「利家とまつ」 PARTV でっ!あるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
 
22:02/07/21 21:54 ID:???

=========================== 終了 ===========================
3 :02/07/21 21:54 ID:K0rmSgqZ
前スレ
大河ドラマ「利家とまつ」PARTU
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1017038874/l50
4名無しさんといっしょ:02/07/21 21:59 ID:???
>1さん
乙かれ〜
5名無しさんといっしょ:02/07/21 22:48 ID:zG661oBe
終了、であるな。
66:02/07/21 23:03 ID:Tpoi2yaG
重複スレで削除依頼に出します。
7名無しさんといっしょ:02/07/21 23:19 ID:???
このスレ、重複してるの?
8名無しさんといっしょ:02/07/21 23:21 ID:mKugSk6e
うんざりしたのでビデオで七人の侍見てた。
やっぱりおもろかった。
9名無しさんといっしょ:02/07/22 09:18 ID:q8F7ab9p
ここにお引っ越しデアルカ。
10名無しさんといっしょ:02/07/22 10:25 ID:q8F7ab9p
利家「、、、、、、である」
もう、何じゃあれ。ぶっ飛んだ。
11名無しさんといっしょ:02/07/22 11:47 ID:NMTdSTFM
からさわとか演じてて疑問わかないのかな
12名無しさんといっしょ:02/07/22 15:23 ID:???
歴史の苦手な方に贈る、日曜ドラマ劇場
 まつは見た!
 お館様を巡る死の愛憎劇
 「デアルカ」
 豪華キャスト陣・・・
13名無し、であるか。:02/07/23 01:11 ID:91f6nAuy
いやー、素敵ですな。信長様の扱い。それに対しての
光秀の扱いは悲しいものがあります。

それはそれとして次回からは秀吉の狂い振りを堪能するんじゃー。
14名無しさんデアルカ:02/07/23 09:11 ID:d4KdOc2/
>>13
>それはそれとして次回からは秀吉の狂い振りを堪能するんじゃー。
いやー信長が逝ってしまったらデアルカがどうなるかと思っていたら利どんが
連発。もう、たまらんかった。
秀吉も凄いが脚本家殿はちゃんと高島君を家康に据えております。秀と康には
デアルカ以上の必殺技を期待しております。もしかして、天下人にはデアルカ
が伝染するなんてことになったら楽しくて狂い死にします。では、、、、
15名無しさんといっしょ:02/07/23 10:29 ID:bKKFI5Oe
A型礼賛もいい加減にしようね、三谷君。
16名無しさんといっしょ:02/07/23 13:48 ID:???
機械依存文字?を使うのはやめてくれー! PART(企)って何番よ
スレ立ててくれた1さんには感謝しておりまするが意味が分かり憎う
ございまする(泣

このドラマを見て”TVドラマってつまんないもんだな”とおもったけど
昼ドラをみると結構面白い。演技力とかいう問題では無くて、まとまりと
秩序があるからか?利まつは秩序無さ過ぎと思われる。。。

マジな質問なんだけど、結局この大河が言いたいことの神髄ってなに?
大黒柱になる話しの流れが読めないのが辛い。
17名無しさんといっしょ:02/07/23 14:03 ID:9B4FbzZF
>>16
であるか
だよ
大黒柱はてかそれだけ
18名無しさんといっしょ:02/07/23 15:16 ID:HkU715D6
>>16

利家のお館さまへの愛情
19名無しさんといっしょ:02/07/23 15:41 ID:???
>>16
>>17に禿同
  デアルカだけ
20名無しさんといっしょ:02/07/23 15:42 ID:1PKRzlpL
21名無しさんといっしょ:02/07/23 15:43 ID:1PKRzlpL
2002年大河ドラマ 利家とまつ
http://tv.2ch.net/nhk/kako/1005/10058/1005802445.html
22名無しさんといっしょ:02/07/23 15:52 ID:suDuGO84
光秀、死んだとこナレーションだけってのは
何かの複線…、
で、あるかっ…。
23名無しさんといっしょ:02/07/23 15:59 ID:QeeSCUTy
デアルカ
デアルカ
デアルカ
デアルカ
・・・(鬱
24名無しさんといっしょ:02/07/23 16:10 ID:???
利家の性格をあのまま維持するために、NHKがどこまで頑張って
つじつま合わせを続けていけるのか、大変興味があります。
25名無しさんといっしょ:02/07/23 18:10 ID:9B4FbzZF
前田家にはそれはもう悲惨な媚人生が始まるわけだが・・・・
26名無し、であるか。:02/07/23 20:33 ID:cmTRRYmQ
お願いだから >>16 よ。この番組を「TVドラマ」の入り口にしないでくれ。
TVドラマ入門者にはここのハードルは高すぎる。まずは「E.R.」とかの
定番物をこなしてからここにおいで。
27名無しさんといっしょ:02/07/23 22:42 ID:Ecm0Q7H3
あれだけタンカを切っていた人が賤ヶ岳ではどうしておやじ様に断りも
なしに撤退したのでしょう?それを見届けるまでは見るつもり・・・・・・・
 もしかしてわしって罠にはまってます?(;´Д`)
28名無しさんといっしょ:02/07/23 23:45 ID:jyeu1Yn9
はい
もうどっぷりと
29名無しさんといっしょ:02/07/24 00:16 ID:+ShMob8k
賤ヶ岳が終わったら利家の役割は、伏見での家康一喝かな。それは史実の
ようだし思う存分歌舞いてくだされw。
 ちなみに賤ヶ岳ではどのような捏造があるか楽しみw。
30名無しさんといっしょ:02/07/24 02:47 ID:H7Ifa14f
>>29

きっと親父さまが「利家、お前は生きて織田家を守り、そしてお屋形さまの夢だった
天下統一を見届けてくれ。」とか言って嫌がる利家を秀吉の方へつくように勧めて、利家は織田家の存続及び志半ばで倒れた
お屋形さまのことをを思い泣きながらそれに従う、とかだと思う。
31名無しさんといっしょ:02/07/24 08:37 ID:mHRjMhFT
>>そういう設定だとまた回想シーンありまくりですなw
 
32名無しさんといっしょ:02/07/24 09:38 ID:whmiYmkH
>>30
どこかのアニメで見たけど配色濃厚な勝家が利家に言ったのは「もういいから
これからは秀吉への義理を果たしてくれ」だった。
利家の守る城を囲む秀吉軍。その時、秀吉が「わしじゃ、わしじゃ、撃つな」
と大声で叫びながら陣中から姿を現す。利家も大声で「撃つな」と叫び城門を
開け、めでたく利家と秀吉は抱擁するのであった。(涙)
33名無しさんといっしょ :02/07/24 13:39 ID:vaMPNUBy
>32
秀吉が利家の城に乗り込むのは小説なんかでもよくある場面だよな。
そこで秀吉のイメージ回復を願う。このままではただの悪人だしな。
でも確かそのとき秀吉は、まずまつに会いに行ったような・・・
イヤな予感がする。
34名無しさんといっしょ:02/07/25 17:48 ID:3x26kJGi
きのうの「その時、歴史が動いた」は「本能寺の変」特集だった。光秀の
謀反は計画的で、反信長勢力を巻き込み成功の可能性もあった。光秀はあ
らかじめ反信長の有力大名に根回しをしていたとあった。と、なれば危険
はあったがかなり大がかりな陰謀が回っていたことになる。秀吉がその辺
の事情を知っていて大返しの準備をしていたことも考えられなくはない。
家康が一枚絡んでいたというのもよくある話だ。春日局を抜擢したのが
その証拠というのだが、、、
でも、信長は当然情報網は持っていただろうし、謀反に対して完全に油断
していたとは何ともお粗末、それとも領地の真ん中である京都なので安心
しきっていたのか?ともかく信長暗殺は歴史的事実として成功した。
その後、本能寺の知らせは遅れて各地に届いたと思う。なぜ、毛利は秀吉
の背後を襲わなかったのだろう。
35名無しさんといっしょ:02/07/25 17:57 ID:wvRDdsTy
>>34
う〜ん結局信長死後の戦国史の流れのなかで毛利は何度か重要なチャンス
が向こうからやって来るのに無気力ぽい・・・・なんでかなあ
36i:02/07/25 20:58 ID:B/QToYrh
あげ
37名無しさんといっしょ:02/07/25 22:48 ID:???
             ヽ ヽ        1            \__        __
ー―_     ―┐ .\ .\ ヽ___|______        ―__― ̄ /
     ― ̄ ̄ /            |                       ./
        /               |                     /
      /                 .|     |              /
     /               .__|___|             /
   /                /   |    |―_        /
  /                /     .|   /    \     /_―― ̄―_
  |                |      .|  ./     .|    / ̄         \
   \         /     |      \ /       |                 .ヽ
    \_    ./      \_  _/     /      ――_        |
       ―― ̄          ―       /      (      \     /
                                      \____|___/  ○
38名無しさんといっしょ:02/07/25 23:44 ID:tqhfWjU5
>>35
周囲の評価よりかなり戦力不足だったとか、
家臣団、一門(コバとかキカワとか)の足並み揃わずとか、
あたりじゃないの。
まあ棟梁の輝元があまり野心家でもなかったてのもあるやろけど。
3938:02/07/25 23:51 ID:7zbHfHmK
>>34
まあ全般的に、足場固めというか「守り」に意識が行かない
あるいは見積もりが甘い自信過剰タイプだったのでは。
浅井に裏切られた時も、かなりヤバかったと思うしね。
(しかも朝倉攻めで浅井が寝返る可能性は充分に考えられたにも関わらず)

松永や荒木の謀反も、「隙がある」と思われたからだろうし。
勝機が見えないのに反乱する奴はそういないわな。
40名無しさんといっしょ:02/07/25 23:59 ID:CqO4CMlo
>38
毛利は所詮地方の連合勢力だからでしょ。海戦はともかく、
中央に遠征できる体制ではなかったと。
41名無しさんといっしょ:02/07/26 09:11 ID:uNb+4/Yl
秀吉は信長に手紙を出して
毛利攻めにかこつけて本能寺まで誘い出した。
確信犯だね。
毛利家は毛利元就の遺言で天下をねらってはいけないといわれていた。
いまわの際に小早川隆景に
「輝元の器では天下は取れないから織田家とは決してたたかうな。
織田家とことを構えるときは外交だけでなんとかしろ。」
といったそうだ。
隆景は外交坊主安国寺恵慶をつかわせて秀吉と裏工作をしている。
安国寺恵慶は「信長の次は秀吉の天下になる」と予言をするが
関が原の戦いのとき西軍について、三成とともに処刑されている。
42名無しさんと一緒:02/07/26 09:32 ID:wxXRh369
>>34 です。
>>35 >>38 >>39 >>40 >>41
うーん、毛利が本能寺の後に素早く動かなかったのは
1、国内的な問題(家臣の戦力や団結力不足)
2、元就の遺言(天下を狙うな地元を固めろに従った)
3、輝元の無能(ボンボンだったのだろう)
というあたりでしょうか。
しかし、防衛的な攻撃というのもあり得るのだから、せめて秀吉の
背後を襲うくらいはできなかったのだろうか。結局、秀吉が上手過
ぎたのか。
しかし、ともかく秀吉をその時攻めていないから、その後中国の領地
は秀吉によって保証され、輝元は五大老にまでなった。関ヶ原で失敗
して大幅減封に会っても江戸時代まで長州藩は存続。明治維新で爆発。
となると元就の超堅実路線は成功したのだろうなぁ。
43名無しさんといっしょ:02/07/26 09:43 ID:VEbbORtF
毛利家の外交坊主
安国寺恵慶は秀吉に超略されていたからね。
小説によると吉川元春が秀吉の背後を襲おうとした時に
安国寺恵慶と小早川隆景は体をはって阻止。
その後、秀吉に降伏した毛利家一門では
安国寺恵慶は大名に取り立てられ、
小早川隆景は九州攻めの功で筑前・筑後を与えられるが
吉川元春だけは隠居させられている。
吉川家の秀吉への恨みは根深く、その後家康と裏取引した後継ぎの吉川元家は
関が原で毛利家の戦闘参加を阻止、家康から岡山県あたりをもらっている。
44名無しさんといっしょ:02/07/26 12:37 ID:wxXRh369
>>43
関ヶ原の戦いも小早川秀秋の裏切りで決着した。もちろん秀秋自身は小早川の
養子であるが。重要な局面で毛利家は何かしてるわけだ。それと、3本の矢で
有名な毛利一門であるが必ずしも結束していたわけでもないのか。これでは、
普通の派閥闘争と同じだね。
45名無しさんといっしょ:02/07/27 01:19 ID:uQAXMlw5
秀吉の背後を襲うことで中央の抗争に巻き込まれかねないしなぁ。
毛利家としては秀吉に恩を売ることによって、その政権下で大大名として
存続させようとしたのかもしれない。

個人的には家康は本能寺に絡んでないと思う。家康と同行していた穴山梅雪は
逃げる途中で家康と間違えられて殺されてるし。
46名無しさんといっしょ:02/07/27 09:00 ID:jUFl0QCh
毛利へたれなのか・・・・
弱小のときの思考が残っていたのか・・・・
47利家:02/07/27 20:00 ID:rDluJyfe
ボクチン主役なのに、
影が薄いよー、ウェーン。
48名無しさんといっしょ:02/07/28 21:24 ID:???
ここがNHK板、であるか。

影が薄いといえば
49名無しさんといっしょ:02/07/28 21:33 ID:???
北海道の地震のテロップうざ過ぎ!

感動して泣きたかったのにしらけたしらけた

本当、頭来るよ!
50名無しさんといっしょ:02/07/28 21:37 ID:???
ところでなんでアナスレばっかなんだ?
この版?
51名無しさんといっしょ:02/07/28 21:38 ID:FVc9WFF0
>感動して泣きたかった
テロップが無くても無理です。

しかし、今回のといい来週の予告といい、都合の悪い事は全部、向こうから言い出させて
あの夫婦は傷負わないってパターンばっかですね。
52sakky ◆Lm4okwIY :02/07/28 23:58 ID:???
秀吉が思うように三法師を織田家の後継ぎとして担ぎあげ 実権を得ようとしている今、
利家は今一度柴田勝家に力を示して欲しかったが
市を得て、なかばあきらめのようにおとなしくおさまってしまった勝家に苛立つほど。
そして利家とまつの前に久しぶりの顔が現われる。
亡き良之が愛した、ゆうが、市の娘茶々の乳母として信長の命で仕えていた。
良之と市の親しさに嫉妬した秀吉の差し金で良之の身を危機に追いやってしまうことになり
その謝罪もこめて信長が配していたらしいことを初めて聞かされる利家とまつ。
前田家と羽柴家との間の争いにならないように隠されていたらしい。
そして当の良之も戦死する前に、一時期はゆうのもとで夫婦として暮らし 二人の娘をもうけていたと・・。
まぁそんなにまでして本家の利家たちに気を使った人生だったのね、良之って。(/_;)
そして信長や秀吉に追いやられうまいように使われて命を落とすことになった。
やっぱり悲劇の武将だわ・・・号泣。
(信長の回想シーンは見飽きたけど(爆)今さらながらに良之・竹野内君の 回想シーンならOKよ〜(*^_^*))
ゆうとともに登場した茶々、今回はまだ少女役だけど次に変わるときは、 瀬戸朝香チャンなんだよね。
微妙に似たタイプの顔の造りの子を起用したわね、特に唇のあたり・・(爆)
そして後の因縁とも言えるのかしら、秀吉との対面もはたしている。
そしてその良之が比叡山で拾い利家とまつに託した子、麻阿が今回のメイン。
秀吉とこれから闘うことになる予定の柴田勝家が、利家に人質を出すことを望んできた。
麻阿にその人質として北庄に行くことを告げられない利家と その利家にカツを入れるまつ。
全てを知った上で娘の一人として自ら人質になろうと決意する麻阿。
利家とまつ、そして麻阿のシーンは、今回の泣かせどころデシタ(T.T)
のちの麻阿は佐藤藍子チャンだよね、ココはあんまり似た系統の子じゃなかったかな(爆)
53名無しさんといっしょ:02/07/29 03:05 ID:7hvYeCxe
す〜りす〜り
54名無しさんといっしょ:02/07/29 03:09 ID:+RUFAgl4
このドラマにおける前田家の扱いは、まるでW杯の韓国のよう、デアルカ?
55名無しさんといっしょ:02/07/29 03:14 ID:7hvYeCxe
番組がイマイチ盛り上がらないのは、利家とまつの濡れ場がないせいである。
56名無しさんといっしょ:02/07/29 03:42 ID:0DlcGRM9
麻阿役のコがかわいい。
57名無しさんといっしょ:02/07/29 05:06 ID:???
>特に唇の当たり
 たらこ?(笑)

>麻阿
 柳沢ななだっけか、確かに芝居もなかなかいい線いってるし悪くないよね。
58名無しさんといっしょ:02/07/29 07:55 ID:51OMHRTB
サスガに花の慶次。
あっという間に鉄砲傷も癒えてるし・・・・・(w
59名無しさんといっしょ:02/07/29 09:49 ID:LHO7OO6U
>>52
>のちの麻阿は佐藤藍子チャンだよね、

何と。佐藤藍子といえば朝ドラの「ちゅらさん」で看護婦しとったのを思い
だしますた。国仲の天真爛漫or傍若無人に泣かされる先輩看護婦役。
大河でもその時のようなわざとらしい演技するんかな。期待できそうな。
瀬戸朝香といい佐藤藍子といい、竹野内、法P、ボイゾン、これだけ俳優
そろえたら湘南辺りで現代劇作ればいいと思うのは折れだけか。
6056:02/07/29 10:25 ID:13DrQlCf

佐藤藍子じゃなくていいよ!
昨日の麻阿が一番かわいい。七個よりもかわいい。
61名無しさんといっしょ:02/07/29 11:18 ID:LxxtOS85
佐藤藍子なら『恋セヨ乙女』に出ていますが、なにか?
62名無しさんといっしょ:02/07/29 12:36 ID:LHO7OO6U
ところで、竹野内と五体不満足の乙武って似てると思ってるのは折れだけか?
竹野内が家庭教師しているCMだけど最初顔が出る瞬間が乙武かと思った。
63名無しさんといっしょ:02/07/29 14:18 ID:???
なぜまつの入浴シーンがないのだ?
64名無しさんといっしょ :02/07/29 17:17 ID:LHO7OO6U
>>63
>なぜまつの入浴シーンがないのだ?

秀吉なら姫路城で風呂上がりシーンを公開しますた。
65名無しさんといっしょ:02/07/29 17:39 ID:???
七個の湯上り姿、ハアハア
66名無しさんといっしょ:02/07/29 20:37 ID:???
秀吉の湯上り姿、ハアハア
67名無しさんといっしょ:02/07/29 20:47 ID:s3Lr35eh
原作本の方ではかなり濡れ場多いのにね。
まつが利家の背中を流しててそのまま・・・なんて場面も。
68名無し、であるか:02/07/29 22:47 ID:fDY6ZpSg
>>66
ハアハアといえば、秀吉の湯上がり後の始末は女性が担当していた。ハアハア。
69嶋田陽子である:02/07/30 10:31 ID:ogLbCZDT
清洲会議にあんな大勢女性がいるとは驚いた。昔の日本の方が女性の権利が
主張できたのよ。でも、今は何!
70名無しさんといっしょ:02/07/30 12:38 ID:???
>69
 スポーツ新聞おばはん、ほんとにやりそうだ(笑)
71名無しさんといっしょ:02/07/30 12:52 ID:uASNveXl
まじでもう見るに耐えません(;´Д`)
松平勝家じゃないけど「これ以上見たら、どうにかなってしまう」よ
「目指せ100万石!えいえいおー」
 利家は欲がなく正直(賤ヶ岳のことはよくわからんけど)だから100万石
まで到達したんじゃないのか!少なくともそんな俗物な武将ではなかったと
思う。まつさまもしかり。
 後は細部をあげればきりがないけど・・・・・・・。
 利家様・まつ様本人がこのドラマを見たら喜んでくださるだろうか?

 NHKの大河ドラマは本当に質が落ちたものだ。1983年「徳川家康」は
当時は家康マンセーでつまらんと思ったけど、レンタルで改めて見るとでき
が全然違う。時代の変化っていうやつなのかな?

長文すいませんでした。
72成政とはる〜肥後左遷物語:02/07/30 16:06 ID:SJ6gt4D+
やたら糞役者のヘタレ演技が目に付く中、
佐々家は山口祐一朗・天海祐希・池内淳子・丹波哲郎と、比較的まとまっている。
こっちを主役にすりゃ良かったかもな。
制作決定時も、
「利まつ」制作依頼者・森喜朗自民党幹事長・森派(当時)<石川><<<<<綿貫民輔衆院議長・竹下派(現・橋本派)<富山>
だったし。
73綿貫民輔である:02/07/30 17:43 ID:ogLbCZDT
>>72
綿貫民輔であるが、ワシが憎らしい石川県のために働く訳がないことをここに
明確にしておきます。わしの地元では金沢に嫁をやったり、反対にもらったり
すると必ず金沢の奴らは富山県人をバカにします。何でも金沢は100万石の大名
で文化が高いとかそういう事を鼻にかけます。江戸時代は越中の西半分は加賀
藩領ですた。加賀藩は越中を流刑地等に利用し搾取すとりますた。一方、加賀
藩の圧力に屈することなく越中の東部は勤勉に働き富山の「売薬」で知られる
ようになりました。県の西部が江戸期を通して加賀藩の属国だったことは誠に
残念でございます。こういう事で、私が森デブ総理などに協力するわけがござ
いません。
74富山3区有権者:02/07/30 18:42 ID:???
>>73
綿貫先生のこと勘違いしてました。
次の選挙は必ず1票入れます。
75名無しさんといっしょ:02/07/30 18:45 ID:lmdT3ro1
綿貫民輔マンセー!!
76森まんせー:02/07/30 18:49 ID:???
何だ何だ、何だって綿貫の評判が上がってんだ?
って、ははあ 73 の仕業かあ。

悔しかったら総理になってみそ!
77名無しさんといっしょ:02/07/30 18:52 ID:lmdT3ro1
綿貫民輔マンセー!!
78名無しさんといっしょ:02/07/30 19:21 ID:???
74=76?
79名無しさんといっしょ:02/07/30 19:32 ID:???
>72
 同感、特に天海祐希は、こないだBShiドラマに出ていて注目していたので、なかなか
うれしいかも。
 まぁ、香川照之と高島(兄)の怪演を楽しみにしときましょう。
 唐沢寿明自体は演技に難があるわけじゃないのに、ダメな演出家が役者を殺す例に
なっちまってるのが気の毒だなぁ。
80名無しさんといっしょ:02/07/30 20:29 ID:HPtxBPyq
マツケンサンバって…(゜д゜;)
81名無しさんといっしょ:02/07/31 02:08 ID:???
>>72
>>79
確かに、捏造しても捏造しても魅力的に見えない主人公夫婦に
比べ、ワルっぽかったり、苦悩してたりする様が描かれている
脇役たちの方がよほど人間味があって共感できる。
佐々一番の見せ場サラサラ越えはお得意のナレーションで正に
サラサラっと流されてしまうのだろうか?
だとすれば佐々を殺した真犯人はNHKだな。
82名無しさんといっしょ:02/07/31 02:45 ID:T5qJk+fL
で、ageるか。
83名無しさんといっしょ:02/07/31 02:59 ID:IiLGehbX
マツケンサンバ? あんたすごいよ
84名無しさんといっしょ:02/07/31 03:23 ID:FItS+JTK
毛利元就も結局痛快家族ドラマに終始したけど
今回も史実の背景が全く伝わってこないな。

漏れは門徒大虐殺の葛藤シーンなんか期待してた訳だけど
血なまぐささなさすぎw
別にマアたんの生い立ちとかわざわざこしらえてまで
見せ場を作る必要は無いと思うけど
85名無しさんといっしょ:02/07/31 03:36 ID:???
そもそも「大河」でしょ?
一年という長丁場でスタッフも予算も注ぎ込み、登場人物に関連
する地方への観光客動員なんかにも影響がある訳だ。

しかるに、最近の、特に去年と今年とはひどすぎる。
何が大河じゃ!!
思いっきり護岸工事して、上流にムダなダム作って水チョロチョロ
じゃんか!
去年なんて舞台がモンゴルまで広がったんで大いに期待したのに、
あまりに中身が無いのでがっかりした。
歴史の事実がどうのこうの言うつもりは無いが、人間描写とか、何
よりスケールの大きなストーリーを描いてくれ。
ホームドラマやるなら別枠でやってくれ!
頼む。
86朝まで名無し:02/07/31 09:50 ID:9x7FXa/W
>>85 に禿同。
>去年なんて舞台がモンゴルまで広がったんで大いに期待したのに、
>あまりに中身が無いのでがっかりした。
禿同。時宗が時輔に抱かれて死ぬか。博多の人間がモンゴル兵を介抱するか。
何度も何度も書いたが、史実と余りにもかけ離れた歴史ドラマは白けるだけ。
87名無しさんといっしょ:02/07/31 13:52 ID:???
50年後、この調子でNHKが太平洋戦争を大河化したらどうなるのだろう…。
88名無しさんと一緒:02/07/31 15:55 ID:9x7FXa/W
>>87
>50年後、この調子でNHKが太平洋戦争を大河化したらどうなるのだろう…。
美化する。山本五十六も昭和天皇もいい人。世界の極悪人がヒットラー。米国
大統領ルーズベルトが苦悩する人。「ああ、日本よ、どうか目を覚ましてくれ」
との願いが日本への経済封鎖になる。ちょうど徳川家康が秀吉との約束を守り
たいのに、大阪城のごろつき重臣どもが家康の意図を全部ひん曲げたのと同じ
シチュエーション。もう一息で日本も降伏すると思った時にルーズベルトは帰
らぬ人に。後を継いだトルーマンがヒトラーに輪をかけた悪人。新兵器の原爆
を使いたくてしょうがない。日本が早々に無条件降伏するとの極秘情報に驚き
大慌てで投下を命令。特に2発目はどこにでも落とせ落とすまで帰ってくるな
とパイロットに厳命。小倉や博多は天候が悪く地上が見えない。長崎なら晴れ
てるので長崎に投下(実話)。えなりが老人役で登場する。
89名無しさんといっしょ:02/07/31 17:06 ID:BEW0j6b4
ところでさー
前に「その時歴史が動いた」で淀殿をやったとき
「当時女性が政に口出すのは珍しくなかった」とか
「淀殿は豊臣家を守ろうとがんばった」とかやってたけど
それで豊臣家滅亡したんなら、なおさら滅亡させた責任重大だと思う。
まぁ家康信じて裏切られた北の政所も似たようなもんだが。
90名無しさんといっしょ:02/07/31 18:38 ID:uwmByO7p
91名無しさんといっしょ:02/07/31 19:14 ID:9x7FXa/W
>>89
>当時女性が政に口出すのは珍しくなかった
だいたい女性が思った事を言わない方が自然の流から見れば変。日本史の中で
も北条政子や日野富子みたいに政治の実権を取ったのもいた。いったい女性が
政治から締め出された期間というのは案外短く近代に限ったことなのかもしれ
ないと思います。だいたい、口があればしゃべるのが人間。しゃべるのは女性
の方が上手であります。夫唱婦随とか滅私奉公と同じで支配者側の都合のいい
道徳観念。自然のままなら女性だって誰だって言うことは言うわな。
92名無しさんといっしょ:02/08/01 20:14 ID:Vym2AzCJ
家康は秀吉より残酷っていうか容赦ないやつだってことだ。
まぁ、それでその後250年も続いていられたんだが。
93名無しさんといっしょ:02/08/02 13:09 ID:r4Ga/pTr
>>92
滝田栄の「徳川家康」の時、家康(特に晩年)が異常に美化されていて
見てるとおかしくなった。小牧長久手の戦いでは秀吉を討ち取るとまた
天下の争乱になるから手を引いた。関ヶ原の後石田三成の面目も立てる
ように気を使った。大阪夏の陣でも秀頼の命は助けたかった。等々。
その頃から大河ドラマは主役を異常に美化するようになったのだろうか。
(美化するのはいい、変なくらいするなという事)家康などは猜疑心の
強い上に野心を表に出さない恐るべき狸親父だったことは間違いない。
94名無しさんといっしょ:02/08/02 17:45 ID:HcZ93+Sm
>>93
まったくだ。
タヌキ親父というより、宗教家・人格者のノリだったな。

としまつでは、まつの描き方が異様すぎる。
お岩とかいう一向宗の生き残りとのシーンは、
宗教の教祖を彷彿とさせるね。
95名無しさんといっしょ:02/08/02 20:32 ID:???
主役だから仕方ない
96名無しさんといっしょ:02/08/02 22:09 ID:4+U+Ob29
>>93
ただ、それは山岡荘八の原作には忠実だった。
去年の「時宗」は全く高橋克彦の原作無視だったし。今年は竹山の自作自演だから、なんでもありか?

>>72
北陸新幹線計画で富山まで延びると発表した時、当時の森総理の地元石川の近くまで引っ張ったとかで、
弁護の扇が「我田引近」とか意味不明発言するほど、森石川は叩かれまくっていた。
その影で綿貫議長ちゃっかり地元まで新幹線引っ張って面目躍如しちゃう権謀術数ぶり。
北陸大河なら「森VS綿貫と奥田敬和」の方が「利まつ」より迫力ありそう。
97名無しさんといっしょ:02/08/02 22:13 ID:4+U+Ob29
>>84
去年の元寇も、対馬壱岐大虐殺は数十秒だった・・
98名無しさんといっしょ:02/08/03 01:17 ID:yDhyxwjN
朝鮮出兵はナレーションと言うことで
99名無しさんといっしょ:02/08/03 03:55 ID:kLBxyJ8D
史実云々は歴史学でやればよろしい
ま、ドラマの評価としても低いけどね
100名無しさんと一緒:02/08/03 14:33 ID:yO1izeyK
100
>>96
>その影で綿貫議長ちゃっかり地元まで新幹線引っ張って面目躍如しちゃう
>権謀術数ぶり。
96氏は知らないのかもしれないが、地元では評価は逆。衆議院議長まで
しながら無力なアホ議員。綿貫の地元は高岡市を中心にした富山県西部。
その肝心の高岡駅が新幹線のコースから外れているので数キロ南に新駅
を作ることになり不便極まりない事になった。新潟県内に5つも駅を作っ
た角栄とは比べものにはならないが、在来線の高岡駅に引っ張ってくる
くらい政治力さえないのかと思われている。
101名無しさんといっしょ:02/08/04 01:28 ID:sDt2xpx7
101
102名無しさんといっしょ:02/08/04 20:11 ID:irfF69wu
>>100
そう考えると、ルートまで変えて岐阜に引っ張った、大野伴睦先生は凄いな。
103名無しさんといっしょ:02/08/04 20:48 ID:laXqANA8
久しぶりに見たけど・・・
「おなご商売をなさりませ」のおね萌え
私が女のせいかもしらんが
いい子ぶりっこ・まつより、腹くくったおねみたいなヒロインの方が
絶対共感できるんだけど。
お茶の間受けはしないかもしれないけど。
104名無しさんといっしょ:02/08/04 20:49 ID:Z0SF3o9q
つーか音楽さいこーよくない??
105名無しさんといっしょ:02/08/04 20:53 ID:zYg5IBFn
>>103
ほんとつまんねー脚本なんだけど、秀吉夫婦の出てるとこだけは
見てて楽しいよね。なんかひきつけられる。
106名無しさんといっしょ:02/08/04 20:53 ID:aHct/8bp
>>103
賛成
107名無しさんといっしょ:02/08/04 21:07 ID:tgsSQwEx
カママトトぶってんじゃねーぞ!
108名無しさんといっしょ:02/08/04 21:58 ID:lMxka+M8
おねのおかげで何とか見れる。

ちなみに史実では淀君に嫉妬して
関が原や大阪の陣で
家康側につくおね。

その結果加藤清正や福嶋正則など
おねが引き取って育てた武将が家康側について豊臣家を滅ぼす罠。

おそろしき、女の嫉妬。
109名無しさん@3周年:02/08/04 23:41 ID:8uiTIcLF
今日のおねはよかったぞ。
もう少し苦悩を出したらもっといいぞ。

のりぴーちょっと太った?
110名無しさんといっしょ:02/08/05 02:02 ID:4JG1tInM
>>109
そんな感じ。
111名無しさんといっしょ:02/08/05 02:41 ID:Zb0mMFer
>>103
なんのためのななこタンなのか・・・
濡れ場0だし・・・
今までの大河だと家族で見てるとちょっと気恥ずかしいシーンとかなかったけ?
112名無しさんといっしょ:02/08/05 02:43 ID:???
利家とでなく、おやかたさまとのHシーンきぼんぬ。
113名無しさんといっしょ:02/08/05 06:13 ID:Nv+w3Rjo
くどいようだが今回の(昨年もだが)この大河ドラマもどきのどこがクソか
というと、プロデューサーだか演出家だかのせいか知らんけど視点が女の視点
だからだ。話の要点が全て「感情」や「愛情」や「理想(平和)主義」だけで
決定付けられて、「戦略」や「戦術」や「格式」更には「領土拡張主義」などを
無視している。たぶん意図的に。

女はおとなしくホームドラマやトレンディドラマとやらで満足してりゃいいん
だよ。大河ドラマにまでしゃしゃり出てくるんじゃねえっつの。戦国ホーム
ドラマ?方向性がまったく逆なんだよ!女性差別と言われようがなんだろうが
構わん。いつも読んでた少年マンガ雑誌が、いきなり無警告に少女マンガ雑誌
に変更されたら誰だって怒るだろ?

今回久々に見てみたら、やっぱり見るに耐えんかった。石川県民なのに・・・
114名無しさんといっしょ:02/08/05 08:00 ID:???
>113
>大河ドラマにまでしゃしゃり出てくるんじゃねえっつの。

 ハゲ同なんだけど、視聴率を握ってんのは女子供なんだよね。
 昔のNHKなら視聴率無視して番組作っても問題なかったけど、最近は女子供の
意見で「NHKの番組も視聴率をとれるようなものを」みたいな意見がハバを利かせて
いるから、無視するわけにはいかなくて、いきおいトレンディドラマの二番煎じになって
しまってるんだわさ。
115名無しさんといっしょ:02/08/05 08:23 ID:GCcB56/I
まつは演技下手糞 おねのつめの垢煎じて飲め
まつは演技下手糞 おねのつめの垢煎じて飲め
まつは演技下手糞 おねのつめの垢煎じて飲め
まつは演技下手糞 おねのつめの垢煎じて飲め
まつは演技下手糞 おねのつめの垢煎じて飲め
まつは演技下手糞 おねのつめの垢煎じて飲め
まつは演技下手糞 おねのつめの垢煎じて飲め
まつは演技下手糞 おねのつめの垢煎じて飲め
まつは演技下手糞 おねのつめの垢煎じて飲め
116名無しさんといっしょ:02/08/05 09:01 ID:QaVlKEG4
>>113
まったくだ。
そのとおり。
117名無しさんといっしょ:02/08/05 09:05 ID:EaNtaesq
>113,114
女だけど私から見てもつまらないよこの大河。
○○の視点で書きました! なんて人をばかにしてる。
そんなことより話の流れの基本となる部分をしっかり決めて始めて
欲しかった。 それがあれは枝節末節はどんな話でも許せたのに。

こんなに頻繁に登場人物の心情がかわる話もめずらしいよね。
でもそれの殆どがまつを賛美するための付箋だったりするから
最近げんなりする。”ああ、またまつか〜”

まつきらいなのよ。けんか売ってんのかと思う時もある。
このまま松嶋さんまで嫌いになりそうで激鬱
118名無しさんといっしょ:02/08/05 09:13 ID:wX3OoHPh
ああっ。また麻阿が出てくれた。
ほんとかわいい。
119名無しさんといっしょ:02/08/05 09:16 ID:Zb0mMFer
>>114
しかしどう考えても昔のほうが視聴率高いような・・・
120名無しさんといっしょ:02/08/05 09:22 ID:???
>117
 あぁ、ごめんごめん>114の「女子供」ってのは、括弧付きの女子供って意味ね。
 
121名無しさんといっしょ:02/08/05 09:28 ID:???
>>113
ありがとう。
オレが言いたかったことをすべて代弁してくれた。
貴殿こそオレの真の友だ!
122名無しさんといっしょ:02/08/05 09:52 ID:cKudWOVW
>>113 禿同。
毎週ビデオには撮るけど1週間放置してまた次の放送を上書きしてます。
たった45分だけどあのようなホームドラマ的な戦国物は見る気がしません。
デアルカ見たさに本能寺までは見てました(笑)。TBSの動物奇想天外に
乗り移ろうかと思ってます。
123名無しさんといっしょ:02/08/05 10:49 ID:???
色々な大河スレで
やたら文句を言いながら毎週熱心に書き込んでいる
物好きがいるね

もう見ない と言って 本当に見なければ
書き込み数は減るはずなのに
124sakky ◆Lm4okwIY :02/08/05 19:03 ID:???
秀吉と闘うことになる勝家の様子、さすがに誰の目にも
市を妻にむかえ 穏やかな日々を過ごそうとしてる者としか映らず
天下獲りのため勢いにみなぎる秀吉の相手としては・・。
そんな勝家でも最後まで親父様として敬い、命の恩人として従おうとする利家に
家臣はもちろん危惧していたし、当の勝家自身もこの上なく嬉しい気持ちはあるものの
過去の恩義を気にせず自分の手柄、天下を取ってくれるように申し出るが〜。
秀吉からも再三の説得、妻おねもまつに説得に出向く。
でもこの利家とまつの夫婦の場合、そう簡単には自分の志を曲げないだろうねぇ。
一方、佐々成政のもとには、家康からともに力を合わせようとの誘いが〜。
125:02/08/05 20:45 ID:VOrXHhGg
126名無しさんといっしょ:02/08/05 23:59 ID:WnUWvDx4
>>もう見ない と言って 本当に見なければ
書き込み数は減るはずなのに

日曜日に大河見なくちゃ一週間のリズムが狂うんだよ。
同じヤクなら、ズキーンと効くほうがいいだろ。
今の大河じゃそこがダメ。
感じないんだよー。
127名無しさんといっしょ:02/08/06 01:01 ID:???
ぜんぜん見てなかったけど
ここ来て見る様になった罠。
128名無しさんといっしょ:02/08/06 01:58 ID:???
まつの演技が大根過ぎる。
余計なセリフが多い。(←これは松島奈々子のせいじゃない)

しっかし、馬鹿馬鹿しすぎて、見るの疲れる〜
129名無しさんといっしょ:02/08/06 02:53 ID:NoaTByy3
最初から家福みたいなこと利家が言ってたら裏切る理由もわかりやすいのに。
ていうかあれが戦国の世の常識だと思うけど。
まぁ今みたいな感じのほうが盛り上がる(?)んだろうけど、
あそこまで勝家につくって言っておきながら裏切るのは、子供の教育上(ry
130名無しさんといっしょ:02/08/06 04:46 ID:0CLj6UVC
まつがおいしすぎる。(←つまんないけど)。あの脚本じゃ、人格的な欠点が何もないじゃん。
131名無しさんといっしょ:02/08/06 04:48 ID:0CLj6UVC
>プロデューサーは、浅野藩の血筋です。
132名無しさんといっしょ:02/08/06 05:52 ID:???
20きったんだって?>視聴率
さんざん低視聴率とかたたいていた去年とあんま数字かわんなくなってきた。
ま、今年はメディアはたたかないだろうけどね。事務所こわいし。
133名無しさんといっしょ:02/08/06 06:05 ID:t4pk9Ypd
メインは初めから「まつ」でしょ。
最終的には、まつが江戸に人質に赴くことで加賀100万石が安泰するわけだし…。
134名無しさんと一緒:02/08/06 09:24 ID:9je5dugX
>>123
>もう見ない と言って 本当に見なければ
>書き込み数は減るはずなのに
今年の大河は面白いから、興味があるから、感激するから見るというのでは
ない。たとえがよくないかもしれないが吉本のドタバタ劇を見るような感覚。
しかし、本来は大河の主役に感情移入ができて共感できる作品を望んでいる
わけよ。去年の時宗まではビデオは早送りせずに見たが、今年は信長の場面
だけを見るとか時間を節約してる。こんな大河は初めてだ。
135名無しさんといっしょ:02/08/06 11:42 ID:V/TIOQhp
あー
であるがまた見たい。
136名無しさんといっしょ:02/08/06 23:09 ID:???
見たくない。
137名無しさんといっしょ:02/08/07 00:59 ID:???
まさに失笑大河。
でも麻阿がかわいいので許せてしまう・・
138名無しさんといっしょ:02/08/07 01:22 ID:1dAt0oJs
ポイズンのせいでお笑い大河になっちゃって
カラサワは内心怒ってるんじゃねえの?
139名無しさんといっしょ:02/08/07 01:47 ID:???
毎週見るたび憤っているので、母にいいかげんになさいと
しかられている。(家族4人はすでに見捨てたらしい)
140名無しさんといっしょ:02/08/07 03:55 ID:oeJwfKHm
>>138
しかし「であるか」なしでは悲惨なことになってたぞ・・・・・・
141名無しさんといっしょ:02/08/07 11:11 ID:Iw+oSpDY
結局、ポイズンはポイズンでしかなかったからなぁ・・・・・
変な注目のされかたしてしまって唐沢が気の毒だったと俺も思う。
142名無しさんといっしょ:02/08/07 11:39 ID:NFyAyEHE
正直、カラサワの直ぐ口を尖らせてしゃべるのだけは・・・ガキ臭くてかなわん
佐々家と秀吉&おねが居なければ、とおに見るのをやめているのだが。

秀吉やってる役者は結構いい味出してるが、何出てても秀吉にしか見えない両刃の剣。
CMに出ても(以下略
143名無しさんといっしょ:02/08/07 11:44 ID:qaZr5KOW
もう見てない。でも麻阿はほんとにかわいいな。麻阿が出るときだけ
テレビ欄に名前載せてほしい。
144名無しさんといっしょ:02/08/07 17:30 ID:pCnnAhW9
>毎週見るたび憤っているので、母にいいかげんになさいと
>しかられている。(家族4人はすでに見捨てたらしい)
こういう現象って「スチュワーデス物語」と同じだよね。見たくないんだけど
ボイゾンを見たくて見てしまう。大河もス物語と同じかよ。
145名無しさんといっしょ:02/08/07 18:04 ID:qaZr5KOW
時代考証とか担当してる人って、あんな脚本や演出、ばかばかしくてやってられないんじゃないか。
万人におもねらなくてもいいよな。視聴者はそんなにバカじゃないぞ。プライドを持てNHK。
民放もだけど。
146名無しさんといっしょ:02/08/07 21:01 ID:sHzJD3XG
オモシロクナイノナラミルナYO
147ごんろく:02/08/07 21:31 ID:???
朝鮮せいばつ、ど〜なっとん??
148名無しさんといっしょ:02/08/07 23:05 ID:???
俺みたいに、TVは見るのやめたけど、この板だけ見てるって奴いる?
149名無しさんといっしょ:02/08/08 02:04 ID:???
>>148
見ないとわからんし
ここ重複だしね、、
150名無しさんといっしょ:02/08/08 13:04 ID:sdMxXvOX
>>148
折れもだんだんテレビ見ないけどここだけ見るようになってきた。
デアルカに継ぐ面白いのが始まったら教えてくれ。本放送も見る
から。
151名無しさんといっしょ:02/08/08 21:29 ID:mBI/payr
>>150
だんだん利家の空回りがイタすぎるしね。
製作者はどういった意図で作っているんだか。
ま、去年の時宗もそう感じたけど。
152名無しさんといっしょ:02/08/09 12:58 ID:NFkHaNlS
>>151
そうだけど、時宗は最後まで見られた。それは最終回近くに弘安の役をもって
きて、しかも時宗自身が弘安の役の直後に病死するからだ。それに較べて今年
のは最後にどんな山場があるんだ。秀吉亡き後、利家が家康の陰謀を阻止すべ
く活躍するんか?歴史では前田家は豊臣から徳川にさっさと主人を変え、加賀
百万石を死守すべくあらゆる努力を惜しまない。江戸に人質を差し出すのを始
めたのも前田が最初ということになっている。それならば光秀や三成のような
悲劇のヒーローの方がよっぽど「最期」に華がある。
153名無しさんといっしょ:02/08/09 13:01 ID:fN0RzHcJ
人質から返されたまつが
おねのもとを訪ねて
「豊臣家滅びてしまいましたねえ、おほほほほ」
と、言うらしい (史実
154名無しさんといっしょ:02/08/10 03:14 ID:l1zbJ/SM
別スレにも書いたが
「女性への応援歌風味なドラマ」は
朝ドラだけで十分だと思う

大河まで侵食すんなヴォケ!!
155名無しさんといっしょ:02/08/10 03:17 ID:???
IDがSM・・・
鬱だ・・・。
156名無しさんといっしょ:02/08/10 19:25 ID:???
TVドラマ板の「利まつ」、どこいっちゃったの〜?
157名無しさんといっしょ:02/08/10 21:27 ID:xKUWeX1s
>>156
時代劇板に・・・
158名無しさんといっしょ:02/08/11 01:03 ID:???
157タン
さんくー!
159名無しさんといっしょ:02/08/11 10:36 ID:???
160 :02/08/11 20:41 ID:v0vootP0
引き上げじゃ〜!!
161名無しさんといっしょ:02/08/11 20:52 ID:32XfO/ME
あれ、最初に撤兵したのは前田利家じゃなかったの?
162名無しさんといっしょ :02/08/11 23:03 ID:ZRszny0h
玄幡って。。。
163名無しさんといっしょ:02/08/11 23:52 ID:???
164名無しさんといっしょ:02/08/12 01:08 ID:???
プロデューサーや演出家は女なのかもしれないが、
女の視点というより、
「女だったらこういうものに感動するはず」と
決めつけた視点でつくっているような感じだな。

脚本が妙に「オカマ視点」なのが気になる。
オカマの女っぽい振る舞いは、実際の女よりも極端なので、
かえって「男だ」ってわかってしまうような。
「女ならこうふるまうだろう」という思い込みで
描かれているのが鼻につく。
165名無しさんといっしょ:02/08/12 04:01 ID:???
■日本映画テレビプロデューサー協会
http://www.producer.or.jp/contents-00.htm
■「大河はいつも進歩しつづける」
http://www.producer.or.jp/kaiho/kaiho-0205/kaiho0205-01.htm

ご参考までに・・
166名無しさんといっしょ:02/08/12 13:30 ID:LPlBzGSU
>>161 えっ、利家じゃないのですか?それで全軍が浮き足だっちゃったのでしょう。
私はまだ見てないですが家内は涙が出そうになったといっていた。取り合えずビデオを見て
みます・・・・・・・・・。
167朝まで名無し:02/08/12 16:52 ID:ap2yjcKH
>>165
>大河はいつも進歩しつづける

ぶはは、笑った。【抜粋】
>夫婦、 家族という日々の生活の営みそのものが、 歴史のひとこまとなり、 時代を
>動かしていくという視点で 「戦国ホームドラマ」 を目指すこと。 
>"キャスティングが新鮮で豪華"という声が多い中、
つまりNHKサイドとしては今年の大河に関して何の反省もないのね。来年以降も
この路線でいくのね。
168sakky ◆Lm4okwIY :02/08/12 18:22 ID:???
秀吉VS勝家の戦が本格的に始まり、勝家側に付いた利家も いよいよ出陣することとなる。
まつは、またキッパリとした顔で、利家に 天下のため、民衆のために戦え、
決して男の意地や忠義のために 自分はもちろん、大事な家臣の命を散らさぬようにと告げる。
利家は、ただ感服したように聞き入っていたが・・・。
やはり現場となると、そうもいかない。
特に忠義に厚い利家には、たとえ大敗が予想されようとも 最後まで秀吉と闘うつもりでいたが・・・
佐久間盛政のほとんど単独プレーのような仕掛けが始まりとなり、
周辺の民を見方につけた秀吉の急行もあって、ついに利家陣営まで襲われることに・・。
そこでまた、まつのひとこと〜が頭をよぎるわけね〜。
家臣の進言もあり、ようやく退却を決意するわけだけど、
ん?その前に敵に向かって行って画面から消えた利勝と それを止めに追って行った慶次郎は・・・?
まぁどうせ無事で帰還となるのだろうけど。
それにしても、今回も登場してたけど不破光治役の五木ひろし。
セリフ言い始めると、どうも歌謡ショーの寸劇みたいだし、
だいいち下手だし・・・こうゆう配役って、白けるよなぁ〜(-_-)
169名無しさんといっしょ:02/08/12 19:10 ID:4qLGHiIt
五木ひろし、セリフ(や登場時間)多いし、1Sが多いよな〜
役者ならまだしも、演歌の大御所だからって、ゴマすってるのか?
なんか他にあんのか?芝居でまで力関係が透けて見えていやじゃ。
170名無しさんといっしょ:02/08/12 19:13 ID:4qLGHiIt
と言いながら、また見てしまった・・・はっ。
結局みんな見るんだろ、となり、視聴率よければすべてよしとなり、
改良なしでNHKの思うツボ・・・?
「戦国ホームドラマ」って、意味がわからん。
171年増:02/08/12 20:48 ID:UEnHH4jE
若い皆は知らないだろうけど、30年以上前の大河ドラマには、それはそれは
重みがあったんだよ。古典として、機会があったらビデオで見てみることを
お勧めする。
今みたいなお笑いドラマになったのは、やはりバブル崩壊後かなあ。
172名無しさんといっしょ:02/08/12 21:37 ID:EV4S/1rs
>>169
「秀吉」では八代亜紀が出てたね。
歌まで歌ってた・・・
173名無しさんといっしょ:02/08/12 21:52 ID:qTcOWoLY
>>168
の原文書いてるの誰か知らんが、ゴキと唐沢に演技力の差があるようには思えなんだが。
174名無しさんといっしょ:02/08/12 22:17 ID:wSMDg0ck
唐沢がウマイかヘタかは置いといて、五木の演技のヘタさは群を抜いてます。
175名無しさんといっしょ:02/08/12 22:21 ID:QI7/gGiq
竹山洋脚本、随所で無理が有りすぎ。
香川照之の秀吉も力入り過ぎて臭すぎ、鼻についてきた。
とは思いつつも毎週視てるはいるがね〜。
176名無しさんといっしょ:02/08/12 22:31 ID:OgtZlhQw
12万ってどこから出したんだ?
桶狭間の時といい、敵を多くしすぎ・・・
城も本陣も火縄銃(推定射程500メートル以上!)で撃ちまくられるし。
177名無しさんといっしょ:02/08/12 22:47 ID:rMweqXx4
竹中直人の秀吉も嫌悪感が強かったが、香川秀吉は竹中よりも更にイヤだな。
ま、二人とも秀吉の実像には近いんだろうが。
178名無しさんといっしょ:02/08/12 23:18 ID:???
>177
だよね。
これほど義理人情の希薄さを表に出した秀吉像は初めてみるなぁ。俺は。

五木ひろし、怒ってるのに目が笑ってんだか泣いてるんだか・・・
179名無しさんといっしょ:02/08/12 23:27 ID:qj7n7wDI
>>177
竹中は顔を見ただけで汗臭い
>>178
なんで五木ひろしをドラマに出すんだろう。
目が細くて感情が読み取れない。
180名無しさんといっしょ:02/08/13 00:29 ID:AIvgxI6z
何か臭すぎw。利家が撤退するシーン、敵の鉄砲隊が銃撃しかけているのに(利家は一番
最初に撤退したのだからそんなシーンあるはずはないのだが)撤退を決断するシーン以後は
銃撃が止むし(笑)作り物過ぎるよ。それに合戦シーンは鉄砲ばかりじゃないw。
>>176さんに同意。鉄砲で城も本陣も撃たれすぎです。その繰り返しばかり。げんなり。
 戦国ホームドラマ(男女平等)を表現してるのかしらんけど歴史の捏造はやめようね。
子供には見せられないよ!
181名無しさんといっしょ:02/08/13 00:40 ID:???
本当に陳腐。視聴者のレベルを低く見すぎているんじゃないのかな。
まつ役の女優もどうにかしてほしい。
182名無しさんといっしょ:02/08/13 13:23 ID:FhTh/ovZ

賛成、だけど七個はカワイイから許してあげようよ。
183名無しさんといっしょ:02/08/13 16:29 ID:P3FKS7/b
前田家はともかく、
羽柴(豊臣)家の家庭内紛争も克明に描かれるんだろうね、今後の展開は
鬱だなあw
184名無しさんといっしょ:02/08/13 20:31 ID:PIhMmqUz
漏れの彼女のほうがカワイイ!
185名無しさんといっしょ:02/08/13 22:14 ID:GfCErEAK
まつより、おね役の酒井法子が何とも食い足りない。
おねは夫秀吉を突き放した見方、生き方をした冷静で怜悧な女性と思うんだが
酒井には殆どそれが演じ切れていない、荷が重過ぎる役柄なのかもな。
186名無しさんといっしょ:02/08/13 22:25 ID:F3SK9ZkY
一つ質問。視聴率も20%切って平凡なものになってると思うが
それでも「高い」とかいわれるのはどうして?
187名無しさんといっしょ:02/08/13 22:57 ID:???
週間視聴率ランキング
4位か5位だった
188名無しさんといっしょ:02/08/13 23:45 ID:2g0wfnXr
大河ドラマの視聴者のうち、15%はほとんど生活習慣。
おそらくこの層は最近のジャリタレ傾向に不満を持ちながらも大河を見ている。
ここを基礎にして、どれだけプラスアルファの視聴者を獲得するかというのがNHKの戦略。
早い話が、オールドファンの意見なんてはじめから無視されているのだ。
189113:02/08/14 00:43 ID:JWmq94Iy
浅野Pが言うところの「女性が判断力をもって活躍する(大河)ドラマ」
って、そんなモンありえないって。北条政子とか日野富子とか、中国史の
女帝っていう設定ならまだしも、それでもいまいちイレコメない話になる
だろうな。「大河」ってのはスケールの大きい「男」の話だって。女は別の
ジャンルのドラマで女らしさを出せばいいだろう。

ヤンマガで「カイジ」を書いてる福本ほど硬派であって欲しいとは思わないが
軟派な話を2年も続けてくれるなよな・・・
190朝まで名無し:02/08/14 17:24 ID:Gl45bRaW
いろいろ文句を言いながらまだ大河を見ている2chラーがいるから全国的にも
20%前後の数字を出しているんでしょ。
191名無しさんといっしょ:02/08/14 20:34 ID:jqjM/548

そういわれたら立つ瀬もない。
しかし折れとしては、新規開拓の視聴者層より、今までのオールドファンを大切にしてほしいのだ。
192名無しさんといっしょ:02/08/14 21:42 ID:OEJrc5iE
>日野富子
数年前、松たか子〜三田佳子が「花の乱」で日野富子を演じたが、
今年の大河よりは史実に基づいていたよ。
193名無しさんといっしょ:02/08/15 13:35 ID:???
>>192
でも面白くなかったよね。

大河ドラマは「大河」の看板に恥じないスケールの大きな物語を
展開してほしい。
史実は二の次で良し!
194名無しさんといっしょ:02/08/15 13:40 ID:+dd+z/z4
「大河」ドラマ返上→「井戸」端ドラマ
195名無しさんといっしょ:02/08/15 14:00 ID:auJdXtov
物置整理してたらすんげえ昔の週刊誌が出てきた。
「バック好きの淫乱女のりぴー」って記事が。

ニヤニヤニヤニヤ
196名無しさんといっしょ:02/08/15 15:57 ID:cCrgtOjC
大河と同じ時間帯は、ろくな番組が無い・・・。
日曜夜8時そのものが鬱。
197名無しさんといっしょ:02/08/15 15:58 ID:UWu2GLQh
穴売って出世してるんじゃねーよ。唐沢。まつの穴は買うぞ
198名無しさんといっしょ:02/08/16 00:29 ID:qOo2FwoU
>>196 日テレの特命リサーチ面白いですよ♪あるある大辞典よりもよいかと。
199名無しさんといっしょ:02/08/16 21:08 ID:???
再放送前日あげ
200名無しさんといっしょ:02/08/16 21:25 ID:???

「トミーとまつ」sage
201名無しさんといっしょ:02/08/16 21:28 ID:???
「羽柴秀吉」長野県知事立候補age
202名無しで、あるか。:02/08/16 21:56 ID:inwo989w
>>198
私は春のメンバー入れ替えの時にトシマツに乗り換えました。
203日テレの回し者じゃないけどw:02/08/17 00:50 ID:NcGjlFQi
>>202 メンバーよりも内容で(;´Д`)私はこの番組で紹介したインスリンダイエット
で食事制限なしで体重が68kgから58kgに減少しましたよ。@はこないだの痴呆防止
についても感銘を受けましたw
204 :02/08/17 13:45 ID:YugymG+r
まつさま・・・・・(;´Д`) ハァハァ
205:02/08/17 14:01 ID:92Qw1z6a
「黄金の日々」の方が格段にいいな。

206名無しさんといっしょ:02/08/17 20:30 ID:pR5BM1l5



ま  つ  様  っ  て  な  ん  で  茶  髪  な  ん  で  す  か  ?




207名無しさんといっしょ:02/08/17 20:32 ID:???
捨てたうき
 すてたうきよの
   やまかづら
208名無しさんといっしょ:02/08/17 20:45 ID:P8Km01FQ
でっ、あるか?(ニヤリ)
209トルシエ と まつ:02/08/18 00:37 ID:gTY08gyJ
香川さんの「太閤さん」がちょっとアクが強く描かれてしまうのは
仕方がないことだと思います。
のりピーの「お寧」についても同じことです。

それにしても反町「信長」は、よかった。
・・で、あるぞ。
210名無しさんといっしょ:02/08/18 03:47 ID:JkKeWmRC
(゚Д゚) ハア??
211朝まで名無し:02/08/18 14:30 ID:+c9Xyf4b
お盆休みで先週の賤ヶ岳からの撤退戦を今頃見終わりました。見る前に興味を
持っていたのは、勝家に対する明らかな「裏切り行為」を今年の大河では如何
に「正当化」するかでした。家臣は断固撤退を進言し、兄の三浦友和が平服で
陣中に駆けつけるが義理堅い利家はあくまでも徹底抗戦を主張。しかし、為す
すべもなく鉄砲で死んでいく兵士を見て心が動かされついに撤退。
泣きそうになりました。ドラマに感動ではありません。ついに大河もここまで
ねじ曲がってしまったのかと涙が出そうでした。
それと、五木ひろしの不破は止めてくれ。負け戦で深刻なのに目が笑っている。
今週は特に不気味なくらいだった。
212 :02/08/18 18:02 ID:wx/glGOM
213名無しさんといっしょ:02/08/18 19:18 ID:N7XsSyHt
ひろし五木、切腹するも命を取りとめる。
214名無しさんといっしょ:02/08/18 19:56 ID:???
権六とお市の最期は不覚にも結構感動したよー。

今日の松嶋の演技は酷かった。
特に「お許しくださりませ」と泣くシーン。
あれぞ空泣き。
215名無しさんといっしょ:02/08/18 19:57 ID:???
にしてもさぁ、信長といい勝家といい
何故か利家を思いながら死んで逝くんだねぇw
216名無しさんといっしょ:02/08/18 20:00 ID:lmDEJxHB
不満があっても、今から見てしまうんだよなあ。
女の子とカラオケやボーリングに行くより、大河に引き込まれてしまう。
大河への批判は、カワイさあまって、憎さ百倍というところかな。
217名無しさんといっしょ:02/08/18 20:22 ID:tXuUCTTt

ウリナラ様の批判により

秀吉は極悪人ということになりました。
218名無しさんといっしょ:02/08/18 20:22 ID:xpVYWkeX
なんか、利家が主人公なると、無理があるなぁ。
勝家と利家の間が無りありすぎ、歪曲に近いかと。
219名無しさんといっしょ:02/08/18 20:37 ID:???
権六殿、存在感有り過ぎ
220名無しさんといっしょ:02/08/18 20:37 ID:kTsVCmjO
利家先陣切って侵入
221名無しさんといっしょ:02/08/18 20:49 ID:???
6時からハイビジョン
8時から総合
10時からBS
3回見てます。
222名無しさんといっしょ:02/08/18 20:50 ID:BF97MpFi
お市茶々に
「前田又座衛門利家殿を頼りなさい。」

茶々は思いっきり秀吉をたよってるよね。(藁
223216:02/08/18 20:51 ID:lmDEJxHB
毎度のことながら、
やっぱりこのストーリーもムチャクチャだったね。
でも来週も見てしまうんだろうなあ。
224名無しさんといっしょ :02/08/18 20:55 ID:G+B7FBzB
あのさぁ、勝家と市のシーンなんだけど、
市さんの右の鼻の穴に、鼻糞が付いていた気がするのは
漏れだけ??
225名無しさんといっしょ:02/08/18 20:59 ID:gF3/Niht
>>224

おまえだけだ
226名無しさんといっしょ:02/08/18 21:03 ID:Tmx5w07f
さいごにマツに抱き着いた女の子、上戸彩だよね?違う?
227名無しさんといっしょ:02/08/18 21:07 ID:Ytd8hWVb
まつ好きの女は少数派なのか(;´Д`)私結構好きなんだが>まつ様
濡れ場が無いのが残念やね。

まあいいやん。あんまり重くなくて、軽〜い感じで見れる大河ドラマってのも。
おやかた様と市の最期のシーン良かった。
228名無しさんといっしょ:02/08/18 21:13 ID:/Lj4RGrU
問答無用!グサッ!ってやって欲しかった
229名無しさんといっしょ:02/08/18 21:24 ID:SrdW5s7r
しかし、数年前に竹中秀吉を見たときは「大河でこれより
嵌る秀吉は出ないだろう」とか思ってたら、ちゃんと出てきたねぇ。
香川秀吉も相当上手い。表情の下品さとかがたまらん。

さすが猿之助の息子というところか。
歌舞伎には来ないんだろうけど凄まじく達者だねぇ・・・。
230  :02/08/18 22:40 ID:22JhKmtI
「葵・徳川三代」の脚本を書いたジェームズ三木が、
序盤に武将どうしの権謀術策を重点的に描いていたら、女性の視聴率が低迷していたので、
ホームドラマ的要素を増やした(お江の方と秀忠のやりとりなど)と言ってたなー。
個人的にはあのバランスで良いかと。
あの津川家康の狸オヤジっぷり、あれも絶品だったなあ。



231名無しさんといっしょ:02/08/18 22:40 ID:HWwvqxgH
>>221
オレはプラス土曜日の1時5分から。

このドラマ、毎週楽しみにしてる。オレ的に好きだ。
232名無しさんといっしょ:02/08/18 22:57 ID:mQr2b6mx
このドラマは革命的だな。
NHK大河ドラマが若い世代の間で話題になるとはね。
元々自分は歴史モノが好きなので以前からNHK大河ドラマは良く見ていたが、
今度の大河ドラマは面白い。また感動もあっていいなぁ。
しかし、利家ってあんな男気があったのかなぁ。
ハンサムだったとは以前から知っていたが。
233今日も良かった!!:02/08/18 23:29 ID:i/9rxUDL
いやーーーーっ、今日も良かった。
8時からNHK総合。10時からBS。そしてVTRでもう一回みた。
3回とも泣いた。
「友は常に五分と五分」であるか。
今日も泣かしてくれたよ、まったく。
土曜日の再放送でまた泣くぞ!!
234今日も良かった!!:02/08/18 23:32 ID:i/9rxUDL
因みに携帯着メロはNHKのHPからダウンロードした「利家のまつ」のテーマであるか。
235名無しさんといっしょ:02/08/18 23:38 ID:05uTv5L+
>>232
92年の信長の時も若い世代で話題になったとか
但し内容よりもキャスティングが若者受けする連中が多かったからね。
236名無しさんといっしょ:02/08/19 00:34 ID:miBd1nGW
つーか、史実ではどうなってるんですか?

1、前田利家は本当にあんな露骨な裏切り方をしたの?
2、柴田と市は茶器に火薬を詰めて自害したんじゃないの?
3、秀吉は本当に単身で府中城に乗り込んできたの?

詳しい方、教えてください。
237名無しさんといっしょ:02/08/19 00:35 ID:miBd1nGW
>>226

麻阿役のコは、「柳沢なな」だよ。
いつ見てもかわいいよねー。
238としゆき:02/08/19 01:03 ID:mhbCd8pH
>>230
序盤の放映が始まっちまってから脚本直されたんじゃ、
役者や現場スタッフはやってらんないよまったく。
239うらがえる:02/08/19 01:28 ID:kmEmVK30
総合テレビなのに総合的なスレッドなし

批判かわしばかり考えてる
240名無しさんといっしょ:02/08/19 02:11 ID:FFP6d4LA
>>236
1,もっと露骨つうか、ドラマのほうは美化されすぎだとおもう
2,北の症城の天守閣は爆薬で自害は定説なだけで、事実はわからない。
  それよりかは、利家が先陣切って攻めたほうが嘘くさい
3,まぁ、演出で許される範囲。

そもそも、信長、お市の方、光秀、秀吉、勝家が主役級ならわかるが、
無理矢理、利家と松を主役にした弊害が今になって出てきてると思われ。
現時点でも脇役だなこりゃ。

まぁ、史実に基づいたことやっても、金沢市民が文句言うだろうけど。


241史実に基づいた場合:02/08/19 02:55 ID:+Z8M7629
ぁぅ・・・ぁぁ・・
 ./■\/■\
 (∀` ;..(∀` *..) ハアハア
 ⊂⊂⌒ ⊂⌒ ヽ
    ))   ))  ) )))
    (_(_ノ((_ノ
   マタザ ノブナガ

いきなり、ホモシーンから始まる。

信長の命令で
虐殺につぐ虐殺でDQN振りを発揮する利家
犬、まさに信長の犬、忠犬ハチコウ
とどめは、一揆勢のかまゆでだ!

賤ヶ岳の戦いで真っ先に逃げ出す卑怯者振りを発揮

利家「命あってのものだねよ。卑怯汚い誉め言葉!」

秀吉に土下座して忠誠を誓う利家

利家「これより又座衛門は秀吉様の犬でございます。」


NHK 放送できねえよ。
242名無しさんといっしょ:02/08/19 04:29 ID:4zYj4TMh
秀吉が単身乗り込んでくるのは司馬遼太郎の小説でもやってたな。

合戦の最中にさっさと帰って、敗北の原因を作った利家。
府中に戻ってきたところで、どうするか考えあぐねてると、
羽柴軍が攻めてきて鉄砲の撃ち合いが始まる。
そこへ秀吉が単騎進みでて戦闘を止めさせ、
前田兵に声を掛けながら単身ずかずかと城内に入り込み
利家を懐柔する。
それを見たまつは「天下は秀吉のものじゃな」と思う。

こんな感じ。
243名無しさんといっしょ:02/08/19 08:33 ID:7hymjtEn
>>241
つづき
すでに、秀吉の死後。
秀吉から秀頼を託され「この又佐、命に代えても秀頼様を
お守りもうす。」といいながら、やがて自分の死が近づくと
家康に頭を下げて「どうか、息子を頼む。」という。
これが、男利家なのだろうか?
244名無しさんといっしょ:02/08/19 10:09 ID:U/VDoQwK
子供のころに見た「獅子の時代」が一番だよ
あれはよかった・・
245 :02/08/19 10:56 ID:???
国盗り物語は結構おもしろかったような・・・
246名無しさんといっしょ:02/08/19 13:43 ID:???
結局生延びたもん勝ち
247名無しさんといっしょ:02/08/19 13:55 ID:KU0puBgH
 @の楽しみは佐々がどのような最期を迎えるかかな?利家どうする?!
248236:02/08/19 19:51 ID:Qr4a0VO/
>>240

どうもありがとうございます。

それにしても前田利家とまつは最低最悪の夫婦ですね。
あんな露骨な裏切りをしておいて、実直などといわれているのはおかしい
と思います。
小早川秀秋とか明智光秀は、裏切り者としてよく知られ、誹りを受けています
が、前田夫妻の方がもっと最悪。
強い者にすぐ尻尾を振る、まさに「負け犬」。
いや、こんなことをいうと犬に失礼かもしれないくらいだ。
249名無しさんと一緒:02/08/19 20:33 ID:A/fcHEU7
>>240
>そもそも、信長、お市の方、光秀、秀吉、勝家が主役級ならわかるが、
>無理矢理、利家と松を主役にした弊害が今になって出てきてると思われ。
禿同。最初から折れも指摘していることだよ。現代的に言えば、成功した社長の
一生とか、反対に極悪人の生涯とかなら興味がわく。しかし株式会社秀吉の北陸
支店長の人生なんてドラマ的につまらないな。今週は勝家のオヤジ殿の首を取る
のがせめてもの恩返しというお話だが無理あり過ぎ。これで当分大河は見ません。
つぎは小牧長久手の戦いか関東の北条攻めくらいまでお休みなさいでございます。
250名無しさんといっしょ:02/08/19 21:13 ID:???
> つぎは小牧長久手の戦いか関東の北条攻めくらいまで
> お休みなさいでございます。
>
申し訳ございません。
いずれもナレーションのみの進行とさせていただきます。
うめの神経痛ネタで一話使いますので…。
251名無しさんといっしょ:02/08/19 22:44 ID:pxo3/W0P
正直言って、今回のは見ながらゲラゲラワロタよ
利家を主人公に据えた時点で無理なんだよ、ジェームスよw

一世一代の日和見裏切り男をどう描いたって無理だらけだなw
252名無しさんといっしょ:02/08/19 23:31 ID:2RzMeycp
>>251
ゲラゲラワロタ
253名無しさんと一緒:02/08/20 10:45 ID:2plAcYla
>>251
>一世一代の日和見裏切り男をどう描いたって無理だらけだなw
いい事言ってくれた。どうせなら日和見男一代記で首尾一貫しておけば
それはそれで結構いい作品になったかも(無理かW)。
254名無しさんといっしょ:02/08/20 18:01 ID:w1ry/+OK
>>247
くらのすけくんはせっぷくしたよとみつなりにきくだけじゃなかったかい
255名無しさんといっしょ:02/08/20 19:36 ID:R85JYLEM
>>251
>>ジェームスよw

???
256名無しさんといっしょ:02/08/20 21:56 ID:78PTxPzZ
黄金の日々やおんな太閤記のほうがよかったと思う。。
257名無しさんといっしょ:02/08/20 22:04 ID:???
> ジェームスよw



258名無しさんといっしょ:02/08/20 22:22 ID:g3tsGBQU
前田利家が発注した処刑用の巨大鉄釜の記録が見つかったらしいな。
信長の機嫌を取るために北陸で一向宗の信者を釜煎りの刑とかで大量虐殺
したという。そういう意味では、秀吉の方が情け深かった。
259名無しさんといっしょ:02/08/20 23:26 ID:IWtX/g7V
鉄釜で大量処刑なんて、さすが男の中の男だね。
260  :02/08/20 23:52 ID:BLWAyMox
思えば、最初にかぶき者の格好で槍を振り回しているところからしてヤバかった。
261sakky ◆Lm4okwIY :02/08/21 00:27 ID:???
秀吉の軍に大敗し、多くの家臣を失いながら、利家は越中府中城に撤退。
そうそう、先週勢い余って秀吉を追おうとしてた利勝も、
無事慶次郎に抱えられるようにして、やっぱり戻ってきたわ(爆)
なんとか逃げ延びた柴田勝家もやってくるが、 秀吉の勢力、戦いぶりを誉め、
立派な武将に成長したと、 自ら負けを認める。これで秀吉が天下を獲り、しばらくは安泰だと・・。
利家にも秀吉と力を合わせ互いに補い合えるような関係を保てと激励しつつ去る勝家。
あとで単身乗り込んできた秀吉に、組みすることを承知する利家。
前田家のため、天下のため、男の意地や誇りをグッとこらえて、
今度は秀吉側として勝家の北ノ庄城への先陣をつとめるわけだもんねぇ、 ホントに辛いところだ・・。
しっかし、やっぱりこの利家と秀吉のやりとりにしても、
また必殺のまつの味噌汁!スゴイ力だ・・・ホントに(爆)
市は、勝家とともに自害して落城、3人の娘達や人質だった麻阿も脱出させる。
市と勝家の最期は、涙を誘うものがあったわ。
市の田中美里さんにしても、勝家の松平健さんにしても
それほど好きな俳優さんじゃなかったんだけど、今回のこの役どころ、 ホントに良かったわ。
かと思えば、途中秀吉に反抗して自ら切腹しようと図る不破役の五木ひろし・・・
前回も書いたけど、やっぱねぇ、かつ舌も悪いし、下手だし、
なぁんで五木ひろしなのよ・・って感じ。 ちゃんとした俳優さん、使おうよ。
262名無しさんといっしょ:02/08/21 01:00 ID:???
「味噌汁1杯が高くついた」とこぼす秀吉に
更に「北国全て」をねだるまつ。
どこまで強欲なんだ。
263朝まで名無し:02/08/21 17:24 ID:vEN+9pDc
府中城に秀猿が来たときに狙いをすまして一発脳天に鉄砲ぶち込んでやれば
歴史が全然違っただろうに。惜しいことしたね、利家君。
264今日も名無し:02/08/21 17:54 ID:7SORPJk/
それを言うなら、晩年に家康が利家のところに来たときに・・・
265名無しさんといっしょ:02/08/22 03:08 ID:???
まあ、さるにくわれちゃうんだろ〜、、、すけべざる!!
266名無しさんといっしょ:02/08/22 03:09 ID:???
ちゃちゃもね!!
267名無しさんといっしょ:02/08/22 03:33 ID:???
成政の娘も・・
268名無しさんといっしょ:02/08/22 10:43 ID:???
麻阿もね!!
269名無しさんといっしょ:02/08/22 11:08 ID:XwL37n2n
>267
> 成政の娘も・・

なんて娘?
270名無しさんといっしょ:02/08/22 11:37 ID:7LQ7jTGr
TOMIGAYANI ARU
DHI-ZUとか言う製作会社にはひどい目にあたよ
エンプラに怒鳴り込まれたしな、和紙
2712チャンねるで超有名サイト:02/08/22 11:40 ID:GaCImzsf
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
272名無しさんといっしょ:02/08/22 14:12 ID:Pam8b2zF
田中美里のお市の方は趣がある。

松平健と里見浩太郎、民放かと思った。
273名無しさんといっしょ:02/08/22 14:16 ID:XwL37n2n
お市の方の眉毛のズレが気になって気になって
274名無しさんといっしょ:02/08/22 14:57 ID:DZH2GmZF
>>272
同意。田中美里、いいよね。
いっときパニック障害みたいになって苦しんでたらしいから、
すごく繊細なんだろう。そういうところがいい感じに生きてるよね。
275名無しさんといっしょ:02/08/22 17:17 ID:HEhwREGR
http://itosusume.com/history/

利家とまつのドラマをまとめたいなあと思ってこんなの作ってみました。
276朝までデアルカ:02/08/22 17:48 ID:bA8a50+m
>>275
すごい。拍手。
277名無しさんといっしょ:02/08/22 17:51 ID:???
>270
まぁ、おちつけ、で、どうした?
278名無しさんといっしょ:02/08/23 00:28 ID:kR+VYLro
>>275
うお!!
279名無しさんといっしょ:02/08/23 01:41 ID:u1gW6gX2
>272
私も同意!!演技うまいし。
280275:02/08/23 02:26 ID:eop+l7qx
よかったら皆さんもドラマ作ってください。
ホームページをお持ちの方は自分のページから連絡なしで
リンクはってもらって構いませんし、
(フレームにして自分のページの一部にしても構いません)
また、広告をはって小遣い稼ぎをしてもらっても構いません。
281275:02/08/23 02:36 ID:eop+l7qx
特に、前田利家にこだわっているわけではないので
何でもありです。
信長ものや、秀吉ものも 作成予定ですし、受け付けています。
282名無しさんといっしょ:02/08/23 20:56 ID:???
で、あるか!が生きてたら、皇室なくなってたのに、、、
283名無しさんといっしょ:02/08/23 23:14 ID:d6TqMARe
2842チャンねるで超有名サイト:02/08/23 23:21 ID:IhjriLaF
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
285名無しさんといっしょ:02/08/24 00:21 ID:???
あの不細工なお市が出ないかと思うと嬉しくて。
顔もまずいし、口跡もまずい。
286名無しさんといっしょ:02/08/24 00:37 ID:b2A+p6Rf
>>285

禿同。
いままで見たお市のなかで一番のブサイクだった。
287名無しさんと一緒:02/08/24 08:13 ID:e/hqkaPc
>>275
ttp://itosusume.com/history/ の管理人さんへ。
ちょっと、おじゃまして作ってみました。面白かった。
保存なり削除なりして好きなようにして下さって結構です。
288 :02/08/24 13:33 ID:???
北国全てをちょうだいいたしましょう。
289275:02/08/24 18:36 ID:1lD394Lm
>>287

面白かったんで続きを作らせていただきました。
あと、タイトルだけのものだけは近いうちに削除させていただくかもしれません。
290名無しさんといっしょ:02/08/25 20:00 ID:gSI4C8/e
あげ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
291名無しさんといっしょ:02/08/25 20:02 ID:gSI4C8/e
金沢1カット
292名無しさんといっしょ:02/08/25 20:09 ID:AkB4R6c0
なんでウメと井口太郎ざえもんはまだ生きているの?
もう百才ぐらいじゃないのか?
293名無しさんといっしょ:02/08/25 21:46 ID:vDSienBt
秀吉って麻阿も茶々も愛人にしちゃうなんてうらやましいスケベですね。
294 :02/08/25 21:49 ID:xZoSgNhP

麻阿が人質だという設定にワラタ。

側室に出すのにね。
295名無しさんといっしょ:02/08/25 21:55 ID:iSGP3J43
http://6713.teacup.com/tikitiki/bbs

ここで、肯定派と反対派がもめてておもしろくなりそう。
296名無しさん@3周年:02/08/25 21:57 ID:z6hahyyX
あのおいちは好きである! 結婚したいほどである!
297名無しさんといっしょ:02/08/25 21:59 ID:qkODlbA8
>>296
剥げ同
298名無し:02/08/25 22:06 ID:BSc7hiyv
まあちゃんかわいいね。あの子だれ?
299 :02/08/25 22:31 ID:rnV/E8PH
史実でも
秀吉が無理やり側室として奪い取るほど
麻阿は美人だったらしい。
麻阿を側室にするために利家を許した
利家を許したという説もある。
300名無しさんは見た!:02/08/25 22:38 ID:CVM0Lrs3
麻阿たんの画像きぼんぬ!!!
301名無し:02/08/25 22:48 ID:FCX1i2IP
三戦板とこっちで同時に麻阿祭りか(w
302名無しさんといっしょ:02/08/25 23:20 ID:???
ナレーション細かく入りすぎじゃない?
読み取ればいいような事も言葉にしている気がする。
松島の演技には辟易。
303 :02/08/26 00:18 ID:QZ3iBv5D
でもね。
今日のは面白かった。
304名無しさんといっしょ:02/08/26 00:22 ID:???
>>302

たぶん、このドラマの視聴者のレベルが低いんだと思う。
295の掲示板でもみんな頭悪そう。
305名無しさんといっしょ:02/08/26 01:12 ID:VPuuuUFb
麻阿役:柳沢なな
顔だけでなく名前も可愛い!
306名無しさんといっしょ:02/08/26 11:48 ID:3Z1CZad9
そう!柳沢なな!
ドコモ四国のCMにも出てます。
307ななさんといっしょ:02/08/26 12:31 ID:???
麻阿って叡山で拾われた子だったっけ?
308名無しさんといっしょ:02/08/26 13:19 ID:???
ドラマ板のスレってなくなっちゃったの?
309名無しさんといっしょ:02/08/26 13:26 ID:tvTmt/jo
史実では利家の実子、三女。母はまつか側室か諸説あり。勝家、のちに秀吉の人質となり側室になる。
拾い子になった理由は
1、側室の子かもしれない(この大河の利家はまつ一筋)
2、実子を側室に差し出すと主人公のイメージが悪くなる(妹の豪は秀吉の養子として愛される)
3、比叡山焼き討ちをあやふやにしたい
4、弟の悲劇に満ちた生涯を際立たせるため
でも比叡山の生臭坊主と遊女の子にされた麻阿も可哀想
310302:02/08/26 15:13 ID:???
>304
295行ってきた。確かにレベル低すぎ。
311名無しさんといっしょ:02/08/26 16:36 ID:???
 あんだよ、よくある掲示板荒らしか?と思いつつ>295見に行ったら、500mくらい
ひいた(笑)
 あぁいう人もいるもんなんだなぁ。
312名無しさんといっしょ:02/08/26 18:27 ID:WgDh+Uaq
>>311

ああいうひと?ひとたちじゃなくて?
俺は、あそこまで肯定するやつらの方が気持ち悪い。
313名無しさんといっしょ:02/08/26 19:32 ID:???
 まぁ刃物振り回すモノホンのガイキチよりは、まだいいんでない?
314 :02/08/26 19:42 ID:???
>308
時代劇板に移動しました。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029734052/l50
315名無しさんといっしょ:02/08/26 20:48 ID:PBu/UWSJ
>>311
ま、世の中下には下があるもんだ、ってことでしょう。
316名無しさんといっしょ:02/08/26 22:13 ID:EXbXD7YW
ななことなななんですね
317haha!!:02/08/28 14:37 ID:sS6cP4jr
日本史板のとしまつスレは分裂して死んだわけだが
318sakky ◆Lm4okwIY :02/08/28 16:14 ID:???
天下を獲った秀吉に対しても、対等の関係を保ち続けると言う意識を もちながらも、
表面上は、家のため世のために、その臣下として 従うことに腹をくくった感の利家と違って、
同じ旧知の間柄とは言っても、微妙にチョット異質な、
秀吉に対する気持ちが強くわだかまっている成政にとっては、
急成長した秀吉に対して素直に従えないのは、無理もないような・・。
領地安堵の書状を受けに来たのは妻・はるだし、秀吉もこれには 即座には応じられず、
あらためて人質とともに成政直々に取りにくるように指示を出す。
同様に、前田家に対しても、他のものの手前もあり、人質を要請。 そこでまた麻阿が出されるわけねぇ〜。
再三にわたる秀吉の要請に、やっと成政も姿を現すわけだけれど、
その場でも座の遠くに固まったまま、なかなかイイ態度が示せない。
キツイねぇ、ホントに長い長い間だったんだろうねぇ。
もちろん最終的には、なんとか秀吉の怒り大爆発になる寸前で
無事領地安堵の書状を受けることもできたわけだけど、
イヤァ、もちろん、これで安泰ってわけにはいかないだろう。 次回には、もう暗転してる〜?
今回、利家がはるを通じて成政に伝えようとした言葉、
武士の誇りは、積もった埃と一緒、その埃を捨てて・・・っと言うセリフ。
この割り切りかたが出来た利家と、できない成政の違いが 出てくるんだろうなぁ〜。
319名無しさんといっしょ:02/08/28 19:16 ID:???
>>318
成政のほうに男気を感じないでもないけど。
不器用なだけって言われそうだけど。
320名無しさんといっしょ:02/08/28 20:19 ID:???
>318
ドラマ上の演出を、史実の根拠にする気かい(藁
321名無しさんと一緒:02/08/29 14:25 ID:Fen9xvmx
お市の方って本能寺で信長が殺されてから柴田と再婚したんだね。知らなかった。
(きのうのその時歴史が動いたより)それにしてもその後の勝家の運命をみても
運がなかったね。それと柴田のおやじ殿はそれまで独身だったのか?
322名無しさんといっしょ:02/08/29 15:21 ID:???
>>320
318は、あくまでもドラマの話をしてるんだよ。ここは歴史板じゃないんだから。

しかし、同期の奴に先を越され、そいつの部下として今働いている俺にとっちゃ、
最近は洒落にならないシーンの連続さぁ。利家や成政の悔しさ、よくわかる。
家族のために我慢我慢。くぅ〜っ!(泣)
まあ、2代で滅んだ豊臣家と現在も脈々と続く前田家では、最終的にどっちが
良かったかというと・・・・ということが言いたいドラマでもあるのかな。
しぶとくたくましく生き抜こうっと。
323名無しさん@3周年:02/08/31 10:19 ID:777k8hwO
あのお市はパニック障害のことでNHKに出てたが
かなり喋り方がだらしなかった。萎え。
324名無しさんといっしょ:02/09/01 03:23 ID:???
まあは、このままでよい、、耳でかくするな!!
田中落選、速報いれるなっ!!
325名無しさんといっしょ:02/09/01 03:28 ID:???
ごうと、まあは、親子なわけね、、、
326名無しさんといっしょ:02/09/01 09:06 ID:A2fEdqo8
賤ヶ岳合戦で暴走した佐久間盛正はようしです
327サンデーサイレンス:02/09/01 11:50 ID:NwQjpvhI
結局、一番印象に残っているのは松平健=柴田勝家の存在感でした。(いつもどおりの演技とはいえ
328名無しさんといっしょ:02/09/01 12:08 ID:???
松平健と里見光太郎は、かち合わないようにキャクティングされているわけですね?
329名無しさんといっしょ:02/09/01 20:25 ID:???
田中落選!!
330名無しさんといっしょ:02/09/01 20:30 ID:76ErTrnJ
マジ?
331名無しさんといっしょ:02/09/01 20:33 ID:umzQgoyE
丹波哲朗が畳の縁踏んだ---だけでもビクーリなのに、片膝で縁に足載せたまま。
(゚ロ゚)ポカーソ
332名無しさんといっしょ:02/09/01 20:34 ID:optSGhUp
ななこなでしこ
333名無しさんといっしょ:02/09/01 20:37 ID:???
おめこなでしこしこ
334名無しさんといっしょ:02/09/01 20:43 ID:???
くらのすけっ!ゆるせっ!!
335名無しさんといっしょ:02/09/01 20:46 ID:???
秀吉、最下位!!
336名無しさんといっしょ:02/09/01 20:50 ID:JbAJH8sy
前田家と佐々家での同じシチュエーションがラストにあったけど、
やっぱ佐々家の方が迫真の演技っ!

337名無しさんといっしょ:02/09/01 20:56 ID:???
じ〜めんじゃっ!!
338名無しさんといっしょ:02/09/01 21:31 ID:ffuIqlfS
林隆三と古谷一行の区別がつかない・・・
339名無しさんといっしょ:02/09/01 21:36 ID:???
AV女優とHした人〜!!
340名無しさんといっしょ:02/09/01 21:45 ID:76ErTrnJ
ばかものっ!!
341名無しさんといっしょ:02/09/01 21:56 ID:LZwPypxD
>>338
同じく。
342 :02/09/01 23:42 ID:???
343名無しさんといっしょ:02/09/02 00:13 ID:???
はる:・゚・(ノД`)・゚・まつ様…大好きです

まつ:( ´,_ゝ`)
344名無しさんといっしょ:02/09/02 00:40 ID:???
はる:・゚・(ノД`)・゚・まつ様…大好きです

まつ:( ´,_ゝ`) プッ
345名無しさんといっしょ:02/09/02 01:36 ID:???
ついに、今日は観ませんでした・・・
ちょっと時間が合わなかったからなんだけど、前ほど、「何としてでも見よう」
という情熱がなくなったのかも。
今日の放映は面白かったのでしょうか?
頑張って、来週の土曜日に見る価値があるでしょうか・・・?
346名無しさんといっしょ:02/09/02 02:34 ID:UA7rwch/
今日は、盛り上がりに欠けた。でも、来週は、かなり、面白そうだな。
347名無しさんといっしょ:02/09/02 12:44 ID:a8AV62da
私のように史実の分からないものにとっても
ストーリー的にかなり無理があるように思えて
しまう。
役者の平均年齢が若すぎる気もする。
348名無しさんといっしょ:02/09/02 13:42 ID:X1re+j3h
素朴な疑問、秀吉の弟で名補佐役の小一郎秀長がまだ登場しないのが
不思議でしょうがない。
349名無しさんといっしょ:02/09/02 16:54 ID:mLVdmlG/
先週のように「人形が息をしておるぞw」というような無意味な盛り上がりも
なくつまらなかった・・・・・。中身はスカスカなのだからちゃんと盛り上げる場面
作ってくれなくちゃぁねぇ。
350名無しさんといっしょ:02/09/02 16:59 ID:d8FW1G2Q
>>348
名前だけは、何度か出ている。
351名無しさんといっしょ:02/09/02 18:56 ID:1XAqXA4n
>>350
セリフの中でね
352名無しさんといっしょ:02/09/02 19:26 ID:3oelWT3J
竹山脚本の流れでゆくと、浅井三姉妹のうち茶々以外の お初 お江も
このあと出てくる可能性は低そう。ますます脇の甘いドラマになる。
353名無しさんといっしょ:02/09/03 21:00 ID:wVBQYOhr
利家の弟もでてないので、秀吉の弟も
出せないのだろう?
354名無しさんと一緒:02/09/04 12:30 ID:7hJBy4VK
>>352
>浅井三姉妹のうち茶々以外の お初 お江も

浅井三姉妹を大西結花、中村由真、浅香唯でやってほしいな。
355名無しさんといっしょ:02/09/04 21:14 ID:???
やっぱり速報いれやがった!!ばかNHK
356名無しさんといっしょ:02/09/05 00:49 ID:epsYyAnS
>>354
代えるついでに、晩年の「おね」は野際陽子にして欲しい。
357名無しさんといっしょ:02/09/05 00:55 ID:???
斎藤ゆきはっ!!
358名無しさんといっしょ:02/09/05 08:31 ID:Wr1MIvlC
なぜスケバン刑事w
359名無しさんといっしょ:02/09/05 14:20 ID:???
み、南野陽子の立場が・・・・・・。「おんしら、許さんぜよ!」
360名無しさんといっしょ:02/09/05 16:40 ID:P8Dpba0M
>354
松原智恵子でもいいとおもうんだが・・・
安でもう出てるしねぇw
361名無しさんといっしょ:02/09/05 16:46 ID:VyP7uARh
訂正
○>356

×>354 スイマセン
362名無しさんといっしょ:02/09/05 17:06 ID:???
スケパン(;´Д`)ハァハァ
363名無しさんといっしょ:02/09/06 11:53 ID:???
まつはいつまで経っても老けないなあ。
結婚早かったとはいえ、もう何人も子どもいるんだし、
白髪の一本も生えてそうな気がするけど。
老けメイクをナナコが嫌がってるとか?!
364名無しさんといっしょ:02/09/06 14:56 ID:gviFokMz
>老けメイクをナナコが嫌がってるとか?!
ありそう。
365名無しさんといっしょ:02/09/07 16:05 ID:???
ふけ役で泉ピン子にかわるって、、??
366名無しさんといっしょ:02/09/07 18:40 ID:NVsIXiOz
香川秀吉、いい加減飽きてきた…
367名無しさんといっしょ:02/09/07 18:55 ID:???
じゃ、ふけ役は、藤村俊二で!!
368名無しさんといっしょ:02/09/08 00:24 ID:N0A5oszG
>>366
禿同
あれほどまで嫌らしさモロに出されるとネ。。。
>>367
堺正章でもいい
369名無しさんといっしょ:02/09/08 18:24 ID:???
待つさまさようならでございます
370としいえ:02/09/08 18:47 ID:Q3EEcLrR
まつはできたおなごでござる
371 :02/09/08 20:02 ID:8EsmhJEv
馬鹿馬鹿馬鹿

攻城戦というものは塀を上ってくる敵を鉄砲撃つような戦いのこと

オープニングの切りあいは攻城戦じゃないよ。
372名無しさんといっしょ:02/09/08 20:51 ID:TsEeEBXZ
>>345
今週のあらすじ

マツ「このオンナオトコ!」

トシー、耳ピクピクピク!!→大暴れ

以上。
373 :02/09/08 21:12 ID:???
374名無しさんといっしょ:02/09/08 21:19 ID:hJgvSEpP
あ〜、今までは史実でなくてもおもしろかったからいいけど
ラストの雪山登山は萎えた。ポイズン様がいなくても豊臣や
家康がいるから見られると持ったが、最近テンションが保てない。

助けて千代保さん!
375名無しさんといっしょ:02/09/08 21:31 ID:???
 ちょこぼ、ちょ〜こ〜ぼ♪
376名無しさんといっしょ:02/09/08 22:38 ID:???
>368
>堺正章でもいい

おお! ドンピシャですね。
377名無しさんといっしょ:02/09/08 23:50 ID:jJp7CwAF
数十万石の大名の奥方様が蓑をつけて阿弥陀様を抱えて…(w
378名無しさんといっしょ:02/09/09 00:27 ID:sbN7j4wf
今週は死ぬほどつまらなかった・・・。
379名無しさんといっしょ:02/09/09 00:36 ID:Fihbh6NI
今週も、では?
380名無しさんといっしょ:02/09/09 01:57 ID:???
来週は黒部アルペンルート開通の話ですか?
381名無しさんといっしょ:02/09/09 06:11 ID:OL9x0QmT
山口祐一郎と天海祐希って大根だと思った
最愛の娘を殺されて・・・もっと怒りと悲しみを表現して欲しかった
心に響くものがなくて物足りなかった
382名無しさんといっしょ:02/09/09 15:34 ID:lvx26FOp
>377
俺も一瞬驚き(最初は七個に見えなかった)藁た
ありゃあどうみても忍びの心得ある名取裕子サマの役目じゃないんかw
383名無しさんといっしょ:02/09/09 15:48 ID:7BjirBwe
羽柴の家臣は、浅野長吉と石田三成しか居ないの(W

>381
酒井法子 相変わらず喜怒哀楽の表情を使い分けできない、下手っぺ
384名無しさんといっしょ:02/09/09 18:08 ID:???
>>366
ポイズン亡き後の秀吉は駄目だね。
385名無しさんといっしょ:02/09/10 00:34 ID:???
はるさまご逝去。 >次回

もう殺すのか・・・。
386名無しさんといっしょ:02/09/10 00:41 ID:???
はるさまは38話で生き返る。
いわゆる赤マフラーだね。
387名無しさんといっしょ:02/09/10 02:20 ID:8g83nBL1
何か兵の数の設定とか戦術とかメチャメチャなんですが。ドラマの設定だと
兵の数からして、むしろ佐々本陣を衝いたほうが城を守るのに最適だったと
考えられるんだけど。城を救援に行ってドラマの設定上では3倍以上の佐々本陣
が襲撃してくる方がかなりやばいと思うけど。まあ、実際には佐々と前田はドラマ
程兵力に差はなかったと思うけど。
 今回はつまらんかった。ただ単に安に又兵衛をビンタさせたかっただけなんじゃ
ないか?と思えてしまう。
 どうせつまらないんだからもっと笑える場面作ってよw
388名無しさんといっしょ:02/09/10 02:45 ID:BK9LQ/fR
赤マフラー懐かしい!w
389梅沢:02/09/10 23:28 ID:Jn6tnVbB
次回から、丹羽長秀 120万石物語になります。キヒヒヒヒ。
390 :02/09/11 00:03 ID:igMNbyTk
丹羽長秀は来週氏ぬ夜。
391名無しさんといっしょ:02/09/11 20:39 ID:???
夢芝居うたいながら、、、
392名無しさんといっしょ:02/09/11 23:09 ID:cPyuMv+R
前川清に刺されます。
393名無しさんといっしょ:02/09/12 11:57 ID:???
前川清って誰役?
394名無しさんといっしょ:02/09/12 13:35 ID:XNCOXuDK
>>393
宇多田ヒカルの親父役
395名無しさんといっしょ:02/09/12 14:07 ID:MleP1rCm
>>392
土曜オンステージだっけ?
旅芝居みたいな変な公緑番組だよね
396名無しさんといっしょ:02/09/13 23:07 ID:7H08an97
丹羽丹羽丹羽丹羽鳥がいる
397 :02/09/14 04:47 ID:IbWe3xyU
クラノスケ命を助けてくれ とか予告で言ってるけど。

佐々家の記録に
佐々成政が降参した時に前田の家臣たちに笑われたのが
この上ない屈辱だったという記述があるそうだ。

史実では頭をそって土下座する佐々成政を前田利家は笑って迎えたらしい。
398名無しさんといっしょ:02/09/14 05:13 ID:CoP8sPCS
 
399名無しさんといっしょ:02/09/14 05:13 ID:CoP8sPCS
  
400名無しさんといっしょ:02/09/14 05:13 ID:CoP8sPCS
   
401名無しさんといっしょ:02/09/15 05:15 ID:2CQ4LShF
放送日なんだし、アゲていこうよ
402 :02/09/15 13:46 ID:n403AkbU
前田利家は赤幌衆筆頭で
佐々成政は黒幌集筆頭
二人はライバル関係にあって対立する事も多く
実は余り仲が良くなかった。
403 :02/09/15 19:53 ID:0OKoEBrs
ここまで囁かれる、松嶋・反町夫婦の危機
 ドラマ「GTO」(フジテレビ)で出会ったことがきっかけで、
電撃結婚した反町隆史(29)と松嶋菜々子(29)に、離婚危機説が流れている。
 「2人の関係は相当まずくなっていますね。険悪な仲だというのは、
自宅を張り込んだときの雰囲気でわかりました。最近は夫婦で外を歩いても会話を交わすこともない。特に松嶋は夫に笑顔すら見せず、うんざりした表情でいることが多くなった」(芸能ライター)

 松嶋は夫との共演が話題になった、NHK大河ドラマ「利家とまつ」の反町の演技に
不満があったという。

 「反町はトレンディドラマのノリで演技し、何度もNGを連発。
しかも台本も読んできていないから、周りには迷惑をかけてばかり…。時代劇は初体験なのだから、謙虚な態度を見せればいいものを、年輩俳優にあいさつもせずに、無視。これではチームワークを乱す、と他の俳優たちはみんな悪口を言ってましたよ」(番組関係者)

http://www.zakzak.co.jp/index4.html
404 :02/09/15 20:10 ID:???
まあ様が不細工になってる・・・・
405まあが:02/09/15 20:10 ID:XgSH3rPg
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,−---    ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヽ ─ /   /,」      /
          \     `-iヽ  ヽ /  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
406 :02/09/15 20:16 ID:v2BME0gs
まあ様は狐にとりつかれてしまったのです。
ほーら狐顔
407ちゃちゃも:02/09/15 20:20 ID:v2BME0gs
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
キタ━━━━━━━l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、━━━━━━━━━ !!
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,−---    ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヽ ─ /   /,」      /
          \     `-iヽ  ヽ /  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
408名無しさんといっしょ:02/09/15 20:22 ID:CucZxwZl
千のほうが不細工じゃーーーーーーーーーーーー>腰が抜けた。

409名無しさんといっしょ:02/09/15 20:28 ID:VYEbetc2
まあ・・・こんな猿顔になって・・・・:。・゚・(ノД`)・゚・。
410名無しさんといっしょ:02/09/15 20:29 ID:YOI9hR1u
ところで、毎回登場人物名のテロップが出るのって、ウザくねえか?
今日の茶々のような初登場の人物ならともかく、秀吉や成政、おねやはるに毎回テロップを付ける必要はあるのか?
視聴者をなめているとしか思えんが。
411 :02/09/15 20:30 ID:dCkmuCC9
秀吉殴った時点で打ち首
412名無しさんといっしょ:02/09/15 20:34 ID:VYEbetc2
いっこうタン、そういえば前は竹中半兵衛役で出てたね。
また秀吉の腹心役か。
413 :02/09/15 20:35 ID:eZt6d2lQ
刃を向けた時点で切腹
414コギャルとHな出会い:02/09/15 20:37 ID:EtaAbTcY
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
415 :02/09/15 20:38 ID:eZt6d2lQ
秀吉の腹心は家康の代に没落する罠
416 :02/09/15 20:42 ID:mxrMOpWj
かつらかぶってるだけやん
417 :02/09/15 20:46 ID:???
>>416
しかも、禿ヅラな。
418名無しさんといっしょ:02/09/15 20:47 ID:ZRLskrl4
利家よりオヤジな景勝とは如何な物か。
419名無しさんといっしょ:02/09/15 20:48 ID:???
>>411
>>413
実際にやったらどうだったんだろ?
利家は仮にも若い時代からの友人だからなあ。
許されたんじゃないの?
420名無しさんといっしょ:02/09/15 20:48 ID:YXURLovp
>>410
ナメているのです。
421名無しさんといっしょ:02/09/15 20:56 ID:doi4nKBh
香川君、念願の関白就任おめでたう!!
422 :02/09/15 20:57 ID:vyf4kc45
違反したものは処罰するのが武士の世界
利家の場合打ち首は間逃れても
お家断絶か、よくて領地没収
423名無しさんといっしょ:02/09/15 21:01 ID:???
ドラマ板からとしまつスレが消えた・・・。
424 :02/09/15 21:06 ID:38DqtwiV
時代劇版へ移りました。
425嬢 ◆z7S0gCho :02/09/15 21:10 ID:qd3z+Gsv
及川光博が一番美人だったわね。
426名無しさんといっしょ:02/09/15 21:13 ID:yOeHdtQ+
佐藤藍子以前に麻亜役やってた人の名前教えてください
お願いしまーす
427名無しさんといっしょ:02/09/15 21:14 ID:VY9JxjyO
【性教育】中学3年男女が混浴【全裸】

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!(*´Д`)アハーン
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1031924310/l50
428名無しさんといっしょ:02/09/15 21:38 ID:FmwC1daB
>>410
ていうか、舐められるような視聴者狙いなんだろ。
429名無しさんといっしょ:02/09/15 22:28 ID:NyIwy+HP
>425
確かにミッチー慶次郎って姿だけは誰にも負けてないワ。
430名無しさんといっしょ:02/09/15 22:29 ID:wo5MX0mC
歴史にはあまり詳しくないけれど、麻阿が秀吉から買ったもらった最上の口紅は
上杉鷹山が江戸時代に養子にいった国許で奨励したものではなかったの?
だれか詳しい方教えて、すでに安土桃山時代から紅花として特産だったのかしら?
教えてちゃんご法度だと分かっちゃいるけど。
431 :02/09/15 22:32 ID:vx3kYBle
口紅の歴史なんてしらねえよ。
432名無しさんといっしょ:02/09/15 22:53 ID:???
433名無しさんといっしょ:02/09/15 22:53 ID:???
おもいでぽろぽろ
に そんな話がったね
434名無しさんといっしょ:02/09/15 23:26 ID:bB+kMiul
>>428
でも普通のドラマでそこまでやらないでしょ?
それとも羽柴秀吉を宇喜多秀家と間違えたり、村井又兵衛を池田恒興と間違えたりする香具師がいるからか?
435名無しさんといっしょ:02/09/15 23:27 ID:FZxsZTC0
しかし 茶茶不細工 思わずチャンネル変えた メイクではどうにもならない
436名無しさんといっしょ:02/09/15 23:31 ID:6imVQP3a
>>434
わたしは最近まで
竹中半兵衛がなぜ存命なのか不思議に思っておりました。
437名無しさんといっしょ:02/09/15 23:52 ID:bB+kMiul
>>437
千宗易と今井宗久は、見分けがつかないので、テロップが必要。
438名無しさんといっしょ:02/09/15 23:54 ID:N9tpw5n9
>>435
禿同
小川真由美の茶々もかなりメイクでカバーしていたが、土台がいいから何とかできた。
不細工な点では瀬戸がナンバー1。
439名無しさんといっしょ:02/09/16 00:15 ID:VQuYp+df
自己脳内的には

瀬戸浅香=ヤンキーという構図なので
着物着たくらいで茶々を名乗られても
イメージが追いつかないという罠
440名無しさんといっしょ:02/09/16 02:29 ID:cvlnQ3S2
麻阿姫役の柳沢ななちゃんかわいいね。もう見られないなんて残念無念。
441名無しさんといっしょ:02/09/16 02:40 ID:???
なんか回想で死亡シーンってのが結構あるねぇ。
佐脇、光秀、はる(死んでないみたいだけどさ)と。
442 :02/09/16 03:19 ID:WiuTQzjZ
ミミデカならともかく
柳沢なななら秀吉もやっちゃっても仕方がないね。
ブサイコ茶々は論外
443名無しさんといっしょ:02/09/16 05:46 ID:3fDls0cw
今回は書き込み多いな、どうしたんだ?
新キャストが不評なのか?
444梅沢:02/09/16 10:15 ID:2IEUhpLn
アタシの出番はいつなのよ!
445名無しさんといっしょ:02/09/16 13:38 ID:T1jO1rD4
>>434
今回、NH稽がターゲットにしている視聴者はヅラを被ったらもう誰が誰だか
判らなくなるようなレベルの方々です。
446名無しさんといっしょ:02/09/16 15:27 ID:qC+7FXi9
まあは見られたが、茶々はひどかった。
447 :02/09/16 15:52 ID:RqF5plqd
たしかに茶々はひどかった。
時代劇ではまれに見るブサイコ
448sakky ◆Lm4okwIY :02/09/16 16:39 ID:???
いよいよ追いつめられた成政が起死回生の奇策、さらさら峠越えを決行。
過酷な冬山越えをしてまで会いに行った先の家康の返事は・・。
途中で雪崩に合い、成政を励まし続けた妻はるまでも失って得られた結果とは〜。
さすがに、まつも、おねもショックを隠せない。
はるが命を落としたことさえも、成政の不運に付き合わされたためだと
なかなか成政のもとへ訪れようともしない。
このはるの事態がまつの耳に入ったのは、おねのところをまつが訪ねた時だったが、
そこで、まつが見た光景は、人質として秀吉に差し出している麻阿の様子。 (今回から佐藤藍子チャンね♪)
すぐまつにはピンと来たようだったが、ピシャリと秀吉に釘を刺した時には もう既に遅し〜って感じ?
あとで、利家の知るところにもなり、秀吉に猛然と利家も殴りかかっていたが、
秀吉の弁解の真偽より、麻阿の前田家を思う気持ちからじゃないの? 自らすすんで人質にもなったことだし。
そしてその麻阿と張り合うかのように、秀吉の側室としての力を誇りたいのが 市の娘、茶々。
後の淀殿か〜。 (こちらも今回から瀬戸朝香チャンね)
佐藤藍子チャンがあまりに華奢だから、瀬戸朝香チャン、やけに体格イイ感じに
最初の登場シーンなんか見えちゃったんですけど〜(爆)
麻阿は、もともと良之が救ってきた子だし、茶々はその良之を慕ってた市の娘、
さらにその側に付いてる侍女は、良之の妻だったゆう・・・
なんだかなぁ〜〜この関係は、秀吉の周りに集まっちゃって(-_-メ)
成政の命乞いをするために、利家は”芸”をもって秀吉を出迎え、 土下座までして秀吉の情けを請う。
成政も剃髪しての全面降伏。
449名無しさんといっしょ:02/09/16 17:03 ID:P/kYfunw
なんてゆーか「戦国版ホームドラマ」のうたい文句が色褪せてきたなぁ。
最初から無理っぽいとは思って視ていたけれども・・・・
450サイモン文:02/09/16 19:16 ID:Ji9d3uDz
>>449
最初からず〜〜と、戦国ギャグストーリーです。
451名無しさんといっしょ:02/09/16 21:21 ID:vXQPQX98
>>442
オレも柳沢ななだったらやりまくりたい
毎日でもエッチしまくって子供つくりたい
佐藤藍子には全然そそられんけど(^^;
452 :02/09/16 21:56 ID:Jeq7+GTw
佐藤藍子って男みたいな顔してんだもん。
モーホーのけがある奴なら手を出すかもな(藁
453名無しさんといっしょ:02/09/17 03:20 ID:???
HEN(ヘン)
454名無しさんといっしょ:02/09/17 03:37 ID:???
ニュース速報に興ざめした
道路の通行止めなんかどうでもええやろ
名神や東名などのメジャーな道路ならまだしも
こういうのときどきある
とくに補欠選挙や町長選挙の開票速報とか
政治部社会部の嫌味か??
暴力的でさえある
455名無しさんと一緒:02/09/17 09:32 ID:38gOaFhW
土曜の再放送は開始時間が5分遅れたために全部録画できんかった。
何で遅れたか忘れたが、不審船か何かのニュースだったと思う。
不要な報道大いに迷惑。
456名無しさんといっしょ:02/09/17 11:02 ID:???
>>455
俺なんか不審船のニュースのおかげで
去年の時胸の総集編、アポーンだよ。
457名無しさんといっしょ:02/09/18 22:07 ID:???
日曜とBSと土曜の放送で、なんとかテロップカットしました、、、
15日も速報はいったの、、??くそNHK!!
458名無しさんといっしょ:02/09/19 02:54 ID:+useqLCC
たまに歴史的なテロップが入っている録画があると、10年くらい経つと家宝になるかも。
湾岸戦争なんて、テロップ入った時点では腹たったが、今では貴重だとおもふ。
459名無しさんといっしょ:02/09/19 04:03 ID:???
じゃ、鈴木宗男事務所家宅捜索は!!
460名無しさんといっしょ:02/09/19 06:37 ID:77+12vTE
佐藤はまあまあ、茶々はひどい。
461朝まで名無し:02/09/19 09:30 ID:JyeAem49
スケバン刑事(浅香唯)の最終回にテロップが入ったのは興ざめだった。
夢の世界から現実に引き戻された。
>歴史的なテロップが入っている録画があると、10年くらい経つと
>家宝になるかも
ならん。
462名無しさんといっしょ:02/09/20 05:49 ID:0HFKax/H
バカ殿コントが始まったかとオモタヨ!>茶々
463朝までななし:02/09/20 15:09 ID:e0exBREr
「さくら」では明日放送するテープを今日放送して大騒ぎになってます。
テロップくらいで騒ぎなさんな。W
464名無しさんといっしょ:02/09/21 00:29 ID:???
まあたんはこれからも柳沢ななたんであることを禿しくキボンヌ 佐藤ヤダ
465名無しさんといっしょ:02/09/22 04:16 ID:???
関東では15日、テロップはいってないよね、、?誰かおしえて、、!!
466名無しさんといっしょ:02/09/22 14:36 ID:0ZItV7FM
今日のは見なくていいね。つまんなそうだから。
467コギャルとH:02/09/22 14:37 ID:5fDm8Ruu
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
468名無しさんといっしょ:02/09/22 19:18 ID:K9N5+hDK
469名無しさんといっしょ:02/09/22 20:06 ID:???
佐藤藍子いいじゃん!
470 :02/09/22 20:06 ID:VO3H0Psk
サル踊りの慶次郎が見物
471名無しさんといっしょ:02/09/22 20:48 ID:6L8Sjkxa
謙信より年上な景勝
472名無しさんといっしょ:02/09/22 21:04 ID:bKS3iAY7
やっぱり、三浦友和だよね。ラストまた泣いちゃった。
三浦友和の馬鹿やろ〜!
473名無しさんといっしょ:02/09/22 21:41 ID:???
今回の顔合わせで一瞬歌恋温泉をおもいだした・・・
景勝(トランペット)、直江(ピアノ)、利久(クラリネット)
ついでに、はる(サックス)
474名無しさんといっしょ:02/09/22 22:29 ID:???
あまりに恰幅のよすぎる豪姫・・・
475まあ:02/09/23 02:19 ID:???
誰か第7話、録画したのかしてください、か、とりわすれたのと交換しましょう、、
476名無しさんといっしょ:02/09/23 13:01 ID:bX9CmBN5
佐々の嫁生きてたのねw
477名無しさんといっしょ:02/09/23 13:51 ID:w8bJXOXf
慶次郎の蟹もようの着物がかわいかった。
478名無しさんといっしょ:02/09/23 15:03 ID:HnupzAu2
最近、佐々が谷村新司に見えてきますた。
479名無しさんといっしょ:02/09/23 18:12 ID:p6ZGBADo
はる復活させたのね
480名無しさんといっしょ:02/09/23 21:33 ID:qZkRnoJB
はるは行方不明のままのハズなのだが・・
歴史を変えた?
481名無しさんといっしょ:02/09/23 22:42 ID:0HwV47gE
>479
赤マフラーしてなかった?
482名無しさんといっしょ:02/09/24 00:58 ID:RBmvaNTx
今さらかも知れないけど、この前録画しておいたの初めてみて驚いたので・・
茶々のキャスティングってどうですか??
瀬戸あさか・・終ってるような気が・・
普通のドラマでもそんなに綺麗でもないのに、何で使われているのか分からないのに
彼女が出てくると、そこは戦国時代とは別世界なものになって流れが断ち切られるんだよね
正直消えてほしい
483名無しさんといっしょ:02/09/24 03:15 ID:mm0YYAFT
天田貴子とか、いい役者いっぱいいるのに、、、
484名無しさんといっしょ:02/09/24 10:55 ID:???
>>482
>>普通のドラマでもそんなに綺麗でもないのに、何で使われているのか分からない

それは体打ってるにきまってんだろう。
485 :02/09/24 14:45 ID:ofYU+3zI
体売ったんじゃなくて演技指導だよ。演技指導!
プロデューサーがね手とり足取り腰取り指導!
「茶々はね。こうやって秀吉を喜ばせたんだよ。ヒヒひひひー」
486sakky ◆Lm4okwIY :02/09/25 12:57 ID:???
麻阿が秀吉の側室になったことにまだ不満が収まらない利家たちだが、
当の麻阿本人、そしてもともとは自分たちの子であり秀吉に養女に出した豪姫にも
羽柴家と前田家の安泰のためだと言われる。
上洛してくる上杉景勝らの接待係を前田家が任されることになり、 石田三成がまた秀吉の命でやってくる。
前田家の接待にぬかりのないよう、相変わらず厳しい態度の三成に対して
誰もが反感を抱きながら、特に慶次郎など大胆にも殴り付ける始末。
父であり、利家の兄、利久は、その怒りを静めるべく詫び、かつ、心をこめたもてなしを。
これには、さすがの三成も珍しいほどに和んだらしく、利久に一目置き、
景勝の接待係も、ぜひ利久に・・っと言うことに。
やってきた景勝は、もちろんこれまでの前田家との戦のいきさつもあってか
前田家の接待に、まるで表情を変えないどころか、ひとことも発しようとしない。
いいかげん利家がムキになってキレかかったその時、間に入りその場を収めたのも やはり利久だった。
その利久の子ならば〜っと見込んだ三成は、慶次郎を大阪に連れ帰り
直接秀吉の馬廻りに付かせようとする。
景勝を大阪で出迎えた秀吉もまた、その景勝の態度に不満爆発で 伴ってきた利勝らに怒りを爆発させるが、
今度はそこを慶次郎が間に入り景勝の態度が変わる。
全て、誰もが認める利久の人徳から、事態を好転させていた。
慶次郎は、秀吉のもとに就くことを断り利家の元に戻る。
周りに前田家の家族が集うなか、利久は穏やかに皆の名を挙げながら・・。
戦には不向きだったために、家督は弟の利家に譲り、 陰で支えることに徹した利久の最期。
大きな存在だったねぇ。
487名無しさんといっしょ:02/09/25 13:15 ID:???
>>482
今更この番組のキャストに難癖言ってもしかたないと思う。

あえて言うなら喜多嶋舞が茶々をやったのよりはマシかなと自分は思う。
488名無しさんといっしょ:02/09/25 13:22 ID:???
>>482
稀代の悪女、と言うことでは適材だと思うけどねw
性格悪そうだし。
>>441
もの凄い遅レスだけでスマソ
女たちの主観で描いたドラマだから仕方ないかと・・・(好意的解釈)
回想シーンだと安く、時間も短くて済むから・・・(悪意)
489名無しさんといっしょ:02/09/25 13:38 ID:???
麻阿姫を演じた女性は、柳沢なな、と言う人ですか・・・
サンミュージックの社長は相沢、相沢と言えば、「リアル秀吉」。

リアル麻阿姫になってなければイイけど・・・
490名無しさんといっしょ:02/09/25 19:33 ID:PNM6LcHw
はるさんは、南蛮寺で孤児の世話をしていたようですねぇ
491名無しさんといっしょ:02/09/27 23:50 ID:BUdDD68v
ななの前のまあも、かわいかったよ、、
492名無しさんといっしょ:02/09/28 16:11 ID:Kv1bGI/y
うっきっき〜
493名無しさんといっしょ:02/09/28 18:17 ID:dmu5c5JA
HALはブラックゴーストの手によってサイボーグに改造されています。
494名無しさんといっしょ:02/09/29 03:38 ID:???
バルーンファイト
495名無しさんといっしょ :02/09/29 20:10 ID:3SR1xcHR
撮影終了アゲ
496名無しさんといっしょ:02/09/29 20:14 ID:fPrKInsC
>>487
覚えてるよ!

「茶々はくやしゅうござりまする」

子供ながら、この女優さん演技下手だなって思った。
497 :02/09/29 20:39 ID:G7OGsISm
つい先日まで
殺しあった前田と佐々が
こんなに仲良しなわけないじゃん。
498 :02/09/29 20:41 ID:G7OGsISm
今週は激しくくだらん
499名無しさんといっしょ:02/09/29 20:46 ID:5K0RD9B7
浅野長政は何時まで浅野長吉なんですかい?
500名無しさんといっしょ:02/09/29 20:50 ID:???
501名無しさんといっしょ:02/09/29 21:49 ID:CFJhr0FM
>>498
今週も、だろ?
502名無しさんといっしょ:02/09/29 21:56 ID:LrufDhXe
>>487
秀吉役が橋爪功で徳川家康が竹中直人のやつだっけ?
503 :02/09/29 22:02 ID:???
504 :02/09/29 23:22 ID:a12pzArw
>>501
いつもくだらんのだが、
今週は超が3つ付くくらいくだらなかったのだ。
505名無しさんといっしょ:02/09/30 00:04 ID:???
>504
禿同!!!←3つ付けてみますた。
506名無しさんといっしょ:02/09/30 22:15 ID:JQl1bxK7
>>487 502
秀吉が、藤岡琢也さんで家康が、丹波さん(太郎左衛門やってる人)じゃ
なかった?
507名無しさんといっしょ:02/10/04 00:58 ID:V8POjYDN
卑弥呼やってくれんか?
508名無しさんといっしょ:02/10/05 00:10 ID:W5QbLSlU
ダイアモンド映像の、、??
509名無しさんといっしょ:02/10/06 19:54 ID:lOWc8B/C
いきなりなりまさ切腹あぼーん 戦じゃ!
510 :02/10/06 20:09 ID:Evith323
豪がクソブス
511 :02/10/06 20:18 ID:Evith323
くだらんくだらんくだらんくだらんくだらんくだらん


どこまでドラマをぶちこわしにするんじゃ。


佐々成政が死ぬのはいいが

その葬式をみていて視聴者が喜ぶと思っているのかくそ脚本家

二度と脚本書くな このくそ野郎
512名無しさんといっしょ:02/10/06 20:25 ID:tZ+sTJZv
513名無しさんといっしょ:02/10/06 20:27 ID:tNZWCyJS
やっぱりポイズン(ハート)
514名無しさんといっしょ:02/10/06 20:27 ID:WYn7lZn5
今週テンポ悪すぎ。BGMの使い方も駄目。いいところなし。
つか、脚本誰よ?糞すぎるぞ。
515 :02/10/06 20:34 ID:acpmR9vM
NHKはこれが面白いと思って作ってるのか
このくそドラマ作ってるやつら
ずれてるからもう大河の製作やめれ。

見ているほうが恥ずかしくなる。

516名無しさんといっしょ:02/10/06 20:43 ID:???
ただでさえつまらないシーンを回想するな。
517名無しさんといっしょ:02/10/06 20:53 ID:???
成政の辞世に、ちょっと勃起しちゃいました。(恥)
518 :02/10/06 20:55 ID:dj6swFSY
今週のドラマの内容

佐々成政が切腹しました。

おしまい。
519名無しさんといっしょ:02/10/06 20:56 ID:YiB9jgar
いやーーーー。
今日の大河も良かった。
泣いた。感動した。
親方さまも久しぶりに見たけど良かった。

もののふの潔さを見させてもらった。
10時からのBSもまた見て感動するぞ。
であるか。
520名無しさんといっしょ:02/10/06 21:06 ID:???
>>499
前田利長はいつまで利勝なんですか?
5212月:02/10/06 21:14 ID:ikAbUbwM
  これまで三度くらいしか見てないので、詳しいストーリーはわからない
けど、私も泣いたぞ。
 でも感動どころかっ!! 秀吉許すまじってかんじで怒り心頭でした! 
わるものじゃないの? あの夫婦。 お人よしぶって謙遜してみせることで
ひとの気持ちを自由にあやつろうとしてるように見える。 オニだ、と思っ
た。
522名無しさんといっしょ:02/10/06 21:18 ID:???
毎回毎回つまんな演出だな
5232月:02/10/06 21:38 ID:DX+xb4W6
>>517
 なんてロマンチック。 
524 :02/10/06 21:45 ID:5tKNYG6+
テッパチ袋をやぶるなり
525名無しさんといっしょ:02/10/06 21:48 ID:MktUI1xY
松嶋菜々子の公称スリーサイズは

B84、W60、H89

だけど、本当?
どう見てもそんなに無さそうだけど。。。
526名無しさんといっしょ:02/10/06 21:59 ID:BCgBSk2Y
成政の辞世の意味がわかりませんでした僕はバカですか?
527名無しさんといっしょ:02/10/06 23:19 ID:gMTioyPK
>>526
NHKのスタッフも分かっていません。ご安心を。

佐々成政の手紙が口語体。「〜だ」「〜だ」。

いい加減にしろ!
528名無しさんといっしょ:02/10/06 23:26 ID:eedOOZdm
秀吉が「佐々成政の負けた」と言っていたが、意味が分からん。
脚本のせいか、演出のせいか。

それから切腹を聞かされた利家は「秀吉と戦だあ」と本気で吠えていたのに
ラストの方ではホモ関係のように秀吉といちゃついている。
なぜ心変わりしたのか書いていない。
529名無しさんといっしょ:02/10/06 23:33 ID:bKGfRiJG
国人一揆が肥後で起きて、秀吉は1日で茶会を切り上げた
というシーンが流れなかったのが問題!
530名無しさんといっしょ:02/10/06 23:41 ID:gGVgNgmu
きょうは視聴者をなめているとしか思えないつまらなさだった。
予算が底をついているのだろうが
手抜きがみえみえだ。
このドラマもう終わったな。
531 :02/10/06 23:52 ID:soHeHeBp
今回が一番ひどかったと思う。
視聴率も最悪のはず
反省しろNHK
532名無シネマさん:02/10/07 00:11 ID:F2euSza8
お屋形さま。(満足)
533名無しさんといっしょ:02/10/07 00:36 ID:/D0MwBX/
いやーーーー。
今回も感動した。泣いた。
武士の潔さを見た思いである。

8時のNHK総合も良かったが10時のBSも良かった。
534名無しさんといっしょ:02/10/07 00:41 ID:???
>>533
おいおい、違ったらどうする? (先月の「さくら」か?)
535名無しさんといっしょ:02/10/07 00:44 ID:SIxVjfWx
はるが、太鼓たたいてるのはいつの放送分?
536名無しさんといっしょ:02/10/07 00:46 ID:5h+dBUQP
利休も切腹のはずなんだが・・・
あれだけ偉そうにしていたのに・・・
537名無しさんといっしょ:02/10/07 00:48 ID:???
        . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、秀吉は真の友である
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /

538朝まで名無しさん:02/10/07 09:24 ID:fIWXuk0M
ストーリーが分からなかった。
539名無しさんといっしょ:02/10/07 15:41 ID:wP7pqI73
ニセ竹中直人のくせに
540名無しさんといっしょ:02/10/07 17:13 ID:TZctFXy2
秀吉は成政に刀と馬を与えたが、その返事はなかった。

やがて秀吉は利家とともに成政征討に。

富山城で大軍を前に成政は戦わずして降伏。
541 :02/10/07 22:09 ID:jFdcmzgb
>>538

先週のストーリー

佐々成政が切腹した 
以上
542 :02/10/07 22:22 ID:H9Bll5Li
時宗よりひどい
543名無しさんといっしょ:02/10/08 01:17 ID:oVL6sii5
成政はつまんない男だ。
544名無しさんといっしょ:02/10/08 03:20 ID:DUJUaQM7
>>543
意地悪〜〜〜
成政君を悪く云うな!!  成政君化けて出るぞ、こわいんだぞ〜

成政大好き!! この大河で一番好きなのは成政君。
545名無しさんといっしょ:02/10/08 12:15 ID:HglamC+L
今回は、帳尻合わせで作ったとしか思えない。
突如、今後のストーリーの 何か を修正、
もしくは削除しなくてはいけなくなった結果ではないか?

とすると、やっぱり秀吉の出征か!

と思ってみたりするテスト
546佐為:02/10/08 12:53 ID:EheKCnYu
大河のレベルが最近落ちているが、今年のはひどい
感情移入しにくいのである
でっ!あるか?じゃないだろ
あのすっとんきょうな信長は何なのか
秀吉役の香川の演技がいいのが唯一の救い
やはり脚本がしっかりしてないとな
547名無しさんといっしょ:02/10/08 17:08 ID:IOQWZyuy
ドラマとしてだけ見れば今回の成政は結構好きなのだが、
利家と成政は仲が悪かったという事実を無視しているのは
大河ドラマとしては、いかがなものかと…
548名無しさんといっしょ:02/10/08 21:58 ID:hLhJRsN/
はる様はそのうちレイヴマスタ-になります
549名無しさんといっしょ:02/10/09 02:07 ID:yso2tkXI
若手の俳優を使うのもいいが、台詞を喋ると台本の文字が浮かんでくるヤシが多すぎ。
としまつも時々ある。
香川は秀吉の味付けの好き嫌いは別として、いい演技をしている。
550http:// y114067.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:02/10/09 02:11 ID:???
guest guest 
551名無しさんといっしょ:02/10/09 09:49 ID:???
「さくら」じゃないんだから、つまんない回想シーンで引っ張るな!

まつは、相変わらず少しも老けない。利家も髭を剃ってしまったのは何故か?
それと、元朝ドラ・ヒロイン、何人出てるんだ?!
ナナコをはじめ、田中美里、須藤理彩、田畑智子と・・・
552名無しさんといっしょ:02/10/09 21:04 ID:ewLJtd5C
ようやくビデオ撮り溜めしてた「としまつ」みますた。大変疲れますた。
も、脱力です。しかし一言云わずにはいられない。・・で、

NHKよ!!何をどうしたいのだ?
どういう視聴者層のウケを狙っているのか知らんが、これはあんまりではないか。
何故こんな支離滅裂なドラマになる?プロデューサーもスタッフも、誰もこの
スジの通らないストーリーや人物に気付かないのか?
NHKはどう転んだってNHKなのに。トレンディだの若者受けだのは
民放にまかせて、手堅いけどしっかり、堅実な大河ドラマを創ってくれよう。
お願いだよう。(涙目)
553名無しさんといっしょ:02/10/09 21:26 ID:Q8Hbp2i0
あの回想シーン、第7話じゃないかしらん、みそこねてる〜、、、
だれか見せてくり〜
554名無しさんといっしょ:02/10/09 21:57 ID:iYBKhoSd
子だくさんのまつに、おねの気持ちはわかるまい。
そしてまつはどーしていつも、ああも自信満々なのだろう。
なんか嫌。
555 :02/10/09 22:15 ID:Lmeoc/qr
良い脚本が書けるほどの歴史上の登場人物がもういないんだよな ネタ切れだよ

時宗+元寇でもう空ッケツなわけだ あとは卑弥呼だぜ!
556むらにし:02/10/10 02:37 ID:lutidRKx
さいこ〜ですね〜
557名無しさんといっしょ:02/10/12 14:01 ID:dyJs1vpO
本当にはるって生きていたの?
558名無しさんといっしょ:02/10/12 23:03 ID:kCVNVpAl
イ、ムニカ、、?
559名無しさんといっしょ:02/10/13 18:07 ID:???
560 :02/10/13 20:23 ID:DnpYphzd
これが大河ドラマか
ふざけるな。
いいかげんにしろ。
NHKは大河をやめろ。
561名無しさんといっしょ:02/10/13 20:27 ID:???
今のボレロのようなBGMはなんなんだ? 素直にボレロ流せ。
562名無しさんといっしょ:02/10/13 21:08 ID:O2s8ENH6
瀬戸朝香、相変わらずひどいなー。
涼風真世の方が、数段きれいだ。
563名無し:02/10/13 21:16 ID:/KFqlkeY
今日は笑いどころ満載だったね
564名無しさんといっしょ:02/10/13 21:24 ID:mwNO9u7f
瀬戸朝香は、なんだかなぁ?
のりピーとうららは恰幅よいと思わない?
まつは、自身満々に描いてるのだろうか?
少し嫌味っぽくなったような気が?
安はよいね。はるの娘はだれ?
565名無しさんといっしょ:02/10/13 23:03 ID:???
まつのみそ汁萌え〜
566名無しさんといっしょ:02/10/13 23:14 ID:jcrd680D
>瀬戸朝香、相変わらずひどいなー。
ドアップで映った顔はやはり美しかった。
朝香の鬘、なんだかおかしいよね。
567名無しさんといっしょ:02/10/14 00:10 ID:S7ggshOV
利勝がいきなり利長になったぞ。
568名無しさんといっしょ:02/10/14 00:38 ID:rYy5sl10
NHKの大河ドラマって、歴史を知らない人がテレビで歴史の流れを追えるように
創られていたものだと思っていたし、そうあるべきだと思っていたのに、利家とまつは
一体なんなの?!
ヘタな人情ドラマよりも遥に劣る構成で、代わり映えのしないキャスティング、取り返し
のつかないキャスティング(瀬戸朝香)・・
NHK大河ドラマの権威的なものがすっかり希薄になってしまって、今までの大河ドラマ
の流れを断ち切ってしまう失策だと言い切れる。

昔はクイズゼミナールとか、連想ゲームだっけ、それから大河ドラマ・・
NHKはいい番組創っていたのに、プロデューサの質が落ちたのかなぁ
学校教育の見直しをもう一度って気にさせられる。小泉さんよ〜
569名無しさんといっしょ:02/10/14 09:32 ID:???
まつのみそ汁飲みたい
570名無しさんといっしょ:02/10/14 11:25 ID:???
まつのマソ汁飲みたい
571名無しさんといっしょ:02/10/14 16:21 ID:YeiFwZod
>>566
>朝香の鬘
鬘がおかしいのではなく、瀬戸の容姿に鬘が似合わないんだと思う。
時代劇には、向かない。
572名無しさんといっしょ:02/10/14 16:41 ID:pJ2/xT4J
>キャスティング
涼風真世の方が、淀殿役にふさわしい容貌。小川真由美も演じて居るし。
とりあえず、瀬戸朝香のような違和感は、なかったろうに。
573名無しさんといっしょ:02/10/14 17:57 ID:dBUp00Q2
予告編見てこりゃマズーと思ったら、やっぱりマズーだった。
いくら戦がなくてもあのへなへな感はないと思う。
574名無しさんといっしょ:02/10/14 18:03 ID:???
むかしは役者が大河のネームバリューを欲しがったが、今は大河が役者の
ネームバリューを欲しがってるってことだ。
575名無しさんといっしょ:02/10/15 09:00 ID:/2SjqWZx
>572
ちょっと無理があるのでは(W
576朝まで名無しさん:02/10/15 16:48 ID:N/6KksB4
「おんなの戦」って台詞好きだよね〜
577名無しさんといっしょ:02/10/17 16:22 ID:???
女のドラマは、やっぱつまらんなあ・・・。
地元金沢くらいだろ、マンセーで見てるの。
来年は武蔵。骨太な男のドラマを希望。
イヤだよ、軟弱な武蔵は。
578 :02/10/19 00:05 ID:lC/szUU8
脚本最悪
579名無しさんといっしょ:02/10/19 11:30 ID:XA/uftGY
やはりまつさまが出しゃばりすぎではないでしょうか。
脚本と言うより演出がわるい。
特にまつさま多様の映像。
他の人より一回り大きいアップで差をつけています。
それも、折角良いお芝居をしているシーンで入ってきてる。
菜々子さんには罪はないけれど
かえって魅力がなくなっているように思います。
少しもまつさまが立派な女性に見えないですから。
580名無しさんといっしょ:02/10/19 22:17 ID:r14SDbHS
つか黒田如水や羽柴秀長よりも浅野長政のほうが出番が多いってなんなんだよ。
先祖びいきも大概にしとけ!!!!!!!!!
581名無しさんといっしょ:02/10/19 23:38 ID:???
脚本家って素人ですか?
582名無しさんといっしょ:02/10/19 23:39 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
583ケケ山:02/10/20 00:07 ID:???
脚本家というよりプロデューサーが素人です。自家顕示欲丸出しのDQNです。
584今夜の実況はコチラで:02/10/20 20:02 ID:???

【今夜の実況はコチラで】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035087763/l50
585 :02/10/20 20:48 ID:qrXYvtkK
今日の出来は80点 合格です。
586名無しさんといっしょ:02/10/20 21:04 ID:???
808 :テンプレ(改造可) :02/10/20 20:53
[利家とまつ]そのワンパターンな展開の構造

1)既に大事件(誰かが切腹・戦争)が起きた直後から語られる
2)前田家邸宅内での会話
3)利家、ドキュソ発言
4)秀吉劣化の如く怒る
5)前田家邸宅内での会話
6)まつが難事件を解決
7)フィナーレ
587名無しさんといっしょ:02/10/20 21:21 ID:Ut4sXQjD
だからPART(企)ってなんだよ?
588名無しさんといっしょ:02/10/20 22:51 ID:BnaIxbKf
いやーー。
今日も良かった。
感動した。
天下人たるリーダーの孤独がよく表現されていた。
来週の再放送も見て感動するぞ。
589http://www.nhk.or.jp/taiga/1.jpg:02/10/21 01:00 ID:4n/TTt2I
前田利家(唐沢寿明) 爽やかなサラリーマン
織田信長(反町隆史) 戦国時代に天下を取る威厳に満ち満ちた武将…からは
           想像もできない、眼光の”鈍さ”、華奢な声、軽々な演技
佐脇良之(竹之内豊) ビーチボーイズそのまま
慶次郎(及川光博)  志茂田影樹
浅野長政(加藤雅也) どんぐり

若さとトレンディー性で演技力に対する疑問など完全に吹き飛ばして
くれている若手俳優陣。その光る演技の背後で、骨子となる流れをしっかりと
展開している秀逸な脚本。全体像を描く為とはいえ、子細なエピソードも
全て盛り込む為、次から次へと出てくる膨大な数の登場人物。
そしてそれらが織り成す美しい継ぎはぎ的ストーリー展開。
「利家とまつ」...視聴者、評論家、業界関係者全てを巻き込んで
全国で大絶賛。高視聴率街道を爆進中です!
590名無しさんといっしょ:02/10/21 06:39 ID:???
 昨日の香川照之は気の毒だったなぁ。
 本人の演技には過不足無いんだけどシナリオと演出がヘタレすぎ。
 精一杯「見てもおかしくない」ものに「役者がしなくちゃいけない」ドラマなんて、ちと
コンセプト間違ってるような気がするなぁ。
 演出家は、自分のギャラの5割くらい香川に渡した方がいいんでなかろうか。

 あ、1割くらいは高島兄に渡した方がいいかも、てっきり大根だと思ってたので、
あんな「怪演」を見せるとは正直おもっとらんかったし(笑)
591大河ウオッチ:02/10/21 11:07 ID:0qgFjupH
大河ドラマのスパンが長すぎるのだよ。
「利家とまつ」は、半年で十分。
去年の「北条時宗」に至っては、2話完結で十分だ。
へたに1年持たそうとするから、おかしな脚本になってくる。

1年通してじっくり描ける素材は、
「徳川家康」「昭和天皇」ぐらいではなかろうか?
592名無しさんといっしょ:02/10/21 11:26 ID:89ipLCp6
おおっ、591がいいこと煎った!

次々回の大河ドラマは「昭和天皇」これだね!
国民の誰もが異論はないだろう。
これならしっかりした役者(とくに天皇を演じる役者は
アフォなタレントをつかうことはできない)、国民注視のドラマなので
まぬけでだらけた脚本・演出はできない。
近年にない気合いの入ったドラマが見られる!
・・・・・ンな訳ない罠。

でもみてみたい
NHK大河ドラマ「昭和天皇」キボンヌ
593名無しさんといっしょ:02/10/21 16:12 ID:80HA6tWO
てすと
594名無しさんといっしょ:02/10/21 16:59 ID:mBRiXXJZ
>>592
「昭和天皇」いいっすね。
ムリだったら「明治天皇」でもいい。
595大河ウオッチ:02/10/21 17:54 ID:5KXyxglG
大河ドラマ「昭和天皇」

大正10年(1921年)のヨーロッパ歴訪と帰国後の摂政就任から描くとしたら、
主役は20歳の昭和天皇を演じなければならない。
物語の山は、天皇即位から太平洋戦争終結までか。
となると、26歳〜44歳。
そして、亡くなれたのが89歳。

これだけの幅の年代を演じきろうとするならば、果たして主役は???
中井貴一(無難なところか?)
中村橋乃助(毛利元就の老け役で実績?)
西田敏行(太りすぎ)
木村拓哉(狙いすぎ)
唐沢寿明(もう飽きた)
反町隆史(冗談じゃない!)
596行ズレてるよな・・:02/10/21 18:47 ID:ALEIFTPu
ちょっとおもしろかったので調べてみた(笑)
【歴代大河ドラマ/この時代の主要人物のキャスト】
太閤記おんな太  徳川家康 信長  秀吉  利家とまつ
利家川津祐介滝田栄 瑳川哲朗 橋爪淳  渡辺徹  唐沢寿明

まつ不明音無美喜子 不明 山本郁子  中村あづさ 松嶋菜々子

秀吉緒形拳西田敏行  武田鉄矢 仲村トオル 竹中直人香川照之

おね藤村志保佐久間良子 吉行和子 中山美穂  沢口靖子酒井法子

淀三田佳子池上季実子 夏目雅子 田原可奈子 松たか子瀬戸朝香
597行ズレてるよな・・:02/10/21 18:49 ID:???
全然だめぽ・・・(T_T)
みなさんすみません・・
番組名,太閤記,おんな太閤記,徳川家康,信長,秀吉,利家とまつ
利家,川津祐介,滝田栄,瑳川哲朗,橋爪淳,渡辺徹,唐沢寿明
まつ,不明,音無美喜子,不明,山本郁子,中村あづさ,松嶋菜々子
秀吉,緒形拳,西田敏行,武田鉄矢,仲村トオル,竹中直人,香川照之
おね,藤村志保,佐久間良子,吉行和子,中山美穂,沢口靖子,酒井法子
淀,三田佳子,池上季実子,夏目雅子,田原可奈子,松たか子,瀬戸朝香
まあ,不明,石井めぐみ,不明,不明,不明,佐藤藍子
徳川家康,尾上菊蔵,フランキー堺,滝田栄,郷ひろみ,西村雅彦,高嶋政宏
なか,浪花千栄子,赤木春恵,不明,不明,市原悦子,草笛光子
旭姫,不明,泉ピン子,岩本多代,不明,細川直美?,不明
浅野長政,不明,尾藤イサオ,不明,不明,天現寺竜,加藤雅也
お市,岸恵子,夏目雅子,真野あずさ,鷲尾いさ子,頼近美津子,田中美里
信長,高橋幸治,藤岡弘,役所広司,緒形直人,渡哲也,反町隆史
石田三成,石坂浩二,宅麻伸,鹿賀丈史,不明,真田広之,原田龍二
千利休,島田正吾,内藤武敏,不明,伊藤隆夫,仲代達矢,古谷一行
森蘭丸,片岡孝夫,森下陽,不明,石野太呂字,松岡昌宏,ウエンツ瑛士
明智光秀,佐藤慶,石濱朗,寺田農,マイケル富岡,村上弘明,萩原賢一
浅井長政,大山克巳,風間杜夫,柴田ミツ彦,辰巳琢郎,宅麻伸,葛山信吾
柴田勝家,中村歌門,近藤洋介,大山克巳,滝田栄,中尾琳,松平健
599名無しさんといっしょ:02/10/21 22:33 ID:6sSvtbrt
>>598
ご苦労。読みにくい。
600名無しさんといっしょ:02/10/21 23:14 ID:47gIPGas
めんどうだったがエクセルに移してみた
やっとわかったぞ>598
601sakky ◆MULm4okwIY :02/10/21 23:57 ID:???
今回は、もう完璧に秀吉が利家への嫉妬(?)ヒガミ(?)と
天下人に成り上がったストレスによる、暴走、爆発を描いたわけね?
小田原の北条征伐を進める秀吉。
その様子を利家にも、”なんだか変だ”っと言われるほど、 何やら終始立腹しイラつき、
周囲のものから人望厚い利家に嫉妬しているとしか思えない。
小田原征伐に遅れてやってきた伊達政宗もまた利家を慕うようにしてたしねぇ。
あのてこずらせた上杉景勝や家康だって、もちろん利家には一目置いてるし
天下人は俺なのに、何でみな利家、利家と・・・・って感じなのじゃないかしら。
かつてのお抱えの茶人であった宗二が敵側北条氏の茶人となっていると知り激怒した秀吉は
宗二を捕え処刑を命じる。利休を通じそのことを知った利家は、すぐ秀吉に宗二の命乞いもするが・・。
ホントに何か魔物がついたような秀吉の理不尽暴君ぶり。
利家に蟄居謹慎まで言い渡し、もう手がつけられない状態にまで〜〜〜
・・・っとそんな時に、タイミング良く現れるんだねぇ、また、まつが。
で、途端に秀吉ったら、涙なんか浮かべながら、怒りも何も収まっちゃうし。
すごいワァ、ホントに神さまだわねぇ、まつって。
あんなにキレまくって怒ってた秀吉が、翌日には、しっかり利家の忠告聞いてるしねぇ。
まぁでも、利休に関しては、結局は次回には切腹命令が出ちゃうのね・・。
602名無しさんといっしょ:02/10/22 01:52 ID:sTaYSie4
利家まわりの家族、夫婦に重きを置いたホームドラマ、
利休や秀長なんて語り部、語り草程度にしか扱われないんだよな

テーマ曲前のカットをつい見逃しちゃうんだけどあれ見損なったら
何がなんだか分からなくなるね
603大河ウォッチ:02/10/22 17:54 ID:FvmrLbel
大河ドラマ「昭和天皇」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1035276756/l50

スレッド立てました。
荒らしは、チョソと認定します。
604名無しさんといっしょ:02/10/23 10:18 ID:G4qgX33j
>テーマ曲前のカットをつい見逃しちゃうんだけどあれ見損なったら
何がなんだか分からなくなるね

あそこだけで十分って感も(鬱
605名無しさんといっしょ:02/10/24 10:12 ID:whG06bkY
意地でも秀長出さない気だな(w
606名無しさんといっしょ:02/10/24 20:41 ID:g7hTCYdX
>>意地でも秀長出さない気だな

秀長を出演させると、秀吉の存在が毒とならないからではないのかな?!
607名無しさんといっしょ:02/10/27 17:38 ID:???
検索結果:利家とまつ483 枚の掲示板から 16 件(6855 発言; 313 発言/日)発見しました。
http://www.ruitomo.com/~gulab/search.cgi?I=t&k=%97%98%89%C6%82%C6%82%DC%82%C2&o=b&e=100&p=t&L=50&2=t:
608 :02/10/27 20:24 ID:???
永姫さま(;´Д`) ハァハァ
609名無しさんといっしょ:02/10/27 20:27 ID:NlYPpUQo
いくつなんじゃえ〜、、??
610 :02/10/27 20:36 ID:9K/EVeZ0
今日のはかなりひどい。
611名無しさんといっしょ:02/10/27 20:56 ID:Fe80PIMO
慶次郎は利家が嫌いだったんじゃないか?
612((=^エ^=)) K.山下 ◆KfBMW/GmgM :02/10/27 21:39 ID:hrUchQdO
映画の「城取り」では慶次郎を石原裕次郎が演じてたらしいね
613((=^エ^=)) K.山下 ◆KfBMW/GmgM :02/10/27 21:40 ID:hrUchQdO
なんで水風呂のエピソードがなかったんだろう?
614sakky ◆MULm4okwIY :02/10/29 12:03 ID:???
前回も、秀吉の暴君ぶり、だいぶキレちゃった様子を描いていたわけだけど
それも最後には、”仏の”(爆)まつの出番で、なんとか収まったわけだけどねぇ。
今回は、もう秀吉の利休への切腹命令は、たとえまつでも利家でもどうにもならなかったわけだ。
父信長と利休との思い出も深い永姫などは、夫である利長とケンカしてまでも
利休の命乞いを〜っと動こうとしていたわけだけれど・・。
永姫役の子って、まぁセリフなど、かなりまだ下手だけど、うーーんと昔のリハウスのCM時代の
宮沢りえに雰囲気が似てるね〜顔がまだプクっとしてる頃の。
秀吉は、利休の身の程をわきまえない差出た振る舞いをすることに腹を立て
切腹を申し付けたらしいが、昔からの見下された態度が延々尾を引いてたわけだね。
まぁ、それは本当に利休が見下していたのか、秀吉が勝手にそう感じていたのかは、
定かではないけれど〜。
大政所や北政所からの嘆願で助命することも可能かも・・っと利家に告げられるが
あえて利休は、秀吉への抗議も含めて切腹の道を選んだらしい。
そのシーンで、今井宗久も同席していたけれど、利休役の古谷一行と
宗久役の林隆三が並ぶと(まぁ今は頭がアアなってて違うけど(爆))
どうも俳優さんの雰囲気的にかぶる感じしない?
最初のほうなど、えっドッチが利休だったっけ・・・って迷ったもの(笑)
これで利休退場〜。
退場と言えば、いよいよ前田家に別れを告げ、いったんは浪人の身となり
そのあと上杉景勝に見込まれて城を持たされることになった慶次郎は、 これで退場なのね〜?
そもそも原因が、利長とのケンカから追放となって・・って言うことだけど、
ここにいたるまでの利長って、あんまり描かれてないし、今回も話だけで 本人の登場はないし、
なぁんか慶次郎は、ミッチーが好演してて歌舞いてても イイ感じなので、
追放しちゃった利長のほうが、なんだかとんでもないようにしか 思えないよね(^_^;)
父、利久も晩年誰からも男として認められた人物だったわけだし、
慶次郎も、あれだけ傍若無人な振る舞いをしても、秀吉だって無下に怒らないし。
ミッチー、なかなかイイ役どころだったよ〜♪♪
615名無しさんといっしょ:02/10/29 17:00 ID:bTmC8oPy
.
616名無しさんといっしょ:02/10/29 17:01 ID:bTmC8oPy
617名無しさんといっしょ:02/10/29 17:03 ID:bTmC8oPy
.

618名無しさんといっしょ:02/10/29 17:09 ID:bTmC8oPy
..

619名無しさんといっしょ:02/10/29 17:12 ID:bTmC8oPy
.
620名無しさんといっしょ:02/10/29 17:18 ID:bTmC8oPy

621名無しさんといっしょ:02/10/29 19:22 ID:???
>>ID:bTmC8oPy
ご苦労様です。
622名無しさんといっしょ:02/10/30 02:33 ID:???
利休が自分で点てた茶を飲み干してニヤリとした所
あの表情は古谷一行しかできないな
623 :02/10/30 23:03 ID:jERWLv03
秀吉に暴力をふるう慶次郎
あんなことしたら打ち首だろ。
幼稚な演出
最低の脚本
見ている方が恥ずかしくなる。
これが大河か
見るに耐えんわ
恥をしれNHK
624名無しさんといっしょ:02/10/30 23:38 ID:???

どういう訳かミッチー慶次郎にはとことん甘い登場人物達

それだけお気に入りのキャラクターだったんだろうな>ケケ山

625名無しさんといっしょ:02/10/30 23:42 ID:???
>623
何をいまさら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(w
626名無しさんといっしょ:02/10/31 00:17 ID:EBvqeDdJ
>>624
お気に入りの出番はどんどん増やすって言ってたじゃん、公式インタビューで。
これまで露骨にやるとは思わなかったけど(ニガ笑

でも、ミッチー慶次郎良かったよ。正に“華”の慶次ってカンジで。
627名無しさんといっしょ:02/10/31 07:10 ID:/08PVmzb
今年の大河で及川光博は一番の掘り出し物かも
628名無しさんといっしょ:02/10/31 07:18 ID:???
 脚本が悪いのか、役者が下手くそなのか、どちらにせよ及川光博は気の毒だよなぁ。
629名無しさんといっしょ:02/10/31 07:26 ID:???
ミッチーは結構いい役者だと思うよ。刑事には向いてないけど。
630名無しさんといっしょ:02/10/31 07:47 ID:???
このドラマでいちばんいい思いをしたのは及川じゃん。
涙、涙の幕引きがオバハンの心持っていったんじゃないのか?
631名無しさんといっしょ :02/11/01 01:41 ID:QK4IFeHo
>630
他でもさんざんガイシュツだけど
幕引きじゃないらしいじゃん。
出奔してまで今後もまだ出て、最終回まで出るんだとさ。

この前のビデオ見てて気づいたけど、ミッチー慶次郎さぁ
ご丁寧にシーンごとに着物まで全部違ったよ・・・
632名無しさんといっしょ:02/11/01 02:26 ID:???
>631
>ご丁寧にシーンごとに着物まで全部違ったよ・・・
そうだったんだ。そこまで気が付かなかったよ。

別にミッチーに恨みがあるわけじゃないけど
納得いかんものがあるなぁ。
633名無しさんといっしょ:02/11/01 02:36 ID:???
>>629
とりあえずヅラは似合う罠

634名無しさんといっしょ:02/11/01 03:40 ID:???
>別にミッチーに恨みがあるわけじゃないけど
>納得いかんものがあるなぁ。

気持ちはわかる。でもミッチーはミッチーで
ただがんばって仕事してただけだからねぇ。
恨みの矛先を彼に持っていくのは、可哀相だわ。
着物かぁ。再放送でチェックしようっと。

635名無しさんといっしょ:02/11/01 03:48 ID:???
ミッチー慶次郎の歳はいくつだあ?

30代にしかみえんけど。20代に見えるときもある。
636名無しさんといっしょ:02/11/01 07:48 ID:???
このドラマ、時間の経過が全然わかんないな。
全然老けないし(藁
慶次郎出奔時っていくつの設定だったのかね。
あの感じから察すると20代前半にしか見えなかったけど。
637名無しさんといっしょ:02/11/01 20:02 ID:Z8vJKC1U

638名無しさんといっしょ:02/11/01 20:10 ID:Z8vJKC1U
m
639名無しさんといっしょ:02/11/02 04:07 ID:n8RdmGEr
いつもは少ないのに今週はやけにレス数が伸びたな
640 :02/11/02 12:47 ID:q4lmP1uJ
滝川一益が甲賀忍者だったからといって
つねまで忍者にしてしまう
脚本はただの馬鹿としか言い様がないと思う。
641名無しさんといっしょ:02/11/03 18:15 ID:???
>640
名取裕子は、いい意味でも悪い意味でも役者バカなのだ。
642名無しさんといっしょ:02/11/03 18:37 ID:4R8oAfkd
今日、千代保が出てきて秀吉と会ってるが、
これは史実なのか?

そもそも千代保は実在の人物なのでしょうか?
643今夜の実況はコチラで:02/11/03 19:34 ID:???

【今夜の実況はコチラで】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036317676/l50


644名無しさんといっしょ :02/11/03 19:49 ID:6veCivVy
であるか
645名無しさんといっしょ:02/11/03 19:56 ID:SLgWGc6I
うちの母親なんてまだ慶次朗を10代だと思ってるよ
646名無しさんといっしょ:02/11/03 20:12 ID:8BXMC/qX
うちの母親は、慶次郎が出てると熱心に見てた。
647 :02/11/03 20:36 ID:NCc3PW7k
一つだけ分かった

まつの出番がすくない方が

面白い
648名無しさんといっしょ:02/11/03 21:03 ID:nAkJjgIi
≫647 禿同
649ヘンジンマン博士:02/11/03 21:12 ID:7JzO9WzZ
相変わらず秀吉役の香川くんの演技がいい。
まつやおねはいまいち・・・。
650名無しさんといっしょ:02/11/03 21:13 ID:KgKqeqwD
淀、出番が少ないのに
へた過ぎて逆にインパクト大きい
651 :02/11/03 23:44 ID:rpmLSdsE
秀吉に30代ぐらいの息子がいたら 有無を言わさずひきずりおろされてるな
652名無しさんといっしょ:02/11/03 23:46 ID:wqj5ZT2m
.

653名無しさんといっしょ:02/11/04 00:32 ID:/5zO29IV
654名無しさんといっしょ:02/11/04 23:20 ID:v9Lg/Gi1
淀は今回初めてメイクが良いと思えたよ。
655みかか放置民:02/11/05 03:48 ID:PB6ZygGf
はる様役の天海祐希 キレイだけど

漏れんところ 2ヶ月前にBフレッツ申し込んで放置されてるから

顔見るたびに ハラが立つ。

はる様には 関係ないのだろうが…。
656名無しさんといっしょ:02/11/05 07:41 ID:???
 ホー・チ・ミン いず さのばびっち!
657名無しさんといっしょ:02/11/05 10:44 ID:W4hl3CVu
>655
おれは断られたよ。マイラインがNTT でないかららしいが。
NTT西日本はけしからん!!
はるさまは好きだけどね。
658ヘンジンマン博士:02/11/05 22:56 ID:oD8ofkT2
はるさまはきれいで演技もうまいからすき。
少女時代の頃なんか話し方まで子供っぽくして頑張って演技していた。
でも、ああも頻繁に大阪城へ登城するか?
脚本は無理すぎー。
659名無しさんといっしょ:02/11/06 07:52 ID:???
はるさま、顔が間延びし過ぎで
イマイチ萌えられねぇな。
660名無しさんといっしょ:02/11/07 12:37 ID:Vfg+Sr+s
前田慶次郎が上杉に仕えて米沢で晩年をすごしたとは知らなかつた
折れの先祖も上杉に仕えて米沢にいたので、正直意外だった
661名無しさんといっしょ:02/11/09 22:25 ID:hDIcYkbv
>659
妖しい魅力があるのだが・・・。
はるさまは出番少ないからな。
662名無しさんといっしょ:02/11/10 14:06 ID:yO8dGXki
最終回まで新スレ必要ないな
663名無しさんといっしょ:02/11/10 18:42 ID:???
ここのところ sakky の書き込みが途絶えがちで寂しい。
664今夜の実況はコチラで:02/11/10 19:40 ID:???

【今夜の実況はコチラで】←本スレで放送実況は禁止!です

http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036905810/l50
利家とまつ 加賀百万石物語[第44回]
665 :02/11/10 20:27 ID:mDDJ74v/
お黙りなされキタ━━━━━━( ゚∀゚∩)━━━━━━━!!!!!

まつの演技でうまいのは
怒ったときだけ。

あとは大根

というより、あれは地?
666名無しさんといっしょ:02/11/10 21:24 ID:O0WTpsw6
みそしるドラマ
利家とまつ
なにかっつーとみそ汁

いや、好きなんだが、扱い的にホントはまつと利家なんじゃあないかとおもったり・・・。
香川氏につきるなこのドラマは
667名無しさんといっしょ:02/11/10 22:17 ID:VQc+qpks
最近まつの演技はおねを非情に意識してるような気がする
しゃべり方とかおねに似てる・・
668名無しさんといっしょ:02/11/11 12:54 ID:YRhsptRv
反町信長がけっこう好きだったんで信長がいる間はちょこちょこ見てたな・・・。
今はもう見てないけど、主役は「で、あるか」でいいんだよね?
669名無しさんといっしょ:02/11/11 13:10 ID:???
・・答えて頂くまでもなく、どうやらこのドラマは自分にとって
主役:信長
準主役:まつ
ですた。よって・・・
「2002年度 NHK大河ドラマ 『で、あるか』」
**個人的に終了**
670名無しさんといっしょ:02/11/11 20:32 ID:tRUc9L5N
>>669
私的に超同意状態。

といいながら見ているが、いくらネタシーンでも「ええー!?」発言はないだろ。(まつが利家に槍を向けるシーン)
671ななしであるぞ:02/11/11 21:51 ID:dG8dVOpp
であるか、ポイズン降臨! ワロタ。
ついまた出るかなと思い見てしまう。

672 :02/11/11 23:08 ID:SLwfCKJP
前田利家が「であるか」
というのは
やめてほしい。

糞脚本め
673名無しさんといっしょ:02/11/13 02:30 ID:???
このドラマを比較的好意的に見ている俺だが
あのネタシーンが妄想じゃなくて
マジシーンならどうしてくれようかと思ったぞ。


妄想でもやらん方がよかったがな。
674ななしであるぞ:02/11/13 23:07 ID:o+9MA0LU
としまつファミリーの合言葉は「であるか」かいな。まったりした集団だ。
#屋形さま没後のとしまつは追憶の日々。

675名無しさんといっしょ:02/11/15 23:51 ID:cz76wk1Q
子供に見せる価値は全くない!私は9月で見切りつけたけど職場で見てたやつも
皆見てないぞ、NHKよ 猛省せよ!
676名無しさんといっしょ:02/11/17 08:54 ID:???
時代劇板
NHK大河「利家とまつ」まつの舞が見まいな 27万石
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1037146116/
677 :02/11/17 14:00 ID:R63ASvAi
今年のNHKは本当にひどいね。
大河もアサドラも
レベル落ちたなあNHKも
678今夜の実況はコチラで:02/11/17 19:55 ID:???

【今夜の実況はコチラで】←本スレで放送実況は禁止!です

http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037503515/l50
利家とまつ 加賀百万石物語[第45回]

679名無しさんといっしょ:02/11/17 20:55 ID:???
680あいあい:02/11/17 21:16 ID:rgxTuEI7
>>677
そうか? 朝ドラは禿同だけど、結構おもしろいぞ。
681名無しさんといっしょ:02/11/17 21:22 ID:???
>>641
今 金八先生の再放送をやってるけど
あの美術の先生は同じ人じゃないよね?
682名無しさんといっしょ:02/11/17 21:33 ID:???
利家とマティチュード
683名無しさんといっしょ:02/11/17 22:14 ID:IGKCaW2V
 今日見た人いないのですか?私は当然見てませんがw。
684 :02/11/17 23:42 ID:yMbB369g
まつは女関白様だってよ。

( ´,_ゝ`)プッ-------!!!

笑わせんなよNHK


というようにに楽しめます。
685名無しさんといっしょ:02/11/18 07:34 ID:???
利家と真厨
686名無しさんといっしょ:02/11/18 10:31 ID:???
三成と鷹狩にってどういう意味?
仲良くしろって事?
687名無しさんといっしょ:02/11/18 23:23 ID:dU5e93PR
うん。
688 :02/11/18 23:31 ID:nTjnxmm7
史実では
三成と利家は仲が悪くなかったらしい。
689名無しさんといっしょ:02/11/19 10:03 ID:???
史実に無い部分を、想像して肉付けするのはありだと思うが、
あまりにも、史実と異なるのはなあ。

勝家と秀吉の戦も、全く史実と違ったし…
690名無しさんといっしょ:02/11/19 23:18 ID:eAhlzwFW
DVD化決定らしい。
一巻あたり4500円。
誰か詳細知らない?
691名無しさんといっしょ:02/11/19 23:36 ID:???
一巻で20話くらい納められてるならシャレで買ってもいいかな。
692名無しさんといっしょ:02/11/20 02:35 ID:???
笑う犬でも見るか
693 :02/11/23 16:52 ID:3UFUnH3p
今まで払ってなかったけどとうとう払ってしまった
NHKの受信料


でも本当は


「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
「利家とまつ」がおもしろくないから払いたくなかった
694名無しさんといっしょ:02/11/23 18:29 ID:z2SYOHvj
>>689
>史実と異なる
最初の頃はマジで腹立ったが、あまりに多すぎてねぇ
人間狎れというのは恐ろしいもんで、近頃はもう怒る気力も無くなった
当分、竹山脚本のドラマな見たくない
695名無しさんといっしょ:02/11/24 19:52 ID:???
(実況)利家とまつ 加賀百万石物語[第46回]http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1038103128/l20
696うむ:02/11/24 20:40 ID:HZgsmMXD
ちよぼは悪いことしたわけじゃないよね?かわいそう。
697名無しさんといっしょ:02/11/24 20:50 ID:/Q7X7MWi
*「武士とは何ぞや?」
みなさん、もうすぐ9時です。
N響アワーのお時間です。
本日は藤村俊二さんがゲストです。
ワインを飲みながら、ガーシュインの作品を聴くみたいです。

おしんちゃんのスレもよろしくね!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
699名無しさんといっしょ:02/11/24 21:52 ID:???
ギコ「武士とはイクサビトのことでつ。イクサビトの極みは、イクサを無くすることでつ。」
700700:02/11/24 22:01 ID:wh+2PcIT
せめて今年中にこのスレを消化しよう
701名無しさんといっしょ:02/11/24 22:03 ID:4UsAWdFi
デジタルメイクを初めてみた。
702名無しさんといっしょ:02/11/25 00:07 ID:Gsm0k5UF
今日も天海祐希のはる出番なかったな。
どんな立場にあるのか、はっきりしないし。
出たり出なかったりの一軍半扱いでは、勿体ない女優。

それと、秀次処分あっさりしすぎ、秀吉の行った酷い行為なのだが。
703名無しさんといっしょ:02/11/25 14:43 ID:KouzTyyg
秀次は中川家(弟)にやってほしかったな。
704名無しさんといっしょ:02/11/25 19:15 ID:???
次女 ショウ(上原さくら)
の婿役は関口なんかじゃなくて
中川家の奴がよかったな
705名無しさんといっしょ:02/11/25 23:28 ID:UzZkdKfL
脳内大河ドラマもそろそろ終わりですね。製作者の自己満足だけが残った
のかな・・・・・・
706名無しさんといっしょ:02/11/26 14:15 ID:HvnwuFP1
豪姫は西田尚美で
707名無しさんといっしょ:02/11/26 16:48 ID:Wrv+Sla2
はる様の出番は実質的に終わっています。
チラッとでているのはチクザンどのの希望なのです。
最終回にはでる予定らしいのですが・・・。
708ヘンジンマン博士:02/11/26 20:57 ID:rGe8qnLg
はるさまも慶じ郎も出番は終わっている。
楽しんで見はしたがあまりに脚本家の身勝手が過ぎたな。
あきれることの方が多くなった。
でもここまで見たのだから最終回まで見るとするか。
709名無しさんといっしょ:02/11/27 02:01 ID:oGy94lDe
三戦板
【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第21夜【大河】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038140628/l50
710名無しさんといっしょ:02/11/27 20:32 ID:???
>708
ン・・・?慶次郎は今週も先週も出てたぞ。
711名無しさんといっしょ:02/11/28 17:56 ID:KhCHDky0
千代保は美人の設定なのですか?
かわいい設定なのですか?
それとも・・・・
私はブ○だから、安心してまつが利家の所へやったのだと思ったのれすが・・・
712 :02/11/28 22:58 ID:OHgBmpYa
>>711
あなたが思ったとおりです。
713名無しさんといっしょ:02/11/28 23:04 ID:???
前田利家の手がついたので「千代保」などという御大層な字づらになってるが
「ちょぼ」なんだよ。
714名無しさんといっしょ:02/11/29 22:47 ID:HyqhjBxh
田端智子という女優=ブ○ ということでよろしいのでしょうか
どうもあの子の位置がよくわからないので・・・
715あいあい:02/11/29 22:49 ID:YZUn7LyA
>>714
俺としては「天然ボケ?」役とみている。
716名無しさんといっしょ:02/11/29 23:11 ID:bUicdZIJ
>>711
ワラタ
717名無しさんといっしょ:02/11/30 00:14 ID:PPaA5YB4
最終回っていつになるのですか?
718 :02/11/30 01:58 ID:FFTR1/0d
香川太閤記の最終回は今度の日曜日です。
あとの2回はおまけです。
利家とまつはとっくの昔に打ち切られますた。
719名無しさんといっしょ:02/11/30 06:28 ID:K05w1etX
前田利家は徳川家康に
バカにされまくっていたらしいですが
具体的にどのようにバカにされていたのですか?
詳しい人、教えてください。
720ヘンジンマン博士:02/11/30 17:22 ID:Top8XumB
>710
慶次郎は上杉へ行ったきり戻っては来なかったのら。ごほごほ。
だからチクザンはお気に入りのキャラを使って楽しみたいだけなのら。
だから大嘘のかたまりドラマなのら。
げほんげほん。
72115:02/11/30 18:07 ID:5592kFuJ
57
722名無しさんといっしょ:02/11/30 18:10 ID:sihw1Qqc
「大嘘のかたまり」に同意。
そもそも、まつの輿入れは10歳だった。
結婚相手を自分で選び取れるわけがない。
ドラマってそういうもんかもしれんが、
そいうご都合主義な扱いは正直、好きになれん。
723:02/11/30 18:31 ID:5592kFuJ
724今夜の実況はコチラで:02/12/01 12:04 ID:???


【今夜の実況はコチラで】←本スレで放送実況は禁止!です

http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1038708505/l50
利家とまつ 加賀百万石物語[第47回]

725 :02/12/01 20:15 ID:S0LreXeE
ふざけんなよNHK

これで面白いと思って

ほうそうしてんのか

あああああん!
726 :02/12/01 20:31 ID:???
死んだ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
727 :02/12/01 20:46 ID:???
今日のあらすじ:

秀吉が死にました。なんかこの後もめそうです。

以上
728名無しさんといっしょ:02/12/01 21:05 ID:ueXuJzwn
次は利家が危篤じゃ。
次の次はばばになったまつ様がばばになったおね様にあって終劇かな。
729名無しさんといっしょ:02/12/01 21:08 ID:EwQ+9MY0
今日は、回想シーン多かったな。
730名無しさんといっしょ:02/12/01 21:32 ID:???
今日もまた「まつ」が出しゃばり
731名無しさんといっしょ:02/12/01 22:13 ID:eOot4xvh
回想シーンの多さにはうんざりだが、ポイズソやショーケン、
香川秀吉の演技が見れたことが唯一の救い
732名無しさんといっしょ:02/12/01 22:33 ID:???
香川秀吉はともかく、ポイズンやショーケンは演技ってほどのものか?
733名無しさんといっしょ:02/12/01 23:40 ID:q7P9d2n4
ショーケンの光秀役は、なんとなく似合ってないな。
村上の印象強すぎるからかも知れんが。
734名無しさんといっしょ:02/12/02 00:44 ID:LunvJbfa
どこまで大河でやってくれるのかナァ
まつが江戸行って解放されるまでやるのかナァ
せめてここまでやってほしいものだ
735名無しさんといっしょ:02/12/02 01:24 ID:???
ふと思ったんですが、回想シーンに出演?したらギャラは支払われる
んでしょうか?
736名無しさんといっしょ:02/12/03 23:29 ID:0HqfwVHG
まつの大物扱いに
ショーケンがぶち切れたって、本当なの?
 週刊女性
737名無しさんと一緒:02/12/04 18:55 ID:ZrJDnNyA
CoCoの三浦理恵子が出てるなんて気がつかなかった。(爆)
738名無しさんといっしょ:02/12/08 09:21 ID:???
>>735
契約による

ちなみに 今回の利家とまつは
はじめからDVD発売込みの契約を結んでいる
739今夜の実況はコチラで:02/12/08 19:56 ID:???


【今夜の実況はコチラで】←本スレで放送実況は禁止!です

http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1039314348/l50
利家とまつ 加賀百万石物語[第48回]
740 :02/12/08 20:36 ID:wojcL5T1
面白くない面白くない面白くない面白くない面白くない
面白くない面白くない面白くない面白くない面白くない
面白くない面白くない面白くない面白くない面白くない
面白くない面白くない面白くない面白くない面白くない
面白くない面白くない面白くない面白くない面白くない
面白くない面白くない面白くない面白くない面白くない
面白くない面白くない面白くない面白くない面白くない
面白くない面白くない面白くない面白くない面白くない
741名無しさんといっしょ:02/12/08 22:21 ID:YCj4yu5g
>>733
でも、オレはあの気狂いするような
本能寺の時のショー権の演技、かなり好きだぞ。
742名無しさんといっしょ:02/12/09 00:50 ID:I9FsRMbe
 カキコがないですね。利家って秀吉死後に病を押して家康と対峙すると
いう素晴らしいエピソード(司馬遼太郎先生著 関が原 愛読してました)
が印象に残ってるのですがそういったことはどう表現したのだろう。
 かくいう私も捏造と時代考証の稚拙さに嫌気がさして見てませんがw
743 :02/12/09 05:38 ID:PDJwNEMV
744 :02/12/09 11:35 ID:M13Yubnv
昨日は、みながらあくびをしてしまいました。前田が徳川と決戦しておれば
ーー。しまるでしょうが、ご存知の通り、全くしまらない話になってしまい
ました。やはり前田では脇役にしかならないということですね。最初から、
わかっていたことですが。
745名無しさんといっしょ:02/12/09 12:06 ID:nMMwNYVr
来週最終回かあ。
秀吉とみそ汁のお話だったな。
746名無しさんといっしょ:02/12/09 12:57 ID:Qo6AzohW
予告見て やっぱり主役はまつだったんだなとしみじみ
747名無しさんと一緒:02/12/09 16:50 ID:Lx5Txaei
何だと、ウグイスを取りに家康が前田家に入っていった。そこで徳川と前田の
どっちが天下を獲るかという話をした。間者も使わずにトップ同士が極秘の話。
ぶはは、笑ってしまった。
まつが気の利く女将軍ならば即刻家康を捕縛し斬首。1600年の関が原の戦いも
1603年の江戸幕府もなかったことになる。今ごろ日本の首都は金沢。メデタシ、
メデタシ。
748名無しさんといっしょ:02/12/13 22:27 ID:vEc92Z+I
都市言えと待つ
749 :02/12/14 13:24 ID:???
「おなごのいくさ」ってフレーズがなんか鼻につく。
750名無しさんといっしょ:02/12/14 18:53 ID:nNAZtkW6
最終回は60分バージョンです
751名無しさんといっしょ:02/12/15 18:21 ID:???
752恥ずかしい話。:02/12/15 18:43 ID:Zm6oenVL
結局のトコロ。 「徳川家康」って凄いと思うよ。
東京を首都にしていまだ現在も東京が政治の中枢地となっているしね。
(現在の政治云々は別として) 前田家は徳川と争っても分が悪いというか
自分達の家が再び戦乱を起こすことを「良」としなかっただけ、あれだけ
「戦争は嫌だ。嫌だ。」って云っているのだから当然だけどね。
しかも息子は天下を取れる器でなかったんだろうなぁー
753名無しさんといっしょ:02/12/15 19:57 ID:YwYFwR1F
最後ですか?
754名無しさんといっしょ:02/12/15 20:01 ID:???
利家とまつ 加賀百万石物語[最終回]http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1039921674/l50
755 :02/12/15 20:15 ID:???
そろそろ死んだ?
756名無しさんといっしょ:02/12/15 20:30 ID:???
とっくに
757名無しさんといっしょ:02/12/15 20:31 ID:wv+WN1EA
まつしねまつしね
くそむかつくクソ奈々子
全く老けないっちゅうのはなんだ?あぁ?なめとんのか?
ふざけんなよ!ぼけぇ
758名無しさんといっしょ:02/12/15 20:31 ID:wv+WN1EA
まつしねまつしね
お前が一番いらん存在じゃ
学会の糞偽善者どもは、さり気なく情報を訊き出しては、
行く先々にあらゆる人材を送り込み、偶然を装っては
チンケな猿芝居やコザカしい罠、悪質な嫌がらせを次々と仕掛けてくる。
その、あまりにも回りくどく分かりにくい嫌がらせの手法で、
実際、気付くのに五年以上かかった。普通はまさか?と思うものだ。
だが偶然ではなかった。全て計画的に仕組まれたものだった。
あくまでも偶然を装ってである。何とも白々しく腹黒く悪質で陰険なことか!
こっちが気付かない、或いは知らん振りしてると、しつこく睨み続けてくる。
こっちが気付き不快感をあらわにすると、知らん振り。
頭にきて攻撃すると、散々自分から仕掛けて来ておきながら、
いかにも自分が被害者ぶるのである。
たとえ地元から遠く離れていても、である。
前以って嫌がらせを組織や会場にに潜り込ませたり、
あらかじめ通過地点に嫌がらせを配置・待機させる事もある。
一体奴らは何がしたいのか?気に入らないならダイレクトに来い!
被害妄想と思うかもしれないが、そうする事で
今までの不可解な出来事の全てにおいて、つじつまが合うのである。
偽善者という言葉は奴等の為にある。
学会のあるクソ信者と一緒にいると、
必ず初対面の人間からも頭ごなしに白い目で睨まれる。
明らかに年下の人間も俺を見下した目で見ている。
「あいつはロクでもないガキだ!」とでも吹いて回ってるんだろう。
表面上は親切ぶっていても、裏で糸を引いているのは奴等である。
正に偽善者と呼ぶに相応しい。
いつでも助けてやるよ!と言いながら、足を引っ張っているのは奴らだ!
偽善スマイルの裏では、腐ったはらわたがドス黒く渦巻いている。
学会の人間に心を開いてはいけない。
自分の知らない同一人物が目の前に度々現れたら要注意である。
760名無しさんといっしょ:02/12/15 20:34 ID:???
いちばんいらんのは関口の息子だろうが
761名無しさんといっしょ:02/12/15 20:40 ID:3fgwSvNx
簡単な関が原ですた。
762名無しさんといっしょ:02/12/15 20:43 ID:???
「味噌汁とまつ」だ
763名無しさんといっしょ:02/12/15 20:47 ID:???
この馬鹿ども、何歳のつもりで芝居しとるんだ?
764名無しさんといっしょ:02/12/15 20:48 ID:???
しねよまつ
お前何様じゃ
765名無しさんといっしょ:02/12/15 20:53 ID:???
すばらしい最終回だった。
766名無しさんといっしょ:02/12/15 20:56 ID:Fkjbg3LV
まだおわってないぞ>>765
767名無しさんといっしょ:02/12/15 20:57 ID:GEG0fgKu
で、あるか。
768名無しさんといっしょ:02/12/15 20:58 ID:VD2vT/wN
終わったね
769名無しさんといっしょ:02/12/15 20:58 ID:???
おわり
770名無しさんといっしょ:02/12/15 20:59 ID:???
で、あったな
771名無しさんといっしょ:02/12/15 21:11 ID:Hun/xBz7
今までの全最終回中
もっともつまらなかった
ストーリーに起伏がない
772名無しさんといっしょ:02/12/15 21:14 ID:DWu8ozM9
今までの全最終回中
もっとも面白かった
ネガティブな意味で
773憂国の士:02/12/15 21:30 ID:4clxbOEW
大河ドラマで前田利家は女が弓を引かずに済む世の中のために戦うと述べていました。
徳川家康も民の安寧と静かな暮らしと述べていました。
以前に柴田勝家も60年民草のために戦ってきたと述べていました。
皇国日本の武士は立身出世や恩賞等の私利私欲はなく、ひたすら民のために正義の戦いを繰り広げたのです。

____________________________

ナチスドイツと大日本帝国は正義だった
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1039903609/
774名無しさんといっしょ:02/12/15 21:40 ID:T5ZYDHNI
年間2位の視聴率だったそうよ。
ちなみに年間1位は、SMAP×SMAPでした。。。
いかにほかのドラマがつまらんかったがわかった。
775名無しさんといっしょ:02/12/16 05:58 ID:???
age
776名無しさんといっしょ:02/12/16 06:02 ID:???
age
777名無しさんといっしょ:02/12/16 12:26 ID:ysG9t+Fm
みんなで変な踊りをやっていたのが良かった
香川くんの表情が幸せな気持ちにさせてくれました。
778名無しさんといっしょ:02/12/16 12:47 ID:6Uw2rXxq
暫くだらけた展開が続いて
最終回をどう締めくくるのか心配していたが
まあまあの出来だと思う
いろいろ不満はあるが、歴史の脇役を主人公にもってきた意義は大きい
これで脚本がしっかりしていればと思う
香川の演技は白眉だった
秀吉死後の高嶋の豹変ぶりも良かった
松嶋が全然老けないのはある意味キモイ
まつの直系ではなく千代保の系が前田を継いでいったことは知らなかった
あとショーケンの演技も良かった(特に本能寺の変)
779秀吉万歳:02/12/16 13:33 ID:kjvEy09L
私もこの最終回には感動した。人間にとっては永い時間の流れも自然の営みの中では
実にはかない一瞬に過ぎないということをあらためて感じさせてくれた。これは一昨年の
「葵三代」でオープニングシーンでの日光東照宮の季節の移り変わりの場面でも感じたことだが。
しかし人間は素晴らしい、特に信長、秀吉、家康そして利家、彼らは日本史上で最高のスター
達だ。彼らのうちのたった一人でも今の日本にいてくれたら・・・と私は思う。
それから最後の踊りの場面ではやはり秀吉の表情が素晴らしかった、これから天下を取るぞ、という
思いが感じられた。香川さんは素晴らしい役者ですね。
780名無しさんといっしょ:02/12/16 14:49 ID:???
で、ふくろうの役をやっていたのは誰だっけ?
781名無しさんといっしょ:02/12/16 15:11 ID:qfbj6Sti
最近のNHKの家康の配役は好きだ。
西村、津川、高嶋、腹黒さがでてて(・∀・)イイ! 
782名無しさんといっしょ:02/12/16 16:04 ID:Hf3QPkDH
>>781
激しく同意
783名無しさんといっしょ:02/12/16 16:08 ID:Hf3QPkDH
妻役も配役ナイスだと思う。
松嶋、酒井、天海、気が強くて優しい人たち。

784名無しさんといっしょ:02/12/16 18:08 ID:HDDa7lCY
関ヶ原以降を簡略にしたのは正解
785名無しさんといっしょ:02/12/16 18:29 ID:3P6Q7zlY
「秀吉」の空虚な最終回よりはよかった
786名無しさんといっしょ:02/12/16 19:01 ID:HH8a1dp7
CM明けのまつのシーンがよかた
787名無しさんといっしょ:02/12/16 19:12 ID:XzJh1jrO
ウメさんは、まつが子供の頃からばあさんだったが、
まつがばあさんになっても同じくらいのばあさんだった。
一体、あの頃はいくつで、この頃はいくつの役なんだ?
まさかあの頃は20代とか30代の役だった、なんて言ったら殴るぞ。
788名無しさんといっしょ:02/12/16 19:14 ID:HH8a1dp7
瞬間最高視聴率はやはりあのアホ踊りかな?
789名無しさんといっしょ:02/12/16 20:07 ID:l8/ixnNs
今録画を見たけど、最後の2ショットが合成ってのはなあ・・・

5人踊りはスゴかったw
790名無しさんといっしょ:02/12/16 20:18 ID:jTJoR9O5
ヒデヨシとイエヤスがよかったな。
ラス前よりは見て面白かった。
まつ、おね、はるはそれなりに老け顔にして欲しかった。
役者に気を遣いすぎ。

とりあえず、総集編を見るとするか。
791名無しさんといっしょ:02/12/16 21:02 ID:WPprPlKJ
最終回まで見られたからここでで言える!

8月までがおもしろかった!
792名無しさんといっしょ:02/12/16 21:07 ID:4ZyxYKO+
ラスト15分は佳かった。結局のところ松嶋、天海、酒井の3人で持って
いた大河だったと改めて痛感した。エンディングでかなり救われた感がある。

来年の大河は見たくない、肩幅の広すぎる米倉涼子の着物姿は見たくない。
武蔵の視聴率がダウンしたら、女優陣のキャストの差と見るべきだろうねぇ。
793名無しさんといっしょ:02/12/16 22:27 ID:???
田辺誠一の演技はよかった。
794名無しさんといっしょ:02/12/16 22:29 ID:???
はなちゃんのお菓子おいしかたー。
795名無しさんといっしょ:02/12/16 22:41 ID:PmsE5RW4
まつと利家は何歳違いかな?
796名無しさんといっしょ:02/12/16 23:29 ID:PGD/nPL1
>752 江戸を首都にしたのは秀吉の勧めによって、です。だから偉いのは秀吉。家康には海運を重視する発想は無かったようです
797名無しさんといっしょ:02/12/16 23:53 ID:???
このスレですか?キティの巣窟は?
798名無しさんといっしょ:02/12/16 23:54 ID:Vsk6FvAr
っていうか、まつより寧ろつね(慶次郎の母役の名取裕子)が
全く老けていなかったのに驚いた。髪黒々。
799名無しさんといっしょ:02/12/17 00:38 ID:???
利家ってただのロリコンじゃん。
800800:02/12/17 00:56 ID:???
801名無しさんといっしょ:02/12/17 01:38 ID:???
リモ子って誰?
802名無しさんといっしょ:02/12/17 02:07 ID:SYomoMl0
>>795
10才違いだったはず。
803名無しさんといっしょ:02/12/17 02:41 ID:???
死ぬ間際のシーンでは手や腕がアップになることが多いのだが、
秀吉も利家も袖から覗く腕の若々しいこと。w
もう少し腕が隠れる衣装のほうがヨカタのでは。
秀吉は百姓の出とは思えぬほどキレイな指ですた。
804ななし:02/12/17 05:54 ID:???
アメリカでもっとも乾いている州は?
805名無しさんといっしょ:02/12/17 07:43 ID:A1js319W
>>801
BSのキャラクター
806名無しさんといっしょ:02/12/17 07:49 ID:???
あ 完走
807名無しさんといっしょ:02/12/17 08:02 ID:F8Nkmtxg
>>778
私も千代保の系が前田を継いだことのみならず、まつの代わりに千代保が
人質になって江戸に行ったことも初めて知りますた。
生まれも育ちも金沢なのに情けないっつーか、そこまでは金沢でもあまり
語られてないよね。

>>784
簡潔なのは確かにいいが、まつ・おね・はるの3人の会話で利常と珠姫の
ケコーン話等々を語ってお終いってのがちと短絡的でないかと。
ま、まつの実子じゃないから仕方ないのか>利常

私としては総合での放送終了後、武田アナが「9時になりました」と
ニュースを始めてくれたので一安心。
初回放送後の「(9時になってるのに)8時45分になりました」っつー
出山アナのミスは繰り返されませんでしたね。
ま、普段は平日登場の武田アナだからミスらなかったのかもしれんが。
808名無しさんといっしょ:02/12/17 12:16 ID:???
金沢はいい天気ですか?
809名無しさんといっしょ:02/12/17 12:26 ID:YhCoRcgX
禿藁シーン
慶次郎が秀吉の前でエテ公のまねをしたとき
及川光博はおいしいところをもっていった
大河ドラマであれだけわらつたのはない
810名無しさんといっしょ:02/12/17 14:23 ID:???
ロリ家とまつ
811名無しさんといっしょ:02/12/18 02:15 ID:???
ではぉゃすみなさいませm(___)m
812ななし:02/12/18 07:32 ID:1rQTy6Z6
その後200年の安寧をむさぼった加賀は、明治以後の近代化に乗り遅れ、今出は北陸は日本でも後進的な地方に
なってしまった。むしろ外様として江戸時代苦汁を強いられた島津や毛利や上杉などのほうが、長い目で見れば
人材を多く輩出している(以下略)。北陸のかたすまそ。
813ななし:02/12/18 07:51 ID:7KUXQhrd
例えば政治家の質を見れば一目瞭然
814ななし:02/12/18 08:22 ID:ofFe9xZT
もし自国民が北に拉致されたら
まつや利家はどうしただろうか?
815名無しさんといっしょ:02/12/18 10:02 ID:quo851PN
>>813
>例えば政治家の質を見れば一目瞭然

森?
816名無しさんといっしょ:02/12/18 12:02 ID:???
817名無しさんといっしょ:02/12/18 13:18 ID:a6L7K4g+
ふぬけを装ってお家を守った家風で
いつしか本当のふぬけになったと言うお話
おめでてーな
818名無しさんといっしょ:02/12/18 16:13 ID:???
>814
「一戦に及ぶ」とか大騒ぎして米支援します。
819名無しさんと一緒:02/12/18 16:22 ID:DpWnjzyQ
今年の大河はよく最終回まで持ったと思います。
家康がまつに天下のために徳川の人質になってくれと言ったあたりが爆笑。
最後のタコ踊りでせっかくボイゾンが出たからここでデアルを一発やって
くれたら一年の不満を水に流してやろうと思ったんだけどな、不満。
820814:02/12/18 19:28 ID:???
>>818
 ワラタ
821名無しさんといっしょ:02/12/19 02:08 ID:uXQWn/Rq
第6話、見損ねた〜
822名無しさんといっしょ:02/12/19 05:04 ID:+rH/iC4y
利家は、実際にみそにこだわっていたようで、尾張の豆みそでなくてはだめだと
怒ったという記録が残っています。このときはまだ荒子城主ですが、後に越前、
金沢に行ったときも、おそらく尾張から豆みそを取り寄せてつくらせていたと思います。

【豆味噌】
大豆を原料とし、これに大豆でつくった種こうじに塩を混ぜて仕込んだみそで、
愛知が主産地。八丁みそ、三州みそ、三河みそ、尾張みそ、名古屋みそなど。

ドラマでは、危篤の秀吉に、まつがみそ汁を届けます。以前、まつのきのこのみそ汁を
秀吉が喜んだこともあり、このシーン録りでは松茸のみそ汁を用いました。
みそは、やはり豆みそです。
823名無しさんといっしょ:02/12/20 08:10 ID:???
ほしゅ
824名無しさんといっしょ:02/12/21 05:59 ID:GdOz5TK7
825名無しさんといっしょ:02/12/21 08:41 ID:???
最終回をうっかり見忘れたので、今日の再放送は忘れないようにせねば…
松嶋、天海、酒井の3人を見れなくなるのは寂しいね。
826名無しさんといっしょ:02/12/21 12:50 ID:???
あと15分
827名無しさんといっしょ:02/12/21 12:59 ID:BQMhqXTh
828名無しさんといっしょ:02/12/21 19:35 ID:Z6mYsCPi
なんともいえないラストであった。
829名無しさんといっしょ:02/12/22 00:11 ID:???
5人踊りの場面だけ録画しますた。
830名無しさんといっしょ:02/12/22 16:35 ID:vC1+5OWD
戦国戦隊デ・アルカレンジャーかとおもいますた
831名無しさんといっしょ:02/12/23 05:52 ID:???
秀吉レンジャーはカレーが好きですたい!
832名無しさんといっしょ:02/12/23 07:54 ID:???
まつはふくろうのえさがかりじや。
833名無しさんといっしょ:02/12/24 12:26 ID:???
まつはふくろのうえでさかりじや。
834:02/12/24 12:29 ID:G00AdNyE
つうかさ、いまごろ忍者戦隊カクレンジャーだしね
835名無しさんといっしょ:02/12/24 20:48 ID:lRZGFoI+
>>777
世の安寧のために
836名無しさんといっしょ:02/12/25 00:43 ID:95nl0g1r
1月から「完全版」DVD出るね。
早業だなー。
837名無しさんといっしょ:02/12/25 20:39 ID:r/jcXuKh
今回LYCOS-ひろしの生涯でサーチ中この掲示板と会い投稿しました。
【たかしのホームページ】は内容多種で、広く海外にも掲載されています。
一度目をとうしてこださい。

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/takasito/

URL間違いで2度打ちで失礼しました。
838名無しさんといっしょ:02/12/25 21:03 ID:WztpzwvG
839名無しさんといっしょ:02/12/25 23:50 ID:vTYuhSad
こんなくそ大河、DVDにして買う奴いるのかな?
840名無しさんといっしょ:02/12/26 03:11 ID:???
そりゃそれなりにはいるでしょ。
馬鹿売れするしないはともかく。
841名無しさんといっしょ:02/12/27 11:41 ID:OgrQxYKd
age
842名無しさんといっしょ:02/12/27 22:33 ID:qfQPRicF
↑ageって・・・。
でも、君のとみまつに対する思いは伝わった。
843名無しさんといっしょ:02/12/27 22:35 ID:qfQPRicF
↑とみまつって・・・。
君のトミーとマツに対する思いは伝わった。
844名無しさんといっしょ:02/12/27 22:47 ID:CycQ1EAR
aeg
845名無しさんといっしょ:02/12/28 17:41 ID:N5zEbAax
あhy
846名無しさんといっしょ:02/12/28 19:42 ID:???
佐脇良之の最期のシーンをもう一度見たい。
847名無しさんといっしょ:02/12/28 20:09 ID:???
総集編は後半がつまんなそうだね
848名無しさんといっしょ:02/12/28 21:47 ID:???
ビデオで全話録ったんだけど、どうしようか
849 :02/12/28 23:55 ID:LSm6Qskp
↑全話、武蔵で上書き汁
850名無しさんといっしょ:02/12/29 00:05 ID:/WDmyoTb
つーか、今NHKでやってる宮沢りえ主演のドラマには誰も触れないのか。
851名無しさんといっしょ:02/12/29 12:11 ID:fEanaHCO
宮沢りえファンなんているのか?
852名無しさんといっしょ:02/12/29 14:39 ID:???
>>849
武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵
蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武
武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵
蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武
武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵
蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武
武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵
蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武蔵武
853名無しさんといっしょ:02/12/29 18:13 ID:Yirkd9zy
いよいよ今晩は総集編だが、チクザソの好きな俳優ばかり目立つ
史実とは違う作り馬鹿話になっていやしないだろうか。
切り張りだらけの面白くないはないではないことを期待したいなぁ。
854名無しさんといっしょ:02/12/29 18:21 ID:???
855名無しさんといっしょ:02/12/29 21:17 ID:l+nDc/nx
>>846
まだか。
856名無しさんといっしょ:02/12/29 21:50 ID:dfHwrqyL
>>846
まだだよ。
857名無しさんといっしょ:02/12/29 22:32 ID:???
オチチウエサマ マエダサルチヨデゴザイマス(。∀゜)
オハハウエサマ マエダサルチヨデゴザイマス(。∀゜)
ロボみたいで可愛いな猿千代
858名無しさんといっしょ:02/12/29 22:35 ID:Yirkd9zy
ぶつ切りだったけれどそれなりに面白かった。
でももう1回見たいとは思わないな。
全部の再放送の方が見る気になるぞ。
859名無しさんといっしょ:02/12/29 23:12 ID:NR3/MGzX
>>858
「武蔵」と差し替える?
今年のような切り口は面白かった。配役も含め、なかなか良かったんじゃないかな。
860名無しさんといっしょ:02/12/30 02:17 ID:jFo/G+qx
◎的場浩司
◎草笛光子
◎高嶋政宏
○酒井法子
○三浦友和
○竹之内豊
○加藤雅也
×羽田美智子
861名無しさんといっしょ:02/12/30 08:00 ID:aP5qFE6y
○及川
862名無しさんといっしょ:02/12/30 09:42 ID:???
 及川くんは、本人はがんばってたけど脚本がダメダメだから

  ×及川

だろ〜
863名無しさんといっしょ:02/12/30 09:58 ID:nYC88VuB
天海祐希◎に一票。
864名無しさんといっしょ:02/12/30 10:01 ID:nYC88VuB
香川くん◎
865名無しさんといっしょ:02/12/30 10:58 ID:8XpEphvl
高嶋政宏
866名無しさんといっしょ:02/12/30 11:20 ID:???
>>865
お父さんはお元気でしょうか?
867名無しさんといっしょ:02/12/30 12:07 ID:p2zyL9nP
今ビデオ見た。一年見たから、感動したよ!普段ドラマみないんだけど。
868名無しさんといっしょ:02/12/30 12:45 ID:6fFwGPXw
869名無しさんといっしょ:02/12/30 21:39 ID:nYC88VuB
ドラマの最終回とともにこのスレも終わりかな・・・。
870滝巡査:02/12/30 21:44 ID:yFc0LymW
桜木健一が出てたってマジ?ネタ?
871名無しさんといっしょ:02/12/31 00:33 ID:q4uLWmw3
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
872名無しさんといっしょ:02/12/31 09:43 ID:69G3IfmR
>>870
マジ。
873名無しさんといっしょ:02/12/31 11:32 ID:???
及川くん、よかったよ

(⊂((・⊥・))⊃)うっき〜!!
874名無しさんといっしょ:02/12/31 12:06 ID:???
ぽん
875名無しさんといっしょ:02/12/31 22:47 ID:ahgkXD2F
>>高嶋政宏
なんか武蔵にも出るみたいだね。このまま大河の常連になる?

お父さんが元気になったら、一緒に競演したところ見たい物だ。
876名無しさんといっしょ:02/12/31 23:57 ID:mX33jESH
紅白に関係者が出てなかったけど。
877名無しさんといっしょ:03/01/03 23:45 ID:9Veicv5c
>>875
今度出るのは、弟じゃなかった?

今日「信長」を再放送していたけど、
緒形直人の信長は、反町の数弾上だったな。
878名無しさん@お腹いっぱい:03/01/04 01:54 ID:???
そうですか。
髪は剃ったが、小坊主にしか見えない晩年の緒方信長。
セリフも大事だが、やはり見かけも大切と感じた次第です。
879名無しさんといっしょ:03/01/04 23:01 ID:iiDlxoeh
今日の渡哲也の信長が最高だろう。
ただ、若い頃の設定は無理があったが
880名無しさんといっしょ:03/01/05 00:48 ID:???
みんなは竹中秀吉と香川秀吉どっちか好き?
881 :03/01/05 01:36 ID:p44+0IQb
香川の方

ただし、ドラマは

秀吉>>>>>利家とまつ
882名無しさんといっしょ:03/01/05 02:20 ID:???
香川秀吉は、明らかに竹中秀吉を意識してる
883名無しさんといっしょ:03/01/05 15:22 ID:???
>880
 むずかしいよね。
 ただ、嫁さんが沢口靖子なので、やはり竹中秀吉かな(笑)

 全然関係ないけど、10年くらいまでの大河に出てた女優さんて、みんな日本髪が
にあうね〜
884名無しさんといっしょ:03/01/05 18:18 ID:KagxdfNj
「徳川家康」は、大河の王道じゃのう。
885名無しさんといっしょ:03/01/05 19:40 ID:???
 滝田栄の老け役演技を見て、考えてみれば最近の大河の老け役って、死ぬ直前まで
妙に元気な人ばっかりだよなぁ、とちと考えてしまっただよ。
 あれが「演技力」っつーものなのですな。
886名無しさんといっしょ:03/01/06 00:18 ID:NjctHVRC
>>885 役者の我侭でしょうw。年取っても老けるようなメイクは嫌うみたいだね
887名無しさんといっしょ:03/01/08 22:31 ID:9kKLnvSE
最終回、ビデオに撮ってて
まだ見てないよ・・・
888名無しさんといっしょ:03/01/08 22:47 ID:???
最終回は爆笑ものだぞ
889山崎渉:03/01/09 07:27 ID:???
(^^)
890にんげんドキュソメント:03/01/12 22:20 ID:k+ciuzyu
>>884,>>885
「家康」見て、「利まつ」に愕然とした。
あまりにも違いすぎて。
唐沢よりも、今の唐沢よりも若い当時の滝田栄の方が全然凄い。

>>886
本当に誰も老けなかったね秀吉以外。唐沢もそうだが、それ以上に松嶋。
老け役を嫌がるんだったら糞も漏らすシーンまでやった
滝田栄はどうなるんだ?



891 :03/01/12 23:19 ID:???
あれ、一応腰につけた味噌という弁明が本人からあったねw
敗走し自尊心がくだけそうな滝田を奮わせようと敢えて揶揄
した重臣…頬を打たれようともニヤリと会心の笑み。
俺、あのシーンで涙目になった。
892名無しさんといっしょ:03/01/20 21:14 ID:TD3duspC
>>89?
役者のレベルがこの10年ぐらいでずいぶん落ちたんだなー。
893にんげんドキュソメント:03/01/20 21:54 ID:p0vWTFtD
>>892
うん、大体この10年くらいだね。
「信長」の緒形直人あたりかな。当時TBSやフジのドラマによく出てた。
あれから役者(特に主役)のレベルが落ちて、同時に
大河のメンツのトレンディ化が進んだかな。
894わし:03/01/21 11:15 ID:9uPv3EnS
わしもそう思う
895 :03/01/21 22:27 ID:welPOein
仲間由紀恵に熱愛が発覚して大変なことになっています。
仲間由紀恵のスレに急げ

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1042451571/l50
896名無しさんといっしょ:03/02/06 10:32 ID:Pnauiu0Z
正直、宮本武蔵って巌流島しか知らないのですが今回も歴史捏造の嵐っぽい
らしいでつね。(東京新聞テレビ番組のコーナー参照しますた)
 しかし題名がMUSASHIって・・・・・。別に後からローマ字で追わなくても
いいと思うのですがこれもセンスなのですかねぇ・・・・・。
 しかしこのスレがまだ残っていた事に驚きを感じました。
897名無しさんといっしょ:03/03/18 17:27 ID:???
898名無しさんといっしょ:03/03/20 20:27 ID:???
(ノ゚Д゚)
899名無しさんといっしょ:03/03/20 21:38 ID:???
(・∀・)
900名無しさんといっしょ:03/03/20 21:45 ID:???
                                         . 。゜。  ゜ 。 .
                        ,.._            .  : 。 ゚. ゜。  ゚  .
                      ∈ ゚ )           ゜゚ ο . 。 .  ° ゚
                       | |          ; ゚。o : ゜。 o  ゚ o ゚ .
   今だ!900ゲットカモォォ!!>(゚Д゚ )''""~"''彡,, ο゚ ゚。: .゜. 。 .  。 .  °
                    ((⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

                        ズシャァァァアアアッ
901名無しさんといっしょ:03/03/21 18:23 ID:???
|
|
|
| 
| ∧ ∧
|( ゚∀゚)
|o[糸冬了]o
|―u'
902各無しさんといっしょ:03/03/22 16:20 ID:???
(・∀・)デアルカ!!!
903名無しさんといっしょ:03/03/24 15:14 ID:???
・)ノシ
904名無しさんといっしょ:03/03/24 18:40 ID:???
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 し  >
               <    か  >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)       \
         /       (∩∩)        \
905名無しさんといっしょ:03/03/25 03:16 ID:???
見直すと意外とおもしろい。
906名無しさんといっしょ:03/04/01 12:44 ID:Ir1xwDIB
 このスレまだ残っていたのですねw。この大河ドラマでは武田信玄は光秀が
指揮する鉄砲隊が致命傷を負わせて死んだことになってたけどエビデンスはあるの?
 
907名無しさんといっしょ:03/04/09 15:18 ID:???
(つД`)
908名無しさんといっしょ:03/04/09 15:19 ID:???
          △  エビデンス!!!
         ー●\
          □             ___
    ,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_    /i ___
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ___ ̄
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
909名無しさんといっしょ:03/04/10 19:51 ID:???
            ∧_∧
            ( ´∀` ) オヤシミー
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
910名無しさんといっしょ:03/04/14 16:30 ID:???
( ´∀`)アハハ
911山崎渉:03/04/20 00:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
912名無しさんといっしょ:03/04/24 16:44 ID:???
(`・ω・´)シャキーン!!
913名無しさんといっしょ:03/05/01 19:41 ID:???
(,,・д・)ニャロメ
914名無しさんといっしょ:03/05/06 17:47 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
915和尚:03/05/09 16:32 ID:???
私は唱え続けます。
人を一発殴るといつの日か二発になって戻ってくるものです。
これは大いなる大自然の原理にほかなりません。
どんな小さな事でも何か嫌な事があった時は、
自分が以前に誰かに嫌な思いをさせたかどうか問いただしてみる事。
あらゆる苦悩は過去へのつぐないであると言う事です。
ちなみに子供の頃虫をたくさん殺した人は将来不幸になるそうです。
これらの事を踏まえて生活していけば洗練された人間に成れるのです。
そうなれば人当たりもよくなり類は友を呼び洗練された人々と巡り合える、
同時に人間関係のトラブルも激減するわけです。
つまり自分に危害を加えた人物もまた必ずどこかでしっぺ返しをくらうと言う事。
だから復讐などと言うきなくさい考えは捨てましょう。
善人に成れとまでは言いませんが、平和主義者に成れば幸福な時間が持続するものです。
まあしっぺ返しを覚悟の上なら何をしても構わないとは思います(藁)。   
9161000までがんばる会:03/05/09 17:32 ID:???
         ,.._
         ( ゚ ∋
         ノ ノ
  ,,ミ'''""~"(,,゚Д゚)<今年中には1000いくぞっ!
  ⊂;, ,,,,,,,..;;;つ:::ノつ
   "'''''---'''"~
917名無しさんといっしょ:03/05/15 14:43 ID:???
917番ゲット〜〜〜!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧  )    (´⌒(´
⊂(・Д・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ
918名無しさんといっしょ:03/05/16 17:41 ID:???
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
919名無しさんといっしょ:03/05/23 17:01 ID:???
v(・∀・)v ィェィェィ!!
920山崎渉:03/05/28 13:23 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
921名無しさんといっしょ:03/05/28 16:31 ID:???
     ■■■
     ■■■
     ノノ・ !・)    < 私と一緒に旅立つのです
    ノノノ■■
   ノノノ■■■
   ノノ■■■■
   ノノノ ■■
     ■■■
     ■■■              
    ■■■■   
922名無しさんといっしょ:03/06/03 16:29 ID:???
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
923名無しさんといっしょ:03/06/05 00:06 ID:GxMKMB+B
 
924名無しさんといっしょ:03/06/10 15:08 ID:6Bb7vQfd
>>887
>今日「信長」を再放送していたけど、
>緒形直人の信長は、反町の数弾上だったな。
あの年は
信長 緒方直人
濃姫 菊地桃子
光秀 マイケル富岡(いらっしゃいましーん)
秀吉 中村トオル
家康 郷ひろみ
このキャストがよく了承されたもんだ。
925名無しさんといっしょ:03/06/26 10:14 ID:/FShfMEc
とうことは10年前もミーハー路線だったということでつねw
926山崎 渉:03/07/15 09:23 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
927名無しさんといっしょ:03/08/01 17:13 ID:???
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
928名無しさんといっしょ:03/08/09 01:23 ID:???
??
929名無しさんといっしょ:03/08/09 01:24 ID:???
930山崎 渉:03/08/15 12:14 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
931fushianasan:03/10/13 06:40 ID:???
tete
932名無しさんといっしょ:03/10/16 12:44 ID:mLvxGnB8
刀からメスに持ち替えたの で あるか。
933名無しさんといっしょ:03/12/08 16:31 ID:8hJBTODK
演技も一緒 で あるか
 視聴率は MUSASHI よりも上 で あるか
934名無しさんといっしょ:04/01/31 00:31 ID:???
(・∀・)
935名無しさんといっしょ:04/02/07 00:42 ID:???
        (V)∧∧ (V)
        ヽ(=゚ω゚)ノ  フォッフォッフォッ
        〜(  x)
          (ノ(ノ  
936名無しさんといっしょ:04/03/04 18:57 ID:???
|   ♭        ,个ミ                           #            
|  /⌒ゝ⌒ゝ..    /::::〔 ミ    ,,ii≡;,;ミミミ  ☆             , ,              
| 〆 丿.:::::..ヾ ゝ  /::::::::) ミ  iii/__⌒__ヾiii、  ,,-‐~‐-、、 ミミ凵M゙゙゙`▽゙彡,,   .,;ゞゞゞゞゞ;;:、   
| ゞ_ソ ´ ` ヾ_ノ イ'''";∪:"''ミ  iiii (・)‐(・)‐iiii ├冫‐ミ‐┐━ヾ{ o▲o  З彡 .;"-‐ ゙゙ ヽ ゙ミ    
|   i ゚∠゚  )3  《i ~゚c゚` 》 》》  し  ノiiii  ! ・ヘ ・ )3  人二フ丿   6゙;,,,,゚,へ,゚,,,,;彡9   
|  ☆ゝe‐' ノ☆   |匸二フ|  《从_▽__ノiiii《 从二二フ    ,彡彡""    ゞ,,,,,∪,,,,,,ッ" @ 
|    ミ∞彡     ゞ_   _丿  ■≫☆≪■ 三三三ミ    彡            
| ♪ llllllllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       ,illl    ,,     ,,   iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii         llllll      
|   ,iillllllll    llllllllll!      llllllllll.'  ,iillllii,    ,illl             ...  ...   llllllll    ♪ 
| .,,,,iiiilllll     lllllllll!    ,,iiillllllllll!!.'  ゙!llll!゙   llllllllll.' !!!!!!!lllllllllll!!!!!!! illll! illll!   lllllllllllii     
|         lllllllll! ...,,,,iiiillllllllll!!'       ,,iiillllllllll!!.'    .lllllllllll    .゙    .llll  llll゙゙l!!llllllii,,,,  
|     .,,,,iiilllllll!      ゙゙゙llll.     ...,,,,iiiillllllllll!!'    ...,,,,iiiillllll!    .,,.,,,,iiiillllll!   lllll       
|☆      ゙゙゙         ゙゙゙       ゙゙゙゙゙゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙゙゙   ☆   ゙゙゙゙゙゙゙      ゙゙゙       
|          NHK教育 月よう〜金よう ゆうがた5じ〜5じ50ふん    刀@        
|   #                      ♪                        ♭   
937名無しさんといっしょ:04/04/09 20:16 ID:???
      
938名無しさんといっしょ:04/04/14 00:07 ID:???
?? ??? ?????.
? ?????, ??? ??, ?? ?? ??? ?? ??? ?? ????.
???, ? ?? ??? ? ??? ??? ???.
717/717
このスレッドは最深度に到達したことをここに証明する。

by最深度すれっど探検協会会長

>>939
名前変更
941名無しさんといっしょ:04/04/20 17:12 ID:???
sage
942名無しさんといっしょ:04/04/23 15:11 ID:???
  
943名無しさんといっしょ:04/04/23 15:23 ID:???
  
944名無しさんといっしょ:04/04/23 15:56 ID:???
   
945名無しさんといっしょ:04/04/23 18:32 ID:???
    
946名無しさんといっしょ:04/04/23 18:46 ID:???
     
947 ◆MWKGUvtAkY :04/04/25 01:53 ID:???
(・∀・)
948名無しさんといっしょ:04/04/25 23:41 ID:???
        
949名無しさんといっしょ:04/04/25 23:47 ID:???
         
950名無しさんといっしょ:04/04/25 23:48 ID:???
         
951名無しさんといっしょ:04/04/25 23:52 ID:???
          
952名無しさんといっしょ:04/04/25 23:54 ID:???
 
953名無しさんといっしょ:04/04/25 23:57 ID:???
  
954名無しさんといっしょ:04/04/25 23:57 ID:???
   
955名無しさんといっしょ:04/04/25 23:59 ID:???
    
956名無しさんといっしょ:04/04/26 09:36 ID:???
          
957名無しさんといっしょ:04/04/26 09:38 ID:???
      
958名無しさんといっしょ:04/04/26 12:27 ID:???
       
959名無しさんといっしょ:04/04/26 12:28 ID:???
        
960名無しさんといっしょ:04/04/26 12:33 ID:???
         
961名無しさんといっしょ:04/04/26 12:35 ID:???
          
962名無しさんといっしょ:04/04/26 12:38 ID:???
 
963名無しさんといっしょ:04/04/26 12:55 ID:???
  
964名無しさんといっしょ:04/04/26 12:59 ID:???
   
965名無しさんといっしょ:04/04/26 13:01 ID:???
    
966名無しさんといっしょ:04/04/26 13:42 ID:???
     
967名無しさんといっしょ:04/04/26 15:09 ID:???
      
968名無しさんといっしょ