物理最強の参考書・勉強の仕方4  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレがDAT落ちしてしまったので立てました。
「最強の参考書」だけでは人が集まらないようですので、
勉強法についても語っていきましょう。

また、参考書などでわからない問題があった時は
以下のスレでどうぞ。
【理系】[生物化学物理地学]質問スレ【science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043582823/
2佐倉 ◆wCh7V7fz1E :03/02/22 08:32 ID:jdEwmEkC
2げっとできたな。人少ないモンな・・・
3 ◆junQ/vQxvU :03/02/22 10:00 ID:1p3rMerm
>>1
4大学への名無しさん:03/02/22 11:33 ID:041lZ3Z7
真・物理屋降臨期待アゲ
5(゜д゜)ν-~ ◆zxLK8yzPPs :03/02/22 11:41 ID:dq1fFGEQ
セミナー物理ってどうなん?
6大学への名無しさん:03/02/22 11:44 ID:Vxc76Pnv
微積使わないなら 名門→為近演習→難関大へ演習 物理 で完璧 微積使うなら新 物理入門と演習で最強
7大学への名無しさん:03/02/22 11:46 ID:q02PTwNJ
俺が高2のときセミナー物理が学校で配られたな
二年前になるけど
解答に間違いがたくさんあった
8大学への名無しさん:03/02/22 11:49 ID:rcsyrF5X
前田の物理は問題はいいし、こなせば完璧だけど 解説がうんこだし、あの厚さには圧倒される。 達成率はかなり低いと思われ。
9大学への名無しさん:03/02/22 11:58 ID:pffnJdDl
理論物理への道標は微積使わない人にも使う人にも良い問題集です。 解答は微積使わない解法で別解と内容を深める解説で微積を用いています。 問題はハイレベルな良問ばかりで詳しい解説だけど 二冊で3600円は痛い。
10大学への名無しさん:03/02/22 12:29 ID:80qixlmH
まずエッセンスだよな
11大学への名無しさん:03/02/22 12:57 ID:UGoFhVyJ
公式とか定義の証明がたくさん載ってる参考書ってない?
12大学への名無しさん:03/02/22 12:59 ID:ImOrfweU
で、エッセンス→名問だと個人的には思います。やったことないけど・・・
エッセンスもうすぐ終わるのでこれからやります。
ていうか、名問と重問ってホントのところどっちがむずいんですか?
立ち読みでパラパラパラッと見た限りでは重問の方が問題数が多く、
問題文が長く、難しそうな図が多くて、重問の方が難しそうな印象を受けました。
13物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/02/22 13:06 ID:xLPhkjmE
YO!たぶん俺が2代目か3代目だ。偏差値低いけど気にするな!(プ
14大学への名無しさん:03/02/22 13:26 ID:d0hqrd6u
マジで何がお勧め?
15物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/02/22 14:15 ID:xLPhkjmE
誰にでもお勧めできるのはエッセンス。
何だかんだいって結局いつもお世話になてます。
16大学への名無しさん:03/02/22 14:17 ID:6E/P7Ptd
エッセンス最悪だったのだが
17大学への名無しさん:03/02/22 16:36 ID:Vxc76Pnv
名門は難関大向けの本当の良問だけを集めたもの これである程度基礎をやったらあとは東大京大東工早慶理工東北の過去問をといて問題慣れするだけでいい これで物理は終了
18大学への名無しさん:03/02/22 17:02 ID:UGoFhVyJ
>>16
おまいの偏差値が最悪だからじゃない?
19大学への名無しさん:03/02/22 17:46 ID:EFhF9Zp2
化学でいうところの新研究に当たるような物理の参考書ってないかねえ
20大学への名無しさん:03/02/22 18:03 ID:6/QFIzux
化学は社会
理科は数学だから辞書は必要ないかと
21大学への名無しさん:03/02/22 19:36 ID:95HA+yBY
いみわかめ
22大学への名無しさん:03/02/22 20:05 ID:gzFCF4gV
・新・物理入門(駿台文庫)
・理論物理への道標(上)(下)(河合出版)
・新・物理入門問題演習(駿台文庫)

『新・物理入門』を辞書的に使用して
『理論物理への道標(上)(下)』『新・物理入門問題演習』で演習すれば
微積物理が独学できます。

勉強方法としては自分が物理教師になったつもりになって以上3冊の問題が
すべて解説できるようになるのがいちばんいい。
受け身的に「教わる」のではなく、能動的に「教える」という行為は
本当に理解していないとできないからです。
以上3冊の問題を終えてなお余力のある人はその時間を数学にあてたほうが賢明です。
余談ですが『親切な物理』は『不親切な物理』だと思います。
23物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/02/22 21:01 ID:d8UfdaI5
↑物理入門は持ってます。あは
24大学への名無しさん:03/02/22 21:57 ID:U4N0tYRj
九大は名門の森だけで足りますか?
25BJ ◆tLGj6yfJqI :03/02/22 22:01 ID:8waN3iGA
26大学への名無しさん:03/02/22 22:40 ID:mNqmbK1O
この時期質問スレはあんま流行らんだろ。
ま、4月になって建て直しだな。
27大学への名無しさん:03/02/23 03:24 ID:h8f0jvA3
あげ
28大学への名無しさん:03/02/23 03:25 ID:kFYf61JU
あげ
29大学への名無しさん:03/02/23 04:32 ID:WVhhiRsQ
>>11
定義の証明が載っている参考書は存在しない。
30大学への名無しさん:03/02/23 04:34 ID:WVhhiRsQ
>>20
化学≠社会
理科≠数学
31大学への名無しさん:03/02/23 04:47 ID:WVhhiRsQ
エッセンスは印刷にセンスがないから駄目。
赤黒印刷という個性のNASA、教科書と何一つ変わらない駄文の連続。



  や る 価 値 無 し


32大学への名無しさん:03/02/23 05:05 ID:WVhhiRsQ
俺のお勧めは『理論物理への道標(上)』と、『理論物理への道標(下)』。
難しいと言う評価を受けてはいるが、純粋に問題をズラズラ並べているわけではなく、各分野の始めに現象の解説を載せ、それを元に例題を解いていく方式。
最終的には物理を制覇しようと企んでいるディスプレイの前の君、今のレベルが低かろうが高かろうが迷わずこれを買いなさい。
この参考書の前にステップなんぞ踏む必要は無い。
この参考書をしゃぶり尽くした後、時間が余り、物理を勉強していないと発作が起きてしまう〜、という様ならば好きな問題集をやるといい。
33大学への名無しさん:03/02/23 05:06 ID:14C2TeMd
俺は難系をしゃぶりつくしてますが何か?
34大学への名無しさん:03/02/23 05:08 ID:aq4TRJzU
俺はファインマンでフォノンマンでキャイーンですが何も?
35大学への名無しさん:03/02/23 05:10 ID:87zsgb/d
>>31
同意。つまらな過ぎる。
36大学への名無しさん:03/02/23 05:12 ID:14C2TeMd
>>34
ワラタ。アホだな。
37大学への名無しさん:03/02/23 05:28 ID:aq4TRJzU
>>36
なに?ディラックでキッテルでキテレツ大百科読んでますが何も?
38大学への名無しさん:03/02/23 05:43 ID:hlJFw1He
sssssssssssssssssssssssssssssss
39大学への名無しさん:03/02/23 05:44 ID:PMAio7AF
ZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZ
40大学への名無しさん:03/02/23 05:45 ID:cMKUik7B
騙されたと思って夏まで橋本流だけをひたすらやりなさい♪
41大学への名無しさん:03/02/23 05:47 ID:9bTevhrt
>>32
全く同感です。客観的に見て
『理論物理への道標(上)(下)』が一番いいんですよね。
あれこれと手を出して参考書マニアになっても仕方ない。
これと決めた1冊(この場合は2冊)をボロボロになるまで味わうのが物理では
重要ですよね。「1を聞いて10を知る」が物理学の醍醐味だと思います。

あと、「苑田信者」と揶揄される事を覚悟して言えば、苑田の言う基本の
重要性の会得にも「道標」がベストだと思います。基本とは、
「物理の問題を解くという行為は、素粒子の振る舞いを求めることだけ」
なんですが、これは理解しにくいかもしれません。原子論ですね。

>>33
微積物理にこだわらないなら「難系」でもいいと思いますよ。
現実問題として現役生などで数3・Cが終わっていない人もいるわけだから。
あれこれ手を出してどれも中途半端に終わるのが最悪なんです。

参考書のいい所は自分のペースでじっくりできること。計算間違いもないですし。
ここだけの話、苑田はけっこう計算間違いをするんですよ。
んじゃ。
42物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/02/23 14:38 ID:HK3GmHvW
坂間の物理も、最初に微積使わないで解いて後から微積も使って解説してる。
まあ道しるべ買うかねない人はこっちでも良いかも
43大学への名無しさん:03/02/23 15:27 ID:coWLRNEs
おおおお!ぜってぇ物理を極めてやる!
全国一位取るくらい努力してみるぜぇ
44大学への名無しさん:03/02/23 15:37 ID:mQqXLJv0
無駄無理
45大学への名無しさん:03/02/23 17:01 ID:insPAlvs
物理入門問題演習と理論物理への道標を両方つかってもいいのか?
とりあえず問題演習だけやってしまうかな・・・
46大学への名無しさん:03/02/23 18:03 ID:mQqXLJv0
理論物理への道標と新物理入門の特徴を教えてください
47BJ ◆tLGj6yfJqI :03/02/23 18:17 ID:vWbDPV08
必修物理問題演習
48大学への名無しさん:03/02/23 18:17 ID:ST734dbz
>>40
そして、春になってだまされたと気づくに300バーツ
49大学への名無しさん:03/02/23 18:22 ID:mQqXLJv0
理論物理への道標、新物理入門、新物理入門問題演習が
ある場合の効率がいい勉強法きぼん
50大学への名無しさん:03/02/23 18:34 ID:insPAlvs
入門読んで演習だろ
51(゜д゜)ν-~ ◆zxLK8yzPPs :03/02/23 18:35 ID:Jiad+NL8
エッセンス力学はいいと思う
52大学への名無しさん:03/02/23 18:41 ID:mQqXLJv0
>>50
道標は駿台のと比べてどんな性格の本?近くの本屋いってきたけどおいてなかった・・・
53大学への名無しさん:03/02/23 18:48 ID:insPAlvs
いや、知らない
演習しか持ってない
54大学への名無しさん:03/02/23 19:19 ID:996xXqhF
>>52
道標は威圧感があり、最強を思わせる。
駿台のはチャチー。
55大学への名無しさん:03/02/23 19:25 ID:insPAlvs
>>54
なかなか重要なファクターだな
56大学への名無しさん:03/02/23 20:12 ID:mQqXLJv0
威圧感あるって初心者お断りってこと?駿台の方がわかりやすい?
57大学への名無しさん:03/02/23 20:14 ID:wXaYCmJv
教科書+エッセンスで偏差値どれくらい行く物?又は行ってないといけない物?
58 ◆manko/yek. :03/02/23 20:24 ID:iW4bFDd8
教科書の知識少しぬけてるかもしれないけどいきなり入門はいって大丈夫か?
59大学への名無しさん:03/02/23 21:28 ID:96nrARVb
>>58
なら道標がいいかも
60大学への名無しさん:03/02/23 21:30 ID:mQqXLJv0
道標のほうがむずいのか簡単なのかどっちなんだああ
61BJ ◆tLGj6yfJqI :03/02/23 22:04 ID:vWbDPV08
新物理入門は、体系的にしっかりかけているため、非常によい。読んでも、数式
にふりまわされているというかんじはまったくうけない。道しるべは、体系的という
点からみても、劣るし、偏微分など、導入してもあまりメリットがないものをいれたりしている
ため、お勧めできない。
62大学への名無しさん:03/02/23 22:30 ID:YiZSNNcC
>>60
道標の方がムズイ
63大学への名無しさん:03/02/23 22:31 ID:YiZSNNcC
道標が東大なら、入門は早稲田。
64大学への名無しさん:03/02/23 22:32 ID:YiZSNNcC
エッセンスは日大
65大学への名無しさん:03/02/24 00:25 ID:Wmra4I9t
>>49
とりあえず「道標(上)」を買ってきて、Example(例題)を全部コピーして
チョキチョキ切ってノートにペタペタ貼ってオリジナル問題集を作る。
Fundamental Theory をペンと紙を使って完全に理解してから、
何時間かけてもいいから方眼紙にオリジナル問題集の解答を書いてみる。
その後、解答・解説を読んで自分の解答より良ければ、
解答と図を筆写してみる。解答を筆写するのは邪道ではないと思う。
柔道でいえば「型」を身につける段階なんだから。
しばらく間をあけてから、再び納得できる解答が書けるまで同じ問題を繰り返す。
その解答へ至ったプロセスを第三者に説明できれば完璧です。
こうして頭の中に「物理脳」を構築して、模試で力試しをする。
余った時間は数学と英語に回す。物理だけできても仕方ない。
66大学への名無しさん:03/02/24 00:30 ID:EI15G0Cm
>>65
物理入門シリーズは補足とかに使えないかな?
67大学への名無しさん:03/02/24 00:42 ID:Wmra4I9t
>>66
使えますよ。「道標」の該当分野を「入門」で読めば理解が深まります。
ただ「入門」だけ読んでも「問題演習」を怠れば意味がないと思います。
いろいろ手をだしてどれも中途半端がいちばん困る。
あと、数3・Cが終わっていない人はムリして微積物理をやる必要はないでしょう。
数理科学的センスが無い人だと火傷するから。
では、もう寝ます。
68大学への名無しさん:03/02/24 01:00 ID:fUFauc/b
京大志望ですが、エッセンス二冊、今日一日で読みました・・・
難関大向けのは理解に手間取るから、とりあえず一日で終わるのやろうと思って。

感想としては、めちゃくちゃ良いです。目論見通り、一日で一通り読めたし、
かなり自信つきました。
標準問題精講をぱらぱらとめくって見慣れないと思われるところを補ったし。
でも、確かにわかりにくい説明も多少あるかもね。
Q&Aはちょっとむかつく。でも、頭のいい人なら理解できるし、
他の大部分はわかりやすかったのであまり問題にならなかった。
69大学への名無しさん:03/02/24 01:04 ID:fUFauc/b
まあ、気づいたのは、バネが複数つながってる問題とか、ハク検電器の問題とか
ちょっとだけ漏れがあるね。
ただ、知らないことも中にはあったし、記憶の整理ができたので満足。
70大学への名無しさん:03/02/24 01:18 ID:0oJ7qlXN
真物理入門みながら
エッセンス→名門の杜→道標でいくかな
71大学への名無しさん:03/02/24 01:20 ID:EI15G0Cm
じゃあいきなり道標と新物理入門を同時進行してみます。エッセンス終わって
名門の森に入った時点で、あまりのつまらなさに挫折した香具師ですが・・
72大学への名無しさん:03/02/24 01:26 ID:M3K5MvjJ
SEGのハイレベル物理はあんまり人気ないね
73大学への名無しさん:03/02/24 01:34 ID:ICRcsfhc
>>68
一日で!?問題もやったの?
74大学への名無しさん:03/02/24 01:39 ID:fUFauc/b
>>73
問題の方はやってないよ。本文と例題の解説を読んで、問題はところどころ
怪しそうな所を解答読んだだけ。
25日に向けて、直前に一気に詰め込むのが目的だから。
さすがに一日で問題を解ききるのは無理。
75大学への名無しさん:03/02/24 07:20 ID:0l0JFAiP
>>74
ビクーリシタ(´Д`)
京大かあ、あの穴埋めのくせにムズくてウザいやつねwガンガレ。
俺も明後日に東工で物理あります。エッセンスパワー炸裂させてきます!

個人的には「電位による解法」がかなり使えると思った。あれ最強。
76大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/24 07:52 ID:z2lU8i47
ムズくはないけど、ウザイw
77大学への名無しさん:03/02/24 08:03 ID:vo7248wG
何で直前にエッセンスを・・・
78大学への名無しさん:03/02/24 08:27 ID:iTsH5zY/
今日はノートだけ見て寝よーっと
79大学への名無しさん:03/02/24 15:26 ID:AeTtkzwI
ぶーつり
80大学への名無しさん:03/02/24 15:26 ID:VD7IqhLq
今高二で、さあ物理を一から勉強しようってとこなんだが、
>>40とか見てると橋本物理は危ないのか?
これから読もうと思ってたんだけど・・・
81大学への名無しさん:03/02/24 17:04 ID:8xPdhgxD
>>80
橋元だと限界があるらしい。
中堅大学レベルの力に到達する時間は橋元が一番早いらしいが、
それ以上のレベルアップが難しいらしい。
一から始めるんだったら、最初は橋元のはじめからていねいで、それが終わったら違う参考書でもやればいいんじゃない?

って和田の本に書いてあったような・・・
82物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/02/24 18:52 ID:cJSK40Fn
橋元氏の本全部持ってるけど、ちゃんとやったの大原則くらいだな。
頻出問題の方は、言葉の説明多すぎてウザイから使えないっぽ。
83大学への名無しさん:03/02/24 19:06 ID:TYQSG6PH
そうか?類題の解説がシンプルだよ。俺はかなり好きだが。
きめるセンターと同演習編もかなり良い。
まあ、理系頻出までやったら、普通の問題集に触れて、
クセを直したほうが良いと思う。
84 ◆Qtei.kllas :03/02/24 21:00 ID:Zx8Q0Jzn
>>82
橋本の頻出理系は内容が旧過程だから(力のモーメントがないetc...)
買っちゃダメだよ。
85大学への名無しさん:03/02/24 21:18 ID:TYQSG6PH
へ。あるじゃん。33P、62P。基礎的だけど。
きめるセンターと同演習編にもあったよ。
実況中継センター物理と橋元流とはじめからていねいに、
には無かったかな。
86物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/02/24 21:49 ID:cJSK40Fn
類題の解答は普通だけど、例題の解説が・・・。
>84現行過程に移行するときに、全面改訂するのだるいからモーメントをおまけをみたいな感じで加えたのかな?w
87 ◆Qtei.kllas :03/02/24 21:58 ID:Zx8Q0Jzn
ゴメン。間違えた。
「レンズ」や「剛体」がないんだった。スマソm(__)m
88大学への名無しさん:03/02/24 23:00 ID:VILGEUrE
橋本のある参考書は万有引力が載ってないらしい
89大学への名無しさん:03/02/24 23:18 ID:psiQJAnZ
まじで???
90大学への名無しさん:03/02/24 23:35 ID:3RZYoH3t
物理をまったくやったことがない人に一番よい(独学によい)
物理TB・Uの参考書を教えてください。
来年の入試までに偏差値55以上にしたいです。
91大学への名無しさん:03/02/24 23:35 ID:rbHL9Knx
のってないよ
92大学への名無しさん:03/02/25 13:43 ID:NyTcJ2Ga
理系頻出は網羅性が中途半端だからやめとけ
93大学への名無しさん:03/02/25 14:43 ID:BJUvubFV
名門の森の大問のはじめの方はけっこうエッセンスレベルみたいだから
エッセンス終わったとき多少穴があってもあまり気にしないで名門の森に
突入してエッセンスの穴を補いかつ、難問に慣れるというのはどうなんかなあ?
てか、名門って網羅性は高い?
94物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/02/25 18:17 ID:6D5erLrD
↑難系の例題全部と同程度かと
95大学への名無しさん:03/02/25 18:38 ID:F2/RByR2
物理はもう固まってますね。

エッセンス → 名門の森
96大学への名無しさん:03/02/25 20:27 ID:NGttqvzj
物理の問題で
「全く摩擦のない平面で静止している人が、水平方向に動き出すには
どうすればよいか?」

おながいします。
97大学への名無しさん:03/02/25 20:29 ID:c3q5UJ+I
靴をなげる
98大学への名無しさん:03/02/25 20:33 ID:iJItXUMA
屁をこく
99大学への名無しさん:03/02/25 23:31 ID:53CbuGcU
手全体で空を扇ぐ
100大学への名無しさん:03/02/26 00:23 ID:6+rUPzVq
前向いて射精
101大学への名無しさん:03/02/26 00:35 ID:V7faePG7
服を脱いで扇ぐ
102大学への名無しさん:03/02/26 03:37 ID:lDVqPrxs
お前ら…
必死にそれらの行動をして動こうとしている人を想像したら爆笑しちまったじゃねえか
103大学への名無しさん:03/02/26 04:11 ID:/8mnII49
摩擦がないことを忘れてない?
踏ん張ることすら不可能なんだよ?
104大学への名無しさん:03/02/26 04:26 ID:d1eDrIOj
最強の参考書と言われてもな・・・・
個人的に良いと思うのはらくらくマスター(河合塾)と橋本流解法の大原則かな。
この2冊はおすすめ。特にらくらくマスターは物理があまり得意じゃない人に
おすすめ。ポケットサイズで150問の良問が揃ってる。まぁ物理を得意になれる
問題集かな。。。。
105大学への名無しさん:03/02/26 04:30 ID:VZPZrY1D
為近は最高
106白い猫(σ´Д`)σゲッツ!! ◆NEKO/R3v/. :03/02/26 05:04 ID:gYVddH8z
>>97を見てナデシコを思い出した。
「そうか!反作用を利用するんだ!」ってね。

因みに今日届いた乙会の「OB/OGが選ぶ理系参考書ベスト3」によると、
1位・・・難問題の系統とその解き方物理TB・U
2位・・・物理・橋元流解法の大原則1・2
3位・・・物理のエッセンス

問題集ベスト3は、
1位・・・物理TB・U重要問題集
2位・・・橋元の理系物理TB・U頻出問題解法
3位・・・物理TB・U標準問題精講

やってさ。
107大学への名無しさん:03/02/26 09:35 ID:KAk0mCZl
>>106
難系は問題集として扱われていないのね(w。
まあ、例題以外はさっぱりらしいからな。
108大学への名無しさん:03/02/26 09:53 ID:A8Lhr3K5
>>96
空間に磁界をかけて体に銅線を巻きつける。
その銅線に電流を流すとローレンツ力で動く
109大学への名無しさん:03/02/26 15:25 ID:bx/ECU7C
>>100摩擦がないと気持ちよくない。
110物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/02/26 16:31 ID:sWhIEnlt
浪人した、難系と心中したい。

(σ´Д`)σゲッツ!!
111大学への名無しさん:03/02/26 16:39 ID:OBwR2hc4
>>104
でもらくらくマスターは物理未履修の俺には無理ですた。
112大学への名無しさん:03/02/26 23:52 ID:hi8vLsFw
>103
摩擦がないから進むんだよ
摩擦があったら靴なんか投げても進む訳がない
113大学への名無しさん:03/02/26 23:55 ID:wuOhMkoz
らくらくマスターは化学にしろ物理にしろ、
一度学校で漠然と習っていた人がざっと復習して、
もやもやっとした知識を確固たるものにするためのものだと思う。
解説は基本的に簡略。例題は特に。
114大学への名無しさん:03/02/27 00:11 ID:wxrbT9V+
>>109
面に対して垂直にモミモミ。ローション不用
115大学への名無しさん:03/02/27 00:12 ID:lvS95Ehf
俺97,98,100はあながち間違ってないと思うんだが。
運動量保存と作用・反作用で力受けて移動するんじゃないか?
116大学への名無しさん:03/02/27 03:10 ID:EfSKFvrp
手をこすりまくって発生した熱で進むってのは?
地面の摩擦がないならすげーゆっくりだけど進むんじゃない?
117大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/27 03:17 ID:LcpqggSy
>>116
無理っぽい。

むしろ、懐中電灯をつけておくだけで進む。
118 ◆Qtei.kllas :03/02/27 15:52 ID:OG92ojW1
物理のスレがイマイチ盛り上がらないのは、
数学や化学なんかとは違って
これで標準レベルの問題はキチンと対応!っていう問題集が
「ある」からなんだよね。
みんなの迷いが少ないから、ちっとも盛り上がらない。
119大学への名無しさん:03/02/27 16:21 ID:FtUwFQDy
前田の物理で東工大クラスまで持ってけます。だって先輩いわく

あと難問系は東大京大志望レベルじゃあないんすかい?
120大学への名無しさん:03/02/27 17:56 ID:+uYtrRgt
「親切な物理」っていいのか?
うちの教師が激しく欲しがってるんだが。
121大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/27 20:19 ID:LcpqggSy
>>120
ウチの教師(結構若い)が、
アレは別名「不親切な物理」だ。
って言い張ってる所を見ると、向き不向きがあるらしい。
122大学への名無しさん:03/02/27 20:41 ID:5kDl1uVw
屁をこく・・・屁(圧搾空気)の反作用で前進
靴を脱ぐ・・・靴飛ばしなら、靴が跳ぶ反作用で後退。
射精・・・・ドピュッの反作用で後退
手で仰ぐ・・・仰いで流れた空気の反作用で後退
懐中電灯・・・光子の反作用で後退

くしゃみ、咳でも進む。

摩擦の全く無い平面なら、水平方向に力がかかるものなら何でも動く。
123大学への名無しさん:03/02/27 20:47 ID:K1OUEi/D
ワラタ
もっと他のあり得ないシチュエーションはないのか?
124大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/27 20:52 ID:LcpqggSy
背中にアルコールを塗ると、蒸発する分子の反作用で動かないかな?
125大学への名無しさん:03/02/27 22:22 ID:aSBiS28U
懐中電灯でもOKなのかよw
だったら>>116も熱放射でOKだと思うけどw

>>118
禿同。入門〜標準レベルだとエッセンス、橋本を超えるものは無いみたいだし、
標準〜応用レベルもちょっとしかない。さらに上は何系+難関大過去問になってくるし。
微積なんて・・・
126大学への名無しさん:03/02/28 04:07 ID:+obuE8GK
保守ピタル
127大学への名無しさん:03/03/01 00:58 ID:xl4BQmUw
保守マリン
128o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/01 05:39 ID:HzDeIKHF
名人物理って著者誰?
129大学への名無しさん:03/03/01 13:33 ID:oVrmV5sB
結局、最強ってどれなの?
130大学への名無しさん:03/03/01 21:20 ID:0QJ4JD6u
お前
131大学への名無しさん:03/03/01 22:24 ID:9T1byiRb
現在高2の者です。今まで物理の授業は真剣に受けておらず(授業を聞いても
即理解できなかったので放棄状態)、定期テストも原理を知らずに問題集の公式
などを棒暗記して何とか凌いでいるような香具師なんですが、物理偏差値60〜
くらいにまで逝きたいので何かアドバイスください。

今持っている問題集は、リードαと橋元流1・2・問題集です。
あと過去ログでエッセンスが良書みたいなのでそれも使う予定です。
132大学への名無しさん:03/03/01 22:26 ID:ahcFCMgN
がんばれ
133大学への名無しさん:03/03/02 08:06 ID:GHYJeIlo
難系ってどこの出版?

134大学への名無しさん:03/03/02 08:12 ID:ZeKhVOsg
↑ニュウトンプレス
135大学への名無しさん:03/03/02 08:18 ID:R21QGDmr
YMCA模試って何?
136大学への名無しさん:03/03/02 08:22 ID:GB8A1XBn
>>131
とりあえず君は授業まじめに受けて分からない事は先生に聞いて理解するまで
家には帰らない。これからはじめた方がいいですよ。あなたは今のままだと
どんな良い問題集やっても中途半端で終わりそう。
137物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/03/02 10:28 ID:FvZrm9tV
>131橋元流持ってるなら、一度真面目に通読してみては?
何となく理解したと思ったらリードαで演習って感じで
138大学への名無しさん:03/03/02 10:29 ID:n7kmjGiG
橋本問題数すくねー
139大学への名無しさん:03/03/02 19:15 ID:gOYL6mIJ
物理1B偏差値58、物理2は授業で習った程度で特に復習はしてない俺が、
十日間で物理2を完璧に仕上げるのは、Possible or impossible ?
140大学への名無しさん:03/03/02 19:23 ID:6FAaFSDB
いんぱっせぼー
141大学への名無しさん:03/03/02 19:23 ID:XH+D7qZ/
10日もいらん
142139:03/03/02 19:24 ID:lY3S2hao
がーん
143大学への名無しさん:03/03/02 19:24 ID:lyt8HCab
>>139
Possible
あなた次第です
144大学への名無しさん:03/03/02 19:26 ID:C1Xt02NF
俺とか物理II全く勉強しなくてもすんなり頭に入ったけど。公式覚えただけで。
全く頭に入らなく、IBを始めてやった時のようにやらなきゃならない人もいる。
IBでちゃんとやってた人は前者だと思う。

まあプランク定数とかはかったるいけどね。
145 ◆uuh6qG0WiM :03/03/02 20:57 ID:PZ+OPeoL
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理は橋元に決まってんだろーが!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
       ̄ ̄ ̄
146大学への名無しさん:03/03/02 21:23 ID:WxgqddUF
現在高2で理系じゃなくて物理まったくやったことがないですけど、
工学部行きたくなったので、物理をやり始めたのですが、この勉強方法でいいでしょうか?
「橋元の物理TBをはじめからていねいに(力学編、熱、波動、電気編)」
を毎日1講ずつやってます。多分順調に理解していければ、20日くらいで全部終わると思います。
今第1講を終わらせたのですが、かなり理解しやすかったです。
これが一応全部終わったら物理Uの独学をしなくちゃならないんですけど、
どんな参考書がいいですか?
一応「物理のエッセンス」2冊と、「らくらくマスター物理TB・U」を持ってますが、
橋元のやつみたいに授業っぽく書かれているやつが自分には理解しやすそうな感じがします。
初心者によい参考書を教えてください。
147大学への名無しさん:03/03/02 21:24 ID:QFoQKBsk
>>145
始めて見た!すげぇ
148大学への名無しさん:03/03/02 21:41 ID:2/734Usm
>>145
俺もAAなんて初めて見た。










市ね
149大学への名無しさん:03/03/02 21:45 ID:MJB4+HMP
>>145
おぉ!ハッシー君のAAなんて始めて見た
150大学への名無しさん:03/03/02 22:08 ID:4GO9Hsoa
新物理入門&演習と理論物理への道標どっち先にやったほうがいいでしょうか?
それとも同時進行?
1512ちゃん@お腹いっぱい:03/03/02 22:10 ID:cSyMh4Du
>>150
どっちか好きな方やればいいとおもうんだけど
両方やる必要はないとおもうんだけれども。
152大学への名無しさん:03/03/02 22:15 ID:0xLaITdp
橋本の参考書は、ただ解法のテクニックを載せただけの本だろ。
物理の面白さは、問題を解くことよりも、理屈を考えることだと思うんだがなー。
受験のために勉強することの弊害だな。物理に限ったことじゃないがな。
受験でいっぱいいっぱいな奴って可哀想だな。
153大学への名無しさん:03/03/02 22:21 ID:oBJP9Npg
>>145
ちょっと凄いね。君が作ったのなら、乙。
154ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/02 22:24 ID:PR9vidbS
 知識0からスタートするならどうしたら良いですか?いきなり参考書とか読んで理解可能ですか?
 無理なら友達に頼むんですが。
155大学への名無しさん:03/03/02 22:24 ID:h3g0EN/Z
大学への2ちゃんはどこ受かった?
156大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/02 22:25 ID:T0sr5tFP
>>154
あんた物理選択ちゃうの?
157大学への名無しさん:03/03/02 22:28 ID:4GO9Hsoa
>>151
京大で満点を狙いたいんで完璧にしたいんですが・・・
158BJ ◆tLGj6yfJqI :03/03/02 22:29 ID:+tDZIXPa
・・・。
159大学への名無しさん:03/03/02 22:30 ID:p9rCcvsH
>>154
はじてい+実況中継→エッセンス→名門 or 重問→難系

微積も使いたいやつは道標上下巻か新入門&演習をする。
160大学への名無しさん:03/03/02 22:32 ID:ba6uosVi
為近先生の参考書をしる
161ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/02 22:33 ID:PR9vidbS
>>156
 生物だぉ。
162大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/02 22:56 ID:T0sr5tFP
>>161
なんで物理やるのさ?
163大学への名無しさん:03/03/02 23:06 ID:WxgqddUF
>>161
工学部志望ですか?
164大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/02 23:14 ID:T0sr5tFP
>>161
落ちた感じなの?
入学後のこと考えてるとか。
166157:03/03/02 23:25 ID:4GO9Hsoa
一つのみにしたほうがイイの・・・?
167物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/03/02 23:36 ID:FvZrm9tV
始めてやる人は橋元で良いかと。実況中継は読んだだけだからから何とも言えない。
168大学への名無しさん:03/03/02 23:58 ID:WxgqddUF
橋元のはじめからていねいにのやつって
「ふ〜ん、なるほど」と
物理をまったくやったことがない人でも気楽に読めるからいいですね。
169大学への名無しさん:03/03/03 00:02 ID:nESgCdhU
このスレで話題に上がってないけど、数研出版の「トライアル物理」シリーズ
ってどうなの?
けっこう持ってる人多いと思うんだけど。。。。
170大学への名無しさん:03/03/03 02:06 ID:4n6mcFRy
知識0から物理をやろうと思ってて、明日本屋に見にいこうかと思ってるんですが、
参考書:エッセンス
問題集:名門の森
ってな感じでよろしいんでしょうか?

あと良く出てる微積物理って言うのが良くわからないのですが、
やらなくても良い、と出てるのを見ると使えれば便利だけど使わなくても解けるって感じでしょうか?

質問ばっかでしゅまにゅ。
171大学への名無しさん:03/03/03 02:09 ID:L/8U6Uzv
>>170
お前はちょっと上にあるレスも読めないんですか?
172大学への名無しさん:03/03/03 02:11 ID:4n6mcFRy
>171
名門が難関大向きって書いてあったからちょっと不安になっちまったのよ。
173大学への名無しさん:03/03/03 03:15 ID:qJkE7jbs
名門は難関大用ですよ?
初心者なら橋元をやってからエッセンスやるとか。
174手に入る人には・・・:03/03/03 03:36 ID:zDX+uAm0
●「親切な物理」上・下 渡辺久夫著

ページ数は多いが読みやすく、演習問題の解説も丁寧。
とにかくすべてが網羅されているので
この2冊があれば他に何も要らない。
175大学への名無しさん:03/03/03 04:00 ID:y88eHvaD
文系で強制的に生物選択なんですが、生物は生理的に嫌いです。
内臓とか神経なんかを考えると気持ち悪くて勉強できません。
それならいっそのこと物理を独学でやろうと思うんですが、
センターのみの場合なら>>159のコースでどこまで必要ですか?
176大学への名無しさん:03/03/03 10:14 ID:eJKwDMNF
>>174
つかえねーよw
177大学への名無しさん:03/03/03 12:10 ID:LbofL7v6
進路に悩む高二でっす。
やたら難しい言われてる東北大の物理だすが、東工大とどっちが難しい?
難易度大差ないから二次試験の楽さで選ぼうかと…
理学部志望。
178大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/03 12:14 ID:+S6OzhYA
>>177
東工の方が計算量が重油たっぷりw

というか、難易度には大差あるような気がするよ・・・
あと、理学部志望なら京大もイイかも。
今からでもやれば間に合うかもよ。
179177:03/03/03 12:34 ID:+vjfiVMz
大差あるんすか??
東北大 センター82% 偏差値62
東工大 センター80% 偏差値63
で、数字的にはあんまり変わらないと思ってますた。
京大はとても無理っす。東工大・東北大すらかなり望み薄なのに。。。
180大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/03 12:46 ID:+S6OzhYA
>>179
いや、センターはあまり難度と比例しないよ。
とくにそのクラスともなれば・・・
181大学への名無しさん:03/03/03 12:58 ID:t1FovlYK
とにかく、
橋元流T・Uを通読
   ↓
エッセンスを完璧にする
   ↓
(エッセンスを極めたら)
   ↓
難問題の系統とその解き方 物理IB・II

あと総復習、基本解法の確認には為近の基礎物理理IB・II
橋元ファンなら橋元の理系物理IB・II頻出問題解法
辞書として使うなら物理教室

でいいんだよ。完璧。


   
182大学への名無しさん:03/03/03 13:09 ID:t1FovlYK
あと物理というものを理解をするまで、かなりの時間と忍耐力が必要なんだよ。
俺は秋ぐらいまで全然成績が伸びなかったが河合の第三回マークで52→67に
劇的に上がった。今年だめだった奴は100%努力不足だ。やればだれでもできる
教科なんだよ、物理って。
183大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/03 13:11 ID:+S6OzhYA
余力のある香具師は新物理入門読んだ方が良いと思う・・・
184大学への名無しさん:03/03/03 13:12 ID:/5ILLgMv
エッセンスがつまんなくてやってらんないんですが、新物理入門とか
いきなりやって大丈夫でしょうか?全部勘でやってて偏差値は30〜70と
幅広いです
185大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/03 13:14 ID:+S6OzhYA
>>184
数学得意?
それが条件だと思うよ。あの本は、数学に嫌悪感抱いてたら駄目。
186大学への名無しさん:03/03/03 13:18 ID:pvMIucht
>>177
もまえなー、高2だからってさー問題も見ずに2次試験の楽な方に行きたいってか?
理学部志望なんだろ。試験問題を自分で解いてみて、自分に解けそうなのか、どんな
大学なのかを感じとるのが先だろーが。
挙句の果てに偏差値引っ張り出してあまり変わらない?
なめてんじゃねーぞ。
187大学への名無しさん:03/03/03 13:22 ID:/5ILLgMv
数学は最近基礎からやり始めて好きになりますた。物理数学に全ての時間
をつぎ込めますが大丈夫でしょうか・・
188ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/03 13:28 ID:Jsg2d58w
>>162
 趣味!
>>165
 それも2割分くらい含まれてる。

 全く全くの0からすぐに橋元って入れるのかな。取り敢えず友達にもらってこよ。
189大学への名無しさん:03/03/03 13:36 ID:poAJtMMZ
>>187
おいおいw物理数学ってなんだよ。高校の物理程度じゃそんなもん存在しねぇよ。
大した数学の知識つかわないだろ。複素数が出てくるわけじゃないし微分積分使わなきゃ
いけないような問題も出てこないし。教えてくれよ。何だ?物理数学って?
190大学への名無しさん:03/03/03 13:41 ID:pvMIucht
>>189
(;´Д`)ブツリトスウガクッテコトジャナイカナ...
191大学への名無しさん:03/03/03 13:41 ID:zwRPRm16
物理と数学ってことでは?
192大学への名無しさん:03/03/03 13:45 ID:/5ILLgMv
物理と、数学です
193大学への名無しさん:03/03/03 13:49 ID:uvXyQZy2
>>184
あんなに図があって、いかにもライトそうなエッセンスがつまらない
って言うようなやつに、新物理入門が出来るわけが無い。
エッセンスに比べたら随分と無味乾燥な参考書だぞ。
194大学への名無しさん:03/03/03 13:53 ID:poAJtMMZ
>>192
そうですか。それなら分かります。高校程度だと物理と数学はあんまり関係ないよ。
高校の物理は複雑な数式を+−×÷でいかに正確に工夫して解くかですよ。あとは
簡単なベクトル分解かな。結局大した数学は使わないんで別物に考えたほうがいいよ。
195大学への名無しさん:03/03/03 14:00 ID:eqvJZ6Yk
問題の設定を超えて伺か疑問に思ったとき、数学は役立つかな。
>>188
数学できるんだから物理入門でいいと思うけど。
197大学への名無しさん:03/03/03 14:10 ID:KaLqEYKX
物理入門を一通り終わらせるにはどれぐらいかかりますか?
198ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/03 14:12 ID:Jsg2d58w
>>196
 全く全く0からstartでも大丈夫?
 ちょとアマゾンで探してみる。
199ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/03 14:14 ID:Jsg2d58w
 あ、これなら近所の本屋で見かけたような。今日歯医者さん行くからついでに買ってこよーっと。
200大学への名無しさん:03/03/03 14:15 ID:poAJtMMZ
>>197
それは本人次第。分からない問題があったらここにカキコしなよ。ここには
物理が得意そうな大学生が結構いそうだから。(俺を含めてw)
201ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/03 14:16 ID:Jsg2d58w
 そこで200をGETしたのはジオソ・ダイクソ@宅浪であった。
202大学への名無しさん:03/03/03 14:18 ID:poAJtMMZ
えっw? いや、普通に大学生ですけど・・・・
203大学への名無しさん:03/03/03 14:22 ID:KaLqEYKX
>>200
ありがとうございます。
でも、数学3Cが終わってないとやはり厳しいですか?
学校で終わるのが多分9月ぐらいだから駄目かな…。
204大学への名無しさん:03/03/03 14:23 ID:k6IxbRvr
物理入門の作者は一年中同じ服着てる
205大学への名無しさん:03/03/03 14:24 ID:eqvJZ6Yk
>>203
数三は春休み使って一通りやったほうがいいよ。
206大学への名無しさん:03/03/03 14:25 ID:poAJtMMZ
>>203
数VCは物理に関係ないよw
207大学への名無しさん:03/03/03 14:26 ID:D7CFTsh4
数3Cの内容で物理に使えそうなのってどんなのがあったっけ?
208大学への名無しさん:03/03/03 14:27 ID:D7CFTsh4
そもそも高校物理って直感やら実感やら思い込まされ(藁)やらを屈指して
連立方程式つくってそれを解く(中学数学レベル)だけじゃなかった?
209大学への名無しさん:03/03/03 14:28 ID:poAJtMMZ
高校物理に必要なの物
因数分解
三角関数の基本定理
ベクトルの力の成分分け
そのぐらいかな。あとある?
>>198
物理入門読むのに必要なのは数学力だけだと思うけど、心配なら教科書
読み流してみたら?数学できれば教科書よりずっとわかり易いと感じるはず。
211大学への名無しさん:03/03/03 14:29 ID:eqvJZ6Yk
>>208
そうね。数学使った方が楽なんだけど、
使わないで解く訓練を一度はしておかないとね。
212大学への名無しさん:03/03/03 14:30 ID:k6IxbRvr
>>207
交流回路は三角関数の微分積分使うと楽
213大学への名無しさん:03/03/03 14:31 ID:poAJtMMZ
数Cに関係あるかどうかは分からないけど大学では連立方程式は行列で楽に解けるよ。
場合によっては楽じゃないけどね。高校生はこれは知らなくていいので忘れてね。
214大学への名無しさん:03/03/03 14:32 ID:KaLqEYKX
>>205
アドバイスありがとうございます。
物理抜きにしてもやっといた方が良いですよね。9月に終わるのは遅すぎ…。

>>206
関係ないんですか…。
物理入門というと、微積使ってるってイメージがあったんですけど…。
215ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/03 14:35 ID:Jsg2d58w
>>210
 39! しかし教科書はちょっと手に入らないかも・・・。
216大学への名無しさん:03/03/03 14:35 ID:D7CFTsh4
高校物理でやたら微積つかうのはどうなんだろう。
速く解答出すには楽だろうけど。
217大学への名無しさん:03/03/03 14:38 ID:KU7jE1zd
>速く解答出すには楽だろうけど
むしろ逆じゃないの?
218大学への名無しさん:03/03/03 14:42 ID:D7CFTsh4
そだっけ。物理離れて久しいからよく覚えてない(藁
219大学への名無しさん:03/03/03 14:42 ID:oOls3MFm
橋元の参考書ってごちゃごちゃと余計なことばっか書いてあったり
勝手に問題の解き方に変な名前つけてたり
異常にでかい文字で書いてあったり
ハッシー君とか全く意味の無いキャラクターが登場したりして話がわかりづらい。
220大学への名無しさん:03/03/03 14:42 ID:poAJtMMZ
>>214
高校物理じゃ微積使う問題でないので心配しなくていいよ。そもそも高校物理に微積
を使わなきゃ解けない問題は出してはいけない事になってるらしいよ。
センター試験には絶対出ないのでご心配なく。
221o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/03 14:44 ID:Zd2n5pJn
橋元の解法の大原則とはじていの差は何なの?
前者のレベルが少し高いだけ?
222大学への名無しさん:03/03/03 14:44 ID:brSa5dmQ
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理は橋元に決まってんだろーが!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
       ̄ ̄ ̄
223大学への名無しさん:03/03/03 14:48 ID:poAJtMMZ
あと電気回路で帆足・ミルマンの定理ってあるんだけどこれは邪道だから高校生は覚えなくて
いいか。これを使うとキルヒホッフみたいに3つの連立方程式解く必要も無く一つの式ですべての
各抵抗を通る電流を簡単に求まるんだけどね。高校生には邪道かも。たぶん教科書に載ってないでしょう。
224大学への名無しさん:03/03/03 14:49 ID:D7CFTsh4
大学受験と関係ないけど
量子力学の教科書でなんか読みやすくて面白い本無いっすかね。
もし物理学科の人が居たら教えて欲しいかも。
225大学への名無しさん:03/03/03 14:51 ID:/5ILLgMv
>>193
いや、何でかとか突っ込んだのがすきなんですよ。化学で言うと新研究とか。
226大学への名無しさん:03/03/03 14:57 ID:poAJtMMZ
量子力学か。。。。 hν=1/2mv^2+Wとかって奴?
懐かしいなぁ〜
ちなみに僕は高校のときはらくらくマスターで物理の基礎を固めたけどね。
読み物じゃないからお薦めできないけど問題集としてはなかなかいいよ。
227大学への名無しさん:03/03/03 15:19 ID:HTL1CNsJ
ジオソいい身分だな。
お前以前化学の質問スレで、俺がいい参考書はないかと聞いたときに
「詳しく書いてくれないとアドバイスできないんだよね」
とか言ってきたくせに、詳しく書いたら無視決め込みやがって。
それでいてこのスレでは暢気に同じような質問してるし。
なんかもう受かったような気でいるみたいだが、あんまり余裕
かましてると足元すくわれるから気をつけろよ。
228大学への名無しさん:03/03/03 15:22 ID:QrUsk/7e
いろんなスレで大数オタって見かけててすげえヤシだと思ってたから京大オチ確実というの聞いてがっかり。
漏れは物理得意だけど案外数学もおれのほうができたりしちゃうのかな
ちなみに今年の京大数学は4完2半ですた。
229 ◆Keio5BiRIY :03/03/03 15:26 ID:eqvJZ6Yk
>>228
ふたりとも受かると良いな。
230大学への名無しさん:03/03/03 15:27 ID:QrUsk/7e
>>227
まあコテの連中は口だけのヤツが多そうだしな
231大学への名無しさん:03/03/03 15:28 ID:/5ILLgMv
ってかセンター数学5割の俺が京大理系2完+部分点だったよ。
もしかしたら受かってるかも・・・
232大学への名無しさん:03/03/03 15:30 ID:QrUsk/7e
センターの数学なんか数学の力量を測るのに適切でないと思うがね
233大学への名無しさん:03/03/03 15:31 ID:poAJtMMZ
>>227
もしかして俺の事?だったら別人だと思うよ。俺化学スレ行った事ないし。
なんかよく分かんない。
234大学への名無しさん:03/03/03 15:31 ID:8snZgGQ+
いや、ジオソは受かるよ・・。
ヤツはすごい・・。
オレは来年の受験に際して、ジオソを心のライバルとするよ。
235大学への名無しさん:03/03/03 15:31 ID:OpKg2xOi
俺は1完+部分点だった。
多分、平均するとそんなもんだよ。
227が自慢したいのはわかるけどさ、大数オタに
当るのはいかがなものか。
236大学への名無しさん:03/03/03 15:35 ID:y2GYRaRF
大数オタってオタクっぽいよね
237大学への名無しさん:03/03/03 15:40 ID:poAJtMMZ
俺大学生になってもセンター試験趣味で受けてるんだけど(新聞でね)物理は
一番簡単だね。化学とか生物(生物はやった時ないけど)は結構難しいって聞くけどね。
物理って中途半端な問題作れないんでしょうね。簡単か難しいかしかない。
238京大理:03/03/03 15:43 ID:nevU6iOM
∫おっぱいdx=∞
239大学への名無しさん:03/03/03 15:46 ID:HTL1CNsJ
>>233
ジオソ・ダイクソ@宅浪←たしかにこの名前だった。
俺の質問に真っ先にレスしてきたのは。
詳しく書けといってきたから詳しく書いたのに無視。
そのスレの他の投稿にはレスをつけてるにも関わらずだ。
まあ無視くらいは構わんが、ここであのときの俺と同じような質問を
暢気にしてるのが気に食わなかっただけ。
トリップついてないから別人かもしれないし、あんま気にしないで。
240 ◆Keio5BiRIY :03/03/03 15:47 ID:eqvJZ6Yk
∫ま○こdω=Φ
241大学への名無しさん:03/03/03 15:47 ID:Bby4FDnE
大数オタ氏は京大数学5完1半
242大学への名無しさん:03/03/03 15:50 ID:poAJtMMZ
>>239
ごめん・・・多分人違いです。俺大学生だし・・・・
243大学への名無しさん:03/03/03 15:51 ID:Bby4FDnE
>>242
ジオンって言ってるんだから当然だろ
244大学への名無しさん:03/03/03 15:53 ID:y2GYRaRF
ID:poAJtMMZは勘違いしてるような
245大学への名無しさん:03/03/03 15:55 ID:D7CFTsh4
>>226
1年の頃にちょっとかじって衝撃を受けた記憶があるから
ちょっと趣味レベルで興味あるんだよね。
とりあえず読み物(藁)から。

>>239
部外者だが、
「詳しく書いてくれないと(みんな)アドバイスできないんだよね」
という意味だったんじゃ?

それとも
詳しく書いてくれれば俺がアドバイスしてやる、というニュアンスだったのか?
246大学への名無しさん:03/03/03 15:56 ID:Bby4FDnE
>>244
全くだ
247大学への名無しさん:03/03/03 15:59 ID:poAJtMMZ
>>226
分かった。俺とんでもない勘違いをしてたよw
201にジオク〜っていう人いるね。今分かりました。
その人の事言ってたんだね。勘違いしてごめんよ〜
248大学への名無しさん:03/03/03 16:00 ID:poAJtMMZ
しかも>>226じゃなくて>>244
249大学への名無しさん:03/03/03 16:02 ID:Bby4FDnE
>>247
どんな勘違いしてたの?
250 ◆a5R6VF8.Dk :03/03/03 16:04 ID:FHCVvONb
誰か物理バージョンを作ってくれよ。
漏れは途中までしかできなかったから挫折。
http://8931.com/yosinoya.php3


物理通の俺から言わせてもらえば今、物理通の間での最新流行はやっぱり、
微積、これだね。
力学や交流で微積で即答。これが通の回答の仕方。
微積ってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、解答欄には使わず、答え記入。これ最強。
しかしこれをすると次から採点者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、コツコツやってなさいってこった。
251大学への名無しさん:03/03/03 16:05 ID:HTL1CNsJ
>>245
そういう意味もあったのかもしれないけど・・・
「みんながアドバイスできない」という解釈はできなかった。
だいたいなんで他の人のレスはつけてるのに俺だけスルーしたのかがわからん。
あれのおかげで2chで質問をする機会をなくして、結局他のサイトで聞いた。
まあもう別にいいけど。化学は二次なしで、センター9割以上取れたからさ。
252大学への名無しさん:03/03/03 16:07 ID:HTL1CNsJ
>>247
よくわからないけど、まあ気にするな
253大学への名無しさん:03/03/03 16:18 ID:poAJtMMZ
>>250
一つ質問。俺実は大学の電気電子工学科なんだが交流で解答欄もつかわず
答えだけ即答できる回路ってどんな単純な回路だよw
R-L-C交流回路なんて微分方程式使うしスゴイ計算量だぞ。基本的に交流回路
を微積で解く時は微分方程式を使うぞ。ネタはやめてくれよ。
フェーザ表示使って(極表示)使って解くのは別に微積使わないしな。一体何の解法だ?
力学だって高校のを無理やり微積で解こうとするとベクトル解析(ベクトルの微積)しなきゃ
行けないのもあるし一体即答って何なんだ???
254 ◆a5R6VF8.Dk :03/03/03 16:20 ID:FHCVvONb
>>253
イヤ、ただジェネに言葉ぶっこんでつくっただけだから気にするなw
255大学への名無しさん:03/03/03 16:23 ID:poAJtMMZ
ああ、そう言う事ね。マジスレすまんかった。俺は頭が固いね・・・
256 ◆a5R6VF8.Dk :03/03/03 16:25 ID:FHCVvONb
いや、漏れが物理へタレということも
あったんだが…⊂(´Д`⊂⌒`つ
257大学への名無しさん:03/03/03 16:25 ID:D7CFTsh4
つーか今時吉野家コピペってのもないだろうw
258大学への名無しさん:03/03/03 16:42 ID:QrUsk/7e
京大数学5完1半で落ちるやつはまずいないな
259大学への名無しさん:03/03/03 16:49 ID:Bby4FDnE
>>258
今年は超易化。
落ちたというのは謙遜だろう。
260大学への名無しさん:03/03/03 16:52 ID:Bby4FDnE
今年は超易化だからありえるかもしれない。
しかし、大数オタの場合は謙遜だろう。
261大学への名無しさん:03/03/03 16:52 ID:/5ILLgMv
化学も簡単だったね。英語が一番難しかったと思う・・
262大学への名無しさん:03/03/03 16:52 ID:QrUsk/7e
謙遜だといいのだが。
まあ京大受験生なら最後の2題以外完投は当然だもんな
263大学への名無しさん:03/03/03 16:57 ID:/5ILLgMv
>>262
数学以外で稼ぐ香具師もいるだろ・・・
264大学への名無しさん:03/03/03 17:11 ID:oswTmft1
迷問の森ってどうよ?
265この板で(たぶん)一番物理通な高2:03/03/03 17:13 ID:nzKiy4wG
>>218
みっともない(笑)
微積物理から離れてるとかそういう問題じゃないし(笑)
266大学への名無しさん:03/03/03 17:43 ID:D7CFTsh4
テヘ
267大学への名無しさん:03/03/03 17:50 ID:nuTua81K
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
       ̄ ̄ ̄
268物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/03 18:22 ID:Yd1Bt4SA

       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ 
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    どうでもいいけど漆原先生が新しく出した
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )     問題集しょぼすぎだよ!!
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
    〉       ノ二二二二二二.-‐|

269大学への名無しさん:03/03/03 18:25 ID:38unaH3/
そんな事より250よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとちょっと関係あるけどさ。
昨日、近所の東進ハイスクール行ったんです。東進ハイスクール。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、
「物理・橋元流解法の大原則」はきみの脳に直撃弾を落とす、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、インチキ橋元如きで普段来てない東進ハイスクールに来てんじゃねーよ、ボケが。
インチキ橋元だよ、インチキ橋元。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で東進ハイスクールか。おめでてーな。
パパ「物理はイメージだ!」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、橋元の物理IBをはじめからていねいにやるからその席空けろと。
東進ハイスクールってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
苑田の授業を一緒に受けた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ハッシー君最高、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハッシー君なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハッシー君最高、だ。
お前は本当にハッシー君を持ち上げたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハッシー君最高って言いたいだけちゃうんかと。
物理通の俺から言わせてもらえば今、物理通の間での最新流行はやっぱり、
新・物理入門、これだね。
新・物理入門+新・物理入門問題演習(物理TB・U)。これが通の参考書。
新・物理入門ってのは微積が多めに入ってる。そん代わり暗記が少なめ。これ。
で、それに新・物理入門問題演習(物理TB・U)。これ最強。
しかしこれをやると他科目がおろそかになるという危険も伴う、諸刃の剣。
現役にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、無難にエッセンスでもやってなさいってこった。
270大学への名無しさん:03/03/03 18:47 ID:/5ILLgMv
今始めたけど、新物理入門は初心者でも入れるね。道標と違って
271ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/03 18:51 ID:aO29IgqL
>>227
 ワラタ。あんまり2chばっかり来てるわけにも行かないんだぉ!僕じゃなくても誰か他のヒトがアドバイスするだろうと。

>>239
 いや、トリップつけてないけど間違いなく同一人物。僕の場合物理は全く全く0だからなぁー。

 ちきしょぉ、本屋さん2つも回ったのに新物理入門が無い!キレた!ネットで買う!
 歯医者行ったら余計に歯ぁ痛くなるしよぉ。
272大学への名無しさん:03/03/03 19:05 ID:/5ILLgMv
ってか元々物理嫌いで医薬志望にしたのに始めたら楽しくなっちまった。
どうすりゃいいの
273大学への名無しさん:03/03/03 19:12 ID:Nu9OnjIt
>>270
道標は入れないとでも?
274大学への名無しさん:03/03/03 19:12 ID:tICoNhy3
>>264
名問の森は難関大学志望者用とかって思われてるけど、実際はそんな難しくない。
問題に星の数で難易度をつけてるけど、黒い星2つ(★★)でも簡単な場合が多い。
俺が思う物理の参考書の難易度は、
理論物理の道標:★★★★★
物理入門演習 :★★★★★
難系     :★★★
名問の森   :★★
エッセンス  :★
といったところかな。
275大学への名無しさん:03/03/03 19:16 ID:5fep+jKY
理論物理の道標:★★★★★★★★★★
物理入門演習  :★★★★★★★★★
難系        :★★★★★★★
名問の森     :★★★★★
為近        :★★
エッセンス    :★
276大学への名無しさん:03/03/03 19:17 ID:5fep+jKY
理論物理の道標:★★★★★★★★★★
物理入門演習  :★★★★★★★★★
物理入門     :★★★★★★★★
難系        :★★★★★★★
名問の森     :★★★★★
為近        :★★
エッセンス    :★
277大学への名無しさん:03/03/03 19:23 ID:zpdofMda
人によってはエッセンスってつまらないかも知れない
入門とかより

内容のレベルとかじゃなくて
278大学への名無しさん:03/03/03 19:26 ID:5fep+jKY
>>277
エッセンスはつまらないよ
内容もレベルもなんであんなのが人気なのかわからない
279大学への名無しさん:03/03/03 19:27 ID:5fep+jKY
理論物理の道標:★★★★★★★★★★
物理入門演習  :★★★★★★★★★
難系        :★★★★★★★★
物理入門     :★★★★★★★
名問の森     :★★★★★
為近        :★★
エッセンス    :★




訂正
280大学への名無しさん:03/03/03 19:28 ID:rB0qaMfA
入門演習そんなにハイレベルなのか・・・
力学の衝突の前までやったがそんなに辛くなかったけど・・・
281 ◆Qtei.kllas :03/03/03 19:36 ID:/bg92vO7
>>277&278
ホントにその通り。
エッセンスは問題集としてはあまり使えないよ。
小問ばかりでしかも大量にあるし。
282大学への名無しさん:03/03/03 19:37 ID:tICoNhy3
物理入門演習は、かなり問題が難しい。特に実戦・記述演習は激難。
これのおかげで、単振動・交流の微積を使う分野が得意になった。
283大学への名無しさん:03/03/03 19:37 ID:F8mEDs90
いや、問題のレベルで見れば
物理入門演習と名問の森が同じくらいで、
道標と何系が同じくらいだろ。(ただし道標は問題が少なめ)

物理入門は教科書的な内容なので問題集と比較するべきではない
284大学への名無しさん:03/03/03 19:41 ID:H0SUXJY3
俺はエッセンスをして良かったと思う。
一冊(二冊)を最後までやり切れたのは簡単だからだと思う。
物理の始めにはイイと思う。
この後に、どの問題集をするかだなぁ。
285物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/03 19:59 ID:nrwDOyZf
理論物理の道標 :★★★★★★★★★★
SEGシリーズ   :★★★★★★★★★★
物理入門演習   :★★★★★★★★★
難系       :★★★★★★★★
物理入門     :★★★★★★★
名問の森     :★★★★★★
為近       :★★★★★★★★
エッセンス    :★★★★

適当・・・w
エッセンスと名問は前使ってたが、なぜ2冊に分かれてんだよぼけってことで、辞めた。
エッセンス悪くなかったんだけどなぁ・・。
SEGと道標は受験レベル超えてて、普通の人はやる必要無いかと。
為近先生の問題集は問題数が少ないけど、基礎物理のやつでさえ、難系とかぶってる問題あるくらい、どれも決して簡単とは思えない。
286大学への名無しさん:03/03/03 20:10 ID:y41XvoFF
物理って予備校で取ったほうがいい教科なのだろうか。
激しく迷ってるんですが、、、、
287大学への名無しさん:03/03/03 20:22 ID:HTL1CNsJ
>>271
やっぱりそうやって茶化すだけか。
お前終わってるな。そういう考えなら最初からレスつけんな。
適当に応対されるのが一番迷惑なんだよ。
医師としての適性に疑問符を打たざるを得ないなw
せいぜい患者には俺に対してやったようなハンパな事はするなよ。
288ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/03 20:33 ID:aO29IgqL
>>287
 ぎゃっ! 適当に応対されるのが一番迷惑なのかぁ。取り敢えず今答えられるとこだけでも!ってカキコしちゃうほうだからなぁ。
 そりゃスマンことしたの・・・。
289大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/03 20:34 ID:+S6OzhYA
>>228
数学だけしか出来なかったんだYO!!ヴァカヽ(`Д´)ノウワァァン!!
5完1半したところで、一世一代の英語シボンの前にはどうにもなるまいヽ(`Д´)ノウワァァン!!
290大学への名無しさん:03/03/03 20:36 ID:/5ILLgMv
なんで数学得意な人って英語駄目な場合が多いんだろう。俺が数学DQN
なのも英語得意だからかな・・・
291大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/03 20:38 ID:+S6OzhYA
>>290
漏れの場合、英語は得意だった筈なんだ。
それなのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
マジ死亡。too〜to構文見落とす程のDQNと化した。
292大学への名無しさん:03/03/03 20:40 ID:HTL1CNsJ
>>288
質問内容を詳しく書けといっておいて、詳しく書いてきたのに
無視ってのはキレる奴がいてもおかしくないぞ。
単なる見落としかもしれんけど。
そういう事をなるべくしないように気をつけようや。
293大学への名無しさん:03/03/03 20:41 ID:rWkOABAp
>>291
あの構文はthereが入ってるから見落としてもしょうが無い。
あの形を知らなければね。

まぁここは物理のスレッドなわけだが・・・本番で役に立った参考書の
記述とかに話題を戻しては。
294大学への名無しさん:03/03/03 20:43 ID:/5ILLgMv
英語は間違えて捕らえた単語や構文はなかったけど、物理が0点臭い・・・
295ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/03 20:46 ID:aO29IgqL
>>292
 んー、僕よりデキるヒトもたくさんいるわけだし、詳しく書いたときにそーゆー人たちが答えてくれるかと思ったんだけど・・・。
 以後気をつけるです・・・。
296大数オタ ◆A83HFe2piY :03/03/03 20:47 ID:+S6OzhYA
>>293
そうします。
実は漏れ、今から1年前まで物理超DQNで運動方程式も分かってなかったなぁ・・・
センター3割くらいですた。
実戦問題集全部やって名問の森を全部やった後、新物理入門を読んで過去問演習して、
なんとか京大の過去問で6〜8割とれるようになりますた。
297大学への名無しさん:03/03/03 20:47 ID:/5ILLgMv
298大学への名無しさん:03/03/03 21:10 ID:JPkCkyZu
大数オタって大学数学オタクって意味?
299大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/03 21:12 ID:+S6OzhYA
>>298
んなわけないwまして、ベルヌーイオタな訳が無い。
300大学への名無しさん:03/03/03 21:13 ID:JPkCkyZu
>>299
墓石には対数螺旋かYO
301大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/03 21:15 ID:+S6OzhYA
>>300
スンマセン。素で大学への数学オタです。
今の所は。
302こんな感じか?:03/03/03 21:23 ID:5fep+jKY
理論物理の道標


物理入門演習
難系


物理入門
名問の森









為近




エッセンス
303大学への名無しさん:03/03/03 21:26 ID:ij1gbyNy
代ゼミの東大本科へ行く予定なのですが
授業受けるのと独学どっちがいいのか・・・
今入門よんで演習やったりしてるんだが
東大コースのテキストってたぶんハイレベルで基礎が抜けてる気がする
304大学への名無しさん:03/03/03 21:31 ID:JPkCkyZu
受験生の頃は物理ソコソコできたけど、大学は入ってからは・・・(遠い目

>>303
意思が強ければ独学でOKじゃない?金かからんしw
あと基礎がなけりゃ東大コースのテキストなんてこなせないかと。
305大学への名無しさん:03/03/03 21:36 ID:ij1gbyNy
>>304
なんかタダみたいなので・・・
もしや代ゼミに釣られたのか?
意思は強いと思ってても本当は弱かったりするから自信がないですね
306大学への名無しさん:03/03/03 22:05 ID:VYmmTc21
>>283
いくらなんでも名問と入門演習は違う。
名問は難問がないが、入門演習は難問が多いだろ。
307大学への名無しさん:03/03/03 22:23 ID:wVqvQhjS
「橋元のはじめからていねいに」って今やってるのですが
すごく内容が理解できるので良いです。
現在高校2年で普通科就職専門文系短期大(四大)コースなのに
情報工学系志望に変更した俺ですけど
物理やってなくても読むだけで簡単に納得できるまで理解できます。
ほんとうにこの参考書2冊に載ってる範囲で物理TBの範囲全部なのですか?
物理TBの教科書ないんでわからんです。
308大学への名無しさん:03/03/03 22:29 ID:EuieeciF
>>307
甘い。甘ちゃん。話しは網羅系問題集をやってからだ。
309大学への名無しさん:03/03/03 22:33 ID:VYmmTc21
>>307
物理は実際に問題を解くまでが難しい教科。
理解している”つもり”じゃ後で痛いことになるぞ。注意しとくべき。
310大学への名無しさん:03/03/03 22:35 ID:qgXGnOIU
>>306
スマン、名問は立ち読みしかしたことない。
入門演習ぐらいだと思ったんだが・・・。とりあえず、入門演習に難問は少ない。
311大学への名無しさん:03/03/03 22:39 ID:H0SUXJY3
オレも橋本の本を読んで、
物理って簡単じゃんって思ったなぁ。
みんな橋本の本読んだら、入試で差がつかないじゃんとも思った。
なんか自分が恥ずかしい(つ∀⊂)
312大学への名無しさん:03/03/03 23:14 ID:rWkOABAp
エッセンスって、確かにここでよく取り上げられてる問題集の中では
最も簡単な部類に入るけど、名問や難系などと比べてもあんまり差が
無い気がする。
313大学への名無しさん:03/03/03 23:18 ID:VYmmTc21
>>312
難系はちと言い過ぎな気もするが、確かに名問とはあまりレベルの差はないね。
314大学への名無しさん:03/03/03 23:27 ID:+7IcujLH
つーか物理はエッセンス→難系で十分だと思うが
315大学への名無しさん:03/03/03 23:32 ID:uXpvpw6b
つーか物理独学はオススメしないぞ。
これは習った方が良い部類に入る科目だ。
316ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/03 23:34 ID:aO29IgqL
>>315
 なにっ、やっぱそうかぁ。一通り読んで分からんかったら友達にご教授願うかな。
317 ◆a5R6VF8.Dk :03/03/03 23:35 ID:FHCVvONb
>>269
GOOB JOB よく作ってくれたw
ハッシー君ワロタw
318大学への名無しさん:03/03/04 00:25 ID:CdQNb+wn
なんか上のほうで各問題集の難易度が話題に上がってたけど、
名問の森ってそんなに高くないの?
これをみっちりやることで旧帝大レベルまで上げようとしてた漏れはバカでつか?
319大学への名無しさん:03/03/04 00:28 ID:DmYttpt6
>>318
十分OKでしょ。
下から上まであまり差がないし。
320大学への名無しさん:03/03/04 00:29 ID:DmYttpt6
東大以外はエッセンスだけでもかなりやれる。
321大学への名無しさん:03/03/04 00:50 ID:xWmFtwFk
>>320
今年の東大はエッセンスで満点取れるほどの問題でした。

ところで道標が最高難度になってるわけだけど
この評価は問題の難度?それともコラムみたいな奴の難度?
問題だけだったらそんなにむずくないよね?
322大学への名無しさん:03/03/04 00:52 ID:wwOvewg7
エッセンス → 名門

なんか物理は決まってておもろくないな。
323大学への名無しさん:03/03/04 00:57 ID:Oo2ztAb/
エッセンスはうんこ。
324大学への名無しさん:03/03/04 01:04 ID:SCLiminV
教科書セミナー、
325大学への名無しさん:03/03/04 01:04 ID:0S2GXkiP
教科書セミナー、がイイ!
326大学への名無しさん:03/03/04 01:06 ID:jwY5zqdF
私大の物理はエッセンスだけで最低でも6割は取れる
327大学への名無しさん:03/03/04 01:37 ID:1ZArXcPD
簡単な参考書で物理のアウトラインを習得すると見通しがよくなると思いますよ。
イキナリ「難系」だの「道標」だの「入門」だのに踏み込むと、
自分の居場所が分からなくなる可能性があるんだよね。

公式の棒暗記より「公式の導出過程」を重視するなら高校教科書も使えますよ。
少なくとも「親切な」とか「前田の」とかより教科書のほうがマシです。
シンプルな記述を納得できるまで繰り返すのがいい。
一時期「新体系」(教学社)が流行ったのはシンプルだったからだと思いますね。

物理は抽象化能力に長けた人なら暗記量が少ないから英単語の暗記や
歴史の年号暗記なんかよりずっとラクなんですよ。
朝永振一郎の「量子力学T、U」(みすず書房)レベルなら話は別ですが、
受験物理は古典物理学が中心で難しいわけがないんです。

受験参考書なんてどれも大同小異だから、
他人の評価を気にせず「自分にとって分かりやすい参考書」を選ぶこと。
その際どんなに簡単でもいいと思います。
簡単すぎると言うなら参考書の執筆者になればいい。
1冊マスターすれば「参考書を見る眼」が自然に養われますよ。

ところで微積ってそんなに難しいかな・・・
数学でいちばん難しいのは数1・Aだと思うけどね・・・
古典物理学も力学がいちばん難しいし、なんか似てるね・・・

>ジオソ・ダイクソ@宅浪さんへ

早く大学に来てガンダム開発して下さい。
328大学への名無しさん:03/03/04 01:45 ID:IzRBF3Xm
橋本10回→Z会旬報→山本の力学と電磁気のみ
で東大

えっ?どーせ理Tだよ


329大学への名無しさん:03/03/04 01:47 ID:Oo2ztAb/
V以外は糞みたいな科目があっても他で十分補えるわけだが。特に理科
330o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/04 03:45 ID:LuGd4KRA
あげ
331大学への名無しさん:03/03/04 08:29 ID:JmuvLBQg
浪人が決まったわけですが今年は理科は化学ばかりしてたので
物理の勉強はまったくしてませんでした。
それで浪人するに当たって物理の勉強を始めようと思ったのですが
こういった段階の人にはどういった参考書がおすすめですか?
志望は同志社早稲田です。
332大学への名無しさん:03/03/04 08:49 ID:4z4sWeY1
>>331
過去ログも読めないような人に受かる見こみはありません。
333大学への名無しさん:03/03/04 09:54 ID:nonlab1Z
>>327
全体的に禿銅
俺も一番使った(受験後に一番手垢で汚れてた)のが教科書だった。
まあ漏れは地底だから灯台レベルだと通用せんのかもしれんが。

あと数1・Aが難しいのも同意。
厨1の時、どうやって(−1)・(−1)=1を納得したんだろう的な難しさ。

>>331
つーことで、教科書
334大学への名無しさん:03/03/04 10:14 ID:vjnwqSB6
物理の教科書ってどんなの?俺の高校では教科書使わなかったから。
うちの高校で教科書使って勉強したの国語と日本史ぐらいだったな、、、
335大学への名無しさん:03/03/04 11:59 ID:h7+CbRv8
代ゼミの為近氏に匹敵する講師は駿台・河合にはいないのですか?
駿台の大渕氏という人の授業を取ろうと思っているのですが、
どうなのでしょう?
物理の偏差値は58で、基礎は出来てると思います。
336大学への名無しさん:03/03/04 12:10 ID:p5SdmyNn
同じ河合ならエッセンスより物理教室の方がいいと思うんだけど。
網羅度も同じようなものだし、物理教室の方がより説明が詳しい。
エッセンスの方が良い部分ってどこだろう?
337大学への名無しさん:03/03/04 13:21 ID:t4Vp4mRp
>>336
信者の多さ
338大学への名無しさん:03/03/04 14:38 ID:F2fFuyhx
>>335
君駿台仙台スレにいただろw
大渕は元々養研ゼミの地元講師なので誰も知らないよ


エッセンスは問題自体は簡単かも知れないが
参考書としてはつまらない
(ちなみに教科書は読んでいるだけで
学校のクソ教師を思い出してしまうので個人的に受け付けないw)
339大学への名無しさん:03/03/04 15:32 ID:Gq7ZvT2E
>>328
俺から見れば理1でも充分過ぎるほどだよ……(´・ω・`)
340大学への名無しさん:03/03/04 17:34 ID:t4Vp4mRp
エッセンスが決まったパターンとかいってる奴の気が知れない
341大学への名無しさん:03/03/04 19:23 ID:nbj9ZXF3
っつーか、橋元たたいてる奴多いけど、
あれはターゲットにしてる層が違うだろ。

アレは物理をがりがりやるタイプ向けじゃなく、
苦手だけどセンターで必要 とか、2次でもボーダー並にはとりたい
とか、そういうタイプ向け。

そういう視点で見れば、パターン主義テクニック主義のものとしては良書


勿論、旧帝レベル以上では通用しないが。
因みに漏れは物理入門・演習で鍛えた物理を武器に東北へ挑んで、
物理易化(昨年並み=昨年は超易化=例年より易化)と数学ミスによって死んだ現役生。
342大学への名無しさん:03/03/04 19:24 ID:vjnwqSB6
>>336
問題のとっつき易さ。基本的に物理が分からない人は問題文の読み取りすらできないことが多い。
それにひきかえ、エッセンスは短文、簡潔な問題が多く、やり易い。
343大学への名無しさん:03/03/04 19:37 ID:K9jSjb3m
代ゼミは漆原か為近が有名でしょ?
河合・東進・駿台は誰がイイ?
344大学への名無しさん:03/03/04 20:08 ID:ufrlFR3w
苑田
345大学への名無しさん:03/03/04 21:51 ID:t4Vp4mRp
物理はどの大学でも易化傾向だね。英語に力入れとけ
346大学への名無しさん:03/03/04 22:26 ID:v5izKl+T
見え張らずにテメェの今のレベルに合った問題集選べってこった。
347大学への名無しさん:03/03/04 22:39 ID:W5ttr6G5
橋元の物理TBをはじめからていねいには初心者にはいいね。
堅苦しい言葉で書いてないし。
348大学への名無しさん:03/03/05 04:05 ID:gOphP6S4
文系で、物理を1から始めようと思うんですけど、過去ログ読んで、

はじめからていねいに→エッセンス 

という風にやろうかと思ったんですが、どないでしょう?
はじていやらずに、エッセンスだけでも、1から始めるのには十分でしょうか?
349大学への名無しさん:03/03/05 04:16 ID:podEeqcr
物理はセミナ-物理4週→重要問題集で最高偏差値71.2逝けた。セミナ-と平行して実況中継かエッセンス読めば独学で逝けた。結局ベクトルができれば70%ぐらいは物理は取れるべ。
350ウツダシノウ⊂⌒~⊃。Д。)⊃:03/03/05 04:22 ID:ter6rcKG
>>348
志望大学はどこら辺?
あんまり時間かけられないなら
いきなりエッセンスでもいいかと。
351大学への名無しさん:03/03/05 04:26 ID:N/+aVSVZ
いきなりエッセンスは無理
352348:03/03/05 04:33 ID:gOphP6S4
>>349
セミナー物理(第一学習社?)って、問題集ですか?
センターだけの人にも向いてますかね?
>>350
第一志望は京大です。
センターで、できるだけ高得点が取りたいなぁ、と思っておりまふ。
353ウツダシノウ⊂⌒~⊃。Д。)⊃:03/03/05 05:03 ID:ter6rcKG
>>352
あうあう。センターオンリーで物理使うくちでつか?
理転かと思ってた。スマソ。
正直センター理科なら他の生物とか
化学を利用した方がいいと思うのだが。
勉強した分点につながらないのが物理だと思うので。
354大学への名無しさん:03/03/05 05:30 ID:cvC21SNQ
センターオンリーだけの物理だったら授業だけで十分90点以上取れるよ。そんな難しいのでないから。
授業で恐らくセンター対策するでしょ。それをきちんとやってれば十分。
物理に時間かけるより英語とか数学に力を入れたほうがいいよ。
355348:03/03/05 05:41 ID:oWW7uvT0
>>353
>勉強した分点につながらない
え、そうなんですか?
センター物理は、生物なんかと比べると、安定して点がとれると聞いたもので・・・
生物だと、8割くらいまでは順調に点が上がるけど、それ以上あげるのは難しいと。
化学はよく分かりませんが。
356ウツダシノウ⊂⌒~⊃。Д。)⊃:03/03/05 05:47 ID:A6FEU7az
書き方が悪かったでつ。
物理は単純に勉強時間に正比例はしないと思う。
理系受験者なら物理はコンスタントに
高得点は取れると思うけど文系受験者に
あまりお勧めできないかな。あくまで自分の意見だけど。
確かに理科の中では少ない勉強時間で
高得点を取れるのも物理だけど
コンスタントにとれるかというと微妙。
357大学への名無しさん:03/03/05 15:50 ID:GMbpdNnW
Z会の基礎問題集終わったらどの問題集使うべきですかね?

358大学への名無しさん:03/03/05 17:47 ID:aUn0RzQX
文系でも物理やってほしいなあ。理系でさえ今は物理選択者減少してるし。
やっぱり物理はすぐに点に結びつかないというところが嫌われるみたい。
化学生物選択者増えてます。
359大学への名無しさん:03/03/05 18:04 ID:KW257IFj
全部やったほうがいい
360大学への名無しさん:03/03/05 18:18 ID:erxf/CQ0
>>358
すぐに点になるということはないけど
理解が深まれば満点を狙うことも不可能ではない教科だよ。
お手軽さと点数を並べられたら俺は点数を取るけど。
361大学への名無しさん:03/03/05 19:02 ID:FeEia4rr
でもアレだよな。
すぐ点に結びつかないって理由で物理蹴る奴は結局化学生物でも上には行かない。

っつーか、なんで物理易化傾向なんだろ・・・
見たこともない状況をわずかな誘導をヒントに解くのが物理の醍醐味だと思ってたのに。

無駄に設問追加して微分方程式といてた漏れは、
その分削った数学でこけました。 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
362358:03/03/05 19:10 ID:FeIEIRRV
>>360
禿げしく同意。理学部の生物系はどこも人気溢れてるし、物理軽視は
御時世なのかねえ。

物理最強の参考書、親切な物理も絶版。寂しいなあ。
363大学への名無しさん:03/03/05 19:11 ID:podEeqcr
IBは簡単だったけど、2がいまいちつかめないで蹴ったもんな〜・・・。
2に適した問題集や参考書ってあります?
364大学への名無しさん:03/03/05 19:23 ID:FeIEIRRV
物理最強の参考書・親切な物理の復刊投票をお願いします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8685
365大学への名無しさん:03/03/05 19:30 ID:g6SGBaZT
>>364
使えないって
366大学への名無しさん:03/03/05 19:32 ID:cvC21SNQ
個人的にセンター試験にIBだけじゃなくUも範囲に入れて欲しい。
TBだけじゃ簡単すぎて差がつかないよ。国立で物理使う人って皆8割
以上取るじゃん。物理が得意な人が報われないよTT
センターの問題は別に得意じゃなくても簡単に解ける問題がほとんど。
367大学への名無しさん:03/03/05 19:34 ID:FeIEIRRV
>>365
そうか?いろんな意味で最強だと思うんだが。暇があったら投票して
くれ。頼む。

>>366
ん〜そうでもないと思うよ。平均点変らないし
368大学への名無しさん:03/03/05 19:39 ID:cvC21SNQ
センターで一番恐いのはやっぱり英語だよな。次に恐いのは数学かな。
特に数学なんて題問の一番最初を埋めれなかったらあとほとんど全滅だもんな。
369大学への名無しさん:03/03/05 19:42 ID:FeIEIRRV
>>368
数学は勘で埋めるんだよ。慣れてくれば結構当たる。
そりゃわからないのに計算で解こうとしたら崩壊する駄露。
370浪人:03/03/05 19:46 ID:8rUm8hlw
俺は国語が一番恐いマジで
371大学への名無しさん:03/03/05 19:51 ID:cvC21SNQ
俺がセンターでの最低点は日本史の12点
何故か何も勉強してない倫理が68点
まぁどっちも使わなかったが。
372けらっさ:03/03/05 19:55 ID:N4T34l3J
橋本の理系物理ってどうなの?
373物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/05 21:00 ID:72eWZasi
親切な物理はそのうち復刊されそうな雰囲気がプンプン。
でもどうせ親切な物理投票するくらいなら、必修物理もおながいします。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10403
↑必修物理
374大学への名無しさん:03/03/05 21:10 ID:KdhwiE4K
漆原の参考書買ったんですがどうですか?
375大学への名無しさん:03/03/05 21:30 ID:vnnInsJg
超重点?ちょいと見ただけだけど、漆原ん中では一番基礎的で
いいんじゃないのかな。レンズの公式の導出とか、doシリーズのほうだと
やってくれないもんね。けっこうお薦めっぽい。レイアウトも良いし。
376大学への名無しさん:03/03/05 21:31 ID:vnnInsJg
ってか買ったんなら、どう?とか聞く前に読んじまえよ、と。
377大学への名無しさん:03/03/05 21:39 ID:cvC21SNQ
物理の電気回路、磁界などのUの一部だけをマスターしたいなら電験3種理論の参考書
をお薦めする。高校の物理の教科書にたぶん載ってないと思うが帆足・ミルマンの定理
なんかマスターするともうキルヒホッフの法則なんてめんどくさい計算やらなくて済むよ。
でも記述式なら○もらえないかもw
378大学への名無しさん:03/03/05 22:03 ID:s3tWSkCF
数学と物理は何が違うの?
379大学への名無しさん:03/03/05 22:04 ID:k5qemqdW
>>378
基本的に物理は予想をまずたてるだろ
〜の原理って奴
これは証明できない、実験で推測する

この原理が成り立つと仮定して、数学的に展開していくとE=mc^2みたいなのが出てくるわけ
380大学への名無しさん:03/03/05 22:05 ID:k5qemqdW
>数学的に展開していく
この部分を作り出しているのが数学者の人たち
物理学者は予想がメインだろ
難しい論理は数学者
物理学者は数学者の実績を利用しているだけで、数学はあんまり出来なくてもいいんだよ
といっても数学者と比べたらってことだけどな
381nanashi:03/03/05 22:05 ID:Vgcz7i2I
坂間の物理
物理入門問題演習
理論物理への道標

382大学への名無しさん:03/03/05 22:05 ID:k5qemqdW
この辺が自然科学と数学の違い
数学は理論を作る学問
目的は特に無し、趣味の世界
目的があるとすれば自然科学に役立つため
自然科学は自然の性質を探る学問
目的は自然がどうなってるか解明すること
理論そのものに価値があるわけではなく、あくまでも道具
383大学への名無しさん:03/03/05 22:05 ID:k5qemqdW
数学は目的がないからどんどん発散していくが、物理は目的に向かって収束していく
解ってもらえたでしょうか?
384大学への名無しさん:03/03/05 22:07 ID:Cyrt8NPt
今年浪人決定で物理をはじめからやんないといけないけど、
浜島の実況中継って初学者でもついていける?
385大学への名無しさん:03/03/05 22:15 ID:2R4OtH/R
363です。

>>377
なるほど。明日本屋に行って、どんなのか見てみます。
386大学への名無しさん:03/03/05 22:17 ID:EiYeCUDr
物理入門やって、山本師の授業に出る。
コレ、最強!
387大学への名無しさん:03/03/05 22:27 ID:+s7bi90k
苑田の授業受けて物理入門で復習。
コレ、最強!
388ウツダシノウ⊂⌒~⊃。Д。)⊃:03/03/05 22:31 ID:opWLnLJf
物理入門で予習しといて苑田の授業を受ける。
コレ、最強。
389大学への名無しさん:03/03/05 23:28 ID:cAcQtclq
>>378
数学は少ない公理や定義から出発して非矛盾に論理展開をする学問。
だから微積なんていう”高級な”演算を定義する前に、「実数」とは何か、を定義することから始める。
目的は色々(藁)
道楽みたいに思われそうだが例えば
巨大な素数の積を因数分解するのはもとの素数を知らないと難しい・・・ってのが公開鍵暗号のアイデアだったり、
難解な現代数学もちゃんと社会の最前線で活躍してる。

物理は実験、観察が基本かつ究極。
もちろん目的は自然の理解。
390大学への名無しさん:03/03/06 10:49 ID:m+QXC6iF
買ったものの力量の差に全く読まなかった新物理入門を1年ぶりに読んでみたら
すごく面白い
391バカ2号:03/03/06 10:56 ID:L2cfdqee
理論物理の道標読んでるとおもしろい
ほんとに物理わかろうとするなら
教科書みたいな受験物理は無視したほうがいい
392大学への名無しさん:03/03/06 13:34 ID:LzLvNO9L
道標のほうがスタート地点のレベルが高い気がする・・・
393大学への名無しさん:03/03/06 13:56 ID:Ecmc8EjA
>>392
レベル云々より
興味を優先するって人もいる
394大学への名無しさん:03/03/06 14:16 ID:LzLvNO9L
・・・入門との比較でね。
395ブッタ:03/03/06 15:15 ID:51rRgNOW
漆原のDOシリーズについて意見をお願いします
396大学への名無しさん:03/03/06 15:51 ID:C9zNmA4P
道標が一番難しいでしょ
397ジオソ・ダイクソ@宅浪:03/03/06 15:54 ID:H9FFOdLJ
本がまだ届かない!
398大学への名無しさん:03/03/06 17:53 ID:Q/6ElMRk
挑む50題オススメシマス
399大学への名無しさん:03/03/06 20:43 ID:Cwfo0PrA
>>395
明快の方を愛用していました。けっこういいと思う。あれで定期考査的中しまくった。
でもあれだけじゃ受験は確実に無理。
400大学への名無しさん:03/03/06 20:43 ID:XGfdmqyW
400
401大学への名無しさん:03/03/07 01:12 ID:HE6DY/io
エッセンスか橋元の大原則どっち使おうかまよってるんですが・・・
学校でセミナー配られたのですが例題とかの解説が少ない感じで自分には
向いてないようなので上のどちらかで代用できますか?
402大学への名無しさん:03/03/07 02:56 ID:4oC9e/Jy
橋元やってエッセンスやれよ!
403大学への名無しさん:03/03/07 12:18 ID:qxce+n26
どーしても物理偏差値70ほしいです!
代ゼミの単科で為近先生のハイレベル物理とハイレベル物理問題演習をとって、
エッセンスを2周し、その後名門の森をやって、二次の過去問必死でやります。
これでいけますか?
404大学への名無しさん:03/03/07 12:32 ID:UrM+1DCv
>>403
それで物理がわかり問題が解けるようになれば可能。
適当にやり過ぎて問題見ても筋道すら立てられなければ不可能。
405大学への名無しさん:03/03/07 12:46 ID:XF3ZUQAD
>>403
「わくわく物理探検隊」(東進ブックス)は楽しく物理を学習できますよ。
406大学への名無しさん:03/03/07 14:12 ID:xSX9pOKl
物理はほんとに量じゃないから>>403みたいな考え方は自滅するぽ
407大学への名無しさん:03/03/07 14:24 ID:zAR5KuG0
偏差値60以下なら橋本流のやれ。
全部やっても2週間かからないから。

408大学への名無しさん:03/03/07 16:02 ID:ZRzSou/B
高校で物理やってないんですけど自分でやるにはどの問題集がいいですか?

409大学への名無しさん:03/03/07 16:06 ID:d4CcsHJE
>>408
散々ガイシュツなので>>154-を読んでみよう。
410大学への名無しさん:03/03/07 16:16 ID:ZRzSou/B
はじていって何ですか?
411大学への名無しさん:03/03/07 16:39 ID:NhEZqiy9
橋元流を二年間で五回くらい読んだ。
何も見ないでハッシー君描けるようになった。
412大学への名無しさん:03/03/07 17:08 ID:azg1p4sZ
いえあ!
413物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/07 18:37 ID:TGWnwpqH
>411神ですね。
>403今年は自分も偏差70逝きたいです(死

414名無しさん@100m:03/03/07 18:40 ID:tJ2DRzUB
まあ「重要問題集」か。
中程度の香具師にはもってこいの問題集だな。
洩れは役に立ったと思うぞ。
415大学への名無しさん:03/03/07 18:44 ID:m0vtNPjU
あのー東工大志望なんでつが、名問の森をしかりやりこめば対応できまつか?
それとも、もうワンランク上のやつの方がいいのかねぇ
416大学への名無しさん:03/03/07 20:40 ID:byjZ2ju2
高校を出てから4年ほど物理をやっておりませんでしたが
来年度に医学系の大学に行こうと考えておりますので偏差値70クラスを
目指したいのですがどういう順番。どういった配分。どの参考書。
で勉強したらいいですか?
親切な物理、橋本流解法、高校の問題集くらいの参考書がありますが
橋本流を先日やってみたら解法は簡潔にまとめてあるんですが、
『これってこの本に載ってる問題にしか対応できないんじゃないか?』
と思いました。
力学、熱、電磁気、波、原子などの分野に分かれていますが
やはり教科書や参考書の順番道理にすすめたほうがいいのですか?
全ての分野を同時に少しずつやり始めるってのは無理ですか?
毎月偏差値10程度のUPを考えておりますがムリですか?
417大学への名無しさん:03/03/07 20:53 ID:XF3ZUQAD
>>416
全ての分野を少しずつやるのは効率がよさそうですね(^−^
「わくわく物理探検隊」(東進ブックス)
は教科書よりもわかりやすく楽しいですよ。
それから、
「要説物理学」(SEG出版)
を読むと、曖昧だった部分を微積物理で補えます。
問題集は、
「挑む50題」(SEG出版)
「ハイレベル物理」(SEG出版)
がオススメです。とくに「挑む50題」はすごい。
418   :03/03/07 20:57 ID:oI22ggXo
>>417
ただのSEGマニアじゃんw
419大学への名無しさん:03/03/07 22:24 ID:hMiZFLsY
挑む50代ってそんなに難しいの?
4202ちゃん@お腹いっぱい:03/03/07 22:39 ID:Dw7EwlrS
>>395
問題集のほうは激しくおすすめしない。
421大学への名無しさん:03/03/07 22:48 ID:ZI+N+bqA
>>417
>>416の段階でSEGを薦めるなよ…。
422大学への名無しさん:03/03/07 23:03 ID:gFv7hD8C
河合で苑田の単科取る人いる?自分は4月から受けますが、レベルがどんなもんかしりたいです。ワクワク(・∀・)ワクワク それまでどんな勉強して備えれば良いんだろう?
423大学への名無しさん:03/03/07 23:22 ID:XF3ZUQAD
苑田先生の口癖、むつかしい解説の合間に、
「何か問題ありますか?」

・・・ご結婚おめでとうございます。
424大学への名無しさん:03/03/08 00:14 ID:HWLAClCW
河合の資料請求したけど、東大コースだののコースばっかで単科の
取り方、料金が全然わからんのですが・・・
425大学への名無しさん:03/03/08 00:45 ID:LKeacOgH
溶接物理って使ってる人いるのか?ぱらっと見たけど、新物理入門の方がいいと思う。
内容どうこうっていうか、値段的に。
SEGハイレベルも¥1500×4
426大学への名無しさん:03/03/08 01:27 ID:g/+L5vr9
予備校の講習を受けるのと比べれば、
参考書はすごく安いですよ。
少しの値段の違いですから、妥協せずにいいものを
買ったほうがいいとおもいます。
427大学への名無しさん:03/03/08 03:10 ID:u7aDanwj
>>424 公開単科だけのパンフがありますよ。
428大学への名無しさん:03/03/08 03:24 ID:HWLAClCW
>>427
直接もらいに逝かないとないですか・・・・?
429大学への名無しさん:03/03/08 03:43 ID:Vp4+npuw
請求すれば送ってくれたはずですが。
430大学への名無しさん:03/03/08 04:23 ID:kYGwao9C
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/voice/request.cgi?log=556
絶版の必修物理(上・下)ってどんな感じ?
431大学への名無しさん:03/03/08 05:49 ID:CvxyQ/ZV
>>422

苑田のことは本当は書き込みたくて仕方ないんですが、
経済的・地域的に苑田を受講できない人には不公平になるのでやめておきます。

手元にある苑田ノートのほんのささいな一言が、
真摯な態度で物理学を学ぶ方々には福音になると思われるので、
アンチ苑田派にイヤミを言われない範囲で、いつかはここに書き込みたいですね。

とりあえず、>>22>>65>>67>>327 を参照しておいて下さい。
>>327

「他人の評価を気にせず「自分にとって分かりやすい参考書」を選ぶこと。」

が特に重要です。<自分の方法論>を早く確立して下さい。

次に紹介する『必修物理』まで含めて、苑田以外の教授法はどれも同じです。
「何を使っているか」ではなく、
「どれだけ深く読み込んでいるか」で勝負はつきます。
またアンチ苑田派のイヤミに対してはATフィールドを張って対処して下さい。
んじゃ。
432大学への名無しさん:03/03/08 05:55 ID:CvxyQ/ZV
>>430

「太陽のまわりに、9個の惑星、34個の衛星、数万個の小惑星、数百億個の彗星、
個々の原子・分子・結晶の小片など無数のゴミが、半径10の13乗メートルの円盤
状に分布している。重力によるこの結合系を太陽系という。太陽系の全質量のうちに
太陽が占める割合は99.9パーセント。地球もまた太陽系のゴミにすぎない。
 
 太陽はざらにある標準的な星(恒星)の一つである。太陽のような星〜10の11乗
個が互いに重力によって結合し、半径5×10の20乗メートルの円盤状に分布して
いる。これを銀河(系)という。これと似たような星〜10の11乗個の集団すなわ
ち銀河が、宇宙のあちこちにあり、銀河と銀河とは重力によって結合して銀河団を構
成する。全宇宙に〜10の11乗個の銀河が存在すると推定されている。星の数にし
て10の23乗個、陽子数にして10の80乗個。つまり宇宙は10の80乗個の陽
子および同数の電子から成る。

 このばく大な数の陽子のうちいくばくかは、中性子に変わって種々の原子核を構成
し、あるいは中性子のみの重力による結合体である中性子星などもあるが、宇宙全体
としていうなら、圧倒的に単体の陽子あるいは水素原子として存在している。」

『必修物理(上)』16ページからの引用ですが、こんな感じですよ。
苑田のほうが駿台やSEGより上ですけどね。
(「苑田信者」と言われそうですけど本当だから仕方ない)
スレ違いですけど、復刊するなら、『月刊大学への数学』元編集長・山本矩一郎が
代々木ライブラリーから出していた参考書と問題集を復刊して欲しいものです。
旧課程ですけど、エレガントな解法は類い希でした。
んじゃ。
433大学への名無しさん:03/03/08 07:50 ID:FfuNOCyY
エッセンス→重要問題集→難系でかなり実力つけれますよね?
今エッセンスしてて重問は学校指定でやらなきゃいけない。そうすると難系をやり始めるの夏以降にないそうなんですけど
問題ありですか?
434物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/08 08:00 ID:+KzZTTt0
>>422僕も苑田先生の講座受けますよ。気合入ってます。
>>433難系の例題だけでも115問あって、それを一日がんばって5問やったとしても
最速で23日で終了。しかも1週やっただけじゃ絶対身に付かないから、2、3はしないと
いけないことと、他教科のことを考えると、普通は3ヶ月はかかる。



で?ていう・・(死
435大学への名無しさん:03/03/08 08:01 ID:U1AxV8BG
物理未習のものなんですけど、
浜島の実況中継って初学者でもついていけますか?
やっぱ「はじめから丁寧に」からやった方無難?
436大学への名無しさん:03/03/08 10:20 ID:HQfIvJYJ
高校物理で苦戦しているような人間が物理学科に進むのはやめた方がよいですか?
自分は情報工学科に進もうか物理学科に進もうか迷っているんですが
個人的には物理を勉強してみたい・・けど就職とか現実的なことを考えると
情報工学科にしたほうがよいのかと・・
スレ違いスマソ
437大学への名無しさん:03/03/08 10:35 ID:nRupYSoU
物理まったくわかんないんでこれからやる予定なんだけどいい参考書・問題集おせーて。

438大学への名無しさん:03/03/08 10:37 ID:yuHpcf7l
>>437
はじてい&エッセンス
439大学への名無しさん:03/03/08 11:15 ID:kb5yRW0b
橋元流がよかった。物理出来る人には合わないかも
440大学への名無しさん:03/03/08 11:59 ID:nRupYSoU
ていうか化学と物理じゃどっちが楽なん?
化学暗記多すぎだしやる気しねぇ。
物理は暗記少な目なん?
441大学への名無しさん:03/03/08 12:02 ID:CvxyQ/ZV
>>436

情報工学が逆に分からないんですけど、
いくら就職難とはいえ、
高校の段階から就職を考えて学部を選択するのはどうかと思いますね。
自分の好きなことをやるのがいいのでは?

>高校物理で苦戦しているような人間が物理学科に進むのはやめた方がよいですか?

物理学に向く適性はずばり<シンプルなものが好き>に尽きると思います。

具体的には、

・漢字よりも数字が好き
・暗記よりも思考が好き
・RPGやギャルゲーより将棋や囲碁やテトリスが好き

といった所でしょうか。

あと同僚を見回していて思うのは、変人が多いという点ですね。
サイコフレームを開発するために物理学を選択したというような人間まで居ます。
基本的に考えるのが好きじゃないと。
考えるのが嫌いというのであれば、個人的には将棋か囲碁をすすめたいですね。
シンプルですけど奥が深いですよ。(これから「囲碁・将棋ジャーナル」見ます)
思考力も身に付きますし、息抜きにも最適です。

大学に進学してから、ゆっくり就職のことは考えたらどうでしょうか。
バブル以前は銀行員が文系の憧れの職業だったこともありますし、
この先どういう職種が有利かはちょっと予想しにくいですよ。
情報工学か物理学かは教養学部に入ってから決めても遅くないと思います。
442大学への名無しさん:03/03/08 12:17 ID:k+fzM5FL
>>440
どっちが楽かを聞いてどうするんだか。楽な道を選ぶのか?
少しでもいい点数をとろうとするなら化学も物理も楽ではない。

化学は暗記と言うが、まる暗記というより体得に近いものがあるから
理解し問題をいくらか解けば身につく。ゼロから始めても成長は早い。
しかしある程度できるようになってから伸び悩む可能性もある。

物理は問題を理解し計算をするのが主。
高校物理なら公式の暗記が多少ある。ゼロから始めるのは厳しい。
しかりある程度点数がとれるようになれば高得点もすぐにとれるようになる。

簡単に言ってしまえば
頑張って高得点を狙うなら物理、確実に点数を確保したいなら化学。
443436:03/03/08 13:11 ID:R21PVogd
>>441
そうですか。では今の自分の正直な気持ちに従おうと思います。
情報工学と迷っていたのは受験で学科を絞らずに受けて残った結果です。
444大学への名無しさん:03/03/08 13:39 ID:/lWB9RXd
445( ・∀・)がおー ◆GAO/OdWh0A :03/03/08 14:58 ID:VHiO2s2f
>>444
なぜこんなにタイミングがいいのさ。
446大学への名無しさん:03/03/08 15:02 ID:kYGwao9C
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/poosy256?
苑田のテキストとノートだけでも意味あるのかな?
447大学への名無しさん:03/03/08 15:03 ID:kYGwao9C
>>432
thx.といってもそれだけじゃどんな本か分からないけど。
448大学への名無しさん:03/03/08 15:45 ID:nro4/qLa
>>446
苑田は講習だけでも意味無い。ただ、通常授業のがあるならテキストとノートでいいと思う
449大学への名無しさん:03/03/08 22:06 ID:nnGNPYyy
京大の物理で8割以上狙うにはやっぱ新物理入門は必要だろうか?それとも
普通に難系マスターで十分だろうか?
450大学への名無しさん:03/03/08 22:06 ID:j2OxPUtJ
河合苑田の単科の取り方教えて。パンフにのってない
451ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/08 22:13 ID:fEr6PESU
 やっと新物理入門来た!普通に面白い!
 確かに数学アレルギーにはとっつきにくいっぽい。
452大学への名無しさん:03/03/08 22:17 ID:5GX2l5Ka
>>451
初めて読むと感動だよね。
天下り的な公式解法主義の物理に嫌気がさしてるとなおさら
453ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/08 22:19 ID:fEr6PESU
>>452
 物理全くやったことないんだけど、挫折必死?
454大学への名無しさん:03/03/08 22:22 ID:retgvbks
ジオソは大学どこ決まったの?
455大学への名無しさん:03/03/08 22:23 ID:5GX2l5Ka
>>453
数学ができてればいいと思ふ。
てか、物理なんてある程度のレベルを超えれば数学に近いし。

違いがあるとすれば、数学は論理の許す限りあらゆる拡張が可能だが
古典物理は字浅海の束縛を受けている点。

理論物理はよくわからん。
大学行ってやるのが楽しみ。

それと、化学参考書スレでたぶん世話になりました。どもです。
456大学への名無しさん:03/03/08 22:23 ID:5GX2l5Ka
時浅海→自然界  どういうミスだ?(w
457ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/08 22:26 ID:fEr6PESU
>>454
 岡山大学。
>>455
 39.
458大学への名無しさん:03/03/08 22:28 ID:JtfiCIk5
新体系物理どうですか?
459大学への名無しさん:03/03/08 22:48 ID:S4pN+TAj
>>458
あれやったけど偏差値65〜70くらいまでしかいかなかった。
まずエッセンスやるべきだった。
460416:03/03/08 22:54 ID:YWceW5O5
ここ数日物理を挑戦したんだけど、
全く思い出せない・・・やはり4,5年ほどのブランクは埋められないのかな
マジやばいわ・・・・・橋本流は分野分野の最初の説明は
『あぁなるほど電磁気ってこんな感じのヤツなんだ』みたいな感じでわかるけど
いきなり早稲田や国立なんかの実践問題が例題として書かれているので
『解けるわけねえだろうが!!!』みたいな感じでまいってます。
もっと分かりやすいというか、来年の合格に結びつけるような参考書ってありません?
数学はUBまでわかってるからVCをすぐ終わらせて→数学完成
生物も完璧なので 物理をやればセンターの理系問題は終り。
と、考えていましたが、、、、、、、、、、、、、、、、
物理できるようになるのか分かんないよ・・・・・
どうしょ、生物以外の理科は物理より化学のほうがいいかな?
461大学への名無しさん:03/03/08 22:57 ID:A6PWAAoM
河合熟の浜島氏の授業をうけたことある方います?
どんな感じすか?
462大学への名無しさん:03/03/08 23:09 ID:AWQBi7Rg
>>450
公開単科のパンフレット要請しろ。
463大学への名無しさん:03/03/08 23:11 ID:j2OxPUtJ
>>461
河合のパンフにそんな人いないけど?
464大学への名無しさん:03/03/08 23:59 ID:/OrnNa3N
浜島は名古屋。
465大学への名無しさん:03/03/09 00:05 ID:UmOm3FBh
京大物理の難易度ってどれほど?
対策の仕方がわからん。
466大学への名無しさん:03/03/09 00:16 ID:7NJHqgXO
>>465
誘導に乗れれば難しくない。
普通に難傾程度で十分かと。
467大学への名無しさん:03/03/09 00:45 ID:Zc4scPUl
>>447

物理学における<結合>を、
核力による結合として原子核、
静電気力による結合を原子・分子・結晶に求め、

>>432 の解説は<重力による結合>として<天体>を持ち出したものですよ。

陽子   核力        静電気力        静電気力  気体  重力
中性子 →→→→ 原子核 →→→→ 原子・分子 →→→→  液体 →→→→ 天体
電子                              固体

「結合体の質量・電気量は構成素粒子の質量・電気量の和である」と言われて
よく分からない人でもこういう順序で習えば分かりやすいでしょ。

全体としては微積分とベクトルの外積を駆使して、
物理現象をゼロから全て解き明かしたそこそこの良書です。
早稲田大学では「大学生が使う参考書」として紹介していたらしいんですが、
あまりにも難解だという理由で絶版になったんですね。
しかし、坂間の「問題を読んだらまず直感的に考える、具体的にイメージを描く。
物理をやるのはそれからです」という主張は間違っています。

苑田は「物理はイメージではない」と主張していますが、
苑田の主張のほうが正しいんですよ。
これは苑田の授業や大学の授業で明らかにされます。

橋元が自信満々に「物理はイメージだ」と主張している根拠は、
実はこの坂間の主張に基づいているんですが、
こういう「裏事情」は高校生には分かりにくいでしょうね。
468大学への名無しさん:03/03/09 00:47 ID:Zc4scPUl
なんだかズレちゃったので、もう1回書き込みます。すまそ。

>>447

物理学における<結合>を、
核力による結合として原子核、
静電気力による結合を原子・分子・結晶に求め、

>>432 の解説は<重力による結合>として<天体>を持ち出したものですよ。

陽子  核力       静電気力       静電気力  気体 重力
中性子 →→→→ 原子核 →→→→ 原子・分子 →→→→  液体 →→→→天体
電子                             固体

「結合体の質量・電気量は構成素粒子の質量・電気量の和である」と言われて
よく分からない人でもこういう順序で習えば分かりやすいでしょ。

全体としては微積分とベクトルの外積を駆使して、
物理現象をゼロから全て解き明かしたそこそこの良書です。
早稲田大学では「大学生が使う参考書」として紹介していたらしいんですが、
あまりにも難解だという理由で絶版になったんですね。
しかし、坂間の「問題を読んだらまず直感的に考える、具体的にイメージを描く。
物理をやるのはそれからです」という主張は間違っています。

苑田は「物理はイメージではない」と主張していますが、
苑田の主張のほうが正しいんですよ。
これは苑田の授業や大学の授業で明らかにされます。

橋元が自信満々に「物理はイメージだ」と主張している根拠は、
実はこの坂間の主張に基づいているんですが、
こういう「裏事情」は高校生には分かりにくいでしょうね。
469大学への名無しさん:03/03/09 00:49 ID:Zc4scPUl
どうもうまく書き込めないんですけど、
まあ大体は分かるでしょ。
470大学への名無しさん:03/03/09 00:55 ID:Jcl9ncxa
471大学への名無しさん:03/03/09 00:55 ID:pfO23p9C
理系の戦闘民族諸君!おもしろくて&奥の深い“物理ワールド”にようこそ!
さあ、今から、物理ワールド探検ツアーに出発するぞ〜! 準備はいいかな?

(中略)

では、あせらずに、着実にやっていこうね!いやいやながらやってもだめです。
物理探検ツアーを心から楽しむ気持ち…これですね、一番大切なのは!

では、楽しい探検を!

                           2002年 3月    やまぐち健一


*「わくわく物理探検隊」のまえがきっス。
472大学への名無しさん:03/03/09 01:13 ID:oGis2bjq
>>449
自分自身、まだ要素の特定が出来ていないから、質問に答えたことにならないと
思うけど、とりあえずデータの列挙で少しは進展するかもしれないからレスしとくね。
・まず自分は京大OPで物理100点(偏差値は90〜100)を2度取った(夏&秋)
・やった参考書は、橋本大原則(はじていは当時存在していなかった)→難系→物理入門→物理入門演習→大学教養程度の専門書(演習問題も解く)

ここまでが事実。
以下は感覚的なものだけど、
難系をクリアした時点で8割は超えてたのは間違いないと思う。
また、微積を使う解法は、物理入門では無く、専門書で得たものの方が大きかったと思う。
473ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 01:14 ID:MDJHM6hp
 新物理入門の力学んとこ読み終えて、ちょっと勝手に理解したつもりになってるんですけど、
 考えてみたら平行してやっていく問題集を持ってませんでした。これの演習編は難しいということですが、物理初心者の僕がやるなら何が良いですか?
474大学への名無しさん:03/03/09 01:14 ID:65ZY5Sc7
このスレ観ないでわくわく物理探検隊買っちゃった。
やった人いますか?
いれば評価も教えていただきたい。
475大学への名無しさん:03/03/09 01:18 ID:oGis2bjq
>>473
Z会はどう?
3回に一回(1.5ヶ月に一回)は微積「も」使った解法を載せてると思うよ。
476ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 01:23 ID:MDJHM6hp
>>475
 まさか乙会を今から取るわけにもいかないし、旬報も持ってないのよねー。

 試しに演習編覗いてみよっかな。
477大学への名無しさん:03/03/09 01:24 ID:pfO23p9C
>>474
サイコーデスヨー!
持っている人がまだ少なくて・・・(´・ω・`
478大学への名無しさん:03/03/09 01:27 ID:65ZY5Sc7
>>477
そうですか。
実は東進生でやまぐち先生は結構評判良いんで買いました。
これやって道標で完璧ですかね?
479大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/09 01:27 ID:N3NWmId+
>>476
重要問題集とかかな?
名問の森でもイイと思うけど・・・
自分で見て、読みやすそうなの選べばいいと思うよ。
一気に難系とかは辛いと思うけどね。
480ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 01:29 ID:MDJHM6hp
>>479
 エッセンスってゆーのは問題少ないでつか?
 めいもんの森って奴のワンランク前 と聞いた気が。
481大学への名無しさん:03/03/09 01:29 ID:oGis2bjq
>>476
その方がいいかもね。
とりあえず、p37-38にある単振動の問題12の解法を見た時に、向き不向きが分かるような気がする。
482大学への名無しさん:03/03/09 01:30 ID:F4XV3Qw3
>>473
演習編の基本問題は別に難しくないよ。
483ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 01:30 ID:MDJHM6hp
>>479
 って、大数ヲタじゃないか!!受かったの?!
484大学への名無しさん:03/03/09 01:31 ID:pfO23p9C
>>478
他の参考書あまり知らないのであれですけど…
「入試物理プラス」(東京出版)
なんて、総仕上げにいいのかも。

私も東進でやまぐち先生知りました。
485大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/09 01:32 ID:N3NWmId+
>>480
新物理入門→エッセンスだと、アホらしく感じる畏れ大だと思った。
名問って、そんなに難しい問題が満載な訳ではないから平気だと思うよ。
486大学への名無しさん:03/03/09 01:32 ID:u2R48lDI
河合の模試で寝ちったら2点で偏差値35だったw
487大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/09 01:33 ID:N3NWmId+
>>483
今日発表な罠。堕ちてるヨカンがしまつ・・・

>>484
入試物理+は、漏れも持ってます。
結構良いような気がする。
488ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 01:33 ID:MDJHM6hp
>>485=ヲタたそ
 アホらしく とゆーのは、格が違う という意味?
 教えてもらった奴を本屋で洗って、好みに合った奴買うつもりなんで、候補っぽい奴全部おせーて
489大学への名無しさん:03/03/09 01:34 ID:65ZY5Sc7
>>484
丁寧にサンクス。
浪人なんで1年頑張りまつ。
490ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 01:36 ID:MDJHM6hp
>>487
 さすが大数ヲタ、やっぱ物理+も持ってんのねw
 今日発表かぁ、お前落ちたら誰が受かるんだ!!
 いやね、意外と受かってるもんだよ(何ヽ( ´ー`)ノ

 物理+も見てこよっと。
491大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/09 01:37 ID:N3NWmId+
>>488
多分そういう意味。
物理はめちゃくちゃな学習法で乗り切ったから、あまり他人に勧められるモンで無い悪寒。
だって漏れ、下積みゼロでいきなり重要問題集と名問を処理したし。
・重要問題集
・入試物理プラス
・名問の森
・難系
ぐらいしか手元に無いわけで・・・
492大学への名無しさん:03/03/09 01:40 ID:Zc4scPUl
>>444>>470 は英語と化学の勉強法も書けということでしょうか?

もうしばらく倶楽部24で指して眠くなかったら書き込みますよ。

スレ違いで叩かれる心配がありますけど、
大学受験のスレはここの物理スレにしか来ていないから仕方ない。

というわけで藤井システムを攻略してきます。
493大学への名無しさん:03/03/09 01:47 ID:kjdk6VGu
やっぱ灯台狙うなら難系でしょ。
ただし例題のみ
494ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 02:12 ID:MDJHM6hp
>>492
 それでも私は振り飛車党(3間専門)です。
 藤井って3間の勝率めちゃめちゃ良いんだね。スレ違いsage・・・
495大学への名無しさん:03/03/09 03:40 ID:Zc4scPUl
>>444>>470
英語と化学の参考書は次のものを使いました
特に英語は偏差値70以上(河合)をキープしたので自信を持っておすすめできます。

・試験にでる英単語(親父のお下がり。古いかも)
・英熟語センター750(CDでらくらく暗記)
・山口英文法講義の実況中継(紙質は悪いが内容は最高)
・ネクステージ英文法・語法問題(英頻より使いやすい)
・英語長文読解問題の解き方(わずか50問で500問分の効果)
・英文解釈要約精講(パラグラフリーディングによる要約法が学べる)
・英検1級全問題集(大学受験にも役立ちます)
・英文解釈教室(買っただけ)
・基本英文700選(買っただけ)

・教科書(基礎固めに)
・重要問題集(解答をノートに筆写して暗記←邪道かも)
・精選問題演習・応用編(買っただけ)
496大学への名無しさん:03/03/09 03:47 ID:Zc4scPUl
ついでに数学、国語、社会も書きます。

・本質がつかめる数学(なんでこんな良書がマイナーなんだろう?実に不思議)
・1対1対応の演習(大数系参考書としては良心的)
・青チャート(抜け落ちを補うために例題だけ)
・青チャート勉強法(数学の能率的勉強法が公開されている)

・土屋の古文単語222(理系は513語も覚えなくてよいと思う)
・土屋の古文100(口語訳を読んだだけですがとても役立ちました←邪道かも)
・漢文ヤマのヤマ(これだけでセンター漢文は満点でした)

・政経問題集(ハンドブックは不要)
・新聞(理系が新聞を読まないと新興宗教にはまる危険性あり)

>>494
三間には37桂早仕掛けか35歩早仕掛けで対抗します。

んじゃ、おやすみ〜
497大学への名無しさん:03/03/09 03:49 ID:PjaPpQta
リンクはるのが好きなだけです
498物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/09 13:29 ID:C/DbtRyR
■「親切な物理 上・下 全2巻」(渡辺 久夫)

【投票情報】(現在45票 復刊交渉開始まであと55票)
昨日1票の投票がありました。

親切な物理結構順調に投票されてるね。


■「大学入試 必修物理(上・下)」(坂間勇・谷藤祐・山本義隆)

【投票情報】(現在16票 復刊交渉開始まであと84票)
昨日1票の投票がありました。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10403

↑も投票してみよう!
499四間飛車党:03/03/09 13:47 ID:dv+5Cez9
つーかイビ穴がいちばんいや。
はや仕掛けもいや。
俺は32銀待機して鷺宮定跡にさせます。
500モホロビチッチ不連続で微分不可:03/03/09 13:54 ID:woX/e4fu
てか2ch名人の新鷺宮定跡買えや。
501大学への名無しさん:03/03/09 14:19 ID:1kiF9DxQ
わくわく物理探検隊って意外と分厚いな・・
502大学への名無しさん:03/03/09 14:20 ID:6FPX53ZZ
↑会話の内容がさっぱりわからんがな。
503大学への名無しさん:03/03/09 14:49 ID:ANFhW1sQ
東工大狙ってるんですが、エッセンス終わった後何をすればいいでしょう?
名問の森に移るのがセオリーらしいですが、
名問の森だけで東工大に対応できますかね?
504大学への名無しさん:03/03/09 15:34 ID:LfaYcS9P
わくわくやった人に質問。
わくわくって上にある★でいえばどのレベル?
505大学への名無しさん:03/03/09 16:09 ID:Zc4scPUl
四間飛車対策は、
『青野照市のノックアウト四間飛車』(フローラル出版)
で決まり。
ただ、この表紙イラスト描いた人、センス悪いね。
小畑健か能條純一に描いてもらえばいいのに。

この間のA級順位戦最終日は感動的でした。
結局3者プレーオフになったわけですが、
とりあえず明日の羽生−藤井戦では羽生先生を応援しています。
506大学への名無しさん:03/03/09 16:59 ID:CfpW8Fyd
507大学への名無しさん:03/03/09 17:57 ID:pfO23p9C
理論物理の道標:★★★★★★★★★★
物理入門演習  :★★★★★★★★★
難系        :★★★★★★★★
物理入門     :★★★★★★★
名問の森     :★★★★★
為近        :★★
エッセンス    :★

こんなに参考書もっていないので、(279さんの拝借)
「わくわく物理探検隊」はですね、

わくわく物理探検:「★」から「★★★★★★」まで

かなぁ…
今日、「新物理入門」みたんですけど、つまっていて読みにくい
印象を受けました。
「要説物理学」がきれいで読みやすいと思ったんですが、
人気高くないですね…
508大学への名無しさん:03/03/09 18:03 ID:o+xZwElZ
へぼ相手なら四間飛車には棒銀で楽勝。
三間飛車はなかなか対策が難しいがほとんどの香具師が、
中飛車か藤井システムもどきなんだな。

話を元に戻すと「親切な物理」、「必修物理」どちらも入試に全く使えない。
だからこそ、淘汰されたんじゃないのかな?
前者は数式で説明すれば良いところを日本語でだらだら。
読みにくいったら無い。
後者は、理科三類の香具師が難しくて挫折という大学の講義みたいな内容。
最近の易化傾向を考えれば全く要らない。
509大学への名無しさん:03/03/09 18:21 ID:oGis2bjq
何でも数式で説明すれば良いって訳じゃないけど、「親切な物理」は使う側にコツみたいなのは要るね。
シェイプして使うという方法は素人さんにはオススメ出来ない。
510今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 18:23 ID:AWeQ3lJn
物理のおすすめ。

高2〜高3春か夏まで

教科書の物理IB
本物のセンター試験の物理IB過去問を「2冊」違う予備校で同じ問題を買う。
(お勧めは、代ゼミの6年分のやつと河合の黒本 
ただし、演習時に使うのは代ゼミの方。
河合の黒本は、理科の問題集としてはサイズが小さく、別に計算用紙が必要になってしまうので
本当はあんましお勧めできないけど、でも2冊用意してください。)

まずは、とにかく教科書は隅々まで読め。赤線とか引きまくれ!
ホンマに教科書は大事です。
センターの物理の問題は選択式問題なので、あんまし力を入れずに出来ます。
511大学への名無しさん:03/03/09 18:24 ID:cK4c1tDe
>>507
東大京大は★何個のレベルなんだ?
512今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 18:24 ID:AWeQ3lJn
ここで、「2冊」と言ったのは、塾によって「違う解答」を手に入れるため。
違った解答を見比べてみることで何か得ることが出来るハズ!

物理Uのことは考えるな!まずはセンターの問題を使ってIBを完璧にせよ。

それから、初めのうちは重要問題集とか難系とか標準問題精講とか橋本流とか
そんなものに手を出してはいけません!!!
513大学への名無しさん:03/03/09 18:29 ID:G5KTs8Fe
>>510
教科書ない場合は?やっぱ、購入したほうが良い?
まあ、化学と生物共にそこそこいけるから無理に物理手出す必要ないかもしれんけど。
一応、物理も検討しておきたいんで。
514今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 18:30 ID:tJlkhoVF
センター試験の問題は初めての人にとって易しく、良問ぞろいです。

だから、ほんまに、最初のうちはセンター試験でいきなり演習に入ってください。

おれは、↑の方法(つまりセンター試験に手を出す)で、今までまるで分からなかった物理が
1月になってようやく骨格が分かって(遅すぎ)
センターは何とかこなしたけど、
今日京都大学に失敗しました。

一月からこんなんでは遅いです。
問題集とかそんなんより、早くセンター試験で演習に入ってください。
俺みたいな物理の失敗、犯して欲しくないです。
ホンマがんばって。
515大学への名無しさん:03/03/09 18:33 ID:pfO23p9C
>>511
「新物理入門」が「★×7」となってるから、
「わくわく」は「★×6」としたので、
東大とか京大が★何個というよりは、参考書間の
難易度の差を考えていたので…
東大・京大レベルですと、「挑む50題」を別に買うというのも
いいのかもしれません。
516大学への名無しさん:03/03/09 18:34 ID:oGis2bjq
>>514
京都は、力学、特に保存則の使い方(使用条件や法則の差異)をきちんと認識してないと
誘導に乗れないから、結構大変だよね。
517今日国公立前期落ちた人。@ID変わってしまった:03/03/09 18:34 ID:tJlkhoVF
>>510

だいたい、入試って言うのは、教科書の範囲から出るんだから、
出来るだけ高校の教科書引っ張り出して来て、
それをやった方がいいと思う。

教科書が無いのは、出来たら誰かから貰うか、買うか(出来るかどうかわからないけど)
した方がいいんと違う?
518大学への名無しさん:03/03/09 18:35 ID:eMkETxrh
というか、教科書なくしましたが何か?
別売の解説書しかありません……鬱だ……。
519大学への名無しさん:03/03/09 18:36 ID:3lWzkLzO
>>514
なるほど。初学者はセンター過去問で物理の骨格をつかむのがいいのか。
センター対策問題集はどう?
520ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 18:39 ID:Y5DG+B29
 名問の森にしまそた。
521今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 18:40 ID:zjVINT+R
>>516
京都の問題は誘導に乗れればすーーーっといくかな。
俺にとっては京都の問題はすごく親切に思えます。
問題もオーソドックスやし。
まー俺には手の届かなかったけど、
バネとか、熱とか、原子とか、今年の問題、もっとUの時間を取らなあかんかった・・・
522大学への名無しさん:03/03/09 18:41 ID:0pXGd/Vo
「前田の物理」。これ最強。
523大学への名無しさん:03/03/09 18:43 ID:F4XV3Qw3
新・入門より、要説物理学の方が波動方程式や偏微分に付いても言及してある分、スッキリする。
524大学への名無しさん:03/03/09 18:43 ID:PKsgdkHh
新・物理入門最強。
525今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 18:44 ID:IbQfB7fj
>>519
センター対策問題集は本物の方が終わってから、河合か駿台かのをやったらいいかな
代ゼミのセンター対策問題集はちょっとやめとき。
(本物のセンター問題集で代ゼミのを推したのは、6年分入っていて、値段が安いから。
で、本の大きさも大きいから計算用紙もいらない)

とにかく、早めにセンター手をつけなはれ。
5262ちゃん@お腹いっぱい:03/03/09 18:44 ID:Vd7QY59g
>>520
無理ないか諸学で名門の杜は
527大学への名無しさん:03/03/09 18:47 ID:G5KTs8Fe
>>525
明日にでも本屋行ってみますわ。
528大学への名無しさん:03/03/09 18:51 ID:pfO23p9C
>>523
デザインやレイアウトについてはどうでしょう?
ハードカバーなのはプラスでしょうかマイナスでしょうか?
529今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 18:51 ID:IbQfB7fj
>>525
センター物理って、60分もかからなくて出来ます。(多分40〜45分くらい)
6年分だと、本試追試合わせて12回。

最初はちょっと大変やと思うけど、
やってるとちょっと楽しくなってくるかも。なんせ選択式やからね。

あと、教科書は絶対必携やで!
ほんまに問題集とか言うんやったら、「らくらくマスター物理」をちょっと置いとくぐらいか
でもらくらくマスターは既出かな。
530今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 18:53 ID:IbQfB7fj

>>525>>527の間違い。
531TWILIGHT ZONE:03/03/09 18:54 ID:FNehjS2l
私も24で三間飛車党です。こんなところで将棋してる人見かけるとは奇遇です
やはり居飛車穴熊にされるのが嫌ですね。石田流で速攻または相穴熊と
気分で使い分けてます。相穴熊はこちらも4枚穴熊にできるんで四間飛車の
ときより楽なんですよ。これでギリギリ五段保ってるわけですが。

今高2で、3年生になってからボチボチ難系やっていきたいと考えてます。
今重要問題集あるのですが昔のやつで解説がウンコです。やっぱり名問の
ほうがいいかしら?
532今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 19:02 ID:d8w7VfIk
それで、センター試験の過去問やった後、
高3の夏くらいからは難系やるもよし、重要問題集やるもよし
入試問題集やるもよし、

ただ、解答の詳しさからいくと、難系はおすすめしないor上級者向け
重要問題集は解答の詳しさは良し。
入試問題集は知らないわ。

それから、京都大学の物理の問題は
問題文が非常に長い分、誘導に乗り易い ので問題集に手をつける前に
はじめ京大の入試問題やるのが、俺はちょっとおすすめします。
533今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 19:06 ID:d8w7VfIk
俺は

@センター試験の良さ

A教科書の大切さ

この二つだけを言ったつもりです。


この土台があれば、後は努力したらなんでも積みあがりますよ。ほんまに。
534大学への名無しさん:03/03/09 19:07 ID:G5KTs8Fe
>>532
なるほど。
あと、漏れは初浪ですから。まあ、それはいいか。
明日から、やってみます。
生物は、まあいいか。
535今日国公立前期落ちた人。:03/03/09 19:14 ID:d8w7VfIk
>>534
俺も一浪が決定しそうな現役ですので。。

後期がんばらな。
536大学への名無しさん:03/03/09 19:22 ID:FeO5XMAE
後期なんてあきらめたわ。
ところで、物理が全教科中1番難しいってホント?
数3Cを超えとるって話なんだが。
537ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 19:23 ID:Y5DG+B29
 こんなに解けていいの!俺天才かもよ!!
 慣れてないから1問1問にすっごい時間かかる。
538大学への名無しさん:03/03/09 19:30 ID:Zc4scPUl
24で五段は奨励会1級クラスじゃないかな。
すごいですね。
やっぱり『島ノート』は買いですかね。

物理の参考書も書いておきます。

・教科書(洗練された記述を繰り返し読む)
・道標(教科書から微積物理への橋渡し)
・苑田(偏差値75以上で安定)

とやりましたが、

<独学>するなら、

「教科書」を中心に「簡単な参考書」や「センター問題集」をやって
「難系」をマスターすればまず物理では失敗しないと思います。

更に苑田レベルを独学したければ、
「入門」を辞書として使いながら、
「道標」と「入門問題演習」ですが、
数学と英語がある程度安定していることが必須です。
物理だけできても仕方ない。入試は総合力で決まるんですから。

教科書は東京神田神保町の三省堂書店で買えますよ。
地方の方も電話すれば4月中旬以降に入手できると思います。

なお、独学派の方々には、
加藤秀俊著『独学のすすめ』(文春文庫)をおすすめします。
ぜひ読んでみて下さい。
539大学への名無しさん:03/03/09 19:33 ID:3lWzkLzO
>>535
俺も後期あるけど、ヤバイ。まあ頑張るだけ頑張るけどね。
540大学への名無しさん:03/03/09 19:35 ID:oGis2bjq
>>536
数VCは、そう難しくないと思うよ。
面倒臭さはあるけど、難しい訳じゃないと思う。
パターン通りの問題しか出ないし。

個人的には、難しさの序列は
整数問題>>>>>物理(難関大)>>数VC>>物理(標準問題)>数UB
くらいだと思う。
541大学への名無しさん:03/03/09 19:39 ID:FeO5XMAE
>>540
そういわれるとそうだ。
数3Cは漏れが苦手なだけで1Aが一番難しいって人もいるし。
まあ、物理は難しい部類ということか。
542大学への名無しさん:03/03/09 19:54 ID:Zc4scPUl
数3・Cが難しいという人は、
大学の数学のテキストを買って読んでみて下さいよ。
読みにくさや難解さは数3・Cとは比べものになりませんよ。

斎藤正彦著『微分積分教科書』(東京図書)

で初等関数の微積は完成します。
<イプシロン・デルタ>が高校生で理解できたら数学科に進んで下さい。

高校の参考書では、前述した

長岡亮介著『本質がつかめる数学V・C』(旺文社)

が驚くほど良書です。
予備校系の参考書は<本当に重要なこと>をわざと書いてない場合が多いんですが、
この本では惜しげもなくそれが書かれています。
青チャートのような網羅性は期待できませんが、
青チャートと違ってゴースト・ライターが書いたわけではありませんから
文章も味わい深いですよ。無味乾燥じゃない。
543大学への名無しさん:03/03/09 20:53 ID:yGsIFFac
>>467 >>468
青いね

544大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/09 21:31 ID:N3NWmId+
>>537
解けるってのはスバラシイ!!
漏れも実は初学で重要問題集と名問の森を殆ど並行に処理したけど、
結構それでも解けるよね。
力学で一通り理解してからの方が、電磁気にはすんなり入っていけると思います。

あ、ちなみに合格してますた。
545ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 21:31 ID:Y5DG+B29
>>544
 おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
546大学への名無しさん:03/03/09 21:36 ID:CXXVz0bt
なんでジオソ・ダイクソは物理やってんの?
547ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/09 21:36 ID:Y5DG+B29
>>546
 趣味。
548大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/09 21:37 ID:N3NWmId+
>>545
ありがトン。
漏れも大学の勉強始めまつ。
549大学への名無しさん:03/03/09 22:14 ID:oGis2bjq
>>548
がんばれ。
微分方程式とかの勉強をしておくと楽かも。
あと、普通一回生は量子力学(まず化学で出てくると思う)で詰まると思うから
それをふまえた勉強をしてるといいかもね。JJサクライか朝永振一郎あたりがいいかな。
550大学への名無しさん:03/03/09 22:43 ID:JdIYG0wq
>>542
>で初等関数の微積は完成します。

('A`)オイオイ
551大学への名無しさん:03/03/10 01:43 ID:ZaIkETq8
微分はわかったけど積分がよくわからん。速度で積分が何を意味してるか
教えてください
552大学への名無しさん:03/03/10 01:43 ID:IGO1L2G/
距離だろ
553大学への名無しさん:03/03/10 01:45 ID:ZaIkETq8
本質をつかめる数学VC先にやったほうがいいでしょうかね?
いきなりやっても大丈夫?
554大学への名無しさん:03/03/10 02:03 ID:Sg7xz8oR
555ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/10 02:17 ID:pfffZ1zf
>>551
 速度? 一応加速度を積分すれば速度になるが・・・。その手の問題は滅多に出ないっぽい。物理とかぶるからね。運動方程式を導くのとか。

 積分は一発じゃなかなか理解しきれないかも。「微分の逆演算」と捉えずに、「無限に分けて全部足す」くらいのアバウトな感覚で知っておいて、
 後々問題を解いていけば分かるんじゃないかと。かなりむちゃくちゃなアドバイスだけど。
 ∫x^3dxみたいな奴は大丈夫だよね?

 区分旧蹟法を軽く説明できるようになったら、積分が少しは見えてくるはずなんだけど・・・ここで説明するのは苦しい。
 教科書に、2・3ページで語ってあるはずだから、(かなり難しく書いてあるけど)一度腰を据えて読んでみたらどうだろう。

 「求めたい面積を無限個の棒に分けて全て足し合わせれば良いが、このように分けたとき、∩←こーゆー形の部分は、Π←こーゆー形(長方形)に近似できて・・・」
 やっぱここじゃ無理だ。
556ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/10 02:18 ID:pfffZ1zf
 ?!数学のスレかと思って解答してまった!!
 数学の教科書読んでみてくらはい。
557大学への名無しさん:03/03/10 02:23 ID:bsAMJ1KS
>>556
何処受かったの?

558大学への名無しさん:03/03/10 02:30 ID:kQiyv3Ta
>>551
速度で積分と、速度の積分(通常は速度の時間積分)は違う罠。
恐らく後者だと思うけど、時々「運動量を速度で積分するとエネルギーになる」
とか言い出す奴が居るから・・・
559大学への名無しさん:03/03/10 02:37 ID:ZaIkETq8
>>554
神。本質をつかめる数学もついでにやってみようかな・・
560ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/10 02:53 ID:pfffZ1zf
>>557
 岡山だYO!
561大学への名無しさん:03/03/10 03:05 ID:EYcGVZ4t
>>560
家庭教師して下さい!!







タダで
562ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/10 03:44 ID:pfffZ1zf
>>561
 ホント僕タダでもやりたいんだよね。晩飯くらいつけてもらえれば。
563大学への名無しさん:03/03/10 05:12 ID:VM037E16
物理って成績に波が出やすくないですか?
自分は全党記述で偏差値45〜70の間です。
受けるたびに偏差値10以上変化して、成績が安定しません。
で、今年の2次試験は失敗しました。
使った参考書・問題集は物理のエッセンス・重要問題集です。
浪人するにあたり、成績を安定させたいのですが、いい方法はないでしょうか?


564大学への名無しさん:03/03/10 12:17 ID:+KEa8QWF
>>563
単に得意分野と不得意分野がはっきりしてるだけと思われ。

565物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/10 13:10 ID:AdvQTHOB
乙会の物理PAにしとけば良かった・・。PBあんま意味無い(泣
566大学への名無しさん:03/03/10 16:18 ID:NaBTf4ee
セミナーしか持ってない輩なんですが、いきなり重要問題集やったらキツイですか?
567大学への名無しさん:03/03/10 17:51 ID:vJSxafbg
セミナーしっかりやってれば十門でもいいんじゃないかと。 あい物理屋、PBの教材よこせ!
568大学への名無しさん:03/03/10 19:42 ID:zlnfut2+
大数ヲタとジオソおめっと〜
569大学への名無しさん:03/03/10 20:50 ID:Q665V2hp
前期で受かってファインマン物理学読む香具師いる?
570大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/10 20:54 ID:gH4necNt
>>569
ホスィけど高いヽ(`Д´)ノウワァァン!!
571大学への名無しさん:03/03/10 21:01 ID:EvC7UOdA
ファインマンは量子力学がオススメ
572大学への名無しさん:03/03/10 21:49 ID:HA1rgddC
重問仕上げたら東北物理は楽勝?
573大学への名無しさん:03/03/10 23:06 ID:vUvk+EGi
エッセンスって何度も繰り返す意味のある本でしょうか?
煽りではなく、これから何か一つ問題集をやりこみたいと思っているので、
有名なエッセンスはどうかな、と…。
574大学への名無しさん:03/03/11 00:06 ID:rzdO/h6W
>>572
去年今年のレベルなら合格点取れると思う。
ってか、過去問見れば分かる。
来年当たり2001とか99のレベルに戻りそうな気もする。


っつーか、受験で楽勝なんて言葉は滅多にない。
仮にも東北ぐらいの大学で、かつ「重問仕上げたら」と言ってるレベルでは
楽勝なんて程遠い。


ただ、合格レベルに達するか否かなら、最初に述べたとおり。

でもまだ1年あるんだから、物理入門とか難系ぐらいまでやってもいいと思う。
「重問仕上げる」ってのが、全ての問題を覚えるぐらいやり込んで、
知らない問題見ても(重問の)どの問題の類題かすぐ思い浮かぶぐらいの
レベルを意味してるなら別だが。
575572:03/03/11 00:24 ID:b3jient5
>>574
レスありがと。
これからの一年の目標として聞いたので
とりあえずこれからやれるだけやってみようと思います。
それでは。
576大学への名無しさん:03/03/11 08:17 ID:EjVa2lFV
参考書の格付けは★マークじゃわかりづらいから、
どの大学のレベルに対応してるのかで表して欲しいな。
577大学への名無しさん:03/03/11 09:15 ID:1cjzAl87
>>576
自分の思うところだと、
道標   : 趣味の世界
入門演習 : どの大学でも対応できそうな実力を養成
難系   : 東大・東北大などの難関大
名問の森 : 一部の旧帝大(北大・九州大とか)
エッセンス: 中堅(私立)・初学者
って感じです。
578初学者:03/03/11 09:56 ID:j02fDdkx
>>577
エッセンス、初学者でもイケルんですか。
参考書は、チャート式のやつ持ってるから、それ読みつつエッセンスしようかしら。
579大学への名無しさん:03/03/11 11:38 ID:JR03NsqH
誰か>>573おながいします…
580大学への名無しさん:03/03/11 11:46 ID:rsGgPWXG
>>579
エッセンスいいよ
俺的にはまず、実況中継で物理の現象自体を理解した方がいいかも
学校の先生がしっかりしてるなら、いきなりエッセンスで。
俺は教師の言ってる事が意味不明だったからね
エッセンスとか物理の根本的な事がある程度分かれば、
ある程度の大学入試(京大東大除く)の問題は普通に解ける
難系は最難関大でかつ、高得点取る奴向けだからね、、、
ほとんどの大学の問題は一見ややこしそうに見えて、
落ちついてやれば、全然なんということはない 高校の物理って、範囲狭いよ
高校範囲を逸脱した問題は皆解けないしね、、、、
長文になって、スマンが 物重でも充分 B問題もしなくていい
背伸びして、難しいのばっかりやってるとサッパリ分からないよ
581大学への名無しさん:03/03/11 13:11 ID:H9Z9HW4K
>>580ありがとう。それじゃ、六月の半ばまでには、
エッセンスを完璧にする計画で行きます。
582これがよろしい:03/03/11 13:55 ID:k5Km7yGJ

エッセンス → 名門の森  

むずい問題は予備校で講座とれ。
583大学への名無しさん:03/03/11 15:09 ID:bR9HGFyE
いきなりわくわくは辛かった・・・。
やっぱまずはエッセンスからやらんと。
584大学への名無しさん:03/03/11 15:22 ID:/OMPmO0c
誰か〜、物理2と化学2を新しくやるのですが、オススメの問題集参考書を
教えて下サイ!!
エッセンスが評判な様子ですが、初心者にはキツイですか?
585大学への名無しさん:03/03/11 15:24 ID:/OMPmO0c
また夜中に来よっと。
586大学への名無しさん:03/03/11 15:47 ID:TrPT/6bz
「解説」が欲しいです。
問題はいいから、困ったとき「参考」になる本が欲しい。
化学の新研究みたいな。
そんなのありますか?
587大学への名無しさん:03/03/11 15:59 ID:FgZMR2a+
>>577
俺は浪人してから上の3冊(難系の演習問題は除く)を全て2回繰り返しました。
結果、東北大医学部、慶應医学部、ともに正規合格で、さらに東大模試の物理で一桁順位を数回とるまでに至りました。
ちなみに現役の時は模試で物理はいつも平均以下でしたよ。
正直どれか1冊で十分だと思うけど、どれもやればやるほど実力が完璧に近づく素晴らしい問題集です。
588大学への名無しさん:03/03/11 16:05 ID:Bl3M1g2i
>>584
エッセンスでいいと思うよ
分かり易いし初心者でも問題ないと思う。
相性もあるので、ここで話題になっている本もチェックしておくとよいと思う
ただエッセンスは贅沢を言うと問題がもっとほしい。
589大学への名無しさん:03/03/11 16:55 ID:7dAf0kk2
590大学への名無しさん:03/03/11 17:00 ID:rHD+QbDw
物理探検隊とか言うのはどの変の位置付けですか?
591大学への名無しさん:03/03/11 17:08 ID:rHD+QbDw
エッセンスは暗記ばっかで文が読んでてもつまらないのが駄目。
文系でセンター受ける奴以外いらないんじゃない?
592大学への名無しさん:03/03/11 17:18 ID:sH8fb7tz
エッセンス漏れ全然肌にあわないんだけど、なんかおすすめの初学者用の本ありまつか?
593大学への名無しさん:03/03/11 17:20 ID:rHD+QbDw
>>592
ttp://doraneco.pos.to/physics/column/bisekip.html#5

これ読んで理解できるか否かで決めれ
594大学への名無しさん:03/03/11 17:58 ID:sH8fb7tz
>>593
微積でつか?いちおう数学は得意なんで理解はできますけど・・・。

漆原の物理ってどうなんでしょ?
明快解法講座と実戦講座。とてもやりやすそうなんですが。
595大学への名無しさん:03/03/11 18:00 ID:s6AEJ2QH
>>592
例えば力学ならどの時点で詰まっているの?
1.存在する力をもれなく、ダブリなく数えあげる段階
2.座標軸を設定する段階
3.使用する法則を決める段階(解析手法か保存則手法か)
4.設問変化による状況の変化を正しく把握する段階
5.設問で指定している状況が、物理語的にはどのようなものなのかを把握する段階
6.物理語的に把握した状態を物理法則に還元する段階

物理語的には というのは今、俺が勝手に作った造語だけど、
例えば、モーメントの問題で「壁に立てかけたはしごを、質量Mの人が登り始める。どこまで登れるか」
という日本語を「登れない時はどうか(臨界状態の設定)」→
「その時、はしごがどのように動くか」→「はしごは回転する」
→「モーメントのつりあいが崩れる」→「摩擦力が最大値を超える」
のように和文和訳を繰り返す過程のことね。
596大学への名無しさん:03/03/11 18:01 ID:K4I0+U/l
>>594
明快解法講座はすごくいいよ。
わかりやすいし。
597大学への名無しさん:03/03/11 18:56 ID:6wVe5bnX
エッセンス→名門の森 + 重問
これで都立大の物理はカバーできますか?
598大学への名無しさん:03/03/11 22:56 ID:qH8FTVYe
大学言っても物理を学び続けたい場合、
実況中継→大原則→新・物理入門→難系 and 新物理入門問題演習
でOKでつか?
599大学への名無しさん:03/03/11 23:24 ID:j9bhsilP
>>598
はじめの二つやる必要もないと思うんだが
物理学科行くような奴は元々得意だろうから

あと実況中継のほうが大原則よりもやりにくいから順序が逆な気もするし
600大学への名無しさん:03/03/11 23:26 ID:mCPxUDdD
国立医学部志望新高3です。
英数国もやっていかなければならないので、合格点狙える程度目指してるのですが、
今から大体1日何時間くらいの勉強量が必要ですか?
人によって効率も違うしそんなの決まってないと思うんですが、大体参考程度に皆さんの経験で教えて下さい。
ちなみに今橋元流大原則を大体半分終わったくらいです。
一気に終わらして問題だけもう1週してわからない部分は説明も読んで、
それでエッセンス→名門→難系と以降してつぶしていけば間に合いますでしょうか。
それとも、実況中継に戻って熟読したほうがいいですか?
夏休み終わるくらいまでに問題演習の参考書終わらせるくらいを考えてます。
601577:03/03/11 23:30 ID:11ADm270
<難系について>
難系は例題だけを何週も繰り返すことで実力は次第に上がってくると思います。
一見問題は古そうではありますが、現在の入試物理にもきちんと対応していて
大体の典型的な問題は網羅できるでしょう。特に力学・電磁気は試験で頻出分野
ですので、これらを中心に進めていくといいと思います。
演習問題は良問なのですが略解しかないので、ある程度実力をつけて挑むべきでしょう。
602大学への名無しさん:03/03/11 23:32 ID:rHD+QbDw
>>600
英数どっちかかなりいいとこいってないと、国立医学部は一年じゃ相当きつい予感
603600:03/03/11 23:46 ID:mCPxUDdD
数学は得意なので、なんとかします。
てことは物理よりも英数に力をいれたほうがいいってことでしょうか?
604大学への名無しさん:03/03/11 23:49 ID:rHD+QbDw
じゃあ数学と理科に全力注げ、絶対長所を伸ばした方がイイ。英語は浪人した時の
ためにとっとけ。聞こえは悪いが中途半端な科目多数よりはいいよ
605添削よろ:03/03/12 00:04 ID:QCDTrwLA
>>600
名門の杜か難系削らないと他の教科に手まわんないよ。
難系はみにつくまでに最低でも3ヶ月かかるから
606600:03/03/12 00:14 ID:hx6arY+X
>>604
レスどうもです。
英語もそこそこ得意だと思うのですが、国語が苦手なんですよね。
そういう場合、国語は捨てるものですか?
得意科目を伸ばしたほうが良いのはわかるのですが、最低ライン他の科目もやったほうがいいですよね?

>>605
レスどうもです。
夏休み終わるまであと半年ありますが、
それでも名門でさえ厳しいでしょうか?
橋元2週→エッセンス2週→名門2週を夏休み終わるまでに、、
も時間的に厳しいんでしょうか?エッセンス、名門はまだ見てないのでわからないのですが、、
また、名門、難系を多少削った場合、国立医学部、東大レベルの合格点に手は届きますか?
607577:03/03/12 00:26 ID:VHCnD/xh
>>600
医学部・東大の合格点をとりたいのであれば、難系はあまり削らないほうがいいと思います。
名問はエッセンスの”やや難バージョン”という感じなので、エッセンスをしっかりやれば、
名問を省略してもやむをえないと思います。
現役生は浪人生に比べて絶対的な演習量に欠けるので、効率的な学習が求められます。
上に挙げたことはあくまで参考程度に留めておいて下さい。
608大学への名無しさん:03/03/12 00:36 ID:Ud0LoGV7
重問のレベルはどんなもの?
609604:03/03/12 00:45 ID:NLlSrad6
こんなえらそうなこといってるのは数学捨てて0完でも京大受かったからw
610大学への名無しさん:03/03/12 00:53 ID:hx6arY+X
>>609
0完ってなんですか?
611大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/12 00:55 ID:uEr+TAZ4
>>603
英語は脚引っ張らない程度に、一日ないし二日に1度は長文を読むぐらいはしておいた方が良い。
極端な短所があると、精神衛生上良くないからね。
後、他の勉強が出来ない場所をうまく利用すれば、他の教科を邪魔せずに逝けるよ。
612大学への名無しさん:03/03/12 01:09 ID:hx6arY+X
>>611
最後の1行
>他の勉強が出来ない場所をうまく利用すれば
てどういう意味ですか?
電車、登下校とかそういう時間を使うってことでしょうか?
613大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/12 01:29 ID:uEr+TAZ4
>>612
そういう事です。
理系の場合、電車の中なんかが打ってつけの英語タイムだと思う。
化学とか、暗記も必要だけど、それ以外の訓練も要求されるからね。
614大学への名無しさん:03/03/12 01:32 ID:ZADTaP6T
実験やれ!
原理がよく分かるぞ。
615大学への名無しさん:03/03/12 02:35 ID:gTQFGmST
SEGハイレベル物理はどう?
当方東大理2志望で物理に転向を試みている者(来年から浪人)なのですが。
ちなみに物理は全くの未習です。
今日、力学編を買ってみて、定義を知ったら、最初の例題が解けたんです。これが噂の微積物理ってヤツなんですか?
あと、一部に載っている範囲外の分野は受験において学ぶに足るものなのでしょうか?
矢継ぎ早に質問ばかりしてすみませんが、誰か教えてくださると嬉しいです。
ちなみに、並行して、「はじてい」を読んでおおまかなイメージをつかんでから挑むつもりではあるんですが…
最終的には秋から難系が目標
616大学への名無しさん:03/03/12 04:41 ID:i8IyFLA8
 
617大学への名無しさん:03/03/12 08:36 ID:Ywv3+Nbd
>>615
SEGハイレベルは使ってる人少ないね。
例題の前に説明はのってるんだけど、一応物理入門なり溶接なりもっておきたいところ。
電磁気はすごくよかったけど他はフツーなので、金がある人はドゾーっちゅう感じ

あと、物理未習なら先にエッセンスかなんかやっておいた方がいいと思うけど。
微積物理って言っても、独自の解き方をする時はあんまり無い(力学は特に)からね。
618大学への名無しさん:03/03/12 11:44 ID:mRuMxOfM
文系なのにセンター物理使った俺だが、勉強量こなせる人ならありだと思う。
決めセンを一通りやって、センター予想&過去問やれば高得点可能。
619大学への名無しさん:03/03/12 12:09 ID:P37BWUyL
今のところ、絶版になっているらしいが、乙会の物理の考え方上・下が最高だった。練習問題の答えが間違っているところもあるらしいが、なにしろ量が多くて例題だけで時間がなかった。
難系とかぶるところがあるが、負けず劣らずの名著だと思う。
今でも売られている本屋があるようだが。
620大学への名無しさん:03/03/12 13:54 ID:IW6Uryst
>>615
多分来年は生物有利だよ。
物理は問題集で自習してるときには解けるが試験場で時間内に解くのが難しい希ガス。
621大学への名無しさん:03/03/12 14:10 ID:S1ytiyeN
高校1年で習った化学TBが
1年以上たつと内容ほとんど忘れてさっぱりわからんし、
なぜか理解できんので、物理TBを独学。
(ちなみに高校は文系だけど理系志望(センター利用で受けます))
物理はなぜか参考書読むと理解できて納得できます。
センター試験で理科は物理と地学選択します。
目標は得点率75%。
物理の参考書は「橋元のはじてい」だけで十分センター試験に対応できますか?
622615:03/03/12 14:14 ID:4AQohwHj
>>620
隔年現象が必ず起こるとは限らない
物理難化生物易化は最低点にはさしたる影響はない
東大生物は勉強しにくい(する気が起きない)
大学進学後のためにも理科三科目を履修しよう
という考えです。
ま、とりあえず、明日の後期をがんばりますが(生物死)
今年は化学35〜40生物25〜30でした
623大学への名無しさん:03/03/12 14:19 ID:dCeY5RVX
>>621
数3シーやらないで理系行くの?死ぬよ。
624大学への名無しさん:03/03/12 14:22 ID:YJBs74ey
塾や予備校選びのスレッドってどこでしょうか?
625大学への名無しさん:03/03/12 14:36 ID:S1ytiyeN
>>623
数学UBまでがある程度できるようになった時点で
まだ時間に余裕があったらやるかもよ。
数VCやらずに入ったら情報工学系の大学って大変?
626大学への名無しさん:03/03/12 15:02 ID:RXq5MRwY
高一のしか物理は選択してません。
もう2年もブランクあります。
ドップラー効果が死にそうでした。
他の高一の範囲は出来てました(今はわかりませんが(汗)。
いい参考書教えてください。

>>623
そうですか?薬学とかは入試ではつかってないですし。
627俺 ◆R3BVQCgcVM :03/03/12 16:16 ID:4N1E5R2/
やはり金に糸目をつけなければ
東進で苑田の授業をビデオ速習というのが最短パターンか?
628大学への名無しさん:03/03/12 16:33 ID:3JtjYp26
久しぶりに俺さんを見た。
629俺 ◆R3BVQCgcVM :03/03/12 17:57 ID:Hzc6FT1k
ミルクではずっとレスってるけど。
630大学への名無しさん:03/03/12 18:00 ID:kkIoMIWR
某サイトで

「名問の森はこの本は物理のエッセンスをやった人のための入試用問題集的な位置づけなのか、問題の解法パターンや現象・法則についての解説があまりないのが残念」

と書いてあるんですけど実際のトコどうなんでしょう?
631大学への名無しさん:03/03/12 19:50 ID:z3sUutVm
i
632大学への名無しさん:03/03/12 20:26 ID:xzn1hUN6
この一年使った物理のベース

駿台ハイレベルテキスト
駿台講習講座「物理特講」テキスト
新物理入門

入門の良さが分かったのは去年9月頃。最初見た時かなり引いた記憶があるので
毛嫌いしてました。今思えばもっと早く新境地開きたかったナ。
633大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/12 20:34 ID:uEr+TAZ4
>>632
漏れなんか、入門の良さが分かったのは11月だぞ。
数学得意な香具師には勧められる本だけど。。。
634大学への名無しさん:03/03/12 23:01 ID:QorW/GyD
僕は、エッセンス→名門→難系→物理入門問題演習
のパターンで物理に開眼させられました。
”物理嫌い”から”物理学科志望”へ変身できました。
635物理屋Jr ◆EbFMJl5VPE :03/03/12 23:50 ID:I+7Fr3nu
今年は漆原がブレイクしそうな予感
636大学への名無しさん:03/03/12 23:51 ID:fXcLJeu/
漆原初学者にはきつくない?
簡単にまとまってていいと思うけど。
あと問題数少ないから、網羅しきれてないと思うのだが。。
ある程度基礎が出来てから解法パターンを手に入れるにはいいかもね
637大学への名無しさん:03/03/13 00:24 ID:WbufUpTD
やっぱり生物にしよう
6382ch初心者:03/03/13 03:10 ID:vyZAu7c1

微積物理は最近知ったんですけど、どのような参考書があるんですか?

名門は終ったんで難系やり、あと微積の問題集一冊やりたいんですが、一番いいのは何ですか?

めんどくさがらずに、レスしてね。
639大学への名無しさん:03/03/13 06:07 ID:LxCzpjHh
放置開始
6402ちゃん@お腹いっぱい:03/03/13 13:50 ID:mDSZ+JEL
漆原の実戦はよかあない。やめとけあんま実戦的じゃあないから。
641大学への名無しさん:03/03/13 14:10 ID:W4NB/kUI
>>638
ログ読めない奴に微積物理は無理
642大学への名無しさん:03/03/13 15:52 ID:DbSEE8H9
今名門の森をやっていますが、セミナーの発展問題と大差ないと感じました。
東大で60点満点中50点以上を狙うなら、やっぱ難系まで手を出した方がいいでしょうか?
643大学への名無しさん:03/03/13 16:43 ID:7ooOZ83s
エッセンス→名問の森
で、東北大目指す。名問の森じゃ対応していないレベルもあると思うので
代ゼミの為ちゃんの「ハイレベル物理」で補う。

文句ある?
644大学への名無しさん:03/03/13 17:06 ID:Ibjo/E9q
重要問題集っていいの?
645大学への名無しさん:03/03/13 17:55 ID:bUCI7FrM
>>642
名門だけではきつい。東大物理で50overを目指すなら難系をすすめたい。
今年のレベルなら50後半はいける。だが2002年度の物理を50点以上取れるとは思えない。
646大学への名無しさん:03/03/13 18:59 ID:F1DBHWkk
千葉薬で合格点を確保するためには、
橋元・らくらくマスター・エッセンスで十分でしょうか?
それともそれ以上必要でしょうか?
現段階で橋元を半分終えたくらいの初心者なので
千葉大がどれくらいの難易度かがわかりません。
647大学への名無しさん:03/03/13 20:55 ID:gXzBhIGx
>>646
入試において十分という言葉は(略

自分の信じた参考書をやりこむ以外に道は無い。
648大学への名無しさん:03/03/13 22:12 ID:0uyEzBO7
やっぱ名問だけじゃ無理か・・・
ありがとうございます。なるべく早めに終わらして、夏休みは物理は難系に専念できるようにしたいと思います。
649大学への名無しさん:03/03/14 01:39 ID:e4cyxr4M
難系やるなら名門挟まなくてもいいと思うが。。
650大学への名無しさん:03/03/14 01:42 ID:XxBnsUtN
>>649
はげどう
651大学への名無しさん:03/03/14 02:08 ID:GCNkrJht
>>646
千葉薬って、来年から物理(or生物)がセンターのみで、
個別試験に化学必須に変更では?
652大学への名無しさん:03/03/14 18:36 ID:9wERP6Gs
さがりすぎあげ
653大学への名無しさん:03/03/14 21:50 ID:Y4P8F/u9
物理学科志望の人のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047645966/
654大学への名無しさん:03/03/14 22:07 ID:koFSOJf0
個人的には、名問をはさんでもいいと思う。
理由は、難系があまりに解説が雑すぎる点。
逆に言えば、難系の解説を見てから、それによる理解度を確認してから決めるべき事柄と思う。
655大学への名無しさん:03/03/15 00:02 ID:5CNdLiIf
物理TB・Uの独学は
橋元のはじてい→橋元流解法の大原則
橋元のはじてい→物理のエッセンス

どちらのながれがいいですかね?
656大学への名無しさん:03/03/15 00:09 ID:loZ9C6le
>>655
後者。
657大学への名無しさん:03/03/15 00:15 ID:lpxmDPnn
>>655
どっちが肌に合うかの問題。後者にしとけば間違うことは無い。
658大学への名無しさん:03/03/15 01:59 ID:GmaVqhEd
>>654
雑だと思うのは基本がなってないからだよ。。
659BJ ◆tLGj6yfJqI :03/03/15 02:25 ID:mTgHIoqw
>>658
そうか???
660大学への名無しさん:03/03/15 02:50 ID:f+mY4SfE
>>657
う〜ん、物理のエッセンス見てみたけど
自分には橋元流のほうが堅苦しくなくてあいそうな感じもするんだけど、
橋元のほうにはなんか載ってない内容とかがあるんですか?
それともレベルの違いですか?
661大学への名無しさん:03/03/15 02:58 ID:rRMYKO4Y
「解説が詳しい難系」、みたいなスタンスの問題集はないのかよ!
名問だけで東工大いけるか不安だよ
662大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/15 03:01 ID:IFCqfeO7
>>661
そういうスタンスかどうかは分かんないけど、東京出版の入試物理プラスとか、割と解答詳しいと思う。
網羅性となると、有る意味?だけど・・・
663BJ ◆tLGj6yfJqI :03/03/15 03:41 ID:mTgHIoqw
>>661
坂間の物理
664大学への名無しさん:03/03/15 05:03 ID:V+AllJz+
>661
つーか、名問の森だけじゃだめなの?
もれ、それで東工大第一類目指そうとしてるんだが。。。
考え直した方がいいのか?(;´Д`)
665大学への名無しさん:03/03/15 10:13 ID:lpxmDPnn
>>660
橋元はクセがあるから、はまる人ははまるし合わない人は合わない。
エッセンスは万人向け。
橋元見ても抵抗が無いんだったらそれでいいのでは。
666大学への名無しさん:03/03/16 02:47 ID:28DOZ42Z
橋本っていっぱいある、とりあえずどの橋本からやればいいのでしょうか?
667大学への名無しさん:03/03/16 03:14 ID:yrA5fTV9
>>666
橋元の物理TBをはじめからていねいに力学編

橋元の物理TBをはじめからていねいに熱・波動・電気編

橋元流解法の大原則1

橋元流解法の大原則2
668大学への名無しさん:03/03/16 03:31 ID:yrA5fTV9
>>667の続き

橋元の理系物理IB・U頻出問題解法

これだけやったら物理は十分だと思うが。
あとはいろんな参考書や問題集の問題を解きまくったら完璧。
669大学への名無しさん:03/03/16 09:41 ID:uMQnhVyP
>>668
受けるレベルによって、こなすべき問題集・参考書のレベルも異なるから、
安易に十分という無かれ。 (最近こればっかだなw

橋元シリーズだと、有名問題(というか典型問題)は十分解けるようになるけど、
多少趣向を変えた問題には対応できなくなる恐れがある。

勿論、橋元の後にこなす問題の質と量によるが。

あと、橋元の大原則は万有引力や交流について多少漏れがあるので注意。
頻出問題・・・にはちゃんと載ってるけどね。

670大学への名無しさん:03/03/16 09:48 ID:uMQnhVyP
参考書とは多少ズレるが、
東大、京大、東工大、東北大レベルの物理を武器にしたいなら、
苑田の講義を受けるのも奨める

漏れは東進衛星で夏季、冬季、直前の講習を受けただけだったが、それだけでもかなり違った。
通年を受ければ、多分もっと効果は高いだろう。

因みに 偏差値50代前半 マーク模試60点代前半 → 偏差値70代前半 センター96点

公式暗記してパズルみたいに当てはめるのが嫌で嫌で仕方ない香具師は、
苑田やその他の微積を用いる講師につくか、物理入門を読んでみるといいと思う。
多分物理が楽しくなる。そして、楽しくなるとできるようになる。

勿論、向き不向きはあるが。
671666です:03/03/16 11:48 ID:5YGaF+bI
レスありがとうございました。自分は今偏差値50くらいで九大を目指してます、
エッセンスは橋本やってればいらないのでしょうか?
672大学への名無しさん:03/03/16 15:57 ID:rk7ceTUQ
>>671
橋元と併用するのが一番。
エッセンスの問題も橋元流で解いてみ。
それから「らくらくマスター物理TB・U」って問題集もあるんだが、
それも橋元流で解いてみたら?
673o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/16 19:24 ID:HHBrEmpC
苑田の講義ってやっぱレベル高い人向けなの?
674大学への名無しさん:03/03/16 19:38 ID:Zb05yOEc
>>577
別に道標そこまで難しいくないよ
お前は道標やったことないだろ?見ててわかる。
道標が一番むずいってレスを見て、勝手に趣味の世界なんだろうな〜とか思ってるんだろ?
675大学への名無しさん:03/03/16 19:42 ID:Zb05yOEc
道標はたしかに難しい方の参考書だが、
お前らが思ってるほど難しくない
神格化しすぎ、ウザイ

東京出版好きな香具師なら合うと思う
676大学への名無しさん:03/03/16 19:54 ID:Zb05yOEc
俺のお勧めはやぱ道標とセンター物理必勝マニュアルかな
わかんないところあったら簡単な参考書かって確認しれ
その参考書は確認だけにしておけ
やりこむのは最初の二つだけでいい
演習量増やしてもなんにも変わんないからな
数学でもやってろ
677大学への名無しさん:03/03/16 20:54 ID:EXp31hF6
すいません、東工大の物理と東北大の物理ってどっちが難しいですかね?
どっちを第一志望にしようかめっさ迷ってるんです。
678大学への名無しさん:03/03/16 22:25 ID:i8NPBWWv
そんな物理がどっちが難しいかなんかで決めるなよ。
やりたいこと、環境、とかで決断してそっちの大学に入るための勉強すりゃいい
679大学への名無しさん:03/03/16 22:35 ID:yhyhVcyt
東北大物理≒東大物理
東工大なんて目じゃない難しさ
680大学への名無しさん:03/03/16 23:00 ID:28DOZ42Z
>>673
一般的にはそう。でも俺は横浜で苑田のもつクラスでは多分一番低いクラスにいたけれど、他の講師より全然丁寧で興味もてる授業だったけど。
681大学への名無しさん:03/03/17 00:02 ID:V57VtjAu
>678
677じゃないがいいじゃん、別に答えてやっても
めっさ迷ってるんだからそれだけで判断するということはあるまい
難易度も判断の材料に十分になりうると思う
682大学への名無しさん:03/03/17 00:04 ID:V57VtjAu
>678
677じゃないがいいじゃん、別に答えてやっても
めっさ迷ってるんだからそれだけで判断するということはあるまい
難易度も判断の材料に十分になりうると思う
683大学への名無しさん:03/03/17 00:53 ID:4c3hffGB
道標は難系の練習問題に含まれてる罠
684大学への名無しさん:03/03/17 00:54 ID:4c3hffGB
道標は難系の練習問題に含まれてる罠
685大学への名無しさん:03/03/17 02:04 ID:WSCpM6sN
質問ですが
「理解しやすい物理IB・U」って参考書は
橋元のみたいに面白みのある参考書ですか?
それともエッセンスみたいな解説ですか?
686大学への名無しさん:03/03/17 09:33 ID:Hk7vu6fn
>>679
最近以下しているぞ
東北大は
687物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/17 12:24 ID:n592OoqG
挑む50題ってなんで2001年度版から高くなってるんですか?
688大学への名無しさん:03/03/17 12:59 ID:44QjVvlC
>>674
577の”考え”を言ってるのにわざわざ批判することないだろ。
674は物理が得意そうだが、道標の内容すべてを理解するのは一般の高校生に
とっては趣味じゃねえの?明らかに高校範囲じゃねえしな。
689o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/17 17:56 ID:SluNZFY3
>>685
面白くないと思われ
690大学への名無しさん:03/03/17 20:05 ID:8EhuDFcC
エッセンス買って来たぞ!
エッセンス終らせてちょっとレベルが高かったわくわくやって
問題演習でいいのかな?
691大学への名無しさん:03/03/17 20:21 ID:v2BDAIcw
>>685
狽フやつ?
それならチャート式のようなものかと。
692大学への名無しさん:03/03/17 20:39 ID:4EbENO9I
全統で偏差値58なのですが、エッセンスも橋元もやらずに
重問に突入しても大丈夫でつか?
あと名門の森もやってみようかと思うんですが両方やる必要ありますか?
693sub7 ◆XxSMBK0J5k :03/03/17 21:54 ID:EAuE4Wr2
>>679
でも、最近の東北物理は易化傾向な罠。
去年や今年の物理は退屈だった。

99、01の再来きぼん
694大学への名無しさん:03/03/17 22:06 ID:uw7eLHrh
微積物理より前にやはり公式でガチガチはめていく物理を極めた方が良いでつか?
695大学への名無しさん:03/03/17 23:28 ID:+RvpMZz/
>>694
公式でガチガチはめていく物理?
物理はイメージだ!!
696sub7 ◆XxSMBK0J5k :03/03/17 23:31 ID:JsnORPyA
>>694
どちらでも。
結局行き着くところは同じ。
公式暗記でうんざりしてから、公式導出の楽しさを知るのも一興w

っつーか、それ極めたら十分入試レベルは通用する罠


更に言えば、もともと微積物理なんて呼び方自体が(ry
697ヘタレ大:03/03/17 23:34 ID:r3qq8Bz6
美席物理??
そんなもの存在しないよ。物理数学ならあるけどね
698sub7 ◆XxSMBK0J5k :03/03/17 23:55 ID:JsnORPyA
あ、それ極めたら の それ ってのは、天下り的な公式に当てはめる物理のコトね。

ついでなので語らせてもらうと、
受験物理だけに限れば暗記で通すやり方だって悪いもんじゃないと思う。

物理学を学ぶという立場なら、公式は暗記ではなく理解する必要があるけど、
大学入試のペーパーテストでそこまで要求され、評価されるコトは稀。
一部の論述に対応できる理解があれば、無理に導出までやる必要はない。
実際、大半の教科書ではやっていないわけなのだから。

それと、「新・物理入門(+同問題演習)」や「理論物理の道標」みたいな参考書(問題集)をやれば
急に物理ができるようになるというのは妄信にすぎない。
第一、微積を用いた公式導出まで学んでいる奴らも、実際に問題を解く際には
(交流理論など、一部を除いて)微積を用いることなどほとんど無い。
故に、実際の解き方そのものは、公式暗記してる奴らとあまり変わらない。
過去ログの中で何度も指摘されてるコトだけどね。

でも、単なる暗記が、理解したうえでの記憶に変わることで、物理が楽しくなって、
結果として成績が向上するというケースは存在する(現に俺がそれ)
だから、公式導出までやってみるかどうか(つまり、所謂「微積物理」をやるかどうか)は、
単純暗記か、理解→記憶か、どっちの方が向いてるかで選ぶというのもアリだと思う。

ちなみに、>>697にもあるとおり、物理学そのものが微積(更に言えば微積の成立)に
深く関わったものなのだから 「微積物理」なんて単語自体がおかしいと言える。
(俺的には、微積を排除した「受験物理」のほうが特に物理学と区別する必要があると思うが。)
まあ、こんなの「ハッカーとクラッカーの違い」みたいな考え方の問題に過ぎないけどw

それから、漏れ自身は今年東北大に何とか受かった現役生で、そんなに物理ができるわけでもない。
偉そうなコト語っといて最後に是もないが、あくまで俺風情の一見解だというコトは念頭に置いておいて欲しい。
勉強法も、参考書も最後に決めるのは、実際にそれをやる自分自身だってコトね。

長文乱文スマソ。 最後まで読んでくれた人サンクス。
699ヘタレ大:03/03/17 23:59 ID:r3qq8Bz6
東北大か、凄いんだね
700BJ ◆tLGj6yfJqI :03/03/18 00:01 ID:rkqsQzfy
やっほー
701大学への名無しさん:03/03/18 01:49 ID:8LgLZEeh
>>698
カコイイ!!
702694:03/03/18 08:27 ID:54Ux3YrQ
>>695-698
ありがとうございます。
703大学への名無しさん:03/03/18 12:13 ID:B8NA6Z0v
>>697
なんでそこで物理数学が出てくるんだ?話しの流れからして関係無い。

"微積物理"って言う言葉が間違ってるってことは物理が得意・好きな人はだいたいみんな知ってると思う。
ただ、受験生の間で教科書の物理を"受験物理"、"高校物理"と呼ぶような慣習が無いから便宜的に使っているだけ。
デファクト スタンダードというものがあるけど、それに近いと思う。
それが正しいとは思わないし、きちんとした呼び方を広めたいならがんがってほしいと思うけど。
もともとは隠語だったけど今は一般的な言葉になってるものもいっぱいあるし。

あと、物理が関わったのは微分。積分はそれ以前からある。
704ヘタレ大:03/03/18 12:39 ID:wXT9vk/J
>>703
物理数学で美積分学なんて頻繁に使うんだけど?
705大学への名無しさん:03/03/18 13:17 ID:Mg6UlOjC
>>704
それは物理学の中に微積物理っていう分野はないよ、って話し。

そうじゃなくて、ここで言ってるのは大学受験の物理で微積を使うやり方を微積物理と呼ぶかどうか、そんな感じの話し。
706ヘタレ大:03/03/18 13:39 ID:wXT9vk/J
>>705
好きに呼べばいいと思うけど・・・
どうせ中途半端なんだから
707大学への名無しさん:03/03/18 13:54 ID:UMTXQetS
微積で公式を導出できる方がいいにはいい。
そこで必要だった感覚を要求される問題が確かにある。難関校ほどその類の問題が多い。
しかし微積で体系を構築するにはけっこうな時間を食うのも確かだ。

他科目との時間振り分けのバランスの問題だよネ
708大学への名無しさん:03/03/18 13:56 ID:XK9RoQ7V
709大学への名無しさん:03/03/18 14:28 ID:TT6nLtdE
東大>京大>東北大>阪大>東工大>その他の旧帝大
      ↑         ↑         ↑
    入門演習      難系        名問



こんな感じ?誰か補足キボン。  
710704:03/03/18 14:29 ID:w1QLGr8F
要説物理学っていいの?入門とどっちが物理について詳しく書いてあるの?




711ヘタレ大:03/03/18 14:30 ID:wXT9vk/J
>>710
その本知らないです、スマソ

それと、番号間違ってるよ。
712ヘタレ大:03/03/18 14:33 ID:wXT9vk/J
>>709

東大>=京大>東北大>東工大>阪大

だと思う。(数年で見た場合)
713ヘタレ大:03/03/18 14:38 ID:wXT9vk/J
>>710はオレの詐称かな??
714大学への名無しさん:03/03/18 14:42 ID:ks6Uiyf5
>>712
東大≧京大
ってことですか?
715ヘタレ大:03/03/18 14:45 ID:wXT9vk/J
>>714
大学入試物理での東大と京大の差はよくわからない。
普通の人にはあまり関係ないし、オレにも関係なかった・・・
716大学への名無しさん:03/03/18 14:46 ID:xxRuNmI7
東大≒京大≒東北大>東工大>阪大>他旧帝大>応用問題
                   ←───────────→   名門
←────────────────────→         難系
         ←──────────────────→   入門演習
←────────────────→               道標

東大京大東北は年度で激しく違うので全部≒で結んだ
717ヘタレ大:03/03/18 14:50 ID:wXT9vk/J
>>716
サンクス
718BJ ◆tLGj6yfJqI :03/03/18 15:07 ID:rkqsQzfy
>>710
確かSEGの本だったとおもうけど、はっきりいって使えない。
不必要に数式を使い(例えば、コンデンサーの問題で偏微分を使ったり)、その上
物理的解釈が弱すぎる。そして高い。こんな本買うぐらいだったら、新物理入門2冊買ったほうがマシ。
受験参考書じゃないけど、おすすめできるのが
Physics for scientists & engineers(Giancoli著、Prentice Hall、3版)
ていうやつ。洋書で1000ページ近くあるけど、具体的な現象をきれいな図で
説明してあり、高校程度の数学力があれば読める。
微積分ってそもそも物理ができる過程でつくられたものだから、数学なしで
物理をやるってのはおかしい気がするが・・・。微積物理っていう言葉も、なんだか「微積分は本来は主流な
ものではないけど、使ったら楽なんだよ」っていってるみたいで、なんか嫌だ。
719大学への名無しさん:03/03/18 15:08 ID:dRx3nu3P
>>716
それが正確なら凄いな
だれか添削してよ
720大学への名無しさん:03/03/18 15:24 ID:xxRuNmI7
東大≒京大≒東北大>東工大>阪大>他旧帝大>応用問題
この部分がいかんと思う。

東・京・東北────宮廷────上位駅弁───応用問題
この位アバウトで
721ヘタレ大:03/03/18 15:29 ID:wXT9vk/J
>>718
Physics for scientists&engineers

は初耳だよ・・・
BJさんは勉強のプロだね。
722大学への名無しさん:03/03/18 15:31 ID:xxRuNmI7
>>718
>>洋書で1000ページ近くあるけど、

その時点で受験生が読むものじゃないだろ。それなら溶接2、3週した方がいいと思うが。
723ヘタレ大:03/03/18 15:34 ID:wXT9vk/J
>>722
無理だよ。日本語で一冊1000ページですら未経験なのに・・・
オレには
724ヘタレ大:03/03/18 15:35 ID:wXT9vk/J
自分だけかもしれないので、読み飛ばしてもらっても構わないです。
書き込みが、わかりにくくてスマソ
725大学への名無しさん:03/03/18 15:35 ID:Ldg4XP87
>>718
おめーはよー
英語の本ばっかりすすめてんじゃねーよー
おめーみたいに英語を日本語と同じようによめるやつはそうそういねぇっつーの!
726ヘタレ大:03/03/18 15:36 ID:wXT9vk/J
>>725
何もそんなに怒らなくてもw
727大学への名無しさん:03/03/18 15:37 ID:xxRuNmI7
>>724
いや、帰国子女の類じゃない限り無理。
728大学への名無しさん:03/03/18 15:38 ID:MljfRkou
前田の物理。これ最強。マジで。
「難系」は難しすぎand問題多すぎでオススメできない。
729大学への名無しさん:03/03/18 15:39 ID:MljfRkou
やたらと微積つかったり、英語で書かれた参考書は止めた方がいいぞ。
そこまで大学入試で問われないから。
730大学への名無しさん:03/03/18 15:46 ID:nfP1Y7Ia
age
731sub7 ◆XxSMBK0J5k :03/03/18 15:49 ID:W7gM43sv
受験物理 と 物理学 は別物 ここがポイント。

物理学を学ぶなら英語の専門書也何なり読んで精進すべきだろうけど
入試のための物理を学ぶ場合は、参考書で事足りる。

事足りる という表現には語弊があるが、
少なくともさほど専門的なコトは要求されないのは事実。

どっちにしても受験勉強である限り、自分の信じた参考書をやりこむしかないけどな。
732大学への名無しさん:03/03/18 15:51 ID:MljfRkou
>>731

学校で使ってるセミナー(?正確な名は忘れたけど)で勉強しても成績は上がりませぬ。
いくら勉強しても成績が上がらない参考書があるから注意してね。
数値計算が多いヤツはやめておいた方がいいよ。
733大学への名無しさん:03/03/18 17:28 ID:wW6KjB7i
「橋元の物理TBをはじめからていねいに」の力学編の62ページの2番の(3)の問題
T=√2h/a
これにa=M-m/M+m×gを代入
このあとの途中計算を教えて下さい。
答えは
T=√2(M+m)h/(M-m)g
になるはずです。だれか教えて下さい。

それから同参考書の62ページの2番の(4)の問題
V=aT+0
a=(M-m)g/M+m,T=√2(M+m)h/(M-m)gを代入
このあとの途中計算を教えて下さい。
答えは
V=√2(M-m)gh/M+m
にはるはずです。誰か教えて下さい。
おねがいします。
734大学への名無しさん:03/03/18 17:50 ID:VpSbb2oE
>>716
えっ、名問じゃ東工大は(・∀・)ダメ!なの?
735sub7 ◆XxSMBK0J5k :03/03/18 19:35 ID:ljNhZ8a7
>>732
>いくら勉強しても成績が上がらない参考書がある
確かにそれは言えますな。
最低限の情報集めはしたほうがいいですね。

方法論の追求だけじゃ成功しないけど、かといってやり方を考えないのもうまくいかない。

戦略と戦術。それを決めてから戦い始めろ。・・・と。


なんていってる漏れが一番方法論に拘ってて、行動が伴ってないんだがw
736大学への名無しさん:03/03/18 19:37 ID:+wTkcPyB
>>734
エッセンスだけでも偏差値60以上行く人もいるみたいだしな。何度も繰り返せば・・・
737大学への名無しさん:03/03/18 19:51 ID:ljNhZ8a7
>>734
731 名前:sub7 ◆XxSMBK0J5k [] 投稿日:03/03/18 15:49 ID:W7gM43sv

どっちにしても受験勉強である限り、自分の信じた参考書をやりこむしかないけどな。
738sub7 ◆XxSMBK0J5k :03/03/18 19:52 ID:ljNhZ8a7
あべ。。。名前忘れ。
739大学への名無しさん:03/03/18 19:55 ID:WPQ8Eitr
何使ってもいいけど繰り返せよ?
物理ほど宅勉中のできと本番のできとが異なる科目も少ない。
時間に追われると典型問題でさえ意外と手間取るのが物理だ。
740734:03/03/18 20:04 ID:VpSbb2oE
わかりました、名問をみっちりやります。
741大学への名無しさん:03/03/19 02:16 ID:FIOBeDKk
>>739
1番まっとうな意見です。まじで。
名問は一回やっただけでは何もやらないに等しい。
742ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/19 02:27 ID:ALuHyaP/
 名問の森の単振動でつまずいたワケだが。・゚・(ノД`)・゚・。
 力学終わったら波動よか電磁気のほうが面白そうなんでそっちに飛びたいんですけど、問題ありますか?
743大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/19 02:29 ID:uAJCltGc
>>742
無いと思われ。
交流はヤバイけど、直流までならね。
744ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/19 02:33 ID:ALuHyaP/
>>743
 39!!とりあえず突撃してみる。
745大学への名無しさん:03/03/19 02:45 ID:5MMs9k1k
つーか和田秀樹の参考書ファイルには、名問の森でも完璧にやれば東大・京大にも対応できる
みたいなこと書いてあったが。
どっちが本当なのさ。
746ヘタレ大:03/03/19 02:55 ID:v6+jdvdV
東大出版の力学やれば?w
747ヘタレ大:03/03/19 02:56 ID:v6+jdvdV
間違えて、うっかりageてしまった。
スマソ
748大学への名無しさん:03/03/19 03:10 ID:6sAD1GTo
>>747
このスレは他の教科のスレに比べていつもsagaってる
もう少しあげてもいいと思われ
age
749大学への名無しさん:03/03/19 03:16 ID:6sAD1GTo
質問もしよう。
今エッセンス中です。
エッセンス→センサー→重問→名門と行きたいけど、
わくわくをどこに入れるか迷ってます。
参考書的に重問や名門と平行していけばいいでしょうか?
添削おねがいします。
750大学への名無しさん:03/03/19 03:31 ID:YfzL6yPz
>>749
そんなやる必要あるのか不思議でしょうがない。
エッセンス→名門でいいじゃん
751大学への名無しさん:03/03/19 03:37 ID:vodlEl/h
>>750
そうですか・・・。
難関って程の大学は目指してないんで名門を受験までに仕上げます。
752大学への名無しさん:03/03/19 04:13 ID:vkudmN2/
自分にとっては
橋元が最強
753大学への名無しさん:03/03/19 04:15 ID:wQsdTDWS
都立志望なんだけど問題集はどれやればいいの?
754大学への名無しさん:03/03/19 04:58 ID:gkWV7dvd
>>753
まずエッセンス終わらせろ
755大学への名無しさん :03/03/19 05:44 ID:xz383wsX
前田の物理ってどうですか?
756sub7 ◆XxSMBK0J5k :03/03/19 09:13 ID:YsJye6U3
>>755
俺は使ってないけど、ダチが使ってた。
厚さは物理の参考書の中でもトップクラス。
内容は・・・スマソ。分からん。

ただ、厚い参考書は概してやり切るのに結構根気が要る。
もちろん、参考書の内容によっても雲泥の差があるが。

ただ、俺は使ってないのでウソ教えてるかも知れんw
分かる奴にしっかり聞いてくれ。

(じゃあレスするなといわれそうだな)
757大学への名無しさん:03/03/19 11:09 ID:hG7gwKVd
エッセンス厨をどうにかしてくれ
最初はエッセンスだと決め付けてるDQN
自分がやったorやっているからって他人にまで勧めるな
内容の乏しさに不安になって仲間を増やして安心したいのか?
よっぽど低能な香具師しかあんなものやる必要ねーよばーか
758大学への名無しさん:03/03/19 11:57 ID:z58z3PWN
駿台の物理のS教材に載ってる問題のレベルってどれくらい?
名門・難系ぐらい?
759あぽ ◆SfAPODocno :03/03/19 12:03 ID:p/HNZJW1
>>758
うむ。
760753:03/03/19 12:09 ID:wQsdTDWS
一応理学部物理学科脂肪なんで入門(駿台)はやってます。
761大学への名無しさん:03/03/19 13:52 ID:ZzTb9PiO
>757
批判はいいから代案出せ。
762大学への名無しさん:03/03/19 15:06 ID:mY68rqUx
ねたじゃないと思うから書き込んどくけど
T=√2h/a
これにa=(M-m)g/M+mを代入
T=√2h×1/a
1/a=M+m/(M-m)g
T=√2(M+m)h/(M-m)g

V=aT+0
a=(M-m)g/M+m,T=√2(M+m)h/(M-m)gを代入
V=√2(M-m)gh/M+m
これは本当にあってるのか?
V=√2h(M+m)/M+m
=√2hにしかならない気がするんだが
763大学への名無しさん:03/03/19 16:53 ID:o4OYiBSw
>>762
参考書の怪盗がまちがってるの?
764大学への名無しさん:03/03/19 17:20 ID:me88B9Wj
物理の勉強法で力学なら力学だけエッセンス→名問の森
とやってそれが終わったら波動だけエッセンス→名問の森
というふう単元ごとに完成させていく勉強法はどうですか?
数学でそういうふうにやって成功したので物理でも使えるかと思ってるのですが・・
765大学への名無しさん:03/03/19 17:52 ID:NoaB4Rxf
>>764
せっかちでなければ良いと思うよ
766優等生物@新2浪 ◆8ic2.ZCsVU :03/03/19 17:54 ID:YjTXsDuV
>>762 問題文うp汁!
767RELOAD:03/03/19 19:59 ID:mY68rqUx
733を計算しただけだよ
768大学への名無しさん:03/03/19 23:46 ID:p8LtQ7la
物理魔にはなかなかのネタだ
http://nanana_m.tripod.co.jp/napo.html
ドップラFLASH
769大学への名無しさん:03/03/19 23:46 ID:yHtAPXHM
>>766
図のように、なめらかな定滑車に伸び縮みしない糸がかけられ、
両端に質量Mの物体Aと質量mの物体Bがつながれている(M>m)。
はじめAは床からhの高さにあり、Bは床面にあるが、
その後AとBは動きはじめる。
重力加速度の大きさをg、AとBの初速度は0として以下の問に答えよ。
(1) AおよびBの加速度の大きさはいくらか。
(2) 糸の張力の大きさはいくらか。
(3) Aが床面に到達するまでの時間はいくらか。
(4) (3)の瞬間のBの速さはいくらか?

定滑車の図は書けないので省略します。
770優等生物@新2浪@一橋法志望 ◆8ic2.ZCsVU :03/03/20 00:37 ID:lIUQmEWB
>>769 サンクス。
>>733 途中式は、
V=aT+0
a=(M-m)g/M+m,T=√{2(M+m)h/(M-m)g}を代入
a=√{(M-m)^2・g^2/(M+m)^2}だから、
V=√{(M-m)^2・g^2/(M+m)^2}x√{2(M+m)h/(M-m)g}
 =√{2(M-m)gh/M+m}

>>762には根号を含む式の表記が分かりにくかったんじゃないか?
771大学への名無しさん:03/03/20 00:42 ID:p2UVVCgg
>>732
587 :大学への名無しさん :03/03/15 15:11 ID:SdSGULOg
>>586
今年、6年のブランクを経て再受験で東北大の医学部受かったものです
英語 
 文法ーネクステージ 長文読解ー河合塾の入試問題精選集 英作文ーシンプルクッキング英作文
  順番的にはネクステージを一日100問、2日目には前の日の復習も含めて200問、3日目には当日の分と前日の分で200問、で、1週間目と1ヶ月目に総復習って感じで2回りやりました。ネクステージ一回目が終わったあとに読解と英作文に入りました
数学
 現役のとき使ってた進研ゼミを10周近くしました。やっぱりうまく作られてるものでこれだけで十分でした。3日で1冊(通常は一ヶ月で一冊)をめどにやりました。

国語
 現代文ー手をつけず 古文ーマドンナ古文(単語も文法も)漢文ー三羽の漢文
  古文・漢文にはかなり時間をかけたにもかかわらず、センターの結果は 現文:98点 古文:5点 漢文:8点 と散々な結果でした。やらなきゃよかった

物理
 セミナー物理を15周くらい。現役のときに学校で配られた問題集ですが、すごくいい問題集でした。
 繰り返してやることによって応用力はつくもんだな と実感できました。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047199076/587
772RELOAD:03/03/20 00:55 ID:kxZ7vHsB
ごめん。なんか勘違いしてた
もっかい説明させてもらうよ
物体の加速度をa糸の張力をTとおくと
Aの運動方程式はMg-T=Ma・・・@
Bの運動方程式はT-mg=ma・・・A
@、AをT=の形に直すと
T=Mg-Ma
T=ma+mgとなり
Mg-Ma=ma+mg
(M+m)a=(M-m)g
よってa=(M-m)g/(M+m)・・・(1)
次に@、Aをa=の形に直すと
a=g-(T/M)
a=(T/m)-gとなり
g-(T/M)=(T/m)-g
2g=T/(M+m)
T=2(M+m)g・・・(2)
高さが0になる時の式を立てればいいから
0=h-(1/2)att
tt=2h/a
t=√(2h/a)
(1)を代入して
√【2h×(M+m)/(M-m)g】
√【2(M+m)h/(M-m)g】・・・(3)
V=0+at
V=(√aa)×tと考えると
V=√【(M-m)(M-m)gg/(M+m)(M+m)】×√【2(M+m)h/(M-m)g】
これを約分すると
V=√【2(M-m)gh/(M+m)】・・・(4)
こんな感じでどうでしょう
773RELOAD:03/03/20 00:59 ID:kxZ7vHsB
ってもう2浪が解答してたのか・・・
これ結構典型的な問題だよね
774優等生物@新2浪@一橋法志望 ◆8ic2.ZCsVU :03/03/20 01:05 ID:lIUQmEWB
>>773 典型中の典型だな。
775大学への名無しさん:03/03/20 01:06 ID:Vs7K20RS
ブッシュもフセイソも戦争する前にもう一度考え直してさ、話し合ってみろよ。
よく話し合うと、お互いの良いとことか弱点とかみえてくるぜ!?
話し合う場がないんだったら、実家のおれの部屋でも貸すからさ。
な、だからこんど遊びにおいでよ。ひろゆきと小倉でも誘ってさ。
話し合うのがあきたら、四人でボンバーマンとか、大乱闘スマッシュブラザーズでもやれよ。
でさ、遊び終わったら、マックにでもいって、ご飯食べてさ、帰ってきたら、
まず、ブッシュと小倉、次にフセイソとひろゆきで、二人ずつうちの風呂入ってさ、
入り終わったら、俺の部屋で、煎餅布団四つ並べて、寝ればいいじゃん。
寝る前に枕投げやったっていいんだぞ。枕投げがやだったら、田代でも誘って、
オナニーするとかさ。まあそれはおまえらの自由だよ。それで朝起きたら、
嫌でも友情芽生えてるよ。

な、だから戦争する前にゲームでもやれよ。
                 
        ↑この文にぐぐっときた人はここへ↓
               http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1047986002/l50
この文は、上記のスレの>>1が書き上げた名文です。興味があったらこのスレにきて!
776優等生物@新2浪@一橋法志望 ◆8ic2.ZCsVU :03/03/20 01:06 ID:lIUQmEWB
>>773 でさぁ、お前よぉ、アフォのくせに調子に載るな。17の糞ガキがぁ!
ぶっ倒すぞww
777優等生物@新2浪@一橋法志望 ◆8ic2.ZCsVU :03/03/20 01:06 ID:lIUQmEWB
アフォはアフォ学志望ですか?RELOAD君。
778優等生物@新2浪@一橋法志望 ◆8ic2.ZCsVU :03/03/20 01:07 ID:lIUQmEWB
アフォだからアフォ学志望ですか?RELOAD君。


779RELOAD:03/03/20 01:09 ID:kxZ7vHsB
悪いけど18だから
あんたから見たら糞ガキかもしれないけどね
ここで議論するつもりはないんで
レスは返さないでくださいね
780大学への名無しさん:03/03/20 01:15 ID:64s6fzcq
2浪のくせに頭わりーな
781大学への名無しさん:03/03/20 01:16 ID:eQikwWHz
言ってる事が二転三転。


一橋は分裂症でつか?
782優等生物@新2浪@一橋法志望 ◆8ic2.ZCsVU :03/03/20 01:18 ID:lIUQmEWB
>>781
>言ってる事が二転三転
根拠は?
>一橋は分裂症でつか?
統合失調症(旧:精神分裂病)ですが何かww?
783大学への名無しさん:03/03/20 01:19 ID:Uxu2DQ20
やっぱりそうだと思った
おかしいし
784優等生物@新2浪@一橋法志望 ◆8ic2.ZCsVU :03/03/20 01:20 ID:lIUQmEWB
違うって
785大学への名無しさん:03/03/20 08:47 ID:C5ug6DJD
受験物理の討論しようよ。
7862ちゃん@お腹いっぱい:03/03/20 18:09 ID:ELdKm7as
あげ。
787大学への名無しさん:03/03/20 18:13 ID:NbKGXTbp
河合熟のS、αのテキストの問題はどのぐらいのレベルですか?
参考書でいうとどのあたりですか??
788大学への名無しさん:03/03/20 22:37 ID:jUyhPCLG
age

789o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/21 00:11 ID:sCofcQCL
age
790大学への名無しさん:03/03/21 00:26 ID:CZMb8UCA
数研出版の入試物理問題集物理TB・U
の2003年版はいつ頃出るのかな?
この問題集好きなんだけど
791北陸の漢:03/03/21 00:29 ID:YtLjUQlC
>>790
もうでてるよ。今日学校で買わされた。
792大学への名無しさん:03/03/21 00:31 ID:anIeRsQU
>>790
もう出てないか?本屋で見たぞ
793大学への名無しさん:03/03/21 00:31 ID:CZMb8UCA
>>791
ありがとう。近々買いに行こう。
794浪人ウルフ ◆BmTZWn925I :03/03/21 11:28 ID:L4ba6gWl
物理の実況中継ってどうなんすかね?
予備校行かない香具師は買ったほうがいいかな?
795大学への名無しさん:03/03/21 11:36 ID:tH9gJgDt
>>794
マルチポスト(・A ・)イクナイ!
796浪人ウルフ ◆BmTZWn925I :03/03/21 11:54 ID:L4ba6gWl
>>795
ええっ、物理の授業受けないんですよ?それでも(・A・)イクナイ!ですか?
797ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/21 11:56 ID:8SQ5BN8A
>>796
 ワラタ
798大学への名無しさん:03/03/21 11:56 ID:6YcrV55U
>>796
うんマルチポストイクナイよ!
799浪人ウルフ ◆BmTZWn925I :03/03/21 11:58 ID:L4ba6gWl
マルチポストってどういう意味でつか?
間違った意味で覚えてるかも・・・
800大学への名無しさん:03/03/21 12:02 ID:h426OgsF
多重投稿
801浪人ウルフ ◆BmTZWn925I :03/03/21 12:05 ID:L4ba6gWl
ああ、理解しました。んじゃ逝ってきます。
802大学への名無しさん:03/03/21 12:05 ID:6YcrV55U
>>799
どういう意味だと思ってたんだ?
803浪人ウルフ ◆BmTZWn925I :03/03/21 12:12 ID:L4ba6gWl
なろほど。では買ってきます。
804大学への名無しさん:03/03/21 12:46 ID:cFssYwmn
えと、微積物理を入試でつかうとバ
ツをつけられるんですか?友達はやばいとこもあるかもって言うし、センセ
セなんか絶対止めたほうがいいって言うんです。ここ読んでるとよさそうなか
んじなんですが、どうなんですか?先生は「物理学科に行かないなら時間のロ
スだ」って言ってました。
805大学への名無しさん:03/03/21 17:25 ID:0aFdUggT
794は私生活でもピントがずれてると思われ
806大学への名無しさん:03/03/21 18:31 ID:v5yj2SCC
>>804
高校にはそのようなデマを流すアフォ教師が多い。
807大学への名無しさん:03/03/21 21:24 ID:LYSCa1y9
>>804
解く側の自由。つかって解いてもつかわず解いてもどっちでもいい。
808大学への名無しさん:03/03/21 21:31 ID:oZtoRzW4
>>804
とんでもないこというやつだな。
809理系詩人:03/03/21 21:42 ID:AfBrZBnm
 理系哀歌 
家族のためと いいながら 一生懸命 働けど 帰りはいつも
午前さま 土日の出勤 当たり前 たまの休みが 取れたとて
技術の進歩に おくれじと 書斎にこもる 他に無し 我が子と遊ぶ
ひまも無し いきがいは 研究なんだと いいきかせ 今日も会社に
つとめるが 実は違うと しっている 今さら転職 恐いだけ
思えば学生 時代から ろくに遊べぬ 毎日よ 頑ばりゃ後で
得すると 馬鹿な妄想 支えにし 学んだ結果が こうなのか
遊んだ奴が 馬鹿にする 専門馬鹿と 言ってくる 悔しいけれど
本当だ 研究以外 能が無い 学校も 職場も女は 姿無し
恋を一度も 知らぬまま ふと気がつけば 三十路過ぎ
なんとか見合いで 結婚す 嗚呼 高校時代に 帰りたい
理系クラスに はいらねば 我の人生 くさらじと
思うは 敗者の 戯言か
810代駿ゼミ:03/03/21 23:00 ID:sFbDAqaS
橋元で物理を理解して(参9考書的に使って)、漆原で解けるようになる
(漆原の2冊を解きまくる。
811大学への名無しさん:03/03/21 23:06 ID:4YeTuO5m
>>810
漆原のっていいの?
812大学への名無しさん:03/03/22 00:04 ID:5TVCizqA
物理探検隊って結構良くない?
813大学への名無しさん:03/03/22 03:10 ID:gDdmi6wu
物理をゼロからやるのだがどうしたらいいでしょう。
予備校の講座もひとつ取ろうと思ってるのですけど。
814漆黒の苺 ◆7KK7Qbj1/Q :03/03/22 12:00 ID:7Z1YmX3J
セミナー物理TB+U
これ最強。
QT最底辺大学の物理ならこれで楽勝。
センター物理は70点切ってたけどな。
815大学への名無しさん:03/03/22 13:09 ID:hjeEc1Ms
>>812
いいよ。
それやって名問やればある程度の実力はつく。
難関大目指してるなら話は別だが。
816大学への名無しさん:03/03/22 15:36 ID:mBRO5isD
物理って、センターで80〜90いかなかったらきつくない?
マーク物理ってワンパターンだからきっちり取りたいね。
817大学への名無しさん:03/03/22 15:41 ID:Aat2nJ2H
難問題の系統とその解き方
818大学への名無しさん:03/03/22 15:43 ID:PPAPNcmU
漆原の息子が東大理三に受かったらしい。
819大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/22 16:31 ID:MdKLWL+i
>>818
模試でよく見る漆原は息子だったのか!?
820大学への名無しさん:03/03/22 16:32 ID:JIGkRxyb
http://jbbs.shitaraba.com/school/394/ 5ちゃん総選挙開始
821大学への名無しさん:03/03/22 16:33 ID:JIGkRxyb
http://jbbs.shitaraba.com/school/394/ 5ちゃん総選挙開始
822大学への名無しさん:03/03/22 17:08 ID:P8yXQ1H1
フト思ったんだけどさー応戦してる側のイラクのミサイル?ってさー命中しなけりゃどっかにおちるんだよな?不運にも落ちて死んだ人も死者にカウントされるの?
823大学への名無しさん:03/03/22 17:13 ID:GJBymMUJ
スレ違い。
チネ
824大学への名無しさん:03/03/22 17:15 ID:r9genEPT
823お前が死ねチンかス
825823:03/03/22 17:24 ID:5WlYYTQl
うるせー馬鹿





頼むぞ!
826大学への名無しさん:03/03/22 17:36 ID:1PGp/eiU
難系と道標って難易度的に同レベルなの?
だったら片方だけやればいいような気がする。
827大学への名無しさん:03/03/22 18:10 ID:ec7qvruX
826は822
828大学への名無しさん:03/03/22 19:52 ID:AN/qnIjU
新物理入門が難しすぎるけど本質理解したいなあと思ってるやしは
物理探検隊が良い。暗記大好きな人はエッセンス
829大学への名無しさん:03/03/22 21:56 ID:zpyhVUDR
>>813
物理ゼロからはじめるなら
「橋元の物理TBをはじめからていねいに力学編、熱・波動・電気編」だな。
予備校や塾行かなくても3週間くらいでほぼ全部理解できる。
830o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/22 23:56 ID:9aaKfRsV
age
831大学への名無しさん:03/03/23 00:06 ID:YctRfDK+
ここは淋しいインターネットですね
832大学への名無しさん:03/03/23 00:08 ID:Bku/ipfN
オイ、名問の次は何やればいいのだ
833大学への名無しさん:03/03/23 01:16 ID:IHyASJYL
物理教室ってどうでしょうか?
今年、理工系の大学に合格したのですが、物理はあまり得意ではなく、
高校物理の復習として読んでみようと思うのですが、使えそうですか?
834大学への名無しさん:03/03/23 06:14 ID:+bV0W+Z4
統一//数学最強の参考書・問題集//【part12】

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048312366/l50
835大学への名無しさん:03/03/23 08:37 ID:rj6nPyF6
道標って、微分積分を用いますか?
どこの本屋にも売ってない…
836大学への名無しさん:03/03/23 08:43 ID:6ItCOm2d
>>828
エッセンスが暗記?
フーン
837大学への名無しさん:03/03/23 11:06 ID:8RmYxa0N
電磁気わからん
838大学への名無しさん:03/03/23 13:39 ID:h9Ovg5Fh
>>822
対空砲のこと?

それなら命中しなきゃ途中で爆発するようになっているよ
839835:03/03/23 14:07 ID:FKYQv5mU
付け足し。
東北大受けるんだけど、理学部物理学科だし、
物理を神レベルまで極めたい!でも、微積物理を新しく勉強する気はない。。。

エッセンス→名問→道標
でいこうと思ってるんですが、道標は微積物理を用いますか?
また、用いるとしたらどの程度?おまけ程度or微積なしにはやっていけない どっち?
840大学への名無しさん:03/03/23 14:49 ID:Ub9a2ZT5
>>839
それなら道標より何系の方がいいと思う。プラス難関大過去問
物理学科志望なら微積物理やってもいいと思うけど
841大学への名無しさん:03/03/23 17:29 ID:/B2jCDG6
842:03/03/23 17:30 ID:VpBTrcKm
843あ ◆S2hhsJXtvQ :03/03/23 17:30 ID:VpBTrcKm
844大学への名無しさん:03/03/23 17:35 ID:UMEPlamU
道標って微積物理の参考書だっけ?
途中で挫折したからよー分からん
845あぽ ◆SfAPODocno :03/03/23 17:36 ID:eE1+XsiN
(;´д`)<そこまで微積ではナカータ記憶がある…。
846大学への名無しさん:03/03/23 18:33 ID:5Gk1q95f
今日初めて重要やったんだがムズイな・・・
847物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/23 18:54 ID:2RLabaO2
次のスレ立てるとき一気にメジャーなもののレビュー書こうかな。
848大学への名無しさん:03/03/23 20:09 ID:GTBYVYt9
>>847
私見は止めた方がいい
有名参考書名のレベル分けした羅列だけでいいよ。
849大学への名無しさん:03/03/23 22:46 ID:kwoYShQP
正直参考書についてはもう出尽くしてるでしょ。それなのに質問してくる香具師は「漏れは過去ログ読んでないDQNです」っていってるようなんもん。
次のスレでは主に勉強法についての方が良い
850大学への名無しさん:03/03/23 22:51 ID:jHtL5yd4
新体系どお?
851大学への名無しさん:03/03/23 23:19 ID:GTBYVYt9
ほんと、参考書聞く香具師はシカトの方向で。
難関大の過去問とか、面白い問題の研究でもしようぜ
852大学への名無しさん:03/03/23 23:25 ID:WeycT3bs
>>851
それ面白いかもw

既刊の参考書については出切った感があるし。
そういうのは過去ログ読めば事足りる品
853大学への名無しさん:03/03/23 23:27 ID:PYHBQjyG
>>836
この問題はこうやる、みたいなことしか書いてないじゃん
854大学への名無しさん:03/03/23 23:43 ID:GTBYVYt9
問題写すのはめんどいだろうから(とくに京大とか)、ここ使おうぜ。
http://www6.tok2.com/home2/wi2003/cgi-bin/bbs3/
スキャナ持ってる香具師はスキャンしてうp。
あと、過去問サイトなかったっけ?

とりあえず、次スレ立てる前にテンプレ作っといた方がいいな。
このスレで出た参考書情報まとめて
855大学への名無しさん:03/03/24 00:05 ID:0lXmLzmU
予備校講座情報はだめかい?
856大学への名無しさん:03/03/24 00:05 ID:GWfHVfpp
>>851-854
スレ違い
857大学への名無しさん:03/03/24 00:16 ID:UFytrw+o
>>856
わかったから、過去ログ読まないヤシはあっち行ってな。
お前みたいなヤシのためにテンプレ作るから

>>855
苑田ネタに行きつくんだよね、、最後は。
858大学への名無しさん:03/03/24 00:27 ID:xVr9cr7f
とりあえず次のスレでは参考書についてはテンプレで済まして質問厨は無視する方向で
>>851-854
凄くいいと思う。
>>855
たぶん微積使うなら苑田、使わないなら為近って事になると思う
859大学への名無しさん:03/03/24 00:38 ID:m3rsHN8R
>>857
多数決の原理があるが
少数派の意見も考慮しろって社会で習ったぞ
今のところ少数派の意見はでてないけど・・・
あ、俺はどっちでもいいよ
860大学への名無しさん:03/03/24 00:46 ID:crPAEh9d
うっぜー。また自治厨かよ…
数学スレみたいになってきたな、ここも。
過去ログ読めっていうけど、DAT落ちしたスレは
金払わないと見れませんよ?おまけに>>1にはURLすら書いてないし。
つーか別スレ立てればいいじゃん。
861大学への名無しさん:03/03/24 01:07 ID:UbdeneeO
DQNな質問がウザかったら、放置すればいいだけの話では…
何も強引にスレの主旨まで変えなくても…

新学期でいろいろ聞きたいことがある人もいるだろうし、
過去レスが読めない以上、質問スレという形態をとる必要があると思う。
何もそこまで排他的になることはないよ。
862大学への名無しさん:03/03/24 01:20 ID:m+puGatO
何もすべて自分が答える必要は無いんだし。ウン。
863大学への名無しさん:03/03/24 01:26 ID:dD/APB6y
>>851-854
うざい他逝け


864大学への名無しさん:03/03/24 01:37 ID:I4c7l+TI
ある程度しっかりしたテンプレを作って
そのテンプレに載ってない質問にはちゃんと答えるというのはどうだね?
で、そのスレですでに既出の質問であれば「過去ログ見ろ」なり「>>○○(参照)」とだけ書けばいい。
865大学への名無しさん:03/03/24 03:46 ID:zV41io0k
ぼくはちんちんが好きですo(^o^)oおなにーおなにーおなにーこれは物理的に言うとおなにー
866大学への名無しさん:03/03/24 03:52 ID:imbYjZN7
物理の参考書なんて定評のあるもの全部挙げてもすぐにネタ尽れじゃんかw
問題を出しあう方が賢明だね。折れはUPなんかしねーけど。
867nn:03/03/24 04:41 ID:D2kUGcJW
大変だyo^nn。
東大が採点ミスした
868大学への名無しさん:03/03/24 05:31 ID:FmLbG+UH
数年前の受験生で申し訳ないが、ちゃんと根本を理解することが重要。
公式がなぜそのような形ででてくるか、公式と公式の繋がり等を理解してれば
どんな問題でも対応できると思う。これは数学も一緒だと思うけど。
そうやってれば大学行ってからの勉強も少し楽になるはず。

このままではスレ違いなんで、自分は大学受験のとき橋元流を使ってた。
物理のとっかかりにはわかりやすく、基本を理解するにはいいと思う。
今年院受験したオサーンでした。

あ、最後に自分は理系だけど院受験は大学の時ほど受験は難しくなくて、
1,2ヶ月くらい本気で勉強すれば東大にも入れるくらいなので、理系で
希望大学に入れなかった人も大学院に行くなら、他大学を目指すことを
オススメします。あと理系は大学じゃなくて、研究室で選ぶといいよ。
情報が少なくて難しいだろうけど。
869大学への名無しさん:03/03/24 05:34 ID:FmLbG+UH
他大学を目指すことを→他大学を目指してみることも
870大学への名無しさん:03/03/24 07:26 ID:3Wei0AJ3
問題を出し合うスレなんかにしてみろ
某スレのように得意な奴ばっかが寄ってたかって難問出し合ってオナニー始めるぞ
んで、それ以外のヤツが問題出したら「別解だよ」とか言って、普通の受験生は使わん解き方持ってくるの
それが有益なスレになるかどうか、かなり疑問だな
871大学への名無しさん:03/03/24 07:35 ID:dD/APB6y
そうそう。やりたいやつは勝手に物理の質問スレつくれボケ。
まあすぐ倉庫行くだろうな。
だいたい物理の参考書スレは需要があるし。
872大学への名無しさん:03/03/24 09:27 ID:c6EARKFu
マターリすれ。
873物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/24 10:01 ID:upE/9H0y
じゃあとりあえず、知ってるのだけ全部羅列しといて、質問してきた香具師には
過去ログ参照>>22見たいな感じで対応すればいいか。
874大学への名無しさん:03/03/24 10:31 ID:KGCJt6OT
物理をいちからやるのに適している参考書を教えて下さい、。
875sub7 ◆XxSMBK0J5k :03/03/24 11:21 ID:0NRriG/e
>>874
過去ログ参照>>22
876ヘタレ大:03/03/24 11:22 ID:UQ5XfJXE
>>875
キツイこと言うなぁ
877ヘタレ大:03/03/24 11:26 ID:UQ5XfJXE
>>876
でも、すんなり物理に入って行けそうな気もする。

>>873
ところで、あなたのご専門は何ですか?
僕は一応物理屋になる予定の者です。
878大学への名無しさん:03/03/24 11:33 ID:wqjXK2RR
せめて化学の参考書スレみたいなテンプレはあったほうがいいな
879大学への名無しさん:03/03/24 11:34 ID:xcCB/ycw
870は実力ないからそんなこというんだろ。いやだなー、ヒガミ入ってるヤツみるときもくなってくる。オオェ!
880大学への名無しさん:03/03/24 11:38 ID:UFytrw+o
881大学への名無しさん:03/03/24 11:38 ID:UFytrw+o
http://doraneco.pos.to/physics/sankousyo3.html
このあたりも張っとけばいいだろ。
882大学への名無しさん:03/03/24 11:50 ID:UFytrw+o
大体、高校物理なんてたいした範囲じゃないんだから参考書数も大して多くない
〜ってどうですか?って書くならCtrl+Fで検索した方がすぐ分かるし打鍵数からいっても効率がいい。
なんでまだ参考書の話しがしたいヤツがいるのか分からん。
>>864みたいなやり方でいいよ。
883とし坊 ◆aaaaKfY7eo :03/03/24 13:06 ID:ougcCP6D
新物理入門おもしろすぎ
なんで現役のときこれやんなかったのだろうととっても後悔してるわ
884大学への名無しさん:03/03/24 14:52 ID:g3KW5MwC
>>879 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047893003/
これのことですか?
なんか>>870さんの言ってることもあながち間違ってないような気もしますが・・・・。
それともあのスレの住人は本当にそう思ってるのでしょうか((((゚д゚)))))イヤァー

個人的には>>864さんの案でいいと思います。
885物理屋 ◆EbFMJl5VPE :03/03/24 15:14 ID:upE/9H0y
>>877一応、物理学科志望です。
886大学への名無しさん:03/03/24 15:58 ID:HXL8A/bC
微分積分使わないで物理を
スーパーサイヤ人3レベルまで極めたいのですが
それに適した参考書・問題集はありますか?
今名問の森やってるんですが。
887大学への名無しさん:03/03/24 16:04 ID:jjf5+BQt
>>スーパーサイヤ人3レベル
ワラタ
何系、道標と東大京大東北東工早慶の過去問でもやっとけバカ
888大学への名無しさん:03/03/24 18:10 ID:xVr9cr7f
>>886
とりあえず名問完璧にしてからまた来い。
889とし坊 ◆aaaaKfY7eo :03/03/24 18:24 ID:ougcCP6D
数学得意なやつで数3の微積まで履修したやつは新物理入門マジおすすめ
890大学への名無しさん:03/03/24 19:37 ID:LHjHkhAM
そろそろネタ切れのようなので、
人気のあるものからプランをまとめるとこんな感じかな。
どうでしょう。他に意見ありますか?

A.微積を使わない
1.エッセンス
2.名門
3.難系
4.過去門

B.微積を使う
1.エッセンス
2.物理入門演習(物理入門を辞書として)
3.過去門

C.物理が苦手・嫌いだけど必要
1.橋本はじてい
2.橋本大原則
3.A,Bのどっちかのパターンへ(橋本だけでは絶対ダメ)

みんな橋本は使えないとか言ってますけど、
私はすごく良いものと思います。
典型的な問題は簡単に解けますし、堅苦しくないしから。
様は使い分けなんですよ。
すくなくとも物理が苦手・嫌いだけど必要っていう人への
「入門書として」はこれ以上のものはないと思います。
891大学への名無しさん:03/03/24 19:38 ID:LHjHkhAM
(891の続き)
ちなにみ私は
1.橋本大原則
2.エッセンス
3.名門(エッセンスとセット)
4.物理入門演習&物理入門
5.過去門

って感じです。

一般的には、BはAをやってからでも遅くはないので、
あくまで「受験」としては「微積なし」のほうがいいと思います。
個人的には「微積物理」大好きですけど。
まあA,Bどっちにせよ繰り返しやる必要があるには変わりません。
あと、こと「受験」に関して言えば「物理はイメージ」だと思います。
異論はあるかもしれませんが、それで解けない問題だけ
数学的に解けばいいのですから。
そういう臨機応変な態度も重要だと思います。
892大学への名無しさん:03/03/24 19:39 ID:v/REo/Jk
>>890
エッセンスの分類の仕方がおかしい。
893大学への名無しさん:03/03/24 20:05 ID:ZNswnTTx
>>892
と言いますと?
894大学への名無しさん:03/03/24 20:16 ID:qXM1xNvB
マーチの手前までの大学なら橋元で十分だな。
895大学への名無しさん:03/03/24 20:24 ID:jjf5+BQt
────難関大───────応用問題───────基礎───初心者
                                                 【微積を使わない】
                                 ←────────→ はじてい
                            ←───────→        大原則
                      ←─────────→           エッセンス
        ←─────────→                         名門
←────────────────────→                 難系
←─────────→                                 道標

                                                 【微積使う】
      ←───────────────→                  入門演習
←────────────────→                      SEGハイレベル
←─────────→                                 道標

                                                 【教科書・辞書的】
←─────────────────────→               入門

こんな感じか?
手直しと、頻出問題解法、前田、為近、新体系、溶接、その他足りないもの補足キボン
896とし坊 ◆aaaaKfY7eo :03/03/24 20:25 ID:ougcCP6D
おれのプランは891のBと全く同じ
897大学への名無しさん:03/03/24 20:26 ID:ZNswnTTx
>>894
そうかもしてませんね。その場合は橋本頻出解法と過去問かな。

>>892
エッセンスについては、色々意見あると思いますが、
あまり癖がなく(駿台文庫とかに比べて)万人向けで、
かつ易しめで、時折「電位による解法」のようなものもあるので、
序盤にやるには良い本と思います。
898とし坊 ◆aaaaKfY7eo :03/03/24 20:27 ID:ougcCP6D
おれはエッセンスを物理入門のとき方をちょっと真似してみた感じで解いてるよ
899ヘタレ大:03/03/24 20:28 ID:UQ5XfJXE
>>885
??物理学科志望??
900大学への名無しさん:03/03/24 20:29 ID:y5+dLeB2
理解しやすい物理とチャート式はどちらがいいですか?
901ヘタレ大:03/03/24 20:31 ID:UQ5XfJXE
>>899
ま、俺より頭よさそうだからいいやw
902大学への名無しさん:03/03/24 20:31 ID:jjf5+BQt
────難関大───────応用問題───────基礎───初心者
                                                 【微積を使わない】
                                 ←────────→ はじてい
                            ←───────→        大原則
                      ←─────────→           エッセンス
        ←─────────→                         名門
←───────────────→                        難系
←─────────→                                 道標

                                                 【微積使う】
      ←───────────────→                  入門演習
←──────────────→                         SEGハイレベル
←─────────→                                 道標

                                                 【教科書・辞書的】
←─────────────────────→               入門

こうか?
手直しと、頻出問題解法、前田、為近、新体系、溶接、その他足りないもの補足キボン
903ヘタレ大:03/03/24 20:37 ID:UQ5XfJXE
>>902
綺麗なAAが出てきてくれたから、ここを去ります。
物理屋の卵の恥さらしをしないうちにw
904大学への名無しさん:03/03/24 21:43 ID:+oiVUhzH
学校の授業で美席使ったら先生の気を害すかな?
そんな事心配してる俺ですから、先生にその事を直接聞けるわけもなく・・・
みんなはどうしてます・教えてください。
905大学への名無しさん:03/03/24 21:44 ID:qLu+Pp70
はじていと実況中継を中学生の間に終わらせて、エッセンスを高1の段階で完全
にマスターしました。それと並行して新物理入門と演習問題を終わらせました。
高2に入ってから難系と道標を完璧に解答出来るようにしました。今度高3にな
るのですが、今はファインマン物理学を読んでいます。何かお勧めの参考書はあ
るでしょうか?
906大学への名無しさん:03/03/24 21:50 ID:UQVhaOWO
>904
微積を使ったということで気分を害するような教師は死んだ方がいい。勉強は自由なものです。正しく使えるのなら構わず使え。
907大学への名無しさん:03/03/24 21:55 ID:4Tafa4MW
>>905
あえてマジレスしてやるけど他の科目をやったほうがいいよ
908大学への名無しさん:03/03/24 22:03 ID:Rmy1ELX6
俺は物理が得意(のつもり。駿台全国模試で偏差値74)なのだが
今、難問題とその系統を一日4題づつ解いている。
909ヘタレ大:03/03/24 22:05 ID:UQ5XfJXE
>>905
悪いことは言わない。ファインマン物理学はなるべくやめておけ。
あんなのは大学初年級のヤシが読んでも厳しい。険しい道のりになるよ?

・・・と物理板では噂が出始めている。分厚いし、俺もそう思うけど。
大体、ファインマンは天才すぎるし。

どうしても、というなら基礎分野の大学の物理をしてみては?
力学とか。
でも、追求すると大学数学をやらないといけなくなるし・・・
止めといたほうがいいのでは?
910大学への名無しさん:03/03/24 22:09 ID:4Tafa4MW
>>909
ネタだぞ
911ヘタレ大:03/03/24 22:12 ID:UQ5XfJXE
>>910
なんだ、ネタか・・・
心配して損したな〜w
912大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/24 22:14 ID:CRElEB0y
今ファイマン読んでる漏れは一体・・・
913ヘタレ大:03/03/24 22:16 ID:UQ5XfJXE
>>912
数学が君ぐらい得意なら問題ないのでは?
ただ、全部理解できるかどうかは別次元だと思うが。
914ヘタレ大:03/03/24 22:17 ID:UQ5XfJXE
そういや、何分野を読んでいまつか?
915ヘタレ大:03/03/24 22:22 ID:UQ5XfJXE
そういや、スレ違いか・・・
916大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/24 22:24 ID:CRElEB0y
>>914
力学。
最初から読もうと思って本屋に行ったけど、金が無くて取りあえず力学。
917ヘタレ大:03/03/24 22:26 ID:UQ5XfJXE
>>916
なんか、完全理解している悪寒。
918大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/24 22:27 ID:CRElEB0y
>>917
それはない。それに未だ殆ど読み薦めてない・・・

スレの趣旨から激しくズレてるので、これぐらいで。
919大学への名無しさん:03/03/24 22:28 ID:abdPTmRT
>>914
ファイマン読むのは勝手だが、
理解しようとはしないほうがいいよ。
まぁ、読んだからといって大学受験に役には立たないのだが(w
自己満足って感じですね。
920ヘタレ大:03/03/24 22:30 ID:UQ5XfJXE
>>918
ランダウの力学を買って読みますたが、同じくほとんど読み薦めてないです。
目から鱗ですが、難しいでつ。

では、これくらいで。
921大学への名無しさん:03/03/24 22:31 ID:gDFO+FuL
もう受かってる人に…
922ヘタレ大:03/03/24 22:39 ID:UQ5XfJXE
取るに足らない大学の理学部生ですから、受かっていても大数オタさんには敵わないです。
923892:03/03/24 23:10 ID:xpmA2CFb
>>893
いや、微積使わないのにBに分類されてるでしょ。それだけ。
924BJ ◆tLGj6yfJqI :03/03/25 03:59 ID:oVkpmREF
>>922
「重力と力学的世界」はファインマンより名著
925大学への名無しさん:03/03/25 04:44 ID:HByOQuHB
924はよく深夜に出没するけどなにしてる人なの?
926とし坊 ◆aaaaKfY7eo :03/03/25 05:04 ID:kZ8MADAf
東大理3生という噂が。
927大学への名無しさん:03/03/25 07:53 ID:NrcrZHb/
◆【質問】新課程の参考書・問題集【新高1】◆

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048521885/l50
  
928大学への名無しさん:03/03/25 10:00 ID:Xw1KDHzY
結局高校範囲外の本で良いものっていったら、どんなものになるんでしょうね。
なんか話が少ないから、主観がたくさん入ってそうなので。
929大学への名無しさん:03/03/25 10:13 ID:Xw1KDHzY
>>923
あれはいきなり「物理入門演習」なんか普通はできないと思ったから、
その前の下積みとしてエッセンスくらいはやっておかないとつらいだろう
って言うことで入れといただけ。だいたい皆さんレベル高すぎでよ。
それくらいのレベルから見れば、入門演習、難系、道標が名著で、
橋本の書いた本が糞と言うのも、「網羅性や正確さ」などと言う観点から見れば
わからないでもないですが、これから始める人にはつらすぎでしょう。
そういう人には本当に橋本の「はじてい」や「大原則」が良いと思います。
はっきり言ってこの2つは間違いなく傑作です。私は信者じゃないので、
厳密さから見て「これだけじゃ」全然ダメと言うのも確かですが。
930ヘタレ大:03/03/25 10:41 ID:c8Irgps8
>>924
スマソ、知らないです。(ランダウの)力学で挫折しかけましたから。英語では読めないし。
(力不足で)
931大学への名無しさん:03/03/25 12:12 ID:sBdssxOC
ファインマン物理学の最初って力学だったよね?
>>916はどういう事ですか?
932大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/25 12:52 ID:Os06SW7C
>>931
なんか言いたいことと別の日本語書いてたので逝ってくる。
ファイマン物理学って分野ごとに分かれてるから、全部買おうと思ったら値段神で、
仕方ないので力学だけ買ってきたんでつ。
933ヘタレ大:03/03/25 14:38 ID:c8Irgps8
>>932
というか、力学だけにしておいた方が・・・
934BJ ◆tLGj6yfJqI :03/03/25 15:25 ID:wHwhtNo7
>>932
洋書のほうが安い。
>>930
これは洋書じゃない。新物理入門と同じ人が書いた本。ケプラーのすごさがわかる。
935ヘタレ大:03/03/25 16:06 ID:c8Irgps8
>>934
ああ、東大理物修士出の駿台物理科講師の某氏のあの本ですか。
まさか、BJ氏の恩師だったとか?w
歴史としては面白そうですね。
936BJ ◆tLGj6yfJqI :03/03/25 16:08 ID:wHwhtNo7
>>935
彼の書いた(訳した)本はどれも一読の価値あり
937ヘタレ大:03/03/25 16:10 ID:c8Irgps8
>>936
確かに価値あるよね。普通の本では扱わないことに敢えてメス入れてるわけだから。
本物の物理ヲタには必読書かも。
938ヘタレ大:03/03/25 16:11 ID:c8Irgps8
などと大きなことを書いてしまったが、実際はまだ読んでません。
最初のほうだけ読んだ記憶が・・・あるような、ないような、、、
939大学への名無しさん:03/03/25 17:51 ID:yoxGt1Lf
940大学への名無しさん:03/03/25 19:53 ID:TiqQZN6i
エッセンスがつまらなくてやってらんないんだけど他なんかあります?
微積はそんな得意じゃないんで、初心者でもわかる奴で
941大学への名無しさん:03/03/25 20:05 ID:v/wjC5v1
わくわく探検隊にもグラフ作ってくれ・・・
>>940
根性無さそうだがわくわくやっとけ
942大学への名無しさん:03/03/25 22:49 ID:6GHrFEuT
橋元のやっとけ。
943大学への名無しさん:03/03/25 22:51 ID:pc87dBxo
ヘタレ大 俺あんたのひたむきさがすきだ。
944大学への名無しさん:03/03/26 09:35 ID:H6T0BObv
橋本まんせー
945大学への名無しさん:03/03/26 16:58 ID:VirYZbME
4月から物理を習うことになったのですが、なにからやったらよいでしょうか?
946大学への名無しさん:03/03/26 17:12 ID:dVykh55f
>>945
腹筋、背筋、腕立て伏せ
947大学への名無しさん:03/03/26 18:01 ID:3vcNxZMh
>>946
…物理はイメージだ!
948大学への名無しさん:03/03/26 18:01 ID:VirYZbME
>>946-947.
氏ね
949( ・∀・)がおー ◆GAO/OdWh0A :03/03/26 18:05 ID:pVDe9+oR
>>948
なんでやねん。
950大学への名無しさん:03/03/26 18:05 ID:L1WqcBtP
>>948
あーあせっかくの二人もアドバイスしてくれたのにな。
糞みたいな質問すんじゃねえこの糞が
951大学への名無しさん:03/03/26 18:06 ID:VirYZbME
>>949
もっと氏ね
952大学への名無しさん:03/03/26 18:06 ID:VirYZbME
>>950
more氏ね
953大学への名無しさん:03/03/26 18:06 ID:a/7ufovY
>>945
そんなこといまさら聞くことじゃないだろ。
954大学への名無しさん:03/03/26 18:08 ID:pHIbWf1a
高校物理の概念で一番難しいと思うのは電位だと思うんだけど、どう?
955大学への名無しさん:03/03/26 18:16 ID:cGp13+TA
>>954
同意
その上エンセンスで電位をやると・・
956大学への名無しさん:03/03/26 18:22 ID:DVUAvOfi
「橋元のはじてい」つかったら
学校の授業よりも数十倍以上早く物理TBの範囲がマスターできる。
物理を学校で全然やらん俺みたいな超初心者でもマスターできるからええわ、この参考書。
おまけに物理がちょっと好きになったし。
957大学への名無しさん:03/03/26 18:23 ID:u8lFhM+t
ようするに、>>947はマジレスだと。
958大学への名無しさん:03/03/26 19:04 ID:xKr9D8yV
   
959大学への名無しさん:03/03/26 19:42 ID:pHIbWf1a
エッセンスの電位って良いの?悪いの?
960大学への名無しさん:03/03/26 20:05 ID:VwI8irUc
DOシリーズの漆原って変わった?
961大学への名無しさん:03/03/26 20:30 ID:r/H3dz5j
阪大医学部にいくのに
理論物理への道標、レベルの
難しい書物は読まないとダメなのでしょうか?
自分は物理基礎問題集(Z-kai)と
同じく(Z-kai)の新・物理の講義
の2冊で勉強をすすめているヘッポコです。
ここの掲示板にそれらは全然でてなくて・・・
もしかしてレベル低い(もしくは対応できない)のでしょうか
962フェンリル:03/03/26 20:33 ID:qEAqY1l5
とりあえず偏差値、4月から学年は?
物理好き?
得意科目にしたい?
数学得意?

阪大って医学部と他の学部って問題違う?
963大学への名無しさん:03/03/26 23:20 ID:FTlXtIxO
DQNはいってよし
964大学への名無しさん:03/03/27 00:58 ID:W9GlleBP
             /
   / ̄ ̄\   /
  /         ><_
 |      /    )
 ヽ    /   -<、
  \ /        ヽ  < 物理は橋元に決まってんだろーが!
    (_,,, ,      ノ
    /   ~''''-t-'''~
    |  |    |
    |_|     |
    (  )----
     ~'~|  |
      |  | ,,,
      |  ~ ~ヽ
       ̄ ̄ ̄
965大学への名無しさん:03/03/27 02:37 ID:sQxC8E1q
hassi----
966大学への名無しさん:03/03/27 03:02 ID:JKHzP6h5
てかマジでハッシー君の参考書最強だ。
967大学への名無しさん:03/03/27 03:27 ID:vi1iXVml
これから三年になるんですが、
今から本格的に物理をやろうと思っています。
9月までに入門と名門を並行してやっていこうと思うんですが、
一日の物理に使える時間は2時間ぐらいなんですけど、
間に合うでしょうか。
968大学への名無しさん:03/03/27 05:00 ID:JKHzP6h5
>>967
俺は橋元のしかまだやったことないから知らんが
橋元の物理TBをはじめからていねいに力学編、熱・波動・電気編と
橋元流解法の大原則1巻、2巻
なら2ヶ月くらいで十分全部終わるぞ。
969フェンリル:03/03/27 09:26 ID:VQgZfDFd
たしかに橋本流は

 偏差値50以下⇒60程度

にはなるけど、それ以上は絶対のびないよ。
目標レベルに合わせた参考書が必要。

俺は橋本は高三の夏で修了した。それまでは、そこそこ使える参考書だった。
970大学への名無しさん:03/03/27 09:33 ID:5rVqoaC+
橋本やってないが物理の偏差値だけは75いってました。
他の教科クソでしたが
971大学への名無しさん:03/03/27 12:38 ID:1+NxTyjo
>>966
苦手な人の「入門書」としては、だけどね。
972大学への名無しさん:03/03/27 15:32 ID:cPRJzN5+
東進のわくわく物理探検隊のP52の問題なんですが
(1)と(2)の答えがなぜこうなるのかわかりません。
教えてください。
973大学への名無しさん:03/03/27 15:46 ID:zszwOeXH
名門と重問をやるならどっちを先にやるべきだと思う?
974大学への名無しさん:03/03/27 15:56 ID:txIAn0tJ
>>972
Nをたてと横に分解しろ。
ていうかわくわくの評価聞かせてくれ
975967:03/03/27 15:56 ID:X43BB4Wf
問題集はエッセンスとかぬきで名門のみで大丈夫でしょうか?
976大学への名無しさん:03/03/27 16:05 ID:EC1i2gyt
俺もわくわくはじめたけど実況中継や橋本よりは明らかに良いと思う。
977あぽ ◆SfAPODocno :03/03/27 16:14 ID:xWUy2oA3
>>975
名問をできるなら大丈夫。名問をできないなら大丈夫じゃない。
978Z:03/03/27 16:31 ID:ShpahLis
実況ってなに?
979Z:03/03/27 16:32 ID:ShpahLis
ねえ
980Z:03/03/27 16:34 ID:ShpahLis
ここで言われている重問って数研出版の重要問題集ってやつのことですか?
981大学への名無しさん:03/03/27 17:15 ID:paW5ez0S
>>980
です。
982大学への名無しさん:03/03/27 17:16 ID:paW5ez0S
983大学への名無しさん:03/03/27 19:56 ID:dzmMYWVS
為近さいこーーーー!!!
984大学への名無しさん:03/03/27 20:13 ID:xMxiDPVA
京大or阪大物理で7−8割とりたいんですが
実況中継→エッセンス→名門の森→難系例題
         (↑現在地)

でOKですか? ちなみに浪人なので河合熟行きます。
985大学への名無しさん:03/03/27 20:23 ID:/iPvrjn3
名門と難系の例題は問題がかなり重なってるよ。
例題だけなら難系は必要ないかと。
解説は名門の方が詳しいし。
自分は物理得意なんで今難系解いています。
演習問題も全部解いていますよ。

自分は阪医志望なのに阪大の過去問知らないんだけど難系でいいのかなぁ。
986大学への名無しさん:03/03/27 20:26 ID:Fc1gaVSN
>>984
なんともオーソドックスなやり方だな。ただ、君のような訊き方が最もアドバイ
スし辛いんだよ。せめて何処の分野が得意で不得意かとか、自分の今の成績とか
を書いて欲しいんだな。
987大学への名無しさん:03/03/27 20:45 ID:jX7io00U
わくわくって間違いおおくない?
988大学への名無しさん:03/03/27 23:55 ID:txIAn0tJ
ていうか誰か次スレ頼む
989大学への名無しさん:03/03/28 00:06 ID:8rRVb5bs
やってみる。
990大学への名無しさん:03/03/28 00:28 ID:8rRVb5bs
…ダメポ

誰か〜
991大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/28 00:33 ID:DXbUUJh6
>>990
やってみる
992大学への数学オタ ◆A83HFe2piY :03/03/28 00:44 ID:DXbUUJh6
993sew:03/03/28 00:49 ID:IuFGIQyK
993
994ドナシュラーク ◆ACCeLDOtWg :03/03/28 00:50 ID:qomj2Whz
難系と為近の〜も重なってるのありますね
995大学への名無しさん:03/03/28 01:01 ID:pd4sHMey
うめたて。
996大学への名無しさん:03/03/28 01:01 ID:pd4sHMey
開始。
997大学への名無しさん:03/03/28 01:02 ID:pd4sHMey
998大学への名無しさん:03/03/28 01:02 ID:pd4sHMey
 
999大学への名無しさん:03/03/28 01:02 ID:pd4sHMey
1000大学への名無しさん:03/03/28 01:02 ID:pd4sHMey
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。