☆TGVより新幹線 Part111☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mod5@のぞみ111号
●ついにKTXが大幅に遅れて開業 !!おめでたう。(棒読み)
●THSR台灣高速鐵路は負けるなよ!
●新幹線の技術供与なんかするなよ、JR九州!
●話題脱線上等!
●低質燃料お断り! ex.「 K T X は 全 世 界 の 憧 れ 」
●太郎君への過剰反応はご遠慮願います
●JR東海葛西会長・石原都知事は ネ申!
●JR東日本大塚社長・経団連奥田会長は 厄病ネ申!
●日 韓 海 底 ト ン ネ ル も 中国への新幹線の 朝 貢 もお 断 り
●大陸横断高速鉄道に日本を巻き込むなよ
●シナさんTGV買ってあげて下さいおながいしますYO!
韓国の皆さん、実際に開業してみたらやはりTGVより新幹線の方が良かったんじゃないですか?
速度も新幹線はTGVに追い付きましたよ?
フランスから輸入した車両はずっと野ざらしにしていたせいで、既に旧型になってしまいましたね!
なのにそれをコピーして新型車両(HSR350X-G7)を造るんですか!?
大邱地下鉄火災の教訓はフィードバックされるんですか?
萌える車両作るのはいいけど、燃える車両は要りません!
悪評高い固定式の普通席や座面の外れた特等席に乗客からの苦情殺到。
延発・延着当り前、事故や故障続きでも動きさえすればケンチャナヨ!?
全線開業は何時になるのですか? このままだと、車両の輸出を始めた台灣高速鐵路(THSR)が先に全線開業しますよ!
もしかしたら中国どころかリニア中央新幹線の後塵を拝することになるのかも?
前スレ
☆TGVより新幹線 Part110☆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082811417/l50
過去スレ置き場&ありがた〜い高速鉄道の歴史
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/
スレのアーカイブ
http://whhh.fc2web.com/highspeedrail.html
地鎮祭、2ゲット、FAQ、関連リンクなど >>2-30あたり
2mod5@のぞみ111号:04/05/01 10:06 ID:a6wwlS4c
Q スレタイの意味は?
A やっぱりTGVより新幹線のほうがいいでしょ? でも反日国家にはあげないよw
風土・気候・旅客需要に合わないTGVを選んでくれた韓国には生温かい、
そして台湾新幹線には熱い、支那には冷ややかな視線で見守ろうという趣旨です。

Q 太郎って何ですか?
A 不特定多数の工作員及び釣り師の事ですが、飯嶋スレのとは意味が異なります
ここでは利点のみを強調し欠点を無視してマンセーする香具師を○○太郎と称してます。
過去の降臨例:飛行機太郎、機関車太郎、マルス太郎、駅番太郎、中華太郎、品川太郎、宗教太郎など

Q 中国北京上海高速鉄道への日本の取るべきスタンスは?
A このスレでは 葛 西 会 長 は 神 !というのが大勢です

Q 低質燃料って何ですか?
A スレの進行に異常を来たす以下のようなレス、或いはレスをする香具師自身の事を言います。
基本的にマトモに話の通じる相手ではないので生暖か〜くヲチして下さい 。

>世界の有名なエンジンメーカー
>ゼネラル・エレクトロニクス ←正しくはジェネラル・エレクトリック
>ホイットニー・ヒューストン ←正しくはプラット&ホイットニー
>ロールス・ロイス

>韓国式は欧州でも採用されている実績があります。

>そもそも鉄道なんてのは植民地主義の名残り

Q KTXは将来ヨーロッパまで行くの?
A 現状では行けません。ロシアの線路の幅は1520mm、韓国は1435mmです。
その他にも電圧や車両規格や信号方式等難題が目白押しです。
3mod5@のぞみ111号:04/05/01 10:07 ID:a6wwlS4c
        |┃三       |   _________
   111号車 |┃         | /
    自由席 .|┃ ≡ ∧_∧ < アルロビュー!!!次スレはこ…
   _____.|ミ\_(=< `∀´>| \
        |┃=__    \!    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


    三. |       |┨  !      ∧∧∧∧∧
       .|  111号車 |┨ 从|    /
      =|   自由席 .|┨,、 ,_そ < こニぶぇっ?!!
      ≡_______|∃)3`;)ミ   \
    =  |       |┨ =< `∀>  ∨∨∨∨∨
     = |       |┨ イ 〉
4関連リンク1:04/05/01 10:09 ID:a6wwlS4c
【予想】KTXの開業後の故障を予想3(実質4)【的中】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1080820891/l50
トランスラピットよりも新幹線 @中国板
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1029588520/l50
【微笑之旅】台湾新幹線6【活絡台灣】@台湾
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1080984333/
【ウリナラ】KTXについて語るスレ【マンセー】 @鉄板
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080129763/l50
5関連リンク2:04/05/01 10:09 ID:a6wwlS4c
・Korail(韓国鉄道庁)日本語版:http://www.korail.go.kr/ROOT/main-top.top?lang=jpn
・韓国鉄道施設公団:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www1.krnetwork.or.kr/
・韓国交通新聞:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.gyotongn.com/
・高速鉄道統合情報推進団(韓国語):http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.e-knr.go.kr/
・韓国建設交通省-KTXの項(翻訳版):http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.moct.go.kr/mct_hpg/Index/index.php?MID=&HOMEPAGENAME=&DEPT=1500169&UID=
・月刊 中央98年7月号「京釜高速鉄道衝撃不実 101種 」
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/monthly.joins.com/orgwin/199807/win38012.html
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/monthly.joins.com/orgwin/199807/win38062.html
全9ページの力作。ページ下の◆◆で続編。
・アルストム・鉄道車両部門
http://www.transport.alstom.com/servlet/ContentServer?pagename=OpenMarket/Xcelerate/View&inifile=futuretense.ini;futuretense_xcel.ini&c=at_admin_navpage&cid=998491716961&lid=en
・ロテム(翻訳版):http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.rotem.co.kr/
・京釜高速鉄道の現状と今後の展望
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-keifu01.html
・台湾(台北ー高雄)高速鉄道の進捗状況
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/newasian-taiwan-railway01.html
・台湾高鐵:http://www.thsrc.com.tw/emain/main.asp
・ヤフー韓国高速鉄道 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/ktx/
【腰砕け】KTXトラブル集
(開業前)ttp://whhh.fc2web.com/ktx/trouble_till040331.html
(開業後)ttp://whhh.fc2web.com/ktx/trouble_since040401.html
6関連リンク3:04/05/01 10:09 ID:a6wwlS4c
7関連リンク4:04/05/01 10:11 ID:a6wwlS4c
半島版「プロジェクトX」?
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.kbs.co.kr/1tv/sisa/sinwha/vod/1225464_1035.html
 選挙に合わせて開業前倒し?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/19/20040119000052.html
 座席の肘掛に座ると壊れた
http://www.heraldbiz.com/site/data/html_dir/2004/01/30/200401300163.asp?kpage=4&kppage=0&scode=&art_id%22=
 障 害 者 お 断 り ?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/19/20040219000050.html
 乗務経験の少ない女性をイメージ戦略のために運転士に起用!
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.chosun.com/w21data/html/news/200402/200402220302.html
 1ヶ月前なのに頻繁な誤作動。モーターユニット動作不良。ソフトウェア不具合
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.hankooki.com/lpage/society/200402/h2004022518511421950.htm
 アルストムとの契約で座席交換2年間不可
http://www.chosun.com/w21data/html/news/200403/200403060019.html
 CRTから液晶の交換は自腹(アルストムのサポート外)
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2004022693221&Date=200402&Cid=10&Sid=1099
 雪で線路沿いの竹が倒れて立ち往生
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.ytn.co.kr/news/news_view.php?m_cd=0102&idx=61432
http://220.73.158.241/general/mov/2004/0305/200403051836004051_s.wmv
 セマウル脱線
http://220.73.158.241/general/mov/2004/0306/200403061051009593_s.wmv


その者青き衣をまといて光明の野に降りたつべし
失われし北との絆を結び
ついに人々を青き平壌の地に導かん・・・
1.ガラスが何度もビビビとすごい音がした
2.KTXは早く感じませんでした。新幹線の方が早いです。
3.車内は寒い。隣の韓国人も寒がってた
4.座席は狭い。縦も横も狭い。
5.トンネルではうるさい。轟音が鳴り響く。
6.テレビモニターにWindows2000Proの起動画面が出た。
7.ログオンは自動で行なわれ、なにやら列車番号を入力していた。
8.走行中テレビモニターではSBSのTVドラマを放送してた。
9.時速300km達成した瞬間は、画面が「時速300km突破!」みたいなのにモニターが切り替わった。
10.進行方向と反対向きの席は気分が悪くなる。
11.座席の向きは変えられない
12.車内の韓国人はお菓子を食べたり、携帯をつかったり
13.日本人は自動ドアに挟まれる
14.自動ドアのレバーを倒すと「ブシュ」っと大きな音を立てて開くので、頻繁に人が通と鬱陶しい。
15.車販は頻繁に回ってきましたし、お菓子の自販機もありました。
16.昇降口の段差が激しい。車椅子では厳しい。
17.釜山−東大邱在来線区間(低速区間)では騒音は気にならなかった。むしろ静かな感じだった。
9マンセー名無しさん:04/05/01 10:15 ID:4JhqeaBW
>13.日本人は自動ドアに挟まれる

10マンセー名無しさん:04/05/01 10:18 ID:i0+GW5H1
  トウキョウエキツイタラ アンナイヒョウジヲカクニンシ
  チュウオウセンノリバデオレンジノデンシャニノリコミマス
  オチャノミズニツイタラ、トナリノキイロイデンシャニノリカエマス
  イチガヤエキヲオリタラ、メノマエノドウロヲマッスグススミ
  トリイガミエタラソコヲクグリ、ヒシャクデテヲキヨメマス
  ソシテ サイセンヲニギリシメ
  エイレイタチニカンシャノネンヲツタエ、イノリヲササゲマス
  シンカンセンヲシナノマノテカラ オマモリクダサイ、ト。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   チュウゴクコウソクテツドウノダツラクヲ ネガッテ
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  ヤスクニジンジャサンパイデス
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ 
--------------------------------------------------------------------------------
  運転席ニ着イタラ、Wrindowsノ起動ヲ確認シ、メモリーカードヲ挿入シルニダ
  沿線風景画像ノLoadingト各窓のサムソンモニターノ表示ヲタシカメテ
  ドア扱イランプガキエルノヲマタズニ、
  シンコウゲンジトソクドシジヲ
  ユビサシカンコカクニンノウエ、ビンメイト、メール着信ヲ
  サイカクニンノウエデ゙、ステノッチヲトウニュウ
  管制官ノ許可ガ デタラ 窓ヲ開ケテ後部確認シ
  ヒトキワオオキナコエデ
  Take Off トカンコ、大田ヲ目指シテ走リダスニダ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   ワカバマークノウンテンレキデモ
     <ヽ`∀´>_  /◇◇  KTXシウンテンシュッパツシンコウニダ
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_フフゝ
11マンセー名無しさん:04/05/01 10:18 ID:UkTjOauD
>>1
ちょ(ry
12マンセー名無しさん:04/05/01 10:20 ID:i0+GW5H1
「ちょっとあなた(tbs」
「む、漏れ的には(tbs」
お約束の地鎮祭のカキコが、澄みきったディスプレイにこだまする。
ハン板のお庭に集う住民たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、キーボードを叩いていく。
何が起こるか知れない高速鉄道を飛ぶのは、深い色のKTX。
釣師には釣られないように、太郎はスルーするように、
生暖かく見守るのがここでのたしなみ。
もちろん、低質燃料に脊髄反射するなどといった、はしたない住民など存在していようはずもない。

TGVより新幹線。
2000年創立のこのスレは、もとは鉄分の濃い住民のためにつくられたという、
伝統ある技術系総合雑談スレである。
2chハングル板。隔離板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、神(JR東海葛西会長・石原都知事)に見守られ、
技術論から国際情勢までの一貫教育が受けられる超韓の園。
時代は移り変わり、年が2000年から三回も改まった2004年の今日でさえ、
十スレもROMし続ければ温室育ちの鉄道通が箱入りで出荷される、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレッドである。
13マンセー名無しさん:04/05/01 10:22 ID:Y3JqZ9db
勘違いしているやつがいるかもしれないけど
最高時速360キロ、表定速度270キロって記事はネタだからね
14マンセー名無しさん:04/05/01 10:26 ID:4JhqeaBW
>>13
大丈夫だよ。
第一そんなにスピードが出たら、ウリナラ新聞が黙っているわけ無いじゃない!
15マンセー名無しさん:04/05/01 10:27 ID:/QbEZLQN
  ________________________________
 |                                            |
 |                                            |
 |                  韓国高速鉄道                    |
 |                                            |
 |        このエセTGVは大韓民国国民のウリナラマンセー           |
 |            とケンチョナヨ精神によって完成された。           |
 |                                            |
 |             Kimchi pseudo-Tgv eXperient             |
 |                                            |
 | Product of the Urinara Manse and Kenchonayo of the Korean People. |
 |                                            |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16マンセー名無しさん:04/05/01 10:30 ID:q08MfKXV
>>7
半島版「プロジェクトX」って改めてみると面白いな。プロKとほとんど変わらん。

世界で12番目の超音速機ってなんやねん。
17マンセー名無しさん:04/05/01 10:35 ID:0EXLD/fv
を。日テレ、新幹線特集の再放送はじまってます。
18名無し募集中。。。:04/05/01 10:35 ID:tXqDpcVe
日テレ 新幹線再放送中
19マンセー名無しさん:04/05/01 10:36 ID:a6wwlS4c
おまいらお願いですから地鎮祭してください。。。
20マンセー名無しさん:04/05/01 10:38 ID:djJf15Wd
>>11
む(ry
21マンセー名無しさん:04/05/01 10:39 ID:i0+GW5H1
東京所運転士○○、心身共に異常有りません
本日の仕業はA110行路です、1000まで乗務します
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止、携帯メールの使いすぎに留意します
お願いします

広島区運転士○○、心身共に異常有りません
本日の仕業はA110行路です、1000まで乗務します
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止、居眠り事故防止に留意します
お願いします

仙台区運転士○○、地震の影響で精神不安定気味です
本日の仕業はA110行路です、1000まで徐行運転します。
安全重点確認、障害確認、遅延防止に留意します
お願いします

鹿児島新幹線運輸センター○○、心身共に異常有りません
本日の仕業はA110行路です、1000まで乗務します
期間重点確認、誘導障害防止、遅延防止に留意します
お願いします
22マンセー名無しさん:04/05/01 10:40 ID:i0+GW5H1
○○建設△△、心身ともに異常ないアル。
台湾高鐡第109工区、1000まで施工するアル。
安全確認、工期厳守、施工不良防止、SARS防疫、朝鮮のテロ防止に留意するアルね。
今日も1日お願いアル。

釜山乗務員区運転技士 金○○、ネトゲーのやり過ぎで寝不足、しかも二日酔いニダ。
本日の仕業はK109行路ニダ、1000まで乗務しるニダ。
工事現場確認、火災時の避難、走行中の倒壊防止、成層圏での姿勢制御に留意しるニダ。
今日もウリナラ民族自尊心の為に活躍しるニダ。

平壌学習組運転士○○、栄養失調気味ニダ。
本日の仕業はK109行路ニダ、1000まで乗務しるニダ。
期間重点確認、電力の確保、資材盗難防止、遅延防止に留意しるニダ。
偉大なる将軍様にカムサハムニダ。

北京鉄道部 劉○○、新型肺炎気味アル。
本日の仕業はC壱百九行路アル、1000まで乗務するアル。
車内消毒、電子網路での反日活動、資材盗難防止、リニア派の牽制に留意するアルね。
今日も1日お願いするアル。
23コイル屋:04/05/01 10:41 ID:63pmkUxF
>>20
ああ。(tbs
24マンセー名無しさん:04/05/01 10:41 ID:DAlgepR5
500系キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
25マンセー名無しさん:04/05/01 10:41 ID:i0+GW5H1
ハングル番線の電車は1000方面行き「つばめ111号」です。
この電車はまえから>>1号車,2号車の順で、一番後ろが>>1000号車です。
地鎮祭は2号車から30号車、
次スレ立ては950号車から980号車、
1000getは980号車から1000号車です。
この電車は、普通車全車自由席で、自由席は喫煙スペースを除き、すべて禁煙車です。
みなさまのご協力をお願いいたします。

お客様にお知らせいたします。
この電車は途中、100,300,500,700,800,923,950に止まります。
沿線で飯嶋1**号が猛威を振るっているため、当列車に少々遅れが出ております
ただいま回復運転に努めておりますので、ご理解をおながいします。
26マンセー名無しさん:04/05/01 10:45 ID:bBZqfdU3
日テレ見てるか?
27マンセー名無しさん:04/05/01 10:46 ID:vGYXs/jv
500系って本当に格好いいな…
28マンセー名無しさん:04/05/01 10:52 ID:PW6+Epzl
連結器おおおぉ。えっちーーー。
29マンセー名無しさん:04/05/01 10:55 ID:HgqltYMx
新幹線チゴイネ(・∀・)
30魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/05/01 10:55 ID:enzt9EGb
幸せの黄色い新幹線・・・







270qではしるのか・・・
31マンセー名無しさん:04/05/01 10:59 ID:c1Oc7byV
本日もハングル板KTXスレッドをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
HRE ハン板レストランエンタープライズより車内販売のご案内です。

ただいまから ビール、コーヒー、ジュース、お茶、おつまみ、
お弁当、サンドイッチをお持ちいたしまして皆様のお席へお伺い致します。
また、沿線のおみやげ品として、ハン板名物・光BOY軒のオウンゴール団子、
さんちゃん亭の火病シュウマイ、またKTXスレ乗車記念としてKTXキーホルダー、
KTXストラップ、これらは車内販売限定品でございます。他にKTXまんじゅう、
KTXせんべい、を持ちまして皆様のお席へお伺い致します。どうぞご利用下さい。
また、キムチ等爆発物・危険物の車内持込は堅くお断りさせて頂いております。
それでは、これより皆様のお席へ伺います。
なお、営業は>>950レス頃までとさせて頂きます。ご了承下さい。
32魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/05/01 10:59 ID:enzt9EGb
0系きたー
33マンセー名無しさん:04/05/01 11:04 ID:G2Gtb/pc
>>31
ウリナラ起源の「ひよこ」モナー。
34humi ◆7ZYlV5Cfu. :04/05/01 11:10 ID:ptAv5dP/
埋め立て完了しました。
     
      以上 業務連絡終わり
35ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/01 11:13 ID:QxhtojbJ
再放送やってねぇ……テレショップなんかするな地方局っっorz
36マンセー名無しさん:04/05/01 11:29 ID:DAlgepR5
一国一城弁当 姫路の産物盛り合わせ
一人一火病弁当 激辛キムチ詰め合わせ
37マンセー名無しさん:04/05/01 11:38 ID:mufNbEMX
土建屋の知り合いに聞いたんだが…
新幹線建設に関わってる建設業者はクズばっかりらしいな。
奴らは監視してなけれゃ手抜きして金浮かすことしか考えてないって言ってた。
新幹線の高架は超最悪の不良建築物なんだってよ。
施工会社が手抜きしても、談合やら贈収賄で首切られることがないのが原因なんだと。
このスレ土建屋(ウヨ?)が多いみたいだから聞くけど実際どうなの?
それとも、JR関係の土建屋が書き込みしてるのか?

ちなみに私鉄系の建設会社は超優良企業で、私鉄線の高架は素晴らしい仕上がりだって。
38マンセー名無しさん:04/05/01 11:40 ID:aMbAX3pv
>>37
げ、読めない。
難解だなこれは。
39マンセー名無しさん:04/05/01 11:45 ID:q08MfKXV
>>37
まあそうかもしれん。下を見て暮らすようなことはしたくないが、

橋が自然崩壊する半島よりはまし。
40マンセー名無しさん:04/05/01 11:46 ID:L6rwlQrS
>>37
>それとも、JR関係の土建屋が書き込みしてるのか?
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
41コイル屋:04/05/01 11:47 ID:63pmkUxF
KTXが無事(?)5月を迎えられたことは、目出度いと言うべきなのでしょうか…
42マンセー名無しさん:04/05/01 11:49 ID:AxdOVjdN
>>41
そうか・・・まだ一ヶ月なんだ・・。
43魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/05/01 11:50 ID:enzt9EGb
>>41

しかし、飛行計画からは一ヵ月遅れです・・・
44マンセー名無しさん:04/05/01 11:51 ID:opItEYt6
>>37
新幹線を貶めてもKTXが優れていることにはならんね。
45コイル屋:04/05/01 11:52 ID:63pmkUxF
>>43さま
客の取り合いになりますから、航空業界からの圧力がかかっているのではないかと
勘ぐりたくなりますねw
46マンセー名無しさん:04/05/01 11:53 ID:EMy6aQKQ
>>37
要するにKTX工事に関わった奴は
その「クズ」よりさらに劣るってことか。
まったくもって使えねーな。
朝鮮人ってのは。
47マンセー名無しさん:04/05/01 11:56 ID:q08MfKXV
たった一ヶ月とは思えない。10年位分のトラブルがあった稀ガス。
48マンセー名無しさん:04/05/01 12:04 ID:TWfc47YZ
くっそ〜〜〜・・・
たまには地鎮祭に参加したいのに。
もういい、一人でやる。

>>1
ちょ(ry

>>48
む(ry

>>48
あぁ(ry
49マンセー名無しさん:04/05/01 12:06 ID:B0mDjbmE
>>47
現在βテスト中。
トラブルをこれからの10年間で出し尽くします。
50マンセー名無しさん:04/05/01 12:10 ID:9UJbw6rg
>>49
・・・出し尽くせるんでつか?
51マンセー名無しさん:04/05/01 12:13 ID:QSmA+wK7
地鎮祭中失礼致します。
BS-hiにて“また”「特急つばめ物語」やってますよ。

以上、業務連絡でした。
52魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/05/01 12:13 ID:enzt9EGb
>>50
大丈夫


赤字で運航中止≒打ち止め


だから
53マンセー名無しさん:04/05/01 12:20 ID:HgqltYMx
運航中止か・・・あり得る
最悪で最善のシナリオだな
54コイル屋:04/05/01 12:21 ID:63pmkUxF
>>52さま
そして、次はG7のαテストが始まるのですね( ゚゚)トオイメ

ほら、轢死は繰り返すって言いますし。
55 ◆64180XZags :04/05/01 12:22 ID:bgRBnTH1
>52
赤字で運行中止と車両の寿命とどっちが先かなぁ。
特に13号以降…
56マンセー名無しさん:04/05/01 12:26 ID:NWp/fQXK
>>37
そいつら実は、かなーり手抜きの仕方がうまかったんではと邪推(ワラ

山陽新幹線の例もあって、ヘタな手抜きは後々責任問題になりうることは
どの業者も知っとろう?
とりあえずこのスレ読んでる関係者は気を引き締めるヨロシ

ていうか縦読み斜め読みどこ読んでいいかわからんので解説pls
57マンセー名無しさん:04/05/01 12:26 ID:fHWSuMyd
    ∧ ∧ --------- -------- --------- --------- -─-
キッ!<皿´ >≡≡ ≡≡ ≡□ □□ □□ □□ □□ □□ |\  \
    (U-U(OO)--(OO) (OO)-----(OO)-----(OO)-----(O 、 \-─-
                                         -─-..|
                                      /  /|'
     -─- --------- -------- --------- --------- ‐-/.. i
   /  /| □□ □□ □□ □□ □□ □□ □□ □□  | /
   -─- '   O)------(OO)------(OO)----(OO)(OO)----(OO) '
  |. -─-、      KTX名物
  -|\  \     スネーク現象発生中!!
   、 \-‐ --------- -------- --------- --------- -─-
 .  ヽ、 |   □□ □□ □□ □□ □□ □□ □□ □□ |\  \
 .     (OO)----(OO)(OO)----(OO)------(OO)------(O 、 \-─-
                                         -─-..|
                   ウエーハッハッハ            /  /|'
                     ∧ ∧--------- --------- ‐-/.. i
                    <∀´ >≡≡ ≡≡ ≡□ □□  | /
                     (U-U (OO)--(OO) (OO)----(OO)'
58マンセー名無しさん:04/05/01 12:27 ID:fHWSuMyd
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |           なんかよく分からないけど
      ()   (||)   |          ここにKTXの幼体置いときますね。
       ヽ     ||    /
      /ヽ二ニ====/、
       |/ / /、  /、 |
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          /l|
        / |ヽ
        /  | |
  ヴェー   /  | |
     ∧ ∧------------ 
    <∀´ >≡≡  ≡≡|
     (U-U (OO)---(OO)-
59 :04/05/01 12:34 ID:f9tTQiTd
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000155-kyodo-int
以下抜粋
>乗客数低迷、トラブル続き 開業1カ月の韓国版新幹線
>
>【ソウル30日共同】韓国版新幹線、韓国高速鉄道(KTX)の4月1日の開業から1カ月。
>乗客数が予想の半分以下と低迷している上、相次ぐトラブルやクレームなどで苦難のスタートとなった。
>鉄道庁は乗客数を増やすため、最大65%割引の「平日利用券」を導入。
>発着遅れの解消や安全対策を徹底し「5月から新たに開通する覚悟」と巻き返しを図っている。(共同通信)
>[4月30日17時54分更新]

はっきし言って、急に輸送力が増えても需要は急には増えませんがな
割引しても無いもんは無理、需要の掘り起こしが先

本数を絞って開通させれば、乗客のクレームや機器トラブルのトラブル、乗車率も問題にならなかったろうに
60マンセー名無しさん:04/05/01 12:35 ID:53CEIZUp
自尊心の問題が起こります(w
61マンセー名無しさん:04/05/01 12:37 ID:7gBzM+EW
そして火病の七日間が・・・
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::謝罪::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::捏造::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::火病::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::F5:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::賠償::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
62 :04/05/01 12:39 ID:f9tTQiTd
やふーBBの名簿漏洩もそうだったけど、ケンナチョだもんね
暫定とか、試験開業とかそういう考えが無いのね

逆に今の日本は慎重すぎてマーケットを失っている気がする
63マンセー名無しさん:04/05/01 12:45 ID:s1JOLWNU
トンネルに詳しい方、教えてください。
トンネル掘削のコストはトンネル断面積に比例するのでしょうか?
それとも断面積の2乗に比例したりするのでしょうか?
64セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/05/01 12:50 ID:vuiayDYf
いっそ、全線貨物にして、KTXはアジア発の高速輸送鉄道に切り替えるというのはどうか?
65マンセー名無しさん:04/05/01 12:58 ID:aA7kKCr8
バスガイドフェチのHP
http://news7bus.hp.infoseek.co.jp/
http://news7bus.s18.xrea.com/
ここにおととい早速KTXのお姉さんスカートのなか盗撮画像があったのですが、
保存し忘れました!!裏ページに行けなくなっちゃったのですが、
僕だけでしょうか。やり方はトップページ7回リロードして出てくる●を
クリックすれば行けるのですが、だれかお願いします。僕はヤフーです
66マンセー名無しさん:04/05/01 12:58 ID:r7U9cVNK
G7とやらと、JR東日本が出す超高速試験電車(を、プロトタイプとした新幹線)、
どっちが早くまともな営業に就けるかな?
67マンセー名無しさん:04/05/01 13:01 ID:6SvbDISz
法則ってよく言われるけど、このスレの住民だってある意味でKの国に関わっているわけで、実際のとこヤバイんじゃねーの?
68 ◆64180XZags :04/05/01 13:03 ID:bgRBnTH1
地下鉄の駅に 'ガス爆破' 脅迫 電話
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.hot.co.kr/2004/05/01/200405011027164315.shtml

先月 30日 午後 8時25人様に ソウル 永登浦区 大林洞 地下鉄 7号線 大林駅に 40大道
推定される 男性から "ブタンがストングを 爆破する"と言う 脅迫電話が かかって来て 警察が
出動して 歴史内を 捜索する 騷動が もたらした.

警察に よれば これ 男は "歴史内 賃貸店鋪たちが 品物を 通行路 の方で 積んでおいて
通行が 不便な ところ なぜ 片付けるの ないか. 30分内で 片付けるの なければ ブタン
がストングを 爆破する"と 駅事務所で 歴史内 公衆電話を かけて 脅かした.

警察は 大林駅側の 申告を 受け付けて 歴史内 公衆電話を 対象で 指紋を 採取したが 指紋が
残っているの なかったし ゴミ箱と トイレを 捜索する 一方 検問検索を 強化した. [連合]
69マンセー名無しさん:04/05/01 13:04 ID:+VEzmYt4
> Kの国に関わっている

藁っているだけなので、何の問題もありません。藁いは健康の秘訣です(w
70マンセー名無しさん:04/05/01 13:05 ID:LxCrOO84
騒音はどうなの?
71金正日の名無しさん ◆bFlAm.bHJU :04/05/01 13:10 ID:GbaLaZTP
親愛なる将軍様がKTXに興味を持たれています

   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、) <先生! 欲しいけど電力が足りません
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ 
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
72マンセー名無しさん:04/05/01 13:15 ID:kzXLPbYx
>>71

何てったって、2万5チォンボルトだもんね。
73マンセー名無しさん:04/05/01 13:22 ID:pqF2Ta7l
>>71
先に在来線の線路を敷きなおせよ。
74マンセー名無しさん:04/05/01 13:32 ID:YoPsD7Tj
先生方のご指導も、Kの方には全く効果ないみたいでつ....トホホ。
430 名前: 名無しさん 投稿日:2004/05/01(土) 13:08
夢の高速鉄道「KTX」のことをまだ良く理解できない日本人のみなさまへ・・・・
韓国テクノロジーの集大成「KTX」は生まれた時から完璧を求められています。
だから些細なトラブルも大きなニュースとして取り扱われます。
そこには日本国鉄のような隠蔽・捏造は一切ございません。
既存の路線の活用は将来のユーラシア大陸横断高速鉄道計画の第一歩と考えてのことです。
「KTX」のデザインは大陸横断高速鉄道を見据えて、西の終着駅パリの風景にもマチッするように国際的なデザインを採用しています。
このスケールの大きさの違いが、島国専用の高速鉄道とは大きく異なる点です。
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=seikei&key=1074244039&ls=50
75マンセー名無しさん:04/05/01 13:33 ID:2Zc/iZen
バカちょん死ねよ
820 : ◆WHhh4nwOyo :04/04/30 12:17 ID:mVn/O/Py
世界最大の 国際 鉄道学術大会 韓国幼稚 成功 -2008WCRR(国際鉄道学術大会) 韓国開催 確定-
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/korail.news.go.kr/warp/webapp/news/view?section_id=p_sec_1&id=730f027dc72385cd586cc308
 去る 27仕事 イギリス ロンドンで 会議を 持った WCRR組織委員会は WCRR 2008 大会を 韓国で
開催するように 定めた.
 その間 鉄道庁は 国内鉄道産業の 産・学・研 ・管 CEOを 網羅した WCRR誘致委員会(委員長: 鉄道庁長・
鉄道施設公団理事長・鉄道技術研究院長)を 構成, 持続的な 幼稚活動を 展開した 結果 ロシア・中国・インド
などとの 競合で 大会幼稚に 成功した.
 世界鉄道係の ワールドカップと 称えられる WCRR (World Congress on Railway Research)銀 2年ごとに
開かれる 世界 最大規模の 国際鉄道学術大会で 各種 論文発表と セミナー・シンポジウム・博覧会 などを
同時に 開催するように なる.
 WCRRと言う 1994年 パリ大会を 始まりに 日本・ドイツ・イタリア・イギリス・アメリカ など 世界 鉄道先進国で
かわるがわる 開催された.
 ry
*********************************************
また4強入り?w

イタリア・イギリス・アメリカが世界 鉄道先進国だってよ
76Русскийский:04/05/01 13:39 ID:NWp/fQXK
>>75
イギリスは歴史的に認める。
イタリアは、フィアットの技術力を認める。
アメリカは…どうしたもんかなあ。

ロシア・中国・インドそれぞれ鉄道はおもろい発達してるぞ(問題も多いが)。

韓国幼稚に成功したのはいいが、そこで学ぶこともできずに
ウリナラマンセーしたら、みんなに藁われるぞ。ていうか期待。
77マンセー名無しさん:04/05/01 13:42 ID:+cVwRZ9v
幼稚ですか。
78マンセー名無しさん:04/05/01 13:56 ID:pqF2Ta7l
ディーゼル、貨物があるからアメリカも入れていいんじゃない?
旅客に限定されているわけじゃないんでしょ。
79マンセー名無しさん:04/05/01 14:27 ID:uWd7JH0z
>>59
「座席が突然跳ね上がる」
「座席が突然跳ね上がる」
「座席が突然跳ね上がる」
80マンセー名無しさん:04/05/01 15:26 ID:BKH+M+rD
>>74
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=seikei&key=1074244039&ls=50
↑一寸覗いてみたけどレベル低すぎ・・・
81赤井 白丁:04/05/01 15:38 ID:8L7Q7pqr
>>37
一部で使ってはいけない砂を使ったり、コンクリに水を混ぜたりしたのが発覚してたね。
別に山陽に限った話じゃないが、その後の検査やペナルティである程度問題は解決できる。
手抜きがデフォで解決手段が賄賂の某国を他山の石とすれば良い。

(´-`).。oO(それでも引力に負けるのはやり過ぎだが)
82機関車ジョンイル:04/05/01 16:01 ID:JX5Scfoo
>>79
緊急脱出装置ニダっ、ただし天井は開きませが。
83マンセー名無しさん:04/05/01 16:05 ID:B0mDjbmE
>>80
隔離直後のハングル板を彷彿とさせる駄スレっぷりですな。
84マンセー名無しさん:04/05/01 16:41 ID:oQpkrvh1
>>80
のリンク先、異常に重いぞ・・・。
85 ◆WHhh4nwOyo :04/05/01 16:55 ID:0YhWMRwR
[国民日報社説] KTXは まだ 試験運行 中?
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www3.kmib.co.kr/gisa/gisa_view.asp?code=11171111&arcid=0919404440.txt
 高速鉄道が 半月 くらい 静かだが たかったのに 先月 28日 西大田駅 近所で 結局 また 仕事が 生じた.
今度は 宵の口に レールに 乗客たちに ぽつんと 付いてくれたという 荒唐な 話だ.
 これ 買ってからは 客室 自動感知 装置が 故障した ことで 始まった. 門戸が 開かれるの なくて 目的地
西大田駅に 降りるの できなかった 乗客 2人が 抗議しよう 機関士が 役で 5q 落ちた 操車場に 列車を
止めて 彼らを 下車させたという のだ. 信号 待機する 列車たちが 少しの間 とどまる 所で,乗下車施設は 勿論
照明施設も なかったなんて 乗客を 放棄した のや 違いない.
 機関士は こういう 場合 受けると する 特別承認 など 安全守則を 破ったし,司令室に 報告さえ 夏至 なかった.
緩行列車なの 言う の なくて 五・壁紙 往復バスの 場合にも 想像すること 難しい コメディー 水準の 事件が
時速 300qを 誇る 先端 列車 運行 中 起きたから 出たらめだ. 臨床実験を 連想するようにする 位だ.
 鉄道政府は 4月 1日 高速鉄道 開通 後 たいてい 月 間 発生した 買ってからは 皆 60件(技術 障害 27,運行
関連 引き延ばし 33)で,早く 安定して あると 自評した. 終着 基準 定時 運行率も 平均 98%路,日本 フランス
ドイツ 高速列車の 運行 初期に 比べて 阿洲 良好だと した. するが ‘完製品’を 輸入した 時において こういう
単純 比較で 自慢する 件 穏当なの ない.
 勿論 今まで 生じた 大きくて 小さな 問題が 高速鉄道 開通 初期の ‘通過 儀礼’という 指摘も なくは ない.
そうだが 小さな 問題が 大きい 火を 呼ぶ のが そらぞらしい 位 高速列車の ‘絶対 安全’を 過信する のは
禁物だ. 1998年 ドイツ ICE 衝突で 100Leon Laiの 死傷者が 出たし,以後 発生した脱線事故 などで教訓を得ると する.
 ‘顧客 満足 36.7%’は 課題が 多いという 意味だ. 収益性は 別個 問題で 張っても 連携交通網 確保と
逆方向 座席,室内 騷音 などの 不便を 解消して,社会 状況を 勘案して 犯罪に の一 大型 事故 可能性にも
綿密に 備えると 割 のだ.
86マンセー名無しさん:04/05/01 17:04 ID:n/yjx5LS
>>85
>想像すること 難しい コメディー 水準の 事件が
>時速 300qを 誇る 先端 列車 運行 中 起きたから 出たらめだ


ふふん。
ジョークスレ職人の苦労、やっと思い知ったかバカチョソどもめ。
87マンセー名無しさん:04/05/01 17:10 ID:cZR+aw80

      ∧ ∧
〜(⌒<丶`Д´> フーーーッ
  UU U U


88 :04/05/01 17:34 ID:t96crEK0
>>86
その台詞、ウリのような下っ端ジョーク職人を微妙に貶めてないニカ。
ウリは何を今更と言えばいいニカ?
それともお前(ニダ−さん)の口からそんな台詞が出るなんて、
と、絶句するべきニカ?

 鬱だ氏脳が一番しっくりくるニダ。
89マンセー名無しさん:04/05/01 18:13 ID:GyogOpfA
戦国時代、秦の国に寒泉という霊泉があった。
この泉の水から作られた獰緑芬散という散薬は薬効顕著で、服用すれば
重病人も立ち上がり、一刻に千里を走るという評判であった。
その評判を聞き、はるか東方の蓬莱島からも薬を求める者が訪れたほどである。
隣国の韓はこれを妬み、なんとか秘薬が欲しいと考えていた。
そのころ、はるか西の国から鄭という男が韓にやってきた。
鄭は、自分は名医であると韓の王に売り込み、「治部」という施療所を建てさせた
鄭はなにかと勿体をつけては、韓の国から金を引き出していたがなかなか薬は完成しない。
王がしびれを切らす頃、ようやく鄭は完成した薬酒、獰緑醜酎をうやうやしく差し出した。
王は喜んで先ず自らこれを試飲した。
ところが、しばらくすると体が震えはじめて止まらなくなり、しまいには窓を破って飛び出す始末であった。
怒った王は鄭を捕らえようと、追っ手を治部に差し向けた。
しかし、鄭はとっくに逃げ去っており、ただ子庸(しよう)という名の留守番の老人が残っているばかりであった。
子庸は、耳が遠い上にボケも始まっており、追っ手の者が何を問うても、自分の名を尋ねられていると思いこんで
「子庸です」と答えるばかりでラチがあかず、ついに追っ手も追跡をあきらめたという。
後に、この話が日本に伝わり、クレームをつけられたときに唱える呪文「仕様です」になったことは余りに有名である。

民明書房刊「鄭治部医より秦寒泉」第百十一巻より
90 ◆WHhh4nwOyo :04/05/01 18:20 ID:0YhWMRwR
漢江鉄橋 手元橋脚 精密探査 施行 -手元橋脚 69期に 大韓 精密安全診断-
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/korail.news.go.kr/warp/webapp/news/view?r=§ion_id=p_sec_1&id=f6f834a90cdb3f1007a45ec2
 鉄道庁は 29仕事 漢江鉄橋 安全の ために 安全診断専門機関の 手元橋脚探査を 含んだ 精密安全診断に取り掛かった.
ソウルの 関門である 漢江を パスする 鉄道橋梁は 皆 4開路 定期的に 精密安全診断を 施行して あるのに,
特に 手元橋脚(69期)に 大海は 毎年 専門業者に 手元探査を 依頼, ギチォセグル などが 発見される 場合
即時 補修・補強作業を 施行して ある.
 今度 安全診断は 来る 8月まで 完了する 予定で 診断結果に よって 補修・補強を 施行する 計画だ.
参照で 京釜線 漢江鉄橋を 含んで 全国的に 鉄道橋梁 2625勝ちどき あるのに, このような 鉄道橋量中
心配が 1メートル 以上される 手元に 位した 交代・橋脚は 214個所に 946ギガ ある.
 このような 手元橋脚は 河川の 洪水の時 早い 流速に の一 河上の セグルで 橋脚基礎が 露出するとか
巌塊 などの 衝撃で 橋脚に 損傷を 与える 場合が あって 雨季が 経った 渇水期(3〜5月, 10〜11月)に
毎年 1回 以上 手元橋脚の ギチォセグルヨブ, コンクリート腐食・脱落可否, 河上周り 変化状態 などを
精密探査 施行して ある.
*************************
そういえばKTXが通る在来線部分、ルサのとき放置されてたよな〜
91 ◆WHhh4nwOyo :04/05/01 18:23 ID:0YhWMRwR
高速鉄道 乗り心地 向上の ための 研究用役 施行
逆方向座席 乗り心地向上 努力
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/korail.news.go.kr/warp/webapp/news/view?r=§ion_id=b_sec_7&id=32b6ef9d0092e0ba974b1cad
 鉄道庁 車本部は 高速鉄道車の 逆方向 座席を 含んだ 多様な 環境要因が 顧客 乗り心地に 及ぶ 影響を
客観的, 体系的に 分析して 今後 既存車の 座席改造や 信條車の 座席 設計に 反映する 数 あるように
研究用役を 施行する.
 今度 用役事業では まず 5月から 7月末まで 乗客の 生体信号(脳波 など)を 含んだ 乗り心地 及び 疲れも
分析を 土台で 逆方向 走行が 顧客 乗り心地に 影響力を 大きく 及ぶ 要因を 定量的, 人体工学的に
評価するように なって,
 今後 1年間 専門家グループが 再評価して 最適の 乗り心地を 持った 座席模型を 開発して 新たに
取り入れる 高速鉄道車に 適用するように なる.
 車本部 関係者は "高速列車を 利用する 顧客に 最適の 乗り心地 提供の ために 常に 努力して あり,
前でも 顧客 不便事項に 能動的に 対応して 高速鉄道安全運行の 早期定着の ために 私は 職員が 一致
団結して 努力する"故 明らかにした
************************************************
「KTXの逆向き座席は人間工学を研究し尽くして作られているから快適性は群を抜いているよ。ry」
92土建屋の端くれ:04/05/01 18:26 ID:6ONuM389
>>81
そうですね。
一時期の砂(海砂)問題は大きかったですね。
それと、シャブコン。
この手のことについては、いろいろな要因があるとは思うのですが・・・
(作業員に対する指導不足とか、コンクリに対する理解不足とか)
で、今現在の日本ではペナルティがどんどん重くなってますね。
そこまでのリスクを犯して、変なことしようとは思わないのですが・・・

>>37
どこをどう縦読みすればよいのでしょうか?
手抜きに関しては、一切無いとは言い切れませんが(どの程度から手抜きなのかは不明だが)
で、高架のどこが不良建築物(この言い方に違和感を感じるが)なのか詳しく教えてくれい。
93種村調査委員会:04/05/01 19:00 ID:KWkRo2h7
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /おやおや、僕に許可もなく新スレを立てるとは
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <いかがなものか。これは由々しき事態でありぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |>>1君には苦言と乙を呈しておく。
    f  _, ,ム、、_   ./    \ヤング諸君はこのスレを盛り上げるよう願うや切
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
94マンセー名無しさん:04/05/01 19:31 ID:L6rwlQrS
韓国のドクターイエローの名称はなに?
ないと思ったが?
96マンセー名無しさん:04/05/01 19:36 ID:L6rwlQrS
>>95
了解です _| ̄|○
97マンセー名無しさん:04/05/01 19:39 ID:S8kX9m2x
ウリナラの高速鉄道にそんなものは必要ない!  ってか w
98マンセー名無しさん:04/05/01 19:51 ID:ICfcvgJA


                             ∧_∧
                            <`Д´; >
                            ⊂|⊂ |
                           ⊂⊂,,ノ┛ すぽーん
                             ││
                             ││
                             ││
       _______________NVVM_____
       //  ,_______________________________
     ∠ノ   / KTX  口 口 口 口 口 口 口 口 口 口   |ロ||
  /___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 く____│____________________________
   \____イ◎〓◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└───┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎〓◎ 
99マンセー名無しさん:04/05/01 19:55 ID:Bkgumomi
>>98
「ちんぴょろすぽーん」?
どーでもいいが、KTXの先頭車は機関車で、ウテシ以外は乗ってないのだが。
100 ◆WHhh4nwOyo :04/05/01 19:56 ID:0YhWMRwR
・Poll 結果
高速鉄 開通 ひと月が 経ちました. 高速鉄 安全性に 大韓 あなたの 考えは?
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/hotissue/poll.php?cmd=result&no=176
常に 安全    118人(12.04%)
多少 不安全   597人(60.92%)
非常に 危険   187人(19.08%)
寝る 分からない 78人(7.96%)
101↓何でこれも貼らないんだよ!:04/05/01 20:03 ID:85dd+RkN
KTX VSソウル-釜山空路
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1082284548/l50
前スレでもテンプレに加えろと言ったのに
102マンセー名無しさん:04/05/01 20:10 ID:vs6PPVo4
>>100
> 寝る 分からない 78人(7.96%)

なぜ寝るんだ…
103世田谷 ◆PizzAlaJHo :04/05/01 20:16 ID:pKUf7Dx2
>99
ktxスレでその台詞を見かけることになろうとは。。。_| ̄|○
104 :04/05/01 20:35 ID:xQQInnWf
今98のAA見て思ったんだ「架線が足りない・・・」と。
そこから新たな疑問が!!!

機関車方式なら、ディーゼル車で良かったんじゃないのか?
KTXは???
燃料は高カロリーな朝鮮人をくべれば・・・「エコ商品」認定間違いなしだし。(^^)
>>104
それほどスピードも必要ないしねw
106マンセー名無しさん:04/05/01 20:42 ID:M4qjOmo5
セマウルの改良型を専用線区画に160km/h位で走らせればよかったのに。
107マンセー名無しさん:04/05/01 20:55 ID:lqIst8Bm
来週、テレ朝20:00〜
たけしの「こんなはずでは」で新幹線。
108マンセー名無しさん:04/05/01 21:12 ID:aBAGnYyO
>>104

久しぶりの「くべる」という表現にワロタ。
109マンセー名無しさん:04/05/01 21:28 ID:X1S/hkV8
>>102
よく(わからない)= チャル
眠る = チャダ
眠るの活用形にチャルという形があるので、誤訳したのでは
110マンセー名無しさん:04/05/01 21:41 ID:NWp/fQXK
>>99
機関士もウテシいうのか? と素朴なギモソ

http://ktx.korail.go.kr/jpn/about/crew.html
111マンセー名無しさん:04/05/01 22:26 ID:5ql8r/rL
>>99
))98で射出されたのはウテシとか?

「アイゴー!正面衝突するニダ!ウリだけとりあえず脱出でケンチャナヨ!」
112マンセー名無しさん:04/05/01 22:27 ID:ttvY3LgO
ところで、
4人掛けのボックス席が相席になってしまう問題は解決したのかな?
グループを優先的に割り当てるとか、検討したのだろうか?
113マンセー名無しさん:04/05/01 22:28 ID:5ql8r/rL
>>111
まてよ、この展開1年ちょっと前に某国の地下鉄で実際あったような...
114マンセー名無しさん:04/05/01 22:45 ID:iU23xd/g
前スレへのレスで申し訳ないのだが
>>919
超攻速ガルビオンを知っている人がいてなんとなくうれしい。
ああいう陸上輸送のみの世界もかっこいいなあと思って見ていました。
  
  脱線失礼しました。
115マンセー名無しさん:04/05/01 23:39 ID:resv+b6V
>>114
ウリ的には、
“がるびおん”は
たがみの絵がアニメに向かないという事を
証明したことしか記憶にない・・・

脱線の上に追突スマソ。

こんどこそ復帰ドゾ〜
116マンセー名無しさん:04/05/01 23:44 ID:1T4RZLPW
>>75

元先進国ではあるな。第二次大戦前のアメリカの鉄道会社は
「世界の標準鉄道」を標榜していた所もあったんだから。
117マンセー名無しさん:04/05/01 23:56 ID:5kjffd9o
>>115
スレ違いだが、軽シンブームの流れで採用されたんだと思う
意見には同意
118マンセー名無しさん:04/05/02 00:01 ID:hqMQwa1M
スレッガーさんかい?
やわやわっ!やわやわ過ぎるよっ!!
119高機動車で八戸までさんじかん!:04/05/02 00:17 ID:a0PZPD9d
♪気まぐれ乗車券〜♪
アメリカでは斜陽産業と言われてはや幾年月・・・・。
121マンセー名無しさん:04/05/02 01:02 ID:/1Y8ByGq
>>120
東海道新幹線建設前からアメリカは「これからは高速道路と飛行機だよ。
弾丸列車?そんなもん作ってどうすんの?」という態度だったし。
122マンセー名無しさん:04/05/02 01:08 ID:w3t9wNE0
>>121
それどころか日本の国鉄内部でもな。
1238時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/05/02 01:14 ID:CRu887Xj
>>121
国土条件が違うから、アメリカのそういう考えも正解なんだけどね・・・。
片側6車線のフリーウェイとか・・・滑走路4本に横風滑走路2本の空港とか
もうスケールの違いに、ただただ呆然w
124マンセー名無しさん:04/05/02 01:17 ID:hqMKJ7jU
さて、5月2日の腰砕けはどうなりまつかねー?
125マンセー名無しさん:04/05/02 01:24 ID:E9hkrgJD
複々々線の環状高速鉄道でもつくればいいのに
126マンセー名無しさん:04/05/02 01:38 ID:w3t9wNE0
>>123
>滑走路4本に横風滑走路2本の空港
こればかりは正直うらやましい。
……というか、滑走路2本だけでも十分うらやましいですよ。
日本の国際空港なんてほとんどが滑走路1本だもん。

噂だけど、向こうじゃ近距離路線が多すぎで管制に苦労しているとか。
127足柄 ◆UbQNKbNB2M :04/05/02 01:57 ID:abR545pE
>>123
環境に悪いよ…
>>115
いがんだ線しか印象にないけど、スラングルより好きだった。

>>117
たがみは好きだけど、はげどー
129マンセー名無しさん:04/05/02 04:14 ID:84Cc+DW9
新幹線の呼び出し電話、39年で幕…携帯に勝てず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040502-00000201-yom-soci

 「○○からお越しの△△様、お近くの公衆電話までおいで下さい」のアナウンスで、
外部から新幹線車内の乗客を呼び出す電話サービスが、主要路線では6月末で
廃止されることになった。

 携帯電話の普及で利用客が減り、赤字が続いているため、NTTコミュニケーションズ
(NTTコム)が東海道、山陽、東北、上越、長野の5新幹線での廃止を決めた。
新幹線名物の“呼び出し”サービスは、39年で役割を終える。

 「列車公衆電話サービス」は、東海道新幹線が開通した翌年の1965年6月に
導入された。「107」をダイヤル、オペレーターに車両名や相手の名前などを伝えると
、デッキの公衆電話につながる仕組み。1994年には、発信・着信で4万6000件の
利用があったが、最近は、着信については新幹線5路線の全車両合わせて1日3本程度という

-----
そういえば昔は「○●株式会社の××さま」と呼び出ししていたけど
会社の宣伝をするために、架空の人物を呼び出してるやつが多くて
普通に「××さま」に変わった、なんて話もあったな。今は昔
130マンセー名無しさん:04/05/02 06:46 ID:xVmgm5Pe
>119
たがみネタからその兄貴ネタまで。
このスレ30代が多いのか?
131:04/05/02 07:15 ID:JNThEWJm
>>129
そんなことニュースにすると廃止前日には乗客を呼び出すアナウンスだらけになってしまうな。
132マンセー名無しさん:04/05/02 08:01 ID:OdEnb6B3
>>130
お隣の国なのにTGV?どうして新幹線じゃないの?

もしかして、韓国って・・・そんな疑問を持った高校生も、もう三十路目前。
開通までがあまりに長すぎた。時は人を待ってくれません。(ノД`)
133マンセー名無しさん:04/05/02 09:03 ID:wdlFAq5c
ところでN700系は実際に旅客運用に就く際にも「N700」なのかな?
東の場合はE5、E6・・・ってつけていけばいいけど東海、西、九は
800までは埋まり、900は使えないんでしょ?
134どうしましょ:04/05/02 09:05 ID:MN+9NFOL
5/4〜6が急に休みになった。九州に住んでる。
2泊3日で出かけられるところは、
海外なら韓国・上海・台湾
国内なら九州・中国・四国、といったところか。
台湾は9月に行ったし、上海は興味なし、中国四国地方は正月に行ったし、
九州新幹線は夏に甥っ子と一緒に乗ることが確定してるし、
韓国は、例のW杯の悪事と反日姿勢により大嫌いになったのだが、
鉄マニアとしてはKTXに乗ってみたくもあるし、
乗りに行くべきか止めるべきか、ちなみにビートル往復予約は取れてまつ。
どうしましょ。
135朱豆 ◆SG1HA/GGpc :04/05/02 09:07 ID:zgN0S+6m
>>134
それは是非とも乗車体験談を。
136マンセー名無しさん:04/05/02 09:13 ID:fO3YnfiR
>>135
自殺教唆でタイーホニダ
137マンセー名無しさん:04/05/02 09:17 ID:6ILol2J0
自己責任で
138マンセー名無しさん:04/05/02 09:25 ID:9LZyiS9Z
GW明けには体験談一杯聞けそうだ、楽しみニダね。ホルホル
139マンセー名無しさん:04/05/02 09:37 ID:a7ZrPeuk
>>133
形式が1000系になるとか、7000系とか、それとも700系5000番台とか10000番台?
どうなるかは今のところ神すら知らない。
140マンセー名無しさん:04/05/02 09:50 ID:RjwnOtH7
>>134
もしその相談が自分の友達からだったら止めるがw
自己責任ということで。

でももし何かあったら、はっきり止めなかった事をあとで後悔するのかな・・・

行くとしたら事前に現地の情報をよく調べて、十分に気をつけて行ってください。
141ウリは生粋の名無しニダ:04/05/02 09:51 ID:zXARZdVL
0.1系

・・・はあり得ないとして、E系に習ってW系とか?
142マンセー名無しさん:04/05/02 09:51 ID:6ILol2J0
究極のサイボーグが出来て型番がゼロに戻されたって話がコブラにあったな
143マンセー名無しさん:04/05/02 10:32 ID:wA1P+YTT
>>141
やぱりそのへんが妥当なところですかね。
144 :04/05/02 10:32 ID:o5LEK32O
四国から東京へ帰る時、新幹線を利用したんだな。
で、ゴールデンウィークだろ。「のぞみ」混みまくりなわけだ。
で、岡山発の「ひかり」に乗った。始発だけにすきまくり。席選び放題。
ところが、この「ひかり」が、とんだ食わせのも。名古屋まで各駅停車。
なんじゃ、こりゃ。これ、まじで「ひかり」かい?
名古屋まで、2時間半もかかっちまった。
あとで、調べたら「岡山→名古屋」まで360kmある。
ってことは、平均時速144Km。
停車駅は、相生、姫路、西明石、新神戸、新大阪、京都、米原、岐阜羽島、名古屋。
途中に8駅。のぞみの追い越しも考慮すると、脅威の加減速かもしれん。

ちなみに「のぞみ」だと1時間半だから、平均時速240km。

ソウル以外は、都市の規模が似たり寄ったりの韓国も新幹線の方が良かったと思うぞ。実際。
145マンセー名無しさん:04/05/02 10:41 ID:Kgtg6xNZ
>>144
脱線するが
こだまのグリーン車でビールかっくらいながら昼寝
ちうのもオツだ。

ていうか、210`運転開始してからも、
ひかりの表定速度は170`くらいじゃなかったっけ?
それを考えると各停で144`ちうのは驚異的かも。

結論: KTXがんがれ。超がんがれ。
146マンセー名無しさん:04/05/02 10:45 ID:wA1P+YTT
>>144

その区間でわざわざ「ひかり」にのったからでしょ?
のぞみに乗りゃいいことだし。
147マンセー名無しさん:04/05/02 10:46 ID:t9GLN94u
>>144
西日本のヒカリってこだまとかわらないのよ。700系でも

昔のヒカリのイメージだったらヒカリレールスターのほうだね。

岡山発は鈍行新幹線しかない。田舎町始発に期待しちゃいけないね。
148 :04/05/02 11:32 ID:9FluaoDX
>>104
炉が痛むw
149コイル屋:04/05/02 11:45 ID:FelezkH9
>>148さま
炉が痛もうがケンチャナヨ〜♪
まあ、某隔離スレの情報によると、チタンによる材料革命が近いうちに
起こるらしいので、それを待つとか…
チタン系材料でキムチの腐食力に耐えられるかどうかには興味がありますw
150 :04/05/02 11:55 ID:9FluaoDX
>>149
材料革命の進展に期待してます。

それでも、チョンの腐食力は腐海を越えるとか・・・・・
151マンセー名無しさん:04/05/02 11:56 ID:zaRAc4F5
>>126
そのアメリカの空港ももう限界だ。航空に頼り杉

【人大杉】アメリカの空港はパンクだ!
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080569273/
152マンセー名無しさん:04/05/02 14:07 ID:VMgBQ2WA
今ごろだが・・・
さっき、フジの江ノ電話をやってたので見た。
やたらと感動してしまったよ。
思わず涙出そうになってたし・・・

最近、プロXの文庫を読んでても涙出そうになるしなぁ。
涙腺がもろくなったか?
153Русскийский:04/05/02 14:19 ID:tu3LHwrl
>>152
俺はマジ泣いた、涙もろいんだよぅ
154コイル屋:04/05/02 14:24 ID:FelezkH9
>>150さま
いえいえ隔離スレ情報ですので真偽のほどは(^^ゞ>材料革命

しかし、最近KTXの新しい良質燃料がきませんねぇ…
155マンセー名無しさん:04/05/02 14:47 ID:JVspkXN5
むふっ。
嵐の前の静けさだっぴょ。
156 :04/05/02 15:44 ID:PdyBb1xM
                     __
                    / KTX\
                  / ̄ ̄| ̄ ̄\
                  |..─丿┴── |
                  | メ┌─┐  |
                  |/ |    |  .|
                  |  └─┘  |
                   ̄┻━━┻ ̄
                   /-.彡 ⌒ ミ \
                ./=== <;TДT>つ \
              /====== ( つ   / === \
         ..===/  Λ_Λ == |  (⌒) ====== \===
       .===//= < ;・∀・>つ し´.Λ_Λ ==== \\===
     .===//==== ( つ  / === と< `Д´;> ======.\\===
    ===//====== |  (⌒) =====.ヽ   ⊂) .=======. \\===
  .===// ======== し'⌒^ ====== (⌒)  ヽ .=========. \\===
===//.=========================  ⌒(_,).=========== \\===
 
157 :04/05/02 16:25 ID:nNLJbeSo
>>99
こんなところで竹熊ハケーソ
158152:04/05/02 17:37 ID:I4Q2D3vU
>>153
いや実は・・・テレビ見る前に、プロXの大島からの避難の時の話を読んでて、
ベッドの中で涙流してたんだよ。お恥ずかしいが。
技術屋とか頑張る人の話を聞くと感動するんだよな〜

あっ、あちらの国では技術者や職人さんって軽んじられるんでしたっけ?
なんでなんだろう??
159ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/02 17:48 ID:Po1RXJe8
支配階級が尊い、と言う価値観の持ち主たちだから。

支配階級は、自分は動かずに他人に仕事をさせるので、
自分が動いて仕事をする職人は下賎なものだ、と言う認識らすぃ。

現に、秀吉の朝鮮出兵で連れてこられた陶工が、その後家康によって半島に送り返される事になったときも、そのほとんどが日本に残る事を望んだらしい。
「コリアンジェノサイダーnayukiより」
160マンセー名無しさん:04/05/02 18:13 ID:sEPZPFGs
>>燃料は高カロリーな朝鮮人をくべれば・・・

昔、スエズだかどこかで地面を掘るとミイラがたくさん出てくるので、
それをSLの燃料にしていたことがあったとか。
いやあ世界って広いですね。
161マンセー名無しさん:04/05/02 18:30 ID:FcFI62vM
IDがJRで記念カキコ
162マンセー名無しさん:04/05/02 18:34 ID:SoQa4hOZ
>>161
どこが?
163マンセー名無しさん:04/05/02 18:39 ID:6+Q2Ag7E
>162
他の鯖ではそうだったんだよ。
判ってやれ。
164マンセー名無しさん:04/05/02 19:09 ID:Ywv/SSRn
IDがTGVで記念かきこ
165マンセー名無しさん:04/05/02 19:19 ID:rbKZK7c2
IDがKTXで記念かきこ
166マンセー名無しさん:04/05/02 19:40 ID:H780HIPJ
>164 >165
 あー、宣言したからには責任をもってKTX乗車ツアーに逝ってくるよーに。
167マンセー名無しさん:04/05/02 19:57 ID:tnMm7Gsw
ID詐称祭の会場はここですか?
168マンセー名無しさん:04/05/02 19:57 ID:tnMm7Gsw
あぶねー、後ちょっとでG7だった(w
169次スレテンプレ案:04/05/02 20:00 ID:htN3amMF
>>4
【予想】KTXの開業後の故障を予想3(実質4)【的中】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1080820891/l50
トランスラピットよりも新幹線 @中国板
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1029588520/l50
【微笑之旅】台湾新幹線6【活絡台灣】@台湾
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1080984333/
【ウリナラ】KTXについて語るスレ【マンセー】 @鉄板
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080129763/l50
KTX VSソウル-釜山空路
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1082284548/l50
【仁川ICN】 韓国の空港について語れ 【金浦GMP】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1064391273/l50
170 ◆WHhh4nwOyo :04/05/02 20:03 ID:kmxZv1nC
>>169
【予想】KTXの開業後の故障を予想3(実質4)【的中】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1080820891/l50

は埋まった。続スレはないからここに合流なのかな?
171マンセー名無しさん:04/05/02 20:38 ID:vP+kcLHj
>>170
はい、合流でよろしいかと(勝手に決定している馬鹿>俺
172マンセー名無しさん:04/05/02 20:39 ID:DtBythZq
>>170
IDが命拾いいたしましたな
173 ◆WHhh4nwOyo :04/05/02 20:42 ID:kmxZv1nC
>>172
Korea Maglev eXpressだったりしてw
174マンセー名無しさん:04/05/02 22:00 ID:aOyQiMqg
江ノ電て何?
175クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/02 22:02 ID:fkf8QUX9
>>159
みたいですね。日本の場合、オランダ人だか朝鮮通信士の江戸時代の書き物に、”日本人は
なんでも何何日本一”というのをさかんに言っていて技術とかそういうものをたいへん尊重している、
という記述があるそうな。

朝鮮族の支配階級はタバコを使用人にくわえさせ火もつけさせた、とにかく指一本動かさない、
というのが決まりだったそうで、技術者とか職人の地位は今でも高くない、といわれているそうな。
176マンセー名無しさん:04/05/02 22:20 ID:Ux0bYMi4
>>174
探し物は何ですか?見つけにくいものですか?
177マンセー名無しさん:04/05/02 22:22 ID:boHH4m1L
>>174
カバンの中や机の中は捜した?
178マンセー名無しさん:04/05/02 22:28 ID:dkFaSHvj
>>174
それより僕と踊りませんか
179ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/02 22:31 ID:Po1RXJe8
>>174
江ノ島の弁天様は見た?(全然違う)
180 ◆WHhh4nwOyo :04/05/02 22:43 ID:kmxZv1nC
[時事評論] 高速鉄 座席変更に 1千億 入る 理由 ‥ 朴明燮 <高麗大 教授>
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2004050270171&Date=200405&Cid=51&Sid=140213
(前略)付加価置の 60~70%街 外部の 協力業社で 創出される 現実で 個別企業の 改善が 製品の 全体
付加価置に 及ぶ 影響は 限界が あること だからだ.
 すなわち 過去には 豊田と GMこれ 競争を したら 今は 豊田と 豊田の 数千ヶ 協力業社が GM科 GM義
協力業社たちと 総体的に 競争を するという のだ.
 これに よって 購買は 品物を 事故 売る 取り引き中心的 管理で 協力業社を 掘り出して 選定して 管理する
関係中心的 概念で 彼 役目が 変わって ある.
 最近の 高速鉄道 波動は 購買の 専門性が 重要さを 今更 悟るように する.
車の 進行方向と 反対に 作られた "逆に" 座席に 大海 乗客たちが 乱れていることを 訴えて あるが 政府は 手を 什 できなくて ある.
 契約書上に "開通の後 2年 内に 座席構造を 変更すれば 製作社は もっと 以上 過失報償 義務を 支持
ない"という 規定が あること だからだ.
 そのため "逆に 座席"を 無くそうとすれば 再契約が 必要で これ 場合 1千億ウォン 以上の 費用が 追加で
必要となる ので 知られて ある.
 先進国 事例に 大韓 事前調査と 購買契約書の 各 項目に 大韓 妥当性 検討を 利用者の 観点で いくら
徹底的に したのか ウィムンスロブダ. 購買の 戦略的 大切さが 高くなりながら このごろ 先進国では CPO街 浮かんで ある.
"Chief Purchasing Officer"義 弱者である CPO増えた "最高購買管理経営者"という 意味だ.
 CEO(最高経営者), CFO(最高財務管理経営者), CIO(最高情報管理経営者)に 引き続き 今は CPO 時代が 来て ある のだ.
三星の 李健煕 会長が "購買は 芸術だ"と 言って 世間の 話題が なった ことが ある.
181マンセー名無しさん:04/05/02 22:46 ID:q+CMo7xs
>>175
朝鮮の役の朝鮮人捕虜、姜ハンの「看羊録」
182マンセー名無しさん:04/05/02 23:11 ID:vP+kcLHj
>>174-178(除く175)
夢の中へ逝って良し
183マンセー名無しさん:04/05/02 23:12 ID:W9K8Oy6O
>>144
事情を知らない人が「快速」って名前だから早いのかと思って
期待して高尾から中央線快速電車に乗り継いだら、
平日は中野まで各駅停車でがっかりするのと同じようなものです、たぶん。
184KKK ◆9WL.xpPRwY :04/05/02 23:22 ID:w92s8YDO
>>182
続かねぇじゃね〜か(幕
185マンセー名無しさん:04/05/02 23:38 ID:dkFaSHvj
>>144
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\<; `Д´> <おまいらが始発の「ひかり」だっていうから、
   //\\    つ 「こだまよりは早いのかな?」
  //  \\つヽ  とか勘違いして、「のぞみ」をパスして「ひかり」に乗っちまったじゃねぇか!
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
      。   ∧_∧。゚   / 特に>>144!お前だ!
       ゚ <゚ヽ`Д´ ゚>っ゚  お前が「始発だけにすきまくり。席選び放題。」とかいうから、
        (つ   /    \ もう鼻息も荒く期待リンリンで乗車口をくぐったんだぞ!
          |  (⌒)
         し⌒^
       ,=、  ,, , =、
     ff | }!、,、〃 / ″
      ,リ/ .ノ*`jコ´>'〃 <それを・・・それを・・・
.    {{ { ′   v' 《  ど畜生!お前なんか脳漿をぶちまけろ!!
     ヾ.\.   \ヾ
     _,,二、》   震. \. 三,_
  (( ゙ー=、`″〃 ̄\. \-‐' ,リ
        ゙ー=″     ゙' 一' ″
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::     ∧_∧
      :::::::::::::::::::::::::::::      < ::;;;;;;;;:>   
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ   <…それにしても岡山のままかり鮨は美味いなぁ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
1868時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/05/02 23:43 ID:PMJzIdBo
>>182
うっうっう〜〜♪
187シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/05/02 23:51 ID:wGGUsSeM
さあ〜♪

今、彼氏彼女の事情をみてたりする。
188マンセー名無しさん:04/05/02 23:55 ID:EorL0m+G
>>187

斉藤由貴を連想するのは中途半端なおぢさんでせうか?
189マンセー名無しさん:04/05/02 23:58 ID:Ux0bYMi4
>>188
江ノ電から来ているので、それでただしいです。
190マンセー名無しさん:04/05/03 00:15 ID:bnZ84Toj
某スレみたいに、>>185はテンプレ入り?
漏れ的には壷に入った訳だが。
191 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 00:18 ID:5ie+PWiq
まだまだ探す気でつか〜♪
192マンセー名無しさん:04/05/03 00:30 ID:zWxpWWAZ
KTXでは 自殺する 馬鹿者が増えている
今朝来た 新聞の片隅に 書いていた
193シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/05/03 00:30 ID:GeDwkBwP
それより僕と踊りませんか〜♪

>>188
斎藤由貴は中高生のときにリアルで聞いていたので私も中途半端なおじさんでつ。
どちらかというと「悲しみよこんにちは」のほうが連想されます。
194マンセー名無しさん:04/05/03 00:34 ID:sHnVWAMQ
>>192
今日も死んだの?
195マンセー名無しさん:04/05/03 00:35 ID:yE/tj3+N
>>192
だけども問題は今日の新幹線
指定券がない
196マンセー名無しさん:04/05/03 00:36 ID:zWxpWWAZ
>>194
すまん。 これでも聴いてくれ。
ttp://west-village.main.jp/music2004/2-ka/mkasaganai.html
197マンセー名無しさん:04/05/03 00:38 ID:TPYGwM2q
まだまだ頃す気ですか〜♪
雲の上へ雲の上へ、行ってみたいと思いませんか〜KTX
199マンセー名無しさん:04/05/03 00:42 ID:7DXXenL4
「ちょっとぉ〜いぃですかぁ〜〜?」・・・なんていってましたなぁ。

にしても・・・・

70年代フォークのふいんき(←なぜか(tbs))に、今の韓国の世相が
なんとなくリンクしてるのは何故??
200シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/05/03 00:42 ID:GeDwkBwP
>>192
>>195
「傘がない」かよ!
201マンセー名無しさん:04/05/03 01:07 ID:/bPcRpWf
みんな何歳ですか?(笑)
202マンセー名無しさん:04/05/03 01:08 ID:ZsDBg0Wt
>>201
それは俺のせりふだ!!(笑)
203 :04/05/03 01:09 ID:lbl+GQN9
>>201
37歳無職童貞ですが何か
204マンセー名無しさん:04/05/03 01:30 ID:Nkz4VBSD
>>197>>198
補完してみますた

晒し物はなんですか
見かけだけのものですか
世界5番も
国産化率も
叫んだけれどみっともないのに
まだまだ頃す気ですか
それより空を飛んでみませんか
雲の上へ雲の上へ、逝ってみたいと思いませんか〜
KTX(雲の上へ)
KTX(雲の上へ)
KTX(さぁ・・・・)

205マンセー名無しさん:04/05/03 01:30 ID:8SyQwcYY
みなさ〜ん、お元気ですか〜
206そんな時代も有ったねと:04/05/03 01:34 ID:ehTU0BC9
>>205
キーワードは「くう、ねる、げけつ」
2078時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/05/03 01:37 ID:epLMAoLK
昭和天皇崩御の為、実は口パクだったって知ってる人いる?

へぇ〜、いくつもらえる?w
>>207
そういえば一時期配慮して口パクCMになってましたね
209マンセー名無しさん:04/05/03 01:42 ID:f+VfmG5H
当時「平成京エイリアン」ってパロディゲームもありましたな。
2108時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/05/03 01:42 ID:epLMAoLK
あのCMでは、実は助手席に座ってるだけなんですけどね
たしか免許持ってない人だと思ったから、それが理由なんでしょうね
211マンセー名無しさん:04/05/03 02:01 ID:uBDLwi4O
おまいら… 何歳だ?ネタはすぐわかったけど(欝
212KTX13号β@車両製造工場内:04/05/03 02:03 ID:waNxI48m
>>207
金の脳の代わりにKTXで逝くソウル〜プサンの旅片道切符ではいかがでしょうか?
213マンセー名無しさん:04/05/03 02:24 ID:i9Z9ee70
そして〜僕は途方に暮れる・・・。

って、まんまなのにKTXには相応しい。
214マンセー名無しさん:04/05/03 02:43 ID:J/shWFnU
新たな恒例行事になる悪寒w>夢の中へネタ

  ○○って何?
    ↓
探し物は何ですか?見つけにくいものですか?
    ↓
カバンの中や机の中は捜した?
    ↓
探したけど見つからなかった。orz
    ↓
まだまだ探す気かよ?
    ↓
それより僕と踊りませんか?
    ↓
  以下(ry
215マンセー名無しさん:04/05/03 02:52 ID:q3iZPklg
さすがTGVスレだな。脱線し杉!
アンドレカンドレ、ネタかよ!
216マンセー名無しさん:04/05/03 02:59 ID:J/shWFnU
ところでネタだ。ホレ。
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0502/20040502195640500.html

>「竜川発言」の黄長ヨプ氏に脅迫メール

>黄長ヨプ(ファン・ジャンヨップ)元労働党秘書は1日、インターネット
>ラジオ放送「自由北朝鮮放送」で、「(北朝鮮には)過去にも平安北道竜川
>(ピョンアンブクド・リョンチョン)惨事のような突発的な大事故が何度か
>発生した」とし、「汽車が転覆したり、潮干狩りに行った数百人が溺死する
>事件があったほか、金剛山(クムガンサン)発電所を建設する際には大勢の
>軍人らが命を失った」と明らかにした。

________________________________

そうか、汽車が転覆したのか。
・・・と、一番重要と思われるポイントには敢えて触れずにおく漏れ。
217  :04/05/03 03:55 ID:UI4a/r/g
>>216
>潮干狩りに行った数百人が溺死
   ・・・・・・・・・不謹慎だが、すげぇ知りたい。
 想像を絶する事件だが、増水した川べりでキャンプして全滅しかかった
 DQNに類するのかしらん…  
218マンセー名無しさん:04/05/03 04:35 ID:IAz6rg7h
多分天候が悪いのを押して、幹部が貝の採取を強要したら
作業員みんなあぼーんって言う奴ではないかと。
219 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 06:36 ID:5ie+PWiq
鉄道庁、ネチズンに圧力を掛けにきたw。2chにも来たりしてwww
************************************************************
ムッメマッは 高速鉄,
世論操作 試み ポータルサイト などに "批判記事 後で
ペダルだと"2億予算入れて接触する断られて

(朝鮮日報)http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.chosun.com/w21data/html/news/200405/200405030023.html

 鉄道庁が 高速鉄道 開通 以後 批判 世論が 高いで 主要 インターネット ポータル サイトを 相手で 批判記事
の 削除 及び 友好的 記事の まず 配置 などを 渉外, 数億円の 国家 予算を 入れて 事実上の オンライン
世論 操作を ひととき 試みた ので 明かされた.
 鉄道庁 高速鉄道広報チームが 先月 16日 作成した ‘On-Line 広報 関連 現況’と言う(のは) 題目の 内部
文件に よれば, 先に 次(Daum) ニュースを 相手で “否定的 視覚を 盛った 企画特集 コラム ‘高速鉄を 言う’
を 早く 削除して, 高速鉄道 関連 テキストバナーを 入れて 広報して, 文字 検索時 アンチ(anti) サイトや
記事より プロ(pro) サイトや 記事が 先に 検索されるように 措置するという などの 内容を 協議したし, 費用は
月 6000満員で 予想する”と 明らかにして ある.
 これ 文件は また 鉄道庁が ネイバー(Naver)を 相手でも ‘友好的 記事が 先に 検索されるように 措置する’
と言う などの 内容で 契約を 推進 中で, ヤフー(Yahoo)瓦刀 接触して あることを 明らかにして ある.
全体 費用は サイト別で 月 6000万ウォンずつに, 広報コンサルティング 代行社たちに 支給する 金額を
含んで 月 2億5000万~3億ウォンで 予想されて ある.

つづく
220 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 06:38 ID:5ie+PWiq
>>219つづき

 これに 大海 メディア次側は “実際で そんな 提案を 受けたが 特定 機関を 気配りして 既存 記事を
削除するとか 掲載 手順に 手をつける のは 運営 原則に 行き違って 遠慮した”と 明らかにした.
 鉄道庁の 依頼で 次 及び ネイバーと 協議して来た 広報代行使用側は “鉄道庁が 批判 世論を 沈める
方法を 捜すのに 元々は 私たちが 提案した 内容”と言いながら “サイトごとに 否定的 反応が 多くて 最終
契約には 早いでしょう できなかった”と 言った.
 鉄道庁 高速鉄道広報チームは “高速鉄 開通 以後 安全・サービス・一般列車 減縮と 料金 など 色々
分野で 非難が 高まって 検討した 事案”と言いながら “近来には 批判が 下がる 成り行きである 粘度
勘案して 最近 中断した”と 言った.

***********************************************
Naver・YahooKorea・Daumが対象だけど、このスレは?w
221マンセー名無しさん:04/05/03 06:38 ID:w9d0BF7z
あまりにも金を掛けるところを間違いすぎ
222マンセー名無しさん:04/05/03 06:52 ID:sHnVWAMQ
>>220
>このスレは?w

このスレは、開業前から客観的にKTXのトラブルを
予想していたので、記者賞が授与されます。
223 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 07:03 ID:5ie+PWiq
>>222
向こうのCBSが開業前にKTXを告発してた記事で記者賞もらってたやつ?
あれもノミネートされるべきだよねえ。実績からいうと。

韓国鉄道庁が削除要請板に(tbs 、と 韓国のマスコミ団体からこのスレに特ダネ賞。
どっちの展開もおもしろそうだなあ。ありえないはずなんだけど。
224マンセー名無しさん:04/05/03 07:24 ID:BDyb2TGf
>>221
ゼロ(国民の安全教育の段階)から、
やり直すことを思えば、存外、安い投資なんじゃねーのw
225KTXでGumO ◆NhsoqWfxWE :04/05/03 07:35 ID://AfVhM1
>>204
(雲の上へ)よりも(斜め上へ)の方が(・∀・)イイ!!
226 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 08:11 ID:5ie+PWiq
227 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 08:21 ID:5ie+PWiq
【韓国】「酷評の高速列車」が世論操作を企図【KTX】 [05/03]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1083538222/

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/03/20040503000003.html

早速日本語版の記事もできてスレも立ってるw
228:04/05/03 08:28 ID:bMb4FL7s
>>226
リンクのボタンが新幹線に似てる
229マンセー名無しさん:04/05/03 09:01 ID:8kWBx5HW
>>228
似てるも何も、どこからどう見ても0系やん。
230マンセー名無しさん:04/05/03 09:15 ID:DqHFV8ic
>>229
韓国や北朝鮮が新幹線の画像をよくつかい、かつ、
新幹線をモデルにした絵や張りぼてを使ったりするのを見ると
この人たち、何考えてるのだろうと、不思議になる。

どうなんですかね。
231マンセー名無しさん:04/05/03 09:22 ID:I59TIgU7
>>226のゲーム、発進しないのは仕様ですか??
232 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 09:36 ID:5ie+PWiq
>>231
スタートボタン押して、
路線図の赤丸をクリック
矢印が出たら対応するキーを1回(押し続けたらダメ)押す
次の方向キーがすぐ出てくる。
電Go!よりは音ゲーの操作に近い。
233マンセー名無しさん:04/05/03 10:02 ID:I59TIgU7
>>232
単調でツマランなw
間違い探しは細かすぎて訳が判らん。
234マンセー名無しさん:04/05/03 10:08 ID:WflzcWJT
>>215
カンドレマンドレ
235マンセー名無しさん:04/05/03 10:08 ID:+5cgt+rb
オンドゥルルラギッダンディスカー
236KTXでGumO! ◆NhsoqWfxWE :04/05/03 10:09 ID://AfVhM1
>>232
どうすれば空を飛ばせるのでつか?
237 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 10:13 ID:7Pf4/udy
>>236
あれは実はレールの上を飛んでるんだよ。
軌道を正確にトレースしながらだから、上から見てると走ってるように見えるだけで。
238マンセー名無しさん:04/05/03 10:17 ID:nhaEViyv
ウォー
239マンセー名無しさん:04/05/03 10:24 ID:u+dtieIg
240マンセー名無しさん:04/05/03 11:04 ID:MHs1eWbv
>>227
まさに 必 死 だ な
冬ソナも同じだと思われ
241マンセー名無しさん:04/05/03 11:11 ID:SR0sK20J
冬ソナは成功してるけどね。
誰も知らないころから大ヒットを連呼し続けて本当にヒットしちゃったから。
でも、KTXの場合は日本のマスコミが総出で支援ってのは無さそう。
仮に同じくらいのキャンペーンを貼るなら玩具業界まで抱き込まないと駄目だし
幾ら評判高めても大惨事が一度起きたらぶち壊しだしな。

必死さが悲しい・・・。
242マンセー名無しさん:04/05/03 11:18 ID:phHIn+yQ
>>241
>冬ソナは成功してるけどね

( ´,_ゝ`)プッ
243マンセー名無しさん :04/05/03 11:19 ID:IS1onH2B
>>241

ビデオ屋なんですけど、冬ソナはあんまり回ってませんよ・・・
244マンセー名無しさん:04/05/03 11:32 ID:8kWBx5HW
>>242
実際、NHK地上波に進出しちゃってるし。
俺もハン板住人でなかったら、「そんなに話題なら、ちょっと見てみよう」
ぐらいのことは思ったかもしれない。
245マンセー名無しさん:04/05/03 11:38 ID:5rh7ObQE
>>224
昔NHK教育で、「安全教室」という
交通モラルを高める番組をやっていたんだが
今でもやってんのかな?なつかしいなー

やっぱ安全教育は、誘致園児の頃から行うってのが
デフォだと思うが、ケロアの国民はその事どう考えてんだろ?
246マンセー名無しさん:04/05/03 11:50 ID:I1KKg5cH

                       ∧_∧
                      <`Д´; >
                      ⊂|⊂ |
                     ⊂⊂,,ノ┛ すぽーん
                       ││
                       ││
                       ││
_______________NVVM_____
____________________________
KTX  口 口 口 口 口 口 口 口 口 口   |ロ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________________________
_イ◎〓◎  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└───┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎〓◎ 
              進行方向→
247マンセー名無しさん:04/05/03 11:52 ID:HwbUYfC2
そういうことは白丁が考えれば良いニダ
両班のウリには関係ないニダ
ケンチャナヨ!
248マンセー名無しさん :04/05/03 12:06 ID:IS1onH2B
冬ソナはそれなりには成功してると思うんですけど、
大ヒット!とか冬ソナブーム!というのは誇張でしょう。
ブームだったらあのショボイ回転率はありえないです。
249マンセー名無しさん:04/05/03 12:07 ID:MHs1eWbv
>>242
> 実際、NHK地上波に進出しちゃってるし。
うん。だから、それが>>227のような運動の賜物なのでは?
250マンセー名無しさん:04/05/03 12:11 ID:mbhwD36K
はっきり言おう。

冬粗ナの男の方って、結構ブサイクだよねw

それに何あの珍妙なメガネ(プゲラ

女の方もただのオバハンじゃん。
251シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/05/03 12:29 ID:GeDwkBwP
>>250
というかオバハンにしか人気ないし(w
252マンセー名無しさん:04/05/03 12:38 ID:9ZHOyMiv
のぞみが乗車率200%とかって、完璧に指定席通路に雪崩れ込んでないか?
立ってる香具師がくたびれたような振舞いして怨めしそうにされると、
ちゃんと指定券一ヶ月前から取って座ってる方も居心地悪いよね。
253 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 12:39 ID:7Pf4/udy
>>252
自由席3両だからすごそうだね。
254マンセー名無しさん:04/05/03 12:50 ID:OO5tocIS
>>252
そういう人はグリーンをお勧め。

けどたまにこっちにも紛れてくるんだよなぁ。
しかも追い出されそうになって逆ギレ。
255 :04/05/03 12:55 ID:Sjhk+1Ra
>>254
だってチョ(ry
256マンセー名無しさん:04/05/03 13:00 ID:9ZHOyMiv
ああいたなぁ。
対価を払ってないくせに、検札文句を言うDQN投書ババァ。
257マンセー名無しさん:04/05/03 13:05 ID:r0Oy8tAO
>>213
チョパーリならいざ知らず、香具師らは途方に暮れるよりケンチャナヨでは無い
かと・・・。
258マンセー名無しさん:04/05/03 13:09 ID:ehTU0BC9
>>216
>金剛山(クムガンサン)発電所を建設する際には大勢の軍人らが命を失った」
自爆装置の秘密を隠蔽する為に闇から闇へと。
城を造った大工は皆殺し、ってのと同パターンだな。
でもその「自爆装置」、そろそろ火薬がしけってないか?
259マンセー名無しさん:04/05/03 13:09 ID:ZqlTeHkY
>>256
これですね↓

http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kiseru.htm
「サービス三流 懲りた新幹線」
260マンセー名無しさん:04/05/03 13:18 ID:9ZHOyMiv
>>259
しかし妙な話だな。東京旅行2泊3日なんてするんなら、財布の残金たった
2000円ってどうなのよ。ある程度現金に余裕持って旅行しないか?普通。
261マンセー名無しさん:04/05/03 13:25 ID:Xsx11HAX
>>260
・事前に予約をしない
・有り金は全部使う(挙句にカードローン)

はて?聞いたことがあるような??
262マンセー名無しさん:04/05/03 14:10 ID:caJf1hym
>>241
確かにあの国の何処に行っても土産物屋には
「冬のソナタ」(日本語で書いてある)のコーナーがあった。
263マンセー名無しさん:04/05/03 14:34 ID:Wd+Rxaz0
>>262
まるで昔有った観光地の名前が入ったペナントみたい……
最近はそういう意味不明系土産はあまり見かけないけど。
264マンセー名無しさん:04/05/03 14:35 ID:LRSKD2LC
>>251
オバハンの中でも特殊な人たちって感じ?
265マンセー名無しさん:04/05/03 14:44 ID:caJf1hym
>>264
多分そうだと思う。同じ店に来てたツアー客と思われるオバハン達も
「冬のソナタって何?」「韓国のドラマなんだって」「見たことないし知らない」「いつやってたの?」って言ってた。
ちなみに30分ぐらいでツアー客が2〜3組で6〜70人ぐらい来てたけど、誰一人冬のソナタグッズは買わなかった。
266マンセー名無しさん:04/05/03 15:39 ID:EZ43GcUs
朝鮮人は情報操作が好きなんだろう。檀君神話が一番の例だ。誰も知らない5000年前を
見てきたように触れ回る。中国と日本の文献に一切登場することが無い檀君。
不思議な存在だよ。5000年前の人の墓が、北朝鮮に残っているそうだ。でも、コンクリート製なんだよね。
変な話だと思わないところが凄すぎるよ。誰もまねが出来ない朝鮮人の歴史。情報操作の産物でつね。
267マンセー名無しさん:04/05/03 16:11 ID:q8Wl9pM9
別にコンクリート製は構わないんですよ。
復元でなくて、日本の城の天守みたいに再建だというならば。

ただ、聞く所に拠ると、中の副葬品などは高麗時(tbs
268マンセー名無しさん:04/05/03 19:30 ID:rjyUqQUD
半万年前にコンクリートが存在してあるなら
新幹線より速くて快適で事故が起きない
高速鉄道のようなモノがあってもおかしくないはずだが。

秀吉に焼かれたのか?
269マンセー名無しさん:04/05/03 19:36 ID:HhBZwFli
現地の韓国人ガイドはほとんどの寺や歴史的建造物は秀吉によって焼かれたと言っていたのでそう思っているのだろう。
270マンセー名無しさん:04/05/03 19:38 ID:lha4rqLB
お土産は木彫りのヒグマ(サケの代わりに犬をくわえている)
271マンセー名無しさん:04/05/03 19:49 ID:rjyUqQUD
クマの中の人はチ(tbs
272マンセー名無しさん:04/05/03 19:53 ID:67bWor6F
そんなエサで俺様がクマー(AAtbs
273マンセー名無しさん:04/05/03 19:56 ID:HhBZwFli
あとガイドは、
昔から中国は父、韓国は兄、日本は弟のような関係
日本の寺は地味、韓国の寺は色使いが艶やかで綺麗、韓国のほうが上。
日本語の「下らない」の語源が百済から来ている。江戸時代には違う意味で使われたらしいがこちらが元祖
5000年の歴史があると言う(しかし3000数年分の説明は無い)
中国から朝鮮半島に渡った文化が最終的に日本に辿りついた。寺の屋根の形がそのように3カ国で徐々に変化している
とまあ概ね期待通りの解説をしてくれました。
あまり説明を聞いてなかったので他の事も言ってたかも、聞き取れたのはこれぐらい。
一応スレ的な話題ではKTXを「新幹線より早くていいもの」と絶賛してくれました。
274 :04/05/03 20:00 ID:DaNRqvVd
>>273
中国がKTXかTGV導入を決定するまでは、日本人としては残念だが
新幹線は全ての面でKTXに劣ると認めざるをえない。

 だから、中国はKTXさえ手に入れれば、日本から学ぶものはなにもないのである
275マンセー名無しさん:04/05/03 20:06 ID:d1WBRjSh
>>274
だから中国はTGVにしてね。
って言うレスですか?
まあそうして欲しいですけどね。
276マンセー名無しさん:04/05/03 20:15 ID:yjfEV9Oa
>>273
韓国の親は日本なんだけどね。縄文人が韓国の祖先にいるから。
277マンセー名無しさん:04/05/03 20:16 ID:yjfEV9Oa
>>273
下るという言葉が生まれたのは江戸時代だって。それ以前にないし。
278マンセー名無しさん:04/05/03 20:22 ID:wai/qNOo
仏国寺の修復に関わった学者が書いていたけど、
久しぶりに行って見たら坊主が
「この仏には宝石が埋まっていたが日本人によって奪われて戻ってきていない」と説明していたので
驚いて本当の事を説明したと言っていたな(笑
279マンセー名無しさん:04/05/03 20:25 ID:qqxZUC3N
>>276
まあざっくり言って日本人の先祖の1/3くらいは半島由来でしょうかね
それにしてもずいぶん差がついちゃったものだね、環境って怖いな
280マンセー名無しさん:04/05/03 20:26 ID:yjfEV9Oa
>>278
韓国は嘘と謀略を政府が悪びれずやるくらいだから(KTXに関する世論操作をやったと
認めてる)、嘘や謀略って社会の構成員にとって当たり前なんだろうね。

彼らには倫理がないんだよ。
281マンセー名無しさん:04/05/03 20:27 ID:yjfEV9Oa
>>279
日本人の祖先に半島由来なんていないよ。
なぜなら、半島は無人地域だったから。

日本人の祖先は縄文人、弥生人でしょ。それ以降の流入者は
半島由来じゃないし。
282機関車ジョンイル:04/05/03 20:29 ID:3hpkysck
中国がTGVにするか、新幹線にするか、まだ決まんないんでしょーか?。
283マンセー名無しさん:04/05/03 20:29 ID:HhBZwFli
>>277
韓国人ガイドの説明だと「下らない物」はもともと「百済ない物」という言葉からきていて
意味は「百済のような大国にも無い物」として使われていたが江戸時代に違う使われ方をしたと言っていました。

あとスレの流れがこっち方面なので書きませんでしたがKT-Xにも乗ってきました。
 
284マンセー名無しさん:04/05/03 20:32 ID:rjyUqQUD
>百済のような大国にも無い物


( ゚д゚)… 

の割に今の北は食べ物すらないようですが。
285マンセー名無しさん:04/05/03 20:33 ID:yjfEV9Oa
>>283
百済は6世紀の国だよ。そのときにくだらないなどと言う言葉はないし、
その後、1000年間、全く文献に残ってないのに、1600年になって出現なんて
するわけがない。

韓国人はうそつきがディフォルトだと覚えておいてくれ。
286マンセー名無しさん:04/05/03 20:34 ID:yjfEV9Oa
>>282
中国がTGVにしたら、中国の韓国化しているのがわかるから、日本にとって
いいかもしれない。
中国の運命がわかるね。
287マンセー名無しさん:04/05/03 20:36 ID:wai/qNOo
>>283
戦前の日本では「下らぬ」とは「百済的」だと教えていたらしい。
どっちにしてもバカまるだしだな。
288マンセー名無しさん:04/05/03 20:46 ID:FtY/MxsZ
過去に南京事件の取り組みが甘いと指導部が地域住民に突き上げられた。
党勢を維持する為の反日の成果がもろに出た。今後はこのジレンマの連続。
従来の様に日本を利用しにくい。
289マンセー名無しさん:04/05/03 20:54 ID:EqX6OWze
GWに久しぶりに新幹線に乗ったけど、揺れないし、騒音もほとんどないし、
正確だし、なにより安全だし、空気みたいなもんだわな。
ただ空気みたいに存在感が希薄なものにしてはやや大枚が飛んでいくのが、
欠点といえば欠点かな。
290マンセー名無しさん:04/05/03 20:55 ID:PRiRxdpZ
さて半島は大雨かな?
291マンセー名無しさん:04/05/03 21:00 ID:yjfEV9Oa
>>289
新幹線の大阪東京を時速350キロ運転して、
価格を1万円ジャストくらいにして、航空機を
排除してしまった方が、環境にいいけどね。
292マンセー名無しさん:04/05/03 21:01 ID:JEO7g+X5
>>278
> 仏国寺の修復に関わった学者が書いていたけど、
> 久しぶりに行って見たら坊主が
> 「この仏には宝石が埋まっていたが日本人によって奪われて戻ってきていない」と説明していたので
> 驚いて本当の事を説明したと言っていたな(笑

昔は文盲で、伝承が途中で途切れていたんだろうが、”嘘つき”の証拠が
積み上がっている状況か。
293マンセー名無しさん:04/05/03 21:04 ID:8LL52Y1k
>>289
国鉄の債務、在来線の赤字を埋めるための費用があるから
あれぐらいになってしまう罠。
294マンセー名無しさん:04/05/03 21:05 ID:5/MBwfcn
国鉄債務はまだまだ拡大してまっせーーーー
295マンセー名無しさん:04/05/03 21:06 ID:5/MBwfcn
在来線を潰したんは、新幹線や
296マンセー名無しさん:04/05/03 21:10 ID:he4jPRdH
>>278
ソースキボンヌ
歴史系ならだいたい自力で調べられるけど
武術や芸術が絡んでくると
どこ調べりゃいいんだかわからんずら
297マンセー名無しさん:04/05/03 21:12 ID:NMdhfEZT
>>291
同意。
というかそこまで贅沢は言わないとしても、300km/h運転ぐらいはやってほしい。
高速化して一番メリットがある路線なんだから。>東海道
線形が悪いらしいけど、少しずつ改善するとかできないの?
298マンセー名無しさん:04/05/03 21:13 ID:5/MBwfcn
>>297
沿線住民が迷惑やんけ
299マンセー名無しさん:04/05/03 21:16 ID:Lylbnwxa
tvタックル見ろ
300マンセー名無しさん:04/05/03 21:16 ID:KCXJYRfS
TVタックルでいい事いっているぞ。
301マンセー名無しさん:04/05/03 21:17 ID:tNFQrQpm
三宅神!
302朱豆 ◆SG1HA/GGpc :04/05/03 21:17 ID:MAubgwpw
>>300
IDが惜しいですね。

ここは一つ、体験乗車を・・・。
303マンセー名無しさん:04/05/03 21:18 ID:sJzGH6cF
三宅神発言きますた!

日本がヘコヘコ新幹線を渡す必要はない!!
304マンセー名無しさん:04/05/03 21:18 ID:nrqxf75R
三宅ーーーー!もっと言ってくれ!!
●JR東海葛西会長・石原都知事・核弾頭三宅は ネ申!

訂正しておけ、次から
306マンセー名無しさん:04/05/03 21:18 ID:7pC2gxUU
TVタックルで三宅が神発言をされますた!!
307マンセー名無しさん:04/05/03 21:20 ID:tNFQrQpm
三宅 神発言「車両に不良でも発生したら、反日運動おこされてへこへこしなきゃいかんのはわかってる。」
ごめん訂正、敬意を表する為にw

●JR東海葛西会長・石原都知事・三宅師は ネ申!

309マンセー名無しさん:04/05/03 21:20 ID:KCXJYRfS
「速度も新幹線はTGVに追い付きましたよ?」
これ最初に書いた奴誰だよ?
次スレのテンプレからは削除しろよ。
310マンセー名無しさん:04/05/03 21:21 ID:g2Y2h3nP
>>292
どうせ今も日本が盗んだと説明してるとおもう。
311マンセー名無しさん:04/05/03 21:21 ID:Lylbnwxa
三宅さんこのスレ見てたりしてw
312マンセー名無しさん:04/05/03 21:23 ID:67bWor6F
>>291,297
莫大なカネ使って東海道の線形良くするくらいなら
輸送力増強のために新線を作ろう。
で、どうせ作るならリニアで高速化しよう。
・・・っていうのがいま研究中のリニア中央新幹線なのでは?

漏れはシロートなのでもし違ってたらフォローおながいします。
313マンセー名無しさん:04/05/03 21:24 ID:wai/qNOo
>>296
すぐには分からない>スマソ
314マンセー名無しさん:04/05/03 21:25 ID:yjfEV9Oa
>>312
そのとおりなんですけど。

リニアは技術開発待ちになってるはずなのに。
315安崎参拾弐号機 ◆SG1HA/GGpc :04/05/03 21:29 ID:MAubgwpw

様々な国際支援のそれぞれ単独の援助額より、
三馬鹿に費やした金のほうが多いというのはどうかと思うのだが。
316安崎参拾弐号機 ◆SG1HA/GGpc :04/05/03 21:31 ID:MAubgwpw

やれやれ、誤爆しました。
飯研じゃなくてよかった・・・かな?






         まあいい、すべてはワインの・・・カチャ ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
317278:04/05/03 21:31 ID:wai/qNOo
>「額についてる宝石は、昔はダイヤモンドだったが、日本人が盗っていった」あーあ、また悪者になってるよ日本人。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/8447/korea11.htm

↑とりあえず電波の一端。新羅の時代のダイヤモンド・・・
仏国寺については、日本側のちゃんとした資料があるので図書館で調べればすぐ分かると思います。




318マンセー名無しさん:04/05/03 21:32 ID:Lylbnwxa
朝銀だけでこれだもんな。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/
319マンセー名無しさん:04/05/03 21:37 ID:IEYaquw+
東海道の線形改善は沿線が発展し過ぎてイマサラ無理。
なので中央新幹線構想がある>>297
ただ全くの新規路線で徹底的に線形を良くするなら、いっそリニアへの
発展を見込んで作りたいと思ってしまうのが技術屋の本能みたいなもん。

リニアを実用化するのか、それとも東海道の輸送力を増強するのか、増強
といっても品川始発を増やすとか車両を改良するとか、今の東海道をこだま
・ひかり用にし、350km/hのぞみ専用車両+専用新線引いて複複線化……
等など、予算次第であらゆる増強手段があるけど、資本投下とリターンの
兼ね合いから一番リーズナブルな「始発駅を増やして発着線数を増し、
捌ける人員を増強」という方向に落ち着いた。
つまりスピードアップより輸送力増強の方がリーズナブルだったんだな。

リニアを考えなくて良いなら、350km/h規格の新・新幹線は明日からでも
着工できるだけの要素技術は有ると思うけど、発展余裕を見込みたいなら
リニアを見込んだカタチの新線作った方が良いだろね。難しい問題だよ。
320マンセー名無しさん:04/05/03 21:38 ID:yjfEV9Oa
>>318
朝銀に金を入れないために、ペイオフが不完全なら、預金保険機構から
朝銀を追い出すのが必要だと思う。

売国奴野中が入れたんだから、追い出すのは簡単だろう。
321マンセー名無しさん:04/05/03 21:40 ID:yjfEV9Oa
>>319
リニアの着工のメルクマールとなる技術的ブレークスルーって
何なのよ。

東海道の立て替えをしなければならないから、時間はあまりないでしょ。
322 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 21:40 ID:IQqkjLLw
>>312
中央リニアがダメだったときは中央新幹線になるんだが、
リニア実験線は新幹線へそのまま変更も利くようにできてるらしい。
そのための試験車両として開発されたのが300X
323マンセー名無しさん:04/05/03 21:41 ID:yjfEV9Oa
>>322
そしたら、新幹線で最初引いて、リニアが完成したら
リニアに移行すればいいと思うんだけど。

どう?
324317:04/05/03 21:41 ID:wai/qNOo
>山の上にあるソクランはいろいろな逸話に彩られています。
>いわく、額の宝石(現在は盗まれており、ない)に太陽が当たると ムンムテーワンルンを照らす。
>いわく、仏像の視線の先には日本列島(対馬)があり、倭寇からの侵略を見張る意味合いがある。
>本当のところはどうなんでしょうか?

↑こんなのもあった(w
日本がコンクリートで石窟庵をダメにしたとか、もう電波のオンパレード(w

昔、NAVERに行ってたころに図書館で調べた事があるけど、李朝末期に連中がムチャクチャな修復をしたんで
手の施しようがなくてコンクリートで修復して、その後日本人が引き上げてからは何もせずに20年間放置して
ナショナリズムの勃興と共に日本人悪者説が湧き上がってきたのが真相。
いつもの事だけどね(w
325マンセー名無しさん:04/05/03 21:46 ID:DrcQI/c/
>>321
超伝導関連かな。ヘリウムの供給に関する事かねぇ。
326マンセー名無しさん:04/05/03 21:48 ID:wai/qNOo
訂正

>ナショナリズムの勃興と共に
     ↓
>ナショナリズムの勃興と共に、石窟庵の重要性に気付いて
327 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 21:48 ID:IQqkjLLw
鉄道庁の言い訳記事あった。

大型 ポータルサイトと 協議は 高速鉄 広報を ための 実務次元の 検討事項のみ
鉄道庁, "オンライン 世論操作 試み"記事に 大韓 立場(入場) 明らかにして
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/korail.news.go.kr/warp/webapp/news/view?r=§ion_id=e_sec_1&id=d2ca104ae696b3122cf1a269
 鉄道庁は 5月3日付け 朝鮮日報の "高速鉄, オンライン 世論操作まで 試み"記事と 係わって 開通初期高速鉄道 広報と
説明の ための 実務次元の 検討内容で もう 取り消しされて世論の操作だと表現する数ある措置がないと明らかにした.
   [鉄道庁立場(入場)]
鉄道庁は 2004年 4月 1日 開通以後 高速鉄道の 安全運行と 最高の サービスを 提供すること ため 努力してあります.
 開通初期の 運営システムの 安定と サービス改善にも かかわらず 逆方向椅子, 一般列車減縮 などに に
よる 不特定人の 請願と マスコミ報道, オンライン上 顧客ドルだけ, アンチKTXカフェーサイトが 生ずる など
否定的な イメージが 伝えて KTX義 イメージが 過度に 毀損される 恐れが あって
 インターネット鉄道庁(www.korail.go.kr),高速鉄道(ktx.korail.go.kr),鉄道会員(barota.com)ホームページ などを
通じて 高速鉄道 利用案内 など(列車時間, 割引政策, 不便事項に 大韓 解明)を 積極的に 広報したが 鉄道庁
ホームページでは 限界が あって 有名 ポータルサイトを 通恨 積極的な 広報の 必要性が 頭をもたげて
高速鉄道運営 全般に 大韓 效果を 進めること ため すべてルン ポータルサイトを 通恨 積極的な 広報を
検討した ところ あります.  報道された 記事の 自体検討事項は 開通初期 高速鉄道関連 否定的な 視覚に
大韓 積極的な 広報 及び 説明の ための 実務次元の 検討内容だったし, 世論の 操作だと 表現する 数 ある
措置が ないことを お知らせいたして 現在 安定化された 運営システムに 大韓 肯定的な 評価と ウリチォング
運営 インターネットサイトが なだらかに 接続されるに よって オンライン 広報の中は もう 取り消しされたことをお知らせいたします.
328マンセー名無しさん:04/05/03 21:48 ID:Lylbnwxa
森永さんって面白い顔してるな。
人の話聞くとき眉がハの字になってる。
329マンセー名無しさん:04/05/03 21:51 ID:FVhJoOsN
>>302
KTX改め、KCX(Korean City eXpress)になったのでOKかと(w
330 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 21:53 ID:IQqkjLLw
>>323
システムの再入れ替えまでやるとキツイよ。
あくまでリニアが(財政・政治的理由などで)頓挫→じゃあ代わりに新幹線でってのはありそうだけど、
中央リニアの選択肢を残したままで
いったん新幹線として営業始まってしまったら
リニアの実験の継続とかも考えなくちゃならんし、現実的ではないと思うが。
331マンセー名無しさん:04/05/03 21:55 ID:Lylbnwxa
フリーゲージならぬフリーリニア新幹線とか駄目ですか?
332マンセー名無しさん:04/05/03 21:57 ID:8LL52Y1k
民族大移動でも、なんとか乗客をさばける新幹線マンセー。
指定席満席、自由席混雑でも金さえ出せば席が確保できるのもマンセー?
333マンセー名無しさん:04/05/03 22:03 ID:MC25qNX4
>>327
KTXにとって真に恐れるべきは悪口を言われることではない。悪口すら言われなくなって
存在自体が忘れ去られることである。
334マンセー名無しさん:04/05/03 22:06 ID:sHnVWAMQ
>>333
最近では、このスレでさえ沈みがちですが…
335マンセー名無しさん:04/05/03 22:09 ID:nrqxf75R
>>312

もう既に65%出来ているのを壊すわけ?
このまま工事中止しても巨大なモニュメントが出来るだけ

このまま工事を続けてお金をかけるのと
巨大なモニュメントを展示したり、こわしたりしてお金をかけるのと
どっちが良い?

完成すれば、国民がそれを自由に使える。渋滞もなくなる。流通も増える・・・かはしらん。
壊すなら、一部の建設業者と廃棄業者が儲けるだけ。
どっちがいい?

・・・ところで今回、建設で儲かっている会社あるのかな・・・?ほとんどの区間持ち出しになってるような・・・。
336マンセー名無しさん:04/05/03 22:16 ID:Ecdmap0A
KTXも線路はずして高速道路に改造すればいいのに。
片側1車線しかないけど、KTXよか金儲けできるだろ

337マンセー名無しさん:04/05/03 22:16 ID:kLxPV1sO
>>314
リニアは政府が着工のGOサインを出せばいつでも作れる状態ですよ。
技術開発は既に終了して今はGOサイン待ちで建設コスト削減の状態に以降してる。
実際最高速度にチャレンジして581kmを出しているし、(技術の目処が立たないと最高速を出せない)
目処が付いているのでそれからいかに建設コストを削減できるか?への段階が出来ている。
で、建設予定地に新幹線方式で線路を引くと建設予算は3割程度安くなるだけで
実質用地確保が大部分を占めてる。
338マンセー名無しさん:04/05/03 22:21 ID:yjfEV9Oa
>>337
建設コストが今どのくらいと算定されていて、どのくらいに下がれば
着工にGOがでるのか、どこかにまとめてある?
339 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 22:24 ID:IQqkjLLw
>>338
現段階で8兆円じゃないかなあ。
2割下がるとかなりGoサインの確率は高まる。
340マンセー名無しさん:04/05/03 22:25 ID:Lylbnwxa
>>336
脱線の心配もなくなるしその方が良いかも。
341マンセー名無しさん:04/05/03 22:27 ID:rEG8iv6r
KTXっていくらくらい赤字を垂れ流しすれば運営中止に
なるんですか?
342マンセー名無しさん:04/05/03 22:29 ID:yjfEV9Oa
>>339
8兆円って、高いねえ。何が高いの?
343マンセー名無しさん:04/05/03 22:29 ID:8kWBx5HW
>>338
建設コストが多少下がったとしても、兆単位の事業だから、
その財源をどうするかという問題の方が大きいと思う。
国も沿線自治体もJRも台所は火の車だし。
344マンセー名無しさん:04/05/03 22:30 ID:sHnVWAMQ
>>341
赤字が理由では、運営中止にならんでしょ。
経費削減>整備不良>大事故>運営中止、というスケジュールだと思う。
345マンセー名無しさん:04/05/03 22:31 ID:yjfEV9Oa
>>341
もう、今のレベルで運営中止でしょ。
だって、黒字化見込みが立たないんだから。

あとは、人々が忘れるのを待つだけ。
346マンセー名無しさん:04/05/03 22:31 ID:kLxPV1sO
>>338
リニアは8〜9.5兆円。しかし建設コストが幾ら削減されても、着工しない理由↓
リンク先はここの過去ログ

JRのお偉いさんの言葉。
いつでも作れるが、国家的プロジェクトであるから民間企業の力だけではできない。
今のところ国土交通省も政治家も冷淡である。彼らは地方の他の新幹線の拡張を狙っていて、
中央新幹線の計画は知っていても、これを少しでも遅らせようとしている。

要は整備新幹線で私腹を肥やしたいが為に、リニアは邪魔で、整備新幹線が終わってからとの事。
347マンセー名無しさん:04/05/03 22:32 ID:Znrj5tFM
>>283
大阪から江戸へ「下らない」の意味だと言ってやってください。
そう言ったところで彼らは信じないかもしれませんが。
(当時は大坂だったかな。おおさかの漢字表記は不明ですみません。)
348マンセー名無しさん:04/05/03 22:32 ID:yjfEV9Oa
>>343
兆単位でも黒字化ができれば問題ないと思うが。
8兆だとちょっと無理じゃないだろうか。

航空機と競争できるレベルだと、15000円くらいが
限界でしょ。

早割とかも導入したりして。
349マンセー名無しさん:04/05/03 22:33 ID:yjfEV9Oa
>>346
中央新幹線はリニアの技術開発待ちだから、それでいいんじゃないの?
350マンセー名無しさん:04/05/03 22:35 ID:fcl5pJEF

ようするに 格安技術を開発中 ってことですか?
351 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 22:35 ID:IQqkjLLw
リニア8兆(国家予算の1割)

KTX2兆(国家予算の2割)
352マンセー名無しさん:04/05/03 22:36 ID:Lylbnwxa
リニアはメンテが楽なんでしょ?
開業さえすれば利益は出しやすそう。
空港も満杯なんだし是非やって欲しいなぁ。
353346:04/05/03 22:37 ID:kLxPV1sO
>>338 どこかにまとめてある?
新幹線とリニアの関係。
既にサイトが無くなってたので、googleのキャッシュをどうぞ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:8J7KpIUJ8LIJ:nitiroku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/i-nikki.cgi%3Fpage%3D40+%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%9A%84%E3%83
%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B0%91%E9%96%93%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%8A%9B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
354マンセー名無しさん:04/05/03 22:42 ID:5M0Dmbiu
北陸新幹線だと東阪は何時間?
355KTXでGumO! ◆NhsoqWfxWE :04/05/03 22:43 ID://AfVhM1
 中央新幹線ができたら東海道新幹線が赤字転落するYo
 飛行機の利用者を取り込める代わりに、東海道新幹線の利用者も流れるから
リニアが技術的にOKになり、建設コストも下がってもすぐに建設とは行かないと
思う。
356マンセー名無しさん:04/05/03 22:47 ID:9/q3yywk
中央リニアの前に、火山対策を兼ねて

北陸新幹線(富士山・箱根周辺の噴火対策)
北海道新幹線(有珠山・樽前山の噴火対策)

が必要でしょう。この火山はいつ大規模噴火してもおかしくないから。
あんな山奥に、ちまちま北陸新幹線を作っている理由のひとつだな。
いざ噴火したら、突貫工事をするための準備みたいなもの。
357 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 22:52 ID:IQqkjLLw
>>354
3時間半

>>355
どうせ東海道は大規模改修しないといけないし。
358 ◆bJrMyQl2bM :04/05/03 22:52 ID:jeJRpuZU
JR記念カキコ。
359マンセー名無しさん:04/05/03 22:52 ID:kLxPV1sO
>>355 東海道新幹線が赤字転落する
乗車率が何割になったら?
今の東海道新幹線は最高で5分間隔で運行してて、既に運営がパンク状態。
そのための中央新幹線の計画であり、仮にリニアを5分間隔で運行して
新幹線の客を半分取ったとしても東海道新幹線が赤字になることは無いよ
360マンセー名無しさん:04/05/03 22:56 ID:wai/qNOo
>>356
禿同
361 ◆WHhh4nwOyo :04/05/03 23:06 ID:IQqkjLLw
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.joins.com/society/200405/03/200405031902545671300032003220.html
このバスはKTXの未来を暗示してるような・・・・・・・・・
362マンセー名無しさん:04/05/03 23:13 ID:Wd+Rxaz0
>>359
それに通勤新幹線としてのこだまもあるからね。
363マンセー名無しさん:04/05/03 23:15 ID:Q7iXCEXV
>>355
>中央新幹線ができたら東海道新幹線が赤字転落する

トラフィックが減った東海道新幹線に貨物新幹線を走らせて
トラック輸送を補う計画案もあるらしいですよ
赤字どころかドル箱ぢゃあないですか
364マンセー名無しさん:04/05/03 23:26 ID:76/31uUj
365マンセー名無しさん:04/05/03 23:33 ID:j17KKseX
金閣寺(北山鹿苑寺)
世界遺産古都京都の文化財。
昭和25年に朝鮮人により放火。全焼した事件は三島由紀夫の小説になっている
昭和30年に復元され、昭和62年(1987年)秋には金箔の張直しが行われた。
朝鮮人の正式な謝罪及び賠償は未だにない。

金閣寺の紹介にはせめて是くらい書くべきではないだろうか。
366 :04/05/03 23:35 ID:4tlBZqKg
>>539
新幹線の客が移転するだけじゃ増収効果は0だから、
リニアの運営費の分赤字になる、というか利益が減る。
飛行機の客が全部移転すれば、1500億円くらいの増収には
なる。あとは新規需要と値上げでどこまでこれを増やせるか。

結局、全額償還を前提にした建設は不可能なんで、整備新幹線
のように国が金を出して建設し、運営会社がリース料を払う方法
しかないと思う。

で、その整備新幹線方式だけど、これは誘致した地方が
1/3(実質1/6)を負担することになっている。
それでも、どの自治体も必死になって運動しているよね。
中央リニアも、せめて東名阪3都府県がそれくらい必死にならないと
厳しいだろう。(だから、葛西は名阪の経済界を一生懸命
煽っているんだろうね)
367マンセー名無しさん:04/05/03 23:38 ID:Q7iXCEXV
>>364

そうそうそれですありがとうございます
368:04/05/03 23:49 ID:uD3QhrsL
>>361
<<< 力走行  >>>>>>
・・・・
とは・・・
初めて聞く言葉だけど・・
なんとなく分かります
恐れ入りました・・w
369マンセー名無しさん:04/05/03 23:49 ID:gbNiSpZ2
>>365
朝鮮人じゃないんじゃないの?
370魚雷発射 ◆lWfD8lEfdg :04/05/03 23:51 ID:Rgo35Bt8
>>366

|∀゚) ジー
371_:04/05/03 23:51 ID:X0LjXdtH
Chun氏よ。
久し振りに鉄ヲタ話を聞かせてくれよ。
372マンセー名無しさん:04/05/03 23:54 ID:j17KKseX
違うのかな。林養賢だからずっとそう思ってた
373クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 00:17 ID:J5vSKyCM
中央リニアはある意味開通してほしい、という気持ちが個人的にはある。

というのは東海道新幹線開業から40年たとうとしているわけで、高速化・地震対策
そして何よりも老朽化が問題になるんじゃないかと思うわけです。

なんたって40年前のインフラですからね。それもかなりの突貫工事で作った代物ですよ。

最近第二東名のすげえぶっとい橋脚見ていて、東海地震も想定してかなり頑丈なな構造物だなあ、
それに比べて第一東名や新幹線見るとなんかこうか細いんだよな。

ま、鉄道と道路は単純に比較にはなりませんけれども。構造的に。
374マンセー名無しさん:04/05/04 00:20 ID:omf5gMrv
結局のは所ではきみたちが望んでいるように
KTXの失敗による韓国経済の破滅はありそうにありません。
われわれの負けですなwwwww
375機関車ジョンイル:04/05/04 00:22 ID:AjQ/QzAE
>>372
一文字姓だけど、日本人だよ、たしか。
376 :04/05/04 00:22 ID:1jl9Txhv
>>374
なにを寝ぼけてるのですか?
377マンセー名無しさん:04/05/04 00:24 ID:T1H0D+Os
>きみたちが望んでいる

>われわれの負けですな

↑この関係がよく分りませんが、「きみたち=われわれ」なんですか?
すいませんいきなり出てきて、いきなり意味不明な人がいるんですが?ww
379マンセー名無しさん:04/05/04 00:26 ID:omf5gMrv
やはりわれわれは韓国に勝てないということでしょうか
380マンセー名無しさん:04/05/04 00:27 ID:YhbkTO+W
> われわれの負けですな

といってるんだから、>>374 は負けたんでしょうな。
何に負けたのかは知らないが。
>>379
そらやはりステージが違いすぎて、勝負した事ないですからw
勝つもヘッタクレもないね
斜め上っぷりに負けた事なら、ジョークスレの住人は、連敗記録をいくつ達成している事やら。
383マンセー名無しさん:04/05/04 00:28 ID:zixU/Bdf
この馬鹿丸出し文章は‥‥

光か!!?
384マンセー名無しさん:04/05/04 00:29 ID:omf5gMrv
私は日本人なのでありますが今のうちにKTXの技術を
盗んでおかなければならないのだとおもうます
そうですね。KTXで起こった事故のデータを盗んで他山の石とするためにもねw

僕もそう思うますww
>>384
えっと、回転できない座席とか、いきなり跳ね上がる座席とか?
387マンセー名無しさん:04/05/04 00:31 ID:YhbkTO+W
技術を盗むなどと卑しいことは、朝鮮人に任せておきなされ。
388マンセー名無しさん:04/05/04 00:33 ID:gr+CYTmk
>>384
>おもうます

どうせなら富山駅みたいな「ます寿司」にでもしてくれ。
389マンセー名無しさん:04/05/04 00:35 ID:omf5gMrv
北海道島から九州島までKTXを導入しましょうとかの
提案が出されないから我われ日本人はいつまでも敗戦国のままなのです。
390マンセー名無しさん:04/05/04 00:36 ID:zmZNan0j
>>389
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパリーのふりはつかれるニダ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てるニダ。
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
>>389
海中新幹線に使え
そらそうですね。10年遅れの高速鉄道を導入する意義なんてないですからww
393マンセー名無しさん:04/05/04 00:37 ID:T1H0D+Os

<ヽ`∀´><きみたちが望んでいるように KTXの失敗による韓国経済の破滅はありそうにありません

サッ lll

<=( ´∀`)<われわれの負けですなwwwww
394マンセー名無しさん:04/05/04 00:39 ID:omf5gMrv
私は日本人ですよ。
395マンセー名無しさん:04/05/04 00:39 ID:gr+CYTmk
>>389


も っ と 芸 を 磨 け。




          



現在の評価:8級。(21段階:10級〜名人)
僕は朝鮮人ですよ
名前見ればわかるでしょう
397ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 00:40 ID:ALTW3qQ1
394→ <=( ´∀`)<私は日本人ですよ。
398マンセー名無しさん:04/05/04 00:41 ID:zmZNan0j
>>394
だからさ、普通の日本人なら「北海道島から九州島まで」なんて言わないって。
「北海道から九州まで」ならともかく。もう少し日本語を勉強してから来いよ。
399マンセー名無しさん:04/05/04 00:42 ID:omf5gMrv
JAPSども自分のひを認めたらどうだ
400マンセー名無しさん:04/05/04 00:42 ID:IU3MvQ0f
>>347
亀だが江戸時代なら「大阪」で良かったはず。豊家滅亡前は「大坂」だけど
「坂」は”士が反く”(侍が謀反する)で縁起が悪いと言って家康だか秀忠
だかが改名したと何かで読んだ。
401ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 00:43 ID:ALTW3qQ1
>北海道島から九州島までKTXを導入しましょうとかの
>提案が出されないから我われ日本人はいつまでも敗戦国のままなのです

アイムザパニージュの典型例。
聞かれもしないのに自分は日本人と言い、北海道と九州に『島』を付けてる。
>>399
複数形が重複です。0点。
奴隷朝鮮人ども
国籍詐称を止めたらどうだ
404クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 00:43 ID:J5vSKyCM
>>389
マジレスしてイイ?

KTX導入したとしてなんのメリットがあるわけ?
405セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/05/04 00:44 ID:fPw1dkUz
>JAPSども
馬から落馬
406マンセー名無しさん:04/05/04 00:46 ID:omf5gMrv
私は日本人です!!!!!!!!!!!!!
407ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 00:46 ID:ALTW3qQ1
>>399 :マンセー名無しさん :04/05/04 00:42 ID:omf5gMrv
>JAPSども自分のひを認めたらどうだ

うわ、仮面剥がすの早すぎw
で、どんな「ひ」を認めろっての?
火? 日? 飛?
408呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/05/04 00:46 ID:RZ31kVHI
なんなの?
このカエシもついてない、只の針金のような釣り針は?

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなネタで
 _ ム::::(,,゜Д゜)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
>>406
証明してみせろ。
410クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 00:47 ID:J5vSKyCM
日本人でも朝鮮族でもなんでもイイ。

>>404の質問に答えてくれ。
411マンセー名無しさん:04/05/04 00:47 ID:OI9D9FOv
>>389 あははは、10年前の型落ちTGVに用はありませんよ。マグレブ式リニアも研究中だし。
それから、終戦時には、朝鮮は日本の一部でしたよ。同じ敗戦国ってことで。
僕は朝鮮人です!!!!!
413ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 00:48 ID:ALTW3qQ1
日本人朝鮮人問わず厨はやたらと wや!を重ねるよな(w
414マンセー名無しさん:04/05/04 00:49 ID:omf5gMrv
>>404

在来線に乗りつけ可能
スピード
将来性
415マンセー名無しさん:04/05/04 00:50 ID:LIqvGZy6
>>406
日本人だったらすぐに答えられると思うが
日本の紙幣は今どこが発行しているか?

簡単に答えられるでしょ
>>414
どっちかてーと、在来線に追いつき可能、って気がするがな。
417マンセー名無しさん:04/05/04 00:50 ID:EFvG9Iib
>>414
2点
418ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 00:50 ID:ALTW3qQ1
>>414
全部今の日本に有るか、日本の方が優秀です。
419マンセー名無しさん:04/05/04 00:50 ID:60fL5vVg
ねぇ、光BOYさん、ここにいる日本人にはもう何を言っても無駄ですよ。
たまに韓国の悪いニュースが流れると、日本の悪いことは無視してすぐにそ
れを理由に韓国叩きをはじめるんだから。ここの人たちに本当の韓国を理解
させるには、まずは正しい歴史を認識さましょう。そして日本という国に
騙されている日本人は、昔のように韓国を兄として再出発してこそ、反省し
た日本としてアジア諸国から許されるのです。
まぁ、ここのやつらには私からもガツンと言いますよ、こらー!お前らー!
光BOYさんを叩くなー! 間違っているのはおまえらのほうだー!
>>414
10年前に実現済みばかりw
421マンセー名無しさん:04/05/04 00:51 ID:omf5gMrv
>>415

日本国

>>412
証明してみろwwwww
422セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/05/04 00:51 ID:fPw1dkUz
Kって付くだけで将来性がないよな。
>>421
お前が証明しろよwww
424ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 00:52 ID:ALTW3qQ1
>>419
IDがイイ
あははははは
こいつ、ネタだよな?w
426マンセー名無しさん:04/05/04 00:53 ID:LDK/qtgX
>>414
KTXの単年度黒字の見通し立ってないんだけど。
いつまで、運用するの?
427ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 00:53 ID:ALTW3qQ1
>>421
日本人って証明にはなってないがおまいが物を知らないって事の証明にはなってるねぃ。
428マンセー名無しさん:04/05/04 00:53 ID:omf5gMrv
>>425

偽者発見ワロタwwwwwwwwwwwww
429マンセー名無しさん:04/05/04 00:54 ID:gr+CYTmk
>在来線

はいはい、夜釣りごくろうさん。
こんな単語を書けるのに、他の言葉はしょうもない間違い方をしてますなあw



バ ケ の 皮 が は が れ た ね。


つ ま ら ん か ら、 も う い い よ。

430マンセー名無しさん:04/05/04 00:54 ID:LIqvGZy6
>>421
もっと具体的に答えてくれよ(w
お札には書いてあるから
>>415
マジレスすると












 おまいはヴァカ。


>>426
KTXの中の人がブチ壊れるまで
>>428
喜んでくれたか?www
433マンセー名無しさん:04/05/04 00:55 ID:LDK/qtgX
>>421
バーカ。

>>419
韓国は縄文人の植民地で、韓国は日本の子供です。
434セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/05/04 00:55 ID:fPw1dkUz
KTMのバイクの方が価値がある。
435クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 00:56 ID:J5vSKyCM
>>414
>在来線に乗りつけ可能

これは問題外ですよ。たしかに日本の在来線と新幹線乗り換えはあるけど、遠いところには
専用軌道の高速鉄道で、近中距離は在来線で、そいう棲み分けがキチンと日本の場合できている。
高速鉄道は専用軌道でできるだけ性能の似通った専用車両で走らせれば緻密なダイヤができ、
大量輸送もできる。在来線混在だとネットダイヤ運用ができない。KTXもTGVもこれが難点
にすらなっている。

>スピード

これも論外。理由は二つ。日本の場合は最高試験速度は440kmに達している。速度に関しては
次世代新幹線で360km越え営業運転を目指しているからKTXの出る幕は無い。
それと重要なのは日本の鉄道は駅間距離が短いから、高速だけではだめで高加速、高減速できる
車両で無いとダメ。KTXではすでに限界が見えていてせいぜい6分間隔が限界。
>>431
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
×>>415
>>421

謝罪はしますが(ry
437マンセー名無しさん:04/05/04 00:57 ID:LFhxZgI3
本当に低質燃料が大好きなんだなぁお前らは
438マンセー名無しさん:04/05/04 00:57 ID:+S+7mlfj







439お@腐れ絵師 ◆yz7n.eIuak :04/05/04 00:57 ID:EFvG9Iib
はぁ…ただの黄金厨かよ…_| ̄|○
440マンセー名無しさん:04/05/04 00:58 ID:omf5gMrv
>>436
これで日本人であることがわかりましたねwwwwwwwwww
441マンセー名無しさん:04/05/04 00:59 ID:zixU/Bdf
>>435

ひょっとして奴は

在 来 線 に 乗 り 入 れ 可 能

と、いう意味で言ってるんじゃ‥‥
>>440
そらそうだよ。GW厨房相手にしてるだけで、あしらって遊んでるだけだしw
>>440
「電車でGo!新幹線編」をやってなければ、偽物。
444リカームドラ(419):04/05/04 01:00 ID:60fL5vVg
皆様419でお騒がせして申し訳ありませんでした。
潜伏中のスレで光タソがなかなか降臨せず、こちらに似ているやつが来たと聞き、
光用の釣り竿を垂らしてしまいました。

>>424
IDがどうかしましたか?

すみませんでした!   ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
445お@腐れ絵師 ◆yz7n.eIuak :04/05/04 01:01 ID:EFvG9Iib
帰れ帰れ。
お前みたいな、劣化コピーじゃ、美少女化もできん。

ゴミはくずかごへ
446マンセー名無しさん:04/05/04 01:01 ID:49mG/Qok
>>414
1.新幹線の駅は、ことごとく在来線に乗り換え可能。おまえが言いたいのは「乗り入れ」だろうが、
 そんなことをするから構内踏切で人をはねたりするのだ。
2.表定速度において、KTXごときは新幹線の敵ではない。新幹線の営業速度は、安全を
 見込んで余裕を持たせているのであって、最高速度ではとっくに抜き去っている。
3.採算の取れる見込みのないKTXに未来はない。新幹線はドル箱路線。
447お@腐れ絵師 ◆yz7n.eIuak :04/05/04 01:01 ID:EFvG9Iib
ああ、>>444の事じゃないからねw
448マンセー名無しさん:04/05/04 01:02 ID:6Q/VX7fc
けど、あんな狭い国に加速性能の悪いTGVの技術を導入するなんて
何考えてるんだろうね・・・・
将来電車化は必須のように思えるが。
449ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:02 ID:ALTW3qQ1
>>440
んじゃ第二問
お札は日本国のどの機関で刷られてんのさ?
450クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:03 ID:J5vSKyCM
>>414
> 将来性

日本の新幹線の場合、路線の建築粘度が古いために、高速化にいくつかの問題点がある、
というのは事実だが、近年の路線は高規格軌道設計になっている。KTXのようにバラスト軌道
がメインではなくスラブ軌道がメインになっているから近年の軌道は高速化できる。
車両に関しては、KTXは1段どころか2段ぐらい劣る。騒音問題、密閉問題がいまだ解決ついていない。
日本ではすでに0系改良型でこういう基本的問題点は解決済み。300系でもKTXとは比較にならないぐらい
優秀な車両と言っていい。

だいたい新幹線は日本国内輸送を目的に作られた鉄道で、輸出も含めて世界戦略的に作られていない、という
ことはあっても、それが海外でKTXに劣るかという問題と売りに強いかという問題は別問題だ。

KTXの唯一の魅力は”低価格”はっきり言えば”価格破壊”的車両だ、というだけだね。
451ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:04 ID:ALTW3qQ1
>>444
60フィートレベルファイブ

意味は解らんがとにかく凄い語呂だw
452マンセー名無しさん:04/05/04 01:04 ID:omf5gMrv
>>446
1⇒岐阜羽島

2⇒だからといってKTXが安全を見込んで余裕をもってないということにはなりませんね

3⇒法定対応年数が過ぎた後は黒字
453マンセー名無しさん:04/05/04 01:05 ID:BCkUB1gy
>>446

あえて突っ込むが

岐 阜 羽 島 は ?
454マンセー名無しさん:04/05/04 01:05 ID:omf5gMrv
>>449

たしか輪転機という機関だったとおもいます
>>452
1. わけわからん
2. 余裕も何も、物理的に出せないKTXと一緒にするな
3. なんかわかってなさげ
456どうしましょ:04/05/04 01:06 ID:5FTswU3l
なにやら、つまらぬ釣り師が来てたようで。

数日前にビートルの予約は取れてるけど、
2泊3日でKTX乗りに行くべきか、とカキコした者です。
結局、5/4に韓国に渡り、5/5は1日中KTXに乗りまくります。
5/6にも釜山←→ソウルを1往復します。
全部でKTX3往復+ムグンファ夜行1往復です。









私に神のご加護がありますように、エイメン!(゚∀゚)

>>452
おまい、それが考えた上でのマジレスなら、俺笑うわ
また「伝説」か・・・?
あははははははは
輪転機は機関なんだw
460クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:08 ID:J5vSKyCM
>>446
まあ、新富士みたいな例もあるんでことごとく、というわけではないけど。
しかし新富士までが最近、東京通勤圏に入りそうな勢いだ。三島はすでにそうなりつつある。

八王子から中央快速線のラッシュでもみくちゃ状態で2時間通勤するよりも、
土地代が安い三島に大きな家建てて新幹線通勤するほうが体は楽です。
461マンセー名無しさん:04/05/04 01:09 ID:qnFQvrfz
>>454
違うよ、ガリ版です
462ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:09 ID:ALTW3qQ1
>>454
あーあ、ネタかよw
つまんね
463マンセー名無しさん:04/05/04 01:10 ID:omf5gMrv
やはり2ちゃんねる的反動分子は自分のひをみとめませんねwww
質問をしといて正解をいってもバカにするのですねプpppppp
464マンセー名無しさん:04/05/04 01:10 ID:AK31R2FA
>>454 おまいなー。「機関」と「機械」くらい区別しろや。
そんな具合だから、無学文盲の朝鮮人と呼ばれるんだよ。
GW厨房を見て
ゆとり教育の弊害
を考えた夜
466マンセー名無しさん:04/05/04 01:12 ID:eLIBo/57
お札って輪転か?平台印刷じゃねーの?
46760フィートレベルファイブ:04/05/04 01:12 ID:60fL5vVg
>>451 ロム者 ◆fRBZjn.9nI様
その名前いただきますw

>>452
>3⇒法定対応年数が過ぎた後は黒字

素人ツッコミで悪いんですが、法的対応年数を過ぎるくらい使い続けると
老朽化と言うことでメンテナンス代を含むと、むしろ新品よりかかるのでは?
468ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:12 ID:ALTW3qQ1
>>463
だって正解ぢゃないもん
素直にわかんないって言ったら?
タイプ乱れてまっせ?
469お@腐れ絵師 ◆yz7n.eIuak :04/05/04 01:13 ID:EFvG9Iib
>>465
うーむ、もうちょっと
470マンセー名無しさん:04/05/04 01:13 ID:zixU/Bdf
>>456
( ´∀`)つt[]  別れの水杯ドゾー
471マンセー名無しさん:04/05/04 01:13 ID:LDK/qtgX
>>463
いや、正解じゃないし。しかも、言った答えも、日本語的に間違ってるし。
472マンセー名無しさん:04/05/04 01:13 ID:AK31R2FA
>>466 たぶん、新聞を刷る輪転機で紙幣も刷ると思ってんだよ。
いや、印刷に使う機械といっては、輪転機しか知らないのかもね。
473マンセー名無しさん:04/05/04 01:14 ID:LDK/qtgX
>>456
あんたは、なにがしたいんだ。アーメン
474クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:14 ID:J5vSKyCM
>>441
可能性大ですね。

在来線に乗り入れすることは決してメリットとはなりません。というのは規格の違う
車両を同じ線路で運用することになるので、信号設備、地上設備も含めて膨大な金額
がかかります。

それにダイヤ上の問題がどうしてもでてきちゃう。簡単に言えば、足がいくら速くても
先発列車が足が遅ければそれにあわせた制約を受けた運用を強いられるわけですから。

早く遠方に輸送する鉄道体系とローカルで数キロ置きに停車場や駅をそっちにしてローカル
な需要に対応する、ということはある意味二律背反する条件でそれを一本化することはできません。

高速鉄道と在来線は分けるべきで、棲み分けが必要です。
漏れ的に「印刷機」と言えば


謄写版印刷機
476マンセー名無しさん:04/05/04 01:14 ID:hl6zdisq
>>456
無事に帰還したら詳細レポおながいね〜
477ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:15 ID:ALTW3qQ1
>>467
やはー、気に入ってしまわれたのれすね。
それもまた良いかと。
478マンセー名無しさん:04/05/04 01:15 ID:FSqqe32h
KTXは大きな事故はまだ起こさないと思います
まだ100%運転もしてないですし
いくらなんでも最初くらいは事故に気をつかっていると思います
でも、
真夏の太陽でレールが延びたら…
秋の台風が来たら…
雪が積もったら…
不安はたくさんありそのときが心配です
平和に、人為的事故を限りなくゼロに、祈るばかりです

ところでICE3も新開発のTGVも動力分散型ですよね
加速度1もかせげない動力集中型ってやはり時代遅れだと思います
別にKTXの文句を言っているのではなく
世界の高速列車の流れだなぁと言っているんです
479マンセー名無しさん:04/05/04 01:16 ID:LFhxZgI3
リニアはもう液体ヘリウムも液体窒素も要らなくなってるようだぞ
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2004326-174428
まるで新聞印刷みたいに「樋口一葉」「諭吉」が刷り上ると思ってんだろな
481斜め上旅行社:04/05/04 01:17 ID:hl6zdisq
またもや遅ればせながら
>>358
おめでとうございます。
当スレにてIDが「JR」の方は特典として
「半ズボン氏と行くRotem社製KTX13号列車の旅」に参加する権利が贈られます。
尚、参加申し込みの受付開始は10年後(半島時間)の予定で御座いますので
今しばらくお待ち下さい。

注:御宿泊は半ズボン氏と相部屋となります。
  KTX乗車記念に銘菓偽ひよこ進呈。
482RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/05/04 01:18 ID:PvHzGaWg
低質燃料は消えた?
483マンセー名無しさん:04/05/04 01:19 ID:gr+CYTmk
せめて段位認定できるくらいの骨のある香具師はおらんのか?
484マンセー名無しさん:04/05/04 01:20 ID:AK31R2FA
>>479 大きなブレークスルーがあったと見てよさそうだね。後は、線材の生産方法を
確立してコストを下げるだけ。夢の実現に、一歩近づいた。

KTX?まずは運用実績を作って見せなさい。1ヶ月程度では話にならん。
485マンセー名無しさん:04/05/04 01:21 ID:omf5gMrv
あ機関をまちがえました
本当は 国立印刷局 でした
486クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:21 ID:J5vSKyCM
この法定対応年数ですが、新幹線の場合はひじょうに酷使しています。最近は、20年を
またないで廃車される車両が多い。

極端な例ですが耐用年数を半分にして、その代わり車両製造費を削減した車両が京浜東北線に
投入された車両です。

日本の場合とにかく鉄道輸送の需要が大きいので車両が酷使されやすい。それにニーズが
多様高級化して20年前の車両ではサービス面で劣る、というのもあります。
後省エネもありますね。

近年は20年前の当時としては画期的と言われたチョッパ転換器サイリスタ制御の車両が
廃車処分になっているのが目立ちます。例えば小田急9000系のような車両の世代ですね。
新幹線だと100系あたり。

1985年に登場して18年で東海道新幹線区間から駆逐されちゃいましたから。
487マンセー名無しさん:04/05/04 01:21 ID:i4z6FC6i
5月2日、KTXに乗ってきました。
プサン10時発、ノンストップでソウルへ行く便でした。
前日に予約を取ったのですが、3日が日曜日だったせいか、それ以降の便は満席でした。
期待と不安で胸がいっぱいでしたが、あっけなくソウルに到着。。。
なんか肩すかし。
ちなみに車内ではオリジナルの「ひよこ」とウリジナルの「ひよこ」の食べ比べ。
ウリジナルの方が少しパサパサしていました。
味はあまり変わらないような。。。
488呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/05/04 01:21 ID:RZ31kVHI
>>482
満足して帰ったのではなかろ〜か?
快調にファビョンメーター振り切ってたし(w
489ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:22 ID:ALTW3qQ1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>485
印刷元は三つある・・・
3分以内にすべて答えよ
491ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:24 ID:ALTW3qQ1
>>485
( ´_ゝ`)フーン
貴方の国ではそう言う名前の所がお札を刷っているのですね。
492マンセー名無しさん:04/05/04 01:26 ID:omf5gMrv
>>485
私は国立印刷局しかわからないですが
493クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:27 ID:J5vSKyCM
因みに100系が駆逐された今現在(山陽区間ではまだこだまとして運用)は、
300系の廃車がそろそろ始まるといわれています。

この300系とは初代のぞみで、1992年デビューですが、近年酷使もあり、
廃車が始まるようです。

これってKTXとそれほど年代変わりないですよ。正確には韓国が輸入した13編成以前の
フランス製造のTGVと。
494マンセー名無しさん:04/05/04 01:27 ID:eLIBo/57
>>492
しょうがないな。助け舟。

大蔵省造幣局。
495マンセー名無しさん:04/05/04 01:28 ID:YkFMS5mb
さすがにネタ臭が漂うな
496マンセー名無しさん:04/05/04 01:28 ID:omf5gMrv
>>494

( ´_ゝ`)フーン
497ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:28 ID:ALTW3qQ1
>>492
あ、なるほど<、それも正解だったんですね。
勇み足でした。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
498マンセー名無しさん:04/05/04 01:31 ID:eLIBo/57
>>496

あと、大日本印刷ね。
499マンセー名無しさん:04/05/04 01:31 ID:Xo0rwLP4
今は、独立行政法人国立印刷局だそうな・・・
500マンセー名無しさん:04/05/04 01:31 ID:omf5gMrv
あなたがたは車両メーカーやJR私鉄関係者公共交通学者や省の人なんですか
そんなエリートの人たちが反韓でしかもKTXをみとめられないのは残念でした
501クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:32 ID:J5vSKyCM
因みにお札は紙じゃないんですけど。

布のような繊維質を紙状にした、といったほうがいいです。
502クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:34 ID:J5vSKyCM
>>500
反韓カンケーないです。

TGV(KTX)を日本で運用してもデメリットが多すぎて使い物にならない、と
言ってるだけ。
503お@腐れ絵師 ◆yz7n.eIuak :04/05/04 01:34 ID:EFvG9Iib
>>500
3点
504マンセー名無しさん:04/05/04 01:35 ID:omf5gMrv
>>502
でも反韓なんでしょう
505マンセー名無しさん:04/05/04 01:35 ID:AK31R2FA
>>500
車両メーカーでもJRでも私鉄でも関係者でも公共交通学者でも省の人でもないが、
興味を持っているから知識を持っているのだよ。
韓国では、この程度のこともエリートしか知らないのかね?
それじゃ、100年経っても日本には追いつけないよ。
506ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:37 ID:ALTW3qQ1
昔は反韓じゃなかった・・・皆。
といってみたり。
507マンセー名無しさん:04/05/04 01:37 ID:eLIBo/57
つか、走行中に椅子が外れるようなボロい
内装って何なんでしょうか?
508マンセー名無しさん:04/05/04 01:40 ID:kcWDW1zF
昔から、弄韓ですけどね。わたし・・・<丶`∀´>ニダ
509コイル屋:04/05/04 01:41 ID:TlCX62AY
>>479さま
誤解し照るだけかも知れませんが、ウソはつかないようにしま
しょうね。
いすれ、今より良い物ができるでしょうが、ウソをつくのは、
今、一生懸命働いてる人への侮辱になりかねませんので。

単に理解が不十分なだけかもしれませんが、それを仕事にしてる
人間にとっては、そういういい加減な発言って悲しいんです。
510クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:41 ID:J5vSKyCM
>>505
因みに私も単なる”鉄分の多い人”です。(w

>>507
そこが怖い所。どっか粗雑感が付きまとうわけね。TGVではそんなことないみたいなんでして。
51160フィートレベルファイブ:04/05/04 01:43 ID:60fL5vVg
>>504
いいかげんウリナラマンセーやめたら?
物には一長一短があるからこそ、土壌が合う日本は新幹線でここまでこれた。
KTXが叩かれるのは、TGVが韓国の土壌に合っていないのに、
馬鹿みたいにウリナラマンセーを続けるから。
512マンセー名無しさん:04/05/04 01:43 ID:omf5gMrv
あなたがたは初期トラブルだけをみてKTXを批判しているが
全てのトラブルシューティングが完了し完成されたシステムになってくると
世界のスタンダードになってくることはまず間違えないだろう
ACELA EXPRESS、EuroStar、TGV-Taris、中国
まいきょにいとまがない
韓国のChoiceがただしかったことは動かない

513マンセー名無しさん:04/05/04 01:44 ID:LFhxZgI3
>>509
いや、
> 液体ヘリウムや液体窒素は不要となり
と書いてあるわけだが、他のところで結局もりもり必要だってことか?
514マンセー名無しさん:04/05/04 01:44 ID:eLIBo/57
>>510
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/20/20040420000056.html

ここ見ると、どっちかっつーと飛行機のような座席使ってる
わけで。固定してるボルトも少ないっぽいんですよねえ。
そこまで軽量化しないと速度、出ないんだろうかと。
自動車ですら回転対座シートとか積めるのに・・・。
515お@腐れ絵師 ◆yz7n.eIuak :04/05/04 01:45 ID:EFvG9Iib
>>512
あんた、人のレスちゃんと読んでないんだねw
516マンセー名無しさん:04/05/04 01:46 ID:kcWDW1zF
>>512
初期トラブル→経年変化によるトラブル→ケンナチャヨな対策→満身創痍のトラブル じゃないかな?・・・KTX
517マンセー名無しさん:04/05/04 01:46 ID:AK31R2FA
>>512 現行TGVは、新幹線と同じ動力分散型に移行済み。
動力集中型の旧式を有り難がって使ってるKTXは最初から時代遅れ、未来はない。
518機関車ジョンイル:04/05/04 01:46 ID:AjQ/QzAE
>>507
わかってないなー、軍用貨物輸送に転用できやすいように、座席を外しやすい
ように設計してんだよー。
兵士も床に体育座りで輸送だよ〜(嘘
519マンセー名無しさん:04/05/04 01:46 ID:eLIBo/57
>>512

>世界のスタンダードになってくることはまず間違えないだろう

この認識がそもそも間違いなんだって。鉄道なんてものは
その国の状況に応じたものでなくちゃ駄目なの。

で、あちこちで"TGV"方式は採用されるかもしれんが、、そ
れとKTXには何の関係もないのだが?
520クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:47 ID:J5vSKyCM
>>504
反韓かどうかはあえて言いません。
しかしアジア諸国を旅してみて現地の人から好かれていない旅行者の出身地が
圧倒的に韓国が多い、つうのは痛感していますよ。

タクシーの運ちゃんや空港のポーターすらそうでしてから。

なんでそうなのか、韓国人は考えたことがあるのか私は正直、不思議に思っておりますよ。
521マンセー名無しさん:04/05/04 01:48 ID:isgl5LFM
>>504
なんというか、この場においてはもう、君をからかい観察することが目的です

それに比べたら韓国とかKTXとかどうでもよいのです
522マンセー名無しさん:04/05/04 01:48 ID:AK31R2FA
>>512 まさかとは思うが、韓国からヨーロッパまでKTXを直通で走らせるとか思ってないだろうね?
523マンセー名無しさん:04/05/04 01:50 ID:omf5gMrv
52460フィートレベルファイブ:04/05/04 01:51 ID:60fL5vVg
>>522
向こうの頭の弱い方々は普通に思っているのでは?
たしか『線路の幅が違う為に現状では不可能』でしたっけ?
525機関車ジョンイル:04/05/04 01:51 ID:AjQ/QzAE
>>512
なってから言って下さい。
526お@腐れ絵師 ◆yz7n.eIuak :04/05/04 01:52 ID:EFvG9Iib
>>523
いや、みんな判ってるってw
527マンセー名無しさん:04/05/04 01:52 ID:+e8+Gp/m
ヨーロッパまで直通、ガンガレ!!>KTX
よし、そのための布石としてまず中国にKTXをなんとしても導入してくれ。
心から応援するぞ。
528マンセー名無しさん:04/05/04 01:52 ID:eLIBo/57
もう一ひねり、こんかい!
529ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:53 ID:ALTW3qQ1
>>523
だから何って感じですが
530マンセー名無しさん:04/05/04 01:54 ID:AK31R2FA
>>527 をを、それは心から賛成。ぜひ中国にKTXを!
531クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:54 ID:J5vSKyCM
ま、韓国は将来的に統一後、ソウル発、モスクワ行きとかパリ行きとか考えての
選択肢もあったんでしょう。

ですから日本の新幹線を導入して必ずしもいいかと言えば言えない面もあったでしょう。
その辺は大陸と陸続きですからしょうがないといえばしょうがないんだが。

だけどね。KTXは日本の土地には適さない代物ですよ。早く高速で高加減速で大量輸送
を緻密なダイヤ運行を要求されるところにTGV(KTX)にはかなりの無理がある。

アルストムもそれは十分承知のはずですよ。
532マンセー名無しさん:04/05/04 01:54 ID:omf5gMrv
ヨーロッパまで直通?

車輪にスペーサーかませば行くだろうがクズ度も( ゚д゚)、ペッ
533マンセー名無しさん:04/05/04 01:55 ID:eLIBo/57
ソウル発モスクワ行きって、何時間かかるんだろ?
534マンセー名無しさん:04/05/04 01:55 ID:LDK/qtgX
>>504
韓国を普通に評価すると、うそつきで詐欺師なので、
ダメだというだけです。

悔しかったらまともなものを一つでも作りなさい。
535マンセー名無しさん:04/05/04 01:55 ID:6Q/VX7fc
少なくとも、かの国は日本憎しのあまり最良の選択を誤ったということ。
導入で技術を盗んで、あと自分の国で改良を重ねれば何の問題も
なかったのに。

旧国鉄も新技術導入の時には、その当時の最高技術を持ってる国
から機関車等を買ってたしね。
536マンセー名無しさん:04/05/04 01:56 ID:AK31R2FA
おい、おまえら!>>532 はネ申

> 車輪にスペーサーかませば行くだろうが
537ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:56 ID:ALTW3qQ1
>>532
うちの親父いまJRで車輪削ってるが、そんな言葉聞いたら怒り出すぞ。
538マンセー名無しさん:04/05/04 01:56 ID:LDK/qtgX
>>512
アセラはトラブルが止まらないよ。TGVも定期的に壊れてるし。

それに、輸送力や速度は新幹線に永遠に勝てないですよ。動力集中型は。
539マンセー名無しさん:04/05/04 01:57 ID:omf5gMrv
しかし、KTXって在来線の線路を走っているんでしょ?

じゃあ単なる特急の延長って感じですか?
インフラも新たに整備されたわけでわないのですか?
540マンセー名無しさん:04/05/04 01:57 ID:LDK/qtgX
>>520
わたしでさえ、韓国旅行者にリアルにいやな目にあった経験があります。

はっきり言って韓国人は馬鹿だと思います。
54160フィートレベルファイブ:04/05/04 01:58 ID:60fL5vVg
532の発言は嘘ですよね? ね?

ははは・・・だから韓国は後進国なんだなぁ。
542ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 01:58 ID:ALTW3qQ1
>>512
>>532
もうちっと誤字を何とか・・・自動翻訳したのを貼り付けてるのかもしれんが。
543マンセー名無しさん:04/05/04 01:58 ID:LFhxZgI3
コイル屋は寝たんだろうか
544マンセー名無しさん:04/05/04 01:59 ID:eLIBo/57
>>539
http://japanese.chosun.com/korail/
ここ位は読んでから来たんだろうな?
545クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 01:59 ID:J5vSKyCM
でもね。なんにしてもそれは北を統一してからのお話。

動力分散式は、車両故障しても前後の機関車だけ交換すれば、何とかなる的発想から
きているんで、決して高速化の要求だけじゃない。各車両の列車制御も楽ですし。

日本の新式デジタルATCのようにcm刻みで車両の位置を正確に計り取るなんて
TGVには必要ともされていない。

在来線を高速化した鉄道と、最初から高規格高スペックを必要としている鉄道は
似て非なるものだ。
546マンセー名無しさん:04/05/04 02:01 ID:LDK/qtgX
>>545
なんで、そこまで高度な新幹線がTGVより安くできるんですかね。

それがわからん。台湾とか。
547コイル屋:04/05/04 02:02 ID:TlCX62AY
>>513さま
言葉が足らない上に、誤字などもあり申し訳ありません_(..)_

まず、現在ビスマス系が「実用的に」能力を発揮するのは、
数Kの温度ですので、冷媒として使用可能なのは、液体ヘリウムで、
外の物質は、理論上考えられても、安全上の問題を考えると
実現できません。

>> 液体ヘリウムや液体窒素は不要となり
まあ、不要にすることは可能ですが、それに伴うコストアップを
考えてから発言しましょうね。

>と書いてあるわけだが、他のところで結局もりもり必要だってことか?
それにちかいですね。
ビスマス系超伝導体は確かに優秀なものなので、将来性が
あるのですが…
548マンセー名無しさん:04/05/04 02:03 ID:6Q/VX7fc
>>545
動力分散式は、・・・→動力集中式は、・・・
だろ?
549クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 02:03 ID:J5vSKyCM
実は日本でも軌間可変電車の開発しています。スペーサーなんて原始的なことは
やってません。

軌間可変電車の開発
http://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/2003/Getsu9_J.html
550コイル屋:04/05/04 02:05 ID:TlCX62AY
>>543さま
かろうじてぉきてますが、そろそろ眠り込んでしまいそうなくらい
眠いです…⊂⌒~⊃。Д。)⊃

なんだか誤字脱字も増加中…


551クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 02:06 ID:J5vSKyCM
http://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/2003/Getsu09/g163_1.html
軌間可変電車の開発経緯

1. はじめに
 軌間が異なる区間の直通運転には、工事で線路の幅を変える方法(改軌)や車両側で車輪間隔を
変更する方法などがある。改軌には工費の課題や工事期間中の運行停止の課題がある。また車輪幅
を変更する方法には構造が複雑化する課題がある。海外で実用化された例では、台車は動力装置を
持たない客車台車で、軌間の異なる区間を通過する際には機関車の付け替えが必要になる。
 現在開発を進めている車両は、各台車に動力装置を持った電車方式であり、軌間可変電車、
通称「フリーゲージトレイン」と呼ばれている。2年間に渡る米国の標準軌での約60万kmの耐久試験
を平成12年度に終了し、平成13年度に、日本国内で試験車両の改造を実施し、走行試験を開始した。
本格的試験は14年度からであり、平成15年はJR四国での狭軌走行試験を実施した。

552クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 02:11 ID:J5vSKyCM
現行では、平壌からモスクワにいくには客車の台車を取り替えて、軌道幅の違い
を吸収するやり方で、いちいち客車をジャッキアップして台車を履き替えています。

国境を越えるために、改軌できないから台車を交換していたのです。

日本は現在、在来線区間で新幹線を走らせるために狭軌を標準機軌に改軌していますが、
こういうフリーゲージ電車なら、変更区間を減速して通過するだけでOK!

走行中に可能です。これはまもなく実用化されるでしょう。
553マンセー名無しさん:04/05/04 02:11 ID:LFhxZgI3
いや、漏れは513かつ543だが、「液体ヘリウムも液体窒素も要らなくなってるらしい」と
書くだけで嘘つきと言われるとは思わなかったものでな。
それに結局、よく分からんかった。試作の段階であって実用段階ではないかもしれま
せんよ、って話なのかなぁ。リリース見てもどの段階にあるのか分からんけど。
554マンセー名無しさん:04/05/04 02:12 ID:zixU/Bdf
16年前に日本にきたオリエントエクスプレスはシベリヤ鉄道経由だったがね。
単なる客車列車だから、それぞれの国の軌間に合わせて台車を履き替える事が可能だった。
TGV-KTX方式じゃ不可能だぞ。フリーゲージトレインならともかく。
555KTX13号β@車両製造工場内:04/05/04 02:14 ID:w5KyPULm
乗り遅れた・゜・(ノД`)・゚・
556クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 02:14 ID:J5vSKyCM
>>545
動力分散式->動力集中式に訂正。

>>548
安くないですよ。新幹線は。

台湾の入札制度はおもしろくて一番最初の入札で、技術的にクリアできていない
企業の入札札はつっかえすんですって。開封もせずに。

それで韓国ロテムはノッケから入札でふるい落とされたそうですから。
557コイル屋:04/05/04 02:14 ID:TlCX62AY
>>543さま
まことに申し訳ありませんが、どうも眠気に勝てず、ここ1時間くらいの
文章は自分でも変な文章だと思います。
勝手なことを申しまして失礼なのですが、明日、改めて発言し直しさせて
戴きます。どうも申し訳ありませんが_(..)_
558マンセー名無しさん:04/05/04 02:15 ID:LFhxZgI3
おやすみ
559マンセー名無しさん:04/05/04 02:15 ID:XaUXoxQQ
>>493
300系は西で7両編成で使うのだろうか?

>>549
軌間可変といえば客車だけどスペインのタルゴってのもあるよね。
(最近はポーランドあたりでもロシア方向への直通列車に使っているらしい。手間かからなくて良いとか)

なお、日本の軌間可変は動力台車だったりしてタルゴとはかなり違う。
(タルゴの1軸で左右独立の車輪になっている方式もおもしろいのだが)
560クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 02:16 ID:J5vSKyCM
>>554
まぁTGV(KTX)は海外で売ることを考えて作られているので、
あれでいいのでしょう。
561マンセー名無しさん:04/05/04 02:17 ID:LDK/qtgX
>>556
ロテムは、入札したんですか。すごいね。
562マンセー名無しさん:04/05/04 02:19 ID:6Q/VX7fc
>>556
台湾賢いなw
563マンセー名無しさん:04/05/04 02:19 ID:e30dxDEr
>>555
私も。。。。

>>553
まぁまぁ。現在鋭意開発中の人にとっては「要らなくなってるらしい」と
既に開発ができているように言われるのは哀しいのですよ。

新幹線は新幹線の得意分野があって、TGVにもTGVの得意分野があるだけで、
どちらかが「世界で完全に統一」されるわけでは無いと思います。

KTXが成功したとしても、世界的にはTGVが成功したとみなされるだけで、
所詮はTGVの亜流ということになるんじゃないかな。

もっとがんばれKTX
564クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 02:20 ID:J5vSKyCM
>>559
300系が廃車になるころには、やはり短編成化されるんでしょう。
もちろん西で。東海区間では無理がありますから。

基本的には従来技術の延長ですね。しかし日本はすごいなあ、と思いますよ。
モーター付きの動力台車でやったゆところなんかは。
565マンセー名無しさん:04/05/04 02:20 ID:1ytDsJlP
身の程知らずのチョソには今の内好きなだけほざかせてあげましょう。
台湾新幹線開業から1ヶ月程度待てば最大限のファビョりを見せてくれるでしょうから(w
566マンセー名無しさん:04/05/04 02:22 ID:LDK/qtgX
>>564
JR西は、四国と山陰地方に新幹線の恩恵を届かせるような
対策を考えてないの?

ちょっと前は、秋田が陸の孤島と言われてたけど、いまでは、
四国と山陰がそうでしょ。
567通りすがりの機械屋:04/05/04 02:23 ID:lz0bl7nI
>>532 :マンセー名無しさん :04/05/04 01:54 ID:omf5gMrv
>>ヨーロッパまで直通?

>>車輪にスペーサーかませば行くだろうがクズ度も( ゚д゚)、ペッ

 スペーサー?スペーサーでスか?、ンなもんどこに入れるんだよ

それにどうやって入れるんだよ、おまいが入れるのか?(プ
568ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 02:23 ID:ALTW3qQ1
山陰新幹線ならイラネ
569マンセー名無しさん:04/05/04 02:24 ID:6Q/VX7fc
ちあとはいつ今の車両に見切りをつけるかですよね。
韓国寄りの見方をすれば、出来るだけ早いほうが良いと思いますけど。

日本でも輸入機関車は短命でしたね。
570クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 02:24 ID:J5vSKyCM
>>561
みたいすっよ。
>>562
一つ間違えば大事故になる設備ですから。安かろう悪かろうではすみませんですから。
結果台湾新幹線は、日本の新幹線導入になっちゃった。ちょっとしたドイツなんかの
こともありましたけど。

私ももう寝ます。トロトロなので・・・。
571マンセー名無しさん:04/05/04 02:24 ID:LDK/qtgX
>>568
山陰新幹線はミニで作ればいいじゃん。
572クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 02:26 ID:J5vSKyCM
>>566
実はこのフリーゲージ電車、四国なんかで試験走行するそうです。

どうやら新幹線乗り入れなんかを考えている節も・・・。でなければ四国で
試験をやるはずがない・・・。

ではおやすみ。
573マンセー名無しさん:04/05/04 02:26 ID:LDK/qtgX
>>569
もう、韓国はKTX系でやるしかないんじゃないの?
574ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 02:26 ID:ALTW3qQ1
んー、ミニ新幹線で需要増えるかなぁ。
秋田みたいになればいいけど。
575マンセー名無しさん:04/05/04 02:27 ID:LDK/qtgX
>>572
フリーゲージかあ。そりゃそうですね。標準機と狭軌の間でフリーゲージなんですもんね。
576マンセー名無しさん:04/05/04 02:28 ID:pszECGSJ
>>567 もちろん、>>532 のネ申が台車の下にごそごそと這いこんで…

「日帝の陰謀ニダー」
577マンセー名無しさん:04/05/04 02:29 ID:XaUXoxQQ
>>564
もちろん西で、です。
MTMユニット×2と余り先頭車1両だから7両って思った訳で。
西お得意の先頭化改造をすればその限りじゃないけど……
でも270km/h運転で酷使しているからいきなり廃車って可能性もあるか?

>>572
実は九州新幹線新八代駅には軌間可変の地上側設備があるのですよ。
578マンセー名無しさん:04/05/04 02:29 ID:6Q/VX7fc
>>573
かの国ではそうなるでしょうね。
日本ではC52とか惜しげもなく廃車しちゃったけどw
579マンセー名無しさん:04/05/04 03:00 ID:wXOaTigz
たしか輪転機という機関だったとおもいます 。
爆笑した。 >449は、>454の答えを予想してたんですか?

車輪にスペーサーかませば行くだろうがクズ度も( ゚д゚)、ペッ
「クズ度も(上がるだろうが)」の意味じゃなくて「屑共」だったんだ。
すぐには解らなかったよ。
580ロム者 ◆fRBZjn.9nI :04/05/04 03:11 ID:ALTW3qQ1
>>579
いや、そこまでは・・・
機械翻訳通してたらそれぐらいの間違いはあるかも、と後で思ったけどね。
581マンセー名無しさん:04/05/04 05:06 ID:KdZ5O3PE
カラフトの貨物列車って今でも途中で台車交換してるの?>鉄分濃い人
たしか日本が引いた南半分とロシア製の北半分で軌道が違った気がするんだが……。
さすがにもう改軌されてるんすかね。
1.ガラスが何度もビビビとすごい音がした
2.KTXは早く感じませんでした。新幹線の方が早いです。
3.車内は寒い。隣の韓国人も寒がってた
4.座席は狭い。縦も横も狭い。
5.トンネルではうるさい。轟音が鳴り響く。
6.テレビモニターにWindows2000Proの起動画面が出た。
7.ログオンは自動で行なわれ、なにやら列車番号を入力していた。
8.走行中テレビモニターではSBSのTVドラマを放送してた。
9.時速300km達成した瞬間は、画面が「時速300km突破!」みたいなのにモニターが切り替わった。
10.進行方向と反対向きの席は気分が悪くなる。
11.座席の向きは変えられない
12.車内の韓国人はお菓子を食べたり、携帯をつかったり
13.日本人は自動ドアに挟まれる
14.自動ドアのレバーを倒すと「ブシュ」っと大きな音を立てて開くので、頻繁に人が通と鬱陶しい。
15.車販は頻繁に回ってきましたし、お菓子の自販機もありました。
16.昇降口の段差が激しい。車椅子では厳しい。
17.釜山−東大邱在来線区間(低速区間)では騒音は気にならなかった。むしろ静かな感じだった。
18.ウリジナルの「ひよこ」はオリジナルと比べて少しパサパサしてた。
というわけで、読まずにカキコ。
低質燃料でも加速できるKTXは誇らしいニダ。ホルホルホル
584マンセー名無しさん:04/05/04 07:52 ID:gTn/2X5n
リニアは日航方式(今は名鉄が引き継いでいる)が愛知万博で実用化されるじゃないか
あと国鉄方式ってまだいろいろと問題は山積みらしいよ。
磁力がきつすぎて中に乗っている人が持ち込んでいる腕時計が狂ってしまうらしい
585KTXでGumO! ◆NhsoqWfxWE :04/05/04 08:10 ID:qG4JA89f
>>584
次のリニア試乗会のとき、漏れが高級貴金属を預かってやるニダ
遠慮なく持ってくるニダ
586マンセー名無しさん:04/05/04 08:45 ID:ClCYXVfQ
>>572
例の可変軌間電車ですが、今現在しR某所で野ざらしになってます。
スクラップにするはずはないけど、もう何ヶ月もまともに使ってないからなぁ…
587マンセー名無しさん:04/05/04 09:16 ID:GjrgSuz2
>>584
>磁力がきつすぎて中に乗っている人が持ち込んでいる腕時計が狂ってしまうらしい

これは、間違いだと思うけどな。ソースある?
588マンセー名無しさん:04/05/04 09:19 ID:Qb2FsFyl
>6.テレビモニターにWindows2000Proの起動画面が出た。

これは正規品ですか?
>>587
ソースはないからアレですが、昔聞いた話だと、車内の磁力が在来線のそれよりも強すぎて、
ペースメーカ持ちの人にはきついとかなんとか。
590マンセー名無しさん:04/05/04 09:25 ID:GjrgSuz2
>>589
もう解決されてるはずですよ。ここで読んだことあります。
>>590
thanx.
ウリの情報が古かったニカ・・・ orz
592マンセー名無しさん:04/05/04 09:35 ID:bwlNxJH8
>>588
野暮なことを聞いてはいけない。






職員が持っていたコピー品を全車両にインストールしたニダ。
593マンセー名無しさん:04/05/04 09:55 ID:nkgQ7jnG
ってゆうか走ってること自体に驚き。
594マンセー名無しさん:04/05/04 09:56 ID:FFbpqvDF
win2kか...
走行中にブルー画面なんかが出たら、ショックで心臓麻痺の人間が出るんじゃないか?
ピーコ品であろうが無かろうが、コワヒ。
595マンセー名無しさん:04/05/04 10:00 ID:e0Y20Ljd
客も乗務員も"ケンチャナヨ"で、誰もショックなんて感じない。
596呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/05/04 10:01 ID:RZ31kVHI
>>594
見慣れた画面で落ち着くニダ(w
チョッパリ、何を慌ててるニカ?
597マンセー名無しさん:04/05/04 10:04 ID:oW/WmNiX
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/03/20040503000003.html
>鉄道庁が高速列車開通以降、批判世論が高まると、主要インターネットポータルサイト
>を相手に批判的な記事の削除および友好的な記事の優先配置などを交渉、数億ウォンの
>国家予算を投じて事実上のオンライン世論操作を試みたことが明らかになった。


(  Д )゚   ゚ 国家予算・・・・
598マンセー名無しさん:04/05/04 10:08 ID:NE3DYTKA
とりあえず中央リニアの前に札幌〜千歳間あたりで試験運行したほうがいいと思うんだがなぁ、リニアは。
いきなり幹線に持ってくるのはリスキーに過ぎるような……
599マンセー名無しさん:04/05/04 10:45 ID:HD52UIui
リニア実用化の頃には、ペースメーカーとか腕時計に対する影響も
対策済みだろうけど、噂としてはいつまでも残るだろうね。

写真をとると魂を吸い取られる、みたいに。
600 ◆WHhh4nwOyo :04/05/04 10:47 ID:s0J4EwtW
上海リニアに乗った人がデジカメのメディアのデータ飛んだとか言ってたなあw
601マンセー名無しさん:04/05/04 10:54 ID:GjrgSuz2
>>600
上海リニアがむちゃくちゃなのはディフォルトです。

602 ◆WHhh4nwOyo :04/05/04 10:59 ID:s0J4EwtW
>>601
承知。

あと、IDがJR

ところで
【運輸】夜間無人化の湯沢駅 地元の反発が日増しに強まる 決起集会・署名・陳情相次ぐ
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083580131/
これ見てたら、新庄-大曲間も改軌するとか言ってるけど、そんなのあったっけ?
603マンセー名無しさん:04/05/04 11:01 ID:XMP4dtCj
http://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/maglev_faq_J.html
>車内の磁界の強さはどのくらいですか?
>最高で0.002T(テスラ)以下になっています。
>沿線の磁界の強さはどのくらいですか?
>地磁気と同レベルです。

0.002T(テスラ)ってどうなんだ?
604マンセー名無しさん:04/05/04 11:07 ID:OTuUhMfd
ちょい古いけど、サイエンスチャンネルで触れてたよ。>磁気
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=J007001&i_renban_code=010
605マンセー名無しさん:04/05/04 11:08 ID:lS8e80/C
>>594
表示系だけNTでしょ。
某自動改札も、カラー液晶表示はWindows NT4.0で制御してる。
改札システム自体は、別制御。
開発中は、画面が固まったりしてたけど(w  改札機能はちゃんと動いてたぞ。
606マンセー名無しさん:04/05/04 11:09 ID:Kj9wIbh+
> 446 名前:マンセー名無しさん メール:sage 投稿日:04/05/04 01:01 ID:49mG/Qok
> >>414
> 1.新幹線の駅は、ことごとく在来線に乗り換え可能。
岐阜羽島はJRではないが、名鉄線に乗り換え可能。
他線と乗り換えが出来ないのは安中榛名、新富士、東広島あたりか。
607マンセー名無しさん:04/05/04 11:12 ID:XMP4dtCj
http://www.jet.or.jp/e_health/terms_w.html
>WHOは電磁界の曝露限界値に関する基準として、
>1984年に「WHO環境保健基準35巻・超低周波:10kV/m以下の電界では、立ち入り制限する必要はない」、
>1987年に「WHO環境保健基準69巻・磁界:5mT以下の磁界では、有害な生物学的影響は認められない」
>を発刊しています。

だそうだ。
608マンセー名無しさん:04/05/04 11:12 ID:MNkC0AbA
>>603
テスラという単位の名称は、ニコラ・テスラからとられているんですね。
ニコラ・テスラというとオカルト系トンデモ理論の方の人かと思ってたら、
実は大科学者だったようで。

http://www.asahi-net.or.jp/~ve3m-snd/
609 :04/05/04 11:17 ID:0DwdEj5W
>>606
本庄早稲田や水沢江刺、くりこま高原なども。

でも形だけ接続してるからって使えないのもある。
新花巻と花巻の接続、どうにかしてくれ。
610マンセー名無しさん:04/05/04 11:28 ID:b0zSP7q+
>>新花巻と花巻の接続

あそこは酷いね。
611やるさんぞ安崎@ずいず ◆kMZuizuzOA :04/05/04 11:30 ID:ZCwV3Biy
>>599
リニアに乗ると、肩こりが治るとかいう伝説ができるとか(w
612マンセー名無しさん:04/05/04 11:31 ID:FxK/ZYiy
おちんちんが小さいのはだあれ?
613蘭妻工作員 ◆i4U0FEZtLQ :04/05/04 11:32 ID:Z2uf9xgP
よっしゃ靖国オフ開こうぜ おまえらの極悪じいちゃんの墓にケリ入れにいこうぜ

特に神風特攻基地外どもの墓にはまんじゅう変わりにゲリ便を
酒の変わりに小便ぶっかけにいこうぜ

世間の避難に晒されるよりも楽な死の道を選び
身の丈以上の名声を手に入れた極悪人の大詐欺師

神風特攻基地外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とにかく戦争にいったじいちゃんを持つ子孫はいますぐ回線切って首つって地獄へ旅立つべしべし
罪を償うべしべしwwwwwwwww

昭和天皇ひろひとは遺骨を掘り出して処刑判決
美智子と雅子はギロチン

愛子は韓国国旗にくるんで銃殺刑

やっほーーーーーーーwwwwwwwwwwww

ナイッシューーーー日本ベスト16 韓国ベスト4
614マンセー名無しさん:04/05/04 11:38 ID:OTuUhMfd


辛いのは分かるが、現実はちゃんと見ような。
615296:04/05/04 11:39 ID:TJiUG36P
>>317, >>324
本の名前教えてよ。


すれ違いでスマソ
616マンセー名無しさん:04/05/04 11:40 ID:B1Qvh+Xu

現実の重さに耐えられなくてこうなったんだと思いますよ、蘭妻工作員は。
617マンセー名無しさん:04/05/04 12:00 ID:XxcIsTkl
黄金週間中は恐ろしいな。
電波浴しまくりで体に悪い
618マンセー名無しさん:04/05/04 12:05 ID:L99VzcbU
ターヘルアナトミアでも翻訳してろ>工作員
619コイル屋:04/05/04 12:08 ID:TlCX62AY
>>553さま
昨夜は失礼致しました。

>書くだけで嘘つきと言われるとは思わなかったものでな。
最初にお詫び申し上げます_(..)_

>それに結局、よく分からんかった。試作の段階であって実用段階ではないかもしれま
元資料が冷凍機に直接くっつけて冷やせば、冷媒が不要というロジックなのですが、
これって、別に従来の超伝導物質でもできることです。今回の高温超伝導体が
品質向上して、冷凍機が楽になったという意味では正しいと思いますが…

一番気になる点は、今回の実験のデータは、静置して基本性能を測っただけで
あろうという点です。磁気浮上のコイルが他の超伝導コイルに比べて極端に
難しいのは、地上コイルなどから変動磁場を受けること(電磁的な振動)と、
機械的な振動を受けることで、超伝導コイルにとっては、これが非常に厳しい
のです。
リンク先の資料にあるデータは、高温超伝導体を用いた超伝導コイルのデータ
としては、正直言って驚嘆するほどの高温で高い性能を出しているので、間違い
なく世界一を誇ることができるデータであると思いますが、磁気浮上列車に使用
するための性能としては、電磁力による振動と機械的な振動を抜きにしては、
使えるものかどうかは分からないと思います。

また、リンク先から見れるpdfの資料には輻射熱を遮るシールドまで省略できる
かのような書き方がされていましたが、それを省略すると、外部からの変動磁場で
コイル自身がACロスによる発熱をするということを忘れているのか、または専門
分野が偏った人が、製品全体を見ずに先走ったことを書いちゃったのではないかと。
あるいは、予算取りなどのために成果を多少大袈裟に書いてるとかw
620お@腐れ絵師 ◆yz7n.eIuak :04/05/04 12:10 ID:EFvG9Iib
美少女化スレより蘭妻工作員のお届け物です

http://www.mm06r2.org/~nmn/joyful/img/249.jpg
621マンセー名無しさん:04/05/04 12:10 ID:nTV38Puv
この蘭妻工作員はニセモノだろう。名前からしてコピペなんだから、内容もコピペを
繰り返すしかなくなったんだろうな。
62229-555 ◆z6kiWaME7o :04/05/04 12:16 ID:8XC9z2Wq
>>ALL
蘭妻工作員氏に関しては、コテハン大辞典スレを見るニダ。
本物かどうかは鳥で見分けるべし。
因みに>>613は明らかに偽者。
623コイル屋:04/05/04 12:21 ID:TlCX62AY
>>603さま

>0.002T(テスラ)ってどうなんだ?
1Tが10000ガウスになります。
ペースメーカーなどのことを考慮して、一般人を立ち入り制限なしに
出入りできるようにしているのは、NMRやMRIなどでも0.5mTです
ので、0.0005Tになります。ですから、車内で最高0.002Tでしたら、
そういう最高の磁場が出ているところだけはお客が通れないようにして
お客を0.0005T以上の磁場に曝さないようにする必要があると思います。>営業運転

WHOの環境保健基準第69巻(1987年) によると静磁場では
 50G(5000μT)以下の磁界では、有害な生物学的影響は認められない。
 5G(500μT)以下の磁界では、いかなる生物学的影響も認められない。
ということですので、0.002T(2000μT)のままでも、体に対する影響は
あまり気にしなくてよさそうですけどね。
624マンセー名無しさん:04/05/04 12:44 ID:rkNRuZoo
>>623
 ピップエレキバンで換算すると?w
625ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/05/04 12:53 ID:DIVGbmV2
>>624
>ピップエレキバンで換算すると?w
ここを参考にするよろし。みんなmT単位だから(w

ソース http://www.pipfujimoto.co.jp/products/erekiban.html
626コイル屋:04/05/04 12:53 ID:TlCX62AY
>>624さま
> ピップエレキバンで換算すると?w
ピップフジモト株式会社のサイトにある
ttp://www.pipfujimoto.co.jp/erekiban/4gausu.html
の資料を参考に、仮に1ピップを80mTと定義させて頂きますw

0.002T=2mT=0.025ピップ

となります。
627ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/05/04 12:55 ID:DIVGbmV2
ついでに

ガウス→テスラ

人類社会のグローバル化が進展する中で、あらゆる意味での国際交流の活発化を図るため、 国際的に
合意された「国際単位系(SI)」に、基本的に統一する事を新「計量法」 で定めています。新「計量法」に
従い、磁束密度の計量単位がガウスから、 国際単位のテスラに変更されました。
 当社の磁気治療器においても、平成9年10月1日から、磁束密度の計量単位を従来 のガウスから、
ミリテスラに表示を変更しています。

--------------------------------------------------------------------------------
Q: ピップエレキバンの磁石は、弱くなったの?
A: いいえ この表示は、計量単位が変わっただけです。
  磁石の強さは、従来と同じです。

  エレキバンの800ガウスという表示は、エレキバン80ミリテスラに変更になり ました。 エレキバンの磁石の
強さは、従来と同じです。

ソース http://www.pipfujimoto.co.jp/erekiban/4gausu.html
628ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/05/04 12:56 ID:DIVGbmV2
>>626
ありゃりゃ、同じところをみてますたな(ニガワラ
629コイル屋:04/05/04 12:58 ID:TlCX62AY
>>628さま
どうやらそのようで(w
630マンセー名無しさん:04/05/04 13:19 ID:1ytDsJlP
>>627
なるほど、ミリバールがヘクトパスカルに変わったようなもんでつか。
しかし、使い慣れた、聞き慣れた単位が変わると違和感でかいでつなぁ。
631ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/05/04 13:23 ID:DIVGbmV2
>>630
しかも単位がかわったことで表示数値が小さくなる一種の「デノミ」ですから違和感が余計に…(w
632コイル屋:04/05/04 13:23 ID:TlCX62AY
>>630さま
おそらく普通の生活してるとテスラって大きすぎる単位ですからね。
私はどちらかというと、昔からテスラの方に慣れてるので、ガウスの
方が戸惑いますw
633マンセー名無しさん:04/05/04 13:28 ID:djJ0UMBz
>>624-626
禿藁
634マンセー名無しさん:04/05/04 13:46 ID:1ytDsJlP
>>632
そういえば、F(ファラド)も大きすぎる単位でつねぇ。普通に目にするのは
μやらpやら・・・。「1F」なんてどれほどの容量なのか想像しにくいでつ(w

>>633
なんか「空想科学読本」の「1ジャイアント馬場(ジャバ)」を彷彿とさせまつな(w
635マンセー名無しさん:04/05/04 13:52 ID:g8gChrlA
>>501
遅レスな上にスレ違いですまんが

>布のような繊維質を紙状にした

というのが 何を云いたいのか解らない。
そもそも「布」は、繊維質を糸に加工して、糸を「織った物」であり
「紙」は、植物性の繊維質をフェルトのように絡み合せ、板状に加工した物。

もしかしたら ミツマタ等の素材が非木材パルプであること。
繊維質が長く丈夫な事で、衣料素材としも注目されており
その質感が布に近い事を言いたいのかもしれないが
お札の素材は飽くまでも紙でしょう。
636マンセー名無しさん:04/05/04 14:09 ID:iQwuAfj4
>>635
ttp://www.npb.go.jp/ja/banknote/make.html
ttp://www.npb.go.jp/ja/museum/kodomo/kodomo_gizou7.htm
確かに製造元の国立印刷局が紙だと言っとりますな。
海外では色々あるようですが。
637コイル屋:04/05/04 14:11 ID:TlCX62AY
>>635&>>636さま
紙幣っていうくらいですからねw
638長崎 ◆oNK2amGgYY :04/05/04 14:22 ID:Syi9zx69
>>626
と、いうことは、その「0.002T」の磁場を40回浴びるとピップエレキバン1枚分ですか?

なんだか全然大したこと無いような
639マンセー名無しさん:04/05/04 14:28 ID:Vi5EqWfO
>>623
> 出入りできるようにしているのは、NMRやMRIなどでも0.5mTです
NMR 20T-30T
MRI 1.5T(厚生省)
じゃなかった?
640コイル屋:04/05/04 14:49 ID:TlCX62AY
>>639さま

>> 出入りできるようにしているのは、NMRやMRIなどでも0.5mTです
もう一行上も引用して下さい(;_;)

>ペースメーカーなどのことを考慮して、一般人を立ち入り制限なしに
>出入りできるようにしているのは、NMRやMRIなどでも0.5mTです
例えば、MRIなどでは操作する技師や被験者の患者さんは当然
磁場浴びますが、部屋の外とか廊下を通る一般人には0.5mT以上の
磁界に曝されることがないような注意を払うと。

#この場合、検査される患者さんも、被験者だから磁性体等を身につけ
#ないようにチェック済みで近寄る訳なので、一般人扱いではありません。
#チェックされ、許可を受けた人なので。

理研のNMRも見学したことがありますが、一般人が見学できるところは
0.5mTを目安に柵で仕切ってありました。もちろん仕事で柵の内側に入る
人は、それより高い磁場浴びます。

>NMR 20T-30T
http://www.nims.go.jp/jpn/news/press/press75.html
によりますと
>世界最高磁場21.9 T(水素の共鳴周波数930 MHz)で動作する高分解能NMR
>マグネットを開発した。
となっており、現在1GHz級を目標に世界中でしのぎを削っています。
高磁場を作るための内側のマグネットに使われる超伝導体はNb3SnとNb3Alと
ビスマス系がそれぞれ一長一短で、上のリンクではNb3Snを使用しているよう
です。

>MRI 1.5T(厚生省)
日本では1.5Tまでが主流ですね。アメリカでは3Tが流行の兆しを見せています。
641マンセー名無しさん:04/05/04 14:53 ID:AbYqj6pP
>>638
それ、全然理解していないだろうと(ry
642マンセー名無しさん:04/05/04 14:59 ID:XBXqK0w8
電磁シールドは磁場には効かないの?
643コイル屋:04/05/04 15:05 ID:TlCX62AY
>>642さま
>電磁シールドは磁場には効かないの?

一般論ですが、
・静電シールド … 導体を使用
・電磁シールド … 電気伝導度が高い導体を使用
・磁気シールド … 磁性体を使用

となりますので、シールドをするのでしたら磁性体を使用した
磁気シールドを使うべきでしょう。ただ、鉄などの磁性体を
すると、磁気浮上列車の場合には磁性体のヒステリシスなどが
悪影響を出すことが懸念されますので、使用する場合には少量に
したいものですね。
644456より:04/05/04 15:09 ID:seetyoAb
今、博多港。
これよりビートルに乗って、
KTXに乗ってきます。
帰ったら感想書きますね。

では2日ほど留守します。
その間にどれだけスレが進んでるかな。
645ROM者:04/05/04 15:10 ID:aOXe7maw
超電動コイルに最初に電流を流すのはどうやってやるんですか?
もう一つMRIでの診断を何回か受けたことがありますが、その時ガッガッガッってすごい
音が出ますね。あれはどこから出る音なんでしょう。ついでにMRIって体の中の何をどう
画像化しているのでしょうか。何か水素か水分子と関係ありそうだと思ってるんですが。
分かる方教えて下さい。

蛇足ですがMRI診断は閉所恐怖症の人には苦痛だろうなあ。普通の人でも嫌だもん。
646コイル屋:04/05/04 15:11 ID:TlCX62AY
>>644さま
逝ってらっしゃいませ。
お帰りをお待ちしております_(..)_
647マンセー名無しさん:04/05/04 15:19 ID:DrvL53//
>>646
>逝ってらっしゃいませ

なんて、不吉な。(w

>>644
旅行保険は入られましたか?
(KTX搭乗は免責じゃないよね?)
648ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/05/04 15:25 ID:DIVGbmV2
>>644
いってらっしゃ〜い(♪
乗車リポート期待してまつ(w

なんか、W32.Sasser.B.Wormの被害が多いようでつね。

先ほどご近所から「なんかヘン、直しに来てね」と呼ばれたので、ビールと引き換えに直しに行ってきますた(w

で、そのご近所からなんですが、ワームにやられた場合のシステム修復代が6,000〜10,000円だということで(ニガワラ
直したのいいのですが、この修理費は安いとみるか、高いとみるか…(ニガワラ

話が脱線してすみません(w
649ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/05/04 15:28 ID:DIVGbmV2
>>648の補足

>で、そのご近所からなんですが、ワームにやられた場合のシステム修復代が6,000〜10,000円だということで(ニガワラ
こっちの修理代は小売店あるいはメーカーで修理した場合という話でつ。

>直したのいいのですが、この修理費は安いとみるか、高いとみるか…(ニガワラ
こちらのほうは私がやった場合(ビール代ですな)でつ。
この場合はこれで直らない場合、小売店やらメーカーでの修理代が上乗せされるわけでして(ニガワラ
650マンセー名無しさん:04/05/04 15:29 ID:nYZ4YNkh
>>645
あの音は体の中にある磁性体が強い磁界に反応して
出る音じゃないんですか?

外からは聞こえないと思う。
651コイル屋:04/05/04 15:30 ID:TlCX62AY
>>645 ROM者 さま

>超電動コイルに最初に電流を流すのはどうやってやるんですか?
大分人様の専用スレの方に書いてますのでリンクだけお知らせします。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081940061/548-549
私の環境がリナックスザウルスなので、他の環境で絵がズレずに
ちゃんと見れるかどうかが心配ですが(^^;

>もう一つMRIでの診断を何回か受けたことがありますが、その時ガッガッガッってすごい
>音が出ますね。あれはどこから出る音なんでしょう。ついでにMRIって体の中の何をどう
GC(Gradient field coil)から出る音ですね。画像を取るためのエンコードの
為に均一磁場をわざと傾斜させる必要が有り、それでうるさいのです。
東芝では騒音を抑えるために、GCを真空容器の中に入れたと伺ってます。
ご参考→http://www.toshiba.co.jp/kakan/05human/sth_mv_medi02.html
原理に関しては→http://www.hitachi-medical.co.jp/how_to/nyumon/top.html
あたりが分かりやすいと思います。

>蛇足ですがMRI診断は閉所恐怖症の人には苦痛だろうなあ。普通の人でも嫌だもん。
アメリカ人は日本人以上に嫌がるそうですね。
そういう貴兄には日立の→http://www.hitachi-medical.co.jp/seihin/mri/mri_top.html
というものもあります。

#脱線し過ぎたかな?
652菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :04/05/04 15:47 ID:R8L8pvF9
台湾新幹線が資金難 来年10月開業に“黄信号”
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20040504/KEIZ-0504-03-03-45.html

技術的な問題はないだろうから安心してたら金詰りらしい。
653マンセー名無しさん:04/05/04 15:48 ID:ygxiDgsj
>>645
まあ既にちゃんとしたメーカーの原理説明が出ていますが。
水素原子は一本の電子腕で他の分子・原子と結合する、つまり一本の軸を持った独楽の
ように振る舞えるわけです。
この独楽の回転、角運動量や電磁場の角速度の変化を捉える為に磁場を上手く作ってやった上で、水素の結合固有の周波数を利用して水素原子の多寡を調べる、水素原子の
振る舞いを調べる、というのが基本。
ですので水もですが脂肪も捕捉できますし、固体と流体(移動速度)の違いも判りますし、
それらから温度や濃度も計算することが出来る、と。
理論上は水素に限定されず、一個の電子腕で結合する全ての原子に利用できますが、
画像化が可能なほど効率的・限定的な固有周波数を持っているのは現時点では水素のみ。
よって元素があるかどうかを調べるのが限界ってところですね、他の原子では。

ちなみにPET(Positron Emission Tomography)はベータ核崩壊で陽電子を産生する
放射性同位元素を使って体内の元素の分布を調べるものなんで、実は騒がれているほど
効果的でも便利でもありません、目新しいのは確かだけど不便さも山のようにあるんで
手軽さのエコーや実績のCTには絶対に勝てないかと。
654コイル屋:04/05/04 16:00 ID:TlCX62AY
>>653さま
ここでPETの話まで出るとは思わなかった(w

>ですので水もですが脂肪も捕捉できますし、固体と流体(移動速度)の違いも判りますし、
>それらから温度や濃度も計算することが出来る、と。
高級な機種のMRIだと、脂肪と水を見分けられるそうですね。それで、
脂肪抑制という撮像方法というかデータ処理も可能だそうで。

>ちなみにPET(Positron Emission Tomography)はベータ核崩壊で陽電子を産生する
PETは高い割には…って感じがしますよね。PETの得意分野では、
確かにすばらしく良いものなのですが、コストパフォーマンスが…
655 :04/05/04 16:08 ID:1jl9Txhv
>>652
多分、日本企業側から出資となるでしょうね。
KTXと違って、立派な新幹線!
出資金が「紙くず」になる可能性は低いですから。
(戦争が始まったら終わりだけど・・・)

ところで、工事が順調に進んでいて開業が前倒しになりそうな話がありましたが、その後どうなんでしょう?
656マンセー名無しさん:04/05/04 16:14 ID:toTWQbJc
ちょっと横レスだけど

PETは分子の代謝を直接見るもので、MRIは主に水素原子の密度を見るものだから、
まるで意義が違う。これからさらに薬剤開発とラベリング法の開発が進めば十分に有意義だと思う。
まあ確かに今のままではコスト的に不利だけどな。
657コイル屋:04/05/04 16:16 ID:TlCX62AY
>>655さま
確かに出資しても、開業後にちゃんと黒字出して返済できるでしょうし…
どこかの黒字化不可能な鉄道とは違いますし…
658ROM者:04/05/04 16:25 ID:aOXe7maw
>>651
素早いレスサンクス。一番目については長年の疑問が解消しました。やはり外部から電流を供給するんですね。
でPCSってのが秘密の固まりと。



659コイル屋:04/05/04 16:34 ID:TlCX62AY
>>658さま
ええ。日本の超伝導業界は、磁気浮上列車というおそらくは
世界一厳しい条件に耐える性能のPCSを作り上げました。
磁気浮上列車が日本のPCS技術を育てたと言っても過言では
ないと思います。
これだけ強靭なPCSは、今のところ日本以外の国では製作
できないでしょう。
660ROM者:04/05/04 16:48 ID:aOXe7maw
おやおやPETの話まで出てしまった。PETというと元繊維屋としてはポリエチレンテレフタレートと受け取るんで
新聞などで話題になりかけた頃は何?っ思ったものです。
素人的にはMRIって身体の中の水素分子の密度分布を測ってると単純化して頭に入れとけばいいですか。
でもって正常部と異常部の見分けは多くの症例に基づく診断の積み重ねによると考えていいですね。機械は
測定するだけで画像の解釈は医師に任せられると。

日立のオープンMRIはいいですね。私の通ってる病院はMRIとX線CTはGE製です。島津のも経験ありますが
トンネル型だったな。もうひとつ脱線すると骨シンチレーション検査ってのも何回かやりましたがこれも仰向け
になったまま30分だか1時間だか身動するなと言われますのでちとしんどいですが、オープンであるのと眠って
しまえばあっという間ですからそれほど苦痛は感じませんでした。

ここまで書くと分かる人には病名がばれてしまうな。
661マンセー名無しさん:04/05/04 16:51 ID:KaFiAyIy
>>659
そういえば、何ヶ月か前のニュー速+だったかの「道路公団改革」問題のスレで橋梁技術者がカキコしてたっけ。
なんでも第二東名の橋梁ではやたらと新たな工法が使われていて、いわば新技術の実験場となっているとか。
もちろんだからといって、無茶苦茶に高コストで建設されるのが全面的に肯定されるわけではないんだが、大規模
公共工事にはそうした一面もあるのかと思いましたね。
662コイル屋:04/05/04 16:59 ID:TlCX62AY
>>660さま
一応、腫瘍の方が正常細胞よりも緩和時間が長くなるということを
利用して腫瘍を正常細胞と判別できるように画像化できます。
もちろん最終的には読影するお医者さんの知識と経験による判断に
なるのでしょうけど。

その原理を発見したダマディアンという激しい性格のおっちゃんに
関しては→ttp://mrlab.bk.tsukuba.ac.jp/newpage/supercom.html
663マンセー名無しさん:04/05/04 17:00 ID:+xOH78Nw
>>661
新工法実験場といえば、アレがあるだろ、アレが。岩手県の。
別に悪いこっちゃないんだけど。
664ROM者:04/05/04 17:02 ID:aOXe7maw
>>659
PCSってそれ自体超伝導性能を維持しながらスインチング機能も持たねばなら
ないとすると素人目でみても特許とノウハウの固まりに見えます。
JRの磁気浮上列車の開発でいろいろな分野で技術のブレークスルーがあったと
思います。その内超伝導磁石の技術の他分野への応用・展開など差し支えない
範囲で教えて頂ければありがたいのですが。
それと先日自宅のエアコンの更新をやったのですが、このエアコンメーカーで超
伝導からみの研究やってるよなんてメンテの人が言ってましたが本当でしょうか。
売ってる物からちょっと想像がつかなかったもので。
以前には○○○属工業って名乗ってた会社です。
665コイル屋:04/05/04 17:07 ID:TlCX62AY
>>661さま
そういう側面はあると思います。>大規模公共事業
技術はそこで直接生きなくても、他の姿で生きることもありますし、
大きな金が動く時には、どさくさまぎれに技術開発の金も混ぜ込んで
しまう方がいいのかもしれません(w
だからという訳ではないですが、今のところコストが折り合わないと
言っても、わざと短距離のリニア作って営業運転してみればいいのにw

採算が合わないというだけならKTXだって同じですし、KTXを
「実用化できてる」というのなら、日本のリニアだって…ねえ?w
666マンセー名無しさん:04/05/04 17:10 ID:+xOH78Nw
>>665
KTXと日本の営業路線を同レベルで語れるなら、
その技術に関わっている人間もそのレベルである。
つか、コイル屋さん、ちょとレベル低いです。
667コイル屋:04/05/04 17:21 ID:TlCX62AY
>>664 ROM者さま
>PCSってそれ自体超伝導性能を維持しながらスインチング機能も持たねばなら
>ないとすると素人目でみても特許とノウハウの固まりに見えます。
ええ。ついでに言いますと職人芸も必要です。
仮に設計できても、力量のある人でないと作れません。

>思います。その内超伝導磁石の技術の他分野への応用・展開など差し支えない
>範囲で教えて頂ければありがたいのですが。

ええと。戦車を運ぶというのは無しでつかd(゚゚ )☆\バキッ

やはり、一般に製品レベルで出てるのはNMRやMRIが多いでしょうね。
超伝導一般となると、結晶引き上げのときに磁場をかけるのに使ったり、
湖のアオコ除去に使ったりという変わり種もありますがw
ちょっと考えて、夜にもう一度出てきます。

>以前には○○○属工業って名乗ってた会社です。
超伝導線は金属が主原料ですから、金属関係の会社さんが関わっていることは
多いですよ。例えば
http://www.jastec.org/
なんかは、神戸製鋼さんとこの100%出資ですし。
668コイル屋:04/05/04 17:23 ID:TlCX62AY
>>666
失敬致しました_(..)_
試乗会などで着実に実績は積んでいるので、コストだけ無視すれば
使えないかと思いまして。
669ROM者:04/05/04 17:38 ID:aOXe7maw
>>662
あ、腫瘍細胞と正常細胞ではMRIでの振る舞いが違うということですか。なるほど。
タマディアン氏の話は以前にご教示のホームページで読んだことがあります。
ノーベル賞の裏には結構どろどろしたエピソードが転がってるようで。
670マンセー名無しさん:04/05/04 17:51 ID:r4CmlUE0
けどいつになったら事故が起きるんだよ
671マンセー名無しさん:04/05/04 17:57 ID:+xOH78Nw
>>668
技術的側面やコストはもちろんですが、営業に使うために
地味だけど重要な側面が2つあると思うですよ。

その2つの側面を忘れてしまうと、ただの“夢物語”になるですよ。

# 私はコイル屋さんが純粋に技術的側面からみて
# 問題がある発言をしてるとは思っていません。
672マンセー名無しさん:04/05/04 18:12 ID:ygxiDgsj
>>669
別に腫瘍とそうでない部分に限らない、水素原子が分子内でどう固定されているか、
液体と固体の違いも含めた様々な挙動の違いがあるんで、水膨れから遺伝子異常まで
画像に変化が出るものは多種に渡る。
逆に言えば、「どの病気がどんな画像の違いを出すか」を読み取るのは経験と情報の
積み重ねなんで、やっぱり画像診断につきものの「読み取る医者の側の技量」が必要な訳で。

>>670
「事故」は既に複数件起きている、死亡事故を含めて。
KTX側責任の事故、大事故はまだ起きていないね、幸運なことに。
この幸運を続けられるだけの努力を期待したいところだが、どうも間違った方向にばかり
努力してるっぽいからなあ、言論統制に走ったり。(溜息

673マンセー名無しさん:04/05/04 18:36 ID:Vi5EqWfO
>>660
> 日立のオープンMRIはいいですね。

日立のは磁場が弱くなかった?(0.5T位だった記憶があるんだけど)
強いほど、鮮明な雑煮なるんだけどね
674ROM者:04/05/04 18:58 ID:aOXe7maw
>>673
性能のことはMRI抜きにして検査時の患者側に与える心理的な圧迫感が大幅に
改善されるのがいいと言ったまでです。一般の患者はどこそこのは分解能がいい
とかはほとんど分からないと思う。
診断に使う機器の性能がいいにこしたことはないが、それより読み取り技術の優
れた医師に診てもらう方が患者にとっては幸せと思う。
675ROM者:04/05/04 19:05 ID:aOXe7maw
>>674
×性能のことはMRI抜きにして検査時の患者側に与える心理的な圧迫感が大幅に
○性能のことは抜きにしてMRI検査時の患者側に与える心理的な圧迫感が大幅に
676コイル屋:04/05/04 19:08 ID:TlCX62AY
買い物から帰ってきました。

>>671さま
ご丁寧にどうも_(..)_
元発言は「w」つけた軽いジョーク発言のつもりだったんで、ちょっと厳しめの
お言葉で多少うろたえてしまいました。基本的には、私はまだ磁気浮上リニアは
「時期尚早」と思っているのですが、最近は某氏から説得されてしまいそうに
なっておりますw
おそらく、>>617さまのおっしゃる「重要な側面」があるから、日本ではリニアは
まだ実用とは言われていないのですし…

ただ、短めの路線での営業運転というのは、長い路線に本格的な着工する前に
是非やってほしいというのは、私の本心です。実験線でお行儀のいい見学者
を乗せるのと違い、きっと役に立つ何かが得られると思うんです。

>>664 ROM者 さま
ちょっと考えてみましたが、磁気浮上で培われた超伝導技術で、目に見えやすい
部分では難しいですね。超伝導製品って、断熱のために何重にもくるまれてるので、
外からみると違いが見分けにくいのです。ただ、材料開発などでは、確実に他の
超伝導製品にも生きているものがあります。

>>673さま
>日立のは磁場が弱くなかった?(0.5T位だった記憶があるんだけど)
おっしゃる通りです。
磁場が弱いけどオープンの方がいい→日立がお薦め
音が静かなのがいい→東芝がお薦め
という感じでしょうか?海外メーカーのまでは詳しく存じませんが。
677マンセー名無しさん:04/05/04 19:10 ID:pLsAYHPn
MRI…
閉所恐怖症のウリにはちとつらい。
678マンセー名無しさん:04/05/04 19:41 ID:XxcIsTkl
ここは何のスレなんですか??
679マンセー名無しさん:04/05/04 19:43 ID:e30dxDEr
なんだか脱線してますね。KTXスレらしくて良いですw

>>676
リニアは、営業運転を始めても良いレベルには到達していると思っています。
本当は地域事情とかコストを置いてでも、南アルプスを貫通させてほしいですね。
貫通させるのに数年かかると思うけど、諏訪を通す意味が見当たらないのです。
ひょっとして、中央本線を第3セクターに!?
680(゚∀゚):04/05/04 19:54 ID:yPIOfeSj
どこかで見たKTX大往生の画像探してます・・・
(KTXの部分は漢字の当て字)
こちらでご存じの方おられませんでしょうか・・・

スレに無関係な質問&教えて君でスマソ・・・
681ROM者:04/05/04 19:58 ID:aOXe7maw
脱線ついでに追加の質問です。コイル屋さんが回答して下さるかな。
磁気浮上列車の浮上原理とか左右の中央に位置を安定させるとかの原理はなんとなく
分かってきました。推進の方について。
推進用コイルに交流を流してということのようですが、この交流は列車が走行している
部分のコイルにのみ流しているのでしょうか。また速度の制御はどのような方法で行っ
ているのか。推進力は地上の推進コイルで得られるとすれば車上側からの制御は不要
なのか。だとすれば(安全面を無視すれば)運転士は不要で無人運転でもいいのか。
推進コイルに流す電流を制御するのには全線にわたって膨大な制御ケーブルが必要か
なとか考えたり。あと走らすためには1cm単位での列車位置情報が必要のようですが、
この位置情報ってどうやって取得しているのか。
磁気浮上リニアモーター列車については素人には疑問は尽きない。
682Socket774:04/05/04 19:58 ID:JAL9wahI
>>680
コレかな?

http://nidanida.hp.infoseek.co.jp/nom/KTX20.jpg
ハン板看板倉庫→ノム分添加→警停絵楠 大往生
683ROM者:04/05/04 20:03 ID:aOXe7maw
>>679
>>本当は地域事情とかコストを置いてでも、南アルプスを貫通させてほしいですね。
>>貫通させるのに数年かかると思うけど、諏訪を通す意味が見当たらないのです。
>>ひょっとして、中央本線を第3セクターに!?
愛知県だかのリニア推進のホムペ見ていて私もそう思いました。名古屋には駅が必
要としても諏訪を通すのは回り道し過ぎって感じ。日本お得意のシールド掘削機で
ガリガリ掘りたくって欲しい。
どうせ京都(住処です)が外されるんならできるだけ直線でって思っちゃいます。

684マンセー名無しさん:04/05/04 20:09 ID:3mU0XZNO
>>682

ワロタ

ラスボスは最終鬼畜兵器『緋病』でつか?
685足柄 ◆UbQNKbNB2M :04/05/04 20:10 ID:Mp9nKCbR
>>683
構造線を貫通できますか?
日本の背骨に穴をあけるのですから、費用も尋常じゃないと思いますが。
東京と大阪直通と、各駅停車の2本が走るんでしょうか。
686暗チョン犯:04/05/04 20:31 ID:UiZ7Ff7y
それにしても、何でJR西日本は未だに旧式の
0系や100系を使ってるんだろうか?
JR東海に習って、300系700系のみに統一
した方がコストが安くなるだろうに・・・
687暗チョン犯:04/05/04 20:32 ID:UiZ7Ff7y
あ、500系もあったか・・・・
688マンセー名無しさん:04/05/04 20:34 ID:+xOH78Nw
>>685
フォッサマグナ貫通そのものは、実は難しくない。
なぜ南アルプスに穴を開けるのが大変なのか、
開けたあとの維持が何故、金喰い虫になるほど厳しいのか、
冷静に考えてみると、韓国の手に負えないことが
よーーーーーーーーくわかる。
689マンセー名無しさん:04/05/04 20:38 ID:YZIIo+HI
>>686
金がないからに決まっているだろう。
690マンセー名無しさん:04/05/04 20:39 ID:PPcpDBDI
>>686
4両や6両の短編成で700系新造しまくるのか?


691マンセー名無しさん:04/05/04 20:57 ID:XBXqK0w8
しかしコイル屋さんの知識はすごいな。
やはり専門家なのかな…
692マンセー名無しさん:04/05/04 21:02 ID:ub5oGH8K
なんか、これがないので貼っておく(AA辞典より)

(・○・)(‐○‐)(・Ω・)(-=-)( ∀ )
左から、0系タソ、100系タソ、200系タソ、300系タソ、500系タソ

<`○´>
KTX(あえて呼び捨てw)韓国の新しい高速鉄道。
ご覧の通り、ニダー系である。
0系タソのライバルであり、煽りキャラクター。

693ROM者:04/05/04 21:02 ID:aOXe7maw
>>685
9割り方妄想で書いてるんで、マジレスされても何と返事してよいのやら。
>>構造線を貫通できますか?
>>日本の背骨に穴をあけるのですから、費用も尋常じゃないと思いますが。
青函トンネルが掘れたんですから技術的には可能ではないでしょうか。
コストはどうなんでしょうね。地上を通す場合の土地買収費と相殺してもトン
ネルの方が遥かにコストはかかりそう。それに残土処理の土地の手当ても
必要ですしね。

私的にはKTXって、

<`ω´>
695クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 21:29 ID:J5vSKyCM
>>577
ええ。西は多分先頭化して使うんじゃないかと。0系や100系がかなり老朽化していますし、
デジタルATC導入もするんで置き換えるんじゃないでしょうか。

アメリカ試験線でテストしたものを九州新幹線新八代駅の可変軌道に持ち込んで試験したようですね。

696クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 21:31 ID:J5vSKyCM
>>586
もう基本試験は終了したようです。

>>605
怖いっすねえ。ローソン系がNTで動くポスレジ入れて問題になったことが
あるそうです。自動改札機がNTつうのはちょっと怖い。
697マンセー名無しさん:04/05/04 21:32 ID:nYZ4YNkh
>>692
700系は?
698マンセー名無しさん:04/05/04 21:32 ID:nYZ4YNkh
>>694
似てる・・(w
699マンセー名無しさん:04/05/04 21:33 ID:Br0fqTuW
なんで、そんなに偉そうにしてるの?

>1 :日出づる処の名無し :04/05/01 22:04 ID:S0utm4nU
>なんで、ハングル板のコテハンは他板に比べて偉そうにしてるの?
>
>なんで?
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083416655
700Socket774:04/05/04 21:34 ID:JAL9wahI
>>686
先頭車にもモーターがあるから・・・では?
700系って東京より、博多より、いずれの先頭車も付随車だから4両編成で
3M1Tな構成を維持しようとすると中間車の大改造が必要になりそうだし・・・
そもそもあの先頭形状を後から作れるのか疑問だし・・・。
やるなら500系の短編成化だったりして。

#IDがイマイチだな・・・。
701コイル屋:04/05/04 21:40 ID:TlCX62AY
>>681 ROM者 さま 御指名ですねw

>推進用コイルに交流を流してということのようですが、この交流は列車が走行している
>部分のコイルにのみ流しているのでしょうか。また速度の制御はどのような方法で行っ
基本的には列車が走ってる付近だけ進行磁場を作ってやればOKです。
3相交流を組み合わせて進行磁場を作るのが基本です。ただし、単純に3相交流を使用すると
先頭と末尾では周期対称性が壊れているために嫌な力が発生するので、これがエネルギー効率
の低下や、振動の増加を招きます。その辺りはどういう手法をとっているかは詳細存じませんが、
なんらかの手段でそういう嫌な端部の効果を低減してるそうです。

>ているのか。推進力は地上の推進コイルで得られるとすれば車上側からの制御は不要
>なのか。だとすれば(安全面を無視すれば)運転士は不要で無人運転でもいいのか。
ここが従来の鉄道と違う考え方をする必要があるところになると思います。車内からは運転
できないので、運転士がいても「運転できない」のです。そういう意味で、おそらく運転士は
乗らずに車掌さんだけになるのではないかと思います。999みたいなもんかな?(違)
あくまでも地上側で制御してもらうのが基本で、車上側からできることはせいぜいブレーキ
くらいでしょうかね…

>推進コイルに流す電流を制御するのには全線にわたって膨大な制御ケーブルが必要か
>なとか考えたり。あと走らすためには1cm単位での列車位置情報が必要のようですが、
私も推進コイルの配線はどうなっているのか非常に興味あります。きっと複雑なんでしょうね。
位置に関しては、同期モーターであるため、進行磁場に対して、滑らずについてきてると考えれ
ば、地上側コイルの配置のピッチという単位では、最低でも位置を把握できていることになります。
ここは、大江戸線などの誘導モーターとは全く違うところですね。

>>691さま
>やはり専門家なのかな…
いえいえ。大分人さまと比べれば、私なぞ足元にも…
コイルとかを自分で一通り設計してると、周辺の情報としてだんだん業界内の話が入ってくるだけ
の、ただの中堅エンジニアです。
702クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 21:42 ID:J5vSKyCM
>>685
日本のトンネル技術はたいしたものですが、それでも中央構造線やフォッサマグマを貫通するのは
難しいです。できないことはありませんが、山自体にいろいろな応力がかかっていて、トンネルを
維持するのがたいへんです。

東海・北陸自動車道の建設が遅れているのもそれがあります。中部自動車横断道も一部開通しましたが、
やはり南アルプスを貫通させるのがたいへんだとか。

これも山体自身に応力が加わっているため建設後いろいろな問題がおきそうです。
有名なのは岐阜県境の恵那トンネルですね。
703マンセー名無しさん:04/05/04 21:53 ID:FAV9AFT7
>>700
九州の800系をベースにしたら、6両編成の新型車両は造れるんだろうが、そういう兆しもないですね。
案外、今後の「こだま」のあり方(存続の是非も含めて)やN700とのかかわりについても考えていて、
それらの結論が出ていないというのもあるかも・・・。
704マンセー名無しさん:04/05/04 21:54 ID:XxcIsTkl
それにしてもよくあんな昔に関門トンネル掘れたなぁ。
海底トンネルとしては古いほうだと思ったけど。
705コイル屋:04/05/04 22:01 ID:TlCX62AY
>>704さま
ちっちゃい子供のころ、関門トンネルは海底トンネルと聞いて、汽車が
透明なチューブの中を走って、窓からはお魚さんが見えるのかと楽しみに
していたら、真っ暗なだけでがっかりしましたw

子供だったんだなぁ…
706クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 22:04 ID:J5vSKyCM
>>704
なんたって世界初の海底トンネルですから。もちろん丹那トンネルなどの掘削
技術の応用もあったし、世界で始めてシールド工法が使われました。
これは日本の十八番で、ドーバー海峡も日本の技術やゼネコンがやっているんですよ。
70729-555 ◆z6kiWaME7o :04/05/04 22:07 ID:43j3CF/9
>>702
>日本のトンネル技術はたいしたもの
>山自体にいろいろな応力がかかって

因みに、世界最高である日本のトンネル技術を以てしても掘削不可能なのが
国道152号線の青崩峠(長野/静岡県境)でつ。
んで、此処は兵越林道という迂回路で越えていまつ。

鼬外なのでsage
708ROM者:04/05/04 22:10 ID:aOXe7maw
>>701
コイル屋さま。遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。今日はこれで寝ます。
明日はサッカー観戦。日を改めてまたいろいろお聞きするつもりですので今後とも
よろしくご教示下さい。
709マンセー名無しさん:04/05/04 22:13 ID:wgUv0qGa
>>694
超先生をそのまま転用したほうが似てる。
710マンセー名無しさん:04/05/04 22:14 ID:+xOH78Nw
>>702
フォッサマグナ、ね。
貫通するのは簡単だけど、貫通したあとが大変なのねん。
応力とかそういう問題じゃないのねん。

中央道の恵那山トンネル維持とか調べてみるといいかもー。
ちなみに鍋立山トンネルは純粋に掘削が難しかったので、
例としてはあてはまりませーん。
711コイル屋:04/05/04 22:14 ID:TlCX62AY
>>708さま
おやすみなさい(^^)/
もし、あまり話が長くなりそうでしたら日韓トンネルスレででも
かまいませんのでw
712クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/05/04 22:15 ID:J5vSKyCM
>>707
あ、ども。
713704:04/05/04 22:15 ID:XxcIsTkl
>>706
なんかの本で読んだけど、
たしかドーバーは、イギリス側はイギリスの会社で、
フランス側は川重と三菱だったはず。

その本読んだ影響で漏れは今土木系の学科に居る。
714Socket774:04/05/04 22:21 ID:HfyT0+gs
>>709
超先生って・・・コレ?

 ∧_∧ 
<`ш´ >
⊂   つ
 人 ヽノ
 し´ヽJ

>>709
<`ω´>
<`ш´>

口先の合せの悪さでωを選んでみたんだけど
1-12と13−の違いかもしれませぬ(笑)


このKTXいい!
ttp://www.crnl.hu/static/oldies/12c_1999-2003/Erettsegi/ktx.jpg
716マンセー名無しさん:04/05/04 22:38 ID:1ytDsJlP
>>713
プロXでやってましたな。最初はかなり苦戦したけど、最終的には遅れを
取り戻して、かなり遅れ気味だったイギリス側の担当分まで掘ったとか。
717マンセー名無しさん:04/05/04 22:38 ID:qz1nD+cD
>>702
その、中部自動車横断道の一部である安房トンネル(長野県安曇村中の湯〜岐阜県上宝村平湯)
も工事中に大爆発を起こしたしねえ。

出来た今も、トンネル内は水出っ放しだし。
718 ◆WHhh4nwOyo :04/05/04 22:38 ID:dnpsgB2T
>>715
こ、これは・・・フランス製だな。
アルストムめ、こんな隠し球を・・・
719マンセー名無しさん:04/05/04 22:40 ID:Qmm5VS8t
>>716
俺は「メタルカラーの時代」でそれを読んだ。あれも結構面白いよ。
720 ◆WHhh4nwOyo :04/05/04 22:46 ID:dnpsgB2T
鉄道庁が 逃した の
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.chosun.com/w21data/html/news/200405/200405040336.html
 4月初 開通した 高速鉄道(KTX)に 大韓 批判に 苦しんで来た 鉄道庁は 案外の 反応に 驚く 雰囲気だ.
今まで 世論を 通じて 現われた 不便さは ◇高速鉄道 開通で セマウル列車は 緩行列車が なって 捨てたし
◇走る 反対方向で 座る 座席が 不便で ◇施設が 予想より 安楽なの なくて ◇食堂車が ないという などだ.
 鉄道庁の 全体的な 雰囲気は ‘現われた 問題点たちは 問題と言う よりは 大型 施設には 常に ある 数
ある の’という 考えを する の ようだ. 施設や 客車の 不便さは 鉄道庁の 責任と言う より 製作会社で
来由された のという 火だけも 仄めかした.
 金世号庁長は 4仕事 記者懇談会で “これくらい 熱心に 苦労して 準備したが なぜ モルラズかという 言葉を
するのに 先に進んで, 要求事項を 皆 聞き入れようと 職員たちを 軽くたたいて ある”と 言った. 金庁長は 引き
続き 一日ぶりに 既存 システムを 高速鉄道 システムで 完全に 変える仕事がいくら 力が 入ったのかに対しても 言及した.
 事実 鉄道庁の 立場(入場)に 共感が 行く 部分が 適地 ない. 機械が 席を取って行く 過程を 故障で見るのは
過敏反応で, ささいな のを 問題だと 言ってしまう 時 人々に 及ぶ 心理的な 影響が 非常に 大きい のだ.
 そうだが 問題の 核心は 他の 所に ある. 鉄道庁や 列車 製作社 立場(入場)で 見れば 路線や 列車時間割り
機械的な 装置や 施設が 重要な か 分からない. そうだが 高速鉄道という 生産品の 最終 目的地である 乗客
には 何が 重要な 負ける 変わる 数 しか ない. 乗客が 何を 必要で して 不便に 思う のなのかに 大韓
予測と 対応を 疎かに たいてい のが 予想より 強い 不満を 呼んで 起こした のだ.
****************************************
鉄道庁「ウリは被害者」 ・・・危機感ないんだなw
721 ◆WHhh4nwOyo :04/05/04 23:01 ID:dnpsgB2T
<発展途上国, KTX ベンチマーキング 出て>
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/news.naver.com/news/read.php?mode=LOD&office_id=001&article_id=0000640129
[連合ニュース 2004-05-04 14:54]
 東南アジア など 開発途上国たちが 韓国の 高速鉄道(KTX) ベンチマーキングに 出る.
鉄道庁は 来る 6-18仕事 韓国国際協力団(KOICA)科 ともに モンゴル, 中国, バングラデシュ など 8犬
開発途上国の 鉄道関連 機関 中堅 幹部 16人を 招請, 韓国鉄道 研修に 入って行くと 4仕事 明らかにした.
 去る 99年から 進行して来た 発展途上国 鉄道研修には 今まで 76名医 鉄道幹部が いらっしゃったし
今年は 去る 4月 KTX 開通と 来年 鉄道工事 転換 などを 控えて 先進鉄道で 背伸びした 韓国鉄道の
現住所と 未来像 などを 伝達する 予定だ.
 研修では 鉄道技術院, 鉄道 関連 大学教授 など 専門家 8人が 出て 鉄道技術 R&D, 鉄道マーケティング,
鉄道産業構造改革 などに 大韓 講義を して 鉄道庁 幹部 4明度 参加, 高速鉄道 開通に による 営業戦略,
南北.国際鉄道 連結 など 現場感ある 経験を 聞かせる 計画だ.
 また ソウル駅, 光明役 など 高速鉄道 申 歴史と 京義線 復元現場, 釜山高速車 管理団, 鉄道大学, ROTEM
など 主要 鉄道 関連 産業現場も 見回すように なる.
 鉄道庁 関係者は "大陸横断鉄道網 連結 などに 備えて 国家間 交流を 活性化して 韓国鉄道の 発展
経験と ビジョン などを 分けるために 鉄道研修を 毎年 広げて来て ある"と "今年は KTX街 開通して もっと
意味ある 研修が なる の"と 言った.
***************************************
宗主国様も視察にキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! アピール汁!
722コイル屋:04/05/04 23:05 ID:TlCX62AY
>>721さま
機械翻訳がいい仕事してますね。

>今年は 去る 4月 KTX 開通と 来年 鉄道工事 転換 などを 控えて 先進鉄道で 背伸びした 韓国鉄道の
「背伸びした 韓国鉄道」←やはり身の丈にあわせた鉄道にしましょうw
723マンセー名無しさん:04/05/04 23:08 ID:e30dxDEr
南アルプス貫通は難しいのですね。勉強になります。

ただ、現在は無理でも、技術を蓄積するために始めてみる事もいいかなとは思います。
トンネルができたら、そっちに直通便を通すとか、段階を追って・・・・無駄かな。
今のところ、リニアは東京〜大阪を通すだけなんでしょうけど、
いつかは、今の新幹線みたいに、延びていって、東京〜博多が2時間半くらいになれば
・・・ビジネスマンに恨まれるか。
>>718
恐るべし、アルストム!

一気にKTXマンセーに傾きました