漢字検定準一級

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無氏物語
はじめましょう
2名無氏物語:2008/03/16(日) 13:09:27 ID:OgvjUCM3
一応関連スレ

漢字検定一級
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1122380224/
3名無氏物語:2008/03/16(日) 13:10:58 ID:OgvjUCM3
一応、関連ページ

漢字検定試験・準一級演習 
http://www.geocities.jp/bunakobo/kanken.html
4名無氏物語:2008/03/16(日) 13:29:18 ID:OgvjUCM3
関連書籍

完全征服・漢検準一級
http://www.amazon.co.jp/dp/4890961011/

漢検過去問題集1級/準1級 平成19年度版 (2007)
http://www.amazon.co.jp/dp/4890961437/

漢字検定準1級学習ノート
http://www.amazon.co.jp/dp/4471274430/

漢字検定準1級頻出度順問題集
http://www.amazon.co.jp/dp/447127371X/

漢字必携一級
http://www.amazon.co.jp/dp/4890960554/
5名無氏物語:2008/03/16(日) 13:56:01 ID:OgvjUCM3
「漢検過去問題集1級/準1級 平成19年度版」の別冊14ページによると、準一級の合格率は?

平成18年度第1回:受験者数4820人、合格者数574人、合格率11.9%
平成18年度第2回:受験者数5453人、合格者数491人、合格率9.0%

確かに合格率は低いようだが、これは試験内容が難しいことを示しているというよりは、単に無謀な受験者が多いということを意味しているのでは?




6名無氏物語:2008/03/16(日) 14:27:53 ID:OgvjUCM3
丑丞串乃之乍乎也乞云亙亘些亥亦亨亮仇什仔伊伎伍伽佃佑伶侃佼俄俠(侠)侶俣
倭俺俱(倶)倦倖偓偲僅傭僑僻儘(侭)儲允兇兎(兔)兜其冥冴冶凋凄凌凧凪凰凱函(凾)
剃剝(剥)劃劉劫勃勾勿匂匙匡匪廿卜卦叩卯卿厭厩(廐廏)厨(廚)叉叛叡叢叶只叱吃
吊吋吾吞(呑)吠吻呆呂呪(咒)咳咽哉哨唄哩啄啞(唖)啐唾喬喧喉喋喰嘉嘗(甞)嘩
噓(嘘)噌噂噺噸嚙(噛)囊(嚢)圃坐圭坤坦尭垢埴堆埠埜埼堰堵堺塙塞塡(填)塘塵
7名無氏物語:2008/03/16(日) 14:30:32 ID:OgvjUCM3
壕壬壺(壷)夙夷奄奈套爽妓妖姑妾姐妬娃姦姪姥姶娩娼婁媛嫉嬉嬰嬬孟宏宋宍宛
宕宥寅寓寵尖尤尻屍屑屢(屡)岡(堽)岨岱峨(峩)峻峯崖(崕)嵐嵩嵯(嵳)嶋嶺巌巳
巴巷巽巾匝(帀)帖幌幡庄庇庚庖庵廓廠'(厰)廟弄廻弘弗弛弥弼彊彦彪彬徽忽怨怯
怜恢恰恕悉悌惟惚惣惇悶惹愈慧慾憧憐戊戎或戚戟戴托扮按拳拶拭挨挫捉挺捌挽
捗掩掬捲捷捺捻捧掠揃揖搔(掻)摑(掴)摺摸撰撒撞撚播撫擢擾攪(撹)孜敦斑斐斌
8名無氏物語:2008/03/16(日) 14:33:51 ID:OgvjUCM3
斡斧斬斯於旦旭旺昂昏昌昧晃(晄)晋晒晦智暢曙曝曳沓曾(曽)朋朔杏杖杜杓李杢
杭杵枕枇杷柑柴柵柿柘柊柁柏柚栂栃柾桓桔桂桁栴桐栗栖梧梗梱梓梢梯桶梶梨梁
椅棲椎棉椋椀椙椛楳楢楯楚椿楠楓楊椴榎榛槍槌槙樺榊槻樟樗樋樫橘樵橡樽楕(橢)
檜(桧)橿檎檀檮(梼)櫛櫓麓欣欽歎此歪殆毅毘(毗)汀氾汝汐汎汲沙汰沌沃沫洩洲洛
浩浬涌(湧)淫淵(渕)淳渚淀淘淋渥渠湘湊湛湧溢溺溜漑漕漣漉潰澗(㵎)潑(溌)澱
9名無氏物語:2008/03/16(日) 14:36:20 ID:OgvjUCM3
濠濡濤(涛)瀆(涜)瀦'(潴)瀕瀞灌(潅)灘灸灼烏烹焰(焔)焚煎煤煉煽熊熔(鎔)燕
燐燦燭爪爺爾牌牒牙牝牟牡牢牽犀狐狗狙狛狸狼狽猪(豬)猷獅玖玩珂珊玲珪琉琢
瑛琵琶琳瑚瑞瑳瑠璃瓜瓢瓦甑甜甥甫畏畠畦畢畷畿疋疏疹痕痔瘦(痩)癌皐(皋)盃
盈眉睦瞳瞥瞭矧矩砦砥砧硯硲碍碓碇碗(盌)碧碩磐磯礪(砺)礦(砿)祁祇祐禄禎禦
禱(祷)禰'(祢)禽禾禿秤秦稀稔稗稜稽穎(頴)穆穣龝(穐)穿窄窟窪窺竈(竃)竪(豎)
10名無氏物語:2008/03/16(日) 16:21:02 ID:OgvjUCM3
竣靖罫罵竺竿笈笥笠笹筈筑筏箕箔箭箸篇篦(箆)篠(筱)簞(箪)簸簾籠(篭)粁粂籾粍
粕粥粟糊糎糠糟糞紘紗紐絃紬絢綬綜綻綴緋綾緬縞繫(繋)繡(繍)纂纏(纒)羨翠(翆)
翫翰耀而耽聡聯(聨)聾肇肋肘股肴肱胤胡脇脆脊腔腎腫腺膏腿膝膳臆膿臥臼舘舛
舜舵舷艮艶苅芥芹芯芭芙苑苛茄苫苒苔苧茅苓荊(荆)茨茸荏茜莞荻莫萎菅菰菖莵(菟)
菩萌(萠)萊(莱)菱萄葦葛葵萱韮(韭)萩葺葱董葡葎蓋(葢)蓑(簑簔)蒜蒔蒐蒼蒲蒙
11名無氏物語:2008/03/16(日) 16:21:45 ID:OgvjUCM3
蓉蓮蔭蔚蔣(蒋)蔦蔑蔓蓬蔀蕎蕨蕉蕊(蕋蘂)蕃蕩蕪蔽薙蕗薗薩薯藁藪(薮)藤藍藷
蘇蘭虎虹虻(蝱)蚤蛋蛙蛤蛭蛛蜎蛾蛸蜂蜘蜜蝦蝕蝶螺蟬(蝉)蟹(蠏)蟻蠅(蝿)蠣(蛎)
蠟(蝋)衿袈袖袷袴裡裟裾裳襖覗訊訣詑註詣詮詫誼諏誰誹諒謂諫(諌)諺諜諦謎謬
讃(讚)豹貌貰貼賂賑賤(賎)賭贋赫趨跨蹄蹟蹴軀(躯)輔輿輯轍轟轡辰辻迂迄辿迦
迺(廼)這逗逢遁逼遥遡溯(泝)遜遼邑那郁耶鄭酉酋酎醇醒醍醐醬(醤)醱(醗)采釘釜
12名無氏物語:2008/03/16(日) 16:22:05 ID:OgvjUCM3
釦釧鈷鉤(鈎)鉦鉾銚鋪(舗)鋤鋒鋲錦鋸錐錆錫鍋鍔鍵鍬鍾鍍錨鎧鎗鎚鎌鏑鐙鐸鑓
閃閏閤闇阜阪阿陀隈隙隼雀雁(鴈)雛雫霞靱(靭)鞄鞍鞘鞠鞭韃韓頁須頃頓頗頰(頬)
頸(頚)顎顚(顛)飴餌餐餅(餠)饗馨馴馳駁駈駕駒駿驒(騨)骸髭鬱(欝)魁魯鮎鮒鮪鮭
鮫鯉鯖鯛鰍鰐鰭鰯鰹鰺(鯵)鰻鱈鱒鱗鳩鳶鳳鴇鴛鴨鴦鴫鴻鵠鵜鵡鵬鶯(鴬)鶴鷗(鴎)
鷲鷹鷺鸚鹼(鹸)鹿麒麟麴(麹)麵(麪麺)麿黍黛鼎鼠亀
13名無氏物語:2008/03/16(日) 16:25:12 ID:w0b3yrnQ
板違いスレを立てるなよ・・・
14名無氏物語:2008/03/16(日) 16:44:57 ID:OgvjUCM3
準一級の価値?

対象漢字を見ると、かなり目にしたことがあるものが含まれている。
一級のような見慣れぬ漢字ばかりではない。
その意味で、力試しに勉強してみてもいいのではないか。
少なくとも、読めないよりは、読めたら便利だ。
しかし、合格したからといって、何かの役に立つかというとどうか?
就職で「漢検準一級」が効くかというと疑問ですね。
出版関係ならあるいは何かあるかもしれないが、具体的にはきいたことがない。
15名無氏物語:2008/03/16(日) 16:46:16 ID:j9unkwWi
糞スレ立てるな!
>>1は死ね!
16名無氏物語:2008/03/16(日) 16:48:21 ID:OgvjUCM3
当然だが、漢和辞典と四字熟語辞典が必要
17名無氏物語:2008/03/16(日) 16:54:04 ID:chkBEbpE
ヘタレが必死だなwww
18名無氏物語:2008/03/16(日) 16:55:26 ID:chkBEbpE
ヘタレが必死だなwww 
19名無氏物語:2008/03/16(日) 16:55:54 ID:OgvjUCM3
漢和辞典は、大型のものでないと、準一級レベルの熟語でも掲載されていなかったりする。
困ることだ。
20名無氏物語:2008/03/16(日) 16:56:11 ID:chkBEbpE
ヘタレが必死だなwww  
21名無氏物語:2008/03/16(日) 16:57:24 ID:chkBEbpE
ヘタレが必死だなwww   
22名無氏物語:2008/03/16(日) 16:58:32 ID:chkBEbpE
ヘタレが必死だなwww    
23名無氏物語:2008/03/16(日) 16:59:55 ID:chkBEbpE
ヘタレが必死だなwww                   
24名無氏物語:2008/03/16(日) 16:59:58 ID:OgvjUCM3
例えば、「卦路」(かじ)。
この意味は?
25名無氏物語:2008/03/16(日) 17:02:25 ID:chkBEbpE
ヘタレが必死だなwww                      
26名無氏物語:2008/03/16(日) 17:25:31 ID:OgvjUCM3
一方、四字熟語辞典だが、情けないかもしれないが、とりあえずは、「漢検四字熟語辞典」が便利。
「準一級」というような表示があるから、対象がわかりやすい。
しかし、とにかく対象となっている四字熟語の数が多い。
27名無氏物語:2008/03/24(月) 12:39:56 ID:g3zSkVJN
誰に向けて書いてるの?
28名無氏物語:2008/03/25(火) 21:36:28 ID:XeheGaKT
準1級の受験生だろ、たぶん
29名無氏物語:2008/03/26(水) 23:53:41 ID:pzq3dg6u
漢検ってさ、「辻」はしんにょうの点を二つ書く、「葛」の草冠は真ん中が切れてて「匕」の部分が「L+人」っていう感じに正しい字体で書かないと駄目なんだよね?
30名無氏物語:2008/03/29(土) 01:26:14 ID:Sws83GP5
「辻」も「葛」も、どちらでもOK。
許容されている。
31名無氏物語:2008/03/29(土) 04:11:36 ID:hrS972Is
>>28 受験じゃなくて受検
32名無氏物語:2008/03/29(土) 13:26:19 ID:Td9XxEOI
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <そ、それは私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ   サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
        ヽ::::::::::  ノ    |           \      どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |    革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)

橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY&feature=related
33名無氏物語:2008/04/09(水) 15:07:26 ID:KDnPYsNu
>>24
「卦路」(かじ)ですが、実は、調べてみると、藤堂漢和(学研)にも掲載されていないどころか、諸橋漢和(大修館)にも存在しません。
これは一体何を意味するのでしょうか? 
そもそも、頭に置いておく必要がある熟語といえるのでしょうか? 
ちなみに、『漢検漢字辞典』にも掲載されていません。
34名無氏物語:2008/04/09(水) 20:37:29 ID:KDnPYsNu
『漢検漢字辞典』だが、次の2点について、問題がありお勧めできない。

1)五十音順配列:漢検自身が部首を重視し、「漢字音訓表」なども部首順に発表している。
それ自体の当否はともかくとして、その発想と、「五十音配列」は矛盾する。漢検を意識するならば、この辞書は使いにくい。
2)熟語数・約42000語(現代日本語の中から厳選):特に、1級・準1級を考えたら、全然、熟語が掲載されていない。
そもそも、1級・準1級は、「(擬)古文・漢文」を意識したものであるから、「現代日本語」から選んだという時点で、使えないことが明らか。

要するに、使い物になりません。
この時点とは別に『1級・準1級・熟語辞典』というもの(難解な熟語を収録したもの)でも刊行していただきたいものです。
35名無氏物語:2008/04/09(水) 21:36:49 ID:KDnPYsNu
>>34
誤字申し訳ない
「この時点とは別に」→「この辞典とは別に」
36名無氏物語:2008/04/28(月) 00:18:40 ID:TwaLTbb+
趣味で受けようか迷う
37名無氏物語:2008/04/28(月) 22:34:23 ID:RIJclHN6
受けたらいいと思うよ
38名無氏物語:2008/04/29(火) 00:03:27 ID:Y2f6eWYw
お前らバカじゃねーの?
漢字なんてPCで変換しろよ。
コンピュータ時代にソロバン道目指すくらいバカ。

漢字検定1級とる時間あるなら
英検1級と高度情報処理だってば。

バカみたいな画数の漢字かいても嫌われるだけだぜ、ぷーぷぷ。
薔薇、団欒、贅沢、薀蓄、軋轢、髑髏だってよ、ぷぷぷ。
ぜーんぶ、PCででますっーーー。

中国人でもこんな画数の漢字つかわないってさ。
39名無氏物語:2008/04/29(火) 11:15:16 ID:dsmmWhsn
>>38
バカだと思うならば、ほっとけ。
バカに「バカバカ」言っても意味なし。
言うほうがかえってバカに見える。

1つだけ忠告。
中国の漢字・言葉と日本の漢字・言葉は違う。
そんなこともわからんのか、こいつは。
中国に限らず、人の国を引き合いに出すな。
40名無氏物語:2008/05/09(金) 17:29:28 ID:y4/h548a
38の奴死んだほうが世のためだな
41名無氏物語:2008/05/10(土) 03:50:56 ID:+bnffr/D
>>34
『漢検漢字辞典』は漢字の成り立ちを説明してくれてないのも難点だよな
42名無氏物語:2008/05/12(月) 06:42:20 ID:/D15ocYe
>>38
コンピューターで変換できる≠新聞が読める
単なる例え話だが。
コンピューターのバッテリーが切れたらお前も終わりだな
43名無氏物語:2008/05/22(木) 21:01:38 ID:AIib9kd8
漢字の勉強をしていて思ったのは

感じには色んな意味を持っていて
普段はその一部分しか使ってないんだなと

あと、字を書いているととても落ち着く
字にはそれぞれ表情と言うか味が出ていると思います。
44名無氏物語:2008/05/28(水) 15:23:34 ID:ghAS/ucf
どのくらい勉強すれば受かるかな?2級の時は、一応2ヶ月くらいしたが。準
1級は難しいので3ヶ月以上しなければいけないかな…。
45名無氏物語:2008/05/29(木) 04:57:53 ID:KedVd3VM
だろうね
46名無し募集中。。。:2008/05/29(木) 15:18:04 ID:MonKW3Wz
四字熟語とかみんなどうやって勉強しとるが?
あと明治〜昭和初期の文学や評論文を
当時の字体や仮名遣いのまま出題されとるけどあんなんも
47名無氏物語:2008/05/30(金) 11:48:15 ID:BsGk5rMp
どの参考書がいいか教えてください
48名無氏物語:2008/05/31(土) 08:36:18 ID:qcV84DYD
誘導

【2級以下】漢検準一級以上総合スレ其九【お断り】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203150230/
49名無氏物語:2008/06/01(日) 16:32:54 ID:Jj5g1YTO
2級までとはえらい差だよな、準1って・・・
50名無氏物語:2008/06/01(日) 16:33:43 ID:Jj5g1YTO
1級になるともはや普通の人が受けたら0点でもおかしくない
51名無氏物語:2008/06/01(日) 22:27:33 ID:YC8FzRhx
>>47
まずは、
完全征服・漢検準一級
http://www.amazon.co.jp/dp/4890961011/
を完全征服してください。
52名無氏物語:2008/06/02(月) 00:11:39 ID:vs7m5eMb
合格しても世間の人からは
「ふ〜ん」とか「あっそう」
としか言われない資格ですね・・・
53名無氏物語:2008/06/02(月) 09:15:01 ID:i+y+kJb7
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
54名無し募集中。。。:2008/06/03(火) 06:43:57 ID:PX7rhUbf
>>52
それはもう覚悟済みですよ
55名無氏物語:2008/06/17(火) 11:22:08 ID:gcuBUof7
ききたいんだけども
読みや書きが二種類
あるやつとか
二種類とも書かなきゃ
いけないのか?
56名無氏物語:2008/06/18(水) 00:12:05 ID:kdnom+xl
それはない
57名無氏物語:2008/06/20(金) 14:02:15 ID:iSbkUS++
58名無氏物語:2008/06/20(金) 14:07:52 ID:iSbkUS++
>>49 大相撲に例えたら、1級は横綱、準1級は大関、2級は関脇、準2級は小結、3級は前頭だな。
59パイナップルが好き ◆n/5Z/YgIGM :2008/06/20(金) 14:27:59 ID:Fnj2EG1d
最近の大関って小結より弱いよなぁ('A`)
60パイナップルが好き ◆n/5Z/YgIGM :2008/06/20(金) 14:29:24 ID:Fnj2EG1d
還暦かぁ('A`)
61名無氏物語:2008/06/22(日) 16:49:44 ID:nW8e0f6q
\(^o^)/
62春のドドイツ(徐道永):2008/06/22(日) 23:00:02 ID:cDfNI82c

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  最新型の扇風機って暑いんだな
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      なんか、オレンジ色に光ってるし
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
63名無氏物語:2008/06/23(月) 17:14:51 ID:+7bODTbQ
てかむしろ漢検準1級よか英検準1級のほうが就職は絶対良い。
てか漢検準1級以上持ってる奴なんてみたことないんだが・・・
受ける奴もいなければ、受かる奴もいない試験だなw
64名無氏物語:2008/06/24(火) 16:17:54 ID:G/RwPR0u
無視・・・
65xpc:2008/06/25(水) 13:59:22 ID:0I+L+Xf+
漢検準一級からテキストが極めて少なくなりますので、
@辞書を片手に勉強する
A自分で独自の参考書を作る 
など大変な面はありますよね。
膨大な字数からの出題なので一級を取得された方は相当努力されたことと思います。
私は以前、旧字体や漢検一級の範囲を勉強したことがあります。
それによって国会図書館のサイトに出ている明治時代などのフリーの書籍も読めるようになりました。http://kindai.ndl.go.jp/index.html
学んで得か損かは相対的ですので評価は分かれますが、私個人としては日々の生活の役に立っております。
6650のオサーン:2008/06/27(金) 02:45:18 ID:Ap6RAGHq
よし!息子が2級受かったみたいだから10月に準1挑戦するぞ!
6758:2008/06/28(土) 08:16:40 ID:CPvGZqs3
>>66の息子さん 関脇昇進おめでとうございます。大関昇進目指して頑張ってください。
68名無氏物語:2008/06/28(土) 22:46:18 ID:UHbZGOdU
漢字検定って・・・・
日本人なら漢字書けて当たり前だろ。
69名無氏物語:2008/07/04(金) 13:24:02 ID:i3FatmuH
漢字読めるけど書けない
70名無氏物語:2008/07/04(金) 16:55:56 ID:gysmxegY
古稀
71名無氏物語:2008/07/04(金) 21:20:17 ID:qYQbNYZ+
>>69
ダンス☆マンにそんな様な歌なかったっけ?
72名無氏物語:2008/07/04(金) 23:57:46 ID:nsZ/GmjG
何?
7358:2008/07/25(金) 21:43:19 ID:pimRRWxV
>>66 私、漢検2級(関脇レベル)に満点合格しました。今回の合格ラインは155点だそうですね。次回は準1級(大関レベル)合格目指して頑張ります。
7458:2008/07/25(金) 21:47:22 ID:pimRRWxV
>>63 日本人は英語より漢字を優先すべきだ。
75名無氏物語:2008/07/26(土) 13:49:20 ID:W5ir1IQk
イラネ・・・こんな資格・・・  
76名無氏物語:2008/07/28(月) 00:25:03 ID:pAKOxmqU
大関=ヘタレ

という解釈でオッケーですか?
77名無氏物語:2008/08/01(金) 10:38:34 ID:N7lVw4iJ
確かに「大関」はヘタレだらけだな・・・
78名無氏物語:2008/08/03(日) 03:09:45 ID:pQhNzFAg
漢検2級に合格したので準1級の学習に入りたいと思います
みなさんよろしく

それでまずは準1級配当漢字(表外)の筆順を
画数多い漢字でも正確に覚えていきたいんだけど何かいい
辞典などはありますか?
協会の漢字辞典には書いてなさそうなんだけど

既出ならスイマセン
79名無氏物語:2008/09/12(金) 05:34:54 ID:pf7bBdm0
俺は3級受けるぜwwwヒャッハーwww
80名無氏物語:2008/09/12(金) 15:41:10 ID:YsLY9QG5
↑ヘタレwww
81名無氏物語:2008/09/16(火) 14:12:08 ID:l9SGNKiB
9×9=81
82名無氏物語:2008/09/20(土) 15:13:28 ID:FuV22rce
やることもないから準一級受けようとしたけどはかどらないなぁ。
PCで調べるにも 変 換 で 出 て こ な い から手間かかる。
辞書にも意味が載ってなかったりするし。(叶和、冴陰とか)
83名無氏物語:2008/09/22(月) 08:02:55 ID:WaTcec88
>>82
ゆとり乙
84名無氏物語:2008/10/01(水) 05:51:21 ID:/RjO2Ie/
DSの漢検2ってやつやってみたんだが、
辞書機能が「常用漢字までしかありません」ってなんじゃそりゃ。意味ねえ〜。
だったら、「準1級以上は非対応」と表示しておくべきだ。
85名無氏物語:2008/10/01(水) 23:03:37 ID:Kc+5aeU8
すみません、漢字検定には関係ないんですが、このスレの方ならご存知なのではないかと思い、
質問させてほしいことがあります。

「華」っぽい字面ですが「華」ではなく、
草冠のかわりに「田」が乗っかった漢字はなんというかご存知でしょうか?

「華竟、どうにもならないことだ。」
というふうに使われていました。
86名無氏物語:2008/10/02(木) 12:54:46 ID:5SwyBiRI
>>84
性能の都合でしょ

俺の携帯も草なぎ剛のなぎという字が
勝手に文字化けして読めないほど知能が低い奴だし…
87名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 09:08:04 ID:Y/daTz2q
四字熟語とかどうやって勉強してるのかな受験者
あと明治大正文学も読んだほうが良いんかな
問題文に出るし
88名無氏物語:2008/10/06(月) 20:34:22 ID:21IJhKw/
>>85
畢竟(ひっきょう)ね。
これは意外と常用語彙だから覚えておいた方がいいよ。
89名無氏物語:2008/10/06(月) 20:36:51 ID:21IJhKw/
>>88
すいません。
(常用語彙というのは勝手な考えなのであてにしない方がいいです。
ただ、私なら意外とよく書くかとおもt・・・)
90名無氏物語:2008/10/07(火) 19:18:09 ID:NZrcf3oz
準一級受ける方々頑張ってください。応援しています。
91名無氏物語:2008/10/08(水) 00:59:44 ID:h6BV+uO6
>>88

>>85です。
おおお畢竟!変換できた!漢字検定に関係ないことなのに、本当にありがとうございます。
勉強になりました!
92名無氏物語:2008/10/08(水) 06:37:03 ID:voecdUD/
>>87
資格があれば「仕事が出来るとでも?
なら佐川でバイトやってみ?
普通免許あればできるはずだから。
新聞配達でもいい。
原付免許でできるはず。
「資格がある」と「仕事が出来る」は全く別の問題。
資格ありきじゃ駄目なんだよ。
一体いくつ受けたらそれを学習するんだ?
鬱病とか資格の勉強とか、ごまかしはもういいからまずは働け。
資格と能力は全く無関係だという事を身をもって学んで来い。
とにかく面接だけでも行って来い。
経験の伴なわない資格なんてマイナスにしかならない事を
人材採用のプロからしっかり叩き込んでもらって来い。
93名無氏物語:2008/10/08(水) 14:25:20 ID:8bAfuRwJ
鼎 の書き順わからね

難しい漢字ばっかり書き取りしてたら、なんかおかしくなってきた
94名無氏物語:2008/10/11(土) 00:53:02 ID:0GFs5C7E
確かに準一級以上の漢字って書き順からして難しいですよね。
95名無氏物語:2008/10/12(日) 10:46:41 ID:I/9nbVpG
掴→摑
填→塡
麺→麵
麹→麴
蝿→蠅
溌→潑
箆→篦
賎→賤
噛→嚙
縄→繩
繍→繡
鯵→鰺
緒→
禄→祿
蒋→蔣
曽→曾
祷→禱
侠→俠
96名無氏物語:2008/10/12(日) 12:49:17 ID:WoQa2s2N
JISむかつく
鱈や鰯、鯖、揃もおかしい。
97名無氏物語:2008/10/13(月) 10:15:27 ID:Fsz83x9q
  ● はじめて知ったような気がする言葉集 ●

淘ぐ:よなぐ    諾う:うべなう    糾う:あざなう
炊ぐ:かしぐ    賄う:まいなう    肯じる:がえんじる
粥ぐ:ひさぐ    購う:あがなう    拐す:かどわかす
総べる:すべる  瞬く:しばたたく   漁る:すなどる
98& ◆zOHzaFYxVI :2008/10/14(火) 01:20:03 ID:Bp3x/g5v
99名無氏物語:2008/10/14(火) 01:24:45 ID:MZKGPGru
>>94
常用漢字以外の書き順って何で調べられる?
鼈とか
100名無氏物語:2008/10/14(火) 06:10:54 ID:b6ImQUB5
100ゲット 
101名無氏物語:2008/10/14(火) 12:40:57 ID:v2KcpccN
>>96
まだ表示されるだけいいじゃねえかよ……
俺の馬鹿携帯なんか半分は数字の羅列
102名無氏物語:2008/10/14(火) 22:29:10 ID:T0/ayLTz
確かに書き順わからないよな
市販のテキストとかには書き順載ってないから 、
書き取りしようとしてもテンポよく書けない
103名無氏物語:2008/10/17(金) 20:11:54 ID:+5lwy1BV
>>97
スナドリネコは知ってるがな!
104名無氏物語:2008/10/23(木) 07:31:00 ID:u7yFvZSu
問題の傾向を知る為にも、問題集は必ず買った方が良い。
105名無氏物語:2008/10/26(日) 21:30:47 ID:wpJPyZmg
今日漢検があったのでage
106名無氏物語:2008/10/27(月) 23:28:32 ID:l9LuUCV8
今回2級受けて受かりそうなのでこのスレ来たのですが、
2級の難易度を100とすると準1級はどのくらいですか?
107名無氏物語:2008/10/28(火) 00:02:37 ID:8GO0/ycq
>>106
同士よ

マジレスすると500は超える
問題集見たらびびるよww

やっぱやめようかと思った
108名無氏物語:2008/10/28(火) 10:29:20 ID:CMrLqQZL
>>107
マジんな難しいの?
うーん問題集見てから考えてみるか。
準2級から2級はそんなに違いがなかったのになー
109名無氏物語:2008/10/28(火) 18:04:14 ID:ZsyXyoMh
>>106>>107
俺もだw

きのうと今日、本屋へ行ったり来たりで悩み中。
ほとんどわからんし、見たこともない漢字が多い。
これ全部覚えなきゃならんと思うと・・・。
ほとんど実生活で役にたたない漢字覚えてどうすんの・・・。
とか自問自答しながら葛藤。

でも漢検はこれでも勉強しやすいんだよな
110名無氏物語:2008/10/28(火) 19:04:46 ID:SN1mYl7z
俺も俺もw

「漢検WEB練習問題集」ttp://www.kanjihakase.com/?
だけで2級の勉強してたんだが、準1級はまるで歯が立たない。
111名無氏物語:2008/10/28(火) 19:48:13 ID:aoiL9wc0
1級とかになると、辞書にも載ってないような漢字ばかりになるんだが。
112名無氏物語:2008/10/29(水) 23:34:07 ID:RXMM187m
おれのおかんは1ヶ月で漢検1級受かったみたいだぞ
113名無氏物語:2008/10/30(木) 23:15:42 ID:oto9bmkJ
114名無氏物語:2008/10/31(金) 23:30:52 ID:+9sZT80S
準1級も2級同様高橋と漢検主催の完全征服だけで受かるかな?
なんか2級よか断然難易度上がってるからこの2冊だけで受かるか不安だ・・・orz
115名無氏物語:2008/11/01(土) 00:30:04 ID:1qnSdN9c
漢和辞典とか国語辞典は普及版じゃ足りない?
116名無氏物語:2008/11/06(木) 00:20:30 ID:I7O2Kmr2
うーん問題集見てから考えてみるか。
準2級から2級はそんなに違いがなかったのに
2級から準1級は別世界だ。
117東アジアニュース速報+:2008/11/07(金) 07:02:15 ID:djSzvJmN
東アジアニュース速報+ 板
ttp://gimpo.2ch.net/news4plus/

【韓国歴史】 私たちの先祖が作った漢字には韓民族の哲学思想が込められている〜
韓民族史観定立意識改革会講義★2[11/05]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225985314/

キム助言委員は「真書(訳注:ハングルに対する漢文のこと)は私たちのご先祖が
作ったし、私たちの思想哲学が込められ、現わした文字として整理されたという歴史
的記録があまたある。檀君世紀の時だけでも真書を真実文と述べたし三韓時代と三国
時代にもこの文を吏読と称える音文で書き出そうとした」と説明した。
118名無氏物語:2008/11/09(日) 17:48:38 ID:oWW2hg6r
よし!
一日以内にこの後レス付いたら準1級受ける!
119名無氏物語:2008/11/09(日) 19:01:05 ID:XeoWwyoP
がんばれ
120名無氏物語:2008/11/09(日) 19:09:25 ID:V+4VGebo
二度目の還暦w
121名無氏物語:2008/11/09(日) 21:29:23 ID:hAACWCPH
大還暦っていうんだっけ。120歳のこと。
122名無氏物語:2008/11/09(日) 23:50:19 ID:oWW2hg6r
>>119
うほっ!
付けたなw

漢字まみれな生活か・・・。
123名無氏物語:2008/11/13(木) 22:11:10 ID:DwpRdd38
こないだの2級合格確実なので
高橋書店のを買ってやり始めたけど
問題もむずいけど使いづらくてイヤーなかんじ
特に故事とか意味をつけてくれればいいのに。
2級は出る順のを使ってたんだけど準1はないんだよね。
使いやすかったな。
124名無氏物語:2008/11/13(木) 22:14:34 ID:h8ylMWTX
夜鳴鶯
読めるかい?
125名無氏物語:2008/11/14(金) 17:16:08 ID:WB+vEM7a
上の方の人達、書き順ならココで調べられるよ
ttp://kakijun.main.jp/
126名無氏物語:2008/11/14(金) 17:25:48 ID:gwwWykxy
上の方じゃないけど、紹介ありがとう
127名無氏物語:2008/11/15(土) 15:55:18 ID:t+F1aBh5
準1級と1級ってどれくらい違うんですか?準1級の漢字だってかなり難しいんだし、1級の勉強したって同じじゃないですか?
128125:2008/11/15(土) 22:42:31 ID:rmtv5deh
10月に2級を受けて、勝手に合格を確信して準1の勉強を始めたけど
これは一筋縄ではいかないなぁ
あらためて漢字、ひいては日本語の奥深さを痛感してる

合格した人は素直に尊敬しちゃうよ
129名無氏物語:2008/11/16(日) 05:33:14 ID:PGyk3Ah1
準1級は新規に1012字覚えなければならないが、1級は新規に2680字。
しかし1級は魚偏や虫偏等が出てきて漸く漢字が楽しめるようになる。
1級の方がはるかに難しいが、精神的には準1級のほうが苦痛を伴う。
130名無氏物語:2008/11/17(月) 00:22:38 ID:wfghxOOX
うわーん、何度テキスト眺めても受かる気がしないー!
131名無氏物語:2008/11/18(火) 13:27:11 ID:BJsBloIQ
一級は神
132第2回検定準1級合格者:2008/11/19(水) 22:28:49 ID:mnByHJis
>>129 準1級配当漢字は1013字。
133名無氏物語:2008/11/20(木) 23:25:44 ID:jrTLAXEs
ぜんぜん頭に入らない
覚えられない
なんでだろ
いいたくないが歳のせい?
諦めたくなった
134名無氏物語:2008/11/21(金) 01:00:50 ID:oAfUERuC
後顧の憂いって何級から出る?
いつやったか覚えてない…
135名無氏物語:2008/11/23(日) 05:26:59 ID:anW0yR1z
準一級配当漢字1013字の内、「苅」は異体字であるので
無視して「刈」をの方を覚えたほうがいい。
また「薗」は「園」と準一級では唯一の同字である。
136名無氏物語:2008/11/23(日) 11:40:13 ID:q+jQtqq1
137名無氏物語:2008/12/17(水) 18:54:43 ID:nspyjCYP
準一級難しいですか?来年受けます。

二級は持ってますが1、2ヵ月勉強すれば受かりますよね?
138名無氏物語:2008/12/18(木) 20:16:32 ID:jBLRZ1hv
4級は中学1年修了までに習う漢字ですか?
139名無氏物語:2008/12/19(金) 23:22:57 ID:KFPfLvi6
>>138 4級配当漢字はおおむね中学1年用国語教科書で新出の漢字と考えたらよろしい。
140名無氏物語:2008/12/20(土) 11:47:57 ID:XEZPTLAV
ドリル1冊で済むのは2級まで

準1以上は春秋戦国時代の勉強もすべき
141名無氏物語:2008/12/20(土) 21:54:14 ID:+w2Lmssy
悩んだが受験することにした。しかし受験料が5000円とは高い
142名無氏物語:2008/12/21(日) 02:01:35 ID:NprcIUlO
>>141
まあ、営利団体だからね・・・
儲けないと・・・
143大関白頭山:2008/12/21(日) 20:10:34 ID:AWEYTSzZ
>>141関 僕も受けるが同感。半額の2500円にしてほしいね。その代わり大相撲のように年6回開催にする。
144名無氏物語:2008/12/23(火) 12:31:31 ID:eSnAMGuW
>>141
準1級は4500円
145名無氏物語:2008/12/24(水) 09:27:04 ID:ztEPQe9r
2級4000円って高過ぎる。
146143:2008/12/25(木) 11:11:40 ID:do/znURO
受検料は、
1級…2500円
準1級…2250円
2級…2000円
準2級…1750円
3級…1500円
4〜7級…1250円
8級…1000円
がよいと思う。9〜10級は不要。
147名無氏物語:2008/12/26(金) 19:32:43 ID:5i7rLn0Q
同じ級を受験する際には回数によって割引となる制度になれば良いと思う。
148名無氏物語:2008/12/27(土) 10:58:24 ID:1IPoLdbA
まぁ現実的にはしないだろうね


今の値段で270万も受験するんだもの
149名無氏物語:2008/12/27(土) 19:31:58 ID:CEJvysUM
営利団体が損をするようなことをするわけないだろ・・・
150名無氏物語:2008/12/30(火) 20:07:29 ID:3nafgB8X
じゅん1とるひとって平均年齢なんさいくらい?

学生のうちにとるのかな
151名無氏物語:2008/12/30(火) 20:23:50 ID:3nafgB8X
2月1日に準1受ける予定の人

今のところの完成度はどれくらいかな。

何冊問題集やった?

3冊目必要だろうか。
152名無氏物語:2008/12/31(水) 10:02:16 ID:kKEwac5Y
一冊を繰り返しやればオーケー
153名無氏物語:2008/12/31(水) 19:49:02 ID:RXQ4XIPq
>>151
あまり問題集をやりすぎるのも良くない
やるのは2冊(高橋書店頻出と完全征服)まで
あとは、その2冊を正解率100%近くできるまで仕上げる
それが合格法
154名無氏物語:2008/12/31(水) 20:40:10 ID:K4WkZKTn
>153

ありがとう、二冊をやってみる。

155大関白頭山:2009/01/01(木) 21:06:55 ID:t12jDECo
 完全征服と過去問題集(19・20年度版)だけでよいと思う。因みに私は来月綱とりに挑戦する(無理だろうが)。
156名無氏物語:2009/01/01(木) 21:54:59 ID:LHfuPn4s
基本的に、1級や準1級には、何度も受けて毎回合格するリピーターがかな
りいて、合格占有率が7割近くにも達するらしい。つまり、新規で合格する
人は残りの3割で、実質的な合格率はとんでもなく低くなる。こういう事実
も漢検協会は公表すべきだろう・・・
157名無氏物語:2009/01/02(金) 06:44:35 ID:Xi+LhVy2
一定の点数以上で合格が決まるからどうでもいい
158名無氏物語:2009/01/02(金) 10:50:07 ID:Z5fI5xoq
何の目的で何度もうけるんだろうか

何もいいことはないだろう、高い金払うのに。
159名無氏物語:2009/01/03(土) 14:38:27 ID:Idx0VaTK
何度も受験する人が多いってことは、三回くらい合格しないと資格として認定されないヘタレ検定なのですか?
160名無氏物語:2009/01/03(土) 19:56:52 ID:oKKk5Rmj
まぁ、ただの自己満足だろう。リピーターは60歳以上の人が何人かで、し
かも受かっている回数が2、3回というレベルでなく、ほぼ毎回合格という
感じらしい。よほど暇で、力を誇示したい人なんだろうな。ボケ防止にはい
いいのだろうが、年金をこんな、しょうもない事に使わないで欲しい・・・
161名無氏物語:2009/01/04(日) 12:24:15 ID:UneVaxu3
一級に出てくる日本語って広辞苑級でないと辞典に載ってないの?
162名無氏物語:2009/01/04(日) 14:19:08 ID:M5wAqMK/
三国志のドラマのタイトルなんだけど。
奸臣○命 ○には死の上に比


日本語だとどんな字ですか?
その漢字の意味わかりますか?
163名無氏物語:2009/01/04(日) 15:16:48 ID:bmMyohcn
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  サァン!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_ 
164名無氏物語:2009/01/04(日) 16:54:10 ID:UneVaxu3
165名無氏物語:2009/01/05(月) 00:23:19 ID:GDa+eHBt
>>161
広辞苑にも載っていない熟語がよくある。
166名無氏物語:2009/01/05(月) 13:53:11 ID:/5MIOPOb
日本一のヘタレ検定だなwww
167名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 14:23:25 ID:Fqbkr4tx
>>158
漢字力って低下しやすいからね
特に書きのほうは

準1級から上は知っててもあんまり使いみちないし
168名無氏物語:2009/01/07(水) 20:18:20 ID:RkJYlsZw
sage
169名無氏物語:2009/01/09(金) 04:05:39 ID:ePwOa7wM
おい、もう少しで2月だ。

気合いれろ、。くず
170名無氏物語:2009/01/09(金) 23:10:05 ID:ePwOa7wM
1級のスレってある?あったら教えて
171名無氏物語:2009/01/10(土) 02:24:54 ID:I285DSMJ
そもそも、このスレも板違いだからな・・・
172名無氏物語:2009/01/10(土) 03:26:14 ID:XZ5UeQe6
「石?」っていう字の左のほうは「歯」じゃだめ?
173名無氏物語:2009/01/10(土) 04:20:12 ID:XZ5UeQe6
あれ、「せっけん」の漢字かいたはずなのに、表示されてない。
なぜじゃ・・・

石? 石鹸
174名無氏物語:2009/01/10(土) 12:37:08 ID:4gmVghEW
a
175名無氏物語:2009/01/11(日) 01:30:24 ID:o8yCwtuK
要らない資格の筆頭だな・・・
176大関白頭山:2009/01/11(日) 19:22:45 ID:y+i0VasB
>>166,>>167,>>175 んなこたーない。漢検は番付外の9・10級を除いて意味のある資格だ。
177176:2009/01/11(日) 19:45:44 ID:y+i0VasB
>>156 横綱級の1級合格者は多くがリピーター。一方、大関級の準1級合格者はほとんどが新規。残りは角番脱出と再大関。準1級合格者は1級を受けるが、100点未満の場合は角番となり、次回準1級を受けなければならない。
>>158,>>160 横綱の力を誇示するため
178名無氏物語:2009/01/11(日) 22:09:27 ID:OmHCB9/7
営利団体がやってるボッタクリ資格なんてイラネ・・・
179名無氏物語:2009/01/15(木) 14:38:58 ID:49rpdpKv
一冊やればいいと思っていたけど、
高橋書店の準1級を完璧にしあげたはずが、
漢字検定協会の問題集と過去問解いてみたら合格点にはほどとおい・・・。

あぁ・・・。あまくないな。
180名無氏物語:2009/01/15(木) 17:35:01 ID:ALiE6UZz
三度目の還暦だね・・・ 
181名無氏物語:2009/01/15(木) 20:07:58 ID:xihsDBDA
182名無氏物語:2009/01/16(金) 11:49:42 ID:HYZXrN18
だれか準1の合格率が、なんぱーせんととかって書いてあったけど、
あれって信憑性のあるものなんだろうか。
9パーセントなんてあまりに低い。
183大関白頭山:2009/01/16(金) 18:50:08 ID:Xh9oLFug
>>182 んなこたーない。平成19年度は平均11.3%。
184名無氏物語:2009/01/18(日) 09:48:16 ID:+N2N2HZz

ロ折
金逆
魚尓
魚惠
鳥穴
ロ當
糸強
田余
氵+捷-扌=?
185名無氏物語:2009/01/18(日) 21:45:28 ID:3f5/me9w
かんたんだね。
186名無氏物語:2009/01/20(火) 21:12:50 ID:ROd2EGSI
合格率5.3%。

でも受かりたい。
187名無氏物語:2009/01/21(水) 15:28:21 ID:6bcb/wVJ
問題集一冊やっても受からないと思う。
直前で実力を確かめるために購入した過去問題集は
今まで使ってたテキストとは比べ物にならないほどに難しい。
どうかしてるんじゃないのか・・・。
188名無氏物語:2009/01/22(木) 18:07:37 ID:mB4twbVb
日本漢字能力検定協会」(京都市下京区、大久保昇理事長)が、利益を上げることが認められていない検定事業などで、過去5年間に計約20億円の利益を得ていたことがわかった。(読売新聞)
189名無氏物語:2009/01/22(木) 18:13:23 ID:dWCyTaQU
漢字検定三級なんて持ってても意味ないよな…
190名無氏物語:2009/01/22(木) 18:32:48 ID:jEiCJq9I
>>188
だから、営利団体がやってる糞資格で”全く有益では無い”と言ってるじゃないか・・・
191名無氏物語:2009/01/22(木) 20:11:13 ID:tjT0MBOi
2月1日うけるやついる?

いたら手あげろ


あと、営利団体だからって意味がないって意味がわからん。

頭よわい??w
192名無氏物語:2009/01/23(金) 08:54:18 ID:qBjGPvkH
受けても取れそうにない人や、とりたくてもやる気が起こらない志の低い人には
勝手なことを言わせておけばいい。
戦わないものが戦っている人間を笑う構図ってこういうことなのだろう。
193名無氏物語:2009/01/23(金) 11:58:10 ID:sujMmWuU
【社会】 "利益得るのは禁止なのに…" 「漢検」、20億円も儲けまくり…受検者から徴収する検定料、なぜか経費の3倍の場合も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232612145/l50

380 名前: 本当はね 投稿日: 2009/01/23(金) 05:18:43 ID:N06TE0yL0
漢検の真実
漢検は同族企業そのもので天下りの巣ではないよ
副理事(理事の息子)、趣味である車レースの世界では有名人。いつも現金払いでレースやってる。
この息子わがレースチームを持ってて、レースクイーンのオーデションで次々彼女をナンパ。
くどき文句は・・・いっしょにルマン24時間レースいかない?
京都のお友達社会ではあの悪名高き、出来損ないのシャーシ作ってる「童夢」のタニマチでもある
監査のみなさん。漢検は公人ではなく個人の営利団体です
きっちりお金の流れ調べてくださいよ
たぶん広告費の何十パーセントはレースクイーンを所属させているイべント会社に
流れているはず。そこの社長は童夢の林みのる社長の彼女がやってて・・・
大久保副理事の彼女はそこにレースクイーンとして所属してる
毎年ルマン24時間レースで童夢のスパンサーとして・・・その彼女をレースクイートに採用して
帰りはパリでブランド品ブティックでプレゼント買いまくる。
つまり漢検の利益は・・・・オオクボファミリーの個人資産のように流れまくっている
たしか、ヨーロッパには2、3件、豪邸所有してるよ
やっぱり、コレってまずいよね!
なんで、この件は天下り問題とは区別し無いとダメ。
利権社会の暗部を徹底的に解明しろ!
194名無氏物語:2009/01/23(金) 11:59:00 ID:sujMmWuU
418 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/01/23(金) 10:57:31 ID:ZXjzgYjE0
政策文化研究会 谷垣禎一
個人寄付 大久保浩 京都 500,000

301 :名無しさん:2007/01/16(火) 03:50:10 0
こいつら今どうしてるんだろう?

(敬天新聞より)

投資して儲かった者の中には財団法人日本漢字能力検定
協会副理事長・大久保浩という名がある。チャレンジ
ネットという別会社を使って投資しており、トータル
5億もの儲けがあったというから幾ら投資したのだろうか。

漢字検定を受けた人が述べ1,000万人を超えたと豪語 していたそうだが
文科省はこんな男に財団法人の資格を
与えていいのだろうか。田中慶治という男に至っては30億円も
高額配当を受けたと記録されている。この男は母親名義の
他に別会社を3社(メディコム・MCJ・JIMゲイナー)も
使って投資している。幾ら投資すれば30億円儲かるのか
知らないが、こんな裏ビジネスに巨額の金を使い込む会社の
経営方針というのは如何なものか。ちゃんと税申告しているのだろうか。

不思議とこの京都ライン《細川泰史→大久保浩→田中慶治(京子)
→藤原真由美の順に紹介》は、みんな儲かっている。
195名無氏物語:2009/01/23(金) 12:03:11 ID:qBjGPvkH
文句は1級をとってからいってもらわないと何の説得力もないんだが・・・。
196名無氏物語:2009/01/23(金) 13:05:26 ID:xK8MRObh
一級取っても何にも役に立たなかった奴が必死だなwww
197名無氏物語:2009/01/23(金) 13:17:10 ID:qBjGPvkH
わはははは
嗚呼・・・馬鹿也 十分に役にたってるんだがね。
何しろ自慢になるし履歴書も光って見えるだろう。
何でも一番ってのはいいものだ。せいぜい頑張ってくれ、低学歴の196よ。
198名無氏物語:2009/01/23(金) 13:45:58 ID:xK8MRObh
へぇ・・・
そんなヘタレ資格とって何の役に立ったんだよ・・・
履歴書に光る???
なんだ、求職者かよ・・・
199名無氏物語:2009/01/23(金) 14:11:44 ID:qBjGPvkH
あれ、
もしかして学生?
よく吠える犬だw
200名無氏物語:2009/01/23(金) 14:14:30 ID:qBjGPvkH
198よ一つ忠告しておこう
世間にでてからはそんなにでかい口たたくと
上からつぶされる
今のうちになんでもかんでも批判しておけ

201名無氏物語:2009/01/23(金) 17:02:14 ID:EP+cLQqZ
なんだぁ・・・
図星かよwww
まあ、昼間から粘着してる時点で・・・
202名無氏物語:2009/01/23(金) 17:03:28 ID:EP+cLQqZ
>>200
へぇ・・・
潰されたんだぁ・・・
ぷっ・・・
203名無氏物語:2009/01/23(金) 22:24:38 ID:PhzYtcdw
204名無氏物語:2009/01/24(土) 09:38:58 ID:TtHvErxk
これ以上いがみ合うのはやめよう。
205名無氏物語:2009/01/25(日) 17:25:35 ID:vRaWmNjs
まんこじるラテのみたい
206名無氏物語:2009/01/26(月) 03:11:26 ID:UhAsI2wJ
勉強おもしろいよ。そろそろ試験が1日にせまってきた。
がんばるぞー!
207名無氏物語:2009/01/26(月) 03:12:06 ID:UhAsI2wJ
合否はネット上ではいつぐらいにわかる?
208名無氏物語:2009/01/30(金) 02:26:13 ID:o46MBvYk
ばかまんこw
209名無氏物語:2009/01/30(金) 04:43:09 ID:9M1EfaYi
ヘタレ資格だなwwwww
210名無氏物語:2009/01/30(金) 05:05:01 ID:YWcZt2zb
さすが、関西人、商売上手だな・・・
211名無氏物語:2009/01/30(金) 19:18:24 ID:XKKc1+tM
取得してから言えDQN
212名無氏物語:2009/01/31(土) 02:12:05 ID:nAeV+g1c
皆、故事・ことわざの意味調べてます?
全然載ってないんですけど……。
とりあえず、傍線部の意味だけ覚えるべきかな。
213名無氏物語:2009/01/31(土) 17:23:39 ID:9zgz3+Dc
明日試験だけどほとんど勉強してない。自分で応募したからいいけど。
214名無氏物語:2009/01/31(土) 21:22:57 ID:9PDCguda
>>212
調べてるに決まってるだろww
君は何を勉強してるの?
215名無氏物語:2009/01/31(土) 22:13:29 ID:Zwj1flWF
それにしても1級5000円、準1級4500円、2級4000円は高すぎw

夕方過去問題で模擬試験やったら136点だった…どうするよおい
216名無氏物語:2009/02/01(日) 07:45:12 ID:6/C8WXqN
煩悩の二倍だね・・・
217名無氏物語:2009/02/01(日) 12:40:11 ID:O9f/cQb9
ちょっと暇つぶしに死んでくるか^^
218名無氏物語:2009/02/01(日) 13:10:03 ID:ySqxuFkw
これに合格したら俺親にDS買ってもらうんだ!




・・・という夢を見た
母ちゃん(´;ω;`)ブワッ
219名無氏物語:2009/02/01(日) 13:16:57 ID:EMVH4fwW
市販の問題集では漢字の書き順が載ってないのが地味につらい
220名無氏物語:2009/02/01(日) 13:28:24 ID:1j/pf2L4
あと2時間くらいだ。
落ち着け、自分。
221名無氏物語:2009/02/01(日) 13:50:04 ID:O9f/cQb9
>>219
竈とか蝿とかのあのパーツあるじゃんか。
アレが中々キレイに掛けないから書き順知りたい
222名無氏物語:2009/02/01(日) 13:51:23 ID:6/C8WXqN
222ゲット・・・
223名無氏物語:2009/02/01(日) 14:58:23 ID:O9f/cQb9
あと三十分か・・
224名無氏物語:2009/02/01(日) 17:04:19 ID:1j/pf2L4
うーん、むずかった。
読みがすごく難しかった。
自己採点162点。
225名無氏物語:2009/02/01(日) 17:43:30 ID:ySqxuFkw
最低でも166点あと2問が正誤不明
今回のは楽だったからかなり危ういな(´;ω;`)ウッ…
つか受験料高杉
226名無氏物語:2009/02/01(日) 17:48:39 ID:ySqxuFkw
227名無氏物語:2009/02/01(日) 19:26:02 ID:a3A9GWaV
166点なら受かってるんじゃないか?最低でも160点あれば大丈夫でしょ。
228名無氏物語:2009/02/02(月) 07:50:04 ID:nDh6TNsV
初受験だったけど自己採点175あったぜ
読みが難しかった
正誤不明が結構あったからもう少しあがるかも
229名無氏物語:2009/02/02(月) 12:59:34 ID:nDh6TNsV
(一)の4と16
(七)問2の4
が正誤不明です
わかる人居ませんか?
230名無氏物語:2009/02/02(月) 14:48:57 ID:j1GmGYT3
>>229

(一)4 そうきょう  16 てっしょ
(七)問2の4 自分もわからなかったが、消去法で浮花浪蕊にした。
   「ろうずい」と書いたが、自信ナシ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228910416/714-
あたりも参考に。
  
231230:2009/02/02(月) 14:51:37 ID:j1GmGYT3
232名無氏物語:2009/02/03(火) 00:16:37 ID:VUsubU5H
最終結果179点。
受かってます。僕。
233名無氏物語:2009/02/03(火) 12:14:54 ID:vXq0B0QN
>>232
何で最終結果が今の時点でわかるのかが不思議
234名無氏物語:2009/02/03(火) 14:01:26 ID:if5ta3h4
【社会】 "禁止されてるのに儲けまくり"の「漢検」協会、6億円の不動産取得…350万円の石碑まで建立
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233198911/
235名無氏物語:2009/02/03(火) 19:58:52 ID:93i6ypdR
無駄なもの建てやがってwww
そんなもん作るなら2級より上の検定料1000円ずつさげろ
236名無氏物語:2009/02/04(水) 12:27:01 ID:L6//hRZo
準一級とったけど漢検が出してる捷径とか買わないと勉強が大変
普通の国語辞典、漢字辞書に載ってない字や単語が多い
漢検に辞書や参考書代、受験料などお布施をしてやっと受からせてくれる感じ
237名無氏物語:2009/02/05(木) 12:11:55 ID:+TmS9edm
>>236
普通そんなの取る前に気づくだろ。
238名無氏物語:2009/02/05(木) 21:49:40 ID:Ue+b0mRA
まーうかってるからあれこれいうなよゴミカスどもよ
239名無氏物語:2009/02/05(木) 23:05:25 ID:+TC1vfE9
ネットで合否分かるのっていつからだっけ
240名無氏物語:2009/02/05(木) 23:10:40 ID:Ue+b0mRA
試験会場でメモらなかったのか・・・。
2/23(月) 10:00〜
241名無氏物語:2009/02/06(金) 11:47:46 ID:m3hJxUC5
>>235 その前に大相撲のように年6回開催にするとよいと思う。それと引き替えにCBTは廃止。また番付外レベルの9/10級も廃止。
242名無氏物語:2009/02/07(土) 21:51:23 ID:KK77UUR7
2009/02/06 調査委員会設置のお知らせ

 2009/02/06 調査委員会設置のお知らせ 弊協会では、本日の理事・評議員会
の決議により、大森厚評議員を委員長とする調査委員会を設置いたしましたこと
を、下記のとおりお知らせいたします。

1. 調査委員会設置の目的
 公益法人としての法令遵守の観点から、外部有識者で構成する調査委員会を新
設し、事業運営・各社間取引・財務会計処理の実態について事実関係の調査を行
う。その結果を踏まえて、公益法人としての適正な事業運営と内部統制の向上を
はかるための基本方針を提言する。

2. 委員会構成(敬称略)
● 委員長 : 大森 厚
 (財団法人日本漢字能力検定協会評議員、全国専修学校各種学校総連合会名誉会長、学校法人中央工学校理事長、財団法人中央工学校生涯学習センター会長)
● 委 員 : 森 真二
 (中央総合法律事務所代表社員弁護士、早稲田大学法学部卒)
● 委 員 : 監査法人会計士 (※選出中)
   ※2月中旬に委員長及び委員により選出を行い公表いたします。

3. 委員会設置日
 平成21年2月6日

4. 今後の予定
 平成21年4月末を目途に調査の報告書の提出
http://www.kanken.or.jp/detail.php?news_no=0
243名無氏物語:2009/02/08(日) 16:35:32 ID:ZzQVBsEn
ボッタクリ資格
244名無氏物語:2009/02/08(日) 23:40:23 ID:QBkrQ2Mu
受かってたらお母さんにドラクエかってもらえる
245名無氏物語:2009/02/09(月) 19:03:10 ID:3/loevTP
漢検協会、ファミリー企業に66億円業務委託 3年間で(1/2ページ)
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY200902090091.html
246名無氏物語:2009/02/09(月) 20:42:54 ID:edXbuG0o
>>244
子供かww
子供か…子供が準1級か…すごい時代になったもんだ
247名無氏物語:2009/02/09(月) 20:46:32 ID:e74ZZHhU
それだけ、ボッタクリへタレ資格に成り下がったということでは?
248名無氏物語:2009/02/09(月) 21:51:27 ID:IeUSgqlu
>>235
問題作成の簡単さからしたら1000円下げてもボッタクリ料金だけどな
249名無氏物語:2009/02/09(月) 21:53:00 ID:lBtEfIQ5
>>236
漢検のボッタクリ商法については、夙に田村秀行氏が『日本語力の磨き方―漢検なんか受けるな!』(PHP研究所、2007年)http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/456969652X.html で指摘されているところだ。
250名無氏物語:2009/02/09(月) 21:54:50 ID:e74ZZHhU
まあ、価値の無い資格に高い値段を付けて、価値を高めようとしているんだろうけどね・・・
251名無氏物語:2009/02/09(月) 23:05:47 ID:IeUSgqlu
天下り官僚お布施検定
252名無氏物語:2009/02/09(月) 23:23:17 ID:Ezt+ugvL
http://www.kanken.or.jp/kan_towa/img/hyougi.gif
このへんのお偉方も今頃家でぶるぶる震えてるんじゃないかな。
特に中心的に関わってた漢字研究の先生とか。
253名無氏物語:2009/02/10(火) 01:46:33 ID:1krC+ogs
今まで順調な人生を歩んできたんだろうから不安で仕方ないだろうな。
ざまぁみろw
254名無氏物語:2009/02/10(火) 09:43:03 ID:d/TLTc96
文部科学省が、いくら立入検査しても、結局は同じ穴のムジナ。
なにも変わらん。
前回も検査したらしいが、受験料少し下げて終わり。
第三者機関、どっかの民間の監査法人かなんか使って、
法人と理事長個人の資産と完全に切り分ける作業を過去10年位は遡って
やってもらわんと。
同時に下請けの理事長の同族会社も全て検査しないと。
どうせ又受験料ちょっと下げて終わりになるぞ。
255名無氏物語:2009/02/10(火) 22:03:50 ID:I7aHE7t1
受験料はまあ高いとは思うけど
資格試験って全般的にこんなもんじゃね?
最近の検定ブームを見るにつけ、やっぱりボロい商売なんだと思う>資格・検定

256名無氏物語:2009/02/11(水) 01:43:36 ID:AlaISLBB
>>254
まあそれは脱税とかの話になるから、国税局や検察が動くかどうかだな。
257名無氏物語:2009/02/12(木) 09:04:47 ID:Qy6+lmIQ
流石、ヘタレボッタクリ資格だねwww
258名無氏物語:2009/02/12(木) 18:46:37 ID:buKKtUha
進捗の「捗」って歩って書いたらダメなんですかね?
259名無氏物語:2009/02/12(木) 20:18:29 ID:fmr+GUEM
>>258
駄目でしょうね。意味も違うわけですし…。
260名無氏物語:2009/02/12(木) 20:30:34 ID:LJJ6QL6m
「捗の旁を歩にしていいか」じゃないのか?
261名無氏物語:2009/02/12(木) 20:45:49 ID:fmr+GUEM
>>260
ああ、なるほど。でも、駄目なのでは…。
262名無氏物語:2009/02/13(金) 00:29:03 ID:g1CW5s5f
>>255
全経簿記2級は1200円だが
263名無氏物語:2009/02/13(金) 00:30:45 ID:Z3mruTl+
何度も受験する馬鹿が協会を天狗にしてしまったんだよ・・・
264名無氏物語:2009/02/13(金) 12:36:37 ID:AtIqgctF
>>258 >>261
   【漢字必携一級】 第1版 297頁 抜粋
>1級、準1級の解答に旧字体を書いてもよいか。
>問題文の指示どおりに解答してください。
>問題文に指示がなければ、旧字体・新字体どちらを用いても正解です。

                 と書いてあります。
265258:2009/02/13(金) 18:06:35 ID:6Mcah10h
>>264 さんへ
ってことはいいってことですね!!
 ありがとうございます!
266258:2009/02/13(金) 18:12:40 ID:6Mcah10h
すいません、↑意味不明ですねw こっちの話です。
ありがとうございました。
267名無氏物語:2009/02/13(金) 21:24:14 ID:kf//hm5S
>>261
おkです
268名無氏物語:2009/02/15(日) 00:39:52 ID:OriKKGZk
漢字能力検定にも準1級ってあったんだ。
専門学校で強制的に2級⇒1級ってとらされたけど
今受けたら2級すら受からない気がする。

一ヶ月程度、空き時間に暗記しただけで1級の合格率7割越えてたかと。
落ちた奴は単に暗記サボっただけ。
まあ、労力に比例するように資格としては役に立ってないけど
プチ自慢したい人にはいいかも。
ってか、準1級受けるなら1級受けた方が良いと思うよ。
難易度的には同じようなものでしょ?
独学で受けるなら、どちらも難しいと思うし。
2級⇒準1級⇒1級と1つづつ獲りたい人は別だけど。
269名無氏物語:2009/02/15(日) 09:03:04 ID:/AYqI3AU
ネタにしてもおもしろくない >>268
270名無氏物語:2009/02/15(日) 16:33:40 ID:OriKKGZk
>>269

ネタではないですが…
271名無氏物語:2009/02/15(日) 16:51:40 ID:Yc6zG8iS
毎年、受験する奴が多いってことは・・・
有効期間は1年間か?
272名無氏物語:2009/02/15(日) 18:49:17 ID:fI95Bc1z
>>268
さらっと取った感じ?
今から準1挑戦しようとしてたから尊敬するわ

努力すれば出来るっつーのを励みにして
頑張るよ(`・ω・´)
273名無氏物語:2009/02/15(日) 21:34:53 ID:OriKKGZk
>>272
準1級受けた後に1級受験しようとしてて
もし〇原とかにに友達がいるなら、検定用のテキスト貸してもらうといいよ。
市販のテキストは読んだ事ないから分からないけど
〇原のは暗記完璧なら9割近く獲れるくらいの的中率だったと記憶してる。
テキスト9割覚えれば8割は獲れる=合格率も高かったという訳。

やみくもに覚えようとすると覚える範囲が広がってしまう。
2級に1級の漢字が出ないように、1級にも2級の漢字は出てこない。
検定料も高いし、出来るだけ少ない量で得点獲れる物があれば
利用するのも手だと思う。
274準1級取得者:2009/02/17(火) 12:00:54 ID:AGp8GvaR
>>268は正しい。稽古を怠けた者は合格しない。
275名無氏物語:2009/02/17(火) 20:54:41 ID:3zu2At6j
稽古を怠けなかったものが必ず受かるわけでもないがな。
276名無氏物語:2009/02/17(火) 21:53:21 ID:6jcFgWoC
>>273
1級には準1級 2級の漢字が熟語の一部として出る。
四字熟語は準1級からも出るし、5級から出た例もある。




277名無氏物語:2009/02/17(火) 23:57:56 ID:45/7fLd6
>>274
怠けるとすぐに忘れて書けなくなるのは確か。

>>276
あまり細かい部分は気にする必要ありません。
2級や準1級持ってる人なら尚更。
自分は2級受ける時は2級用、1級受ける時は1級用のテキスト以外
全くやりませんでしたし。

大事なのは日々の積み重ね。短期間でも構いません。
10分、15分で良いから毎日反復する事で、忘れにくくなります。
本番では、全然分からない漢字も数問は出てくるでしょう。
でも、トータルで8割出来れば合格。
読みは暗記と感である程度なんとか出来ます。
漢字の書き込みがどれだけ出来るが合否の分かれ目。
それには覚えるのも大事だけど、忘れないようにする事が必要。
一度書けた漢字でも忘れてないか、何度も書いて確認してください。
278名無氏物語:2009/02/18(水) 19:04:36 ID:n2QQm9OW
【社会】 "お金儲けまくり"の漢検、収益を長男が大好きな「自動車レース」チームに投入か…理事長長男の会社がスポンサー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234944464/
279名無氏物語:2009/02/18(水) 19:25:20 ID:A1Thj2fy
漢字検定ボイコットしろや。
少なくとも、こんな検定を受けさせている中学高校は恥を知れや。
俺の子供には絶対に受けさせんぞ〜!!!
280名無氏物語:2009/02/19(木) 10:09:28 ID:/nAkQoMr
漢検 収益をレース投入か 理事長長男の会社がスポンサー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000014-maip-soci

財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)の業務委託
先で、大久保昇理事長の長男・大久保浩副理事長が代表を務める
情報処理会社「日本統計事務センター」が、レーシングチームの
メーンスポンサーになっていたことが分かった。協会は08年
10月、文部科学省に対し同社に精算事務委託費として年間
約4000万円支出したと報告しながら、実際には3年間で
31億円以上も払っていたことが発覚。間接的にとはいえ、
漢検の収益がレースに投入された可能性もある。

(中略)

自動車レース関係者は「レーシングチーム運営には年間どう安く
見積もっても億単位の金がかかる。メーンスポンサーは相当出し
ているはずだ」と話す。

 協会関係者によると大久保副理事長はレース好きで知られ、協
会本部ビル2階にある漢字資料館には、漢字で装飾を施したレー
シングカーが展示されている。この関係者は「出張したはずの副
理事長が海外レースのテレビ中継に映っていてびっくりしたこと
がある」と話した。

 HP記載のチーム本社所在地は協会近くのテナントビルになっ
ているが事務所は見当たらず、三重県内の関連事業所は「本社に
聞いてほしいが連絡先は言えない」としている。一方、日本統計
事務センターも取材を拒否している。
281名無氏物語:2009/02/20(金) 12:18:42 ID:GC9IpgSE
あと5日したらネットで合否サービスが行われるな。

待ち遠しいぜ!わらい。
282名無氏物語:2009/02/20(金) 20:24:15 ID:vCXBuWtU
>>280
高齢者や小中学生らから巻き上げたお金で商売三昧www
283名無氏物語:2009/02/21(土) 17:15:54 ID:N/rVxNnt
じゅん1合格が見込まれてる私なんですが、
今年の11月の試験にまにあうでしょうか、一級
284名無氏物語:2009/02/21(土) 17:36:09 ID:fzJeJfQd
>>283
ダメですな、準、まにあうをひらがなで書いているようでは・・・
285名無氏物語:2009/02/21(土) 21:48:03 ID:r4T3UYUZ
2級とばして準1受けるううううううう。5月だぁ勉強しよっと。
完全征服ってやつだけでたりるかな?過去問集やったほうがいいですか?
お金もったいないし一発でとりたいお(^ε^)
286名無氏物語:2009/02/22(日) 08:02:22 ID:57RQLG0W
ヘボ資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無氏物語:2009/02/22(日) 10:39:44 ID:9OPufjUe
>>285
でていけ!
お前みたいなクズに準1は似合わない。
資格の権威が失墜する。
288名無氏物語:2009/02/22(日) 11:17:04 ID:lZt8Pgo/
>>285 2級を飛ばして準1級を受けるのは、小結が関脇を飛ばして大関昇進を挑むようなもの。素直に2級だけを受けるがよい。
289名無氏物語:2009/02/22(日) 13:36:17 ID:57RQLG0W
権威の無い資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無氏物語:2009/02/22(日) 17:52:06 ID:qujl5TpG
貶してる奴は準1が取れなくて妬いてるんですね( ^ω^)わかります
291名無氏物語:2009/02/22(日) 19:47:56 ID:9OPufjUe
かわいそう、ゴミみたいな人生歩んでるんだろうね。お前ら。
ちゃんと漢字の勉強しないからだよ
292名無氏物語:2009/02/23(月) 10:41:41 ID:5mPZ4dXx
>>285
漢字が相当得意ならそれでもいいが、普通の人なら受検はしなくても二級の勉強も
してからの方がよい。でないと麻生総理みたいに難しい漢字は分かっても
簡単な漢字で穴ができてしまう。
293名無氏物語:2009/02/23(月) 10:41:50 ID:t+q/9y3W
一発合格だぜ( ^ω^)
インターネット合否サービスって点数わからないの?
294名無氏物語:2009/02/23(月) 11:22:12 ID:sTR4XlE4
点数はわからないみたいだね

俺も一発合格 した
295名無氏物語:2009/02/23(月) 14:19:08 ID:L5ZBfGy1
有効期間半年の資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296名無氏物語:2009/02/23(月) 14:55:46 ID:MsHDw7zp
俺も受かってた。四問目が苦手だったけど
今回は運がよかった
297名無氏物語:2009/02/23(月) 15:10:14 ID:KS90UTHW
>>285
完全征服だけでは、多分無理
問題数が少なすぎ
298名無氏物語:2009/02/23(月) 15:36:03 ID:MsHDw7zp
準一級は160点合格で四問目が点数取りにくい。
けっこうずるい問題だと思うよ。漢検の問題は。
運も実力の内と言うけど、受験生は可哀相な気がするな
299名無氏物語:2009/02/23(月) 15:52:27 ID:L5ZBfGy1
ヘタレボッタクリ資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無氏物語:2009/02/23(月) 15:59:32 ID:RJp70iwE
300ゲット・・・
301名無氏物語:2009/02/23(月) 16:00:50 ID:sTR4XlE4
1級むずすぎ、わろた
302名無氏物語:2009/02/23(月) 16:05:03 ID:L5ZBfGy1
ヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無氏物語:2009/02/23(月) 16:29:55 ID:sTR4XlE4
おい、なんか蠅みたいなのがとんでねーか?
せいぜい2級どまりのクズなんだろーね〜w
304名無氏物語:2009/02/23(月) 16:46:29 ID:L5ZBfGy1
無駄な資格つかまされて、必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305名無氏物語:2009/02/23(月) 16:50:10 ID:6ZjuWTjN
準1級合格キタ――(゚∀゚)――!!
306名無氏物語:2009/02/23(月) 16:59:49 ID:L5ZBfGy1
ヘタレ資格獲得者、必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無氏物語:2009/02/23(月) 17:39:20 ID:sTR4XlE4
次は難しいから次の次、1級を狙う。
308名無氏物語:2009/02/23(月) 17:41:34 ID:Z+lR57yc
合格率が高い気がするのは俺だけか??
20パーセントくらいありそうなんだが
309名無氏物語:2009/02/23(月) 17:46:23 ID:L5ZBfGy1
プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無氏物語:2009/02/23(月) 18:07:50 ID:dhTojS6X
やべえ・・怖くて見にいけない
311名無氏物語:2009/02/23(月) 18:18:36 ID:L5ZBfGy1
>>310
佐藤、必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無氏物語:2009/02/23(月) 21:11:06 ID:sTR4XlE4
20パーか・・・。
過去6回分と解いて一番簡単だったのは認めるけど、そこまで合格率高いかな。
313名無氏物語:2009/02/23(月) 22:12:39 ID:n5UlkUV2
今年の10月には準1級をとるぞ。
314名無氏物語:2009/02/23(月) 22:42:48 ID:4T804938
>>305関 漢字の大関昇進おめでとうございます。六月場所での一級合格(横綱昇進)に向けて稽古に励んでください。
315名無氏物語:2009/02/24(火) 06:36:05 ID:sUNT5N4k
無駄無駄
316名無氏物語:2009/02/24(火) 07:31:39 ID:0vVUVoEh
↑こいつの存在が無駄。
317名無氏物語:2009/02/24(火) 07:43:29 ID:sUNT5N4k
↑無駄な資格を取ってしまったことに後悔してるだろw
318名無氏物語:2009/02/24(火) 07:45:50 ID:sUNT5N4k
【社会】 "禁止されてるのに儲けまくり"の「漢検」協会、6億円の不動産取得…350万円の石碑まで建立
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233198911/

★漢検協会、6億円の不動産取得 350万円の石碑も建立

・財団法人の日本漢字能力検定協会(本部・京都市)が、京都市内で土地と建物を約6億7千万円で
 取得していたことが、所管する文部科学省の調査でわかった。協会側は「資料館にする」と説明
 しているが、土地の用途は5年以上、変更されないままだという。

 同協会は京都市内の寺に350万円で石碑も建立しているといい、公益事業を旨とする財団法人の
 活動として適切かどうか、同省が調査を進めている。

 文科省の聞き取り調査によると、同協会は03年7月、銀行の不良債権だった京都市内の土地
 約4千平方メートルと延べ床面積約1350平方メートルの建物を競争入札で取得。
 また、04年2月には同市内の天龍寺内の墓園に石碑を建てた。
 同省は「公益法人の支出として適切なのか調べている。土地と建物を合理的な理由がないまま
 長期間使用していない状態なら、改善が必要だ」としている。

 同省の調査では、同協会の大久保昇理事長が代表を務める広告会社に対し、同協会が広報の
 企画や機関誌の発行などの業務委託費として、06年からの3年間で約8億円を払っていたことも
 わかった。同省には取引についての報告はなかったという。

 同協会は朝日新聞の取材に対し、「取得した土地と建物は将来的に充実した漢字資料館を建築する
 目的で所有している。供養塔は協会の理事、評議員など協会の発展に貢献があった人を供養する
 目的で所有している。文科省の調査には全面的に協力する」としている。

 同協会が実施する漢字検定は年間270万人が受けている。同協会は年末恒例の「今年の漢字」も
 発表している。
319名無氏物語:2009/02/24(火) 07:46:19 ID:sUNT5N4k
みんなで協会に募金してるんだねw
320名無氏物語:2009/02/24(火) 16:26:20 ID:0vVUVoEh
さあ漢字検定で肩慣らしをしたので次はもうちょっと難易度が高いのをやりますかな。
上の奴みたいに何もやらない奴もうざいが、漢検がすべてみたいな奴も嫌いなんで。
321名無氏物語:2009/02/24(火) 18:15:08 ID:QpGFS9Ei
>>320
>漢検がすべて
誰もそんな事思ってねえよwwwwwwwwwwww
322名無氏物語:2009/02/24(火) 18:15:08 ID:LaONAlYC
>>317
無駄?取得して無駄な資格なんか一つもありません
皆、勉強をしっかりして自分の可能性を高めているのです
あなたとは違うんです
323名無氏物語:2009/02/24(火) 18:22:40 ID:C2wC15MX
>>320
お前が一番うざいよね^^;
324名無氏物語:2009/02/24(火) 20:06:40 ID:K4VJxTOX
>>314
六月に1級を受験することに決めました。
今日からがんばります!!

325名無氏物語:2009/02/24(火) 21:10:04 ID:C2wC15MX
3か月ちょっとでうかるわけねーべ、11月にしな。おれと一緒に。
326名無氏物語:2009/02/24(火) 21:31:58 ID:QpGFS9Ei
今から勉強始めれば受かるんじゃね?
327名無氏物語:2009/02/24(火) 22:36:51 ID:sUNT5N4k
馬鹿が何度も受けるから、漢検協会、大儲けw
328名無氏物語:2009/02/24(火) 23:09:48 ID:C2wC15MX
今から3か月程度で受かるなら、準1持ってるとして、
一日2時間くらいで受かるかな。

やなのは検索でもひっかからない漢字とか故事成語を意味もわからず覚えなきゃいけないってこと。
329名無氏物語:2009/02/24(火) 23:20:41 ID:sUNT5N4k
無駄ならやめればいいジャンw
330名無氏物語:2009/02/25(水) 00:45:32 ID:LNZVsZSk
>>329
通報しといた。
331名無氏物語:2009/02/25(水) 00:58:09 ID:D2+asnon
受験料を十倍にすれば馬鹿が受けなくなるよw
332名無氏物語:2009/02/25(水) 01:05:38 ID:D2+asnon
ドンドン儲けて、国庫に納付w
333名無氏物語:2009/02/25(水) 01:05:58 ID:D2+asnon
333だよw
334名無氏物語:2009/02/25(水) 07:50:49 ID:D2+asnon
漢字検定協会は個人の所有物に成り下がったw
335名無氏物語:2009/02/25(水) 07:51:24 ID:D2+asnon
体質改善の為に全員で受験拒否してみろよw
336名無氏物語:2009/02/25(水) 07:51:54 ID:D2+asnon
まあ、馬鹿どもじゃ無理だろうけどなw
337名無氏物語:2009/02/25(水) 12:55:04 ID:QHR2nKlp
漢字能力検定にも準1級ってあったんだ。
専門学校で強制的に2級⇒1級ってとらされたけど
今受けたら2級すら受からない気がする。

一ヶ月程度、空き時間に暗記しただけで1級の合格率7割越えてたかと。
落ちた奴は単に暗記サボっただけ。
まあ、労力に比例するように資格としては役に立ってないけど
プチ自慢したい人にはいいかも。
ってか、準1級受けるなら1級受けた方が良いと思うよ。
難易度的には同じようなものでしょ?
独学で受けるなら、どちらも難しいと思うし。
2級⇒準1級⇒1級と1つづつ獲りたい人は別だけど。
338名無氏物語:2009/02/25(水) 16:06:13 ID:l/PGAhRd
漢字検定簡単すぎ
339名無氏物語:2009/02/25(水) 16:22:13 ID:l/PGAhRd
>>337
>一ヶ月程度、
横書きのときは漢数字を使いません。
>7割越えてたかと。
越えるは場所などのときに使います。
数量を「こえる」は、「超える」です。
>2級⇒準1級⇒1級と1つづつ獲りたい人は別だけど。
「1つづつ」は「1つずつ」です。「獲る」は「猟で獲物を獲る」
等に使います。この場合のとるは、「取る」です。
>一ヶ月程度、空き時間に暗記しただけで1級の合格率7割越えてたかと。
落ちた奴は単に暗記サボっただけ。
人の勉強に意見する前に自分の日本語を何とかしましょうね。
340名無氏物語:2009/02/25(水) 16:27:59 ID:VIR9Et5f
>>339
テラバロスwwwwwwwwwwwwwwww
341名無氏物語:2009/02/25(水) 18:37:23 ID:iISTFQsF
まあまあ。
ちなみにここの住人は準1級取る気あるんですかね?
関係ない人が多いような?
342名無氏物語:2009/02/26(木) 00:35:06 ID:mz31sEtR
そもそも、板違いだからなw
343名無氏物語:2009/02/26(木) 11:17:30 ID:G3NxIonM
>>337
強制的に1級はないわ
どんだけ厳しい学校なんだ
344名無氏物語:2009/02/26(木) 18:57:28 ID:ZUCICxf/
>>335さん 私もストライキを起こします。
345名無氏物語:2009/02/26(木) 19:13:44 ID:XxMC+PPO
>>335
>>344
焼け石に水ww
346名無氏物語:2009/02/26(木) 19:39:14 ID:mz31sEtR
>>345
協会職員、必死だなw
347名無氏物語:2009/02/26(木) 20:38:11 ID:mz31sEtR
三流大学が入試で優遇しなければ受験者は減る・・・
348名無氏物語:2009/02/26(木) 20:39:28 ID:6rfo6O4L
行く価値のある大学は優遇制度をしてないよ。
349名無し募集中。。。:2009/02/26(木) 22:12:14 ID:18T+Flgc
ああ
「そのくらい知ってて当然じゃ」
みたいな
350名無氏物語:2009/02/26(木) 23:43:57 ID:mz31sEtR
財団法人の資格を剥奪すればいいんだなw
351名無氏物語:2009/02/27(金) 00:06:58 ID:qVEQ5pBn
漢字に詳しい方たちへ質問です。
  ツ
  一
この漢字の読みを教えてください。
人名です。
わたしの辞書の引き方が悪いのか、調べてもわからなくて・・・
352名無氏物語:2009/02/27(金) 07:07:55 ID:pV9YdQHS
漢字に詳しい方たちへ質問です。
    「幡く」
この漢字の読みを教えてください。
多分、(ひらく)ではないかと思いますが
どの辞書(4冊+電子辞書)をみても載ってないので。
353名無氏物語:2009/02/27(金) 07:09:07 ID:qXTFAv7j
釣り?
354名無氏物語:2009/02/27(金) 07:25:01 ID:pV9YdQHS
>>353
釣りではありません。表外読みの過去問です。
「机の上で巻物を幡く」
355名無氏物語:2009/02/27(金) 07:31:44 ID:URbO+qlD
「繙く」ではないの?
356名無氏物語:2009/02/27(金) 08:56:06 ID:pV9YdQHS
>>355
諒解しました。「繙く」で解決しました。
私の間違いです。ありがとうございました。
357名無氏物語:2009/02/27(金) 23:31:40 ID:sK0C12l9
準一級(おそらく)ギリギリ合格してた
部首ごとで覚えるより
揖、(茅)葺き、茸
淳、惇、醇、
形が似ている漢字をまとめて覚えていく方が頭に残りやすいかも
358名無氏物語:2009/02/28(土) 01:48:17 ID:pmiefXPk
はぁ?
359名無氏物語:2009/02/28(土) 10:39:26 ID:Q7oE+bKj
>>357
その方法を俺は実踐している。
「嬢壌穣譲醸」を部首分類するとすべてバラバラになるが
最小字義、この場合「襄」を理解した上で部首を付けると
「嬢壌穣譲醸」はすべて同じ分類となる。
これは部首分類でもなく音分類でもなく画数分類でもなく
最小字義分類という。
360アリオ:2009/02/28(土) 17:11:27 ID:LKsIY7Gh
時事縦横弈似人生遇合如萍
誰の作品はわかりますか? 教えてください
361名無氏物語:2009/02/28(土) 22:05:19 ID:uF5yXEg3
>>359
あっそww
別にそんなことしなくても用意に暗記できましたけどwwwwwwwwwwwwww
徒労どんまいww
362名無氏物語:2009/02/28(土) 22:07:36 ID:uF5yXEg3
>>361
容易
363名無氏物語:2009/03/01(日) 00:45:02 ID:6om/IOXI
キモッ
364名無氏物語:2009/03/01(日) 01:35:43 ID:rOdCHFrg
イラネ
365名無氏物語:2009/03/01(日) 01:53:36 ID:6om/IOXI
一年365日
366名無氏物語:2009/03/01(日) 02:02:53 ID:6om/IOXI
去年は366日
367名無氏物語:2009/03/01(日) 02:30:12 ID:6om/IOXI
漢検厨キモッ
368名無氏物語:2009/03/03(火) 09:39:57 ID:/g+lhYWt
>>337
1級持ってても専門卒ってだけで、あれだな。
369名無氏物語:2009/03/03(火) 19:33:51 ID:N2BkW/wi
キモッ
370名無氏物語:2009/03/04(水) 15:07:04 ID:C1fdPRUB
糞資格w
371名無氏物語:2009/03/06(金) 13:28:58 ID:idvplKc4
勉強して一級に挑戦しようと思う。
この検定持ってて意味あるかどうかは別として
単に自己満足で頑張るよ。
372名無氏物語:2009/03/06(金) 13:48:44 ID:jvSB/nLb
上の人は素晴らしい。
こういう書き込みが増えるといいのだが。
373名無氏物語:2009/03/06(金) 17:35:09 ID:p+qBR0MD
協会職員、必死だなw
374名無氏物語:2009/03/06(金) 17:57:30 ID:p+qBR0MD
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【漢検】 漢字検定2級スレ part14 【2級】 [資格全般]
▲漢字検定って意味ある資格?▲ [教育・先生]
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無氏物語:2009/03/07(土) 17:26:16 ID:NckhgCBT
協会会長、ボロ儲けw
377名無氏物語:2009/03/08(日) 17:24:59 ID:6Gw3RZns
協会会長の屋敷は「漢検御殿」というらしい・・・
378名無氏物語:2009/03/08(日) 17:29:00 ID:JlYtFtgl
>>375
宣伝、乙w
379名無氏物語:2009/03/09(月) 20:15:14 ID:s4KFF5aQ
糞資格www
380名無氏物語:2009/03/10(火) 10:05:07 ID:BNyoRNRZ
要らない資格の筆頭w
381名無氏物語:2009/03/10(火) 15:36:08 ID:MrvJu4uf
>>378-380
自演乙wwww
バレバレwwwwwwテラワロスww
382名無氏物語:2009/03/10(火) 16:08:17 ID:ACnjempT
>>381
「自演」じゃなくて、同じ奴が毎日書き込んでるんだろwww
383名無氏物語:2009/03/10(火) 16:08:52 ID:ACnjempT
>>381
お前「自演」って言葉の意味を知らないのかwww
384名無氏物語:2009/03/10(火) 16:10:58 ID:rkQxo8a2
”自演”って言葉の意味を知らない馬鹿を見に来ました・・・
385名無氏物語:2009/03/10(火) 18:07:14 ID:ACnjempT
運営を改善するように文部科学省から改善を指導www
386名無氏物語:2009/03/10(火) 18:07:54 ID:ACnjempT
会長の息子が経営する会社に横流しwww
387名無氏物語:2009/03/10(火) 21:51:13 ID:tiZb80o4
資格と検定って違うんじゃね?
388名無氏物語:2009/03/11(水) 04:50:09 ID:erXYjkAT
簿記検定とか資格になるけどねw
389名無氏物語:2009/03/11(水) 04:53:50 ID:erXYjkAT
漢字検定はヘボだから資格にならないんじゃないのw
390名無氏物語:2009/03/11(水) 18:19:56 ID:obitOBR4
こんなことやってると、どこからもにんていされないしかくになるねw
391名無氏物語:2009/03/12(木) 08:49:56 ID:2VjcsWy1
>>382
それが自演だろ
392名無氏物語:2009/03/12(木) 08:54:16 ID:2VjcsWy1
>>382-384

>>379-380なんか
言ってる本質は変わらないのに、日にちを変えてIDがわからないようにしてるだろww
落ちたからって僻んで揚げ足取るような真似はよせ。見苦しい
393名無氏物語:2009/03/12(木) 14:20:23 ID:58KgCc/A
>>391-392
そういうのは自演とは言わないよw
只の粘着だろw
毎日書き込んでるしw
394名無氏物語:2009/03/12(木) 14:21:32 ID:58KgCc/A
そんなこと言ったら、あんたも協会職員の自演にしか見えないぞw
395名無氏物語:2009/03/12(木) 14:27:00 ID:EdKIP1d3
そいつ、別人であることを全く装っていないじゃないか・・・
396名無氏物語:2009/03/13(金) 02:07:50 ID:gOi+aTbU
未来の無い資格だよね。
397名無氏物語:2009/03/13(金) 02:31:28 ID:Df6wPkf4
検定を主催するのは家元をやるようなもんなのかな?
398名無氏物語:2009/03/13(金) 02:32:08 ID:Df6wPkf4
それとも、博打とかの胴元をやるようなもんなのかな?
399名無氏物語:2009/03/13(金) 02:52:36 ID:gOi+aTbU
暴利を貪ってると、潰されるぞ。
400名無氏物語:2009/03/13(金) 02:53:08 ID:Df6wPkf4
400ゲット・・・
401名無し募集中。。。:2009/03/13(金) 12:13:01 ID:Fi1kolLB
>>399
まあただの漢字テストにしちゃ
ちょっとボリ過ぎかもね
402名無氏物語:2009/03/13(金) 17:05:27 ID:MGXc/Ype
>>395
まあそれは認めるが、意味合いとしてどっちとも取れると思う
403名無氏物語:2009/03/13(金) 17:43:55 ID:gOi+aTbU
ただ、文句を書き連ねて「自演」っていうのは変だよ。
404名無氏物語:2009/03/14(土) 00:10:24 ID:e6aInO+u
日本ビジネス技能検定協会の漢字検定は5000円もしなかったと思う
405名無氏物語:2009/03/14(土) 00:39:32 ID:Z+Dxbd9M
406名無氏物語:2009/03/14(土) 07:49:32 ID:BFiVeldq
漢字を知ってても常識は知らないと。。。。
407名無氏物語:2009/03/14(土) 12:54:17 ID:Z+Dxbd9M
>>406

だから僻むなよ
408名無氏物語:2009/03/14(土) 16:39:24 ID:LboTrYZv
こんなもん持ってても何にもならないでしょ・・・
409名無氏物語:2009/03/14(土) 16:50:28 ID:BFiVeldq
>>407
無駄な資格を高い金で掴まされて可哀相だな。。。。
410名無氏物語:2009/03/14(土) 16:51:17 ID:BFiVeldq
>>407
ところであんたの書き込みはどうして間が抜けてるの?
411名無氏物語:2009/03/14(土) 17:19:31 ID:LboTrYZv
本当に何か利益があるなら、それを書き込めば?
412名無氏物語:2009/03/14(土) 17:55:31 ID:WtQJX3fR
社会の社と、やしろの社は同じ漢字だよな?
この前参考書見たら、やしろの社だけ左上の棒がくっついてなかったから誰か優しい人教えて!
413名無氏物語:2009/03/15(日) 19:10:27 ID:C/o+1o50
ところでお前ら合否どうだったの?
414名無氏物語:2009/03/16(月) 07:42:47 ID:cej1ng9g
暗記して取った資格ですか?
415名無氏物語:2009/03/16(月) 12:06:37 ID:H7XwAGKd
落ちた奴らの肥溜めかここは……
実に不快だ
416名無氏物語:2009/03/16(月) 13:53:35 ID:aqDhx/t2
>>412
同じだよ
417名無氏物語:2009/03/16(月) 14:25:06 ID:cej1ng9g
受ける価値無しだよw
418名無氏物語:2009/03/16(月) 14:50:55 ID:cej1ng9g
理事長一族大儲けw
419名無氏物語:2009/03/16(月) 17:15:38 ID:HaXQGsA4 BE:2030962368-2BP(0)
漢字
420名無氏物語:2009/03/16(月) 23:21:40 ID:Qij9bj6c
七度目の還暦だね・・・
421名無氏物語:2009/03/17(火) 00:13:32 ID:W9R2DUhW
どんどん受験して、理事長を儲けさせようねw
422名無氏物語:2009/03/17(火) 01:26:32 ID:LlcpXqP7
無駄な資格をつかまされて・・・
423名無氏物語:2009/03/17(火) 01:31:04 ID:W9R2DUhW
受験料を1万円にしても、馬鹿は受けるだろうなw
424名無氏物語:2009/03/17(火) 15:35:25 ID:W9R2DUhW
そんな無駄金があるなら、アフリカの難民にでも寄付しろよw
425名無氏物語:2009/03/17(火) 16:13:14 ID:LlcpXqP7
協会が剰余金でアフリカに学校でも建設すればいいんじゃないの?
426名無氏物語:2009/03/17(火) 21:28:20 ID:ygmi5ypO
検定を主催すると家元みたいに儲かるのかぁ
427名無氏物語:2009/03/17(火) 22:29:49 ID:ygmi5ypO
俺も検定協会を主催したいぉ
428名無氏物語:2009/03/17(火) 23:02:02 ID:rIFVb0XC
いつも廃人男

推定50さい

童貞歴 年齢に同じ

あとは死ぬのみ

429名無氏物語:2009/03/19(木) 08:26:50 ID:1MkXkt58
商売上手だよね・・・
430名無氏物語:2009/03/19(木) 12:56:17 ID:etBVMmAE
>>428
通報
431名無氏物語:2009/03/19(木) 22:25:38 ID:fu+4UO2K
会長は私財を増やしたので死罪にしろw
432名無氏物語:2009/03/19(木) 22:36:24 ID:jrqdpTYp
審議中(AA略)
433名無氏物語:2009/03/19(木) 22:57:00 ID:fu+4UO2K
廃止しろよw
434名無氏物語:2009/03/20(金) 02:25:58 ID:JFmPgteF
4月1日より、日本漢字検定株式会社になります。
435名無氏物語:2009/03/20(金) 08:05:51 ID:ziDqkK9G
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  やれやれ。
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
436名無氏物語:2009/03/20(金) 17:37:46 ID:JFmPgteF
まともに、AAも貼れない二松馬鹿って、哀れ
437名無氏物語:2009/03/20(金) 18:53:13 ID:hvvFASat
○労 ○心 ○識 ○味

○に入る同じ漢字わかりますか?
438名無氏物語:2009/03/21(土) 10:12:27 ID:uX/E/hff
はあ
439名無氏物語:2009/03/21(土) 13:38:11 ID:fE6wOlxo
漢字検定の人は暗記で合格してるから、質問しても無駄だよw
440名無氏物語:2009/03/22(日) 20:38:59 ID:V/JwTsZ6
漢字検定1級や準1級って何かプラスにならないの?
例えば就職とか。
もちろん漢字ができても仕事には関係ないかもしれないが
なんていうか、努力できる人間の証明みたな。
441名無氏物語:2009/03/22(日) 21:33:53 ID:WLk8rnkM
一回取るなら、意味があるかも知れないが、毎年取ることに意味があるのか?
もしかして、資格に有効期限が設定されてるのか?
442名無氏物語:2009/03/23(月) 14:30:04 ID:9Culzo0q
確かに「芸能人、漢検にチャレンジ」って企画はたくさんあるけど、
「芸能人、英検にチャレンジ」っていうのは聞かないなぁ・・・
443名無氏物語:2009/03/23(月) 14:31:32 ID:9Culzo0q
書き込むところを間違えた・・・
444名無氏物語:2009/03/23(月) 14:32:30 ID:9Culzo0q
444ゲット・・・
445名無氏物語:2009/03/26(木) 00:25:11 ID:Bn2kBkBc
株式会社漢字検定協会w
446名無氏物語:2009/04/06(月) 13:26:35 ID:/9i8Wsgi
【各種団体】漢検協会、6億円豪邸売却など検討--理事長の進退焦点 [04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238988066/
447名無氏物語:2009/04/07(火) 19:19:53 ID:9bvaQ59g
理事長一族を協会から引き離さないと漢検に未来は無いと思うのだけど・・・・。
448名無し募集中。。。:2009/04/08(水) 04:20:48 ID:erFxIyGA
>>441
漢字力ってすぐなまるしね
特に書きが
さすがに毎年はやりすぎと思うけどw
449名無氏物語:2009/04/08(水) 22:13:07 ID:OrMBSKN+
年に一回どころか、同じ級をやる度に受験してる馬鹿がいるじゃないかw
450名無氏物語:2009/04/09(木) 00:52:14 ID:H+8fRMkI
漢字検定協会は一度解散してから再出発した方がよいのでは?
451名無氏物語:2009/04/09(木) 13:12:36 ID:pteO6EVx
無理だね
452名無氏物語:2009/04/09(木) 17:45:54 ID:H+8fRMkI
明石康理事が辞任届=漢検協会 (時事通信)

 不透明な運営が問題となり、文部科学省から改善指導を受けた財団
法人「日本漢字能力検定協会」(京都市)の理事を務める明石康・元国
連事務次長が、協会に辞任届を出していたことが9日、分かった。問題
発覚後、8人の理事のうち辞任するのは明石氏が初めて。

 明石氏の個人事務所によると、辞任届は8日に郵送。同氏は辞任の
理由について「多忙で理事会に出席できないため」などと話していると
いう。 

[時事通信社]
453名無氏物語:2009/04/09(木) 17:46:33 ID:dAZ3Opqt
漢検、終わりましたね・・・
454名無氏物語:2009/04/09(木) 17:47:36 ID:H+8fRMkI
元国連事務次長の明石康氏、漢検協の理事を辞任へ (読売新聞)

 日本漢字能力検定協会の理事を務める元国連事務次長の明石康氏
が、8日付で協会に辞表を提出したことがわかった。

 明石氏は、2001年5月に理事に就任。辞任の理由について、明石氏
の事務所は「これまで多忙で欠席することが多く、決断した」としている。

 一連の問題発覚後、同協会の理事(8人)が辞任を表明するのは初め
て。評議員(13人)では、野間佐和子・講談社社長が辞表を提出してい
る。
455名無氏物語:2009/04/09(木) 23:27:19 ID:pteO6EVx
で?
456名無氏物語:2009/04/10(金) 12:59:39 ID:IADyOOT8
解散、解散www
457名無氏物語:2009/04/10(金) 15:14:07 ID:IADyOOT8
「漢検」理事長父子が辞意表明、理事には残留…臨時会承認
4月10日14時34分配信 読売新聞

 公益事業では認められない多額の利益を上げるなどして、文部科学省
から指導を受けている「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)が10日
朝から、京都市内で臨時理事会を開き、その場で、大久保昇理事長と息子
の浩副理事長が辞任すると表明した。

 しかし2人は理事として協会に残留する意向を示し、承認された。

 理事会の構成メンバーは、大久保理事長、浩副理事長を含めて8人だ
が、うち数人は欠席した。

 理事会では、協会が問題発覚後、公認会計士や弁護士らに依頼して設
置した内部調査委員会のまとめた調査報告書の内容が報告され、検定料
引き下げの議案や、大久保理事長らが代表を務める4社との過去の取引
について事後承認を求める議案などが提案された。

 同日午後からは、臨時評議員会を開催する。
458名無氏物語:2009/04/11(土) 16:09:18 ID:FtaP7B1A
理事を辞めないとは、凄いなwww
459名無氏物語:2009/04/15(水) 11:11:01 ID:w/G9sCX9
罰則が緩すぎる。非営利の公益法人なのに私益に回してるんだから違法。
小沢一郎とともに刑務所にぶちこまれるべき。
460名無氏物語:2009/04/15(水) 15:13:48 ID:TW1tMVj/
不適切な運営を文部科学省に指摘され、辞任を表明した財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市
下京区)の大久保昇理事長(73)と長男の浩副理事長が、10日の理事会と評議員会で理事として
残留することが承認された。慰留する声が上がったといい、今後も協会運営に携わることになった。
後任の理事長には、元日本弁護士連合会会長の鬼追(きおい)明夫弁護士(74)が就任する。

協会関係者によると、非公開で開催された理事会と評議員会で、大久保理事長と浩副理事長は辞任を表明。
これに対し、一部の評議員から理事にとどまるよう慰留する意見が出たため、残留が決まったという。
疑問視する声も出たが、理事長を支持する声が強く、承認された。大久保父子は15日付で正副理事長を辞任し、
16日付で鬼追氏が新理事長に就任する。

鬼追氏は大阪弁護士会会長や整理回収機構社長などを歴任。朝日新聞の取材に「急な要請だが、引き受けた。
(大久保父子が理事にとどまることについては)事務の引き継ぎもある。運営に問題はあったが、漢字検定という
新事業を育てた」と述べた。

協会関係者は「大久保理事長らが理事として引き続き協会の実権を握る一方、大物弁護士を看板に据えて組織の
刷新をアピールしたいのではないか」と指摘している。

出席者によると、理事長父子の進退のほか、協会は、検定料の500〜100円の引き下げや、理事長のファミリー
企業4社に巨額の業務委託費を支出したことへの事後承認などを提案し、承認されたという。

一連の決定は15日に文科省へ報告される。同省はこれまで、大久保理事長の進退も含め十分な改善策が
示されなければ、財団法人の解散命令もあり得るとしている。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0411/OSK200904100095.html
461名無氏物語:2009/04/15(水) 15:14:33 ID:TW1tMVj/
★漢検DS・Wiiソフト、親族企業にライセンス料9割

・正副理事長のファミリー企業への「資産流出」が指摘されている財団法人・日本漢字能力検定協会
 (京都市)をめぐり、大久保浩副理事長が代表を務める「日本統計事務センター」(同)が、協会が
 著作権をもつ検定問題のデータをゲームソフト会社2社に提供し、ライセンス料の9割超を占める
 約6900万円を2年で得ていたことがわかった。協会には約700万円しか納めていなかった。
 弁護士らでつくる内部調査委員会は「ライセンス料の配分割合が適切でない」と指摘している。

 協会関係者によると、センターがライセンス料を得ていたのは、「ニンテンドーDS」と「Wii」向けの
 漢字ゲームソフト。センターがソフト会社2社とライセンス使用契約を結び、協会の検定試験の
 過去問題や書籍教材などのデータを提供。
 民間調査会社エンターブレインの調査では、2社は計7本のソフトをこれまでに製作。いずれも
 「漢検協会公認」「公式ソフト」として販売され、累計販売数は約192万本に上るという。(>>2-10につづく)
 http://www.asahi.com/national/update/0415/OSK200904150007.html

※ゲームをめぐる構図:http://www.asahi.com/national/update/0415/images/OSK200904150008.jpg

※関連スレ
・【社会】 "お金儲けまくり"の漢検、収益を長男が大好きな「自動車レース」チームに投入か…理事長長男の会社がスポンサー
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234944464/
・【社会】 "禁止されてるのに儲けまくり"の「漢検」協会、6億円の不動産取得…350万円の石碑まで建立
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233198911/
・【社会】 「謝りたくないから、会見しない」「長男の好きなプロ野球チームのユニホームに漢検ロゴ入れる」…"儲けまくり"漢検の理事長
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236565365/
・【社会】 "禁止されてるのに儲けまくり"の「漢検」、理事長長男らの4社に66億円もの支払い
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234144828/
462名無氏物語:2009/04/15(水) 15:15:28 ID:TW1tMVj/
 内部調査委の報告書によると、ソフトの売り上げに応じて入るライセンス料は、ソフト会社から
 センターに支払われ、うち1社は9割、残る1社は全額をセンターが確保。センターは協会に対し、
 1社分の1割のみを支払う契約を結んでいた。

 2社からのライセンス料は、06年10月〜08年9月で計約7600万円に達するが、うちセンターが
 約6900万円を受け取り、協会に渡ったのは約700万円だったという。協会関係者は「協会と
 センターの利益配分が適正でない。そもそも、協会がソフト会社とライセンス使用契約を直接結ぶ
 べきだ」と指摘する。

 協会は内部調査委に対し、「ソフト会社に提供したデータは、協会から得た過去問題などをセンターで
 加工したものも多く、著作権が協会だけにあるとするのは事実誤認」と説明している。
 センター代表の大久保副理事長は、大久保昇理事長の長男。センターはこのほか、95〜08年に
 協会から検定の採点など約99億4千万円分の業務を受注し、内部調査委が「協会の資産流出を
 招いた」と指摘するファミリー企業のひとつ。協会は今後もセンターと取引を続けることを決めている。

 別の協会関係者は、センターについて「協会から巨額の業務委託費を受け取る一方、本来は協会の
 資産であるデータを使ってライセンス料も得ている。その手法は悪質で、理事長父子の公私混同ぶりを
 象徴している」と話している。 (以上、一部略)
463名無氏物語:2009/04/15(水) 19:06:58 ID:VHjs3d1c
漢字検定受けてた奴 理事親子に寄付ご苦労様w
あははははははははははははーーーーーーー
464名無氏物語:2009/04/15(水) 22:56:05 ID:9sv1jUMz
>>463は2ヵ月後無事に受験ました
465名無氏物語:2009/04/15(水) 22:58:08 ID:TW1tMVj/
株式会社にすれば、何の問題も無いんだけどなwww
466名無氏物語:2009/04/15(水) 22:58:53 ID:TW1tMVj/
漢字検定協会株式会社www
467名無氏物語:2009/04/16(木) 01:42:14 ID:0P6fAoVy
今年度は受験者大幅減だなwww
468名無氏物語:2009/04/16(木) 01:44:54 ID:0P6fAoVy
でも、馬鹿がたくさん受けるだろうけどなwww
469名無氏物語:2009/04/16(木) 01:57:16 ID:0P6fAoVy
「私物化のつもりない」=辞任後もサポート−漢検理事長ら会見3時間

2009年4月15日(水)20時42分配信 時事通信

 「協会を私物化しているつもりはない」−。公益法人でありながら多額
の利益を上げていた財団法人漢字能力検定協会。文部科学省で15日
午後開かれた大久保昇理事長と息子の浩副理事長の記者会見は3時
間近くに及んだ。
 一連の問題発覚後、初めての会見。約100人の報道陣が詰めかけた。
理事長らは冒頭、激しいフラッシュを浴びながら、「申し訳なかった」と頭
を下げた。
 今まで説明を避けてきた経緯や、理事長らが経営する企業4社と同財
団の関係などをただす質問が相次いだ。理事長は「(問題の所在は)皆
さんのご指摘の通り」と繰り返したが、「私物化するつもりはなかった」と
延べ、違法性は否定した。
 報道陣の矢継ぎ早の問いに、のらりくらりとした様子で答えたが、一部
では同席した副理事長と説明が食い違った。理事職の辞任について、
「マスコミ報道がこういう風に広がり、不信感が広がったこと」の責任を取
ると説明する場面もあった。
 漢字検定の事業について、理事長は「多くの人に支持され、非常に愛
着がある。日本文化を支えるもの」と評価。副理事長も「(今回の問題が)
受験者の社会的信用を落としたのであれば…」とうなだれ、「検定の内容
は信用してほしい」と訴えた。
 今後については、2人とも協会から離れ、新理事長下での体制に助言
するなどして支えていくとした。
470名無氏物語:2009/04/16(木) 01:58:14 ID:0P6fAoVy
往生際が悪いなwww
471名無氏物語:2009/04/16(木) 01:59:13 ID:0P6fAoVy
大久保父子、理事も辞任=漢検協会が改善報告書−「取引検証に疑問」・文科省

2009年4月15日(水)23時16分配信 時事通信

 財団法人日本漢字能力検定協会(京都市)がファミリー企業との巨額取引などで
文部科学省の指導を受けた問題で、大久保昇理事長、息子の浩副理事長が15日、
文科省に改善報告書を提出した。2人は記者会見し、正副理事長だけでなく理事も
辞任すると表明した。同省は「取引が厳正に検証されたか疑問」としており、報告書
などを精査した上で引き続き指導する方針だ。
 問題発覚後、理事長親子が会見に応じたのは初めて。理事長は一連の取引につ
いて「問題ないと判断していたが手続きは不十分だった」と釈明し、辞任の理由を
「道義的責任は明確にしたい」と述べた。
 副理事長は会見で、2人が代表を務める4社の売上高のうち、協会との取引額が
7割以上を占めることを明らかにした。取引解消を決めた広告会社メディアボックス
では9割、調査会社文章工学研究所では全額が協会からの委託料だった。
 協会が4社に支払った総額は約250億円。同省は3月の指導で「必要性が不明
瞭」として実態検証を求めたが、協会は報告書の中で、「合理性があった」と過去の
取引を追認した。
 2007年度決算報告書を作成した際には、監査を担当した公認会計士が4社との
取引内容を明示するよう勧めたが、協会は応じなかった。副理事長は「冊子作成が
最終段階だったため、会計士から出された数字を検証できなかった」と述べた。
472名無氏物語:2009/04/16(木) 02:00:00 ID:0P6fAoVy
漢検協会が報告書提出=追加の指導視野に精査−文科省

2009年4月15日(水)16時12分配信 時事通信

 財団法人日本漢字能力検定協会(京都市)がファミリー企業との巨額
取引などで文部科学省の指導を受けた問題で、大久保昇理事長、息子
の浩副理事長が15日、文科省を訪れ、改善報告書を提出した。2人が
同日付で理事長、副理事長を外れ、理事に降格するなどの内容。文科
省は改善策が不十分だとみており、精査した上で追加の指導を行う方
針だ。
473名無氏物語:2009/04/16(木) 14:54:18 ID:0P6fAoVy
三流以下の大学の優遇制度も無くなるかもなwww
474名無氏物語:2009/04/17(金) 21:24:46 ID:CcZA++dH
一度、解散した方がいいよw
475名無氏物語:2009/04/17(金) 22:43:01 ID:CcZA++dH
漢検前理事長、背任立件も…ファミリー企業から5億 (夕刊フジ)

 財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市)が多額の利益を上げて
いた問題で、辞任した大久保昇前理事長(73)とその家族が、ファミリー
企業4社から3年間で総額約5億3000万円もの高額報酬を受け取って
いたことが17日、分かった。読売新聞が報じた。4社とも漢検が主要取
引先となっており、京都地検は不正な利益流出があったとして背任容疑
での立件を視野に捜査を進めている。

 関係者によると、大久保前理事長は、代表を務める出版会社「オーク」
から年間給与4800万円、賞与800万円が支給されていたほか、広告
会社「メディアボックス」からも1000万円以上を受け取っていたことが
判明。2006−08年度の3年間で年間約7000万円もの報酬を得てい
た。

 また、長男の浩前副理事長(45)も、代表を務める情報処理会社など
から年間約6000万円を受け取っていたほか、4社の役員などを務めて
いる家族3人についても年間約4000万−7000万円の報酬が支給され
ていたという。

 4社とも大久保前理事長ら父子が代表を務めるファミリー企業で、業務
委託料などの名目で総額約250億円が漢検から支払われている。4社
の売り上げのうち8割以上が漢検との取引で占められ、協会の調査委員
会は文科省に提出した改善報告書で「協会に保存されるべき資産が不当
に外部に流出した」と指摘、大久保前理事長らについて「重大な任務違背
で、責任は重い」としている。

 こうした指摘に対して、大久保前理事長は15日の会見で「違法なこと
をした認識はない」「私物化とは思っていない」と話している。
476名無氏物語:2009/04/17(金) 22:44:57 ID:CcZA++dH
<漢検協会>取引額の9割を温存 前理事長の関連会社と (毎日新聞)

 財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)が、文部科学省へ
の改善報告書の中で契約を解消するとした大久保昇・前理事長の関連会
社2社との取引額が、08年度実績で関連4社合計額の1割にすぎないこ
とが分かった。金額ベースで取引全体の約9割が温存されることになる。
京都地検はこうした不透明な取引などが背任にあたる可能性もあるとみ
て捜査しており、協会関係者によると、大久保浩・前副理事長や元職員
らが既に任意で事情を聴かれている。

 文科省に提出された改善報告書などによると協会は08年度、前理事
長が代表のオーク▽メディアボックス▽文章工学研究所――の3社と計
13億1767万円、長男の前副理事長が代表の日本統計事務センターと
11億8646万円の取引があった。このうち協会が取引解消を決めたの
はメディアボックス(2億6336万円)と文章工学研究所(600万円)の2
社だけ。協会は日本統計事務センターとの取引のごく一部も解消すると
している。

 協会の外部委員会は今月初め「(前理事長親子の)取引見直しへの関
与は到底許されない」とする内容を盛り込んだ報告書をまとめた。協会は
前理事長親子は「理事会で議決権を行使していない」としているが、多額
の取引をしているオークと日本統計事務センターとの取引継続を決める
過程には深く関与していたとみられる。

 また、取引の継続が承認された10日の理事会は親子以外の理事当
人の出席は2人だけで、他は代理出席や委任状の提出で済ませていた。
外部委はこうした状況についても「理事1人や2人の出席では、実質的
な討議の場と考えられない」と批判していたが、これも無視されていた。
【木下武、広瀬登、熊谷豪】

[毎日新聞4月17日]
477名無氏物語:2009/04/17(金) 22:45:55 ID:CcZA++dH
漢検前理事長ら背任容疑で捜査 京都地検、親族企業の不透明取引 (共同通信)

 財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市)と、大久保昇前理事長(73)らが代
表の親族企業4社の不透明な取引について、京都地検など捜査当局が背任容疑で
捜査していることが17日、捜査関係者への取材で分かった。前理事長や長男の浩
前副理事長(45)ら親族計5人が、08年度までの3年間で約5億3000万円の報酬
を4社から得ていたことも協会関係者への取材で判明した。
478名無氏物語:2009/04/18(土) 00:34:53 ID:J2M4xa8y
前理事長逮捕で解散w
479sha:2009/04/18(土) 00:36:49 ID:ih/gaM0/
漢検一級と法政大学法学部ってどちらが難しい??


個人的には前者だったんだが・・


480名無氏物語:2009/04/18(土) 00:41:09 ID:RATmLTgq
八度目の還暦ですね・・・
481名無氏物語:2009/04/18(土) 00:42:05 ID:RATmLTgq
>>479
英語とか地歴・公民があるんじゃないか?
法政は・・・
482名無氏物語:2009/04/18(土) 00:43:15 ID:J2M4xa8y
漢検一級じゃ就職できないけど、法政あたりならなんとかなるんじゃないか?
483濁貧:2009/04/19(日) 02:42:53 ID:Tvp9OiE0
「清貧」の反対語として「濁富」でOK?
意味は、書かなくてもわかるよね。
ちなみに「清富」は、藤原のりかかなあ。
これ書いてるオレは、やっぱり「濁貧」ですな。
484名無氏物語:2009/04/19(日) 09:03:10 ID:/3pg1VS4
<漢検>検定料900円値下げ可 不透明取引一掃で
4月18日15時1分配信 毎日新聞

 財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市)が取引継続を決めた大
久保昇前理事長らを代表とする関連会社2社に対し、実際には協会職
員が行っている業務を委託したり、かかった費用の約5倍にも上る高額
で委託をしていたことが分かった。2社に巨額の利益を上げさせる仕組
みで、両社の協会への依存度は売り上げベースで約8割に上っていた。
協会は既に検定料を100〜500円引き下げると表明しているが、外部
調査委は不透明な取引の一掃で900円程度の引き下げが可能として
いる。

 協会が文部科学省に提出した資料によると、協会は前理事長が代表
の不動産・出版会社「オーク」に書籍の製作や販売取引を委託。しかし、
実際の書籍製作を担っていたのは協会職員である上、委託費も「オー
クの利益が大きく、価格が不適正」(調査委)だった。
485名無氏物語:2009/04/19(日) 09:04:05 ID:/3pg1VS4
 また、協会は長男の大久保浩前副理事長が代表を務める情報処理会
社「日本統計事務センター」にシステム開発などを依頼。9000万円で
発注したシステム開発を同社が2000万円で外注し、7000万円を「中
抜き」した形になっているものもあった。

 両社の全売り上げに占める協会への依存度は、オークが77・9%、日
本統計事務センターが81・9%。調査委は、協会と両社を含む関連4社
との取引(08年度計約25億円)の大半は必要なかったとみており、漢
字検定事業による利益の一部が関連会社に不当に流出したと結論づけ
ている。

 その上で、調査委は合理性の認められない取引を解消し、委託してい
た業務を協会内で行うなど経費を削減すれば、検定料を最大で900円
程度値下げできるとしている。現在の検定料は級によって1500〜500
0円。【木下武、広瀬登】
486名無氏物語:2009/04/19(日) 09:46:29 ID:9qApPWr3
漢検の歴史って、17年しかないのか?
487名無氏物語:2009/04/19(日) 13:02:07 ID:qddGSRIm
【社会】漢検前理事長が協会名義のクレジットカードを私的に利用…借り入れ4億8千万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240093032/
488名無氏物語:2009/04/19(日) 18:04:16 ID:WNOPwabq
検定を何度も受けた馬鹿は会長に貢いでたって事になるんだなwww
489名無氏物語:2009/04/19(日) 18:13:18 ID:9qApPWr3
一回、解散して、本当に必要なら、再建すればいいんじゃないの?
490名無氏物語:2009/04/19(日) 18:14:23 ID:9qApPWr3
歴史は無いんだから・・・
491名無氏物語:2009/04/19(日) 18:33:06 ID:Ugr1tt4z
趣味の範疇で受けたと考えれば別に貢いでたとしても割り切れる
492名無氏物語:2009/04/19(日) 18:36:38 ID:WNOPwabq
ココが過疎板じゃなければ、祭りになってるんだけどなwww
493名無氏物語:2009/04/19(日) 20:36:55 ID:Ugr1tt4z
だれも古文漢文板にあるなんて思ってないだろうからなw
あ、でもIEで検索かければ出るのか
494名無氏物語:2009/04/19(日) 21:05:28 ID:9gQqFb21
6月に受けるんだけど…
何が起こっているんだろう
495名無氏物語:2009/04/19(日) 21:19:27 ID:WNOPwabq
売り上げの九割が漢検協会という関連会社www
496名無氏物語:2009/04/19(日) 21:27:39 ID:9qApPWr3
以前、漢検が批判されていた時に、必死に擁護してたのは関連会社の社員だったのだろうか?
497名無氏物語:2009/04/19(日) 21:58:41 ID:WNOPwabq
>>496
可能性あるかもなwww
498名無氏物語:2009/04/20(月) 19:05:37 ID:Gqo9ZXR8
文科省は漢字検定への後援を打ち切り
499名無氏物語:2009/04/20(月) 19:44:19 ID:HxREnQEg
文科省の後援が無くなったら、漢検
の値打ちは、下がるのかな?
500名無氏物語:2009/04/21(火) 00:57:42 ID:LiC2K/y3
500ゲット・・・
501名無氏物語:2009/04/21(火) 01:39:50 ID:84tbo1Gb
廃止した方が国民の為ですよw
502名無氏物語:2009/04/21(火) 02:34:48 ID:LiC2K/y3
一旦、解散して、再建する・・・
かどうか・・・
検討する・・・
503名無氏物語:2009/04/21(火) 02:54:50 ID:b7rAGXPJ
マンガ検定並みに要らないよな
504名無氏物語:2009/04/21(火) 07:10:27 ID:JqHO5rV6
えーー
漢字勉強してるのにー
何やってるんだよ!
後援なかったらどうなるんだよー
505名無氏物語:2009/04/21(火) 14:56:18 ID:tpq6EEiu
>>486 昭和50年からある。ちなみに、英検は昭和38年から、書検は39年から、数検は平成4年から、文検は11年から、語検は19年から。
506名無氏物語:2009/04/21(火) 17:55:10 ID:i4DFKpDX
京都の歴史検定とか、時刻表検定と同じになりそう。団体潰れたら紙屑になる合格証明書はいらない。
507名無氏物語:2009/04/21(火) 21:21:24 ID:84tbo1Gb
こんなもん、履歴書に書いても考慮する企業は皆無w
508名無氏物語:2009/04/22(水) 01:32:17 ID:7Qpja9ts
京都市下京区某所
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  昔、ココに漢字検定協会があったんだよなぁ・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
509名無氏物語:2009/04/22(水) 01:56:50 ID:WVlMUq5X
>>505
任意団体としては1975年の成立だけど・・・
文部省(現・文部科学省)認定の検定実施団体となったのは1992年・・・
510名無氏物語:2009/04/22(水) 01:58:18 ID:7Qpja9ts
平成になってからかよw
由緒も無いのかよw
511名無氏物語:2009/04/22(水) 01:59:08 ID:7Qpja9ts
京都市下京区某所
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  正式には、日本漢字能力検定協会っていうらしいけど・・・・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
512名無氏物語:2009/04/22(水) 02:00:56 ID:7Qpja9ts
京都市下京区某所
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  過去の汚物だから、どうでもいいや・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
513名無氏物語:2009/04/22(水) 19:54:05 ID:SM632fKF
これから漢検受ける奴、これから履歴書に書く奴、痛い人です!

514名無氏物語:2009/04/23(木) 01:05:48 ID:PzD3JZgT
昔から、「こんな糞資格、意味が無い」とか言っていた人には先見の明があったんだなぁw
515名無氏物語:2009/04/24(金) 00:58:51 ID:0cQUMXdy
とりあえず、廃止だなw
516名無氏物語:2009/04/24(金) 02:15:55 ID:0cQUMXdy
<清水寺>「今年の漢字」の舞台使用中止も 漢検改革が前提 (毎日新聞)

 財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市)が毎年12月に実施している
「今年の漢字」発表の舞台、清水寺(同市東山区)が23日、記者会見を開き、
大久保昇前理事長らが代表を務める関連会社との不適切な取引解消など協
会の改革が進まなければ、発表会場としての使用を断る方針を示した。また、
協会理事で、毎年「今年の漢字」を揮毫(きごう)している森清範貫主が5月1日
付で理事を辞任することも明らかにした。

 協会は95年から、一年の世相を表す漢字一字を公募し、最も多かった文字
を「今年の漢字」と認定。「漢字の日」の12月12日、森貫主が境内で大きな色
紙に揮毫する発表イベントは年末の風物詩となっている。

 会見した大西真興執事長によると、寺側は当初「京都の魅力の底上げにつな
がるので、いろんな寺院の持ち回りにしては」と提案。しかし、協会から「うまくい
ったので今後もお願いしたい」と頼まれ、清水寺での開催が定着したという。

 大西執事長は「協会の経理や運営に問題があった。透明性が高まり、『漢検も
変わった』と評価できれば前向きに考える。だが、今のままではできない」と述べ
た。一方、森貫主が07年4月の就任以降、一度も理事会に出席していないこと
については「貫主は責任を重く受け止めている。名誉職的な意味で理事を受け、
認識の甘さがあった」と釈明した。

 また、今年1月下旬に協会の問題が持ち上がって以降「協会とグルになって金
もうけをしているのか」という電話や手紙が相次いでいることに言及。イベントでは
会場使用料としてお供え名目で50万円、貫主への謝礼20万円を受け取っている
ことを明らかにした。

 協会理事では、新たに坂井利之・京大名誉教授も辞任。森貫主と合わせ、これ
で旧体制の理事8人中6人が辞任もしくは辞任表明した。【木下武、広瀬登】

[毎日新聞4月23日]
517名無氏物語:2009/04/25(土) 18:39:35 ID:IzkSg1EG
漢字の読み書きができても
意味がわかんなきゃね
漢検1級で「説明責任」って書けても
「意味は わかんないです〜ぅ」
なんてことになるしね
518名無氏物語:2009/04/25(土) 22:39:25 ID:b5OI08yX
>>517
何を言ってるんだお前は
519名無氏物語:2009/04/25(土) 23:18:49 ID:ovqgIOJ/
一級でそんな二松みたいなやさしい字は出ないよw
520名無氏物語:2009/04/26(日) 01:10:08 ID:cGKayQqC
漢字検定は改革するそうだ。
でも漢字板的には出題内容を改革すべきだと思うな。
521名無氏物語:2009/04/26(日) 01:26:32 ID:DghYrfJK
漢字検定終了w
522名無氏物語:2009/04/26(日) 13:37:28 ID:cGKayQqC
来ました、加地先生による漢検批判
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090426/med0904260346000-n1.htm

でもかなり的はずれだな。
523名無氏物語:2009/04/26(日) 15:17:15 ID:DghYrfJK
●そもそも学校があるのに漢字能力検定協会とか試験がなぜ必要なのか
財団法人である日本漢字能力検定協会を食い物にした大久保親子はカネの亡者だ。脱サラしたオヤジの
大久保昇前理事長(73)が75年に任意団体を立ち上げ、92年に財団法人の認可を受けると、濡れ手で
粟のボロ儲けが始まった。親子がトップのファミリー企業に業務を丸投げし、そこから給与として利益を還流。
オヤジが年間約7000万円、長男の浩前副理事長(45)は5000万円以上、ほかの家族3人も3980万〜
7110万円の報酬を受け取るだけでなく、一族は、ファミリー企業から年間7800万円もの株式配当金まで
もらっていた。やりたい放題だったのだ。

大久保親子はどうしようもない悪党だが、こんな検定に群がった受検者も浅はかだった。カネを返せといっても
後の祭りである。漢検の暴走を事実上、黙認してきた文科省の責任も重大だ。法大教授の尾木直樹氏
(臨床教育学)はこう言う。

「漢検バブルは文科省のゆとり教育が招いたのです。02年4月導入前、学力低下批判にアワを食った
遠山文科相(当時)は『学びのすすめ』なるお達しを出し、漢検を推奨した。文科省の言いなりの現場は、
漢検に飛びついた。それで、高校や大学の単位認定や受験で漢検資格が評価されるようになったのです。
524名無氏物語:2009/04/26(日) 15:18:25 ID:DghYrfJK
年間280万人の受検生の8割が学校や予備校などによる団体受検で、漢検の根幹を支えている。
行政の後押しがなければ、こうまで漢検が幅を利かせることはありませんでした。本来、
漢字の学習は学校教育の一環で身に付ければいい類のものです」

漢検が履歴書に堂々と記入されるようになり、テレビで漢字クイズがもてはやされるようになったのも
文科省が太鼓判を押したからだ。

税務署の怠慢もひどいものだ。公益法人は原則非課税で、収益事業でも税率は3割。大久保親子はこの
税制優遇を存分に悪用してカネをたんまり貯めこみ、使い込んだ。協会のカネを流用して、京都の一等地に
約6億7000万円もの豪邸を構え、まだ生きているくせに自分らを供養する墓碑を約350万円で建立していた。
こんなもの大久保親子の「所得」とみなして課税するのが当然だろう。「公益法人である以上、監督官庁が
大ナタを振るわない限り、手も足も出ない」(国税関係者)というが、不合理にメスを入れるよう
働きかけることぐらいできたはずだ。

結局、バカを見たのは漢検に踊らされた受検者だった。(おわり)
525名無氏物語:2009/04/26(日) 20:47:33 ID:jklvjEKP
で結局どうなったんだ。
結論が分からんぞ中止になったら申し込んだ人のお金はどうなるんだ?
それに永久になくなるのか単に延期なのかさっぱり分からん。
526名無氏物語:2009/04/27(月) 13:59:50 ID:ilg5UgK4
会場とか押さえてるから、今年はやるだろw
527名無氏物語:2009/04/27(月) 14:00:46 ID:ilg5UgK4
ただし、資格を取っても、三流以下の大学がやっている優遇措置は無くなるかもねw
528A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/04/27(月) 17:54:50 ID:sq+JsuL7
Aランク大卒で TOEIC700だけど、

英語の勉強より 漢字の勉強 の方が
楽しいし、生活の役に立つって 
最近 気づいた。

「英語を勉強してる あたし って格好いい!」っていう
思想にそまり、英会話に通い
TOEIC の勉強に励むスイーツ たち が
漢字に目覚めるのを願う。
529名無氏物語:2009/04/27(月) 18:05:42 ID:ilg5UgK4
漢字は大事だと思うけど、漢字検定は糞資格だよw
530名無氏物語:2009/04/28(火) 00:42:46 ID:jqRV47Dc
紙屑になるかもね・・・
531名無氏物語:2009/04/28(火) 13:50:16 ID:DuXNLEsZ
今必死で勉強している俺って…
532名無氏物語:2009/04/28(火) 23:33:36 ID:khnMAZzg
>>524
確かに受験は馬鹿馬鹿しいとは心底思っているので受けてない。
1級の問題なんて90%以上日常で役立たない死語の世界。

ただ、漢検が常用漢字だけでなく、表外漢字の重要性を標榜したのも事実だから、
そこんとこは評価できるけど。
533名無氏物語:2009/04/29(水) 14:24:52 ID:CJ3fzglF
みなさま
スレ違いかとも思うが質問させて
この字なんて読むのか教えておくれお願い
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou74000.jpg
534名無氏物語:2009/04/29(水) 14:58:44 ID:zDjBdEs9
マルチポストはやめましょう!
535名無氏物語:2009/04/29(水) 17:45:57 ID:z2UuRbA0
終了・・・
536名無氏物語:2009/04/30(木) 14:32:21 ID:zjfbbhlZ
幼稚臭い広告が目障り
何が「250万人の」だ
537名無氏物語:2009/04/30(木) 20:27:24 ID:eSOStcko
朝日新聞の懸賞で当たるらしいぞw
「250万人の・・・」w
538名無氏物語:2009/04/30(木) 22:49:30 ID:eSOStcko
6月の漢検実施へ…関連4社との取引解消目指す改善策 (読売新聞)

 不明朗な運営が問題になっている財団法人「日本漢字能力検定協会」
(京都市下京区)は30日、臨時理事会を開き、大久保昇・前理事長(73)
と長男の浩・前副理事長(45)が代表を務める関連会社に対し、取引を原
則解消するとともに、損害賠償を請求することなどを盛り込んだ改善策を
まとめ、文部科学省に報告した。

 これを受け、塩谷文科相は、6月に予定されている検定の実施を認める
方針を明らかにした。

 改善策では、関連4社のうち、現在も業務委託を続けている出版会社
「オーク」と情報処理会社「日本統計事務センター」との取引について、
遅くとも7月25日までに原則解消することや、改善の進展状況や結果
などを協会のホームページなどで公表することを盛り込んだ。

 検定料については従来の方針通り、500〜100円引き下げ、今後、さ
らに引き下げを検討する。
539名無氏物語:2009/04/30(木) 22:50:15 ID:eSOStcko
 運営体制の見直しとして、今年度から外部監査も導入する。また、辞
任が相次いだために定員(11〜20人)を下回っていた評議員に、森 博
達 ( ひろみち ) ・京都産業大教授ら4人を新たに選任した。理事につい
ても、今後、候補者の選定を進め、5月15日に開催予定の評議員会で
決定するとした。

 協会側から報告を受けた塩谷文科相は、「6月の検定を含め、透明性
の高い事業運営が行われ、信頼回復に向け最善を尽くされることを期待
したい」との談話を発表した。

 理事会では、前理事長らに対する刑事告訴を 鬼追 ( きおい ) 明夫理
事長(74)に一任。鬼追理事長は記者会見で「前理事長らと決別できた
。4社との取引の全面的な解消などが文科省に評価され、6月の検定実
施の了解を得たことが何よりうれしい。改革を進め、今後の信頼確保につ
なげたい」と話した。
540名無氏物語:2009/04/30(木) 22:51:04 ID:V7KRjSHx
九度目の還暦ですね・・・
541名無氏物語:2009/05/03(日) 14:50:20 ID:TYQfGr9w
今年度で解散w
542名無氏物語:2009/05/03(日) 19:16:52 ID:R0yeQKx2
6月は直近だし 開催しないとまずいだろ!推薦入試で単位必要としてる学生のためにある6月試験だし。

夏に再審査して9月に全面廃止を発表するでしょうね。

逮捕者が出なかっただけに廃止ぐらいにはしないと駄目だ!

6月受験する奴は今後廃止になって合格しても証書が紙屑になることは覚悟しとくように!

543名無氏物語:2009/05/03(日) 22:41:45 ID:TYQfGr9w
既に推薦入試の優遇条件から外した大学もあるなw
544名無氏物語:2009/05/03(日) 22:42:30 ID:TYQfGr9w
もっとも、制度が残ってるところも三流以下のヘボ大学ばかりだけどなw
545名無氏物語:2009/05/05(火) 11:59:55 ID:BjvqRfkh
>>542
紙屑って・・・倒産した会社の株やインフレ下の紙幣じゃあるまいし、紙屑
にはならんだろ。受かった事実やその能力がリセットされる訳でもないのに。
必要以上に貶めようとするのも、過去に何かあったんじゃないかと思われて
とってもイタい。まあ、合格したメリットは確かに減るだろうけどな・・
546名無氏物語:2009/05/05(火) 13:57:45 ID:qJ/FzPvO
協会が文部省(当時)に認可を受ける段階で何らかの不正(政治家の関与や役人の汚職など)があった場合は、資格そのものが無効になる事もあるよw
(京都出身の与党の政治家の名前も出てきてるし・・・w)
547名無氏物語:2009/05/05(火) 14:37:13 ID:qJ/FzPvO
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【漢検】 漢字検定2級スレ part15 【2級】 [資格全般]
▲漢字検定って意味ある資格?▲ [教育・先生]
【2級以下】漢検準一級以上総合スレ其13【お断り】 [資格全般]
6月の漢字検定、中止や延期も [04/17] [ニュース実況+]
推薦図書/必読書のためのスレッド 47 [プログラム]
548名無氏物語:2009/05/07(木) 01:23:22 ID:/40htlrz
あのさ、1つ気になる事があるんだが…
受けてる人の多くは
実際に就職や履歴書で役立つ資格とは考えてないんだよね?
なのに、高い金を払って難易度の高い資格を受けようとしている。
そもそも、漢字能力検定を主催しているのは1つではないのに。

ちなみに、自分も漢字能力検定1級を持っているが
主催は日本ビジネス技能検定協会というところのものだ。
これね、実際役に立つ資格ではないと思うんだけど
資格として漢字能力検定1級と書く分には
今、巷で騒がれてる漢字検定との違いなんて殆どの人は分からないんだよね。
簿記検定で言えば、全経と日商では価値が違うと
多くの人が認識しているのかもしれないが
漢字検定の場合、今のところ全くと言っていい程、感じない。

結局、何が言いたいかというと
自己満足で漢字の資格取りたいだけなら取りやすいのもあるよ、って事。
まっ、今でもやってるのかは分からないけど。
549名無氏物語:2009/05/07(木) 01:34:28 ID:okyJ0hR2
この種のスレッドを立てる>>1っていうのは。。。
550名無氏物語:2009/05/07(木) 16:41:13 ID:GgDCpeAs
三流以下の大学なんて志願者二倍以下なんだから、簡単に受かるだろw
551名無氏物語:2009/05/07(木) 19:04:10 ID:UBJatQKE
すいません

「蔵つて」 これなんて読んでいいのでしょうか?

「しまって」でいいのでしょうか?

552なまえ:2009/05/07(木) 23:39:26 ID:aWAO+tf+
 かくまって、か。 ようは、しらん。
 おもいきって、きゅうのカナづかいで、倉ずてに、みちを
ひだりに曲がると 急にしかいがひらけた。 
 こんなん、どうだ 。
553名無氏物語:2009/05/07(木) 23:51:49 ID:GgDCpeAs
↑何、この馬鹿?
554なまえ:2009/05/08(金) 04:16:59 ID:f0sIyAu/
  ななしものがたりと、同一人物だよ。
  
  そう、もうお気付きだね。
  あなたは、わたし、。
 わたしは、あなた。

  フッ、フっフっフっフっフっフっ。
555名無氏物語:2009/05/08(金) 08:39:20 ID:QBt6kS58
555ゲット・・・
556名無氏物語:2009/05/08(金) 08:50:27 ID:0y7GCu9c
なんだよw
連休が明けて、二松age馬鹿が精神病院から退院してたのかよw
557名無氏物語:2009/05/08(金) 08:56:16 ID:0y7GCu9c
>>551
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1214294232/321

マルチポストするなよ!ボケ!
558名無氏物語:2009/05/08(金) 12:11:57 ID:vKkVFCWh
>>557
失礼しました急いでいたものですから
陳謝いたします。
559名無氏物語:2009/05/08(金) 12:46:47 ID:vQIVZcHw
確かに受ける意味がない。只の自己満だろうさ
560なまえ:2009/05/08(金) 13:43:19 ID:f0sIyAu/
>>557
 しかして、その結論は どうだったんだ。
 上手にハートがたに切って、  貼れっ。
561名無氏物語:2009/05/09(土) 01:49:55 ID:jE3VkR/0
この糞スレっぷりは凄いね。
562名無氏物語:2009/05/19(火) 23:18:56 ID:/Kj3TxJA
漢検フアミリー 自・民に献金
谷垣氏100万 福山氏670万 前原氏122万 松井氏50万
>  政治資金収支報告書によると、献金を受けていたのは、いずれも
> 京都選出で、自民党は谷垣禎一元国土交通相(衆院京都5区)、
> 民主党は前原誠司副代表(同2区)、福山哲郎参院議員・政調会長代理、
> 松井孝治参院議員・「次の内閣」内閣府担当大臣。(図参照)
> http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-02/2009030201_03_0.jpg
>
> 国への要請 福山氏が同席
>  漢検協会は、昨年12月、2億円を拠出して、「検定試験・資格試験の
> 第3者評価事業」などを目的に、財団法人「資格標準化機構」
> (大久保昇代表理事)を設立しました。
>
>  この設立に先立って、大久保浩副理事長が、文科省に
> 「国の指定機関にしてほしい」と要望した際、福山氏が
> 同席したことが明らかになっています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-02/2009030201_03_0.html
563名無氏物語:2009/05/20(水) 01:47:42 ID:SfCxdD2P
漢検はもう、終わりだね。
564名無氏物語:2009/05/20(水) 16:00:45 ID:SfCxdD2P
大久保検定。
565名無氏物語:2009/05/24(日) 01:19:02 ID:5vCUXlaL
まるで韓国の大統領一族のような
566名無氏物語:2009/05/25(月) 14:13:38 ID:i1YWaqpH
漢検前理事長の娘に600万円報酬…勤務実態ナシ

 財団法人「日本漢字能力検定協会」の背任事件で、逮捕された前理事長の大久保昇容疑者(73)
の親族企業「文章工学研究所」が、勤務実態がない大久保容疑者の娘に毎年600万円の役員報酬
を支払っていたことが分かった。

同研究所は、昇容疑者が代表を務め、昇容疑者とともに逮捕された長男の浩容疑者(45)と娘が役
員を務めている。名目上は調査研究会社とされているが、文部科学省の調査では業務の実態がない
と判断されており、役員報酬を受け取っていた大久保容疑者の娘にも勤務実態がないとみられる。

漢字能力検定協会は平成18年4月〜20年12月末の間に、同研究所に調査研究費1500万円を支
払っていた。
これらの資金が役員報酬のかたちで昇容疑者の娘の個人的な収入になっていた可能性が高いとみら
れる。
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052501_all.html

漢検前理事長の娘に年600万円の不労報酬
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243227502/
567名無氏物語:2009/05/25(月) 23:54:22 ID:elNeNxU2
昔のオレンジ共済みたいだなw
568名無氏物語:2009/06/05(金) 22:44:42 ID:HEVGnrt9
次回が最終回って事になれば、受験者が殺到するかもね。
569名無氏物語:2009/06/10(水) 18:47:12 ID:sUc+8sUC
元ミニスカポリス・来栖あつこ、7年ぶりのグラビアイメージ

テレビや舞台で活躍中の“元グラビアイドル” 来栖あつこ
ファン待望!7年ぶりのイメージDVD発売!

タレントそして女優 来栖あつこ 原点へ帰ってみました
1996年にEX系特撮テレビドラマ 「激走戦隊カーレンジャー」 でデビュー
その後、ご存知 「ミニスカポリス」 5代目リーダーとして活躍!
GPミュージアムソフトの人気レーベル “R30sexy” に来栖あつこが登場!
6月25日、DVD 『Sweet』 が発売されます

7年ぶりの本格グラビア撮影
いっそう磨きがかかった艶かしいカラダを惜しげもなく披露
スレンダーで熟れた絶品ボディから発散される甘く芳しき匂い
生まれたままの姿になって貴方を誘惑する熱い視線・・・
全編、ギリギリショット、悩殺ポーズの連続!!
素顔が覗けるオフショット&インタビューも収録
復活!イイオンナ、来栖あつこ 見応えのある逸品です!
570名無氏物語:2009/06/10(水) 18:50:44 ID:sUc+8sUC
571名無氏物語:2009/06/12(金) 11:03:28 ID:MgRh6UCp
>>569-570 板違い
572名無氏物語:2009/06/13(土) 14:29:16 ID:NZ4cb0NF
>>570に漢字検定って書いてあるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573名無氏物語:2009/06/19(金) 09:39:22 ID:a64ZjdYc
漢字の勉強をしていて思ったのは
漢字には色んな意味を持っていて
普段はその一部分しか使ってないんだなと
あと、字を書いているととても落ち着く
字にはそれぞれ表情と言うか味が出ていると思います。
574出題対象の漢字数:2009/06/23(火) 07:54:20 ID:TWVf3zLZ
10級80字、9級240字、8級440字、7級640字、6級825字、5級1006字、4級1322字、3級1608字、準2級1945字、2級1945字(他に人名用漢字)、準1級2958字
575名無氏物語:2009/06/23(火) 08:20:02 ID:qYVuZbV0
廃止。
576名無氏物語:2009/07/02(木) 10:49:56 ID:c+ByQz+I
元ミニスカポリス・来栖あつこ、7年ぶりのグラビアイメージ
これは一大事だと釣られてしまいました。
577名無氏物語:2009/07/02(木) 15:49:53 ID:XItP4+dw
誰、それ???
578名無氏物語:2009/07/03(金) 04:13:17 ID:fDktIuao
終了。
579名無氏物語:2009/07/03(金) 20:00:37 ID:PKTJBNV/
解散。
580名無氏物語:2009/07/13(月) 00:06:29 ID:rAD39fUw

漢検準1級の素晴らしき合格者の面々w


・学習教室講師
・跡見学園高等学校
・消防士
・武蔵野市立第三中学校
・主婦
・敬愛高等学校
・大妻嵐山高等学校

581名無氏物語:2009/07/13(月) 00:24:36 ID:0d890UyT
ヘタレ資格のスレッドをageるな!
582名無氏物語:2009/08/25(火) 07:13:46 ID:5/4EgDoj
いまから勉強して11/8の準一級受かりますか?
HPの二級の問題やってみたら175点でした^^;
583名無氏物語:2009/08/25(火) 12:33:13 ID:JWBnAXSl
なぜ2級を?

2級の時と同じ勉強の仕方なら落ちる。
今から初めて毎日勉強した方がいいよ。
584名無氏物語:2009/08/25(火) 13:00:16 ID:5/4EgDoj
二級は高校でやるレベルらしいから、受かるかなと思って問題やってみたのです
どうやら二級は受かりそうなので、どうせなら準一級に挑戦しようと思って問題もやってみたが殆どわからない/(^o^)\
585名無氏物語:2009/08/25(火) 13:27:35 ID:JWBnAXSl
2級と準1の難易度全然違うよ。
2級楽勝で合格しても準1の問題見たらつまづく。
586名無氏物語:2009/08/25(火) 13:28:16 ID:5/4EgDoj
とりあえず手始めに「完全征服漢検準一級」という問題集からやってみることにします
あと、電子辞書内臓の三級、準二級、二級の問題をやってみたとろ、四字熟語の難易度が高く、
他の辞書では載ってない四字熟語が多いことがわかったので、「漢検四字熟語辞典」を買いました
部首も、手持ちの漢和辞典と違ってたりして覚えるのが厄介だが、準一級は部首問題はないので助かる^^
587名無氏物語:2009/08/25(火) 13:53:39 ID:JWBnAXSl
辞典買ったんだw(゚o゚)w
まあ問題集一冊じゃ足りないしな。
完全征服いいよね。
588名無氏物語:2009/08/25(火) 14:07:26 ID:5/4EgDoj
(lll゚д゚)え、四字熟語は漢検の四字熟語辞典じゃないと駄目かなと・・・
一級と準一級は電子辞書の学研四字熟語はもちろん、大辞林・大辞泉・漢字源・新漢語林にもない熟語がちらほら。
漢検四字熟語辞典は語数も多いしアマゾンでの評価も高かったから買いました(;^_^)
589名無氏物語:2009/08/25(火) 14:34:11 ID:JWBnAXSl
恥ずかしながら準1の問題集5冊ほど持っているが、それに載っていない四字熟語が普通に試験で出た。

あと共通の漢字が難しい
590名無氏物語:2009/08/25(火) 18:13:59 ID:5/4EgDoj
共通の漢字とは同音同訓異字のことですか書き換え漢字のことですか
まだまだ最初の「音読み」の段階で見たことも聞いたこともない熟語だらけ\(^o^)/
意味を調べようにも熟語では辞書に載ってない語が多すぎでこまる
二級との差は大きいがなんとかがんばろうp(^^)q
591名無氏物語:2009/08/25(火) 18:41:50 ID:JWBnAXSl
設問4に「共通の漢字」ってのがあるんだよ。
「書き換え」代わりかな。書き換え漢字もう出ないんじゃないかな…
592名無氏物語:2009/08/25(火) 18:52:19 ID:5/4EgDoj
(´д`)ェエ工じゃあこの完全征服は問題が古いのか・・
2008年10月の版だけど発行者大久保昇のところに訂正の紙張ってないし(;^^)
一緒に買ってきた21年度過去問は共通する漢字になってた(^^)
593名無氏物語:2009/08/25(火) 22:06:21 ID:JWBnAXSl
書き換えもう出ない

共通する漢字勉強して

配点10点分だけど

俺は共通の漢字0点だった笑
594名無氏物語:2009/08/29(土) 16:15:54 ID:pPENim2h
準一級の訓よみは辞書に載ってない当て字みたいなのが結構ありますね。
熟語も藤堂新漢和や国語大辞典(一巻本)にもないものが多いです。
595名無氏物語:2009/08/29(土) 17:37:04 ID:GphrjCWQ
表外読み、電子辞書に載ってないのある。
只管暗記だね
596名無氏物語:2009/09/02(水) 17:16:51 ID:65jNAmSV
あと二ヶ月か
なかなか覚えられない・・・
597名無氏物語:2009/09/02(水) 21:50:09 ID:nO9oEatN
まだまだ時間はある
飽きずにやれば余裕
598名無氏物語:2009/09/02(水) 22:38:49 ID:RORAKqJo
でも、無駄な資格。
599名無氏物語:2009/09/03(木) 00:24:26 ID:hkkbEjk5
受かった時嬉しくはなかった。
周りは漢検の価値がないことを知っている
600名無氏物語:2009/09/03(木) 00:25:34 ID:KSPVo8hn
600&十度目の還暦をゲット・・・
601名無氏物語:2009/09/05(土) 09:42:35 ID:YGBvYJcQ
漢検無駄つーけど2級、準1級取れる頭脳があれば
他の資格もゲット出来るよ、無駄にはならないね
602名無氏物語:2009/09/05(土) 09:44:01 ID:YGBvYJcQ
Qサマに出て来るような問題解くには準1級がないと無理だな
2級じゃ問題にならないんだわ
603名無氏物語:2009/09/05(土) 11:39:07 ID:YGBvYJcQ
準1級って読みが殆どなのかね?
書き取り問題が少ないなら、覚えてしまえば楽勝だな
604名無氏物語:2009/09/05(土) 13:06:50 ID:ev0B1E+X
読みより書きのほうが問題も多いし配点も高いです^^
読みは準一の漢字は辞書に載ってないマイナーな読みもあり常用漢字の表外読みも覚えないとならない
書きは画数が多く筆順が載ってないしひとつの字に字体も複数あって覚えるのが大変
605名無氏物語:2009/09/05(土) 14:39:16 ID:u8hV90YT
ナンカ、必死な馬鹿がいるが、協会職員かい?
606名無氏物語:2009/09/05(土) 15:36:18 ID:ev0B1E+X
竈の筆順を調べた後、竃でも正解と知ったときは脱力^^筆順も忘れた
607名無氏物語:2009/09/06(日) 11:13:50 ID:phSNSbLQ
うそつけ、読みの方が明らかに多いだろ1〜3まであるし
それぞれ30問弱ある
他の問題は5問とか3問しかないぞ
608名無氏物語:2009/09/06(日) 13:10:25 ID:+9zcj3Wq
読みが90問で書きが8問?
なんだ別の検定の話か
609名無氏物語:2009/09/06(日) 13:33:32 ID:+9zcj3Wq
平成11年第三回
読み60問60点
書き65問130点
その他10問10点

平成20年第一回
読み65問70点
書き65問130点
610名無氏物語:2009/09/06(日) 13:48:26 ID:/lZB/368
ヘタレ検定。
611名無氏物語:2009/09/10(木) 16:47:51 ID:Hkn3Ugy8
一級じゃなくて準一級のスレしかないのはなぜさ
612名無氏物語:2009/09/10(木) 18:48:49 ID:N7Oohd3c
そもそも、板違い。
30個くらい乱立して、削除されました。
検定板でやってくれ。
613名無氏物語:2009/09/10(木) 19:03:37 ID:dWxf1vHj
検定板なんて聞いたことないな。資格全般板には漢検スレあるけど、
法で無資格者の営業なんかが制限されるもんじゃないので資格板というのもしっくりこない。
とりわけ準一級以上は漢文とかかわりがあるから別に板違いじゃない。
準一級受かって次に一級に挑戦するときに一級スレたてようっと^^
614名無氏物語:2009/09/10(木) 22:02:58 ID:N7Oohd3c
板違いなので2つ以上スレッドが立ったら削除依頼を出しますよ。
615名無氏物語:2009/09/11(金) 01:10:52 ID:sS18MkZy
板違いじゃねえよ
616名無氏物語:2009/09/11(金) 01:18:04 ID:sS18MkZy
こんな過疎板なのにあほか
級が違うから重複にはならないし
すでに2つあるんだがな
617名無氏物語:2009/09/11(金) 16:45:41 ID:DXrenaII
完全に板違いだよwww
618名無氏物語:2009/09/11(金) 23:11:29 ID:VKaSpnet
なにが?
619名無氏物語:2009/09/11(金) 23:35:49 ID:DXrenaII
存在が
620名無氏物語:2009/09/12(土) 00:22:50 ID:RABcPdX6
乱立したら、老子スレや源氏スレ、最悪の場合は二松スレのようになるよ・・・
621名無氏物語:2009/09/12(土) 00:23:57 ID:RABcPdX6
参考スレッド(現在の二松スレ)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1180225833/
622名無氏物語:2009/09/12(土) 00:24:59 ID:RABcPdX6
参考スレッド(現在の二松スレの分家)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1239284491/
623名無氏物語:2009/09/12(土) 00:29:00 ID:TP3gAnBJ
確かにそうだw
624名無氏物語:2009/09/12(土) 22:32:27 ID:8vrgKfyG
要らない資格
625名無氏物語:2009/09/14(月) 10:44:03 ID:yrYx5FSu
>>585 現在大相撲秋場所が行われているが、関脇と大関の違いだな。
626名無氏物語:2009/09/14(月) 13:56:33 ID:Fe+hxwoz
なんとか勝ち越す大関と10勝はできる関脇との違い???
627625:2009/09/16(水) 11:17:20 ID:xsc/tClH
>>626 2級は漢字の関脇昇進試験、準1級は漢字の大関昇進試験と考えてください。
628名無氏物語:2009/09/17(木) 13:47:56 ID:PB/UP81v
大関って物凄く弱そうだけど気のせいか?
629名無氏物語:2009/09/17(木) 23:32:02 ID:bZ/8XHj1
いや、横綱の一個手前ですよ?
630名無氏物語:2009/09/18(金) 12:50:53 ID:xZ1ZUTPh
一場所おきに角番になる奴が横綱の一個手前???
冗談もほどほどにしろよ(笑)
631名無氏物語:2009/09/23(水) 22:46:34 ID:gU45Wkks
前理事長親子、無罪にはならんよなw
632名無氏物語:2009/09/23(水) 22:47:19 ID:gU45Wkks
大関・千代大海が負け越して休場したけど、横綱の一個手前なのか?
633名無氏物語:2009/09/26(土) 14:47:07 ID:IRMS6+k5
締め切り迫る
634名無氏物語:2009/09/27(日) 00:23:32 ID:03eMepnZ
武蔵
635名無氏物語:2009/10/03(土) 01:21:45 ID:4J0zhmMn
糞検定www
636名無氏物語:2009/10/04(日) 08:42:48 ID:sDoKGpSj
一個手前?物じゃないから、一つ手前。
637名無氏物語:2009/10/04(日) 13:05:54 ID:DWgxXiMb
はがきキタ
638名無氏物語:2009/10/04(日) 22:30:27 ID:kfj/u17L
大関は引退の一歩手前だろwww
639名無氏物語:2009/10/06(火) 23:21:36 ID:zEGe48ix
日本漢字検定株式会社
640名無氏物語:2009/10/06(火) 23:22:20 ID:zEGe48ix
株式会社日本漢字検定協会
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642名無氏物語:2009/10/08(木) 12:43:42 ID:6RMrItor
過疎板での宣伝、乙!
643名無氏物語:2009/10/10(土) 02:45:55 ID:wR5gsIh8
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
漢字検定準1級を勉強しよう! [資格全般]
【漢検】漢字検定2級スレ part17【2級】 [資格全般]
▲漢字検定って意味ある資格?▲ [教育・先生]
漢検1級・準1級専用スレッド14 [資格全般]
644名無氏物語:2009/10/11(日) 09:29:31 ID:9wAIcrnW
糞資格。
645名無氏物語:2009/10/11(日) 17:43:12 ID:1G91SyOw
大化の改新
646名無氏物語:2009/10/11(日) 18:08:59 ID:9wAIcrnW
647名無氏物語:2009/10/22(木) 21:34:13 ID:5BMXpd9V


275 名前:必殺名無しさん 投稿日:2009/10/21(水) 05:29:38 HOST:p32049-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1205638600/641
URL宣伝
648名無氏物語:2009/10/23(金) 23:00:15 ID:farTdnEO
虫歯。
649名無氏物語:2009/10/27(火) 00:18:19 ID:M5PUjv7Y
276 名前:必殺名無しさん 投稿日:2009/10/24(土) 09:56:40 HOST:p32049-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1205638600/375
URL宣伝


277 名前:削除屋@雪月 ★ 投稿日:2009/10/24(土) 20:41:38 ID:???0
>>275-276さん
削除しました。
650名無氏物語:2009/11/03(火) 13:46:58 ID:bsR09oRn
常用漢字改定されたら基準はどうなるの?
651名無氏物語:2009/11/03(火) 14:02:26 ID:dRfDWuOW
改定されるやつなんだっけか。
普段使わない漢字だった気がする
652名無氏物語:2009/11/03(火) 14:03:12 ID:2PyFGQAM
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
漢検1級・準1級専用スレッド14 [資格全般]
漢字検定準1級を勉強しよう! [資格全般]
【漢検】漢字検定2級スレ part17【2級】 [資格全般]
▲漢字検定って意味ある資格?▲ [教育・先生]
653名無氏物語:2009/11/03(火) 14:30:58 ID:2PyFGQAM
キーワード【 漢字 理事 検定 大久保 資格 熟語 合格 】
654名無氏物語:2009/11/08(日) 18:50:28 ID:k/or9rFI
2級合格した(多分)んでこっち来ました、先輩がたヨロシクです
655名無氏物語:2009/11/08(日) 19:34:54 ID:/O+peiFH
>>654
おめでとう。
2月に受けるならもう勉強始めた方がいいよ。
656名無氏物語:2009/11/08(日) 20:02:54 ID:k/or9rFI
>>655
もうやってますよ
読みの訓読みは片付けた、今音読みやってる最中
2級の試験前から準1級やってたからなw
復習そっちのけで準1級やってたから
2級が危なかったw

でも自己採点したら185点取れてましたわ
657名無氏物語:2009/11/08(日) 21:19:43 ID:/O+peiFH
>>656
君の余裕ぶりは凄いわ

まあ頑張れ
658名無氏物語:2009/11/08(日) 22:08:54 ID:+6Dlawgq
合格点の八割程度っていうのは160点未満は不合格という意味ですか?
659名無氏物語:2009/11/08(日) 23:21:28 ID:ZNgOS1rL
>>658
「程度」っていう言葉は、別にきっちり決まったものを表すわけではありませんよ。
660名無氏物語:2009/11/08(日) 23:26:21 ID:XzxHHgvE
>>654と同じく、今日2級の自己採が196点だったのでこっちきました。
準1の過去問ざっとみたところ30点もとれそうにないレベルです;;
来年の第二回(6月?)に一発合格できるよう頑張りますのでよろすく。
661名無氏物語:2009/11/08(日) 23:49:31 ID:/O+peiFH
壁はでかいぞ。
662名無氏物語:2009/11/08(日) 23:58:51 ID:DnyGthmb
大したことねーよ準1級

書き取りであの複雑な文字ちゃんと書けるかどうかだな

準1級の漢字は個性があるんで一度覚えたら嫌でも忘れないですwww
663名無氏物語:2009/11/09(月) 00:08:53 ID:zGDdjROY
穆(ぼく)
甥姪(せいてつ)
佳肴(かこう)
波濤(はとう)
釜竈(ふそう)
郁しい(かぐわ)
蔀(しとみ)
苑(その)
鹿茸(ろくじょう)
熊掌(ゆうしょう)
664名無氏物語:2009/11/09(月) 00:20:55 ID:eYklGWOy
漢字検定って、ナンカ意味あるの?
665名無氏物語:2009/11/09(月) 00:31:19 ID:zGDdjROY
遜る(へりくだる)
骸(なきがら)
聡い(さと)
矧ぐ(はぐ)
蒙い(くら)
蛭(ひる)
666名無氏物語:2009/11/09(月) 00:32:31 ID:cbFNdgB1
難しいから準1。

一発で受かったやつまじですげー

読みからまず鬼。
667名無氏物語:2009/11/09(月) 00:40:12 ID:zGDdjROY
簡単やって
俺はね当てはめて覚えるわけよ
例えば遜るなら 孫っていう次があるだろ?
ソフトバンクの孫さんがへりくだってるから
遜るは(へりくだる)と覚える

蒙いはモンゴルの当て字だろ?
だからモンゴル出身の白鳳は暗そうだから蒙いは(くらい)とか

イメージに当てはめて覚えて行ったら凄い簡単
668名無氏物語:2009/11/09(月) 00:42:25 ID:zGDdjROY
漢検やってると凄い暗記力つくよ、集中力も
この暗記力と集中力は他に絶対いかせる
もっと難しい検定とか資格試験に役立つだろう
669名無氏物語:2009/11/09(月) 00:51:39 ID:TDKDebwh
民主党が廃止させようとしているね・・・
670名無氏物語:2009/11/09(月) 00:54:44 ID:zGDdjROY
禿びている(ち)

は 禿 という字はハゲとチビ一緒に兼ねてるんだなと

禿げ(はげ)禿びている(チビ)ハゲとチビ二つの意味を持つ最強の漢字と
671名無氏物語:2009/11/09(月) 01:19:33 ID:ILPfOXnh
文科省の天下り団体なんて、解散しろよ。
672名無氏物語:2009/11/09(月) 01:22:36 ID:2OBJXYgP
>>667
モンゴル出身の朝青龍はパンスト被ってるから視界が暗い=「蒙い」は「くらい」?
なるほどwwwww俺にもできたwwwww
673名無氏物語:2009/11/10(火) 22:50:46 ID:AvmZ4mLr
読み

音読みと、訓読み1周り目終わった

2月まで余裕だね〜
674名無氏物語:2009/11/11(水) 17:23:39 ID:WpzZRwUW
簡単に取れる資格なんですね?
675名無氏物語:2009/11/12(木) 05:20:00 ID:CgE1PVvA
赤赤 を一文字にした漢字の読み方教えてください。
676名無氏物語:2009/11/12(木) 09:39:32 ID:3oLldc4d

かく
あかい

…等
677名無氏物語:2009/11/12(木) 15:43:43 ID:8Zp8SCNj
漢字質問スレッドになってしまったのですか?
678名無氏物語:2009/11/15(日) 05:42:26 ID:Ig9ytkMv
音読み訓読みおわて表外の読みに突入
これコンプすれば読みは終りですね
このペースなら2月の受験に間に合うな

6月3級、11月2級、2月準1級(予定)とハイペースで進んでますw
679名無氏物語:2009/11/15(日) 05:51:20 ID:Ig9ytkMv
準2級はDSで合格済みです

防衛網各個撃破してもの凄い勢いで進んでます!まるで嵐のようだわw
680名無氏物語:2009/11/16(月) 17:33:12 ID:zzU5pJVa
表外の読みオワタ

次は熟語の読み、みんな進んでますか?
681名無氏物語:2009/11/16(月) 17:44:33 ID:uui8LWH4
ゲーム厨かよ・・・
682名無氏物語:2009/11/16(月) 17:44:58 ID:bIKj++Q7
無駄無駄無駄www
683名無氏物語:2009/11/16(月) 18:40:16 ID:FdlA1JXl

この文字の読み方って さわ ざわ 以外になにがある?


これも しょう かける 以外にあるの?
684名無氏物語:2009/11/16(月) 18:44:00 ID:4knWZH6n
赫糸縅
685名無氏物語:2009/11/16(月) 18:57:59 ID:jx8/lctd
こんな資格取っても意味なし
金を払うだけ無駄
686名無氏物語:2009/11/17(火) 03:06:42 ID:XPYq4s2h
やっぱり準1級取らないと面白くないわ
2級しょっぱい
687名無氏物語:2009/11/17(火) 03:08:31 ID:XPYq4s2h
準一級の合格率って15パーセントなんだねw
すげぇハイレヴェル
やっぱりこれ欲しいわ
688名無氏物語:2009/11/17(火) 07:16:15 ID:DSaLtoHA
9%だった時あったよ
689名無氏物語:2009/11/17(火) 21:45:05 ID:5pPyF+b/
>>683
澤は沢の旧字体だから、さわ のほかにタク、うるお(う)、つや とも読む

ざわ は所謂連濁だから読みには入らないよ

翔 は他に かけ(る) とも読む
690名無氏物語:2009/11/18(水) 13:56:54 ID:KpuyRgVc
昔の司法試験は合格率3%もなかったぞw
691名無氏物語:2009/11/19(木) 15:37:34 ID:KtRkM+Dm
報い。
692名無氏物語:2009/11/23(月) 20:56:15 ID:seOmpyJZ
準1級しんどいわ
2月無理かなこれ
693名無氏物語:2009/11/26(木) 19:11:22 ID:ikCPHsuf
694名無氏物語:2009/11/27(金) 00:27:41 ID:SKEBxfAK
探り探り見る様子

「占月」る

「」は一文字

これは何て読むんですか?誰か偉い人教えてくださいませ。
695名無氏物語:2009/11/27(金) 13:30:05 ID:9r2zIPfi
またあくセす規制喰らってる
こっちに書かせてくれ
2級余裕w
結構受かってんな
ボーダーが多いかと思ってたけど
696名無氏物語:2009/11/27(金) 13:53:28 ID:sklE7Fza
轆轤。
697名無氏物語:2009/11/27(金) 19:07:38 ID:V4alCsS4
2級の連中結構受かってんな
今回の合格率30%行ってんじゃねーのか?
698名無氏物語:2009/11/27(金) 22:44:50 ID:zxGzU1Bs
馬鹿がたくさん受験すれば合格率は下がる・・・
699名無氏物語:2009/11/29(日) 21:23:28 ID:hDJhs8V+
>>694
【覘】じゃなくて?
「覘みる」で「ぬすみみる」だけど、違うのかな
700名無氏物語:2009/11/29(日) 22:10:45 ID:gks56gVD
700ゲット・・・
701名無氏物語:2009/11/30(月) 15:07:00 ID:oTl2Up7e
準1級なんて1、2ヶ月あれば受かるよ
なんで合格率があんなに低いのかようわからん
702名無氏物語:2009/12/01(火) 02:46:57 ID:YTm0LDSd
馬鹿は何をしても・・・
703名無氏物語:2009/12/01(火) 12:58:15 ID:EhQd/Zul
よっぽど対策の仕方が下手なのか
よっぽど勉強怠けた状態で受けるのか
704名無氏物語:2009/12/01(火) 18:51:53 ID:N+AhQr1e
馬鹿に付ける薬は無い。
705名無氏物語:2009/12/06(日) 23:51:43 ID:DCvdSvnu
中3。現在、漢字検定2級持ってます。
2級は、175点ぐらいで1年前に合格しました。

準1級に合格するためには、だいたいどのくらいの勉強時間が必要でしょうか。
706名無氏物語:2009/12/06(日) 23:59:28 ID:acLjs/fn
検定板で質問したら適切な回答が得られると思いますが。
707名無氏物語:2009/12/08(火) 22:53:23 ID:xHVzzTfY

「戦がせ」とは何と読み、如何なる意味でありましょうか?
どなたかご鞭撻のほどを
708名無氏物語:2009/12/09(水) 19:45:49 ID:iyfroYhK
ここは、漢字質問スレッドになったのか?
709名無氏物語:2009/12/09(水) 20:00:19 ID:11ZxiLy0
>>707
そよがせ
710名無氏物語:2009/12/09(水) 20:38:38 ID:CbkzBFce
北大西洋条約機構。
711名無氏物語:2009/12/09(水) 20:40:25 ID:CbkzBFce
712名無氏物語:2009/12/10(木) 13:06:26 ID:aarmaC6U
>>711
私は707ではないが
いちいちレスしてまで揚げ足取るか?(笑)
性格の改善が望めないなら、去れ。

この世から。
713名無氏物語:2009/12/10(木) 15:56:32 ID:0Y+lJbIL
>>712
常識が無い奴は死ね!
714名無氏物語:2009/12/10(木) 15:57:37 ID:0Y+lJbIL
漢字検定と一緒に抹殺されろ!
715名無氏物語:2009/12/10(木) 18:17:16 ID:aarmaC6U
イェーイ!了解(^O^)/
716名無氏物語:2009/12/10(木) 18:18:02 ID:aarmaC6U
了解(^O^)/
俺達に任せとけ!
717名無氏物語:2009/12/10(木) 18:31:21 ID:3RXwlP6H
やはり、漢検スレッドは馬鹿が集まるね・・・
718名無氏物語:2009/12/10(木) 18:32:02 ID:0Y+lJbIL
死ねよ!変態!
719名無氏物語:2009/12/11(金) 17:47:34 ID:B2w2QGOy
好きよ!キャプテン!
720名無氏物語:2009/12/12(土) 01:38:27 ID:VfWBjTti
十二度目の還暦ですね・・・
721名無氏物語:2009/12/14(月) 18:00:30 ID:o+5hlBsY
羈鼈欟鑾籬驪矚觀驟顰驩釁钁囓驥鷽艷顴靄矚鑪鑪驫廳囑靆鸛讓鸛钁
J癲顰鸚糶顴钁釁顴J蠶衢鬮欖钁鑪鼈驫臠鷹鹽軈鼈韆鷹纛鑷鱧躡鬮鹽
欟鑽讙籬蠶鬱靉鑪驟矗欝讖顱蠶羈鹽钁衢鹽鑷鷹驢讒囑鬮齲鹽癲黶驢鱠
躪羈驩鸚籬釁魘鑽J躡鱶驟鬢欝黌鑪黌爨鼈矗钁衢鼇軈鱶鬢靂衢鸛齲
鸛鬢齲顴黶黷欟鑽讚鷹鱧靈蠻讒囑鸚鼇鷹欝籬欖讖驤靈蠶鼇癲鱧欝矗鱠
顰黌攬鱠衢釁鼈韆軈鱸鷹驢顳鱶顴鱠鼇釀鱧矗讙顰鬣欖臠顱鑼驥矗矗鷹
鱶鬣鑪驩鷹鸚蠻韆靆黌讓靄矗黶欝驥鹽衢鑷驤顴囓鑵驤欖鑪讒糶顴黶
囑艷齲釁籬黶矗鬱鑼鑼齲靄鱠鱶臠鼇顱衢蠶讒軈鑽顴黌纜鑾欟欝衢廳鑷
衢躪鑪鱧鱠鷽鑷黶齲糶顳讓鱠韆钁囓纜廳鱧廳蠹籬鬮欟顰羈欟纛籬糶鑵
蠶鷹讒顳鑿鱶鹽鑵鑰囑齲鑾艷矚鬢臠鱸鸚鑼靂矗欝黶驪纜讖讒觀蠶釁矚
羈驢靂顰驩麟魘鱸矚钁矗纜鼈驥鹽鬮鱠廳黶躡鷽齲鑪羈驩鑾糶蠻鹽齷鬱
鑷鼇纛靈蠻纛艷覊釀鬱J躡黶鷺齷鷺鑿鼇觀鱶鼇鼇釁鱶欖覊蠻黶臠讓钁
鑷囓衢黷羈驩釀靂顰钁靂顴讓黷顴鬢鱸蠶鱸顴糶黶籬籬糶欝鑪黶齶
驫欟魘鱧囓欝靄糶欟黶齶鑪欖纛顴鬮鷽矗攬攬顳艷齷鬢齷J蠶鑵魘驤
籬矗靈癲癲魘艷釁艷釀纜鑷驤黶羈灣黶蠻黌靆驥廳黶爨讖驟鱸鸚艷钁
羈鼈欟鑾籬驪矚觀驟顰驩釁钁囓驥鷽艷顴靄矚鑪鑪驫廳囑靆鸛讓鸛钁
J癲顰鸚糶顴钁釁顴J蠶衢鬮欖钁鑪鼈驫臠鷹鹽軈鼈韆鷹纛鑷鱧躡鬮鹽
欟鑽讙籬蠶鬱靉鑪驟矗欝讖顱蠶羈鹽钁衢鹽鑷鷹驢讒囑鬮齲鹽癲黶驢鱠
躪羈驩鸚籬釁魘鑽J躡鱶驟鬢欝黌鑪黌爨鼈矗钁衢鼇軈鱶鬢靂衢鸛齲
鸛鬢齲顴黶黷欟鑽讚鷹鱧靈蠻讒囑鸚鼇鷹欝籬欖讖驤靈蠶鼇癲鱧欝矗鱠
顰黌攬鱠衢釁鼈韆軈鱸鷹驢顳鱶顴鱠鼇釀鱧矗讙顰鬣欖臠顱鑼驥矗矗鷹
鱶鬣鑪驩鷹鸚蠻韆靆黌讓靄矗黶欝驥鹽衢鑷驤顴囓鑵驤欖鑪讒糶顴黶
囑艷齲釁籬黶矗鬱鑼鑼齲靄鱠鱶臠鼇顱衢蠶讒軈鑽顴黌纜鑾欟欝衢廳鑷
衢躪鑪鱧鱠鷽鑷黶齲糶顳讓鱠韆钁囓纜廳鱧廳蠹籬鬮欟顰羈欟纛籬糶鑵
蠶鷹讒顳鑿鱶鹽鑵鑰囑齲鑾艷矚鬢臠鱸鸚鑼靂矗欝黶驪纜讖讒觀蠶釁矚
羈驢靂顰驩麟魘鱸矚钁矗纜鼈驥鹽鬮鱠廳黶躡鷽齲鑪羈驩鑾糶蠻鹽齷矚
722名無氏物語:2009/12/16(水) 12:44:15 ID:lUSg7fqv
721

暇な奴だな。
723名無氏物語:2009/12/16(水) 20:48:42 ID:bx4wkr4T
コピペすれば、10秒もかからんだろw
724名無氏物語:2009/12/26(土) 07:41:59 ID:mVXtVZ/a
どこからコピペしたのが気になるが
725名無氏物語:2010/01/05(火) 21:31:28 ID:prlagzHP
あん???
726名無氏物語:2010/01/05(火) 21:45:23 ID:g9r+QdYm
漢字へタレ協会・・・
727名無氏物語:2010/01/09(土) 10:44:20 ID:nMmFZF9x
漢検準一級スレだが失礼。
漢検一級は教材から学習しただけで、合格できます?
728名無氏物語:2010/01/10(日) 01:36:10 ID:Lkg/OJZ5
浪花節だよ・・・人生は・・・
729名無氏物語:2010/01/13(水) 05:29:59 ID:puCp+tj8
ヘタレ検定
73028歳男:2010/01/15(金) 19:49:06 ID:U7L4AhPh
漢字能力は我ら日本人にとって必須の能力と考える。したがって、漢検協会を必要以上に批判する者には国外退去を命じたい。
731名無氏物語:2010/01/15(金) 20:19:57 ID:zOJnfWZ/
どうぞどうぞ気の済むまで
732名無氏物語:2010/01/16(土) 18:56:03 ID:1rk9tGY/
不正垂れ流し協会職員、必死だなw
733名無氏物語:2010/01/16(土) 19:19:58 ID:5Lupqn+4
>>730
中国へ行けよ!
734名無氏物語:2010/01/23(土) 22:46:38 ID:7QA0SCa7
大日本糞漢字大久保協会
735名無氏物語:2010/01/25(月) 08:02:45 ID:7mRGtwPT
あと2週間切っちゃいましたね。どうしましょうか。
みなさんはどのくらい問題集やっていますか?とりあえず3冊完璧マスターしようとおもっています。
足りないですかね?ですよね・・・。受かりたいです。
736名無氏物語:2010/01/25(月) 23:45:17 ID:PBejkvEO
漢検イラネ・・・
737名無氏物語:2010/01/25(月) 23:46:51 ID:NwPtTSH5
糞漢字検定
738名無氏物語:2010/01/29(金) 22:23:10 ID:t5/ADdMm
竟に壱級及第したぞ!


DS専科の漢検ですけどね、あはは
739名無氏物語:2010/02/01(月) 21:08:26 ID:7eNkU3/v
148 :名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 21:06:15
259 :名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 21:03:28
2/8の「Qさま!」はインテリ芸人漢字検定3時間SP。

とうとう、メンバーの中から「1級」合格者がでたらしい。

宇治原か? 有賀さつきか? 宮崎美子か? 麻木久仁子か? カラテカ矢部か?
740名無氏物語:2010/02/01(月) 21:18:58 ID:7eNkU3/v
2/8の「Qさま!」はインテリ芸人漢字検定3時間SP。

とうとう、メンバーの中から「1級」合格者がでたらしい。

宇治原か? 有賀さつきか? 宮崎美子か? 麻木久仁子か? カラテカ矢部か?

741名無氏物語:2010/02/01(月) 22:23:49 ID:peg6X+fR
準1、思ったより簡単な問題だ。何とかなりそう。
1級は無理そうだわ
742名無氏物語:2010/02/02(火) 15:23:51 ID:bnFNiRf1
協会職員が必死になっているのか?
去年は不祥事でボーナス削減されたんだろ?
743名無氏物語:2010/02/05(金) 11:19:28 ID:eUBtdD1n
大久保検定イラネ。
744名無氏物語:2010/02/06(土) 21:59:51 ID:8C85mCXZ
大久保検定は即刻廃止すべきだな。
745名無氏物語:2010/02/07(日) 18:05:28 ID:UFnsSxuz
漢検受けてきた。
書取が予想より簡単だったから行けると思ったが、
誤字訂正と空欄補充が難しかった。
746名無氏物語:2010/02/07(日) 18:11:19 ID:TIL45Q7l
ヘタレ検定。
747名無氏物語:2010/02/07(日) 18:20:49 ID:WHYvzsRd
なんか、すごく難しかったんですが・・・

748745:2010/02/07(日) 18:44:34 ID:UFnsSxuz
空欄補充じゃなくて共通の漢字でした。
類義語にしてもそうだけど、全体的に難しかった。

永眠の類義語が「ちょうせい(長逝)」なんて書けねえ。
749747:2010/02/07(日) 18:57:25 ID:WHYvzsRd
「託かる」、「検められた」、「萌生」、「転た」とか読めないんですが・・・
750名無氏物語:2010/02/07(日) 18:59:08 ID:y3g35SZ9
共通の漢字は卑怯だわ。10点もあるから
努力でどうにもならん。
751名無氏物語:2010/02/07(日) 19:01:12 ID:y3g35SZ9
>>749
ことづかるかことつかる
みとめられた
ほうせい
うたた

と俺は書いた
752名無氏物語:2010/02/07(日) 19:18:32 ID:TIL45Q7l
株式会社日本漢字検定協会の罠に嵌った馬鹿な奴らだなw
753747:2010/02/07(日) 19:20:56 ID:WHYvzsRd
試験直前に説いた高橋書店の模擬試験は182点、178点だったのに、本試験の
自己採点は160ギリギリ・・・とめはねっで落ちたっぽい(泣)

次回も受けるつもりだけど、150点から10点を上乗せするには、どうしたらいいんだろ?
754名無氏物語:2010/02/07(日) 19:31:29 ID:y3g35SZ9
150点から160点にするのが大変なんだよ本当
過去問手に入れて(ちなみに自分は10回分以上持っている)
後は問題集をいろいろ数冊解いて、なんとか勝負できるレベルだと
140点〜150まですぐだったけど、漢検はそっからが大変ですな
作る方もそうゆう作りにしてんだろうけど。今回はなんとか自己採点で
170点だから良かったけど
755747:2010/02/07(日) 19:47:29 ID:WHYvzsRd
>>754
自分は問題集4冊は解いたけど、直前の追い込みの量が不足していたのと、
過去問をやってなかったので、妥当な結果ですね・・。

準1級の過去問って市販されてるんですか?昔のものは国会図書館で集められるって
聞いたんですが。
756名無氏物語:2010/02/07(日) 19:59:41 ID:y3g35SZ9
>>755
市販されてるけど、1級と合同なのでその年の三回分しか準一級の問題はないです
自分は、最近のは本で買って、それより前のは、昔一回だけ受けた時に
漢字検定の事務局みたいなところに、切手を出して一枚100円分くらいかな
それで10回分くらい過去問を答え付きで貰えた事があった。
今はたぶんやってないだろうと思うけど。過去問の入手は合格に必須と言っても
いいのでどうにか入手したほうがいいかと思います。
757名無氏物語:2010/02/07(日) 20:02:00 ID:TIL45Q7l
大久保一族が支配する私的な財団法人漢字検定協会、必死だなw
758名無氏物語:2010/02/07(日) 20:03:00 ID:TIL45Q7l
名古屋w
759名無氏物語:2010/02/09(火) 09:24:59 ID:uG9UdQl7
>>752
>株式会社日本漢字検定協会の罠に嵌った馬鹿な奴らだなw

6000字の読み書きができるヤツが言えば、説得力あるかもな。
760名無氏物語:2010/02/09(火) 14:00:52 ID:tXli5AAr
騙された奴が必死になっても哀れなだけだよ。
761名無氏物語:2010/02/10(水) 05:04:17 ID:NUdMz9Oj
>>760
お前の必死さのほうが哀れだよw
大久保親子はとっくに放逐されてんのに
いつまで「大久保一族が支配する・・・」とか
言ってんだよw
ガチ吉ニートの頭の中は時間止まってんのかw
762名無氏物語:2010/02/10(水) 06:16:54 ID:CX+vlvoW
お金で買った資格
763名無氏物語:2010/02/10(水) 14:07:51 ID:50J549r8
あなたの漢字力を試す、ミニ漢検!(実際に「日本漢字能力検定」で出題された問題を出題しています。)

3級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3664
準2級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3665
2級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3666
準1級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3667
1級http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=3669

皆さん是非是非受けてください!
(URL有効期限8/10までです。)
764名無氏物語:2010/02/12(金) 00:30:09 ID:8KdF0IaC
廢除漢字
765名無氏物語:2010/02/27(土) 13:44:47 ID:jf8tlfEJ
受かった〜
766名無氏物語:2010/02/27(土) 20:56:50 ID:vsaqq1Ae
無駄な努力を(ry
767名無氏物語:2010/02/28(日) 02:39:26 ID:bb8Pm8wA
無駄な努力とか言っている方、
どんな努力をすれば人生成功できるのか教えていただきたいものですね。
ま、所詮準一級にすら合格できないから「無駄な努力」と負け惜しみを言っているんでしょうけどw

どうしようもないなww
768名無氏物語:2010/02/28(日) 15:56:37 ID:2DIWL8+L
無駄な資格をつかまされて、必死だなwwwww
769名無氏物語:2010/03/02(火) 20:48:10 ID:ulo+nNkO
お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
770名無氏物語:2010/03/02(火) 20:59:42 ID:XYt7KUyc
正直、こんな資格何の役に立つんだ?
771名無氏物語:2010/03/14(日) 14:02:09 ID:dWwUQv/e
協会会長に公明の池坊が就任。
これからは池田大作を崇めなければならない。
772名無氏物語:2010/03/26(金) 16:19:43 ID:WYnWKX5D
問題集なんて買わなくてもここに全部ありまっせ
http://www.geocities.jp/bunakobo/kankenjun1.html
773名無氏物語:2010/03/26(金) 21:12:50 ID:6Sm3Qqbo
774名無氏物語:2010/04/11(日) 21:34:29 ID:fLAncgNO
質問です。

ゼロからはじめて準一級はどれくらいで取りましたか?
私は6月に2級とともに受験を考えております。
合格者の方がいらっしゃいましたら、使用したテキストやその学習の流れなど教えてください。
よろしくお願いします。
775名無氏物語:2010/04/27(火) 15:23:18 ID:F0IboGAl
漢字検定の1級とかに出るようなわけのわからない漢字を
読んだり書けたりすることに、何の価値があるのかわからない。
たとえ自分だけ難解な感じが書けたとして、
それを読める人がどれだけいるのか。
ビジネス文書にそんな漢字で書かれた日には、
クライアントはうんざりして契約破棄なんてことも不思議ではない。
あんなつまらなくて意味のない資格を必死になって
とろうとする人の気がしれないし、
マスコミやテレビ番組などで、ハチャメチャな当て字を読めることを
英雄視するような持ち上げ方をする神経が理解できん。
776名無氏物語:2010/04/28(水) 11:30:23 ID:JiW+nI4b
漢字検定準1休養に羽や留めが分かるような教科書自体の辞書ってありませんか?
電子辞書でも本でもかまいません。
777名無氏物語:2010/04/28(水) 17:34:04 ID:LuAUvY7t
>>772
日本人だとしたら「ゼロから」なんてことありえないと思うんだけど
778名無氏物語:2010/05/06(木) 16:26:35 ID:XswqiNXH
ガードマンって呼ぶなよ。
ザ・ガードマンって呼ぼうぜ。
そうすれば抵抗感も和らぐだろ。
さあ、勇気を出して応募してみよう!
779名無氏物語:2010/05/06(木) 20:53:48 ID:ySAW/Wfm
はぁ????
780名無氏物語:2010/05/07(金) 17:45:35 ID:cdJT0UFd
ザ・ガードマン、しらねえんだなwww
まあ、ググりもしないゆとりだから仕方がないかw
781名無氏物語:2010/05/08(土) 02:55:17 ID:ZsNYswmZ
はぁ????
782名無氏物語:2010/05/12(水) 22:09:33 ID:/OEjXp/C
準1級のことわざの意味が分からないんだが、ことわざどうやって調べてる?
783名無氏物語:2010/05/14(金) 04:20:17 ID:g5NHkIEw
784名無氏物語:2010/05/14(金) 16:00:37 ID:ixDrr1dM
漢字検定3級 頻出度順 問題集 頻出度順のランク構成
http://www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-27374-3_S_1.jpg
漢字検定2級 頻出度順 問題集 頻出度順のランク構成
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-27372-9_S_1.jpg
漢字検定5級 頻出度順 問題集 頻出度順のランク構成
http://www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-27369-9_S_1.jpg
漢字検定4級 頻出度順 問題集 頻出度順のランク構成
http://www.takahashishoten.co.jp/photo/s/800/products/978-4-471-27370-5_S_1.jpg
785名無氏物語:2010/05/20(木) 10:31:58 ID:M0Cbxy0y
こういう例もあるってんで一応書き込んどくわ。

今の会社に世話になるようになって6月で半年になる。
そして6月1日付で俺に専務の辞令が下りた。

ここの社長はもともと30歳代後半のやり手の女性だった。
仕事一筋でここまできたけど、気づいたらこの歳になっていたと言っていた。
俺のほうは、WEB応募で選考に通り、履歴書、経歴書を郵送。
そこでも選考に通り、一週間後に面接、そして採用になった。
仕事自身はほとんど未経験と言ってよいが、やはり俺も47歳。
必死で仕事に没頭した。リストラされないように気合い入れた。
自分としては気に入った仕事だったので、苦にはならなかった。

そして数ヶ月。気づいたら社長と結婚することになっていたw
今思うと、採用されたのは単に実力だけじゃなかったのかもしれない。
が、そんなことはどうでもいい。結果がすべてだ。
運も良かったと思う。縁と言った方がいいかもしれないが。

ただ、就活中は就活中で、毎日シラミつぶし的に仕事探してたから、
結構、お買い得的な神求人に出会えてたと思う。
その中のひとつだった。

まあこんなドラスティックな展開もあるんだなってことを、
念頭に入れながら就活してほしい。

安易に底辺職に落ち着いて一生を終えるか、
ちょっと苦労して自分の納得のいく仕事を探すか。
どちらを選ぶかは各々の自由だ。
786名無氏物語:2010/05/21(金) 00:21:58 ID:zGAebZfw
広辞苑にも乗ってない熟語の意味とか勉強中どうすりゃいいんだ!?
787名無氏物語:2010/05/21(金) 12:54:53 ID:sSnzcJra
受かりたければ漢検協会の辞典を買うことになっています
788名無氏物語:2010/05/22(土) 12:35:13 ID:UUrJowrm
先日の面接の最後のやり取り

私:面接結果の返事はいつごろまでにいただけるでしょうか?
面接官:いつとは言えません。
私:だいたいでいいですから、教えていただけませんか?
面接官:なんともいえません。
私:長くても何週間とか何ヶ月とか目安になる時期は無いのですか?
面接官:今は決められません。
私:・・・
面接官:もし、他のお仕事が先に決まった時はご連絡ください。

これって永久キープ?
いっそのことその場で「不採用」って言ってほしい。
最近の会社はここまでえげつなくて意地悪なのかよ。
789名無氏物語:2010/05/23(日) 01:43:24 ID:shrEyvKD
常識からいって、赤字出してる会社なら普通ボーナスなんて出ないじゃん。
それなのに公務員は国も地方も赤字漬けなのにボーナスが出るっておかしいだろ。
790名無氏物語:2010/05/24(月) 14:23:04 ID:vPetXBOV
先週の面接で言われたこと。

面接官A:
 「こんなにキャリアも実績もあるのに、家になんてとんでもない。」
 「決定に一ヶ月かかるので他で先にお仕事決まりましたらご連絡ください。」

私:
 「一ヶ月後でも多分決まってないかもしれません。」

面接官B:
 「どこ行っても年齢で切られるんでしょ。」(ニヤリ)

褒めてんだか、けなしてんだか。
791名無氏物語:2010/05/24(月) 15:17:07 ID:vPetXBOV
漢検を書いてもいいのは、資格欄ではなくて趣味欄。
792名無氏物語:2010/05/24(月) 15:33:31 ID:XMwzY+yY
漢検で就職できることはないよ・・・
793名無氏物語:2010/05/24(月) 17:00:13 ID:mnfG7TWe
794名無氏物語:2010/05/25(火) 15:25:40 ID:UAo4xAv8
書類選考の結果をハガキで送るってやめてほしい。
わかっていても、お祈り文を家族に見られるわけだから。
795名無氏物語:2010/05/25(火) 18:54:55 ID:p48DjXAn
まさか葉書に合否結果丸出しで送ってくるのか?!
おいおいそりゃないよー。受かっても落ちても恥ずかしいな。
796名無氏物語:2010/05/26(水) 00:20:42 ID:NvMVsbxR
ボロ儲けしているのに通知が葉書とはヘタレ協会だなw
797名無氏物語:2010/05/27(木) 14:48:29 ID:t63vnIHm
ほぼ同時期に第一希望から第四希望までの求人に応募して、
面接から採用決定までのスケジュールが微妙に第四希望のほうから
早くなってるような時、もし第四希望が先に決まってしまったら、
どうしますか?
やはり最初に決まったところに就職しますか?

あとから第一希望に決まったら、ショックなんだろうな。。。
798名無氏物語:2010/05/28(金) 21:24:47 ID:Ds+h2eSK
旧字で書いて×にされてると腹立つわ
僅々これ旧字で書いたら×にされたわ
今気付いた。
799名無氏物語:2010/06/03(木) 07:22:38 ID:qrxyDbyJ
1級漢字が読めても日常では役に立つことはほぼないだろうね。たまに教養として発揮ってくらいか。
でも何もない人よりは確実に何かを成す努力を積み重ねることが出来る人なんだなという評価はされるだろ。
800名無氏物語:2010/06/03(木) 22:30:31 ID:JlnKeAXs
800ゲット・・・
801名無氏物語:2010/06/09(水) 15:47:39 ID:PDXzO13M
なるほど!

「スレ違い」と「擦れ違い」をかけたわけですね!
こりゃ兄さん、一本とられましたわい!!
802名無氏物語:2010/06/10(木) 14:39:27 ID:I/lStnlD
Pen 90MHzのGateway2000フルタワーを買った当時は、
きっとこれより速いマシンは出てこないだろうと思ったもんだ。
DOSV+Win3.1の起動時間は19秒!
MGAのビデオカード。DOSは遅いがWinは当時最高速!
HDDはATA500MB。こんな大容量一生かかっても使いきんないよ!
2倍速のCD-ROMドライブ。なんと2倍だぜ!
メモリは大容量の16MB。
10万かけて32MBに増設した時は、世界一大容量メモリのPCだぞゴルァ!と
会社中に自慢してまわったもんだった。
WindowsでDOS窓開いて、DOS用のエディタでAutoexec.batやConfig.sysを
編集するのがステータスだった。
803名無氏物語:2010/06/20(日) 17:22:24 ID:FqXVTuHQ
合格率今回低いだろうな
問題が糞化してきてる
804名無氏物語:2010/06/20(日) 20:21:12 ID:6buATC8u
頻出度別という問題集1冊のみ完成させていったんだがぜんぜん駄目だったな。
みんな何冊問題集完成させて合格してるんだ?
1冊じゃお話にすらならなかったぞ。
805名無氏物語:2010/06/20(日) 22:47:41 ID:1jPhX/5V
問題集でやった擬似試験の平均点下回りそうだ
806名無氏物語:2010/06/20(日) 22:59:12 ID:Oha7TVGs
最近は問題集の模擬試験とのレベルの差が激しいから。
どんどん難化していってる。180以上が取りにくくなってきたよ。

>>804
足りない。もう1、2冊やれ。
807名無氏物語:2010/06/20(日) 23:16:36 ID:6buATC8u
>>806
お勧めの問題集組み合わせは?
それと漢字検定出版の辞書はこれもう必須?
808名無氏物語:2010/06/20(日) 23:20:48 ID:Oha7TVGs
>>807
高橋書店(頻出順)→成美堂→過去問(できれば3年間〜)

辞書はどうでもいい。
漢検漢和辞典と四字熟語辞典は
類を見ない形式で眺めていても楽しい。持っていて損はない。
教科書体で書いてあるし、熟語のヒット率は高いし。
809名無氏物語:2010/06/24(木) 20:20:16 ID:e5a3rEyJ
始めるの遅くて、頻出一周半しかできなかったけど130くらいとれた
ここから上げるのが大変なんだろうけど凄いな頻出!
810名無氏物語:2010/07/08(木) 01:34:28 ID:tm0KQi9i
規制で書けないことが多いのよ!
811名無氏物語:2010/07/08(木) 14:48:36 ID:tm0KQi9i
期末の予想問題です。

景気対策には公共事業に税金投入っていう、
かつての自民党の景気対策の論理が
いまだに理解できないのですが、
うまく説明できる方はいますか?

土方の日雇いに税金落とすのが、どうして景気回復につながるのか、
まったくもって理解できません。
土方といっても時給や日給でそんなに余裕のある使い方はできないでしょうし、
家もないのに家電なんか買いませんものね。
せいぜい酒煙草ギャンブルに消えて、
経済の一翼を担うなんて役割は果たさないと思いますが。
812名無氏物語:2010/07/09(金) 00:19:15 ID:N+eecClD
>>811
まず君は大学入っることだね。
大学に入ると経済学って言う学問を学ぶ。
その中のマクロ経済学という分野を学べば政府の支出とGDPについて理解できるようになるよ。

それまではそうやって誹謗中傷してるのが君の教養には良くお似合いだね。
もし学生か大学出てこんな簡単なことも理解できないなら政府の経済政策について考えない方がいいよ。
813名無氏物語:2010/07/09(金) 16:17:15 ID:rvxVznuP
実質的に生産性のない行為で利益を上げるって間違ってるよな。
そりゃ、設けてるほうは、投資という大義名分のもとで経済活動しているんだから、
れっきとした生産性があると言い張るだろうが、
やっていること自体は、単に金を移動させているだけで、
行為そのものには生産性などみじんもないのは明らか。

そんなのが大きな利益を上げて、
六本木とか家賃2100万とかで暮らしてるって、
絶対に間違ってるよ。
このままいけば、遅かれ早かれきっと共産主義に収斂するだろう。
北朝鮮とも国交回復の日がやってくるだろうね。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:47:25 ID:f+6NCvwp
廃止
815名無氏物語:2010/07/16(金) 11:47:23 ID:5cm+XDb0
2ちゃんねるからも規制で拒否され、
おれたちってどんだけぇ〜。
816名無氏物語:2010/07/17(土) 16:42:50 ID:Uach+Pzs
あと5年後、いや1年後の自分さえ想像できない。
果たしてどうなっているのだろう。
817名無氏物語:2010/07/18(日) 01:31:37 ID:87sUBnVP
  ,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_
 v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙
 |   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"
 . ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!
  /   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./
 ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、
 l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |
 ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l
  ゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/



.   丶\    .   丶\                           へ
      | |_〜'      | |_〜'       _ _,     /7   ∠、 ヽ
   へ_,/    ノ   へ_,/    ノ  i、._.. ‐''",゙.....__.,.`''、,   | /      ! |
.  \_  ー ̄ .  \_  ー ̄    ヽ  ,/ ̄   `i. .l  | |      | |_〜
     / /_〜、    / /_-〜、    `"       .!  !  | |   へ_, /   ノ
  へ_,/     ノ    /      ヽ          /  l  | |   \_  - ̄
 \_  / ̄~ ̄     /  〜 ̄\ ヽ         _/ ./   | |      ノ /
   ( (   /ノ   \/    ヽ |      _,;;;;'  ,-‐´   ! レノ   ノ ノ
   \ ^〜 ノ          /  ノ        ̄     \_ノ   ノ/
     ̄〜−"        <" ノ                    ノ/
                    ̄
818名無氏物語:2010/07/19(月) 02:35:18 ID:DcrOrzqT
恥の多い生涯を送って来ました。
819名無氏物語:2010/07/22(木) 17:15:57 ID:dIKtlerk
ノートPCがチンチンに暑くて、
手のひらを載せられない。
ハードディスク、本当に大丈夫なのだろうか。
周りのプラスチックは溶けないのだろうか。
820名無氏物語:2010/07/23(金) 16:26:14 ID:tpLCFBSG
愛パッドってなんかいかにもいやらしい名前だね。
821名無氏物語:2010/07/27(火) 17:05:45 ID:mpz4fWGd
罰があたったんだ。
20年前、定年間近で会社員を辞め家でぶらぶらしていた父。
私はそれを見て「いつまでも家でブラブラ遊んでんじゃないよ。」
と言って毎日のように罵っていた。
今考えてみれば、50歳も後半。そう仕事なんて無いのが当たり前。
そんな父も4年前に壮絶な死を遂げ、その介護がきっかけで無職になったオレ。
いまだに仕事がみつからない。
あの時の父より10歳も若いのにだ。
完全に父が私にとりついている。
仏壇には毎日線香あげるし、墓参りにも毎月行っている。
父に許してもらえるのはいつの日なのだろうか。
822名無氏物語:2010/07/27(火) 17:36:50 ID:qRaV8imc
ウンコだなw
823名無氏物語:2010/07/28(水) 17:36:08 ID:ANwsnXBY
そろそろ規制かな。
また書き込めないストレッシーな生活がやってくる。
824名無氏物語
大規模規制のおかげで、スレがどんどん消えていく。