NHK大河「北条時宗」皆で盛り立ててくれ!Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あああ
▲NHK「北条時宗」公式ホームページ
 http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=996598735

過去ログは
>>2
>>3

タグ1: >>1-100 >>101-200 >>201-300 >>301-400 >>401-500
タグ2:>>501-600 >>601-700 >>701-800 >>801-900 >>901-1000
2ああ:2001/08/12(日) 20:52
http://piza.2ch.net/tvd/kako/976/976726980.html
鎌倉のアイドル!北条時宗たのんますPart2
http://piza.2ch.net/tvd/kako/980/980086958.html
【 NHK大河ドラマ「北条時宗」たのんますPart3 】
http://piza.2ch.net/tvd/kako/982/982255431.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」何とかして下されPart4
http://piza.2ch.net/tvd/kako/983/983756567.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」守りとうございますPart5
http://piza.2ch.net/tvd/kako/985/985044510.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」であらしゃいますPart6
http://piza.2ch.net/tvd/kako/986/986790166.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」モンゴルって何?Part7
http://piza.2ch.net/tvd/kako/988/988642264.html
NHK大河ドラマ「北条時宗」南無妙法蓮華経Part8
http://piza.2ch.net/tvd/kako/990/990368693.html
3ああ:2001/08/12(日) 20:53
NHK大河ドラマ「北条時宗」返書を与えては…Part9
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=993391514
NHK大河ドラマ「北条時宗」鱗を喰らう龍じゃPart13
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=994595358
NHK大河「北条時宗」さらば兄上Part14
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=995590069
NHK大河「北条時宗」比例区は松浦党へPart15
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=995988855
NHK大河「北条時宗」ワープだ古代!(ふぇPart16
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=996598735
4おお!:2001/08/12(日) 20:55
新スレが!
どうもありがとうござりまする。
今日はサダコがかっこよかったし、
チンキムがいっぱいしゃべったし、
おもしろかったなあ。
5 :2001/08/12(日) 20:55
新スレ産休♪
こっちがいい!
6あのう:2001/08/12(日) 20:58
こっちが本家スレ
でいいの?
7そうです:2001/08/12(日) 20:59
こっちが本スレです
8 :2001/08/12(日) 20:59
>>6
いいんじゃないん?
9時広ファンクラブ:2001/08/12(日) 20:59
1殿ご苦労さまでござった。
さてさてこっちを上げるかのぅ。
10蒙古襲来まであと30日!:2001/08/12(日) 21:02
なんか一番まともなキャラって
チンキム君だけのような気がするよ・・・
今回の彼の台詞にやけに納得してしまった。
ドキュソキャラが多い中、こういう常識人がいなきゃ
締まらないね。チンキム万歳!!
11夏厨房:2001/08/12(日) 21:02
新スレはこちら。

NHK大河「北条時宗」暴走ハチ公Part17
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=997617209

本スレッドは削除されます。
12平家派:2001/08/12(日) 21:02
天下布武
13やっほ〜:2001/08/12(日) 21:03
おつかれさんでやんっす
今日は名セリフ目白押しでどーなることかとはらはらしたよ
でも、いよいよ蒙古襲来に向けってて感じでよいよ
14チンキム:2001/08/12(日) 21:05
来週も出番多そうだ。
15>10:2001/08/12(日) 21:05
ごもっとも、ごもっともー
16なんか:2001/08/12(日) 21:08
小西が常識人にみえる。
17アヤンガ:2001/08/12(日) 21:09
日本の皆さん、私をもっと応援するのです。
18夏厨房 戦乱の世に:2001/08/12(日) 21:09
このスレは残っていけるのか?
恩賞はないぞ
19きょう:2001/08/12(日) 21:10
おもろかった
20>17:2001/08/12(日) 21:11
私は以前から応援しとりますが?
21佐志:2001/08/12(日) 21:12
いつも何か喰ってる
22もっとよかったのに:2001/08/12(日) 21:13
「俺を抱きしめろ!」のシーンがなければ…
23どーなってるんだ:2001/08/12(日) 21:13
スレの乱立
こっちが本家だよなあ?
24忠犬ハチ:2001/08/12(日) 21:15
時宗さまに叱られ、キャインキャインって引っ込む姿が犬そのもので可愛いぞ〜
25ハチキック炸裂:2001/08/12(日) 21:17
暴れているシーンだと妙に安心する。
26っつーか:2001/08/12(日) 21:16
トーコの存在って意味あるかなあ
いない方が展開がすっきりしていておもしろい
なんでだきしめられてるンだ
27だから:2001/08/12(日) 21:18
トーコが出るとつまらねぇんだわ(爆)
28禿同意(既出ご容赦):2001/08/12(日) 21:19
>トーコの存在って意味あるかなあ
ないよねー!ほんとに今宵は確信した
29来週:2001/08/12(日) 21:19
久しぶりに安達嫁登場
そして戦に反対する
ここの女って口々に「戦はこまりまする」って言う
30個人的にここが本家:2001/08/12(日) 21:20
トーコは、それなりに需要があるのかもしれない
以前、よみうり新聞のTVの投書欄で褒められていた
澄んだ眼差しがいいと…

うちの親はよしのの演技の下手さに今日やっとコメントした(w
今までずっといわなかったけど、やっぱり下手だってさ
31戦はこまりまする:2001/08/12(日) 21:21
って言わないのはサダコ様くらいだな。
むしろ好戦的。
32サダコが:2001/08/12(日) 21:21
一番かっこいい。
33 :2001/08/12(日) 21:22
>>30
今までよく我慢なさった
34チンキムも:2001/08/12(日) 21:22
戦は困りまする
35戦はこまりまする:2001/08/12(日) 21:23
なんなんだろう?
靖国問題と関係あるのか(w
女たち、そんなに戦争の悲惨さをどこで噛み締めたんだ
でも、あきらこお母さん、今日でてこなくて安心した
36サダコ:2001/08/12(日) 21:24
久々の長台詞だったけど
やっぱいいね、この人。
桔梗様がいなくなった後、いよいよサダコ様の時代到来か?
37今日萌えたキャラ:2001/08/12(日) 21:24
1.サダコ
2.アヤンガ
3.竹崎
38謝国明:2001/08/12(日) 21:24
戦をとめたいなら、日本にきて執権にがやがやいってもだめ。
蒙古にいって、フビライにもの申しなされ。
やることずれてるおっさんであります。
39時輔は:2001/08/12(日) 21:24
蒙古グループに入るのだろうか
そして土壇場で寝返り兄弟仲ふっかーつ
40チンキム:2001/08/12(日) 21:25
は戦略的に、宋を手に入れてからで十分だよ親父!!
日本なんて島国あとでいいじゃん

なのかと思ってみたよ(w

今更だけど、チンキムってクビライの息子、つまり皇太子で
あってるよね?間違ってたら、突っ込みよろしく
41:2001/08/12(日) 21:27
前線の侍が戦いをこなしながらも酷い気が狂いそうだと少し愚痴を
はいて「そんなこといってもしょーがねえか。」
という感じならわからないこともないが
42時宗に:2001/08/12(日) 21:27
ハチが一喝されて、へへーーーーっとかしこまっていたとき、
背後にいたうじきや小西まで、へへーと頭さげていたのが、おかしくてワラえました。
43結局:2001/08/12(日) 21:28
このスレが天下を取ったようだね
44トーコは:2001/08/12(日) 21:31
「同じ人間同士が戦い合うのは間違ってる!」
ってことを強く視聴者にアピールするための存在と今日確信した
しかしその割には存在感なしということも激しく確信した
45ちんきむ:2001/08/12(日) 21:34
>>40
最初はクビライは日本と結ぶ理由として
「宋を手に入れるためには日本と結んで包囲したほうが確実だから」
と言っていたわけだから、賢いチンキム君は
「宋がもうすぐ落ちる今、日本を攻める理由はどこにもないではないか」
と指摘したのだろう
46蒲池法子:2001/08/12(日) 21:34
九州御家人の扱いって
なんで、お笑いの雨上がりよりひどいの?
47のりこシッカリしろ:2001/08/12(日) 21:34
頼綱&サダコの場面が面白い。時宗の嫁さんもあれぐらいのことが言える女だったら
よかったのに。決めセリフ「敵に負けて味方に勝つ」から、まさかのキスシーンに
なるとは意外。でもゾクゾクしました。やっぱ頼綱は荒々しいのが似合う。
48そうだよね:2001/08/12(日) 21:34
>>40
チンキムはクビライの皇子で、皇太子。
でもクビライより先に若くして死んじゃう。
それで、チンキムの第3子テムルが皇太子になる。

今日の台詞はそういう意味であってると思うよ。
でも、それが一般的な見解だよね。
クビライもなんでそこまで日本に執着してるんだか・・・
49名犬八郎:2001/08/12(日) 21:35
頼綱のキスも北村のアドリブっぽい
50nみ:2001/08/12(日) 21:38
敵に負けても、味方に勝つのです。

 敵は彼女のこと、味方は時宗のこと。
 自分のいう通りにして、時宗を見返してやりなさいという意味でしょうね。皮肉っている。自分を敵というわけですから。「敵対的な」な態度ですね。頼綱が抱き寄せて口付けするのもその意味がわかったから。八時ですからあれですんでいるわけですが、実際ならば、この後--。彼女は頼綱を馬鹿にしているのですが、愛しはじめてもいるのですね。あの荒荒しさを嫌悪しながらも--。時宗に対する嫉妬を感じ始めているのかも。
 しかし頼綱の下向は人選ミスであり、時宗の甘さがもろにでてしまいました。宗政を主としてそれを補佐するために送るのならばいいかもしれないが。
51もう一つ:2001/08/12(日) 21:38
>>42
うん、ワラタ。
でももぅ一つ、サダコが「あらしゃいます」連発して
ハチを見下した目で見ていたのが痛快でワラタ。
・・・でも、情は移っていると見た!
52どうでもいことだが:2001/08/12(日) 21:38
クビライの正妻チャブイ役がやけに若い。
珍キム君の母君でしょ?
まあ美人だからいいけど。
それに先週出てきた、高麗の皇子と結婚した
クビライの姫役の人もやけに美少女だった。
モンゴルの女優って美人揃いだなあ(萌)
53幸寿丸:2001/08/12(日) 21:39
あの頼綱の暴れん坊ぶりを見て幼心にヤバイと思ったに違いない。
あれを目の当たりにした瞬間から将来頼綱を討つ決心をしていたりして。
54寺島しのぶ:2001/08/12(日) 21:40
乳もみシーンの次はキスシーン。
北村に「キスしていい?」とにっこりきかれたときの心境が思いやられる。
55お調子者竹崎季長:2001/08/12(日) 21:40
史実の竹崎季長も蒙古襲来絵巻に
「これじゃあ俺の奮戦がアピールできねーよ」
などと勝手に赤鉛筆で矢を書き足してしまうようなお茶目さんだったらしい
http://www.lint.ne.jp/~meirokun/mouko_s1.htm
56チンキムも:2001/08/12(日) 21:41
美男子だね!今更だけど。
まじでNHKに問い合わせようかな
アヤンガのプロフィール。
私見では20代半ばだと見えるが?
57時輔:2001/08/12(日) 21:41
馬泥棒の次は船にタダ乗り
58チンキム皇太子:2001/08/12(日) 21:41
40ですが、45の意見が一番クレバーなので脳内変換しました
45さん、48さん、ありがとう!
59名無しさん:2001/08/12(日) 21:43
>>55
あはははは、マジだ。それにしても頭に書き込むのはやり過ぎだよ。
60うじき季長は:2001/08/12(日) 21:46
二代目マロってことで、いいすか?
61九州男児!!!!!:2001/08/12(日) 22:11
あのさ−九州御家人はハチが出向で満足なん?
どー見ても格が低いんとちゃう?
だって身分的には身内人だし、役職も時宗の秘書役みたいなモンだろ。
ムネマサとかアキトキとかの方が箔がつくし、士気も上がるような…(藁)
62そりゃ:2001/08/12(日) 22:20
身分は御内人だから不満だろう。というか、キャラの方が不満だったりして。
ただ、得宗被官というのは、御家人身分の人もなったりする複雑な勢力なのだー
しかし、次週予告、なんかつまらなそー としか見えなかったのだけど。本当に
襲来前夜なのか?てな。
63こっちまで伝わってきた:2001/08/12(日) 22:28
徳政が発表されたときの庄司永健の左側に居た人本当に嬉しそうだったな
64BS始まりあげ:2001/08/12(日) 22:47
もう1回、よりつなチュッチュを拝むか(w
65平八郎頼綱:2001/08/12(日) 22:58
祥子を斬ったのが目に余る行為とは頼綱も納得いかんだろうなあ。
66九州下向:2001/08/12(日) 22:59
ねー頼むから宗政隻眼って由美子の政宗からの
安易な発想じゃないって誰か教えて!
67んあああーー:2001/08/12(日) 23:09
今winmxで落として聞いたけど
イントロのソプラノの「んあー・・」
すごいですね
68ムネマサ:2001/08/12(日) 23:20
を指名して西国にやるのはいいが、「自分が選ぶ!」といっておいて
選んだのが、頼綱と宗政。執権殿の人選は異常に不安だ。
泰盛と実時は、うれしそうにしてたけど。<人選はそれがしが!by時宗
69:2001/08/12(日) 23:33
逝ってしまわれたわ
70由美子イズムですか?:2001/08/12(日) 23:51
蒙古襲来は日本のせいと言わんばかりの謝国明
蒙古侵略軍を悪の日本を懲らしめる仏の使い扱いする日蓮
高麗にワープし言葉の壁を越えて敵に内通しかける時輔
主君の身を守ったら咎め、御内人を鎌倉代表として九州に行かせる時宗
(おまけに九州御家人がどう思うかより個人の感情だけで人事してる)
キティでヤオイ、職務をわきまえない言動を取る頼綱
やはり属国マンセーで蒙古襲来を時宗の責任にする逝ってヨシノ
いまだに戦争ハンターイしか言わない祝子
それを聞いて戦争責任を感じて泣き出す時宗

でも禎子は妙に萌えたYO
71 :2001/08/12(日) 23:51
藤たつや、芸が細かいです。
72 :2001/08/13(月) 00:08
↑大根の皮だけペペッって吐き出すところ?
73あれ?:2001/08/13(月) 00:09
勇は謝国明の前に姿をみせちゃいけないんぢゃなかったっけ?
74高麗太子:2001/08/13(月) 00:12
クビライがはじめは日本と誼を結びたいだけだと言っていたのが
チンキムにたしなめられるほど征服欲ギラギラになっているのは
過程は省略されているけど「変わったよ」って事になってるのかな?
どうも、ただの行き当たりバッタリのような気がするのだが。
75ハチ公:2001/08/13(月) 00:14
あれは、勇じゃないっしょ。謝国明の息子だったかな。
それにしても、ハチさん、ヤオイだったの・・・
76:2001/08/13(月) 00:17
時宗にあったときから、ときめきまくりだったじゃん。
77元彌ラブ:2001/08/13(月) 00:19
本日の放送、見逃してしまいました。
ハチご乱心シーン、見たかったなぁ。
主君を守った家臣を左遷するなんて、ちとムカツクぞ>時宗殿
もっと共感できるキャラにしてほしい・・・。
ところで、時宗殿は桐子を抱きしめたのですか?
78なんか:2001/08/13(月) 00:22
もとやというか時宗は変わってきたように見える
79今日は:2001/08/13(月) 00:34
祝子が爽やかな色の衣装を着ていたので
いつもよりはうざくなかった。
80日蓮:2001/08/13(月) 00:35
のシーンの時宗はかこよかった
ハチを一喝するのもなかなかよかった
とうことの再会シーンでは元の顔イヤーン
81NHK教育で:2001/08/13(月) 00:36
ふきこしみつるさん、がでてたのを見損ねた
まろーーーー!
82それにしても:2001/08/13(月) 00:38
例のぶちゅー、自分は「なんじゃこりゃー」って笑ってしまったんだけど
ここでは意外に好評価なのね。んー。オトナの内容だったのか。
ハチの「時宗さまは私に飽きちゃったのね! ムキー」で
笑い転げてしまったからかもしれん。
それがしは厨房のようでござる。
83ぎゅっと:2001/08/13(月) 00:41
抱きしめてたよ>>77

そのあとスルっと逃げられたけど。
84よりつなが:2001/08/13(月) 00:41
日蓮に詰め寄る直前に
小さな声で何て言ってたの?
聞き取れんかった
85なんか:2001/08/13(月) 00:43
ハチに九州下向を迫る時宗は結構怖かった。
確かに雰囲気変わってきたような。
86んーと:2001/08/13(月) 00:47
キレる直前の、エネルギー充填の音>>84

ミョインミョインミョインミョインミョインミョインミョインミョインミョイン
て感じだった。周りがギョッとしてた。
87こいつの頭の中は:2001/08/13(月) 00:52
とにかく普通と違うことは確かだ>ハチ
左遷=自分が飽きられた とは普通はこない。
ほんとうに内管領にしていいのか? 今ならまだ間に合うぞ。
88飽きられた:2001/08/13(月) 00:55
て愛人じゃないんだからなー
気持ち悪いよ
89いつだってこの世は地獄:2001/08/13(月) 01:00
しかし戦で地獄みたくなくてもこの時代飢饉・天災・疫病で現在進行形で
地獄をみてる人がたくさんいるよね。時宗や祝子は一度も見たことないだろうけど。
90なんか殺伐:2001/08/13(月) 01:01
としてきたような・・・。暴力頼綱も好きなんだけど、笑わせてくれる
マロがいないと物足りない。
91でもさあ:2001/08/13(月) 01:04
時宗の祖父が死んだのが28才、父はちょいと長生きして37才、
叔父にいたっては23才。長時だって34才。
そういったのを見ていたら、彼も自分の余命はあと何年?ぐらい
思っても不思議ではない。なんかやっぱり悲愴な感じがする。
92はちネタ:2001/08/13(月) 01:18
>>84-88
藁たよ。ミョインミョインって。
頭の中変だから、「敵に負けて味方に勝つ」(これでよかったか?)も
変な解釈してるんだろう。九州勢も奴には手を焼くんだろう。
93八郎左遷:2001/08/13(月) 01:38
>>92
そうなってくると九州勢は頼綱派(うじき季長)と反頼綱派(小西武房)に
分かれて内部分裂して士気の高揚どころじゃなくなってくるんじゃないか。
94じゃあ:2001/08/13(月) 02:18
ダンカンはどっち派?
95いやいや:2001/08/13(月) 02:19
マロなきあとのお笑いキャラは、案外頼綱かもしれんと思ったぞ。
マロとは別路線だが>>90
96winmxって:2001/08/13(月) 02:42
>>67
どうやるの?教えて!
97よくわからんのだが:2001/08/13(月) 02:49
北村頼綱はゲイか?
なんであんだけ愛憎に満ちたリアクションなの?
途中とびとびでみてるのであの演出がわからん。
今日だけ見たら恋愛感情あると思うんだが・・・
98恋愛も:2001/08/13(月) 03:19
友情も主に捧げる愛もそれほど差はないということで。>>97
心配しなくても、プラトニック片思いラブだろう、多分(w
99文永の役....:2001/08/13(月) 08:20
今回の頼綱の演出を見てると、文永の役は日本側にとって相当悲惨な
戦いとして描かれそうだな。韓国や中国側の資料によると、実際は
相当、日本側が善戦したらしいよ。モンゴル軍本隊にはかなり進撃を
許したが、別働隊には甚大な被害を与えたらしい。手柄を得たい地元
武士団の連中がいきなり夜襲をかけたりして。
まあ、ドラマだからね、色々な演出があるんだから仕方ないところか。
100武士の世界じゃ:2001/08/13(月) 09:12
そりゃタシナミってもんですぜ。ゲイワールド。
101>67みなしごハッチにとって:2001/08/13(月) 09:21
やっと見つけた心のより所って感じでヤオイとはおもワンけど
102101:2001/08/13(月) 09:23
>97だった  へへ
103このスレ初心者なので:2001/08/13(月) 09:43
>みなしごハッチ

オオイニワラタ
104昨日のハチ:2001/08/13(月) 09:47
はオモシロカッタ。
キスシーン、アドリブだな。有料コンテンツであのシーンの脚本が出てたけど
キスなんて書いてなかったハズ。

しかし時宗も「武勲をあげて帰ってこいと言ったつもりなのじゃが」って
ハチにそう伝わってないとこが笑える。
まぁあれじゃ誰にも伝わらないと思うがな(ふぇ
105見た感じ:2001/08/13(月) 10:17
うじき季長はマロに継ぐギャグキャラになるのは間違いなさそうだ。
106ハチラブ:2001/08/13(月) 10:17
どうでもいいことだけど、スレ内のリンクが死んでるね。
>>104 ←こういうヤツ
スクリプトが変わったのかな。
107女の視点:2001/08/13(月) 10:23
女たちの本音は反戦平和ではなく祥子の
「日本も蒙古もない。時輔様が愛しいだけじゃ。」
に集約されてると思うぞ。全てはそれを正当化するためのポーズ。
従って靖国問題もNHK体質も全然関係ありません。
108男の好み:2001/08/13(月) 10:29
おそらくはああいう清く葛藤する男がタイプなだけで
実際に戦争が起こるか国がどうなるかは眼中にないものと
推測できる。
109>99:2001/08/13(月) 10:50
由美子のことだからかなり史実と違ってくるかも。
九州を蒙古に制圧されて第二次壇の浦戦いが起きたり(ふぇ
さらにそこでハチが八艘飛び・・・・
110美形のやつれ宙にさすらう:2001/08/13(月) 11:06
もはや少女漫画のヒロインハチ。出生からして孤児だものね。
というかこのドラマ全体が少女漫画なんだろう。
111ハチの体:2001/08/13(月) 11:39
じゃ八艘飛びは無理だろ(ふぇ

うじき萌え〜
しかし、コニタンとうじきじゃコニタンの方がエライハズなのにえらぶらないコニタンにも萌え〜
時輔ヲタだったんだが、生き残ってから急にウザく感じるようになった
112佐志息子らの:2001/08/13(月) 11:49
ふんどしがそれぞれ3色なのが笑えた。

ところで九州武士「どぎゃん」使いすぎと
九州男児がTV見ながら文句言ってたぞ・
113どぎゃーんなものか:2001/08/13(月) 12:14
検索すればすぐ出てくるよ>winmx
ナップスターみたいなもんだろ
114そうそう:2001/08/13(月) 12:38
菊池氏のでかさがよく伝わらない。竹崎のちっこさはよくわかるが。
だから、地方の武士がいきなり執権にあえるのか、ってな感想いうやつも出てくる。
そっか、謙虚なこにたん、でいいわけだな。
115八艘とび:2001/08/13(月) 12:49
時輔のコスプレぶりを見ていると、八艘とびぐらい軽くやりそう。
116つーか:2001/08/13(月) 12:59
スケ、あの髪型似合わん。
勇かと思っちまった。
117ななし:2001/08/13(月) 12:59
今更だけど、時輔、どうやって大陸に渡ったの?
よしのに船に乗っけてもらったとか?
118御家人:2001/08/13(月) 13:01
執権殿!何卒、この者たちにも恩賞(カキコ)を!!


NHK大河「北条時宗」服部のおちんぽ最高だわ♪Part17
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=997603292

NHK大河「北条時宗」暴走ハチ公Part17
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=997617209
119うじき萌え!:2001/08/13(月) 13:01
コニタンとうじきのコンビにすっかりハマってます。
土日は両方とも総合テレビでチェキってます。
大河ドラマがこんなに「笑える」とは思わなかった。

悲嘆にくれる服部おじいちゃんはどこへ消えてしまったの・・・?
120 :2001/08/13(月) 13:06
>>117
追剥、馬泥棒の次はシージャックしたと思われ。
121思いのほか:2001/08/13(月) 13:15
大陸へ渡ったのが早かったな・・・と思ったが、
実際はかなりの月日が経っていたのね。
122時宗の:2001/08/13(月) 13:15
鎖があれば、猛犬ハチもそれほど人にはかみつかないだろうけど、
放し飼いにしたら、かなりあぶない。九州で何しでかすか、心配だ。
宗政、早くきてほしい。
123121:2001/08/13(月) 13:16
竹崎が鎌倉に初めて行ったのは、合戦後だろ
でたらめ
124でたらめ:2001/08/13(月) 13:25
なのはよーくしっとるよ。
竹崎季長は合戦後に無理して会いに行っても泰盛にさえなかなか会えなかったんだろ?
もう史実はどうでもよくなってきたよ(ふぇ

うじき季長の憎めないお調子者っぷりが最高!
125関係ない話ですまん:2001/08/13(月) 15:03
趙良弼役の修宗迪さんって「琉球の風」にも出てたんですね。
時宗が大河初出演という訳ではなかったのか。
126琉球〜には:2001/08/13(月) 15:18
>>125
息子の修健も出てたよね
127>104:2001/08/13(月) 21:04
有料サイトでその脚本のところ、見てきた。
でも、よく見ると「敵に負けても」以降があまり見えないよう
うまい具合で画像化してるような。
確かに頼綱のアドリブっぽいけどね。
128あれは:2001/08/13(月) 22:01
多分、あそこでシーンがおわりなんだと思うよ>八郎の目
台本読むと、頼綱はどっちかというと気落ちしているというか弱気な感じが強いけど、
実際の映像では、もっと激しい感じがしたね。言葉づかいも変わっていたし。
129好き好き:2001/08/13(月) 22:39
コニタン&うじきコンビ!
これからどんどんしゃしゃり出てきてくれ!
130バーサンジャブ:2001/08/14(火) 10:41
北条実時(本名=ラッコおやじ)萌え〜!
131 :2001/08/14(火) 14:07
>>118
「2001太河『北条時宗』」以来このスレに仕える百余の御家人は
どこの馬の骨が産んだか知れぬその兄弟スレではなく
正室の子たるこのスレを選びもうした。
132ななし:2001/08/14(火) 14:32
ずいぶん前に出したんですが、前々回の放送でまろが切られた髪の毛を
持って悲嘆に暮れる姿の映像が欲しいっす。持ってる人いませんか?
133そういえば:2001/08/14(火) 22:46
↑の時のやつ録画していたかな。
あの画像ほしいと思うが、無理かもね。
NHK以外で画像公開しているサイトが見かけないから。
134祝子の:2001/08/14(火) 23:50
思わせぶりなナレーションから察するに、九州におもむいたハチは、
そこで時輔を目撃するものとみた。
135 :2001/08/15(水) 03:33
後北条氏
136 :2001/08/15(水) 03:33
北条早雲(伊勢宗瑞)
北条氏綱
北条氏康
137カクテキさん:2001/08/15(水) 06:39
バーサンジャブてジョニー大倉に似ている
138やっと:2001/08/15(水) 13:39
ビデオとこのスレ見れた。ずっとイチオシだった
サダコちゃんの評価が上がってうれしー!
139サダコとハチ:2001/08/15(水) 13:59
昔、時頼と涼子の夜の関係はかなりエロいという話があったが、
この二人もかなり燃えそうである。
140名無し:2001/08/15(水) 14:53
今回見られなかったので話しに参加できない(泣
141フフバートル:2001/08/15(水) 16:31
うじき萌え age
142宗政君はセクスレス:2001/08/15(水) 19:08
バーサン=石橋凌
143ふと思ったが:2001/08/15(水) 20:51
フビライの妻は全然喋らないね
144フビライ:2001/08/15(水) 20:54
っていうとこが良いね
145やっぱり:2001/08/15(水) 23:31
宗政はあの嫁さんとはだめなのかなあ。子どもが無理というのが気になる・・・
146クビライ:2001/08/16(木) 00:33
明日もこのスレで盛り上がろうね!
147チンキム:2001/08/16(木) 00:56
はい!父上
148うじきのせいで不眠:2001/08/16(木) 09:03
ゆうべ寝る前にこのスレにアクセスしました。
うじき季長のギャグキャラが走馬灯のように・・・ということで、3:00過ぎまで眠れなくなってしまって仕事できません。
寝不足に今夜の宴会はキツイっす。
149なぜなぜ日本:2001/08/16(木) 11:14
に今、うじきが出てる(教育TV)。
こども向けにとっつきやすく作られた社会科学習的な番組での進行役、
といったところ。内容は米の農作についてなので、北条とは全く関係なし。
竹崎キャラに近いセンで進行しとります(w
150うじきくんの本業って、:2001/08/16(木) 11:37
ミュージシャンでしたっけ???
昔「平成教育委員会」にも解答者で出演してましたよね?
151うじき:2001/08/16(木) 11:51
は「こどもばんど」のボーカルだった。
今は歌ってないのか?
152どーでもいいが:2001/08/16(木) 11:54
九州御家人が九州弁喋るとは思わなかった。

謝国明も佐志ファミリーも標準語話してるから、
このドラマではずっと標準語で通すと思ってたのに。
そういや、謝親子を襲った連中も標準語だったような気がする。

おかげでうじきがギャグキャラにしか見えん。
153名無し:2001/08/16(木) 11:58
宮崎アニメ
154ゆくゆくは:2001/08/16(木) 12:08
うじきスレ独立か???
155うじき:2001/08/16(木) 13:29
北斗の拳
156うじき:2001/08/16(木) 13:41
カルトQ
157サダコ:2001/08/16(木) 15:08
オサンジデス
158子供B:2001/08/16(木) 15:09
あーっついなーっつがまたやってくるぜぃ
159 :2001/08/16(木) 15:30
宗政のせがれは執権になります(マジで)
160正義の人クビライ:2001/08/16(木) 15:30
TVガイドだと、時輔が守りの堅い博多より手薄の松浦への襲撃を進言するそうだ。
が時輔は売国奴ではなく戦を早く終わらせたい正義の人。鎌倉の女も戦を望まない。
時宗が戦を引き起こした張本人という展開らしい。

元寇を引き起こした張本人が時宗で、元・高麗が正義の戦って、いったいどんな元寇なの?
161合言葉:2001/08/16(木) 15:32
駄目な脚本家は何書いたって駄目
162 :2001/08/16(木) 16:10
たしか史実では松浦党全滅にちかい打撃をうけるのだが。
その展開ではあきらかな売国奴と思われ。
163予想:2001/08/16(木) 16:37
宗政の息子、師時なんだが、それがしは明寿丸がなるとオモワレ。
あり得ないか…
164合言葉 :2001/08/16(木) 18:07
あるかもよ
165ひーん:2001/08/16(木) 18:10
師時ファンは少しかなしい・・・・>>163
166やるせないのささまたいぶるー:2001/08/16(木) 18:46
由美子にとっては家系史実その他諸々既に眼中にないと
思われ
167名無しさん:2001/08/16(木) 19:00
>>160
とんでもないことだな。
きっと時輔は蒙古が電撃作戦を
すれば日本は恐れをなして降伏するだろうから被害も少なく
けっこうな事だと思っているだろうが、それこそ売国奴と
いう自分の利益しか優先していない人間だと俺は思
っている。しかしこんな脚本を書くなん
て由美子は一体何を考えているのだろう。
よしんばそれで戦争が早く終わっても征服された日本は屈辱を
しいられるだろう。やはり時輔は二月騒動で死ぬべきだった。
168スケとヨシはいらん:2001/08/16(木) 20:01
うじき季長って、ハットリが登場した時に似てる気がする
みんな、スゲー期待してるのに結局イマイチのまま終わりそう
169名無し:2001/08/16(木) 20:33
>>167
戦争を終わらせるために原爆投下
したアメリカのような論理。
170ちん:2001/08/16(木) 20:36



ガ
171ジークハイル:2001/08/16(木) 20:38
世界の為に、選民思想に走った誰かの理論
172:2001/08/16(木) 20:52



173脚本家にひとこと:2001/08/16(木) 21:18
時宗死亡で終わらせずに、その後の話を続けてほしいものだ。
今からでも遅くはないと思うので考えていただきたいものです。

時宗死亡→霜月騒動→平頼綱の恐怖政治→フビライ死す→
平禅門の乱(平頼綱の乱)→時輔、ローマにて死す→終了

こうしたほうがいいと思うのですが。
174劇中引っ張ってんだから:2001/08/16(木) 21:23
霜月騒動は描かなければなるまい
断じて、ナレーションで処理には反対!
多分それもなさそうだけど・・
175 :2001/08/16(木) 21:34
時輔は朱元璋として生きてゆくことになります
176ドラマ板:2001/08/16(木) 21:36
には珍しい日本史世界史両ヲタが混在するスレ
貴重でごわんそ
177>167:2001/08/16(木) 21:54
なかなか良かったがちょっと無理があったな
178霜月騒動→平頼綱の恐怖政治:2001/08/16(木) 22:05
ときすけ兄上は、お願いだから死んでくれ…情けなさ大爆発ででてるのは忍びない
恐怖政治はみたい…その前にローマに行かずに兄上消えてくれ
179固化チン姫:2001/08/16(木) 22:13
逝ってヨシノは
イル・ハン国へ嫁に行け。
180霜月騒動:2001/08/16(木) 22:18
なぜ覚山尼は呑気に頼綱殿などと言っていられるのか?!
181>180:2001/08/16(木) 23:15
彼女はもうこの世にはいないため、悟りをひらいているものと思われる。
つーか、ただのバカかも。
182覚山尼:2001/08/16(木) 23:15
といえば、逝ってヨシノの事について一言も触れないナレーションをしてるのみんな気づいてた?
183井上由美子:2001/08/17(金) 00:14
前略
色々拝見いたしました。皆さんのご期待に添えず
大変に申し訳なく思いますが、放送も後四半期程
残っています引き続きご支援の程お願い致します。
184>井上さま:2001/08/17(金) 00:25
トーコとトキスケはくっつけて幸せにさせてあげください。
そんで、駆け落ちして、大陸にいってください。
できれば、二人の登場シーンはいつも同じ時間帯にしてください。
185由美子さーん:2001/08/17(金) 00:31
色々文句つけてるけどこのドラマ大好きよ
186あいおい損保:2001/08/17(金) 00:48
しかし時輔を生かすのはちょっと・・・・
源義経の大陸渡航伝説をパロッたのか?
187なるほどー:2001/08/17(金) 00:51
由美子の見解がステラとかに載らんので情報不足だ
188でもさ〜:2001/08/17(金) 00:59
時輔は大陸に渡るってのはどーも萎える。
最後まで生き残っててくれていいから死ぬ時は
日本のために、時宗の為に死んでくれ。

逝ってヨシノはもう今週死んでくれても可。
189   :2001/08/17(金) 01:40
明日に向かってあげ!
190それがしは:2001/08/17(金) 09:11
>>186 にほぼ同意。
191中野裕之:2001/08/17(金) 10:49
レッドシャドウをぱくってるのは確か
しかし良くぱくるなぁ、公務員ディレクター
192頼綱&日蓮 映画で共演:2001/08/17(金) 11:10
日本映画史上初めて、アダルトビデオ(AV)の撮影現場を
舞台にした異色の作品が誕生する。
タイトルは「棒」。
来年公開予定。

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010817/ent/07000000_maientc004.html
193日蓮は:2001/08/17(金) 13:47
それほど出番はもうないだろうけど、頼綱はまだ忙しそうなのにね。
っていうか、まだ日蓮出てくるのかな。
194ななしー:2001/08/17(金) 19:30
頼むから仮面ライダーアギトよりはあがっててくれよ
195ナレーション:2001/08/17(金) 21:24
>>182
どの回か忘れたけど、「兄弟を争わせる人」という意味のナレーションがあったような気がする。

このドラマは覚山尼が過去を回想するという形だけど、
具体的にはいつの時点で回想しているのだろう?

ギバがハチに頃される前なら「頼綱『殿』」と言うのはわかるし、
逆にハチが逝った後なら、悟りを開いて皆『殿』づけする・・・かなあ?

そういえば、プロローグで時宗の子か孫が執権就任の挨拶に訪れたシーンがあったけど、
あれって史実では何年のことになるの?
196とあーけ:2001/08/17(金) 22:14
なんたって高時が登場してたからなぁ>OP
ま、如月の例をみても寿命さえも超越した大河だからねぇ
なんともいえんな
197回想は:2001/08/17(金) 22:17
時宗死後30年たってとかいっていたよん。
高時登場のときに131○年とか出たが、数字は忘れた。
ほんとは彼女は死んでいるはずだけど。無理矢理生かしているみたい。
198確か:2001/08/17(金) 22:23
>>197
1316年だったと思う。
199ん?:2001/08/18(土) 19:46
復帰したのかな?
200:2001/08/18(土) 20:28
片岡鶴太郎の北条高時にナレーションしてほしい。
201題字は:2001/08/18(土) 20:36
おばちゃまでね
202なんで:2001/08/18(土) 21:01
ハチは日蓮にあんなに熱くなんのかね
卒の無さで出世して来た男が、寄り合いの席で
あんなに切れるのは不自然だ
203そう:2001/08/20(月) 01:31
別に時輔が売国奴だろうと本人が好きでやるならいっこうにかまわないが
後から後悔しないように。良くも悪くもあんたの選んだ道だから。
204鯖移動お疲れー。:2001/08/20(月) 01:58
時輔どういう関わり方になるかと思えば・・・
理屈をつけても100%売国奴じゃないかー。
わざわざ生かした上にこんな役回りとはひどいね。

これが好意的に描かれるんだろうな。このドラマ。
日本以外の国に置き換えたら滅茶苦茶だってわかるだろうに。
攻められるのが日本だからこれでいいと思ってるんだろうな。

久々に近衛関白見られたのはうれしかった。
205愚公:2001/08/20(月) 02:24
いまさらだけど、「愚かな私は・・・・」って
何度も繰り返されるだけに、すげー皮肉に聞こえるなあ。
206そぼく:2001/08/20(月) 02:26
今回は総集編デスカ?
207やっと襲来か:2001/08/20(月) 03:05
原爆のアメリカの話を出してる人がいましたが、時輔は
「戦争を早く終わらせるため原爆投下をアメリカに薦めた日本人」
という役回りです。こんなのが本当にいたら大変ですね。
加害者:今の中国・朝鮮
被害者:日本
という関係ならそういう人物を登場させても受け入れられるという
思考回路の人物が関係者にいるように思えます。(かなり偏見)

と文句を言ってますが次回から本番なのでやっと面白くなりそう。
楽しみであらしゃいますな。
208時輔:2001/08/20(月) 03:06
の扱いに涙。まったく何考えてるんだか。
ついでに、妻と子が・・・ とかいいわけがましく正当化させるのもやめてほしい。
209だから:2001/08/20(月) 03:07
今までずーっと時輔に同情を集めてたんじゃないのか?
売国奴になってもおかしくないように。
まぁ充分おかしいけどな。サパーリ意味がわからん。
210ここイイ:2001/08/20(月) 03:17
211殿下! 我々が勝ちました:2001/08/20(月) 04:07
「李従茂(イ・ジョンム)将軍の日本対馬征伐成功報告行事」がソウル市の主催で光復節の15日、昌徳宮(チャンドックン)前で再現された。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20010815215034400
212おお:2001/08/20(月) 04:10
日本史オタがまぎれこんでいるのかな。
213鯖の負担:2001/08/20(月) 07:24
ドラマ板の状況を考える鯖閉鎖を防ぐために
というタイトルのスレがたってるんですが…
実況が鯖に負担をかけてるらしい
知らなかったよ、今まで(w
実況自粛した方が鯖にいいらしい…

鯖も憐れだが、売国奴へ道を転がり落ちる兄上が憐れだ
214あれ?:2001/08/20(月) 09:09
書き込める?
215突然:2001/08/20(月) 10:14
取って付けたように「時宗殿が憎い!」などと言いだした梨子には呆れ返ったけど、
よく考えたら頼綱の手柄を自分のもののように吹聴した時宗がいけないのね。
結局怨念の輪を広げてるじゃん・・・
216今週は手抜き:2001/08/20(月) 10:19
過去のV使い過ぎ!
217時輔を殺せ長時を殺せ:2001/08/20(月) 10:41
売国奴かどうかなどこの際どうでもいいのだよ。
漫画的に反対の手段を行動させればそうなったというだけのこと。
第一父に殺されかけ母が恨みに死に弟と争って人間不信になった彼の心の補完の
ようなもんだから理念はどれでもよかったのでは。
いまさら売国ぐらいとりたてて騒ぐことでもないよ。
218:2001/08/20(月) 10:57
とりあえずドラマにおける二月騒動以降の時輔の行動設定は
史実的にみて無茶苦茶なの?
219ターミネーター:2001/08/20(月) 11:14
ところで彼の体はひょっとしてブチャラティのようにすでに死んでるのでは?
織田信長の時不死身の呪術師随天の前例があるし。
220時輔@二月騒動以後:2001/08/20(月) 11:22
・いつの間にか森で寝てる
・いつの間にか派手な服を着てる
・いつの間にか馬に乗ってる
・いつの間にか高麗に行ってる
221桐子・・大根役者でも誉め言葉だ:2001/08/20(月) 12:59
由美子は政治団体の属しているのかな?
妙にイデオロギッシュなんだが。
悲劇つーより政治性が鼻についていかん。
222 :2001/08/20(月) 14:06
次回、蒙古襲来!

トーコは逝ってくれるのか、乞うご期待あれ!!!
223一番手柄じゃ!!:2001/08/20(月) 14:08
次回、蒙古襲来!

トーコは逝ってくれるのか?乞うご期待あれ、皆の衆!
224だね:2001/08/20(月) 14:24
蒙古襲来凄そうだが…
今わかることは芳子がブスだということだけだ
225モトヤラブ・モウコイブ:2001/08/20(月) 14:29
>>220
きっと次は
・いつの間にか鎌倉で時宗にあってる
になりそう
226テレポーテーション:2001/08/20(月) 15:46
その次は
・いつの間にか大都に住んでいる
・いつの間にかマルコ・ポーロと旅をしている
・いつの間にかローマにいる
になりそう
227:2001/08/20(月) 15:58
鯖移動完了かぁ
関係者の皆様ご苦労でござった、はたらきのあった物には恩賞で報いる・・
わけないわな、気持ちだけ受けとってください。
228予告の合戦シーンで、:2001/08/20(月) 17:02
うじきが「恩賞が〜」といいながら暴れていて萌え。
ホントに所領が欲しくてしょうがないのね。
コニタンとともに生き延びてほしいわ。
229みやさこぉーです:2001/08/20(月) 17:36
BSのほうって中止になったの?
宮迫はもうでないの?
230今思うと:2001/08/20(月) 18:06
とーこが一番良かったのは子役時代だったな。
日蓮に抱かれて時宗と初めて会った頃。
231しかし:2001/08/20(月) 22:48
義経伝説とかゴッドファーザーとか赤影とかもののけとか
すげーパクリ具合だな、クラマイもビックリ
232名無しさん:2001/08/21(火) 01:32
受信料払ってないけど毎週見てます。
233ヨシコたん:2001/08/21(火) 01:37
宗政が早死にしたとき、どう反応するか見たい。
でも、先立たれてなんかちょいとかわいそう。
子どもは無事生まれるのか?
234あのう:2001/08/21(火) 02:10
蒙古のこと「大元」と呼ぶのやめてもらえませんか?
近所のラーメン屋と同じ名前で聞く度にショボク感じるので。
235悲しいかな:2001/08/21(火) 03:54
時輔そうとう痛い奴になってきた・・
なぜ生き残った〜と〜き〜す〜け〜
236まろぉー:2001/08/21(火) 09:10
いま、はなまるに吹越が出てる。
なんかイメージチェンジ・・・
237 :2001/08/21(火) 09:51
>>236
初めて知ったけど単なる役者じゃなかったみたい。
うなずける。吹き越しさん。
しかし、大人気のマロだというのに書き込みが少ない。
238もう:2001/08/21(火) 09:57
夏休み終了だのバイトだのって人が多いんでしょ、きっと。
しかし13歳の息子がいるとは驚いた。最初ギャグかと思ったけど
「中学受験」って言ってたしなあ。
239まろまろぉぁあー:2001/08/21(火) 09:59
えあー!見逃した(泣)
240 :2001/08/21(火) 10:43
時輔生存説は100%でたらめな話ではないらしい。うちの大学の
講師は二月騒動では死ななかったとするほうがむしろ自然とまで言
っている。でも由美子のはねえよな
241楽しみにしてたのに:2001/08/21(火) 16:46
マロ、叫んでひっくり返って欲しかったのにぃぃぃぃぃいいいいー!!!
242241:2001/08/21(火) 16:48
ビデオにまで撮っておいたのにぃぃぃぃいいいいー!

総集編に期待しよう。
こんな事なら始めの頃から見とけば良かったなぁ(ふぅ)
243a:2001/08/21(火) 16:58
OPの曲ってなんて名前の曲?
244名無し太郎:2001/08/21(火) 17:45
>>243 「北条時宗のテーマ」じゃないの?
245 :2001/08/21(火) 18:04
憎し、トーコ、憎しノリコ!!!!!アボーン〜♪
246 :2001/08/21(火) 18:18
>>243
気に入ったのか?いや、俺もだ。4月の発売日前にフライング入手した。
CD屋のサントラコーナー行きゃ、大体手に入る。
247本日、11時 NHK教育にて:2001/08/21(火) 20:03
「サムライたちの海3 松浦党と蒙古襲来」
をやるそうな。
248247:2001/08/21(火) 20:05
でも、見逃す人間も多いと思われ(ガクッ
自分もさっき気付いたばっかりだし。
249声の主はモンゴル人か…!:2001/08/21(火) 20:43
自分、もサントラ買おう。

決めた。
250上の方で話題になってた:2001/08/21(火) 21:22
Win MXとか試してみれば
251  :2001/08/21(火) 21:36
んにゃ〜〜あ〜にゃぁ〜あ〜を〜
252あのさぁ、:2001/08/21(火) 23:43
「サムライたちの海」見てたんだけど
クビライ・カアンとフビライがゴッチャになってたよ(ワラ
クビライに統一してくれ。頼む!!

で、この番組のテキストが発売中らしいから、
一応チェック。
253あってるかな?:2001/08/21(火) 23:53
「蒼風」という曲らしい。
254調べてみたけど:2001/08/21(火) 23:56
255254さん↑hが抜けてるYO!:2001/08/22(水) 00:07
>>249
あの女性ヴォーカリストがお好きなら、
ENIGMAの2作目のアルバム(洋楽)も聴きなされ。
2曲目と7曲目に彼女の歌があり。
レンタルしてるところもあるので、どーぞ。
256255:2001/08/22(水) 00:11
まさかENIGMAから北条時宗にハマるとは思わなかった>自分(ワラ
今は鎌倉武士の直垂姿に萌え〜〜〜!!!
257あ、こんなのもあった:2001/08/22(水) 00:22
http://www.jvcmusic.co.jp/worldmusic/globeroots/disc/60440.html
ナムジリーン・ノロヴバンザドさんのアルバム。
時宗のOP曲も入ってるのか!
258age:2001/08/22(水) 03:04
age
259蒼風…:2001/08/22(水) 04:23
最高だ…
彼女はENIGMAにもいたのか…さすがだな

>>257
ああああ!
蒼風聴けるではあらしゃいませんかー!(感動

エンドレス再生
開始。
260254じゃないけど:2001/08/22(水) 10:57
>>255
直リンを避けるために"h"を省略するのは、2chの流儀なんだよ。
逆リンク帽子以外に意味があるとは思えないけど。。。
261マロ:2001/08/22(水) 11:19
>>238
吹越の13歳の息子は、広田レオナの連れ子でしょ。
まぁ、息子には違いないけど。
結婚して7年と言ってたし。
Part9あたりでサントラの話題をした時は
殆ど反応がなかったが・・・・
263255:2001/08/22(水) 13:32
>>260
そーだったのか!
さんくす!!
264なるほど:2001/08/22(水) 13:55
>>261 そうだったんだ。
昨日しっかりはっきり「息子」と言ってたよ。
で 「結婚して何年目です?」、「7年目」って答えたところで
妙な間があったわ(w
265しかし:2001/08/22(水) 14:13
多感な13歳の子供が義理の父親のあのマロの演技を見てどう思っただろう?
266なんと潔い:2001/08/22(水) 14:22
結局マロはあの逆モヒカンで打ち止めなのか
267桐子と執権のぎゅより印章に残った:2001/08/22(水) 14:23
ハチのぶっちゅって事前に台本公開してまで、
期待を盛り上げていたんですね。
(台本にはぶっちゅは出てこない)
268サダコ@七光さん:2001/08/22(水) 14:34
いやーん、はっつあんたらワイルドォ〜〜
269サダコ:2001/08/22(水) 16:39
胸をさわられぶっちゅとせまられ・・・  ハチは裏でママゴンの機嫌をとるに忙しいと思われ。
270ハチ:2001/08/22(水) 17:16
だーっどぇー
解き胸さまって、育ちがおよろしぃから、
あっちもとっても淡白なんですもーん
あたいは荒々しく掘ってほしぃのにぃ
だからぁ
271 :2001/08/22(水) 23:41
BS2に渡部が出てる。
272岡江久美子:2001/08/23(木) 02:09
篤ロウがはなまるに出るって聞いたけど、
いつだっけ??
273がーん:2001/08/23(木) 02:48
宮迫さんが出てるなんて知らなかった。
みればよかった。いつから出てます?
まだ出てますか?
274わたしは去年の:2001/08/23(木) 08:51
>>273

10月−12月にテレ朝で放映された「ただいま満室」で宮迫さんを知り、
たまたま見た「北条時宗」再放送で宮迫さんを見かけ、すっかり宮迫ファン
です。
275石井ちゃん:2001/08/23(木) 11:30
何故宮迫さんが役者として売れてるのかよくわからん
276宮迫:2001/08/23(木) 13:02
まだ出るだろうけど、毎回は出ない。というか、
一番の見せ場はもう終わったので、今後は出る方が少ないと思われ。
ただ、死ぬ時がどうなのかは、全然わからん。
277宮迫:2001/08/23(木) 13:42
まだ出るかしら? 出るって思っていいのかしら? どきどき。
278それがしの昨日の夕食は:2001/08/23(木) 14:24
外食だったんだけど、壁のメニューに「エビフライ」って書いてあったんだけど、
パッと見た瞬間、「エフビライ」と読めてしまった私は相当な時宗フリーク?
279ななし:2001/08/23(木) 15:18
趙良弼役の役者さんって中国じゃ有名な人なんですか?
けっこうおいしい役もらってるようなきがするんですけど
280名無しさん:2001/08/23(木) 16:40
大地の子に出ていた人に似ている・・・。
ってこれは日本のか・・。
2817紙:2001/08/23(木) 16:50
>>278
それがしも同士なり(笑
282あげ:2001/08/23(木) 19:38
仮スレの方が上がってたから、混乱避けるためあげ
283 :2001/08/23(木) 20:06
鎌倉は夢の都じゃ!!!!!!!
284>>272:2001/08/23(木) 22:43
渡部がはなまるに出るのは松のドラマの日
8月27日月曜日。

吹越マロ最高だった〜。
ただもっとマロについて語ってもらいたかった。
285エビフライ・ハン:2001/08/23(木) 22:54
>>281
それがしはスレ#278にござる。
本日も外食(ラーメン屋)だったが、ラーメン屋の壁には「蒙古襲来」を連想させるものはなく、落ち着いて味噌ラーメンを味わうことができた。
286 :2001/08/23(木) 23:03
もうしばらくすると、鼻ピクピクちびっコ時宗が
現得宗家嫡男・幸寿丸を演ずるため再登場するモヨン
287たしか:2001/08/23(木) 23:18
>>285
板橋だかどっかに、蒙古タンメンなる有名ラーメン屋さんがあったような・・
288来週襲来?:2001/08/23(木) 23:48
高麗の方ですね。←よくわかってない
もう1回くるのはドラマではいつごろか知っている人います?
289名無しさん23 :2001/08/24(金) 01:09
みんな、「マロ、マロ」言ってるけどね、回想シーン以外では
もう出てこないと思うヨ。
仮に劇中で生きて出てくる設定だとしても、ツルツル頭のまま
放心状態で、蒙古など頭の片隅にもなく、ただただ昔の栄華に
思いをはせて鬱になっていると思うぞ。(藁
290名無しさん23:2001/08/24(金) 01:34
たぶん当たらないとは思うが井上由美子脚本の今後の流れ、
面白そうな大胆予想をしてみようか。

頼綱が九州に行っている間、禎子は当然、頼綱に会えない。
寂しいので家人や他の女性と茶飲み話で気持ちを紛らわせる
ことになると思う。
そんな時、禎子が体調を崩して見舞いの人がたくさん来る。
泰盛も来る。泰盛は頼綱にかねてから不満を持っていたので、
禎子はあれやこれやと質問を並べ立てて、泰盛を頼綱に従わ
せようとする。2人きりで相当時間がたつ。
泰盛は決して禎子とロマンス状態にもならなかったが、反対
勢力が「泰盛が禎子に乱暴をした」と噂をまく。
帰還してきた頼綱がその噂を耳にし、ますます泰盛に恨みを
抱く。そしてこの想いが、霜月騒動の遠因となってゆく。

どう?こんなの。(藁
291名無しさん23 :2001/08/24(金) 01:37
あるいは、本当にラブラブな関係になってしまうのも
面白いかもしれない。でも、それだと今回のドラマの
路線には合わないからね・・・。
290の方がいいかも。
292蒙古兵:2001/08/24(金) 07:07
いやあホバークラフトの撮影うまくいってた。
大型船は3隻で強襲艦は10隻だったのにCGで頑張って張りつけしたね。
でも強襲艦のスピードはエンジン付なので異常に速いんだな。
293エビフライ・ハン:2001/08/24(金) 11:14
>>287

それがしは杉並区民につき、板橋は遠きにござる。
294>>286:2001/08/24(金) 13:18
幸寿丸はその後えなりになるってのはホントの話だろうか…(鬱
295まさ:2001/08/24(金) 19:38
>>294
まじ?
296それは:2001/08/24(金) 19:39
>>294-295
ずーーーーっと前から、時頼パパ出演時から
そういう話がある
297マロマロ:2001/08/24(金) 19:45
>>289
坊主頭で敵国降伏の祈祷をしてるときに
「何でマロがこないなことしなあきまへんのや!」
って、キれる場面を想像した。

前回放送分では、(回想)がなかったから、
本当にそういうシーンを期待した。
298つんく♂プロデュース:2001/08/24(金) 20:06
>>294

「それがしに惚れると怪我するぜ」by えなり
あすの再放送、見るぞ〜!
299蒙古兵:2001/08/24(金) 21:45
288>
もう一回来るのは10月下旬だな。ただ戦闘としては初回の方がすごかった
らしい。2回目は防塁のせいで蒙古は海の中道の先っぽの島にしか上陸できな
かった。あとドラマで描かれるかどうかは不明だが初回の山口県への上陸部隊の
殲滅は壮絶だったらしい。
300 :2001/08/24(金) 23:52
割と対馬にグングンと船団がせまってきたのは良かったぞ、うん。
OPのCGも使うのかな、ドラマで?
301げっ、:2001/08/25(土) 00:25
やはりこれは801大河にござる………………!

  ↓次回予告むーびー。
 ttp://www.mm-drama.com/taiga/tokimune/movie/frame_movie.html
   (最初のhは抜いたYO! 念のため)
見ればわかる!!
でも、ヅラが飛ぶなんて………………マジかよ(ワラ
302速報:2001/08/25(土) 00:27
303バカだな、:2001/08/25(土) 00:32
稲垣…(ワラ
これで陰陽師2は作れまい。
でも、大河には関係ないからいいか!
304301:2001/08/25(土) 00:40
しかし、モトや君は吹き出しそうになりながら
しゃべっとる。
誰があの台本(?)書いてるんだろう。
ゆみこたん??(ワラ
305ハチはでかいのか?:2001/08/25(土) 05:38
モトヤ君は意外小さいage
306土スタパ:2001/08/25(土) 11:39
なぜに蒙古襲来前というのにテコ入れして下さらんのじゃ
見捨てられているのか、この番組は
ところで30秒くらい前、マロはブランチで辛そうな料理に舌鼓をうっておった。
ぱっと見た感じ、辛いものがかなり好きそうに見えた
307ははは:2001/08/25(土) 12:53
次回から突然金かかってるなぁ
308なな椎茸:2001/08/25(土) 13:00
だって防風林切り倒して臨時の道路つけたもの、明日村人がにげまどうのは
弊の浜の松林の中だよ。
でも大型船は3隻しか作っていない。でもこの3隻は本物で博多の沖に停泊して
いるとまさにいいロケーションだった。この3隻をコピベで増殖させたんだな。
309サダコ:2001/08/25(土) 13:15
オイドをお叩きになっては?
310 :2001/08/25(土) 13:16
人は死んだらオシマイです!!!!!
311 :2001/08/25(土) 13:18
憎し、憎し、憎し!
憎しみの都じゃ、鎌倉は!!!!!!!!!
312 :2001/08/25(土) 13:19
戦とはムゴキもの・・・
313 :2001/08/25(土) 13:20
ゆけ、回想シーン!!!!!!!
314ノリトキ:2001/08/25(土) 13:20
わが国は舐められても良いのか!!!!!!!
315 :2001/08/25(土) 13:32
回想版

NHK大河「北条時宗」我が命もって・・・Part18
NHK大河「北条時宗」闇じゃ、ドコもかしこも闇じゃ!Part18
NHK大河「北条時宗」我らは脅しには乗らん!Part18
NHK大河「北条時宗」ソレガシは蒙古に参る!Part18
NHK大河「北条時宗」そうではない!!!Part18
NHK大河「北条時宗」意地を捨て、国の扉を・・・Part18
NHK大河「北条時宗」あもーうござる、兄上!!!Part18
NHK大河「北条時宗」鎌倉はとうに混乱しておる!Part18
NHK大河「北条時宗」鎌倉は永年に不滅です!Part18
NHK大河「北条時宗」カイフォンネ、フーン!!Part18
NHK大河「北条時宗」誰よりも国を思うてるPart18
NHK大河「北条時宗」あの兄を討て!!Part18
316名無しさん:2001/08/25(土) 13:39
>>299
県の響灘側では未だに、「言う事をきかんとゴンゴンチーが来るぞ」と
言って子供を寝かし付けたりします。
317 :2001/08/25(土) 13:44
NHK大河「北条時宗」蒙古の責め苦を受けてPart18
NHK大河「北条時宗」それが・・・道じゃ!Part18
NHK大河「北条時宗」日本を攻撃せよ!Part18
NHK大河「北条時宗」マコト心強い!Part18
NHK大河「北条時宗」よかではなかですか!Part18
NHK大河「北条時宗」戦は競い合い!Part18
NHK大河「北条時宗」売国奴、赤影推参!Part18
NHK大河「北条時宗」オヤジ殿!!!Part18
NHK大河「北条時宗」トーコの骨を拾いたい!Part18
NHK大河「北条時宗」松浦もShall we dance?Part18
NHK大河「北条時宗」おいっよ、おいっよ、おいっよPart18
318今ビデオで見たけど:2001/08/25(土) 15:34
回想シーンばっかで
とりあえず蒙古襲来前に前半のおさらいかしらん
319買いそうシーン:2001/08/25(土) 15:37
なんか逝っちゃったキャラが見られてしみじみ〜
ノリトキとトキアキ兄弟なつかしかった。
320いよいよ蒙古襲来じゃあ!:2001/08/25(土) 16:04
NHK大河「北条時宗」博多で死んでほしいのじゃPart18
321蒙古が迫っておる。:2001/08/25(土) 16:51
きょうも松浦党の踊りで萌えたっす。
322 :2001/08/25(土) 17:39
はいやーはいやー」って踊ってたけど、ハイヤ節だったのだろうか?
323nae:2001/08/25(土) 17:52
ひーつまらん。

しかし前の使者の時も思ったが、時輔の北京語?はよかった。
にしきの他の役者はけっこう棒読みだったが、
こいつは母国語と変わらないぐらい時輔で喋れてる。
立派なもんだ。これだけだがな。
324de:2001/08/25(土) 19:11
結局あの踊りはなんなんだ?
325今日NHK教育で:2001/08/25(土) 20:49
松浦党の話やってた。
元軍がなぜ博多湾ではなくあの地に上陸したかを、学術的に解説。

売国奴あにうへのサシガネではなかったのね。
326話をそらすな!!!:2001/08/25(土) 21:03
切り倒した防風林元にもどしてください。
327あぬうへ:2001/08/25(土) 21:04
って祥子が死んだのまだ知らないんでしょ
この設定なら絶対しんだの知ったらハチを殺して敵討ちとかやりそうなのに
その後、安達は急速に力を伸ばして得宗家を滅ぼしましたとさ
328??:2001/08/25(土) 21:14
>>327
その後の流れ
ハチがギバ一族を滅ぼす。
ハチはホージョー家に潰される。
329予告ムービーの:2001/08/25(土) 21:39
>>301
あのぬいぐるみ欲しい。
330予告ムービーを観て思った:2001/08/26(日) 03:31
年末はNG特集をきぼんぬ。
モトヤくんのヅラが飛ぶのをみてみたい。
331part16って:2001/08/26 06:34
どうしたの?
もう見られないの?
332あいよ:01/08/26 09:59
333ひゃーあ:01/08/26 10:41
実時殿は、元ラサールだったんだぁー!
転向したモヨンだが
それでもさすがじゃ・・・
334ぴーちゃん大好き:01/08/26 11:37
ラサールって色ものばっかだな
335いくら、:01/08/26 11:49
元が攻めてきてたいへんだ、と、盛り上げても
あんまし緊迫感がない。
結果がわかっちゃってるからというよりも、
役者自身に、危機感を見せてくれる人がいない気がする。
役者自身が歴史的事実を知ってる現代人にしか見えないから。
本気で日本がおしまいになる、と、思いこんでる顔を、
作れる俳優がひとりも出演してない。
336はいはい、:01/08/26 12:51
どうどう
337北村ヨリツナ:01/08/26 13:04
次クール・フジ系のドラマに出るみたいだけど
やっぱ、掛け持ちってことになるよね(ずっとではないにしても)。
掛け持ちじゃないのって時宗くらいしか
マジでいないってこと?
338第39回「狙われた姫君」:01/08/26 13:09
時宗失脚を狙う桔梗らは足利家先代のご落胤を探す。。
なんだかなぁ
339301:01/08/26 15:42
>>329
あのぬいぐるみ初めて見たとき
一瞬誰だかわからなかったよ〜(マヌケ顔じゃのう)
やけにタテに長い顔見て「まさかときむねではッ!!」
なんか眠たそうな顔だね(笑

ところで有料コンテンツの
「八郎の目」って、バックナンバー見られます?
ご存知の方、教えてください!!
340吉村さんかな:01/08/26 18:45 ID:0uQlsHZ.
今宵蒙古来襲
オープニングCGの例の所は変わるかな?
341あれ:01/08/26 18:52 ID:0uQlsHZ.
ID表示されてるなぁ
342名無し:01/08/26 19:47 ID:fgeZwiao
蒙古軍来襲警報発令中!!
343ちなみに:01/08/26 19:51 ID:mqvonNx.
蒙古に攻められたとしても、ココの鯖・このスレを守るため
実況を控えながらsage進行しませぬか
344:01/08/26 20:04 ID:JRYpO.CE
角田?
345わしのカンが:01/08/26 20:07 ID:JRYpO.CE
NHK大河「北条時宗」しごいてやってくだされPart18
346時輔の:01/08/26 20:10 ID:EBLVD8is
日本語対モンゴル語の会話にもう慣れたよ
347 :01/08/26 20:12 ID:JRYpO.CE

348蒙古が:01/08/26 20:12 ID:EBLVD8is
来てるのに鎌倉はのんびりムード
349tv-enthu ◆iuPLPimk :01/08/26 20:13 ID:G85yclaU
>>346
ホントは通訳が居るってことだよね。
350小児:01/08/26 20:14 ID:JRYpO.CE
 ◆
◆ ◆
 ◆
351ななしさん:01/08/26 20:17 ID:pFwIRX/s
なんで女子供の虐殺が「それはそれは激しい攻撃でございました」なんだよ。
352 :01/08/26 20:17 ID:mqvonNx.
おお〜〜ココでヨシコ登場とは
しかしヨシコ、下手ではないよな・・・
353名無しさん:01/08/26 20:18 ID:pFwIRX/s
芳子の出っ歯にはどんな意味が?
354独眼竜:01/08/26 20:18 ID:JRYpO.CE
ぼくはしにまっしぇーん
355芳子:01/08/26 20:18 ID:EBLVD8is
やっぱり宗政ラブなのねん  ここで死んじゃうのかな
356名無しさん:01/08/26 20:20 ID:JdSWj/i6
>349
いや、お互いにお互いの国の言葉はしゃべれるんだよ。
そういう描写があったと思ったけど?
357時輔:01/08/26 20:23 ID:EBLVD8is
蒙古が責めることで自分の子どもも死ぬって思わないか
頼綱いい毒もってるなあ
358なにげにハチのいうとおりじゃねーか:01/08/26 20:24 ID:JRYpO.CE
兵力分散しちゃぁいけねーだろ
359 :01/08/26 20:27 ID:wtdCvT2U
はじめて、帽子とった姿見た!!
360tv-enthu ◆iuPLPimk :01/08/26 20:27 ID:G85yclaU
>>356
ごめん、実は蒙古襲来くらいから盛り上がると思って、今まであまり見てない。
お互いに習ったの?
がいしゅつならすまそ。
361いや:01/08/26 20:29 ID:mqvonNx.
時輔が向こうの言葉を喋ってるのは見たが、
趙さんが日本語を喋ってるのは見たことない
362 :01/08/26 20:30 ID:JRYpO.CE
土岐胸乱心
大麻か?
363名無しさん:01/08/26 20:30 ID:pFwIRX/s
つ、つまらん、なにこれ。
364tv-enthu ◆iuPLPimk :01/08/26 20:31 ID:G85yclaU
>>361
現実には、日本語じゃなくて「時代劇語」だよね。
古文で会話、字幕付きなんて、やってほしい、、、
365hgrd:01/08/26 20:31 ID:4Oo/bUCo
コントがはじまった
366   :01/08/26 20:31 ID:N3gCiAYU
ケンカしてどうする>時宗・やすもり
367ななし:01/08/26 20:32 ID:f/6Qt.2E
床で滑ったところでワラタ(w
368 :01/08/26 20:32 ID:G6iiQz4w
まったく緊張感ねえなあ
369 :01/08/26 20:32 ID:bwyetbYk
中学生日記
370殴る相手はモウコであろう:01/08/26 20:32 ID:JRYpO.CE
吉村さすがだな
371 :01/08/26 20:33 ID:bwyetbYk
床ですべる音にワラタ
キュッ
372名無妙:01/08/26 20:33 ID:4Oo/bUCo
石橋蓮司って、憎たらしい悪役多かったのに、今回は偉い温厚な役だな。(^。^;)
373356:01/08/26 20:34 ID:JdSWj/i6
>361
あり?趙さんそのあたりでしゃべってたことなかったっけ??
勘違いかもゴメソ。
374NHK的には:01/08/26 20:34 ID:mqvonNx.
ここ2,3回で視聴率稼ぐつもりなんだろうけど
この出来だとヤバそうだよな(w
375唐突に:01/08/26 20:34 ID:G6iiQz4w
佐志親子の裸相撲思い出したよ
吉村こんなの好きだな
376 :01/08/26 20:37 ID:wtdCvT2U
おそらく、うのはこれだけなんだろうな・・・・
377:01/08/26 20:38 ID:JRYpO.CE
衣笠出陣
378名無しさん:01/08/26 20:38 ID:pFwIRX/s
サヨク臭ぇ! とてつもなくサヨク臭ぇ!
気色悪い! 気色悪すぎる!
PTA推薦! PTA推薦なのか!
これってジュブナイルだたんですか。
379凍子:01/08/26 20:38 ID:EBLVD8is
お前が壱岐にいけって!
380:01/08/26 20:39 ID:JRYpO.CE
ID表示になったら
ニュース板か歴史板みたいになってきたな
381  :01/08/26 20:40 ID:N3gCiAYU
蒙古兵ケチだなぁ、触るくらいいいじゃん・・・
382ぎゃはは:01/08/26 20:41 ID:JRYpO.CE
なにげに各他だな
383 :01/08/26 20:44 ID:kxXPZG8w
角田カッコヨカタよ。でももうあぼーん?
384 :01/08/26 20:44 ID:NZFTfoys
予告の最後、時宗は「あにうえ」と言ってたな
385 :01/08/26 20:45 ID:c0BXtHt6
逝きの守護代は角田か?
386  :01/08/26 20:48 ID:JRYpO.CE
各多さん萌え〜〜
もっとだしてくれー
387時輔の:01/08/26 20:48 ID:EBLVD8is
意味は毎回わからんよ
388 :01/08/26 20:50 ID:bGfy2j4Y
芳子が祥子より美しいと思ったのは私だけだろうか?
時宗の吹っ飛び方に違和感を感じたのは私だけだろうか?
389なんか:01/08/26 20:52 ID:EBLVD8is
尻切れとんぼだな
390時宗の吹っ飛びは:01/08/26 20:56 ID:EBLVD8is
ワラタ
泰盛が殴るのはまあよしとして
なんで時宗が殴り返すんだ?
391あのぬいぐるみなら:01/08/26 20:57 ID:UmBL5tTU
>>339
セサミストリートに出演できそうな気がする。
392tv-enthu ◆iuPLPimk :01/08/26 21:07 ID:G85yclaU
大河ドラマ蒙古襲来!実況スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=998822464

こんなのが、速報板にありました。
393tv-enthu ◆iuPLPimk :01/08/26 21:11 ID:G85yclaU

現実には、今話されてたのは、日本語じゃなくて「時代劇語」だよね。
古文で会話、字幕付きなんて、やってほしい、、、


「まいて雁(かり)などのつらねたるが、いとちひさく見ゆるはいとをかし。、、」としゃべる。

字幕:

ま・し・て・よね。雁なんかのつながったのがすっごく小さく見えるのは、すっごく素敵!

http://www.jttk.zaq.ne.jp/baabj203/momoziri.htm
394 :01/08/26 21:14 ID:JRYpO.CE
速報板のやつらはなんでもチョンの仕業にしたがるな
395 :01/08/26 21:30 ID:JRYpO.CE
ID表示って効果あるんだなぁ
396浣腸:01/08/27 00:18 ID:lCp075T.
高麗に左腕の利かない日本人がいたらしいという情報は得ているのに
実際に蒙古軍が攻めてくるまで軍船建造が噂ではなかったと
確信できないとは……。
時輔って、すげぇー存在感があるんだろうな。
397すもう:01/08/27 01:09 ID:JkBXtxtk
大相撲鎌倉場所、本日の結びの一番は 時宗 対 安森 です
土俵っぽいし・・・
398南条:01/08/27 01:37 ID:yge9Qcvs
>>350

 ▲
▲▲
399名無しさん:01/08/27 02:50 ID:lwnS/Sc6
おや!
オープニングの嵐の中を進む蒙古船?の場面がまた変わっている。

それに壱岐の守護職平のなんとか役に出てた角田さんにはちっとビックリ。
400 :01/08/27 05:21 ID:8BWyEdBI
2ちゃんも蒙古襲来のごとく、
板が次々と陥落している・・・
401名無しさん:01/08/27 07:15 ID:kQSWx7uc
あ〜悲しきやここの住人、守護も全滅になってしまうのかー
402名無しさん:01/08/27 09:06 ID:0JExnOgc
 角田の弓の射方ってなってなかったと思うがどうだろう.
なんか矢が固定されて無くてふるふる震えていたよ.
格闘家なら弓の練習位しておいて欲しかった.
403初心者だもので・・・:01/08/27 09:08 ID:PGmz1X7I
ここだったのか>探していた(藁
404名無しさん :01/08/27 09:13 ID:nPgFZJWI
花まるマーケット あにうへ出演age
405花丸:01/08/27 10:01 ID:Mc6HRbGM
見逃した…
406石橋蓮司:01/08/27 10:19 ID:PafPvPWI
もうちょっと毒のある演技を望みたい所ですが、
温厚な老人という役柄も良し。
407初心者の愚問:01/08/27 11:08 ID:4ltWNgNs
>>395

ID表示の効果とはいかに?
408>407:01/08/27 11:12 ID:9OrcV8gg
*自作自演をやりにくくする
(回線をいちいち切ってつなぎなおせば不可能ではないが、面倒臭いので
 抑制効果はある)
*同一人物であることがわかりやすいので、連続書き込みも抑制効果はある
 (「あいつ書いてばっかり・・」っていうふうに見られるので。)
409名無し:01/08/27 12:00 ID:yJLivalg
福岡ロケの予定は今のところないとか。
もしや、弘安の役はスタジオ収録になるのか?
410407@常時接続中:01/08/27 12:00 ID:4ltWNgNs
>>408

教えていただき、どうもありがとうございます。
もうひとつ教えて頂きたいのですが、いま私には「4ltWNgNs」という ID が
ついていますが、いまこの状態でドラマ板の他のスレに投稿しても、同じ ID
が出ますか?
あと、別の板に移動して投稿した場合、同じ ID が現れるものですか?
(初心者で恐縮ですが、マロとうじきを想う気持ちはみなさんと同じ位・・・)
411 :01/08/27 13:15 ID:bo5gSfjg
角田は、蒙古の将軍役で出るのかと思った。
412 :01/08/27 13:17 ID:iX2IAHGk
スタジオパーク見てる?
413視聴中:01/08/27 13:47 ID:sk3nQElM
>>412
見てるよ。けっこう若い人だったんだ。
414えっっ、:01/08/27 14:04 ID:fnZopZgc
この人が偵子なの?
ずっと神津だと思ってた
415寺島しのぶ:01/08/27 14:15 ID:XoMcZY0A
のトーク良かった〜。
梨園の家族関係って複雑なんだね。

いろいろ屈折あるから演技も深みがでるのかな。
時宗関係の女性出演者では、一番おもしろかったな。
416勘違い:01/08/27 14:20 ID:fnZopZgc
そうだ、純子さんの娘さんだった  めんごめんご
417 :01/08/27 14:26 ID:xKKlJQEc
>>410
接続を続けている場合は、常に同じIDが表示されます。
他の板だったらわからないけど。
418初心者407:01/08/27 14:55 ID:4ltWNgNs
>>417

ご教示ありがとうございます。
試しに他の板に実験かきこしてみます。
419ななし:01/08/27 19:50 ID:cXG.My7E
愚かな私はこの板にたどり着くまでこんなに時間がかかってしまいました。
ようやくサーバーが元に戻ったのね。
420417フォロー:01/08/27 20:05 ID:tbkb.hf6
他の板でも2ch内なら同じIDが表示される
421 :01/08/27 20:36 ID:N53UgURA
寺島しのぶがスタパでハチのことを北村クンと呼んでいた
422名無しさん:01/08/27 20:37 ID:uoRUVYw2
>>402もう一度角田さんの弓引き見てみます。
それと角田さんが二人の蒙古人の首根っこを捕まえて折るシーンに
ゴキ!?・・・・と言う音がしていた。
「しっかりと音響まで出していたのね。」
423角田@平のなんとか:01/08/27 21:41 ID:vJwcCBzI
マロ亡き後の有望キャラだったのに残念
スケジュールがとれないのか?
こいつに竹崎あたりやってほしかった
424マロ(あの世):01/08/27 21:54 ID:FJ78tuHg
蒙古さんは、ほんまに攻めて来たんであらしゃいますか!?
425つるッ、:01/08/27 22:13 ID:SlAmZ9Aw
キュキュキュ(ワラ
あの程度ではヅラは取れないぞ!!

それはそうと、今日のスタパ、全部見られなかった。
えーん!!
426ロケ:01/08/27 22:15 ID:UYM/Y6tg
>>409
三浦海岸に行く予定。
427キュキュキュ:01/08/27 22:24 ID:vJwcCBzI
さすが昨夜は吉村だけあって
DQN演出炸裂してたね
428425:01/08/28 01:49 ID:acjjBOgU
ムネたんも泰盛サンもケンカするのはいいけど、
広い武家屋敷を狭く使うことはないだろーが!!!
現代ニッポンの家屋じゃないんだから
もっと走り回れよ〜(ワラ
  ↑庭に落ちずともケンカは可能にござる〜

屋敷中を2人が走り回ったら
それはそれで面白かろうに、残念じゃ。
429428つづき:01/08/28 01:52 ID:acjjBOgU
もう、ナンでもあり!!(泣)
430名無しさん:01/08/28 05:18 ID:palbDEdY
>>428納得
431:01/08/28 10:26 ID:mygtcR7E
てつはうがあった。感動!!
432ボウガンも:01/08/28 10:33 ID:SBNJ3fmc
蒙古兵「さわるな!」
時輔「いいじゃん、ちょっとぐらい、減るもんじゃなし」
毒が塗ってあるかもしれないからむやみにさわらんほうがいいよ時輔君!
433:01/08/28 10:37 ID:mygtcR7E
確かに蒙古は毒矢を使ったんだよね。
434ごじゃる:01/08/28 10:43 ID:bMCv8BxU
時輔って本当に生きてたの?
吉田篤郎で視聴率稼ぎ?
435ごじゃる:01/08/28 10:48 ID:bMCv8BxU
渡部?
436だって:01/08/28 11:02 ID:qkrArTtg
めるふぇん時代劇だから
437ふむ:01/08/28 11:26 ID:QQaCHm7M
>>436
「時宗」はメルヘン時代劇か・・

「ちゅらさん」がおよそ生活感覚とかリアリティを無視した
メルヘン+コントで成り立ってるのと同じ現象なのかもね
438メルヘン?:01/08/28 15:59 ID:5ecb4lXI
秀吉の時よりはマシかと。

>>434
時輔が本当に生きていたってのは、学術的にはよく言われていること。
ただ、マルコ・ポーロと共にヴェネツィアに渡ったりまではしなかっただろうけど。
439291:01/08/28 17:38 ID:xqQd0X02
吉田
440教えて:01/08/28 20:46 ID:8WIdy40Q
>>438
いったいどこの学術的によく言われてんですか?
441ときがむねむね:01/08/28 21:26 ID:oJx0/gFo
ガイシュツな質問だったらスミマセヌ…
時宗は何歳で亡くなるんでしょうか…30代は迎えられるのでしょうか…?
442 :01/08/28 22:36 ID:TbIsBQrE
確か34歳だったかな。
443でも:01/08/28 22:52 ID:Jtc/7ezQ
宗政も義宗も死ぬのは20代〜
444うじき@竹崎季長 萌え萌えロッカー時代画像:01/08/28 22:56 ID:YqYjwXbY
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tai/everybody/fansnap/snap/jick_jpeg/jick_2.jpg

子供ばんど"Heart of madness"は名曲でした。
445言われてみれば…:01/08/28 23:11 ID:uoq9eGwQ
>>391
たしかに時ムネ人形、セサミストリートに出演させても
まったく違和感ないよな(笑
あのすっとぼけた表情が良い味じゃ。
446名無しさん:01/08/28 23:17 ID:cYo5gur2
>>399
厳密には「守護代」だね。壱岐の平氏は。
守護は武藤氏(川野太郎がやってる役=少弐氏)だったかと。
少なくとも対馬はそうだった。島を守っていたのが宗氏で、
当主が戦死しても、家は存続した。後に対馬守護職となり、
代々引き継がれて明治維新にいたる。
447名無しさん:01/08/28 23:19 ID:cYo5gur2
しかし、さすがにこのシリーズを少し冷めた目で見ている
俺でも、あの落城のシーンには少しホロッと来てしまった。
448落城って:01/08/28 23:37 ID:6TzU90sQ
壱岐のこと?
角田マンセー!!
449寺島しのぶ:01/08/29 01:18 ID:ClWIHnQc
見逃した〜〜〜  ざんねん・・・
450獄吏:01/08/29 01:25 ID:Or4HFwFo
東方見聞録って、実際には中国へ行っていないマルコに
イタリアまで行った時輔が吹き込んだ話なのか?
451名無しさん:01/08/29 04:45 ID:dvSFMj.w
角田の落城シーンには久々・・・・涙1〜2滴
452名無し:01/08/29 08:19 ID:MvgH452Y
『歴史街道』のプロヂューサーの
言によれば、今後、逝ってヨシノは、
桔梗の計らいで、足利の姫に迎え入れられ
(西岡トクマの隠し子という設定)、
ヨシノは足利の姫として時宗に
もの申すらしい。もう勝手にしてくれ!
453>450:01/08/29 09:09 ID:jDe/PNeY
有り得そうだ(w
454名無し :01/08/29 09:22 ID:L2jWWtu.
>452
それってマジネタですか? 冗談とかではなく?

先日福岡で行われた、時代考証担当されていた方の講演会で
かなりネタバレがあり、聞いた方々があまりの内容に
打ちひしがれて口をつぐんでいるらしいのですが
そーゆーことを聞かされたのですかね・・・
た、たまらん・・・
455名無し:01/08/29 09:37 ID:EHYSsJaQ
>>452
何だか、ストーリーがめちゃくちゃになってきましたね。今までの大河
ドラマで、架空の人物がそこまで脱線したことありましたっけ?原作者
からのクレームは来ないんですかね。佳乃さんは『ドラマストーリー』
でちらっとだけ触れてたけど、そこまでするとはねぇNHK&脚本家。
456賞二:01/08/29 10:39 ID:Y5uZqM5c
トウコは原作ではどうなるの?トキスケと大陸を徘徊するって過去レスにあったような
・・原作までも超越してきたの?
足利の姫になってトキスケの種で貞氏を生むのか、で、家時君から三代後に鱗を喰らうのか
なるほど、壮大な由美ワールドになっていくのかな
457大陸を:01/08/29 11:02 ID:khGYoExo
2人で徘徊するロケの予算はないと思われ>NHK
458うー:01/08/29 11:40 ID:eA6oMsZY
トウコにそこまで執着する理由が分からない・・・。
見るほうは引いていくだけだと思うんだが・・・。
459時宗人形:01/08/29 11:40 ID:31WTTYxg
>445 私はハッチポッチへの出演を強く願う・・・
460萌えてきた〜:01/08/29 12:10 ID:rh2v3g9E
>>444

拝見しました。(p
461操り人形:01/08/29 12:53 ID:1DseqUSA
今更だけど、宮迫まじめにやってても、やはり笑ってしまう、
ありえないけど、なんかオチがあるのを期待しちゃう、ププ
462名無し:01/08/29 15:08 ID:1.HKJk1c
宗政の妻の役の人が、出っ歯なのには笑い転げた。時宗が宗政に『九州に行ってく
れ』っていうシーンは良かったけど、宗政の妻が出て来たら爆笑してしまう。あれ、
笑うようなシーンじゃないと思うんだけど、笑ってしまったのは、私だけ?
463445ですが、:01/08/29 17:15 ID:mjln.UOE
>>459
ハッチポッチって、ナンですか?

>>452
マジっすか?!
足利の姫になるんだったら、女の着物を着用することに
なりますな〜。

いい事思いついた!
桐子、女物着てアグラかいてみな!!
きっと座ろうとした瞬間うまい具合にひっくり返るぞ!!!
てゆうか、そういうシーンきぼ〜ん(ワラ
464名無し:01/08/29 19:37 ID:bwmJPp56
>445 正式なタイトルはハッチポッチステーション。教育TVのお子様向け番組。
人形はこんなの。でもメインは人間のグッチ裕三
http://www.nhk-sw.co.jp/chara/hotchpotch/index.html
465 :01/08/29 21:15 ID:T5t.Bl8U
そうそう、どっかで見たような感じの人形だと思ったら
ハッチポッチ系か
てかあの人形ほしい。
あれつかて今後の時宗を人形劇に変えろえ
466nanashi:01/08/29 23:13 ID:zBuOrSVQ
>465 人形劇大河・・・・
いっそのことその方が、今年は心やすらかになれるかもしれないね(ファンタジーだし)
新・平家物語ばりに弘安の役では本物の火と水使って迫力あるシーンを!!
(でも人形はハチポチ系)
467 :01/08/29 23:16 ID:FwW0NElk
「今朝対馬が…」ってまた瞬間移動。
468 :01/08/29 23:47 ID:PlwHNLpE
ワープマンセー!!
由美子は神!!
469P:01/08/29 23:49 ID:Maj/jWtY
第35回『蒙古襲来2〜奮戦!水軍城〜』(9月2日放送)

文永11年(1274)10月、壱岐で蒙古軍との戦が始まる。蒙古軍の攻撃はすさまじく、
応援に駆けつけた水軍松浦党の佐志房(藤竜也)の息子留(衣笠友章)を含め、
壱岐の守備隊は壊滅。
鎌倉でこの報を聞いた時宗(和泉元彌)は己の無力さを嘆くが、新しく連署に就任し
た義政(渡辺徹)に“鎧をつけぬ戦”を全うすべきだと諌められる。
その頃、蒙古の趙良弼(修宗迪)は時輔(渡部篤郎)に和睦の使者を送ってこない
日本側の態度は時宗が戦を好んでいるのだと言って、更なる侵攻を宣告する。
日本国内は蒙古軍が間近に迫ったことで混乱し、博多では謝国明(北大路欣也)
など町民たちの避難が始まった。
この混乱に時宗は、万が一博多が蒙古の手に落ちた時には全面降伏する覚悟を固める。
一方、松浦では、蒙古軍を待ち構えていた佐志房が手勢を率いて、博多沖に姿を現わ
した蒙古の軍船を急襲。
ところが、蒙古軍は博多でなく松浦の佐志の館に大軍を回し攻撃していた。この戦の
中、桐子(木村佳乃)が危ういところに、時輔が――。
470nopo:01/08/30 00:06 ID:MgfDenbY
時輔が参上して言うのであった。
「赤影参上」
471いやな予感:01/08/30 00:17 ID:Y/Nt75jA
時輔を生存させたせいで、かえってアイタタなドラマになりそうな。
なんか衣装と言動がかなりしらける気が。
472むむ、人形劇大河とな!:01/08/30 01:17 ID:Zt39GeI2
>>464
情報さんくす。
この時ムネ人形使って大河か。
実際やったら濃いぞコリャ(笑

間違っても三国志(って人形劇あったよね)みたいな
カコイイものにはならないでしょうなぁ。
473どうせなら:01/08/30 01:37 ID:SSjPS5HA
このままドキュン街道まっしぐらに駆け抜けてほしいね。
NHKでもここまで出来るのか!てところを見せてほしいよ。
474おやじどの!:01/08/30 09:43 ID:lTdYU1cA
は果たして生き残れるの?
また泥つきの大根かじって皮だけペッ、て出すシーン見たいよ。
475そう、:01/08/30 09:43 ID:huude0t6
時輔の衣装ね、赤いマントをなしてカコヨク巻いてんの?
もう、出てくるとしらけてしまうんよ
476ヨシノのH写真はねーだろな:01/08/30 11:24 ID:AG2CLQMs
>>470
「あかかげ!」
477白影:01/08/30 14:37 ID:bzizz8W2
>476 そこへ宮迫が大凧に乗って参上(人選に深い意味はありませぬ)
478今ごろいうやつ:01/08/30 22:10 ID:xLpFxigg
>452
それが事実だとすれば
逝ってヨシノと桔梗@美枝子という
このドラマの中じゃ天と地ほどの実力差のある2人が
同じシーンで登場するわけか?
ある意味こりゃ見逃せないでわないか(Wara
479三代後にふただび生れかわり真に天下を取らせたまえ:01/08/30 23:24 ID:BGolJd1I
こいつが異母兄弟だとしたら、世をはかなむわな>家時
南無八幡大菩薩
480家時かわいそう:01/08/30 23:52 ID:dhsQOnVo
泰氏のご落胤がいると、何で時宗が失脚するんですか?
481しかし:01/08/31 01:45 ID:xwNLrolc
これだけレス数減ると「盛り立ててくれ!」のタイトルが虚しい・・・(涙)
最近さぼってたけど参加しようっと。寺島しのぶのスタパ見逃したんだけど
大河の裏話とかしてた?
482そこで。:01/08/31 03:27 ID:rNXHFVj6
メンバーさらしあげ、みなで盛り立ててくだされ!!
http://www.cnn.co.jp
下のほう。
メンバーの挑戦に力を!
483なんだかんだ言っても:01/08/31 07:30 ID:xxARGkqs
なぜか見てしまう、このドラマ(笑
最近、ストーリー追わないで
ツッコミ所ばっかり探してる自分がおりまする〜

せっかくのヤマ場なのにね!

>>481
ID表示されるようになってからレス減ったような気が
するんですがどーなんでしょ?
484>481:01/08/31 14:22 ID:FXV4b0kQ
それもあるだろうし、
最近書き込みがスムーズにできなくなってるよね エラー出ちゃって
485483:01/09/01 00:30 ID:E/XIksQo
>>484
書き込む事はできますけど
リロードの時に思いっきり文字化けして
やりにくいったらありゃしない。
マックだけの症状なのかな〜(ウツ

さっきNHKの次回予告見た。
けど、前回との違いがよくわからず
困ってしまったYO!(ワラ
486名無しさん:01/09/01 06:34 ID:hbZm4N86
松浦党は全滅しちゃうの?
487いや、:01/09/01 07:27 ID:cgUxk.D2
松浦党全滅、ってことはないでしょう。
サシどのが復讐のためにモンゴルに行くとかって
何かで読みましたし(ただし失敗)。

ついでに、NHK人間講座では
松浦党は元寇をきっかけにして活動範囲を
朝鮮半島から中国沿岸地域に移していったとか。

さて、ドラマ上では、どの位の人が生き残るんでしょうね?
488  :01/09/01 13:10 ID:9bmEDwy6
   平
   景
   隆
  角
  田
  信
  明
489 :01/09/01 13:22 ID:UUeYVigg
うじき季長は領地も持たない御家人のわりには軍議に参加していたりと
結構発言権があるんだな。
490このスレのID化からの:01/09/01 14:38 ID:1.pkKcz2
急速なレス減少に関しての考察
問題提起
なぜ、今年のヤマともいえる蒙古来襲のこの時レスが急激に減少したか
現状分析
・人気脇キャラが去り、新キャラが登場した
・ドラマ板にID表示が導入された
推論
・相変わらずトウコのでしゃばりに、流石に呆れた
・ますます暴走する由美子に、流石についていけなくなった
・なんだかんだ逝って本当のスレ人口はこんなもんだった
491んじゃもう1度:01/09/01 14:42 ID:WPIo5MiY
国勢調査やるかい(w >
492>490:01/09/01 14:44 ID:NE21slfE
自分の場合は行きつけの板が3つも閉鎖になって2へ来るのが
間遠になったせいかな。いつもここはついでに書いてたから(ごめん)
493 :01/09/01 14:44 ID:kgjajrYY
>>490
マターリしていいじゃん。
たぶん、夏休みが終わったからだよ。
494KS:01/09/01 14:48 ID:T5V3on0o
宮迫の他に芸人出すとしたら・・・
495そうだなぁ:01/09/01 14:51 ID:kgjajrYY
>>494
チョンの兵士役で、蛍原。 (ただし、1カットのみ)
496KS:01/09/01 15:11 ID:T5V3on0o
宮迫みたく芸人の場合、まじめに役やってても
つい意味もなく笑いそうになってしまう自分がいる
497ざんげ:01/09/01 15:25 ID:QMx1Adt.
 和泉元彌のしゃべり方、今にもヨダレが落ちそうで
落ち着いて見ていられなかったから
彼の出ない幼少時代までしか見ないでおこうと思ってたのに・・・。
気が付いたらずっと見てたり。
しかもあろうことかその元彌が好みのタイプに入ってきちゃったよ。
しゃべり方が気に入らないって注目してたら・・・。
これじゃぁ、一昔前の少女漫画的展開だー。
ちっくしょゥ!逝ってくるっ!!
498井上由美子マンセー:01/09/01 16:02 ID:2bznJW1Q
時宗は若干18歳で国を守るために立ち上がったのではなく、実は優柔不断だっただけ。
和議の機会も逸してしまい、そのために平和主義の蒙古・高麗は止む無く進軍(本意ではなかったので対馬・壱岐大虐殺シーンは数秒)。
再度の和平を求めて撤退した蒙古。しかし時宗は国際常識を知らず使者を斬殺(このシーンは数分)。
平和を理解しない日本に蒙古・高麗は断腸の思いで再度の進軍(侵略ではない)。

左翼脚本家・井上由美子の面目躍如。朝ドラ「ひまわり」の時に、こいつは田嶋陽子と同類だと確信していた。
案の定の展開。

仮にタイトルが「伊藤博文」だったら、山縣有朋の圧力に屈した優柔不断の博文。
本意ではないが結局、朝鮮で暴虐の数々。正義の人安重根が立ち上がる。ってとこだな。
左翼脚本家のドラマなんて薄っぺらなもんだ。
499>498:01/09/01 16:29 ID:5.I2atMI
平和主義の蒙古だって・・?
500>498:01/09/01 17:00 ID:1.pkKcz2
ごもっとも、ごもっともーーー!
501>500:01/09/01 17:08 ID:zdFl.nfo
あなたは中国の方?
502電波襲来か:01/09/01 17:33 ID:UhruE22c
夏休みはまだ終わってないのか
503あーあ:01/09/01 17:40 ID:UhruE22c
>498
また、知ったか案乃丞くんの登場か...
504503左翼くん:01/09/01 19:54 ID:2bznJW1Q
>>503
左翼が考えるネタなんて、このレベルじゃないの?
5059月予告編:01/09/01 20:15 ID:RH8qh3RU
トウコの話が本当だったので、これから先にストーリーがどうなろうが
本当にもうどうでもよくなった
今ですらビデオにとって、早送り
10分程度で見終わるってのに
506同じく:01/09/01 21:23 ID:WPIo5MiY
>505
実は私も、この大事な時期になってから
(正確には、そのちょっと前から)
ビデオに録りつつも、殆ど見なくなった。
一番見てた時期は
マロの将軍時代〜蒙古から最初の国書〜関白切腹
のあたり。
507殴る相手は蒙古であろう:01/09/02 00:39 ID:/iEpIHis
つーと
やはりキャラの力不足が多きいのかな
確かに期待の星だった時広爺なんて毎回意味不明だしね
508海の男:01/09/02 00:54 ID:jSP7Kzwk
>>489
俺は佐志が軍議に出てる方が不思議だなあ。
ただの海賊だろ?
509源房:01/09/02 01:02 ID:uuFEeXyQ
当家は渡辺綱の昔よりの名門じゃわい
510 :01/09/02 01:25 ID:W0ipiPoY
>>490
このスレの場合、放送終了直後から始まるつっこみがメインだから
平日はこんなもんじゃないか。
511名無しさん:01/09/02 05:12 ID:WxkBXoMc
>>487そうですか。
512445:01/09/02 10:05 ID:GAZ3N/MY
>>465
あの時ムネ人形と同じ顔のケータイストラップが
カマクラの土産屋に売ってるよ(笑
他にも何かあったような…

ついでに、カマクラの茶屋とか食い物屋ってよく
「北条時宗」ポスター貼ってあるよね。
あんなに沢山のばーじょんがあるなんて
知らなかったよ!!
ウチの母親は時ムネとスケ兄のギラギラスーツ姿に
ビクーリしとりました。濃いッすね、あれは。。。
513今時こんなドラマがまだあるとは…:01/09/02 19:19 ID:204zCp2s
http://af.st89.arena.ne.jp/main/010901235207.html
■ 戦後民主主義と北条時宗

1投稿者:憂国の士  投稿日:2001年09月01日(土) 23時52分07秒

 所詮はアメリカの戦後対日政策であったことにも気づかずに
国家意識全否定と空想的妄想平和主義を旗印に一世を風靡してきた
戦後民主主義も色あせてきました。
 しかしその妄想だしまくりなのがNHK大河ドラマ北条時宗です
主権を侵害されても属国になっても戦さえ起こらなければそれでいい、という
妄想的平和主義者の多いこと。
 現に敵が対馬住民を虐殺しているのに「蒙古と戦うてはならぬ。不幸な出来事はあったが国を開けば幸せがくる」とほざくバカはいるし、敵を案内
する売国奴はいるしイタ過ぎ。まるで蒙古襲来は偏狭な日本人が悪い、とでも言いたげであきれまする。
514各さんは:01/09/02 20:07 ID:gQmSxVzo
死体だけか・・
515あああ:01/09/02 20:08 ID:204zCp2s
始まったのにこんなに人がいないとは
516九州人:01/09/02 20:09 ID:B6URVWTM
とりあえずシナリオライターリンチ!
517うのが:01/09/02 20:12 ID:WetCM0rM
しゃべった〜
おそらく最初でさいごだな
518純次 ◆XQwsYhgY :01/09/02 20:13 ID:rUjC2xb.
よりつなすっげーかっこいいな蛮勇の士ってかんじだ
519あああ:01/09/02 20:13 ID:204zCp2s
日本の兵も向こうからみれば非道に見えよう。
蒙古は少しも悪くない。
520DQN:01/09/02 20:14 ID:qevQ5ZDE
どぎゃーんしたとかぁ
521名盤さん:01/09/02 20:16 ID:hiU5dns2
ホトケの力など、無意味じゃ!!ガハハハァ!!
522草葉の陰で泣いてるな:01/09/02 20:20 ID:qevQ5ZDE
この執権の描き方、本当にサヨっぽいぞ
本当に土下座外交もいいとこじゃねーか
523ななし:01/09/02 20:21 ID:C0z3FqbU
>>522
脚本家の出自を探ったほうがいいかもな
524 :01/09/02 20:23 ID:t90o2XdI
時輔を討ち果たしておりませぬ!!
525:01/09/02 20:23 ID:/xZn7RjY
宮迫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
526あああ:01/09/02 20:24 ID:204zCp2s
無茶なすぎる設定おいおい
527 :01/09/02 20:24 ID:t90o2XdI
「みやさこデス!!」
528 :01/09/02 20:27 ID:t90o2XdI
史実とかけ離れてきたな。
フィクションもいいとこ。
529草葉の陰で泣いてるな :01/09/02 20:28 ID:qevQ5ZDE
平三郎殿も、売国奴扱い
ってか、なんでいきなりスパイになちゃうんだ
ワケワカラーン
530時輔:01/09/02 20:29 ID:WetCM0rM
うん、無理がいっぱい
531名盤さん:01/09/02 20:34 ID:hiU5dns2
なんじゃ?水軍と呼べるのか〜
532佐志房:01/09/02 20:34 ID:WetCM0rM
う゛ぅぇぇぇぇぇぇぇーーーーえ!

祥子の死を知って時輔が蒙古側につくってことかな
533  :01/09/02 20:36 ID:GUReqv36
佐志党下っ端のケツがまぶしい
534うわ〜〜〜:01/09/02 20:37 ID:qFR.J0Yg
あまり緊迫感ないアクションシーンの後は
合成だよーーー(黒い煙のところ)。
まったく、どこまでブチ壊したら気が済むんだか
535 :01/09/02 20:39 ID:FPcveWSM
赤マフラーの忍者登場
536 :01/09/02 20:39 ID:10PGTRKg
トキスケまたかっこ良すぎ
537 :01/09/02 20:40 ID:6jvDDC02
萎え〜
538ヨシノ:01/09/02 20:40 ID:WetCM0rM
も〜〜う、足手まとい
勇がああ!そして時輔と再会
時輔は松浦党とともに蒙古に渡る
539 :01/09/02 20:41 ID:AS/YdE6M
どこの剣豪だよ、時輔?(w
540サシ:01/09/02 20:42 ID:t90o2XdI
イッショー、イショーニ、イテクレヤァ。
541時輔:01/09/02 20:42 ID:K8/Nnil6
お前はどっちの見方なんだ
542   :01/09/02 20:42 ID:10PGTRKg
北条時輔 戦闘力:100000
543 :01/09/02 20:42 ID:VT66eMB.
頼むからトウコを殺してくれ・・・
いいシーンなのに、これじゃギャグだよ・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 20:42 ID:rUjC2xb.
やべえ、さしかっこいい
次のスレタイトルは失せろ!!でたててくれ(w
545 :01/09/02 20:43 ID:hvFKE/ps
まだ攻めてくるのか
しつこい連中だー
546さし:01/09/02 20:45 ID:K8/Nnil6
あれは、うせろーって逝ってたのか
したにーしたにかとオモタヨ
547名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 20:45 ID:V7ZqG/BI
毎回思うんだが、博多者がいくらバカでも、あんな波打汀に家なんか建てんぞ。
蒙古が来る前に、高波にさらわれるぞ。
548 :01/09/02 20:46 ID:10PGTRKg
さて故意がしたい×3でも見るか
549ツライ:01/09/02 20:46 ID:Y0qOTZ/Y
せっかく頑張っておられる役者の方々がが勿体ない
蒙古が来る〜と騒ぎ始めた辺りから脚本家を変えてやり直しして欲しい
戦いが激しくなるほど「(時宗が)戦をおこしたのが悪い」という
展開になるのだろーなーと思うと、別に愛国主義者じゃないが
納得できないというか、腹の底が気持ち悪い
散々ガイシュツの意見だが、1万回ぐらい言いたいよ
550 :01/09/02 20:47 ID:FPcveWSM
わたしゃは佐志が何言ってんだか判らなかったよ。
551 :01/09/02 20:47 ID:xbm8QAzE
時輔はサイヤ人か?
552ここんとこ:01/09/02 20:48 ID:qFR.J0Yg
いつになく話がツマラなくない?
逝ってヨシノは運動神経良さそうじゃないな。邪魔なだけ
553瀕死:01/09/02 20:48 ID:HVseIOf6
見てて、つまらない・・つらい・・ がっくし。
時宗と時輔とトウコを出さないでくれ。
554サシ:01/09/02 20:49 ID:K8/Nnil6
白竜依以来の言語不明瞭キャラとなる
555名盤さん:01/09/02 20:49 ID:hiU5dns2
あり?元寇防塁は役に立たなかったの?
すんなり責められてるヨw
556   :01/09/02 20:52 ID:wKo8FPmM
トウコは水軍の子にしてはオドオドビクビクしすぎだ。トキ胸相手には威勢がいいくせに。
トキ胸は弱腰すぎ。大将があれでどうやって戦えと?博多が落ちたら降伏するって・・・
それまでに死んだ人間はどうすんねん。

結論:北条時宗は社民党員だった。
557名盤さん:01/09/02 20:53 ID:hiU5dns2
時輔は忍びの出なんだろ?w時代がちがうけど。
558>549:01/09/02 20:53 ID:WetCM0rM
毎回時宗は誰かしらに責められてる いい加減このパターン飽きてきた

佐志は「よしのー よしのー」って言ってるのかと思い耳を疑った
559時輔が:01/09/02 20:55 ID:3pnoDwFM
秋山大治郎ばりの活躍だったな。
番組違うよ・・・。

サシフサシは相変わらずカコイイな〜
560 :01/09/02 20:57 ID:10PGTRKg
>>551
そうだよ。
だってドラゴンボールで生き返ったし(w
561桐子だけでなく:01/09/02 21:00 ID:zPZTK046
佐志も時輔も「ギャー」だの「ウォー」だのワンパターンなんだよう。
思えば初回の宝治合戦はかっこよかった
562_:01/09/02 21:01 ID:rr9/w/t.
>>555
元寇防塁は弘安の役のときだったと思われ。
563 :01/09/02 21:01 ID:FPcveWSM
>>555
防塁は二回目ではないかと
564いってよしの:01/09/02 21:05 ID:HVseIOf6
男装の桐子があんなに弱くって何もできないっつーのはどういうこっちゃ?
巴御前の方がずっと強いこと間違いない。
しかも、身体の使い方が・・・  ヨシノ頼むからアクションもちっと鍛えてくれや・・
565ふさし格好いい!:01/09/02 21:07 ID:a6NzhIvU
でも、なんで不思議な踊りの次は
意味不明な掛け声なんだろう?
でも、惚れたさ
566つくづく:01/09/02 21:08 ID:WetCM0rM
お姫様キャラのヨシノには手に負えない役だ
567弱すぎるよしの:01/09/02 21:10 ID:a6NzhIvU
男装で威勢がいいから、それなりに実力があるのかと予想していたが
どう考えてもただの足手まといな女じゃないかぁー!
その上、それをカバーするために兄上をワープさせるなよ…
兄上も蒙古をばしばし切ってるしなー
568そうかなぁ:01/09/02 21:11 ID:K8/Nnil6
織れは、フサシ=デムパ
だなぁ、うぇをー!だの、おえおえ!だの
お前は乳児か
569 :01/09/02 21:13 ID:qFR.J0Yg
今日、いちばんイイ味出してたのって
頼綱のように思われ
570 :01/09/02 21:15 ID:/t8aoNPA
勇の死因=サシの読み違え

なのに「親不孝もん」かい
571これで:01/09/02 21:15 ID:WetCM0rM
時輔とヨシノがラブラブモードにはいってくんでしょ
架空の設定どうし、別の世界で生きてもらいたい
572頼綱よかった:01/09/02 21:17 ID:a6NzhIvU
で、結局どこを誰が守備するのかよくわかんない
博多でいらいらしてる頼綱…不満大爆発なんだろな
うじきはうじきで手柄手柄ってはりきってるし
あんな軍議で勝てるのかなー
573勇の:01/09/02 21:17 ID:eofc9M4s
かわりに桐子死んでくれれば、見直したのに。
何でこいつのために、勇が死ぬんだようぅぅ。
574  :01/09/02 21:18 ID:fQoOzpsI
今日、いちばんイイ味出してたのって
真昼間で、みんな戦闘配置についてたっぽいのに
船乗っ取られた、蒙古の隊長のように思われ
575それでも:01/09/02 21:19 ID:gPdpbf9w
松浦党が落ちるのは泣けたよ・・・。
生き残ったアイツに憎しみ倍増。
「勇じゃなくてそいつを頃してくれ」って思った人の点呼したい(笑
576>573:01/09/02 21:21 ID:gPdpbf9w
リロードしてなくてかぶったね。
まず二人。
577 :01/09/02 21:22 ID:/t8aoNPA
蒙古兵に力づくで犯される桐子を見て
あざ笑いたかった。
578  :01/09/02 21:24 ID:wKo8FPmM
トウコ
担がれて拉致されりゃよかったのに(藁
579 :01/09/02 21:26 ID:3mVnTfzw
桐子のレイプシーンきぼーん。
”戦のむごさ”ばかり強調するNHKには欠かせないと思われ・・
580トウコは :01/09/02 21:27 ID:VT66eMB.
拉致やレイプじゃまた出しゃばってくるから
やっぱり頃さないと駄目だ。
581 :01/09/02 21:28 ID:/t8aoNPA
蒙古兵がすぐに桐子を斬らなかったのは
殺すか犯すかで迷っていたためと思われ。
そんなことしてるうちに時輔に斬られるし・・・
582桐子のレイプシーン:01/09/02 21:31 ID:a6NzhIvU
PTA関係に怒られるので駄目なのだろーな
殺しのシーンはたくさんあるけど、大河ドラマは幼稚園のときから
観てた思い出のある私にとってはもし万が一そんなシーンがでてきたら
びっくりするよー
583   :01/09/02 21:35 ID:9p.G4ymU
宮迫はまだ出番あんのかい?
584 :01/09/02 21:35 ID:3mVnTfzw
戦闘シーンは金をケチったためか、チャンバラだけで、迫力なさすぎ・・
しょぼ過ぎ・・
585  :01/09/02 21:36 ID:u/jnxIvA
トキスケって、恩知らず
586   :01/09/02 21:37 ID:wKo8FPmM
暴れん坊将軍だな
587IDあるから発言控えるようになったよね?:01/09/02 21:37 ID:a6NzhIvU
>殺すか犯すかで迷っていたためと思われ。
そうか、そうだったのか…
ところで兄上は蒙古軍からみたら敵にみえるから襲ってくるんだよね?
でもなんでとーこを救出せなあかんのや!わざわざ死ぬ思いしてまで
588大事な回なのに:01/09/02 21:37 ID:WetCM0rM
登場キャラに重みがなくなってるのは痛い
佐志頑張ってるけど、新しいキャラはノー天気な人物多いし
ピーターどこかにいってるし
若手だけだとどうしても軽く見えるよ
589 :01/09/02 21:42 ID:FPcveWSM
>>581
男だか女だか判らない桐子に戸惑っただけだったりして。
590時輔がっ!!兄が登場だ!!:01/09/02 21:43 ID:HGeasUfA
佐志殿も強かったが兄貴(篤郎)は強すぎですな。片腕に短剣で何人やった?
情緒不安定な所もあるから怒らせるとコエーな。

というか>>586に同意。
591悪代官:01/09/02 21:48 ID:9p.G4ymU
切り捨てィ、切り捨てィ!全員切り捨てィ!
って誰も言ってくれない・・・
592義政時広萎え:01/09/02 21:50 ID:cBqO26rY
>>589
禿藁
593片腕に短剣で:01/09/02 21:50 ID:a6NzhIvU
明治の剣豪?隻腕のいばはちを思い出した…
篤郎は忍者赤影の上に、暴れん坊将軍か…サイヤ人だし…
本当に大河の登場人物としてはおかしすぎる
594どこまでが史実だ!!?:01/09/02 21:55 ID:HGeasUfA
そういえば空手家もいたよねW。
戦闘力
兄貴>>柳葉>八?
595>593:01/09/02 21:56 ID:WetCM0rM
芝居には妥協せずとことん話し合って取り組むというあつろー
ここでは納得してやってんのね ってか、あつろーの意見かも
596亀山天皇の今後はあるのかなー:01/09/02 21:59 ID:a6NzhIvU
戦闘力
兄貴>ふさし>柳葉>八>みやさこ>>>>>>>>>>>時宗>>>>とーこ
うじきがどのくらい強いのか来襲をいや、来週を楽しみにする
597昔懐かし:01/09/02 22:10 ID:eG1Ig04M
>>582
>殺しのシーンはたくさんあるけど、大河ドラマは幼稚園のときから
>観てた思い出のある私にとってはもし万が一そんなシーンがでてきたら
>びっくりするよー

そのものではないが、平将門の最終回で将門の愛人が雑兵どもに
やられて死んだよ。
598飯塚康彦:01/09/02 22:17 ID:iqlp8KLk
『葵』の時の関が原は「わー」とか「やー」とか雑兵ども
が言ってだらだらしたけど、だらだらした展開を最初に持
ってきてラスト15分に戦するってのも手なんかな、と思っ
たけどどーなんだろ。ま、今回はそれなりに楽しめたけど。
ラスト15分だけ。
599赤影時輔:01/09/02 22:17 ID:2d.X4ezI
おじゃる丸亡き今、唯一の楽しみは赤影時輔の活躍のみ。
というか赤影登場以来、時代考証その他にはこだわらないようにしています。
こうなったら、徹底的にファンタジー路線で通してほしい。

#ひょっとしてみんな時輔嫌い?
600 :01/09/02 22:17 ID:Y47cJeS2
時輔、二月騒動の両手もちor三刀流の時は最強だったんだろうなあ。
それにしても今日は悲しい回だった。何が悲しいって何で逝ってヨシノが無傷で助かるんだよ・・・・
601  :01/09/02 22:20 ID:9p.G4ymU
女の特権
602宮迫:01/09/02 22:28 ID:dI/hZzfo
今日の故意がしたい×3のノリだ。
個人的には秘密を墓まで持って行って欲しかった。
603兄貴ィ!:01/09/02 22:31 ID:S.ewc18M
>>599
少なくとも、フツーのチャンバラ時代劇ならかなり人気でたと思う。
604秘密を墓まで:01/09/02 22:40 ID:a6NzhIvU
それは同感だ
しかしおかげで、大好きな時輔の出番が時宗の妄想うなされシーンがみれた
ので、よかったことにする

自分の中のよしむねの株が下降したのは仕方ない
605 :01/09/02 22:40 ID:9p.G4ymU
というわけで将来の助さん決定
606配役:01/09/02 22:42 ID:a6NzhIvU
助さん:わたべ
格さん(この漢字でいいのかな?):誰?
黄門様:誰?
607直と留:01/09/02 22:43 ID:mV/YUn/U
皆さん触れられてませんが、サシ殿の残り二人の息子にも合掌。。。
やっと台詞らしい台詞が言えたと思ったら、もう逝っちゃったよ(TT)
608>606:01/09/02 22:46 ID:qFR.J0Yg
輔さん:渡部
黄門様:泉谷は?
格さん:?

ついでに574君、わしをおちょくってる?(w
609勇…:01/09/02 23:05 ID:qRplT6Dw
前半でのミサキたん殺しがなかったかのような展開だったなー。
なんかもったいない。

つーかトウコマジで弱すぎます。オマエ男装して今まで何してたのよ…
ほんとにただのコスプレかよ!

兄は強すぎですが、彼はもう鞍馬天狗みたいなものなのでオールオッケイ。
610 :01/09/02 23:16 ID:FkULcyqU
で、ゴールデン時頼を殺ったのは誰なの?
611う゛〜、:01/09/02 23:17 ID:J3n8y/xE
よりつなのケロケロボイス炸裂!!
視聴者のしゅうちゅうりょくが10さがった!!

トーコ、お前弱すぎ!
殺陣の練習してから来い〜〜〜〜〜!!

スケ兄は今回なぜかカコイイと思ってしまった。
あの赤マフラーさえなければね…(ワラ
612時輔、謎の活躍:01/09/02 23:33 ID:qRplT6Dw
>610
根気強い大賞決定。

時輔はいつの間に船を下りたのか…
613非常識が基本:01/09/02 23:38 ID:9p.G4ymU
いわゆる強い意思の力によるワープです
614だから・・・:01/09/02 23:50 ID:aeK6b.Hc
予告で声が入ってなかったのか・・・
それにしてもバレルの早いなー
615佐志房:01/09/02 23:53 ID:lk9Y/hoo
服が無防備すぎるぞ。
616騎士団員:01/09/03 00:05 ID:COfBJpYM
西洋の甲冑輸入して装備しようか
あっ、このころ西洋どうだったけ
617時輔はかっこつけ:01/09/03 00:23 ID:EiR8/vLU
出てくるとひいてしまう
つっこみ要員として見ています・・・
618 :01/09/03 00:29 ID:LPb1z1X.
>>615
鎧つけて海を泳いだら溺れるって。
619ころ輔:01/09/03 00:33 ID:sDv86L2Q
時輔、我輩から見てもかっこいいナリよ
620モトヤ:01/09/03 00:46 ID:aQgAL3YM
ずいぶんうまくなったと思うんだけど。 始まった頃はどうなることかと
思ったけどね。 でも、ヨシノはあいかわらず・・・。
621 :01/09/03 00:51 ID:ZrtLuXWA
今まであんま好きじゃなかった頼綱が今日はかっこよく見えた。
やっぱあのクドイ悪人顔良いわ。周りが軽すぎるからなあ。
622平和ボケかな:01/09/03 00:52 ID:Ivjpu81A
ドラマとしての出来はともかくとして、自分の国が責められるシーンというのは妙な
高揚感があるねえ。被害者意識はつけやすいもんなぁ。(もうちょっとうまくドラマ
をつくると「反モンゴル(高麗?)感情」が高まっちゃうんだろうからあんな程度の
できでいいのかもね)
たぶん某国でも先の戦争などについてこんなドラマなどを見せつけて「日本許さじ」
てな感じで洗脳教育しているんだろうね。
623 :01/09/03 00:56 ID:byRSmI9I
わかってないなあ殺輔けん
624クビライ同志万歳!:01/09/03 00:56 ID:gycBL.4Y
蒙古が飽くなき征服国家ではなく、
あくまで先進的な世界帝国として
描かれているような気がするが、
ミイラサヨのソ連に対する憧れのようなものが
反映されているのか?
625やっっぱ時輔は:01/09/03 01:04 ID:AY0nLDfU
あのファッションがまずいと思われ。あれでかなり視聴者の同情をかいそこねているかも。
つーか、自分はひく。言動までかっこつけてる感じがしてしまう。
626トーコの男装って:01/09/03 01:05 ID:ATFawl5A
いつも思うんだけど、オジさん臭い。
627脚本大却下:01/09/03 01:13 ID:fd..s6VE
このドラマ、ウソ部分(時輔、トウコ)がほっっんと下手!
せっかくの初の時代設定なんだから、最初くらいは史実を淡々と追うとか
出来ないのか?

時宗は、タカ派だったほうが、よかったなぁ。今のままだと、ウジウジして
死ぬだけの、ただのアホ君主に。
628おやまあ:01/09/03 01:24 ID:Ivjpu81A
日本史でいうなら鎌倉幕府の正式な記録の「吾妻鏡」は元寇の前までしか書かれて
いないので信用できる史料が少なく、まあフィクションの入り込む余地は大いに
あると思うけど、時輔を生かした→もともと張良弼と面識ある→張良弼も遠征軍に
参加ってな感じで芋づる式に明らかなウソをでっち上げていかくてはならなくなる
もんね。時輔も颯爽と都合のいいときに現れますなあ。まえに謝国明が襲われたとき
にも現れたもんな。
も危ない時に
629蒙古さん:01/09/03 01:33 ID:lt47bA6A
蒙古さんとソ連とをくらべたら、蒙古さんの方が数段統治はうまいでしょう。
現地人当用、逆らったものは皆殺し政策などなど。
サヨとは思想が根本的にちがう。
630でも:01/09/03 01:35 ID:AY0nLDfU
あの陳腐な脚本をみんなで通して、それを金かけて映像化しようとしているのだから
どーもその気持ちがよくわからない。大筋は会議か何かで決めているのかもしれないけれど
大筋もだめだし、細部もだめってな感じ。心に残るセリフすらない。
631蒙古さん:01/09/03 01:36 ID:lt47bA6A
そういえば、京都の公家衆はいつのまにか
「蒙古さん」
っていわなくなった。
632ついでに:01/09/03 01:47 ID:Ivjpu81A
裏をかかれ急いで城へ帰る佐志房たちだが、最初に襲って奪った蒙古の舟と
てつはうなどの武器などはどうしたんだろう?捨てたんならもったいないなあ。
予告編で てつはう炸裂しまくっていたが・・。ちなみにテロップで御家人
竹崎季長ってあったけど竹崎はただの庶子だから御家人ではないよなあ。
633うざ:01/09/03 01:50 ID:Lc1IrUB2
ウヨもサヨもどっちも出てけ。政治思想板にでも逝けよ、キモイから。
634どうでもいいが:01/09/03 02:25 ID:mWQDt/zw
今回の襲撃シーンを見てデビルマンをちょっと思い出す。
蒙古兵にバラバラにされるヨシノ・・・。
635>>633:01/09/03 02:52 ID:lt47bA6A
はいはい。
636毒盛り:01/09/03 03:03 ID:RxAB.iuw
過去ログが読めないので聞きますが、
ここでは時頼に毒を盛ったのは誰という見解なのでしょうか?
ちなみに僕は「謝太郎」以外伏線がないように思えるのですが・・・。
たしか謝国明に「執権は早死する」と予告していたし、
時宗か誰かに「国が荒れれば商人が儲かる」とぶっこいてたし。
しかも時頼とは気を許し合えてる間柄だったし。
637名無しさん:01/09/03 03:23 ID:FqcEkxvE
自分の城が燃え上がってビックリしていたけど佐志、松浦党が
奪った蒙古船はどうなったの?
戦利品ではなかったのかなぁぁぁぁ!!!!
638アシタカ:01/09/03 08:22 ID:uKe2RM26
僕って、もう過去の人?
639 :01/09/03 10:18 ID:6HXxEKoo
時輔はこれからどーなるんだ
とりあえずあの服装はやめれ
失せろ〜失せろ〜 は(・∀・)イイ!ね w
640下皇:01/09/03 10:41 ID:AYi85cYs
相変わらず公家衆が馬鹿ばっかなのはよくわかった
641>618:01/09/03 10:54 ID:1DiQmJ/g
鎧をつけろとはいわないが、もうちょっと肌の露出が少ない服で
戦ったほうがいいんじゃないかと思った。
642:01/09/03 13:13 ID:f0E5A3Yc
>>450
マルコは元のクビライの家臣になった経験あり。
643602:01/09/03 13:29 ID:x0dV8Mh.
半日経ってもまだ、義宗の告白に納得が行かず鬱だ(w

>604
>自分の中のよしむねの株が下降したのは仕方ない

あの告白シーンで全てをぶち壊されたような気がする。
所詮、由美子には苦悩する男のダンディズムより
白馬の王子様の方が魅力的なのだろう。
644服部久々登場:01/09/03 13:43 ID:YZjhvjCw
第36回『蒙古襲来3〜博多炎上〜』(9月9日放送)
松浦館の攻撃の報を聞き、急ぎ立ち戻った佐志房(藤竜也)。
だが、すでに時は遅く2人の息子は討ち死にし、館も落城。
時輔(渡部篤郎)に危ういところを助けられた桐子(木村
佳乃)だが、「わしが松浦を売った」というので、時輔に怒り
をぶつけるのだった。
一方、鎌倉では、蒙古の襲来に不安を感じていた民を、
悪党と呼ばれるならず者たちが扇動し騒ぎを起こして
いた。時宗(和泉元彌)は悪党や民たちが集まる寺へ自ら出
向き、不安を訴える人々に幕府が一丸となって蒙古に対して
いると説得するが、1人の男が時宗は嘘つきだとののしる。
時輔の郎党服部(室田日出男)であった。今すぐ戦をやめ、
執権職も辞めよと詰め寄る服部に、時宗は国を支える責任が
ありそれは出来ぬと、き然と拒絶。しかし、これからも兄の
代わりに自分を正す意見を言ってくれといい残して別れる。
その頃、博多に蒙古が侵攻。日本の武士たちは蒙古兵に一騎
討ちを挑むが、戦法の違いや、“てつはう”などの新兵器に
戸惑い撤退を余儀なくされる。
だが、その時、蒙古軍は副将が討ちとられたため、いったん
、船に退く。そして――。
645:01/09/03 13:51 ID:OJtGqvKg
来週はトウコの語りというか叫びがたっぷり聴けそうだね。
受信料返してほしいくらい楽しみだ。
646だから:01/09/03 13:56 ID:N8od5LR6
鎌倉のシーンなんてうつすなよ。
合戦のときに、うざい男たちのぐちぐちなんて見たくない。
トーコは一分だけなら出て酔い。
647 :01/09/03 14:39 ID:5KB7EnmY
>>644
予告映像をよーく見たら、福岡タワーの先っちょらしいものが映ってた・・・
648禿しくガイシュツだけど:01/09/03 16:08 ID:5sKPF.Jw
トーコは男同様に育てられたんでしょ。
何よ、あのザマは。
短刀の持ち方、祥子や涼子の方がまだマシだったわよ。
口では生意気なことばっかり言ってるくせに。
全く、同性としても腹立つばっかり。
649服部復活 待ってました〜!:01/09/03 16:29 ID:VZjmBiOM
>>644

きのうの放送、最初の15分見逃したから土曜日におさらいします。
服部おじいちゃんにまた会えるのが楽しみ。
こんな大事な時にピーターはどこ行っちゃったんだ?
650きのうの放送で:01/09/03 16:42 ID:RdHD6b2s
敵国降伏の国の文字が
くにがまえに玉ではなく王になっていたけど何か意味あるの?
651きのうの放送で:01/09/03 16:48 ID:RdHD6b2s
敵国降伏の国の文字が
口に玉ではなくて王だったけど何か意味あるの?
652648にはげどう:01/09/03 16:50 ID:dZIGOrck
短刀ひとつマトモに扱えない→祥子よりひどい。
大局的なものの見方ができない→祝子よりもひどい。
相手の立場を考えずに目先の理想論で人を詰る→涼子よりもひどい。
一体どこが広々とした大海原で男同様に大陸的な育ち方をしたのやら。
653 :01/09/03 16:52 ID:vA30YePA
合戦やってるってときにトウコなんか出すなよ・・・。
周りが戦ってるってのにあのまぬけな面見ると気分悪いよ。
桐子ダサッ!
655同性だから:01/09/03 17:36 ID:Vu4i5Pr.
余計腹がたつのかも。何も魅力ないから。>とーこ
男性だったら、まだかわいいから、という取り柄がなくもないだろう。
というか、かなりひどいのだけど。あの「きゃっ」ってな身のこなしも
ぎゃーっていう変てこな叫び声も。追いつめられたトー子が目をつぶったとこなんて
ほんと、こっちが目をつぶりたい。なんであんなにヘタなのだ〜
656名無し:01/09/03 17:39 ID:cVqcJNzs
トーコってもっと男勝りのりりしい役と違うの?
なんかもー、失望感・・
657すいません:01/09/03 17:42 ID:EzXNFIBU
日曜見れなかったのだけど、時輔は世話になってた蒙古の船から抜けて
トーコを助けに出現する(つまり今度は蒙古を裏切る)ってことですね?
そこらへんの途中経過は描かれていたんですか?
658七誌:01/09/03 17:49 ID:UoY0T.eE
桐子は時輔に助けられた直後のカットでは、
羽織を着ていないように見えたよ。
659キキョーッ@ヒサシブリ:01/09/03 18:14 ID:q18V87Bw
トーコはんにはもーちょっとは戦意を持ってて欲しかったもんですけど
(原作は殆どカンケーないと言われつつも)この原作者の作中で
悪役以外のオンナが戦闘能力を持つことは自己犠牲以外ほぼないので
さもありなん…と、落胆しつつも納得。
まー、トーコがモーコをバッタバッタとやっつけてしまっても
勇は死なんワ、ストーリーは進まんワ、またうそ臭いワ、シャレみたいだワと
非難しただろうとは思うがの。
要はコスプレだっちゅーことで。
660都の噂:01/09/03 18:18 ID:pNwPJE7s
対馬の酷き噂は真だったけど、宮迫が
俳優専業になるという噂は偽り
661蒙古vs松浦党のシーンで:01/09/03 18:25 ID:doRJCVBU
時輔が映ると真面目なシーンのはずなのに、
笑えて笑えてしかたがなかった・・・
あの衣装であの殺陣はどうよ?
662赤影さん:01/09/03 20:12 ID:MWltt7NA
衣装と髪型何とかしてくれ。
笑ってしまっていかん。
お笑い大河ならそれでいいんだけど・・・。(もはやお笑いかw)
663トーコとコトキスケは:01/09/03 20:32 ID:EiR8/vLU
独自の世界でいきてほしい
ストーリーに絡まんでよろしい
何もかも台無しぢゃ
664トーコ抹殺!:01/09/03 20:38 ID:HXejIv2o
ガイシュツだろうけど、トーコの「竜のなんたらを持つ娘」
だっけ?そんな設定、今まで何の役にも立たなかったが、
今後は何かに活用されるのか?
昨日は何度、都合のいいときだけ女になるな!と叫んだことか。
665 :01/09/03 22:13 ID:U6N.RDd6
お気ラクOLが1年勉強しただけで
司法試験に合格してしまう!

などという脳天気な脚本を書く方ですから
いまさら驚かないが
トー子キャラは見事な失敗作ですな。
666トーコ:01/09/03 22:52 ID:kJWtL8fg
いっそ、ヨシノとウノをいれかえた方がましかも、と思ってしまったよ。
トーコもしゃべらない、動かない、ときたまワンポイント出演キャラにするとか。
667少弐資能じーちゃん:01/09/03 22:56 ID:pbj/CAhY
何か、あの中で唯一の戦士者となるというのが哀しい。。。
あと、時宗紀行で少弐資時のことを写していたが、彼を出すのならいいかげん経資を出してほしい。
景資@川野太郎ばかり出てくるのは。もしかして霜月騒動でハチ勢力に殺されることの伏線?
668訂正↑:01/09/03 22:57 ID:pbj/CAhY
戦士者→戦死者
669最近:01/09/03 23:00 ID:z1svVJvU
キキタンがいなくてさびしひ
670あれぇ:01/09/03 23:47 ID:VF4ZCYYY
最新レス50でないと途中までしか見れないなぁ。
??
671うう:01/09/03 23:57 ID:YZjhvjCw
しかし最後のエンドロールで「博多炎上」お楽しみにっていうのは妙だったよね。
何か博多炎上を楽しみにしているみたいで
672逝ってヨシノに:01/09/04 00:02 ID:7DLiFFM2
リボンの騎士とベルサイユの薔薇を贈ろう。
これ読んで少しは勉強せぇ。
673奮戦!水軍城:01/09/04 00:10 ID:S1vNJIkE
なんか風雲たけし城を思い出しちゃったよ・・・
674時宗:01/09/04 00:16 ID:zHHbhG2I
時宗の降伏の論理を聞いて昔の社会党の「非武装中立論」を思い出したよ。
攻められたらどうするのっていったときに、殺されるくらいなら降伏するって言う
論理ね。共産党ですらゲリラで戦えッていう論理だったから。
時宗がどう考えていたのかそれを物語るちゃんとした史料はないけど、
あそこまでひ弱なのは問題外だね。いちいち手紙を見たり話を聞いたりするたびに
青ざめる感じは違和感がありすぎ。
675さし すせそ:01/09/04 00:17 ID:B2istzdk
さしの掛け声、なんて言っていたのか、わかった人教えてください
676一歩間違えば:01/09/04 00:26 ID:zHHbhG2I
実時は片腕の自由が利かない日本人の武士がいるってだけで「時輔」と疑う訳でしょ。
一歩間違えばただの妄想狂だよな。しかし、実時は何処へ。高麗にスパイがおり
落合信彦の情報網みたいに飯ををおごっただけで、国家機密をべらべらしゃべる奴が
いて、密に情報を教えてくれたんだろうか?当時2チャンネルがあれば博多からの実況
スレッドがたってたんでしょうね。
677nanasi:01/09/04 00:32 ID:tPlkmgZw
>>651マジ?
6782ちゃんねる@文永の役:01/09/04 13:20 ID:IipGMvQU
1:対馬あぼーん?(853)
2:博多住民情報交換スレッド(541)
3:赤い服の怪人に助けられました(12)
4:おい、壱岐の奴見てるか?(48)
5:てつはうってなに?(62)
6:松浦の男装少女(;´Д`)ハァハァ(1)
7:鎌倉逝ってよし!(330)
679>>678:01/09/04 13:43 ID:dyLKL44s
ワラタ!
680名無しさん :01/09/04 14:09 ID:4dhxXgHs
>678 ナイス!

8:実は蒙古に降伏した方がいいと思ってる奴の数(32)
9:■元■蒙古兵だけどなんかある?■元■(167)
681仕事中だが:01/09/04 14:54 ID:sPxpoym2
>678
激しくワラタ。
6824:おい、壱岐の奴見てるか?スレッド:01/09/04 15:38 ID:WiE/BhtA
178 名前:北条時宗 :74/10/16 23:09
 壱岐の虐殺は笑えた!
 死者100人ごとに数えてたのってオレだけ?
 (よっしゃー200人突破!よーし次は300人突破しろーって)
 でも結局は1000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
 壱岐の虐殺は笑えた。まじで
 早馬で知って、手を叩いてわらったなぁ。
 おまえらが蒙古兵に殺されている間、館で座禅してた
 アホだなーこいつらって思いながら
 わざわざ壱岐まで行って見物しようかと思ったよ。
 でも壱岐の虐殺のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
 結果的には良かったんじゃないかな。
 たしか九州勢が援軍の派兵を渋っていたけどさ、
 あそこに兵送ると兵力が分散されるから見捨てたかったんだよね。
 今でも援軍送れとか言うやつがいるらしいけど、
 せこいんだよ!さっさと降伏しろってんだよね。むかつく。
 ところで蒙古の侵攻直後はあいつらって用便どうしてたの?
 もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
 どちらにしろ早馬からの情報はまさに地獄絵図のようで壮観だった!
 気持ちの良い夕刻でした。

179 名前:名無し民衆 :74/10/16 23:10
 178はさらし首が決定しました。
683北条兄弟:01/09/04 16:54 ID:jb66UuAI
いちばん矛盾を感じるのは?

1.戦は嫌だと言いながら国書に返事を出さないで結局戦をよびこむ弟
2.蒙古への返書に反対して関白に切腹をたきつけたのにいざ関白に死
 なれると無気力になり「蒙古などどうでもいい」と言う兄
3.と思えば桐子からちょっと話を聞いただけで蒙古に友好的になる兄
4.とうてい両立するはずのない考えを最後は「二つの柱で国を支える」
 などという抽象的な言葉で理解しあった気になる兄弟
5.「兄を信じる」と言いながら討伐命令を出したので、てっきり無実
 だと気付きながらも執権の立場上出した命令なのかと思っていたら単
 に信じきれていなかっただけの弟
6.蒙古側についているのにちょっと顔見知りなだけの女を助けるため
 に蒙古兵を斬りまくる兄
7.さんざん悩んだ末の結論なのにいざ戦が始まると「民のために博多
 が落ちたら降伏する」と言い出す弟
8.そんなストーリーを書く脚本家と放送してしまうNHK
9.文句ばかり言いながら結局見ている2ちゃんねらー
684恐るべし:01/09/04 17:30 ID:zHHbhG2I
意外と一番謎なのは張良弼は なぜ時輔の妻の殺害を知っているのかということ
かな。鎌倉でもほとんどの奴が知らんだろう。まして九州なら誰も知らんでしょ。
ひそかにモンゴルは日本にすごい情報網を持っているのかも。
685禅ヲタ時宗さま:01/09/04 18:35 ID:InywvYek
>おまえらが蒙古兵に殺されている間、館で座禅してた

激しくワラタ。モトヤのプルプル座禅を想像してもうたよ。
686日付の:01/09/04 20:26 ID:gCOh4mps
>>684
芸が細かいね。
687ごめん:01/09/04 20:27 ID:gCOh4mps
>>682だった
688戦後民主主義万背ー:01/09/04 20:40 ID:..RvatMQ
>>683

9.文句ばかり言いながら結局見ている2ちゃんねらー

別に矛盾してない。もうネタとして以外誰もみていないよ
689この板も:01/09/04 21:00 ID:gCOh4mps
自分のIDが変わっちゃうことがあるなあ。
690 :01/09/04 22:08 ID:Dq3/RiyQ
兄貴(嫌いじゃないけど)にはもっと相応しい作品がありそう。
691名無し:01/09/04 22:15 ID:jCLh1uE6
>>690
あと15分我慢して、
恋がしたい×3を見ませう。
692んー多分:01/09/04 22:18 ID:fEwkzvzc
>672
>リボンの騎士とベルサイユの薔薇を贈ろう。
>これ読んで少しは勉強せぇ。
読んで理解して、それを応用できる力がないと所詮何やったってだめよ。
だから多分ムリ。
西田ひかるも同じこと言えそうだけど。
693さんざん:01/09/04 22:19 ID:OYriUG.c
既出かなあ。なんで佐志の武器はモリなんだろう。
あんなもん、魚をついて、その肉から抜けないように出来てるだろ。
戦闘において、一人刺したら引き抜くのに時間のかかる武器なんて、
なんの役に立つんだ。
前回から、後生大事にモリを研いでる佐志を見て、疑問だったんだが。
結局、戦闘になったら使ってたのはモリ?刀?槍?
694お約束:01/09/04 22:29 ID:7rl2/a1U
>>693
ごもっとも、ごもっともー
695宮迫ふぁん:01/09/04 23:28 ID:TCE23jcU
宮迫のキャラ、とことん時輔を生かすために作られたキャラだね。
心が弱いという前置きも助ける前振りだし。
これで都合よく告白したからお役目終了でもう出てこないのかなあ。
696告白したからお役目終了?:01/09/04 23:44 ID:zci31Ijw
時輔を生存させるための役というと、なんだか嫌な奴に思える(w
でも、宮迫はせっかく俳優として時代劇でいい味だしてくれたから
目障りでない程度にこれからもみてみたいです

池畑さんも時輔さがしにいったのにでてこなくてさみしい

よしのも時輔と時宗の接着剤としてこれからもでるんだろか?
それは勘弁して欲しいなー
697永嶋一猛斎:01/09/05 00:17 ID:VHCW8fEg
>693
んー、別に銛じゃなくっても薙刀でいいじゃんという考えが無くもないですが
薙刀だと、どっちかっていうと突くっていう雰囲気じゃないですしのぅ…。
ちなみに槍は南北朝時代になってから登場したらしいので、元寇の頃には無い
として考えたら、結局イメージ的なもんでああいう形になったのかと。
698佐志留って衣笠祥雄の長男なんだよね:01/09/05 00:28 ID:r9aripFM
歴史的には佐志房ら親子四人ともこの戦いで死んだんだよね。死に方の詳細はわから
なんが。ドラマでは親父だけ生き残ったけど、どうゆう展開にするんだろう。歴史で
いえば勇の遺子 字久曽(女子)が継ぐわけだけど、ドラマでは同じ女子ということ
で桐子が継ぐのかな。そしてこのまま時輔兄貴といっしょに松浦党を立て直すのかな
? ちなみに時輔兄貴だが相変わらず無茶苦茶やね。あの勢いなら蒙古軍を一人で1
万人くらいは切ってしまえそうだけど。日本刀はそんなに連続で人を切れないんだよ
ね、血糊がつくかから。南京虐殺の問題でもよくいわれることだけど
699物騒じゃ:01/09/05 01:20 ID:dv6Oleg6
幅があって曲がってる蒙古軍の刀は
なんか見るだけでイヤになるな。
700朝廷の皆さんへ:01/09/05 01:21 ID:lgQpBW9I
「敵国降伏」
よりも
「桐子滅殺」
を祈願してほしかったよ。
701>700!:01/09/05 01:43 ID:GKm.eqgs
ごめん、それ禿同!
702アツローによるアツローのためのドラマ:01/09/05 05:03 ID:7C89T2RM
2回ともモンゴルに謎の撤退をさせたのは赤マフラーとトウコのおかげ
という設定なんだよきっと・・・今年の空想大河ロマン
703そろそろ次スレ案:01/09/05 07:13 ID:c9rUPm6g
NHK大河「北条時宗」てつはうドッカーン!Part18
704対抗馬:01/09/05 07:24 ID:skDZtwJg
NHK大河「北条時宗」博多で氏んでほしいのじゃ・・・Part18
705おやじどの:01/09/05 07:25 ID:skDZtwJg
NHK大河「北条時宗」失せろォオオオォオオオオ!!part18
706書いてて思った:01/09/05 07:27 ID:skDZtwJg
704と705の台詞は桐子贈りたいでゴワス
707 :01/09/05 07:32 ID:VhcfZ/gU
以前スレタイ争奪で自分の意見に賛同が何票か続いた時
「自作自演だろ」って濡れ衣着せられて不快だったので
ID表示は嬉しいかも・・・ちょっとだけね
708:01/09/05 09:25 ID:Tf133clY
>>698
知りませんでした。そう言えばものすごく濃い顔でしたねえ。
お父さんは最近表に出てきませんが、フサシ親父のようなスパルタ教育をされたんでしょうか。
709_:01/09/05 10:32 ID:eP5F/AO6
710次スレ候補:01/09/05 11:07 ID:2fo7//0I
それがしは >>703 きぼ〜ん
「殴る相手は蒙古でござろう」もしくは「佐志ドノの呻き声(意味不明)」でも・・・
711もう、史実なんてどうでもいいので:01/09/05 13:01 ID:.TcGoYXM
>>695-696
時輔に、祥子を見殺しにした・・・といわれのない逆恨みをされ
あぼ〜んされるに100テツハウ
712しさふしさ:01/09/05 14:53 ID:C/4yHX4s
>711 に同意。
なんつーか既出しまくりの意見なんだけど、人物描写が少女漫画なんだよねぇ・・・
スレタイは>704に一票。
713人物描写が少女漫画に同意。:01/09/05 15:11 ID:2fo7//0I
小学生時代、学校から帰って「ベルばら」や「はいからさん」を何度も繰り返し
見ていた世代には楽しいドラマです。
714少女漫画といわれると:01/09/05 16:26 ID:.TcGoYXM
見せ場で多用される(わざとらしい)スローモーションの後ろには
お花や点々やピカピカが飛び交っているような錯覚をおこさせる。
715トーコは:01/09/05 16:32 ID:flH2yG8M
少女漫画以下。
オスカルも玉緒も、ついでにサファイヤ姫も
もっと強かったです。
716博多炎上関連ニュース:01/09/05 16:39 ID:2fo7//0I
717突っ込んで悪いが:01/09/05 17:08 ID:.TcGoYXM
>715
「はいからさんが通る」の主人公は「紅緒」じゃないかと思われ
718紅緒さんですね:01/09/05 18:26 ID:PmpfZ/qE
>>715
いいたいことは分かるけど、その3人をトーコなんかと比べられると不愉快だわ。
719 :01/09/05 22:57 ID:XcsX4U.g
>>697

>ちなみに槍は南北朝時代になってから登場したらしいので、元寇の頃には無い

菊池千本槍が日本における槍の元祖というのは太平記の誇張で
実際にはそれ以前から槍があったとか。
720今更すんまそーん:01/09/05 22:57 ID:iNc9RHFw
(ふぇ の意味を教えてください。
721さしふさ:01/09/05 23:39 ID:PA0t6Z/I
ふぇっふぇっふぇ、(大根)んぺ! おぇーおぇー
う゛〜ぜ〜ろ゛〜
多彩な、房擬音集
722おヒゲはそらなかったのか:01/09/05 23:43 ID:FkL9sk2Q
藤竜也もえらい役を引き受けたもんだな。つい最近まで藤竜也だと気付かなかった。
いい役なんだか、悪い役なんだか??
723チンキムーみん:01/09/06 00:15 ID:yH43Rbck
チンキム皇太子をもっと出せ。
724あ、やっぱり?:01/09/06 00:24 ID:WCYXA99k
>721さん、ありがとう。うすうす彼が語源かな、とは思ってました。
ところで、みんな草履はいてるみたいなのに、トウ子は長靴はいてます。
あれも気になる…。
725永嶋一猛斎:01/09/06 00:41 ID:Ld0iyFV2
>719
ご教示サンクスです(^^
そういや、刺突武器といえば、なんで上代からあった「矛」は平安時代以降
使われなくなったんじゃろ…?
726名無しさん:01/09/06 00:41 ID:3DlrJ/Ig
みんなも言うように、この芝居、初めの方はましだったんだよね。
三浦一族の描写もよかったし。
そうだな、名越氏が処罰される頃までは、まだ見るに耐え得る内容
だったな。
脚本が脱線し過ぎなのもあるけど、力のある俳優の出番が少なく
なったのも一因だろうね。
あと、なんだか初めの頃より凝った画像が減っているように思う
ので、予算で苦しんでいるのかも知れない。
727名無しさん:01/09/06 00:48 ID:3DlrJ/Ig
初めの方、「最明寺入道物語」てな名前で切り離して別作品と思い込めば、
体にいいかも。(w
728ミヤサコとマヨが:01/09/06 01:14 ID:Pf7Kofr6
親子として同じ画面に出ているところが見たかった。
729初めの方はましだった:01/09/06 01:19 ID:/rgy7Uuk
時宗たんが執権になってから、おかしい道を転がり落ち出したとおもふ
時頼お父さんは良かった…子役もよかった…
730 :01/09/06 01:42 ID:39l1XhRc
北条泰時が死んだときから始めれば、無駄な引き延ばしをしないですんだし、
名越一族がなんで得宗家にいちゃもんをつけているのか視聴者にも理解できたと思う。
731ななし:01/09/06 02:53 ID:b4CHit8.
得宗兄弟と宮迫が幼馴染であるという至極当然の描写がなぜなかったのだろう?
732飯塚康彦:01/09/06 16:03 ID:bCLDSIUw
むっちゃさがってるんであげときます
733最大のヤマ:01/09/06 20:09 ID:FFijeT2A
なのに視聴率20%超えてないみたい(19%台)。
25くらいは稼ぎたかったんじゃないか?
NHKは青くなってるだろうな。
このつまんなさじゃ、どうしようもないけど。
734石橋凌:01/09/06 20:31 ID:RdfS/sj6
ドラマの中では桔梗が産んだ斯波家氏が全く出てこないが、母がこれだけ得宗家にたてついてタダで済むのか?
切腹するのは家時じゃなくて家氏に置き換えられたりして(w。
735名無しさん:01/09/06 21:00
ID消えたな
736 :01/09/06 21:22
>>733
3%位はトーコが原因かな?
737bee:01/09/06 21:25
「時宗」少し飽きてきたんですけど、こんな私は逝ってよしでしょうか。
738奈菜氏:01/09/06 21:46
宮迫の次の出番はいつ?
739おあ:01/09/06 22:57
「皆で盛り立ててくれ」っていわれてもこれだけ弱気な執権では、
体育会系的な鎌倉武士はもりたてないよな。
もうちょっと実像に近い感じにして欲しいが、マザコンもとやでは
そうゆう演技はは無理かもしれん。
740うーむ:01/09/06 23:08
やはり、ヨシノは死んでほしかった。
741あの:01/09/06 23:46
金色の渡辺謙がもう一度見たい
742また自作自演できるね(ふぇ:01/09/06 23:47
お、今NHKで予告やってる。予告はいいんだよなあ。
743ゴールデンパパ:01/09/06 23:59
は良かったけど、「長時を殺せ、ときすけを、、ころせぇー」は
もうお腹いっぱい。

>737
いや、同じ思いの人は案外多いかもよ
744いいえ:01/09/07 00:04
>737
飽きてきて隔週で見てる自分のほうが逝ってよしです。
土曜の再放送→本放送で見ることもあります。
745:01/09/07 00:04
なんでトーコを足利一族にする必要があるの?
746大昔の:01/09/07 00:12
>>725
「矛(銅矛)」は、武器では無く、祭器だったそうです。
747>731:01/09/07 00:40
それは時宗の母を毛利すえみつ娘にしたからじゃない?
748源家時:01/09/07 00:42
おいおい、ID表示が消えたらとたんにレスが入ってんじゃん(ふぇ
やはり、多重人格の人ばっかだったか。
749あっ:01/09/07 06:42
IDが消えてる〜!!

これでカキコ増えるかなあ。
自分は思いついた事の連続カキコが出来なくて(なんかハズカシイから)
つまんなかったよ。
ちなみに自分は多重人格ではありませんが(笑

多重人格はスケ兄……だよな?
750次期スレタイ:01/09/07 12:27
>NHK大河「北条時宗」てつはうドッカーン!Part18
これがいい!
751るるるん:01/09/07 12:52
「るるるんのテーマ」   るるるんるるるんるるるるるんんんんるるるんるるるんるるるる♪るるるんはー歌がうまいよ♪るるるんはー顔も可愛い♪るるるんはー世界一♪世界で一番暑い夏♪
7523票めです。:01/09/07 12:55
>NHK大河「北条時宗」てつはうドッカーン!Part18
753誰も書かないけど:01/09/07 13:06
てつはう=鉄砲 だよね?
なのに戦国時代に鉄砲が伝来するまで、てつはうを武器にするという考えは
なかったのだろうか?
754 :01/09/07 14:04
>>745
足利にでもしないと存在意義も理由も価値もないからです
755歴史@趙良弼:01/09/07 15:01
 (‐∀‐)   ┌───────────
  三三三〜  < 次は誰を裏切ろうかな〜
 /   \   └───────────
│     │
│     │

     ⌒_
    │__|      ┌───────────
===( ゜Д゜)=== < チクショーまた騙されたアルヨ
   / ̄ ̄ ̄ ̄___   └───────────
  |  ̄ ̄ ̄|)  |)
  |    |   |
  | ___|―――┘
  |      │
  |      │
※こっちの板復活してんの今気付いた…。(撃つ
756生井:01/09/07 16:18
ageていいの?
757 :01/09/07 17:26
>>753
てつはうは鉄砲じゃないだろ。
あえて言えば、機雷を投げるようなもんだ。
758あちらでは:01/09/07 17:38
>>753
「震天雷」と言っていた
759てつはう:01/09/07 23:06
って鉄砲の語源?
織れは、殴る相手は蒙古であろうに一票
760po:01/09/07 23:37
>>746 >>725
確かに弥生時代の銅鉾は祭器ですけど、矛盾の語ができた故事の通り
矛は武器ですよ。鎌倉時代ぐらいから?薙刀(なぎなた)に変わっていきましたけど。
761サテ:01/09/07 23:56
以外に松浦党なんてあんなもんだったかもしれねーな
絵巻物なんてあてになんえんーよな、鎌倉の上級武士
だって小汚かったんじゃねーの
762いのっち:01/09/08 00:01
ふふふ、やっと解ったようね
あの時代文書なんてろくなの残って無いんだからなんでもありなのよ
あたしが、低脳なあんたたちの為に受信料使って
突っ込みやすく作ってやってんの理解してよね。
763時宗(子役):01/09/08 00:51
おのれだましたなーーー!(と言って斬りつけるも762に軽くかわされ、海の男たち一同、爆笑)。
764 :01/09/08 00:59
この時代は焙烙はないんだっけ?
765zzz:01/09/08 03:51
11:おう!だけで1000を目指すスレ2(256)
12:★★★祝子はデブ★★★(8)
13:30過ぎの女は出家しろ(16)
14:雑兵の皆さん、マターリしようや(718)
15:お前ら何人殺した?(21)
16:雑兵って恥ずかしくないの?生きる価値あるの?(76)
17:蒙古兵に犯されちゃった女の実名(483)
18:ヒステリー後家女の傾向と対策スレッド (98)
19:殺人者桔梗メンバーを許すな part2(889)
20:クビライのおさげ髪を語ろう(3)
766あー…、:01/09/08 06:53
>>736
た、たしかに!!(笑
ぢつは自分も、トーコがいなければ
(とゆーかもっと上手くてサバサバしたイイ女がトーコ役だったら)
このドラマの視聴率はもうちょっと良かったのではないかと
思ってるんですがね。

内容的にはともかく、イタイ役者が多すぎるのも
困りモンですよ、えねっちっけーさん。
大河ってのはシブイ役者つかって重厚に作るもんだとと
思ってたのに…(ガキの頃はね)
せっかくの大河ブランドを粗末にせんでくだされ>NHKどの
767д ゚ ):01/09/08 07:29 ID:hlS10tLg
今年はキャスティングにかんしては主役級ほどひどい。
浅野温子とか渡部篤朗とか西田ひかるとか。
木村ヨシノは役柄の方にかなり問題あり。
脇役はけっこういいのにね。
おみとしのりとか松田洋治とかワハハ本舗とか吉本とか
ユニークな人使ってるし。
しかし。去年みたくベテラン俳優の時代劇のためにパターン化された
不必要な大袈裟演技よりはましだ。
768トホホ:01/09/08 09:31 ID:xa8xaK6I
最初は、トーコがヨシノだからダメなのか?と思ったけど
役そのものがダメなんだよね。
769:01/09/08 09:38 ID:UKnYhXbs
とりあえず、時輔をどう処理するんだろうか。
それだけが気になる。
770スレタイ:01/09/08 12:24 ID:pfWJ/JT.
>NHK大河「北条時宗」てつはうドッカーン♪Part18
がいいかも。
771今日の土曜スタパ:01/09/08 12:38 ID:/kYJNnk.
ひかるゲストで蒙古襲来特集らしいっすね。
収録風景とか見れるかも。
772ト○コ:01/09/08 12:43 ID:bGirkNjE
脚本自体がダメすぎるけど木村がとどめ刺してる
773トーコ:01/09/08 12:45 ID:fk0sEySI
あんなファッションしてる意味、なーにもないね。
小袖でじゅうぶんじゃないか。
774ワキ:01/09/08 12:51 ID:w//yCjNo
おみはまだ、意味あったけど
カメヤマ帝はなんやねん、あれ
誰でもいーやん
775クビライ:01/09/08 13:07 ID:w//yCjNo

- -

776時輔:01/09/08 13:12 ID:ZqVsH2Aw
ワシの太刀振舞をとくとごらんあれって感じ♪
777亀山:01/09/08 13:21 ID:UhBuLq56
さあ、皆でお祈りするのじゃ。
心を一つにすれば桐子になどこの番組に出演させません。
778 :01/09/08 13:21 ID:QLuUyHes
>>731
義宗は都で生まれ、そこで育ったんじゃなかったけ。
779 :01/09/08 13:27 ID:QLuUyHes
博多が落ちたら降伏するって、降伏した後の民の苦しみを考えたら
そんなこと言えないと思うけど。
780だって:01/09/08 13:32 ID:bGirkNjE
時宗はそもそも民の苦しみなんか知らないと思う
781再放送:01/09/08 13:41 ID:6zMHcLKQ
いんや、再放送を見てつくづく
ヨシノの演技力によるものの大きさだと実感した
セリフは学芸会並だっちィ〜
782 :01/09/08 13:44 ID:fqilzQvQ
最強の男登場。
783どーして:01/09/08 13:45 ID:6zMHcLKQ
蒙古兵はさっさととーこをやっちゃってくれなかったの
赤いマフラーが袖から登場するのが遅れたから?
784どう聞いても:01/09/08 13:47 ID:no0hLweo
うしろー!にしかきこえねーな>さしふさ
785学芸会:01/09/08 13:47 ID:bGirkNjE
セリフを言わせれば読んでるだけ、
セリフがなければ突っ立ってるだけ、
いや大した女優さんであらしゃいますこと。
786 :01/09/08 13:53 ID:qBVjuCr6
祝!西田ひかるがスタパに出演!
787 :01/09/08 13:54 ID:qBVjuCr6
西田ひかるが婚約か。
世も末じゃ!
788一撃:01/09/08 13:55 ID:no0hLweo
NHK大河「北条時宗」壱岐に栄えあれ Part18
789スタジオパーク:01/09/08 13:55 ID:6zMHcLKQ
回想
泰盛に殴られて吹っ飛ぶ時宗・・・
何度見ても笑える〜
790 :01/09/08 13:58 ID:005sKXcw
兄貴、15人は切ったね。義宗の手勢くらい
皆殺しにできそうだが。
791ワラタ:01/09/08 13:58 ID:no0hLweo
みえちゃん
台本丸読み
792 :01/09/08 13:59 ID:qBVjuCr6
ひかるをアップで写さないでくれ。 >NHKのカメラマンさん
793如月:01/09/08 14:02 ID:no0hLweo
同意
兄貴両腕あったので30騎
ハットリ15
夢○10
その他10
これぐらいぶっ殺せば、南方圧勝
794 :01/09/08 14:03 ID:qBVjuCr6
ひかるちゃん、東慶寺に行ってから、自分の演技を反省したと。
演技に優しさが必要だとわかったそうな。
演技に関しては、それ以前の問題だと思うがな。
795Qちゃん:01/09/08 14:04 ID:qGOmVkLQ
再放送みたー。
おやじどのカコイイーーー!!
「ワシの子を、殺すなあああーーーーー!!」
「桐子、こいつら起こしてやってくれー、起こしてやってくれええええーーー・・・あああ・・」
では涙でちったよ・・・ ただ、その桐子が・・(^^;
おやじどのの独壇場だったね、今回は。
っていうかこれくらいの演技が大河の標準レベルだった気がするけど。
796 :01/09/08 14:05 ID:qBVjuCr6
ひかるちゃん、デビューしたての20歳頃は、シロウトっぽさが良かったが、
今はそれがハンデになってるね。
797祝子:01/09/08 14:06 ID:6zMHcLKQ
を中心に回想されても・・・
祝子の場面って記憶に残ってないのに
798 :01/09/08 14:08 ID:no0hLweo
飽き土岐の嫁って泰盛の娘だっけか
799 :01/09/08 14:08 ID:qBVjuCr6
モトヤを、竹のようにマジメであの通りだと評論してるよ。
モトヤのつまみ食いをちくってるぞ。
ひかる、何様のつもり?
800 :01/09/08 14:10 ID:qBVjuCr6
モトヤのひかる評。
年上のお姉さんのように、現場を引っ張ってくれる頼もしい存在だと。
モトヤもほめるネタがないみたい...
801ぎらぎらひかる:01/09/08 14:10 ID:Ym6GWTSI
演技派のつもりです
802 :01/09/08 14:11 ID:qBVjuCr6
「お江戸でござる」以来のドラマ出演?
「お江戸でござる」って、ドラマだっけ?
803竹千代君:01/09/08 14:14 ID:ngc.oUY2
誰か、ファックス出した?
ま、2chの住民のファックスなんて
即刻ごみ箱か
804 :01/09/08 14:15 ID:qBVjuCr6
ひかるの目の下の隈は何だ?
婚約した彼とヤリ過ぎか?
805 :01/09/08 14:16 ID:UhBuLq56
独眼竜宗政は本当だったのか?
806Qちゃん:01/09/08 14:17 ID:qGOmVkLQ
ひかる・・・
「衣装もとっても凝ってて綺麗ですし・・・」
って「博多炎上」の宣伝文句がそれかい!?
807蒙古襲来のテーマ:01/09/08 14:17 ID:6zMHcLKQ
♪ッッッジャーーーーン  ッッッジャーーーーン
・・・・なんだかむなしい
予告で戦の格好してアップで叫んでるのはギバちゃん?
808独眼竜宗政:01/09/08 14:19 ID:ngc.oUY2
とうとう、由美子のパクリインチキ脚本も
頂点を迎えるようだね。
809 :01/09/08 14:19 ID:qBVjuCr6
スタパのディレクターも良く考えているねぇ。
モトヤや北村の時より、ひかるの出演時間がえらい短いぞ。
ひかるじゃ、番組がもたないことをよくわかってるね。
810 :01/09/08 14:22 ID:qBVjuCr6
>>806
ひかるがいろいろ言っていた歴史の話も付け焼刃だし、博多のロケにも行っていない
から、今、画面で見たことをそのまましか言えないから、仕方ないよ。
811 :01/09/08 14:24 ID:qBVjuCr6
西城ヒデキがひかるをセクシーだって。
ヒデキには、そう見えるのか...
まあ、リップサービスだろうな。
812 :01/09/08 14:26 ID:qBVjuCr6
黒川芽似、登場!
一気に、スタジオがさわやかになった。
813 :01/09/08 14:30 ID:qBVjuCr6
ひかるちゃん。
結婚を機に、芸能界を引退してもらえない?
814 :01/09/08 14:32 ID:d4PAxEls
>>693
再放送みたら鯨をとるときみたいに投げて使ってたから抜けにくい
銛のほうがいいのかも。
815 :01/09/08 14:36 ID:fqilzQvQ
>>812
ドラマにはほぼ1回ぐらいしか出なかったよね。
なんで、ともさかになるんだーって思った。
816 :01/09/08 14:40 ID:qBVjuCr6
>>803
「ひかる、萌え〜!」って大書したファックスがカメラに映ったら、NHKを認めてやろう。
受信料払っていいよ。 >集金人さん
817>>765:01/09/08 14:43 ID:gAl3ymPg
【おう!だけで1000を目指すスレ2】
 255 名前:盗胡 投稿日:99/09/09 00:09
         _
       ⌒ニ_ ̄|
    @ ( /==| |  |おうっ!
    @ │⌒ ⌒\ ゝ  |
    ☆ │◎ ◎ ⊃) | 主役はオレだ!!
      │"  "  ν\ < 覚山尼逝ってヨシ!!
       | ▽  人_\ |
       \_/    └─────────────────
     / ̄ ̄V ̄ ̄\
     |       │
     | ― ̄ ̄>┴ │
     |   /   │
     \_-´\__/
      ├───┤
      /    |
      |  _  |
     /  | |  |
     |  /  |  |
    /  |   |  |
   .|  /    |  |
   .| ̄ ̄|     | ̄ ̄|
   /   |     /   |
    ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄

 256 名前:名無しさん@雑兵 投稿日:99/09/09 00:12
   >>236-255 コピペ野郎!ウザイ!氏ね!
   でも一応「おう!」
818面布の男:01/09/08 15:11 ID:005sKXcw
兄貴の赤影に続き、服部も忍者ハットリくんか?
819悲憤ハチ:01/09/08 15:35 ID:y9.S8uvs
>>817
おうっ!盗胡AAだ!頑張ったね。
いつも気になるんだけど、あの時代にあんなショートブーツを作る技術が
あったんだろうか。
820おーぇぃ いーぇぃ:01/09/08 17:08 ID:ngc.oUY2
明日のおしゃれカンケイは実時さん登場
何処に逝ってるかと思えば・・
821ID再ふっかつ:01/09/08 17:59 ID:hdACiJgE
IDがあるってのも悪くない場合もたまにはあるようで、ウヒャヒャヒャ。

>キャスティング (ちょっと亀レスか)
1年近くスケジュールをブックされる割に、ギャラが激安らしいし、
大河出演って事に関して、昔ほどステータス感じる人も少なそうだから
主要級キャストを押さえるのがキツイのかな。
祝子・桐子・アキラコあたりは、第一希望に逃げられたんじゃないの。
(渡部の時輔は第一希望だっただろうけど)。
脇だと、出演期間も出番も限られてるから、まだ押さえやすいのかも、と思ったりした。


次スレタイはやっぱ「てつはうドッカーン」かな
822 :01/09/08 18:01 ID:GML23tX2
恐らく桐子の第一候補は松たかこあたりだったのでは?
823超オソレスだが:01/09/08 19:32 ID:a.elqiUw
元彌次回予告に一緒に出て来る人形、「もとやくん」という名前らしい。
てっきりトッキー人形というのだと思っていた。
スタジオパークにもとやくんストラップやらもとやくん根付やら
もとやくんキーホルダーが売っていた。
確かにハチポチ系だが、私はにんにきにきにきの志村けんの人形かと思った
824_:01/09/08 19:38 ID:a.elqiUw
桐子、マジで死んでくれ。
私は時輔派だが、桐子を助けた時、なにやってんだ!お前!!と激怒した。
あのまま死んでくれればすっきりするのに。このドラマ
825鎌倉:01/09/08 19:58 ID:trT7vRD.
元寇が来る前の日本人同士だと戦国の大河ドラマの癖かとことん冷酷かつ
救いようのなく現実的なのに外国相手だとどうしてこうなるんだろう?
あまりにも落差が激しい。
826スレタイ :01/09/08 21:29 ID:UUctRoHE
NHK大河「北条時宗」失せろ!失せろ!失せろ!トーコPart18
827再放送見たよ:01/09/08 21:46 ID:vV1hN2AU
ここでの前評判を裏切らない物凄さだったな桐子。
こんな役をあてられて今後の役者生活に差し障りがでそうなヨシノに同情すべきか
こんな演技でキャラクターを台無しにされた由美子に同情すべきか
マジで悩むよ。
828由美子に:01/09/08 21:55 ID:6zMHcLKQ
同情する・・・
829新兵器:01/09/08 22:16 ID:zJuc7GNU
海岸におけるドカーン、ボーン戦闘に期待する
830 :01/09/08 22:23 ID:d1p1hxpc
時輔がうじきも助けんのかな
831それにしても:01/09/08 22:27 ID:G7hPS1vA
「皆で盛り立ててくれ!!」って名スレタイだね。
名残惜しい・・・
832 :01/09/08 22:33 ID:vmBfPiO2
>>831
そうだねー。良い候補が無い時とか極端に盛り下がってる時は
また使ってもいいかも。
833 :01/09/08 23:00 ID:L4ULXd7k
なんか新スレたてるときに一悶着ありそうな予感・・・・
834ごんべい:01/09/08 23:06 ID:6zMHcLKQ
「松浦党」のスレタイ好きだった
憲法のできたし
レスにも大受けした
835二月騒動:01/09/08 23:10 ID:33HBZalA
ちょっと疑問に思ってたんだけど、北方と南方であの兵力差はなに?
単に南方に兵を集める時間がなかっただけ?
836そういえば:01/09/08 23:19 ID:XqBGoP2o
今週の大河ドラマでは てつはうが宗政を直撃するそうだ。
予告編の顔を血まみれにした姿はそれらしい
837北村と渡部:01/09/09 01:49 ID:ZoSprz2o
の2人が昔からの友達で出てくるヤクザ映画をさっき見てた。
役柄のせいもあるけど、北村が全然別人だった。
アホっぽいんだけど、「寂しいんだもん」みたいな事を渡部に言い出す
憎めない役だった。
でもホントは渡部が嫌いらしいけど。
838スレタイ:01/09/09 03:07 ID:EpMwQ9Ik
NHK大河「北条時宗」起こしてやってくれPart18
839スレタイ:01/09/09 03:22 ID:C1Bpj/UI
>838
NHK大河「北条時宗」起こしてやってくれPart18
に1票!
840トーコ:01/09/09 03:50 ID:ZND.iHm.
の存在意義って何?
何かこれから重要なことをするの?
例えばフビライもその魅力でたらしこんで遠征をやめさせるとか(w
841スレタイ:01/09/09 04:25 ID:hYo5P9EA
NHK大河「北条時宗」一人残さず斬り殺せPart18
842頼綱って:01/09/09 04:31 ID:tLyvIn/.
御家人でもないくせに、なんであんなに態度でかいの?
まぁ、のちの内管領の権勢からすればわかるけど、
少なくともまだあの段階では単に得宗家の被官人でしょ?
あんな態度が許されるのか。
843女の意見:01/09/09 04:37 ID:QY2/h.DE
わたし、女だけど、みんなはどうして木村よしの嫌いなの?
美人でいい女優さんだと思うんだけど。
ラブコンプレックス(フジテレビ)の、お父さんが死んでるのに
生きてるっていう妄想で壊れちゃってる重役秘書役、見事に
演じてて、けっこう好きな女優のひとりなんだけど。
トウ子役は、誰が演じても、とても難しいと思う。
タカラズカの男役だった女優とかだったら上手く演じれるとは
思うけどさ。
よしのは普通に女の子だし、男っぽい立ち振る舞いの演技は
下手なのは許そうよ。
もし、男っぽい役を見事に演じてしまったら、
民放局でのドラマのオファーが少なくなっちゃうじゃん。
お顔きれいなんだし、オナベっぽいイメージが付いちゃうと
男性ファンが離れてくだけだしさ。
男っぽい女の子が好きな女の子に支持されても、今後の女優としての
活動に支障がでるから、わざと下手な演技をしてるのでは。
所詮、NHKのギャラって激安だしね。
ココでよしのをたたいてるのって、モトヤファン&あつろうファンの
女の子でしょ。
男の子は少ないんじゃない?
だって、木村よしのがキレイじゃないって思う人、居ないと思うもん。
わたしだって、あれぐらい整った顔に生まれていたら、
幸せだろうなって思うもん。
トウ子叩きをしてる女の子たちは、きっとお顔があまり
良くない子達なんだなってみんなわかってるよ。
嫉妬してるんでしょう。
認めなよ、本当はあのお顔がうらやましいんだって事を。
男の子でよしのをたたいてる人は、もてない君達なんだろうね、
かっこよくて、もてる男性なら、演技が下手とかいう理由で
女優をたたかないでしょう。美人には相手にされなかった過去の
痛手を、ここで解消しようとしてるんでしょう。
よしのは、美人。それだけで十分です。わたしはよしのには
到底及ばない普通の顔だし、芸能人と張り合えるような立場でも
ないし、きれいな女優さんを見てると、憧れる感情しかわかないよ。
とうこを悪くいう女達のお顔が見てみたいよ。
どんだけきれいなんだろう。そんなに自信があるなら、
ぜひ女優になって、男装の女役を見事に演じてみたら?
844土木作業員:01/09/09 06:41 ID:CCc2SNWk
今日は「博多炎上」かぁ!
迫力あるのかな
845木村よしのが嫌いなわけではないが…:01/09/09 08:29 ID:0E3rkYRk
>>844
いや…なんつーか…顔とかの問題ではない気が…
846845:01/09/09 08:30 ID:0E3rkYRk
間違えた…>>843ですな。
847Qちゃん:01/09/09 09:06 ID:dEG3OuOc
あら、宗政そんなことになっちゃうんだ・・・よしこに注目。
843はコピペですか?(^^;
848あまりまじめに相手したくないけど:01/09/09 09:17 ID:5u6dIMfo
す、すばらしい分析だね・・・
男っぽい役で民放ドラマのオファーが来なくなるのを恐れて演技できずにいるのなら
それはそれで他の役者さんに失礼というもの
顔のことをとやかく言ってるレスってあったかよ
んじゃあ、赤いマフラー叩きはぶ男の嫉妬ってこと?
849・・・・・・ほおう:01/09/09 10:23 ID:ZoSprz2o
>よしのは美人。それだけで十分
ならドラマに出ないでくれ〜〜〜。
ともさか(役自体は最後少しイタかったけど)や讃岐=篠原が、ここでは
それほど叩かれなかったのは何ゆえ?・・・って言い方しても
843にはブチャイクの嫉妬としか解釈しなさそうだから、これでやめとこ。
850名無し:01/09/09 10:30 ID:jlMGdBuA
べつにいいやん。
桐子タン、カコイイ!!
851逝ってヨシノ:01/09/09 10:38 ID:a63jyTtg
確かに顔は綺麗だしスタイルも良い。
正直、漏れもズリネタとしてお世話になった。
でもあの学芸会みたいなセリフ回し…。
どうしようもないでしょ?
852渡部ファンです:01/09/09 10:47 ID:e8xExB1o
がこのドラマは脱落しました。小学校の頃からの大河ファン
でしたが、このところの大河は、、、。なんで昔あんなに楽しみ
にしてたのか、、、。渡部氏も木村氏もはやく殺された方が
良かった。気の毒だと勝手に思ってます。
853:01/09/09 11:09 ID:0FhfiUXM
確かに。
ともさかは以前そんなに好きじゃなかったし、顔もそんな可愛いか?と思ってたけど、
今回の演技見てすごく好きになっちゃった。
逆にヨシノはこれ見る前はかなり好感持って(最近珍しい整った、綺麗な顔だ〜♪)たんだけど、
この演技で大河に出ちゃう無神経っぷりが気に障って、結構嫌いになっちゃったよ。
モデルじゃなくて女優なんだから、顔の造型よりも演技力で惹いて欲しいと個人的には思う。

ついでに言うと篤朗も大好きだけど・・・あんま喋らない方がいいかな、今回は(^^;
彼の場合はあのノリダーファッションに問題あるとも思うけど。
篤朗のベストアクトはスワロウテイルのラン役だったと今でも思ってます。あーあ。
854ほんとに:01/09/09 11:37 ID:ExYFG31w
ヨシノの扱いには、演出家の神経を疑う。
子供向けの戦隊モノにでてきそうなコスチュームに、
表情もへったくれもない棒読み。なんで、OKだすんだろ。
昔の男装のゴクミも爆笑キャラだったけれども、こっちは笑えない。
使えない女優ってことを宣伝したくて、サラシモノにしてるのか、と
思いたくなってしまう。
しかし、ご本人は自己採点甘いんだろうな。
苦心して演じてるような内面が見えない。
演技に対しての自分自身のハードルがずいぶんと低いのかなあ・・・。
855蒙古撃退は:01/09/09 11:40 ID:ugNZbMhA
兄貴が額から怪光線を出して船団を焼き尽くすで決まりだね。

>>853
>篤朗のベストアクトはスワロウテイルのラン役だったと今でも思ってます。あーあ。
漏れはストーカーの印象がいまだに拭えん
856そうか:01/09/09 11:44 ID:h7rzXYJA
女優って大変だね。>843
ラブコンプレックス(フジテレビ)でも、
壊れた女の子が好きな女の子に支持されても今後の女優としての活動に支障がでるから、
わざと下手な演技をすればよかったんだよね。
お父さんが死んでるのに生きてるっていう妄想で壊れちゃってる
重役秘書役を見事に演じてしまったら、
お顔きれいなんだし、壊れたイメージが付いちゃうと、
男性ファンが離れていっちゃうからね。
よしのは普通に女の子だから、壊れた演技が下手なのは許されるんだもんね。
857 :01/09/09 12:10 ID:4ZEfJ0Tg
ま、ラブコンのような抑揚の無い演技しかできないってことでしょ?
858よしのは:01/09/09 12:51 ID:dwk501i2
ラーメン屋やってるときは好きだったなあ。
859今夜:01/09/09 12:57 ID:uXSh.zL.
今夜の話では佐志房が時輔を許すのに「ほかに切りたい男がいる」っていうそうだが、
それはクビライのことかいな。クビライを殺すために大陸へわたるとか?
860 :01/09/09 13:45 ID:z5Pg03Yo
2003年の大河は「武蔵」だそうですよ。
原作は漫画「バカボンド」と同じ人。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhk&key=997368970&ls=50
861ばかちん:01/09/09 13:52 ID:wJ4Udmyc
よしのタンは「パーフェクトラブ」のばかちん女の時は
わりと好きだったよ。ビターリはまってたと思う。
今回のトーコはキャラと脚本と演出がすべて噛み合ってない気がする。
ある意味よしのタンも被害者と言える鴨。
ともさかは>853に激しく同意します。着物やもんぺも似合ってたし。
862あつろうのいめーじ:01/09/09 13:55 ID:S2N6L1iM
大河でもやっぱり、変な役をやっているなと再確認(ふぇ
(ふぇ ひさしぶりだな
ストーカーやらシスコンの刑事やら婚約者にふられるきもい男やら
チョコのCMでわけわからんコント?やるやら
謎が深まるばかりだが…

次はどんな変態をやるのか気になって、ドラマの出演者リストにのってると
チェックしてしまうよ、明るい方へもみちゃったよ

赤影のりだーの必殺技を今後楽しみにする・・・痛いけど
再び、死んでくれるまでじとっと我慢する
863えー:01/09/09 13:56 ID:rsteLr.o
演技の話は別として、ともさかに着物が似合うなんて
どうしても思えないな。牧瀬・篠原も同様。
川原亜矢子は意外と良いって思ったけど。
一番かっこいいのは寺島しのぶだけどね。
864逝ってヨシノ:01/09/09 14:00 ID:qHbW6ypk
元の造作が美しいからこそ
最初からあんな化粧キレイキレイ、ばっちりセット済なヘアスタイルじゃなく
髪はぼさぼさ、化粧っ気のない泥だらけの顔っつー
女を捨てた外装で登場して
時宗に出会ってから徐々に美しくなっていく…といった演出の方が
よっぽど印象よかっただろうに。

なんて夢見てるのは漏れだけだろうか。
865きものビート:01/09/09 14:03 ID:S2N6L1iM
現代の日本人は着物が似合わない方向に進化?している
と思うので、似合うかどうかはあきらめる
顔が小さいと着物やかつらが似合わず、最近の役者は時代劇向きでない
のは承知済みってことで

オトコ連中で格好よく着こなしてるのは誰かな?
宮迫、池畑あたりは好き
866861:01/09/09 14:10 ID:wJ4Udmyc

そうか、似合わんか…好印象持つと目が曇るのかしらん>折れ
宗政のキョーレツ娘も好きです。
867ドラマだからね:01/09/09 14:29 ID:uXSh.zL.
そんなことをツッコみだしたらそもそも鎌倉武士は派手な着物は
着ないよな。特にもとやのように。時頼の みそだけを肴にして
酒呑んだエピソードは有名だわな。
868864に禿しくおうっ!!:01/09/09 14:33 ID:5u6dIMfo
現代劇や祝子みたいなお姫様役ならまだしも
物語での大事なキーパーソン(になるらしい?)、
しかもおとこ女っていう難しい役はヨシノには無理だったんだよ
新境地を開こうとして受けたんだろうけど、裏目に出た感が否めない
役柄とともに浮いてるよ、ファンには悪いけど

演出もな〜・・確かに男として育ったという設定が全く生かされていないので、
はじめから娘姿だった方がまだ違和感なくてすんだのに
869 :01/09/09 14:36 ID:K8DOiph6
 長崎氏の先祖は、平家一門の出。平家生き残りのなかでは、ピカイチの名門だと
思う。とするとあれくらい態度がでかくても通るのでは。内管領になれたのも、
本人がやり手だというだけではないはずだ。頼綱の子、飯沼資宗は御家人になっ
ている。極めて異例なことだ。この資の字が問題だと思う。平資盛の子孫だから。
この助宗を将軍にしようとしたとして討たれている。
870うおおー:01/09/09 14:48 ID:g68OohjY
>>843
世の中おもしろい事を考える人間がいるもんだ。
わざと下手な演技してるだと?
ちゃんと視聴料払ってる国民に対してなんて失礼なッ!!!
だから許せぬのじゃー!!!!!>ヨシノ
871歴史版よりの転載:01/09/09 16:06 ID:uXSh.zL.
佐志房
隣は何を
する人ぞ

桐子のことを読んだんだろうか。和歌じゃないから本歌取りじゃないね。
俳句の場合ではなんていうんだろう?
872井上由美子:01/09/09 17:55 ID:WjkMWrI.
 日本は天皇の名においてアジアを侵略し、多数の人民を虐殺した歴史を直視しない
危険な国家です。戦争体験も風化し、小泉首相の靖国参拝や教科書問題など、アジア各国の
理解を得られない、軍国主義復活につながる動きがみられることを憂慮しています。
こういった体質は何も第二次世界大戦の時のことだけではなく、はるか元寇の昔から連綿と続く
日本人の国際感覚のなさ、外交オンチからくるものだ、というのがワタシの主張です。

 元寇の際も使者に対して返答をしないという国際的には全く通用しない対応をしたどころか、
のちには切り捨てるという暴挙まで犯しています。コクサイ社会である蒙古に対する、鎌倉幕府の
自らの意地だけにこだわった独善的な対応が、戦争を生み多くの人を死に至らしめたのです。
鎌倉幕府が偏狭な外交をせずに国を開いていれば、大陸からいろいろな人や文化が入り込み日本人の
島国根性もここまでひどくなっていなかったと思われ、残念でなりません。
台風がきて蒙古が壊滅したのは偶然にすぎません。それを「神風」と称して日本を神格化した
ことが、のちにタケヤリでアメリカと戦えるといった日本軍国主義の精神主義や狂気の沙汰である特攻隊
につながったと思っています。
 「いかなる理由があっても日本は戦争をしてはならない」「いついかなる時もすべて日本が悪く、謝罪と
土下座をもって外交に当たるべき」
これを「北条時宗」を通してみなさんに訴えたいと思っています。
873>870:01/09/09 19:13 ID:efALcNKo
言い訳だと思います。
はっきり逝って桐子@よしのは大根役者です。
874 :01/09/09 19:22 ID:9LlQ46SY
>>872
cyon!?
875  :01/09/09 19:48 ID:FwuabJig
博多炎上まであと30分。
876 :01/09/09 19:53 ID:sOLtrx4E
宗政失明まであと40分。
877 :01/09/09 20:00 ID:sZ0PchME
はじまったー。
878 :01/09/09 20:01 ID:M2iGtJhY
宗政失明まであと30分・・
879 :01/09/09 20:01 ID:9LlQ46SY
トーコのヘボ演技まであと?分。
880 :01/09/09 20:03 ID:ZoSprz2o
モロ師岡、再登場。
なぜかモンゴル語の指導ノ人が変わってた?(あれは蒙古語?
よう分からん)
881うー:01/09/09 20:10 ID:Ta.mi3sA
ごめんやっぱりトーコがウザすぎる
882「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/09 20:11 ID:i/HvBjIs
服部君?
883 :01/09/09 20:12 ID:vYRQAkIQ
さっそく笑いを取るうじき
884:01/09/09 20:13 ID:i7BB/xEM
>>765
//北条時宗じゃ 皆の意見を聞こう//というスレッド立ちそうだな。
885 :01/09/09 20:13 ID:sZ0PchME
竹崎が狂ってる。(笑)
886 :01/09/09 20:13 ID:zV.6BjZw
現代で言えば悪党=朝日新聞か。

株価一万円割れだの地方自治体破綻だの銀行倒産だの金融恐慌だの言って
民衆を煽る姿はまさに「悪党」そのものだ(藁
887決定:01/09/09 20:13 ID:e8uIxS6k
NHK大河「北条時宗」一番手柄じゃぁ!Part18
888 :01/09/09 20:13 ID:zV.6BjZw
おっ八郎だ。がんばれ、ハチ。
889 :01/09/09 20:15 ID:9LlQ46SY
佐志が間違ってトーコに銛を突いてくれれば…。
それにしてもハチの鎧姿はなかなかですな。
890 :01/09/09 20:15 ID:vYRQAkIQ
>>887

即決定!
891悪いが:01/09/09 20:15 ID:ZoSprz2o
うじき@竹崎もちとウザイ。
で、放送中にスレタイも心配せにゃならんな
892 :01/09/09 20:17 ID:9LlQ46SY
これは「てつはう」と「一番手柄」のスレが2つ出来るな。きっと。
俺は「てつはう」派だけどね。
893 :01/09/09 20:17 ID:sZ0PchME
ノルマンディー上陸作戦開始!
894 :01/09/09 20:18 ID:zV.6BjZw
陽気な蒙古軍♪
895ミヤらぶ:01/09/09 20:19 ID:x18H495s
出るの?宮迫出るの?ねえ!
896 :01/09/09 20:19 ID:zV.6BjZw
なんじゃいまのは
ドリフのギャグか?
897 :01/09/09 20:19 ID:9LlQ46SY
てつはうどっかぁーん!!
898 :01/09/09 20:20 ID:sZ0PchME
ささってすぐに効く毒ってすごいなぁ。
899 :01/09/09 20:20 ID:zV.6BjZw
どっ・どっ・どどどっ どっかーん!
900 :01/09/09 20:21 ID:PjaMM3vU
元が使ってる弓は短弓でしょ? なんで、あんなに飛ぶの?
日本側が使ってるのは長弓みたいだけどさ
901 :01/09/09 20:21 ID:9LlQ46SY
上陸開始!!
902竹崎:01/09/09 20:22 ID:e8uIxS6k
 ◇
◇ ◇
 吉
903 :01/09/09 20:22 ID:zV.6BjZw
おっでたぞ連射
904 :01/09/09 20:22 ID:iWcDVIHE
軽そうな石だなー
905 :01/09/09 20:23 ID:vYRQAkIQ
うじきのウザさは想像を絶してるぞ。
906 :01/09/09 20:23 ID:aeq4iSJ.
こんな時代に生まれなくてよかったよ。つくづく。
907 :01/09/09 20:23 ID:9LlQ46SY
最初にてつはうの餌食になったのはダンカン?
908「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/09 20:23 ID:i/HvBjIs
目があぼーん
909 :01/09/09 20:24 ID:e8uIxS6k
宗政失明
910 :01/09/09 20:24 ID:iWcDVIHE
独眼竜宗政
911  :01/09/09 20:25 ID:PjaMM3vU
服部さんですか?
912また:01/09/09 20:25 ID:ZoSprz2o
ワケ分からん展開になったよ、こりゃ
913 :01/09/09 20:26 ID:zV.6BjZw
どう見ても盾があるほうが有利だな・・・
914執権演説:01/09/09 20:26 ID:E322G6Lw
懐かしすぎる人が・・・ていうか
民衆煽る人はなぜかみんな僧侶風
915信長の野望風:01/09/09 20:27 ID:E322G6Lw
町は大混乱ですぞ!
916 :01/09/09 20:27 ID:PjaMM3vU
戦闘シーンがいまいちなんですが
917 :01/09/09 20:28 ID:MlWzGrgc
>914
当時は僧侶の格好をしたほうが何かと自由に行動できたんだろうと
思われ。
飯も恵んでもらえるし
918 :01/09/09 20:29 ID:zV.6BjZw
殺人マッシーン・ハチ!!
919民を煽る:01/09/09 20:29 ID:9LlQ46SY
モロの役は、今でいうところの2ちゃんねらーか?
920 :01/09/09 20:29 ID:sZ0PchME
日本語わからんの知ってるのに、
日本語で名乗ってどうするんだ?>しょうに
921よりつな:01/09/09 20:29 ID:Qp1shb9s
壊れた。
922 :01/09/09 20:29 ID:3kvVr3KY
そういや、八郎って強いんだっけ?
923煽動者:01/09/09 20:30 ID:E322G6Lw
>>917
てことはまがい僧侶も多数?
924 :01/09/09 20:30 ID:MlWzGrgc
具体的なソースを出さない分まだまだ甘い。
925 :01/09/09 20:30 ID:sZ0PchME
武士の魂もへったくれもないな。>しょうに
926 :01/09/09 20:31 ID:zV.6BjZw
敵ボスいきなり撃たれた(ワラ
927スレタイトル:01/09/09 20:31 ID:9LlQ46SY
「敵将見えたり!」でもいいかな?
928 :01/09/09 20:31 ID:iWcDVIHE
え・・・・?
929射程距離:01/09/09 20:31 ID:E322G6Lw
大将一人の怪我でこんな簡単に撤退か
930 :01/09/09 20:32 ID:vYRQAkIQ
迫力満点<服部
931 :01/09/09 20:32 ID:MlWzGrgc
>923
僧侶の格好をしたほうが説得力もあろうて。(W
932 :01/09/09 20:32 ID:zV.6BjZw
>>929
敵の弓で射たから、毒で即死なんじゃネーノ?
933副将:01/09/09 20:33 ID:TyvwRegE
あの敵将のヘナってやられ方イイネ!
934 :01/09/09 20:33 ID:3kvVr3KY
適当な演出だな・・・目玉の戦闘シーンが霞むね
935短気:01/09/09 20:33 ID:E322G6Lw
ギバちゃんは気が短い役ばっかだね
936 :01/09/09 20:33 ID:Z9qs1N5E
ゴルゴカゲスケ
937ななし:01/09/09 20:34 ID:KwUq87YY
集団戦だから指揮官がやられると命令系統が絶たれるんだYO
938:01/09/09 20:34 ID:pXEVQgxQ
>>932

あっ、頭いいかも。。。
939  :01/09/09 20:34 ID:oeaPznJM
服部、宗教家みたいなこと言ってるな
940 :01/09/09 20:34 ID:MlWzGrgc
>929
モンゴル・漢族・高麗の寄せ集めだから
トップが倒れると、何をどうしたらいいかわからなかったから
だと思とけ。
941 :01/09/09 20:34 ID:Z9qs1N5E
ああ言う時に凶暴なハチが味方にいると心強いね
942 :01/09/09 20:35 ID:zV.6BjZw
>>936
ワラタ
943名無し募集中。。。 :01/09/09 20:35 ID:/o9O2cUc
あの敵将は元軍NO3の高麗人部隊長
944 :01/09/09 20:35 ID:oeaPznJM
>>937
集団戦とか関係ないよ
日本だって指揮官が死ねば四散するんじゃない?
945町崩壊:01/09/09 20:36 ID:E322G6Lw
赤々と燃えた!ていうかホント昔の木造燃えやすい
946 :01/09/09 20:36 ID:vYRQAkIQ
海岸スレスレまで家が建ってるんだな(わ
947この:01/09/09 20:36 ID:ZoSprz2o
煽りたてるような音楽だけは、ギリシャ悲劇
948 :01/09/09 20:36 ID:/yN4./e6
>>929
命令を下すものがいなくなった軍隊ほど
脆いものはないかと。
949ななし:01/09/09 20:36 ID:mJjN87oo
最後の最後に出てくんなや!<豚
950悔しさ倍増:01/09/09 20:38 ID:E322G6Lw
うじきの叫びがウザイ
951「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/09 20:38 ID:i/HvBjIs
神風?
952 :01/09/09 20:39 ID:9LlQ46SY
あっけない…。
ツマラン。
953 :01/09/09 20:39 ID:zV.6BjZw
あれ?台風で消えたんじゃなかったの??
954ななし:01/09/09 20:40 ID:KwUq87YY
コンクリの埠頭が映ってたYO!
955プレデター:01/09/09 20:40 ID:E322G6Lw
ステルス迷彩・・・じゃないよね
956あれ:01/09/09 20:40 ID:e8uIxS6k
そういや、新スレどうなった
957_:01/09/09 20:41 ID:pXEVQgxQ
銀歯が。。。。
958 :01/09/09 20:41 ID:9LlQ46SY
「独眼龍宗政 Part18」かな?
959原因不明:01/09/09 20:41 ID:E322G6Lw
結果オーライでいんじゃないスか、寒いけど、ヒュ〜
960  :01/09/09 20:42 ID:/YFvqWP6
神風は国家主義思想を彷佛とさせるため放映禁止となった。
961 :01/09/09 20:42 ID:/yN4./e6
ええい、新スレの名などどうでもよい。
そこに新スレがあればよいのじゃ。
962 :01/09/09 20:42 ID:oeaPznJM
「独眼龍宗政 てつはうに負けた Part18」
963よっしゃ:01/09/09 20:43 ID:ZoSprz2o
>962
それでイイ!
964終了:01/09/09 20:43 ID:E322G6Lw
最後はいつもアップで終り!
965 :01/09/09 20:43 ID:Z9qs1N5E
宗政ベトナム戦争帰りの米兵みたいになってしまうのか?
966 :01/09/09 20:44 ID:R0uzCMO6
海の家が沢山燃えたねえ。
967 :01/09/09 20:44 ID:zV.6BjZw
独眼龍でいーんじゃない?来週も暴れそうだし
968折衷案:01/09/09 20:44 ID:9LlQ46SY
「独眼龍宗政 てつはうドッカーンに負けた一番手柄じゃ〜! Part18」
969世界戦略:01/09/09 20:44 ID:E322G6Lw
クビライがチェス?
970「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/09 20:45 ID:i/HvBjIs
いきなり一番爆死を遂げたのは誰でしたっけ
971_:01/09/09 20:45 ID:pXEVQgxQ
神風きてるねぇ。。。朝鮮人大丈夫か?
972 :01/09/09 20:46 ID:iWcDVIHE
神風15号が接近中!
973台風じゃ:01/09/09 20:46 ID:KwUq87YY
ほんとに台風が来てるYO!
974 :01/09/09 20:46 ID:UrNQsGAk
>>970
ダンカン
975_:01/09/09 20:46 ID:pXEVQgxQ
>>970
たけし軍団
976最近は:01/09/09 20:46 ID:i7BB/xEM
今回の遠征は様子見って感じで来て、帰り道に
大風に巻き込まれたっていう話でしたね。
台風で撤退したわけではないんですな。
977少弐萌え:01/09/09 20:46 ID:e8uIxS6k
「敵将見えたり」がカコいいな
由美子にしては上出来だ
978 :01/09/09 20:48 ID:/yN4./e6
ところで誰が新スレをたてるんだ。
979他力本願:01/09/09 20:48 ID:E322G6Lw
できる人、やりたい人がやる
980俺は901:01/09/09 20:48 ID:9LlQ46SY
900取った奴じゃなかったっけ?>新スレ担当。
981「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/09 20:49 ID:i/HvBjIs
なるほど、ありがとう>>一番爆死
982食い残しヤダ:01/09/09 20:49 ID:E322G6Lw
どっちにしろ後20くらい使い切っちゃえ
983スレたてる人:01/09/09 20:50 ID:e8uIxS6k
PjaMM3vU
 ↑
この人
984 :01/09/09 20:50 ID:uuUS5kjM
撤退の原因
1.武器(矢・てつはう等)が尽きたから
2.副将が重傷を負って指揮統制が難しくなったから
3.日本軍の抵抗が想像以上に激しかったから
とか言われてますね
985ホント:01/09/09 20:50 ID:64bZAPqM
今回は少弐萌えでしょー!!カコヨカッタヨ
あとムネマサ君・・・
銀歯施してもらう技術あるんだったらもっといい鎧つくってもらいな。
986博多:01/09/09 20:51 ID:j3KEupls
蒙古襲来の時代に、銀歯の技術があったとは、しらなんだ。

目を怪我した人
987_:01/09/09 20:51 ID:pXEVQgxQ
もう「北条時宗」いいんじゃないか?スレ立てなくても。。。
988新スレできた:01/09/09 20:51 ID:e8uIxS6k
わーい小児だー
989 :01/09/09 20:51 ID:9LlQ46SY
>>987
じゃ、「ちゅらさん」と統合する?
990 :01/09/09 20:52 ID:/yN4./e6
スレたてた人じゃないけどできたみたい

NHK大河「北条時宗」敵将見えたり!Part18
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=1000036256
991 :01/09/09 20:52 ID:qmaFT4Nk
>>987
同意(w
992:01/09/09 20:52 ID:ZoSprz2o
誰かスレ立ててくれた! 「敵将見えたり」だって。おおー。
でも過去ログ貼り終わるまでしばし待つのじゃ。
993 :01/09/09 20:54 ID:9LlQ46SY
1000!!
994本にかいていた:01/09/09 20:54 ID:H3pmk1VM
第1回目は突風で撃退?
蒙古軍は騎馬主体で海から弱いはず
9951000:01/09/09 20:54 ID:/CljvFIk
996引き上げ時:01/09/09 20:55 ID:E322G6Lw
蒙古軍じゃないけど全軍撤退せよ!神風に注意されたし!
997  :01/09/09 20:55 ID:e8uIxS6k
1000
998ちらがー:01/09/09 20:55 ID:MzXGhF/A
いただき?
999「´Д´д`」@ビッグボディチーム:01/09/09 20:55 ID:i/HvBjIs
蒙古は船同士を鎖でつないでいて、一隻沈んで連鎖あぼーんだっけか
1000さらばじゃ!:01/09/09 20:56 ID:NQHobTaI
みんなで盛り立てたのう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。