1 :
大学への名無しさん :
03/10/25 20:17 ID:2GPcxg5s 英語の勉強法を話し合うスレです。
質問する前見ておくレス→
>>2-20 くらいにあります。
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「DUOと速単、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「ビジュアルをやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「ビジュアルをやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○はビジュアルの代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「早稲田にはビジュアルは必要?」
→早稲田合格に必要なのは早稲田に入れる学力。
2 :
大学への名無しさん :03/10/25 20:17 ID:0vJqyrwi
2
<よく出てくる参考書> ●「英文法のナビゲーター 上・下」(研究社)※略称・英ナビ 中学英語を終えた人・英文法の理論的解説書 「ビジュアル」につなげるための本。明快な説明が特徴。 まず問題を解かせ、それを解説する形で英文法を説明。 ●「ビジュアル英文解釈 1・2」(駿台文庫) ※略称・ビジュアル 文法の学習を終えた受験生・英文解釈を初歩から学べる本 英文解釈参考書の定番。完璧にすれば東大レベルまで対応可。 2ちゃんねるにおける英語参考書の定番。 英文解釈に必要な知識をらせん状に配置している。 ●高校総合英語Forest 改訂版 (桐原書店) 高校生1〜3年・総合英語の本。各分野2〜3部構成。 そのpart1が大まかにイメージでとらえさせてくれるのでわかりやすい。 でも、「総合英語」と呼ばれる本の内容に差はないので 学校で買わされたものを使って問題なし。 ●NexStage英文法・語法問題 (桐原書店) 高一〜中堅大学・文法・語法の確認または強化 解説が詳しいが、暗記用より確認用。 塾とかで文法をしっかりやった人向き。 ● ターゲット1900と1400(旺文社) とりあえず定番の単語集。はずれはない。
4 :
大学への名無しさん :03/10/25 20:17 ID:D27bBAyz
2
●王道の英単語2000+50 (河合出版) 語彙レベルがセンター〜・頻出単語の網羅 新刊で2001の続編。レイアウトがすっきりしていて覚えやすい。 わりと評判がいい。 ●速読英単語 入門編 (増進会出版) 中学完成〜高一・高校基礎単語と読解初歩の習得。 このシリーズは英単語を文脈に即して覚えられるようにできている。音声CDもあり。 ●速読英単語 必修編 増訂第3版 (増進会出版) 高一〜完成・頻出単語と読解基礎の強化。 英文に載らない見出し単語や訳は覚えづらいが、 載っているものの定着率はかなり高い。 その意味で、純粋な単語帳への橋渡し役になる。 上級者には速単上級やリンガメタリカが好評。 ●DUO(IPC) わりと高度な単語を例文とまとめて覚える本。 上級者に評判がいい。例文は英作文に使えるものが多い。 音声CD等も充実している。
<故・伊藤和夫先生の他の参考書・問題集> ●「新・英文法頻出問題演習」(駿台文庫) ※略称・新英頻 センター〜難関校。PART1は英文法、PART2は熟語の問題集。 なお「英ナビ」は「新英頻」の解説書。セットで使用するとより効果的。 ●「テーマ別 英文読解教室」(研究社)※略称・テーマ別 難関私大・国公立志望者・英文解釈の演習本。 「ビジュアル」を終えたあとのビジュアルPart3ともいえる。 「英文解釈教室」をやる人がつなぎにこの本をやっておくのもよい。 ●「英文解釈教室 改訂版」(研究社)※略称・解釈教室 京大志望者などハイレベルな英文解釈本。 受験レベルではあまり必要ないが、理解できるならやっておいてもいい。 「英文解釈教室 入門篇」「基礎篇」は基本からやれて読みやすいが、 「ビジュアル」より到達レベルはやや落ちる。 ● 「新・基本英文700選」(駿台文庫) 例文暗記物では一番網羅的で信頼できる。 ただし英語が不自然との指摘あり。(最近の改訂でかなり改善されたとのこと) CDが2枚ついて安いね。 ●「英文和訳演習」(駿台文庫) ●「英語総合問題演習」(駿台文庫) 入門篇・基礎篇・中級篇・上級篇の4レベルがある。 和訳問題と長文問題のレベル別問題集。 上級篇は東大・京大まで対応。
<その他、よく話題になっている本> ・中学英語の復習 ● 安河内哲也「安河内の英語をはじめからていねいに」(東進ブックス) ※中学英語の復習に。略称「はじてい」。「覚えろ」が多いとの声も。 ・英文法参考書 ●仲本浩喜「仲本の英文法倶楽部」(代々木ライブラリー) ●山口俊治「山口英文法講義の実況中継」(語学春秋社) ※上・下巻(一冊にまとまったものもある)。「覚えろ」が多いとの声も。 ・英文法・語法問題集 ●中原道喜「基礎英文法問題精講」(旺文社) ●綿貫陽「精選英文法・語法問題演習シリウス」(旺文社) ●「英文法・語法のトレーニング 戦略編」「英文法・語法のトレーニング 演習編」(増進会出版) ● 上垣暁雄「英語問題頻出問題総演習」(桐原書店) ● 瓜生篠田シリーズたくさん(桐原書店) ・英文構文中心の参考書 ●富田一彦「富田の英文読解 100の原則」上・下(大和書房) ●薬袋善郎「基本からわかる 英語リーディング教本」(研究社) ●西きょうじ「英文読解入門 基本はここだ!」(代々木ライブラリー) ※センテンスごとに英文を解説。 ●西きょうじ「ポレポレ英文読解 プロセス50」(代々木ライブラリー) ●「英語の構文150」(美誠社) ※音声CDつき ・英文解釈参考書 ●中原道喜「基礎英文問題精講」(旺文社) ※熟語構文に詳しいです。 ●原仙作「英文標準問題精講」(旺文社) ※戦前からのロングセラー。収録されている英文は評論や文学作品など。難関大志望者向け。 ●「英文解釈の技術100」「基礎英文解釈の技術100」(桐原書店) ※前者は後者の上級編(難関大志望者向け)です。収録英文はやや短め。 ●篠田重晃(他)「英文読解の透視図」(研究社) ※河合塾の先生方が書いてます。難関大志望者向け。 ●薬袋善郎「思考力をみがく英文精読講義」(研究社) ●多田正行「思考訓練の場としての英文解釈」(育文社) ※2巻まで出ています。今はないオリオン社の通信講座を元に書かれました。
【明日のために1】魅惑のモデルプラン ※ 参考書に迷ったら次のコースを参考に組み立てよう。 <偏差値70を目指す基本コース> 英ナビ/ネクステ→新・英頻→ビジュアル英文解釈→過去問 <ゼロから始める偏差値70突破コース> 「安河内の英語をはじめからていねいに」と中学の英単語をやる →(自信がない人はフォレストor 英文法倶楽部をはさむ) →英ナビor 山口実況中継+単語集 →新・英頻 or NexStage+ターゲットや速単など →ビジュアル英文解釈 →過去問(人によってはテーマ別) →志望学部の傾向に合わせた各分野の参考書を使った勉強 <学校で受験指導がある人コース> 総合英語+学校の問題集や構文参考書+単語集 →Nextageや桐原の文法語法1100 →(読解力をつけたい人はビジュアル+Z会速単) →過去問(先生の指導に従おう) <やれるもんなら偏差値80以上を狙う神コース> 英ナビ→新・英頻→ビジュアル英文解釈→テーマ別英文読解教室 →英文解釈教室→英文和訳演習+総合問題演習上級+大意要旨問題演習 →思考力をみがく英文精読講義→思考訓練の場としての英文解釈→解脱
【明日のために2】長文を中心とした学習のすすめ ※受験指導のない高校生は長文読解を中心に勉強すべし 1 まず文法と構文を固めよう。 2 文法と構文が固まったら、毎日、長文(300語以上)を読みこもう。 3 長文で出てきた重要構文は、解説だけでなく文法書で確認しよう。 4 長文で出てきた単熟語は書き出しておこう。 5 長文は何度も復習・音読して、直読直解できるようにしよう。 ★長文問題集としては、次の3つが好評。 日栄社「毎年出る頻出英語長文改訂版」(これが無理な人は「やさしめ」から) 旺文社「英語長文読解問題の解き方」 駿台文庫「英語総合問題演習」(4レベルからあったものを)
難易度まとめ 英文読解 四訂版 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□ 基本ここだ 西 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□ リー教本 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ ビジュアル1 伊藤 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基文精講 中原 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田 □□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西 □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ビジュアル2 伊藤 □□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋 □□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ テーマ別 伊藤 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤 ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 思考訓練 多田
難易度まとめ 文法系問題集 ←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□ 桐原1100 瓜 篠 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ ネクステ 瓜 篠 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 即ゼミ8 上垣 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 桐原1000 瓜 篠 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 即ゼミ3 上垣 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 新英頻 伊藤
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40← □□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□ はじてい □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□ 仲本倶楽部 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 山口実況 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ フォレスト □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 英ナビ
19 :
大学への名無しさん :03/10/25 20:33 ID:2GPcxg5s
新スレたてますたage
20 :
大学への名無しさん :03/10/25 20:40 ID:jN+ocYlC
>>19 もつかれ!
違う質問スレで聞いたんだけど回答ないから
さっそく聞きたいことがあるんだけど
即ゼミ3買おうとして間違えて8買っちゃったんだけど
買い直すべきですか?
マーチ志望です。
21 :
大学への名無しさん :03/10/25 20:43 ID:mpxAoxaX
>20 それは結果オーライ。マーチなら8のほうが相応しい。
22 :
大学への名無しさん :03/10/25 20:48 ID:jN+ocYlC
>>21 そうなんですか?
マーチ合格した先輩たちの手記みたいなやつ見たら
即ゼミ3やってる人が多いんでそっちの方がいいかなと思ったのですが…
23 :
大学への名無しさん :03/10/25 21:06 ID:mpxAoxaX
>22 既に手元に有るんだから、やってみればいい。今すぐに、重要構文・文法・語法・熟語から 20〜30づつ選んで100題やってみな。1時間後に結果を報告しなされ。また助言する。
>1 乙
25 :
大学への名無しさん :03/10/25 21:16 ID:n71Vg87v
>>23 この前軽くやってみたけど5割いかなかったです…
ってことはやっぱ8やるべきですね…
27 :
大学への名無しさん :03/10/25 21:26 ID:CICGcYwL
市販の単語集って、単語を並べるだけで、その後がほったらかしなのが疑問なんだが・・・。 色んな角度から聞く問題を大量につけるとか、覚える作業に焦点を当てた工夫が欲しいす。 語呂合わせ以外で。公文式で語彙コースがあればなあ・・・
>>27 単語を並べるだけでない単語帳もあると思うが。
シス単なり、DUOなり、速単なり、リンガメタリカなり。
29 :
大学への名無しさん :03/10/25 22:24 ID:CICGcYwL
そうだったわね。 俺としては、即ゼミの単語版みたいなのが欲しい。ひつこいくらいの問題形式 (空所補充4択)で、前に出てきた単語が、他の選択肢や、問題文の中に含まれて いるという念の入れよう。 というのも、某通訳学校で受けた、GRE(Verbal)対策のパワーボキャブラリの 授業で、そんな仕様のテキストを使ってて。能動的に覚えようとしなくても、 予習で問題を解いてくだけで、自然とボキャブラリーが身についていた。 自分で作るか。。
30 :
大学への名無しさん :03/10/25 22:37 ID:en5IY/oB
ビジュアルやってると、どうしても読み物みたいになって理解できてるかどうか 心配になるときがあるんですが、徹底的にやりこむつもりなら、まず何から始めれば いいでしょうか? 今パート1が一周終わってパート2始めようか悩んでいます。 偏差値的にはパート2進んでも大丈夫なくらいありますが、すごく心配です。 全訳は一度もしませんでした。
31 :
ケン :03/10/25 22:43 ID:dtNqr/Nk
なぜ受験英語の勉強法ごときで悩む? わしが昔のスレで言ったように英文と単語を覚えろ それだけで受験英語なんか何も苦労することはない
>>31 これ訳してみろよ。難しくないぜ?
She who is scolded now doesn't always throw the door wide open.
>>30 全訳しなかったら何してたのか知りたいんだけど
>>32 横からで悪いんだが気になったので。その訳って
今起こられてる彼女はいつもドアを開けっ放しにしてるわけじゃないYO
って感じでいいのかな?
36 :
大学への名無しさん :03/10/26 02:26 ID:CzCzIBBO
高3。ICU、早稲田一文志望なんですが、 英文速読のナビゲーターやロジカルリーディングのやつって やる必要あるかな?それよりも普通に長文問題集やったほうがいい?
37 :
大学への名無しさん :03/10/26 02:40 ID:ni7PwlAk
「英文解釈の技術100」「基礎英文解釈の技術100」(桐原書店) これ最強だろうが。伊藤なんか時間かかるだけ糞。 これマスターして長文問題。
38 :
大学への名無しさん :03/10/26 02:51 ID:L3UY38YX
すみません質問があるんですが、 今現在、はじてい→英ナビ&速単必修とやっていて 英ナビがそろそろ終わりそうなんですが、その後の 参考書としてビジュアル英文解釈をやろうと思っている んですが、その前に何か挟んだ方がよいでしょうか? 中堅私立大めざしてるんですが、センター7、8割とれるぐらいの 実力をつけたいと思っています。 どなたかご教授お願いします。。。
>>35 今怒られている彼女は、いつも、『ドン』と、おもいっきりドアを押し開けてるわけじゃないんだよ。
という意味で作ったんだが、訳的におかしかったかもな。
she は The girl の方が良かったかも。ちなみに、開けっ放しにするってのはleaveでない?
ま、この文自体意味不明だし、第五文型分かってるみたいだからok!
つまり、俺が言いたいのは、英文覚えるだけじゃ、文型とか関係代名詞を理解するのは不可能ってこと
40 :
大学への名無しさん :03/10/26 03:08 ID:8EJL4CHV
>>37 注目されない中にも、いいものはあるよな。
逆に、名著ってのが一人歩きしてしまってるメジャー参考書もあるかも。
>>38 あ、やったのがそれだけだったとしたら
たぶん語法の知識が欠けてると思うよ。
ビジュアル英文解釈と並行して
語法の参考書をやるべし。
44 :
大学への名無しさん :03/10/26 08:58 ID:uxrss6Og
高校1年です。高校入って落ちこぼれました。この前の全党模試の偏差値は45 いったっかいってないかぐらいの成績です。「まだ高1だから…」と自分自身 思っている(逃げている?)のですが、どの参考書で何をしたらよいのかわか りません。 志望校は、慶応義塾の文学部です。もしくは国立に行きたいと思っています。
45 :
大学への名無しさん :03/10/26 09:55 ID:mr2eqSIu
すみませんが質問させて下さい。高3です。 英語の偏差値は全統記述52、ベネッセマーク模試56でした。 文法はなんとかなる感じなのですが、模試等で英文を読むのがすごく遅くて 最後の1問が全くできない事が度々あります。 そして速読の練習をしようと思いました。速読のオススメの参考書、勉強方法等 を教えて頂きたいです。志望校は中堅大学の外国語学部です。 宜しくお願い致します。
>>44 俺も高1で全統受けたけど、あの程度の問題で
45ってのは中学基礎ができていないかと。
高校受験問題集かはじていがいいんじゃね?
47 :
ecoっち ◆eco/Y1V.a. :03/10/26 10:06 ID:GaKdoUFO
>>44 (文法)はじめからていねいに、(読解)基本はここだ、あたりがいいと思います。
>>45 >速読
1.いままでやった参考書を読み込んで、すぐに意味を取れるようにする。
2. 負担にならない程度にリスニングの勉強をする。(教科書のテープなど、一度読んだものが望ましい)
3.横山ロジカルを日本語のところだけ読んで、英語評論の読み方を習得。
48 :
大学への名無しさん :03/10/26 10:11 ID:uxrss6Og
>>46-
>>47 中学基礎かぁ。公立の入試問題なら軽く8割は確実にとれる自信あるよ。
今、通ってるのは私立だし。県でも上の方だから授業レベルが低いってのも
考えにくい、やっぱ漏れ自身のモチベーションが低いんだな。
中学英語は自信ある。
とりあえず、はじていってのを買ってみるわ。
あと、基本はここだってのも。
49 :
大学への名無しさん :03/10/26 11:05 ID:8EJL4CHV
>>45 速読ってのは+αのエクストラな能力だから、偏差値52で読むのが遅い
ってのは、速読以前の基本的な部分ができてないんじゃないかい?
構文のパターン認識が即座にできないとか・・・。
50 :
大学への名無しさん :03/10/26 11:15 ID:8FdYD+SR
入学者偏差値
東京理科工(55.8)=大阪市立工(55.7)>同志社工(55.0)>岡山理(54.2)=東京都立工(54.1)>東京理科理(53.9)>岡山工(52.5)
同志社経済(57.4)>大阪市立経済(56.8)>慶応経済(56.1)=上智経済(56.1)>埼玉経済(55.6)>和歌山経済(54.5)
同志社経済(57.4)>>立教経済(56.0)>関西学院経済(54.9)=明治政経(54.6)>立命館経済(53.9)>青学国際政経(53.0)
同志社工(55.0)>>>立命館理工(52.0)>関学理(51.3)>関大工(49.5)
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
51 :
大学への名無しさん :03/10/26 12:44 ID:O4GiPE1B
普通の単語帳を全部憶えるのに、普通どれくらい掛かるものですか? 今から憶えようとするのは遅いですか?
52 :
大学への名無しさん :03/10/26 13:42 ID:+zQs/qt+
>>51 ちょっと遅い
付け焼刃的に単語覚えるのはすぐできるけど
定着させるまで時間かかる
でもいまからでもやったほうがいいので
がんばってください
53 :
大学への名無しさん :03/10/26 14:02 ID:coI/wmw0
関関同立志望なんですが、英吾総合問題演習は基礎篇だけじゃ足らないですか?
54 :
大学への名無しさん :03/10/26 14:08 ID:ts/or4+j
足りるよ。授業を普通に受けてて基礎があるなら。
55 :
大学への名無しさん :03/10/26 14:54 ID:1oVcMWVA
慶應上智に万全を期したいんで、単語はハイグレードなものまで覚えようかと思うんですけど、 速読速聴英単語アドバンスト編ってどうすか?
56 :
グリーンキーパー :03/10/26 15:16 ID:+AfpARen
高1のものですが、英語を勉強し始めようと思ってます! そこでアドバイスいただきたいのですが、 単語(DUO3.0) と 文法(山口英文法の講義実況中継→基礎英文法問題精講) のどっちを先にやったほうがいいでしょうか??
57 :
大学への名無しさん :03/10/26 15:21 ID:0CftgM+J
同時進行で
>>56 文法を先にやった方がいい。
もちろん同時進行した方がいいに決まってるけど。
59 :
大学への名無しさん :03/10/26 15:26 ID:/BMUYQ1I
>>45 いままでに解いた構文の参考書の例文と問題集や模試の長文問題を完全に
理解した上で30回ずつ音読。
あと、そもそも文章の読み方を身につけていないと思われるので、現代文の勉強もすべし。
>>53 自分で赤本(青本)解いて腕試ししる。
60 :
グリーンキーパー :03/10/26 15:45 ID:+AfpARen
>58 なんで文法なんですか??
61 :
通りすがり :03/10/26 16:13 ID:odXivdo3
>>60 単語は例文をみて覚えた方が良いし、その例文を文法的に分かった方がいいからじゃない?
長文やるなら、同時進行もしくは、単語を先にやった方がいいと思われ
62 :
大学への名無しさん :03/10/26 17:00 ID:mn5Baa3t
ネクステとビジュアルで十分
今中学の頃の基本の復習が終わったところです。 次は、はじていがいいらしいのですが、 はじていの次は何がおすすめですか?
むしろ『はじてい』が中学範囲。何をやったかは知らんけど、 中学範囲終わったなら『はじてい』はやらないで、英ナビ
英ナビというのは、「大学入試英文法のナビゲーター」の ことですか?
66 :
大学への名無しさん :03/10/26 17:35 ID:iQW2oZ8u
今度二日に河合のマーク模試受けるけど 英ナビ上下マスター ビジュアル上巻マスター DUO青文字だけマスター した状態なら偏差値55いきますか? 「てめえ模試の為に勉強してんのか?」とか言われそうなんですが、今度の河合模試で悪かったら志望校変えられるんです(TT) 上の参考書は「完全無欠に」マスターした自信はあんまり無いかも・・。 でも8割方は理解できたかな・・
>>65 英文法のナビゲーター上下(研究社)
俺は見つからなかったので、
山口の英文法講義の実況中継をやりましたが、
これでも十分力が伸びた。でも、英ナビの方が人気があるようなので、
こっちを勧めたが、本屋で見比べて自分に合ってる方を使えばいい。
つーか、テンプレがほぼ最強なので、
これを参考にしながら自分の責任で参考書を
選んでいった方がいいと思うよ
68 :
大学への名無しさん :03/10/26 17:45 ID:mhieVti5
>66 偏差値65はいけるよ! 自身もて!
69 :
大学への名無しさん :03/10/26 17:45 ID:3NIfaHjA
伊藤の総合問題演習の 上級編→早計レベル。中級編→マーチレベル ってどっかで聞いたのですがあってるんでしょうか。
>>68 どうもありがとうです。
河合ってあれだけで偏差値65とれるくらい簡単なのかな・・。
半年近く入院してて主要模試は9,10月の進研しか受けてないからレベルの差異がわからないや・・。
71 :
大学への名無しさん :03/10/26 17:57 ID:uxrss6Og
ってか英文解釈って何?
73 :
大学への名無しさん :03/10/26 18:09 ID:uxrss6Og
>>72 いや、英文解釈って言葉の意味がわからん。
ってか早慶国立志望の1年とか2年生って学校の進度に関係なく自分でどんどん
進めてんの?
学校の進度って多くの場合受験とは無関係であることが多いから それならばと自学自習をするのは当然だと思うが。
それと、英文解釈というのは、 英語の文章を読んで文型や句と節のかかり方などを見分けること。
76 :
大学への名無しさん :03/10/26 18:21 ID:QKa5UCcz
>>73 今2年生だけどビジュアルやってる。予備校とか行ってないんで。高3の夏まで
に2周するつもり
>>73 進学校ならともかく、普通の学校ではそこら辺に受かるのに授業だけではきつい
だから早めに対策をするのさ
大体授業で2年間かかるのをテンプレにあるコースでやれば一年以下でそれ以上の力がつく
78 :
45 :03/10/26 18:24 ID:mr2eqSIu
>47サン、49サン、59サンご返答有難うございます。ご指摘の通りで、 まだスラスラ文法や構文が出てくるようなレベルに達しておりません・・。 やっぱり基本を完璧にしなくちゃ駄目ですね。 速読もアドバイス参考にして頑張ってみます。ありがとうございました!
79 :
大学への名無しさん :03/10/26 18:25 ID:nQKvIFEe
ジーニアスの英単語2500載ってる奴と熟語1000載ってる奴使って勉強してるんですが、 おすすめされてないんで不安なんですけど、おすすめされてないやつってのはやっぱ力つかないですかね??
81 :
大学への名無しさん :03/10/26 18:28 ID:uxrss6Og
>>73 まだ一、二年生なの?もしそうだったらここで分かってよかったね
83 :
大学への名無しさん :03/10/26 19:29 ID:eNiybPRl
どっかのスレで江川の絵が描いてある奴が良いっていうから 江川の絵の奴捜して買ったらよく見たら表紙の絵が山田章弘だったよ 紛らわしい…けど使ってるからいいや
江川の絵の奴もなかったっけ?
85 :
大学への名無しさん :03/10/26 19:44 ID:pdWjFSCP
高2で今から参考書やるとしたら、どこのがおすすめですか?一応、青学志望です。
>>39 そうかそうか、なるほど。確かに放置するのはleaveだな。
そういうthrowの使い方知らなかったから推測したが微妙に違ったポ。
87 :
大学への名無しさん :03/10/26 19:49 ID:uVJwTVqO
88 :
大学への名無しさん :03/10/26 19:56 ID:Tb7QI1Ac
テンプレの単語集に「システム英単語」駿台文庫を追加希望。 誰か作って。
誰かヒマな人テンプレサイト作れば?
90 :
大学への名無しさん :03/10/26 20:31 ID:n++PSGrT
>>69 中級編→早計レベル。基礎編→マーチレベル
上級編は趣味人むけ。何度も出てる。
>>86 32自体が英語になってない。釣りだよ。
91 :
大学への名無しさん :03/10/26 20:50 ID:TFTL2WBd
She who is ... っておかしくない?
92 :
大学への名無しさん :03/10/26 20:59 ID:uxrss6Og
>>82 1年だよ。慶應なんて無理だと思ってたけどやる気が出てきた。
あと誰か1年用の学習テンプレ希望!
93 :
大学への名無しさん :03/10/26 21:01 ID:0Vq/B5O6
>> 90 なわけない。 基礎編:マーチ中位 中級編:マーチ上位〜早計 上級編:東大京大 ってところだろ。
96 :
大学への名無しさん :03/10/26 21:16 ID:vGPX+toW
≫95 ないよね。 一年だろうが浪人だろうが、テンプレを参考に基礎を固めればいい。
>>94 がんばりまつ。
>>95-
>>96 わかりまつた。あと、1年の勉強コンセプトみたいのってありますかね?
「○○はマスターする」とか、「○○まで進める」みたいの。
コンセプトじゃなくて目標かぁー
>>97 まず文法。理解型の文法の参考書を一冊徹底的に。
伊藤「英ナビ」、山口「実況」、仲本「倶楽部」、富田「入試英文法」のどれか。
そして単語。速単必修、シス単のどっちかを。
とりあえず1年のうちに基礎をしっかり固めておけばだいぶ楽になる。
2年になったら英文解釈、語法もやればいい。
99 :
987 :03/10/26 22:00 ID:UQsaMAB4
高2なんですけど今から受験勉強をしようとおもうんですけど、どんな 勉強したらいいですか?たとえば英語の単語はこれで文法はこれで 長文はこれみたいなの。ちなみにぜんとうで偏差値50くらいで 私大の医学部目指してます。ほとんど学校の授業しかやったこと ありません。もちろん過去門もやってません。現役で受かるにはどうしたらいいでしょう? やさしくおしえてください。
模試の度に文法が固まってきてるのがわかるんだが長文が伸びん… 本格的に長文はじめたのが10月ちょいだから結構やばいかも…
102 :
987 :03/10/26 22:28 ID:UQsaMAB4
てんぷれってなんですか?2チャンネル最近はじめたんですけどよいほうにつかおうとおもってます
>>102 お前は1に書いてある日本語も詠めないのか?
104 :
987 :03/10/26 22:43 ID:UQsaMAB4
私大の入試って独特だからですよ〜 だから教えてほしいんです。 知ってる人に。そうたたかないでください。変わってるのみてしずんでるんです
独特つったって英語には違いないでしょうが。 ラテン語が出るわけでもあるまいし。 基本が出来てないとその独特に合わせるのは無理。
長文問題は解けるんですが文法語法問題がさっぱりです。 解説が詳しい問題集を探しているのですが何かおすすめはあるでしょうか。 テンプレにあるとおりネクステがいいですかね?
107 :
名無し@人生不可解 :03/10/26 22:47 ID:Cpl5jFlk
高Bです。偏差値50ないです。 今からネクステを使って偏差値60overを目指してるんですけど、 効果的なネクステの勉強方ありますか?? 人一倍不器用なんですよ僕・・・・
108 :
大学への名無しさん :03/10/26 22:50 ID:lcvAlgsl
まあ人それぞれだからテンプレ見て よさそうって思った参考書を 自分で本屋行って確かめた方がいいよ。 ネクステは一通り文法の参考書読んだ人のがいいと思う。 山口とか。
109 :
106 :03/10/26 22:56 ID:VKbl5DRU
>>108 山口を手にとってはみたんですがああいった講義調の参考書だと読み飛ばしてしまう癖があって続かないんです。
文章を読んでて、わからなくなってページを遡るといった作業の繰り返しになってしまって……。
なので解説の詳しい問題集で問題を解きながら覚えようと思ったわけでして。
とりあえずはネクステを書店で確認してきます。
レスありがとうございます。
110 :
:03/10/26 23:14 ID:tWsRSWKQ
法政志望なんですが、長文問題精構やったんですけど、答えの解説が少なすぎるんですけど 他にいい参考書はどれでしょうか?
111 :
大学への名無しさん :03/10/26 23:18 ID:QuIwvSiL
受験で長文の問題解くときとかって みんな長文1回スラーっと読んで問題見て解いてる? 俺それだとぜんぜんわからなくて長文2、3回読んでやっと問題できはじめるって感じなんだが そうすると時間がやヴぁくなる。。
113 :
大学への名無しさん :03/10/26 23:23 ID:QuIwvSiL
114 :
112 :03/10/26 23:28 ID:vC2ZffPw
115 :
大学への名無しさん :03/10/26 23:35 ID:QuIwvSiL
>>114 いや、まじだよ。それは精読が出来てない証だから。。
精読さえ習熟できれば一読で自然と要点がまとまる
>>112 つうか先に設問見るだろ。
設問を後に見たら2度3度読むことになるのは必然。
あとは先からの話題どおり精読不足。
118 :
大学への名無しさん :03/10/26 23:57 ID:GOgVVVdn
>>79 ターゲット、速単、システム、河合あたりも熟知しているつもりだが、
羅列型ではジーニアス2500が最強だと思う。安心してちょーだい。
世間では熟語1000の方が話題に出る機会が多いみたいだけど…。
119 :
大学への名無しさん :03/10/27 00:39 ID:v4VEjUh+
駿台から出てる英文読解の着眼点っていう参考書 予備校の先生がおすすめの参考書って事で紹介してました しかも2人。レベルもそこそこで解説もバッチリでいいそうです。 誰か見たことある人いませんかね?どんなもんでしょう?
120 :
大学への名無しさん :03/10/27 00:47 ID:pL6tMqxA
問題集、絞って何周もするのがいいとありますけど、 なんだか二周目以降になると、問題見て「あ、これ答えだ」と、 問題の解き方について考える前に出てきてしまうんですが。 一応そうでないのもありますが、大体のものは答えが先に来てしまいます。 それで、一応答えを知りつつもどうやって解答するかを頭の中で組み立てるんですけど、 答えが頭の中で先に出てるからかあんまり身についた気がしません。 それでも問題集を何周もした方がいいでしょうか。 何方かアドバイスしてくださると助かります。 休憩時間中に急ぎで書きましたもので、文章がおかしい所とか色々あるかも知れませんが、 何方かお願いします。
121 :
大学への名無しさん :03/10/27 00:51 ID:APyTHJ33
全党偏差値65〜70の者ですがここ一年文法やってないから 早計上智ように復習やっとこうと思うんですが 何かいい問題集ありませんか?あったら教えてください。
>>120 その問題集にもよるんじゃない?
語法系の問題集は暗記ものだから問題を覚えて答えても問題なし。
語法を暗記できさえすれば。あと問題の配列でわかっちゃう場合は
シャッフルすればよい。後ろから解いていったり、ひとつおきに解くとか。
長文系の問題は答えにいたる過程が大事だから
答えだけ覚えても意味はない。長文系の問題の場合は
答えにいたる過程もきちんと”書く”ようにすれば良い。
頭の中ではわかったつもりでいても、いざ書くとなると上手く書けないこともある。
できれば間違った選択肢も何故間違っているか書くようにするといい。
123 :
大学への名無しさん :03/10/27 01:30 ID:XkLmylpw
>>112 単語や構文の知識に問題がないなら、文章の読み方・問題の解き方に
問題があると思う。
きみが英語長文を読む目的は、設問に回答することにある。
たとえ文章全体が理解できなくても、入試では設問に答えられればそれで合格。
だから、入試問題を解く際には、
>>117 の指摘するように、設問をはじめに
見たほうが効率的なんだな。長文全体を理解した上で設問に臨むんじゃなく、
回答に必要な部分だけを読みとるようにすればいいんだ。
次に、英文を読んでる最中の作業。
長文ってのは長いんだから、読んでるうちに英文の内容を忘れるのはあたりまえ
のことで、一度読んだだけですべてを理解できるような奴はいない。
また、読んでるうちに、はじめにチェックした設問がどんなだったかも忘れて
しまうもの。忘れてしまったものはもう一度読まなきゃ仕方がない。
ただ、時間短縮のために、検索しやすいように要点と思われる部分に線を引いて
チェックしておくといい。
要点とは何かというと、論説文なら主張にあたる部分のこと。
ふつうの論説文はパラグラフごとに「主張」が一つで、あとはその「根拠づけ」と
「主張」の繰り返しで構成されている。「主張」は一番最初の行にあることが多いが、
そうであるとは限らない。これを探して、線を引っ張ったり、キーワードを丸で囲んで
おいたりすると、他のパラグラフとのつながりもよく分かって、文章全体を俯瞰的に
読み取る役にも立つ。
一度長文を通して読み終わればやっと、設問に回答しはじめることができる。
設問を読むのは二度目になるので、この作業を効率的にするために、はじめに
設問に目を通したときに、やはり線を引っ張ったり丸で囲んだりしておくこと。
あとは互いに照らし合わせて、設問に該当しそうな部分のみ検索して、
もう一度読み返しながら回答すればいい。
124 :
120 :03/10/27 03:27 ID:79DAqSfp
>>122 なるほど、語法系ならば暗記さえ出来れば問題はないですか。確かにそうですね。
今は新英頻をやってるわけですが、多分問題ないかな……。
ありがとうございます、色々と参考になりました。
それでは、簡単なレスで申し訳ないですが、これにて。
125 :
大学への名無しさん :03/10/27 03:43 ID:xOggQBzi
すいません。 はじていからネクステに進んでいるのですが、ネクステの 問題を難しく感じます。 はじていからネクステの間にちょうどいい参考書か問題集 はありますか?
126 :
125 :03/10/27 03:49 ID:xOggQBzi
今同時に「英単語ターゲット1900」というのを 使っています。 単語の意味だけじゃなくて、隣にある英語の例文を、 日本語訳を見ただけど言えるように例文単位で覚えている のですが、このやり方は遠回りなのでしょうか? 最初は単語レベルで(単語の)意味を暗記するだけで いいのでしょうか?
ネクステは基本的に語法。はじていとは系列が違う。はじていは文法(中学)。 だからはじていの後に続くのは文法の参考書。 ネクステは文法を一通り終わらせたあとでもいい。 名詞、形容詞とかはともかく動詞は実際に文中でどのように 使われているか、がわからないと単語を覚えてもあまり意味がない。 具体的に言うと文型を意識しろということ。例文暗唱は非常に有効。
>>127 ありがとうございます。
語法と文法は違うのでしょうか?
ネクステに進むためにもう一度文法を見直します。
「be動詞+過去分詞で受け身になる」というのが文法で、
「decide to 〜」で「〜しようと決める」という意味になる
というのが語法というのでしょうか?
変なことを聞いてすみません。
ネクステに進むために語法の勉強だった。。間違えた
>>128 その理解で大体あってるよ。
慣用的な表現が語法。
語法は知識。文法は理解。
>>130 こんな深夜に沢山聞いてすみませんでした。
本当にありがとうございました。
132 :
大学への名無しさん :03/10/27 06:31 ID:xVtxjTMJ
和訳してぇ。SVがつかめないよぉ it is impossible to be sure a patient is of sound mind and not seriously depressed
itは仮主語。to be以下が本当の主語。動詞はis。補語はimpossible。 これはかなり基本的な初歩の構文。あとスレ違い。
134 :
高2齢大検ヤロウ :03/10/27 07:00 ID:jIRyDN6q
>>129 俺も125みたいな感じなんですが
語法と言うのは何で身につきますかね?
ハジテイの後は「西の基本はここだ」→「山口の英文法実況」
と行こうと思うのですが語法というのは飛ばしてるような気がします
135 :
大学への名無しさん :03/10/27 07:07 ID:xVtxjTMJ
>>133 そんなの誰でもわかるよ。
to以降がわからないの。
ここで教えて。時間ないんだ。
できるだけ早くしてね。
>>135 にムカムカ!!
「患者が自身の心音が正常であるか確認することは不可能だ。」
って意味になる?
直訳だと、
「患者が心の音を聞き、とても低下していないことを確信すること
は不可能だ」って意味になる?
isのあとになんでofがあるのか。
and notに省略されている単語は、patient〜でいいのか。
とかわかんないことだらけ。
これからネクステとかでちゃんと文法/語法を勉強すれば
分かるようになるのかなぁ。。不安だ。。
>>132 「患者に深刻な苦悩ではなく健全な精神を確約する事は不可能だ」(?)
多分違うと思うけど。
138 :
大学への名無しさん :03/10/27 08:49 ID:LZQmJjKZ
センターの文章の並べ替えや接続詞の問題の対策におすすめの参考書ってどれですか?
132みたいなのに真剣に答える必要ないだろ。 「誰でもわかる」部分があるならわからないところを明記して質問するのが礼儀。 「できるだけ早くして」って何様のつもりだ。ここは質問スレじゃねえっての。
>135 こいつ聞く態度なってないな
141 :
大学への名無しさん :03/10/27 09:26 ID:tH771NG6
英語が凄いできる人って、 センター何分くらいで解き終わる?
142 :
大学への名無しさん :03/10/27 10:16 ID:mKOmDkBy
143 :
大学への名無しさん :03/10/27 12:19 ID:5C92XSJp
>>132 って後ろの文章がよくわかんないんだけど・・。鬱だ・・。
ぼくもto以下がよくわかりません。。。
忍耐とは硬い心で深刻に落ち込まないということを 確信するのは不可能だ ??
Be sure (that) a patient is of sound mind and not seriously depressed /is/ impossible. S s v c c V C かな?
147 :
大学への名無しさん :03/10/27 12:54 ID:vK/jtDJ/
sureの後ろにthatが省略してあって that説の中はnotX butY構文の逆の形YnotX構文で問題ない普通の基本構文じゃないの?
患者のこころが健全ではなくひどく落ち込んでいる というのを確信するのは不可能だ かな????
150 :
大学への名無しさん :03/10/27 13:07 ID:b4FxIBeG
>>132 be sure (that)〜 で「主観的に確信して」ということです。
ofプラス名詞で、形容詞的になると覚えましょう。
of great importanceとか、of great advantageとかね。
不可能である→確信することは→ある患者が健全な精神状態でかつ、ひどく
落ち込んで(鬱になって)いるわけではない。
全訳は自分で考えよう。
151 :
大学への名無しさん :03/10/27 13:11 ID:y1zR5Ihn
132って2文型だろ。
あぁ訂正 健全でなく⇒健全で ひどく落ち込んでる⇒ひどく落ち込んでるない だったね 約できたけよ 内容がわからない(;´Д`)
153 :
大学への名無しさん :03/10/27 13:12 ID:pllBn7c/
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。
301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292 >モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。
154 :
大学への名無しさん :03/10/27 13:20 ID:b4FxIBeG
>>152 出展や文脈はわからんけど、こう考えたらどうでしょう。
患者を見るときに外見だけからは、精神状態を推測するのは難しい。
見た目、健全な人のように振舞っているけれど、
「ある患者の精神が健全でそれほど落ち込んではいないと、はっきり確信するのは
不可能である。」
of sound がmindに かかってるの?
156 :
大学への名無しさん :03/10/27 13:26 ID:eD9382X9
なんでBe sure なの? なんでBeingかTo be じゃないの?
157 :
大学への名無しさん :03/10/27 13:27 ID:0GMHeDIE
132って東洋大の問題だよ。塾の演習で昨日解いたからビクーリ
158 :
大学への名無しさん :03/10/27 13:27 ID:pllBn7c/
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。
301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292 >モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。
>>156 それはオレの間違い。
適当にやったからね。
スマソ。
160 :
名無しさん :03/10/27 14:26 ID:3BGO01ub
患者が深刻に落ち込んでいるのではなく、安心しているということを 確信することは、不可能である。 患者に対しては楽観的になるな、という意味だろうか?
161 :
大学への名無しさん :03/10/27 14:33 ID:29UbtBcC
たぶん医者や看護婦は患者が元気がないのは、はっきりと分かるけれども 正気でいるかどうか(be of sound mind)確信することはできないと言うことじゃない? 前後文ないと解釈不可能かも・・・
>>132 の英文で苦労してる皆さんを見てとても自信がつきました。ありがとう。
どこの文?
be of sound mindは成句なの?
165 :
大学への名無しさん :03/10/27 16:44 ID:ASchWifd
おまえらなんで 東 洋 大 の 問 題 > > 1 3 2 に 悩 ん で る ん だ よ
166 :
大学への名無しさん :03/10/27 16:45 ID:jIRyDN6q
今までシグマ3000 ハジテイ上下 山口上下 西の「基本は」「ポレポレ」 ネクステ 薄い問題集「文法上下」「長文上下」総計上地難関問題演習 速単必修 速熟 代ゼミの西のやつ をやったんですがこれは今の時期では少ないほうですか? 少ないならもう少し他のもやろうと思います 英語偏差値は代ゼミで72〜です
167 :
大学への名無しさん :03/10/27 16:48 ID:m9nCbCpm
2chねらーは所詮日東駒専レベル。ネタバレがないと何もできないことが証明されてしまったな(藁
169 :
大学への名無しさん :03/10/27 16:59 ID:4yqMYc3+
>>165 文は超基礎レベルだと思うけど直訳すると変になってしまい
前後関係が分からないから困ってるんでしょ
10月になってこの程度の構文できないようなら東洋ですら危ない
be of sound mindがわからん・・・(;´Д`)
172 :
79 :03/10/27 17:06 ID:2Mm+bmqP
>>118 レス遅くなりすいません!
大丈夫らしく安心しました。頑張ります。
173 :
大学への名無しさん :03/10/27 17:07 ID:ASchWifd
>>169 そんなの言い訳にならんな。
東洋ごときで苦戦してたらマーチすら危ないな
174 :
:03/10/27 17:08 ID:xHl0f60/
鼓動
早稲田志望の現役生です。英ナビを終え新英頻を何週もやってきました。 でも語法はあまり手をつけていなかったので 秋からZ会のトレーニングの語法の戦略編だけやっています。 余裕があったら演習編までやったほうがいいんですか? それとあまり文法問題に時間を裂きたくないので 文法書は新英頻(主に文法)+Z会(主に語法) に絞って繰り返しやってきたんですけど 違う問題集で問題慣れした方がいいんですかね?
176 :
大学への名無しさん :03/10/27 17:10 ID:m9nCbCpm
来年は日東駒専受かれば勝ち組な悪寒
177 :
大学への名無しさん :03/10/27 17:12 ID:pw4pjJMD
背景知識をつけながら読み込める本さがしてんだけど、 速単上級、英文読解以前、リンガのどれがいいかな?
178 :
121 :03/10/27 18:11 ID:QznSO79A
誰かレスください・・・
今まで他の問題集で多少構文や文法は勉強していたんですが、今から桐原の即ゼミやるのはキツイですか? 元々家にあったのを全く手を付けていなかったのですが、最近また文法力が足りない気がして…
180 :
171 :03/10/27 18:29 ID:vQG5f5Hz
。・゚・(ノД`)・゚・ダレモオシエテクレナイ
181 :
大学への名無しさん :03/10/27 18:47 ID:JssYf33q
>>180 beが状態を表わしていて「〜である」 soundは「健全な」という形容詞 ofは適当に でいいんじゃないの? 違ってたらスマソ
テーマ別と透視図があるんだが、どっちを先にやるべきだと思う?
183 :
大学への名無しさん :03/10/27 18:51 ID:QmNLMCJ6
長文読むのが苦手なので速読系の参考書買おうと思ってます 多読英語長文 速単必修 速読速聴core この中のどれがいいでしょうか? ちなみに偏差値は真剣で57で duoの青字は覚えました
184 :
大学への名無しさん :03/10/27 18:52 ID:QznSO79A
>181 だからof+名詞で形容詞だって。 おまえらあぽでつか
185 :
大学への名無しさん :03/10/27 18:54 ID:9e0ik8fn
>>180 前に、例を挙げて書いてあげたんだけどな。
of +名詞で形容詞の働きだよ。但し、その名詞はすでに形容詞で
修飾されているけどね。of great significance とかof good birthとか
見たことないかな。
形容詞の働きをするものは、述語のところにもってくることができる。
だからbe動詞のあとにそのまま持ってきてもいい。それだけ。
186 :
大学への名無しさん :03/10/27 18:56 ID:ASchWifd
171=立正レベル
>>183 >多読英語長文 速単必修 速読速聴core
どれも速読系の参考書じゃないよ。
これらの本に速読の方法論は載っていない。
ただ同じ文章を何度も読むことによって
英語長文に対する慣れを作り、結果的に
早く読めるようになるというだけ。
速読したいならまず精読を。
188 :
大学への名無しさん :03/10/27 19:12 ID:0RwHlVMj
>>171 of courage = courageous
of culture = cultured
of help = helpful
of importance = important
of sense = sensible
of use = useful
of value = valuable
of worth = worthy
など、「of +抽象名詞」で形容詞の働き
ほかにも、「withなどの前置詞+抽象名詞」で副詞の働きをする表現
もよく問われるので復習しておいた方がいいよん。
長文は時間との勝負なので、こういう文章は、文脈で意味を判断していく
ことも大事だよ。長文のセンテンスの全ての構造を考えていたら、
間違いなく、時間切れ。「確信することが不可能なのは、患者の何か?」
って文意を考えたら、意味はつかめるはず。
189 :
171 :03/10/27 19:17 ID:PjFMpwnW
ううう、、みんあなりがとう・・・。・゚・(ノД`)・゚・ すごくよくわかった。基本がなってないこともわかった。 一生懸命勉強するよ。。(´・ω・`)
190 :
有志 :03/10/27 19:20 ID:kiFoAsB5
191 :
大学への名無しさん :03/10/27 19:44 ID:BNo9BhD0
俺も速単必修でずいぶん読むスピードが速くなった
テンプレってなんですか??
193 :
:03/10/27 20:03 ID:xHl0f60/
ポレポレと並行して長文やった方がいいですか? それともポレポレをやりこむ? どちらにしても長文を今までほとんどやってないのまずいよね?
195 :
有志 :03/10/27 20:19 ID:kiFoAsB5
>>182 やりやすい(合いそう)と思ったほうから。
196 :
大学への名無しさん :03/10/27 20:23 ID:Q1FbilGW
だいたい単語覚えたので確認と一緒に速単必修を自力で訳す→訳訂正→音読を始めたんですがこの方法で力つきますか?訳のやり方は精読と言うより速さ重視で直訳してるんですが、、、
197 :
高一 :03/10/27 20:26 ID:63PU/Kzm
辞書代わりに単語帳使おうと思ってるんですけど 発音がカタカナ表記されてるので何がいいでしょうかね? 近くの本屋で気になったのは王道の英単語2000+50くらいでした。
199 :
大学への名無しさん :03/10/27 21:06 ID:Zw52g5g3
何故カタカナ
カタカナじゃなく発音記号くらい読めよ。
201 :
有志 :03/10/27 21:19 ID:kiFoAsB5
202 :
高一 :03/10/27 21:24 ID:63PU/Kzm
今まで発音記号みてやってきたのですが、 実際CD等で聞くと結構間違えていることが多かったからです。 またカタカナ付ので発音記号と照らし合わせながらやれば自然と記号も覚えられるとおもったのです。 それと辞書代わりに単語帳ですが、辞書は引くのにかなり時間かかるからです。
>>202 > カタカナ付ので発音記号と照らし合わせながらやれば自然と記号も覚えられる
妄信、妄信。結局のところカタカナしか読まず
発音記号なんかシラネ状態になるよ。
読み方のまず間違いない単語の発音記号を見て、
それで読み方を覚えてはいかがか。
> 辞書は引くのにかなり時間かかる
そりゃろくに辞書使ったことなければ時間かかるよねー。
お手軽志向は結構だけど、辞書の引き方くらい身に着けても損はないと思うよ。
>>202 お前は楽な方へ、楽な方へ行こうとしてるな。
そんなんじゃ受かんないよ。
205 :
高一 :03/10/27 22:17 ID:63PU/Kzm
>結局のところカタカナしか読まず発音記号なんかシラネ状態になるよ。 確かにそうなるかもしれません。。 >読み方のまず間違いない単語の発音記号を見て、 それで読み方を覚えてはいかがか。 一応その方向で行くことにします。ただ、発音記号も絶対ではないですよね? たとえばe←これが上下ひっくり返った奴とか単語によって読み方かわりますよね。 この場合はどうすればいいのでしょうか? >204 楽を求めて何がいけないんでしょうか? 僕はわざわざ非効率な方法をとって遠回りしたくはありません。
>>有志 でも、テーマ別って慣れを作る参考書だから 透視図からやらせたほうがいいんじゃない?
207 :
大学への名無しさん :03/10/27 22:19 ID:EopLALj1
ここで質問ってしていいんでしょうか? There is no contradiction in regarding a given mental experience as a memory,←コンマ without having a reliable connection between it and a past event. contradictionは「矛盾」 itはa〜experienceです。 コンマの後のwithoutの意味が分かりません。 全訳だと逆説で訳してるんですけど、withoutに逆説なんてないし・・・困った。
>>205 > 発音記号も絶対ではない
そりゃそうだよ。発音記号ってのも所詮後付けだからね。
でもさ、ある程度「こうやって読むんだろうなー」って感覚(というと語弊ありそうだけど)は
定まったものがあっての記号表示なわけだから。
「こう読む」ってのはカタカナに表してこう、とかではなくて、
口の動き方や舌の位置みたいな、オーラルなもんね。
(厳密にじゃなくほんと感覚って程度でもつかめればOK。)
だからあまり深く考えずとにかく声に出して発音してみると覚えがいいと思うな。
209 :
大学への名無しさん :03/10/27 22:31 ID:6/TAgM+o
某掲示板でこんなことが書いてあったけどどうよ? 【入試英語完璧学習法】【難関大学合格編】 @単・熟語 英検2級・準1級PASS 単熟語 ソクラテス 英単語・英熟語 速読英単語(必修・上級) ターゲット 単語 熟語 英単語 スーパー 語源記憶術 A文法 NEXT STAGE 英語頻出問題 TOEIC 対策問題集 解体英熟語 英語構文 B長文 富田氏の授業 西谷氏の授業 100原則 ビジュアル 144のルール
>>205 あと辞書引くのが非効率と言ってるのかわからないけど。
一度でたくさんの知識は要らない、必要な意味だけわかればいい、ってのと、
知りたい意味以外にどんな使い方があるのかこの際覚えよう、ってのは、
"最終的に"どちらが効率のいい勉強をしてるか考えてみてほしい。
それでも前者だと言うなら単語帳使えばいいよ。調べる時間も短縮できるしね。
211 :
大学への名無しさん :03/10/27 22:36 ID:w+azKBub
>>207 記憶のような任意の精神的経験について矛盾はない。
記憶と過去の出来事の間に強固な関係を持つことなしに。
→記憶のような任意の精神的経験について矛盾はないが
記憶と過去の出来事の間に強固な関係はない。
212 :
大学への名無しさん :03/10/27 22:36 ID:J9bhOosZ
早稲田の政経の英作にぴったりの参考書を教えてもらえますか?
213 :
大学への名無しさん :03/10/27 22:38 ID:w+azKBub
214 :
209 :03/10/27 22:41 ID:6/TAgM+o
何を言っても自分が正しいと思い込んでる。ここのモデルプランも意味がねえとか言ってるし。 本人は神戸大卒とか言ってるけどそれもどうだか
215 :
高一 :03/10/27 23:04 ID:63PU/Kzm
>だからあまり深く考えずとにかく声に出して発音してみると覚えがいいと思うな。 でも今までそうやってきて間違えて覚えてきた単語があるんですよね。 そういう単語は結構後から修正するの難しいですし。 >知りたい意味以外にどんな使い方があるのかこの際覚えよう 今まで辞書使ってきて覚えられた試しがないですね。 第一一回見ただけでは覚えられませんし、また引きなおして復習なんて出来ませんし。 まあ一度みておけば次回本格的に記憶する際に効率良く覚えられるのかもしれませんが… なんかわざわざレスくださってるのに反論ばかりですいません。 考え方変えた方がいいのかなあ…
>>215 電子辞書とその単語帳機能使ってみたら?
ひくのもはやいし、その場では意味を簡単に調べておいて、
あとで単語帳機能でその日といた長文で新しく出会った単語を覚えるとかさ。
217 :
有志 :03/10/27 23:13 ID:kiFoAsB5
>>215 「声に出して発音する」というのは、
読み方の知ってる単語の発音記号を見ながら口で言ってみる。ってこと。
曖昧な単語じゃなく、この単語は絶対にこうしか読まないと自信を持てるもの。
そういう単語にも発音記号はついてるわけだからね。
そうやって覚えて、あとは曖昧な単語の発音記号見て「こう読むのか」とガッテンガッテン。
一回見ただけで全部覚えろとは言ってないよ。
でもせめて、知りたい意味があったならそれについて辞書開けば
違う用法の部分も目に入ってくるじゃない。その辺も少し読もうよ、と。
引きなおして復習なんかしないよ。
わからない単語なら出るたび何度も辞書引いて何度も同じページ見る。
くそまた俺同じ単語引いてるよ、なんて覚えの悪い脳みそなんだ、とか言いながらね。
そうやってるうち、辞書なんかすぐ引けるようになるし、
あれだけ何度も調べた単語の意味はいつの間にか焼きついてる。
まあ努力主義は流行らないのかもしれないけど、俺はこうやってますってことで。
なんかわかって欲しくて随分長くなってる。読む手間かかるよな。スマソ。
219 :
大学への名無しさん :03/10/27 23:34 ID:OtQGM6/U
>>211 普通にregard A as B
でしょこれは。
220 :
大学への名無しさん :03/10/27 23:38 ID:WTUHiEhn
>>132 が釣りだったことに、お前らまだ気づかないのか?
221 :
207 :03/10/28 00:17 ID:rhpnPHYw
>211 220 一生懸命考えた末、分かった。迷惑かけてすまなかった。ありがとう。 激しく勘違いしていたようだ。 要するに、経験=記憶 だけど、 経験≠過去の出来事 というわけでした。 俺は文脈から、memoryをa past event に置き換えたと思ってましたので。 となると、withoutは逆説だけじゃなく、条件や理由で捉えても差し支えないな。 まあ、状態の追加程度の理解でよかったんだな。 サンクスエニーウェイ
222 :
大学への名無しさん :03/10/28 00:18 ID:f53VJwR1
学校で桐原から出てる実力判定英語ファイナルステップってのを買わされたんですが 持ってる人いますか?
>>215 発音機能付きの電子辞書買え。
はい終了。
225 :
大学への名無しさん :03/10/28 01:01 ID:Lu/1CUJx
>>207 「過去の事実」と「頭の中での経験」の結びつきが当てにならないものでも、
「頭の中での経験」を「記憶」とみなしてなんら差し支えない。
(たとえば薬でもやって)自分がやったと思ったことと実際にやったことが
違っても、それを記憶と呼んで差し支えない。
カンマは、no 〜withoutの相関関係を絶つために入れたのだと思います。
226 :
大学への名無しさん :03/10/28 01:58 ID:sQE0PwgK
>>226 単体で使うのはキツイ
名前通り、最終的な総確認がメイン
228 :
:03/10/28 02:14 ID:bo6SlyE8
んなもん、捨てろ。
229 :
大学への名無しさん :03/10/28 02:17 ID:T6SspKEE
早稲田の政経の英作にぴったりの参考書を教えてもらえますか?
単語は単語集で覚える 辞書を使って無駄な意味まで覚える時間があったら、重要な意味を単語集でおぼえろ
231 :
高一 :03/10/28 08:47 ID:/1dGNru1
>>132 素で分からん。そもそも俺には文章構造自体おかしいように思える。
東洋ってこんなにムズいの?釣りならマジで助かる。
鬼塚の「英語マニュアル」ってどーよ? あんま話題に上んないみたいだけど
>>232 だけど、
>>132 は、
患者は精神的に動揺しているが、別に深刻に落ち込んでるわけじゃないよ、
と断言するのは無理だよ。
と、思ったんだけど、他の人となんとなく訳が違う…。誰かマジレス頼む…
235 :
232 :03/10/28 15:39 ID:QJSls5lF
あ、少し時間置いて、考えてみたら、 (平然としている患者をみたからといって) 患者さんは落ち着いてて、深刻に落ち込んでるわけじゃないないんだな、 と判断してはいけないよ。(意訳) って意味か…特に難しくないですね(>_<) スレ荒らしてごめんなさい
患者がきっと安定した心の状態にあって、沈鬱でないということはありえない かな?いつもだと英語得意な人くるのに何故誰もきちんとした訳をしないんだ
>患者さんは落ち着いてて、深刻に落ち込んでるわけじゃないないんだな、 と判断してはいけないよ。 この訳がいいと思う
山口英文法の講義実況中継を買ったのですが、 あまりよくなかったので他の実況中継ではない文法の参考書を 買おうと思うのですが 何かいい参考書はないでしょうか??
英文法のナビゲーター上下(研究社)でない? 俺は山口やったけど
241 :
大学への名無しさん :03/10/28 20:56 ID:Kso6g7HK
>>132 何を言っているのか分からないが、少なくとも部分抽出された文章の訳は、本当に
当り障りの無い訳になるか、誤解されやすい訳になります。
東洋は、この文章を含めた「長文(中文)」で出したのでは? ないしは、単なる
文法問題として出したのではないでしょうか?
単語は文脈で意味が決まります。 例え、お姫様がボロ小屋にいることが可笑しくとも、
文脈ではボロ小屋が「お城」になったりするんです
―おそらく、今のことが分かった人は京大前期の英文を読むことが出来るはずです。
それが、国公立上級大学が求める「読解力」なのです。
of名詞くらいなら高2の漏れでもわかるぞ
243 :
大学への名無しさん :03/10/28 21:42 ID:fVRnQmXg
244 :
大学への名無しさん :03/10/28 21:48 ID:O+jWNOD7
>>241 あなたの言ってることも、自己陶酔としかおもえないよ。
京大何のより、日常のことをわかりやすく正確に伝えるほうが大切。
245 :
大学への名無しさん :03/10/28 22:11 ID:SbQ0PgHO
なあなあ解体英熟語ってどうだとおもう? 俺名大志望で、熟語さぱーり。 ちなみに、校分もぼろぼろ。 解体英単語って評判あんまりよくないし、 英語の構文150ってやつでいいかな?
解体英単語なんてあったっけ? 構文と熟語は知ってるが・・・
247 :
大学への名無しさん :03/10/28 22:15 ID:SbQ0PgHO
ごめん。解体英語構文。 文脈からわかるとおもうけど。
248 :
大学への名無しさん :03/10/28 22:33 ID:SbQ0PgHO
age
249 :
大学への名無しさん :03/10/28 22:47 ID:83zB2zpW
基本的な文法怪しいんでZ会の英文法・語法のトレーニングやろうと思うんですが、戦略編と演習編併用しても効果ありますか?消化不良なるでしょうか?ちなみに3年です。
250 :
大学への名無しさん :03/10/28 22:47 ID:x7t7ehQ2
10月の進研模試の記述を初めて受けたけど、異様に難しく感じた俺は逝ってよしでしょうか・・。上智志望のくせに150点しかとれなかった・・。マークは簡単だったんだけど。欝だ。
>>244 お前言ってることおかしくないか?論点がはずれてるよ
>>249 基本的な文法が怪しいなら他のやったほうがいいけど
それに今から併用するよりは戦略編だけやったほうがいい
>>248 ここは基本的にsage進行。ageんな、ハゲ
254 :
大学への名無しさん :03/10/28 23:00 ID:SbQ0PgHO
age
あっはははははははははははははははははははははは 前回67だった。 あはははははははははははははははははははははははは でも国語が43だった あははははははははははははははははははははははははははははははは
>>250 真剣て簡単なの?
150って普通にすごくない?
258 :
大学への名無しさん :03/10/28 23:22 ID:950KxO58
駿台ベネッセ偏差値が62〜66くらいの者ですが、 文法が苦手です。Z会の文法語法のトレーニングは 大体どれくらいの偏差値の人を対象にしたもので、 また到達点はどれくらいなんでしょうか。
259 :
大学への名無しさん :03/10/28 23:23 ID:YXC0bsoD
だれかウィニングっていう英語塾知ってる?高田馬場にあるらしいんだけど
あっはははははははははははは はははははははははははははははははははははははは 国語、今回68 あっはははははははははははは はははははははははははははははははははははははは でも、英語は42。 あっはははははははははははは はははははははははははははははははははははははは
あっはははははははははははは はははははははははははははははははははははははは 国語、今回68 あっはははははははははははは はははははははははははははははははははははははは でも、英語は42。 あっはははははははははははは はははははははははははははははははははははははは
262 :
Suzy-Q ◆PHotgggggg :03/10/28 23:29 ID:3CBdQR47
263 :
260 :03/10/28 23:34 ID:QJSls5lF
正直英語は死ぬほど時間かかるからもうダメぽ… あと三ヶ月か四ヶ月無駄なあがきでがんばるYO
264 :
250 :03/10/28 23:35 ID:EKJOzKjt
>>257 めちゃくちゃ簡単だと聞いてたんだが・・。
進研の偏差値は実際より10低く見積もって本当の偏差値って聞いてた。
鬱だったのは和訳の問題で「sort(種類)」というのがわからなかったことだ・・。
帰宅中にDUOの索引で「sort」を検索したけど引っ掛からなかったし。
中学単語だと思って半年前まで使用してた中学生用の英単語帳調べても載ってなかった・・。
おいやばいよ。もうだめぽ。
>>264 うん。で偏差値はいくつなん?
難易度はその都度多少変わるんじゃない?
sortは
a sort of「一種の〜」
っていう熟語で覚えた方がいいんじゃないかな。
名詞ででてきたらわからなそうだけどofと一緒に使われている用例の方が辞書には多かったよ。
266 :
249 :03/10/28 23:48 ID:83zB2zpW
Z会の戦略編は1ヶ月くらいで終われますか?英語には時間結構割けるんですが。
やったことないんでわかんないでつ。スマソ
268 :
250 :03/10/29 00:00 ID:ELeVrvD4
>>265 まだ結果は返ってきてないよ。
「a sort of」は知ってるんだが、「sort」だけの単語は知らなかった。
問題文では名詞として使われてたんだ。
久々の模試だったからパニくったよ。
>>268 あぁ、じゃ、あたしも分からなかったと思う。
でもそれだけだったんなら逆に部分減点ですんでるんじゃない?
みんな間違ってるんじゃん?
しかし、単語帳程苦なものってないんだけど。
文字の羅列って感じで萎える。
>>132 上のほうで解答出てるのにネタとか言ってる奴は少しやばいぞ
>>269 女の子なのかな?と思いながらも、
ここであえて『萌え単』(三才なんとか)を勧めてみる
272 :
大学への名無しさん :03/10/29 00:35 ID:+bpmWfyF
某スレの938がいい事言った。 長文が苦手な人というのは、英語→日本語の無機質な置き換え作業に苦心して、 英語の向こうにある伝達内容に意識を向けてないから、 「一文一文は訳せるけど、全体で何を言っているのか分からない」 という現象が発生するのかもしれない。 すなわち、「言葉を訳すな。内容を想像しろ」
想像しちゃ駄目だろ
>>271 萌え単ってなんでせう。
正式名称はなんでしょう。
女子はあんまり使わないの?
275 :
大学への名無しさん :03/10/29 00:38 ID:C8GJ2cB9
〜俺が考える読解の良質勉強〜 〈偏差値50→70overコース〉 英語リーディング教本+速単入門 ↓ 英文読解入門基本はここだ!+速単入門 ↓ ポレポレ英文読解プロセス50+シス単+シス熟 ↓ 英語長文が面白いほどとける本+シス単+シス熟 ↓ 英文速読のナビゲーター+シス単+シス熟 ↓ 情報構造で読む英語長文+速単上級+解体英熟 ↓ 赤本で多読
>>273 あぁでもこれ言いたい事は分かる。
出口で言う「重ねて読んでいく」ができてないってことでしょ?
>>274 正式名称は「もえ単」。二次元キャラに萌えながら単語を覚えるとかいう
ヲタ向け参考書。男女の別は特にないと思う。
今出てるのは超基本単語600だから、よほど語彙がない人以外は読み物にもならない。
>>273 同意。長文は意味を想像した時点で
それは読解じゃなくて完全に自分の世界だよな。
書いてあることが答えなのであって、想像は答えじゃないわけだし。
278 :
大学への名無しさん :03/10/29 00:42 ID:C8GJ2cB9
要は訳して進むんじゃなく重要な情報を追っていけということ。 また言い換えに惑わされずに一貫した一つの主張を追えということ。 でしょ?たぶん
279 :
大学への名無しさん :03/10/29 00:44 ID:+bpmWfyF
>>273 「頭に思い描く」って意味だよ。
推量の意じゃなくて。
>「言葉を訳すな。内容を想像しろ」 これだと普通、想像=推量の意味に取らないか? 頭に思い描く、じゃ意味不明の文章だぞ。 推量の意味で使ってるなら文章としての意味は通ってる。
>>277 へぇ、そんなのがあるのだね。
基礎単語はある程度わかるから使わないけど一度見てみたい。
>>274 確か『萌える英単語集』(三才ブックス)だったかな〜
三才ブックス曰く、『受験勉強の革命』らしい…
9月に発売の予定だったのに未だ出ず、語彙もセンター対応なのに600語…
9月ならネタに買ったが、もう無理だろ?三才ブックス。そもそもお前は参考書出してる出版社じゃないだろ…
と受験生は皆思っている。でも、多分英単語帳売り上げナンバーワンは確実と思われの英単語集
ま、多分買うのは男だけ。珍参考書として記念にはなるかも
283 :
大学への名無しさん :03/10/29 00:52 ID:tLmoKgol
>>264 TARGET1400には載ってるぞ。
俺もそういうびみょーな単語に自信がなかったから
1400やってから1900やった。
まあ、272の言いたいのは 英語をただ機械的に日本語に置き換えていくだけじゃなくて 全体の趣旨を掴む様にしろ、ってことなんだろうけど。
sortは速読必修には基本語としてちゃんと載ってるぞ
>>282 二次ヲタの女性もいるよ。
俺の周りにも、もえ単絶対買い!とか言ってるもの凄いのが一人…(まあ、どうでもいいことだが)
最初から出版社のターゲットは受験生ではなくそっち側の人たちなわけだから。
今高1で英文解釈教室入門編やってるんですが、 これを終わらせたあとは、どの参考書が適しているんでしょうか?
288 :
大学への名無しさん :03/10/29 00:58 ID:tLmoKgol
>>285 まあな、でも1400には載ってたけど速単には載ってない単語も
あったからさ。俺は速単もTARGETもやってるからいいんだけどね。
会話問題対策にいい問題集おしえてくれ。Z会の英会話トレーニングより難しいので
290 :
282 :03/10/29 00:59 ID:pn3XGr4O
>>277 『萌えたん』かスマン。
つーか、もう出たの?
>>290 スマソ、まだ出てない模様。発売日とか把握してなかったもんで。
293 :
大学への名無しさん :03/10/29 01:08 ID:+bpmWfyF
>>280 「英語の向こうにある伝達内容に意識を向け」のくだりで、
想像=推量ではない、と分かるが。
「表現内容の向こうにある伝達内容に〜」であれば、想像=推量となるが。
294 :
大学への名無しさん :03/10/29 01:10 ID:rzP97I9+
偏差値40台の人用の勉強法 単語→『出る順』の名詞・動詞から覚え、副詞・形容詞は後回し イディオム→超基礎シリーズの70 構文→超基礎シリーズの英文解釈(しっかり読むこと!) センター問題の解き方(長文読解) 1)長文を適当の長さに切る(2、3段落ずつぐらい) 2)小問を先に見てキーワードをチェックする 3)長文の区切った範囲にそのキーワードがあるか探す あればその辺に答えがある 4)なければ、内容合致に移る この繰り返し。
>>272 つーか、一文一文訳せるのに全体が分からない奴なんていないと思われ。
解けない奴は読解力が無さすぎるので本読んだ方がいい。
それって時間が足りないってのを無くす方法では?
>>293 それでもカギカッコつけて強調したいところに、
ふたつの意味がとれるような語を突っ込むのは適切じゃないと思う。
そもそも
>>272 の文章表現がダメっぽ
もっといい言い表し方があっただろ?
格言残すには10年早い
まあ、俺もちゃんと272の意図を汲めなかったけど 272も誤解を招くような表現をした、ということで相打ちということ にしておいてほしい。
299 :
大学への名無しさん :03/10/29 01:35 ID:+bpmWfyF
>>295 全体の趣旨を把握する以前の、一文の意味内容を把握するレベルの問題。
もちろん、一文一文の意味内容を把握していれば、全体が分からないなんて
ことはありえないさ。俺が言いたいのは、一文レベルでの、英語→意味内容
への逆コンパイルが重要ってこと。
図で説明すると、
意味内容
@↓
英文 A→ 日本語訳
において、長文が苦手な人は、Aの変換作業に苦心して、@の逆コンパイルを
なおざりにしているのでは、ってこと。
こんばんは。 高1です。 英語の問題集・参考書について聞きたいんですが。 高1でもそこそこやれる問題集・参考書ありますか? 問題集と参考書が合わさったようなのがいいです。 今までやったのは乙会の「速読英単語(必修)」だけです。 ちなみに、偏差値は進研模試で70くらいですが、 少し難しくなると、長文を中心に手がでません。 よろしくお願いします。
>>299 あー君、英語最初から出来て、
苦労したこと無いでしょ?
302 :
大学への名無しさん :03/10/29 01:52 ID:Xinf0XRL
センターの最後の内容一致って、実は@〜Gの順はストーリーの順になってたりしますか? それと「探し読み」っていうのがいまいちわからないのですが・・・ どうすればいいでしょう?
303 :
大学への名無しさん :03/10/29 02:00 ID:nWqOxXWl
>>301 英語が最初からできるやつなんかいないだろーね。
俺も高3の夏まで英語苦手でしょうがなかった。長文読んでても途中まで読んで
あれ?なんの話だったっけって最初に戻るの繰り返しで意味不明だった。
どうにかするために、夏休みからひたすら英文の音読をし、約1000語の単語を覚えた。
そうしたらだんだんと読めるようになってきた。結局は英語は暗記の部分が大きいと思う。
それも小手先の暗記ではなく、体にしみこませる感じ。英文のストックを体にしみこませていく
ことで読めるようになるんじゃないでしょうか?
決して必死に暗記しなくても、あっ、この単語見たことあるくらいでもぜんぜん違うと思う。
あと、センターだけどキーワードを探すとかテクニックに走らないで前からすらすら読む
力をつけるべきだと思う。ましてや英文を後ろから訳すなんて効率の悪いことはしない方がいい。
304 :
大学への名無しさん :03/10/29 02:02 ID:rzP97I9+
>>302 内容一致の肢がストーリー順になってなくてもいいよ。
解けなかったらどんどん進めばいい。
探し読みというのは、キーワードを手がかりにあたりをつけて、他のところは
ざっと読むぐらいにとどめて時間を節約するのさ。
>>303 分かってるんじゃん。
それは、理屈じゃなくて、感じで分かるものであって、
分かってないから読めないんだ!
って、言われも、英文に慣れ親しんでいないんだから分かるはずがない
>>301 別に喧嘩売ってるわけじゃない。
最初から英語できた、苦労してない、というのは確かにそうで、
俺はできない人のリアルが分かってない、というのはある。
それで、できる人とできない人の(単語・文法・構文以外の)
見えない差って何なんだろう、と思ってたんだが、別スレである
カキコになるほど、と触発され、ついこっちに前述のレスを書いた。
今読み返すと、
>>272 は決め付け入ってるかもしれない。
それは悪かった。
307 :
302 :03/10/29 02:07 ID:Xinf0XRL
<304 探し読みは「ざっと読む」レベルまで行かなきゃ難しそう・・・。 探すよりなら、303の言うとおり前から普通に読んだ方がいいかも・・・。 楽しようと思っちゃダメですね。
308 :
303 :03/10/29 02:13 ID:nWqOxXWl
>>305 そういわれても、、、。
英文に慣れ親しまなくてどうやって英語読むの?
逆に教えてほしいです。
>>306 俺も悪かった。結局の所君が言ってることは正しいよ。
ただ、そうなるまでが大変なんだってことを分かって欲しかったんだ。
君も本当に努力したみたいだし、決めつけて悪かった。ごめん。
310 :
大学への名無しさん :03/10/29 02:15 ID:rzP97I9+
まあ自分に合ったやり方でいいよ。 俺はそのやり方がしっくりきたってだけ。 ただ点数が飛躍的に伸びたのは確かだ。 1ヶ月で96点から148点まで伸びたよ。
>>308 …読み慣れしてないから、みんな取れないんだろ?
速読英単語必修を毎日音読。これ最強。
>>311 >>306-309 で和解したソバからなんだが・・・
そうやって、卑屈に人の言葉の揚げ足を取るんじゃなくて、
参考になるところは参考にする、そうじゃない所は聞き捨てる、ぐらい、
少し建設的になったほうがいいんじゃないかい?
と、ちょっと思った。
314 :
311 :03/10/29 03:31 ID:HS8448mN
>>313 俺は君にあやまらなくちゃいけない。
てっきり303は君だと思っていたんだけど、IDが違うみたいだね・・・。
は?なんでこんなに支離滅裂な事言ってんだ?と正直腹を立ててたよ・・・。
君の言ってることは、俺がそうなるべきところだってのは分かるんだ。
ただ、君が最後に『これぐらいになるためには文章に慣れることが必要だ』って
言ってくれれば良かったなと思ったんだ。
315 :
311 :03/10/29 03:39 ID:HS8448mN
あ、IDが違うのは携帯からとパソコンからの違いなので 気にしないで下さい。
>>190 役に立つような使い方ってなんだよ
それに古文のスレでの振る舞いを見ているとなおさら信用できない
317 :
大学への名無しさん :03/10/29 07:36 ID:UQ834R/F
ビジュアルの後にオススメの本って何でしたっけ? 基礎英語長文問題精巧ってやつでしたっけ?
ビジュアルって訳書いたほうがいいかね。 それともわからないところだけでいいかねぇ〜。
あたし単語とか熟語の知識少ないけど、最近同じ知識量をつけた人よりは大意掴める。 それは慣れ親しんでいるから。 塾の先生は簡単な分でいいから1日10個読みなさいと言ってた。 さすがに10はきついけど、 [Dear Mary, How are you? I visted Tokyo last week...] こんなんだったら、極端だけどくるしくないでしょ? これをやった人はそれだけで長文読むスピードが速くなったって。
訳って書くの億劫じゃない? なんか時間がもったいない気がする。 逆に古文はそうしなくちゃいけない、って聞いたけど。 逆に自力で読んだ、取り違えた一文の文法的構造を集中して分析するのがいいんじゃないかな。 そこが自分のできないところなんでしょ。 あと難しい文だとなんだかんだ言って推量する能力もカギになってくるよね・・・
321 :
大学への名無しさん :03/10/29 11:24 ID:R0r95Wq3
長文の問題集何もやってません。今からやって間に合うのありますか? 「基本はここだ」はやりました。偏差値は45〜55で安定しません。
322 :
大学への名無しさん :03/10/29 12:28 ID:oFQFXQFZ
>>319 その方法論で正しいと思う。少数派だけどね。
文法事項としては、中学3年間と高校1年の4年間でしっかりと
基礎をやっておけば(高校1年生の80%は、実は中学の内容が理解できてない)、
後は英文を大量に読み込むことで、本物の読解力はつく。
ただし、いろいろなテーマにふれておくこと。多読といっても、長い小説を1つ読むよう
なやり方は入試対策としてはよくない。むしろ、人文科学、社会科学、自然科学の分野から
バランスよく、様々なテーマの400ワードくらいの英文をたくさん読み込んでいくのがいい。
読む中で、構文や文法事項を復習していけばよい。これが本当の文法学習。読むための文法学習が
これ。一行の例文の空所補充なんか1万題やっても、「長文を読んでアイデアを掴む」、という力はつかない。
これを、いくらいっても頑強に否定する者が多いことには辟易する。
文法学習は、時制、助動詞、態、法、準動詞、関係詞、比較を中心に、
基本例文約1000の構造と意味を理解できればそれで足りる。
高校1年までに終わる。中学時代からサボってばかりいる子には無理だけど。
文法問題集を何度も解くという学習が主流のようだけど、
愚の骨頂なんだよ、本当はね。いっても分からない子はすきにすればいいけど。
323 :
大学への名無しさん :03/10/29 12:40 ID:8yvT15CZ
>>322 >文法事項としては、中学3年間と高校1年の4年間でしっかりと
>基礎をやっておけば(高校1年生の80%は、実は中学の内容が理解できてない)
>後は英文を大量に読み込むことで、本物の読解力はつく。
ほぼ同意。付け加えるなら、『高校3年生の70%は高1の内容が理解できていない』
>文法学習は、時制、助動詞、態、法、準動詞、関係詞、比較を中心に、
>基本例文約1000の構造と意味を理解できればそれで足りる。
>高校1年までに終わる。中学時代からサボってばかりいる子には無理だけど。
つまり、そういうことができていないから
>文法問題集を何度も解くという学習が主流のようだけど、
高3になって、そうせざるを得ないわけだ。
324 :
大学への名無しさん :03/10/29 12:48 ID:3Ioq4H3w
<偏差値70を目指す基本コース>
英ナビ/ネクステ→新・英頻→ビジュアル英文解釈→過去問
>>322 は↑こういったやり方への批判ということですな。
325 :
大学への名無しさん :03/10/29 13:02 ID:oFQFXQFZ
>>324 そういうやり方で、偏差値70を軽く超える子もいるのは紛れもない事実。
ただし、地頭がよいか、または小学生時代からしっかりと勉強してきたことが前提。
中学入試の国語の記述問題というのは、公立高校の国語の入試問題なんかより
はるかに難しい。早い段階でそういう「読解」の訓練を積んでいる子は、
文法学習で得た知識を、ダイレクトに長文で利用できてしまう。
そういう子は、社会や理科もしっかり学習しているから、背景知識も豊富。
要するに、英語の長文読解能力というのは、英語に限らず、
これまでの「学習履歴」が如実に反映される。
従って、英語も含めた学習の絶対量が不足してる子が英語の偏差値を上げよう
と思ったら、基本例文1000を理解したら、とにかく読む量を増やして読解の
の量を積まないとダメ。現実には、基本例文1000の理解の段階で挫折して
しまうことが多いわけだが。
326 :
大学への名無しさん :03/10/29 13:13 ID:eedZ1lpg
そして神になれ、と。
>>322 俺の中学校なんて本当に文法たる文法は習わなかったよ。
高校になると文法で英文を説明しだすからびびったね。
目的語とか英語の文型も知らなかったし。まあ、今の学校はこういうところが多いらしいけど。
中学校の内容が理解できてないんじゃない、習うことすら出来ないんだ。
しかし、<偏差値70を目指す基本コース>をやれば元々のその人の素質や学習量云々関係無しに
出来るようになると思うよ。そいつら程にはなれなくてもね。
なんだかんだいって、伊藤氏が言ったとおり
「語学は慣れが半分、理解が半分」なんだと思う。理解していれば慣れを作りやすくなる
英語の読み方わかんない人間に何万ページも読ませるのはほとんど無理。
だから俺はそのコースに対して批判はしないね。むしろよく考えたと思うよ。
偏差値70コースにかけてるのは慣れの部分ということか テーマ別までやらせりゃいいんじゃないの?
331 :
大学への名無しさん :03/10/29 16:59 ID:1UqRZNg9
英語の構文150ってやつをやり始めたんですが、簡単すぎでこれを続けてていいものだろうか?と思ってます。 他に良さげな構文の参考書ってないですか?早稲田一文志望で第二回全統記述で偏差値62くらいです。 いまはビジュアルをやって単語覚えてるくらいなんで他にやったほうがいいことを教えてください。 一文の過去問をやってみましたが、雰囲気で解いてる感じでした。 ついでに文法はからきしで、フォレストを読んだだけです。
いきなり英語の偏差値が10〜20上がる人ってどんな人なんだろうね
333 :
:03/10/29 17:40 ID:VGpH/GJi
ポレポレって結構ヘビーじゃない? 俺が馬鹿なだけ?
>>332 あ〜あたしの友達30はあがったよ。
元々20代だけどね。
実際考えてみると、ちゃんと一つずつの分野を潰していった人には そんなに難しいことじゃないんだよな。 例えば、5月のテストは偏差値が50だった。その人は長文だけはできたが、 文法・単語・英作文が全然だった。だから文法・英作文の問題は0点。 9月のテストまでに文法・英作文を出来る限り必死にやった。前は0点だったが 今回は(文法・英作文合わせて35点とする)、35点中25点もとれた。 さらに長文もこれらを鍛えたおかげでほぼ完璧に解けた。 まあ、こんな感じなら偏差値10〜20は上がるんじゃない?
>>332 俺上がった。というのも中学時代偏差値70後半。
高校で何もしてなくて死んでいた。最初偏差値50くらいだった。
んで単語覚えて模試受けなおしてみたところ70になりますた。
俺の場合上がったというより戻ったって感じだったけど。
>>337 やはり中学の英語がどれくらいできているかなんだね。
自分は中高一貫校にいるんだが、中学の部分を取りこぼしたままだった。
受験に際して模試を受けてみたが、できないことできないこと。
できないとは思っていたが、まさかこんなにできかなかったと思うと
愕然としてしまった(定期テストは一夜漬けで通過できるた)。
でも、出来ない人にとっては中学の英語からやり直せと言われてもピン
とこないんだよね。なんとなく解いても単語が簡単だったりするから分かるし。
今、伊藤の英文解釈教室の入門編をやっている。時間かかるけど。
大体大学入試の問題の3割は中学生の知識で解けるらしい。 >出来ない人にとっては中学の英語からやり直せと言われてもピン >とこないんだよね。 激しく同意。まず、何が中学英語なのかわからない。 まあ、テンプレどおりにやればカバーできるけどね
俺も中学英語が大事は同意。 中学英語が完璧ならあとは知識だけ。 英語の基本は中学英語。
341 :
運動部・高1 :03/10/29 20:04 ID:7MxEXUHJ
学校からもらった単語集から速単に移り変わりたいんですけど入門編と必修編どっちがいいですか? ちなみに学校からもらった単語集はデータベース4500とかというものです。 単語(語法)はレベル3あるなかの2までは終わらせました
入門からで(゚з゚)イインデネーノ?
343 :
大学への名無しさん :03/10/29 20:16 ID:3PM5q6bw
英語のことわざや格言などが載った参考書ないですか??
「海馬(脳)」の研究で薬学博士号取得し、現東京大学薬学部助手を務める 池谷 裕二氏は中学の時の脳と高校生の脳とでは大きな変化がおこっていると 語っている。 中学時の脳は暗記力に優れ、どんどんものを覚えれる。 しかし、高校生時の脳は理論だった経験記憶がより発達し、 以前の暗記力はかなり減退するそうだ。 つまり、高校生である俺らは、脳医学的にはテンプレが最強なのでは?
345 :
大学への名無しさん :03/10/29 20:18 ID:bXF2p7Ki
とりあえず文法と単語をそこそこ固めたら40後半→50後半になった
346 :
大学への名無しさん :03/10/29 21:40 ID:ELeVrvD4
so (that) S will(can) V構文と と普通のso〜 を見分けるのに苦労する
>>314 納得した。俺以外の人間にも、手当たり次第に攻撃してるのかと思った。
英語長文問題精講 を終えてしまったんですけど、これに匹敵、もしくはこれより難しい長文問題集ってありますか 毎日やる長文問題がなくなり、手持ち無沙汰になって困ってます ちなみに早稲田志望で河合記述の偏差値は70でした
349 :
大学への名無しさん :03/10/29 22:40 ID:vTf1OzRs
文法関係でネクステ、即戦、Z会戦略編 をレベル、量、網羅度のいい順番はどうなる?
350 :
大学への名無しさん :03/10/29 22:41 ID:+bpmWfyF
>>333 ポレポレは難しいと思うよ。
英語が結構できる奴でも、身構えてしまうんじゃないかな。
冒頭からいきなり倒置だぜ?
学校で1月29日に模試があります。 @.単語帳(速単かシス単)を終わらす A.@に+αとして英検準2級程度の単語帳も終わらす B.中学英語の復習をする(文法) C.高校英語の復習をする(文法) D.「基本はここだ」をやる。 で偏差値65オーバーできますか?足りないものや、こうした方がいいなどが あったら教えてください。ちなみに高1です。
352 :
大学への名無しさん :03/10/29 22:55 ID:8yvT15CZ
>351 『偏差値』の意味を勉強しろ。
>>351 Aはいらないと思う。準二級レベルなんてクソ過ぎてやる意味ない。俺中二で学校の授業だけで受かったし
@でシス単、熟やっとけば?それでかなり読めるはず。
あと長文に関していえば「基本はここだ」って基礎の読解力養成だから模試受けるならそれ終えてから
難しい読解問題もやってみたほうがいいと思う。
長文スラスラ読めるのって時間かかるから、模試までにってのはきついかもしれんが、所詮周りも高1だから
今からそんなに努力する気があるなら大丈夫でないかい?
俺は浪人して初めて模試受けたヴァカだから高1の模試ってどんな問題か分からんからこんな程度しか言えないな。
>>344 そうそう、中学生まではまだ記憶力よかったよ。
高校生になったら急激に悪くなった。
俺たちぐらいになったら理論詰のほうが明らかに力はつくね。
そして
>>322 は文法問題を解くことに疑問を感じているようだが
能動態から受動態に変えたり、あるいはその逆をしたりする練習っていうのは
ああいう問題集でやるのが一番早いんだよ。そこら辺を分かって欲しい。
愚の愚であるのは君だよ
355 :
大学への名無しさん :03/10/29 23:20 ID:1B0FhN1X
高校入って記憶力低下しまくった。 日本史んときとか特にそう感じる。 暗記ものには自信があったが、一気に自信喪失。 もう勉強するしかない。
まだ老け込むには早いw
大学生になったらどうなっちまうんだ俺の記憶力
大学生になるともう昨日のことも覚えていられなくなるよ
359 :
大学への名無しさん :03/10/30 00:16 ID:HkILvxJc
河合塾のセンター長文基礎をやっていて、かなり急いで読んでいるんですが、 どうしても制限時間がすぎてしまいます。 長文の中身はほとんど理解できています。問題もだいたいは合います。 皆さんは全部丁寧に(もちろん急いで)読みますか? それとも、設問に関係しそうな所だけ読むんですか?
>>359 全体に目を通してないのに、
長文中で「ここが設問に関係しそうだ!」って言えたら、そりゃ超能力者の類。
もちろん設問を先に見て予め目星をつけるのは大事だけど、
それでも普通の人は頭から読んでいくしかないよ。
全部隅々まで丁寧にとまではいかなくてもいいけどね。
ある程度の強弱さえつけて読めれば、弱いところは流すくらいで。
時間かかってでもちゃんと読めてて問題も間違えないようなら、
あとはたくさん文を読んでみて早く読む練習をすればいいんじゃないかなと思うけど。
361 :
大学への名無しさん :03/10/30 00:35 ID:M2ulChVn
さても聞こしめせよ
>>1 。刷れとかかはりなきことなれど。
きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、えも
られず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百五十円引きとなむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百五十円引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百五十円よや、よや。
親子連れあり。一族郎等ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百五十円給ぶに往ねよかし。
さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむとも
しらず、かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくをとかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。
さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。
吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼み方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、危ふき諸刃の剣にて、つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。
362 :
大学への名無しさん :03/10/30 02:54 ID:5G8zYgWk
363 :
大学への名無しさん :03/10/30 06:26 ID:LLANblbL
語法のトレーニングって何すればいいかな? ネクステで足りる?
>>363 【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
365 :
大学への名無しさん :03/10/30 13:19 ID:/CLK2RmP
やっと英語の基礎固め終わったよ。これからは長文演習をバシバシやりたいんだけど、誰か良い問題集教えてちょ。志望は早稲田・上智
366 :
大学への名無しさん :03/10/30 13:55 ID:82XyvYmt
英文法語法のトレーニング戦略編とネクステージってどっちがレベル高いですか? どっちやったらいいですか? 立教の法志望で偏差値45くらいです
367 :
大学への名無しさん :03/10/30 14:59 ID:xdv8di0Z
センター過去問買いたいんですが、何本がいいでしょうか? 解説がしっかりしているのを買いたいんですが
368 :
大学への名無しさん :03/10/30 15:41 ID:XDrpewHk
>>367 河合のセンター過去問は量が多くて、お得だと思う。分厚いけど・・
>366 定番だが語法文法問題1000のほうがいいと思う。英文法語法のトレーニング戦略編 だと演習量が足りない。ネクステージだと立教法まで対応できないかも。
370 :
大学への名無しさん :03/10/30 16:27 ID:82XyvYmt
>>369 ネ苦ステにイディオムって項目がありますが、英文法語法1000の中で
おぎなえてますか?
371 :
:03/10/30 16:55 ID:gvx8zH7M
無問題。
372 :
大学への名無しさん :03/10/30 17:11 ID:2yAZOnwi
センター英語って速単必修の1500語だけで十分ですか? 速単必修終わらせれば知らない単語なくなりますか?
373 :
大学への名無しさん :03/10/30 17:13 ID:2yAZOnwi
2000語レベルの単語帳を仕上げればセンターは十分って聞いたことあるんですけど、 速単の1500じゃ足りないんでしょうか? 河合2001と速短必修ってどっちがレベル高いの? 河合2001は超基礎単語から収録してるだけなんでしょうか?
システム英単語だと1200でセンターレベルときいたことがある ところで、進研、河合、駿台でどのくらい単語量のちがいがあるの?
375 :
大学への名無しさん :03/10/30 17:54 ID:QbfOfAye
英語で150点取るにはどうしたらいいんですか?
376 :
大学への名無しさん :03/10/30 18:12 ID:0k4HgkoA
高1の学生です。東大に10人入る進学校に通っています。 今までにやった参考書はというのは特にありません。 現在学校で使用しているのは、ネクステ、速単基礎編です。 学校の進度と同時で進めているので、かなり遅いです。 最近の模試は、河合の全統で偏差値65でした。自分的には結構悪い。 志望大学はまだ決定してないのですが、慶応医学部を考えております。 相談したいことは、長文問題にてほとんど点が取れず、しかも読むのが遅いということです。 わからない単語がたくさんでてきて、どういう文章なのかも分からないこともあります。 基礎的な文法は分かるのですが、語彙力がないのでしょうか? そこで模試でもきちんとした点が取れるような語彙力はこの時期どうしたらつくのでしょうか? また今後スラスラと長文を読める力はどのようにつけていったらいいでしょうか?
377 :
大学への名無しさん :03/10/30 18:17 ID:TIG7viGA
>>372 愚問過ぎて話しにならない
>>375 なんの英語?
>>376 語彙力がない。速単必修やってみるといい。
長文は学校のテキストを音読してみるといいよ。
>>352 なんで?
>>353 わかりました。頑張ってみます。正直なところあんま勉強してないのですが、
バカ扱いされるのが悔しくて死ぬほど頑張ってみたいんです。
380 :
365 :03/10/30 18:48 ID:3b6+7Mf/
なんで僕だけ答えてくれないの? 激しくウザイんですが。
>>380 記述がおおざっぱすぎて、誰もキミの実力がわからないから(
>>1 参照)
382 :
大学への名無しさん :03/10/30 18:55 ID:3b6+7Mf/
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】 1.高3 2.はじてい・英ナビ・ビジュアル・単語帳 3.代ゼミ 英語55 国語61 日本史70 4.上智経営・早稲田社会科学・商学 ※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。 かいたよ。レスよろ。
384 :
大学への名無しさん :03/10/30 19:01 ID:TIG7viGA
385 :
男 :03/10/30 19:15 ID:M2oUTASu
>>376 単語については2年になって買うのが決まってると思うから先生に聞いてみろ。
それを踏まえた上でシス単かDUOかターゲットか速単を使え。単語集は相性が大切だ!
あと、
>>377 が音読しろとかいってるがうそだから。構文を取れるようになってから音読しないと意味ないんで
とりあえず、英文読解基本はここだ!かビジュアルかリー教か富田をやれ。
386 :
大学への名無しさん :03/10/30 19:15 ID:NQviIxD3
偏差値55ほどの私大工学部を目指してるんですが 今自分の偏差値が45程しかありません。 単語力、文法や長文力もないどうしようもない状態です。 今、ヴィジュアル英語長文をやってます。 特に文法力をつけたいのですが、どんな問題集をやったらいいのか アドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。
387 :
くみ :03/10/30 19:22 ID:iGpKu7kV
*高3 *ベネッセ英47 *私大偏差値53〜56 やっぱり単語力は重要ですか? 診断おねがいします
388 :
大学への名無しさん :03/10/30 19:46 ID:8Uwjt7pQ
浪人で早稲田一文、人間科学志望で英語の勉強に行き詰まっちゃいました。 英語の偏差値はこないだの河合記述で60くらい。 即ゼミ3を繰り返しやって速単必修終わらせたので上級やるかターゲットやるかどっちがいいですかね? 正直、単語覚えただけでここまで偏差値きちゃってるので、ほかになにやったらいいか・・・ 自分で参考書を買おうにも何かったらいいかわからずに・・ よろしくお願いします。
389 :
大学への名無しさん :03/10/30 20:05 ID:UX5oWsqX
「安河内のはじめてわかる英文法」っていうのもらったですけど これはじていの変わりに使えますか?
390 :
大学への名無しさん :03/10/30 20:10 ID:PLLGFk1N
昨日去年のセンターをやってみました 去年90→昨日188 結論 英語はやれば絶対伸びる
391 :
390 :03/10/30 20:14 ID:PLLGFk1N
ごめん今年のだった
392 :
大学への名無しさん :03/10/30 20:15 ID:Cqhhih0U
「ハジテイ」と「基本はここだ」から山口に行くのは早い?
393 :
大学への名無しさん :03/10/30 20:32 ID:MAz0j2Kk
高校二年で駿台全国模試の英語は偏差値64だったんだけれども 今まで何もやってこなかったんでそろそろやるべきかなと考えています。 長文の中で文法を一通り復習できるような本ってありますか? レベルは中からやや高めくらいを希望します。
394 :
大学への名無しさん :03/10/30 20:50 ID:8AoySMd6
トフルゼミナールの上智の英語ってやつ、 のっけから全然わかんないんだけど。
395 :
大学への名無しさん :03/10/30 20:52 ID:WC7lRmf/
396 :
大学への名無しさん :03/10/30 22:15 ID:Jk5U6d0U
英語長文問題精講 を終えてしまったんですけど、これに匹敵、もしくはこれより難しい長文問題集ってありますか 毎日やる長文問題がなくなり、手持ち無沙汰になって困ってます 高校三年 早稲田政経志望で九月末河合記述模試の偏差値は70でした 過去門は夏休みに全学部のを三年くらいやって平均七割〜九割弱の正答率でした。
>>396 過去問を夏にやり終えることがそもそもの間違え
398 :
大学への名無しさん :03/10/30 23:19 ID:PsAHW0go
英語長文問題精講とか赤本で多読する上で、ちょっと考えても分からないところがあったらすぐ訳やら辞書やら使っちゃって、とにかくバンバン読みこなしていくって方法はどうすか? 俺にあと必要なのは読み慣れなので
>>396 君にはテーマ別英文読解教室を勧めておくよ
今高二で英ナビ始めたんですけど、なんだかこれ 本当にやってて意味あるのか疑問に思えてきました・・・ どうかんがえても必要な文法知識を てんで解説し切れてない(仮定法がたった問題10問なんて!)し 解説も細かすぎ・・・(わかりやすいのはいいんですけど 伊藤先生がおっしゃりたいことはわかりますが これじゃぁ文法知識の確立と思ってはじめたのに身になりません。 どうしてこの本がお勧めなんでしょうか?
>>400 ビジュアルの前段階になるから。それ以上でも以下でもないんじゃないかな。
403 :
大学への名無しさん :03/10/31 00:38 ID:xzkG4wwy
遅ればせながら今日英ナビを買いました。 まず問題をノートに全文写して解いてみて、それから解説を読んで 必要なところに線を引いたりし、次の日にもう一度問題を解いてみる、 という方法でやっていこうと思うのですが こんな感じでいいのでしょうか?
>>400 解説し切れてないのに
細かすぎってどういうこっちゃ
405 :
400 :03/10/31 00:42 ID:hAMX3TGq
>>401 これきちんとやればビジュアルにうつっても
差し支えないんでしょうか?
英ナビだけだと知識不足かなぁ…
>>402 新英頻にはもれなく必要な知識が
載っているんでしょうか?
やっぱり英ナビは新英頻の解説という
程度の認識に留めた方がいいんですかね
とりあえず新英頻買ってきまつ…
406 :
大学への名無しさん :03/10/31 00:43 ID:663PpusN
>>403 激しく非効率的な気がする。
普通にノートに問題解いて採点→解説熟読が普通のやり方だと思う。
407 :
大学への名無しさん :03/10/31 00:46 ID:663PpusN
>>405 英ナビはあくまで理解の文法参考書だから、
志望校に文法問題出るんならネクステなり桐原1000なり問題集を別にするとよい。
あと個人的には新英頻より上の二つの方が解説の面でいいと思う。
まぁ合うのを使うのが一番だけどね。
408 :
400 :03/10/31 00:48 ID:hAMX3TGq
>>404 基礎的な内容を論理的に解説している
というのはよくわかるんですが、
それでスペース食いすぎて
他に入試で必要な知識(仮定法現在とか)
の説明がちょっとしかないということです
なるほどね。 トバしてる部分があると。
410 :
大学への名無しさん :03/10/31 00:52 ID:4+6xC6zq
偏差値55ほどの私大工学部を目指してるんですが 今自分の偏差値が45程しかありません。 単語力、文法や長文力もないどうしようもない状態です。 今、ヴィジュアル英語長文をやってます。 特に文法力をつけたいのですが、どんな問題集をやったらいいのか アドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。
412 :
400 :03/10/31 01:02 ID:hAMX3TGq
>>407 桐原1000は学校でやらされているので
同時進行で新英頻やります
桐原は確かにいいんですけど
語法にさいている分が多くて
文法練習というよりただの暗記になって
あまり練習できてる気になれないですし
413 :
大学への名無しさん :03/10/31 03:58 ID:t0ekjRWy
大学JUKEN新書 英熟語ターゲット1000 [3訂版] 【ISBN】 4-01-031878-3 【著者】 花本金吾 著 【出版社】 旺文社 【本体価格】 \1,000 【発売日】 2003年10月27日 【仕様】 新書判432頁 二色刷 センター試験から難関大入試をカバーする最重要熟語を網羅。 入試問題を基にした例文を見出しの熟語1000個のすべてに掲載。 別冊「会話表現集」は、入試だけではなく 日常的にもよく使われる155の会話表現を収録。赤フィルター付き。
>>413 おまえ英語スレにも貼ってるけど何がしたいの?
意味が分からん
>>414 間違った
訂正 数学スレにも貼ってるけど
416 :
大学への名無しさん :03/10/31 06:36 ID:UTbK7NZ4
「ハジテイ」と「基本はここだ」から山口に行くのは早い?
早くない。手っ取り早く山口も終わらせなきゃ初中級の総合問題演習系の 参考書で慣らして、最終的に新英頻あたりまでいくのに時間かかるぞ。
中学英語の復習 「はじてい」 高校英語の基礎 「基本はここだ!」「山口実況」
419 :
大学への名無しさん :03/10/31 14:58 ID:ZBXO8P6a
Data Base4500の評判はどうですか?
420 :
大学への名無しさん :03/10/31 15:01 ID:WTzrJb3y
>>419 ゴミです。
じゃまなだけなので、さっさとゴミ箱に捨ててしまいましょう。
>420 友達がDB4500だけを何週もしてるんだが(;´Д`)
422 :
大学への名無しさん :03/10/31 16:11 ID:g0jz8deg
>>390 どうやって勉強したらそんぐらいあがりました?
>>400 確かに英ナビは仮定法の解説あんまりないよね
あの人、自体が仮定法嫌いなような気もするけど。
文法の知識を確立するのなら新・英頻とペアででしょ。
424 :
大学への名無しさん :03/10/31 18:10 ID:I7YsKwWz
>>422 旺文社の黄色い奴(解釈→長文)と単語、熟語
あと浪人なんでテキストをしっかりと予習、復習をやりました
構文は自然に身についていった感じ
425 :
:03/10/31 18:16 ID:8jwHjPW0
シス単、速熟、ネクステ、構文150をやり終えて今は復習をしてます。 それと並行してポレポレと基礎長文問題精巧をやってます。 これを繰り返せば学習院はどうでしょう? 模試は一回も受けてない宅郎です。
高2です。 安河内のはじめて分かる英文法 という本を買ったのですがどのようにして使えばいいですか? 実際に使った事がある方アドバイスお願いします。
428 :
:03/10/31 18:27 ID:8jwHjPW0
>425 10月の初めまで地元の予備校通ってて9月の私大模試は受けたんだけど その後、予備校やめちゃったんで模試の結果とかわかんないんです。 自己採点は118点だと思いますが。
>>428 結果もらえないの?言えばくれると思うんだけど。
今やってる参考書で充分だと思うけど模試は受けた方がいい。
430 :
大学への名無しさん :03/10/31 18:54 ID:6xecvpsI
>>425 そんなにこなしたんならよゆうでねぇの・・・
431 :
大学への名無しさん :03/10/31 20:01 ID:FV2/NDKG
うちの高校の英語教師に中間テストで It is impossible for you to solve the problem. の書き換えで、 You are unable to solve the problem . と書いたらヴァツにされますた。自称進学校ですが英語の指導力は望めないとおもいますた。
432 :
運動部・高一 :03/10/31 20:04 ID:6ZBQY8j5
>>419 うちの高校は入学したときにDB4500を渡されてそれ以来毎週一回テストされまつ…
433 :
大学への名無しさん :03/10/31 20:09 ID:o5tloH0r
>>431 it is impossible thatは、そもそも〜はありえないって意味じゃないの?
434 :
Ms.SuZy-Q ◆PHotgggggg :03/10/31 20:13 ID:cvGtje7e
(unableって人主語にとらないんじゃなかったっけ、あれ?違う?あれ??誰か教えて!!)
>>434 ごめん。普通に人を主語に取る。
なんだっけ 〜できない系で人を主語に取らないの、あれはimpossibleのこと言ってたのかな?
わぁ
436 :
大学への名無しさん :03/10/31 20:18 ID:o5tloH0r
>>434 んなわけねーだろw
それこそit is impossible thatだな。
437 :
大学への名無しさん :03/10/31 20:19 ID:o5tloH0r
ってか、教師のただの採点ミスの可能性もあるから 確認したほうが良ぃ
438 :
大学への名無しさん :03/10/31 20:20 ID:PgC0DELm
今高2で青学あたりに行きたいんですが、文法のどこの参考書やればいいですかね?
441 :
大学への名無しさん :03/10/31 20:44 ID:7PLI6m89
あんたも言いすぎ。
442 :
大学への名無しさん :03/10/31 20:48 ID:fKbybTw5
はじめからていねいに フォレスト 日栄社の薄い問題集4冊 英文法のナビゲーター 新英頻 仲本英文法 実戦演習基礎長文(読みこみ用に使う) ビジュアル英文法1、2 基礎英文問題精工 英文解釈教室 速単入門、必修、上級 速熟 リンダメタリカ デゥオ ターゲット1900 英熟語ターゲット1400 これらをそれぞれ100周やったら偏差値60いけますか?
443 :
442 :03/10/31 20:50 ID:fKbybTw5
一応、それぞれ50周までやったんですけど・・・
444 :
442 :03/10/31 20:51 ID:fKbybTw5
あのー、早く教えて欲しいんですけど・・・。
まぁネタだと思うけど それだけやったら普通大学入試なんか ゴミのようでしょうね。
446 :
442 :03/10/31 20:54 ID:fKbybTw5
>>445 第一志望は芦屋大学なんですけど、
余裕ですか?不安です・・・。
合計2200週か(´-`)鬼だな
448 :
442 :03/10/31 20:58 ID:fKbybTw5
レスお願いします!
それ何処だか知らない。 けど、それだけ本当にやったんだったら 何度も言うけど大学入試は ゴミのようなものになるでしょうね。 模試とか受けた? いちいち催促すんな。 ここはオマエだけの場じゃない。
450 :
442 :03/10/31 20:59 ID:fKbybTw5
あ、あと「思考訓練の場としての英文解釈」も追加してください。 これは10週しました。
>>450 いくよ。60くらい。
いかなかったら大学受験は諦めな。
453 :
442 :03/10/31 21:02 ID:fKbybTw5
454 :
442 :03/10/31 21:03 ID:fKbybTw5
>>452 模試は受けたこと無いです。
でも、たぶん偏差値48くらいだとおもいます
455 :
大学への名無しさん :03/10/31 21:03 ID:pFdbuQ+d
ビジュアルの使い方なんだが 自力で訳す→答え見る→解説読む→知らなかった単語を覚える→次ステージへ→しばらくしたら復習 でいいんだよね??
456 :
442 :03/10/31 21:04 ID:fKbybTw5
いや、40前半かもしれません。わかりません。
457 :
442 :03/10/31 21:05 ID:fKbybTw5
>>451 ありがとうございます!
じゃあ、芦屋大学は余裕ですネ!
専修大学目指すことにします
458 :
442 :03/10/31 21:08 ID:fKbybTw5
質問に 答えて!
だからゴミのようだって言ってんだろうが 東大京大受験生ですらそんなにやらねーよ。多分。 それで偏差値60いかなかったら ビジュアルの文に出てくる物忘れ男以上の記憶力のなさだ
461 :
大学への名無しさん :03/10/31 21:16 ID:3bwYPp3X
文法ってどうやって勉強すればいいんですか? やっぱりいろんな決まりを暗記するんですか? 例えば 「both A and BはAとBの両方だから複数として扱う」 といった決まりをできる人は暗記しているんですか? そして、その頭に入っている記憶の量で 偏差値が決まるといっても過言ではないですか? すごく抽象的な質問だと思いますがアドバイスよろしくお願いします。
>>463 あたりまえです。
まずは暗記しなければ始まりません。
>そして、その頭に入っている記憶の量で
>偏差値が決まるといっても過言ではないですか?
ある程度はそうでしょう。
もちろん読解は慣れ(演習量)の要素も多分に関わって来ますが。
465 :
大学への名無しさん :03/10/31 21:43 ID:mQrrYb0k
自分は9月の全統記述模試の、 英語の偏差値が50だった。 これからビジュアルをしようと思うんだけど、 part1とpart2どっちからやればいいかな。 ちなみに20日後には入試があるんだよね・・・。
466 :
大学への名無しさん :03/10/31 21:47 ID:663PpusN
>>465 20日でビジュアルをやるのは時間のムダ
467 :
455 :03/10/31 22:03 ID:pFdbuQ+d
教えろよ。
>>442 ここの連中はクズばっかだよな。誰も答えん。
何様のつもりだコラ。
468 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:03 ID:mQrrYb0k
469 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:04 ID:mQrrYb0k
あ、ミスっちゃった。
470 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:09 ID:HHWiJ1XP
>>455 それでいいと思うけど知らない構文もきっちりと覚えるようにしないと
後不要な単語は覚える必要はない
471 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:10 ID:pFdbuQ+d
>>470 構文ってビジュアルの解説に含まれているの?
単語は覚える必要ないか。サンクス
472 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:12 ID:HHWiJ1XP
>>471 違う。重要な単語は覚える必要あるよ
DUOとかに載ってないようなもう一生でてこないような単語は覚える必要ないよ
>>442 質問する前に(ry
473 :
431 :03/10/31 22:17 ID:FV2/NDKG
理由を問い詰めたのですが門前払いです。 彼は異論を認めない椰子でして・・・・・・ たった今、センターをやったのですが、正答率が七割でした・・・・ 時間が足りないねぇ。文章の意味は簡単なんですが物量作戦にやられた気分です。 これでも速単必修と基礎精講は読破したんですが。 このあとは何をするべきでしょうか?
474 :
465 :03/10/31 22:18 ID:mQrrYb0k
だれか意見くれよ・・・。
475 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:26 ID:/UzG4eXJ
OSPの8講目の文読んで泣きそうになった 何書いてるか全然わからん なんでわからんのかもわからん はぁ…(´д`)
476 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:27 ID:7Ac1nQV9
大変です!! 今まで英語が苦手だって事は解ってたんですが、模試で偏差値30取っちゃいました! もちろん学校ダントツビリでした… なんとかしてください…
何故こうも自己中心的な奴が多いのだろうか
478 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:32 ID:HHWiJ1XP
てか質問の中身が悪すぎで答えるにも答えられない奴とかあるしね・・・
>>476 偏差値どのへんの大学を志望なのかい?
479 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:35 ID:7Ac1nQV9
476です 第一志望はB判定の基準が55です。 他の教科はマズマズなんですが、英語が足を引っ張っていて
480 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:44 ID:HHWiJ1XP
>>479 はっきしいって中学英語から始めるべききっと基礎がボロボロだと思う
あとそれと平行して単語を覚えててけばいいと思う
徹底的に基礎固め+単語を毎日やれば偏差値50は絶対行くはず
481 :
大学への名無しさん :03/10/31 22:46 ID:Ky24stwm
>>479 はっきしいって大学受験あきらめるべき。
日雇いでもやるほうがいいんじゃない?
482 :
大学への名無しさん :03/10/31 23:09 ID:KXtf+76a
一浪です。 都立の人文志望です。 今までは予備校のテキストを中心に勉強してきました。 他には桐原の英頻を現役時に3周ほどやりました。 第二回全党記述の英語が偏差値56でした。 主に語法と英作で点数がとれてません。 ので、英作にも対応できるような語法の参考書を紹介してください。 お願いします。
>>431 速単必修と基礎精講を何回まわしたんだ?速単なんて5回はまわさないと
駄目だぞ。俺は英頻も速単も10回以上まわして、他の問題集ほとんど
やってないけど4月のマーク115→センター192だったよ。あとセンターは慣れ。
センター最低10回分はやらないと駄目。時間不足になるなら最後の長文から
解くという方法もある。これだけでも点伸びる。
>>465 ビジュアルじゃなくて速単やれば?速単の英文簡単で読みやすいよ
484 :
大学への名無しさん :03/10/31 23:20 ID:GST7klDj
家に昔兄者使用していたDUO2.0があるんですけど これって文章は3.0とやっぱり違います? これから参考書(しかも単語)を買うのは馬鹿だと思うから 差支えがないなら使おうと思って。 復習用CDが使えるなら最高なんだけど・・・。 両方の変更点とか教えてもらえたら嬉しいです
485 :
大学への名無しさん :03/10/31 23:21 ID:syzbE5Un
工業科3年で模試なんか一度も受けたことなくて、偏差値?何それ? 国立はおろか公立の大学にもスポーツ推薦以外進学者いないという 大学受験あきらめるべき学校のものですが、 英語を勉強しようと思います。自分は英検準2級でクラスでは神、 ではなくて英語オタに思われていますが、進学校の人が何をやっているのかさっぱりわかりません。 こんな人は何からやればいいでしょうか。 上の <ゼロから始める偏差値70突破コース> というのをもう少し詳しく教えてくれませんでしょうか?
>>482 英頻は問題量が多く解説が少ない総まとめ的な問題集だし、
3回程度ではやってないに等しいんじゃないか?英作と
語法の両方できるような都合のいい問題集はないと思う。
英作のできるやつは英頻や語法文法問題1000、構文150などの問題集を
何回も繰り返して問題文を例文のような感じで何となく頭に残ってて
文を作れるか、Z会の英作文のトレーニング等でちゃんと鍛錬してるかでしょ。
488 :
大学への名無しさん :03/10/31 23:32 ID:Jtfdu1/8
関学のにいきたいんですが、ネクステを5週ぐらいしたんでつぎになにかにうつろうと 思ってるんでうすがなにがいいですか? それかひたすらネクステでいいですか? あと長文練習したいんですけど、過去問でそれをやるのは無理がありますか? なかなか関学ぐらいの語数の長文問題集を見つけれないんで。。
489 :
431 :03/10/31 23:36 ID:FV2/NDKG
>>483 速単は2回しかやってません。やはり正面から切り込むのは無理ですか・・・・ センターの文法ってむずいんですか?結構やりこんだんですがむずくかんじました。 あと、patの文章は面白かったw
単語って大体どのくらいは必要なの? 駿台模試の長文読むときには何語程度必要?
全員に言えることだが、基本的に文法はネクステレベル、長文は速単必修レベルを 反復学習するだけでもマーチレベルの偏差値(60〜65)はいくからね。いってない 人は今やってる参考書を十分生かしきれてないと考えた方がいいよ。しかも やり方が悪いんじゃなくて、繰り返しややり込みが甘いって人がほとんどだよ。 今使ってる参考書を信じて、とにかく繰り返せば自然と偏差値は上がるよ。 そして、繰り返すうちに自分で一番やりやすい方法を見つけていくのが一番です。 >484 2.0でも3.0でもちゃんとやれば十分宮廷総計まで通用します。 >485 一遍最寄の大型書店等で予備校で実施される模試を受けてみれば?準2だと 進学校の高2レベルかな。大学受験は大体2級レベルです。テンプルの問題集を書店で 探して自分のレベルに合ったのを見つけてやってみるのがよい。
492 :
465 :03/10/31 23:55 ID:mQrrYb0k
>>483 そうなの?
じゃあとりあえず・・・
速単(上級編)できるところまで
ネクステ、最低2周
フォレスト1周
こんな感じでいこうと思ってるんだけど。
どうかなぁ・・。
何せ、入試まで20日しかないから。
誰か感想頼む。
493 :
大学への名無しさん :03/10/31 23:58 ID:izcVZKOC
>>485 俺は中2で英検準2級はもってたけど
それでも今は河合で偏差値70程度
数ヶ月で簡単にあがるもんじゃないと思う
>>488 新英頻か語法文法1000あたりが無難かと。
>>431 速単2回は厳しいです。簡単な文章を繰り返し読み直すことで長文を
読むスピードが飛躍的に高まる。センター文法は簡単です。瞬時に解けないと
時間が足りなくなります。国公立志望なら河合などのセンター対策で、文法に
特化した薄い問題集があるからやってみるといいかも。同じような問題が
出るし。英頻レベルを反復してるとセンターレベルは瞬時に解けると思います。
>>490 大体マーク模試は1500語くらいで十分です。ただ単語覚えれば長文できるわけでは
ないです。文章を読む練習をしないと読むのに時間がかかって時間不足に泣きます
495 :
大学への名無しさん :03/11/01 00:01 ID:FCsbzyBC
>>491 じゃーCD使わなくてもいいのかな。
シス単が一段落着いたらやろうと思ったけど・・・
CDなんて売ってないしなぁ・・・シス単やろうかな
>>494 ありがとう。俺、今600語ぐらいしか覚えてないんだが1500覚えるとグッと楽になる?
497 :
陸遜 :03/11/01 00:03 ID:gWPlgy8r
旺文社の「英語長文問題精巧」ってどう? 新潟医志望なんだけど、これで十分かな?
498 :
483 :03/11/01 00:03 ID:4jhU/2IN
>>465 偏差値50なんだろ?偏差値が65を超えるまで上級編はいらない。必修編で65はいく。
499 :
483 :03/11/01 00:06 ID:4jhU/2IN
>>496 ぐっと楽にはならない。長文を読む練習をすると相乗的に実力アップして
かなり楽になる
>>497 俺は総計なんで医学部まで面倒見れない。スマソ。
500 :
465 :03/11/01 00:07 ID:PjN0ljUb
>>483 そうなの?
わかった。サンクス。
あと、今だに行きたい大学がC判定ってのはイタい?
501 :
大学への名無しさん :03/11/01 00:09 ID:vsei5lEi
確かに必修で偏差値65とか俺もいったけど ちゃんと構文把握できるのが前提だと思う これができないとセンターでは点取れるけど二次私大では点が取れないって事になるよ
502 :
陸遜 :03/11/01 00:09 ID:gWPlgy8r
>>499 いやいや、ありがとう♪
ちなみに「長文〜」ではどのくらいまで対応できそう?
503 :
483 :03/11/01 00:17 ID:4jhU/2IN
>>465 判定が悪いなら過去門を徹底的に潰すしかない。参考書やるより近道と俺は思う。
基礎の出来、不出来にもよるが。
>>501 確かに構文取れないのは痛いけど、文法ちゃんとやってれば大丈夫だと思うよ。
必修の文章で構文が取れないから読めないってほど難しい文ないと思うし。
私大二次は必修→過去問でなれるのがいいと思うよ。マーチまでなら。
>>502 正直長文〜をやったことないからわからん。スマソ。俺は長文は速単と過去問やりこみで
私大もセンターもけっこうできた口なんで。総境内英語とかもやったんだが、医学部の
英語(青本等)ってないのかな?あったらやっといたほうがいいんじゃない?
504 :
485 :03/11/01 00:17 ID:wr0ekdyM
本屋で参考書コーナー行ったけどいろいろありすぎて混乱しました。 また何回か行ってどんなもんか把握してみます。浪人覚悟で。 やりたい事も無くフリーターや潰れそうな大学行くよりいいと思うので。(うちの学校では多いんだ ちなみに大学でなく就職になる航空保安大学校という所を目指してまして 9月に試験があって学科試験で英語があったんですがさっぱりだったので出直す気です。 誰か知っている人いる?
505 :
465 :03/11/01 00:19 ID:PjN0ljUb
>>483 そっか。
わかった。いろいろサンクス。
506 :
大学への名無しさん :03/11/01 00:21 ID:vsei5lEi
>>503 んー和訳の練習とかちゃんとやったほうがいいと思うけど・・・
内容をとることはできても訳出しろっていわれたら対応できるんだろうか
いきなり倒置とかされたら確実に分からないと思うし
でも確かにマーチレベルならこれくらいで合格点は満たしてるのかなぁ
>>497 センター730ぐらいとれば、2次うけなくてもはいれるけど・・・
508 :
陸遜 :03/11/01 00:26 ID:gWPlgy8r
>>503 とりあえず、俺は新潟理系の過去問しかもってません
青本に医学部への〜ってあるかな?
やっぱそーゆー素材をつかった方がいいですよね。
医学部はわからないというのに、ありがとん☆
509 :
陸遜 :03/11/01 00:28 ID:gWPlgy8r
>>507 それって推薦ですか?ちなみに730/800ですよね?
いや、普通にセンターでそのぐらいとると
あそこはいれてくれるんだよ・・といっても、5〜6年前の話だけどね。
そう、730/800.
>>496 いや、さすがにあと900語覚えればグッと楽になるよ。全然違うもん
>>506 よくわからんが、俺は和訳の練習なんてしてなかったけど即ゼミとかで
文法しっかりやってたから倒置とか普通にわかるけど。即ゼミや語法文法1000
とかには構文とか熟語も普通に出てくるってのもあるのかな。
構文なのか熟語なのか曖昧なもの沢山あるしね。
>>510 単語だけ覚えて文章読むの遅い香具師だと1500語覚えてても楽ではない。
やはり単語と平行して読解スピードを上げるトレーニングが必要。510は長文読むのが
巧いから楽になったんだよ。多くの香具師(偏差値低い香具師)が単語覚えれば
長文できると勘違いするから注意が必要だと思うよ。単語は長文読解の最低限の
ツールに過ぎないよ。
512 :
496 :03/11/01 00:57 ID:MGECVp3V
>>511 あの〜、ビジュアル1・2は理解して身に付けてるんですが
これだとどうでしょう?
>>512 それなら精読はできてるから単語と長文の
読み込めでかなり伸びると思うよ。
>>511 長文練習するときにも1500程度の単語は必要だと思うんだよ
考えてごらんよ、英語苦手な人間が一行のなかに何個も分からない単語があったとしたら
やる気無くすだろ?はっきり言って1500は本当に基本の中の基本。
たった600語しか覚えてないんだぞ?そんな香具師が長文練習をやることに耐えられるとは思わない
文章読むの遅いとかそういうのは、その後の問題。
特に
>>496 は一応ビジュアルやってるみたいだし
515 :
大学への名無しさん :03/11/01 01:14 ID:7+rPAznh
ちょっとせっぱ詰まって来てしまったので、質問させてください。 地方公立大学 教育学部を受験して早3年になり、同大学同学部を 3回も落ちてます……(編入なので試験は英語、論文、面接) 来年再度受験するつもりなのですが、初心に帰って英語の勉強をやり直したいと 思っているのですが、どういったテキスト、勉強法が良いでしょうか? 現在もっている参考書は 「英ナビ上下」「英単語2001」「マスタリー 基礎英語」です。 英語に精通しているかたご教授よろしくお願いします。
来年って、2005年度ですよね? 英ナビがあるなら上下をしっかりやって 新・英頻ですね、あとはビジュアル1・2でもやれば大丈夫じゃないすか?
517 :
260 :03/11/01 01:32 ID:iTdaOOiw
あの後、このスレのおかげでグーンと上がったから、 ちょくちょく遊びに来てたんだけど、今日の分をみてると、 なんかこのスレ終わった感あるな…
ネタは尽きたよね。
519 :
260 :03/11/01 02:01 ID:iTdaOOiw
なんか来る奴はある程度やったけど上がらないって奴が増えてきたし、 暗記崇拝の蔓延・ただやった回数を自慢する奴とか増えてきた気がする ま、しょうがないか…
520 :
大学への名無しさん :03/11/01 03:27 ID:WKG/jrUI
音読中心の勉強してたら、黙読で意味がとれなくなったんだけど。 どういうことだろう。
頭の中で考えられないんだろ 文字だけじゃ。目には入ってるが、頭の中に入ってないんだよ
522 :
大学への名無しさん :03/11/01 03:34 ID:WKG/jrUI
ってことは今後音読しないほうがいいと思われ?
一度精読をしてみたら? 品詞分解 音読は別に悪くないと思うよ
524 :
大学への名無しさん :03/11/01 03:50 ID:WKG/jrUI
精読ってどんな読み方だっけ・・・? ゆっくり、慎重に脳内で訳しながら読む、ってやつでつか?
525 :
大学への名無しさん :03/11/01 03:57 ID:bOUv38Mf
ある程度やったのに上がらないって人はもう一度復習してみるのがいい。 復習ってのは意外と侮れない。何かが抜けてるってことなんだからそれを 埋めるしかない。復習してるうちにどこが苦手あるいはダメで何が悪かったかが 見えてくる。そこから自分なりの勉強法を見出してけばいい。
>>524 違うよw
SVOCMをきちんと把握しながら読むこと。
速読の場合はそんなこといちいち気にしてないでしょ。
527 :
大学への名無しさん :03/11/01 04:12 ID:WKG/jrUI
あぁなるほど、文構造を意識しながら読むことでつね。 しばらくそれやってみます。 それってもちろん黙読になるんですよね? ちなみに漏れは速読できません。。。
>>260 あのあとぐーんと上がったってたった数日で伸びたのか?w
偏差値42が暗記万円とか騒ぐなよ。国語できるやつは英語の長文
も得意にできるはずなんだぞ。
薬袋さんの「思考力を磨く〜」は目から鱗が落ちました。
勉強のやり方までいれてやんないと駄目なのかねえ
531 :
260 :03/11/01 10:07 ID:gytdIeRy
>>528 1カ月で42→60くらいまで伸びたよ。
これもこのスレのおかげだ。ありがと〜
でも、やってて思ったんだけど、やっぱ理解して覚える理解暗記がよくない?
一瞬みて問題分かるのもいいけど、それよりこうなってるから、こうだ!という
理論付けが大切だと思うよ。丸暗記は時間かかるし、この時期に勧めるのは少し・・・
確かに国語得意な奴は有利。今まで文法構造とかよく分からなかったから
いい加減な訳しかできなくて、まったく意味がわからなかった。
だけど、それが分かるようになって少し読めるようになったおかげで、
例え、訳せないところがぽろぽろあっても、自分で補完できるからね
>>260 勘違いしてないか?誰が完全丸暗記なんか勧めてるんだ?
理解→暗記の流れは当然だろ。
例え完璧に理解したとしても、問題集は3回以上繰り返して初めて
意味があるんだよ。そうしないと60までいっても伸び悩みという
壁にぶつかって70まではいかない。
はいかないよ。
>>260 このスレで完全丸暗記を薦めてるやつなんていなかったと思うんだが
どっからそんな話をだしてきたんだよ。
お前、国語能力はないみたいね
534 :
260 :03/11/01 11:35 ID:gytdIeRy
何度も繰り返せとは言ってるが暗記しろとは言ってないように思うが 横レスすまそ
536 :
260 :03/11/01 11:50 ID:gytdIeRy
>>532 >>533 >>535 ふむ、どうやら拡大解釈し過ぎたみたいだ・・・
俺もこれくらいやらないと偏差値70までいくなんて無理ってことか。
また勉強になったよ、ありがと!
>>260 理解して身に付けるほうが良いと思ったし格好いいと思ったから、
その考えを自慢したかったんだろ?本当に馬鹿だね、君は。
「そう取られてもしょうがないと思うよ?」って言うのが、さらに馬鹿すぎ。
しかも、そのあとに拡大解釈とかいいだすし。
538 :
260 :03/11/01 12:06 ID:gytdIeRy
>>537 うわ、人格崩壊者が出てきた・・・。
それで何がしたいたいのよ?
539 :
広東法経 :03/11/01 12:40 ID:EnIZuFUW
>>497 > 旺文社の「英語長文問題精巧」ってどう?
> 新潟医志望なんだけど、これで十分かな?
これはおすすめです。
文系でも国立上位を目指す人には一度試して欲しいですね。
文法書や単語帳を繰返すのは確かに重要なのですが、やはり長文で養うべき勘があるのです。
それはたとえば速読と精読の切替えであったり、文章構造を理解することであったりします。
この問題集は比較的難度の高い長文が多いので、難しい英文がでるところを志望している人には有益でしょう。
また、ターゲットで言うセンターレベルまでの単語が「完璧」に身に付いている人なら、
これに出ている単語をピックアップして覚えるのが実力になります。
つまりは何度も繰返しこの長文を読込んで下さい。
一日3,4題をこなしていけば一ヶ月前後で終るので、今からやっても良いのではないでしょうか。
そしてこれを負えたらもう一つ上のレヴェルの長文問題集に挑戦することをおすすめします。
たとえば増進会の、何とかって言う奴の上級編。(タイトル失念)。
540 :
広東法経 :03/11/01 12:57 ID:EnIZuFUW
ついでだから書いておくと、英語の偏差値を60以上、65以上にあげるには文章構造の理解が必要になりますよ。 これは文構造とは全く別の物であり、精読と速読を連結させる物です。 65以上目指す人は文法と速読を習得しているはずですが、この文章構造の理解を欠いては壁にぶち当たるはずです。 文法は身に付いたけど時間が足りない。これはよくある話です。 そこで速読も身につけたけど、何が書いてあるか分らないので読解力を問う問題の正答率が低い。 こういうのは60以上を求める人でしばし見受けられ、そして彼等は精読へと回帰していく傾向があるようですが、 私見では精読に戻ったところでそれなりに効果はあっても、結局は文章構造理解の必要性にいつか気づくでしょう。 具体的に何をすればいいのか。 たとえばパラグラフリーディングです。 何となく難しそうで敬遠する人もいますが、ある程度実力のついた人ならば、その概念を理解するのには 一週間もいりませんし、一ヶ月もしないうちに実践レベルまで持込めるでしょう。 あとは要約をおすすめします。 まともな要約ができない人は、まず文章全体を理解できていないとみて間違いないです。 余裕があれば日本語訳の訳も要約して比較してみるのもおもしろいかも知れません。 さらに余裕があり、必要があるなら要約を英作しても良いでしょう。 ちなみに1500語を超えるような長文になるほど、要約を手早く作れることが必要になります。 詳しいことはいつか書きたいですね。 長くなってすみません。
パラグラフリーディングは慶応上智外大レベル以外では必要ないと思う。 早稲田でも学部によっては必要ない。センターには当然いらない。
英語スレでも妙なアドバイザーコテが出てきたか
543 :
広東法経 :03/11/01 13:23 ID:EnIZuFUW
そうそう、私立だとその辺になるかな。 難度の高いとこだと有用なんだけど、だからといってそうでないところでも役立つ物であります。 ただそういう人々はほかにもすることがあるからそっちした方が良いですね。 コテって言うほど常駐してるわけではないのですが、過去スレで結構書いていたことがあって。 そんなに暇じゃないから気が向いた時しか出てこないんだけどね。
545 :
大学への名無しさん :03/11/01 15:08 ID:5yTvykc/
● よくある質問・勉強法編11● 【Q-a11】パラグラフ・リーディングはやらなくてもいいのですか? 【A-a11】必要ありません。実際、1文1文が読めなければパラグラフ・リーディングは できませんし、1文1文が正確に読めれば入試ではじゅうぶん合格点をとることができま す。あとは単純に国語力の問題ということになると思います。 では、まったく役に立たないかというと必ずしもそうとは言い切れないかもしれません。 アメリカの小学生は早いうちに「パラグラフ・ライティング」を習います。だから、パラ グラフ・リーディングができるのは、彼らが「そういうふうに書きなさい」と習っている からにほかなりません。「1パラグラフ1トピックで書け」とか「テーマの根拠は具体例 を交えて3つ以上列挙せよ」とか「代名詞が他のパラグラフの語を指すようなことをする な」「パラグラフ内で話題を完結させよ」などなど。それを読む側が知っているのは悪い ことじゃないでしょう。でも、入試の英文が「パラグラフ・ライティング」で書いてある とは限らないし、出題者は日本人で、入試の英文は一部書き換えてあることが多いし(そ のまま出したのでは大半の受験生は読めないから・・・です。(後期試験はわりとお構い なしに出してきますが)、結局、抜粋部分がどこかでぜんぜん変わってくるのです。 入試英語のトレンドがパラグラフ・リーディングだというのは、過大評価だと思います。 ちょっときついことを言いますと、受験生レベルはパラグラフリーディング以前の問題で す。英文の趣旨をとれるようになりたかったら、たくさん読んで、時間をかけて考えるこ とです。それを積み重ねないで速くなんて読めるわけないのです。だから受験にはまった く必要ないと思います。
546 :
大学への名無しさん :03/11/01 15:49 ID:IERlVZrI
広東法経は嘘をいってるのか、それとも本気なのか なんで精読できないやつが速読できるっていうのよ、それは速読じゃないよ
548 :
大学への名無しさん :03/11/01 16:43 ID:zpJxJzLb
anotherとotherがわけわからん。 助けてぇ
aを取ったら他人です
550 :
大学への名無しさん :03/11/01 16:47 ID:vt6Sfkfa
速読するにはどうしたらいいのか教えてください
551 :
大学への名無しさん :03/11/01 17:17 ID:SJx+I4wo
ずっと昔にどっかの新聞の広告で見たのですが、「TLTソフト」ってのをやった事ある人いますか? 300時間勉強すれば、早稲田慶応は楽勝みたいな事が書いてあったような気がするんですけど。
552 :
大学への名無しさん :03/11/01 17:30 ID:jnK+tO91
センター英語で160点取るにはどうしたらいい?
555 :
大学への名無しさん :03/11/01 18:04 ID:EPsWAxJR
現在高2なんですが、そろそろ受験勉強を始めようかと思ってます。 今からやって、高3の夏くらいまでに偏差値65まで上げるには どのような勉強をしたらいいのでしょうか。 おすすめの参考書や勉強法などあれば教えて下さい! ちなみに、 志望大学は名古屋大学(情報文化)で、今の英語の偏差値は53くらいです。
557 :
大学への名無しさん :03/11/01 18:09 ID:kXf83ti7
単語:DUO青文字→シス単1/2章+速熟 あと文法一冊やればマーチれヴぇるいける?
559 :
大学への名無しさん :03/11/01 18:12 ID:kXf83ti7
なにがたりない?
560 :
:03/11/01 18:24 ID:JOthrcH9
行けるよ。それを完璧にしなさい
561 :
大学への名無しさん :03/11/01 18:52 ID:zAVn0Xuz
562 :
大学への名無しさん :03/11/01 19:32 ID:AR7foAYY
ネクステの勉強法はどうするの? あれに書き込むのはまずいよな?
>>562 勉強法もなにも、解いてくしかないだろ。
564 :
大学への名無しさん :03/11/01 20:20 ID:Io62Nc/W
>>559 何が足りないっていうか足りなさ過ぎ
パラグラフリーディングはなくても問題ないけどあって損になることがないのは確か。
しかし文章が読めないことの逃げ道として使うものではない。
英語の文章構造を完全に理解するほうが先。
どっからパラリーが出てくるんだ?
>>555 「思考訓練としてのポレポレ英文解釈教室をはじめからていねいに」
567 :
大学への名無しさん :03/11/01 20:38 ID:AR7foAYY
>>563 繰り返すから、書き込まないほうがいいよね?
どうしても書き込みたいなら赤ペンで書き込んでフィルターで 隠せや
569 :
大学への名無しさん :03/11/01 21:21 ID:47A7I2lU
以前、速読英熟語をやって偏差値がいきなり伸びたと、Amazonの投書で読んだんですけど そういうおいしい話って本当にありえますか? ※ちなみに今、英単語・ビジュアルは終わらせて復習してるけど 河合全島記述で偏差値60〜62くらいで、伸びが見られません。 いままで英熟語を専門に勉強したことはないです。
>>569 速読英熟語も、そのとき(伸びた時)やった
参考書の中に含まれてただけだろ。きっと
571 :
大学への名無しさん :03/11/01 22:16 ID:yHFQpAj3
高3でベネッセマークでの偏差値が45くらい、今やってるのは速単必修編とネクステです。 速単やって単語力はそれなりに付いてきたと思うんですが、スピードが話にならないくらい遅くて長文残り2つが全く読めない状態です…。 目標がセンターで7割台なんでマジで頑張らなきゃならんのですが、何をやっていけば良いでしょうか?
572 :
大学への名無しさん :03/11/01 22:19 ID:ppNiWbVK
英文速読のナビゲーターをやったのですが簡潔すぎて内容も易しすぎました。 Z会のディスコースマーカー英文読解か中澤の本をやろうと思うのですが 文の構造を1から丁寧に見ていきたい、けど内容の難易度などはしっかりしてる といった場合どちらがいいと思いますか?また他があれば教えて下さい。
573 :
大学への名無しさん :03/11/01 22:33 ID:EdeOtMGc
論理系の参考書で一番いいのはなんだろう?
>>571 速単とネクステでも7割はいくよ。速単ちゃんとやってたら最後2つの長文が
全く読めないなんてことないです。ネクステやってて解説等で理解できるなら
いいが、できないならテンプル参考にしてもうちょいレベル低いのに変えたほうが
いいかも。真剣で45ってマークで70点くらいでしょ?
575 :
大学への名無しさん :03/11/01 22:47 ID:r6CyOtkL
今高3です。9月からまじめに勉強しはじめました。 そして最近長文を読んでいて思ったんですが、 英語の長文の意味は取れるのですが、日本語にしろと言われると完璧に出来ません。 入試はマークで、日本語に訳す系の出題はないので、大きな問題は無いと思うのですが、 学校で、和訳するよう指名されると、なかなかできません。 どうしたらいいでしょうか。それともこのままでも大丈夫でしょうか。
576 :
大学への名無しさん :03/11/01 23:02 ID:1vLsM7sn
>>575 たぶん構文と熟語の基礎力不足だと思われ
速読するぬは単語以外にこの二つは必要だから基礎レベルで覚えといたほうがいいよ
577 :
大学への名無しさん :03/11/01 23:10 ID:yHFQpAj3
>>574 う〜ん…単語ばかりで速読等の練習はあまりしてませんでした。
速読の練習ってどういう風にやっていけば良いんですかね?
速単を何回も音読してればそのうち速読できるようになるんですか?
ちなみに点数は70点で当たってますw
578 :
大学への名無しさん :03/11/01 23:48 ID:z/qzrXDB
上智の英語長文読むためのいい方法教えてください? 文学部の英語がちんぷんかんぷんなんで・・・。 いままでに、ビジュアル12、基礎英文問題精講、 基礎英文解釈の技術100、速熟、速単必修を終えました。 偏差値は代ゼミで62〜67程です。
579 :
大学への名無しさん :03/11/01 23:49 ID:z/qzrXDB
訂正 ください?→ください。
580 :
大学への名無しさん :03/11/01 23:50 ID:V//BbOk8
速単で単語だけやってた香具師はじめて聞いたw 本末転倒やん。 黙読して読んだ後意味確認して音読しながら意味を把握していくのが 普通のやり方ではないかと思う。70点だとネクステの前に実況中継あたりで 軽く流したほうがいいかも。基礎という基礎がなってないわけだし。
>>578 必修の単語を忘れないように少しずつ継続しつつ、
基礎ができてるから後はひたすら過去問等で長文演習を
するだけじゃないかな。今の時点で過去問がちんぷんかんぷん
でも無理はないよ。過去問が解説少なかったり単語の意味とか
載ってなかったりするのが嫌なら『長文問題精講』とか定評のある
長文の問題集使うのもいいと思う。
単語ページの部分は無視するのが普通なんだとオモテタ。
584 :
578 :03/11/02 00:11 ID:77ifRkDW
>>580 >>582 レスありがとうございます。
明日長文問題精講探しに本屋行きまつ。
あと、速単上級を必修の継続として使おうと
思います。
585 :
大学への名無しさん :03/11/02 00:26 ID:zc/T3YPg
>463 まあそうなんだけど、実際は憶え方だよな A,Bってやるよりは、おれは例文が出てくる状態の方が 理想的な気がする
586 :
大学への名無しさん :03/11/02 00:31 ID:t4rAlR8r
英文読解の透視図はどれくらいの偏差値の人がやるものですか?
僕に聞かれたってそんなこと知らないよ
588 :
大学への名無しさん :03/11/02 00:52 ID:QE56kRKE
>>576 わかりました。
少しずつでもやっていこうと思います。ありがとうございました
589 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:08 ID:vc7EdTg5
>>581 別に単語「だけ」って訳じゃないけど、70点だとまずは最低限の語彙を身につけないことには始まらないと思ったんでね。
英文1行に1つは知らない単語があるくらいの勢いだったし…。
ちなみに70点は偏差値が出てる模試の中では最新のものだけど、それでも夏頃のものです。
1番新しい今日受けた全統マークは101点でした。
解いた部分だけの正答率なら7割以上あるので、あとは正確さを失わずに如何にスピードを付けるかだと思うんですが…。
とりあえず速単ですかね?
590 :
羊 :03/11/02 01:12 ID:wmeRpeuL
やべーよそれ。どこ志望?
591 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:23 ID:BG3ZapaQ
俺が買った参考書 ビジュアル ターゲット1900 あとやっとくべき物を教えてください・・
592 :
羊 :03/11/02 01:28 ID:wmeRpeuL
>>591 まあ落ち着くんだ。
今の君の偏差値はいくつだ?志望校はどこ?
593 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:30 ID:BG3ZapaQ
多分50前後で近大とか甲南とか下げて神戸学院とかその当たりです
594 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:32 ID:B+f2uelO
文法はネクステをやったのですが、戦略編をやらずに英文法・語法トレーニング演習編をやるのはどうですか? 慶應商・経済志望です。
595 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:33 ID:vc7EdTg5
>>590 俺か?新潟大工学部ですが何か?
センターの合格ラインが7割ちょっと。2次は英語いらない。
596 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:35 ID:6fDzmq6D
597 :
羊 :03/11/02 01:38 ID:wmeRpeuL
>>593 過去問はどれくらいとれました?
合格点の半分もいってなかったら結構やばいですよ。
今の時点で偏差値50前後ということは頭が悪いんじゃなくて
今までやって来なかった証拠なわけですので必死にやらないときついと思われます。
598 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:39 ID:BG3ZapaQ
>>597 ですよね・・
そんでやっといた方がいい参考書を教えてほしいんですけど
599 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:41 ID:6fDzmq6D
600 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:43 ID:aJIUPMhR
「ビジュアル」って参考書探してて 「富田のビジュアル英文読解」買っちまった・・・・ 富田のヤロウ絶対狙ってるだろ!!
601 :
羊 :03/11/02 01:44 ID:wmeRpeuL
>>598 今ある参考書を完璧にしたほうがいいと思います。
今から無闇に参考書に手を出すのは危険です。
602 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:44 ID:iJBv8pbS
過去問の配点って予め自分で決めとくものなの?
>>600 典型的なフェイントに引っかかったね・・・御愁傷様
でも参考書は金を惜しむものではないと思うから
それは誰かに売っちゃって本物買えば?
603 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:45 ID:iJBv8pbS
参考書には手を出さないけど 新しい問題集に手を出すのはまだいい時期かな。 現代文の演習量増やしたいなぁと思って・・・ しまった!英語スレだった・・・
604 :
大学への名無しさん :03/11/02 01:45 ID:BG3ZapaQ
>>601 そうですね
とりあえず完璧にしてから考えます
しかしもう11月か・・
マジでやばいな
>>600 昨日見つけて 引っかかる人結構いそうだなコレ と思ってたら案の定( ;´Д`
>>593 学院志望で今50前後なら間に合う。薬学部とかならきついけど。
学院はそんな難しくてひねった問題出ないからネクステ・単語帳・過去問でも合格点は行くと思う
てか学院なんてやめてせめて産近甲龍狙え
スレ違いかもしれんが、現状の予備校講師で一番良い英語講師だれだと思う? マターリな雰囲気で答えて欲しいんだが。
その答えを出すためにいくつ予備校に通わなければならないだろうか。
予備校いく金を参考書に費やしたほうが無難だと思うが。
>>607 全ての予備校講師の授業を受けた生徒はいないだろう
611 :
大学への名無しさん :03/11/02 13:19 ID:ZnGfpBm4
アルバイト板の「家庭教師スレ」より 742 名前:FROM名無しさan 投稿日:03/11/02 13:16 この時期の大学受験生、特に男子って 新しい参考書に手を出したがるじゃん? 結局やらないくせに精神安定剤的に買うじゃん? 「これさえやれば完璧!」なんて合格した気になってるし。 そういう奴に「やったものを反復」させるのって 本当に困難だよ。マジで。 俺の生徒も新しい参考書ばかり買って 俺が教えた箇所の復習(具体的には、俺と一緒に読解・解釈した 長文の、単語熟語、構文の習得作業)を全然やらないし。 だからその生徒、苦労の割には偏差値低いまま。
612 :
男 :03/11/02 13:23 ID:V+RVyr+K
発音、アクセント問題ってネクステに200ぐらいのってるんだけど、それおぼえればセンターの発音アクセント8割とれる? 他で8割くらいとれるけど、どうしても発音アクセントで1,2点しかとれない
高2偏差値65(全統)です。 単語とイディオムや構文は どのように覚えわけしていけば良いのですか? 最近単語ばかりやってしまいます。
614 :
大学への名無しさん :03/11/02 13:38 ID:fIgZsMJC
>612 過去問10年分で確認したが確実に満点取れる。
615 :
高2 :03/11/02 14:18 ID:CyP5wJFn
英ナビって一日一時間やって何日で終わる?上巻だけなら。
>>613 覚え分けの意味がわからん。平行してやっていくのが一番だけど
順番に覚えてもいいんじゃないかな。単語・文法→構文→熟語の
順がいいよ。高2の時点なら熟語までやらなくてもいいと思うけど。
617 :
大学への名無しさん :03/11/02 14:23 ID:CqRQzDxt
ごめん誰か教えて↓ 『私も昔は、自分が男だったら(良かったのに)なぁ、とよく思ったものだった。』 英作なんだが時制の合わせ方がいまいち分からない(;´`)
>>615 そんなもん個人の英語力理解力集中力によって違うに決まっておろう
>>615 漏れは二週間掛かったよ!そんな感じで。
5000円しか持ってなかったらどの参考書買ってどんな勉強する?
>>621 何年生?
まったく手を付けてない状態の2年生だったら
シスタン、桐原文法orネクステ、あと志望校にあわせてネクステとか?かな
3年生だったら買うなw
問題集とか過去問もってなかったら別だけど
>>617 普通にwishedにしてあとは適当にでいいんじゃないの?
大学はいってから英語ほとんどしてないからわすれた:p
なんでネクステ2回かいてんだ・・ 最後のは解釈系ってかきたかったんです・・・
DUOは例文で単語とイディオム(構文ぽいのも多数)を 覚えていく過程で、同時に精読と英作文の対策してることに もなるっぽいな。そう考えるとかなりの代物だな。速単も 長文慣れできていいんだけどな。シス単ってのはやったことないんだけど、 良書なのかな?ターゲットは日本語の意味が簡潔で覚えやすいことくらいかな。
>>620 615じゃないけど、そんなもん?14時間?
629 :
男 :03/11/02 15:51 ID:V+RVyr+K
おまいらは英単語一日何個覚えてる?
631 :
大学への名無しさん :03/11/02 16:52 ID:jqw0NFEm
>>617 >『私も昔は、自分が男だったら(良かったのに)なぁ、とよく思ったものだった。』
I used to wish that I was a man,too.
633 :
大学への名無しさん :03/11/02 17:10 ID:rV3uTLw5
634 :
大学への名無しさん :03/11/02 17:10 ID:mMsIx2On
高1で偏差値63(全統)です。 長文をしたいんですけどなにをしたらいいですか?? 教えてくださいっ!!m(_ _)m
635 :
634 :03/11/02 17:21 ID:mMsIx2On
ビジュアルってまだはやいですか?
どこの大学を狙うのかにもよるが、高1での63と高3での63って 違うからな。とりあえず文法を固めたほうがいいと思う。どうしても 長文やりたいなら速単の入門か必修やれば?高1レベルの長文の参考書って 少ないと思う。
637 :
大学への名無しさん :03/11/02 17:29 ID:pJVedKRq
「英語の構文150」ってどんな使い方すればよいですか?
>>639 読むだけ?
ガッコでの定期テストで例文だけ暗記させられる…。
これは必要なのか??
641 :
634 :03/11/02 17:43 ID:mMsIx2On
634です。 レスありがとうございますm(_ _)m 文法固めるっていうのはなにをすればいいんですか? ビジュアルじゃだめですか?? 教えてくださいm(_ _)m
642 :
ミ* ゚−゚)ミ<バンビ :03/11/02 17:45 ID:bJ70Ti1E
例文暗記って英語が伸びないよな
643 :
638 :03/11/02 17:47 ID:tFfITO/r
いや、でも構文だったら覚えて損はないと思うぞ。 本も良書らしいし。
>>634 俺高1の時全党65くらいだったと記憶してるが、桐原1100レベルの
文法でも難しいと感じてたよ。この状態でビジュアルは早い。
桐原1100・ネクステレベルの文法を極めることが先決だと思う。単語も
できるならやったほうがいいけど、高1だと挫折しやすい。長文に
関しては、純粋な長文の問題集をやる時期というのが3年のはじめでも
早いほう。大体3年の夏以降とかだよ。まぁ自分の習熟度に合わせて
テンプレの問題集選べや。
638です。
>>644 そうかなぁ?
ただいま高2なんだけど、今から受験勉強始めようと思って
いろいろ考えてたとこです。。
英語初めからやってくなら
文法→構文〜・・・ってな具合にやってくべきでしょうか?
>>638 例文暗記が英語の習熟にどんな影響与えるか知らんが
英語の構文150を暗記させてテストさせるのはけっこう
いいやり方と思う。仲沢がこういうやり方推奨し
てた気がする。まじめにやってれば、構文取れるように
なるし、英作文得意になるはず。
構文はどっちにしたって 覚えなきゃいけないしな。
>>674 学校では本自体は使わないで、
本についてる、付録の例文集?みたいなものしか使ってません…。
でも『構文150』はかなり良書との声が高いし 付属の例文覚えさせられてるなら、本のほうも 自分でサクサク進められるでしょ?自分でやったほうが いいと思う。648がいうように構文はどっちしろ暗記 しないと駄目だし。
651 :
634 :03/11/02 18:00 ID:mMsIx2On
>>645 ありがとうございます。参考になりました! とりあえずネクステやってもようとおもいます。
652 :
431 :03/11/02 18:01 ID:XsUvDLHi
センターなんですが、長文に時間を割いたら168点に伸びました。 これからは文法をやりつつ和訳と長文の演習をしようと思っていますが、 駿台の英文和訳演習と総合問題演習の中級でいいでしょうか?
俺は学校で配られた構文のプリント暗記したがかなり役立った。 似たような文章をよく見かけるし。 思えば学校の教材で唯一役に立ったのこれだけだな…
>>651 高1だしネクステが難しいと感じたら実況等で流してからのほうがいいよ。
難しいまま理解が足りないで暗記していっても偏差値伸びないよ。
個人的にはネクステより桐原1100のほうがレベル低いしいいと思うが。
そうっスか・・・。 じゃぁ自分で構文やってみなくてわ。。 ありがとうございました
656 :
651です :03/11/02 18:08 ID:mMsIx2On
>>654 即レスありがとうございます。 桐原1100もみてみます!
>>431 志望校のレベルによるだろうな。和訳は必須なのか?
桐原の即ゼミ8と3やってネクステやろうかと思ってるんですけど、 三冊もやる意味ないですか? 今高2です。
>>658 志望校どこよ?即ゼミ3をマスターしてれば文法は総計レベルまで大丈夫だと
思うぞ。むしろ単語や長文に時間割くべき。
660 :
大学への名無しさん :03/11/02 19:02 ID:GuL8nh+m
今までやったのは旺文社の英文法標準問題精講、旺文社の英語長文問題精講、 センター過去問本試験・追試験8年分ずつ、学校の教科書です。 単熟語は↑の教材から作った自作の単熟語帳を復習してます。 早大政経・法、慶応法、上智法を目指す3年ですが、 後は↑の4学部の過去問を5年分ずつやればいいですか。 偏差値は代ゼミ、河合でだいたい70〜75くらいです。 (高1から模試は受けてますが、60台は1回もないです。)
661 :
658 :03/11/02 19:08 ID:XhXf9ncU
>>659 旧帝志望の文系です。
即ゼミ3ですか。
今即ゼミ8持ってるんですよねおれ。
まあ場合によってはこれ捨ててもいいんですけど。
ネクステはやりたいと思ってるんです(特に理由はないです)
単語はDUO終えました。
>>660 自作単語でよく70〜75もいけるな。帰国子女?センターなら9割は堅いぽいな。
俺は総計は英国5年分、世界史10年分近くやって受かったよ。
上級者は勉強方法等についても熟知してるだろうし、過去問やって
自分が足りない分(語彙等)を早めに認識して、それを補足していったほうが
いいと思うよ。その偏差値で落ちることがあれば、それは過去問の研究が甘かった
くらいになると思う。それか国語か社会で余程ミスするか。
英語そんだけできるなら、社会等に注いだほうがいいかも。社会がかなりマニアックな問題出る。
>>658 ん?即ゼミ8と3をやったんだろ?なぜネクスト必要があるんだ?
664 :
658 :03/11/02 19:34 ID:XhXf9ncU
>>663 すいません。
>>658 は語弊がありました。
即ゼミ8と3はまだやってません。
これから即ゼミ→即ゼミ3→ネクステっていう計画なだけです。
改めて質問しますが、即ゼミ8→即ゼミ3とネクステ一冊やるのとではどちらがよいでしょうか?
てゆかテンプレあたりよく見ようや。即3>ネクステって序列なのに即3→ネクステって・・・。
ネクステやりたいならネクステ→即3ってやれば?ネクステ一冊だけだとセンターには
十分対応可能だが、宮廷の2次に対応できるかは疑問だな。宮廷受ける
くらいなら私立滑り止めは総計あたりだろ?それなら即3レベルは必要だと思う。
>>611 みたいにならないことを祈ってるよ。
666 :
:03/11/02 19:45 ID:Tebp82tR
テーマ別長文問題集ってDUO青文字覚えただけの奴も対応できますか
はじめからていねいにっての買ってきたけど上下巻じゃなくて一冊に してほしかったよ。まあ印税がほしいんだね。
>>667 文句言ってねーでさっさとやれ
その程度のレベルの本をやらきゃいけないお前が悪い
>>668 うるせーよ馬鹿
俺だってやっと勉強しようってきになったんだよ。
っていうか古文のスレに誰か誘導してくれ。見当たらない。
671 :
大学への名無しさん :03/11/02 20:23 ID:MIApgloB
Duoは速単の後に穴埋めとして使うと 効果絶大だと思う。 速単とDuoのセットを反復ツールにして あとは問題演習をガンガンやる。これが一番近道だと思う。 理想を言えば、 反復繰り返しツールとして何度もグルグルする教材 ・速読英単語 ・速読英熟語 ・Duo3.0 と 演習ツールとして ・センター過去問 ・各大学の過去問集 を車の両輪のごとく進めていくのがいいね。
英単語ターゲット1900やってるんだが、全然単語の暗記が進まねえー。 もう無理じゃないかと思いつつ、ただノートに単語を書き続ける今日この頃。
>>670 サンクス
なぜかJANEで検索できなかった。
いつかお前を超えてやるよ。(たぶん)
674 :
671 :03/11/02 20:26 ID:MIApgloB
思うんだけど、ターゲットのような感じの 1コ1コ覚えていく単語集で単語を覚えた場合、 その単語が実際に長文読解で役立つようにするためには 一度どこかの英文でそれを見る必要があるんだよね。 でないと、長文で出くわした時に、覚えたはずなのに なぜか気づかないことがある。 そこがターゲットの難しいところだと思うです。
思うんだけど、ターゲットのような感じの 1コ1コ覚えていく単語集で単語を覚えた場合、 その単語が実際に長文読解で役立つようにするためには 一度どこかの英文でそれを見る必要があるんだよね こんな必要ないわけですが・・・
676 :
666 :03/11/02 20:30 ID:Tebp82tR
>>666 答えろ。
なんでここの連中は質問無視ばっかするの
速単だって他の文章で見かけたら 分からないなんて事けっこうあると思うぞ。 やっぱ長文読み込んだりしてかないとね。
>>676 単純にDUO青文字だけ→テーマ別
やった事がないだけだと思われ。
680 :
671 :03/11/02 20:40 ID:MIApgloB
>>675 いや、ありますって。
単語ってのは長文の中で何度か出くわさないと
自分の中で使える単語(つまり速訳作業の中ですぐにイメージのわく状態)に
なりにくいと思いませんか?
そういう経験ある人、いると思うんですが・・
全然ない・・・ 単純に覚えれてないだけじゃ・・・ 俺はシスタンを2冊つかったよYO!
682 :
671 :03/11/02 20:42 ID:MIApgloB
>>666 できますよ。
Duoの青文字を覚えたのなら
あとはガンガン長文を多読すれば
どんどん伸びていくのでつ。
「読解」力ってのは、たくさん読まないと
つかないんでつ。
683 :
大学への名無しさん :03/11/02 20:43 ID:iMVr44mr
>>680 それは、場数が足りないんでは?
みんな、何系の英文が得意ですか?
小説? 随筆? 小話? エッセイ? 評論? アカデミック?
684 :
671 :03/11/02 20:44 ID:MIApgloB
>>683 そう。だから場数を増やすために長文の中で何度も出くわす必要が
あると思うんですよ。
アクセントとか同じ読みとかを理解するにはどうしたらいい?
686 :
大学への名無しさん :03/11/02 20:51 ID:iMVr44mr
少なくとも、単語を一通り確認できるような、奥の深い文がいいんじゃないのかな? 僕は、先月にTOFLEのリーディングを一周して、また今週から2週目を。 今度は復習重視で…。
687 :
大学への名無しさん :03/11/02 20:56 ID:iGwPt+UD
>何度も出くわす必要がある 速読英単語にしてもデュオにしても 繰り返していれば、その中には重複して何度も重要単語が出現するよね。 それによって単語レベルでの英→和への変換速度も次第にスピードアップ するはずだよ。 システム英単語やセンター1500やターゲットの場合には 変換効率が多少下がるはずだ。これだけですぐに速読ができるようには ならないだろうなぁ。 やはり、英文の別個に英単語を記憶した場合というのは その後の英文読解の単なる基礎的前提ができあがったに過ぎないわけで。 その後が重要なわけだな。
688 :
666 :03/11/02 20:57 ID:Tebp82tR
レスくれた人どうも。 ここの人たち良い人多いね。 逆切れしても切れない。 次からも無視されたら逆切れしたふりして催促しよう
>システム英単語やセンター1500やターゲットの場合には >変換効率が多少下がるはずだ どうしてこう根拠のないことをいえるのかしら・・・
691 :
大学への名無しさん :03/11/02 21:11 ID:iGwPt+UD
>>690 キミはまだ英語の経験が足りないと思う。
692 :
伊東美咲 :03/11/02 21:22 ID:VavLuw8X
夏休み受けた全統模試マーク187その記述169{偏差値76}一ヶ月前の真剣駿台共催マーク が183記述が170.東京外大ドイツ志望。今は単語倍増計画を実施中。長文は代ゼミのサテライト で西のハイパーを受けてて家では旺文社の英文標準問題精巧とかゼット会やってる。 でも赤本といても長文が長すぎて解くきしないし解けない。どうすれば・・・・・
ターゲットやってても別に変換効率なんて下がらないけど? 速単で出てきた単語はすぐわかるがターゲットに出てきたものは… なんてことは一度も無かったぞ。
694 :
大学への名無しさん :03/11/02 21:48 ID:achzhD3t
695 :
大学への名無しさん :03/11/02 21:57 ID:fIgZsMJC
>>692 くじけず何度もやる。一度やった問題は2度目は早く解けるはすだし、3度目は
さらに早い。君の学力なら普通にやれば受かるはず。あせってパラリーなどの
色物に手を出さないこと。このスレにも『文章構造を理解しろ』とか言うアホ
がいるけど、そういうのに耳を貸さないことが大切。
>>696 おれも。
ってか単語帳にある単語なんて受験期には脊髄反射で意味わかったし
高2で駿台全国統一模試偏差値53ぐらいなんですが 今から勉強やって阪大基礎工は入れるぐらいの英語レベルって身につくんでしょうか? どう言った順番で問題集をやったほうがいいでしょう? (単語や文法、構文全てにおいて中途半端です)
>システム英単語やセンター1500やターゲットの場合には >変換効率が多少下がるはずだ かなり考え方に賛同できる。ターゲットは意味だけだけど、DUOは精読・英作効果、 速単は長文慣れ効果がもれなく付いてくるから有益だと思う。速読するには 「視認語」(見た瞬間に無意識に意味が読み取れる)を増やすことが重要で、それに は実際の長文で3回以上出会うことが必要らしいよ。だから意味を覚えるだけでは 駄目で長文を読み込む必要があるみたい。でも速単とDUOを両方使うのはどうかと も思う。どっちかでいい気がする。
>>698 スレのはじめのほうに偏差値70にする問題集の使い方が載ってるから
その通りにやればいいと思う。
701 :
大学への名無しさん :03/11/02 22:30 ID:99KZNZQk
〉698 テンプレ見ようぜ。 駿大53ならはじていは必要ないと思うから、文法の参考書→解釈の参考書と文法の問題集の流れでやれば基礎力はつく。 あと、単語帳も平行してやる。 これをこなせば、和訳や英作(阪大ででる)にとりかかるための基礎力がつくよ。
「試験によく出る英単語」という参考書を愛用してるんですが これ極めればマーチぐらいいけますでしょうか?
703 :
大学への名無しさん :03/11/02 23:19 ID:zi1hymCH
みんなが認めてる参考書、特に伊藤さんのは底が深すぎて一回や二回では習得できないな。 三回目くらいからやっと「きたっ!」て感じる。
速即戦ゼミ11大学入試ベストポイント英語頻出問題 ってのをやってる最中なんですが、3〜5周すればセンターの文法問題何割くらいいけるでしょうか? 当方今英語偏差値47くらいです。 いつも文法はやられっぱなしで、今一周目にとりかかっているところの高3です。
705 :
大学への名無しさん :03/11/02 23:28 ID:EKZ7943A
速即戦ゼミ11大学入試ベストポイント英語頻出問題740 でした。お願いします。
わしは2ch引退する。引退した後の軍団の制度は 5人くらいで構成される長老制ゆうのを設ける。その長老たちによって 軍団を運営させていくってシステムにする。 長老の一人はくさおにしてもらおう思う。 あいつの人気・人望・知名度・自分を押し通す信念にはすばらしいものがある。 あいつを長老会筆頭にしようと思う。 その下の長老に如月さんとかあいでんとか入れるつもり。 じゃあ、わしはもう引退するわ。じゃあな。お前らはなんかROMするんちゃうかって思ってるけど ROMってたらイライラしててむかついてしゃーなくなるから それもやめる。ほんま2chはやめるじゃあな。 じゃあこれがわしの最後のレスなるから。 じゃあな、お前ら。あと、わしは結構ひどい人間みたいに思われてるけど わしは今まで自分からは煽ったこと一度もない。これでも関西おった時は ボランティアセンターみたいなとこに登録はしとった。 わしはお前らとは違って、むやみに人を攻撃せんし煽ったりはするけど 根本的に傷をつくるゆうようなことはせんかった。 煽られたからあおり返しただけや。 まあ、敵も多かったけど、 それでもわしと仲良くしたってくれた奴も結構おったしおおきにや。 じゃあな。
>>704 即ゼミ11なんてはじめて聞いたから何とも言えないな。テンプレの問題集は良書ばかりだから
それ使えば問題ないんだが、センターのみで得点したいならセンター英語に特化
した問題集(河合等)やセンター過去問の文法だけ解くとかしたほうが効果すぐ出るよ。
しかし今の時点で47なのに1周もしてないようでは浪人必至では?浪人覚悟なら
テンプレのやり方に沿って一から始めたほうがいいと思う。今からやれば来年の今頃は
偏差値70だYO
708 :
大学への名無しさん :03/11/02 23:53 ID:ZMIFSHnJ
>706 勝手に失せろ
>>703 あの人はっきり言えばいいのに、遠まわしにいうからわかりにくいところない?
まあ伊藤和夫で英語上がった人間なんで、こんなことはいいたくはないけど
710 :
704 :03/11/03 00:46 ID:1ph5kEf5
>>707 今1ページ目からやって1/7やってきました。大体一周20時間かからないっぽいです。
偏差値55まで上げたいです。やはり今からでは無理でしょうか?
あと、センター問題集などはやっぱりセンターの過去問がでてると思うのですが、
こんな偏差値47のなんとなく長文だけで点数とってるようなやつがやって勉強になるでしょうか?
チンプンカンプンだと全然進まない気がして。。。
今やってるのは色んな大学(センター問題も含む)の問題が載ってるやつですが、簡単な基礎です。
でも、中学英語極めれば偏差値55はいくと聞いたので(単語は別にやってます)、基礎固めに5周やろうかと。
やっぱ上で勧められてるやつのがいいですかね?俺のレベルじゃ全然進まない気もするけど。。。
711 :
大学への名無しさん :03/11/03 01:01 ID:1ph5kEf5
ネクステと速単どっちがいいんでしょうか?
712 :
大学への名無しさん :03/11/03 01:05 ID:Y5/RgVpY
>>711 その2つは比較対象になりません
用途が違います
713 :
大学への名無しさん :03/11/03 01:06 ID:1ph5kEf5
間違えました。 でーたべーす4500と速短でした。
714 :
大学への名無しさん :03/11/03 01:33 ID:E1XN9DEx
シス単が(・∀・)イイ!!よ。速読も良いが
715 :
大学への名無しさん :03/11/03 01:36 ID:BrL2ib+M
データベース4500は学校で買わされたが あきらかに速単んじょ方がよかった
716 :
大学への名無しさん :03/11/03 01:39 ID:cuE92HqV
ネクステをむずいって感じてるやつはその前に読んだ参考書をきちんとマスターしてないんじゃないのか? 俺ははじていやったあとでネクステスラスラ進んだけど
717 :
大学への名無しさん :03/11/03 01:48 ID:1ph5kEf5
やっぱデータベースいかんですか。。 速単とシス単はどちのがいいでしょう? 今ヤバイんで、なるべく絞ってある単語帳の方がよさげです
718 :
大学への名無しさん :03/11/03 02:23 ID:Y5/RgVpY
>>717 それを考えるとシス単でしょうか
シス単なら頻度順に4章まであるので効率的ではないでしょうか
速単だと文章を読む力も付くという利点も考えられるのですが・・・
このへんはどれくらい時間をかけれらるのかとか考慮すべきでしょう
意外と単語が定着するまで時間かかると思います
719 :
大学への名無しさん :03/11/03 02:23 ID:enKG5A+w
速単とターゲットとシスタンとDUOどれがいいっすか?
720 :
大学への名無しさん :03/11/03 02:54 ID:tdY1Gqvt
>>719 そーいう埒の明かない質問はやめてけろ。
721 :
大学への名無しさん :03/11/03 03:44 ID:PCJmn8KQ
723 :
大学への名無しさん :03/11/03 06:35 ID:zDBBXSlk
あの英単語についての質問なのですが・・・ 英→和 和→英 のどちらもおぼえなきゃいけないのですか? それとも順番とかあるのでしょうか?
724 :
大学への名無しさん :03/11/03 06:44 ID:46auZq1b
さっきリンガメタリカ終わらした。 速単がこれだけ人気あるのにリンガはどうもいまいちで残念。。。
725 :
大学への名無しさん :03/11/03 06:45 ID:3plfCQGt
>>723 英→和が中心だと思うよ
あと英作対策として基本レベルの単語は和→英は覚えないといけない
単語帳とかに乗ってるハイレベルの単語は和→英は覚える必要なし
726 :
大学への名無しさん :03/11/03 07:19 ID:zDBBXSlk
>>725 そうなんですか・・・
いままで和→英を中心にやってきたのですが
全然長文などの単語がわからなかったのですが
これが原因かもしれませんね
今日から英→和に切り替えてみます
>>710 その問題集を何周かしたらセンター過去問解いてみたら?センターの文法は簡単だから
ちゃんと解説ついてるものであれば取り組むことできると思う。
>>717 シス単なら速単やるより多く文章に触れないといけない弱点があるし、
速単は速単に載ってる文章の文脈で覚えてしまい、シス単やターゲットの
ような普遍的な意味として単語をとらえられなくなる危険性をはらんでいる。
結局好みの問題。どれをやってもちゃんとやれば単語力はつく。
DUOは上級者に人気ある。
速単だって、文章の文脈で覚えることにはかわりはない。
データベースは評判良くないけど、3000のほうは良いよ。 中学単語と受験単語の橋渡しになる感じで。 3000全部やったらDUOとか行ってもいいと思う。 とりあえず高校で買わされたら、1年までならやった方がいい。 2年以降ならそれ以上のレベルを好みで。
730 :
:03/11/03 10:10 ID:pNnsmniP
DUO覚えたけど英文が全然読める気がしない。 長文初挑戦だから徐々に感覚掴めるのだろうか。
731 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:17 ID:rzi/v1Zs
732 :
:03/11/03 10:19 ID:pNnsmniP
何を必死にやればいいのかわからない
733 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:22 ID:rzi/v1Zs
734 :
:03/11/03 10:23 ID:pNnsmniP
英語の何をやればいいのかわかんなーい
735 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:24 ID:rzi/v1Zs
736 :
:03/11/03 10:25 ID:pNnsmniP
じゃあどうすればいいの
1年だけど、 速単(入門)→英文法倶楽部→基礎からよくわかる英文法問題集→基本はここだ!で 模試で偏差値60いくかな?
738 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:26 ID:nlZutolO
>>721 良リンク。
比較のトコとかあたりまえだけど、読んでて楽しかったよ。
後で続き見てみる。
739 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:27 ID:rzi/v1Zs
ビジュアルで構文の勉強すればいーんじゃねーの?
740 :
:03/11/03 10:27 ID:pNnsmniP
ビジュアルやらなくてもいいとここのひとにゆわれたんですが
741 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:28 ID:h6WIjaxI
センター8割を目指すには今から何個の単語をおぼえるペースでやればいいですか? 今の単語力は0に近いです
742 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:29 ID:rzi/v1Zs
じゃあ過去問で長文演習すればいーんじゃねーの?
743 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:30 ID:rzi/v1Zs
744 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:31 ID:LJKON0J5
まじすれで少なくとも200
745 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:36 ID:h6WIjaxI
746 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:37 ID:1ph5kEf5
スミマセン、シス単の正式名称と出版社教えていただけませんか? >1〜20に書いてなかったので
747 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:39 ID:rzi/v1Zs
>>745 センターで単語は1600個必要と言われてる。
今からセンターまでの日数80日くらい。
よって一日辺り20単語こなせばよい。
748 :
大学への名無しさん :03/11/03 10:41 ID:rzi/v1Zs
そろそろテンプレ追加しよーぜ シス単とかさ
友達から即ゼミ3をもらったんですが この即ゼミ3は即ゼミシリーズの中では難関入試用の参考書って書いてあります。 自分は日東駒専レベル目指してるんですけど、 確実に日東駒専の対策をとるなら、即ゼミ8や11をやるべきなのでしょうか?
>>751 どもです!んじゃ即ゼミ8がどんな物か見てみて
いいなって思ったら買います!
はじていには特定のものはtheで不特定のものはaと 書いてありましたが I go to a library.というのはおかしいと先生から指摘されました。 それで質問なんですけど 図書館というのは市内にたくさんあるわけで特定のものではない と思います。例えば友達に図書館いったといってもどこの図書館かは わかりませんよね。 先生からは的確な返答がなかったので誰か教えてください。 文法と構文の質問スレしかないのでここで聞きます。
>>753 私が図書館に行くんだろう。
どこの図書館かわからない不特定の図書館に行くのか?
>>754 主語の人がわかっているかどうかなんでしたか。やっとわかりました。
じゃあ例えば自分が買うのを決めている(産地とか)りんごだとすれば
I will buy the apple.でもおかしくはないということでしょうか?
>>755 その文の前にどんなりんごかの説明があるか、関係詞とかでりんごが
修飾してあればOK。
要するに具体的に特定できるのはthe
760 :
大学への名無しさん :03/11/03 11:42 ID:hGT9tnHc
FUji とかTsugaruて言えばいいだろ。Fuji is famous apple brandと前置きか後で補足しなければいかんが
761 :
750 :03/11/03 11:48 ID:xLJeht40
予備校で基礎から(5文型)やってます。 先生に「5文型覚えれば、単語の意味がわからない時も、文の意味がわかる時もある」 といわれました。そして、英文をSVCOに分けるのは出来る様になってきたんですけど、 5文型に分ける意味があるのかな?って感じです。 変な質問ですみません…
意味あるよ。速読する時って文を頭から見て瞬時にSVCOを把握して いかないと直読直解できないよ。実際SVCOとかそんなに意識しないけど 読むの速い人は無意識に構文をとっているはず。
763 :
761 :03/11/03 11:59 ID:xLJeht40
>>762 なるほど…それじゃ英文はSVCOに分けながら訳した方が良いって事ですね^^
慣れるまでは・・・
あーまた頭がこんがらがってきた。 I bought ( a or the) cd player.の場合は自分がほしいのを買ったということで theでいいんでしょうか?難しいです。
SVCOは構文を取る作業の基礎中の基礎だから、はじめは 面倒くさいけど地味な作業するのがいいとは思う。ある程度 できるようになったら、やる必要ないけど。実際長文読むとき はSはどれでVはこれだから訳は・・・なんて意識しないしね。 頭からどんどん直読直解していく。
SVOCが「第」5文型だ!と言うつもりの
>>766 がいるのはここですか?
>>764 あまり余計なとこにこだわると伸びないよw 不特定ならaで、特定されてるなら
(例えばitに置き換えられる)the。私はCDプレイヤーを買った。私はそのCDプレイヤーをとても気に入ってる。
という文ならI bought a CD player. I like it(the CD player) very much.
になる。文頭からいきなりtheをつけることってあまりないと思う。てかスレ違いなんでもう聞くのやめれ。
769 :
761 :03/11/03 12:17 ID:xLJeht40
>>765 わかりました!慣れるまで意識します!
>>766 SVCO→SVOCって事ですよね^^;
770 :
大学への名無しさん :03/11/03 12:24 ID:enKG5A+w
771 :
761 :03/11/03 12:25 ID:xLJeht40
留年の2年でつ
772 :
766 :03/11/03 12:26 ID:UuX2ulQG
シノウ・・・
773 :
大学への名無しさん :03/11/03 12:28 ID:J2gvK83C
基本的な文法をマスターしたら、後は長文だろ で、一日一個の長文なんてきつくないか? 同じ長文でいいから何度も何度も読む方がいい、声出すと尚よい 分かりずらいところは和訳してみる。これだけでいいのではないでしょうか。
774 :
大学への名無しさん :03/11/03 12:33 ID:YlHv69sr
因みに、 SVCOという語順もあるよ。 Cにくる形容詞がpossibleやclearの場合とくに顕著に起こる。 He made clear his plans.みたいな感じ
留年///
つーか単純に主語、述語動詞、補語、目的語ってことが言いたいから、 SVCOって書いてあるんだろ?
777 :
761 :03/11/03 13:18 ID:xLJeht40
>DUOは上級者に人気ある。 かってにきめんなよ、とw なんかDUO工作員最近がんばってるよなぁw 俺もシスタン活動しなきゃな・・
上級者に評判いいって誰が決めたの? 俺は上級者だけどDUO使ってるよとかいうレス集めてつくったんなら笑えるね DUOが英作文の役に立つ?上級者ならそんなこと微塵も思わんと思うけどね
アンチDUO工作員キター
ニットウコマセンをセンター利用で受かろうとしたら 英語どれくらいいるでしょうか? 学部は平準くらいのとこで
おれもDUO工作員いると思う 前、他の英語関係のスレでDUOマンセー意見がやたら出た時があった・・・ 怪しい、怪しすぎる・・・
784 :
大学への名無しさん :03/11/03 15:08 ID:9wN1/tI0
>782 他教科との合計だし問題の難易度によっても変わってくるから何とも言えん。 まあ例年だと8割、今年みたいに糞簡単だと9割くらい無いと駄目なことが 多いんじゃない?
>DUOが英作文の役に立つ?上級者ならそんなこと微塵も思わんと思うけどね この根拠はどこにあるんだろうか・・・。別にこのスレでDUOマンセー意見が沢山ある 訳でもないし勝手に工作員とか決め付けて荒らさない方がいいと思うが。 実際単語はどれ使っても変わらないし、テンプレにもあるがDUOと速短どっちが いいかなんてのは愚問。
実際DUOの例文はただの5文型の羅列がほとんど あれ覚えたってしょうがないよ そりゃ少しは構文の入ってるのもあるけどそれだけじゃ全然足らないし どっちにしろ構文の暗記は必要 あと長文の解釈力が落ちるのを防げるって言うけど 上級者といえるような人から見たらあんな程度の低い文章で保てる解釈力って・・ そんなレベルの低い話されても・・って感じ 高1ですか?w
しょうがないってのは英作の助けにはならないよってことね 単語を覚えるのにはあの文章はわかりやすくていいと思うし ただ英作に利用できるからとか解釈力がどうのこうのってのを誇張しすぎてると思ったから工作員って行ったんです DUO自体はすごくいい単語帳ですYO!
>>784 さすがにもうちょっと低いよ。
マーチくらいが8割〜ってきいたな。
そんなに取れるんなら誰もコマセンレベル受けないと思うんだけど。。。
790 :
大学への名無しさん :03/11/03 17:37 ID:rtXzg3L7
でも、センター利用ってそういうもんじゃない? 普通に受けたら余裕で受かる人がわざわざ受験する手間を省くためにあるようなものだと思うのだが
791 :
大学への名無しさん :03/11/03 18:13 ID:psAolEOa
792 :
大学への名無しさん :03/11/03 18:16 ID:pNnsmniP
センター利用は田舎の人が10万以上出して東京にきて直接受けれない人が利用するものでしょ
私は、現在22歳です。 再来年とある大学の英文科を受験しようと思っています。 一応基礎からやっているんですが何かいまいち なかんじです。 いい勉強方法があったら教えてください。
なぜテンプレをみないのか
オススメ文法書を教えてくれ。 偏差値65(全統)でつ。
796 :
大学への名無しさん :03/11/03 18:28 ID:D8m2wC/9
英文法・語法のトレーニング。
詳しいのがイイんだ。
799 :
大学への名無しさん :03/11/03 19:02 ID:hGT9tnHc
英検もっている人は何級で英語偏差値いくつくらいですか? 漏れは準2級だけど偏差値はまだ出てない。
ほぅ。TOEICか。 参考になりますた。見てみるよ。 サンクス
英ナビ売ってねー。アマゾンに頼るかぁ。
802 :
高2 :03/11/03 19:04 ID:mO/QYWrB
>>799 準2級で61。
てかこんなのまったく参考になんない。
高3で下がるだろうし。
>>799 うちのクラスで中3で準2取った奴は今高3で30あるかないか。
早稲田対策に良い長文問題集てどんなのですか?教えて君ですみません。
>>804 自分のレベル言わないと、後悔することになっても知らないよ。
>>799 準2級及第点でセンター80点くらいかな。2級及第点でセンター140くらい。
806 :
大学への名無しさん :03/11/03 19:52 ID:2YNyUsIR
ここに良く出てる英頻って 即戦ゼミ8ってやつだよね? なんか知らんが家にあったよ
807 :
大学への名無しさん :03/11/03 20:07 ID:sP0aHQir
文法は英文法語法トレーニング必修編と戦略編 解釈はビジュアル 単語はDUOと速単 これ最強だと思うけどどうよ
808 :
大学への名無しさん :03/11/03 20:10 ID:7l7lTbZ+
>>807 俺も最強だと思う
でも好みにより違いがでる
809 :
大学への名無しさん :03/11/03 20:15 ID:P/b64AjN
ポレポレ、シス単、ロジリー これ最強
810 :
725 :03/11/03 20:23 ID:VS/V2rjl
ネクステって案外評判悪いんですか?
>>810 そんな事ないだろ。文法の基礎問題集としては良書。
シス単て何語くらい載ってんですか? 今日近場を三つ回ったけど売ってなかった。。。 明日ガッコの帰り街のほういってみる予定です
813 :
810 :03/11/03 20:32 ID:VS/V2rjl
ネクステだけでセンターの文法完璧に取れます?
814 :
大学への名無しさん :03/11/03 20:33 ID:P/b64AjN
815 :
大学への名無しさん :03/11/03 20:34 ID:B295mExw
>>807 戦略編の最後の読み物(英文法の物語)ってなかなか面白いね。
一冊の本にしたら面白いものができるかも。
816 :
大学への名無しさん :03/11/03 20:37 ID:P/b64AjN
てか横山ロジリーはだめかな??
817 :
大学への名無しさん :03/11/03 20:57 ID:K56A60gA
長文読解で、英文速読のナビゲーターってどうだろうか。ロジリーとかと比べて。
中高一貫の高校なのですが、 新英頻と英ナビは高1からでも使えますか? 進度は速いほうだと思います。
819 :
大学への名無しさん :03/11/03 21:02 ID:YlHv69sr
英文速読のナビは扱われている英文がロジリーとかよりも簡単なパラリーの本。
820 :
大学への名無しさん :03/11/03 21:05 ID:B295mExw
>>818 新英頻は中学程度の英語ができれば読みはじめることはできる。
(でもやはり補助的な文法書はほしいが。)
>807-808 受験生なんですけど今から英文法語法トレーニング必修編と戦略編やるのってどうなんでしょうか? ネクステやってるんだけどイマイチ頭に入んない。
822 :
大学への名無しさん :03/11/03 22:27 ID:gtLR9zI1
ここで質問することじゃないかもしれませんが… DUOの復習用のCDって速聴効果あると思いますか?
823 :
大学への名無しさん :03/11/03 23:20 ID:K56A60gA
ロジリーとパラリーの方法論とはどういうもので、どんな点が違うのですか?
824 :
大学への名無しさん :03/11/03 23:25 ID:Sn63lGT/
ロジリーと速ナビを比べるんじゃなくてロジリーと情報構造を比べなさい。
825 :
大学への名無しさん :03/11/03 23:28 ID:pxXnB5XK
insist on 〜 〜を主張する persist in 〜 〜をあくまでも主張する とあるんですが 似たような意味なのになぜinsistにはon persistにはinと、後に来る前置詞が違うのでしょうか? 一応形は覚えてるつもりなんですが、毎回inとonが逆になっちゃうんです…
827 :
大学への名無しさん :03/11/03 23:32 ID:qibE4xhI
偏差値30から60に上げるのに何時間くらいかかると思いますか?
828 :
大学への名無しさん :03/11/03 23:43 ID:agJ4HjAi
>>826 insistっていうのは要求するって意味で
persistは固執するっていう意味がもとだから
訳は似てても単語自体の意味が違うからじゃないのかな?
あんま自身ないけど・・・でもそうゆうので重要な奴とかあるよね
例えばfigthとquarrelとかね
>>826 覚えるしかないね、そういうのは。つらいかもしれんが。
>>827 俺は4ヶ月くらいかかりました
ほんとに阿呆でまず正しい勉強のやり方ってものがわからなかったから
勉強法なんて人から聞いただけでは体得できるもんじゃないね、
もちろんヒントにはなるけども
試行錯誤しながら身につけるものだから
人によって違う。テンプレのやり方でやれば、半年で最低60は 超えるはず。
831 :
大学への名無しさん :03/11/03 23:46 ID:agJ4HjAi
>>827 半年あれば十分上がるよ
ただその何時間とかいう発想でいると上がらない気がするが・・・
832 :
大学への名無しさん :03/11/03 23:47 ID:dKvYPzn4
高2です。 これから英単語をやりたいと思ってます。 中学の英単語は【基本英単語・熟語ターゲット1100】で足りますか? その後はDUO入りたいです。
>>828 パッと見は同じに見えるけど、意味自体は違うからですかね^^;
>>829 そうですね…癖つく前にしっかり読み込んでおきます^^
やっぱ構文やイディオムは、音読して覚えるのが一番ですか?
書いて覚えるのは、時間の無駄で集中力が切れやすいってどっかに書いてあったんですけど…
自分はずっと書いて覚えるやり方でやってるんで^^;
834 :
大学への名無しさん :03/11/03 23:58 ID:K56A60gA
>>824 情報構造ってなんですか?ロジリーとどう違うのですか?
835 :
大学への名無しさん :03/11/04 00:00 ID:fwa6wGLx
>>821 漏れは高2だからよくわからないけど
今からやるんだったら超ダッシュでやらなきゃだめじゃないかな
必修編を一週間程でやって、あと戦略編を繰り返しかな
あと戦略編はネクステよりややむずいって感じでつ
>>833 覚えられりゃそれでいいんだから途中経過が書くだろうが読むだろうが構わんよ。
効率云々もあるけど、どれだけきっちり本番で思い出せるかだしね。
単語の意味の読み出しタイムってのもけっこう重要な要素だと思うがそれはさておき、
俺らが母国語覚えるときだって死ぬほど書いて読んでしまくったんだから、
最強なのは書いて音読することだと思うよ
むこうでもそれはいっしょ
そりゃこっちは漢字が多いからとか多少は違うけどね
CDとか音声を聞くのもいいね
あとね、よく使う熟語ってのは辞書に載ってるんだけど、
そこにその熟語を使った例文がいくつも載ってるから、
それを読んで意味をつかむ。insist onなら、insistの自動詞の所に載ってるはず
辞書は例文を読んで実際の使用例をいくつも見るためにいいよ、ひとつ引用すると
He insists on going there. 「彼はそこへ行くといってきかない」(ジーニアス英和)
とかね
あと似た意味の言葉は、違いを大げさに自分で説明してみたりする。
たとえば、astonishは大きな音などでビックリする「驚き」、
surprizeは不意を衝かれてビビる「驚き」というように。
そんな風にやってます。
>>836 丁寧にありがとうございます!やっぱ例文スゲー重要ですね…
自分はターゲットで単語を覚えたんですが、
ただ単語覚えるだけじゃ意味が無いってのを実感しました
次は例文を中心に、音読して覚える様にします^ー^
838 :
832 :03/11/04 00:33 ID:6Qp4KNRM
教えて<(_ _)> 今日は寝ます
839 :
大学への名無しさん :03/11/04 01:09 ID:gkHtXqcc
>>832 どうせやるなら1400or1900のほうがいいのでは?
840 :
大学への名無しさん :03/11/04 01:22 ID:Lk+UGlBh
841 :
慶応経済1年 :03/11/04 01:27 ID:aO5iSD1V
即戦3とネクステージは絶対に使わないほうがいいと思います。 二つとも使いましたが、労力の割りに効果がうすい。 Z会の文法・語法トレ戦略&演習のおかげで文法が得意になり、早慶上智全勝しました!
速戦11誰も知らないor試したことないの? 漏れ今やってるんですが、俺程度がそこそこスイスイ進むんでレベルは低いだろうけど
843 :
大学への名無しさん :03/11/04 02:02 ID:ofpHx9ni
>>841 (・ ▽ ・)エッ まじですか…?自分即ゼミ3必死でやってるんですが…
>>842 僕は即ゼミ3を使ってます。難易度的には3>8>11らしいです
3は自分にはちょっと難しいと思います^^;
3は構文イディオム中心だけど、11は何が中心なんでしょう?
やっぱ構文?それとも単語??
ということは速戦ゼミ11を5周くらいするってのはあんま意味ないかな? 11完璧にすればセンターくらいはなんとかなるのだろうか・・・? っつーかまず11とか8とか訳ワカメな数字つけんじゃねぇ!
845 :
大学への名無しさん :03/11/04 03:21 ID://fTmLZN
即ゼミは全然だめだよ…あんな穴埋めとかの問題を数こなしてもしゃーないよ。
>>845 確認用にはイイんでねえ?おれは文法一通り終えてから穴埋めの問題やってる。
大体どこも穴埋めの問題だから無駄ではないと思うが。
戦略編で慶応受かりました 即ゼミ、ネクステはやってないので比較はできませんが 戦略編は表紙とレイアウトが好きだから使っていました
848 :
一教師 :03/11/04 07:58 ID:oOx2oJdY
まぁ一般的には「文法を完璧にしてから長文を」というのが 普通なんだが、これを「易しめの長文を大量に読破してから 文法」を、というのがデキる生徒の特徴なんだよね。 なんでか、わかるか?
849 :
大学への名無しさん :03/11/04 08:11 ID:5VxUExy0
>848 長文は基本文法さえ理解していればわかるよ。 文法の基本、単語の暗記→簡単な長文→中くらいの長文→難解な長文 →高度な文法→長難解な長文 が出来る生徒のやりかただね。
850 :
大学への名無しさん :03/11/04 08:12 ID:5VxUExy0
ちなみに、単語、熟語はそのつど覚えてゆくのがきほん
実況中継→基礎英文法問題精講→即ゼミ3 で早慶両方受かったよ。 周りでもほとんど即ゼミで受かってるから大丈夫だと思うよ(学校で 即ゼミ3買わされてた)。解説少ないけど、自分的には十分だった。 11は知らないけど、3でセンターの文法速攻で解けるようになったよ。 Z会のものは使ったことないけど、中身見た感じでは演習量が少ないと思った。
>>851 演習編も出てるからそれと組み合わせれば演習量も補える。
中央図書から出てる「パーフェクトトレーニング英語総演習」ってやつ使ってるんだがこれで六割ぐらいセンターで対応できると思う? 他の教材薦めるのは無しで意見を聞かせてくれ! 誰も知らないならそれまでだが…。
>>853 この時期なら過去問かって自分で確かめるといいぞ。
なぁチャートの英文法の問題のレベルて 基礎英文法のレベルより下ってことでいいのか?
857 :
大学への名無しさん :03/11/04 16:11 ID:26Ovmbgp
今日ビジュアル買ってきたんだけどハードカバーのでいいの? なんかイメージと違うんで。。。
859 :
804 :03/11/04 16:28 ID:BAAR15eL
センターなら9割いけます。上智プレは150満点で94点でした。 早稲田はほとんどの学部うけます。
>>804 それだけ力あるなら問題集やるより過去門やったほうがいい。
>>853 うちの学校で使ってる教材と一緒だ。もしかして同校か?w
パートレは悪くはないと思うが量が微妙に足らないような。
まぁセンターなら対応できると思われ。
862 :
大学への名無しさん :03/11/04 17:49 ID:e43ulXeZ
質問ですがみなさんは 自動詞と他動詞をどのように覚えてますか? わたしはよくわからないんですが go to みたいに前置詞を伴って自動詞とおぼえてるんですが これだといまいち効率わるそうな気がします。 おすすめの覚え方とかありませんか?
863 :
大学への名無しさん :03/11/04 17:51 ID:fwa6wGLx
めだまあるある
864 :
832 :03/11/04 17:54 ID:t2JiwUGy
>>839-840 そです。すんません。紛らわしいんですけど。
また明日来ます。m(_ _)m
865 :
大学への名無しさん :03/11/04 17:55 ID:PqVtOVrr
めがふぇっぷすだっぱむ
866 :
大学への名無しさん :03/11/04 17:56 ID:PqVtOVrr
すいへいりーべ
>>862 自動詞とか他動詞ってのは動詞にくっつけて覚えるんじゃなくて、
例文で覚えるのがいいと思う。
目的語をとるかとらないかの違いなんだから、
そうなるかどうかではなくて、そうなってるかどうかを覚える。
868 :
大学への名無しさん :03/11/04 18:05 ID:u2ibLP/e
文を読むときある動詞が目的語を取るかとらないかを意識するだけで大分違うんだよね 偏差値低い人は知らない人も多いかと・・・
>>867 ありがとうございます。さっそく覚えます。
でも英単語とか覚えるの難しい、、やっぱり繰り返しが大切ですね。
870 :
大学への名無しさん :03/11/04 18:07 ID:vSSljZsl
英文解釈の参考書ってどんなことが書いてあるんですか??
>>870 簡単に言うと、英文を解釈する方法。
と言ってもわからないはずだから、本屋で立ち読みしてくることを薦めるよ。
中身読んでもよくわからないならまえがき。
そこに本の使い方やら何やら書いてあるから。
872 :
大学への名無しさん :03/11/04 18:16 ID:vSSljZsl
>>871 ありがとうございます。立ち読みしてみます。
どのモデルプランにも英文解釈があるようですけど、
やっぱり英文解釈の参考書はやったほうがいいのですか??
>>872 大げさに言ってしまえば、ちょっと難しい英語の文章は
解釈がちゃんとできないと読めないからね。
また、英語がどうも読めず苦手だったけど、解釈をきちんとやったら
ちゃんと順序だてて読めるようになって得意になった人も、
少なくともここに1人はいるし。
874 :
大学への名無しさん :03/11/04 18:42 ID:SmR3jEvD
一般には英ナビ(2冊無理なら上だけでもやれ)→ビジュアルだけど わいは、基礎文法仕込み→ビジュアル1.2→英ナビ→(より知識が増えたところで改めて高い位置から)ビジュアルとやったがこれの方がかなりよかったな。 まずは基礎だけですませて、読解にいく方がいいよ。それにより、上達には基礎以上の文法が必要だなとわかるし。やはり、読む楽しみを得ないと言葉の勉強はつまらないと思う。 ちまちま例外暗記やパターン暗記・一歩踏み込んだ文法は、読む楽しさを得てからやれ。
875 :
大学への名無しさん :03/11/04 18:48 ID:AQpoN2rD
>>828 でたらめこくんでない。
per(すっかり)とin(ある物事の中で)の接頭辞の違いだよアホ
>874 英語が好きならそれでもいいが、嫌いな香具師にとっては 基礎だけ済ませて読解をすると読む楽しみなんか得られない まま挫折するわけだが・・・
877 :
大学への名無しさん :03/11/04 19:12 ID:vSSljZsl
高2で東京外国語大学(英語)志望です。 進研模試(2年7月)の英語の偏差値は74.6で、 やり終えた参考書は特にありません。今、速単必修編をやってます。 (学校の宿題になってるのはやってましたが、一冊丸ごとやり終えたのはありません) これから、 ネクステ→新・英頻→ビジュアル英文解釈→長文(未定)→作文(未定)→過去問 そしてコレと平行して 速単必修編(進行中)→DUO→速熟→速単上級編 のようにやろうと思うのですが、 何か改善した方がいいところ等ありましたら教えて下さい。
878 :
大学への名無しさん :03/11/04 19:27 ID:86J0KEgv
879 :
大学への名無しさん :03/11/04 19:29 ID:vSSljZsl
>>878 そんなっ!!
買っちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
880 :
大学への名無しさん :03/11/04 19:43 ID:hVtW1TG9
>>877 時間のある君がうらやましい
怠けずに頑張れよ
俺は浪人して慶応受けることになる、、_ ̄|○
881 :
大学への名無しさん :03/11/04 19:45 ID:vSSljZsl
>>880 ありがとうございます!!がんばります!!
882 :
大学への名無しさん :03/11/04 19:45 ID:nIsHnFn9
>>875 先生意味がわからないんで教えてください
でもpersistは固執するinsistは強要するとかだからこの語意味全く違うんじゃないの?
中学校の教科書音読! これ何気に良くないか? お前らどう思う?
>>876 基礎済ませたら読解にいくべきじゃないのかな。
そしたら文法だけずっとやらせておいて、読解を最後にまわすの?
このほうが嫌いな人は嫌になると思うよ。それにビジュアルやって挫折するとは思えない
885 :
大学への名無しさん :03/11/04 20:00 ID:XC2YQNF9
桐原の頻出英文法語法1000をやっているんだけど、これ終わって さらにZ会の戦略編やる意味ってある?
886 :
大学への名無しさん :03/11/04 20:06 ID:nIsHnFn9
>>884 俺もそう思う
大体基礎覚えちゃえば嫌いじゃなくなってる人が多いと思う
問題は基礎を完璧にする前に挫折するかどうかという問題だと思う
単語帳で単語を皆さんどうやって覚えてますか?(ちなみに僕はDUO) 今まで単語帳なんて使った事無いんでよく使い方が解らなくて困ってます。 あとネクステ持ってる人に聞きたいんですがこれの勉強方って如何してますか? 如何もこれの使い方もいまいち理解できないです。
888 :
大学への名無しさん :03/11/04 20:12 ID:FvOnDXGL
>>877 熟語は早めにやったほうがいいから速読必と同時進行で。
話は変わるけど、英文解釈の技術100ってやつは難易度的にどうなの?
英語学習法の本で勧めてたから買ったんだけど、ちょい簡単すぎだと思うんだけど
初歩的な質問で申し訳ないんですが、英語の口語って何ですか?
完了動名詞と完了不定詞と大過去ってどう使いわけるの?
>>884 どこまでを基礎としてくくるかによるが、俺の場合ネクステレベルの
文法と単語を500〜800個程度やってから読解と文法の上級を同時進行でやったよ。
それで普通に70超えたよ。
とりあえず俺だったら英ナビ→ビジュアルの順でやると思う。
基礎文法仕込み→ビジュアル1.2→英ナビというが、
英ナビ以下の基礎文法仕込みってのがよくわからん。
893 :
853 :03/11/04 21:14 ID:GzE7HCDx
>>861 特定されそうで怖いな…。
とりあえず今日教師に相談したら、
「それは基礎固めだから長文やれ。話はそれからだ。」
と言われたよ。
併用教材も一応持ってるから使ってるが基礎用にパトレは覚えやすいと思う。
2chで全く知名度無いわけだが。
今、駿台の第二回全国模試の偏差値が57.5で、ちょっと遅れ気味で 12月から過去問やり出そうと思っています。 12月に備えて、長文問題集をやろうと思っているんですが、どれを やっていいか定まらない状態で困っています。 どれをやれば一番実力に見合って学力アップできますでしょうか?
895 :
894 :03/11/04 21:27 ID:DsunwUX8
あ、早稲田の商学部志望です。
896 :
877 :03/11/04 21:29 ID:vSSljZsl
>>888 ありがとうございます。
熟語も始めようと思います。
今から偏差値を少しでも上げたいんですけど、 いい方法ないですかね?お願いします!
898 :
884 :03/11/04 21:57 ID:Imx/i+4T
>>892 俺のいう基礎っていうのは、はじていの文法レベル。そして高1までの単語レベルかな。
>基礎文法仕込み→ビジュアル1.2→英ナビ
っていうのは
>>874 の意見だから詳しくはわからないけど。
俺はビジュアル1・2→英ナビだろうが、英ナビ→ビジュアル1・2だろうが
どっちでもいいと思ってる。基礎文法を理解していればビジュアル1・2にははいれるし
逆に英ナビにもすんなりといけるだろう。
ただ、早く点数を上げたいのなら英ナビからやったほうがいいんだろうね。
長文で点をとるのは文法で点をとるのより時間がかかるから。
899 :
400 :03/11/04 22:12 ID:qtnLC8wM
英ナビを新英頻と並行して始めて上巻を半分くらい終わらせましたが これはものすごくわかりやすいです。 英ナビの解説熟読→新英頻で知識を体系化 とすると頭の中で文法が整理されていくのがわかります。 テンプレでは 英ナビ/ネクステ→新・英頻→ビジュアル英文解釈→過去問 となってますが寧ろネクステと新英頻は逆にした方がよい (もしくはネクステではなくZ会や即ゼミのとか)のではないでしょうか? 英ナビは文法を論理的に捉えなおしたうえで受験問題を解く姿勢を講義している感じ なので やっぱりあまり知識を増やすという意味では非効率ですけど、 新英頻はその解説順序にのっとって問題を整理してあるので 英ナビの復習をしつつ知らなかった知識も得ることができて とても効率的にできると思いました。 伊藤先生が新英頻を「英文法問題事典」としようとしたという意味もうなずけます。
900 :
高2うんこ :03/11/04 22:27 ID:d7WjCXQ3
ハジテイ終わったんで 山口実況上下+山口実況問題演習買ったんですけど これって上下終わらせてから問題演習に入るのと 上下+問題演習で平行させてやるのどっちがお勧めですか?
901 :
大学への名無しさん :03/11/04 22:40 ID:e2xLOuKW
即ゼミ8→3とネクステ一冊やるのとではどっちが力つく?
>>889 お前なあ・・・。英ナビ/ネクステっていうのはどっちかやって新・英頻ってことなんだよ
どっちもやるとはいってねえんだよ
903 :
高2 :03/11/04 23:08 ID:mbgY9he+
全統75ほどあるんですけどビジュアルって2からやっても平気ですか? 1からやらないと効果落ちますか?
>>902 はっ!そうだったのか!
すみません勘違いですた。
どちらにしても新・英頻は
英ナビと並行させるとよいと思いました。
905 :
いいめえる :03/11/04 23:12 ID:7884rbT3
>>903 それだけあればビジュアルなんて必要ありません。
辞書を丸暗記しましょう。
>903 『ビジュアル』は繊細に作り上げられた積み重ね式の本なので、 途中で止めると効果が半減以下になってしまう。最初から最後まできちんと 積み重ねないと意味がないらしい。75っていっても高2だし、基礎を 疎かにすると高3のこの時期には65くらいに落ちると思うぞ。高1,2は ちょっと勉強すれば高偏差値出るしな。
907 :
大学への名無しさん :03/11/04 23:34 ID:UzdwRaxS
>>899 このような感想を述べてもらえると和夫も草葉の陰で喜んでいるだろう。
良書もそれを使う人が使いこなせなければ駄本になってしまう。性能の
いい車でも下手糞が運転すれば人殺しの凶器になってしまうように。
君は高2にして新英頻の良さを理解できたのだから大したものだ。
908 :
m :03/11/04 23:42 ID:jdX5K4qA
文法の参考書について 啓林館 ホーカス 力のつく高校英文法 数研出版 チャート式シリーズ 基礎からの新総合高校英語 旺文社 ロイヤル英文法 どれが一番楽?どれが一番苦?中間は? 審査してください。
909 :
大学への名無しさん :03/11/04 23:55 ID:fwa6wGLx
けっきょく英語の参考書は乙会が一番なんだよね
911 :
大学への名無しさん :03/11/05 00:46 ID:J2DPmZPk
>>900 平行してやった方がいいよー。
俺は上全部やって問題演習みたらけっこう忘れてた。
こりゃ平行してやるもんだなって思った。
912 :
大学への名無しさん :03/11/05 00:47 ID:PL57RYzI
現在、英語偏差値30台後半。 中堅私大希望(近大理工) 目標:偏差値、50台前半 センター英語70%突破 1.はじめからていねいに ↓ 2.英文法レベル別問題集3(東進ブックス) ↓ 3.英文法レベル別問題集4 ↓ 4.福崎の英文読解勝利のパラグラフリーディング ↓ 5.英語レベル別問題集3(長文のやつ) ↓ 6.英語レベル別問題集4 ↓ 7.センター模擬試験 ↓ 8.近大、センター過去問 随時、単語熟語はする。 ↑今から初めて可能ですか??
914 :
大学への名無しさん :03/11/05 00:55 ID:PL57RYzI
915 :
大学への名無しさん :03/11/05 00:57 ID:MCuNSO4n
東進マニアはキモいでつ はじてい→山口実況→乙会戦略編 長文は河合から九月に出たやつ んでつねに速単必修
916 :
大学への名無しさん :03/11/05 00:57 ID:0bwheGen
917 :
大学への名無しさん :03/11/05 01:10 ID:PL57RYzI
>>915 東進ブックスわかりやすくない?
山口実況そんなに良い?
918 :
大学への名無しさん :03/11/05 01:10 ID:PL57RYzI
919 :
大学への名無しさん :03/11/05 01:11 ID:PCstv6AS
>>894 駿台全国で57.5でたら十分だろ。
60だしたら総計A判定近くでるでしょ。
で、どこが実力ないの?
920 :
大学への名無しさん :03/11/05 01:13 ID:J2DPmZPk
山口はいいよ。俺みたいなDQNが間違えるパターンをよく知ってる。
センターなんぞ単語完璧なら7割は行く
922 :
大学への名無しさん :03/11/05 01:18 ID:GG1IluFd
923 :
大学への名無しさん :03/11/05 01:18 ID:0bwheGen
>>918 いや、消費しきれなくて自滅だと思うよ。
924 :
大学への名無しさん :03/11/05 06:22 ID:B5lseXzX
山口はいいと思う 山口の後にネクステで確かめて その後「新・英頻」やれば文法はマンコ
925 :
大学への名無しさん :03/11/05 07:08 ID:iEGii6ry
文法がマンコ?童貞の俺にはつらすぎる…
926 :
大学への名無しさん :03/11/05 07:11 ID:iEGii6ry
文法がマンコ?童貞の俺にはつらすぎる…
927 :
:03/11/05 07:35 ID:k08w/ePW
並び替え問題とかはどんな参考書が良いですか? 瓜生って人の奴?
>>912 なぜテンプレの問題集を信じてやらないのか?しかも偏差値30代で
パラリーやって意味あると思ってるの?偏差値60はないと意味ないよ。
はじてい→山口→Z会かネクスト or はじてい→英ナビ→新英頻 の
どっちかのコースでいいと思う。その後ポレポレや基礎英文解釈の技術100等
で簡単に構文・解釈おさえて、長文は速単必修だけで目標の50前半に達する。
むしろ60いく可能性もある。
929 :
ズコバコ英語教師 :03/11/05 10:42 ID:uGxel4yU
なにげに本屋で構文の本を立ち読みしてみたが Z会が出している「必修英語構文110」とか言うのが SVOCなんかの文の成分をきちんと示していて 良かったぞ。 でも学校教材ではZ会は使えんのだよな、ウチの高校。 美誠社なんかしか無理(構文150は初級者挫折しまくりで 全然生徒がやってくれん・・) 残念だ・・。
>>929 構文150は俺も高校で渡されたが、挫折した一人。
浪人した今になってようやくその価値を把握したよ。
931 :
:03/11/05 11:08 ID:k08w/ePW
速熟では熟語が足りない気がします。次は何がいいでしょうか?
932 :
大学への名無しさん :03/11/05 12:37 ID:g67GQ4Qt
933 :
大学への名無しさん :03/11/05 12:47 ID:SBS/POUd
>>931 速熟は、熟語は豊富なんだが語法が少ない。
足りない語法は速単の別冊小冊子に載っている青い太字の語法を
全部覚えれば入試ではほとんど間に合う。
934 :
m :03/11/05 13:00 ID:T++NHJts
>>934 そんなもんは一冊やり通す必要はない。
瑣末なことについては諸説あったりするので、
まず重要なことを知るために基礎事項を詳しく体系的にやってある参考書をやるのがいい。
テンプレでいえば英ナビとか。
936 :
大学への名無しさん :03/11/05 13:04 ID:SBS/POUd
>>908 >啓林館 ホーカス 力のつく高校英文法
これは辞書。通読は無理。
>数研出版 チャート式シリーズ 基礎からの新総合高校英語
これも辞書。
>旺文社 ロイヤル英文法
これも辞書
>どれが一番楽?どれが一番苦?中間は?
全部苦痛。これらを通読するつもりなら、ある程度長文読解を
やって、英語的経験を積んでから、一気に読破することを
おすすめする。
今は、はじてい、とか、構文の本をやったほうがええよ。
937 :
908 :03/11/05 13:08 ID:T++NHJts
>>936 丁寧にどうもです!!!
フォレストは辞書じゃないですよね?
通読OKですか?
938 :
908 :03/11/05 13:09 ID:T++NHJts
ちなみに高二です。
>>937 フォレストも辞書だよ。他のよりは多少ましかも知れないが。
940 :
大学への名無しさん :03/11/05 13:11 ID:SBS/POUd
>>937 どうしても分厚い本を通読したいようだね・・
そこまでの熱意があればフォレストは読めると思う。
941 :
大学への名無しさん :03/11/05 13:12 ID:SBS/POUd
>>937 暗記しようとすると挫折するだろうから
理解できればいいや、ってな具合で気軽に読み進めて
わからないところは、とばして、どんどん先へ進むといいよ。
942 :
908 :03/11/05 13:16 ID:T++NHJts
>>939-
>>941 みなさんレスどうもです!
文法を勉強するためにはフォレスト以外にどのような参考書を使えばよいのでしょう?
943 :
908 :03/11/05 13:17 ID:T++NHJts
今一応フォレストの準動詞、関係詞、仮定法の部分だけやっています。 一応準動詞の不定詞、動名詞、分詞半分理解しました。
944 :
大学への名無しさん :03/11/05 13:18 ID:SBS/POUd
>>942 文法よりも構文の参考書をやって
その後、長文をやって、その後で文法問題特有の文法をやるのが
いいと思うんだけど、今どうしても文法をやりたいのなら
「はじめからていねいに」や「なかもと英文法くらぶ」なんかが
このスレでのおすすめ本だよ。
946 :
908 :03/11/05 13:30 ID:T++NHJts
>>944 レスありがとうございます!
構文について教えてください。
「英文読解入門 基本はここだ!」と「英語の構文150」
どちらが楽でしょうか?また「基本はここだ!」は構文系に含まれるのでしょうか?
947 :
大学への名無しさん :03/11/05 13:31 ID:SBS/POUd
>>943 フォレストやってるなら、そのままフォレストやるのがいいかな。
関係詞と形容詞副詞を読んでおくと、長文で役立つよ。
948 :
大学への名無しさん :03/11/05 13:34 ID:SBS/POUd
>>946 英語の構文150を、まずは「例文」だけノートの和訳しながら
訳と解説を見て自己採点しながら、最後まで通してやってみると
重要事項は一通り身に付くよ。
一通りやったら、今度は例文に加えて例題のところも含めて
きちんとノートに和訳していくと力がつくよ。
こういう丁寧な勉強をできるのは、2年生のうちまでだから
しっかりやっておくと、3年生になって入試問題バンバン解く頃になって
勉強が面白くなるよ。
949 :
908 :03/11/05 13:44 ID:T++NHJts
>>947 わかりました!継続使用と思います。
>>948 本屋で見たことあるんですが厚いですよね?
だいたいどのくらいで終わります?個人差はあると思いますが…
950 :
大学への名無しさん :03/11/05 13:48 ID:SBS/POUd
>>949 例文だけなら2週間ぐらいかな。
でも、何も「英語の構文150」にこだわる必要は無いからね。
似たような構文の本がたくさんあるから、厚さがきになるのなら
薄い奴かってもいいよ。
上の方で教師さんが勧めていた(
>>929 )本を使うのも
いいんじゃないかな。
951 :
908 :03/11/05 13:50 ID:T++NHJts
>>950 そうですかぁ!
本屋行って比べてみます!
わざわざありがとうございました!!
952 :
test :03/11/05 13:59 ID:KybcezWc
ばかばかしい質問かもしれなのですがレス願います。 構文の参考書結構ありますよね? このスレだと「英語の構文150」とか… そもそも構文とは理解するものなのですか?つまりこういう文の成り立ちがあるんだって感じ! それとも暗記するもの?つまり単語も含めて覚える! どちらなのでしょう? まぁ僕のいう暗記をするには理解もしなければなりませんが・・・
>>952 最低限の構文は理解して暗記しないと文章読めないよ。
質問 再来年受験で都立大(法)、明治(法)志望です。 偏差値は河合で40〜45の間です。 3ヶ月で基礎を固めたいのですが、何から手を付ければいいか判りません。 どのような勉強法を採ればいいのでしょうか?
>>954 再来年受験ってことは高2?
何で3ヶ月で基礎を固めたいの?
時間あるでしょ。
後テンプレ読んだ?
956 :
大学への名無しさん :03/11/05 16:01 ID:qzBAVToj
>>954 とりあえず、伊藤和夫の「英文解釈教師」と、Duo3/0を併行して
毎日それらを丸暗記する勉強をするといい。
何事も基本が大切だからね。
がんばって。
957 :
大学への名無しさん :03/11/05 16:05 ID:dmkKaxIc
再来年受験とか言ってるヤツは帰れ!
958 :
大学への名無しさん :03/11/05 16:06 ID:dmkKaxIc
959 :
大学への名無しさん :03/11/05 16:34 ID:2/XqGpF+
英文読解力を養う上で重要なのは、まとまりのある英文を読んで、その「内容を 掴む」練習を積むことですが、現在の市販の問題集は、「読解力を養う」、 という観点からは、解説が不十分なものが大変多いというのが現状です。 例えば、次の文は、複数の著名な問題集に掲載されている頻出英文の一部です。 「Speaking only one language can be compared to living in a room with no windows and no doors. It is safe, but it is dark and closed. A foreign language brings new light into the room. With an elementary knowledge, we can look out the windows and see a new, different world. With a thorough knowledge, we can walk out the door and explore this new, different world. The discoveries we make add richness and depth to our lives.」 この英文を読む上でもっとも大切なのは、「初歩的な知識があれば、窓の外の別世界を 眺める事が出来、十分な知識があれば、ドアから出てこの別世界を探検できる。」という 訳文をつくることではなく、「この比ゆ表現の意味するところは何か」、「著者は何を言わんと しているのか」という点です。これをたずねる設問を作ってる出版社は、ほとんどないんですね。 愚にもつかないような設問ばかり載せていて、いちばん大事な点を無視してるんですね。 本当の意味で、優れた易しめの長文問題集というのは、残念ながらなかなか存在しません。 こういう現状にかんがみると、読解の訓練というのは、優れた指導者に教わらない限り、 独学では限界があると思います。
DUOも英文解釈教室も初心者がやるにはきつすぎる。内容つまりすぎ。 しかも丸暗記?論外
962 :
954 :03/11/05 17:01 ID:Wvx7jIvy
>>955 3ヶ月で基礎を身に付けるのは無理ですか・・・
あと一年しかないと思うと焦ってしまうんです模試の成績も悪いし
テンプレ読んでませんでした、すみません
>>956 英文解釈教室のことですか?
偏差値40台の僕には到底無理です。。
>>958 辞めました
963 :
大学への名無しさん :03/11/05 17:22 ID:tn6UkYX7
皆が奨める熟語集って何ですか? 今までやったことなかったからちょとやりはじめてみる。 皆のお薦めおしえてくれ!
>>962 速読英単語必修編
山口「実況中継」or中本「英文法倶楽部」
を騙されたと思って3ヶ月間ひたすら繰り返せ
偏差値60行くから
965 :
大学への名無しさん :03/11/05 18:06 ID:PfW7HwrH
センターは過去問やりまくれば出来るようになる?
966 :
大学への名無しさん :03/11/05 18:19 ID:vHKNquT8
>>965 単語帳と構文の本を一冊ずつ終わらせて、
あとは過去問を解いて演習しておけば、140はほぼ確実に確保可能。
文法はさすがに今からじゃ間に合わん。英語だけやるなんて当然無理だろうしね。
ネクステ使ってるんですが これってどういう風に使うんですか…… 学校から家庭学習用に渡されてから3ヶ月経つんですが 全く勉強の仕方がわからないです。 だれか教えてくださりませんか?
968 :
965 :03/11/05 18:27 ID:PfW7HwrH
なるほど がむしゃらに過去問解きまくってもだめってヤシね… ちなみに長文読むの遅くてしかも正答率悪いので90点しかとれてないという俺‥ 大問5 6 4 3 2 1 って順にといてるんだけど 4行く頃にはもう60分かかってる
>>968 長文読むのが遅いという自覚があるなら
せめて時間のかからない文法題は先に潰すべきだと思うが…
長文はまず読む早さよりも正確性を重視した方がいいかと。
Creative thinking may well mean simply the realization that there's no particular virtue in doing things the way they have always been done. ってどう訳すの?
なんで後ろから始めるの? 受験生時代からの疑問なんだけど 時間配分間違うのってどう考えても長文だし。 文法問題考えすぎで時間なくなるの? 文法力皆無なんじゃねーの 問題解く順番色々試行錯誤してる奴って成績も悪い奴多いよね 出来る奴は大抵4?番(文章並び替え)以外は順番どおりやってる気がする
>>970 Creative thinking 主語
mean 動詞
the realization 補語
that 同格
the way 関係副詞
>>970 なかなか面白い文だな 読んでみてなるほど、と唸ってみた
974 :
大学への名無しさん :03/11/05 18:40 ID:PCstv6AS
文法、間に合わんいうてる兄ちゃんおるけど、山口・仲本読めるレベルあれば十分間に合うし。 はじていからはさすがにきついけど、センターの文読めてるなら文法いけるで。
976 :
大学への名無しさん :03/11/05 18:44 ID:PfW7HwrH
確に正確性ないっつうのが痛い。順番も普通に1からやった方が無難?どの順番がベスト?
>>969 ID ヒップ82〇ex なってる
創造的な考えというのは 外出な方法でやっても徳はないと認知すること を意味すべきである
>>970 may wellをどうやって訳すのかが疑問
と伊藤和夫が怒ったやつね
>>977 the way は名詞節ではなくて副詞節 方法ではなくて様態で訳す
へー 様態なんだ 参考になりますた
>>981 おまえはハサミにも取説が欲しいっていう奴だな
>>982 マジでこういう系の問題集って初めてやから使い方わからんのだが……
>>983 普通に使えとしかアドバイスできないよ。
あまり皆を困らせるな。
985 :
慶法偏差値50以上「0日目・0時間」 :03/11/05 19:23 ID:P42YhnuB
みんな速単どうやって使ってる?
>>984 問題を一通りやれってことなんか?
それとも出来るだけ暗記するべき?
>問題を一通りやれってことなんか? >それとも出来るだけ暗記するべき? 問題とくだけといて覚えないつもりなの? それとも問題とかずに答え見て覚えるつもりなの? あほすぎる質問すぎて萎えるよ 普通に問題といてわからなかった事覚える以外に使い方があるんなら知りたいね
桐原1100って「全演習 英文法・語法問題1100」の事?
俺的お勧め参考書 速読英単語必修 富田の入試英文法1 薬袋のリーディング教本 あと志望校にあわせて知識を補充 これで宇宙までいけるよ
前にも質問したんだがレス読み忘れた。 誰か答えてください。 現役で早稲田の社学・商と上智の経営志望。 単語について質問なんだけど、DUO黒文字の細いとこまで覚えても早稲田・上智には足らないといわれた。 これ以上何の単語帳やればいいんでしょうか・・。
991 :
大学への名無しさん :03/11/05 20:57 ID:946NuFCz
>>990 足りないといわれたって言われただけなんですか?
自分でやってみた感想じゃないんですか?
そんな考えだと落ちますYO!
実際足りないかどうかはDUOやったことないからわかんないけど
速単上級はどうかすら?
単語的にはちょっとオナニー入るけど文章的にいいかも
次スレ挑戦してくる そろそろテンプレ変えないか?? 今回は間に合わないけど
993
1000
996
993たのむ!
998
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。