WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
W-ZERO3[es](WS007SH)について語るスレです。
多機種の話題は他スレで。

前スレ
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part96
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195460756/
テンプレ
ttp://wiki.nothing.sh/773.html
FAQ、その他情報は>>2-5あたり
次スレは>>970が立てる事
2白ロムさん:2008/02/13(水) 00:40:36 ID:p9h10jyg0
>>3
3白ロムさん:2008/02/13(水) 00:44:04 ID:O/dNypUD0
4白ロムさん:2008/02/13(水) 00:44:36 ID:O/dNypUD0
◆関連スレ
WILLCOM W-ZERO3総合102【WS003/004/007/011SH】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194937869/
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part44
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194581286/
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195214863/
WILLCOM端末価格情報スレ21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/
【SHARP】 ZERO3オーナーがToday画面晒すスレ 3枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195307766/
【003/004】W-ZERO3後継機種まだぁ?6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187501089/

◆動画
▼W-ZERO3[es]での、ブラウジング
http://www.youtube.com/watch?v=Kmv7X6bPMrc
▼W-ZERO3[es]での、ブラウジング2
よく言われるOperaの立ち上げ時のもっさり具合はこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=F4_YSpvsLoY
▼W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ)
http://www.youtube.com/watch?v=yrIYkysWWEI
▼W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ):Operaとの併用
http://www.youtube.com/watch?v=9IA-a1ciqO8
▼Sling@ZERO3es : slingbox
http://www.youtube.com/watch?v=SioH8-TiFMc
▼音声会議 - WILLCOM W-ZERO3 [es]
スカイプでの会話に初挑戦したところ一発でできた図。
http://www.youtube.com/watch?v=lZe8Extu1Ig
5白ロムさん:2008/02/13(水) 00:44:59 ID:O/dNypUD0
◆関連スレに追加
WILLCOM各機種総合 BT討論スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184127288/
WILLCOM各機種総合 バッテリー討論スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194785407/
6白ロムさん:2008/02/13(水) 00:45:50 ID:O/dNypUD0
こんなもんかな?
漏れがあったら補足おながいします
7白ロムさん:2008/02/13(水) 01:19:37 ID:OmfCvZ1i0

乙 乙・・・
    ('A` ;)
 _, ,_ ノ│ ノ))
(`Д´;)⌒⊃
○  ⊂ノ´  >>1
8白ロムさん:2008/02/13(水) 03:19:45 ID:l83joh2t0
埋めたて終わったヽ(`Д´)ノ
9白ロムさん:2008/02/13(水) 09:52:12 ID:bfWo2D/E0
乙 >>1&前スレ埋め立ててくれたヤシ

入れたアプリ(消したのはカウントせず今入ってるのだけ)がちょうど60になった俺様が来ましたよ
10白ロムさん:2008/02/13(水) 18:45:06 ID:+LqA5n3a0
またたてたのかよ
専用スレいらねよ
11白ロムさん:2008/02/13(水) 19:21:47 ID:mU9DrgSo0
んじゃ 来るなよ。
12白ロムさん:2008/02/13(水) 22:44:19 ID:zMkOcxWJ0
現行機種なんだから専用スレがあっていい
それぞれ微妙に仕様が違ってるしね
13白ロムさん:2008/02/13(水) 23:13:17 ID:tW5Sx8pb0
早くアドエスの次機種発表されないかなー
14白ロムさん:2008/02/14(木) 13:34:08 ID:J8sOjFix0
んだんだ
15白ロムさん:2008/02/14(木) 14:51:47 ID:BtO0XC500
これは便利、ないと狂うかも、っていう「マイナー」アプリの情報を交換しようぜ。

オイラは有名どころしか入れてないのでナンなんだが、強いていえば

JuCrab 左右ソフトキーをランチャ化
KcsTodayChanger Today画面の切替え

。。。あたりを推薦しまつ。





やっぱり有名だわな (´・ω・`)
16白ロムさん:2008/02/14(木) 15:45:50 ID:BVgleWmG0
マイナーと言えばオイラは「TinyWorldClock」を使ってる。
G-SHOCKファンなもんでtodayにワールドタイムは必須w
ぼくのわたしのToday画面でも見たことないから多分マイナーww
17白ロムさん:2008/02/14(木) 16:07:54 ID:E4i4kXOz0
すまん、前スレでも聞いたんだけど、
todayにマナーやドライブモード、留守電モードボタンを登録出来るアプリあったら教えてください

設定まで下がってやるのがおっくうなんですよ…
18白ロムさん:2008/02/14(木) 16:21:25 ID:gOb1DOJG0
>>17

つ[テンキー]
19白ロムさん:2008/02/14(木) 16:26:09 ID:E4i4kXOz0
>>18
あw

まじだw どうもありがとう

もらい物なんで無印とだいぶ使い勝手が違うので、ずっとtoday設定画面の不良かと思ってましたw

キーロックも無印はカメラのシャッターボタン長押しだったので、左下にハードスイッチがあるのを知らなかったしなぁ
くれた人が不親切で全然教えてくれない上に本体以外箱ごと捨てちゃったって言うから。ACアダプターもないし(´・ω・`)
20白ロムさん:2008/02/14(木) 16:46:52 ID:K16eOy6e0
>>19
そんな不親切なヤツからもらった[es]なんて、俺にくれ!
21白ロムさん:2008/02/14(木) 16:50:32 ID:E4i4kXOz0
殆ど使ってない新古品なんだけど、他の携帯と一緒に車の床とかに転がして使ってたから縁の銀のところが傷だらけなんだよね(´・ω・`)
22白ロムさん:2008/02/14(木) 17:05:12 ID:BtO0XC500
>>16
なるほど。それなりに「マイナー」かも。

ところでIDがWindowsMobile
23白ロムさん:2008/02/14(木) 17:32:52 ID:eE60GSiT0
で?
24白ロムさん:2008/02/14(木) 19:29:33 ID:daC1qb6i0
テキストエディタTinyPad
機能は少ないけど起動が早くて
Ctrl+↑↓でRollup Rolldownができるので重宝してる。
25白ロムさん:2008/02/14(木) 21:02:12 ID:Ys0hJq/t0
>>19
モノもらっといてその言い草は許しませんよ!
罰としてオレにクレ!
26白ロムさん:2008/02/15(金) 02:30:56 ID:+T1tqOqN0
つか、まず説明書落としてこいよ……
27白ロムさん:2008/02/15(金) 02:33:37 ID:UzXh3jux0
説明書を落とす時間より、テンキーと聞いたコンマ5秒で分かったからココで聞いただけのことはあったなぁと思ってます。

つか、うちのPCpdf開こうとすると固まってたんだよね…
28白ロムさん:2008/02/15(金) 05:40:39 ID:ljS4Sflt0
[es]で開けないの?
29白ロムさん:2008/02/15(金) 07:09:13 ID:gt1PsB/20
a-dateの4GのmicroSD使えるのかなあ?
esだとsdhc.cab入れても駄目なのあるんだよね?
値ごろ感が出てきたので、欲しくなってきた。
30白ロムさん:2008/02/15(金) 18:48:59 ID:2lkSl5660
FLASHのバージョンのせいでyoutube見れなくなったんだけど見る方法ある?
31白ロムさん:2008/02/15(金) 19:31:08 ID:JGn8eRHw0
mobitube
32白ロムさん:2008/02/15(金) 19:34:39 ID:JGn8eRHw0
×mobitube
○mobatube
33白ロムさん:2008/02/15(金) 21:31:03 ID:XVKSLKwV0
mobytubeってのもあるょ。
34白ロムさん:2008/02/15(金) 21:38:32 ID:4qmp/BBG0
>>32,33
07でもYouTube見られるんだ。
じゃあこれに機種変しる。
35白ロムさん:2008/02/16(土) 04:16:29 ID:eSLU+zhF0
>>32-33
サンクス!

36白ロムさん:2008/02/16(土) 12:50:03 ID:vPJAYWmH0
test
37白ロムさん:2008/02/16(土) 15:37:58 ID:oWdt9DXc0
acアダプターのカバー、usbケーブルのカバーはわらはいは必要ない邪魔なものなので取り外したいのですがアドバイス下さい。
38白ロムさん:2008/02/16(土) 16:07:32 ID:4InfM/bq0
分解すればすぐ取れるが、分解嫌なら引きちぎれ。
ACのは底面全部取れるから開く部分で切断。
39白ロムさん:2008/02/16(土) 22:37:33 ID:Ryh0ZCEn0
わらはいは
わらはいは
わらはいは
わらはいは
わらはいは
わらはいは
わらはいは
40白ロムさん:2008/02/17(日) 00:30:26 ID:R2q7ClbW0
SRS WOW HD音質改善すごいな
use44を移植しても007じゃ駄目だったから
これが問題なく使えればいいんだけどな
どうにか挿すペン度からの復帰が出来るようにならないもんかね
41白ロムさん:2008/02/17(日) 06:23:00 ID:LGEN/nK00
>>40
色々やってみて、無印だと出来たわ。
でも同じ方法でもesだとサスペンドやOFFから復帰出来ない。
adseは持ってない。
42白ロムさん:2008/02/17(日) 12:02:32 ID:1rpjxIaB0
皆さんはいつ買い替えますか?
京セラのSIMジャケットが出たら、esと差し替えて使えるかな?
43白ロムさん:2008/02/17(日) 13:33:19 ID:R3NH4DUs0
京セラにSIMジャケット出るの?
W-SIMなら、差し替えは可能だろう。
その度にサインアップしないといけないだろうけど。
44白ロムさん:2008/02/17(日) 13:37:46 ID:f1Q3vc5z0
>>43
>>42の妄想だから。
45白ロムさん:2008/02/17(日) 14:24:12 ID:VlD09rbV0
AU使いと絵文字メールをしたいんだけど
いちばん軽い方法だとどれになる?
46白ロムさん:2008/02/17(日) 14:34:49 ID:f1Q3vc5z0
>>45
機種変。
47白ロムさん:2008/02/17(日) 16:08:05 ID:ylmF+Th10
http://blog.willcomnews.com/?eid=705935
これのJ09はSIMジャケットじゃなかろうか?
SIMのT24はハニービーだろうと思うけど、SIMじゃなかたorz
48白ロムさん:2008/02/18(月) 01:37:17 ID:tv+pEMPP0
おれに フレキケーブルを売ってくれ。
49白ロムさん:2008/02/18(月) 13:31:51 ID:i1ZzDg0T0
>>40-41
青歯のプロファイルとの相性が悪かったみたいだね
それへの対応を削って問題回避したキャブ版が出てる
007でも大丈夫だった
青歯は使ってないので未検証
5041:2008/02/18(月) 14:24:43 ID:xTR6a8N/0
>>49
おー、動いたわ。情報thx(011持ってないのであっちのソフトスレとか追って無かった)
WMは確かに酷いOSだけどwこういう懐の深さっていうか、何とかなる感が何物にも代え難い。
そりゃ確かに他のOSでも理屈上はそういう事可能だろうけど、それだけのすそ野があるかっていうと、
やはり厳しいと思う。
51白ロムさん:2008/02/19(火) 20:44:47 ID:nrq+83yw0
フリーズしてどうしようもないので修理に出した
修理の結果、フォーマットしてOS再インストールしたら直った、とのこと
保証期間が切れていたので7000円以上取られた
それが先週土曜日

そしてアプリを入れ直し、しばらく使っていたら
だんだん動作が重くなり、ついにはフリーズ
フォーマットしても起動画面で止まる
おいおい、何を修理したんだよ!
週末までウィルコムプラザ行けないし・・・
52白ロムさん:2008/02/19(火) 20:53:00 ID:ks+WSFrI0
画面上5mmのタッチがずれる・・・修理か・・・
53白ロムさん:2008/02/19(火) 20:55:10 ID:l94oVGQF0
>>51
それプレミアVerでなければ典型的なフレキ切断だろ。

54白ロムさん:2008/02/19(火) 20:58:07 ID:hTjPIFAY0
ZERO3メールの送信フォルダを開こうとすると、
「予期せぬエラー」が出て終了してしまう…orz
http://yujitan.jugem.cc/?eid=1064
を参考に070〜のフォルダのコピーを取ろうとしたら
00.fdbが壊れているのかコピーできないorzorz
どなたかお助けください(切実)
55白ロムさん:2008/02/19(火) 21:09:19 ID:nrq+83yw0
>>53
ありがとう、調べてみたらよくある症状なんだな
週末はゴネてくるよ
56白ロムさん:2008/02/19(火) 21:52:11 ID:GuqfdUgm0
故障しました。
なんか液晶に周期的に縦線が
計40本くらい入るようになりました。
リセットしても直りません。
これが世に聞くフレキというやつだろうか。
57白ロムさん:2008/02/19(火) 21:58:03 ID:+p7KkI+B0
>>56
液晶パネルの故障だから、交換するしか無い。
58白ロムさん:2008/02/19(火) 23:03:53 ID:oXPh5TQJ0
2++で書き込みするとき
横で書いた後でてくるはいいいえ確認画面が
縦に切り替えないと押せない位置にでるんですが
これはどうにかできないんですかね
59白ロムさん:2008/02/19(火) 23:06:08 ID:EE/m7EB90
60白ロムさん:2008/02/19(火) 23:59:16 ID:E8tC4lox0
>>53,55違うって
>>56はそうかもね
 \#/
┏[フ`レ`キ]┛
  Д

61白ロムさん:2008/02/20(水) 00:37:49 ID:s2VqNTfW0
>>59
thx!
試してみます
6253:2008/02/20(水) 01:44:47 ID:f3C7iY+20
>>60
・・・そうなのね
何はともあれ修理に出すしかないけど
この症状、ファーム1.50aで改善された、はずなんだよなー
63白ロムさん:2008/02/20(水) 23:31:52 ID:XhVsxZr30
es搭載のOpera使ってるんだが
一部のブログサイトが表示できないみたいなんだ。
回避して閲覧する方法ってある?
64白ロムさん:2008/02/20(水) 23:38:39 ID:Lq0j5upv0
どこだ?
65白ロムさん:2008/02/21(木) 00:32:44 ID:Y47W0OUC0
>>64
ニュー速クオリティとか日刊スレッドガイドとかw
66白ロムさん:2008/02/21(木) 07:04:31 ID:KWQyf7ui0
右上の×を押したら
プログラムを終了するようになるソフトなんだっけ。
「実行中のプログラム」で残らなくなるようにしたいんだけど。
67白ロムさん:2008/02/21(木) 08:08:21 ID:c2tqRt6+0
>>66
タスク管理系とくにメニューバー?タスクバー?の辺りを乗っ取る系
68白ロムさん:2008/02/21(木) 18:33:42 ID:Iio1Uz2f0
>>66
WkTask
69白ロムさん:2008/02/21(木) 22:46:04 ID:6Bbcnx4u0
それそれ!以前見かけて探してました。
サンキューです。
70白ロムさん:2008/02/22(金) 14:20:35 ID:/Tr22BYT0
m.youtube.com
が見れるっぽい。→coreplayer1.2
phs回線だとつらいもんがあるけど。
71白ロムさん:2008/02/22(金) 15:44:44 ID:YrP0f+OQ0
>>70
 回線的にWILLCOM回線は×だった。
 無線LAN経由なら○だった。

 ネフロ3.3を常用してるんだけど、ネフロがrtspが×ぽいのが残念....うまくcoreplayerを起動出来ない。
 PIE・operaなら問題無いんだけどなぁ......
72白ロムさん:2008/02/22(金) 17:19:51 ID:RIfyhb/z0
SRS WOW HD、ちゃんと使えるようになったみたいですねー。

音質改善はうれしいが、結局11Khz以上は出てないのかしら。
調べる方法がないや・・・
7370:2008/02/22(金) 17:44:13 ID:8G8AtICD0
>>71
乙。
帰宅したら有線LANが使えるので
試してみる。
74白ロムさん:2008/02/22(金) 19:14:18 ID:B3cBYve80
横割すまん
ググってみたが見当たらなかったので聞いてみてるんだけど、

ネフロ3.3使ってますが、これってWEBのパスワード入力の表示出来ない?

*****の入力ではしょっちゅう間違えてしまうので・・・・

75白ロムさん:2008/02/23(土) 07:51:57 ID:fMp3AhET0
>>72
多分出てると思われ。あれで11KHz以上出てなかったらそれはそれで
凄い技術だとおもふ。
ところで、SRS WOW HDの設定どうしてる?
俺はheadphone選択してカスタムで、上から30,40,30,20って感じで
BassはOFFってる。あとPoketHand2でヘッドフォン出力の上限上げたら
良い感じになった。
76白ロムさん:2008/02/23(土) 14:34:02 ID:xOp882EO0
>>74
minieditとかに書いてカット&ペースト
77白ロムさん:2008/02/24(日) 23:40:31 ID:u2KVBmDu0
日曜なのに、なんという過疎っぷりw
78白ロムさん:2008/02/25(月) 01:08:52 ID:Hrh38luJ0
秋葉原でこんなもん買ってきたよ
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up19429.jpg

上 EIAJ#2ケーブル 190円ぐらい
下 電池箱 300円ぐらい

ZERO3の電源はEIAJとかいうとこで規格化されてるのね
ピンの穴が○ではなく土星みたいな形してんのかな?

電池箱は4本タイプ
乾電池だと1.5V×4で6Vだけど
エネループなら1.2V×4で4.8Vなので
そのままイケルんじゃないかという目論見

2本で昇圧するタイプのやつだとかなり負担が大きいみたいで
充電ランプがびかびか点滅して他の入力ができなくなる弊害付きだったので
4本で自作してみようかと

テスターがなくてどっちが+か判らなかったんだけど
ZERO3に繋いでる状態でそれぞれ繋いでみて
ランプがつくほうでなんとか判断
ヘタすりゃ壊れるよね…
79白ロムさん:2008/02/25(月) 01:37:03 ID:YU33mbBq0
>>78
その程度の知識しかないなら、やめておいた方が良い。
80白ロムさん:2008/02/25(月) 02:03:58 ID:PVxEInYE0
知識ってのは失敗を恐れず実行して吸収するもんだ。
>>79はすっこんでろ
81白ロムさん:2008/02/25(月) 06:23:41 ID:ioUO7+il0
この程度なら、失敗してもZERO3が壊れるだけだし、
ZERO3が壊れたら壊れたで、修理に関するスキルアップの
手助けになる。

出費は痛いけどね。
82白ロムさん:2008/02/25(月) 07:11:56 ID:vxpjAxJW0
>>78
ZERO3 esならPSP関連の充電機器が使えたけど、どうかな?
83白ロムさん:2008/02/25(月) 12:36:51 ID:QuMiS/kD0
MUGENバッテリ買ったよ。
後継機が出るまで耐える。(´・ω・`)
84白ロムさん:2008/02/25(月) 13:41:31 ID:YkbYqqXr0
>>75
他の人がWOWHDの設定をどうしてるか聞いてみたかったところ。参考になった。ありがとう。
BaseはOffってるってのがよく分からないが。2枚目のタブでどこかいじってるってこと?
85白ロムさん:2008/02/25(月) 14:39:00 ID:YU33mbBq0
>>80
頭使って実行するから知識も付く。頭使っていからやるだけ無駄。
86白ロムさん:2008/02/25(月) 21:13:14 ID:qcJEc+HM0
>>84
カーステレオにカセットテープのアレで繋いでんだが、妙にシャカポコするなあ、あんまり
良くねーなコレとか思いつつ色々パラメータいじってたら、なんたらSTEREOよりヘッドホン
設定にした方が自然な音が出た。
75さんでも何でも無いです。レスとかと何の関係無いけど横やりレスで。
87白ロムさん:2008/02/26(火) 10:43:25 ID:VblSTjb/0
>>78
ades以外はEIAJ#2のプラグが使える。
極性は中心側がプラスで、
外側はマイナス。

コードが色分けされてるなら
赤、あるいは線が入ってる方が
センター側に配線されてる筈だけど
テスターや豆電球で確認した方がいいよ?

4.75V以上でesを充電できる筈。

電池はeneloopなら使える。
というか私が使ってる。
eneloop以外のNi-MHやNi-Cdだと
放電初期にこの電圧を割り込んでしまう。
88白ロムさん:2008/02/26(火) 17:44:56 ID:sruBuhKu0
>>83
ZERO3は打ち止めですよん
89白ロムさん:2008/02/26(火) 18:22:39 ID:RF5zNn4c0
>>88
そういう揺さぶりはもう良いから。
ソースがあるならよろしく。
90白ロムさん:2008/02/26(火) 18:38:06 ID:MeiEZzhv0
>>88
初代03の後継機でてるじゃん






芋場から
91白ロムさん:2008/02/26(火) 18:38:28 ID:MAegj4xP0
現時点では
アドエスのマイナーうp
筆箱エディション(次世代)
がzero3系なんだろうな
92白ロムさん:2008/02/26(火) 19:05:38 ID:CymH+WOm0
>>88
だから赤い LED なのか。orz
せっかく WM プログラムの作り方も覚えたのに。
フレキが切れる前に後継機来てほしい。(´・ω・`)
93白ロムさん:2008/02/27(水) 01:44:36 ID:Xp96by600
普段アドエス使ってる俺が久々にes使ってみた

やっぱでかいね
94白ロムさん:2008/02/27(水) 03:15:53 ID:sjMRVGN50
普段es使ってる俺が久々に無印使ってみた。

やっぱこのくらいでかくないとね
95白ロムさん:2008/02/27(水) 08:46:57 ID:Y04ASHyv0
【工作活動】KDDI プリペイド携帯、無料で純増数維持 総務省「競争阻害」を懸念【バレちゃった】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204067789/
96白ロムさん:2008/02/27(水) 16:37:04 ID:Ql4XfCnZP
充電ACアダプター壊れたみたいだから、
なんか家にあったSHARPのEA-75仕様のACアダプターを使ったのですが、大丈夫でしょうか?
97白ロムさん:2008/02/27(水) 18:05:06 ID:RuYgt3hh0
だいじょぶだいじょぶ
98白ロムさん:2008/02/27(水) 19:28:02 ID:Kgjcu0NP0
赤耳使ってる方います?
何かesと相性わるくないっすかね?
着信を拾えなかったりするんだけど単なる電波障害?
99白ロムさん:2008/02/27(水) 19:31:53 ID:sjMRVGN50
>98
電源落とさずに電池を外したりしなかった?
100白ロムさん:2008/02/27(水) 19:44:14 ID:5M/0nXif0
>>98
そもそもnineですらメールがすぐに届k(ry
101白ロムさん:2008/02/27(水) 20:50:35 ID:XySpD6m/0
>>98
俺もnineに入ってた赤耳で、es使ってるけどひどいもんだよ。もうあきらめてるけど。
おれのなんか、週1くらいでWEBとEメールが出来なくなるのよ。
パケット接続中のアイコンが出てるけどライトメールと通話は普通に出来る。
でもリセットするまではEメールは止まってるしネットにもつなげない。
修理に出しても、es&SIMともに異常無しでかえってくる。
灰耳んときはこんなんじゃなかった。あきらかに組合せでおかしい。
でもメーカーは認めない。全力で認めない。アドesでてるし後継機に無駄な金かけたくないだろう品・・・

ソフトリセットが簡単に出来るソフトいれて、リセットするようにしてる。
サポートとこれ以上話す時間がもったいないと思うようになった。
でも異常出るたびにリセットするのはメンドクセーっすよ・・・・orz
102白ロムさん:2008/02/27(水) 20:55:51 ID:UDFuz/3R0
なら青耳買え
103白ロムさん:2008/02/27(水) 20:55:56 ID:XySpD6m/0
>アドesでてるし後継機に無駄な金かけたくないだろう品・・・

後継機じゃなくて旧機種の間違いですた・・・
ちなみにW-SIMのアルテルサポートの対応は丁寧で良かったです。
104白ロムさん:2008/02/27(水) 21:06:34 ID:+45uAeh80
充電満になったあと、よく見るとバッテリーLEDが不規則に緑→オレンジとチカチカ繰り返してるだけど、バッテリ異常かな?
まだ新品白ロムで入手して1ヶ月ぐらいなんだけど・・・、。
105白ロムさん:2008/02/27(水) 21:50:36 ID:8uvcSCGp0
USB充電改造してんだが、供給電圧が低いとそうなるな
ACコネクタが怪しいとか、ACのケーブルが怪しいとか
わかんないけど
106白ロムさん:2008/02/27(水) 21:53:05 ID:nJ/acwza0
>>104
一度限界まで電池を使い切ってからフル充電すると直るかも
107白ロムさん:2008/02/28(木) 01:19:27 ID:rS6misFA0
>>104
新品購入直後から暫くそうなってたなぁ・・・
全くソフトをインスコしてない時から、電源コネクタを接続してネットに接続する度に
電池残量LEDが物凄い勢いで緑→オレンジ→緑→オレンジの点滅を繰り返してた。
電池が馴染んでないのかと思って何度か空になるまで使用してから充電(充電中は端末使用せず)してみたけど相変わらず・・・
その後いくつかソフトをインスコしてからも、todayアイテムがミ田→設定→Todayを開く度に並び方が変わったり
インスコしたソフトやそれに関連するファイル容量より明らかにユーザーメモリが少なくなったりしてたんで
「修理行きになってもいいや」と覚悟を決めて、フォーマットを3度繰り返してからそれまで入れてた同じソフトをインスコし直したら
電源コネクタ接続時のLEDチカチカもほとんど無くなり、todayアイテムの順位変更も解消。
ユーザーメモリも不具合があった時より6Mほど増えた。
それから10ヶ月くらい経つけど、めっちゃ安定しててそれ以来フォーマットしてない。
フォーマットを3回繰り返すってのはヤリ杉かもしれんが、1度位はフォーマットしてみては?
チラ裏気味な長文スマソ。
108白ロムさん:2008/02/28(木) 01:43:25 ID:SRE1Ffs00
んーまー、それもフレキのせいで良いんじゃね?w
109白ロムさん:2008/02/28(木) 02:24:56 ID:po8KSuCb0
┏[´・ω・`]┛ショボーン
110白ロムさん:2008/02/28(木) 04:42:38 ID:+Xk6etHV0
>>104
ACアダプタの時は平常で、PCにUSBケーブルで繋いでると>>105さんの言うような感じにちかちかする。

あとUSBケーブルが断線しかかってたこともあった。
111白ロムさん:2008/02/28(木) 16:40:16 ID:DkPQIwyP0
何でも人のせいかよ
 \#/
┏[フ`レ`キ]┛<ゴルア!
  Д
あ上のはニセモンね
本物は切れキャラだから
そのへんよろしく
112白ロムさん:2008/02/28(木) 21:30:40 ID:E0+LXEu30
最近、勝手にキーロック状態になったり
キーロック解除されなかったりおかしいのだが。

これはフレキなのか?同じ状態の人いませんか?
113白ロムさん:2008/02/28(木) 22:16:04 ID:g/Ldvs0V0
こういう一体ものの変換プラグより
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-ct3400/index.asp


こういうドングルタイプの方が基板にかかる
負担は小さいかな?
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/at3a30t.html



114白ロムさん:2008/02/28(木) 23:08:42 ID:u1YKA/Ma0
esがadesに比べて遅いのはフレキのせいか。
115白ロムさん:2008/02/28(木) 23:13:50 ID:V9nYBCPG0
ひっぱるときはひっぱるんでどっちもあんまり変わらないかと…

ちなみにダイソーで100円で売ってるぞそれ
116白ロムさん:2008/02/28(木) 23:15:38 ID:CIva+wse0
ただ、ダイソーのは頻繁に抜き差ししない方がいいらしい
117白ロムさん:2008/02/28(木) 23:17:49 ID:+Xk6etHV0
>>113
一体モノよりは中間にコードが付いてる方がその分クッションになるし、
コネクタのサイズが小さいのでぶつけたりしたときの基盤に掛かる力が小さくなるとは思うよ。
大きい方がよりテコの原理で基盤を曲げる力が大きく働くから
118白ロムさん:2008/02/28(木) 23:18:44 ID:+Xk6etHV0
03系は青歯イヤホンマイクが使えるようになると良いのに。
ついでに青歯ステレオヘッドホンが使えるプロファイルも搭載して欲しいよ。
119白ロムさん:2008/02/28(木) 23:41:01 ID:pxXomskK0
>>115-117
ありがとう。両方買って
使いくらべてみるょ。
120白ロムさん:2008/02/28(木) 23:50:38 ID:+Xk6etHV0
>>113,119
変換コードだけじゃなくて、繋ぐイヤホンのプラグと合体したときに一体型の方が引っ張ったときの捻る力が大きくなると思います。

こんなイメージ。
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/09958.jpg
121アドエスユーザー:2008/02/28(木) 23:55:15 ID:TdkP/iAa0
ここはフレキに魅入られたスレ。
ナンマンダブ、ナンマンダブ。
122白ロムさん:2008/02/28(木) 23:56:28 ID:+Xk6etHV0
>>112
キーロックのスイッチの接触不良かも?
何回かカチャカチャと動かしてみたらどうでしょう?
123白ロムさん:2008/02/28(木) 23:57:30 ID:OgkoDPxf0
イメージ画の人アラワル! 説明絵ワカリヤススグル (゜∀゜)
124白ロムさん:2008/02/29(金) 00:01:15 ID:+Xk6etHV0
一体型はL型プラグとかを繋ぐと良いかもしれませんね。
やってみたことがないので使い勝手が動なのか自信ないですが…雑でスミマセン
125白ロムさん:2008/02/29(金) 05:36:14 ID:JV7DWS470
>>124
君、以前ACアダプタの時もいなかった?
絵うまいね。
126白ロムさん:2008/02/29(金) 12:13:08 ID:eZ5jLAKf0
赤耳+007なんだけど、最近手動でメール受信しようとすると半分はエラーになってしまうようになった。
以前は問題なかったのに。絵文字サービス始まった頃からなんだけど関係あるのかな?
127113:2008/02/29(金) 12:42:51 ID:vD8rzcdo0
>>120
わざわざイラストまでありがとう。
使ってるのがshureのe2cで結構
ケーブルが太く、気を使って
ます。
128白ロムさん:2008/02/29(金) 13:34:02 ID:fapkirvR0
>>120
如何いう仕事なのかな?ww
129白ロムさん:2008/02/29(金) 19:28:46 ID:RaFoyhki0
>>126
俺も昨日からそれになった。
BIGLOBEの4xのアクセスポイント設定して、
ネット接続を自動変更にしたときからのような気がする。
ClubAirEdgeの2xのアクセスポイントにしたら
手動受信できてる。
まだ、チェックし切れてないから、これが正解かどうかわからないけどね。
130白ロムさん:2008/03/01(土) 10:24:12 ID:TJNaPxrn0
choi
131白ロムさん:2008/03/01(土) 11:32:51 ID:658gqHiE0
開け閉めを普通に繰り返していたら、液晶がつかなくなりました。
着信はするので、単純に液晶部分の故障だと思います…。
無いと困るので早速、修理に出しましたが昨年の2/18に機種変更
してから約1年と10日で故障。
ソニータイマーのような壊れ方に対して請求されたらちょっと切れますよ…。
132白ロムさん:2008/03/01(土) 11:59:26 ID:wTBAcMZe0
>>131
最近は、#大麻だなwプ
133白ロムさん:2008/03/01(土) 12:57:51 ID:6jeIHaGo0
発売日に買ったんだけど、流石に電池の持ちが悪くなってきたな・・・。
電池変えるかアドエスに行くかエモバに行くか

さてさて。
134白ロムさん:2008/03/01(土) 14:32:03 ID:wz0i3o9K0
>>131
フレ(ry
135白ロムさん:2008/03/01(土) 14:40:07 ID:5TJ7+UMn0
>>131
手持ち無沙汰にガシャコンしてたんじゃないの?
俺はフレキのトラブルの話が出始めた頃から、開閉時のストップする直前はそっと止めるように開け閉めしてるよ。
まぁ、切れるときは切れるんだろうけど、延命にはなってるかなと思う。
136白ロムさん:2008/03/01(土) 16:24:23 ID:caVTSiLq0
>>131
8800円だな
137白ロムさん:2008/03/01(土) 19:01:09 ID:qPosfjbY0
>>133
フレキの故障の可能性があります。
今すぐ修理へ
138白ロムさん:2008/03/02(日) 00:06:34 ID:f9BH6U8e0
本日のロケ☆|Room 104
http://ameblo.jp/suzukitoyomi/entry-10076673159.html
相変わらず[es]使ってるな…
物持ちよすぎるw
139白ロムさん:2008/03/02(日) 01:39:55 ID:2FyIVcBS0
>>136
フレキで8800円?!
おれの壊した[es]も修理見積もりだけ出してみようかな。。。
140白ロムさん:2008/03/02(日) 04:39:33 ID:3YpNXUf10
中古ならそれ以下で手に入れられるような…

0円祭りで一台とその直後に12800円で一台、合計二台あるから暫くは何とかなりそうだ
141白ロムさん:2008/03/02(日) 22:35:56 ID:w9mJif7q0
バッテリー外して外部電源だけで使えないのコレ
起動できないんだけど
142白ロムさん:2008/03/03(月) 01:10:20 ID:1oJfYwhp0
他のケータイとかでも
バッテリーはずしてたら充電も起動もできないよ
143白ロムさん:2008/03/03(月) 01:53:08 ID:pcfX0UHx0
ACアダプターじゃなくて"充電器"なんだね
144白ロムさん:2008/03/03(月) 12:50:17 ID:yTOEhbNb0
コンデンサつければうごくんじゃね
145白ロムさん:2008/03/03(月) 13:07:29 ID:lzQc7vzi0
ノートPCはバッテリー外して使ってる
146白ロムさん:2008/03/03(月) 15:24:05 ID:LU6XAr680
バッテリーの寿命とか気にする奴って、無停電装置使えないのかな?

147白ロムさん:2008/03/03(月) 15:29:42 ID:BI2Hg5Sp0
つーか、普通家でupsなんて使うの?
148白ロムさん:2008/03/03(月) 15:31:52 ID:jcay5Sx20
>>146
無停電装置は、逆に バッテリの寿命を気にしてないと
いざというとき役に立たない。
149白ロムさん:2008/03/03(月) 16:33:34 ID:ctyVT6CR0
バッテリーの制御がダメなノートPCは過充電ですぐ壊れる
150白ロムさん:2008/03/04(火) 01:59:12 ID:IV6+fuPw0
>>148
バッテリの寿命きにして>>145みたいなやつは「UPSはバッテリーをはずして使ってる」
ってなこと言いそうみたいな皮肉を言ってるのでは?
151白ロムさん:2008/03/04(火) 08:27:36 ID:R6gz6ycM0
寿命を気にしてそうするのかどうかは知らないが
ノートパソコンはバッテリを装着すらしなくても動くものも多いな。
152白ロムさん:2008/03/04(火) 14:28:08 ID:shzewTyY0
ノーパソの場合は充電器というよりACアダプタの性格の方が強いからね
153白ロムさん:2008/03/05(水) 16:56:37 ID:Jt3thVmT0
イーモバイルに変えようと思ってるんだが、その後es端末を活用しようと思って
esにSDカードとかで音楽を入れてそれをAVアンプにアウトプットしてステレオで聞くって可能?
iPodでもそういうの出来るらしいから多分可能なんだろうけど現実的にはどうなんだろうか?
俺の予想としてはイヤホンの穴にアウトプット用のケーブルをさしてアンプに繋げばOKそうだが。
154白ロムさん:2008/03/05(水) 17:38:18 ID:my9L05OE0
>>153
できるだろうけどさ・・・
155131:2008/03/05(水) 22:13:49 ID:zj1vIN0T0
今日修理代の見積もりについて電話あった。
具体的にどこを修理するのかは言わなかったけど6300円程度らしい。
そして、保障外とのことでした…。
ちょっと高いなー…と思いながらも今解約するわけにもいかず、
しょうがないのでGoかけました。

もう数ヶ月Willcomに付き合って、他社と渡り合える料金プランが
出なければ解約して禿かエモバにでも乗り換えます…。
156白ロムさん:2008/03/05(水) 22:13:59 ID:4g8IGkBj0
それくらいの事をいちいち質問しに来るような奴が、よくzero3とか買ったよなあw
157白ロムさん:2008/03/06(木) 00:24:57 ID:oK8blf750
>>155
6300円だったら安いと思うのは漏れだけだろうか。
158白ロムさん:2008/03/06(木) 00:31:19 ID:131+JoUF0
>>157
オクでの落札価格を見たら…
159白ロムさん:2008/03/06(木) 01:50:44 ID:crpEof9y0
>>131
6300円ってことはフレキ交換ではないかと。
フレキの個包装に税抜6100円とか
書いてあった記憶。
160白ロムさん:2008/03/06(木) 02:39:15 ID:drCyps0i0
フレキ交換ぐらいなら、オクでジャンク3000円ぐらいで入手か?
ただ、ほしいのはフレキだけだし、修理するのが好きって奴以外は素直に6300円で修理したほうがいいな。
修理費6300円自体は一般的な値段だと思うが、フレキに関しては完全に設計ミスだから無料にすべき。
161白ロムさん:2008/03/07(金) 18:36:26 ID:p2j2X/kC0
突然画面が消えたかと思ったら、ジワーって縦縞の線が浮き出るように出てきました。
ハードリセットしたら復活したのですが、これがいわゆる「フレキが切れかけている」というやつなのでしょうか?
162白ロムさん:2008/03/07(金) 18:36:53 ID:NJm0ttBR0
フレキの悪寒・・・
163白ロムさん:2008/03/07(金) 20:44:46 ID:liU6FX2h0
>>161
初代でその症状になって液晶死んだよ
スライド自重したら多少は延命できたけど
164161:2008/03/07(金) 23:35:39 ID:65Mu+knZ0
>>162
>>163
ありがとん。
液晶が死んだら修理代2万コースですよね?!(泣笑)
ともかく、ウィルコムストアに持っていってみます
165白ロムさん:2008/03/07(金) 23:45:09 ID:NJm0ttBR0
>>164
上にあるように、たぶん6000円くらいじゃないかな?

ゴネ得するなら
「普通に使ってておかしくなったんだが」
「なんでも、よくフレキシブルケーブル断線が起きてるとか」
「これは端末の不具合ではないのかね」
「よくもこんなものを売れたもんだな」
とか言うとか
もしかしたら無(ry
166白ロムさん:2008/03/07(金) 23:45:51 ID:NJm0ttBR0
あ、液晶もか
167白ロムさん:2008/03/07(金) 23:55:14 ID:OWPtwjqM0
フレキと充電の話ばっか
同じ奴らか?
168白ロムさん:2008/03/08(土) 00:31:40 ID:aeCUdyRA0
>いわゆる「フレキが切れかけている」というやつ  
  ↓
  ヽμ√♯ <…プルプル…
(((┏[フ`レ`キ]┛)))
   へ
  
169白ロムさん:2008/03/08(土) 03:05:50 ID:ujVRNuuM0
いつもIEで利用できてたページが
ERROR: Please enable JavaScript.
って出るようになったんですが、これってIE側の問題でしょうか?
170白ロムさん:2008/03/08(土) 03:07:45 ID:0cKoi6KX0
ERROR: Please enable JavaScript
171白ロムさん:2008/03/08(土) 03:18:44 ID:bgOPyEv40
誤り: JavaScriptを可能にしてください。
172白ロムさん:2008/03/08(土) 03:20:42 ID:ujVRNuuM0
>>170>>171
ありがとう、助かりました!
173白ロムさん:2008/03/08(土) 19:12:08 ID:WIrokjuG0
まさに春休み
174白ロムさん:2008/03/08(土) 20:58:47 ID:0cKoi6KX0
>>172
ほんとに?w
175白ロムさん:2008/03/08(土) 21:09:54 ID:fhSb7gwf0
サービスメニューでNAND吹っ飛ばしたPremium versionが復旧したので記念カキコ
バックアップは大事だな('A`)
176白ロムさん:2008/03/10(月) 12:42:47 ID:h3UjqD8h0
中古で6000円で買って来て初期化した!
無事使えてます
プレミアムじゃないけど、バージンアッペしたらホームメニューでた!
177白ロムさん:2008/03/10(月) 12:50:56 ID:L3F9DQKE0
名詞はダメでそ?
178白ロムさん:2008/03/10(月) 18:03:12 ID:vxctFttF0
Today画面に、着信メッセージが表示出来ないんだけど仕様ですか?
他のライトメールやメール日にちなんかは表示されるんだけど・・・
設定しても反映されてない。
179白ロムさん:2008/03/10(月) 18:09:13 ID:sVTVEF8u0
>>178
質問の内容は こういうこと?
「Today画面に、着信件数が表示されません。これは、仕様ですか?
 ライトメールやEメールの受信件数は表示されます。日時・時間も表示されます。
 着信件数の表示のみ、設定しても反映されていません。」
180白ロムさん:2008/03/10(月) 18:12:39 ID:vxctFttF0
多々表示されないのがあるから仕様なのかな?
新つなぎの為にesは電話として使いたいから着信だけでも表示してもらいたいのに。
181白ロムさん:2008/03/10(月) 18:16:15 ID:vxctFttF0
>>179
普通は不在着信はありませんって表示してると思うんだけど、それを表示させることができない系w
182白ロムさん:2008/03/10(月) 18:23:28 ID:sVTVEF8u0
>>181
自分のPHSにほかの電話から かけてみると どうなる?
183白ロムさん:2008/03/10(月) 19:13:28 ID:vVDrHdds0
ホームメニューって一回も使ったコトないや
184白ロムさん:2008/03/10(月) 19:24:45 ID:TrErILpS0
1回ぐらいあるはずなのに何で嘘つくん?
185白ロムさん:2008/03/10(月) 19:35:40 ID:6pU2+CzM0
ホームメニュー文字化けしているから、使ってない。
186白ロムさん:2008/03/10(月) 19:47:43 ID:/qWaBxsT0
>>182
まだ試してないのでわからないっす。
今から仕事なんで、その時にでも試してみるっす。

ちなみに、刺してる青耳は普段無印で使ってる。
187白ロムさん:2008/03/10(月) 19:58:49 ID:vVDrHdds0
>>184
ないよw
ファームウェア古いもんw
188白ロムさん:2008/03/10(月) 20:11:53 ID:sVTVEF8u0
>>186
着信があったら、表示されるかもよ。
うちの[es]もそうだったわ。
todaycompactでも入れておけば、解決すると思うよ。
189白ロムさん:2008/03/10(月) 20:20:02 ID:3UMnnUs00
2回目のバッテリー警告って、結局止められないの?
190白ロムさん:2008/03/10(月) 21:48:13 ID:GnsD8Loi0
>>189
マナーモードで警告出ると最悪状態になるな。
バイブレーションがぶるぶる来て急激に電池が無くなる
191白ロムさん:2008/03/10(月) 22:11:59 ID:n/xwLzuo0
>>182>>188
不在着信は表示されるけど確認したらまた消えましたね。
ま、着信あったら表示されるんで良いかなって感じになりますた。
ありがとんです。
192白ロムさん:2008/03/10(月) 23:26:06 ID:rO+HIZYe0
>>191
バージョン1.00なら、表示される
バージョン1.50にファームアップすると、表示が消える

そういう仕様に変更された。


■ (「1.02」「1.02a」→「1.50a」のアップデート内容)
1 ホームメニュー機能を追加しました。
2 名刺リーダ機能(機能限定版)を追加しました。
3 W-ZERO3メールをバージョンアップしました。
4 Today画面で不在着信や未読メッセージがないときの、「不在着信はありません」「未読メッセージはありません」などを非表示にしました。

http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws007sh/update_sp3/
193白ロムさん:2008/03/11(火) 01:07:35 ID:9toGuVJ/0
な〜に〜?やっちまったか〜俺w
リアルで仕様だったんですね。
レスくれたヤシ、サンクス。

相性の問題か、無印より電波状況が悪い希ガス
194白ロムさん:2008/03/11(火) 01:18:11 ID:0rYUZ5b+0
>>193
クールポコ乙w
195白ロムさん:2008/03/11(火) 16:22:53 ID:W/p0pU9e0
ようつべの高画質の方のmp4、esとTCPMPの組み合わせだと
映像がひっかかってる感じでとまっちゃうんだけど
うまく見れてる人いる?
196白ロムさん:2008/03/12(水) 21:23:53 ID:U99DdisW0
電池3つ目買ってきた。
これとes2本で出張帰りのぶらぶらに耐えられる。

ちょっと聞きたいんですが、通信の一定時間後切断用のアプリでコテツ以外で何かいいのないでしょうか?
青耳はしぶといから、居眠りしてたら真っ赤になっているので。
197白ロムさん:2008/03/12(水) 23:46:25 ID:6Pwdl0ZT0
>>196
コテツってなんだろうと思ったらBattery Monitorのことですか…
定番中の定番で、通信自動切断ならこれ以上のものは無いんじゃないのかなぁ。

Battery Monitor
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1
198196:2008/03/13(木) 02:02:51 ID:Ey+Vh/7V0
>>197
やっぱりそうですか…
いや、いいアプリだとは思うのですが、インターフェース上、色と上の情報欄がゴチャゴチャするのとか、タッチ操作とか、ちょっと好みと合わなかったので。
199白ロムさん:2008/03/13(木) 03:47:45 ID:29vILAP60
オレはAutoConnectのでやってる
200白ロムさん:2008/03/13(木) 09:43:36 ID:DHco28ry0
新機能、アドエスだけ……。チェッ
201白ロムさん:2008/03/14(金) 09:17:06 ID:beNdDLG80
W-ZERO3 無印後継機が出るまで falsiebatt で耐えてみせる。(*´д`*)
202白ロムさん:2008/03/15(土) 16:40:14 ID:RXlJ/8TK0
003から007に機種変してから、IEのTEXTAREA(テキストエリア)の中で上カーソルが効かない
のですが、これって仕様か何かでしょうか?

もちろん、下と左右は効きます。
203白ロムさん:2008/03/15(土) 16:59:29 ID:poEbb4Za0
仕様じゃないかなぁ?
もうそういう時は爪タップするのがクセになってるw
204白ロムさん:2008/03/15(土) 18:21:12 ID:L/v18i5+0
最近ブラウジング中に固まることが多くなってきた…
Operaを最新にすると改善されるかな?
今8.7
205白ロムさん:2008/03/15(土) 18:30:23 ID:Q/Faqlkt0
ドエスおぺらの常用止めたらリセット回数減りました〜。今は寝風呂3.5
206白ロムさん:2008/03/15(土) 18:31:57 ID:Q/Faqlkt0
>>205
スマス。スレチ弟子他
207白ロムさん:2008/03/17(月) 17:19:13 ID:pnMy2DCJ0
絵文字を送ってくる女の子がいるので、旧es非対応なのは残念なのであった。
208白ロムさん:2008/03/17(月) 18:36:41 ID:B6iSVCwR0
上げておきます。

2月29日(金)からズレて現在3月16日(日)になっていませんか?
今3月17日に直しているのですが、曜日だけがどうしても日曜日のままです。
どうすれば直りますか?
209白ロムさん:2008/03/17(月) 19:03:46 ID:FgQoEo1h0
>>207
ウィルコムに、旧esでも絵文字サービス対応するように
お願いメールだそうよ!そうしようよ!
210白ロムさん:2008/03/17(月) 19:04:55 ID:osA0GpHC0
3/19にアドエスの絵文字対応ファームが出るよね。
無印esもその恩恵に預かれんかな。

アドエスファームアップ

無印esにアドエスのZERO3メールのモジュール一式をコピー

無印esでもZERO3メールで絵文字が送受信可能になるか?

自分はアドエスを持っていないので、他力本願で申し訳ない。
現状ですでに無理とかわかってたり、ガイシュツだったらゴメン。
211白ロムさん:2008/03/17(月) 20:04:58 ID:q/pCJArk0
>>208
少なくとも>>124以降そんな報告はないね。

OSの話?特定のアプリの話?年がずれてるとか言わないよね?
212白ロムさん:2008/03/17(月) 23:15:37 ID:hDvn/NZ60
>208
まさか、PCの方が時間ずれててActiveSyncするたびに
esの時間がずれてるとかいうオチは無いよね?
ちなみに俺のも日付問題なし
213白ロムさん:2008/03/17(月) 23:37:39 ID:ttJbru0f0
どちらか一方が2008年になってないとか?
214白ロムさん:2008/03/17(月) 23:42:12 ID:5zdV/+Bi0
もうあかん
ちょっとデカいウェブ見ると覿面にハングする……

中古でアドエスでも探してくるわorz
215白ロムさん:2008/03/17(月) 23:51:33 ID:ttJbru0f0
新古品のESはいかが?
216白ロムさん:2008/03/17(月) 23:58:02 ID:TBSEUycO0
メールって時間表記ないのですが、時間表記を出すにはどうしたらいいですか?
217白ロムさん:2008/03/18(火) 00:12:47 ID:zAmBAlfd0
>>215
くれ!
218白ロムさん:2008/03/18(火) 00:20:29 ID:B+maH45Q0
>>217
探せ!w
219白ロムさん:2008/03/18(火) 00:24:12 ID:zAmBAlfd0
>>218
フレキだけでも!w
220白ロムさん:2008/03/18(火) 00:30:15 ID:B+maH45Q0
>>219
ダメ!w
221白ロムさん:2008/03/18(火) 00:38:24 ID:i2O8s03o0
>>216
これがゆとり世代ってやつか・・・
222白ロムさん:2008/03/18(火) 00:44:03 ID:emynI8IU0
>>217-220

おまいら楽しそうだなw
223白ロムさん:2008/03/18(火) 01:23:35 ID:Q9rytGmE0
>>221
え?説明書読んでも記載がありませんでしたが?
ググっても無理だった。
これでもゆとりですか?
224白ロムさん:2008/03/18(火) 01:26:39 ID:zAmBAlfd0
>>223
時間表記されてないの?
225白ロムさん:2008/03/18(火) 08:06:23 ID:W42aPO3t0
>>224
されていないです。
番号表記のメールブラウザ?を使っています。
プロパティらしきものを見ても時間の表記が無いのです。
会社にいる時によくマナーにしているのですが、
何時頃に来たメールなのかさっぱりわからなくて困っています。
226白ロムさん:2008/03/18(火) 08:10:43 ID:xyVeLbd70
こりゃエスパーさんじゃないと答えられん
227白ロムさん:2008/03/18(火) 09:06:50 ID:zAmBAlfd0
>>225
時間表記されているけれどなぁ。。。
最悪、ヘッダ見ればいいんじゃないの?
228白ロムさん:2008/03/18(火) 09:24:25 ID:+QPgTaPl0
番号表記のメールブラウザとやらをアンインストールすれば万事解決
229白ロムさん:2008/03/18(火) 09:30:00 ID:zAmBAlfd0
>>228
たぶん、アンインストできないぞ。
zero3メールかoutlookのことだと思うから。
230白ロムさん:2008/03/18(火) 09:49:31 ID:+QPgTaPl0
>>229
そうか。まだまだエスパーへの道は険しいようだな
231白ロムさん:2008/03/18(火) 10:11:47 ID:G5BUVWZl0
>>225
W-ZERO3メール というソフトを使っているなら、日時表記が隠れてるだけだと思う。
スクロールバーがあるはずだから動かしてみればわかるし、エクセルでセル幅を変えるのと
同じやり方で差出人、件名、日時の幅を変えることが可能。
Outlookは使ってないのでわかんね
232白ロムさん:2008/03/18(火) 10:35:14 ID:zAmBAlfd0
>>231
「03/19 ・・・」ってなっていれば 確定だよな
233白ロムさん:2008/03/18(火) 11:56:40 ID:DEgl6GQH0
03メールって番号なんて表記されてたっけ?
234白ロムさん:2008/03/18(火) 12:04:25 ID:zAmBAlfd0
>>233
”アカウント切替”ってあるだろ?
235白ロムさん:2008/03/18(火) 12:19:28 ID:DEgl6GQH0
ああ? 電話番号のことか。

メールの日付がわからないっていうから一覧表示に日付のかわりに番号でも出てんのかと思ったよ。
236白ロムさん:2008/03/18(火) 12:20:37 ID:DEgl6GQH0
でも、03メールって、メール開けば発信日時が表示されてるから
メール側で詐称でもしてない限りはわかるんじゃね?
237白ロムさん:2008/03/18(火) 12:29:59 ID:zAmBAlfd0
>>235
”説明書は読んだ”らしいので、標準のメーラーだと仮定して、
「番号・・・」と言えば、「電話番号」しかないとエスパーしてみた。

質問者は、PCとかあまり触ったことがない女性ではなかろうか…。
238白ロムさん:2008/03/18(火) 12:41:39 ID:DEgl6GQH0
なるほどねえ。
番号表記のメールといえばライトメールがすぐに浮かんだけど
ライトメールにはしっかり日付時刻が表示されてるしなあ‥

まさかZero3じゃないってことないよね?
239白ロムさん:2008/03/18(火) 13:18:06 ID:emynI8IU0
さぁ〜盛り上がってまいりました!エスパー大会!

個人的には>>231さんの意見に同意〜
240白ロムさん:2008/03/18(火) 13:27:37 ID:qFfWWNBN0
だんだん、プロファイリングが進んでいるな。
241白ロムさん:2008/03/18(火) 13:45:40 ID:qWfdFqgg0
人がわからないと聞いているのにすごい馬鹿にしているね。
どうやらOUTLOOKっぽいのですが・・・
アカウントが電話番号表記です。

>>227
ヘッダも見れません。

>>231
スクロールバーは上下の場所しかありません。
(例)
差出人    日付     メール容量(数KB)
題名     

となっています。

ちなみにここから相手の東芝の300Tにメールで送ると一度読んだら消えます。
どこにもありません。消滅します。これはW-ZEROメールで試しても変わりません。
242白ロムさん:2008/03/18(火) 13:53:23 ID:zAmBAlfd0
どっちのメーラーを使っているのかすら不明な状態の中で
少ない情報をもとに推測してるんだけどなぁ。。。

Outlookで試してみたら、ちゃんと時間が表示されてるぞ。
243白ロムさん:2008/03/18(火) 13:55:43 ID:emynI8IU0
普通ならここで、端末持って店に行って聞けよって流れなんだけど
ウィルコムプラザって店舗数がスゲー少ないからなぁ。こういうとき不便ね。

まぁこの時間帯にここに書き込めるんなら、サポートに電話して
聞くのが一番早いと思うよ。
端末操作方法を聞くなら、家電からかけたほうがいい

ウィルコムサポートセンター
0120-921-156
244白ロムさん:2008/03/18(火) 14:01:49 ID:TiBEw3j40
すごい!本物だ!
245白ロムさん:2008/03/18(火) 14:03:52 ID:zAmBAlfd0
Outlookはヘッダ表示できないんやね。

おれは
ZERO3メールでPCのアウトルックと同期したいのに出来ないでいる。
246白ロムさん:2008/03/18(火) 14:43:38 ID:DEgl6GQH0
>>241
相手の300T で読んだら消えるのは相手の問題なのでここでは考えない。
247白ロムさん:2008/03/18(火) 14:45:44 ID:DEgl6GQH0
>>241
誰も馬鹿にしていないよ。 なんていうか、大変失礼だが君の説明があまりうまくないもんだから
みんなでいったい何のことを言っているのかをいろいろ想像して補い合って解決しようとしているんだ。
だから、困っていることや、そのときの画面や、その他の状況をなるべくたくさん書き出してほしい。
248 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/18(火) 14:53:44 ID:pFRwVM6UP
そもそも質問スレじゃないしな
何様だ
249白ロムさん:2008/03/18(火) 14:57:38 ID:G5BUVWZl0
>>241
ちょいと試してみた感じでは、Outlookだと受信日時は当日→時刻、当日以外→日付って感じみたいだね。
自分には過去のメールの到着時刻を表示させる方法はわからんかった。

PCのOutlookとの同期とか、特別OutlookにこだわりがなければW-ZERO3メールをつかったらどう?

W-ZERO3メールもそれほどよいわけじゃないが、そもそも初代W-ZERO3にはOutlookしか入ってなくて、
それが不評だったから[es]ではW-ZERO3メールが提供されるようになったはず。
250白ロムさん:2008/03/18(火) 15:32:57 ID:pzwAxx100
Eメール絵文字サービスの拡充について

■ 対応機種
WX330K / HONEY BEE / X PLATE / WX320T / 9(nine)+ / 9(nine) /
WX321J / WX321J-Z / WX320K / WX320KR / WX220J / WX220J-Z / WX310K /
WX310J / WX310SA / WX300K / AH-J3003S / AH-K3002V / AH-K3001V /
AH-J3002V / AH-J3001V / Advanced/W-ZERO3[es]


作りっぱなしのシャープw

アドエスに機種変しても新機種出たら放置されるんだろうな
251白ロムさん:2008/03/18(火) 15:33:57 ID:zAmBAlfd0
>>249
今日の1等賞はあなたです。
252白ロムさん:2008/03/18(火) 20:40:40 ID:gaxxIKBb0
itaskって[es]で動くのかな?
http://d.hatena.ne.jp/wiitomo/20080313/1205380016
253白ロムさん:2008/03/18(火) 20:54:22 ID:S9lbLekq0
windowsのmac化ってださいよね
関係ないけど。
254白ロムさん:2008/03/18(火) 20:57:29 ID:CGLsd7Yn0
つっーか、横の縦横切り替えボタンで横にしてみればいいのに
255白ロムさん:2008/03/18(火) 20:59:54 ID:6Vvq6cV30
windowsもださいがmacもださい
ただwin使いはそれを自覚してるが、mac使いはそれを自覚してなくてちょっと痛い
256白ロムさん:2008/03/18(火) 21:23:31 ID:28d6LOrV0
ださくないOSってなんだ?
257白ロムさん:2008/03/18(火) 21:39:47 ID:GrEpZgAX0
>>241
むしろ、2ちゃんでここまで答えてくれる方が珍しい様に思うけどね
たいていは、馬鹿にされるだけで、答無しだし

んで、本題に入ると、
一覧でなく、時刻を知りたいメールを表示して、上にスクロールすれば出ると思う。
一覧表示で見た言ってんなら、他のメールソフトに変えるしかないんでない?

W-ZERO3メールもOUTLOOKも使ってないなあ。
258白ロムさん:2008/03/18(火) 21:41:16 ID:GrEpZgAX0
×見た言ってんなら
○見たいってんなら
ねorz
259白ロムさん:2008/03/18(火) 21:57:06 ID:Motpo7EL0
npop/npopsでも入れて設定してもう一度受信するのは無し?
260251:2008/03/18(火) 22:55:50 ID:gaxxIKBb0
>>253
使い安いなら、なんでもOKなので、ださいなんて意識してない
261252:2008/03/18(火) 22:56:51 ID:gaxxIKBb0
251>252だったwすませんw
262白ロムさん:2008/03/19(水) 00:22:32 ID:EQ8DRh3p0
>>249
ありがとうございます。
W-ZEROメールって相手に広告とか入るので辞めていたのです。
これを外すこと出来るんですかね。
263白ロムさん:2008/03/19(水) 00:24:00 ID:EQ8DRh3p0
>>257
上にスクロールしたら見れました。

皆さんどうもありがとうございました。
264白ロムさん:2008/03/19(水) 00:41:25 ID:JjPw4EVq0
>262
説明書読むなり調べるなりしろよ…
265白ロムさん:2008/03/19(水) 00:43:31 ID:JjPw4EVq0
266257:2008/03/19(水) 02:02:43 ID:0fvTstIx0
もっともメールの時間表記なんて受信時刻でなく送信時刻だし、
さらに言えば、本当に送信した時刻でなく、メールを確定した時間だったりする事も有り得るし、
送信者側の時計が正しくないって事も有り得るから、
信用に足りるかはなはだ疑問なんだけどね。
267白ロムさん:2008/03/19(水) 04:00:36 ID:AKhcT7D/0
>>266
しかも詐称も可能だしな。
268白ロムさん:2008/03/19(水) 20:17:49 ID:QobspQwe0
質問があります。
特定のメールアドレス先に頻繁にメールを送信するのですが
メッセージ作成画面で、「あて先にそのアドレス、題名と本文は空欄」の状態で起動させたいのですが
いちばんうまいやり方って、どういうのがあるでしょうか?

京ポンの頃に、例えば、アドレス帳10番の人に送りたい場合
1→0→メールボタンでそうなってたんですけど
ああいう感じになりません?
269白ロムさん:2008/03/19(水) 20:33:46 ID:dhHLkqnX0
w-zero3メールで写真添付しようとしても、運よく送信までいってもフリーズする・・・
270白ロムさん:2008/03/19(水) 20:43:12 ID:kZyYzT0M0
>>268
メーラーは何を使ってるんだ?
271白ロムさん:2008/03/19(水) 20:44:27 ID:qJxuAYoK0
>>268
適当な名前で
mailto:[email protected]
のショートカット作っとくってのはどうよ?
272白ロムさん:2008/03/19(水) 20:44:50 ID:QobspQwe0
>>270
w-zero3メールを使っております。
273白ロムさん:2008/03/19(水) 20:46:09 ID:QobspQwe0
>>271
あ、なるほど・・・。
ちょっとやってみます!
274白ロムさん:2008/03/19(水) 23:57:10 ID:u150azls0
ライトメールをPCに保存したいのですが、どうしたら良いでしょうか。
京ぽんとかの時は、京ぽんツールでPCにどんどんストックできたのですが。
275白ロムさん:2008/03/20(木) 03:19:10 ID:0RD3ZbmX0
新ファームいらないよ。最近のウィルコムは、携帯他社のやりかたを模倣して儲けようとして制限ばっかりかけてきてるし。
007shが最後の自由な端末になるかもね。AUのw11k(だっけ?デザインケータイ)みたいに。
276白ロムさん:2008/03/20(木) 04:04:33 ID:ldJ6fdBz0
制限できるほど速度でんがな
277白ロムさん:2008/03/20(木) 09:33:44 ID:tsRP3b0U0
touch commander使ってる人いる?
278白ロムさん:2008/03/20(木) 13:29:58 ID:k5ddeNQu0
居ない。
279白ロムさん:2008/03/20(木) 15:46:48 ID:MurpqjnY0
この機種にしてもう1年半くらいかな?
そろそろアドエスにしたいから機種変更も値下げしてー。
280白ロムさん:2008/03/20(木) 16:25:36 ID:G6EM5h3H0
277>>
em・oneで使ってるけど[es]では無理があるのでは?
281白ロムさん:2008/03/20(木) 19:30:46 ID:ordc8fW30
すいませんが、教えてください。

esを使っています。
オペラでネットをしていると
画像がやたら汚いことに気づきました。
320Tの方がとても綺麗で驚きました。

esはこれ以上綺麗な画面で
ネットできないのでしょうか?
282白ロムさん:2008/03/20(木) 19:38:19 ID:B9d/sC3I0
マルチ乙
283白ロムさん:2008/03/20(木) 19:40:16 ID:V/Ftm3ig0
>>281
マルチ乙
竜巻切れ
切るのが嫌ならリロードしろ
284白ロムさん:2008/03/20(木) 19:44:20 ID:ordc8fW30
竜巻切っても画像があまり良くないんです。
320Tのネットでの画像を見て驚いたんですが、
何か他に方法ないかと思いまして。

先日バッテリーも買ってまだまだ使う気なので、
分かる方いましたらよろしくお願いします。
285白ロムさん:2008/03/20(木) 21:17:55 ID:vK3REHGL0
>>284
高速化切れ
286白ロムさん:2008/03/20(木) 23:03:12 ID:bRp7uFtA0
>>284
メニュー→ディスプレイ→画面幅で表示
 にチェックはいってない?
287白ロムさん:2008/03/21(金) 00:04:55 ID:825VAIWG0
>>281
諦めろesは65000色表示、320Tはよく知らんが270000色ぐらいの表示じゃなかったか。
288白ロムさん:2008/03/21(金) 09:01:18 ID:Z2oVQbt00
解像度の関係で粗く見えるんじゃね?
289白ロムさん:2008/03/21(金) 09:15:25 ID:AdV9Ejby0
このお方は320T買ったほうが精神衛生上いいんじゃないの
290白ロムさん:2008/03/21(金) 11:43:39 ID:YkVChEf90
アドエスに買い換えた後なんてこの機種の液晶って汚いんだってことがよくわかった
291白ロムさん:2008/03/21(金) 12:04:44 ID:LjOKD9ft0
液晶は別に変わってないはずだぞ・・・?
292白ロムさん:2008/03/21(金) 12:10:45 ID:Z2oVQbt00
ドットが細かくなっただけ。
293白ロムさん:2008/03/21(金) 12:20:09 ID:UxS0CfBy0
それだけ液晶保護シートが汚れてたんだね (´・ω・`)
294白ロムさん:2008/03/21(金) 12:22:59 ID:S/H6b3TZ0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
295白ロムさん:2008/03/21(金) 13:55:11 ID:MEpoI7GF0
>>293
張り替えで剥がすと、ツルテカ液晶モニタ見た時みたいに一瞬感動するよねw
296白ロムさん:2008/03/21(金) 14:04:50 ID:UxS0CfBy0
あのときの感激は異常だよね。あの瞬間をフリーズドライしておきたいw
297白ロムさん:2008/03/21(金) 15:16:31 ID:AdV9Ejby0
ラップで包んで使えよ
298白ロムさん:2008/03/21(金) 18:15:49 ID:QpDrGNMh0
↑レベルの高いギャグ
299白ロムさん:2008/03/22(土) 10:08:26 ID:caeyCi6X0
去年10月に購入して以来、昨日2度目のフリーズ。
電源も切れずに裏蓋リセット。このぐらいは可愛いものなのかな
300白ロムさん:2008/03/22(土) 10:35:50 ID:gxcSUPF80
おれは12月に買って100回くらいはそうなってるよ。
何をやってるかによるんじゃね?
301白ロムさん:2008/03/22(土) 11:22:41 ID:caeyCi6X0
スゴイな。話半分でも2日に1回ぐらいのペースってことか。

俺は小心者なので、アプリも入れる前からレビューとかを読んで厳選するタイプ。
とりあえず入れてみてダメだったら外す的なことはやらないからなあ。

…でも一度再構築してる。
302白ロムさん:2008/03/22(土) 11:27:11 ID:mbIFWyjs0
何をやってるかによると思う。
自分は、購入当初にカスタマイズしすぎて不安定になったのでフォーマット。
その後は、OperaとW-ZERO3メールのパッチ、TCPMP、lunascape mobileくらいしか入れてない。
また、気分的な意味でも3日〜1週間くらいでソフトリセットするのが癖になってるので
動作がおかしくなったことはほとんどない。
303白ロムさん:2008/03/22(土) 13:11:20 ID:yRoaNDFG0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204170674/

最近ウィルコム叩かれてるんだな。
そろそろ値下げどきでは?
304白ロムさん:2008/03/22(土) 13:17:43 ID:2Rj6cbW30
最近ぼったくりだろ。
305白ロムさん:2008/03/22(土) 17:40:53 ID:LXMm7nQJ0
充電が終わって持ち運ぶ前にリセットしてるな
306白ロムさん:2008/03/22(土) 18:57:26 ID:gxcSUPF80
リセットは一日5回以上。
307白ロムさん:2008/03/22(土) 19:23:47 ID:+iDzPdkS0
8GB買ってきたよぉぉぉぉぉぉぉぉ
308白ロムさん:2008/03/22(土) 20:16:46 ID:GSXucwrq0
タッチスクリーンの補正10分もかかったorz
後半オレ涙目(;д;)・∵.
309白ロムさん:2008/03/22(土) 20:46:38 ID:kKThvyUH0
>>307
8GってminiSD?使えるのかいな?
310白ロムさん:2008/03/22(土) 21:04:24 ID:uGO+vma/0
>>308
不器用すぎるだろ。それともネタ?
311白ロムさん:2008/03/22(土) 21:10:39 ID:Im9q20We0
>>308
目の病気の予兆じゃない?w 緑内障とかさあ〜〜ww 病院逝け!wプ
312白ロムさん:2008/03/22(土) 21:31:52 ID:GDyMWsWB0
>>308
フレキの前兆かもしれんね。もしくはタッチパネル。
液晶保護シート外しても認識甘いなら覚悟はしておいた方が良い。
俺は液晶縦位置で底のラインが、水平になぞっても右上がり認識になって、
補正のシークエンス抜けるの不可能になった。
313白ロムさん:2008/03/22(土) 21:35:09 ID:LWTHModX0
>>311
おー久々ププちゃん発見!
だがプが一つだな、別人かな‥まぁいーやwププ
314白ロムさん:2008/03/22(土) 22:14:29 ID:Im9q20We0
>>313
色々使い分けてるよwププ
315白ロムさん:2008/03/22(土) 23:06:10 ID:czTMa+VQ0
呼んだ?(@w荒プ
316白ロムさん:2008/03/22(土) 23:19:38 ID:HkZUyaDU0
春だねー
317白ロムさん:2008/03/23(日) 09:10:21 ID:l0ZWAGTJ0
>>311
この場合、緑内障というよりは白内障が正しい。
318白ロムさん:2008/03/23(日) 10:02:18 ID:ntgruEwy0
>>317
どちらも見え辛いよwプ
319白ロムさん:2008/03/23(日) 10:19:10 ID:l0ZWAGTJ0
>>318
緑内障の主症状は視野狭窄。黄斑部に損傷が出てこない限り
タッチスクリーンの補正が困難になるような急激な視力低下はない。
320白ロムさん:2008/03/23(日) 11:35:46 ID:ntgruEwy0
>>319
緑内障の末期なんだよw 自覚症状も無いからね〜プ  白内障は直ぐ手術出来るが?ww
321白ロムさん:2008/03/23(日) 11:40:24 ID:l0ZWAGTJ0
>>320
素人にしてはよく調べた。それで許してやろうw
322白ロムさん:2008/03/23(日) 11:45:35 ID:ntgruEwy0
>>321
そうやって、藪が見落とすんだよなあ〜〜ププ  眼圧でも下げとけ!!w爆
323白ロムさん:2008/03/23(日) 15:33:49 ID:UsnqkUT20
春ですなー
324白ロムさん:2008/03/23(日) 15:58:19 ID:0mSepokg0
春ですね
325白ロムさん:2008/03/23(日) 16:11:35 ID:bGE6Z5wr0
鶯   「春なの!?今、春なの!?ねぇ!鳴いていい!春だから梅の木で鳴いていい!?」
梅   「えぇ、鳴いていいですよ」
鶯   「本当!?大丈夫なの!?早すぎじゃない!?」
梅   「えぇ、春だから大丈夫ですよ」
鶯   「そうかぁ!僕巣立ったばかりだから!若鳥だから季節わかんないから!」
梅   「そうですね。すべてが新しい経験ですね」
鶯   「うん!でも春なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ鳴いていいんだよね!」
梅   「そうですよ。鳴いていいんですよ」
鶯   「よかったぁ!じゃぁ鳴こうね!春の歌歌おう!」
梅   「ええ、歌いましょうね」
鶯   「あぁ!春だから春の歌うたえるね!ね、梅さん!」
梅   「ええ。法、法華経ですよ」
鶯   「ケキョ!」
鶯   「あぁー慣れてないから上手に鳴けないよー!笑わないでねぇー!」
326白ロムさん:2008/03/23(日) 19:18:18 ID:ntgruEwy0
糞虚無には、春も無いけどな!wwプ
327白ロムさん:2008/03/23(日) 19:21:32 ID:XpsWPnoX0
なんかローカルあぼーんが多いようなんだけど
328白ロムさん:2008/03/23(日) 20:56:19 ID:oWD3nkzU0
>>325
まったくのスレ違いだが、こんなバージョンもあるのかw
329白ロムさん:2008/03/23(日) 21:13:28 ID:ZNobTNP90
8GBにしたら朝充電して出かけたのに
夕方に電池切れたよ。

リセットボタン押したら電池切れになったんだよなぁ〜
ふしぎ。


330白ロムさん:2008/03/23(日) 21:16:15 ID:yhaxB64b0
冬月「1年ぶりだな」

ゲンドウ「ああ、まちがいない。春だ。」
331白ロムさん:2008/03/23(日) 22:52:01 ID:ocHFypl80
もう春だというのに、このサムい空気はなんだろう
332白ロムさん:2008/03/24(月) 00:30:20 ID:UVQET0Py0
>>329
007shでも8G使えるの?
333白ロムさん:2008/03/24(月) 09:28:11 ID:PbQZt9gS0
現在エスとnineを併用してるけど、アドエスにすれば一本化できるかのな〜
エスのメモリの少なさには、もうウンザリ
334白ロムさん:2008/03/24(月) 11:25:29 ID:vxUBw/1j0
>>331
南半球なんだよw
335白ロムさん:2008/03/24(月) 12:15:51 ID:27k6Wz3L0
…っうわ…サブッ
336白ロムさん:2008/03/24(月) 15:50:49 ID:gSYryZfH0
フレキ交換って1年保証すぎてもタダなんだね
337白ロムさん:2008/03/24(月) 16:06:25 ID:vxUBw/1j0
屁w
338白ロムさん:2008/03/24(月) 16:08:14 ID:c/xtlyzn0
>>336
意図的に切る事は難しいからね。シャープが欠陥と認めたのでは?
339白ロムさん:2008/03/24(月) 16:45:01 ID:UXGraOZ00
>>338
でも数が多いとコストもバカにならず
次期ZERO-3の投入次期がそのコストの回収後となり、
俺たちが待ち望む次世代機種の発売時期がずれこむかもね。
340白ロムさん:2008/03/24(月) 16:47:17 ID:c/xtlyzn0
>>339
だから公式にリコールしてないんでしょ。
不良が発生したらその度に無償で直す。
341白ロムさん:2008/03/24(月) 16:48:29 ID:wzHM8UjN0
電話で問い合わせれば、”有料”だと答えるんだよなぁ。
342白ロムさん:2008/03/24(月) 20:05:53 ID:NzGEiCvR0
 ヽμ√#
┏[フ`レ`キ]┛<クソッタレゴルァ
  Д
ドウセナンデモオレガワルインダヨ
343白ロムさん:2008/03/24(月) 21:35:26 ID:6IEsyaYv0
無印esにプレミアムのNOR書き込んだらNANDバックアップ取れなくなったんだが。
逆にプレミアムに無印のNOR書き込んだらNANDバックアップ可能になるんかね?

無印しか持ってないんで誰か試してくれんか
344白ロムさん:2008/03/24(月) 22:35:29 ID:ETIEegu40
>>342
WM共通の問題をのぞけば、だいたい「そうだよオメーのせいだよ!」って辺りが、
なんともコメントしづらいわw
345白ロムさん:2008/03/24(月) 23:24:48 ID:5Rt3QDAV0
>>344
なんでそこで気を使うんだ? 正直に「オメーのせいだっ!」て言っちゃっていいんじゃね?
346白ロムさん:2008/03/24(月) 23:51:49 ID:9DSCWsxl0
>>342
死ね
347白ロムさん:2008/03/24(月) 23:55:43 ID:qTMwh0+W0
生きてもらわんとダメだろwwwww
348白ロムさん:2008/03/25(火) 00:05:50 ID:0FlYrIiN0
>>346
 ヽμ√#
┏[フ`レ`キ]┛<ゴルァ
  Д
イワレンデモポックリイクトキハイクンダヨ
349白ロムさん:2008/03/25(火) 01:40:13 ID:t4O7oC0c0
>>348
うまいw
じゃあむしろ「生きろ!死んだら殺すぞ!」
350白ロムさん:2008/03/25(火) 04:25:20 ID:OZ2YxVZE0
>>336
無印で修理に8800円とられた。
351白ロムさん:2008/03/25(火) 11:25:53 ID:3pj4+OaT0
フレキは、1年以内に修理出す方がいいなw 故障してなくても〜〜プ
352白ロムさん:2008/03/25(火) 11:36:08 ID:rwJN007/0
>>349
 ヽμ√#
┏[フ`レ`キ]┛<…
  Д
オレノイキザマニサシズハウケネエ
ッテカ
オレニモママナラネエッテノ
353白ロムさん:2008/03/25(火) 21:21:57 ID:SaOmm1Rq0
>>336だけど、今回2度目のフレキ交換

1度目は保証期間内だったけど、今回は保証きれてた

修理に出すとき「2度も同じ故障するなんて構造的欠陥なのでは?」と、やんわり言ってみたw

その言葉がきいたのかどうか分からないけど、結果タダで修理
354白ロムさん:2008/03/25(火) 21:41:37 ID:zM9gmG8c0
>>353
当然だなw
355白ロムさん:2008/03/26(水) 01:18:09 ID:6HjF7SZl0
久しぶりにTodayイジったら新鮮な気持ちになれた。
まだしばらくこの機種で行く決心がついたよ。

prssreaderが調子悪くてTodayで自動更新は諦めてたんだけど、
rlTodayとMortScriptで簡単に解決できた。
MortScriptスゲー

ん〜、バテリ買おうかな〜
356白ロムさん:2008/03/26(水) 06:40:54 ID:p5wAo2Fu0
>>353
350 だけど、
11カ月目に保証内で無料。
それから11カ月後に8800円で修理。
修理に2カ月かかった。
357白ロムさん:2008/03/26(水) 15:24:36 ID:msGFhC7d0
>>356
8800円の修理ってフレキ交換?

フレキなら1週間程度で戻ってくるはず

違うとこ壊れてたんでねの?
358白ロムさん:2008/03/27(木) 03:18:51 ID:UgTHUx1b0
>>357
フレキ交換。
見積もり出したら電話連絡が来ずそのまま放置。
359白ロムさん:2008/03/27(木) 06:03:47 ID:dll6Q1Aw0
>>358
プラザは1度電話して不在だと放置するからね
こちらから連絡しないと
これがウィルコムクオリティーw 
360白ロムさん:2008/03/27(木) 10:01:09 ID:RnMOprjo0
保証期間3日過ぎたところで壊れた・・・
W-SIMを刺してると、電界強度表示の部分が空白になって、通話、パケットが出来なくなる。そして動作がやたら遅い。
W-SIM抜くと刺さっていませんの表示が出て、これなら快適。
フルリセット、フォーマットしたがだめだった。
W-SIM逝かれたのか、それともフレ(ry)なのか?
361白ロムさん:2008/03/27(木) 12:32:37 ID:1q+PHlGE0
 ヽμ√#
┏[フ`レ`キ]┛<ツラレルカヨ!
  Д

362白ロムさん:2008/03/27(木) 13:31:22 ID:7louw8Gh0
SIMがぶっ壊れてるだけじゃねえか
アホか
363白ロムさん:2008/03/27(木) 15:39:06 ID:zOpqWRVy0
>>360
接点を綿棒などで磨いてみたら?

良く、メモリカードの接点クリーナーとかあるけど、SIM用のも出して欲しいね。
こんなやつ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/16/news038.html
364白ロムさん:2008/03/27(木) 17:04:37 ID:oPoOyupW0
鉛筆で磨けば十分
365白ロムさん:2008/03/27(木) 17:10:46 ID:Behe/wSa0
おれもSIMぶっ壊れたよ。認識しなくなった。
交換だけなのに2週間かかった。
修理前の承認電話と修理完了後の承認電話があるけど
修理前はわかるが発送の承認電話はいらねえだろ。
ほんとウンコムはウンコだよな。
366白ロムさん:2008/03/27(木) 22:48:31 ID:aAzhXaqT0
>>364
コンタクトZですな
367白ロムさん:2008/03/27(木) 23:37:23 ID:edKssKIT0
>>366
うむうむ
コネクタ端子なら最近発表された感熱紙レシートでも良いかもね
368白ロムさん:2008/03/28(金) 00:57:46 ID:uN+gwOm/0
>>367
コンタクトRですね、先生!
369白ロムさん:2008/03/28(金) 08:28:36 ID:al5arfFV0
端子部分に沿って、SIMをスライドさせながら息を「フーーーー!」っと吹け!
370白ロムさん:2008/03/28(金) 09:36:04 ID:jGwUKxUJ0
「課長ON!」の掛け声も忘れちゃだめよ。(´・ω・`)
371白ロムさん:2008/03/28(金) 12:32:22 ID:v9z/FHoX0
ハゲ課長?
372白ロムさん:2008/03/30(日) 02:05:50 ID:e/HK4kUv0
<チラシの裏>
ad[es]2.0a&Opera8.7でユーザーエージェント変える方法
\ProgramFiles\Opera\OperaWM.exeをバイナリエディタで編集して、003D:38A0から003D:38DCまでを好きな風に編集する(余りは00で埋める)(これでいいはず!)
</チラシの裏>
373白ロムさん:2008/03/30(日) 09:27:53 ID:jY0G4onQ0
書くところミスったわ!
374白ロムさん:2008/03/30(日) 18:18:49 ID:hd/yCypv0
nine+ Wバリューで手に入れたが
zero3 〔es〕のバッテリーが
弱ってきたみたい。 どうしよう。。
375白ロムさん:2008/03/30(日) 19:30:08 ID:SJ6H6Ds10
>>374
純正電池はウィルコムストアで9コインまたは6300円。
あとはモバイル専科とかJTTを当たってみたら大容量バッテリーがあるかも。
376白ロムさん:2008/03/30(日) 19:35:50 ID:k+Hf47If0
377白ロムさん:2008/03/30(日) 21:23:13 ID:AKzaKQXM0
>>375 >>376 さん レス サンクス

超急ぎでもないので いろいろ検討してみます。
ありがとうございました。
378白ロムさん:2008/03/31(月) 16:32:15 ID:dGxcsdM00
>>374
オレも[es]の電池ヘタってきた。
でも新しい電池に金かけるのもったいない気して、アドエス契約してまった。
nineと併用していたが、アドエス一本化できたらnineまで引退。

どっちがもったいないんだか・・・ OTL
379白ロムさん:2008/03/31(月) 17:13:20 ID:MNKKrXb20
>>378
それは正しい判断だと思うよ。
電池を買うより新品に買い換えた方がお得というのはあまり良い姿じゃないけど。
380白ロムさん:2008/03/31(月) 18:12:52 ID:jxv4NEDC0
無限力バッテリ注文した俺涙目?
381白ロムさん:2008/03/31(月) 18:34:06 ID:a3a+YxUV0
またなにかに使える
とっておけ
使い道は自ry
382白ロムさん:2008/03/31(月) 19:42:58 ID:JcYfRppC0
両方オレにくれよん
メアド晒すからさぁ
383白ロムさん:2008/03/31(月) 20:37:34 ID:XdVjuP0v0
どうせ使わないものをとっておくよりはオクに出してしまうほうがエコ。
リサイクルよりリユースを!
384白ロムさん:2008/03/31(月) 20:48:38 ID:a3a+YxUV0
>>382
晒せば誰でも譲ってくれるんじゃね?
385378:2008/03/31(月) 21:31:32 ID:dGxcsdM00
マジで譲ってもいいんだけどね。
オクに出すのもめんどいし、塗装の擦れた[es]に価格付けるのも申し訳ないし。
nineは良い感じで角が丸くなってるけどねw
386白ロムさん:2008/03/31(月) 21:32:52 ID:/TMi496z0
>>385
nineを引退セルなら、譲ってほしいかなぁ。。。
387378:2008/03/31(月) 22:13:02 ID:dGxcsdM00
>>386
ad[es]一本で不具合感じなかったらnineもいらなくなるけどね。

そういやad[es]のホットモックがウチの近くのエイデンにあった。
ちょっとびっくり。
388白ロムさん:2008/03/31(月) 23:11:26 ID:/TMi496z0
>>387
アドエス一本の俺がnineをほしがっているわけだから、
やっぱ手元に残したいと思うだろう。
389白ロムさん:2008/03/31(月) 23:21:27 ID:ocZ8o9tu0
>>385
[es]不要なら欲しい。
充電端子側の蓋が無くなってたorz
390白ロムさん:2008/04/01(火) 00:35:51 ID:TcLXUzBT0
そもそも渡すのはどうやるんだろう?
391白ロムさん:2008/04/01(火) 18:17:19 ID:FtaMu5u60
>>380
MUGEN のバッテリー、使っているとたまに電源落ちるんだが。
その後電池抜き差ししても起動できず、充電台に少しだけ挿して充電ランプが
付いてから、電源ボタンを押してやっと起動できる。
接点不良ではないみたいなんで、やっぱバッテリー本体のマイコン不良か何かかなあ?orz

俺だけ?

392白ロムさん:2008/04/01(火) 18:26:35 ID:niCq5WSA0
定評なのにねw
393391:2008/04/01(火) 18:37:46 ID:FtaMu5u60
定評?

検索してみたら仲間がいたw
ttp://ang-mech-mil.way-nifty.com/day/2006/11/mugen_power_wze_266c.html
結構な率で起こってるのかな?
394白ロムさん:2008/04/01(火) 18:41:58 ID:TcLXUzBT0
なんで捨てられないのだ?
395白ロムさん:2008/04/01(火) 18:46:04 ID:niCq5WSA0
>>393
>と無用な手間がかかってばかりなので運用中止を決定。
>ジャンク扱いで叩き売りかな。オークションで売っちゃいました。  だから、被害者が増えるw
396白ロムさん:2008/04/04(金) 07:32:50 ID:mZCAFXRl0
ダイヤルアップ先をソフトウェアごとに割り当てるか、切り替えるソフトってありましたっけ?
397白ロムさん:2008/04/04(金) 11:12:49 ID:UCKqAedV0
coreplayerの2個くらい前のバージョンだとTBS Junk2の伊集院のポッドキャスト
聞けてたのに1個前くらいから未対応フォーマットってエラーが出てURLを登録
できなくなった。回避方法を知っている方がいたら情報お願いします。
398白ロムさん:2008/04/04(金) 14:21:00 ID:uSQ6fSZW0
電源入れて 最初にウィルコムマークは出るんですか
その後、画面真っ白になって、そのうち電源切れてしまいます。
修理になってしまいましでしょうか?(泣)

ウィルコムか、シャープのサービスセンターもって行くのとどちらがいいのでしょうか?
電話もメールもできずに凹んでいます。
399白ロムさん:2008/04/04(金) 14:32:08 ID:GjWsYXly0
>>398
電池蓋開けてリセットは?
400白ロムさん:2008/04/04(金) 14:40:08 ID:uSQ6fSZW0
>>399

何度もリセットしてみましたが、電源は入るものの、すぐ真っ白い画面状態です(T T)
ウィルコムカウンターにもっていくか、ちょと遠いけどシャープに直接持っていくか悩みます。
発売当初購入組なものですから、保障はもう終わってますし。
どっちにもっていけばよいのでしょうか?
401白ロムさん:2008/04/04(金) 14:45:28 ID:4X+ISLZz0
フォーマットは?
402白ロムさん:2008/04/04(金) 14:53:02 ID:C1dJMTwQ0
>>400
#では端末の持ち込み修理は対応してくれないと思うよ。先に電話で問い合わせてみるべし。
ウィルコムカウンターでも、116へ電話して修理依頼することを勧められると思うし…。
403白ロムさん:2008/04/04(金) 15:24:42 ID:uSQ6fSZW0
>>401-402

昨夜から何度もフォーマットすらもできませんでしたが、さっき奇跡的にフォーマトできました!
SIM刺したままフォーマットしたせいか、アドレスが全部消えてしまいました・・・・。

ありがとうございました。
404白ロムさん:2008/04/04(金) 22:21:15 ID:jza0N9XB0
http://corp.livedoor.com/pressrelease/2008/03/0325-02.html
で、掲載中の、プチメール


WILLCOMでも使える! となっているけど、ZERO3シリーズは未対応だね・・・
405白ロムさん:2008/04/04(金) 22:27:23 ID:1CMcOqLV0
これってSIMなしでも使えるんですか?
406白ロムさん:2008/04/04(金) 22:35:54 ID:ERdAvKt80
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
407白ロムさん:2008/04/04(金) 22:44:21 ID:Ivu6XEOI0
釣りじゃねーw

W-SIMさしていない状態でもPDAとして利用できるのかが知りたいのです。
408白ロムさん:2008/04/04(金) 22:46:31 ID:C1dJMTwQ0
>>407
うちのは、バブルブレーカー専用になってるよ。
409白ロムさん:2008/04/04(金) 22:48:22 ID:Ivu6XEOI0
>>408
ありがとう。

これでソリティア専用機として、
安心して手に入れることができそうです。
410白ロムさん:2008/04/04(金) 22:50:17 ID:rAwRCe/Q0
>>407
hp iPAQ 212
411白ロムさん:2008/04/04(金) 22:51:30 ID:C1dJMTwQ0
>>409
ソリティアはPCでやるべきだ!
しかし、
無線LANがオプションなのが惜しい。。。
412白ロムさん:2008/04/04(金) 22:57:56 ID:Ivu6XEOI0
>>411
ソリティアは確かにVistaのが楽しいですw

初代みたいに無線LANが内蔵されていればよかったんですけどね。
アドエス買うのももったいないし。。。
413白ロムさん:2008/04/04(金) 23:01:04 ID:Ivu6XEOI0
ありがとうございました。

無線LANがないのが決定的で、手に入れるのをやめました。
414白ロムさん:2008/04/04(金) 23:04:44 ID:4X+ISLZz0
なんじゃこりゃ
415白ロムさん:2008/04/05(土) 00:40:29 ID:bvPmvjgE0
ジーパン乙
416378:2008/04/05(土) 01:53:47 ID:jObV3nDe0
ようやくアドエスの環境構築が落ち着いた。microSDがまだ無いけど。

散々既出だが雑感を。
はっきり言ってエスとは次元が違う。エスではフリーズやメモリ不足を気にしながら運用していたが、
その延長線上でアドエス使うと、スゲー安定。まず飛ばないなこりゃ。
メモリも記憶用で100MB超、実行用で80MB余ってる。なんだこのエスとの差は。

子供グズッた時用に3Dガンダムを入れてみたが、スゲー滑らか。音も良い。
クロックアップしたエスでもイマイチだったのに。

スピーカーも背面から側面に。音量もかなりアップ。
今まで聴きづらい時は動画を見ながら背面に手を当てて、音を手のひらに反響させたりしてたが、全く無問題。

カメラも実用的。エスより保存も早い。

オペラも軽い。立ち上がりこそ同じく時間がかかるが、回線速度上がったような錯覚を受けるほどストレス減った。
何より無線LANが嬉しい。

一方不満点。
ソフトキーが無い。エスから移行すると、以外と不便。
画面回転ボタンが押しづらい。ちょっとへこんでる。
画面が小さい。個人差でオレは問題ないが、周りから「文字小さ!」って言われる。
Xcrawl最初慣れねぇ。購入前のイメージとずいぶん違う。とはいえすぐ慣れるが。慣れれば快適。
スタイラスが収納できない。とりあえず付属のをストラップに付けてるが、癖で左上に収納しようとしてしまうw

まあこんなとこ。
エスのブラッシュアップというより、別物。
初代からエスまでが一括り、エスとアドエスとの間で線引きって感じ。
それくらいの性能差。

オレもエス使いでアドエスは見送り組だったのだが、買って正解だったと思えるよ。
筆箱とnineの併用を予定してたけど、アドエス一本でいける気がしてきた。

長文失礼。
417白ロムさん:2008/04/05(土) 02:11:00 ID:muLDEd4T0
W−SIMなしのアドエス手に入れれば,エスのW−SIM入れるだけで使えるのだろうか?
418白ロムさん:2008/04/05(土) 02:14:35 ID:c4N2Q9tO0
ああ
419白ロムさん:2008/04/05(土) 03:25:04 ID:lLoSMnnu0
>>332
店頭で試したけど、sdhc777はesでは使えなかった。アドエスだとどうだろう?
4Gの方はドライバ使えた。
ただ、2Gが余りに安かったから買わなかったけど。

>>416みたいなes使いの他機種の感想はためになるね。
具体的だから、フリーズとメモリの余り気にならない外観重視のオレは余り触手が動かないし。
筆箱の感想とかもこの先聞きたいよ。
420白ロムさん:2008/04/05(土) 06:36:28 ID:4R/+AoXp0
俺は、ドesは見送ってる。しばらくesで十分だな。
esのようなキーボードでS11HTみたいなのが、出てくれば、
即乗り換えになるかもしれないけどね。
421白ロムさん:2008/04/05(土) 07:58:10 ID:OopEO0XW0
違うスレにも前書いたんだが
es黒+ワンセグチューナーって需要ある?
422白ロムさん:2008/04/05(土) 08:45:22 ID:6XL3PuJ50
あるんじゃないの?
423白ロムさん:2008/04/05(土) 09:04:11 ID:NiCyNCQv0
>>419
おまいは触手があるのか。
ちょっとうらやま
424白ロムさん:2008/04/05(土) 09:18:34 ID:fdYkbEMQ0
>>421
esだとCPUクロックがチューナーと干渉するからよろしくないって聞いたけど
425白ロムさん:2008/04/05(土) 13:45:26 ID:M67sD9gR0
>>423
おもしろい
426白ロムさん:2008/04/05(土) 15:03:49 ID:ZAcZhHKa0
私もエスとアドエスの両方を使っていますが、
アドエスは完成度が高いです。

エスって筐体がギシギシいって、電話のときも
相手に雑音として伝わっていました。
どんな携帯電話なんだよ、と思いました。
電話を切るときに終話ボタンを押すと、
相手にブゥチィィッとすごい音がするんだよね。

アドエスも、やや音はするけど、許容範囲です。
エスは嫌になっちゃって、最近いじってあげていません。
そろそろ1年なんで、エスは回線契約を切ります。
ウィルコムは、つくりが甘いな〜。
427白ロムさん:2008/04/05(土) 16:14:24 ID:xVSxkIXh0
ウィルコムは本体作ってないよ?
428白ロムさん:2008/04/05(土) 16:19:48 ID:pUI3ZxnG0
確かにSHARPだ
429白ロムさん:2008/04/05(土) 16:34:49 ID:uhob960D0
>>426何か気持ち悪い
430白ロムさん:2008/04/05(土) 19:49:07 ID:kYwHi2YT0
ギシアンは改善できるぽ。(´・ω・`)
431白ロムさん:2008/04/05(土) 19:58:47 ID:GnGp/yeX0
>>419
アドエスではsdhc777使えるよ。

個人的にはアドエスよりエスがすき。硬派っていうか媚びてないデザインがすきなんだよね。
メモリが辛いけどねえ
432白ロムさん:2008/04/05(土) 20:03:05 ID:pG/t7K1H0
エスのデザインでスリムにしてくれれば良かったのになあ
433白ロムさん:2008/04/05(土) 22:07:22 ID:+3Gb1Mbe0
確かに無線LAN非対応なのは、致命傷だよね
寝モバ専用機としての価値もない訳だしな
434白ロムさん:2008/04/05(土) 22:58:13 ID:HSw1O2s60
こっちも絵文字対応になって欲しいんだけどなぁ。
435白ロムさん:2008/04/05(土) 23:10:55 ID:ksI1rJNX0
003の無洗卵が1年ちょっとで故障してしまって、どうせ消費電力ひどいしと
寝ぽんでもPHS網使ってたから、007に移行してもそれほど違和感ないな。
436白ロムさん:2008/04/05(土) 23:24:44 ID:ukxfeGED0
>>426
ぁんぁん w
437421:2008/04/05(土) 23:29:47 ID:FSZtj+dK0
>>421ですが何かと交換とかして貰えないですかね?
438白ロムさん:2008/04/05(土) 23:30:10 ID:GnGp/yeX0
久しぶりにエス引っ張り出してきて弄くってるんだけど、
寝風呂がすぐ固まる。
007で快適に寝風呂を使ってる人居る?なんか設定とかコツありますかね?
439白ロムさん:2008/04/05(土) 23:56:02 ID:+3Gb1Mbe0
アドエスに替えてから、久しぶりに
友達のesを使わせてもらった
もうこれには戻れないとシミジミおもた
440白ロムさん:2008/04/06(日) 00:23:16 ID:MzyJXpMx0
>>424
esをオクで手に入れて、ワンセグチューナーも買おうかと思ったけど、
やめた方が良さそうだね。

PC用のUSBチューナーより酷そうだw

>>421
マルチ乙www
441419:2008/04/06(日) 00:28:05 ID:Sot+uhRH0
>>431
そっか。
じゃあ、これからは8G辺りが普及するかもね。

>>439
es使いとしては、結局更に次世代待ちなんだよね。
esまででも良くできていると思うし、初代やesの登場時の感動が忘れられない。
オレの場合はadesの時に若干感動が足りなかったのと、触った時の取りまわしが好きじゃ無かったから。
安く本体だけ出回れば手に入れるかも知れない。
まあ、esも可愛いし、次のウィルコムの発表を待つよ。

あと、オレ触手って書いてるな。
確かに面白い。
時間が時間だけに気が付かなかったんだな。
これから流行らせよう。


442白ロムさん:2008/04/06(日) 00:32:03 ID:1gPC6fhR0
触手って突っ込んだ人だけど、
ちょっと突っ込みつつesにぬらぬら触手のばしてる>>441を想像して楽しんでた。
すまん
443白ロムさん:2008/04/06(日) 02:03:37 ID:7QK8xqXX0
>>441
そうなんだよねえ、自分もアドエスには感動が少なかった。なんでだろうね。

あと、アドエスはw-zero3メールソフトがもっさりしてる。この点はエスのほうに軍配が上がるよ
444白ロムさん:2008/04/06(日) 07:27:02 ID:knzCmLtw0
アドエスは使ってみれば感動するはず。
まぁ携帯の延長線上みたくソフトいくらも入れないような奴には無関係だろうが、メモリーが[es]はお話にならないのにまずは気づくだろ
あとは質感。
445白ロムさん:2008/04/06(日) 08:28:58 ID:m9htoF2o0
ソフトキー無しだから乗り換えなかった。(´・ω・`)
446白ロムさん:2008/04/06(日) 10:27:37 ID:BUGYS0ws0
触手を伸ばす
食指が動く
447白ロムさん:2008/04/06(日) 10:54:09 ID:Y3xWWdlI0
>>445
そんなんはいくらでも代用利くことじゃね?
448白ロムさん:2008/04/06(日) 13:40:46 ID:2aPgjbRu0
>>421
一年ほど使用して保証が切れたばかりの俺のesPV黒と交換するか?
449白ロムさん:2008/04/06(日) 16:33:25 ID:MzyJXpMx0
>>448
やめとけw
交換スレに湧いてた厨房だ
450白ロムさん:2008/04/06(日) 18:16:33 ID:LEc1WYcV0
アドエスは見た目がesと大差ないから
最初に所有した時の感動は、初代やesを初めて持った時と比べると
確かに無い
「なんだ。マイナーチェンジか。今回は見送りだな」って俺も思ってた。

けどちょぃオクで新品で安い出物があったんで、手に入れて使ってみると
熟成されている事に気が付き、じわじわ〜と感動が湧いてくるよ
451白ロムさん:2008/04/06(日) 18:22:32 ID:Exajw1D50
それはそれは。。w
452白ロムさん:2008/04/06(日) 18:31:04 ID:LEc1WYcV0
まぁビンボー人はそうしかない罠w
453白ロムさん:2008/04/06(日) 18:33:34 ID:MYUtbxBr0
最近アドエス布教活動家が粘着してるね
がんばってね
454白ロムさん:2008/04/06(日) 18:38:34 ID:LEc1WYcV0
まぁ極貧貧乏人はアドエスの良さを書くだけで
粘着布教家扱いするしかない罠ww
455白ロムさん:2008/04/06(日) 21:16:24 ID:m9htoF2o0
スレ違いだし。(´・ω・`)
456白ロムさん:2008/04/06(日) 21:50:12 ID:BWcwF6Mc0
[es]が動いているなら、わざわざアドエスに乗り換えることもなかろうよ。
457白ロムさん:2008/04/06(日) 22:03:38 ID:ju7Y7AXx0
別に布教活動してるわけじゃないけどね。
同じes使いとしてアドエスの良さに感動した事を伝えたかっただけなんだが。
458白ロムさん:2008/04/06(日) 22:13:02 ID:gwiX41Ff0
興味がわけば、アドエススレ行ったり、ネットで調べたりするからいいよ
459白ロムさん:2008/04/06(日) 22:17:08 ID:LEc1WYcV0
要するにアドエスに替えて良かったという声を
ここのスレから排除したいわけですね(布教呼ばわりしてwww
460白ロムさん:2008/04/06(日) 22:19:47 ID:Pffrb1DI0
450 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:16:33 ID:LEc1WYcV0
アドエスは見た目がesと大差ないから
最初に所有した時の感動は、初代やesを初めて持った時と比べると
確かに無い
「なんだ。マイナーチェンジか。今回は見送りだな」って俺も思ってた。

けどちょぃオクで新品で安い出物があったんで、手に入れて使ってみると
熟成されている事に気が付き、じわじわ〜と感動が湧いてくるよ

452 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:31:04 ID:LEc1WYcV0
まぁビンボー人はそうしかない罠w

454 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:38:34 ID:LEc1WYcV0
まぁ極貧貧乏人はアドエスの良さを書くだけで
粘着布教家扱いするしかない罠ww

459 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 22:17:08 ID:LEc1WYcV0
要するにアドエスに替えて良かったという声を
ここのスレから排除したいわけですね(布教呼ばわりしてwww

461白ロムさん:2008/04/06(日) 22:24:38 ID:LEc1WYcV0
450 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:16:33 ID:LEc1WYcV0
アドエスは見た目がesと大差ないから
最初に所有した時の感動は、初代やesを初めて持った時と比べると
確かに無い
「なんだ。マイナーチェンジか。今回は見送りだな」って俺も思ってた。

けどちょぃオクで新品で安い出物があったんで、手に入れて使ってみると
熟成されている事に気が付き、じわじわ〜と感動が湧いてくるよ

452 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:31:04 ID:LEc1WYcV0
まぁビンボー人はそうしかない罠w

454 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:38:34 ID:LEc1WYcV0
まぁ極貧貧乏人はアドエスの良さを書くだけで
粘着布教家扱いするしかない罠ww

459 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 22:17:08 ID:LEc1WYcV0
要するにアドエスに替えて良かったという声を
ここのスレから排除したいわけですね(布教呼ばわりしてwww



462白ロムさん:2008/04/06(日) 22:26:17 ID:BWcwF6Mc0
絶滅危惧種のウィルコマー同士で、けずりあって、どうすんだよ。
463白ロムさん:2008/04/06(日) 22:27:16 ID:LEc1WYcV0
450 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:16:33 ID:LEc1WYcV0
アドエスは見た目がesと大差ないから
最初に所有した時の感動は、初代やesを初めて持った時と比べると
確かに無い
「なんだ。マイナーチェンジか。今回は見送りだな」って俺も思ってた。

けどちょぃオクで新品で安い出物があったんで、手に入れて使ってみると
熟成されている事に気が付き、じわじわ〜と感動が湧いてくるよ

452 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:31:04 ID:LEc1WYcV0
まぁビンボー人はそうしかない罠w

454 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:38:34 ID:LEc1WYcV0
まぁ極貧貧乏人はアドエスの良さを書くだけで
粘着布教家扱いするしかない罠ww

459 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 22:17:08 ID:LEc1WYcV0
要するにアドエスに替えて良かったという声を
ここのスレから排除したいわけですね(布教呼ばわりしてwww

464白ロムさん:2008/04/06(日) 22:28:42 ID:LEc1WYcV0
もっとコピペ張り協力しようか?w
465白ロムさん:2008/04/06(日) 22:33:44 ID:LEc1WYcV0
450 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:16:33 ID:LEc1WYcV0
アドエスは見た目がesと大差ないから
最初に所有した時の感動は、初代やesを初めて持った時と比べると
確かに無い
「なんだ。マイナーチェンジか。今回は見送りだな」って俺も思ってた。

けどちょぃオクで新品で安い出物があったんで、手に入れて使ってみると
熟成されている事に気が付き、じわじわ〜と感動が湧いてくるよ

452 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:31:04 ID:LEc1WYcV0
まぁビンボー人はそうしかない罠w

454 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 18:38:34 ID:LEc1WYcV0
まぁ極貧貧乏人はアドエスの良さを書くだけで
粘着布教家扱いするしかない罠ww

459 白ロムさん sage 2008/04/06(日) 22:17:08 ID:LEc1WYcV0
要するにアドエスに替えて良かったという声を
ここのスレから排除したいわけですね(布教呼ばわりしてwww
466白ロムさん:2008/04/06(日) 22:35:12 ID:K0vZRiuG0
新学期なんだからんなことくらいで熱くなるなよ。
467白ロムさん:2008/04/06(日) 22:38:49 ID:LEc1WYcV0
てヵ
コピペ張りさぼんなよボケw
468白ロムさん:2008/04/06(日) 23:09:55 ID:mwEnu0A90
どうでもいいけど、IDがLECって、某板行ったらネ申扱いだよ。
あぁ、俺にも出て保水
469白ロムさん:2008/04/06(日) 23:25:27 ID:LEc1WYcV0
あーあー
どこまでコピペ貼ってくれるか楽しみだったのに・・・・;
改行制限いっぱいまで頑張ってほしかったのに・・・;
やる事も中途半端なんですな^^ビンボー人は^^;
470白ロムさん:2008/04/07(月) 00:55:03 ID:jaDom8tH0
楽しそうでいいね、君は
471白ロムさん:2008/04/07(月) 01:02:50 ID:8EINBJFS0
春だから
472白ロムさん:2008/04/07(月) 03:50:51 ID:S/w1rHPc0
>>462
(´Д⊂
473白ロムさん:2008/04/07(月) 14:15:05 ID:p6J6vcKo0
パソコンみたいに、メモリ増設したらキビキビ動くようになんの?
474白ロムさん:2008/04/07(月) 15:22:37 ID:tdaM5V9r0
>>473
バランスが大事w
475白ロムさん:2008/04/07(月) 15:55:38 ID:MlEQyO/70
>>473
マジレスしとくとメモリ増設はできない。
miniSDとかmicroSDは
PCで言うところのHDDとして扱われる。
476白ロムさん:2008/04/07(月) 16:01:24 ID:p6J6vcKo0
マジか〜。悲しいな
477白ロムさん:2008/04/07(月) 16:04:23 ID:Pyc6Gt7RO
インテルのatomプロセッサ搭載機はいつ出るんだ
ZERO3シリーズ後継機ならなら人柱覚悟で買っちゃうよ
478白ロムさん:2008/04/07(月) 16:05:33 ID:tdaM5V9r0
>>477
あれpcなw
479白ロムさん:2008/04/07(月) 17:54:02 ID:K/ZN4RWO0
>>477
3月のプレスリリース読み直せ
480白ロムさん:2008/04/07(月) 20:20:30 ID:+CKvKFf60
>>477
WILLCOM Intel ATOM Win 3台目【全部入らぬ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1207461250/
ここ読んでるといいかと。
可読性が激しく悪いがw
481白ロムさん:2008/04/08(火) 10:24:23 ID:LOsBquBd0
端末であって電話ではないとしたら、[es]の代わりって訳にもいかないな。
TP110で電話しているみたいになってしまうだろ。←あれで電話しているのは、見たことがないけど。
482白ロムさん:2008/04/08(火) 10:38:35 ID:LkVuk1Vp0
UMPCのPDAサイズ版だろ。
無線、BT、W-SIM(?)、VISTA載ってこの大きさ。みたいな。
次世代対応の専用スロットなんかも付けちゃったりして♪
VISTAだから、フラッシュで8G〜16Gくらい積むのかな。



SMARTCADDIE持ちのオレは負け組・・・orz
483白ロムさん:2008/04/09(水) 18:45:44 ID:YA66bafjO
四月から新しい職場なんだけど、ソレ系の職場だけあって、
esやades所持してる人がかなり居る。

しかしesの白ってカッコいいなぁ。
ades使いだけど、欲しくなるデザインだ…。
484白ロムさん:2008/04/09(水) 19:42:11 ID:zLsuHbhZ0
っオク
485白ロムさん:2008/04/09(水) 20:16:17 ID:e0jgVQzB0
Opera8.7入れ直し。
どう変わったんだかイマイチわからん。
486白ロムさん:2008/04/09(水) 20:29:47 ID:LogpU1zH0
>>483
黒が人気だったけどな。何故だか知らないが。
487白ロムさん:2008/04/10(木) 06:14:13 ID:c7iWkfNL0
>>486
白だと汚れが目立つんじゃないかとか
ディンプルに垢が溜まるだの
日に焼けて将来黄色くなるんじゃないかとか
言われていたが、
結局そうでもなかったんじゃないかな。
488白ロムさん:2008/04/10(木) 06:19:29 ID:U4kzbsJM0
日に焼けるくらいおいといたら液晶のほうが先に逝かれるでしょうね。
デザイン見て白の方がいいなとおもったんだけど、みんなが黒,黒いいだしたから,言い出させなかった。
489白ロムさん:2008/04/10(木) 08:23:31 ID:n9bGfFe90
google map、スクロールが
スムーズになった。
490白ロムさん:2008/04/10(木) 12:20:25 ID:w0yMnxz/0
>>486
黒人気だったの?
willcomstoreで白買おうと思ったら、sold outだったんで、黒買ったんだけど。
491白ロムさん:2008/04/10(木) 12:48:41 ID:echjfP7J0
白在庫抱えた業者乙
でいいんですか?わかんないんです><;
492白ロムさん:2008/04/10(木) 12:51:46 ID:Y7HF8nPf0
普通に白の方がかっこいいと思うけど
493白ロムさん:2008/04/10(木) 12:56:09 ID:jEUM2nVP0
一年前は白の方がオクで確かに高かったよなあー
でも今は白ダブついてるんじゃねーの

だってこの前zero+nicoのキャンペーンで機種変したら
es選択したんだが白強制だったぜ。
494白ロムさん:2008/04/10(木) 13:55:13 ID:fHhsVARj0
ZEROnico機変キャンペkwsk
495白ロムさん:2008/04/10(木) 13:58:31 ID:jEUM2nVP0
>>494
kwskも何もzero3+nicoでググりゃwillcom storeとかで
wvs必須だが今もやってるぜ
496白ロムさん:2008/04/10(木) 15:22:40 ID:krCToiNd0
adesピンクフイタ。
新機能付いてもあれには乗り替えらんねー。
497白ロムさん:2008/04/10(木) 19:40:10 ID:RSViANsj0
>>494
もしもし本舗でセット販売やってるはず
http://www.moshimoshihonpo.com/wvalue.html
498白ロムさん:2008/04/10(木) 20:52:31 ID:1xIqdY+P0
esにopera8.7入れるとキャッシュサイズ制限が利かなくね?
499白ロムさん:2008/04/10(木) 21:58:42 ID:wmH1fQU/0
W-OAM対応と非対応(420と410)では明らかに差があります?
手元に410INがあるんですが、420に変える意味はありますかね
500白ロムさん:2008/04/10(木) 22:44:30 ID:WwthzUV/0
>>499
使用する地域によってあるとも無いとも言える。
どこで使うかを明らかにした方が望む回答が得られやすい。

あと、スレ違い
501白ロムさん:2008/04/10(木) 22:49:47 ID:vt1f0IFl0
>>499
速度差が明らかかとは言わないが実感はできる
しかし、地方のW-OAM化は放置気味の模様なので要注意
実家の基地局もまだW-OAM対応してない


[参考]
基地局がW-OAMに対応しているかの確認方法
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3155391.html

ノーマルとW-OAMの速度比較
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/11/news065.html
502白ロムさん:2008/04/11(金) 01:22:45 ID:2X9uAbla0
>>500
>>501
ありがとうございます。調べてみます。
すれ違いすみませんでした
503白ロムさん:2008/04/11(金) 16:12:40 ID:AhYBndhx0
esのケース、出張先でなくした。
みんなはなんに入れて持ち運んでる?
オレも近くなら裸なんだが、長時間移動の時は何かに入れたい。
早速飛行機の前の物入れの下に滑り込んでて忘れそうになったし。
504白ロムさん:2008/04/11(金) 17:13:43 ID:9OoGXJgo0
>>503
自分はネックストラップで落下防止して胸ポケットへ。
とにかく落下が怖いので。

ただ、[es]はストラップ穴がなぜか上だけなので、首から下げたまま
画面を見るのにあまり具合がよくない。初代はよかったんだけど。
505白ロムさん:2008/04/11(金) 20:36:54 ID:CApkR2nD0
ネックストラップ、便利なんだけどねぇ・・・。
知り合いの女の子に、おっさん臭いって笑われて以来、
ちょっと勇気が必要に・・・(実際、おっさんなんだけどさw)。
まぁ、利便性を追求すると、おっさん臭いとか、オタクだとか、
ギークだとか、アレゲだとか、得てして言われるものだから、
es使いは、そんなこと気にせず清く正しく我が道を行くのが
一番なんだろうけどねw

・・・ちなみに、今は、ハンドストラップと液晶保護シートだけ着けて、
ポケットに。
506白ロムさん:2008/04/11(金) 20:39:19 ID:HtKZ/lG/0
チョークバッグの中にタバコと一緒に入ってる
507白ロムさん:2008/04/11(金) 22:59:41 ID:2X9uAbla0
USBホストケーブルですが、miniAオス-Aオスのケーブルはもっているのですが、
これにAメス-Aメスのコネクタをつけることで、ホストケーブルの代用には
できないでしょうか
508白ロムさん:2008/04/11(金) 23:01:57 ID:4aRKwdQ+0
>>507
試してみて報告して。

たぶんできるはずだからw
509白ロムさん:2008/04/11(金) 23:07:21 ID:oRT+jHP40
>>507

そのminiA雄⇒A雄のケーブルが、元々ホストケーブルなら使えるが
そうでなければ使えない。

miniA雄の4番と5番をショートさせればホストケーブルとして使えるが
普通のケーブルとしては使えなくなる。
510白ロムさん:2008/04/11(金) 23:07:27 ID:2X9uAbla0
ということは電気的に特殊なのではなくて、
単にコネクタの形だけですか
511白ロムさん:2008/04/11(金) 23:10:12 ID:2X9uAbla0
すみません509さんのを見る前に書き込んでしまいました
やはりだめそうですね
そのminiAオス→Aオスは、MP3プレーヤとPCを繋ぐものです
512白ロムさん:2008/04/11(金) 23:11:22 ID:oRT+jHP40
普通のケーブルは4と5はショートしてない、ホストケーブルは4と5がショート

これは電気的に違う配線。 特殊かどうかは各自の印象。

コネクタの形は変わらない。


513白ロムさん:2008/04/11(金) 23:15:45 ID:2X9uAbla0
>>512
ありがとうございます。 勉強になりました
自作するとしたら配線までしないといけないわけですね
514503:2008/04/12(土) 00:56:18 ID:yxoNHP0A0
>>504-506
なるほど。余りケース入れてる人はいないみたいだね。
オレの友達はネックストラップ派なんだけど、ストラップの金具部分を電車かは忘れたけど液晶に押しつけて2週間で液晶交換してた。
オレの場合は1年半の間で落としたのはケースごとか30センチ位上からしかないので、まもるくん辺りを見てきてポケットに入れることにする。
515白ロムさん:2008/04/12(土) 02:16:15 ID:YoULHVgi0
金具が付いてるようなストラップは使わない。
ショップで見てると多いけどねそういうの。
516白ロムさん:2008/04/12(土) 02:41:08 ID:x4dzcpKT0
Opera8.7を試しに入れて見てからバックアップで元に戻そうとしたら
activesync schedule dat?が復元できませんでしたというメッセージ
だったと思いますが出ました
これは何か問題ありますか?
あれば簡単な対処を教えてください
517白ロムさん:2008/04/12(土) 08:50:24 ID:+etVuwZJ0
ストラップは、100均で売っている巾着袋用3mm紐を利用して自作している。
515の言うように金属部分があるのは使いたくないからね。
518白ロムさん:2008/04/12(土) 10:04:09 ID:XSTCB95T0
>>513
es出てホスト化したときに改造はやったんで、web情報は多いよ。
俺もコネクタ作って公開してるし。
でもまあ買っても手間は変わらんと思う。かなり細かいし。
519白ロムさん:2008/04/12(土) 15:08:07 ID:590mlaAk0
esで4GB読み込めるようにならないかなぁ・・・
520白ロムさん:2008/04/12(土) 15:12:55 ID:1DXyU+vv0
>>519
昼間の釣りは楽しいですか?
521白ロムさん:2008/04/12(土) 15:39:22 ID:V6YcMmAY0
>>520
横から失礼。
たしかエスはSDHC.777.cabは使えないんだよね?
どのドライバ入れてるの?
あと、8ギガ可能?それとも4ギガまで?
522白ロムさん:2008/04/12(土) 15:41:51 ID:Gjybnh8u0
>>521
4Gまで可能
W-ZERO3ツールmemoでSDHCで検索してみ
523白ロムさん:2008/04/12(土) 16:43:59 ID:V6YcMmAY0
>>522
dです
524白ロムさん:2008/04/12(土) 18:13:24 ID:z12zdC5j0
機種変のnicoセットの白が来ましたー。
アドエスを店頭のモックで見てキーボードと持った感じが
esのほうが断然良かったのでこれを買った。
白かっこいい。
525白ロムさん:2008/04/12(土) 21:17:38 ID:IrdzGzyQ0
>>514
ダイソーでうまく入る眼鏡ケースがあったぜ。
adesもesでもオーケー
中にプラスチックが入ってて潰れないのを選べば
鞄に放りこんでも大丈夫
526白ロムさん:2008/04/12(土) 22:53:25 ID:DQSavo1D0
WS011SHの機種変更っていくらですか?
機種変更の総額っていくらぐらいでしょうか?
この機種ほしいのですが。
527白ロムさん:2008/04/12(土) 22:55:10 ID:DQSavo1D0
↑間違えました。
専用すれにも同じ質問しました。
このスレの質問は忘れてください。
528514:2008/04/13(日) 01:04:36 ID:8M2BXrZG0
>>525
見てくる。

>>524
ナカーマ。
美人さんにチラチラ見られたり、「かっこいい!」って言われたり、スッチーに無線は入れてないよって説明できたりするんだぜ!
529514:2008/04/13(日) 01:15:41 ID:8M2BXrZG0
>>524
後、最新機種を選ばない人は自由な人だと思う。
前の方でadesの勧めから一転して煽りになった人がいたけど、それが滑稽に見える。
530白ロムさん:2008/04/13(日) 01:25:11 ID:buAzkwSp0
>>529
>>460の人?
531白ロムさん:2008/04/13(日) 19:44:08 ID:wS06xHNt0
>>528
初めてのハイスペックな機種なので、今のところ難しいです。
機種と本を交互に見てたら疲れました。
サクサク使えるようになるには少し時間がかかります。
あーーーーー。
532白ロムさん:2008/04/13(日) 20:04:29 ID:/n9BQdFX0
初めてのスマホはそこが楽しい
533528:2008/04/13(日) 20:15:40 ID:ndtEq+6M0
>>531
オレはパソコンをネットしかしない状態で買って苦労したんだぜ。
でも、出来ることの多さに感動しながら、用途を書き出して喜んでいじってた。
数ヶ月使って気付くこともあるし、気長に付き合ったらいいよ。
だんだん使える状態にするのが楽しいんだ。
まず、設定のボタンを選んで待ち時間を短く、移動速度を速く設定して、よく使うプログラムをプログラムボタンとメニューのスタートメニューに割り振ったら扱いが楽になるよ。

頑張れ!!
534白ロムさん:2008/04/13(日) 20:30:52 ID:44JRmZP/0
機種変したけど、AIR発番できりかわる午前2時までが待ち長い…
535白ロムさん:2008/04/14(月) 02:19:34 ID:X/PhMGtY0
>>534
繋がった?
536白ロムさん:2008/04/14(月) 03:31:27 ID:BfRBo67B0
>>535
繋がった!ありがとう
537白ロムさん:2008/04/14(月) 20:42:56 ID:5kuTXGIZ0
ああ・・・。いまさらだが、ad[es]行こうかな。
一回り小さい初代が出ればいいのだが。
538白ロムさん:2008/04/14(月) 21:02:06 ID:nIearTDv0
>>537
>一回り小さい初代

俺もそれを待っている。
まあX02HTみたいなヤツでもいいのだが
539白ロムさん:2008/04/14(月) 21:32:43 ID:WkK31UZL0
まあ、今日の発表見たら、分からなくはないな。
値段、OS、大きさ、電話機能の全てが微妙だからな。
余裕があればおもちゃに出来るが2けたはな。
俺はどっちみちxpのモバイルノートを貰えるので買い換え需要がそもそもないが。
540白ロムさん:2008/04/14(月) 21:34:55 ID:+RVY8Yr10
Vistaじゃなきゃ、候補に挙がるんだけど・・・
541白ロムさん:2008/04/14(月) 21:45:55 ID:5kuTXGIZ0
最近ノートを買い換えたので、Vistaはそこそこ愛着を持ってるよ。
SP1を使えば、言うほど悪くはないし。

ただ、いちおう音声着信も使っているのでね。
542白ロムさん:2008/04/14(月) 21:59:37 ID:WkK31UZL0
w-zero3のナンバリングは続いてるんだから、待ちたい気持ちもあるが、イーモバの条件も良くなってるからなあ。
018ぐらいとテンキー付きのイーモバ待ちかな。
543白ロムさん:2008/04/14(月) 22:16:57 ID:TwNb9qXP0
>>537
背中押してやろうか?
ヤフオクで白ロム落札価格が下がってるよ
俺は動けばいいから中古を\12K弱で落札した、
つなぎに使うには十分。
544白ロムさん:2008/04/14(月) 22:22:12 ID:WkK31UZL0
ヤフオクと白ロムって言い方は怪しさが漂うな。
545白ロムさん:2008/04/14(月) 22:43:05 ID:TwNb9qXP0
>>544
そうかな?
まあうまく使えりゃ転売ものだろうと気にしないぜw
546白ロムさん:2008/04/14(月) 23:14:45 ID:5kuTXGIZ0
この場合の白ロムというのは、w-simなし(ガワのみ)という理解でいいのかな。

でもまぁ、夏までは静観してるさ・・・
547白ロムさん:2008/04/15(火) 01:21:40 ID:rgMhwre/0
白ロム=番号の入ってないW-SIM
灰ロム=契約解除したものの番号を抜いてないW-SIM
ジャケット=W-SIMの無いアドエス(など外側)
548白ロムさん:2008/04/15(火) 11:39:52 ID:WTNLv+1m0
オレはウィルコムの突拍子のない所が好きなんだが、今回はオレの嗜好とズレたな。
アドエスと同じく値ごろ感が出るまで待つよ。
549白ロムさん:2008/04/15(火) 12:41:52 ID:ZGZquDRp0
せめて7万ならね....取り繕いようもあるんだけど。
安売りして5万みたいに。

12万だとLooxUやレッツみたいなのと競合しちゃうから,ポータブルのあのキーボードじゃ
厳しいし,かといって携帯機種と比べると救いようのない大きさになっちゃう。
550白ロムさん:2008/04/15(火) 21:03:04 ID:cfQ8LBXK0
・次世代(atom世代)UMPC
・WS002/008/014いずれか
・WindowsorLinux上で↑のW-SIM経由音声通話ソフト
・同じくwillcomメールソフト

が出揃うの待ちたくならねぇ?

551白ロムさん:2008/04/15(火) 22:05:03 ID:4CU5ds+F0
まあ、スペックはともかく、極小ノートはD4、Eee、工人舎等で値ごろ感が出てきて、
スマートフォンはw-zero3、ソフバン、イーモバの機種でモバイル環境の変化は劇的だよなあ。
オタク的な世界が一般に広がった感じ。
ウィルコムの功績もあるよな。

ただ、これだけ変化が速いともうちょっと待ってもいいような気もする。
買いどきを逃すって意見もあるだろうが、まだesを使っているんだから、みんなもそんなに急がないでしょw

552白ロムさん:2008/04/15(火) 22:32:08 ID:4X34/V1z0
二年縛りでes買ったんで、あと一年くらいの間にのんびり出そろってくれたらいいや。
・・・それまで、willcomが潰れませ(ry
553白ロムさん:2008/04/15(火) 22:46:09 ID:BO5cUs1v0
決して揚げ足を取るわけじゃないけど、2年縛りっていうのはWVSのこと?
だとしたら、仮に「縛り」があったとしても、それはSIMについてだよね?
ガワ(=es)に縛られてるわけじゃないから、選択肢は広がると思うけど

554白ロムさん:2008/04/15(火) 22:54:12 ID:4X34/V1z0
>553
仰るとおりです・・・。
ただ、爪に火をともす生活なので、ガワを買い換えるのも、つらいのです。
いや、もう一年くらいしたら、また安く変えられるかなぁと(^^;
555白ロムさん:2008/04/15(火) 23:30:35 ID:BO5cUs1v0
いやそうでしたか。。

当方も、何とか2Kぐらいでアドエスゲットできないかなあ、、などと妄想してる。
安くなるまでガンガリませう。
556白ロムさん:2008/04/16(水) 00:55:31 ID:EfeIHrrh0
急ぎでもないから、待ちの一手だなあ。
557白ロムさん:2008/04/16(水) 01:05:27 ID:afs/sgQ/0
フレキ切れとの勝負に負けてアドエスに移行したオレw
558白ロムさん:2008/04/16(水) 01:12:36 ID:cDhZJ3QD0
アドエスは対策されてるのか。

↓のような話もあるし、w-simと一緒に変えたいなぁ。
BT内蔵のw-simの話はどこへいったのやら。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39442.html
> ウィルコムの喜久川氏は、2月に発表したデータ通信サービス「新つなぎ放題」は音声通話に対応していないため、
> 「新つなぎ放題」でも音声通話をサポートするような変更を加えることを明らかにした。
559白ロムさん:2008/04/16(水) 04:06:50 ID:6f7eaiTL0
>>550
>・WindowsorLinux上で↑のW-SIM経由音声通話ソフト

これ密かに期待。
AsteriskにPHS回線収容していろいろしたい。
560白ロムさん:2008/04/16(水) 06:20:21 ID:XZNlEGOy0
つかおまいらまだこれ使ってんの?
561白ロムさん:2008/04/16(水) 06:46:15 ID:qFlusnA50
なに、その不毛な煽り?
562白ロムさん:2008/04/16(水) 06:53:51 ID:qFlusnA50
まあ、アドエス6.1の話もあるしな。
563白ロムさん:2008/04/16(水) 07:14:39 ID:1colcqnF0
しかし、なんで「新つなぎ放題」が通話対応してないのか
不思議でしょうがない。

エアエジフォンで息を吹き返したくせに、わざわざ縛りをつけるとは
狂ってるとしか思えんわ。
564白ロムさん:2008/04/16(水) 07:25:43 ID:I0fopSnw0
データカードを売るためだろうな。
アドエス系は、まだ安くしなくても売れるとふんだんだろう。
売れなくなったら、通話にも対応するんじゃね?
500円で通話オプションとか。
565白ロムさん:2008/04/16(水) 10:23:11 ID:4h+0S+8V0
カーライルの意向だろうなあ
566白ロムさん:2008/04/16(水) 11:42:54 ID:afs/sgQ/0
社員が2ちゃんねるを見ているなら、
データ系に通話機能がなくても大丈夫って判断するだろうよ。
567白ロムさん:2008/04/16(水) 14:18:33 ID:PHCzZGFT0
2ちゃんねる見て判断てw
2ちゃんねる見て判断てww
2ちゃ(ry
568白ロムさん:2008/04/16(水) 14:22:07 ID:7t5p+N9E0
>>557
 ヽμ√#
┏[フ`レ`キ]┛<ゴルァ
  Д
ソンナショウブウケタオボエハネェ
569白ロムさん:2008/04/16(水) 14:22:15 ID:khVgL3KL0
社員は見てなくても社長は見てるかもな
見てなきゃ「今度は“本当に”近々だ」なんて言わないw
570白ロムさん:2008/04/16(水) 14:26:16 ID:YLdl2SBg0
大事な判断を2ちゃん見てする企業w
大事n(ry
571白ロムさん:2008/04/16(水) 14:52:38 ID:UGXE/jC50
意外と昼に見てる人も多いんだなw
572白ロムさん:2008/04/16(水) 15:45:59 ID:2N157S2p0
ZERO3とesしかない時はesの存在意義あったが
アドesが出た今、貧乏以外にこの端末を使う理由がない
まぁ公的な理由としては「大した変更が無いので、今回は見送り」
573白ロムさん:2008/04/16(水) 15:49:40 ID:kPg+fRKv0
いや、そうでもない。俺はこの「昔のラジオ」っぽいサイズ・質感が好きで、
adesでなくesを選んだ。
スペックだけで人は動かない。
574白ロムさん:2008/04/16(水) 16:06:24 ID:2N157S2p0
公的な理由追加:レトロ懐疑
575白ロムさん:2008/04/16(水) 16:27:04 ID:knS/w/kX0
君は面白い奴だなあ。
アドエス持ちは他機種を叩く奴がいるけど、こんなのんびりしたスレにまで来るとは。
お金持ってるなら他社に移った方がいいと思うよ。
一般人に区別がつかない。
アカデミーパックやヤフオクで落とした人ともね。
576白ロムさん:2008/04/16(水) 16:32:32 ID:knS/w/kX0
まあ、ここまできたら、015かそれに伴う011の安売りを待ってもいいと思う。
577白ロムさん:2008/04/16(水) 16:37:44 ID:kU7ffJzU0
Adesは800X480の解像度が仇となってしまう
ことがあるんだよなあ・・・・
578白ロムさん:2008/04/16(水) 16:39:48 ID:ZjRGrfKi0
こういうヤツはアドエス使いの印象悪くなるから消えて欲しい。

オレはesからの乗り換えだけど、esもいい機種だったよ。
アドエス使いだからってes使いをバカにする理由はどこにもないけど。

アドエスはスペックに余裕があるから>>574みたいな×××でもある程度使えるが、
逆にesをうまく使いこなしてるヤツは尊敬するよ。

579白ロムさん:2008/04/16(水) 17:08:50 ID:2N157S2p0
逆にesをうまく使いこなしてるヤツは尊敬するよ。←www新手の煽りwww
580白ロムさん:2008/04/16(水) 17:13:00 ID:rqtryUzM0
感覚がwinme使いやなww
581白ロムさん:2008/04/16(水) 17:19:55 ID:GCgKhWxY0
ところがどっこい、95だwww
582白ロムさん:2008/04/16(水) 17:20:00 ID:cDhZJ3QD0
まったり。まったり。

>>397
1.1.3で修正されたみたい。聞けるようになりましたよ。
583白ロムさん:2008/04/16(水) 19:14:08 ID:JbdbqVSR0
また貧乏君来てるのか
584白ロムさん:2008/04/16(水) 19:44:17 ID:n74uklXp0
オレはes2台持ち+電池3つでades使いに負けないハードな使い方してると思うけどなあ。
ハードが2つあると便利だよ。メモリ不足も気にならなくなるし。
気分で色違いを持ったり、両方だったり、ノートを足したり、外付けHDDとホストケーブルも持ったり。
初代より拡張性があってコンパクトなのは一緒だからね。
adesはここに足したくなったら足すよ。
今はあの色は必要ない。
585白ロムさん:2008/04/16(水) 19:46:49 ID:n74uklXp0
オレは2台持ちだからBxBだなw
BBでもいいかも。
カコイイ!
586白ロムさん:2008/04/16(水) 20:13:41 ID:ojUfZJRz0
B & B
587白ロムさん:2008/04/16(水) 20:22:24 ID:n74uklXp0
その発想はなかったorz
油断した。
588白ロムさん:2008/04/16(水) 20:23:59 ID:r8vSRr9y0
Bed & Breakfast
589白ロムさん:2008/04/17(木) 07:54:21 ID:74v1DiMr0
hage
590白ロムさん:2008/04/17(木) 09:59:29 ID:VQskKCnN0
アドエスの余白のないキーボードとガワの色と模様がなんか嫌いなので
esにした。別に不自由じゃないし。
白であの縞々模様じゃなければキーボードがちょっと嫌でも買ったと思う。
591白ロムさん:2008/04/18(金) 05:29:03 ID:7uUgKXi40
>>586
めちゃめちゃ人気やでー
592白ロムさん:2008/04/19(土) 09:42:53 ID:Pwe1tXWR0
過疎ってんなあ〜まあわかるけどww
593白ロムさん:2008/04/19(土) 17:34:54 ID:1PKngAdD0
アドエスに機種変更するタイミングを逸して今日まで来てしまった。
あれだけ不安定だウンコだと酷評されていると、次まで粘ろうと覚悟せざるをえなかった。
来月の発表がアドエス後継で無かったらどうしよう…
594白ロムさん:2008/04/19(土) 17:57:27 ID:rKbCSM7F0
サポートコインでオーバーホールしてもらうかw
595白ロムさん:2008/04/19(土) 18:15:13 ID:Pwe1tXWR0
>>589

不安定だウンコ?
少なくともesよりは数段改善されてるし、WMの片手操作機としては
他に選択肢ないだろ
596白ロムさん:2008/04/19(土) 19:00:55 ID:oR2fV8iN0
妥協して機種変更はつらいものがある
あまり優秀でもないくせに価格はかなり強気だし
機種変更したら負けの気がする・・・
597白ロムさん:2008/04/19(土) 20:26:51 ID:R1Xxl18W0
TCMPでエロ動画見る時、良いところでメールが来てしまい
消化不良で終わったヤツは俺だけだろう
598白ロムさん:2008/04/20(日) 00:15:00 ID:CBQBegHa0
機種変してない組は次の幸せの形が頭の中にあるんだろう。
俺の形はキーボードとテンキーの充実、液晶の大きさはesより大きく、ガワのデザイン、機能はadesちょっと増しってとこかな。
599白ロムさん:2008/04/20(日) 00:40:19 ID:CdWkyCL/0
>>597
だろうな。
オレならメール見た後もう一度テンション上げて頑張るからな。
600白ロムさん:2008/04/20(日) 00:58:46 ID:JTkLJhP20
>>597
もう解約してしまったのでメール受信時の挙動を試せないけど、
TCPMPの詳細設定→プレイヤー で
「バックで音楽を再生、バックでビデオを再生」をチェックしておけば
止まらないんじゃないか?

メール来ても動画が止まらないと、電話かかってきても止まらんと思うけど
601白ロムさん:2008/04/20(日) 01:01:52 ID:G6ABCOQtO
flvでyfh直落としtestったら、音しかでない… (~~;

unit1/flash8…

やっぱり8じゃないとダメなのかorz
8じゃないと…
602白ロムさん:2008/04/20(日) 01:18:14 ID:G6ABCOQtO
やっぱouterHTMLからじゃ無理なのか(~〜~;
でも再生しながら落とすの重そうだし…
603白ロムさん:2008/04/20(日) 02:01:55 ID:lN3u4Qpc0
yfhってwmvをダウンロードできなく
なったよね。以前は遅いなりにも
できてたのに…。
604白ロムさん:2008/04/20(日) 02:22:18 ID:G6ABCOQtO
アドレス自動変換、組んだ途端に規制ですよorz
もう涙目
605白ロムさん:2008/04/20(日) 02:52:28 ID:G6ABCOQtO
いちおmp4は落とせた…
Opera用のletter-replace.Js誰か必要なら
606白ロムさん:2008/04/20(日) 04:53:52 ID:XK6hnfpq0
>>601
flvってもコンテナなんで、中のコーデックには種類があるです、はい
607白ロムさん:2008/04/20(日) 11:57:11 ID:G6ABCOQtO
再生しながらじゃなくて
unit1から直接落としとか

ローカル再生無理なのかな?

新しいplgがあれば…

もしくは映像コーデック対応したTCPMP以外のプレーヤとか
608白ロムさん:2008/04/20(日) 18:01:16 ID:XK6hnfpq0
VP6コーデックあるとかなり見られるの増えるんだけどねえ。
でもまあ動画はWillcom回線だと厳しいのも事実なんで、とりあえず母機でDL&リエンコして楽しんでます。
609白ロムさん:2008/04/20(日) 18:41:58 ID:G6ABCOQtO
ちょっと前はyoutubeも重かったけど
今は安定しててうれしいかぎり
610白ロムさん:2008/04/20(日) 18:46:56 ID:G6ABCOQtO
>>600
やった事無いけど007までは確実に落ちるんじゃない?
なんにせよ興味ひいたし後で試してみる
611白ロムさん:2008/04/20(日) 22:23:30 ID:pudd6vF20
次買い替えるのはニコニコ普通見れる性能になった時
612白ロムさん:2008/04/20(日) 23:26:38 ID:4YKnHipx0
007 で ZEROProxy Ver 0.04 Release.9 がうまく使えません

webの情報に基づいて設定しているのですが・・・

miniSDカードタイプの GW-MS54G を使って無線LAN接続し、PC側からアドホック
接続できるのですが(ノートPCからesへpingがとおる)、肝心のproxy機能が
使えない。

PC側でproxyの設定はしているのですが、esがダイアルアップしない。
es側でネットへ手動接続するために、IEを起動してもダイヤルせずにアドホック側に
接続しに行ってるようです。

で、デフォルトゲートウィやDNSサーバの設定とか色々いじったけどだめです。

どなたかご教授ください。
613白ロムさん:2008/04/21(月) 13:42:20 ID:l/8LH2+b0
>>612
とりあえず問題をきりわけようぜ
ダイアルアップしてくれないのが原因なのか
それともダイアルアップ接続ができてても
プロクシとして動かないのか。
それとも両方なのか。

手動でダイアルアップしてから
無線LANつなげて
ZEROProxyを起動してみ。
614白ロムさん:2008/04/21(月) 15:08:21 ID:c8wvUyp50
オイラのesもうすぐ2年だ( ´Д`)y──┛~
さすがにタッチスクリーン補正でもポイントのズレが治らないものの、故障一つなくよく頑張ってくれた。いい子だ。
そろそろ、ご苦労さんしばらくお休み としてあげたいんだが‥D4じゃない新ZERO3はまだかいな
7月には出てて欲しいぞ、アドエスパスしてカネはある。早く〜詳細だけでも‥
615白ロムさん:2008/04/21(月) 19:48:00 ID:q6qYEd5o0
6月に015の発表みたいだから、7月は無理だな。
オレは新しいパソコンがSDカード使えるようになったからそれとesの連携を頑張りながら待つ。

でも、miniSDカードに付いてたSDアダプターは認識しない..
616白ロムさん:2008/04/21(月) 20:13:03 ID:cfLVkDjc0
アドエスはIPAQの最上位機種212とスペックを比較しても
CPUがやや劣る程度だから現段階でもいい線いってるんだよね

OSの変更だけなら大きな変化は望めないかなあ
617白ロムさん:2008/04/21(月) 22:04:23 ID:8VJLaVm9O
>>615
たしか03をリーダ化にするregがあった気がする
ホスト対応のリーダがあれば03でもPCでも出し入れし放題
618白ロムさん:2008/04/21(月) 22:28:38 ID:8VJLaVm9O
5000円内でメモリスティックProDuo
ホスト対応のリーダてないかな
デジカメいいとしてビデオカメラが
619白ロムさん:2008/04/22(火) 17:01:44 ID:HrcZUZnc0
急にes使いが湧いてきたな
620白ロムさん:2008/04/22(火) 17:04:47 ID:BbDziWem0
es(アドエスじゃなくて)使いの人のサイト/ブログ情報を交換しない?
もちろん有名どころはみんな押さえてると思うけど、そうでないところにもいい情報がありそう。

ま、オイラは有名どころしか知らないんだが。(´・ω・`)
621白ロムさん:2008/04/22(火) 18:13:13 ID:GLhHEjj90
オイラ(笑)
622白ロムさん:2008/04/22(火) 19:03:29 ID:OFYXVFKV0
なんで(笑)かが分からん。
関東のおじさんは普通に使うんじゃないか。
たけしもそうだし。
まあ、オレは関西だが。
2ちゃん語のノリの方がこの層だとオレには違和感アリアリアリアドネだわ。
君とか。
まあ、オレは荒らしの相手すら好きな方だが。


623白ロムさん:2008/04/22(火) 19:37:54 ID:+yoB4ej10
>>620
ワシも知らんっぽ。(´・ω・`)
624白ロムさん:2008/04/22(火) 21:35:45 ID:UPRBJpgvO
死語使いが二匹
625白ロムさん:2008/04/22(火) 22:10:18 ID:z+EhRClA0
うるさい香具師だな
626白ロムさん:2008/04/23(水) 16:06:06 ID:F58o/wo40
アドエスじゃなくて[es]ってことで「WS007SH」。
個人のための覚書的なところが好きなので「備忘録」。

この2つをキーワードにしてググってみると、いろいろ探せる。
マイナーなのは3〜4枚目あたりからかな。 
627白ロムさん:2008/04/23(水) 18:20:08 ID:A06GAtT50
未だにジャパンネット銀行をIDカードで使ってるんだけど
ワンタイムパスワードにしてもesで使えますか?

数字入力に手間取っているうちにパスワードが
変わってしまいそうで、変えてないんだけど
628白ロムさん:2008/04/23(水) 21:32:58 ID:NVwN132r0
ログインパスワード入力をミスって早2ヶ月。
連絡しないとなぁ…
629白ロムさん:2008/04/24(木) 13:41:05 ID:0eCd2TCi0
ワンセグチューナー投売り記念age
630白ロムさん:2008/04/24(木) 14:26:33 ID:zWzv8je10
ちなみにいくら?
631白ロムさん:2008/04/24(木) 14:43:37 ID:1hHPiFqv0
つ[□]
つ[ハ]
(但し垢縛り限定)
632白ロムさん:2008/04/24(木) 15:14:57 ID:0eCd2TCi0
>>630
1円。
633白ロムさん:2008/04/24(木) 15:49:30 ID:w2h62K+q0
>>631、632
スゲー。
でも、動画でさえ余り見ないからな。
地上波のみのワンセグは余り必要ないかも。
BSの番組が見れたら考えるが。

ところで、質問スレが埋まりそうだし、こっちの方が穏やかだからこっちで聴くけど、パソコンの方もFAT32で統一した方がいいのかな?
esで共有してるデータが認識しなかったらいやだけど、OSの再インストールでNTFSを薦められるからさ。
634白ロムさん:2008/04/24(木) 15:51:56 ID:h4uwaWUZ0
>>633
あえて古いOSとパーテーション共有したい、とかでない限り
NTFSを使うのが基本。

OSが入っているHDDがNTFSでも、FAT32の外付けを繋いだ場合普通に認識する。
635633:2008/04/24(木) 16:35:57 ID:w2h62K+q0
>>634
ありがとう。
それは確認できたんだけど、パソコンでダウンロードしたのが使えないかなって思ったんだ。
考えたら元ファイルがあるんだから関係なかった。
処理速度はFATの方が速いらしいけど、オレのは2k、XPのCPU1、4G メモリ800M(2Gまで増設可)だから、余り意味ないね。
NTFSにするよ。
636白ロムさん:2008/04/24(木) 18:24:20 ID:h4uwaWUZ0
>>635
あ〜再インスコ時にフォーマットされちゃうから、必要なファイルはバックアップしとかんと。
95や98から乗り継いできたのならそのままFATにしとくのが無難かも。
637633:2008/04/24(木) 18:50:59 ID:a7DygEWf0
>>636
そうなんだ。
FATからFATはファイル残ってるんだけどね。
まあ、不都合もないからFAT32領域残して
残りのパーテーションで考えるよ。

638白ロムさん:2008/04/25(金) 02:02:08 ID:84YMRmbeO
CFコンバータでドライブ化してパーティション区切ってOS入れて
コンバータから外してアダプタでつないだものをフォーマットしたら認識しなくなった

コンバータでつなぎなおしてパーティションクリアすれば直るかと思ったんだけど
これもエラーで
639637:2008/04/25(金) 04:39:10 ID:knNjCFPW0
>>638
オレが言うのもなんだが、esにかすりもしてないので、PC板行った方が…
荒くれ者が多いので、テンプレを良く見て、もっと丁寧にな。
640白ロムさん:2008/04/25(金) 20:25:38 ID:JUR8QdgH0
>638
解釈してみよう。
1)miniSDカード(いちおー007スレだし)を、SDアダプタとSD-CFアダプタでCFカードサイズにまで持って行った
2)CF-IDEアダプタで、HDに見せかけ、マザボに繋いでパーティション切ってOSをインストールした
3)SD-CFアダプタを外してSDサイズまたはminiSDカードをSD(またはminiSD)カードリーダー経由でフォーマットした
4)認識しなくなった
5)改めてCF経由IDE化して、パーティションを消した

……と言うことだな?

3)の時点でどう見えてた?で、何でフォーマットした?
5)の時点でどう見えてる?

641白ロムさん:2008/04/26(土) 02:47:03 ID:NhHZAATR0
そもそも認識しないというのは
ファイルやドライブが見えないだけなのか
カードそのものを認識しないのか
642白ロムさん:2008/04/27(日) 11:47:00 ID:KT0gr7JMo
ストアでWVSades\0円/月の件について
643白ロムさん:2008/04/27(日) 12:33:05 ID:OXdAXk4x0
>>642
kwsk
644白ロムさん:2008/04/27(日) 13:37:05 ID:tps84kWw0
機種変も2年縛りならアドエスもとうとう\0円になっただけの事

あと2年使うつもりなら、お徳かも
645白ロムさん:2008/04/27(日) 13:42:31 ID:ShqituRX0
007LunaScapeHOME(mob.luna.tv)を
file://\synct_log.txt?url=http://mob.luna.tv/
に書き換えてアクセスしたら変なコードが付加されてた件
646白ロムさん:2008/04/27(日) 14:31:47 ID:OXdAXk4x0
>>644
thanks
意味がわかった

647白ロムさん:2008/04/27(日) 20:53:39 ID:dlZEyEYI0
はじめまして
adesでyoutubeみようとしたのですが、警告みたいなのがでて見れません。
いろいろと検索してみたのですが無理なのでしょうか?

ちなみに買って3日くらいなので特に本体はいじってません。

648白ロムさん:2008/04/27(日) 20:55:55 ID:P/Xhsxqe0
>647
スレ違い
649白ロムさん:2008/04/27(日) 23:19:05 ID:L8/sOtL00
>>647
可哀想に、遅かったか
それはね・・・ってもぅいないかw
650白ロムさん:2008/04/28(月) 00:04:30 ID:fOIKzvft0
ワンセグチューナーがタダだとか1円って書き込みあるけど、どこで?
651白ロムさん:2008/04/28(月) 00:05:13 ID:FhvsWt+S0
adesが機種変0円か・・

勢いでぽちってしまった・・orz
酒は怖いねー。
652白ロムさん:2008/04/28(月) 00:10:27 ID:4OPESKf10
2年だぜ。
653白ロムさん:2008/04/28(月) 00:17:47 ID:JcnkZCjW0
>>650
つヒント:3941
654白ロムさん:2008/04/28(月) 00:19:46 ID:2rdbWNxD0
>>651
ポチッたならいいじゃないか
俺なんて店頭でWVS機種変したからオマケナッシングorz
655白ロムさん:2008/04/28(月) 02:49:21 ID:doNO/ACd0
スターターキット
・カーチャージャー          2,310円
・リトラクタブルケーブルデュアル 1,260円
・ストラップスタイラスはと      1,260円
・USB・AC充電器           3,000円位?
合わせて8,000円弱のオマケだから貰えないと結構ショックだよねー
656白ロムさん:2008/04/28(月) 08:58:01 ID:BIRDgU790
avest!のPDA用のセキュリティーソフトは使えますか?
657白ロムさん:2008/04/28(月) 09:03:14 ID:BIRDgU790
カスタマイズに疲れた〜。失敗して初期化したり、めんどくさい・・・。
658白ロムさん:2008/04/28(月) 09:04:19 ID:fBDlEk7I0
>>657
分かる。esはカスタマイズ無しじゃとても使えるレベルじゃないからな。
659白ロムさん:2008/04/28(月) 09:23:14 ID:BIRDgU790
そうなのかー。初めてだから、超めんどくさいだけなんだけど。
普通の携帯ってカスタマイズなんか要らないじゃん。
何もしなくても直感で使えるし。
660白ロムさん:2008/04/28(月) 10:25:28 ID:Li8xDG9H0
>>659
それが、wmなのさあ〜〜w
661白ロムさん:2008/04/28(月) 10:27:25 ID:Dzbhqhvc0
用意された機能だけつかっていれば満足なのなら
スマートフォンはお勧めしない。
662白ロムさん:2008/04/28(月) 11:35:32 ID:PVnygmqG0
というか、標準だと短縮ダイヤルすらないから…。
663白ロムさん:2008/04/28(月) 12:19:09 ID:khHAqO7n0
その不便さとのバーターとまでは言わないが、メーカーお仕着せではない魅力の方が俺は上だった。
音楽も動画もつっこみまくりだし、キャリアコンテンツなんて全然興味無いし。
664白ロムさん:2008/04/28(月) 13:16:24 ID:PVnygmqG0
JASRACの者ですが……
665白ロムさん:2008/04/28(月) 13:25:41 ID:Li8xDG9H0
っで、、詰め込み過ぎて、不安定になるのも wm なのさあ〜〜wプ
666白ロムさん:2008/04/28(月) 15:23:14 ID:FfRZsghZ0
あ〜〜wプ
あ〜〜wプ
あ〜〜wブ
667白ロムさん:2008/04/28(月) 15:30:36 ID:iP+q5HLJ0
esとアドエス
esとnine+

どちらが使い勝手がいいですか?
668白ロムさん:2008/04/28(月) 15:41:07 ID:fBDlEk7I0
>>667
んなもん使い方による。よって

-------------------糸冬了--------------------
669白ロムさん:2008/04/28(月) 18:46:09 ID:sFxJeyK10
ダブルオーセブン再開
670白ロムさん:2008/04/28(月) 18:48:21 ID:CtH8Ibo+0
>>667
ad[es]とnine+の組み合わせが良いかな。
671白ロムさん:2008/04/28(月) 19:05:25 ID:w5PAVDpX0
MP3落としてる途中でDLが終了しちまうことがよくあるんだけどこんなもんなんかな?
通信速度はリアルインターネット+高速化だけど
672白ロムさん:2008/04/28(月) 19:34:45 ID:MTBvdxdq0
IEだとそんなもんだな
673白ロムさん:2008/04/28(月) 21:11:23 ID:b5GoYPja0
ついにアドエスも機種変更0円か。
無印esを発売日に買って以来悩み続けていたけど、これを機会に変えるか。
バッテリーもだいぶヘタレてきたしなぁ。

しかし2年縛りってのはきついな。今のesだって2年経過してないわけだし。
1年なら飛びつくんだけどなぁ。
674白ロムさん:2008/04/28(月) 21:31:21 ID:n0N33/km0
新製品発表前の放出っぽいからなぁ
675白ロムさん:2008/04/28(月) 22:14:34 ID:JcnkZCjW0
新機種発表を待ってからでも遅くないよね?
676白ロムさん:2008/04/28(月) 22:27:02 ID:LXmeiykm0
謎の新製品…
発表待ちだな
2年縛りだし。。
677白ロムさん:2008/04/28(月) 23:00:43 ID:dWdTvAdN0
2年縛りにかかってまでアドエスいらないや。
ガワはどうせ年内にヤフオク等で安く買えそう。
678白ロムさん:2008/04/29(火) 01:01:05 ID:iSpUXGmz0
オレはesのバッテリーとスタイラスとかケースの予備が欲しかったのもあってesの色違いに機種変したし、es自体の価値も0円と思わないので1、2万なら払ってもいいとは思う。
ただ、ここまで来るとadesも物足りないんだよなあ。
色と画面の大きさとキーボードの改善があれば新アドエス確定なんだが。
679白ロムさん:2008/04/29(火) 11:14:05 ID:3pRyK9Mr0
カスタマイズ終わった。2日間頑張ってサクサク使えるようにしたー。
後はデータを移したり、着メロ作ったり壁紙作れば終わり。
疲れたー。
680白ロムさん:2008/04/29(火) 11:59:01 ID:j7G8FpMQ0
>>679
今が最良ならバックアップしとけよー。
天災は突然やってくるw
681白ロムさん:2008/04/29(火) 12:00:34 ID:6G0v45qU0
>>679
ご苦労様
682白ロムさん:2008/04/29(火) 13:07:17 ID:tuguG2BF0
wiki眺めつつカスタマイズしてるときが、一番楽しいよね。
こういうおもちゃは。
683白ロムさん:2008/04/29(火) 18:11:41 ID:w0nDj4oG0
>>679-682
ありがとー。まだ完璧じゃないから、データ移動したら一応バックアップ
しておく。
買っていくらもたたないのに、すでに2回もリカバリーしているので
バックアップがないと不安だー。
探せばもっといいソフトもあるかも知れないし。
あとは気が向いたらちょびちょびカスタマイズしていくよー。
684白ロムさん:2008/04/29(火) 18:45:53 ID:uo7I7SU50
いや〜 
esと赤耳で位置情報って
めちゃくちゃだな。
なんとかNAVIってフリーソフト
入れてみたんだが
W-SIM1.5でもダメなんだな。
ws009keはほぼ正確なのになぁ…
685白ロムさん:2008/04/29(火) 18:54:58 ID:w0nDj4oG0
自分のは青耳。。。
686白ロムさん:2008/04/29(火) 18:58:21 ID:OqGrGkTz0
赤も青も変わらんと思うんだが?
687白ロムさん:2008/04/29(火) 19:33:29 ID:AOVKO+VJ0
耳に見えない
688白ロムさん:2008/04/29(火) 19:53:53 ID:Ah/JPEjR0
パンのみみ・・・
689白ロムさん:2008/04/29(火) 20:19:24 ID:SvYjOtd50
どーせしばらくes使うし、0円機種変でアドエスにしちゃったよ。
まあSIM抜いてもとのesに入れたけど
690白ロムさん:2008/04/29(火) 20:38:57 ID:0ujFZBRI0
俺も[es]からアドエス0円機種変した。

来月発表とかいうアドエス2はスルー
どうせ、発売直後は29800円は必要になるだろうし・・・

2年後にアドエス3を0円で機種変でいいや。

691白ロムさん:2008/04/29(火) 21:08:43 ID:kuA9ZlPK0
値段はともかく、スペックは気になるだろうに・・・
692白ロムさん:2008/04/29(火) 23:15:24 ID:yegBw0HP0
バックアップを便利にするソフトってないかな?
一度ハードリセット掛けたいんだけど復旧が大変そう…
693白ロムさん:2008/04/30(水) 01:08:30 ID:efyDz3Qa0
>>692
ttp://freewareppc.com/database/pimbackup.shtml

漏れはこれで、カレンダーやアドレス帳のバックアップをとってる。
694白ロムさん:2008/04/30(水) 11:08:51 ID:7Eq2UMy40
この機種のミニsdメモリーの使用できる容量のせいげんはありまつか。
695白ロムさん:2008/04/30(水) 11:18:22 ID:WFBmC0V60
ふつうに2ギガまで。
4ギガのmicroSDがもしあれば読めるかもしれないが、どこかにある?
696白ロムさん:2008/04/30(水) 13:21:56 ID:hYjrr30w0
>>693
トン頓
使ってみる
697白ロムさん:2008/04/30(水) 18:19:16 ID:A/MUK60h0
>>694
ドライバ突っ込めば4GBSDHC認識する

>>695
miniSDだろ。あったような気がするが、どこかはわすれた
698白ロムさん:2008/04/30(水) 22:31:44 ID:Fv7ucs940
>>695
尼損で検索したらすぐに見つかった。
SDHCと非SDHCがある。選択はキミの自由だ。
699白ロムさん:2008/04/30(水) 23:33:45 ID:p7cXYKmL0
新つなぎ放題にしたはずなんだが速度が全然かわらない・・。
0570570082##64でいいんだよね?
700白ロムさん:2008/04/30(水) 23:58:49 ID:TmUQnPyw0
>>699
計測場所から500m以内の基地局の数は?
701白ロムさん:2008/05/01(木) 00:00:18 ID:ovkzwpxF0
007SHなら、新つなぎにしても”4×”だから、速度が変わらないのは当然じゃない?
702白ロムさん:2008/05/01(木) 00:10:37 ID:JBlvrcLn0
>>700
基地局の数はわかりませんがアンテナの感度はマックスです

>>701
WS011SHです。今まで2倍速でちびちびやっていたので今日からその倍だー!!とよろこんでいたのですが
速度がほとんど変わらない状態です・・・。ちょっと、落ち込み気味です。
703白ロムさん:2008/05/01(木) 00:17:58 ID:bFj+Zfm20
704白ロムさん:2008/05/01(木) 00:26:24 ID:JBlvrcLn0
>>703
わざわざありがとうございます・・。
自宅の住所で検索したら1件と表示されました。

250m   5個
500m 17個
1km  73個
2km         420個
705白ロムさん:2008/05/01(木) 00:27:41 ID:M+6asPpz0
アドエス+つなぎ放題+高速化サービスで使うのが一番だよ
安く電話もできるし、ネットも高速化される、つかい放題だし。
706白ロムさん:2008/05/01(木) 00:33:04 ID:JBlvrcLn0
よく考えたら家では無線LAN使えばいいか・・。
外ではほとんど2ちゃんしかつかわないし
まぁ、いいか・・。スレを汚してしまい申し訳ないです。
707白ロムさん:2008/05/01(木) 01:24:31 ID:ZwFdQjE80
adesでも新モデルでもなく、このままesを来春の次世代PHSまで使い続けるぞ!
708白ロムさん:2008/05/01(木) 08:39:25 ID:SAFqt6CQ0
次世代phsはどういうものでふか。hsdpあみたく高速通信は可能になりまつか。
709白ロムさん:2008/05/01(木) 09:00:55 ID:r7vfQTx5P
うん
710白ロムさん:2008/05/01(木) 09:24:01 ID:bFj+Zfm20
>>708
HSDPA:上り384kbps、下り7.2Mbps
※将来的には下り14.4Mbpsまで可能

XGP:上り下り20Mbps程度を予定
711白ロムさん:2008/05/01(木) 09:32:36 ID:UOVUS4fG0
win updateがどこにあるのか探せないんですが、どこにあるんでしょうか?
712白ロムさん:2008/05/01(木) 10:20:50 ID:bFj+Zfm20
713白ロムさん:2008/05/01(木) 10:22:57 ID:bFj+Zfm20
>>711
因みに、W-ZERO3向けにWM5のアップデートは提供されてない。
714白ロムさん:2008/05/01(木) 11:03:21 ID:OPTJj1MB0
アドエス機種変0円、スターターキットで
プレゼント全部盛りをGetした俺は勝ち組

2年後のアドエス3を0円で機種変すりゃいいや。
715白ロムさん:2008/05/01(木) 11:46:17 ID:nzDynY0Q0
>712-713
どうもありがとう。やってみたけど動かなかった。
windows liveも入れられない。むー・・・。
716白ロムさん:2008/05/01(木) 13:25:25 ID:dNJftlgG0
>>714
”0円”でしか買えず、スターターキットを買う金もないヤツのどこが勝ち組というんだか。。。
717白ロムさん:2008/05/01(木) 14:39:32 ID:Aolru0gF0
>>715 自己解決。なんで他のプロバイダーだとClubhにアクセスすらできない
んだろう。だったらprinも携帯並みに低料金にすればいいのに。
718白ロムさん:2008/05/01(木) 14:40:52 ID:Aolru0gF0
それにしても、USB−WSIMは使いやすいですね!
719白ロムさん:2008/05/01(木) 15:24:27 ID:AfKvm/ph0
メールソフトまだバグってるね。
受信したメールで返信を選ぶと、返信先のアドレスが化ける。
例えば、[email protected]→"[email protected]
と冒頭に「"」が追加されてメールデーモン状態になる
720白ロムさん:2008/05/01(木) 19:09:43 ID:8dqVs8j20
USB−WSIMとDDは機能的に違うのですか?
721白ロムさん:2008/05/01(木) 20:40:55 ID:nUrc6Gaa0
>>720
特に変わりはない。両方ともただのUSB-シリアル変換。

USB-WSIMはとにかく見た目が安っぽい。
980円で売っているUSBカードリーダーぽい感じ。
722白ロムさん:2008/05/03(土) 20:27:59 ID:zjM01RfF0
>>708

http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200804/30/wimax.html
[Analysis]
“ウィルコムのWiMAX”とモバイルWiMAXの違い

「都市部で高いスループットが出るのはウィルコムのWiMAXだけですよ」。
先日、雑談中に耳にしたある通信事業者幹部の言葉に驚いた。
驚いた理由は2つある。1つは、次世代の高速無線通信方式として競合
となるモバイルWiMAXが、宣伝されているほど都市部ではスループット
が出ないだろうと指摘したこと。もう1つは、“ウィルコムの次世代PHS”
ではなく“ウィルコムのWiMAX”という言葉を使ったことだ。
(略)


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1209385802/3-5
次世代PHSまとめはこっち
723白ロムさん:2008/05/03(土) 23:58:50 ID:f2L9TopU0
タスクバーのところの時刻表示がアナログ表示からデジタル表示に変えるにはどうしたらいいでつか。
724白ロムさん:2008/05/04(日) 00:01:28 ID:b161q7Aj0
時計表示部分長押しすると切り替えられるはず…
725白ロムさん:2008/05/04(日) 00:23:34 ID:oeKQwSI/0
山九
726白ロムさん:2008/05/04(日) 07:11:20 ID:Fl56eNbT0
うわ?!
こんな狭いとこにアナログ表示できたんだ?
727白ロムさん:2008/05/04(日) 07:54:44 ID:NBrh2zaO0
ただし15分きざみだ!
10分だっけ?
728白ロムさん:2008/05/04(日) 07:56:23 ID:ZFT/HwEL0
>>726
けどこのアナログ時計、短針が
なんか変だよ。
729白ロムさん:2008/05/04(日) 15:06:54 ID:MhkGeZGS0
>>727
俺もびっくりしたぞ!
初日から使ってるのに!!

だが5分きざみらしいorz
730白ロムさん:2008/05/05(月) 13:30:32 ID:eUWq0i1n0
鞄から出した時とか画面が真っ黒になってて、
リセットしないと電源も落ちなくなるのはどうしたら直りますか?
731白ロムさん:2008/05/05(月) 13:35:16 ID:1nMb5gJl0
>>730
エスパーじゃないから分からん。
732白ロムさん:2008/05/05(月) 16:15:18 ID:WbeUO2aA0
鞄に入れない
733白ロムさん:2008/05/05(月) 16:48:45 ID:t5dQZmsO0
じゃあどこにいれるの?
734白ロムさん:2008/05/05(月) 17:17:24 ID:zKRkVHW+0
肛門
いやマジで
735白ロムさん:2008/05/05(月) 17:39:10 ID:BXcG4tdP0
頭をおだい痔に。
736白ロムさん:2008/05/05(月) 18:51:19 ID:g9K9ULev0
>>734
es発売前の騒動ですな
なつかしす
737白ロムさん:2008/05/05(月) 22:30:20 ID:OayHfEwM0
俺もさっき落としたら画面に触れても反応しなくなっちゃって、
キーボード操作しか受け付けなくなったんで焦った。

突然死以来、2度目の修理か解約か迷ったけど、
試しに保護シート剥がしたらあっさり直ったよ。

ずっと1年半貼ったまんまで普通に使えてたのにな。
わけわからん。
738白ロムさん:2008/05/05(月) 23:39:58 ID:g9K9ULev0
フレキのコネクタ外れかけてんじゃね?
739白ロムさん:2008/05/06(火) 16:16:47 ID:6po4KA2W0
糞アラームが暴走してむかつく。

タクスバーに表示はでないし
繰り返しのチェックはずしたのに
いつまでも鳴りがやる。
むかついてリセットボタン押したら
再起動したあげくとんでもない音量で
ひび割れたアラームが鳴り響く・・・視ね糞アラーム。
740白ロムさん:2008/05/06(火) 16:22:20 ID:1Z3qmc5P0
WMのアラームはスルーが最良の策ですよね。
いくつか試した私ですが、
AlarmClock(GS)と
SandGlassのコンボがオヌヌメです。
741白ロムさん:2008/05/06(火) 19:54:23 ID:XcdhnY+h0
>>738
それが原因かどうか確認するにはどうすりゃいいの?
742白ロムさん:2008/05/06(火) 21:21:09 ID:KF94T01I0
>>741
分解
743白ロムさん:2008/05/07(水) 23:34:47 ID:y3AfTlRt0
es付属のソフトケースの中の板って何でできてるのかなー?って曲げてみたら

パキッ

って音を立てて割れます他(´・ω・`)
744白ロムさん:2008/05/07(水) 23:59:05 ID:+wUEp8+p0
厚めのプラと思われ
745白ロムさん:2008/05/08(木) 00:00:48 ID:y3AfTlRt0
なる
746白ロムさん:2008/05/08(木) 00:59:12 ID:gTgdkQZM0
esってケースが付いてくるのか。 しらなかったよ。
747白ロムさん:2008/05/08(木) 01:48:39 ID:N7O2T9MH0
まねてやったらすぐ割れたorz
748白ロムさん:2008/05/08(木) 02:03:47 ID:zuEEDpSt0
鉄板なら電波 はねかえすもんな。。
749白ロムさん:2008/05/08(木) 08:03:18 ID:Wz2wFRQp0
>>748
だが、電車は跳ね返さない・・・ふしぎ!
750白ロムさん:2008/05/08(木) 08:27:36 ID:gTgdkQZM0
電車も跳ね返してますよ
751白ロムさん:2008/05/08(木) 09:48:21 ID:b7mdCw5J0
>>749
窓がない車両にでも乗ってるのかな。ワムとか。
752白ロムさん:2008/05/08(木) 10:55:48 ID:DybBmeXC0
ウキウキウェイクミーアップ
753白ロムさん:2008/05/08(木) 16:14:29 ID:X322dIkR0
esの電源ボタンが反応しないんだが、突然死なの前触れですか?

連打したらなんとか起動したけど何か心配になってきた…
754白ロムさん:2008/05/08(木) 16:55:36 ID:7fY+y0XgO
>>753
とりあえずフルリセット
755白ロムさん:2008/05/08(木) 16:59:19 ID:7fY+y0XgO
lock2suspendとか常駐あるなら
外して再起動
756白ロムさん:2008/05/08(木) 18:15:35 ID:ofnQytet0
>>753
窓から投げろ
757白ロムさん:2008/05/08(木) 18:23:46 ID:RKzwLLUX0
>>753
そろそろ買い換えろという意味です
758白ロムさん:2008/05/08(木) 18:35:59 ID:oqR9ha0j0
前にopera以外でダウンロードが本体容量までしかできないのは困るって書いたんだけど、回答なかったから自分の解決書くな。

ネフロの新バージョンがカードにそのままダウンロードするし、IEのダウンロードを途中で切断して再開するとメモリはカードの方が減るようになる。

有線LAN環境でや片手間にダウンロードするのに便利だと思う。
759753:2008/05/08(木) 19:07:07 ID:/+rbfHnL0
>>754
ソフトリセットで再起動後に復帰したり、フルリセットしてもなかなか付かなかったり、、、

>>755
常駐系はwktask,ctrlswapmini,withatokくらいで以前は何ともなく最近いじってないからそれらが原因とは考えにくい。

>>756
それは気が早いw

>>757
先月末にもう一方をアドエスに変えたばかりだからもう少し粘りたいです、、、
760白ロムさん:2008/05/08(木) 20:03:38 ID:9uEtRjZL0
フォーマットしろ、と言いたいところだが電源ボタンが反応しないとなると厄介だな
761白ロムさん:2008/05/08(木) 20:06:53 ID:BYc4QKPd0
電源ボタン、すごい力 入れて押したんじゃね?
762白ロムさん:2008/05/08(木) 20:15:58 ID:z98lETyx0
正味ボタンの故障ならボタンの両端を短絡させて起動できないか?
基盤の話な
もちろん俺は知らん
763白ロムさん:2008/05/08(木) 20:25:30 ID:9uEtRjZL0
試しに押してみたら俺のも電源ボタンが効かないみたいだorz
764白ロムさん:2008/05/08(木) 20:44:13 ID:m8Zrcudf0
>>758
そういうときはダウンローダー使うって
765白ロムさん:2008/05/08(木) 20:53:23 ID:fbvqCRwo0
>>764
オペラやダウンローダー使えないサイトもあるじゃん。
まあ、IEやネフロにもあるけど。
766753:2008/05/08(木) 23:17:37 ID:OmylSbZp0
フォーマットしようともがいたが電源ボタンが反応しないからフォーマットすらできない。・゚・(ノД`)・゚・。
アダプタ繋いで[Fn]+[F]+[PWR]だよね?、、、バッテリー抜いて15秒放置・フルリセットボタンしてから何度もやってるがダメだ、、、もう寝るノシ
767白ロムさん:2008/05/08(木) 23:22:15 ID:lDYDuIMo0
>>753
フレキ断線じゃない?

俺の無印03がフレキ断線したときは、電源ボタンがいきなり効かなくなった。
ハードリセットしたら、電源ボタンが効かないから2度と起動しなくなったのだわ。
768白ロムさん:2008/05/09(金) 00:46:45 ID:vJjzljzj0
>>765

REGEDIT4

;Ie-Temporary Internet Filesフォルダ移動
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders]
"Cache"="\\miniSDカード\\00_IeSet\\Cache4"
;"Cache"="\\Windows\\Profiles\\guest\\Temporary Internet Files"

----
for 007
769白ロムさん:2008/05/09(金) 00:50:38 ID:JHj+g7WXO
自己責任、転んでも泣かない
バックアップは事前にとるように
770白ロムさん:2008/05/09(金) 01:00:20 ID:JHj+g7WXO
7開くとき間違えてゴムQ剥がしたら無くしちゃった
3よりシール、ベットリだしうかつに開かない方が
771白ロムさん:2008/05/09(金) 10:13:32 ID:9wRc76T+0
>>768
っていうことは、2++のログとかw-zero3メールの保存先もminiSDにできる?
772白ロムさん:2008/05/09(金) 11:26:40 ID:JHj+g7WXO
2++はわかんないけどメールくらいなら何とかなるんじゃない?
アカウント作って同じ作業すればフォーマット後も
773白ロムさん:2008/05/09(金) 12:07:50 ID:9pJ64ZRc0
w-zero3のメールの保存先はMiniSDにできるよ
PHM RegEdit使って保存先変えるだけ
細かいやり方はググレば出てくるよ
774白ロムさん:2008/05/09(金) 12:16:34 ID:JHj+g7WXO
今、気付いたんだけど007キーボのFとJにデッパリあるよね
FはフォーマットだけどJもなにか機能あるのかな?
775771:2008/05/09(金) 12:18:05 ID:eOnNkA6D0
>>772
>>773
サンクスギビングデー
776白ロムさん:2008/05/09(金) 12:25:42 ID:eOnNkA6D0
>>774
暗い所で使う場合の目印だと思う。
777白ロムさん:2008/05/09(金) 12:35:20 ID:TLaVy1bQ0
>>774
ホームポジションとか見たことも聞いた事もないのか?
778白ロムさん:2008/05/09(金) 13:30:10 ID:3YF6Kjga0
>>771
2++もできる、てゆーか今それでやってる。
やり方は2.txtに出てる
779白ロムさん:2008/05/09(金) 14:23:35 ID:oFkdW0f40
>>774
可哀想だろおまいら嘘こくな
不良品
電凸すれば無料基盤交換w
780白ロムさん:2008/05/09(金) 14:47:12 ID:8lXcURPb0
ここのひとは意地悪だな。
781白ロムさん:2008/05/09(金) 14:55:50 ID:aP3WCLsK0
オレはここ以外が不親切だから、他のスレに行かないけどな。
ネタ好きなのは認める。
782白ロムさん:2008/05/09(金) 15:15:30 ID:P3Fdk04u0
つか2.iniもいじれないような奴が2++使ってるんだね…
783白ロムさん:2008/05/09(金) 16:08:37 ID:ZSXsm7H60
iniいじる奴の方が少数派だと思う。
w-zero3はオタクと一般人が同居した最初のPDAだと思う。
784白ロムさん:2008/05/09(金) 16:47:17 ID:VaYjtIXJ0
俺も恥ずかしながら、.iniとかムズすぎwって思ってたんだが、
購入半年後にはもうガッシガシにいじれるようになった。
きっかけはSortInchKeyだった。。
785白ロムさん:2008/05/09(金) 17:20:53 ID:iI4bULmC0
ただのテキストファイルだからな>.ini
786白ロムさん:2008/05/09(金) 19:27:31 ID:JHj+g7WXO
     ∧∧
〜′ ̄ ̄( ini) <逝に!
 UU ̄UU
787753:2008/05/09(金) 19:58:51 ID:C6bby6fd0
>>767
フレキ断線ですか、、、orz
これからまた格闘してみます。

購入から一年以上経っててwvsでもないし修理代が掛かるだろうな、、、
788白ロムさん:2008/05/09(金) 21:07:48 ID:eqhD1F9O0
フレキ断線で修理見積もりだしたが、オクで中古買ったほうが安いよ・・・

もう自分で修理やるから、フレキケーブルだけ安く手に入れる方法はないのか
専用品でなくてもいいから、こういうのが秋葉原で売ってたらいいのになぁ
789白ロムさん:2008/05/09(金) 22:41:13 ID:wgh1uAPF0
 \#/
┏[フ`レ`キ]┛<ヤスクミツモラレチャ
  Д
オトコガスタルゼ
790白ロムさん:2008/05/09(金) 22:41:46 ID:wgh1uAPF0
 \#/
┏[フ`レ`キ]┛<アンマリヤスクミツモラレチャ
  Д
オトコガスタルゼ
791白ロムさん:2008/05/09(金) 23:32:59 ID:HDez3Z2H0
キレ易い奴は、安っぽく見られるぜ?
792白ロムさん:2008/05/10(土) 21:44:38 ID:ocvBo/oo0
.NET CF 2.0ってWindows向けインストーラだけでCAB パッケージでの入手はできないの?
あとタッチパネル左下をタップできない(タップ点をとれない)んだがこれって故障かな
793白ロムさん:2008/05/11(日) 01:10:22 ID:3iEk4WMH0
>>792
俺のも、そのうち下側全滅するよ、タッチスクリーンの補正で若干だが改善するよ。
794白ロムさん:2008/05/11(日) 01:32:29 ID:XvjNRuSg0
>>792
ちょっと探せば見つかる。
オレも持ってるけど、どこから持ってきたかは忘れた。
795白ロムさん:2008/05/11(日) 07:56:14 ID:vbWq1jTo0
>>793
仕様なのか。補正完了できないレベルなんだ......バレないうちに売っ払うかな


>>794
d
探してみる
796白ロムさん:2008/05/11(日) 09:43:12 ID:yTyZ3YQm0
>792
インストーラファイルばらしてCAB取り出せば
797白ロムさん:2008/05/11(日) 14:37:00 ID:OU2tHBqu0
Ad[es]が水たまりに落ちて起動しなくなってしまったので戻ってきてしまった...
これからどうしよう...
798白ロムさん:2008/05/11(日) 15:16:25 ID:QDOv5ax/0
すみません
一つ質問させて下さい

昨日動作が固まったっぽかったので
裏蓋開けての再起動を連続で二回した直後
これまでのW-ZERO3受信メール(500件超)や
送信済みメールなど全てが画面見た限り消えてました

さらに送信は出来るのですが
受信が受け取っては
いるようなのですが
実際に表示されません

以上のような状態を
経験された方いますか?
または原因や改善策を
ご存知の方教えて下さい
799白ロムさん:2008/05/11(日) 16:16:41 ID:EDi7aznF0
>>798
むか〜しなったよ〜な〜‥
記憶は定かじゃないが‥
simの抜き差しとリセットで復活したような〜‥

他にも居るはずだから質問スレの方がいいんじゃないかい?
800白ロムさん:2008/05/11(日) 16:49:07 ID:l2iNVSCJ0
>>797
だからネックストラップにしておけとあれほど言ったのに・・・
801白ロムさん:2008/05/11(日) 18:13:02 ID:vj6E0XLu0
重くて手首が痛い
802白ロムさん:2008/05/11(日) 18:22:37 ID:f3OBwiLA0
>>787
フレキ交換修理
6500円+消費税325円+2100円で
8925円だったよ。
803白ロムさん:2008/05/11(日) 19:38:04 ID:R0jHkYZ8O
>>802
内、技術料が4500円
工場送り迎えがいくらだったけ?

部品代1000円もしないのに…
804白ロムさん:2008/05/11(日) 20:08:52 ID:OjjAGiVu0
修理サポート効かないんだっけ?
805753:2008/05/11(日) 20:35:20 ID:Kwr7sjHf0
>>802
マジですかぃ
、、、かと言って今さらnineとか買うのも勺だ。
売場で新型について聞いてみたら「D4がどうのこうの」とのらりくらりと交わされる。
それとなく「もう少し待った方がいいかもしれませんね」とか、、、

身動き取れないぜorz
806白ロムさん:2008/05/11(日) 20:42:56 ID:krDW4QCy0
>>805
アドエスにWVSで0円機種変だな。
おれもアドエス0円になったので先日[es]から機種変した。
807白ロムさん:2008/05/11(日) 20:44:50 ID:krDW4QCy0
>>806
ただ、今月のウィルコムフォーラムでアドエスの新型の噂もあるね。
まぁ、新型なら3万くらい取られるんだろうけど。
俺はワンセグもGPSもお財布もいらないんでアドエスに0円機種変した。
808白ロムさん:2008/05/11(日) 20:45:28 ID:7vfurMSu0
>>805
X02NK
S11HT
809白ロムさん:2008/05/11(日) 20:55:44 ID:5zp9lixD0
フレキ無料にしろよな〜 初めは頻繁にボード使ってたが最近は怖くて10キーオンリーだわ(・ω・`)
ボードの意味ね D4も同じかな?
810白ロムさん:2008/05/11(日) 21:19:59 ID:1wr9mn9H0
MIザウルスはフレキじゃなくて接点だったな。もっともフルキーは固定だったけど。
HTC製品にはこの症状ないのかな
811白ロムさん:2008/05/11(日) 21:30:53 ID:BbmdFqHm0
>>802
購入から一年と二日経ってて保証切れでガッツリ請求された日の思い出が蘇ってきた、、、
812白ロムさん:2008/05/11(日) 23:13:29 ID:SR/O05ma0
>>807
>アドエスの新型

無印はどうなるのかね
813白ロムさん:2008/05/11(日) 23:26:51 ID:krDW4QCy0
>>814
EMONEとかあるのに無印サイズの後継が出ないと
思ってたらD4だったということでしょ?
814白ロムさん:2008/05/11(日) 23:47:46 ID:8FMjebck0
WS015SHという型が青歯の何かを通過したらしい。
815白ロムさん:2008/05/12(月) 00:01:17 ID:BbmdFqHm0
>>814
D4のヘッドセットがBluetooth搭載だったはずだからそれじゃないかな
816白ロムさん:2008/05/12(月) 00:13:13 ID:lbpa5UD00
違いますよ
817白ロムさん:2008/05/12(月) 00:35:48 ID:eFpdiviE0
違うんだって‥(´・ω・`)
818白ロムさん:2008/05/12(月) 01:56:54 ID:vIJWW3v30
だってあの条件で承認必要なら、その辺のBTハンズフリー機器とか大変じゃん
819白ロムさん:2008/05/12(月) 07:30:15 ID:/y4AVxas0
青歯含めヘッドセットとか売ってる無線機器はみんな認証受けてるよ。
ポイントはウィルコム型番がついてるところだな。登録製品名は自由だから。
820白ロムさん:2008/05/12(月) 09:00:59 ID:+/QBccAK0
WS015SHという型番がカモフラージュでなければ、[es]の後継機の可能性はあるな。
分類は、周辺機器ではなかったと思う。
821白ロムさん:2008/05/12(月) 09:28:26 ID:/oPUx1jO0
「WILLCOM FORUM & EXPO 2008」待ちだな
822白ロムさん:2008/05/12(月) 12:09:46 ID:rlRKdFYJ0
皆がっかりして
5月末にアドエスへの機種変が
殺到しそうな予感。
823白ロムさん:2008/05/12(月) 12:10:11 ID:9QA+na6V0
新手の釣り…じゃなくてティザー広告だなこれは。
マニア層にとってはむしろ効果的か。
willcom学んだな…
824白ロムさん:2008/05/12(月) 12:47:14 ID:44FOLE4L0
007ってどうやってもメールの絵文字表示できないの?
アドエスより気に入ってるんだけど絵文字できないとどうもな・・
あとアドエス出る前に、007新規契約で2万くらいとられたんだが・・・
WVSの2年使用すれば実質0円に比べて高すぎ(-_-;)
825白ロムさん:2008/05/12(月) 13:44:36 ID:6jEr0WRE0
>>822
それならそれでいいや
早く答えを出してくれウィルコム
次が外れなら解約する
826白ロムさん:2008/05/12(月) 14:17:30 ID:FmUZbnKiO
>>824
すぎた事を悔いてもしかたないし、今を楽しも
絵文字はフリーソフトでなんとかなりそうだけど

個人的には必要ないから

必要な人、見つかるといいね
827白ロムさん:2008/05/12(月) 14:27:23 ID:/oPUx1jO0
>>824
2年経たずに機種変できるメリットが有るじゃないか
828白ロムさん:2008/05/12(月) 14:43:24 ID:vLQXUxho0
>>824
絵文字対象機種に転送。
829白ロムさん:2008/05/12(月) 16:12:23 ID:5dKsxyAf0
>>824
Outlookメールなら出来るじょ
モノクロだけどさ(´ε`;)

新機種来るらしいから、それ狙えー!
830白ロムさん:2008/05/12(月) 17:47:36 ID:SRbO67tK0
帰りに〓買ってきて。

とかのメールがくる…orz
831白ロムさん:2008/05/12(月) 19:48:48 ID:C3B5jlSu0
「帰りにソフトバンク買収してきて」
832白ロムさん:2008/05/12(月) 20:07:27 ID:OFdiZwey0
↑すごい借金背負わされるぞ。。
833白ロムさん:2008/05/12(月) 20:56:42 ID:5HyzXpeB0
シャープの旧[es]のスルーっぷりにはあきれるよな。

せめてZERO3メールぐらいはアドエスからフィードバックして
アップデートしてくれてもいいのに・・・

普通ならZERO3メールは当然、W+Infoとかの対応もしてくれてもねぇ・・・

834白ロムさん:2008/05/12(月) 21:03:08 ID:C3B5jlSu0
ソフト面で最新モデルと差別化するのは勘弁してほしいよな・・・
835830:2008/05/12(月) 21:42:04 ID:O7Md22qP0
>>831
よーし、パパ頑張っちゃうぞ。
836797:2008/05/13(火) 00:56:44 ID:jJH7BFLI0
Ad[es]はエタノール漬けになり乾燥されることになったので、また戻ってきました
微妙にこちらの方が画面が大きくてみやすいかもしれません
もとがVGAなAVG32をやるにはこっちのほうがいいです
これから観鈴ちんに会いにいきます
837白ロムさん:2008/05/13(火) 01:09:41 ID:3t5ST+P30
>>835に期待(社会的な意味で)
838白ロムさん:2008/05/13(火) 08:05:19 ID:hbc6Efi+0
アドエスのキーは使いづらい
いちいちSIM差し込むときにオンラインサインアップを
させられるのが不便。
nicoは平気なのに。
839白ロムさん:2008/05/13(火) 08:08:53 ID:x0KJ7yE90
オンラインサインアップはしないという選択もある。
ググってみ・

自分はしていない。
840白ロムさん:2008/05/13(火) 08:14:19 ID:kuhOJzZ90
#には昔、
MZ-1500のクイックディスクの
販売を打ち切られたという
嫌な思い出がある。
ファミコンソフトの違法コピーに
使われるという理由で。
841白ロムさん:2008/05/13(火) 10:29:00 ID:p5UYlmgn0
アドエスのZERO3メールは結局エスには移植不可?
842白ロムさん:2008/05/13(火) 12:39:26 ID:x0KJ7yE90
>>841
ROM内モノは不可
843白ロムさん:2008/05/13(火) 23:05:47 ID:qP9ahv7WO
園外一定時間(1分とか)続いたら無線OFFモード
3本以上続いたら復帰とか
自動でやってくれるようなソフトないかな

節電の意味で
844白ロムさん:2008/05/13(火) 23:15:13 ID:f3o7lN+r0
都市部だと無線LANのAPが見つからないって事が無いと思うが…
845白ロムさん:2008/05/14(水) 01:13:51 ID:BRqFz2v40
>>840
そういうのあったね>クイックディスク
#に文句言ったら市ヶ谷へ来れば売ってやるとぬかしやがった
なめんな!
846白ロムさん:2008/05/14(水) 01:23:06 ID:VwPeXoqk0
なんか普通に買ってた記憶があったんだが
そうか市谷で買ってたのか
847白ロムさん:2008/05/14(水) 08:43:15 ID:Xx4nyPP20
es壊れた
あどesはデザインが好きでないという理由だけで
esを修理にだした
ウィルコムカウンターのお姉さんがとっても可愛かった
修理に出してよかったと思う
848白ロムさん:2008/05/14(水) 10:39:38 ID:skK+9BbKO
オペラかIEでケータイ向けYAHOOてどうしたらみれますか?

ケータイ向けアドレスに飛んでもPC向けのトップに飛んでしまうです。

オペラでデフォのモバイルとして認識させるにはなってますけど…
849白ロムさん:2008/05/14(水) 12:07:22 ID:hNAhzwLm0
>>847
うp
850白ロムさん:2008/05/14(水) 15:58:24 ID:p8qA3jyl0
>>847
いいなぁ。おれも最近修理に出したけどイケ面美男子だったよ

>>848
Yahoo!の主要株主がソフトバンク社長だからおとなしく諦めましょう。
851白ロムさん:2008/05/14(水) 18:55:44 ID:Sp+CFYCg0
>>841,842
でも、オペラはアップデートできたんだよね。
新しいのはかなり快適。
852白ロムさん:2008/05/15(木) 02:41:21 ID:5OcYvDJH0
>>845
ありゃ花札屋の圧力だから、#も被害者だ。
#以外のメディアも全部市場から消えて大変だった。
853白ロムさん:2008/05/15(木) 10:48:49 ID:YpazpTb10
イイナァ
俺んちの近くにあるwillcomの店員キモブサだよ…

@岡山北部
854白ロムさん:2008/05/15(木) 18:53:44 ID:EkHDPDAXO
やっぱ011じゃなきゃ
FLV4再生、無理なのかな…
  ∧∧
  (  )
  /  |
〜(__)
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856白ロムさん:2008/05/15(木) 22:06:10 ID:EkHDPDAXO
>>855
基本使用料も払えないなら
月額かかる携帯とかアパート一人暮らしとか考えない方がいいと思う

娯楽の借金で親御さんにまで迷惑かけないように
857白ロムさん:2008/05/16(金) 04:15:48 ID:nsgNQxVa0
新しいネフロ3.5も、007shじゃフリーズしまくるね。
アドエスじゃフリーズしないんだがエスじゃメモリ不足なのかな。
858白ロムさん:2008/05/16(金) 08:04:31 ID:iA1twM560
>>856
あちこちで見るけどさ
どう見てもただの踏み倒しだよな
859白ロムさん:2008/05/16(金) 08:11:45 ID:ybCIV2ga0
>>857
俺は全く問題なし
設定のメモリで画像保持範囲を
アクティブウィンドウの表示領域のみ、にしてる?
860白ロムさん:2008/05/16(金) 09:13:58 ID:tdWp3RJ30
縦読みの類ではないのか…
面倒だから横にも読んでない訳だが
861白ロムさん:2008/05/16(金) 11:00:47 ID:QRX/IeHd0
踏み倒させたら?
ブラックリスト載るだけだし
かえって排除できて平和になる
862857:2008/05/16(金) 14:10:17 ID:yGilts/S0
>>859
さっそく、アクティブウインドウのところを変更してみたよ。(インアクティブウインドウのところは初期設定でなってた)
あいかわらずフリーズすることあるけれども、少し固まりにくくなった感じ。ありがと。
てか俺のネフロ操作が強引なのがいけないのかな。画像とか大量にあるサイトをグリグリ動かしすぎなのかもしれない。
863白ロムさん:2008/05/16(金) 14:37:57 ID:RBTWgPa60
インアクティブウィンドウは無し、にする
たぶんタブを複数開いたときのみの効果だけど
864白ロムさん:2008/05/16(金) 22:16:06 ID:5vNW10aSO
UJSでバナーを不必要なフレームごと潰す
865白ロムさん:2008/05/16(金) 22:19:24 ID:GyKxuSux0
最近買ったの者ですが、確認をよろしいでしょうか?

どうもオペラでネット接続していて、その途中にメールの着信があると
また接続をし直している様子です。
ぽけギコを使用していても、いったんぽけギコの接続を落として
改めてメールを取りにいって、またぽけギコのリダイアルをしているという・・・

これは設定を間違えていたりしてませんでしょうか?
866白ロムさん:2008/05/16(金) 22:27:15 ID:YdS/hNLv0
>>865
残念ながらメール着信があるとW-SIMの仕様上接続は切られる。
さらにW-ZERO3メールの仕様上メール送受信の終了後また接続は切れる。

那須きのこ風に言うと俺もそこできれそうになる。
867白ロムさん:2008/05/17(土) 01:08:40 ID:JFgtHjfX0
ググれば切断しない方法なんてすぐに見つかるのに
868白ロムさん:2008/05/17(土) 01:30:42 ID:HbvS+ZwJ0
>>863
ありがトン。
ついでといっちゃあなんですが、あとひとつ教えていただきたいのですが
同じ画面に『なんちゃらメモリサイズ』ってあるけど、あれって多くしたほうがいいんですかね?
869白ロムさん:2008/05/17(土) 07:06:19 ID:fIVMf8b60
設定で切断しない様にできるのになw
870白ロムさん:2008/05/17(土) 07:55:46 ID:2NEVX3n+0
mjk
教えてじゃなかったググってくる
ついでに切断時のポップアップ警告も実は消せる?
871白ロムさん:2008/05/17(土) 11:24:54 ID:LcfIArIu0
切断時の警告ってのがなんだかわからんけど消せるだろ
つか俺のは出ない
872白ロムさん:2008/05/17(土) 22:48:08 ID:hCQ4Tphy0
>>867
どうやってやるの?
873白ロムさん:2008/05/17(土) 22:52:14 ID:nnWLkQ4D0
今更この機種買おうかと思っているのですけど、
GPSは、ウィルコムストアにある純正のあの馬鹿高いGPSしか繋がりませんか?
つかadesでGPS使っている人は少数派?
874白ロムさん:2008/05/17(土) 23:06:28 ID:nnWLkQ4D0
すみませn
誤爆
875白ロムさん:2008/05/17(土) 23:08:49 ID:SE7hMFHU0
>>872
http://www.google.com

>>873
推測だが少数派。
使う人が大勢居るなら標準で付けるだろう。

因みに、ここは古い方の[es]、WS007SHスレ。
AdesはWS011SH。
アドエススレか総合スレ、もしくは質問スレで。
876白ロムさん:2008/05/17(土) 23:09:39 ID:SE7hMFHU0
遅かったか、、、カッコワリィ、、、orz
877白ロムさん:2008/05/17(土) 23:29:18 ID:m8EZ65rT0
調べるのがめんどくさいのでここで教えてくれ
しかも今すぐ
878白ロムさん:2008/05/17(土) 23:35:16 ID:9vSIbYCp0
>>877
エスパーじゃないから無理。お引き取り下さい。
879白ロムさん:2008/05/18(日) 11:45:10 ID:zJSr9RNk0
>>868
あまり安定性に関係ないような気もするけど
キャッシュと初期メモリは最大値にしている
880白ロムさん:2008/05/18(日) 14:12:12 ID:L+K4fVm20
>>877
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
881877:2008/05/18(日) 14:20:45 ID:QfDIvnv20
>>880
すまん、俺が悪かった
882白ロムさん:2008/05/18(日) 14:29:15 ID:fw+efc1O0
何かよくわからんが俺も謝りたい
>>880
申し訳なかった
883白ロムさん:2008/05/18(日) 14:35:53 ID:2BHMXVZF0
>>880
偶然通りかかっただけだが・・・
俺からも謝りたい。
すまなかった。
884白ロムさん:2008/05/18(日) 15:29:06 ID:54sNo5vS0
>>880
いや、ほんとすまん。
もういいからw
885白ロムさん:2008/05/18(日) 15:33:18 ID:h46MeRWM0
>>881-884
お前ら、簡単にあやまりすぎ。男なら毅然と・・・


>>880
すまん、反省している。俺も悪かった。ゴメン、勘弁して。このとおり。

>>886 以降
俺がいっぱい謝ったから、もう謝るな。
886白ロムさん:2008/05/18(日) 16:03:39 ID:xpR4oI+G0
>>885
いや、オレはこのスレのリーダーとして謝る責任がある。

>>880
至らなくて申し訳ない。
887白ロムさん:2008/05/18(日) 17:25:40 ID:MlfFWoni0
おまいら暇だな…
888白ロムさん:2008/05/18(日) 17:38:46 ID:QfDIvnv20
もう安易な質問はしない
疑問があったらちゃんと自分で調べるよ
889白ロムさん:2008/05/18(日) 19:29:00 ID:owjAlaWX0
今のesに機種変前の京ぽん1まで、J90から何年もりりかの変身の曲を着メロにしてたのは、この日の布石だったのか
>>880すまんかった、今気づいた
890白ロムさん:2008/05/18(日) 23:48:42 ID:QTT5QyJR0
お前らなあ
そんなだからキモイだなんだって言われちゃうんだよ

>>880
正直スマンかった
通りすがりの健介を代表して言わせてもらうよ
891白ロムさん:2008/05/19(月) 00:18:39 ID:HrNzeQ1B0
コピペなのに
892白ロムさん:2008/05/19(月) 00:24:46 ID:LnqEWj600
メールの絵文字が=に変換されて送られてくるけど、
これはどこでadesと違うと判断されてるの?
メール取りにいったとき、USER_AGENTみたいに
こちらの機種が伝わっているのかな?もしそれを
書き換えられたら、絵文字のコードを取得できるかな?
893白ロムさん:2008/05/19(月) 01:17:37 ID:bskmyVmZ0
>>892
えすに絵文字が入ってないだけ
894白ロムさん:2008/05/19(月) 01:37:10 ID:/odRRs7+0
なら入れるんだw
“携帯絵文字フォントインストーラセット”っての入れとけば絵文字やり取り出来るしょ。
受信はOutlook、送信はOutlook又はZERO3メールの両刀でいけるし。
895868:2008/05/19(月) 07:49:27 ID:Z7g/sL8q0
>>879
ありがトン
自分もそうしてみます
896白ロムさん:2008/05/19(月) 20:47:59 ID:KnglI+jV0

           (おっぱい値を800にするにはどうしたらいいんだろう) ポワワ
              (  )
             ○
            。
        (´Д`)

897白ロムさん:2008/05/19(月) 22:58:46 ID:7iatvf3S0
>>896
おっぱい値を800にすればいいんだよ
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
898白ロムさん:2008/05/20(火) 00:37:24 ID:C139g3VU0
そもそもおっぱい値ってなんだ
上げるとおいしくなったりするんだろうか
899白ロムさん:2008/05/20(火) 00:58:34 ID:qeWEh7ZZ0
電源入れてもウィルコムロゴまでしか立ち上がらなくなった・・・・
こりゃフォーマットするしかないかな・・・OTL
900.:2008/05/20(火) 14:11:45 ID:Jw5NV1Pe0
プレミアムバージョンと非プレミアムだと動作の安定性とかって
変りますか?
それとも名刺リーダーとかのおまけの有無だけなんでしょうか?
901白ロムさん:2008/05/20(火) 14:29:08 ID:F4hpZ+hq0
ROMバージョン違いだろ
902白ロムさん:2008/05/20(火) 16:42:59 ID:VriYg/VL0
アドエス用のOperaバージョン8.7を007に入れて使えるの?(機能的に・・
903白ロムさん:2008/05/20(火) 16:43:54 ID:F4hpZ+hq0
アドエスそのものじゃだめなの?
904白ロムさん:2008/05/20(火) 16:47:41 ID:VriYg/VL0
>>903
意味不明?

アドエスもってない。
905白ロムさん:2008/05/20(火) 16:48:54 ID:F4hpZ+hq0
じゃどうやってOperaの完全版を入手するのさ
906白ロムさん:2008/05/20(火) 16:53:28 ID:pmpMCYAo0
とりあえず自分のesでは8.7が動いているけど…
907白ロムさん:2008/05/20(火) 16:54:20 ID:DTMha+DG0
>>902
esに最新版のOpera8.7を入れると固まりやすくなる。
アドエス銀・茶に入ってたバージョンまでならesでも問題無く動く。

>>905
完全版なんて存在しない。常に開発中。
908白ロムさん:2008/05/20(火) 17:28:23 ID:PLC5plcQ0
>>907
007SHに最新版の8.7を入れて常用してるけど、さほど固まりやすいとは思わないな。
一つ前のはバグのおかげで、ブックマークを開こうとするとしょっちゅうフリーズしてたけど。
909白ロムさん:2008/05/20(火) 20:45:51 ID:qXrkA1Fz0
>>907
いや、コンプリートパッケージってこと。
公式から落とせたっけ?
910白ロムさん:2008/05/21(水) 10:55:14 ID:NmUwzQw90
いまさらワンセグチューナーが1円で売ってた事に気づく。
ここで話題にしてくれよーって思ったら>>629>>632で書いてあった。
華麗にスルーしてて気づかなかったようだ。

問い合わせてみたがさすがに3週間も経っていると売り切れって言われたや。
911白ロムさん:2008/05/21(水) 14:49:15 ID:Nk7p+sIY0
>>910
G.Wにはすべて完売した模様
残念だったな
けど感度激悪くて1円の価値も感じないが
912白ロムさん:2008/05/21(水) 16:07:08 ID:dmqdQkug0
TS抜きできるかも
913白ロムさん:2008/05/21(水) 17:43:21 ID:KHAwesGp0
伝言メモ15秒って何とかなんないのかねぇ・・
いっつも相手が用件を言い出すところで切れる
914白ロムさん:2008/05/21(水) 18:29:19 ID:7gWSHsxs0
>>911
あれは1円以下のなにか
915白ロムさん:2008/05/21(水) 19:56:59 ID:Wl/Jw4sb0
本体からのノイズがワンセグ帯域にかぶって受信性能激しく劣化するのだっけ
実際に本体装着して動作テストしなかったのだろうなあ

>>912
ワンセグなんか抜くほどの価値無いでしょw
916白ロムさん:2008/05/21(水) 19:59:03 ID:Ka0Twc4v0
>>907
それ、アプリてんこ盛りしすぎが原因なんじゃね?

殆どノーマルの状態なら、オペラのアップデートはマジお薦め。
起動が早いし、動作もきびきびしてる。
917白ロムさん:2008/05/21(水) 20:05:50 ID:WKfEn3Zr0
>>916
esで使うとes版、アドエス初期版に比べて最新版は固まりやすくなるのは事実。
OSがjavascriptの対応具合がまるで違うから
918白ロムさん:2008/05/21(水) 20:07:28 ID:M75PrguW0
>>913
確かに
30 60 メモリー依存の3段階ぐらい欲しいよね。
そんなソフトないかなー?
919白ロムさん:2008/05/21(水) 20:08:47 ID:YwSJ8s970
>>915
動画変換界に燦然と輝く動画変換GUIラッパー<携帯動画変換君>の作者がついに再起動。
<録画は予約するもの>というTVの常識を変える新環境を提案
―――<24時間ワンセグ野郎>。絶賛更新停止中!
920白ロムさん:2008/05/21(水) 22:27:15 ID:tFL+xP870
ワンセグ投売り買い損ねたり、買ったけどしょぼくて(´・ω・`)ショボーンしているヤシ、安心しろ
携帯のワンセグもたいしたことないぞ
総合スレで基地外みたいに宣伝されていたほど見る価値のあるもんじゃない
921白ロムさん:2008/05/22(木) 01:04:56 ID:aWU6uNvL0
携帯のワンセグならば満足できるワシには
それはショボーンなんだが。
922白ロムさん:2008/05/22(木) 03:50:27 ID:Yl0RZLuv0
ワンセグをPCで使うソフトの再販は無いのかな。
今更欲しくなってるんだが(´・ω・`)
923白ロムさん:2008/05/22(木) 03:56:09 ID:JJs/3bcM0
今度は1円で名詞リーダソフト販売を期待。
・・・無理かなあ
924白ロムさん:2008/05/22(木) 12:09:18 ID:2BZ3/P/o0
ワンセグはいらんので、地上波の
放送を56Kくらいで流してほしい。
925白ロムさん:2008/05/22(木) 12:24:02 ID:hfCvrXdG0
>>917
(゚听) はぁ?
俺は無印[es]で8.7使っているが、落ちやすいことはないぞ、
普通に不具合なくつかっている。

003SHにも入れてみたが、こっちはGoogleの検索窓でスペースが利かないから削除したが・・
926白ロムさん:2008/05/22(木) 12:38:54 ID:EjHn9CII0
>>925
003でスペース効かない?うちはきいてるがバージョンが違うのかな
927白ロムさん:2008/05/22(木) 14:18:08 ID:nmeXJe1x0
>>926
初代03ブラックにoperaのバージョンは8.7だよ。

Googleの検索でたとえば、
[W-ZERO3 フリーソフト] とか入れたいとき
       ↑このスペースが入らないんだよ。
一回operaをアンインストールして新たにインストールしてもだめだった・・・
928白ロムさん:2008/05/22(木) 15:33:47 ID:meN4bAid0
http://www.akihabaranews.com/en/news-16030-WILLCOM+D4+%28Sharp+WS016SH%29%2C+exclusive+Review%21%21%21.html
かなり詳しくわかる動画が出ましたよ(既出)

信者がいくら文字でそれほどもっさりじゃない。結構使える!などと工作しても動画では絶対にごまかせない。

・操作してる人のイライラが画面からこれほど伝わってくるとは…
・VistaにAtom1.33&メモリ1Gではやっぱ無理なんだと確実にわかる動画……
・完全にPCなんだからこの激げしい"もっさり"に、さらに重くなるアンチウィルスソフトを常住させないと駄目…まさに最悪 涙目
・バッテリーの測定結果が一ヶ月かかっても出ないことからチューニングごときでどうなるレベルじゃないのは確か。
 実働時間90分と考えるべし。 いや…"もっさり待ち"を含めたら60分と考えていいくらい。大型バッテリー1万の出費は覚悟。
・動画でかなり伝わるがタッチパネルの反応がかなり悪そう…こんな操作感では苦痛で苦痛でしかたないだろうな orz
・カメラで1枚撮るのにどれだけ時間かかるのさってくらい異常な反応の悪さ カクカク画像で追従性悪い これじゃカメラ使わないだろうな。
・iPhoneのように横に動かせるが、相当なもっさり具合がわかる&タッチパネルの相当な反応の悪さが浮き彫りに…
・何気に指紋の付き方がハンパない…orz 静止画でも思ってたが想像以上に指紋が気になりそうな材質。
・W-SIMが横に装着されている。W-SIM使いならわかると思うがW-SIMは以外に感度が悪い。DDではわざわざ縦に立つように作るくらい感度が悪い代物。
 この装着方法では余計に感度が悪くなり、今まで使えてた弱電界でも"圏外"とかになりそう。
・タッチパッドの反応に悪さにいらだってる様子が動画からうかがえる。 
・HDDのランプが常に点滅している様子 これでは電池持たないだろう。 SSDのxpのAtomPCを買ったほうがいいと納得させられた動画だった。

結論
想像を絶するほどの"もっさり"ぶりと、タッチパッドとタッチパネルの反応がかなり悪い印象。操作性は相当悪い感じ。
これでビジネスしたら余計効率悪くなるのでは?と素直に思える。個人で使う意味あるのか?
サクサクな操作性を実現していたら需要はあったろうがこれは……… 
発売直後にもオークションに相当流れるのは目に見えてる。
929白ロムさん:2008/05/22(木) 18:35:17 ID:9hPBmbPj0
長い
ウザイ
関係ない
930白ロムさん:2008/05/22(木) 21:17:42 ID:vvZ97LyX0
こいつアップルボムと同一人物だろ
931白ロムさん:2008/05/22(木) 21:37:48 ID:/OPLXKgQ0
esスレに貼る意義がわからん
まあご苦労さんなこった
932白ロムさん:2008/05/22(木) 21:39:52 ID:lkAMdw7L0
03総合スレは過疎すぎて無視されてる件について
933白ロムさん:2008/05/23(金) 02:15:56 ID:j7SsgW9J0
長いレスは普通にスルーする耐性が付いてるから気にならん
934白ロムさん:2008/05/23(金) 02:20:20 ID:GDoYaz3S0
そもそも透明になってるから気付きもしない。
935白ロムさん:2008/05/23(金) 09:09:19 ID:/kyYSr5XO
>>927
ひらがなで『スペース』⇒変換
936白ロムさん:2008/05/23(金) 09:11:43 ID:/kyYSr5XO
アドレス欄に『ナイナイの神様』でも好し
937白ロムさん:2008/05/23(金) 09:12:40 ID:Do1HywaC0
('A`)
938白ロムさん:2008/05/23(金) 09:16:11 ID:Do1HywaC0
"s"→" "とか辞書登録
939白ロムさん:2008/05/23(金) 15:17:46 ID:FuR0jBR30
>>927
直前に入力した候補を(Enterキーなどで)
確定した後なら
フツーにspaceキーは使えると思う。
940白ロムさん:2008/05/23(金) 21:26:25 ID:qlGSCVM+0
GPSを利用した周辺地図で、いちばん良いものといったらどれですか?

今はZERO3MONITORからいけるグーグルマップのページを見ているんだけど
アフィリエイト貼ってあったり、余計なものがあってすごく重いです。
もっと軽いところはないかなあ。
941白ロムさん:2008/05/24(土) 05:25:03 ID:Gb1zipFu0
>>940
WM用の
google maps
942白ロムさん:2008/05/24(土) 05:37:47 ID:S/eooleA0
google mobile map 
943白ロムさん:2008/05/24(土) 12:43:41 ID:XEwv3gfF0
電池限界…
月の発表しだいじゃ怒esに機種変するか、電池買うか
かんがえなきゃならん

どうするかなぁ〜
怒esと旧es、出来る事は根本的になんも変わらん
から迷いますわ
944白ロムさん:2008/05/24(土) 13:12:11 ID:7fzsMEYF0
絵文字の話が出てるけど
絵文字ファイルダウソして外字として登録すれば
つかえるらしい?のな
やってみるか
945白ロムさん:2008/05/24(土) 13:13:26 ID:7fzsMEYF0
絵文字の話が出てるけど
絵文字ファイルダウソして外字として登録すれば
つかえるらしい?のな
やってみるか
946白ロムさん:2008/05/24(土) 13:14:46 ID:7fzsMEYF0
絵文字の話が出てるけど
絵文字ファイルダウソして外字として登録すれば
つかえるらしい?のな
やってみるか
947白ロムさん:2008/05/24(土) 13:30:12 ID:VWho0npM0
B連投
藤川かとオモタ
948白ロムさん:2008/05/24(土) 14:08:27 ID:HE//bIUf0
>>950は次スレ?
次機種がスレタイに入るか微妙な時期だ。
>>970位まで様子見かな?
949白ロムさん:2008/05/25(日) 00:19:14 ID:jPY7G+xW0
リセット直後のメモリってどのぐらい?
俺の場合、スタートアップに↓の7つが入ってて47%使用。
これって普通なのかな?
AtokChanger
BttMon
fildlgchgs
KeyLockSpd
poutlook
SortInchKey
WithAtok
950白ロムさん:2008/05/25(日) 04:18:40 ID:3MQR8CGm0
>>943
安いのあるよ

バッテリー ロワジャパン ROWA JAPAN デジカメバッテリー(デジタルカメラバッテリー)・バッテリー充電器
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2252
951白ロムさん:2008/05/25(日) 06:50:20 ID:n4MIsobr0
>>949
うちは空き容量でいうと27MB
くらい。
952白ロムさん:2008/05/25(日) 07:03:57 ID:A0JdzOimO
フレキ用予備としてもう一つ買いたいんだけど
WX130SのSIM-styleバージョンでればなー(~~;

形がクールでいいんだけど
953白ロムさん:2008/05/25(日) 07:23:12 ID:A0JdzOimO
閉じたときWX130S型でスライドフルキーボード
スタイラス格納穴もあって
単独、外付けDVDドライブ接続可能なら
954白ロムさん:2008/05/25(日) 12:01:39 ID:awJq+b0f0
>>943
俺はここのアドバイスもあって1コイン700円の時に7コイン使って1000円でWILLCOMストアで買った。
どうせesも使うし、後悔はない。
955白ロムさん:2008/05/25(日) 15:20:05 ID:E9acwU5H0
>>947
糞珍ヲタ死ね!
956白ロムさん:2008/05/25(日) 22:44:09 ID:0tmgrQRA0
おまえら011の後継機が出ても007に愛情を注ぎつづけるのかよ
957白ロムさん:2008/05/25(日) 23:26:40 ID:MeeQLNwx0
うちの007なら助手席で便利地図になってるよ
958白ロムさん:2008/05/25(日) 23:26:50 ID:V7h+jtdb0
だってまだ使えるし
959白ロムさん:2008/05/25(日) 23:43:41 ID:0tmgrQRA0
>>949
俺は
BttMon
KeylockSuspend
だけなのに、起動直後は53%も使用されてる(25MB空き)
何が悪いのだろう
960白ロムさん:2008/05/26(月) 00:24:13 ID:5bvHgQt8O
おまえら、世の理を知らなすぎだ
愛の力はエバンゲリオンさえ動かすんだぞ!?
961白ロムさん:2008/05/26(月) 00:44:26 ID:0zgiS9vF0
卓球ってすごいんだな
962白ロムさん:2008/05/26(月) 02:29:39 ID:IfCemyZm0
venturi clientを削除したら起動時メモリが27MBになった
通信速度は体感で遅くなったが
以前よりメモリがどんどん減っていくことは
少なくなったみたいだ
もしかしたらこいつものすごく出来の悪いソフトなのかも・・・・
963白ロムさん:2008/05/26(月) 02:55:26 ID:zVQQ6TDP0
何を今さら…MEGA PLUSに名前を変える前のFaurrelVenturi時代から(ry
964白ロムさん:2008/05/26(月) 06:38:30 ID:Ya2v/BwSO
久しぶりにesを使おうと奥底から引っ張りだしてきました。
前にUSBメモリを繋げてる画像を見た記憶があるんですが、何ギガまで認識されますか?
USBメモリに動画詰め込んでesで見れたら最高だなぁと今更ながら思いまして
でも、そのやり方でも画像サイズはes用にしないといけないんですよね?
965白ロムさん:2008/05/26(月) 07:22:04 ID:RA96HVEV0
>>965
オレは40GのHDDを使ってるから、USBメモリも上限ないんじゃない?
それか、ドライバ入れて4GのマイクロSDカードにミニSDのアダプター使ってもいいんじゃない?ケーブル要らないからね。

動画はTCPMPだとMPEGならビットレート2000でも行けるけど、WMVだと1000台でも厳しいってとこかな。
WMプレイヤーなら大丈夫だけどね。
flvは30分100Mぐらいの大きさで見ている。

クロックアップとか調整でどこまで伸びるかは分からない。
966白ロムさん:2008/05/26(月) 07:39:02 ID:lXBSA6MS0
>>964
>何ギガまで認識されますか?
たぶん137GBくらいじゃないかな

>でも、そのやり方でも画像サイズはes用にしないといけないんですよね?
ビューア入れればいいんじゃね
967白ロムさん:2008/05/26(月) 08:15:29 ID:8BhXGwK40
>>964
動画の画像サイズなら、もちろん
再生するときにモニタに合わせて
くれるけど負担がおおきくなる。

ES用にエンコした方がいいでしょうね。
968白ロムさん:2008/05/26(月) 10:33:38 ID:Ya2v/BwSO
>>965
>>966
>>967
皆さん詳しくありがとうございます
HDDまで認識されるんですね!そこまで拡張性が高いとは思いませんでした。

今日ケーブル買ってきて挑戦しようと思います。
不具合がいろいろ出そうですが、またよろしくお願いします。
969白ロムさん:2008/05/26(月) 12:40:01 ID:8fspqfhQ0
>>968
USBでつなぐ限りはフラッシュメモリもHDDも同じ「大容量記憶装置」だもの。
SDの容量制限は容量を表す数字の「ケタ数」が足りないって問題だからこれとは別。
970白ロムさん:2008/05/26(月) 14:31:55 ID:74y3QGqF0

きたあああああ
機種変するべ??

http://gigazine.jp/img/2008/05/26/willcom_smart/P1040648.JPG
971白ロムさん:2008/05/26(月) 15:02:22 ID:YIer1CRB0
仕様は以下。

■型名
WS020SH
■OS
MicrosoftR Windows MobileR 6.1 Classic 日本語版
■CPU
MarvellR PXA270 プロセッサ 520MHz
■表示
480×800ドット、3インチ 65,536色 モバイルASV液晶(タッチパネル/バックライト付)
■メモリー
フラッシュメモリー256MB / SDRAM 128MB(ワークエリア)
■通信機能
PHS(W-OAM対応W-SIM)対応、ワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g準拠)
BluetoothR2.0、赤外線通信(IrDAR1.2方式/IrMC?1.1方式/IrSS?対応)
■カードスロット
micro SD?カードスロット×1、W-SIMスロット×1
■接続端子
ACアダプター端子/USB端子(microABコネクター)、イヤホンマイク端子(平型)、赤外線通信ポート、卓上ホルダ接続端子
■電源
リチウムイオン充電池(EA-BL16)、ACアダプター(EA-84)
■連続通話時間
約6時間
■連続待受時間
約420時間(電波状態ランプ消灯時)
約250時間(電波状態ランプ点灯時)
■内蔵カメラ
有効画素数 約200万画素 (オートフォーカス付)
■テレビ機能
地上デジタル放送「ワンセグ」受信
■日本語入力システム
MicrosoftR IME、ケータイShoin6 for WS020SH
■外形寸法
幅約50mm×高さ約116mm×厚さ約17.9mm(本体閉時、最薄部)
■質量
約135g(充電池含む)
■主な付属品
スタイラス、USBケーブル(パソコン接続用)、CD-ROM、ACアダプター、かんたん操作ガイド、取扱説明書、ハンドストラップ、その他
972白ロムさん:2008/05/26(月) 15:02:27 ID:8/RwlXqj0
>>970
新スレよろ
020SHは…加える?
微妙…
973白ロムさん:2008/05/26(月) 15:16:48 ID:bszw0mG90
>MicrosoftR IME、ケータイShoin6 for WS020SH
Microsoft IME、ケータイShoin6 for WILLCOM 03な。

スレ違いにはなるが、ATOKじゃなくなったのがちょっとな〜
つかいつまでPXA270を引っ張る気だ。
974白ロムさん:2008/05/26(月) 15:18:21 ID:fFpbvR1i0
二年縛りでドエス浮気したらこれかよ…

あ、寝風呂がさりげなく更新してんね
975白ロムさん:2008/05/26(月) 16:06:14 ID:5l0OS5iA0
WILLCOM 03をちょっとだけ触った感想です。

キータッチはアドエスに近い感じ。

タッチパネルインターフェイスは、キーを触ると本体が振動するので、わかりやすかったです。

本体は軽く感じました。

動作速度はキビキビしていました。
976白ロムさん:2008/05/26(月) 16:23:44 ID:ty14+t+/0
次世代PHS 「WILLCOM CORE」を発表。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211784986/9
977白ロムさん:2008/05/26(月) 17:28:55 ID:lxxCTiTV0
オレはWILLCOMがスマートフォンを続ける気があるだけで嬉しいよ。
ちょっとやぼったいが、画面やキーがアドエスや他社よりいい感じだな。
機能もesからだと進歩でかいし。
es初値ぐらいだったら買いだ。
978白ロムさん:2008/05/26(月) 17:28:58 ID:QAsfLxQh0
>>975は釣りだから注意なんだぜ
979白ロムさん:2008/05/26(月) 18:05:34 ID:bszw0mG90
>>975
これは、伊藤浩一のサイトからのコピペだな。
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080526/p1
まぁ、明日のフォーラムで一般ユーザーがいろいろとレビューしてくれるでしょ。

>>977
実質負担額が35,520円でesが29,800円だからそう違いはないよね。
ただ2年間利用してこの値段ってだけだしね〜
980白ロムさん:2008/05/26(月) 20:41:18 ID:kZ4J3bYA0
電池換えてes継続してよかた。
この電池が弱るころには安く手に入るだろう
981白ロムさん:2008/05/26(月) 20:52:44 ID:3YL5DkU/0
メモリはどこのメモリよ
腐ったメモリはいらんよ
982白ロムさん:2008/05/26(月) 21:06:49 ID:42vS+BGn0
モンベルのコンパクトカメラケースLサイズがesのケースにぴったりだよ
たぶん初代003もぴったりだと思う
入り口の絞り口がちょっとじゃまだけど、安いしあまり目立たないのがいい
それから、充電&Syncケーブルはes用じゃなくてPSP用のを買えば400円も安い。

WILLCOM03なんか俺の快適仕様esの敵じゃないね
983白ロムさん:2008/05/26(月) 21:25:18 ID:k8U1CVMO0
 
                    
WILLCOM 通信速度おそくて 使い物にならない

WILLCOM ソフトはバグだらけ 使い物にならない



  WILLCOM 料金取り立てだけは 素晴らしい!

  サラ金もびっくりの 侠気の取り立て 怖いヨー ((((;゚д゚))))

 
  取り立ての 決まり文句

    「払わないと他の会社のケータイも使えなくしてやるぞ!」



Eモバイルに替えたら サクサク高速通信 快適!

  料金も 半額以下になった \(^o^)/


 
WILLCOM 通信速度おそくて 使い物にならない

WILLCOM ソフトはバグだらけ 使い物にならない

 
984白ロムさん:2008/05/26(月) 21:36:54 ID:49TI5MfA0
何の替え歌?
985白ロムさん:2008/05/26(月) 21:55:16 ID:Ud+IRuaq0
悪質滞納者乙
986白ロムさん:2008/05/26(月) 22:23:55 ID:tHZEaMQl0
>>979
ビル・ゲイツとW-ZERO3の関係って、どんなもんだろう。
毎回顔を出してくれますね。
987白ロムさん:2008/05/26(月) 22:30:53 ID:atFOWGw80
ビスタや大型高速パソコンよりも おもちゃっぽい 手のひらマシンが
大好きなんじゃないの?
新しいおもちゃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! って…
988白ロムさん:2008/05/26(月) 22:39:35 ID:rRyMAqn60
>>986
暇だから
989白ロムさん:2008/05/26(月) 22:46:14 ID:rHV71h6I0
ゲイツがご隠居さんになるのいつだっけ?
そしたら新色追加の時も顔出してくれるよw
990白ロムさん:2008/05/26(月) 22:52:51 ID:NUgQwYV00
んー配色が難しい機種だね
白や黒やシルバーの携帯しか持ちたくない人なんだけど、その色だと安っぽくなりそう
この三色は正解なのかな・・・?
991白ロムさん:2008/05/26(月) 23:00:30 ID:Ts2nlH8C0
>>990
安っぽいのがイヤならケータイにしておき。
どうせなんであろうがイヤって言うんだから。(w

>>970
次スレよろしく。
992白ロムさん:2008/05/26(月) 23:11:24 ID:NUgQwYV00
携帯の方が安っぽいじゃん・・・
とりあえず機種変は見送りだなあ
993白ロムさん:2008/05/26(月) 23:18:34 ID:MZeVk3+Z0
3月にバッテリー変えたesだけど、今度の03は、大いにそそられてる。
994白ロムさん:2008/05/26(月) 23:45:06 ID:K3jr4Jhv0

IIJ/PRINはダメでした。
=============
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part98
=============
W-ZERO3[es](WS007SH)について語るスレです。
多機種の話題は他スレで。

前スレ
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part97
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1202830821/

テンプレ
ttp://wiki.nothing.sh/773.html

FAQ、その他情報は>>2-5あたり

次スレは>>970が立てる事
995白ロムさん:2008/05/27(火) 00:26:33 ID:5FfTkgrV0
次スレ
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part98
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211815520/
996白ロムさん:2008/05/27(火) 00:39:33 ID:Un7Tj5Mh0
>>995
旦~〜♪
|∀`)っ乙
997白ロムさん:2008/05/27(火) 00:59:26 ID:MaLIgdUb0
>>995
998白ロムさん:2008/05/27(火) 01:06:39 ID:lEqR/DgL0
梅太郎
999白ロムさん:2008/05/27(火) 01:07:04 ID:fhq0Hjj70
機種変決定
1000白ロムさん:2008/05/27(火) 01:07:47 ID:bkYisrx90
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。