冷却時間50レス
953 :
愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 20:55:29
>>941 未燃ガスを再燃処理するのでは無く、逆に乏酸素高温雰囲気で燃焼させる事で
カーボン粒子が混じった燃焼ガスとして更に天然ガスと混合燃焼させる事で
ガス燃料として暖房や給湯ボイラー向けに再利用する事を考えるんだ
954 :
946:2006/08/08(火) 22:14:58
>>949 ゴメン、うっかり忘れていたヨ
ウチに来た商談は、純酸素使用だったはず、
だもんでベラボーな値段だったんだ
その濃度の酸素なら、コストは知れているよね。
ほんに、失礼、すまそ。。。。。
955 :
愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 22:29:09
42 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 07:24:53
東京で職場結婚した私たち。結婚と同時に旦那の実家がある
広島に転勤になり、2年間だけだから…と旦那の実家に居候
していますが、先月半ば離島に住む大ウトが亡くなって、
初めて田舎の葬式を体験。島に葬儀業者はなく、通夜&葬式を
切り盛りするのは隣組と呼ばれるご近所さん。何より驚いた
のは火葬!!町営の火葬場はあるけど専属の担当者がいない。
よって大ウトの息子であるウトが焼却炉を操作…途中大ウトの
棺を引っ張り出しては数人で覗き込み「まだ焼けんのー」…
私はチビりそうでした。
なんつーか、ほのぼの・・?
ウトがだんな、大ウトがしゅうとの意味だとはじめて知った。
>>951-952 炉内温度よ〜し。自動出棺ONっと♪
【前室照明】【自動納棺】【自動出棺】
○ ○ ●<ポチっ
>>942〜
高濃度酸素っていうのは、「大気と比べて」ってコトでOK?
でも、量を使うとなると屋外(別に室内でも良いのか)に液化酸素のエルコンを置くか、
更に使うなら大きな液化貯蔵設備がいるということですな・・・。
7リューベの黒ボンベから取ってたら確かに効率悪そう。
>>941さんのいうように、炉体にもよくないとおもわれ。
>>954 このごろ工業ガスも値上がりしてうんざりですわ。
純酸素でも工業用と医療用、それぞれ液化仕様、試験用高純度、値段が一様にうpして
おりまする。(もちろんメシの種”アルゴンガス”もorz)ガソリンだけじゃないのね(泣
>>956 家庭板用語ですからね。知らなくても大丈夫。
ウト→舅
トメ→姑
ウトメ→舅姑
959 :
愛と死の名無しさん:2006/08/09(水) 09:08:18
そろそろ十五号炉の準備をお願いしま
まだ早いでそ
980ぐらいでいいんでない?
まだ黒いのが残ってます
>>957 なんで用途によって同じ物質でも値段が違うの?
964 :
愛と死の名無しさん:2006/08/09(水) 15:57:07
前室冷却って何℃ぐらいまで冷やすのですか?
某市斎場は前室が無い台車式なので全部炉前ホールに引き出して冷却していた
収骨室もないので他人の遺骨がくすぶる横で収骨するのはちょっとキツかったよ
おまけに残骨できない灰は職員がその場で掃除機に吸い込んでいくし(怒)
>>965 その内容から察すると
某市とは名古屋市だなw
967 :
愛と死の名無しさん:2006/08/09(水) 20:39:36
西信達、建て替わってるのにまだ煙突あるのな。
969 :
愛と死の名無しさん:2006/08/09(水) 21:36:13
はて、じゃあ今日見たのは何だろ?
建物の後ろに煙突があるように見えたんだが…
ま、電車の中からだから見間違えたか?
970 :
946:2006/08/09(水) 22:16:31
>>957 まぁ、「風が吹けば桶屋が儲かる」じゃないけれど、原油価格の上昇が
色々な物の値段を上昇させ、結果として酸素ガスまで値上げになってしまう
のか、或いは(もう下火になりそうだとも聞くが)中国需要が影響かも。。。。
ウチだと、曝気槽で働く菌体の栄養源である窒素塩とリン酸の値上げが痛い...
>>963 そりゃぁ、用途によって、必要とされる純度が違い、高純度のモノに
なればなる程、それだけ精製に数多くの工程(プロセス)が必要となるから、
値段も違ってくるリクツですぜ
西信達はまだ煙突あるよ。
煙突と釜を残して、それ以外の改築だったから…。
>>971 シックスナインっていうグレードありますな。
銅線(OFC)の話だけど♪
ガイシュツ?
>>974 ここでは、ガイシュツでないと思いますよ・・・・。
OFCって、確かオーディオ用のケーブルとして人気のあるヤツでは
なかったかな・・・・。
昔、オーディオに狂っていた頃、何度か使ったモンですが、あれは線材が
すごく硬いから、扱いが大変だった様な想い出が・・・・。
僕なんか、結局最後には、フツーの電力用キャブタイヤケーブルに換えたっけ...
ロストルや台車火格子の金属って何を使うのかな。
耐火性能に優れた鋼の一種だとはおもうけれど。
火葬炉の運転条件から見て、焼き鈍しは必然な気がする。
どんどん柔らかくなりそう。
>>974 オキシゲンフリーカッパー
たしか無酸素銅のことだったな。
無酸素とは酸素と結合した”酸化物”を含まないということだったような。
ところでオーディオの好きな人は、途中の部品を省きたがるものだ。
セレクタイラネ、イコライザ回路イラネ、ドルビーイラネ・・・
要はソースのピュアな信号がほしいと。
電源回路と信号回路を独立設計にしたr
脱線。
火葬場の設備では、計装の保障導線が考え方としてそれに近い物があると思われる。
(導線も長くなるとセンサの抵抗値に導線の抵抗がかかるので、)
一定の抵抗値で保障された信号線を使用している模様。
長く余っていても切らずに巻いて設置されているのはそのためなのか。
979 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 01:11:37
>>972 やっぱりあったか。
幻でも見たのかと思ってどきどきしてたよ。
煙突のディティールと建物のバランスも悪かったし…ガクブルモノかと思った。
十五番炉築炉中のメーカは居る?
居なさそうだから準備工事でもするか・・・
982 :
火葬炉のメーカーです。2ちゃん建設工業:2006/08/10(木) 01:56:33
983 :
愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 10:08:19
西信達は裏の某スーパーから丸見えですよ。たまに煙も上がってる。
もう15番炉か。
火葬場スレってすぐ落ちてたのに、これだけ続くとは奇跡だな。
某市火葬場の隣はブティックホテルだらけで正に生と死が隣り合わせ状態
通ってた大学のすぐ裏に火葬場あったなあ。またその裏は住宅地だった。焼き場は山の中にあるもんだと思ってた私には衝撃的でした。大阪・H市。
>>976 >長く余っていても切らずに巻いて
熱電対かな。
クロメル−アルメルあたり使うのかな
こっちはそろそろ収骨準備
収骨室は狭くなっております。
あと11名様しか入れません。
990度
壺の準備できました。
994
縁起でもない番号orz
そろそろ収骨完了ですね。
火葬時間は3ヶ月と12日でした。
職員一同またのお越しをお待ちしております。
目指せ0時
お車の準備が整いました。
お忘れ物のないように。
999
到着です
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。