ФЖФ韓国製自動車 Part82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
イルボンばかりか世界中でヒョンデの売り上げが下がって来ているニカ!?
アイゴー!!日帝の陰謀ニダ!!謝罪と賠(ry!!!!!!!!

        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フっ.ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

           ↑在日チョソダイ工作員23◆XG300kpaZ6

アメリカではチョナタが5万台以上野晒しwwww
ホンデー完全消滅までのカウントダウンスタート!!!
このスレではそのXデーまで生暖かく見守りまつwwwww

過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
煽り・荒らし・工作員はテキトーに相手したのち速やかにスルーしる

前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part81
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1146631724/
2マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 00:08:46 ID:dY4NmGtA
3マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 00:08:55 ID:dY4NmGtA
Part31 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056223532/
Part32 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1057308778/
Part33 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1059052009/
Part34 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1060269183/
Part35 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062413112/
Part36 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063604155/
Part37 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1065292940/
Part38 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066732832/
Part39 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1068551976/
Part40 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1070887483/
Part41 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1075098030/
Part42 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1077356654/
Part43 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078756712/
Part44 ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1079788473/
Part45 ttp://ex6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1080959346/
Part46 ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1084263539/
Part47 ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1086948282/
Part48 ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1088355636/
Part49 ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1089945250/
Part50 ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1091783779/
Part51 ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092237528/
Part52 ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1093959321/
Part53 ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1095420852/
Part54 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1096970671/
Part55 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1099291258/
Part56 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100883876/
Part57 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1101480761/
Part58 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1102226447/
Part59 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1103994122/
Part60 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1105106386/
4マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 00:09:14 ID:dY4NmGtA
5マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 00:09:17 ID:dY4NmGtA
6p-2a@hangul ◆wUtroKITTY :2006/06/07(水) 00:12:44 ID:gQF7pm/j BE:670925478-##
1のテンプレが間違っているスレは
改めて正しい1を貼り、ローカルあぼ〜んをおすすめします。
7マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 00:50:45 ID:7G8aQwCi
野晒しにするくらいなら貧民層にあげればいいのに。
8マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 00:52:32 ID:7G8aQwCi
忘れてた
>>1
9白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/07(水) 03:00:50 ID:i3SbUJqT
コテ粘着したきゃ最悪にでも行けよ・・・
10マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 05:00:57 ID:Y76ralty
>>1乙 探す手間を省く 販売不振と在庫増加の悪循環で危機的状況のヒュンダイ ネタ集

◇現代車、海外販売伸び悩む
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/27/20060527000011.html
 新型ソナタとサンタペを生産している米アラバマ工場の適正在庫は9200台程度だが、
 26日現在の在庫台数は1万7000台を越えている。在庫が2万台を越すと
 アラバマ工場は減産しなければならない。

◇現代車、米市場で値下げセール実施
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/06/20060606000024.html
 ソナタ(NF)の米国販売が低迷し、現地の在庫が5万台にまで膨らんでいるうえ、
 ニューサンタフェの現地生産に伴う旧モデルの在庫処分が必要であることから、
 2車種の割引額が大きくなった」と話した。

◇米国で5月に売れた自動車、4割が韓国・日本車
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76437&servcode=300§code=300
実は、5月の米国新車販売台数 1,489,664 台の内訳は、
 ビッグ3 52.8% −4.8ポイント
 日本車.. 35.5% +3.6ポイント
  トヨタ.   15.8% 235,708 台 +2.4ポイント
  ホンダ   9.8% 141,810 台
  日産    5.8%  86,000 台
  その他...  4.1%  61076 台?
 欧州車、その他  7.0% +1.1ポイント
 現代・起亜(キア) 4.7% 69,008 台 +0.1ポイント ←←←←←←←
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060602AT2M0200L02062006.html
11マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 05:43:32 ID:Y76ralty
2006年5月度輸入車新規登録台数(速報)

ヒュンダイ 普通84台 小型39台 計123台
 前年同月比 104.2%
 2006年1月からの累計台数 861台
 前年比...    93.6%

日本におけるヒュンダイのシェア
 シェア(輸入車)      123台/. 18,320台  0.67%
 シェア(国産+輸入車).. 123台/.232,740台  0.053%

輸入車 ttp://www.jaia-jp.org/jws/11j/200605shasyu.htm
国産車 ttp://www.jada.or.jp/contents/data/type/hanbai/200605.php
1223 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/07(水) 06:24:02 ID:anBdUHVb
>>1氏ね
1323 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/07(水) 06:29:19 ID:anBdUHVb
どうやら●使ってスレを立て続け執拗に叩きテンプレを貼る方針のようなので
こちらも何か言われたら全て反撃し続けることにしましたw
1423 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/07(水) 06:46:42 ID:anBdUHVb
まあ漏れを叩くテンプレを貼られたので
ここではある程度何をやっても許されるだろうw
1523 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/07(水) 06:47:23 ID:anBdUHVb
とりあえず連続投稿で23を取ることにw
16マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 06:51:08 ID:Bqw+q4YT
ご愁傷様でつ
17マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 06:52:02 ID:Bqw+q4YT
>>1みたいな電波に負けるな
18マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 06:52:57 ID:Bqw+q4YT
>>10-11
アラバマって作れば作っただけ全部在庫じゃ?
19マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 06:59:19 ID:dDV8eiSX
ここの>>1のようにテンプレが間違っていたり
>>5のように他のサイトを誹謗中傷してたりしてるので
改めて正しい>>1のテンプレを貼った後
ローカルあぼーんしましょう
20マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 07:01:08 ID:dDV8eiSX
>>1って4つ前くらいのスレから粘着してるよな
21マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 07:01:50 ID:dDV8eiSX
というわけで23氏のゲット阻止できるか?www
2223 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/07(水) 07:02:26 ID:anBdUHVb
>>21
いや、ゲットするw
2323 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/07(水) 07:03:05 ID:anBdUHVb
というわけでゲット
24マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 07:57:45 ID:Y76ralty
ヒュンダイの日本国内正規販売店ネットワーク

 北海道     正規 2 サテライト11
 東北      ..正規 4 サテライト 3 
 関東      ..正規17 サテライト15
 中部・甲信越 ..正規11 サテライト 2
 関西      ..正規10 サテライト 3
 中国、四国  ..正規 6 サテライト 0
 九州、沖縄  ..正規 7 サテライト 0
   計      正規57 サテライト34

サテライトの内訳
 三菱 22、いすゞ 7、フォード 4、日産 1

ヒュンダイが無い県
 秋田、福島、山梨、富山、奈良、広島、島根、山口
 愛媛、佐賀、宮崎、鹿児島

正規ディーラー デモカーで嫌々買う 新規登録車にカウント
サテライトは、本業があるんでヒュンダイなんか放置状態 カタログのみ
正規ディーラー 即中古車市場に流す(デモカーとしても使う) 
走行距離の異様に少ないヒュンダイ車が中古車市場に溢れる
正規ディーラー また デモカーを嫌々買う 当然新規登録車にカウント
 地獄へのループw

 ごく稀に 在日チョソダイ工作員23◆XG300kpaZ6 みたいな価格だけに釣られた
 アホな客が引っ掛かるが 客が一人も来ない閑古鳥状態が日常w
 ヒュンダイディーラーも楽じゃねーなww
25マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 08:41:32 ID:KtDnjkIq
アーヒャヒャヒャヒャ

ウリはDラー自体が存在しない県に住んでたニカー!!

見ないのはそのせい………?
26マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 08:44:52 ID:WFz5JDc7
>>24
> 走行距離の異様に少ないヒュンダイ車が中古車市場に溢れる
カーセンサーとかgoo netとかで検索しても、「溢れる」ってほど流れてないと思うが?
27マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 10:27:43 ID:/DcTp6nJ
>>26
ヒュンダイに限って、一台でも中古車として存在したら溢れてるって事にしてんだろ、>>1は。
28マンセー名無しさん :2006/06/07(水) 10:54:50 ID:n9lojF9P
>>10
北米5月のDSR(1日当たりの販売数)の増加率 
トヨタ自動車 +12.3%
ホンダ     +11.4%
日産自動車  -11.0%
マツダ   -1.6%
三菱自動車  -0.3%
いすゞ自動車 -49.8%
富士重工業  +8.8%
スズキ     +30.5%(内 韓国大宇 -9%)

Hyundai    +1.0%
Kia       -0.3%
こんな感じです。韓国車は勢いが衰えています。

尚、欧州の2006年1〜4月での統計では
NISSAN   110,624 -15.4
HYUNDAI  108,186 -2.7
HONDA    94,614 +1.7
MAZDA    96,769 +10.3
SUZUKI    92,366 +25.1
KIA       78,638 +8.0
となっていて、KIAは増えていますが、ヒュンダイは若干減少。
ただ、それ以上に日産がヘタレてまして、欧州における販売台数の東亜第二位はヒュンダイになりそうです。
29マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 11:31:10 ID:Y76ralty
>>28
トヨタの 303.728 台が抜けてまっせ
30マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 13:29:43 ID:xuk+zLlt
新スレたってたのね。 >>1 テンプレがアレだけど、とりあえず乙

ヒュンダイが2007年のWRC復帰を白紙撤回ニダ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76530&servcode=300§code=320
3123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/07(水) 14:18:49 ID:anBdUHVb
会議が昼休みを大幅に超えたのでシフト昼休みw

また>>1=ID:Y76raltyが電波を飛ばしているなw
日本語が不自由な北朝鮮工作員>>1は前スレに書いてある漏れの文章も理解できていないようだw
過去アメでポニーエクセルに乗って酷い目に遭った体験でヒュンダイに対し他人以上に懐疑的な漏れは
当然の事だが事前に乗り倒してアラ探しをして内容が許容範囲であることは確かめている
まあ世の中には現物を見ずカタログのみで買う香具師もいるようだが

>>26-27
>>1は誇大妄想厨電波なので1台見たら山のようにあると妄想しているだけw
>>1>>24では最後の3行が書きたいだけ

>正規ディーラー 即中古車市場に流す(デモカーとしても使う) 
>走行距離の異様に少ないヒュンダイ車が中古車市場に溢れる

>>1は現実を一度も見ることなく妄想だけで書いているので矛盾だらけだなw
Dは慈善事業をやっているわけではなく商売をしているので売れるアテもないものを闇雲に仕入れるというアホなことはしていない
現存Dは他メーカーDと兼業がほとんどでどこも片手間というのが実態だ
全車種を実車で揃えていないDも多く隣県で試乗車を融通しあっていたりで試乗がすぐに出来ない所もあった
都内のDではXGやグレンジャーは展示車(未登録)はしばらくすると個人タクシーに売れて展示車が入れ替わっていたりする
他メーカーのDと兼業ではないDで整備をアウトソーシングしていたところ(例:旧ヒュンダイ東京三鷹のような外車販売店で
ローバー→ヒュンダイ→ローバー→ローバーも再びダメになってどうしよう?という状態のところや旧ヒュンダイ山口のように
建機リース屋がやっていたというようなところ)はヒュンダイ車販売単体では当然経費>>>利益なので撤退の傾向にある
ちなみにこの法則を適用すると次は在日の鋼材屋がやっている横浜2店と南大阪の3店舗の撤退可能性が限りなく高いことに
32マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 17:59:32 ID:F6SKqCSS
>>30
モータースポーツをパブリシティやマーケティングの視点のみでしかとらえることの出来ない奴が、
WRCなんかに参加しちゃいかんよな。
33マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 20:13:39 ID:Prmcm7Gx
>32
今日日、マーケティングなど考えない処はないでしょうが…
基本は「伊達と酔狂」でしょうね(^^;
3423 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/07(水) 20:45:13 ID:anBdUHVb
実は>>1が本国に帰った時に密かに乗っているらしいwww

平壌に現代車が増えているワケ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/07/20060607000026.html
>最近、平壌の市内では現代(ヒョンデ)自動車が生産した車が目につくと
>平壌帰りの某市民団体の関係者が伝えた。
>この関係者は6日、「平壌市内では車の数が全般的に増えており、特に現代
>自動車の車が多かった」と話した。小型車よりはソナタ、グレンジャーなど
>の中・大型自動車や、ギャロッパーなどRV車が多いのが特徴で、スターレックス
>といったワゴン車も時折目についたという。これは社会主義国家の特徴上、
>大きな車が好まれるためだ。
>開城のチャナムサン旅館の前にはギャロッパーやスターレックスが平壌の
>ナンバープレートをつけて駐車されていた。昨年末、金剛山に来た北朝鮮
>アジア太平洋平和委員会のイ・ジョンヒョク副委員長は高級車ダイナスティ
>に乗っていた。統一部の関係者は平壌市内に韓国産の車が何台あるのか
>把握できずにいるとした。
>北朝鮮にある現代自動車の車はどんな経路を通じて北朝鮮に渡ったのだろう
>か。統一部の関係者は「北朝鮮が韓国で現金を支払って購入したという
>ケースはないと聞いている」とし、「北朝鮮と事業をしている企業や支援
>団体が北側に寄贈した車であると見られる」と説明した。ある北朝鮮支援
>団体の関係者は「事業を進める過程で、北側が円滑な事業推進のために車
>が必要であるとし、支援を要求することがある」と話した。
>平壌を頻繁に訪問するという某関係者は「平壌市内の車はほとんどが日本
>やドイツ製の旧型車だが、現代の車は新車である上に性能やデザインも良く
>人気がある」と伝えた。しかし故障した場合などに現代自動車の部品を手に
>入れることが難しく、修理に一苦労することもあるようだとした。
35マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 21:28:36 ID:KtDnjkIq
不良在庫を押し付け…(ry
36マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 22:49:05 ID:UogQ0fdF
前田淳に法則が発動してしまった様だな・・・・
37マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 23:15:46 ID:lLb+aEX5
秘密資金はまだ隠されてるはずだからもう少し生き延びるだろうな
販売台数が伸び悩み大幅に値引きをしてるにもかかわらずなぜか赤字に
ならないすばらしい会計制度の国ですからな
38マンセー名無しさん:2006/06/07(水) 23:27:58 ID:UOtOrt55
コテハン叩きって禁止でなかったっけ?

23 ◆XG300kpaZ6 氏に完全論破されたのか、ヒュンダイの車の本当の事を言われて嘘が暴露したのか知らないけど、
この>>1はよほど悔しかったんだね。
39マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 00:34:19 ID:xSGpDCRK
現代車,JDパワー新車品質調査で トヨタを抜き「世界 3位」
[イーデイリー 2006-06-07 22:00]
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=018&article_id=0000387934

-7段階垂直上昇..一般ブランドで 1位

-チァグブビョル評価船トサン 1位・グレンジャー 2位

-品質経営結実..豊田ホンダも追い抜いて

[イーデイリー朴好食記者]
現代自動車がアメリカ国内新車品質評価で去年 10位から 7段階垂直上昇,3位に立ち上がった.現代車は特にレックソスなど高級ブランドを除いた
一般ブランドで日本豊田などを追い抜いて 1位を記録した.

現代車はまた車種別評価でもトサンが 1位,アバンテとグレンジャーが 2位を果たすなど全般的に宣伝した.

世界的な自動車品質調査機関であるアメリカ JDパワーは 7日去年 11月から今年の 1月までアメリカ国内新車を購入した顧客を対象にした
`2006年新車品質調査(IQS:Initial Quality Study)` 結果を発表した.

JD パワーの新車品質調査は新車購入の後 3ヶ月が経った車の顧客たちを対象で 217個項目に対する初期品質満足度を 100台当たり不満件数で
順位を決める.主要調査項目ではエンジン,変速器,乗り心地,スタイル,便宜性,デザインなどの 217個詳細項目で構成されているし点数が低いほど
高い品質満足度を現わす.
40マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 00:35:39 ID:xSGpDCRK
調査結果現代車は 102点を得て去年 10位から 7段階垂直上昇,総合 3位を記録した.ポルシェが 91点を受けて 1位を記録したし,
豊田のレックソスが 93点で 2位を占めた.

現代車(005380)は高級ブランドであるポルシェとレックソスを除けば一般ブランドでは 1位を記録した.

豊田一般ブランドが現代車に引き続き 106点で 3位を記録したしジャガー(109点),ホンダ(110点),キャデラック(117点),インフィニティ(117点),
GMC(119点),アキュだと (120点),クライスラー(120点) 順序だ.キア車は 136点で 24位に,BMWは 142点で 27位を記録した.

現代車は不満件数二桁水大進入には失敗したが,産業平均 124占って高い成果を出した.特に去年まで 135個項目で評価したが,
BMWとジャガーなどが "評価項目が現代車などに有利だ"と項目をふやしてくれることを要求して 217個項目で増えた状況で良い成果を出した.

現代車はチァグブビョル評価でもトサンがソヒョングダファルドングチァリャングブムンでホンダシアルブイ,日産エックステラなどを追い抜いて 1位を占めた.
またアバンテXDが小型車部門で 2位,グレンジャーが大型車部門で 2位,ティビュロンが小型スポーティー車部門で 2位を記録した.
またソナタは同級で 3位を占めるなど個別車種でも良い成績を出した.

これと共にアメリカアラバマ工場で生産された NFソナタも北米 37ゲゴングザングズング 10位を果たして生産初年度に上位圏品質水準を確認受けた.
稼動初年度業界 10位圏達成は豊田のインディアナ工場以後二番目記録だ.

一方 JDパワーは 1968年度に設立された自動車関連消費者満足も調査専門機関で,調査結果はアメリカ消費者たちの自動車購買基準に
利用されるなど影響力が大きい.
41マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 00:46:58 ID:pp7pcvQq
>ポニーエクセルに乗って酷い目に遭った体験でヒュンダイに対し他人以上に懐疑的な漏れは
>当然の事だが事前に乗り倒してアラ探しをして内容が許容範囲であることは確かめている

普通なら痛い目にあったメーカーには、見向きもしないが
あら探しして許容範囲内なら買ってしまう 価格>>>>>車の出来 なんだろうな
そこまでヒュンダイに入れ込むって事は..............................

23氏は、会社で車の話題になったら どうしてんのかね? <丶`∀´> 愛車はヒュンダイ ニダ 
なんて言ったら ( ,,´∀`) プッ ヒュンダイ だってよw 23さん在日だったのか?
と裏で笑われているなw

42マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 00:50:51 ID:SWCdc9VA
利益率50%の40代で墓が買える企業じゃねえんだから・・・
43マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 00:51:57 ID:QLhaKDwZ
>>41
もし職場でヒュンダイに乗っている人がいたら・・
「ヒュンダイって何?韓国製なんだ、へー・・・で?」位で終わるか、
「あれだ、韓国製の冷蔵庫みたいなもんか?」程度の印象だと思う。

性能に特徴でもあって、知る人ぞ知る隠れた名車メーカーとかだったら話の輪も広がるだろうけど、
安かろうだけじゃあ・・・
44マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 01:01:32 ID:ty5FZ7iQ
>>41
相も変わらず粘着お疲れ様ですw

価格の割に良く出来ていたから買うという発想はお前には無いのか?
物は高ければ高いほど良いと思ってるバカチンですか?w

てかXG自体ディアマンテの皮違いなだけなんだから
そんなに悪い出来ではないだろう。

↓ここでお決まりの自演認定
45マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 02:15:48 ID:a0OR/ZS9
ID:xSGpDCRK=ID:ty5FZ7iQ=23 ◆XG300kpaZ6、提灯記事を貼り付けての宣伝活動&自演ご苦労だなwww

>>44
>価格の割に良く出来ていたから買うという発想はお前には無いのか?
日本には「安物買いの銭失い」っつー言葉があるんだ、よ〜〜〜く覚えときなwwwwwww
まぁ、一生かかっても理解できんだろうけどなwwwwww

>23氏は、会社で車の話題になったら どうしてんのかね? <丶`∀´> 愛車はヒュンダイ ニダ 
>なんて言ったら ( ,,´∀`) プッ ヒュンダイ だってよw 23さん在日だったのか?
>と裏で笑われているなw
だろうなw まぁ、香具師はチョソダイの関係者だけどなwwwww
46白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/08(木) 02:24:46 ID:wf36tQVt
相変わらず粘着がウザいな・・・・

つか、「韓国製自動車」のスレなんだから、韓国製自動車に敢えて日本で乗る23氏はネ申みたいなもんだろうに。
漏れら、勇気のないヘタレに日々長期リポートを届けてくれるわけで・・・。

てーか、故障ネタなら漏れのFCの方がよっぽど(ぉ
47マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 07:51:08 ID:tdrs3XHt
生産台数だけは稼いでる辺り、ウリや連れの会社から
輸出した治型具はぶっ壊れずに動いてるみたいニダ


半島の生産設備はチョパーリ製の割合が高いニダ。
ユーザーに関わらず、それなりの物は出来るニダ。
48マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 08:13:03 ID:dK/CfdVz
あれあれ、>>41>>45>>1がいつものコテ粘着で自演してますねw
いつも電波が瞬殺されて悔しくて仕方ないんですねw
>>1自身がいつも自演で粘着してるから
他人がみんな自演にみえるんですかぁ?w

しかも>>45じゃファビョンメーター振り切れてますよw
49マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 08:58:57 ID:ty5FZ7iQ
>>45
23氏のレポートを見る限りだとヒュンダイXGは安くて壊れない
お買い得な車という感じだが。

安くて良い物を買うのが賢い消費者ってモンだ。
お前、いまだにソニーとかありがたがって買ってるタイプだろw

↓お決まりの自演認定w
50マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 10:25:49 ID:gBnEUA+7
>>39-40
JDのHPで確認したが本当だった。
とりあえず初期品質は相当の改善があると思われ。問題は長期?
顧客階層が他のメーカーとは違うとかか色々あるけど品質はかなり上昇は
真実みたいだな。下に停滞してるマツダ、スズキよりマシなんじゃ。

2006年5月度 外国メーカー車新規登録台数
Hyundai 普通84 小型39 計 123
http://www.jaia-jp.org/jws/11j/200605shasyu.htm
相変わらず売れてない・・・・ただ構成比で普通車が増えてる?
年間5,000台の目標は何処に・・・・
51マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 13:20:54 ID:Ge0U31kr
JDはなんらかの半島バイアスがかかってると見たほうがいい。
52マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 13:39:00 ID:Cybvbrwl BE:725728469-
韓国製品って言うだけでダサい。
53マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 13:39:33 ID:qNsgj53N
>>51
都合の悪い事は陰謀ですか、そうですか。

最近、韓国面に堕ちた香具師多いなぁ…。
54マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 13:52:06 ID:N9P7y6Lk
現代車、世界販売急速下落
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&page=11&nid=16480

米国自動車市場のデータを分析して見た。。。1-5月実績より
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&page=5&nid=16664

無謀な経営戦略の結末
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&page=6&nid=16636

>国産自動車が日本の自動車の地位に追い付いたというニュースに、国民は誰もが歓喜した。
>確かに販売台数は伸びた。しかし、それは国産自動車の魅力で販売台数が伸びた訳ではない。
>現実は大きく異なる。
>
>初期品質の水準が向上したのとは違い、国産自動車の耐久性は低い。JDパワーが米国で
>3年間使用された車100台あたりの欠陥数を調査した結果、現代自動車は260件を記録、
>業界平均(237件)を下回った。起亜自動車は397件と、調査対象モデルの最下位だった。
55マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 13:52:42 ID:czPTJKN1
実際にチョン車に乗ってて
初対面の人に「クルマなに乗ってるんですか?」って聞かれた時に
「ヒュンダイニダ」って答える。
これ最高のギャグだよ。
56マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 13:55:21 ID:ZeiepSFr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000391-reu-bus_all

>[デトロイト 7日 ロイター] 米調査会社JDパワー・アンド・アソシエイツが
>7日発表した新車のブランド別品質調査で、ドイツの高級車ブランド「ポルシェ」
>が首位となり、トヨタ自動車<7203.T>の高級車部門「レクサス」が2位に入った。
>一方、昨年11位だった韓国の現代自動車<005380.KS>は3位となり、大衆車
>ブランドのトップに選ばれた。4位は「トヨタ」ブランド。


>これまでも長らく品質における判断基準と見られてきたトヨタ自動車は、レクサスと
>合わせて06年のトップクラスの自動車に与えられる19賞のうち11賞を独占した。


車のことはよく知らないんだけど、どうも韓国車は手頃な車(安い車)として普及してるような感じ?
それにしては販売台数が伸びて無いんだっけ。
57マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 14:10:24 ID:kUg/uv+x
>>54
>国産自動車が日本の自動車の地位に追い付いたというニュースに、国民は誰もが歓喜した。

こんな事で国民がみんな歓喜するなんて日本では考えられないな。
58マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 14:11:39 ID:+zgsMNok
>>56

新興の単独資本がここまで健闘していると言えるんじゃない?
59マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 14:29:28 ID:3Zqnoe/l
>>54
>無謀な経営戦略の結末
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&page=6&nid=16636
>日本においては、ソナタを発売開始して、わずか数ヶ月にも関わらず、錆や水漏れが原因のトラブルが発生している。
>独特の気候を持つ日本で、10年・10万マイル保証修理無償を日本で行わなかったのは正解だったと言えるだろう。

韓国と日本の気候ってそれほど違うのか?
それにアメリカの気候は千差万別だぞ。乾燥〜湿潤/暑い〜寒いと全て揃っている。
ついでに、日本と違って整備地獄じゃないし、乗り方も荒い。
本当に10年保証なんて大丈夫かいな??
60マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 14:34:05 ID:pemjqWwp
>>59
韓国車を10年乗ろうとする人はいない。
ので、大丈夫なんじゃあないかな・・・
61マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 16:07:48 ID:+zgsMNok
整備していれば10年以上もつのは当然です。
62マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 16:12:40 ID:xmsDoA5h
>59
高温多湿や慢性の渋滞などなど
日本が車の耐久性を試すのにスタンダードになりつつある
こともわすれないでください
63マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 16:15:37 ID:+zgsMNok
高負荷連続走行の欧州では燃費も耐久性も悪いことも付け加えておこう。
64マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 16:17:10 ID:xSGpDCRK
去年はさんざんJDを引き合いに出して現代を叩いてたくせに、今年の調査で韓国に抜かれると、
「買収とか」、「信頼できん」とか

お前ら馬鹿じゃねーか?w
65マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 16:25:01 ID:ty5FZ7iQ
>>62
夏の首都高はデスバレーと並んで車には過酷な環境らしいしな。

>>64
禿同。
これではまるで韓国人と同じではないか・・・。
66マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 17:20:49 ID:xSGpDCRK
日本 衝撃, "トヨタが現代に負けるなんて..."

'豊田神話' 崩壊に振る, '第2のソニーショック

現代車がアメリカの自動車品質調査で豊田を追い抜いたのに対して日本が大きい衝撃を受けている.

日本の <共同通信>は 7日(現地時間) '韓国現代が豊田追い越し'という題目のニューヨーク発記事を通じて
"アメリカ調査会社 JD パワーアンドオソシエトが 7日発表した 2006年自動車品質調査で
韓国の現代-キア自動車グループの '現代' ブランドが豊田自動車の '豊田'(4位)を初めて追い抜いて 3位に躍進した"と報道した.

通信は "1位は 'ポルシェ'であったし, 去年 1位だった豊田の高級車部門 'レックソス'は 2位に落ちた"と付け加えた.

通信は特に "'豊田'は去年 7位から順位を引き上げたが '現代'(去年 10位)'との競争で敗れた"と衝撃を隠すことができなかった.

<支持(時事)通信>度この日同じ消息を打電しながら "乗用車-小型トラック 19部門の中で陶窯多者動車が 11部門で 1位を占めたが,
ブランド別アセスメントでは韓国現代自動車が初めてトップスリーに入って来た"と伝えた.

このように内心衝撃を隠すことができない日本言論の報道態度は何年前三星電子がソニーを追い抜いた時劣らない大きい衝撃を
現在日本が受けていることを見せてくれることで見られる.
日本はその間 "韓国車は絶対に日本車を追い越すことができないこと"という絶対信頼を持って来たからだ.
'第2のソニーショック'が日本財界を強打する雰囲気だ.


67マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 18:43:07 ID:Cybvbrwl BE:201591735-
元のソースは何?その捏造記事。
68マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 18:44:48 ID:oIMLRNci
>>67
ヒント:お花畑
69マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 18:59:10 ID:Cybvbrwl BE:967637298-
大体、ソニーショックって何だ?
むしろ全世界で日本が一番、ソニーに対しどうなろうとショック受けないのじゃないか?ww
日本政府からも嫌われてるこんな会社、欲しいならくれてやるよw
708時丁度のセマウル2号 ◆12/uHSfUfc :2006/06/08(木) 19:03:29 ID:wG5TgbZk
まぁいいじゃねぇの
品質悪いよりいい方がいいんだから
じゃあ、お前買えよと言われたら、全力でもって断るけどもw
思えば、日本に進出した時、これは脅威だといってた事があったなぁ・・・
全然脅威じゃなかったけども
7123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/08(木) 19:14:54 ID:40T1kes5
>>66
ニュースを貼るときはソース(引用元のURLなど)を示そう
ソースが示されていなければいくら内容が正しくても電波扱いだw
72マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 19:51:08 ID:Cybvbrwl BE:430061748-
大体、当の韓国人でさえ日本車が少し高いOR同じ位なら、日本車買うってお茶目な本音暴露してるのにw
73マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 19:56:41 ID:kUg/uv+x
でも衝撃を受けてるような記事はまだ見てないけどな。
その日本言論ってどこだろ。
7423 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/08(木) 19:59:06 ID:40T1kes5
スレ違いだが、ウリナラチラシにソニーえらい言われようww

いよいよ本番! 日本のワールドカップ商戦
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/08/20060608000045.html

>特に、インターネット事業に力を入れ「三流家電」に転落したソニー
75マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 20:05:05 ID:4He/8MuI
買収まみれ捏造まみれ操作まみれの評価より、テメエで実際に乗って
みて評価を下すのがよろしい。
76マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 20:09:18 ID:Cybvbrwl BE:161272962-
ソニーが三流なら、事業提携してる上にブランドでも負けてるサムソンは
良くて同じ三流だな。
天に向かって唾を吐くとはこのこと。
本来なら日本のメディアが報じるべきだろうw
韓企業になりかかってるのにw
7723 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/08(木) 20:23:02 ID:40T1kes5
>>75
テメエで自腹を切って実際に長期で乗ってみて
今の所マトモだという評価なんだが何か?w
78マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 20:39:25 ID:ty5FZ7iQ
>>76
ttp://www.ourfishbowl.com/images/surveys/best_global_brands_2005.pdf
サムスン>ソニー
まぁ、最近の動向見てるとサムスンが上がってきたというよりソニーが勝手に堕ちて行った
という方が正しいかもしれんが。

しかし、サムスン製品って意外と良いな。
MP3プレーヤー使ってんだけど、D&Dでフォルダにファイルをポイポイ放り込むだけで良いし、
うっかり落としたり、その辺に投げたり、辞書など重い本の下敷きにするなど乱雑に扱っても壊れる気配も無いわ
iriverやiaudioの似たような機能を持つプレーヤーよりも安いわでいい事ずくめだ。
どっかのタイマー標準装備の会社に爪のアカ煎じて飲ませたい位だ。
79マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 20:58:19 ID:4He/8MuI
>>77
かれこれツーソンに1年半乗ってるけど。確かに問題はないね、燃費以外はww
つーか、日本でディーラー展開するメーカーに問題なんかないんだよ。
根本的な欠陥を抱える車なんて、そもそも検査通らないしね。
ただ「韓国製」という響きには潜在的な胡散臭さを避けられないマイナス点
があるのも事実。それに目をつぶり、かつ「あいつキモイ」と思われている
のではないかという精神的苦痛を我慢できるならヒュンダイで十分楽しくやれる。
80マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:11:59 ID:3mYKkrOM
そういうプレイ好きにはたまらない車ですなW
81マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:13:04 ID:pux1mTmh
それができないから、朝鮮製は買えない。だいいち、いまから20年前のニーズの時代の韓国製テレビはひどかった。
中身は日本製だったが、普通、日本製のテレビはソニー以外は20年くらい平気でもつ。ところが、韓国のLG制は3年で映らなくなった。
車も恐ろしくて現代なんか買えない。命と引き換え。なんせ、クラウンクラスでもカローラクラスでもFFって、
それしか出来ませんって言ってるのと同じ。高級車でFFはないでしょ。
82マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:17:32 ID:BOmAQSfo
トヨタに勝った!トヨタに勝った!トヨタに勝った!
83マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:20:18 ID:Ti6+RSjT
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006USIQS_J.pdf

JDの報告の日本語版はこれですね。

車のことは全く分からないのでコメントは控えますが、トヨタとレクサスで分かれているのは販売チャンネルとか、トヨタのアメリカ戦略とかも関係するのでしょうか?

確かに現代車の評価は、いくつかのところで高く評価されていますが、価格の安い車に対する初期不良の評価(ちゃんと動くかどうかとか)と、高級車に対するそれ(お金を出しただけの価値があるかどうかとか)はちょっと違うので、
杓子定規に論じるのは難しいと思います。

それより、工場のプラチナ賞にトヨタ岩手工場が入り、アジアでシルバーブロンズを総ナメ、というところに注目したいですね。

できれば詳しい方に詳細の分析をお願いしたいところです。
84マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:23:06 ID:BOmAQSfo
トヨタが負けた!トヨタが負けた!トヨタが負けた!
85マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:26:51 ID:gbd+Tx8T
>>81
む、それはシトロエンに対する挑発だな。
86マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:28:27 ID:Cybvbrwl BE:268788645-
>>78
チョニーはPS3と共に死亡確定フラグが立ってる。

いや一つの嫌味よ。
日本が三流に落ちたというのならまだしも(大体の日本人は思ってるし
ただえさえ韓拠りのおまけにサムソンと提携結んでる企業なのに
チョニー三流=サムソン三流と書いてるよーなもんで。

この感じわかんないかな〜。

チョニーはもはや駄目でしょ。いくら痛い目に合っても明確な糞自社仕様を治さない。
87マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:29:42 ID:46/qf943
何をすればたった一年で、11位→3位となるか?
車の開発期間を考えれば通常ありえない結果だな。
では何をすればいいかは実はみんな知ってると思う。
88マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:30:33 ID:ty5FZ7iQ
>>81
つキャデラックDTS

後、FF作る方がFR作るより技術的に難しいって知ってますか?
89マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:38:17 ID:x+qz5tk5
そりゃいちから作るならFFのほうが技術的難易度は上だけど
FFのシャーシしかもっていない(しかも他社のお古を貰ってきた)
会社にとってFR開発は難易度は高いですよ。
ガワ作ってEgボアアップして高級車でござい!のほうが楽。
90マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:42:36 ID:tA3wYMGl
>>87
要するに、やっと「安物買いの銭失い」から「まぁ値段相応」まで
進歩したって事では? あとは、車を進歩させたのでなく値段を
車の価値に合わせて値下げとか(w

とりあえず、>>56を普通に読めばトヨタがチョンダイに負けたなんて
解釈する余地はほとんどないわけだが、xSGpDCRKは一体何を
そんなに喜んでいるんだ?
91マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:45:52 ID:BOmAQSfo
トヨタが負けたのは事実ニダ
92マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:46:48 ID:ty5FZ7iQ
>>89
まぁ、確かにそうですが
別に高級車でFFでも良くないですか?
高級車はFRで無ければならないと誰かが決めた訳でも無いでしょう
車内が広く使えたりと利点もあるんですし。

正直、ウリには巷のFR信仰があまり理解出来ないニダ・・・・
93マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 21:47:57 ID:esn4pWIK
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ) < אבגדהוזחטיכלפ
94マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 22:05:32 ID:+zgsMNok
FRは設計が樂
95マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 22:12:55 ID:SWCdc9VA
頭髪の整備は難しいらしいな
96マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 22:21:42 ID:Tpi6E/7Z
>>81
>いまから20年前のニーズの時代の韓国製テレビはひどかった。
>韓国のLG制は3年で映らなくなった。

ちっちっちっ・・・。
その頃は、まだゴールドスターの頃ニダ。
97マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 22:21:55 ID:gbd+Tx8T
>車内が広く使えたりと利点

車体規模がでかくなると、意味なくなりますな。
98マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 22:23:05 ID:+zgsMNok
FRに固執するのは固定観念の強いオジイチャン対策だろ。
99マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 22:26:33 ID:rpa5G9sD
FRまじいらね
100にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/06/08(木) 22:39:25 ID:5SFmU48l
日本の流通を支えているだぞ(・_・)/ 軽トラック
101マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 22:42:05 ID:x+qz5tk5
>92
まぁ。信仰といってしまえばそれまでですが
世の中判り易い指標というのも必要な訳で…
VIP乗せるならFRでV12でなければと言う世界で
いくら素晴らしい車とはいえSLKあたり出してきたら
「馬鹿にしているのか?」とか「この世間知らずの成金が!」
など余計な騒動起こしかねないですからねぇ。
102マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 22:54:37 ID:ty5FZ7iQ
>>101
ttp://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20050328A/?FM=rss
VIP中のVIPである合衆国大統領の乗る車もFFですから
もうFRであるという事に大して意味は無いんじゃないでしょうか?
スポーツカーならまだしも後部座席にふんぞり返るような車だと尚更だと思うんですが・・・。
103マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 22:57:17 ID:+zgsMNok
V ヴィヴィ言わせて
I 言わせて
P パンチパーマ
104マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 23:05:40 ID:gbd+Tx8T
大排気量多気筒の場合、FFではバランスが悪くなる。
105マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 23:09:21 ID:BOmAQSfo
やっぱり韓国人て言葉使いができないんだな〜。三流家電… 韓国が三流国家 三流民族だから他者にこんなこと言えるのかな?
106マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 23:39:21 ID:9Q0A8EZP
ここは朝鮮人を叩くスレッドではありません。
朝鮮車を叩くスレッドです。
107マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 23:42:53 ID:+OUVT02w
というか、普通に韓国車を語ろうにもネタが無い。
モータースポーツに参戦してくれるとか、もうちょっと頻繁に新型車が出てくれるとかなら
話題も続くんだろうけど…
108マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 23:52:56 ID:pp7pcvQq
>>77
23氏は、「 値段がすべて 」 と言い切って多少の不具合や
故障に妥協しちゃうからな そんな奴に 今の所マトモ 
なんて言われても誰も信用しないと思うが

ウリナラマンセーの在日がやっとの思いで買った新車(XG)を評価ww ?
自動車評論家が謝礼貰ってヒュンダイ賞賛記事を書くのと同じぐらい
のレベルだろうなwww
109マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 23:55:05 ID:1BmEpEeq
専ブラの方は>93の消去をお勧めします。(行間が狂う)
110マンセー名無しさん:2006/06/08(木) 23:55:28 ID:SWCdc9VA
禿並
111マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 00:00:30 ID:ty5FZ7iQ
>>108
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ




       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
112マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 00:11:33 ID:la5he1bi
日本で、エリーカで各国首脳を迎えたら、結構受けるかもね。
113マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 00:45:21 ID:IqcNO3eH
高級車のみのポルシェと安車だけの現代と同じ土俵で比べてるんだから凄いw
ポルシェを買うような収入層と現代を買う収入層は違う社会階級だし
故障に対する認識も我慢の限界もまるで違うと思う
と思ってなんでそんなに現代が躍進したんかなとおもって>>83見たら
今年から調査方法変えたんだとさw
114マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 00:51:49 ID:oJdx2Hq/
>>109
やっとこさ原因が分かりました。サンクス。
115マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 00:57:09 ID:uzvrvCfk BE:537576858-
韓国車に乗ってるというだけで貧乏人みたいに見られるからなぁ。
ポルシェのような超高級車と大衆車を比べる意図がわからん。
どーでも良いが勝手にホルホルしてくれ。俺には一生、縁のないことだ。
116マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 01:44:39 ID:tt7e5+/7
ポルシェとヒュンダイ比べてモナ〜
日本で比べるなら確か台数同じぐらい売れてたな

2006/6.   Porsche 260 台   Hyundai 123 台
2006/1-6 Porsche 1,861 台   Hyundai 861 台

   。 。 ポーン!
  / /
( Д ) ヒュンダイの倍以上か 売れない大衆車って存在価値あるの?
117マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 03:11:59 ID:Vp0d5Vmx
ヒュンダイヒュンダイヒュンダイヒュンダイヒュンダイヒュンダイ
ボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロボロ
ヒュンダイヒュンダイヒュンダイヒュンダイヒュンダイヒュンダイ
パクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリパクリ
ヒュンダイヒュンダイヒュンダイヒュンダイヒュンダイヒュンダイ
倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産






118マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 07:30:09 ID:rXdig8m6
ついに>>117>>1がファビョったのねwww
119マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 08:09:27 ID:kmqe8oWc
>>1は隔離スレを自分で立てた。
そして23氏に瞬殺論破された愚痴を孤独に垂れ流す。w
誰にも相手にされない、哀れな>>1。www

車メ板隔離スレでの>>1の愚痴:
【現代】ヒュンダイ【どうだい?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149343810/51


孤独なコテ粘着池沼>>1もここまでくると救いようがない。www


現在補足されている北朝鮮工作員>>1が立てた工作活動用スレ一覧

【現代】ヒュンダイ【どうだい?】 (車メ板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149343810/
現代(ヒュンダイ)ハイブリッド発売! (車メ板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149517026/
現代(ヒュンダイ)ハイブリッド発売! (車板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149517494/
現代車(車板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148791816/
現代の中古車(中古車板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1149069508/


クソスレ立てまくり。www
120マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 08:09:59 ID:tt7e5+/7
12 名前:23 ◆XG300kpaZ6 [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 06:24:02 ID:anBdUHVb
13 名前:23 ◆XG300kpaZ6 [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 06:29:19 ID:anBdUHVb
14 名前:23 ◆XG300kpaZ6 [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 06:46:42 ID:anBdUHVb
15 名前:23 ◆XG300kpaZ6 [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 06:47:23 ID:anBdUHVb
22 名前:23 ◆XG300kpaZ6 [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 07:02:26 ID:anBdUHVb
23 名前:23 ◆XG300kpaZ6 [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 07:03:05 ID:anBdUHVb

31 名前:23 ◆XG300kpaZ6 [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 14:18:49 ID:anBdUHVb
会議が昼休みを大幅に超えたのでシフト昼休みw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
書き込み時間とID に注目  こんな間抜けも珍しいww 会議?プッ シフト昼休み? 毎日休みだろww

      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ムカッ!!
         l l
 カタカタ ∧_∧    
     <`Д´# >  チョッパ〜リめ こちらも何か言われたら
   _| ̄ ̄||_)_       全て反撃し続けることにしたニダ!
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .
12123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/09(金) 08:21:17 ID:TqskyMNR
>>120=>>116=>>1
深夜から早朝まで必死だなwww
マトモな会社では2ちゃんにアクセスすらできないように規制しているのが普通
家が近所なので帰ってアクセスしてるだけだ

まあ実社会からは相手にされないキモンダヲタ狂儲>>1では仕方ないことかwww
122マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 08:37:40 ID:rXdig8m6
これで>>1が自作自演で必死なことが証明されましたねwww
123マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 10:32:01 ID:qprxicZ1
高級車がFFにむかないつ〜か
高級車=重量大=大排気量=大トルク
なわけで操舵も推力も全部前輪まかせの
FFには荷が重いってだけでそ。
FRか4躯がベスト
124マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 11:22:42 ID:7V42ewLD
トヨタの幹部が現代のアリゾナ工場を視察しその光景に衝撃を受けた。
最終検査ラインが何重にも連なった異常な姿。
その幹部は吐き捨てるように言った。
「検査にこの様な莫大なコストをかけて果たしてペイ出来るのか。馬鹿げてる。」
12523 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/09(金) 12:25:46 ID:TqskyMNR
>>66
ソースはこれだったかw
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=31&articleid=20060608100532418e4&newssetid=1270

まあJ.D.Powerの2006IQSの結果は誰がどう騒いでも以下ソースの通り
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006USIQS_J.pdf

ヒュンダイ>トヨタ
ヒュンダイ>>>ホンダ
ヒュンダイ>>>>>>>>>>日産
ヒュンダイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベンツ

なわけだが、以前からIQSの結果を見ていて1点引っかかるのが

ホンダ>>>>アキュラ(ホンダのプレミアムブランド)

ということだ
他社はレクサス>>トヨタ、インフィニティ>>>>>日産、
ジャガー>>>>>>>リンカーン>>>フォード、
キャデラック>>>>>>>シボレー、
と順当な感じだが

↓にキモンダヲタ狂儲>>1が自演で激しくファビョりながら必死な弁解を騙るwww
126マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 12:42:39 ID:GBQnpd61
>>125
これで余所が品質競争をしてくれれば、ユーザーには
良いことになるニダ


しかし車体外装でも、ユーザーが見ない(見えない)
部分までやかましく言われるのは…

サプライヤーとしては微妙な話ニダ
(※キズや凹み、塗装は除く)
127マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 12:58:28 ID:PbbCCIVC
あれあれあれ?
23氏 会社からですか?
それとも家が近所なのでお食事ですかねwwwww
128マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 13:13:08 ID:zZuYuev5
こんな恣意的な統計の取り方したんじゃJDPの信用がた落ちだな。
129マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 13:33:42 ID:Pk6OkOZ3
>>128
恣意的なのかどうかなんでわかるんや?
130マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 13:42:00 ID:JlSVDC2J
禿を禿と呼ぶのは恣意的ではない。
131マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 13:49:41 ID:t4ssIlep
そもそも衝撃を受けてるという共同通信の記事、
事実を伝えてるだけで衝撃を受けてるようには見えないけど。
132マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 13:51:28 ID:DaoOptNt
>>128
アメリカで未だに一番権威のあるのはConsumer Report誌、車限定ならばCar and Driver誌もある。
JD Power and Associatesは、あくまで営利団体なので、各社の車の宣伝で名前を言ってもらえるようにさり気なくニッチを選ぶ。
ホンダとかトヨタはいまさらJDPから賞をもらってもCMでJDPの名前は出さない。
40年以上の歴史があるらしいが、名前を聞くようになったのは、ここ5年くらい。そういう団体なので多少の「かけひき」はあるとかんが得るのが普通の大人。
133マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 13:58:58 ID:DaoOptNt
追記:
まあ、wikiなんでソースにはならんが。
http://en.wikipedia.org/wiki/J.D._Power_and_Associates
134マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 14:08:09 ID:VNNBDuJL
>新車で購入もしくはリース契約したユーザーを対象
>購入後90日間における車両の初期品質

これで、すぐに分かるでしょ。
90日で壊れることはあんまりないし、安いのだから満足度は高くなる。
つまり、安いブランドランキングになる。

ポルシェぐらいになるとマニア層に限られるし、熱心な信者も多い。
ちなみに2位はレクサスでトヨタ。

要するに、買ったユーザーに高々90日で、感想を聞いただけ。
ヒュンダイは朝鮮系の人が多いので、絶対に悪いことは言わない。
安い小型車部門で急激にシェアを落としているのが、韓国車の現実。
安くても売れない韓国車クオリティ。
135マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 14:15:52 ID:DaoOptNt
>>134
マジレスすると、JDPも困ったと思うよ。
非主流に良い結果が出るように相手を選んで調査したはいいけれど、
現代が3位入っちゃったなんて。JDPは信用できないとなったら困るからね。
イギリスでやっている新車購入から2年後の調査の結果で現代がどうなるのか楽しみ。
136マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 14:35:49 ID:rXdig8m6
>>134
>つまり、安いブランドランキングになる。

1位ポルシェ、2位レクサス。
矛盾だらけ。w


>ヒュンダイは朝鮮系の人が多いので

JDPのアンケート対象者に朝鮮系が多い事実を証明するソースプリーズ。w
137マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 14:45:45 ID:7xcA6hMH
普段はチョンチョン言って馬鹿にしてんのに、こういう事になると途端に
朝鮮系の人間の圧力だとか言ってる奴ってw

朝鮮系の影響力ってどんだけ強いんだよw
ユダヤ人じゃあるまいし。
138マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 14:47:52 ID:j8Mq/Sb4
>>136
>>ヒュンダイは朝鮮系の人が多いので
>JDPのアンケート対象者に朝鮮系が多い事実を証明するソースプリーズ。w

ヒュンダイユーザーに朝鮮系が多いから、ヒュンダイユーザーの返答は良い評価が多いって事じゃろ。
139マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 15:01:09 ID:rXdig8m6
>>138
答えになっていない。w
140マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 15:19:59 ID:VNNBDuJL
>新車で購入もしくはリース契約したユーザーを対象
が全てを物語っている。
利益率がチョー低いレンタル向け大口や、報奨金で赤字出してまでやっても
ショボイシェアしか取れない。
当然、少ないユーザーから統計を取ると朝鮮系の割合が多くなるわけ。

もともと、客観的な調査でもないし、何の意味もない。
自動車の良し悪しは、結局のところ成長率の持続で分かる。
アメちゃんは普段使用する頻度が高いから、買い替えも早いし、サポートにもうるさい。
悪いと思えば徐々にシェアが下がってくる。

安いだけの車なんてその内消えてなくなるよ。
日本企業はひたすら品質を求めてきたから、現在のシェアに反映されているだけ。
朝鮮企業も今から頑張れば、10年後ぐらいには何とか売れるようになるかもよ。
外車のコピーしか作ってないから、無理だと思うけど。
141マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 15:41:34 ID:7xcA6hMH
>>140
だからレンタルとかを除いたユーザーに朝鮮系が多いって言うソースplz

ソースが無いならお前の言ってる事は妄想でしかない。

ハン板で住人を納得させたきゃソース持って来い。
142マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 15:50:08 ID:DaoOptNt
俺の意見がスルーされている件についてww
安いブランドランキングと言うか、安いブランドに有利なランキングではある。
センター試験で朝鮮語を取るような感じで安いブランドは始めから下駄を履いた形。

現代自動車の値段はアメリカでは叩き売り。
新車で7000ドルを切る上に、Trade inとして購入者の車の下取りに
最低でも3000ドル出すなんて事もやってる。
実質4000ドルの車にユーザーが求める物と2万ドルの車に求めるものは根本的に違う。
現代自動車は日本車キラーである。ただ、日本車の中古車が相手。
でも、最近は10年保障の化けの皮が剥がれ初めているので、そろそろヤバいかな?
電気系統が壊れても"outside influence"として有料になるらしい。

ちなみにJDPがスポンサーの車番組Top Gearでは、未だに現代(というか韓国車)が主題になったエピソードがない。
クオリティ3位なのにねww
http://en.wikipedia.org/wiki/Top_Gear
143マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 16:08:21 ID:rXdig8m6
>>132=>>142
>俺の意見がスルーされている件についてww

相手にしてあげましょう。www

>アメリカで未だに一番権威のあるのはConsumer Report誌、車限定ならばCar and Driver誌もある。
>JD Power and Associatesは、あくまで営利団体なので

はいはい、ここで大矛盾。w
北米でCar and Driver誌を発行する Hachette Filipacchi Media, U.S., Inc.
は営利企業のようです。
http://www.caranddriver.com/
http://www.hfmus.com/HachetteUSA/page.asp?site=hfm_us&page=companyoverview

まあそういう団体なんで、>>132によれば営利企業が発行する CAR and DRIVER も信用できないはずなんですが、
なぜか>>132ではしっかり権威認定してありますね。www
144マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:46 ID:uzvrvCfk BE:752607078-
何くだらない言い合いしてんの?
本当に品質が良く安いコストパフォーマンスに優れる商品出してるなら
本当に日本メーカー抜けるでしょ。
145マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 17:06:24 ID:r4LTK+a6
というかほら、価格にあった満足度としてどうですかって話だから
1万ドルの車購入して「意外とよくできてるなぁ」と思えば評価上がるし
5万ドルの車の割には「何だこれ?」と思えば評価は下がる
俺的には、後者の代表は日産の上級車(とされてる車、個人的には認めておらんw)かな
146マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 17:12:02 ID:j8Mq/Sb4
>>145
100円分の働きをする100円ショップの安物と、
500円分の働きをする600円の高級品の比較みたいなもんか。
147マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 17:34:17 ID:MozBvvQd
性能が優れているわけでもなく
デザインが優れているわけでもなく
たいして安いわけでもなく
ましてや韓国車

日本じゃ売れるわけ無いわな
148マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 17:37:03 ID:uzvrvCfk BE:752607078-
でも海外のブランド力は実際どーなのさ?
一番、販売に直結すると思うけど。
個人的には、どんだけ安くても買う気なんてさらさら無いが。
一発ネタとしても高いし。常にビンボー人と思われるほど自虐的な神経持ち合わせてないし。

むしろネタならロシア車買うかな。
149マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 18:07:02 ID:1m5c5H/U
まあ、現代が品質ランク上がるのは分かるけど
ポルシェがトップってどうよ?
あのポルシェがだよ
乗ったこと無いけどさ
150マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 18:18:34 ID:uzvrvCfk BE:322546638-
>>149
リアルポルシェに乗った俺から一言。

快適に乗るシロモンじゃねーよ
151マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:05:43 ID:Qttlt0wq
去年の調査結果が出たときは日本人が誇らしげにNAVERにスレ立てまくってたんだが、
今年はついに逆転されたのかw

それから、負けた途端に営利団体だから信用できんとか、調査方法に問題があるとか言い出して
みっともないよ、お前らww
152マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:10:58 ID:Pk6OkOZ3

みっともないったら ありゃしない

153マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:13:05 ID:JlSVDC2J


   禿 ほ ど み っ と も な い も の は な い
154マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:22:46 ID:MozBvvQd
いくら朝鮮人が騒いだところで日本では売れない

これ事実
155マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:25:15 ID:JlSVDC2J

 ぽこんと叩いたらツルンッ

 禿ラッキョ
156マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:34:14 ID:Qttlt0wq
レクサスも欧州でサッパリ売れてないぞw
157鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/09(金) 19:35:38 ID:Q/gEC7Kc
>世界の有名なエンジンメーカー
>ゼネラル・エレクトロニクス ←正しくはゼネラル・エレクトリック
>ホイットニー・ヒューストン ←正しくはプラット&ホイットニー
>ロールス・ロイス

これ?
158マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:40:48 ID:JlSVDC2J
そらレクサスがボコボコ何十万台も売れるはずねーだろ。
高級車なんだから。
159マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:52:41 ID:Pk6OkOZ3
>>158
「高級車」というほどの値段でも内容でもないな。

「亞高級車」
「高級車」はデザインや設計をコロコロ変えないものだ。
160マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:55:18 ID:JlSVDC2J
頭髪の設計やデザインがコロコロ変わる禿ラッキョ
161マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:55:41 ID:Pk6OkOZ3

日本では下層階級でも、いや、下層階級にオーナーが多いぞ>「亞高級車」
162マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 19:57:26 ID:JlSVDC2J
下層階級の禿ラッキョの愛車は猫車
163マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 20:02:06 ID:S8FuNTKq
漏れは品質が劣っていてもヒュンダイ車よりトヨタ車を買います。
164マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 20:02:23 ID:JlSVDC2J
            ミ〜
          ミ〜       /''⌒ヽ
                  ノ7ヽ`Д´>
−=≡   ∧_∧      ('''-o 》》o      ∧_∧
−=≡   <ヽ`Д´>     [===L||:|」      <; `Д´>
−=≡   (つエニニニニニニニニニニニニOエ    )エ
−=≡  / /レ'       //       / /レ'
 −=≡ レ'          ◎        レ'
165マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 20:51:38 ID:6BTAENNM
現代、来年も3位かな。
166マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 20:55:05 ID:eXIoGDPl
ヒュンダイとりかえっこキャンペーンに応募したのに連絡が無い。ハズレが出るほど応募者あったのか。
あるいは元XGユーザーと知ってて外されたかな。
167マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 21:52:34 ID:sR7d68vo
JDPower で評価が高いなら売れまくりのはずなんだが 実際のシェアは5%以下 
評価=売上げ じゃないからね 
評価だけでホルホルしちゃう方もいるようだがw

JDPowerの評価をそのまま当てはめると GMやフォードは消滅してるな
168マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 22:13:11 ID:Qttlt0wq
上にとんでもないバカが舞い込んできたんだけど。。w
169マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 22:17:04 ID:JlSVDC2J
>>168
ああ、お前のことか。
170マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 22:24:12 ID:tt7e5+/7
「現代韓国人の国民性格」 李符永 ソウル大学教授   <韓国人の欠点>

1. 依頼心が強い。
2. 自分がなすべきことをせず、他人に期待し、裏切られると恨んだり非難する。
3. 相手も自分と同じ考えだと思い、違うことがわかったときは裏切られたと思う。
4. せっかちで、待つことを知らず、今すぐとか今日中、明日中に・・・とよくいう。
5. すぐ目に見える成果をあげようとし、すぐ効果が出ないとガマンせず、別のことをやろうとする。
6. 計画性がない。
7. 自分の主張ばかりして、他人の事情を考えない。
8. 見えっぱりで虚栄心が強い。
9. 大きなもの、派手なものを好む。
10. 物ごとを誇張する。
11. 約束を守らない。
12. 自分の言葉に責任をもたない。
13. 何ごとにもできると自信を誇示するが、できなくとも何とも思わない。
14. ものごとを適当にやり、声だけ大きくウヤムヤ
15. ものごとに綿密でなく、正確性に欠ける。
16. ものごとを徹底してやろうとしない。
17. 見てくれに神経を使う。
18. 世界最高とかブランドに弱い。
19. 文書より言葉を信じる。
20. 原理・原則より人情を重んじ、すべてに情に訴えようとする。

今回は、18 あたりでしょうか?
171マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 22:26:16 ID:JlSVDC2J
>>170
誰とは言わないが、1・2・5・7・12・14に当てはまるのが居るな。

>>1なんだが。
172マンセー名無しさん:2006/06/09(金) 23:04:50 ID:UuYf1as1
在日朝鮮人にすら買ってもらえないのに、日本で売る意味なんてあるのか?
どうせ赤字垂れ流しなんだろうから、とっとと撤退すればいいのに。
なんか、採算取れないのが判ってるのに、
無理やり工事を続ける公共事業みたい。
173マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 00:01:12 ID:2h0NmJQc
まあわからん。しらんウチに落っこちていくんじゃないか、
アッチの一流がコッチの三流二流をけ落としていくことはないとはいえまい。
174マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 05:07:47 ID:yxs83Vfk
トヨタの子会社から部品調達して何とか作っているような奴らだ。
それでもあの程度のシェアしか取れないものしか作れないんだから、
しばらくはこのままだろうね。
全部自分で作れるようになるまではかなり時間がかかるだろうよ。
品質云々はそれからの話。まだ、組み立て工場レベルでは意味が無い。

自慢のIT関連企業も自社生産レベルは日本の数年以上前がやっとの状態。
このまま、ホルホルさせておくのが良いかも知れないよ。
さらに、対日赤字を拡大させて、立派な経済植民地を維持してくださいなって事。
175132:2006/06/10(土) 09:09:12 ID:SB99o0wq
>>143
ごめんなぁ。鮮人相手に英語のソースなんて、英語+ソースだものな。
読む訳ないよなww

JDPは収集した情報を売るResearch Firmなの。取材結果を書く雑誌とは全然違うんだよ。
恣意的に情報を集める事で利益が増える事実をもって営利という言葉を使った。
この商品に有利な情報を集めてくださいと金を出せば、それをやる商売がReseach firm。
情報の中立性や正確さを売りにする第一級の情報出版物とは根本的に違う。

アメリカの車事情に詳しくないみたいだから教えておいてやると、
car and driverが一番権威があると書いたのは、実際に一番権威があるから。
毎年この雑誌が出すCar and Driver Ten Bestリストが特に有名。当然、韓国車が選ばれた事は一度もない。
JDPと比べる奴の方がおかしい。
176マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 10:00:35 ID:y4E0WMJj
中国での中高級韓国車売れてないの。


      上位10車種でシェア55%!日系中高級車[車輌]
今年1〜5月の中高級乗用車新車販売で、販売台数上位10車種のうち
日系ブランド車が半数を占めたことが分かった。シェアは上位10車種
に限ると、日系は54.9%と過半数を突破した。トヨタ自動車系広州豊田の
「カムリ(凱美瑞)」など新人気車種の登場などもあり、関係者からは
「中高級車市場は日系の独壇場になるかもしれない」という声も出始めた。
日系中高級車の快進撃は今後も続きそうだ。

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_cny_daily.html
1771:2006/06/10(土) 10:46:01 ID:A6mdLf4h
2006


Ten Best Cars

Price cap: $70,000

TitleModelTimes on List
Sports SedanAcura TSX3
Sport CompactAudi A31
Luxury Sport SedanBMW 3-Series15
Performance CarChevrolet Corvette12
Full Size SedanChrysler 300C2
Muscle CarFord Mustang GT5
Family SedanHonda Accord20
RoadsterMazda Miata7
Sports CoupeMazda RX-83
Luxury Sports CarPorsche Boxster7

Five Best Trucks

TitleModelTimes on List
Large SUVHonda Pilot5
Luxury SUVCadillac SRX3
Pickup TruckFord F-Series3
Small SUVSubaru Forester3
VanHonda Odyssey5

http://www.answers.com/topic/car-and-driver-ten-best
178マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 11:09:38 ID:X6jt6GnJ
過疎スレになってしまったな。
自作自演ばかり繰り返していれば当然か。
179マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 11:43:36 ID:DAEg8jcE
>>178
全くだ。
それもこれも全て>>1の北朝鮮工作員の自演のせいだな。
18023 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/10(土) 12:32:36 ID:yILSOBjG
>>175
>>132は「日本語がおかしい、論理矛盾だ」と
よりによって>>143で朝鮮人に指摘されてるんだろwww

悔しくて言い訳に必死なようだが、
>>132は「営利団体だからJ.D.Powerは信用できない」という結論の引き合いに
営利団体のHachette Filipacchi Mediaが発行する雑誌を使っている
確かに論理矛盾だ

英語云々を言う前に、テメエの日本語の論理構成を見直したほうがいい

アメに留学でもしてカブレてくると陥りやすい罠だ
(オマエがそうだろ、と言われりゃその通りの経歴なので自戒を込めて)

で、J.D.Powerの2006IQSがたかだか1アンケートの結果なのは確かだ
アンケートの結果と実際の販売台数や売上高に全く関連性は無い

しかし、2006IQSが出てからのこのスレでの必死な否定電波の数々、
NAVERの朝鮮人どもを見るようだw
181マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 15:56:16 ID:erue6MVI BE:967637298-
マジに言わせるとポルシェが品質一位ってのが笑える。
こんな自己満足の極み車のオーナーにアンケート取っても
そりゃそりゃダントツ大満足になるに決まっておろうが。


ここだけの話。
乗り心地やメンテナンス、もろもろ考えても日本車には敵わんよ。
182マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 16:04:26 ID:X6jt6GnJ
>>179
乙w
183マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 16:06:28 ID:NTH4/Cw+
日本車で200キロ出すためには燃料冷却でエンジンを保護する。

ポル車200キロ出すためには堅牢設計でエンジンを保護する。

ガソリン代はお客の負担。
「品質」の意味の捉え方の違いだな。
184マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 16:09:09 ID:qdXui8fx
また禿か
185マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 16:13:55 ID:NTH4/Cw+
サウナで茹で上がったカラダに冷水シャワーで

「ああ、気持ちエエ」

燃料冷却システムはヲヤヂの発想
186マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 16:22:14 ID:NTH4/Cw+
冷たい濡れ布巾で自分のナニをバシバシ叩いて、加齢による衰えを少しでも留めようとする。

と言った方が近い鴨
187マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 16:56:10 ID:0tSpnT7f
現代車の品質が向上しているのは間違いないだろ。
大衆車一辺倒できたので、ここからの舵取りが難しいだろうけどね。
188マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 17:19:24 ID:gSw5Nipt
堅牢設計(笑)
189マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 17:22:56 ID:qU6yisDK
>>187
俺も試乗してみてそう思ったぞ。品質は間違いなく上がってる。
あとは、品質下げないでコストをどう減らすかと、耐久性だ。
3〜5年先にある程度の結論は出るだろう。
190マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 17:39:08 ID:W1ZDe2ty
問題は品質が上がっても、やっぱり突発故障が怖いということだw
191マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 18:05:53 ID:OJivwDF6
>>187
>>189

こういう書き込み見ると学問板って気がするw

まぁいずれにしても世界市場においては努々侮る事なかれ、ですね>ヒュン
日本市場ではもう無理でしょうけど。




192マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 18:39:17 ID:4sCjKuyr
ヒュンダイの品質がトヨタを追い抜いたというニュースが流れたのと、
ヒュンダイがスポンサーになっているW杯が開幕したのがほぼ同時期。
偶然だろうけどヒュンダイの海外での営業活動はやりやすくなったね。
193マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 18:59:38 ID:WWYw4yFc
そうだな。

油断してたわけじゃないだろうけど
トヨタの大失敗だね。

現時点で世界9位の企業といわれても慰めにならないだろう
194マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 19:19:02 ID:0tSpnT7f
影響力があがってくると、アメリカ政府や国民がうるさいだろう。
トヨタはGMに相当気を配っているように見える。
舵取りの難しい時期に指導者を失った気もするが、
透明性の高い経営スタイルに改編するチャンスでもあるな。

あと、環境技術でどの陣営と手を組むかね?
195鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/10(土) 19:19:54 ID:Pgz5xwX8
気化冷却で全て片付くなら、誰も液冷エンジンなど使わない
で、ポルシェって50km/l位走るのかなぁ すごいなぁ
これなら、千万円近い価格でも買う価値は有る

>世界の有名なエンジンメーカー
>ゼネラル・エレクトロニクス ←正しくはゼネラル・エレクトリック
>ホイットニー・ヒューストン ←正しくはプラット&ホイットニー
>ロールス・ロイス
の人教えて
196日本人:2006/06/10(土) 20:06:25 ID:ob+8dZVf
>>194
環境技術はどのメーカーもトップシークレットだから、自社技術との交換以外
獲得無理でしょう。現代がどの程度のオリジナル技術開発できるかでしょうね。
できなきゃどっかの系列になるっきゃ生き残る道ないでしょう。
197マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 20:49:08 ID:Ts/HZn1e
>>183
ゴメンネ禿、ゴメンネ禿
GC誌のアウトバーンテストでBM330よりレクサスGS350の方が燃費良かったの排気量GS350のほうがでかいのに
ゴメンネ禿、ゴメンネ禿
ドイツでも日本車は高燃費で人気出てるの
ゴメンネ禿、ゴメンネ禿


>>196
現代はエンジンだけじゃなく、トルコン、触媒なんかも三菱系の部品を使ってるらしいから
環境技術も三菱から流用されてると思われ。
三菱は電気自動車の開発に力を入れてるから、実用の目処が立てば部品原価低減のため
大きな市場を持つ現代に技術供与すると思う
仕事の関係でトヨタの高岡工場と三菱自工の名古屋工場に見学に行った事があるが
生産ラインの規模も違うがラインの合理性の違いにも驚いた
トヨタはラインが殆ど機械化されてるが、信じられないことに三菱はラインの途中途中を人間が違う工程のラインに運んだりと
無駄が多かった、8年前の話だがな
これじゃ一台製造するのに原価がだいぶ違うだろうなと素直に思ったよ。
三菱はそのコスト差を技術を中、韓メーカーに売って埋めてるんじゃないか?
現代グループに部品が使われれば、自社使用数以上の部品が出るから部品コストの低下にもつながる訳だし
198日本人:2006/06/10(土) 21:04:31 ID:ob+8dZVf
>>197
三菱自体旧三菱財閥の縁で息してるような存在だし、その技術じゃ生き残るのは
厳しいんじゃないでしょうか。オリジナルな技術なけりゃ生き残り厳しいんじゃない。
199マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 21:18:24 ID:PKGsxMR4
IDが、GSXなので、記念カキコ。。。
ちなみに愛機もGSX750S3。。。( ´ー`)
ただ、それだけです。。。すみません(;・∀・)
200マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 21:54:34 ID:2OVqkF1u
F-15K墜落記念
ヒュンダイ大安売り

それでも買い手は来ず。
201マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 22:22:34 ID:YolQcYlH
そういえばヒュンダイの車と取替えキャンペーンってCM見なくなったね
202マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 22:56:57 ID:fBFIYxKQ
>>189
去年ジャーナリストがみんなソナタマンセーしていた時に
特大痔だけが「耐久性」の話していたっけ。
203マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 23:13:33 ID:uFd8WX0/
>>202
徳大寺御大こそが、自動車評論家界における唯一の愛國者だな。
204マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 23:30:59 ID:NTH4/Cw+
初期の頃は日本車ボロクソ
特に、デカ日本車
205マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 23:33:34 ID:NTH4/Cw+
メーカーに「經濟制裁」を喰らってから、人間が丸くなった。
206マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 23:36:18 ID:gSw5Nipt
金持ち禿さん
貧乏>>204禿さん
207マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 23:48:38 ID:qdXui8fx
>>206
> 金持ち禿さん

そういう矛盾した存在がありうるモノなのだろうか?
208マンセー名無しさん:2006/06/10(土) 23:59:48 ID:Ts/HZn1e
>>204
ゴメンネ禿、ゴメンネ禿
日本車燃料冷却馬鹿食い説を叩く潰して
ゴメンネ禿、ゴメンネ禿
北米で日本車が本格的定着しはじめたのデカ日本車になりはじめた70年代後半だから
ゴメンネ禿、ゴメンネ禿
80年代には、そのボロクソデカ日本車が北米でプレミアついて取引されてたから
(貿易摩擦の輸出制限の絡みだけどな)
ゴメンネ禿、ゴメンネ禿
初期のボロクソデカ日本車の代名詞セルシオは北米はおろか、欧州でも騒がれてたから
ゴメンネ禿、ゴメンネ禿


209マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 01:32:38 ID:XeGAKo1x
>>205
うへぇー、本音トーク炸裂 ww
210マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 03:18:26 ID:f05Xrzo/
部品屋にいる奴に聞いた話だからソースなし低確度だが
韓国メーカー 仕事が欲しい日本の中小部品メーカーに
仕事を丸投げしてるらしいぞ 韓国の部品屋に比べ 納期は確実
精度は抜群 おまけに韓国部品屋と比べても価格差がそれほど無い
いくら国際的分業化が進んでいる自動車部品業界とはいえ
自国の部品屋から物を買わないって事は、裾野が広い自動車産業にとっちゃ
致命傷にないりかねないんじゃねーの?

鵜飼の鵜だから 過労死しない程度にがんばってもらいたいね
211マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 07:28:51 ID:rILj85jW
>>209
アレだけ叩かれたマツダの広報も微妙な心境だろう。
212マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 08:12:37 ID:JF50Vtxz
>>208
禿が言う「初期の頃」ってのが50年代〜60年代である可能性もあるな。
と言うか、何故禿は日本車と韓国車を比較するのを止めてしまったんだろう
散々悪口カキコしている日本車より下だと言う現実を否定しきれなくなったか(w
213マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 10:45:20 ID:90DV0Ur5
>>212
「間違いだらけのクルマ選び」の初版は1976年。
師匠の日本車や日本メーカーに対する評価は概ねこのスレの韓国車に対する評価と同じ。

外国のパクリだの、コンセプトがないの、技術がないの...........
そのころ若手技術者は今は会社の幹部クラス。
古本屋で見つけたら読んでみたら?
214マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 11:07:29 ID:Nv2RLvIf
>>197
志村ー!
高燃費と低燃費を間違えてるよ〜
215マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 11:33:22 ID:Ok740l2f
>>214
陸上競技なんかの中継で「**記録を2秒上回った新記録」なんてのと同じジャマイカ。
室伏が世界記録を2センチ上回って…なんてのは、素直に聞けるけどね。
216マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 13:10:10 ID:Frs0Zu6m
価格と品質で韓国に負けた日本はこの先どうやって食いつなぐ?
静かで目立たない農業国として余生を送るのもアリだな。
そして安楽死 www
217白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/11(日) 13:16:59 ID:zbkyo0hQ
ITスれより転載

802 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/06/11(日) 13:14:42 ID:Frs0Zu6m
韓国の対日技術貿易は黒字転換したよ。
韓国は技術輸出国といわれている。」

はいはい、禿禿
218マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 13:25:49 ID:N3XGNurx
つ「スヴェンソン編み込み式」
219マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 14:09:27 ID:GzyzxuEw
現代自動車から三菱自動車が手を引いたらどうなるんだろう。
220マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 14:17:54 ID:f05Xrzo/
懐かしの 光BOY 自爆集

497 名前:光BOY 投稿日:04/03/14 14:13 ID:VXMAPKmI
あなたは何もしらないね。実力は折り紙つき。年齢にいたってはまだまだ若い。20代ですよ?
正当に韓国選手が評価されるなら各球団とも延髄の的である。

124 名前:ERICK[] 投稿日:04/03/14 14:56 ID:VXMAPKmI
私は来日して5年たつアメリカ人です。韓国の方とは何かと縁がありましていっしょに仕事を
する機会が何度もありました。
韓国の方は大変まじめで勉強熱心で私としては非常に尊敬しています。
最近の韓国の急成長は彼らを見ればわかりますね。

126 名前:ERICK[] 投稿日:04/03/14 15:00 ID:VXMAPKmI
韓国人はとにかく仕事が速いですね。我々の予想を越えるスピードで交渉事も
スムーズに進みます。これが日本の企業だとなかなか進まない。
それと韓国の方は非常にフレンドリー。仕事以外でもよいお付き合いをさせてもらっています。

128 名前:ERICK[] 投稿日:04/03/14 15:05 ID:VXMAPKmI
私はここでたくさんいらっしゃる故意に韓国を貶めるような人たちと違って
非常に第三者的な立場から見ることができると思っています。
そのような立場からみれば、韓国人は非常に信用に値する優れた方たちが多いと思いますよ。
日本の方たちは妙な偏見があると思います。それは非常に情けないことだなと思いますね。

474 名前:光BOY[] 投稿日:04/03/14 14:03 ID:VXMAPKmI
勘違いされているようだが
韓国リーグピッチャー>パリーグピッチャーです。

221マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 15:08:10 ID:LvqvEvEm
>>212
50年代-60年代っつーと、50年代は戦後からの復興でやっと国産車の本格量産を始めたばっかだし
まだノックダウンの外車が幅を利かせてた時代だし
60年代になって、やっとマイカーブームで国内メーカーが技術的に伸びだした時代だからなぁ
ちなみに当時の日本車は外車に比べると全然小さいデカ車なんてもんが殆どなかった
ただ本格的に日本車のレベルが上がり始めたのは60年代沢山の名車が出た始めた時代でもある
70年代になり、オイルショックやマスキー法などで北米で日本車は一気に普及しだす
その前からフェアレディなどは一部で人気があったらしいが

>>214
指摘トン
素で間違えた・・・orz

>>215
フォロートン
222にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/06/11(日) 16:22:04 ID:xPRMJZ4s
まぁ(・_・) にゃあ から 言わして貰えば

温室効果ガスの最大の原因である自動車を 弾圧して
地方路線も含め「鉄道」に切り替えるべきこの時期に

自動車をマンセーして、 鉄道を弾圧する事自体が 問題だと思うわけで(・_・) 
223マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 17:02:07 ID:QluhPXDM
他所の板でそんな主張していたのが居たけど、

おまえらコルホーズでも作る気かと。
224にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/06/11(日) 17:18:42 ID:xPRMJZ4s
>>223
こるほーず って おいしい(・_・)?
225マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 17:43:21 ID:cCDVXlPo
>>222

確かに発展途上国型の国造りを目指してるんだよね・・・
今の日本は。
首都圏への過大な集中と地方中核都市の衰退。
226鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/11(日) 18:20:29 ID:VtS3AUsi
>222
その発想はチト危険
道路の様に鉄道は使えないし、地方のバスvs鉄道の勝負は大正時代に着いていた
おまけに、自動車と同じ様に利用出来る鉄道は、同等の炭酸ガスを発生する様になる
まさか原子力列車とか言わないよね?
不便さをお互いに我慢すれば良いだけなんだけど
「自由に移動出来る楽しさ」とか「雨にも濡れないで荷物を運べる」なんての諦めれば、良いだけなんだけど
果たして、ソレで納得させられるかな

>225
そうかな?街中の衰退は郊外大規模店舗なんかの影響で、韓国の様にソウル一局集中とは訳が違う
227マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 18:40:21 ID:90DV0Ur5
自動車税が安すぎる。
ガソリン税も安すぎる。
日本のような低速大国では1000cc(平均燃費15-16km/L)を上限としてもよいのではないか?
228マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 18:41:10 ID:QluhPXDM
はいはいはげはげ
22923 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/11(日) 19:06:39 ID:K+z5bWd5
なんだかネタに乏しいからと随分古い話をほじくり返しているなw
禿を弄り過ぎてるとマルハゲズルムケになってしまいまつよwww

ところで、村上世彰的に「聞いてしまった」情報だが、
先週金曜日時点で現行ヒュンダイクーペは既に製造終了の模様
MC後モデルの日本国内での発売は12月予定だそうだ
230マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 20:18:27 ID:YU5My7U/
>>229
現行ヒュンダイクーペもついに終わってしまうのか・・・。
あれ好きだったんだがなぁ・・・。
231マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 20:52:21 ID:rvN6vrsZ
ヒュンダイのチューニングカーがアメリカで流行ってるね。
日本車よりも速いと評判
232マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 21:02:09 ID:Mp/yjBtU
へー。
233マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 21:03:33 ID:sPEt2fdT
早くなるのは天国行きの間違いだろHAHAHAHAHAHAHAHA
234白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/11(日) 21:39:37 ID:zbkyo0hQ
>>233
違うな。「壊れた〜」って言ってショップに戻って来るまでが早くなるんだ。
235にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/06/11(日) 21:53:51 ID:xPRMJZ4s
>>226
あうー(・O・)いい考えだと おもったんだけどなぁ
再考してみるのだ。
236マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 22:04:27 ID:DN1c3lyA
>>233

何そのレオナルド根岸
237マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 22:30:37 ID:sEJ6GWpe
>>222
君のような単細胞的な考えが国鉄の憲政史上まれに見る負債を招いた訳で
猛省してもらいたいね
238マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 22:40:59 ID:dcl+cQ4K
>>236
やあベンジャミン
239にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/06/11(日) 22:56:58 ID:xPRMJZ4s
>>237
ユーロでは、温暖化対策に、車の駐車規制を厳しくして
鉄道や路面電車の整備を急いでるって話をやってたんで
240マンセー名無しさん:2006/06/11(日) 23:10:06 ID:0h+xrtBO
>>239
一年間で1万キロ程度走れば上等な日本での車事情と欧州を
一緒にされてもwwwwwwwwww
241マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 00:37:21 ID:P3NSpGSe
>>235
発想は悪くないんじゃないの?
集中分散の切り分けを良く考えれば良いのだ。

ガイア理論を最初に唱えた某学者さんによれば、
「もう地球の環境破壊と温暖化は修復不可能な地点まで来ている、
 せめて原子力で代替できるものは全部それに置き換えて、
 地球の余命を少しだけ伸ばすべき」だそうなので、
集中電気機関に変えられるところを変えるのはいいんじゃないかな。
242マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 00:40:34 ID:P3NSpGSe
>>237
その逆をやりすぎたアメリカは、代替大容量交通機関を失い、
深刻な環境汚染と絶大な石油自動車利権帝国を生んだりもしてるんだけどね。
243マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 01:47:29 ID:N/cdToJn
正直現状の環境問題なんて、人類を半分に減らして、中世あたりまで
生活レベルを戻さないと解決せんのだから、壊滅するか、エグゾダスか
ってレベルだとおもうぞ。
244マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 02:32:11 ID:/PSSGDt/
>>241
そんなものガイアと直接対話すればいいだけじゃん。
誠意!誠意があれば話は通じるって婆ちゃんが言ってた。
>>243
中世のほうが環境破壊に無頓着だが、いいのかな?
245ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/06/12(月) 02:48:39 ID:wd1ehApr
中国様とアメリカから人間が消滅すれば環境問題は解決しそうな気がするニダ。
246白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/12(月) 02:54:34 ID:EkdD9hXf
>>245
恐らく、空いた中国に朝鮮族が蔓延るが、それでいいニカ?
247マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 03:33:53 ID:0NidsPeC
少なくとも日本には大きなクルマは要らないと思うな。
軽自動車制度をやめて1000クラスを今よりも優遇したら、1500〜2000クラスのユーザー
も1000クラスに降りてくると思う。
1000クラスのミニバンなんて面白そうだ。
248マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 11:35:14 ID:ZaXQePSK
テレスドンの目
249マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 11:36:42 ID:rnc+Vvr8
ところがはしらないんだな、これがw
日本の地形の7割が山、日本人にとって山道は身近な存在
小さい車で峠道だと、エンジンをぶん回して走るので燃費がむしろ悪いという
排気量の小さいことがいいことだ的な発想はダメなのだ、重い車なら尚更
軽自動車に荷物満載で山道はしって見て
リッター7kmだからwwwwwww
250マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 11:39:55 ID:YuHRpGXm
つうか今の重装備軽自動車に660ccは酷だ罠。
軽自動車規格を残すなら車重も600キロ以下に(w
251マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 12:40:49 ID:c3wqHoQp
安全性能とか快適装備の開発が進むけど
なぜか遅々として進まない自動車軽量化
252マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 13:12:41 ID:6dL6G4HK
>遅々
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
253マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 13:23:17 ID:bPoSM1J/ BE:120955133-
あんまり軽すぎると怖くないか?
ワゴンRなんて横風に煽られて。高速走行の時、怖いのだが。
254マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 13:57:41 ID:EEi2PhBM
>>253
車高が高い軽は怖いね。
海岸沿いのトンネル出た瞬間に、覚悟していた以上にふらついて怖かった。
255マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 16:52:23 ID:YuHRpGXm
>>251
車体軽量化は、衝突安全強化と値段との割りには進んでいると思われ…
それだけ昔に比べ装備と内装が付いているという罠。
>>253-254
それは箱タイプの宿命だ罠。
256マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 17:21:36 ID:IY5A7zHl
個人タクシーで現代を走らせてる人がいるよ。
在日の人かな、東京です。
257 THE HANGED MAN:2006/06/12(月) 17:29:06 ID:LXJha2V0
               _∩   おっぱい!!
  おっぱい!!       /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽ     / ノリ i`フ i_"il l|    n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ   ・) ・)二二⌒    \l  ( E)
    ノリノ( (   / ノ   \     ヽ   ヽ  ・) ・)ヽ_//
258鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/12(月) 18:55:09 ID:LMQJVAvE
>>250
10t車と勝負して勝てる訳は無いのだから、強度基準ってのも考えもの

で660ccで600kg以下ですか?
ジムニーだったら買うな
初代の空冷ジムニーが丁度600kgだから2stと4stの差があっても
660の排気量は魅力 排気タービン駆動式過給器なくても良い
荷役用の車両は別だけど、軽い事は悪く無い
少ない力で加速出来て、減速も軽い方が良い
刺さっても、軽ければ引き出すのもラク
目方の軽さは七難隠すw
259マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 19:45:24 ID:r/D6QjgL
ジムニーは横転の危険が有ると、米で消費者雑誌に指摘され、米から
一時撤退状況になったことも。
26023 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/12(月) 20:12:38 ID:6sNUKrox
ネタに乏しいようなので暇ネタを

先日Dに行った時に、漏れの納車日に納車準備をしていたXG個人雲助車が
工場で3ヶ月点検のために分解されていたのをハッケソ
さすが雲助車、2年で既に16万km(漏れのクルマの走行距離はその1割
以下)、エンジンルーム内にはタイベル交換済シールが貼ってあった
2002年型までのトラブルの定番だったパワステのゴムホースはまだまだ
大丈夫だそうだ
ホースの端の金具とゴムのカシメがケンチャナヨのため金具とゴムの隙間
からオイルが滲みだして漏れるのが原因だった模様

丁度プラグ交換で点火系がバラしてあったのだが、丸ごとDENSO
前スレで画像うpしたソナタやグレンジャーのオルタネータも含めて、
DENSOがDNPS(デンソー豊星)で現地生産したパーツだった
http://www.denso.co.jp/ja/aboutdenso/globalinfo/globalnetwork/asia_oceania/index.html#147

タイヤも外されジャッキアップされていたのでサス含め下回りも見たが、
ブレーキとサスASSYはMANDO(旧・万都機械)で鄭一族の会社
インジェクタなんかはボッシュ

改めて見ると、三菱系というよりトヨタ系とGM系のパーツの寄せ集めだ
(DENSO+BOSCH+DELPHI)ということを再認識w

ボッシュやデルファイの弱そうなところをデンソーを使ってカバーしている
感じ

さらに整備中の隣の車(2003年型だった)は25万キロを超えていた
とりあえずXGの耐久性は3年25万キロは確実に大丈夫だということでw
261マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 21:11:06 ID:H0AhnnBX
これだけは言える。
韓国車でホテルの玄関口に乗り付ける勇気は無い。
262マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 22:21:25 ID:5oPmSKEE
>>261
希少価値があるから目立つぞw
263マンセー名無しさん:2006/06/12(月) 22:44:01 ID:yDjoaUyT
希少ではあるが価値は無いだろ
264マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 00:09:19 ID:feZIEx4m
>>247
> 1000クラスのミニバンなんて面白そうだ。

スバルとスズキの開発陣が泣きそうな文句だな。
265白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/13(火) 00:34:46 ID:PnvbVPYk
>>259
ジムニーの良さって「横転してもすぐ起こせる」所だと思ってたんだが、違うのか?w

>>258
また貴様か。また ジ ム ニ ー か。


ちょっと考えても見ろ、AZ-1を単純に120Kg軽くしてみるんだ。当然、重心を高くする原因になってる馬鹿でかいガラスも軽くして、大きさは現行軽規格にあわせる。
そいつをドライブしてる所を妄想してみる。
トレッドの拡大で磨きのかかった旋回性能、軽量+低重心による安定性のアップ
どーだ、濡れてきたろ?










怖くて小便ちびる。間違いない。
266白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/13(火) 00:38:16 ID:PnvbVPYk
>>260
25万Kmて事は雲助か?

しかし、持つもんなんだなぁ。その車がどれだけ小まめにメンテされてるかは分からんが、故障頻発してたらとっくに買い換えてるだろうしな。


>>264
エブリィワゴンの7人乗りってのがあるじゃん
267マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 00:43:03 ID:feZIEx4m
>>266
エブリイプラスはもう絶版。
1,000ccのワゴンは市場ウケはしなかったということ。
268白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/13(火) 00:49:49 ID:PnvbVPYk
>>267
なるほど。

1300なら、アトレー7があるね。
269マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 01:49:31 ID:fWz0AAZ1
記念パピコ
車はF1しかよくワカラン
270鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/13(火) 06:00:28 ID:Y/E5VC5P
>>259
転ばす様に運転すれば、どんな車でもこけます
今はエスクード(つまんない車になった)が、主力

>265
別にラダーフレームが必要な車ではないから、今の技術ならもっと軽く出来ますな
037ラリーみたいに四隅に張り出したタイヤに軽量低重心縦置きミッドシップ とても好ましいw
走って楽しい車が出来そう

サンクターボみたいなアルトでも良いけど
27123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/13(火) 08:08:54 ID:YO4U3ngH
>>266
当然個人雲助車w

個人所有自家用車を3年で25万km以上使うヒトがいたら
どんな使い方をすればそこまで乗れるのか聞いてみたいw

自己申告(掲示板の書き込み)なので自分の目で確かめたわけではないが
ヒュンダイクーペで2年半16万kmという例もあるようだ
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=3434&th=173819&ch=903256&act=ch&del=0&num=38&pgcs=1000

通勤で日々長距離往復だったようだが
距離からして片道133kmの通勤ってすごいなあw
(単純計算2.5年で年間240日通勤として(160000km/(2.5y*240d))/2≒133.33..km)
272マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 09:56:11 ID:wy6+bvNV
ソリオの荷台を伸ばせばミニバン風味になる。
273マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 12:35:11 ID:rn5hHDHo
徳大寺御大は昔から国産車大キライでヨーロッパ車マンセーな人で有名だろ
ジャガーだのローバーだの褒めまくってたしwメルツェデスが大好物
ぶっちゃけ日本車がキライなもんだから日本車にあんまり詳しくないし
「間違いだらけの日本車批判」という本出してるぐらいだよ

274マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 12:36:07 ID:CP29rVZW
>>265

エロいのは(r
275マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 17:55:10 ID:jQKp2453
「雲助」は使ってほしくない言葉だな。
普通に「タクシー」でいいじゃん。
276マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 18:18:24 ID:mB3h7+0f
>>275
おまえの父ちゃんか?
277マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 18:59:36 ID:qQz3lp1Y
正直ジャガーとかローバーって

ぬっこわれまくってシャレにならない・・・そんな感じだけどなあ。
27823 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/13(火) 19:21:11 ID:YO4U3ngH
>>277
過去スレで誰かローバー75の香具師がいたような希ガスるが、そこんとこどうなんだ?
279マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 20:33:19 ID:DI+MG5bh
知り合いが前ローバー114 GTi乗ってたけど、
あれは酷かったなぁ・・・。
ボディの立て付けが悪くてなんか隙間が一杯あるわ
設計が適当なんか知らんけど助手席足元に謎の箱があって窮屈で
長時間乗せられるとエコノミークラス症候群一歩手前になるわ
なんか常にどっか壊れてるわ・・・。
最期は突然ウンともスンとも言わなくなってそのままお亡くなりになったそうな。

そんなんからしたら韓国車なんか全然安全なネタだよ。
280マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 20:53:37 ID:vMOt0A0H
>>279
でも英車乗りと韓車乗りでは意味が全然違うんだよねえ。
英車は壊れても(こそ?)英車だかど、韓車の異常や劣化はねえ。
281白魚@携帯:2006/06/13(火) 21:11:10 ID:VETIVoiZ
趣味の車と、実用車の差と言えばそれまでですがね。

彼の国に趣味の車が無いわけでは無いし。
282マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 21:44:18 ID:5/A/kDob
トヨタ自動車は13日、サトウキビなどから作るバイオエタノール100%の燃料を使える
同社初の車種を、2007年春をめどにブラジルで発売すると発表した。

 またモーターとエンジンを併用するハイブリッド車を、10年代初めまでに今の倍の14
車種程度に増やすなど、エコカー戦略を一層強化する計画を明らかにした。

 アルコールの一種であるバイオエタノールは、二酸化炭素(CO2)削減に効果があるため
ガソリンの代替燃料として注目され、普及が進んでいるブラジルでは欧米メーカーが先行して
対応車を販売している。


共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000195-kyodo-bus_all 
トヨタ ニュースリリース http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Jun/nt06_027.html 
283マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 22:56:24 ID:fWz0AAZ1
サトウキビから作る燃料はテレビでやってたな
京都では使い終わった天ぷら油を一般家庭から集めて処理して、バスに使う燃料にしてるそうだ
284マンセー名無しさん:2006/06/13(火) 23:55:39 ID:feZIEx4m
アルコール100%燃料車か。
やればできるじゃんガイアックスの夢よ再び・・・などと隣の半島からチャチが入る悪寒
285マンセー名無しさん:2006/06/14(水) 00:00:41 ID:afxc5u8m
>>282
「スピリタス」入れても走るかな?
286マンセー名無しさん:2006/06/14(水) 01:59:16 ID:+hRS/KLc
やはりヒュンダイは、キムチ腐敗ガスで動く 「 キムチカー 」 を開発すべきでは
287ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/06/14(水) 02:39:59 ID:pxOvXfaa
>>273

徳大寺さんは外車かぶれの西洋かぶれだもんね。
それだけならいいけど、カタログ見れば判ることを知らずに書いたり(初代か二代の「レガシィのボディ
カラーに白が欲しい」ってのたまわってたニダ。ちゃんと発売されてますニダ)、あっちとこっちで正反対
のことを書いていたり、一流評論家として君臨し続けたの0がフシギニダ。
288マンセー名無しさん:2006/06/14(水) 03:47:33 ID:JuzKSW6o
趣味の車って言っても安全第一であって欲しい。
変な挙動で事故でも起こされたら、持ち主は納得できても
事故に巻き込まれた人がカワイソス。
289鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/14(水) 05:31:13 ID:T2NHSZZ+
>>288
一般的に事故起こす前に、動かなくなりますw
故障車による渋滞くらいでしょうか?予想される第三者への障害
290マンセー名無しさん:2006/06/14(水) 09:48:01 ID:QVY73Tmh
>>284
また、ガイアックスみたいに石油業界が裏から手を回して・・・アボーン
291マンセー名無しさん:2006/06/14(水) 13:35:25 ID:A9ykL3DD
>287
とぉくぅだぁいじぃのえらいところは
日本車を批判してよいという流れをつくったこと
それだけだ
292マンセー名無しさん:2006/06/14(水) 19:16:10 ID:jGPl70OD
>>289
高速道路やバイパスを走行中に壊れられると
大惨事を招きかねない。
いくら趣味の車とはいえもうちょっとしっかり作って欲しいニダ

ローバー114見た後ソナタやヒュンダイクーペの実車見たら
「おお!!外車なのに立てつけや仕上げもしっかりしてて綺麗だ!!
パワーウィンドウもちゃんと動く!!すげえ!!」と妙な感動を覚えたのは秘密ニダ
293鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/14(水) 20:25:33 ID:T2NHSZZ+
>>292
普通は車の特性を理解した人しか買わないのでその手の心配は無用かと
私もSJ30で高速に上がる度胸は有りません(追突されて死ぬのが怖いw)
ジムニーもギアオイル入れ忘れで事故起きたこともあったな

デフェンダーは、パネルが波打ってますけどそんなのは、デフェンダーの本質ではないのです
速度が出なくても、腐食に弱い車体でも走らせる楽しみが有るか無いかは、重要
294白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/14(水) 22:43:00 ID:CvI1wmrZ
その点、高速道路もちゃんと走れるAZ-1は優秀ニダwww
ヌフワkm/hでS14と86追いかけて高速コーナー入ったら滅茶苦茶怖かったけど。

>>292
高速道路やバイパスをその手の車で走る人は、切羽詰っているかメンテナンスに余程自信があるかです。

箱根で道路脇に止まってハザード炊いてるのはご愛嬌wwww
295マンセー名無しさん:2006/06/14(水) 23:37:03 ID:AmMzZkJw
毛唐車は作りが雑
毛唐は休暇のことしか考えねー
296マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 00:40:38 ID:lX7Mw+2v
金出して直るんならね、直して欲しいよホント・・・という欧州クルマばかり乗る俺はアフォ。
297にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/06/15(木) 01:13:47 ID:n7BB8DxQ
バイオアルコールって、引火問題が無かったけ(・_・)?
298にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/06/15(木) 01:52:45 ID:n7BB8DxQ
ttp://www.gifu-u.ac.jp/~wakailab/thermal/Sano2005.html
いろいろと、問題があるのね アルコール燃料って(・_・)

引火のしやすさとか、引火しても炎が見えないとか あったと思ったけど

それ以外にも色々あるのね。
アルコールが水を吸収する性質があって、燃料の劣化が激しいみたいだね。
299マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 03:27:27 ID:RdqEvR61
>>294
ヌフワkmだとまっすぐは知らせるだけでも神経使うだろAZ-1は
300マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 03:41:48 ID:5TRmTsCl
バイオアルコールが原因で砂糖の価格が暴騰中です。
301マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 05:07:18 ID:oXTvrTmm
チョンダイを知ってるのは貧乏人だけ
302マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 08:14:53 ID:0oD7ZeZ/ BE:430061748-
韓国と言うだけで二流国家=二流製品というイメージが根付いてるね。世界中で。
これからどうなるか知らんが。
敢えて言うなら、俺は一生、関わりあいの避けたい国だと言うことかな。
303マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 08:58:19 ID:FfcVPKKM
中国、今度は偽のサンタフェ…現代車苦心

「偽のマティス」に続き「偽のサンタフェ」が中国市場に登場し、現代(ヒョンデ)
自動車が苦心している。中国の自動車業界消息筋が13日伝えたところによると
、中国安徽省に本社を置いた江淮車は、今秋ごろ、偽のサンタフェ(旧型)の
販売を開始する予定だ。同社は、サンタフェに非常に似ている同モデルを開発
し先月、試運転を行ったもようだ。
(以下略)

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76784&servcode=300§code=300
304マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 10:05:31 ID:uY7dMe6c
>>300
中国様の高値買付けモナー
305マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 10:07:08 ID:uY7dMe6c
>>303
韓国車の方が日本車よりパクリ易いからなァ
306マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 10:09:09 ID:r4IneW2F
>>305
デザインの好みも近いしな
307マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 11:03:19 ID:C8tuJmON
>>239
なら四輪や原付免許で125ccまで乗れるようにしないと意味がないような気が。
308マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 11:43:43 ID:1n/MG51S
>>307
なんで?
個人使用の車を減らして、その分を公共交通機関で賄おうという動きでしょ。
309マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 12:14:56 ID:C8tuJmON
>>308
ヨーロッパと交通条件を一緒にしないと解決しないような気がするんですが。
一部だけ取り入れてもバランス悪いような。
310マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 13:04:55 ID:1n/MG51S
>>309
なんで?
バラバラな交通をある程度纏めることで効率を良くするというだけの話だから>>307
クリティカルな問題だとは全く思えない。

そんなことより駅や停留所にシェアカーやシェアバイク(自転車とか原付とか)を完備し
て、公共交通機関から目的地への容易なアクセスを保証する事の方が重要。
311マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 19:00:13 ID:ftK5mc4l
なぁに、ガソリン価格を高くするとクルマなんかあっちゅう間に小型化しますわ。
ガソリン税が安すぎるんだよ。

街を走るクルマのほとんどは1人しか乗ってない。
312日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/06/15(木) 19:10:57 ID:NfhqCRud
ヨーロッパの各地で進んでるのは、パークアンドライド方式なのでは?
郊外に無料の駐車場を完備して、レールバスや天然ガス,バイオフェイル等のバスに
乗り換えて貰って、町に入る。
日本では観光地で実施してますね。料金が高いけど
313マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 19:39:58 ID:ftK5mc4l
パークアンドライド方式ならなおさらクルマの小型化が重要
314マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 19:47:28 ID:g2QC6+7b
クルマが小型化しても髪の毛のパークアンドライドは出来ませんよ。

禿さん
31523 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/15(木) 19:57:52 ID:HC9lH+ci
>>314
頭頂部にヅラがパークアンドライドw
316マンセー名無しさん:2006/06/15(木) 22:21:05 ID:ftK5mc4l
世界のトヨタの人

経団連・奥田氏「次期首相は参拝してほしくない」

http://www.asahi.com/business/update/0615/184.html
日本経団連の奥田碩・名誉会長(トヨタ自動車会長)は15日、TBSの番組
収録で、日中間の関係改善を考えて、次期首相は靖国神社に「行かなければ
いい」と語った。「首脳同士の話し合いが数年間全然途絶えている。これは
非常にまずいことだ」とし、次期首相には、中国との関係改善のきっかけに
なるよう靖国不参拝を求めた。
317白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/06/16(金) 03:01:56 ID:jCnTlhxs
>>299
周囲に車(特に大型車)が居なくて、横風も吹かない所ならそんなに。
変な力入れないようにステアリングちゃんと握っていればいいだけだもん。
318マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 03:04:14 ID:PRQBd3Cc
ヒュンダイの車をクレームに持って行ったら、韓国人が造った車ですから と言われるらしい
319マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 04:02:16 ID:Cb/8zMhE
今回のWCのオフィシャルスポンサーだからここ数ヶ月現代車の売り上げ
少しは伸びるんだろうね。問題は買ったヒトがリピーターになってくれる
かどうかと、ユーザーから他の人たちへの口コミの情報がどうなるか。
まあ結果は見えてるような気がするが。
320マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 09:38:30 ID:jSqLsPkE

◆韓国のベンチャー企業が革命的発明、新たな手動変速機の自動化技術を開発

Hogahm Technology社の「AMTシステム」。トルクセンサーを制御に活用。ノーベル賞の声も。

http://www.hellodd.com/japan/news/news_view.asp?t=dd_jp_news&menu=&mark=1278
321マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 09:41:21 ID:bwADRaz6
正直タンデム二人乗りの車でも十分な俺様が登場。
322マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 10:30:06 ID:yAgTf0L9
>>320
NAVI5
323マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 11:16:55 ID:5yZNZHHI
>>320
うーむ、どうも記事を読む限り「既存のものにトルクセンサーを付けて制御に改良を加えました」って感じなんだけど。
ノーベル賞???
324マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 11:52:48 ID:AAK6rdZK
この程度の開発でノーベル賞獲れのかw
よほどノーベル賞が欲しいんだな
325マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 11:59:20 ID:vHtZWC4r
326マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 12:01:30 ID:noN/jPgp
これでノーベル賞取れるなら、トロイダルCVTなんてどうなるんだ。
327マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 12:55:28 ID:noN/jPgp
>>325
名前に騙された。orz
328日本人:2006/06/16(金) 12:56:32 ID:flqqU1Tl
>>320
記事のどこにもノーベル賞ってないよ。それにこの技術で燃費の向上可能か
否か不明。実用化してから評価です。どちらにしてもノーベル賞とは無縁です。
329マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 13:03:31 ID:60z/Xt84
なんだ実用化できてないんじゃんかwww
330マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 13:43:42 ID:RSG+qLX3
いや〜ヒュンダイって世界中で愛されてるねェ
http://www.youtube.com/results?tag=hyundai

これなんか最凶(w
http://www.youtube.com/watch?v=lHBS4591Mo8
331マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 14:07:51 ID:jrcmyVZz
これって、アラブ諸国かマレーシアかな?
332マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 17:51:53 ID:E1y/lJIQ
やっぱ韓国大使館の車はヒュンダイ車なのかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000404-yom-soci

韓国大使館の男性1等書記官(58)が、東京・赤坂の路上で乗用車を
運転中にバイクと接触し、現場から逃走していたことが16日わかった。

333マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 22:58:49 ID:KCvHOqY1
朝鮮人、ちょっと被害妄想強すぎやしないか?

どう見ても、ハリアーがパクられてる。
パクったものをほかにパクられて怒っているとは・・・


被害妄想記事
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76784&servcode=300

ハリアー
http://toyota.jp/harrierhybrid/exterior/garally/index.html
334マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 23:15:56 ID:dK1KwhbD
335マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 23:26:30 ID:dqC3sPVR
北朝鮮での看板広告
 コレ何の車ですか?
ttp://www.tema.ru/travel/choson-3/_MG_0552.jpg
33623 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/16(金) 23:30:04 ID:5L4MN776
>>335
「フィパラム・・・平和自動車」と大きな字で書いてある
統一教会が北朝鮮でFIATのKD生産をしている例のやつ
337マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 23:30:48 ID:71lGDqP0
>>335
フィパラム(口笛)ですな。たしかフィアットのノックダウンだったような?

ttp://www.dprknta.com/business/itie2002/hweepaaram.html
33823 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/16(金) 23:34:06 ID:5L4MN776
>>333
まあ生産手段の都合から、ガワはハリアーで中身はサンタフェだろう
吉利汽車と同じ手法(吉利はガワは色々だが中身は全部シャレード)だな
廃棄金型を物理的にパクっているのは中国のバチモノ生産の主流
339マンセー名無しさん:2006/06/16(金) 23:50:53 ID:KCvHOqY1
>>338
奇瑞汽車のスープラもどきも中身はマティスではなくQQか?
パクリまくって元がわからん。

先ほどのURLは後ろからの写真を見るといかに真似てるかよくわかる。

http://toyota.jp/harrierhybrid/exterior/garally/index.html
34023 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/16(金) 23:52:17 ID:5L4MN776
>>335
看板を拡大してコピーを全部見てみました
一応文字を全部対訳しておきまつ

「휘파람」
フィパラム(口笛)

「내 가슴 설레이게 하네!」
私の胸をときめくようにするね!(w・・直訳)
私の胸をときめかせる!(意訳)

「평화자동차」
平和自動車


ついでなので言っておきたいのですが、ハン板では、というかハン板にも
かかわらず、1人称単数の「私」に1人称複数の「我々」という意味の
「우리(ウリ)」を使う誤用が氾濫してまつ
「나(ナ)」「저(チョ)」「내(ネ)」(내は私というよりも「ウチ」
と書くとより直訳感が出るか)のうちのどれかを使ってヘジュセヨ
34123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 00:06:54 ID:73H4+LfI
>>339
奇瑞汽車の各車は実車をじっくり覗いていないので今ひとつタネがわからんのだが、
まああそこの生産手段の都合だと大宇がベースになるだろう
ちなみにQQはマティスのガワだけ小変更、というクルマ
QQのカタログは何故か持っている(1枚ペラだが)www
342マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 00:07:49 ID:p8+VDUbA
>>340
>人称単数の「私」に1人称複数の「我々」という意味
この板じゃ今更言われる事じゃ。

>口笛
は多分、ポチョンボ楽団からだろ。
統一協会らしい名前のセンスなのかな。
34323 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 00:19:12 ID:73H4+LfI
>>342
>この板じゃ今更言われる事じゃ。

この板だからこそ正しく使っておくんなまし
(音声指定:林家彦六の真似をする林家木久蔵)
344マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 00:45:27 ID:0xlC/GxZ
>>342
ヒュンダイはトランスミッションとかはアイシンから買ってるのか?
外見は真似できても核心技術を日本が握っている以上は所詮はウリジナルだが・・・
朝鮮人の朴李度はデザインに関しては80%くらいだと思う。
中国人は95%くらいか、思いっきり真似てるつもりでも劣化コピーなので
それっぽいものしかつくれんわな。
代表例 CR-V>SR-V、SURF>SARF

先ほどのURLの記事に関しては朝鮮人の被害妄想だと思うか?
345マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 01:05:44 ID:b9NCiVFU
現代車, 美で '一番理想的な車' 選定
\

現代自動車がアメリカ消費者たちの心を捕らえた.

アメリカの自動車専門コンサルティング業社 'オートパシフィック(AutoPacific)'はアメリカ消費者たちを対象で実施した ]
'一番理想的な車(Ideal Vehicle Award)' 調査で現代車がブランド部門 1位を占めたと 16日明らかにした.

グレンジャーとソナタ, サンタフェなど個別モデルが各種消費者の調査で 1位を占めた事はあるが現代車ブランド自体が
1位を占めたことは今度が初めてだ.

今度の調査は去年 9月から今年 1月までアメリカ消費者たちの購入したモデルが性能と乗り心地などでいくら期待を
満たしたのかを評価する方式で行われた.

モデル別評価でも現代のソナタとサンタフェはプレミアム中型車と重刑スポーツユーティリティー車(SUV) 部門で
'一番理想的な車'で名前をあげた.

プレミアムロックショリ車部門ではレックソス LSが 1位に上がったし大型車部門ではマーキュリーモンテゴが 1位を占めた.

ミニバン部門ではホンダのオデッセイが 1位に上がった.
346マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 06:30:39 ID:lu/FtQUC
売れてないのにアメリカの消費者の心を捉えたかよwww
347マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 08:39:04 ID:7t29cvwT
>>340
さすが本場の方は、違いますなw
23氏って やっぱネーティブなのかね?
348マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 10:28:09 ID:lwmmYPr8
>>347
朝鮮人叩きは最悪板でやれ
34923 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 11:35:20 ID:73H4+LfI
>>347-348
はいはい、

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148791816/166

板違いの隔離スレで気が済むまでやってなさいキモンダヲタ狂儲>>1 w
35023 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 11:44:10 ID:73H4+LfI
>>344
アンカー指定の人が答えそうにないのでとりあえず

リベロSRXのキャブコン架装直前のベース車を見たことがあるが、
タネ車はデリカスペースギアなんだがATはアイシンだった
いまやタネ車とのパーツ互換性がほとんどない

ちなみにクーペの6MTは愛知機械

元ダイヤモンドマチック(現JATCO)系はプラントと技術の移転が
終わっていて内製化している模様
35123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 12:12:10 ID:73H4+LfI
追加で

クーペ6MTは供給開始のニュースが残っていたので つ【ソース】
http://www.auto-g.jp/news/200204/25/topics05/index.html
352マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 13:58:01 ID:3QGI+rux
クーペもね、2500だったら売れたと思うよ。
2700なんて排気量はクラウンでも売れません。
353マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 14:34:02 ID:2E3bynDm
>>352
何tだろうと今時日本でクーペなんて売れねーよ、ましてチョソ製だぞwwwwwwwwwwwwwww
354マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 14:36:43 ID:2E3bynDm
>>347
そのようだな。それにしてもひろゆきは何でこういうリアル工作員を放置しておくんだ?他だったらとっくにアク禁だぞ。
355マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 14:49:39 ID:SLbHStoh
ンダヲタ必死だなw
35623 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 14:57:36 ID:73H4+LfI
>>353-354 キモンダヲタ狂儲>>1は真実を目前にして抵抗に必死だなw

>それにしてもひろゆきは何でこういうリアル工作員を放置しておくんだ?他だったらとっくにアク禁だぞ。

つ【鏡】w

>>353-354=>>1は自分自身で立てた隔離スレ群で遊んでなさいwww

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149343810/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149517026/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149856165/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150402663/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149517494/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148791816/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1149069508/

ちょっと検索かけただけでこれだけ出てくるってのがwww

見たところ、これだけクソスレを乱立させても
内容はキモンダヲタ狂儲の自演で孤独に暴れているだけのようだがw
357マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 15:27:10 ID:8M5o2twV
どこからホンダが?
23 ◆XG300kpaZ6 ←毎日格板でホンダ叩きしてる北朝鮮人が正体を現した
358マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 15:32:59 ID:VAn1JJ6N
>>357
そろそろ触るのやめた方が。
相手するだけ無駄だし。
359マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 15:37:01 ID:lrQSkVCM
>>338
試しに中国で訴訟起こしても、お前のところのなんかマネするか、ばか。
ハリヤーを意識してデザインしたんだよなんて言われそうだな
360マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 16:38:07 ID:xyEDkXL6
jiuhurykbjjr46r56flhjklhj
36123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 17:32:37 ID:73H4+LfI
>>357-359 キモンダヲタ狂儲>>1あいかわらず自演で必死だなw

ID変えたところでそんな短時間での反応ではバレバレだ
362マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 17:43:47 ID:KvBYak8U
>>361
おいちゃん359は違うと思われ。
お前ってのはひょんで自動車をさしていると思われ。
363マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 17:45:35 ID:8M5o2twV
やっぱり朝鮮人がホンダ叩きをしてたのかw
364マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:15:54 ID:kv96+CCV
>>353-354>>357-359>>363
キモンダヲタ狂儲ウザ杉
最悪版でやれ
365マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:29:52 ID:2E3bynDm
>>364
23 ◆XG300kpaZ6=ID:kv96+CCV
自演ウザイ
366マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:30:08 ID:8M5o2twV
23 ◆XG300kpaZ6=ID:kv96+CCV

ばーか、バレてんだよ
日本企業を叩く朝鮮人は日本から去れ!
36723 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 18:31:09 ID:73H4+LfI
>>362
アンカーが漏れに向いていて短時間集中で書かれているので対象
368マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:32:16 ID:KvBYak8U
>>367
ちょwwwwwwwwwwwwヒドスwwwwwwwwwwwww

>>365-366
はいはいキチガイは巣に帰ってね
369マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:33:45 ID:8M5o2twV
朝鮮人の自演うざい
日本企業を叩く朝鮮人は日本から出て行け!
37023 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 18:34:36 ID:73H4+LfI
>>365-366
>自演ウザイ

はいはい ID:2E3bynDm=ID:8M5o2twV

つ【鏡】

オマエ自身が自演なので他人も自演をやっているに違いないと妄想乙w
371マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:36:42 ID:KvBYak8U
自分が叩かれると会社が叩かれるように感じるってどんだけ愛社精神豊富なんだよw

しかも社員ですらないと来たもんだw
37223 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 18:40:10 ID:73H4+LfI
>>371
しかも漏れは本田技研工業そのものは叩いていないのになw
37323 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 18:42:16 ID:73H4+LfI
ID:2E3bynDm=ID:8M5o2twVは>>371氏を漏れ自演認定する、に1パックントンw
374マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:47:03 ID:8M5o2twV
174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:27:30 ID:tzZCvfJ+0
147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:35:16 ID:sjm89Wio0

朝鮮人は悪さするのが得意だなw
375マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:51:51 ID:8M5o2twV
23 ◆XG300kpaZ6
   ↑
自演をしながら日本企業を叩く朝鮮人が
日本でのうのうと暮らしていて罪悪感を感じないの?w
376マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:53:49 ID:kQFG8fq0
>>365-366>>369>>374
最悪版に逝け
377マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 18:54:23 ID:kQFG8fq0
>>375
とっとと最悪版に逝け
37823 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 19:01:44 ID:73H4+LfI
あ、思い出した

ID:8M5o2twV=ID:2E3bynDmは例の

ヒュンダイ偏執狂24時間体制常駐北朝鮮工作員蛆虫朝鮮中級学校ホロン部白丁DQN未満無免童貞餓鬼低脳内妄想厨不逞チョウセンヒトモドキ

かw

だからずっとここに粘着しているわけやねww

合理的で誰もが納得できる事実www
379マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 19:07:33 ID:8M5o2twV
自作自演でホンダ叩き、嫌韓に話題が行くのを恐れて車・メ板のヒュンダイスレ潰し。

悪さをする朝鮮人は日本から出て行け
38023 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 19:10:41 ID:73H4+LfI
先程ワールドカップサッカー日本代表が乗っているバスの映像を見たが、
車体はSETRAだな

ヒュンダイのシールが貼ってあるのはまあ仕方ないが
38123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 19:12:28 ID:73H4+LfI
>>379
>嫌韓に話題が行くのを恐れて車・メ板のヒュンダイスレ潰し。

あれあれ、隔離スレはオマエが自演で孤独に暴れているんじゃなかったの?www
382マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 19:22:43 ID:kQFG8fq0
>>379
最悪版でやれ
383マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 19:28:45 ID:bSeKOEv3
23氏 デビュー1周年おめでとうございます
今後のご活躍期待しておりますw 

50 名前:23 ◆XG300kpaZ6 [sage] 投稿日:2005/06/18(土) 20:48:05 ID:kiaMMvyt
>>42
>てめぇ大衆に迎合してトリップつけてんじゃねーぞゴラァ!

さらに迎合してトリップを変えてみたニダww
384マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 19:28:57 ID:8M5o2twV
なにとぼけてるの?自演で日本企業を叩く朝鮮人23 ◆XG300kpaZ6
385マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 19:32:57 ID:8M5o2twV
174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:27:30 ID:tzZCvfJ+0
130 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2006/06/17(土) 17:29:14 ID:tJxuLJR1
361 :23 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 17:32:37 ID:73H4+LfI
147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:35:16 ID:sjm89Wio0
192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:36:09 ID:sjm89Wio0
66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:37:01 ID:tzZCvfJ+0
386マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 19:34:16 ID:us0X1otI
>> 23 ◆XG300kpaZ6 様
犬の糞以下ごときにムキにならさるな。構わないでくれ。無視してくれ。

しばらく放置すればやつも飽きて、ここも平和を取り戻すから。
387マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 19:37:12 ID:8M5o2twV
自演だから1年と覚えてるし自演だから「様」と付けるキモ
388マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 19:48:51 ID:8M5o2twV
>194 :(^o^)/:2006/06/17(土) 19:22:36 ID:gfS4N5fkO
>劣糞臭は名前のとおり
>うんち駄ロ
>
>196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 19:29:41 ID:sjm89Wio0
>
>
>>>194
>
>それは正解かもしれんがデリカ最低ーよ
>
>
>
>
>屁(排気)が黒すぎ臭すぎ汚すぎw

いいから、日本企業を叩く朝鮮人は日本から出て行けよ23 ◆XG300kpaZ6
38923 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 19:50:42 ID:73H4+LfI
>>383
随分と古い過去スレを引いてきたなw
しかもIDがKIAだったかwww

>>386
最初はスルーしていたが数ヶ月も延々継続しているので放置は無駄
>>1のテンプレによるコテハン叩きが2スレ目
漏れへの粘着叩きはここ4スレくらい続いている
390マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 19:58:01 ID:h36FjXYB
あんなのと一緒にされて、本当のンダヲタがカワイソス(´・ω・`)
ヒョンデヲタって呼んでやろうぜ。
391マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 20:00:06 ID:8M5o2twV
なに自分にレスしてウケてるのw
日本から出て行くのはマダー
392マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 20:04:37 ID:8M5o2twV
朝鮮人23◆XG300kpaZ6の書き込み推移w

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:27:30 ID:tzZCvfJ+0
130 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2006/06/17(土) 17:29:14 ID:tJxuLJR1
361 :23 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/17(土) 17:32:37 ID:73H4+LfI
147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:35:16 ID:sjm89Wio0
192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:36:09 ID:sjm89Wio0
66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 17:37:01 ID:tzZCvfJ+0
393マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 20:06:11 ID:dg4rRYwS
火病ってる在日晒しage
394マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 20:06:25 ID:us0X1otI
>>389
思い起こせばたしかにそうだった・・・・
とりあえず、がんばってくれ。
395マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 20:09:21 ID:KvBYak8U
こんだけ狂信的な信者が付いているんだから会社はウハウハだろうな。
396マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 21:09:53 ID:8M5o2twV
自作自演の朝鮮人キモイ
397:2006/06/17(土) 21:29:31 ID:bRvf9JeR
自身の境遇をカミングアウト乙www
398マンセー名無しさん:2006/06/17(土) 22:42:02 ID:/jyj+eab
>>352
R32〜34のスカイライン最上位は2600cc。


通称GT-R。
399マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 00:31:30 ID:VyoQWknl
>>398
それとヒュンダイクーペが比較になるとでも?
400マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 00:48:06 ID:YhV+NdHG
>>392
それ、販売台数も生産台数もほとんど出てないですね。
401マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 00:49:49 ID:YhV+NdHG
× >>392
○ >>398
402マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 01:19:02 ID:n35jcGPP
「かむろ」な人が居る?
403マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 03:39:31 ID:xuZkxBSE
>>399
ヒュンダイクーペはティブロン路線で2000cc四気筒のままのほうがよかった気がする。

どうも間延びしたデザインになってるのはエンジンルームが拡大しているのが原因に見えるし、
排気量が大きい割りにパワーを獲得できたわけでもない。
それなら、いっそ2Lにして低いボンネットと短いオーバーハングを実現した方が、見た目にも貢献すると思う。

あと、デザインはキア部門に丸投げしたほうがいいかも。
どうも、ヒュンダイに比べるとキアのマツダっぽいデザインの方が洗練されて見える。
404マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 09:26:57 ID:YCWQEb3+
>>380
某局ニュースでは、ヒュンダイのステッカー大写しで他社製と判るフロント部分の映像カット(w
低公害型ディーゼル搭載とか言ってさりげなくアピールしてた罠。
あれ見た一般視聴者は、ヒュンダイ製バスと信じていると思われ…
405<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2006/06/18(日) 11:27:55 ID:O/wbQO9n
>>340

「ナ」とか「チョ」、「ネ」だと朝鮮人の名前みたいだし、「ウチ」だと関西娘の一人称
みたいだから、誤用でもウリは「ウリ」のほうが良いニダ。

「ニダ」も本当は「スミダ」だっけな?

ま、23氏はもチっと気を静めるニダ
406マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 17:20:19 ID:l0G88Oq2
>>405
>「ニダ」も本当は「スミダ」だっけな?

いや、方言じゃなかったっけ?
南が「ニダ」で、北が「ミダ」。
407マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 17:42:24 ID:q+xv83pi
(その1)
現代自動車が海外で苦戦、ロシアなどで不振目立つ
現代自動車がウォン高や一連の不正事件などの影響を受け、海外主力市場で他国
のメーカーにシェアを奪われるなど窮地に立たされている。
自動車業界が18日に明らかにしたところによると、これまで輸入車市場でトップを維
持してきたロシアでの5月の販売台数は7740台で、前月の7940台と比べ2.5%
減少した。また4月の販売台数も3月の8821台より10.0%下がり、2カ月連続の減
少となった。前年5月の9239台と比べると16.2%減った。
408マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 17:44:00 ID:q+xv83pi
(その2) 現代自動車のロシア市場でのシェアは、3月にフォードの8868台に次ぐ2
位に下がったのに続き、4月にはトヨタ、フォードに次ぐ3位に転落した。5月にはトヨタ
の9642台に次ぐ2位に浮上したものの格差はさらに広がった。累積販売台数をみる
と、今年は5月末現在で3万7610台で、トヨタの3万5673台、フォードの3万547台
を上回っているが、業績が低迷してることから今後累積販売台数でもトヨタやフォード
に超される可能性が高い。
 一方、同社は中国市場でも昨年は1月から4月まで販売台数でトップを走っていた
が、今年は同期間に5位に下がっているほか、インド市場でも昨年の2位から今年は
3位にランクを下げるなど、新興市場国(BRICs)での不振が目立っている。

(ソウル18日聯合)http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032006061700900&FirstCd=02 
40923 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/18(日) 18:27:41 ID:r/N6bcBz
>>405-406

>>406の内容は電波
(もし>>406が誰かにそう聞いたならウソを教えられている、ご愁傷様)

http://www.abiweb.jp/ransu/a3hoso.htm とかで音声を聞いてみるとよい
北朝鮮が工作員に暗号で指令を出している乱数放送の実際の録音という
奇怪なものだがw
比較用として韓国が工作員に暗号で指令を出している乱数放送の実際の録音
http://www.abiweb.jp/ransu/kankoku.htm で聴いてくれw

しかしまあ、どっちもどっちだなwww
410マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 19:55:37 ID:xne0RD6M
【 現代車、米国の消費者が選ぶ「最も理想的な車」に 】

現代(ヒョンデ)自動車が米国の消費者から「もっとも理想的な自動車ブランド」に選ばれた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/18/20060618000027.html

411マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 20:00:07 ID:YVGr58jE
売れてないのに『最も理想的な車』だってwww
412マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 20:10:29 ID:mtS+TTRm
>>407->>408
チョンダイ売れなくなってる件
>ウォン高や一連の不正事件などの影響を受け  って、分析が甘いんでねの。
チョンマスゴミが品質のことは書けないだろな、いよいよチョン国内でも売れなくなるから。
413マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 20:16:43 ID:OvuTIf/N
>>403
起亜はトヨタのまんまパクリ出してくるぞ…。
イプサムとかハリアーとか。

最近はGM大宇がトヨタのパクリを連発してるけどさ。
414マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 20:21:20 ID:5THkvuto
>>410
必死にマルチポストしてる工作員のンダヲタ>>1www
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149343810/170

ついでに大自爆乙www
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149343810/154

>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。
>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。
>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。
>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。
>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。

やっぱり>>1はリアルホロン部wwwwwwwwうぇwwwwwwwwwww
415名無し:2006/06/18(日) 20:23:51 ID:hobYV7IN
>現代(ヒョンデ)自動車が米国の消費者から「もっとも理想的な自動車ブランド」に選ばれた。

「現代(ヒョンデ)自動車が米国のレンタカー会社から「もっとも理想的なレンタカー用ブランド」に選ばれた」の間違いだなw
日本では、トヨタの「クルー」がタクシー専用車の代名詞であるように、アメリカではレンタカー専用車の代名詞なんだろ。
アメリカのレンタカー業者だって「米国の消費者」である事には違いないしな。

その意味では「もっとも理想的な自動車ブランド」と言えるだろう、レンタカー業者にとってはなw
416マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 20:29:15 ID:xne0RD6M
まあトヨタはこの現実を真摯に受け止め猛省が必要だな。
後発の歴史の浅い韓国車に追い越されてしまったんだから。
417マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 20:29:17 ID:Gz5OJLqB
>>415
クルーは日産の車なわけだがw
418マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 20:55:43 ID:mtS+TTRm
>>417
ワロタ
すぐバレる嘘を吐くのが、ニダーさんなわけでw
猫車を擁護しているホロン部って、どこかのチョン企業から金もらってるんでねの。
それとも、どこぞの下部組織のノルマなのか。
必死すぎるのが見苦しいYO
41923 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/18(日) 20:59:51 ID:r/N6bcBz
>>417-418
>>415はクラウンコンフォートが出てこないあたりがホロン部w
ついでにクラウンヴィクトリアとボケられないあたりもホロン部w

まあ>>414とかに書いてあるように組織のノルマなんジャマイカwww
420マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 21:08:51 ID:mtS+TTRm
と、オマエにいわれてモナー
42123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/18(日) 21:12:48 ID:r/N6bcBz
>>420
少なくとも漏れはソース主義で電波を飛ばすことはないが何か?w
422マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 21:23:12 ID:SPJBcmif
レンタカー屋って耐久性のないクルマを採用するかな?
423マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 21:30:39 ID:Qb4g/h2b
禿?
424マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 21:50:00 ID:SPJBcmif
アメリカのレンタカーは日本の雲助車並みの走行距離ではないかな?
425マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 21:50:24 ID:Qb4g/h2b
やっぱ禿か。
426マンセー名無しさん:2006/06/18(日) 21:57:51 ID:mtS+TTRm
存在が既にデムパな件
427マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 08:29:44 ID:jm9jgSTS
>>426=>>1乙w
428マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 13:44:08 ID:rl813KOz
ニュルブルクリンク24hのHyundai Coupe GKって
何でクーペでレースするの?
429マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 15:59:12 ID:wIQ1+Mn7
>>415
これ、実際に所有した消費者の満足度なんじゃないの?
そりゃヒュンダイ高くなるよ
カローラ買える層はシビックのほうがあそこが良かったとか考えるが
ヒュンダイしか買えない層は他の選択肢ないんだもの

Macintoshの顧客満足度が(工作品質・不良発生率ともぶっちぎりで最悪にもかかわらず)
異常に高いのと同じ。
430マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 16:51:36 ID:YxFYlSGM
XG3500 を買う層はカローラを買う層よりも下なの?
431マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 18:43:19 ID:7EQPhoS6
>>429

MacOSは8.1までの記憶しかないオイラが来ましたよ。

パフォーマやら売ってる頃はそこまで悪くなかったと思うんですが、
今はそうなんですか・・・。
寧ろそのころはFM/Vに不良品続出の記憶が濃いですね。

チラウラ失礼。
432鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/19(月) 18:59:04 ID:riuVi6EP
>>429
別段悪く無いけど?
cxのHD交換と、Q800のマザボ交換くらいだな
433マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 19:09:43 ID:wIQ1+Mn7
>>430
XG350を買う層は「でかい車が必要だけどまともな車は買えない」ので
状況はいっしょ。

>>431
いやPerformaの頃も立派に酷かったというか、個体差が激しかったです。
うちは会社で一人一台Macintoshだったんで。G3の頃まで、購入開封時点で
メモリエラー、開けてメモリさし直したら動作とか虚弱で入退院を繰り返す
個体とか色々笑かしてくれました。SRAMのバッテリーバックアップ電池が
ハンダ付けだったり(もちろん一次電池)。むしろSE/30の頃が一番まともだった気がする。
まあ2400は例外として。
ASUSをうまく消化できなかった頃の富士通は酷かったですね。あの時は意地でも
NEC潰しで無理しましたから。FMRは割とよかったんですが、というかCOMPAQショック
以降NECがいいかげん酷かったからなあ。9801FA、なんだ、あれは。
434マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 19:33:11 ID:EXinnf6X
>>433
原産アメ車まXG350よりもはるかに安いのだが。
435マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 19:33:58 ID:N2mXwMhH
>>428
エボ&インプに勝ってるからいいんじゃね。
以外にヒュンダイクーペはや
436マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 21:26:33 ID:k5vQLpDR
マーケットウォッチ「現代車、トヨタとホンダ飛び越える」

米経済専門のニュースサイト・マーケットウォッチは19日、現代(ヒョンデ)車がトヨタ自動車とホンダを飛び越えた、と報じた。

マーケットウォッチは「一部では現代車がトヨタ自動車のカムリやホンダ・アコードに追いつくにはまだ遠いというが、そうは思わない」とし
「現代車はトヨタ・ホンダより上に位置付けられうる」と伝えた。また「ソナタとアゼラ(韓国内販売名はグレンジャー)を持つ現代車は、
カムリとアコードが防いでいた扉に侵入しさ迷わせている」とし「現代車は自動車メーカーを緊張させる会社に違いない」と付け加えた。


2006.06.19 16:13:10


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76955&servcode=300§code=300&p_no=&comment_gr=article_76955&pn=2
437マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 21:52:28 ID:YgShyVHq
提灯記事かw 実際セールスに結びついていないところが痛いなw
ヒュンダイ=ポンコツカー 蔑みの対象 という負のイメージを払拭したいのだろうが
難しいと思うよ 

おいおい ウリナラマンセーの中央日報かよwww
438マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 22:34:59 ID:0ojLvyDk
344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/06/19(月) 18:11:10 ID:gXE764vh


仏の幾つかのBBS覗いてみると、もの凄い祭りになっているお。

日韓W杯でも直前の韓国との練習試合でジダンが怪我をさせられ
1次リーグ突破できなかった件や、
スペイン戦イタリー戦の韓国による審判買収疑惑も持ち出され、
まさにチョン狩り状態www

韓国製品のことまでぼろくそ言われてる。
「 ヒュンダイの車を見たらぶっ壊せ。粗悪な韓国車はほっといても壊れるが今壊せ。
Hのマークがホンダ車に似ているから気をつけろ。
ホンダは日本製だ。間違わないように!」

という書き込みには腹の底から笑ったwww
439マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 23:09:42 ID:YgShyVHq
>>438
フランスは、FIAのお膝元だし F1で実績のあるホンダのマークは判るだろw
けどフランスも最近変な奴らが多いからな
440マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 23:37:51 ID:EXinnf6X
ホンダはタクマが大好き

http://www.honda.co.jp/F1/race2006/formation/
441マンセー名無しさん:2006/06/19(月) 23:51:05 ID:i3lTOqLC
フランスにはsamsung製品がたくさんあるよ。
442マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 00:47:53 ID:DFOyeccu
>>436
トヨタの強さの源泉はあくなき危機感だから、
こういう記事は良いんでないかい?
443マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 01:39:51 ID:dQVd8pc8
在日朝鮮人は何でキモイの?
444マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 04:11:48 ID:DFOyeccu
「現代車、ロシア市場でトヨタに抜かれる」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/19/20060619000049.html

トヨタが抜いたというよりも、
成長市場で出荷が減少したことをタイトルにすべきだと思う。
44523 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/20(火) 07:48:37 ID:JpyGmR8J
>>436-437
何が言いたいのかよくわからんヌルポな記事なのでソースはいったい何なんだ
と思って MarketWatch を見たら、グレンジャー(Azera)の単なる試乗記事

AUTO REVIEW - 2006 Hyundai Azera First-rate product serves notice
http://www.marketwatch.com/News/Story/Story.aspx?guid={27FA38EE-2159-4820-A9E0-C411EDA2A98D}&siteid=mktw&dist=

>DARNESTOWN, Md. (MarketWatch) -- Maybe you saw this and maybe you didn't,
>but when J.D. Power's latest initial quality survey came out,
>there was an eye-opener sitting there at the No. 3 position.

J.D.PowerのIQSで3位?マジか?
じゃあ実際に乗って確かめたろやないかい

といったところのようだ

>It was Hyundai, right up there ahead of Toyota and Honda.
>After spending time in their new top-of-the-line Azera, we can tell you the Hyundai folks certainly deserve to be there.

どうやらこの行(くだり)を拾ってホルホルしているようだ

>>437
サムスン第二社内報(中央日報)の日本語サイトは母国語が読めない在日向け
ウリナラチラシなので、日本人の視点で記事を論評するのは時間の無駄w
446名無し:2006/06/20(火) 18:51:09 ID:PpnAzAKU
グレンジャーって紛らわしい名前だな。
新手の戦隊物かと思ったぞw
447<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2006/06/20(火) 18:55:03 ID:ddUy+DFo
>>446
三国戦隊グレン(愚連)ジャー…ってか?
448マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 19:33:47 ID:I+uMYqac
厚い鉄板だからこそ、この安全性
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=59505
449マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 20:57:24 ID:1ioVKTBx
>>448
スピートの出しすぎ運転と運転未熟で
スピートの出しすぎ運転と運転未熟で
スピートの出しすぎ運転と運転未熟で

ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル  やっぱ韓国危ないw
450マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 21:00:55 ID:+iaChgUH
>>448
コント?
451マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 22:13:44 ID:raF5N80a
>>449
日本でもよくある事。

免許取りたてDQNが肉便器の手前、格好つけようとして飛ばす→電柱とかに突っ込んでアボーン
45223 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/20(火) 22:16:28 ID:ILBZbCXc
>>450
なんだか激しくヤラセ写真な希ガス
453マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 22:31:41 ID:pIQWDubt
1位レクサス、2位ホンダ…英国顧客満足度、JDパワー

2006年6月19日
JDパワーアジア・パシフィックが19日発表した英国の2006年版顧客満足度調査によると、ブランド別ではトヨタ自動車の「レクサス」が
6年連続でトップとなった。2位はホンダ、4位にトヨタ、さらに8位にスバルと日本車が上位を占めた。

また、車種別のランキングでは英国製のホンダ『シビック』やトヨタの『アベンシス』『カローラ』などがベスト10入りし、
現地生産車の高い評価が目立った。

調査は英自動車雑誌の『What Car?』と合同で実施。品質と信頼性、アフターサービスなどについて新車購入から2年程度を
経過したユーザー約1万5000人から回答を得て分析した。





お前達が買収だと言ってるJDパワーで日本車が上位を占めましたよw
454マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 23:24:58 ID:e+9u7LlR
>>453
………アメリカならともかく、英国でレクサスが6年連続一位?

455マンセー名無しさん:2006/06/20(火) 23:53:45 ID:sidwv9kP
>>454 「販売台数」ぢゃないぞ。「顧客満足度」だ
456マンセー名無しさん:2006/06/21(水) 00:18:41 ID:W6DNZ/lk
「お前達が買収だと言っている」ということは>>453はおまえ達、即ち
この場合日本人ではないと認めているわけで
ホロン部がsageを覚えたというのは驚くべき事態ではないだろうか
サルがテトリスで遊んだどころかモノリスを触ったにちかい

それともどっかでsage進行やってる?
457マンセー名無しさん:2006/06/21(水) 02:54:28 ID:DPVn3SXe
>>456
ホロン部も、一応進化はしてるようだけど
6/23には、また我慢できずにF5攻撃をしてくる・・と予言w
458マンセー名無しさん:2006/06/21(水) 04:18:29 ID:L7HaQsx7
ヨーロッパ人にとっての天国と地獄というのがある。
天国が ドイツ人が警官をし、イギリス人が規則を作り、
フランス人が演劇をして、イタリア人が料理を作る。
地獄が イタリア人が警官をし、イギリス人が料理を作り、
フランス人が道路工事をして、スウェーデン人がコメディをやる。
その地獄をアジアに当てはめると、
朝鮮人が警官をし、中国人が規則を作り、
日本人が演劇をして、フィリピン人が料理を作る。
さらなる地獄が
朝鮮人が警官をし、朝鮮人が規則を作り、
朝鮮人が演劇をして、朝鮮人が料理を作る。
というものである。
信じられないことだが、そういう国が実在するらしい。
459マンセー名無しさん:2006/06/21(水) 06:54:50 ID:01c83i6+
>>456-457
ホロン部>>1は隔離スレでsageてみることをおぼえたらしいw

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149343810/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149856165/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150402663/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149517026/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148791816/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149517494/

でも見たらわかるがすぐにage、

ageずにいられないのは

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149343810/154

>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。
>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。
>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。
>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。
>週末だしもう age なきゃ、地区長にドヤされかねない。

北朝鮮末端工作員>>1の悲哀www

やっぱり>>1はリアルホロン部wwwwwwwwうぇwwwwwwwwwww
460マンセー名無しさん:2006/06/21(水) 09:22:11 ID:lh3aS0m/
>>448
手を離せば倒れる状態の車からどうやって降りたんだろうか・・・
461マンセー名無しさん:2006/06/21(水) 21:19:02 ID:aUUMqcuV
>>460
つ【やらせ】
462マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 11:14:43 ID:1VzP7f3Y
あげ
463マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 16:36:05 ID:KXGbeYlo
ハイブリッドが本流になった時点で、
韓国車はダメだろうな。基本技術がないんだから。
464マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 16:44:07 ID:bO5W7srW
でも、たしか日本の低燃費ガソリン車より燃費悪いハイブリッド作ってなかったっけ。
465マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 19:14:51 ID:1NlImp2a
>トヨタ、中国市場で現代車を猛追(朝鮮日報 6/22)

 日本のトヨタ自動車が、今月17日から中国市場で世界的なベストセラー車「カムリ」を投入し、「打倒現代車」作戦に乗り出した。
 今年1〜5月のトヨタの中国内販売台数順位は7位。
 トヨタは現在中国で5位につけている現代車を追撃しており、これまで中国で躍進してきたソナタがカムリに押される様相を呈している。
 また、現代車は鄭夢九(チョン・モング)会長の拘束が長期化していることから深刻な経営の空白が生じている。
 このため中国のディーラーの間でも動揺が広がっており、一足先に中国市場を掌握するチャンスをトヨタに譲るほかない状況に立たされている。

◆広州工場社長はトヨタで30年間品質管理担当


 13日、中国広東省の中心部にある「広州トヨタ」工場。先月23日から中型乗用車カムリを生産している同工場は、トヨタの中国戦略前哨基地だ。
 そのためか、工場内部の写真撮影を禁止するなど厳重な保安体制をとっている。

 広州トヨタ工場のスローガンは「品質第一」。草原徹社長は「日本で生産するカムリと同じ水準の品質を維持するため、本社の最新設備と技術を同工場に投入している」と話した。
 草原社長も30年以上品質管理を担当してきた人物だ。

 中国人職員は全員日本のトヨタ工場に派遣され、日本人の熟練工からマンツーマンで指導を受けた。
 2カ月間トヨタ自動車の独自生産ノウハウであるJIT(ジャスト・イン・タイム:在庫部品最小化)、自動化、改善を習得してきた。
 草原社長は「広州工場で作業員が組立中に不良品を発見したら、その場で生産ラインを停止するなど日本の工場と同じ組立品質を維持している」と話した。

北京・広州=キム・ジョンホ記者 朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/22/20060622000048.html
466マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 19:17:20 ID:RolQF+gB
>>463
きっとハイブリッドモジュールが、デンソーとかボッシュから売り出されるから、
ヒュンダイはそれ買って組み立てるようになるニダ。

将来の自動車産業の構造

・巨大部品メーカーをリードする開発力を持った自動車メーカー・・・トヨタ、フォード、、、
                 ∨
・並の自動車メーカーを凌駕する巨大部品メーカー・・・ボッシュ、デルファイ(再建)、デンソー等
                 ∨
・もっぱらモジュールの組み立てを中心とした自動車メーカー・・・ヒュンダイ
467マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 21:51:59 ID:cq69T66O
上位10車種シェア55%、日系の中高級車[車輌]

今年1〜5月の中高級乗用車新車販売で、販売台数上位10車種のうち
日系ブランド車が半数を占めたことが分かった。シェアは上位10車種
に限ると、日系は54.9%と過半数を突破。広州豊田の「カムリ(凱美瑞)」
など新人気車種の登場などもあり、関係者からは「中高級車市場は日系の
独壇場になるかもしれない」という声も出始めている。
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/china/top/301_400/0370.html

アコード、マーク×に比べたらソナタなんか全然売れてないんだが
468マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 22:00:38 ID:uaWKF1ng
>>463
ミチュビチのGDI技術とか入っていなかったかしら?
それでも応用できないからダメなのかな?
469マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 22:04:54 ID:P/s246c+
日本車>>>>>韓国車 これ世界の共通認識。
それを承知の上でヒュンダイを選ぶのもなかなか粋なことだとは思わないかね?


俺は自分のいなせっぷりに、時々涙することすらあるよ。
470マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 22:06:02 ID:pMufIbAq
アメリカでは環境対策とエネルギー対策の目玉としてこれからエタノール車(ハイブリッド車の開発でトヨタに勝てそうに無いかららしい)
を推進するらしい。当然トヨタもハイブリッド車のエタノール対応はあるのだろうけど下朝鮮はどうなんだろう。
47123 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/22(木) 22:17:19 ID:Y1Y4xNbP
>>469
>なかなか粋なことだと

「すい」と読むんでつねw
(「粋狂」の粋)

で、何に乗っているんだ?
472マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 22:18:02 ID:cub3gyMk
ありゃりゃ 宗主国様でもソナタは不振でつか

 ..∧_∧
 ( ・∀・)  なんで売れないんですかね 安くて高性能なんでしょ?
 ( ∪ ∪
 と__)__)
473マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 22:24:50 ID:0HTadfQt
>>465
「打倒現代車」作戦って何で勝手にライバル視してるの?
474マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 22:30:43 ID:0Osalw0e
>>459
なんでホロン部の仕業なのか、わけがわからん。
475マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 22:49:10 ID:cub3gyMk

ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

トヨタをライバル視してるのはヒュンダイだけかも知れない
476マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 22:50:03 ID:68IVAGsb
>>469
DMC、セアト、シュコダとかタタ、ヒンダスタンなら乗ってみたいが、
チョソ製品は遠慮しておきます。
477マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 22:58:32 ID:P/s246c+
>>471
粋=「いき」って読むんだよ。

たぶんどっかのスレで貴殿に教えたかもしんないけど、JMだよ。
478マンセー名無しさん:2006/06/22(木) 23:02:44 ID:Txhox80a
>>477
読み方は分かってると思うぞ。
ただ、そういうのはオツかもしれんが、粋ではないな。
479マンセー名無しさん:2006/06/23(金) 00:04:54 ID:dGd4gCeD
数学の確立の問題。

サッカーという競技において、
一つのチームに有利な形で、
5/7試合という確率で、相手の退場、相手の得点取り消しがおこる事を、
おかしいと思わない。

こんなに数学が出来ない人達が作る車なんて怖くて乗れない。
480マンセー名無しさん:2006/06/23(金) 00:16:09 ID:k827KeF1
>>479
何を言いたいのかはなんとなくわかるが、もう少し読みやすい文に汁
481マンセー名無しさん:2006/06/23(金) 01:18:49 ID:4CbYZYiL
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150803259/l50
スレタイ・・ハングル板からの汚染が進んでいる・・・(汗)
482マンセー名無しさん:2006/06/23(金) 21:39:17 ID:K/Z1I+Ua
>>475
本田 宗一郎と藤沢 武夫は両方トヨタをライバル視していましたが何か?
483マンセー名無しさん:2006/06/23(金) 21:48:22 ID:K/Z1I+Ua
>>463
>基本技術がないんだから。
基本技術という単語は初めて聞いたが、定義は何ですか?
応用技術は設計する技術で、工業化技術は製作する技術です。基礎技術というものもあるそうだが、俺はどんなことをすることか知りません。
応用研究は試作してテストをしてトラブったら設計図を書きなおして試作してテストをしてを繰り返すことですが、普通は開発と呼ばれます。
研究というと、普通は基礎研究という意味だそうで、研究室あたりで行われているだろうから、どんなことをすることかシラネ。
工業化研究というのもあり、製作法を試行錯誤することです。高級な加工法をできるだけ低価格で採用するには工業化研究が必要。
最近の話は知らんが、ソ連があった頃は、日本とソ連を較べたら、日本の方が工業化技術は上だったが、基礎技術は下だったようなイメージがあります。応用技術はシラネ。
484マンセー名無しさん:2006/06/23(金) 23:49:20 ID:7luaSQTH
で?
485マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 00:38:50 ID:sEDZIjOb
こんな書き込みあるぞ、速くコピペ嵐に行くんだ23 ◆XG300kpaZ6(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/23(金) 22:05:14 ID:WoXI9NCe0

在日朝鮮人は仲間を売ってでも日本人の振りをするって本当だな

腐ってる>>206-209
486マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 01:13:41 ID:/c5aGjXb
23とハゲだけの過疎スレ。
二人で仲良くやってくれ。
23の文章は読みたくもない。
487マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 04:11:21 ID:sVi46PqC
かつては欧米メーカー主導の「400万台クラブ」の再編があったけど、
なんらかの再編はもう一度あるかもね。

現代自動車はどの陣営になるかな。
488マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 05:50:47 ID:UdU7MnQE
【マレーシア】5月の新車、国産2けた成長、韓国不振

 マレーシア自動車協会(MAA)は22日、5月の国内自動車販売・生産実績を発表した。
販売の主戦場となる乗用車市場での販売台数を分析すると、国産車の伸びは明らかだが、
全体では13.2%落ち込んだ非国産乗用車では明暗が分かれている。日本車はおおむね堅調に
推移しているが、韓国車の不調が目立った。

 国産乗用車ではプロドゥアが前月比11%増の1万5,238台を記録。プロトンも同12.9%増の
1万487台となり1万台を回復。
 非国産乗用車は振るわなかったが、日本車ではトヨタがほぼすべての部門で販売台数を
伸ばしており、ホンダ、日産などは横ばい、もしくは微減にとどまった。 
 ホンダが同2.4%減の2,764台だったのに対し、トヨタは8%増の2,615台となり、非国産
2大メーカーのつばぜり合いが続いている。
 
 一方、非国産乗用車の低迷を一手に引き受けているのが韓国車で、現代は同21.8%減の338台。
起亜も同8.9%減の358台となっている。
 
 メルセデス・ベンツ、BMWといった高級ドイツ車はそれぞれ同42.9%、6.4%の伸びを記録して
おり、堅調に売上を伸ばしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000007-nna-int
489マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 07:43:28 ID:zt0G35JS
>>485-486
ンダヲタチョウセンヒトモドキ>>1自演乙
とっとと最悪板へ逝け
490マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 07:49:40 ID:ZYFhOuhy
>>487
今と変わらないと思うがな どっかの 下請け だろ
今だって部品かき集めて組み立てるだけのアッセンブリー屋だろw
491マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 07:58:42 ID:GkoQvIVH
>>>466 あと10年したら売上高でホンデーはデンソーに抜かれるよ。
    利益もね www
492マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 08:12:02 ID:iuEmVwtz
>>488
よくわからんが、東南アジアって、カローラクラスが日本円にして400-500万するんじゃなかった?
493マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 08:32:05 ID:/ygDLt4Q
>>492
それシンガポアーの話だと思ふ
494マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 08:54:10 ID:iuEmVwtz
>>493
タイもそうだわな。
495マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 09:01:52 ID:b74dIWWH
後進国ではボッタ
496マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 09:06:02 ID:QVXft1EP
>>494
タイは80万バーツくらい。(約240万円)
497マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 09:08:06 ID:oXFDKuQD
>>489
チョン吉はいつものコテで書き込まないのか?
498マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 10:14:00 ID:Z9lkJxO1
>>497 誘導:最悪板 http://tmp6.2ch.net/tubo/

ID:sEDZIjOb=ID:/c5aGjXb=ID:/c5aGjXbンダヲタ狂儲チョウセンヒトモドキが図星で火病自演乙w
23氏が好きで好きでたまらないってかwww
499マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 10:27:24 ID:Z9lkJxO1
>>497=>>485-486


                                                                                                    

   ▀██▃▅▇▆       ██        ██
███████▀▀▀▂     ██▀    ▇██▇██▇▇█▇
   ▂▂██▆▇██▎   ██▀      ▀▀██▀▀▀▀ 
█████▀██▀▀    ██▀▃▃    ▅▇▅██▃▃▅▅     ▆▇▇▇▇▆
 ▂▃▅▅▅▃██▅   ▅██████   ▀▀██████▀  ██ ▀▀▀▀▀▀
▆██▀▀▀▀████ ▅██▀  ██   ▆█ ██      ██
██▂        ▂██▀   ██▃▂▅██ ██▅    ██▀
▀███▆▆▇▇▇▅ ██▀    ▀█████▀ ▀███████▀
  ▀▀▀▀▀▀▀▀ ▀▀       ▀▀       ▀▀▀▀
500:2006/06/24(土) 15:13:12 ID:9VOcFakj

在日23 ◆XG300kpaZ6はファビョって自演w
サムソン自動車はどうだい?w
501マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 15:43:46 ID:PsR9OBhF
>>500
中身はニサーン率が高いニダ
502マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 17:18:25 ID:mNbewqI1
>>500=>>497=>>485-486=>>1ンダヲタ狂儲はイジると必ず脊髄反射火病レスが返ってくるんで面白杉w
それほどまでに23氏を愛してやまないってかwww

   ▀██▃▅▇▆       ██        ██
███████▀▀▀▂     ██▀    ▇██▇██▇▇█▇
   ▂▂██▆▇██▎   ██▀      ▀▀██▀▀▀▀
█████▀██▀▀    ██▀▃▃    ▅▇▅██▃▃▅▅     ▆▇▇▇▇▆
 ▂▃▅▅▅▃██▅   ▅██████   ▀▀██████▀  ██ ▀▀▀▀▀▀
▆██▀▀▀▀████ ▅██▀  ██   ▆█ ██      ██
██▂        ▂██▀   ██▃▂▅██ ██▅    ██▀
▀███▆▆▇▇▇▅ ██▀    ▀█████▀ ▀███████▀
  ▀▀▀▀▀▀▀▀ ▀▀       ▀▀       ▀▀▀▀

これ以上イジるとウザ杉状態になると思われるので誘導w
誘導>最悪板 http://tmp6.2ch.net/tubo/
503:2006/06/24(土) 17:46:32 ID:9VOcFakj
>121 :23 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/09(金) 08:21:17 ID:TqskyMNR
>>120=>>116=>>1
>深夜から早朝まで必死だなwww
>マトモな会社では2ちゃんにアクセスすらできないように規制しているのが普通
>家が近所なので帰ってアクセスしてるだけだ

>まあ実社会からは相手にされないキモンダヲタ狂儲>>1では仕方ないことかwww

もうさあw
チョン23 ◆XG300kpaZ6なのは分かってんだからw
ついでに毎日ホンダの誹謗中傷を繰り返してるキチ害なのも分かってるからw
アンチホンダスレのキチ害チョンw
504マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 17:57:06 ID:9VOcFakj
「日産」ロゴ付けたサムスン車、2月から輸出開始

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/19/20060119000029.html

だから23 ◆XG300kpaZ6はにっちょん儲でもあるわけかw

505マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 18:26:08 ID:o66xAhrc
今日も必死なID:9VOcFakjが湧いてますなw

ホンダはスーパーカブ系以外欲しいと思わない俺は鈴菌感染者ww
506マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 18:30:34 ID:9VOcFakj

自演チョンの23 ◆XG300kpaZ6はカブにしか乗れない生活保護の在日かw
507マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 18:45:18 ID:7ieL7WcB
すげーw、>>502の予言どおりじゃんwww
>>503-504,>>506と悔しくて仕方が無いID:9VOcFakjが必死の脊髄反射火病電波レス大量連射w

ホンダはどうでもいいと思っている俺は8糊ツダヲタw
508マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 19:07:14 ID:HBU9Ug0q
荒んだスレになったな。
やつらの希望通りだ。
509マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 19:57:06 ID:9nLIfVoY
ていうか話題が無いんだよ
家電とかだと話題がなくなると撤退の予兆……
510マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 20:26:31 ID:PsR9OBhF
コテハン叩きもいい加減に汁



来週から連れが半島に流されるニダ

半島出張は毎回色々なネタが楽しめるニダ
(機密保守義務外なら書けるんだけどねぇ…)
511マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 22:57:18 ID:/c5aGjXb
>>510
コテハンって誰?
51223 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/24(土) 23:13:41 ID:izEMffNP
>>510
>(機密保守義務外なら書けるんだけどねぇ…)

小さなツッコミ:
機密「保守」義務って見慣れない用語は何ニカ?w
(普通は機密「保持」義務または守秘義務ニダ)
まあ言わんとしている事はわかるので特に問題は無いニダw

>半島出張は毎回色々なネタが楽しめるニダ

一般向けに笑えるネタを収集して書いてヘジュセヨ
半島で車雑誌1冊買ってくるとしばらくネタがある希ガス
513マンセー名無しさん:2006/06/24(土) 23:33:31 ID:mEXq+t/f
>>512
なるほど、専門誌っていうのはご当地の事情を見るのに良いかもね。
車、バイク、パソコン、ファッション、カメラ、住宅、軍事、えとせとらえとせとら
514マンセー名無しさん:2006/06/25(日) 00:06:17 ID:64VGKCwn
                                                     ______
             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_    _|_ _|_.   | ______  |
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ    _|_ _|__|_  |     |     |
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ  |__| ┌─┐   |  __|__  |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |:::tーーーーー|   ) )o   |   |__| └┬┘   |     |     |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |   _|_. エエ二.   | __|____ヽ|
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |    |    |    |_______|
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /     O
|   l   l     |::    l:      l \  )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /  ──┐ _|_ヽヽ            「|
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \::: ・ 。゚   ̄∪    丿  /      | _|__ _,,.l-‐ッ ____     l」
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__..........   .:/                        /    |     | '゛       ツ  o
515マンセー名無しさん:2006/06/25(日) 12:00:56 ID:YFkzxuh4
【W杯】スイス−韓国戦、「FIFAのHPに24時間以内に500万件抗議カキコすれば再試合」?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151196232/

さすがチョンw
こんなチョンが造った似非車を買う奴って馬鹿だろ?
516マンセー名無しさん:2006/06/25(日) 18:11:57 ID:JdonuOHc
嫌われることを自ら進んでやれる民族ってなんだろうね??
もしこういうことをやったらその結果どうなるかとか、ヤツらには計算できな
いんでしょうかね?
本当に計算できないリアルのバカ民族なのか、結果を十分に予測できた上で
敢えてやっちゃうような好戦的民族なのか、はたしてどっちなんでしょう?
いずれにしてもカプサイシン過剰摂取の弊害が作用していることは科学的に
間違いないとは思うのですが。

いやはやそれにしても、こんな糞民族が作った車を平気で乗ってる自分って、
一体なんなんでしょうね?

-PS- JMだけは認めてやってくださいね。
517ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2006/06/25(日) 19:08:06 ID:iKTwkCKp
ハンコクーポルシェが妙に好調な件。
518マンセー名無しさん:2006/06/25(日) 20:35:12 ID:rvjXiWiG
>>517
ハンコックポルシェの健闘ぶりをみて
ハンコックのVENTUS R-S2の購入を真剣に考え始めた漏れが来ましたよ。

なんでもネオバよりグリップ力ちょい落ちだけどその分長持ちとか
見た目はアグレッシブだが静かでマイルドな乗り心地と
「それなりにグリップ力は欲しいけど、ネオバやRE-01みたいにゴツゴツしてうるさいのは
ちょっとなぁ・・・。」などというワガママな漏れには非常に都合の良さそうなタイヤなんで期待age

そういえばクムホはどうなってんだろう。
ハンコックは中々頑張ってるみたいだが、クムホは全然噂を聞かない・・・。
519マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 00:11:29 ID:+fdhhtgm
ポルシェが市販車の純正タイヤとすりゃ話は別だけれどね。恨コック。
ファミリーカーならともかく気合い入れて走りたいクルマなら、
まだまだチョイスを考えてしまうメーカーの一つ。
520マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 06:19:22 ID:2yvxnEG5
ドリドリしたい奴にはいいじゃねーの
直ぐに横をむきそうだよ。
521マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 08:55:24 ID:WzrlohsP
>>519
ポルシェ純正採用じゃないけど、ドイツのチューニングメーカーのハーマンが
ハンコックタイヤ使っていたりする。
ttp://www.hamann-motorsport.de/index_start.php
ちなみにこのフェラーリやらにはVENTUS S1 Evoとかいうタイヤが履かされているんだとか。
522マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 10:03:58 ID:cgKT+6Bl
エジプトではポニーは高級車

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006062423228
523マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 12:31:35 ID:BYAFLPfB
>>519
>ポルシェが市販車の純正タイヤとすりゃ
石橋はそれで躍進したんだよな。(レースで成功したから純正指定品に入ったんだっけか?)
524マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 12:36:44 ID:POVa7huF
>>522
自国内には残ってなかったのかな?
525マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 16:53:36 ID:nxcTr5ia
>>524
Q車を楽しんだり、大事にする文化が無いんだと思う。
526マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 17:18:38 ID:sZRlISeu
現代車労組、12年連続でストライキ突入 朝鮮日報(5/26)

 鄭夢九会長の逮捕から2カ月。現代自動車労組がストライキを宣言した。これにより、製造業では韓国最大規模の現代自動車労組(組合員数約4万2000人)は12年連続のストライキに突入した。
同労組は1995年以降毎年ストライキを行っており、労組が設立された1987年から数えると、1994年を除いて19年間毎年ストライキを行っていることになる。
 現代自動車労組は25日、「26日から4日間、1日に2時間ずつの部分ストライキを行い、会社側の対応を見守りながらストライキを拡大していく」と発表した。ストライキの理由は賃金の引き上げ要求だという。

 同労組は、今年の賃金引き上げ交渉において、現在の基本給の9.10%にあたる12万5524ウォン(約1万5000円)の引き上げや成果給の支給、職務・職責手当の引き上げ、月給制・号俸制の実施などを要求している。
(続く)
527マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 17:19:35 ID:sZRlISeu
>>526の続き
 労使間の交渉は先月9日から9回にわたって行われてきたが、会社側は労組側の要求案に対し、経営難を理由に受け入れられないとの立場を明らかにしており、合意には至っていなかった。
これを受け労組では今月23日、ストライキへの賛否を問う投票を行ない、ストライキ実行を決めた。現段階では現代自動車経営陣は労組の要求に対し、妥協案を提示できないでいる。

 その背景には大株主の鄭夢九会長の逮捕により、海外の工場設立をはじめとする主な事業計画が宙に浮いている状態であること、さらに労使間の交渉で会社側を代表して責任を負う者がいないことだ。
会社側は今年の原価価値の上昇による収益率の悪化で、労組が要求する水準への賃金引き上げは不可能との立場だ。
今年第一四半期(1 - 3月)の現代自動車は売上高6兆8615億ウォン(約8337億円)に対し3353億ウォン(約407億円)の営業収益を上げたが、そのうち純利益は3188億ウォン(約387億円)で、前年に比べ37.5%の減益となった。
営業利益率(売上高に対する営業利益の比率)も前年同期間の5.2%から4.9%に下がった。

 さらには在庫も増え続けている。鄭会長の逮捕やウォン高ドル安、世界的な景気後退の可能性などが重なり、国内向け、輸出向けともに売り上げが伸び悩んでいるのだ。

6月の在庫台数はすでに4万台に迫っている。これはすでに適正水準の2万台を大幅に上回っており、昨年末の1万台に比べ4倍にもなっている。輸出向けの売れ残りも米国、欧州市場の不振で昨年末の32万台から38万台に増える見通しだ。
現代自動車関係者は「鄭会長の逮捕などによりブランドイメージが低下した影響で、米国、欧州市場での売り上げも大きく伸び悩んでいる」としている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/26/20060626000049.html
528マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 17:30:12 ID:cgKT+6Bl
韓国はハイブリッドで出遅れているように見えるけど、これは本命の
燃料電池車を出すまでの戦略だからね。
日本がハイブリッドに夢中になっている間に韓国が燃料電池の決定版を開発。
韓国の古い言葉に、肉を切らせて骨を切るってのがあるが、まさにこれだね。
529マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 17:31:32 ID:Jqa5fmkZ
ハイブリッドで完全に出遅れたね。
530マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 17:32:50 ID:nxcTr5ia
>>528
釣りとしてはつまらんな。そもそも燃料電池は日本が一番進んでる。もうリースで走ってるよ。一方韓国系メーカーは開発丸投げだし。
531マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 17:33:39 ID:7FV2vPjR
ハイブリッドの中核部分たるバッテリー、回生、モーターの技術は全部
そのまんま燃料電池に使えるんですが。
しかもその走行モード、故障発生率、製作ノウハウ等はトヨタとホンダしか
持ってない。
これは次世代えらいことになるぞ
532マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 17:36:17 ID:xyhovV8j
潜水艦用の燃料電池すら開発できない後進国が
自動車用の燃料電池?とても興味深い話ですw
韓国企業が開発した家庭用燃料電池って話も聞かない

どこか別な星の上の話かな
533マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 17:38:48 ID:nxcTr5ia
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2005122006405c6
>韓国の現代自動車は2010年をめどに燃料電池車の商用化を目指す方針を明らかにした

>ホンダやトヨタ自動車はすでにリース販売を開始している
既にリースを開始している。2010年じゃ遅すぎるよ。

>現代自は燃料電池車の心臓部である「スタック」(発電装置)を米UTC―FCと共同開発中。
実際は丸投げです。

燃料電池に絞ったんなら、日本でハイブリッドの開発者を募集したりしないでしょw
534マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 17:50:19 ID:e2KlcQNB
現代自動車は2010年をめどに「燃料電池車の商用化」を目指していた頃・・・
ホンダやトヨタは2010年までに「燃料電池車の本格普及」を目指して動いていたのだった・・・


早くしないと日米が競い合ってモリモリと特許で固めていってますよ。
535マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 18:50:42 ID:EKdzmzK9
全面Flashなんていう馬鹿ページ初めて見た。
http://doudai.jp/
536マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 22:02:29 ID:oXdlWyVE
韓国製電池は、爆発しますがw

ttp://www.apple.com/jp/support/powerbook/batteryexchange/faq/
Q: なぜ、バッテリーを回収しているのですか?
A: これらのバッテリーは過熱し発火する可能性のあることが判明しました。
   人体に影響があった事故は報告されていませんが、安全を考慮し、
   バッテリーを回収することにいたしました。

↑ 実は大嘘 実際 爆発火災の映像が2chで出回っていた LG製

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/22/news079.html
デル製ノートPCで出火事故? 大阪

これもかなり怪しいらしい

おまけ
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=59504
エアコン修理中爆発、3名死傷 
当然こいつら < #.`Д´> のニュースねw


537マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 22:17:34 ID:QvEZCLRR
現代、「燃料電池車」年内開発

現代自は2005年を燃料電池車の量産時期と見ている。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=3636&servcode=300§code=300
538マンセー名無しさん:2006/06/26(月) 22:31:04 ID:UnjN7zCh
>>535
グレンジャー、タイヤの付いたVIPルーム。

2ちゃん経由で見たせいか、タイヤのついたブーンかと思った。
539鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/27(火) 06:49:35 ID:XOfmuCaq
>>537
2005年に量産している品物はとこいった?
540マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 09:27:04 ID:ROyAmsdQ
ヒュンダイを軽く見てると痛い目にあうと思うよ。

http://017.gamushara.net/bbs/4rin/html/pp.html
541マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 10:07:31 ID:cGZlPJQ6
>>540
こりゃまた随分懐かしい物出してきたなァ
まあこのままで量産化出来なかったというかチャレンジすらしなかった訳だが…
542マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 10:43:13 ID:0m19P+Xi
車体の軽量化に勝るものはない。
日本車は大型化するばっか
543マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 10:44:28 ID:B/e3HvaK
464 :名無的発言者 :2006/05/23(火) 03:06:26
どうでもいいけど、犯罪者の殆どは日本人自身だぞ。
外国人は件数が以前と比べ急増しているということ。しかし実数自体は全体からすればまだ少数。
まあ暇があったら印刷して、じっくりみろ。欲しいデータが満載のはずだ。

外人犯罪統計・・・来日外国人と全外国人と分けてあります。見るとき注意。
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji19/H15_27.pdf
全犯罪統計 (H15)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji19/H15_05_2.pdf

日本人=犯罪者の殆ど全て
日本人=犯罪者の殆ど全て
日本人=犯罪者の殆ど全て
日本人=犯罪者の殆ど全て
日本人=犯罪者の殆ど全て
日本人=犯罪者の殆ど全て
日本人=犯罪者の殆ど全て
日本人=犯罪者の殆ど全て
544マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 11:04:22 ID:4xpMNjo4
あまりに電波すぎて吹いたw

日本国内で外国人の起こす犯罪の57.9%が極東3馬鹿トリオが原因
日本国内で外国人の起こす凶悪犯罪の57.9%が極東3馬鹿トリオが原因
日本国内で外国人が起こす強盗の58.3%が極東3馬鹿トリオが原因

日本国内で外国人が起こす殺人の68.7%が極東3馬鹿トリオが原因

生きる価値ねぇんじゃねこいつら。
545マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 11:12:26 ID:jlcSK7Tj
警察官(刑事課)が
仕事が忙しくなったのは中国人、上下朝鮮人のせいだって言ってたな
せめて三国人は鎖国にしてくれれば仕事も楽になって警察官も増やさなくてすむって

日本在中の中国人は100%犯罪に関与してるってさ
546マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 11:13:09 ID:jlcSK7Tj
>>545
誤爆すまん
547マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 15:53:31 ID:cGZlPJQ6
>>542
つうか日本車以上に海外の車が大型化しているけどな(w

548マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 16:13:42 ID:HVAs2euA
こないだ東八道路で故障して止まっているヒュンダイの個人タクを見た。

どう見ても新車っぽかったが、運ちゃんがボンネットを上げて中を覗き込んでた。

ただでさえ距離を走ら無ければならないタクシーに、何でヒュンダイなんか買ったんだろ。

ただ安かったから? 運ちゃんが帰化在日? 関係者? ????でした。
549マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 16:37:30 ID:xhz3HL9F
タクシーだって初期投資を抑えて利益率を改善したい。
そこでヤスモノグルマの投入となるわけだが、故障続発で稼働率が低く、
10万キロでボディーやミッションといった重要部分がガッタガタになる。
買い換え検討時には再び国産車のみが検討対象になっているw

タクシー会社は軒並み経験済みで、納入価格が安いからと言ってもう
買ってはくれない。そこで個人タクシーに対象を移して値引き提示で何
とかねじ込もうと頑張る。
が、やはり次も続けて買ってくれる顧客は数少ない。

タクシーにトヨタや日産がやたら多いのはシェアだけではなくて、商品の
頑丈さとアフターへの評価が高いから。
550 日本人:2006/06/27(火) 19:00:55 ID:aMGeQCrv
>>549
http://www.asahi.com/world/china/manpo/050318.html
北京のタクシーやたら現代多いらしいんですが、稼働率どうなんでしょうね、情報
ありますか。
551鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/27(火) 19:07:39 ID:XOfmuCaq
>>542
オマエそんな事言っていると

>世界の有名なエンジンメーカー
>ゼネラル・エレクトロニクス ←正しくはゼネラル・エレクトリック
>ホイットニー・ヒューストン ←正しくはプラット&ホイットニー
>ロールス・ロイス

砥石の様な朝鮮製ワックスでも凹まない朝鮮製自動車が好きな人に怒られるぞw
552マンセー名無しさん:2006/06/27(火) 19:24:09 ID:4xpMNjo4
>>550
たぶん、格安で車買い叩いてオリンピックまで動けば良いと思ってんじゃない?


ワロタ。ある意味かの国より濃いな・・・
ttp://colorfulland.hp.infoseek.co.jp/bakauke-china.html
553ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2006/06/28(水) 01:18:02 ID:IUt5OQB6
ウリナラは日本での玉砕を決意した模様ですニダ。

東アジア+板

【ビジネス】現代自動車 日本で本格展開 「品質が日本に引けをとらないレベルまで来た」〔06/27〕

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151410972/

【ビジネス】「品質が日本に引けをとらないレベルまで来た」現代自動車 日本で本格展開★2〔06/27〕

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151422361/
554鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/28(水) 06:21:59 ID:Xeg8XNaJ
>>553
なにかろくでもない販拡手段考えているのかもしれませんね
車が売れないのは、日本の責任とか言って裁判起こすとかw

使用環境が変わって、何か普通の車が必要になっても多分韓国車は購入候補に挙がらない
555マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 08:07:17 ID:8P2clWWd
>>553
本格展開って、今まではなんだったんですかね・・
年間目標販売を一度も上回ってないのに・・・
しかもその数字が途方もないドイツ御三家並の数をぶち上げてたくせにw
556マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 09:01:21 ID:9TpanWho
>>549
トラクター(トレーラーヘッド)で値段が安いからベンツやボルボにした業者
もXGタクシーと同じ様な理由で困っているらしい。
557マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 09:21:27 ID:oFRnGpVG
>>549
>タクシーにトヨタや日産がやたら多いのはシェアだけではなくて、商品の
>頑丈さとアフターへの評価が高いから
違います。
・儲からないから他のメーカー降りた。
・法人営業が他は弱いから。
558マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 10:18:31 ID:FQz9I14r
>>>554これですか?
ヒュンダイが売れないのは日帝のせい二ダ
559マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 11:00:01 ID:kScG4IGh
>>554

>なにかろくでもない販拡手段考えているのかもしれませんね

う〜〜ん・・ ひょっとしたら最後の手段として殆ど実体の無いペーパー中古車販売会社を
日本各地にいくつもでっち上げ、韓国から輸入される新車を韓国人社員が自腹で購入
する端から片っ端から幽霊中古車会社に売り飛ばしたりして。

そうすれば数字上は韓国車の新車販売台数は飛躍的に伸びるけど、問題は大量に在庫が
積み上がる韓国新古車です。

でもこの幽霊会社に送られた不良在庫も、一箇所に集めた上で事故を装って全部燃やして
しまえば在庫も文字通り一掃されて火災保険も降りるので一石三鳥ニダ〜〜♪

なんて事を考えていたりして。
560マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 15:52:37 ID:5PnoQBQ9
561マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 16:34:38 ID:EMLYXEJN
>231
ウソだな。流行ってなんかないぞ@サンディエゴ
ヤツらに人気の車はワイルドスピードに出てたのか
頭文字Dに出てるやつだけだ
562マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 18:52:34 ID:hjq/1l0P
>>475
トヨタはヒョンデをライバルとしてると思う。
トヨタは全方位爆撃な会社なので、下のクラスの会社にも負けたくないんだろう。
563マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 19:07:33 ID:G5m2oVJ7
>>562
現代よりもGMとかVWだろ
564マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 20:06:31 ID:zFwpOgPL
トヨタはあくまで実用ブランドであり、高いプレミアムを支払うブランド性はない。
565マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 20:55:42 ID:Qb8piwZ1
>>563
一時期トヨタの中で働いてました、
ヒュンダイ意識してます、
まあ、追いつけないだろ、という甘い考えはなくて、
追いついてくる、という危機感バリバリでした。
(オレからしたら永遠の10年後だと思うんだけど・・・)

おそらく、ドコに対してもそう思ってるんでしょうね、トヨタ。
566マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 21:18:19 ID:qm8t/yTd
>>565

その意識を末端まで持たせることのできるのがトヨタだってことですかな。

ところで先日台湾(主に台北)に行って来たのですが、トヨタ車強し!という印象です。
タクシーは約半分がカローラアルティス(大きめカローラ?)、1/4がフォード・マツダ系、残り様々。
一般車でもトヨタの印象が濃いです。
以外にマツダがんばってます。アクセラ(MAZDA3)、アテンザ(MAXDA6)の新車がバンバン走ってます。
日本国内より遙かに多く見ます。
さらに、趣味グルマも結構走ってますね。
インプ、ランエボ(ミラージュセダンエボかも)、ミニ(BMWの方)、マツダロードスター・・・
ルノー、プジョーのフランス勢(但しズタボロ中古車が大半)もかなり見ます。

ヒュンダイはあまり目立ちませんね。
数えるほどの印象しかありませんでした。
以前行った釜山よりもバリエーション豊富で目に楽しかったですね。

567マンセー名無しさん:2006/06/28(水) 22:39:36 ID:04oCpBrQ
>>566
そーそーっ!!
台湾のタクシーって、本当に日本車比率が高いよね。
圓山大飯店の前なんか、「頭文字D」に出てきそうな峠仕様っぽいタクシーだらけでw

彼らの趣味を考えると、かの国の車は選択枝には昇るワケ無いわなぁ…
568マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 03:02:56 ID:LmL9mGHy
あの世界の自動車産業の新覇者が

そんな塵芥のような新興企業など意識してるわけ無いでしょうが

569マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 04:08:16 ID:NGVAVfMK
>>568
トヨタはどんなしょおもない会社にも対抗するし
他社が開発したどんなニッチにも駒を置く。
当然ヒュンダイも意識しているだろうし、アイゴ他低価格車ぶつけるだろ
アイゴのセダンて作れるんかな
570マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 08:23:16 ID:U1pfgG99
>>567
現地生産している日本車かと思われ…
韓国車も作ってたような気もするけど(w
571マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 08:25:24 ID:U1pfgG99
>>561
231はユーチューブにウプされていた映像を見て
脳内変換したと思われ…
572マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 12:27:49 ID:FUW/pXax
RX-8 見積りちょっとお願い致します. 投稿者: protet | クルマ

マツダ RX-8 見て完全に魅かれてこのままアンドエゲッダたくて今調べています.
それで輸入して購入しようと思います.

購入したいモデルは中古自動車 RX-8 MT6 S-typeで 2006年式 1000km米のみを位思ってイッ
吹きます.

ロータリーエンジンの短所である RX-7のように 7?10万 km 間にリビルトをしなくても良いかまたリビルトをしたら
大略的な価格が 知りたくて日本内需市場の人気はいかなる誌も知りたいです. そして車満足度は
いかなる誌も知りたいです. 多くの返事お願い致します.

1. 上の specの大略的な価格
2. リビルトしなくても良いかしたら何km? リビルトをしたらリビルト価格
3. 内需市場車人気
4.車運行者の満足度
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=17340

韓国国内にはマツダやRX−8の正式な販売店は無いのかな?

だとしたらフェラーリほどでは無いにしろ、中古で買えたとしても維持費と手間がかなりかかりそうです。
573マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 12:33:21 ID:77stVIzk
>>566
台湾って確か、昔コリアカー押しつけられたって聞いたけど
それらはどこに逝ったのかな。
574マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 12:40:51 ID:tSUrdXie
>>568
塵芥ではない、感染性廃棄物だ。
だが、トヨタは誰の挑戦も受け、全力で叩き潰す。
出来ることなら、二度と復活できないまでに徹底的に滅菌処理してほしい。
575マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 15:01:25 ID:Ho1CaTVM
RX-8なあ、やっぱり7−10万キロに一回はオーバーホールいると思うぞ。
3000キロに一回毎回オイル交換とかしないだろうし。
576在日韓国朝鮮人の帰化を取り消そう:2006/06/29(木) 15:22:47 ID:LJLD3Wp3
日本人が(朝鮮系帰化人除く)その気になれば多分できます。
577マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 20:43:41 ID:WF530RYE
サムスンがコニカミノルタが撤退する中で高級一眼レフカメラを発売しました。ヒュンダイがレクサスやBMWを超える日も近いです。
578マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 20:46:41 ID:AxFRaHbZ
579鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/06/29(木) 20:52:46 ID:uVCik054
>>577
「三星」と付いた時点で、デスカウントショップか、ホームセンター向け製品となりますw
ひょんでぇがスズキやダイハツを越える日は、永久に来ません
580マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 20:58:03 ID:WF530RYE
サムはソニを越えたよ^^次はキャノン、ニコンをカメラから撤退させるにょん。ヒョンはトヨもニッもホンも越えたにょん。
581マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 21:02:39 ID:AxFRaHbZ
なんだ、精神病院の患者か。
582マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 21:08:10 ID:i8XRZeKg
サムソンは2004年でピークアウト、ヒュンダイは2005年だったな。
583マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 21:20:01 ID:bv2VP7O+
( ´ー`)y─~~ 中身はペンタだしw
584マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 21:37:27 ID:+xkwaQQo
修正

これは韓国人が横田めぐみさんに関して金英男の会見を聞いてから拉致問題への本音として語られたものである
MEGUMI=横田めぐみさんです

他にも拉致問題へファビョっている韓国人しかいませんでした
ほんの少しまっとうなのもいたようなきもしますが

翻訳サイト ENJOY KOREAにいる韓国人たちの拉致問題への本音です
タイトルをクリックすると韓国人の投稿へ移動できます

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&work=reply&page=2&nid=1695680&st=writer_id&sw=zgandamu
585マンセー名無しさん:2006/06/29(木) 22:38:33 ID:ogrpqv7E
>>584
<;`Д´> ??

誤爆ニカ?
586マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 08:00:58 ID:7nTCr/TF
フラッシュメモリーも最初は東芝からもらって後に駆逐したにだ。ペンタックスも同じ運命にだ。キャノン、ニコンもあと5年で駆逐するにだ。
587マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 10:03:39 ID:VcDNjXj7
PENTAXの場合、部品の共同購入名目でコストさげてるだけだからな。
結局カメラって光学部品がキモなのに、シュナイダーブランドを買って
なお、PENTAXの一番安いレンズにシュナイダーマークを付けてるだけ
のサムスンじゃだめだ。
588マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 10:21:58 ID:6L7tNZ2r
そもそも、中・高級レベルのデジタル一眼買うような人が、全く実績の無いサム製なんて買わないだろ・・・
589マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 13:17:34 ID:uXvNG+WE
ttp://www.koelnmesse.jp/photokina/
ここにサムスンのどんなカメラが展示されるかたのしみだ。
590マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 13:56:02 ID:WYBJ+zT5
ところでサムスンのデジカメって世界シェアどれぐらいなの?
まあ部品のほとんが日本からの供給で組み立てだけだろ
アッセンブリーだけやってて儲かるのかね?
591マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 14:24:22 ID:JU9btZvW
>>587
正直、耐久性が劣ると言われたペンタが
サムスンになったのは皮肉な結果だなw
592マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 14:46:23 ID:7nTCr/TF
馬鹿な日本人おだててだまして技術かっぱらい大量投資で駆逐するのがサムスンの使命にだ。日本人アホだから簡単。 ブラウン管TV、白物家電、DRAM、フラッシュメモリー、液晶、プラズマ、 カメラ さ〜次は何かっぱらおうかな。
593マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 14:53:56 ID:7nTCr/TF
日本人だますの簡単にだ。だって慰安婦の名誉があるから強制だったことを認めてくれって頼んだら証拠もないのに認めてくれるんだもんね〜。 すぐに引っ掛かるおばかちゃん。河野洋平ちゃんみたいなおばかちゃんばっかりだね日本人。
594マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 15:48:43 ID:d7rbEGH/
韓国は既に日本からの技術移転も消化吸収され韓国独自のものとして発展してます。
最近では日本への技術流出防止と模倣製品への対応が急務となってます。
お山の大将の日本はもう必要ありません。ww
595マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 16:00:21 ID:cD3urIXU
釣られていいのかな………(´・ω・`)
596マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 16:02:02 ID:/768QS6X
韓国製品の不買運動推進本部はここ?
597マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 16:02:26 ID:WYBJ+zT5
>>595

  やめとけ
( ´・ω・)つ (´・ω・`)
598マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 16:14:14 ID:cD3urIXU
>>597
(´・ω・`)
うん
599マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 16:49:17 ID:5//N6m9m
>>599

そんなこと言わずに少しは釣られてほしいニダ
 ∧_∧
<丶`∀´> つ(´・ω・`)
600マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 16:56:48 ID:7nTCr/TF
今の韓国は馬鹿な日本人から騙して巻きあげたもので食ってるにだ。
601マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 17:18:14 ID:VcDNjXj7
>>591
一万枚ばかり切ってるがまだ動いてるぞ、うちのDs
40年ばかり経ってるがまだ動いてるぞ、うちのSP
60223 ◆XG300kpaZ6 :2006/06/30(金) 17:29:51 ID:zBoh7CD2
スレ違いだがカメラネタなので、、、

三星の提携先は昔はミノだったニダ(当時は三星航空産業)
某弊社は金星精密(LG精密)だったニダw

このあたりはカメヲタ呂-50氏が詳しいハズニダ

話は違うがαのボディーにチョニーマークが入ったのが orz
603<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2006/06/30(金) 20:27:40 ID:q3NFVcSi
最近、XGじゃらエラントラじゃらはよく見るが、もっと凄いものを見たぞ。
それは…

   オ   ロ   チ

れす。(ワインレッド)
しかも公道走行、仮ナンバーじゃ無かったし。

一応開発は継続してるみたいね。

目撃場所は婦中町成子、ミツオカの工場付近。
604呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/06/30(金) 21:46:08 ID:Cg2ujnG5
>>602
すまん、全然詳しくない(w

ウリは単なる1エンドユーザーのヲタニダ(w


つか、いい加減スレ違いでね?
これ以上続けるなら、カメヲタスレ辺りに行くべきだと思うがどうよ?
605マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 23:14:17 ID:aL6Xgn+g
 品質は日本車と同等、価格は日本車より割安。
ブランドに偏見を持たない層は、どちらを購入するのだろう。
606マンセー名無しさん:2006/06/30(金) 23:19:36 ID:DfTqP4en
ちなみに現代の製品に価格以外で優れている部分があるのか?
韓国自動車を批判するつもりの質問ではなく、個人的に気になったのだが
607マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 00:18:22 ID:OcqV73Kl
ブランドに偏見無くともipodを選んでますよ。日本の消費者は
608マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 00:20:11 ID:nlzsBrui
2008年 韓国からF-1参戦

シャシ・エンジンはヒュンダイ・キア
タイヤはハンコック・クムホが共同開発
電装はサムスン
メインスポンサーは大韓航空

ファーストドライバーは在日のパチンコ成金のパクさん
セカンドドライバーは大阪鶴橋の犬肉店オーナー キムさん
サードドライバーは前科持ちの総連幹部リーさん
  
60923 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/01(土) 00:31:14 ID:ANc0dYnQ
>>605
下位価格帯のクルマではヒュンダイは実は決して安くない
例えばTBが売れないのは、その原因の殆どがマツダデミオ
より高い「実売価格」にある
見積書の段階で爆裂値引きのマツダに逆転負けを食らう

マトモな値段設定なのはエラントラ1.8GLくらい
610不買野郎:2006/07/01(土) 00:39:10 ID:V+4CX0LL
ヒュンデが万歩譲って、日本車より優れている部分があったとしても利益が反日政策のために利用されると思うと買う気には成らないな!つうか絶対買うな!!!
611マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 00:41:24 ID:lQFqilpO
企業に反日も糞もなかろう。
612馬鹿陽区:2006/07/01(土) 00:51:41 ID:p7AOJYur BE:279884276-
大体韓国が日本の支配を受けなかったら、
企業家という企業家は出るはずもなく
それどころか、北も南も世界を戦乱に導く
最低最悪の国家になっているだろう。
613マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 00:54:38 ID:XBGzT3jX
>>612
赤化統一で最低最悪の国家になる直前ですがwww
614マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 01:08:18 ID:lQFqilpO
赤化は日本の方がはるかに進んでいると思われ。
わけのわかんない終身雇用や役人天国をまだやってるんだし。
615マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 01:39:02 ID:fxl2zXZk
>>614
それ赤化の十分条件か?
616マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 02:34:39 ID:0+7a0osx
外資なので米国本社によく行くんだけど、
本国では結構好調な勝ち組企業なので
みんなそこそこ給料をもらっているんだけど

みんな決して韓国車は乗らないんだよね。
なんか、そういう車に乗っているとお里が知れるみたいな感じらしいよ

じゃあ何が目立つかというと、Ford以外だと何故かマツダ(あの変なエンブレム)…
あと、レクサスに乗っているとうれしそうに言う20代の兄さんがいたので
乗せてもらったけど…なんか内装が安っぽいんだよね。
もしかしてレクサスって米国だとセグメントのレンジ低い?(セルシオみたいだと勝手に思ってた)

結局の所、韓国人に対するイメージが米国だと極端に悪いので
(くちゃくちゃ食べる、道につばを吐く)例えまともな物を作っても
一般消費者にはなかなか難しいみたい

日本人のイメージはほどほどいいけど、結局存在感は圧倒的に中国系
(ただし共産党を嫌っているので微妙に台湾系+孫文はおK)
これはしょうがないよね、チャイナタウンいっぱいあるし、中共の民と違って
華僑は真面目だから
617マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 02:46:45 ID:KpJamdA+
そういや関係ない話だけど、アメリカの自動車関係の投資家にカーク・カーコリアンていう人いるよね。

もし綴りがCarkoreanだったりすると、ものすごくこのスレ向きの名前なんだが。
618マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 03:10:09 ID:hLbFxbRb
>アメリカの自動車関係の投資家
自動車だけじゃないんだけど(w
米では良く知られた伝説的な投資家な訳だが。
619マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 03:10:28 ID:SGGxTdOx
赤方偏移って、遠くて早く遠ざかるものほど赤く見えるんだっけ?
62023 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/01(土) 07:01:14 ID:ANc0dYnQ
>>617-618
一時期GM買収に名乗りを上げて手詰まりでうやむやになったトランシダという
ハゲタカ会社を率いる本業はカジノの胴元な賭博王の爺さんで、クライスラー
にベンツとの合併を仕掛けたのもこの爺さんなんだが、

残念ながらスペルは KIRK KERKORIAN
CARKOREANだったらとっくにネタになっている

http://en.wikipedia.org/wiki/Kirk_Kerkorian

自動車でない分野で有名なのが映画会社のMetro-Goldwyn-Mayerとかだな
http://www.mgm.com/

スレタイ検索をしたら車メ板隔離スレで「カーコリアン総合」というのが
立ったことがあるようだが、特急で潰されているようだw
621マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 09:19:50 ID:hLbFxbRb
>クライスラー にベンツとの合併を仕掛けたのもこの爺さんなんだが、
ん〜?本当に?
合併は反対だとか騙されたとかDCともめて訴訟騒ぎを起こしてた記憶が。
しかもカーコリアンは相当な歳のはずで実際しきってるのはヨークだったはず。

米で昨日からそのカーコリアン&ヨーク関連でエライ騒ぎに。TVじゃ繰り返し
放送中。
622マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 09:51:39 ID:AszmKugr
>>620
今度は、GMにルノー日産と提携しろって煽っているらしいぞ(w
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060630AT2M3002T30062006.html

62323 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/01(土) 11:59:43 ID:ANc0dYnQ
>>622
アルメニア人黒社会の頂点に君臨しているので相当エゲツナイかもよ
村上みたいな三一(さんぴん)とは大違いw
62423 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/01(土) 12:09:33 ID:ANc0dYnQ
>>621
DCの合併劇の経緯は本が出ているので読んでくれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415208345X/249-1276908-8905965

ちなみに漏れは著者でも訳者でもないw

(以前唐突に「書いた本人宣伝乙」とか言われたことがあるがwww)
625マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 15:18:26 ID:roFgbjFA
>>620
あ、その綴りだと発音はCAR-KOREANと共通だよね。

アメリカの新聞は語呂合わせが好きだし、ヒュンダイに資本参加とかしたら絶対に話題になると思う。
62623 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/01(土) 15:22:34 ID:ANc0dYnQ
特亜工作員の橋本龍太郎(元首相)があぼ〜んされました。

>>622
日産とルノー、GMに最大で20%の出資を検討
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060701it05.htm

だそうで。

次期シーマ/インフィニティQがキャデ(禿ではないw)STSと兄弟車に
なるという事態はあるのか?w
そうなるとプレジがDTSと兄弟車か
627マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 17:28:35 ID:2WecZfzs
GMと現代の合併を夢想するカーこりあん
628マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 21:23:01 ID:lQFqilpO
シーマ(サリーちゃんのお母さん)>サニー(サリーちゃんの最初の名前)

629マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 22:10:43 ID:JtmX2Kh2
素朴な質問!
韓国って 現代のHクーペ(ツスカニ)以外で2Doorスポーツカーって
造ってるの? 韓国人は、2Doorスポーツは嫌いなのかな〜?
そのわりには、韓国のドラマやCMでBMWや日本車のそのタイプを
見かけるんだけど
630マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 22:21:50 ID:i0oo9Gb+
>>629
NSX並みに高いののと、ロータスのノックダウンがあったと思う。
631マンセー名無しさん:2006/07/01(土) 22:55:45 ID:JtmX2Kh2
あんまり 需要がないんだ〜
632マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 06:18:28 ID:lKHUySfN
>>626
GMとルノー日産とでは、車の方向性が違うような気もするんだがなァ
上手く融合出来れば凄そうだが…糞車まっしぐらかも(w
633マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 07:24:03 ID:SY73fK/+
                                                                                                    
        ∩___∩                     ∩___∩
ね?ね?   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ  / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
どーなの? /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ業務改善命令って
どーなの?|     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    | どんなこと?ねえ?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  ンダヲタw ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____どうすればいいの?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン           プルプル    
634633:2006/07/02(日) 07:24:37 ID:SY73fK/+
すみません誤爆しました
635マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 07:24:45 ID:JjuRJcXc
ルノー・日産というより、ゴーンの経営手腕を寄こせってことかな?
でも、それなら引き抜くか。
636マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 08:07:20 ID:0y+felJh
だいたい韓国人そのものがカネ持ちになったら有名になったらグレンジャー買わずに外車を買う。

グレンジャー買う人って経済力不相応な人も多いような感じがある(韓国中小企業の「部長」さんでも買う人は多い)
63723 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/02(日) 11:22:35 ID:VN32jkIL
>>632
このスレのネタ的には、ルノー三星とGM大宇を合併させて
「ルノーニッチョン自動車」にする、ということでFAですか?w
マジレスとしては、GMの中型車以下の中身が日産になれば、
かなりマシになるかと

>>635
最近日産の販売事情が国内でも海外でも絶不調なんで、
ゴーンは「信ずるものは救われる」と宗教に走っている傾向がないか?w

[日産]「私を信じて」と強気のゴーン社長 株主総会
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2135121/detail?rd
638マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 11:46:38 ID:8GgsKgMH
       、.、.____、、                                                        
   .,,,,,illllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙!!llllllllii,,,,,、    .,,,,,,、  ,,,,,,, ,,,,,,,、  .,,,,,,,..,,,,,,、  ,,,,,, .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,, 
  ,,,ill!゙゙°,,illlllll゜   ..,,,,iiilllll!゙!li,,   llllll、  .llllll: ゙゙lllll,,、 ,iillll!".,lllll、  illlll、:llllll!!!!!!!!llllll: 、lllll!!!!!!!!!lllll、.,illll!!!!!!!!!lllll、.llllll 
 ,i!゙`  ,illllllllll,,,,,,,,iiiiillllllllllll!゙  ゙゙lll、 .,llllli,,,,,,,,,,,llllll:  '!llllli,illlll゙′ llllll、  llllll、:lllll|   .llllll: llllll   .:llllll illlll:    llllll、,lllll、 
: :!ll,、 ,illlllllllllllll!!!l゙゙゙!llllllllll!゙  ..,ll!′ .,lllll!!!!!!!!!!lllll、  .゙゙lllllll°  ,lllll、  illlll、:llllll、  .,lllll| illlll:   .llllll: lllllliiiiiiiiiilllllll、'lllll! 
 .゙゙!ll,,,illllll!!゙゙”`   .,lllllll!゙` _,,,lil!゙゜  .llllll、  ,lllll|   'lllll、  .,llllli,,ii,ii,iillllll、:llllll.   ,llllli、 illllliiiiiiiiiiiilllll: .,lllll ̄``゙llllll、'lllll! 
   `゙゙゙!!llllli,,,,,,,,,,,,,,,illlllllllllllllll゙゙°   .゙゙゙゙°  .'゙゙゙゙`   .゙゙゙゙°  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙° :゙゙゙゙`  '゙゙゙゙` :゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′.'゙゙゙゙   '゙゙゙゙: ゙゙゙゙:  
      : `~゙゙゙゙゙゙゙゙゙”゙`:                                                        
639マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 11:47:09 ID:8GgsKgMH
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
640マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 12:35:54 ID:o9syLfzl
安くて品質の良い物が売れる環境が健全な資本主義経済社会だが、日本は違う。
いまだに土着風習がはびこる未開の封建国家だということを、日本でのヒュンダイ車セールス
結果が証明している。
641マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 12:37:12 ID:akDHV+9Y
>640
また責任転換ですか?
642マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 12:45:39 ID:zSX+DF7B
>>640
あの品質であの価格では健全な資本主義経済社会では売れませんよ
まあ、それ以前に日本車のパクリデザインの車を日本に輸出して来る
あたりが馬鹿すぎですが
韓国はまた台湾人でも騙して売り上げをのばして下さいよwww
643マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 12:57:47 ID:3P/ABcEX
>>642
それは台湾人に迷惑なのでは?
644マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 12:59:59 ID:pWKJLgAM
ブランドイメージ確立のため安売りはしないって言ってたけど馬鹿でしょ。劣化コピーは半額以下で売るのが常識。ソナタは120万で。
645マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 13:09:10 ID:L0OrG0rd
>>640
日本でのヒュンダイ車セールス結果が証明しているとおり、
日本でのヒュンダイ車は安くもなく品質が良いわけでもない。
「市場」という概念を理解しているかね?
市場に受け入れられないクルマ作りを続けるほうが悪いのだよ。
646朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/02(日) 13:15:19 ID:gP5mbpZ/
 低価格低品質安物買いの銭失い、そんな朝鮮製品の実態を払拭出来るのはいつ頃なんだろうね。
647マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 13:18:01 ID:USKFaCV4
10年後にはできる予定なんだろうよ。
648マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 13:24:03 ID:lKHUySfN
>>637
>GMの中型車以下の中身が日産になれば、
かなりマシになるかと

只でさえ北米市場重視な日産車が、ますますアメ車チックになって
いすゞのようにうわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
649マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 14:59:55 ID:Jivoi1GZ
外資身売りで

技術のニッサン
から
算術のオッサン

へ転換しよう。
65023 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/02(日) 15:03:24 ID:VN32jkIL
はいはい禿禿
651朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/02(日) 15:07:35 ID:gP5mbpZ/
 何故禿は一行でもバレるのだろうか?
652マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 15:30:58 ID:rKZTmIjb
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/28/20060628000004.html
【韓米FTA】自動車団体、「米国産日本車」輸入反対

自動車工業協会は「韓米FTA交渉で

>米国産の日本車が韓国に輸出されるのを防ぐ規定をまとめるべきだ と政府に要求した。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何考えているのかねw こいつらアホだ


653マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 15:31:46 ID:k9tAEgHO
芸能関係は 大人気 ですと無理やり捏造してきたけど、
クルマについては、どうにもならなかったね。
654マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 15:40:25 ID:0XfesDwp
>>644
チョン車に興味ないから知らなかったが、ソナタは120万で半額っつうことは
札値は240万円?

価格設定した鮮人はキチガイか。日本人が買うわけねーよな、その値段のソナタ。
655マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 16:01:52 ID:Fsvvkcyy
ニッサンおわたw
もう「華」は、二度と見られない・・・ナンダカヲジサンサビシイゾ
656朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/02(日) 16:03:54 ID:gP5mbpZ/
 あの日産が技術でアドバンテージを無くした時点で復活なんざ無理だったと思うが。
657マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 16:06:16 ID:Fsvvkcyy
つまりニサンは、どんどん現代化していると?
コモディティ自動車メーカー・ニッサンw
過去の遺産は、あらかた消費しつくしたみたいだしw
658マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 16:44:59 ID:Jivoi1GZ
遺産を食い尽くしたら胃酸しか出なくなってしまったオッサン
65923 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/02(日) 16:58:19 ID:VN32jkIL
はいはい禿禿
660鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/02(日) 17:05:55 ID:L7YYQQpk
前にかぶ云々ヌカしていたのが居たけど、鉄板バカやV8バカ見たいに死んだのかなぁ
661マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 17:13:50 ID:Z2r9+Wyo
ワイルドスピード次回作の舞台が韓国に決定
ワイルドスピード4CHOSEN NEKOSYA
662マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 17:59:36 ID:zSX+DF7B
在日ですら買わない車を日本人が買うわけない
つう訳で、チョンダイは日本市場から撤退したほうが良いよ
ワールドカップにつぎ込んだ広告費も大変だったろうし、このままじゃ
倒産しちゃうよw
パチ物はパチ物らしくアジアの隅っこの屋台にでも並べてくださいwww
663マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 18:18:49 ID:Jivoi1GZ
「部品はキチンと決められた時間に持ってくるんだよ〜」

慢性渋滞、エコよりもエゴ
664マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 18:22:30 ID:gXZkZhms
スペインやポルトガルと韓国ってどっちが国力あるの?
あと、韓国って先進国なの?
665マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 18:32:42 ID:rKZTmIjb
>>664
Q : スペインやポルトガルと韓国ってどっちが国力あるの?   
A : 広い方

Q : 韓国って先進国なの?   
A : ホルホルしたい時は、先進国、 援助とか分担金出す時は発展途上国
    都合のいいように使い分けている
    見かけは先進国だが 内情は、中進国の下レベル
666マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 19:22:24 ID:Qqh0czd1
>>665
ついでに環境問題(特に、地球温暖化問題)のからみになると・・・。

Q : 韓国って先進国なの?   
A : 発展途上国。宗主国より遙かに遅れた発展途上国。二酸化炭素排出規制なんてもってのほか。
667マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 19:22:27 ID:5enuJiM7
ホンダ アコード 2.4 タイプS(日本製)

○249.9万円
 
・水冷直列4気筒横置DOHC・i-VTEC、200ps, 23.7kg.m
・本皮シート
・ディスチャージランプ
・クルーズコントロール
・17インチ標準

ヒュンダイ ソナタ 2.4 GLS(韓国製)

○236.2万円

・DOHC16バルブ・直列4気筒、164ps, 23.2kg.m
・布シート
・ハロゲンランプ
・クルーズコントロール無し
・16インチ標準
--------------------------------------------------

差額13.7万円 これで誰が買うかと。
668マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 19:24:51 ID:uV+ZtHq9
>>667
ふーん。
ヒュンダイ強気な価格設定でつね。
669マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 19:35:21 ID:o9syLfzl
>>667
一見ヒュンダイが割高なようだが、信頼のコリアンブランドの付加価値を加算すれば、
むしろ安いくらいだ。
670マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 19:44:42 ID:XCJDHTFU
信頼のこり安ブランドって
アジアの何とか竜だとか、
飛ぶ鳥を落とす勢いで成長するNIESだとかなんとか言ってた頃の
再生専用VHSデッキだとかすんげー湾曲しているブラウン管テレビデオのこと?
671にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/07/02(日) 19:59:19 ID:FbG4dCEg
>>669
(・_・)?
672にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/07/02(日) 20:01:33 ID:FbG4dCEg
ブランドも何も(・_・)
車は故障したらすぐ、修理出来る環境にないとねぇ(・_・)
673にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/07/02(日) 20:04:59 ID:FbG4dCEg
ヤナセの様に、やっちゃんクレームまで対象とか
山奥まで取りに来て、台車まで出してくれるわけじゃないと 思うし(・_・)
674マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 20:19:23 ID:+FP6T1pz
産別労組誕生で韓国自動車業界どうなる?
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/02/20060702000015.html

GMの後を追っかけてるなw
675マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 20:29:15 ID:5enuJiM7
アコードと同等装備モデルのヒュンダイ ソナタ 2.4 GLS Lパッケージだと、

267.8万円 ←(注目!!)

シートはアコードと同じ本皮になるけど、ランプはハロゲンのまま。
それでいてアコードより17.9万円も高い!!!

日本車よりも装備、スペックが劣り、しかも18万円も高い韓国車を一体誰が買うというのか?
ヒュンダイは脳がおかしい。
676マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 20:31:49 ID:uV+ZtHq9
>>675
しかもデザインはアコード激似。
だったらオリジナルを買うなあ。
677マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 20:35:49 ID:pWKJLgAM
ソナタ発売時の新聞記事「ブランドイメージ向上のため安売りはしない」←馬鹿でしょこいつら。半額だって買わないのに。
678マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 21:06:25 ID:o9syLfzl
18万円高くとも車格の違いを考えればむしろリーズナブルだ。
世界的視野でみればソナタのライバルはホンダではなく、AUDIといったところだし。
679マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 21:10:26 ID:XCJDHTFU
AUDI(笑)
680マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 21:13:05 ID:gXZkZhms
>>665-666スレ違いだけどサンクス!
681マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 21:16:34 ID:Sa+qYK9P
ソナタに限らず他の車種も値段設定なめとるね。
↓今日本で売ってるモデル、偏見入りでもこの程度なら考えていいかも↓

 TB 40万  クーペ 120万  グレンジャー 100万  ソナタ 90万

JMだけは「掃き溜めに鶴」だと思ってるが、やはり割高間は否めないね、あと
30万くらい安くないとなかなか買い手はつかないよ。


  
682マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 21:29:28 ID:pWKJLgAM
品質、耐久性が日本車より劣り、デザインは日本車の劣化コピーで割安感もあまりない。 あいつら本気で売る気あるの?
683マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 21:53:18 ID:rYhqfk3r
>>678
日本でどうやって売るか?の話なのになんで世界的視野になるんだ?w

684マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 21:55:11 ID:92Ar1rY0
>>667
>>675
アメリカでは日本車の値段を超えてしまったらしいが、日本でも同様なのねw
ロシアとか欧州とかアフリカとかアジアでも、日本車に押されはじめてヤバス
ってニュースが散見されるし、本格的に傾きだしたのかもww
しかしそれでも賃上げストを、まだしようとするウリナラ従業員
(9%賃上げを要求してるんだっけ)
寒村とどっちが先に倒れるのか、勝負したらどうでつか?
685マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 21:55:31 ID:HUo1WkQV
プレミアムの反対語ってなんだろ。
686マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 22:11:30 ID:pWKJLgAM
>>678
(笑)納得しました。アウディのつもりになって売ってたんですね。失礼しました。頑張ってください。
687マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 22:14:16 ID:3MlbwSK0
かの国じゃアウデーは売れていないはずだが…w
688マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 22:20:57 ID:9MM1BshZ
>>678
謝れ、タミヤ製ドイツ中型軍用車ホルヒKfz.15に謝れ(AA略
689マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 22:29:45 ID:pWKJLgAM
徹底した低価格路線しか売る方法はないよね〜 ソナタ99万円とか。
690マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 22:49:27 ID:rYhqfk3r
>>689
その値段で売ったら成功する鴨。
珍走専用車になるかもしれんが・・・それでもマーケット開拓できないよりマシ。

後は彼らが喜びそうなスペックを適当に盛り込めばハードルは低そうw
691ゴリライモ ◆g9rH5g72hg :2006/07/02(日) 22:52:57 ID:oxA7OUYA
>>678

てめーアウトウニオン舐めてんのか。
ホルヒに謝罪しろ。
DKWに謝罪しろ。
ヴァンダラーに謝罪しろ。
692マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 22:54:32 ID:R/dEpjzH
ビップカー(笑)はなんだかんだでデボネアの珍仕様とかが無い辺り
中古とはいえ奴らもきちんと車選んでるような気がするよ。
昔一度だけセンティアのビップ仕様は見たことある。

アメ系のカスタムだと昔のデボネアとか居るけどね。
誰かロードぺーサーをハイドロにすればいいのに。
693マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 22:55:34 ID:3MlbwSK0
珍走が選ぶ基準は中古でもカッコ良さや高級感です。
コロナやカペラの珍走は見たこと無いですw
694マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 22:57:17 ID:9MM1BshZ
しかし、セールスポイントが一つもないっていうのは考えてみたら凄い話だ
三菱のOEMとかから攻めれば、まだ道はあったかもしれんのに
695マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:01:15 ID:rYhqfk3r
>>694
クルマのコモデティ化を推進しているのかも>ヒュンダイ。
696マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:01:51 ID:pWKJLgAM
チンソウ団は絶対にヒュンダイには乗らないよ〜 笑われたくないよ。
697マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:11:43 ID:rYhqfk3r
>>696
祖国のクルマをバカにするのか?
698マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:17:58 ID:pWKJLgAM
在日は何でヒョンダイ買わないのかな? 知り合いの馬鹿在日はトヨタオンリー。
699マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:25:24 ID:crUS8KrW
日本だとスバルかそれ以下の選択肢で、ようやくヒュンデだね。
700マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:26:12 ID:+FP6T1pz
>>699
スバルに失礼。
701マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:27:22 ID:3MlbwSK0
スバリストはヒュンダイなんざ論外ですが、なにか?
702マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:29:53 ID:Jivoi1GZ
昴・・・「非獨立」
703マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:34:26 ID:XCJDHTFU
禿・・・「毛髪独立愚連隊」
704ゴリライモ ◆g9rH5g72hg :2006/07/02(日) 23:35:11 ID:oxA7OUYA
あー、踊り子さんには手を振れないように〜
705マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:35:32 ID:9MM1BshZ
ダイハツのアプローズとどっちか選べといわれたら本気で考慮する。・・と、思う。
706マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:39:56 ID:pWKJLgAM
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/28/20060628000004.html

アメリカ産日本車はFTA除外にだ。なら中国産サンスン製品も除外なはずなのにそれは認めさせろとは本当に身勝手な馬鹿チョン。
707マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:40:28 ID:Jivoi1GZ
獨立よりも(株)という名の紙切れを売る
708マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:42:24 ID:crUS8KrW
>>699 
スバル以下のブランド力ってことね
709マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:45:35 ID:XCJDHTFU
髪の毛一本に毛髪剤という名のポマードを塗りたくる
710マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:48:15 ID:HUo1WkQV
少数精鋭のいいラインナップもってると
思うけどなぁ>SUBARU
走り重視の質実剛健主義は
ヒュンダイとは遠い所にあると思うが
711マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:52:22 ID:pWKJLgAM
WRCで輝かしい実績を持つスバルと金も払わず逃げだしたヒョンダイ。
712マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:54:23 ID:nWgzEeB3
ただ、スバルって国沢親方御用達メーカーがネックなんだよな…。
713マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:57:44 ID:pWKJLgAM
今年発売予定のはずのリッター16キロしか走らないハイブリッドカーはどうなった?
714マンセー名無しさん:2006/07/02(日) 23:59:50 ID:JKj9wY0J
>>713
既に「無かったこと」になっているニダ。
715マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 00:04:35 ID:pWKJLgAM
>>714
日経が去年デカデカとヒョンダイがハイブリッド独自開発って記事載せたんだよな〜。訂正記事は書かないんだよな日経は。
716ゴリライモ ◆g9rH5g72hg :2006/07/03(月) 00:04:41 ID:l52b8Tn3
>>711

あれ、結局払ってないんだっけ?
717マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 00:08:32 ID:1oG3LKb4
>>714
だから工作員が必死になって車メ板のスレ潰したのか。
718マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 00:15:33 ID:N3sttHtn
>>711

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) d ズラ
   / ~つと)
719マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 00:15:40 ID:KrR/xj3B
ヒョンダイの日本進出もなかったことになる日が一日も早く来ますように。
720マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 00:33:35 ID:n0+duvnA
 SUBARUレベルの売り上げ台数でも、WRCに参戦して成績残せるんだから
なんで力入れないんだろ?
 モータスポーツで勝つことが今のHYUNDAIに最も必要な物だと思うんだけどね。
721マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 00:42:20 ID:KrR/xj3B
フェラーリもBMWもポルシェも販売台数すくないよ。ヒョンダイは車やレース好きな人間が創業した会社じゃなくてただ金儲けしたいだけの人間の集まり。
722マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 00:51:37 ID:KgRTYp/i
>720
WRCだって丸投げだし
彼らは自分たちが努力して
栄冠を勝ち取ろうなんて考えないから…
傲慢にも与えられて然るべきと思っている。

SUBARUは気合が違うよ。
弱小メーカーだしいつ潰れても可笑しくはない
実際なんどか潰れかけているしね。
なにか売りになるものがなければと必死だよ。
F-1も手を出したけど、こっちは黒歴史になってる。
723マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 00:57:20 ID:XmomrfdI
マツダみたいにオート三輪のメーカーから、ロータリーエンジン車の市販化という挑戦を経て、
ロータリーエンジン車によるルマン制覇みたいなブランドイメージの構築をやらなければ
ヒュンダイはいつまでたっても二流メーカーだな。
724マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 01:04:31 ID:CYaTV1vc
この話題もループしてるけど、日本はどのメーカーでも
モータースポーツで思い浮かぶ車種があったりするんだよな。
もちろん、ちゃんと実績を残した車種が。

725マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 01:07:31 ID:GBgmAc4Y
>>723
>>ヒュンダイはいつまでたっても二流メーカーだな。
三流だろ(w
技術力が無いから、レースに出場しても結果が残せない。
格安戦略でなんとかごまかしてきた、ブランドイメージを下げるだけ。
大体、数十億投資する体力すらないだろ。
726マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 01:15:59 ID:XmomrfdI
F1のホンダ
ラリーのスバル、三菱
ルマンのマツダ
高性能市販ツーリングカーの日産
地味な実績を積み上げていつの間にか世界最強のメーカーとなったトヨタ
727マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 01:22:19 ID:5SjbAra7
>>726
地味にスパルタンなマニアック車を作り続けるスズキ
地味にトヨタの商用車をOEMで作り続けているダイハツ

も、忘れてはいけないニダ。
728マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 01:37:29 ID:KgRTYp/i
いすゞも偶には思い出してあげてください。
729マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 01:45:51 ID:5SjbAra7
>>728
それを出すなら、日野も思い出してあげないと。

つ【コンテッサ】
730マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 01:52:18 ID:XmomrfdI
ホンダか三菱あたりが117クーペをリメイクして
販売しないかな。
FFになったり、幅が1・7メートル越えてもいいから。
731ワラ ◆muJX6M57mQ :2006/07/03(月) 01:55:37 ID:d8L+zntp
日産というと、サファリラリーな俺はオッサンですかそうですか。
732マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 02:27:12 ID:N3sttHtn
>>731
象と一緒に走る フェアレディZ 萌え〜

ラリーで Z が走るなんて 今考えたら基地害沙汰でつなwww
733鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/03(月) 04:13:08 ID:LIdv9tPi
>>731
バイオレットとかw

私としてはセリカツインカムターボ
734マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 07:06:33 ID:KSYvUAXg
ローレルスピリット
ラングレー
越前棒
735マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 07:32:42 ID:9bb3vg5u
240RSとパルサーでぱっとしなかったしなぁ
736マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 08:00:57 ID:2p/OC+/i
12部門でトップ…米の魅力度調査
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060702i417.htm
 米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが発表した2006年の自動車魅力度調査で、日本車が19部門中12部門でトップとなった。

 米自動車大手が主力とするSUV(スポーツ用多目的車)などトラック・多目的車部門でも8部門すべてで日本車が首位を独占した。
737マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 08:35:19 ID:gVtIiguw
ヒュンダイは日本市場でスポーツカーを供給している数少ない会社。
採算しか考えずすぐにスポーツカーを捨ててしまう日本企業と違って、
ヒュンダイはまだまだ高潔な部分を多く持ってる企業だ。
この辺が国際的評価の高い点だな。
738マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 08:44:42 ID:cmwxTVdc
ヒュンダイクーペがスポーツカー?
あんなセダンのリアドアとっぱらっただけだから超フロントヘビーなのが?
寝言は寝てから言え。
739マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 08:50:41 ID:WCwgTaOx
レース場で見かけないスポーツカーなんて欧米じゃ見向きもされないよ。
まずは最下位でも国際レースで実績を積めば?

WRCのファビョり具合を見る限り無理だろうな。
740マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 09:00:04 ID:a3APznrm
>>732
あれは神岡選手が、一番ホイルベースの短いFRを所望したらああなった。とものの本で読みマスタ
741マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 09:01:27 ID:QPqrJ2mL
ライトスポーツなんて見た目とブランド重視がほとんどでは?
欧州車を買わずにチョンカーを選択する奴がいるのだろうか?
性能マニアは日本車だろうしねぇ
742マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 09:03:37 ID:nI2NUHx4
韓流捏造ブームの背景には恐ろしい狙いがあります。
 ・韓国を美化・賛美してノンポリお花畑日本人をまず洗脳
 ・中国の反日(これも問題だが)を大々的に報道して韓国賛美に利用
 ・日韓交流や友好を名目に韓国人観光客ビザ免除の推進
 ・在日参政権付与の推進(もちろん日本人にはひた隠し)

ここで深刻なのは在日参政権です。
 (特に対馬が危ない。人口4千人のこの島は常に韓国に狙われています。もう既に対馬は
 歴史的に韓国領土という捏造論文を発表したり、韓国領をアピールする為に「対馬の日」まで制定しています。
  ●最悪な例 :参政権獲得後→日本各地から在日が対馬に大量移住→媚韓派議員を大量選出
  →議会乗っ取り→対馬独立条例可決→対馬韓国領土化条例可決→日本政府と対立・・・)
要はこれらの下地つくりです。
外国人参政権が認められると、合法的に日本の過疎地域から一地域ごとに乗っ取る事が可能になってしまい、
そう遠くない将来、日本が旧ソ連やユーゴ、レバノンの様な内戦状態に陥る事だってあるかもしれません。
この法案は一度成立してしまったら二度と取り返しがつかなくなる可能性大です。

日本人はこれから、戦わないといけない相手がいっぱい出現して大変な時代になります。
今現在、これらを物凄い勢いで後押ししている日本国内の団体・・・
民潭、総連は言うに及ばず、公明党=創価学会、朝日やTBS・NHKなどの売国大マスコミなどなど・・・
 「推進派は地方参政権だけと主張していますが、日本の歴史で戦国時代に《大阪城の堀を埋めるだけ》という
  徳川方の言葉を信じたばかりに、結局最後に滅んだ豊臣家を忘れてはいけません。歴史の教訓に学べです」

スイスが永世中立国を保つ為に自国民に配布している、国家防衛マニュアルの「民間防衛」には、
【敵の宣伝工作・敵国との情報戦においては、どんな事があっても戦うべし』と説いています。
コピペ、メール、はがき、デモ、なんでもいい、私たちはできる限りのことをしましょう。

↓工作員の書き込み例
  ∧_∧ 
 <=( ´∀`) 自分は嫌韓だけど、在日の地方参政権なら別にOKだな。
 (    )  だって税金払ってるんだし、差別はやばいよ。
 | | |  あと、この話題板違いじゃないか?
 〈_フ__フ
743マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 09:31:24 ID:KrR/xj3B
命にかかわるモノにチョン製は絶対に使いません。
744マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 09:45:38 ID:L/Dg5jDz
test
745マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 09:52:40 ID:LNlymQSG
日本人ってすごく我慢するけどある日突然爆発しちゃうから

日本人舐めてると韓国相当やばいと思う
746マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 10:31:46 ID:vVHS9Sir
>>745
どんな爆発があったの?
747マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 10:50:55 ID:71KBnz9p
>>732
そういや、昔はポルシェもパリダカに出てたな・・・
748マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 11:08:21 ID:YhG5X0hg
>>746
大東亜戦争
749白魚@携帯:2006/07/03(月) 11:44:32 ID:2JElA1pc
全日本ラリーじゃZ33だって走っているというのに…
もっとラリーのイメージと掛け離れたエリーゼだって走っているがw

時に、ヒュンダイF1とかヒュンダイWRC復帰とかは何時になったら実現するんだい?
750マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 12:31:56 ID:71KBnz9p
>>749
WRCの罰金100万$を支払わない限りエントリーすら出来ないんじゃない?
751マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 13:06:57 ID:vVHS9Sir
>>748
国民にウソをつくからあんなことができたんだよ。
ホントのことを知っていたら、誰もあんな戦争はやっていないよ。
752マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 13:15:43 ID:71KBnz9p
>>751
ハルノートなんて無茶なもの出されたらどんな国も戦争するっての。

いや、半島人なら事大するかもしれんが。
753マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 13:40:17 ID:YhG5X0hg
>>751
なんで日本がアメリカに対して戦争をしかけることになったか、
歴史を勉強することを薦める。
754マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 14:05:35 ID:plv9LDWy
TBにMT仕様があったら買うのに。
755マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 14:42:38 ID:YhG5X0hg
>>754
ないもの買い?
756マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 14:55:35 ID:vVHS9Sir
>>753
戦術論としてアメリカを屈服させるために必要な東部海岸地帯の重工業地帯
をどうやって破壊するかが日本においては全く問題にされていなかった。
愚民を引き連れて雰囲気だけでやったおろかな戦争と言わざるを得ない。
757マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 14:59:42 ID:71KBnz9p
>>756
それは単なる結果論では?
758マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 15:01:50 ID:vVHS9Sir
>>757
パナマ運河を越えてどーやって東部と攻撃するんだよ。
戦前は世界地図は発禁だったのか?
759マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 15:10:09 ID:KrR/xj3B
>>756
お前も愚民
760愚民の唄:2006/07/03(月) 15:25:35 ID:vVHS9Sir

 ねぇ グーミン こっち向いて♪

761マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 15:39:01 ID:R7S9Rbwx
禿かw
762マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 15:48:43 ID:L6a+L8LN
いや〜今日の新聞載ってて笑ったね
発売当初はやはり1万台目指してたってw
そりゃ無理だろうw
763マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 17:17:15 ID:c/3z7tfp
>>731-733
あの頃のサファリは今の3日間開催WRCとエライ違いだからなァ
今でいうならセダンやクーペでラリーレイドw
まあ後に日程や距離が短縮されたとはいえ軽で参戦した兵も居たけどwwww
764マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 18:26:35 ID:n0+duvnA
>>763
ちゃんと一時総合4位になったじゃんwwww
爆走北京ラリーとかwwww
つーか参加だけじゃなく結果を残して回り閉口してたからね。

HYUNDAIにもこれ位の意気込みが欲しいな〜
765754:2006/07/03(月) 19:00:21 ID:plv9LDWy
>>755
国内仕様や欧州仕様にはあるんじゃないか?
766マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 20:11:41 ID:ilH2Fwam
原油が比較的入手しやすいうちは日本をハイブリッドに傾注させ余力を殺ぐ、
原油需給が悪化する2010年、GMとヒュンダイは市場にハイブリッドキラー
となる燃料電池車を投入。日本は手も足も出せず在庫を抱えて自滅。
これがアメリカと韓国の思惑。
767マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 20:19:35 ID:CK/Oulek
燃料電池の研究が
一番進んでるのは
日本企業なんだが。
768マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 20:23:34 ID:Ry4KG+x3
素朴な疑問ですが、韓国製のオープンカーってあるんですか?
769マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 20:25:07 ID:1+HhPzUv
つ岩石オープン
770マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 20:31:39 ID:CK/Oulek
あるとすればヒュンダイクーペの
オープン版か?
771マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 20:43:58 ID:cVPRwapb
現代製オープンカーと言われ…
溶接部分から屋根が……
772マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 20:48:39 ID:4eNbpwmL
オープンオープン言うから、
コペン欲しくなってきた・・・
773マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 20:59:21 ID:1JlnszX9
ハードトップロードスターかっこええぞ。

>>767
燃料電池車って2010年でもコスト的に無理なんですけどね。
現状でも1000万以上かかっちゃう。
トヨタに出来てもホンデーにはむりでしょ。
774鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/03(月) 21:06:50 ID:LIdv9tPi
>>766
燃料電池と言うのは簡単だけど、燃料は何使う? 水素とか言うなよ
燃料をどうやって供給する手段も考えないとね
朝鮮車の為に誰がインフラ整えてくれるのか見物ですw
775呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/07/03(月) 21:12:11 ID:rBWeevdd
つか、燃料電池と言ったってさぁ・・・。

最終的な出力は
「電力」であり「モーター」でしょ?

この辺の制御やらなんやらのノウハウを
「ハイブリッド」で培ったトヨタの蓄積は
洒落にならないレベルに達してると思うがどうよ?


とてもじゃないが
一朝一夕でこしらえた物で太刀打ちできる訳じゃなかろう・・・。
776鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/03(月) 21:12:48 ID:LIdv9tPi
>>763
セリカツインカムターボは、究極のグラベル直線番長です

サファリと言えば、ダイハツシャレードも忘れられない
777マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 21:30:59 ID:WGe6GYT9
>>766

アメリカは>>470の対策をとるみたい。
778マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 21:33:07 ID:a3APznrm
セリカのことは、みんな忘れたいんじゃないか?
応援してたのになorz.
おれはあれに乗ってスキーに行きたかったよ。
779マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 21:35:47 ID:MTbacsa8
ダイムラーは燃料電池車は2004年には10万台売るとか言っていたのにな。
燃料電池は当初考えていたよりもはるかに難しかった。
780マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 21:38:56 ID:QPqrJ2mL
植物ディーゼルを使うようになるんじゃね
燃料電池なんて言ってる前に田舎で菜種油でもチョンは作ってろよ
781マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 22:01:39 ID:Jx6XN3wV
>>681
JMとエスクー堂を比べてみて欲しいニダ
782マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 22:21:09 ID:XmomrfdI
オープンといえば、地味に日本上陸を果たしたエクリプススパイダーのことを
時々でいいので思い出してやってください。
783マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 22:26:11 ID:KgRTYp/i
>778
知世ファンハケーン
784マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 22:43:47 ID:qFmMiANB
燃料電池車なら、ダイムラーとトヨタが競争で開発してるよ。
ハイブリッドは、まさに繋ぎ。
ハイブリッドで得たノウハウが電動車で活きるのは、はっきりしている。
だいたい、燃料電池だけであらゆる状況に対応できるはずがない。
当然、今のハイブリッドのエンジンを燃料電池に置き換えた形になるはずだ。

一歩出遅れたというか、燃料電池には行かないと決めたのがBMW。
内燃機関のまま、水素エンジンを目指すと言っている。
これはマツダもやってたはずだし、武蔵工業大学が昔から研究を続けている。
ttp://www.herc.musashi-tech.ac.jp/main/HYDROCAR.html
ttp://www.hino.co.jp/j/brand/lp_tech/hydrogen/index.html

韓国?さあ、独自開発の話は聞かないな。またどこかから買ってくるつもりだろ。
エンジン技術は、日米中心に回っていると見ていい。
785マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 23:21:12 ID:N3sttHtn
>>784
超汚染人だからなw どこに寄生しようか考えているんじゃねーの
技術なし、金なし、パクリ癖が治らない 嫌われる要素は全部兼ね備えているんだけどなww

選択を誤ると没落しちゃうよ
786マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 23:31:19 ID:c/3z7tfp
>>776
スタリオンがサファリに参戦していたら(ry
>>783
トヨタCMに出てたので知世=トヨタのイメージだが
当時、本人はビッククワトロを欲しがっていたというのは秘密ニダw
787マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 23:37:36 ID:gVtIiguw
米欧韓の自動車3極構造を睨み、3極強調による日本のハイブリッド特許の無効化作戦が進行している。
人類の発展のためには日本が特許を持つのを阻止するのが正義だろう。
788ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2006/07/03(月) 23:47:43 ID:r+VG0ay1
なんか馬鹿が湧いてる?
789マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 23:49:04 ID:5SjbAra7
だってこれだもん。

---------------------------------------------------------------------
737 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/07/03(月) 08:35:19 ID:gVtIiguw
ヒュンダイは日本市場でスポーツカーを供給している数少ない会社。
採算しか考えずすぐにスポーツカーを捨ててしまう日本企業と違って、
ヒュンダイはまだまだ高潔な部分を多く持ってる企業だ。
この辺が国際的評価の高い点だな。

787 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/07/03(月) 23:37:36 ID:gVtIiguw
米欧韓の自動車3極構造を睨み、3極強調による日本のハイブリッド特許の無効化作戦が進行している。
人類の発展のためには日本が特許を持つのを阻止するのが正義だろう。
790マンセー名無しさん:2006/07/03(月) 23:49:07 ID:1+HhPzUv
つ定時
791マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 00:49:07 ID:3CR5lbqY
ヒュンダイのスポーツカー?ヒュンダイクーペのことか?
こんな戯言を書いている時点で、スポーツカーが何かも知らないとわかる。
ディアマンテベースの乗用車から派生したスペシャリティカーに過ぎんものを、
スポーツカーなどとは言うも愚か。腰高のFFしかない時点で、偽物と自覚しろ。
せめてキアのアレでも持って来い。コピーだが。

いや、もう一台だけあったか。アレはまだ売ってるのか?
>>737 も知らんようだが。
792白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/07/04(火) 01:36:09 ID:fZv3JmSF
>>791
んー、それを言われてしまうとGTOも歴代スカイラインもカローラのスポーツモデルも全部否定されちゃわないか?

それに、日本のミッドシップスポーツって大概FFのコンポーネント流用してるから、広い意味ではそいつらも否定されちゃう。
793マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 02:16:06 ID:mJA3xJHy
>>792
ん?GTOも歴代スカイラインもカローラのスポーツモデルも、全部GT。
スポーツカーじゃない。だから何?
FFのコンポーネント流用ってのは、別に構わないがね。
ロータスだって、FFのコンポーネント流用しつつスポーツカー造ったじゃないか。
794マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 05:40:57 ID:+MxUIYTq
>>783
知世ファンというよりは、本名が矢野くんなの。
意味がわかる奴、どれくらい居るやら?
あれで、原田姉妹よくなったよ
795マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 05:44:41 ID:P7zuRwZC
それにしてもヒュンダイクーペはすごいぞ
何も考えないで天井だけ下げたディアマンテなんで居住空間最低
リアのでっけぇ羽根で後ろ見えやしねえ
エンジンは2.7Lある筈なのにちっとも進まない。
トルクカーブがこんな↓(メカニズムをクリック)なんで
http://www.hyundai-motor.co.jp/showroom/coupe/coupe.html
踏まないと進まないし踏むとドッカン加速なんだ。
ブレーキは人並み
サスは人並み以下。
試乗中に降りて帰りたくなったのはアレと新型マーチ位だな。
TBはあんがい普通に乗れます。比較表に206とかあったのは笑ったけど。
796マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 08:23:57 ID:uJdKZzJ6
>>784
ロータリーはレシプロに比べて水素化した時の性能低下が少ないらしい。
797マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 10:46:13 ID:gQWgcX0F
>>795
BMWとマツダは、大分前から水素エンジンの研究しとるね
モーターショーでも何回か見てるから、かれこれ20年近いのかな
ロータリーは水素エンジンとしても使う為に生き延びたとも聞いてるが
798マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 11:13:31 ID:8ksn4II8
きのう、ヒュンダイのソナタを見かけたが、想像以上にカッコよかったよ。
もっとも、見るまでは韓国車なんてダサいと思っていたけどね。
ちがうんだよね、それが。あの安定感のあるスタイリングは、
悪いけど日本車の上に行ってるね。これは間違いない。
いつだったか、ソナタがグッドデザインに選ばれていたっけ。
韓国車もこれからは、デザインのリーダーシップを取る時代になったんだね。
国際時代に通用する車、それがヒュンダイ。がんばってくれ。世界の
車社会をリードしてくれ。
799マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 11:17:38 ID:PAdBJK5N
>>794
スキーにつれてって(はぁと セリカでw

以前韓国に行ったときに見たんだけど、ホイールとハブの間に挟む「ディスクブレーキ車に見えるスペーサー」
を付けてる車がちらほら・・・・
800マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 11:19:47 ID:2ZBxdZf0
>>798




801マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 11:30:13 ID:i30DotFl
802マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 11:31:38 ID:XLViKPGy
>>798
チョンマスコミでさえアコードの劣化コピーと言ってるのに…
803マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 11:37:10 ID:i30DotFl
>>802
ウソツク教授の嘘論文事件を思い出せばいい。

奴らは自国のマスコミだろうがどんなに筋が通っていようが、
自分の妄想に合致する情報以外は捏造扱いする。
804マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 11:53:12 ID:9A69NwQz
◆日本車を越えたブランドイメージ、韓国5社の世界販売実績16.6%増の290万台

 国内需要の低迷による販売不振、ウォン高などにもかかわらず、2ケタ増を
 維持。現代自動車が経営陣不在による販売不振などにもかかわらず9.1%増
 の132万2863台に、うち国内向けが7.7%増の28万880台、輸出は9.5%増の
 104万1983台に。GM大宇は44.4%増の73万3420台、起亜自動車は9.1%増
 の70万7073台、ルノーサムスンは30.2%増の7万5515台、双竜自動車は
 1.2%増の6万1609台。
 既に一部の車種では日本車を越える価格となっているにも係わらず、順調な
 輸出実績を挙げた背景には、既に韓国ブランドが日本ブランドを凌駕している
 との分析がある。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=206003-000049-yonh-kr
805マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 12:03:54 ID:nwY6JZ46
>八方ふさがりの自動車業界、下半期も見通し暗い (東亜日報)JULY 04, 2006 03:38

自動車業界が憂鬱な7月を迎えている。

 3日に発表した販売業績が期待を下回っている上、現代起亜(ヒョンデ・キア)自動車やGM大宇(テウ)自動車の労働組合などが最近、産業別組合への転換を決めたことで、パワーアップした労働界が本格的な「夏闘」を開始する兆しを見せているためだ。

●「業績は横ばい、目標に及ばず」
 今年6月、国内自動車業界の販売業績はおおむね横ばいだった。 現代自動車は先月、計22万2926台を販売し、前月比で2.5%減、昨年同期では比1.6%減となった。
 GM大宇自動車(12万6616台)は昨年同期比では販売が伸びたものの、前月比では減少した。双龍(サンヨン)自動車(1万324台)も5月に比べ販売台数が減った。

 ただ、起亜自動車は6月の販売台数が12万3470台にのぼり、前月比5.8%増加しており、ルノー・三星(サムスン)自動車(1万4456台)も今年から投入したSM3の輸出好調で販売が増加した。
 自動車業界は、原油高やウォン高などの悪材料が多い中でも各社が善戦したものの、期待には及ばなかったと評価している。

 現代自動車が今年上半期に販売した完成車69万9694台(半組み立ては含まない)は、今年1月に発表した完成車販売の年間目標(205万9000台)の半分にも満たない34%に過ぎず、起亜自動車の上半期の販売業績も年間目標の46%だった。

●本格的な「夏闘」開始、リーダーシップの不在も懸念材料
 自動車業界は7月末から8月初めの夏休みを控えた労働組合の強硬闘争が慣例になっているだけに、会社側の悩みは増すばかりだ。
 特に、産業別組合への本格的な転換は10月以後になると見込まれるものの、最近産業別組合への転換を決め、勢いづいている大手自動車メーカーの組合が、夏の賃上げ交渉で例年より攻撃的に出る可能性もある。
 現代自動車は今も部分的なストを続けながら会社と駆け引きをしている。
(続く)
806マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 12:05:26 ID:2ZBxdZf0
>>804
GM大宇はシボレーで
ルノーサムスンは日産ブランドで売ってるんだぞ。
おまけにGM大宇は故障が大発生したらしいし。
韓国ブランド?そんなもん無い無い。
807マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 12:07:34 ID:nwY6JZ46
>>805の続き
 3日、株式市場では、起亜自動車を除く現代自動車、現代モービス、双龍自動車などの自動車関連株が軒並み下落し、強硬組合に対する懸念を反映した。
 ウリィ投資証券のアナリストであるアン・スウン氏は、「産業別組合への転換によって向こう2〜3年間は労使交渉で混乱があると思われる」とし、「交渉コストがかさみ、スト期間も長引くだろう」と予想した。

 経営陣のリーダーシップが弱くなったことも危機をもたらしている。現代自動車グループの鄭夢九(チョン・モング)会長は、秘密資金問題で労働組合の主なターゲットになっている。
 GM大宇は、ニック・ライリー社長がGMアジア太平洋本部のCEOに異動させられてから社長職は空席のままだ。業界では「労働組合寄り」のライリー社長が交替されたことで、GM大宇の組合がかつての強硬路線に戻るのではないか、と懸念する声もあがっている。

●国際環境の変化で下半期も見通し悪し
 下半期の展望も明るくはない。原油高が続いている上、鉄鋼財の値上げで原価負担も重くなる見通しだ。
 産業研究院は先月30日に開催した「下半期の実体経済に関する討論会」で自動車産業の内需成長率を前年同期比4.6%増にとどまるものと予想した。ただ、輸出は16.7%伸びると展望した。

 しかし、輸出の安定的な伸び、という展望も、最近の「変数」で保証できなくなっている。GMとルノー・日産グループが提携の動きを見せいているのだ。
 まだ話し合いの段階だが、もし提携が実現すれば、年間生産台数1500万で世界市場の25%を占めるガリバーが誕生することになる。

 教保(キョボ)証券のイム・チェグ研究委員は、「GMとルノー・日産の提携が現実のものになれば、世界市場においては現代起亜自動車に手強い相手となるだろう」とし、
「欧米市場でのこれらの会社の影響力を考えると、国内企業のグローバリゼーションにもネックになりかねない」と述べた。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006070456118
808マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 12:47:35 ID:XLViKPGy
韓国車の室内は強姦しやすく作られてるの?
809マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 13:02:20 ID:P7zuRwZC
なんか縦読みにマジレスしてる奴がいるな

それはそれとしてダミーローターって買う奴いるんだ
欧州のカタログで見てどうすんだこんなもんとか思ってたが

ていうか普通ディスクかドラムかなんて気にする奴は次にキャリパー見ないか?
810マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 13:14:57 ID:4ynkz8Ik
ポスコ、世界2位の自動車鋼板企業に

ポスコは30日、光陽(クァンヤン)製鉄所内に高級亜鉛メッキ自動車鋼板を生産する施設を竣工した。
この工場はポスコの国内6番目の亜鉛メッキ鋼板製造施設で、年間40万トンの生産能力を備えている。
この生産規模は乗用車50万台の製作に供給できる量。
これを受け、ポスコの自動車鋼板生産規模は650万トンに増え、インドのミタルスチール(610万トン)
を抜いて世界2位の自動車鋼板企業になった。
自動車鋼板生産1位はミタルスチールとの合併を控えたルクセンブルクのアルセロール(750万トン)。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77347&servcode=300§code=300&p_no=&comment_gr=article_77347&pn=2

自動車のボディとしてとして使える強度を保つための鋼板の厚さが気になる。
811マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 14:59:56 ID:t7glD1xO
>>810
大体0.7〜0.8mmニダ
812マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 16:27:18 ID:CrvxS9GV

ワックス かけたら ぺこんっ
813マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 17:08:32 ID:WaF9f189
韓国産自動車のユーザーは保険料を高くすべきだと思うね
814マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 17:24:46 ID:n8Qkz0aO
XGは高いって23氏が言ってた希ガス
815マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 18:26:04 ID:CrvxS9GV
スポーツカーの保険料が高いのは、走る能力に見合った操舵・制動能力が低いから。
816マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 18:27:59 ID:BTmgKWw9
内装部品のプラスチックの耐性とかどうなのかな?
十年もしないうちにボロボロと表面が風化してきそうだよな
817マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 18:29:09 ID:XLViKPGy
命にかかわるものにチョン製は×
818マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 18:32:40 ID:+cq2FtvJ
>>816
友人のキャバリエは室内に入ったとたん、
樹脂、プラスティックの臭いが鼻について
閉口したもんだ。シックハウス症候群
みたいなものに陥ったよ。
南鮮カーはどうなんかな?
耐性よりそっちが気になる。
819にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2006/07/04(火) 18:33:41 ID:8tl7CSlU
>>815
まあ 良く転がりますからね。
すぽーつかー
820マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 18:45:28 ID:nwqoaXy9
>>818
プラスチックやABSは、特定化学物質や有機溶剤のカタマリだからね。
溶け出さないのかね?
特定化学物質や有機溶剤がいかに危険かは、
ぐぐって下さいな。
821マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 18:45:38 ID:P7zuRwZC
>>818
臭いよ。
いやキムチ臭いとかじゃなくて、溶剤臭い。
スズキの一部車種ですっごい臭いのがあるが(ラパンとかはまともだが)
あんな感じ。
ただ車種によるかもしれない。XGはそんなにひどくなかったような気が。
822マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 19:20:18 ID:eRyGQiZw
>>815
おまえ、GTRにもコブラにもスーパー7にも乗ったことないだろ?
鋭敏な操舵性、強烈な制動力も走る能力のうちだ。
慣れないうちは、まっすぐ走るのも苦労するかもな?
スポーツカーの保険料が高いのは、事故ったときの被害が強烈なせいだ。
おまえのようなDQNが格好つけて乗りたがるせいで、事故率が高いせいでもある。
ガキがスポーツカーなんぞ乗るんじゃねえよ。
823マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 19:21:27 ID:9A69NwQz

<米国市場でのブランド別残存価値ワースト10>

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060629/105376/

10位以内に日本メーカー3社も含まれる。www
824マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 19:38:30 ID:i30DotFl
トップ10に
インフィニティ・アキュラ・レクサス・ホンダ・トヨタが入ってるのか・・・
ちょっとやりすぎだなw
825日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :2006/07/04(火) 20:09:48 ID:pOxcCkGy
>>818
樹脂系はコストが高くなるが、アニーリング処理をすると耐久性や臭いがましになりますね。
知らないが、値段の高い車で樹脂を使っているにも拘らず臭いが少ないのは上記の処理をしているかも

韓国の自動車産業の歴史
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=16866
内容が良かったのでお勧め一番上のCGが、かなり余分ですが
826マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 20:10:25 ID:ReA8Gv5X

:<丶`∀´> ワースト10 ウリナラ2社、チョッパ〜リ3社ニダ ホルホル

( ´・ω・) ベスト10には、韓国1社もないお

< #.`Д´> ‥‥‥‥‥
827マンセー名無しさん:2006/07/04(火) 22:34:51 ID:DyC8Andm
>>818
日本でもこーゆー取り組み
ttp://www.jama.or.jp/eco/voc/index.html
を始めたのは最近だから、南鮮車ではまだ基準自体無いかと。
828鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/04(火) 22:46:47 ID:r5m6KObe
>>812,815

かむろさんかどうか迷う所だ
ここは一つ、「韓国製の車は溶融亜鉛メッキ500g/m^2鉄板だから錆びないし丈夫」とか言って欲しい
829呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/07/04(火) 23:15:35 ID:LyzRR84R
>>828
あぁ、それ、キャデ。
830811:2006/07/05(水) 08:48:11 ID:VTuvUE9/
>>828
錆………。<;`Д´>

もう、凄いんだから



>>829
解っていても、プレス機の代わりにこき使いたくなったニダ
831マンセー名無しさん:2006/07/05(水) 10:03:54 ID:4n1gDeAt
この資料をもってこの記事の内容は、ちと乱暴なような気もするが
GMは本当に全体的にダメなんだね。高級車のリンカーンがここまで落ちてるとは思わんかったよ
フォードは、欧州開発チームの車が好調じゃなかったっけ?フォーカスとかフィエスタとか
まあ、ヒュンダイが高級ブランドを画策する理由も分かるような気がするなー
高級ブランドに見合った車が作れるかどうかは知らんが・・・
832マンセー名無しさん:2006/07/05(水) 17:05:42 ID:G+n2L/dZ
>>831
GMはキャデラックでしょ?
833マンセー名無しさん:2006/07/05(水) 22:07:37 ID:t4dAPKKy
リンカーンはフォード
834マンセー名無しさん:2006/07/05(水) 23:34:43 ID:lyv2tFOS
キャデラックは禿
835朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/06(木) 00:08:29 ID:JqAdkm72
 禿は嘘吐き
836マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 00:43:56 ID:czI5mnM9
GMは高級車ブランドが弱いというのが、かなりしんどいと思う。
キャデラックとサーブをプレミアムブランドに位置づけているみたいだけど、
キャデラックは実質的に北米限定だし、サーブはそこまで高級なイメージは無い。

利幅の大きい高級車ブランドで踏ん張れないと、経営的な制約はかなり大きいと思う。
837マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 09:57:18 ID:23ALhk/I
よりによってF1でネタが現実になる日が来るとは…
http://fmotor.nifty.com/f106/2006/07/2008f1ecu_9ad8.html
838マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 11:54:58 ID:aAXJCao2
×箱改が載せられたり・・・
I/OはUSBで、車載カメラ映像は無線LANで飛ばしてくれますとかw
839マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 13:09:53 ID:BRnJq1l9
>>837
エンジンにどうやってブルースクリーンを表示させるんだろう?
840マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 14:00:40 ID:aGjVMAJu
Appleじゃなくてよかったじゃないか
クラッシュ時に爆発物が出てきちゃ目も当てられない
841マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 14:11:24 ID:G4ll3/9D
あんまり変わらんような。
842マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 14:17:43 ID:US5C58kA
まったく、任天堂製なら甲羅を発射したりバナナを置いたり出来たのに・・・
843マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 15:09:30 ID:aGjVMAJu
ナムコならコース逆走できるぞ
844マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 15:32:09 ID:23ALhk/I
1.特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。
3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは、Car'95 とか CarNT を買わない限り、1台に1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、 もっと信頼性があって、5倍速くて2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル、水温、発電機などの警告灯は 「general car fault」 という警告灯1つだけになる。
8.座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、
 1:ドアの取ってを上にあげる  2:キーをひねる  3:ラジオアンテナをつかむ..........という操作を同時に行う。
11.GMは、ユーザーのニーズに関わらず オプションとして LandGates (GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。
  もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。
12.運転操作は、ニューモデルが出る毎に、 はじめから覚え直す必要がある。
  なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは 「スタート」 ボタンを押すことになる。
14.ドライバーは運転席に座るのではなく、 装着 (インストール) させられる。
15.「この車を利用しておきたいかなる場合の障害、損害に対してもGMは責をおわない」 という契約に同意した場合のみ、このドアの封印をやぶってください、となる。
16.車がいつどこで突然とまろうが、暴走しようが、はたまた雨漏りしようがそれらは 「仕様」 である。

84523 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/06(木) 19:33:14 ID:E6t2W7Ob
>>837

Windows CE for Automotive

http://journal.mycom.co.jp/news/2002/03/05/19.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/04/24/07.html
http://www.ipv6style.jp/jp/netapplnc/2003/0425_w_ms.shtml
http://www.microsoft.com/japan/automotive/v5.0/default.asp

ナビがハングったり勝手に再起動したり(漏れが昔使っていたトヨタ純正ナビ
がバグで長距離走行で200kmくらいごとに勝手に再起動がかかっていた)と
いったところならまだ大丈夫だが、F1マシンのECU暴走でシケイン突入直前
に勝手にフルスロットルになったりすると確実にドライバーがあぼ〜んする

漏れは命にかかわる機材の主制御に Windows CE や Windows XP Embedded が
使われている例をいくつか知っている orz
846マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 19:52:34 ID:8R0P1Gwk
病院で使われる機器にあるね。そういうの。
F1だと世界中に中継されるから、影響が多大すぎるだと思われるが、MSもよくこんなものに入札したもんだ。
847マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 22:00:59 ID:ESAMQQIU
>>845
>漏れは命にかかわる機材の主制御に Windows CE や Windows XP Embedded が
がちがちに固めたNT4.0なら世の中に入りまくりんぐなんだけどね。


>>840
Appleはリアルに機械が爆発するかと。
848マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 22:40:45 ID:G4ll3/9D
>>847
>Appleはリアルに機械が爆発するかと。
半島製の電池じゃなくて本体が?
849マンセー名無しさん:2006/07/06(木) 23:41:51 ID:YxffvG8a
>>847
NT4なら読み込み中のCDを取り出さない限り安心。
850朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/06(木) 23:44:21 ID:JqAdkm72
>>845
 多分ナビの世界じゃ大半がCEだね。
 だが、OSの不具合で止まったとかその他の不具合を聞いた事がないが。
851白魚 ◆G/m5W6RmA6 :2006/07/07(金) 01:27:58 ID:UU7dwy4L
>>850
そりゃあーた、世に商品として出すならそんなモンアプリ側で無理矢理回避しますよ。
852朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/07(金) 01:31:11 ID:B0R01C24
 ま、関係者からのコメントは避けるとします。(w
853マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 02:25:10 ID:RFAg/gUg
アップルは伝統芸のフライバック焼損(初代からiMacまでブラウン管使用機種全部)のほか
せっかく宇宙人にウイルス流し込んだパワーブックも発火させてなかったか
854マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 15:07:25 ID:mA4eBUY0
キター

両陛下の新リムジン公開=トヨタに
天皇、皇后両陛下が主に使用される皇室専用の大型リムジン「センチュリーロイヤル」が
7日納入され、報道陣に公開された。現在の「ニッサンプリンスロイヤル」の老朽化に伴い、
トヨタが製作した(代表撮影)(時事通信社)13時36分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-04572967-jijp-soci.view-001

盧武鉉専用車はベンツだったっけ?
855マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 15:16:24 ID:WXDFG+y2
>>854
横のおっちゃんが小さいのか、
センチュリーロイヤルがでかいのか・・・
856マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 15:59:15 ID:n4HQxPpe
できそこないのクライスラーみたいだな。
857マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 16:57:18 ID:l80BFFoG
なんか外観含め内装が如何にもトヨタって感じだなw
つうかバンパーに御紋を付けるのはどうよと小一時間(ry
858マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 17:12:08 ID:mA4eBUY0
>>857
陛下用のクルマには必ず付きますが?

内装は和紙だそうです。なんかメンテナンス大変そう・・・
859マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 20:42:35 ID:wCNMPbon
>>858
「バンパー以外の場所につけたらどうよ?」ってことかと
860マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 21:20:55 ID:g/YG5M7o
センヅリーのエンブレムの位置が御紋に最適か?
861マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 21:45:26 ID:MXnL/6Yi
エクウスリムジンは、来月18日釜山(プサン)で開幕する第13回アジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議に出席する
各国の首脳が使用する公式儀典用車両に選ばれました。
ドイツ車のBMWも公式車両に決まりましたが、各国首脳の配偶者と長官が利用するそうです。

現代自動車としてはまたとない広告の機会を手に入れたと言えるでしょう。テロに備えて防弾フィルムを張る場合、
1台の価格が1億ウォンを上回りますが、各国首脳を乗せたエクウスリムジンに、韓国はもちろん、
加盟国国民の視線を集められるからです。

 大統領専用車両を空輸して使用する米ブッシュ大統領とロシアのプーチン大統領を除くほかの首脳は、
皆エクウスリムジンを利用します。盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領がどのような車に乗るかにも関心が集まっています。

 「公式的には盧大統領もエクウスリムジンを利用するが、警護のため必要に応じて他の車両も利用できる」というのが
外交部の説明です。

 青瓦台(チョンワデ)警護室関係者は「APEC期間中、大統領が乗る車についてはお知らせできない」と話しています。
現在大統領の専用車両はドイツ車のベンツとBMWです

 客としてやってくる他国首脳には現代自動車に乗るように言い、韓国の大統領は安全のためにドイツ車に乗るとすれば
どうなるでしょうか。現代自動車としては、広報はおろか「自国の大統領も乗らない車」として笑われるのでは、
と心配せずにはいられないことでしょう。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/25/20051025000029.html
862マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 22:07:08 ID:HEU20o5a
エクウスリムジンってディグニティー?
863マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 22:30:05 ID:DE+rTm+c
>>862
YES.
864マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 22:44:35 ID:HEU20o5a
>>863
それじゃあ、『自国』の車じゃないねぇ。
865マンセー名無しさん:2006/07/07(金) 23:25:08 ID:C7gy4hnN
三菱デボネア(FF)の後継
866マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 01:22:31 ID:uGwJEXrs
>>864
つーか、かの国に真の自国製と呼べる車がどれだけあるのかと(ry
867マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 05:12:32 ID:TQhmYBnv
確か秋篠宮が乗ってるな 
868マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 07:11:02 ID:1wmCTvPo
>>858
バンパーみたいな消耗部品に御紋を付けちゃって畏れ多くないのか?ということでは?
869マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 09:41:35 ID:4bBUlWSE
>>854
新札みたいなショボさを感じるのは私だけかな。

>>858
和紙?可燃物で内装を作るのはどうよ。

>>868
それは思う。
870マンセー名無しさん :2006/07/08(土) 14:28:06 ID:37jMSZld
なんか、バンパーから下を無理やり底上げしました的な不恰好さを感じる。
いかにもトヨタ、って感じ。でも、これも2〜30年使い込めば、風格もでてくる
のかなあ?プリンスロイヤルみたいに。
871マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 17:09:41 ID:Om4T8TnA
ぶつかって一番先に壊れるのが菊ですな。
872マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 17:49:08 ID:/1J+bFTv
豊田の会長って媚中だったよね。
873マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 18:10:18 ID:LOQAgU9X
>>866
ヒュンダイ内製のギリシャ字系エンジンが登場したのって、九〇年代後半だっけ?
874マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 19:22:51 ID:xDe4sS4S
コピペ荒らしが反応見せててちょっと面白い

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152021779
875マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 20:14:37 ID:0cAYrLnJ
ホンダ アコード 2.4 タイプS(日本製)

○249.9万円
 
・水冷直列4気筒横置DOHC・i-VTEC、200ps, 23.7kg.m
・本皮シート
・ディスチャージランプ標準
・クルーズコントロール標準


ヒュンダイ ソナタ 2.4 GLS Lパッケージ(韓国製)

○267.8万円

・DOHC16バルブ・直列4気筒、164ps, 23.2kg.m
・本皮シート
・ハロゲンランプ
・クルーズコントロール無し

--------------------------------------------------
こうしてみるとヒュンダイの頭のネジが飛んでるとしか思えない。
876マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 21:03:52 ID:3YZbKi46
日本車は大便に近い
877マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 21:10:29 ID:uGwJEXrs
>>873
ギリシャ字エンジンも皆、三菱やDCのライセンス品ばかりなわけだが
878マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 21:17:03 ID:pWWbLzgq
>875
最大トルクが本当なら、5200回転で計算上は168.8馬力だから、補機類
の馬力損失分を引けば162馬力位になるだろう。扱い易さと燃費の向上を追求
したフラットトルク型のEngineか?しかし燃費が悪いと聞く。
DOHC16バルブ機構のメリットはどこに行った。燃焼効率の良さだけか?
価格も高い。価格に見合った価値の高さを証明しなければ売れない。
日本の消費者を甘く見ないで貰いたい。新興市場でしか売れなかったわけだ。
早期撤収を望む。
879鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/08(土) 21:29:38 ID:QagYMRVL
支那製自転車愛用者が湧いた?
880マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 23:00:17 ID:TQhmYBnv
>>875
アコードの 249.9万円ってメーカー希望小売価格じゃね〜ですかw

 ・ 韓国製
 ・ 高い
 ・ 性能が劣る

誰が買うんじゃいww これじゃ指名買いの客にしか売れねーよ

アメリカじゃ
 2006 HYUNDAI SONATA GLS  MSRP: $19,395  Invoice: $17,896

おいおい ボッタくりでつよ 
購入比較対象車になりたければ 200マソ以下
買ってほしけりゃ180マソ以下だろうな
881マンセー名無しさん:2006/07/08(土) 23:06:36 ID:EH149NPX
日本進出は宣伝目的でしょ
「我が社の車は優秀なので日米欧に顧客がいます」という…
何台かは売れているのだから嘘ではないしなw
で、発展途上国の事情を知らん連中を鴨にする。
両班様の知恵には恐れ入ったよ。
88223 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/08(土) 23:35:11 ID:MLa/xXh8
>>880
去年、何スレか前で書いたが、
平和島で行われたソナタの事前内見会にHMJから呼ばれたので行ってきた
その時の予価提示245万円
関係者ではない漏れを含めた全員で「もうアホかと、バカかと」という感想
適正価格アンケートがあったので、漏れは>>880と同じ180万円と書いた

で、出てみりゃ268万とかでHMJマーケティングもうダメポ状態w

結局HMJはカネをドブもといリサーチ会社accessjpに捨てて終了
ちなみにリサーチ会社の松井さん座談会で喋り過ぎwww

当時のHMJマーケティングチーム長は確か、
現在のHMJ社長・朴炳允氏じゃなかったか orz
883マンセー名無しさん:2006/07/09(日) 01:51:31 ID:sNX+O9Qg
ソナタのリヤをパクった豊田のケムリも忘れないで欲しいニダ
884マンセー名無しさん:2006/07/09(日) 23:44:54 ID:2vInj4dt
プッ
885マンセー名無しさん:2006/07/10(月) 00:14:01 ID:buTeiPNR

       ウリナラマンセー!    PEPSIマンセー!
           ,,                ,,,
         ,;:/ ,;/ ,,,               .;、;;, 'i:.
        ,;/' ,/' ,;/'    ,,,,,---,,,,_    `':、':::. '::、
          ''' ;/' ;/'   ,,-''      ~':,,   '::, !i、''
          '''   /         ':、   ''      
              i':     ,,-'''~~'''';,';
              ! '、 PEPSI     'i
          ;;,    ': '''''''''      /   ,,;; 
        ,,, '';;、';;,   ` 、      ,;''    ;/' ,/' ,;;
        `'::,, ,,, ';,,    `''‐---‐'''~   ,;;; ,,, '' ,;;''
         '':::, ';; '''           '''' ,;;'' ,;;
             '''                '''
886マンセー名無しさん:2006/07/10(月) 00:15:45 ID:buTeiPNR
世界のPEPSIをパクらないで下さい
887マンセー名無しさん:2006/07/10(月) 17:21:23 ID:ShL5sMyn
現代車の日本での価格が高いって? バカだねぇお前さん達はw。

ウン十万も値引きして、割安感をお客に与えるんだよ。 あるいは定価で
オプションパーツ目一杯付けるとか。 こうすりゃお客は「得したなぁ!あの
店は親切だな〜」って客は喜ぶだろう?w
888マンセー名無しさん:2006/07/10(月) 18:11:51 ID:yCdyE7qa
しかしそれ以前にこの値段では顧客がディーラーまで来ないぞ
889マンセー名無しさん:2006/07/10(月) 18:22:02 ID:1pWwA3if
>>888
だから土日でも閑古鳥w
890朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/11(火) 00:30:17 ID:HS4p9MK3
 「韓国製」と書いてある物は値段や出来に関わらずイメージが悪いので持ちたくない。

 そう思ってる人は割と多いだろう。
 さっさとイメージを払拭するだけの素晴らしい仕事をして良い時期だろ。>朝鮮人達
891マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 00:42:47 ID:kpekVXTe
現代自動車のディーラーって見ないなぁと思ったら
東京都で4店(港区・墨田区・葛飾区x2)しかないんだね。
892887:2006/07/11(火) 12:37:53 ID:Blq1Ea4W
>>891
そういう所ケチるから売れないんだよね。現代。あとCM。高いカネ払って
ペなんかCMに使わずに、無名のタレントでいいからバンバンCM打たな
きゃ。日本じゃマイナーなんだから、まずは覚えてもらわないと。

この辺マツダはうまかったな。あの「ズ〜ムズ〜ムズ〜ム!」ってCM、耳
に残るものな。有名タレントなんか使って無いし。
893マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 13:28:25 ID:GzYeTb7t
>>892
近くのニダーショップはリコールの件で傾きかけた三菱ディーラーの一角使ってる
窮余の策ではあるのだろうが閑古鳥の自乗となってしもた

三菱とヒュンダイとスマート……気の毒すぎる
しばらく行ってないがアイで一息つけたんだろうか、かの店は
894マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 14:37:59 ID:b/7SSYLT
>>893
そりゃサテライト店と呼ばれてるやつかな? 
片手間でヒュンダイの看板とカタログだけ置いてあるw

ありゃイメージ良くないし止めた方がいいなw
895マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 16:22:50 ID:5PRIw9p0
>>892
しかしマツダの国内販売は低迷しているという罠。

896マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 18:25:49 ID:WN7v8ZE7
そりゃしかたないでしょ。でも今会社として好調だからさ。
897マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 18:26:50 ID:2nf12RXm
REやめたらいいのに..................
898マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 19:59:22 ID:kpekVXTe
今、日本の自動車市場は厳しいね。
韓国車の入る隙間は無いわなぁ。
899マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 20:20:59 ID:x4yNsxFi
【芸能】お笑い界に高級車ブーム (ゲンダイネット)【ゲレンデワーゲン】★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152421722/

日本人は殆ど車の価値なんて分かってない
単に舶来ブランド大好きなだけ
900安崎神宮寺艦長@新ザウ ◆bj5w.TqgpI :2006/07/11(火) 20:37:48 ID:oCnPYVeT
現代だって、一応舶来なのにブランドにはなっとらんなぁ。
901マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 21:15:46 ID:dEvSC4C6
負のブランド、ヒュンダイ。
902マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 21:19:08 ID:22BTW7AI
ちょっと前までヒュンダイの車は、三菱製のエンジン積んでたよね?
903マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 21:40:46 ID:2JNDD+ki
今も三菱のパチもんエンジン使ってるの?
904マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 21:50:28 ID:2nf12RXm
>>900
>現代だって、一応舶来なのにブランドにはなっとらんなぁ。

日本人は白人に弱い。
おねーちゃんは白チンにメロメロさ
905鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/11(火) 21:55:19 ID:LRpl8hZp
Q 低質燃料って何ですか?
A スレの進行に異常を来たす以下のようなレス、或いはレスをする香具師自身の事を言います。
基本的にマトモに話の通じる相手ではないので生暖か〜くヲチして下さい 。

>世界の有名なエンジンメーカー
>ゼネラル・エレクトロニクス ←正しくはゼネラル・エレクトリック
>ホイットニー・ヒューストン ←正しくはプラット&ホイットニー
>ロールス・ロイス

これ?
906マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 22:20:00 ID:yC5+Upa4
まだストしとん?
907マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 23:35:19 ID:HKE2ZLeD
オラんとこじゃディーラーもないしテレビCMもやってないし新聞広告すら入らない。
三菱系の広告に載ってはしないかと探しては見るが、当然ない。
908マンセー名無しさん:2006/07/11(火) 23:58:07 ID:ImfyZ4jc
テレビCMは前はやってたけど、最近は見なくなったな
909マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 00:33:53 ID:4sjdl9EB
>>908
テレビのCMは、金がかかるからな
ヒュンダイって 売れもしないのによくやってるよw
910マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 01:05:15 ID:ejj8wZHK
日本車に対抗して、日本車(特にトヨタとホンダ)と同じような車で勝負しようとするから負けるんだよ。
ブランド価値なんて無いんだから、日本にない車・韓国にしかない車で勝負しないと。





え?韓国にしかない車は何かだって?
・・・うーーーーーーーーーんとね、あれだよあれ
ほら有名な、猫sy うわ何をするくぁwせdrftgyふじこlp;@
911朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/12(水) 01:28:06 ID:k0tzfeFU
>>897
 日本人に「米を食うな」と言うがごとし。
912マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 02:07:44 ID:5ThMFKVN
禿るぞ
91323 ◆XG300kpaZ6 :2006/07/12(水) 06:53:33 ID:8fJsOkAS
>>911
脳菌にばかり気を取られて禿の判別が困難になってきた?w
914マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 07:09:07 ID:VXrQDxaC
アメリカ留学中なんだけど、友達がヒョンデ・エントラを買った。
日本車がほしかったけど高くて買えなかった。でもヒョンデなら10年間の保障つきで、
タイヤもオイルも壊れたときも全部ヒョンデもちで、10000ドルだから・・・・
って言ってた。
で、このカチカチの安物のタイヤと、ぜんぜんパワーのないエンジンとズルズルトルコンが10000ドル?
リセールバリュー考えたら、ぜんぜん日本車のほうが得じゃん。
それに、ヒョンデが本当に保障するかどうか、怪しいもんだって言ったら、
それもそうだよな・・・お前が正しいよ・・・・って
真剣に凹んで3日ほど引きこもってしまいました。ちょっとカワイソス

でも、そんな利益のでない商売で、ほんとうに大丈夫なのか?<ヒョンデ
915マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 07:39:36 ID:BMitNIXg
トヨタが三菱のような事をやったらしいが、ホロンどもはまだ湧いてないみたいだね
916マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 08:24:45 ID:2h7fZIGR
なんのことだよ、そういう仄めかしはやめてくれ
917マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 08:35:37 ID:BMitNIXg
918マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 08:49:59 ID:YG8EqEFQ
>>914
ショックで寝込むだろうから、決して同価格のホンダシビックの中古車の試乗はさせないように。
もちろんVTECを吹かしたりはさせないように。
919マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 09:10:49 ID:gprfiWoD
>>915
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200607110616.html

8年間欠陥を放置の疑い トヨタ本社部長ら書類送検
2006年07月11日23時55分
 トヨタ自動車のRV車「ハイラックス」にハンドル操作ができなくなる欠陥
があるのを知りながら、約8年間リコール(回収・無償修理)を怠り、04年
8月に熊本県内で5人が重軽傷を負う事故を引き起こしたとして、県警は11
日、トヨタ本社のリコール担当部長の現職と元職の計3人を業務上過失傷害の
疑いで書類送検した。いずれも事故を発生させた責任は認めているという。
920マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 11:37:21 ID:hVp+3Iei
921マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 12:22:08 ID:qO/vU3S1

日本の自動車会社はリコール隠しが上手なんだな。

922マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 12:24:24 ID:amLtr6Yn
ヘタだから見つかるんだろうがww
923マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 12:29:46 ID:qO/vU3S1
5年隠せば会社の勝ちという寸法ねwww
924マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 12:35:51 ID:I+/sOM4e
日本車は韓国車と違って欠陥以外の部分がちゃんと稼動するから欠陥とわかるのであって。

ヒュンダイみたいにしょっちゅうしょっちゅう修理しなきゃダメな車は何が故障で何が欠陥なのかわからんでしょ。
コッソリ改修も余裕だろうし。
ttp://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/cat3298470/index.html
925:2006/07/12(水) 12:41:07 ID:33bPEBcA
欠陥があっても値段が高くても日本車に乗るよ
間違っても朝鮮民族の作った車になんか乗らないよ
926:2006/07/12(水) 12:42:14 ID:qO/vU3S1
舵取装置の欠陥もシャレで済ませる太っ腹ですねw
927マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 12:59:40 ID:5ThMFKVN
設計上以上の負荷をかけられて欠陥呼ばわりされるなんて舵取り装置の中の人も可哀想ですね。
限界以上の負荷をかけるような設計したタコを呼んで来いよ。
928マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 13:00:53 ID:FxVKjwCr
>>922
はやく手洗わないと髪が抜け始めるぞ
929マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 13:12:59 ID:DfDRhS8r
韓国だと今回のトヨタ程度では全く表に出なくて問題にならなかったりして
930マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 13:18:29 ID:FxVKjwCr
フェラーリで「最悪の場合車両火災に至る可能性がある」というリコール見て
「フェラーリが燃えるのって正常なんじゃ」とか素で思ったが

韓国は元が三菱なんだからそこまではなかろう
931マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 13:44:24 ID:yj6N++dC
>930
スタンドの洗車機を使うとエンジンかからなくなるしな。
フェラーリは黙るよりも燃える方がまだ健康体かも知れないな。
932マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 13:45:56 ID:qO/vU3S1
日本には強制リコール制度がないので、みんな甘〜く考えている。

933あーぼん:2006/07/12(水) 13:50:42 ID:W62n18ri

934セイラ・マス・大山:2006/07/12(水) 13:51:10 ID:JtvT1pFu
>>930
今は電装部品が日本製だから、昔ほど酷くないぞ。
935マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 14:03:39 ID:gcGbbIl7
>>934
フェラーリのステレオアンプは、ソニー製。
936マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 21:03:43 ID:F0xkfuWE
>>935
タイマーついてるし
937マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 21:27:05 ID:FxVKjwCr
ていうかソニー、カーステから撤退しちゃったし
末期の「中上級CDヘッドユニット(10マンくらい)」のアンプはTripathの
デジタルアンプ(電源抜きキットで1マンくらい)だったし
938マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 21:57:32 ID:02KwbeNe
 トヨタがリコール隠しで「普通のメーカー」になってしまった以上、
トヨタとヒュンダイの品質の差は縮小した。

 ヒュンダイよ、今こそ低価格攻勢をかける時だ。
日本車と変わらない品質で低価格、それがセールスポイントだ。
法人向けにリース販売を積極的に仕掛けるべきだ。
経費削減に精進する法人とマッチするだろう。
939マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 22:02:14 ID:02KwbeNe
>>914
でもヒョンデなら10年間の保障つきで、タイヤもオイルも壊れたときも
全部ヒョンデもちで、10000ドルだから・・・・って言ってた。

 今すぐ日本でもやるべきだ。日本のメーカーでも、此処までやらないぞ。
アフターフォローGJ。
940マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 22:08:21 ID:znfJyZz+
欧米では既にブランド性という点ではヒュンダイはトヨタを超えてるね。
さすがにレクサスには劣るが、これだってヒュンダイが高級ブランド立ち上げるまので話。
941マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 22:14:10 ID:Eyz+8XHI
>>939
>>914
>でもヒョンデなら10年間の保障つきで、タイヤもオイルも壊れたときも
>アメリカ留学中なんだけど
は無知なのか脳内留学生だろ(w
ヒュンダイの10年10万マイル保証は駆動系限定。
942鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/12(水) 22:50:24 ID:pNS3ojEP
なんだかんだ屁理屈こねても売れてないモノは売れてないねぇ
消耗品と違って耐久消費財に韓国が喰い込めるのは、韓国時間で10年後ですなぁ
943マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 23:26:50 ID:qQ9sCRGA
台湾製の高級自転車って物凄くよく売れてるのに、なぜ韓国の自動車は売れないのか。
944いるぼんいん:2006/07/12(水) 23:32:34 ID:8Q7YWT2t
>>938
リコール隠しの大先輩の三菱のお下がり技術でしか車を作れないヒュンダイなんざ
品質向上なんて出来るわけ無いだろうが。
945マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 23:36:58 ID:trK++jnE
品質向上の前に、品性を向上汁!
946マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 23:52:11 ID:IZJjlPRn
ブリヂストンって自転車は作っているのになんで自転車用のタイヤは作ってないの?
947マンセー名無しさん:2006/07/12(水) 23:54:48 ID:Eo9fojh7
例の法則大発動。 台湾の中の人もお気の毒に・・・

>【台湾】台プラ自動車製造事業、存続の危機[車両]

 台湾プラスチックグループの自動車製造事業である台朔汽車(フォルモサ・オートモービル)が存続の危機にさらされている。
 部品供給を受けている韓国・大宇自動車との契約が2008年に切れるが、それ以降の提携相手のめどが立っていない。グループでは台中県大肚郷工場の売却まで検討している。

 6日付経済日報によると、台プラグループ幹部は大肚工場の処分について、すでに外部と交渉を進めていると明らかにした。
 完全売却やリース、または他社を引き入れての新合弁企業の立ち上げなどを検討している。交渉相手では、自動車メーカーではないものの自動車関連の企業であるとの情報がある。

 この大肚工場の処分では、8月に開く同グループの最高意志決定機関である経営管理層会議で何らかの決定が下る可能性がある。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000011-nna-int
948マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 00:07:15 ID:CwnyT1Wz
>>943
>台湾製の高級自転車
コストパフォーマンスは、いいけど中級グレード
>>946
自社生産は、していない。
949マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 00:26:42 ID:AaWpVSe5
で、ヒュンダイは何時になったら自前でエンジン作れるようになれるの?
950マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 00:27:17 ID:FCKOF7Fl
>>944
>三菱のお下がり技術でしか
アメリカでは三菱は社長がヒュンダイの下がりだったけどな。
しかも例のヒュンダイの保証やるも上手く台数伸びず取りやめ・・・・
951マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 00:44:56 ID:MGggB8k+
>>949
TB
952マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 00:45:52 ID:HWAC4kHQ
>>949
「自前」の定義次第じゃないかなあ。
「他社からの技術供与なしでエンジンを設計できる」という点では、現在既にクリアしている。
「エンジンの設計から三菱臭が消える」というのはしばらく先じゃないかと思う。

古い話だけど、旧日本海軍はイギリスから技術を導入し、「金剛型戦艦」を建造した。
その後、「扶桑型戦艦」「伊勢型戦艦」を経て、「長門型戦艦」あたりまでは、
(日本人技術者が国内で設計しているにも関わらず)日本の船も設計にイギリス系の臭いがあった。
「大和型」だと、イギリスの臭いは大分薄れて、独自の日本式と呼べるものになっている。
ここにいたるまで、約20年。
技術的な「ルーツ」というのはけっこう後まで残るものらしい。
953マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 00:57:28 ID:MGggB8k+
飛燕、彗星のエンジンはベンツのパクリ
954朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/13(木) 00:58:05 ID:Tc8tLV0h
 嘘吐き禿が無知を晒してるね。
955マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 01:06:26 ID:MGggB8k+
956マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 01:07:46 ID:HWAC4kHQ
>>954
単に、正規のライセンス生産と違法コピーの区別が付いていないだけと思われ。
957馬鹿チョン嫌い:2006/07/13(木) 01:08:34 ID:S1wC5ezm
ヒュンダイ ヘンダイ
958朋萌 ◆sFTomoRYi. :2006/07/13(木) 01:08:58 ID:Tc8tLV0h
>>956
 遊んでるだけ。まともに触ると汚いし。
959呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2006/07/13(木) 01:09:55 ID:UzRC+nXH
>川崎は長年ドイツの液冷エンジンをライセンス生産しているが、
>昭和13年にはダイムラー・ベンツ社製のDB601の製造権を獲得、
>ハ40として国産化した。

>ライセンス生産
>ライセンス生産

>製造権を獲得
>製造権を獲得




ま、流石無知なキャデと言った所か・・・。
960マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 01:10:22 ID:MGggB8k+
マウザー砲
ハミルトン.................パクリパクリ
961通行人 うひょ:2006/07/13(木) 01:16:40 ID:da2GbhGB
此処は中学生ばかりの板ですか?
それとも本気?
962マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 02:38:41 ID:bUp6uxPa
あれっ? 現代車のエンジンって三菱かダイムラーだよな? 
何時からエンジン完全自主生産できるようになったんだ?技術供与は抜きで。
963マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 03:32:16 ID:zEcZNm/w
>>951
エンジンもシャーシもコルトやスマートフォーフォーの供与品ですが何か?
964マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 05:08:14 ID:zEcZNm/w
次スレを立ててやったニダ、感謝しるニダ

ФЖФ韓国製自動車 Part83
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152734782/
965鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/13(木) 05:55:04 ID:lpoqGJl5
>>959
で、マトモに生産出来なかった
材質の差、工作精度の差、品質管理の差
日本の工業力がよく解る出来事でした
ベアリングの精度など酷いものだったらしいし、エンジンオイルも低品質
挙げ句の果てに熟練工を招集で更に品質が低下

ある程度の工業産品を大量生産する能力とソレを必要とする市場が無かったから
仕方の無い事ですけど
966914:2006/07/13(木) 06:56:15 ID:1rGy08xu
>>941
オレの友達が言った言葉だ。
ヒョンデの車のことなか調べようと思ったこともないから、ほんとに、そういうサービスがあるかどうか知らん。
セールスマンが出鱈目な売り込みしてるのか、会社の戦略なのか、どっちにしろ興味ないけどね。
967マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 07:53:47 ID:coWT+1aa
第二次大戦時期のパクリなら精工舎(現セイコー)軍用時計上げればいいのになあ。
名前があんた「モリス型」だぞ
「ハイラックスサーフ」→「セーフ」どころじゃない
中身まで丸コピー、堂々と「モリス社の時計のパクリ」といって売ってたんだ
困ったことに上級仕様は今使える位精度も出るんだけどな
他にもナルダン型(ユリス・ナルダンのコピー)、通称メリケン(ウォルサムのコピー)
戦後もETAのコピー出すなど昭和30年代くらいまでコピーの団体さんだ

で、ETAの設計の特徴はずいぶん長く残ることになる(クオーツ移行期頃まで)
シチズンとセイコー開けるとそっくりだったり(パクリ元が同じだったのね……)
まああっちゃこっちゃコピーしているうちに各社の美点を見抜き遂に
世界の頂点に立っちゃったあたりがいかにも日本なんだが
968マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 10:17:17 ID:MEE1EzZM
【タイ】初の国産装甲車完成 「アサウィン(騎士)」 [07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152749655/
969マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 10:23:59 ID:coWT+1aa
>>968
タイヤとかヘッドライトが民生品まんまにみえるが
7.62に耐えられるのか?
970マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 11:09:39 ID:rOaHuXdE
>>952
金剛はイギリスに発注してヴィッカース社で建造された
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
wikiだけど一応ソース

「扶桑型戦艦」からは日本製
971マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 11:16:34 ID:8k5yCio9
>>969
キャリパー50なら 裂けちゃうかw
972マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 15:38:35 ID:MGggB8k+
日本の軍艦は鉄板が薄い
973マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 15:41:16 ID:5SGENE+C
>>972
>日本の軍艦は鉄板が薄い
日本の装甲は柔らかいじゃないのか。
974ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2006/07/13(木) 15:42:35 ID:GGkF0ciu
禿に触ると毛がなくなるおー
975マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 16:17:03 ID:ghFJdcSK
日本のは浸炭鋼の傾斜装甲だから確かに薄いかも知れない
976マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 19:02:22 ID:ui2LC0dg
977マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 19:31:20 ID:mA2jytRr
低価格高品質な韓国車が、日本市場を活性化する。
978マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 19:35:41 ID:pkGHZdYD
>>977
絶対ムリ
979マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 19:44:07 ID:Cvzu1T7W
高価格低品質な韓国車が、ハングル板を活性化する。
980マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 19:51:49 ID:UX/6ExfJ
23氏のお言葉に寄ればHMJは低価格高品質という路線はしないらしいから諦めろ、977
981マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 19:56:00 ID:8k5yCio9
>>980
高価格低品質か................................... これで売れるんだからなw
982マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 19:58:47 ID:MGggB8k+
日本の軍艦はアメリカの不発魚雷が刺さるくらいに鉄板が弱かった。
983マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 20:10:56 ID:coWT+1aa
そろそろ次スレプリイズ
984RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2006/07/13(木) 20:19:28 ID:ov5irdka
>>983
立ってる。

ФЖФ韓国製自動車 Part83
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152734782/
985鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2006/07/13(木) 20:39:56 ID:lpoqGJl5
>>975
浸炭鋼は、大口径弾喰らうと割れるのではなかったかな?
97式は記憶ないけどヘッツァーの装甲板がガラス板みたいになっていた写真は見た記憶有り
986マンセー名無しさん:2006/07/13(木) 21:09:37 ID:coWT+1aa
>>984
さんくす
というか書き込んでおったわワシ。
987マンセー名無しさん
>>985
結局、生産性を考えても厚い均質圧延装甲がよかったんだろうけど、
当たり前だけど厚い装甲は重いんだよな…

貧弱な港湾設備とかを抜きにしても、エンジンが非力だと重量は増やしにくい。
開戦時に300ps級のディーゼルエンジンが安定して運用できていれば
かなり楽だったんだろうが、当時の工業力を考えればどうしようもない。