○総務省年金記録確認第三者委員会●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
語れ!
2非公開@個人情報保護のため:2008/06/20(金) 23:37:22
公的年金運用Q&A

Q 年金の運用は素人の公務員でなくプロにやらせるべきだ
A その通りです。年金積立金管理運用独立行政法人の職員は素人なのでプロに運用を委託しています。

Q 運用委託先はどうやって決めるの?素人なら委託先も決められないじゃない
A 金融・経済の専門家で構成される運用委員会が実質的に決定しています。

Q サブプライムで大損出したらしいじゃない。許せないわ!
A 平成19年度の第3四半期の運用収益は-1兆5348億円でした。ただ18年度は+3兆6404億円で、平成13年からの合計は+15兆3902億円です。

Q 短期で損しても、長期で儲ければいいんじゃない?
A その通りですがhttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51072098.htmlこういう意見も多いです

Q 損を出しただと?許さん!運用を受託した金融機関を全て公開しろ!!
A http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h18_p04.pdfのp76〜p78に書いてあります

Q 運用の内訳は?株式にはどれくらい投資してるの?
A 国内債券67%、国内株式11%、外国株式8%、国外株式9%、短期資産5%です。

Q アラブの政府系ファンドとかカスパールみたいにもっと積極運用するべきじゃない?
A アクティブ運用で長期的に市場平均以上の収益率を上げるのは困難との意見が優勢です。
  ちなみに、平成18年度の国内株式は、アクティブ運用の超過収益率-0.16%、パッシブ運用の超過収益率+0.28%でした。
3非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 13:09:12
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ドケチは国民年金払ってる?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1188800392/l100

■ 国民年金も国民健康保険も廃止すれば良い ■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1125679622/l100

【消えた年金問題】自民党の公約は大ウソだった!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182586044/l100

((年金制度崩壊で窮乏化する食生活)))
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1062035003/l100

【バラマキ?救済?】基礎年金税方式ってどうよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193018/l100


4非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 17:11:53
5非公開@個人情報保護のため:2008/06/26(木) 23:47:46
早く異動時期来ないかな
6非公開@個人情報保護のため:2008/06/26(木) 23:53:34
年金お助け便だか何だか通知が来たで。
加入記録が正確だったので満足。
7非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 11:10:46
よかったね
8非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 20:56:01
行評と社保以外、どこの省庁から来てるの?
9非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 22:24:45
うちの場合、財務、経産、法務、整備、農政から来てる。
でも行評が一番優秀(元々調査が本来業務だから?)
ちなみに俺は新米社労士。
10非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 13:48:08
【社会保障】年金問題、経営者が従業員の月給記録を改ざんしているケースも発覚[06/28]
1 :依頼@サルモφ ★:2008/06/29(日) 02:52:02 ID:???
 560万件の厚生年金で、本来受け取れるはずの年金額が減るなどの影響が出ている
可能性がある問題が、27日、明らかになりましたが、これに加えて、経営者が従業員の
月給の記録を低く改ざんし、会社の保険料負担を軽くしていたと見られるケースも新たに
見つかり、問題の解決に向けた取り組みはいっそう難航することが予想されます。
11非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 20:00:02
中央の伊藤ウザイ
12非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 21:53:03
>>11
伊藤って誰?
13非公開@個人情報保護のため:2008/06/30(月) 20:39:09
>>12
中央委員会にいる奴のことだろ、中央委員会はバカばっか
14非公開@個人情報保護のため:2008/06/30(月) 23:43:12
うちは、財務、経産、矯正、整備、通信、労働です。
15非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 23:50:10
中央委員会の示した先例に従います。整合性に疑義あり!
16非公開@個人情報保護のため:2008/07/05(土) 12:05:48
年金特別便が、3月に来たので、4月に最寄りの社会保険事務所に行き、記録漏れがあるので訂正して貰い、回答書を預けて帰りました。
ところが、昨日、社会保険庁社会保険業務センターより、
ねんきん特別便の回答のお願い
平成20年6月19日
あなた様は、年金記録に「もれ」がある可能性が高く、先般、「ねんきん特別便」をお送りいたしましたが、現在までに回答をいただけておりません。

と言うハガキが来ました。

どうなっとる社保庁!

 (´・ω・`)もう、だめぽ

社保庁との長い戦いが始まる40歳の夏 (`・ω・´)

17非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 12:38:20
<共済年金>「特別便」に一部非記載…問い合わせ殺到
7月5日15時2分配信 75年に倒産し会社更生法適用を受けた大新聞社毎日新聞

 社会保険庁が送った「ねんきん特別便」に、公務員らが加入する共済年金の加入期間の一部が記載されておらず、
各共済組合に問い合わせが殺到していることが5日、分かった。社保庁が公務員OBらの60歳以降の共済年金記録を
把握していないためで、全国市町村職員共済組合連合会によると、特別便の全受給者への発送が始まった4月以降、
2カ月で計1万8000件の苦情や相談が寄せられた。公立学校共済組合でも4〜6月、約3000件に達したという。

 社保庁は全制度共通の基礎年金の加入期間(20〜59歳)については共済年金の記録も把握しているが、その前後の
記録は各共済組合から取り寄せていない。公務員は60歳を迎えた年の年度末に退職するケースが一般的で、61歳を
超えて働く場合もある。しかし、社保庁が管理している共済年金の記録は60歳の誕生日前日分まで。60歳の誕生日から
退職日までの保険料納付実績はつかんでおらず、その間の記録は特別便に記されていない。

 このため、公務員OBらから「共済の記録が抜けている」との問い合わせが相次いでいる。国家公務員共済、私学共済は
件数をまとめていないが、4月ごろから問い合わせが増え電話がつながりにくくなった。「社保庁が『共済は20〜59歳
の記録だけです』と注意書きを入れていればよかったのに」との悲鳴も上がっている。

 社保庁は国民年金が導入された1961年4月より前などの共済記録も持っておらず、正確な共済年金の加入期間を知る
には、各共済独自の特別便で確認する必要がある。【堀井恵里子】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080705-00000053-mai-soci


18非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 18:44:51
>>9

東京で、社労士資格取って日が浅い奴ってことで、概ね特定されるぞ。
19非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 22:48:45
事前相談で中央がケチつけてきた例ってあるの?
もしあるなら地方委員会の存在意義って何なの?
20非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 21:32:34
>>19
うちの事務室は中央が何か言って来ても無視する
委員も中央を無視する
下記のケース有
中央事前相談で○→地方で×→中央からやり直せの指示→地方再×→中央諦める
21非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 13:16:55
だから、地方委員会ごとで、あっせん率に10倍近い差が出るんだよな。(大阪を除いても)
22非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 21:30:47
>>20
なるほど。参考になります。

発足から1年、そろそろ長期間未解決事案の
リストアップなんてものが中央から来そうですね。
終わらないものはなかなか終わらないんだよね…
23非公開@個人情報保護のため:2008/07/15(火) 20:35:51
電話したら亡くなってたケースある?
行方不明のケースある?
24非公開@個人情報保護のため:2008/07/15(火) 22:36:06
明日の部会で何かしてやる。
25非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 23:35:12
刑務所や拘置所に入っていて
電話で話ができないので
面談に出向くのはあるなあ
26非公開@個人情報保護のため:2008/07/20(日) 18:17:46
3年も同棲していた男の名前忘れるな。
死んだ親の誕生日くらい覚えていろ。
27非公開@個人情報保護のため:2008/07/23(水) 22:07:49
申立人である奥さんが納得しているのに
ダンナの方がゴネ続けるケース多すぎ。
無理なものは無理。
28非公開@個人情報保護のため:2008/07/23(水) 23:52:34
死んだ親が絶対納付しているはず、と言い張るケースも多いな
29非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 12:25:03
わざと嘘つく奴も多いな
30非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 19:07:07
年寄りは思い込みが激しい
相手するのは疲れる
31非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 22:31:39
ここが無ければ、顧客のいない社労士が、日当23000円もらえるんだからなあ。
32非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 22:45:54
ここで働いている開業社労士は、開業がうまくいかず顧客が全くつかない3流社労士
しかいない、社会保険事務に向いていないのが年金記録の調査員をやっている
それなのにデカイ態度取って、俺はお前らより給料高いんだぞと威張っている
バカが多い、早く辞めてくれ、ものすごい反感買っている
33非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 23:38:36
イマイチな調査員が年金の調査して大丈夫なのか
34非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 09:05:30
電話時間1人平均どのくらい?
1人で最高電話時間どのくらい?
35非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 09:33:11
非常勤も大卒のオレは頭いいんだぞの実務皆無が多い
社労死以外も行書とか糞
仕事が遅いし理解力なし
郵政とか三種脱落したやつらの方がすげえ仕事できる

元ケー札なんかも調査の的を得てる


臨時上がりなんかもピンキリですげーできる奴はいるが
大卒の癖に臨時したことあっても住民票は社保に申請するのかとか
バカ過ぎてあえて普通にこれはこうですよと教えてやった
それで昔国二一次通ったとか抜かす

お前は合格時に書類取らないで落ちたんだろっていいたい
面接で人格否定されたにほひがプンプン
その割にできる人が鼻につくとか有り得ない発言
使えない奴は更新しなきゃいいと思うマジで
36非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 10:22:30
大丈夫じゃありません
いいかげん
37非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 10:52:37
あんたらもとんだとばっちりだなw
38非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 11:07:35
他省庁から来てる使えない出向組を何とかしてほしい

呆●曲、脳逝なんかマジやばい
系札と比べるから余計なのかも
配転のつもりなのかしらんが、委譲されない人だから貸してくれるのだろ…冬季も闘鶏も無くなったらやつらの帰る場所もないのか

そいつらがバカ非常勤と組んでる部会は最高だ
書類に不備があってもどんどん決済通ってる
申請先の市町村等から書類不備なんで差し替えてくださいとか起きたりして早く一掃されて欲しい
市町村の知り合いがいうには馬鹿な癖に横柄で書類も作れないのかと呆れ気味
多分地方に委譲になって配転しても邪魔もの扱いだろうな
刑務や税務に配転したやつらは仕事できなくて、殆どやめたらしいし

おまけに糞申し立て人の嘘にころっとダマされてアホだな
その癖噂話巻き散らし
つか、個人情報漏らす奴は町会ですよね?
39非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 12:08:52
社労士さんや出向者がいなけりゃ到底回っていかないってことは
行評プロパーなら分かっているだろうが…
随分な物言いだな。

警察からの出向者が居る地方委員会は少ないんだから
下手なこと言って特定されるなよ。
40非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 13:18:46
出向だけじゃなくて若手に元警官や郵政の非常勤はいるよ
結構使える


出向でも非常勤でも使えない奴も多くて
ミスのフォローをさせられたりたまらん
おまけに態度デカいし
休みまくる
いつまで経っても進めれなくて仕事率は人の1/3から1/5
だったら人減らしても早いできる奴にやらした方がマシ

役に立てばいいが足手まといなのに空気読んでない奴
41非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 13:22:32
申立人の個人情報や一緒に働いてる非常勤の昔の噂話とか広めてるアホがいるのですが
42非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 15:42:22
中央の事務局は無能
43非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 18:00:30
社労の日当23.000円ってマジでつか!!?
44非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 19:19:45
>>41
申立人の個人情報はダメだけど、使えない社労士会派遣の調査員の名前は
広めた方がいい
>>42
同感、文句ばっかり
>>43
本当です、社労士会派遣は。
それ以外の調査員は、それより1万円安い、仕事内容すべて同じでうちの事務室
では、社労士会派遣は仕事の進捗度が他の者よりかなり遅いからひんしゅく買っている
45非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 20:22:07
開業社労士で年金に詳しいのはごく一部
もともと社労は企業が顧客だし
46非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 20:31:15
そもそも社労は調査なんて素人
47非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 20:43:17
頭のいい社労は社労士会に登録せずに
資格学校で講師になってたりする。
まあ、金儲けが上手いかは別だが。
48非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 21:02:10
仕事と称して有休使う資格の人って



こっちの仕事に専念してほしい
片手間でやるなら
働く有能非常勤の方が
いいではないか
49非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 23:09:45
週5で契約しといて実質3〜4日しか来ない奴多すぎ。
週5相当の実績を残すならともかく、稼働日数分の義務すら
果せない奴ばかり。

近いうちに辞めさすから。ほんと斜老死は使えねー。
50非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 07:38:23
だから開業社労なら年金に詳しいってのも間違いだし
調査業務に慣れてるわけでもない。
普通、開業なんかしてたら金にならない年金を勉強する暇もないだろう。
ただ、こういう仕事は回ってきやすいだろうけどねw
51非公開@個人情報保護のため:2008/07/28(月) 23:45:59
19年度受付分は今年度中の処理ってやつだけど
絶対無理だと思う。

そのせいもあってか上司が処理率あげろってうざい。
どうせ無理なんだからあきらめろって
52非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 00:09:03
うちは19年度分を20年度分上半期で概ね完了が目標ですが何か?
53非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 00:28:27
19年度分を処理すれば峠は越えるんだろうか

それともまだまだ申し立ては増えるのか
54非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 21:47:41
社保段階の期間照会がまだ山のように残っているから
これからもどんどん増え続けるだろう。

官庁訪問の季節だけど、こんな所に入りたいっていう
馬鹿はいないだろうね。
55非公開@個人情報保護のため:2008/07/29(火) 23:33:44
この仕事に社労使う意味があるのか疑問
56非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 00:23:25
誰がやっても一緒
その分人件費の無駄

推測で納めたかもしれない、いや納めてないかもしれない
なんていくら調べてもわかる訳ない。

今のやり方では不正請求を防ぐことはできないよな
57非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 15:15:16
今から総務省に入省したら、社保庁の苦情の下請けを一生やらなきゃ
いけないってこと?

しかもこれから標準報酬や脱退手当金の申し立ても
どんどん出てくるだろうし。

まっ誰もこんな役所で仕事したくないわな
58非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 21:31:09
どことは言わんがこういう行政協力の仕事を既得権益化して
変なのを派遣してくるのはやめてほしい
59非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 23:18:17
その変なのでもまかり通るのが第三者委員会
60非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 23:41:38
市役所の国年課経験者とかもいるんだろ?
年金のこと社労に聞いてみろよ
たいした知識ない奴多いから
61非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 08:39:05
社会保険事務経験者でも、年金は奥が深いから難しいといってるよ。
労働行政にも詳しくないとまずいよ。
62非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 09:30:41
非あっせんになる人の意見陳述の希望の聞き取りってちゃんとやってる?

意見陳述ができることを説明せず、本人が何も言ってこなければ

意見陳述の希望なしってことでいいんですよね?

処理が遅くなるから何も言わない人には意見陳述ができることを

伝えるなって言われたんだけど、それでいいんだよね?

で、何も言ってこなければ表向きは本人が希望しなかったということにしてる。

これでいいんだよね? 
63非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 00:59:02
ちょwwwwwwww
64非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 09:24:53
どおりで意見陳述を希望する人が少ないわけだ
不服があるから委員会に申立てしてるんだから
普通、ダメだといわれてあっさり引き下がるのはおかしいよね
65非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 11:50:25
これは第三者委員会の根底に関わる重大な問題だな。
66非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 12:18:04
【在日】無年金訴訟の原告らが国連に直訴へ 「日本の政策の不当性を訴えたい」 京都[08/02]
1 :鉄火巻φ ★:2008/08/02(土) 23:14:11 ID:???
2008年8月2日(土)
国連に救済直訴へ
在日無年金、京都の原告

 在日韓国・朝鮮人の高齢者や障害者の一部が国民年金制度の対象外にされ、
老齢年金や障害基礎年金を受給できない問題で、京都訴訟の原告や支援者が2日、
決起集会を京都市伏見区の市呉竹文化センターで開き、救済を求めて国連に
直接訴えかけることを決めた。

 年金制度の国籍条項は1982年に撤廃されたが、その時点で20歳を
超えていた障害者と、26年以前に生まれた高齢者は支給対象から外れたままだ。
京都や大阪などで起こされた国家賠償訴訟は原告敗訴が続き、弁護団事務局長の
伊山正和弁護士は「(京都の障害者に敗訴を言い渡した)最高裁は『社会保障を
するかしないかは国の勝手』と言っているに等しい。この判例を変えない限り
司法による救済は難しい」と話した。
 原告や支援者は「国連に日本の政策の不当性を訴えたい」として、10月に
スイスで開かれる国連の人権規約委員会で、日本政府に対する審査の際に
当事者の声を直接届ける。支援団体「在日外国人の年金訴訟を支える会京都」は
旅費のカンパを募っている。問い合わせは事務局

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008080200166&genre=C4&area=K00
在日無年金問題を国連に訴えることを決めた決起集会(2日午後3時、京都市伏見区・市呉竹文化センター)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/08/02/P2008080200166.jpg
67非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 23:16:25
>>62
うちのところはちゃんと聞いてるよ
68非公開@個人情報保護のため:2008/08/06(水) 20:14:22
自爆テロはやめろw
69非公開@個人情報保護のため:2008/08/08(金) 20:48:51
地方分権改革推進委員会は、総合通信局だけでなく
地方行政評価局・事務所も一緒に潰してくれよ。
もちろん年金室もろともなwww
70非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 18:15:10
訂正不要あげ
71非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 01:02:24
社労士・行政書士のレベルの低さに唖然とする。
全体の3分の1は本当に仕事ができない。

@エクセル・ワードが満足に使えない
 周りの調査員に聞くが結局理解できず、個表を他人に作らせる。
A電話による聞き取り調査ができない
 客とトラブル続発で電話を他人に代わってもらう。
B「あのひとと同じ班はイヤ、席替えをしてくれ」とありえない陳情をする
 もちろん特別に理由など無い。「生理的にむかつく」のが理由だそうだ。

上記@〜Bに当てはまりながら「開業」しているらしいw
なんかのギャグとしか思えないんだけど。
こいつらに日給「2万数千円」をお支払いする意味をだれか教えてくれ。
72非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 21:44:17
開業社労士のレベルの低さに苦笑い?
@開業しているのに週5日勤務している
A給料月50万円前後になり、社労士の仕事ではこれほどの収入にならない
ため、辞めるに辞めれなくなっている
B週5日勤務なのに月1本しか事案を処理できていない
C非あっせんなのに積極的事情の方が多い
D冷蔵庫の他人の飲み物を勝手に飲む
Eインターネットを私用に使う
F個人情報を外部に漏らす
G申立内容を勝手に変更する
73非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 23:07:38
>>71
だから、組織では勤まらない「変人」に近い人種だから
資格とって開業してお山の大将やっているんだよ。
たとえどんな小城でも、「一国一城の主」だからw
新参の社労士にとってはいい実入りだろう。
古参が優良な顧客は抱えていて離さないだろうし、新規開拓するより
いすに黙って座っていれば一か月分の顧問料が一日で入る、こんなおいしい
仕事もあるまい。トラぶれば事務方に振って尻拭い押し付ければ終わりだし。
74非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 00:43:49
周りの仕事っぷりがいいかげんすぎてやる気がうせる。
こんな申立内容で記録が訂正されるんなら誰でも通るよ。
こんな簡単に記録が訂正されるんなら、調査員の親族や知り合いで申立てしてる奴もいてるんじゃないか。
話のつじつまさへ合わせれば、数百万単位で年金を増やすことができるし。
こんなおいしいことないよ。
もし不正や作り話をしてもそれを否定することは誰にもできない。
何を言われたって勘違いでしたで済むしね。
第三者委員会のいい加減さはすぐには発覚しなくても、数年後に地雷が爆発するはず。
75非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 19:38:26
噂話とかメールで広めるのやってるやつは、年金に限らず公的な個人情報を扱うのに不適格者だよな
メールで人の噂広めたら今は犯罪になるんだよな
寡黙で仕事を黙々とやるタイプが向いてる
うちのとこのやつら陰で噂広めてるよ
今に申立人のことも調子に乗って噂広めてくのさ
どうせなら処分されて欲しい
ウザいし仕事遅いしおバカな質問を恥もなくしてるよ
早く聞けばいいのに、わからないのを隠してできないのを気にしてネガネガメールで仕事早い人やできる人の悪口いいまくり
76非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 21:00:34
>>74
そんな言わずもがななことを何を今さら。
政府与党が苦し紛れにでっちあげた組織なんだから。
数年後か衆院選後かには評価局ごと潰れるだろ。
そうしたら日本版GAOでも立ち上げてほしい。
77非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 22:47:18
過ぎ行く季節に 君だけ足りない って歌の人だよな?
78非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 23:46:31
いくら社保がいい加減といっても、本質的に過誤は1%もないだろ
例え1%として100万人の記録に間違いがあれば、もっと大事になっているぞ
(きちんと番号を持ち回らなかったヤシや改姓届を出さなかったヤシの宙に浮いた5千万件を除く)

したがってちゃんと調べれば殆ど「非あっせん」のはず
どこかの委員会のように半分以上が「あっせん」とか信じられん

オレの場合、30件くらい処理したが「あっせん」は厚年特例法の2件だけだ

79非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 04:25:39
適当にやったツケは今に大変なことになるぜ。
個人の責任になったらどうなる?
責任取りたくない上が庇わないのは目に見えてる。
ところで情報無くしたりしてもお咎めないの?
警察あたりだと依願退職もんなのに…
家のパソまで解析かけられて家までガサ入れするって聞いた。
漏らした奴は誰だと犯人探しされるんだとさ。
それは酷いかもしれんが、無くした人に謝るだけでは普通済まんだろ。
安易に非常勤増やしたり適当なことばかりしてたらあとのツケは恐ろしい。
自分のことはきちんとやって非斡旋だらけでも間違いなくやるしかないのか。
80非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 10:55:29
今日は支給日


81非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 21:54:30
>>78
そのうちヒアリングは何回?
最初に資料に一通り目を通せば8割は×
82非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 00:31:26
>>81
ヒアリングって意見陳述じゃなくて電話ヒアのこと?
電話ヒアなら、申立人には国年で3〜5回、厚年で2〜3回くらいかな。
まあ添付資料とヒアリング1回でほとんど方向は見える。
それ以降のヒアリングや他の追加調査は、委員に迷うことなく判断してもらうためと、申立人に納得してもらうための材料探しのようなものだ。
83非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 04:41:26
追加で聞くことが出れば別だが大体は申し立て書の繰り返し


嘘つきは饒舌
こっちも馬鹿だとすぐダマされる



調べるのいい加減な奴は馬鹿で相手の不自然さを見つけられないだけだろ
その割に電話の回数が極端に少ないか書類で照会を何度もしたり…やり方が微妙なんだよ
84非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 07:31:08
本当にダマされるやつと、いい加減にやってるやつの二タイプだろ
どっちにしても、後で責任取れって言われたらどうするつもりなんだか
85非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 12:04:26
>>83
もちろん1回目のヒアは申立内容の確認とチェックリストの聴取だが、2回目以降は当時の制度や他の証言など合致点や相違点についての深堀りだよ。
ここでどこまで申立人に話すかが悩みどころだな、特に相違点が。
素直に聞く人もいれば、全然聞かない人もいるし…
一番困るのは意図的なのかどうか知らんが、自分に有利なときだけ話を合わせる人。
個表の作成や委員への説明が大変だ。
86非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 13:27:38
そんなん都合のいいことしか言わん奴は疑問があるのでダメですってなるのが普通だろう
が、弁護士もいるのにも関わらず○になる場合があるのが第三者クオリティ


このいい加減さw
87非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 13:36:57
社保の書類だけじゃ足りないときはやっぱり市町村に照会したりするし、国年なら当時のその土地の収納制度とか聞いたり、回りのやつの納付をとったり裏付けをして、それで申立人のいってることの信憑性を問う
大体そうやってから聞けばおおよそ国年に関してはよさそうな奴はいない
厚生なら会社のせいでということもあるが

ただ話聞くだけじゃダメだよな
多分その過程でかなり差がつくんだよ
調べ方が悪いとか要領を得てないとか
ま、職員非常勤、その他資格に関わらず向いてないからそいつにやらせるなってことでは
88非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 11:50:59
きちんと調べる観点を考えられるヤシは、
ヒアだけでも差をつけてるだろうな

考えられない=未納の原因がよくわからない

つまりは、制度も理解してない(普通に納める知識も並以下)
あるいは、知識はあるけど繋がらない(資格はあるけど暗記しただけ)



非効率だな
89非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 23:52:55
ヒアリングからは未納の原因はわからんだろ
未納者は自分の不利なことは言わないよ
未納なのは自分が払ってなかっただけのこと
そんなことをあれやこれや考えたってわかるわけない
未納者が喜ぶだけ
90非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 23:56:30
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜エタペディア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

連続強姦強盗殺人犯 地主薗(じぬしぞの)。または、連続殺人犯 地主薗(じぬしぞの)

壬申戸籍では、“ふこ”、“ここ”や“こちゅう”という苗字だったという学説があるが断定できていない。
地主薗は、エタ・ヒニンの代表格で主として、千葉市、江戸川区に在住している。
ただし、肥溜め汲み取り人夫として、日本各地に世渡りし、生息中である。
かなり以前から、肥溜め汲み取り人夫を廃業し、税金を汲み取り生活する人間が多くなっている。

た〜くさん、殺人事件を引き起こし、英雄気取りであるのも特徴である。
全て、血液型はO型で、梅毒ビールスに感染している。淋病に感染している場合もある。

また、獄場、刑戮なども、地主薗と同様である。

(注意)加筆禁止
91非公開@個人情報保護のため:2008/08/20(水) 08:11:21
原因って…例えば手番がいつとか…周辺事情である程度…
想像すらつかなくてありとあらゆるものを集める無駄チョーサインもいる
健保なんて聞いてもあまり意味のないほうが多い
おまけに現存してない
92非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 20:35:39
今年度もあと半年ほど
前年度受付の申立てを今年度中に処理をするという
政府公約の実現はいよいよ怪しくなってきた
多分4分の3ぐらいの委員会は実行できないだろうな
俺のところも多分無理だ
上司は一人当たり何件処理すれば達成できるって資料づくりに忙しいが
この半年間その目標が達成できたためしがない
今まで達成できてないのに残り半年で達成できるはずもなく
最後はあえなく撃沈だろうな
そんな無意味な資料づくりやってる暇があるんだったら
一件でも自分で処理しろっつうの
93非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 20:44:56
重大ニュースですよ.

コードレスは要注意:「コードレス電話を放棄することは予防措置に貢献」とドイツ放射線防護局
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218684194/55

放射線防護局の勧告なんだが、
デスクの上に電話おいていない?
総務省何ボヤボヤやってんの
94非公開@個人情報保護のため:2008/08/22(金) 20:58:40
公約違反で次の選挙は第三者委員会がやり玉にあがるだろうな
政治家と年金問題をこれで解決できたら株があがると思って話にのった官僚どもは
今頃顔面蒼白だろうな
考えが甘いんだよ
95非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 08:04:00
今にノルマって言われるよ
できない奴は外されたりするのか?
96非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 21:18:51
854:非公開@個人情報保護のため :2008/08/23(土) 21:12:16
最近第三者委員会が戸籍を要求してるが、書き方がなってない
本当なら却下なんだけどこっちで補足してあげてなんとか文書法規からも許してもらったりしてるんだ

なんとかならんか
97非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 22:53:08
噂好きな椰子にはこういう仕事させない方がいいのに。
社保はそういうモラルなかったから潰れた。
自治体は入るとき性格テストしてるけど、
噂好きの椰子を個人情報扱うところにつけないためもあるって。
詳しくは言えないが、今に焼き回る可能性がありそう。
もっというと相談業務は視野が広くないと無理。
記録の確認だけじゃなくて相手を理解する能力がないと、余計に反感を買う。
年金不審が今度はこっちに向くよ。
やっぱり窓口対応をした椰子にやらせる方がいいと思う。
調査の能力も実は人相手の仕事して相手の考えてることがわからないと。遅いのも勿論だが、相手に反感をますます植え付けて
批判を内外に煽られるだろうね。
遅くても対応が丁寧で誠意があれば(当然調査の仕方や内容も誠意があって配慮も必要)
申立人本人はある程度わかってくれるのに。
ますます嫌われてることをしている調査員が結構いる。
幹部もそうだけど、地雷は現場の方がリアルだと思うが。
98非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 02:58:25
このスレの書き込みの文体をよ〜く観察してみよう。
改行の仕方、句読点の打ち方、ほ〜ら特定できたでしょ?
おまえ、ほんとに無用心だなw
上にも報告しといたから。楽しみにしておけよ。
99非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 03:05:51
>>95
はぁ?
とっくにノルマは設定されていますが?

おまえ、自分が実績評価されていることすら知らない馬鹿?
100非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 03:17:40
- 連続強姦殺人犯、地主薗(じぬしぞの)・・連続殺人犯・小野悦男、藤原清隆(勝田清隆)、宮崎勤など多数。
- 連続強姦殺人犯、獄場(ごくば)   ・・・・千葉市中央区蘇我町、美浜区高浜の連続強姦殺人事件。
                    (地主薗が2名事情徴収され連続殺人犯と言われていたが、犯人は、獄場。)

地主薗、獄場は千葉市民。 千葉市民(原住民)は、全部、穢多非人。
多くのものが、江戸川区など、日本各地に、転居している。血液型は、全部、O型。
ほとんど全部が、梅毒(黴毒)ビールス感染者。淋菌感染者、HIVウィルス感染者もいる。

地主薗や獄場などの現在の主な苗字は、
古川、小野、鈴木、藤原、松本<麻原>、川島、山地、山城、林、川俣、都井、野崎、畑瀬、代古、中原、大原、星島、菅野、
小林、小原、上部、神谷、押谷、八木、加賀山、森川、森、近藤、岩瀬、西口、古谷、古屋l、酒田、榊原、緑、西山、大野、
宅間、畠山、片山、南、内山、市橋、吉崎、清田、三浦、川崎、佐川、千葉、諸橋、安斉、藤田、馬込、小池、本藤、上妻、
高橋、太田、宮崎、坂本、中元、志村、福田、奥野、奥田、荒木、荒井、吉田、高田、五味、幅、阿部、金川、及川、加藤、
戸田、酒井、坂田、杉村、佐々木、財津、大野、石橋、岩崎、栗田、菅、梅川、来栖、高山、中尾、植村、川上、福迫、迫、
本橋、笠、柳、西村、後藤、金山、藤村、地主薗、江成、糸谷、児玉、佐藤、斉藤、木内、武田、佐竹、藤村、組山、藤代、
勝田、野地、安田、岡崎、豊田、山崎,、市原、安藤、竹内、松田、益子、永田、永山、妻木、東條、坂巻、西本、
など多数。  (ほとんど全部が、殺人等、凶悪事件などを起こしている。)
*苗字が多すぎるので、少し削除した。
*地主薗、獄場は創価学会の主な構成メンバー。創価学会は、連続強姦殺人犯血縁連合体。  オウム真理教も同様。
主な、居住地は千葉市。
*殺人など凶悪犯のほとんどが、千葉市民。

*生業は、様々。汲み取り事業、土木建築業などや、官公庁に多くいる。
(主に、千葉県、千葉市、四街道市、東京都、匝瑳市、旭市、名古屋市、大阪市、福岡市、熊本市、大分市、大分県などの
職員。特に、千葉市に限っては、全部、地主薗や獄場などの関係者。) また、中央、地方を問わず、特別職員にも多くいる。
101非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 06:10:55
ノルマっても
実際月一件でもお咎めが今はないだろ
それがどうなるかいってるが
102非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 06:21:33
申し立て人が嘘いうじゃん。
でも実際どうかはわからないだろ。
てか、それが明らかに嘘じゃないと追求できないよな。
それと同じで特定とかうえに報告とか…
確定的でないこと、
つまり、わからないことをうえにいうの?
そんなことをしているの?
本当にいいの?
そういう北朝鮮みたいなことを裏でしてるの?
まずいと思うけど。
103非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 07:51:17
855:非公開@個人情報保護のため :2008/08/23(土) 22:07:54 [sage]
送付の時に法務局からの通知文でもあげて、書き方例示しては?
最低これだけは必要っての知らないんなら。
じゃないと毎回うとおしいでしょ?
104非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 07:54:05
856:非公開@個人情報保護のため :2008/08/23(土) 22:57:40 [sage]
結構公用の中でも偉そうな文章なんだよな、たしか
てめえのケツくらい自分で拭けってんだ
105非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 07:56:16
857:非公開@個人情報保護のため :2008/08/24(日) 06:57:22 [sage]
>>854
うちにくるのもそうだよ
何より、公印すらまともに押せてなくて吹いた

ちなみに第三者委員って、民間の人たちだからw
106非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 07:57:55
858:非公開@個人情報保護のため :2008/08/24(日) 07:49:03 [sage]
照合印を自分で押すような馬鹿も昔はいたけどね。
だけどそういうことは直すでしょうが。
公印は文書法規のチェックがかからないのかね。
民間人かどうかは関係なくて、間違いがそのままスルーすることが疑問。
一応公的機関だからさ。決済下ろした責任を問われないか。
107非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 01:11:22
>>101
約50万の月給を得ながら、月1件しか処理できない・・・。

無能にもほどがあるな。
その手の社労士は今後更新しないから。まじで。

それと更新時期までとことん締め上げるから、そのつもりで。
108非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 01:41:58
この職場、ババア社労士が糞うざい。
低脳のわりにやたらプライドが高い。
たかが社労士のくせになんでそんなに増長できるんだ?
てめえ、自分でろくに調べもせず、低レベルな質問しまくるくせに、
裏で職員の悪口言いまくるとか、人として最悪だろ。
市んで詫びるか今すぐ辞めろ。てめえがいると他の人間に迷惑なんだよ。
109非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 20:37:32
人間的に底レベルが多い。
本当に悔しいなら仕事でね。
できないから嫌がらせ鹿できない。
暇だからできることだね。
こういう人がやると申立人からの苦情がふえる。
根性が曲がってるから人の為に仕事できないし。
110非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 20:50:08
総務省岡山行政評価事務所で公金横領
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1181963186/
111非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 20:51:56
総務省岡山行政評価事務所で公金横領
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1181963186/
112非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 21:57:51
>>101
どこの委員会でもだいたい週1件くらいが目標じゃないのか?
113非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 23:06:36
職員は残業してる
遅いやつは長くやっても無駄だけど
114非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 17:46:59
図々しいよな
糞嘘つき申立人と同レベル
115非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 17:57:54
871:非公開@個人情報保護のため :2008/08/26(火) 00:04:01 [sage]
第三者委員会からのめちゃくちゃな文章は私用請求同様に「不備」で返しちゃう。
仮にそれで出したら開示請求でひっかかるだろうし
116非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 20:42:20
>>113
無駄に残ってるやつらにも残業代って出てるの?
117非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 05:21:37
コスト感覚ゼロ
無駄飯食いのお前らに払う為に
年金や税金を払ってんじゃねえからな
118非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 21:47:14
ここを見ているのは関係者だけかと思ったら
申立人もいるようだな。
119非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 15:57:09
さあいよいよ今年度中の処理など不可能になってきましたw
誰が責任をとるのでしょうかwww
120非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 18:33:14
121非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 19:59:52
時間がかかるに決まってる。
スムーズに出来るわけない。嘘つき相手だもん。
122非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 20:12:20
>>119
総務省プロパーの醜い戦犯探しがはじまるんだろ?

他庁からの出向者や社労士は元の職場に戻って、高みの見物だな。
さいなら〜w
123非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 20:14:28
いやいや戻る職場がないからここにはびこってる奴もいるんだろ?
124非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 20:21:48
>>123
開店休業の社労士とかなw
ここは売れない社労士の失業対策室かよw
125非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 20:30:30
社労士会でうまく立ち回ってる奴がこういう仕事がもらえる
って聞いた。能力関係なしって・・・。
126非公開@個人情報保護のため:2008/08/30(土) 20:42:54
辞めて欲しい人がはびこり、続けて欲しい人が辞めてしまう。
無能な人が空騒ぎし、優秀な人に負担がのしかかる。なのに給料は同じ。
査定は、マイナス評価だけでなく、プラス評価も行って欲しい。
そうでなければ実績あるものが報われない。
127非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 14:09:57
わざと出張して直帰するな。
128非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 22:46:40
政権交替で廃止決定だな。
129非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 20:49:40
未処理が4万件以上あるのに廃止はできないよ
年金問題が続く限り第三者委員会は永遠に続くよきっと
130非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:40:23
税方式
131非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 01:05:16
税方式にしても未納者が満額の年金を支給されない限り未納問題は残るんじゃ?
あと厚生年金は税方式にしても解決不可能〜
これから標準報酬の問題がクローズアップされるからますます申立ては増えると思うよ
脱退手当てもどんどんでてくるよ
132非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 01:55:38
市町村の段階で消えた年金になっていることがあまりにも多くてびっくりしています。
市町村でもかなり保険料の横領があったようですね
総務省は調査の過程でどこの市町村に間違いが多いかを把握しているはずなのになぜそれを公表しないのでしょうか
公表すれば第三者委員会のことを知らなかった人も関心を持ってくれるでしょうし、もっと未納者の救済につながると思うんですけど
133非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 06:17:48
ミンス政権になったら申し立てではなくてみんな調べるようになる。
総務省の仕事じゃなくなる。全調査になれば、いまみたいなあっせんじゃなくてしっかり調べる。
今までいい加減にやった調査がどうなるか。
134非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 21:37:12
>>124
調査員経験がある開業社労士には、仕事の以来をしないように
>>126
社労士会推薦は、即刻クビにするのが妥当
>>132
調査員には、どこの市区町村及び社保の職員が横領したか、資料として配布
されている。公表すると、そこで納付したと嘘つくのが増えるだけ
申立人のおよそ8割は年金泥棒
>>133
ほとんどあっせんにしろという、今のやり方ではいつか反動が来る
135非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 22:50:20
優秀な社労士さんも多数いますよ。実践につよいからありがたい。
申立人の方の中には、うさんくさい内容もあるからね。
どっちがわるいんだかわからない。社保ばかりではない市町村の実態も
うかびあがる例のある。国年は複雑にむつかしい。
136非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 22:54:38
この事態から、行政サービスがみなおされていいのかもしれない。
あっせんできる例があればすればいいし、非あっせんも当然あるのでは?
総務省は、行政の監査役みたいなわけで、いわゆる厚生労働省より上位の
立場だから、よけい仕事はシビアにきちんとしないといけないと思う。

137非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 22:56:13
でも調査員に現役バリバリの人は少ないのが実情じゃないの?
138非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 23:03:16
だいたい、標準報酬改ざんなんて社労士が噛んでると証言されてるのに
社労士が調査って・・・
139非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 23:12:39
調査員には、社保OBとか市町村OBとかもおられますけど。

140非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 23:14:31
総務省の方や、財務省、経済産業省、厚生労働省も調査官なさってます
けど。なかなかの協力、いや強力なメンバーですよ。でないと、分析が
難しいと思うからね。
141非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 23:22:51
調査のノウハウ= 年金の知識、現場の実態に詳しいこと、行政能力。
         組織を使うことになれたひと、接客・窓口経験は
         プラスになる。しかし調査員は社労士であろうがOB
         であろうが、総務省の職員。
142非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 14:19:11
調査委員をあと5倍くらいにしないとダメだ。
143非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 20:11:17
国年のほとんどは市町村の段階で保険料が行方不明になってるぞ
みんな社会保険事務所なんかに保険料を払いに行ったことないし、社会保険事務所の場所すら知らなかったと言ってる。
本来市町村が預かってはいけない過年度保険料や特例保険料を預かってその後保険料が行方不明になり未納になっている数の多いこと多いこと
144非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 21:08:06
まともにやつらの嘘を聞いたんですね
145非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 21:28:50
市町村や集金人が横領していた可能性が考えられるというこでいっぱいあっせんしてるぞw
というか市町村や集金人が過年度保険料や特例納付保険料を扱うこと自体が違法なんだろ?
違法な行為を行うような組織なんだから横領なんて日常茶飯事だろ?
ウチの委員会ではそれが当たり前のこととして扱われているぞ
あっせん率もアップするし申立人は喜ぶし調査員も苦情を聞かずにすむし、いいことずくしじゃん
146非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 21:36:58
地雷が爆発してその続きを追求されたら市町村じゃなくてこっちの責任だよ。領収書がないのだから。
147非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 21:43:55
そんなんやったら、現年度の未納はみんな横領でおしまいってことやね。
148非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 21:49:17
>>145
市町村や納付組織での過年度納付の主張なんて、消極的事情の
最たるものじゃないか。
どこの委員会だ?
ホントに大丈夫か?w
149非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 22:07:43
9割の人が勘違いやウソであっても1割の人を見捨てるわけにはいかない。
横領の可能性。いや納めてたって善良な市民が申し立てているのに未納になっているというこは横領や市町村の裏金になったはず。
可能性がある限り救いの手をさしのべるのが第三者委員会だと思う
150非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 22:21:09
お前マスコミだろwww
151非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 23:05:09
市町村から訴えられるよwww
集金人ならまだしも窓口で横領www市役所一度見に行ってみろ
議員もうろうろしていて裏金なんて出来ないから
まともに考えてみろ
152非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 08:39:05
市役所の職員に渡したお金が記録されていない。
ってことはそいつが盗ったと考えるのが一番自然じゃないか
市町村なんて裏金だらけじゃん
新聞記事見てないの
しかもわかってるのは氷山の一角
153非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 08:43:26
そのうちどこの市町村で保険料の紛失(横領)が多かったかが追求されるだろう
国民には知る権利がある!
154非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 08:45:41
刑事告発してみれば?
違っていたら責任取ってね。
155非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 08:51:05
刑事告発できないかわりにどんどんあっせんしてるよ
156非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 08:55:21
第三者委員会が認定した段階でそれはまさしく消えた年金となるわけ
じゃあ次の問題はなぜそんなに年金が消えたのかの原因追求が行われるよ
第三者委員会は国民になぜこんなに消えた年金問題が発生したのかを知らせる義務がある
なにも語らないのは社保庁と一緒で隠蔽体質といわれても仕方ないよ
157非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 08:59:00
申立てがこれ以上増えたら困るので問題のあった市町村を公表しませんってのは単なる身内の理屈。
何事も情報公開するのが正しいこと。
その事実をどう判断するかは国民が決めることで総務省や第三者委員会が決めることではない
158非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 10:05:24
どうして刑事告発できねーのかよ?そうだったら調べればいいだろ。最後まで。当時の人事記録を最後までよう。
159非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 10:20:55
具体的に横領したような形跡もないのに、横領の可能性が捨てきれんとは、真面目に事務処理したやつらに失礼だと思うが。
払っていない奴が悪いのに横領っていう言葉で処理したらいいなら、市町村の窓口は全部積極的事情にするのなwwww
その頃の職員がまだ現役のところもあるからな。
市民とも触れ合いが多いから、第三者が市町村をぬすっとよばわりすると広まるな。まともな市民ならに何でも横領ったらおかしいから委員会をやめて調査機関にしろとなるかもな。
160非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 10:40:11
>>145
お前のところだろ?
中央に積極的事情だけ伝えて消極的事情を隠しているのは。
そんないい加減な審査・あっせんをやっていると後で大変なしっぺ返しに遭うぞ!
161非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 21:00:22
保険料納付の原則は、昭和36年からいつだっかたかまでは、市町村ですよ。
で、集金方法の取り扱い方が、違法であったかどうかでしょうし、当時の消
えた年金記録は、どう説明するのでしょうか。納付特例の時期へ着目や、過
年度納付の方法は、いつの時代から、どういう方法で納付してきたかを調査
すれば、時代によっては、市町村職員が過年度納付はありえないのが原則。
もしその納付の事実が、その時代にあったら、逆におかしいのでは?
で、あっせんか非あっせんかは、どういう観点になるのか私はわかりません
が。
162非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 21:10:09
消えた年金記録は、本当に社会保険庁だけが責任か・・確かにそういう事実も
あろうが、申し立て人の勘違いもあるし、市町村の可能性も時代によってはあ
りえますよ。国年納付納付にはかなりその可能性もあるはず。つまり、昔、推
進員(徴収員)が、どういう方法で国年を徴収してきたのか・・・原則は現年
度納付を、どういう方法でしてきたのか・・。いかがでしょうか。
資格取得していても年金納付手続きをきちんとしなくては、未納ときがついて
いない申し立て人もいるのでは?
163非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 21:23:34
年金記録確認第三者委員会は、第三者なので、どこの味方でも敵でもないですよ。
お申し立て内容について、事実確認や追求そして、推定されることへの検証と
根拠や事実に妥当性、説得性があるかを調査させていただいていて、その内容
を審議にかけさせていだくのですから。私はそう思うのですが、違う考え方を
なさる方もおられるかもしれません。常識的に考えて身内は身内を守るから、
身内が年金記録確認をいい加減にしないように身内(社会保険庁や厚生労働省)
にまかせず、第三者委員会とし、委員会には勿論行政のプロやエキスパートは
いますが、しかし民間出身の職員が多くいらっしゃっるのもわかる気がします

気がします。
164非公開@個人情報保護のため:2008/09/08(月) 22:24:53
新潟委員会のあっせん文を見ると
公平中立な裁判官役というより
ほとんど申立人の弁護士役だな
165非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 20:18:26
あっせん率を上げた方が中央委員会への覚えがいいからね。
166非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 21:27:21
>>165
それでウチの委員会は中央の指導を受ける訳か。
ナットク。
167非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 00:21:50

福井
168非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 19:55:46
どうして委員会によってこんなにあっせん率が違うの?
169非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 20:45:19
昨日マスゾエが会見していた標準報酬改ざんの17件だったか、
あれは第三者委員会が改ざんの疑いがあると判定したんだろ?
何でまたそれを社保庁が調査したの?
第三者委員会の意味なくない?
だれか解説してくれ
170非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 20:54:04
>>169
知るかボケ!
171非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 20:58:11
>>170
てめえ、知らなかったらレスするな!
社会のゴミが!
172非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 21:23:54
>>171
死ね!人間のクズが!
173非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 21:34:08
>>172
自殺教唆罪・・・「死ね」などと言って人を自殺させようとすること
174非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 21:37:55
通報
175非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 21:43:50
あーあ
馬鹿な奴・・・
176非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 21:51:46
通報はリアルの方でやる
177非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 22:23:57
>>173
教唆罪にはならんだろ・・・
178非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 22:25:05
ところでどうして委員会によってこんなにあっせん率が違うの?
教えてエロイ人
179非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 22:27:21
通報はガチ
180非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 22:48:09
申立に係る資料や証言を、当時の制度や社会の状況に照らしてみると、
たいてい白・黒・グレーの事情が複雑に組み合わさっているが、
仮に社保のミスが1割だとすれば、グレーを突き詰めていけば9割は黒になっていき、非あっせんとなるけど、
グレーを単に可能性ありということで白とみなせば、かなりがあっせんになるのでは?
181非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 00:57:36
そもそも証拠がないんだから申立人の言ってることが信じられるか信じられないか
ぐらいしかない。
委員がうさん臭いと感じるか感じないか。
でも基本的に性善説にたっているので自然とあっせんが増える。
あっせん自体に何の客観性もないが・・・
まあはっきり言えば単なる委員の感じ方次第。
当時の資料も調べると意外と残っているが資料は未納や未加入(番号払い出し以前)としてきちんと記録されているケースが殆ど
182非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 01:00:04
客観的には未納なんだけど、あっせん率を上げたいとか現場や中央や政治家らの色々な思惑があって強引にあっせんに持っていっているのが実情でしょう
183非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 20:54:26
どうやったらあっせん率を上げられるの?
184非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 21:24:07
調査員のさじ加減次第。
あとどの委員に当たるかの運。
調査員もどの人が当たるかは運だね。
185非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 22:35:39
もう辞めようかな・・・。
186非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 22:39:10
>>185
どうして?
非常勤さん?
187非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:12:16
>>182
うちの委員会は文字どおり第三者的立場で客観的に判断してるけどな
あっせん率を意識したことはないなあ

>>184
どこの委員会でも担当者→班長→室長→所長か局長→委員とチェックされるから
担当者の恣意で調査の手を抜いたり結果を誘導するのはむずかしいだろ
それより、性善説に立って積極的にあっせんする委員会と、客観的に是々非々で判断する委員会の違いが大きいと思う
188非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:18:53
あっせん率だけでいえば、例えば関東なら茨城県で申し立てるより埼玉県で申し立てた方が有利だよな。
なんで埼玉と茨城でこんなにあっせん率が違うのかは知らないけど
189非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 00:25:27
あっせんしたいなら、その仮説を証明する、積極的事情を・・・なんて
いってみる。多くの目と多くの上司の目がひかってますから、個人的な
判断はできないよ。
190非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 00:58:35
あっせんするための意見ならすんなり受け入れてくれるよ、ウチの委員会は。
申立人に騙されてるなあと思うけど、まあこれで一件かたずくしいいかなと思ってる。
上司もあっせんの方が嬉しいみたいで喜んでるよ。
191非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 02:45:39
>>190
その事案が積極的事情が適用されるケースに該当するか、
その中に否定的な材料が含まれていないか、の検証はちゃんとしてるの?
また、他に消極的事情が残っている場合はどうしてるの?
192非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 20:39:38
みんな担当事案は何件くらい持ってる?
193非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 09:15:44
四つ。同時に進行している。調査の進み具合によって、審議にかけられる
時期にばらつきがでてくると推測されるから。効率性を考えているつもり。
194非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 09:17:27
消極的事情は、可能なかぎりの分析をしてみて、消極的事情にいれている。
195非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 13:34:20
>>192
常時7〜8件持ってる。
新たに事案を配分されたら一読して調査の段取りと調査期間の目安を付けてから
ほぼ週に1件は審議にかけられるように同時進行していく。
でも市町村や企業に照会した回答がなかなか戻ってこなくて、
審議ダマが無くて慌てることもしばしばW
196非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 09:39:15
わが県は常時、12〜15件は持たされる。多いときは20件超える。
それくらい持たないとコンスタントに毎週1件審議に
かけるのは難しい。
15件のうち申立人と連絡をとるのが半分くらい。
残りは会社や役所へ照会だけは真っ先に送っておく。
197非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 21:07:18
すごいね。そんなに、もってるのですか?慣れてきたら、今の倍ぐらいは
こなせるようになりたいとは思う。>196
198非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 21:10:01
>195
私のとこも、毎週事案を審議にかけてます。調査は実に大変だなと
思うこの頃。
199非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 21:21:12
質問です。労働局や社会保険事務局の現職正規職員が、総務省の第三者委員会の
メンバーになってますが、総務省としては、それをどうお考えですか?
1)現状がわかるから、力になると思って委員会のメンバーにしている。
  年金記録の読み方は、社保の実情がわからないと困る要素もある。
2)年金記録問題解明のためと考えたが、実は自分のみうちを守ってる
  から仕事はやりにくい。
3)本来の第三者の意味合いから、総務省の観点にしたがってくれれば
  問題はないし、能力を期待している。どこの省の者であっても関係
  がないと、好意的に解釈している。
200非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 21:27:40
質問です。非常勤の職員(専門調査員及び調査員)についてです。
1)資格で採用しているか、もしくは行政経験者を高く評価しているの
  で、調査のあり方に期待している。
2)有能であれば、細かいことはきにしていない。他省の正規職員と同
  じで、どこの省の非常勤をしていた者であっても、総務省の指示と
  国の方針にしたがい、真面目に仕事してくれれば気にしない。
3)他省の経験者、民間出身者だと、総務省の感覚と違うからチームで
  仕事するのは大変かもしれないと、不安でないといったら、嘘かも
  しれない。
4)基本的な能力水準を満たしていれば、きにしたことはない。
201非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 21:51:03
質問。
@専門調査員もしくは、調査員の方がたは、ご自分は、総務省の職員
と認識していますか?給与はどこからでていて、どういう仕事をまか
されているかと、常に考えていますよねっ?

A総務省以外の国家公務員正規職員の方は、どういう心構えで、総務省
年金記録地方第三者委員会のメンバーとして参加していますか?
 1)年金問題解明のために、協力はおしまない。
   この際、自分の省のことはともかく、国民のために尽力しようと
   思っている。他省の職員だが、総務省の職員だと認識してるつも
   りだ。
 2)自分の身内の、社保等厚生労働省系の不祥事が調査されそうにな
   ったら、本音はみとめたくないし事案にその解明が見出されたら
   認めないし、認めたくない。
 3)国の方針で転勤で、年金記録第三者委員会にきてしまった。
   個人的には、よくわからないが、メンバーになって仕事している。

さて、どの見解にちかいでしょうか??するどい指摘でしょっ(笑)
202非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 21:56:42
>>199>>200>>201は、マスコミの釣りなのでみなさんスルーで
お願いします。
203非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 21:57:37
私は、マスコミの人じゃないですよ?
204非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 23:02:23
>>202
>>199-201は全然普通の質問だろ?
何でそんなこと言うんだ?
205非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 23:21:40
これでも、やんわりと書いてますけど。
あっせん率が低いなら、その理由は何か?どういう事案に対して
あっせんが認められるのか、部会ごとに、あっせん率はどうか・・
と指摘されますぞ。社保のデーターがないからと消極的事項に安易
にいっていいのか、申立人は嘘をいっていないか等、どうやって見
抜くんだろうと思う。
206非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 23:29:50
国年は、証明するものがない例が多い。だから難しいんだよ。
207非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 23:40:00
私なら、周辺事情を申立人の周囲に確認するが。しかし口裏をあわせて
嘘つかれると、追跡調査が難しい。
また、社保の正規職員が委員会の上司だと、積極的事案として、社保の
記録ミスの恐れがあるとして、
相談報告を、委員会の皆様ならできますか?どうでしょう。常識的に、
いいにくいよね。その上司が総務省の見解に従う人ならいいけれど。
どうなんでしょうか。その点も私は、心配してるよ。
208非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 00:00:06
>>207
あなたがどこの委員会か知らないけれど、
主任や班長以上に他省庁からの出向者がいるの?
209非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 10:34:57
今日は休みだけどみんな何してる?
210非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 21:34:27
>208
他省からの出向者が、おられますけど。詳しくいえませんが。
非常勤の私たちは、職務に忠実ですよ。お申立内容も、第三者として
冷静に分析させていただいています。
211非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 23:14:43
訂正不要の申立人をどうやって納得させてる?
212非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 23:38:55
申し立て却下の場合、訪問説明していくって話もあるよな。
213非公開@個人情報保護のため:2008/09/16(火) 23:56:25
>>212
全員に?
214非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 20:05:59
あっせんしようとしても委員が厳しい。
この場合どうすればいいの?
215非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 23:09:49
誘導できないの?
216非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 13:55:51
委員が訂正不要と言うなら訂正不要。
217非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 21:28:18
うちは、あっせんまで委員会できまっていても、審議にかけさせない妨害
をしている調査員か職員がいるよです。口頭意見陳述を優先するのは、国
民優先で理解しますし当然と思います。しかし、優先度のなんらない事案を、
すでに総務省地方第三者委員会検討会で「あっせん」としている事案より途
中段階の事案を審議にかえて、おこなうとする判断と理由は、委員会内部の
圧力ではないかと懸念します。審議にかける以前にこういったこ
とがおきうる理由を職員・調査員の皆様、どういうことが推定されるかお教
えください。担当上司の判断の急な判断は疑問におもいます。

1)調査員にあっせれたくない職員の面子
2)あっせんされると困る行政の問題点がうきぼりになるため妨害した
  該当する職員関係の妨害あるいは調査員の妨害
3)調査担当者がきにいらないから、妨害した。
4)自分のお気に入りの調査員を個人的にひいきしたいため、ジタイさ
  せた。

回答してください。
つまらん、ことはどうでもいいから、あっせん事案はちゃんとあっせんしろ、
ぼけが〜〜。国民への回答はやくすべきだろうが。間違ってますか。
調査員がきにいらないらないなら、総務省職員が責任とって、国民のために、
あっせんしたらどうだ。そしたらもめないだろうが。
218非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 21:47:02
217)だが、察するに2)だと思うが。あのな〜〜第三者委員会でふざけた
ことやってんじゃないよ。3)4)が理由なら、ちょと疑問だが、そうい
う馬韓人もいないとはいえないとは思うからなんともいえない。
まさか・・妥当性からすると、あばかれたら困る行政の問題点の追求かな
〜〜。委員会は調査が仕事なんだけど。どう思います?
219非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 21:59:03
>>217,218
日本語でおk

つーか、お前訂正不要済みの申立人だろwww
220非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 21:59:25
審議が厳しいのは民間の委員の先生方の見解だからそれでいいのでは?
「検討会としては、こうです。しかし審議結果はこうです・・」という
正統な理由なら怒らないですよ。それをささないことが妨害だと思う。
途中段階の優先度のない事案を審議にかけるくらいなら私もいくつか、
もってますからそれを優先させようと次回の話とする理由は根拠性が理
解できませんね。
221非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 22:07:49
218 だが、2)3)4)が理由するなら、上司をなぐりましょう。
正職員としてあるいは調査員のものごとのとらえかたの低さ資質が問
われてしまう。3)4)なら、論外の見解。個人的感情でひいきして
はならないのが上司の立場。

1)なら、上司の面子がわかるから、調査員に審議させたくないなら
総務省職員が、あっせん 審議にかければよい・。審議の先生がNO
YES を出すからしたがえば解決じゃないですか?これでマルクおさ
まるのでは?いかがでしょう。
222非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 23:28:42
>>217,218,220,221 って、日本人?
少なくとも委員会の関係者じゃないな
これじゃ、あっせん文は書けないわw
223非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 11:01:55
委員会関係者であろうがなかろうが、貴方には関係ないでしょう。
あっせん するかしないかは、検討会での判断を審議にかけること
で決められるのでは?
224非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 13:27:36
>>223
というより、委員会内での事務の進め方をご存じないような…
申立人かマスコミかプロ市民の方?
225非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 16:04:37
進め方ですか?しっていようがしらなかろうが・・・しってたらまずい
のでは?
226非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 10:02:54
参院選のテーマは「消えた年金」と「緑資源機構」

455 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180322507/


227非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 22:05:48
馬鹿は消えたか。
228非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 21:29:35
テーマは管区局でノンキに評価監視やってる連中が
1人当たり10本ずつくらい作れや。
こっちはそんなことしているヒマはないんだ。
229非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 23:40:53
採用されて1か月で、3事案はまとめましたよっ。ぜいぜいっ・・これも
先輩・上司のおかげだとうれしい。早くしてさしあげないと、申立人のか
たがたが待ってますよ〜〜〜。あと2つ追加したけど、大変なのなんの。
10本も同時にできる人はすごいと思うし尊敬します。よく、こんがらか
らないなって思います。がっつだぜ。新人だから、うまくできなくても、
長いめでひとつよろしく・・。
230非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 14:05:29
評価監視を一切やってない管区局もあるが・・・

19年度の受付分が今年度中に処理しきれない委員会の事務室長は更迭?

231非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 14:44:54
みなさんの委員会では、19年度の受付分を今年度中に処理できそう?
232非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 16:02:54
大都市を抱えたところはムリぽ・・・
233非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 17:30:09
一体いつまで社穂の尻拭い業務が続くのか・・・。
234非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 11:50:39
★年金300万円の返還求める 社保事務局 聴覚障害不正で初(09/27 06:59)

 聴覚障害の身体障害者手帳の不正取得容疑事件に関連し、北海道社会保険事務局が
札幌の前田幸■(よしあき)医師(73)の診断に基づいて障害年金を支給した
六十代の女性に対し、支給済みの障害年金約300万円の返還を求めていたことが26日、分かった。
前田医師の診断に絡み同事務局が障害年金の返還請求を行うのは初めて。

 同事務局によると、女性は最重度の聴覚障害と診断され、2005年6月から障害年金が支給されていた。
昨年12月の不正疑惑発覚後、障害に当たらないとする「不該当届」を自ら提出した。

 これを受け、同事務局は今年6月支給分から支払いを停止。
本人から聞き取り調査した結果、「当初から耳は聞こえていた」と認めたため、
支給開始時にさかのぼって資格を取り消した。女性は返還請求に応じる意向を示しているという。

 また、同事務局は26日、8月支給分、10月支給分から計24人の障害年金支給を停止したと発表した。
既に6月支給分から停止している110人分を合わせると、停止措置を取った受給者への
年間支給総額は約1億7300万円になる。

 同事務局は支給を停止した全員に対し、今後調査を進め、不正を確認できれば07年度までに
支払われた総額7億円の返還についても求めていく方針。

注:■は日の下に立

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/120074.html

▽過去スレ
【北海道】 ニセ聴覚障害による身体障害者手帳の不正取得問題 虚偽診断書の疑いで耳鼻科医院の強制捜査へ…道警
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220228177/
【北海道】 医師と検査時に会話? 両耳とも聞こえない最重度の“聴覚障害”認定の患者 障害者手帳の不正取得疑惑で新証言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220435772/
235非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 20:39:14
あげ
236非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 22:54:07
非常勤の社労士さん、市町村とケンカするのはやめてください。
今後の評価監視や行政相談の業務に差し支えますので。
237非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 23:26:56
市町村職員だが、寄生虫以下の社労士は早く牢屋に帰れ!!
君たちの犯罪行為は許せない!
238236:2008/10/01(水) 23:44:50
>>237
何が「市町村職員」だ。馬鹿。
ここは騙り野郎が出てくるトコじゃねえぞ。
239非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 00:43:11
     
240非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 08:23:55
241非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 21:04:54
【市民年金】市町村国民年金課スレ4【町民健康保険】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1208702405/
242非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 23:12:24
243非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 23:20:51
>>241
391 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 12:16:44

【滞納処分票】には、

社会保険料を滞納している会社との交渉経過などが記載されており、
担当者の印鑑、係長・課長・次長・所長の決裁印も押されています。

但し、報酬偽装の交渉経過や、偽装全喪の指示などヤバい内容は、
鉛筆書きか、付箋紙にきさいしてあります。


これを抜き打ちで調べれば、誰が偽装・改ざんをやったのかは一目瞭然です。

417 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 22:35:44
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1222193887/
244非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 23:42:32
>>237
238 :236は寄生虫以下の社労士の成り済まし
245非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 22:24:32
246んん:2008/10/06(月) 04:22:01
さささささ
247非公開@個人情報保護のため:2008/10/06(月) 22:02:07
248非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 22:31:05
どれだけ噛んで含めるように説明しておいても
訂正不要の通知が行った途端に電話でわめき散らす
申立人が多すぎる。
そのほとんどがこちらの説明など全く覚えていないしorz
249非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 22:53:14
250非公開@個人情報保護のため:2008/10/09(木) 22:17:07
訂正不要あげ
251非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 10:01:17
あげあげ
252非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 22:52:31
私のとこの委員会事務室の職員は、皆有能すぎ。ノルマをこなすのも
どえれーこと仕事なさいます。不慣れな私は、血走って調査しないと
おっつかないのですが。(笑)。それでも余裕のある社労士さんには
どんどんと仕事していただいたらいいのではないですか?給与も高い
ことだしね。そのほうが、いいと思うよ。よけいなこと考えなくて。
いかがでしょうか。
253非公開@個人情報保護のため:2008/10/13(月) 13:16:15
【社会】埼玉:詐欺で60代夫婦を逮捕 行方不明の父の年金受け取り続ける、被害額は数千万円単位か
1 :.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/10/12(日) 20:52:26 ID:???0

//行方不明の父の年金受け取り続ける 詐欺で埼玉の60代夫婦を逮捕

埼玉県警公安二課と上尾署は12日、30年以上前から行方不明になっている父親と
同居しているように装い、年金が振り込まれている口座から現金を引き出したとして
詐欺容疑で、同県桶川市の政治団体幹部、野中悌一(61)と妻、緋紗子(67)の
両容疑者を逮捕した。

父親は明治36年生まれ。野中容疑者は「昭和50年ごろ不明になった」と説明して
いるが、捜索願は出していなかった。県警は父親の失跡についても追及するとともに、
父親の年金を詐取し続けていたとみて調べている。被害額は数千万円単位になると
みられる。

野中容疑者は「やったことの責任はとる」と供述。緋紗子容疑者も「夫に頼まれ、義父の
口座から引き出した」と、それぞれ容疑を認めている。

調べでは、2人は昨年12月から今年8月の間に5回、ゆうちょ銀行桶川店の窓口で
「(父親が)病気で意思確認ができない」と虚偽事実を記した保証書を提出、父親の
老齢年金や遺族年金が振り込まれている口座から計82万2000円をだまし取った疑い。

>>> http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081012/crm0810122010020-n1.htm


254非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 22:28:35
255非公開@個人情報保護のため:2008/10/15(水) 07:27:23
支給日age
256非公開@個人情報保護のため:2008/10/15(水) 23:54:00
257非公開@個人情報保護のため:2008/10/16(木) 20:43:40
共済年金の標準報酬を改ざんしてみては
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223894632/
258非公開@個人情報保護のため:2008/10/17(金) 06:06:14
あ〜公務員が殺したい・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1199838420/
259非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 10:23:16
休日あげ
260非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 11:35:23
そろそろ脱退手当金の審議が本格化してますが、会社や家族に横取りされたケースの救済策がないのがツライな
ただ、申立人が気づかずに受け取っている可能性もあるので、保険料納付と違って特例法は無理かもしれんが
261非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 22:00:10
あぁ、厚労大臣が民主に変わっても消された年金は戻ってこないんだろうなぁ…
262非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 06:29:21
出勤前あげ
263非公開@個人情報保護のため:2008/10/21(火) 20:02:31
帰宅あげ
264非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 07:50:24
出勤前あげ
265非公開@個人情報保護のため:2008/10/22(水) 21:15:44
>>264
ずいぶんと職場に近い所にお住まいですね。
宿舎ですか?
266非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 00:52:50
泥棒に金の管理させるようなもの。

267非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 03:31:28
出勤前あげ
268非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 04:22:00
ほら、やっぱりきた・・・
    ↓

元調査員が語る「年金第三者委」の実態

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3976620.html
269非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 04:33:12
元調査員が語る「年金第三者委」の実態
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3976620.html

(前略)
件数があまりにも増えたため、十分な調査をせずに申し立てを認めないように
なったというのです。事実なら、「国民の立場に立って」といううたい文句か
らはあまりにかけ離れています。その一方で、例外的に特別扱いされていた案
件があったといいます。

 「確か・・・『マルギ』か何か」「議員がからむときは例外的でした。内部
的にしかわからない印をつけて、慎重に扱っていました。班長が直接、時には
部長が直接扱っていた」(元調査員)

 「マルギ」とは国会議員や県会議員による口利き案件を示し、幹部調査員が
特別に審査を行うなど、調査の公正さが欠けていたと元調査員は指摘します。

 「(Q.救済になっているか?)救済にはなってないでしょうね」(元調査員)

 こうした証言について、東京にある中央第三者委員会は、次のようにコメン
トしています。

 「議員案件については聞いたことがない。相手に関係なく、平等に調査して
いる」(中央第三者委員会 事務室)(22日20:20)
270非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 05:41:22
最近逆もシカリだ。
271非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 23:12:46
元調査員って・・・。
何か恨みでもあるのかな?
272非公開@個人情報保護のため:2008/10/23(木) 23:23:22
うちの委員会ではマル議なんて聞いたことないな
逆に少しは幹部にも調査してもらいたいわ
特に行政暴力事案をw
273非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 00:23:20
火消しに必死w
274非公開@個人情報保護のため:2008/10/24(金) 21:23:23
何でもかんでも救済するわけじゃない。
ダメなものはダメ。
ていうかダメなもの多すぎ。
275非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 00:18:45
いくら社保がひどくても問題案件は1%もないだろうから、ほとんどはダメだろ
276非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 06:15:47
275意味不明
277非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 06:39:33
元調査員って・・・。
よっぽど、いやなことがあったんでしょうね
278非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 17:54:35
件数が増えすぎて対応に困ってることは事実だろ。
ま、ありえる話だとは思うけどなw
279非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 19:37:50
276意味不明
280非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 01:40:22
先輩の調査員にこの掲示板のことを聞きました。
ひよっこなので、わからないことがたくさんですが、
委員会の中って、そんなに問題だらけなのですか。
みんな、件数をこなすために、一生件名に働いている
ようにみえるのですが。
281非公開@個人情報保護のため:2008/10/27(月) 00:56:22
問題だらけ。
何年かしたら世間の非難の的になることは必至。
近い将来えらいことになるよ。
282非公開@個人情報保護のため:2008/10/27(月) 21:29:17
この業務を行うこと自体、火中の栗を拾ってしまったようなもんだから。
283非公開@個人情報保護のため:2008/10/28(火) 23:21:13
年金の記録が不明になっている人に、年金が回復するようにあっせんする
という、僕らの仕事は、良いことだと思うのですが。
そう、思って、応募して、調査員になったつもりなんですが。
どうして、将来、避難されたり、家中の栗を拾ったことになるのですか?
284非公開@個人情報保護のため:2008/10/29(水) 00:16:39
納付してないのに申立てしてる人を大勢あっせんしてるとしたらどうする?
じゃあそんなに誇れる仕事ならあっせんにいたった過程を国民の前に、白日の下に公表できる?
個人情報さえ隠せば公表は可能なはずだけど最終的な決定の理由は委員の単なる推測がかなりのウエイトを占めているから公にはできないだろ。
かなりいい加減な審査かつ調査員と委員会の単なる推定だけってことが多すぎ。
未納者は喜ぶけど、納付してきた人がこんないい加減な内容で俺たちの年金資金が未納者に流用されたと知ったら一斉に非難が巻き起こるよ。
285非公開@個人情報保護のため:2008/10/30(木) 23:59:15
申立本人は証拠や記録を持っていなくても、社会保険事務所や市町村や会社に残って
いる記録や、証人などの証言を参考に、保険料を納付したか未納かを推定して
行きますよね。どこの委員会でも同じようにするのでは?
そしたら、未納なのにあっせんするケースも同じようになると思うんですけど?
間違って大勢あっせんしすぎているなら、審査や調査が穴だらけということ
なんでしょうか?
先輩達はベテランなのに、ショックです。
286非公開@個人情報保護のため:2008/10/31(金) 21:15:28
はっきりいって穴だらけです。言った者勝ちの世界。
あっせん率を気にしすぎていい加減なことしてるとそのうち痛い目にあうよ。
287非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 00:10:56
調査が穴だらけならば、これからは、自分としては、もっと穴をふさぐような上手な調査が
できるようにしたいと思います。でも、これまでの穴だらけの調査で、あっせんし過ぎた
間違ったものについて、どうなるのでしょう?その事案を受け持った調査員が
責任を取らされることになるのでしょうか・・・・・
288非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 08:48:23
>>287
そりゃ、そーだろ。
289非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 10:05:11
ただ、うえがなんでも認めるよう圧力かけてきてるし
290非公開@個人情報保護のため:2008/11/01(土) 23:06:36
はっきりした圧力を感じたことはないんですが、みんなで検討するときに、
自分では非あっせんだと思うのに、班長さんから、あっせんの可能性も
考えられるのではと指摘されることはあります。これ、圧力なんでしょうか?
291非公開@個人情報保護のため:2008/11/02(日) 02:17:12
うん うえは斡旋が多いと評価になるみたいだし
いや絶対非斡旋っていえばうえは責めるよ

だけど明らかに嘘も認めたらあとで問題になるが、中のやつらは麻痺してるから先のことなんか考えられないの
自分が払う立場になっていないから、役人的発想
簡単に認めるよういうやつに限って、自分のことじゃケチで絶対認めないだろうさ
所詮人事なんだな
そんなやつが役人つうのは国民は認めないだろうけど
292非公開@個人情報保護のため:2008/11/02(日) 21:29:34
真面目に必死に調査した案件が、あっせんできず、なんかよくわからない
案件が、あっせんになったりすると、まれに、それってどういうことって
思うときがありました。つまり、調査をすすめていくと、非あっせんの方
向性がより明確になるとこも、けっこうあります。そういう案件だと、調
査時間もかかり、結果も、あっせんできないから、複雑な思いをします。
件数や、あっせん にこだわるのではなく、事案の個別性も、みてもらわ
ないと、調査の信憑性も問われる調査しかしなくなりませんか?
国民の、ねんきん記録問題を、事務室調査員の責務として、きちんと調査
し、その結果を、あっせんできなくても、あっせんでもきちんと報告する
ことが大事ではないですか?
国会の偉い先生のお考えはわかりますが、調査のプロとしては、きちんと
調査したことを審議していただきたいと思いますので、数こなすことばか
りいわずに、中身のある、国民への誠実な調査をすることではないでしょう
か。
293非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 01:41:24
うちの委員会は早く処理しろとは言われるけど、あっせん率を上げろと言われたことはないなあ
中央委員会からも正確さや公正さは求められるけど、あっせん率を上げろと言われたことはないし…
上の話はどこの委員会の話だ?
294非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 05:40:40
292って外部の人間では?
295非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 11:19:53
今まであっせんした国年事案で
本当に保険料が納まっててたのなんて数%しかないだろ?
中央がアホな先例作ったのが全ての元凶。
296非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 12:56:57
調査事案の責任は、調査員1人ではないですよ。
組織が監修しています
297非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 16:08:20
お役人さん。
地価が国策ということ知ってましたか?

「地価」はつくられている/ (リュウ・ブックスアステ新書)


・国土庁の鑑定官が地価動向を決めている(p33)⇒ニュースなどで地価が上がってるやら下がっているというのは実勢ではなく、国が決めていると言うことらしい。

・地価公示の算出根拠となる地価は、アンケートによる不確実な情報によって成り立っている。(P40)

・鑑定自体がウソ(P79)

・(不動産鑑定手法にアメリカの鑑定手法があっさりと導入されたことに対して)米国流をいとも簡単に受け入れるわが国の体質、いや、立場といったほうが正確か……に疑問を抱かずにはいられない。(p82)

・(固定資産税の評価額について)基準となっている地価は、あのバブル時代の地価なのである(p113)

・(不動産鑑定額について)評価する人間の腹ひとつで不動産価格が倍以上にもなる。要は、何とでもなるということ。(p125)
298非公開@個人情報保護のため:2008/11/04(火) 23:34:25
俺もあっせんするように圧力受けたよ
第三者委員会はもはや正しく調査する機関ではなく、総務省のポイントかせぎの仕事。
299非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 00:22:32
斜労士は調査のプロでもないのに何であんなに多いのか?
300非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 07:01:02
あとからポイントが地雷に変わる
301非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 21:38:20
愛の、あっせん 記録訂正。
302非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 22:48:13
涙の あっせん 記録。
303非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 23:23:05
自分の成績にかかわるのかもしれないが委員が非あっせんって言ってるのに班長が無理矢理審議の流れをあっせんにもっていくのはやめていただきたい。
委員さんもまあ非あっせんだろうけど、班長がそういうならあっせんしましょうかって苦笑いしてたよ。
どこの委員会も決めるときってこんなもんだろ?
304非公開@個人情報保護のため:2008/11/06(木) 23:25:17
平成19年度中の受付分は今年度中に処理できそうなの?
305非公開@個人情報保護のため:2008/11/07(金) 00:06:59
>>303
うちは逆だな
ボーダーラインをちょっと下回る事案を委員が心情的にあっせんに傾きそうになると、班長がスジ論に戻るように牽制してるな
306非公開@個人情報保護のため:2008/11/07(金) 00:32:05
>>304
全委員会での達成はムリ。
達成できる委員会はどれだけあんだろ・・・
307非公開@個人情報保護のため:2008/11/07(金) 23:11:21
平成21年度も、委員会事務室は存続しますよね。
308非公開@個人情報保護のため:2008/11/07(金) 23:33:56
処理を急ぐあまり変な先例をだすと後々収拾がつかなくなる。
どうせ永久に続くはずだからじっくりと腰をすえて仕事するべき。
309非公開@個人情報保護のため:2008/11/07(金) 23:33:57
行政評価・監視を一度もやらずに辞めていく
新採が出そうだな。この有様では。
310非公開@個人情報保護のため:2008/11/07(金) 23:52:51
事案をはやく処理してくれといわれても、調査には、それだけ納得のいく
データーや事実検証の時間もかかる。その点はいかがおもわれますか?
ましてや、あっせん しようと思う事案であれば、よけいに根拠立証が
難しいものです。いい加減な、うわすべりな調査結果で、非あっせんや
あっせんを決めていると思われたら、信用問題ですよ。いかがでしょうか。
311非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 00:47:37
>>310
その通り!

でも上の人たちにとって本当に納付したのか未納なのかはどうでもよい。
至上命題は処理率をあげてマスコミにたたかれないようにあっせん率をあげること。
そして最後に責任をとらされるのは現場の職員。

どこをどう考えても今の調査はうわすべりでしょう?
312非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 01:11:13
第2の社保庁になりそやね。
整備局、農政局から人員もらったらどーよ?
313非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 05:05:05
>312
 人員が増えるのは良いことだが質が落ちてしまうだろうな・・。
314非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 06:02:09
技官しかくれないだろうから
調査にかけてはプロかも?(レベルも?)しれないが分野が違い過ぎて
全然知識ないし
315非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 07:16:16
ある程度処理に目処がついたら、
行政評価局のプロパーは、最低限の人数を残して
本来業務の方に戻るのでは?
つーか、いずれ評価局の出先自体の必要性が俎上に載せられるだろう。
316非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 20:24:16
何いってんの?
処理のめどがついた県からめどがつかない大都市へ異動させられるだけだよ。
東京の申立てなんて1万件超えてんだぜ。しかもこれからまだまだ増えるってのにどこにどう目処がたってるんだか
317非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 21:28:00
>311
調査をしてきている者にとっては、数をこなしていないと能力がない
なことを思ってる、調査員がいたため、ものすごく頭にきた。
つまり、事案によっては、かなり調査結果待ちもしなければならない
のにもかかわらず、それが調査員の能力と思われたら頭にくる。
どんな事案に、どう誠実に、どう調査をしているのか、そしてきちん
と国民へ、あっせんでも、非あっせんになろうが、回答することでは
ないかと思います。確かに期限もあるし、国民の方へ、はやく調査結
果をお伝えしたいと思っていても、そう思いますよ。
いかがでしょうか。
318非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 21:45:24
>316
その話は、正規職員の方のことでしょう?
契約のある調査員も、そうなのですか?
319非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 21:47:20
一番意味わかんないのが家族の証言であっせんてやつ。
そんなのであっせんてー 単なる身内の発言じゃん〜
320非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 22:20:16
あっせん事案には、申立人に関する、すべての調査記録が必要ではないですか?
裏をとるのは、すごく大変。
321非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 23:56:13
>318
正規職員でも、転勤するのは嫌がるだろう。
大都市の通勤圏内に住んでる職員だけが、引越不要。
我々、契約調査員だって、通勤圏内なら、
また契約する人もいるということか。
もっとも、最初の契約説明で、6か月×4回=2年までと
説明されてる。今さら別の所に行ってもな。
322非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 00:43:13
最長2年の契約ですが、まだまだ、標準報酬月額の改ざん問題など
来年から年金定期便が始まれば、新しい事案が大量に来て、
調査員の契約期限内に委員会も終わりということにはならいと
思うんです。
今でも事実上の継続雇用状態なんだから、長期化するなら非常勤から常勤の
調査員にはしてもらえないんでしょうか。
正直、外で仕事(お客さん)を探すのは、この経済情勢では難しいです。
でも、委員会担当でない常勤正職員は、我々ほどのノルマ仕事を
しているんでしょうか。それと比べたらと思いませんか。
323非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 02:22:54
>322
そもそも年金記録確認の業務なんてこちらの役所の本来業務では
なかったのだから、従来からの業務を行っている委員会以外の
常勤正職員と比べるのはおかしいのでは?
324非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 07:32:56
外で客をさがせないような資格持ちは無能では?
むしろ資格のない非常勤なら仕事を他にしないから常勤にしたら専念してくれるし、職員と同じになる。
ま、資格持ちと違って常勤になるには、何もない非常勤は人事院のテスト(普通の試験と同じ形式)を課さないとダメだと思うが(選考採用ね)。

選考採用も一度公務員だった人なら、再採用制度があるらしいがよくわからない。
資格の人は自治体なら資格の枠があるみたいだけど、国の場合は資格持っていて専門の仕事をしても何も給与に反映されていないみたいだ。
仮に採用になっても今より資格の人は給与が下がるだろう。
ただの行政職の公務員になるわけだから。
今までの行政経験の年数で号俸が決定され、普通の非常勤ですらかなり減額だよ。
民間経験は行政経験の4分の1の評価だったはずで、役所臨職等の場合であれば逆に満部で年数加算されて号俸に反映されます。
ほとんどが今から常勤になれば若手の並の10マソちょっとの給与しかもらえなくなります。
そのかわり定年まで仕事して第三者委員会以外の部署に行ったり、普通の公務員になります。
325非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 07:37:05
選考採用も人事院の基準をクリアーしないと、採用オッケーが出ないはずだよ。
多分大量に採用になると裏工作は無理で公募採用式にしないとならなかったような。
そうすると受からない調査員も出てくるかも。
326非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 10:08:25
人事院の試験は通常でも足切りがあるね
まともに選考採用したらほとんど無理だろ
327非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 14:24:29
普通の公務員になるための人事院のテスト(一種、二種、三種、●●専門官)に
合格しなければならないのは、分かりました。受かっても、委員会での経験は、
全部は反映されないで、待遇は下がるということですね。そして、委員会の
事案処理以外の一般の公務員の仕事を担当する可能性があるということも。

教えてほしいのは、社労士資格のある専門調査員もこのテストをが受ける
のですよね?

社労士資格がありながら、外で客探せないことに甘える
気持ちがありました。反省です。

でも資格のない調査員は大変だと思います。我々と日当が1万円違うそうです。
専門調査員の事案の内容が調査員のより特別困難には思えませんが。
また処理件数も、人によりバラバラなので比較しずらいですが、
同じぐらい処理しているのでは。
328非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 18:09:24
大卒だと三種じゃなくて二種の問題だから多分みんな落ちるよ
てか、三種も無理だと思う
三種でも大卒は結構落ちるし、二種より時間少なくて大卒受けれるとボーダー高いしw
数的推理とか現職でも山世代はだろうしw
塾の先生とか昔の勉強を全て覚えていないと多分足切りラインすらクリアーできないだろう
おまけに時間も短い
資格ある人とか関係なく点数勝負じゃないか

仕事も内容勝負、わからないことも勉強してどれだけ早く処理するよう努力しているか、なにより結果を出しているかだろ
何も知らないとこから対等にやっているやつが一番評価が高いのでは
329非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 18:19:12
普通の公務員になったらほかで仕事しちゃいけなくなる
社労士の資格は捨てるような覚悟でね
社保庁に行って年金の仕事をするならまだしも、プライドを捨てて1から公務員の仕事を勉強し、年下の若手から公務について聞きながら命令されて仕事するのに耐えられたらなるといいよ
自治体で学芸員とかいるけど給与はほとんど同じ
技官でも建築士とかいるけど、資格ない人と同列の扱いで営繕関係の仕事をしたりしている
一度登録して開業した人はそれができるか自問自答してみて、できるならそれでも常勤希望をすべき
330非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 19:37:51
行政評価事務所の職員だけでは仕事がまわらないのは間違いない。
社労士なしで仕事かたずけられんの?
自分たちの立場を考えろよ 窮地に陥ってるのは総務省だろ?
331非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 19:44:45
だからっつて常勤になるかどうかは話が別
332非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 20:32:03
専門調査員も、調査員も、同じようにがんばって調査してます。
333非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 20:42:57
>321
やはり2年が限度ですか。不安定な身分だよな〜〜〜。

334非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 20:49:21
この仕事自体が何年も続いちゃいけないものだからな・・・。
それに事務局の業務が属人化してしまうとそれはそれで問題。
335非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 20:57:18
俺社労士で専門調査員してる。
行政評価のほかに農水や社保や国税の職員も来てるけど、
行評がダントツで調査・文章能力高いわ。
調査が本職っていうのもあるのかな。
そんな俺はいつも次長(行評)から怒られてる・・・・
336非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 21:11:54
そうか?
調査事態が先にどうなるか想像して動いてる人が少ない
つか、勉強…
337非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 21:45:55
マスコミに出て内情を暴露した元調査員ってどうなったの?
非常勤といえども守秘義務違反になるんでしょ?
あれって民主党のスパイとか工作員の関係だったのかな。
338非公開@個人情報保護のため:2008/11/09(日) 22:00:11
内情でも個別の人を名指ししていないと

それよか個人情報漏らしてるとかは問題
339非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 05:36:04
仮に選考採用のがあるとして。
代わりにどこでも行くのが条件かもな。
採用面接断ると現役の試験でもダメなんだし、地元しかダメとなると無理じゃないかな。
元々現職は転勤あるし。
採用されたら件数の多いところへ転勤ってね。
それを受け入れる人じゃないと現職の公務員としては資質がないだろう。
無論兼業なんて有り得ないし。
340非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 22:14:57
専門調査員ではない調査員ですが発言させて下さい。
年金のことは分からないうちに契約して、仕組みを勉強して、
事案処理して来ました。資格をお持ちの専門調査員の方々は、
その点、少し有利だったかなと思います。
それはさておき、対等に事案処理できるようになったら、
調査員でも、専門調査員と同じような待遇にしてもらってもいいのではと
思うのですが。どうすれば、調査員の待遇を上げてもらえるのでしょうか。
既に待遇を上げてもらった経験者がいらっしゃったら、
教えていただけないでしょうか。
お願いします。
341非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 23:03:53
>340
アフォですか?
調査員として雇用契約したのだからいくら業績をあげても調査員のまま。
当然でしょ?
342非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 23:58:00
あれ?
仮にって書いてないか?
おまけに臨時から必要で正採用になるケース今もいっぱいあるよ。
他の省庁とか資格の公務員なんか特にね。
総務省は仕事ないからやってないかも知れないけど。
人がたんなくて、業務が続いて行くにも関わらず二年なり三年過ぎたら正規雇用にしなくてはならないという法律も大前提にあるし。
たとえ第三者委員会の仕事しかさせなくても、三年過ぎても続いたら正採用にしないといけなくなる。
で、正採用になれば年金が終わると他の業務する普通の公務員になるしか無くなるわけだ。
公務員は世の中のこと知らないから、多角的に見ないでこんなこと恥ずかしくなく言うかもしれんけど。
343非公開@個人情報保護のため:2008/11/12(水) 23:59:11
資格取れば格上げでしょ。
344非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 00:01:33
専門調査員になるのと正採用は違うよ
345非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 07:57:31
>>342
調査員(非常勤)→専門調査員(非常勤)と、
臨時雇用(非常勤)→正職員(常勤・正規雇用)を混同していないか?
346非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 12:22:18
非常勤も三年したら再雇用はできない
正採用にするか切るか部所かえるしかないよ
労働法で決まってる
民間、役所関係なくだからね
347非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 21:49:31
>>343
先週発表のあった社労士試験で合格(番号発表)しているのですが、
合格証明書か何か提出すれば、調査員から専門調査員に上げて
もらえるのでしょうか?
それとも、341のように、契約優先で、次の契約更新時期まで又なければ
いけないのでしょうか?
348非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 23:32:52
>>346
そんなことはない。勉強し直せ
349非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 00:18:36
正採用にできないから普通の臨時はみんな期限で辞めるのもわからないのか
バカ過ぎだ
コー無淫
必要なら正採用にするのさ
350非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 00:45:49
ここはいつからアホな非常勤のスレになったのですか?
351非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 06:24:51
派遣等と同じ扱いだもんね
派遣は三年したら正規採用にしないと違法だよ
じゃなきゃ、どこの役所でも二年か三年で切らなくていいじゃん
その法律があるのもしらないで減食してるwwwなんて
知らないやつを社保の有期雇用のようにしたらいいね
352非公開@個人情報保護のため:2008/11/14(金) 06:43:58
353非公開@個人情報保護のため:2008/11/15(土) 14:19:23
非常勤を常勤にするような予算と
定員枠が無い。
財務省と管理局が認めるとは
思えん。
354非公開@個人情報保護のため:2008/11/15(土) 20:47:51
予算は人事院でオケーが出ればつく
業務に人が必要かどうかが問題
専門知識をつけたわけだから即戦力なのだし
355非公開@個人情報保護のため:2008/11/15(土) 20:50:10
なるにしても多分全員じゃなくて選抜だろ
テストするんだろ
あるいは実績で評価とか
356非公開@個人情報保護のため:2008/11/15(土) 20:54:19
平成19年度受付分は、今や、調査員にふりわけられていますが、
これをこなしたら、調査員は20年度受付分をするのですか?
357非公開@個人情報保護のため:2008/11/15(土) 21:01:13
実績については、ちょといいたい。
調査員が審議にかけるは、順番であってしかるべきだが、上司が
特定の人のばかり、事案を審議にかけさせる、不公平がおきている
ことご存知ですか?その理由は何かを明確にしてくださいね。
数のみで評価されたら、私など頭にきますけど。
 
358非公開@個人情報保護のため:2008/11/15(土) 21:15:25
何がいいたいかですが、同じ資格・同じ給与・同じ立場の人へは、
なるべく公平に、すべき。
能力が違うからさ〜というのなら、能力のない人に、よけいにき
ちんと上司は指導すべきではありませんか。そのほうが、的確な
調査ができ、国民にとっても有益だと思いますけどいかがでしょ
うか。
359非公開@個人情報保護のため:2008/11/15(土) 22:01:21
無資格の人じゃないのにもらえないまま死んだ人がいたとか

こんなのある一方で未納者が払ったと安易に認められる
会社がかけてないせいで非斡旋

頑張って掛けている人、働いている人に失礼だよ
調査員は未納ないですよね?
360非公開@個人情報保護のため:2008/11/16(日) 07:35:01
誰も書き込まないということは…(ー_ー)
361非公開@個人情報保護のため:2008/11/16(日) 09:18:43
未納で時効にかからないなら払わないと職責にしたらどうでしょう
時効があったモノは反省念書でも取り、マイナス評価にしたらいいでしょう
362非公開@個人情報保護のため:2008/11/16(日) 09:22:22
職責もいろいろあるね
厳重注意や訓告も立派な処分さ
ハハハ
363非公開@個人情報保護のため:2008/11/16(日) 09:30:57
ははははは
そんなのされたら大変だ
364非公開@個人情報保護のため:2008/11/17(月) 20:49:33
未納調査員は人数減らしのときターゲットに
365非公開@個人情報保護のため:2008/11/17(月) 20:54:49
一部の悪質な調査員だけの話だから関係ない。
そんなヤツは吊し上げろって。
うちの方ではそんな調査員は上が怒ったよ。
366非公開@個人情報保護のため:2008/11/17(月) 23:33:18
つーかよ、一月以降に採用なら…












鞍替え以外は年末調整に計上しないと未納!バレバレ
組織の恥だよ!
速やかに職を辞すべきと国民からいわれそうね。
367非公開@個人情報保護のため:2008/11/17(月) 23:46:29
810:809 :2008/11/17(月) 23:37:36
少ししつこいけど、書き忘れたからスミマセン。
あと、>未納調査員みたいな人は、自分が長時間、自分の都合で公務員の席を独占してしまうことを申し訳ないと思わないの?
その公務員の席は、アンタの勉強不足な調査のせいで申し立てから待っている間結果もでず、ほかにもずっと他の申したて人も待たされているんだよ。余分な人件費がアンタのためだけにかかっているんだよ。おまけに未納。
他にも、自分は法律、年金が分からないから、費用を要するけど、調査を諦めようと思う潔い人達に対して申し訳ないと思わないの?
そんな人達に対して不公平な気持ちは抱かないの?
本当に不思議で仕方ない。
368非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 06:50:29
818:非公開@個人情報保護のため :2008/11/18(火) 06:27:08
義務ははたさないけど、権利意識だけは高くなったからな。
369非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 06:52:51
811:非公開@個人情報保護のため :2008/11/17(月) 23:41:10
>>809
てか、税金のムダ使い。
ある意味、威力業務妨害wwww
370非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 06:56:18
813:非公開@個人情報保護のため :2008/11/17(月) 23:56:01 [sage]
文句たれるほど年金納めてないくせにね
371非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 07:13:42
金にだらしないから未納じゃないの
あの非常勤の給与で払おうとしないのは故意でしょう
未納の申立人より悪質!!!
372非公開@個人情報保護のため:2008/11/18(火) 23:29:09
だいぶ変な非常勤を採用してしまったみたいだな・・・。
373非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 07:12:08
年金で殺される役人も出た
374非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 21:29:23
      厚生省事務次官逆恨み殺人      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227022197/
375非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 23:18:34
厚生官僚は殺されても国民は同情しない
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227100043/
376非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 23:19:29
【国民の怒】公務員狩り発生の可能性【実力行使】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227017387/
377非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 03:28:05
591:非公開@個人情報保護のため :2008/11/19(水) 14:33:32
今まで信じられなかったが、自分は高学歴だからって中身のない馬鹿が本当にいるんだな。

物事を知らない、礼儀を知らない、言葉遣いが悪い、常識がない、
しかも自分の無知を他人のせいにする。
そんな奴をリアルで見てしまった。
上品に振る舞うようしているが、何故か常識的なことを知らない。
自分の知識以外広がりがない。
相手や申立人等の立場にや考えによくも悪くも立てないから、
予測して調査できない。
裏では上司や同僚のことをのべつまくなしに悪く謂う。
みんな相手のせいと思い込んでいる。






単にそいつが馬鹿で、中身のない意地だけなのに気付いていない。
378非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 03:36:06
456:非公開@個人情報保護のため :2008/11/18(火) 21:44:40
使えない非常勤は、ほとんどがチャラチャラしたバカ女。
379非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 18:37:36
わざとらしく皆に挨拶したりは嫌らしいな。
イメージが逆に悪くなるのに気付いてないな。
普段嫌らしいことをいうのに繕うようで。
380非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 19:29:05
仕方ないじゃない。
底意地の悪い者は救いようがない。
381非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 21:42:20
379>>
わざとらしい挨拶はともかく、おはようございます、お先に、おつかれさまなんて
あたりまえだと思いますけど。もっとも、うちは、所長、局長が一回も事務室に慰問(声変け)にこないし、先生たちにも挨拶してないと思うよ。すごい無責任だよ。事務室に責任転嫁している。
382非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 07:49:09
未納者(払う気すらない)が調査しているのを知れば
国民の批判は避けられない。
仕事で関わる者が未納とすれば、
批判が起きて年金制度の根管すら危うくするかもしれない。

自覚のない調査員は、調査が出来ないよりもたちが悪い。
調査が出来ないと未納の場合が多いが。
383非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 13:33:00
調査員も、命がけですけど。
384非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 13:45:59
公僕の勤めは、ひたすら果たさせていただいておりますが
文句一切いわないから、長く使ってください。
385非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 14:34:14
総務省第三者委員会事務室への申立の足切をしている社会保険事務所
があるらしいという、情報は本当ですか?

たとえば、すでに記録訂正されていることへも申し立ては、確
かに不要かもしれませんが、他の期間での保険料未納期間があ
るならと思いますが、そういう意味ではなくて何か理由がある
のですか?
386非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 14:35:16
調査員としては、一生県命のつもりですが年度末にノルマをこなせなかった
ときは、だれが責任をとるのですか?大都市なんて、もっと調査員を増やして
もらわないと、できっこないよ。地方は、もう20年度の事案もできるところが
あるってきくし。どうして、そこの人を、忙しいとところへ動かそうとしないのですか?
387非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 15:47:02
>>365
社保から事案転送されてくるけど、非あっせんとなったものの再申立を制限しているんじゃないの。
今、再申立しても、順番が遅くなるからといって、すこしすくまで
遅らせたほうがいいよってストップかけてるのでは。
よくわからないけどで、中央事務室でも、再申立の通知だか出すか出したか噂を
聞いたような気もする。関係あるかどうかわかんないけど。
388非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 15:50:25
多分殺されても国民からはいい気味だとしか思われない
だからといって適当だと批判される
公務とはそういうもの
狡い人にはできない仕事さ
389非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 15:52:26
動かさないのは縦割だからでしょ
390非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 21:34:43
大都市、たよえば、東京、大阪、埼玉、愛知とかだと、どれくらいの案件を終えて
いるのですか?調査員を増やせといわれても、その道に詳しくないと難しい仕事だ
し、20年度を終えている地方委員会から、人を異動させてもらって助けてもらえ
ばいいのにと思う。しかし、そう簡単にはいかないものかとは思う。
391非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 22:36:54
非常勤で行ける人は限られる
特に都市は地方より仕事効率も早くなくてはならない
行けるのは未婚、若手くらいだ
おまけに官舎やレオパレス等ウィークリーで、出張旅費(引越し代と交通費)、住居手当、そして何より、その後選考採用等の餅がないと行かないだろうし
行きたくても行けない人もいるし
行きたくない人が大多数だろうし
いってくれる代わりにとならないと使い捨てと言われるし
採用となると誰でもいい訳ではないし
県外に住んだことがない人は向かないだろうし
資格の人は行かないだろうし
392非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 23:28:28
>>390 >>391
大都市は社労士は多くはないのですか?社労士会も大きいから、登録者も大勢いて、
すぐ人の補充ができるように思うのですが。それとも、2万3千円が大都市では安いのでしょうか?
大都市も官舎だって、公務員が転勤しても家族が安い値段で残っているって聞きましたよ。転勤先と二つ借りてるなら、大都市の分を社労士に明け渡せばいいと思いますが。
三大都市圏は、すごく大変らしいけど、埼玉は、割と事案処理がうまくいってるらしいですよ。
東京の衛星都市だもんね。神奈川のことは聞かないけど。
でもさ。中央の上の方はノルマノルマいいながら、全国的な再配置の計画は何にもしてないんじゃないの。
きっとできなかった地方委員会の責任にするつもりだね。やっぱり、
官僚だね。頭がいいのか、ずる賢いのか。
393非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 00:10:10
社労士は金がかかるし、専任でやらないからダメ
おまけに県単位の社労士会に登録だから
同じ能力なら単価安い方が仕事も専任してくれて、いいしね
394非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 00:14:26
社労士は資格あるから移動したって専任しないだろ。
だったら官舎に入るのはおこがましい!
現職は権利があって官舎に住める。
公務員は元々ケンギョウしちゃ駄目!

社労士としてじゃなくて公務員として仕事して、年金調査だけしてなら異動もありか。
395非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 00:22:12
一度人員の中の人だけで増減を始めたら、処理が進まないところに渡り歩く人が出る。
そんな人は相当勉強していて、全国転勤してもいい人ってことよ。
家庭を優先したら無理だね。
現職ノンキャリでも嫌がるのに、それをいいよというなら、採用とか何か褒美でもないと。あとはお金か。
396非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 01:00:24
>>395
長く転勤するのは家族と離れてやだけど、いまだって半年契約なんだから、
半年だけ、出稼ぎということもありうるのでは。もちろん、住居や待遇をそれなりに
してもらうのが条件だけど。地方の調査員が大都市に転勤できないなら、中央事務室から
転勤して、自分たちで、事案処理してみればいいんだよ。かけ声ばっかりかけないで。
事案の相談しても、なんだかんだ言って、はっきりした返事よこさないし、先例もろくに参考に
なるようなもの出してこないじゃないか。家族ごと地方に転勤してきて、経験してみろって。口先で
いうのは簡単たんだよ。
397非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 07:10:33
上が気合入れてくるのは当然だよ。平は歯車なのだから。
公務の世界はそれに文句を言ったら、辞めなくてはならない。
398非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 07:20:24
半年とか出稼ぎとか、派遣じゃないのだぞ。
それだけのために行って半年で首切りは行政としてはマズイね。
労働局はそういうので長期雇用するよう働き掛けてるのだから。
雇用保険もかけてるのだし、半年後首にするのは無理だね。
それと、職員には常勤でずっと勤めるから人員調整で異動がある。
ずっと勤めない人は異動対象にならない。
つまり、非常勤でいい人(家庭が大事で異動は嫌とか)、片手間で資格の人は異動はない。
職員になれば家庭の事情がと言えるが、非常勤は向こうの都合に合わせられないと違う人をとなるね。
399非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 07:43:53
400:非公開@個人情報保護のため :2008/11/23(日) 21:28:57
「武雄事件」も武雄の発注を巡る逆恨みじゃないのか?技官嬢が切った業者など
本人の心当たりは?

【社会】腹いせ・逆恨みetc…行政へ向けられる「理不尽な刃」


平成10、11年に松尾邦弘最高検検事(当時)と但木敬一法務省官房長(同)宅に
ナイフなどが送りつけられた。通信傍受法に反対する勢力との犯行との見方が浮上したが、
実際に容疑者を捕まえてみれば、司法試験に落ちた男による腹いせの犯行だった。
元厚生次官らの連続殺傷事件では「年金のプロ」といわれた官僚トップ経験者が相次いで
標的となったことなどから、警察当局もテロの可能性を視野に入れたが、容疑者の
逮捕によって、法務・検察当局の幹部が狙われたのと同じように、事件は違った展開を見せ始めている。

捜査関係者は「行政対象暴力は、逆恨みからくる身勝手な犯行も多く、犯罪は
陰湿化する傾向にある」と指摘する。小泉容疑者が供述であげた「保健所」は、
都道府県や政令市などが設置しており、厚労省は設置主体ではない。
警察庁の統計によると、昨年、全国の警察に寄せられた行政対象暴力の相談件数は
2536
400非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 10:36:12
非常勤職員とて、服務規程は国家公務員の規定に準じているのでは?
調査員の立場として言わせていただくなら、第三者委員会のおかげで
私は仕事させていただけてありがたいとは思っています。正規職員の
方は遠隔地異動があって大変ですねって思いますが、調査員も正規み
たく毎日勤務だし、準じる服務規程から考えても、どうなんでしょうか?
401非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 10:45:40
非・常勤なのだから現地採用が基本なのよ。
常勤だからこそ、人を動かしても勤務を続けてもらうのね。
非常勤で異動ならよっぽど長く続けてもらうか、選考採用でもするつもりがないと無いよ。
余程仕事ができるか、条件に合うかどちらかだね。
402非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 10:52:09
調査員は、そういたしますと、任期があるが、ゆくえについては
総務省のお考えでということになるわけですね。自分に能力があるか
どうかは自分ではわかりませんが、総務省には長く勤務させていただ
きたいので、ご判断は総務省にゆだねますよ。ただ、年度でぽいされ
たら、路頭にまようので、正直困るのですけれどね。
403非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 11:04:16
調査員の私が、なによりうれしかったのは、総務省のアドレスがいただけ
つまり、霞ヶ関直結でしょ?つまり、そういう立場だと認識しているから、
正規に準じるのだとうれしく思っています。
404非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 11:05:30
能力があっても年齢とか、選考試験とかあるしなかなか難しいよ。受かったとしても三年に一度管区内転勤ありだから。
405非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 11:14:31
>404
私など、遠隔地は原色のとき、単身で何度かいってますから感覚は理解
しますよ。ただ、首都圏と居住地・地元付近の経験しかありませんが。
可能性のある方は、がんばってください。私は年齢で該当外だから、有
能の方には、視野を広めるべく、先進地の経験のチャンスがあったほう
がいいと思います。総務省ではありませんが、省の出先等によっては、
中央の経験している上司や幹部が極めてすくないところがあり、そうい
ったところは、物事の観点の閾値にかなり疑問に感じたことがあります。
ですから、私にはたとえ関係ない、該当外であっても、すぐれた人には
チャンスを与え、飛躍すべく芽を養う機会を与える必要があるとつくづ
く思います。女性の私でさへそう思うのですから、有能な男性には、そ
れにふさわしい経験をさせるべきと思う私は間違っていますか?
406非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 11:28:45
公務員で現職経験があれば再採用があるよ。試験なし、年齢も関係なし。
民間しかない人は不利だと思う。
407非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 11:36:31
公務員は男女の差別は無い
ただ、家庭があるから採用時から転勤駄目といえば採用されない
必然的に若手や未婚者が対象になるが、採用のために単身赴任をしてもよいなら女で駄目ということは無い
採用されても研修で長く寮に住む職種も結構ある
結婚していても皆単身赴任するママばかりだよ
現職になるというのはそういうこと
家庭をある程度犠牲にしない人は公務員とは言えない
税務署とか一年間研修で東京の寮住まいだよ
408非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 11:42:29
たまたま職員と同じ仕事してるからメールあるだけだよ
職員でもパソコン使わない仕事ならアドレスないし(現場とかね)
それでも正職員なら非常勤より格も上だし
バイトのねえちゃんも総務省ではメールあるよ
多分元々職員数も少ない官庁だからだよ
409非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 11:50:46
>407
大変なんですね。男女が同じとの考え方だと、そういうこともわかります。
>408
総務省ではないけれど。正規と同じ仕事させていただいても、メールなか
った職場があるよ。非常勤・任期あるとしても省庁によって考え方が違うね。
410非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 13:29:45
ある程度すれば転勤しない女の人も多いけど
最初から拒否は無理だね
研修も拒否できないし
子連れでも行けないし
411非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 21:39:40
>407
その話は、第三者委員会のこと?総務省の考え方?

第三者委員会だと、専門調査員(社労士)や調査員がいますが
そういった方にも、該当する思考なんですか?
412非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 21:57:12
専門調査員でも採用されたらただの平だよ
兼職するならいつまでも非常勤だ
資格ある現職公務員は皆その仕事以外しないし、無い人とあまり差がつかない
413非公開@個人情報保護のため:2008/11/25(火) 18:36:51
調査員になれませんか。
採用、募集はないのですか。
ある場合、どこで募集があるのでしょうか。
414非公開@個人情報保護のため:2008/11/25(火) 19:36:10
公務員に調査員という職種があれば
ないけど
415非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 02:02:59
413>>
うちの場合、処理が遅れているせいか、急に中央から予算が降ってきて、社労士と調査員が数人ふえました。
入ってきた人の話では、ハローワークかどこかで募集を見たそうです。ただ、社労士の場合は、社労士会からの推薦
という噂もありますが。
416非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 06:15:31
でもこれ以上は誰かやめないかぎり募集も無い

おまけに処理が遅い人は仕事が減ってくると、自動車の期間工や派遣と同じく、首が宣告されたりするよ
多分そんな遠くない未来
で、使える人は選考採用されたりもするかもしれない



差がつくね
417非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 18:21:45
>>415 416
413です。ありがとうございました。
418非公開@個人情報保護のため:2008/11/26(水) 22:31:14
あのねえ〜。処理が遅い早いというより、上司が特定の人ばかり審議
にかけさせてることもある。私も、同じくらいこなしてますけど、審議
順がなかなかこない。それには、調査内容にもよるし、タイミングが、
なかなかうまくいかないこともある。そういう調査員もいますかね。
どうもちょっとね。それで、クビにされたら困るわ。
表に出て審議に出てないと仕事していないと思われると悔しいから、毎
日調査記録つけておくといいよ。

以前検討会に出そうとしたら、もろ嫌な顔する人がいたり、調査員
の人の考え方疑問のことがあった。
419非公開@個人情報保護のため:2008/11/27(木) 03:06:17
こういう不満分子がミンスに情報流してるんやな。
420非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 01:25:21
非常勤社労だけど、先月から時間外手当がついたぜ。
みんなのトコはどうだ?
421非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 05:25:50
非常勤でもガンガン残業してる省庁もある
バイトのお茶くみとコピーしかしないような職種でも
忙しくて予算がついたら残業してる
そこから見たら月5時間は少な過ぎ
雑用だけで月残業代六万ついた友達がいたよ
金持ちな忙しい某省庁で非常勤にボーナスも退職金もある
422非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 06:11:59
277:非公開@個人情報保護のため :2008/11/29(土) 03:44:10
後輩に仕事は教えない(見て盗めとか、大した仕事のできないベテランにかぎってそういうことを言うw)
後輩が失敗しそうになるのを傍で見ていても何も教えない。(しかし、その失敗の事実は半日以内に施設中にチクられている)
自分より仕事ができそうな新人が入ってくると、わざと仕事を失敗するよう仕向ける工作活動によって早めに潰しにかかる
常に後輩の足を引っ張ることに喜びを感じ、インフォーマルグループでネカティブキャンペーンを展開する
キャリアの新人だけには、スペシャルサービスで何でも教える。いたれりつくせり
職場内でトラブルが起きたら、全て新人のせいにする。話を捏造する
新人をこき使って自分が楽できるときだけやけに機嫌がいい
お茶の入れ方が下手だとか、男のくせに小姑みたいなことをほじくり探し出しては、使えない新人のレッテルを張ろうとする
反抗的な態度をみせると、●●に新人のプライバシーを漏えいしたりする
極端な場合、新人職員の言うことなどきかなくてもよいと若手たちに裏で指令を出し困らせる
新人が自分より高い新車を買ったり自分より高そうな腕時計をしていたり
423非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 11:11:21
非常勤スレ見ると、結構残業あるところはあるようです。
424非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 20:48:57
私のとこも、残業代でますよ。申立人の方の指定時刻が、時間外の
ときは、上司に許可いただいて、ヒアリングすることは、しばしば。
425非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 21:07:55
みんな一律に第三者委員会は出ます
426非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 21:44:11
調査員には、公平に事案を渡してくださいね。審議待ちはしますが、
同じように、こなしてますので。国民の方には随分とまっていただ
いてますから申し訳ないですよ。
427非公開@個人情報保護のため:2008/12/01(月) 22:13:54
>426
 何度も同じカキコウザイよ。
428非公開@個人情報保護のため:2008/12/02(火) 19:49:32

あの文体は、元はろわの非常勤さん?
429非公開@個人情報保護のため:2008/12/03(水) 20:59:09
全国でわかるの?
430非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 07:01:52
さあみんなで公務員ぶっ殺そう!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225261092/
431非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 07:03:11
公務員に対する庶民の怨念の深さ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1228272740/
432非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 07:04:09
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1227176634/
433非公開@個人情報保護のため:2008/12/04(木) 23:52:43
ボーナスもらえるの?
434非公開@個人情報保護のため:2008/12/06(土) 21:41:40
急に書き込みが減ったね
何かお達しでもあったの?w
435非公開@個人情報保護のため:2008/12/08(月) 18:42:48
調査員欠員出ないの?
436非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 00:08:01
433>>
あしたボーナスもらえるそうです。6月にもモラッタそうです。でも、金額は知りません。常勤の公務員ぐらいもらえたらうれしいです。
437非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 21:12:53
調査員削減断固反対。
438非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 22:20:41
>>437
そんな動きあるのですか。
逆に増やなきゃね。
439非公開@個人情報保護のため:2008/12/13(土) 22:39:08
守秘義務あげ
440非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 23:28:00
非常勤の異動はありえますか?
441非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 00:31:56
某スレ292が潜伏してるなこのスレ
442非公開@個人情報保護のため:2008/12/18(木) 22:10:57
非常勤の異動はないだろうが、通える範囲の
委員会への再雇用なら可能かも。
443非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 18:09:38
調査員の募集ありませんか?
444非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 01:47:29
非常勤社労なのに、なれなれしく正規職員に仕事の内容に
意見しているなんて どんだけ恥知らず?
非正規雇用者の身分をわきまえましょう。
目の開かないオバサン、あなたのことですよ。
非常勤なんかどこまでいっても日々雇用なんですよ。
445非公開@個人情報保護のため:2008/12/23(火) 21:59:04
正規には、近寄りがたいですよ。立場が違いますから。
446非公開@個人情報保護のため:2008/12/24(水) 07:48:00
447非公開@個人情報保護のため:2008/12/26(金) 12:08:48
田淵の息子(フジテレビアナウンサー)って、全然親父に顔が似てないな。
掛布の息子って、まだ芸能活動してるの?子供の頃にあっぱれさんま先生に出てたけど
448非公開@個人情報保護のため:2008/12/26(金) 18:10:59
3月30日で、非常勤の人の契約が切れます。
4月から、一部の優秀な専門調査員(全体の20%程度)を除いて、調査員としての契約することとなります。
現在の経済状況を鑑みるに、今の給与水準は高すぎると批判が出ています。

代わりはいくらでもいるので、いやな人はやめてもらっていいそうです。
449非公開@個人情報保護のため:2008/12/26(金) 23:26:14
文句いわないし、必死に働くから契約更新してねっ。
450非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 00:58:24
448は出鱈目。
まるで申立人の主張。
451非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 21:40:43
>>448
だめだよ。ホントのこと書いちゃ。
「週5勤務で契約したくせに毎週3、4日しか出勤しない契約違反者は
真っ先に首!」とか絶対書くなよ笑
452非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 22:32:08
派遣切りではないですが、自動車工場の期間工のように契約期間が来たら
契約更新されない期間切りにあうのでしょうか?
調査員の募集のときの説明では、6か月の期間×4回=2年間と聞きました。
もし、4月に契約更新されなかったら、2年たってないことになります。
第三者委員会は、去年の夏からだから、この4月だと2年になる調査員はいないはず。
専門調査員、調査員の人件費の総額を下げたいということなのでしょうか?
正直言って、調査員の日当だと、家族を養うのには不足です。
専門調査員の日当がもらえればと思いますが、4月に契約更新されないぐらいなら、
調査員の日当はそのままで、専門調査員の日当の方を下げて、
全体の雇用を守ってほしいです。
調査員も下手な専門調査員よりは頑張っています。
453非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 00:08:16
派遣切りw

日雇い人夫を規定通り雇い止めすることに何か問題でも?
数字(結果)以外にも色々とあるのでせいぜい言動には
気をつけな。
454非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 14:11:54
ただ各所に相談されたら困るんじゃ。
今のご時世ではさあ
455非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 20:59:44
>>452

そのとおりになるよ。

日当23,000円は高すぎるけど、13,000円なら、まあ、世間の納得を得られるかな。
456非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 21:47:30
>452
調査員も専門調査員に負けないようがんばっていますけど。
その点をよろしくと言いたいですね。
457非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 21:48:15
あなた何か専門的な貢献できるの?
458非公開@個人情報保護のため:2008/12/28(日) 21:57:01
事務屋は、ジェネラリストですよ。>457
459非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 15:11:35
やる気の無い非常勤、正職員の指示に従わない非常勤、無能な非常勤は、
1月末で全員解雇するから今から首を洗って待っておけ!
お前らは派遣社員と同じ。
いつでも首を切れる雇用の調整弁に過ぎないからw
460非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 15:29:23
途中で切る時は解雇理由書が必要
理由が誰が見ても適正と判断できるものでないと、不当解雇として労基に訴えることが可能。
ニュースにもなる。
処分クラスの解雇理由がないと無理だよ。
処分も人事院なりに決裁いるから。雇い止めしたら人を新しく入れるのも違法行為。
461非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 15:34:29
実は非正規でも簡単に人をキレないが。
単に法律守らないこよう主と、苦情や訴えをしない法律知らない労働者。申請、親告主義のためだから!
無論訴えたらこよう主が負ける。
462非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 22:07:00
>459
無能とは、どういう観点で判断するの?難しいと思いますよ。
事案によって、かなり違います。
463非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 23:27:48
誰が見ても、外部が見ても無能と思えないと辞めさすのは無理だろ、
へたに問題を外に出されたら
年金問題に拍車かけるに
464非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 10:18:19
見る目のある採用担当の方が、誰が見ても、外部が見ても無能と
思えるような人を採用しているのでしょうか?まさかと思います。
面接の時、どういう方と面接されましたか?その方がたの人を見
る目から判断した時、無能な人を雇っているとは思えません。
465非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 10:24:48
確か、専門調査員の社労士の方がたは、採用のされ方が違うのは
知ってますよ。で、そのことでしょうか?それとも調査員のこと
でしょうか?誰が見ても、外部が見ても無能な人がいるのかしり
ませんが。総務省の方の、見る目がどうといわれてしまうから、
うっかりしたことは言わないほうがいいと思います。
466非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 10:38:43
つまり、非常勤の調査員、専門調査員どうしで、ぐたぐた人の契約の
ことを言っているのじゃないかな?立場として、判断なさるのは、国
の政治的背景と日本の動向そして、採用してくださった方がたの、判
断となることが、なぜ、社労士の資格のある人や、経験のある調査員
がわからないのでしょうか?非常勤とて、公務員の感覚が理解できる
はずだと思いますがいかがでしょうか。
467非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 10:51:20
年金は仕事ともよく関わる
そういう仕事の部署が契約に問題あるようなことをしたら大変なことになるよ
468非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 17:56:42
来年3月末で切れば任期満了でさようなら。
法的になんの問題もありませぬ。
1月末はさすがに厳しいかなぁ。
確かに今すぐにも辞めさせたい、駄目ばばあ社労士はいるけど。
469非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 18:56:19
残る人がいて満了と別れると禍根が残るよ
470非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 20:53:34
元はろわ非常勤の「某スレ292」、うざいよ
471非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 21:02:19
>>469
はあ?
三者委員会は、つかえない社労士の雇用対策で設けられたのでは
ありませぬ。
恨むなら更新できない己の無能を恨め。屑。
472非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 21:32:26
>>470
禿同

あの異常者、総務省に紛れ込んでやがったんだな

採用した奴の責任は重い
473非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 21:40:10
人の好き嫌いで契約を語らないでくださいよ。
確かに、異常ぽい人は問題だと思うが、それをいうなら
正規は問われないの?といわれるよ。だからもめるよう
なことは、時期がくるまで憶測やガセがとびかわないよ
うに穏やかにしなくちゃね。違いますか?

474非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 21:59:48
>>473
正規職員に異常者はいません。
万が一いても配置転換ですみます。首にはなりません。
非正規雇用のあなたが心配する必要はありません。
身分をわきまえてください。
475非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 22:12:13
わきまえているからこそ、職場内では、ひたすら黙って仕事してましたよ。
何も言わず、仕事の命令を遂行するのが、役割ですから。
配置転換が可能な正規の人がうらやましい。転勤が可能なんですから。
つまり、あうひとあわない人がどこにだっていますから、その意味で仕事
を円滑にするための配置転換(転勤)が可能な正規の人は、いいなと思う。
476非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 22:29:31
元ハロ●の非常勤などと書いては特定される
477非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 01:10:50
次の更新時期に、某スレ292をちゃんとつまみ出しとけよ人事担当。

こいつは今までの数々の職場をトラブルで追い出された、筋金入りの変人。
おそらくアスペルガー症候群。

そもそも東大医学部卒なのに
元ハロワの非常勤、なんてどう考えてもマトモな経歴じゃねえだろ。
478非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 12:21:03
某スレ292ってどこの委員会にいるの?
まともに仕事してるのか?
ツラみてみたいw
479非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 22:18:18
なんかむちゃくちゃ言われてますな。笑。
480非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 22:22:41
どこの大学出ていようが、仕事を何しようが勝手だ。
481非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 22:50:11
医学部にいた者が、年金やって何が悪い。旧厚生省の局長だった方
が年金関係の仕事なさってるはずだよ。医学部出も、行政が向いて
いる人もいますのでね。確かに、法学部出の人はすぐれていると思
うけど、人には向き不向きがある。
482非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 02:45:09
医学部出身に行政向きの奴は居るかもしれないが、
少なくともお前は、何学部を出てようが、行政には向いとらんw
483二重丸:2009/01/01(木) 03:25:40
行政評価局の30代プロパー(男)だけど、宝くじ3億円当たった。年明けに仕事やめるわ。
皆さん頑張ってね。
484非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 03:58:08
ということは、年明けに行政評価局を辞めた30代の男は3億円当たったヤツ
485非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 10:31:39
新年そうそう頭が悪いですね〜。
これ位頭悪い職場だと和む〜w
486非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 14:18:28
>>482
よく知らない人に、そこまでいわれたくないのですが。
行政関係には、あわせると15年以上はいましたけど。
487非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 14:28:44
どうみても、むいてなさそうな人だって仕事してますけど。
それは第三者委員会という意味じゃなくて、どの職場のこと
でもいえますよ。つまり、自分が向いていると思い仕事は、
公僕の務めとし、仕事すればいいのではないですか?
人様から、勝手な偏見や先入観で判断されると、すこぶる気
分が悪いですよ。
488非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 15:03:08
こんな基地外を採った担当者は無能だな
よりによって某スレ292を採用してしまうとは、総務省の恥だぞ

マジでどこの委員会だよ
489ppp:2009/01/01(木) 16:14:47
職場内不倫してます。
490非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 22:32:38
482さん。そしたら何に向いています??
491非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 22:42:18
>>490
精神病院の入院患者が向いているかと。
492非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 22:54:38
>>490
少なくとも行政機関の勤務には向いていない。

次の更新は辞退してください。
493非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 23:02:15
>>492
はあ??貴方、総務省の人事に携わる方ですか?
あるいは採用についての権限のある方ですか?
問題発言ですよ。ま、2chだからいいけど、貴方に
そういうこといわれる筋合いはございません。
                   以上
494本家社保庁職員:2009/01/02(金) 02:25:01
うちのおかげで「仕事」あるんだから感謝しなさいね
495非公開@個人情報保護のため:2009/01/02(金) 13:32:38
荒れとるw
496非公開@個人情報保護のため:2009/01/02(金) 21:52:42
感謝してます、総務省さま。m(_ _)m
私など、今のところおいていただいてすいませんです。
497非公開@個人情報保護のため:2009/01/02(金) 22:51:21
では、すぐに辞めてください。
498非公開@個人情報保護のため:2009/01/02(金) 23:10:23
意味がわからん>497
499非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 15:14:33
時効、払出、基金等が理解できないバカな調査員多すぎ、辞めてくれ
500非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 21:57:18
時効特例、国民年金保険料支払いの時効、国民年金手帳記号番号払出日、
厚生年金基金、年金分割、旧法、3号特例、このくらいはわかってるの
では?
501非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 21:58:32
で、おまえら結局社保に丸投げか?
502非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:03:41
総務省の仕事は誰が評価するの?
503非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:03:46
保険料免除申請の時効は、納付していれば10年間の猶予がある。
また、保険料の年金額の反映は、免除の割合によるってことぐらい
調査員も知ってますけど。 
504非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:08:36
気になるのは、厚生年金から国民年金への加入の有無や、いわゆる得喪
や、居住地の転居の有無、適応事業所かどうか、又、法務局やハローワ
ークや、金融機関、市町村の各自治体の調査協力も実に助かりますけど。
505非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:10:49
某スレ292さん、うざいです
506非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:16:24
社労士には負けてませんけど。
507非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:26:09
総務省職員です(雇用権限者です)。
非常勤職員(専門調査員、調査員)は、3月末で一旦、全員解雇します。
次の者は再雇用しません(再雇用者は、解雇者の約5割の予定です)。
@正職員の指示に従わない者
A事案処理能力が著しく欠けている者
Bその他、総務省職員から見て適正が無いと認める者
508非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:42:13
適応事業所wwwww
509非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:46:09
いけね。間違えた(笑)
510非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:47:04
適正が無いだって笑




書いた奴が職員としての適性無いょ。
試験受けないで入った潜りかね。
511非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:53:06
適性の有無については、その見解を明確にしないと、あとあともめますよ。

512非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 23:05:01
適性無い職員もいっばい
513非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 23:09:25
適性ノ基準は
514非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 23:11:38
適正に業務が行われているか怪しい
515非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 23:29:37
適正www
516非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 23:30:10
某スレ292に適性が無いのは確か

理由:適正に業務をしていないため
517非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 23:49:09
人のことより、516はちゃんと仕事してんのか。
518非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 00:41:50
515みたいに、漢字の使い分けもしらないで気付かず笑っているような輩のクオリティーが集まっています
519非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 00:44:32
輩のクオリティーとは





文が通じねえよ
520非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 01:09:36
>>518
お前が分かってないw
521非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 02:46:37
昨年も押し詰まった頃、実家に総務省年金記録確認第三者委員会のSと名乗る男から電話があったが
恐ろしく高圧的、詰問調で、まともな人間ではないと不安になって電話を切ってしまったそうだ。

親父は年金特別便に9ヶ月間分の抜けがあるが領収書がないことを記載したらしい
やってやるんだ協力しろやみたいな態度で仕事してんだな、S。

なんで所属や氏名を電話で名乗っただけで信じてもらえると思ってるのかね、このヒトタチ?振り込め詐欺師と思うよ普通
522非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 07:33:54
ほらちょっと書くと言い返さなきゃ気が済まないだろ
こんなのは人対応にむいてないわけょ
な、518
523非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 15:26:11
ha~
また明日から婆社労のお守かよ・・
とても総務省の職掌とは思えん。派遣切りしてみたい・・。
524非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 01:24:12
●【行政書士】学歴受験資格を復活せよ 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214911889/l50

総務省は、ゆとり教育に迎合する無責任なことはやめて下さい。
学歴受験資格は、協調性を測定できたたり生活習慣を測定できたり、あるいは
それらの能力を育成することもできます。

当日のペーパーテストのみで、合否を決めるから
士業の質がどんどん悪くなるのです。
総務省国家資格、行政書士の学歴基受験資格を復活せよ!!!

525非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 22:01:40
行政経験が何年かあると行政書士の資格が得られるとか聞いたことがあり
ますが、公務員経験者の能力を評価してくださいね。
526非公開@個人情報保護のため:2009/01/08(木) 08:18:53
使えない、働かない専門調査員をどうにかしてくれ
税金の無駄使いです。
527非公開@個人情報保護のため:2009/01/08(木) 22:02:13
私のとこは、1人あたり月に3−4本審議に出してますけど。
528非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 11:36:10
いつまでも あると思うな 職と金
529非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 11:36:33
派遣切り 阿鼻叫喚の 婆社労
530非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 11:46:05
無駄に高い 社労の日当 鼻柱
531非公開@個人情報保護のため:2009/01/10(土) 15:11:50
>>527
お前は売れないピンサロ嬢かw
532非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 00:57:06
また、血税浪費、税金垂れ流し、お気楽年金事務室の業務が始まった。
533非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 20:23:30
私は40過ぎても独身のおっさんです。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

みなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
534非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 03:14:28
もうアホかと。
この仕事は読心術が必要です。
↑のアホは他スレから出張ご苦労。
535非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 03:33:13
↑そんな芸当は必要ありません。
中学生でもできる簡単でくだらない仕事です。
536非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 03:37:25
本当かい?
中学生並みの幼稚な輩しか居ないからかしら、調査下手なの?
537非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 11:38:52
食えない社労士の巣窟
538非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 12:27:44
みなさんのプロフィールは?
テンプレ↓

【調査員or専門調査員】
【地域】
【年代】
【日当額】
【就職理由・きっかけ】
【手持ち事案(未処理)数】
【不満なこと・希望すること】
【委員会の存在意義についての意見】
【総務省(室次長)に対する意見要望】
【4月以降の勤務予定】
539非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 21:47:44
皆が見れる板に書くのは調査員の資格ねーな
540けんぽ鏡かい:2009/01/13(火) 01:44:56
みんな頭わるいな

533は「第三者委員会」に訴えたらなんとかなると思ってここにきてるのわからないの?

社保に来て申し立てしてる内容と基本おんなじやないけ
541非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 01:25:07
名誉問題は何も皆が見れるところに相手の評判の下がることを書いたり、
いうだけではないのです
悪い噂を裏で広めるだけでも立派に評判を下げる行為になります
その人をけなそうとして広めれば形はどうであれ広めた者の責任であり、
事実かどうかもどちらでもかまわないのです
例せば、あの人ズラなのよ、とメールで広めても、友達の家で友達に言うのでも
どちらにしても悪評を広める行為です
たとえあの人が禿でも広めたら責任を取るのは広めた者です
民事と刑事両方で責任をとらされることも普通ですから、覚悟が必要です
542非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 06:10:40
金が無いとどうなるの
543非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 13:26:14
>>541
必死だな
544非公開@個人情報保護のため:2009/01/14(水) 19:41:04
そう書くほうがもっとね
545某シャホ事務所職員の所感:2009/01/14(水) 23:38:59
しかし第三者委員会の連中って、無能なクズドモが多いよなw
サッサとシゴトやれやこのクズどもメガッッ!!!!!!!!!!!
テメー等がチンタラやってやがるおかげでこっちに苦情が来るじゃねーか、委員会のアホどもが
低脳の木っ端ドモが

ペッ!




546非公開@個人情報保護のため:2009/01/15(木) 00:03:47
学歴だけではないと思いますが、調査員も専門調査員も、それなりの
学歴や経歴と経験がある人もいますけど。
547非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 16:41:38
国家公務員法違反(守秘義務違反)で捕まることもあるのね。
事件のニュースにあった。
548非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 21:20:54
いつまで、こんなバカ共のお守りしなきゃならないんだ。
日当分の仕事してるやつなんか一人もいないぞ。
週1件処理してるとほざいてるやつでも、自分では満足なあっせん案なんか書けないし、
申立人からちょっとした文句言われただけで、逆切れ気味にパニくったり。
しょせん、社労士の資格が取れただけで、それを職業として成り立たすことができなかった
クズばかりなんだよな。
549非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 06:10:30
職員もマズーな対応の奴けっこういるね、あえて怒らせて申立人とトラブル。
でも、そいつはそれしか対応できないのだろうから。
他で働いたことが無いと、社会のことや色々な人の気持ちがわからない。
社労も普段先生面してるから、だめだ。もっと腰を低く相手を見てものを言わんと。
かと思うと、怒鳴られてひるむし、こっちが悪くないなら負けるのも能力がない証拠。
550非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 16:26:14
あっせん文が書けるか書けないかは、事案の内容によりますけど。
調査結果によっては、なかなか難しいこともあります。
551非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 17:48:16
嫌なら辞めろ
文句言ってねーでさっさと辞めろ
552非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 18:21:06
苦情言われても余り気にならない。これからますます怒鳴られたりあきらめない輩が増えるとしたら、メンヘルもでるかも。
553非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 19:25:51
>>549
まじめにどうしようもない社労士がいるよな。
社会経験も少なく、社労の経験もないような人間でもやってるからな。
ひとの気持ちがわからないなら、完全に世の中のシステム知っているとか、
取柄があればまだ救えるけど、正直言って世間知らずのバカだから、
「相手が悪い・申立人が馬鹿」としか認識できない。
無知の知ほど難しいことは無いな。
554非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 19:34:34
つーか斜老多すぎだろ
何であんなにいるんだ?
申し込み順か?
555非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 19:45:40
だから何でそんな馬鹿のお守りしかできないトコにいるんだ。
ああそうか、馬鹿のお守りしか出来ないからか。気の毒なこったw
556非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 19:50:22
>>554
食えない社労士の巣窟だからです。
行政協力の名の下、最底辺の社労士がゾンビ
のごとく集結してくるのです。そんな、使えない社労士に
支払われる日給が23,000円だなんて、明らかに税金の無駄使いです。


557非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 19:58:24
能力や適性で選ばれてくるわけでも何でもないわけか
558非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 20:01:03
そりゃ日当23000円ぽっちの仕事に群がる連中なんて使えない社労士に決まってるだろw
あたりまえじゃねーかw
559非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 20:05:14
>>557
能力や適正で選ばれるのなら、その方は間違いなく開業して成功しているでしょう。
そうではない人が終結しているのです。
淘汰のシステムを取り入れないと本当に危ないと思います。
560非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 21:05:59
文句言ってませんよ。社労士でない私も、社労士と同じ仕事してます
けど。毎日充実してますし、責任も感じながら、あっせん・一部あっ
せんになった事案もありますけど。で、それが何でしょうか?
561非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 00:00:08
簡単な案件ばかりだと早くて当然
難しい案件をできれば苦情なく処理すると評価は高い
ただ無理難題の場合、苦情は避けられないので、屈せず最後までやると高評価
また、制度を色々な側面から理解して、案件ごとの方向性について的確な判断が調査しながらできるかどうか
件数以外の評価の一例
562非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 13:28:09
社労士歴10年
小遣い銭委員なんて馬鹿らしくてやってられねーよw
563非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 23:09:50
また荒れだしたw
564非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 01:54:56
全ての元凶は某スレ292
441 :非公開@個人情報保護のため:2008/12/16(火) 00:31:56
某スレ292が潜伏してるなこのスレ
470 :非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 20:53:34
元はろわ非常勤の「某スレ292」、うざいよ
472 :非公開@個人情報保護のため:2008/12/30(火) 21:32:26
>>470
禿同
あの異常者、総務省に紛れ込んでやがったんだな
採用した奴の責任は重い
477 :非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 01:10:50
次の更新時期に、某スレ292をちゃんとつまみ出しとけよ人事担当。
こいつは今までの数々の職場をトラブルで追い出された、筋金入りの変人。
おそらくアスペルガー症候群。
そもそも東大医学部卒なのに
元ハロワの非常勤、なんてどう考えてもマトモな経歴じゃねえだろ。
478 :非公開@個人情報保護のため:2008/12/31(水) 12:21:03
某スレ292ってどこの委員会にいるの?
まともに仕事してるのか?
ツラみてみたいw
488 :非公開@個人情報保護のため:2009/01/01(木) 15:03:08
こんな基地外を採った担当者は無能だな
よりによって某スレ292を採用してしまうとは、総務省の恥だぞ
マジでどこの委員会だよ
505 :非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 22:10:49
某スレ292さん、うざいです
516 :非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 23:30:10
某スレ292に適性が無いのは確か
理由:適正に業務をしていないため
565非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 01:56:46
★独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月19日、同機構職員がファイル交換ソフトを
 用いて情報を流出させた件について、調査結果の詳細と当該職員の処分を発表した。
 当該職員はIPAの信用を傷つけ、名誉を汚したとして、停職3カ月の懲戒処分となった。

 1月19日に発表された調査結果では、IPAに関連する非公開情報は流出が確認されなかったという。
 流出したのはIPAイベントの私的撮影写真および2007年のIPA職員海外出張伺いの下書きのみ
 だったとしている。
 ただ、当該職員がIPA採用以前に所属していた企業の業務に関する情報は流出したことが
 確認されている。西武百貨店は同社社員データが流出したことを発表している。IPAはこれらの
 企業に連絡するとともに、対応をサポートしているところだという。(抜粋)
 http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20386662,00.htm
566非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 17:29:29
>>547
守秘義務違反って罰金1万円で済むんでしょ?
だから退職後にテレビに出て喋りまくる元職員がいる。
守秘義務なんてあるようでない。
567非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 20:38:19
相手に訴えられたら終わり
広まった人数で金額、重さがかわるぜ
568非公開@個人情報保護のため:2009/01/21(水) 07:09:37
守秘義務違反で捕まった公務員ごろごろ居るよ。
テレビに出てるからみんないいわけじゃないの!
そんなんでやってるの?
臨時だろうと職員だろうと、資格の人だろうととにかく適性を欠いてる。
569非公開@個人情報保護のため:2009/01/22(木) 22:39:01
570非公開@個人情報保護のため:2009/01/23(金) 22:40:56
国家公務員試験受かってない奴らと仕事すると
国家公務員試験受かった奴って利口だなと思う。



まあ、バカもいたけどな。
571非公開@個人情報保護のため:2009/01/24(土) 21:59:15
572非公開@個人情報保護のため:2009/01/27(火) 22:31:36
で、いつになったら新規受付を締め切るんだ?
永遠にこれが続くのか?
行政評価局はもう店じまいか?
573非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 00:49:50
永遠に続くにきまってるだろ
574非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 19:48:27
みなさんのプロフィールは?
テンプレ↓

【調査員or専門調査員】
【地域】
【年代】
【日当額】
【就職理由・きっかけ】
【手持ち事案(未処理)数】
【不満なこと・希望すること】
【委員会の存在意義についての意見】
【総務省(室次長)に対する意見要望】
【4月以降の勤務予定】
575非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 22:27:26
>>574
民主の工作員おつ。
頼むから死んでくれ。
576非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 22:42:41
4月からは能力実績主義が本格化します。
固定給+歩合給となります。
固定給はグレードを4段階に設定し、過去の勤務実績を基に
格付けされます。
3か月ごとにグレードの変更を行います。
最も低いグレードに連続で格付けされると契約の更新は致しません。
577非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 22:53:13
歩合給は事案の困難度を3段階に設定し、単価×処理件数で算出します。
ただし、毎週1件の付議はノルマとして別途存在します。
ノルマをクリアできないと3か月ごとの固定給のグレード変更で
大きなマイナスとなります。
578非公開@個人情報保護のため:2009/01/28(水) 23:04:38
新俸給制度実施に伴ない、4月のスタート時点では、全員グレードBと
なります。
歩合給の支給は5月の俸給からとなります。
579非公開@個人情報保護のため:2009/01/29(木) 00:01:50
お前ら仕事がおそすぎるんだよ
早くやれよ
580非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 06:49:38
>>576-578

よくもまあこんな嘘を思いつくものだ。
感心するよ。
581非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 06:50:14
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
582非公開@個人情報保護のため:2009/01/30(金) 23:56:11
「女の年齢価値」→「男の年収」換算表

16歳 美人なら1200万円 普通なら1000万円
18歳     1100万円      900万円
20歳     1000万円      800万円
22歳      900万円      750万円
24歳      800万円      700万円
26歳      700万円      600万円
28歳      600万円      400万円
30歳      400万円      200万円
32歳      300万円      150万円
34歳      200万円      100万円
36歳      100万円        0万円
38歳        0万円     ー100万円
40歳     ー100万円     ー300万円
583非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 18:49:53
↑なんじゃこりゃ?
584非公開@個人情報保護のため:2009/02/01(日) 19:21:20
中国、韓国を異常に優遇する民主党、社民党、共産党の主導により
中国人・韓国人留学生1人あたりに毎年約250万円支給しています。
もちろん我々日本の血税です。
今まさに使われている税金です。

1) 生活費 .............. 月額142,500円(年171万円)
2) 授業料 .............. 国立大学は免除、公立・私立大学は文科省が負担(年52万800円:現時点)
3) 渡航旅費 ............ 往復航空券支給 例:片道111,100円×2(東京-北京)
5) 渡日一時金 .......... 25,000円
6) 宿舎費補助 .......... 月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7) 医療費補助 .......... 実費の80%(外国人なので保険料負担はなし)

上記 1)+2)+3)+5)=262万円! 1人の外国人に年間262万円ですよ。 全て血税です。 おまけに、支援・支給額なので返さなくていい。
将来返済する奨学金すら貸してもらえない日本人が多いのに、中国・韓国人
留学生は当たり前の支給と思っている。
年間262万円ですから、4年制の大学なら計1,051万円です。
しかも、経済的な事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で、
留学生は10万人もいます!年間予算額は、なんと2620億円です。
中国、韓国では日本への留学生利権となりマフィアも暗躍しています。
585非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 21:43:41
  ↑

ODAの実績になるからいいんだよ。
発展途上国の土木工事で裏金が動くより余程マシだ。
586摂州!財務局が日本を救う:2009/02/02(月) 22:02:35
もっともっともりあげろ!あげあげあげあげもりあげろ!
もっともっともりあげろ!あげあげあげあげもりあげろ!
もっともっともりあげろ!あげあげあげあげもりあげろ!
もっともっともりあげろ!あげあげあげあげもりあげろ!
何!何何何何何!
世界一のフィナンシャル・スーパーエリート集団である東海財務局に嫉妬するとは頭が高い!身の程を知れー!頭が高い控えおろ!
とうかーいとう・かーい〜
東海東海!東海東海!とうかいとうかいとうかいー〜!
世界のエリート世界の覇者だとーーかーーーい!
トウカイ!トウカイ!トウカイトウカイトウカイ!!
とうかーいとう・かーい〜
東海東海!東海東海!とうかいとうかいとうかいー〜!
世界のエリート世界の覇者だとーーかーーーい!
トウカイ!トウカイ!トウカイトウカイトウカイ!!
はざまはざまはざま
ってことで盛り上げようエリート東海東海東海東海東海ーエリート集団!
そ・の・名も!
と・う・かーいざーいむ・きょ・く!チャン!
盛り上げようエリート東海東海東海東海東海ーエリート集団!
そ・の・名も!
と・う・かーいざーいむ・きょ・く!チャン!
587非公開@個人情報保護のため:2009/02/03(火) 19:16:49
みなさんのプロフィールは?
テンプレ↓

【調査員or専門調査員】
【地域】
【年代】
【日当額】
【就職理由・きっかけ】
【手持ち事案(未処理)数】
【不満なこと・希望すること】
【委員会の存在意義についての意見】
【総務省(室次長)に対する意見要望】
【4月以降の勤務予定】
588非公開@個人情報保護のため:2009/02/05(木) 22:37:32
地方委員会は不要ですかそうですか
589非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 14:53:09
みなさんのプロフィールは?
テンプレ↓

【調査員or専門調査員】
【地域】
【年代】
【日当額】
【就職理由・きっかけ】
【手持ち事案(未処理)数】
【不満なこと・希望すること】
【委員会の存在意義についての意見】
【総務省(室次長)に対する意見要望】
【4月以降の勤務予定】
590非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 22:25:10
↑テンプレ書くこと大杉
591非公開@個人情報保護のため:2009/02/10(火) 07:43:49
592非公開@個人情報保護のため:2009/02/12(木) 12:36:53
804 :就職戦線異状名無しさん:2009/02/12(木) 08:01:56
>>731
これね
(略)カナダの電力会社ハイドロ・ケベック社は以前、電磁場の健康への影響に
関する研究に横槍を入れた前科があります。同社は94年に、カナダのマクギル
大学のギレス・テリアウルト博士たちによる疫学調査に資金を提供しました。
博士たちが三つの電力会社から労働者のデータを集めて分析したところ、磁場の
被曝によって脳腫瘍の発症率が12倍になったという結果が明らかになります。
博士たちはさらにデータの分析をしたいと考えました。
 ところが、研究費の提供を理由にデータの所有権を主張したハイドロ・ケベック社
が、分析にストップをかけたのです。しかも、テリアウルト博士たちが無断で
結果を公表したのは契約違反だと主張。いまだに、そのデータは未公表です。
「しのびよる電磁波汚染」コモンズ社P95より




実際日本の場合どうなの?東電では統計取ってるのか?
593非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 00:27:36
誤爆乙
594非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:14:33
>>568に問いたい。
誰が守秘義務違反をしてテレビに出ていることを肯定しているのか。
誰も肯定していないですよね。
そういう人もいるというだけで。

さぁ19年度分も本人通知完了までもう少し。
4月からはどれ程規模が縮小されるか。
595非公開@個人情報保護のため:2009/02/13(金) 23:58:48
シュヒ義務違反は引いては名誉問題等に発展するし、犯罪に悪用されたり

普通の犯罪より罪が重くなるケースがある
特に賠償が大きくなったら

車みたいに保険もないし
596非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 00:17:16
一体、いつになったら店じまい(受付終了)するの?
597非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 10:33:11
しばらく無理
598非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 10:41:51
ダメな非常勤はリストラだろ?
599非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 10:53:13
3月30日で、非常勤の人の契約が切れます。
4月から、一部の優秀な専門調査員(全体の20%程度)を除いて、調査員としての契約することとなります。
現在の経済状況を鑑みるに、今の給与水準は高すぎると批判が出ています。

代わりはいくらでもいるので、いやな人はやめてもらっていいそうです。
600非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 11:13:54
>>599
優秀な専門調査員は、20%もいません。
せいぜい5%でしょう。
その5%の方には、今より給料上げても良いくらいだと思います。
601非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 11:44:28
口頭意見陳述となる件数が多い方。
事務室にお客さんが押し掛けてくる頻度が高い方。
電話でトラブルになり、上司に代わる頻度が高い方。
困難事案を自分には手に負えないとギブアップする方。

身に覚えがある方は、今から机の整理をはじめてください。
602非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 17:48:37
レポートを書けば年金が増えるって噂が主婦の間で広まってるよ。
収拾がつかなくなるのはそう遠い未来ではないと思われ
603非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 17:54:04
クビにしてもまた同じ様なのが入ってくるだけだろ
604非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 09:53:07
【家電】TV・パソコン・ビデオ…電源コード不要に、2015年実用化へ官民・東芝など約15社…将来は国際標準も視野に [09/02/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234572350/
欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-

EU環境保護局 高周波では(屋外で)0.1μW/cu予防限度値を推奨 バイオイニシアティブレポート
バイオイニシアティブレポートの概要(がうす通信90号より)
>EU環境保護局がその方針に採用している「バイオイニシアティブ報告」は
高周波の部分では、携帯電話基地局などの影響を受ける環境では0.1μW/cu
を提唱していることを前号89号に紹介した。電力設備については2ミリガウス
、子供や妊婦の居住する場合は1ミリガウスの基準値を提唱している(88号)。

>報告では携帯電話基地局、無線LAN,など高周波電磁波の影響について、
潜在的な健康リスクが存在することを認め、小さなレベルでの無線被曝(慢性
被曝)も現在、安全性を主張することができない、ことなどを述べている。
>現在の規制制限以下の被曝レベルで、最初のがん遺伝子の活性化で変化を
起こすかもしれず、結果としてDNA損傷と染色体逸脱、学習の遅れ、運動
機能の遅れ、など示唆する証拠があるとし、基地局から数百m以内に住む人々
に病気の影響を作るという研究報告で信用できる文献がある、とする。そこで
携帯電話アンテナ、などの高周波発生源、パルス波の屋外での累積的な高周波
被曝について警告的な目標レベルとして0.1μW/cuを提案している。 また
、特に子どもたちについて潜在的な健康影響についてもっと多くのことがわかる
まで、高周波電磁波に影響を受けないようにするため学校や図書館では無線LAN
に変わって有線が設置されることを勧め、予防的措置を推奨している(以上抜粋)
605非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 09:57:00
みなさんのプロフィールは?
テンプレ↓

【調査員or専門調査員】
【地域】
【年代】
【日当額】
【就職理由・きっかけ】
【手持ち事案(未処理)数】
【不満なこと・希望すること】
【委員会の存在意義についての意見】
【総務省(室次長)に対する意見要望】
【4月以降の勤務予定】
606非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 13:13:58
あることについては、頭にきておさまらない。
国の職場で、たやすく切らないでくださいよ。
607非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 14:09:59
>>606
日雇いしか勤まらない、我が身の無能を呪いなさい。
逆恨みしないようにw
608非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 15:00:27
4月からは、使えない婆を爺に替えるだけで処理スピードと質が
違うだろうね。
婆は、自分の無能をひとのせいにする。
自分がみなの足を引っ張っているのに気づかないどころか
根拠のない自信で勝利宣言。頼むからしんでくれよ。
その年齢までどうやって人間社会で生きてこれたのか不思議でならない。
609非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 15:15:33
3月30日、非常勤はいったん解雇。
総務省職員のお眼鏡にかなう非常勤だけ、4月1日に再雇用予定です。
非常勤は、今からでも処理件数を上げておけ!
610非公開@個人情報保護のため:2009/02/16(月) 14:36:21
委員の氏名公表しないこと自体
怪しい
611非公開@個人情報保護のため:2009/02/16(月) 23:31:08
非あっせんになった申立人が逆恨みして委員に危害を
加える恐れがあるからじゃね?
612非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 12:42:15
>>611
氏名も議事録も公表しないことにオカシさ
感じないか?
613非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:39:05
みなさんのプロフィールは?
テンプレ↓

【調査員or専門調査員】
【地域】
【年代】
【日当額】
【就職理由・きっかけ】
【手持ち事案(未処理)数】
【不満なこと・希望すること】
【委員会の存在意義についての意見】
【総務省(室次長)に対する意見要望】
【4月以降の勤務予定】
614非公開@個人情報保護のため:2009/02/17(火) 21:41:24
委員の氏名が公表されてることも知らないことに
オカシさ感じないか?
615非公開@個人情報保護のため:2009/02/18(水) 20:27:38
昔はホームページで委員の氏名と職業がのっていた。
いつの間にかホームページに載らなくなったな。
あの事件以降からか?
616非公開@個人情報保護のため:2009/02/19(木) 22:53:53
委員会事務室もイヤだが、
相談課はもっとイヤだ。
617非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 10:40:13
>>614
ウソ付け馬鹿
アドレス貼ってみろや
618非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 23:10:08
処理件数あげたくても、上司が特定の人ばかり優先しますから
件数だけで能力を問うな〜〜〜(反論)
619非公開@個人情報保護のため:2009/02/22(日) 23:53:53
>>618
某スレ292が3月末でクビになりますように!
620非公開@個人情報保護のため:2009/02/27(金) 01:04:14
非常勤はいったん全員解雇あげ
621非公開@個人情報保護のため:2009/02/28(土) 12:20:37
>>620
賛成。
一部優秀な調査員のみ更新して、新たに若い人を採用すればいい。
即戦力で採用したはずなのに、PCできない、客と話せないとか、
駄目過ぎる非常勤は淘汰しないと。
622非公開@個人情報保護のため:2009/03/02(月) 23:38:51
非常勤の再雇用基準ってあるの?
623非公開@個人情報保護のため:2009/03/03(火) 04:47:12
社労士って週3、4勤務でオッケーなの?
624非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 20:01:57
週1、2日勤務って舐めてるだろ。
仕事にならないだろ。
625非公開@個人情報保護のため:2009/03/06(金) 01:45:20
>>615
総務省のHPの各地の委員会の議事概要の中に、出席した委員名が出てます。
苗字ししか分かりませんが。職業も分かりません。同じ委員会に出席した
事務室の職員名も出てます。苗字と肩書きだけですが。
その時に事案を説明しに出席した専門調査員や調査員の名前は、
何故出さないのでしょうか。
行政対象暴力との関係でしょうか。でも、HPに無関係に怒鳴られるし。
それなら、映画の最後に制作に関係した人のリストが全部スクリーンに
流れるように、名前を出してもらってもいいのではとも思います。
私たちの仕事は申立人のためにしていることで、なんら恥じることも
ないですし、自分の仕事に誇りというか、感じたいですね。
626非公開@個人情報保護のため:2009/03/06(金) 01:54:23
>>623,624
ワークシェアリングをしているのではないでしょうか。調査員のワークシェアリングより、
専門調査員のワークシェアリングのほうが、より多数の雇用を守れます。
3月末で専門調査員、調査員を問わず全体の人件費を減らすにしても、
ワークシェアリングすれば被雇用者の失業は少なくて済みます。
雇用者はどう考えておられるのでしょうか。
627非公開@個人情報保護のため:2009/03/06(金) 02:02:01
19年度の受付事案を3月までに処理するという目標(ノルマ)ですが、
もうどのくらいの委員会で達成されているのでしょうか?
申し出の少ない委員会では当然、達成されいると思うのですが、
大都市部の委員会では、どうなのでしょうか?達成の見込みが立っているのでしょうか?
628非公開@個人情報保護のため:2009/03/06(金) 11:35:19
>>625
怖いな
密室裁判じゃないか(公開すべき)

今後大問題になるよ>第三者委員会
629非公開@個人情報保護のため:2009/03/06(金) 23:17:35
>>626
お前馬鹿か?
某スレ292なら仕方ねぇかw
雇用対策で専門調査員や調査員を雇っている訳じゃねぇんだよ!
処理が進めば、余剰人員を辞めさせるんだよ。
630本家社保庁職員:2009/03/06(金) 23:53:48
お前らの仕事が遅いから、社会保険事務所にまで怒鳴り込んでくる輩がいる。

早く仕事しろ!
631非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 11:08:16
>>630
本はと言えば、てめえらが蒔いた種だろ!
そんなこと言える筋合いはないだろ!
632非公開@個人情報保護のため:2009/03/07(土) 11:44:53
クリーンハンドの原則
犯罪者(シャホ)が裁く(記録訂正等)
ことは許されない
633本家社保庁職員:2009/03/08(日) 02:05:31
>631

 あほ、うちはもう何年もまえに記録について客と合意済み

 それを金の亡者が1円でもてに入れようと醜くありもしないこと言ってきてるだけ

「記録なし」って回答しとけばいいだけじゃないか。
634非公開@個人情報保護のため:2009/03/08(日) 09:14:58
だからって遡及は犯罪
635非公開@個人情報保護のため:2009/03/08(日) 10:12:35
町金の違法な取り立ては犯罪ですよね?
ならば、なぜ合法的ではない遡及をしても処分されないのですか。
636非公開@個人情報保護のため:2009/03/08(日) 10:21:43
61:本家社保庁職員 :2009/03/08(日) 02:53:30
発作じゃnあいdえすウウウウウこk心の叫び、キイ手管さおkggここはキチガイスレキチガイ瀬売れすれれきちガイイイイイギギギギgフンムムムムムムムムムムムウウウウウウうううううう
うううううううぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!! クケケケケケキキキキキキキキキイイイイイギィーイイイイイイイイイイイイイイイイイギィーイギィーイギィー
イイイイイイイイイイイイイイイイ―――ー―ーー―ー―ー―ー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! あぎぃぃぃぃぃぃいぃっぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
あばばばばばばばばばばばぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!あぎぃぃぃぃぃぃいぃっぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!! あばばばばばばばばばばばぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!イギギギギギギギギギギギギギギギギイイイイイイイイギギギギギギギギギギイイイイイイイイ
ギギギギギギイイイギギギギイギギギギギギギギギギイイイイイイイイ
ギギギギギギイイイイイイイイーーーーーーーーーーー!!!!!!ギギギギギギイイイイイイイイ
ギギギギギギイイイイイイイイーーーーーーーーーーー!!!!!!
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!ギャアァァァァァァアァァァァァァァァァァァアァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギャギャアァァァァァァアァァァァァァァァァァァアァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギャオギギャアァァァァァァアァァァァァァァァァァァアァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギイイイイイイイイーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギャオギャオギャオギャオギャオギャオギャオギャオーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!! ギャアァァァァァァアァァァァァァァァァァァアァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギイイイイイイイイーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギャオギャオギャオギャオギャオギャオギャオギャオーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
637非公開@個人情報保護のため:2009/03/08(日) 10:26:28
749:非公開@個人情報保護のため :2009/03/07(土) 23:26:55 [sage]
>>742
おまえ本庁の人間だろ

社保バッシングの嵐が吹き荒れるなかじゃ、見せしめで、どう考えたってでっち
あげとしか思えないその「確たる証拠」で処分された人だっているんだよ
議員の圧力に負けた庁が、とにかく処分者を出せって押しつけてきてな
638非公開@個人情報保護のため:2009/03/08(日) 10:30:11
756:非公開@個人情報保護のため :2009/03/08(日) 00:11:10
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      分限免職集団訴訟闘争指令 キ タ ー ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |

※詳しくは、ヤフーなど検索汁
            | |
          | |
           .| |




639非公開@個人情報保護のため:2009/03/08(日) 10:32:44
751:非公開@個人情報保護のため :2009/03/07(土) 23:40:37 [sage]
いざとなったら訴訟をどんどん起こして欲しいぜ
勝てる見込みは高いと思う

社保庁は過労死裁判だって負けたしなw

640非公開@個人情報保護のため:2009/03/08(日) 23:53:23
専門調査員ではなく調査員だけど
給与を歩合制にしてもらいたい
使えない専門調査員と調査員は早くいなくなって欲しい
あの人たちと同じ給与なんてやる気なくすわ
641非公開@個人情報保護のため:2009/03/09(月) 03:31:25
社労士じゃない調査員ってみんな週5日勤務なの?
642本家社保庁職員:2009/03/11(水) 23:19:53
とにかく仕事を早くやってくれ

それから、社保からの出向組は帰ってこい
643非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 00:26:56
644非公開@個人情報保護のため:2009/03/14(土) 06:48:13
調査員やってて出会いってありますか?
男女比はどれくらい?
645非公開@個人情報保護のため:2009/03/15(日) 10:31:39
もうそろそろ、3月末で切られる人の暴露会場になる予感がする
646非公開@個人情報保護のため:2009/03/15(日) 23:25:42
647本家社保庁職員:2009/03/15(日) 23:27:42
>644

 何考えているんだ

 仕事しろ 仕事
648非公開@個人情報保護のため:2009/03/17(火) 00:56:56
【死ね!!】35過ぎた独身女は最悪の親不孝者! [冠婚葬祭]

ニヤニヤw
649非公開@個人情報保護のため:2009/03/17(火) 07:46:35
年度末までに終わりそう?
650非公開@個人情報保護のため:2009/03/17(火) 21:07:11
既に終わりましたが、何か?
651非公開@個人情報保護のため:2009/03/19(木) 07:31:52
口頭意見陳述となる件数が多い方。
事務室にお客さんが押し掛けてくる頻度が高い方。
電話でトラブルになり、上司に代わる頻度が高い方。
困難事案を自分には手に負えないとギブアップする方。

身に覚えがある方は、今から机の整理をはじめてください。
652非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 23:18:27
私は、口頭意見陳述、今まででゼロです。能力を認めてよね。
        以上
653非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 23:43:40
愛媛県松山市です 死にたいです
654非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 11:18:21
のため :2009/03/20(金) 03:33:13
>>555 処分者=犯人ではない
社保庁問題の場合、自民党の圧力で無理やり
犯人を作りださなければならないケースが多かった
ため否認のまま疑わしきは罰するとか、部下が
皆否認したため上司が自ら犯人にならなければ
ならないケースもあった。
 とくに業務外閲覧はそもそも禁止されていたものでは
なかったのだから、禁止されその規則が周知される前の
事例までを罰するのはむしろ違法なのでは?
 この集団ヒステリー状態での懲戒処分は今後、もし、
雇用をめぐる訴訟があった場合化けの皮が剥がされる
可能性がある。
655非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 11:21:38

閲覧なんて内部規定にもなかったから自己申告させて内容が違った場合に正確に自己申告にしろという命令違反とのことで処分だからな
当時は外部に漏らさなければ良し程度の規定しかなかったわけで何の指導もそもそもなかったわけだ
それが漏洩者を生んでしまった且特定できずに大量処分を政治家の為すがままに行った原因でもあるが…
あとは冤罪でも所属長に無理矢理認めさせられた例もある
656非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 11:23:22
ヤミ専従や記録改竄、「過去」でも解雇 年金機構法改正案
2009.3.19 21:25
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090319/stt0903192127005-n1.htm

 与党の日本年金機構法改正検討プロジェクトチーム(葉梨康弘座長)は19日、社会保険庁職員が後継組織
の日本年金機構に移行後、過去の「ヤミ専従」や記録改竄(かいざん)などの不祥事が発覚した場合、解雇で
きるようにする日本年金機構法改正案を大筋で了承した。

 懲戒処分歴のある職員は機構に採用されないことが機構の基本計画で決まっているが、不祥事が表にならな
いまま移行する職員が多数上るとみられており、“逃げ得”を許さないことが狙いで、与党は来月にも改正案
を今国会に提出する方針だ。

 改正案では、給料をもらいながら組合活動に専念するヤミ専従に関与した職員について、機構職員への採用
を認めず、採用後に発覚した場合は解雇されるとした。関与者の対象には、ヤミ専従をした職員本人のほか、
黙認した所属課の課長ら管理職、不正に給与が支払われたことを見過ごした総務・人事部門の管理職も加えて
いる。さらに、厚生年金記録の改竄など他の不祥事を起こした職員についても、機構移行後に発覚した場合は、
解雇されるとした。

 昨年7月に閣議決定された機構の基本計画では、採用後に過去の不祥事が発覚した職員は解雇されることを
規定し、採用時に誓約書を取り交わすことになっているが、与党PTは「労働法規上、本当に解雇できるか不明」
としており、法改正で解雇規定の法律上の裏付けを明確化することにしている。

 社保庁は昨年9月、平成9〜19年の間、ヤミ専従に関与した職員が140人いたとする内部調査結果を発表
し、このうち現役職員41人を懲戒処分にした。記録改竄については、これまでに1056人に関与の疑いが指摘
されたが、特定には至っておらず、懲戒処分も受けていない。
657非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 16:41:47
3月30日、非常勤はいったん解雇。
総務省職員のお眼鏡にかなう非常勤だけ、4月1日に再雇用予定です。
非常勤は、今からでも処理件数を上げておけ!
658非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 11:33:40
新聞にとくべつ便の広告
毎年とくべつ便送るようになるのだね。
後は下げられた報酬欄は赤字になってわかる仕組み。
さあクレームが増えますよ。
659非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 14:54:42
915:非公開@個人情報保護のため :2009/03/22(日) 14:24:17
ざっと思い出しただけでも

・記録消失←論外。今日の混乱の元凶

・国年不正免除←納付率至上主義丸出し

・業務外閲覧←このスレを読んでも、個人情報を扱う職員としての認識の甘さは異常

・ヤミ専従←正に税金泥棒の極致、根の深さがよくわかる

・標準報酬改ざん←最も組織的、国民に対する背信行為
660非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 19:16:38
精神的に異常の方も、再契約されるのですか?
661非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 20:44:44
それは職員も含む
662非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 23:47:37
むいていないという理由をいうなら、精神的に、いっちゃってる
人は調査に向いているのか。事実をいうぞ。怒っていいよね。
663非公開@個人情報保護のため:2009/03/23(月) 00:31:41
電化製品をみに秋葉原へ行ったら、
人生初めて逆ナンされた。彼女はおれが痩せてる事なんか
全然気にしないって言ってくれた。
なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
絵を売る仕事をしているらしく、
男気を見せるために思い切ってラッセンの絵を買った。
今飾ってるけどマジでかっこいい。
47万円の価値は十分にあると思う。
664本家社保庁職員:2009/03/23(月) 00:56:27
早く仕事しろ

それから、お前とこが「受付窓口」やれ!

金の亡者の相手はもう疲れた

総務省からもっと人間送り込め

けんぽ協会も、もうヒマでヒマで仕方ないらしいから、ここからも人間とって来い。


それから、アホ庁やアホ局の担当者、社会保険事務所様に偉そうなもの言いするな!
665非公開@個人情報保護のため:2009/03/23(月) 21:53:27
言っていることがメチャクチャだな。
社保庁どころか公務員ですらないんだろうな。
コイツは。
666本家社保庁職員:2009/03/24(火) 01:12:19
>665

 かろうじて今は公務員だ
 来年1月からは民間人になってしまうがね
667非公開@個人情報保護のため:2009/03/24(火) 18:14:35
4月から調査員することになったんだけど雰囲気とかどんなカンジ?
仕事忙しいの?
668非公開@個人情報保護のため:2009/03/24(火) 20:55:48
都道府県がわからないから答えようがないよ
669非公開@個人情報保護のため:2009/03/24(火) 21:15:38
事業所は届出をせず国に保険料を納付していなかったとしておきながら、申立人の厚生年金の給付は認めるって委員会はバカ過ぎ。
未適用の社員なんて山ほどいるぞ。
670非公開@個人情報保護のため:2009/03/24(火) 21:20:19
こんなあっせんを続けると善良な人の保険料がどんどん流用されて破綻するぞ。喜ぶねは怠慢事業所とバカ社員。第三者委員会はこいつらの片棒を担ぐのかよ?
671本家社保庁職員:2009/03/25(水) 01:29:07
もっと毅然とした対応してくれ

大きな声で怒鳴ったやつ

しつこくねばるクレーマー

こいつらだけが得する様な、あっせん だけは絶対するな

基本だが公平公正に仕事してくれ
672非公開@個人情報保護のため:2009/03/25(水) 20:38:08
>>671
「本家社保庁職員」などと名乗っているが、「あっせん」なんて言葉が
出てくるあたり...
673本家社保庁職員:2009/03/25(水) 21:10:44
>672

 あっせん じゃなかったら何と言うのかな?

 ど素人が
674非公開@個人情報保護のため:2009/03/25(水) 22:16:41
64 :本家社保庁職員:2009/03/24(火) 01:09:44
>39

 最前線でねえ。敵の弾が当たらないようにまあがんばってくださいな

 たぶんお昼休みもろくにとらずに残業とかもしてられるのでしょうね

 ぼくには出来ませんね あほらしい 毎日定時に帰ってます

 どうせ、来年1月に首になるなら、公務員の間に年休完全消化しとこ
675非公開@個人情報保護のため:2009/03/25(水) 22:50:24
91:非公開@個人情報保護のため :2009/03/25(水) 22:19:13
職員のミスで無年金、国に賠償請求へ
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4091449.html

 年金の受給資格を満たしているのに、社会保険事務所の職員のミスで無年金
とされた千葉県の元会社員が、国を相手取り、年金支給の遅延損害金などおよ
そ490万円の損害賠償を求める訴えを起こすことを明らかにしました。

 訴えを起こすことが明らかになったのは、千葉県富里市の元会社員・宮本守
美さん(67)です。

 訴えによりますと、宮本さんは、2001年に厚生年金の受給手続きのため
に社会保険事務所を訪れた際、実際は240か月間加入し、受給の用件を満た
していたにも関わらず、社会保険事務所の職員が計算ミスをした上、「加入期
間が短い」などと誤った説明をしたため、ミスが発覚するまでのおよそ7年間、
無年金の状態にされたとしています。

 保険事務所は既にミスを認めて謝罪し、未払い分の年金を支払っていますが、
宮本さんは「国は保険料を滞納した人に14.6%の遅延利息を課している。
国も同じ利率で遅延損害金を支払うべき」として、国を相手取り、年金支給
の遅延損害金などおよそ490万円の損害賠償を求める訴えを起こすことを
明らかにしました。(25日19:44)
676非公開@個人情報保護のため:2009/03/25(水) 23:06:11
社保の連中は「あっせん」なんて言葉は使わねえだろ。
最後まで言わなきゃわからないのか。
アンカーもまともに付けられねえ糞馬鹿が。
すっこんでろ。
677本家社保庁職員:2009/03/25(水) 23:11:17
>676

 特殊メールで、総務大臣から厚生労働大臣あての「あっせん」についてって
のの写しが来るんですよ

 担当したことがないから知らないんだね
678本家社保庁職員:2009/03/25(水) 23:15:21
>674

 特別休暇、病気休暇も使ったらどう?
679非公開@個人情報保護のため:2009/03/27(金) 18:38:51
週1回は休む調査員がいるんだけど、これってありなの?
しかも新米社労士!
680非公開@個人情報保護のため:2009/03/27(金) 22:28:45
中にはそんな奴もいるだろう。

あとあっせんされやすいノウハウを親戚のおばちゃんや親に教えてる調査員も絶対いるはず。
681非公開@個人情報保護のため:2009/03/28(土) 10:35:34
>>679
その人、契約で週4日勤務なんじゃない?
ま、週5勤務でも結果さえ挙げてくれれば、大目に見るけど。
682非公開@個人情報保護のため:2009/03/28(土) 10:37:42
>>680
「絶対いるはず」って、憶測で言われてもw
683非公開@個人情報保護のため:2009/03/30(月) 07:27:55
確からしいよ
684非公開@個人情報保護のため:2009/04/01(水) 00:14:00
新年度age
685非公開@個人情報保護のため:2009/04/01(水) 21:12:45
専門調査員ではなく調査員だけど
給与を歩合制にしてもらいたい
使えない専門調査員と調査員は早くいなくなって欲しい
あの人たちと同じ給与なんてやる気なくすわ
686非公開@個人情報保護のため:2009/04/01(水) 22:21:56
適正評価できるそれなりの権限をもつ常勤職員がいないから、しょうがないよ。
687非公開@個人情報保護のため:2009/04/01(水) 22:32:16
>>685
使えない調査員を使える調査員へ導くのも仕事のひとつ。
君、向いてないから辞めた方がいいよ。
中小民間で飛び込み営業でもやれば。
688非公開@個人情報保護のため:2009/04/04(土) 13:02:55
>>582アニメ系のAAをさも当たり前のように貼り付けるヤツって
いつもどんなスレ見てんだ?
ハッキリ言ってキモイんですけど。
689非公開@個人情報保護のため:2009/04/05(日) 20:10:31
使えない調査員、態度の悪い専門調査員はいらないのでは?
690非公開@個人情報保護のため:2009/04/05(日) 21:18:43
募集の際に、2年間までは勤務可能との説明でしたが、この3月で退職された方々が
いらっしゃいます。話が違うのではないでしょうか。
691非公開@個人情報保護のため:2009/04/05(日) 22:04:38
訴えてみるといい。
692非公開@個人情報保護のため:2009/04/06(月) 14:23:27
よくわからない理由できられたら、ただし、あくまでも自分がひたすら
まじめに仕事し、それなりの実績あげてないとまずいけれど、だめもと
で、人事院や、上位組織に、仕事の熱意と契約の考え方を
相談してみたら?あっせん率、口頭意見陳述率、調査の仕方が真面目で
も、総務省に嫌われると、どう考えても理解できない人まで契約更新さ
れてますから。反論ぐらいはしてもいいかと思う。熱意は伝わるかもし
れないが、伝わらないかもしれない。しあkし、傲慢な職員だと、非常
勤が文句言うのは間違ってて、俺らが正しいと、思ってるから、なかな
か大変だとは思うけど。
693非公開@個人情報保護のため:2009/04/06(月) 14:33:24
直属上司にとにかく好かれること。ごますってでも、べったりして申立人
の個人情報ばらし笑って話てても、すかれたほうが、契約更新される。
私みたく、難しい顔してたら切られるから、とにかくすかれることだ。
694非公開@個人情報保護のため:2009/04/06(月) 17:13:56
ハロワにて、求人検索50人待ち。相談2時間まち。
失業認定で、罵倒している失業者。ハロワからあふれるほどの失業者。
国の対策を・・・。  BY 総務省に切られた涙の失業者
695非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 07:51:20
みなさんのプロフィールは?
テンプレ↓

【調査員or専門調査員】
【地域】
【年代】
【日当額】
【就職理由・きっかけ】
【手持ち事案(未処理)数】
【不満なこと・希望すること】
【委員会の存在意義についての意見】
【総務省(上司)に対する意見要望】
696非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 07:51:23
697非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 19:08:06
669 名前:告発の義務 [↓] :2009/04/08(水) 19:05:24
厚生年金受給者の名簿を年間300万で売って裏金稼ぎ。
名簿の購入先が通販業者に更なる名簿売りをたため、そこから足が付き、
なんとか誤魔化してギリギリ乗り切ったが、最近、そろそろほとぼりが冷めた
だろうと、今度は調査員に手書きで名簿作りをさせている。
ちなみに調査員のパート代も税金から支払われている。

刑法239条 告発の義務レット
698非公開@個人情報保護のため:2009/04/08(水) 19:56:58
契約更新で日給下げられた。


1円だけど。
699非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 07:52:06
700非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 20:52:26
アホな調査員でも契約更新出来るってどうよ?
701非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 21:00:47
>700
べつにいいじゃん。
いづれはみな、、、
更新が1回のびてものびなくても、、、
702非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 23:51:06
>>692>>693
特定しました。
世間から疎まれて、三者委に流れてきたのに
そこの住人にすら蔑まれるお前っていったいw
703非公開@個人情報保護のため:2009/04/09(木) 23:52:56
【死ね!!】35過ぎた独身女は最悪の親不孝者! [冠婚葬祭]

ぷっ
にやにや
704非公開@個人情報保護のため:2009/04/10(金) 07:57:50
705非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 13:18:31
289:非公開@個人情報保護のため :2009/04/10(金) 19:48:32 [sage]
今日、4月に異動してきた人達に対する研修があって
複数の部署の人達が小部屋に集められた。
偉い人の講義を聞いてる時は皆真面目にしてたけど、休憩時間になったとたん
そこにいない職員の悪口大会になって、すごい嫌だったし怖かった。
しかも、「あの人は○○高校△△部、あの人はその先輩で□□部だね」とか
すごい知りすぎ…
何であんなに粘着質&陰湿なの?いい歳して小学生みたいなの?
本当にやだ…
706非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 13:20:21
135:非公開@個人情報保護のため :2009/04/11(土) 12:38:09
確かに公務員の女性は顔はよくないですね。
そして、勘違いしている女性が多い気がする。
もちろん例外もいますが。
誰かの悪口で言うことでしか、連帯感を感じない人が多いですね。
仕事は大したことないけど、人間関係がしんどいですね。
707非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 13:38:16
単に頭だけが良いかたや人格者は多くいますが・・
7〜10人にひとり、優秀かつ人格も素晴らしいかたがいらっしゃる。
毎日、本当に頭の下がる思いです。
708非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 14:10:34
人格者は少ない。
知識は専門以外一般常識的なものすらない者が多い。
中に知識も常識も人格も、よい人が一握りだけいます。
性格の悪い奴らが騒ぐだけです。
709非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 21:02:14
よい人ほど辞めていくのか
710非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 22:00:38
どんな組織にも「なんでこのひとがこんな所に!」
と、いう場違いな凄いひとがいるもんだ。
711非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 08:43:37
おまけにそんな人ほど
712非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 09:13:04
なんかもうダメダメだね
713非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 14:53:14
使えないばばあ社労士が「自分は優秀!」とか勘違いしたあげく、
徒党を組みはじめたりして、目も当てられない惨状にw
他のリンゴが侵される前に腐ったリンゴを取り除かなければw
714非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 15:00:52
同じ使えない社労士ならジジイの方がまし。
ジジイは「自分が皆の足を引っ張っている」と感じると自主的に辞めるから。
それに引き替えババアときたらw
715非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 16:03:17
713さん。その通り。しかし、そういう社労士や行政書士の方もったのは
総務省の人じゃなかったっけ?
716非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 16:50:56
713さん。真面目に働いていた、調査員切るから、ばばあの社労士やばばあ行政
書士で苦労するんだよ。総務省のご判断なんでしょ?それとも、何とか会の圧力
で、そういう役にたたないほうを切ることができなかったんでしょっ?
国民のためになる調査をがんばってくださいね。総務省さまの目には狂いがない
から、向いてない私を切ったんでしょってことで(笑)。

717非公開@個人情報保護のため:2009/04/13(月) 20:37:31
第3者委員会w
こんなのに縋り付いて喰ってる
社労や行書てあわれだな
年収200ねーだろw

総務省よ
安いからってこんなクズに任せていずれアンタら責任取らせられるよ
718非公開@個人情報保護のため:2009/04/13(月) 20:39:25
社労や行書て一般世界で通用しないのが殆どだからな
仕方なくそれらになった訳

そんなのに重要な判断させるって
ホント恐ろしい
719非公開@個人情報保護のため:2009/04/13(月) 22:56:33
公務員も
720非公開@個人情報保護のため:2009/04/14(火) 20:34:19
高卒社労は行書取ってからね☆
721非公開@個人情報保護のため:2009/04/14(火) 21:51:07
社労は高卒では受けれない
短大のハズ
専攻の科も関係したような(税理士は確か専攻が経済系じゃないと大卒でもダメ)
行書は学歴は関係ない(中卒でも受験可能)
722非公開@個人情報保護のため:2009/04/14(火) 22:03:09
高卒叩きがここにも。


まー、
ここでの評価は、学歴よりも仕事出来るかどうかでしょうが。
723非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 06:54:58
>>721
だからー
行書は高卒でも取れてー
行書であることは社労の受験資格のひとつだからー
高卒で社労欲しければー まず行書受けるってことー
言ってるの

わかる高卒クン?
724非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 08:02:58
高卒社労はいないのに
受験資格が無いじゃない


話が矛盾、バカだねえ


あたまわるいー


たぶん案件も処理できないで、
読んでも理解できない無能調査員さん


高卒君に負けているからだね☆
725非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 08:06:27
最初に高卒社労と書いたら、文章がおかしいことに気付いてないから





仕方がないよ。



そんな奴ばかりが残った。
726非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 14:40:15
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090414ddm002040082000c.html

直接証拠があれば当然あっせんになるんだから、
「非あっせんの9割以上に直接証拠がない」のは当たり前だろうが。
何を言っとるんだこの記者は。
727非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 17:22:22
保存期限が切れているから、無い証拠もたくさんある。
もっと早くに気付いていた問題だろうけど。
当然あるべき書類が無いと、裁判ではそこら辺を追及するが、
ここではなあなあだ。
どのように調査したか、あとで問題に挙げられたとき、
答えようがないとまずいとは思っているが、その時は誰の責任か。
728非公開@個人情報保護のため:2009/04/15(水) 18:48:39
みなさんのプロフィールは?
テンプレ↓

【調査員or専門調査員】
【地域】
【年代】
【日当額】
【就職理由・きっかけ】
【手持ち事案(未処理)数】
【不満なこと・希望すること】
【委員会の存在意義についての意見】
【総務省(上司)に対する意見要望】
729非公開@個人情報保護のため:2009/04/16(木) 20:26:42
舛添要一厚生労働相は15日の衆院厚生労働委員会で、
社会保険庁が2005年に元職員の妻の国民年金保険料未納をめぐり
不正な便宜を図っていたのに、関係した職員の処分をせず、
事実上放置していることを明らかにした。民主党の長妻昭氏への答弁。

社保庁によると、05年に大阪社会保険事務局の元職員の妻が届け出忘れにより、
未納状態になっていたが、この元職員が居住地の奈良社会保険事務所に
「以前、相談した際に説明がなかった」と抗議。

大阪社保事務局からも連絡を受けた奈良社保事務所は、国民年金保険料の追納は本来、
過去2年分までしか認められないのに、3年7カ月分の追納を違法に認めた(後に取り消し)。

この問題は06年に発覚。当時、社保庁は関係職員を処分する方針を示していた。


ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041501000926.html
730非公開@個人情報保護のため:2009/04/16(木) 20:45:05
31:非公開@個人情報保護のため :2009/04/16(木) 06:58:01
どんな男も褒めて味方を増やそうとする
馬鹿な女 辞めてください

731非公開@個人情報保護のため:2009/04/16(木) 21:03:08
59:非公開@個人情報保護のため :2009/04/16(木) 17:50:35
無駄なやる気と意味のない「自分はできる奴」アピールだから
迷惑なんだよ。同じ非常勤なのに他の人見下すし。
その人しかも、私的な理由で1ヵ月の長期休暇を取る予定。
732非公開@個人情報保護のため:2009/04/18(土) 12:18:10
某スレ292解雇万歳age
733非公開@個人情報保護のため:2009/04/18(土) 23:07:28
標準報酬月額全喪後遡及訂正
734非公開@個人情報保護のため:2009/04/18(土) 23:37:14
使えない専門調査員って、ばばあが多くないか?
能力もやる気もない上に、無駄口叩いてまわりに迷惑かけたり、
上司に意味もなく逆らったり、PCも満足に触れなかったり・・。
加えて、週5で出勤なんてしないし、その少ない出勤日数から
さらに休んだり、早退したり・・。
普通、首だよねw
735非公開@個人情報保護のため:2009/04/19(日) 00:04:33
情緒不安定でヒステリックなばばあが多過ぎる。
体形が崩れ(奇形w)、口が臭い、厚化粧、躁鬱、下品な笑い声、無責任な噂話、
陰口、服装が若すぎて気持ち悪い。
なによりも仕事ができない。
必ず辞めさせてやる。
736非公開@個人情報保護のため:2009/04/19(日) 08:32:55
>>157
最悪だねえ。
漢字ならともかく片仮名の読み書き出来ないなんて・・・。
どうやって役所に入ったのか調査した方がいいよ。
時代を考えれば多分コネだろうけど
737非公開@個人情報保護のため:2009/04/19(日) 10:09:22
>>729
ちなみに、3年7ヶ月分追納した時と過去2年分追納した時で受給額の差額はいくらなの?
738非公開@個人情報保護のため:2009/04/19(日) 22:06:54
739非公開@個人情報保護のため:2009/04/19(日) 22:40:08
271:非公開@個人情報保護のため :2009/04/12(日) 02:06:11 [sage]
326 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 22:45:21

もし俺にオレンジ色の定期便が届いたら
「当時の月変届と更正減資料、滞納処分票を見せて下さい」
って言うけどなぁ・・・

だってどうせ職員は「給与明細ありますか?」って聞いてくるんだろ?
国民だって情報開示要求する権利あるんじゃないの?

引用元
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1236871661/326
740非公開@個人情報保護のため:2009/04/19(日) 23:13:18
775:非公開@個人情報保護のため :2009/04/19(日) 22:52:26
20代はまだ試験受けなおせるからね。
だいたい、20代でいまどきここに居残る奴なんてのは馬鹿だよ。
貴重な時間を無駄にするなといいたい。
その結果、行き場の無い無能職員の、すなわち不良在庫の山がたくさんorz
使えない税金泥の高給ババアとかな。
741非公開@個人情報保護のため:2009/04/20(月) 07:57:07
742非公開@個人情報保護のため:2009/04/20(月) 23:00:43
1 かなえφ ★ New! 2009/04/20(月) 12:36:20 ID:???0
 年金記録が見つからない人を救済するために設けられた総務省の「年金記録確認
第三者委員会」への申立件数が10万件の大台を突破した。

 社会保険庁のまとめによると、2007年6月の発足から今月12日までの
累計件数は10万81件に上った。第三者委は、中央委と全国50の地方委からなり、
弁護士らが申し立てを審査し、「明らかに不合理ではなく、一応確からしい」と
判断すれば記録訂正を認める。今月15日時点で、約10万件の申し立てのうち
6万904件の審査を終了。このうち年金記録の回復を認めた事例は2万3272件で、
認定率は38・2%にとどまっている。

 第三者委の調査によると、訂正不要と判断した理由(重複計上)は、国民年金の
事例で「あいまいな記憶」が58%で最多だった。

読売新聞 2009年4月20日11時34分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090420-OYT1T00436.htm
743非公開@個人情報保護のため:2009/04/21(火) 07:33:30
744非公開@個人情報保護のため:2009/04/21(火) 21:35:01
745非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 23:28:04
944:非公開@個人情報保護のため :2009/04/22(水) 18:35:24
ほんとに、勉強になるよ。
このスレ。


日雇いで就職する前に見ていたらよかったなあ。
なら、今こんなに苦しくなかったのに。


公務員で日雇いだから、楽だと思っていた。
しかも募集仕事内容は、窓口補助、事務補助。
日給6900円。
こんなに安いんだから楽だろうと。

入ってみれば補助どころか、オール窓口。

裁定にはこれこれ必要です。
必要書類をお願いいたします。と頭を下げているのにもかかわらず、顔を叩かれたり、泥棒とののしられたり。

もうだめだ
バイト探します…。
746非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 21:03:30
私を、くびにした、第三者委員会を、恨みます。
747非公開@個人情報保護のため:2009/04/24(金) 23:46:07
748非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 13:12:17
食えない社労士の巣窟
749非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 21:31:43
>>746
自分の無能を恨めば?
士業のくせにいつまでも勤務にこだわる意味ってなんなの。
独立独歩の専門職の誇りはない訳?
750非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 21:34:35
さて、つぎはどいつをやめさせてやろうか?
751非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 22:58:57
怖いね
人を物扱いするのだよな
752非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 01:35:45
即戦力で採用されたのに、いつまでたっても戦力になれない愚者が多い。
新卒採った方がまだまし。
753非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 08:30:26
若い奴はそれはそれで未納かで全然制度の実感もなくて
うちの方では使えない感じだよ
切り替えも知らなかった
それは年数食ってる奴もそうなんだけど
社会で生活したら最低限わかることを知らないってね

小難しい専門知識や高学歴ってだけじゃね

覚えないし、三段論法で物を考えられないし

調査に使う頭を持ち合わせない奴は向かない気がする
754非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 14:34:56
>749
有能な非常勤が勤務してるとは言いがたいと思いますけど。
無能かどうか、本当に私が無能だったのか、何らかの理由で
反感買ってたのか、しりませんが、社労士、行政書士で、実
に問題のある人がいましたけど。そういう人こそクビにすべ
きです。しかし、総務省さまのご判断ですから知りませんが。
755非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 15:07:54
具体的にどんな問題人だったか教えて
756非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 15:35:39
辞めさせられた私が言えば、妬みといわれますから言いませんよ。
あ。>755
757非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 17:27:09
能力如何ではなく、上の人の顔色伺って、
おべんちゃら言っていれば契約更新できる職場だからね。
758非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 21:28:08
総務省は本来品格が高いはず。しかし、あばずれみたいな行政書士や
社労士を雇って下品にして、どういう考え方かと疑問に思ったものです。
失礼ですが、寄せ集めで、きちんとしたマナーとか服務を、しこまれて
いる人達ではない方がたを雇わざるをえなかったのでしょうが。
私は、仕事が決まらないから怒って、暴露するわさ。当然です。
ふざけないでください。真面目な資質の高い人を雇っとけよ。
759非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 22:06:31
実質失業者対策なのだよ
760非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 00:19:19
私は失業してますけど。総務省のおかげでね。
次の仕事がきまらないから、怒ってる。
761非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 01:13:41
>>760
また電波が来てる。
失礼ながらあなたの仕事ぶりは存じ上げませんが
日本語が少々不自由なことだけはわかりましたw
それとあなたの再就職先が決まらないのは、あなたの個人的な
問題だと思いますよ?
それともあなたの再就職を総務省が妨害してるんですかw
762非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 07:40:36
763非公開@個人情報保護のため:2009/04/27(月) 17:54:25
>761
知りませんよ。そんなこと。よくわからず切られた人ってのは、普通怒り
ますけど。私の仕事能力が劣っていたのかもしれませんが、どう考えても
某事務室の第○部会の非常勤は疑問だったけど、これいうと妬みだし。
しかし、これほどまで、仕事が決まらないとは思わなかったが、勝ち組の
総務省さまや、非常勤様は、私のことを、あわざらってるのでしょう。
764非公開@個人情報保護のため:2009/04/28(火) 07:59:45
765非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 10:04:46
某スレ292は消えろ!
766非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 23:06:02
消えたくても、採用してくれるところがなくて、消えようがないのですよ。
767非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 23:12:09
そんなに、めざわりでうざいというのなら、仕事紹介あっせんしてくれたら
文句いわないよ。
768非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 23:17:14
おめえらの仕事はねんきん加入記録のあっせんだろ?w
仕事の斡旋は職安だw
769非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 23:27:14
ねんきん記録訂正のあっせんも、在職中にしましたよ。
しかし、クビになったから、総務省に怒ってる。次の仕事が
きまらないかぎり、怒る。当然。勝手な言い分と思い込みで
クビにしたのは総務省だからです。きちんと、納得のいく仕
事が決まれば、総務省にはからまないよ。
770非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 04:35:38
非常勤は日々雇用、日々更新だからいつクビになっても文句は言えない。
能力に関係なく事務室内でどれだけうまくやっていけるかでクビになる順番が決まるのかもしれないし。
使えない専門調査員より仕事のできる調査員がクビになる方が早いだろうし。
単なる調査員ですがそこの辺りは承知の上で働いてますよ、私は。

勝手な言い分と思い込みって言いますけど、そう思い込ませる原因があったのではないですか?
771非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 17:42:54
どう思われてたかは知りませんが、地方をとびこして中央の知人
と親しくしたのも反感かったのかとも思います。
いわゆる非常勤ごときが、なんだって思われたのかも。
772非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 21:42:24
僻みは怖いね
773非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 22:00:02
つまり、それはどこの省でもいえますが、地方にいるのに中央が
かかわると、それが理由で、前の職場(ハロワ)、総務省地方も
クビにされた。また非常勤が、ほとんど民間経験者だから、よけ
い反感かって、あることないこといわれたのも知ってるよ。
私も負けずに、暴露したこともあるから、よけいたたかれた。
769の私は、嘘はいわないよ。
774非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 22:06:24
僻みは恥ずかしい
775非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 00:22:42
478:非公開@個人情報保護のため :2009/05/02(土) 15:38:00
社保庁「不自然な処理」は訂正 改ざん疑いの6万9000件

社会保険庁は1日、厚生年金記録が改ざんされた疑いが濃い6万9000件のうち、従業員や元従業員の分について、給与明細や雇用保険の記録がなくても、不自然な処理が確認できるなど一定の条件を満たせば社会保険事務所で記録の訂正を認めることを決めた。
社保事務所を管轄する都道府県の社会保険事務局に同日付で通知を出した。
社保庁によると、勤めていた会社が厚生年金から脱退したにもかかわらず、加入時の記録が変更されているなどの処理が確認できたり、事業主や関係者の証言で不正な処理があったと認められれば、記録を訂正する。
社保庁は昨年12月、給与明細などの資料があることを条件に「年金記録確認第三者委員会」の審査を省略し、社保事務所での記録訂正を認めた。だが6万9000件の中には、本人に給与明細がないなどのケースもあり、速やかな被害救済を図ることにした。

ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050101000896.html
776非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 00:23:47
厚労省によると、過去10年の平均値である物価上昇率マイナス0・2%、賃金上昇率マイナス0・7%、運用利回り1・5%を前提とした場合、09年度末に約144兆円あ
る厚生年金の積立金は31年度に枯渇し、実質的に年金制度は破たんするとしている。過去20年を見た場合は、50年度に国民年金の積立金が底を突く見通しだ。
777非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 00:28:01
>【社会】国民年金納付率、過去最低の公算 08年度10カ月で61・1% 雇用情勢の悪化で滞納増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241230998/
778非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 00:29:22
【経済】変額年金保険で国内首位のハートフォード生命保険、日本事業から撤退
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241216592/
779非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 00:30:37
1:◆SCHearTCPU@胸のときめきφ ★ :2009/05/01(金) 22:25:21 ID:???0 [[email protected]]
厚生労働省は1日、実質経済成長率が今後長期にわたってマイナス1%前後で推移すれば、
公的年金は積立金が枯渇して制度が破綻(はたん)するという試算結果をまとめた。
試算では、物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回りが、今後それぞれ
過去10年間の実績値の平均(マイナス0・2%、マイナス0・7%、1・5%)のまま
推移し、実質経済成長率がマイナス1・2%の状態が続くと想定。

このケースでは積立金が2031年度に底を突き、年金給付の財源が
足りなくなることがわかった。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/05/01[22:22] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090501-OYT1T01015.htm
780非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 00:44:57
えらく真面目なスレだな。
781非公開@個人情報保護のため:2009/05/03(日) 04:40:36
782非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 11:25:02
年金に関わるこれくらいのニュースを知らないと調査する資格なし!!
783非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 05:57:35
784非公開@個人情報保護のため:2009/05/06(水) 07:57:21
【社会】厚生年金記録改ざん問題 これまで公表の6万9000件にとどまらず28万9000件に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241386151/
785非公開@個人情報保護のため:2009/05/07(木) 17:37:31
786非公開@個人情報保護のため:2009/05/08(金) 11:04:37
<国家公務員>今夏のボーナス1割カット

 政府は8日の給与関係閣僚会議で、国家公務員の今夏の期末・勤勉手当
(ボーナス)について、支給予定だった2.15カ月分のうち約1割に
相当する0.20カ月分をカットすることを決めた。
急速な景気悪化による民間企業のボーナス減に合わせるため、
人事院が1日に異例の臨時勧告をしていた。
今国会に給与法改正案を提出し、支給額算定の基準日となる6月1日
に間に合うよう早期の成立を目指す。
787非公開@個人情報保護のため:2009/05/09(土) 01:26:38
ということは、景気回復したらすぐに上乗せしないと不公平だよね
788非公開@個人情報保護のため:2009/05/10(日) 07:15:14
【社会】2006年発覚の国民年金保険料の不正処理 3年を経て職員の処分発表 社保庁「調査に手間取った」…奈良、大阪社保事務局
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241877876/ 退職していて処分できないって、それはそうかもしれないが……
昔の奴の責任を今の人が苦情受けるのはたまらねえよ。
おまけに、こっちに飛び火して最近矛先が向いてきている。
うまく説得出来る人、出来無い人が出てきたね。
789非公開@個人情報保護のため:2009/05/11(月) 06:50:58
790非公開@個人情報保護のため:2009/05/12(火) 23:10:01
小沢代表辞任を表明。
民主党が政権をとったら、この組織はどうなるのか?
791非公開@個人情報保護のため:2009/05/13(水) 20:30:12
>>790
棄てられるだろうね
792非公開@個人情報保護のため:2009/05/15(金) 19:42:00
       ____
     /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ          \
   |::::::|    財務しろ   |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|
  ヽ|       /(    )\ ヽ
   | (        ` ´  | |
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ / <ちんちん出しちゃった!
    \  \    ̄ ̄ /
   /⌒ \____⌒  \
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \             \  \        /      \
   \   ・  | \ ・  \  ヽ      /        ヽ
     \   /        l ヽ  \   /          |
      \          | \  \/     |       |
        \     l    |  \__/      |      |
         \ ̄  ―  ..... ヽ -/         |      |
          \    ,./ .ヽ  /         |     |
           \    (.≡.) /          |     |
             |   ノ ;;;ノ           /|    |
               |;  ;;ノ

             *
793非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 16:14:56
160:非公開@個人情報保護のため :2009/04/23(木) 00:12:46
http://c.2ch.net/test/-/cafe30/1230594457/i
794非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 07:47:25
795非公開@個人情報保護のため:2009/05/18(月) 23:14:25
796非公開@個人情報保護のため:2009/05/19(火) 07:54:42
797非公開@個人情報保護のため:2009/05/20(水) 22:05:20
798非公開@個人情報保護のため:2009/05/21(木) 20:48:30
799非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 00:43:21
 
800非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 00:50:21
しかし、面の皮の厚い元社長の申し立て多いねw
自分で滞納していたから標準報酬大幅に下げたくせに、
今になって社穂が買ってにやっただの、知らないだのってw
そこまであつかましいことするなとと。

悪質な申し立てはドンドン非あっせんにしてください。
悪徳元事業主に正義の鉄槌を!
801非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 01:04:18
>800さん

 本当にそのとおりだと思います
 あっせんして、保険料徴収するって手も面白いですよ
 納付しなかったら会社名公表ですからね
802非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 10:37:06
そしたら社保の担当者を訴えたり、処分しないのかって批判が出てくるよ
ウチにも飛び火する

軽々しく言うな
社保の行為は違法だから、信義則ってウチでは切るが、訴える角度では確実に社保側が負けるよ
ウチは其の加担者呼ばわりされるかもしれんよ
803非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 11:00:34
【厚生局内定】社保職員通信・124号【公務員継続】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1242732106/
違法なコトはほっとくけど、大したことじゃなかったり、上司にしたがったら機構にいけないほどの処分になったり
問題が深すぎる
巻き込まれていくと大変だわ
滅多なことは言わんほうがよいようだ
粛々とやるべき事をやって、申し立て人にはなるべく懇切丁寧に(たとえ事業主や非斡旋の未納者でも)
親切に話を聞いて対応をしなくては
804非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 11:09:55
自分が直接関わった事じゃねーのに、さもそれをもっともらしく言う奴が居る。
調査員の中でもそうなんだ。

自分のわからんことは安易に言えねえよ。
申立人がそれで気分を害したり、不利益を受けたら、担当した奴の責任を問われたりするよ。
窓口官庁ではよくあるんだ。
対応が悪いと訴訟だなんだって。
新聞に投書されたりな。
民間経験しかない調査員や窓口対応経験のない奴は、感覚的に解らねえと思うけど。
805非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 09:19:23
日本の恥さらし、社会保険庁職員
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224988343/
806非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 21:51:20
日本の恥さらし、社会保険庁職員
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224988343/
807非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 22:28:22
>>33
広島ヤクザの大物、故門広氏は、服役中に自分のした糞の宅下げを要求し、
却下されると、糞の所有権確認訴訟を起こしたらしい。
美能幸三氏もあきれかえった感じで当時を振り返ってた。
門氏は、他にも、女が面会に来たときに看守に席をはずさせてことに及び
一発命中したということ。女は生みたかがったけど中絶させたと言ってた。
あの当時は面会者と服役者がいっしょに写ってる写真もあったりして相当
ゆるかったみたいだ。
美能幸三氏の場合、出所するときに刑務所の看守長だった人が出迎えにきたり
と癒着びんびんだったようだ。
808非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 22:30:34
そりゃそうだ。
どうみても、こいつ知っているだろう?
という案件、あるいは、どう転んでも斡旋にならないと思われる
案件でもひとまず粛々と受けるべき。
門前払い食わせて、20年後に
「社保にあのとき出すなと言われたから出さなかった。こんなことなら
出しておけばよかった」なんて泣きつかれたら最悪だもん。
 事業主の遡及月変でたとえ限りなく黒であっても、受けてたつべきだ。
一切の色眼鏡を外してさ。
809非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 22:38:07
ところで、第三者委員会で働いている社労士さんで、
日本年金機構の職員募集に応募している人はいるの?

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242918770/

日本年金機構職員募集6
810非公開@個人情報保護のため:2009/05/25(月) 23:41:53
遡及は事業主だってやってはならないこと。知っていてもな。
受けても非斡旋ってのは実は偏っていてあとで必ず問題になる。
811非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 21:05:26
>>801

お前クビ
全喪後遡及訂正は現行法あっせんってことも知らないのか。
812非公開@個人情報保護のため:2009/05/27(水) 13:19:49
名古屋の有馬記念さんて どんな人ですかね?
電話で年金の件で話を真剣にしているのに 何か薄ら笑い気味に対応されました。
国民健康保険に加入期間ですから○○の件で市役所に調査依頼をしてと4月に言われてますが まだ、手続きが済んでいません
と返事しても その件は調べましたから・・・非該当です。
では、調査した内容を添えて文書で回答下さいと対応したら、なぜ文書で調査結果を回答する必要があるのですか?と言われて 問答無用の切り捨てでした。
第三者委員とは どの様な立場の人が どの様に仕事してるのですかね?
なんか安定所で紹介されて 時給でアルバイトしてる人に感じられました。
マニアルを見ながら 受け答えして 最後は ATMで振り込んで・・の世界ですかね! 信用できん!!
813非公開@個人情報保護のため:2009/05/27(水) 23:42:25
ところで、第三者委員会で働いている社労士さんで、
日本年金機構の職員募集に応募している人はいるの?


日本年金機構職員募集7

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243403913/244
814非公開@個人情報保護のため:2009/05/27(水) 23:44:59
ところで、第三者委員会で働いている社労士さんで、
日本年金機構の職員募集に応募している人はいるの?


日本年金機構職員募集7

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243403913/
815非公開@個人情報保護のため:2009/05/28(木) 06:06:33
403:名無しさん@引く手あまた :2009/05/28(木) 05:33:41 ID:P60kSh6Q0
通過した方おめでとうございます。
面接がんばってください

未納がある方は今回の選考の傾向をみると厳しいと思いますので
面接を受ける前に機構の採用チームに確認されることをお勧めいたします。

正直、職歴や資格、学歴より年齢で線引きするくらいですのでかなり不利だと
思います。貴重な時間を無駄にしない方がいいですよ。

未納がない方は採用される可能性がかなり高いと思いますので頑張ってください。

by職歴学歴資格に自信にあったオサン
816非公開@個人情報保護のため:2009/05/28(木) 06:14:49
384:名無しさん@引く手あまた :2009/05/28(木) 01:12:34 ID:98ECoWAq0
【選考結果】○
【応募区分】一般事務
【年 齢】25歳
【性 別】男
【現在の職業】無職
【社労士】無
【資 格】 簿記3級とかゴミばかり。社労士なし。
【正社員職歴】0年
【無職期間】大学卒業して無職。2ちゃんとたまにバイトとか。
【学 歴】 一応大卒だが無名大。
【勝因もしくは敗因感想】 社会経験として日雇いのバイトをアピール。なんでもやってやるという意気込みと若さが引っかかったと思う。
                それ以外考えられない
817非公開@個人情報保護のため:2009/05/28(木) 06:23:49
354:名無しさん@引く手あまた :2009/05/28(木) 00:03:49 ID:3M+KgzjM0 [sage]
85 :名無しさん@引く手あまた :2009/05/27(水) 18:13:38 ID:Ixmmaa5/0
まあ、落選したから言うけど、
こんなつまんない仕事やらざるを得ない奴って本当に悲惨だよな。
何が楽しくてDQNの相手するのか・・・w
今まで公務員を憎んできたくせに、今度は自分が公務員みたいな
立場に立ちたいなんて、ちゃんちゃらおかしいぜ。
ま、さっさと年金崩壊してお前ら仕事できない馬鹿どもが路頭に迷う
ことを願っているよ。
ロジカルに考えて、年金制度が今のまま上手くいくわけないだろう。
年金官僚の手先に成り下がったお前らは哀れな存在だよ。
俺らの金で養われていることを忘れずに生きていけよ。
おまえら寄生虫って生きてて意味あるのかね?www

109 :名無しさん@引く手あまた :2009/05/27(水) 18:48:21 ID:Ixmmaa5/0
これ、職歴が良すぎる人はかえって落とされているだろ。
つまんない仕事を黙々とこなすことに喜びを感じちゃう奴隷みたいのが欲しいだけなんだろうな。
ま、職歴良い人はすぐさま転職しちゃうのが目に見えてるんだろうね。
(あまりのくだらない仕事だから)
汚れ仕事を続けざるを得ない人しか採用されないよw

323 :名無しさん@引く手あまた :2009/05/27(水) 23:25:34 ID:Ixmmaa5/0
現職で経歴・学歴が良い方の場合、かなりの確率で書類落ちしています。
理由としては、冷やかし or どうせ辞退 or どうせすぐ辞める(転職先がある)、
これを恐れたのでしょう。
さすが非営利だけあって、優秀な人材など求めてないわけですねwww

349 :名無しさん@引く手あまた :2009/05/27(水) 23:59:17 ID:Ixmmaa5/0
まあ他社から内定確実な現職から言わせてもらうと、
本当に糞な仕事だと思うよ、これ。 まあ頑張ってよw
818非公開@個人情報保護のため:2009/05/28(木) 06:27:26
339:名無しさん@引く手あまた :2009/05/27(水) 23:44:47 ID:O/+V4+CQ0
妬みや負け惜しみが増えてきたな。
落ちた奴のレス読むと、ひとりよがりの思い込みや勘違いや決め付けが多い。
まあ、落とされて当たり前とか、
そんな下劣な人格だから落とされるんだよ
とか思ってしまうよ。
明日からハロワにいきなよ。
341:地方の結果待ち :2009/05/27(水) 23:46:09 ID:7JVCgZe70 [sage]
>>330
民間の法務部か、学科と勘違い・・・・
340:名無しさん@引く手あまた :2009/05/27(水) 23:44:50 ID:kMBzlyrA0 [sage]
>>337
初期給与設定を高くしなくちゃいないようなスペックの人間は最初から書類落ちさせるつもりだったんだって思って自分は割り切りましたよ。

お互い落ちてしまったものはもう仕方ないですよ。
自分は残業無しで、地元ではそれなりの水準の給料もらってる今の会社で我慢します。
負け惜しみですけどね↓↓

お互いまた違うところで頑張りましょう!!







819非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 00:02:40
40歳以上でも社労士餅ならおkか?

【やっぱり】日本年金機構職員募集【社労士有利】2
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241928814/
820非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 06:08:17
ダメらしい
スペックより若さとやる気
大学名も関係ない
無職も採用されまくり
未納者は門前払い
821非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 10:18:00
高卒でも通過者居るのだね
昔から三種もいるし
いいけど
行政区分の大卒三種も昔は居たしな
822☆絶対覚えておこう☆:2009/05/30(土) 21:36:54
とくに警備員とか清掃員は無知が多いし転職も多くて会社から騙されやすいから、覚えておきな。

試用期間だろうとアルバイトだろうと、社会保険(厚生年金、健康保険)というのは、単に“1ヶ月当たりの労働時間”だけで加入の適否が決まるのです。
したがって、会社が「あなたはアルバイト(契約が1ヶ月更新)だからたとえ1ヶ月間社員並みの労働時間を働いても社会保険は付きません」とか「試用期間中ですので、あなたには厚生年金は対象外です」みたいに誤魔化す言い方をすることはありますが
それはすべて【ウソ】ということですから、気を付けましょう
※社会保険事務所や社会保険労務士を訪ねるか、年金関係の書籍を読んでください

たとえ契約更新が1ヶ月毎のアルバイトだろうと、会社に居た期間、勤務期間が(しかも試用期間)がわずか1ヶ月だろうと、基本的には社会保険に加入しないと違法なんですよ。
つまり、1ヶ月の労働時間を満たしている以上、社会保険の加入適用(開始日)イコール入社日(勤務開始日)でなければならないのです。

また、労働者が勘違いしたり、労働者が会社に騙されないように、社会保険事務所や労働基準監督署も、しっかりウソつき会社を監視・摘発しましょう。
はっきり言って、労基署や社会保険事務所がこの手の抜き打ち調査をしたら、警備や清掃会社を中心に相当な違法・違反件数が判明するだろうし、
また悪質なものには罰金を徴収したら、国や社会保険庁などもかなり潤うはず(足りない社会補償費への補填にできる)。

たとえば、県庁や役所など公的機関の入札を希望する会社は、労働者全員分の社会保険加入記録を調べる(書類を提出)くらいして、「社会保険加入適用規定を遵守します」と誓約書を書かせた上で、
社会保険加入や適用が汚い、おかしい、怪しい警備会社や清掃会社などは、以後国や県、自治体、官公庁といった公的機関すべての入札禁止にすべき(よく問題視される年金漏れ、年金偽装防止、改ざんなどの観点から)

もし、会社側が厚生年金など未納が判明したり、「アルバイトや試用期間も厚生年金の対象だとは知らなかった」とかしらばっくれてきたら、国民年金同様に2年まで遡って払い込みができますから、
会社に教えて最大2年分の厚生年金保険料を払わせましょう(ただし貴方も給料から保険料半分払う義務も生じますが)。
823非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 07:57:33
転職先に厚生年金、健康保険がない
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241849947/


公務員はその痛みがわからんだろ。
だから、非斡旋でも納得してくれない申し立て人が居るのだよ。
世の中の起きていることに敏感に、その身になって心配したり
できるような香具師じゃないと、これから残れんな。
824非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 19:43:36
バン
825非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 23:39:58
826非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 07:46:48
827非公開@個人情報保護のため:2009/06/02(火) 22:40:37
828非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 19:58:09
829非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 02:03:46
>812さん

 国民健康保険の加入期間なんて調べてどうするの?

 門前払いであたりまえでしょ

 年金の期間じゃないのに、いまだに健康保険と年金が同じだと思ってる人がいるんだ
 
830非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 05:58:12
説明不足は能力不足
831非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 06:24:33
きちんと説明しない調査員が悪い
理解しないのなら、わかるように言えないと無能だと思う
相手が怒っているのだから
832非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 21:44:43
>829
昔は国民健康保険も国民年金も区役所で払ってたからじゃないですか?
町内会などでまとめて払っていたという話もよく聞きますしね。
833非公開@個人情報保護のため:2009/06/04(木) 21:58:13
レベルの低いレス↑に見えるが
当たり前のこととわかっていないことが
834非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 07:56:06
835非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 19:30:06
      >>829
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

836非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 14:01:21
age
837非公開@個人情報保護のため:2009/06/06(土) 23:40:30
若い女子中心か?

日本年金機構職員募集8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243691470/l50
838非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 00:12:14
女子より男子が欲しいはず
ただし、苦情や徴収等堪えられる性格なら可
人当たりの良さも必要だからある程度は取るのじゃないかな
839非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 07:08:07
問い合わせをしても、個人情報の観点から、該当者なしで来ることが多い。
当たり前だが、居ても答えられない場合、名前等、一文字でも違う場合、みんな一律になしで答える。
それを真に受けて居ないと理解している調査員…
世間知らずでは……
840非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 19:01:22
age
841非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 19:08:44
社労士餅が結構応募している模様。

日本年金機構職員募集9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1244598216/
842非公開@個人情報保護のため:2009/06/10(水) 23:08:45
資格者もがんがん落ちていて、ない人も結構受かるのが公務員試験の特徴。

まさにそのとおりっ!
843非公開@個人情報保護のため:2009/06/14(日) 17:30:51
844非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 22:42:51
発足から2年経過したから、間もなく廃止だな。
845非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 22:54:22
846非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 22:58:14
申し立ては続くよ
847非公開@個人情報保護のため:2009/06/16(火) 07:59:51
848非公開@個人情報保護のため:2009/06/17(水) 22:43:55
もうすぐ、発足してから2年になるね。
いつまであるんだろ。この組織。
849非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 02:38:39
12月いっぱいだと思ってたんだけど。
あとは年金機構がやるのかなぁと。
勝手に思ってたが。
850非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 05:25:20
なわけねーよ
ただし大多数はいらない

根深い問題だから、申し立ては何年も続く
感情論として納まるわきゃねーだろ

専属機関として独立するか、
あとは社保内で独立した部屋でやり続けるか
無限地獄さ

851非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 05:44:29
919:非公開@個人情報保護のため :2009/06/15(月) 23:07:05
しかし、他人の記録がまじっていることがわかって、
それが受給者で、減額が必要なケースって多いよな?
さいていじに、こんな記録もありますよって言われて、
ああそうなんていう流れで裁定したんだが、特別便が
送付されて実は赤の他人の記録が八角→5年返納

もともと、オンライン化したときに作業した馬鹿と、
チェックもらしたアホ職員が悪いんだから本人に金返せって
ノは筋違いじゃ?
 練馬社保が返納金の返納方法までご丁寧に指定してご当人に
贈りつけて、怒り心頭という記事もあったし。
ふつう、返納方法は本人に選択させるよな。どうするんだろ。
ああこわ。法改正して、八角以後について返納にしようよ。
本人の責任じゃないのに5年返せは理不尽すぎ。
三共済を誤って基礎と廿重に裁定して、返納発生ってのもある話で。
852非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 05:51:10
937:非公開@個人情報保護のため :2009/06/17(水) 21:13:47
>>927
すでに手番の段階で他人の記録が紛れ込んでいるケースも多いんだよ。
オンライン化のときに紙台帳に記載された番号がそもそも間違っていたり、
似ている番号の人の記録に誤って収録されていたり。
ケースはさまざまだけど、なかには本人が「自分のじゃない」と
いったにもかかわらず、社保のアホ職員が「そんなことないでしょう」とか、
昔は事業所名が空欄の記録などたくさんあったから、おそらくそうでしょうと
いう推測で統合してしまったものもたくさんある。
それのごく一部がいまになって他人の記録と判明しているわけ。
皮肉にも、特別便を出さなければ死ぬまでわからなかっただろう。
したがって、他人の記録が紛れていることが分かった人は削除して
減額再裁定だ。しかし、自分の落ち度で無いのに5年返せといわれて、
すんなり納得できるのはいるか?
 法は5年前までは返せといっているが、そもそも本人に落ち度が無いのに
アホ庁は5年分返すよう指導しろと通知している。これこそアホの杓子定規な
対応だと思うのだが。客のためにちっともなっていない。
853非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 05:57:08
外国に援助だの譲歩だのすれば、そのぶん社会保障と景気回復も削られるだろうけれど
現在の弱りきった売国奴自民+在日朝鮮カルト党政権の弁護材料にはもうならんのよな
外国に譲歩して恥じないのは変わらんし、日韓議員連副会長の麻生さんだし
854非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 06:11:47
意味不明
855非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 06:14:34
みんす政権になれば、さらなる申立がくるだろ。
緩和の法案あげるくらいだもんな。
議員先生の介入も増えるわあ。
長妻様が圧力。
856非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 06:17:39
たぶん、待遇は悪くなって、ノルマや居残りは増えていく。
今みたいにグダグダってのは通用しない。
出来ない奴はどんどん人替え。
今社保の業務センターがまさにそれ。
857非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 06:51:24
社保の臨時はジュウマソくらいの薄給だろ。
社郎ありでも適性試験が免除になるだけで、待遇に特には変わりなし。
858非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 07:51:48
859非公開@個人情報保護のため:2009/06/18(木) 18:58:37
欲深い奴ら
860非公開@個人情報保護のため:2009/06/19(金) 07:30:27
861非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 13:20:01
    
862非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 19:59:31
今NHKでやってたがw
いくらなんでも会社が厚生年金に加入してないのに年金寄こせ
なんてホントに爺どもって図々しいなぁwww
863非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 21:06:11
【社会】年金記録「認めろ」 申立人の暴力的行為、2年間で270件
 職員の個人宅を突き止め深夜に電話をかけ続けた例も 第三者委員会

年金記録に誤りがあるとの申し立てを受け、記録を訂正すべきかを判断する総務省の
「年金記録確認第三者委員会」に対し、申立人が職員を脅迫するなどの暴力的行為が
発足後2年間で約270件起きていることが分かった。中には暴力団を名乗り年金支給を
強要する明らかな行政対象暴力もある。支給へのハードルの高さや審議の不透明さが、
現場の職員を危険にさらしている。

 「今から社会保険庁と厚生労働省に殴り込み、暴れてきます」。関東地方の第三者
委員会職員は昨年11月、申し立てを却下した男性に電話でこう告げられた。元厚生事務
次官宅連続襲撃事件があった直後。予告された事件は起きなかったが、同様の暴言は
京都などでもあった。

 地方委員会などによると、暴力的行為は東京、大阪、愛知など都市部で多い。福岡県では
申立人が「記録を訂正しないならここで自殺する」と半日間事務所に居座った。茨城県では
申立人が事務所でナイフを出し年金支給を迫ったほか、職員の個人宅を突き止め「早く
訂正しろ」と深夜に電話をかけ続けた申立人もいた。暴言の多くは職員を「殺す」といった
内容で、年金が支給されるよう職員に不正を迫った例もある。

 また、暴力団や右翼団体を名乗り支給を迫る行政対象暴力も相次ぎ、中央委員会は昨年1月、
警察庁に支援を要請。東京や大阪の地方機関に警察官約10人が派遣されている。だが警察に
通報されたのは一部とみられ、首都圏のある職員は「申立人と直接話し合う現場の職員が個人で
抱え込んでいる場合も多く、氷山の一角」と話している。

 同委員会は社保庁に記録がない人の救済のため、07年6月に発足。申立人の証言や証拠を
基に、記録の訂正が妥当と判断すれば社保庁に年金を支給するようあっせんする。だが
物証なしで認められるのは困難で、今年6月現在、審議した計6万5461件のうち訂正が
妥当とされたのは4割の2万6311件。審査に時間がかかることへの不満も強い。暴力的
行為の2割強は却下後に本人が説明や撤回を求めてきた例で、審議が非公開であることも
一因とみられる。
864非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 21:08:53
>>862
クローズアップ現代「消えた年金は取り戻せるのか」
http://www.nhk.or.jp/gendai/
865非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 21:13:24
17年住民税の催告書が
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

2度転居して住民票移してるから追いかけてこないと思ったのに。
本籍も変更しようかな。
あと2年で時効だから、大丈夫だろう。
866非公開@個人情報保護のため:2009/06/24(水) 22:33:44
>>863
>記録を訂正しないなら自殺する
どうぞお好きなように、ご勝手にといってやりたいw

あんまりひどければ警察に言えばいい。
最近の受給者は本当にゴミと同じで、権利意識ばかり強い。
自分さえよくなれば他人などお構いなし。
昭和10年代生まれからその傾向が顕著。団塊でピークか。
867非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 06:08:06
そういいながら、自分等が年金貰えなくなればもっと騒ぐ奴は沢山居る。
自分が同じ立場ではどう思うか、相手がどうしてそう考えるか、感じたり理解できない奴は公務に向かない。
868非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 06:16:36
【内定辞退】社保職員通信・125号【分限免職】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1245487397/
869非公開@個人情報保護のため:2009/06/25(木) 20:39:28
870非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 07:07:47
571:非公開@個人情報保護のため :2009/06/27(土) 00:37:17 [sage]
機構になっても永遠に記録問題が発生していくんだろなぁ

過去の未納期間を年金請求時に納付した・免除したと申し立てて、ぬるい基準で記録訂正
同様に月額がもっと高かったと申し立てて記録訂正
正直者が損をする制度

職員の事務処理誤りも0にはならないだろうから、そこでも問題発生

もう税方式でいいじゃん、刻念いらなくなるし
871非公開@個人情報保護のため:2009/06/27(土) 23:27:35
職員で悪いことした奴はいたけど、最近の申立て者はタチが悪い。
その現況は馬鹿なマスコミと馬鹿な国会議員が全員救済しろ!とか言ってること。
質問したら内容がコロコロ変わる。嘘つきばかりが申立てしてる。そんな奴らに年金支払う
必要ない。申立て者を善人の申立てと決め付けるマスコミは反省すべき。
872非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 01:37:34
職員も言うことがその時による
873非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 08:47:52
829:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 07:48:25
機構に行かされることが決まってから全てが終わったような気持ちだ。
公務員と言う生き方を奪われた今、高い意欲と使命感などどこから出てこようか?
俺に残されたことは死を待つことだけなのだろう。
残り約30年を俺は「終わった人間」として過ごしていくことになる。そこには誇りも希望も無い。
だが俺から公務員としての人生を奪った奴等だけは絶対に赦さない。
奴等に対する憎しみは言葉で表現するには大きすぎるのだ。
悪魔に魂を売ることも厭わない。消し去らなければ気が済まない。
874非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 09:29:26
849:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 09:12:30
>>848
そうだよな…
ほんと、糞だな設立委員会の奴らは
もっと糞なのは自民党だけどな
自分たちの未納を明らかにされた腹いせにやった結果、
一番の被害を受けたのが俺たち末端の職員なんだよな
しかもほとんどは、なんら処分も受けずに
真面目に仕事に取り組んでいる者なのにな 恨みこえー
875非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 10:17:18
855:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 09:28:26
当分機構を牛耳るあらゆる連中の目は覚めないであろう
ことは皆、内心分かっているはず。潰れるかどうかはともかく
としてこれからも散々振り回されて責任転嫁されて、近い
将来行き詰まって大幅な組織見直しをせざるを得なくなる。
 その時にも奴らや国民が「年金問題は旧社保庁および日本
年金機構」だけの問題だという思考停止状態から目覚めて
なければまた今回のように採用だ不採用だ処分だでガタガタ
するのは間違いない。
 多分目覚めないと思うので9割方そういう未来が待っている
と思う。
 奴隷根性が沁み渡ったもの以外は脱北、あるいは論客を迎えて
今までの理不尽を整理し理論武装をした上で蜂起するかにあらゆ
る努力をするべき。それをする気力も無いのであれば汚され捨て
られる人生に甘んじるしかないね。
876非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 10:59:27
861:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 10:44:05
まあ、機構が世間の信用を得るのに致命的なのは、標準報酬改ざんが当たり前のように
行われていたのに大半の職員が移行することだな。
現場職員だけの責任ではないだろうが、これはずっとついてまわるだろう。
877非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 11:11:17
863:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 11:06:20
赤字の事業所からもキッチリ取り立てろ
しかし倒産させるな
なお納付率は必達



上から無理な要求されなけりゃ誰も進んで報酬改竄なんてしないよ?
878非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 11:21:29
第三者委員会って、ただの苦情処理センターだなと思う今日この頃。

879非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 11:41:47
優雅にする仕事じゃないんだよね。
苦情受けても平気、人の気持ちもわかる(もちろん未納者が何であきらめないか)人じゃないと。
標準報酬とかどんどんわかりにくいものが増えるから、勉強はしつづけなきゃならんし、社会での経験や常識(いろんな人の部類を見分けたり、そんな人たちも酌んであげる幅広さ)も必要だし。
880非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 11:55:15
ある意味、公務員だけして世の中のことに無頓着な人や、資格で威張ったような世間知らずはよくないのかもなあ。
未納者の気持ちもわかりながらも、駄目なものは駄目と言えて、そんな人にも優しさや気配りも必要。
端に駄目とだけ言われた側の気持ちも判らず言うと、恨みも買うし、自分が言われたときのことを考えることが出来ないとな。

あれだ、俺が公務員試験受けるとき読んだ先輩の私語と紹介と体験記で書いていたんだが、
住民の苦情を相手の立場に立って考えるってのがあった。
苦情でその気持ちをぶつけてくれたほうが判るって。それが理解できない人は公務員に向かないって結んでいた。
いい中堅もいるって感心したね。
881非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 16:23:52
935:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 15:47:13
しかし・・・
なんでおまえら改ざんなんかやったんだ?
そりゃあ、逆らえない空気だったんだろうが、
それでも1万人以上も職員がいれば10人くらいは
クビ覚悟で「私は不正はできません」と言って断る奴がいても
おかしくないのに・・・

組織の同調圧力がすごいのはもちろん、
職員も正義感の薄い奴が多いんだろうな
882非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 19:53:20
民主党が与党になったら、どうなる。
第三者委員は解散か?
883非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 21:34:02
判断基準を甘くして、
一部の不誠実な連中をあっせんすることは、
大多数のまじめな納付者の利益を
相対的に損なうことになる。
884非公開@個人情報保護のため:2009/06/29(月) 21:54:21
信頼もだ。いい加減な基準の斡旋後から責任取らされないか?
885非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 19:22:42
賞与いくら?
886非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 19:27:15
発足時からいた調査員は、2年になるから、
国家公務員法上、これ以上継続して雇用できないはずだな。
887非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 19:45:31
しかし特別に雇用継続打診されている者も存在するらしい。
888非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 20:19:22
ニャー
889非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 23:21:00
実務経験の無い、ダメ社労士が多すぎだよ。
理論・理屈分かって無いのが多いし、無能力者を排除するシステムも無いから
能率・効率が上がらない組織になっている。
890非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 06:27:48
533:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 01:49:25
>>527
同感。

お客様に間違った説明をしても、何の責任感も無い職員達。
クレームになっても検証すら行わず、その場をやり過ごすだけ。

その姿勢が年金不信の一因だとは気付いていないのだろうなぁ。

この不況で他に職も無いから機構を受けたが
このまま続けたら自分の倫理観や責任感が崩壊しそうだ…

536:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 09:21:14 [sage]
拾い物

ttp://amenoiwayato.web.fc2.com/nennkinn.htm
891非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 06:31:16
540:非公開@個人情報保護のため :2009/07/01(水) 00:45:15
今度、大阪市住之江区に引っ越すんですけど
そこの社保職員って年金の計算とか間違えたり
消費者金融に個人情報を売ったりしてるって
本当ですか?
女性の○○○○さんに至っては解雇されたくないので
肉便器になってるとかチクリ板にあるんですけど
892非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 06:35:39
534:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 08:51:58
>>533
だろ?
法律知らないのにはビビるよな。まさかあそこまでとは思わなかった。
よくあれで社会保険の職員やってるよな


535:非公開@個人情報保護のため :2009/06/28(日) 08:57:14
基本的に、手続きには詳しいが基になる法令に弱いという
極めて素人な傾向がある。
だからちょっと突っ込まれると滅茶苦茶なことを平気で言う

524:非公開@個人情報保護のため :2009/06/22(月) 18:07:32 [sage]
質問です。
本人の同意がなくても
企業は社員の年金履歴を見れるのでしょうか?

526:非公開@個人情報保護のため :2009/06/27(土) 16:37:17
>>524
それはNG

のため :2009/06/27(土) 22:05:19 [sage]
半年の契約だけどもうやめたい。

無駄なことばかりしているし、職員は変人が多い。性格悪すぎ。

長く臨時職員をやっている人の方がよほど賢いし人柄も良い。
893非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 20:59:27
整合性班の担当が替わってから仕事やりづらい
前の人は何がいけないのかちゃんと言ってくれたんで納得もしやすかったのに
今の人は頭ごなしに「○○だから。他の県もそうやってる」
ちきしょう
894非公開@個人情報保護のため:2009/07/01(水) 22:05:05
記録が無い=改竄されている!!!

って騒ぐ申立人が多いね
記録がない=届出自体してないって可能性考えてないんだなと
895非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 04:13:58
くれぐれも言い方を考えてね
場合によってはこっちが改竄に加担したと思われるような
乱暴な言い方をしたり、相手が気分を害すような言い方をする人が結構ね。
896非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 04:57:41
改竄はそれだけ悪いことなんだな。
信頼が落ちたら、なんでもそんな風に見られてしまう裏返しやな。
公務員自体が税金泥と思われとるって理解した上で、この仕事せんとな。
897非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 18:45:57
行政評価事務所の人、非常勤の情報流しすぎ。
「履歴書なんて筒抜けだよw」じゃないよ。
ばっかじゃないの。

一緒に仕事してる次長が同僚女性(非常勤)にぞっこん。
きもちわるい。どっちも。
民間でもよくあることだけどここでもそうですか。
898非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 22:11:03
どこに筒抜けなんだ?
こっちには個人情報の念書をとっておきながら。
職員としてどうなんだ?
899非公開@個人情報保護のため:2009/07/02(木) 23:34:06
職員間で。
平気で○○大卒で××で経理やってて。。。とか
垂れ流しててびっくりした。
私も情報流されてた。
900非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 03:53:53
218:非公開@個人情報保護のため :2009/07/03(金) 00:09:03
>>210
@標準報酬が五等級以上引き下げられている記録…75万件               
 
A6カ月以上さかのぼって標準報酬が引き下げられているケース…53万3千件

B標準報酬の引き下げ処理と同日か翌日に厚生年金から脱退している記録…15万6千件

 3条件のうち一つでも当てはまる記録を単純に合計すると約143万9千件。

 で、なぜか3条件ともあてはまる6万9千件だけを調査中w

注:これらの数字には1986年のオンライン化前の記録や加入期間を短縮する手口は含まれていない。

その6万9千件の調査として、3月末までで被害濃厚な約1万9000人と面談、
そのうち約1300人が職員の関与があったと証言。
そのうち211人が職員を特定して証言した、と社保庁様が今日発表したということ。

つまり、氷山の一角の一角の一角の一角ぐらいだろ?

わかる?
901非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 03:56:28
200:非公開@個人情報保護のため :2009/07/02(木) 21:12:16
年金問題:厚生年金記録改ざん 聞き取り1335人中、211人が関与職員特定
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090702dde041010032000c.html
<年金記録改ざん>211人が関与職員特定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000034-mai-soci
902非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 04:07:01
213:非公開@個人情報保護のため :2009/07/02(木) 23:28:55
>>210
あれは聴き取りを行った人のうち211人が職員を特定して証言したと
いうことだろ。職員が211人ではない。

職員なら211人で済むと思う?
済むわけないって。公文書偽造と同じだから。記録直してるなら被害弁済ってなるが、たとえ一ヵ月、一等級でも下げられている人から訴えられたら。
記録訂正されないときは裁判ザタ。
903非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 22:44:19
>>897
どこの事務所ですか。
総務省のトップページから公益通報者保護・法令等遵守の
通報ができますので、断固通報してください。
つい最近法令遵守の勧告をしたばかりだというのに
身内がこれでは・・・示しがつきませんので。
904非公開@個人情報保護のため:2009/07/03(金) 23:26:49
職責だろうね
でも守らない奴が悪いのだから仕方ないね!
905非公開@個人情報保護のため:2009/07/07(火) 21:57:46
自民マニフェスト“年金記録審判庁の新設”明記へ 
2009年7月7日 09時09分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009070790090959.html


 自民党は6日午後の会合で総選挙向けのマニフェスト(政権公約)の骨格を固めた。
複数の関係者によると、社会保障分野では、年金記録問題に対応し厚生労働省の
外局として年金記録審判庁の設置を明記する方向になった。

 社会保険庁に年金記録が残っていないなどといった年金記録問題に対する国民の不信は強く、
与党に対する支持が伸び悩む原因のひとつになっていると判断した。

 年金記録の訂正申し立ては、2007年に総務省に設置した年金記録確認第3者委員会が担当しているが、
審査結果まで約8カ月かかり、処理の遅れが問題になっていた。

 マニフェストでは、第3者委員会を廃止し、年金事務処理のノウハウを持つ厚労省に
年金記録審判庁を新設することで処理能力を高め、被害者の早期救済への取り組みを
アピールしたい考えだ。同庁の設置期間は5年間としている。

906非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 22:31:27
報ステで中央が取材されてるって聞いたけど
もう終わった?
21:54からという話だったがやらない
907非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 22:56:50
呆捨てが行政を褒めるなどありえない。
908非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 23:04:05
え?もう終わり?
909非公開@個人情報保護のため:2009/07/08(水) 23:30:08
この問題は解決しなくて良いだろw
910非公開@個人情報保護のため:2009/07/09(木) 06:50:27
817:非公開@個人情報保護のため :2009/07/09(木) 03:05:26
懲戒処分歴ある社保庁職員300人、解体後に厚労省へ2009年7月8日6時9分

懲戒処分歴があるため、来年1月に発足する「日本年金機構」への不採用が決まっている
社会保険庁職員のうち、約300人が厚生労働省に配置転換されることが6日、分かった。
一方で、社保庁解体後、就職先が決まらず、解雇にあたる分限免職になる可能性がある人は1千人弱となる見通しだ。
現在の社保庁職員は約1万3千人。厚労省への配置転換が内定しているのは約1200人で、うち約300人に懲戒処分歴がある。
厚労省は、希望者の中から、能力や意欲などを審査して決めたという。
年金機構への採用が内定しているのは正規職員9614人、有期雇用の准職員357人で、
健康上の理由から約180人が採否保留となっている。
このほか、全国健康保険協会に内定しているのが45人。定年退職や自主退職希望が700人強。

http://www.asahi.com/politics/update/0707/TKY200907070002.html
911非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 05:59:53
586:雛◆LoveJHONJg :2009/07/09(木) 23:39:13
>>583
そんな馬鹿なってwww
あんたさ〜私の会社の管轄の社保事務所の職員
相当に馬鹿でこの1年半で5回は締め上げたんだよ( ´,_ゝ`)プッ
で、私のも当然間違えてたし・・・どうなんねんな
って訊いたら順番に訂正していってるけど(修正自体はその場で可能みたい)
それがちゃんと反映され返金されるまでに時間は相当かかってるみたい。
因みにうちの管轄の職員は約1年と言っていたw
あとTVでも社保事務所職員の計算ミスで受給金額が少なくなってたり
もちろん調べなおしたら受給額は7マソも増えたとか報道されてた。
あと同じ経験した人・・・具体的には、問い合わせした際に
職員に知識がなくて言われた事が嘘8百ばかりとか・・・で
それに対して私は社保庁職員に突っ込んで事の真相を聞いた。
また同じ経験をした人も社保「庁」の職員に社保「事務所」の人
数人に同じ質問をするか、別の社保「事務所」の職員に
訊くといいって言われたってwwwTVで報道してたorz
どんだけB枠の職員を社保庁は社保事務所に派遣してんだかって思ったw
>>585
枡添はむしろ犠牲者でしょw 尻拭いやらされて(; ̄_ ̄)=3 フ〜〜
912非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 18:54:40
332:非公開@個人情報保護のため :2009/06/25(木) 00:20:34 [sage]
公文書管理法成立おめでとうー
一人パーティーだぁ〜 わー・・・い・・
913非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 09:14:19



895:非公開@個人情報保護のため :2009/07/11(土) 06:41:35
懲戒歴のある300人が社会保険庁解体後、厚生労働省へ2010年1月に発足する日本年金機構へは、採用されないことが決まっている懲戒処分歴のある社会保険庁職員のうち約300人が、厚生労働省に配置転換されます。

最初からわかっていたこととは言え、懲戒処分歴のある者が身分の安定した公務員のまま、まじめに働いてきた者が日本年金機構へ・・・納得のいかない職員も多いのではないでしょうか?

ところで、社会保険庁解体後、分限免職(民間企業における解雇に相当しますが、懲戒解雇ではなく退職金は支給されます。)される職員は1,000人弱となる見込みです。
914非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 13:00:59
◎日本年金機構准職員職員募集
・高校卒業以上で民間企業等における勤務経験がある方
・60歳未満の方(昭和25年4月2日以降の生まれの方)
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
※社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがある方は採用いたしません。
※社会保険庁での勤務経験がある方は過去の勤務等の記録の確認をさせていただきます。
募集人数 合計750名程度(地域ごとの募集人員はこちら)
勤務地 ・本部(東京)、地方ブロック本部(札幌、仙台、さいたま、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡)、都道府県事務センター、年金事務所(全国312ヶ所)
※採用後に転居を伴う異動はありません。
契約期間 ・平成22年1月1日〜平成22年12月31日
※契約を更新する場合があります。(更新する場合の契約期間は3年以内、更新回数は最大2回まで)
※満60歳に達する日の属する月の年度末を超える契約はありません。
給与 ・勤務経験等を考慮し、機構の規程に基づき決定
月給  15万円〜30万円程度(賞与は含まない)
諸手当 ・通勤手当、扶養手当 等
賞与 ・賞与は原則6月、12月
社会保険等 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
勤務時間 ・1日8時間(勤務場所等により始業・終業時間が異なります。)
休日・休暇 ・原則として完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始、年次有給休暇 等
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/jobs/03.html
915非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 13:17:46
未納者も無理なんだろ?
おまけに地元の第三者にいた人はバレバレ。
正採用ならいいが、准はびみょーだよな。
第三者に決して好意的に思わない部分があるわけだし。
未納者あれだけ認めて、自分も未納者だったら、はー、やっぱり未納者だからだよねっ。てさ。
916非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 14:41:31
とにかく
申立人から職員まで悪口・噂を触れまわる婆と
婆の機嫌とる爺をどうにかしてください
このご時世にいっぱしの給料もらって高笑いなのはわかるけど
そんな無学な輩に総務省の名をかたってほしくない
917非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 19:45:17
返事をできる限り引き延ばすとか、門前払い専門の委員会でしょ。
918非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 01:07:43
「でしょ」じゃねーよ
まともに調査してるっつの
919非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 01:13:33
しているなどと胸はれる奴の方が芳ばしい
920非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 03:04:09
あの報ステですらケチつけなかったということは
調査っぷりは一応まともだって事だな。
テレ朝には手の内見せてないのかもしれないが。
921非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 06:00:33
あれでついていないと見るバカ
したくても出来ないって放送したら、おかしいと思って居る申し立て人を逆撫でし、
最後皆認めないといけないように世論操作するのが判らないの?
口で言うことがすべてじゃないのだよ
922非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 06:11:37
例えば、国年なんか最初からまともな調査と言えないし。
未納者幇助は後で必ず問題になる。
個人の問題等のものとは違い、遡って職責等は有り得る。
やっているときは微塵も問題視しない遡及改竄のようなもの。
それは、非常勤もその後何らかの形で公務に携わっていれば、逃れられない。
改竄の社保も配転先で今まさに責任が追求されるのだから。
業務のやり方が間違ったものは、その責任は時間が経っても、やめていても追求される。
923非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 06:39:06
15:非公開@個人情報保護のため :2009/07/12(日) 06:16:54
862 :非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 23:32:55
若い奴が羨ましいな。
おっさんは再チャレンジ試験しか受けられない…宝くじ並みの倍率で
仮に受かっても一級に格下げだそうだ…

つかよ、復習復讐ってなにに対してする訳?
924非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 08:41:59
751:無責任な名無しさん :2007/12/16(日) 16:25:13 ID:NJq/fm4G
おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  5000万件が問題のように思っているが、まさか社会保険庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

8億5,000万件中、今精査しなおしているのは5,000万件だぞ。そのうち4割がわからないらしい。
 国民年金は金額が固定されていたから、割り出せるが、厚生年金はその都度金額が変る。
 お前ら、毎月毎月幾らとられて、納めた金額の総額わかるか?
 会社によっては、給料から天引きしても社会保険庁に払ってないとか、勝手に最低金額に修正されて
 会社の負担を減らしているケースも続発している。
 年金はがきって、個人の納めた期間と【納めた総額】も記載されているんだろうな。
 でなければ、まったく意味がない。

【ねんきん特別便の問題点としては「厚生年金の標準報酬月額」が表示されていないことが上げられます。
つまり、過去のお給料の記録です。年金記録の訂正においては、単に年金記録が統合できるかどうかと
いう問題だけではなく、その年金記録が正しく管理されているかということも重要な問題です。
厚生年金に加入して働いていた年金記録が、本来30万円で働いていて、それに見合う保険料を支払ってきて
いたのに、実際には10万円で登録されていた・・・というようなことも実際に起きています。】
 やっぱりか・・・・・・
925非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 09:16:59
最近は無能調査員を淘汰する仕組みができつつあり、喜ばしいかぎりだ。
もっと完全な仕組みに作り上げ、つかえない婆の一掃を計ろうぜ。

代わりはいくらでも湧いてくるしな。
926非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 10:11:08
これからくるのは厚年の改竄がらみ、報酬および期間の遡及、これらが法律に照らして妥当かどうかが主。
案外○書あたりも解釈をわかってなかったり、やばすぎる。
927非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 10:15:48
個人的なものの処分はやめていたら無理でしょ?
二重に処分になるから?
組織の仕事の場合ダメなの?
928非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 11:06:26
>>925
そんな仕組みができてんの?
相変わらずのさばってるようにしか見えないけど
婆はなんでも人に聞けばいいと思ってる
いつまでも人に聞かなきゃできなならフツー辞めるしかないだろ
929非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 11:28:25
>>928
できつつある。婆殲滅の日は近い。

・無能調査員のほとんどは、婆。
・自身の無能を上司や同僚、客のせいにして、脆弱な自尊心を守ろうとするのが、婆。
・客とトラブルを起こし「当該事案は、私にはできない。他の調査員に代わって欲しい。」
と恥知らずな要求ができるのが、婆。
・デマを流して職場内に無用な緊張状態を作り上げるのが、婆。
930非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 13:38:37
人に聞くのはふた通り

同じ事を何度も聞いたり、基本が判らない


標準報酬など難しい問題を議論しながら解決するため、あえて相談しながら声に出してやっていく


聞いてやることは悪いことではない
聞かない奴は仕事をやる気がないと見てもよい(社保等で理解して居るなら別)

ただし、現実として、生活していて判るだろーと言うようなものをしらない奴
世間のことを知らない奴、相手の状況にあわせて話が出来ない奴、これは淘汰されるべき
931非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 13:45:40
自尊心は有るわなー
特にこいつに負けたくないとか、そんな小さいものにこだわったり、
人と比べてどうかで判断して、みみっちい争いを起こす(裏でグチグチ言い合うやからも含む)

そんな人は仕事人としてなっていないから、能力云々以前に消したほうがいい
932非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 13:50:23
社帆の被保険者台帳記録に明らかに99パーセント申し立て人じゃね?
と思われる申し立てがごくたまにあるよな。生年月日が微妙に違うから
社帆が当人の記録と認めず、申し立て。
本人の申し立てを読むと、具体的で信憑性もかなりある。
こんなのうちにもちこまないで、社穂で判定してやればいいのにね。
ただでさえあっせんまでは時間が掛かるのに。社保も能力ないやつばかりだ
とは思う。」
933消された年金被害者:2009/07/12(日) 13:57:18
この委員会の非公開はまやかし 被害者の情報もれでは無くこの委員会の 内部事情漏れを防ぐのが目的です、
最終意見を聞くとの事で委員会に呼ばれて 取調べ室で 委員8人で被保険者を取り囲み 矢継ぎ早の質問に対応するには
それなりの経験がないと 対応できません 私たちは改ざんした被疑者ではありません、
この委員会は廃止して 税金の無駄ずかいを究明するために 責任を追及するべきです。
934消された年金被害者:2009/07/12(日) 14:00:00
この委員会の非公開はまやかし 被害者の情報もれでは無くこの委員会の 内部事情漏れを防ぐのが目的です、
最終意見を聞くとの事で委員会に呼ばれて 取調べ室で 委員8人で被保険者を取り囲み 矢継ぎ早の質問に対応するには
それなりの経験がないと 対応できません 私たちは改ざんした被疑者ではありません、
この委員会は廃止して 税金の無駄ずかいを究明するために 責任を追及するべきです。
935非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 14:12:19
無能なんじゃなくて、そういうのは社保で出来ないから回している
そういう個別ケースについて判断できない奴が無駄に知識あっても無能なんじゃあ
936非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 14:16:22
社帆がその人の記録だと認めれば第三者委員会に回らないじゃない。
社保で判定できる能力のある人が居ないってことでしょ。
937非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 14:20:49
違うね
社保は証拠とあわないことは認めない
本人が被保険者証とか出してきて、そっちも誕生日が違っていたり、確認できたらよこさないよ

ただし、最近は丸投げもしている
938非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 14:30:46
社保に判断できる能力の有る奴が居ないから回してくるなんて本気で思っているの?
悪いが奴らはこっちより知識あるし、調べる方法を知っているよ
ただ、固定観念に駆られやすいから、新しい観点でものを見れないせいで、見つかっていない場合は有る
しかし、誕生日違いとか誰が見ても判るものを認定できないのは
丸無げか、社保では証拠主義をとっているため、認定する基準にあっていないからよこしているだけ


そんなのも判らないならやめたほうがいいよ
939非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 15:55:37
本当に、無能調査員を淘汰する仕組みがほしいと思う。
それに加えて、総務省の常勤職員で、無能な人間もなんとかしてほしい。
940非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 16:27:59
基本的に婆はよほど頭がいい奴以外は無能
そのくせ謙虚さがないからタチが悪い
あのしゃべり方、声が低俗っぽくて申立人じゃなくても腹が立つ
941非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 17:15:04
うちの委員会は女が多い
妻子を養うにはいつ切られるか分からない非常勤は続けにくい
婆は今まで働いていなかったり、大卒だからといっても初級すら公務員試験に受かりそうもない頭、社会の仕組みも知らずに、旦那の扶養で国年も納めたことが無いようなのばっか

職員云々も、特に昔は試験なしの公務員もいたし、役立つ現場も経験していないとしたら使えないね

市町村の人はいろんな分野に携わるから、使える人はかなり使える
中には田舎の役場でダメダメもあるけど

臨時経験でもいいから、公務も国の奴より地方、特に市町村の市民課、税金課経験の方が役立つな
国保年金はもちろんだし、保護や所得関係の知識があればいいよな
県も労働や地方の現場経験がある奴なら、たぶん知識は活かせるね
本体にいた奴も各市町村の状況を知っているなら良いと思う

国なら税関係の奴らも良いのだろうが、その他は微妙

集める観点が?なのかな
942非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 19:03:36
うちはほとんど爺だけどな
943非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 19:33:03
爺なら未だ良いだろ
怒鳴られても、耐えて電話に出るし
944非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 21:06:23
◎日本年金機構准職員募集
○応募方法
・履歴書:写真(裏面に氏名を記入)を貼付のうえ、学歴、職歴、資格、希望勤務地
     (都道府県名(第1希望、第2希望、第3希望))を記入してください。
・職務経歴書:直近から新しい順に担当した業務内容等が分かるように具体的に記入してください(A4横書き)
・レポート 
「志望動機」について、1200文字程度にて作成してください。(A4横書き)
*応募書類はこちらからダウンロードができます。(手書き、PC入力可)
*市販の履歴書で応募される場合は、A4判を使用してください

送付先 〒100−8945
東京都千代田区霞ヶ関1−2−2 中央合同庁舎第5号館
日本年金機構設立準備事務局 採用チーム
応募期限 ・平成21年8月7日(金)当日消印有効
選考方法 ・書類選考の上、面接を実施します。
※書類選考の結果については、結果にかかわらず平成21年8月下旬を予定に郵送でお知らせいたします。
※応募の秘密については厳守します。
※応募書類については目的外使用は行いません。
※応募書類については返却いたしませんのでご了承ください。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/jobs/04.html
945非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 21:55:50
申立人が思い込みで何かしゃべってるときがある
普通の理屈が通じないとき(基礎ですが、船員保険の期間と船員手帳記載の期間は違うなど)
皆さんはどうしてますか?
946非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 22:15:07
だから、准はうからんからやめとけ
947非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 22:16:22
>>921
中央の方ですか。
お勤めご苦労様です。
948非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 00:18:54
男の本音↓

【汚い】30過ぎのババアは焼いてしまえよ【無価値】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1238422535/l50
【死ね!!】35過ぎた独身女は最悪の親不孝者!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1235874494/l50
●35歳過ぎ独身女は世間に謝罪しろ!●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1246374627/l50
嫁き遅れ35独身女って生きてて恥ずかしくない?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1243856295/l50
949非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 00:31:10
【政治】民主党・マニフェスト 年金記録不備問題は集中的に取り組む 現行の連帯保証人制度の「廃止を含めた検討」も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247663965/
950非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 00:44:54
やる気も向上心も無い奴大杉。
組織の矛盾や、今ある現状の意味を常に自ら斟酌しようとしない者は足かせでしかない。
951非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 01:15:23
休んでばかりいる奴はイラネ。
今たくさん休む奴はやめる気なんだろうか。
過渡期だし。
952非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 01:56:45
246:非公開@個人情報保護のため :2009/07/17(金) 01:39:33
>>230
>実際、若い連中はかわいそうだよな。

いつのまにか年金が消えた人は、もっとかわいそうだと思いますけど。
953非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 07:07:53
そもそもその年金払ったかどうかも微妙な人多くね?
思い込みで「母が払ったはず」「父が払ったはず」
954非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 07:17:31
:非公開@個人情報保護のため :2009/07/13(月) 18:01:24 [sage]
毎日毎日毎日毎日家族の話ばっかりしてくるヤツなんなの?
オマエの嫁の話なんて興味ねぇよ。しかも、人のプライベートにいちいち突っ込んでくるな。
一日に何回嫁の話するんだよ。マジで気持ち悪いし、うざい。
質問されて答えても全部自分の話に持ってくし。男なのに松井一代なみのウザさ。
:非公開@個人情報保護のため :2009/07/14(火) 07:16:09 [sage]
>>271

マジでこういうやついるよな。
旦那の話、嫁の話、子供自慢ばっかり仕事中に話してるやついたよ。
自慢や比較することでしか、自分の幸せ分からないのか?と思う。

955非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 07:28:38
不幸な人だから比較して人より自慢して幸せなんだと自分にいいきかせている人

払ったはずの酷年は、社保の記録間違いの問題は無かった。
中には本当に記録がおかしい人もいるが稀。
慌年の宙に浮いたものと遡及減額、遡及喪失、月末等が問題であって。
便乗の酷年は認めすぎたから。
956非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 19:32:36
>>955
最初は社保がおかしい全部悪い、っていうことだったのに
蓋を開けてみたらそれは少なかったんだよね
それでも
きっと社保のミスだ
官僚は国民の金を着服して(ry
身内同士でかばいあってちゃんと調査しないなんて(ry
みたいなことをいまだに言われる

老人の特性として(中には40代もいるけど)
根拠のない思い込みが強いっていうのがあるけど本当だと思うわ
957非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 20:23:26
いくらでも叩かれろ
だって社保だもの

みつを
958非公開@個人情報保護のため:2009/07/17(金) 23:19:29
>>957
民主党政権になったら、なんでもかんでも社保のせいにして、申し立てを100%通させる気だろ、おまえw

そうすればマスゴミも大喜びで、民主党マンセーするの確実。

あっせんは政権交代を待ったほうがいいのかも。
959非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 09:18:52
全部斡旋ならここいらね
960非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 14:24:39
>>958
今でさえ緩いのにこれ以上緩くしたら……
どっから財源持ってくるの?埋蔵金ですか?(pgr
がうちの第三者委員会の多数の見方
961非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 15:15:18
使えない奴をどんどん辞めさせるのは良い傾向だが
使える奴を補充しろよ。
使えない奴は、顔を見ればだいたいわかる。
年齢、学歴、経歴を見ればもっとわかる。
962非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 15:19:35
ま、なんだ。
基本的に体形が崩れたババアはいらない。
調査能力は当然ないし、存在そのものが職員の士気を
下げるので邪魔でしかない。
963非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 15:28:31
まあ、使えないジジイも少なからずいるが。
基本的に50歳以上の連中はPCすら、まともに扱えず、
足でまといでしかない。
能力がないくせに自分の考え方を通そうとするし柔軟性に欠ける。
DQN客と性根はかわらないんだよな。
964非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 15:34:13
物事の判断力の無い奴が多い
確かに学歴も経歴もと言うが、有名なところや経験を語る割には本質を見極められず
どーでもいい挙げ足をとって相手に優位に立つとか立たないとか

言われて本質を気付くような奴は、使えないから

知識だけあっても使い方を知らない奴は、何もないやつと同じ
聞いてきちんと理解できて判断できたなら、そいつのほうがいい

965非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 16:45:15
>>961
補充自体もうなくなるんじゃない?
他は分からんけど地方は申立件数自体が少なくなってる
うちも今年はゴッソリ減らされる予感

あと、ババアババア言ってる人
いい加減にしてください
使えない人はジジイババア関係ないよ
若い人でも使えねえもの
966非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 17:45:45
下剋上
能力主義が一番
967非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 22:28:52
能力を適正に判断できるのが総務省にいない
のが問題になっているんだとおもう。
968非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 23:01:02
969非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 23:09:50
専門調査員の給与を調査員並に引き下げることが決まったようだな。
970非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 00:07:02
いくらをいくらにするんですか?
971非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 01:09:15
>>969
まじで?調査員の二倍だよな?
972非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 19:43:52
973非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 20:12:06
今までが良すぎでしょう。
974非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 17:54:15
975非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 19:50:33
うちの委員会人員削減決定だ
976非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 23:11:06
609 :非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 22:47:19
第三者委がらみで言えば・・・
記録が間違っている、社保のミスだという割には
当人その当時のこととなると、
「昔のことなので覚えていない」
「若いときだからそんなに(年金は)重要だと思っていなかった」

でもって、どういう風に文章書いたらいいか教えろって奴多いよね。
だいたい、自分が不服だから申し立てするんだから、それくらい自分で
考えろつうの。なんでもかんでも役所や他人におんぶにだっこで生活
してきたから、今になって記録が違う、社保がミスしたなどと根拠も無いのに
言い立てるんだ。その当時チェックしてないお前も十分責めはあるだろと。
もっとも、みんな給与から厚生年金は天引きだから払っている感覚が無いのも
確かだけど。まあ不満のある奴はきちんと申し立てしろと。
死ぬ間際になって「あのとき申し立てしたかったが、社保職員に見込みが
無いから止めた方がいいって言われたからしなかったのが後悔」なんて
ことのないようにな。
977非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 23:17:58
age
978非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 23:27:01
>>956
今思えば最初の頃マスゴミ巻き込んで大騒ぎしていた神奈川の中村夫妻も
あれも本当は・・・だったんでは、あ、何をするjうぇうじこ
979非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 01:03:27
使えない奴が減給されたり、首になるのは当然だが、
成績優秀者にもっと報いるべきと考えるが?

特に、自分のまわりの無能者の面倒を一手に引き受けている人とか。
980非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 19:31:33
>>979
その必要なし
こんな糞仕事やってること自体…
981非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 21:50:55
いつの間にかこんなスレが立ってるぞ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247753689/l50x
982非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 06:22:52
准の待遇は悪いよ
おまけに苦情もひどい
それでも今までの経験を世の中の人のためにと思えない人はここも含めてやめたほうがいい
世の中のためにも自身のためにもな
983非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 23:10:09
民主党は、社会保険庁を特殊法人である日本年金機構に移行させることは単なる
「看板の掛け替え」に過ぎず、むしろ政府の責任が曖昧になり、年金記録問題など
社会保険庁が抱える問題をうやむやにされる惧れがあると考えています。しかし、
今や国民の信頼を完全に失った社会保険庁を存続させることは許されません。

民主党は、社会保険庁の業務・機能を国税庁に統合して「歳入庁」を創設することを
主張しています。また、年金記録問題については、社会保険庁・厚生労働省だけに
解決を委ねず、全省庁・民間・自治体から協力を得て、国家プロジェクトとして集中
的に取組み、解決を図ります。
984非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 23:11:42
最近は機構廃止を明確に言う民主党議員はいない。問題点の指摘はあるが。
年金手帳、年金一元化、税方式基礎年金が主な主張。歳入庁構想は国税
の反発、他党との調整、強制調査権の問題等の為不可。社会保険庁存続も不可。
否応無しに年金機構設立受け入れ、特殊法人改革で諸々の見直しに着手。

テロ特、暫定税率、消費者庁廃止も言わなくなった。
郵政民営化反対でも、政権交代しても官に戻すとは決して言わない。
現実問題、国会で一度決まった問題を根本から変えるようなことは出来ない。
手直し程度の改革はするだろうが、方向性は変えれない。
985非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 23:13:31
986非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 23:23:09
第三斜って、いったいどういう人間が選ばれているのだろう??
しゃほ腸のカス以外なら、誰でも第三者という定義なら無意味だよね。

ほとんど門前払いで、なんら働かないクズの天下り先みたいになっているように思う。
しゃほ腸クズの怠慢で問題になっているのに、全く責任を感じていない。
987非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 23:27:45
■■■■■  協会 機構  厚労省 三者委
組織安定性   3   2   5    2
世間体評判   4   1   5    4
給与&待遇   4   2   5    5
転勤の頻度   3   2   3    5
転勤の範囲   2   2   4    5
出世可能性   2   2   3    3
仕事激務度   4   1   3    4
計        22  12  28   28
988非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 23:48:20
■■■■■  協会 機構  厚労省 三者委  評価事務所
組織安定性   3   2   5    2   5
世間体評判   4   1   5    4   5
給与&待遇   4   2   5    5   5
転勤の頻度   3   2   3    5   3
転勤の範囲   2   2   4    5   3
出世可能性   2   2   3    4   5 
仕事激務度   4   1   3    4   5
計        22  12  28   29   31
989非公開@個人情報保護のため:2009/07/24(金) 23:49:25
■■■■■  協会 機構  厚労省 三者委  評価事務所
組織安定性   3   2   5    2    5
世間体評判   4   1   5    4    5
給与&待遇   4   2   5    5    5
転勤の頻度   3   2   3    5    3
転勤の範囲   2   2   4    5    3
出世可能性   2   2   3    4    5 
仕事激務度   4   1   3    4    5
計        22  12  28   29   31
990非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 00:12:55
 安心年金つくろう会は6月25日、参院議員会館において「日本年金機構でどうなる年金」
院内集会を開催、70人が参加しました。
 国会報告にかけつけた日本共産党の小池晃参議院議員は、「受給権を軽視してきた政治
の責任、OECDワースト2位の低年金がある」と指摘し、安心できる最低保障年金制度
をつくることが必要だと話しました。
 問題提起した国公労連の川村副委員長は、「社会保険庁の解体・民営化と日本年金機構
の設置は、年金記録問題を解決するものでも、年金を良くするものでもない。その本質は、
年金を財界・大企業の食い物にすることにある」と述べ、「国民の年金を守るためには、
年金機構の設置は凍結し、業務に習熟した職員のもとで記録整備を進めつつ、国の責任に
よる運営管理にむけて、国民的議論が必要だ」と報告しました。
 全厚生の2人が社会保険庁職場の実態を告発。社会保険業務センターにおける再裁定の
現状について峰書記次長が、「政府は年金機構に移行するまでに目処を付けたいと言って
いるが、終わらない。業務に熟練した職員でないと派遣や委託では困難だ」と指摘。神奈
川県支部の川名書記長は、「年金記録問題を政争の具にした政府の責任は大きい。最後の
一人まで政府が責任もって記録を探していく体制を作るのが本来政府の責任ではないのか」
と訴えました。
 会場から5人が発言。自由法曹団の加藤弁護士は、「年金機構がJRより酷いのは、民営
化した後に年金業務にどう責任をもつのかという設計がまったくないことだ。1年半の運動
の成果を確認しながら、選挙もがんばって、一から国民的な議論ができるよう大きな展望を
もってやっていこう」と参加者を激励。業務センター支部の北畠支部長は、「年金受給者以
外の年金特別便などでの照会に回答をする委託業務は7月からは4000人で対応するが、業者
は、年金を国民の権利とは思っていない。国民のために、より良い年金制度をつくっていき
たい」と発言しました。
991非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 09:35:33
■■■■■  協会 機構  厚労省 三者委 評価局 
組織安定性   3   2   5    2    5
世間体評判   4   1   5    4    5
給与&待遇   4   2   5    5    5
転勤の頻度   3   2   3    5    3
転勤の範囲   2   2   4    5    3
出世可能性   2   2   3    4    5 
仕事激務度   4   1   3    4    5
計        22  12  28   29   31
992非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 09:46:30
次スレは立てなくていいの?
993非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 09:51:14

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。
994非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 10:20:21
>>992
どこまでやってもキリがないと思うのだが・・・

次スレはこちら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/
995非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 10:33:19
ほんと民主党は駄目だな

申立人、「民主党に知り合いがいる」とか言うのやめてくんねえかな
知り合いがいようが何しようが、調査して出てきた事実しか提示できないんだし
996非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 20:05:03
996
997非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 20:06:40
997
998非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 20:07:43
998
999非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 20:08:28
ゾロ目get!
1000非公開@個人情報保護のため:2009/07/25(土) 20:09:33
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。