ボイラー技士総合スレッド〜特級から2級まで〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ボイラーに携わる方々の意見・情報交換を行うスレッドです。

ボイラーに興味のある方の質問なども歓迎してください。
2名無しさん@3周年:04/09/23 20:24:11 ID:IWesCP74
2
3名無しさん@3周年:04/09/24 00:18:47 ID:8pJrBEpB
ボイラ溶接士目指すぜ
4名無しさん@3周年:04/09/24 22:38:05 ID:CLwu/K2e
わしは一級勉強中でっせ
5名無しさん@3周年:04/09/24 22:51:25 ID:CLwu/K2e
ところで、一級って難しいですね…
取得された方はどのように勉強しましたか?
公表問題?標準問題?
それとも第一試験学院?
6名無しさん@3周年:04/09/26 20:39:02 ID:pUclAB47
>>5
難しいか?
ふつうに勉強してれば受かると思う。
オーム社の問題集がよかったような。
7名無しさん@3周年:04/09/28 21:39:39 ID:UQyK6dP5
資格板へ行けよ。
ここは、技術的な話をするところであって
資格の話をするところではない。
85:04/09/30 09:30:18 ID:boL8cyK4
失礼した。
もう邪魔はしないので、技術的な話題で盛り上がってください…
さようなら〜
91:04/09/30 21:10:00 ID:EpkH7mnH
いやぁ、ここは資格取得に関する話題もOKですから。
遠慮しないでバンバン質問してください。

特級ボイラー取りたければ、大学で機械工学を勉強するといいよ。
在学中に2級ボイラーぐらいは取っておくとなお良い。
10名無しさん@3周年:04/10/01 22:47:41 ID:iJQEsMOh
ちょいと質問。
通風力って煙突の高さが高いほど強くなるみたいだけど、いまいち原理がわかんない。
ものの本に h=0.5H [kg/m^2] (h:通風力 H:煙突の高さ[m]) って書いてあった。
なんでこうなるのか、知ってる人いたら教えてちょ。
111:04/10/03 22:20:28 ID:gLeV8v6X
煙突の「高さ」と「内径」がキーになる。

キャパシティが100の煙突(仮に、まっすぐで高さが20、太さが5の煙突とする。)

に200や300の量の排気が殺到すると、炉の中に煙突を通る順番待ちの排気が溜り、
燃焼に必要な新しい空気が入りづらくなって異常をきたす。

その公式のKgってのは密度を指すものなのだ。
詳しいことは勉強してみてください。
121:04/10/04 00:23:28 ID:W9NmT7PH
とにかくさー!通風力を上げるためには、煙突の中と外の温度差を大きくすれば
いいんじゃよー!それにはぶっとくて長くて硬い煙突を作るのが手っ取り早いん
だよー!
1310:04/10/04 22:52:40 ID:4cAYWqS4
>>11
>>12
ありがとさんです。
自分でも考えてみたんですが、要は煙突内の排気の容量分の浮力が通風力になるって事ですね。
よく本を読み返したら、>>10の式は排気温度250℃、外気温度20℃、燃料1kgに供給する空気量18kg
として計算した場合の式の様です。
一般式だと
h=H(γa−γg) [kg/m^2]  (γa:外気の比重[kg/m^3] γg:排気の比重[kg/m^3])
みたいですね。
おいらはボイラーの関係者じゃないんですが、ストーブを自作するんで煙突の構造を調べててこの事に興味をもちました。
自然通風で安定に燃焼させるには、排気にある程度の熱エネルギを残して排出しないといけない訳ですね。もったいない・・・
14名無しさん@3周年:05/01/08 01:53:03 ID:betxgGpr
age
15名無しさん@3周年:05/02/20 17:41:13 ID:Oyz9u1nq
お願いします
初心者向けにボイラーを図解入りで解説しているサイトをご存じでしたら教えてください
16無鑑査特級ボイラー技士:05/02/21 10:32:39 ID:4RaIeGlp
炉筒煙管ボイラーを使っているんですが、ブロー量は
どうやって決めていますか?
通常はcl値で決めているようですが、復水を多く使っているので
かなり低くなるのです。
JISでは鉄分を規定していませんが、鉄分で計算して5%で連続ブローしています。
あと缶底ブローなんかはどうですかね?
17名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 13:40:52 ID:ebEvTOWg
miuraのボイラーってどうなんでしょうか?
機械は安定しているんでしょうか。社風はどうなんだろ…
エンジニアで就職しようかと思ってます。
18名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 14:05:10 ID:0tHmZXMx
ビルメンテナンス 転職回数32回目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110860702/l50
19名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 10:20:46 ID:BKM1kTjr

ビルメン@転職板 新スレ出来
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1113168447/l50
20坊主の頭:2005/08/16(火) 00:45:23 ID:4cGOM1hy
ボイラメーカーのmiuraは、社風が悪く、経営者(W常務)が最悪だ。
こんな会社に入ったら後悔するよ、時間の無駄。
21sage:2005/08/27(土) 20:18:10 ID:3WpTZGjh
ボイラーは2級も1級もたいして変わらないって聞いた
法改正で2級受かったら、即効で1級の願書だせるしね
しっかり2級の勉強やれば、1級いけるらしい・・・
22名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 20:56:01 ID:LGOmXwPt
若い時に取っておいたらリストラされたときの保険になりますか?

23名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 01:05:04 ID:ViJiot5H
>>15
ボイラー協会のボイラー図鑑買えば?
多分、ボイラー実技講習で買わされる。
24名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 17:38:55 ID:OFpP8iVc
ボイラー技士の仕事に就きたいのですが
具体的にどんな作業をするのかわかりません
経験者のかたの意見求む。
25名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 19:24:34 ID:wcGEcbo8
>>24
ボイラー配管のバルブのアスベスト入りのパッキン交換だよ。

【質問】
ちなみにバルブの寿命ってどれくらいでつか?
メーカーによって違うの?
26名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 19:49:26 ID:MbnUPrtN
機械系で一番やさしく かろうじて食える資格
でないかい

電験2か3種もっとけば なおok
27名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 19:54:36 ID:wcGEcbo8
ビルメンテナンスとかで自社ビルでボイラーメンテするところと、
業者がビルのメンテを請け負うのは、どうやってみわければよいの?
28名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 20:19:50 ID:wcGEcbo8
グランドパッキンから、メカへ替えたいという需要はどの業界ですか?
29名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 10:43:57 ID:iw4mm3Ql
バルブパッキンってバルブと同じ寿命でもつものですか?
30名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 14:17:07 ID:Miucjh2k
俗に言うボイラーマンがいる企業、ビルを教えて。
転職します。
企業内にボイラーメンテ専門に仕事したいっす。
31リンク:2005/12/20(火) 02:12:00 ID:IR6L9nyG
【ボイラー技士】ボイラー統一スレ【整備士】 8号缶
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1125485338/l50

32名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 20:47:03 ID:K9sQ+19G
明々後日いよいよ試験だ〜
33名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 23:28:39 ID:ST9GyqvZ
試験の合格率は・?
試験うっかったかい?
34名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 17:42:51 ID:nhbLZ/xz
だれか病院でオートクレーブ使ってる奴おらんのかのう…
35名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 22:24:29 ID:7mNRnOZj
[資格全般]
【ボイラー技士】ボイラー統一スレ【整備士】 9号缶
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1136646943/l50
【転職限定】2ボイラ 危険物 電工 冷凍【設備資格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1127552839/
ボイラー技師の資格について
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1104915164/

[機械・工学]
ボイラー技士総合スレッド〜特級から2級まで〜
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1095937823/l50

[ソープ]
ソープランドで使ってるボイラー
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1138524739/l50


36雑談まんこ:2006/03/01(水) 00:54:15 ID:yBe51OIh
大江戸温泉物語にボイラーってありますか?ボイラーがあるってことは、温泉ではない?
37名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 19:01:48 ID:lVSTjgFQ
http://www.osakatokushu.co.jp/mondai/h17-1mondai/tokuboira.pdf

法令の問1の(1)がわかりません。誰か意味を項の意味を教えてください。
38名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 10:15:26 ID:z6yQ64Im
第1項
内圧胴の最小厚さを求める外径基準の式
この式のkに0.5を代入して得られる。
(水管の場合、板厚のちょうど中間地点に圧力がかかると考える)

第2項
腐食代(管の外径に比例して一定の肉厚を付ける)

第3項
付け代(ころ広げ等を行う場合は1、溶接の場合は0)
39名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 12:24:40 ID:tfSUZsGS
>>29
基本的に年1回の、ボイラー検査の時に交換します。
検査の時に外さないパッキンは、漏れるまで放置。
>>36
源泉温度にも依ります。
温度が低いと当然暖めなければなりませんし。
また、循環してお湯を使う場合、温度を一定に保つ為にボイラーを使用します。
40名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 22:38:53 ID:MCL6SwkK
ボイラーのバルブで1日一回開閉するもの、ヘッダーバルブって、どこにありますか?
どんな業界で一番ボイラーが使われていますか?
ボイラーの営業に行きたいのですが。
41名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 22:37:56 ID:24yGayKN
はじめまして!マルネとマルジーの意味がわからないのですが誰か知りませんか? ちなみに僕は溶接工です!
42名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 23:46:19 ID:acsEFq0S
特級のH17年の合格率知ってる人いませんか?
43名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:50:57 ID:i4YH2Y78
8%だってさ
44名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 16:21:53 ID:sOFSyejR
>>40
ヘッダーのあるとこ。w
普通はボイラー室内。

蒸気ボイラー多用するのはホテルじゃないか?
風呂、クリーニング等で蒸気使うだろうし。でも今はこの業界も不況だろうから、新設なんてむりだろうな。
45名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:20:52 ID:OQFITaqe
8%はひどいですね。確かH16年は30%超だったはず
去年受けたの失敗だったかな・・半分しか受からんかった。
ところでH17年の特級解答どっかにありませんか?
46名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:04:58 ID:CAlHaD1m
ボイラーってどこに需要在るの?
バルブと脱アスパッキンの販売営業にまわりたいのだが。
47名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 23:59:29 ID:feZyUaNi
今年、特級ボイラー受けようと思うが、間に合うかな?
テキスト・過去問買ったけど、何周位すれば良いの?
48名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 11:06:37 ID:9vGSAKUY
>>47
今から、空いてる時間全てつぎ込めば何とかなる。
過去問は、全問スンナリ解ける程度やればOK
科目合格狙いでも、良いんじゃないかな
去年が異常に難しかったので、今年はある程度
簡単になる可能性があるのでは?
4947:2006/06/05(月) 18:26:00 ID:iqscG945
>>48
有難うございます。
明日から、頑張ってみます。
50名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:46:48 ID:fcZnSpUO
>>49
ゴメン、1日に何時間位、勉強できるか聞いてなかった
お詫びに自分(昨年合格)の勉強時間配分等を
まず、始めたのが5月初旬
5〜6月までは、余裕があるのでテキストを流し読みする程度
当然、頭に入らず。 1日1〜2時間
7月に入って、過去問をやるが全く出来ない。
焦って、テキストをイチからやり直す 1日2〜4時間
8月は、過去問をひたすらヤル。 1日2〜5時間
9月に入って総仕上げの筈が、未だによく判らない問題が
あり極限状態に。頭では勉強しようと思いながら怠けてしまい
気持ちだけが、焦る 1日4〜10時間

で、何とか試験日までに間に合いました。
こんなトコだろうか、参考になったかな?


5149:2006/06/08(木) 22:23:24 ID:bcm9QbTC
>>50
そうですか、・・・
テゴタエはどうでした?

1日2H位しか勉強できそうにないし。
今からじゃ、チョット、厳しそうですね。
暫らく、勉強して、出来そうか如何か様子を見てみます。
有難うございます。
(梅雨入りし「ボイラーの構造」半分読んだところ)
52名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 18:37:51 ID:Qzg8o9Gf
>>51
手ごたえは、全くありませんでした
おかげで試験日から、合格発表までの一ヶ月間は
暗澹たる気持ちで過ごしました
その代わり合格の喜びも大きかったけど
自分の場合、前半のかなりの時間を無駄にしているので
期間の長さだけでの判断は早計かと。
また、時間だけではなく集中力も重要なのでどの程度やれば
良いのかも個人差があります
まあ、まだ時間は有りますので頑張って下さい
応援しています。
5349:2006/06/09(金) 21:50:30 ID:PQUoSrZp
>>52
ありがとうございます。
集中力はありませんが、受験日までテキスト・過去問やります。
54名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 22:22:37 ID:U0N4BnTn
特級の準備講習って高い金出して受講する価値ってあるのでしょうか?
受けた人います?
5548.50.52:2006/07/01(土) 21:45:11 ID:XmH5zwR/
>>54
受けた事は無いですけど、独学で充分受かる資格ですよ。
よく大卒じゃないと厳しい、みたいなこと言われますけど
自分、高卒ですし。
要はヤル気次第です。
56名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 16:38:20 ID:19hODpoD
試験は8月1日。

2級は4日勉強すればうかるとのこと。
57名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 12:53:46 ID:naEYx9z1
2級も過去問やっとけば十分
58名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 10:43:33 ID:sxi5q1H4
二級ボイラーの過去問の回答ってどこかにうpされてないですかね?
59名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 18:21:45 ID:6Dtc9Wvx
56です。

4日で勉強すまして、試験、結果がきました。
合格でしたが、やっぱり4日で十分でした
60名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 22:35:06 ID:rWHxH1YO
age

61名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 22:45:56 ID:Ymxyox5F
こんなの日東駒専の10分の1くらいのれべるだろ?
てか、中学入試のほうがむずかしいだろw
まあ、国家資格、国家資格ってさわいでろや、『底辺労働者』w
62名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 17:22:43 ID:6G3Hdfqs
「騒ぐ」位漢字で打てよ能無しが
引き篭もってないで、そろそろ仕事見つけろよww
63名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 07:02:21 ID:+Fcuwlmo
>>61
この蛆虫が!
64名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 17:08:39 ID:HyI6pVhy
俺3日で受かった
やったのは過去問のみ
難しいと聞いていたが・・・
まぁといっても、2級だけど。
運にも救われたな
6547・49:2006/08/26(土) 17:28:09 ID:nL9KVIar
受験票きた。
6648.50.52:2006/08/26(土) 22:37:52 ID:wpE4TMTQ
頑張れ
67名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 23:26:03 ID:42qmS0gu
今年特級受ける人いますか?
68名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 21:05:47 ID:+4C61z/R
今日合格発表日でした。
過去問なくて弘文社の参考書3日間読んで挑んだけど合格してた。
69名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 18:05:40 ID:bb1LNcgr
48.50.52さん
ありがとう
ダラダラ、効率悪く勉強したり、しなかったりです。
試験、終ったら報告します。

>>67
あと、1ヶ月あまりですね。
お互いに、頑張りましょう。
中部です。
70名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 21:19:12 ID:yrLUxAwq
誰もこの程度で騒がないだろ。てか基礎だからね。この程度もとれない奴は面白くないだろね。
だろ?
71名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 18:30:07 ID:QXEtA551
特級ボイラー試験用のテキストってあります?本屋でいくら探しても無い。
自分は、過去問題と、分厚い「ボイラー便覧」(1万6千円もした!)
で勉強してるんですが・・・
何せ分厚くて不便です。
72名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 21:44:57 ID:fw0jlaUI
2級ボイラー合格点数を教えて下さい。
7347・49:2006/09/08(金) 00:00:55 ID:mtcPkQJb
>>71
最寄のボイラー協会で、特級の準備講習のテキスト注文しました。

74名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 15:20:42 ID:oii+eRoL
>>71
燃焼社からは色々特級に関する本、出てるよ。
俺も特級受けようかな、今年は間に合わんが、たしか1級があれば
職務証明者みたいな証明はいらなかったよね?
7547・49:2006/09/17(日) 22:29:08 ID:hyyqAyJB
只今、勉強したくない病。
今月、勉強、少ししか出来てないです。
あと、2週間チョイ我慢すれば良いだけなのに・・・
苦しい!
7648.50.52:2006/09/18(月) 22:53:14 ID:R7GMrDkK
判ります
頭では、やらなきゃならない事は
判っているのに体が言う事を利かないんですよね
…で、ついサボっちゃうと
でも今は、まとめの大事な時期
ダレた体に鞭打って気合で乗り切ってください
何度も言いますが……ガンバレ!!
77名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 22:53:41 ID:U3cOlvtQ
特級受験します
一科目あたりの試験時間って、どの程度なんですかね?
78名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 22:51:51 ID:H/cikNur
教えてください。
ガス消費量400m3/h、換算蒸気量7200kg/h、発生熱量4000000kcal/hのガス炊き蒸気ボイラがあります。
蒸気の送り先は今は2000000kcal/hの吸収式冷凍機だけです。
この冷凍機の冷水の負荷は今は400000kcal/hの空調機だけです。
このとき、1時間辺りのボイラのガス消費量と給水量を求る場合、どのような算出式になりますでしょうか?
他にバラメータが必要でしようか?
79名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 22:58:20 ID:oz6ztQ1a
特級の試験は1科目1時間位だったと思います。
簡単な問題が大半ですが、完全な記述(答案用紙は白紙)なので
時間配分を間違うと後半かなりきついです。
80名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:08:49 ID:2rjhidGy
age
8147・49:2006/10/05(木) 18:10:51 ID:engfAGFj
行って来ました。
ボイラーの構造、完敗でした。
ラッキーも期待できないほど完敗でした。
味噌汁で顔洗って出直します。

48.50.52さん、どうも御世話になりました。

トホホ・・・

8248.50.52:2006/10/06(金) 16:02:25 ID:8x+tsV7j
それは残念ですね。
科目合格が導入されて以来、過去問だけでは
合格点をとる事が難しい、地雷科目が設定されている様に思われます
一発合格は難しくても数回に分けると途端に簡単になるのが
この試験です
一科目でも多く取れていると、いいですね
来年こそ頑張ってください、きっと次回は楽ですよ
83名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 00:08:32 ID:QrHHVWsr
特級の解答出ませんかね?
8447・49:2006/10/07(土) 18:31:45 ID:3rv88TD4
>82
有難うございます。
10月5日は、1日ションボリしてました。
資格取るのは、今年で終了するつもりでしたが、もう1年だけ頑張ります。
85名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 20:06:15 ID:UT4Nvx1T
電験3+2級ボイラーで30越えでも、工場の設備関係に就職できますか?
86名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 21:12:25 ID:UbgI3RCe
特級って昔の理系最高神資格じゃなくなってたのね
比較したらこんなとこだろか。
1級ボイラ×4=甲種危険物×3=甲種高圧ガス(機械)×2=宅建=特級ボイラ

勉強時間は300時間ぐらいか
87名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 07:46:31 ID:6UHcjpjP
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。


88名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 08:43:15 ID:Ojn94uQz
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
89名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 02:11:01 ID:AFQziOo0
【質問】
ボイラ水の電気伝導度について
上限4000μS/mは何となくわかるんですが下限についても数値が決められているようです
下限値が低すぎると何かあるんですか
90名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 22:57:19 ID:vd7jEdf8
電極水位計が使えないのかも?
91名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 23:31:04 ID:81JZ8aRG
BT主任技術者の実務経験期間と電検の実務経験期間て
重なってても申請する際問題無いのでしょうか?
申請出すところは同じところなので却下される?
9289:2006/10/30(月) 15:17:12 ID:64z1vZaV
>>90
そいいえばいろいろセンサーも付いてるんですねぇ 
レスどうも有難うございます
93名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 06:02:22 ID:NA4V345e
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
94名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 21:20:58 ID:GHu7rWTV
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
95名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 21:49:21 ID:/7PCrKxq
なんか資格スレになっちゃってるなw
本物の汽缶士はいないのか?
いたら蒸発量とメーカー書き込んでくれ。

ちなみにうちのは6トン、IHI製。
96名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 21:54:09 ID:bZI2zyLb
10d川崎
炉筒煙管式
暖房シーズンですな
97名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 00:44:58 ID:Pau0uYRf
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
98名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 22:44:38 ID:lWkF3PXC
ここってあまり人居ないんですかね?
99名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 22:51:39 ID:wpNmO+/p
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
100名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 23:52:31 ID:P9Cy6v0e
そして11月も終わろうとしていた
101名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 12:27:47 ID:bOxVUTaf
講習受けてるときに携帯で遊んでいると怒られる?
102名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 00:04:54 ID:gRx/05TH
2級ボイラの過去問題はどこで手にいれるのですか?
本として売ってないのですか?
教えて下さい。
103名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 17:17:01 ID:cPMqjQRu
>>102
ボイラー協会で購入できる。
実技講習の時に販売してるよ。

お薦めサイト「ボイラー試験合格への道」で検索して。
ここでも過去問の他にお薦め問題集が購入できる。
104名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 15:59:14 ID:fbkz9BYl
>>101
怒られないよ。

やさしく いわれるよ。



「退席してください」って。


105名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 14:10:18 ID:UCGKXow2
2級は過去問題だけの勉強で合格できますか?
106名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 09:31:34 ID:Zr5LLgt6
お薦めサイト
「ボイラー技士合格への道」に遊びに来て。
これで貴方も一発合格だ。
107名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 11:47:30 ID:eV7Z+9is
>>105
楽勝です。
108名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 12:52:06 ID:Ai6Fo7ku
よく難しいと聞くけどそんなに簡単なのですか?
109名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 11:28:00 ID:hgC5TegO
まあ、大学の法学部卒でも、
勉強しないとおちるわな。

小学生でも1ヶ月勉強すれば受かるけどね。
免許はまだ、くれないけど。
110名無しさん@3周年:2007/01/23(火) 21:05:03 ID:dydfp56T
20代後半ボイラ技士です
この仕事は先がないと最近気付いたとです…
111名無しさん@3周年:2007/01/24(水) 15:22:45 ID:QPFg6S4U
>>110
ボイラーだけじゃ そうかもね。
112名無しさん@3周年:2007/01/28(日) 21:59:16 ID:3h2ZLA4d
協会の過去問って500円のやつ?それとも黄色いの?
黄色いのが8割わかるようになったら合格率どれくらい?
ちなみに2級
113名無しさん@3周年:2007/01/29(月) 18:46:33 ID:fIAE6JMo
10000000%
114名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 20:09:57 ID:gEe4B9gA
ボイラーのブロー量が多いとどうなる?
115名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 03:49:46 ID:5am6cO2z
無駄に水を捨てることになる。薬品の濃度が下がる。
必要以上に薬品を投入することになる。
116名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 07:38:27 ID:1GtRu2kr
燃料の無駄、排水量の増加、

それに伴う排水処理薬品の増加、

それに伴う排水設備の稼働時間増加、
によって、メンテ費の増加、、、、


って、解れよこのくらい。
117名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 19:34:51 ID:QNS6gPeM
ボイラー校長こと井上先生流の勉強を
このスレッドを利用して学習したいと思います
使用教科書は二級ボイラー技士教本 平成12年版を使用して
学習します
118名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 19:41:09 ID:QNS6gPeM
温度単位は摂氏を用いて、蒸気点を100℃として
100等分したもの。
学問上の最低温度は-273℃で絶対温度と言う。
単位はケルビンKを用いる従い
絶対温度TKと摂氏t℃には次の関係が成り立つ
T=t+273
119名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 19:53:08 ID:QNS6gPeM
圧力

単位面積上に作用する力を圧力と言う。
面積1u上に働く力をパスカルPaとする。
大気圧が地表に及ぼす圧力は、0.1MPaで0℃において
760mmの高さの水銀柱が底面に及ぼす圧力を
760mmHg標準大気圧といい、1013hPaに相当する。

圧力計で圧力を測った値はゲージ圧力といい、
その値に大気圧を加えると絶対圧力になる
120名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 20:05:18 ID:QNS6gPeM
蒸気の体積を表す、比体積は1`cの蒸気に占める体積を単位化したもの。
比体積の逆数即ち、質量を密度と言う。

熱量

水を一度だけ上げるのに必要な熱量は、4.187kJでヨイハナと覚える。

比熱

1`cの物体を1℃だけ高めるのに必要な熱量を比熱という。
比熱の小さい物体は、比熱の大きい物体より、
同じ熱量を加えた時の温度の上がりかたが大きい。
121名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 20:06:58 ID:QNS6gPeM
何か怒られそうだから、辞めた!
122名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 19:09:12 ID:AqC8iGWo
こらあ!辞めるなあ!
123名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 19:59:11 ID:fKWQ3z4W
著作権侵害で、
通報されたら。
Out!

だから辞め!辞め!
あとは、自分で勉強して、
ボイラーの構造とか重要だし、
法令で、都道府県署長と局長に申請するものとか
燃料とか結構!

使用機械に関する処置とか、あとは換気とか点火手順!

鋳鉄ボイラー、貫流ボイラー、丸ボイラー等々!


ここ最近は難しいから
頑張って勉強しかないし!
124名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 15:35:11 ID:WK5AZFq5
お薦めサイト。
「ボイラー試験合格への道」
これで貴方も一発合格です。
分かりやすい問題集、分かりやすい解説。
充実したサポート。
一度、覗いてください。

http://www.h6.dion.ne.jp/~nanayo
125名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 21:46:49 ID:C8h6I8lW
今年の出張試験の告示って
わかる方いませんか
126名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 06:58:24 ID:KVhu0RjE
聞けよ、電話でそのくらい
127名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 20:07:14 ID:Fxi2n6kl
実技講習の修了書みたいなのに有効期限ってありましたっけ?
128名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 09:40:01 ID:Wo5tk91+
ないよ。たぶん、、、
って言うか受験資格できたのなら早く受ければ。
129名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 11:18:39 ID:/phILGoP
3月8日の合格発表はいつですか?今日だったような気がするがセンターのHP
に出てこない
130名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 13:15:46 ID:G4yQ+mYF
合格発表は
3月15日の10:00〜
131バカボン:2007/03/18(日) 22:03:18 ID:rGIs4doU
10月の埼玉の出張で2級の一発合格目指してがんばろうと思います
願書も取り寄せて後は苦痛の試験勉強
会社員なんで勉強時間も限られてくるので
余裕をもたせました
132名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 14:58:54 ID:g8C2io/B
よく3日とかの勉強で合格したとか書き込みが
あるが、合格できるわけないだろ。
どんな勉強すれば、合格できるのか教えてくれ。
133名無しさん@3周年:2007/03/20(火) 18:36:39 ID:5qmexrEM
二級ボイラー技士は、
試験日の朝、電車ん中で過去3年分やって、
てか、6回目で合格。

参考になんないね!
134名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 17:07:39 ID:pG2LGniq
実技講習第3日の午後はボイラーがある現地集合なのでしょうか?
135名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 20:20:42 ID:gVg6KLhL
二ボは過去問題のみの勉強で合格できますか?
136バカボン:2007/03/22(木) 23:09:31 ID:gfrw5nhG
何度も受けてると交通費 試験の費用もムダになるので
出来れば 一回で突破したいと思ってます
危険物乙4 車の学科も一発だったので
137名無しさん@3周年:2007/03/23(金) 07:07:41 ID:4DhWXidL
今日二ボ受験した人、どんな問題が出たか
教えてください。お願いします。
138名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 11:39:24 ID:2w5X7QgD
△△ 駐屯地の技官その2 △△(ボイラー、電気)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1084686893/l50
139名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 22:39:53 ID:oRGIvXwU
資格板よりグレードが高く居心地がよさそうだな。よろしく。
140名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 04:56:21 ID:LGbx9K9w
とにかくでかいボイラーを
運転したいんだよ
141名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 07:38:00 ID:Z/omYjEo
いや、ボタン押すだけなんだが。
142名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 09:34:17 ID:Z/omYjEo
>>132
過去問3回5年分
1日5時間かける3日
1ボもこれでOK

ただし、
特ボは2週間以上かかる無理
143名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 13:43:06 ID:VHmtHMnS
3日では、解答の暗記しかできないよ。
理解できる人は、天才ですね。
144名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 14:42:20 ID:Z/omYjEo
>>143
えっ ?
試験に合格すればいいんじゃないの?

理解なんてしようから落ちるんだ。
145名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 20:10:15 ID:lK7w+Vb7
過去問の答えを暗記するだけじゃ
合格できないです。
146名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 07:48:57 ID:Zi18QpNt
いや、それで電気科の半分はわけわからず合格したんだが。
週一の機械の授業で、、、、なので自分で勉強したことない。

ただ、マグドナルドはわらえたな。そっちしかおもいださん。どねる。だろ。
147名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 07:50:57 ID:Zi18QpNt
ああ、そうそう 過去問ちゃんと選択肢全部覚えてる?

答えの1問しか覚えてないんじゃないの?

ば○ ちゃうか?
148名無しさん@3周年:2007/05/18(金) 18:19:25 ID:HGpeH/ey
149名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 16:22:07 ID:+8ZsV4iQ
温泉施設のボイラー爆発したって 考察を
150名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 17:26:50 ID:tWLEBfhK
テレビのニュースに、飛行機事故が起きれば航空工学の専門や元パイロット、鉄道事故が起きれば
鉄道工学や元国鉄マン、今回のボイラー爆発事故だと設備のボイラーさんの出番でしょうか。
151名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 17:41:22 ID:8uoAYZ/U

【渋谷松涛】関係10カ所を一斉捜索 渋谷の爆発事故で 警視庁 【日立ビル死ス】

 女性従業員3人が死亡した東京・渋谷の女性専用温泉施設「シエスパ」爆発事故で、
警視庁捜査1課と渋谷署は20日、業務上過失致死傷容疑で、施設の運営会社
「ユニマットビューティーアンドスパ」(東京都港区)や維持管理を担当していた
「日立ビルシステム」(千代田区)など関係10カ所を一斉に家宅捜索した。

 爆発が起きたB棟の天然ガス排出設備が長期間放置されていた可能性があり、
捜査1課などはずさんな安全管理体制がガスの充満、爆発につながったとみて、
設備の点検状況などに関する資料を押収、爆発原因の特定を急ぐ。

 捜索は110人態勢で実施。日立ビルシステムから下請けした管理会社「サングー」
(品川区)や、施設を設計した大成建設本社の設計部門(新宿区)も対象となった。

 調べでは、B棟は地中から温泉をくみ上げた際に発生する天然ガスをガスセパレーターで分離し、
ダクトを通じ換気扇で屋外に排出するシステムになっていた。

2007年6月20日 16時22分(共同)

152名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 20:15:54 ID:KXcPguIK
ボイラー1級の勉強法として、どんな教材を使えば
合格できるでしょうか?教えて下さい。
153名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 16:56:44 ID:RLOKR8NO
152よ過去問やっとけ。
154名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 18:07:37 ID:Ercvfcn3
過去問題の他何をやらばいいですか。
155エアタン溶接屋:2007/06/24(日) 03:28:55 ID:tX9V0mbS
>>149
資格板のほうでやってたけど板違いになりそうなのでこっちに書く。
結論:散々報道されている通り、地中のガスに引火して建物が吹っ飛んだ可能性が高い

・暖房用ボイラーはこの時期は止まってる。むしろこの時期に整備して冬に備える。
・風呂の湯を沸かす温水ボイラーだと、そもそも水の温度が低い(風呂に出てきた時点で50℃も無い)し、圧力も低い。
・過失または故意に水位が低い状態で燃焼させた場合、風呂の湯の量が足りるのか?
・爆発戸があればボイラー爆発そのものではそこまで激しい事故にはならないはず。

もちろん、爆発戸から出た炎が火種になって、地中のメタンに引火→爆発ってことはありうるが。
156名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 22:55:17 ID:BPvcXVxr
10月に2級受けに行きます
まだ始めたばかり 過去の試験問題といたら1問解けました。。。笑
こんなんで合格できるか不安です
通信教育のゆうきゃんで勉強してます
結構わかり易くしてあるからいいですね
157名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 13:05:00 ID:7+ffUMaF
当方ほとんど素人なんですが
質問があります
蒸気が足りないって時
配管をハンマーで叩くというのは
どういった意味があるのでしょうか?
158名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 09:15:32 ID:4ir+o1LZ
>>157
まったく意味なし。

それとも、
通気時のウォーターハンマのことか?
159名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 21:27:20 ID:umb4J2e7
>>158
レスありがとうございます
彼らはおそらくそれと勘違いしてるようです
配管を叩く音がするのと
配管を叩いて蒸気を呼ぶのとを

ボイラに不具合があるのは事実でしたので
今は様子見状態です
ドレンが抜けないという様な話でした
160名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 13:37:09 ID:KKMK2H7S
簡易ボイラーを扱っています。
地下タンクの漏洩検査の方法を教えて下さい。
地下タンクに直結する大きいマンホールとは別に小さい直径15センチ位の
フタが4箇所あるのですが、それに検尺棒をつっこめばよろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。
161名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 11:57:54 ID:7gBzRGP1
160
まるちはやめよ。b
162名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 22:38:48 ID:tmFzhoRO
>>160
http://www.zenkikyo.or.jp/tyousa/gijyutu.html
「漏れの点検」に関しては、危険物の規制に関する規則第62条の6により
「知識及び技能を有する者」に限定されています。


講習受けた人でないと法的には認められない。
講習受けてくれば?
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:16:22 ID:IAuLgAw6
162
あほか誰でもできるわ、漏れの点検くらい。

勘違いするな。
日常の漏れのてんけんだろ。カス
164名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 15:11:57 ID:lZ2LVkgS
>>159
ボイラーじゃなくトラップに問題があると思うが、、、
165名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 18:47:18 ID:lmaRxNTx
スレ違いならごめんなさい
石油給湯器のボイラーの取り外しを自分でしたいと思っているのですが
型番はノーリツOX3000Y Sです。そんなに複雑に取り付けられていないので
切ってしまえば取り外しは可能ですか?教えてください!
166名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 04:01:05 ID:tLoKdoQ9
>>165
残念ながら法律上それはできません。あなたがお住まいの地区の消防条例
の18条辺りを見てみてください。
石油ボイラーの保守点検には石油機器技術管理士の資格が必要です。ただ、
取り外して捨ててしまうと言うのであれば可能かも知れません。(点検・
整備をして再び使わない)それと、電源とアースを外す時に第2種電気工事士
の資格が必要な場合があります。注意してください。詳しくはお住まいの地区
の消防署予防課または地域課などに相談してみてください。
167名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 07:50:59 ID:V2J8YaUD
石油機器技術管理士

ぷぷぷ。

これもってるやつって 丙危険物と電卓技能検定4級くらいしか持ってないな。

ぷぷぷ。
168新潟:2007/08/21(火) 05:34:38 ID:c7rYjP2x
。.156
俺も受けるためね通信教育やっています。
燃焼からやっているが過去問が少しでもできるとうれしいですね。
いっしょにがんばろう。
169名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 21:00:24 ID:NzreJ5ba
【水管氏(すいかんし)】
二級時代の群雄氏族の一つ。組織的に柔軟で、小規模な小競り合いから、大会戦
までこなせる。ただし飲み水が常に多く必要であり、水がなくなると即壊滅する
こともあるという致命的弱点を持つ。
また他の勢力に陽気なため、比べ士気をすばやくあげることの出来る。
自然循環、強制循環、貫流の三将が各軍団を率いている。


【特殊氏(とくしゅし)】
二級時代の群雄氏族の一つ。他の勢力の用いない質の悪い兵を巧みに用いることで
知られリサイクル軍閥とも呼ばれる。ガラの悪い賊を集めて百戦錬磨の廃熱、
敗残兵を用いる特殊燃料、戦病にかかった兵を操る流動層燃焼、水ではなく
興奮剤のような飲料によって士気を高める熱媒などの一芸に長けた猛将がそろっている。


【丸氏(まるし)】
二級時代の群雄氏族の一つ。組織の構造が簡単である。狭い戦場での戦いは
得意だか、兵力の密集した戦いが苦手で支配領域は制限される。
権力が分散しているため腐敗を防ぐのが難しい。素朴な生活を好み、かつ
その組織構造が簡単なため軍団を容易に移動できる。
立横管式、立多管式などの武将が知られる。
170佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs :2007/09/01(土) 13:17:51 ID:DkWw9LqQ
★中尚支城一帯の支配権をかけた丸氏と水管氏の熾烈な戦いの歴史が今明らかとなる。

【中尚支城の戦い(ちゅうしょうしじょうのたたかい)】
中尚支城は軍閥氏族の丸氏と同じく列強の水管氏の最大の激戦区である。
この中尚支城を巡って何度となく激戦が繰り広げられた。
丸氏は名将として知られる立横管式、立多管式を繰り出し中尚支城を攻略、
周辺の地域も独占状態とし全国にその名を轟かせた。

ところが、それから十数年後に水管氏は手塩をかけて育てた若き軍事的天才、
立水管式に兵を与えて反攻を開始した、無敵のコンビとして知られていた老将
コンビはこれを迎え撃つが、立水管式の極めて効率のよい先方の前に敗走を繰り
返し中尚支城を奪われ、現在も敗退と拠点の消失が続いている。
軍事評論家によると丸氏は新たな将を発掘できかねれば中小ボイラーの市場・・・
もとい中尚支城一帯の奪還は難しく、とくに立多管式はもはや引退を待つだけの老人
似すぎないとの酷評である。ただし現在も丸氏勢力は中尚地区に影響力を持ち、
横管、多管の両将も圧倒的に振りながらも最期の抵抗を見せている。中尚地区から
完全に丸氏が駆逐されるのはまだ時間がかかるだろう。
171佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs :2007/09/01(土) 18:51:54 ID:DkWw9LqQ
【炉筒(ろとう)】
丸氏を代表する老将の一人。さすがに年には勝てず、現在隠居を考えているようだ。
弟子に炉筒煙管がいる。


【炉筒煙管(ろとうえんかん)】
現在、丸氏の総司令官となっている智勇に優れた将軍。両老将、炉筒および
煙管の後継者として手塩にかけて育てられた愛弟子である。その実力はすでに
師を越えており、煙管よりも効率の良い戦い方をする。
その戦略は攻守にバランスがよく水管氏の立水管式をも凌駕する統率力、戦略眼
を持ち、最優秀武将説もある。そして性格は素直で取り扱いも容易である。
自動制御の書を研究し、軍の近代化も進めている。
数少ない欠点としては、意外とデリケートで常に良質の水がないとすぐ健康を害
してしまうことであろう。


【水冷壁(すいれいへき)】
水管氏を内政面で支える優れた政治家。事実上の水管氏の最高実力者である。
彼の政治的手腕なくして水管氏は体制を維持できないといわれ「水管の保護者」
とか「水管の支柱」と呼ばれている。
なお彼は、耐火材(たいかざい)という豪傑を常につれており彼に身辺を守られている。
172名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 08:31:27 ID:gdHDrfbk
教えて下さい。特級の過去問で、
「炭酸塩硬度は沸騰によって硬度成分が不溶性物質になるカルシウム及び
 マグネシウム塩による硬度をいう。」
は「○」となっていましたが、炭酸塩硬度(一時硬度)は蒸発によって残留
しない成分なので「不溶性物質になる」というのは表現がちょっと納得が
いかないのですが、どなたか解説していただけませんか?
 不溶性→解けないで残留(析出)するというふうに感じますが、
 不溶性→揮発するという意味でしょうか?
173名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 09:17:53 ID:c9orKmNk
ボイラーマンって、こんなんみたい
http://rubbercup.exblog.jp/
174名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 10:34:21 ID:Q2SdRxCn
↑ボイラーマンというより、ビルメンテ。
ボイラー=ビルのイメージがあるけど、
工場勤務はこんなもんではない。
175名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 16:37:46 ID:aSgaqsqD
工場勤務の場合だとどんなかんじなのですか?
もしかしてかなりハードとか
176名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 17:18:28 ID:xegZZ89I
2級から初めて、特級まで取った馬鹿が来ましたよ
2級1級は、1週間に1時間程度勉強すれば、簡単に取れます
特急はちょっと難しい、半年勉強しました (´・ω・`)

5年前に、ボイラーマンの未来は無いと確信して、製造業に転職しました
ボイラー以外に取った、電検や危険物等、今では不要な資格ですww
電検はその工場でも責任者できるけど、面倒なので隠してます

いや、本当にボイラーマンに未来は無いよ
ビルメンもね
177名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 18:40:32 ID:aSgaqsqD
>>176
特級ならかなり高給な仕事に就けるのではないのですか?
178名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 21:21:18 ID:xegZZ89I
>>177
就けるならボイラーマン続けてるよw
179名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 21:41:36 ID:aSgaqsqD
>>178
まじですか。地方の方とかいうオチではなくて・・・
180名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 09:22:32 ID:1DgrH4Gb
>>175
工場勤務は楽だった、仕事はね。

まあ、これも現場によるけど。

ただ、交代制だったので、普通勤務の友人とかと遊べなくなった。
家族もちだと、きついかな。
181名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 13:55:21 ID:/nwSEtoy
ボイラーの免許は2級だけでオーケー

伝熱面積が25uを越えるボイラーが複数あって 稼動していても 現場に1級か特級

のボイラー技士が「作業主任者」で登録されておれば、2級だけで良いよ。

だから、無理して1級とか特級とる必要は無い。
182名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 07:25:25 ID:D1eOmACo
ただ、そう言う現場で「2級」ってのは


恥ずかしいけどな。  

そういう現場はほとんどみな持ってるよ、該当する資格は


無理して???   ボイラーごとき無理する資格???
普通に3ヶ月くらいやりゃ いいじゃん、 学校行く必要もないし。

ぷぷぷ       って言われるよ。
183名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 21:20:13 ID:mYASKspR
質問なんだけど、ボイラー室の中って暑いのか?
今2級ボイラー技師取ろうか迷ってるんだけど、誰かわかる人いない?
184名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 12:21:25 ID:66phNIdZ
暑いよ、

ただそこで仕事をするわけじゃない。
185名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 22:39:45 ID:XYdVgMvD
>>182
コイツ法令知らないんだ。
3ヶ月で1級に受かることは可能だけど
免許取得はできない。
186名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 13:33:56 ID:A4/0k7Rd
>>185
どあほ、日本語を読め。
勉強をだ、ひょっとして、2級しか持ってないのか、お前は、
どっかのカスボクサーと同じだな。
まあ、そうやって、つまらん人生送んなさい。

ぷぷぷ
187名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:15:33 ID:Lv2RaeyY

オメ〜うぜぇwww
188名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 01:09:24 ID:iLfBPanM
>>186
ボイラーの法令&日本語の勉強をし直せよ。
あと、2CHで屁をこくのヤメロ。
189名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 10:22:55 ID:sB4SHnJL
二級ぐらいで悩むなよ。
二級なら誰で受かる。
一級、二級持っていても就職には有利にならない。みんな持ってるしね。
特級でも転職は難しい。

特級とエネ管理士ならGood!。BT(ボイラー・タービン主任技術者)と電験2種
があったらすげーぞ。
190名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 07:55:08 ID:UjNL6eI3
>>188
ボイラーももってないのに、しゃべるな。
てんぷらやろう
191名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 16:43:46 ID:CbaRxIUu
>>190
ボイラー持ってるヤツは少ないよな。個人で所有するものではない。
192名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:00:31 ID:magK5tZk
>>191

はあ? 俺んちあるぞ風呂わかすのに。温水ボイラーがな。
お前ほんと世間知らずだな         ぷ
193名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 21:01:36 ID:RQ4nicUc
>>192うちにはないぞ。
194名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 23:18:59 ID:rAQX+oaG
そういや田舎のばあちゃんちにあたな。
温水ボイラー。
余程の田舎だべ?
都市ガスが一番じゃ。
それより一級ボイラー技士合格しました。
いやっふおいやあ
195名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 10:44:22 ID:x5WjPo4o
>>194
で、免許はもらえるのか。
196名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 12:00:34 ID:k4QvOuoL
手続きするお
一級は二級の基礎の細かいとこがデルね。
過去問見付けて勉強するのが近道みたいね。
テキスト見ても答えが解らないのがある。
伝熱面積の計算とか答えが2つ安打よなあ。
197名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 14:40:25 ID:474I3N1l
>>196
伝熱面積の計算は稼ぎどころ。
198名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 20:15:29 ID:YX07tokE
ボイラー1級やっと受かったよ。
8回目で苦労した。
この問題は過去問や標準問題やるだけじゃ受からない。
深く理解していないとダメだよ。
やり始めて1年は長かった。

199774ワット発電中さん:2007/10/26(金) 21:23:10 ID:JEw7MqX0
198
ボイラー1級やっと受かったよ。
8回目で苦労した。
この問題は過去問や標準問題やるだけじゃ受からない。
深く理解していないとダメだよ。
やり始めて1年は長かった。

お言葉を返すようですが 一級ボイラー
過去問と標準問題集で九月二十四日東京出張試験合格しました
初めての受験でした
運があったのかもしれませんが
問題は 過去問と標準問題集をマスターしていれば合格できたと思います
法規は少し考えましたが60点は取れたと思います
もし、そうでなくても
他の科目でカバーできたと思います
法規は難しかったですが最低の得点はできました
過去問と標準問題集は 飽きるほどやりましたが、
マスターすれば 合格圏内と思います
200名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 21:58:51 ID:OvDM7Nx+
200
201名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 02:02:12 ID:RtigLcKi
1級??8回目??
ありえねぇ!!1級までは普通に問題集やってりゃ合格でしょ!!
でも特級はそうは行かないけどね。1級まではマークシートだけど特級は記述だからねぇ・・・
1級までの勉強では簡単には合格しないよ。
202名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 13:23:28 ID:uEUyeoXM
1級で7回も試験落ちるような人にボイラーの
運転は任せられない・・
別の道を考えた方がよいのでは・・
203名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 13:29:43 ID:5PTxGsrl
とは、いってもほとんどのボイラーがスイッチいれるだけだけどな。

たぶん、水質管理やブロー、燃焼管理なんかは他のメンバーがやればオk
204名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 16:48:47 ID:Ay4XAJhA
ボイラー2級受けるのですが
簡単、簡単と聞きますが、講習を受けただけで、
それ以外、ボイラーの知識が無い私でも、2週間勉強ほどすればで合格できるでしょうか?

こんな質問しても笑われるだけかと思いますけど・・・


205名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 20:14:59 ID:Ay4XAJhA
ごめんなさい。こんな事聞いてる内に勉強してきます。
すいませんでした。
206774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 20:21:13 ID:cF+soxrA
ボイラー2級受けるひとへ
テキストを読んでから
標準問題集と公表された過去問5年分をやって
90パーセントできれば大丈夫です
いきなりでは難しいと思いますが
本人しだいです
三日で合格したとか
一晩徹夜で合格とか言う人もいますが
吉外は相手にしないこと
もうひとつ
自分が編集した問題集を宣伝している人もいますが気にしないこと
私は テキストと標準問題集、過去問で二級、一級と合格しました
207名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 23:42:25 ID:Ay4XAJhA
>>206
まだ、ほとんど知識ないですが、あと1ヶ月頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
208774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 22:39:24 ID:xY2U67lT
ボイラー2級受けるひとへ
追伸
解らない問題があったときは
ここに書き込めば
親切な人もいて解説してくれますよ
209名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 19:19:08 ID:tCbw7aLO
試験で途中退室出来るの?
210774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 19:49:13 ID:nJQAgmJD
試験の時間は二時間ですが
一時間過ぎれば退出できるようです
211名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 00:03:46 ID:Yw9c1UIQ
2級なら 2時間 1週間だべ!
安心しな 合格率50%超えてるってことは
落ちる方が少ないんだから
212名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 00:20:32 ID:PxBxCRt3
2級の問題、あーあ、難しい・・・
俺オワタ、しかしもう少し努力してみる
213名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 08:36:14 ID:C5oEKT7y
だいたい、ボイラーなんて合格率90%以上だろ。
俺のあほ工業の電気科でもほぼ100%だったぜ、電工や電験優先なのにな。
合格率が低いのは、会社から金を出してもらい、
まったく準備をせずに受ける腐れおやじがいるからだ。
だから、、、ちゃんと勉強してるやつ、安心しろ お前は合格だ。
214名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 09:51:48 ID:izAwei9G
その前にボイラーの{資格が必要}な現場が急速に減っていることの方が問題だ。
取る価値あるんか?
215名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 14:00:52 ID:l3OdMXkh
ミウラのボイラのせいじゃ
216名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 17:24:07 ID:dyaVtPHt
一級ボイラ試験は過去問5回分マスタすればOKですか?
217名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 17:30:14 ID:JfTl92y3
また君かw
218名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 20:45:54 ID:dyaVtPHt
来年1月受験で願書出した
一発合格したいんだ
五井まで遠いんだ
頼む。教えてくれ。過去問で5回分を95%マスタすればOKか?
219名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 10:11:20 ID:s94yQ//0
>>215
この前、そこの社長がTVに出てきて得意になってた。
売上のばしているらしい。
資格は不要化、操作はプログラム化・自動化、監視は遠隔で
無人化、省力化されているらしい。
220774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 21:02:58 ID:eJHytxht
来年1月に五井で一級、一発合格したい人へ
過去問と標準問題100%で 合格します
私は 九月の東京出張試験合格しました
221名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 20:01:32 ID:Sy/qkYOc
高校のときギリギリで2級ボイラー技士合格
でもギリギリだから何の知識も残ってないんだわ
残念2級ボイラー技士になってしまった
22247・49:2007/11/13(火) 22:30:37 ID:lcOj5l5F
>>48・50・52
ご無沙汰です。
今年は特級ボイラ合格しました。
合格率33%
簡単だったそうです。
自分には普通でした。
スッキリしました。
223名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 00:57:41 ID:Y25N9eCs
で、もうボイラーなんて

いらんよ。
 冷凍機もいらん。

いるのは 工場で、プラス公害防止くらいかな

お前ら、ほんと先が読めんの  ぷぷぷ
224名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 04:54:56 ID:YmLQVSvh
で、もう ぷぷぷ なんて

いらんよ。
225名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 16:19:47 ID:IRLyCnd8
うちの水管ボイラーの圧力調節器で
設定値:500kpa(0.5Mpa)
動作隙間:280kpa(0.28Mpa)
という設定なんだが、
実際はエアー噴霧から蒸気噴霧に切り替わる時、
650kpa(0.65Mpa)で蒸気噴霧に切り替わって
再考使用圧力が1600kpa(1.6Mpa)まで蒸気噴霧してる。
圧力降下時は600Kpa(0.6Mpa)下回るとエアー噴霧に戻る。
圧力調節器の設定と噛み合わないんだが
何でこういう設定なのか?頭いい人教えてくださいm(__)m
226名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 07:30:09 ID:vT70xriL
おどれら

ぷぷぷ  先が短い人生たのしめや   ぷぷぷ
227名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 12:39:32 ID:UAIaiMqI
昔からボイラー焚いてる人の話を聞いてみたい。
228名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 17:38:59 ID:2IqJ6vMa
残念だが、かなりの規模の工場以外は、
法律上の免許はいらなくなっているとこがほとんど。

ただ、うちもそうだが、たとえば人材募集などで、一定規模の経験や
免許の所持を理由にしてるとこもあるよ。官公庁などがそうだな。

二級ボイラー経験○年以上とか一級ボイラー免許所持者など。
なので、とりあえず2級くらいは取っておこう。
1級は、金と暇なやつは2級取得後即効がいいな。
ただ、免許取得の資格が無いやつや、これからも取得は難しいヤツにとっては
受験のモチベーションがさがるがな。
なので、資格ができてからでもいいんじゃない?1級以上は
2級と変わらないから。
229名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 20:41:39 ID:r6UnKBUB
230名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 21:20:26 ID:w5trTzIp
ボイラーなんかとって金になるかぁ?
1級も乙4も評価は一緒
というか、評価してもらえない。
231名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 09:36:02 ID:Tk/+HmcG
2級ボイラーの名義貸しをやって、月1回行くだけで
3万もらえたことがあったよ。そこは工場。
風呂焚き用のボイラーでおもちゃだったよ。
232名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 13:56:11 ID:6N0wMUZu
風呂のボイラーかぁ〜。
ところで、公衆浴場(街の銭湯や大きなスーパー銭湯)なんかは、資格的に規制は無いのだろうか・・・。
233名無しさん@3周年:2007/12/08(土) 00:31:38 ID:0RZuRnWl
資格が必要なほどでかいボイラーを必要とする風呂って
どんだけでかいんだよ
234774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 11:22:11 ID:+Kva6Lof
風呂のボイラーなんか圧力かかってんの
沸かすだけじゃないの
235名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 11:50:45 ID:sTrPQJ2Z
さて、また一時間勉強になっちまった
また落ちるな
合格率下げてスマン
236名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 17:08:04 ID:d4XJvQIY
内容積が500Lの容器に酸素が入っており、ゲージ圧が850kPa,酸素の質量が5.60Kgであった。
この状態における酸素の絶対圧力、比体積、密度はいくらか?
大気圧を750mmHgとする

このもんだいどうやって解くの
237名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 14:39:26 ID:NXS+KPSC
2ボ受験する奴らしかみないんだから、答えられないだろ
238名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 14:28:55 ID:O9JM8ppC
>>236
PV=nRT あほか
239名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 14:39:30 ID:slc1z8m7
絶対圧は暗算できるだろ
240名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 21:11:40 ID:F2Rk2Ak/
750/760*101.3+850 kPa
とマジレスしてみる。
>236
もあほかもしらん。
241名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 13:33:22 ID:DzrBTjd7
750/760この計算で出る0.989は何?
掛ける101.3これは何?どっから101.3っていう数字が出るの
242名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 17:23:33 ID:RDUlNXSu
お前は大気圧もしらんのか
243名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 12:29:25 ID:Bv8cb0S+
2級受かったけど免許申請していないってやばいですか?
244名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 09:38:49 ID:NjOX0W2V
いつから2年の実務経験無しで一級が受けられるようになったの???
245名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 00:33:42 ID:85EEcAwA

最近
中河原はインチキ指導員。
246名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 02:15:40 ID:zdakQ5DO
>>244
受けられるけど、合格してもすぐには免許申請はできない。
247名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 16:20:52 ID:LlUKyiWM
>>244
実務経験なく、受けるやつの気が知れない。
どう考えても、金集めとしか思えない。
って、そういう俺は責任者になれない「2冷」の免許もってんだが。
248名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 13:44:47 ID:egj/giwW
中河原はインチキ指導員←これ何の意味があるの?
「あほ」だっていいじゃん。頼って来ているのだから温かく迎えようぜ。
嫌ならスルーすればいい話で・・
249:2008/02/06(水) 10:04:16 ID:iTI8MiY5
1ボとりたいんですが・5年分過去問と公表問題で十分ですか?
250名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 11:27:06 ID:CZGHydR1
標準問題集とテキスト(オーム社 弘文社等)も読んだ方が良いです
公表問題等には載っていない問題や、解説があります
編集した過去の問題集を売っているサイトがありますがこれは必要ありません
251名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 11:03:32 ID:eytT8ILD
>>249
かすかに2ボの知識が残っているなら、公表問題5年分をこなせば1月で合格できる。
ただ、答え丸暗記でなくて問題の選択肢一つ一つ検討していく必要があるけどね。
252名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 21:19:21 ID:KuqHTo4e
熱力学をはじめたいんだけど、
http://ssl.ohmsha.co.jp/data/new/list/05-05.htm
この中で素人にわかる熱力学の本いいのあったら教えて
253名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 11:56:20 ID:39Op1ScR
経験も知識ないのにいきなり3日間の実技講習…のあと3日間の準備講習。大変すぎですがな(笑)
254名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 09:35:13 ID:Gv9cvWan
>>252
いや、省エネセンターが熱計算入門ってのを出してるよ。
255名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 17:09:37 ID:9grlIdnE
>>228
そうなると3つの区分けもそろそろだな〜
一つに統一してもいいだろう
256名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 22:04:58 ID:UpEog8Ir
去年2ボ合格した者です 去年はいろんな情報ありがとう
今年は他の資格をとりたく選択中です
電工か冷凍機か高圧ガスを取ろうと思います
257名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 08:06:43 ID:Uf9Sj7pe
>>256
ちゃんと、自分が何をやりたいのか、調べてから資格とれよ。

高圧ガスって機械や化学のことか?
ならわかるが、、、高圧ガス製造保安責任者のなかに、冷凍機があるんだがな。

258名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 20:49:40 ID:6gVh06eM
>>256
転職準備?趣味?
転職準備なら、電工が需要が多い。
趣味なら、取っ付きやすいほう。
電工なら試験が早いから、そろそろ決心しないと。
259名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 00:52:07 ID:CZfEIx50
ラピュタに出てくる親方ってボイラー技士?
260名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 21:57:46 ID:j3iXlEdw
ボイラー2級もうすぐ受験者なのですが、合格発表って何日後ぐらいでしょうか?
261名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 10:26:38 ID:iS7HXr1L
即日発表です。2時間ほどで電光掲示盤で発表されます
262名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 20:44:49 ID:DkdGe1UE
>>261
氏ね
263名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 11:06:35 ID:onulB9qH
ボイラーのブロー菅を既存のブロー菅から径を小さくするのは法令的に問題あるのかな?
やっぱりこの規模のボイラーにはこのブロー菅のサイズじゃないとダメっていう法令ありましたっけ?
誰か教えてください。
264名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 07:31:59 ID:BEG3x8wA
>>263
あるわ、ぼけ。

その前に、なぜ小さくする必要があるのかがしりたい。
265名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 10:45:18 ID:CBPYS/Z2
>>264
いや、ブロー菅のパイプに穴が開いて水が漏れだしたんだが、補修しようにも既存のパイプより小さいのしか置いてないんだよ><
266名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 11:02:14 ID:6Gbmq5Xe
ボイラー清掃中に4人倒れる、1人意識不明…兵庫・朝来
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000012-yom-soci
267名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 17:00:26 ID:PhzEjaJ/
>>265
配管に物が巻ける余裕があるなら、ゴムでも巻いて針金巻いとけば応急
修理OK
268名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:45:32 ID:7c1P5vdN
特級ってどのくらい勉強すれば取れますか?
269たぬきじじい:2008/02/24(日) 08:20:06 ID:m1gma1Wt
 昔々1級を取った。それでずいぶん食わせてもらった。でも、今は田舎では状況が変わったと思う。
 小さなボイラーは免許なしで運転できるものに経営者は変えていっている。
 特級も取ろうと思ったが、もし、ボイラーの必要な別の職場に変わろうとしたときに嫌われると言われて止めた。昔からいるボイラーマンが2級しかもっていない場合があるというのです。
 昔ですが、グリーンピアの職員斡旋業者が何回かきて、グリーンピアに来てくれと言われたが断った。今はその施設はご存知のとおりつぶれている。潰れるまでにあそこでゆっくり遊んで仕事をすればよかった。でも、その時はまだ若くてやりたいことがあった。
 数年前、市役所の設備を6ヶ月間見てくれと言われてやったが、KPaと言う単位を知らなかった。浦島太郎と同じで、いない間に単位が変わっていたのだ。はは。
270名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 14:30:37 ID:5duXfLaC
>>268
特級だけに超特急で勉強すれば、次回の試験はもしかして・・・
271名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 19:15:55 ID:7HEOgLxJ
>>268
私の例ですが、過去問を15年分を3回程度で、本試験は比較的安心して
解くことができました。
ボイラー技士の試験は、原則として協会の発行している"教本"(特級はそれぞれ
科目別に分冊)からしか出題されませんので、他の試験と違って勉強しやすいと
思います。

計算問題以外の説明・穴埋め・選択問題については、過去問をみて、それが記載
されている箇所を教本の中から探し、蛍光ペン等でマーキングしておきます。
これを過去問全てについてまずは実施します。その際、その後の効率を上げるため
に、必ず記載されているページをメモしておきます。
これに大体2ヶ月くらいかかりました。

ただ、ここまでやれば、後はひたすら過去問を解いては、記載箇所を教本で確認、
を繰り返すだけで、かなり効果が出ます。私はこの後、約1ヶ月問題演習を繰返し
やりましたが、出来ればもう1月あるといいな、と感じました。

なので、期間は出来れば4ヶ月はとっておいた方が良いかと思います。
計算問題は、傾向が決まっている上に、単純な四則計算ばかりですので、ひたすら
過去問を解いておけば、自然と計算慣れした考え方が出来るようになると思います。

過去問の入手方法は、色々あるようですが、関東近辺でしたら国会図書館に大昔
の物から蔵書してます。(汽缶士時代のものまで!)

10月の試験まで、まだ十分時間がありますので、じっくり準備して試験に臨んで
みてはいかがでしょうか。

ご参考になれば幸いです。
272名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 07:35:25 ID:JIo6A8xd
>>269
天気予報も見ないやつに、特級を持つ資格はないとおもうが。
273名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 14:06:23 ID:pfit8leZ
特級ボイラーって口頭の試験もあると聞いたのですがホントですか?
それは難しいのですか?
274名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 15:58:20 ID:r5b84VGL
あるわけないじゃん。
275名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 17:25:47 ID:8drweFSZ
口頭があるのは、ボイラー・タービン主任技術者。
276名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 18:09:21 ID:yqK3KdhU
やっぱ、あんまし需要ないんだね
この資格、でも国家資格だし
取って損って事はないよね?
277名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 23:19:41 ID:kxi8efOH
損はないけどね。まあ1級が妥当。

278名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 07:31:51 ID:orTJBw8T
>>276
国家資格?
1,2日の講習だけで取れる国家資格はごまんとあるぞ。

279名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 08:38:58 ID:EnTYWvyR
>>273
記述式の問題ならある。
280名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 20:46:38 ID:AEvPv/Pu
記述式かぁ 難しそうですね
281素人の総務:2008/03/08(土) 03:09:49 ID:OJe0yNT0
すいません教えてください。
去年の5月に新品で設置した小型蒸気ボイラー2台(1週間に交互運転)のうち1台だけ、運転してから12時間くらいで不着火で止まります。
原因は何が考えれますか?
また調整はどこをどうすればいいでしょうか?


ボイラーは毎時0.3トンの発熱量。
最高圧力は0.9Mpa。
使用燃料は灯油です。

比較的大きな図書館で、古文文書を保管しているため、常時加湿が必要なので、空調用の加湿として使っています。
施工・設備常駐管理業者は倒産して、現在はなく、直接私がメーカーなど呼んで見てもらってますが、月に5回から10回ペースで止まります。
282名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 08:20:48 ID:4qG96+OT
灯油でふちゃっか???
フレームアイかポンプだろ。お前それくらいわかれよな。
283名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 19:24:42 ID:qasJm8ZO
>>281
1台だけがそれだけ止まると欠陥品だよ。
関係省庁に届けるとメーカに言ったほうが良いぞ。
284名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 00:52:05 ID:sG3ei7zm
>>281
不着火インターロック切って爆発したことがありますか?

原因はポンプです。
配管を叩いてみましょう。多分空気が出てきます。
大体半日くらいで止まります。
by zボイラ
285売国:2008/03/10(月) 04:48:07 ID:LjRH1yv6
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
286名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 13:14:11 ID:1CwouGW0
高校生の頃にまぐれでボイラー2級を取ってそのまま放置
ある時、この資格で何が出来る?って話になって
対で電験3種がないとあまり意味がないと言われました
電験3種の参考書を見たらタヒにたくなったんですが
本当にこれ単品だと意味はないのですか?
無知で申し訳ないんですがお答え願えませんでしょうか
287名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 15:18:11 ID:H/2zQmQw
>>286
勤務する場所によって、必要資格はまちまちですのでそのようなケースは
稀だと思います。一般のコンビナート等では専門部署を除いて、電気系の
資格は不要です。

また、あくまで法律上は、ボイラーの免許を持っていないと、ボイラーの
運転をする事ができません。(自動車免許と同様)これに比べ、電験の方は
この資格が無くても業務にはつけます。なので、職場にボイラーがある場合
は、本来この資格は必ず必要となります。多くの資格が監督者・管理者に
なる時に必要となるのに対し、この資格は"取扱う"ために必要、という他
には無いキビシさがあります。

電験とペアで…というのは火力発電所等でのケースだと思います。
また、昨今は免許不要なタイプの貫流ボイラーがハバをきかせている事もあり、
コンビナート等の大型工場でないと、この資格の需要が無くなって来ていると
いうのも、あるかと思います。
288名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 16:33:39 ID:16SlOsyD
>>286
今の俺が2ボのみで就職したよ。
正確には2ボと設備管理の実務経験1年以上が条件で
ビル管や1電工1ボなど保有していたが、
実際の現場は2ボすら必要のない小型貫流ボイラーだった。

設備20年以上やっているが電3と2ボの組み合わせは珍しいな。

289名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 16:51:47 ID:1CwouGW0
>>287
詳細なお答え、ありがとうございます
火力発電所とは・・・大きな話を聞いたものですw

ありがたく今後の参考にさせていただきます
ありがとうございました!
290名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 17:04:09 ID:1CwouGW0
>>288
すいません、仕事の合間にカキコしてたら入れ違いましたorz

やっぱり無理に電験と対でなくてもいいんですよね
その人も何を思って言ったのやらw

経験など何もないのですが、この資格で転職をと考えてみたもので
先が明るく見えましたw
お答えしていただき、ありがとうございました
291名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 02:50:43 ID:roT3csBu
プラントを立ち上げようと思い、ボイラーを導入するのですが、MIURAボイラーと日本サーモエナーでどちらにするか迷っています、何でもいいので意見をお願いします。
292名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 03:43:41 ID:9H6Wai7G
蒸気か温水どちら?
どのくらいのキャパ?
燃料は?
ボイラーといっても色々あるからねぇ
293名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 09:17:58 ID:roT3csBu
小型還流ボイラー2500kg/h×5台ガス
294名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 11:14:08 ID:9H6Wai7G
貫流の大型はどのメーカーも2T/H が主流なんだが?それ以上となると、取り扱い資格とかあるし、また水管理の難しさもあって、寿命が短い気がする。
メーカーは何処も一長一短ユーザーとして、上手く利用出来るかにある。
お宅の地域、どのメーカーのメンテナンスが強いか
調べる事も大切ですよ!
295名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 16:26:47 ID:roT3csBu
ありがとうございます。
メンテナンスとしては、同じような契約になるのですが
対応があまり良くないとの噂を聞いたことがあるのですが、
どうなんでしょうか?
296名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 16:47:54 ID:IpYHVJF6
>>295
そこの物件のオーナーによるのでは?

ちょっとそれるかもしれないが

たとえば突発的な不具合が2つ以上の物件に発生
官公庁と民間なら官公庁優先
官公庁でも国、県、市の順番じゃない?

なので、民間への対応は時間的にも内容的にも手抜き
まあ、第一民間は金を渋るからな。まあこれが一番かも。
297名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 19:06:37 ID:9H6Wai7G
>>295 現場はどちらですか?
メンテナンス契約は何処もメーカーに都合のよい内容になってます。
特にMは料金が高いですよ! 大切な事は、現場とメンテナンスの拠点が近く、ある程度の人員が居ることですね。
それと、ボイラー廻りの水管理を責任持ってやってくれる会社を選ぶべきです。
298名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 19:40:24 ID:E92fxeHt
ボイラーの公表問題の解答を掲載してるところ見つけました。
http://shimahi55.at.webry.info/
299名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 16:37:46 ID:0rL1CBf2
西村慎吾はビルメンテナンス業は、掃き溜めの集まりのような発言をしていた。
俺は、小野田さんくらいはあるやろ。とも言っていた。
私、「食堂の味噌汁のウォーマーの電気が入らなくなった時、岩井さんが[お玉お玉]と言って、
ドブさらいの道具を持っていこうとしていた。[これで、味噌汁をかき混ぜたら、機械が直る]と言って。」
私が止めましたが、最後まで、[お玉もって言ったらもっと早く直ったんじゃないの?]と言っていた。信じられないバカだった。」
といったら、西村慎吾は、「その仕事(ビルメン業界)の人間はそんなもんや。」と言っていた。
ちなみに、岩井は電気工事士2種を持っています。トラブルの原因は電気容量の不足を補うため、ウォーマーと食器洗浄器の電気が、同時に入らなくなっていた。
確かに西村氏は弁護士の資格を持ち、京都大学法学部出身ではあるが、そこまでビルメンはひどいのか?
300名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 19:11:07 ID:kVfsYYbm
>>299
あちこちにコピペしてるけど、恨みがあるの?
ビルメンは馬鹿率高いけどね。
301名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 19:55:09 ID:cM4g5LEm
>>300
そこまでアホ扱いされると、行く気もしない。
今まで何だったのか・・・
取った資格もバカらしくなっって来た・・・
302名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 09:10:41 ID:+NlbNpP4
いや、バカ率は高いと思うよ。
休みあけで、出勤すると机のカバーの下においておいた業者の連絡先がない。

あれ?っと思ってジジイに聞くと「俺がはずした」って。
なぜ?「おれ、そんなの嫌いだから」はあ?
これ、俺の机で、めったに連絡しない業者の連絡先は
担当者の名前忘れるからおいておいたのによ。

まったく、ふざけた連中だよな。元じはよ。
303名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 14:33:04 ID:rdp1tRkK
特級ボイラーを条件に正社員募集してるとこありますか?
または特級ボイラもちを高評価してくれる年収500万以上の会社
304名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 23:45:11 ID:awxvYrr4
抽気作業の意味教えてください。
305名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 07:36:56 ID:szYhpMS5
吸収式かっw
306名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 15:20:09 ID:S22ULGCK
特級ボイラーの受験資格って変わった?
1級ボイラー持ってるだけでいいみたいだな。実務経験必要ないの?
307名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 16:53:34 ID:SBsZe+kw
お前、何年情報が遅れているんだw
そだよ、受けるのは実務経験いらない。
だけど、実務経験ないと免許はもらえない。
1級も同じ、、、なのでペーパーでも1級の試験合格までは可能

ちなみに危険物の乙の受験資格がなくなったのや冷凍機の、、、
ま、自分で調べろ。
308名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 15:46:31 ID:WGyskyNV
>>307
1級持ちだけど、何年の実務あれば特級もらえるんですか?
309名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 09:45:22 ID:t17quEs6
ま、自分で調べろ。
310名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 22:33:27 ID:aganH1cg
>>308
赤本買ったほうがいいよ。
あれなしで通るのシンドイよ。
311名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 08:15:10 ID:WVS770LL
>>308
よく調べたほうがいいぞ。
他の資格と違って、ボイラーの検査証の番号まで書かなきゃならないから
ごまかしができない。
312名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 09:26:13 ID:tNuJ/d1m
>>310
赤本って何?
どこ出版
313名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 19:36:56 ID:t+xfk7Km
出版???
ボイラー協会のだよ。
ボイラーの安全規則の解説、通称赤本。
後、取扱い、構造、燃焼の3冊
特級の問題は全部このテキスト3冊と安規から出るよ。
314とんとん:2008/05/09(金) 08:50:46 ID:iohQshXQ
ボイラーの資格を取ったら 次は電気工事でも受けてみませんか?

実技試験の為の映像がグーグルビデオにありますよ 結構見れます。
ぼくは そこから PCに落として見ています。

お電気おばちゃん
http://suisui.okoshi-yasu.net/

315名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 11:24:07 ID:sj0m83YW
>>314
そこ、やめといたほうがいい。
IV剥くのにどんだけ手間かけてんの。って感じ。
ちょっと知ってるやつなら、一番初め見た時点で却下。
316名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 11:25:26 ID:sj0m83YW
>>314
そこ、やめといたほうがいい。
IV剥くのにどんだけ手間かけてんの。って感じ。
ちょっと知ってるやつなら、一番初め見た時点で却下。
317名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 22:51:07 ID:cKdOYdnG
1級ボイラー公表問題で
 16年1月から6月
 16年7月から12月

解答を教えてください。
 お願いします
318名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 23:59:49 ID:BPuyyTtd
ここあたりはどうよ
ttp://8923.teacup.com/yoshidakouhei/bbs
319名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 11:32:41 ID:/iMfMkVs
すいませんが教えてください
ガス焚ボイラなんですが
低燃焼時に失火  起動時にパイロットまでいくがメインに行くときに不着火になります
私はUVチューブの寿命かと考えていたのですが 上司曰く その可能性は無いとのこと
後の可能性はガス圧異常かプロテクトリレーの異常か?と考えているのですが、
上司は体で覚えろの一点張りで教えてくれません(営業なんですけどね・・・) 
皆様 御教授御願いいたします
320名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 11:58:36 ID:+13U6rrX
教授するのか。じゃあ受講料をもらわないとな。

321名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 12:09:08 ID:/iMfMkVs
この業界に転職して思ってたんだが、↑みたいな底意地悪い奴多いな
この業界では知らない奴は舐められるってのが常識なのは覚えたことだが
こうも頭の悪いこと言われるとむかつくな
322名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 12:15:48 ID:+13U6rrX
とりあえず、「教授する」の意味を調べてから強気に出るんだな。
323名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 12:34:04 ID:/iMfMkVs
調べてきたよ 言葉の勉強になった
しかし、自分の知ってることに対して相手が間違っていると嬉々として指摘してくる
知らないことは知らないと言わずに適当に濁す
まさにこの業界の人間の典型だな

しょうがないわな  間違ってることを指摘して相手より優位にたって
知らないことは濁さないと役にたたない業者と思われ仕事が来なくなるもんな

悪かったよ 生活するのはお互い大変だもんね

324名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 14:24:34 ID:+13U6rrX
適当に濁すどころか、何も言及してないのにw
雄弁多弁、口が達者だな。

俺は業界の人間ではないので、業界の人間が登場するまで気長に待てば?w
325名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 19:16:33 ID:n5IQZcMO
まず低燃焼で火が着いているか目視確認した?
着いているのに炎検出しなければ検出器を疑う
着いてなきゃバーナーを疑う
326名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 01:13:15 ID:BYPCJOUP
>>324
君みたいな人は向いてると思うよ
だって業界の人でもないのにただ知りたいと思ってる人の揚げ足取りにきたんでしょ
そういうどうでもいい程に細かいことに拘る人は向いてるよ

まぁ あんたみたいに真剣に聞いてきてる人に対して
問題に答えずに表面部分ばっかいじってくるようなやつは
大嫌いだし 下の下だと思うわ
327名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 09:07:56 ID:FvqBFmFZ
最近は己の間違いを少し指摘されただけでグチグチと言い返そうとする人が増えたな。
軽く流せばいいものを。
328名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 08:16:10 ID:nYGZ4EkW
>>319
で 解決したの?
329名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 15:47:08 ID:f/RXzwHk
>>319
>起動時にパイロットまでいくがメインに行くときに不着火
あるある、パイロット点火後、メイン着火する瞬間、ガスが一気に流れ込むためガス圧LOWで失火
(緊急遮断弁が閉まるのでガス圧HIGH表示も同時に出るが関係なし)
応急対策(ゴマカシ)でガス圧LOWの検出コック閉めて、メイン着火後、開けてた

>低燃焼時に失火
これも、あるある、うちは取りあえずUVチューブとプロテクトリレー交換したがダメだった
結局、空気比調整したら、どっちも解決したよ
330名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 01:38:54 ID:poeVjiBe
まずガス圧は正常か?

ってか、なんでお間抜けさんばかりなんだ
331319:2008/06/04(水) 14:23:11 ID:ueismtu8
すいません 遅くなりました
結果はやっぱりUVでした
お客さんは自分で取替を行っているのですが、新人の方がやったため
パッキンを通常1個でいいところ 何故か3個もつけており火からの距離が遠かったのが原因のようです

コントロールモータやインバータもチェックしましたが全く正常な状態でした
332名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 18:02:34 ID:QvNizn/E
給湯ボイラのマグネシウム棒の取替はメーカーメンテンナンスを呼ばなくても
比較的簡単にできるのでしょうか? 最近赤水がひどくなってきて・・・・
333名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 18:06:36 ID:PIfrBbj+
a< href="http://click-bb.com/banner.php?adid=816049">人気サイトはココ</a>
334名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 23:49:47 ID:Bw3CTwH/
原油高で石油ボイラーから電気ボイラーへ切り替える病院 工場 ホテル って増えてるんですか?
335名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 13:22:46 ID:5eRXVRwa
あっても、ガス炊きだろ。
電気ボイラー??? 加湿専用のボイラーなら知ってるが。
336名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 10:39:32 ID:GT6EEoCN
>>334
ボイラー自体を交換しないといけないから、かなり大掛かりになるので、
短期的にはほとんどないと考えてよい。
337名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 09:10:37 ID:BDXPHbv2
1ボ過去問についてです。

問 1 伝熱に関し 、 次のうち誤っているものはどれか 。
( 2 ) 物体間の熱伝導によって伝わる熱量は 、 流体の温
度と壁の表面温度との差及び伝熱面積に比例する 。

解答では(2)が誤りなんですが、どこが違うのか解らないので教えてください。
338名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 10:57:12 ID:uHiwtrmo
>>337
熱伝導の単位をよくみてみような、単なる引っ掛け問題だから。
339名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 11:58:29 ID:BDXPHbv2
>>338
単位ですか??
単純に熱伝導は温度差・断面積に比例すると覚えてたんですが
違うということになるんですかねぇ
ありがとうございました。
340名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 20:14:27 ID:CVUnQgRf
( 2 ) 物体間の熱伝導によって伝わる熱量は 、 流体の温
度と壁の表面温度との差及び伝熱面積に比例する 。

熱伝導=×

この記述は「熱伝達」に関する説明である。
341名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 21:44:35 ID:BDXPHbv2
>>340
ありがとうございます。
勉強不足でした。
342名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 18:34:15 ID:Sfy7CkXa
今日のボイラ1試験の答え合わせしません?自分全く自信なくて・・
343名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 20:21:12 ID:RClfS2Vl
今日の1級ボイラー難しかった・・・
燃料は特に難しかったな。

答え合わせしたいけど問題をすっかり忘れてしまった。
344名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 04:59:43 ID:LGKGnzX+
俺の回答と全然違う(´;ω;`)
345名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 12:20:22 ID:hcWTRzc0
ばかばっかw
346名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:55:46 ID:sTdPSwA7
特級もってこそ真のボイラーマン。
347名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 15:00:53 ID:gFdnfGR2
だよな、だけど工場や地冷いかないとな。
348名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 17:49:18 ID:Q1ZoEiZY
みんな、一級とか特級ってスゲーなー・・・・・

俺は明後日、二級の受験。初めてで今から緊張してるw
349名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 18:09:17 ID:gkEZ32Jb
昨年、特級試験のときにどこぞのおっさんが
「計算すてて残り80点分で60点をとりゃいいんだよ。」って同じ会社?の
若い奴にいってたが、どう考えてもそっちのほうが難しい。
っていうか計算はそんなに難しくないないだろ。
どう考えてもテキストの文章そっくり丸覚えの記述式のほうがむずいだろ・・・
結構、ボリュームあるよ・・・
350名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 20:29:53 ID:QO5/yyYe
吐っキュー様ー!!!!!
351名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 00:23:38 ID:+bRQnRws
ボイラーの試験は、問題の持ち帰りって可能ですか?
公表問題がいつのだかわからなくて。
毎月あるみたいだから、試しに受けようかと思って。
352名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 03:43:34 ID:l+BYbf1p
>>351
「持ち帰り不可」だよ
353名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 09:33:17 ID:BMkJGAU9
>>348
特級はちょっとすごいけど一級=二級だよ。
ペーパーでも一級の試験合格は可能だしな。
354名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 22:33:29 ID:wDWUigty
このスレは特級から2級までのスレだが、特級受験者が
試験内容の会話しまくったらおそらく1級、2級受験者は
会話についてこれないはず。
355名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 21:08:46 ID:7ah9YqZX
>>349
そう思う。計算は稼ぎどころ。
356なるほど:2008/07/15(火) 01:12:29 ID:KYHU834x
今日の特級ボイラ準備講習@エル大阪でた人いる?
357名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 17:52:49 ID:UWKTnghy
>356
2年前に受けましたよ。はっきり行って役に立ちませんよ。
358名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 06:46:25 ID:WOaH/fQN
>>348
>>353のいってるほど極端でないけど、2級を高得点で合格できるなら、1級も合格できる程度。
359名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 23:31:55 ID:9qYAj0JK
取り扱いの圧力が意味分からんww下げたらだめなの?さげたら水かさが増すの?
360名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 15:02:55 ID:TRM1wvI6
お前の言ってる意味がわからん。
なんの為のボイラーじゃ。
湯がほしいんだったら、プールでも沸かしとけ。
361名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 19:08:01 ID:7UiPSSMq
>>359
簡単なたとえで話すけど、
蒸気を10倍に圧縮すると、元に戻るとき10倍の体積になるよね。
紙程度の重量のものだと、復元した量だけ移動させることが出来るよね。
これが圧力。
もっと移動させようとすると、もっと圧力を掛ける必要があるよね。

ところが移動させるものは紙みたいに軽くないので、こんな単純にはいかないけどね。
362名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 17:51:32 ID:TV4OrA68
1級ボイラーを取得したら、前に取得した2級の欄の有無は、0に戻るの?
363名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 21:57:39 ID:HuU/hw6n
戻る。免許に2級の痕跡は残らない。
364名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 12:14:21 ID:jrYFS3ik
合格キタ−−−!おまいらのおかげだお
365名無しさん@3周年:2008/08/16(土) 01:01:17 ID:glWXFZUz
二級夏に受けるからさっきサイトの過去問やったけど全然わからんww
なんか問題の出し方が違う・・・・orz
366名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 21:58:15 ID:35CwbdLj
<丶`∀´>
367名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 17:06:24 ID:RK6qH9zm
1級なんか過去問みっちりやれば合格できんべ。
五井が遠いから一発合格目指して・・・もち一発合格
368名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 08:16:59 ID:diBH+82m
この試験の最大の難関は、ド田舎の試験場にたどり着くこと。
369名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 11:08:03 ID:OCM6G7Zd
たどり着いたはいいけど、時間が過ぎて入れなかったやつがいるぞ。
370名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 21:43:03 ID:RdVAqy2l
悲惨だな。
受験出来ず、また1日かけて帰宅するんだな。
371名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 21:48:41 ID:RdVAqy2l
>359
圧力って、なんだか分かってないんじゃないか?
ゆとり教育だと、空気でっぼうや注射器で圧縮するような実験もやらないからな。
概念そのものが無の状態からスタートだろう。
372名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 14:18:11 ID:YN1GyPc9
一週間で免状キタ−−−!
373名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 16:30:13 ID:gpug/6ws
苦節6年やっと免状がきました。
374名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 20:58:22 ID:SPRoOifD
特級ボイラーの受験準備をしています
公表問題 平成15年1月〜平成15年6月 実施分がダウンロードできないのですが
ご存知の方アドバイス戴ければ幸いです
375名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 12:08:59 ID:E87LjF4m
特級は年1回10月
376名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 18:40:44 ID:HNHxvodb
すいません。質問させてください。
ボイラー実技講習を受けるには
@2級ボイラー技士教本
Aわかりやすいボイラー及び圧力容器安全規則
B級ボイラー技士免許試験標準問題集
Cボイラー図鑑
D2級ボイラー技士試験公表問題集
の5冊を購入しないといけないのでしょうか?
ttp://www.jba-niigata.jp/book.htm#3の下の方を見るとそう読み取れるのですが
オークション等での少し古めの最新版でないのだとだめですか?
377名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 19:10:21 ID:HNHxvodb
>>オークション等での少し古めの最新版でないのだとだめですか?
少し古めのがありますが、最新版でないとだめですか?
378名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 18:06:13 ID:NmvoUuZm
すいません。質問させてください。
ボイラー実技講習を受けるには
@2級ボイラー技士教本
Aわかりやすいボイラー及び圧力容器安全規則
B級ボイラー技士免許試験標準問題集
Cボイラー図鑑
D2級ボイラー技士試験公表問題集
の5冊を購入しないといけないのでしょうか?
ttp://www.jba-niigata.jp/book.htm#3の下の方を見るとそう読み取れるのですが
オークション等での少し古めの最新版でないのだとだめですか?

テキストは必要ありません
ボイラー実技講習は講習料を払えば後ろの席で居眠りしていても終了の判をもらえばOKです
テキストは何かカバーをかけた 参考書などを
持っているフリをすれば良いでしょう
質問はありませんから 目を開けて眠る練習をしておいてはいかがですか?
ただ 終わったときに 終了の判をもらうのを忘れずに
379名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 18:15:10 ID:GYHcyNpn
訴状が届いていないのでコメントできない
380名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 23:20:28 ID:dp2GH2Nk
すいません。質問させてください。
くだらん質問するなとのおしかりは覚悟の上で。
法令の勉強してたら、細かいことが気になってしまいました。
「都道府県労働局長」と「所轄都道府県労働局長」は意味が違うのでしょうか?
381名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 10:50:00 ID:TF9rDcml
たぶん、都道府県労働局長とは自治体としての都道府県の局の長で、
所轄都道府県労働局長とは、厚生労働省の出先機関である労働局の
局長だと理解しているが。
382宇佐美:2008/10/02(木) 11:04:09 ID:AhusNXpk
>>380
細かいことは解らんが。
使用検査で外国から輸入ボイラーが入るから都道府県労働局長になるんじゃね
383名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 22:17:38 ID:GR9qVDan
>>380
前後に文面で違いはないか?

ボイラーを使用する に続くなら、設置場所(事業所のある場所)を所轄する都道府県労働局長
免許の交付を受ける に続くなら、自分の住民票がある都道府県労働局長

な書き方はできると思うけど。
あと、労働局は国の機関で、都道府県の機関ではありませんのであしからず。

労働局(国)
└労働基準監督署(国)
  公共職業安定所(国)
384名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 01:29:11 ID:PBW6OIyj
10月2日の特級ボイラー試験受験した方いませんか?
私も受けましたが取扱いと燃料及び燃焼にヤラレマシタ。
そもそも六問で100点の点数配分はどうなってるんでしょうかね?
385名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 10:03:50 ID:xwbIYfwv
計算20 記述20 穴埋め30 選択30 のはずです。
確かに取扱と燃焼は難しかったですね。
386宇佐美:2008/10/05(日) 11:24:25 ID:Pkj7KH4f
>>385
出張試験は難しいのか?
俺は構造と法令が苦手だから取扱と燃焼がむずかしかったら話にならへんわ
387名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 20:31:56 ID:/2TZmvoh
380です。
381,382,383さん。
しばらく見てなかったのに、レスつけていただきありがとうございました。

条文をネットで検索して読んだら記載してあり、自己解決しました。
20日の二級ボイラー頑張って合格したいと思います。

ボイラー及び圧力容器安全規則
第三条  ボイラー(小型ボイラーを除く。以下この章において同じ。)を
製造しようとする者は、製造しようとするボイラーについて、あらかじめ、
その事業場の所在地を管轄する都道府県労働局長
(以下「所轄都道府県労働局長」という。)の許可を受けなければならない。
388うはです。:2008/10/05(日) 21:07:28 ID:vBnCak5F
10月2日の受験しましたよ^^
初受験だったけど、試験時間とかいい加減でびっくり。

10月5日(今日)公害防止管理者も受験してきたけど、
こっちは、あまりにも時間きっかり(秒単位)で、
これまたびっくり^^;
389名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 07:53:02 ID:54pQr1F4
>>386
えっ特級に出張試験てあるの?
390(・◎・)v:2008/10/08(水) 12:20:39 ID:tmHD6s5Q
391↑ おい。:2008/10/08(水) 12:29:37 ID:+mu5EK3R
偽者。
392真のボイラーマン:2008/10/13(月) 12:30:06 ID:uEjR8gTx
平成20年度特級ボイラー試験を受験した方に質問です。
取り扱いの最後の選択問題3問の答えは何でしたか?
ちなみに私は2、4、5でした。
393名無しさん@3周年:2008/10/14(火) 23:09:56 ID:2tQzMFPZ
十日が経過しているのによく憶えてらっしゃいますね。
私は取扱い1・2問目で「挑戦が終わった・・・」と凹み
ながらそのあたりの問題にかかりましたから。
でも、問1・2と違い選択問題は比較的容易だったのでは・・。
394偽ボイラーマン:2008/10/15(水) 11:02:22 ID:zlxZqITb
回答は3.4.5と思います。
395IK:2008/10/17(金) 22:25:02 ID:BMVkaleH
今年の特級ボイラの合格発表日について何日であるのか試験会場で説明はあったのでしょうか?
396ゲルググ:2008/10/18(土) 22:57:05 ID:M9M89zSE
ありましたよ。私は近畿で受験しましたが11月4日だと。
397IK:2008/10/18(土) 23:58:01 ID:q7QxCLgO
ゲルググさん、私は関東で受験しました。11月4日ですね。情報有難うございました。
398なんちゃってボイラーマン:2008/10/27(月) 22:18:49 ID:taoecanO
今年の取り扱い選択問題の回答は、私の記憶では、2,4,5だったと思います。
399名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 22:51:55 ID:oMfBjV5j
400名無しさん@3周年:2008/11/05(水) 23:09:27 ID:KVrioZc7
20年度特級ボイラー技士試験は取り扱いがダントツで難しかったですよね。
記述のグラフはサッパリ分かりませんでした。
どのどれがどのグラフかわからないので全部同じ番号を書いて凌ぎましたが・・・
その分、構造が楽でしたね。計算がボイラー効率とはサービス満点でした。
燃焼は近年では難しかった。あんな燃える成分の少ないガスの燃焼計算の意味が分かりません
法令は計算問題がほぼ代入で楽勝したね。穴埋めは難易度高かったですね〜。
401名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 14:22:08 ID:PYobGwY8
>>400
お疲れ様でした。
取扱の記述は、どのような問題だったのでしょうか?
構造は例年の傾向からいくと、湿り空気かと思っていましたが一昨年に続いて
効率問題だったんですね。計算問題で傾向が?みにくいのは、法令だけだった
のですが、一昨年あたりから取扱の傾向も読みづらくなっているようです。
402名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 14:25:34 ID:x3GApUvr
現在33歳で大学の専攻は蒸気動力。
現職はシステムエンジニアですが、ボイラー技師への転職を考えています。
難しいでしょうか?

どなたかご教授いただければ幸いです。
403名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 01:29:11 ID:b32/2p7P
燃焼計算は予想外でした。
まさか高炉ガスがでるとは・・・・
404名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 14:57:26 ID:09sEfeCh
>>402
難しくない。
多分給料大幅ダウンだよ。その覚悟ある?
年収300万以下多数いる業界。
405名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 18:35:48 ID:b32/2p7P
特級ボイラー合格できました!!
燃焼が異常に難しく、構造が比較的楽でしたね。
やはり、毎年4つの内1つは難しい項目、地雷が
あるようですね。
406名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 06:29:23 ID:quADtq8K
ボイラーマンの方に質問なんですけど
ボイラーマンの仕事ってどんな感じですか?
転勤先がボイラー室で1日中勤務する現場なんですよ
機械室にでかいボイラーが何台もあるらしくって
そこで1日ボイラーを管理するそうです
体に悪そうな感じがするんですけど
経験した人色々おしえてください
407名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 08:21:12 ID:FzmBqm2X
>>401
取扱いの記述問題は、なんのグラフかだったか覚えてません。
ただ平成7年からの過去問題集を見ても出ていないような問題でしたね。
取扱の計算もヒドラジンとか出てましたね。確かに傾向は分かりにくいかも。
私も特級を無事合格できていたのですが、合格すると各科目の点数が分からないので
ちょっと寂しいですね。
408名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 10:12:13 ID:lgCDiEkJ
2、3年前の取扱も、過去には無い類の計算問題が出たようですね。
通常は水処理やブローの問題に終始していただけに、驚いた人が多かったと
聞いています。

燃焼計算は点数稼ぎの科目ですが、ここで捻られると確かに得点に苦慮しますね。
ここ数年は傾向が変わる年になるのかも知れません。
409名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 11:11:09 ID:wltxgsUu
>>406
だったら、楽な仕事じゃないの?
って、言うか暇だろ。
普通監視室があるだろ。空調のきいた。
そこで、仲間と世間話するくらいだろ。
410名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 15:20:21 ID:ku5n5QqD
蒸し暑い機械室に常駐してボイラーを監視する現場だと思う
ボイラー技士は蒸し暑い機械室常駐なんでしょ
411名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 21:15:25 ID:CBZYD8bD
>>410
現場による。
空調のきいた監視室からガラス越しに監視するところと
ボイラーの前で直接監視するところがある。
直接監視するところでも、ボイラー熱が伝わってくる暑い部屋と
ボイラーが外部に熱を伝えなくて、ボイラー室が隙間風で寒いとことがある。
412名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 22:49:13 ID:ADkY3wUd
>ボイラー熱が伝わってくる暑い部屋

夏だったらサウナ状態だろ
そんなところに常駐できるわけがない
413名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 01:42:51 ID:onmFgcD9
>>412
暑い部屋っていっても、40度も50度もあるわけではない。そういうところはガラス越しの監視室がある。
暑いといっても常駐するところは30何度って世界だ。
それよりも寒い部屋のほうが大変だよ。
414名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 06:51:55 ID:oK8qD3LK
現場で監視するほどボイラーは手のかかるものなの?
415名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 16:12:53 ID:onmFgcD9
>>414
起動時以外は手が掛からないけど、法令で定められているから。
416名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 22:36:27 ID:TP0hmpwH
ボイラーの遠隔制御基準等について
http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-44/hor1-44-6-1-0.htm

この基準をクリアしてれば遠隔監視でもOK。
でも、古い現場は昔のまま。
417名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 20:32:18 ID:I0aSbbZN
これからの季節はいいね〜。
ぬくぬくあったかボイラー室。
13Aで空気もきれい。
418名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 19:47:00 ID:V7BznIpH
寒いボイラー室もあるから。
419名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 23:35:39 ID:n8tQkB08
市販の問題集っていうのは過去問を掲載してるんですか?
それとも予想問題なんですか?
420名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 21:49:31 ID:hIkXz9oA
12月1日申請分から、プラスチック製の免許になります。
http://www-bm.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei22/dl/01.pdf


421名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 07:13:30 ID:gfbWWY+b
10年以上前からそうじゃないのか?
まあ、俺のは20年以上前のなので紙だが。
422名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 19:22:45 ID:h+0P9IW7
ラミネートのプラじゃなくて、キャッシュカードのようなプラじゃないの?
423名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 02:43:23 ID:Vgso30kK
市原で試験を受ける場合、車で行っても駐車場とかありますかね?
424名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 00:27:47 ID:lthli8Jp
宇多田ヒカル
激ヤセぶりに整形?拒食症?と噂が。自身も体重減少を自覚し、人間ドックで検査の予定
東方神起
紅白に出場する韓国の人気グループの歌が母国で有害指定に。理由は「歌詞が扇情的」?(関連:紅白歌合戦)
倖田來未
15日放送のフジテレビ系音楽番組で妹とテレビ初共演。司会のダウンタウンとWデート(関連:misono)
吉川ひなの
写真集発売イベントで「好きな人できました」。お相手は仕事以外で知り合った一般人?
ホンダ
業績悪化でF1撤退。故本田宗一郎氏が参戦を決断して約40年。関係者らにも衝撃走る(関連:鈴鹿サーキット)

JWord エディタチーム
JWordの詳しい使い方はこちら
キーワードの登録・購入はこちら
検索バーに関するアンケートのお願い


Copyright © 2008 JWord Inc.
All Rights Reserv
425名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 15:12:33 ID:0i7PonLd
>>423
あるにはある。
426名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 01:24:12 ID:DDBAlNVk
ああー試験地まで半端なく遠い。
1月から就職だから16日に受けたいけど
郵送はは無理だから2往復もしなきゃあかん
軽く1万以上はぶっ飛ぶわ
2級ってそんなに価値ある?
工場の就職するからちょっとは役に立つんじゃないかと思いましてね
427名無しさん@3周年:2008/12/08(月) 16:30:09 ID:yEbrdpyq
工場にボイラーがあるとは限らない。
428名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 14:30:07 ID:FlfRnEvJ
ボイラー1級って2級があって実務経験があれば、申請で無試験で取れるようになった
って本当?
429名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 17:04:11 ID:F6b2Bt/L
>>428
うん、ほんとだよ。
申請書は一式で3万5千円な。
収入証紙だ、印紙と間違うなよ。
430名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 18:40:07 ID:jHTsVBGU
加古川、
二級ボイラー12月3日試験
は明日結果発表です。
同じ会場受験した方いますか?

431名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 11:08:51 ID:9/AB/aTg
429さん。あるがとうございます。本当だったんですね。
ボイラー1級って受験してとる意味ってあるのかな?
432名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 11:16:09 ID:aan9GUZz
>>429

早速1級の申請に行ってきたよー。
 情報さんきゅー
433名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 05:55:20 ID:yz0Ka7Tl
1級ボイラー技士が2級しか持ってないで申請だででとれるわけがないよ。
試験受けて合格してからだよ。
434名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 08:46:05 ID:11W7svIi
それが、どうも取れるようになったみたいなんだよ。
俺も、1級受験しようとした矢先に聴いたんだけど
真相が知りたい。実務経験申請で取れるなら、試験自体の
意味が判らない

435名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 18:33:18 ID:yz0Ka7Tl
2級持って、実務だけで、認定によりボイラー1級もしとれるようなら、特級はどうなんだ
436名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 07:49:37 ID:qgnMo531
>>429
ソースは?
リンク貼って
437名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 08:14:18 ID:qgnMo531
>>429に疑問
なぜ収入証紙なんだ?国の機関は収入印紙だろ。
なぜ35000円なんだ?申請では高すぎ。
なぜ必要実務経験年数の情報がないんだ?

以上の3つから信用できない。
438名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 09:32:33 ID:ba3LLMq6
>>437
あのね、国家試験で国にお金(大臣免状、免許)は上位の資格だけ。
電験やビル管など、消防や
電気工事士は経済大臣免許か?都道府県知事免許だろ。
冷凍機なども2冷まではそうだろ?
439名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 11:41:28 ID:fbmRYDJV
>>429
振り込めなんとかじゃないのか?
440名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 13:52:24 ID:qgnMo531
>>473
ボイラー技士は知事免許じゃないぞ。無知。
2級でも国の出先機関に収入印紙で申請しただろ。
441名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 14:33:20 ID:zZrr3a+D
429 432  嘘を言ってはいけません。
442名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 18:15:22 ID:06Pa1MN5
2級取ったら、実務無しでも1級の受験資格貰えるに変わったはず。
443名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 23:17:46 ID:zZrr3a+D
 442さん違うよ
ここで言ってるのは、2キュウ合格して免許持っていたら申請だけで(試験を受けないで)実務なしで、認定で1級ぼいらーの資格が貰えるっていうものがいるから、かならず1級の試験を受けて合格しないと1級合格ということにはならいでしょ。ということさ。
Uキュウ持っていたら、実務経験なしで1級の試験受験することはできるし、合格すれば実務経験が最低1年ないとだめなんだけど、その1級試験を受けないで、申請すれば1級持ってますと認定する制度があるかのよう言う者がいるからさ。本当は、どうなのかな。と思って。
444名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 08:23:16 ID:YLNQbl6c
>>440
おいおい、どこのドイツだボイラーが知事免許だっていってんのは。
445名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 18:25:24 ID:DHJtGLrc
446名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 09:40:44 ID:te/1ayCH
労働局って国の出先機関だったはずじゃ?
どーでもいいけどな、免許だし。
447名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 12:45:28 ID:KkQUUvRV
高校の時、なりゆきで2級の免許とって、20余年、いわゆるペーパーですが
いまさら役にたつ事ってあるの?
448無しさん@3周年:2008/12/15(月) 12:47:04 ID:1RFq+BD2
結局受験が必要って事でしょ?聴いた話では実務経験2年あれば申請で取れると
聴いたけど、試験に受かってからの事だよね?受験して2年の実務後1級の免許
が貰えるのが確か現状だったと思うけど、2級取得後、実務2年で申請してもらえるなら
んでは、試験の意味がないもんね。
449名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 14:43:50 ID:dNrFvXqY
>>447
ここで会話に加われるという使い道がある。
450名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 07:30:39 ID:bbFQEqy2
>>447
持ってて損はない。
意外と官公庁での募集もあるしな。
 臨時だけど。
ま、実務なんて車の運転と同じ、、、2,3日で ハイすでに
べテラン?の領域。すぐに覚える、てか慣れる。

ま、定年後楽しみにしておけばいいかな。
451名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 16:58:17 ID:bKV+nGFg
良かった。仕事をする上で科学とかは使わないんですね
予定としては定年後、今の仕事が首になればやろうと思ってたから

以外に簡単そうで助かった
452名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 00:32:44 ID:+TM2Ej9F
二級とった人は実務経験が無くてもとりあえず一級受けて合格しておくのか?
453名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 14:58:20 ID:4mKQhmZQ
>>452
問題が似てるなら常考だろうな。
どうせ働けば申請できるんだし。
できなくても合格だけしておけばいい。
第一種圧力容器をコレクションにするようなもん。
454名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 03:02:38 ID:aiyp7LNA
で、結局>>429はガセだったのか?
455名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 17:57:17 ID:O+S9TBke
454さん
 そうさがセさ
456名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 21:35:23 ID:fvUDhHCe
ボイラの仕事ってだいたい一人作業なんでしょ
二人以上の職場ってどんな大きなボイラ使って
るの?
457名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 22:37:55 ID:l7tvgqLp
 うちのは伝熱面積150だよ。それが2台
458名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 16:47:13 ID:eH2YqKqH
うちは80(炉筒煙管)が6台、、、、セーフだな。
2,3年前に伝熱面積の計算の仕方変わったんだよな、、、たしか。
取扱主任になれるのが。
459名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 22:23:25 ID:4pp9lUGG
これから2級ボイラー試験を受けようと思っていますが、一番いい問題集って何ですか?
ボイラ協会からは、試験標準問題集というのを買ったんですが、役に立ちますかね?
460名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 16:30:04 ID:gKEMbzWy
>>459
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~nanayo/index.html
ここのサイトで問題集買って勉強しました。
ボイラー協会の教本は買っておいた方が良いかも。
市販の参考書は役に立たなかった。
461名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 01:08:26 ID:ycCnvkfY
問題集は数を解くことに意味がある。
持ってるだけじゃダメなのよ。
46248・50・52:2009/02/09(月) 11:35:29 ID:GG2EeyY3
>>47・49
まだ見てるかな?
久しぶりに覗いてみた
まだ有ったんだね、このスレ
遅くなったけど合格おめでとう
463名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 20:05:44 ID:Gf27wRwl
2級・1級の問題て半年間同じのが出るの?
464名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 05:52:40 ID:UBL9QM+S
ttp://www.mr-blue.net/2q-boiler/
俺はこれだけをやって先日合格通知が来た
465特級  五井組:2009/03/08(日) 06:37:05 ID:TOkjN0JG
 ↑463番
      ボイラーの試験は全国統一問題だと思いますが、たぶん半年に
     1回出る公表問題は一番とっつきやすい一番合格者が多い時のような
     気がします。
     今月の1,2級を受けた人の問題の何度はたぶん合格率30パーセン
     トのような広く深くでておりました。よ
      だんだん 市販の参考書より(福○さんや、南○さんの代表的な)
     本より1,2級ボイラー教本の備考から出題したり、え、
     っていう問題が出たと聞きました。
      確実に難度は上がり、1回ではなかなか合格できなくなってきま
     した。
      たぶn、2回で合格者がこれから増えるような感じです。よ。  
466名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 20:56:02 ID:vcH8NFW8
d。

おれ今度1級受けるから参考にさせてもらいやす。
467名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 21:15:55 ID:j+DyN7qU
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
468Please Mr.ボイラーman:2009/03/16(月) 00:33:52 ID:62yZA5eA
ボイラーの圧力指示計方法についてお尋ねします。
教科書や問題集には
本体→サイフオン管→止め弁→圧力指示計の順番で取り付けるように書かれていますが、

私が勤務している職場では
本体→止め弁→サイフオン管→圧力指示計の順番に取り付けられています。

私は教科書や問題集は誤りではないかと思うのですが...
試験に合格したいのなら上、現場での運転は下なのでしょうか?。
469名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 16:17:02 ID:AsRa44Sp
>>468
安心しろ、教科書が正しい。
お前の現場が間違い。
470名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 21:09:11 ID:kCMPzgRd
>>468
ネタならいいが、本当であれば現場は終わっている可能性大。
マジレスすると、バルブを1日止めて、止め弁〜サイフォン管の蒸気が凝縮して
真空になると圧力計が破損します。
負圧計なら別だが・・・・・。
471Please Mr.ボイラーman:2009/03/19(木) 21:40:33 ID:/o1AZS8M
漏れの現場ではボイラー以外の蒸気の圧力は全てバルブが本体側に有るよ。
バルブは運転を開始すると閉めることは無いから、圧力計が壊れた話は
聞いたことは無いけれどw。
472名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 07:09:47 ID:mntFuV5E
>>471
ちょっと待て、本体側って。この場合の本体ってなんだ?
場合によっては完全な施工ミス。
473Please Mr.ボイラーman:2009/03/21(土) 21:16:54 ID:WCr1/Afr
>>472
タンクや配管だよ。
474名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 07:31:12 ID:TjS6Bjlb
>>468
施工ミス?
な訳は無いだろうが特殊な状態ではあるわけだ。
475名無しさん@3周年:2009/03/22(日) 16:51:01 ID:gkgXsnJv
試験では、ボイラ協会から出ている問題が出るの?
公表問題とかいう言い回しで気になるなぁ
476名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 00:16:25 ID:euksvCYf
千葉県在住なんですけど千葉市でボイラー実技講習を受講すると4〜5日かかるみたい。他県では3日で終わるらしいんですけどこの差は何なんですかね?
千葉で講習受けた人いませんか?会場など知りたいので…
477名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 16:33:49 ID:xTQaudxo
1級合格した方に質問です

合格まで要した期間とか教えてください
478名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 15:35:59 ID:o1Xmwuot
>>476
ですが解決しました。
479名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 09:22:19 ID:kozq8fWd
>>477
1ヶ月
毎日1時間くらい。

あとで、気がついた。勉強しすぎ。ってこと。
自己採点で100点。
たぶん免許所持者はみんなそう思ってる。
20時間も勉強すりゃあ 受かるよ。
  他に意見あるかな。?
480名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 13:35:57 ID:HDSLTd4j
>>479
もう1つのスレで「2級は難しい」とか言っているけど
481名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 21:28:56 ID:Xke4ukoM
>>49
(°д°;)
釣り?
482名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 16:04:57 ID:dCPxSF/K
>>480
2級は難しかったかも。
 なにせ講習でボイラー見ただけだったから。
1級の免許所持者は少なくても1年は実務経験あるんじゃないの?
俺、1年炉筒煙管さわってたので1級は楽勝だった。
483名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 19:58:43 ID:LhWQV4Sf
受験準備講習って受けなくても合格できる?実技講習とセットでないと受講できないみたいだけど。
484名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 10:31:58 ID:w9VLqVqh
冷温水発生装置(熱源機械)はボイラーの部類にはいりますか?
485名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 17:11:40 ID:l+HDI48l
486名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 02:00:14 ID:gzsqLPbl
実技講習は3日間連続で行かないとだめなんでしょうか?
3連休も取れないのでそこが心配です。どなたか教えて下さい。
487名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 22:17:23 ID:73IXG3m/
>>486
はい、ダメです。
土日絡んでる所を探してみて下さい。
もしくは替え玉たてるとか。
488名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 05:51:00 ID:oJKctWQI
5〜6年前に2級合格してそのまま免許申請するの忘れてて合格通知も紛失したんですけど
この場合は再試験なしで取得は無理ですか?
489名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 00:16:48 ID:GFNbaeJ9
それはさすがに特殊例過ぎるから、普通に問い合わせろよw
490名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 16:35:15 ID:2rGOjfkn
特級に関しての質問なのですが、

平成12年度版のテキストで勉強してるんですが、
最近改訂版でてるようなのですが、そちらを入手
したほうがいいんでしょうか?

過去問を見る限り、テキストからしか出題されない
ようなので、もしテキスト内容がガラリと変わっている
とまずいので、質問してみました。

親切な方どうかよろしくお願いします。
491名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 13:37:23 ID:SOA4xNCr
私は昨年、特級を受験するにあたりボイラ協会にてテキストを
購入しましたが平成19年度版でした。
おそらく内容は大差ないのでしょうが、細部気になされるのなら
後悔せぬよう改定版を購入すべきでしょうね。

おおせの通り、テキストからの出題が占めてます。
492名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 18:38:42 ID:CtBs23nK
親切な方、ありがとうございます。

内容の95%はおそらく変わりはないと推測しているのですが。
なかなか、悩ましい。

購入した時期は19年の2月だったんだけど・・・・。
不運としかいいようがないな。

あの当時、特級の試験も、2級と同じで1級の試験に
合格すればすぐにでも受験できると思って、よし、半年
で全階級制覇するかとの意気込みで、1,2級のテキストを
かわずいきなり特級のテキストを買ったんだった。

誰かヤフオクにでも出してくれないかな・・・。
493名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 19:57:23 ID:Lt9DmQz5
平成12年版でもOK。ただ過去問だけは最新版を買おう。一つだけ言えることは
2年連続で同じジャンルの計算問題はでないってこと。構造で去年が伝熱なら今年は
伝熱以外みたいな。
494名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 22:37:03 ID:P2CE1ISK
来週病院内のボイラー設備業務の面接があります。未経験なのですが同じような仕事してる方いませんか?
495名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 13:20:03 ID:SZMlcKe+
>493
親切な方に感謝します。
正直、それほど金を注ぐ価値はないだろうと
思ってましたので、古いバージョンでこのまま
突っ走ろうかなと思ってます。

私、計算問題、ほとんどというか全く苦にならないので
それほど特級が難易度の高い資格とは思えないのですが、
どうなんでしょう?

3月から勉強初めて構造規格には全く手を出してません。
これは無視してても大丈夫かなと考えてるのですが、
やはり、ボイラー協会から出てる構造規格の本、買って
勉強したほうがいいんでしょうか?

ちなみに、一応現在ボイラーマンですが、ホコリっぽく、
すすまみれの環境が我慢ならないので、数年の内に職を
変えるつもりです。したがって、ボイラーについて深く
勉強するつもりはありません。
496名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 15:23:27 ID:8OoFFQnS
ビル管理会社の決算が良いらしい。
497名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 13:09:08 ID:1BXfND7Y
病院のボイラー管理はやめとけ
498名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 19:08:12 ID:MoTE/6bq
なんで?
別にいいじゃん
ただ病気うつりそうw
499名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 22:52:03 ID:Uc2t2zSr
>>497
経験者ですか?
500名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 00:46:42 ID:n2FMNb/m
もれなく豚インフルをプレゼントだぉ
501名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 14:49:06 ID:4lP9hh7u
医者って儲かるからいいけど
どんな病気持ってるかわからんヤツがそこらじゅうから集まってくるんだから
あんまり近づきたくないわな
ボイラー室のみならいいけど
玉かえろとか、コンセント直せとか、水漏れとか言われて
院内に入っていくのは勘弁
502名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 23:38:27 ID:m0cpAFft
病院ボイラー業務のみで時給制だけど内定したしこの不景気だからやってみようと思う。夜勤専門だし。まずは何事もやってみないとな。来月二級試験だ。
503名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 13:02:08 ID:dvd57ADb
時給制って怖いな
普通月給制なんじゃないの?
504名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 13:50:01 ID:dvd57ADb
今から2級受けるやつが
よく激務病院ボイラーの仕事きまったなw
たぶんクレーム対応にまわされるんだろ
505名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 11:43:29 ID:uvJlGrkx
>>504
その通りですた。初日から放置。激務。クレームは何を言ってるの?状態。しまいにゃ上司はあっちはお前が資格持ってるか持ってないかなんて解らないで言ってくるんだから、言い訳するな!プロ意識を持て!って言われた。ごめん今日バックレた。
506名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 17:09:02 ID:WCTNDOB0
>>505
お疲れ様
507名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 23:55:34 ID:c5X1D/ex
公表問題と解答が、ここに載ってるよ。これ全部やれば受かるよ。
2級
http://shimahi55.at.webry.info/theme/18d2f5661f.html
1級
http://shimahi55.at.webry.info/theme/b8eba56774.html
508名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 18:44:13 ID:5NbSjnsL
1級なんですが、公表問題集と標準問題集を丸暗記しただけで合格できますか?
また、計算問題をすべて捨ててもこれらの問題集の理論だけでカバーできますか?

よく、「最近は1級の試験は難しくなった」とか「計算問題が1級より多い」とか聞きますが
509名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 20:22:19 ID:jbqGuaVE
計算問題が1級より多いってなんだよ
おまえ一級うけるんだろ??
510名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 21:38:56 ID:5NbSjnsL
>>509
すみません。
正しくは、計算問題が2級より多いでした。
511名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 14:01:18 ID:o79GN9xH
>>505
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
六年生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
512名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 18:25:39 ID:FD8u45uC
ボイラーマンから製造に転職できた!夜勤無いし、ボーナスあるし最高!一生頑張りやす!
513名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 00:44:55 ID:4E+wnISK
ボイラーメーカーのセールスエンジニアで内定もらったんだけどこの業界は離職率とか高いんですか?
メーカーのかたいませんか?
514名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 21:59:08 ID:+Zeow/7B
1級攻略法を教えてください
515名無しさん@3周年:2009/05/23(土) 18:11:05 ID:AKiETtZU
1級ボイラー取得には試験合格後に実務経験2年の証明書が必要ですが、
2年経過していれば会社のハンコをもらって適当に書いちゃってもバレないで交付されそうなんですが
みなさんどうお思いですか?
516名無しさん@3周年:2009/05/23(土) 18:23:04 ID:bKagcXld
>>515
2級取得後、1級試験合格前でも実務経験2年(暖房用ボイラー、すなわち冬しか運転しない場合は倍の4年越し)積んでからでもいい。

昨年、別の国家試験受験に際して申請の偽造だとかの事件があったから、ボイラーについても実務経験が怪しいものは、この先、何らかの形で調べられる可能性もある。
517名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 23:18:37 ID:9IXz4LOe
>>515
過去に問い合わせの電話かあったことがある。
518名無しさん@3周年:2009/05/29(金) 07:49:23 ID:iB1+TF5g
今は昔みたいに職歴(経験年数)ごまかしはできない環境らしく、ある程度は調べられるみたいよ。
まぁ仮にも国家資格なんだし、後で、文書偽造とか改ざんとか詐偽だのとツッこまれて刑事事件沙汰になっても困るからね。
去年の夏頃だっけ?
何かの国家試験で経験年数だか偽装して試験を受けて捕まっただかの事件
519☆絶対覚えておこう☆:2009/05/30(土) 22:29:39 ID:szZFb5a0
とくにボイラーマンや清掃、警備員は無知が多いし転職も多くて会社から騙されやすいから、覚えておきな。

試用期間だろうとアルバイトだろうと、社会保険(厚生年金、健康保険)というのは、単に“1ヶ月当たりの労働時間”だけで加入の適否が決まるのです。
したがって、会社が「あなたはアルバイト(契約が1ヶ月更新)だからたとえ1ヶ月間社員並みの労働時間を働いても社会保険は付きません」とか「試用期間中ですので、あなたには厚生年金は対象外です」みたいに誤魔化す言い方をすることはありますが
それはすべて【ウソ】ということですから、気を付けましょう
※社会保険事務所を訪ねるか、年金関係の書籍を読んでください

たとえ契約更新が1ヶ月毎のアルバイトだろうと、会社に居た期間、勤務期間が(しかも試用期間)がわずか1ヶ月だろうと、基本的には社会保険に加入しないと違法なんですよ。
つまり、1ヶ月の労働時間を満たしている以上、社会保険の加入適用(開始日)イコール入社日(勤務開始日)でなければならないのです。

また、労働者が勘違いしたり、労働者が会社に騙されないように、社会保険事務所や労働基準監督署も、しっかりウソつき会社を監視・摘発しましょう。
はっきり言って、労基署や社会保険事務所がこの手の抜き打ち調査をしたら、警備や清掃会社を中心に相当な違法・違反件数が判明するだろうし、
また悪質なものには罰金を徴収したら、国や社会保険庁などもかなり潤うはず(足りない社会補償費への補填にできる)。

たとえば、県庁や役所など公的機関の入札を希望する会社は、労働者全員分の社会保険加入記録を調べる(書類を提出)くらいして、「社会保険加入適用規定を遵守します」と誓約書を書かせた上で、
社会保険加入や適用が汚い、おかしい、怪しい警備会社やビルメン会社などは、以後国や県、自治体、官公庁といった公的機関すべての入札禁止にすべき(よく問題視される年金漏れ、年金偽装防止、改ざんなどの観点から)

もし、厚生年金加入の権利があるのに会社側が未納が判明したり、「アルバイトや試用期間も厚生年金の対象だとは知らなかった」とかしらばっくれてきたら、国民年金同様に2年まで遡って払い込みができますから、
会社に教えて最大2年分の厚生年金保険料を払わせましょう(ただし貴方も給料から保険料半分払う義務も生じますが)ね。
520名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 02:03:45 ID:N7ouzuZ/
どなたか一級ボイラー技士教本を譲っていただけないでしょうか?

521名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 06:40:08 ID:/wkF4IX3
山口のガス漏れ事故は、ボイラーが原因なのかな?
522名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 09:03:52 ID:o8rfn/8W
最近では、年齢かかわらず1級の試験を受けている人の多くが取扱実務経験がまったくないペーパー免許受験者。
今の時代、1級試験に合格するよりも、むしろ1級免許取得に必要な実務経験年数をつけるほうが難しいよ。

もっとも、最近の1級試験は、計算問題の数も増え、またエネルギー管理士や特級ボイラー試験に近い試験レベルの問題も出題されてきて、標準問題集や過去の公表問題にも記載されていない問題が試験で出されている(構造や燃焼を中心に)から、
1級試験に合格することもかつてほどやさしくはない傾向。
523名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 18:57:15 ID:QiOKgjnG
カメラマンが死んだ奴か、あれは誰が処罰されるんだ?
設備不良の放置で技士だったら・・・。
524名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 22:10:25 ID:qdb/Jr3Q
ボイラーマンも必見ですヨ

老後の単身世帯に毎月必要となる生活最低費をシミュレーションしてみよう

家賃 30000円
入浴(公衆浴場)、洗濯・石鹸・洗剤費 5000円
ガス水道光熱(灯油)費 10000円
電話・通信費 5000円
飲食費 30000円
健康・医療保険費 5000円
消耗品費(筆記具・電球など) 3000円
医薬・通院費 7000円
衣料・靴代 3000円
交通費(自転車) 2000円

一人当たり10万はかかる。
年を取ると、病院にかからず足腰も弱り公共交通機関も使わないわけにいかないだろう
歳を取れば独特の加齢臭もする。風呂に入らず、着ているものも洗濯しなきゃならない。

だから、ザッと見積もっても月10万の支出は避けられない。
結婚できない独身単身の割合も年々増え、一人っ子など兄弟など家族もいない老人世帯も増える。
北国の人なら灯油代もかかる。灯油代が高騰したとき北国の単身老人が灯油代も買えずに正月明けに凍死していた(近隣住人が見つけた)悲しい事件もあったのだ。

不況による就職難やリストラのため、無職やフリーターといった層も増えているが、そうなるとサラリーマンのような厚生年金でなく国民年金対象者になる。

議員たちはそういった庶民の最低生活実態を知らないようだが、今の国民年金の月約66000円で生活などできたものではないね。

だから、国民年金保険料を40年(月15000円)払った人には、老後は月10万支給を約束してほしいよ。
525名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 10:09:28 ID:SzqFJxqm
>>520
2500円くらい自腹切れよ
合格して転売すればたいした負担じゃないんだし
526名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 20:30:46 ID:0uopsprV
今回の山口県のホテルでのボイラー事件みたいに、資格がいらないボイラー(真空ボイラーなど)でも、排気ガスの事故とかのことを考えたら、資格のある人がいることが臨まれる。
資格がいらないということは、勉強しないからボイラーに関する専門知識に欠けるし、またボイラー技士免許がある人のほうがない人より危機管理意識や自主点検整備の知識は高いものだ。

爆発や破裂しなくても、排気に関するトラブルは起きる可能性がある。
つまり、資格がいらないボイラーでも排気トラブルが起きれば死亡事故(とくに客)につながる危険性はあるのだ。

やはり、目に見えない気体(一酸化炭素)を相手にするのだから、スイッチ1つのボイラーでも事故が起きないとは言えない。
とくに温泉とかホテル、病院、福祉施設のような夜間もボイラーを使うところならなおのことだ。

ボイラー免許がいらないボイラーであっても、事故防止観点のために最低1人はボイラー技士を置くべきと法律を改正すべき。
(とくに、ホテル、温泉、病院、福祉施設は)
527名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 20:59:23 ID:8H5vcosy
>>526
その為に小規模ボイラーは講習じゃないの?
528名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 21:32:01 ID:a+JDdwXB
「小泉改革」なんていうインチキを、みんなが信頼したツケさ。
529名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 11:55:38 ID:53Rmj3EA
>>528
社会主義幻想の夢が懐かしいのかい
530名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 23:00:52 ID:k9IM4nJn
>>527
講習は小型ボイラー
小規模ボイラーは講習もいらない無資格でOKな奴。
あの規模のホテルなら小規模ボイラーを2缶ぐらい置いとけば十分かと?
531名無しさん@3周年:2009/06/09(火) 20:16:47 ID:CEnNcytu
関東で2級を受けてきた、難易度高すぎる。
各科で2問は?%?#?、4問間違い発見。
2問×4科+4問=12問、400−120=280点で合格か、不安。
532名無しさん@3周年:2009/06/10(水) 10:57:28 ID:+bogyIeN
>>526
あの事故を機に法令改正して、小規模ボイラーといえども、一定以上人数が集まる場所は有資格者を置く必要がある。
という省令を出すべきだ。
533名無しさん@3周年:2009/06/10(水) 20:09:21 ID:03Wu7KGp
>526
アレはボイラがどうのとか言う次元の問題じゃ無いだろう…。
あそこまで馬鹿な事を想定するほうが難しいぞ。
534名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 00:12:54 ID:BP55njGS
営業のみなさん僕にこの仕事のおもしろさを教えてください
4年目だけど何も楽しくない

何で工場の担当者は 
おれは普通の工員とは違うんだよって感じにプライド高いんですか
病院の施設の人たちは何で医者みたいに偉そうなんですか
なんでメンテの人たちっておれは大工や鳶とは違うんだよ
おれはもっと特殊なことしてるんだよって態度なんですか
なんで、みんな 自分が知らないことや間違ってるところを指摘すると
不機嫌になるんですか

今までやってきたどの仕事よりプライド高い連中が多く感じるんですが
気のせいですか
どうやって この仕事を楽しめばいいんですか
535名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 16:52:36 ID:miyR0oAP
>>534
嫌がらせもいい加減にしてほしい
ボイラーマンはほとんどがビル管から請負契約で来てる職種なのに
契約に関係ない仕事をヒマだろうと押し付ける
アホナースに問題があるんだ

雑用を押し付けるならキチンと契約して賃金を支払って欲しい
病院に直接雇用されてないのに
なぁなぁで扱使うなボケ。
536名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 17:36:15 ID:QPxmfbIA
>>535
直接指示されると派遣のように直接雇用の義務が生じる
が正しい断り方
537名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 22:08:42 ID:8xq+I02o
>>534
書かれている内容は知識のない人の行動だよ。
わからないことを悟られないため。
突っ込んだらかわいそうだから。
538お馬鹿さんながら:2009/06/17(水) 21:46:45 ID:ozxl8zky
6月の試験で2級ボイラー技士受かりました。33才からの手習いながら。オイラみたいな馬鹿でも受かりますから皆さんも頑張ってください。合格通知きた時は嬉しいもんでした。
539名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 19:39:58 ID:yFsLHZD2
583さん
9月の1級めざしましょう。

私は、1月に2級get。でも3月には1級試験無し。
結局、5月まで1級合格は待ちぼうけ。
2級免状入手したらGOですよ。頭も未だ覚えていますよ。

協会の1級教本、わかりやすいボイラー及び圧力容器安全規則と市販本、
公表問題過去3年分、それと合格対策用問題販売しているHPから、読者
よりの最新問題の傾向をget、その項目を教本より参照してました。
540名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 23:31:27 ID:v0GHoNcm
私の、ボイラー技士2級免許を会社で役立たせる方法は?
会社は、貫流ボイラー2台使っています。
取扱技能講習修了者のじいさんが取り仕切っています。
541名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 12:47:43 ID:CWuzSi7h
隙間に、入れるとスペーサになるだろ
542名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 19:38:12 ID:GKFe/0Ap
免許を申請してから届くのに1ヶ月くらいかかるって聞いたんですが
やっぱりそれくらいかかるんですか?
543名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 21:37:55 ID:Lgw0mDEw
542さん

2ボ免申請で、私の場合約3週間強。
それからでないと、1級受験申請出来なかった。
労基でコピーに資格証明してもらう必要あり。
544名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 19:59:34 ID:5pLlwF6F
>>534さん

遅くなりましたがありがとうございます。
545名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 20:04:25 ID:5pLlwF6F
>>543さんの間違えでした。
すみません。
546名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 18:43:21 ID:FGzp2LL3
>>534
そうです
この業界の人は
なぜかしらえらそうです
高齢者も多いですし
でも仕事ですからしょうがないです
547名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 21:55:48 ID:tMvrkXif
特級ボイラー技士試験受験準備講習会というものがあるのですが、講習費が5万円とやたらに高いので、受講するかまよっています。どなたか受講された方がいましたら、講義を受ける価値があるかどうか教えていただけないでしょうか。
548名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 22:31:53 ID:FGzp2LL3
この業界は実技講習、受験準備講習、教材でお金やたらと取る業界です。
549名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 13:48:36 ID:PAWmOVoj
>>547
会社の費用で出張扱いなら出ても良いんじゃない?という程度。
550名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 17:48:23 ID:5mGAxMNU
>>547
自信がないのならどうぞ
1級持ってれば独学でいけるとおもいますがね
551名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 11:41:20 ID:m3bkm+OK
この講習はたしか人数限定じゃなかったでしたっけ。 
こんだけお金を取るんだから、”ここは試験にでます”みたいな事はいってるんじゃないの?


552名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 12:39:18 ID:E2dcke8W
平成20年度の特級の模範解答どこかに載ってないですか?
553名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 16:50:23 ID:6hfDh3Se
去年特級講習全科目受けた者です
それでで2科目の合格だからバカだな俺(^_^;

>>547
気休め程度と思ってください。もし受けるなら苦手な科目のみで大丈夫です
一応今年も2科目受講しますが、やってもやらなくても良いかと思います
ただ、去年受けた時に貰った取扱いの過去問題集は役に立ちました。
講師によって違うでしょうけど、それを渡されたら繰り返し学習してくださいね。


>>551
会場によって人数決まってますよ。
それが「ここは試験に出ます」的な事を言っていても
はぐらかされるし意外と当らなかったり、だから微妙な講習会ですね

>>552
ボイラー協会でもう販売していますよ。それと燃焼社からももうそろそろ
出るんじゃないでしょうかね。
554名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 21:23:58 ID:W0kMUtXI
web上でどこかないですかね?
555名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 21:04:39 ID:UxoTNH9b
>>547
あまりオススメできません。少なくとも値段ほどの価値は絶対にありません。
基本的に教本を読むだけで、ホワイトボードに何か書きながら説明、なんて事
もほとんどありません。
この講習会に参加するくらいなら、過去問を収集する方に力を入れる事をオススメ
したいです。(国会図書館に行ってコピーするか、遠隔地なら郵送してもらうとか)

>>554
web上では、過去に見たことは無いです。それだけマイナーな試験なのでしょう。
556名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 20:16:48 ID:c78QSt+5
ボイラ協会へ、問い合わせたら?

定年後、ボイラ協会に採用されたいための準備です
とか理由を言えば多分親切に教えてくれるヨ。

自分たちの後輩育成で、いろいろアドバイスをくれる。
とにかく、出向いて、特級持ちに直に聞くことをお勧め。

(参考、特級ボイラ持ちでないと定年後の協会採用は無理。)


557名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 06:40:10 ID:quTpokSP
age
558名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 10:59:35 ID:f4jP9H3V
2級取得後、1級試験合格前でも実務経験2年無いと
1級受験資格無いってほんとでしょうか?
安全衛生協会のHPに1級の受験資格は2級持ってる事となってたはずですが・・・・
559名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 12:24:42 ID:w3htWFXO
1級受験資格は2級所持
1級免状発行は実務2年必要
560名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 15:47:43 ID:lcONCXyj
ある公機関の現場を入札で取った。 そこの前任者は、もとカンカン虫
銅板に「ボイラー1級・・・」って書いて、職場に飾ってあった
ここのボイラは加湿用なので蒸気・・・・

屋上の補給水タンクに接続されていたパイプの一つに「ボイラ膨張管」って
綺麗に書かれたパイプがあったよ。
561名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 17:55:32 ID:29hjEL88
仮名晴美アラフォー大塚 今でもやってる鉄板の婚活手段 被害者装い婚活とは
ストーカーやセクハラの被害を捏造して、男性に相談し脈をはかる。
失敗例は後に引けない捏造をしたことによるトラブル 不倫で終わったことなどなど
562名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 14:20:23 ID:XB8uwI+0
ここは、ボイラ資格の無い奴ばかりか・・・
あっても、ペーパーばかりみたいだな
563名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 20:04:51 ID:zwPCXlrq
今日、加古川組で、合格しました。

1級は、受験できても実務経験が無かったら、合格しても免許はくれないのですね?
564名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 23:27:28 ID:4VoVf/2t
エネ管おわったから特級受けてみるかと思ったけど
10月1日かよ きびしいな
とりあえず科目合格できたらラッキーみたいな感じで適当にうけてみるか
565名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 08:34:43 ID:uvM03De+
こんな資格持っても、電力や工場しか使われない
取得しても、こういう業種は中途採用も少ない。

ビルやテナント・病院・ホテルは冷温水発生機なので、資格は要らない
・・その分原理を知らない奴が多い
566::2009/08/07(金) 01:03:58 ID:CMyqMMDT
>564
平成19年で部分合格した人たちが
平成20年の科目別試験で予想以上の合格者
が出てしまったらしく、今年平成21年度は
昨年よりも難しくなると言ってたorz。

去年は取扱い、燃焼が地雷だったけど
今年はどうなるのだろうorz

電験3種終わってから2科目受験だけど
正直9月は何も出来ないなあと思っているよ。

平成19年の問題、教本改定前の問題だから
本当簡単なんだよなあ・・・(T_T)
567名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 06:00:40 ID:D0DumyDM
>566
そうなんですか
電験3・エネルギー管理士(電気)とやってきて 仕事も電気中心だから
そうとう厳しいですね。遊びと割り切りますよ。
ボイラー1級受けたときも1週間ぐらいしか勉強してないから全然知識ないし
とりあえず1級の教本よんで過去門3週が限界かな
568名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 09:29:58 ID:IlykHUdW
俺も、ボイラ級外しか持っていなかったがビルメンに
採用前に2級をとって入った
2年過ぎて勤務地にはボイラが無かったので会社に頼んで
証明書を貰い、1級を取ったよ
しかし、ビルメンじゃ使うところは無かった、
569名無しさん@3周年:2009/08/11(火) 21:50:52 ID:rv0qqM6B
やっぱりビルメンの人多いのか
最近明らかに待遇悪くなってきてるんだけど みんなの会社はどう?
570名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 00:19:06 ID:Z5wKkdv5
最近はビルメンでも採用1に対して応募数十だから採用側が強気強気
それなりに自信のある人は今は静かにしているから
派遣切りにあったろくでなしが殺到している
571名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 22:12:35 ID:gkMWcH50
やっぱりどこも厳しいんですな
電検3とエネ管もってるけど800円しか昇給しない俺の会社も
ビルメン業界では普通ということか

派遣切になった人、うちの会社にも来てるけど
団塊・バブル組とくらべるとかなりまとも
572名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 18:32:26 ID:7FOgroux
ボイラーペイントってどこに行ったら買えるの?
573名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 20:42:34 ID:Dj2wtO0R
他スレでも書いたのですが、
ボイラー整備士の受験資格、暖房用ボイラーの取り扱い(のみ)の場合、3年でボイラー整備士の受験資格が得られるのですか?
または、6年かかるのでしょうか?
574名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 19:07:57 ID:kQrcmExY
>>571
持っていても、会社にとっては選任されなきゃ持っていないと同じ
575名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 01:22:09 ID:05eAITCY
特級ボイラー技士合格者がとかく神格視されるのは、単に大卒の受験者が少な
いだけ。故に合格率が低くなる。

実際に受験してみたが、高圧ガスの甲やエネ管に比べると明らかにレベルは下。
いまだに特級は別格という認識は改めるべき。
576名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 16:17:07 ID:WrPbBGke
そんな資格の中途採用なんてないだろ
高圧ガス甲かよ、昔は答案用紙が白紙のA−4の紙4枚だったよ
今はなにか印刷してあるのかね?
577名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 22:18:30 ID:TpmHAfCX
ボイラー技士の免許の申請手続きにいくらかかりますか?
また、免許の更新はあるんですか?
578名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 06:33:56 ID:gY4tDnCN
ボイラー技士、ボイラー整備士の願書に書く取り扱い経験の期間って、パート・アルバイト関係ないんでしょ?

>>573
579名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 11:24:47 ID:+OGCx7ED
ボイラを工場で使用しています。
発電ボイラ(蒸気量40t/h、3,000KW発電)として使っているため、
電気主任技術者は置いていますが、以前から特級ボイラ技師は不要と聞いて
おります。
今は特急ボイラ技師がおりますが後任をどうしようかと考えています。
法的には不要と判断出来ると認識していますが、発電ボイラでもボイラ技師は
必要との話を聞くこともあり、正式なところをご教示願えませんか。
580名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 13:22:05 ID:XVzyB/xx
おいおいこんなにちゃんみたいなとこで会社の人事みたいな一大事を相談するなよ・・・
それくらい自分で調べないと
581名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 13:22:33 ID:7rvExRl6
そんなに詳しくはないのですが、電気ボイラーの場合、伝熱面積の算定が20kwにつき1uとして計算するので、3000kwでしたら3000÷20=150となり、伝熱面積150uなので、一級ボイラー技士が取り扱い作業主任者になれるかと。
582名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 20:29:19 ID:0rePjL3a
>>581
発電ボイラーですから熱源は電気以外のものだと思いますよ

>>579
性能検査は受けていますか?
受けているなら技士の選任が必要に成ります
判らない事が有るなら
ここで聞くよりボイラ協会に問い合わせてみては如何でしょう?
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:14:22 ID:SwDQlQkf
つーか、誤植大杉。
特急とか技師とか・・・。なんやねんホンマ。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:34:57 ID:cR6AZbtQ
ボイラー技士免許証(労働安全衛生法による免許証)裏面の書き込みについて教えてください。
二級ボイラー技・・・・・・・・・取得、の下にボイラー溶接士とあります。
私はボイラー溶接士なんでしょうか。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:58 ID:nYEa+DWX
大卒のボイラー技師がいること自体おかしい。
だから、受験者のレベルが低いので合格率が低いんでしょ?
特級って。

発電所ならともかく、それ以外のBって、ちょっとね。
586名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 18:34:43 ID:/NQz34Mo
うちの会社にいるよ。
4流の院卒の2級持ち。典型的な高学歴低知能。バカだ。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:12:34 ID:pu/5Yu5T
>586
WWW高学歴低知能って、具体的にどんな奴?

っていうか4流の院卒は高学歴なん?恥の上塗り学歴って感じだな。

まぁ近畿大商学部中退の低学歴低知能の俺が言うのも変やけど。
588名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:14:21 ID:Vx3p3bEd
>579さん、電気主任技術者と共にボイラータービン主任技術者も選任されているのでは?
電気主任やBT主任の免状を発行する経済産業省の出先機関である局の方の話では労基の観点からすると
特級もちが必要ではないかと述べられてました。
もっとも自分の管轄外なので言及はしませんがと前置きしたうえで。
589名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 20:53:45 ID:ltv2wukR
>>575
同意。俺も特級持ち。ただ高圧ガス甲よりは上と個人的には思う。
ただエネ管より下っていうのは同意。

>>587
近畿大商学部中退ってのはうそだろ?ほんとはそれよりちょっとだけランク上の
大学卒業か中退。自分よりランクが低いと思う校名出して内心優越感に浸ってる
だけだろ?実際、近大商学部とか終わってるよ。企業なんか大卒として思ってねえよ。
590名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:37:19 ID:qwJoZz1j
ボイラー特級は科目免除もあるし、高卒受験生が多い割には合格率が高い。
高圧ガス甲種は科目免除がないし、大卒受験生が多い割には合格率が低い。
ただ、蒸気自体が特例で高圧ガスから除外されているだけ。
工学系免許取得制限で実務経験なんかいう国家試験にろくなものはない。
特級も大卒1年生が受けることが出来ればいいだけ。仕事はないけどね。
591名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 18:01:30 ID:6pGhpKva
ちょっと質問。

H13年とH17年の分圧の問題。
H13年は、水蒸気の分圧が分かっている以上、絶対湿度を利用しなくても
答えはでますよね?模範回答の意図は分かるのですがなんだか
面倒くさいやりかたですよね。

今年は、分圧がらみ出ると思ったので質問してみました。

あともう一点、端数処理の仕方ですね。小数点代何位を四捨五入せよ。とか
書いてますが、その解答に至るプロセスで生じる端数処理の方法はどう
扱うんでしょう?この処理にいかんによれば、答え若干変わってきますよね。
特に保温絡みの、熱伝導とか伝達がらみの問題では?

模範解答もなんとなく一貫性が見られないので質問してみました?
では、親切な方、返答まってます。
592名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 18:04:58 ID:7k6tdGnA
>>端数処理の方法
記述式だから、途中の式も残る。
ゆえに有効数字3桁で丸めながら計算しても問題なし。
593名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 18:15:13 ID:7k6tdGnA
>>591
解き方に指定は無いよ。模範解答はあくまで解き方の一例にすぎない。
設問に対して複数の解き方が存在するのは当たり前なので、その辺を心配する
必要は全く無い。
まぁ、受験前は色々な事が気になるのは分るけど。
594名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 19:06:00 ID:xVDLRiiC
すみません。特級受験なんですけど、H20年の解答もってないんです。
どなたか解答教えてくれませんか?
構造のみ科目合格してるんですけど、取扱いはサッパリ。
595名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 06:44:55 ID:2VdjLNxt
親切な方有難うございます。

端数処理の結果、少々、答えが違ってても、解答のプロセスが
あってればいいという、解釈でよろしいんですよね。

有難うございました。
596甲種機械:2009/09/06(日) 10:52:45 ID:OCy6dUI7
H13年とH17年の分圧の問題、13年問題の解き方が全く理解出来ません。
模範解答の(1/X+1)とか・・。何を言わんとしているのが、基本的に理解困難。
17年/8年は、まあこんなもんかな、と電卓をはじけますが、
これらの公式はP18にあるのか、無いのか。
出来れば、回りくどくでは無く、直球で理解出来る解答をお待ちします。
597名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:20:14 ID:FiTw7nV2
>>596
模範解答の(1/X+1)についてですが、

これは単純に湿り空気の合計を出す過程で、出てきた式です。
湿り空気の質量mは、乾き空気maと水蒸気mwの合計ですから、
  m = ma + mw・・・(1)
ですね。さらに絶対湿度の定義から、絶対湿度xは
  x = mx/ma・・・(2)
です。
(2)式をmaについて変形すると、
  ma = mx(1/x)・・・(3)
ですよね。これを(1)式に代入すると、maがmx(1/x)になりますので、
m = mx(1/x) + mw・・・(4)
共通因数のmwでくくると、
   = mx(1/x + 1)
となるわけです。
計算問題は最初は式を立てるのが難関に感じるかもしれませんが、慣れてしまえ
ば結構なんでもなくなったりします。
598名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 12:25:52 ID:FiTw7nV2
すみません、改訂です。誤植しまくりでした。mx → mwでした(汗
これは単純に湿り空気の合計を出す過程で、出てきた式です。
湿り空気の質量mは、乾き空気maと水蒸気mwの合計ですから、
  m = ma + mw・・・(1)
ですね。さらに絶対湿度の定義から、絶対湿度xは
  x = mw/ma・・・(2)
です。
(2)式をmaについて変形すると、
  ma = mw(1/x)・・・(3)
ですよね。これを(1)式に代入すると、maがmx(1/x)になりますので、
m = mw(1/x) + mw・・・(4)
共通因数のmwでくくると、
   = mw(1/x + 1)
599名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 16:42:27 ID:SkpChi8V
近大商学部とかFラン大学の名前が唐突に出て吹いた
600甲種機械:2009/09/07(月) 10:26:20 ID:a9w5HdQq
早々のご回答有難う御座います。大変感謝いたしてます。
代入 代入で最終的にR=Rw/101+Ra/101]となり、288.28J/ です。
601名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 21:47:17 ID:VLTeSyrb
カステラ一番
602名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 22:32:51 ID:dudAlqXZ
>>599
ラブアタックとフィーリングカップルでは常連校。
603名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 11:29:10 ID:FvQyqMOg
特級の試験までもうあとわずかですね。
今年は、取扱い簡単だといいなあ。高度の計算とか。
まだ法令に手をつけてないんで、いまから試験日まで
集中するつもり。 皆様はどんな感じですか?
計算問題何がでるか、傾向から予想つくかな?

まあもう少し、皆さんがんばりましょう。
604名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 18:41:26 ID:A3cpFYQI
特級の(特に計算問題の)傾向はガチガチですから、まずご安心を。
過去20年、同じジャンルが出題された事は無いですから、それだけでも他の
試験よりずっと楽です。まぁ、出題者の気まぐれで連年同じジャンルが出ないとは
言い切れませんが、まず無いでしょうから。
605名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 21:17:10 ID:3GacU33Z
一級の合格通知書を紛失してしまったのですが・・・
再発行してくれますよね?
まさか、再受験なんてことは、ないですよね?
606名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:03:53 ID:qOqZWvFt
特級の準備、追い込み中なんですが
どーしても取扱いのリン酸、亜硫酸の計算がしっくりこない。
頭良い人は取り組みやすいんだろうけど、俺高卒だし。

いままでエネ管とかいろいろ取ってきたけどなんか特級は
意地悪い問題ばっかですね。
なんかやる気なくなってきた。あと2週間きっちゃった。
607名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:37:57 ID:5RDeGIlC
取扱いの計算問題は、計算の過程で単位を付けてマテバラをしっかり取れば
かなり楽ですよ。パターンもそんなに多様ではないので、じっくりやって解け
るようになれば、他の年の問題も解けるようになります。

"取扱い"は、エネ管等とは趣きが異なるのは確かですが、計算問題としての
難易度はハッキリ言ってかなりレベル低いです。

あとこの試験は、高卒でも合格できます。むしろエネ管を合格できる力がある
なら、むしろ楽勝では?
608名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 04:56:34 ID:d0LoOSb1
>>607さん
どーもです。
もう少し気合入れてみます。
計算自体は簡単なんだけどイメージがわかないってか
正直、会社のボイラー小さいし、
確かにエネ管よりは勉強時間少ないかもです。
609名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 17:08:39 ID:91bSO//T
エネ管って高卒でも取れるんですね。俺も高卒だけど挑戦してみようかな? 当然「熱」だよね? 
特級の方が難しいの? 
610名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 18:27:09 ID:BapEdt6V
エネ管高卒でもとれたよ。
一応、4教科一発合格。熱選択で。
でもダイブ勉強した。

絶対スキル向上にはなるから受験おすすめです。
611名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 20:01:52 ID:c1o4QWUP
>>609
取れます。
私の時は、6科目2日間時代でしたが1発で(というかこの時代は科目合格は無かった)
合格できましたよ。
化学工学の基礎を学べるので、非常に有用な勉強となりました。
理想気体か蒸気まで勉強するので、その後ボイラーを受験した際には、計算問題は
ほぼスルーできる状態でした。
内容が似ているので、難易度の比較をしてしまうと、特ボの方がかなり易しいと
感じました。

高卒・大卒は合格にはあまり関係無いと思います。差があるとしたら、勉強時間
だけでしょう。高卒は早く勉強を始めれば良いだけの事です。
612::2009/09/20(日) 20:23:01 ID:M06eKAjL
>>606さん
取り扱いの計算は他の方が仰っているように
パターンが決まってますので思ったよりは楽かと思います。
ただ、聞き方や設問の言い方が意地悪なんですけどね(^_^;。
去年のパターンは全くお手上げでしたが(ただ、ヤマカンが当っていた)
去年のような問題じゃなければ取扱いの計算は稼ぎどころですよ。

2週間切ったけど、ヤベ、何もやってない。
2科目(燃焼、法令)なので油断していた・・・。
今年は全体的に難しくなるので気合入れていきましょう
613609:2009/09/20(日) 20:54:43 ID:91bSO//T
>>610
勇気が出ました。ちなみに準備期間はどれくらいでしたか?
614名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 08:50:54 ID:UHJhD1NS
>>613さん
エネ管は1ヶ月毎日2時間勉強位で試験前は有休とって2日くらい
勉強漬けでした。過去問5年分2周と苦手なとこを重点的にしたような

>>612さん
あと2教科なんですね。うらやましい。
法令計算は、公式とか係数覚えてないと解けないのがたまに
あるんですね。連休が勉強で丸つぶれです。
あと10日。
科目合格の場合も受験教科平均60点で最低40点の
合格基準なんですかね。あと3教科です。
615名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 08:19:15 ID:EzNwMZWo
1級ボイラーって何時間くらい勉強すれば合格見えてきます?
法令関連がかなり手こずりませんかコレ
616名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 08:53:08 ID:ggyLUjQK
1級は2級に毛が生えた程度
しかも法令はサービス問題だよ
617名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 20:18:37 ID:EzNwMZWo
ボイラーに毛が生えた姿を想像してしまったw
618名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 23:29:50 ID:JNSNeb1I
来月の四日にボイラ二級受けます
いまだに過去問一回分しかやってないけど(
H18〜20過去問しかないんですけど
完璧にすれば大丈夫かな・・・
ちょっとやばいです
619名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:05:09 ID:dydXs21H
本日は年に一度の性能検査
なのにうちの上司が急用で出社できなくなって
代わりに俺が検査官と応対することとなってしまった
「ええええええ?!できないよムリムリ 俺二級だし」
しかも本日来社予定の検査官は厳しくて有名な方
マジでびびりました

で 検査官が来社されて応対しました 緊張しました
んでイロイロ指摘受けながらなんとか認可印と丸いシール貰いました

ほんとーーーに疲れた・・・
620名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 20:12:58 ID:QjTuoeAC
>>619
上司に感謝。
そやって、育つんよ。

次のミッションは、指摘事項の対応を
上司にどやされながら、完遂する。
621名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 19:56:58 ID:d5nFDm3w
特級ボイラー受験の皆さんお疲れ様でした。
如何でしたでしょうか?
2科目受験でしたが、死にましたorz。多分また来年、です。
今日はゆっくり休んでくださいね。
622名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 00:49:38 ID:Ez/A/ztf
今回初めて特級ボイラーを受験しました。
特に取扱いが全くダメダメでした。(´Д`;)/ヽァ・・・
しかし、取扱い以外は何とか60点に乗ってそうな気はするんですけど、
期待はかなり薄いです。
各問題の配点が分かれば、それがどうか判断できるんですけど…
予想でいいので、誰か分かる方いらっしゃいませんか?
623名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 08:48:58 ID:UHpL4SKn
ボイラー1.2級の過去問題はインターネット上でよく見かけますが
特級の過去問題はどこで手に入りますか?
624名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 09:46:40 ID:UHpL4SKn
10月公表の過去問題の解説ってどこにあります?
625621:2009/10/10(土) 00:36:11 ID:dWXyykLv
遅くなりましたが
>>622
問題の配分ですよね?
あくまで予測ですが参考になさって下さい。
今回、構造と取扱は受けていませんので計算問題と穴埋めは燃焼と法令に限っての配点予想です。

問1
各4点 問1合計20点
問2
各2〜3点 問2合計20点
問3
法令は各1問3点、それ以外は各2点 問3合計30点

問4から問6は1問につき10点

合計100点です。
合格は平均60点以上で尚且つ各教科40点以上取得。科目受験でも変わりません。

>>623
大体次の年の6月か7月のボイラー研究で問題が公表され、問題が
販売されますのでそれまで待ちましょう。長くて腹が立ちますが。
ボイラー協会のHPに載ると思います。

>>624
2級1級特級、どのランクかは分かりませんが大体半年後位に問題が出ます。
特級は燃焼社の解説が7月に、1級と2級は出なかったかと思います。
626名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 09:30:17 ID:pic8eoEt
>>625さん
配点ありがとー。
自分は3教科受験でしたが、取扱いがどうも40点際どいです。
問1、問2って答えがほしいとか、言葉たらずとかって
△でおまけ1点とかあるんでしょうか?
文章記述って教科書通りじゃなくても大筋あってれば
△で1点くらいはくれますよね。

いやそれにしても取扱い方向性変わりすぎ。過去問だけ
だとぜんぜん無理でした。
取扱いなんてほとんど皆できてないんじゃ?
627名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 17:44:13 ID:edcp1JJG
ボイラー1級は過去問をやるだけで受かりますか?
教えてください、安西先生。
628名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 18:19:43 ID:Nm39giZr
2級の10月の公開問題解いた人。回答UPお願いします。
629名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 23:48:02 ID:9K/8+rgA
取扱いって、どんな問題だったんですか?
630名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 17:47:46 ID:qWeDX/lM
取扱いは、
1問目-ブロー率の計算とリン酸注入量の計算と、水が入替る時間計算
2問目-ボイラー運転開始時の手順(エコ、過熱器、蒸気だめ)
3問目-導電率について穴埋め(サッパリでした)
4・5問目-忘れました。これは過去問級
6問目-ボイラーの水質について表穴埋め10問(初めてみた)

てな感じで、これまでとは違う出題傾向でした。
40点あればいいな。△もらえたらいけるかなー。
631名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 19:10:01 ID:0GK8Wa7a
質問です。

ボイラー技士って、無資格無経験34歳でも職に就けますか?
当方文系国立大学卒(センター試験では地学選択なので物理とかワカンネ。ボイルシャルルくらいは記憶にある)で
路頭に迷ってます。

今日の新聞折込チラシで「未経験者募集!」とか書かれていて
40歳位までと書かれてましたが…そんなウマい話ってあるんですかねえ…

「未経験の方でも当社負担により3ヶ月〜半年で資格が取得できます」などと
書かれていますが、2級???
wikipediaでは「近年、ボイラー技士資格の必要の無いボイラー及び多様な熱源設備が普及してきている。」などと
書かれてますが、要は初めのうちはそういう作業に従事しつつ知識・技能を修得して行くことになるのでしょうか…?
632名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:02:17 ID:bhMAwqWj
ボイラー技士資格(2級以上)のいらないボイラーを取り扱う仕事ならば、ボイラー
技士免許はいらないし初心者未経験者でもいいのだろう。でもそんな仕事ホントに
あんの?ディディールプリーズ
633631:2009/10/12(月) 20:33:05 ID:0GK8Wa7a
ホントにそんなウマい話があるのか不明ですが

・ボイラー整備士は現状かなり少ないため増員が求められています。未経験の方でも当社負担により〜
・ボイラー点検・修理・営業・機器設置等のお仕事です
・要普免(AT限定可とかの明細記載なし)
・研修期間3ヶ月〜半年:日給6,500円以上(いちお正社員らしいが詳細不明。試用期間???)

などと書かれた有限会社の求人…
私自身も「詳細きぼんぬ」って感じでイメージ掴めません…
「小規模ボイラー」と「小規模を超える、伝熱面積25平米未満のボイラー」の違いの分からない私には
何のことやらさっぱり…

ひょっとして釣りで実際は営業の求人ってオチ???
634名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 01:18:22 ID:49JZI539
その会社がどんなボイラー使ってんのか分からないと、何とも言えないが、
資格不要のボイラー使ってても、技能検定的にボイラー技士2級取らせる場合もある。

まあ、最終的に欲しいのはボイラー整備士の方で、そのステップとして技士2級を取ってもらいますよ、
って感じじゃないのかな?整備士の受験資格は実務経験が必要だし。
635名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 06:58:23 ID:RVEUfobu
>634
な〜る。それならば、なんとなくわかる。

でも整備し持ってても実際の点検、修理、機器設置なんかできんのか?

経験年数だよね、これらの技能は。
636名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 08:29:28 ID:h0db2jWJ
>>630
お疲れ様でした。
ブロー率の計算問題はここ10年近くは出てなかったですね。
ただ出題パターンとしては既出のものではありますが・・・。その他の設問も
かなり先祖返りしたような感じですね。

計算問題は途中の過程(式)を書いておけば、加点(1点程度ではありますが)して
もらえますので、後はいい結果を信じて待つとしましょう。
637名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 15:46:17 ID:e8oL2vmm
流動層燃料方式の特徴について誤っているのはどれですか?
わかるかた教えて下さい。

@低質な燃料でも使用できる
A層内に石灰石を送入する事により炉内脱硫ができる
B高温燃料のため、ばいじん排出量が少ない
C層内での伝熱性能が良いのでボイラーの電熱面積を小さくすることが出来る
D微粉炭だきに比べ石炭粒径が大きく粉砕動力が軽減される
638名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 16:02:21 ID:e8oL2vmm
誰か答えて教えて下さい。

温水ボイラーの(   )及び(   )については
凍結しないように保温その他の措置を講ずること
639名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 20:04:01 ID:e8oL2vmm
ボイラーの圧力制御機器に関して誤っているものは?

@比例式圧力調節器は一般にコントロールモーターとの組み合わせにより比例動作(P型)によって
蒸気圧力の調整を行う
A比例式蒸気圧力調整器では動作隙間の設定を行って蒸気圧力を制御する
Bオンオフ式蒸気圧力調整器は水を満たしたサイホン管を用いてボイラーを取り付ける
C蒸気圧力制御器は一般にオンオフ式圧力調整器を使用している
D蒸気圧力制御器はボイラーの蒸気圧力が異常に上昇した場合に直ちに燃料の供給を遮断する
640名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 20:15:54 ID:e8oL2vmm
燃焼安全装置の火災検出器に関して誤ってるものは?

@硫化カドウムセルはイオン化現象を利用したものでガス燃料災の検出に適している
A硫化鉛セルは硫化鉛の抵抗が火災のフリッカによって変化する電気的特性を利用したもので
主に蒸気噴霧式バーナなどに用いられる
B整流式電管は光電子放出現象を利用したもので油燃料炎の検出に適している
C紫外線光電管は、光電子放出現象を利用したもので感度がよく安定していて、炉壁の放射による誤作動もなく
全ての燃料の燃焼炎の検出に用いられる
Dフレームロッドは火災の導電作用を利用したもので主にガス燃料炎の検出に使用され、天下用のガスバーナーに多く用いられる
641名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 22:40:33 ID:h0db2jWJ
こんな失礼な聞き方じゃ、誰も答えてくんないからもうやめなよ。
642名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 23:12:52 ID:KC3iJMg1
>>640 イミフ
643名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 08:00:28 ID:t9jfSt/n
>>636さん
過去出たことあるんですね。H11年までの問題しか持ってなかった。
やっぱり15年分くらい用意しとくべきだったかな。

まだいつも合格か不安でいっぱいな日々を過ごしてます。
皆手ごたえあったのかな。
644名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 09:17:11 ID:EICPkmqD
>>630さん
ブロー率とリン酸注入量の計算問題は、1番最近ではH9年にそのものズバリの
出題がありました。この手の問題は難易度は大した事ないものの、慣れていると
いないとでは、やっぱりキツさが大分変ってくると思います。

構造や燃焼・法令と違って、取扱いは割りと計算問題の傾向が読みにくいのも
確かです。H18年だったか、過去(20年以上)に1度も出た事のない出題がありました。
私の予想では、間違いなくリン酸関係の問題だったのですが、この時も正直!でした。

今回のような古い形式の出題パターンでは、恐らく多くの人が厳しかったんではない
でしょうか。(問6の穴埋め、というのもかなり先祖帰りですし・・・)

発表までは私も不安でしたが、今は忘れてしまうのが一番の薬です。
645名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 14:18:46 ID:9KvLzn7k
>>644さん
ご丁寧にどーもです。
H9年にあったんですね。なおショックです。
もし落ちたら20年分くらいやります。

それにしても意地悪い試験だったな。
646名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 22:40:11 ID:2eAykFjT
1級・特級の難易度の差ってどの程度ですか?
647名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 09:12:50 ID:P1RSHArI
危険物の丙種と、司法試験くらいの差かな
648名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 17:39:00 ID:0Yn0y0mE
>646

1級と特級のレベル差は、
2級→1級のステップとほぼ変わりませんよ!
>647みたいな差があるわけがない。。

勉強時間としては、50〜100時間でほぼ大丈夫です。

内容は平素で、過去問使いまわしですしね!
過去問10年程度内容を理解出来てれば鉄壁ですよ。
最近の過去問みても問題は平素で、傾向も質も変わらないですね。

もう古いですが、平成17年一発合格者より
649名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 23:45:02 ID:Ynx4wn98
今度2級受けるんですが過去問の入手方法を教えて下さい。
650名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 07:18:28 ID:D2JSCw37
ボイラー協会のHPにあるよん
651名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 12:24:33 ID:KSTSTfBV
22日に東海で二級受験するけど、合格した場合、
来月11日の一級の試験の窓口申請締め切りに間に合うかな?
652名無しさん@3周年:2009/10/20(火) 20:22:18 ID:2oVaAwPL
>>651
免許コピー必要だから無理
653名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 00:22:19 ID:EUWp+fsF
>>647 は言い過ぎ
現在の司法書士と、第1回新司法試験程度の差
654名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 00:29:58 ID:o9temm3J
わかりづらい
655名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 00:40:15 ID:jP37QKaH
算数と数学の差
656甲種機械:2009/11/05(木) 12:43:17 ID:wm4rVqoy
皆さんのおかげで、特級合格しました。
2年がかりでしたが、44歳良い経験が出来たかなと思います。
657名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 23:53:13 ID:dRW2fM2u
44歳特級か・・・・
30歳1ボ試験が11月11日、次は電験二種エネ管狙いだから、自分もそのくらいの
歳に取ることになるかな
658名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 07:53:08 ID:pgeW6HY2
私は先日44歳で2冷凍機械合格……特ボとはえらい違いだ……。
659名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 19:23:29 ID:btKH55Ga
特ボのテキストって何買えばいいんだ?
660名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 21:24:23 ID:75qvrz1P
ガンバ
661名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 21:34:23 ID:75qvrz1P
今年の取扱いは難しかった、自己採点で50以下。その分法令、燃焼が簡単で90位。構造も例年通りで70。
初受験で合格できました。
赤本、法令、構造規格を丸暗記で合格できますよ。

662名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 23:27:34 ID:btKH55Ga
申し訳ないけど、正確な本の名称教えてくれないかな??
663名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 22:15:34 ID:btkzICHz
教えてくれないかな?? 日本語をまず勉強しましょうね。
664名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 14:12:06 ID:0EF/PVDF
まともな人間はこんな資格興味ないよ。
受験してる時点で
日本語の使い方すら知らないバカなんだから
665名無しさん@3周年:2009/11/29(日) 05:02:07 ID:i28YhngL
ここでスレしている時点で、君も終わってると思うよ。
666甲種機械:2009/12/09(水) 13:33:14 ID:eCSRhnGW
特級免許やっと届きました。で皆様に質問なんですが、ふと裏を見たんです、
住所と取得日が記載されてその下に、ちょっと小さな字でボイラー溶接士
これって?もう一回安全規則の勉強をしなければならぬか・・・。
普通or特別?そんな事はありえませんよネ。
お解りの方宜しくお願いします
667名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 09:47:48 ID:3ZquEhxP
来年2ボイ受けようとおもっていますけど
試験に実技はあるんでしょうか?
668名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 12:57:09 ID:kM3yireO
ない。て言うかよめ。
669名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 16:54:10 ID:sUdmYxBH
工場のボイラーなどの運転管理って具体的に何をするのでしょうか?
モニターなどで監視、設定等を確認や調整といった形なのでしょうか。
専門職って感じで興味ありまして、仕事の仕方など具体的にご教授いただけないでしょうか?
670名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 17:21:04 ID:1+oMFSDl
蒸気機関車を運転するんだよ。
シュッポシュッポシュッポシュッポ、ボー とか。
671名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 18:45:43 ID:IaX6rxCn
運転管理って楽勝。

俺は環境プラントの設備管理だが正に
監視、設定等を確認、調整の毎日だよ。
異常がなくて当たり前。見つかれば業
者に。田舎町だから工場とかないので
都会の(工業地帯)工場の設備管理って
あこがれる。
672名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 20:20:20 ID:h2XzX7Vp
>>670
蒸気機関車って今、どこで走っているんでしょうか?

>>671
有難うございます。主に監視、設定等を確認と調整なんですね。
手持ち無沙汰じゃないんでしょうか?
673550:2009/12/12(土) 23:07:43 ID:IaX6rxCn
のほほ〜んと暮らそうと思えば暮らせる。

俺は、勉強してるけどね。
674名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 16:23:01 ID:AoaFcBSG
運転管理だと責任者以上じゃないと300万は越えない。
そして、業者にゴミ扱いされる。

この分野、今も底辺であるが、これからその傾向強い。
3割4割は供給過剰といわれる大規模プラントから、
あふれた人材がごっそり流れてるから。

電顕2種、特B、エネ管持ちで200万円程度で働く人々
が増えるだろう。一流のエンジニアであるならば、
アジア方面での活躍が期待できるんだけど。

中途半端な人材はやばい、どこの業界にも言えることだが。
上記資格程度で年収700ぐらいもらえていた時代は、30代の
私から見ればいったいどんな時代だったんだろうと思う。

一筋の光明すら見出せない若者、年金が少ないと叫ぶ年金長者、
この国って、駄目ダス。
675名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 22:27:00 ID:J9ehq+CT
676名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 22:31:34 ID:J9ehq+CT
現在溶接工(昨年度年収280万)やってるんだけど、ボイラー技師に
なりたいと思ってる31歳です
この職業は請負、1年更新、年収250万と書いてある求人が多いけど
食っていける職業なのですか?この職業の仕組みを教えてください
どー言う所が大変ですか?
全くわからないので教えてください
677名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 23:04:40 ID:1qTQJOtP
温泉施設のボイラって難しいですか?
678恵庭 特級ボイラー:2009/12/25(金) 22:12:26 ID:YQs+t0tc
 温泉施設のボイラーの管理自体はそのように、確かに難しくはないように思いますが、
温泉成分は配管を傷めます。 ということは、運転業務より管のメンテナンスの方が
大変のように思います。ボイラー自体は大体、重油か都市ガスと思いますので
心配はいらないが、配管が硫黄で心配です。
679名無しさん@3周年:2009/12/27(日) 09:20:27 ID:JCikv22n

2級ボイラー実技講習で何買ったらいいの?
東京では
@ボイラー実技テキスト 
Aボイラー図鑑を使用するので購入しました。
また、実技講習会場で、下記書籍購入できますか? 
教えて下さい。
二級のボイラー技士教本 2500円
二級標準問題        2000円  
二級標準問題集解説    2000円
過去問が
H19後期〜H20後期まの3回分 600円
また、2級実技講習修了証の写しで原本証明も取れるのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
680名無しさん@3周年:2009/12/27(日) 17:27:38 ID:dmNNnr3B
>>679
申し込み金の内訳に、教材費入ってなかったか?
教本、図鑑は込みだったと思うが。
過去問集と解説は、会場で別売りしてるから、ほしけりゃ買えばいい。
立ち読みできるから、1日目か2日目の終わりに確認汁。
681名無しさん@3周年:2009/12/27(日) 18:57:04 ID:gYTGKpZN
俺来年の1月8日の二級受けるんだが
今過去問やってもそれぞれ3問くらいしか正解できないんだ
ぶっちゃけ合格の望み薄?
682名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 19:53:41 ID:p4Do+5tm
ボイラー技師の免状の裏に
ボイラー溶接士てかいてあるんですけど
みんな書いてあるのですか?
683名無しさん@3周年:2010/01/08(金) 00:16:40 ID:zT0rvY3Y
先月実技講習行って来て、やっと教本と過去問が届きました。
2月に受けたいのですが早いでしょうか?全くの素人で漫画や教本読んでも
イメージがわかないのですが、免許取得した方でいい勉強法などありませんか?
684名無しさん@3周年:2010/01/09(土) 19:26:20 ID:awheefpm
>>683
???
実技講習って、全講習3日間の内の1日であって、残りは学科講習だったでしょ?
テキスト無しでどうやって受講してたの??
最近は実技講習だけって可能になったの???
685名無しさん@3周年:2010/01/09(土) 23:02:16 ID:p7xV5M5Y
協会で出してる教本だろ。俺も取り寄せで買った。2月なら過去問を
メインにやっていくのがいいと思う。ただボイラーは電工や危険物と
違い同じ問題は絶対出ないから、解説をちゃんと読みながら、一問
一答にしたら?
686名無しさん@3周年:2010/01/10(日) 22:19:54 ID:4Aip45f1
ボイラー整備士って合格率が高いですが、どうやって勉強してるんですかね?
いい教材とかありますでしょうか?
687名無しさん@3周年:2010/01/11(月) 16:02:47 ID:awfHewSE
他県で実技講習、地元で試験又はどちらも他県って可能ですか?
日程的に受けやすいので。
688名無しさん@3周年:2010/01/11(月) 23:42:34 ID:Napg/fbv
>>687
問題ないはず。
和歌山住まいだが、日程的な問題で神戸で講習、加古川で受験。
どこのボイラー協会の儲けになるかの違い程度w
689名無しさん@3周年:2010/01/13(水) 21:25:22 ID:otAhl7Co
1月8日に二級ボイラー技士を受けました。
発表が1月18日なのですがもし合格していたら
2月10日の一級の試験を受けたいのですが
絶対に無理でしょうか?何か方法はありませんか?
わかる方がいらしたら教えてください。
690名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 01:22:50 ID:nXPZzq7v
1月27日の試験を受けたいのですが、間に合いますか?
5年分の公表問題と教本はあります。1日6時間は勉強できます。
691名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 07:32:51 ID:rIhnJ7P/
>>690
持って行けば間に合う
692名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 10:37:07 ID:nXPZzq7v
構造、燃焼、取扱、法令の中で一番厄介なのはどれですか?

693名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 21:16:53 ID:Mo8bloM5
>>689
1級の申し込みに免状コピーが必要だから物理的に無理なんじゃない?
694恵庭特級:2010/01/15(金) 06:17:46 ID:69a28P14
>>692さん
 法令を抜かし 燃料 構造 取扱 です。
 この頃の問題は難解の問題も多いです。その分法令で点数を稼ぎましょう。
695名無しさん@3周年:2010/01/15(金) 11:42:41 ID:m9izoF71
海技免状のみ持っていてボイラーに携わる職業に就いていない者です。
海技免状の原本証明をしたいのですが、
事業者証明書の「取り扱ったボイラー」の項目は必ず書かなければいけないのでしょうか?
696名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 20:28:45 ID:LngXbQhV
1/18の1級の試験結果どっかの板に上がってないですかね?
697名無しさん@3周年:2010/01/19(火) 02:30:36 ID:zJ8miMI7
たいして勉強しなかったけど受かっちゃった。
合格者一覧みたけど今回合格率7割ぐらいじゃないの?
落ちた人ヤバいね。
698名無しさん@3周年:2010/01/21(木) 13:59:39 ID:7GQMb1LX
1月は簡単なのかな?2月に申し込みしたけどマズイカナ?
699名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 20:40:52 ID:0+Amp2xH
今年2級受けた人、どんな問題出ました?
700名無しさん@3周年:2010/01/29(金) 21:49:55 ID:TAHGuVJa
構造新規問題。流動層燃焼ボイラー関連と、電磁継電器、燃料比制御、金属材料。
取扱新規問題。自動制御装置の点検。点火装置(変圧器)、検査の要領、ヒドラジンなど
燃焼新規問題。固形化燃料、ストーカ全般、廃棄物(重要)2問。
法令。忘れた。
みんな頑張っれ!
701名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 00:38:11 ID:ezMhn69N
過去問の平成20年前・後期に出題された系統で、似たものが出たということでしょうか。
教本にただ目を通したってだけでは済まされないようですね。
702名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 22:06:38 ID:s3oiLKDq
二級ボイラーで市販の基本書ってどれがいい???
703名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 16:21:17 ID:kQ5eeSyv
2級ボイラーの受験資格で
○6カ月いじょうの実地修習
○エネ管もってて、1年以上の実地修習
ってあるけど、エネ管もってるほうが何も持ってないやつより求められる実地修習の
期間が長いのはなぜ?
実際、協会の講習受けないでこのへんの条件で受験できるの?
704名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 21:38:19 ID:vci2sDP2
二級持ちで一級試験合格者ですが質問です。
現在18立米のセクショナルボイラの取扱主任者をやってます。
ボイラの運転期間は12月〜3月で、それ以外の時期は運転無しでボイラ水満水にて休止させています。
ボイラ検査は毎年7月にやっています。
実務経験として認定されるのは、12月〜3月の4ヶ月間のみなのでしょうか?
当方としましては、将来に向けて特級を受験したいと思っておりますのでぜひとも一級は取得したいのですが。
705名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 21:52:16 ID:vci2sDP2
自己解決しました。
運転期間4ヶ月でも、暖房用なら半年としてカウントされると安全衛生記述試験協会のサイトに書いてありました。
706名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 00:57:17 ID:0Ib6NyVV
>>703
確かにおかしい気もするね。
難易度的にはエネ管>ボイラで限りなくありえない状況にも思える。
興味がわいたんで調べてみたんだけど、合ってるかどうかわかりません。
理由としては、所轄官庁の違いから来ているものと考えられる。
ボイラーは厚生労働省所管、エネ管、BTは経済産業省所管。
縦割行政の弊害ってとこじゃないのかな?
707名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 08:57:46 ID:en9a1hGN
>>706
ではエネ管持ってても、持ってないことにして六ヶ月の実地修習でいったほうがいいのか?
三日間の実技講習以外から試験受けた人なんていないみたいだから、どのみち関係ないかもしれませんが。
708名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 09:34:03 ID:hzPAlQdt
エネ管+1年以上の実地修習だと一級、エネ管+2年以上の修習で特級受けられるから、
不遇というわけじゃないだろうけど。
二級受験資格でエネ管に関する部分は要らない気がするね。


エネ管持ってるけど二級をとろうと思って実技講習受けた。
ボイラーを扱う環境にいれば、1年待って一級を受けるんだろうけど。
709名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 09:37:32 ID:en9a1hGN
エネ管持ってたら、1年の実地修習でいきなり1級いけるのですか?
710名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 16:18:35 ID:0Ib6NyVV
>>707
そのほうがいいと思う。
>>708
ほんとだ。そこまで見てなかったよ。
指摘のとおり、1級、特級においてはそれなりに待遇?優遇?されるんだね。
特に特級に関してはいいのかも?
2級の要件が1級と変わらないのが不遇なのかなー。
711名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 07:50:24 ID:x3pqPvvB
2級を受けたいんだが
日本ボイラ協会が販売してる物で十分合格出来る?


ボイラー実技テキスト
ボイラー図鑑
二級ボイラー技士教本
二級ボイラー技士試験標準問題集
二級ボイラー技士免許試験公表問題及び解答・解説
712名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 13:25:35 ID:mge7byM2
>>711
法令、法規のテキスト、表紙が白かな?も必要。
1級も視野に入れるなら、市販の2級参考書+1級教本がおすすめ。
過去問はネットで回ってるもので十分だと思う。
713名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 18:15:00 ID:LTq4LoZa
2級も1級も難易度に大差ない2級取れたら1級も取れる
714名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 23:52:17 ID:7WPJmb8G
ボイラー整備士受けたいのだが協会のテキストと問題集だけでいいのかな?
持ってる人教えてください。
715名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 19:05:47 ID:+ZHcpZNZ
ボイラー技師と整備士だと整備士のが儲かりそうだな

技師なんて吐いて捨てるほどいるし
716名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 18:52:18 ID:j+rC6r3D
>>715

 ボイラー技師 → ×
 ボイラー技士 → 〇

気を付けなされよ。
717名無しさん@3周年:2010/03/12(金) 08:42:27 ID:L9sZAfS7
>>711
二級ボイラー技士試験標準問題集

は役に立たない。解説ないし、絶対に出題されない分野の問題も沢山
あって時間の無駄。これならば市販の問題集のほうが100倍良い。


二級ボイラー技士免許試験公表問題及び解答・解説

これだけでOK。すっかり同じ問題が何問かでる。
718名無しさん@3周年:2010/03/12(金) 14:59:20 ID:FkM5qAfc
法令勉強してるんだが、ややこしすぎる。。

良い覚え方ありまっか??
719名無しさん@3周年:2010/03/12(金) 21:41:52 ID:L9sZAfS7
>>718
2級ならば法令は過去問だけで十分。同じような問題は最低4問はでるので、
それが完璧にできればOK。他の科目でカバーすればよい。
720名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 03:07:55 ID:MaS2pCmh
iphoneで問題集アプリでたね
721名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 13:21:47 ID:harcCONv

航空自衛隊百里基地ボイラー従事者(日勤のみ・ただし非常勤)募集
http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/pdf/BOIRA.pdf

条件;二級ボイラー技士免許以上
722名無しさん@3周年:2010/03/20(土) 20:53:48 ID:w4iVYujl
1級受けたい場合、2級免状来てからじゃないと申し込めないんですか?
723名無しさん@3周年:2010/03/21(日) 12:17:44 ID:v94RFXyv
iPhoneの問題集アプリ、なかなかいいね!よくできてるし
どこでも見れるのがいいわ
auでiPhone出れば完璧だったんだがby iPod Touch使い
724名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 07:28:59 ID:3b3tbch4
2級ボイラー過去問
ボイラー技士集会所
http://www.kitagari.net/
21年度分(21年前期、20年後期)
http://www.ac.auone-net.jp/~ysako/sub1.html
2級ボイラー技士試験過去問題集 20年度〜16年度
http://www.mr-blue.net/2q-boiler/

20年度分は、安全衛生技術センターに問題のみですがあります。
http://www.exam.or.jp/2008kami/exam0301.pdf
http://www.exam.or.jp/2008shimo/exam0301.pdf
725名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 09:44:19 ID:U6R98fCr
726名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 11:02:52 ID:3b3tbch4
<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等) http://www.jbanet.or.jp/01tosyo/TOSYO.HTM
過去問の解説(設備と管理)http://www.ohmsha.co.jp/setukan/
1、修了証の写しの原本証明がとれます。
安全衛生情報センター
最寄りの労働局
2.過去問題集等
2級ボイラー過去問
ボイラー技士集会所(2級、1級、特級)他の国家資格の過去問題もある。
http://www.kitagari.net/
21年度分(21年前期、20年後期)
http://www.ac.auone-net.jp/~ysako/sub1.html
2級ボイラー技士試験過去問題集 20年度〜16年度 解答解説付き
http://www.mr-blue.net/2q-boiler/

20年度分は、安全衛生技術センターに問題のみですがあります。
http://www.exam.or.jp/2008kami/exam0301.pdf
http://www.exam.or.jp/2008shimo/exam0301.pdf
727名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 11:04:17 ID:3b3tbch4

関連スレは下記へ
一種・二種・三種・冷凍機械責任者 - その25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267967191/l50
ボイラー資格者統一スレ 27号缶
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1269208677/l50
ボイラー技士総合スレッド〜特級から2級まで〜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1095937823/l50
ボイラー技師2級国家資格スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267670172/l50
【転職】ボイラ 危険物 電工 冷凍 part11【設備資格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1268694755/l50
【平日】 消防設備士23報目 【義務講習】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256376846/l50
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 2本目【A剤B剤】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254648781/l50
消防設備士乙種4類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254906937/l50
消防設備士乙種第7類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251104847/l50
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part102
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1268661475/l50
【申請】第二種電気工事士 Part.122【開始】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1268218142/l50
728名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 00:45:58 ID:gnMc4txw
たしかに
729名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 14:58:46 ID:RAGJhqFG
資格もって10年も扱ってきた奴が「1級ボイラ技士」の看板をボイラ付近に
掲げていたが、おれは交代して直ぐに屋上の「ボイラー膨張管」の標識を発見
案の定、給水系統だった。又ここでは冷温水発生機の往きと戻りが逆に付けられて
警報が良く出ていた。

他では、地下の温水ボイラーの入口圧力計がゼロを指してしかもmax2`の圧力計
・・(膨張管は地上12Fの屋上に付いているのに)・・壊れていると思い取外したら
止り棒の裏側で止っていたらしく、くるっと戻ったよ
またここでは、屋上まで温水を送っていたが、温水の溢れだし管が高置水槽
に貼付いて水槽水面よりちと高く設定していたが、
温水がかなりあふれ出していた 何でだろうね?

730名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 17:38:44 ID:C1uV5rkt
なんか文章がわかりにくい
731名無しさん@3周年:2010/06/28(月) 20:25:08 ID:Gs8TMQrA
うん、要は池沼なんだよ
732名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 15:23:26 ID:/K+sfvCs
ゴメンゴメン、ちょっと無理だったカモ
ボイラじゃ程度が低すぎだった
733名無しさん@3周年:2010/07/13(火) 00:16:22 ID:SP8C0DAM
734名無しさん@3周年
温水の溢れだし管からお湯が大量に溢れているのは
高置水槽付近で、水の圧力>お湯の圧力になっているからだよ
温度による比重の違いがあるから、同じだと勘違いすると
溢れるよ。