名古屋工業大学スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
学長辞任、学部学科改変などゴタゴタ騒ぎが続いているが、
国立大学全体の変化を受け、前向きに改革に取り組んでいるように見える。
二次試験の一ヶ月前、そんな国立・名古屋工業大学について語るスレッドです。
2大学への名無しさん:04/01/25 13:39 ID:Ce97Q1HV
2
3大学への名無しさん:04/01/25 13:43 ID:xHZ2e0qR
3
4大学への名無しさん:04/01/25 13:45 ID:S4s3qrFz
愛知県立大学工学部
   もしくは
名古屋市立大学工学部になるべし
5大学への名無しさん:04/01/25 13:50 ID:adazWBAR
華麗に5
6大学への名無しさん:04/01/25 13:56 ID:DDIU7twG
此処に友達が言ってる6
7大学への名無しさん:04/01/25 16:02 ID:LocEsCWs
【完全】中部の国公私立大学総合ランキング【確定版】カッコ内は単科大

1位 名古屋大
2位 金沢大(名古屋工業大)
3位 名古屋市立大
4位 三重大
5位 新潟大
6位 静岡大
7位 信州大
8位 岐阜大
9位 愛知県立大(愛知教育大)
10位 静岡県立大(豊橋技術科学大)
11位 滋賀大(長岡技術科学大)
12位 富山大
13位 滋賀県立大
14位 福井大(都留文科大)
15位 山梨大(上越教育大)
16位 南山大
17位 福井県立大(富山県立大)
18位 愛知大
19位 愛知淑徳大
20位 名城大
8大学への名無しさん:04/01/25 16:30 ID:SWooROS+
滋賀って関西だろ
9大学への名無しさん:04/01/25 16:34 ID:4QAsQjbw
名刺大と名工大と県大が合併したら、金沢以上の大学になれると
思うんだが
10大学への名無しさん:04/01/25 16:42 ID:qc6YCYj9
てか名工って名大とくっつくんだよな
11大学への名無しさん:04/01/25 16:43 ID:SWooROS+
名工大は、国立だから合併できないよぷ
12大学への名無しさん:04/01/25 16:54 ID:qc6YCYj9
>>11
国立って合併できんのかー。

そういう事情に詳しい仕事してるおっさんに聞いたんだがハッタリだったか
13大学への名無しさん:04/01/25 17:11 ID:77Cyc2Cx
名市大と名工大と県立大ががっぺいできないってことでしょ。
いくつかの国立学部が合併してるし、検討をしているよ。
名工大は名大との合併に否定的って話は聞いたことあるが
14大学への名無しさん:04/01/25 17:13 ID:77Cyc2Cx
13>>国立学部→国立大学
県立大と国立大は合併できないんじゃないかなぁってことね。
15大学への名無しさん:04/01/25 17:16 ID:4QAsQjbw
名刺も兼題も地方独立行政法人に移行するから合併は不可能ではない。
知事や市長が大物だったら話はまとまるかもしれないが。
でもあの連中じゃまず無理だな。
16大学への名無しさん:04/01/25 17:19 ID:qc6YCYj9
>>15
名工大のトップ連中がめっちゃ荒れてるらしいなー。
前は名工いきてーって思ってたけど、評判ワルスギだからあんまし食指が進まん。
17大学への名無しさん:04/01/25 17:20 ID:qc6YCYj9
ああ トップってのは学長みたいな人達の事ね。
いぱぽい派閥ができちゃってるそうで。
18大学への名無しさん:04/01/25 17:21 ID:SWooROS+
お前じつは倍率下げようとしてるだけやろ
19大学への名無しさん:04/01/25 17:22 ID:qc6YCYj9
>>18
いや 漏れ名工の電子行こうと思ってたけど
神戸の電子に変えマスタ。

まぁなんだかんだ言って後期は受けるけどね。
20俺様  :04/01/25 17:28 ID:SWooROS+
うそやな
21大学への名無しさん:04/01/25 17:33 ID:qc6YCYj9
>>20
嘘でもいいよ(゜д゜;)
こんなとこの小言で行く気失せるような奴が受かるとも思えんし。

まー行けばわかるさ 
俺も聞いただけの話だし。
22大学への名無しさん:04/01/25 23:41 ID:T0bv8ojF
つか流れが学歴板になってるんだが…。
23TNT:04/01/26 11:12 ID:F+davqYr
国立も合併できるぞ!法人化したら。
豊橋と名古屋が合併が決定しただろ?

てか、名工うけるやついる?
24大学への名無しさん:04/01/26 17:17 ID:qDkENTfS
age
25大学への名無しさん:04/01/26 17:35 ID:kVYSclMw
京都工芸繊維大と名工大と都立科学技術大で迷ってるんだけど、どこが一番いい?
26大学への名無しさん:04/01/26 17:45 ID:qVwdqwPd
建築・デザイン目指してまーふ。
でも実際、具体的になにやるとかパンフとかじゃあんまりわかんなくってすごーく不安・・・・。
センターはいいけど二次力がないから、後期も受けて大丈夫なものか激しく悩み中。
落ちるのを覚悟で後期を受けるほどの魅力が自分にとってあるのか分かんない・・・
学科改変についてもっと詳しく知らせて欲しいけどもー出願始まっちゃったしね・・・どしよ
27大学への名無しさん:04/01/26 21:00 ID:4mWi/UCq
名工うけようとおもってるけど、生命・物質工学がよくわんないよー。
結局応用化学とかわんないのかなー。
てかぱんふれっといいかげんすぎだよー。
28大学への名無しさん:04/01/26 21:03 ID:4yFs5zBZ
キモイスレ立てないでください。迷惑です。
29大学への名無しさん:04/01/26 21:08 ID:IzifQpO8
お前ら早計と名工両方受かったらだったらどっち行く?
30大学への名無しさん:04/01/27 02:18 ID:isClXxAI
>>29
漏れのオヤジは、両方うかって名工いったらすぃ。
31大学への名無しさん:04/01/27 07:17 ID:pqkCAIWK
>>30
やっぱ国立だろ。御金がな。

それに今はもう早稲田は価値がない。
志願状況とかみれば一目両全。

関東は慶應
関西は同志社、立命館

生き残る私立はこれだけだろう・・・
32大学への名無しさん:04/01/27 13:59 ID:bBYLFXj6
今日の中日新聞に名工大の記事が載ってるね。
絶対機械工受かるぜ!!
33大学への名無しさん:04/01/27 19:15 ID:CB8nLK8T
国公私立パーフェクトランキング 【国立大学法人化後の決定版】

A級上位:東大 京大 
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位:新潟 三重 信州 埼玉 名市 京府 熊本 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:群馬 宇都宮 静岡 岐阜 鹿児島(マーチ中位)
C級中位:茨城 山形 徳島 山口 長崎 (マーチ下位)
C級下位:滋賀 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:福島 弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1074848708/l50
34大学への名無しさん:04/01/27 21:41 ID:YvNukoCn
>27 だよねー
35大学への名無しさん:04/01/28 17:54 ID:+IIUzHz0
名工大は改革真っ最中だからな。迷うのも仕方ないだろう。
36大学への名無しさん:04/01/28 23:41 ID:+IIUzHz0
名工はヲタが多いというイメージとは裏腹に、このスレ人少ないなぁ。
実際は2chやってるような香具師はあんまり行かないのか?
37大学への名無しさん:04/01/28 23:41 ID:RnHMGtGb
中日新聞にどんな記事があったの?
漏れ朝日だから
38大学への名無しさん:04/01/29 18:32 ID:MH8bDaEu
752 :就職戦線異状名無しさん :04/01/28 23:41
人気企業・公務員に強い大学(東海地方の文系大学) ソースはAERAの主要大学就職力徹底調査 

数値は卒業生に占める人気企業・公務員就職者の割合(%)

【38%】 名大法学38.5% 
【33%】 名大経済33.8% 
【24%】 名大教育24.5% 
【21%】 名大文学21.5%
【16%】 三重人文16.7% 名市経済16.5% 名市人文16.3% 南山法16.0%
【13%】 愛大法学13.8% 静岡人文13.4%
【10%】 南山経営10.7% 南山経済10.6%
【 9%】 愛県大文 9.5% 南山外語 9.2%
【 8%】 中京大法 8.7% 愛学大法 8.2%
【 7%】 名城大法 7.8% 愛県外語 7.2%
【 6%】 中京社会 6.1% 愛大中国 6.0% 
【 5%】 南山人文 5.9% 中京経営 5.3% 愛学情社 5.2% 
【 4%】 愛学大文 4.9% 愛大経済 4.6% 中京大商 4.5% 愛大経営 4.4% 中京経済4.4% 名城商4.0%
【 3%】 愛大国際 3.6% 愛学大商 3.2% 愛大文学 3.0% 中京大文 3.0%
【 2%】 愛学経営 2.5%

就職板より。
やっぱりこの地域は国公立マンセーだ。
39大学への名無しさん:04/01/29 19:09 ID:l2SofVSE
やっぱ、名工にしようかな…
40大学への名無しさん:04/01/29 21:52 ID:jZtYZfyp
f
41大学への名無しさん:04/01/30 18:10 ID:HNxSmpC+
どこの科が一番人気ない?
42大学への名無しさん:04/01/30 21:45 ID:5kJDPLIl
センターは、
英語 176
国語 156
数学 188(TA・UB)
理科 172(物・化)
社会 70(地)
でした。

前:京都(工)
後:名工(工)
私立:慶応、早稲田、上智、明治  
受けます。

受かれば、京都>名工>慶応>早稲田>上智>明治 
にします。
43大学への名無しさん:04/01/30 21:48 ID:c8n830PH
ラルクのkenは名工大出身です!!
44大学への名無しさん:04/01/30 21:50 ID:5kJDPLIl

京都大か、名工大に入りたいです。
45大学への名無しさん:04/01/30 22:07 ID:moLg99ol
>>42
名工いってよ
46大学への名無しさん:04/01/30 23:01 ID:jj2OYJ5R
>>41
環境工学やらじゃね?

てか、そんな事を狙ってるようじゃ受からないと思われ。
自分の行きたい所へ邁進しなさい。
47TNT ◆TnTnjFHhFE :04/01/31 01:10 ID:kQa6W49x
名工の知能受けるやついない?

学校の友達ここうける人だれもいなくて寂しい。
48大学への名無しさん:04/01/31 12:21 ID:HofPG41G
中日新聞取ってる香具師、30日現在の出願状況見てみろ!
名工の前期の倍率がやたら低くなってるぞ。
49TNT ◆TnTnjFHhFE :04/01/31 16:37 ID:kQa6W49x
>>48
HPでみれるよ。
今からあがってくると思われ。
50大学への名無しさん:04/01/31 18:13 ID:CM0+8nu5
今、赤本見たが、名工大の英語ってセンターとたいして変わらんね。
51大学への名無しさん:04/01/31 20:23 ID:wdvyZp6M

学位授与ランキング
課程博士
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/guide/rank2004/rank.html#06
東京大    954
京都大    626
大阪大    570
東北大    543
名古屋工業大 482
52大学への名無しさん:04/01/31 20:26 ID:n0h2Ncu6
>>43
今俺が書こうと思ったのに
53大学への名無しさん:04/01/31 21:07 ID:HofPG41G
>>50
英語を課してまだ数年だからな。今までは様子見ということで、易しめのいろいろな傾向の問題を出していたんだろうが、
今年辺りからある程度の傾向も決まって、難化してくると思われ。
つーか、名工の英語は普通に得点すればいいわけで、数学と物理/化学でどこまでコンスタントに解答できるかの方が大事。
個人的に言えば化学は曲者の問題が多い。物理のほうが得意だから良かったけど。
54大学への名無しさん:04/01/31 21:10 ID:efOP4w6h

週間ダイアモンド 10/25日号より。OB力
  学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 (=出世率)
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。

1位東工大   110、6%  
2位小樽商科大  57、9%  
3位一橋大    44、8%  
4位東京大    32、1%  
5位京都大    29、6%  
6位名古屋工業大 25、6%  
7位大阪大    24、9%  
8位神戸商科大  24、7%  
9位慶應義塾大  24、3%  
10位神戸大    24、1%  
11位北海道大   23、5%  
12位九州大    19、3%  
13位名古屋大   19、1%  
14位大阪府立大  18、9%  
15位九州工大   18、6%  
16位東北大    18、5%  
16位姫路工大   同率     
18位京都工繊大  17、1%  
19位早稲田大   16、6%  
20位大阪市立大  16、2%  
55大学への名無しさん:04/01/31 23:06 ID:09hGC3fr
名工大って現役だとすごいけど、浪人だとバカだよね
56大学への名無しさん:04/02/01 13:29 ID:nZJ+huir
>>55
そうだね。
57大学への名無しさん:04/02/01 21:02 ID:nZJ+huir

58大学への名無しさん:04/02/01 21:10 ID:OSyU+I6K
名工の知能情報システム工学科うける人いない?
59大学への名無しさん:04/02/01 21:12 ID:1Yz0qjsE
>>58
60大学への名無しさん:04/02/01 21:13 ID:OSyU+I6K
>>59
まじで!?
俺と一緒だ!
センター何点とれた?
61大学への名無しさん:04/02/01 21:47 ID:RPF4M+EW
システムマネ受ける人はいない?
小論とか偏差値が未知数な上、第一〜第三まで希望書かなきゃいけないから
第一希望に入れるかリスク大きいけど、
理科系苦手な人とかがやっぱり受けるのかな?
それとも小論に自信がある人?
62大学への名無しさん:04/02/01 23:48 ID:1Yz0qjsE
>>60
センターは704点。ポイントは65くらいでやや厳しいラインだけど、二次で挽回する。
63大学への名無しさん:04/02/01 23:49 ID:1Yz0qjsE
あ、900点換算でな。傾斜だと779点だ。
64大学への名無しさん:04/02/02 00:10 ID:7IZ1Naol
結構受験者いるみたいだな。
漏れは静岡だから受ける人がいない。
【名前】
【志望】
【メール?】
こんな感じで仲間を探さないか?
過去問の点数とか、どんな勉強してるとか。
良きライバルとなりいい張り合いになるだろう。
そして頑張った結果自ずと一緒に合格する。そうすれば、入学の準備とかも心強いだろう。

どうだろうか?
good or bad ?
6564:04/02/02 00:17 ID:7IZ1Naol
あとセンター得点とか。
レベルがわからないと意味ないし。

よければ俺がまず晒すけど、意見がききたい。
66大学への名無しさん:04/02/02 00:25 ID:7IZ1Naol
a
67 ◆LLLLLLLLL. :04/02/02 14:21 ID:LTwnwn5v
ラルクのギターのおっさんが中退した大学はここですか?
68大学への名無しさん:04/02/02 14:53 ID:Ind20zAN
寒いな。
69大学への名無しさん:04/02/02 15:26 ID:3JLR6BIO
二部受ける。
センター63パーセントで昼間は無理だけど
二部なら受かる
わーーー
70大学への名無しはん:04/02/02 19:02 ID:ye/Z4/fZ
>>64
よし、まず自分が人柱になろう。

【志望】電気情報工→情報工
【得点】710/900 543/700 800/1000

わかると思うが、
志望は、出願学科→入学希望学科
得点は、センターの900点満点の点数と傾斜をかけた点数だ。
1000点満点のはいらないんだが参考のために書いてみた。

みんな、がんばろう。
71大学への名無しさん:04/02/02 19:22 ID:Me5QPITu
じゃあ俺も

【志望】電気情報工→情報工
【得点】756/900 593/700

決して名大崩れじゃありません。センターはまぐれです。
ドッキング判定だと70%くらい(´・ω・`)
72大学への名無しさん:04/02/02 20:01 ID:Ind20zAN
生産システムの倍率がやけに高くないか?
ボーダーが低いからって機械工から受けずに…
または、社会開発から受けずに…
って言うのが、見え見えだな。
特に、都市社会工行きたいやつは社会開発を選ぶのが正解だったな。
73TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/02 20:54 ID:7IZ1Naol
【名前】TNT ◆TnTnjFHhFE
【志望】知能情報システム工→情報工
【得点】780/1000
【mail】[email protected]

情報のやつ多いな。
センターの結果を見ると、ここの奴は合格するだろう。
(俺も含まれますように…)


とりあえず、よろしく。一応メッセのアドも晒しといた。
74TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/02 20:57 ID:7IZ1Naol
おーーー串が使えた。2chで使えるとは珍しいな。
ただ単にcybercyndromeにあったやつを入れただけなんだが…。
75大学への名無しさん:04/02/03 01:24 ID:LmVt1vY/
みんな高得点だな( ´Д`)ヤッベ

【志望】知能情報システム工→情報工
【得点】771/1000

電気情報工→情報工を受けて情報にこぼれても電気のほうに入れる可能性があるとずっと勘違いしてたよ
俺だけか(´・ω・`)
76TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/03 11:26 ID:rb/d6JLC
>>75
おお!点数もにかよってるし、うける学科も同じだしよろしくな!
ってかここのやつはみんなA判、最低B判の上の方だな。
2次でそうとうみんなみすんなかったら大丈夫だろう。
というか、情報おおいな(汗
キャンパスライフ2chパレードになりそうな予感(汗

ところで、>>75はどんな勉強してる?
数学だけだろ?
77大学への名無しさん:04/02/03 15:24 ID:cYpyIuK7
>>1
今サラダが大学のリンクくらい貼れや。
名古屋工業大学 ttp://www.nitech.ac.jp/
出願状況(一部) ttp://www.nitech.ac.jp/o_nyusi/a70/a70_020/a70_020z.html←今日の夜更新するらしい。
78大学への名無しさん:04/02/03 19:36 ID:tlytOaA/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。


ごめんなさい。明らかに嘘ってわかっててもはってしまうんです。怖いから
79大学への名無しさん:04/02/03 20:32 ID:HPLqHS+R
80大学への名無しさん:04/02/03 20:50 ID:HPLqHS+R
【名前】ない
【志望】社会開発工→建築・デザイン
【得点】280/500

8175:04/02/04 15:41 ID:QOLxx7Zm
>>76
よろー

大数をマシンガンで解いてる(主にB)
センター前の数学は青茶だけで大数は接点しか読んでなかったからなハハハ(´・∀・`)...

さて、TNTの勉強内容も教えてもらおうかな
82大学への名無しさん:04/02/04 16:00 ID:kz/h3aFe
名工は青茶じゃ足らない。(黄色は論外)
お前ら赤茶やれよ、赤茶。
83大学への名無しさん:04/02/04 16:12 ID:kz/h3aFe
ところで二次に「物理/化学」がある学科があるが、お前らはどっちを使うつもりだ?
84TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/04 17:02 ID:X2VwrGtk
>>81
俺はやさしい理系数学を解いてる。
例題だけ全部おわって、今2周目で演習+例題やってる。
正直この問題集ムズ杉。

1周終わったら、俺も山積みのステップアップしかやってない月刊大数で苦手分野を克服する予定。
全部をマシンガンでやっても定着しないだろうから。

ところで過去問解いたか?俺は1年分やって、
1△△× 2○△△ 3△× 4△△△△
だった。これじゃまずい…。採点者によっては点くれないだろう。
△は全部計算ミス。方針はあってるんだけど…。
(1)で計算ミスとか死にたい。

>>82
抹茶はどうですか?
抹茶+小豆だと実力以上のものが発揮できますよね?
85TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/04 17:42 ID:X2VwrGtk
倍率大分あがってきっちゃった
age
86大学への名無しさん:04/02/04 18:01 ID:v7tSC5O0
ここは物理の方が簡単。
両方できるなら物理に汁
87大学への名無しさん:04/02/04 19:36 ID:ROK0V1Fg
倍率が高い所と低い所が露呈されてるな
88大学への名無しさん:04/02/04 20:51 ID:JXrPpgh2
89大学への名無しさん:04/02/04 22:17 ID:WkI6DWMG
>>80
二次が相当得意?
90大学への名無しさん:04/02/04 22:42 ID:Bw6tqhQZ
【名前】大学への名無しさん
【志望】応用化学→生命・物質工
【得点】473/600
ここのみんなが名工大生になれますように
91大学への名無しさん:04/02/05 00:08 ID:nKh9vGPl
>>89
二次が得意でどうにかなるレベルではないかと。
92大学への名無しさん:04/02/05 10:35 ID:2V1A9ViR
>>84
けっこうもらえるらしいよ部分点。
9375:04/02/05 11:43 ID:UybS5m7U
1○○× 2○×× 3△△ 4○○△×
ビミョン
94大学への名無しさん:04/02/05 12:24 ID:rUJNznox
2002年前期の問4みたいなのは満点取らなきゃ合格できないな。
95TNT:04/02/05 12:56 ID:5kzCG3OE
>>93
やべ・・・負けてるっぽ。
△の重さによる。

もうすぐ立命館。
物理とか英語とかもう2ヶ月前の知識なんだよなぁ
絶対おちるじゃん。

>>94
まだ2002年はやってないけど、計算ミスがなければ名工の数学は満点取れそうだ。
96大学への名無しさん:04/02/05 17:42 ID:yOnSEs2J
>>89
チャレンジ
97TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/05 23:19 ID:5kzCG3OE
次の更新は,2月5日(木)午後7時頃を予定しています。

・・・なぜ更新されん!?
98大学への名無しさん:04/02/06 03:09 ID:/wwda7Fq
じらして受験生を試しているんだよ
99大学への名無しさん:04/02/06 11:56 ID:g6SNnDib
>>98
結局されてないよ。
昨日の7時から今日の朝まで待ってた受験生は…
>>99
俺のことっぽいw


ついでに100げっと⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
101大学への名無しさん:04/02/06 13:10 ID:tPp7XWou
ところでお前ら、受験票はもう来たか?
102とりにとろとる。・゚・(ノД`)・゚・。 ええん ◆TnTnjFHhFE :04/02/06 16:44 ID:gWd41PAa
最終倍率キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
103大学への名無しさん:04/02/06 20:40 ID:tPp7XWou
ほぼ例年通りの倍率だな。建築の後期がえらい高いが。
104大学への名無しさん:04/02/06 20:45 ID:7Czrmh2d
4.3倍・・・・
だめぽ
105大学への名無しさん:04/02/06 21:09 ID:g6SNnDib
既出だが、都市社会の倍率の差はすげえな。。。
106大学への名無しさん:04/02/06 21:51 ID:KswsMYl0
応用科学と電気だけほかに比べて倍率低いなあ
人気ないのか (((´・ω・`)カックン…
107大学への名無しさん:04/02/06 22:20 ID:tPp7XWou
>>106
応用科学は良く知らないが、電気電子は落ち目だからな。
108大学への名無しさん:04/02/07 00:04 ID:u3CzFos8
>>107
電子落ち目なんだ。
応用科学は生命・物質工になるから生物専攻の俺は
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
とかおもったんだけどなぁ・・・。
109大学への名無しさん:04/02/07 10:30 ID:e9r8zPUm
基本的に去年とかわらずか…
110大学への名無しさん:04/02/07 11:00 ID:u3CzFos8
今日受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
111大学への名無しさん:04/02/07 14:33 ID:tn70t9sg
南山全国から帰ってきたら受験票キテター
112大学への名無しさん:04/02/07 16:54 ID:O5ek4rbg
こ の 大 学 の 留 年 率 は 国 内 2 位 だ ぞ
そんな大学に行きたいのか?
113大学への名無しさん:04/02/07 17:05 ID:rbOIbnjM
>>112
まあそのおかげで上場企業のやつのランキングで上位だからいいんじゃないか。
114大学への名無しさん:04/02/07 19:17 ID:F9OPnzO0
>>112
ん?一位は理科大か?それとも同志社工か?
115大学への名無しさん:04/02/07 19:56 ID:tn70t9sg
ぽまいら受かったらクラブ入るか?
116大学への名無しさん:04/02/08 00:15 ID:f+Nymb8V
糞スレ乱立につき保守。
しかし明日はもう2ch無いかもな。ってことはこれが最後のレスかもしれないわけだ。
117大学への名無しさん:04/02/08 00:27 ID:f+Nymb8V
下がるの速杉。再び保守。
つーかもう知らねーよ。寝よ。
118大学への名無しさん:04/02/08 00:28 ID:f+Nymb8V
すいません、馬鹿やってました。
119大学への名無しさん:04/02/08 01:02 ID:gtfspYRm
120大学への名無しさん:04/02/08 09:02 ID:T+1imkA4
おはよう!
121大学への名無しさん:04/02/08 13:20 ID:T+1imkA4
こんにちわ!
122大学への名無しさん:04/02/08 14:17 ID:yjC5SLiW
おやすみ!
123大学への名無しさん:04/02/08 15:52 ID:bkmUg0xF
こんばんわ!
124大学への名無しさん:04/02/08 20:48 ID:T+1imkA4
>>122
>>123

先を越された…
125大学への名無しさん:04/02/08 21:00 ID:Ju1HlKFz
>>114
九工大、電通大を忘れるなよ
126大学への名無しさん:04/02/08 21:15 ID:T+1imkA4
>>125
一位は理科大らしいよ。
127道民n号:04/02/08 21:49 ID:1cPnRThZ
【名前】道民n号
【志望】知能情報システム工→情報工
【得点】809/1000
北海道から参戦wよろしくぅ!
電気情報工→情報工の予定だったが…こっちで正解らしいな。1.8倍。
まあ、2次力足んないから数学だけならもしや、ってのもあるんだけどさ。

みんなで受かるべ♪
128大学への名無しさん:04/02/08 21:57 ID:bkmUg0xF
>>127
知能情報システム工→情報工と電気情報工→情報工じゃ、
学科が一緒でも入学後の進路は変わるのではないかと思うが。
つーか一緒なら、皆倍率低そうなほう行くでしょ。

129TNT:04/02/08 22:01 ID:/plhbIzz
>>128
一緒だろ。
130大学への名無しさん:04/02/08 22:01 ID:wDuayTbv
後期だけど

【名前】メロス号
【志望】材料工→環境材料工
【得点】792/900

一浪だからさ、安全牌で。
前期は東工大
センターはかなり取れたと思う。
131TNT:04/02/08 22:02 ID:/plhbIzz
>>127
おれも知能。
よろしくなっ
132大学への名無しさん:04/02/09 00:17 ID:hVSVTFP/
>>129
一緒じゃないよ。
お前ら高校生に分かるように言うと、
情報シスはロボットとか作る。電情はプログラマー育成する。
根本が違うから出願の仕方で組み分けされるはず。つーかそうじゃないとカリキュラムとても組めないと思われ。
133大学への名無しさん:04/02/09 00:43 ID:XsQ1GO5z
>>132
エー。分けられるの?学科改正でどっちでもいいんじゃないの?
幅広い人材を養成するとか…。

俺は知能と電情両方興味あるからいいけど。
友達みんなそういう考えかたやで。
134大学への名無しさん:04/02/09 00:45 ID:XsQ1GO5z
>>132
願書についてきたパンフレットにはもう知能とかわけてないで
情報工学科ってかいてある。
だからどっちから入っても一緒だろ?

その自信に満ち溢れたソースはどこから?
135大学への名無しさん:04/02/09 00:52 ID:XsQ1GO5z
思ったんだけど、もし一緒にならないんなら学科改正の意味がない。
136道民n号:04/02/09 07:14 ID:NgC5TKSl
ある程度受けられる講義を選べるんだろ?多分。必修は別として。
かっちり分けるんじゃなくて、選ばせるんじゃねーの?
俺はそう思ってたが…。

>>TNT
宜しくw
137TNT:04/02/09 12:31 ID:XsQ1GO5z
>>136
俺は完全に選べるのかとおもってた。
実際本当にやりたいのは電情のプログラミング。
2番目にやりたいのがロボ。
でも2次数学だけだから知能にした。

ってか、道民n号成績よすぎ。
てか、ここのやつらは成績高すぎ。普通に試験うけたら絶対合格だな。
俺の成績は>>73参照
138道民n号:04/02/09 13:00 ID:ff572ftX
んー、物理化学で稼がせてもらったからなw国語まずったけど。
それでも北大を受けるにはいたらなかったのだということさ_| ̄|○
なんせ数学苦手だから(ぉぃ
総合点は平均ぐらいだろうな。
TNTも大数やるぐらいなんだから数学は出来るんだろ?いいなぁ…。
139TNT:04/02/09 14:01 ID:XsQ1GO5z
>>138
俺も国語118点だからなw
だから国語のウエイトが低い名工しかなかったって訳だ。

数学できるって訳じゃないけど、2次数学で満点とってトップ合格してやる!!

さて、勉強してくる。
14070:04/02/09 17:44 ID:kwCOqsmq
ん〜、久しぶりに覗いたら、結構人いるっぽいね。

改組したんだから、どちらから受けてもコースは一緒だろ。もし、違うんなら
学科紹介にも書いてあるはず。てか、ホントは知情やりたいんで、
電気から受けた俺はそうでないと困る(;´Д`A ```

>>TNT
今思ったんだが、めざまし3人衆じゃなくて、トリニトロトルエン?
数学マンタンですかい・・・2次の数学怖くて電気に行った俺は負け組?
141TNT:04/02/09 18:33 ID:XsQ1GO5z
>>140
久しぶりだな。
俺は引きこもって毎日PCやってる。廃人さ。
ってか、トリニトロトルエンっていまきがついたんかよ!w
あと、数学満点を取る勢いで勉強してるってだけで、絶対とれないw
142大学への名無しさん:04/02/09 19:00 ID:GptpplG8
>>140
入学後2年次から選択じゃないの?
14375:04/02/10 01:05 ID:zQqFF/Oc
赤本2001年版ゲトオオォォォォ!!
まるでワイリー直前のボス8連戦のようだ
144TNT:04/02/10 01:23 ID:KZVtNlPi
>>143
イイなイイな。

>>142
俺もそう思う。
145道民n号:04/02/10 07:51 ID:MxYPkoel
ageage

>>143
俺は2003年版(のコピー)と99年版持ってるが、96年以前のは使える部分が少なかったり…。
146大学への名無しさん:04/02/10 08:08 ID:rBTvCrs6
ラルクのケンの大学?
14775:04/02/10 11:44 ID:zQqFF/Oc
二部だった希ガス
148大学への名無しさん:04/02/10 13:53 ID:d+GG7tTn
名工って昔は数学も英語もなかったんだな・・・。
149数学嫌い:04/02/10 14:30 ID:l6PhIzIj
>>148
古きよき時代だ。。。
150大学への名無しさん:04/02/10 16:17 ID:QOHI8xXV
おめこうだいすき
151大学への名無しさん:04/02/10 17:29 ID:5BRRIj+e
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。

152大学への名無しさん:04/02/10 17:31 ID:E0N+W7uk
TNTって去年もいなかったか?
153TNT:04/02/10 18:49 ID:KZVtNlPi
数学の成績が伸びてないきがする・・・

>>152
いないと思う。
同一の名前の人はいるかもしれんが、俺ではない。
現役ですよ。
154道民n号:04/02/10 20:29 ID:+nhUDcWM
>>153
爆薬としてトリニトロトルエンは有名だからな。

数列嫌いだ…。
155大学への名無しさん:04/02/10 20:40 ID:F/oF+cXA



         おっ めいこー大好き?





156大学への名無しさん:04/02/10 22:51 ID:d+GG7tTn
名工か金沢(工)かで迷って結局金沢にした香具師手を挙げろ。

157大学への名無しさん:04/02/10 22:51 ID:d+GG7tTn
じゃなかった、名工だ。
158大学への名無しさん:04/02/11 00:11 ID:vaARAgAS
がんばれ後輩
159道民n号:04/02/11 09:18 ID:j2+yYRns
サンキュー先輩!

上げます。
160大学への名無しさん:04/02/11 11:53 ID:4IGVRVH6
>>156
はじめっから、名工。
161大学への名無しさん:04/02/11 12:04 ID:j19IS4vK
名工大って推薦あったんだよね?
誰も利用しなかったのか?
全学部に推薦があるわけじゃなかったか。。。
162大学への名無しさん:04/02/11 13:10 ID:0gVkjzDd
TNTって立命スレにもいた香具師か?
163大学への名無しさん:04/02/11 13:29 ID:8tBgTwdT
>>161
電情はかなりの人数が利用したと思われ。
164TNT:04/02/11 13:43 ID:FsOd1/jg
>>162
あーいたな。俺。
多分Ahousikiおちてる。センター利用があるからいいとしよう。

>>163
電情→知能の推薦の人数が半端じゃない。
165大学への名無しさん:04/02/11 20:25 ID:tw9mEbSR
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
166大学への名無しさん:04/02/11 22:30 ID:4IGVRVH6
なんとなくage
167大学への名無しさん:04/02/12 11:22 ID:NAjJ1mgu
とくていされるといやだから、名前はいれないけど
推薦キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
168大学への名無しさん:04/02/12 17:09 ID:rqEpDinf
>>167
おめでとう。推薦に逃げてよかったね。
169167:04/02/12 17:28 ID:NAjJ1mgu
倍率6倍で10人に入れたってのがめっちゃうれしい。
ちなみに漏れは、上の方で結構カキコしてます。
170大学への名無しさん:04/02/12 17:36 ID:e/pfTaT8
あ〜二次の勉強何やっていいかわからん。。。
センターのボーダーちょっと足りてないんだけど。。。
171大学への名無しさん:04/02/12 18:30 ID:KmTT8sLm
>>167
おめでと〜!選ばれし10人てカコイイw(実は11人だっけ?
ちなみに漏れは落ちたぽw
一体何点あったのん?
172TNT:04/02/12 19:22 ID:NAjJ1mgu
>>171
忘れたけど、去年の合格平均くらいしかなくて、ダメ元でだしてみた。
ビリで合格かもしれないw
どんぐらいだった?
173大学への名無しさん:04/02/12 19:25 ID:NAjJ1mgu
ごめん。上の名前いれたけど、名前は偽り。
TNTさんごめん。最後に名前は嘘ですって書くの忘れた。
174大学への名無しさん:04/02/12 20:20 ID:bFASVJQm
おめおめ
後輩確定  学校入ってからヘタレるなよ 留年すんなよ
17575:04/02/12 20:21 ID:QMz5+zOs
>>167
おめー
俺は落ちてたyp
176171:04/02/12 21:16 ID:inzghhdo
>>172
そうかー漏れは235.5点だったお。
去年の平均にも届かないぽw
まぁとにかくおめっとん!

>>175
あららん(´・ω・`)
お互い二次でがんばろーな(`・ω・´)
177167:04/02/12 21:21 ID:NAjJ1mgu
>>75さんは何点くらいでしょうか?
>>75をみると、すごいいいのですが…。
178大学への名無しさん:04/02/12 23:43 ID:rqEpDinf
>>177
点数書いてあるけど?
900点換算でってこと?
179167:04/02/12 23:59 ID:NAjJ1mgu
>>178
推薦の点数です。
180大学への名無しさん:04/02/13 17:54 ID:87sFF9H1
受験票っていつ来るの?
181大学への名無しさん:04/02/13 18:38 ID:thhpzxqz
>>180
もう、きてるんじゃないの?
182大学への名無しさん:04/02/13 21:28 ID:thhpzxqz
っていうか、誰か都市社会受ける人いない?
18375:04/02/13 22:18 ID:JzHyfxjC
>>167
236.5
900点換算だと670だyp
184大学への名無しさん:04/02/13 23:17 ID:dVTsJwr1
>>183
それで推薦受かるなら俺も出せばよかった_| ̄|○



あ・・・評定平均3.2だったからだめかw
185道民n号:04/02/13 23:20 ID:/vpURDw0
>>180
まだ来てないの?
2/6発送のはずだから大学側に問い合わせなきゃまずいんじゃないか?
186TNT:04/02/13 23:28 ID:U7G4MdTV
俺は250くらいでうかった。推薦。
187大学への名無しさん:04/02/14 11:44 ID:dfAU/vwG
推薦age

188大学への名無しさん:04/02/14 11:46 ID:fVXFwe0C
>>186
おまえは楽でいいよな・・・
こんなレスまで付けてさ。

6 名前:TNT 投稿日:04/02/12 20:38 ID:NAjJ1mgu
俺のすれじゃん!

   CHョ    NOュ
    |___/
OュN-<丶`∀´>
      ̄ ̄ ̄\
         NOュ
どもTNTです。
189TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/14 12:18 ID:hsB+xRgs
>>188
ごめん・・・
19075:04/02/14 12:42 ID:2oR9P5Lb
いやまてもちつけ>>184
俺は受かってないよ
191大学への名無しさん:04/02/14 14:52 ID:fVXFwe0C
>>189
いや、こっちこそごめん。
第一他スレでの話なんだし、あれこれ言ってスマンかった。
192大学への名無しさん:04/02/14 19:59 ID:dfAU/vwG
話を割くようだが、
みんな二次は何割くらいとるの?
193大学への名無しさん:04/02/14 21:53 ID:fVXFwe0C
赤本見る限り、ボーダー程度得点できているなら6割少々の得点が必要だな。
俺は英語8割、数学6割、物理7割が目標。
194大学への名無しさん:04/02/14 22:05 ID:RVayBQ5X
英語9割、数学6割、化学7割・・・あくまで理想ですが。
センター悪いしこのくらいは欲しい
195富也蔓:04/02/14 23:15 ID:MXjKG7ql
もと、70、140、改め富也蔓です。

赤本やってみたんだが、去年の英語簡単すぎないか?こんなの解かせる意味あるのかと・・・
センターで十分じゃん、判定するレベルが。まぁ、4問間違えたんだが。文法が簡単そうで小憎らしい。

俺は目標英語8割5分、物理6割5分、数学5割5分で狙う。
530/800取れば十分だろう。
センターと足しても1073。うん、去年の合格平均は超えてるな。

あ、去年の英語IVの(1)で、(B)がダメな理由を誰か教えてくれないか?
(B)と(D)で迷ったんだが・・・
196大学への名無しさん:04/02/15 00:14 ID:IaiFj99D
>195
visit to という表現はないと思う(辞書にはなかった)。他動詞として用いて、visit+目的語 とするならよいと思うが。つまりtoが邪魔。
197180:04/02/15 00:25 ID:3eXZtVdM
受験票着てたけど
親が勝手に取って
俺に知らせもしなかった
「あ〜そんなのとっくの昔に着てるで〜」
って言いやがった。
後期だしこの受験票は使いたくないところ・・・・。
198大学への名無しさん:04/02/15 00:41 ID:bPEvJX3/
ぜんぜん受かりそうもないのに聞くのもどうかと思われるけど
ここの留年率ってそんなにひどいの?
あと、研究機材等施設はどれくらい金かけてるんでせう

中期府立がなんかもう全然施設が糞すぎて話にならないってのを聞いたんで両方受かったらどっち行こうか迷ってるんで

や、両方落ちる可能性の方が高いんだけどね
199大学への名無しさん:04/02/15 00:59 ID:IaiFj99D
名工受からないレベルなら府立は絶対受からない。うちの学校では東大や京大、阪大等の滑り止めにしてるやつがたくさんいる。
安心して名工行け。留年率高いだけに就職いいぞ。設備はしらん。
200大学への名無しさん:04/02/15 01:18 ID:8imWmkoi
>>198
俺の知り合いの先輩で、府立受かってたのに名工行った人がいるよ
なんでやろ?あ、もちろん後期でね
201198:04/02/15 07:20 ID:89QXuQP2
俺も名工は後期で受けるつもり
まぁとりあえず国立どっかに引っかかってくれりゃ大満足なんですけどね、ええ。
202道民n号:04/02/15 08:45 ID:kqM9BZLx
風邪ひきますた_| ̄|○
203大学への名無しさん:04/02/15 08:51 ID:+AYkUo1m
>>202
とっとと寝るのだ
204富也蔓:04/02/15 11:07 ID:NsvcF5gl
>>196
そんな単純な事だったのね。どうもサンクス。

施設が悪かろうが留年率が高かろうが、やる気があれば十分さ。
205名工2年生:04/02/15 12:23 ID:FKtCQ3Y1
>>204
名工の設備はなかなか良いと思うよ。
あとそれ本名じゃないよね?w
206富也蔓:04/02/15 14:20 ID:NsvcF5gl
>>204
うっす、先輩w
設備がいいのか〜、期待はふくらむばかりだ。
HNはある好きな銘菓ですw
207大学への名無しさん:04/02/15 15:52 ID:rx3h7qMe
>>205
同級生ハッケソ!!
208道民n号:04/02/15 22:01 ID:KRjVIxTe
>>205 >>207
先輩ハッケソ!!

寝る前上げw
209TNT ◆TnTnjFHhFE :04/02/16 00:28 ID:7ntCQHJj
名古屋に住んでるひと!
泊めてください・・・
210大学への名無しさん:04/02/16 10:56 ID:auzxyvjU

211大学への名無しさん:04/02/16 11:21 ID:Zv2iFmb0
生協→ご飯が冷たい。ドレッシングを回収するおっさんがウザイ。全体的にマズイ。あと、仕事が遅い。
カフェテリア→若干値段が高い。
すみっこ→ドーナツおいしい。
かどっこ→昼ごろ混みすぎ。
ブルーメ→赤字。禁煙。お腹いっぱいにならない。
212大学への名無しさん:04/02/16 12:57 ID:YrPuXcb7
大学生活板に名工大スレないのね
213大学への名無しさん:04/02/16 14:21 ID:01X+E0/1
>>212
2月の頭に建ったんだが、すぐDat落ちした。
今たぶん進級試験か何かで名工大生は忙しいと見た。
214大学への名無しさん:04/02/16 22:29 ID:auzxyvjU

215大学への名無しさん:04/02/16 23:10 ID:C6djW/qF
寮に入るためにはどうすればいい?寮の募集要項のようなものがあるんでしょうか?
216大学への名無しさん:04/02/16 23:18 ID:7ntCQHJj
>>215
あったよ。でも凄い人数が限られてる。
217大学への名無しさん:04/02/17 00:54 ID:OVlOypdY
≫216
マジっすか?それはどうやって入手したんですか?今からでも間に合う?
218大学への名無しさん:04/02/17 10:17 ID:rT8AFOQ5
>>217
合格通理にはいってます。
219大学への名無しさん:04/02/17 13:40 ID:kFi935gq
学科によって違うと思うけど、
ボーダー+二次6割取ればだいたい合格って言う考え方でいいかな?
220大学への名無しさん:04/02/17 14:14 ID:HxVcFZFX
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば自分と他の人一人合格できます。
これは本当です。やらないと後悔します.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。
それでセンター私大に友達と一緒に合格出来ました。
(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、一緒に受けた彼女が落ちちゃって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力
221大学への名無しさん:04/02/17 16:02 ID:jIhvwsFB
>>219
合格平均点と照らし合わせた感じだとそうだな。
だが、そんな質問は名工大入学審査会の人でもないと分からんよ。
222大学への名無しさん:04/02/17 17:33 ID:RI9v8JOm
ここって何気に試験が簡単じゃないよね
223大学への名無しさん:04/02/17 17:40 ID:kFi935gq
>>222
物理と数学だけやってみたけど、
なんか変わった問題って言うか、おもしろい問題って言うか…
物理はそう難しくなかった気がするけど、問題自体は面白みのある問題だった。
数学は決して難しいって言わないんだろうけど、なんだか変わった問題だな〜って印象を受けた。
総合的に考えて簡単ってわけではない気がする。簡単とも難しいとも自分の口から言えないけど。。。


英語はセンターレベルって話だけど、化学は結構難しいらしいね。
224大学への名無しさん:04/02/17 17:52 ID:OVlOypdY
≫218
サンクス!安心したよ。
名工の問題は2年分やったけど、
英語→易(9割)
数学→やや易(8割)
物理→普通(7割)
だと思った。ちなみに俺は電気電子志望。センターはボーダーくらい。
今年電気電子は倍率低かったけど合格最低点もさがるんだろうか?
225大学への名無しさん:04/02/17 19:40 ID:DNnujv4U
英語が激易なのは確か
226富也蔓:04/02/17 21:11 ID:NVmrVZw8
>>223
そうそう、数学はちょっと変わってるよね。去年の猫と鼠の問題とか。
ってか、まだ去年の前期分しかしてないけどw

>>224
数学やや易っすか・・・どうぞ受かってくださいo(TωT )

個人的には、物理は思ったほどひねくれた問題ではないと思う。大体、導きに従っていけば解けるしね。
金大に比べれば、数学も物理もまだ素直かな〜と。
はい、数学、激苦手なんで。
227道民n号:04/02/18 08:11 ID:2D93oL/Q
>>226
去年はそんな問題が出たのか…。去年のは解いてないんだよな。
ってか、持ってなねぇもんは解けねぇしw

誰か、2004年版の赤本持ってたら去年の数学の「傾向と対策」の問題の内容の部分、載せてくれないか?

例えば、98年なら
(1)ベクトル(空間):ベクトルの大きさの最小、ベクトルの成分計算
(2)2次曲線:楕円の接線、分数関数の最大、最小
(3)数列、関数:数列の漸化式、数学的帰納法、数列の極限 ⇒証明
(4)関数、積分法の応用:グラフと方程式の実数解、絶対値記号を含む関数と
           x軸とで囲まれた面積の最小
(5)図形と方程式:角の二等分線と、加法定理の関係、円の方程式
                             ってやつ。
無理にとは言わんが。
228大学への名無しさん:04/02/18 09:20 ID:vFdnEsnP
みんなすごいな〜…
去年の数学やったけど、一問も完答できなかったよ…
まあ、総合6割+αを頑張って目指します。
229大学への名無しさん:04/02/18 11:04 ID:wnNJiYEy
名工の建築デザインって合格平均点どれくらい上がると思う?
去年の定員72 今年の定員52
去年の合格平均810/1200 合格最低756/1200
センター平均も少し上がってるから俺は
平均830 最低770
ぐらいと見積もってるが…
230大学への名無しさん:04/02/18 11:15 ID:wnNJiYEy
>>227
ほれ
2003年
〔1〕三角比 正弦定理、線分の通過領域、面積
〔2〕ベクトル 平面ベクトルの内積、2次方程式の解の存在範囲
〔3〕微・積分法、極限 直線と曲線に囲まれた図形の面積、関数の極限
〔4〕微・積分法 曲線上の接線の方程式、速度ベクトル、速さ 
231大学への名無しさん:04/02/18 11:19 ID:OrrVZdZH
っていうか2次金沢の方がむずいぞ…金沢と名工大総合的に変わらんのじゃね?
232大学への名無しさん:04/02/18 14:49 ID:vFdnEsnP
過去問やってみたけど、死んだ…
合計6割いかなかったよ…
前向きに生きていこう…
233TNT:04/02/18 15:48 ID:csU1yBeG
今日名工大いってきた。
結構でかいし、きれいだった・・・。
234大学への名無しさん:04/02/18 15:52 ID:VupfNJws
>>231
金沢工学部の二次ランクは51くらいだった気がするが・・・。
235大学への名無しさん:04/02/18 16:13 ID:RtpFB0MM
センター630/900
前期名工大(二次で挽回) 後期静大工って
やっぱ無謀だよねー(w
236大学への名無しさん:04/02/18 16:15 ID:vFdnEsnP
>>235
何で無謀なのさ?
237大学への名無しさん:04/02/18 16:17 ID:KJffkHqn
静岡ならいいんじゃない?
238大学への名無しさん:04/02/18 16:21 ID:KJffkHqn
いや…無謀かも…
239大学への名無しさん:04/02/18 16:27 ID:vFdnEsnP
>>238
学科にもよるけど、無謀なの?
240道民n号:04/02/18 18:05 ID:50+XpP3M
>>230
サンキュー!!
やっぱり微・積中心なんだな。

>>235
工学なら大丈夫じゃないか?
ちょっと見づらいが…。
静岡 工(昼)定員/志願者/倍率  
機械工 40/265/6.6
電気・電子工 35/175/5.0
物質工 35/194/5.5
システム工 25/215/8.6   (代ゼミホームページより 一部削除)
システム工は去年より30人ほど志願者増。他は減。


頼むから行列出てくれ。そうすれば…。
241235:04/02/18 23:06 ID:Qmit5aYK
>>240
親切なレスに感謝!ありがとう。
やっぱ前期の名工大は…だよね。
後期の静大ならオケーか…
でもさ、後期ってのは、どっかの前期落ちした人が受けるし…
コワイ
242大学への名無しさん:04/02/18 23:52 ID:VupfNJws
>>241
何を今更。
243道民n号:04/02/19 00:28 ID:DbfXs7EX
>>241
逆だ。どっかの前期受かったやつは受けないんだろ?
さらに私立に行くやつもいる。
だから実質倍率は半分以下になる可能性はある。
前期対策にやった分は後期にも生かされるはず。
いらない心配してないでやることやるのがいいんでないか?
前期から受かる気でいろ。前期から受かるつもりで勉強しろ。
…、某教師の受け売りなんだがねw
244大学への名無しさん:04/02/19 04:21 ID:Q+NSLSAe
>>235
ノシ
俺がそれで静岡受かったから大丈夫
だいたい後期の奴は、名工とか金沢あたりを落ちてきてる
あと、工学部と情科は意外と名大落ちがいる
つーか今がんばって、俺みたいなことにならないように
245大学への名無しさん:04/02/19 09:53 ID:sKlWagrZ
>>240
しかし最近の傾向を見る限りでは、行列は消滅したっぽいな。
俺は苦手だから出ない事を祈るばかりだ。。。
246大学への名無しさん:04/02/19 11:44 ID:7btQtETp
>>235
工学部は吸収、ツクバ、命題落ちがくるから注意汁
247大学への名無しさん:04/02/19 12:41 ID:d/vLP9Cd
漏れは、2部社会開発の前・後受けるのだが、
誰か同じの受ける人いねぇ〜か??
248大学への名無しさん:04/02/19 13:40 ID:sKlWagrZ
>>246
7割の香具師を脅かしてどうするんだよ・・・w
249大学への名無しさん:04/02/19 16:13 ID:wl9cVhpi
>>241
前期で名工合格は十分に可能でないの?もちろん確実ではないが…
だから、静岡もそんな危ない橋ではないと思うんだけど、

…そう思うのは自分だけ?
250大学への名無しさん:04/02/19 17:53 ID:v6Wyc4Qe
>>249
かなり同意。
去年の材料工で言えば
合格者最低で1009.5/1700だからねぇ

学部によってはかなりきついと思いますが
251大学への名無しさん:04/02/19 17:59 ID:LPNkz66a
後期はどんな奴らが来る?
環境材料工ね
252大学への名無しさん:04/02/19 20:32 ID:Tq7f2kfW
たくさんのレスありがとう。
630/900で材料工なら充分可能なのですか。
でも・・・オレは機械工なんですよね・・・
前期で名工大合格ならホント嬉しいのですが
もしも不合格の場合の時を考えると・・・
後期に九大、名大、筑波大落ちがくるのですよね。
今更って思われるけど・・・凄く不安になってきます。
253大学への名無しさん:04/02/19 22:09 ID:DDmYsWFI
>>252
大丈夫。大丈夫。(⌒ー⌒)
254大学への名無しさん:04/02/19 22:55 ID:kXwUI74H
名工って関東で就職したいならあんまり向かないんでしょうか?社会開発工の
後期に建築、デザイン系で出願しているんですが、明治の建築に受かってて、
後期受けるか迷ってます。名工は内容が良さそうな気もするし、、。名工は
どんな感じでしょうか?
255大学への名無しさん:04/02/19 22:57 ID:jnHyM84m
>>254
マタ〜リしてるよ(^〜^(^〜^(^〜^(^〜^(^〜^
256大学への名無しさん:04/02/19 23:11 ID:sKlWagrZ
>>254
中部の地場産業と太いパイプがあるから、中部で就職したいなら間違いなく名工なんだがなぁ
257254:04/02/19 23:54 ID:kXwUI74H
関東在住なんで、、。名工の建築って設計とか意匠の分野は強いんですか?
258大学への名無しさん:04/02/20 01:31 ID:jxhz4a3h
おら後期信州の繊維だべ。
倍率15倍で、後期とはいえ前期の名工よりイタイ
259大学への名無しさん:04/02/20 01:49 ID:Wag0Swsi
前期で名工受けるくらいだから
倍率15倍でも後期信州の繊維も大丈夫そうとみた
260大学への名無しさん:04/02/20 17:17 ID:FZM98zt/
今年は前年に比べて試験の難易度は各教科どうなる?
261大学への名無しさん:04/02/20 23:03 ID:mYpM9qnG
TNT の発言 :
正直俺がいくDQN大学だったらトップにいないとしゃれにならん

おまえ結局どこなのよ>TNT

TNT の発言 :
名工


なに?こいつ
262大学への名無しさん:04/02/21 08:44 ID:FEAycBVL
>>261
TNTも迂闊なやっちゃな。こんなとこでたたかれよるとはw
何をしようと思おうと個人の勝手。
まぁ、DQN大学扱いしながら前期から受けるって言うのも矛盾を感じるがな。
TNT本人でない可能性もあるし。

>>260
変わらないと思う。
263大学への名無しさん:04/02/21 08:58 ID:r1NNsERw
>>261
わしの友達にもそういう人いるよ。
なんか妙に学歴にこだわってるくせに、あんまし成績よくないから仕方ないから名工を選んでる
ってやつ。岐阜や静岡には絶対に行きたくないって言ってるし…
個人的にはそんな名工と静岡とかがそんなに違うとは思わんけど、
チョットでもあるその差が嫌なんだろうね。
どのみち高校生は少しでも偏差値の高い学校に行きたがるよね。っていうか、偏差値で大学を判断してる。
わしも高校生だから多少気になるけど、そんなに気にすることでもないと思う。
264TNT:04/02/21 10:45 ID:028COVKx
>>262
俺じゃないな。
ある人にずーっと苛められてる。
がんばってくれ。

名工は女の子が少なくてちょっと不服だけど(藁)
春に会いましょう。
265TNT:04/02/21 10:53 ID:028COVKx
てか、そんなに学歴にこだわってこの大学が嫌なら浪人すると思う。
それにこの大学中部ではトップクラスだろ?

あと>>261はメッセだね。メッセは名前なんてなんでもつけられるから、
発言はあまり信用しないでいただきたい。

晒したやつは多分辻○というやつだろう。
そいつは、某工業大学(言っちゃ悪いけど底辺)を目指してる奴で、
俺が名工行くことを妬んでる。

ラストスパートがんばってください。
会えることを楽しみにしています。
266TNT:04/02/21 11:03 ID:028COVKx
>>263
まあ一つ言っておくと、静岡とNITでは大分差があると思うよ。
センターの得点率だと5%くらいちがうんじゃないかなぁ。

連続カキコゴメン。
267大学への名無しさん:04/02/21 11:20 ID:E9ZiAKxL
>>261
釣りに反応(・A・)イクナイ!!
268TNT:04/02/21 11:26 ID:028COVKx
みんなが必死で勉強してるのに俺だけ遊んでてはいけない。
しばらくメッセは封印します。
また、あの某雑談スレにもしばらくは行かないって書いておきました。

>>267
アリガト!(´▽`)
269大学への名無しさん:04/02/21 11:44 ID:8+QeBozz
トリプつけといてちょ
270大学への名無しさん:04/02/21 13:18 ID:gBISZIIU
もしやその工業大学ってコーヒーも作ってるところか
271大学への名無しさん:04/02/21 14:00 ID:r1NNsERw
>>266
そうか、すまんです。
わしは高校生のくせに大学について全く知らんから、
どこの大学が偏差値が高くてとか良くわからんのだ。
多分静岡や岐阜も十分いい大学だよね。
わしも受かるように頑張って勉強します。
あと4日くらいしかないけど…。
272大学への名無しさん:04/02/21 14:14 ID:e7tSGUmM
東京理科大工学部電気工学科
名工大電気電子工学科
両方受かったらどっちへ行くべきだろうか…
273大学への名無しさん:04/02/21 16:14 ID:EDm9wpms
中部で就職なら名工
関東なら理科大、他の地域は微妙なとこだな理科大かな
274大学への名無しさん:04/02/21 16:35 ID:zuiGRM11
愛知県にいれば、名工>>>東リ
東海地方なら  名工>東リ
他地域なら   東リ≧名工
どちらも学科によっては留年が多いらすぃ
275大学への名無しさん:04/02/21 16:58 ID:PoU28BCQ
>>274
留年が多いのはなぜ?
それだけ勉強が難しいから?
バイトで勉強時間に充てられないから?
276大学への名無しさん:04/02/21 17:00 ID:yWEvCx8f
名工はラルクのケンの母校だよ。
277大学への名無しさん:04/02/21 18:11 ID:u1Q3lPTE
>>275
基本的にどこの大学でも工学部は留年率が高いよ。
専門職を育成するわけだから、他学部に比べて、勉強が出来ていない香具師は進級させられないから。
でも、講義に出席して、レポートがちゃんとかければ大丈夫だよ。
278大学への名無しさん:04/02/21 18:30 ID:SUC0AUrK
同志社、立命と名工でも>>273>>274 と同じようなことが言えるのでしょうか?
あまり中部圏内で就職する気はないんだけど。。
前期直前になって急に迷ってきて、あまり勉強が手につかない。。
279大学への名無しさん:04/02/21 18:38 ID:xS6NhoLw
ここの物理の力学って 速度が色々入れ替えられたりするからやりにくくありませんか??
280大学への名無しさん:04/02/21 18:55 ID:e7tSGUmM
いろいろレスありがとう。俺も理科大の合格発表が終わってから勉強に力が入らなくて…。就職しようと思ってる場所によりけりってことですね!…名工受かると決まったわけじゃないのにいろいろ考えてしまいます…。落ちるかも…。
281大学への名無しさん:04/02/21 19:21 ID:EDm9wpms
>>278
立命は微妙だから名工のほうがいいが
同志社なら関西地方強いから同志社だな
まぁ理科大同志社名工なら東か西か真ん中か(笑)
のどこで就職するかで決めたらいいんじゃないかな
それか自分的に(就職関係なしで)どの大学がよさ気かとかで決めてもいいと思う
(そこまで大きく就職に差があるわけじゃないだろうし)。就職だけが大学じゃないしな
282275:04/02/21 19:25 ID:x3D4AJwK
>>277
なるほど。
良い事教えてくれてありがとう。
283大学への名無しさん:04/02/21 20:48 ID:/gsrrm4p
ここの人って判定ABが多そうだねぇ〜
レベル高そうな人ばかりいるような気がするよぅ〜
前期CやDで受験はいないだろうねぇ〜
やっぱ二次で逆転できないかぁ〜
284大学への名無しさん:04/02/21 22:29 ID:utwfUEyH
現役(M)ですが、名工大の就職は、理科大や立命館とは比較にならない(ほどよい)。
285大学への名無しさん:04/02/21 22:55 ID:Oh8mPh3G
>>265
261が騙りだとしても、藻前さん相当正確悪そうだな
286大学への名無しさん:04/02/21 22:56 ID:Oh8mPh3G
>>285
正:性格
誤:正確
287大学への名無しさん:04/02/21 23:20 ID:49FFJ6Ii
「比較にならない」はちょっと言いすぎじゃないだろうか?
立命館は別として理科大と比べたときの話だが。
288大学への名無しさん:04/02/21 23:41 ID:e7tSGUmM
名工は中部圏にある企業(ト〇タ系列など)には多数就職しているようだが、いわゆる有名企業(ソ○ー、NT○など)への就職は明らかに理科大のほうが優れていると思うのだが。
289大学への名無しさん:04/02/22 00:13 ID:NXko7ZHA
284見てると昔いた(学歴版で必死に名工=阪大を訴えている)
名工大OBってやつを思い出すななぁ。

265も辻0も同レベルだな
290大学への名無しさん:04/02/22 12:45 ID:RVQ5Bvv9
理科大の話は出てるけどそれをマーチにすると、就職において
中部・・・名工>>マーチ
関東・・・名工≦マーチ
その他の地域・・・名工≒マーチ
かな?
291大学への名無しさん:04/02/22 13:03 ID:STYufod/
名工と聞いて「あぁ、あの名工大ねぇ」という地域なら 名工>まーち
名工と聞いて「ハァ?おめいこーww」という地域なら まーち>名工
関東だと名工大を知らないと思われ。
292TNT:04/02/22 16:08 ID:EBnk9oSU
俺の考え方では
名工>早慶以外の私立

どうしても私立はひくくみえてしまう。
293大学への名無しさん:04/02/22 16:08 ID:zAyNO46Z
あ〜、明後日か…
294大学への名無しさん:04/02/22 16:09 ID:zAyNO46Z
>>292
私立って何では入れるのか意味のわからん人とかよく入るよね。
一芸とかあるし…
295大学への名無しさん:04/02/22 16:28 ID:NXko7ZHA
そりゃ国立の推薦にも言えるな

たしか早計と名大のW合格時の綱引きが70(名大):30(早計)
横国あたりだと早計のが上 名工と理科大同志社はわからんが
おそらく半々くらいではなかろうか
296大学への名無しさん:04/02/22 17:44 ID:s2pvSQUc
誰かはその大学に通ってるんだから不等号つけてどうこう言うのはやめとけって
名工がそういう風に扱われてたら嫌だしそれと同じだよ
297大学への名無しさん:04/02/22 17:46 ID:4Gh7JZFW
あと三日も無いのか…
あぁ…全然受かる気がしない…、誰か励ましてくだちぃ
ちなみに自分は機械工でセンター312/500でつ
298大学への名無しさん:04/02/22 18:11 ID:Yo3UFeUL
≫297
確かにそのセンター点数だとキツイことは確か。でも去年の合格最低点をみるかぎり可能性は十分にある!だから最後まで諦めずにがんばろう!本番でも自分が解けない問題はみんなが解けてないと思ってプラス思考でいこう。(←俺の担任の言葉の受け売りだが)
299大学への名無しさん:04/02/22 18:19 ID:LEW5bS4d
>>298
ありがとうございます〜(TДT)ノ
あとは入試問題製作者が、
なぜか私だけに解けて他の皆には解けない問題を作ってくれたことを祈るしか(死
300大学への名無しさん:04/02/22 18:30 ID:9B+VkkcM
大学別上場企業役員、管理職数
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
めぼしい大学の定員を東大と同じ数にして役員数を修正。修正値でランキングをつけ直す。

大学名 上場企業役員数 学生数 修正値(東大の学生数に直した時の役員数)
01一橋 1394 4792 4523
02東大 4264 15549 4264 
03京大 3191 13546 3662
04慶応 6088 28007 3379
05東工 925 5132 2802
06阪大 2025 12424 2534
07名工 659 4192 2444
08神戸 1637 11217 2269
09早稲 5931 41535 2220
10九大 1541 10832 2212
11東北 1553 10961 2152
12大市 752 5711 2047
13大府 666 5020 2062
14樽商 210 1585 2060
15名大 1227 10109 1887
16北大 1135 10647 1657
17同志 2260 21236 1654
18武工 588 5530 1653
19中央 2793 26545 1636
20関学 1788 17115 1624
21芝工 579 6057 1486
22横市 324 3360 1449
301大学への名無しさん:04/02/22 18:37 ID:Yo3UFeUL
大丈夫!不安なのはみんないっしょ。春に同じ門をくぐっていることを願おう!そしてこの掲示板に来ている人が受かりますように。
____
/ \
/ ∞ \
│ ★ ★ │
│ ★★★  ★ │
│ ★    │
│ ★★★★ │
│ ★ ★ ★ │
│ ★ ★ ★ │
│ ★★ ★  │
│ │
│   ★ │
│ ★★★★★★ │
│★ ★ ★ │
│ ★★★★★ │
│ ★ │
│ ★ ★ │
│ ★ │
│ ★ │
│ │
│ ★ ★ │
│ ★ ★ │
│ ★ ★ │
│ ★   ★ │
│ ★ ★ │
│ ★ │
│ ★ │
│ ★ │
│ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Do Your Best !!
302道民n号:04/02/22 18:53 ID:3aZ9vyhR
>>298
うちの学校の数学教師もそんなこと言ってたな。

やっべ、明日飛行機飛ばねぇかも…。雪です北海道。もういらねぇってのに。

兎にも角にも、受かるぞみんな!
303TNT:04/02/22 19:00 ID:EBnk9oSU
>>296が(・∀・)イイコトイッタ!!確かにそうだなぁ(゚∀゚)神のヨカーン

>>302
おつかれぇ!

25日いこう、このスレで貴方達の笑顔が見れることを願っています。
304大学への名無しさん:04/02/22 20:26 ID:a4ooM/Z+
>>302>>303

このスレのコテはお前らだけみたいだから、当日皆が分かるようにしとけよ。
305大学への名無しさん:04/02/22 21:05 ID:zAyNO46Z
みんな機械工やら情報工やらだけど、都市社会や材料工はおらんの?
しかも、何気にみんなもう合格楽勝って感じの人が多いし…
306大学への名無しさん:04/02/22 21:07 ID:zAyNO46Z
>>300
名工すごいね。
307道民n号:04/02/22 21:48 ID:WfFIyKCL
>>304 遠慮しとく。
308TNT:04/02/22 22:10 ID:EBnk9oSU
>>304
敬遠されそうだけど、俺試験受けないや・・・
推薦だから。

それに当日はそんな状況じゃないと思うし…。
また4月にみんなであおうぜ。
309大学への名無しさん:04/02/22 22:26 ID:a4ooM/Z+
>>307
そうか、残念だ。

>>308
じゃあ4月に分かる格好を(ry
まあ冗談だが、そうか、受かってたのか。
最近このスレ来たばっかだから知らなかったよ。(過去ログ嫁って話だな)
おめでとう。出来れば4月に、な。
310TNT:04/02/22 22:46 ID:EBnk9oSU
>>309
ありがとうヽ(´ー`)ノ

別に俺は(めっちゃブサイクだけど)会いたかったら会いにいくし、
入学前に友人がいるほうが心強い。

俺の予想。ここにいるやつ全員合格。
(センターの得点からみると。)
おちついてやってきてくれい。
311大学への名無しさん:04/02/22 23:51 ID:YLJE2Gwf
猫がどうネズミを追おうといいじゃないか(´Д⊂グスン
312大学への名無しさん:04/02/22 23:55 ID:h1E8k6jp
>>311
禿同w
313大学への名無しさん:04/02/23 01:36 ID:2l4lwyf/
私立全落ち…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ぅぉぉ!名工受かってやるんだぁ!
314大学への名無しさん:04/02/23 02:09 ID:UFgJQICq
漏れは二日前にして自身が無くなってきたよ・・・
機械工志望だが、数学に不安を残したままだし・・・
喪前ら、来年は漏れの分まで頑張ってくれ(´・ω・`)
315大学への名無しさん:04/02/23 03:17 ID:d20iRn7b
俺なんて数学偏差値47から突撃だぞ

センター数学は自分では最高だったけど
316大学への名無しさん:04/02/23 03:37 ID:UFgJQICq
今、やり残してた2002年数学やってみたら、
半分程しかあってなかった∧||∧
でも、今さらくよくよしたって仕方ないね。
漏れも偏差値50位だけど、本試験では共に頑張ろう(`・ω・´)
317道民n号:04/02/23 06:32 ID:BDMP9BLM
俺、全統模試(確か第3回)で数学の偏差値40.8たたき出したぞ_| ̄|○
それで数学一本の知能で受けるんだから、なんだかなぁ…。
>>316 が言うように、今更だし。あとは強気で行くしかない!
318大学への名無しさん:04/02/23 06:51 ID:HIi+TENc
なんだかんだいって名大のほうが就職には有利 ゲラゲラ

名工大の入試のほうが数学・物理・化学いずれも名大より難しいけどな 苦笑
319大学への名無しさん:04/02/23 08:47 ID:2WbAeBro
俺は英語がやばいよ
数学63、物理60・・・・・・・・・・・英語45_| ̄|○
320大学への名無しさん:04/02/23 10:37 ID:7eKrwJy6
2001年の問題やってやる気無くしました。2003、2002の問題よりかなりヤバい…。落ちたな。
321大学への名無しさん:04/02/23 10:40 ID:brj0PhX4
数学は確実に名大のほうが難しい。理科は確かにマニアック度は名工のほうが
高いけれども。まあ、受けるやつのレベルがあるから6割取れれば万歳だろう。
英語は簡単すぎ。なめてるなあれは、あんなんならやらんでもよい。
32275:04/02/23 10:53 ID:tgMKLXbJ
>>308
推薦で受かってたのかー!!おめでd

>>319
名工大の英語は簡単だから大丈夫でしょ
逆にあの英語で点落とすのは勿体無い

>>320
気にすんな気にすんな
98前と01前なんて俺3割とけてねーよヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
25日まで出来る限りのことをやるんだ、復習とか
323TNT:04/02/23 12:29 ID:9s4oLvtp
>>322
ありがd

多分本番は凄い集中するから、今出来てなくてもダイジョウブだとおもうよ。
324大学への名無しさん:04/02/23 16:13 ID:kpLkt3Pu
上智化学科と名工応用化学だったらどっちに行く?
325大学への名無しさん:04/02/23 17:12 ID:wapnNL6w
夏休みのオーキャンから勉強時間ほぼ0で、
センター半分もない(細かく計算してない)のだが突撃
漏れってバカだなw
326大学への名無しさん:04/02/23 17:53 ID:qFb+TLqv
みんな心配すんな。難しい問題はみんな難しいんだ。どれだけ落ち着いて、とれる問題を完答するかってことだ。
かくいう俺も、数学は激しく自信なしだ。だから英語、物理でカバーってな。
25日試験終了後、ウイイレ7INT買って遊びまくるぞー!

ところでみんな、後期どこ受けるん?俺はサイタマーです。
327大学への名無しさん:04/02/23 17:58 ID:hBRhWion
>>324
単純にお金かからないのは名工。漏れも理科大受かったけど
名工受かったら断然そっちかな。
328TNT:04/02/23 18:03 ID:9s4oLvtp
そういえば、道民n号さんとかどうなんだろう。
飛行機うごいてんのかなぁ
329大学への名無しさん:04/02/23 18:26 ID:7eKrwJy6
≫326
俺はノウコウ大。でも名工落ちたら理科大行くかも。前期のあとは遊びたいし。受験勉強だるくなってきたし。

道民n号はおそらく陸路で名古屋に向かっているだろうな。俺の友人は北大受けにいくための飛行機が欠航してヤバいと言っていたし。
330道民n号:04/02/23 18:29 ID:VUYnDebw
はい、道民n号です☆

飛行機どころじゃねぇ!12時前から旭川駅で立ち往生…。千歳まで行かなきゃならんのに。まだ発車しないそうだOTL

飛行機の予約は明日の分も取ってあるから、試験は受けれる。たぶん。
331大学への名無しさん:04/02/23 18:32 ID:g/Q3TWTx
北海道から名工って珍しいね。ってか北海道でも名工って言ったら伝わるのかな?
332道民n号:04/02/23 18:45 ID:VUYnDebw
>>331

あんまり通じないかも。「名古屋行くんだ」くらいしか言われない。

うちの学校からもここ七年くらい出てないからな。名大は去年三人合格してるんだが。
333大学への名無しさん:04/02/23 19:01 ID:Z8EkhNtI
( ´Д`)<明後日か…どうすればいいんだ
334大学への名無しさん:04/02/23 19:03 ID:wapnNL6w
はじけよう!
335大学への名無しさん:04/02/23 19:03 ID:OJibVPV8
>>326
名工受ける人は公式を使って解く問題が得意な人が多いか、
発想を使って解く問題が得意な人が多いか、どっちでしょう?
私は慣れが必要な公式を使って解くような問題はあんまし得意ではないので、
前者であって、かつ発想を使って解く問題がでて欲しいのですが・・・欲張りですかね?
336大学への名無しさん:04/02/23 21:47 ID:7eKrwJy6
名古屋市民(愛知県民)は名工大をどういった大学として見ているんですか?(アフォ大としてみているかエリート大としてみているかとか。)
337大学への名無しさん:04/02/23 21:50 ID:d20iRn7b
アフォ大なら猫がネズミを追っかけたりなんてしないよ!
338大学への名無しさん:04/02/23 22:04 ID:5SpQmCv1
流れ無視で質問
当日って何持ってく?
大学なんだからスリッパなんていらんよね?
339大学への名無しさん:04/02/23 22:32 ID:Fxmwvf6E
名工大のシラバスってパソコンから見られますか?大学のページでみようと
おもったらどこにあるかわかんなかったんですが、、、?
340TNT:04/02/23 22:37 ID:9s4oLvtp
>>336
俺の愛知県の知り合いに名工行くっていったらすごいっていわれた。
結構有名なのではないだろうか。
341大学への名無しさん:04/02/23 22:40 ID:gs4D69i5
名工大は東海地区しか通じないだろ。しかもそんなよくないし。
ソウケイと比べれるレベルじゃない。
名大Aなら名工大Cだな。まぁマーチと同等でいいだろ。

>>336
エリートではある(だって国公立ないんだもん)
現役ならすごいと思われる。浪人だとさすがになしかな。
342TNT:04/02/23 22:51 ID:9s4oLvtp
>>341
そんなことないだろ。
あまりランク付けは好きではないけど、学歴板でみつけてきました。
中部2位だけあって、結構高ポジションにいるかと。

A級上位:東大 京大 国立医学部
A級中位:一橋 東工
A級下位:東北 阪大 名大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 名工 神戸 都立(早慶 中位)
B級下位:千葉 金沢 阪市 阪府 岡山 広島 (早慶 下位)(マーチ関関同立上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:静岡 新潟 埼玉 横市 名市 奈良女 京府 九工 熊本 (マーチ関関同立中上位)
C級中位:山形 茨城 群馬 信州 岐阜
三重 滋賀 徳島 山口 長崎 鹿児島(マーチ関関同立中下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川
弘前 岩手 宇都宮 福井 高知 大分 宮崎 (日東駒専 産近甲龍)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (大東亜帝国)
343大学への名無しさん:04/02/23 23:03 ID:7eKrwJy6
持ち物は受験票に書いてあるものがあればいいんじゃないかな。内ばきはいらないでしょ!(パンフに載ってる人はスニーカー履いてるし)
344大学への名無しさん:04/02/23 23:04 ID:gs4D69i5
じゃぁさ、キミ自身は筑波や北大と同じレベルだと思えるの?
しかも大阪市立より上だと?
345大学への名無しさん:04/02/23 23:08 ID:imHX7bNJ
>ソウケイと比べれるレベルじゃない

こうやってすぐ比較に走ろうとするのは放置で。
愛知県民に親戚が居るんだけど、その人の話だと、
国公立の名大・名工大・名市大は、評価が高いらしいよ。
まあその親戚ってのは一般人ですけどね。

あと、>>341は知らないんだろうけど、名古屋市の中に前述の三つの国公立がありますよ。
346大学への名無しさん:04/02/23 23:10 ID:imHX7bNJ
>>342
そういうランキングは学歴板で常に細かい改変が(個人の判断で)されてるから、
良かろうが悪かろうがあんまり気にするものではない。
347大学への名無しさん:04/02/23 23:18 ID:g/Q3TWTx
こんなスレもあるな
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072665157/l50

>あまりランク付けは好きではないけど
だったら学歴板とかいかんだろ
名工マニアなのはいいけどわざわざ名大板で
「これからの時代は名工!」とかカキコすんなよな
348大学への名無しさん:04/02/23 23:18 ID:gs4D69i5
>>345
ん〜おれも名古屋市民なんで、知ってるけど。
言いたかったことは名大に次ぐ国公立がないってことね。
もち名市の医とかは別ね。あと名古屋って私立ないよね。
文系なら南山ありだけど、理系だと名城とか南山はなしだし。
ついでに、比べたのはログでソウケイより上ってのがあったから。
349大学への名無しさん:04/02/23 23:35 ID:QhHuiYgo
おまいら無駄なことしてますね
今さらレベルどうこう言ったって関係ないじゃん
名工スレに張り付いてどうこう言うやつなんて大したやつじゃねーんだから
絶対どこの大学言ってもこういうやつはいるんだからほっとけ
350TNT:04/02/23 23:40 ID:9s4oLvtp
>>347
話題になったから学歴板いっただけ。
普段は大学受験、ダウソしか行かない。
というか名大板ってあるんですか。知りませんでした。
あと、そんなカキコしてないし。
(煽りにレスしちゃった俺)

>>344
正直俺はB級下位に入るとおもった。
俺はリサーチ名工A,筑波B,北大後期Bだったから。
でもこのランキングを就職面などでみると辻褄があうような…。

なんで俺せめられてんの!?w
351大学への名無しさん:04/02/23 23:49 ID:6QP27YtK
>>336
一般人から見た名工
「どこの私大?」

企業から見た名工
「使い捨てればいいか。とりあえず雇っておけ」
352道民n号:04/02/24 00:10 ID:JDaRd16e
やっと宿入りできた。家を出たのは17時間前…。本来ならもう名古屋で寝てるはずなのに…。はぁ。現在地札幌。朝一で名古屋に飛ぶ。
日記みたいだなw

学歴とかそんなん好きなことできりゃ大して気にしないさ。好きなことができないようなら別のとこに編入するなりすればいい。俺はそうする。
353TNT:04/02/24 00:27 ID:rXvFT+Ig
>>352
おつかれ!
すごい大変だな。
逆に北大うける人とかも大変だろうなぁ。
354大学への名無しさん:04/02/24 00:34 ID:utNmKKv8
俺、大阪に住んでるんだが。
当日名古屋入りってやっぱ無謀かな?
皆に口をそろえて「アホかオマエ」って言われるんだが・・・・
355大学への名無しさん:04/02/24 00:50 ID:LxRl0116
>>354
まぁ大阪から名古屋なら雪が降らなきゃ大丈夫だろう
たしか、新幹線止まる駅のそばだし
356大学への名無しさん:04/02/24 03:23 ID:mi8QRSEj
>>354
名古屋駅からは30分かからんぞ
列車ダイヤが乱れたら目もあてられんが(苦藁
この時期は飛び込み自殺が多い事も考えると「アホかオマエ」って言われても仕方ない
357大学への名無しさん:04/02/24 03:34 ID:XR11DVbE
愛知県民です。
自分の通っている学校の理系内での愛知県内国公立大学の評価は1位名大2位名工。
っていうところですね…
そんな自分も名工受けます。
知能情報:センター得点771、特徴:大問の(1)でよくミスをする(痛い)

この掲示板を発見するのが遅かったため直前になってしまいましたが
25日、またもしも合格できればさらに4年間宜しくお願いします。
358大学への名無しさん:04/02/24 03:37 ID:fqzQEkJy
>>357
おもしろいこというね。
愛知県内の理系国公立大学自体その二つじゃんw
名市のなんとか工学ってのはまぁ・・・だし。
試験がんばってね!!
359大学への名無しさん:04/02/24 04:56 ID:mi8QRSEj
>>358
豊橋技術科学大学
360大学への名無しさん:04/02/24 07:08 ID:fG9C/4ud
浪人でしかも近畿圏内からわざわざ名工受けに行くんですが
浪人して名工ってやっぱしょぼいんでしょうか?
センター失敗して第1志望受けるのはきつくなったので
この大学に行き着いたわけですが。。
361357:04/02/24 07:58 ID:XR11DVbE
>>358
しまった。
眠かったせいでかなんだかあたりまえなこと書いてますね…

名工の評価は校内ではかなりいいです。>>336
これが伝えたかっただけなんです…
362大学への名無しさん:04/02/24 09:34 ID:yfSLOVRa
>>336
誰かにどう見られてるとかはどうでもいいかと。
あえて答えるとしたら、おじいさんくらいの年齢層には絶大な評価を受けているはず。
旧帝大レベルの偏差値はいらないが、アフォ大ではないかと。
363大学への名無しさん:04/02/24 10:24 ID:Bg32gqMK
>>360
自分も一浪で似たような感じです。。しかも関東圏から遠征よていです。
ショボイっすかねやっぱ、、。
364大学への名無しさん:04/02/24 10:40 ID:Bg32gqMK
363訂正
ショボイっすかねえやっぱ、、。⇒ショボイっすかねえ?
365TNT:04/02/24 11:56 ID:rXvFT+Ig
国立や早計だと結構浪人もいるんじゃないかなぁ。
別に問題ないかと。
366大学への名無しさん:04/02/24 12:32 ID:jEejJD3x
おれは受験生やないんだけど、
友達の逝っていた愛知県の高校では
工学部に関しては@名工→A名大の順らすぃでっせ。
よく知らんけど。
名工大うけるみなさんがんばってくらはい。
367大学への名無しさん:04/02/24 12:44 ID:7ZqVXww+
慶應落ちた・・・
↑さすがにそれはないっしょ。工学部に関してはっていうか
名工は工学部しかないし。
368大学への名無しさん:04/02/24 13:44 ID:fqzQEkJy
>>359
あ〜あったなギカ大が。あそこ偏差値低い割りに就職いいからオススメじゃない?

>>360
しょぼいしょぼい言って悪いけど、普通の一般人からすればすごいよ。
ただ、理系の人や、企業のわかってる人からすれば・・・かな。
それこそ>>351みたいになるかも。でも就職は大丈夫だから。
まぁ一浪なら就職にもかかってこないし、知り合いに自慢できるかできないかって感じかな。
369道民n号:04/02/24 14:43 ID:JDaRd16e
下見いったか?物件情報だのの資料を渡されたぞ。受かるからがんばれみたいなことも言われた。嬉しいんだが、無責任だなと思いつつ、下見を終えたんだが…、センターの受験表、忘れた…OTL
370大学への名無しさん:04/02/24 15:27 ID:Dm11Aa6g
俺はセンター試験地が名工大だった
痴情の建物(だと思う、入って正面の建物)はめっさ綺麗だった
けど他はそうでもないみたい orz
371大学への名無しさん:04/02/24 15:53 ID:tepHYw/M
>>369
北海道に忘れたのか?
372大学への名無しさん:04/02/24 16:16 ID:bKwX57x8
下見って実際試験受ける会場にははいれないんでしょ?
いっても意味ないんじゃない?
373大学への名無しさん:04/02/24 16:17 ID:bKwX57x8
建物の中にはいれないんでしょ?
の間違いでしたスマン
374大学への名無しさん:04/02/24 16:19 ID:3BJGz2+Y
ギカ大は高専編入組みがほとんどを占めているので、就職がいいのです。
375大学への名無しさん:04/02/24 16:22 ID:TPfhJ/LU
今日、名工の赤本解いたよ!
センターやばいんで、明日がんばります
376大学への名無しさん:04/02/24 16:26 ID:TPfhJ/LU
そう、ギカ大は高専の溜まり場。愛知の隠れ大学
377道民n号:04/02/24 18:24 ID:JDaRd16e
行っても行かんでも大差はないだろうが、この辺の地理が分からんから一応行った。
>>370
ああ。正面のめっさ窓(?)が光反射してるとこな。そこは生産システム工学科のみの試験場。で、そのちょっと奥、左側に見えるあんま綺麗でなさそうなとこが知能情報システム学科のみの試験場。その先は見てないから何とも言えんが、残りの学科は52・53号館でやるそうな。
>>371
もちろん北海道に置き去り。明日入試本部に行けばいいってさ。センター二日目も家に忘れたんだよなぁ…。
378大学への名無しさん:04/02/24 18:49 ID:NG6apvDA
正面の建物綺麗だったなぁ。
379371:04/02/24 19:00 ID:tepHYw/M
>>377
まぁ問題ないようで良かった
北海道からわざわざ観光に来るだけってことにならなくてよかったね

試験後帰る前に是非名古屋コーチンを食べてくれYO
380大学への名無しさん:04/02/24 21:12 ID:NG6apvDA
出口の所にイラク派遣反対の段幕掲げてたな。
名工大にもそういう団体はいるのか。
381大学への名無しさん:04/02/24 22:37 ID:Jd7iXaAx
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。

スマソ
382道民n号:04/02/24 23:45 ID:JDaRd16e
>>379
おう。コーチン食って帰ることにするわw
383大学への名無しさん:04/02/25 00:21 ID:AW2bHi4W
さすがにこんな時間寝てるよな
ヤベェよ今日だよ
別にやる気ないのに直前になると緊張するもんだ
384大学への名無しさん:04/02/25 00:40 ID:YBjrf11N
>>382
コーチンなんか高くて高くて・・。
ブロイラーで気分だけあじわっときなさい
385大学への名無しさん:04/02/25 00:45 ID:Mg6DXCgX
寝れないよぅ(つд`)
386大学への名無しさん:04/02/25 00:54 ID:DS13A7FR
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば自分と他の人一人合格できます。
これは本当です。やらないと後悔します.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。
それでセンター私大に友達と一緒に合格出来ました。
(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、一緒に受けた彼女が落ちちゃって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力



387大学への名無しさん:04/02/25 01:46 ID:8e02jLQn
みんな寝るの早いね。
オヤスミ…
388大学への名無しさん:04/02/25 01:53 ID:Kz7sxb5k
緊張して寝れませむ(゚ー゚*)
389大学への名無しさん:04/02/25 02:23 ID:Kz7sxb5k
誰か寝れない香具師はおらんのか?
マタ〜リ語り合おうじゃないかぁ
390大学への名無しさん:04/02/25 04:50 ID:CBz0mCSk
>>388
寝たか?
391388:04/02/25 07:17 ID:Kz7sxb5k
>>390
ずっとゲームしてたよ
392大学への名無しさん:04/02/25 07:35 ID:QdNvTyH0
今日はみんな頑張ろう
393大学への名無しさん:04/02/25 07:36 ID:7NnBzK/R
おうよ
394道民n号:04/02/25 07:41 ID:rm/fNX4z
>>392
おう!集中して解こうな。
395大学への名無しさん:04/02/25 07:50 ID:8e02jLQn
おはよう。
しかし結局寝付けずに3時間弱しか寝てない…
396大学への名無しさん:04/02/25 08:07 ID:tCAY38Z6
みんなそろって合格だー!!!
397大学への名無しさん:04/02/25 12:23 ID:8e02jLQn
おにぎり食いながらカキコ
398道民n号:04/02/25 12:36 ID:rm/fNX4z
やっべ、やらかしたっぽい!半分取れたか微妙…OTL
399名工1年生:04/02/25 15:26 ID:pSISl0OU
大丈夫!俺は数学3割でうかったから
400大学への名無しさん:04/02/25 16:13 ID:m66PkFWI
>>399
まじで?
っていうか、今回試験は去年より難しくなかった?
401TNT:04/02/25 17:04 ID:ebM8ohCW
道民n号さんのセンターの結果からすると、5割なくてもうかりますよね。

みなさまお疲れ様でした。
402大学への名無しさん:04/02/25 18:02 ID:vmU0ZPcE
ところで400さんは昨年より難しいと申しておりますがみなさんはどうでした?
数学しか受けていませんが昨年より簡単になっていた気がしました。
でも結果は5割行っているか微妙…(矛盾しててスミマセン)
現在
数学 難化1票  易化1票
物理 難化0票  易化0票
英語 難化0票  易化0票
403大学への名無しさん:04/02/25 18:02 ID:QdNvTyH0
>>400
俺も難しく感じた。
っていうか、泣きそう
404402:04/02/25 18:08 ID:vmU0ZPcE
やっぱり本番だから不安になってそう感じちゃっただけだったのかな…
まわりが結構埋まってたけれどハッタリだったのかただ字が大きいだけだったのか…
現在
数学 難化2票  易化1票
40575:04/02/25 18:12 ID:7NnBzK/R
数学易化にイピョーウ
406400:04/02/25 18:25 ID:m66PkFWI
やっぱり問題が難しかったのではなく、自分ができなかっただけかな…
でも、物理は去年の簡単さに比べれば難しくなってたような気が…いや、でも自分の嫌いな電磁誘導やらよくわからんのが出たから
難しく思えたのかな…不安だ。
407大学への名無しさん:04/02/25 18:26 ID:Tqxz426t
物理の…物理の所為で俺は…
408引田岬:04/02/25 18:27 ID:fwwQBnBz
数学は簡単に感じた 化学激難 英語もできたきがしない
409TNT:04/02/25 18:28 ID:ebM8ohCW
おっ、75氏は自身ありですか?
410大学への名無しさん:04/02/25 18:36 ID:jT2VPr4m
過去門解いたことないからわかんないんだけど
数学簡単だった。(2)以外はじしんあるよ。
化学で死んだけど。
411大学への名無しさん:04/02/25 18:37 ID:YBjrf11N
数学は簡単だったよね。
412大学への名無しさん:04/02/25 18:37 ID:jT2VPr4m
(2)じゃなくて大門2か
413407:04/02/25 18:39 ID:Tqxz426t
化学も難しかったのか…
っていうか物理難しいとか言ってるの俺だけ?
三問とも今までに見た事無いような問題で「キモッ」とか思ったんだけど…
414407:04/02/25 18:55 ID:Tqxz426t
さっきまで人がいたのにいきなり一人になってしまった…
後期頑張るか…
λ....
415大学への名無しさん:04/02/25 19:08 ID:fjVDwfTk
数学は典型的な問題があった分、易化したと思う。
漏れは鬱。後期がんばろ。
416大学への名無しさん:04/02/25 19:30 ID:fwwQBnBz
全体的に欝だった
入って机みたら大きく憂鬱とか(´・ω・`)の絵とかウトゥとか書いてあんのよ
なんか次のバスまで30分くらいあるし
417大学への名無しさん:04/02/25 20:09 ID:iUJqmoIV
椅子動かないからイライラした
418大学への名無しさん:04/02/25 20:17 ID:lcdbTXZW
>>417
禿ドー
数学は易化に一票。でも(2)が無理だった。
化学はくっそむずかった…。
英語もしにますた。
419大学への名無しさん:04/02/25 20:20 ID:Kz7sxb5k
なんか簡単だった気がする・・・数学易化にイピョー(過去門といてないけど
ただ英語で、大門3の数字書くところ英語で書いてしまった。。。
420大学への名無しさん:04/02/25 20:55 ID:8e02jLQn
>>413
漏れも物理失敗しちゃった…
電流は無視して原子ばっかやってたし_| ̄|〇
物理で稼ぐつもりだったのに、逆に物理で足引っ張っちゃったよ(つД`)
もうだめぽ(´・ω・`)
421大学への名無しさん:04/02/25 20:56 ID:UWH5uYMa
易化でも難化でもどっちでもいいでつ
私にとって問題は受かっているかどうかでつ
422402:04/02/25 21:13 ID:vmU0ZPcE
>>402
ですね。受かっていればいいなぁ。希望はほとんどないけど…
423大学への名無しさん:04/02/25 21:21 ID:ejVUr4YM
化学激ムズ!
自分の左前の席で新研究やってた香具師はできたんのかな・・・
424大学への名無しさん:04/02/25 21:44 ID:MyZl4+hx
俺は数学難化に一票
物理は去年よりムズくなったかもしれんが簡単だった
個人的に8割は硬い
425大学への名無しさん:04/02/25 21:50 ID:m66PkFWI
>>424
去年の物理が簡単すぎだと思う
426大学への名無しさん:04/02/25 21:52 ID:WM98j8zp
【全国立格付け 決定版】 ※単科大除く

A 東大 京大
B 阪大 名大 
C 神大 九大 東北大
D 北大 筑波
E 横国 広島 
F 千葉 金沢 岡山
G 埼玉 熊本
H 新潟 静岡 鹿児島 三重
I  岐阜 信州 長崎 徳島 宇都宮
J 群馬 茨城 山梨 山口 
K 滋賀 福島 鳥取 愛媛 富山
L 岩手 福井 香川 和歌山
M 宮崎 佐賀 弘前 山形 
N 高知 秋田 島根 大分 琉球

文部科学省による大学序列表↓参照
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
427大学への名無しさん:04/02/25 21:57 ID:3xAPqwMf
二部受けたんですけど一部と問題違うんかな?

数学は、大問一番二番が微積三番ベクトル四番数列
物理は、衝突の問題、電気、波
英語はスピーカーの問題 文法 計算 穴埋め
428大学への名無しさん:04/02/25 22:17 ID:m66PkFWI
受かれ!
429大学への名無しさん:04/02/25 22:22 ID:NpQz5bPL
英語はスピーカーの話だったのかぁぁぁ!!
Speakerってなんだろうと小一時間考え英語あぼーん・・・
今考えるとまんまやねぇ、やーねぇ。
430大学への名無しさん:04/02/25 22:22 ID:078CkQ28
数学は違った様子
431道民n号:04/02/25 22:43 ID:rm/fNX4z
あとは寝れば生まれ育った町…、帰りの特急にのりますた。
もう、前期の結果にかかわらずパソコン三昧の日々を送ろう。プログラミングの勉強始めなきゃな。後期は最底辺だから無勉でいいし。
最底辺から名工に編入してやるw
432大学への名無しさん:04/02/25 23:15 ID:Kz7sxb5k
漏れも二部受けたんだが、一部より簡単なのか?
てか、3教科余裕で全部埋めれたのは漏れだけかな?
放課中かなり余裕こいてたし2学期からまともになんもやってねぇ〜
まぁ半分はとれた自信はあるんだがな
433大学への名無しさん:04/02/25 23:52 ID:uik5b0xP
2部に1部とおんなじ問題出したらほとんど0点(特に数学)なので試験にならない(藁)
434道民n号:04/02/26 00:14 ID:JySdiAs1
↑のようなことはないと思われ。得に数学一部の問題をやや簡単にした問題もでる。例えば複素数の問題で、正八角形(一部)→正六角形(二部)とか。
二部だから極端に簡単にするとかはしないだろうし、問題考えるのも面倒だろうから、改題はよくでる。
総合大学では文系用に理系の問題をアレンジしてるしな。
435大学への名無しさん:04/02/26 00:17 ID:cbkLJHe/
来年もここ受けそうなんで
皆様方よろしこ
436富也蔓:04/02/26 00:19 ID:EDQSQsjt
ふぅ〜、みなさんご苦労様です。

個人的には英語が・・・去年とは全然違うじゃないか!俺だけ難かしく思ったの?
物理はどうなんでしょ。思ったより解けてないです。
数学は思ったより解けたんで、プラマイ、マイナスって所かな(´□`。)
センターで逃げ切れるのを願って。
437大学への名無しさん:04/02/26 01:51 ID:1hYQvH6r
みんな御疲れ様。俺もさっき帰ってきたところだ。

英語は読むのが遅い俺にとってはきつかった。
ってか専門用語だされると分からないんだよな・・・
物理は手が進まなかった・・・数学はまぁまぁだったけど。
俺はセンターによるアドバンテージがないので厳しいな。
438大学への名無しさん:04/02/26 06:54 ID:aNiO/ZDR
英語は本文も簡単だったけど、それ以上に
設問が簡単だった。私大以下だと思う。
センター600ぐらいしかないんだけどうかんないかなー
439大学への名無しさん:04/02/26 07:40 ID:l239+Nvk
そんなに簡単だったかなあ
なんか全然わかんなかったんだけどもw
440大学への名無しさん:04/02/26 08:56 ID:gtLrYHwD
自分も英語禿ムズでしたw
441大学への名無しさん:04/02/26 09:10 ID:cCLnUU5u
数学できなかった・・・・最後の数列は、あれは典型的な問題なのか?
全然手を付けれてないよ。
442大学への名無しさん:04/02/26 09:18 ID:c4OFChqS
連立漸化式は名工では初出じゃない?
他では頻出のようだけど。
443大学への名無しさん:04/02/26 09:57 ID:eyp4/KB6
大門4は最初のは左式を計算して
初項1-k公比1-kの等比数列ってことを証明。
最後はみっつに場合わけして0、1、∞って感じでいいんだよね?
444大学への名無しさん:04/02/26 10:17 ID:eyp4/KB6
センターの受験票もってくのまんどくせ
445大学への名無しさん:04/02/26 10:28 ID:twZDjF3E
大問4は(1)だけできんかった。
典型的な問題とかそういうのわからん!
もっと新しい問題出せよ!そうしないと知ってる人のほうが断然有利じゃん!
考え方を知ってる人はまあ許すけど、解き方を知ってるだけの人がいい点取れちゃうじゃん…涙
446大学への名無しさん:04/02/26 10:34 ID:eyp4/KB6
記述で偏差値50いったことなくて
センターでも数学で116点しか取れなかった俺でも
全完できたんだから、できなかった人は深く反省しなさい。
447大学への名無しさん:04/02/26 10:43 ID:aLttNyPF
>>427
二部は誘導が多かった。
あと二部の大1問が一部にはなくて、楕円の問題になってた。っぽい。
448大学への名無しさん:04/02/26 13:10 ID:eyp4/KB6
センターの受験票もってったら3人で採点してた。
数学は白紙か少ししか書いてない答案がおおいんで
難化かもね。
少ししか書いてない答案はほとんど点つけてなかったんで
そういう答案が多くできちゃった人はやばいかも
449大学への名無しさん:04/02/26 13:38 ID:cCLnUU5u
>>448
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
450大学への名無しさん:04/02/26 15:16 ID:twZDjF3E
>>448
そんなところみられてイイ―――(・∀・)―――の?
でも、難化って言うのが本当なら少しうれしいな。
どのみち恐いな…7日が…
予定としてはもう万全の体制で7日は余裕で結果を待ちたかったのに…
451名無し:04/02/26 15:23 ID:f7YbVu0B
数学カンタンだって。
早稲田受かったから蹴るよ。
452大学への名無しさん:04/02/26 15:31 ID:XFUi39Xt
濡れのオヤジは早稲田と名工大受かって名工にいったらすぃが・・・。
453名無し:04/02/26 15:35 ID:f7YbVu0B
昔の名工大より今の方が悪いよ。たぶん
454大学への名無しさん:04/02/26 15:43 ID:Sr+LkWmQ
ところで、数学の大問(2)を一応完答したんだが、他にも出来た人いる?
当たってたら凄く嬉しいよ…
455大学への名無しさん:04/02/26 15:48 ID:jBiV1bQU
河合塾の解答速報全然出ない。問題ぐらい出せると思うんだけど・・・。
毎年こんなもんなんだろうか?
早く見たいのに。
456大学への名無しさん:04/02/26 15:59 ID:vUTGxrDQ
名工大の速報ってあったんだ。
ないと思って解答めもらなかったよ
457名無し:04/02/26 16:03 ID:f7YbVu0B
数学の大問(2)標準問題じゃないの!?
458大学への名無しさん:04/02/26 16:54 ID:cCLnUU5u
>>456
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/04/

河合熟は全国規模で、並居る予備校の中でも第一ではあると思うが、
一応本拠地は名古屋だから、名工大レベルの国立なら無い方がおかしい。

ていうか、東大京大あたりの速報はもう出てるには出てるが、
まだ国語数学しか出てないから、結構時間がかかると思われ。
459大学への名無しさん:04/02/26 17:10 ID:vUTGxrDQ
>>458おつ
名工大どころか地味な駅弁まであるね。
ほかの予備校だと旧帝ぐらいしかないのに
460大学への名無しさん:04/02/26 17:24 ID:OyBwM9d4
みんな今日とか何してたの?後期の勉強?
461大学への名無しさん:04/02/26 17:52 ID:cCLnUU5u
>>460
一日中ゲームやってましたが何か?
462大学への名無しさん:04/02/26 17:58 ID:twZDjF3E
>>460
やることがなくて特に来たいわけでもないここに来ている。
463大学への名無しさん:04/02/26 19:00 ID:p5pxJr0g
自分は塾行ってみたけどやる気出るはずもなく二時間で帰っちゃったよ〜
往復800円・・・orz
そして今までマリオ君で遊んでますた
久々の鼻血マリオ
464大学への名無しさん:04/02/26 19:13 ID:Sr+LkWmQ
昼過ぎまで寝てて、押入からゲーム引っ張りだしてきてHALOをプレイ
久しぶりにやると操作がうまくできない…
465道民n号:04/02/26 19:54 ID:JySdiAs1
今日は暫く振りにゆっくりしてたな。逆に疲れた感じもするが…。

センターの受験票の送付票の備考欄何て書いた?忘れた理由とか聞かれても困るんだが(-_-;)
466大学への名無しさん:04/02/26 20:34 ID:vUTGxrDQ
受験票の注意書きをよく見ていなかったって書いた
467大学への名無しさん:04/02/26 20:38 ID:z/dnEwn8
そういえば駅でたとこの公会堂の前びっくりしなかった?
おんなじ制服ばっかりで、女子も多いし。
前期の日に卒業式とはね…。
468大学への名無しさん:04/02/26 20:58 ID:cCLnUU5u
>>467
鶴舞駅出たところだろ。確かに制服の高校生めちゃくちゃいて俺もビビったよ。
なるほど、あれは卒業式だったのか。
469大学への名無しさん:04/02/26 21:33 ID:twZDjF3E
>>468
亨栄高校だっけ?
470大学への名無しさん:04/02/26 22:25 ID:LWlFUoVf
あれは競泳だったのか
どんつくうるへー
471大学への名無しさん:04/02/26 22:26 ID:twZDjF3E
なんか、2次試験できなかったしセンターも解答欄をミスってたいした点数とれてないけど、
受かる気がしてきた。
よし!受かったことにしよう!!
ということで、後期の勉強をしよう!!
472大学への名無しさん:04/02/26 23:39 ID:Tp4q+8KS
後期の勉強、やる気が起きない。
解答速報、今日から掲載される予定なのにちっともだし!
名大すらちょっととは。

何回見にいったことか…
473大学への名無しさん:04/02/26 23:41 ID:l239+Nvk
つーか俺の机にでっかく漢字で
「憂鬱」「鬱」ってかいて
更に
「ウトゥ」「(´・ω・`)」
とか書いておいた奴は誰だ
474大学への名無しさん:04/02/27 00:42 ID:L/DaRS9X
>>472
同じく!!他の地域がんばってるのに。
河合は名古屋中心じゃなかったんだろうか?
と言うか問題すら出てないってことは問題手にはいってないのか?
475道民n号:04/02/27 01:07 ID:cYuOB+jz
中央図書館とやらを覗いてみたんだが、そこにもヤツらがいたな。
西尾維新の本が無かったOTL まだ知名度が低いのか、下から読んでもNISIOISIN。

>>473
ここに書き込みしたことのある先輩かもな。

>>474
問題欲しけりゃやったのに。数学だけだがw
476大学への名無しさん:04/02/27 01:26 ID:L/DaRS9X
河合、名大の方はごっそり出てきた。
今度こそ名工大の番?
477大学への名無しさん:04/02/27 07:38 ID:/tXVF3Jf
名工大問題だけでてきたな
478大学への名無しさん:04/02/27 07:46 ID:BDUwRgXt
これだけ待たせておいて問題だけ出されてもどうしようもない。

問題だけならもっと先に出せよ!
どうせ遅れてるんだから解答もそろってから出せよ!

と怒ってるのは自分だけ?
479大学への名無しさん:04/02/27 07:49 ID:/tXVF3Jf
>>478
激難だったから河合塾の中の人も一生懸命解いてるんだよ



とおもいたい
480大学への名無しさん:04/02/27 08:08 ID:9G452e1F
479がいいこと言った!!
481大学への名無しさん:04/02/27 08:16 ID:9G452e1F
てか小論の解答例って出してもらえないのかなぁorz
中日新聞には名大と岐大の小論載った気がしたんだけど・・・
まぁ見てもあんまかわんないか。
482大学への名無しさん:04/02/27 09:51 ID:AmKV1yNY
>>481
小論は今年の傾向と分析だけ見れればいいんじゃない?無いけど(´・ω・`)
483大学への名無しさん:04/02/27 09:52 ID:SoQSMf5W
数学 標準
物理 やや難
化学 難
英語 難

ぐらいなら…
484名工生:04/02/27 11:46 ID:B+/yT4vT
ほー 難しくなってるのは在学生としては(・∀・)イイネ!!
485大学への名無しさん:04/02/27 13:20 ID:7xf9/kNk
暇なので、塾に電話してしまった。
解答は出来次第載せてはいるそうだが。。
とても申し訳なさそうに言われた
やっぱまだできてないってこと?!
486479:04/02/27 13:27 ID:/tXVF3Jf
>>485
出来次第載せる
ということは、出来てないから載せられない
つまり俺は正しかった



とおもいたい
487大学への名無しさん:04/02/27 13:34 ID:7xf9/kNk
とおもう。

でも、数学英語ぐらい解けても良いんじゃ?
488大学への名無しさん:04/02/27 16:56 ID:AmKV1yNY
>>487
数学はともかく、英語という教科は答えが出るのが遅いのだよ。
489大学への名無しさん:04/02/27 19:33 ID:68/aBe+P
なんだか暇だから、各学科の予想最低点を立ててみない?
490大学への名無しさん:04/02/27 19:37 ID:tXLSmx6n
機械工学科、800点

漏れがそれくらいだから(´・ω・`)
491大学への名無しさん:04/02/27 19:41 ID:68/aBe+P
二次で英語があるところはだいたい下がるよね?
492大学への名無しさん:04/02/27 19:41 ID:/3SMPsP9
≫489
合格ラインってこと?
493大学への名無しさん:04/02/27 19:41 ID:68/aBe+P
>>492
そうでつ
494大学への名無しさん:04/02/27 19:43 ID:68/aBe+P
よく読んでみたら違う意味にとれるね。すみませんでした。

改訂
なんだか暇だから、各学科の予想合格最低点を立ててみない?
495大学への名無しさん:04/02/27 20:43 ID:99uYygg1
応化:800/1300 くらいか?
なんか速報怖くて見たくないなァ〜。。 まぁ見るんだろうが。。
496大学への名無しさん:04/02/27 21:41 ID:/3SMPsP9
速報キタ!!!!
497大学への名無しさん:04/02/27 21:44 ID:68/aBe+P
化学はっやや易ですか。
498大学への名無しさん:04/02/27 21:46 ID:gyiImHqz
物理はやや難ぐらいでもいいんじゃねーの?
499大学への名無しさん:04/02/27 21:48 ID:68/aBe+P
あ〜、なんだか落ちたっぽい。
500大学への名無しさん:04/02/27 21:57 ID:68/aBe+P
後期も名工にしとけばよかったかも…
数学が結構変なミスばっかしてるから、もう終わったかな。
501大学への名無しさん:04/02/27 21:59 ID:68/aBe+P
あとは採点者の気分と今年の受験生のレベルの問題だけだね。
どっちもそう毎年毎年ころころ変わるようなものじゃないから期待できないね。
さあ、どうするかな…
502大学への名無しさん:04/02/27 22:19 ID:/tXVF3Jf
やや易化だと
Fuck'in河合塾め!
やってくれる!
503大学への名無しさん:04/02/27 22:33 ID:/3SMPsP9
物理難しかったと思う自分は負け組みか…?
504大学への名無しさん:04/02/27 22:37 ID:TPko9Z23
後期に頭を切り替えます
皆さんありがとう、そしてさようなら。
505大学への名無しさん:04/02/27 22:38 ID:PjRmxq2K
きたー!!
化学2問間違い&数学2つ完問あとふたつは最後の1個間違えたのと、
(2)を間違えたの
英語はさっぱりだったもん見ません。。
でもボーダーあるし英語配点100点しかないし多分大丈夫でしょう☆
ちなみに応用化学です。
506大学への名無しさん:04/02/27 22:57 ID:kTD+FSxY
数学全然あってなかった。英語ほとんどあってたけど
配点低すぎなんで死
507クリリン:04/02/27 23:24 ID:zq5LBgQj
>>505のせいで俺が落ちた。
数学が全く同じようだ。
化学がやや難だと思ってた俺は負け組み。
英語半分以下だし…。
508大学への名無しさん:04/02/27 23:30 ID:/3SMPsP9
数学、物理7割ぐらい。
英語半分。
センターボーダーちょい越え。
電気→電気で受けた。

おとなしく後期の勉強もします…
509大学への名無しさん:04/02/27 23:31 ID:6bApFj5u
見てはいけないものを見てしまった・・・
誰か時間を戻してくれ・・・
510大学への名無しさん:04/02/27 23:43 ID:v/xepKGs
後期センターだとボーダー切っちゃってます、、。しかし建築デザイン受けちゃおう
かとおもってます、、涙
511大学への名無しさん:04/02/27 23:44 ID:72cFl3Tx
去年は数学が30/200ぐらいしかなくておちたよ
かなりわらえた
今年は早稲田受かった
512大学への名無しさん:04/02/27 23:44 ID:sd2JUTmz
>>509
ときのすなを使え
513大学への名無しさん:04/02/27 23:55 ID:7xf9/kNk
去年の合格最低点等と比べるのは無意味なんだろうか?

化学、難化でしょう!
というか、構造決定を間違うなんて痛すぎることをしてしまった
去年は簡単だった。


514クリリン:04/02/28 00:02 ID:VewPVuMA
去年の合格最低点と比べれば、配点次第ではうかるんだが…。
あんま参考になりそうにないよね。
515大学への名無しさん:04/02/28 00:03 ID:MsfqXwWw
あんまり出来た気がしなかったのに河合の見たら結構合ってたよ。
センターでアドバンテージがかなりあるし二次の正答率も68%近い、、、
たぶんボーダー突破!
516大学への名無しさん:04/02/28 00:09 ID:ECRrJ3nv
後期ここ受けるんでよろしく
前期は東北でした
誰か知ってる方がおられましたら
東北との問題の難易度を比べていただけませんか?
英語:名工 東北
数学:名工 東北
物理:名工 東北
化学:名工 東北
不等式よろしく
ちなみにセンターは87%
517クリリン:04/02/28 00:10 ID:VewPVuMA
>>516
普通にやればうかると思うが…。
518大学への名無しさん:04/02/28 00:12 ID:5BxnJs+g
英語:名工 東北 名工めちゃ簡単
数学:名工 東北 名工めちゃ簡単
物理:名工 東北 簡単ではないけど東北に比べればかす
化学:名工 東北 同じぐらいかねー
519大学への名無しさん:04/02/28 00:13 ID:ECRrJ3nv
>>518
サンクス
520大学への名無しさん:04/02/28 00:18 ID:ECRrJ3nv
英語:名工≦東北
数学:名工<東北
物理:名工<東北
化学:名工=東北
こういう感じでいいんですね。
環境材料工です
521大学への名無しさん:04/02/28 00:22 ID:5BxnJs+g
英語:名工<<<<<東北
数学:名工<<<東北
物理:名工<<<<<東北
化学:名工=東北
ぐらいかな
522大学への名無しさん:04/02/28 00:22 ID:iBgYSflx
編成も変わるしなぁ。
でも、100点弱はプラスだから、いけるかな?と思ったりもしました。
523道民n号:04/02/28 01:22 ID:4e5AQ4I+
やっぱりギリギリ五割って感じだから合格はちょい厳しそうだな。易化とか言ってるし、

>>516
難易はどうあがいても名工<<<<東北なんだが、東北大うけて手ごたえはどんな感じだったかにもよるんじゃないか?
合格最低点に全く及ばなさそうなのか、ギリギリのラインにいるのか…。
まぁ、センター87%なら余裕でねーの?こっちは。
524大学への名無しさん:04/02/28 08:55 ID:65gJr8V9
出題ミスキタ…
525ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/02/28 08:56 ID:FkUzVkbG
☆【2ちゃん】★ピエト炉in大受★【最強コテ】☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1077899374/

.ピエト炉    本郷   さすらい ポカン  アヒャ  Shin   asdf  
.      .      /⌒ヽ   __
(炉 ̄∇ ̄)    ⊂ ̄ ̄ ⊃ |    |  ∩∩
/ ̄ ̄ ̄U\   (´∀` ) (ε-_ノ-)(゚Д゚ ) (o∀o ) (゚Д゚=) (◎-◎ )
\____/─〔~ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄U ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄〕
  ◎ ◎     ◎―◎―――――――――――――――◎――◎
【2ちゃんねる最強コテ】&【ダウソの英雄】
の称号を持つピエト炉様が下僕どもを連れて参上だYO!

ピエト炉教は永遠に不滅だ!!!はははは!!!
大学受験板も漏れに制圧されて、ピエト炉教系列板に格上げされてよかったな
これからは毎日ピエト炉様に祈りをささげるんだ

あはははは!!!!!!!
526クリリン:04/02/28 09:24 ID:VewPVuMA
ミスどこだ??俺にはわからん…。
527大学への名無しさん:04/02/28 09:27 ID:8j3qawsA
化学って難しかったのか?
俺は物理だけど化学受けた奴が簡単すぎるって言ってた
二部の奴でさえ7割できたって言ってたぞ
528大学への名無しさん:04/02/28 09:32 ID:65gJr8V9
>>526英語の問4で、複数形が単数形になってたとか。その文章の空欄のとこが全員正解になるって。
場所が良くわからんけど。
529クリリン:04/02/28 09:42 ID:VewPVuMA
>>527
二部のヤツは簡単だったって言ってた。
問題が少し違ったような。
>>528
わからんよね。読む気にもならんし…。
530大学への名無しさん:04/02/28 09:51 ID:65gJr8V9
>>529
でも2部の物理は一緒だったらしいよ。
531大学への名無しさん:04/02/28 12:28 ID:f4UxHroT
物理の「主に熱エネルギー」って何だよw
俺、「熱」としか書いてないぞ。
532クリリン:04/02/28 13:08 ID:VewPVuMA
>>530
どういうことなんだろうね。
俺の見間違いかも。
533大学への名無しさん:04/02/28 14:00 ID:I63YRRAg
>>531
音って書いた…
534クリリン:04/02/28 15:12 ID:VewPVuMA
英語のミスは、14の前のpaintingかな??
535大学への名無しさん:04/02/28 18:10 ID:y2dVEq9x
>>531
あの問題が100点問題だろ?
536大学への名無しさん:04/02/28 18:20 ID:f4UxHroT
>>535
いや、たぶんグラフの問題じゃないか?
つーか、あの問題適当に直線書いてみたら正解だった、みたいな香具師多そうだな・・・。
このスレにいたら正直に手を挙げろ。受験生怒らないから。






537大学への名無しさん:04/02/28 19:59 ID:ilEbS/ms
>>536 下の問題で面積を求めろみたいなことがかいてあったからこれは直線しか求められないな
とおもって 直線ひっぱときました
538大学への名無しさん:04/02/28 22:00 ID:9ly6VHaP
高二ですが、化学、物理どちらも駿台模試で偏差値50です。

地理は64くらいあるので暗記は得意だと思います。

こんな自分は物理と化学のどちらを二次で取ったほうがいいでしょうか。
539大学への名無しさん:04/02/28 22:10 ID:AWww2ot+
【全国公立格付け 決定版】 ※単科大除く

A 東大 京大
B 阪大 名大 
C 神大 九大 東北大
D 北大 筑波
E 横国 広島 大阪市立
F 千葉 東京都立 金沢
G 岡山 熊本 新潟 
H 埼玉 三重 鹿児島
I 岐阜 静岡 信州 長崎 宇都宮
J 群馬 茨城 富山 山梨 徳島 
K 滋賀 福島 山口 愛媛 富山
L 岩手 福井 香川 和歌山
M 宮崎 佐賀 弘前 山形 
N 高知 秋田 島根 大分 琉球

文部科学省による大学序列表↓参照
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
540大学への名無しさん:04/02/28 23:15 ID:f4UxHroT
>>538
地理は暗記より地理的思考力の方が大事だと思うから、
君の場合は、暗記といっても筋道を立てて覚える暗記、つまり理解が深いから、それだけ偏差値が高いと勝手に予想。
そういう事が出来るのなら、どっちを取っても問題ないと思われ。
ていうか、センター理科二科目の配点が高いんだから、両方得意にするべき。

現時点での数学や英語の偏差値にもよるが、どうしても名工大に来たいのなら、
名大工学部への挑戦が可能な程度の学力を付けるべき。
541大学への名無しさん:04/02/28 23:20 ID:RtTLFd2d
>537
俺と同じこと考えてるやつ発見
542大学への名無しさん:04/02/29 08:19 ID:jN6ZC4jc
>>537



だって過去問にも同じグラフの問題あったんだもーん。
543大学への名無しさん:04/02/29 13:12 ID:sT0QfZ/t
>>538
地理が暗記と言ってる時点で得意ではないことが明白。
どのような勉強方法で今にいたるのかは知らないけど、高2ならまだまだ伸びるし猶予もあるので
どっちもやっといて物理を選んだ方がいいと思われる。
本当に名工を受ける気があるのならね。
544大学への名無しさん:04/02/29 13:24 ID:sT0QfZ/t
なんで名工大のHPに行けないの?
545大学への名無しさん:04/02/29 15:14 ID:SqpYuAaH
化学希望の人。名工の化学より名市の薬のほうが設備いいよ(実験したい人)。名市の薬の設備は日本一
546道民n号:04/02/29 18:16 ID:diXRP5HN
>>545
宣伝は他でやれや。
工学系と薬学系では同じ化学と銘打っても中身は全然違うと思うんだが?
547大学への名無しさん:04/02/29 20:02 ID:p/WWGfdR
ん?
548大学への名無しさん:04/02/29 20:05 ID:p/WWGfdR
↑ 初カキコです。失礼しました。
549大学への名無しさん:04/02/29 20:44 ID:n31WwAZe
名市薬は難しすぎて入れん・・・
550大学への名無しさん:04/02/29 22:02 ID:/w6G0JUL
うわー、解答みたらものすごく不安になってきた
551大学への名無しさん:04/03/01 10:05 ID:KSz1q63k
名工大からでも化学者(研究職)になれるのだろうか?
受験した自分が言うのもなんなんだが大学別に見て、
名工大はこの辺ってのがよく分かりません。
院次第でどうにもなるって言う人もいるしよく分からんです。
一生研究していたい
552大学への名無しさん:04/03/01 15:41 ID:pUX2gSBb
世の中には電気工学を大学で学んで化学で名を馳せた人もいるし、可能でしょう。
553大学への名無しさん:04/03/01 21:29 ID:YTaaZrA6
名工
554大学への名無しさん:04/03/01 21:38 ID:l9q9A2BC
>>552
それって田中幸一?自信ないけど
555大学への名無しさん:04/03/01 22:05 ID:CGfG70w1
いっぱいいるんじゃない?
大学で学んだ分野以外で名前が挙がる人。
556 :04/03/02 03:49 ID:097tq1hk
2003年後期の英語やったらなんかめちゃ簡単だったんだけど、どんなもん取れば受かる?
センターは652。情報(知能情報)志望。
557大学への名無しさん:04/03/02 13:41 ID:cKuHctVy
>>556
今年の英語は難化してたから気を引き締めてガンガレ
558大学への名無しさん:04/03/02 15:09 ID:8PJQv8VL
559大学への名無しさん:04/03/02 18:08 ID:ptmqeTuh
>>556
数学次第。
560大学への名無しさん:04/03/02 20:47 ID:FeyZ1PPP
名工後期ってどんな奴らが来るの?
561大学への名無しさん:04/03/02 21:11 ID:SRqFKj1l
>>560
前期名大、阪大あたりの人とか。
562大学への名無しさん:04/03/02 23:08 ID:5hcaUgHM
来てほしくない
563大学への名無しさん:04/03/03 05:28 ID:N9fcSvyJ
前期名大後期名工ってやつはまじやめてくれ
俺は後がないんだよ
564大学への名無しさん:04/03/03 08:06 ID:3yWItLYS
>>563
いまさらそんな事言ってても仕方ないだろ。
偏差値から見れば、前期名大、阪大、後期名工大は妥当なところ。
2chで愚痴をこぼす暇があるくらいなら勉強せい。
565大学への名無しさん:04/03/03 11:07 ID:ALAppPKv
でも、前期名大や阪大の人はける人も多いよ。
どうしても学歴にこだわるやつが結構いる。まじ頭悪い。
566大学への名無しさん:04/03/03 12:28 ID:/n9aIlLC
後期2部はどんな奴が受けるん??
567大学への名無しさん:04/03/03 12:37 ID:x/D81/rs
社会人でもなく、特別な事情があるわけでもなく、
2部受けるとか言ってる香具師の気が知れない。
おまえちゃんと進路相談とかしたのかと。
568大学への名無しさん:04/03/03 18:46 ID:K0z5uCEG
電気電子工学科
情報工学科
都市社会工学科  の三つはなんでこんなに人気無いの?

何やっている学科なのか教えて。

あと、センターで地学取れたっけ?
569大学への名無しさん:04/03/03 21:35 ID:ALAppPKv
>>568
都市社会は土木工と経営工。
残りの二つはそのまま。
570大学への名無しさん:04/03/03 21:38 ID:ALAppPKv
>>568
っていうか、情報工は人気じゃないの?
571大学への名無しさん:04/03/03 21:53 ID:MJhVe8rv
>>586
倍率だけで人気を測っても無意味
大体、新学科でいうと、電気電子、情報、機械が入試の偏差値、就職のよさなど、御三家ですよ。
572大学への名無しさん:04/03/03 22:00 ID:N9fcSvyJ
1.6倍だとどれだけ入りやすくなるのかな・・もはやそれだけが頼み・・
573大学への名無しさん:04/03/03 22:19 ID:6H+G9D1G
てか阪大受けるやつが後期でわざわざ名工うけるかねぇ
神戸じゃん?
574大学への名無しさん:04/03/03 22:40 ID:lIYqatjA
>>573
実家が三重あたりなら十分あり得る
575大学への名無しさん:04/03/03 23:12 ID:2OxvAJBS
滑り止め受かったー
これで7日まで((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルしなくて済むよー
576大学への名無しさん:04/03/04 10:15 ID:WA2tkWNv
>>573
阪大は名大と違って全国どこからでも受けに来る人がいるから、阪大受ける人はそれぞれいろんな組み合わせをもってる。
577大学への名無しさん:04/03/04 18:11 ID:xaaYM4Fe
>>567
何で二部はダメなの?
578大学への名無しさん:04/03/04 21:00 ID:XS/Lc3IE
>>567
何で2部ダメなん??
579大学への名無しさん:04/03/04 22:07 ID:WA2tkWNv
(落ちたとしても浪人してまで勉強したくないから、来年も名工大でいいや…)
580大学への名無しさん:04/03/04 23:22 ID:7G7uH77P
>>577
>>578

俺は>>567じゃないが、たぶん思ってるような大学生活じゃなくなるよ、とでも言いたいんじゃないの?
581大学への名無しさん:04/03/04 23:26 ID:NiG/dHDZ
>>579
落ちて勉強しなかったらまた落ちちゃうじゃん
582大学への名無しさん:04/03/04 23:30 ID:WA2tkWNv
>>581
そうだね。
583大学への名無しさん:04/03/04 23:40 ID:7G7uH77P
>>581
たぶん、合否判定だと受かりそうなラインだったんじゃないの?
仮に今年落ちたとしても、今の学力を少し上げればいいだけだからあまり勉強しなくてもいい、と。
584大学への名無しさん:04/03/05 00:05 ID:0l2SfdMI
寮に入ろうと思ってる香具師いない?
入寮するにはどうしたらいいか聞きたい…。
585大学への名無しさん:04/03/05 00:14 ID:W1vc2CIS
合格通知に一緒に入ってるらしいですよ
586大学への名無しさん:04/03/05 00:22 ID:0l2SfdMI

どうも。
寮に入れなかった場合、その後でアパート探せるか不安だ…。
587大学への名無しさん:04/03/05 01:37 ID:q4wh2EgP
受かるかどうか心配だ
588大学への名無しさん:04/03/05 01:48 ID:oPZw2NCH
>>586
今時の仲介業者は、部屋の予約のキャンセルが条件次第で無料のところもあるから、
そういう所で部屋を探せば?
589道民n号:04/03/05 10:03 ID:Bs7yCaRa
>>583
IDに7がいっぱい…。
>>581はなに考えてんだかな?学力は落ちて当然なのに。

>>584
俺だ。いや、本当は一人暮らししたいけど親が…OTL

>>587
ああ、心配だな。夢にまで出てきやがるしよ(TT)
590581:04/03/05 12:43 ID:W1vc2CIS
>>589
俺なんか間違ったこといったか?
591大学への名無しさん:04/03/05 13:19 ID:M2RC4y+y
>>581
「落ちて勉強しなかったらまた落ちちゃうじゃん」
ってのはおかしいだろ。なんてったって学力は落ちて当然だからなw
592581:04/03/05 13:40 ID:W1vc2CIS
>(落ちたとしても浪人してまで勉強したくないから、来年も名工大でいいや…)
落ちたけど勉強せずに来年も名工大うける→また落ちる
何もおかしくない
593591:04/03/05 13:44 ID:M2RC4y+y
いや冗談すけど
道民は579に言いたかったんだよ 落ち着け
594道民n号:04/03/05 17:50 ID:bGM0IpRG
あ、やべ、ミスった。スマソ>>581m(_ _)m
うん。>>581は悪くない!
595大学への名無しさん:04/03/05 19:12 ID:asWeqLI1
昨日の真夜中に母が息を引き取った。
本当に真夜中だったから夢の中の出来事のような気がする。
むしろ、夢であってほしい。
だけど、もう起きない母が布団に被せられて寝ている。
とてもショックなんだが、わかっていたこと。かなしがってなどいられない。
自分の合格発表までは生きていてほしかった。
でも、不合格だったら同じなんだよね。
どうか、合格であってほしい。
596大学への名無しさん:04/03/05 20:02 ID:wT4pbf9v
僕、落ちそう〜〜
597大学への名無しさん:04/03/05 20:32 ID:VB6Gp7He
>>595
…受かってるといいな。
まぁここにいるみんなに言えることだが。。
明後日合格発表名工まで見に行きます?
ネットで見ます?
598大学への名無しさん:04/03/05 20:33 ID:q4wh2EgP
>>595
がんばれ
きっと大丈夫だ
599大学への名無しさん:04/03/05 20:42 ID:wT4pbf9v
僕は見に行くよ。多分落ちてる・・・。
600大学への名無しさん:04/03/05 20:43 ID:qfA2/amx
浪人で名工社会開発工は居ますか?
601大学への名無しさん:04/03/05 20:45 ID:wT4pbf9v
>>600
多分、来年そうなります。
602大学への名無しさん:04/03/05 20:45 ID:z5xebgrQ
浪人で機械工です。 とりあえず受かっていることをいのるのみ
603大学への名無しさん:04/03/05 20:50 ID:qfA2/amx
浪人の方は、3月のこの時期どう過ごしてました?
604大学への名無しさん:04/03/05 20:52 ID:wT4pbf9v
今年から学部変更ですから、来年は受験学部と入学学部が
一致してしまうから今年よりも入りにくくなってしまうのだろうか。
605大学への名無しさん:04/03/05 20:55 ID:wT4pbf9v
学部ではなく、学科でした。
606大学への名無しさん:04/03/05 20:57 ID:qfA2/amx
浪人の方は私大どこ受けて合否どうでした?
607大学への名無しさん:04/03/05 21:02 ID:z5xebgrQ
>>606とりあえず 前期試験終了してから ほとんど勉強してないので前期
で受からなきゃ死亡確定
私大は 同志社○ 名城○ です
608大学への名無しさん:04/03/05 21:02 ID:wT4pbf9v
明後日ですね。発表・・・。
ちなみに僕は私大は受けてません。
609大学への名無しさん:04/03/05 21:12 ID:z5xebgrQ
>>608 受かっているといいですね。
610大学への名無しさん:04/03/05 21:17 ID:wT4pbf9v
有難うございます。
611大学への名無しさん:04/03/05 21:17 ID:qfA2/amx
浪人で名工は恥ずかしいの?
612大学への名無しさん:04/03/05 21:18 ID:wT4pbf9v
全然、大丈夫でっしょ。
613大学への名無しさん:04/03/05 21:20 ID:qfA2/amx
社会開発工はセンター濃厚には何点いる?900点中。
614595:04/03/05 21:22 ID:asWeqLI1
>>611
本人が恥ずかしいと思えば恥ずかしいと思うので、是非堂々としていてください。
恥ずかしいだなんていうやつのことなど気にしないで堂々と現実を生きてください。
私もがんばって現実を行きたいと思います。
615浪人…っぽい:04/03/05 21:22 ID:qfA2/amx
今年センター562点だったんです…1年やりこめば…名工狙えますか?
616大学への名無しさん:04/03/05 21:23 ID:W1vc2CIS
河合塾に名工大コースがあるくらいだから安心したまえ
617浪人…っぽい:04/03/05 21:26 ID:qfA2/amx
数学120英語140化学50物理40国語140地理60くらいでした…
今年…。1年やればあがるんすかねえ…
618浪人…っぽい:04/03/05 21:27 ID:qfA2/amx
現役時代正直…参考書やりっぱなし…携帯うちながらの勉強…こんな俺。だけど
今本当に名工大に行きたい…バカにされてもいい…
619浪人…っぽい:04/03/05 21:29 ID:qfA2/amx
マジれすください。
620浪人…っぽい:04/03/05 21:31 ID:qfA2/amx
すいません。
621大学への名無しさん:04/03/05 21:32 ID:W1vc2CIS
センターリサーチによると現役平均と浪人平均が50点違うので、浪人すれば
50点くらいあがると見込んでよい気がするが
医学部、東大、京大、旧帝狙いも多いのでやってみなければわからない
622大学への名無しさん:04/03/05 21:35 ID:z5xebgrQ
>>617
それぐらいの点数なら一年本気でやれば 余裕で100点以上UPしますよ
623大学への名無しさん:04/03/05 21:35 ID:asWeqLI1
>>618
私も多分落ちるので、来年は一緒に名工を浪人で受けましょう。
624大学への名無しさん:04/03/05 21:40 ID:asWeqLI1
私は身内が死んでみんなに負担をかけたくないので、浪人しても大手予備校になんて入るような
お金はないし、勉強ばかりに時間をかける暇がないので来年までに学力を少しでも上乗せして名工行きたいと思います。
625大学への名無しさん:04/03/05 21:40 ID:274cLnHZ
>>617
苦手な科目ほどむしろ伸ばせる。
数学120→180、英語140→160、化学50→80
物理40→70、国語140→150、地理60→90
決して簡単ではないが無理なことでもない。
626浪人…っぽい:04/03/05 21:40 ID:qfA2/amx
正直120点くらい上げたい。予定は数学20化学20物理30英語30国語0地理
を現社に変えて20あげて。合計120あげる。だが俺は物理がまじバカ…。どうすりゃ
物理できるんだ…
627浪人…っぽい:04/03/05 21:42 ID:qfA2/amx
ていうか…今年彼女もいて…恋愛してたため…言い訳だが。彼女は受かりもう付き合いも1年半
となるため精神も安定し、今度はしっかり勉強うちこめると思います。自分を信じます。
628大学への名無しさん:04/03/05 21:43 ID:asWeqLI1
>>626
物理は公式の簡単な理解と問題文をいかにイメージできるかだと思うので、
それさえできれば高校物理は大丈夫だと思います。一緒にがんばりましょう。
629大学への名無しさん:04/03/05 21:43 ID:wT4pbf9v
公式の導き方を練習しよう!
630大学への名無しさん:04/03/05 21:44 ID:W1vc2CIS
50点しかあがらないと書いたが1ヶ月まじめに勉強したら50点以上あがったから
できんことはないとおもうぞ
頑張れ

数学が苦手でマーク模試だと
TA:30 UB:30
くらいが平均だったんだけど本番は
TA:92 UB:55
まぁ運もあるけどな・・・
631浪人…っぽい:04/03/05 21:44 ID:qfA2/amx
すいませんが。名工大レベルならどの問題集使うのがいいですか?最初の模試
の判定でどれくらいが理想ですか?
632大学への名無しさん:04/03/05 21:45 ID:wT4pbf9v
一緒にがんばろう。
633浪人…っぽい:04/03/05 21:46 ID:qfA2/amx
河合のクラスは名工大クラスに入るべきですよね?
634大学への名無しさん:04/03/05 21:47 ID:W1vc2CIS
彼女に振られるとやる気がなくなるから気をつけれ
635大学への名無しさん:04/03/05 21:48 ID:asWeqLI1
>>633
それが一番の近道だと思います。
私らのような素人の考えよりエキスパートの考えを実行しなくとも聞くことは重要だと思います。
636大学への名無しさん:04/03/05 21:48 ID:wT4pbf9v
黄チャートで対応可。
速単必修
物理のエッセンス。
637大学への名無しさん:04/03/05 21:48 ID:MuzEBO3f
ここにいる人って皆工学部受けたの?
工ニ部を受けた人はいないのかな?
638大学への名無しさん:04/03/05 21:48 ID:W1vc2CIS
>>633
大は小をかねると名大コースとかに入ると名工大の傾向とか教えてもらえないので
そのまま名工大コースでいいでしょう
639浪人…っぽい:04/03/05 21:49 ID:qfA2/amx
彼女は大事にします。浪人する人は今の時期どうしてました?またはどうしてる?
640大学への名無しさん:04/03/05 21:51 ID:asWeqLI1
>>636
青チャだと、無駄がありすぎますか?
641大学への名無しさん:04/03/05 21:51 ID:274cLnHZ
>>639
勉強半分遊び半分。
でもこの塾が始まるまでのこの1ヶ月は結構重要だよ。
やるかやらないかで変わってくるから。
642大学への名無しさん:04/03/05 21:51 ID:z5xebgrQ
>>626
あくまでこれは俺の意見だが 物理なら代ゼミの為近をとるといいと思う 
現役時代物理はほとんどできず 定期テストですら赤点という状況で当然入試で勝てるはずもなく
みごと不合格 しかし 今回のテストの物理は去年とは全く出来が違った 完全に手ごたえがあった
ここまで物理をひきあげてくれたのは為近のおかげだと思う
643大学への名無しさん:04/03/05 21:52 ID:wT4pbf9v
僕、工一部です。
工二部って5年くらい通うんじゃないんですか
644浪人…っぽい:04/03/05 21:53 ID:qfA2/amx
河合の名工コースと代ゼミの為近をとれということですか?
645大学への名無しさん:04/03/05 21:54 ID:asWeqLI1
>>642
私はZ会のセンター用の毎年出てる問題集やったら、40点くらいから90点くらいまであがりました。
でも、本番は第一問の問1の選択肢は1つだと勘違いして後全部ずれて撃沈でした。
646浪人…っぽい:04/03/05 21:54 ID:qfA2/amx
勉強半分とはどれくらいしてるんですか?何の科目をどのようにやってますか?
できれば細かく教えてください。
647大学への名無しさん:04/03/05 21:56 ID:asWeqLI1
来年の名工の学科別の配点が知りたいです
648大学への名無しさん:04/03/05 21:57 ID:M2RC4y+y
ってかいますぐやろうぜ。特に英語と数学
なんの科目をどのようにって、それは自分が一番よくわかってるんじゃないか?
そんなんもわからんようだと浪人してまた落ちるよ
649大学への名無しさん:04/03/05 21:58 ID:274cLnHZ
>>646
3〜4時間ぐらい。文系科目はセンター対策中心で、理系科目はもう一度基礎からやり直した。
河合にはいるなら入ってすぐクラス分けテストがあるからいずれにせよ勉強した方がいい。
650大学への名無しさん:04/03/05 21:58 ID:wT4pbf9v
>>640
青チャートでもいいと思います。充分すぎるくらい。
今年は黄茶でいけました。
651浪人…っぽい:04/03/05 22:00 ID:qfA2/amx
クラス分けテストとはどういう事?名工大クラスの存在しか知らない…。
652大学への名無しさん:04/03/05 22:01 ID:M2RC4y+y
名工とか三重落ちて名大クラスにするやついるけど
そいつらの8割以上は結局名大とどかないからやはり名工にしとくべきかな
あぁでも傾向とか抜きでいろいろサポートしてくれるのは名大クラスだけどな
653大学への名無しさん:04/03/05 22:01 ID:asWeqLI1
>>650
う〜ん、青チャしかないんですが、青チャだとたまにわけのわからない問題にあたって
癇癪を起こしてしまうことがあるので、どうしましょう。
654大学への名無しさん:04/03/05 22:01 ID:MuzEBO3f
>>643
工二部って5年制なんですか?
655大学への名無しさん:04/03/05 22:02 ID:wT4pbf9v
名工大クラスの中でも学力別クラスになりますよってこと。
656浪人…っぽい:04/03/05 22:03 ID:qfA2/amx
入塾認定書なら今手元にある…。京大とか書いてある…
657大学への名無しさん:04/03/05 22:03 ID:asWeqLI1
どこかに模試が受けれる格安の予備校みたいなのはありませんか?
658浪人…っぽい:04/03/05 22:04 ID:qfA2/amx
その学力別に分けるテストはいつ?教科は何があんの?
659大学への名無しさん:04/03/05 22:04 ID:274cLnHZ
>>651
レベル分け。英数理はテストの結果によってクラスが分けられる。
例えば数学ならαとβというように。ちなみにαとβでは講師もテキストの質も全然違うので
なるべくβクラスには入らないようにした方がいい。
660浪人…っぽい:04/03/05 22:06 ID:qfA2/amx
そのテストはいつあるんですか?
661大学への名無しさん:04/03/05 22:07 ID:274cLnHZ
四月の初め。5、6日あたり。
662浪人…っぽい:04/03/05 22:10 ID:qfA2/amx
そのテストは英語数学化学物理なんですか?記述式ですか?
663大学への名無しさん:04/03/05 22:11 ID:wT4pbf9v
>>653
やっぱり、人に聞くのが一番。分かる友達に聞いたり、
先生に聞こう。(分からない事は恥ずかしくないです。)
>>643
すみません。調べたけどよく分かりませんでした。
664大学への名無しさん:04/03/05 22:12 ID:asWeqLI1
>>663
そうですね。ありがとうございました。
665大学への名無しさん:04/03/05 22:13 ID:274cLnHZ
>>662
英、数と理科は二次で使う方をとれば良かったと思う。
666大学への名無しさん:04/03/05 22:14 ID:asWeqLI1
浪人したら、数学に力を入れたいです。
あとは、センター8割以上とりたいです。
667浪人…っぽい:04/03/05 22:15 ID:qfA2/amx
もしβのクラスになったらピンチですか?
668浪人…っぽい:04/03/05 22:16 ID:qfA2/amx
模試の偏差値でクラス上げたりできるんでしょうか?
669大学への名無しさん:04/03/05 22:18 ID:M2RC4y+y
まだ後期あるのに浪人のことばっか考えてるヤツは
浪人したって伸びないよ いまやれるだけやって
それでもだめだったら、浪人したらA判定当たり前
1位で入るつもりでやってください
670大学への名無しさん:04/03/05 22:19 ID:asWeqLI1
>>669
後期やれる人はいいですね。
後期ある人はがんばってください。
心から応援しています。
671大学への名無しさん:04/03/05 22:20 ID:274cLnHZ
ピンチっていうこともないけどαクラスに比べれば講師もよくないし、
やっぱり雰囲気が違うらしいね。でも下手にぎりぎりαクラスに入って、
予習復習が追いつけない状態になったらこれもまたヤバい。
672浪人…っぽい:04/03/05 22:22 ID:qfA2/amx
模試の成績でクラス上げれますよね?
673大学への名無しさん:04/03/05 22:22 ID:274cLnHZ
>>668
七月に2回目のテストがある。それで伸びが感じられるようだったら
上げてもらえるよ。
674大学への名無しさん:04/03/05 22:23 ID:274cLnHZ
模試の成績とはまた別だと思う。
675浪人…っぽい:04/03/05 22:23 ID:qfA2/amx
そうなんだ…
676浪人…っぽい:04/03/05 22:24 ID:qfA2/amx
下のクラスから名工行ける人いるんか?
677大学への名無しさん:04/03/05 22:27 ID:asWeqLI1
>>676
行ける人は行くと思いますよ。
678浪人…っぽい:04/03/05 22:27 ID:qfA2/amx
すごい厳しい世界だな…
679浪人…っぽい:04/03/05 22:29 ID:qfA2/amx
アルファクラスはどれくらいの成績の人がいるんすか?偏差値だと。
680大学への名無しさん:04/03/05 22:30 ID:274cLnHZ
>>679
55〜65ぐらいが目安じゃない?
681大学への名無しさん:04/03/05 22:31 ID:asWeqLI1
そういえば、愛知県民は地元感があるのか河合びいきが多いよね。
682大学への名無しさん:04/03/05 22:31 ID:M2RC4y+y
45−60でしょ
ってか君いろいろ気にしすぎだよ
環境も大事かもしれないが8割は努力で決まるってのも忘れないように
あと少しは自分で解決するように
683大学への名無しさん:04/03/05 22:33 ID:asWeqLI1
>>680
そんなに高いんだ…
684大学への名無しさん:04/03/05 22:34 ID:z5xebgrQ
>>679
俺は現役のころ河合だったが 浪人して代ゼミにしてよかったと思ってる
一応俺は代ゼミを勧めておく 塾としては河合のがいいが 講師では代ゼミのほうが数倍すぐれているから
685浪人…っぽい:04/03/05 22:48 ID:qfA2/amx
代ゼミ?
686浪人…っぽい:04/03/05 22:49 ID:qfA2/amx
代ゼミも認定テストあるんだろ?
687大学への名無しさん:04/03/05 22:52 ID:W1vc2CIS
なんでいきなり偉そうになってるんだ?
688浪人…っぽい:04/03/05 22:54 ID:qfA2/amx
代ゼミも認定テストあるんですよね?
689大学への名無しさん:04/03/05 22:55 ID:M2RC4y+y
あ る ん だ ろ ?
690浪人…っぽい:04/03/05 22:56 ID:qfA2/amx
代ゼミはどんな仕組みなんですか…代ゼミの方がいいのでしょうか。
691大学への名無しさん:04/03/05 22:58 ID:asWeqLI1
>>687
692大学への名無しさん:04/03/05 22:59 ID:z5xebgrQ
ただ俺は代ゼミのがいいと思っただけ もちろん認定テストはある 
仕組みは別に河合となんにもかわらないが
認定テストで高得点をとれば スカラシップがきて 授業料がやすくなる
693大学への名無しさん:04/03/05 23:00 ID:M2RC4y+y
そのままの口調でいいじゃないか

代ゼミはどんな仕組みなんだ?代ゼミのほうがいいんだろ?
694浪人…っぽい:04/03/05 23:01 ID:qfA2/amx
名工クラスに入るなら入塾テストの偏差値どれくらいいるんですか?
695大学への名無しさん:04/03/05 23:03 ID:q4wh2EgP
>>694
50あれば来年十分狙えるよ
696大学への名無しさん:04/03/05 23:03 ID:q4wh2EgP
あぁクラスか
697大学への名無しさん:04/03/05 23:04 ID:274cLnHZ
>>694
入塾認定証に名工大コースってあればわざわざ入塾テストなんて受けなくてもいいはず。
698大学への名無しさん:04/03/05 23:04 ID:z5xebgrQ
代ゼミには名工クラスはありません・・・・
699大学への名無しさん:04/03/05 23:06 ID:274cLnHZ
697は河合の話ね。
700Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/03/05 23:07 ID:tCm15wHN
700
701大学への名無しさん:04/03/05 23:11 ID:W1vc2CIS
>>693
最初からそうならいいんだけど途中から変えるとはどういうことだ
ということだ
702浪人…っぽい:04/03/05 23:34 ID:qfA2/amx
名工狙うならどこの予備校が無難ですか?
703大学への名無しさん:04/03/05 23:36 ID:T6U3u2o+
豊田工大と名工大だとどっちが良いのだろうか?
704大学への名無しさん:04/03/05 23:37 ID:oNfCmWfd
名工大ってトヨタには有利かな?
705浪人…っぽい:04/03/05 23:40 ID:qfA2/amx
名工大狙うならどの予備校が無難ですか?
706浪人…っぽい:04/03/05 23:44 ID:qfA2/amx
名工大狙うならどの予備校がお勧めですか?
707大学への名無しさん:04/03/05 23:45 ID:274cLnHZ
河合でも代ゼミでも自分が頑張れないとダメ。
予備校なんて大した差はないから自分に一番合うところが一番いいに決まってる。
とりあえず悩んでるんだったら体験授業でも受けに行ったら?
708大学への名無しさん:04/03/05 23:47 ID:T6U3u2o+
結局自分で。
現役予備校なしだけどボーダー越えたし。
709道民n号:04/03/05 23:58 ID:neSWoBnq
すごい勢いでレス増えてるし…。チャットですか?ってなくらい。
まあ、「浪人…っぽい」もまず落ち着いたらどうだ?
妙に焦りとか切羽詰ってる感とかが見えて痛々しい。
予備校選びの時間だってまだあるだろうに。
710大学への名無しさん:04/03/06 00:00 ID:xadnQzow
さっきから質問ばっかでおもしろくなくなったな。
勉強は自分でやるもの。

俺は今年名工落ちても塾は行かない。
まあ金銭的な問題で行けないわけで、金さえあったら行ってるだろうが…
けど塾選びでウダウダ言ってる人より伸びる自信はある。

突然話割ってスマソ。

711大学への名無しさん:04/03/06 00:02 ID:XshLuup4
物理、化学とも偏差値50なんですが、
来年のセンターはどちらかを地学か生物(どちらも0から独学で勉強する)に
変えようと思ってるのですがどっちをどっちに変えたほうがいいと思いますか?
712大学への名無しさん:04/03/06 00:05 ID:munymIRJ
>>711
やめた方がいいと思う。今までやってきたことが無駄になるし、
第一、名工大目指してて生物や地学をやるのはちょっと・・・
713大学への名無しさん:04/03/06 00:12 ID:Oxp/hMJP
>>711
戦略として考えれば地学は少ない時間でしかも短期間でかなりのびるからおすすめ。ただ九割前半まではいけるが満点は狙いにくい。
そして私大とか二次とかの入試科目の関係で受けられる大学の選択肢は減ります。
その辺よく調べて考えるのがよいでしょう。
714大学への名無しさん:04/03/06 00:15 ID:xadnQzow
>>711
だからもう質問とかやめよう。
そんなのここで聞くより学校で担任に聞いたほうがいいでしょ?
715大学への名無しさん:04/03/06 00:29 ID:xadnQzow
じゃあここで話題提供。
今年の英語は難化したが、平均点の予想してみないか?
俺は120ぐらいと踏んでる。
まあ若干それくらいであってほしいという希望も混じってるが…
716大学への名無しさん:04/03/06 00:33 ID:xrXWp+8v
満点は200?
応化100点だから60てんくらいか・・・
717大学への名無しさん:04/03/06 00:35 ID:xadnQzow
>>716
そうです。
718大学への名無しさん:04/03/06 00:43 ID:xrXWp+8v
50点ないんだよなー
もうだめっぽいわ
719大学への名無しさん:04/03/06 00:51 ID:xadnQzow
>>718
今年は激しく難化(と信じたい)から大丈夫かと。
俺はセンター英語186で自信満々で2次受けたら爆死しましたがね…
名工受けた人は恐らく英語対策しなかったんじゃないか?
科学系の単語を積極的に覚えた人は強いっすね
720大学への名無しさん:04/03/06 00:57 ID:WyqRmsgj
>>719
だよね。今年名工受けた人は8割方今年の英語をなめてかかっただろうから、
平均点はがくっと落ちると思う。合格者平均でないのなら、5割弱〜5割強ってところじゃないの?
721大学への名無しさん:04/03/06 00:58 ID:AtUazUsl
名工後期も英語難化するかなぁ?
722大学への名無しさん:04/03/06 00:59 ID:WyqRmsgj
そういえば、わたくしの受けた部屋では空席が目立ったんだが、そんなに空席ってできるもんなのか?
センターのときも前後空席だったような…
723大学への名無しさん:04/03/06 00:59 ID:WyqRmsgj
>>721
わたくしはすると存じます。
724大学への名無しさん:04/03/06 01:02 ID:WyqRmsgj
あ〜、やっぱり今年受かってほしいな…
725大学への名無しさん:04/03/06 01:04 ID:xadnQzow
>>720
その一言にとても勇気づけられる…

あと名工は来年から英語の教員の改革を行うらしく、
来年名工受ける人は注意してくださいね。
がらりと傾向を変えてくると思います。
そう思って今年は安心してたのにorz
726大学への名無しさん:04/03/06 01:08 ID:EO9oeXF/
30点からはじめるセンター対策
化学  はじめは簡単な参考書を選ぼう、
無機有機の要点暗記、
過去問や予想問題でそれなりの応用力をつける。
物理 公式&イメージ、名工ぐらいでも85はほしい
数学 公式、計算力、応用力
英語 速単、、9割get
速く意味をとれること
浅い単語の知識じゃだめ
そして・・・

萌単
727大学への名無しさん:04/03/06 01:30 ID:xadnQzow
俺、後期も名工で学科試験あるのに勉強全くしてないなあ…
728どうだろ:04/03/06 01:31 ID:OT3Q89E8
今年の生産システム⇒機械工学科の合格最低点は、
1500中どれぐらいだと思いますか??

ちなみに去年は940ぐらいっす。
今年倍率4.3なんで・・・・
729大学への名無しさん:04/03/06 01:41 ID:0IV9r2ro
>>719
あれは科学系の単語云々ってレベルの文章じゃなかったと思われ。
設問は簡単だったけど。
730大学への名無しさん:04/03/06 01:44 ID:xadnQzow
>>729
難しかったって事?
自分の中では大問1は難問だと感じた。
理論的に読み進めないと簡単な設問にも答えられないかと。
731大学への名無しさん:04/03/06 01:47 ID:pQN1+b1j
>>浪人…っぽい
名大クラスが良いと思うぞ。名大クラスじゃ名工の対策はないけど、
だからといって名工の問題が解けないわけじゃないし...
やっぱり浪人すると偏差値はあがる。俺は電気志望だが現役時は450/700
総合で20点足りなくて浪人した。浪人時の成績は全統マークで名大機械すべてA
記述はすべてB。結局昨年同様センター失敗して名工電気受けて652の言う通りに
なってしまったわけだが..._| ̄|〇





732大学への名無しさん:04/03/06 02:05 ID:xadnQzow
あと河合の分析だと大問2,4は標準となっているが地味に難しい気がした。
2は語法というよりやはり科学系の単語力を問う感じで嫌らしかった。
4も嫌らしかった。
けど今考えると4は集中して読めなかっただけかもしれないorz
733大学への名無しさん:04/03/06 02:10 ID:xadnQzow
もう人いないの?
734大学への名無しさん:04/03/06 02:17 ID:xadnQzow
もう俺は寝ます。








ところで俺のIDって一歩間違うとdQnだったな…

735大学への名無しさん:04/03/06 02:17 ID:Oxp/hMJP
いるよ
736道民n号:04/03/06 02:20 ID:CTcjH6iL
>>733
いるにはいるんだけどな?
数学しか解いてねーから話に参加できん。
737大学への名無しさん:04/03/06 02:20 ID:Oxp/hMJP
>>727
俺も。。しかも無意味におきてる、、。寝ますね。
738大学への名無しさん:04/03/06 09:48 ID:l+7sxnG5
今年は二部蹴って、来年一部受けます!
739大学への名無しさん:04/03/06 12:35 ID:WyqRmsgj
>>738
その心意気(・∀・)イイ
740大学への名無しさん:04/03/06 14:47 ID:EO9oeXF/
いよいよ明日だな・・・
741浪人…っぽい:04/03/06 15:59 ID:zH8eJ2fa
すいませんが。名工大クラスより名大クラスに居た方がいいでしょうか?あと物理
今年センターは40点で…日ごろからとにかくできないんです。俺でもせめて70点まで
上げるためにはどうしたらいいでしょうか?物理攻略したいです。マジレスお願いします。
代ゼミの為近がいいとききますが…。
742大学への名無しさん:04/03/06 16:07 ID:uSQEjjFn
俺は塾に通ってないが現役で8割ぐらいとった。
センターで7割ぐらいなら塾の講師の問題ではなく自分の問題かと。
「できない」のではなく「やってない」のでは?

743優等生物@名市大は神@16歳で数検準1級 ◆8ic2.ZCsVU :04/03/06 16:17 ID:qG+qY8Hs
国立の名工と市立の名市そして県立の愛県が合併して
国立・都市大学名古屋 ができればいいんだけどなー
744大学への名無しさん:04/03/06 16:19 ID:EO9oeXF/
名大の勉強してれば名工は十分


自分に何が足りなく自分に必要なことを考えることが大事だゾ
自己満足じゃなくてな
それができれば伸びるよ
745大学への名無しさん:04/03/06 16:24 ID:xrXWp+8v
>>743
お前と同じ大学になる可能性があるから(´・д・`) ヤダ
746大学への名無しさん:04/03/06 16:48 ID:CfJ4DiiL
>>741
現役塾なしでセンターは96。
2年の頃の物理教師ぼけてたから自分でしっかり教科書読んだ。
あとは学校の問題集やっただけ。
まじめにやれば出来る。

あ、センターの過去問は10年分ぐらいやった。
747大学への名無しさん:04/03/06 17:42 ID:YVVhqcUZ
後期名工を受けるものです。
理科は物理でいこうと思います
名工って、結構ムズイ問題集にも数学や物理で取り上げられてる感じがします。


というわけで後期の英数物の問題の難易度を教えて
748大学への名無しさん:04/03/06 17:50 ID:fZjvqZ7X
>>741
勉強方法くらいは自分で探さないといけないよ。
一応、俺は橋本の参考書を薦めるけどね。
749浪人…っぽい:04/03/06 17:57 ID:zH8eJ2fa
はい…。河合予備校で名工大に行きたいなら、名工クラスか名大クラスかハイレベル
国立理系どこのクラスがいいんですかね…
750大学への名無しさん:04/03/06 18:18 ID:munymIRJ
751大学への名無しさん:04/03/06 18:45 ID:QaXMzcWT
>>浪人…っぽい :04/03/05 23:01 ID:qfA2/amx


もうウザイ お前もう来るな
ネットやるより勉強しろハゲ
752大学への名無しさん:04/03/06 18:49 ID:QaXMzcWT
予備校のことなら予備校に電話して聞けばいいし

もうウザイ そんなんじゃお前来年も落ちる
753大学への名無しさん:04/03/06 18:52 ID:9hE/K5QC
なに言っても無駄だろ。どうせまた聞いてくるよ名前変えてでも
754大学への名無しさん:04/03/06 19:00 ID:EO9oeXF/
ところで、合格発表はどこで見る?
正午で名工か、13時にネットか
755大学への名無しさん:04/03/06 19:05 ID:QaXMzcWT
どうせ今年も勉強をしず一浪で名城とかになるだろう
どうせこんな奴はサボって落ちる
756浪人…っぽい:04/03/06 19:06 ID:zH8eJ2fa
うざいくらい聞かないとわからん。すまんね。
757浪人…っぽい:04/03/06 19:20 ID:zH8eJ2fa
でもたくさん情報収集できたんでありがとう。ていうか予備校よりここで聞く方が100倍
イイ。
758大学への名無しさん:04/03/06 20:18 ID:Ed7KhFV2
>>754
地元なので見に行きます。
759大学への名無しさん:04/03/06 20:20 ID:uSQEjjFn
>>754
俺は13時にネット。
名工かなり遠いし。
つかレタックスはどれくらいで届くのかねえ?
効率よくやれば1時間ぐらいで届くと思うんだけどねえ
760大学への名無しさん:04/03/06 20:27 ID:WyqRmsgj
>>741
Z会のセンター対策一冊一通りやれば7割は確実に取れるから、それでもやったら?


オレはちょっとがんばれば行けるから、とりあえず見に行きます。
落ちても記念ということで…w
761大学への名無しさん:04/03/06 20:53 ID:xrXWp+8v
俺は携帯からHPでつ
762名無し:04/03/06 20:59 ID:+Dqoe9EL
受かっても名工蹴るから、最低でも1人は欠員出るぞー
763道民n号:04/03/06 21:02 ID:uuT0+7Ay
>>761
携帯か。その手もあったな。

俺は自宅でネット繋いで待ってるつもり…、だが、混雑しそうだな。なんとなく。
早く結果知りてぇ。
764大学への名無しさん:04/03/06 21:03 ID:uSQEjjFn
けど水増しして合格者出すから
多少欠員いても入学者が減るだけ…orz
765名無し:04/03/06 21:13 ID:+Dqoe9EL
名工は確か補充があるよ。
電話連絡だと思うけど。
766大学への名無しさん:04/03/06 21:36 ID:OWDC8htN
後期試験が12日なのになにもやってない。
前日泊まるホテルさえも予約取ってない。
名工落ちるの(´・д・`)ヤダヤダ

あー、緊張してきた。
明日には皆で喜び合えることを祈ってるゾ(`・ω・´)
767大学への名無しさん:04/03/06 21:38 ID:WyqRmsgj
762を見習ってみんな蹴ろう!
768大学への名無しさん:04/03/06 21:40 ID:WyqRmsgj
っていうか、本気で自信ない。8割方落ちたよ。受かってたら叫ぶよ…
769大学への名無しさん:04/03/06 21:46 ID:Ed7KhFV2
受かってたら大須でも徘徊するかな。
770大学への名無しさん:04/03/06 21:55 ID:WyqRmsgj
どうでもいいことだが、名工に見に行く人は昼飯食ってから行く?
771大学への名無しさん:04/03/06 21:57 ID:WyqRmsgj
前期日程 3月 7日(日)13:00から 8日(月)17:00まで

HPは↑なこと言ってるが、会場掲示は正午〜何時までくらい?
772大学への名無しさん:04/03/06 21:58 ID:uSQEjjFn
>>768
俺もそんな感じ。
773大学への名無しさん:04/03/06 22:00 ID:Ed7KhFV2
>>770
帰ってから食う。
774773:04/03/06 22:01 ID:Ed7KhFV2
早めに行って待つから。
775TNT:04/03/06 22:15 ID:AHBfv/R9
合格してもTOEICのテストがまってる・・・・
英語苦手なのに勉強してねぇ・・・・
776大学への名無しさん:04/03/06 22:58 ID:WyqRmsgj
>>773
そうでしか…
食ってから行くと、
奇跡的に受かってて興奮して吐く。
落ちてショックを受けて吐く。

…帰ってから食おう。
777大学への名無しさん:04/03/06 23:13 ID:EO9oeXF/
777(゚∀゚)
778大学への名無しさん:04/03/06 23:59 ID:xrXWp+8v
>>775
TOEICって絶対うけなかんの?
英語だめぽなんだけど・・・
779TNT:04/03/07 00:21 ID:+wis/ViD
>>778
全員っぽい。4月3日くらいにあるぽ。入学前っぽ。
得点でクラス分けとか・・・。

まあ上のクラスいって先生が外人だったりしたら困るわけだが…。
780どうだろ:04/03/07 00:25 ID:PFs7FH2k
え??名工大合格したら全員TOEIC受けないとだめなんですか????
781大学への名無しさん:04/03/07 00:36 ID:DuHLeR5Q
>>779
おいおい、ふざけんなってかんじなんだが・・・
一番下クラス必死じゃないか
782大学への名無しさん:04/03/07 01:03 ID:NUQA/TCF
オマイラおやすみ
783道民n号:04/03/07 01:33 ID:bOQTwOis
マジかよ…。英文なんて二月からまともに見てねーよ!

まぁいいや、寝よ。
784大学への名無しさん:04/03/07 01:45 ID:6NK0Thpv
寝れねーよ
785大学への名無しさん:04/03/07 02:25 ID:DuHLeR5Q
同士よ
凍結してた睡眠や・・・(略
786大学への名無しさん:04/03/07 06:34 ID:Tf5mMZq0
受かったー!

…っていう夢を見た_| ̄|〇
バンザイしながら目を覚ましたよ∧||∧
もう一眠りするか…
787大学への名無しさん:04/03/07 07:58 ID:MoR2YYT1
あと4時間…祈り続けるか…
788大学への名無しさん:04/03/07 08:11 ID:DuHLeR5Q
早起きしすぎちゃった
5時間しか寝てねぇよ
ドキドキ
789大学への名無しさん:04/03/07 09:03 ID:sGCgqSiL
いよいよ今日だな
英語8割、数学・物理はスコスコで落ちるだろーから皆安心しろや
まぁ2部なんだが・・・ーー;

因みに俺はNETで合否見ます。
790大学への名無しさん:04/03/07 10:35 ID:NUQA/TCF
まぁ逝きますか
791大学への名無しさん:04/03/07 10:49 ID:MoR2YYT1
そろそろ準備するか。
792大学への名無しさん:04/03/07 11:14 ID:LaqVc5vN
寒いからゆっくり準備しよ…
793大学への名無しさん:04/03/07 11:29 ID:VheLYiXl
>>597
ネットでみれるの?
794793:04/03/07 11:35 ID:VheLYiXl
ごめん自己解決

>>779
正解
大学生活の名工大スレみてみ
795大学への名無しさん:04/03/07 11:51 ID:+uR94I36
はあ、しんどい…
796道民n号:04/03/07 12:03 ID:8uL40o2O
そろそろ現地組は発表見てるのかね?
797大学への名無しさん:04/03/07 12:24 ID:DuHLeR5Q
現地組から速報が無い、もしや((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
798大学への名無しさん:04/03/07 12:49 ID:PzIRlf6U
おいらも二部。
今日はC判定の兵庫県立大学(中期)を受けに行く。合格してればいいけどなぁ…。


一応、後期も二部。
799大学への名無しさん:04/03/07 12:54 ID:DuHLeR5Q
後5分!
名工大はジャストで更新してくれるんだろうか。。。
800大学への名無しさん:04/03/07 12:55 ID:DuHLeR5Q
発表されてるよ
801大学への名無しさん:04/03/07 13:04 ID:5LECFKXT
受かった
802大学への名無しさん:04/03/07 13:07 ID:8KdV/teQ
はやる気持ちを抑え、おそるおそるHPの発表を覗いたら・・・

「アクロバットリーダーが壊れています」

_| ̄|○
803大学への名無しさん:04/03/07 13:09 ID:6hZcmd7Z
>>802

イ`
804大学への名無しさん:04/03/07 13:10 ID:wEn5V7G1
さて、後期頑張るかw
805大学への名無しさん:04/03/07 13:11 ID:DuHLeR5Q
現地メチャメチャ混んでてまだ見れてない人結構いるっぽいね
806大学への名無しさん:04/03/07 13:12 ID:8Bt/rxGL
ありがとう、名工大!!!!!!!!!!
一年頑張ってよかった(涙)!!!!!!!
807富也蔓:04/03/07 13:19 ID:D7zk4Qni
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
808798:04/03/07 13:22 ID:PzIRlf6U
イエーイ!
氏んだ!!
染んだ!!!
死んだ!!!!
809大学への名無しさん:04/03/07 13:25 ID:QFLNLJ75
一部キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やはり合格最低点さがったと思われ
810大学への名無しさん:04/03/07 13:34 ID:FIzfKJo7
>>808
イ`
811大学への名無しさん:04/03/07 13:40 ID:QFLNLJ75
>>802
受験番号は?
812大学への名無しさん:04/03/07 13:42 ID:8KdV/teQ
一応、工学部だけど・・・
813大学への名無しさん:04/03/07 13:42 ID:PzIRlf6U
>>810
無理ぽ。一浪でA判定で二部受験…。それでイ`なんて無理ぽ。現在姫路に向かって新幹線の中…。


もとはといえば、センター英語を40点だったのが原因。化学は満点、数学と国語は八割…。
814大学への名無しさん:04/03/07 13:43 ID:8KdV/teQ
何書いてんだ俺は(;´д`)
機械工学部です。
815大学への名無しさん:04/03/07 13:44 ID:QFLNLJ75
>>814
機械工の何番?
816大学への名無しさん:04/03/07 13:45 ID:VheLYiXl
>>814
番号さらさなくてもどの辺りか書いてくれればここにその辺りの番号書くけど
817大学への名無しさん:04/03/07 13:47 ID:QFLNLJ75
>>816
スマソそうするべきだった(´・д・`)
818大学への名無しさん:04/03/07 13:50 ID:8KdV/teQ
心配しなくても大丈夫、今頑張ってリーダー落としてるから。
819大学への名無しさん:04/03/07 13:58 ID:DuHLeR5Q
820大学への名無しさん:04/03/07 14:00 ID:8KdV/teQ
何時の間にか神キター!
心臓が・・・
821大学への名無しさん:04/03/07 14:07 ID:8KdV/teQ
ごめん、俺は見ないほうが良かったようだ…
みんな、ごめんね。・゚・(つД`)・゚・。
822大学への名無しさん:04/03/07 14:07 ID:DuHLeR5Q
機械工あたりだからもう一ページ欲しかったらいってちょ
823大学への名無しさん:04/03/07 14:08 ID:DuHLeR5Q
タイミング悪かった
>>821 イ`
824道民n号:04/03/07 14:09 ID:uO0WUDnH
受かったぞーーー!!
一時前にHPでチェック済みだったが、メールしてたらここに書くの忘れてた。
825TNT:04/03/07 14:11 ID:+wis/ViD
>>合格した人
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

>>惜しくもだめだった人
まだ後期がある。がんがれ
826大学への名無しさん:04/03/07 14:11 ID:8KdV/teQ
二人とも、心配してくれてありがとう。
短いけど後期まで頑張るよ(`・ω・´)
827TNT:04/03/07 14:12 ID:+wis/ViD
>>道民n号
おめ。
一緒の学科だし、来年は顔をあわせるな。
よろぴく。
828道民n号:04/03/07 14:14 ID:uO0WUDnH
サンキューTNT。ヨロシクな!
829大学への名無しさん:04/03/07 14:17 ID:FIzfKJo7
>>813
後期は?何処か受けるんだろ?
まだ落ち込むには早い。今からでも必死で勉強しなきゃ。
830大学への名無しさん:04/03/07 14:23 ID:LaqVc5vN
>>826
オレも後期を受ければよかった。
親に遠慮して浪人はしないようにって考えてて…


名工大生「合格発表みにきたの?」
オレ「あ〜、はい」
名工大生「本当?受かった?」
オレ「…落ちました。」
名工大生「後期は名工?」
オレ「…違います。」
名工大生「……そうか、がんばってね。」


…なんだか、とても空しかった。
831大学への名無しさん:04/03/07 14:28 ID:sGCgqSiL
否!
二部合格した香具師はおるか?
受験番号からして、俺の席の周りも全員死亡だな
因みに社会開発でつよ
832大学への名無しさん:04/03/07 14:29 ID:wEn5V7G1
前期名工落ちで後期受ける者です。
今更なんですが、下見しなくても試験教室には辿り着けるのでしょうか?
前期と後期の教室が受検番号によって変わると思うので。
833大学への名無しさん:04/03/07 14:30 ID:LdaQPJQB
受かっちゃったぁ

大阪から東に下ります
834大学への名無しさん:04/03/07 14:31 ID:FIzfKJo7
>>832
前期受けたなら問題ないだろ。
835832:04/03/07 14:37 ID:wEn5V7G1
>>834
愚問でした。サンクスです。
836大学への名無しさん:04/03/07 16:25 ID:yt3H/HHJ
さすが二期校の中の一期校 あまくないな
837大学への名無しさん:04/03/07 16:36 ID:+Kg/NxlQ
みんなどれくらいの点数で合格したとおもう?
838大学への名無しさん:04/03/07 16:43 ID:+Kg/NxlQ
俺はセンター670で二次で340ぐらいとれたと思う
<河合塾の解答より>けど落ちちゃった。ちなみに生産システム→機械工です。   
839大学への名無しさん:04/03/07 16:49 ID:FIzfKJo7
電情→情報

センター536 二次450
で、合計980くらいだと思われ。
840大学への名無しさん:04/03/07 17:07 ID:+Kg/NxlQ
4.3倍がきいたのかなー、それともセンターの採点ミス?自分では結構いけてると思ったのに。・・
841大学への名無しさん:04/03/07 17:16 ID:DuHLeR5Q
センター473/600
二次は正直なところ全然取れた気がしなかった
842大学への名無しさん:04/03/07 17:20 ID:LaqVc5vN
やっぱ、センターとれんとつらいなぁ〜…
二次に多大な自信がない限り、センターは落としちゃいかんね。
843大学への名無しさん:04/03/07 17:57 ID:5LECFKXT
合格通知きた。
入学式の前にTOEICのテストがあるよ。泣
844大学への名無しさん:04/03/07 18:03 ID:T+3lJaP1
えっっっっ!
センター以来ろくに英語に触れてない
スーツも買ったことだし、勉強するか
845大学への名無しさん:04/03/07 18:28 ID:4Iv8BeQp
生産→機械
センター702 二次470くらいだと思われ。
846TNT:04/03/07 19:35 ID:+wis/ViD
今日はっっぴょうだったのにあまりもりあがりませんね。
みなさんそれぞれ忙しいのでしょうか。
847大学への名無しさん:04/03/07 19:38 ID:+Kg/NxlQ
やっぱそんぐらいとらないとだめか・・・
1030−1050程度じゃ落ちんのか・・・
ああ、ムズいんやなー。名工。 
848富也蔓:04/03/07 20:26 ID:D7zk4Qni
確かに盛り上がってないねw
せっかく受かったんだからみんな遊びまくるんでしょう。
では、俺も遊びにいってくる。受かった香具師ら、春によろしくなー
849大学への名無しさん:04/03/07 20:29 ID:aB0y8tWM
>>846
意外とネラが少ないらしい。
ってのと、あと皆部屋探ししてるんじゃないの?
850大学への名無しさん:04/03/07 21:27 ID:QFLNLJ75
まじでTOEIC全員受けるのか?
正直下のクラスでも良くね?
851TNT:04/03/07 21:49 ID:+wis/ViD
>>849
地元の人がおおいかと思ってた。
みんなどこからくるの?
852道民n号:04/03/07 22:03 ID:mjRR3Mkb
確かに盛り上がっとらんな。

>>850
いとこのにーちゃんが言うには、同じような英語のクラス分けで最上クラスになったがために、日常会話まで英語を話す羽目になったというのを聞いた…。
853大学への名無しさん:04/03/07 22:18 ID:D7zk4Qni
>>852
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?つまりは程よい得点を取ればいいわけだなヽ(´▼` )ノ

たしか、TNT(目覚ましw)もn号も情報工学だよね?俺もでつ。
854TNT:04/03/07 22:29 ID:+wis/ViD
>>852
TOEICって英語のクラス分けにつかうんだよにゃ?

ところで、道民n号は家さがしした?
あそこらへん私大とかが多い(?)からあんまりあいてなくて、
俺ちょっと高いところになっちゃった…。

>>853
おぉぉ、情報おおいね。わかんないからこのスレだけでも名前いれてよー。
入学前に友達がいるほうが心強くて(・∀・)イイ!!
俺の学校から名工いく人しらないからなぁ。

俺だけクソコテでごめんな(´;ω;`)
まあメッセンジャーとかやってるんなら俺のも登録しといてくだせぇ。
855富也蔓:04/03/07 22:41 ID:D7zk4Qni
>>TNT
覚えてないか?俺のこと。TNT=目覚まし3人衆と誤爆したw
富也蔓にもどしとこ。
家賃どれくらいで、どの辺だい?俺はいちお生協でもらったアパートを仮予約してあって、
今度見に行ってみて気に入ったら契約するんだが。
確か、学校までチャリ3分、家賃共益費込みで5万くらいで、約8畳なんだが・・・
856ユxヨ?ヨ?:04/03/07 22:43 ID:D7zk4Qni
生協でもらったアパートって何だw
生協でもらったカタログにのってるアパートのことね(´Д⊂グスン
857富也蔓:04/03/07 22:44 ID:D7zk4Qni
↑富也蔓でつ。誤爆スマソ。・゜・(ノД`)
858TNT:04/03/07 23:08 ID:+wis/ViD
>>855
あー、数学苦手で電気ににげたりしちゃった?w

てか、安いね。てか生協のやつっていっぱいじゃねぇ?
俺はminiminiで契約した。
敷金礼金が0ってのにひかれた(´∇`)
その代り家賃は少々高いけど、まあどっこいどっこいかなっておもって。
家賃は共益込みで6万5000くらいで、学校まで1kmちょいっぽい。
部屋は9.5畳とすこし大きめ。
ネット環境がちょっと(´・ω・`)ショボーンだけどね。

まあ富也蔓の家でファイルとか落して(汗)、
CDとかにやいてもってかえるねΣ(^∀^;)
859道民n号:04/03/07 23:11 ID:mjRR3Mkb
名工大スレ3コテ(微妙)、そろいもそろって情報工…。何の因果だ?(笑)
>>TNT
あ…、やっぱりもう空き物件少ないか。そうだよな、私大多んじゃなぁ…。
早く手ぇ打たねぇとマズイな。
うちの学校からは、過去五年以上名工大行った先輩がいないからな。
入学前に知り合いがいるのは正直心強い。メッセはやってねぇけど、メルアドくらい晒しとくか。
メール:[email protected]
気が向いたらてきとーに送ってくれw

>>富也蔓
はやくから仮予約しときゃいかったなー。後悔後悔。
まぁ、ヨロシクな。
860TNT:04/03/07 23:29 ID:+wis/ViD
>>道民28号
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
いざとなったら、名古屋駅とかにダンボールで家つくればいいじゃん(?

ちなみに俺は[email protected]
861富也蔓:04/03/07 23:29 ID:D7zk4Qni
てか3人ばっかカキコしてて、俺らキモがられる&ウザがられる(゚∀゚)ヨカーン
>>TNT
65000!!高いけど部屋広くて(・∀・)イイ!!こっちのネット環境は知りませんよとw
数学の事は忘れてくれぃ。てか、数学易化で英語難化したんだから素直に情報で受ければ良かったんだけどねw
まぁ、受かったからいいや( ´∀`)

>>n号
まぁ、探せば何かあるはずだよ、知らないけどwチャリ10分圏内がベストだよね。

みなさん、キモオタヒッキーでない事を願う(´Д⊂グスン
入学後みんなでサッカーしよう!!(・∀・)
862大学への名無しさん:04/03/07 23:32 ID:tfhmXg6p
>>860
名古屋駅まで逝かんでも
学校から徒歩1分の鶴舞公園に段ボールハウスがイパーイあるぞ
863TNT:04/03/07 23:37 ID:+wis/ViD
>>富也マソ
まあ俺は以前から余裕で(?)うざがられているわけであるが・・・。
最近友達と会えなくてヒッキーだけど、自称キモヲタではないんで安心しるw
デブを(ry)かもしれないけど(;・∀・)

さっかー苦手。俺は野球派。
あとバスケも(・∀・)スースキスースキスー。下手だけどね。
864大学への名無しさん:04/03/07 23:37 ID:DuHLeR5Q
名工(応化)か名城(薬)か悩む
タイムリミットは2日か
つりでもして考えよう
865ふぉるて:04/03/07 23:45 ID:W8cP3/nP
今日下宿先を決めてきた。
家賃37000と安め。
やっぱ光ファイバーにひかれたね…
しっかし当然、










≫道民n号
まだ間に合うじゃないの?
俺も最近電話したばっかだがそこそこ空きはあったで!
ちなみに俺はマイムでした(だがやはり狭い)

866TNT:04/03/08 00:00 ID:mIayie2g
>>865
じゃあほぉるての家でPCして焼いて帰ります(;・∀・)

なに学科?
867ふぉるて:04/03/08 00:03 ID:YQ1bs3UI
当ててみなされ
868大学への名無しさん:04/03/08 00:04 ID:TJCY1cjN
遅めだけどおれもうかった。
正直このスレromしててためになったよ。
盛り上げてくれてありがとう>3人のコテハン
春からがんがろうな。(´。`)
869道民n号:04/03/08 00:04 ID:wbIB911I
>>ふぉるて
その家賃は安いな。しかも光…。

風呂とトイレが共同じゃなくて、ADSL環境があればそれでいいんだけどな。
あと、地震怖いから木造は避けて、家賃5万以下。よし、この条件で探してみよう。
870TNT:04/03/08 00:09 ID:mIayie2g
>>867
デーモン小暮?
あ、それは学科じゃなくて閣下だった(;・∀・)
(いいぼけ思いつきませんでした)

>>869
ADSLだと電話ひっぱらないといけないから滅茶苦茶高くならないか?

>>868
おお!おめでとー。
何閣下?じゃなくて、何学科?
871ふぉるて:04/03/08 00:09 ID:YQ1bs3UI
≫道民n号
いい忘れだがユニットバスがついとります。
マイムの物件なら築年数が15年以上もあるが
スペックに魅力ありだ。
まあHP覗いてみてもいいんじゃない?
872道民n号:04/03/08 00:14 ID:wbIB911I
>>868
おー、がんがるべぇw

>>TNT
定額ならそんなにかからないと思うが、まずいか?

>>ふぉるて
よし、覗いてみようw
しかし、築年数が15年以上とか、大丈夫なのか?f(^_^;)
873ふぉるて:04/03/08 00:15 ID:YQ1bs3UI
≫TNT
実は殿様なんですよ。
え?それはバッタ!?
(何書いてんだ俺…)
本当は情報工だよ。
874TNT:04/03/08 00:16 ID:mIayie2g
俺はまだたってから2年のところ。
おそらく前に1人しか住んでないヽ(´ー`)ノ

>>872
NTTの回線使用料はらわなあかんやん。(電話料金)
俺は電話なしで、携帯で生活すっからな。
875TNT:04/03/08 00:20 ID:mIayie2g
>>873
いろんな意味で☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
でもまだまだ修行がたりないな。

閣下と殿様はまあかかってるとしても、
ばったとガッカはちょっと無理があるw
876ふぉるて:04/03/08 00:21 ID:YQ1bs3UI
≫道民n号
俺も今日見てきて配水管が詰まった部屋を見たときはさすがに…
外観は悪くないんだが駐輪スペースも不十分気味。
地震が来たらどうなるんだろうか?
つぶれたくねぇ〜
877TNT:04/03/08 00:22 ID:mIayie2g
>>876
俺なんて中みてねーよ。
まだすんでるっぽい。入居は4月中旬。
878ふぉるて:04/03/08 00:24 ID:YQ1bs3UI
≫TNT
やっぱり無理が合ったか…
笑いの道は険しいねぇw
879富也蔓:04/03/08 00:25 ID:WxUQh0Bn
>>TNT
俺もバスケ好きですよ。なんせバスケ部だし。でもサッカーが一番(・∀・)イイ!!
あと866の「あふぉるて」って・・・w

>>864
名城と名工だったら断然名工の方が良いと思うけど、薬だもんなー。
本当にやりたい学科に行きなされ。後悔しないためにも。

>>ふぉるて
安!&光!!(・∀・)イイ!!でも、安すぎて怪しくね?wあ、築15年以上でつか(´Д⊂グスン

>>868
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!それなら、君も一緒に盛り上げよう!

>>n号
ちとその条件は厳しいんじゃないのか?セパレートは最近出来始めてきたものだし、人気もあるから高いかと・・・
あ、共同じゃないって他人と共同じゃないって事か?それならなんとも言えんw

みんな、PCってどうするんだい?新しいの買った?あ、マイPC持ってますか(´Д⊂グスン
てか情報ってPC必須なのか?いちお、ノートを買うつもりだが、誰かアドバイスくれぃ。このメーカーのはいいとか悪いとか。
880ふぉるて:04/03/08 00:27 ID:YQ1bs3UI
≫TNT
同じく退室待ち。
俺は四月の始め頃にやが。
早く一人暮らしに慣れたいからな〜
881TNT:04/03/08 00:31 ID:mIayie2g
>>879(とみやまそ)
俺は暇だったから2週間くらい前に自作したYO(ヲタッケむんむんですねw)
デスクトップたいぷだけど。

PCは絶対いるっしょw情報だし。
大学生活板をのぞくと情報工はOSも・・・めんどいね。


てか、ここは情報工のオンパレードですか?w
882ふぉるて:04/03/08 00:36 ID:YQ1bs3UI
≫富也蔓
まあ一人暮らしやし贅沢はできないからねw
進学させてもらうのも感謝しないとな〜

そろそろ寝ないと明日の予定にひびきそうやから
また来週〜(ていうかすでに二日目)

何書いてんだ俺 _| ̄|○
883富也蔓:04/03/08 00:37 ID:WxUQh0Bn
>>TNT
もうヲタっ気むんむんですなwでは、TNTにPC作ってもらうって事でFA?
やっぱ、PCいるよね。ネットするにもいるしね。デスクトップでもいいのかなー。頼む、先輩降臨してくれw
OSやっぱ、XPじゃダメなのかー・・・(初心者バレバレ

情報工祭りキターワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
884TNT:04/03/08 00:37 ID:mIayie2g
>>ふぉるて
(´・ω・`)/~~
明日の予定って彼女とデートとかいったら殺しますよw
885TNT:04/03/08 00:40 ID:mIayie2g
>>とみやまそ
ってか俺もちょっと自作してみただけだしー。
もちろん自作は初めて。
俺に作らせると火事になる可能性がぐーんとあがるよw
実際配線適当wマークシートに2番を記入するぐらいのノリで。(?

大学生活板とかで、PCの話題でてたよ。
学歴板の名工すれかもしれない。
886大学への名無しさん:04/03/08 00:43 ID:COqljjB5
なんか845ってすごくね?
コテハンたちは自己採点どんくらい?
887道民n号:04/03/08 00:43 ID:wbIB911I
>>富也蔓
「富也蔓」の読み方は「トミヤマソ」でいいのか?

俺は名工大生協が推してるのにしようかと。(以下引用)
『Linux』と『Windows』の両方のOSをインストールし、
大学の講義の復習ができる、オリジナルパソコンを提案します!(引用ここまで)

>>TNT
情報工が多くても正直、うなずける部分がある…。
2chて、情報の宝庫だしw
888富也蔓:04/03/08 00:44 ID:WxUQh0Bn
>>TNT
サンキュ。ちょっくら見て寝るわ。
てか2人のチャットになってる・・・(´ヘ`;)ハァ

jupiterでも聞いて寝ろ!(´-ω-`)
889大学への名無しさん:04/03/08 00:45 ID:XNhAA5nE
みなさん現役合格の香具師?
890富也蔓:04/03/08 00:46 ID:WxUQh0Bn
>>n号
いや、「とやまん」ですw
それ、生協で販売してんの?だとしても、なんか気がひけるなぁ( ´ー`)フゥー...
891TNT:04/03/08 00:46 ID:mIayie2g
>>道民
読み方なんて適当だろ。
俺は道民n号を、てつじn28ごう って読んでるし。

大学生活板では生協のPCはすごい否定されてるから注意。
892TNT:04/03/08 00:47 ID:mIayie2g
俺は余裕で昼夜逆転生活。
今からネトゲでもしてきますね(ぉぃ
893道民n号:04/03/08 00:54 ID:wbIB911I
>>889
っぽいっす。
>>とやまん
そうか、そう読むのか。「となりまん」かと思ってたw
>>TNT
違うから!!年代考えて年代!!
そうか。否定されてんのか。よし、やめた!!(早!)
俺も昼夜逆転してしまった。いや、正確には朝夜逆転だけど。
4時起き→5時寝みたいな…。
894田中:04/03/08 00:56 ID:XNhAA5nE
みんな現役なんすか?
895富也蔓:04/03/08 01:00 ID:WxUQh0Bn
スマソ。何かこのスレ盛り上がってきたからもうちょいといますw

>>886
よし、自己採点晒してみるか。ちなみに英語と物理は全問中、何問合ってたかで
パーセンテージで得点つけてます。数学は適当w
英語 29/50 116/200
物理 27/39 208/300
数学 6割5分かなぁ 195/300
センター 543/700 2次 519/800 総合1062/1500 てとこだろうか。

>>TNT
ネトゲ何やってんの?俺、友達にラグナ誘われて3日目ぐらいなんだが、誰か仲間いねぇか?

>>n号
なんとでも呼ぶがいいさwちなみに富也蔓、これ銘菓ね。

>>田中
コテハンはみんな現役
896田中:04/03/08 01:03 ID:XNhAA5nE
900点満点だとどれくらいですか?670とかとれた?科目別に点教えてくれたら
マンセーですw
897○田:04/03/08 01:10 ID:3yRrG+at
遅ればせながら自分も受かりました。
電気電子工です。同士いませんか?
898TNT:04/03/08 01:11 ID:mIayie2g
>>とみやまん(w

ラグなはやったことないなぁ。
自作するとき、今でてるネトゲなら全部できるぐらいのスペックにしたから
できるとは思うけど、
ラグ名って有料じゃなかったっけ?
899TNT:04/03/08 01:13 ID:mIayie2g
>>とみやまん(w
あっ、今ボンバーマンやってたwww
まあハンゲームとかリネージュUとかいろいろやってますよw
もうTOEICなんてしらねーYOwww
900富也蔓:04/03/08 01:16 ID:WxUQh0Bn
>>田中
710/900だったはず。科目別はめんどいんで勘弁w
あと、求めるんなら自分も晒そう(・∀・)

>>多田野田高田w
うんラグナは月1500円という法外な値段でつ(´Д⊂グスン
まぁ1ヶ月暇だし、それぐらいいいかって事でやってみた。廃になる気は毛頭ないしなw
901TNT:04/03/08 01:19 ID:mIayie2g
>>とみやまん(に決定)
たっけーーー。俺は無料のしかやらない。
貧乏ヽ(´ー`)ノマンセー


ところで、サークル決めた?
俺大学じゃないとできないサークルに入りたい。
902大学への名無しさん:04/03/08 01:21 ID:02i7xBnx
>>富也蔓
初レスついた!!わーいv(^o^)v
名工大生になるためにねら〜の特訓中です。
点の取り方にてるね。なかなかやりますな〜



903道民n号:04/03/08 01:24 ID:wbIB911I
>>富也蔓
お菓子だったんかー。ぜひ食べたいねぇw
>>田中
俺は、
国125
数81+55
英172
物92
化91
現84
700/900
だったかな?

ネトゲはKOCとCCGくらいしかやったことねー。
しかもCCG運営ストップだし。
KOCはネトゲ特集に取り上げてもらえないし。
…、マイナーってやつ?
904富也蔓:04/03/08 01:30 ID:WxUQh0Bn
>>TNT
俺はサッカーを希望しているが、見てみてだなぁ。やっぱ楽しそうなとこでしょ!

>>n号
ん?買って土産に持ってこいってか?やなこったw( ´ー`)フゥー...
あと、その2つ知らねぇwまぁ自分はネトゲに疎いんだが・・・
905TNT:04/03/08 01:32 ID:mIayie2g
>>903
化学すげー俺より20点以上高い!!!!
数学もすげーw俺より35点くらい低い(;・∀・)
906TNT:04/03/08 01:34 ID:mIayie2g
>>とみー(またかわったw)
どこに住んでるの?
俺におみやげヽ( ゚д゚)ノクレヨ
90775:04/03/08 01:35 ID:QC6Ddqef
げ、半日見てないうちに盛り上がってる
受かりますた
908TNT:04/03/08 01:37 ID:mIayie2g
>>75
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

てか情報何人いるんだ?さすが2ちゃん。
俺、道民、富也、ふぉるて、75
90975:04/03/08 01:40 ID:QC6Ddqef
俺もコテっていいかな
仲間に加わりたいぜ
910道民n号:04/03/08 01:41 ID:wbIB911I
>>銘菓
白い恋人と交換でどうだ?(笑)
>>TNT
化学は得意だからな、それで普通。模試で二回100出したし。
数学はわりと好きだけど決して得意じゃないしな。低くても仕方ない。
それで数学オンリーの知情受けて受かってんだから、なんだかなぁ。
因みに地理54だったりして(-_-;)

サークルは、入らないかも。入るんなら弓道部続行。
911道民n号:04/03/08 01:44 ID:wbIB911I
>>75
おめー☆

受かりそうなヤシがコテなのか、それとも偶然か…。
912田中:04/03/08 01:45 ID:XNhAA5nE
あんたら進学校の香具師か?
913TNT:04/03/08 01:51 ID:mIayie2g
>>75
75も名前つけろってw

>>道民
すげーーー。化学おれ全然だめ。
物理は得意。模試で100もあったYO
偏差値73ぐらいだったYO
ってか、俺社会(地理)63点(だったと思う)。
これが道民に負けた理由か!?Σ(・ε・;)
914道民n号:04/03/08 01:57 ID:wbIB911I
>>田中
一応そういう位置づけにはいるようだけど、うちの学校は大したこと無い。
で、田中って何者?いや、微妙な聴き方で悪いかもしんないが。
>>TNT
物理は本番が一番出来がよかった。模試の最高はたしか84。
現社も受けときゃよかったのに。
で、互いに受かったんだから勝ちも負けもないだろ?
915大学への名無しさん:04/03/08 02:02 ID:3bZ6efm3
おまいらすごすぎ........_| ̄|○
91675改め魔弾:04/03/08 02:03 ID:QC6Ddqef
遅れ馳せながら点数晒しま

・センター(正確な点書いてあるバンザイシステムの結果ロストした)
英語 : 160ちょっと
数1A : 90
数2B : 64
物理 : 88
化学 : 70
国語 : 120ちょっと
政経 : 77
・二次
数学 : 7割位か

模試で化学100点とか物理100点とかすごいなぁ
917TNT:04/03/08 02:08 ID:mIayie2g
>>田中
俺は学校で100位以上っぽい。
進学校かどうかは微妙ならいんだな。

>>まだん(て)
まだんとは結構いい勝負かも。
俺670台後半だった。
本番は1Aしか100点なかったけどね・・・。

>>道民
減車もうけたよ。
よゆうで60点しかなかったΣ(・ε・;)
918魔弾:04/03/08 02:16 ID:QC6Ddqef
受かったはいいけど気が抜けない
TOEIC強制ってどういうことディスカー!
919道民n号:04/03/08 02:18 ID:wbIB911I
>>915
現役合格は伊達じゃないw

>>魔弾が75発
夏休みは化学漬けだったからな。何より面白いと感じてたし。

>>TNT
100位以上はいいけど、全部で何人いるんだ?
現社60って、、低っっ!
920TNT:04/03/08 02:20 ID:mIayie2g
>>魔弾
まあ推薦でうかってみんなより20日くらい多く勉強するチャンスはあったわけだがやってない(;・∀・)
本はかったけど、まだ問題がどんなんか見ただけ・・・・。
921TNT:04/03/08 02:25 ID:mIayie2g
>>919
一般常識ないからNEw
全部で400人くらいいる。
学校のセンターの平均点は72%くらいっぽい。
普通の高校か。
922魔弾:04/03/08 02:26 ID:QC6Ddqef
>>919 道民n号
俺は暗記があるってことだけで避けてたよ。物理と数学ばっかりやってた。
結局最後まで記述の偏差値が両方とも50越えなかったけど・゚・(ノД`)・゚・

>>920 TNT
TOEIC本って妙に多くない?参考書選びにめっさ悩んだよ。
リスニングがムズイらしい。
923TNT:04/03/08 02:28 ID:mIayie2g
>>922魔弾
リスニング短いから集中すれば問題ないだろ。
リスニングはやってみたけど、結構あってた。
むしろ俺はリーディングが・・・。
924TNT:04/03/08 02:31 ID:mIayie2g
短い=文章が短い ね。
リスニング45分だっけ。
やpっぱ集中力の問題だろ・・・・。
925道民n号:04/03/08 02:31 ID:wbIB911I
>>TNT
センター平均72%って、進学校じゃないのか!?
それとも全員受けたわけじゃないのか?
>>魔弾
まぁ、過ぎたことだし、受かったんだからいいじゃないか☆
って、英語勉強すんの?がんばるなぁ…。
926TNT:04/03/08 02:33 ID:mIayie2g
>>道民n号
全員うけたわけじゃないね。受けたの390人くらいかな。
927魔弾:04/03/08 02:34 ID:QC6Ddqef
>>TNT
そうなのかー。
知り合いが言ってたの聞いただけで、自分は1問も解いてないんだ実は。

俺、リスニング能力高校入試レベルで停止してるんだよなぁ。。
928道民n号:04/03/08 02:35 ID:wbIB911I
>>TNT
いや、それなら十分進学校だし…。
929TNT:04/03/08 02:36 ID:mIayie2g
>>魔笛(w
俺も高校入試レベルw
そんな俺でもできた。実際、疑問詞と時勢とかに注意してたら結構いけた。
930道民n号:04/03/08 02:43 ID:wbIB911I
いつの間にかTMDチャットに…。

>>TとM
リスニングは、一応北大対策にやった分があるが、高校入試レベルと対してかかわんねーかも。
931素朴な疑問…:04/03/08 02:43 ID:XNhAA5nE
浪人して名工大って生きてる価値あるの?
932魔弾:04/03/08 02:44 ID:QC6Ddqef
>>道民n号
出だしが重要かなぁと思ってね
でもあんまりやらない可能性もあるわけで⊂ ̄~つ´ー`)つブッチャケゴロゴロシテー

>>TNT
マジかー!とりあえず早いうちにやってみるよ


いつのまにか950近くなってきたな
まさかのpart2か?
933大学への名無しさん:04/03/08 02:47 ID:wOVmTJok
934道民n号:04/03/08 02:49 ID:wbIB911I
>>931
幾度となく問われた疑問だな。
実力だから仕方ないヤシと、どうしてもここがよかったヤシの二通りいるだろう。
>>魔弾
ぱーと2だな。
935TNT:04/03/08 02:49 ID:mIayie2g
>>魔笛(で決定)
じゃあ俺らで上位クラス独占しましょうか!?w

パート2だね。まだ先だけど、だれがたてる?
俺立てれないかも(;・∀・)

>>931
いいんじゃねーの。
936道民n号:04/03/08 02:49 ID:wbIB911I
って、>>931田中ジャン!
937TNT:04/03/08 02:50 ID:mIayie2g
wwwww
田中はどうだったの?
938素朴な疑問…:04/03/08 02:51 ID:XNhAA5nE
みんな現役なんですもの…俺いいのかなあ…と思い…すいません。
939道民n号:04/03/08 02:52 ID:wbIB911I
>>938
謝ることじゃあないね。同志じゃん?
940TNT:04/03/08 02:53 ID:mIayie2g
国立なんて浪人いっぱいいるだろ。
941浪人:04/03/08 02:55 ID:+Nxnn0xG
俺も浪人で機械Aだから受けてうかったよ!
神戸大のボーダーあったが就職のこと考えて名工にしたよ。
それでよかったと思ってるよ!
942TNT:04/03/08 03:21 ID:mIayie2g
あああああああああああああああぁぁぁ
廃れてる

@ge
943TNT:04/03/08 03:22 ID:mIayie2g
ageてなかったのでもういちど。

@ge
944TNT:04/03/08 03:24 ID:mIayie2g
俺1人で1000目指そうかな・・・
945TNT:04/03/08 03:24 ID:mIayie2g
945げっと ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
946TNT:04/03/08 03:26 ID:mIayie2g
946
947道民n号:04/03/08 03:26 ID:wbIB911I
無駄なことはやめぇ…。
948魔弾:04/03/08 03:26 ID:QC6Ddqef
>>938
あんまり悩む必要ないすよ
普通に名工大良い学校じゃないですか
949TNT:04/03/08 03:27 ID:mIayie2g
(;・∀・)
まだいたのかよ。
俺一人かとおもったじゃん
とかメッセで話してんのにいってみたりする。
950TNT:04/03/08 03:28 ID:mIayie2g
で、華麗に950ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
951TNT:04/03/08 03:28 ID:mIayie2g
魔笛いんじゃん!!!!!
952魔弾:04/03/08 03:29 ID:QC6Ddqef
毎日朝寝昼起だぜHAHAHA
>>95げtおめ
さあスレ立てだ
953TNT:04/03/08 03:31 ID:mIayie2g
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

だって。
なんかうれしいな。
980くらいいったら立てればいいっしょ?

だから点プレとか考えて。
954TNT:04/03/08 03:32 ID:mIayie2g
・・・ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
955魔弾:04/03/08 03:35 ID:QC6Ddqef
何がいるんだろうな>天麩羅
名工大サイトURLくらいだよな・・・
大学生活とか学歴のスレ貼ってもいいんだろか
956TNT:04/03/08 03:37 ID:mIayie2g
いいでしょ。
魔笛のセンスを期待
957道民n号:04/03/08 03:37 ID:wbIB911I
ぽんぽん張っちまえーw
958魔弾:04/03/08 03:49 ID:QC6Ddqef
名古屋工業大学スレッド part2

煽り文
いっしょに
考えようぜ


<関連URL>
名古屋工業大学 : ttp://www.nitech.ac.jp/
大学生活板 【名工大】名古屋工業大学【NIT】
: http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1077017791/
学歴板 【中部の名門】名古屋工業大学 その七【実力派】
: http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1073913548/
959TNT:04/03/08 03:51 ID:mIayie2g
このすれのりんくがなーい!
過去すれってのが。
(と文句をいってみる)
960道民n号:04/03/08 03:52 ID:wbIB911I
生協のURLも張ってみたりして
961TNT:04/03/08 03:53 ID:mIayie2g
で、ついでに道民の写真もはってみて(?
962道民n号:04/03/08 03:54 ID:wbIB911I
ヲイ!それはだめだ!
963TNT:04/03/08 03:58 ID:mIayie2g
・・・・おもいつかん。
964魔弾:04/03/08 04:00 ID:QC6Ddqef
他のスレ見てくる
965TNT:04/03/08 04:03 ID:mIayie2g
おー魔笛ごくろーさま。(って俺もなんかやれよなw)
966道民n号:04/03/08 04:05 ID:wbIB911I
俺も何かやらんとな。
…、何やろう…。
967TNT:04/03/08 04:06 ID:mIayie2g
じゃあ俺たちはしりとりでもする?
(これボケだからね)
968魔弾:04/03/08 04:07 ID:QC6Ddqef
名古屋工業大学スレッド part2


名古屋工業大学スレッドです。
名工大を志す者共集え。

<前スレ>
名古屋工業大学スレッド : ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075005456/

<関連URL>
名古屋工業大学 : ttp://www.nitech.ac.jp/
名古屋工業大学生協 : ttp://www.nitcoop.or.jp/
大学生活板 【名工大】名古屋工業大学【NIT】
: ttp://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1077017791/
学歴板 【中部の名門】名古屋工業大学 その七【実力派】
: ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1073913548/
969魔弾:04/03/08 04:07 ID:QC6Ddqef
⊂ ̄~つ´ー`)つ。oO(Simple is best)
970道民n号:04/03/08 04:12 ID:wbIB911I
>>968
そんなもんでいいんでない?
あとは適宜追加で。
971TNT:04/03/08 04:12 ID:mIayie2g
乙彼。

「名工大を志す者共集え」
俺たちもうこれない?(;・∀・)
972道民n号:04/03/08 04:14 ID:wbIB911I
( ̄□ ̄‖)
973魔弾:04/03/08 04:18 ID:QC6Ddqef
始めは「合格し嬉々としている物共」も間に挟もうと思ったんだけど
4月からは新しい受験生がメインで書きこむだろうからなぁと思って外してみた
・・・3月の間に雑談で1スレ食いつぶすなら構わないか・・・いやいや不味いか・・・
(´・ω・`)ドウシヨウ
974道民n号:04/03/08 04:20 ID:wbIB911I
そこだけ消したら?
味気ないか。
975TNT:04/03/08 04:23 ID:mIayie2g
名古屋工業大学スレッドです。
かわいい女の子だけきてね。


これでいいんじゃね?
976魔弾:04/03/08 04:24 ID:QC6Ddqef
>>TNT
コラコラ( ・∀・)σ━━━)Д`)━━━


あとはスレ立て人であるTNTに任せるぜ
977TNT:04/03/08 04:24 ID:mIayie2g
なんでやねん!
978TNT:04/03/08 04:25 ID:mIayie2g
てか、みんな集まれ!でいいんじゃねぇの?
979道民n号:04/03/08 04:27 ID:wbIB911I
どこのみんなだー!?ペンギン村?
あ、逆か。
980TNT:04/03/08 04:28 ID:mIayie2g
逆?らむンギンペ?
981道民n号:04/03/08 04:31 ID:wbIB911I
ち、がーう!どっか中東らへんにそんな人がいそうだぞ!
って、無駄遣いは避けた方がいいな。
982魔弾:04/03/08 04:45 ID:QC6Ddqef
TNT新スレまだー?チンチン
983道民n号:04/03/08 04:46 ID:wbIB911I
もうすぐ。
984TNTっていうやつ:04/03/08 04:50 ID:mIayie2g
>>982
俺やっぱたてらんなかった。
だから道民にたのんだ。
985道民n号:04/03/08 04:56 ID:wbIB911I
で、俺も駄目だった。
魔弾GO!
986道民n号:04/03/08 05:00 ID:wbIB911I
名古屋工業大学スレッドです。

・雑談OK,相談OK!
・質問は、よく考えてからw

楽しくやりましょう♪

<前スレ>
名古屋工業大学スレッド : ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075005456/

<関連URL>
名古屋工業大学 : ttp://www.nitech.ac.jp/
名古屋工業大学生協 : ttp://www.nitcoop.or.jp/
大学生活板 【名工大】名古屋工業大学【NIT】
: ttp://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1077017791/
学歴板 【中部の名門】名古屋工業大学 その七【実力派】
: ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1073913548/
987道民n号:04/03/08 05:00 ID:wbIB911I
↑でたのむ
988魔弾:04/03/08 05:06 ID:QC6Ddqef
orz 立たなかったスマソ
どうしたものか

目欄にメッセアド入れておきますた
989TNTっていうやつ:04/03/08 05:13 ID:mIayie2g
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
990大学への名無しさん:04/03/08 05:29 ID:QVnYaNwK
こっそり1000ねらいます…
991大学への名無しさん:04/03/08 05:30 ID:QVnYaNwK
誰も気づいてないなppp
992大学への名無しさん:04/03/08 05:30 ID:QVnYaNwK
はあはあ…
9931000げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :04/03/08 05:31 ID:DU1Fdv2V
はぁ?俺に勝とうなんて思ってんじゃねーのかおまえら??
ふざけんなハゲ!!!


1000はやらんっていうか俺にしか取れないって(プ
994道民n号:04/03/08 05:31 ID:wbIB911I
いたりするけどね。
995大学への名無しさん:04/03/08 05:31 ID:QVnYaNwK
いいかんじだ…
9961000げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :04/03/08 05:31 ID:DU1Fdv2V
漏れも道民だが。
997大学への名無しさん:04/03/08 05:31 ID:QVnYaNwK
ざこがきた!
998道民n号:04/03/08 05:32 ID:wbIB911I
あらまぁ
9991000げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :04/03/08 05:32 ID:DU1Fdv2V
1000専用ソフトなんか持ってる漏れに勝てるわけねえだろ!!!


はやくあきらめろや!!!!!!
1000大学への名無しさん:04/03/08 05:32 ID:QVnYaNwK
それ!1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。