△△ 駐屯地の技官その2 △△(ボイラー、電気)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952専守防衛さん:2009/05/27(水) 12:42:56
人間関係はどうですか?
やはり元自衛官が多いのでしょうか?
953専守防衛さん:2009/05/27(水) 12:44:31
コネで入る奴多し
954専守防衛さん:2009/05/27(水) 12:54:11
じゃあ俺コネないから無理だな。
955専守防衛さん:2009/05/27(水) 19:49:19
>>951
当然ありますよ
保安点検もろもろ
コネも大事
2名募集だと、一次でトップ取れば可能かと思われる
956専守防衛:2009/05/28(木) 00:45:50
資格は有った方が良いというより、
希望職種の資格は無いと採用はきびしいよ。

まぁ、受験しない事には受からん訳なんで
とにかく募集があったら、受験してみる事だね、
公務員3種の勉強しておけば学科はある程度出来ると思うよ、
みんながんばれよー
957専守防衛さん:2009/05/28(木) 01:48:08
ありがとうございます。以前受験した方に聞いたのですが
学科は中学レベルで専門もかなり簡単なレベルだったそうです。
だとすれば資格などでアピールしたいので資格も取りたいですね。
958専守防衛さん:2009/05/28(木) 21:55:32
都内の病院でボイラーを募集していたんだがハローの分類で公務ではなく
医療だったので検索で引っかからないで気がつかないでいたがあれは
ここの行二の技官だよね。
まあいいんだけど。
俺も受験経験者だが>>957のとおりだったね。
959専守防衛さん:2009/05/29(金) 12:42:08
2名募集なんてまずないだろ?
一人だね。
960専守防衛さん:2009/05/29(金) 14:10:32
961専守防衛さん:2009/05/29(金) 23:13:33
CVは削減の方針だから
962専守防衛さん:2009/05/31(日) 12:36:26
CVってかっこいいな名前が。

963専守防衛さん:2009/05/31(日) 14:26:37
行二採用の募集ないか?

あったら教えてほしいんだが
964専守防衛さん:2009/05/31(日) 17:57:16
>>963
行(二)の採用は厳しいよ、自衛隊員5%削減に技官の人員が
ピッタリはまっているらしく、補充を控えてる状況。
地域性もあるだろうから確実ではない。
965専守防衛さん:2009/06/01(月) 19:51:12
技官になりたいなりたい。削減されてもリストラはないでしょ?
966専守防衛さん:2009/06/01(月) 22:40:41
この仕事で35歳で年収500はありえない?せめて40歳で500は・・・
967専守防衛さん:2009/06/01(月) 22:53:44
↑それもない
968専守防衛さん:2009/06/01(月) 23:04:44
わかりました。ここは潔く諦めます。
969専守防衛さん:2009/06/02(火) 01:19:49
オレ48だけど600いってないぞおまえら
970専守防衛さん:2009/06/03(水) 21:35:30
やはりこの職種では共働きでないとマイホームも子供を大学に行かせるのも無理かな?
971専守防衛さん:2009/06/03(水) 22:27:08
そういうこと
972専守防衛さん:2009/06/03(水) 22:47:08
てはこの職種を目指すほどのものか?行一や事務や自衛官になったほういいのにね。
逆にいい所ってなんだ?
973専守防衛さん:2009/06/03(水) 23:28:25
転勤がない
974専守防衛さん:2009/06/03(水) 23:31:14
それ大きいね
975専守防衛さん:2009/06/04(木) 00:12:19
だなーっ! たが 近い将来移動もあるな
976専守防衛さん:2009/06/04(木) 00:14:43
あっても通勤圏でしょ。
家建てたのにいきなり沖縄とか北海道とかは無いでしょう。
それでこの給料だったら辞めるしかないね。恩給貰えるかどうかも分からんのに。
977専守防衛さん:2009/06/04(木) 00:25:30
この職場の雰囲気ってどんなだ?体育会系なのか。。
ボイラー屋さんとか電気屋、機械屋、木工屋横のつながりはあるの?
978専守防衛さん:2009/06/04(木) 22:50:49
電気屋は自分勝手なやつが多いな
職場や上司や同僚の文句はタラタラほざくけど、絶対辞めたりしないww
そんなに嫌なら辞めろよと

てな感じ
979専守防衛さん:2009/06/05(金) 09:16:35
えっそんな感じの悪いのばっかりなの? 警察に捕まってニュースになることもありますよね。
980専守防衛さん:2009/06/05(金) 19:45:11
最近は募集の話聞きませんね。募集がなければ盛り上がれない。

誰か次スレお願いします。
981専守防衛さん:2009/06/05(金) 21:59:45
PCとか一人1台とかあってデスクワークもあったりするのかな?
982専守防衛さん:2009/06/06(土) 13:06:32
現業っていう位だから現場がメインなんじゃね。
ボイラーはボイラー技と危険物、電工は電気工事士とか持っていれば
いいらしいから。
983専守防衛さん:2009/06/06(土) 20:18:59
もう募集ないよ。
俺も年だし今の会社で頑張るよ。
諦めが肝心だね。
984専守防衛さん:2009/06/06(土) 21:55:03
募集も25才ぐらいだろ?
985専守防衛さん:2009/06/06(土) 21:55:47
あと少しで 1000
986専守防衛さん:2009/06/06(土) 23:11:51
最近はどこも年齢制限はなくしている傾向にあるよね。
でも役所なんかでもちらほらと・・・
募集は冬頃が多かったと記憶している。
昨年は新潟の新発田という所で何度も募集を出していた。
集まるところとそうでないところとかあるのかもしれない。
987専守防衛さん:2009/06/06(土) 23:47:35
夜間とかに緊急呼び出しみたいのってあるの?
こういう組織だけに・・・
次スレは立てようと思ったら無理でした。
誰かよろしく!
988専守防衛さん:2009/06/07(日) 00:15:13
技官には無いんじゃないの?
宿直もいるのだし。

そもそも技官や事務官には課業時間外の労働には
超過勤務手当を付けなければならないから、かなり慎重になるよ。

予算措置が必要になるから。
989専守防衛さん:2009/06/07(日) 00:28:40
結構よくある。たいがい自火報の下で焼肉を焼き、警報器が鳴ったとかそんなもんだ。ほんとに自衛隊は、○○ばかりだ。もちろん手当てなどない。
990専守防衛さん:2009/06/07(日) 00:41:18
火災警報器が鳴って技官が出てきたのなんて
見たこと無いけどなw

消防隊とか当直、警衛隊はすっ飛んで来たけど。
991専守防衛さん:2009/06/07(日) 00:44:14
>>989
技官がいないと自衛官だけじゃ危ないよっと
何しでかすか分からんしな
992専守防衛さん:2009/06/07(日) 14:56:36
993専守防衛さん:2009/06/07(日) 19:42:54
誰か次スレ立ててくれませんか。
今年こそは合格したいです。
994専守防衛さん:2009/06/07(日) 22:58:21
空自では特級ボイラ-で特例昇進で3層に慣れたし
今は設備機械で3令取れば3層になれるんだな
講習会行けば本試験一部免除で簡単に3令取れちゃうじゃん
995専守防衛さん:2009/06/07(日) 23:29:25
技曹?
996専守防衛さん:2009/06/07(日) 23:29:49
>>994 本当ですか??3冷なんて知り合いが過去問だけで本試験で8割以上
正解できたと聞きました。
997専守防衛さん:2009/06/07(日) 23:33:16
書き込みする暇あったら寝ろ
998専守防衛さん:2009/06/08(月) 02:16:25
終わり
999専守防衛さん:2009/06/08(月) 02:19:20
おしまい
1000専守防衛さん:2009/06/08(月) 02:20:08
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。