火葬場の職員は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
仏サン火葬する時どんな気持ちで焼いてるンだろう
2非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 23:11:59
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::| 
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\    
      「 ◎    | 》  l|  ◎    ゙》 ミ..   .::::::\    
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |       ∧     ̄ ,,、        i し./::::::::.}
   |  /  ,,__/;::;;\__           ノ (  ::::::::::|
    |  |.. ノ:::;;;;;;;;〆;;;::\|   \      '~ヽ ::::::::::::::}
    |  /;;二::::;;;ゝ::;;;;;;/;;::::~;;~;;;;;;::::ヽ        ::::::::::{
    | /::;:::::/;;;;;;;;;;;;;;::;;ヽ;::;;:::;;:::;:::::::::ノ        :::::::::::}
     ノ:::;;;;:::|:::;;;;::::;;::::::。;;;;;;;;;:;::ヽヽ/        ::::::::::[
     |::::;ヽ;;;\;;;;::::ミ:;;:::;;;;;;;;;;::∬:<__        :::::::::::|
    /:::;;;;;;;;ゞ;;;#:::《;;ソ;;:::;;::;;;《;::::::::;::;:;::〕    :::::::::::::/
    /:::::§;;:::;;;::;;::;;ヽ;;_;_;鬱::;;O:::ノ:::;:::::ヽく   :::::::::::::::::\
   ノ::::;;;;;:;;:;;;;ヽ;:/:;::~;;::~::::ヽ;;;く::::;;;:::;:;::;:ヽ:::   :::::::::::::::::\
   /::::;;;::::::〔ヽヽ;|::::;::::::::::::::::ヾ;::;:::;;:ソ::;;::::/:::::::::::    ::::::::::\
   ヾ::;;ゞ::::;;;~''ソ|:::::;;;;:;::::;;;;ミミ:::::::;;;巛ヾ<〔 :::::::::::::
    ~/::;;ヽ;/ヾ〔:::::;;;;::::::;;;:::;ミノ:::::;;;;::::ソ《ゝ;:\
     ヽ:;;;;ノ  〉|:::;;:::::;;;::;;;;:;ミ《ミ;;::;;;:;;;;ヽ;;;;;;::::ノ
      υ   \::::::;;;:::::;∧;::::::∬;::::::)〕::;::/  
            `ヽ;/~~ ~∪⌒ι/ υ
               |:|
             ||
             ||
             U
3非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 20:29:30
あげ
4非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 20:32:27
まさに無情だろ
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:37:22
変わった人が多いような。志望動機が聞きたいな♪
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:41:50
こっそりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:21
おんぼやきとりラーメン
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:31
おんぼが終わって
僕らは生まれた
おんぼを知らずに
僕らは育った
大人になって
歩き始める
おんぼの歌を
口ずさみながら
僕らの名前を
覚えてほしい
おんぼを知らない
おんぼやきとり
9非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 19:56:27
毎日のことだから人の死についての感覚がマヒしていくんじゃない?
火葬炉裏の見張り役の職員とか、焦げていく遺体の傍らで、焼け具合の暇の間を見て
昼飯に焼肉弁当を食べていたりして。
10非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 22:27:51
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /        \ i
    |      ● (__人_) ●   |カワイソス・・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
11非公開@個人情報保護のため:2005/09/13(火) 23:35:51
>>9
脳味噌が沸騰して「ボン!」と頭蓋骨を突き破る音をBGMにしながらメシ
12現在火葬夫:2005/09/15(木) 10:26:31
初めまして、現在火葬場に勤務しています。志望動機は休みが多い事、仕事が比較的楽なことですね、給料はウルトラ安いですけど・・委託業務なんで公務員ではありませんが一応準じた金額です。
13非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 20:50:28
もっと詳しく。
14非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 20:54:23
>>11
仕事が比較的楽

↑何と比較してんだ?
そうとうひどい仕事してきたんだな?

新聞、タバコ、雑談、メシ、雑談、タバコ

で終わる仕事もあるんだぞ
15現在火葬夫:2005/09/15(木) 22:45:41
詳しくと言われても何から話せばいいんでしょうかね?流れ的にはこちらでは霊柩車も私がやります。迎えに→斎場到着→読経→最後のお別れ→納棺→火葬→整骨→収骨以上で一工程です。
16現在火葬夫:2005/09/15(木) 23:05:26
現在の火葬場は昔と違いほとんどがコンピューターで制御されていますので女性でも出来る仕事です
臭いなどもほとんどありませんし炉の裏側(作業場)などにエアコン完備の斎場もかなりあります。
最新の施設では棺を納めて点火から火葬終了まで銀行のタッチパネル方式の制御版がありボタンを押して時間が来るとチャイムがなって火葬終了など、ほとんど中を見なくてもお骨になってしまいます。
17現在火葬夫:2005/09/15(木) 23:10:03
ちなみに前職は貸切バスのドライバーでした。
休みが不規則で時間もまちまち、給料は7年くらい前なので比較的良かったのですが
先がないと感じて転職しました。多分この仕事は潰れる事はないと思いますので・・
文章が下手ですいません、また何かありましたら書き込み致します。
18非公開@個人情報保護のため:2005/09/16(金) 00:11:34
火葬場の電話番号って、下4桁が「4219」だったりしていない?
19現在火葬夫:2005/09/16(金) 08:05:58
http://nick-yama.web.infoseek.co.jp/index.html
参考までにどうぞ^^;
番号は普通ですよ、逆に葬儀屋さんのほうがその手の番号が多いですね。
0983(お悔やみ)など・・・
20非公開@個人情報保護のため:2005/09/16(金) 08:05:58
>>17
どういう縁で今の職場をしったの?
21現在火葬夫:2005/09/16(金) 08:23:42
新聞の求人に出てました。ただ倍率がすごいですね、私は東京から地方にあぼん!されました・・
たまたま2種免持っていたのが良かったのかもしれないですね。約4年位前ですが霊柩車が新車でしたからその関係かも?
本当にこの仕事に就くのは運しだいかなー?なんて思いますねー
実際職安でも募集しているのですが応募しても履歴書が返ってきてしまったり・・
こねがあればいいんでしょうが普通はないですよね?私も決まるまでは結構時間がかかりました@
その間まめに電話していつで今の仕事は退職出来るので何かありましたらよろしくお願いします。なんて言っていました
最近は別な斎場に行かない?などいろんなお話も頂いてます><
誤解しないでほしいのですが確かに特殊な仕事に見える?かもしれませんが
今は昔と違い若い方がかなり多く勤めております、私も32でこの仕事に就きました
給料は安いですが休みが多いのは本当にうれしいですね。
22非公開@個人情報保護のため:2005/09/16(金) 13:44:23
>>21
ある意味公務員と言える仕事。
つぶれないわ、たしかに。
お給料いくらですか?どんな手当がつくんでしょう
23現在火葬夫:2005/09/16(金) 14:04:05
手取りで20万弱ですかね、あと住宅手当が5万位(一応アパート借りてもらってます)
合計すると26万位ですね・・ただ物価が高いので結構食費がかかりますよ。東京の感覚でいると
大変です。競争しないからどの店でも同じような値段です、品物はいいのですが考え物ですね・・
テレビのチャンネルが異常に少ない!これいつの番組??果てしなく前にみた番組を最近やってます。
仕事や給料自体には不満も何もないのですがとにかく関東で仕事したいですねー都会に居た人にはおすすめできませんよ。
修行だと思いがんばってますが・・
24非公開@個人情報保護のため:2005/09/18(日) 16:01:51
素で火葬場って公務員だと思ってた。。
保母さんですら公務員なんだもんw
25現在火葬夫:2005/09/18(日) 23:07:11
今は委託業務がほとんどだと思います。職員の退職を機に委託してしまう場合が
多いと思います。経費削減でしょうね・・・
まー若い人や女性だと人当たりはいいと思うのですが?
26非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 10:16:34
市営とか公営とかの火葬場なら公務員でないの?
>>23のところは公営の火葬場ではないの?
27現在火葬夫:2005/09/23(金) 07:36:36
私のところは公営です。ちなみに東京は江戸川の瑞江葬祭場が都営ですよ。
あとは民間です。
28非公開@個人情報保護のため :2005/09/23(金) 09:33:14
冠婚葬祭板にスレあるので行ってみなはれ
2928:2005/09/23(金) 09:39:37
30非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 10:18:31
現在火葬夫さん、仕事仲間はどういう経歴の持ち主なの?
31非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 10:33:29
Bみたいに差別されない?穢れているとか。
32非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 11:00:52
うちの地元じゃ火葬場職員は模範囚がシャバに出てきて斡旋してもらえる仕事って事になってる
33現在火葬夫:2005/09/24(土) 23:47:44
私は元は運転手なのでバスに乗務している友人ばかりですね。
差別のお話ですが最初の頃は結構からまれたりもしましたよ^^;
ま〜興味があるんでしょうね・・でも地元では絶対にやらない仕事らしいですよ・・
最近は平気ですが赴任した当時は本当にけんかしようかと思うくらい頭にきました。
所変わればといいますが本当に人の見方は違いますね、私的にはいい仕事だと思いますが。

34非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 23:48:54
>>14
記者クラブか?
35現在火葬夫:2005/09/24(土) 23:58:23
火葬場職員は模範囚がシャバに出てきて斡旋してもらえる仕事?
私的にはいいかなーと思います・・・
今本当に入れないんですよ、私も最初は知り合いが新聞でこんなの募集してるよ?
火葬場の仕事新聞で募集するの?不思議に思いながら応募したのが始まりです


36非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 01:57:34
実は前から一度聞いてみたかったんだけど火葬してる最中に炉が故障して火が消えてしまい使用不能になってしまった場合はどうするのでしょうか?また炉の中のメンテナンスは職員が行うのでしょうか?
37現在火葬夫:2005/09/25(日) 08:07:48
あくまでも一例ですが炉が故障して、搬送する台車が一台しかなければ・・・
2炉−搬送台車1=毛布を被せて遺体を隣の炉に移したりもあります。
炉のメンテナンスですが私のところは全てお任せですよ、火葬中の異音、異常燃焼
などは気にしています。場所によっては自分で台車を製作するところもありますが
私には出来ません・・・
炉の中のタイルの張替えやセラミック補修などは職人さんでないとその後の機械の
寿命に影響しますのでとても素人では無理みたいです。
3836:2005/09/25(日) 15:27:57
ありがとうございました…やはり急な故障時は隣に移し替えるのですか…本当に大変ですね…仕事とは言え半焼けの死体を見るのはつらいと思います…
3936:2005/09/25(日) 15:35:23
炉のメンテナンスは職員が友引の日とかに中に入って煤や油を取ったりしてるのかと思ってました…かなり精巧な作りだったんですね…
40現在火葬夫:2005/09/25(日) 15:50:11
まあメンテも各斎場によって違うと思いますが、私のところは異常があれば
早めに報告して修理してもらってます。予算的に厳しいところ、どうしても火葬を止められない場所は後回しにして
壊れたまま稼動している斎場もあるようです。
41非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 19:42:06
役所は非常勤職員と言う名のバイトがいますが、火葬場にはバイトはいないんでしょうか?募集も
42現在火葬夫:2005/09/25(日) 21:10:38
やりますか?^^v
43age:2005/09/27(火) 19:09:41
バイトならやってみたいんだが。
44現在火葬夫:2005/09/28(水) 07:01:51
正社員でやりましょう。
45非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 00:44:01
給料良いの?
46現在火葬夫:2005/10/07(金) 07:39:50
そんなに良くないですけど・・・
お休みが沢山あります^^
アルバイトの方よりも待遇はいいかも?
残業もほとんどありません・・・
慣れれば本当にいい仕事だと思います
47非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 23:23:02
福利厚生はどんなのがありますか。
割引や優待できる施設とかあるんですか。
48現在火葬夫:2005/10/09(日) 12:44:55
場所によっては心付けOKです、トラブルがなければ・・
私のところでは割引や優待できる施設は分らないです?
今度聞いてみますが・・・
49非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 13:02:17
メンヘル率が非常に高く
療養、休職が多いため
数年前に委託になりました
50非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 22:30:35
>>49が正解だろうな。
22歳くらいで就職して、毎日お涙頂戴やられてたんじゃなw
51現在火葬夫:2005/10/09(日) 22:44:30
確かにあまり若い方だと仕事よりも精神的に大変かもしれないですね・・
ただ割り切りも必要だと思いますが・・・
52非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 22:45:33
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???

 アーティスト名表示機能を搭載しました。
 名前の欄にfusianasanをコピーして書き込むと、
 【浜崎あゆみ】【GLAY】などに変換されますです。。。
53非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 22:57:51
これがどこの骨だとか喉仏だとか言って、そのままじゃ入りきらなくて壷で骨をつぶすときってどんな心境ですか、正直
54現在火葬夫:2005/10/09(日) 23:40:01
申し訳ありませんがお骨を少し押させていただきますと言っておりますが
正直いい気分はしませんよ、遺族の方は駄目とは言いませんが逆の立場で考えれば
自分の身内のお骨を他人に押されるのは何とも言いようがない悲しみや怒りに
変わると思います。喉仏を出すために最初の20分位は炉の前から離れられません。
ロストルは注文する際、頭が落ちてもあまり崩れないように足を短く切ってあります。
55p1207-ipbf05fukui.fukui.ocn.ne.jp:2005/10/09(日) 23:51:52
???
56非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 09:23:49
つぼに入らず残った骨はどうなるの?
57現在火葬夫:2005/10/10(月) 14:46:11
業者の方に引き取ってもらいます。そこでお骨と不燃物を選別して
土に返しています。混ざり物があるといつになっても土には返らないそうです。
58非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 17:31:20
>>57
このスレ興味深く読ませてもらっています
その「業者」ってこういう仕事専門の方なんですか?
産廃業者みたいな人たちですか?
59現在火葬夫:2005/10/11(火) 04:06:54
そうです、残骨を各斎場から引き取り自社で土に返しているそうです。
私もあまり詳しく聞いた事がないのでどの辺りで作業をしているのかはわかりません
ただお骨と不純物の選別は全て手作業だそうです。
人間のお骨も残ってしまうと最後は産業廃棄物になってしまうみたいです。
60非公開@個人情報保護のため:2005/10/11(火) 21:27:59
不純物として… 
金歯や指輪等の貴金属類を回収して
換金するんじゃぁなかったっけ?

でも火葬場の職員さんがそれをやって
懲戒処分になった事件があったような?
61現在火葬夫:2005/10/12(水) 08:06:52
確かに貴金属類は換金できると思います。ただそれ以外にも色々な物が・・・
皆さんが考えている貴金属類だけならいいのですがそれ以外にも様々な物が
入っていたりもします。ガラス製品、電池、杖、プラスチック、も−完全な
ゴミ屋さん状態なんですよ^^;不純物とゆう書き方は変でしたね・・すいませんでした。
62非公開@個人情報保護のため:2005/10/12(水) 10:57:40
厚遇の大阪市の火葬場の市職員、年収数千万のうわさがあるがマジか?
63現在火葬夫:2005/10/12(水) 23:07:58
年収数千万?んんん!そーなりたいですね!羨ましい限りです。
64現在火葬夫:2005/10/17(月) 17:05:40
最近はどなたもいらっしゃらないんですか?
65非公開@個人情報保護のため:2005/10/17(月) 18:45:26
心霊体験したことある?
66現在火葬夫:2005/10/17(月) 23:02:44
窓の横を黒い人影が横切った?とかですか?
67非公開@個人情報保護のため:2005/10/27(木) 20:38:43
骨が多けりゃ8寸瓶買え!
68非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 21:30:05
>>その仕事本気でやってみたい
69非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 09:41:30
火葬中に心臓ペースメーカーが爆発したんですけど…
問題ありますかね?(取れる物なら取っておいた方が良い?)
70現在火葬夫:2005/10/30(日) 17:02:55
http://www.job-net.jp/kensaku/servlet/jp.go.koyo.kensaku.js.servlet.KoyoSearchServ2?SyugyoKeitaiCode=2%2C3&KanminSyokuCode=M&checkedArea=18&ID=form2&KensakuZokusei=01
こちらから正社員→その他の仕事→全国→職種、火葬と入力すれば4件位は募集している
はずです、良かったらご覧になって下さい。
71非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 17:15:18
現在火葬夫様、
大柄で太った若い人でも小柄で枯れ木のように痩せ細った老人でも
焼く時間は皆一律なのでしょうか?
72現在火葬夫:2005/10/30(日) 17:29:04
人により様々ですが一例をあげますと・・・
例えば女性の方は皮下脂肪が多いため(全員がそうではないと思いますが)
点火して30分位自分で燃焼している時があります。何もしなくても自然しているので
燃料の減り方が少ない時もありますね。
次に小柄な男性老人の場合ですが逆に脂分が少ないために温度も上がらず火力?を上げざるをえません。
その場合は逆に燃料消費が多くなる場合があります。
一概には言えませんが私の斎場は灯油を使用しておりますが一体に付き平均50から60リットルが火葬で使う
燃料になります。
73現在火葬夫:2005/10/30(日) 17:30:52
時間的には1時間から1時間15分位です。
74非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 19:48:27
>>72
お答えありがとうございます。
枯れ木はよく燃えるのに、人間の場合は逆なんですね。
このスレ、非常に興味深いです。
75非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 20:17:07
>>69様、情報有難うございます(68より)
76非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 20:18:43
間違えました。>>70様でした(75より)
77非公開@個人情報保護のため:2005/11/01(火) 11:07:37
どんな手当がついてくるんですか?
78今も火葬夫:2005/11/01(火) 11:38:24
私の会社では本給、家族手当、寒冷地手当(12月〜3月)、交通費、住宅手当
です。会社によって様々だと思います、あくまでも参考程度に^^;
79非公開@個人情報保護のため:2005/11/01(火) 22:58:00
寒冷地手当つくんですか!いい会社ですね。月額いくらでしょう。
月額4万くらいだと完全に公務員級ですね。
80非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 15:19:33
人に仕事の内容を聞かれた時はどのように答えますか?
真実を言ったときの反応はどんな感じですか?
81今も火葬夫:2005/11/03(木) 00:17:37
火葬中に心臓ペースメーカーが爆発したんですけど…
問題ありますかね?すいません遅くなりましたがペースメーカーの爆発はバーナー
や耐火レンガなどに影響してきます。目に見えない振動ですがセラミックの内側のレンガの
割れやゆがみなど各機器に悪影響があると思われます。また職員の怪我などが一番問題に
なりますよね・・自分が怪我をしたら馬鹿らしいですからね。

仕事の内容などは火葬場に勤務しています。と答えます
別に悪い事をしているわけではないので気にしてませんが?
82非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:30:08
お仕事お疲れ様です。
8369:2005/11/03(木) 09:10:55
今も火葬夫さま
ご丁寧な説明、ありがとうございます。
いろいろ影響がありそうですね。なにか事故に
なってからでは遅そうですし…
また、破裂の衝撃でお骨の位置などがずれると
御遺族は良い気持ちはしないですよね。
次回からはどうするか上と相談しよう…
私は大学医学部の解剖技士(実習担当者)なのです。
84今も火葬夫:2005/11/03(木) 10:22:41
破裂の衝撃でお骨の位置などがずれると ・・・・
その辺は火葬終了後にお骨を整えますので大丈夫かと思いますが・・・
自分が怪我をしないように気をつけて下さいね^^v
85非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 14:31:29
祖父の死因は腸閉塞だったのですが、
出てきたお骨のお腹の辺りが煤けて真っ黒でした。
悪かった箇所だからではないかと身内が言い合って
ましたが、そういうものなのでしょうか。
86今も火葬夫:2005/11/03(木) 18:19:20
悪かった箇所だからではないか?
この言い方も賛否があると思いますが以前黒く残った部分は故人の病気(悪かったところ)
など説明されている火葬場があり、その言葉が元で医者が火葬場の職員を相手取り裁判に
なった事があります。遺族の方に火葬場職員がどこが悪かったなど説明したらしいのですが
死亡診断書とその説明が食い違っていたそうです・・・
よーく考えて見てください、私達は病理学者でも医者でもありません。極端な話そこのお宅とは
面識も何もない方にいきなりここが病気ですなど言えますか?
その実態は??
言い方が悪いですがそれは燃え残りかと思います、私も実際に見て居ないので変な事は言えませんが・・
バーナーの能力が弱い火葬場や古い火葬場などではあり得る事です。
火葬されている方はわかると思いますがお腹からお尻の部分は非常に燃えずらい
場所です(お尻の下や又の部分)最後に一番よく火を当てるか私はデレッキ棒とゆう
長い棒で足の付け根を逆側に向けて火葬しています。
何となくお分かりでしょうが当たり障りがないような説明が現代ではとんでもない
事件?に発展してしまう事があります
私は素直に昔は火力が弱いせいもあり残った部分をそう言わざるを得なかったんでは
ないですかと説明しています。
87非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 19:01:59
>>86
お答えありがとうございます。死んだ当時の祖父は結構
痩せていたし、上の方でもそういう人は燃えにくいという
話があったので仰る通り燃え残りなんでしょうね。因みに
田舎の古い火葬場です。

うちの場合は火葬場の方は何もおっしゃってませんでした。
火葬にも医療にも素人である父や伯父達が骨を拾いなら
あれこれ身内同士で推測話をしていたまでです。
他の部分はきれいに、白骨と灰のみでした。

それにしても裁判沙汰になるなんて凄い話です・・
88非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 19:34:41
会社全体をあげて、年に一回とか供養とかお清め?はするんですか。
または個人でやったりしますか。
89今も火葬夫:2005/11/04(金) 22:57:55
特に供養やお清めはしていません。
会葬者の方がお酒など持って来る程度です!
しかし私は飲めませんので知人に飲んでもらってます。
知人も火葬場勤務なんですが・・・
好きな人は好きなんですね〜^е^
90非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 15:56:16
>>89

>>16で自動運転って書いてあったけど、個人差によって火葬時間が違うと
思うんだけど、どのように調整してるんですか?
91非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 17:07:56
火葬場の職員ってどうやってなるのかわかんね
92非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 10:58:34
>>91
もう10年以上前だけど、バァちゃん死んだ時行った公営の火葬場では
車イスや知的障害の人が待合室の配膳補助の仕事をしていた。
そこは炉が4基程の規模だったと思うが、10人くらいはいた。
あと、遺族の案内や売店担当に60〜70代くらいの爺ちゃん婆ちゃんが5〜6人。
実際に機械を操作する人(どうやったらなれるのか、ここの住人が知りたいのはこっちだろうけど)
以外のサービス職のほうは、町の授産施設とシルバー人材センターからの紹介っぽい。
93非公開の名無しさん:2005/11/10(木) 21:28:48
この仕事(火葬の仕事)に理解のある人、心のやさしい人、精神的に強い人で
あればなることはできる
94非公開@個人情報保護のため:2005/11/10(木) 22:02:04
20年ぐらい前になると思うが地元の火葬場
の職員が3,4人で犬の肉を食べたって話題に
なったことがあったな(マジの話)。
火葬場の職員は公務員だがほぼ世襲で通称Bの
人がやっているって聞いて納得したが。
95非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 01:05:11
>>94
Bの人がやっているのは、そういうのがまだ残ってる地域での話し。
人の流動が激しい大都市圏だと、Bだ何だというのは特になく、
普通の職業でしかなくなってきているのが実情。
ホントの公務員であるケースもそれほど多く無いのでは?
このスレのネ申みたいに、業務委託してるところが多いと思う。
…もっとも、その委託先というのは、施設管理公社だとか
シルバー人材センターといった、半官半民の場合もあるけど。
96非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 01:43:35
公営の場合は役所の人事課に聞けばいいんだろうか?
9736:2005/11/11(金) 22:53:29
お久しぶりです 今も火葬夫さんのところの炉はロストル式ですか?それとも台車式でしょうか?再燃焼炉はついてますか?
98風邪で死んでいた火葬夫:2005/11/12(土) 10:30:51
自動運転>>90
遅くなりすいません。
温度設定や時間などで調整しているみたいです。
ちなみに私の斎場はマニュアル式です(TT)
目を離すとお骨が・・・・
どちらにしても最初と最後は人の手が必要ですね・・・
97>>
私のところは台車式です。再燃も付いていますが副葬品によっては
煙ゴーゴー!です・・・
処理しきれない位すごい副葬品でした・・・
最近は大分収まりましたが・・・
91>>70 にアドレス入ってますので探してみてください。
ハローワークで募集していますよ。
9936:2005/11/15(火) 00:53:32
火葬夫さん風邪はよくなりましたか?
再燃あってもやはり煙は出るんですね…あと燃料はやはりA重油ですか?
100今も火葬夫:2005/11/15(火) 07:39:08
燃料は灯油です。副葬品によってはやはり出てしまいますね・・・
101非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 12:18:25
紫の色の花入れると
骨に色が付くって以前TVで見ましたが
実際そうなんですか?
102今も火葬夫:2005/11/15(火) 16:22:27
色の強いお花、カトレアなどがそうだと思います。
科学的に証明されたようですね・・
説明する側としてはそーであってほしいですね^^;
よく聞かれるんですよ。
103非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 19:11:39
火葬炉の断熱扉とか化粧扉って何年かの割合で交換するんですか?
104今も火葬夫:2005/11/15(火) 22:12:28
取り替えてませんね・・・断熱扉は裏側のセラミック張替え程度かと思います。
化粧扉は搬送車などぶつけたり炉前のリニューアルでもない限り交換などしないと思いますが?
どこかの斎場であやまって化粧扉に搬送車をぶつけてしまい結構な金額がかかったと聞いた事があります

105非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 22:13:49
火葬場の職員って何か変わった手当てある?
マジであったら教えて!
あと給料ってやっぱ普通の行政職より高いの?
106今も火葬夫:2005/11/15(火) 22:29:27
私は委託なのでノーコメント^^
107103です:2005/11/16(水) 19:43:01
レス有難うございます。火葬炉が稼動するとかなりの高熱で扉が変形したりと
交換が必要かと思ってました。裏側にセラミックが張ってあるのは、初耳でした
108非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 19:49:00
>>105
遺族の付け届けでウハウハでしょ。
109非公開@個人情報保護のため:2005/11/21(月) 11:01:33
>>104
俺の地元の火葬炉の2号機の
化粧扉は、一部がつぶれたまま
現役で稼動中
110非公開@個人情報保護のため:2005/11/22(火) 09:50:42
やっぱ忙しい日とか時期とかあるの?
111今も火葬夫:2005/11/23(水) 07:51:39
>>109
お〜!
なかなかやりますね!直す予定はないんですかね?
>>110
今現在結構忙しいですよ・・
1月から3月位が繁忙期です。
112非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 10:26:01
>>111
どうして1月から3月が忙しいの?
113今も火葬夫:2005/11/27(日) 11:25:24
多分寒さですよ・・・?
114非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 16:04:21
お年寄りって寒い時期に沢山亡くなるよ。
風邪をこじらせたり、寒さで血圧上がって頭の血管が切れたり。
115非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 21:39:39
>>114季節の変わり目なども多い
116非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 12:05:28
火葬夫さん、心霊体験や、幽霊を見たとか変わった体験とか無いですか?
何かあったら詳細お願いいたします。
117興味:2005/12/07(水) 12:16:18
主さん
炉の中はガラス張りで見えるのですか?
遺体の燃焼過程を教えて下さい。
魚を焼く時みたいに、反り返ると聞いた事があるのですが…
118今も火葬夫:2005/12/08(木) 11:11:57
>>116
私は見た事がありません・・・しかし夕方・・
最近は暗くなるのが早いですがその時事務所の窓の前を誰かが走っていくような?
気のせいかもしれませんが・・・あまり気にした事はありません。
ドアを開けて外を見ても誰もいませんが・・・???
119興味:2005/12/08(木) 12:15:44
火葬夫さん!>>117の質問にも答えて下さい…m(__)m
120今も火葬夫:2005/12/09(金) 07:29:51
ガラス張りではありませんが点検口とゆう覗き窓があります。
私は反り返りはほとんど気にしておりませんが一度だけ上半身が起き上がった
事がありました。さすがにびっくりしましたが腰の辺りに火をあててまた火葬
した事を覚えています、まだはじめたばかりの時で非常に驚きました。
ちなみに私は途中参加ですので主さんではありません^0^
121興味:2005/12/09(金) 09:49:51
>>120
ありがとうございます。
火葬されている所を覗き窓から見たりしたら恐くなったり気持ち悪くなったりしませんか??
また過去に、有名人などの火葬はありましたか??
122興味:2005/12/09(金) 09:57:04
それと火葬夫さん、火葬する過程で注意しているところや、難しいところなどありましたらお教え下さい。
123非公開@個人情報保護のため:2005/12/09(金) 11:16:43
一日に何人とか決まっているのですか?
124今も火葬夫:2005/12/09(金) 16:47:42
有名人の身内はありましたよ。
125非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 11:21:55
火葬夫さん!>>121>>123の質問の答えになってませんよ??
詳しく教えて下さい…^_^;
126今も火葬夫:2005/12/10(土) 17:00:58
>>122火葬の注意点?特にはないですね〜
難しいところ?それは喉仏をいかに崩さずに出すか・・・
それ位ですね。
>>123一日3件が限界です!それ以上は許して下さい!!

127非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 12:03:23
火葬夫さん、寒くなってきたので仕事は年末の『カキイレ』時じゃないですかぁ??
喉仏を壊さず『こんがり』焼き上げてくださ〜い^^;
128非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 07:09:31
就職する時の面接はどんな感じでした?
129今も火葬夫:2005/12/24(土) 07:19:31
普通の面接でした。ただ地方なのでいろいろと風習があるとか・・・
特に変わった面接ではありませんでしたよ。
面接にたどり着くまでが長かったですね〜一年かかりました!
130非公開@個人情報保護のため:2005/12/26(月) 06:03:07
この仕事に興味があるのでお答えありがとうございます。
も一つ質問です。
志望動機とか聞かれました?
131今も火葬夫:2005/12/26(月) 07:38:53
実際に業務についてみると辞めてしまうかたがいるらしいです。
その辺をよくアピールしてみて下さい。気持ち悪いから出来ないなど・・・
あるみたいですよ。
132非公開@個人情報保護のため:2005/12/26(月) 20:07:48
>>気持ちが悪いから出来ない・・・・・
自分は聖職だと思いますが・・・・・・

133非公開@個人情報保護のため:2005/12/27(火) 06:30:12
若くても火葬場の職員になれるのかな?
134今も火葬夫:2005/12/27(火) 18:50:37
最近は若い人が多くなったと思いますので大丈夫ですよ。
135非公開@個人情報保護のため:2005/12/27(火) 20:13:53
神×川県の政令指定市で去年だったか募集があったのに気が付かずに残念・・
136今も火葬夫:2005/12/28(水) 07:37:58
ハローワークのアドレス載せてあるのでそこで検索してください。
年明け頃からまた募集すると思いますよ。
今も7件位は求人があるはずです。
137非公開@個人情報保護のため:2006/01/02(月) 10:56:31
どうして?
138保健所衛生課:2006/01/02(月) 11:37:04
転勤のたびに、管内にある火葬場に「監視」に行くことにしている。

火葬台帳の整備状況、ダイオキシン検査の記録など法令部分のほか、
骨あげスペースや残骨を集める無縁塔の管理など、遺族の感情への
配慮部分へも助言することにしている。

保健所の監視員が火葬場に立ち入るなんてめったにないことらしく、
役場の住民課職員は怪訝そうな顔をするし、現業職員の方は迷惑そうな
顔をするけれど、きちんと検査してきちんと褒めると感激してくれる。
139:2006/01/05(木) 22:56:00
 >>138は環監(環境衛生監視員)の鏡!!オレは絶対墓埋(墓地埋葬法)関係の仕事はやりたくないと思っている。 
140非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 17:35:39
はじめまして。火葬場で仕事をしている職員さんに興味があり
ここまでたどり着きました。

現在火葬夫さんと今も火葬夫さんって同じ方なのですか?

141まだまだ火葬夫:2006/01/13(金) 08:01:43
そーです、同じですよ。
142非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 04:46:48
職員さんが濃いサングラスで顔を隠しているのはなぜですか?
143まだまだ火葬夫:2006/01/15(日) 00:41:56
私のところではしていませんが・・・
144非公開@個人情報保護のため:2006/01/19(木) 23:29:06
>>143
勤務地以外の火葬場に行ったことはありますか?
印象的だったところとかありますか?
私は八事霊園の近所に住んでいます。
145まだまだ火葬夫:2006/01/20(金) 07:16:53
仕事柄他の火葬場にお伺いする事もありますよ。全部知っているわけではありませんが
最近の火葬場は本当に良く出来ている場所が多いと思います。
変な意味でインパクトがあるのは某火葬場の長煙突に色がついていたところですかね?
もちろん中にも入りませんし外側から見た印象ですが、聞いたところによると白衣を着用していたとか?
直接見たわけではないのでわかりませんが。

146保健所衛生課:2006/01/21(土) 21:40:18
>>142
作業現場にサングラスは必須ですが、それは目を保護するためです。
147非公開@個人情報保護のため:2006/01/22(日) 12:11:30
>>まだまだ火葬夫さん
この仕事に就いて知人や親兄弟の方はどう言われましたか?
うちの家族はあんまり良い顔をしていませんでしたが。

148まだまだ火葬夫:2006/01/22(日) 18:18:08
仕事に対しての家族の反応はホッとしたとでも言えば良いでしょうか?
知人はこの仕事に就きたいのですがなかなか入れずに履歴書を預かっている状態です。
もともと私は関東地方の出身なので偏見や差別などは全然ありませんでした、あまり良い顔を
されていないとの事でしたが私が現在勤めている場所もどうもそうゆう傾向があるようです。
場所によると思いますが地方などではまだまだ昔の火葬場の印象が根強く残っているようです。
私の地域でもお話を聞くとそのようです。
親兄弟は大変喜んでおりますが・・・
とにかく私の考えは休みがきちんとある事、安定している給料等でこの仕事に就きました
仕事に対しての偏見などは全然ありません。
149非公開@個人情報保護のため:2006/01/23(月) 22:24:49
まだまだ火葬夫様。

東京圏ご出身とのことですが、現在、どの地方でお仕事をされていますか?
TV番組に不満をお持ちみたいなので、東北圏、甲信越圏なのでしょうか?

それと、やっぱり、この仕事場は男性が大半なんですよね。
良かったら教えてください。
150まだまだ火葬夫:2006/01/24(火) 07:24:40
甲信越です。テレビは最近浦島太郎ですねー全然わかりません!面白くないので
電源すら入れないですよ。男性が大半との事ですが女性も最近は増えているのではないでしょうか?
ちなみにうちの女房もやってますよ。
151非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 23:00:11
152非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 20:49:09
まだまだ火葬夫殿

このお仕事でよくあるトラブルって何ですか?
また、その対処方法は何ですか…?

奥様もこのお仕事をなさっているのですか。
ご理解のあるご家族ですね。羨ましいですね。
153まだまだ火葬夫:2006/01/28(土) 21:54:53
これも場所によると思いますが関東などでは全部お骨を収めております。
あまり遺族の方と会話もないと思います・・・
しかし私が勤めている斎場では結構色々聞かれる事がありますね
お骨に色が付いているのはなぜ?
悪い所は黒く残るの?
以上が良く聞かれる質問です。
対処方法は言い方にもよると思いますが判る範囲で本当の事を伝える
私のところはそんなに忙しくないのですが1件にかける時間がかなり長いです
なかなか文章だと上手く表現できませんが・・・
154非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 16:41:21
焼き場の職員はお経読めないと駄目なのか?
155まだまだ火葬夫:2006/01/29(日) 17:33:43
私も過去に一度聞かれた事があります。とーぜん読めないです。
変な事訊かれるなと思いましたけど・・・
お寺さんの仕事ですよ^^
156非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 20:39:10
火葬場職員は坊主の資格を採用条件にすればいんじゃなの。
157東博君:2006/01/30(月) 03:49:58
>まだまだ火葬夫さん

時々こっちのスレも巡回おながいします。

三昧】火葬の科学 〜十二番炉〜【斎場】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1135073174/l50
158まだまだ火葬夫:2006/01/30(月) 07:46:29
156>>
そーしたら私は資格ないからクビですねー^^;
157>>
なかなかマニアックな・・・・
159非公開@個人情報保護のため:2006/01/30(月) 11:09:19
プログを始めました
激裏情報満載です。
http://blog.livedoor.jp/love013001/
160非公開@個人情報保護のため:2006/01/31(火) 00:28:26
はいはい わろすわろす
161非公開@個人情報保護のため:2006/01/31(火) 00:35:35
火葬場も場所によって専属の坊さんがいたりするの?
住んでいる都市の火葬場ではお経のサービスなんてないけど
とある田舎(一部事務組合運営)の火葬場では焼く前に坊さんが来てお経上げててビックリした
遺族に聞くと、特にその料金は請求されていないとの話で随意契約でもしてるのかな?不思議・・
162ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/01/31(火) 00:51:28
>>161
生活・冠婚葬祭スレから来ました。
私の地方では告別式でお経を読んだお坊さんが火葬の時にもタクシー
もしくは自家用車などでやってきて遺族が焼香をしている間お経を読んでくれます。
お金のことは分からないですが火葬場まで来てもらうのが込みになっているような感じです。
よく見るお坊さんはいますが火葬場に専属の人などはいなくて
告別式の会場によって人はバラバラです。
一部のお坊さんはお骨揚げの時まで来ますがごく一部のお坊さんに限られます。
163非公開@個人情報保護のため:2006/01/31(火) 01:24:24
161です
>>162
ご丁寧なお答えありがとうございます ^ ^
その時火葬場でお経を上げてくれた坊さんは遺族の旦那寺の住職ではなく
その火葬場専属の坊さんと聞いてました
火葬場の隣が墓地で、どうやら無縁仏の供養もやられてるそうです
そんな経過でひょっとしたら専属なのかな?と思った次第ですね
個人的にはそんな経験初めてだったものですから 失礼しました
164非公開@個人情報保護のため:2006/01/31(火) 09:07:09
>>火葬夫さん

既出とは思いますが、このお仕事に就いてのメリット、デメリットを
教えてください。恐縮ですが、まとめて下さればありがたいです。
165ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/01/31(火) 16:05:41
>>164
火葬夫さんとは別人ですが私も斎場の管理人をしています。
差し出がましいですが私の感じるこの仕事のメリット、デメリットを書かせてもらいます。
メリットの一つとしてはとしては休みが多いことです。
年間200人前後の火葬なので今の忙しい時期でも月の半分はお休みです。
火葬があっても火葬自体は午後2時出棺が多いので朝はゆっくり寝ていられます。
あと私は斎場と霊柩車の運転を兼任しているため職場での人間関係とも無関係です。
給料は手取りで35万円前後、それにプラス斎場と霊柩車の寸志がすべてもらえます。
一人でしていることのメリットですね。
寸志も一件あたり最低5000円、多いところだと20000円近くもらえます。

デメリットとしては特にあるとも思っていませんが
人の足を引っ張ってお金にしようとする人がいないとは限らないので
仕事上での振る舞いや言葉遣いには人一倍気を使わないといけないことぐらいでしょうか。
166ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/01/31(火) 18:10:06
デメリットで大事なことを忘れていました。
休みが読めないことです。
いつ仕事が入るか分からないからおちおち旅行も行けませんし。
もっとも出不精だから全く問題はないのですが。
167まだまだ火葬夫:2006/01/31(火) 21:39:42
私もロンリーさんと同じく代わりも居ません、休みも読めません・・・
いきなり火葬が入ります。
夕方6時頃から・・・・
でも給料は安いですよ^^v
168非公開@個人情報保護のため:2006/02/01(水) 09:29:57
>>ロンリーさん

レス感謝。質問です。自動車の免許、それもお客を乗せられる第二種の
免許がないと採用には漕ぎ着けないのでしょうか?採用の基準、何かあ
るのでしょうか?

>>ロンリーさん、火葬夫さん

火葬のないときは一体どんなお仕事をなさっているのですか?
機械とかの修理をなさっているのですか?
169ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/02/01(水) 10:14:36
>>168
当然自動車の免許は必要ですが第二種などは必要ありません。
採用のきっかけは前任者が退職するとき私の母親と
前任者が知り合いで私がフリーターだったため声をかけてもらったことです。
採用時に面接なども一切ありませんでした。
そういった意味では本当に運がよかったです。

火葬のない時は家でぶらぶらしています。
ゲームをしたりテレビを見たり2chを見たり(笑)
冬場はいいのですが夏場は休みの日に斎場の周りの草刈りなどはする予定です。
170まだまだ火葬夫:2006/02/01(水) 12:29:36
>>168
仕事がない時は炉の掃除(毎日ではありませんが)備品の買い物(ローソク、線香)
霊柩車の手入れ(お宮付き)など探すとやる事はいくらでもあります。
出かけてる時もありますけど留守番も兼ねてますからね・・
一人の職場はいくらでも手を抜けますがその分全部自分に返ってきますから
人数がいる斎場ではよほどの事がない限り台車の清掃など次の日で間に合いますが
私のところでは火葬が終わる度に清掃しています。
冬はいいのですが夏は地獄ですねー
おまけに待合室もあるのでそちらの掃除も同時進行で・・・
お気楽ですがやる事は結構ありますよ。
171まだまだ火葬夫:2006/02/01(水) 12:37:43
採用の件ですが地方などのほうが採用される確立が高いのではないでしょうか?
私も関東から某地方に現在勤めておりますが成り手がいないのは確かみたいですよ。
仕事がら2種免許は持っていましたが私の場合はそれが少しあったのかもしれません・・
火葬に関しては素人でしたが一人勤務ですと嫌でもいろいろ覚えられます。
172ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/02/01(水) 21:51:53
火葬夫さんと同じく炉の掃除や霊柩車の手入れをしていますけど
炉の掃除は骨揚げが終わった後のその日中にしています。
霊柩車の掃除は出棺の1時間ぐらい前からしていますね。
待合室の掃除は週に1回するぐらいでしょうか。
こちらでは火葬に3時間近くかかるため火葬の間中は
遺族がいったん自宅に帰るので待合室を使うことがほとんど無いのです。
本来は火葬がないときにする仕事かもしれませんが時間に余裕があるので
火葬の日にすべてすませて火葬のない日はお休みしています。
火葬夫さんが「留守番も兼ねてますからね」と書かれていますが
火葬の無い日も出勤しているのでしょうか?
もしくは住み込みとか?
173ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/02/01(水) 21:56:32
>>172
>>もしくは住み込みとか?

このスレの最初の方に「一応アパート借りてもらってます」と書かれていますね。
失礼しました。
174非公開@個人情報保護のため:2006/02/01(水) 23:45:31


「オンボウ」といってくれ   葬儀屋さん忘れずに「寸志」頼みます

175東博君:2006/02/02(木) 00:41:12
あ、ロンリーさんだ。
1人だと気楽な部分もあるかも知れないけど、誰にも頼れないし、イレギュラー時も1人で対応せざるを得ないなど、大変な部分も多そうですね。

ただの火葬場オタが見聞きした公営火葬場の雇用状況。
火葬場の火葬業務は、大別すると、自治体職員による直営と民間委託。
昔は自治体職員が行っていた所が多いけど、急激に民間委託へとシフトしてきています。

民間委託は、火葬炉メーカー(各社、火葬業務専門の子会社を作ってる)、ビル管理会社、葬儀社関係などが多いです。
公社などに委託の場合もあるけど、公社から民間会社に委託というのも結構あります。
委託といっても、以前は随意契約ばかりだったけど、最近では指名競争入札や指定管理者制度を採っているところが増えてます。
まだ数は少ないけど、新設火葬場だとPFIを導入している所も増えそうです。
昔は火葬業務を行える会社は限られていましたし、全国規模で火葬業務を行っている会社も少なかった。
しかし、業務経験のある会社も増え、以前より競争が激しくなってきたのではと思います。
(全国規模の会社が参入してきて地域系の会社も苦戦しそう)
競争が激しいという事は、コスト意識も高くなり、待遇面にシワ寄せが来る事も考えられます。
PFIや指定管理者制度だと、コスト意識は特に高くなりそうです。
また、大手だと業務を委託されてる近隣の火葬場に応援という事もありますので、これから火葬業務に就きたいという方は、忙しそうな事になっていっくかも知れないです。

これから一番大変そうなのは、公務員がやっている所でしょうか。
何かの機会に民間委託になるケースも多く、そうなると他の部署に移動になってしまいます。
比較的年配の職員が長年やってきた場合が多いです。
移動になる方が「僕らパソコンも使えないからなあ」と、かなり心配してた人も居ました。
ある程度年齢がいって新しい事するの大変そうだし。。。
176東博君:2006/02/02(木) 00:46:43
>>150 火葬夫さん

そういえば、女性の方も時々いらっしゃいますね。
中には、火葬場を仕切ってる人もいました。
177まだまだ火葬夫:2006/02/02(木) 08:11:22
>>172
住み込みではありませんが火葬がない日も出勤してます。
>>174
年配のかたはまだ穏坊さんと呼んでますねー悪い意味ではなく・・・
>>176
最近は増えているのではないでしょうか?
関東の某斎場では女性の募集をかけても一人も応募がなかったそうです。
結局男性ばかりになったそうですが・・・・
今日は仕事でこれから出勤です(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
178非公開@個人情報保護のため:2006/02/02(木) 13:23:34
火葬の現場の方ってやっぱりニコニコしていないといけないんでしょうか?
それとも遺族の気持ちを・・・だか解りませんがなんか厳かーな?表情?
あと仕事中はどんな格好なんでしょうか。
179ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/02/02(木) 14:44:25
>>178
火葬以外の時の基本姿勢は腰を低く低姿勢です。
火葬の時はじっと前を見て考え込んでいるような表情というか真剣な表情になるよう努めています。
遺族の気持ちを考えると火葬時に間違ってもニコニコは出来ませんね。
服装は霊柩車の運転時と斎場での火葬時は黒の礼服。
骨揚げ時は市販の作業着を着ています。
それ以外の朝に斎場へ行ってから礼服に着替えるまでは私服ですね。
180非公開@個人情報保護のため:2006/02/02(木) 23:33:15
>>179
有難う御座います。
よく考えたら、火葬場の人がニコニコしてたら気持ち悪いですよね。
181非公開@個人情報保護のため:2006/02/03(金) 09:06:42
ロンリーさん

35万ですか…。良いですね。関東圏でお仕事をなさっているのですか?
職場にはテレビのほか、パソコンもあるのですね…。

火葬夫さん

炉の修理はやはり専門の業者さんなんでしょうか?
霊柩車の車検って何年スパンですか?特別な車なのだから
毎年、なんでしょうか?

東さん

このお仕事を公務員の人がしている場合、彼らはどこの職員に
なりますか?都道府県の職員でしょうか、それとも区市町村の
職員でしょうか?
182ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/02/03(金) 12:31:14
>>181
場所は関西圏以西です。
テレビはありますけど衛星放送は映りません。
パソコンはないです。
この書き込みはすべて自宅から休みの日や仕事が終わった夜に書き込んでいます。
ちなみに昨日と今日はお休みです。

私のところの霊柩車は普通の車と同じ2年間隔の車検です。
炉の修理はすべて専門業者に任せています。
ただ予算の関係上緊急性のない修理は時間がかかります。
あと私は地元の葬儀会社への委託から仕事をもらっているので
炉の数以上などの火葬が入った場合はその葬儀会社から手伝ってもらいます。
普段は一人ですがいざとなったら助けてもらえる人がいるので気楽と言えば気楽です。
183まだまだ火葬夫:2006/02/03(金) 21:42:46
私のところは些細な修理でも早急に直してもらっています。
何が起こるかわかりませんし直せないときは早めに止めてしまいます
搬送車が1台しかないため台車の入れ替えが出来ないためです
最悪は遺体を移し変えるしかないのですが・・・・
霊柩車は同じく2年車検です、もーすぐ車検ですが一年で千キロも走らないので
あまりやる事はないですねーバッテリーも新車から一度も変えてませんがまだまだ平気です
車の原価償却が8年位と言ってましたがまだまだ新車ですよ
184非公開@個人情報保護のため:2006/02/03(金) 23:26:32
>145
M橋?>長煙突
185東博君:2006/02/04(土) 01:38:23
>>181
公営の火葬場は、市町村や一部事務組合や広域連合などの地方公共団体が設置しています。
変り種では、東京都と厚生労働省が設置しているのが各一ヶ所あります。
厚生労働省は民間に、東京都は財団法人に業務を委託しているので、国や都道府県の職員は居ない事になります。
市町村職員と特別地方公共団体職員だけになると思います。
186まだまだ火葬夫:2006/02/04(土) 07:23:15
>>145
多分違うと思います。
実際に見るとインパクトありますよ〜^^;
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188非公開@個人情報保護のため:2006/02/04(土) 11:40:08
火葬場勤務の人って公務員にしては意外と明るくて行動派が多いような気がします。ウチの飲み屋の常連さんが火葬場のボスだったり、結構若い娘を連れて来ては羨ましい事してますよ。
189非公開@個人情報保護のため:2006/02/04(土) 11:54:11
携帯からなので連書、そこの火葬場のボスはアマのロックバンドのボーカルだったり、スキーの腕前は雑誌に載る程だったり…裏の世界でも暴れオンぼうさんとして有名だったり
190非公開@個人情報保護のため:2006/02/07(火) 10:37:50
>>185
>>27 で火葬夫さんが都営であると言われておりますが、そこに居る
職員さんは東京都の職員ということになりますね。実際はどうなんで
しょう?

仮に東京都職員の場合、東京都の人事課に、採用云々のことを尋ねれば
良いのですか?
191まだまだ火葬夫:2006/02/07(火) 16:55:11
>>190
今は東京都公園協会が委託されていると思いますから公園協会に電話で尋ねて
みたらいかがですか?去年募集しておりましたが嘱託職員でしたよ。
192非公開@個人情報保護のため:2006/02/11(土) 19:57:35
まだまだ火葬夫さん

瑞江葬祭場は地図で見ますと、民家の中にありますね。
あそこでご遺体を焼くのですか…。煙突とかあるのかな?

正門から直接、敷地に入って、職員さんに募集について
尋ねてみようかと思っている次第です。でも、募集は
ホームページに載るんですよね?
193まだまだ火葬夫:2006/02/11(土) 20:01:42
私が見た時はハローワークの求人でした。検索のアド載せてありますので探してみてください
今はいろいろな場所で募集してますよ。この時期を逃すとまたしばらく出てきませんから。
194非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 22:22:55
岡山市役所の掲示板です。
一度遊びにいらしてください。

http://com.city.okayama.okayama.jp/obbs2/obbs_main.asp?OBBSID=OBBS0001

195非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 22:40:54
マルチ
196非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 22:44:33
マルチのご指摘はわかるんですが、
できたらageてくらはい
197東博君:2006/02/19(日) 08:02:07
>東京都と厚生労働省が設置しているのが各一ヶ所あります。

すんません、間違ってました。
厚生労働省が設置したのは、一ヶ所じゃなく数ヶ所あるみたいでした。
都道府県営の火葬場が一ヶ所と、国営の火葬場が数ヶ所って事になります。

って、どうでもいい事だけど。
198非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 08:24:57
>>197
厚生労働省が設置しているのは、国立ハンセン療養所(独立行政法人化
しなかったのでいまだに「国立」)にあるもの。
199非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 01:20:34
職員になるには何か資格とかいるんでしょうか?
200非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 08:01:46
>>199
公務員とか委託会社とか葬儀会社とか、それぞれの職員の採用資格があるかも
しれないが、仕事そのものはボイラー技士資格など特段のものはいらない。
201非公開@個人情報保護のため:2006/02/23(木) 12:16:46
火葬に油を使うところは、危険物免許は必須なんでしょうか?
乙四で問題無いのですか…?
202まだまだ火葬夫:2006/02/23(木) 19:34:02
乙4があれば大丈夫です。ただ危険物を持っていなくても平気です。
203非公開@個人情報保護のため:2006/02/26(日) 01:57:45
火葬場の職員さんってお棺の中身=仏さんの確認とかするんもんなんですか?
(取り違えの無いように、死亡診断書と中の人が
あっているかどうか、みたいな感じで)
もしそうだとすると、やっぱ新人の頃はドザエモンとか変死体、怖くなかったですか?
204まだまだ火葬夫:2006/02/26(日) 08:26:00
お棺の中まで確認しません、埋火葬許可で名前と生年月日は見ています。
水死や腐乱の遺体は火葬しても臭いがなかなか消えません。
特に印象的なのは湖で亡くなった遺体でした、泥の臭いが消えませんでしたね・・・
205203:2006/02/26(日) 23:37:41
>>204
ご回答どうもありがとうございます。
日常の中でふと疑問に感じた事を、直接業界の方から教えていただけるなんて
感激です。
206非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 21:27:49
高卒でも雇ってくれますかね?
207まだまだ火葬夫:2006/03/01(水) 16:37:04
私も高卒ですから平気だと思いますよ。
208ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/03/01(水) 20:24:02
同じく高卒です。
209非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 00:02:40
>>207-208
お二方ありがとうございます。
ガンガッテ就職したいと思います(`・ω・´)
210非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 20:49:03
>>まだまだ火葬夫さん ロンリーさん

採用の件で質問ですが、高卒の方はOKとのことですが、それ以上の
学歴の方(専門、短大、大学等)はどうなんでしょう?東京都23区
のゴミ収集は、たしか、高卒までだったような…。高学歴すぎる人
はアウトなんですか?

ご遺体に装束を着せたり、化粧を施す仕事もやったりするのですか?
また、ご遺体の状態が酷い場合にはそれを綺麗にしたり(変な表現ですが)
するのも仕事なんでしょうか?

203様が書かれていますように、ご遺体に対する恐怖をどのように克服
されましたか?

臭いですが、水死体や変死体はともかく、普通の遺体の臭いはどうです
か?やっぱり、服や体に染み付くのは避けられないものなんですか?
211ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/03/05(日) 22:21:13
採用の件に関しては >>169
ここに書いてあるように運が良かっただけなので高卒以上の場合などは分かりません。
私の管理している斎場近辺などは田舎なのでこういったコネで就職した人もいると思いますが
都会や人の多い場所の火葬場はどうなっているのかは分かりません。

>ご遺体に装束を着せたり、化粧を施す仕事もやったりするのですか?
>また、ご遺体の状態が酷い場合にはそれを綺麗にしたり(変な表現ですが)
>するのも仕事なんでしょうか?

こう言ったことをするのは葬儀屋の仕事です。
火葬場の人間は一切ノータッチです。

>203様が書かれていますように、ご遺体に対する恐怖をどのように克服されましたか?

これは元々恐怖心などありませんでした。
そういった意味ではこの仕事が性に合っているのかもしれません。

>臭いですが、水死体や変死体はともかく、普通の遺体の臭いはどうです
>か?やっぱり、服や体に染み付くのは避けられないものなんですか?

遺体は棺に入れられて斎場に運び込まれるため臭いは一切と言っていいほどありません。
もちろん服に臭いが染み付くなどは一切ありません。
遺体の顔部分に小さな窓がついていますがそこからも臭いがしたことは今までありませんでした。
水死体についてはまだ経験がないので分かりません。
212非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 01:12:37
遺体に対する恐怖ってどういうことなのだろう。
ゾンビや幽霊なんかの映画や創作とかの影響とか?
213非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 01:28:23
身内の遺体はともかく、他人の遺体は気色悪いということかな?
214非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 01:59:02
穏坊にも焼き賃。
215:2006/03/06(月) 02:07:30
侍なんか家業が寺で本人は警察。親戚は葬儀やや。死体なんかど〜んと来い!
216まだまだ火葬夫:2006/03/06(月) 06:14:08
210 >>最近は大卒のかたもかなり応募があるそうですよ。
確かに東京都の収集作業員の募集は高卒まででしたね・・・
私も朝早くから都庁に履歴書を出しに行った覚えがあります・・・
あの状況を見ただけでうんざりしました。まるでゲームソフトの発売日並に
並びますよ・・・・

217非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 07:05:02
先日、祖母が亡くなりました。
お骨が、炉から出てきた時に、とても少なく感じたのですが、裏で事前に、大きい骨は取りのぞいているのですか?
それとも、あれで全部なのでしょうか?
知人から、骨は全部骨壺には入らないから、大きな骨は事前に取り除くと
聞いたのですが、取り除いてる場面は見かけませんでした。(関東です)
もし、取り除くのだとしたら、いつ、取り除いているのでしょうか。
218まだまだ火葬夫:2006/03/06(月) 19:23:39
確かに少なく感じるかもしれないです、これは私も経験がありますが体が大きいからといって
骨も綺麗に残るとは限りません。女性の場合は脂肪がかなり多くお骨になると本当に少しになる
場合があります、全部がそうではないのですが私も火葬している時そうゆう場面にあたる時が
あります。収骨の時に喪主のかたにこれだけ?と言われた事がありました。
私の斎場は姿焼きが当たり前のようになっています、骨を少なくするのは出来ますが
残すのはなかなか大変です(汗)・・私も関東人ですのでわかりますが7寸の壺に収める時どうしても
お骨を押したりしなければなりません・・ご遺族の前でお骨を押したりするのはご遺族や職員の方もいい気持ちは
しないはずです・・最近は火葬時間がかなり過密になっていると思いますがそのために
早く火葬しなければいけない状況になりつつあります、そのため高温で一気に火葬してしまうためお骨も少なくなるのでは
ないでしょうか?実際前室がある所では燃え残りなどを取り除くことはしております。
私も前室で整骨をしております。
219まだまだ火葬夫:2006/03/06(月) 19:25:03
確かに少なく感じるかもしれないです、これは私も経験がありますが体が大きいからといって
骨も綺麗に残るとは限りません。女性の場合は脂肪がかなり多くお骨になると本当に少しになる
場合があります、全部がそうではないのでしょうが私も火葬している時そうゆう場面にあたる時が
あります。収骨の時に喪主のかたにこれだけ?と言われた事がありました。
私の斎場は姿焼きが当たり前のようになっています、骨を少なくするのは出来ますが
残すのはなかなか大変です(汗)・・私も関東人ですのでわかりますが7寸の壺に収める時どうしても
お骨を押したりしなければなりません・・ご遺族の前でお骨を押したりするのはご遺族や職員の方もいい気持ちは
しないはずです・・最近は火葬時間がかなり過密になっていると思いますがそのために
早く火葬しなければいけない状況になりつつあります、そのため高温で一気に火葬してしまうためお骨も少なくなるのでは
ないでしょうか?実際前室がある所では燃え残りなどを取り除くことはしております。
私も前室で整骨をしております。
220まだまだ火葬夫:2006/03/06(月) 19:26:42
すいませんダブって書き込みしてしまいました。
221非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 19:34:19
火葬場の職員って被差別部落の人がなるんでしょ?
222ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/03/06(月) 20:11:54
>>217
まあそういった風に考える人がいても不思議ではありませんが私は関係ありません。
もっともここでそれを証明しろと言われても無理なわけですけど。
あなたがそう考えているならそれでいいんじゃないですか?
223非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 21:01:48
>217
おばあさんなら、骨粗しょう症とかで骨がもろかったんじゃない?
骨がもろいと大部分が崩れて灰になるよ。
224非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 03:06:34
>>217です。色々お話伺えて良かったです。
一時間程でお骨になったので、高温で一気にといった感じだったのですかね。
(太っていたので焼けやすかったのかも…)
体格に合わせ、大きな骨壺を用意したのですが、半分位しか入りませんでした。
骨が弱っていたのもあるのかもしれませんね。
ありがとうございました。
225非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 14:41:04
歳を取っていると骨がもろくなっているために残り難い理由のほかに
太っている(脂肪が多い)人の場合は温度が高温になり易いようです。
そのため余計残り難いのだと思います。

【三昧】火葬の科学 〜十二番炉〜【斎場】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1135073174/577-578
577 名前: 初心者 投稿日: 2006/02/22(水) 15:00:03
初歩的な質問でごめんなさい。
火葬のときの温度って、何度くらいなんですか?
578 名前: ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA [sage] 投稿日: 2006/02/22(水) 19:40:51
>>577
ひさびさの書き込み。
私のところの斎場では700度から950度ぐらいの間です。
脂肪の多い人や棺の中にナイロン系の物(故人が愛用していた毛布など)が
入っていると温度が高くなる傾向があります。
950を超えると炉の温度計に赤い警告ランプが点灯しますが
手動で操作しているため警告ランプが点灯してもそのまま火葬します。
お相撲さんのような体格の人を火葬したときは1150度ぐらいまで温度が上がったときもありました。
226非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 01:27:40

490 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 02/12/07 22:17

うちのばぁちゃんが死んで、火葬されて「箸渡し」しようと
行った時、他の部分はかなり崩れてたのに、頭蓋骨だけ
キレイに残ってた・・・。

あれはカナーリ怖かったなぁ・・・
227非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 15:41:02
11 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 01/10/02 15:58

一概には言えないけれども、病床に長く伏していたヒトは骨はもろい、つま
り骨を構成するリン酸カルシウム含量が少ない。したがって、火葬時にはも
ろくなって、原形をとどめなくなる。しかし、高温で火葬すればどんなヒト
の骨でもぼろぼろになって灰しか残らない。日本の火葬は、骨を得るために
あまり焼かない。


東京博善の火葬場の火葬方法はロストル式と言って、簡単に言えば鉄の格子
の上に棺桶乗せて、複数方向からバーナーで焼く方法で非常に短時間で骨に
なる。骨は当然格子の下に落ちるので、骨格をとどめないで混ぜこぜという
わけ。台車式は炉の中に台車ごと入れて一般には頭部方向から大きなバーナ
ーで焼く、台車には砂がしいてあり、その上に安置した形で焼けた骨格のま
まのこる。焼きが浅かったりすると、まるで理科室の標本のようにでてくる。これを有り難がるヒトもいる。

同じ火葬場でヒトによって焼具合が違ったり、骨の残り方が違うのは、ほと
んどの場合は、焼却条件が同じと言うことを意味する。異常に体格の大きな
ヒトや子供は別として、お年寄りの骨がもろくあまり残らず、若い男性の骨
がきれいに残るのは、焼却条件が同じだから、結果が異なっただけ。一般成
人は昔のようにいちいち途中で火力調節なんかしません。

抗生物質や抗癌剤なんかの使用で骨に着色が見られたなんて言うのも、誰か
が勝手に言っただけ。ほとんどは副葬品の影響です。

多くの火葬場は石油バーナーで棺桶や副葬品含めて大体遺体と同じ容積の石
油が必要。ガスのところももちろんあります。
228非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 23:02:46
冠婚葬祭板の火葬スレは、新スレに移行しました。

【三昧】火葬の科学 〜十三番炉〜【斎場】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1141999405/l50
229非公開@個人情報保護のため:2006/03/18(土) 05:31:07
230非公開@個人情報保護のため:2006/03/19(日) 15:56:25
231現在火葬夫:2006/03/21(火) 15:15:28
??
232現在火葬夫:2006/03/21(火) 15:19:20
私のところは台車式で標本のように出すように心掛けています。
夏は整骨でサウナ状態です・・
233非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 15:48:03
歴史的に見て、火葬してたのはどのような人々だったの。
いまでもそうなのですか。
234非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 19:02:48
>>232
アナタは火葬後の骨の整骨医ですか?
235現在火葬夫:2006/03/21(火) 19:16:44
>>234そーです^^;治しています
236非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 20:09:45
ここの情報って、現役で職務で従事されているが
教えてくれますから、読んでいて参考になりますね。
ここ以外に、見ていて面白く、学べるホームページや
掲示板ってありますか?良かったら教えてください。

蛇足。
流石に本日はお仕事、お休みですよね。
237非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 22:47:55
238非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 22:48:54
ごめんアンカー付け忘れた
>>236>>237
239現在火葬夫:2006/03/22(水) 07:06:37
240現在火葬夫:2006/03/22(水) 07:07:37
241私も火葬夫:2006/03/24(金) 22:01:45
現在火葬夫さん、お疲れ様です。
いろいろ調べててここにたどり着きました。
すごく興味深く読ませてもらいました。自分も現在火葬業を営んでますが、
なかなか同業者のかたと話す機会も無いので大変参考になりました。
ちなみに私は公務員です。

242現在火葬夫:2006/03/24(金) 22:24:13
ありがとうございます。ちなみに私は委託業者の雇われです^^;
243236:2006/03/31(金) 08:48:46
× ここの情報って、現役で職務で従事されているが
○ ここの情報って、現役で職務で従事されている人が

失礼しました。

>>私も火葬夫さん
都道府県の職員さんですか?それとも市町村の職員さんですか?
244非公開@個人情報保護のため:2006/03/31(金) 20:37:42
>>243
都道府県の職員だったら、場所はただひとつじゃん
245私も火葬夫:2006/04/02(日) 03:44:59
>>243
市町村の職員です。
上のほうに書いてあった古いタイプの職員です。
親の後をついで、というやつですね^^;
246非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 11:51:41
採用に関しては県や市のHPみるといいのかな
試験とか難しそう。高卒でもおKですかね?
247私も火葬夫:2006/04/07(金) 19:37:42
全然問題ないと思いますよ。
私も高卒ですし。っていうか大卒の人なんていない気がする・・
248ゴミカキコすまそ:2006/04/12(水) 00:32:44
大学技術職員のスレを見に来たつもりが、このスレに読み耽ってしまいました…(苦笑)。
>>247(ほか) 俺は10数年前、大学院修士卒で火葬場就職を真剣に考えました。
やはり学歴的に厳しかったでしょうね…。
【当時は残念ながらネットがありませんでした(ジジイだ…)。
今ほど情報が豊富なら、余計真剣に火葬場就職を考えていたかもです(ぉぃ!)。】
当時、俺は「コンピュータ制御のハイテク隠坊になる」などと半分本気で言ってましたが、
まさしくそういう時代になった感がありますね。
これからもマッタリ盛り上がって下さい。時々見に来ます。
【余談】火葬場の電話番号に「1089」(人を焼く)って無いですか?(笑)
249非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 01:44:24
>>248
「1089」
富山県砺波市斎場がそうでした
http://www.kaisou.net/kasouba/toyama.html
250現在火葬夫:2006/04/12(水) 07:54:08
個人的には100円ライター方式が理想です。再燃無しの主燃のみ、おまけに長煙突の
炉前は観音開き・・点火したら煙ゴーゴー!です・・
251非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 05:21:02
整骨時には火傷しませんか?
252現在火葬夫:2006/04/14(金) 05:32:53
かなり冷ましてからですので意外と平気ですよ。
夏は暑いですけど・・
253非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 05:54:05
整骨って、前室のシャッターを開けて行うのですか?
254非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 21:27:58
>>249
ウチの近所のは

「4279」(死に泣く)
255現在火葬夫:2006/04/14(金) 21:47:55
>>253前室の横に扉がありますからそこを開けて整骨しています。
炉前は喪主様に鍵を預けるので開きません。
256非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 22:49:09
横から入れるのに、何のための鍵なんだかwww
257非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 04:10:56
>>255
現在火葬夫様の斎場のスペックは、どんな感じなのですか?
258非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 14:52:22
不満のある方へ
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)

259非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 19:58:51
>>248
大学院卒ですか。すごいなあ…。
院を出ると逆に就職先が少なくなってしまうのでしょうか?
現在、どんなお仕事をされているかは知りませんが、斎場に
就職できる機会があったとしたら、どうしますか?
260現在火葬夫:2006/04/17(月) 20:34:26
>>257
前室付きV8インタークーラーターボ455PSです、メーカは富士建設製で約13年前位ですかね?
アクセル全開で約30分でお骨にする事が出来ます。
ちなみに運転している私が臆病者なので全開にはした事がありません
スペックと言われましてもどのように説明すればいいのか??
炉は2基で予備スペースが1基分空けてあります。
261非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 22:39:43
>>260
アクセル全開で30分で骨になるんですね。
思ったより早く感じました。
稼働中の炉裏は、物凄い轟音なんでしょうね。
262非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 02:12:12
>>260
車のエンジンかよ?w
263現在火葬夫:2006/04/18(火) 06:37:18
>>261
通常運転では大体60分で火葬終了です。
燃料が灯油のためガソリン車より音がうるさいです!
携帯電話で話が出来ない位の静かさです???
前進15段変速でハイ&ローギアー付きになっておりますが大体8段変速で
通常は走っております。地方で使用しているため8都県条例対応マフラーは
装着しておりません、境港の冷凍車がよくやっている低音重視の見た目ノーマル
マフラーです。が!中の芯だけ抜いております。
264非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 17:42:28
>>263
点火直後に水温計(温度計)は、
レッドゾーン突入といった感じでしょうかね。
265現在火葬夫:2006/04/18(火) 20:30:35
そうですね、女性の方を乗せるとオーバーヒート気味になります。
やはり非力なV8よりもV12がよろしいと思います!
時間に追われる仕事なので出来る限りフル加速したいと思います-_-v
266現在火葬夫:2006/04/18(火) 20:32:29
バックギアが無いのは故人が後戻り出来ないようにあえて付けませんでした。
267非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 21:34:13
>>266
遺族に鍵を預けるということは、観音開きタイプの扉ですか?
ピット作業(整骨)は、どれくらいの時間で行うのですか?
268非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 22:36:42
炉に納めることをピットイン、炉から出すことをピットアウト
って書くとちょっとカコイイね。
269現在火葬夫:2006/04/19(水) 07:56:39
残念ながら観音扉ではありません、普通の自動扉になります。
作業は大体10分位です。ただその間にクールダウンさせておりますので
非常に過酷な作業になります。走り出したら止まらないぜ♪土曜の夜の天使さ♪
うなる直菅闇夜を裂き・・・こんな感じです!
270非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 08:54:34
>>269
炉が富士建設製なら、
台車は富士重工(スバル)製なのでしょうか。
遺体の転位は、スルメが焼上がる様子に似てる?
271非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 11:32:37
水平対向バーナー
272現在火葬夫:2006/04/20(木) 07:19:25
富士ボディーになります。なかなかスルメのようにはならないですよ
私も前に書いたような気がしますが過去に一回だけ遺体が起き上がった事が
ありました。
273非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 10:50:08
>>272
遺族に預ける鍵は、操作盤の鍵なのですか?
274非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 14:26:22
>>273
操作盤の鍵を預けると、誰が操作するんだ?
275現在火葬夫:2006/04/20(木) 18:14:30
操作盤ではないですよ。搬入、般出のスイッチがある場所です。
火葬には影響が無い部分です。
276非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 19:26:56
>>275
無くされて困ったことありません?
277現在火葬夫:2006/04/20(木) 20:47:18
忘れてくるかたがいます・・・
困ります・・・
278非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 23:46:39
あれって、予備の合鍵は無いんですか?
279非公開@個人情報保護のため:2006/04/21(金) 03:17:38
鍵を渡すというのは、地区の風習なのですか?
280現在火葬夫:2006/04/21(金) 06:26:23
予備はあります。昔からの風習みたいですねー
281非公開@個人情報保護のため:2006/04/21(金) 06:50:08
どうしても炉裏や、作業風景を見たい人が来たら、
どう対処してます?
282現在火葬夫:2006/04/22(土) 06:30:39
勝手に入ってくる人もいますから・・何とも言えないですねー
びっくりしますよ!!
283非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 10:15:21
質問。
炉を動かすには特に資格とかが必要なんですか?
簡単操作でも、扱い方を間違えると大変なことになるのでは?

それと、修理やらメンテナンスはやはり、ご自分でやられるのですか?
某官公庁、某所で働く技術系職員さん曰く、ポンプやらタンクが壊れたら
全部自分たちで修理する云々言っていました。

機械の保守、メンテナンスについて情報をお寄せください。
284非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 11:07:59
>>282
他の火葬場で業務を手伝うこともあるのですか?
285現在火葬夫:2006/04/22(土) 13:05:54
特に資格はいらないですよ。最近は扱いを間違えると自動停止するのでは
ないでしょうか?私の斎場はそんな新しい機械ではありませんのでわかりませんが。
修理は基本的に技術の方に直していただいております。ただ異常の前兆などは何となく
わかりますのでその都度報告しています。
>>284私はやっておりません。何せ一人の斎場で他に出来る方がいませんから・・
286非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 16:31:15
>>285
今現在、炉で直さなければならない所とか、直したい所はありますか?
287現在火葬夫:2006/04/22(土) 18:21:24
今のところ順調です!
288非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 19:07:50
>>287
東京博善や名古屋の八事のような、
稼働率が高い火葬場で働きたいと思いますか?
289現在火葬夫:2006/04/22(土) 20:29:18
関東人なので出来れば東京に戻りたいですね(笑)
290非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 23:15:01
燃焼時間は、
60分とかと、あらかじめ決められているのですか?
291現在火葬夫:2006/04/23(日) 09:34:08
人により違いがありますが大体60分前後で終了です。決められてはいませんが
次の火葬がある時は忙しいですよ、どんな方が来るか火葬してみないとわかりませんからね。
異常燃焼でいつまでも自然している時は火を付けないで眺めているだけです。
その分多少時間もかかります!
292非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 09:40:58
いろんな燃焼モードがあるのですか?
「小人モード」「成人モード」みたいな。
293現在火葬夫:2006/04/23(日) 10:13:06
ありません。自分で調整しながらやってます、低速から高速までありますから
運転する人次第でどうにでも出来ます。
294非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 10:52:51
使用燃料の量は、遺体の体重(50sなら50g)くらいと、
聞いたことがありますが、そんな感じですか?
ある程度炉が暖まっていると、自燃するものなのですか?
295私も火葬夫:2006/04/23(日) 20:04:42
お久しぶりです。
ずっと自己流でやってきて少し不安だったんですが、ここまで読んでみて、ほとんど
同じやりかただったので少し安心しました。この業界、なかなか横のつながりがない
ですからね・・
ところで、ちょっとお聞きしたいのですが、赤ちゃん(胎児)はどのようにされてます?
296現在火葬夫:2006/04/23(日) 20:21:37
>>294平均50から60リッターですね。再燃を暖めてる間にお別れもしていますので
お別れの時間にもよりますね。
>>295ロストルを外して耐火煉瓦で囲いを作り火葬しています。棺は台車に直に
置いて骨が飛ばないように気を付けています、あと棺の中には花以外は絶対に入れないように
して頂いております。お骨がとにかく小さいですから余計な副葬品を入れられて
長い時間火を当てておきたくないためです。入っていた場合全て取り除いてから火葬しています。
297非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 20:38:41
五徳や霊砂などの消耗品は、いくらぐらいするのですか?
火葬1回ごとに交換するものなのですか?
298現在火葬夫:2006/04/23(日) 21:59:31
五徳が一本2万5千円位?だと聞きました、私のところでは5本入れてます。
寒水石は一回ごとに交換しています。汚らしいですからねー
299非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 22:12:42
副葬品で、とんでもない物(どう考えても燃えそうにない物)が、
入っていた経験ありますか?
300現在火葬夫:2006/04/24(月) 06:49:18
色々ありましたが出棺の前に故人が家で寝ていた布団セット一式燃やしてくれ・・
丁寧にお断りしました。携帯ラジオ、ワンカップ、スイカ、メロン、ビジネスシューズ
乾電池・・あと必ず燃えてしまう一万円札・・・これにはびっくりしました・・
301非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 16:38:49
棺を炉に入れる時に、取り乱される遺族がいるとききましたが、
そんなものですか?
302非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 16:49:59
そうですよ。
亡くなった舅と一緒にまだピンピンしている姑も焼いてくれとか。
303現在火葬夫:2006/04/24(月) 20:15:18
皆さん泣き屋?さんご存知ですか?まだこちらでは健在です^^;
出棺の前と炉前で泣いていただいてます。
304非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 21:14:32
台湾に泣き屋がいるのは知っていましたが、
日本にも存在するのですか?
305非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 02:18:18
おばーはん焼いたときに笑ってくれる
笑い屋はいないのか?
306現在火葬夫:2006/04/25(火) 06:40:31
はい、健在ですよ。最初はびっくりしましたが本当なんですよ(南無)
307非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 17:48:20
焼いているあいだ、死人が「あつーい」って言う感じのときって
ありますか?

308非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 18:56:42
灯油って、重油より燃焼効率が悪いのですか?
309非公開@個人情報保護のため:2006/04/25(火) 22:07:48
>>308
燃焼効率つーより熱量の差だべ。
310非公開@個人情報保護のため:2006/04/26(水) 13:43:21
>>300
火葬前に棺の中を確認するのですか?
もちろん危険防止の意味でですよ。
311非公開@個人情報保護のため:2006/04/26(水) 15:41:27
火葬夫さんに大体どの位チップを差し上げればいいのですか?

312現在火葬夫:2006/04/26(水) 18:32:25
>>310誤解されては困るのですが確認といいましても棺には釘が打ってあるため
蓋を開けたりは出来ません、お札の件はお顔の周りに並べられたものが見えていたためです。
その他の物は燃え残りになって台車に残っています。ガラス製品は黒く飴のようになりますよ
靴は底の部分などいかにも靴です!と言わんばかりの形に残ります、乾電池も大体形がありましたね・・
あと厚い辞書のような本も白く灰にはなりますが本の形で残ってます。あくまでも火葬終了後に台車の上に
付着していたり残った物を書いてみました
313非公開@個人情報保護のため:2006/04/26(水) 23:46:47
公営の火葬場は、
火葬件数が増えれば増えるほど、
赤字になるって聞いたんだけど、本当かな?
314現在火葬夫:2006/04/27(木) 06:59:53
間違いなく黒字にはならないと思います(爆)
私のところで計算すると火葬ー燃料ー電気代ー施設維持費ー人件費=大赤字!
になりますね!
315非公開@個人情報保護のため:2006/04/27(木) 08:27:32
現在火葬夫さんは、霊柩車の運転もされるようなので、
結構ハードワークですね。
休日は自分で決められるのですか?
316現在火葬夫:2006/04/27(木) 18:34:57
仕事が無いときが休みになります。予定は立ちませんが行きたくない時には
便利ですよ。
317非公開@個人情報保護のため:2006/04/27(木) 21:53:32
私の母は「聖書」ばかり読んでいました。
棺の中に入れてはいけませんか?かなり分厚いものです。
318非公開@個人情報保護のため:2006/04/28(金) 02:12:57
どうせなら、やがて墓にご母堂の遺骨を埋葬するときに一緒に埋めてやればいいんじゃまいか?
319非公開@個人情報保護のため:2006/04/28(金) 04:38:40
整骨の時に、燃えカスや灰の処理も行うのですか?
320現在火葬夫:2006/04/28(金) 13:21:03
そうですね、殆どが副葬品です。
321非公開@個人情報保護のため:2006/04/28(金) 16:25:01
火葬場の職員さんって、GWも盆も正月も無いんですよね?
322現在火葬夫:2006/04/28(金) 18:40:30
あまり関係ないですねー(涙)・・・
323非公開@個人情報保護のため:2006/04/28(金) 20:00:42
ロストルや台車は、どれくらいの期間使えるものなのですか?
324私も火葬夫:2006/04/28(金) 21:56:00
>>296 ありがとうございました。とても参考になります。
現在火葬夫さんはとても丁寧に火葬なさってるのがすごく伝わってきます。
大変な仕事ですが、お互いがんばりましょう!

325現在火葬夫:2006/04/29(土) 18:38:48
>>324歌って踊れるマッチョな火葬夫目指して日々努力してみましょう^^v
326非公開@個人情報保護のため:2006/04/29(土) 23:57:56
仕事上、相当体力を消耗するものですか?
327ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/04/30(日) 00:36:10
>>326
こちらにもひさびさの書き込みです。
火葬場によってもいろいろ変わるとは思いますが
私の場所では全くと言っていいほど体力は使いません。
体力を使うと言えば霊柩車から降ろして台車に乗せた棺を炉の台車に載せるときぐらいでしょうか。
それも遺族の方に手伝ってもらいますし体力は全くと言っていいほど消耗しないですね。
ただ夏場の炉の掃除は非常に汗をかくと思うので(私は去年の暮れから仕事を始めたため夏はまだ未体験なのです)
体力を消耗するのは夏場の掃除ぐらいでしょうか。
最近はあまりにも体を動かさないため夜は30分のウォーキングを始めたぐらいです。
前任者からも「この仕事は体を動かさないから糖尿病には注意」と言われたぐらいなのです。
328非公開@個人情報保護のため:2006/04/30(日) 01:20:33
>>313
それからすると名古屋の八事斎場はひどい赤字になるんじゃ・・・
329非公開@個人情報保護のため:2006/04/30(日) 08:58:48
市民税・地方交付金が、湯水の如く投入されるんだろうな。
330非公開@個人情報保護のため:2006/04/30(日) 22:10:47
>>285

レス感謝です。
技術の方というのは職場の技術職の方なんでしょうか?
それとも、メーカーさんの技術の方?

斎場での仕事はだいたすうのところはお一人なんですね。
副葬品の処理やら、重油などの燃料の手配、霊柩車の手入れ、五徳などの
必要な品々の入手…、本当に、本当にハードですね。

公務でこのお仕事をされている方もいますが、公務の場合もやはり、
一人なんでしょうか?

東京博善や名古屋の八事のようなところですと、やはり、異動というのは
付いてまわるものなんでしょうか?例えば、A火葬場勤務からB火葬場へ
変わる、というあんばいで。または火葬業務から別業務へ変更ということ
もありえるんでしょうね…。

黄金週間に突入しますが、このお仕事はそういうお休みは関係ないよう
ですね。現在火葬夫さんやロンリーさん、私も火葬夫さんに直接お話を
聞きたい、という人もここには沢山居るのではないのでしょうか…。
火葬場職員オフ会を仮に開催したら、どれくらいの人数が集まるのかな?

蛇足。
今日、仕事で成田近辺に行ってきたのですが、そこで走行中の霊柩車を
チラリと見ました。千葉県北西部で稼働中の火葬場の数は一体、どのく
らいあるのでしょうね…。
331非公開@個人情報保護のため:2006/05/01(月) 00:32:49
いま葬儀屋で働いてます。
ご遺体の搬送助手です。
しかも派遣社員で、給料も安い。泣。

で、ご遺体を受け取りに寝台車でご自宅や病院に行くのですが、
通常のご遺体なら精神的抵抗は特に感じません。むしろ亡くなった人は悪いことしないからオーケーぐらいに思ってます。
でも、通常でないご遺体に当たるとさすがに辛いです。
気の毒に感じますし、それよりなにより生理的にウッとなります。
たとえば独居老人が亡くなって数週間ないし数ヵ月後に発見されたケース・・・、
ま、詳述は避けますが、結構きつい。

正直、火葬にあたっておられる方々がうらやましく思えます。
転職できるならそうしたい、できたら公営の斎場に勤めたいなんて考えてます。
そんな立場の者もいるとだけカキコしておきます・・・・。
332非公開@個人情報保護のため:2006/05/01(月) 00:36:49
東京は民間だよ。
333現在火葬夫:2006/05/01(月) 06:49:35
>>331
ハローワークで募集してますから是非応募してみてください。
委託でも安定してますよ。公務員ではないですがそれなりにいいと思います
通常ではない遺体わかりますよ・・・私も直接見たり触ったりはしませんが
あの臭いが・・なかなか消えないんですよね!私も少しの間勤めていたので
わかりますが夜中の呼び出し、病院の遺体引取り、祭壇の組み立て一通り経験しております
思い切って転職されてみてはどうですか???
>>330火葬場オフ会ですか??是非やってみたいですね!
場所は青山墓地周辺か谷中霊園でいかがでしょうか?
その時は呼んで下さいね(^^/
技術の方とは・・・メーカの整備士さんです!
334非公開@個人情報保護のため:2006/05/01(月) 08:27:46
>>333
火葬オフ会、素人の私も参加してOKですか?
335現在火葬夫:2006/05/01(月) 18:44:50
本当にやるのであれば大歓迎ですよ。
336330:2006/05/02(火) 10:27:09
オフ会の件は本当に仮、ですので。
小生は火葬関係の仕事には就いていないので。
ここを見ている方々は、この仕事に興味を持っている人々
が多いから、就職転職を考えている面々も多いのでは?

この手の仕事の情報って少ないですよね。
経験者もほかの場所ではどう仕事をしているかを知りたいし、
未経験者はこの世界がどんな世界なのかを知りたいだろうし。

だからオフを開いたらきっと有益で楽しい時間になると思ったしだいです。
337ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/05/02(火) 10:53:51
オフ会ですか。
正直言って興味はありますけど明日の休みが前日にならないと分からないし
仕事柄休みの日が全く予想できないので実質的には無理でしょうね・・・
私一人で管理していますし霊柩車の運転ぐらいなら補助も頼めますけど
火葬業務自体は私しかできる人がいないですから(泣)
338非公開@個人情報保護のため:2006/05/02(火) 19:14:26
火葬場って「仏滅」はお休みとかききましたが
本当ですか?
339非公開@個人情報保護のため:2006/05/02(火) 20:06:56
「友引」です
340ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/05/02(火) 22:25:11
友引は休みが多いですが必ず休みというわけではないです。
友引でも火葬が入ることが月に一度ぐらいはあります。
341私も火葬夫:2006/05/02(火) 22:43:24
オフ会面白そうですね。休みの関係で実現は難しいとは思いますが・・

休みに関しては公務員の場合、その自治体ごとにマチマチだと思います。近場の
知っているところだと、友引だけが休みであと月に決まった日数休みを自由に取
れる、友引だけ休み、友引も休みではなく仕事がないときだけ休み、土日祭日全
て休み(私の所、申し訳ないです・・)、などがあります。
友引以外の休みのときは、業者委託しているところが多いようです。
342非公開@個人情報保護のため:2006/05/02(火) 23:49:13
上の方で、ご遺体搬送をしているとカキコしたものです。

友引火葬の件ですが、先輩方のお話では、大災害・・・阪神大震災やJR脱線事故の際は、
もう仏滅も友引もなくとにかく順番にお焼きしていたようです。
もう非常事態なので、ほかにどうしようもなかったとのこと。

あと、傷みが激しくお顔さえご遺族にお見せできないご遺体もすぐに火葬するケースがあるようです。

343非公開@個人情報保護のため:2006/05/03(水) 16:46:50
現在火葬夫さん、ロンリー管理人さん、私も火葬夫さんの火葬場。
炉前や炉裏の操作盤にはどんなボタンが付いていて、
どんな作業行程なのか、教えて下さい。
344非公開@個人情報保護のため:2006/05/03(水) 20:22:04
私の家の犬が死んだので火葬場に電話したらダンボールに入れて
持ってきてください。とのことで持って行ったら「500円です
そこにおいといてください」と言われました。本当に焼いてくれた
かどうか心配です。
345ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/05/03(水) 23:11:20
>>343
以前に書いたような気もしますが
炉前には喪主さんに押してもらう点火スイッチがあります。
ただこれは見た目だけで実際には遺族の方が帰った後に炉裏で私自身が点火します。
炉裏のスイッチは再燃の点火スイッチが2系統、それに実際に火葬をするバーナーの点火スイッチと送風機のスイッチの4個です。
バーナー自体は弱燃と強燃の切り替えですが点火時は弱燃で点火を確認後、あとは火葬が終了するまで強燃のままです。
火葬時間は1時間30分から2時間の間ですね。
故人の体格や年齢によって変わりますが2時間火葬をするとなるとかなり長い部類に入ります。
平均では1時間45分前後でしょうか。

霊柩車が入ってきてからの手順で言うと
霊柩車から棺を滑車付きの手押し式台車に載せる(遺族の方に乗せてもらいます)
台車を押して炉前ホールに入り迎え地蔵の向かって左に安置する(宗派によって右になることもあります)
タクシーなどに乗ってくる御導師様がお経を読んでいる間に迎え地蔵においてある焼香台で焼香してもらい焼香後棺の故人を見て最後のお別れ
棺の覗き窓を閉じて炉の横に炉の台車と同じ向きで棺を安置
炉の扉を開けて台車を引き出し遺族の方に手伝ってもらって棺を台車に載せる
台車を押し入れて耐火扉を閉めて扉を閉めて鍵を閉める
喪主様(喪主様が女性の場合男性)に炉前スイッチを押してもらってから手を合わせてそののち骨揚げ時間を案内(その時に炉の鍵を預けます)
遺族が帰ってから炉裏で私自身が点火

という感じでしょうか。
346非公開@個人情報保護のため:2006/05/04(木) 02:01:16
>>344
ペットのための火葬場と霊園はありますよ。
数は少ないけど。あと、それなりにお金がいるようです。
347非公開@個人情報保護のため:2006/05/04(木) 10:58:34
炉に障害を与えるような副葬品を入れ、炉が使用不可になった場合、
遺族側に修理代や賠償請求が行くものですか?
348現在火葬夫:2006/05/04(木) 12:36:15
私のところではそれも視野に入れて葬儀社と遺族に注意をしているみたいです。
お陰でだいぶ少なくなりましたね。
349非公開@個人情報保護のため:2006/05/04(木) 13:48:34
液体燃料を使用する火葬場は、
燃料の急激な高騰に頭を痛めているんでしょうね。
350ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/05/04(木) 14:38:50
>>347
もしそのような場合遺族でなくそのような副葬品を入れることに同意したであろう葬儀会社に請求が行くでしょうね。
もっともそういった副葬品は葬儀会社で厳重にチェックしているためそのようなトラブルは前任者からも聞いたことがありません。

>>349
私のところではそうでもないですよ。
燃料(JIS1号灯油)は委託を受けている葬儀会社がペーパー会社を作って仕入れているため(詳しい仕組みは一切知りません)
使えば使うほどマージンが入るみたいです。
燃料の節約はする必要がないと言われたぐらいです。
351私も火葬夫:2006/05/04(木) 18:16:44
>>343
炉前には扉の開閉スイッチ、火葬中であることを示す電灯スイッチがあります。
炉は2室構成になっており、手前が冷却室、奥が実際に火葬をする所です。
炉裏には冷却室と火葬室の搬出入(電動)スイッチ、再燃炉関係、火葬炉関係の
スイッチなどがあります。他にもたくさんありますが、普段は使用しません。

火葬時間は平均1時間ちょっと位ですね。やっぱり人によってまちまちです。

>>347
私の所では、体内の医療器具を外さずにそのまま火葬したことがあります。
たぶん電池関係だったと思うのですが、かなり爆発音がしたので、もしその時覗い
てたら大変なことになってたと思います。もちろん業者さんにはこっぴどく文句を言
いました(笑)

>>349
私のところもそうでもないです。
他の火葬場でも同じだとは思いますが、煙を出さないことが最優先になります。
なのであまり気にせずに再燃炉ガンガンで火葬してます(ウチの場合再燃炉の方
が火葬炉より燃料を食います)。
352現在火葬夫:2006/05/05(金) 08:54:02
ぺースメーカー、乾電池、ワンカップ、メロン、携帯ラジオ何でも来い!状態でしたね
再燃着けっぱなしだと煙が出てしまいますのでダイオキシンの事は無視して再燃を切って
しばらく低燃で火葬してます。あと火を早く回したいのなら棺の蓋(釘が打ってない場合)
蓋を少しずらして火葬を始めてます。点火したら再燃、主燃を切りしばらく自然させておくのが
いいと思いますよ。
353非公開@個人情報保護のため:2006/05/06(土) 19:31:13
今までで、炉が緊急停止した経験ありません?
354現在火葬夫:2006/05/06(土) 20:01:53
まだありませんよ。考えたくないですね・・・
355非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 05:49:23
「火葬の科学」スレで、
川崎市北部斎苑の、前室付きロストル炉の構造について、
タマに話題に上りますが、現役御三方の見解はいかがでしょう?
台車炉より業務・清掃保守は大変そうになるのかな?
356非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 05:54:51
火葬場の職員なんて全員非常勤でいいよ。
もちろん他でも仕事していいからさ。
ぜったい非常勤にすべきだね。
357非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 08:36:41
>>356
火葬場にお世話になったことある?ない?

無くなった方が大往生の場合、対応もそんなに難しくないだろうけど、
不慮の死、若死にの場合、遺族の慟哭はひどいものがあると思うよ。

それに粛々と対応している職員の方は、すごいと思うよ。尊敬する。
その方々のメンタルが保たれるのも、身分・生活が安定してこそと思う。
358現在火葬夫:2006/05/07(日) 18:06:38
>>356
私は民間ですから普通の会社員と同じですよ。
勤務状態によってはクビになります、また株式会社ですからいつクビになるかもしれません!
委託会社も最近はかなり増えてきましたのでこれからは民間委託が増えていくと思います。
全部の火葬場が公務員のかたではありませんからご心配なく・・・!
359非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 01:24:00
>>358
委託会社ですか?給与とか休みはちゃんとありますか?
360現在も火葬夫:2006/05/08(月) 05:45:25
>>359
給料と休みはきちんとありますよ。
上のほうに書いてあります、休みは不規則ですけどね・・
361非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 10:31:46
癌でなくなった人は、薬のため焼きにくいと聞いたことがありますが
本当ですか?

362現在も火葬夫:2006/05/08(月) 11:58:58
あまり関係ないと思いますけど??こちらでは全然知らない方ですから
生前どんな病気にかかっていたかなど判るほうがおかしいですよね?
そーやって考えると骨を見てどこが悪かったなどと言われている火葬場の職員は
・・・??何か変だと思いませんか?それなら医者よりも先に火葬場でみてもらえれば
病院はその後でいいはずですよね?骨だけで病気がわかるなら医者はいらないと思いますけど?
363非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 12:30:43
最下層現業(汚れ)乙
364非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 14:18:53
焼死体の火葬は、通常より時間や火力が違うものなの?
365非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 16:53:50
心づけでもらったお金きちんと申告していますか
366現在も火葬夫:2006/05/08(月) 17:53:44
私はまだ経験がないです。
367現在も火葬夫:2006/05/08(月) 19:30:31
心付けありません。
368非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 23:45:23
>>362
確かに。
ウチのいとこが医者なんで確か中学生の頃だったと思いますが、
火葬した骨の色とか見て病名が解るのかと聞いてみたことがあります。
答えは「そんなもんわかるか」とのことでした。
確かに骨組織に何らかの異常を来す病気の場合など(骨粗鬆症とか)は骨組織の状態である程度解るが
骨とは関係のない病気の場合はやはり解らないと言うか解る訳がないと言う感じでした。
369非公開@個人情報保護のため:2006/05/09(火) 06:18:40
ボーナスってあるんですか?
370現在も火葬夫:2006/05/09(火) 17:55:04
ありますよ。
371非公開@個人情報保護のため:2006/05/09(火) 18:44:36
知人の会社では、火葬場の職員から金歯などを回して貰っています。
結構儲かるそうです。当然、お礼は菓子箱入りの日本銀行券
372非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 01:33:42
作り話乙
373私も火葬夫:2006/05/11(木) 21:53:28
お久です。
>>355
ロストル炉の知識はほとんどないので、答えられません。申し訳ないです・・

>>356
ありがとうございます。そう言って頂けると励みになります。ただ、メンタルを保てるほど、
身分、生活が安定してるかというと・・なんともいえませんね

興味ある人もいると思うので、上のほうにあった質問にお答えしますね。
>>105
特殊勤務手当てというのがあります。・・8000円ほどです。後は特に変わった手当ては
ないですね。普通の行政職(市役所勤務の人など)と比較するとかなり低いです。ちなみ
に手取額は現在火葬夫さんよりずっと安いです。バイトも出来ないので実際かなりきつ
いですね・・

火葬場勤務というとすごく給料もらってるように思う人が多いですが、実際はこんなもんで
す・・

374非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 13:22:06
現役御三方の火葬場の炉は、富士建設製ですか?
375現在は火葬夫:2006/05/12(金) 19:57:21
私のところは富士重工です!
376非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 22:59:44
>>375
断熱扉にスバルのマーク付けましょうw
377非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 23:43:38
 初めまして。つい先日 妊娠7週目に入った胎児を流産した者です。
 火葬場に勤務されている方が まだこの板を見ていらしたら、是非お聞かせ願いたいのでよろしくお願い致します。

 妊娠12週未満の胎児は、本来ならば病理検査に出された後に医療用廃棄物としてゴミと同等に扱われるらしい
のですが、私達夫婦としてはそれでは納得がいかず、胎児を引き取り 今度自分達だけで火葬をしてあげる予定です。
 今は小さな瓶の中でホルマリン液に浸かり病院で保管してもらっています。
 
 質問ですが、まだ7週目の胎児ですので、当然骨も形成されていないのですが 少しでも遺灰が残る可
能性はあるのでしょうか?
 また胎児が入る柩についてですが、自分達で桐の木で出来た柩を用意してあげようかと考えていましたが、色々と調べて
いくうちにあまりにしっかりとした作りの柩ですと 火に当てられる時間が長くなり、遺灰が本当に全く残らないのでは
ないかと心配に思い 少しでも遺灰が残るように 簡単な紙の箱で出来た柩の方が良いかと悩んでおります。
 火葬場の職員の方でしたら木で出来た柩と、紙の箱で出来た柩でしたらどちらが良いとお考えでしょうか?
また柩の中にはお花以外の副葬品は入れてはいけないとありましたが、胎児の下にガーゼを敷いてあげたり、かぶせて
あげるのもやめたほうが良いのでしょうか?
 長々と質問して申し訳ありませんが お聞かせ下さいますようお願い致します。
 
378非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 23:54:21
377で質問した者です。漢字を間違えました。「柩」ではなく「棺」です。
379非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 00:26:05
棺と柩の違いがきちんとわかってる奴始めてみたよ
380非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 00:42:56
>>377
埋火葬認可証が無いと無理だろう。。。
火葬場も、書類あっての法的行為だから。

亡くなられた御子息を無碍に扱おうという気はさらさら無いが、
火葬してあげたいのなら、ペット埋葬関係に相談する方が現実的。

気に障ったら、謝ります。
381非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 00:47:54
私自身もきちんとはわかってはいませんよ。。
調べてみたらどちらでもいいようですね。広く使われているのが「棺」のようです
ので一応訂正してみました。
382非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 00:54:28
今380さんの書き込みを見ました。
質問に対しての答えではなさそうですが、お答え頂きましてありがとうございます。

そうです。役場に問い合わせてみたところ、火葬許可証を発行する為には
12週未満でも医師による死亡診断書を一筆書いて頂く必要があるとのことですので
書いてもらう予定です。役場の方も火葬場の方に連絡をして聞いてくれました。

ですので火葬は可能のようです。
全然気に障っていませんよ。お返事頂けて嬉しいです。
383非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 01:29:07
>>377
「火葬の科学」スレより

967 愛と死の名無しさん 
妊娠5ヶ月に入ったばかりで死産しました
性別がわかったばかりだったので 戸籍には乗らないけど名前をつけました
マッチ箱をひとまわり大きくしたような箱を白い紙で包んで
小さな花をそえてあるものと手続き書類を病院から受け取って 
そのまま役所と火葬場に出向きました。
「焼いても 小さすぎてお骨は残らないです。」と
病院でも斎場でも言われたのですが
骨あげまで2時間半も掛かって 係りの人に呼ばれていくと
楊枝より細い あばら骨と大腿骨が残っていました。
悲しみよりも 骨が残ってたと言ううれしさで
夫と上の子と母の4人で ニコニコしてしまいました。
弱火の遠火・・なんて調整が出来るのかどうかわかりませんが 
係りの方の丁寧なお仕事に心から感謝しました。 
384非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 02:56:56
>>377
未熟児とはいえ大切なお子さんを失った悲しみは大変なものだと思います。
>>295-296を参考にしてください。
またこちらのスレでも相談してください。

【三昧】火葬の科学 〜十三番炉〜【斎場】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1141999405/l50
385私も火葬夫:2006/05/13(土) 03:29:58
>>377
お気の毒です。赤ちゃんが天国にいけるようお祈りしてます。

私のところでは14週と1日までしか経験がないのでなんとも言えませんが、7週目ですと
骨が残る可能性は低いと思います。ただ、何も残らないということは無いと思いますので、
遺灰を収めることは可能だと思います。棺は紙のもので、花や他の副葬品を入れるとき
は出来るだけ足のほうに入れたほうがいいと思います。ガーゼくらいなら問題ないです。


赤ちゃんを亡くされた両親、特にお母さんはとても気の毒で見てられないです。お骨上げ
が終わったあと骨壷を抱きしめて泣いている姿を見ると、もらい泣きしてしまいます。精神
的には一番きつい荼毘かもしれないですね・・
386非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 08:00:58
383さんはわざわざ他の板から調べて来てくださったのですね。感謝します。

384さんも教えて頂きありがとうございます。

385さんは火葬場の職員の方ですね。お返事をお待ちしてました。ありがとうございます。
朝に起きて書き込みがあるか確認してみて良かったです。少しでも遺灰が残るのですね。
良かったです。380さんにペットの火葬場業者に頼んだ方が良いのではないかとご指摘を頂き
昨日は眠る前に自分自身もペットの業者の方が遺灰が多く残るかもしれないし、そうしたほうが火葬場の職員の方にも
ご迷惑がかからないのかもしれないと思い 布団の中で考えて眠りました。
ですが 少しでも遺灰が残るとのご意見を聞かせて頂きましたので 当初の予定通り
火葬場に行きたいと思います。

皆さん色々と教えて頂き本当にどうもありがとうございました。


387東博君:2006/05/13(土) 09:16:15
>>386
役所に記録が残り、火葬証明書が手元にのこるという事は、
一つの命が存在した事の証になると言えますねぇ。

火葬前に役所で貰う火葬許可証が、火葬後に火葬証明書として手元に残す事が出来るので、クシャクシャにしないように。
388非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 10:29:36
わかりました。大切に保管します。
火葬証明書を手元に残すことが出来るのは初めて知りました。
参考になります。ありがとうございます。

389非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 12:29:53
>>388
もしお墓に入れるなら、その火葬許可証が埋葬許可証に変わって墓地管理者
に出さないといけないので、コピーをとる事をおすすめする。
390非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 14:03:17
>>375
バーナーは、EJ20ツインターボですか?
391非公開@個人情報保護のため:2006/05/14(日) 10:15:44
恐怖体験はありますか?
”守秘義務”に反さない程度に教えてください。
392非公開@個人情報保護のため:2006/05/14(日) 18:30:42
質問。
火葬炉の点検ですが、大体、何年おきにやるものなのでしょうか?
そして、その点検のときは、火葬場はお休みになったりするのですか?

ここを読んでいると本当に知らないことばかりが書いてあってタメに
なりますね。一部、心無い書き込みもありますが…。

そういえば、前の書き込みで、学歴云々書いていた人がいましたね。
あらためてお伺いするのですが、いわゆる、高学歴の方もこの仕事に
就いているのでしょうか?学のない私には俄かに信じがたいのですが。

東さん、ロンリーさん、私も火葬夫さん、現在火葬夫さんは文面から
見ますと男性ですね。この仕事は女性でもできるのでしょうか?また、
「女性だけ」の職場って現実にはあったりするのですか?

男女は抜きに、この仕事に定着率(変な表現ですね)ってどのくらい
なんですか?やはり仕事が仕事だけに離職される方は多いんでしょうね。

良かったらお返事ください。
393現在は火葬夫:2006/05/14(日) 19:05:01
>>391炉の中で起き上がってびっくり!が一回だけありますよ。点検窓の前に
頭がありました。
>>392
女性でも出来ますよ。変なOLやる位ならよっぽどいいと思いますよ。
女性だけの火葬場もいずれ出来るでしょうね・・(出来てほしい)
もう職人気質は時代遅れだと思いますよ!機械も進化してますから
それについて行ける若いかたが主役になります(きっと・・)
私も若くないので・・・
定着率は仕事よりも人間関係じゃないですか?どこの職場でもそうですが・・
参考になりましたか?(ならないですよね?ごめんなさい!!
394ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/05/14(日) 21:03:51
>>392
炉の点検というか1年に1回だけ大がかりな修理があります。
台車を取り替えたり耐熱煉瓦の張り替えなどですけど。
3個炉があるうちの1個だけなので他の炉を使って火葬はしますよ。
それ以外の小さな修理などはその都度クリーンセンターから
業者に連絡をしてもらって修理してもらいます。
火葬場がお休みになるのは近隣の火葬場の関係上よほどのことがない限りあり得ないと思います。

学歴に関してはよく分かりません。
私自身は高卒ですが他の斎場に誰かいるかなどそれ自体を知らないので全く不明です。

定着率というか目標がないとこの仕事は続かないと思います。
私自身は5年で1800万ぐらい貯めて(毎月30万貯金しています)
家を買う予定なのでそれを目標にしてがんばっています。
人間関係についてはよく分かりません。
なにぶん私一人だけで霊柩車、斎場を管理しているので・・・
寂しいですけど気楽と言えば気楽です。
395非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 00:07:33
>>394
年収は、いくらなのですか?
396ロンリー”管理”人 ◆BbNDGwKlvA :2006/05/15(月) 01:14:03
>>395
毎月30万貯金して家には食費として5万円を入れて
小遣いは毎月7,8万から多い月には10万ぐらいという感じですね。
今は独身なので小遣いは自由に使っています。
小遣いは給料でなく心付け(こちらの地方では寸志と言いますけど)
から使っているので月によって幾分金額が上下します。
397非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 02:38:10
毎月5万貯金して、5万の食費、10万の家賃・光熱費、2〜3万の小遣いの俺の月収は
職員さんの毎月の貯蓄すら足りません。

生まれ変わるなら、IT社長か火葬職員になるべきだと思いました。
本当にありがとうございました。
398非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 02:46:31
霊柩車の運転には、2種免許が必要だっけ?
399東博君:2006/05/15(月) 07:10:17
>>392
自分はタダの火葬場オタなんでアレすが、、、
女性で火葬業務を行ってる方はいらっしゃいます。
実際に何人かお会いした事もあります。
以前少し触れましたが、数名の男性職員を指揮しているようなベテランの方もいます。
ただ、全員が女性という火葬場は、多分無いと思います。

現在は火葬夫さんが、職人気質は時代遅れだと指摘なさっていますが、その通りです。
これから火葬場の職員に求められる要件は、サービス業としての資質だと思ってます。
(言葉使い等のような表面的な事ではなく)
そういう部分は、女性の方が向いているかも知れませんね。
しかし、力仕事もありますし、女性だけの職場というのは難しいと思います。

なんか、鉄道職員の変化と似てますね。
国鉄時代は、職人気質そのもので、女性が新幹線や長大編成の機関車を運転するなど考えられなかった事でしょう。
良い意味の職人気質を否定する気は全くないけど、職人気質だけでもダメなんでしょうね。
400非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 07:11:42
心づけはちゃんと確定申告していますか
401非公開@個人情報保護のため:2006/05/15(月) 14:57:25
>>399
女性の進出が徐々に出てきてますね。例えば、場長が女性だったり、炉前職員
が女性だったりと。

ところで、現役諸氏にお尋ねしたいのだが、例えば委託元が自社製の炉を設置
している3斎場持っていた場合、作業の手順が違ったりするるものなの?こん
な例があった。

○○市営 A斎場
     納骨時遺族到着前に台車搬出

     B斎場
     納骨時遺族到着後台車搬出

     C斎場
     納棺時再燃炉点火済 他斎場は未点火
     納骨時はBと同じ

     備考:掲載順は開業順
402東博君:2006/05/16(火) 00:42:57
>>401
こっちのスレには、メーカー系の方はいらっしゃらないかも知れませんねぇ。

例えば、M社製の炉で、委託業務をM社の子会社のG社がやっているような場合、各斎場で手順が違うという事ですね。
台車搬出のタイミング等のような行事の手順に関しては、元々各自治体のやり方があるみたいです。
新設でも、行事的な手順に関しては結構研究してるとこもあるようです。
自治体の考えに沿った手順を採ってる場合もあると思います。

ただ、再燃点火のタイミングのような技術的な手順は、、どうなんだろう。。
403東博君:2006/05/16(火) 00:46:32
>>401
あ、A、B、C、同じ市にある斎場という事でしたか。
じゃ、当てはまらないなぁ。
って、そのケースが該当する市って、メチャ限定されますよねw
404非公開@個人情報保護のため:2006/05/16(火) 12:05:22
>>402-403
おそらく、到着前搬出はロストル時代の冷却の観点などから自治体の意向による慣例でしょう。
前室付台車炉導入に際し、搬出して冷却の必要が無くなったために、到着後搬出になったと思
われます。現在のロストル炉のある斎場ではこの慣例?に従っています。しかし、A斎場は当
初は到着後搬出だったのに、最近になって到着前に搬出するようなりました。
これは余談ですが、このA斎場、先日営業時間中に修繕工事をしてましたw炉室の方向から電動
工具の音でやかましいと思ったら、炉のネームプレートに修繕中・・・とw

ついでに、再燃炉点火の根拠も話しておきましょう。納棺時に炉の扉を開けると、前室内からバ
ーナーの音らしき音が聞こえてきます。この音は収骨時には消え、冷却のブロアーの音のみとな
ります。納棺時に点火してるとすれば再燃炉と思ったのが根拠です。平均10分早くなったので
主燃炉の暖気?かもしれませんがw
405非公開@個人情報保護のため:2006/05/16(火) 20:00:51
耐熱扉や化粧扉が開いている時は、
点火ボタンを押しても炎が出ないように、
安全システムがついているの?
タッチパネルモニターがある炉は、暗証番号を入力しないと、
炉が稼働しないようなシステムになっているんだよね?
406炉っ師 ◆QVwAwZnXo6 :2006/05/16(火) 20:48:37
>>402
ただ、再燃点火のタイミングのような技術的な手順は、、どうなんだろう。。

ご存知でしょうが前室付き火葬炉の場合、台車が炉内に搬入されてから排気ファンや燃焼空気ブロアが作動し
炉圧調整後に再燃点火が可能となります。台車搬入前から再燃点火する事は無理矢理には可能ですが、
そうする事の意味が解りませんなw
セレモニー的な手順は、やはりその土地に受け継がれてきた手順やしきたりがあるので各自治体からの
要望に沿って形式を決めている場合が多いですね。場所が変わればそこの常識が非常識になる世界ですから。


>>404
納棺時に炉の扉を開けると、前室内からバーナーの音らしき音が・・・

隣の炉が稼動中の場合、前室からでもバーナーの音は聞こえます。特に煙道が各炉で繋がっている
「共通煙道」と呼ばれるタイプだとその傾向は顕著に現れますね。404様が行った斎場がどんなタイプか
解りませんのでハッキリとした事は言えませんけど。
407東博君:2006/05/17(水) 08:57:18
>>404>>406
そういえば、ただの火葬場オタの場合、バーナーの音も補機類の音も区別つかなかったりしますw
前室側に再燃バーナーがあるタイプなら分かるのかも知れませんが。
>>405
暗証番号であったり鍵であったり・・・
408非公開@個人情報保護のため:2006/05/17(水) 12:15:21
>>406
なるほど。ご指摘の通り、隣の炉が稼働していれば稼働していれば前室からでも聞こえますね。
それは良く聞きます。ただ、私が言う音は隣の炉が稼働してなくても聞こえますし、よく聞く
主燃炉の音とは違い、響くような高い音がするのです。あちこちの斎場行きましたが、こんな
音がするのはここだけ。いったい何の音なんだろ??
つか、ここより本スレの方がよいような話題になってきたな

409非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 01:19:14
心づけはちゃんと確定申告していますか
410非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 06:29:56
火葬場はちゃんとSECOMしていますか
411炉っ師 ◆QVwAwZnXo6 :2006/05/18(木) 21:05:28
>>408
斎場によっては入場前から排気ファンと燃焼空気ブロアを作動させている所もありますから
ひょっとしたらソレかも知れませんね。

>>409
心づけは無いぞ。確定申告して貰えるなら欲しいモンだな。

>>410
SECOMしてます。
412非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 22:36:21
どうしたら火葬場の職員になれますか?よかったら教えてください
413非公開@個人情報保護のため:2006/05/19(金) 22:17:23
肉をグリルする仕事かなんてよっぽど覚悟がないとできないよ?
414現在は火葬夫:2006/05/22(月) 06:32:03
>>412
職安で探して下さい、火葬で検索すれば何か出てきますよ。
415非公開@個人情報保護のため:2006/05/26(金) 23:35:56
遺体の焼け方を詳しく教えて下さい!
どんな風な感じで焼けて行くのでしょうか?
非常に興味があります。
416非公開@個人情報保護のため:2006/05/31(水) 02:34:15
>>415
レア→ミディアム→ウェルダン→ボーン
417現在も火葬夫:2006/06/01(木) 19:57:21
>>415
詳しくと言われても最初に棺が焼けてその後は頭の部分を火葬します。
大体顔の表面が焼けて白く骨が出てきてから15分位火を当てています
目安は首が落ちたら次は体ですね、最後はお腹から股にかけて火を当てています
股の間が一番燃えずらくて大変なんですよ。あとう○○←(読み方はお任せします)
焼きう○○も残っているときがありますね・・参考になりますか?
418非公開@個人情報保護のため:2006/06/01(木) 20:58:26
焼きうどん?
焼きうんこ?
419非公開@個人情報保護のため:2006/06/01(木) 21:05:44
ヤケクソ
420現在も火葬夫:2006/06/02(金) 17:54:40
>>418
焼きう○こ・・・
421非公開@個人情報保護のため:2006/06/02(金) 23:03:52
顔の表面を焼くとどんな風に崩れて行きますか?
顔が破裂したり、血が噴き出したり、目が飛び出したりするんですか?
また火葬夫さんは、そういう光景を見ていて恐くなったり気持ち悪くなったりしないんでしょうか??
私なら耐えられないと思うのですが…
422現在も@火葬夫:2006/06/03(土) 03:34:09
顔の皮膚は薄いので黒くなってその後すぐに骨が見えてきます。(恐)
眼球も黒くなってすぐに焼けてしまいますよ!
血が噴出すのは臓器辺りが噴き出していると思います。
ずっと見ているわけではないのであまり気になりませんが・・・
423非公開@個人情報保護のため:2006/06/03(土) 05:27:23
冬は気温が低いから、高齢者が多く亡くなり、火葬件数も多いだろうけど、
夏も日射、熱射病や水難事故で亡くなっての火葬件数も多いのかな?
424非公開@個人情報保護のため:2006/06/03(土) 07:00:35
>>421
グロッ!!
42515歳:2006/06/03(土) 19:48:25
初めまして高校一年の男です。
18歳からでも火葬の仕事できますか?
426現在も@火葬夫:2006/06/03(土) 21:04:42
>>425大丈夫だと思いますよ。
最初からこちらのスレ読んでみて下さい、参考になると思いますよ。
ただ怠け者になるかもしれませんけどね??
427非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 01:22:00
白い服以外で火葬される方はいるんですか?生前のお気に入りの服とかで。
その場合、難燃素材的な服はやっぱだめなんですか?
428現役炉士:2006/06/05(月) 02:09:33
>>427
>白い服以外で火葬される方はいるんですか?生前のお気に入りの服とかで。
我々はご遺体の衣裳を直に見ることはないのですが、監視窓から覗いた感じでは
何も白とは限らないみたいですね。お気に入りの服と言うことは充分あり得ます。

>難燃素材的な服はやっぱだめなんですか?
事例がないので何とも言えませんが基本的に難燃素材は燃えにくいだけで燃せない訳では
ないので遅かれ早かれいずれは燃えます。しかし我々に取っては果物などとは違い具体的に難燃物と
判断が出来ないだけに火葬に余計な時間が掛かってしまう可能性が大きいので非常に困りますね。
まあ衣類に限定するとして我々が目視で解る範囲とすれば精々消防の耐熱服位はっきりした
ものなら解りますがね(^^;ゝゝ
我々の業務では炉内の温度は非常に重要でかなりシビアに管理されております。
時間を掛ければお骨がボロボロになるだけでなく温度が上昇し炉の負荷も大きくなります。
今では殆どコンピュータ制御に頼っておりますが石油製品など急激に炉内の温度が
上昇するようなものを多く棺に入れるとコンピュータ制御だけでは炉内の温度調整がうまく行かなくなり
常に手動で調整してやらないといけなくなるので大変です。
429非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 03:19:32
炉圧が狂うと、どんな不具合が起こってくるのですか?
空気を入れても燃えにくくなるとか、炉が吹っ飛ぶとか?
430現役炉士:2006/06/05(月) 22:18:13
>>429
棺に爆発物でも仕掛けられていない限り吹っ飛ぶってことはありません。
(こんなご時世だからひょっとして火葬場にもテロ対策必要かも・・・?)
また燃えにくくなる方の逆です。異常爆燃し、これを繰り返していると
炉が傷んで対応年数よりも早くガタが来たり一部メルトダウンしたりします。
431非公開@個人情報保護のため:2006/06/08(木) 16:27:39
13週で死産し届出を済ませ火葬許可証をいただきましたが、胎児は流産の際にほとんど流れてしまい、小指の爪ほどの肉片しか残ってません・・・
このような場合でも許可証が発行された以上、火葬が必要なのでしょうか?

私としては両親の墓石近くに埋めてあげたいと思っています。
432非公開@個人情報保護のため:2006/06/08(木) 18:38:06
金歯リサイクル業者に売って、ホクホク 現金払いだからね
433非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 07:36:45
>432
そんな業者あるんか?
434非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 15:11:57
>>431
火葬許可証なら、土葬も可能な許可証と思いますから、
条例で禁止されていない限り、法律上は、埋めても構わない事になります。
(埋葬の文字が入っていませんか?)

ただ、墓地の規約で土葬を禁じている場合が殆どと言っていいでしょう。
しかし、小指の爪程度の大きさなら、事情を話せば黙認してくれる事も考えられなくはない。
ま、黙って埋めても判らないとも思うけど・・・(独り言)

ご両親にとっては、胎児は可愛い孫に当たります。
胎児にとっても優しい祖父母になります。
一緒なら寂しくはありません。
埋める場所としては、最良の場所でしょう。
435非公開@個人情報保護のため:2006/06/09(金) 21:47:22
現在も火葬夫様、ロンリー様、皆々様。

火葬炉に入れたらご遺体全体を焼くのではないのですね。
職員の方がご遺体を見ながら焼いていくんですか…。
最初は頭部からですか。焼き方は何処も同じように頭から、
なんでしょうか?

>>393に書いてあるのですが、ご遺体は炎にあてると起き上がったり
するんですね。知らなかったです。死後硬直、って言う言葉があるの
だから、固まって焼けちゃうのだとばかり思っていました。

体内の排泄物は私には盲点でした。確かに切実?な問題ですよね…。

>>421さんが書いていることですが、私も同じ意見です。
慣れるまでにどの位かかりましたか?
436現在も@火葬夫:2006/06/10(土) 19:13:51
慣れるまでと言われても前任の方が僅かな期間いなかったので実際に見学したのは
1回です。その次に一緒に付いて教えていただいて後は全て一人になりました。
失敗は許されないのですがやはり人間ですから失敗はありましたよ・・
頭の焼きが甘くて残ってしまったり、でもそれぐらいですかね?
後は自分でどの位まで強火にしてお骨を残せるのか?
何でもない事でもその時は真剣にやっていたのでしょうねー
1回だけ普段閉さわらない燃料コックを閉められて棺を納めて点火しなくて慌てた
事もありました。残った燃料が棺に飛んで灯油臭かったのを覚えてます。
待っていた遺族の方と隣の炉に移しましたけどいやーあせりました!!
つまらないことが原因で点火しなかったんですがねー
もうひとつは私の町の蝶々(当て字にしておきますが)様の葬儀のときに
いきなり停電して棺に火がついたところでいきなりストップ!
ちょうど帰ろうとしていたところで煙モクモクー!
一瞬私には関係ないですよーと・・・すべて停電のおかげなのですから**
でも見ていたはずなのに何も言われなかったのは未だに謎ですが^^;
笑える事や笑えない事いろいろありますがなかなか楽しい仕事だと思いますよ
大都市では会葬者とお話する事はないでしょうが少し離れるとまた違う一面もありますから
あまり堅苦しく考えなくても?仕事はすぐに慣れるでしょう(私の体験談)
437非公開@個人情報保護のため:2006/06/10(土) 19:32:14
>>436
失敗するとシャレにならんぞ、笑い事ちゃうで
と言われそうなことって結構ありそうですね。
438現在も@火葬夫:2006/06/10(土) 21:13:03
あります、あります。お骨を灰にするのは簡単ですが残すのは大変ですね・。・
収骨終わるまではヒヤヒヤしています。
439非公開@個人情報保護のため:2006/06/11(日) 03:42:58
きれいに骨を残すのは、
かなり高度なテクニックが必要なのですか?
最初の時は骨が粉々になって残らないとか、
火力調節がうまくいかずに、
溶けて無くなってしまったとか。
440現在@火葬夫:2006/06/11(日) 09:22:01
>>439
んーどうでしょう?
人それぞれだと思いますよ。最後までわからないですからねー
私のところは部分収骨なのでいい加減だと目に付きますからそれなりに残るように
調整はしています。溶けて無くなるんじゃなくてお骨が飛んで無くなる?
ような気がします。
441非公開@個人情報保護のため:2006/06/11(日) 12:37:05
>>440
稼働中の時は、整骨の準備や、隣りの炉の準備、
遺族のお世話、空いた炉の清掃、霊柩車の洗車とかされているのですか?
442非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 07:08:52
>>441
そうですよ。
あと霊柩車の洗車以外に犬も洗ってやってます。
443マルコム:2006/06/12(月) 18:38:23
現在火葬夫様、キリスト教式でやってくださいって言われたことありますか?
またそんな時どうしますか?
444現在@火葬夫:2006/06/12(月) 21:10:54
>>443
仏具を片付けるくらいですかねー
火葬場は本来宗教色を出すところではありませんから・・
>>442
犬は火葬するんじゃないんですか??
洗ってから火葬ですか??
445非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 23:11:46
ホットドッグw
446非公開@個人情報保護のため:2006/06/13(火) 07:56:03
>あと霊柩車の洗車以外に犬も洗ってやってます。

なんかようわからん。
わけがわからない。
447現在@火葬夫:2006/06/13(火) 08:00:25
>>446
犬の火葬夫さんでは?
448非公開@個人情報保護のため:2006/06/13(火) 09:04:22
なるほど。
犬の火葬夫か・・・・
449マルコム:2006/06/13(火) 09:14:16
そうですかぁ…。教えていただきありがとうございます。
宗教色を出すところではない。確かにそうかもしれませんね。(^^)
尊いお仕事頑張ってください。
450現在@火葬夫:2006/06/13(火) 11:22:03
>>448
現在の火葬炉はたぶん犬でも操作できますよ。
451非公開@個人情報保護のため:2006/06/13(火) 11:25:13
民間で社員が働き会社に10の純利益を発生させた場合、3以上はピンハネされ、社員の給与は7。
つまり、社員は会社に3の
奉仕をしていることに
なる。
公務員は国民の奉仕者であると法律で定められている。
公務員は10相当の仕事量をして7の給与を得るとする。つまり、3は国民に対する 奉仕分とならなければ
ならないが、現実は7
の給与を得ていながら
4程度の仕事量しか、
していないのが現状。
逆に国民が税金で3ほど、 公務員に対して奉仕して いることになる。
公務員は定年を40歳とし、残りは時給1100円のアルバイトとして同じ仕事を継続
すべし!
452東博君:2006/06/13(火) 17:23:25
>>440
そういえば、敷地の草刈に熱中してしまって、火を止めるのを忘れたという事例があったそうです。
通常の2倍の時間焼いてしまったらしく、お骨が残って無かったそうな・・・

犬といえばこんなのも。

ご意見
私は犬の供養のため、斎場の横にある供養塔へよく行きます。
その際、火葬場の横にある檻に犬が入れられていることがありますが、
この後どうなるのでしょうか。

回答
市では、迷い犬の連絡があった場合は、一時的(1週間)に火葬場敷地内で保護しています。
その間は、火葬場の職員がえさや散歩などの世話を業務の合間を見て行い、適正な飼育をしています。
同時に保健所や警察へ連絡を行い、市民のかたからの情報を収集し、また、市のホームページにも保護している迷い犬の情報を掲載するなどして、飼い主の発見に努めています。
なお、1週間を過ぎても飼い主が見つからない場合は、保健所へ引渡しを行います。

ttp://www.city.nabari.mie.jp/contents/topics/topics/iken/0308.html
453非公開@個人情報保護のため:2006/06/13(火) 18:14:03
へー、どういう理由で保護する場所が「火葬場敷地内」なのかな?
NBR市に勤めてる知り合いに聞いてみよっ。
454非公開@個人情報保護のため:2006/06/13(火) 20:14:46
犬は骨が好きなんだよ
1週間後には保健所で処分される犬のために
わざわざ餌の骨を買ってきたら勿体無いでしょ
455東博君:2006/06/13(火) 21:47:00
>>453
火葬場と野犬の担当って、大概は生活衛生関係の部署じゃないですか。
課で管轄する場所で、犬を保護する場所といえば火葬場しか無かったんだと思います。
頭下げて他の部署の場所借りるのも嫌だろうし。
火葬場は、人家が疎らな場所なので、多少泣き声がしても構わないってのもあるかも。
でも、ここで焼き殺されちゃうのかと勘違いする人も居そうだなぁ。

現在は、火葬場は改築されているので、このような措置はとってないと思います。
456非公開@個人情報保護のため:2006/06/14(水) 00:45:30
例えば学校給食センター。女性職員が大半だと思いますし、人間関係もドロドロ
してると聞きますが、集配・調理補助業務の男性職員は逆にやりやすいんでしょうかね?
厚遇されるとか?
457マルコム:2006/06/14(水) 06:24:33
現在火葬夫様またまたごめんなさい。以前に焼き始めるのが頭で、
首が落ちたら体とおっしゃってましたが、首が落ちるまでというのはやはり
そこまでモニターかなにかで監視していらっしゃるのでしょうか?それとも
なにか別の方法で分かるようになっているのでしょうか?
458現在?火葬夫:2006/06/14(水) 18:20:45
私の地域では喉仏(首のお骨です)に非常に執着があるため、頭の落ち方で綺麗に残るか崩れるかが
非常に気になります。首が落ちるまでずっと見ている訳ではありませんが大体の目安をつけて点検窓から
目視しています、こちらのバーナーも富士重工製トリプルターボバーナーですので火力は強いですが
その辺りは上手く調整しながら火葬しています。職人ではないですがやはり仕事ですので気をつけています!
喉仏も多少なら自分で修復して綺麗な状態でお出ししています(^^;
意外な物で人間の骨は直るんですよ・・・生きている時はこの手段は使えませんがね・・

459マルコム:2006/06/14(水) 19:42:08
いやぁお聞きすればお聞きするほどお仕事の大変さが分かってきました。
どうぞお体お大事になさってください。
460養老町民:2006/06/14(水) 20:38:27
私の岐阜県養老町では、平成7年まて集落ごとに管理する小規模火葬場が
60近く有りましたが、清華苑に集約となりました。それまでは、野焼き
あり、間近に3つの墓地付属の火葬場もありました。新しいのは、人体用
が3つあり、へい獣用が1です。これは他で写真が掲載されております。
台車式からロストル式に改築になりました。前者のがいいのに、なぜなの
でしょう。再燃焼炉があり、冷蔵庫もあり、また、式場は3つあり、火葬
棟と独立していません。ロストル式は、嫌ですね。能率はいいのですけれど。
461養老町民:2006/06/14(水) 20:48:39
私の岐阜県養老町では、平成7年まて集落ごとに管理する小規模火葬場が
60近く有りましたが、清華苑に集約となりました。それまでは、野焼き
あり、間近に3つの墓地付属の火葬場もありました。新しいのは、人体用
が3つあり、へい獣用が1です。これは他で写真が掲載されております。
台車式からロストル式に改築になりました。前者のがいいのに、なぜなの
でしょう。再燃焼炉があり、冷蔵庫もあり、また、式場は3つあり、火葬
棟と独立していません。ロストル式は、嫌ですね。能率はいいのですけれど。
462養老町民:2006/06/14(水) 20:49:39
私の岐阜県養老町では、平成7年まて集落ごとに管理する小規模火葬場が
60近く有りましたが、清華苑に集約となりました。それまでは、野焼き
あり、間近に3つの墓地付属の火葬場もありました。新しいのは、人体用
が3つあり、へい獣用が1です。これは他で写真が掲載されております。
台車式からロストル式に改築になりました。前者のがいいのに、なぜなの
でしょう。再燃焼炉があり、冷蔵庫もあり、また、式場は3つあり、火葬
棟と独立していません。ロストル式は、嫌ですね。能率はいいのですけれど。
463養老町民:2006/06/14(水) 20:53:52
3つも同じ内容を掲載してしまいまして、ここにおわびします。
464養 老 町 民:2006/06/15(木) 17:36:17
清華苑の続きですが、炉前にあるスイッチを遺族代表が押していましたが、
今はこれはなくなりましたが、これはおそらく形式的なものであって、実際
はこれで、火炉に点火していないでしょう。後ほど係員が、炉裏で主燃焼炉、
再燃焼炉に自ら点火しているのでしょう。遺族代表が以前押していたスイッチ
は、何の役目をしていたのでしょう、火葬場とは、最も大切な人と最後の
けじめをつける所ですから、けじめをつける、あきらめの儀式だったのでは
ないかとみられます。通夜が終わると遺族は帰らず、遺体とともに一夜を
過ごします。トイレにいく時は、告別室、集骨室、手を合掌した彫刻があって
心細いところです。近鉄電車がちかくを通っていますが、烏江駅は遠く利用
は、困難です。同町の集落の火葬場は、ほとんどが墓地と併設で、嫌われ
ましたが、昔と違い死が隠蔽されています。家族の死を経験したことが無い
人が増えています。別れを惜しむには、遺体に手を触れたほうがいいでしょう
特別な事例以外は、その方がいいと思っています。
465非公開@個人情報保護のため:2006/06/15(木) 22:26:19
>>464
その話の詳細なら上の方にあるよ。
466非公開@個人情報保護のため:2006/06/16(金) 11:50:59
焼く部分を順番に移動させるとおっしゃっておられますが、
炉内のバーナーが複数個所あり、それを一箇所ずつ作動させるということでしょうか。
それとも一本のバーナーが炉内で移動できるのでしょうか。
私はまったく知識がないのですが、火葬というものは上からや下から全体に炎を浴びせるものだと思っていましたが。

ロストル式と台車式の区別がつかないのですが、どちらも台車がなければ炉内に棺おけを入れることができないと思いますが、
台車は高温で壊れないのでしょうか?
台車にも少なからずや炎が当たると思いますし、炉内は900度になると書かれておられますし。


しかし正直な話、月の半分が休みで仮に100万円もらっても私にはできそうにもありません。
他の物事でも「慣れればなんともない」という方もいらっしゃいますが、このお仕事にはどうしても慣れることができそうにありません。
大変なお仕事だと思います。
467煩悩:2006/06/16(金) 19:56:17
現在?火葬夫さま。ご存じでしたら教えていただきたいのですが、以前、こ
のようなことを聞いたことがあるのですが・・・
火葬の際、まず点火してバーナーの炎が棺にあてられると、棺の板が激しい
音をたてて四方に飛び散るということを聞いたことがあります。
また、バーナーをご遺体の頭部に当てると脳ミソが沸騰して頭蓋骨が破裂す
るということを以前読んだことがありますが、これらのお話しは本当ですか?
実際のところ、どんな様子なのでしょうか?
468非公開@個人情報保護のため:2006/06/16(金) 20:47:38
レアかミディアムに焼き上がった場合もありますか?
469非公開@個人情報保護のため:2006/06/16(金) 21:48:48
>>468
当てはまるかわからんがうちの爺ちゃん、古い煙突付いてるヤ○バで火葬、
骨格標本のように出来上がった。大腿骨がモロ残っていたよ
先日、爺ちゃんの奥さん(婆ちゃん)が亡くなって市の斎場で火葬して納骨。
13年前に墓に入った爺の骨が全然風化せずそっくりそのまま残ってた。
骨壷から骨出して土に埋葬するんだけど、大腿骨がやけに印象に残ってる。
470今現在が火葬夫:2006/06/17(土) 09:29:21
>>466
バーナーの火力調整でどうにでもなりますよ。
バーナは上下にのみ動きます、プラス左右に動く物もありますが。
台車がなければ炉内に棺おけを入れることができないと思いますが?
台車式は問題なく収められますがロストル式は?すべて人力です(多分)
勢いをつけて棺を滑らせながら押し込みます、選ばれた人間しか出来ない男の中の男が勤める火葬場になります。
私の知人がそのロストル式の斎場で勤めております!
台車は少しずつ端の部分が欠けたりしていったり副葬品がこびり付いて見栄えが
悪くなっていきますので2年から3年位で変えられればベストでは?火葬件数や予算の関係もあるでしょうから
その辺は何とも・・・
多少は参考になりましたか?ならないですよね??
>>467
火葬の際、まず点火してバーナーの炎が棺にあてられると、棺の板が激しい
音をたてて四方に飛び散る?
上から下に崩れていきます。飛び散る感じはしないですね・・・
バーナーをご遺体の頭部に当てると脳ミソが沸騰して頭蓋骨が破裂する?
人によって違いがあると思いますが全然崩れないで丸々残るかたもいますよ。
私のところでは比較的綺麗に残る時が多いですが・・
その辺も火葬される方や設備、故人の骨の状態にもよると思います。
火葬中に崩してしまう場合もありますけどねー
>>468
なるべくウェルダンになるよう努力しています。
頭の中が残ったときはありますよ^^;
まー人間がやることですから間違いも失敗もありますよ。







471非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 09:49:08
>頭の中が残ったときはありますよ^^;

グロッ
キモ
472今現在が火葬夫:2006/06/17(土) 10:24:51
>>471
そーですねー
グロ、キモよりもどうしましょうって思いましたね・・
実際にこの仕事いろいろな事が起こります、火葬時間が長引いたりお骨があまり残らなかったり・・
裏では結構苦労してるんですよ・・元に戻せないですからねー
473マルコム:2006/06/17(土) 11:14:53
http://page.freett.com/___htmlswich_/crematory4/matsu.htm
↑よろしければ見てみてください。ロストルが詳しく写真で載っていました。
474マルコム:2006/06/17(土) 14:25:27
http://www.cty-net.ne.jp/~suntoy/695.html
↑こちらも動物用ですが…。ロストル式火葬炉です。
475非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 15:01:28
>>470
ありがとうございました。
ではバーナーからものすごい勢いで炎が噴出されているんですね
映画などで見る火炎噴射機くらいでしょうか。
目で確認が必要ということはもっと細い長い炎で局所的に焼いていくのでしょうか。

>>473
煙やそのサイトも見ていたんですが、
ロストルと台車式の違いがはっきりわからないです。
文章での説明はあちらこちらでみかけますが・・・

しかしそのサイトは一回一回ポップアップが出るのがきついですね
476非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 15:41:04
他で見つけてきたんですが
http://www.takasago-rozai.co.jp/kasouro_f.htm
これがわかりやすい気がします。

なんとなくわかってきました。
台車式だと台車ごと送られる
自動式もある

ロストル式は人力で入れて下に骨受け皿がある

しかしこの画像のものだと下まで高さが結構あるので
本当にバラバラですね


いやあ、いずれにしてもすごく大変な仕事です
頭が下がります
477非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 15:47:47
http://www.takasago-rozai.co.jp/kasouro_f.htm
この図解もすごくわかりやすい
478467:2006/06/17(土) 16:04:33
今現在が火葬夫様、ご親切な回答ありがとうございました。

ところでまた質問なのですが、「頭の中が残ってしまう」って、どんなふうに残るものなのですか?
479今現在が火葬夫:2006/06/17(土) 17:32:23
http://mav.nifty.com/ahp/mav.cgi?place=nick-yama&no=32543

頭の中、脳の部分ですが黒く炭化して残ります。
参考までにロストル形式の典型を載せておきますのでご覧下さい。
多分見られるはずなのですが・・・
480今現在が火葬夫:2006/06/17(土) 17:36:10
ツリーから日野火葬場の写真を探していただければ、ああーこれがロストルかー
なんて納得していただけると思います。ちなみにここのロストルは強化されています!
481非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 19:41:47
>>480
見れましたよ。
殆ど井げた(2本のレールに3本の支え)みたいな上に棺を置くようになってるんですね。
バーナは低め下向きに位置しているのは棺と井げたの下に不完全燃焼のまま
落ちたものを焼く為なんでしょうか?そしてこの井げたの下には本当のトレーとか
置かないのでしょうか?(何か中央の辺りにシミが染みついているので・・・)
もし置かないのでしたら中央のシミも解らないではありませんが骨を掻き出す
(首都圏火葬場でよく言われるトーハクの火の粉パチパチ)では時間が掛かって
しまうように思うのですが・・・・
熱い時に奥にこぼれた骨は取り出せないのではないかと
(例えばバーナー穴がある奥の壁の隅に残ってしまってるような気が・・・・)
482478:2006/06/18(日) 03:51:33
今現在が火葬夫様、重ねて御親切に教えていただきありがとうございました。
何かもやもや〜っとした疑問が少し晴れた気がします。
483今現在が火葬夫:2006/06/18(日) 04:40:10
デレッキ棒で遺体を少しずつ前に引いてきます。
トレーは写真には写ってなかったかもしれませんが薄い鉄板が下に置いてあり
そこにお骨が落ちていきます、収骨の時にはトレーを引き出してステンレスの収骨台に
そのお骨を移し変えます。
484非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 12:23:41
ここにあった火葬場では、職員同士のトラブルで、片方がもう片方を
炉内に閉じ込め一晩明かさせたという事件が起きたことがあります。
http://jomosoken.hp.infoseek.co.jp/gunma/kasoubaato4/index2.html

こわ!
点火されたら・・・!

トラウマなんてもんじゃない
殺人未遂でもいいんじゃないんだろうか
485非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 12:55:20
>>483
トレーは、まだ600度とかの高温状態とかで引き出すんでしょうか
そのトレーごと遺族前に持っていくのでしょうか。
それとも別のトレーに乗せるのでしょうか
別のものに乗せかえるとなると灰や細かいものはそのままですか?
それとも灰や小さいものも乗せ変えますか?
486非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 12:58:16
>>484
そのまま点火したら笑い事では済まないシャレにならないことになることは確かだが
その前に気づくことが多いだろうから直接殺人未遂には相当しないと思う。
明らかに殺意があって火葬場の内部事情に詳しく、こうすれば誰にもバレないとばかりに
相手を炉に閉じこめて点火し致命的な大火傷等を負わせたとなれば殺人未遂も立証
出来るだろうが。
487今現在が火葬夫:2006/06/18(日) 18:09:20
>>485
そのままでは出せませんので収骨台に乗せて収骨しています。
灰や細かい物は台車の掃除と同じで後で掃除しています、あくまでも大きいお骨がメインです。
収骨台にある灰などは全て壺に収めています。
私が見ている限りそんなに細かく残ったりしている事はありませんでしたよ
東京は全骨納めますので残しても後で大変ですから・・
488非公開@個人情報保護のため:2006/06/19(月) 17:02:50
>>486
普通の人でも火葬炉がどんなものかなんとなく出もわかる上に
火葬場の職員なんだからよくわかってるはずでしょ
厳刑に処すべきだと思うよ
もし点火されたらって、入れられたほうの気持ちはものすごいと思うよ
俺だったら間違いなく気が狂うね
今でも狂ってるとはよく言われるけどさ
489非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 16:27:35
>>487
ありがとうございました
大変なお仕事ですね
暑くなってきたのでいっそう大変でしょうが
がんばってください
490非公開@個人情報保護のため:2006/06/23(金) 11:42:04
突然の書き込み失礼します。私は東京で映画の助監督をしているものです。
今度火葬場のシーンを撮影するのですが、台本の中に「親族が点火スイッチ(擬似ボタン?)
を押す」というくだりがありまして、そういった方法で火葬を行っている場所を知っている方が
いましたら教えてください。名張市や鳥取県では行われているそうなのですが、
ロケの都合上、できれば東京近辺で見つけたいと思っています。皆さんどうかご協力ください。
491現在進行形の火葬夫:2006/06/23(金) 12:02:02
私の所では時と場合によって点火していただいております。
ただ地方ですからねー
東京近辺ではどうですかね?撮影で施設を利用するには友引でもない限り厳しいのでは
ないでしょうか?
宜しければ東京都日野市役所に問い合わせしてみて下さい。
出来るかどうかわかりませんが聞いていただくのもいいかと思います。
但し斎場ですので撮影が終わったあとの片付けなど最低限の常識を持った行動は必要かと思いますが・・・
492非公開@個人情報保護のため:2006/06/23(金) 15:03:45
パジャマのままで火葬されるのが一番。
493非公開@個人情報保護のため:2006/06/23(金) 23:45:58
>>490
こちらの方でも聞いてください

【三昧】火葬の科学 〜十四番炉〜【斎場】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1148855897/l50
494非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 15:43:12
尼崎市火葬場職員、学歴詐称発覚で諭旨免職
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060630-53603.html
495非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 19:52:04
久しぶりに来てみれば…。
なんだか色んなことが書き込みされていますね。

うーん、学歴詐称で免職ですか。
この仕事に就きたいと考えている高卒以上の人には
辛いですよね…。

私も高卒以上ですし…。
困ったものですね。

梅雨の時期は、ご遺体を焼く件数は少ないのでしょうか?
496非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 20:21:26
高卒じゃないと燃せないっていうのも妙な話ですね。
何処かの電機会社みたいだ。
497非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 22:42:27
>>496
なんで大卒だったらダメなの?
てか高卒に対する学歴差別してるみたいでやだな。
498非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 22:55:39
政治的に考えると、学歴的に「上」と思われる人が学歴的に「下」を焼くことは、なんとなく、そのまんまで、政治的に好ましくないのではないだろうかという配慮じゃないのかな?。
わからないけど。
499非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 22:59:29
「清水の次朗長」的な話なのかな?。
500非公開@個人情報保護のため:2006/07/03(月) 07:29:18
なんだかんだと五月蠅い今のご時世にこれこそあまりにもおかしすぎる。
501非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 23:38:51
 どこぞの市バス(大卒不可)で大卒者が学歴詐称して採用され、数年後に
退職金なし諭旨免職になったのもあるな。
 低学歴限定にするのは、単に採用の機会均等という事でしょう。大卒者には
行政職を用意してますよ。高卒で割とデキる方も初級事務へどうぞ。体力だけが
取り得で学が無い方にも、清掃員か用務員しかご用意できませんが公への
就職は門戸がありますよ。てな感じで。

 かつて30代近くまでも受験資格のあった国家3種も、バブル崩壊で大卒者が
押し寄せて高卒者が実質的に排除されてしまったから、年齢制限が厳しくなった
んだもんね。

 それと、退職手当無しでのクビも致し方ないね。採用時の書類にウソ書いて
いる訳だし本来は採用されてない人間だからねー。
502非公開@個人情報保護のため :2006/07/11(火) 23:14:52
まじで火葬場で働きたいんだけど、ハローワークで検索しても求人ないよ?
どこか募集あったら教えて。。。
503ああ火葬夫:2006/07/12(水) 04:43:47
504非公開@個人情報保護のため :2006/07/12(水) 22:07:26
見れない・・・
505ああ火葬夫:2006/07/13(木) 04:02:02
><;ダメポですか?
506非公開@個人情報保護のため:2006/07/13(木) 15:25:48
>>505
まともな人間なら、自分で入力して検索出来るから大丈夫。
507非公開@個人情報保護のため:2006/07/14(金) 06:24:27
今が炉内清掃が一番キツイ時期ですよね。
508まだ火葬夫:2006/07/15(土) 17:29:04
暑くて最高ですよ!サウナに行かなくても充分汗かけます。
509非公開@個人情報保護のため :2006/07/15(土) 18:07:55
つか検索しても出てこないんだけど・・・
東京近郊で募集してないのかな?
510まだ火葬夫:2006/07/15(土) 18:55:49
正社員→全国→その他の仕事→職種→火葬これで出てこなければありませんね。
確かに東京近郊は出てなかったですね。
511東博君:2006/07/16(日) 03:21:04
>>509
場所を限定すると難しいと思う。

相当大規模な火葬場でも職員数は15人ほど、小さいとこなら1人とか2人。
大手業務委託会社でも、全社員500人位と聞きます。
こんな感じの小さい世界なので、募集も必然的に少ない。
更に勤務地を限定してしまうと、気長に探すしかないかと。
512非公開@個人情報保護のため:2006/07/16(日) 04:01:29
人間がいる限り、なくならない仕事でいいね
513非公開@個人情報保護のため:2006/07/16(日) 21:14:44
>>502
もう遅いかもしれないけど、確か?福井県で人材不足って聞いたよ。
514非公開@個人情報保護のため:2006/07/17(月) 01:11:38
なかか斎場募集キターー
515非公開@個人情報保護のため:2006/07/18(火) 17:36:13
おねがいです
おじいさんの金歯と棺桶に入れたおじいさんが愛用していた
ベルトの金のバックル返してください
516非公開@個人情報保護のため :2006/07/18(火) 18:10:34
515>>
お願いです
最初から収めないで下さい。
517非公開@個人情報保護のため:2006/07/19(水) 00:26:07
>>516
だけどベルトのバックルはともかくとして
死んだ後に金歯へし折る訳にもいかんだろw
518非公開@個人情報保護のため:2006/07/19(水) 21:26:51
金歯は諦めるしかないですね。
519非公開@個人情報保護のため:2006/07/20(木) 17:06:46
残念ながら『金』は溶けてしまいます
520非公開@個人情報保護のため:2006/07/20(木) 20:04:47
515>>
答えが出ましたね
521非公開@個人情報保護のため:2006/07/21(金) 06:24:39
ベルトのバックルを拳に巻いて金歯をへs(ry
522非公開@個人情報保護のため:2006/07/21(金) 23:47:44
おねがいです
おじいさんの金玉返してください
523非公開@個人情報保護のため:2006/07/22(土) 04:15:26
>>522
つω
524非公開@個人情報保護のため:2006/07/22(土) 05:38:11
結構、金歯って高く売れます
525非公開@個人情報保護のため:2006/07/22(土) 08:17:11
522>>
おねがいです
笑わせないで下さい、金玉はあの世でも必要になります
返すことはできません
526非公開@個人情報保護のため:2006/07/31(月) 18:42:33
良スレ保守
527今、現役でない。:2006/08/02(水) 19:50:54
職員になるには、かなり難関ですよ。大学卒、45歳以上は
厳しいかもしれない。業務委託会社の選考が多いです。
ハローワークは三重県で見ていますが、選考終了でしょう。
危険物の免許があり、2種免許ないと最終まで残れそうでない。
目がいいことも大事で緑内障の持病では仕事にならないでしょう。
選考は面接が重要で、作文ある事もあり、中学の漢字書けないと
苦しいかも、あと、メカについての仕事をしていたらいいです。
簡単なメンテナンスはしなければならないでしょうから。
職業の偏見は無いでしょうね。それほど就職難なんです。
528今、現役でない。:2006/08/03(木) 16:44:44
三重県の伊賀公共職業安定所 平成18年6月5日 受理

はたして、間に合うか どうか。

わたしの経験では、焦ると仕事は遠のき、金は無くなる。
529今、現役でない。:2006/08/08(火) 18:00:33
山梨県の甲府公共職業安定所 平成18年7月27日 受理

山梨県大月市 にありますね。  

はたして、どんなものでしょう。
530非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 18:48:14

ボクが死んだらこのスレの火葬夫さんに焼いていただきたいです
いいですか?
531今、現役でない。:2006/08/08(火) 19:05:33
502で、まじで働きたいひとhelloworkでも、見つからないそうですが、火%場のサイトも
ありますから、写真見ているだけでないで、
許可を得て実物を見に行って下さい
どうしてもなるんだ、という執念の塊にならないと、
向こうから仕事がやってくるということは絶対ないですよ。
インターネっトもかじりついて見なくては。


532今、現役でない。:2006/08/08(火) 20:50:31
感謝されたということはありません。夏は少なく
冬か多いかというとそうでもありませんでした。
今は農業だけしていますが、両方兼ねないと、
経済的に苦しいです。
感謝されたことは全くありません。
ご遺%体となられた後も、大切なご家族であること
に変わりはありません。それに火をつけるなんて
人間のすることなのか。
日本人は悲しみを直に出さないものですが、
狂ったように悲しみ、泣き叫ぶひともおられます。
それはまさにこれから、いよいよという時がきた時
感謝とは縁がないが、人はひとりで死んでいけません
その人間としての、姿を留めることのできる、そして
ついに形をとどめる事ができなくなるまでの、最後
のお手伝いをさせて頂いているのです。
533非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 04:44:10
つω
534非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 05:45:36
あーーーー
このスレ立ったのがママの火葬の日だったよ
ママーーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
535非公開@個人情報保護のため:2006/08/09(水) 18:17:33
ち!ω
527>>532>>
536非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 20:14:28
>>534
やめてくれ
涙が出そうになる
537非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 04:51:09
。・゚・(ノД`)・゚・。
538非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 21:07:29
今日、ここを2時間かかってすべて読みました。すごいと言いますか、感動してしまいました。
最近、妙に火葬に興味があって火葬関係のいろいろなホームページを見たりしてます。
人間の最期はここに来るから、生きているうちに火葬場のことをいろいろ知っておきたいか
らなのでしょうか… 人間、誰もが最後に来る場所ですから…
自分はロストル式では火葬されたくないです。やっぱり台車式がいいなぁ。ドサッて落ちる
のは、死んでいるとはいえイヤですね。 近代的な火葬場って独特の匂いがなくなりましたね。
自分が小学生低学年の時に昔の火葬場に行って独特の匂いがしてトラウマになりました。あと
焼き上がり、お骨が出てきた時はビックリ。うわ〜、なんじゃこりゃ〜ってな感じです。
 長文すいませんです。千葉県茂原市在住の24歳の青年からでした。
539非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 21:25:26
>>538
千葉はどうなんだろう・・・
あなたの居住地区でロストル式か台車式かが殆ど決まります。
殆どと書いたのは一応希望出来るので。
しかし居住地区の市町村営の火葬場よりも隣町の方がはるかに近いと
言う場合が殆どなのでそう言う理由でと言うのならどうなるか解りませんが。
東京に住んでいたら先ず殆どロストル式です。
540非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 21:55:04
538です。今住んでいるところの火葬場は、今の処はロストル式ではないと思います。去年、
おじいちゃんが亡くなり火葬場に行ったら近代的な火葬場になってました。よくは確認して
なかったのですが、火葬場に到着したら職員の方が電動フォークリフト?で告別ホールまで運び、
また電動フォークリフト?で炉前まで行って、エレベーターみたいな扉が開いて入れてました。
たぶん、前室付き台車式かも知れないです。たぶんです? 火の粉パチパチではなかったと
思いました。 自分が死ぬ時までにどの位の年月がかかるか分かりませんがロストル式に
ならないことを祈ります。
541非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 22:31:51
>>540
>電動フォークリフト?
あれは電動台車(ドンスター=商標名)と言います。

それなら未だロストルではないね。
でも遺言で「俺が死んだらロストル式の火葬場は止めてくれ」
ってのは奇妙な遺言だね。
542非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 22:46:55
電動台車のドンスターって言う名前があるんですね。ふむふむ、勉強になりました。自分の会社の
職場に同じような手でスイッチを押して動かす電動フォークリフトが電動台車に似ているので
表現のしかたが分からなかったので電動フォークリフトって言ってしまいました。
543非公開@個人情報保護のため:2006/08/27(日) 23:07:10
ドンスターは多目的台車
小規模倉庫などのフォークリフトにもなるよ。
まああの形は火葬場でしか使わないけど。
ひょっとしたら会社のもそうじゃないかな?

ttp://www.b-info.jp/k-kantoh/index.cfm?id=13079
544非公開@個人情報保護のため :2006/08/29(火) 04:11:57
539>>東京でロストル式はほとんどないと思いますよ、日野火葬場はまだロストルですが
ロストル式とは炉内の中に鉄の格子が付いていて納棺は人の手で棺を押して炉内に納めます。
台車式は上にも書いてあるように台車運搬車、ドンスターの上に耐火台車が乗っていて
その上に棺を乗せて耐火台車ごと炉内に納めています。
545非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 17:33:42
>>544
東京23区は臨海以外全部ロストルじゃなかったっけ?
特に民営は効率最優先だから、焼却35分+冷却10分。日本一早い。まあそれだけ処理量が多いということなんだが。
546非公開@個人情報保護のため :2006/09/07(木) 20:47:47
545>>http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-September/008656.html
耐火台車の上に置いてあるのもロストルですが、五徳とも呼ばれていますよ。
参考に見てください。
547非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 21:24:56
>>546
新手の広告か?
548非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 21:37:24
>>546
朝鮮人密航者に関する一次資料。

国立公文書館アジア歴史資料センター 
http://www.jacar.go.jp/index.html 
なお、閲覧するにはDjVuプラグインが必要です。
http://www.lizardtech.co.jp/download/index.html からDL出来ます。

レファレンスコード:A20030235914

 表題:朝鮮人移住対策ノ件
(公文別録・内務省・大蔵省・陸軍省・海軍省・商工省・逓信省・大東和省・昭和六年〜昭和十八年・第一巻)
 作成者:内閣
 記述単位の年代域:昭和6年〜昭和18年

騒乱・その他の犯罪・家賃踏倒し・借家の損壊等の借家紛議・
衛生風俗上の問題等、各般の問題を惹き起こし
又、借家の困難に伴い土地を不法占拠し不潔な陋屋を密集して建て
治安上憂慮すべき事態が生じている等々、
朝鮮人密航者を食い止める事が緊急の要務だと報告されています。
549非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 21:38:57
★在日の徴用者はたった245人!終戦後75%が帰国!(朝日新聞)

■1959年7月13日 朝日新聞
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg

■記事内容と補足「在日朝鮮人の徴用者は245人」
・終戦直前、日本には200万人の朝鮮人がいた。
・その内、140万人は終戦直後に朝鮮に帰った。
・更に北朝鮮帰還事業などで10万人が朝鮮に帰った。
・つまり200万人のうち、150万人…つまり75%が帰国した。
・国民徴用令は1939年7月から施行された。(日本人と台湾人)
・しかし朝鮮人には1944年9月まで適用されなかった。(つまり優遇されていた)
・1945年3月には日韓フェリーが停止されたので、徴用が可能だった時期はたったの7ヶ月。
・1959年の調査では在日における「徴用者」の人数は…たった245人だった。
・現在、日本に残留している朝鮮人は「自由意志」による残留である。(犯罪者を除く)

■まとめ
「徴用」や「徴兵」で日本に来た人は元々、僅かです。
「徴用」や「徴兵」によって「朝鮮の家族や友人や恋人から引き離された人」が、どうして日本に残るのですか?
家族に会いたくないのでしょうか?
200万人の内、140万人が終戦直後に帰国しています。
僅かな徴用者、徴兵者は、その時、帰国していると考えるのが当然です。
つまり日本に残った人は「家族で日本に移住して来た人」です。
つまり「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残ったのです。

それなのに「強制連行された!戦後は帰りたくても帰れなかった!嫌々ながら住んでやってるんだ!」と叫んでいるのです。
550非公開@個人情報保護のため :2006/09/07(木) 22:18:10
http://nick-yama.web.infoseek.co.jp/index.html
547>>
間違えました、こちらをどうぞ!
551非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 08:33:08
>>550
えらい間違え方だな
わざとか?
552非公開@個人情報保護のため :2006/09/08(金) 08:47:12
551>>
失礼しました!
553非公開@個人情報保護のため。:2006/09/09(土) 19:50:26
548,549は何を御書きになっているのですか。
ここに書く内容ではありません。
550は有名な画像でここの人は誰でも知っています。
あえて、ここで見せて頂くことはないです。


554非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 03:58:24
>>550
あ−煙さんのとこね
2ちゃんの火葬関係スレって
1)火葬の科学(本スレ)
2)火葬場の職員(ここ)
3)東京博善
4)代々幡限定
5)八事
6)火葬場の近く
7)土葬、火葬、鳥葬
8)こんな火葬はイヤ
(未だあるかな?)
と、こーんなにあるけど元々1)〜5)位までは
実は煙さんのとこをベースにして立ててんだよ。
555非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 14:05:46
556非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 06:41:57
ナイス(^Д^)v
557非公開@個人情報保護のため:2006/09/25(月) 06:02:21
保守
558現役職員:2006/09/25(月) 11:38:42
バグフィルターを取り付ける事になったんですが稼働時の音はどうでしょうか?
すぐ裏に民家があるので防音壁は必要でしょうか。
559非公開@個人情報保護のため:2006/09/25(月) 22:14:25
秋ですね。
気が早いのですが、これから冬になっていくわけですが、
火葬場では「冬対策」はあったりするんですか?
例えは、燃料を多めに準備しておくとか、などです。
変な質問ですが、もし、何かありましたら教えてください。
560現役職員:2006/09/29(金) 13:33:18
冬対策はべつにありません。
561非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 10:46:18
告別式が終わりしだい火葬場に逝きます。
562非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 20:19:03
火事で焼死した遺体ってやっぱり火葬するもんなんですか?
563非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 21:07:37
【高知】火葬場が足りません 「冬場になって死亡者が増えて1日に集中すると大変」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159950798/l50
564非公開@個人情報保護のため:2006/10/04(水) 21:30:20
>>562
当然。
だって火事で焼死したからと言って火葬したみたいに完全に焼骨になる可能性は殆どないから。
565非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 17:13:18
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡  ←オレオレ詐欺師
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 菜種油と国民は、搾れば搾るほど搾れる。  
 彡|     |       |ミ彡   |「改革改革」言ってれば票をくれる国民=奴隷が
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    |多かったから金を巻きあげるのは楽だったわ! 
  ゞ|     、,!     |ソ    |そんな心底奴隷なお前らに感動した!!! 壺三君、
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |国民はマゾだから消費税あげて欲しがってるよ!    
    ,.|\、    ' /|、     |さあ後は奴隷から搾った退職金で悠々自適な生活とww    
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ――――――――――――――――――――――       
<俺の主な改革実績!!! 自眠盗をぶっ壊すふりして、貧乏人の生活をぶっ壊しちゃった!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
       消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
566非公開@個人情報保護のため:2006/10/06(金) 16:49:38
こないだじいちゃんが死んだんで焼き場に行った。
普通、係の人は灰色の作業服とか着ているものなんだけど、
控え室から長髪にひげ、緑色のジャケットの袖をまくりあげ
茶色のズボンをはいたおっさんがのそっと出てきたので
(タモリの空耳アワーの人に激似)
隣の弟がボソッと「アーティスト」とつぶやいたのが
つぼにはまって笑いこらえるのに必死だった。
567非公開@個人情報保護のため:2006/10/12(木) 23:07:16
この板をもっと早く知っていれば良かったなと思っています。
とても参考になります。
うちはM工業の台車式で(灯油を使用)12炉あるのですが、
最近の燃料の高騰で火葬開始後なるべく再燃炉を切ったりして
いるのですが、これって良くないんですよね。
先輩の指示どおりしているのですが。
568非公開@個人情報保護のため:2006/10/12(木) 23:09:49
>>567
kwsk
569現役職員:2006/10/13(金) 09:01:21
愛知県T市です。富士建設工業の台車式です。10基あります。再燃は.見て煙が
出ていない場合は消しても全然問題ありません。
570非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 00:24:47
現役の職員だけど、こっちのスレは今日初めて見た。

心付けを貰ってることを堂々と書いてる、ロンリーなんとか君。
毎月30万貯金してるとか、自慢したいのはよくわかった。
俺もキミ以外のここに来てた職員の方々と同様に、委託職員で、年収は300マソ弱ってとこだ。キミがうらやましいよ。
ただ、キミのアホな自慢のせいで、「オンボは月30マソ貯金できて、なおかつ客から小遣いまでもらってやがる!」と、我々まで会葬者にそう思われる可能性ができてしまったんだ。
これがどんなに仕事をやりづらくさせるか、言うまでもないだろ。
ちなみに、俺のトコは市役所からの指導で、心付けを受け取るのは禁止だ。受け取ったら、たぶんクビ。

少しは同業の迷惑考えろ。


超遅レスだし、釣られてるだけかもしれんけど、あまりに腹が立ったもので・・・。
571非公開@個人情報保護のため:2006/10/16(月) 04:09:40
>>570
ごもっとも

いまだに心付けを貰っているところがあるんですね。
四国じゃ大きいところは正規職員が中心ですが、心付け廃止で代わりに
特殊勤務手当てが支給されています。
「月30マン貯金ができて」ぐらいになるかもしれませんが、公務員が心付けを貰う
こと自体おかしいということもあり、特殊勤務手当ても見直されるというか、
指定管理者制度のおかげで、外部委託への方向に流れています。
正規職員以外に直接契約の委託職員もいますが、外部委託になれば年収500マン弱から
かなりダウンするでしょう。
四国最大手の葬儀社では心付けを廃止しています。

心付けや特殊勤務手当ては田舎の悪しき風習だと思います。
572東博君:2006/10/22(日) 21:24:04
>>570>>571
職員の身分や待遇については難しい問題ですね・・・
自治体の正職員なら他の技能職公務員と同じなので、勤続年数が長い人だと比較的恵まれているとは思います。
でも、委託の所が急激に増え、自治体直営だったとしても臨時職員だったり、火葬場によって待遇はかなり違う事でしょう。
委託であっても、大手炉メーカー系は待遇もしっかりしてるのかも知れないけど、小さな葬儀社や廃棄物処理業者に委託してる所もあります。
大手と違い、雇用の安定性や待遇の面でどうなのかな、とは思う。
(小さな会社だらら待遇が悪いとは限らないけど)

指定管理者、これもねえ。
純粋な民間業者なら、他に請け負ってる火葬場と人材のやり繰りや効率的配置が出来るだろうけど、
自治体の外郭団体を指定してるところも少なくはない。

「指定管理者制度にしたところで、節減出来るのは労務費しかない」
「研究したが火葬場には指定管理者制度は馴染まない」とキッパリ言う自治体もあります。
経理の事は全く無知なんだけど、役所の人件費が委託費に名目が変わるだけ、って事なのかな?
職員の給料を削っても外郭団体の維持にお金がかかるし・・・
573東博君:2006/10/24(火) 19:45:06
>指定管理者、これもねえ。

指定管理者制度や外郭団体を全て否定してるように見えるなあw
ケースバイケースで、必ずしも指定管理者制が良いとは言い切れないという意味です。
現場の待遇を削っての経費削減は、現場のモチベーションが下がり、良い人材も集まらない。
前にも書いたかも知れないけど、火葬場はサービス業であり、これからの火葬場職員は技能職の資質よりサービス業の資質が重要視されるべきと思います。
サービス業の良し悪しは、数字に現れにくい面がある。
無駄を省くのは大変重要な事だけど、安易に名目上の経費だけ見ていると、費用対効果の面で不利になる事も考えられると言う意味です。
(効果≒顧客(利用者)の満足度)
574非公開@個人情報保護のため:2006/10/27(金) 10:15:48
定期
575非公開@個人情報保護のため:2006/11/01(水) 00:25:32
>>564
生焼けの死体って見たことあるの?
576非公開@個人情報保護のため:2006/11/02(木) 10:14:13
生焼けの死体ってグロぃだろなぁ
想像しただけで恐ろしい
577非公開@個人情報保護のため:2006/11/04(土) 21:11:56
>>576
ttp://www3.kmu.ac.jp/legalmed/lect/fire.html
とりあえずこんな感じ。

このサイトには写真が乗ってないけど、焼死体ってのは膝・股・肘の関節が
収縮して「ボクサー姿勢」になるらしい。
578非公開@個人情報保護のため:2006/11/04(土) 22:33:01
>>577
エグッ!!グロッ!!
写真載ってないって載ってるじゃないか
579非公開@個人情報保護のため:2006/11/14(火) 15:56:27
ほしゅ
580非公開@個人情報保護のため:2006/11/15(水) 16:10:41
581現在まだ火葬夫:2006/11/16(木) 21:39:08
仕事柄よく見ますが?
582非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 23:42:07
刺殺後放火された死体の皮膚 (紅斑なし)

ひえ〜・・・
583非公開@個人情報保護のため:2006/11/21(火) 02:13:22
マグロのたたき
584非公開@個人情報保護のため:2006/11/21(火) 07:07:47
福岡県宮若市 宮田火葬場の待合室は妙にカビ臭くて溜まらんから何とかしておくれ!!
585非公開@個人情報保護のため:2006/11/21(火) 07:36:20
こんがりと程良く焼けますな
586非公開@個人情報保護のため:2006/11/21(火) 22:44:40
>>584
焼肉屋の臭いが(ry
587初参加です:2006/11/22(水) 06:58:53
現在まだ火葬夫さま
貴重な情報をありがとうございます。最近このサイトを見つけ読ませていただいています。
私だけでなく、たくさんの方が火葬について興味をお持ちなんだなーと少し安心しました。
なんとなく触れてはならないタブーかと思ってましたので。
なぜ斎場内部は写真撮影禁止なんでしょうか?
それから何度も出た質問なんですが、確認のために教えてください。
バーナーは上部つまり天井についているのですか?棺が焼け落ちて、その後、頭部から
だんだん足元に向かってバーナーを当てていくので正しいのでしょうか?
大阪市内は台車式なのですか?
588現役職員:2006/11/22(水) 12:00:04
写真撮影は職員のプライバシー保護の為、禁止している所が多いようです。
バーナーは火葬炉の奥の壁に付いています。火葬はまずお棺が燃えてバーナーが、
少し下向きになっていて全体に炎が当たるようになっています。腹部が最後に燃えます。
火葬炉は90パーセント以上台車式です。
589初参加です:2006/11/22(水) 18:12:36
現役職員さん、さっそくのお返事ありがとうございました。
職員のプライバシー保護のためなんですか。
バーナーの件は写真を見て、現役職員さんの説明でよくわかりました。
また疑問に思うことがあったら質問しますのでよろしくお願いします!
590現在火葬夫:2006/11/22(水) 21:10:49
587 >>私の斎場では撮影に関して決まり事はありません。
お別れの時に写真を撮ったり納棺するまでをビデオで録画されるかたもいます
こちらとしても気にした事もありませんしご自由にどうぞ?みたいな感じで好きにしていただいてます
591東博君:2006/11/22(水) 22:48:31
そういえば、こんなニュースもあったね。

【社会】 "あなたはどっち?" お葬式、カメラ付き携帯で最期の顔パチリ…困惑派・理解派
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140074278/
592非公開@個人情報保護のため:2006/11/23(木) 03:05:52
>バーナーが、少し下向きになっていて全体に炎が当たるようになっています。

まあ今にもオシッコが出そうなオチンチンみたいなもんです。
593いつまでも「初参加です」?:2006/11/23(木) 06:58:06
斎場によって規則が違うとは知りませんでした。
私は先月父を亡くしたばかりなのですが、あまりにも穏やかな寝顔のようできれいだったので
思わず携帯で撮ってしまいました。不謹慎とか全然思わず撮ってしまったんですが本人はいや
だったのかなぁ。
東博君さん、サイトを拝見しました。斎場の見学会の情報ってどこで得られるのですか?
新設の施設以外でそういう機会はあるのでしょうか?
594東博君:2006/11/23(木) 09:53:58
>>593
お父様の安らかなお顔を残しておきたいから撮ろうと思われたのでしょう。
お葬式にまでカメラを持って歩く人は滅多に居ないでしょうから、自然と携帯で撮る事になります。
ご遺体を撮影するという現象面だけ見て批評するのは間違いです。
その人がどういう気持ちから撮ろうとしているのかが重要です。
これは他人には絶対分からない。
現象だけ見て「死を悼む気持ちが荒廃している」など以ての外です。

あなたのお気持ちは、とても尊い事であり、お父様もお喜びになっている事と思います。
写真のデータは、しっかりバックアップしておくと良いでしょう。
また、携帯電話は、いつも持ち歩くものです。
つまり、お父様の最後のお姿といつも一緒という事になります。
子供と一緒なのはお父様もお喜びだし見守ってくれる事でしょう。

見学会の情報っすか?
無闇に検索していると建設の情報が見つかるので、議会や入札情報で大まかな完成時期を知る事が出来るので、完成予定が近くなると市報などをチェックするだけです。
新設以外の見学会は、ごく少数実績があるみたいだけど、無いと考えた方がいいと思います。
しかし見学を申し込めば、業務や利用者の支障のない範囲で見せてくれる所が多いと思います。
595炉っ師 ◆QVwAwZnXo6 :2006/11/23(木) 22:07:58
>>591
俺個人の意見を言わせてもらえば「死人の写真なんて撮ってどうするよ?」って感じだな。
まぁ俺が「写真嫌い」であり、また「写真とゆうのは楽しい事の記録」って考えだからそう思うんだが。
でも他板で猫好きが「葬儀を撮るのはどんな人が来てくれたのかの記録にもなる」って言ってたのを聞いて
「なるほど」と思ったのも確か。

ウチの斎場では撮影が禁止なんで撮ろうとしている遺族がいれば必然的に辞めてもらうんだが
断りもせずパチリとやられると「俺まで写ってるだろ!俺にも肖像権ってのがあるんだよ!」と言いたくなる
のも事実。死人の顔を携帯に入れて後生大事にする考えも理解出来んのが素直な気持ち。
だからといってその行為を「人の死を悼む気持ちが荒廃している」とか「カメラが身近になり気軽に撮るのだろうが
心の写真を撮っておく(脳裏に焼き付ける)のが一番」なんてエラソーな意見を言うつもりもない。
(そもそもオマエが決めた一番がみんなの一番だと思うな!と言ってやりたい)

俺がこの仕事をしていなかったら上記の葬儀デザイナーみたいな事を言ってたかも知れん。
隠坊としてプロとしての意見を言わせてもらえば、身内が死ぬとゆうのは非情に稀な出来事であり
遺族にとっては葬儀や斎場での火葬なんてのは「非日常」の世界なんだな。
しかし我々プロはその「非日常」な出来事を最も日常的な「日々の生業」としてる。
俺にとっては人を焼くのもお骨を拾うのも日々繰り返される「日常」なんやね。
その「日常」を生きてる俺が、「非日常」の真っ只中にある遺族の行為を「変だ」とか「人の死を悼む気持ちが・・」
とか言うのが間違ってるのである。そもそも立っている場所が違うし過ごしてる世界が違うんだよね。
日常の目で非日常の人を見たら、おかしいのは当たり前。ウチの斎場でも変な事を口走ったり
変な行為をする遺族が沢山いるが、何でそんな事をするのかってゆうと「悲しいから」なんだよね。
大事なのは一度きりの事だから残された遺族の心残りが無いようにするのが大事。

お世話する側として、そこに気がつけばエラソーな意見や考えは無くなるとは思うが。


596非公開@個人情報保護のため:2006/11/23(木) 23:18:59
>>595
確かにこれには賛否両論あるな。
面白半分に撮影しているのなら言語道断だろうが
シリアスな理由が多いだけに何とも言えない。
597いつまでも「初参加です」?:2006/11/24(金) 06:49:24
携帯はいつも持ち歩いていますから、確かにいつも父が一緒にいると思えるし、何より安らかな寝顔の
ようであったのが救われます。父の死に直面して私はなぜかハイになってたような気がします。普通の
状態ではありませんでした。炉っ師さんのようにご理解いただけると嬉しいです。
ちなみに大阪市内では時間短縮のため、最寄の斎場に行くよう指示されているそうですが、うちでは
祖父母も利用した瓜破斎場(平野区)に行かせてもらいました。
斎場では顔を見て最後のお別れが出来ないので、葬儀会館でお別れしておくように言われました。
確かに斎場はすごく賑わっていましたので、わからないでもないけど、遺族としてはちょっと寂しか
ったですね。
598非公開@個人情報保護のため:2006/12/02(土) 13:12:40
おつかれさん
599非公開@個人情報保護のため:2006/12/07(木) 00:37:01
八事すごいよ八事
600非公開@個人情報保護のため:2006/12/08(金) 15:05:20
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061208i407.htm
火葬の灰、六価クロム420倍も…NPOが調査

火葬場から出る火葬灰から、有害物質の六価クロムが最大で国の基準の420倍検出されたことが、
火葬場の調査研究を行うNPO法人・日本環境斎苑協会(川崎市)の調べでわかった。

火葬炉内でひつぎを載せるステンレス製台に加工されているクロムが原因とみられる。
全国には約1500の火葬場があるが、火葬灰は処理業者の所有地などに埋められるケースもあるという。
同協会は「水源などを汚染しかねない」として、近く厚生労働、環境両省に火葬灰の処理について法規制するよう要望する。

同協会会員の火葬灰処理業者が2年前、国内の火葬場5か所から回収した灰の分析を環境省の指定調査機関に依頼。
その結果、灰を溶かした試液1リットル中に、六価クロムが21〜0・19ミリ・グラム含まれ、
全地区とも環境基本法に基づく環境基準(0・05ミリ・グラム以下)を超えていた。
六価クロムは皮膚に触れると皮膚炎などを引き起こすとされる。

同協会によると、六価クロムの発生源は、ステンレス製台とみられ、台の耐火度を高めるため使われているクロムが、
高温の炉内で化学変化を起こして六価クロムに変化し、火葬灰に交ざった可能性が大きい。

人骨のみを分析した別の調査では、六価クロムはほとんど検出されなかった。

(2006年12月8日14時41分 読売新聞)
601非公開@個人情報保護のため :2006/12/08(金) 17:54:12
日本環境斎苑協会も一応研究はしてるんですね。
602非公開@個人情報保護のため:2006/12/10(日) 17:49:55
こんばんは。もしかしてもう↑で出た質問かも知れないけど教えてください。
焼き具合を見て調整してるみたいだけど、何十も炉がある所ではモニターで見てるんですか?
それとも前もってコンピューターで指示が入ってるとかでしょうか?男女とか体の大きさで
変えたりもしてるんですか?
603:2006/12/15(金) 16:18:17
コンロで魚焼いてみれば解るよ!!
604非公開@個人情報保護のため:2006/12/16(土) 16:19:11




誰か実際に焼いている動画うpしてぇ〜〜!



605非公開@個人情報保護のため:2006/12/16(土) 18:58:34
>>604
つ小栗
606非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 23:35:50
今日告別式があり、火葬場に行きました。
最近の火葬場は近代的な工場という感じで、おどろおどろしさが全くありませんね。
607非公開@個人情報保護のため:2006/12/24(日) 23:49:17
富山県高岡市西部金谷地区では百姓がプレハブで篭りムシロ旗をあげ悪口を書いた看板を
道際に建てて斎場建設反対と金を請求してあばれている
既知害が見たければそこに沢山いるから見に来い
608非公開@個人情報保護のため:2006/12/25(月) 00:21:33
>>486 普通に炉内に同僚を閉じ込める行為は、監禁罪(刑220条)でしょうが。
殺人罪で起訴されてもやむえんよ。

609非公開@個人情報保護のため:2006/12/25(月) 00:34:21
 火葬場の職員がなにか死について特別な理解をえていると
でもいうのかい。このスレは死の問題を矮小化している気がして
きにくわない。あまりに他人事みたいな書き込みばかりだ。
610非公開@個人情報保護のため:2006/12/25(月) 01:12:30
>>609君もね。
611非公開@個人情報保護のため:2006/12/25(月) 01:17:06
609
それは考え過ぎだな
人間いずれは寿命が尽きるわけであるし、遺体は法律に従い適正に埋葬されるよう処理をする
そう割り切らざるを得ないのだと思うぞ
612非公開@個人情報保護のため:2006/12/26(火) 03:57:15
>>608
半年も前のレスに、レスするなや!!
もう本人はこねーよwww
613非公開@個人情報保護のため:2006/12/30(土) 20:37:39
袖の下。
614非公開@個人情報保護のため:2006/12/30(土) 20:41:22
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |また>>1か!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )< ええ加減にして欲しいわ!
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <まったく>>1は早よ氏んでほしいわ!!
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
  ここで臨時ニュースです・・・>>1がまた糞スレを建て・・・・・・ 
  _______
/        /‖
 ______/  .‖
       |   ‖
615非公開@個人情報保護のため:2006/12/31(日) 11:18:30



元旦は仕事ないのぉ〜?

ないとしたらどうゆう意味でぇ〜?



616頭に赤い丸



休み明けは大変だな!