【東海静岡】中部の大学ランキング2【北陸甲信】

このエントリーをはてなブックマークに追加
402エリート街道さん:04/02/18 17:34 ID:M19m02xw
15 豊橋先端科学技術
16 長岡先端化学技術

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
403じょうチクビ:04/02/18 17:37 ID:j2JK/A5o
中部の中では、南山がトップですなw 名古屋大は英語できない模様w

■■■■TOEIC平均スコア抜粋(2004年度最新版)■■■■
938 上智大学比較文化学部
874 国際基督教大学(語学科68名の平均)
821 東京外国語大学(英語学科)
803 上智大学外国語学部
791 大阪外国語大学
780 南山大学外国語学部(141名の平均)
764 神戸市外国語学部(昼間部103名の平均)
739 東京大学(文系学部32名の平均)
718 関西外国語大学(1631名の平均)
705 北九州大学外国語学部
701 宮崎国際大学(422名の平均)
694 京都大学(文系学部98名の平均)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
404エリート街道さん:04/02/18 20:33 ID:GeDYJSVL
たしかに漏れは英語あんましできひんな。
405エリート街道さん:04/02/21 10:00 ID:PIHx7HVl
 
406エリート街道さん:04/02/21 16:14 ID:PxQlBpJm
日経の工学部ランキング
あれ?三重は?
選外でつか?
407エリート街道さん:04/02/22 11:22 ID:ZXbkhLVA
週間ダイヤモンド10/25日号より。
<中部地方>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 補正
2003年上場企業役員管理職者数を1969年在籍学生数(医除く)で割った数値。

 1位名工大   25.6% 
 2位名古屋   21.0%
 3位滋賀大   14.7% 
 4位金沢大   12.8%
 5位山梨大   11.7% 
 6位富山大   10.4%
 7位信州大    9.5% 
 8位三重大    9.3%●
 9位福井大    9.2% 
10位名市大    9.0%
11位岐阜大    8.9% 
12位静岡大    8.3%●
13位新潟大    7.2% 
14位南山大    6.9%
15位愛知大    3.9% 
16位名城大    3.4%
17位愛学院    3.3% 
18位愛工大    3.2%
19位名商大    2.4% 
20位中部大    2.3%
408エリート街道さん:04/02/22 11:23 ID:ZXbkhLVA
上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学98」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)

早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪市立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北    105.4  関西学院★65.6 法政★  32.7   近畿★  7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★  31.9
九州    99.6   和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪    98.6   滋賀   60.1  新潟   27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉   25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
409エリート街道さん:04/02/22 11:27 ID:ZXbkhLVA
あれ? 三重大は、6年間で表から消えてるね。
しょうがないよね。学部数が倍増したんだから。
1969年 三重大 学芸学部 農学部
1975年 三重大 人文学部 教育学部 農学部 水産学部 工学部 医学部

1969〜 静岡大 人文学部 教育学部 理学部 農学部 工学部 
410エリート街道さん:04/02/22 22:08 ID:rCIcHpKq
上場企業役員出世見込度で考えると三重大はなかなか優秀だな。
出世に有利とはいえない農学部の実績なのにもかかわらず。
411エリート街道さん:04/02/23 19:34 ID:Db9bqVDu
◆セクハラ事件を起こす大学教授の現状◆

 近年の大学教授によるセクハラ事件の多さには、失望している国民も多く、とても
我が娘を預けられないと考えている両親もきっといることでしょう。平成15年にな
ってからの主なセクハラ事件を取り上げてみましょう。6月11日付けの読売新聞に
「教授セクハラ深刻」の見出しで大きく取り上げられましたね。

 平成15年3月だけで4件もありました。千葉大では「60歳代の教授が女子学生
二人を執拗に食事に誘い、戒告処分」、島根大では「53歳の教授が女子学生の肩に
不必要に触るなどして減給10部の1(2カ月)の懲戒処分」、●静岡大では「助教授
が停職2カ月」、東京大では「助教授が女性職員に執拗に交際を求め、停職6カ月」
とありました。

 同じく4月には、●静岡大で「62歳の非常勤講師が女子学生の手を握るなどで辞職
勧告も、契約切れで退職し、事実上処分無し」、同じく5月にはまたまた●静岡大で「
40歳代の助教授が女子学生をホテルに連れ込むなどして懲戒免職」といった具合で
す。

「シズオカ大学」は、「セクハラ大学」と校名を変えるべきでしょう。
412エリート街道さん:04/02/24 01:17 ID:JnReZM3k
                ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、私、まだまだ氏にたくないんです




413エリート街道さん:04/02/25 16:06 ID:gm1/8S9A
長野大は、馬鹿の中の馬鹿大。私立大のウンコ。
414エリート街道さん:04/02/25 19:25 ID:pY8EuK7O
名古屋
名工 静
南山 岐
三重 

って感じかな。(私感)
415エリート街道さん:04/02/25 22:03 ID:2uQabgQB
1名大
2名工大
3三重大
4岐大
5静大
6南山大

一般人の認識。
416エリート街道さん:04/02/25 22:57 ID:U5kla/B2
>>415
名市
信州
金沢
豊橋技科
愛教大
このあたりは?
417エリート街道さん:04/02/25 23:01 ID:rpXAuREt
>>415
殆どあっていると思うが

理系は
静岡 > 三重岐阜

は確かだよ
418エリート街道さん:04/02/25 23:02 ID:DQUCXWyj
これが現実だ。よく見ろ現実を。
(文部科学省による大学序列)
文科省は全国99大学を以下の5グループに厳格に序列化している。
旧帝大=第2次大戦終了以前にその前身が帝国大学として設立された。筑波大学は例外。
旧官立大=第2次大戦終了以前にその前身が大学として設立されたもの。
新7大=第2次大戦終了後、新制大学成立より前にその前身が設立されたもの。
部制大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に “部制”がとられる大学。
その他大=それ以外。
課長以上の本省人事もこの序列の中で進められている。
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】宇都宮、横浜国立、名古屋工業、静岡等
【その他大】電気通信、福井、山梨、等
以上から @名大A金沢大B新潟大C信州大D名工大E静岡大
419エリート街道さん:04/02/25 23:03 ID:rpXAuREt
1名大
2名工大 金沢
3静大 豊橋技科 信州
4岐大 三重大
5名市
6南山大 愛教大






420エリート街道さん:04/02/25 23:11 ID:2uQabgQB
>理系は
>静岡 > 三重岐阜

>は確かだよ

そうか?静岡は医がないし、農も弱い
三重岐阜のが理系は上だろう
421エリート街道さん:04/02/25 23:19 ID:U5kla/B2
>>420
医学部も含めるのか
それなら獣医学科がある分、岐阜の方が三重より上だな
422エリート街道さん:04/02/25 23:22 ID:rpXAuREt
>>420

普通理系って工学部と理学部で比べると思うよ

俺のイメージでは
静岡は新潟大と同レベル
三重岐阜はワンランク下

たぶんこれであっていると思う。
ちなみに会社の評価もこうだと思います。

静岡大理系は有名な人をいっぱい輩出していますね
三重岐阜は聞いたことがないが
423エリート街道さん:04/02/25 23:26 ID:3dQLUpse
てゆうかイメージで語るんだったら、静岡≧三重ぐらいじゃないのかなぁ?
だいたいさ、大学のレベルって街の規模に比例するし・・・
あ、でも俺は三重≧静岡だと思うよ☆
424エリート街道さん:04/02/25 23:29 ID:rpXAuREt
まあ、そのへんはどうでもいいでしょ


名工>静岡=三重=岐阜

って事で
425エリート街道さん:04/02/25 23:52 ID:Sx9zW6A3
>>422
>普通理系って工学部と理学部で比べると思うよ
なら日経新聞の工学部ランキングで選外の三重はどうなる?
426エリート街道さん:04/02/25 23:55 ID:rpXAuREt
>>425
だから三重大はアホだっていってるやん
427エリート街道さん:04/02/26 00:16 ID:wlbVLYud
日経のランキングだと
ギコ大>名工だったよね。
428エリート街道さん:04/02/26 00:18 ID:AGxZX/Zt
>>427

俺もそのように認識しているが
企業の評価もそうじゃないか
429ノマド:04/02/26 00:31 ID:+G7axCRI
名大>北陸先端=金沢=名工大≧静岡=三重=岐阜
=豊橋技科=名市=山梨=信州=富山=愛知教育≧略
430エリート街道さん:04/02/26 17:19 ID:Lfyh44EL
名古屋外国語大学は上昇気流だよ。
431エリート街道さん:04/02/26 20:19 ID:ZLF7dsI2
名大>名工大=金沢≧名市=静岡=三重=岐阜
>豊橋技科=山梨=信州=富山=愛知教育≧略


          糸冬
432エリート街道さん:04/02/26 20:48 ID:63E7XC65
現実を見ろ、現実を。勘や偏見でものを言うな。
(文部科学省による大学序列)
文科省は全国99大学を以下の5グループに厳格に序列化している。
旧帝大=第2次大戦終了以前にその前身が帝国大学として設立された。筑波大学は例外。
旧官立大=第2次大戦終了以前にその前身が大学として設立されたもの。
新7大=第2次大戦終了後、新制大学成立より前にその前身が設立されたもの。
部制大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に “部制”がとられる大学。
その他大=それ以外。
課長以上の本省人事もこの序列の中で進められている。
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】宇都宮、横浜国立、名古屋工業、静岡、三重等
【その他大】電気通信、福井、山梨、等
433エリート街道さん:04/02/26 21:58 ID:hvnZ+zE4
で、今はCOEの件数で実力を計るようになったわけだ。
COEはトップ30構想の発展形。
434エリート街道さん:04/02/26 22:48 ID:o4r1o3pZ
>>425
>>426
三重はアンケートに回答してないから意味ないぞ
静大工作員ザンネンww

435エリート街道さん:04/02/26 22:57 ID:o4r1o3pZ
>>434
ちなみにこれはウチの教授に確認したから間違いない。
436エリート街道さん:04/02/26 23:18 ID:hvnZ+zE4
三重大はCOEにも応募してなかったに違いない。
見当たらないもん。
437エリート街道さん:04/02/26 23:19 ID:AGxZX/Zt
三重大せいって勘違いしているやつ多い?
438エリート街道さん:04/02/26 23:32 ID:o4r1o3pZ
>>436
COEは「落選」w
静大もね
439エリート街道さん:04/02/26 23:33 ID:o4r1o3pZ
>>437
勘違いの多さ
静岡>>>超えられない壁>>>三重
440エリート街道さん:04/02/27 00:02 ID:Phfn/WoO
お前低学歴?
441(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/27 04:16 ID:HrAcdM5k
三重は農学校に過ぎん。
442エリート街道さん:04/02/27 04:54 ID:6CHvHRy/
多少イメージ入ってますが・・・

工学部:名古屋>>名工>金沢>静岡≧三重≒新潟≧信州>岐阜>富山>福井>名城>南山
理学部:名古屋>>金沢>新潟≧信州>静岡>富山
農学部:名古屋>>>三重≧信州≧新潟>岐阜

工学部はかなり正確なハズ
443エリート街道さん:04/02/27 04:56 ID:OsQNHbHc
>>442
岐阜の農はもっと上だな
444エリート街道さん:04/02/27 04:56 ID:6CHvHRy/
訂正
農学部:名古屋>>>三重≧信州≒静岡≧新潟>岐阜
445エリート街道さん:04/02/27 05:00 ID:6CHvHRy/
農学部は二次試験の有無とか、いろいろあって比較しづらかったんで、
あんまり正確じゃないです
446エリート街道さん:04/02/27 18:36 ID:VC1197Xx
>>441
師範学校は静岡より歴史は古いらしいが?
447エリート街道さん:04/02/27 20:33 ID:aKaPw/Xc
>>446
三重大教育学部
渡会県師範学校(M7.8) 大学院設置 H4

静岡大教育学部
静岡師範学校(M8.1) 大学院設置 S56

古いと云ってもたった半年の差。
大学院設置を見ると、静岡のがだいぶ早い。
448エリート街道さん:04/02/27 21:23 ID:/gfTdrgE
現実を見ろ現実を!!
(文部科学省による大学序列)
文科省は全国99大学を以下の5グループに厳格に序列化している。
旧帝大=第2次大戦終了以前にその前身が帝国大学として設立された。筑波大学は例外。
旧官立大=第2次大戦終了以前にその前身が大学として設立されたもの。
新7大=第2次大戦終了後、新制大学成立より前にその前身が設立されたもの。
部制大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に “部制”がとられる大学。
その他大=それ以外。
課長以上の本省人事もこの序列の中で進められている。
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、新潟、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】宇都宮、横浜国立、名古屋工業、静岡、三重等
【その他大】電気通信、福井、山梨、等
449エリート街道さん:04/02/27 23:57 ID:V+numXmt
指定職12号俸 東京大学長、京都大学長
   11号俸 名古屋大学長、等
   10号俸 金沢大学長、等
    9号俸 三重大学長、等
    8号俸 静岡大学長、等

現実を直視せよ
450エリート街道さん:04/02/28 00:00 ID:FU4Q2haK
age
451エリート街道さん
【全国公立格付け 決定版】 ※単科大除く

A 東大 京大
B 阪大 名大 
C 神大 九大 東北大
D 北大 筑波
E 横国 広島 大阪市立
F 千葉 東京都立 金沢
G 埼玉 岡山 熊本
H 新潟 静岡 鹿児島 三重
I  岐阜 信州 長崎 徳島 宇都宮
J 群馬 茨城 富山 山梨
K 滋賀 福島 山口 愛媛 富山
L 岩手 福井 香川 和歌山
M 宮崎 佐賀 弘前 山形 
N 高知 秋田 島根 大分 琉球
DQN 鳥取