NHK大河「利家とまつ」さらさら越えで22万石

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
▼大河ドラマ「利家とまつ」公式ホームページ
http://www.nhk.or.jp/taiga/
▼NHK金沢ホームページ
http://www.nhk.or.jp/kanazawa/bangumi/tosiie/taiga.html
▼予告編
http://www.nhk.or.jp/drama/taiga2/index.html
▼年表
http://shofu.pref.ishikawa.jp/inpaku/toshiie/no_se/history.html
▼【投票所】大河ドラマ「利家とまつ」人気投票@2chドラマ板
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote6/comvote.cgi?id=tosimatu
▼前スレ大河ドラマ「利家とまつ」頭が高いぃ〜20万石
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027838490/l50

過去ログは
>>2-4
2名乗る程の者ではござらん:02/09/11 04:52 ID:???
▼過去ログ
2002年大河ドラマ「利家とまつ」
http://piza.2ch.net/tvd/kako/979/979804184.html
NHK大河ドラマ「利家とまつ」その2
http://tv.2ch.net/tvd/kako/988/988487527.html
2002年大河ドラマ「利家とまつ」3
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1007/10077/1007731880.html
NHK大河ドラマ「利家とまつ」・・・であるかPart4
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1010/10103/1010325785.html
NHK大河ドラマ「利家とまつ」松12歳で妊娠ですPart5
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1010/10103/1010383978.html
NHK大河「利家とまつ」私にお任せくださりませPart6
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1010/10109/1010924123.html
NHK大河「利家とまつ」元気ですかぁ!Part7
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1011/10113/1011363468.html
3名乗る程の者ではござらん:02/09/11 04:54 ID:nbKjxX1T
NHK大河「利家とまつ」〜万に一つの百万石Part8
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1012/10121/1012139828.html
NHK大河「利家とまつ」吹いてやったわぁ♪ 九万石
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1012/10128/1012823343.html
NHK大河「利家とまつ」滅せぬ者のあるべきか十万石
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1013/10139/1013917838.html
NHK大河「利家とまつ」大量虐殺で十一万石
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1015/10150/1015036589.html
NHK大河「利家とまつ」もっとなぐってぇ〜12万石
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1015/10158/1015845537.html
NHK大河「利家とまつ」目標100万石秀吉に続け13万石
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1017/10170/1017063710.html
NHK大河「利家とまつ」私に死に場所を・・14万石
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1018/10182/1018201536.html
4名乗る程の者ではござらん:02/09/11 04:55 ID:???
NHK大河「利家とまつ」慶次郎見参!15万石
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1019/10195/1019523508.html
NHK大河「利家とまつ」なんまんだぶで16万石
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1021/10210/1021036349.html
NHK大河「利家とまつ」是非に及ばず17万石
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1022/10228/1022857951.html
NHK大河「利家とまつ」人間五十年さらば犬18万石
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1025280759/l50
NHK大河「利家とまつ」清須だヨ、全員集合!19万石
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026245404/
5名乗る程の者ではござらん:02/09/11 04:59 ID:nbKjxX1T
大河ドラマ「利家とまつ」頭が高いぃ〜20万石
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027838490/l50

▼前スレ
NHK大河「利家とまつ」寝返るん!で21万石
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029734052/l50
6名乗る程の者ではござらん:02/09/11 05:03 ID:???
>>1
おつかれさまにございました
7名乗る程の者ではござらん:02/09/11 05:03 ID:kLZxRYe/
8名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:27 ID:???
▼関連スレ
[NHK]「利家とまつ」 PARTV でっ!あるか?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1027256033/
[三国志・戦国]【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第15夜【大河】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1031549683/
[三国志・戦国]「利家とまつ」を何が何でも誉めたおすスレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1031582360/
[日本史]NHK大河ドラマ 「利家とまつ」 第十二章
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1030798730/
[日本史]NHK大河ドラマ 「利家とまつ」捏造祭り 第十二章
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1031374351/
[日本史]もしも、前田利家が徳川家康より生きていたらスレ
http://mentai.2ch.net/history/kako/1011/10115/1011554456.html
[芸能]【反町信長】流行語大賞はポイズン!【であるか】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/geino/1026044589/
[801]¶¶¶NHK大河ドラマ@801 第4夜¶¶¶
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1018835199/
9名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:28 ID:???
▼関連スレ
[懐かし漫画]花の慶次☆!  及川ミッチ-かよ!?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013525425/
[時代劇]NHK大河ドラマ「利家とまつ」第一章@時代劇板
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026768709/
[時代劇]【花の生涯→】NHK大河統一スレ【←利家とまつ】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026829651/l50
佐々成政とクロユリ伝説
http://www.sun-inet.or.jp/~nao2/monogatr/sasakuro.htm
10名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:28 ID:???
-----歴代視聴率-----            初回 最高 平均
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語   26.1
2001年度 北条時宗              19.6--21.2--18.5
2000年度 葵徳川三代             22.6--22.6--18.5
1999年度 元禄繚乱               25.0--28.5--20.2
1998年度 徳川慶喜               24.4--29.7--21.1
1997年度 毛利元就               25.3--28.5--23.4
1996年度 秀吉                  26.6--37.4--30.5
1995年度 八代将軍吉宗            22.1--31.4--26.4
1994年度 花の乱(94年4〜12月)       17.9--18.3--14.1
1993年度 琉球の風(93年1〜6月)      24.1--24.1--17.3
炎立つ(93年7月〜94年3月)          20.8--21.6--17.7
1992年度 信 長                25.4--33.0--24.6
1991年度 太 平 記              34.6--34.6--26.0
1990年度 翔ぶが如く              26.9--29.3--23.2
1989年度 春 日 局              14.3--39.2--32.4
1988年度 武田信玄               42.5--49.2--39.2
1987年度 独眼竜政宗             28.7--47.8--39.7
11名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:29 ID:???
■前田家の人々■
前田利昌・・・・・・・・菅原文太▲
たつ・・・・・・・・・・・・加賀まりこ▲
前田利久・・・・・・・・三浦友和
つね・・・・・・・・・・・・名取裕子
前田慶次郎・・・・・・及川光博
前田利玄・・・・・・・・布川敏和▲
前田安勝・・・・・・・・山西惇
前田利家・・・・・・・・唐沢寿明
まつ・・・・・・・・・・・・松嶋菜々子
うめ・・・・・・・・・・・・赤木春恵
今井天久・・・・・・・・関口知宏
前田長種・・・・・・・・辰巳琢郎
幸・・・・・・・・・・・・・・椋木美羽
麻阿・・・・・・・・・・・・柳沢なな
前田利長・・・・・・・伊藤英明
永姫・・・・・・・・・・・・水橋貴己
加賀殿・・・・・・・・・・佐藤藍子
豪姫・・・・・・・・・・・・須藤理彩
前田利政・・・・・・・・藤原竜也
岩・・・・・・・・・・・・・・森下涼子
千代保・・・・・・・・田畑智子
佐脇良之・・・・・・・・竹野内豊▲
ゆう・・・・・・・・・・・・羽田美智子
前田秀継・・・・・・・・菅原加織
村井長頼・・・・・・・・的場浩司
志づ・・・・・・・・・・・・江口由起
奥村家福・・・・・・・・中条きよし
安・・・・・・・・・・・・・・松原智恵子
四井主馬・・・・・・・来須修二
12名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:30 ID:???
■織田家の人々■
織田信長・・・・・・・・反町隆史▲
濃姫・・・・・・・・・・・・石堂夏央
吉乃・・・・・・・・・・・・森口瑶子
市・・・・・・・・・・・・・・田中美里▲
織田信忠・・・・・・・・日野誠二▲
織田信雄・・・・・・・・?
織田信孝・・・・・・・・?▲
永姫・・・・・・・・・・・・水橋貴己
羽柴秀吉・・・・・・・・香川照之
おね・・・・・・・・・・・・酒井法子
前田利家・・・・・・・・唐沢寿明
まつ・・・・・・・・・・・・松嶋菜々子
佐々成政・・・・・・・・山口祐一郎
はる・・・・・・・・・・・・天海祐希
不破光治・・・・・・・・五木ひろし▲
ちどり・・・・・・・・・・?
柴田勝家・・・・・・・・松平健▲
丹羽長秀・・・・・・・・梅沢富美男
村井貞勝・・・・・・・・苅谷俊介▲
佐久間信盛・・・・・・田中健▲
池田恒興・・・・・・・・渡辺裕之▲
林通勝・・・・・・・・・・山本晋也
明智光秀・・・・・・・・萩原健一▲
滝川一益・・・・・・・・松井範雄
毛利新介・・・・・・・・川崎一馬▲
細川藤孝・・・・・・・・千葉哲也
森蘭丸・・・・・・・・・・ウエンツ瑛士▲
織田信行・・・・・・・・大森貴人▲
玉・・・・・・・・・・・・・・中西夏奈子
13名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:30 ID:???
■その他の主な出演者■
徳川家康・・・・・・・・・・・・高嶋政宏
上杉景勝・・・・・・・・・・・・里見浩太朗
浅野長政・・・・・・・・・・・・加藤雅也
今井宗久・・・・・・・・・・・・林隆三
千利休・・・・・・・・・・・・・・古谷一行
なか・・・・・・・・・・・・・・・・・草笛光子
ふく・・・・・・・・・・・・・・・・・・池内淳子
たえ・・・・・・・・・・・・・・・・・八千草薫
井口太郎左衛門・・・・・・丹波哲朗
今川義元・・・・・・・・・・・佐々木睦▲
蜂須賀小六・・・・・・・・・岩ゲント
浅井長政・・・・・・・・・・・葛山信吾▲
遠藤直経・・・・・・・・・・・温水洋一▲
足利義昭・・・・・・・・・・・モロ師岡
足立六兵衛・・・・・・・・・大八木淳史▲
権太・・・・・・・・・・・・・・・徳井優
石田三成・・・・・・・・・・・原田龍二
淀殿・・・・・・・・・・・・・・・瀬戸朝香
本多正信・・・・・・・・・・・・中根徹
本多忠勝・・・・・・・・・・・・近童弐吉
石川数正・・・・・・・・・・・・能裕二
森可成・・・・・・・・・・・・・・本田清澄▲
高山右近・・・・・・・・・・・・沢村一樹
荒木村重・・・・・・・・・・・・佐和タカシ
河尻秀隆・・・・・・・・・・・・小川敏明▲
直江兼続・・・・・・・・・・・・鈴木綜馬
14名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:31 ID:???
◆「利家とまつ」出産日記
松年齢
12歳 長女幸生
15歳 長男利勝
16歳 次女蕭(しょう)
25歳 三女麻阿
27歳 四女豪
30歳 五女与免
31歳 次男利政
33歳 七女千世生
打止め
15名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:32 ID:???
◆前田利家の経歴
(1)信長にカマをほられ出世する。
(2)槍で人を殺すことだけは上手だった。
(3)一緒に住んでる11歳の少女を妊娠させる。
(4)出世至上主義,サッチーなみの強欲女性と結婚。
(5)兄一家を追い出し前田家を乗っ取る。
(6)一向宗徒を女子供を含め,釜ゆでの刑にして虐殺し、
「死体の山です。ぜひお見せしたいものだ」と信長に手紙を書く。
その功で能登を与えられる。
(7)賤ヶ岳合戦では,柴田軍を裏切り,敵前逃亡。
(8)実の娘を秀吉に差し出す。
(9)まず恩顧あった織田家を見捨て、ついで恩顧あった豊臣家を見捨てる。

”此書物、後世二御らん(覧)しられ、
御物かたり(語)可有候、然者五月廿四日
いき(一揆)おこり、其まゝ前田
又左衛門尉(前田利家)殿、いき千人はかり
いけとり(生捕)させられ候也、
御せいはい(成敗)ハ、はつつけ(磔)
かま(釜)ニいられあふられ候哉、
如此候、一ふて(筆)書とゝめ(留)候。”
16名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:32 ID:???
◆このスレで使われている用語の基礎知識

赤マフラー【あかまふらー】[名](テレビドラマ)
2001年度大河ドラマ「北条時宗」から。2月騒動で本当は死ぬはずだった
北条時輔が生きていたという設定になってしまった。
それだけならまだしも、なぜか元に渡り、蒙古軍と一緒に日本へやってきたとき、
赤マフラーを巻いていた。
そこから、歴史上死ぬはずの人物が生き残ることを「赤マフラー」というようになった。
2002年度大河ドラマ「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」での赤マフラー候補は
反町隆史による織田信長、竹ノ内豊による佐脇良之、松平健による柴田勝家など
が上げられている。
17前スレ916:02/09/11 07:35 ID:???
>>1
スレ立て乙。
私のスレタイ案が受け入れられてうれしいです。
18名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:51 ID:???
>1
おつかれさま!
へんちくりんなスレタイでなくてヨカタヨ。
シンプルでよろすい!
19名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:54 ID:0cKyW1i3
蒲生氏郷たんはいつ出るんだYO!!
20名乗る程の者ではござらん:02/09/11 07:58 ID:58FIvzEr
>>19
信長が生きてる時にチラッと出てきたけ。
21名乗る程の者ではござらん:02/09/11 08:02 ID:???
ガキじゃダメだYO!!
風流の利発人が見たいんだYO!!
22名乗る程の者ではござらん:02/09/11 08:12 ID:???
>>1
乙。 もう書き込みOKですね。
23999:02/09/11 08:12 ID:???
あーあ。がっかり。
24あぼーん:02/09/11 08:13 ID:???
初めて1,000とった
25999:02/09/11 08:16 ID:???
>>24
感謝しろ。
26あぼーん:02/09/11 08:30 ID:???
>>25

ありがとうございます。ハート

27名乗る程の者ではござらん:02/09/11 09:36 ID:???
>>1
乙かれ

前スレ987 :名乗る程の者ではござらん :02/09/11 02:49 ID:???
NHK大河「利家とまつ」成政はる決死のさらさら越え22万石
単純で分かりやすく、だってもうこの大河に「さらさら越え」しか
見せ場は無いんだよ。

激ワラタ
残りの3ヶ月どうなるのだろう。
あ、でもラストの利家あぼーんは一応見せ場になるのでは?
28名乗る程の者ではござらん:02/09/11 09:43 ID:???
>1 乙
29名乗る程の者ではござらん:02/09/11 09:52 ID:???
>>27
残るは主役あぼーんが見せ場とはかなしいね。
病死だから盛り上がらないと思うけど、最期の最期に捏造を持ってくるかな?
槍を振り回して敦盛を舞いながら、信長さま〜!と叫んで仁王立ちであぼーんとか。
30名乗る程の者ではござらん:02/09/11 09:54 ID:c1kCiRd6
>>16
感謝。
なんの事かわからず、といって聞くのもためらわれ、
赤マフラーの文字を見る度消化不良を起こしそうでした。
31名乗る程の者ではござらん:02/09/11 10:18 ID:???
>>30
そんなあなたに教えちゃう

【最凶】大河ドラマ北条時宗【赤マフラー】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1030154796/
32名乗る程の者ではござらん:02/09/11 10:48 ID:???
>>31
さんきゅう
33名乗る程の者ではござらん:02/09/11 14:30 ID:zIf9e9NE
>>16
一番可能性が高いのは
ショーケンの天海僧正じゃないかな?
34bloom:02/09/11 14:36 ID:2nr5iAaP
35名乗る程の者ではござらん:02/09/11 14:56 ID:???
>>33
電波大河なのはわかるけど、まさかそこまでするかな?
36名乗る程の者ではござらん:02/09/11 15:13 ID:???
ショーケンの最後のシーンを見る限り、天海として出ても不思議じゃ…
37名乗る程の者ではござらん:02/09/11 15:44 ID:???
ドラマではさらさら越えなんて、あっという間の
ほんの一瞬でごじゃるよ。ニンニン。
38名乗る程の者ではござらん:02/09/11 17:03 ID:???
>>12
佐久間信盛っていつ死んだっけ?
作中じゃ追放されただけじゃなかったっけ?
39名乗る程の者ではござらん:02/09/11 18:05 ID:xQfE5Mbf
>37
そんな気がする・・・
また、まつさまがはるさまを探しに行くシーンに
かなりの時間を費やすと見た!(W
40名乗る程の者ではござらん:02/09/11 18:05 ID:???
>>38
盛政も消えたぞ。
41名乗る程の者ではござらん:02/09/11 21:25 ID:???
このスレで22万石?

本当に最終回までに百万石いけるか心配になってきたよ。
もっとペースアップしていこうよ!
42名乗る程の者ではござらん:02/09/11 22:00 ID:zIf9e9NE
次ぎの利家とまつ紀行は「立山、黒部アルペンルート」と見た・・・
これで前田領だった富山県は大喜びね

しかし厳冬の雪中シーンはスタジオ撮影とか
冬の立山でロケせえや!

はるの死と入れ替わりで佐藤加賀殿、瀬戸淀殿、須藤豪姫登場のようね
43名乗る程の者ではござらん:02/09/11 22:07 ID:???
>>33
赤マフラーは はるに決定。
NHKのホームページに書いてある
http://www.nhk-jn.co.jp/wp/best.htm
44名乗る程の者ではござらん:02/09/11 22:12 ID:???
ひえええええ!
二年連続でやるなよ〜〜〜〜
45名乗る程の者ではござらん:02/09/11 22:14 ID:???
44だが、補足。
それでも「実は生きていた」って設定自体は嫌いじゃない。
元祖赤マフラーの時輔兄もイタイこととやらず
普通に暗躍なりまったり貿易やっていてくれたら
気に入っていたかも。
46名乗る程の者ではござらん:02/09/11 22:35 ID:???
>45
ああ、なるほど、北大路商人のところで大商人の道を進み、戦に心を痛めるなんて役回りですか。
表舞台に出したら馬鹿だわな。
47名乗る程の者ではござらん:02/09/11 22:52 ID:???
成政が切腹されそうになるところを、利家が秀吉に許すよう頼むそうだが、
まつがまたしゃしゃり出るんだろうな。

それより、生き返ったはると成政はどういう風に絡むんかな?
48名乗る程の者ではござらん:02/09/11 22:59 ID:lfOES3N6
ショーケンの天海僧正赤マフラーは、声が裏返るので、正体がすぐばれるぞ。
49山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/11 23:01 ID:MiMy/cAV
>45
原作では生き残っていても「日本側」でした。
50名乗る程の者ではござらん :02/09/11 23:02 ID:LzkODIcd
>>43
裏主役3人、結局は揃ってしまうのね。
ラストシーンの「絵」が、見えてきたかナ??
51名乗る程の者ではござらん:02/09/11 23:06 ID:???
結局、「女3人が幸せな余生を過ごしましたとさ」ってオチなのかな?

そーまでして女性をヨイショしたいんか、このドラマは・・・
52名乗る程の者ではござらん:02/09/11 23:41 ID:???
ところで、利家と成政はホントにあんなに仲良かったの?
史実はどうなんですか?
53名乗る程の者ではござらん:02/09/11 23:44 ID:???
製作がフェミニの女共に乗っ取られているから諦めろ
54名乗る程の者ではござらん:02/09/12 00:29 ID:9f2G/4S4
十阿彌を切って追放された時佐々の比良城に居させてもらった文書がある
府中三人衆で仲良く越前のお隣同士だったこともある
この前みたいに国境紛争して佐々方の前田勢向けの備えだった
神保勢を海岸沿いに迂回して小城ひとつ救ったのを後々語りぐさ
にしたこともある

ただひとついえるのは神保勢の前を堂々横切って坪山の佐々本陣
を突くなんてのは絶対無理だったと普通の人は考える罠
55名乗る程の者ではござらん:02/09/12 00:34 ID:???
佐々をやっている山口ナントカという俳優はなにもの?
すんげぇデクの棒・・・
56新内名無しの音次郎:02/09/12 00:42 ID:cCNULJN1
>>55
山口祐一郎
劇団四季の看板スター
長身で演技力と存在感のある実力派の役者
本来なら主役を張ってもいいくらい(個人的偏見あり)
少なくとも舞台の上ではね
見事な役者だったよ
ただ、としまつみるかぎりは
なぜかパッとしないことが多かった
これでも最近は
印象が良くなってきたほうです。
57名乗る程の者ではござらん:02/09/12 00:53 ID:???
>>55
それは佐々(脚本の)がDQNだからでしょう。「はる」やってる天海祐希もかわいそうだな。
もっと仕事選んでホスィ。
58名乗る程の者ではござらん:02/09/12 01:02 ID:???
>長身で演技力と存在感のある実力派の役者

ちょっと待て。この中で認めてもいいのは「長身」だけだ。
59名乗る程の者ではござらん:02/09/12 01:04 ID:???
このままだと佐々は肥後転封まで出てこないんか!?
60名乗る程の者ではござらん:02/09/12 01:05 ID:???
さっさと消えろ>佐々
61名乗る程の者ではござらん:02/09/12 01:31 ID:gkcNNU5D
はるは時輔と違って元々脚色の人物だからなあ・・・
京都となると北政所との接点がポイントになるのか?
62名乗る程の者ではござらん:02/09/12 04:42 ID:???
はる@天海さん
私も驚いたのですが、成政と共に命を懸けてさらさら越えに向かったんですね。
愛するもの、大切なものを守るためには、ここまで人間は強くなれるんだと実感しました

天海さん、正直だから、脚本が思いも寄らない方向に行くことを、
視聴者にもナニゲに語ってくださっているねえ。
63名乗る程の者ではござらん:02/09/12 07:40 ID:???
>>56
四季の人だったのか。
TBSのスペシャルドラマの第1部で菜々子の夫役だった人だね。
64赤マフラーについて:02/09/12 07:46 ID:hthOGh15
ちょっとヒマだったので調べてみました。

NHK大河「北条時宗」皆で盛り立ててくれ!Part17
http://salami.2ch.net/tvd/kako/997/997617120.html
「赤マフラー」が最初に語られたのはこのスレの535,611,702あたりだと思われ。
特に535は放送を見ながらのカキコであるため、これが一番最初でしょう。
このころは実況スレがなかったので大河スレで実況する人もいたのです。

NHK大河「北条時宗」敵将見えたり!Part18
http://choco.2ch.net/tvd/kako/1000/10000/1000036256.html
このスレの46,52,481,696でだんだん使う人があらわれ、

NHK大河「北条時宗」もう醜うないPart19
http://choco.2ch.net/tvd/kako/1002/10023/1002377383.html
このスレでほぼ定着しました。
「マフラー」で検索すると、用語が浸透していくさまがみられます。

さて、今回のはるさまはどのような課程で赤マフラー化していくのでしょうね。
65名乗る程の者ではござらん:02/09/12 08:01 ID:???
確認させてくださいな。
本当ははるは死ぬの?
66名乗る程の者ではござらん:02/09/12 08:20 ID:???
TVガイドを自分で読んで確認しろ。 >>65
67名乗る程の者ではござらん:02/09/12 08:43 ID:???
はるは死なないよ。原作でも猟師に助けられて
前田玄以のところに娘と一緒に身を寄せている
ことになってるし。
ドラマでもすぐ再登場するのでご心配なく。
68名乗る程の者ではござらん:02/09/12 09:07 ID:???
>>67
ありがとう
>>66
お前にきいていない
69名乗る程の者ではござらん:02/09/12 10:11 ID:???
>>58
それがね。舞台に立つと存在感(華)は出るんだ。
さらに演技がダ○コンだから余計に目立つんだ。鬱
70名乗る程の者ではござらん:02/09/12 12:34 ID:???
あの朝ドラでシングルマザーやってた、「千代保」って役の子、
何かに似てるんだけどなーと思ってたんだけど、わかった、
「エヘン虫」に似てる。
71名乗る程の者ではござらん:02/09/12 13:14 ID:+pL59f4M
でもさ、千代保ってコンパで目の前に座ったら「あー、ついてねーの」って感じの女の子じゃない。わからねえなあー、わざわざこの女を使うNHKの感覚。
72名乗る程の者ではござらん:02/09/12 13:20 ID:???
田畑智子はカワイイよ
73名乗る程の者ではござらん:02/09/12 13:22 ID:???
田畑の子供はまたあのガキじゃあるめえな
74名無し募集中。。。:02/09/12 13:50 ID:???
>>70
ちがうよ、保田圭に似てるんだよ。
75名乗る程の者ではござらん:02/09/12 14:36 ID:???
>>71
単にカメラ写りが悪いだけではないかと思う。
もしくはメイクの仕方に問題があるのかも。
以前NHKに行ったとき、まだメイク前の彼女を見たけど、
テレビで見るよりすっごく美人でおどろいたことがあります。
76名乗る程の者ではござらん:02/09/12 14:37 ID:???
圭ちゃん好きだけど田畑はきもい!
77名乗る程の者ではござらん:02/09/12 14:44 ID:???
じゃあ智子はおれのものだな
78名乗る程の者ではござらん:02/09/12 14:45 ID:lEkb1oSY
>>75
君の書き込みが事実として、「カメラ写りの悪い」女優というのは
致命的ではないか?
79名乗る程の者ではござらん:02/09/12 15:00 ID:aSFIFL6m
>>75
時代劇の衣装と雰囲気が似合わないだけだよ。
私の青空の時は可愛かったし。
80田畑智子:02/09/12 15:05 ID:???
♪だしが香るの追い鰹〜
81名乗る程の者ではござらん:02/09/12 15:24 ID:8GHeDAHu
一般人なら、可愛いかもしれないけど
女優レベルの顔としては、ツライんじゃない
82名乗る程の者ではござらん:02/09/12 15:27 ID:???
なづなはブサイク
83名乗る程の者ではござらん:02/09/12 15:40 ID:???
>>82
ブスは黙れ。
84名乗る程の者ではござらん:02/09/12 15:42 ID:???
 
85名乗る程の者ではござらん:02/09/12 15:50 ID:???
>>84
睨むなよ。
86田畑智子は保田圭に似て蝶:02/09/12 16:22 ID:???
に一票
87名乗る程の者ではござらん:02/09/12 16:53 ID:???
というか、松嶋より不細工な女優をわざと選んでるんだよ。
利家の妾だから。
88名乗る程の者ではござらん:02/09/12 19:06 ID:???
智子は惨い
89名乗る程の者ではござらん:02/09/12 20:05 ID:???
千代保、原作では利家が狩りに出かけた時拾った田舎娘だったような。
単身赴任中の身の回りの世話をするための下女を利家のとこへ送る時、
これなら食指も動かないだろうってのをまつが選んで送ってる。
でも、結局やっちゃって側室になったけどね。

以上のことから、適役だと思うが。
90名乗る程の者ではござらん:02/09/12 20:15 ID:efHXmgjD
>>56

と言うことは、劇団四季と宝塚でこんどは
劇中ミュージカルが始まる予感・・まさか
91名乗る程の者ではござらん:02/09/12 20:16 ID:08rKeN/T
山口祐一郎は葵で島津豊久の役をやってたYo。

92名乗る程の者ではござらん:02/09/12 20:45 ID:???
>>90
だから2人とも声量があるのか!
93名無る程の者ではござらん:02/09/12 20:57 ID:ShEikolo
>>92
・・・っていうか、2人ともすげえタッパがあるし、並ぶと絵のように美しい一対。
さぞかし舞台映えもするんだろーな。舞台見にいってみるかな…。
94名乗る程の者ではござらん:02/09/12 22:21 ID:???
さらさら越えを阻む雪崩の中で、はるのマフラーが赤く染まります。
95名乗る程の者ではござらん:02/09/12 23:22 ID:???
山口かー
今はテレビドラマのリストラされそうな課長をやっている・・
96名乗る程の者ではござらん:02/09/12 23:41 ID:TT4ndOHs
まつって名のある武将(一応)の正室でいちばん子供うんでるってことで、
子供が少ない織田家の武将ではまれな存在だったんやね。
そうとうすることしてたんやねw
さらに側室までって、、、
97名乗る程の者ではござらん:02/09/12 23:48 ID:WvnXO/Bh
豊久のときの方が輝いてたな、山口。
井伊直政を鉄砲で命中させて
「ハハハッ、やったぞー!」

そういえば成政も鉄砲担当だったっけ。
98名乗る程の者ではござらん :02/09/13 00:08 ID:go2pSIUa
山口氏、九州男子だからな。
99天照大神:02/09/13 00:26 ID:BvksN+hc
エホバが俺に逆らったからキリストを張り付けにしてやった。
100名乗る程の者ではござらん:02/09/13 00:31 ID:cj2YvVTX
式神降誕!(w
101名乗る程の者ではござらん:02/09/13 00:48 ID:1fKmqVJd
>>91
山口祐一郎は慶喜で慶喜家臣の水戸藩士もやってたよ
102名乗る程の者ではござらん:02/09/13 00:52 ID:lZnPysdM
昔、双子の姉妹の話の朝連に出てた岩崎ひろみがその翌年の
大河に出てたよね。NHKって朝連のヒロインに仕事が無かった
ら回さなきゃいけないってルールでもあるのか?
103名乗る程の者ではござらん:02/09/13 00:55 ID:1fKmqVJd
>>102
ん?その理屈からすると池脇ちーちゃんが
瀬戸淀殿の妹で将軍御台所で登場とかかな?
104名乗る程の者ではござらん:02/09/13 01:28 ID:4Xkajr+N
池脇千鶴はNHKの命令に逆らって
同棲までしやがったから
NHKは今後一切池脇を使わないそうです。
105:02/09/13 01:39 ID:???
佐藤藍子ってスゲー美人だよな。オレ好き。でも此処だと評判悪いね。適役だと思うけどな。
106名乗る程の者ではござらん:02/09/13 01:43 ID:4Xkajr+N
佐藤藍子はいつも耳隠してるからね。
107名乗る程の者ではござらん:02/09/13 01:50 ID:Vrz99ofv
ったく、軽過ぎるDQN系の役者がほとんどだもんな。
NHKはクズ。
108名乗る程の者ではござらん:02/09/13 01:54 ID:???
>>107
緒方直人の「信長」よりはマシ
あのキャストは最強だった
109名乗る程の者ではござらん:02/09/13 09:07 ID:???
>>102
英語しか話さない高野志穂のお初で浅井三姉妹の出来上がり。
110名乗る程の者ではござらん:02/09/13 10:08 ID:???
どーせならあぐりだせ。って出てたな。
111名乗る程の者ではござらん:02/09/13 17:36 ID:???
>97
でも声が裏返ってた罠。
あれで舞台俳優出身とはあきれ果てる。
112名乗る程の者ではござらん:02/09/13 18:00 ID:kDq9xmZr
>>100

吉行あぐりさんですか?
113名乗る程の者ではござらん:02/09/13 18:01 ID:kDq9xmZr
↑間違った

>>110

吉行あぐりさんですか?本物の
114名乗る程の者ではござらん:02/09/13 18:14 ID:qsI7qOSy
>111
わざとと言うか演技でしょ!
山口はものすごい声量だよ!
NHKのドラマで聞いただけだけど
凄いな〜って思ったよ!
115名乗る程の者ではござらん:02/09/13 18:20 ID:lZnPysdM
淀君って瀬戸朝香だっけ。
淀君と麻阿ってどっちが年上なんだ?
佐藤藍子のほうが落ち着いて見えるが。
116名乗る程の者ではござらん:02/09/13 18:27 ID:???
>>114 なんでこの人こんなに必死なの?(w
117名乗る程の者ではござらん:02/09/13 18:44 ID:qsI7qOSy
>116
速攻レス!感動!!
必死って・・・(w×3
感じたまでを書いただけだが。。。なにか?
ヲタと間違えたのか?
118名乗る程の者ではござらん:02/09/13 19:37 ID:7tfaY8SC
119名乗る程の者ではござらん:02/09/13 20:55 ID:JCRZPG61
この糞ドラマに八重が出てきたら、
あっという間に天下取れそうだな。いろんな意味で。(藁
120>119:02/09/13 21:00 ID:lFyTPPOZ
児玉清演じる飯富兵部とのからみが今も脳裏にやきついています
121名乗る程の者ではござらん:02/09/13 21:13 ID:???
あの糞ドラマに加納随天と八重がでてきたら2人で天下を取れます。マジで。
122名乗る程の者ではござらん:02/09/13 21:16 ID:I2dsXkAd
徳川家康>独眼流政宗>武田信玄>葵三代>その他多数>>
>>>>トシマツ>キムタクの忠臣蔵
123名乗る程の者ではござらん:02/09/13 21:22 ID:zW2uj3zv
>>122
その他多数に北条時宗も入ってるのかよ!
124山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/13 21:39 ID:oMRkfVOA
>121
同じ役、同じ役者でゲスト出演してくれたらNHKに文句を言いません。
「利家とまつ」の評価も改めます。
125名乗る程の者ではござらん:02/09/13 21:44 ID:???
金田龍之介の天海和尚も追加
126名乗る程の者ではござらん:02/09/13 21:50 ID:???
>>122
‥とりあえず「独眼流」じゃなくて「独眼竜」ね。
127名乗る程の者ではござらん:02/09/13 21:54 ID:QBTt38oa
奄美は10何ねん男をやってきて、
数え切れないほどの女に萌えられてきたのに、
今更めそめそした役、ほんとは納得行かないのかも。
128名乗る程の者ではござらん:02/09/13 22:13 ID:???
>>127
まぁしかし彼女は天才だよ。
宝塚時代は100年に1人の天才って言われてから。
そういや相方の純名理沙は今いずこ…
129名乗る程の者ではござらん:02/09/13 22:17 ID:???
>>127
とはいってもTVドラマで男役をやるわけにもいかんしねぇ。
涼風真夜みたいに声優でもやるか?
130名乗る程の者ではござらん:02/09/13 22:33 ID:PHKH9zzz
>>129
天海は映画では光源氏やったけどね。
131名乗る程の者ではござらん:02/09/13 22:44 ID:???
あとは朝香を秀吉が舐めくりまわすシーンだけが楽しみなわけだが
132名乗る程の者ではござらん:02/09/13 22:48 ID:???
瀬戸わんやの淀君はいつから出るんじゃ?
133名乗る程の者ではござらん:02/09/13 22:56 ID:???
あさってから出ますだ
134名乗る程の者ではござらん:02/09/13 23:15 ID:???
>>130
スレ違いになりそうだが
甘味の顔がスクリーン上でアップになると女そのものだった。
やはり舞台だと顔がアップに鳴らないからね。
135名乗る程の者ではござらん:02/09/13 23:15 ID:???
>>128
純名理沙は相方じゃないよ。
相方は麻乃佳世です。北大路忠臣蔵で遥泉院してますた。
136名乗る程の者ではござらん:02/09/14 00:45 ID:Rxws17Lj
>>109
朝ドラヒロインから大河出演するケースはBK製作が多い
岩崎ひろみ、菊池麻衣子したり
そこから浅井3姉妹の初と豪を推察すると
池脇、竹内、岡本・・・あと岩崎再登板?
137名乗る程の者ではござらん:02/09/14 00:51 ID:???
>>114=117
演劇板も見てるヤシには「やまゆうヲタ」のたちの悪さは広く知られているよ。
無理しなくていいからね(ワラ
138名乗る程の者ではござらん:02/09/14 00:55 ID:???
須藤理沙も朝ドラ。豪やるんじゃなかったっけ?
139名乗る程の者ではござらん:02/09/14 01:00 ID:Rxws17Lj
23時ドラマ成功報酬で真中瞳出演ってこともありうるか?
140名乗る程の者ではござらん:02/09/14 01:42 ID:???
>>139
秀次の側室で三条河原で処刑される役ならいい
141名無しさんは見た!:02/09/14 02:07 ID:???
逆に「大河→すぐに朝ドラ」は御法度なんでしょ?
なんでだろうね…。
142名乗る程の者ではござらん:02/09/14 02:14 ID:???
>141
滝田栄なんかはそれで成功した罠
つか昔はそれ通例だったんでねえの?
いつから御法度に??
143名乗る程の者ではござらん:02/09/14 02:15 ID:???
あ、女優の話か?
144名乗る程の者ではござらん:02/09/14 02:30 ID:+f1wtQZl
なんか、予告が二つあるんだけど・・・
http://www.nhk.or.jp/taiga/ykkrm/ykkrm.ram
http://www.nhk.or.jp/drama/taiga2/index.html
この二つではだいぶ印象が違うんだよなあ
「クラノスケの命を助けてくれ!!m(__)m」
「クラノスケの命をお助け下さいますよう、お願い申し上げまするう〜」
だって
145名乗る程の者ではござらん:02/09/14 03:36 ID:/K/pviFt
>>144
下のやつ

佐藤藍子・・いいんじゃない?
綺麗だ・・
146名乗る程の者ではござらん:02/09/14 04:06 ID:???
信の友のために熱い利家を描くために、サルに土下座させるのねえ。
戦は家臣が勝手に決めてしまうし、殿様ふたりはあまり戦いたくない御様子だし、
奥方は、敵方に仏様を届けに雪の中を出発するし、先週戦をしていたのを忘れて今週は命乞いに土下座か??
やはり佐々家と前田家が仲良しって設定が、お屋形さま逝去後、困った展開になってるな
147名乗る程の者ではござらん:02/09/14 11:39 ID:???
もうすぐ再放送
148名乗る程の者ではござらん:02/09/14 12:01 ID:NsnA87Pz
>>141
遠野凪子、池脇千鶴は大河→朝ドラ組では?
昔、新井春美もそうだったし
149名乗る程の者ではござらん:02/09/14 12:06 ID:dbdr3mTj
>>148
オードリーもそう。元禄繚乱に出てた。
150名乗る程の者ではござらん:02/09/14 12:08 ID:RcplS2TI
ななこ、唐沢夫婦も朝銅鑼出身ジャン
151名乗る程の者ではござらん:02/09/14 12:14 ID:???
藤木もそう。あすかの博士
その前に大河のけいきに出てた。
152名乗る程の者ではござらん:02/09/14 12:22 ID:???
早百合伝説と黒百合伝説って出てこないの?
http://akasaka.cool.ne.jp/hiro13/story.html
153名乗る程の者ではござらん:02/09/14 13:51 ID:???
>>152
黒百合伝説はでてきてるだろ。
早百合伝説は当然でてこないけど。
154名乗る程の者ではござらん:02/09/14 14:00 ID:???
早百合伝説出たよ。セリフだけだったけど。
155名乗る程の者ではござらん:02/09/14 17:37 ID:???
ずっとロムってると舞台俳優のヲタたちだけ、
文章の温度が違いすぎ(w
156名乗る程の者ではござらん:02/09/14 18:13 ID:qLzlmAFm
>155
君はだれヲタなのか?アンチとか(W
157名乗る程の者ではござらん:02/09/14 19:36 ID:???
舞台俳優オタはヤフーからこっちへ移籍してきますた
春先まであちらで大暴れしてますた
158名乗る程の者ではござらん:02/09/14 19:49 ID:y5yqOn+b
田中健って緒方直人の信長の時も佐久間信盛をやってなかったですか?
追放される役だったような
159名乗る程の者ではござらん:02/09/14 20:27 ID:Dw4W82JW
>>158
やってた
160名乗る程の者ではござらん:02/09/14 20:49 ID:???
ごめん、このスレ初めて来て、前スレ見ようとしたら見れなかったんで
ガイシュツならスマソなんだけど…
みんなは慶次の扱いあれで満足?
オレ的には、末森城の時なんてまさに慶次が主役の話なんだけど…。
動かない利家に背いて出陣して一騎がけしたり、大ふへんもののマント着てさぁ。
城壁を登ってくる佐々勢に自慢のイチモツで小便くらわしたり…。

てゆーか、松風の登場はまだですか?
161名乗る程の者ではござらん:02/09/14 20:58 ID:???
>>160
花慶に被れすぎです
162名乗る程の者ではござらん:02/09/14 20:59 ID:???
>>158
前回は笛吹いてて追放。
今回は茶やってて追放。
次回は・・・?
163名乗る程の者ではござらん:02/09/14 21:00 ID:???
>>160
このままだと、主馬が松風盗もうとして、慶次に手首斬られるシーンとかも無さそうだな。
164名乗る程の者ではござらん:02/09/14 21:07 ID:???
>>160
利家とまつは、三国志で言うなら演義。
喪前の言ってる話は正史だからやりませんが何か?
165名乗る程の者ではござらん:02/09/14 21:10 ID:???
>>164
160に演義と正史の意味なんて理解できるとおもってんのか?
166名乗る程の者ではござらん:02/09/14 21:17 ID:???
>>160
花の慶次が大河ドラマになる日まで待て。
167名乗る程の者ではござらん:02/09/14 21:20 ID:???
>>166
そんな日は永遠に来ない罠。
168名無る程の者ではござらん:02/09/14 21:41 ID:K/QYTXH0
オイラ「花の慶次」って読んだ事ないから>>160の言ってる事自体が意味不明。
そういう人の方が少ないのか?ひょっとして・・・
169名乗る程の者ではござらん:02/09/14 21:51 ID:???
>>168
一夢庵風流記(隆慶一郎)でも可。
読めば慶次郎のイメージが180度変わる。
170名乗る程の者ではござらん:02/09/14 21:52 ID:???
「花のピュンピュン丸」なら知ってるゾ。
171名乗る程の者ではござらん:02/09/14 21:56 ID:???
>>160
漫画板に(・∀・)カエレ!!
172名乗る程の者ではござらん:02/09/14 22:37 ID:???
花の慶二かぶれは、漫画板に(・∀・)カエレ!!
173名乗る程の者ではござらん:02/09/14 22:47 ID:g1yXX7n1
>>160
>オレ的には、末森城の時なんてまさに慶次が主役の話なんだけど…。

・・・・・。
174名乗る程の者ではござらん:02/09/14 22:50 ID:???
花慶は置いておくとしても、慶次郎をヘタレにした時点でこのドラマが
腰砕けになってるのは確かだったりするのな。
175名乗る程の者ではござらん:02/09/14 22:52 ID:???
>>167
来年の原作はバガボンドなわけだが
176名乗る程の者ではござらん:02/09/14 22:53 ID:zPpDMfQY
>>173
なんだてめーは。・・・・ってなに?なにがいいてーのよ?
はっきり言えや!コラ!!
マンガで悪いのかよ?歴史なんて実際はどーだったかなんて
誰にもわかんねーんだよ!コラ!
なんなら直接会って話しするか?コラ!
・・・・って言わしてやるからよ!
177名乗る程の者ではござらん:02/09/14 22:53 ID:???
ミッチー(・∀・)イイ!!
178名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:07 ID:FIiu7yZo
ミッチー慶次郎はこのドラマの中では優遇されてるほうだろ。
他の人なんて気の毒なくらいに支離滅裂なキャラにされてるし・・・
179名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:16 ID:???
みちー、扱い自体は悪くないよね。

そのわりに、出番少なすぎ。
180名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:17 ID:???
明日は慶次郎が三成を蹴り倒すそうだけど・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大丈夫かいな?
181名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:20 ID:???
七人の慶次
182名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:21 ID:???
>>160
花の慶次って1ヶ月くらい前に初めて読んだんだけど、???って感じで。
花の慶次から入った人にはあれが真実なんだろうし、利まつで入った人には
それが真実なんだろうね。

で〜、冷静に考えれば…、花の慶次みたいな人間がいるわけないだろうに
183名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:24 ID:???
そう言えば、今日の再放送、慶次郎の場面だけ撮ろうと思って
タイマーかけて出かけたら悲惨なことになってた・・・・・(鬱
184名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:28 ID:???
>>182
どっちもかなり脚色(ほとんど捏造)が入ってるけど、
一貫性がある分、花の慶次の方がましかな。
としまつは話が支離滅裂。主役の性格づけ自体はっきりしない。
185名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:33 ID:???
155,157

やつらは本当にどこに行っても評判悪いな。
もっともあんな大根にはまるやつはたかが知れてると
いうことだが。
186名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:44 ID:???
>>178
既に存在価値が又兵衛どころかツネ以下という・・・・
187名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:45 ID:???
もともと「花の慶次」とは、隆慶一郎氏の小説「一夢庵風流記」を原作に、
大幅なアレンジをくわえて週刊少年ジャンプに連載された作品。

そもそも、現存する前田慶次郎の資料自体が数少なく、慶次郎が実際に
どんな活躍をしたかはあまりわかっていない。
そして隆氏の原作が、史実の間隙を想像力で補った話であるのに対し、
「花の慶次」は、史実そのものを曲げている部分がかなり多い。
無論、それは漫画としての面白さを追求した結果なので、それはそれでアリなのだが、
ただ、「花の慶次」を史実そのままだと信じるのはよしたほうがいい。
188名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:53 ID:???
今後の慶次

利久死す→加賀にいる必要無し→利家に水風呂を食らわす→出奔→
直江兼続と親友になる→まつと不倫→秀吉に呼ばれる→秀吉を殺そうとする→
聚楽第にて風間小太郎と対決→琉球(もしくは朝鮮)に行く→正宗に会いに行く→
正宗殴る→関ヶ原で上杉につく→負ける→正式に上杉家に仕えることに→それから慶次はかぶかなくなった…。

となるわけだが、一体どこまで再現されるやら。
189名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:58 ID:???
第36回「さらさら越え」(9月15日放送)

天正12年(1584)冬、成政(山口祐一郎)とはる(天海祐希)は
100余りの兵とともに、浜松の家康(高嶋政宏)のもとを目指して
厳冬のさらさら峠越えを図った。
一方、まつ(松嶋菜々子)は秀吉(香川照之)の養女となった
三女の麻阿(佐藤藍子)と秀吉の間にただならぬ雰囲気を感じる。
さらに、はるが雪崩にまきこまれて死んだと聞き、衝撃を受ける。
おね(酒井法子)は秀吉が麻阿を側室にすることに傷つくが、
まつには、利家(唐沢寿明)の出世を思うのなら麻阿の件で、
秀吉に盾つくなと言い放つ。
翌年5月、秀吉の命により、大坂城に参上した利家は、麻阿を
側室にするという秀吉と取っ組み合いをする。その後、成政の
命ごいをするが、それには秀吉を“芸”でもてなすことが必要だと、
宗易(古谷一行)に言われる。それで利家は、関白になった秀吉が
加賀に来た際、まつが縫った黄色のラシャの陣羽織姿で迎える。
そして、土下座をして成政の命ごいをし、秀吉の許しを得る。
富山城を訪れたまつは、死んだはるのためにも生きて剃髪し、
秀吉に詫びを入れるよう成政を説得。利家とまつの真心に打たれた
成政は、ついに――
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/arasuji/index.html
190名乗る程の者ではござらん:02/09/14 23:59 ID:???
第37回「真実の男とは」(9月22日放送)

天正13年(1585)冬、利家(唐沢寿明)とまつ(松嶋菜々子)は、
麻阿(佐藤藍子)が秀吉(香川照之)の側室になることは前田家の
ためと、豪姫(須藤理彩)に言われる。
逆に、なか(草笛光子)は利家とまつに深々と詫びるのだった。
翌年5月、上洛する上杉景勝(里見浩太朗)の接待係となった
前田家の面々は、金沢に来た三成(原田龍二)の尊大な態度に立腹。
遂には慶次郎(及川光博)が三成を蹴飛ばしてしまう。
利久(三浦友和)は三成の好物の鰻を用意し慶次郎の不始末を詫びた。
気難しい三成も、利久に好感をもつ。
宴席で、景勝が感情を表さないので、利家はくってかかる。ここも
利久が上手くとりなす。三成は金沢を去る際、慶次郎を見込んで
秀吉の馬廻りに推挙すると言い、慶次郎は大坂城に上がる。
6月、景勝は秀吉に謁見するが、その態度に秀吉は怒り、接待役の
利勝(伊藤英明)を叱責。が、慶次郎が景勝を説得し詫びを入れ
させたことで、その場は収まった。そして、利家のそばにいたいとの
願いが聞き入れられ、慶次郎は金沢に戻る。利久は、お前はやはり
自分の息子だと喜び迎える。ところが、囲炉裏を囲んだ家族団欒の
最中に……。
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/arasuji/ars037.html
191名乗る程の者ではござらん:02/09/15 00:01 ID:???
そもそもミッチー慶次郎、出奔しそうにないんだけど・・・
192名乗る程の者ではござらん:02/09/15 00:04 ID:EjvQeD/L
竹山の脚本はもうムチャクチャだ。
しかし十年後の大河、、、野島シンジあたりが担当してたりして。
今の世の中、なにがあってももう驚かんよ。
193名乗る程の者ではござらん:02/09/15 00:06 ID:fOBaE5GF
としまつの慶次は月代もないし、少年という設定だよね。
それに豪快なイメージを求めても。
194名乗る程の者ではござらん:02/09/15 00:07 ID:???
あれで40歳だとは、誰も思うまい・・・・
195村上ショージ:02/09/15 00:21 ID:???
>あれで40歳

え〜〜〜〜〜〜〜っ!?
196名乗る程の者ではござらん:02/09/15 00:23 ID:???
かのマンセー掲示板で「ミッチー慶次郎は妖精」なので
最後まで老けないとか。

ま、それもいいんじゃない?
197名乗る程の者ではござらん:02/09/15 00:32 ID:fOBaE5GF
40はないでしょ。でも30代だよね。
198名乗る程の者ではござらん:02/09/15 00:58 ID:???
慶次郎は年齢不詳です
199名乗る程の者ではござらん:02/09/15 01:02 ID:???
板橋区に加賀って地名があるんだけど、
加賀藩とは関係ないと勝手に思っていたら、あったんだねー。
前田家が参勤交代の際に使った城があったんだと。

大好きだった唐沢寿明が、このドラマのせいで
すっげウザくなってしもうた。
200名乗る程の者ではござらん:02/09/15 02:13 ID:do5Hkdop
200♪
201名乗る程の者ではござらん:02/09/15 02:35 ID:???
一応、明日に備えて再放送見たよ。
そのときに気づいたけど中条の刀って殺陣の時、
妙にペラペラとしなってなかったか?
ひょっとして竹光でもなくゴム製?
202名乗る程の者ではござらん:02/09/15 02:41 ID:lRwaR9ka
いや三味線の糸だよ
203名乗る程の者ではござらん:02/09/15 05:23 ID:U+KmSP4Y
慶次郎の年齢には諸説あるしな、利家より上って説もあるが、
結局そんなに利家とは変わらないと思う。
でもこの大河では親子ぐらい違う設定だけど。
204名乗る程の者ではござらん:02/09/15 06:25 ID:???
>>203
花慶がそれくらいだったからじゃないの?
205名乗る程の者ではござらん:02/09/15 09:36 ID:???
花の慶二かぶれは、漫画板に(・∀・)カエレ!!
206名乗る程の者ではござらん:02/09/15 10:01 ID:???
ミッチーかぶれはいても(・∀・)イイ?
207名乗る程の者ではござらん:02/09/15 10:04 ID:???
来年はバカボンドかぶれが荒らします
(原作はいっしょだけどね)
208名乗る程の者ではござらん:02/09/15 10:14 ID:???
ミッチーの出番なくなるのいつ頃だろう
そしたら見るのやめようかな
209名乗る程の者ではござらん:02/09/15 10:17 ID:???
今の雰囲気だと出奔に至るか微妙・・・
210名乗る程の者ではござらん:02/09/15 10:19 ID:???
>>209
家出しちゃうの?
それと的場浩司にもかぶれてるんだけど村井又兵衛はいつ頃まで出る人?
211名乗る程の者ではござらん:02/09/15 10:43 ID:???
>>209
 7月中旬の金沢ロケで、慶次郎が利家・まつに見送られて
金沢城を出発する場面を撮影していたそうですが、上杉景勝の
元へ行く場面かどうかは不明。あまり出奔という雰囲気では
なさそうです。
 三浦友和や名取裕子がこのロケに参加していたかどうかは不明。
もしいなかったとしたら、これも不自然な話になりそうです。
212名乗る程の者ではござらん:02/09/15 10:54 ID:???
>>205
ヒッキーはどうしていつもちょっと自分に合わない話題だとカエレしかいえないだろうか…。
213名乗る程の者ではござらん:02/09/15 11:01 ID:???
>>207
バカボンド…( ´,_ゝ`)プッ
あまり知ったかぶりで書かない方がいいよ。
214名乗る程の者ではござらん:02/09/15 11:06 ID:???
>208-210
慶次郎&又兵衛は確実に46話までは出るようだ。(全49話?)

先日、9時のニュース(中国からの訪問団がスタジオ見学)に二人が写ってたが
その時46話ぐらいだったそう。
215名乗る程の者ではござらん:02/09/15 11:08 ID:???
一ついいかな?
諸葛孔明は、実際だと赤壁で風も起こしてないし、矢もそろえていないみたいだよ。
でもさ、ドラマで孔明やるときそのエピソード省いたら、ドラマとして面白い?
>>160が言いたいのは、そういうドラマとして面白いエピソードを省いた事が残念だって事じゃない?
漏れも花の慶次をまんまやれと言わないけど、もう少し前田慶次郎という人物を傾奇者として描いて欲しい。
216名乗る程の者ではござらん:02/09/15 11:14 ID:???
「そういう説もある」「これが史実」「利家と関係ないので」と言いながら、
悉く美味しい話を切り捨てているのが今年の大河でありますので。
217名乗る程の者ではござらん:02/09/15 11:21 ID:???
>>215
>漏れも花の慶次をまんまやれと言わないけど、もう少し前田慶次郎
という人物を傾奇者として描いて欲しい。

慶次郎を格好よく描くと、無理矢理辻褄あわせしようとして、しかも
破綻しまくりながら善人に描かれている利家の立つ瀬がなくなる
からでしょう。
218名乗る程の者ではござらん:02/09/15 11:33 ID:???
>>213
空気読もうね(w
219名乗る程の者ではござらん:02/09/15 11:35 ID:j1OMLdnD
>>210
又兵衛は芳春院の江戸下向に随行し江戸で客死するんだよ

それはそうと
まつが麻亜姫が色気づいて秀吉の手がついたことを知るんだよね
色気づいて佐藤藍子に交代?
手がついて・・・佐藤藍子
手がついて・・・瀬戸朝加 ね
220210:02/09/15 11:49 ID:???
レスどうもです。
>>214
そこまでするならあと3話くらい出してよ
>>219
てことは的場浩司は最終回まで出るかなワクワク
221名乗る程の者ではござらん:02/09/15 12:02 ID:???
的場浩司最近イイ!
222210:02/09/15 12:07 ID:???
>>221
うんうん
信長では池田恒興したんだよね
223名乗る程の者ではござらん:02/09/15 13:52 ID:???
224名乗る程の者ではござらん:02/09/15 13:58 ID:???
>>221
的場浩司は最近大河によくでてるね。確か毛利元就の時も血の気の荒い
海賊役をやってたよね。あの時も今回も血の気の多い役が多いね。でも
今回は歳を取った役もやるみたいだから期待してるよ。この前の末森城
の戦いで落ち着いた雰囲気をだしているのが非常によかった。

それより迫力の無さそうな高嶋家康をどうにかしてほしいね。彼は元就
に出てた時の馬鹿殿役の方が似合ってた気がする…。老齢の家康って
ことで役者交代して、津川雅彦とか渡辺謙とか細川俊之あたりの曲者
っぽい人にしてもらえないかな?家康との対決が今後の利家の見せ場なん
だから、やっぱ相手の人もそれ相応でないとね…
225山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/15 14:25 ID:wa0gfFeB
>224
また細川(家康)が瀬戸(淀殿)を殺すんですか(藁)。
226名乗る程の者ではござらん:02/09/15 14:34 ID:???
それじゃ利家も役者交代しないと・・・年上なんだし
227名乗る程の者ではござらん:02/09/15 15:05 ID:Um+Ovrws
的場は尊王攘夷のキチガイでもやらせれば、ピッタリだと思う。
228名乗る程の者ではござらん:02/09/15 15:10 ID:???
>>224
今回の家康も馬鹿殿にしか見えない・・・
229名乗る程の者ではござらん:02/09/15 15:11 ID:???
>>226
上杉景勝とのバランスもあるしね (W
230名乗る程の者ではござらん:02/09/15 15:22 ID:???
見た目・押し出しで他の大老に圧倒される五大老筆頭を見てみたい気がしないでもない。
231名乗る程の者ではござらん:02/09/15 15:27 ID:???
キャスト変更(中年期→老年期への変更のため)

徳川家康:高嶋→津川雅彦
前田利家:唐沢→村上弘明
豊臣秀吉:香川→竹中直人
石田三成:今の→加藤剛
大谷吉継:今の→細川俊之
まつ  :七個→吉永さゆり

以上
232名乗る程の者ではござらん:02/09/15 15:41 ID:???
>>231
うーむ。「としまつ」は「時代劇の総集編」になるのか。
それはそれでテレビドラマ史に残りそうだ。 (W
233山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/15 15:44 ID:wa0gfFeB
>231
馬鹿脚本の犠牲者が増えるだけでは?唐沢さんもお気の毒に。
234名乗る程の者ではござらん:02/09/15 16:05 ID:8wIv+B9l
>>231
まつ:七個→森光子
利長:英明→石坂浩二

ではないのか?
235名乗る程の者ではござらん:02/09/15 17:13 ID:???
山野野衾は男なのか女なのかオカマなのか
236名乗る程の者ではござらん:02/09/15 17:53 ID:???
村上ショージ先生は、もう出番無しかよ
237名乗る程の者ではござらん:02/09/15 18:20 ID:WwUyDGja
CG雪崩萎え
238先週の放送から:02/09/15 18:27 ID:???
ナレーター「千代保の歌は魂に響いた・・・」
漏れには耳の奥に響いて、身震いに変わってったんだけど・・・
239名乗る程の者ではござらん:02/09/15 18:31 ID:KFoVaqDV
瀬戸は声が低すぎ。
藍子はきれいだね。

勝鬨あげた時に振動で雪崩が起こるかとオモタ。
240名乗る程の者ではござらん:02/09/15 18:32 ID:???
音痴だったね>千代ほ
魂に響いたのは音が狂っていて気持ち悪かったからだよ
まつほどではなかったが。
としまつの俳優は音痴ばっかさね〜
241名乗る程の者ではござらん:02/09/15 18:37 ID:???
>>240
里見幸太郎は歌だけは上手かったはず。
242名乗る程の者ではござらん:02/09/15 19:03 ID:???
松平健は歌だけは上手かったはず。
243名乗る程の者ではござらん:02/09/15 19:05 ID:IMHWbCcM
なな・麻阿タンが秀吉の"お手付き"?
ワナワナ(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
だったけど藍子・麻阿役ときいて、な〜んだ ホッ。
244名乗る程の者ではござらん:02/09/15 19:33 ID:???
ところで、つねは荒子出るときあんなにトシマツのこと恨んでたのに、
なんで今は前田家のために献身的にはたらいとるんじゃ?
わからん。
245名乗る程の者ではござらん:02/09/15 19:37 ID:hFk6DS7a
女は手をつけられると顔つきが変わるからね。
目がつり上がって耳がでかくなるらしい。
246名乗る程の者ではござらん:02/09/15 19:39 ID:???
>>244
まつ様の優しい心に触れて改心したんだろ。
247名乗る程の者ではござらん:02/09/15 19:52 ID:tpNE5rdc
次回は慶次郎が「秀吉」のときに使ってたサルの羽織着て踊るんだね。
鎧も衣装も使いまわしか…。
248名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:04 ID:???
朝香の淀殿はぴったりだと思う
249名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:06 ID:???
越中の雪はあんなに軽くないぞ(w
250名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:08 ID:???
天海はメイクしてなくても綺麗だな
251まつが:02/09/15 20:14 ID:???
どんなに強がって秀吉を脅して見せても、結局は何にもならないんだな。
それによって罰せられる事がなかっただけで。
252名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:14 ID:???
利家は金の鎧にバージョンアップ。
253茶々姫:02/09/15 20:21 ID:???
なんでおねよりブサイクなんだろうか。
254名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:24 ID:m0MpNTEZ
ところで、毎回登場人物名のテロップが出るのって、ウザくねえか?
今日の茶々のような初登場の人物ならともかく、秀吉や成政、おねやはるに毎回テロップを付ける必要はあるのか?
視聴者をなめているとしか思えんが。
255名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:26 ID:???
>>254
毎回テロップを出さなければ解らない輩を
ターゲットにしていると見た。
256名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:31 ID:???
それは、記憶力が悪くなった方々…ということか?
257名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:33 ID:???
いや、トレンディ俳優に釣られて見ているような素人に対する配慮かと。
258NHK大河:02/09/15 20:35 ID:???
毎回テロップ出してたと思うが。
259名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:36 ID:Te/5XGic
ゆとり教育で今は前田利家どころか、豊臣秀吉も
織田信長も教科書にでてこないからな
260名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:36 ID:???
昔はテロップなかったよ

・・・で、あるかって言ったよ。今
261コギャルとHな出会い:02/09/15 20:36 ID:tn7UXrVt
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
262>>260:02/09/15 20:38 ID:Te/5XGic
にぃんげぇ〜ん ごぉじゅぅぅぅねぇん(クルクルクルクル)
263サラサラ越え:02/09/15 20:40 ID:???
愚の骨頂の判断だったと言う事だな。
264名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:43 ID:???
また見ちゃった
265名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:44 ID:???
結果的には。<愚の骨頂
でも、これしか手段がなかったわけで…。
266名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:44 ID:???
激しく秀吉が嫌いになりました。
くらのすけかわいそ過ぎる。
昔は友だったのに....
267名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:44 ID:I828VaBL
「まつの手縫い」というセリフがあったが、この時代に機械縫いがあったのか?
268立山は:02/09/15 20:44 ID:???
確か女人禁制の山だった筈なのだが。
269名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:45 ID:???
来週、慶次郎、出奔?
270名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:45 ID:???
と、いうわけでマァはイカルス星人
茶々はクチビルゲに変わったわけだが
271>265:02/09/15 20:46 ID:???
前田家のように早くに降伏して置けばよかったのだ。
判断ミス。
>266
あの時代は、子が親を殺すも当たり前の、下克上の世の中だったのでしょ。
272名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:46 ID:aSHgwlSr
デカ耳隠れたら誰かわからん
273 :02/09/15 20:47 ID:saQH6y23
茶々でがすぎ。秀吉の倍はありそうだ。
274名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:47 ID:???
>>269
水風呂はあるのか?
275名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:47 ID:???
茶々のヅラ変じゃなかった?
276 :02/09/15 20:48 ID:???
来週のあらすじ読んだよ。
景勝が、利まつ史観の犠牲にされそうな悪寒・・・
兼続もどうせ、刺身のツマのような扱いなんだろうなあ。
277名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:48 ID:???
茶々は「麻阿を側室にするなら私も側室にして欲しい」と秀吉に迫ったんだろうか。
278名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:48 ID:???
>>271
ンな事わかってる上で云ってるのです
279名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:49 ID:???
瀬戸わんや着物似合いなさすぎ。なんじゃ、あれは。
280名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:49 ID:???
>>277
順番が逆じゃない?
茶々→まあ
281名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:50 ID:m0MpNTEZ
生涯、利家の側にいたいと言って、利家を水風呂に入れて出奔する罠。
282 :02/09/15 20:50 ID:???
なんかヅラもかなり安物くさかったね。>275
それよりクマがすごいと思った。
普段は瀬戸朝香キレイだと思うんだけど茶々はダメダメ。
283名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:50 ID:QeqyAS4m
茶々はDQNだなぁ。
284名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:51 ID:???
>280
一緒に育って?いたのだから、激しい女の争いがそこにあったと思われ。
そういえば、茶々は初登場時(子役)から秀吉には色目を使っていたね。
285名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:52 ID:???
麻阿は前の女優の人の方が良かった。
佐藤藍子、ダメすぎ
286名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:53 ID:OdEGkwV2
おね様が一番正論。
ショックで寝込んでいたのに流石御台所。
あのまつの事さえやんわりとだがシッカリと説き伏せた。
287名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:53 ID:???
なんだよ、雪のシーン全部セットじゃん。
288名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:54 ID:???
>>282
うん。茶々は駄目駄目だった
今から化けるのかしら
289名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:55 ID:???
>285
秀吉に色目使ってしなだれてる様子は、佐藤藍子の方がぴったりで良い。
290名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:55 ID:???
大政所さまだけです、癒されるのは
291名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:56 ID:???
今回の利家の見せ場ってあんなんかい!
292名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:57 ID:???
>>291
主役はまつだから、もう利家はおざなり
293名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:57 ID:jspb0nHd
所詮女が主役
294名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:57 ID:???
今回の茶々は、意地悪さや傲慢さだけが目立つ感じで、女から見てむかつく存在だった。
お市の方のときもそんな感じ。
あの母にしてこの娘ありってとこかな。
田中美里も瀬戸朝香も、普段洋装の時は綺麗な女優だと思うのだが。
295名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:58 ID:???
>>275
なんか顔に比べてズラが異様に小さかったような。
296名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:59 ID:2vI8NGcD
>240 
どうしてこのドラマって歌上手くない人ばっかり歌うんだろうね
不愉快
297名乗る程の者ではござらん:02/09/15 20:59 ID:???
突然おねの寝所に現れるわ富山城に来るわ、と今日のまつはなんじゃいありゃ?
298名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:00 ID:???
>>296
誰ならうまいのか?
299名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:00 ID:???
本当は百姓の出に近い筈のおねが、何故だか一番高貴なお方に見える。
御台所の貫禄が、「おね・茶々・麻阿」の関係の中で出ていた。
300名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:00 ID:5m38aqkR
吉川晃司と細川俊之を登場させれば、茶々ももっと輝くよ。
301名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:01 ID:lvafUmAt
>>300
おまえはもう死んでいる。
ジオン公国に栄光あれぇぇぇぇぇぇぇ!!
302名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:01 ID:Ozir3htU
>>285
うん、麻阿たん(柳沢なな)かわいかったよね。
でも童顔だからやっぱ大人の役はきついかもしれん
303名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:02 ID:???
>>297
どこでもドアがあるのれす。
ちなみに千代保は実はドラえもんだったのれす。
304301:02/09/15 21:02 ID:lvafUmAt
ごめん>300
>>308の間違いだった・
305名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:03 ID:nsGrK+WS
佐藤藍子の気の強さが、大阪城で火花を散らす女の戦いに一役買いそうな予感。
306名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:03 ID:???
>>304
また間違えたな
307 :02/09/15 21:05 ID:rHZKJ/MT
茶々いれて悪いけど
瀬戸朝香、声がスケ番のままだよ
唇が気持ち悪いし、
人妻法ピー、天海はるが引き立ってしまう

はるはまさかあの展開で赤マフラーとなって復活は難しいな
308名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:06 ID:U+5nBjoV
永姫はそのまんまなんだね。かわいいからいいけど。
でも雪崩にのみ込まれたはずのはるが付けていた鈴を
なぜ成政が持ってんだろうか?
309名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:06 ID:???
予告に「秀吉と麻阿の間にただならぬ雰囲気」なんてあるから、
手篭めにされてPTSD状態を予想してたのに、イチャイチャかよっ!
310名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:08 ID:kkRZPoGR
>>307
雪おんなになって呪いますだ!
311名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:09 ID:???
俺は立山で行ったことあるが、
成政…極寒の立山に嫁さん連れて行くなよ…
はる…極寒の立山に馬に乗って行くなよ…
製作陣…あれだけの雪崩に巻き込まれて…生きてた!とかは止めてくれよ…
312名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:09 ID:???
法pきれいになった
313名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:09 ID:???
>309
あれじゃあ本当に麻阿のほうから言い寄ったみたいだよね。
女は所詮権力者に身をゆだねて贅沢な暮らしを望むもの。
314名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:10 ID:???
>>311
同感。
そもそも立山は女人禁制なのに。
315名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:14 ID:???
ナナコは怖いおっか様の貫禄を増し、のりピーは子がない設定のせいか、繊細な美しさを
増した。
おねはこれから大阪城の中での女の戦いの中で苦しむんだね。
あんなに恐ろしい小娘の茶々殿相手に。
316名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:15 ID:U+5nBjoV
何でさらさら越えにはるも同行したんだろう?
オレ立山黒部アルペンルート行ったけど、ケーブルカーや
トローリーバス使っても大変なところだったよ。
冬には今でも20メートルの積雪があるってのに信じらんないなあ。
317名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:15 ID:nEZMpz3f
勝鬨あげたから雪崩が発生しちゃったんでねの?
318名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:15 ID:???
はるは生きているよ
最後はまつ おね はるで茶を飲んで終わるだから
319インディアン:02/09/15 21:16 ID:kkRZPoGR
>>314
秀吉は嘘ツキね!

>>315
同意あるね!!
320名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:16 ID:GMXtRn4n
今日の蔵のすけは良かったよ。
「てきわぁ〜」のしょうけんの次ぐらいに・・・。
321名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:16 ID:???
はるを同行させた説明が最初にあっても
よさそうだったが・・・
322名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:17 ID:???
成政さま、過酷じゃ・・・・
生き地獄じゃ・・
でも、山口さんかっこよかったなぁ
それ以上にかっこよかった、おねたん
323名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:18 ID:???
>316
私も、夏だったけど五色が原に行くときにあのサラサラ越えと言われている場所を通った。
雨の中を通ったんだが、延々と続く道がかなり疲れてきつかった。
324名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:18 ID:???
はる、赤マフラーの予感。
325名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:19 ID:U+5nBjoV
>>318
家康の人質から開放されたあと、金沢に戻ったまつが京都のおねを訪ねた
と言うのは事実らしいけど、何でそこにはるが入ってるの?
ってあなたに言ってもしょうがないけどさ。
326名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:19 ID:???
はる、再来週復活。NHK予告より
327名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:20 ID:???
>>43でガイシュツだけど、はる様は2週後に再登場予定。
http://www.nhk-jn.co.jp/wp/best.htm
328嬢 ◆z7S0gCho :02/09/15 21:20 ID:bPEH1soP
瀬戸朝香はせっかく美人なのに、
かつらが似合ってなくて変だったわね。
329名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:21 ID:???
>322
おね殿は戦国の女性の鑑です。
330名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:21 ID:vcBUBAlF
さらさら越えがこんなにあっけなく終わるとは・・・
秀吉の話はまた別の回でやってほしかったよ
さらさら越えちゃんとやれや ゴルァ
331名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:22 ID:U+5nBjoV
>>329
ただ子供を生めなかったのが失敗だったのかな?
332名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:24 ID:???
おねに子供がいたなら、豊臣の世は変わっていたかもね。
もっとも、秀吉に子種がなかった説が有力だから、全ては茶々姫の陰謀かな。
333bloom:02/09/15 21:24 ID:YznxWxUW
334名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:25 ID:GMXtRn4n
>>331
はい。
子供を産めなかった北の政所と
右府様の血を引く淀君が関ヶ原を煽ることになります。
335名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:25 ID:???
>>316
夏でも雪が積もってるような場所だからね。
成政最大の見せ場だと思ったらなんか簡単に
終わったね。はる様死んだけど。
336名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:25 ID:???
佐藤藍子はそんなに悪くなかった。
だが瀬戸朝香はキモイ。
茶々=DQNと三成=DQNのタッグを際立たせたいのか、エネッチケー。
337名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:26 ID:???
秀頼が三成か大野治長の子かも知れないってホントかな。
338名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:27 ID:QeqyAS4m
>>335
はる様赤マフラー化するけど。
339名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:28 ID:???
>336
確かに茶々と三成に関しては、徹底的に悪役に描いてるよね。
340名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:28 ID:???
丹波哲郎はどこ行った?彼も赤マフラー候補だが。
341名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:29 ID:???
>>337
忠臣三成が淀殿と淫行を行うわけがないだろ。
自分に厳しく他人にも厳しく、絶対不利だと
解っていながら最期まで家康と戦った男だぞ。
342名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:30 ID:GMXtRn4n
>>341
淀がけしかけたかもしれん。三成に。
343名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:30 ID:kkRZPoGR
>>339
まつはおねの味方だから。
茶々も三成もおねの敵だからね。
344名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:30 ID:???
>341
淀殿が言い寄ったのだから、その淀殿にたぶらかされたのかも。
秀吉に世継ぎがないのは良くないとか何とか言われて。
345名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:32 ID:kkRZPoGR
のりPが高嶋弟とひっつくってのも
どうにも・・・
346名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:35 ID:???
佐々の黒百合伝説と言えば、その黒百合を元に茶々がおねに喧嘩を吹っかけ、それで
佐々の立場が悪くなって滅ぼされたと言うまことしやかな伝説が流れている。
愛妾小百合にまつわる話は実はデマで、前田家が仕組んだ罠だったと言う噂付き。
by富山県人
347名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:36 ID:???
>345
ひっつくって言うか、まつと一緒で自ら人質になる事を申し出たんでしょ。
348名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:37 ID:???
>>344
いや、三成はアホじゃないし。節義があるし。
そんなわけないだろ。まぁ葵じゃ大野と淀殿が
通じていたけどな。
349名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:37 ID:???
>340
このさい成政もいれて3人赤マフラーきぼん
350名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:39 ID:???
はるたんかわいそう!くらのすけも馬鹿といえば馬鹿だが意地もわかるような。
まあを手込めにした秀吉をぶん殴る利家のDQNぶりは楽しかったですw
でも実際、姉が養女で妹が側室って父親としては複雑ですね。
史実ではまあは人質→お手が付いて側室になったのか、それとも
最初から側室として出されたの?


351名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:41 ID:???
>350
って言うか、人質≒側室の時代だったのでは。
352名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:41 ID:???
>>348
大野と淀の密通は他でもやってたよ
353名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:42 ID:5m38aqkR
復活のはる

粗末な身なりでって、身なりが粗末になるほど美人なのが際立つからなあ。
354名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:44 ID:???
側室があんなにいたのに懐妊したのが淀殿だけだなんておかしいよ
355名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:45 ID:???
>>354
しかも2回ね。
356名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:46 ID:GMXtRn4n
>>354
胴囲。

さて来週はホモの景勝登場!!
357名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:50 ID:???
花慶オタのみなさま!
来週は秀吉VS慶次郎の傾奇対決がございますぞ!
358名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:50 ID:IEVPB4Lx
今回の演出家は初めての人でしょうか?
最近、せっかく大河ドラマらしい演出になっていたのに
完全に元に戻ってしまいましたね・・・。
まつさまの顔のアップを多用して何を表現しようとしたのでしょう。
演技力をカバーするため?
またまつさまプロモになってしまった・・・(鬱
359名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:53 ID:???
利まつの演出醜過ぎ!!
360名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:55 ID:???
>>357
慶次郎「わしはずっと利家の下で良い!」
いいわけねーだろー
361名乗る程の者ではござらん:02/09/15 21:58 ID:???
>>360
といいながら景勝のところへ行っちゃうのさ
362名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:00 ID:lyAsKAuS
なんだよオメーら。
おれは今日の放送でボロボロに泣いたぞ。
山口氏の佐々がカッコ良くて。
カーチャンがいなかったら号泣してたくらいだぞ。

無粋だなぁ。<オマエ等
363名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:00 ID:???
さて、もう一度BSで見るか
364名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:01 ID:???
利家はいっつも秀吉殴ったり、蹴ったり罵ったりしてるけど、
最期は結局土下座で終わりですね。なんかかっこ悪い。申し訳
程度に怒ってるみたいで。

今日のまあの件で秀吉を殴った場面でも、いつのまにか成政の
話に話題が変わって土下座する利家。おい、さっきまで切れてた
のは何だったんだ?
365名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:01 ID:???
はるタンは雪焼けしててもきれいだったなぁ
366名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:02 ID:GMXtRn4n
>>362
さすが劇団四季の看板!!
残りの見せ場は切腹しか・・・
367名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:05 ID:???
成政の最期のシーンは、自ら反乱を後ろから操ってそれがばれてって感じかな?
368名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:07 ID:wQ9ErwS0
先週だったか、佐々が付けていた鎧兜は
武田信玄で山本勘助(西田敏行)が付けてたのとと同じだった。
利家の息子が付けてたのは
劇場版「天と地と」で上杉謙信が付けてたのと同じ。

結構使い回されてんのね。
369名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:08 ID:gD/NfkPW
>351
>って言うか、人質≒側室の時代だったのでは。
のわりに佐々の方は、あっさり殺されてなかった…
370名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:10 ID:+jKO8yIr
ねーねー。
なんで大河のDVDって出ないの?
糞高いVHSは買う気がしないんですけど。
371名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:14 ID:???
>>370
出るよ
372名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:14 ID:jtjNAYPR
>>362
折れも泣けますた。
今回は佐々の話しだけで1本作ってもらいたかったな。
脱落した家臣のシーンなどを入れつつ。
373370ではないが。:02/09/15 22:16 ID:UXaGJfUS
>>371
マジですか!?
詳細キボンヌ。
教えてくれたらあんたは神。
374名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:17 ID:???
七個かわいそう
なにもこんなに酷い女に描かなくてもいいのに。
殺意の湧く説教婆あぶりは、意図されてたものとしか思えない。
イメージって大事なのに、CMとかにも影響するんじゃないの?
絶対恨み買ってると思う。
375名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:18 ID:???
>>369
人質=何をしようとある程度自由
376名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:18 ID:???
>>370
出たところでどうせ片面一層2話収録で5800円とかの
ボッタクリみたいな仕様だろ。

それでも総集編じゃなくて全話収録出せばいい方だな。

「利まつ」や「時宗」にそんな需要は無いだろうが。
377名乗る程の者ではござらん :02/09/15 22:20 ID:???
耳子は耳隠すとキレイだね。
麻阿の子役キレイだったから、耳子じゃ厳しいとオモテタけど。

>>369
なつ姫は、ブサイクだったんだろうな
(ドラマじゃそこそこかわいかったが)
378名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:21 ID:???
DVDで出すなら独眼流政宗と武田信玄と翔ぶが如くと真田太平記をキボンヌ。
379名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:22 ID:???
それより親のまつの眼の前で秀吉がギャングじゃあるまいし
「大事な人質だ」って堂々と言ってのける無神経さはいったいなんなんだよ。

いくらこの時代の慣例で周知の事実であってもそんな事は普通言わないだろ。
380名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:23 ID:???
最近まつのうざぶりが落ち着いてきたか・・と思っていたら、
今日はまたまたパワーアップ。
どこでも神出鬼没で、最後もまつが富山城に会いにいき、
佐々と手まで握る意味がわからん。

381名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:23 ID:???
382名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:24 ID:???
結局、まつって麻阿を側室にされても逆らえもしないじゃん。
383名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:27 ID:O7SYWtdP
武田信玄はなんでレギュラー放送の時モノラル音声だったんだ?
総集編はステレオ放送だったのに。と思った人手を挙げて。

DVDで出るなら総集編でいいよ。
全話揃える余裕無いし、
魔が射して買ったとしても
それだけあったら場所取るだろうから。
384名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:28 ID:5MGA1Gxh
それより茶々をなんとかしてくれよ。
あれじゃ、キキ麒麟がやってるのとかわらんよ。
385女子中高生とHな出会い:02/09/15 22:29 ID:tn7UXrVt
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
386名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:30 ID:???
茶々は、ふてぶてしい悪女の設定だから、あのくらいがいいのでは。
387名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:32 ID:???
茶々は、松本まりかタン(美少女)がよかった
あと、>>385 は時給いくら?
388名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:33 ID:U+5nBjoV
なんだかんだ言ってみんなよく観てんだねー。
389名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:34 ID:5MGA1Gxh
史実では麻阿は茶々にいじめられて城を追い出され
前田屋敷に逃げ込みます。
ドラマでやってくれるかどうか。
390名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:36 ID:???
>>389
それはいかにも今回の大河でやりそうなエピソードだ
391名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:38 ID:???
392名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:41 ID:zvrhBU5i
瀬戸朝香 顔が大きい。 時代劇合ってない。なんで選んだんだ。
393名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:47 ID:???
>392
茶々の母のお市も時代劇に合ってなかったね。
394名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:48 ID:???
佐々成政、最初から降伏しておけば、なつもはる(史実ではここで死んだんだから)も死なずに済んだのに。
395名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:50 ID:mcfQ+3x1
>>392 瀬戸朝香は、こないだまで夜11時ごろのNHKドラマに出演しておりまして、
多分、そのとき、プロデューサーから大河に出ることを依頼されたに5000ペソ。
396名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:51 ID:???
>>394全く同意。それにしても天海ってホントきれいだね。
397名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:52 ID:???
>>394
史実で本当にさらさ越えしようとしたの?はる様?
まぁ美人だとは思うけど。
398名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:54 ID:???
>>397 いや。いくらなんでも、奥方同伴で厳冬の山越えは無いっしょやっぱし。
399淀殿より美女:02/09/15 22:54 ID:???
麻阿はなぜ京の前田邸に暮らしたのか?
利家の三女麻阿(1572〜1605)は、15歳で秀吉のもとに上がり、「加賀殿」と呼ばれて聚楽第の天守閣に部屋を与えられています。
賤ヶ岳戦の折り(1583)、彼女は柴田家の人質として北ノ庄にあり、落城前に脱出して利家の元へ帰ります。
その彼女をちゃっかり見そめたのが秀吉でした。
さて、聚楽第が羽柴秀次に譲られると、麻阿は京都の前田邸に預けられています。
秀吉の側室はみな大坂城へ移されたのに、なぜ、加賀殿だけが親元に置かれたのでしょうか。
これには、彼女がたいへん美しく、秀吉の寵愛も深かったため、気の強い淀殿にいじめられたという説もあるようです。
のちに、彼女は大坂城に迎えられますが、病弱だったため27歳で側室を辞しています。
400名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:56 ID:???
史実では成政の妻がいつどこで死んだかは一切不明。
常識的に考えて、さらさら越えには同行してないだろう。
401嬢 ◆z7S0gCho :02/09/15 22:58 ID:bPEH1soP
実は秀頼は秀吉の本当の子ではなかったりするのかしらね。
402名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:58 ID:???
>>353 再来週まで登場してくれないんですか。はる様は? でもまあ復活してくれるんなら
いいや。
403名乗る程の者ではござらん:02/09/15 22:59 ID:???
>>400 史実では佐々成政の正室は本当に「はる」って名前だったんですか?
404名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:00 ID:???
瀬戸わんやは首がないみたいに見えて、
イカルス星人は逆にろくろっ首みたいに見える。

なんだこの女優陣は。
405名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:01 ID:???
はるは作者の創作人物です
406嬢 ◆z7S0gCho :02/09/15 23:01 ID:bPEH1soP
瀬戸朝香はドレスはとてもよく似合うのよね。
407403:02/09/15 23:02 ID:???
>>405 そだったんですか…ガッカリ…
408400:02/09/15 23:03 ID:???
>>403
 いくつかの系図上で成政の子供の母親として挙げられてる女性が何人かいて、
そのうちの一人に村井貞勝の娘がいる。
それでおそらくこの人が正室だろうと考えられてるらしい。名前・年齢などは不明。
409403:02/09/15 23:06 ID:???
>>408 レスありがとうございます。それにしても佐々成政ほどの有名な大名の奥方の名前が不明というのも珍しいですね。
410名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:08 ID:???
まあ、15才で30以上年上のオヤジに食われちゃったのか…。
あの時代じゃこれが普通?
411名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:09 ID:???
普通みたいよ。徳川家康なんか、60過ぎで10代の側室を抱えていたから
412名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:12 ID:???
トシイエだって、30歳以上年の離れた側室がいたではないか。
1587年に61歳で七男利孝が生まれているジャン。
十代の嫁を相手に
413名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:13 ID:???
千代保だってドラマ年齢だとまだ11、12くらい。
414名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:14 ID:???
家康は、あちこちに子供を作っていたらしいね。
家臣の妻であっても、百姓娘であっても、美人なら頂戴した。
まるで大神ゼウスのような男だな。
415名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:14 ID:TFUhSXrF
史実から言えば偉そうに人のこと殴れたもんじゃないわな。
416名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:15 ID:???
そもそも麻阿姫は、利家の側室の子なんでしょ。
417名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:16 ID:8GEl2arh
418名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:17 ID:???
利家は短気で、やたら人をポカスカ
殴ってたらしい。門番殴りは有名な話。
419名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:17 ID:???
ったく山口がもっと芝居がうまければさらさら越えだってもっと詳しく
やってくれてたはずなのによ。大根はすっこんでろ。馬鹿。でくの棒。
420名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:18 ID:???
は〜、男にはいい時代だ。
421名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:18 ID:9v4ahVCX
ぶっちゃけ今日の放送だったら、まつはいなくても話は成り立ってたんじゃない?
422名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:20 ID:???
秀吉は、豪姫のことも可愛がっていたのに、何で側室にしなかったんだろう。
実の娘のように思っていたからなのかな。
麻阿のことは、よっぽど綺麗だったんだろうね。
淀殿に意地悪されたくらいに。
423名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:21 ID:???
>>420
自分が家臣で、嫁を召し上げられる立場になるとは想像しないのか?
424名無し募集中。。。:02/09/15 23:22 ID:JKDyvzkr
第38回 「花衣(はなごろも)」
10月5日
(土) 13:05-13:50(再)
10月6日
(日) 03:00-03:45(再)
まつと北政所になったおねは、噂を頼りに南蛮寺を訪れ、粗末な身なりで浮浪児達を世話するはると再会した。はるは秀吉の情で生きる成政には会いたくないと言う。まつは利家に、成政を九州征伐に連れていき武勲をたてさせてくれと頼む。
425420:02/09/15 23:22 ID:???
>>423
うん。 都合の悪いことは想像しない。 (W
426名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:25 ID:???
>>424
>まつと北政所になったおねは、

「北政所」って、「なる」ものだったのか? (W
427名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:26 ID:XGk3UPV1
実際のところこの時代、娘が大将の側室にされたら感謝って感じなのかな?
428名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:26 ID:Zmobb4kE
>>419
アンチ山口は劇団で主役を取られた駄目俳優のなれの果てですか?
429名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:27 ID:???
>426
「北政所と呼ばれるようになった」ということなのでは。
430名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:28 ID:???
>427
家臣の方も、妻が殿様の御手付きになれば感謝の時代。
今で言うならイギリスのチャールズ皇太子とカミラとその夫みたいなもんじゃ?
431名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:28 ID:???
成政役の人、うまいと思うけどな。
少なくとも家康よりは上だよ
432名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:30 ID:???
私もそう感じる。山口祐一郎は決して悪くない。
433名無し募集中。。。:02/09/15 23:30 ID:JKDyvzkr
>>426
関白や太政大臣と同じような
官職なので天皇から任命されて始めて「なる」
434よく知らんが・・・:02/09/15 23:35 ID:???
>>433
北政所の場合の「政所」って正式な官職だっけか?
435名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:36 ID:???
ちゃちゃさまの唇大きい。
436名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:37 ID:vopFmuah
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、大岡川の次はと・・・
(゚Д゚/⌒\  \____________
( ̄⊃ ´・ω)ミ
| | ̄| ̄
(__)_)

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < 「利まつ」録画セット忘れたぞゴルァ!!
( ゚Д゚/⌒\  \____________
( ̄⊃ ´・ω)ミ
| | ̄| ̄
(__)_)
437名無し募集中。。。:02/09/15 23:38 ID:JKDyvzkr
>>434
そうだよ。大政所や北の政所は官職名
438名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:39 ID:dPzCAfmZ
成政の山口氏、俺も良かったと思う。
あの演技をどう見たらデク視出来るんだ?

詳しく説明しろ。<<419
439名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:41 ID:???
北政所(きたのまんどころ)
摂政・関白の妻の敬称。 広く貴族の妻の敬称
440名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:41 ID:???
茶々が場末のキャバレーのホステスのようにお品が無いのが激しく気になる…。
朝霞、最近綺麗になったと思ったのは間違いだったのだな。
下膨な顔もきもい。
441名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:42 ID:???
秀吉の側室って何人くらいいたんですかー?
442名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:42 ID:3lk15EKx
<<419=へっぽこ無名役者

こんなところで憂さ晴らししてんじゃねーよ。
443名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:43 ID:ZFX4gfD6
>436
         ∧∧ ハッ!!
      ( つ ゚Д゚) <土曜の再放送は録画忘れるなよ!
       \ y⊂ )
        /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
444名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:43 ID:???
>>438 個人的に恨みがあるだけなんじゃないですか<<419は
445名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:44 ID:???
来週、久々に長七郎登場か。

利家やまつに引導渡してくれえ〜〜〜。
迷わず地獄へ堕ちるがよい!
446名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:45 ID:/mYcxiXB
>>424
>まつは利家に、成政を九州征伐に連れていき武勲をたてさせてくれと頼む。

ちょっと待て!!!つーことは佐々を更に追い込むのはあの女かっ!?
447名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:46 ID:4nFJ3VRr
前から思っていたんだけど
オープニングテーマの曲調が終盤で勇ましい感じに変わるでしょ。
その部分の映像と曲が激しく合っていない気がするんですが
オマエラの意見としてはどうですか?
448名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:46 ID:???
山口ファソ必死だな(ププ
449名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:47 ID:jLnI+s8j
与六様は出ないのか?
450名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:47 ID:Xs4X58pI
今回の大河の縦糸は『であるか』のみか?
451さげ:02/09/15 23:47 ID:???
>>441
利家と同じくらい。
452名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:48 ID:XmjlGa+m
<<444
折れもそう思う。
453名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:48 ID:???
豊臣家が滅びたのって、結局は子種がなかったからなのだな。
早くに子供が全ての側室(判ってるだけで10人)に生まれていれば、時代は変わったのかも。
454秀吉の辞世:02/09/15 23:50 ID:???
つゆとをち つゆときへにし わがみかな
なにわの事も ゆめの又ゆめ
455名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:50 ID:/dOqSam3
>>448
別にぃ。

ファンじゃないけど
あんたよりは演技を見る目は持ってるってこった。
456名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:51 ID:???
里見浩太郎、こないだ本能寺の変後に出演したけど、たった2、3分で
終っちゃったじゃないですか。もっと長時間出よ。
457名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:51 ID:???
今作初のミスキャスト。
瀬戸は時代劇似合わない。
しゃべりがぼそぼそ系。
かつらが顔に合ってない。
現代劇向き。
458名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:52 ID:l59VUqyF
今度の大河がヤケに泣けるのは
音楽のせいだな。
渡辺俊幸、いい仕事してるわ。
459名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:53 ID:hqh5T9QE
>>453
子供がいても滅びる例はたくさんあるよ。
武田とか宇喜多とか美濃の斉藤とか。
要は「優秀な」子供がいるかどうかに関わってくるね。
毛利元就だって優秀な子供達がいなければ1代限り。
織田だって滅んではいないけど、信雄信孝がせめて
前田利家ぐらいの器量があればもう少しどうにかなっていただろうに。
460名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:54 ID:Gimk14AZ
端からみると、アンチの方が必死こいてるよな>佐々
461名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:54 ID:???
>>457
初ではないだろう。
462名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:55 ID:???
いえた。明らかに信雄は凡将。
463名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:57 ID:87dV74tG
>>419

これは山口の佐々で2度ほど落涙したんだが
お前に感動で人を泣かせることが出来るのか?

チンケな野郎だ。
464名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:59 ID:vopFmuah
>>458
>渡辺俊幸

以前に東宝特撮で「モスラ」の音楽も書いてたけど
あれもまた泣けるんだ・・・
465名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:59 ID:???
はる→赤マフラーを今日見る前から知っていたため、
山口氏の演技に感情移入できなかった罠。
466名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:00 ID:???
雪山のシーン、ロケじゃないのに萎え。
467名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:00 ID:???
>今度の大河がヤケに泣けるのは
>音楽のせいだな。
>渡辺俊幸、いい仕事してるわ

いや違うな。おまえが低脳だからだろう。
468名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:00 ID:iI8gwoVh
>>458
>渡辺俊幸

以前に劇場版の「サトラレ」の音楽も書いてたけど
あれもまた泣けるんだ・・・
469名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:01 ID:???
成政ヨカタヨ
470名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:02 ID:iI8gwoVh
>>458
>渡辺俊幸

以前にテレビアニメ「バイファム」の音楽も書いてたけど
あれもまた泣けるんだ・・・
471名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:02 ID:???
別に山口でなくても哀しいジャン。今回の佐々って。
山口、雰囲気はあるけど演技が特別上手いとは思わない。
だが、上手い下手だけではないからね。魅力があればいいのよ。
472名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:03 ID:Y+T4P855
慶次郎が利家を水風呂に叩きこむシーンはきちんとやってくれよ。
473名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:04 ID:???
>>471
なんかビミョーに答えになってないと思うぞ。
474名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:06 ID:otPaur75
>>458

音楽いいよね。
おれサントラ買っちゃった。
475名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:06 ID:???
山口ヨクナカタヨ
476名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:06 ID:Af1IQe58
秀吉を書いた人と同じ脚本家とは思えない駄作でガッカリ。(訂正が入ったせいか?)
豊臣秀吉はあまり好きではないが、それでも人徳がある人だと思ってた。
実際、百姓だった秀吉が他の武将を惹き付ける魅力は人となりだろうに、
その肝心の性格が、悪く描かれているために矛盾した印象ばかりが目立つ。
あそこまでふんぞり返った百姓に誰も付いていかないと思う。
秀吉がおかしくなるのはあくまでも晩年期。利家、信長、柴田、佐々を
かっこ良く描くために秀吉像を歪めまくるのはいかがなものかと。
まつを盛り立てるために、一貫しない性格付けになったおねにも不満しか残らない。
そもそも史実も武将の性格も破壊的だから今更ではあるが・・・

スタパで竹山氏が語っていたところによると、書いた脚本が5〜6回訂正が入るとのことだが、
訂正が入らなかった脚本で是非見てみたかった。とても残念。
477名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:07 ID:???
クロコダイルスナスナの実の力が効かないと弱いね。
478名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:07 ID:J9GmPYxm
>>475
必死だな(W
479名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:09 ID:???
>>472
そんな利家の醜態を晒すシーンはカットに決まっておろう
480名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:10 ID:8NIh5EDb
>>476
ま、所詮は大河ドラマですから。
私は脚色、捏造テンコモリを覚悟の上で見てます。
そういうもんだと思って見れば
それなりに楽しめるんじゃないかと。
481名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:11 ID:???
>>478
オマエモナー
482>476:02/09/16 00:12 ID:???
私は、天下人としての腹黒さと天下安泰を夢見る清濁併せ持つ今回の秀吉が好きだよ。
おね様も生身な感じで魅力的。
天下人の妻として成長していく所も好き。
キレイゴトばかり並べ立てている利家とまつ夫妻を喰っている。
483名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:13 ID:8NIh5EDb
渡辺俊幸氏ってマジンガーZの人?
484名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:15 ID:8NIh5EDb
戦国時代の武士を現代の解釈で英雄として描こうとしているんだから
無理が生じて当たり前。
485名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:16 ID:4F82wHeC
渡辺俊幸といえばさだまさし。
486名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:17 ID:ghwtxWyK
アンチ山口まじウゼー。
お前が山口を嫌いなのはわかったから
とっとと、どっか逝け。
487名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:17 ID:4F82wHeC
そういえば「毛利元就」も渡辺俊幸だった。
488 :02/09/16 00:18 ID:???
佐々、頭剃ってたけど後ろ髪だけ波平ちっくに残ってなかった?
489名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:19 ID:???
TV版「失楽園」も渡辺俊幸?
490名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:20 ID:???
>>448
おれは感動して泣いてたのに
かーちゃんそれ見て爆笑してますた。
491名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:21 ID:MEbIxXBZ
>>488
おれは感動して泣いてたのに
かーちゃんそれ見て爆笑してますた。
492名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:24 ID:???
クロコダイルが勝った
493名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:24 ID:???
>>488
信玄風の頭だったな。
出家するわけではないからあの頭なんだろう。
494名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:25 ID:3Nau8rBH
出家する場合がスキンヘッドというわけですか
495名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:26 ID:kZVvvJtv
先日シリーズ三作目が終わった「少年たち」の音楽も渡辺俊幸
毎回、この音楽に泣かされちゃうワタシ
496名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:26 ID:???
>>488
そうそうあれ気になった。
何だったのあれって?ああいう剃り方?
それとも髪の毛がハゲズラに収まり切らなかったのか?
497名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:28 ID:???
>>486
やまヲタもアンチも今日ぐらいしか必死になれる時ないんだから
スルーしてやれや(w
498名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:29 ID:4F82wHeC
そういえば大地の子も渡辺俊幸だったという噂が。
だから泣かされてしまうのか。
499名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:30 ID:???
そーれにしても前田家はずる賢さは出せても
聡明さは全く表現できてない(w
500名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:31 ID:???
秀吉には狡賢さも聡明さも肝っ玉の太さも感じられるのにな。
501名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:31 ID:???
>>477
まったく、あんな奴が七武海なのか。
陰謀を巡らせて事をなす、
クロと同じタイプだったんだろうが、
その割にルフィと戦うときは真っ正面からぶつかってばかり。
いい加減主役を立たせるために悪役をヘボくするのも辞めて貰いたい物だな。

>>483
それは渡辺宙明。
俊幸氏のお父さんです。
502名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:39 ID:???
はる→赤マフラーはみんなのネタだと思っていたのだが、
まさかホントとは・・・。
こうなったら赤マフラーシリーズとして

義経→チンギス
光秀→天海
大室寅之祐→明治天皇

をやってくれ、エネッチケー。
503名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:40 ID:???
演劇板では大根で定評決まってるからここぐらいしかお話できないもんね>やまヲタ
504名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:41 ID:???
>503
はいはい、わかったからもう寝れ。
505名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:44 ID:???
まつの傍若無人な態度にもおおらかな対応の秀吉はかなりの器の持ち主とも言えなくもない。
本当の戦国時代なら、まつは、10回くらい投獄され、5回くらいお家断絶になり、
3回くらい切腹し、2回くらい火あぶりになっててもおかしくないね。
506名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:44 ID:???
>>502
そうだね。義経→チンギスはいずれ見てみたい。
伝説はあれどなぜかそういうドラマは他の局でもないねえ。
507名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:47 ID:m/ZX5UcY
そりゃ、松たか子みたいにナチュラルに育ちがよくて
性格の悪そうな若手女優はそうそう出てこないだろうから。

でも、何で今さら瀬戸朝香?って気はする。他にいなかったのか? 
508名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:47 ID:njAW70uw
なに?ここは。
山口ファンとアンチしかいないの?
そんな誉められるような演技でもなく、貶すような演技でも
ないでしょう?必死でのかきこ三者からみれば変。
509名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:53 ID:???
関口息子どこ出てた?
510名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:53 ID:???
いろいろと毀誉褒貶のある俳優なのでせう>山口
俺もどうでもいい。
511名無る程の者ではござらん:02/09/16 00:59 ID:eAw3TQYr
今ビデオ見終わった。佐々さんに泣かされますたよ。
もうすぐこの人ともお別れかと思うとかなりサミスイなあ…。

……って、素直な感想を書きにきたのだが、コレも粘着山口アンチさんに痛いヲタ扱い
されてしまうのだろうか…(鬱
512名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:01 ID:aFOoMBt9
ぶっちゃけ今日の内容だったら、まつはいなくても話は成り立ってたんじゃない?
513名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:02 ID:???
今回は「さらさら越え」オンリーでも良かったのになあ。おそらくどんな時代劇
であろうが二度と取り上げる事の無いであろうエピソードなのに、、
利家なんでどうでもいいじゃん。今日の「利家」の見せ場はあの土下座だった
わけだが、あんなものに秀吉政権に対する政治的デモンストレーション
の意味があったのか?本当ならエキストラをもっと多数使って並み居る群臣
の中で、、、となったのであろうが。やはり予算がないのか>NHK。
514名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:05 ID:???
>505
流石人たらしの秀吉と私も思った。
秀吉って、自分の敵であっても才能があると見れば、罪にも問わず味方に引き入れようと
したんでしょ。
515名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:05 ID:???
ヤマユーヲタは痛くて有名
山口本人は別に可もなく不可もなくだが、ヲタで評判落としてるねあの人は。
516名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:10 ID:???
>513
それはね、利家が「主役」だからですよ。
主役はあくまでも主役、脇役は脇役なんです。
主役はいついかなる場合でも見せ場をもらえる。
脇役は「今日が見せ場」でも、しょせんそこまで
しか分量わけてもらえないんです。
517名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:10 ID:eXO4N31R
>>297
まるでサンダーバード(←大阪〜富山を走る特急の方ね)に乗ってきた
かのような展開でしたね。
518名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:11 ID:???
>515
どうでもいいよ。
今日の佐々の山口さん良かったし。
常に泣きそうな目が天海のはるとよく噛み合ってた。
山口さんが演じたと言うジーザスクライストも見てみたくなったよ。
519加賀国足軽大将:02/09/16 01:18 ID:K175NnRR
利家様へ…
どうせ秀吉を殴るんだったら、天井まで蹴り上げて
「ゴムゴムの暴風雨(ストーム)」まではやってほしかったな〜
そしたら、「新世界より」の音楽が鳴って、主人公として花が咲いただろうに
520名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:24 ID:???
さらさら越え、10時間もかけたんだろ。
斜面を歩くシーン、なかったのは、なぜ?
はるフィーチャーは良いんだけど。やっぱ、迫力不足。
鈴も、出過ぎ。
さらさら越えと、側室話、まぜるのは、やめて欲しかった。

521名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:25 ID:???
大河好きだから「新撰組!」スレもみてるんだけど
ここもヲタヲタとうざいのがのさばってきたね。
山口ゆういちろうはいいと思いますよ。私も泣きそうになった。
522名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:26 ID:???
>>476
自分はやはり『秀吉』と同じ脚本家だと思ってるけど。
主役の描き方やストーリー展開の仕方は結構似てるじゃん。
ドラマなんて演じる人によってもイメージは変わるだろうし、
だいいち話が変わって引き立てるべき人物(主役)も変わっ
てるんだから、当然同じ歴史上の人物だって描き方は変わるでしょう。
逆にそれできない脚本家は駄目なんじゃないの。

だけど、今回の秀吉も「さもありなん」と思うけどね。
523名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:31 ID:???
自分も成政よかったと思う。泣きそうだった・・・
でも、一緒に見てた旦那様は
「とことん馬鹿な奴。秀吉にだって何度も救われてるのに、
自分のプライドだけで家族も家臣もひどい目にあわせて。」
と貶してた。
とほほ。
524名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:36 ID:???
>523
演技には泣かされたが、私も旦那様には同意だよ。
佐々の気持ちも判らないではないが、今日のストーリーに関しては時代を読めなかっ
た男だなと思った。
最初に前田家みたいに降伏しておけば、なつもはるも死なずに済んだのに。
まつ様も、「家族を不幸にする男には会いたくない」と言ってたね。
525名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:36 ID:???
内蔵助
わざわざさらさら越えしなくても、目の前を頼ればいいじゃん。
上杉と組んでいっきに金沢を落とすことを思いつかなかったのか。
さすが、上杉は嫌だったのか・・
526名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:38 ID:qlHcbILU
さらさら越えにはる(正室)が同行したのは史実なんだってね!
これももしかしたら勝者が勝手に作りかえた史実なのか。

527名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:38 ID:nGfudNcv
山口祐一郎は感情が高ぶったときに発する高い声に限る。島津豊久を彷彿させるぜ。
528名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:39 ID:???
>525
家康の事が、秀吉を上回る天下取りの男だと思えたのだろう。
それ自体は間違ってないが、的場浩司が言ってたみたいに、あの大狸の家康が佐々と組する
筈がない。
「今」秀吉に逆らうものは「馬鹿」だ。
529名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:41 ID:???
佐々の行動そのものが哀れで泣けてくるだけであって
山口祐一郎だから泣けたというわけではないですね。
他のうまい役者がやってたらもって泣けたと思ふ・・・。
530名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:44 ID:???
>>526
出典はなんですか?
531名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:47 ID:???
>>529

私は、いまんとこ山口以外の佐々成政は想像できないな。
532名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:51 ID:???
>>529
いや、泣くというのは上手いから泣けたんですが?
533526:02/09/16 01:55 ID:qlHcbILU
>530
すみません。ここに書いてあっただけです。

ヤフー掲示板 時代劇
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835580&tid=a3na3ha3kbg2oa5ia5ia5dea1a6mx2ha4ha4dea4d&sid=1835580&mid=3371
534名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:55 ID:87tr09Xz
さらさら越えって、もっと丁寧にやればもっともーっと感動できた気が・・・。
はるが雪崩に巻き込まれた後、成政はどんな思いで先を進んだのかを
もっと丁寧に見せて欲しかったし・・
いきなり家康のところに着いて「はるは死にました・・」ってオイオイ。
さらさら越えで1話使って、秀吉の側室話はまた別の回で見たら、
それはそれで楽しめたのに  なんだかどっちも中途半端だった・・
俳優陣に同情しちゃうね、この脚本と演出。
535名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:00 ID:axbLHujG
いよいよ来週。傾きご免状のシーンやね。うれすぃー!!
536名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:00 ID:axbLHujG
あれって聚楽第でやったんだっけ?
537名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:04 ID:???
「民衆を愛した佐々成政」
前だけの陰謀で、歴史上の悪役に。
ttp://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/magazine/kai0204/sasa.html
538名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:04 ID:???
>>532
ねー、唐沢ファソの傍観者だけどさー。なんでそういちいちつっかかるわけ?
それだから必死とか言われちゃうんだよ。見方なんてそれぞれなんだから
違う意見はほっとくか、もっと発展的な書き方しなよ。
なんか・・・なんのことかわかんなかったけどわかってきた・・・>ヲタ
539名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:05 ID:???
佐々の資料は全て前田家によって焼き尽くされて、それで佐々に関する資料が少ないらしい。
540名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:05 ID:???
香川照之って親が離婚しなかったらおそらく歌舞伎俳優だったんだよね。
だからかわからないけど、現代ものより時代劇の方がずっと似合う。
541名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:07 ID:???
>>513 激しく同意。結局さらさら越えのシーンもはじめの10分ぐらいで、
あとは大坂での側室に関する話題になってしまった。
あの秀吉、なんかふてぶてしくて好きになれない。
542名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:07 ID:diPJaoPh
>>538
は?つっかかってるのはそっちだと思うけど。
自分の見た感想いってはいけないの?
543名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:11 ID:2ofWG/UO
佐々成政って富山の民話では暴君ですよ。
544名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:13 ID:diPJaoPh
>>543
佐々家って結局残ってないんですか?
嫡男死んだしお兄さん戦死したし。
545名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:13 ID:???
>543
黒百合伝説でしょ。
その全てを、富山を支配した加賀の前田家が、色々と捏造したと言う説が有力だ。
546名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:13 ID:d2ygJg7D
>542
よしなよ、みっともないよ。マターリ行かせてよ。あなたアツくなりすぎ。
547名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:14 ID:???
>540
静かなるドンはイイ!!
548名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:14 ID:diPJaoPh
>>546
放置すればいいじゃん。
549名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:16 ID:???
ここも三谷スレのニの舞かぁ?
550名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:17 ID:???
>>544
佐々淳行がいるじゃん
551名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:17 ID:???
>>533

このスレッドの書き込みでは、成政の正室についての詳細はわからず
死亡年月日も定かではないそうなんだけど。
552名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:17 ID:???
どなたも、マターリマターリ。
553名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:21 ID:diPJaoPh
>>550
そうなんですか。あさま山荘の時の指揮取った人ですよね
プロジェクトxでやってたような。
554名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:22 ID:???
おおっ! 荒れてきたな。
この感触、久しぶりだ〜
555名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:24 ID:???
佐々木助三郎のモデルになった佐々ナントカてのは成政と関係あるんか?
556名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:24 ID:diPJaoPh
>>554
( ´ー`;)
557名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:31 ID:???
>>555
成政の養子の曾孫・・・らしいが・・・
558名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:33 ID:???
>553
あさま山荘の映画で天海祐希は佐々淳行氏の妻の役をやった。
時代物でも現代物でも佐々家の嫁をやったということで運命的なものを感じて
本当に佐々家の嫁になろうと思って淳行氏を通じて息子にケコーンを迫ったと、
自分で話していたよトーク番組で(ワラ
559名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:38 ID:diPJaoPh
>>558
ありゃりゃ、それって本当に運命的ですね(w
560 :02/09/16 02:41 ID:???
>>337
遅レスで申し訳ないが、三成の子っていう事はまず無いよ。
淀殿の懐妊時期からして、三成は朝鮮半島に渡っていたから。
直前も船奉行、それ以前も検地で地方に赴いていたから、
そんな余裕は無いっしょ。
561名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:43 ID:t7IT3GoQ
>>560
おーのはるながハアハア
562名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:45 ID:???
どこかで読んだが、今回の成政は佐々家の子孫の人にも好評らしいという話だった。
ここまで佐々が目立つドラマも今までめったにないだろうから、そういう部分も
あるかもしれないけど。

でも、このドラマで成政ファンが増えるかも知れないね。
563名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:45 ID:???
>>561
多分
564名乗る程の者ではござらん:02/09/16 02:53 ID:???
>560
どうやら三成には、養女の件とか本当は北政所派だったらしいと言う説があるらしい。
565名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:04 ID:oWyauhO+
古屋一行のみょーーーな関西弁がさむい。。
アクセントが気持ち悪すぎ。

あと、ななこ、だんだん年相応ていうか老けてきましたね〜
のりPはそんなことないのに。。。
566名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:08 ID:hMmAoqYP
余り歴史は知らないが
素人目に見ても、戦闘中の敵の命乞いをするのは変だから
今回の歴史的事実は、利家の土下座だけか?

このドラマ、
『佐々の為に土下座をやったんだ』とか素人でも勘ぐりたくなる
下手なウソをつく所がいやだな。
567名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:10 ID:???
>>566

さらさら越えは一応事実だといわれてるが?
568名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:16 ID:???
だけど、成政のやったことからすると、あそこまで生き残ってたという
事実は「やっぱり何かあったのかな?」というような気もするけど。
刃向かったのに本領を半分に減らされるくらいですんだのは、ちょっと
考えられないほど扱いがいいような気がする。
それこそ利家の土下座でもあったのかと(笑


569名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:22 ID:???
>568
別の資料では、さらさら超えしたのは秀吉と和睦しようとしていた家康を説得しようと
したからだという話。
けれど山を越えて、そして秀吉に逆らうと国が荒れると知ったので、秀吉に降伏したの
だとか。
だから当時の越中の人々には感謝されていたとか。
570名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:25 ID:???
つまり、佐々もまた秀吉に逆らい続けていた残り少ない武将の1人に過ぎなかったのだな。
571名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:26 ID:???
>>569
申し訳ないが、意味がわからない・・・
567へのレス?
572569=570:02/09/16 03:36 ID:???
です。
ドラマでは感動的に描かれてるけど、佐々は秀吉にとっては逆らい続けていた武将の
一人に過ぎなかったのかもってこと。
573名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:44 ID:???
>>572
なんとなくわかりました。

ちなみに、568の内容は、569のような話を踏まえても、やはり成政への
処罰は異様に軽かったように思う、ということです。
成政は刃向かって負けた上に、まだ無駄にあがいてさらさら越え。
そんなことしてたのだから、降伏しても普通は取りつぶしなり何なり
されるでしょうに、本領半減だけですんだのは普通ではないかも。
という主旨です。「普通ではない」というのは、なんだかんだ言っても
やっぱり成政は相当大目に見てもらってるのでは。そこまで大目に見
てもらってるということに対して、利家の尽力があったと想像する余
地もなくはないかな、という意味でした。
あくまで個人的な見解です。
わかりにくい文でしたら申し訳ありません。
574名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:51 ID:???
意外に、秀吉は佐々の実力を買っていたのかも。
肥後と言うのは朝鮮出兵のための足がかりだよね。
ただし、機あらば潰そうとして狙われてはいたんだろう。
5751:02/09/16 03:53 ID:???
「さらさら越え」って、スレ立てたっていうのに、
あんな簡単に「さらさら越え」が終わってしまうとは。。。。。
お騒がせいたしました。

576名乗る程の者ではござらん:02/09/16 03:54 ID:???
成政の家臣が著した「武功夜話」には、
「前田利家は成政に大変御恩になった。
 流浪しているときには成政にかくまってもらい、精神的にも経済的にも助けてもらった。
 織田家に再仕官するときには、戦さで佐々勢に加えてやるなどして助けてやった。
 これだけ御恩を受けているにも拘わらず、利家は成政を裏切った」
と重臣たちが嘆いていたことが書かれているらしい。
577名乗る程の者ではござらん:02/09/16 05:46 ID:cK38KGqY
成政は、信長が浅井長政らのはくだみで酒宴をはった時、
「後漢書には王者は四海をもって家となし、兆民をもって子となす、とありまする。
 お屋形様の徳がいたらぬ為、いまだ天下を平定出来ぬのです。どうか不善を
 お改めなされませ」 と直言したすごい男のはずなのに・・・

あと、筆まめだった秀吉直筆の書状の贋作が世の中にたくさん出回っているけど
秀吉が麻阿に宛てて書いた手紙(恋文)の文字を参照して、本物か贋物かを
鑑定するらしいですね。
右筆も使わず、しかも丁寧に書いてるらしいので、まあタンはよほど
可愛かったんでしょうか。
578名乗る程の者ではござらん:02/09/16 06:04 ID:NVtSlJen
402 :無名武将@お腹せっぷく :02/09/15 05:27
第38回 「花衣(はなごろも)」
まつと北政所になったおねは、噂を頼りに南蛮寺を訪れ、
粗末な身なりで浮浪児達を世話するはると再会した。
はるは秀吉の情で生きる成政には会いたくないと言う。
まつは利家に、成政を九州征伐に連れていき武勲をたてさせてくれと頼む。

成政って死ぬまでまつの手のひらで踊らされてるような・・・



403 :無名武将@お腹せっぷく :02/09/15 05:58
いいんじゃねーの
鷹の怪我治したり、戦で死んだ兵の家族の生活の保証したり、
信長のマッサージしたり、信長と秀吉を味噌汁で魅了したり、
新しい領地でオバハン達と食べくらべしたり、戦の前に田植えしたり、
夫の大将の肖像画を描いたり(呪い)、
一向宗の信者を改宗させたり(マインドコントロール)、
雪山に一人で突っ込んだり、
主君と夫に無断で外交・財政を行ったり(以下略
まつは万能ですから。
ただデムパで多重人格なだけです。


404 :無名武将@お腹せっぷく :02/09/15 12:28
>>403
万能なまつに、麻阿さんの配役を変えないように
お願いしたい。麻阿ターン(;´Д`)ハァハァ


みんな考えてることは同じだな・・・
佐藤藍子は思ったほど悪くは無いが。
579名乗る程の者ではござらん:02/09/16 08:31 ID:o3VLx7xQ
サラサーティー越えにカックン
580名乗る程の者ではござらん:02/09/16 08:36 ID:???
利家のコンニャクぶりと、まつのスーパーマンばりの活躍にガックリ
581名乗る程の者ではござらん:02/09/16 08:52 ID:???
今さらガックリすんなよ。放送開始から
9ヶ月半も過ぎてるんだからさあ。
582山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/16 09:28 ID:M7DJuHoM
>576
「武功夜話」は前野長康のものとされた江戸後期の偽書では。
583名乗る程の者ではござらん:02/09/16 09:29 ID:njAW70uw
確かに、演技は上手くなったカナ。
「昨日の敵は今日の友」で見た山口氏は棒読みで
動きもコチョコチョで下手やなぁと思っていたが
佐々は好演している。
役柄も感情移入し易い役だけど。個人的にはやはり
はるが良かった。
584名乗る程の者ではござらん:02/09/16 09:50 ID:???
>>557
レスどうも。

それがホントだとすると、

 ・黄門さま ・・・ 家康の孫
 ・助さん  ・・・ 成政の曾孫

になるのか。 うーん、因縁だ・・・
585名乗る程の者ではござらん:02/09/16 09:52 ID:???
はる死んでないよね?
586名乗る程の者ではござらん:02/09/16 09:53 ID:???
誰も残せなかったのは豊臣だけ?
秀次縁者を全員処刑したのは誤りだったな
587名乗る程の者ではござらん:02/09/16 09:58 ID:m3Ve6FvO
>>532
>山口祐一郎だから泣けたというわけではないですね。

それは違う。
折れは山口氏だから泣けたんだと思う。

ちなみに折れは「利まつ」見始めるまで山口氏を知らなかった。
ここで必死こいてアンチやっている連中と違って
先入観無しで山口氏の演技を見てきた結果だと思っている。
588名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:00 ID:???
麻阿タンが一週間であんなに老け込むなんて・・・。
おのれ秀吉! やりまくりだな!
589587:02/09/16 10:01 ID:m3Ve6FvO
>>529の間違えですた。
>>532さんスマソ。
590名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:09 ID:???
祐さんの演技だからこそ佐々があそこまで魅力的な男になったってこと、素直に認めようよ。
591名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:16 ID:WYijFMXY
先々週と昨夜は素直に山口の演技で泣けたんだが
そうした感動を踏みにじられたようで、アンチ山口のカキコは不快だ。
偉そうに評論家ぶっているが、場の雰囲気すら読めない無粋なアンチに
どれだけ演技の事が解ってると言うのだ?
592山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/16 10:16 ID:M7DJuHoM
>584
大石良雄の妻りく、佐々淳行、今上天皇も子孫だとか。(姉の方の)
593名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:20 ID:oThLs7Jk
佐々成政
確かに生き方は下手だが男としては利家より上に思える。
嫌いな奴の軍門には下りたくないその悔しさがにじみ出ていて
俺は素直に感動した。
若い頃にこのドラマを見ていたら
もっと違った価値観を持って人生を生きて来れたかもと思えるくらい。

山口の佐々はすごく良かったと思うに1票。
594名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:29 ID:eMYFWLxZ
>>593
> 嫌いな奴の軍門には下りたくないその悔しさがにじみ出ていて

賛否はともかくそうだね。
595名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:33 ID:???
>>586
女系でいいなら秀勝(秀次弟)の娘の子孫が残ってる可能性がある。
596名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:37 ID:???
山口氏の演技がいまいちというのがあったけど、成政は世渡り下手であるという
感じを出すにはあのような演技をするのが、成政らしさを出せていいと思ったの
ではないだろうか、とフォローしてみる。
597名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:41 ID:???
>山口氏の演技がいまいち

評論家気取りで悦に入っているアンチのタワゴトですから
お気になさりますな。
それよりもマターリと行きましょうや。
598名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:43 ID:???
瀬戸イタタ・・・萎え萎え〜
599名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:45 ID:eMYFWLxZ
>>595
秀勝ってお江の最初の相手だった?
600名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:45 ID:???
ところであの雪崩に遭って死なないはるさまはスーパーマンですね
では、もし自分が拷問を受けるとして

  ・山口の演技を1000時間連続で見なければならない
  ・反町の演技を1000時間連続で見なければならない

という選択肢があったら、どちらを選ぶ?
602名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:47 ID:???
>>600
ファンが助命嘆願でもしたのかしら?
603名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:49 ID:ym2kxt7a
>>601
アンチが顔を真っ赤にして必死だな(W
604名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:54 ID:???
はるはどうやって南蛮寺まで行き着いたのか。

って言うか、国元へ帰りゃいいやん。
605名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:55 ID:???
成政とはるが好評に付き
新撮を加えた単発ドラマ
「佐々成政 さらさら越え」の放送がケテーイ。

1時間枠で
今度こそ、じっくり見せます。
606名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:59 ID:???
はるが生きていて
再来週の放送で再登場すると
女房に教えてやったら
良かったー。と素直に喜んでいた。
新婚以来、久し振りに女房が可愛いと思った。

よーし、お父さん
今夜は頑張っちゃうぞ!
607名乗る程の者ではござらん:02/09/16 11:11 ID:???
>>602
放送開始前の昨年末に発売された原作本でも
はるは助かったことになってます。
つまり最初から決まってたってことです。
608名乗る程の者ではござらん:02/09/16 11:13 ID:eMYFWLxZ
>>607
thx
609名乗る程の者ではござらん:02/09/16 11:17 ID:???
原作では、おねが「はる様は気位の高い人なので、
そっとしておいてあげましょう」といいますが、
ドラマでは二人で会いに行くようですね。
610595:02/09/16 11:18 ID:???
>>599
正確にはお江の2番目の夫。
この夫婦の間に娘が一人いて、九条家に嫁ぎ四男三女生んでる。
男子の子孫のほうは摂関家相互の養子縁組が複雑なこともあって
断定できないんだが、女子三人はそれぞれ本願寺関係に嫁ぎ、
そのどれかは血が繋がってたはず(東本願寺だったと思う)。
611名乗る程の者ではござらん:02/09/16 11:26 ID:qlHcbILU
雪崩に巻き込まれる直前の目線!
あれは何か今後を示唆する映像だったのか?
何か静かで凄い迫力が感じられたのだが・・・。
雪崩に飲み込まれるシーンとしては
ちょっと変わった描き方のようにで気になった。
612名乗る程の者ではござらん:02/09/16 11:26 ID:PUcHuSJ4
>>606
うらやましいzo!あげ。
うちなんか(以下略
613名乗る程の者ではござらん:02/09/16 11:39 ID:???
>>611
現実的には、こんな流れだろ。

私は雪崩に巻き込まれました。その時は、もう駄目だ…やっと子供達のところへ行けると思いました…
でも、私って悪運が強いんですね…。たまたま狩にでていて下山しそこねた猟師達に助けられ、小屋に
運び込まれたんです…。本当に強運でした。雪崩の様子を見にきた猟師が連れていた猟犬が私を掘り当てて
くれたそうです…その時は酷い凍傷でしたし、体中の骨を折っていたらしいのですが、奇跡的な回復をした
わけです…ええ。その頃になって成政様が秀吉に屈したと言う話を聞きました…もう絶望しました…なんだ
ったのさらさ越えって…失望しましたよ…ええ。それでどこに行くともなく彷徨って京都まで行ったときに
子供達の声が聞こえたんです…ええ。それがこの南蛮寺だったわけですよ。
614名乗る程の者ではござらん:02/09/16 11:57 ID:???
>>337
遅レスだが、秀吉の子ではないだろうね。
この頃の武将は戦場で遊び女と通じ、
その結果梅毒を移され不妊症になるものが多かったという。>司馬説
例えば柴田権六にも子供がいない。
反対にいつも手弁当を貫いていた家康は子供がムチャクチャ多い。
615名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:01 ID:sRd9olQc
やっぱ、家康は一味違うなー。高嶋ダイジョブか?
616名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:03 ID:W+nVPQYS
>>614
上杉謙信の様に一生不犯ですごした武将もいるけどね。
617名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:08 ID:???
>>616
上杉謙信はインポでホモで受け専だったという説は本当でつか?
618名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:10 ID:???
>>616
謙信公は衆道(ホモ)だと思うけど。
ファンの皆さん怒らないで。
619名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:12 ID:qlHcbILU
>613
お見事! 
竹山さんと変わっていただきたいですぞ。
それにしても肝心ことは省いて
どうでも良いことばかりに時間をかけているこの大河(鬱
見なければいけない理由があるのよ・・・。
早く終わって欲しい・・・
620名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:13 ID:???
>>617
極めて攻撃的な人間がベッドルームでは受け専になるというのは心理学的に実証されている。
Mプレイを好む人は、実社会だと支配的な立場にある人が多いらしい。
621名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:13 ID:???
>618
ホモというより
当時稚児遊びとかって当たり前の世界だったのでは・・・
それをしなかったのは根っから女好きの秀吉くらいで。
622名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:22 ID:???
>>621
秀吉は百姓出身だから、
衆道という高尚な趣味が理解できなかったんじゃなかったっけ?
そいやこの時代武将は戦の際に女を連れて行けないから小姓とやってたらしいが、
秀吉はたまったらどうしてたんだろ?
オナーニ?
623名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:26 ID:???
>>618
謀略を嫌い、義侠心に富み、強気を挫き弱きを助ける正義の闘将上杉謙信!
肉食妻帯を禁ずる仏教の戒律を守り一生不犯の人でした。当然男もね!
624名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:43 ID:Y9cT/m5s
このドラマは西暦で言うと何年ぐらいまであるのですか
利家とまつが死ぬまでですか
利家は関が原の前に死んでますが、まつはいったいいつごろ死んだのですか
大阪夏の陣まで生きていたのでしょうか
教えてください
625名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:59 ID:???
良之に成政・・・
まつはどんどん人を不幸にしていくサゲマン女にケテイ。
626名乗る程の者ではござらん:02/09/16 12:59 ID:???
>>624
1598:豊臣秀吉死亡
1599:前田利家死亡
1605:村井又兵衛死亡
1614:前田利長死亡
1615:豊臣秀頼死亡。豊臣家滅亡。
1617:前田まつ死亡。
627名乗る程の者ではござらん:02/09/16 14:00 ID:r+K+VYve
何年か前に秀吉の子孫って人、テレビに出てたよね。血はつながってたか
どうか忘れたけど。福岡でパチンコ店を経営してる木下さんって人。
秀吉からもらった「豊臣姓を許す」という書状も出てた。
628名乗る程の者ではござらん:02/09/16 14:03 ID:???
(⌒Y⌒Y⌒)
\__/.__
/ .\\
/___ __\ \
|.|;;;;;;;;;;;|⌒|;;;;;;;;;;| \⌒ )
| `ー―'⊂ `ー‐' 9) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| .___ | ) < お楽しみは、
\ \_/ / \ これからだ!
_\____./"''''''''ー---、 ...\_________
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
,-ー'""::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::::::::::;;;ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;::::::::::;;;;;;;\
/⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;ヽ;;;;;;/⌒"'ヽ
/ ヽ::;;;::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;人/ ゝ /;Yー-,,,,,,,,,,,,_ノフ
,,,_ 」,, ノ );;::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;j \ /:::::::::::::::::::::::::::( イ~三三ヲ
r---ゝヽ,,,,-;;;;;''""⌒;;;;ヽ /L:::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::;;;;;丿 ゝ〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;==ゝ、..,,i彡
⊂ニニ ゝ ):::::::::::::::::::::::::::::〉ノ |::::;;;;;;;;;;;:::::;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;ノ `'''""""
ゝヨノ-ー'"""'''''''''"" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;|
629名乗る程の者ではござらん:02/09/16 14:04 ID:M2q5/qpA
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
630名乗る程の者ではござらん:02/09/16 14:17 ID:???
>>622
秀吉は女つれてってるよ
631名乗る程の者ではござらん:02/09/16 15:22 ID:???
おお、今回は盛り上がってるな。
しかしこのスレでようやく前田利長の所領分か。百万石は遠い。
632名乗る程の者ではござらん:02/09/16 15:29 ID:0X2Iebne
>>631
山口の演技の是非が「盛り上がり」の一端を担っているのが残念。
支持者もアンチもどっちもイタイことに両者が気付いてないんだもん。
633名乗る程の者ではござらん:02/09/16 15:33 ID:???
山口ってぜんぜん知らなかったけど、有名だったの。
別にネタじゃないから、突っ込まないでね。
634名乗る程の者ではござらん:02/09/16 15:35 ID:???
635名乗る程の者ではござらん:02/09/16 15:35 ID:???
まあええじゃないか。どこのドラマスレも
そんなもんだし。
636名乗る程の者ではござらん:02/09/16 15:39 ID:gGmjibDC
クラノスケもあと数回で死んじゃうんだよねー。寂しい
637名乗る程の者ではござらん:02/09/16 16:19 ID:???
つーかなんで「秀吉」「内蔵助」「利家」「又三」と名乗りや字名の使い方が
ムチャクチャなんだ?

「羽柴秀吉」を「秀吉」と呼んでいいのはせいぜい大政所までだろ。
638名乗る程の者ではござらん:02/09/16 16:28 ID:q8aTH/0C
>>637
戦国時代って、そこまで身分の上下がはっきりしてたの?
まだ野武士に毛が生えた位だと思ってた。
忠臣蔵の時代ならばいざ知らず。
639名乗る程の者ではござらん:02/09/16 16:30 ID:M0ni3wP/
歴史りんく
http://www.rekisi.nu/
640名乗る程の者ではござらん:02/09/16 16:42 ID:???
>>677

それはその通りなんだけど
あえてそれをしてない利家、とドラマでは設定してると思うので
私は別に気にならない。
「内蔵介」と「又左」の違いは、元々の両者の出世具合とか
格の違いにもよると思うんだけど。
641名乗る程の者ではござらん:02/09/16 16:46 ID:jqfiFKEe
>>637
「又三」じゃなくて「又佐」な。

例えば官命や名のりに統一して秀吉を「筑前」と呼ぶことにしてしまうと、
利家は「又左衛門尉」から「筑前守」になったわけだから
少なくとも生まれて初めて大河を見るようなこのドラマの
視聴者層レベルでは混乱をきたすだろうし理解もできないだろ。

それを言い出したら「時宗さま」「時輔さま」で押し通した去年の方がムチャ。
642名乗る程の者ではござらん:02/09/16 16:50 ID:???
そういや、「サル」「イヌ」の渾名は出てきたが、「キンカン頭」の渾名は出てこなかったな。
643名乗る程の者ではござらん:02/09/16 16:55 ID:bYLBWxtG
利家は筑前守だけじゃなく羽柴姓まだもらったんだろ?
予告編では前田筑前守!って言ってたけど。
644名乗る程の者ではござらん:02/09/16 16:58 ID:???
>>591
で、いまさら噛みついてるアンタには何が解ってるっていうのよ(w
645名乗る程の者ではござらん:02/09/16 17:03 ID:bYLBWxtG
NHKなどのサイトにある利家とまつの年表を見ると利長が死んだ後、江戸の人質を
千代に代わってもらい、まつは京に行っておねと再開すると書いてある。
最終回はまつとおねとはるが織豊時代をなつかしんで空を見上げて終わり…って
感じがするが、そこまでやるかな?
646名乗る程の者ではござらん:02/09/16 17:05 ID:???
>>645
>最終回はまつとおねとはるが織豊時代をなつかしんで空を見上げて終わり

ってのは当たってるとおもうぞ。タブン。
647名乗る程の者ではござらん:02/09/16 17:07 ID:jqfiFKEe
利家は筑前守の後は大納言、前田家自体も江戸期でも従三位・参議と
破格の扱いだったからな

官位にこだわるのも「前田家の発展」を描くには悪くないと思うんだが
648名乗る程の者ではござらん:02/09/16 17:12 ID:???
>>645
いかにもそんな感じだろうね。
649名乗る程の者ではござらん:02/09/16 18:04 ID:q8aTH/0C
>>641
そうだね、今年の視聴者の半分以上が
初めて大河を見る若者です。
出演者の誰かの萌えファン
650名乗る程の者ではござらん:02/09/16 18:05 ID:ZwZ7bhLZ
嫌らしいくらい利口な秀吉、なんやかや言っても世渡り上手な利家、一本気で融通の利かない成政。
佐々は、まるで自分をみているようで切なかったよ。
651名乗る程の者ではござらん:02/09/16 18:17 ID:???
>>645
脚本の竹山氏は三人の再会で終わるか、利家の死で
終わらせるか悩んでるとだいぶ前に言ってたよ。
来週で収録終わるからもう決まってるだろうね。
652.....:02/09/16 18:33 ID:???
>>637-641
 時代劇では……明治時代の初期まで諱(いみな)はまず口にはしなかった
はずですけど、それをやると視聴者にとっては意味不明になってしまいますからね……。
『元禄繚乱』では大石内蔵助は「大夫」と呼ばせてましたっけ。そういえば、なぜか
赤穂四十七士は諱ではなく通称で知られてますね。みんな身分が比較的低いからかな?
653名乗る程の者ではござらん:02/09/16 18:41 ID:???
>>651
おいっ、それは駄目でしょ。
まつ様の最大の見せ場は利家死後の、
お家を守るために長男を東軍に、次男を
西軍につかせ、自分は家康の下にいった
というやつじゃないんですか?あの名場面
無いんだったら、このドラマの意味が無い
のでは?
654名乗る程の者ではござらん:02/09/16 18:44 ID:KQxAB1jU
>佐々は、まるで自分をみているようで切なかったよ。

男としては佐々が一番カッコイイ。
だからこそ昨夜の大河は泣けた。
655名乗る程の者ではござらん:02/09/16 18:52 ID:9EbenEbV
私は、佐々は泣けたし同情もしたが、男としては情けないと思ったなあ。
結局、妻も子も家臣も、自分の判断ミスで失ってしまったのだから。
滅びの美学と知って貫いたなら格好も良かったのだが。
656 :02/09/16 18:56 ID:???
657名乗る程の者ではござらん:02/09/16 18:57 ID:???
今後たとえば三成を「治部」、加藤清正を「主計」、家康を「右府」と呼べば
歴史劇としての重みは増すだろうが視聴者のレベルには合わないわな
658名乗る程の者ではござらん:02/09/16 18:58 ID:???
佐々の生き方は主役3人の中では一番かっこよかった。
だが残念ながら今回の描き方では情けないほうが勝ってたな。
描き方によっては、当時の男の美学としてもっと共感できる
ものだと思うがなぁ。
659名乗る程の者ではござらん:02/09/16 19:00 ID:G10tahFF
>>657
「主計」の読み方オシエテ
660名乗る程の者ではござらん:02/09/16 19:00 ID:???
つまり笹に感情移入してるヤツらって会社で
同僚や後輩に追い越されてこき使われてる
「負け組み」連中ってことでファイナルアンサ?
661名乗る程の者ではござらん:02/09/16 19:01 ID:???
>>657
「治部」は以前他の大河で聞いた覚えがあるなあ・・・
当時はなんのこっちゃ分からんかったけどw
662名乗る程の者ではござらん:02/09/16 19:02 ID:???
>同僚や後輩に追い越されてこき使われてる

これは利家のことでわ?
663名乗る程の者ではござらん:02/09/16 19:22 ID:???
>>659
かずえ
664名乗る程の者ではござらん:02/09/16 19:26 ID:???
>>653
俺もそう思う。
665 :02/09/16 19:26 ID:???
>>657
家康は「内府」かと思ったけど「右府」とも呼ばれたの?
秀頼と間違えそうで余計混乱するなあ。
666名乗る程の者ではござらん:02/09/16 19:31 ID:???
>651
多分その後のことだと思うが、最終回の前に利家が死ぬと
脚本家が語ってたのを読んだ。
しかも最終回のロケでまつは尼になっており、回想らしいが
若い頃の利家が登場って出てたんで、利家の死後のことを描くわけだ。
よって、おね、はると再会して昔話でもって方向だろうと思う。
667659:02/09/16 19:36 ID:???
>>663
ありがd
668657:02/09/16 19:37 ID:???
>>665
すまん、素で間違えてた「内府」ですた
信長の晩年と秀頼が「右府」だわな
669名乗る程の者ではござらん:02/09/16 19:49 ID:???
もう来週で収録終わるんだ
670名無しさんは見た!:02/09/16 19:56 ID:???
>>459
豊臣秀頼はなかなかの器量持ちだったという説もあるよ。証明はできないけど。
6尺超の体格で秀吉、浅井、織田の血統を引く文武に秀でた若者。
秀忠、家光より上かも。
死期の近い家康がそれであせって大阪の陣を起こした。
当時、二十歳そこそこで実戦経験ゼロなので今しかチャンスはないだろと。
淀殿の不倫疑惑は徳川が意図的に噂を流した。
671名乗る程の者ではござらん:02/09/16 20:04 ID:QPmacjr/
>>666
「毛利元就」パターンですな。
最終回で三途の川を渡った方々を
登場させるという・・・
672名乗る程の者ではござらん:02/09/16 20:36 ID:???
>>670
そんなに潜在能力高かった割にはマザコンのイメージしかないな。

>6尺超の体格で秀吉、浅井、織田の血統を引く文武に秀でた若者。

そんなこと言ったら家光だって家康、浅井、織田の血統を引いてるよ。
673名乗る程の者ではござらん:02/09/16 20:41 ID:???
つーかどう考えても信長が突然変異の織田家と、
戦国大名と言えるかどうかも怪しく時勢も読み間違った浅井家の
血を引いてたって、遺伝的にも期待できないような。
674名乗る程の者ではござらん:02/09/16 20:48 ID:QukWWN5M
唐沢は10月から、舞台にでるからね。(マクベス)
675名乗る程の者ではござらん:02/09/16 20:53 ID:xYkCwkdQ
高台院の庵を松が訪ねおると、
大原より一人の尼僧あり静かに読経す姿<あの阿弥陀様
676名乗る程の者ではござらん:02/09/16 20:57 ID:???
>>673
でも信秀は出来物だったというぞ。
677名乗る程の者ではござらん:02/09/16 20:58 ID:???
>>671
伊達政宗もそうだったような?
678名乗る程の者ではござらん:02/09/16 21:06 ID:???
つーか>>670の引用元って司馬遼太郎(漢字自信ねー)の
「豊臣家の人々」じゃねーの?
679673:02/09/16 21:08 ID:???
>>676
 信定・信秀・信長・信忠と直系は水準以上としても、
信長の弟たち、信忠以外の息子たちの悲惨さをみろよ。
もし仮に遺伝で人間の能力が決まるとしたら、
信長の妹の子孫なら出来が悪い可能性のほうが高い。
 よって血筋なんか持ち出しても馬鹿の根拠にはなっても、
優秀さの根拠にはならない。
680名乗る程の者ではござらん:02/09/16 21:15 ID:vAo2CjkL
出来物っておできかと思ったyo
681名乗る程の者ではござらん:02/09/16 21:24 ID:rk5tBedx
キレ者といえばよかったのかな?
682名乗る程の者ではござらん:02/09/16 21:27 ID:???
>>679
信長の弟で傑出してるのは有楽斎くらいだもんな。
本能寺の変の時、明智軍の猛攻の中から三法師を連れて脱出した機敏さ。
卓越した外交センスと茶道の腕前。どれをとっても傑出している。

他は信行の嫡男、津田信澄くらいか。
683名乗る程の者ではござらん:02/09/16 21:28 ID:???
でさ、羽柴秀吉って赤の他人だよね?
684名乗る程の者ではござらん:02/09/16 21:34 ID:I5zkb/sD
いかに優れていても、物心ついてから大阪城より外に出た事が
ほとんどない秀頼では、家康の相手にならないよなぁ
685名乗る程の者ではござらん:02/09/16 21:37 ID:???
>>684
元服するまで大阪城から出てはいけないというのは秀吉の遺言でしたっけ?
686名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:09 ID:???
>>672
確かに名将と言えるかどうかはワカランが、関ヶ原で豊臣が敗れて天下人の
地位をいずれ追われるハメになる事は分かっていたみたい。
(一応自分の意志で家康に臣下の礼をとってるし、、、実際は知らんけど。)
信長が死んで狂ったように安土城を焼き討ちした信雄や、
馬鹿関白だった秀次よりはまだ「常識人」だった(権力者の生まれにしては)
ことを家康が恐れただけだろう。確かにあれだけの城や財力を「常識人」が持ってれば、
天下を覆す事も出来なくは無い。(秀忠も凡将だったわけだし)
しかし名将と言えるかどうかは、、疑問だな。
687名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:11 ID:???
子種がない(すごく薄い)といえば前田利長もだな
女好きで梅毒で死んだのに子供は娘一人
だけだったらしい。
688名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:18 ID:???
>>687
しかし妻は1人じゃなかったっけ?
梅毒は本当としても、女好きというのはどこから?
689名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:23 ID:???
>>686
>信長が死んで狂ったように安土城を焼き討ちした信雄や、
 いや…明智軍に篭城される危険性を考えて焼討ちしたんだろ?
 機内は明智軍に制圧されていたんだから当然の行動だろ…

>馬鹿関白だった秀次よりはまだ「常識人」だった
 いや…秀次は小牧長久手以外では負けてないし…それ以外は
 きちんと指揮してるんだよ…素行不良になったのも秀頼が生まれてからだし。

>城や財力を「常識人」が持ってれば、天下を覆す事も出来なくは無い。
 いや、常識人でも才能がなかったらやぱ駄目だろ…でかくても所詮城一つだし。
690名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:29 ID:???
淀殿が悪女にされてかなしい
691名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:30 ID:bYLBWxtG
>651
来週で収録終わりって、結構最近まで収録してんだ。
じゃこのぉねつ造が!って評判も聞こえてたと思われ。
七個このスレ見てないかなぁ?
692名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:31 ID:???
>>688
浮気した側室の目玉抜いて殺したり、
富山城の火災のときにお手つきの女中衆が
城外に逃げるの禁じて全員死亡させたりという記録残ってるよ。
単に子供ができないから側室の存在があまり知られてないだけだ。
693お前名無しだろ:02/09/16 22:36 ID:???
はるタンが赤マフラー巻いて朝鮮に渡ったら、もはや神
694名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:36 ID:???
>>692
そうなの?
NHKも側室置かなかったとしているから、そうだと思ってたんだが。

ちなみに何の記録ですか?
695名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:41 ID:???
昔は目玉繰りぬいたり切り殺したり、
残虐な武将が多かったんだな…
696692:02/09/16 22:41 ID:???
>>694
「象賢紀略」と「三壺紀」。
いづれも加賀藩史料。他にものってたかも。
697お前名無しだろ:02/09/16 22:47 ID:???
暴君だったんだな利長は。 
まぁ、マッシュルームがやる役だからちょっとキテイル奴かとは思たけど
698名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:55 ID:I4P+cOAF
>>695
NHKの策略に嵌って勘違いする人が出てるけど、当時は絶対君主制の小君主乱立
による戦国時代ですよ。川を隔てた隣の村と殺し合いする世の中だ。
その程度のことは普通も普通。
699名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:57 ID:???
佐々が側室殺しっていうのは加賀藩の作り話だと最近証明された
はずだが>>696
700名乗る程の者ではござらん:02/09/16 22:57 ID:???
>>696
加賀藩史料にのってるの?それなら見逃すはずはないと思うんだけど・・・
でも、どこかの博物館でも利長は側室いないって出てた気がするんだけどなあ。

701692:02/09/16 22:59 ID:???
>>699
佐々じゃなくて前田利長がやったことだ。
しかも前田家の記録に残ってる。
702名乗る程の者ではござらん:02/09/16 23:00 ID:8J177vwg
なんか利長の話と成政の話がごっちゃになってない?
703名乗る程の者ではござらん:02/09/16 23:01 ID:rHP0b45r
>699
加賀藩って言うのは、要はまつ様のいらっしゃる前田家の事だよね?
704651:02/09/16 23:03 ID:???
>>653
最後までちゃんと読んでね。
三人の再会というのは、まつが江戸から金沢へ帰った
後、おねを訪ねた時のこと。(まつが死ぬちょっと前)

まつが江戸から帰る途中に荒子に寄ったシーンを岩手で
ロケしたそうだから、たぶんこっちの終わり方にしたと思う。

705名乗る程の者ではござらん:02/09/16 23:12 ID:???
三壺なんとかって、宝永の時書かれた軍記物とは違うの?
いずれにしろ、利長云々は実際に加賀藩史料見てみないとわからんなあ。
706名乗る程の者ではござらん:02/09/16 23:53 ID:???
なんか
戦国時代の話で、側室や女中を残虐に殺すとか、そういうの
聞いただけでうさんくさいと思ってしまう自分・・・
秀次とか佐々とかのことがあるから・・・
いや、ちゃんと確かめなきゃいけないんだろうけど。
707名乗る程の者ではござらん:02/09/17 00:20 ID:iuVMQHJQ
>>706
佐々や秀次の場合と利長の場合では違うでしょ。
佐々たちは敵対者が残した史料だから胡散臭いのは同意だけど。
708名乗る程の者ではござらん:02/09/17 01:05 ID:???
ファンもアンチもうざいので早くサッサが死んでほしいに200さらさら。
709名乗る程の者ではござらん:02/09/17 01:20 ID:wRgleOj8
>>537
「利家とまつ」で黒百合伝説は作られたもの、と話しているのを見て
なにいってんだまた捏造しやがって、と思ったけれど
リンク先をみると本当に作られたものだったんですね。
ただし、捏造したのは前田家だけれど(;´Д`)

710名乗る程の者ではござらん:02/09/17 03:21 ID:/sOMd8n1
ここまで見て、唐沢より渡辺徹の前田利家のほうが好きだなあ
力持ちで、朗らかだったから人望があるって言うのにも
すんなり納得できたし。
唐沢の利家って「人望がある」ってセリフに入ってても
ちっともそう感じないんだなあ。しかもまつ付きだし・・(;´Д`)
711名乗る程の者ではござらん:02/09/17 03:38 ID:6wPHvYt8
史実だと、利家は背が高く痩せていてオサレ。
槍の名手でもあるので、萌えキャラ。
まつも大女だったそうだ。
このふたり従兄弟だからでかい血筋かな。
徹が痩せていたら、史実どおりでそ。
712名乗る程の者ではござらん:02/09/17 03:39 ID:???
側室殺しぐらいでガタガタぬかすな。あの時代じゃ良くある話じゃねえか。
佐々や利長は大河のおかげで話題になってるだけだろ。
713名乗る程の者ではござらん:02/09/17 04:39 ID:L9tFOwKh
史実というものは時の権力者にとって
都合の言い様に捻じ曲げた記録を残すものさ。
徳川家康が悪い人の様に思われるのは
徳川幕府を倒した明治時代の権力者が
いい人(秀吉)から天下を奪い取った悪い人(家康)
といった教育をするために教科書を作成したため。
本当は秀吉も悪い人だし、
武田信玄にいわせれば家康も悪い人だったけど家臣には慕われていた。
徳川家に伝わる歴史書と、秀吉が記録させた歴史書ではまるで違った記録もあるらしい。
714名乗る程の者ではござらん:02/09/17 08:00 ID:???
いい人、悪い人という次元ではないと思うが(w
715お前名無しだろ:02/09/17 08:35 ID:???
ふぅ〜、疲れたなぁ〜
716名乗る程の者ではござらん:02/09/17 08:48 ID:a8O2fa0J
織田無道は信長の何子の子孫?
717名乗る程の者ではござらん:02/09/17 09:01 ID:???
>>716
あれってほんまかいな
718名乗る程の者ではござらん:02/09/17 09:02 ID:???
そもそも歴史なんて「勝者」の歴史
719名乗る程の者ではござらん:02/09/17 11:47 ID:???
「さらさら越え」で18.8%
720名無る程の者ではござらん:02/09/17 12:16 ID:sJeCdTtr
次はやっと上杉再登場ですが、里見景勝の出番は一体どのくらいなのでしょうねえ。
また2分はちょっとイヤかも・・・。
あと、直江兼続役の人が結構好みの男前だったので、そっちも結構楽しみ(w
721名乗る程の者ではござらん:02/09/17 13:32 ID:???
>史実だと、利家は背が高く痩せていてオサレ

暴走族が憧れるオサレさな
ドキュソの派手派手ルック
722名乗る程の者ではござらん:02/09/17 13:49 ID:???
>>721
カブキモノ故
723名乗る程の者ではござらん:02/09/17 14:50 ID:DYPbYXOt
どいつもこいつも目がデカい。しかも白目の占める割合が大きい。
なにもそこまで目玉グリグリひん剥かなくてもいいだろうよ。気持ち悪いよ。
逆に、目の小さいのや細いのはどんどんいなくなってるし。
(五木はいなくなって正直ホッとしたけどね。みてて辛かったもん。)
724お前名無しだろ:02/09/17 15:41 ID:???
次スレは
NHK大河「利家とまつ」麻阿姫手篭めで23万石 か
NHK大河「利家とまつ」水風呂馳走で23万石  かなと思うけど
どう思うよ。 先走りすぎだけど 



725名乗る程の者ではござらん:02/09/17 15:51 ID:???
基本を教えてしんぜよう
新スレは900または950
セリフをベースが基本
いやなら三戦板にいなさい
726イカデビルンペン:02/09/17 16:27 ID:wwggaVB4
俺とお前で利家とまつ!!!!!!!!!!!
727名乗る程の者ではござらん:02/09/17 16:59 ID:???
>720
なんか、景勝をもてなしたり景勝の態度に利家がキレたりするらしいんで
景勝の出番は結構あるんじゃなけかと思う。
728名乗る程の者ではござらん:02/09/17 18:22 ID:???
今日の笑っていいともに、千代保が出てた。
729名乗る程の者ではござらん:02/09/17 19:57 ID:htMtb9xk
まつ!筒吸いを頼む!
730名乗る程の者ではござらん:02/09/17 21:00 ID:zrCNmI2B
関係ない話で申し訳ないが、この間萬斎が、自分の家はその昔加賀の前田家のお抱え狂言師だって言ってたよ。
ところで、麻阿はどうして、秀吉の側室になりたがったのだろう。
731名乗る程の者ではござらん:02/09/17 21:08 ID:???
>>730
時代考証やってるお家もそうだよ。(知ってるか)

麻阿は今後の話を見ないとわかんないよ。
万里小路家の嫁にもいって、そっちで子供産むしね。どう書かれるんだか。
732秀吉と麻阿の放送されなかった場面:02/09/17 22:02 ID:dKaJElgn
「そちはさがれ!」と小姓に言い渡すと、部屋の中は秀吉と麻阿だけになった。
秀吉「さて、と・・・麻阿。そなたの父、前田利家がわしに逆らいよった」
麻阿「・・・」
秀吉「前田家と佐々家の婚姻話が決裂し、佐々が怒って前田を攻めた。わしは動くなと伝えたに、
    又左は命令を無視して佐々と戦をしよった。家康の思うつぼだがや。わかるか麻阿?
    これは明らかな軍規違反。許すわけにはいかぬ」
麻阿「・・・わかりました。では私となつ様は磔にございますね。覚悟は出来ております」
秀吉「まあ結論を急ぐな。わしはそなたを殺しとうない。そなたは信の友、利家の娘じゃ。殺せばわしは
    唯一の友、利家を失う。そうはなりとうないのじゃ。しかし世間の手前、不問というわけにもいかぬ」
麻阿「では私にどうしろと?」
秀吉「ふむ、どうしたらよいかのう・・・そうじゃ!実はの、わしにはたった一つ大きな悩みがあっての・・・」
麻阿「どのような悩みでございますか?」
秀吉「わしはすでに40半ばすぎになってもうたが、未だに跡継ぎがおらん。人生五十年というであと数年しか
    生きられないんじゃ。それなのにこれだけ大きくしてきた羽柴家を継ぐものがおらんではわしは死んでも
    死にきれん。しかしおねにはもはや子は望めまい。もしわしの跡継ぎを産んでくれる女性がおれば、
    わしは一生恩に着るであろうな。もちろんその一族の過去の過ちなど、全部水に流しても良い位じゃ。
    あああ、跡継ぎが欲しいのう、ううう(涙)」
733秀吉と麻阿の放送されなかった場面:02/09/17 22:02 ID:dKaJElgn
麻阿「(かわいそうな秀吉おじさま・・・)・・・わかりました!私が跡継ぎを産みましょう」
秀吉「なに?今そなた何と申した?」
麻阿「秀吉おじさまの側室になりましょう。それで父や母、前田の家が助かるのであれば・・・」
秀吉「しかし・・・利家はさぞ怒るであろうな。まるでわしが無理矢理そなたを側室にするようではないか。
    そうなるとやはりわしは唯一の信の友、利家を失うことに・・・」
麻阿「それは私におまかせ下さりませ。父と母には私から望んで秀吉おじさまの側室になることをはっきりと
    申し上げます。そうすれば秀吉おじさまと父との友情もそのまま。前田の家にもなにとぞご慈悲を・・・」
秀吉「そうかぁ(喜)、そうしてくれるかのう?よしわかった、前田家は処罰せぬ。また、そなたはわしの側室と
    なることで人質ではなくなる。ゆえに殺す理由もなくなる訳じゃ」
麻阿「ありがとうございます。精一杯務めさせていただきますゆえ、よろしくお引き回しの程お願いいたします」
秀吉「わかったわかった・・・しかしそなた、ういやつじゃのう、ではさっそくはじめるとするかのう」
麻阿「ああっ〜!秀吉おじさまぁ〜〜〜」

こんな感じでどう?
これなら秀吉は側室になれとは言わなかったし、麻阿が自ら側室の道を選んだつじつまが合うんだけどね。
734名乗る程の者ではござらん:02/09/17 22:08 ID:BeMhczvc
能にも加賀宝生流あるしね。金沢の中学生は、学校の行事として
能を観に行かされる。 最近はどうだか知らないけど。

朝香の淀殿はカツラ似合わなすぎ。おでこないじゃん。
あと、当時の秀吉は民衆の人気が全然なかったけど、江戸時代の
浮世草子が元になって人気が出たって聞いたことあるけど本当かな?
735名乗る程の者ではござらん:02/09/17 22:13 ID:???
>>727
里見の景勝ってヨナヨナしていてイメージが違う気がする。
景勝と言えば「謙信公を思わせる豪気さ。生来無口で笑顔を見せたことがない」
というのが一般説だけど。前田家にキレられるようなヨナヨナした対応はしない
と思うが…
736名乗る程の者ではござらん:02/09/17 22:14 ID:???
葵では上条恒彦だったよん
737名乗る程の者ではござらん:02/09/17 22:28 ID:???
>735
あらすじには
>宴席で、景勝が感情を表さないので、利家はくってかかる。
とあるんで、別に景勝がなよなよしてるから利家がキレたわけではないっす。
738名乗る程の者ではござらん:02/09/17 22:29 ID:D1AFcNoO
>>734
今回の「としまつ誘致」は、能楽方面からもあったのよ。
狂言和泉流野村万蔵家・万作家は金沢の出。
(野村萬斎の曽祖父である初世萬斎の頃は金沢在住)
タイトルロールに出る考証の野村万之丞が直系当主です。

・・・・・・ドタキャン君も初世萬斎の曾孫の一人だけど
739名乗る程の者ではござらん:02/09/17 22:32 ID:???
>>737
>あらすじには
>>宴席で、景勝が感情を表さないので、利家はくってかかる。
>とあるんで、別に景勝がなよなよしてるから利家がキレたわけではないっす。

逆に慶次郎は景勝のクールさに、コロっといってしまうわけね。
740名乗る程の者ではござらん:02/09/17 22:32 ID:???
里見浩太郎って、舞台で秀吉を演じたんだってね。
741名乗る程の者ではござらん:02/09/17 22:50 ID:???
11月以降回の配役・スタッフ変更
前田利家・・・原田芳雄
まつ(芳春院)・・・松坂慶子
豊臣秀吉・・・佐藤慶
おね(北政所)・・・藤村志保
脚本・・・大野靖子
742名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:00 ID:YrUPZeH8
>>741
茶々(淀殿)…松嶋菜々子
743名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:02 ID:???
>>741
利長...高嶋兄
744名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:04 ID:D1AFcNoO
佐々夫妻と前田夫妻のキャストを入れ替えただけでも
今よりかちったあましになった気がするよ。
745名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:05 ID:???
>>741
あのときに淀役に比べたら、松嶋奈々子は成長した!間違いなく!
746名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:09 ID:???
>>741
加賀殿は誰だった?
747名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:13 ID:???
>>746
忘れたけど淫乱っぽかった。
淀役の松嶋が非常に高飛車で嫌な役立ったな。
748名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:42 ID:???
>>745-747
妄想中なのでしょうか?
749名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:53 ID:???
>>747
加賀殿誰だったかな……
次男坊は加藤晴彦だよね。
松嶋の淀殿は下手なりにはまってたと思うけどな。
頭も性格も悪そうな女には見えたから。
750名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:55 ID:???
里見浩太朗の家康はイマイチでしたが。
751名乗る程の者ではござらん:02/09/18 00:00 ID:???
>>749
禿同。頭は禿げしく悪そうだった。
752名乗る程の者ではござらん :02/09/18 00:06 ID:wLdCkSaf
この頃、おやかたさまの回想シーンがないんで見るのやめよ。
753名乗る程の者ではござらん:02/09/18 00:12 ID:+rewjHSw
秀吉が佐藤慶だっけ?

ビデオ借りてくるかな

754名乗る程の者ではござらん:02/09/18 00:27 ID:???
別のサイト見ていたら、佐々の扱いが悪すぎると怒っている人
がいるけど、ドラマでは、かなーりいい人に描かれていると思うんだけどね。
今回だってけっこう見せ場あったし。素直に感動している人だっているし。
佐々の実像なんて、ただ頑固で時流にのれない人だったかもしれないのに。
755名乗る程の者ではござらん:02/09/18 00:35 ID:???
>>754
それが悪名高い舞台俳優オタなのだよ。
756覚えてる?:02/09/18 00:38 ID:/vBJ7GRF
菜々子「さがりゃ!」
松の丸「無礼な!」
757名乗る程の者ではござらん:02/09/18 00:40 ID:Hu8KIRtQ
なにげに秀吉のおっかさんというか、大政所役の草笛光子が
いい味だしてると思う。
758名乗る程の者ではござらん:02/09/18 00:43 ID:???
林と古谷、草笛と池内

  ま  ぎ  ら  わ  し  い
759名乗る程の者ではござらん:02/09/18 01:03 ID:???
>>748
昨年だったか一昨年だったか忘れたが、NHKで正月に
放送された時代劇「加賀百万石・母と子の戦後サバ
イバル」のことですよ。
760名乗る程の者ではござらん:02/09/18 01:05 ID:???
>>754
 いい人には描かれてるけど、なんか秀吉に逆らい続けた理由が
ただ単に秀吉が嫌いで頑固だったからのように描かれてるのは、
気に食わないな。
 利家に比べてずっと織田家への忠誠心が強かったせいでもあると
思うのだけど。末森城を攻めたのだって、時期を考えれば、
織田信雄の挙兵に応じたものだと思うし。
761名乗る程の者ではござらん:02/09/18 01:21 ID:???
>利家に比べてずっと織田家への忠誠心が強かったせいでもあると
>思うのだけど。

ある意味そういう所にこだわる所が「頑固で時流に乗れない人」な
んだと思うけど。
762名乗る程の者ではござらん:02/09/18 01:24 ID:???
>>761
時流に乗れない頑固者なら頑固者なりに忠義を全うすれば名前が残ったのにね。
豊臣に殉じた真田幸村のような、すごい人気者になれたかもしれない。
763名乗る程の者ではござらん:02/09/18 01:27 ID:???
幸村と言えば、
人気者なのに大河にならないね。
見せ場が関ヶ原と大阪の陣しかないから?
じゃ真田十勇士も絡めて創作のオンパレードでやるとか。
764名乗る程の者ではござらん:02/09/18 01:32 ID:???
そういえば、なんで八千草たえ出てこないんだろう…?
酒井おねの母親なんだからもっと出番あってもいいような。
765名乗る程の者ではござらん:02/09/18 01:40 ID:???
>>762
佐々の場合は主君の信雄が先に降伏してしまったから、
真田とは状況が違うよ。
766名乗る程の者ではござらん:02/09/18 02:11 ID:???
織田信雄って人が一度も出てこないから、このドラマ見にくいのよね。
なんでもセリフだけで進んでいく、セリフで語られる人物が出てこないんじゃ、
理解するのは大変だ。
767名乗る程の者ではござらん:02/09/18 02:36 ID:???
>>763
幸村って名前からして創作なのでは・・・・・・
768名乗る程の者ではござらん:02/09/18 02:50 ID:2m5Sujv3
呪われ鬼門の役どころ「伊達政宗」は一体誰がやるのですか?
769名乗る程の者ではござらん:02/09/18 05:35 ID:ugnkKYmw
利家って俺のイメージでは
若い頃・・・DQNというか珍走・不良
織田家に帰参後〜北陸軍・・・忠実無比な戦闘鬼、「槍の又左」
本能寺後・・・世渡り上手、したたかな奴
晩年・・・頑固ジジイ
770名乗る程の者ではござらん:02/09/18 06:18 ID:???
大河って50回もあるのに何でこんなにスケールが小さいのだろう。
771名乗る程の者ではござらん:02/09/18 06:28 ID:???
オープニングに出演者名無くて画像だけ流れるって回が何度もあるし。
772名乗る程の者ではござらん:02/09/18 07:52 ID:s5aRwPFM
有名武将もエキストラ
いつでてたのかさえわからない
そんな感じ
773名乗る程の者ではござらん:02/09/18 08:17 ID:zXiJ2vBK
>768 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:02/09/18 02:50 ID:2m5Sujv3
>呪われ鬼門の役どころ「伊達政宗」は一体誰がやるのですか?

今回ビョーキになるのはダレかなダレかな〜♪
呪いのターゲットはダレかなダレかな〜♪
ワクワク・・・ワクワク・・・。
774名乗る程の者ではござらん:02/09/18 08:22 ID:+0qAZ+NE
信雄を出して、佐々の織田家への忠誠心を描くと
生き方が利家より魅力的に成ってしまうよね
775名乗る程の者ではござらん:02/09/18 08:32 ID:xAGK+G/2
>>773
なになに?
伊達政宗を演じると呪われるの??
776名乗る程の者ではござらん:02/09/18 08:56 ID:???
ワタナベケン筆頭だろうが、他は?
777名乗る程の者ではござらん:02/09/18 08:58 ID:???
ワタナベケンだけだろ
778名無し募集中。。。:02/09/18 09:23 ID:j8v+8cca
すまけい、徳川三代直後に癌&脳梗塞発生!!
〜半身麻痺・失語症からの生還〜

・・・て、意外と知られて無いんだね。
779名乗る程の者ではござらん:02/09/18 09:43 ID:fgbkWpWQ
「秀吉」ですら会話でしか登場しなかったんだから、数々の有名武将を端折ってるトシマツに出るわけないだろ>政宗
780名乗る程の者ではござらん:02/09/18 09:52 ID:gsHJZvNC
>>778
葵が復帰作だったのでは?
781名乗る程の者ではござらん:02/09/18 10:08 ID:???
>>734
亀レスだが、金沢ではそんな洒落たことをしてるのか・・・
七尾出身の俺は、いまだに能なんぞ観たことないぞ。
782名乗る程の者ではござらん:02/09/18 10:43 ID:PT9ZJEfr
>>763
真田太平記があるじゃないか!(大河じゃないけど)
783名乗る程の者ではござらん:02/09/18 10:54 ID:NjMbsbnR
利常って能関係からも崇められてるのか。。
世渡り効果ってヤツか
784名乗る程の者ではござらん:02/09/18 11:55 ID:EXNYnPoH
>754
最初は「3組の夫婦の物語」という触れ込みだったのに、いつの間にか
前田・豊臣の両家がほとんど中心になっている。
原作では、佐々成政は美声の持ち主で、南蛮寺で覚えてきた賛美歌を披露したり、
さらさら越えでは、はるといっしょにその賛美歌を歌って家臣を鼓舞したり、
成政切腹後のはるが、尼寺で成政を偲んで賛美歌を歌うシーンなどがあるのに、
すべてカット。設定としては、面白いと思うが。
「歌の山口」だから、ファンの失望は大きかった・・・。
私は、こんな支離滅裂の「としまつ」で、キリシタンでもない武将が、朗々と
賛美歌歌ったら更にはちゃめちゃになりそうなので、カットされても良かったと
思っている・・・。


785名乗る程の者ではござらん:02/09/18 13:22 ID:OvAHs1U7
豊臣家だって、たいして描かれてないぞ
史実で避けられ処だけ見せてるだけで
おね登場はいつも秀吉の女好きネタだし
秀吉おねの二人の場面なんて、あったか??
まだ、佐々夫婦の方が多いような・・・
まあ、本気で3組の夫婦を描いたら
主役夫婦を食っちゃうけどな
786名乗る程の者ではござらん:02/09/18 13:30 ID:???
なか様:いつ秀吉の情けを受けなさった?
茶々:「それは秘密です」

おのれは 桂 小 金 治 か?
787名乗る程の者ではござらん:02/09/18 15:43 ID:2m5Sujv3
>>776
今の尾上松禄のオヤジの先代“尾上辰之助”
大河(どの作品だったろう・・徳川家康だったかな?)で伊達政宗演じた後に
亡くなっているよ
788名乗る程の者ではござらん:02/09/18 15:46 ID:???
>>779
利まつに政宗出るらすぃ〜。
小田原遅参の件で政宗と秀吉の仲介を利家がするって設定で。
「独眼竜政宗」では仲介人を家康がやってたけどな。
789ワラタ:02/09/18 17:24 ID:???
確かに秀吉の取り巻きでどやどや出てくる
どれが加藤清正で、福島正則で、片桐・・・(以下略
かわかるこのスレ住民がいたら神と呼ばれても然るべく候
おねと全然からまないし
790名乗る程の者ではござらん:02/09/18 17:36 ID:???
正宗役は「遠藤雅」だってさ。
791790:02/09/18 17:37 ID:???
×正宗
○政宗
792名乗る程の者ではござらん:02/09/18 17:44 ID:???
また浅野Pの趣味入りまくりですか???
793名乗る程の者ではござらん:02/09/18 17:46 ID:???
794名乗る程の者ではござらん:02/09/18 17:47 ID:SyOvoOJN
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
795名乗る程の者ではござらん:02/09/18 17:49 ID:rDMHEcF9
このスレ流にいうと伊達も時流が読めなくて征伐の危機に晒されますね。
別に利家が東北の一大名を助けなきゃなんない理由もありませんが、またそういう
余計なことを捏造するんですね。徳川にはメリッとありそうな大名ですけどね。

長宗我部も島津も徹底抗戦したあげく所領安堵されてますが、彼らを救うのも
利家君ですかね。戦国大名の存在意義すらひっくり返しかねない挑戦的なドラマに
なってきましたね。
796名乗る程の者ではござらん:02/09/18 17:55 ID:???
伊達政宗

上杉景勝より12歳年少
石田三成より7歳年少
前田利長より5歳年少
寿福院より3歳年長
加賀殿より5歳年長
797名乗る程の者ではござらん:02/09/18 17:59 ID:???

伊達政宗は個人的に我永遠のヒーローなのです
798名乗る程の者ではござらん:02/09/18 18:02 ID:???
>>795
いんや、ほんとに利家は秀吉と政宗の仲介に奔走するんですよ。
政宗の金・銀・名馬・名産攻勢に負けてネw
家康や浅野なんかに隠れて目立ちませんが。
799名乗る程の者ではござらん:02/09/18 18:14 ID:???
>>788
他人のいい逸話ばかり全部集めれば、そりゃ頼もしい男に思えるわな。
800名乗る程の者ではござらん:02/09/18 18:18 ID:???
だからといって政宗を萎えキャラにしたら
許さん!!
801名乗る程の者ではござらん:02/09/18 18:23 ID:???
慶次のことだね>>799
802名乗る程の者ではござらん:02/09/18 18:39 ID:???
あれっ?政宗ってたしか慶次がぶん殴って秀吉との仲を取り持ったんじゃないの?
慶次がハミチンで大の字で寝てたりとか、見せ所満載だよね。
803名乗る程の者ではござらん:02/09/18 19:33 ID:???
内股膏薬のましゃむね君は利家に借金を頼みます

政宗「利家さま、お金貸してぇ〜」
利家「家康殿がいるではないか」
家康「や〜だよ!」
804名乗る程の者ではござらん:02/09/18 19:37 ID:???
>>803
ありえそうだから、怖い…
805名乗る程の者ではござらん:02/09/18 19:39 ID:???
「独眼竜政宗」での捏造に洗脳されてるやつが
多いってことだ。あれは罪な大河だったな・・
806名乗る程の者ではござらん:02/09/18 19:42 ID:???
花慶バカがやっとアボーンかと思ったら今度は正宗ヲタかよ
807名乗る程の者ではござらん:02/09/18 19:46 ID:???
「独眼竜政宗」も結構政宗を美化してたからな。
伊達家自身が考証に関わってたんじゃなかったけ。
それでも話は面白く作れてたし、政宗の汚い部分も
一応は出してたから、「利家とまつ」よりはましだと思うよ。
808名乗る程の者ではござらん:02/09/18 19:47 ID:???
政宗ヲタや花慶ヲタはいても利家ヲタはいないか…
809名乗る程の者ではござらん:02/09/18 19:48 ID:???
>>807
山岡荘八の原作自体、政宗美化度が凄いからね。
810名乗る程の者ではござらん:02/09/18 19:50 ID:???
>>808
富山在住だか石川だかしらんがさっさと共にマンセークンがイパーイいるぞ
811名乗る程の者ではござらん:02/09/18 20:01 ID:???
>>804
原作にありましゅ!
812名乗る程の者ではござらん:02/09/18 20:14 ID:YZj7CeS9
遠藤雅って「ひまわり」で
松嶋の弟役じゃなかった?
813名乗る程の者ではござらん:02/09/18 20:24 ID:N6fePr5g
>>812
大河にも「徳川慶喜」に出てる
井伊を襲撃した後で逃げてどこぞの寺で切腹する役
814名乗る程の者ではござらん:02/09/18 20:36 ID:???
>>805
政宗、すまけいの方がそれっぽいのかも‥とオモタ。。
独眼竜〜はヒーローに描きすぎた。
815名乗る程の者ではござらん:02/09/18 20:37 ID:KNQ7yhbJ
山岡原作なら「徳川家康」も相当美化している。

「大阪の陣」も周りのムードと淀周辺の頑なさが原因で
家康は「秀吉に託された秀頼を救いたかった」って作りになっていた。
816利家ヲタ:02/09/18 20:37 ID:lwDOpGuc
みんな!
利家の様に強いものには尻尾振って生きていこうよ!
あんまり意地張ってると佐々成政の様に切腹させられちゃうぞ(ギャハ
必要な時はけつの穴差し出してでも生きていくのさ。
もちろん、権力者に力がなくなったら即裏切りね。
817名乗る程の者ではござらん:02/09/18 20:39 ID:???
伊達政宗すごい人気だね。
利家は人気無いのに。てかNHKが定期的にやってる
日本の偉人BEST10とかで利家の名前が入ってる
のを見たことがない(政宗は8位位)。しかし、解らん
のが、常に坂本竜馬、徳川家康とともにBEST3を
独占する真田幸村が、何で大河化されないんだろう?
はっきり言っておかしすぎる(真田太平記は大河じゃないし)
818名乗る程の者ではござらん:02/09/18 20:46 ID:???
>>817
利家は偉人と呼べる代物じゃないから。
ま、そう言う意味じゃ政宗も違うような気もするが。
ドラマの影響ってのはすげえなぁ。
819名乗る程の者ではござらん:02/09/18 20:48 ID:OOH+EOTZ
あと5年くらいたったら利家も人気出てるんじゃねーのか
信長ととっく組み合いして秀吉をぶん殴った家康の天敵ってな
820名乗る程の者ではござらん:02/09/18 20:56 ID:???
>あと5年くらいたったら利家も人気出てるんじゃねーのか
その頃こんなドラマあったんだね、って利家共々忘れられてるよ。
821名乗る程の者ではござらん:02/09/18 21:05 ID:KNQ7yhbJ
昔は大河ドラマで平将門や柳沢吉保のイメージが変わった、とまで
言われたもんだったがな。
822お前名無しだろ:02/09/18 21:14 ID:???
高山右近が出ないじゃないか
823名乗る程の者ではござらん:02/09/18 21:15 ID:???
そうか確かに大河はねーかもな
大体時代劇自体そろそろ・・
その頃にゃ信長の野望で可児才蔵は戦闘力があーだったこーだったってか
イタタ
824名乗る程の者ではござらん:02/09/18 22:41 ID:???
笹の才蔵は末森の時前田勢にいたはづだけどシカトだったね
あと長連龍が(ドラマで)賤ヶ岳の時着てた鎧を長種が着てたような気がした
からまた一緒にされたかな、ちなみにドラマの賤ヶ岳の場面で殿承ったのは
連龍と土肥親真(戦死)だったね。あと中川が追って行ったのは横山長知の親父
の長隆(戦死)だったようだ。連龍は浅井綴の合戦で殿して多数の損害を出した
ようだからそこから持ってきたんだね、ま、どうでもいいことだけど
825名乗る程の者ではござらん:02/09/18 22:58 ID:???
>>821
ずいぶん言われたねぇ〜「あんなの将門じゃねえ!!」って。
826名乗る程の者ではござらん:02/09/18 23:52 ID:CPNmZU8m
銀座のホステスくどきみたいなもんだな、、、金と権力でなんでも手にはいる、、
827名乗る程の者ではござらん:02/09/18 23:55 ID:???
醍醐の花見みたいなもんか
828名乗る程の者ではござらん:02/09/19 00:07 ID:???
そう言えば、前だけの子孫で前田利為(としなり)侯の長女「酒井美意子」と言う人
がよくテレビに出てたね。
99年に亡くなられたそうだが。
829名乗る程の者ではござらん:02/09/19 00:14 ID:+T+NPmJ+
林と古谷の区別がどうしてもつかない漏れの目は節穴でつか?
830名乗る程の者ではござらん:02/09/19 00:18 ID:???
>>829
阿部寛と村上弘明の区別はつきまつか?
831名乗る程の者ではござらん:02/09/19 00:19 ID:???
>829
それはこのスレスタート時以来、ガイシュツ中のガイシュツ
漏れも区別つかん。
832名乗る程の者ではござらん:02/09/19 00:24 ID:bMbBBBIC
土井利勝はカコよかった

同じくガイシュツ中のガイシュツ で役者さんは違うが
島津豊久は死ぬほどカコよかった
833名乗る程の者ではござらん:02/09/19 00:27 ID:???
林と古谷が似ていると言うよりは、このドラマの中での千利休と今井宗久の立場が
似ていて区別がつきにくい。
どっちがどっちしていたのかって時々悩む。
834名乗る程の者ではござらん:02/09/19 00:28 ID:???
古谷は秀吉の時の天才軍師・竹中半兵衛重治役が最高によかった。
835名乗る程の者ではござらん:02/09/19 00:29 ID:???
>833
代わる代わる出てきて、しかも似たような役回りなんだよねこの二人。
836お前名無しだろ:02/09/19 00:48 ID:???
花衣
837名乗る程の者ではござらん:02/09/19 01:03 ID:+T+NPmJ+
>>835
つねに画面に矢印を入れていただきたい。

  今井宗久→( ^-^)_旦~  (*゚ー゚)⊃旦←千利休

みたいに
838名乗る程の者ではござらん:02/09/19 01:11 ID:???
>>828
えー亡くなったの。実家が前田家のお姫さまでした。
少女の頃は自分付きの女中さんが5人くらいいたそうだ。
さすが100万石ともなると違うなーと思ったよ。」
839名乗る程の者ではござらん:02/09/19 01:17 ID:???
>837
むちゃくちゃかわいい。
しかもそれならテロップなくても区別つく(w
840名乗る程の者ではござらん:02/09/19 01:41 ID:Z8HZ4qmH
>>790
>政宗役は「遠藤雅」だってさ

まだ若いのに早死に覚悟で体当たりかあ・・・
このヒトは独身?既婚者?
既婚者だと奥さん、子供がかわいそうだね
伊達政宗やるなら生命保険くらい掛けたほうが・・・
841名乗る程の者ではござらん:02/09/19 02:02 ID:???
>>840
はあ〜あほか‥
842名乗る程の者ではござらん:02/09/19 04:40 ID:9DU3IXlR
刑事くんは、、??
843名乗る程の者ではござらん:02/09/19 06:14 ID:???
>842
刑事くんはおんな子供のガードが固そうだ。
844名乗る程の者ではござらん:02/09/19 21:41 ID:LBakNQyj
↓熊本城内にありました!

C:\My Documents\My Pictures\DSC00169.JPG
845名乗る程の者ではござらん:02/09/19 21:45 ID:T7rnR4XV
社民党関係の掲示板です。荒らさないでください。
社民党群馬連合 http://6631.teacup.com/syamin/bbs
新潟県小千谷市議会議員 佐藤としあき http://6719.teacup.com/ojiya1234/bbs
茨城県友部町議会議員 石松としお http://6126.teacup.com/isimatu/bbs
北朝鮮人道支援の会 吉田康彦 http://8002.teacup.com/yy2448/bbs
北海道留萌市議会議員 もとうち義徳 http://6614.teacup.com/19481016/bbs
長野県議会議員 竹内久幸 http://t2p.hn.org/ngn-21/bbs/bbs.cgi
杉並区議会議員 小野清人 http://cgi.onoseijin.net/basic_m/basic_b.cgi
香川県議会議員 梶正治 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazi-m/bbs3/index.html
東広島市議会議員 赤木たつお http://www2.tiara.cc/~wakimoto/akaghi/yybbs.cgi
広島市議会議員 若林新三 http://8025.teacup.com/wsinsou/bbs
衆議院議員 今川正美 http://8160.teacup.com/imagawa3/bbs
鹿児島市議会議員 森山きよみ
http://cgi1.synapse.ne.jp/~a-moriyama/cgi/g_book.cgi

846お前名無しだろ:02/09/19 22:03 ID:???
なんか閑散としたクソスレになったな
847名乗る程の者ではござらん:02/09/19 22:14 ID:???
>>846
内容にふさわしいね。
848名乗る程の者ではござらん:02/09/19 23:19 ID:???
>>846
歴史ヲタと舞台役者オヴァヲタが必死で迷惑だったから少しは閑散としてくれた方がイイ!
849 :02/09/19 23:24 ID:???
850名乗る程の者ではござらん:02/09/20 00:21 ID:???
>>846
だからこそあなたが主役です!
851お前名無しだろ:02/09/20 00:32 ID:???
では、マッタリと進めていきましょうか。

先週のさらさら越えのときの成政とはるの2人のシーンはもののけ姫の1シーンを
思い出したよ。 アシタカとモロのシーンなんだが
852名乗る程の者ではござらん:02/09/20 00:53 ID:r8GoS9ra
いきなりアニヲタかよ
853名乗る程の者ではござらん:02/09/20 01:00 ID:1eAckwmd
>>847
佐々、佐々、ハイ佐々・・のはなしも終わり
次ぎからはまった〜り“呪われた伊達政宗”で・・・
854名乗る程の者ではござらん:02/09/20 04:50 ID:???
夕方にやまとなでしこの再放送を見た・・・
あのころは松嶋奈々子はそんなに嫌いじゃなかったんだけど・・・
855名乗る程の者ではござらん:02/09/20 08:33 ID:???
あさっての見どころは秀吉VS慶次郎かな?
たのむから笑わせてくれよ。
856名乗る程の者ではござらん:02/09/20 09:08 ID:???
>>852
もののけは一般人も見るだろ。
むしろアニヲタはパヤヲ嫌いな奴が多いから、
見てないヤシも多いと思われ。
857名乗る程の者ではござらん:02/09/20 09:55 ID:GXKJY9Mp
そういえば、丹羽長秀の病状や、大政所の人質の話がさらりと出てきたけど、
やっぱりそれっきりで無視されるんだろうか?
858名乗る程の者ではござらん:02/09/20 12:29 ID:???
歴史ヲタと俳優ヲタがいなくなったら、いったいこのドラマに
どんな話題が残るんだ?
859名乗る程の者ではござらん:02/09/20 13:13 ID:???
そりゃぁどこもおんなじでさぁ
860名乗る程の者ではござらん:02/09/20 14:00 ID:XxKWqWmn
>>858
漫画ヲタがケージローについて語ります。
861名乗る程の者ではござらん:02/09/20 14:06 ID:???
>>858
大河は昔から別に史実に忠実なものではなかった。
でもドラマとして筋立てや展開がおもしろかったのよ。
歴史ヲタじゃなくたっておもしろかった。
しかし最近は俳優のカオにばっかり頼ったつくりで
演出や脚本も稚拙。
ドラマとして全くおもしろくない。
862名乗る程の者ではござらん:02/09/20 15:57 ID:9h0qAh3a
ごめん伊達政宗は誰がやるのか教えれ
863名乗る程の者ではござらん:02/09/20 16:39 ID:???
>>862
独眼竜政宗のスレ見れ
864名乗る程の者ではござらん:02/09/20 17:47 ID:???
面白くない、つまらないという
わりには詳しい2ちゃんねら〜(w
865名乗る程の者ではござらん:02/09/20 19:41 ID:???
>>864
惰性で見てるか、他の番組がもっとつまらないか、
あとは、突っ込みたくて見てるか…どれかかな
866名乗る程の者ではござらん:02/09/20 21:06 ID:ztJp7qqE
              巛巛巛
             ┠┨
             ┠┨
              ___
        /≡/      \  !
        /三/   \μ / ヽ
        │≡|   ■■μ■■
        (∂ミ    (●)(●)
        \       >  /
          \  (∈∋ /    < で、あるか?
           | ヽ  ▼ノ

ttp://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/bbs/0209/001/page-00183.html
867お前名無しだろ:02/09/20 22:44 ID:???
本当にクソスレ化してきた
868名乗る程の者ではござらん:02/09/20 23:03 ID:jN3xv5cQ
先週の話をようやく今ビデオで見た。あいかわらずダンナが誰と不倫したとか、
あそこの奥さんは夫をダメにしたとか、ウチの娘に何をしたとか昼ドラみたいな話を
やってるね。現代のモラルがそのまま400年前の時代に当てはまるのかねえ?
早送りしたい気持をなんとか抑えたよ。

トシマツって大河ドラマなんだよねえ?確か。利家が秀吉の友人だったおかげで
出世したってのはわかったが、利家ってそれだけの人だったのか?利家はどんな
領国経営をしたとか、政治手腕を発揮したとか全然わかんないんですけど。
利家だけじゃないけど・・・。
869名乗る程の者ではござらん:02/09/21 00:09 ID:???
それでもビデオに録画してまで見てるんだねぇ
やっぱ人気あるんだこのドラマ
870名乗る程の者ではござらん:02/09/21 00:21 ID:5yvgya8F
なんか分からないのは、まつとおねの関係
戦国を生き抜いた生涯の友なのに
ぜんぜんそうは、見えないんだよな・・・
871868:02/09/21 00:45 ID:ZB5DTujF
>>869
ライブで見ると45分テレビの前で見なきゃいけないでしょ?
ビデオなら風呂にでも入ってる間に録画しておけばいつでも見られるじゃん。
メシでも食いながら。別に保存するつもりなんかないよ。すぐ重ね録りしちゃうし。
もちろん3倍モードだ。あと見てて苦痛を感じる時に早送りもできるしね。

>>870
マツは浅野Pの主張を述べるための分身みたいなモノなので、歴史物語の中の
一登場人物というより、市民グループに参加しているDQN主婦みたいで見ていて
とてもイタイです。こんな奴とつきあっているんだから当然おねも同類ですな。
872名乗る程の者ではござらん:02/09/21 00:46 ID:kQZMgf4T
>>870
関白、太閤夫人と中納言、大納言夫人となれば
“おねまつ”にも威厳が出てくるだろう

おねまつ・・なんか まなかな みたいだな・・・・
873名乗る程の者ではござらん:02/09/21 01:04 ID:980D17QW
>871
私もそうしてますわ!
ライブで見てると思わず早送りしたくなっちゃうし(W
あまりの。。。に、つっこみ満載で楽しめないしね。
874名乗る程の者ではござらん:02/09/21 01:35 ID:???
じゃあ見なきゃいいのに。
875868:02/09/21 01:47 ID:ZB5DTujF
>>874
もっともだ。見た後いつもそう思ってるぞ。
876 :02/09/21 02:07 ID:hdC4hqGW
全部見なきゃ、つっこむべきとこにもつっこめないのでは?
877868:02/09/21 02:25 ID:ZB5DTujF
>>876
死ぬほどマズイ料理も、たまには話のネタに食ってみるかとも思うし、なかば自虐的に
食ってやるかとも思うが、毎回食わされるとなると拷問以外のなにものでもないな。
878名乗る程の者ではござらん:02/09/21 02:54 ID:???
慶次とまつの不倫はまだですか?
879名乗る程の者ではござらん:02/09/21 03:09 ID:F6dII2AS
録り置きしてた分やっと見終えました。
清洲会議から成政ぼうずまで。
権六、あんなに潔かったのか?
汚いものには蓋をしろ、としか思えん。
にしても、成政はバカとしか思えない。
プライドなんか腹の足しにもならんとなぜ分からんか。
周りがいい迷惑だ。
880名乗る程の者ではござらん:02/09/21 07:39 ID:???
それでも見たくなる利家とまつ。なんだかんだ
と必死に言い訳してるけど、ほんとは大好きな
んでしょ。
881お前名無しだろ:02/09/21 09:19 ID:???
慶次郎とまつの不倫見せろ。
882名乗る程の者ではござらん:02/09/21 09:42 ID:RwY8ptZ0
>861
そうだよね。
「黄金の日々」なんて主人公の3人が3人とも実在はしたんだろう
ぐらいしか分かっていない人たちだったわけで(呂宋助左右衛門、
石川五右衛門、杉谷善寿坊)。
前田利家はともかくまつにしても佐々成政、佐脇良之とか、やっぱり
その記録が少ない人たちについてはさ、物語を作ってしまうのは
許されると思うよ。

利まつについてみんなが????て思うのは、時代考証まで
フィクションにしているからだと思う。「利家!「秀吉!」って呼び合う
とか、城中に評定場が無くて囲炉裏を囲んで評定してるとか、
家来じゃなくて家族と評定やってるとか(以下略
883名乗る程の者ではござらん:02/09/21 10:20 ID:???
昔の大河はフィクションにしても見終わった後
「本当はこうだったのかもしれない・・・」「本当にこうだったらいいのに・・・」
と思わせるおもしろみがあった。
最近は「こんなわけねーだろ!」としか思えない。
884名乗る程の者ではござらん:02/09/21 11:28 ID:???
しかし、今回の大河ドラマの総集編では泣くと思う。
特に感動させる部分が多い。毎回見てる場合に関しては、「なんじゃこりゃ?」
と思うことが多いが、通しでみたとき、まつと利家の夫婦愛にほろりときそう。
それに権六様の潔い最期。成政の不幸。豊臣家の没落。どこをとっても涙無くして
は見れそうにありません。総集編にはげしく期待してます。
885名乗る程の者ではござらん:02/09/21 11:43 ID:vw6i7D71
>880
嫌いなんだってば!!
役者ヲタで仕方なく見てるのよ。。。
886868:02/09/21 11:58 ID:ZB5DTujF
>>880
>それでも見たくなる利家とまつ。なんだかんだ
と必死に言い訳してるけど、ほんとは大好きな
んでしょ。

石川県出身者なんで当然利家とまつに興味あるよ。歴史上の人物としては興味ある。
でもNHKの大河としては全然興味はない。というかイメージぶち壊し。

でも実は俺もトシマツを評価しているんだよ。いままで当たり前のように思っていた
大河ドラマの良さを再認識させてくれたからね。緒方信長とか竹中秀吉とか津川家康とかに
ブツブツ文句言ってたけど贅沢言い過ぎてたよな。今年と去年のに比べれば充分マトモ
だったじゃないか。こんな最低な大河もあるんだから。

ごく普通の大河が見られることのありがたさを痛感させてくれて本当に感謝してますよ、
トシマツには。
887名乗る程の者ではござらん:02/09/21 12:02 ID:???
>>886
こいつ頭おかしい…
自分の価値観でしか物を考えられないようだ。
888名乗る程の者ではござらん:02/09/21 12:04 ID:BOqRU4LM
「元禄太平記」以来、習慣として大河ドラマを見ているが
「トシーとマツ」は間違いなくワースト1!
889868:02/09/21 12:10 ID:ZB5DTujF
W杯の韓国戦の試合とか、北朝鮮の拉致事件のニュースとか「嫌いなら見なきゃいいのに」
って言われても、そりゃやっぱり見るだろ?普通。
「見てるってことは好きなんでしょ?」って言われてもなあ・・・
890名乗る程の者ではござらん:02/09/21 12:12 ID:???
>ブツブツ文句言ってたけど贅沢言い過ぎてたよな

あと10年もすれば今若い連中が同じこと言ってるだろうね。
891名乗る程の者ではござらん:02/09/21 12:14 ID:???
>>884
良之タンの最後も忘れるな
892名乗る程の者ではござらん:02/09/21 12:51 ID:???
>>891
良之の最期も泣きそうだな。
まつが最期について詳細まで切々と
語るところでホロリ…。

成政の兄貴の最期は爆笑しそうだが。
893名乗る程の者ではござらん:02/09/21 13:01 ID:7nS7id13
検温必死だなとしか思わない今年
894名乗る程の者ではござらん:02/09/21 13:34 ID:???
次はみっち〜前田慶次のお話であるか。
895名乗る程の者ではござらん:02/09/21 13:36 ID:???
>>886
ある意味去年より酷いです>利家とまつ
去年は筋がハチャメチャだったとはいえ、
刺激的な部分も少なからず盛り込まれていた。
けど、利まつは戦国時代〜にもかかわらず
あのマッタリ感…たまらん。
何より俳優の顔だけでドラマを作ったれという
意図があまりに醜く、しかもそれがイイ効果を
もたらしていないという‥。
896名乗る程の者ではござらん:02/09/21 13:46 ID:7nS7id13
>>895
去年は脇役が百花繚乱で面白かったよ〜
主役はどうでもいいけど、ピーターや吹越楽しみだったもん。
今年はそういう人が少ない。猿Jr.くらい。 
897名乗る程の者ではござらん:02/09/21 13:56 ID:???
◆◆◆◆◆拉致事件の被害者を見殺しにした社民党に抗議◆◆◆◆◆

社民党に抗議したいがIP情報が心配という方に。
名前やメールアドレスの入力も不要です。
匿名で送信できますので、拉致されることはありません。
http://asahinikujo.fc2web.com/form1b.html

◆◆◆◆◆社民党が事実を捻じ曲げ、歴史を捏造しはじめた◆◆◆◆◆

社民党は機関紙の『社会新報』2002年9月25日号で、「拉致・行方不明者
の生存確認の追究を厳しく求めてきた」と言い訳しました。
http://www5.sdp.or.jp/central/shinpou/syuchou/syutyou0925.html

しかしこれは、社民党らしい「真っ赤なウソ」です。社民党は『社会新報』で
北朝鮮による拉致事件を、「(韓国)安企部の脚本、産経(新聞)の脚色に
よるデッチあげ」、「日本政府に北朝鮮への食糧支援をさせないことを狙い
として、最近になって考え出され発表された」などと主張し、拉致家族からの
訴えに耳を傾けるどころか、一貫して北朝鮮を擁護し続けてきたのです。
http://www5.sdp.or.jp/central/gekkan/syamin07kitagawa.html

なぜこれほど社民党は、日本の政党でありながら日本よりも北朝鮮の肩を
持ち続けてきたのでしょうか。それは社民党が、朝鮮労働党の日本支部に
過ぎないからです。社民党の最終目標は、日本を北朝鮮化することだから
です。日本を北朝鮮の領土とし天皇制を廃止した後に、首領様(金正日)を
頂点とする独裁国家を作り上げる。これが社民党の掲げる理想なのです。
898名乗る程の者ではござらん:02/09/21 13:58 ID:EEnL1fyh
今週のはるタソも美しかった
899名乗る程の者ではござらん:02/09/21 14:11 ID:BAoyk8ZX
佐脇良之の子を孕んだ女はもうでてこないんだろうか?
900名乗る程の者ではござらん:02/09/21 14:49 ID:???
今週も出ておりましたが・・・・
901名乗る程の者ではござらん:02/09/21 16:32 ID:???
>>900
どこにですか?徳川に身を寄せてるんですよね?
902名乗る程の者ではござらん:02/09/21 16:32 ID:RlddMZ/l
しっかし『大河ドラマとはこういうものだ』と最近になって初めて見始めた人が
思っていたら過去の製作スタッフはたまらないな。
903名乗る程の者ではござらん:02/09/21 16:45 ID:???
>>899
>>901
茶々殿の側にいたやん。
あの孕んだ子って結局どうなったって言ってたっけ?
904名乗る程の者ではござらん:02/09/21 17:01 ID:???
>>884
えっ、そうかな!?
井戸端会議とナレーションばかりで、1話で完結しそうな気がするけど…。
905名乗る程の者ではござらん:02/09/21 17:04 ID:???
>>887

じゃ、おれも頭おかしいや。だって>>886に全く同感だから。

あ、念のため、おれは886じゃないよ!
906名乗る程の者ではござらん:02/09/21 17:12 ID:rh0g3z8w
史実はどうか知らないけど
佐々ってなぜあんな時期に降伏したの
降伏するならもっと早い時期だったんじゃいの
頭悪いの?
907名乗る程の者ではござらん:02/09/21 17:12 ID:???
孝蔵主=涼風真世らしい
908名乗る程の者ではござらん:02/09/21 17:24 ID:???
>>903
秀吉の妾になりますた。
909名乗る程の者ではござらん:02/09/21 17:37 ID:???
今回は、さらさらっと900越えたけど、痔スレタイ
候補は明日の放送後でいいかな。
910名乗る程の者ではござらん:02/09/21 17:52 ID:???
>>908
麻阿の事?
麻阿は良之が拾った子だろ?
911名乗る程の者ではござらん:02/09/21 18:03 ID:???
次スレタイトル候補

NHK大河「利家とまつ」兄者の最期で23万石
912名乗る程の者ではござらん:02/09/21 18:19 ID:ALrg3bMA
>>883
そうそう
913名乗る程の者ではござらん:02/09/21 18:47 ID:TMv+n2o1
NHK大河「利家とまつ」淀殿が見てられないから23万石
914名乗る程の者ではござらん:02/09/21 18:50 ID:PUs686kj
NHK大河「利家とまつ」慶次郎祭り猿舞で23万石
915名乗る程の者ではござらん:02/09/21 18:54 ID:r7S2Bh1s
>>908
良之が拾ったというのはとしまつ設定だよね。
史実だと「利家の娘だけど、まつ腹でなさそう?」くらいかなあ。
916名乗る程の者ではござらん:02/09/21 19:02 ID:???
次スレタイトル候補

NHK大河「利家とまつ」故はる様に捧ぐ23万石
917名乗る程の者ではござらん:02/09/21 19:09 ID:???
その次が

NHK大河「利家とまつ」はる様フザケンナー23万石
918名乗る程の者ではござらん:02/09/21 19:20 ID:???
NHK大河「利家とまつ」はる赤マフラーで23万石
919お前名無しだろ:02/09/21 19:23 ID:???
次スレタイトルは
NHK大河「利家とまつ」地獄の鬼じゃで23万石
920お前名無しだろ:02/09/21 19:24 ID:???
おい、次スレは最低960を過ぎてから作成してくれよ。

スレの有効活用のためにも厳守するように。
921名乗る程の者ではござらん:02/09/21 20:07 ID:???
NHK大河「利家とまつ」利家を見習って23万石
922名乗る程の者ではござらん:02/09/21 20:15 ID:GA2NN0x7
前回 次スレがぎりぎりまで決まらなかったので
早めに決定してほすぃ。
923名乗る程の者ではござらん:02/09/21 20:29 ID:???
NHK大河「利家とまつ」秀吉殴って23万石
NHK大河「利家とまつ」関白で、あるか23万石
NHK大河「利家とまつ」【利久死す】にいさん…23万石
924お前名無しだろ:02/09/21 21:00 ID:???
>>922
早めに決定したら、それで立てるバカが出てくるので、
スレ決定は>>955 ぐらいで
新スレを立てるのは >>960 ぐらいで考えておいてくれ
925お前名無しだろ:02/09/21 21:01 ID:???
瀬戸朝香を『市』で使って欲しかった・・・・
926名乗る程の者ではござらん:02/09/21 21:05 ID:???
>>925
ななタンのほうが・・・・
927名乗る程の者ではござらん:02/09/21 21:22 ID:???
NHK大河「利家とまつ」スレ立て早すぎ23万石
928名乗る程の者ではござらん:02/09/21 21:27 ID:???
必死だな
929名乗る程の者ではござらん:02/09/21 21:36 ID:???
NHK大河「利家とまつ」スレ立て必死だな23万石
930名乗る程の者ではござらん:02/09/21 21:39 ID:???
NHK大河「利家とまつ」ザラ峠越えたら視聴率も下り坂23万石
931名乗る程の者ではござらん:02/09/21 22:13 ID:???
いっそのこと、なぜななタンをまつにしなかったんだ・・・
932名乗る程の者ではござらん:02/09/21 23:02 ID:???

                ____
               /      \
              /●  ●     \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /        Y  Y|   < まつのつぼみは緩いなぁ
            | ▼        |   | |    \__________
            |_人_       \/" \.
             \_       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _        |
    /                   ゙i'ヾ、|         |     
    ,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
    | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |     |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |      
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|  |   |     |     
    |  | `lヽ、_` \!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /      
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
933名乗る程の者ではござらん:02/09/21 23:28 ID:???
NHK大河「利家とまつ」すわっ!夫が浮気で後継ぎ誕生?で23万石
934お前名無しだろ:02/09/21 23:35 ID:???
NHK大河「利家とまつ」麻阿、関白に手篭めで23万石
935名乗る程の者ではござらん:02/09/21 23:38 ID:???
【花の慶次】NHK大河「利家とまつ」23万石【雲のかなたに】
936名乗る程の者ではござらん:02/09/21 23:44 ID:???
>>935
何のスレかわからなくなるだろ(w
937加賀国足軽大将:02/09/21 23:48 ID:KW5FBwam
はる様赤マフラーに一票!
938名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:09 ID:???
NHK大河「利家とまつ」佐々丹羽改易で23万石
939お前名無しだろ:02/09/22 00:21 ID:???
NHK大河「利家とまつ」内蔵助様は天才にございますで23万石
940名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:23 ID:???
NHK大河「利家とまつ」」内蔵助あぼーんで23万石
941名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:29 ID:Sg1Nl9gV
NHK大河「利家とまつ」【スタビライザーがっ23万石 】
942名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:30 ID:???
>>939->>940
なんかそれだと元禄繚乱スレみたいだな
943お前名無しだろ:02/09/22 00:34 ID:???
そろそろ次スレタイトルを絞り込もうと思いますが、
>>911-941の間でいろいろな候補が出てますが、どれがよろしいですかね。

>>955をめどにカウントしたいですが。
944名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:35 ID:???
内蔵助あぼーんで23万石に3票
945名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:36 ID:WJcS5Cec
NHK大河「利家とまつ」」三浦友和ご苦労さんで23万石
946名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:39 ID:NOAQk8bo
NHK大河「利家とまつ」景勝は黄門ちゃま23万石
947名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:40 ID:???
「はる赤マフラー」かな。2ch的。
948名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:42 ID:???
NHK大河「利家とまつ」里見糞犬伝23万石
949名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:43 ID:???
NHK大河「利家とまつ」成政、肥後へ行く23万石
950名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:45 ID:ahdS64ZD
951名乗る程の者ではござらん:02/09/22 00:59 ID:???
NHK大河「利家とまつ」はる赤マフラーで23万石
で行こう。 2ch 的だし
952943:02/09/22 01:02 ID:???
とりあえず、950も過ぎたことですし今までの意見を参照しますと

NHK大河「利家とまつ」はる赤マフラーで23万石 になりますが、
それでよろしいですか?
953名乗る程の者ではござらん:02/09/22 01:03 ID:???
NHK大河「利家とまつ」」内蔵助あぼーんで23万石

がいいよ。
954名乗る程の者ではござらん :02/09/22 01:05 ID:???
このスレ終わるまでは多分、成政はアポーンしないと思われるんだが
955名乗る程の者ではござらん:02/09/22 01:07 ID:???
赤マフラーで
956名乗る程の者ではござらん:02/09/22 01:08 ID:???
>952
オケーイです。
957943:02/09/22 01:10 ID:???
というわけで次スレタイトルは

NHK大河「利家とまつ」はる赤マフラーで23万石
で決定ということになります。 

次スレとりあえず私のほうで作成してみます。
新スレの>>1-20ぐらいまではそっとしておいてください。
958名乗る程の者ではござらん:02/09/22 01:12 ID:???
あぼーんは次の次のスレタイトルってことで
959名乗る程の者ではござらん :02/09/22 01:31 ID:???
次スレ
NHK大河「利家とまつ」はる赤マフラーで23万石
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1032624758/l50
960名乗る程の者ではござらん:02/09/22 01:33 ID:???
馬鹿だな、心底おまえら。
961名乗る程の者ではござらん:02/09/22 01:36 ID:???
>>960
オマエモナー
962名乗る程の者ではござらん:02/09/22 01:57 ID:???
さすがに深夜の2時になると誰もいないな。
って、もともといないか・・・・
963名乗る程の者ではござらん:02/09/22 02:26 ID:???
>>962
いるよ
明日は、上杉さん家の話かな?成政君は出ないんだろか?
一途な成政君が大好きなんだが、、。
964名乗る程の者ではござらん:02/09/22 02:47 ID:???
主役はみちーです
965名乗る程の者ではござらん :02/09/22 07:40 ID:???
『成政アポーン』っていうタイトルはあまり趣がないので、もう少しひねった
感じでつけてもらいたいとこだが。

まぁ、次のスレタイ争奪戦で頑張ってくれや。
966名乗る程の者ではござらん:02/09/22 10:05 ID:???
937
967名乗る程の者ではござらん:02/09/22 10:54 ID:???
967
968名乗る程の者ではござらん:02/09/22 10:55 ID:???
968!!!
969名乗る程の者ではござらん:02/09/22 10:55 ID:xsgUKhnX
969?
970名乗る程の者ではござらん:02/09/22 11:12 ID:???
970
971名乗る程の者ではござらん:02/09/22 11:31 ID:???
日本史板は出禁か
972名乗る程の者ではござらん:02/09/22 11:40 ID:???
972
973名乗る程の者ではござらん:02/09/22 12:41 ID:Y6ATZYeR
次スレタイ「大河ドラマ「利家とまつ」傾いて候 xx万石」はどうだえ?
974名乗る程の者ではござらん :02/09/22 13:54 ID:???
次スレ。

NHK大河「利家とまつ」はる赤マフラーで23万石
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1032624758/l50

975名乗る程の者ではござらん:02/09/22 14:10 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
     (;゜Д゜) .目ミ ゜Д゜ ミ
      |つ つ  || (ミ  ミ
    〜|  |   .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪  ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  まだや!まだ!
\______________
976名乗る程の者ではござらん:02/09/22 15:06 ID:???
976さらさら
977名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:51 ID:xsgUKhnX
977さらさら
978名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:51 ID:xsgUKhnX
978さらさらさら
979名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:51 ID:xsgUKhnX
979さらさらさらさら
980名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:51 ID:xsgUKhnX
980さらさらさらさらさら
981名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:53 ID:???
手伝うぞ
982名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:53 ID:???
     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________
          \    /三/| ゚U゚|\
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    )
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    )
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  >
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                    ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ
                                       .し          \__つ
983名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:54 ID:???
┗┛┃   ( `Д) │  / \〇ノゝl<1000取り合戦、
━━┛-□( ヽ┐Uキコ| /三√ ゚Д゚)/  \_____
,)  ◎ ◎−ミ┘人人人人 /| ゚U゚|\    \オーー
────── ≪ 予 合 千 ≫〃 ̄ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
+ 激しく1000 ≪ 感 戦 獲 ≫\ ノノノ)ヘ)、!〉
. ∠ ̄\∩ >>l(≪ ! の .り ≫(0_)! (┃┃〈リ マルチが
  |/゚U゚|丿  /が∨∨∨∨\ .Vレリ、" lフ/ 1000ゲット
〜(`二⊃   /真∧∧1000)ゲ\_(_ ̄_____
  ( ヽ/  /⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(;;\<(`△´)ゲット100(
984名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:54 ID:???
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
985名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:54 ID:???
    ,____    ‖ ┌──────────────────────
  γ ,,"    ヽ.  ∩ | こんばんは〜、あなたの恋のパートナー丹下桜です!
  | |lv((从ノノ)) ∪ | 今日もはじまっちゃいましたね〜
  | {_}} ´i  ,i`li|    | 2ch名物、1000取り合戦っ☆
  ノ ,,リ、" lフノ j   < 桜も頑張るから、みんなも最後までよろしくね!!
 ((( /ヽ二!ヽ.(     └──────────────────────
  ( \※/ ̄ ̄/ ____〜♪
    \" (.了  / ||ON AIR| 〜♪
986名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:54 ID:???
さら〜っと1000!
987名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:55 ID:???
     ,、.-‐−───―───、,
    /                 `ヽ
  /                    |
  |     名 誉 監 督       |
  |                     |
  |                      |
  |               ____|
  |     _ __,-─ ̄ ̄______`ヽ、
  |__ // `─────'       |_   ̄/
 |; ;; ;; |       ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;|  ̄ ̄
  |一、;/     /  __    ___|
 | _ |   :   '= ' ̄          '|
 | L |      ヽ_      iヽ_ヽ ._ ,|
  |   |     ;   ヽ、  / 、 ヽ| , _ |
  、\ |    ;      / ⌒─/^l  |
  |  '|:::::::::::::::::::    | :: ::::|::::|::::::i::: |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/ | ヽ:::::::::::::::::::l   / ̄ ̄ゝ:::::: |  < んーいわゆる一つのサウザンドゲットウォーですか。
  |  | 、::::::::::::::::::::::: _ ̄ ̄ ̄ _:::: |   \_________
   |     ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
   |    ヽ______|__/'
   |             |
988名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:55 ID:???
さらさら〜っと1000!?
989名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:55 ID:???
タ、タスケテ\                          /200球ナゲコムンダナ
   ∧_∧\      ∧_∧      ∧∧   /
  (‘ー‘;∩  \    (  ゚ μ,)∬ ∬ (_`  )  /         ___
   /    ノ   \  (__   ⊃目 目⊂  _ノ /          |_Ys_|_
 ⊂ ⊂ ノ      \  し__)┳━┳ (__っ/          ( ;゚ μ,゚)
  ∩ | | | |  ∩  \    ∧∧∧∧∧∧  ―ニ三O)二二 15ノヽ
  / /_∧   / /    \ <          >      _ノ _ ヽ@ノ
 / / ゚ μ,゚)/ /     \<      千   >    (__ノ  (__)
 |        /       <  の   get  >
―――――――――――<  予   ス  >――――――――――――
(゚ μ,゚)オ、オニギリアゲルンダナ<   感   レ  >          ノノノノ  -___
                < ?      >          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
(´Д` )ヒラリン・・・       ∨∨∨∨∨∨\         丿\ノ⌒\  ____ ___
                   /        \     彡/\ /ヽミ __ ___
  ______              /    チュ     \   .    /∨\ノ\  =_
  |__Ys_)_, -―-(⌒⌒⌒)  /    ノノノ ∧∧  \     .//.\/ヽミ ≡=-
  ( ゚ μ,゚)  /   |  副 |  /    从‘ 。(゚ μ,゚)    \  ミ丿 -__ ̄___________
/.|つ△つ l    (´Д` )  /     ノ  .|  |  \    \
(__|---|   ヽ_ フづと)'  /   〜(_UU ⊂UUO)〜     \
  |-||-|     人  Y   / 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  \
  U .U     し(_)  /   (*゚ μ,゚)。о ○              \
990名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:55 ID:???
さらさらさら〜っと1000??
991名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:56 ID:???
     \                       (´´      /
      lll \      ∧∧   )      (´⌒(´      /  ∩
 ,   lll  \  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  /    ⌒。
 'ー'ーlll    \      ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;       /     ]コ >
  (  ;;;     \                   /      l ∩゚>
   'ー(  ;;;     |\    /\     /|    //       |  )
    'ー(     _| \/\/  \/\/ |∧/ ///     ! ´`ー'´
     lll 'ー   \                    /      し´
     lll(     ∠    1000ゲットの予感!!    >    lll
     lll 'ー   /_                _ \  ,   lll
     ∩      ̄ / /∨| /W\  /\|\ |  ̄   'ー'ーlll
   ⌒,'  l      //   |/     \/     \|      (  ;;;
    (   |     /                  \     'ー(  ;;;
  <。∪ |    /      ;;;、_,..,)、_,..,)  __    \     'ー(
  < lニ[   / ≡≡≡;;;、_,..,)≡≡≡⊂、_⊃。Д。)⊃\    lll 'ー
    ゚ー'.  /     _)、_,..,)       (   ∨∨    \.  lll(
    ∪ /     、、)                      \ lll 'ー
     /                                \
992名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:56 ID:???
>>981
アリがd!

さらさらさらさら〜っと1000!!!
993名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:56 ID:???
           , -─ - 、
           /       ヽ
.          l i ノ//_ノl_lヽ))
          ! (ll ( l l )ll)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           iニ>l|、'' ‐ ノl|  <  ・・・・・・・・・
.           ,-リ<┘└>リ、   \______
           〈._、| ̄ ̄ ̄ ̄!
            | '| 2   う.|
.          |  ! 0 し め|
         l_ソ_! 0 ま た.!
.          (_ア| 円 すて.|)
          レヘ────ゝ
          / l  ̄ー一 ̄、
           / | j l | j l ヽ    ∧_∧
     ::::::::    `'======='´   ( (l) (l))  ニャー
     :::::::::::::    |  |  !         l>ロ<l
       :::::::::::::  |  l  !       /   |
           :::::::::ヒ/⌒)⌒).    \〈___.ノ
994名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:56 ID:???
              巛巛巛
             ┠┨
             ┠┨
              ___
        /≡/      \  !
        /三/   \μ / ヽ
        │≡|   ■■μ■■
        (∂ミ    (●)(●)
        \       >  /
          \  (∈∋ /    < そろそろ>>1000で、あるか?
           | ヽ  ▼ノ
995名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:57 ID:???
  ♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪ さあ、おもしろくなってきました♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
996名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:57 ID:???
>>993
金とるのかYO!w

さらに1000!
997名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:57 ID:???
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ埋め立て中!
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
998名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:57 ID:???
やっぱ1000でしょ、さらさら〜
999名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:57 ID:???
1000!!!!!!!!!!
1000名乗る程の者ではござらん:02/09/22 16:57 ID:???
     今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ヒョイッ  ∧,,∧
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡      ミ __
   ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ     て"  ミ クルリ
 彡              ⊂   ミ
                彡"  ミ
                 ∨"∨ 彡    ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..                          ミ,,゚Д゚彡  < 1000ゲットォォォ!
                           ミ  ,つ    \_______
.                         〜ミ ,ミつ  スタッ !
                            (/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。