【最凶】大河ドラマ北条時宗【赤マフラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1赤マフラーな名無しさん
憎さ余って可愛さ100倍。
ある意味、伝説な時宗を か  た  れ  
2名乗る程の者ではござらん:02/08/24 11:39 ID:sarJNUMg
赤マフラーなんていらねぇよ、夏
3名乗る程の者ではござらん:02/08/24 12:01 ID:???
前半は時頼マンせーでした。
4名乗る程の者ではござらん:02/08/24 12:11 ID:???
時輔、日本とモンゴル何往復してんだ?
5名乗る程の者ではござらん:02/08/24 12:12 ID:???
行動が不可解>赤マフラー
6名乗る程の者ではござらん:02/08/24 12:51 ID:???
片腕一本、短刀のみで重武装した蒙古兵をバッタバッタと切り殺すその様は、時代劇史上最強クラス(w
アンタ何者なんだよ、赤マフラー。
7かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/08/24 13:16 ID:???
新スレおめでとうございまーす
 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .■           |
∋oノハヽ ■■          |
  .( ^▽^)つ■ . ■  □□|
 ⊂    )     .■■□■|
  (__/"(__)     ..□■□■|
          □□□■■|
8名乗る程の者ではござらん:02/08/24 13:43 ID:???
時宗、くにをひらくのじゃ
9きまぐれ天体:02/08/24 14:44 ID:VikVIZu8
とーこがまだでてないな。
10名乗る程の者ではござらん:02/08/24 16:44 ID:OAZyU3/F
AKAマフラー最高!!
11名乗る程の者ではござらん:02/08/24 16:46 ID:???
>>6
赤マフラー最強伝説現る!(藁
12倉之助:02/08/24 17:01 ID:UUimEFhl
長時を・・殺せ・・!!
時輔を・・・殺せ・・!
13名乗る程の者ではござらん:02/08/24 17:07 ID:irpYK/53
脇役キャラがこれほどに際立った大河もないな。
14名乗る程の者ではござらん:02/08/24 17:21 ID:xWQEtGwg
特に関白さま
15名乗る程の者ではござらん:02/08/24 18:03 ID:irpYK/53
ピーター萌え〜
16名乗る程の者ではござらん:02/08/24 18:05 ID:???
おじゃる
17名乗る程の者ではござらん:02/08/24 18:18 ID:irpYK/53
玉置浩二を思い出したでおじゃる。
18名乗る程の者ではござらん:02/08/24 18:40 ID:???
正直、2chの時宗スレ読んでなきゃ、渡辺謙が消えた時点で見るの止めてた。

としまつに至っては第一話から見る気力もなくなっていた…
19名乗る程の者ではござらん:02/08/24 18:48 ID:???
一応最期まで見たけど、渡辺謙が抜けてから締りがなくなり
始め、時輔が赤マフラーと化してからグダグダの状態だった。

宗尊親王や関白殿、頼綱なんかの演技しか見所はなかったYo。
20名乗る程の者ではござらん:02/08/24 19:05 ID:xWQEtGwg
ハットリを忘れてはいかん
21名乗る程の者ではござらん:02/08/24 19:09 ID:???
>20
惜しい人を亡くしましたな。
22名乗る程の者ではござらん:02/08/24 19:12 ID:???
しまいにゃマルコポーロにまで会ってましたな、赤マフラー。

23名乗る程の者ではござらん:02/08/24 19:31 ID:jKYb2Ese
でも、今年よりはマシだろ?
24名乗る程の者ではござらん:02/08/24 20:24 ID:X9TlidCH
金箔渡辺健を見たら平泉の即神仏を思い出した
25名乗る程の者ではござらん :02/08/24 20:32 ID:h9YF5UWm
>23
まーね
26名乗る程の者ではござらん:02/08/24 20:35 ID:???
総合的に見て、なかなか面白かったと思うのだが。
27名乗る程の者ではござらん:02/08/24 21:06 ID:h9YF5UWm
赤マフラー蘇った理由がわからん
渡部篤郎の出番を終わらせたくなかっただけな気する
28名乗る程の者ではござらん:02/08/24 21:32 ID:irpYK/53
>27
そういう記述が残っているのだよ。
吉野でハケーンとか。
しかし、詳細はないから、大河のは思い切り創作ですが。
29名乗る程の者ではござらん:02/08/24 21:33 ID:kcN6aqr5
>>27
渡部が最後まで出るのは、始めから決まっていたこと。
30名乗る程の者ではござらん:02/08/24 21:45 ID:???
>28
あるらしいっすね。兄生き延びてた説。

でも赤マフラーはしてなかったと思うなぁ(;´д`)
義経=ジンギスカン並に大河のアレは飛躍しすぎだとオモタ…
31名乗る程の者ではござらん:02/08/24 21:51 ID:???
確かに時輔は生き延びたって説もあるけど、
歴史の表舞台には現れるはずがない。
創作の仕方がムチャクチャなんだよ。

あれだけのキャストがいながら、それを全く活かせない
脚本を書いた由美子は重罪だ!
32山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/24 23:54 ID:Kjke1a/U
>4
「としまつ」でもどこでもドアが実用化されています。
>20
如月もね。頼朝時代から生きていて最後まで健在だったのに、現実では・・・。
>28
原作でも生きていましたが、日本を護ろうとしていました。
33名乗る程の者ではござらん:02/08/25 00:00 ID:NUJKoGzb
舞え〜舞え〜かたつむり
舞わぬものならば〜
by北条政村(伊東四郎)
34名乗る程の者ではござらん:02/08/25 00:24 ID:???
ベンジャミン政村age
35名乗る程の者ではござらん:02/08/25 00:29 ID:YbdSv+8D
去年鎌倉に行ったら、町中に時宗のポスターがあったよ。
しかも、いろんなヴァージョンが。
36名乗る程の者ではござらん:02/08/25 01:03 ID:???
と〜きむねを鬱のじゃ〜!
37名乗る程の者ではござらん:02/08/25 01:09 ID:???
あ〜か〜い〜 あか〜い〜 あかいまふら〜 ときすけ〜
だ〜ぶ〜る〜 ぶっき〜んぐ〜 もとやのあ〜に〜き〜
38名乗る程の者ではござらん:02/08/25 01:22 ID:YbdSv+8D
歌舞伎界のお笑いコント大会「俳優祭」で、
尾上菊五郎が和泉節子のものまねをやったんだよ。
本物よりずっとキレイと大評判。
菊五郎は、寺島純子の夫で寺島しのぶの父だよ。
「時宗」のキャストとの連関も濃いね。
平成14年9月29日(日)午後3:05〜4:49、
NHk総合テレビ「劇場への招待」で見られるよ。
一番最後に出てくるから、4:30くらいからだよ。
禿禿禿藁必至です。
http://www.kabuki.ne.jp/haiyu/nozaki.html
39名乗る程の者ではござらん:02/08/25 11:43 ID:d29MKo0f
桐子、足利の姫君ってあれホントの事なの?
40名乗る程の者ではござらん:02/08/25 12:27 ID:wjgtP81y
元やキモい
41浅野Q:02/08/25 19:08 ID:u4u8DfUi
後半、元彌が劉備、北村が関羽、宮迫が張飛、ピーターの息子が孔明みたいな配置を勝手に妄想してたが、
実際終わってみると英雄としての爽快感は無かったよなぁ。
赤マフラーは秋山大治郎よろしくカッコ良かったが。
42名乗る程の者ではござらん:02/08/25 19:32 ID:5OGnPFD+
前半のプレッシャーに押しつぶされる少年時代、
元からのプレッシャーに悩む時代、はさておきだ、
決断後の「真の執権」の演技には
なにひとつ光るものが無かったね。
伝統芸能いちのヘタレ役者元彌逝ってヨシ。
43名乗る程の者ではござらん:02/08/25 19:46 ID:???
>41
>赤マフラーは秋山大治郎よろしくカッコ良かったが

えっ…Σ(゚д゚lll)
44名乗る程の者ではござらん:02/08/25 20:01 ID:icS+abXg
赤マフラー蘇ったら
嫁さん殺された恨みとか何とかで時宗と対決して欲しかった
妙に良い子ちゃんになってショボン
最初のころの方が良かった
45名乗る程の者ではござらん:02/08/25 20:08 ID:0imkYViC
何のために生き延びてたんだか、意味がなかったんだよな〜>赤マフラー
言ってることとやってることが一貫してないし、ころころ立場変えるし。

「ドラマ」なのは百も承知で見てるんだから、嘘八百でも視聴者を
納得させるようなものだったら面白かっただろうに…
やっぱ脚本が大失敗…
46名乗る程の者ではござらん:02/08/25 20:57 ID:5OGnPFD+
ともさかりえ良かった〜
見直したよ。
47名乗る程の者ではござらん:02/08/25 21:05 ID:7j22jmti
>>46
そう?相変わらずかつぜつ悪かったような…。
「見直した」のは篠原涼子かな。すぐ死んじゃったけど。
48名乗る程の者ではござらん:02/08/25 21:18 ID:???
>46
ええっ!?Σ(゚д゚lll)
49名乗る程の者ではござらん:02/08/25 21:23 ID:eEPMlwhJ
さいとうたかをが、原作をもとにして書いた漫画はメチャ面白かった。 概出?
50名乗る程の者ではござらん:02/08/25 22:00 ID:S+GhhISL
時輔、自分の息子に父親だと名乗れなかった(一応死んだ事になってた)シーンが印象的。
51    :02/08/25 22:58 ID:vva1PhZL
ともさかが殺されたといっても正当防衛ですから
52名乗る程の者ではござらん:02/08/26 00:11 ID:???
キレイ事ばっかで、ウダウダと優柔不断ぶりな時宗。
なんか日本人チックでよかったYO
53名乗る程の者ではござらん:02/08/26 00:14 ID:???
もとや、大河撮影中はダブルブッキングなかったのか?
54名乗る程の者ではござらん:02/08/26 00:18 ID:???
>53
大河に出たことで色々出演依頼が増えて、ダブルブッキング騒動
起こすようになったんでないかな?
55名無しさんは見た!:02/08/26 00:37 ID:Pi+BqKIZ
>>47
禿同!ともさかは早口で「し」の発音がおかしいし、覚えたセリフを一気に
言わないと忘れる〜ってな様子がいやでした。篠原は女の情念を上手に演じ
ていて、あれは地だと思いますた。
56名乗る程の者ではござらん:02/08/26 00:43 ID:+0ZC56cm
誰が良かったってピーターだろ
57名乗る程の者ではござらん:02/08/26 02:00 ID:2TsXycGv
宮迫、ナイス演技。
芸人で大河でここまでおいしい役やったのは以外と少ないはず。
58名乗る程の者ではござらん:02/08/26 02:06 ID:87SwfJGZ
宮迫を大河で知った人が、
リアル宮迫を見て相当ショックを受けたらしい(本人談
59名乗る程の者ではござらん:02/08/26 02:40 ID:OTwPawLP
>>47
うん、自分も「時宗」で篠原涼子を見直した。
「元禄繚乱」の定子役がひどすぎただけに、別人かと思えるほどだった。
60名乗る程の者ではござらん:02/08/26 03:11 ID:AgmxsuxV
元さまに降服するニダ時宗!
61名乗る程の者ではござらん:02/08/26 10:56 ID:VpA0udL3
何故か私の会社の机には
銀行においてあったNHK料金払い込みは口座振込みへ・・・というチラシがある。
時宗・時輔が漫才師のような和服柄のスーツ着て明月院で撮影されたやつ。

当時はカコイイと思って大量にもらってきたけど
今観るとけっこうマヌケだな
62名無し募集中。。。:02/08/26 18:10 ID:zdb6ZyuF
>>7
なんで、かおりん祭りがココに居るんだ?
63名乗る程の者ではござらん:02/08/26 22:59 ID:???
>>57
「信玄」に渡辺正行が出たときは「芸人が大河に!」というだけで
話題になったもんだが、まさかこんなおいしい役をまで芸人が
やれるとは・・・
64名乗る程の者ではござらん:02/08/27 21:30 ID:g3rAfQN7
何がスゴイって、第一回のCGだろ。
鎌倉の大仏が覚山尼のナレーションと共にガラガラと崩れ・・・あれには萎えた・・・
65名無し募集中。。。:02/08/28 01:36 ID:FbUTKkfG
確かに。。。
ウゴウゴルーガみたいだった。。。
66名乗る程の者ではござらん:02/08/28 02:40 ID:XZe9yEBt
>>63
うーむ確かにそうかも
芸人枠があるんじゃないかといわれるほど
大河には毎回といっていいほど誰かしら出るが

思い出せる限り挙げてみよう

政宗 いかりや長介
武田信玄 渡辺正行
春日局   ?
太平記 ストロング金剛 Mr.オクレ
翔ぶが如く ?
信長 ?
琉球の風 間寛平
花の乱 ルー大柴
炎立つ ?
吉宗 ?
秀吉 大仁田厚
毛利元就 恵俊影
徳川慶喜 堺正章
元禄繚乱 明石屋さんま
葵 ?
時宗 宮迫博之

67名乗る程の者ではござらん:02/08/28 02:46 ID:4tL/4kfp
せんだみつお何度も出てる
あと、ダンカン(元就)、竹中直人(秀吉)
ラッキィ池田、井上順、三木のり平とかは?

ラサール石井、由利徹、山田邦子は何かに出たかな?
6865:02/08/28 02:59 ID:???
井上順は時宗
三木のり平はで翔ぶが如くだっけ?
山田邦子は、そういえば吉宗の母親だったね。

そういえば太平記は太平サブローもでてたな

6966:02/08/28 03:03 ID:???
↑間違い
66です
70名乗る程の者ではござらん:02/08/28 12:10 ID:???
子役はみんなよかったんだよな。特に時輔の子役に萌えた自分。
それに比べて女優陣は最低でしたな。篠原も早く氏んでくれって思った。
71名無し募集中。。。:02/08/28 18:12 ID:???
そうでもない
72名乗る程の者ではござらん:02/08/28 19:33 ID:???
ラサール石井は元禄繚乱
ダンカンは時宗も出た
元禄には井出らっきょもいた
73名乗る程の者ではござらん:02/08/28 21:52 ID:rTYAx5SF
時宗と時輔の子役は全員、本役俳優に面差しが似ていたね。
篤郎も昔は美少年だったのかもと想像しますた。
74名乗る程の者ではござらん:02/08/28 21:58 ID:JJoWzvib
ダンカン=第一回元冦で一番名乗りを上げたが、その直後爆弾投げ付けられて戦死。
歴史の教科書にも乗ってる人物。名前なんだっけ?
たしか名乗りを上げている真っ最中に爆弾で死んだんだよな。

ある意味、お笑い芸人の真骨頂。お笑いウルトラクイズを彷佛とさせた(w
75名乗る程の者ではござらん:02/08/28 22:22 ID:rTYAx5SF
>74
ダンカンが死んだおかげで、うじきが成り上がれたのだったな。
76 :02/08/29 00:07 ID:8E1nTr6Z
OPが一番良かった
中盤の迫り来る蒙古の船、嵐とかさ。
77名乗る程の者ではござらん:02/08/29 00:15 ID:???
結局時頼タンが最強
78名乗る程の者ではござらん:02/08/29 00:32 ID:Lgj8g30E
>>76
話の展開によって少しずつ変化したんだよね。
特に元が攻めて来るあたりではOPでうるうるしてました。

ちなみに、あれは、
「時宗が死ぬ直前、今迄の事が走馬灯のように次々と浮かんでくる、
 その画を映像化してみた」
というコンセプトなんだって。
79名乗る程の者ではござらん:02/08/29 01:36 ID:yEEo0kD2
死ぬ前の走馬灯って、見たことないはずのモンゴルの景色も見られるのかな。
80名乗る程の者ではござらん:02/08/29 09:30 ID:K5poWDUP
>79
一応想像なんだろうけどさぁ

あの時宗ならもっと小さいスケールの走馬灯のような気がするけど(w
81和泉元彌@除名:02/08/29 09:32 ID:kE/PaIKd
高麗へ出兵いたす。
82名乗る程の者ではござらん:02/08/29 09:34 ID:G/yPBB9j
頼綱と姫嫁の狂気もすごかったね。
83名乗る程の者ではござらん:02/08/29 09:43 ID:seBxldjQ
ヨリツナってあのイメージピッタリ。
同じ時代には生きたくないな。
84名乗る程の者ではござらん:02/08/29 12:16 ID:M0iYR2wI
祥子&祝子の子役は激萌えだった。
85名乗る程の者ではござらん:02/08/29 12:49 ID:oudgVZ7z
時宗パパが涼子に「そなたと蒙古に行きたかった」とかなんとか言うシーン。
よかったなぁ〜。
やっぱりこのドラマは最初の3ヶ月が(以下略)
86名乗る程の者ではござらん:02/08/29 12:51 ID:???
>>76
禿同。今年のOPは最悪。
87名無し募集中。。。:02/08/29 14:28 ID:lamC8R+j
今年のOPは失楽園みたい
88名乗る程の者ではござらん:02/08/29 14:43 ID:PPDIoQd9
嵐で元の船団が沈むシーン、もうちょっと派手にできなかったのかと。
14万というものすごい数の船が一夜に沈むのだから、それはもう「タイタニック」
の比ではないのだが。ってTVじゃ無理か。
誰か映画化しろ。
89名乗る程の者ではござらん:02/08/29 23:24 ID:S5sorEj5
桔梗だけど、原田でなかったらきっと
大失敗キャラとして叩かれていたと思う。
原田って、顔・体・演技どれを取っても一級品。
90名乗る程の者ではござらん:02/08/29 23:34 ID:NHYoboyA
>89
確かに。彼女だから持ったようなもんだよね。
91 :02/08/30 00:17 ID:2oX3dKFJ
割りとゴモットモ、ゴッモトモの肥後もっ子な竹崎もおもろかったYO
92名乗る程の者ではござらん:02/08/30 00:26 ID:bSQbILjF
やたらと乳を見せまくっていた藤竜也。
肉体は今も現役で武器になり候。
93名乗る程の者ではござらん:02/08/30 20:59 ID:zbABqWlA
伊東四郎の政村を忘れてはならぬ。
あの老獪な長老ぶりといい、仮病でマジで死んだりするあたりはよかった。
94名乗る程の者ではござらん:02/08/30 23:45 ID:SquXRSSs
おやじどのage。
95名乗る程の者ではござらん:02/08/30 23:59 ID:oy+6/ERg
ちちうへ
96名乗る程の者ではござらん:02/08/31 00:00 ID:YS/RvlD5
97名乗る程の者ではござらん:02/08/31 00:14 ID:Ewqu+L1Z
西明寺入道のあまりの存在感の激しさゆえ、入道あぼーんで半分終わった気になったっけな(w
98名乗る程の者ではござらん:02/08/31 02:45 ID:mBZTQKHT
出来の悪さでは底を打ったかな?
99名乗る程の者ではござらん:02/08/31 11:41 ID:oSqrxX1L
入道毒殺したのって結局だれだったの?
100名乗る程の者ではござらん:02/08/31 12:05 ID:???
桔梗(原田美枝子)が冠者に命じて毒を盛らせた。
101名乗る程の者ではござらん:02/08/31 16:01 ID:1sCUKbgl
しきりに自分の体さすってたのを思い出す。
102名乗る程の者ではござらん:02/08/31 23:51 ID:yP958GPP
元寇の現場である百道浜は、東京でいえばお台場のようなところ。
どちらもかつては外圧の舞台となり、今はおしゃれな場所に。
103名乗る程の者ではござらん:02/09/01 02:37 ID:???
霜月騒動やってほしかった・・・・・・
時宗の顔アップでの「人を殺すな」はワロタ。
執権殿の遺言を誰一人守らなかった。
104名乗る程の者ではござらん:02/09/01 08:05 ID:iTN4zPot
高麗へ出兵いたす。
105名乗る程の者ではござらん:02/09/01 12:53 ID:Ekm45BpI
>>103
同意。
覚山尼が過去を振り返りながら語るというのが「時宗」のコンセプトなんだから、自分の兄上が
自分の旦那の家来にブッ殺されるのをまるで他人事のように語って終わりってのは、ちと薄情すぎ。

覚山尼で思い出したが、足利高氏(後の尊氏)の幼少の頃とも会ってたんだよね。お菓子やってた。
106105:02/09/01 12:56 ID:Ekm45BpI
いけね。そりゃ安達の乱だ。でもこれもやってなかったよな。
107名乗る程の者ではござらん:02/09/01 16:52 ID:HuFl1YZS
>>103
それだけ軽んじられてたということか、執権殿。
その存在の軽さが現在の元○を象徴しているようだ。
108名乗る程の者ではござらん:02/09/01 20:02 ID:z9H4fFDT
主役がしっかりしてれば、もっと評価されていい この作品。
脇役を楽しみに見ていた去年の日曜8時。
109名乗る程の者ではござらん:02/09/02 05:36 ID:IQPs3Yjf
国をひらくという考え方もある、だの、時宗さまが選んだ道だ、だの・・・
自分の国を守るのがそんなに悪いことか?
サヨ丸出しの脚本でしたな。
110名乗る程の者ではござらん:02/09/02 11:56 ID:FBsjOQRX
クビライ=カーン、別に日本人がやっててもよかったのでは?
111名乗る程の者ではござらん:02/09/02 13:40 ID:KsafcAhg
>110
モンゴルのドラマでもクビライカーンらしいよ。
112名乗る程の者ではござらん:02/09/02 21:55 ID:b7Gh9qVv
>>110
坂東英二?
113山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/02 22:10 ID:UKP2wc7L
>111
内モンゴルのドラマでチンギス・ハーンだったのでは。
114名乗る程の者ではござらん:02/09/02 22:27 ID:???
全然人物像の判らないクビライだった・・・
115名乗る程の者ではござらん:02/09/02 22:41 ID:uG7u7cyE
どうしても謝国名と兄弟に見えてならんかった…>クビライ
116名乗る程の者ではござらん:02/09/03 08:41 ID:NEj020Ok
◆キャスティングワースト3

第一位:北条時輔(渡部篤郎)
第二位:涼子(浅野温子)
第三位:北条時宗(和泉節子の息子)
117名乗る程の者ではござらん:02/09/03 10:10 ID:3Zs3S0TI
いや北条時輔(渡部篤郎)はハマリ役だったと確信していたのだが、
主役がそれブチ壊し。どう考えても不釣り合い。
118名乗る程の者ではござらん:02/09/03 11:23 ID:vw3Iaag8
前半の優柔不断で甘ちゃんな若さまは似合っていた。>元○
後半、ちっとも成長を見せなかったのに萎え。
兄スケもちゃんと死んでくれればそこそこ感動的だったのになあ。
119北条時輔:02/09/03 11:43 ID:i7rkat28
国を開くのじゃ、時宗!
120名乗る程の者ではござらん:02/09/03 11:45 ID:i7rkat28
女の描き方が根本的に変。
中世なのに、あんな近代的な思想の持ち主居るわけないだろうが!!
121名乗る程の者ではござらん:02/09/03 11:47 ID:i7rkat28
涼子が夫の時頼に平手打ちをかますシーンには本当に驚いた。
122名乗る程の者ではござらん:02/09/03 13:08 ID:???
時頼と涼子が大アップでキスした時はのけぞったが、
後半ハチとサダコが熱烈ぶちゅーをかましたときは
垂直に倒れた。
あんなん、熱烈どころじゃないよな・・・
精神的SM夫婦・・・
123名乗る程の者ではござらん:02/09/03 13:50 ID:xzByegAJ
「きらきらひかる」と同じノリで女性を描くからいけないのだ。
涼子や桐子はその悪しき典型。(現代的な「男勝り」)
史実や云々以前に、この人時代劇を見たことないんじゃないかと思ったよ>脚本・井上由美子女史
124名乗る程の者ではござらん:02/09/03 13:55 ID:xzByegAJ
ともさかりえは役者としてはよくなかったが、祥子というキャラはあの中ではまだ
まだ時代にあった女性であったため、評価するヤシもいるんだと思う。

なんつーか、あの妙に強く現代的な女たちを見た時の違和感は、中国映画の
「始皇帝暗殺」でコン・リーが演じてた強すぎるお姫さまをみた時とかぶる。
アメリカとかで放映したら、「時宗」人気出るかもね。

続投&板違いスマソ。
125名乗る程の者ではござらん:02/09/03 19:04 ID:UnPHcTr2
川崎麻世の兄弟誰だったっけ。羽賀?
126名乗る程の者ではござらん:02/09/03 19:13 ID:nP+9nSdG
>>125
麻世・羽賀・渡辺徹が兄弟で、親父が平幹二朗。凄い一家だった。
127名乗る程の者ではござらん:02/09/03 19:17 ID:s0feX13Z
>>126
ついでに言えば、その3兄弟の下の妹が牧瀬里穂で、
麻世の息子が宮迫博之。
128名乗る程の者ではござらん:02/09/03 19:33 ID:UnPHcTr2
麻世・羽賀ほんもの兄弟みたいだたよ。
129名乗る程の者ではござらん:02/09/03 21:00 ID:???
>128
女難の相が出ております。
130名乗る程の者ではござらん:02/09/03 23:43 ID:???
宮迫が牧瀬を「おば上」と言うシーンはワラタ。
血縁関係上、間違いではないんだが・・・
131名乗る程の者ではござらん:02/09/04 02:00 ID:???
記憶の限り正宗以来にハマった大河ダターヨ
面白かったんだよ、わしにとっては・・・
132名乗る程の者ではござらん:02/09/04 10:49 ID:???
>>125-127
もっとついでだが、浅野温子を養女として
執権殿に嫁がせた。
133名乗る程の者ではござらん:02/09/04 20:26 ID:3ASpcvW2
そうそう。801的には面白かったね。
134名乗る程の者ではござらん:02/09/04 20:49 ID:J+dGrx5a
何でも日本史板のスレによると、渡部と演出の吉村が結託して台本をどんどん改ざん
していったとか。
135名乗る程の者ではござらん:02/09/04 21:58 ID:+LpVlGMd
この大河、偽狂言氏が下手すぎ!
顔の表情から台詞の強弱のつけ方にしても単調そのもの。
馬鹿の一つ覚えみたいなものを感じた。
最初の3ヶ月は偉大なる父がいたので楽しめたが
父が死んで偽狂言氏が主役張る能力がないから
兄も死ねきれず赤いマフラー化してがんばったが、もはやこれまで
状態になって残念だった、素直に死ねれば偉大なる父とは違うが
かなりの評価を得ただろうに!
頼綱君は良かったと思う、今後に期待!
136名乗る程の者ではござらん:02/09/04 22:07 ID:7JtEothj
>>135
花の乱で野村萬斎が素晴らしく良かったので、同じ流派の
アレにも期待したのだろうな。だからこそ紅白の司会もやらせた。
そんなNHKを見事に裏切ったあいつ。
後はヨゴレ道まっしぐらでつ。
137名乗る程の者ではござらん:02/09/05 18:34 ID:rMyHtxbn
ギバちゃんも誉めてやって!
138    :02/09/05 20:36 ID:LQ2EIv1E
>>134
謝国命は繭をしかめました
139    :02/09/05 20:39 ID:LQ2EIv1E
>>126
極楽寺な人々ですね
浅野温子も平幹の養女ですから仲間です
140名乗る程の者ではござらん:02/09/05 21:31 ID:hIGxxquP
>138
詳細キボンヌ。
141名乗る程の者ではござらん:02/09/05 23:32 ID:bHpO/OeX
温子が昔の女らしくないという意見があるが、
北条政子と同じ鎌倉武士の娘。
漏れは違和感感じなかったが。
142名乗る程の者ではござらん:02/09/05 23:56 ID:fZA4LqdQ
ピーター、「Wブッキングない」と皮肉

 タレント、ピーターこと池畑慎之介(50)が座長を務める東京・新宿コマ劇場10月公演(2日初日)の製作発表が4日、都内で行われた。

 芝居「おもろい幽霊」とショーの2部構成。同劇場は7月に和泉元彌のWブッキング問題に揺れたが池畑は「私はWブッキングしていません。ずっとコマにいます(笑)」などと語った。(夕刊フジ)
[9月5日12時7分更新]
----------------------------------------------------------------------------
実時に反旗を翻される執権殿(W
143名乗る程の者ではござらん:02/09/06 00:00 ID:VpbpGER4
コマ劇場では泰氏殿に苦笑され、
歌舞伎座では祖母の夫が実母のものまねとは(w
144名乗る程の者ではござらん:02/09/06 00:17 ID:???
>>142
もはやピーターもかばいきれなくなったと見た
145名乗る程の者ではござらん:02/09/06 00:19 ID:???
執権殿、ついに除名か・・・?
146ときむね:02/09/06 00:45 ID:eeTEwyuW
・・・・兄上・・・・信じまする・・・
147謝国明:02/09/06 01:12 ID:QeT9AF0F
それは時宗殿ご自身がお決めになること。
わしに見えるのは、道は閉ざされ、
蒙古が攻め来るのを防げるものはないということでござる。
148    :02/09/06 01:12 ID:U6PSfOd/
何かご不満でも?
http://www.horipro.co.jp/talent/PC016/
149夢見た場所で待ている:02/09/06 02:47 ID:71wzmJM/
喪屠耶にはまるのはキモイやつだけ。あんなやつどこが面白いんだ?
婆サンジャブなんて見て喜んでる奴はさらに少数派だろ。
150名乗る程の者ではござらん:02/09/06 05:18 ID:REBt0L+/
辛うじて見れたのも、時頼が死ぬまでだった。それ以降は、回を重ねるに
つれ、加速度的にバカ指数アップ。鎌倉時代だってのに、安っぽい現代の
反戦平和思想が、これでもか、と顔を出して、あまりにウザ過ぎて見るの
をやめた。まぎれもなく、史上最凶の大河。
なお、時宗のイメージダウンに多大な貢献をした和泉元やは、本物の時宗
に祟られて、まもなく除名されるであろう、この世から。
151名乗る程の者ではござらん:02/09/06 11:04 ID:m0mvw71Y
このドラマで初めて北村一輝を知った。
キモイやつだが、役者としては実力があると思った。
こいつを主役にして「大河ドラマ宇喜多直家」をきぼんぬ。
152名無し募集中。。。:02/09/06 12:26 ID:QPN3yPU7
北村の目
153名乗る程の者ではござらん:02/09/06 15:26 ID:YPyxNflx
話題にもされない木村ヨシノ・・・
154名乗る程の者ではござらん:02/09/06 16:20 ID:m0mvw71Y
ヨシノちゃん綺麗だね・・・。
そういえば、これ以上の感想ないな。
155名乗る程の者ではござらん:02/09/06 17:27 ID:???
ヨシノ何役だったけ・・・・。
156名乗る程の者ではござらん:02/09/06 20:03 ID:???
>155
なんかコスプレして男言葉しゃべってた様な気がする
157名乗る程の者ではござらん:02/09/06 20:33 ID:UmBF/vMe
「時宗殿、俺を女と思うな」>ヨシノ
158名乗る程の者ではござらん:02/09/06 21:01 ID:REBt0L+/
ヨシノって、男って設定だったのか?何年か前、五組がやった北畠顕家の
ような??
どうでもいいけど、「ときむね〜〜〜っ」とか大声で叫びながら
走ってきたりするのは、ウザ過ぎた。おおっぴらに執権を呼び捨てにする
とは、よっぽどえらい役だったんだろうが(W
159名乗る程の者ではござらん:02/09/06 21:19 ID:???
>158
一応女だよ。男同然に育てられたって感じか。
その割りに役立たずだったけどな
160名乗る程の者ではござらん:02/09/06 21:31 ID:tBb0ielr
これより電波な大河はないと思ったが今では懐かしい
今年の利まつよりは100倍ましだ・・・・
161名乗る程の者ではござらん:02/09/07 00:02 ID:NqANrbK+
よしのが居ても居なくても
関係なかったね。
162名乗る程の者ではござらん:02/09/07 01:02 ID:02K8xzaJ
しかも足利の姫君だったというトンデモ設定まであった>よしの
元冦の間の埋め合わせで考えた設定用だったと思われるのだが。
てっきり時宗の不倫相手でもやるんかと思ってたのに。史実完全無視。
163名乗る程の者ではござらん:02/09/07 01:30 ID:???
総集編ではその辺きれいサッパリ無かったな
ホント必要無かったよ
164名乗る程の者ではござらん:02/09/07 11:31 ID:IC2T7/q6
>>160
禿同。
このままの加速度で大河の電波振りが上がるなら、来年は…

もうだめぽ
゚・゚(ノД`)゚・゚
165bloom:02/09/07 11:41 ID:EjuwodKm
166名乗る程の者ではござらん:02/09/07 12:06 ID:Y5o4ReAM
>>160
おれも禿同。
個人的に付け加えさせてもらうと、大河ドラマの電波度が強烈になっていったのは、秀吉あたりからだったと思う。ジャリタレ、女、オタク、本来時代劇など興味も関心もない連中に擦り寄って、オールドファンをコケにしているのだ。
167名乗る程の者ではござらん:02/09/07 12:10 ID:MZ7eoIoV
>>166
別にオールドファンに照準を定める必要はないと思われる。
制作費をかけてやるからには受信料を払っている最大公約数で良い。
ただ、無垢な人々が、「これが正統派中の正統派」と
勘違いすることこそ罪。
168名乗る程の者ではござらん:02/09/07 12:25 ID:Y5o4ReAM
>>167
そういわれてみればそうだな。
しかし無垢な人々の誤解をどう防ぐ?
としまつを正統派と勘違いした世代が育っていくのは耐えられない。
169名乗る程の者ではござらん:02/09/07 13:05 ID:MZ7eoIoV
>>169
役者も製作も若手にやらせるが、しっかりしたご意見番を脇につける。
つまり、新米刑事とベテラン刑事のコンビみたいにね。
全てをベテラン任せにしたら数十年後に絶滅するから、
次代の担い手を育てることは必要。
じつは今のベテランは若い時そうやって育てられてきた。
今の若手が悪いと嘆くのはおかしい。先達が口を挟まないのが悪い。
170名乗る程の者ではござらん:02/09/07 13:49 ID:Y5o4ReAM
>>169
確かにどんな仕事でも、いきなり新人がバリバリこなせないよね。
やはり時代劇にでるひとは、京都太秦あたりで修行してもらった方がいいのだろうか。

としまつの再放送を見ながら・・・ああウツだこのドラマ。
赤マフラーのほうがよっぽどマシだった。
171名乗る程の者ではござらん:02/09/07 13:50 ID:???
若手の役者が悪いというより、製作が悪すぎる。
視聴者に媚びすぎた演出や脚本にするから糞なんだよ。
ま、若手も腰掛役者みたいなのが大量にいるのも
問題だと思うけど。。
172名乗る程の者ではござらん:02/09/07 14:17 ID:6C9crSNU
>>162
元寇の時に壮絶な討ち死にでも遂げるか肺病で逝くかするかと思ったら
結局何もなかった生温さが印象的だったなり<コスプレ佳乃
173名乗る程の者ではござらん:02/09/07 14:37 ID:MZ7eoIoV
篤郎を悪いとは思わないけど、
時代劇の香りはしないね。
174真山:02/09/07 14:41 ID:R2S6Mw9k
あんふぁ〜〜にんふぇんのぉ〜〜クズふぁ〜〜・・・
(あんた〜人間の〜クズだ〜〜)
175名乗る程の者ではござらん:02/09/07 16:36 ID:???
カタジケナイ
176名乗る程の者ではござらん:02/09/07 16:36 ID:???
カタジケナイ
177名乗る程の者ではござらん:02/09/07 16:41 ID:???



178名乗る程の者ではござらん:02/09/07 17:50 ID:R3TogsvN
>>170
そんなにひどいのか、利まつって?
ちなみに、折れは「垢マフラー」でさえ、6月くらいまで見ていたけど、
利まつは、初回で早くも見切りをつけたぞ(W

しかし、「時宗」こそ史上最凶大河の栄誉に輝くはずだった
のに、もっとひどいの製作してどうすんだ、NHKは。
ま、下には下がいるってことか。ア、アイゴ〜。

要するに、

大 河 は も う 死 ん で い る。
179きまぐれ天体:02/09/07 17:51 ID:n/397qUG
来年はヨネクラ
180    :02/09/07 19:21 ID:0DpqoB+f
>>179
中村玉緒が怒ったって本当ですか?
181名乗る程の者ではござらん:02/09/07 21:00 ID:3Uj/MK3E
週刊女性の記事でしょ
タイトルとは裏腹に、ほとんどヨイショ記事だったよ。
182名乗る程の者ではござらん:02/09/07 23:12 ID:???
こ め ぞ う す ず こ 最 悪 !
183 :02/09/07 23:57 ID:/A2N/gAd
>>178

つーことは来年だか再来年には
宇宙語はなすアンビリ娘や「萌え」とか書いてある服を着た侍とか出てくんのかね
184名乗る程の者ではござらん:02/09/08 00:03 ID:???
利まつの何が最悪って、魅力的なキャラが少なすぎ。。
イイのは香川照之の秀吉ぐらいじゃん。
まだ、時宗の方がキャラは魅力のアル奴も多かった。
185名乗る程の者ではござらん:02/09/08 01:12 ID:Xu37j446
>>184
そうそう、時宗は香川クラスが複数いたもん。
ピーター、伊東四朗、渡辺謙、北大路欣也などなど。
西岡徳馬、原田美枝子、奥田瑛二、藤竜也も脇を固めていたし、
出番は少ないが、平幹二郎高橋英樹、江原真二郎もいた。
吹越や一輝、寺島しのぶも良かったよ。
主役クラスがいまいちでも、脚本がだめでも、
楽しむべきポイントは多々あったと思う。
186名乗る程の者ではござらん:02/09/08 01:19 ID:???
脇役中の私の萌えは関白殿下ですた。
ステラでプロデューサーが「基平がこの作品の中で
一番頭がいい」と言ってたのが印象的だ。
まあ、ホントに頭がいいならあんな最期は選ばないだろうが(w
それでもあのインパクトは今でも忘れられん。
今でも「〜あらしゃいます」とか「血の海に溺れて死にたいのや」とか
小ギャグに使ってしまう(対知っている人限定)。
187名乗る程の者ではござらん:02/09/08 01:32 ID:Xu37j446
>>186
このスレで存分にそのギャグを駆使してくだされ。
188名乗る程の者ではござらん:02/09/08 03:11 ID:???
そういえば…御武家さんは死を以て屈辱を晴らすのでしたな…。
189名無しさんは見た!:02/09/08 07:12 ID:c1ffjxYo
>>186
基平を演じた俳優、良かったね。彼のファンサイトまでできていてビクーリ。
私は吹越の「おーほほほ」という高笑いと、愛すべきオバカキャラな点
にひかれました。
190名乗る程の者ではござらん:02/09/08 11:51 ID:bl1RExgU
>>189
そういう俳優を発見するのが大河の醍醐味のひとつ。
そして、そんな俳優に喰われないのが主役の務め。
191名乗る程の者ではござらん:02/09/08 13:11 ID:jSWddvUb
>>185
今年の大河は検温所属の糞タレント(役者とはいえない)に乗っ取られちゃいました。
192名乗る程の者ではござらん:02/09/08 13:42 ID:???
検温所属でましだったのは佐脇良之役の竹之内豊ぐらいか。
まぁ、あの役だから良かったのかもしれないけど...。

まずもって、主役の唐沢が全然魅力的でないのが痛い>今年の大河
193名乗る程の者ではござらん:02/09/08 13:50 ID:1m23JmuV
>>192
努力は買うけど。
若い時名も無き斬られ役で何度も出てた逸話は泣けたよ。
前田利家で魅力的にというのは誰がやっても苦しいよね。
194名乗る程の者ではござらん:02/09/08 16:01 ID:???
変に善人ぶっているところが逆に引いちゃうんだよな <利家

どうせなら、石高にがめつい守銭奴として描いてもよかったような・・・
視聴者に共感を得る人物にはならんだろうが、今よりも人間臭い
人物には仕上がった可能性がある。
195名乗る程の者ではござらん:02/09/08 17:47 ID:ZbjO2qMW
>>191
役者は悪くはありません。
悪いのは竹山と浅野Pです!!
196名乗る程の者ではござらん:02/09/08 18:41 ID:9gL+OUnu
やっぱり脚本がくずだとろくなドラマにならん。

赤マフラーも脚本がなあ・・・。
今年は文字通り最凶だし・・・。
打つ出し脳。
197名乗る程の者ではござらん:02/09/08 20:46 ID:v0En8TKk
>>186
ときむねを鬱のじゃ〜!(゚∀゚)
198名乗る程の者ではござらん:02/09/08 23:53 ID:gS1N2Y8n
>>196
焚け山、「秀吉」のときには面白かったような気がするのだが…
同姓同名の別人か?それともゴースト?

スレ違いスマソ。
199名乗る程の者ではござらん:02/09/09 00:13 ID:G1DW5VDs
「秀吉」もいい作品とは言えなかったと思うが、
今回は職権乱用プロデューサーが付いてるぶん、一層たちが悪い。

慶喜、葵とそこそこ真面目に作ってみたけど、視聴率が伸びなかったんでNHKもヤケクソになってんじゃないの?
>今年と去年の大河
200名乗る程の者ではござらん:02/09/09 00:16 ID:OLt7Q+FB
慶喜のトラウマかよ、真実味あるご意見。
201名乗る程の者ではござらん:02/09/09 00:26 ID:???
実時・顕時親子が好きだった。
12月は明治座に行こうと思っている。
心配なのは時宗のダブルブッキングだよ…
202名乗る程の者ではござらん:02/09/09 00:43 ID:???
明治座舞台ってどういうストーリーするんだろうねえ。
かく言う私も行くつもりなのだが(w
勝手予想は元寇辺りの設定で、
時輔は台詞でのみ名前が上がり、実際には登場しない
(他のキャストは知らんが時輔を舞台バージョン役者に任さないだろう)。
合戦シーンは当然ナレーションのみ。どっちにしても鎌倉メイン。

…何を楽しめばいいのだろう(ニガワラ
203名乗る程の者ではござらん:02/09/09 01:32 ID:yw2dWs4U
>>199
NHKもアホだな。いまどき、大河ドラマなんかで高視聴率期待してどうすんの
?視聴率なんて10%未満でもいいから、真の歴史マニアにとって、面白く、
みごたえのあるものを作ればいいんだ。長い目で見たら、そっちの方が絶対
いいと思うぜ。セットも俳優も、今ほど金かけんでいい。どうせ、名前だけで
台詞も満足に言えんようなジャリタレ使ってんだから、そんな連中はバッサリ
切って、無名でも演技力ある若手(「草燃える」の滝田栄みたいな)を、どし
どし発掘して使えばいいんだ。「低予算でも、いいものを作ってやるぜ!!」
てな気概を見せろ!
204名乗る程の者ではござらん:02/09/09 01:35 ID:???
無名でも演技力ある若手か。
でも、時宗の脇キャラはそういう人多かったよね・・・
そんな人達と、今年は殆ど出会えない。
205名乗る程の者ではござらん:02/09/09 01:38 ID:???
なんでNHKまで視聴率気にしなきゃいけないんだ?
民放はスポンサーなんかの関係でアル程度気にするのも
わかるが...。
もっと質の高いものを追求しろよ。
>>203の言うように、磨けば光る若手を発掘しろ!
206名乗る程の者ではござらん:02/09/09 01:39 ID:OLt7Q+FB
>>203
マニアにも見ごたえがあり、
小学生が見ても面白い、
そんな大河を禿しくきぼんぬ。
そんな私は小学生で草燃えるにはまりました。
歴史好きでもなんでもなかったのに夢中で見てた。
いまでも記憶が残っているよ。
207名乗る程の者ではござらん:02/09/09 01:44 ID:OLt7Q+FB
>>205
んHKは受信料を払ってくれる国民を気にしなくては。
スカパーじゃないんだから。半強制的に取っている受信料。

吹越も上川隆也も、松重豊もみんな舞台出身。
発掘する一番の場所ですな。
次は古田新太あたりを使ってくれよ。
208名乗る程の者ではござらん:02/09/09 04:31 ID:???
何だか大河そのものの話になってるのな。

総合スレあるからそっちで語ってみてはいかがかの?
こちら↓
【花の生涯→】NHK大河統一スレ【←利家とまつ】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026829651/l50
209名乗る程の者ではござらん:02/09/09 17:45 ID:ibdk6VW2
もっともっと暗躍すれば
それはそれで納得できたのだが>赤マフラー@時輔

ところで、トシマツのはる@天海が赤マフラーになるってのは
ただの噂?
210名乗る程の者ではござらん:02/09/09 18:17 ID:rF1o0ZGi
>>207
古田は元禄繚乱に出たぞ
211名乗る程の者ではござらん:02/09/09 20:05 ID:V+KqEodo
この大河が教えてくれたこと

演技力の無い女が男装の麗人をやると寒い。

年をとったアイドルが昔のようにキャピキャピやると寒い。
212名乗る程の者ではござらん:02/09/09 22:31 ID:VSwjOTAM
この大河西京だがあえて良かったところ教えてくれ!
俺的には赤いマフラーになる前のときすけはんは良かった思うが・・・
赤いマフラー化はちと可哀想だった・・・
男は死に際を間違えると寂しいものだな!
213名乗る程の者ではござらん:02/09/09 22:34 ID:T5NKq2Du
>>212
渡辺謙臨終のセリフ

長時を殺せ。
時輔を殺せ。
214名乗る程の者ではござらん:02/09/09 22:38 ID:???
>>212
良かったところねえ・・・


「こんなのが室田日出男さんの遺作にならなくて良かった」

っていう意味の「良かった」ってのはあるが。
215名乗る程の者ではござらん:02/09/09 22:55 ID:A48yAxLO
>>211
>演技力の無い女が男装の麗人をやると寒い。

はるさま(天海)がやったらどうなるかのう。
演技力はともかく、男装の麗人は慣れている。

ところでヨシノは男装の「麗人」か?
小一時間問い詰めたい気がするが。
216名乗る程の者ではござらん:02/09/09 22:59 ID:???
細かい突っ込みだが、海賊のくせに色白なのがなんとも・・・・
217名乗る程の者ではござらん:02/09/09 23:25 ID:???
>>216
アンタ オモロイ
218名乗る程の者ではござらん:02/09/09 23:34 ID:YOyOCUJu
サーファー女を捜さなければいけなかったのか(w
219名乗る程の者ではござらん:02/09/09 23:40 ID:???
真っ黒に焼けた安西弘子とか飯島愛だったら納得するかな。
きもっ!
220名乗る程の者ではござらん:02/09/10 00:31 ID:???
>>216
小さなバイキング・ビッケとその一党はバイキング(海賊)だが色白だぞ。
221名乗る程の者ではござらん:02/09/10 00:53 ID:???
何じゃそりゃ?
222名乗る程の者ではござらん:02/09/10 01:47 ID:???
>>212
良かったところ...

涼子と時頼の一触即発のやり取りが何とも言えず色っぽかった
223名無し募集中。。。:02/09/10 02:16 ID:Nze1I3r0
大河のNGワード
「女海賊」


葉月りおな
木村よしの
224名乗る程の者ではござらん:02/09/10 04:36 ID:W4R/aClQ
>>220

あれは北欧の話だろ。太陽の光の強さが違うんだよ。
しかし‥‥ビッケなんてアニメ、30才以下はまず知らんだろうな(W
225名乗る程の者ではござらん:02/09/10 10:10 ID:Iblo5XCh
サシフサシがハルバル父さんかよ(34歳)
226 :02/09/10 11:02 ID:9RrUHNwF
トシちゃん25才がびっくりしたときにビッケと言ってたことも
30歳以下はまず知らんだろうな。
22730代:02/09/10 11:57 ID:5wQRsAK6
ビッケ、トシちゃん…ふる〜う。
ハイキングのとき、トシちゃんが、「いやーバイキングになってて、本当によかったよ」と、
バイキングのいでたちで言ってた。
228名乗る程の者ではござらん:02/09/10 12:00 ID:???
|ω・`) <シャタロウって覚えてる?
229名乗る程の者ではござらん:02/09/10 13:03 ID:???
松重さんだよね?
230名乗る程の者ではござらん:02/09/10 20:13 ID:KFfnafG0
昔、あの九州のでっか〜〜いみかんの、ザボン=ボンタン
漢字で書くと文旦だけど、
謝文旦というひとが初めて日本に輸入したと聞いたことがあります。
ザボンは、謝文と、前の方を採用したということ。

この謝文旦というひとが、謝国明の子孫なのかが気になります。
231名乗る程の者ではござらん:02/09/10 20:19 ID:+F4dYYi4
名越流北条家って実在したんですよねえ・・・?
232名乗る程の者ではござらん:02/09/10 20:26 ID:KFfnafG0
>>231
え、なんで疑うの?
233名乗る程の者ではござらん:02/09/10 20:27 ID:QFA9i5aD
婆さんジャブ最高!
爺さんジャブはいないの?
234名乗る程の者ではござらん:02/09/10 20:47 ID:???
あ〜〜〜〜あ〜〜あ〜〜いゑ〜〜〜〜〜〜〜
ちゃららちゃららちゃらららら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
235名乗る程の者ではござらん:02/09/10 20:52 ID:???
>>227
トシちゃんかんげきーーーーーーー!!
236名乗る程の者ではござらん:02/09/10 20:58 ID:???
>>234
懐かしい(w
去年は日曜8時に2ちゃんのスレで「あ〜〜」を合唱するのが楽しみだった
237名乗る程の者ではござらん:02/09/10 21:40 ID:???
好きなシーンは泰盛VS頼綱を止めるウイリアム・テル時宗。
238名乗る程の者ではござらん:02/09/10 23:52 ID:W4R/aClQ
>>235
それは、マカロニほうれん荘か?
あんた、何者だ(W
239名乗る程の者ではござらん:02/09/11 00:31 ID:IM1mEixb
さ、みなさんごいっしょに!!

あぁぁぁ〜〜ぁいいぃぃゑゑゑェェ〜〜〜
240名無し募集中。。。:02/09/11 01:16 ID:8lUUmn0F
>>231

いいこと教えてあげようか♪

史実では名越の兄弟は謀反とは関係無かったんだぜ!
濡れ衣で殺されたんだぜ!
241名乗る程の者ではござらん:02/09/11 03:40 ID:R1Mwhq7I
具視たん:慶喜さんを討つのであらっしゃいますよ〜
     天皇さんの密勅は既にくだっているのであらっしゃいますよ〜
     何をしてるであらっしゃいますか〜
西郷どん:坂本さぁが武力倒幕に反対してるでごわして
具視たん:坂本を・・・ころせ
     慶喜を・・・ころせ

242名乗る程の者ではござらん:02/09/11 03:46 ID:???
「草燃える」のスレを見て思ったんだが、ああいうノリで作ればよかったのにな。
まあ、今の大河にそれを求めるのは無理か・・・
243名乗る程の者ではござらん:02/09/11 03:55 ID:R1Mwhq7I
ONE PIECEのナミさんやロビンちゃんも海賊なのに色白であらっしゃいます。


ところで、細かいつっこみですけど、水軍松浦党て海賊なのでしょうか?
松浦には、たくさんの集団があって、それらを総称して松浦党って呼んでいたと
本で読んだんだけど。
水軍松浦党そのものは無かったということでしょうか?
さしふさし(漢字忘れました)の後、とーこが水軍松浦党を継いでますけど、
これは本当なのか気になります。
244名乗る程の者ではござらん:02/09/11 05:57 ID:6jRbpj6Q
水軍は、基本的に海賊だから、間違っちゃいないのでは?

松浦党は、上、下とあり、四十八党というが、まあ同族的結合は
あるので、ゆるいまとまりはあるっしょ。
佐志房は実在の人物だけど、よしのはちがうから、それはちょっと・・・。
ちなみに実在の房は、文永の役で討ち死に。
245名乗る程の者ではござらん:02/09/11 15:20 ID:phygB+1G
|ω・`) <バ−サンジャブ&アヤンガさん登場の回だけ見てました。
246名乗る程の者ではござらん:02/09/11 15:32 ID:???
松重豊、天体観測に出てたのか…
247名乗る程の者ではござらん:02/09/11 19:37 ID:???
キャプテンハーロックも海賊だが色白(?)だぞ。
248名乗る程の者ではござらん:02/09/11 20:10 ID:???
>247
宇宙の海でも日焼けするのか??
249名乗る程の者ではござらん:02/09/11 20:12 ID:???
>>248
海の中なんで日焼けなんてしないんじゃないの?
250名乗る程の者ではござらん:02/09/11 21:42 ID:nkQlbhY7
川原亜矢子が、あんなにはまるとは思わなかった。
もっと違和感あると思ったのに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:03 ID:???
婆さんジャブ:日本は世界の秩序を乱す悪の枢軸じゃ
       独裁者時宗を討つのじゃ
252名乗る程の者ではござらん:02/09/12 04:28 ID:jlMwsEXh
蒙古兵の鎧とかどーすんだろうねえ・・・戦国モノならいくらでも使いまわし可だろうけど。
それともその内三国志でもやって再利用するつもりなのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 05:38 ID:???
蒙古兵の鎧再利用計画書
@としまつ 文禄・慶長の役で、援軍に来た明兵に装着させる。
A蒙古3代 チンギスハーン・オゴタイ・フビライハーン3代の 
      軌跡をたどる壮大なドラマ!!大河ドラマ初の海外もの
      もちろんクビライ殿は、婆さんジャブ氏を起用。

 
254名乗る程の者ではござらん:02/09/12 06:05 ID:???
チンギス・ハーンは義経ですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 07:22 ID:SukU7++4
その通りです!!
孫のクビライどの(婆さんジャブ氏)は、チンギスハーン(爺さんジャブ氏)の
意思を継いで、鎌倉幕府に仕返しをしに来たのです。
皆さん、人の恨みを買うことはやめましょう☆
256名無し募集中。。。:02/09/12 12:14 ID:Pvo2BYlf
視聴者プレゼント
257 :02/09/12 22:22 ID:???
>>253
3代目(グユク)と4代目(モンケ)も入れて蒙古5代だYO〜。
原作は陳舜臣チンギス・ハーンの一族でキマリ。
まじで見たいわぁ〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:32 ID:ld3OiE1w
>>257
クビライどのって、5代目だったんだ!! 
 大変失礼しました。
 蒼き狼の活躍を、大河ドラマでみたいYO〜
259名乗る程の者ではござらん:02/09/12 23:57 ID:5cmjlA+h
政村が執権の座に着いたとき、あの舞え舞えかたつむりを舞ったあと、
「母上、政村ついにやりました!」と言いながら泣いたシーン。
その時はよくわからなかったけど、北条政村は若い頃、母親の実家に
次期執権として担ぎ出されて敗れているんだよね。それがあるから、
感無量で涙というわけだ。捏造するかと思うと、変に細かい史実に忠実。
こういうちぐはぐな面もあるね。
260名乗る程の者ではござらん:02/09/13 00:06 ID:???
 悲しい程、鎧姿が似合わなかったと思う、モトヤ。
261名乗る程の者ではござらん:02/09/13 00:13 ID:cj2YvVTX
>>260
七五三に鎧姿で記念撮影する田舎の金持ちの子みたい??
262名乗る程の者ではござらん:02/09/13 00:40 ID:???
ダブルブッキングって
今年の流行語になるかね。
263名乗る程の者ではござらん:02/09/13 01:42 ID:M0Xk2yVs
>>46
ホント,あの演技には目を見張った。役の人物の内面まで見せてくれていたと思う。

>>47-48
見る目がなかったようだね,残念。
264名乗る程の者ではござらん:02/09/13 01:46 ID:M0Xk2yVs
>>76
このドラマのオープニングは PS2 の鬼武者にも劣ると思うぞ。
なんだ,あの馬だけ横切るシーンは。初回から爆笑したぞ。
音楽も糞だったしなぁ。
265名乗る程の者ではござらん:02/09/13 01:51 ID:M0Xk2yVs
>>150
おおお,禿同!!
書いて欲しいことが全部書いてある。
266 :02/09/13 03:41 ID:S1XdC0Cq
ま、今年も反町信長が死んだ途端にグダグダしてきたがな
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 04:13 ID:???
>>266
であるか
268名乗る程の者ではござらん:02/09/13 04:14 ID:sdaK0H/w
何かにつけて「父上、お止め下さいっ!」と叫んでいた、あの人。

|ω・`) <アヤンガさん(クビライの息子役)って結構好きだったけど、人気ないのね。

269名乗る程の者ではござらん:02/09/13 04:17 ID:sdaK0H/w
>>264
|ω・`) <NHKにしては格好よかったと思うよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 04:22 ID:???
アヤンガさんは、日本遠征に反対したためクビライの後継者の座から
引きずり降ろされました。
271ののの:02/09/13 18:19 ID:s/2K3lie
帽子がカコワルかったな
272 :02/09/13 19:33 ID:hJh6QzD3
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:14 ID:???
竜の口:
日蓮法難の地
吐せい中処刑の地
そして、北条時行が二度目の反乱で、足利尊氏に処刑された場所

どなたか、鎌倉の何処にあるかしっている方、おしえてください
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:15 ID:jnEEADZt
北条氏って、時行が足利尊氏に討たれた後って、どうなったの?
滅亡してしまったのでしょうか?それとも生き残ったのでしょうか?
275名乗る程の者ではござらん:02/09/13 21:17 ID:QBTt38oa
>>273
江ノ島駅のそば。小田急線で行きましょう。
新宿から往復で1500円くらいだよ。
276名乗る程の者ではござらん:02/09/13 21:23 ID:???
>>264
馬もそうだが、CGの蒙古兵も見るに耐えなかった。
277名乗る程の者ではござらん:02/09/13 21:47 ID:???
>>274
時行は逃れて確か北畠顕家の東北から京都へ攻め上るのに加わったりしていた。
でも途中から歴史上の記録から消えているとか。
278名乗る程の者ではござらん:02/09/13 23:17 ID:???
>>273>>277の逝っていることが矛盾しとる。
どちらが正しいんだ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 00:04 ID:???
>>277
どうもありがとう!
早速訪ねてみます。
たたられたりは、しないかな?と、ちょっと心配
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 00:23 ID:???
>>278
ごめんごめん。>273では説明不足でした。

1333年鎌倉幕府滅亡
1334年中先代の乱
   信濃に逃れていた北条高時の長男(?)である時行が、鎌倉へ攻め込み
   鎌倉奪回に成功する。撤退する足利氏に護良(もりなが)親王が殺される。
足利尊氏が後醍醐天皇の命を受け、鎌倉を攻撃し、占領する。
   この時、北条時行は鎌倉脱出に成功。
   尊氏は鎌倉に居座ったため天皇の怒りを買い、逆賊となる。北畠顕家に攻められ、
   鎌倉を脱出する。このまま負け続けて、九州まで逃れる。(太平記へ続く)
135?年北条時行が二度目の反乱を起こす。足利尊氏に、鎌倉竜の口で処刑される。

この後の北条氏の運命を知っている方は、是非詳細を知らせてください。   
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 00:25 ID:???
>>278
275の間違いでした。275の方、竜の口の場所を教えてくれて、
どうもありがとう!!
282名乗る程の者ではござらん:02/09/14 01:29 ID:???
テスト
283名乗る程の者ではござらん:02/09/14 05:50 ID:0bJxoQq5
時行って時宗の曾孫にあたる人物・・・だよねえ?間違ってる?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 07:12 ID:OipYj1pw
そうです。
足利が天下を狙わなければ、17代執権となっていた人物だよ。
(高時は執権を譲っていたので、実は執権って16代まで続いていた。
 15代高時で終わりじゃないよ。)
そのような人物が罪人として処刑されるとは・・・
まあ、隠し子を作った足利のじいさん泰氏は、草葉の陰で、喜んでいるだろうけど。
泰氏の孫で、尊氏のじいさんである足利利氏は、1334年まで長生きしたので、
打倒得宗家を見届けて逝きました。良かったね、ドラマの中だと
時宗に手も足も出なかったので、恨みが溜まっていたことだろうからね。

まあでも、時宗さんが2月騒動で失脚しなくて、本当によかったよ。
宗尊親王達は気の毒だけど。
蒙古との戦を率いるのが、隠し子作った足利のじいさんじゃ
ちょっとさまにならないよ。

後、時行が中先代の乱を起こしたのは、1335年でした。間違えました。
すまんです。

大河ドラマ北条家系図(参考まで)
時頼―時輔
   時宗―貞時―高時―時行
   宗政
285名乗る程の者ではござらん:02/09/14 09:18 ID:/sRw6qR8
時宗には宗政の他に宗頼という弟がいた。
286 :02/09/14 09:18 ID:/4DfePAc
>>284
高時は14代執権ですよ
15代が金沢貞顕、16代が赤橋守時だよ
287名乗る程の者ではござらん:02/09/14 09:20 ID:vmlleZO0
六波羅探題って、
北と南があったんだね・・・
288足利貞氏:02/09/14 09:28 ID:???
高氏、折あらば天下をとれ。
289:02/09/14 10:04 ID:OipYj1pw
>284
高時は14代です。訂正ありがと ▲
               ▲ ▲

北条氏のその後は、どうなったのですか?
290名乗る程の者ではござらん:02/09/14 13:21 ID:???
ダブルブッキングをこなした和泉元彌は、
「ある意味」不可能を可能にした鉄人。
(反論は承知の上・・・)
291名乗る程の者ではござらん:02/09/14 13:35 ID:tOkzlhSS
>>284
>泰氏の孫で、尊氏のじいさんである足利利氏は、1334年まで長生きしたので、

全然違うよ。
足利の家系図は下記の通り。
泰氏→利氏(頼氏と改名)→家時→貞氏→尊氏
頼氏はドラマでは時頼毒殺直後、家臣の高師氏に一服盛られてたけど、
史実では時頼の死の前年に死んでる。死因は不明。
尊氏の祖父・家時は自害しているが、いつ死んだかは諸説あり。
時宗の死の翌年、霜月騒動で安達一族が滅ぼされているが、このときに
謀叛の疑いから足利家を守るために死を選んだという説もあるらしい。
292ゾンビ:02/09/14 19:01 ID:8ijN2BGp
>>291
確かにいろいろな説がありますけど1262年説が有力ですよね
>>284
1334年説のネタが知りたいです
293名乗る程の者ではござらん:02/09/14 19:05 ID:PgdrGDKl
>>285
宗時、時巌もいるよ
294名乗る程の者ではござらん:02/09/14 19:26 ID:yzDseFBW
>>284
おいおい、有名な血の置き文の話はどうなってるんだい?
295名乗る程の者ではござらん:02/09/14 21:23 ID:???
>>284
17代執権(?)になっていたのは幕府滅亡時に戦死した高時の嫡男でせう。
時行は高時の次男か三男で、幕府滅亡時は出家していたような・・・
296名乗る程の者ではござらん:02/09/15 03:47 ID:4TIFsyD2
霜月騒動、ちゃんとやって欲しかったよなあ。

297名乗る程の者ではござらん:02/09/15 10:48 ID:???
>>296
そうだよね。
あそこまで安達と頼綱の対立を描いたんだったら、
ちゃんとやるべきだったね。
298名乗る程の者ではござらん:02/09/15 11:32 ID:+GOsL7g8
最終回の一回前だったか、夜の路上で頼綱が泰盛を襲撃するシーンが
あって、「おいおい、時宗生前に霜月騒動をやるつもりかよ!」とマジで
思った。
それくらいはやりかねないドラマだったから……。
299名乗る程の者ではござらん:02/09/15 11:58 ID:???
>>298
それマジで思った。
で、最終回は平禅門の乱で締めくくるのかとオモタヨ
300名乗る程の者ではござらん:02/09/15 12:15 ID:KM8yfdFe
漏れは「時輔は作中で死んでもらった方がよかったのにね」派。
軍団を守るためにあえて兄を頃すその凄みと蒙古への毅然とした
タイドを美味く結び付けて欲しかったのに、主人公がナヨナヨの
まんまだったからねぃ。
どうしても生存説をもとに創作を入れるのなら、日蓮の弟子にしち
ゃえばヨカータんじゃないの?
なおかつ、本人は僧名を名乗るだけで、兄であることを否定した
まま幕府に物申そうとする・・・なんて役で。
だったらストーリー的にシンプルにできるぢゃん。(w
301名乗る程の者ではござらん:02/09/15 12:26 ID:tSkZL2GF
それと、ハットリ君の扱いが・・・(w
最後の方、一時期、悪党にしちゃったでしょ。あれは不満。
あくまで小山の家臣でいて欲しかった。でないと人物設定に
矛盾がでるでそ。
それに”悪党”の意味を勘違いしている脚本だったね。
あんなチンケなものだったら、ドラマに出さなくていい。
創作するなら、祥子サマは小山家に戻った上、尼僧になって
一生北条家を恨み続けるようにして欲しかったな。(w
んで、そのことをハットリ君が鎌倉へ報告にくると。
もちろん、ハットリ君も捨てゼリフを吐いて次回から出てこ
ない。
これでヨカータのに、とつくづく思う。

302名乗る程の者ではござらん:02/09/15 14:44 ID:???

http://isweb13.infoseek.co.jp/art/kajirin/taiga_top.html

番組そのものより、↑を読むのが楽しみだった。
その為に番組見てた。

303名乗る程の者ではござらん:02/09/15 16:44 ID:???
個人ページだったらもっと面白いところを知っている。
あ、でも腐女子のページだから伏せとく。
304名乗る程の者ではござらん:02/09/15 23:33 ID:92uFqsu8
>>301
そうだね、
無理に兄弟愛憎のネタ捏造しすぎぢゃ。
305名乗る程の者ではござらん:02/09/16 00:51 ID:NwztJLy2
兄弟愛憎やおいをやりたいようにしか見えなかった。
頼綱→時宗もなんかヘンだったし。
306名乗る程の者ではござらん:02/09/16 01:44 ID:???
>>305
頼綱くんイイ感じにイカレテたな(w
307:02/09/16 05:50 ID:7WLxkE+6
権力を掌握した頼綱くんも、執権として成長した貞時くんに
討たれることになるのです。
308名乗る程の者ではござらん:02/09/16 07:04 ID:KjCKKEuK
昔、なんかのはずみで見た「土曜スタジオパーク」で北村一輝@ヨリツナが
「ヨリツナは時宗様を愛しております!」と絶叫し、奥田英二@日蓮が
「俺のことも愛してくれヨー」とかなんとか突っ込んでいたのが忘れられない。

オフでは北村は奥田となみなみならぬ仲だそうだが。ああ板違いスマソ。
309名乗る程の者ではござらん:02/09/16 10:44 ID:???
>308
見た見た(w
奥田日蓮から電話が来たんだよね。
310 :02/09/16 13:01 ID:???
今日のTBS9時からのドラマにハチと時広殿が出演します。
311名乗る程の者ではござらん:02/09/16 19:09 ID:???
時より
ミスキャスト。
312名乗る程の者ではござらん:02/09/16 23:56 ID:???
>>311
ん?時頼は良かったと思うぞ
313名乗る程の者ではござらん:02/09/17 00:24 ID:???
今日のドラマの時広殿は、かなりコワモテでござりました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 02:31 ID:oWFlspk3
>308
では、ドラマの中での頼綱@一輝くんの、執拗な日蓮@英二くんへの折檻は、
愛情の裏返しだったのか。

ちょっとえっちな気分(ポッ)
315 :02/09/17 09:12 ID:???
>>314
「皆月」で共演して穴兄弟になったから
316名乗る程の者ではござらん:02/09/17 12:41 ID:auDCSGRM
>>310
一輝タン、予想通りの役でショボーン…。
一生「ハチ」のままなのか?
317名乗る程の者ではござらん:02/09/17 22:14 ID:???
逝って佳乃は、何時までたっても演技が上手くならないなあ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 02:09 ID:ElEcDXsA
>>316
いえいえ、貞時さんの目の前でエッチを披露してみせるなど、
時宗さんの期待以上の教育をしておられましたよ。
時宗さん亡き後、泰盛さん親子を殺して権力握ってるし。
319名乗る程の者ではござらん:02/09/19 14:41 ID:???
>>317
今度ミュージカルやるそうだぞ!>ヨシノ
320名乗る程の者ではござらん:02/09/19 16:22 ID:???
http://members.tripod.co.jp/kurau4gms/kaiko-tokimune2.htm

ココのHPの意見・評価はいちいちご尤もで関心しっぱなしでした。
史実に忠実じゃないとかいう歴史家のような視点じゃなくてね。

伏線の張り過ぎ→結局宙ぶらりんのまま終了
これが一番痛い…。
まぁ、今年の利まつのように一話完結的なストーリーは
もはやお話になりませんけど。。
渡部篤郎や木村佳乃を擁護するわけではないが、
彼らは下手糞な脚本や馬鹿なプロデューサーによって
視聴者のウザキャラにさせられてしまったコトに、
少し同情しますね。
結局、たった11回で登場しなくなった渡辺謙の時頼だけを
逆におもいきり際立たせる結果になったわけだが‥。
321名乗る程の者ではござらん:02/09/19 21:56 ID:???
>>319
あの演技力と歌唱力でミュージカルとは。
322 :02/09/19 23:23 ID:???
西田ひかるでも出来るんだから大丈夫

323名乗る程の者ではござらん:02/09/20 17:06 ID:OXBKOkdW
おい、宗政の嫁がタマちゃん歌っているぞ
http://www.pryaid.co.jp/artistlist/PrintWorksPage3.asp?aid=&pid=0000002320
324 :02/09/20 18:07 ID:???
9月26日発売
http://i-dic.dorachan.com/data?1771
325名乗る程の者ではござらん:02/09/20 22:59 ID:???
>>323
ほんとだ!!よく見つけたね!
326 :02/09/21 16:05 ID:???
>>324
>本・雑誌掲載1999/09/02「週刊ヤングジャンプ」BODY GIFT 99
が気になる・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 06:43 ID:DUE/4Tgc
そうだねえ、宗政の奥さん、かわいくなかったもんね
328名乗る程の者ではござらん:02/09/22 12:53 ID:???
ほとんど始終ブスっとした表情をしてたけど、
一瞬だけかわいい表情が出てしまったことがあった。
いつだったかなぁ。だから付け出っ歯を取った写真が見てみたいよ。
329名乗る程の者ではござらん:02/09/22 20:19 ID:d542cXy4
最終回で、時宗が
味噌汁のCMでやってた
変な狂言踊りをしてほしかった。
330名乗る程の者ではござらん:02/09/23 13:14 ID:y5jmVFMz
赤マフラーは今後のトレンドにでもなるのでしょうか?
「利家とまつ」でもこれに似た現象がぁ。

武蔵でも新撰組でも応用効きそうだよな。ドラマとしては十分アリで面白い展開だし。
331名乗る程の者ではござらん:02/09/23 15:46 ID:zxe3wMbe
◆赤マフラー候補

武蔵→佐々木巌流
新選組!→伊東甲子太郎
332名乗る程の者ではござらん:02/09/23 15:51 ID:???
>331
えー!山南さんがいい!!(ワラ
333名乗る程の者ではござらん:02/09/23 15:58 ID:???
>>331
武蔵の赤マフラーは吉岡清十郎にもう決まっているでしょ
334名乗る程の者ではござらん:02/09/23 16:01 ID:???
ここは赤マフラー総合スレじゃないぞ〜
335名乗る程の者ではござらん:02/09/23 17:00 ID:jq4lAFgr
毎年赤マフラーが出てたら、今年の赤マフラー予想とかできて
ゆくゆくは、今年の赤マフラーを当てて大河の舞台へ行こう!っつう企画ができる。
頑張れ赤マフラー!!
336名乗る程の者ではござらん:02/09/23 17:05 ID:???
>334
スレタイに入ってる…(w
337名乗る程の者ではござらん:02/09/23 18:33 ID:???
利まつのスレタイに「赤マフラー」が・・・(w
338名乗る程の者ではござらん:02/09/23 20:18 ID:???
今までの大河では、このやうな史実無視した赤マフラーな存在はあった・・・ような?
脚色とはいえ、少々やりすぎな役って居たんですかねえ。時宗以前。

339名乗る程の者ではござらん:02/09/23 22:19 ID:???
>338
史実無視、歴史歪曲ってのは結構あるけど、それをやって見事なまでに
失敗した象徴がこの番組の赤マフラーっつーことで(w

「花の乱」スレとか見ると良く分かるけど。
やっぱり大分史実を無視したフィクションの部分があるんだけど、
それで「物語」を面白くしているし、脚本に説得力があるんだよね。
時宗はつじつまがあっていないし、キャラクターの言うことがころころ
変わるし、脚本が違ったら赤マフラーでも面白かったかもしれん。
340名乗る程の者ではござらん:02/09/23 23:18 ID:???
ちなみにこのドラマで使用した床板だが、鎌倉時代のかんな(一枚刃)
を再現し用いて職人技で作られたどえらく高価な代物であるらしい。
数千万か一億そこらしたとかどうとか…

お ま え ら 他 に も っ と 金 を 使 う と こ ろ が(略
341名乗る程の者ではござらん:02/09/24 21:05 ID:AlSepiE0
執権館や京の朝廷の床のことですよね?再利用はできるのでしょうか・・・
342名乗る程の者ではござらん:02/09/25 09:44 ID:???
CGにもすごい時間と金かかってるんだよね。
オープニングもそうだけど、蒙古襲来の嵐のシーンとか。
343名乗る程の者ではござらん:02/09/25 22:08 ID:6eQrvw4j
>>342
あの鎌倉の大仏崩壊シーンにも???(第一回の冒頭)
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 00:49 ID:???
>>342
特に、波の描写には時間とお金をかけたそうです。
こんなもん、CGでやる必要、あるのかね?
台風の映像でも使えばいいのに。
345名乗る程の者ではござらん:02/09/27 00:24 ID:???
フランスのCGデザイン会社も噛んでたのだ<OP
ちゃんと船から人が落ちてるよ(w
346 :02/09/27 13:57 ID:???
ところで宗政妻のタマちゃんの歌は売れてんの?
347名乗る程の者ではござらん:02/09/27 14:18 ID:???
音楽好きだったんだけどなー。混沌としてるけど活動的な時代、て感じで。
でも周りはつまんなくて見るのやめた人多かったので、音楽の話しても
「覚えてない」と言われて通じない。寂しい。
348名乗る程の者ではござらん:02/09/27 14:53 ID:o7IrynBd
後半の崩れっぷりは
いったいなんだったのだろう。
私は歴史に詳しくないけど、
登場人物の心理描写が好きで見ていた。
なのに、登場人物の性格が途中から全く見えなくなった…
349名乗る程の者ではござらん:02/09/27 18:39 ID:mNQWX/w7
>>344
台風の映像‥‥ワラタ。でも同意。
350名乗る程の者ではござらん:02/09/27 20:17 ID:Ye2um3Ik
音楽は良かったよね。OPとか。
351名乗る程の者ではござらん:02/09/27 20:39 ID:???
あーーーいやーーーいえー
352名乗る程の者ではござらん:02/09/28 01:04 ID:???
>>351
実際にモンゴルの伝統的な歌唱法使うモンゴルの歌手が歌ってるんだってね。
シンセサイザーだと思った人多いみたいだけど。

途中の雅楽みたいな音も、日本の笙と朝鮮の楽器の合奏なんだとか。
353名乗る程の者ではござらん:02/09/28 21:05 ID:/R56hoJ9
>>348
禿同。
時スケが途中で壊れすぎたと思う。
ホントにあのまま、氏んでさえくれれば…
354名乗る程の者ではござらん:02/09/28 22:20 ID:ZTFp3idS
坂本龍一のコンサートで
モンゴル歌手が歌うのを生で聴いた事あるが

すごいでち まじで
355名乗る程の者ではござらん:02/09/28 22:44 ID:???
渡辺篤郎って、セリフがボソボソしてはっきりしない。
本人はクールなつもりなのかもしれんが、勘違いも甚だしい。はっきりいってヘタレ。
垢マフラーも、どうせ「イケてないわよ〜あんた。スカーフでもして〜」
とかなんとかバカ女房に言われて、本人の意志でやったんだろう。
こういうヤツに歴史上の人物はそもそも無理。
356名乗る程の者ではござらん:02/09/28 22:58 ID:ZTFp3idS
>>355
最近の大河は伝芸役者と舞台俳優が多いから、
余計目立つのでそ。
最も伝芸でも赤襷=主役は滑舌悪いが。
357名乗る程の者ではござらん:02/09/28 23:01 ID:oYocw7W2
>>355
ともさかとカツゼツ悪い同士の夫婦だったな。
358名乗る程の者ではござらん:02/09/28 23:19 ID:ZTFp3idS
ひかると日本語不自由同士の夫婦だったな。
359名乗る程の者ではござらん:02/09/28 23:38 ID:???
>>355
バカ女房の入れ知恵かは知らんが
とりあえず赤マフラーは本当に
本人キボンヌで出たデザインだ…
360名乗る程の者ではござらん:02/09/28 23:52 ID:???
テレビを見た人が
「あ、あいつ格好いいな」
「あいつ本気だな」
と感じてくれるようにあのデザインにした…と、
雑誌で渡部が語ってました。
361 :02/09/29 01:12 ID:???
姿・格好で目立とうとする渡部は役者としては
未熟だとしか言いようがないですね。

362名乗る程の者ではござらん:02/09/29 01:47 ID:???
かつて、トレンディドラマで出演者が身につけたアクセサリーや衣装を、
視聴者も影響を受けて身に付けたりするのがはやったことがあったが、
アレと同じノリなのかな?

時代劇にそんな感覚持ち込むなよー。 >渡部
363名乗る程の者ではござらん:02/09/29 02:31 ID:???
謙さんの目の演技を盗めよ
364名乗る程の者ではござらん:02/09/29 09:42 ID:L2RX7axN
しかし時輔があの格好でないとするならば、どのような格好が良かったのかなあ。
ボロ雑巾同様の異臭漂う落ち武者ルックスが・・・いかんますます悪化してく・・・
365名乗る程の者ではござらん:02/09/29 10:26 ID:???
>364
無難にシャタローみたいな服でよかったかと…
366名乗る程の者ではござらん:02/09/29 12:21 ID:???
モンゴルに行ったときの、直垂に皮ベルト&ブーツも
渡部のアイデアなんだろうか?
367名乗る程の者ではござらん:02/09/29 14:58 ID:???
>>363
自分が一番だと思ってる奴が、そんな殊勝な行動に出るわけがない
368名乗る程の者ではござらん:02/09/29 15:12 ID:e0PbG0eB
渡部、演出の吉村と仲がよいらしいから、結託してたんじゃないの?
369名乗る程の者ではござらん:02/09/29 15:14 ID:???
吉村は渡部と親密な仲だから、ドラマに口挟みまくりだった
と思われ。
370名乗る程の者ではござらん:02/09/29 19:59 ID:???
>>369
演技力がそれなりにあるんだったら、そういう行為もある程度容認されるが‥‥。
あの程度で何考えてんだ?もう消えていいよ>渡部
371_:02/09/30 00:03 ID:???
今年の利まつよりもマシであったと今にしてみれば思う。
372福岡在住:02/09/30 00:05 ID:ThQhBwG+
演出の吉村さん独眼竜政宗も担当してなかった?
373名乗る程の者ではござらん:02/09/30 00:14 ID:???
「兄上、蒙古の草原を馬で駆け巡りたかった」でぶちきれましたけどね。
去年は。
374名乗る程の者ではござらん:02/09/30 00:16 ID:???
>>372
独眼竜政宗の演出陣↓
樋口昌弘、吉村芳之、西村与志木、木田幸紀、諏訪部章夫

確かに吉村氏も担当してたみたいだ。
375名乗る程の者ではござらん:02/09/30 00:30 ID:BhxG00mC
赤マフリャーはやっぱり戦犯だろう。
376A級戦犯ものか...:02/09/30 00:32 ID:???
やつが時宗の現場の雰囲気を悪化させていたらしいしな
377 :02/09/30 02:04 ID:???
渡部は大河で自分が目立つことだけしか考えてなかったんだろう。
奴はTBSで2クール連続で主役をやり2本とも視聴率1桁の惨敗
特に4.2%という信じられない数字をたたき出してしまったしな。
378渡部篤郎:02/09/30 06:57 ID:lKiYyWw4
>377
視聴率なんていらねえよ、夏。
379名無し募集中。。。:02/09/30 08:48 ID:JSKbc0z2
>渡部篤郎
それまでは若手の中はで実力派の一人だと思っていたんだが、あの時輔で評価が半減、
といか、メッキがはがれたという感じだな。
380佐々木晃 ◆TDDrr4rU :02/09/30 09:58 ID:IjTYmgJK
>>379
で、メッキが剥がれに剥がれて気がついたらTake2の深沢邦之になっていたという罠。
381名乗る程の者ではござらん:02/09/30 13:41 ID:???
私にとっては今年の方が全然まし。
全体的に暗いし、その割に話はチンケだし、役者もたかびーそうなの多くて
鼻についたし、きっと撮影現場も雰囲気悪いんだろうと想像してしまったよ。
意味無いエピソード多すぎだし。あそこまでオリジナルキャラ(生き返った後の
時輔もオリジナリキャラ同然)をでしゃばらせなきゃ鎌倉時代書けないつーのか。

蒙古襲来だけは見ようと思って見ていたが、それが終わってから全く見なくなった。
382 :02/09/30 14:15 ID:FoeQ3qQQ
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
383名乗る程の者ではござらん:02/09/30 14:25 ID:???
>>381
50歩100歩って所だな、去年も今年も。
脚本と演出がクソッタレであることには変わりがないから。
去年は時輔がウザイぐらい話にムリに絡み付き、今年は
まつがウザイぐらいでしゃばってくる。どっちもどっちだ。
384名乗る程の者ではござらん:02/09/30 15:15 ID:???
時宗の前ってなんでした?
385名乗る程の者ではござらん:02/09/30 15:45 ID:???
>>383
まつって一応主役の1人だし
別に生き返ったわけでもないから(笑
それ程気にならない。
386名乗る程の者ではござらん:02/09/30 16:41 ID:???
>それ程気にならない。
うっそお〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
あんなに妻がしゃしゃり出るなんて、邪魔っす!
ま、いいや。

>>384
387_:02/09/30 16:49 ID:???
>>385
おはるさん生き返ってしまいましたね(w
赤マフラーキャラ登場。
388名乗る程の者ではござらん:02/09/30 17:12 ID:FoeQ3qQQ
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
389名乗る程の者ではござらん:02/09/30 18:40 ID:???
>>386
妻がしゃしゃりでる大河なんて今までいっぱいあったよ。
つか、2人が主役のドラマなんだから、出しゃばるのもあたり前かと。

>>387
だって、時輔ほどでばってないし。
もともと、はるはオリジナルと言ってもいいくらいに履歴が何も
わかってない人だし。
390名乗る程の者ではござらん:02/09/30 19:02 ID:???
ここで利まつと時宗を比較検討しても意味ないけど。。
不自然にでしゃばるからダメなんだよ、おまつさんは。
同じように女が話の中心にいる大河でも毛利元就の方が
よっぽどおもしろかった。

だいたいストーリーが一話完結的に進行していてつまらん。
別に大河でやる利点のない進み方なんだよ。
時宗みたいに伏線張りすぎるのもあれだけど、全くないのも
ドラマとしてつまらない。
せっかく戦国時代を扱ってるのに、戦のシーンはすべて適当だし。
ご都合主義的にキャストを配置しているだけで、視聴者を
完全に馬鹿にしてるしね。
結論としてはドラマの雰囲気が陰湿か能天気かの違いだけで
質的には似たようなもんだよ。
391名乗る程の者ではござらん:02/09/30 19:16 ID:dpV80pLd
だって昔の価値観で動いている筈の実在の人物を
今の価値観にて勝手に動かしているんだもん
破綻するのは必定かと。

なんで、昔はこんなだった! ではいけないのかなあ。
392???:02/09/30 19:19 ID:???
>>391
なんのコト言ってんのか良くわがんね‥
393名乗る程の者ではござらん:02/09/30 21:16 ID:???
>>390
別に、私は戦のシーンはそんなに金かけなくてもいいよ。
チャンバラは飽きた。そういうシーンゴタゴタ入れることこそ
視聴者迎合もしくは制作者の趣味に見える。

毛利元就の女性は、原作者が少々苦笑するような描き方だったよ。
(かといっておおかた肯定的に言ってたけどね)
しかしあれで許せるならどうして今度の大河で許せないのかわからん。
主役なんだからそら扱い違うだろ。

視聴者馬鹿にしてると見るのなら、きっと昔からだ(笑
『秀吉』あたりにまで遡って批判せんと駄目ね。

>>391
昔の価値観わかるのか。君すごいね。
394名乗る程の者ではござらん:02/09/30 21:35 ID:???
利家とまつを比べるなら
秀吉と比較せんとな
どっちも同じ作り。最低。
395名乗る程の者ではござらん:02/09/30 21:37 ID:???
時宗と比較するなら、まあ、炎立つかなあ?
そういえば、時宗は原作(になるはずだったやつ)は面白かったと聞いた。
396名乗る程の者ではござらん:02/09/30 21:48 ID:zlVTdXe/
まつがでしゃばっているからムカツクのではなく、七個が下手だからムカツクだけ。
397ここは時宗スレ:02/09/30 21:58 ID:???
木村佳乃も下手だったなあ
西田ひかるもねえ
浅野温子はなんか勘違いっぽかったしなあ
時輔もかなりナルシー光線発してたしなあ

時宗は、主要キャストが長生きしないのが救いどころだったねえ。
ピーターは老け演技うまかったがなあ。
398名乗る程の者ではござらん:02/09/30 21:58 ID:???
>>393
利まつをそれだけ肯定できるのが凄いな。
あんなもんのどこを誉めればいいんだよ‥って感じですがね。
合戦ばっかりせんでもいいが、戦国時代でマッタリすんのは
やめてくれ。退屈。
毛利元就がなぜ許せるかって、ストーリー展開が利まつよりは
まだマシだったから、面白かったから、ただそんだけ。

「秀吉」あたりから確かに視聴者を舐めてる感じだが、利まつの
あのキャストがはじめから舐めきってるって感じなんだよ。
「所詮視聴者は役者の顔だけでドラマを見てる」ってね。
内容がいいならそれでもイイけど、演出見てると結局役者で
視聴率を狙ってるようなあざといつくり。。
松嶋の顔のアップばっかの演出がうぜー。あんな表情の
演技のできない女優のアップばっかり何で見なきゃいけないんだ。
にもかかわらず、松嶋のまつはいろんな所に顔を出す。
あんな演出の醜いドラマは初めてと言ってもイイほど。
脚本もその場しのぎの作りだし、はっきり言って糞ドラマ。
時宗もそーとー酷かったが、今年も同様に酷い。
個人的には今年のが最凶大河だな。
399名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:03 ID:BlVSw0gd
お前ら。「花の乱」を忘れているぞ。比較対象(w

しかし北条時宗って歴代大河視聴率ワースト2か3なんだよなぁ・・・
400名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:06 ID:???
花の乱‥眠い。脚本がムチャクチャ。以上。
401名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:08 ID:???
>>398
とりあえず自分のまわりでは
時宗よりはとしまつの方が
すこぶる評判がいい。

嫌なら見なきゃよい。
文句言うために見たいんだったら仕方ないけど。
402名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:08 ID:e5DiuUyV
比べるんなら「独眼流政宗」あたりと比べろや。
403_:02/09/30 22:09 ID:???

北条時宗
題材がマイナー過ぎるし、悪名名高い家のお話。
最初から食いつきが悪い。
その上あの脚本じゃ、視聴率が悪いのは必然。
404名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:12 ID:???
>>401
当たり前だろ。
どっちも脚本が糞でも、明るい雰囲気の方が見やすいし、
分かりやすい。オマケにあのキャスト。
評判がいいのか、それはそれはめでたいコトだな。
ワースト
1 花の乱  14.1
2 竜馬がゆく
3 琉球の風
4 炎立つ
5 春の波涛
6 北条時宗・葵三代 各18.5
(ビデオリサーチから)
406名無しさん@おなかいっぱい:02/09/30 22:14 ID:???
>>388
嘘に決まってるでござるよ。
こういうふうに、人の欠点を言って、自分を正当化する手は
詐欺の常套手段でござる。
こうして、名越兄を討ち取った人は、後になって下手人にされて討ち取られました。
407名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:18 ID:???
ついでに、葵三代は初回視聴率が22.6。最高視聴率も同じ。
あんなに本格的な関ヶ原の合戦をやると宣伝して初回だが
としまつの現在視聴率を少し上回るくらい。
合戦シーンだけでは視聴者はこねえってことだ。
408名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:19 ID:???

時宗程度でどっちの評判良いか悪いかなんて‥。
結局は利家とまつもその程度の大河でしたってことだね。
409名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:21 ID:???
>>407
ってかさ、君はなんで利まつの本スレでドラマを擁護しないんだ?
410ココは時宗スレだけど:02/09/30 22:26 ID:???
>>407
利家とまつの見所を教えてください。
411名無しさん@お腹いっぱい:02/09/30 22:31 ID:sKl86WjC
>>377
そのドラマって、最後に管野美穂とくっ付くドラマのこと?
なんか、情けない高校教師の役やってたやつ?
とき介殿の付き合ってるオナゴが、もともと及川ミッキーと付き合っていて、
結局ミッキーとより戻すというさえない男の役。
土岐介どの、なかなかいいマンションに住んでいて,小さいがしゃれた車に
乗ってた。
412名無しさん@お腹いっぱい:02/09/30 22:36 ID:sKl86WjC
ついでにいうと、北条義宗どのと平頼綱どのは、
はるらんまんっていうドラマで競演してた。

安達安盛どのは、おどる大走査線でも、かなり偉いポジションに就いていた。
さすが安盛どの!!
413名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:41 ID:???
はあああ?
としまつ擁護?なんで?視聴率の話出してるだけなのに。
時宗よりは断然面白いと思うだけなのに。
戦国でも合戦シーンだけじゃ視聴率稼げないんだよ、と言いたいだけ。
414名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:43 ID:???
>>408
そうそう。
415名無しさん@お腹いっぱい:02/09/30 22:49 ID:sKl86WjC
>>403
拙者、KAMAKURA時代マニアにして、北条家の大ファンなり。
だから大河ドラマが北条時宗様と聞いた時は、大喜びでしたよ。

知っっとーか?北条早雲は、自分では北条を名乗っていないことを。
息子の氏綱から北条を名乗りはじめたのですよ。
氏綱君の時、房総から里見家が攻めてきて、八幡宮が炎上したけど、
氏綱君は全力で再建しましたとさ、めでたしめでたし。
416名乗る程の者ではござらん:02/09/30 22:54 ID:Kqo4Ibyb
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | >>415を回収に来ました。                    板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)_

417名乗る程の者ではござらん:02/09/30 23:21 ID:???
>>403
今時「悪名高い北条」なんて思う人もまれだと思うが。
初回は悪かったが段々視聴率はあがったんだよ。
しかし時頼が死んだ頃から落ちて、蒙古襲来でまたあがりはじめたけど
その頃はもう最終回近かったしな。
418名乗る程の者ではござらん:02/09/30 23:24 ID:???
>>413
葵は合戦で視聴率を取ろうとしていたのかどうか。。
そもそもあれは内容が時系列過ぎてダメだったわけだし。

利まつ程度で楽しめるなんて羨ましいかぎりだね。。
419名乗る程の者ではござらん:02/09/30 23:30 ID:???
「時宗よりは」というのをどうして頭の中からぬかすんだろねこの子は。
こっちは時宗スレであることを踏まえてやってるんだが。

葵全体の視聴率ではなく本格的な合戦シーン(しかなかった)を
宣伝しまくってた回の視聴率もそんなもんだというだけ。
420名乗る程の者ではござらん:02/09/30 23:34 ID:???
だーかーらー

結局は>>408の言うとおりなんだって。

わかった?どっちも糞だと言ってるんだよ。
421ココは時宗スレだけど:02/09/30 23:40 ID:???
>>419
おい、だから利家とまつの見所を言えと言ってるだろ。
どこがどうおもしろいんだ?
422ココは時宗スレだけど :02/09/30 23:49 ID:???
結局どこがおもしろいのかも言えないんじゃねーか。
くだらん。
423名乗る程の者ではござらん:02/10/01 00:20 ID:pkYBG7Wu
>>421
途中から見ても話がわかるとこだ!!
424名乗る程の者ではござらん:02/10/01 00:22 ID:???
>>423
何か...ワロタ
425名乗る程の者ではござらん:02/10/01 00:29 ID:???
>>421
あんた時宗の見所いえるの?
426名乗る程の者ではござらん:02/10/01 00:32 ID:7v7YNeJG
テロップが毎回入るんだよ、としまつ。
427ココは時宗スレだけど :02/10/01 00:35 ID:???
>>425
おい、質問してんのは俺だ!
俺は別に時宗がおもしろかったなどと一言も言ってない。
どっちもどっちだと思ってる立場。
ただお前があまりにも必死に利まつの方がいいと言ってるから
どこがそんなにおもしろいのか聞きたいんだよ。

早く答えろ。どこがおもしろいんだ?
428名乗る程の者ではござらん:02/10/01 01:29 ID:m0bkhm69
あーーーーーいやーーーいえーー
429名乗る程の者ではござらん:02/10/01 01:36 ID:MkOvFSWb
時宗の面白かったと感じたのは、覚山尼さまの「〜後にこの二人は壮絶な
対決をする運命なのでした」や「まさか●●のような事になるとは、この時は
まだ誰も想像できないのでした」という、ガチンコ!並に視聴者の気を惹く
ナレーションを絶妙なタイミングでいれるというところでしょうか。

一応、あの話は時宗の妻として、そして夫の没後出家した覚山尼の、32歳という
(失念)短い生涯を駆け抜けた夫とその周辺の女性らの「女の闘い」が地盤になっている
はず・・・なんだけどね。

ちなみに覚山尼は『駆け込み寺』の創始者みたいなようです。よく知らんが。
430名無しさん@お腹いっぱい:02/10/01 02:52 ID:???
>>429
覚山尼さまは、東慶寺を建立なされました。
江戸時代は、駆け込み寺として活躍しました。つまり、暴力夫から
逃げてこの寺に入れば、妻の方から離婚『三行半(みくだりはん)』を叩きつけられる
という、江戸時代には大変画期的な役割を果たしたありがたいお寺なのです。
東慶寺へお参りして、もう一度時宗公のご活躍をお慕いいたしましょう、
と進めるKAMAKURA時代マニアの僕
431名乗る程の者ではござらん:02/10/01 07:55 ID:???
>>427
時宗よりはよかったという理由なら
だいぶ前から書かれてると思うが?
381あたりからのやつがそうだろ。
432名乗る程の者ではござらん:02/10/01 17:49 ID:???
時宗殿は御年34歳でご他界なされました。
433☆☆☆:02/10/01 18:19 ID:???
>>431
381 :名乗る程の者ではござらん :02/09/30 13:41 ID:???
私にとっては今年の方が全然まし。
全体的に暗いし、その割に話はチンケだし、役者もたかびーそうなの多くて
鼻についたし、きっと撮影現場も雰囲気悪いんだろうと想像してしまったよ。
意味無いエピソード多すぎだし。あそこまでオリジナルキャラ(生き返った後の
時輔もオリジナリキャラ同然)をでしゃばらせなきゃ鎌倉時代書けないつーのか。

蒙古襲来だけは見ようと思って見ていたが、それが終わってから全く見なくなった。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
私にとっては去年の方が全然まし。
全体的に能天気だし、その割に話はチンケだし、役者もヘッタ糞なの多くて
鼻についたし、きっと撮影現場もマッタリしてんだろうと想像してしまったよ。
ぬるくて都合のいいエピソード多すぎだし。あそこまで松嶋のまつをでしゃばらせなきゃ
戦国ホームドラマ(ダサッ)を書けないつーのか。

最凶大河の座は利家とまつに取って変わられました。おめでとうッ!!
434名乗る程の者ではござらん:02/10/01 18:57 ID:???
おれも最凶大河の座は利まつに一票。
ま、どっちも糞なんだけど、とりあえず「時宗」は、時頼が死ぬあたりまでは見られた、ってことで、燃料程度にはなった。
さしずめ、馬糞か牛糞。
利まつは、早くも初回で見きわめがついた。桶狭間の回で再挑戦したが、30秒で見るに耐えずスイッチ切った。
さしずめ、燃料にさえなれないくだらない糞、鼻クソとでもいえようか。

要するに、同じ糞でも燃料になれたぶん、去年のが「やや」ましであった、というのがおれの感想。
435名乗る程の者ではござらん:02/10/01 19:24 ID:oO3qP9Nb
両方みてますが私は時宗が面白かった。
吹越、ピーター、伊東四郎、渡辺謙を筆頭に、
見たい人イパーイでした。
436勝者は利まつ:02/10/01 19:25 ID:???
>>434
禿同!!
渡辺謙の時頼の迫力に押され、前半は見入ってた時期もあった。
時頼時代を考慮すると最凶大河の座は利まつに軍配ですな。
437名乗る程の者ではござらん:02/10/01 19:29 ID:???
これに比べたら
さいとうたかをの漫画のほうが余程面白かった。
渡部もムカツクし。
438名乗る程の者ではござらん:02/10/01 19:40 ID:???
確かに自分も時宗はなんだかんだ言いつつも殆ど見ていたが
トシマツは1話見たっきりだなぁ…
439名乗る程の者ではござらん:02/10/01 22:54 ID:???
>>433
まつは主役

時宗は誰が主役だったっけ?
440名乗る程の者ではござらん:02/10/01 23:39 ID:???
北条時宗の主役は実質的に時宗と時輔でした。

時頼存命中のクレ順見れば明らか。
441名乗る程の者ではござらん:02/10/02 19:18 ID:???
主役は時頼・時宗・時輔。
そして影の主役は頼綱。
442名乗る程の者ではござらん:02/10/02 21:03 ID:???
>>441
だな。

頼綱濃すぎだ!(w
443名乗る程の者ではござらん:02/10/02 22:53 ID:MBm4md5/
覚山尼様じゃないのかよ・・・
444名乗る程の者ではござらん:02/10/02 23:16 ID:hvAMX4vu
もし、時宗役が野村萬斎だったらどうだっただろう?
445名乗る程の者ではござらん:02/10/03 00:28 ID:???
あんな人を食ったような眼をした(注:誉めてます)
ナショナリストな執権殿はかなりヤヴァイと思いまつ。
元彌のよーな色のないキャラだからまだ見れたんじゃないかなー…
言っていることかなりきつかったから。
(まあそれは脚本の問題でもあるけどね)

446名乗る程の者ではござらん:02/10/03 00:58 ID:65hoWh9p
あ????いや?????ああぁぁぁあああああ???

が無くなっただけで今年のは、スレ参加する意欲すら失せた人(=゚ω゚)ノはい
447名乗る程の者ではござらん:02/10/03 00:58 ID:65hoWh9p
あーーーーーいやーーーー
448名乗る程の者ではござらん:02/10/03 01:53 ID:???
>>444
是非とも野村萬斎主演で作り直してほしいねえ。
もちろん脚本家も交代、時宗=希代のマキャベリストとして書ける人に。
あと、神風後の凄惨な掃討戦を一話かけて放送。
平和ボケ馬鹿女どもからの抗議?知ったことか(w
449名乗る程の者ではござらん:02/10/03 02:04 ID:???
もし萬斎が時宗をやったら、渡部の時輔との対照的な性格の
描写ができなくなるだろーな。
二人とも神経質そうで、何考えてるかよーわからんキャラっぽく
見えるもん。
まー最初から時輔はいらないキャラだけど。。
450慎吾ママ:02/10/03 04:30 ID:hWVJB19d
>>448
神風後の掃討戦、是非やってもらいたい。
今回のドラマだと、神風後は、日本側が蒙古兵を助けていたが、
本当は、皆殺しにしてる。
必死に戦う蒙古兵と、復習の念に燃える日本兵との死闘、これが史実だ。

>>449
時輔は、ドラマであんなに取り上げられる必要は無い。本来、まじめに六波羅南方を
努めていたのに、2月騒動のドサクサに巻き込まれて殺されただけなので。
政治的な野心は、表には出さないで、控えめに振舞っていて、2月騒動で討たれてもう出る必要は無い。
その分、時宗の豪腕ぶりを引き立たせるべきだった。
451名乗る程の者ではござらん:02/10/03 20:55 ID:???
明治座の舞台情報〜。

北条時宗公演

高橋克彦=原案(「時宗」より)
井上由美子=作
樫田正剛=脚本
村上佑二=演出
 
今、新たなる歴史が生まれる──
苦悩と栄光に満ちた、短くも激しい生涯

日本史上最大の国難、13世紀鎌倉時代の「蒙古襲来」。
波乱の時代、人々は一人の若者に日本の未来を託した。
鎌倉幕府第八代執権・北条時宗。

18歳で執権となり、20代で未曾有の危機に立ち向かう。
執権職を巡る親族同士の葛藤、幕府内の権力闘争・・・。
若きリーダー時宗はありとあらゆる困難と戦い続け、
激動の時代を駆け抜けていく─

青年執権時宗の苦悩と栄光に満ちた34年の生涯を軸に
蒙古襲来の怒濤の時代を生きた人々を描きます。
452名乗る程の者ではござらん:02/10/03 20:56 ID:???
迷いながら成長してゆく若き北条時宗に明治座初出演の
和泉元彌、この時代の国際人の代表ともいえる博多貿易
商・謝国明に特別出演の北大路欣也、反北条氏の思い
強く暗躍する女・桔梗に高橋惠子ほか、豪華出演陣で
お贈りする壮大な時代劇ロマン。

主な配役
和泉元彌:第八代執権・北条時宗
北大路欣也(特別出演):博多商人・謝国明
高橋惠子:足利泰氏の前妻・桔梗
川野太郎:時宗の異母兄・北条時輔
片岡京子:時宗の妻・祝子
馬渕英里何:水軍松浦党の娘・桐子
江原真二郎:第七代執権・北条正村  他


突っ込むところがイパーイです(藁
453名乗る程の者ではござらん:02/10/03 21:01 ID:a840aD4s
>>452
西田ひかるを下ろしたのは賢明かな。
454名乗る程の者ではござらん:02/10/03 22:28 ID:DGBDTqUo
師高氏が長老になっちゃったよ
455名乗る程の者ではござらん:02/10/03 22:33 ID:???
高師氏
456 :02/10/03 22:52 ID:???
A席が12,000円、B席が5,000円
高いと見るか安いと見るか?

457和泉元彌:02/10/03 23:01 ID:p+t9RO/2
値、千金!!
458名乗る程の者ではござらん:02/10/03 23:08 ID:Id6HPlSL
なんか配役が、明治座。
大河出演者が別の役で出ているのってどうよ。
459名乗る程の者ではござらん:02/10/03 23:12 ID:???
川野太郎、少し出世
460名乗る程の者ではござらん:02/10/03 23:13 ID:???
>>452
元や、舞台ドタキャンしないだろうな・・・
461名乗る程の者ではござらん:02/10/03 23:30 ID:m75iyuOS
Wブッキングはするかも…
462名無しさんは見た!:02/10/03 23:32 ID:???
ポスターに映ってる堤大二郎は安達泰盛だろうか?
その左隣は木野アギト?だったら通うよ。
463ANA:02/10/03 23:33 ID:???
チャーター機いかがっすか〜
464名乗る程の者ではござらん:02/10/04 00:11 ID:SqoTgjpZ
明治座にはヘリポートあるのだろうか…
465名乗る程の者ではござらん:02/10/04 00:52 ID:???
ハチと禎子は誰がやるんんだ?
466名無しさん@お腹いっぱい:02/10/04 01:22 ID:QFu4V1Es
まじっすか?
江原真二郎は、高師氏しか考えられんが。
この公演、いつやるの?
あと、なんで桐子がいるの?こいつはいらんだろ。
467名乗る程の者ではござらん:02/10/04 01:30 ID:bTegegKE
>>466
ここ見れ。↓
http://www.meijiza.co.jp/info/2002/12/main.html

漏れは桐子より、桔梗がクローズアップされてるぽいのが気になる…
468名乗る程の者ではござらん:02/10/04 02:08 ID:???
欣也さん、正直もう元彌と関わりにならない方が良いかと...
469 :02/10/04 04:21 ID:???
ガラ空きの予感!!
470名無しさんは見た!:02/10/04 07:02 ID:???
禎子が和泉姉だったら泣く
471 :02/10/04 13:36 ID:???
涼子が節子ママならもっと泣く
472名乗る程の者ではござらん:02/10/04 13:40 ID:???
新宿コマ劇場みたいに歌謡ショーとかもあるのかな?
473名乗る程の者ではござらん:02/10/04 15:33 ID:nqlqUhwf
>468〜472

|⊂⊃;,、
|*゚0゚;;)
|⊂ノ
|`J
 カッパ偵察隊=萬斎ヲタ (藁
474名乗る程の者ではござらん:02/10/04 16:02 ID:J8iQeGYW
時宗の弟が歯の奥に金歯してたけど、アノ時代は金歯あるの?
475bmds0052.bmobile.ne.jp:02/10/04 16:57 ID:zotdawe2
         
476名乗る程の者ではござらん:02/10/04 19:32 ID:???
>474
ちちうえだって全身金色だったじゃん(w
477名乗る程の者ではござらん :02/10/04 20:48 ID:???
宗政妻のタマちゃんのうたは売れてないみたいですね
478名乗る程の者ではござらん:02/10/04 23:13 ID:XuSL7S81
>>477
何のこと? 誰がどんな歌を歌ってるんだ?
479名無しさんは見た!:02/10/04 23:15 ID:???
>>473
いや、北村ヲタです。
480名乗る程の者ではござらん:02/10/04 23:23 ID:Ln77SSXg
北村出るんだったらいく。毎日でも行く。
481名乗る程の者ではござらん:02/10/04 23:26 ID:nqlqUhwf
>479
必ず他のヲタ名乗るレス返す・・・萬斎ヲタの特徴(藁!

482名乗る程の者ではござらん:02/10/04 23:36 ID:cT1Mh3jN
愚作ほど蛇足を付けたがる。
モトヤももうこれしかないやん。
483 :02/10/04 23:38 ID:???
484名乗る程の者ではござらん:02/10/05 02:44 ID:XD+vpBAs
普通のドラマに出してやれよ元彌
むしろフジの昼メロの脇役向きだろが。

あ。今やってる「仮面ライダー龍騎」でもいいや。あと何人かライダー枠空いてるはず。
この際ライダーにでも変身しろ。その路線でやってけ。狂言生かせる・・・だろ・・・


もう誰も狂言見ねえよ脱会させられるんだし。
485名乗る程の者ではござらん:02/10/05 15:23 ID:???
>>478
>>323-327を見てくれ
486名乗る程の者ではござらん:02/10/05 15:29 ID:???
北村一輝、寺島しのぶ主演の「ハチと偵子」なら毎日でも行くぞ
487名乗る程の者ではござらん:02/10/05 22:51 ID:DHsloM7B
488名乗る程の者ではござらん:02/10/05 23:16 ID:???
>>487
赤マフラー大フィーバーだな(アイタタ...
489名無しさんは見た!:02/10/05 23:56 ID:???
このドラマで見方ががらりと変わったのは、
石橋蓮司だった。
まさかあの人が癒し系爺さんになるとは。
490名乗る程の者ではござらん:02/10/06 00:01 ID:???
>>488
渡部のファンサイトにリンク張られたから
イタイ厨房が必死に。。。
491 ◆sqeGzMWEfE :02/10/06 00:10 ID:???
>>489
石橋蓮司
陰鬱なドラマの雰囲気の中で唯一ホッと出来るような
役割を担っていたそうな。
492名乗る程の者ではござらん:02/10/06 00:16 ID:???
でも、実はものすごい寒くなるほど
リアリストだったんだな<時広殿
493名乗る程の者ではござらん:02/10/06 02:22 ID:???
漏れの世代では石橋蓮司といえばチンピラ
北村一輝とは別の意味で怖かったよ

494名乗る程の者ではござらん:02/10/06 02:57 ID:???
>>493
石橋蓮司といえば「真田太平記」で遙くららにチンポ切られてのた打ち回る
シーンがマジ痛そうだった。(w
495名乗る程の者ではござらん:02/10/06 15:01 ID:oaNxFNyg
元彌の姉出るらしいよ。妊婦でない方(下の姉)。
496名乗る程の者ではござらん:02/10/06 17:08 ID:???
姉って演技うまいの??
497名乗る程の者ではござらん:02/10/06 17:18 ID:oaNxFNyg
狂言以外やったことないんでないの?元彌姉。
ちなみに狂言については姉ズは両方とも元彌より上手。
498名乗る程の者ではござらん:02/10/06 22:59 ID:???
渡辺謙に伊東四朗とかピーター、平幹二郎が中心だったころが一番おもしろかった。
499名乗る程の者ではござらん:02/10/08 10:46 ID:???
脅威!! >>487 NHKのHPの人気投票で
あの赤マフラーが堂々第1位

http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0209/
http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/0209/ranking4.html
500名乗る程の者ではござらん:02/10/08 10:49 ID:???
>>499
渡部ヲタがプッシュしまくってるからな〜(アイタタ..
501名乗る程の者ではござらん:02/10/08 11:56 ID:iMuUMD/S


みなの衆、
ピンポイントで真田尊氏をプッシュじゃぁぁ!!

502名乗る程の者ではござらん:02/10/08 12:06 ID:???
>>499
時輔なんて歴史上でほとんど抹殺されてるような奴がなぜヒーロー
なんだよ。。
ドラマでも意味のないコトしかやってないし...。
ヲタはやっぱキモい...
503名乗る程の者ではござらん:02/10/08 13:10 ID:TibBywe8
歴史上、殆ど無名だった「北条時輔」に光を当てたという点は、評価しても良いと思う。
でも、「ヒーロー」というには、無理があるなあ(藁
504 :02/10/08 14:42 ID:???
>>500
宗家の立場がない
505名乗る程の者ではござらん:02/10/08 18:15 ID:???
>>500
ランキングというと必死になるヲタ(イタイ
506名乗る程の者ではござらん:02/10/08 19:16 ID:???
赤いマフラーがヒーローを思わせたのか?
507名乗る程の者ではござらん:02/10/08 20:46 ID:???
仮面ライダーかよっ!
508名乗る程の者ではござらん:02/10/08 20:47 ID:kpixQ3Ka
つか、反逆者じゃんかよ、ドラマの中じゃ。
蒙古に幕府軍の弱点教えてたし。どこがヒーローなんだよ・・・
509名乗る程の者ではござらん:02/10/08 21:29 ID:yX9d44VY
>>505
そんなにたくさんヲタがいるの?
510名乗る程の者ではござらん:02/10/08 21:44 ID:???
>>509
ランキングがあると、あちこちの掲示板にリンク張りまくって、投票そそのかす
で、1位だスゴーイ♪と自画自賛するヲタがいる
かなりの年増らしいのがイタイ
511名乗る程の者ではござらん:02/10/10 01:17 ID:???
渡部ヲタは図太いな
512名乗る程の者ではござらん:02/10/10 01:20 ID:???
渡部って立ち回りヘタすぎ
513名乗る程の者ではござらん:02/10/10 01:32 ID:???
秋山大治郎もたいしたことねーなー


















君の醜いヲタたちを何とかしなさい
514名乗る程の者ではござらん:02/10/10 20:07 ID:???
>>499
逝ってみたけど、バカバカしくて投票する気失せた。
戦国時代なんて、としまつが揃ってランクイン。「あのヒーローにもう1度会いたい」とかいう企画なのに、
もう飽きるほど会ってるだろうが、毎週。今年の大河を入れてどうすんだ>nhk。
それに投票している香具師もアフォだが。
515名乗る程の者ではござらん:02/10/10 22:43 ID:???
渡部の「剣客商売」は上手かったの?
516名乗る程の者ではござらん:02/10/10 23:23 ID:Hr7ula3F
渡部が演技派に見えたのはモトヤンが下手すぎたからだろ。
いくらヲタでもそれくらい気付け。
517名乗る程の者ではござらん:02/10/10 23:28 ID:???
結局明治座「北条時宗」を観にいくことにした。
北大路と高橋恵子と川野太郎と堤大二郎に期待。
主役は間に合えばよし。
518名乗る程の者ではござらん:02/10/11 23:39 ID:+poqjD0X
渡部は高岡早紀のストーカーやってたころのが一番よかったよ。
519名乗る程の者ではござらん:02/10/13 02:08 ID:???

渡部の演技は食傷気味だ。
520名乗る程の者ではござらん:02/10/13 15:51 ID:469r38hH
カマクラハ、トウーニ、コンランシテオル!
521名乗る程の者ではござらん:02/10/14 22:37 ID:kKh0HE9I
鎌倉は夢の都じゃー(プ
522名乗る程の者ではござらん:02/10/14 22:38 ID:bAXHMGgX
523名無し募集中。。。:02/10/14 22:44 ID:g7QOiE9R
モトヤって十年前に「なんでもランキング」とかいう
桂文珍司会のバラエティーに出てたの知ってた
524名乗る程の者ではござらん:02/10/14 22:54 ID:kKh0HE9I
ハナ金データランドじゃなくて?
525名無し募集中。。。:02/10/14 22:58 ID:g7QOiE9R
>>524
それだ、、、おもいっきり間違ってたべ、、、
526名乗る程の者ではござらん:02/10/14 23:15 ID:Zd2Gzx42
はなきんのころのモトヤはかわいかった…。
527名乗る程の者ではござらん:02/10/14 23:41 ID:Zd2Gzx42
モトヤンは永遠の少年なのです。
だから、トキムネも十四〜五歳くらいの演技が一番はまってました。
というよりそれ以上成長が見られませんでした。
528名乗る程の者ではござらん:02/10/14 23:57 ID:OS/9c308
去年は時輔にかなりはまった!子役もサイコ−だったし。
時輔と言う人物に惚れた。渡部のファンにもなった。が・・・
それも二月騒動まで。赤マフラーとして登場しなければ、
私のなかで伝説となったのだが・・・違う意味で伝説になってしまった。
529名乗る程の者ではござらん:02/10/15 16:12 ID:RjgI2lPm
>528
そう、自分も最初は結構期待してたんだよな…
毛利元就の時の渡部は悪くは無かったし…(個人的見解)

同じく別の意味で自分の中では印象に残る大河になってしまった(苦笑)
530名乗る程の者ではござらん:02/10/15 23:15 ID:???
崎本くん(渡部に代わる前の時輔役)、美形でよかった。
祥子役の女の子も可愛かったし。
531名乗る程の者ではござらん:02/10/15 23:59 ID:+N5tDdSL
子役は総じて萌えた。祝子も西田ヒカルになる前の子最高。
結婚してすぐ喧嘩して家出しちゃうのもかわいかった。
532名乗る程の者ではござらん:02/10/17 16:19 ID:JcrUJ43f
けっこう、面白いよこの大河
533佐々何某:02/10/17 18:31 ID:5bSmhUYC
>>523
2、3年前、NHKの変な探偵ドラマにも出てたよね
534名乗る程の者ではござらん:02/10/18 19:37 ID:hKqaseSv
まなかなの奴?あれってモトヤンだったっけ…
(何故か東儀秀樹だとおもってた。)
535bloom:02/10/18 19:39 ID:8znDdjha
536名乗る程の者ではござらん:02/10/18 21:58 ID:???
>>534
元彌だよ。謎の人の役。全身黒づくめの人。
あんまセリフなかったな。
537名乗る程の者ではござらん:02/10/21 14:18 ID:EzMd5Oy+
>>528
京へ上るとき、祥子が生まれた子供連れてきた時のシーンで泣きますた。
赤マフラーになってからは別の意味で毎回泣きますた。
538名乗る程の者ではござらん:02/10/21 14:36 ID:???
モトヤ、能楽協会から退会処分だって?
539 :02/10/21 15:23 ID:yLywlV+u
会員1549人のうち1070人が「除名か退会」を承認
540名乗る程の者ではござらん:02/10/21 16:41 ID:vBB+P6wh
>539
約69%が承認したってことか。
541名乗る程の者ではござらん:02/10/21 18:31 ID:J/hYzQnQ
>>540
1549人のうち
 1070人が「除名か退会」を承認(全体の69% 有効票の98%)
   22人が「除名か退会」を否認(全体の 1% 有効票の 2%)
  455人が「無回答」     (全体の30%        )
542 :02/10/21 20:08 ID:+39U1EWA
時宗「頼綱、急いで兵を集めよ」

ハチ「時宗様、兵を集めましたが22騎しか集まりません、
   敵の兵力は1070騎ですが如何なさいますか」
543名乗るほどの者ではござらん:02/10/21 23:20 ID:???
赤マフラーの弟が実は本物の赤マフラーだったのら
544名乗る程の者ではござらん:02/10/21 23:54 ID:7B2QMxEp
前半しか見てない。
お父さんが死んじゃったら見る気がなくなってしまった。
545名乗る程の者ではござらん:02/10/22 00:24 ID:Pe4V67Zk
渡辺謙さんは偉大でした。
546名乗る程の者ではござらん:02/10/22 00:31 ID:???
NHKのHP投票時頼に入れようかと思うたがなかった。
547名乗る程の者ではござらん:02/10/22 00:33 ID:???
>>546
リストにない人物にも投票できるよ。
平安鎌倉時代のページの下の方をよく読みなさい
548名乗る程の者ではござらん:02/10/22 00:43 ID:???
ピーターとギバちゃんにも投票したい。
549名乗る程の者ではござらん:02/10/22 00:44 ID:z0Bm+ox9
お父さんがいた頃は面白かった。
家族との軋轢がもたらされようと、北条のトップとして妥当と思われる行動をしていかなくてはいかない所とか、
後継者の時宗を育てていく姿や、政村や周囲との駆け引きぶりとかね。
赤マフラー化する前の時輔は役としても美味しかったし、渡部も魅力あった。
それがその時の人気を狙ってかプロデューサーの贔屓かしらないけれど、
時輔贔屓過ぎる描かれ方に萎えるし、彼の行動や信念も的はずれっぽい。
別に対蒙古戦争反対の立場にして時宗と対置させてもいいんだけど
時輔贔屓が見えるからこれもぽしゃる。
あのドラマで時宗の扱いもいいとはいえないんだけど、
元彌の力量不足、魅力不足も大きい。
時宗は、物事の本質を捉えた、正統派らしい魅力で、秀才兄と対照させればよかったのに。
北条時宗っておしいい題材だと思うんだけどね。
やっぱりよかったのって、お父さん、政村、桔梗、宗尊親王、関白、頼綱になりますね。
男装の女の子はうっとおしかったし。
550名乗る程の者ではござらん:02/10/22 02:07 ID:7wtNv+aK
桔梗が良かったというより美枝子が良かった
551名乗る程の者ではござらん:02/10/22 02:45 ID:???
この大河で時頼は俺の中でかなり魅力的な歴史上の人物になったよ。
時宗や時輔なんぞよりよっぽど父上の方が魅力的でした。
渡辺謙ってやっぱ凄いと思うた。
552名乗る程の者ではござらん:02/10/22 13:20 ID:???
いや、時輔だって途中までは(以下略
時宗だって子供のころは(以下略
553名乗る程の者ではござらん:02/10/22 13:21 ID:???
男装の麗人のミュージカルっていつだっけ?
554名乗る程の者ではござらん:02/10/22 13:41 ID:???
子役では宝寿丸→時利だった東海君が好きだったなー
子供なんだけどまさしく「美形!!」であった。
時頼の膝に抱き上げられてるのに、
立場的に父上に甘えられないって気持ちがちゃんと表情に出てたし、
時宗と時頼が旅に出るのを見送る目も憂いがあった・・・
あれはよかった。
崎本くんと浅利くんが子役対決だった
讃岐のお葬式後のガチンコも(・∀・)イイ!!
本来このドラマは子役萌えで見たのではないんだけど
子役達はみんな良い子であったなー。男女ともども。
555名乗る程の者ではござらん:02/10/22 13:44 ID:???
退会age
556名乗る程の者ではござらん:02/10/22 18:45 ID:7HlTZf2Y
時宗も確かに子供の頃はらしかったね。
秀才タイプの兄に対し、ど真ん中を行くタイプっていう感じが出ていた。
557名乗る程の者ではござらん:02/10/22 19:37 ID:Zt9PWj7E
子役時代の時宗&桐子のほのぼの初恋みたいのが萌えだったのに…。
大人になると(以下略
558名乗る程の者ではござらん:02/10/22 20:33 ID:???
時宗さんは素人になっても明治座に出るの?
559名乗る程の者ではござらん:02/10/22 21:11 ID:7VUxV5ql
女優では、原田美枝子が良かったね。その他は知らん。
藤あや子もまあ良かったけど、突然死んだのは頂けない。
560名乗る程の者ではござらん:02/10/22 21:41 ID:pP/jI1ab
原田美枝子は期待通りの名演。
藤あや子は予想外の名演。といったところか。

涼子・祝子・桐子の三人のことは忘れる。
561名乗る程の者ではござらん:02/10/22 21:50 ID:???
涼子役を原田美枝子に代わってもらいたいと、
放送当時ずーーーーーーーーっと思ってました。
562名乗る程の者ではござらん:02/10/22 22:12 ID:pP/jI1ab
怪演?の禎子たんを忘れちゃ困る。
563タマちゃん:02/10/23 02:16 ID:Mst94HSH
不細工な宗政嫁も忘れちゃ困る。
564名乗る程の者ではござらん:02/10/23 23:07 ID:umqsaOe8
梨子は影が薄かった。
565名乗る程の者ではござらん:02/10/24 01:46 ID:???
ぽっちゃりした滝子が好きだった。
566名乗る程の者ではござらん:02/10/24 12:52 ID:???
喜々が好きだすたなあ。
涼子タンのそばにずっと着いてて。
ヌケてるんだけど図々しい、ふてぶてしいとか
細かいとこが。
567名乗る程の者ではござらん:02/10/25 01:28 ID:U88e2RrZ
あの、おばあちゃんは?(名前忘れた。)
六波羅にいた。
568名乗る程の者ではござらん:02/10/25 01:30 ID:???
如月だっけ>清川虹子怖かった
569名乗る程の者ではござらん:02/10/25 01:48 ID:???
死なないような気がしますと言ってたが、亡くなられましたね。
570名乗る程の者ではござらん:02/10/25 09:30 ID:???
右大将様もご覧じていた如月殿。いくつだったんじゃろ(w
571名乗る程の者ではござらん:02/10/27 00:57 ID:???
時宗が14歳のときに如月は89歳。
ということは最終回には109歳ということに…。
572名乗る程の者ではござらん:02/10/27 03:49 ID:r/7uzxxO
ゾンビは如月に限ったことではないが
573名乗る程の者ではござらん:02/10/27 23:30 ID:70Vb1cvw
で、誰か舞台版?見にいくヤシいるの?
574名乗る程の者ではござらん:02/10/27 23:46 ID:???
>>573
私観にいきますよ〜。もうどうにでもして〜♪
575名乗る程の者ではござらん:02/10/28 11:47 ID:???
>574
レポきぼん〜♪
576名乗る程の者ではござらん:02/10/28 14:18 ID:???
漏れもチケット先ほどゲトしますた。
577名乗る程の者ではござらん:02/10/31 13:12 ID:PV5uG2oF
ワッチも初日ゲット出来ますた。〜♪
578名乗る程の者ではござらん:02/10/31 13:23 ID:???
ってことは少なくとも3人は行くんだな…よかったなぁ…執権殿(´Д⊂ヽ
579名乗る程の者ではござらん:02/10/31 13:51 ID:???
いや、それがし友がらの分もゲトしたので、少なくとも4人じゃ。
580名乗る程の者ではござらん:02/10/31 16:49 ID:???
4人しかこなかったりして
581名乗る程の者ではござらん:02/10/31 18:44 ID:???
>580
ある意味、見に行った人にとっては贅沢(苦笑)
582オバ厨:02/10/31 18:50 ID:qtcmULo8
篤サマが出ないなら、観ないわ〜!!
583名乗る程の者ではござらん:02/10/31 19:46 ID:fjv9lWHy
しかしこれ今年の放映だったらどうなっていたんだろ?
584名乗る程の者ではござらん:02/10/31 22:09 ID:tzZ4Huyz
見に行かれる方、女性の方ですか?
585名乗る程の者ではござらん:02/10/31 22:59 ID:???
>>584
801好きな女です。
586名乗る程の者ではござらん:02/11/01 15:58 ID:???
>>583
執権殿の跡目問題はもとより、
世界情勢で非常にキツかったかも知れぬと最近よく思うよ。
「高麗は蒙古の属国じゃ!!」
「向こうから文を寄越すまで一歩も動かぬ!!」
「高麗に出兵いたす!!」

もうヤバヤバのネタw
587名乗る程の者ではござらん:02/11/01 17:04 ID:jczRYwfO
和泉のAAキヴォンヌ
588名乗る程の者ではござらん:02/11/02 15:36 ID:aD5GhjXv
ドラマ後半のめちゃくちゃぶりに、ついこのドラマの1回目に高橋英樹が出てたこと
すら忘れてしまう。
589名乗る程の者ではござらん:02/11/02 19:27 ID:???
遠藤憲一や津嘉山正種も出ていたよ!
590名乗る程の者ではござらん:02/11/02 22:50 ID:zNk1Qqaz
モロ師岡は一回死んだのに生き返ったって本当なの
591名乗る程の者ではござらん:02/11/02 22:51 ID:???
マジマジ!!(藁
592名乗る程の者ではござらん:02/11/02 22:56 ID:TMghmG8c
モロ師岡、時宗ではただの通行人Aだったのに
としまつでは征夷大将軍に大出世
593名乗る程の者ではござらん:02/11/03 02:08 ID:???
通行人というか、悪党の一人だったんよ
594名乗る程の者ではござらん:02/11/03 11:16 ID:???
なんか、路上で時宗にケンカふっかけたり
石投げたりしてたな
当時の執権に対してホントにそんなことできたのか?
595名乗る程の者ではござらん:02/11/03 16:20 ID:???
現在撮影中のフジ時代劇「剣客商売」
メインキャラクター
秋山大次郎に顕時(山口馬木也)、
佐々木三冬に禎子(寺嶋しのぶ)が……

大次郎は以前はアツローさんでした(氏
同じ事務所繋がりだね。出世したのう。
596名乗る程の者ではござらん:02/11/04 11:27 ID:???
>>595
マジすか!
芝さ〜ん!
597名乗る程の者ではござらん:02/11/04 13:28 ID:???
598名乗る程の者ではござらん:02/11/04 17:23 ID:???
顕時の嫁が禎子なのか…
599名乗る程の者ではござらん:02/11/16 01:56 ID:???
とある音楽雑誌に宗政嫁の舞台告知の記事が載ってたYO
600名乗る程の者ではござらん:02/11/18 21:27 ID:???
八郎も舞台に出るよ
601名乗る程の者ではござらん:02/11/20 22:26 ID:???
おい、お前ら。 時宗の過去ログを教えろや。
602名乗る程の者ではござらん:02/11/20 22:35 ID:???
ほおーーじょーとくそーけを倒すのや!
トキムネのいきのねえーを止めるのや!

何でマロが出家なんかせんならんのや!
603名乗る程の者ではござらん:02/11/21 00:11 ID:???
>601
過去ログの検索ぐらいしろや
604名乗る程の者ではござらん:02/11/21 01:01 ID:???
>>603
途中で切れてるんだよ、Part19。
あと時代劇スレは出来ないんだよ、検索ツールで。
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html

だから去年12月ぐらいのスレが欲しいんだよ
605検索できたぞ:02/11/21 01:14 ID:???
NHK大河「北条時宗」ワープだ古代!(ふぇPart16
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=996598735
NHK大河「北条時宗」皆で盛り立ててくれ!Part17
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tvd&key=997617120
NHK大河「北条時宗」敵将見えたり!Part18
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1000036256/
NHK大河「北条時宗」もう醜うないpart19
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1002377383/
NHK大河「北条時宗」正直に穏やかに生きよPart20
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1004539635/
NHK大河「北条時宗」生きて帰れ!Part21
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1006358136/
NHK大河「北条時宗」あーあぇーあ〜アィェー!Part22
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1008/10084/1008428353.html
606604:02/11/21 09:13 ID:???
>>605
ありがとうございます。 助かりました。
607名乗る程の者ではござらん:02/11/22 15:19 ID:???
なにげに中盤のネタ化したスレタイがすきですた。
比例区は松浦党へあたり・・・
このころはじめてドラマ板を見たので余計にインパクトあったんだ。
608名乗る程の者ではござらん:02/11/22 20:06 ID:U4cZQeku
つぃにCDサントラ買ったぜ!!
609名乗る程の者ではござらん:02/11/22 22:16 ID:8qvlEgr7
蒙古襲来の頃の音楽ってやっぱり入って無いの?
610名乗る程の者ではござらん:02/11/22 22:46 ID:rjotqrE6
時宗紀行の曲は入ってる余!
611名乗る程の者ではござらん:02/11/22 23:11 ID:8qvlEgr7
蒙古襲来の頃の音楽はやはり入っていないの?
612609と611:02/11/22 23:12 ID:8qvlEgr7
しまった!
二重カキコになってしまった。
613名乗る程の者ではござらん:02/11/22 23:16 ID:8qvlEgr7
>611
紀行のテーマにはあまり興味が無くて…。
後半のBGMが結構印象に残っていたから。
視聴率が良かったら2枚目が出たかもしれないけど。
『炎立つ』は視聴率が悪くても2枚目が出ていたなぁ。
614613:02/11/22 23:18 ID:8qvlEgr7
しまった。
>611じゃなくて>610でした。
615名乗る程の者ではござらん:02/11/24 13:24 ID:hvvoxx9j
婆さんジャブが最高だった。
OPのテロップにこいつの名前が出てくると笑える(w
616名乗る程の者ではござらん:02/11/26 10:16 ID:+GZX0kTs
明日のはなまるカフェに北村さんがでるよアゲ
617名乗る程の者ではござらん:02/11/26 12:27 ID:???
ハチか〜…
本当に面白い香具師だったな〜…
618名乗る程の者ではござらん:02/11/27 09:26 ID:NM92cnog
出演中age
北村氏はお母様が沖縄の出身だそうです。
顔の濃さはその辺りから来ているらしい(w

しっかし素の時は相変わらずボクトツって感じだね〜
619名乗る程の者ではござらん:02/11/27 23:35 ID:???
来週の火曜時代劇にハチ出るよ
620名乗る程の者ではござらん:02/11/28 12:44 ID:???
昨日のはなまる。
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/cafe/021127.html

実況スレで既婚子持ちであることにショック受けてる人が多くてちとワラタ。
621名乗る程の者ではござらん:02/11/29 00:37 ID:tZWW8bip
ゲイじゃなかったんだね、北村氏。
622名乗る程の者ではござらん:02/11/30 06:58 ID:???
来週「時宗」の舞台を観にいきます。
チケット定価で買ったんだけど、オークションで安い値段で
出ててちょっと悲しいw
623名乗る程の者ではござらん:02/11/30 15:54 ID:???
>622
いってらっさーい!レポきぼん。
624名乗る程の者ではござらん:02/12/05 17:17 ID:???
レポその1

舞台「北条時宗」に行ってきました。

客席は8割くらい埋まってたけど、花道付近で少し空
席がありました。3階席はガラガラでした。

時宗が国書のことでだんまりを続ける政村に向かって
「儂が執権になる!」と言って失脚させたり、二月騒
動でなぜか顕時が六波羅に行ったり、その直後泰盛が
桔梗を処刑させたり、実時が44話の辺りでも生きて
いたり、文永の役から弘安の役まで30分もなかった
りといろいろありましたが、時輔役の川野太郎が赤マ
フラー姿で登場したときは「あー、やっちゃったぁ〜」
といった感じでした。(登場以降はマフラーは取って
しまってましたが)
625名乗る程の者ではござらん:02/12/05 17:18 ID:m/kcXI80
レポその2

時宗はドラマのときと変わってない演技だったけど、
発作がいつもより余計に多くて、結構わざとらしかっ
たので客席からは笑いがちらほら出てました。

ちなみに和泉さんの身長は政村役の江原さんと同じく
らいでした。顔は誰よりも大きかったです。

井上脚本の悪い部分を凝縮させた内容だったので、
舞台でも「戦になると困ります!」とか「御家人も
幕府もどうでもいい」などという台詞が忠実に再現
されてました。
しかも文永&弘安の役やモンゴルのシーンは舞台上の
巨大スクリーンに映してたので、全体的に盛り上がり
に欠けてたかも。(そのため背景のセットがちゃちい)

最後に死んだ時宗を抱く時輔が、主題歌と同時に
「あああああぁぁぁ〜!」と叫んでて、ちょっと笑え
ました。

結論として、49話を3時間に舞台化するのは無謀。

626名乗る程の者ではござらん:02/12/05 17:22 ID:m/kcXI80
ちなみに時輔は両手使えてました。
彼がどうして生き延びられたのか、説明はありませんでした。
顕時が逃がしたんだったらやだなぁ。
627名乗る程の者ではござらん:02/12/05 20:21 ID:n/1ENKKj
>624-626
レポサンクスでした。ナンテステキナキャクホン…(´Д⊂ヽ

やっぱ赤マフりゃーは出るのですね…
628名乗る程の者ではござらん:02/12/05 21:32 ID:???
ところで、配役はどないでした?
629 :02/12/05 21:32 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
630名乗る程の者ではござらん:02/12/05 22:09 ID:???
ドラマと変わらなかったのは時宗と佐志勇(吉守京太)だけ。
祥子が和泉姉(三宅藤九郎)、服部が平賀雅臣でした。
知らない役者だったけど、宗尊親王と宗政がよかった。
安達泰盛役の菊池隆則はちょっととぼけたキャラで、
実時の堤大二郎の方が豪胆なキャラでした。
頼綱、謝太郎、義宗、義政、時広、近衛、佐志房、
少弐などの九州武士は存在すらありませんでした。
631名乗る程の者ではござらん:02/12/05 22:13 ID:???
あ、謝国明(北大路)も変わってなかったです。
なぜか時頼の遺言(時輔は家臣として云々など)を
代理で伝えたりしてました。
632名乗る程の者ではござらん:02/12/06 01:39 ID:HLxXNtsx
>>630
頼綱のいない「北条時宗」なんて……。
633名乗る程の者ではござらん:02/12/06 08:35 ID:???
えっ!ハチいないのか!!意外。
役者替えで出ているとばっかり思っていたのに。
オープニングの音楽はどう見てもモンゴル主観。
635名乗る程の者ではござらん:02/12/14 01:35 ID:WE9dja40
明治座「北条時宗」age!
636名乗る程の者ではござらん:02/12/18 07:59 ID:LtuSDlcA
このドラマ弓の引き方おかしくなかったか?
当時はアレでよかったの?
637名乗る程の者ではござらん:02/12/18 10:05 ID:Fvo8CYXS
今日はテレ東系列でモトヤ主演のドラマがあるね。

多少は演技力あがってるのか?
638名乗る程の者ではござらん:02/12/18 11:48 ID:F5uOgIaR
>637
原作が高橋克彦のサスペンス、現代劇だが・・・(20:54〜)
 和泉元彌、七瀬なつみ、筧利夫 他
639名乗る程の者ではござらん:02/12/18 12:14 ID:59RJFXoy
祥子が祥子をやるのか
640名乗る程の者ではござらん:02/12/18 15:46 ID:???
総集編で川崎麻代の名前が出ていなかった。出演はしていたが。
why?
641名乗る程の者ではござらん:02/12/18 23:07 ID:???
執権殿は本日の物語で討ち死になさりました。
642名乗る程の者ではござらん:02/12/20 01:34 ID:???
NHKのヒーローヒロインランキングの最終結果でた
ついに赤マフが一位・・・鬱だ
ま、今年のとしまつに投票するようなヤシばっかりのランキングなんだが
643名乗る程の者ではござらん:02/12/20 10:40 ID:???
恥ずかしい・・・
いや、好きなんだけどさ時輔。
でもそういうもんじゃないだろうと・・・。
644名乗る程の者ではござらん:02/12/22 13:18 ID:???
冬混み、時宗のサークル結構あるね…
645名乗る程の者ではござらん:02/12/22 20:44 ID:PSRZkAtM
>644
やほひですか、やっぱり。
646名乗る程の者ではござらん:02/12/24 00:53 ID:???
あーあぇーあ〜アィェー!の人亡くなったらしい
647名乗る程の者ではござらん:02/12/24 01:10 ID:???
>>646
だれ?
648名乗る程の者ではござらん:02/12/24 01:27 ID:???
NHKでやってたね。
649名乗る程の者ではござらん:02/12/24 09:22 ID:???
>>646 >>648
マジですか!?

ご冥福をお祈りしよう…
650名乗る程の者ではござらん:02/12/24 14:03 ID:uMu0qjdg
ノロブバンザド氏、享年71歳……。
時宗放映は去年、収録は当然その前年から始まってるだろうから、
69歳の時にあの声出してたのか。
651名乗る程の者ではござらん:02/12/25 23:51 ID:iLzOKpBI
千葉かどこかのモトヤ記念館ってどうなったのかな
たしか初日の入場者が10人とかいってたけど
652名乗る程の者ではござらん:02/12/26 23:35 ID:0ZmY5ZWR
>651
どこの酔狂な御仁がそんなもんおったてたんですか?
653名乗る程の者ではござらん:02/12/27 01:09 ID:???
>>644
新刊出す予定
654名乗る程の者ではござらん:02/12/27 12:33 ID:???
5000歳。
去年まで金無し君だったけど、謝罪と賠償で
二年で4000億貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、50万の弁護士費用と野中に20万払えばアカヒから300万くらいもらえる。
もらうだけもらって送金せずに貯金することもできるし、
思い切って三国人の観光客とかに話を持ち込めば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオンラインでF5連打すればいいだけ。暇つぶしになる。
慰安婦賠償とか強制連行とか色々あるのでマジでお勧め。
http://f6.aaacafe.ne.jp/~king/new_page_1.htm
655無名武将@赤マフラー:02/12/29 19:02 ID:???
すいません、今日コミケで時輔本買ってしまいますた(^^;(笑)
656名乗る程の者ではござらん:03/01/07 20:32 ID:???
今日の東スポの芸能面は
一番大きい記事が前執権殿の借金離婚問題
次に大きい記事が時輔夫婦離婚問題でした。
執権殿といい、ロクでもない話題ばかり。
657名乗る程の者ではござらん:03/01/09 20:57 ID:???
平成の得宗家はとんでもないね
658山崎渉:03/01/10 08:56 ID:???
(^^)
659:03/01/15 17:25 ID:tosllTXt
北条時輔が生きていて、元に渡ったなどという話は余りにもむちゃくちゃです。
視聴者をなめているというか、バカにしているというか、しょうもない演出は
いいから史実に忠実に作ってほしかったです。それと、桐子うざすぎ!あれが実は
足利家の姫君という設定とは・・・・・・確かに登子という人物は足利の家系図に
のっているのでこれがモデルになっているのか・・・・ともあれくだらないフィクション
が多すぎてただの時代劇に成り下がっていると思う。モトヤ、お前演技力みすぎ!
これは狂言の舞台じゃないんだぜ!!
660:03/01/15 17:27 ID:tosllTXt
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハイ。
661名乗る程の者ではござらん:03/01/16 22:24 ID:ibSRvD0X
渡部兄、渡辺父よかったけど肝心の和泉時宗はものすごくへたくそだった
662名乗る程の者ではござらん:03/01/16 22:59 ID:3tJMbgvi
>>661
和泉ヘタだった
だが最終回 死ぬ間際のシーンは、うるっときた
663名乗る程の者ではござらん:03/01/16 23:42 ID:5f9NP/hK
時宗は、十七・八歳のころのDQNな泣き虫ぶりに萌えた。
「これが試練を経て時頼のようなオトナになるのだろーな」と思ってたら
最後まで成長しなかった。

…DQNは演技ではなくもとやの素だったのか?
664名乗る程の者ではござらん:03/01/17 01:15 ID:tCkmWrxk
時宗!国を開くニダ!
665名乗る程の者ではござらん:03/01/17 01:20 ID:???
時宗って実際はどんな人物だったんだろ?
執権就任時期にたまたま元寇が来て、去っていったから
歴史上の中で有名な人物になったけどさ。
本人自体は有能な人物だったんだろうか…。
歴代執権の中でも最大の権力者、名執権、暴君(?)
とまで言われた時頼の嫡子。
普通は父親の偉大さに飲み込まれて凡庸になりがち
だと思うのだけれど。
そういう意味では元彌は適役か?
666名乗る程の者ではござらん:03/01/17 01:28 ID:vJxHgivU
>665
剛毅なお方だったそうです。
667名乗る程の者ではござらん:03/01/17 02:56 ID:wFM/PFdQ
ぼく的には時宗元服のシーンが最高でした。写経をする謙さん。その影で闇に葬られる政敵。映画ゴッドファーザーかと思った
668名乗る程の者ではござらん:03/01/17 04:13 ID:TnqoQLSM
でもそれも作り話
669名乗る程の者ではござらん:03/01/17 06:13 ID:VV7JkWvV
野暮を承知で史実を書いておくと、時宗ではなく時輔の元服と同じ日に
京都で4代将軍・九条頼経が死んでる。時宗元服はその翌年。
670名乗る程の者ではござらん:03/01/17 13:21 ID:92DvvGGf
>>667
ゴッドファーザーでは主人公のマフィアのボス(アル・パシーノ)が、子供の洗礼式と同時進行で、敵対組織のボスを手下に暗殺させるシーンだった。
671名乗る程の者ではござらん:03/01/17 14:44 ID:JxqgMo3r
   人
  (__)                                     ひぃ
  (__)火 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\       ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄   ̄ ̄| |_゛____  /      \    (・∀・;) 
 / ヽつ丿  / _/.__| |_       ∠―\    /     (     )
 > > > Y^VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/     | | |  
(__) (__)                                 (___(__)
   人
  (__)                           人人人
  (__)                         ≪ ∧_∧ ≫
 ( ・∀・) ニヤニヤ                    ≪(゚∀゚ ;)≫ ビリビリ
 (     )                        ≪⊂  ⊂)≫
 | | |                         ≪ < <> >≫
 (__)_)                        ≪(_X_)≫
                                 ^Y^Y^Y^
     人                            人                
    (__)                          (__)
   (__) ウンコー                      (__) ウンコー 
  ∩ ・∀・)∩                      ∩(・∀・ ∩
   〉    _ノ                       ヽ    〈        
  ノ ノ  ノ                            Y  人 
  し´(_)                            (_」 J   
672名乗る程の者ではござらん:03/01/18 01:10 ID:G0vXGDrB
>>662
そうだね
下手だったけど、渡部&渡辺謙とかとのシーンは彼らに助けられてかなぜか
感動的に思えたのが多かったかも
それでもやっぱり渡部兄には特に負けていたのかもね〜
NHKの”もう一度会いたいヒーロー、ヒロイン”のところで、鎌倉時代の
1位は時軸で時宗が主役なのにベスト5にも選ばれてなかったからなぁ
しかも、去年はワイドショーで母息子はもちっきりだったしねw
673 :03/01/18 03:51 ID:???
黒川芽以は鎌倉時代に生まれて欲しかった
674名乗る程の者ではござらん:03/01/18 13:28 ID:VmFY5Y3o
主人公がモトヤじゃなかったら、誰がいい?
675名乗る程の者ではござらん:03/01/18 14:16 ID:0lpqqLKj
>674
野村萬斎
676名乗る程の者ではござらん:03/01/18 18:06 ID:???
>>675
陰陽道で神風を呼びそうだな
677名乗る程の者ではござらん:03/01/18 19:22 ID:G0vXGDrB
>>674
う〜んそれはよくわからない
和泉のイメージでもう定着しちゃったしなぁ
確か和泉は北大路と一緒に舞台でも時宗を演じているみたいだし
678名乗る程の者ではござらん:03/01/18 20:01 ID:5GfmXytk
時宗が誰であっても面白くなりえたかは微妙。
NHKは元寇が扱いたかったから、時宗を主役にしたんだろうけど、
別に直に時宗が九州に行って陣頭指揮執ったわけじゃないし、
鎌倉にいて右往左往してただけで、実際に戦ったのは九州の武士たち。
そういうのを描いて面白くなるのか?
例え井上由美子の脚本がまともだったとしても、ドラマにするには
盛り上がるところがないよ。
ドラマとして面白くするんだったら、時頼の頃とか貞時の頃とかの方が、
内紛や争いの耐えない時期だし、北条得宗家がいかに幅を利かせて、
御家人の中で圧倒的な権力を手に入れていったかを面白く描たんじゃないか
と未だに思うわけ。
やるんなら
時頼→時宗→貞時の三代やって、時宗の時代は一番短くしてやれば良かった。
時宗のエピソードは二月騒動と元寇をちょっと入れるだけで終わり。
679名乗る程の者ではござらん:03/01/18 22:27 ID:Uby9AG/l
時宗の頃も政治を主体に描けば面白くなったと思うよ。
特に、元寇についてはいろいろ妄想たくましくやればよかったと思う。どうせ
あれだけ派手に妄想するんだったら。

高麗、宋、元の人々やそれとの国際的な情報合戦と人間模様、他方国内では
ご家人や公家との熾烈な駆け引きなど描くとか。
2月騒動の描き方なんて・・  
いろいろな事件をあんだけ脈絡なくばらばらに描くなんて最悪。

実際の戦争についてはもっと詳しく、それぞれの戦略と内紛などについても
じっくり描いてほしかった。あれじゃあ、従来の元寇観となんらかわりない。
大体、宋人の僧侶が一切でないというあたりで、すでにうさんくさかった。
残念ながら脚本家にそれだけの実力がなかったから仕方ないが。
680名乗る程の者ではござらん:03/01/18 22:53 ID:eXS+99X2
時宗を謙。時頼を北大路。これでどう?
681名乗る程の者ではござらん:03/01/18 23:11 ID:???
>>680
その場合、時頼は緒形拳なんかの方が合いそうだな。
682名乗る程の者ではござらん:03/01/18 23:26 ID:vqo0N0vq
>>681 んで、時輔は山崎努。
683名乗る程の者ではござらん:03/01/18 23:29 ID:Us6oDmbt
やっぱ銭のとれる俳優じゃねーとな
684名乗る程の者ではござらん:03/01/18 23:34 ID:vqo0N0vq
北大路と藤竜也は謝国明と佐志房のままでいいよ。
685名乗る程の者ではござらん:03/01/18 23:52 ID:???
>>682
え・・?それはちょっと年齢的にムリが・・・w
時頼が山崎努でもOKかも。
686名乗る程の者ではござらん:03/01/19 00:18 ID:4TfuK9ci
女優陣もそれに合わせると…
涼子…星由里子
祝子…竹下景子
祥子…田中裕子
桐子…大竹しのぶ
くらいか?
687名乗る程の者ではござらん:03/01/19 00:19 ID:4TfuK9ci
あ、涼子は野際陽子の方がいいかなあ。
688名乗る程の者ではござらん:03/01/19 00:33 ID:4TfuK9ci
禎子は名取裕子。
梨子は音無美紀子。
宗政の嫁(名前忘れた)は室井滋。

うーん、平均年齢が上がった…(w
689名乗る程の者ではござらん:03/01/19 00:39 ID:???
>>688
上がりすぎだな・・正直w
時頼が死んだのは38歳ぐらいなわけだから、
緒形や山崎努は長生きし過ぎなわけだ。
時宗も早死にだし。
でも、見てみたいなぁ・
690名乗る程の者ではござらん:03/01/28 13:42 ID:7MR+CLwP
如月は誰がやるんだ
691名乗る程の者ではござらん:03/01/28 13:46 ID:7MR+CLwP
ちょっと話は変わるが武蔵の寺島しのぶは
怪しくていいですね偵子様復活
692名乗る程の者ではござらん:03/02/06 21:49 ID:9NnNTWdB
偵子様まんせー
693名乗る程の者ではござらん:03/02/09 15:53 ID:???
新撰組!スレで赤マフ話が蔓延してるのでこちらを上げておきます(w
694名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:17 ID:1KELYJvD
なんで頼綱と泰盛の決着を見せてくれなかったのかと。
それだけが悔やまれる。二時間スペシャルでもやって欲しいくらいだ。
695名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:36 ID:gYVeaF2q
なんで北条師時が出なかったんだろう?
696乗る程の者ではござらん :03/02/10 19:41 ID:RB0t0rDU
時宗、時輔兄弟を高嶋兄弟じゃ駄目?
697名乗る程の者ではござらん:03/02/10 19:51 ID:???
>>696
そうすると宗政たんだけ似てない兄弟になるのでダメでつ。
698名乗る程の者ではござらん:03/02/10 20:05 ID:n2ByjcO5
GLで堤真一が赤マフラーにならなければいいけど・・・。
699c⌒っ*゚ー゚)っ:03/02/10 20:51 ID:???
>>698

んでショッカーに改造されてなければいいけど(w
700名乗る程の者ではござらん:03/02/13 23:16 ID:???
>>695
宗政が死ぬときちょびっと出てきたよ
701名乗る程の者ではござらん:03/02/15 03:29 ID:???
今年は小次郎が赤マフ化してほすぃ(w
702名乗る程の者ではござらん:03/02/20 00:39 ID:???
武蔵スレでホモ話が跋扈してるけど(藁)、個人的にはこの「時宗」のほうが
よほど 妖 し い 展開だったような思い出が。。。
戦国武将の男色は有名だけど、鎌倉時代ってどうだったんでしょ?
703名乗る程の者ではござらん:03/02/20 02:11 ID:N3ruMBGw
おやぢにおこらいている時宗は情けなキャラでとても良かった
後半逞しくなった筈なのにぜんぜん変わらなかったからがっくりだった
704名乗る程の者ではござらん:03/02/20 02:45 ID:RZ3CmOIC
>>702
後白河院、後鳥羽院、近衛基通といった貴族階級や僧には、男色で
名を残した人が多いけど、武家では聞かないなあ。
大河「草燃える」では、公暁と駒若丸(若い頃の三浦光村)の男色が
描かれてたが、史実かどうか不明。
705名乗る程の者ではござらん:03/02/20 20:07 ID:???
>>703
同意。14、5歳の泣き虫ボンボンの役が27歳にしてあんなにはまる男は珍しい。
と感心していたら何のことない、素が幼いだけだった罠。
706名乗る程の者ではござらん:03/02/20 20:16 ID:???
>>705
だからなおさら頼綱(孤児の寺育ち)がヤバそうなんだよなー。
ハクチとまではいかなくてもいつでもぽやんと笑ってる坊やを
ギラギラした目で狙ってるって感じでさ。

ま、なんにせよ北村をお茶の間に広めたと言うだけでこの作品は意義あり。
707名乗る程の者ではござらん:03/02/20 21:04 ID:???
北村、新撰組に出ないかなー。
あのギラギラ感(wは幕末の志士にこそふさわしいのではないかと
708名乗る程の者ではござらん:03/02/20 22:48 ID:???
和泉、一応成長はしてたんじゃないか?
最初の頃は見てる方が恥ずかしくなる演技だったが
最後の方は全然気にならなくなってたぞ。

























単に俺があの演技に  慣 れ ち ゃ っ た  だけかもしれんが。
709名乗る程の者ではござらん:03/02/21 00:31 ID:LAbWBsQ0
でもさぁ、時輔と桐子さえいなければそこそここれって面白くなかった?
710名乗る程の者ではござらん:03/02/21 00:34 ID:G7fgNnLk
>>709
時輔と逝って良しのが居なかったら
9月あたりで元寇が終わっちゃうような。
711名乗る程の者ではござらん:03/02/21 01:09 ID:???
時輔もちゃんと死んでさえいればね…。
関白様の自害するあたりとか、よかったよー。
712名乗る程の者ではござらん:03/02/25 16:00 ID:0bIEdQSi
今、フジでやってた怪談百物語の再放送に北村一輝でてた。
前世の武士姿ってのが頼綱だった(w

そんなことでここ思い出して来てみた
713名乗る程の者ではござらん:03/02/25 18:27 ID:f1b0x27i
つか公卿って自害なんてするのか?
南北朝期には後醍醐の皇子、尊良親王は北朝方に追いつめられて自害したけど。
714名乗る程の者ではござらん:03/02/25 20:17 ID:O6e/dTkV
>>713
公卿や皇族が自害したり人を殺したりした例がないわけではないが、
基本的に朝廷は死や血の穢れを忌む場所なので、関白が天皇の御前で
切腹するような真似をするわけがない。
715名乗る程の者ではござらん:03/02/26 18:28 ID:???
公卿はあの時代、死ぬとしても刃物は使わないんじゃ。
上代だと首をくくるのが基本。
女性なら入水。
716名乗る程の者ではござらん:03/03/08 14:40 ID:R85VD8+x
ぶっちゃけ江口洋介とかが時宗ならと思ったのは私だけ?佐藤浩市さん
もしくは大沢たかおさんあたりに長時とかやってほしかった。謙様を
時頼にするのならねー。
717名乗る程の者ではござらん:03/03/08 14:51 ID:???
なんで佐藤とか大沢をわざわざ置き物執権の長時にすんの?
718名乗る程の者ではござらん:03/03/09 00:00 ID:QK6qGNl+
ハチがみすず学園のCMに出てるよ
719名乗る程の者ではござらん:03/03/09 00:05 ID:QK6qGNl+
720名乗る程の者ではござらん:03/03/09 21:47 ID:CE/rDgrM
聖徳太子、関羽、ヤマトタケル
721名乗る程の者ではござらん:03/03/09 21:49 ID:???
北村も仕事選べよ。。。
722名乗る程の者ではござらん:03/03/09 22:28 ID:CE/rDgrM
723名乗る程の者ではござらん:03/03/09 22:37 ID:???
ぶっちゃけ北村はこれでブレイクすると思ったのにね。
いまだこんな微妙な仕事してんのね。
724名乗る程の者ではござらん:03/03/10 21:18 ID:???
地方CMのレベルだよな
725名乗る程の者ではござらん:03/03/10 22:47 ID:???
漏れはこの大河で石橋蓮司さん知りますた。
時広役の渋さと飄々とした存在感に感心してみてましたが、実は悪役俳優として有名なのを知り驚きますた。
たまたまテレビ欄に名前あったので、2時間ドラマみたらやっぱり悪役だった(w
演技うまいっすね。
726名乗る程の者ではござらん:03/03/11 16:32 ID:???
なんじゃこの北村
727名乗る程の者ではござらん:03/03/12 03:17 ID:???
>>718
総武線の社内広告でこの広告見て、笑いをこらえるのに苦労した。
日本武尊はともかく、聖徳太子と関羽は違和感ありすぎ。
ハチがコスプレしてるようにしか見えん。

>>725
石橋蓮司っつーと「真田太平記」で遥くららにチンコ切られて
のた打ち回る姿が強烈に印象に残ってるんで、時宗での
温厚な老長者役はチョト面食らった。
728名乗る程の者ではござらん:03/03/13 00:10 ID:avGHhRIF
石橋蓮司といえば人形劇でしょう。
『平家物語』の文覚、『三国志』の関羽。
関羽といえば、あのCM見ました。
こわいお兄ちゃんがコスプレをしてるよ〜。
729山崎渉:03/03/13 14:56 ID:???
(^^)
730名乗る程の者ではござらん:03/03/14 23:24 ID:???
8マンセー
731名乗る程の者ではござらん:03/03/15 11:24 ID:???
レンジも赤ちゃんコスプレとかしてたナ・・・・。
732名乗る程の者ではござらん:03/03/18 09:56 ID:VlW2SaGT
今日のいいとものテレフォンショッキングにハチが出るのでアゲとく
733名乗る程の者ではござらん:03/03/18 10:04 ID:sgA7N58p
東京都世田谷区の宮沢みきおさん=当時(44)=一家4人が
00年12月30日に殺害された事件で、18日発売の月刊誌「新潮45」(新潮社)が、
ソウル在住の韓国人男性(33)の指紋と事件現場に残された実行犯の指紋が
合致したとの記事を掲載する。
 犯人の指紋という決定的証拠がありながら事件の捜査は難航。
2年以上が経過し、事件の風化が指摘される中、
報道をもとに捜査が急展開する可能性もある。
引用元:http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/03/17/05.html
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047908637/l50


凶悪な猟奇殺人事件の犯人を隠匿する悪辣非道な韓国。
悪を憎む善良な私達が出来る事は、韓国製品を買わない事です。
韓国製品不買運動で犯罪者をかくまう韓国に抗議しましょう!
734名乗る程の者ではござらん:03/03/19 04:35 ID:???
>>725>>727>>728
石橋蓮司といえば、東京裁判を扱い東条英機美化と問題になった
「プライド」で、東条(津川雅彦)の頭を叩く大川周明の役を
やったこともありますね。
735名乗る程の者ではござらん:03/03/31 20:20 ID:???
垢マフラー
736名乗る程の者ではござらん:03/04/06 18:23 ID:???
ハチ
737名乗る程の者ではござらん:03/04/12 21:13 ID:ZzBXFe5U
正気でない解説
http://harimaze.hp.infoseek.co.jp/c2_bro01/40tokimu.html
シリーズ40作目となる本作は、鎌倉時代の蒙古襲来というこれまで大河に取り上げられることのなかった未開拓の時代を選定。主人公に鎌倉幕府八代執権・北条時宗を据え、内憂外患に突き動かされた十三世紀半ばの日本を描き出す。
見所はなんといってもスケール感あふれる中国ロケや蒙古襲来のスペクタクルシーン。
ドラマとしての構成も巧みで、多彩な登場人物たちによって繰り広げられる人間模様が見るものを釘付けにした。
とりわけ渡部篤郎の熱演による北条時輔の悲劇などは、大河シリーズにおける一大収穫といっていいだろう。
馴染みの薄い時代というハンデを抱え、広く一般の支持は得られなかったようだが、安易な話題性やキャスティングに頼ることのない制作者の気概には拍手を送りたい。
738名乗る程の者ではござらん:03/04/12 21:22 ID:???
その昔読んだ本では、元寇では戦利品もなく、武将たちに褒美を
与えられなかったのが鎌倉幕府崩壊の遠因となったと書いてあったと
思うが、現実はどうだったんだろう。最後(正確には違う?)の執権
高時がどうしようもなかったのも歴史書で読んだが。
739山崎渉:03/04/17 11:09 ID:???
(^^)
740山崎渉:03/04/20 01:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
741名乗る程の者ではござらん:03/04/20 05:05 ID:qfJ8rveV
742ダウンタウン:03/05/08 22:26 ID:???
時宗殿と足利泰氏殿と2ショット
743名乗る程の者ではござらん:03/05/12 10:56 ID:XaRTz5IE
ギバちゃんがピーターに
「わしらも遠くにまで来たもんだ・・・」
と言うシーンが好きでした
744名乗る程の者ではござらん:03/05/16 18:23 ID:i5WQUZjm
高橋秀樹の演じた毛利何とかは確か大江の何とかという下級公家の息子のはずだが,
どう見ても武士だった。
こういうところをリアルに描いて欲しい。
745名乗る程の者ではござらん:03/05/16 18:40 ID:YDFJ7RWt
>>744
毛利季光は大江広元の四男だが、文官の兄たちと違って武士の道を選んだ
から、「どう見ても武士」でも全然差し支えない。
ただし、季光は当時出家していて西阿入道を名乗っていたが、ドラマでは
出家姿ではなかった。
746名乗る程の者ではござらん:03/05/16 22:50 ID:5L852IZ1
宰子は近衛基平の姉だけど、そんなこと言ってなかったよね。
747名乗る程の者ではござらん:03/05/17 06:38 ID:1vayO5P0
では,文官の兄達は公家みたいなかっこしてたのか。
748名乗る程の者ではござらん:03/05/17 15:25 ID:???
>>744
>>毛利何とかは確か大江の何とかという下級公家の息子のはずだが
  と書いてること自体が勉強不足です。どうリアルにかと言うのでしょうか。

大江氏の鎌倉幕府での位置、当時の北条氏と御家人との関係、京都での皇位争い等々
面白い題材はたくさんありますよね、脚本の井上由美子女史では力不足でしたね。

あと、高橋英樹ですけど高橋秀樹ではありません。
749名乗る程の者ではござらん:03/05/17 16:20 ID:???
原作が文庫かされたので現在読書中
この通りやれとは言わんがもう少し原作の
要素を脚本化できれば結構名作になったかも。
返す返すも残念。
炎立つと違って間に合ったんだから
もう少し何とかできただろうに
750名乗る程の者ではござらん:03/05/17 18:05 ID:???
毛利季光が四男ながら次兄の時広と共に大江一族を代表していたのは
長兄の親広が承久の乱で失脚したことや母が三善康信の妹と言うことなんだろう。
すぐ上の兄である那波宗元は鎌倉御家人であるが他家に養子に出され
最初から大江一族の棟梁としては扱われなかったみたいですね。
751名乗る程の者ではござらん:03/05/17 21:47 ID:???
>>749
『炎立つ』の失敗の経験が活かされてああいう形になった。
悪いのは前科を作った高橋氏。
752名乗る程の者ではござらん:03/05/17 22:07 ID:???
2年前の論争が復活ですね
悪の枢軸は井上由美子、渡部赤マフラーにプロヂューサーじゃなかったっけ
753名乗る程の者ではござらん:03/05/18 23:31 ID:WMYwPnbl
プロデューサーは悪くないでつ。『時宗』を仕切っていたのは演出家のあの人。
754名乗る程の者ではござらん:03/05/19 12:31 ID:???
>>752
時輔が死なない設定は、高橋氏の小説でも一緒だし。
755名乗る程の者ではござらん:03/05/19 14:09 ID:???
実際、生き延びてた説自体はあるからいいんだよ。
死ななくたって。

赤マフラーになっちゃった事が問題なんだよ!!!!
756名乗る程の者ではござらん:03/05/19 14:35 ID:5kPsjtZ/
つーか、「愛なんていらねえよ、夏」で絶頂をむかえた
渡部のキモイ演技をやめてもらいたかった。
757((≡゜♀゜≡)):03/05/19 14:36 ID:Wal5JSmv
(;´Д`)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
758名乗る程の者ではござらん:03/05/19 16:48 ID:aa7ED2Ov
武蔵に比べれば何もかもマシ。
759名乗る程の者ではござらん:03/05/19 18:38 ID:???
>>755
>赤マフラーになっちゃった事が問題なんだよ!!!!

じゃあ、お前的には『あぐり』もアウト?
760名乗る程の者ではござらん:03/05/20 21:14 ID:???
>>758
としまつに比べれば・・・w

でもとしまつ視聴率ときむねより高かったんだよね。萎える。
761名乗る程の者ではござらん:03/05/21 03:41 ID:???
TBSでファーストラブの再放送やってるけど
渡部は相変わらず自己陶酔してキモイ
762名乗る程の者ではござらん:03/05/21 03:48 ID:???
来年よりマシ
763名乗る程の者ではござらん:03/05/21 23:23 ID:???
そういえば最近はテレビで渡部篤郎を見かけないね。
元彌はなんだかんだ言われる割にはちょくちょく見るけれど。
764名乗る程の者ではござらん:03/05/21 23:28 ID:1IkklxIz
宗家は仕事を選ばず出てるからなあ。
若ノ花並に安売りしすぎだろ。

赤マフラーは恋がしたい*3がそこそこ成功したのに
ファーストラブ、愛なんていらねえよ、夏と連続して
低視聴率だったからドラマの仕事がこないんじゃあ。
765名乗る程の者ではござらん:03/05/21 23:57 ID:???
赤マフラー性格がめちゃくちゃ悪いって噂が
ってすでに既出か

766名乗る程の者ではござらん:03/05/22 12:08 ID:???
赤マフラーはもともと高視聴率とれるタイプじゃないから。
連投しすぎたよ。癖のあるタイプだから、仕事選ばないと。
767名乗る程の者ではござらん:03/05/22 17:57 ID:dBOgBFNu
>>718
>>720
話題のみすず学苑で代表やってる半田晴久(深見東州)氏は副業で宗教やってます。
その宗教団体が反カルトで有名な紀藤弁護士に負けて裁判所から邪教判決受けちゃいました。
http://homepage1.nifty.com/kito/wm-info.htm
768名乗る程の者ではござらん:03/05/22 23:43 ID:???
リカコと離婚の噂はどうなんだい
769>763:03/05/26 10:59 ID:???
和泉は大河の主役だったから、渡部は主役じゃなかったから。
ヒットしなくても大河の主役をした事実だけは残る。
視聴率が悪かったこともだんだんわすれ去られていく
770渡部篤郎:03/05/26 13:26 ID:???
>769
俺をあんなヘタレ狂言師を一緒にしないでくれ。
771和泉節子:03/05/28 11:18 ID:???
>>770
TBSで2クール続けてはずした奴が何を言うか
772名乗る程の者ではござらん:03/05/28 11:32 ID:jMM+tEa8
773山崎渉:03/05/28 12:39 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
774名乗る程の者ではござらん:03/05/28 21:41 ID:Tq8u73Nv
あげとく
775名乗る程の者ではござらん:03/06/01 11:14 ID:???
776名乗る程の者ではござらん:03/06/01 11:57 ID:???
>>775
写真とドラマの時の顔が全然違うことはお約束として、
>*「タマちゃん」 アザラシのたまちゃんの曲
本当に歌ってたのかよ。
777名乗る程の者ではござらん:03/06/01 12:02 ID:???
たまちゃん音頭で揉めてるけど
元祖は芳子様です
778名乗る程の者ではござらん:03/06/01 12:04 ID:???
779名乗る程の者ではござらん:03/06/01 17:32 ID:KYDrWK/w
昨日の土曜ワイド劇場は、主演が浅野温子、脇役に宇崎竜童、遠藤憲一、
宮内敦士と、「時宗」同窓会的なキャスティングだった。「時宗」では
実際には顔を会わせるシーンがなかったメンバーばかりだけど。
師氏役の江原真二郎の実生活での奥さん(中原ひとみ)も出演。
780名乗る程の者ではござらん:03/06/01 21:59 ID:???
関白さんが出ていたなんて
予め知っていたら見たのにー!(w

思えば出番少なかったのに、妙な見せ場があったもんで
すごく印象に残ってる(w>関白殿下。
781名乗る程の者ではござらん:03/06/02 02:52 ID:qx4QWnaF
宮内敦士はクボヅカ版「魔界転生」に出てたようだけど……どこに出てた
のか、全然判らなかった。
782名乗る程の者ではござらん:03/06/02 09:08 ID:???
>>779
( ̄□ ̄;)!!えっ、関白殿下が出ていたなら見たのに(w

関白殿下と将軍様@吹越満が印象に残る大河だったなあ。。。
主人公夫妻のことは見なかったことにしておこう
783名乗る程の者ではござらん:03/06/02 10:02 ID:???
784名乗る程の者ではござらん:03/06/03 10:44 ID:Jdkm/sZT
大奥にハチが出るな
内容興味湧かないけどハチだけ見とこう
785名乗る程の者ではござらん:03/06/03 13:16 ID:???
芳子、メチャカワイイやんけ。>>775
786名乗る程の者ではござらん:03/06/04 01:54 ID:???
>>784
見たよん。将軍家定役ですた。主人公の天璋院のだんな。
上手かったよぉ〜いっちゃってるバカ殿っぷりが(w。

史実だと子供作れないほどの病弱だったみたいだけど、
このドラマでは顔に醜いあざのあるバカ殿って設定みたい。
787名乗る程の者ではござらん:03/06/17 16:15 ID:4h9pg+ee
上げとくか。
788名乗る程の者ではござらん:03/06/17 16:24 ID:FoMUuhdj
>>786
いやあ、あの家定はなかなか目端の利く役どころになってるよ。
史実とはだいぶ違うみたいだが。
789名乗る程の者ではござらん:03/06/17 22:36 ID:u5nN8VHi
TBSでハチが上戸彩の父親役に
ttp://www.tbs.co.jp/to-papa/
790名乗る程の者ではござらん:03/06/17 23:49 ID:u5nN8VHi
あずみに斬られる頼綱
791名乗る程の者ではござらん:03/06/18 15:08 ID:0CA0hf9V
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
792名乗る程の者ではござらん:03/06/18 19:17 ID:4TFoLq/y
>>789
謝太郎も出るぞ
793po:03/06/18 19:25 ID:qIVNGr2Z

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
794名乗る程の者ではござらん:03/06/21 11:29 ID:f02ywl4K
今日の朝8時からのテレビ神奈川の旅番組に芳子が出てだね
時宗に出てたときと全然違うね
花笠音頭踊ってソバ食って多少天然が入ってるみたいだ


795名乗る程の者ではござらん:03/06/21 20:00 ID:???
あ〜あ〜あぇあ〜あ〜あ〜
あへあえあえ〜てれれーでっでーん
〜デンテケテ、テッテッテ、デンテケテ、テッテッテ、テーレテレレー

あ〜、や〜あぇ〜や〜、
796名乗る程の者ではござらん:03/06/22 02:23 ID:???
あ〜いぇ〜やぁぁ〜
797名乗る程の者ではござらん:03/06/22 10:44 ID:iXAo0abP
798名乗る程の者ではござらん:03/06/22 17:58 ID:???
今日の昼間、サスペンスドラマの再放送で時頼とハチが競演してた。
799名乗る程の者ではござらん:03/06/25 21:27 ID:kqYE77WW
サスペンス特別企画(01)タイムリミット
「横浜ホテル爆弾事件!元発破師と刑事の生死を賭けた戦い」
林海象監督
竹野内豊
緒形拳
原田芳雄
いしだあゆみ
京野ことみ
石橋蓮司
佐野史郎
火野正平
北村一輝
千石規子
800 :03/07/04 13:55 ID:be9oJjVI
ひと夏のパパへ
ハチと謝太郎共演
801 :03/07/05 13:16 ID:jMY1kDdY
ハチには8歳の子供がいるらしい
802 :03/07/12 18:59 ID:QsrA7OZ+
赤マフラー
803山崎 渉:03/07/15 08:55 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
804名乗る程の者ではござらん:03/07/15 11:02 ID:???
あーあぇーあーぃぇー
805名乗る程の者ではござらん:03/07/15 11:12 ID:JlWoR/dx
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
806 :03/07/15 23:49 ID:r9O+/zlR
来週の武蔵に関白様が出ます
807名乗る程の者ではござらん:03/07/16 01:15 ID:???
おおお! 今から楽しみだー!ビデオの用意しとこ。
808名乗る程の者ではござらん:03/07/16 03:19 ID:tyoYjSeX
関白要らん
得宗殿を出せ
809名乗る程の者ではござらん:03/07/21 20:40 ID:???
武蔵に出ている関白様、来週自害だそうです。
また自害か。
810山崎 渉:03/08/02 00:39 ID:???
(^^)
811 :03/08/09 21:21 ID:llsbGew7
祇園藤次
812名乗る程の者ではござらん:03/08/09 22:32 ID:???
憎さ余って可愛さ100倍。
ある意味、伝説な時宗はまだマシ だ  っ  た
813_:03/08/09 22:35 ID:???
814名乗る程の者ではござらん:03/08/10 19:36 ID:???
>>812
べつに時宗自身に罪はない。
脇役もしっかりしていたし、ある程度の史実には忠実だった。

 悪 い の は 桐 子 と 赤 マ フ ラ ー

たったこの二つのみ。
815名乗る程の者ではござらん:03/08/10 21:26 ID:m/EtElgw
原作がしっかりしてるだけに、ストーリーに魅せられるドラマだった。
個人的には時輔の生き様に心を打たれた。
それに比べて翌年の利松など見るに絶えられない。
816名乗る程の者ではござらん:03/08/10 23:28 ID:???
>>814
ま、待て!
由美子に罪は無いとでもいうのかッ!
817名乗る程の者ではござらん:03/08/11 00:06 ID:RYYjp1cl
関白様は、かの有名な「真珠夫人」瑠璃子さんの兄役で、去年の今頃はときどきお昼に見かけてました
818名乗る程の者ではござらん:03/08/11 00:27 ID:YUHKrBgL
2年前に結論は出たはず
悪いのは時代劇が書けないうえに社民党並の平和論を唱えた由美子
出演者では渡部、木村、浅野と渡部の暴走を止められなかったプロデューサー
819名乗る程の者ではござらん:03/08/11 00:36 ID:???
戦犯云々で個人を追っても仕方ない。
とにかく、時代劇を現代劇の感覚で描くことがおかしいのだ。
自分、大河前まで由美子に凄く期待してたからわかる。
「きらきらひかる」は彼女の最高傑作。
現代人の女の子を書かせると確かにいいの書くんだ。

なるほど、あんたの言いたいことはよくわかるよ、でも
その桐子は鎌倉時代の女だよな?と何度突っ込んだことか。

今年も同じパターンだよね。来年は…?
820名乗る程の者ではござらん:03/08/11 01:40 ID:???
中国が旧日本軍の毒ガスで市民が重体とか捏造してる。

旧元軍の「てつはう」で福岡市民が重体って記事を作ったれ。
821名乗る程の者ではござらん:03/08/11 02:31 ID:???
今更ながら愚痴を言わせてもらうと
炎立つと違って原作が間に合ったんだから
何であんなかけ離れた話になったんだか・・・
赤マフラーも失踪後は大陸に渡りTVのように
鎌倉をうろうろして国を開くとか分け分かんない事
言わないし。
822名乗る程の者ではござらん:03/08/13 19:43 ID:KdPXIb41
時輔が途中で死んでいれば、間違いなく“佳作”くらいの評価はされていた
だろうと思う。

あと渡部をあんまり悪く言わないでほしいなぁ。脚本が悪い。
823名乗る程の者ではござらん:03/08/13 22:04 ID:???
渡部をどうしても出したいのなら、
時輔似の別人として一人二役やればよかったんだよな。
824名乗る程の者ではござらん:03/08/14 17:14 ID:Rtw0MK9d
“つまらない”[大河]はたくさんあるが、“悪い”[大河]は
死んだ歴史上人物を勝手に生かした[北条時宗]ぐらいのもの。
825  :03/08/14 17:24 ID:aEAZFFdT
そうか?時輔を生かして、大河恒例の「裏の主役」としたのはアイデアとしては良かったと思うが。
問題はその行動。
庶民代表として生かして当時の庶民の生活ぶりとか描けばよかったのに、モンゴルを誘導するなどどう見ても「外患誘致罪」的な裏切り者になったり、社民党ばりの「世界は1つ、平和が大事」などという妄想を言ったりしたからおかしくなった。
826名乗る程の者ではござらん:03/08/15 00:14 ID:2X24D4rJ
渡部の演技は自己陶酔、自己満足の演技だ
だからTBSで2クール外しちゃったんだよ
827名乗る程の者ではござらん:03/08/15 01:35 ID:???
赤マフラーなんていらねぇよ、夏
828山崎 渉:03/08/15 10:11 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
829名乗る程の者ではござらん:03/08/15 23:02 ID:EIVF4T8Z
830名乗る程の者ではござらん:03/08/17 02:48 ID:???
ハチの「ひと夏のパパへ」はひどすぎ
ハチかわいそ
831名乗る程の者ではござらん:03/08/17 12:29 ID:zX6yCbg3
>>830
みすず学苑のCMも酷かったぞ
832名乗る程の者ではござらん:03/08/17 15:12 ID:WpY2jysv
>>830
ハチは2年後熊谷直実になり、平敦盛こと上戸彩の首をバッサリ切り落としますが何か?
833名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:16 ID:???
>>830
夏パパは第2話の途中で脱落。
むちゃくちゃつまらん。
834名乗る程の者ではござらん:03/08/17 23:48 ID:???
幸福の王子もそーとーつまらん
835名乗る程の者ではござらん:03/08/26 17:11 ID:???
>>831
みすずの三人は全員北村?
電車通学だからしばらくの間、毎日のようにドアに貼ってあるチラシ見てた。
そのうち偶然CMのほうを見てしまった。欝。
836名乗る程の者ではござらん:03/09/20 00:45 ID:???
先月やってたNHK-BSの海外ドラマに、
ゲストキャラの吹き替えを関白さんがあててあらしゃいましたな。

再来年の「義経」で、平家か摂関家の公達あたりで出てほすぃなー。
837名乗る程の者ではござらん:03/09/26 20:20 ID:???
ハチはチンピラ
838名乗る程の者ではござらん:03/09/27 08:05 ID:5rTieDvF

839名乗る程の者ではござらん:03/09/27 19:34 ID:yYYn9c6S

840名乗る程の者ではござらん:03/09/27 23:42 ID:N89Zr/G5
松岡はいつ赤マフラーになるの?
841名乗る程の者ではござらん:03/09/28 00:14 ID:jrk5sOvy
松岡はサイコメトラーEIJIになります
842名乗る程の者ではござらん:03/09/28 00:22 ID:eVnn6DPq
タランティーノの『キル・ビル』にハチが出てるぞ!
やっぱり、チンピラorバイオレンス野郎の役だろうか?
843名乗る程の者ではござらん:03/09/28 18:34 ID:y+/Yzeoi

844名乗る程の者ではござらん:03/10/12 18:23 ID:???
由美子タンの『白い巨塔』はおもしろいじゃん
845  :03/10/13 18:19 ID:z4xK1dAL
>>844
原作がいいだけじゃん
846名乗る程の者ではござらん:03/10/14 00:33 ID:???
赤橋、金沢、塩田とか言わないで、全て北条で統一していたから、ちょっと混乱。
847名乗る程の者ではござらん:03/10/15 16:25 ID:uPGZwJuX
そういや最近、和泉もとやを見ないな。
元気なんだろうか?未だに能楽協会と争っているのだろうか?
ママは顕在か?
848名乗る程の者ではござらん:03/10/15 16:36 ID:???
和泉雅子>>>>>>>>>>>>>和泉元彌
849名乗る程の者ではござらん:03/10/15 16:44 ID:pFOZL6ZX
>824
いちおう原作に忠実ではあるのだが、、、
さんざんガイシュツだと思うが原作のタイトルは「時輔」にしたほうが
いい。
850名乗る程の者ではござらん:03/10/28 22:33 ID:tzvKaAsV
悪夢だったなー。
851 :03/10/28 22:34 ID:zJiJ/61Q
852名乗る程の者ではござらん:03/10/30 14:20 ID:???
長崎円喜の大伯父の長崎頼綱だけ、どうして苗字でなくて姓のまま「平頼綱」となっていたの?
鎌倉時代もこの頃は、姓ではなくて苗字が普通だったし、頼綱の苗字は長崎だったのに。
853名乗る程の者ではござらん:03/10/30 15:02 ID:???
随分、懐かしいネタだなあ。
ちなみに長崎頼綱でGoogle検索する
12件ひっかかって6件が2ちゃんねる(w
854名乗る程の者ではござらん:03/10/31 23:21 ID:???
頼綱の苗字については日本史板で1年ぐらい断続的に論争してたよね。
855名乗る程の者ではござらん:03/11/06 14:33 ID:???
頼りの綱になってくれよっ
856名乗る程の者ではござらん:03/11/06 16:30 ID:???
時宗!国を開くニダ!
857名乗る程の者ではござらん:03/11/06 20:28 ID:???
>>854
今でもしてんじゃねぇの?
結局、結論は出ないだろうに…
858名乗る程の者ではござらん:03/11/07 00:02 ID:???
ハチでいいじゃん、ハチで。
859名乗る程の者ではござらん:03/11/08 10:04 ID:???
いや、ポチでしょう。
860名乗る程の者ではござらん:03/11/16 02:35 ID:ITAgfJNJ

861  :03/11/22 09:55 ID:qhfOYgbf
最明寺殿、アカデミー賞の候補に?
862名乗る程の者ではござらん:03/11/23 18:23 ID:???
>>861
試写会で観てきたのだが、ノミネートされてもおかしくないよ。>最明寺殿
あの坊主頭見るたびに最明寺殿を思い出してしまってね…
863名乗る程の者ではござらん:03/11/27 22:28 ID:g58iJcvl
渡部は爪の垢を飲むべし
864名乗る程の者ではござらん:03/11/28 04:25 ID:???
>>862
正直演技的には最明寺殿の時の方が凄まじかったよ
勝元殿より
865名乗る程の者ではござらん:03/11/28 12:14 ID:9ZwVM0Le
いいともに恵が出てるので記念カキコ
866名乗る程の者ではござらん:03/11/28 18:10 ID:???
>>866
なにせ主役がトムクルーズであって西明寺殿ではないですからね。
西明寺殿が主役だとまた違ったんでしょうが。
867名乗る程の者ではござらん:03/11/28 22:12 ID:???
>>865
恵は小早川隆景なのだが・・・・

スレ違い。
868名乗る程の者ではござらん:03/11/29 14:25 ID:???
>>866

×西明寺
○最明寺
869名乗る程の者ではござらん:03/12/01 18:22 ID:gAEuE+DD

870名乗る程の者ではござらん:03/12/03 23:03 ID:S6PdwZ5d

871名乗る程の者ではござらん:03/12/12 21:34 ID:???
一巻積読
二巻未読
三巻〜未購入

872名乗る程の者ではござらん:03/12/27 13:45 ID:???
【最凶】大河は視聴率、脚本ともに「武蔵 -MUSASHI-」です。
873名乗る程の者ではござらん:03/12/31 19:33 ID:xj35PP8i
最近の偵子様、はじけてますね
874名乗る程の者ではござらん:03/12/31 22:58 ID:???
*4.0% 19:20 NHK 武蔵MUSASHI総集編「第一部・俺は強い!」
*8.1% 20:45 NHK ニュース・気象情報 ←ここが笑える
*5.1% 21:00 NHK 武蔵MUSASHI総集編「第二部・対決!巌流島」
875名乗る程の者ではござらん:03/12/31 23:42 ID:+1zHMmFt
録画49回を再視聴してるんだが、トーコが
足利の姫って初期設定だったんだな。てっきり
あと付けだと思ってた。
876名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:24 ID:4BqVVFCv
これってビデオになってますか?
せめて総集編だけでも。
今日政宗見てて、最初のほうだけでもまたみたくなったんですけど…
877名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:26 ID:???
総集編はビデオになってるよ。
うちの近くのレンタルショップには置いてある。
878明日があるさ by足利泰氏:04/01/04 02:34 ID:wAv31pPp
足利あるさ 明日がある 若い僕には夢がある
いつかきっと いつかきっと 天下をとれるだろう
足利ある 足利ある 足利あるさ

幕府をおこした奴がいる 幕府に残ったオレがいる
あせることないさ あせることないさ 桔梗にい言いきかす
足利ある 足利ある 足利あるさ

新しい執権は鼻たれ小僧 権謀術数が通用しそう
これはチャンス これはチャンス 陰謀めぐらそう
足利ある 足利ある 足利あるさ

ある日突然考えた どうしてオレはがんばっているんだろう
桔梗のため? 子孫のため? 答えは4代後
足利ある 足利ある 足利あるさ

近頃の若いやつはとよく言うけれど 自分の頃よりだいぶまし
大目にみよう 大目に見よう 幕府が討てないくらいに
足利ある 足利ある 足利あるさ

足利あるさ 明日がある 若い僕には夢がある
いつかきっと いつかきっと 天下をとれるだろう
足利ある 足利ある 足利あるさ

足利ある 足利ある 室町幕府ができる〜♪
879名乗る程の者ではござらん:04/01/04 02:38 ID:???
>>878
すっげえなつかしい。
数年前にオレがつくったのを誰かが補筆してくれたんだな。
さんくす。
880名乗る程の者ではござらん:04/01/05 00:29 ID:???
政宗総集編見ていたら
最明寺殿も見たくなってきた。
時宗の再放送は、、、当分ないだろうな(;´Д⊂)。
881名乗る程の者ではござらん:04/01/05 01:26 ID:???
>>874
スレ違いだが腹抱えてワロタ
882名乗る程の者ではござらん:04/01/05 20:36 ID:0j1/9nMQ
>>880
藤原経清はいかが?
883名乗る程の者ではござらん:04/01/05 20:40 ID:u0uWWr1N
>>880
レンタルビデオ屋へ直行汁!!
総集編は観られるぞ!
時宗という作品はホント惜しかったね、脚本が途中で壊れなければw
884名乗る程の者ではござらん:04/01/05 22:30 ID:2Bh0aaZi
昨日の伊達政宗の再放送で
ラストサムライコンビが共演してたけど
ケンさんのほうが一枚も二枚も上ってかんじだよね
あと勝新とケンさんのシーンって最高だね
勝新と五分にわたりあってたよ。
885名乗る程の者ではござらん:04/01/06 15:23 ID:???
>>882
そっちの方が可能性は低いと思う。
886名無しさんは見た!:04/01/13 01:11 ID:Am5n19Kx
>>300-301
にカキコした昔が懐かすぃ
>>883
同感
887名乗る程の者ではござらん:04/01/15 00:25 ID:???
「竜馬がゆく」で久しぶりにマロを見た。
888名乗る程の者ではござらん:04/01/24 21:58 ID:o4Vu9La/
>>874
おもしろい。

結局ンとこ時宗の話の大筋は原作通りなん?
鎌倉一のドキュンにされて政村には「名越を北条一門だとは思っとりません」なんて言われた教時クン。
カレって母は連署北条時房女、妻は連署北条重時女(時頼・泰盛とは相婿)なんだよネ。
原作者と脚本家どっちがアレな人なのか。
889名乗る程の者ではござらん:04/01/25 00:12 ID:???
>888
どっちもアレ。
890888:04/01/26 22:08 ID:???
こりゃ一本取られた。
891名乗る程の者ではござらん:04/02/08 16:48 ID:???
総集編をレンタルして初めて見た。まだ前編だけ。
なんか面白かったよ。

死ぬ直前の時頼が金ピカなのはなんでですか?
892名乗る程の者ではござらん:04/02/09 23:12 ID:XWfDhCwt
>>847
元彌と萬斎で持明院統と大覚寺統やってほしい。
京を中心に据えた鎌倉時代のドラマ
下賎の出ながら政(マツリゴト)を欲しいままにする鎌倉の武士たちは歌舞伎役者
武士たちに圧迫されてた公家さんらは能や狂言といった他の古典の役者さん。
893名乗る程の者ではござらん:04/02/10 00:16 ID:???
金ぴかではなく、黒光りだと思うが。。
あれは毒によるものだと思われ。
ちなみに渡辺謙はあのメイクに相当力をいれたらしい。
894名乗る程の者ではござらん:04/02/10 00:21 ID:???
元寇は大聖人の立正安国論のお諌めを聞かなかった日本国への諸天の罰である
895名乗る程の者ではござらん:04/02/10 13:12 ID:???
>>151
それ(・∀・)イイ!! 
896名乗る程の者ではござらん:04/02/11 02:42 ID:???
謙さん目当てで見る→謙さん死ぬ→まろ目当てで見る→まろ死ぬ
で見るの止めてリアル赤マフラーを見れなかった私は負け組・・・
897名乗る程の者ではござらん:04/02/11 14:42 ID:???
>>896
俺は赤マフラーを予告で見てムカついて見るの止めた
今思うと惜しい事をしたよ…
898名乗る程の者ではござらん:04/02/11 15:40 ID:???
電波浴?
899名乗る程の者ではござらん:04/02/15 17:08 ID:???
謙さんが亡くなって
モトヤvs篤郎がダメダメと悟ったあとは
マロだけが楽しみだった。
900名乗る程の者ではござらん:04/02/15 21:26 ID:???
>>899
ハチは?
901名乗る程の者ではござらん:04/02/15 21:59 ID:???
ハチはあの三白眼がどうもなぁ、、、
902名乗る程の者ではござらん:04/02/17 04:05 ID:???
うしろーっ!
903名乗る程の者ではござらん:04/02/17 04:55 ID:???
志村、うしろ!うしろっ!!
904名乗る程の者ではござらん:04/03/26 15:03 ID:???
おK
905名乗る程の者ではござらん:04/03/26 15:47 ID:MUWqCRpA
ほーじょーとくそーけを たおすのや

ときむねの いきのねーをとめるのや!!
906名乗る程の者ではござらん :04/03/26 18:59 ID:LX1WtZHK
和泉元弥が最近白い巨塔の裏番組に出るのは
北条時宗という作品を糞にした井上由美子への当てつけですか?
907もも:04/03/26 22:57 ID:???
山内奈々って誰役ででてたの?
908名乗る程の者ではござらん:04/03/27 02:20 ID:dEwHq6SV
元攻の最中に 安達泰盛らが別の次元で鎌倉幕府に戦寸前の抗議(最終回) 完全にストーリーがつんのめってる! それから 和泉時宗より渡部赤マフラーのほうが主役でしょう?
909名乗る程の者ではござらん:04/03/27 03:34 ID:CvTMUaGL
北村一輝か見ると吐き気を催す。
別に北村に恨みは無いのだが・・・
910 :04/03/27 09:39 ID:Bw+p8UgU
北村は影のあるいい演技してたと思う。
やっぱり赤マフラーだよ。
西田ひかるもバカっぽかったなあ。あんな妻はほしくない。
911名乗る程の者ではござらん:04/03/29 23:37 ID:???
これキャストは悪くなかったんだよなあ…
謙さんは言うに及ばず。ハチ、麻呂もよかったなぁ。
ピーターもピアス穴はあったけど、かっこよかった。
元や、佳乃、ひかるはど下手だったけど、許せないこともなかったし、
浅野温子も鬱陶しかったけど、あれはあれでありだと思えたし、
渡部は演技が勘違いナルだったたけど、存在感はあったし・・・。



井上由美子は時代劇書くな!
912名乗る程の者ではござらん:04/04/01 00:28 ID:???
白い巨塔の旧作を見てると「ああ、原作の世界だ」とつくづく思う。
新作も唐沢たち役者は頑張っていたと思うが
いかんせん脚本が原作の雰囲気から乖離していた。

井上由美子は男を美化しすぎ。
913名乗る程の者ではござらん:04/04/03 13:23 ID:???
きらきらひかる、はかなり好きだったんだけどなあ。
最近再放送あってやっぱり(・∀・)イイ!と思ったし。

でも、原作とは全く別物になってるんだがw
そして時代劇書くな!には激しく激しく同意!!!
914名乗る程の者ではござらん:04/04/11 07:37 ID:???
ageます
915名乗る程の者ではござらん:04/04/13 19:04 ID:???
今年の赤マフラーは誰かな?
916名乗る程の者ではござらん:04/04/13 20:52 ID:???
>>915
ヒュースケン
917名乗る程の者ではござらん:04/04/14 14:59 ID:???
>>915
赤マフラー時輔は渡部のハマリ役だから、
渡部の前に渡部なし、渡部の後に渡部なし。
918名乗る程の者ではござらん:04/04/15 00:39 ID:QO+e3OUO
イラクでテロリストグループに誘拐された邦人の家族を見てると、赤マフラー
を思い出す。
919名乗る程の者ではござらん:04/04/15 10:16 ID:???
純一郎!国を開くのじゃー
920名乗る程の者ではござらん:04/04/15 11:29 ID:j/IOyWaU
桐子「俺の兄弟が殺されたのは、時宗殿が国を開かぬからじゃ!」
高遠妹「私の姉が誘拐されたのは、小泉首相が自衛隊をイラクに派遣したからじゃ!」
921名乗る程の者ではござらん:04/04/15 12:23 ID:???
赤マフラーは紫マフラーに改宗しますた。
922名乗る程の者ではござらん:04/04/15 20:46 ID:???
カタジケナイ・・・
923名乗る程の者ではござらん:04/04/24 23:15 ID:vPkT93r0
駄作とも言えないけどな……
924名乗る程の者ではござらん:04/04/28 13:33 ID:???
age
925名乗る程の者ではござらん:04/05/05 08:53 ID:???
>>911
主役はともかく脇を固めるキャストは良かったよね。それだけにもったいない。
926名乗る程の者ではござらん:04/05/05 12:55 ID:???
役者を生かすも殺すも脚本しだいということじゃな。
927名乗るほどの者ではござらん:04/05/06 03:34 ID:???
このドラマって、NHK大河というよりも「ライオン丸」「赤影」「隠密剣士」系の
特撮時代劇に見えてしかたなかったw
さしずめ『元寇異聞・快傑赤マフラー』てなイメージ(爆
928名乗る程の者ではござらん:04/05/10 06:18 ID:???
赤マフラーは素直に中盤で死んでればなぁ・・・
原作無視してもそうしてほしかった
929名乗る程の者ではござらん:04/05/10 07:47 ID:???
>>928
死なずに生き延びてもいいけどさぁ、
せめて歴史の表舞台で活躍するような行動だけは遠慮してほしかった。
930名乗る程の者ではござらん:04/05/19 12:30 ID:???
保守します
931名乗る程の者ではござらん:04/05/24 03:57 ID:???
正直、水軍のオヤジが元にいってクビライ暗殺を実行する、ってのは
いくらなんでも兄貴赤マフラー化よりやり過ぎだと思った
932名乗る程の者ではござらん:04/05/24 16:09 ID:pQ4KLu7b
これにくらべたら武蔵や新選組!はまだおとなしいくらいだ。
933名乗る程の者ではござらん:04/05/24 17:55 ID:???
オンリーの同人イベントが開かれる大河ドラマなど、
どう見てもこれが最初で最後でしょう。
934名乗る程の者ではござらん:04/05/24 20:50 ID:???
この大河は一年かけたシャレですよね?
935名乗る程の者ではござらん:04/05/24 21:38 ID:???
オープニングに合わせて日本史板のスレで合唱隊が「あ〜〜♪」ってやってたのが
懐かしい。
936名乗る程の者ではござらん:04/05/27 16:18 ID:???
昨日の「その時歴史が動いた」で元寇の話題がでたのに、赤マフラーには
触れず終いだった。国難を救おうとした赤マフラーを軽んじたNHKは責
任取れよ。
937名乗る程の者ではござらん:04/05/27 21:01 ID:???
赤マフラーは外患を誘致した不逞の輩だったような気がするが…
938名乗る程の者ではござらん:04/05/27 21:07 ID:???
赤マフラーは外患を誘致した不逞の輩だったような気がするが…
939名乗る程の者ではござらん:04/05/27 21:34 ID:???
マロしか覚えてない
940名乗る程の者ではござらん:04/05/27 22:05 ID:???
頼綱と泰盛ってどっちが攻め?
941名乗る程の者ではござらん:04/05/27 22:06 ID:???
頼綱と泰盛ってどっちが攻め?
942名乗る程の者ではござらん:04/06/06 14:45 ID:???
皆さんの投票(及び項目追加)ご協力をお願いします。

いつか、この人をNHK大河ドラマの主人公に!
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=57
943名乗る程の者ではござらん:04/06/07 22:26 ID:???
時輔が赤いマフラーを巻く、ってのは誰のアイデアだったの??
944名乗る程の者ではござらん:04/06/08 04:04 ID:???
浅野温子、ギバちゃんというキャスティング
   +
誰かが怪死したというシチュエーション

つい昔のドラマ「沙粧妙子」を思い浮かべてしまう

なんたって「お方様、ご乱心っ!」と伊東四郎に叫ばれてしまうし
945名乗る程の者ではござらん:04/06/15 00:10 ID:sRm8EpEr
そういやフジTV新人コネ女子アナ親父が第1話に出てたな
946名乗る程の者ではござらん:04/06/27 02:49 ID:???
たとえフィクションだったとしても、松ノ木を燃やして暖を・・・
の話を入れてくれたのは素直に嬉しかった
947名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:16 ID:p8ZapJRR
>>946
役名が佐野じゃなくて天野だったのはなんでだろ?
948名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:21 ID:???
梨子が唯一の癒しだった・・・
949名乗る程の者ではござらん:04/07/04 23:33 ID:???
元寇のシーンは面白かった
950名乗る程の者ではござらん:04/07/08 11:17 ID:TLYM706P
時宗の中の人、最近テレビでは見かけなくなったね・・・
951名乗る程の者ではござらん:04/07/08 12:06 ID:???
オープニングの音楽は好きだったよ。
音楽は。
952名乗る程の者ではござらん:04/07/08 13:38 ID:lh4RSwPD
>>950
「乱歩R」で殺され役やってた。
953名乗る程の者ではござらん:04/07/09 00:32 ID:???
>>951
♪あぁぁぁぁ〜〜ぁいいぃぃゑゑゑェェェェ〜〜〜♪
954名乗る程の者ではござらん:04/07/10 04:15 ID:???
あの時も選挙あったねぇ…
て、こんなスレ今気がつきました。

なぜ麿はこの(r
955名乗る程の者ではござらん:04/07/10 06:28 ID:???
赤マフラー妻の子役がメチャ可愛かったな
956名乗る程の者ではござらん:04/07/11 22:29 ID:???
957名乗る程の者ではござらん:04/07/12 06:47 ID:???
ズコーッ!

・・・なんとモキュだったのか
全然知らんかった
958名乗る程の者ではござらん:04/07/13 00:06 ID:???
これを、どこをどうひっくり返してはめたおして肉を削ってともさかになるのか謎
959名乗る程の者ではござらん:04/07/14 02:09 ID:???
それはあれか?黒川がでぶということか?
960名乗る程の者ではござらん:04/07/21 18:12 ID:???
黒川芽以タンはでぶ、ではなくアザラシです!モキュッ
961名乗る程の者ではござらん:04/07/21 21:45 ID:???
多摩川にぷかぷか浮かんでたあれか?
962名乗る程の者ではござらん:04/07/22 17:34 ID:???
そうそう、それ
963名乗る程の者ではござらん:04/07/22 20:04 ID:???
てゆことは、赤マフラーは多摩川のあざらしと結婚した、と。
964名乗る程の者ではござらん:04/07/24 06:09 ID:???
そうそう
965名乗る程の者ではござらん:04/07/24 23:04 ID:???
モキュッ!
966名乗る程の者ではござらん:04/07/28 15:22 ID:???
漏れもケータイ刑事銭形モキュと結婚したひ
967名乗る程の者ではござらん:04/07/31 14:40 ID:???
時時時 今更だが「北条時宗」を語るスレ 時時時
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1091199955/

これは次スレってことでいいの?
968名乗る程の者ではござらん:04/08/01 21:11 ID:???
黒川顔のアザラシとアザラシ顔の黒川、セックスするならどっち?
969名乗る程の者ではござらん:04/08/04 19:44 ID:???
当然、アザラシ顔の芽似たむ
970名乗る程の者ではござらん:04/08/04 21:59 ID:???
当然、アザラシ顔のアザラシ
971名乗る程の者ではござらん:04/08/05 02:54 ID:???
当然、黒川の芽似タン
972名乗る程の者ではござらん:04/08/05 15:39 ID:???
だからなんであざらし体型がともさかになるんだよ。
973黒川芽似:04/08/06 15:52 ID:???
モキュキュ♪モキュキュ♪モキュキュ♪モキュキュ♪モキュキュ♪モキュキュ♪
  _/ ̄ ̄ ̄\      モキュ
 煤Q   ∪ ゚Д゚)つ     モキュ
974名乗る程の者ではござらん:04/08/07 00:03 ID:???
>>960
だからモキュモキュ言ってるわけね。
静役の決定前に黒川芽衣の名前出したらモキュモキュ返ってきたのが意味不明だった。
975名乗る程の者ではござらん:04/08/08 19:02 ID:???
総集編にモキュちゃんは出てるの??
976名乗る程の者ではござらん:04/08/08 22:46 ID:???
最初のCGの海に浮かんでいたような気がする<あざらし
977名乗る程の者ではござらん:04/08/10 20:25 ID:???
そうそう、悠然と泳いでたね<アザラシ
978名乗る程の者ではござらん:04/08/10 21:02 ID:???

 タイトル出演  黒 川 芽 以
979名乗る程の者ではござらん:04/08/11 15:37 ID:???
題字 黒 川 芽 以
980名乗る程の者ではござらん:04/08/11 22:45 ID:???
蒙古襲来に勝利した最大の貢献者はOPで泳いでいたあざらし
981名乗る程の者ではござらん:04/08/11 23:29 ID:???
なんだ、時輔って夫婦そろって元寇の役に立ってるんじゃん
982名乗る程の者ではござらん:04/08/12 23:25 ID:???
【第一の人生】 【第二の人生】

  北条時輔 → 赤マフラー

  北条祥子 → アザラシ
983名乗る程の者ではござらん:04/08/13 00:45 ID:???
【最幸】大河ドラマ北条時宗【あざらし】 で次スレをたてたかったな・・・
残念だ
984名乗る程の者ではござらん
大河板に立てるという手があるぞ