WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
W-ZERO3[es](WS007SH)について語るスレです。
多機種の話題は他スレで。

前スレ
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part97
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1202830821/

テンプレ
ttp://wiki.nothing.sh/773.html

FAQ、その他情報は>>2-5あたり

次スレは>>970が立てる事
2白ロムさん:2008/05/27(火) 00:27:43 ID:5FfTkgrV0
3白ロムさん:2008/05/27(火) 00:30:35 ID:5FfTkgrV0
◆関連スレ
WILLCOM W-ZERO3総合105【WS003/004/007/011SH】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209882250/
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part51
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211457301/
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208019240/
WILLCOM端末価格情報スレ22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201007301/
【SHARP】 ZERO3オーナーがToday画面晒すスレ 3枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195307766/

◆動画
▼W-ZERO3[es]での、ブラウジング
http://www.youtube.com/watch?v=Kmv7X6bPMrc
▼W-ZERO3[es]での、ブラウジング2
よく言われるOperaの立ち上げ時のもっさり具合はこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=F4_YSpvsLoY
▼W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ)
http://www.youtube.com/watch?v=yrIYkysWWEI
▼W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ):Operaとの併用
http://www.youtube.com/watch?v=9IA-a1ciqO8
▼Sling@ZERO3es : slingbox
http://www.youtube.com/watch?v=SioH8-TiFMc
▼音声会議 - WILLCOM W-ZERO3 [es]
スカイプでの会話に初挑戦したところ一発でできた図。
http://www.youtube.com/watch?v=lZe8Extu1Ig
4白ロムさん:2008/05/27(火) 00:38:43 ID:7YPzjLJr0

まだまだイケる
5白ロムさん:2008/05/27(火) 00:42:00 ID:xkOInP3o0
投売り来る?ww
6白ロムさん:2008/05/27(火) 00:43:55 ID:Un7Tj5Mh0
ところがドッコイ、まだ003やnico.がたっぷり残ってる。
7白ロムさん:2008/05/27(火) 02:13:56 ID:lSbwut9H0
いい加減03買ってw
新機種売れないとwillcomが辛いッすw
8白ロムさん:2008/05/27(火) 04:05:08 ID:FL/tpith0
青耳なら敢えて変えなくてもいいんだよなあ
9白ロムさん:2008/05/27(火) 07:53:43 ID:/3oSG4Go0
ドコモで非WMの普通なスマフォ定額できたら移っちゃうかも
10白ロムさん:2008/05/27(火) 08:04:30 ID:up2xuaCG0
こない
11白ロムさん:2008/05/27(火) 09:39:27 ID:yT+rwKlj0
赤耳のアップデートきてるな。
ローミングの改善らしい。
上げとくか。
12白ロムさん:2008/05/27(火) 10:56:10 ID:+qFHoDfp0
糞虚無は高速シムが出るまで、マニア向けに終始だろ!ww
13白ロムさん:2008/05/27(火) 11:33:01 ID:HF5RiFBe0
EGPRSも最大100kbpsくらいだそうだから
世界的にはそう遅くもないんだけどね。
14白ロムさん:2008/05/27(火) 11:42:24 ID:n20AG8qVO
亡くなった川田亜子さんがこれ使ってたかもしれない?
15白ロムさん:2008/05/27(火) 11:52:31 ID:jXMD5CFe0
川田亜子さん、アドエスでブログ更新・・・ ttp://ameblo.jp/kawada-ako/archive-1-200711.html
16白ロムさん:2008/05/27(火) 12:22:38 ID:ZfBEGI280
貴重なウィルコムユーザーが・・・
17白ロムさん:2008/05/27(火) 12:26:37 ID:+qFHoDfp0
鬱になる、あ駄えs w
18白ロムさん:2008/05/27(火) 12:43:04 ID:D0HJc+Uk0
不謹慎な書き込みは
やめましょう。
19白ロムさん:2008/05/27(火) 13:35:01 ID:gzaT/cge0
アドエススレではないのだが、、、
20白ロムさん:2008/05/27(火) 15:01:26 ID:DYu66HfeO
前日にUSBメモリの接続を質問したものです。今日ケーブルを買い接続に成功しました!
ありがとうございます。

これから持ち出し用動画を収集していきたいと思うのですが、esまとめサイトを覗いたところHDDは認識されないとありました。
外付けHDDの種類や手順などで注意する点があれば教えてくださいm(__)m
21白ロムさん:2008/05/27(火) 15:02:18 ID:2zdxD8ZO0
なんでみんなアドエスが無印[es]よりいいと言うのかわからねーーw
確かに、画面の解像度と多少の小型化無線LAN、ワークエリアの容量アップと進歩してるが・・・
一年以上使い慣れた[es]のほうが俺はイイ!
アドエスの最大2第不満はw、
スタイラスの収納が出来ないこと!ストラップ付けない派だからブラブラと邪魔くさいスタイラスがうざい。
ハードなソフトキーが無いこと!ソフトで長押しとか二度押しとか出来るがそれでも使いづらい!

故障した[es]の修理を断念し、アドエスを二年縛りの0円で購入したが、
[es]に未練たっぷりでオクで[es]を落札し今はその[es]を使っている。
3日前にも予備にもう一台予備を5000円で落札したw
22白ロムさん:2008/05/27(火) 15:30:59 ID:cTH4HzDO0
>>21
> なんでみんなアドエスが無印[es]よりいいと言うのかわからねーーw 

そのあとに書いた理由と同じ状況で比較したらアドエスが良いというひとがいるということに過ぎない。
23白ロムさん:2008/05/27(火) 15:40:24 ID:mNB+MwGM0
>>18
どの部分が不謹慎?
わからんので教えてくれ
24白ロムさん:2008/05/27(火) 16:01:29 ID:gG0VE4BQ0
>>20
USBの規格上は電源供給200mAと要求されたときは供給500mAが必要だけど、
こいつのCPUは200mAしか出せないからディスクのモーターが回せない。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26白ロムさん:2008/05/27(火) 16:02:12 ID:gG0VE4BQ0
>>24
追記
標準が200mA
要求すれば500mA ね。わかりにくかった。
27白ロムさん:2008/05/27(火) 16:13:58 ID:cTH4HzDO0
>>23
18ではないが>>17のwのあたりじゃないか?
28白ロムさん:2008/05/27(火) 16:47:10 ID:2TKxogzg0
03はバッテリ時間がかなり短いと思われる
007最強時代はまだまだ続く
29白ロムさん:2008/05/27(火) 16:54:55 ID:DYu66HfeO
>>24
バスパワータイプのHDDは使えないとゆうことでしょうか?
30白ロムさん:2008/05/27(火) 16:59:52 ID:gG0VE4BQ0
>>29
多分ほとんどが無理
iPodなんかはザウルスでは認識したから多分大丈夫
31白ロムさん:2008/05/27(火) 18:08:19 ID:gH0L8fYW0
HDDはコンセントがないときついよね。
USBメモリ持ち出す時でさえ予備バッテリー必須だし。

その意味ではバッテリー時間で切る機種も多いよね。
w-zero3も駆動時間が短いので、新しい03ぐらいが画面とバッテリーの調整上限界かも。
32白ロムさん:2008/05/27(火) 18:40:34 ID:TpftdMF50
>>30
PowerBankとかで外部電源供給してやれば、
バスパワーで動くよ! たぶん。
過去のWM機ではそんな感じだった
33白ロムさん:2008/05/27(火) 19:26:21 ID:tKVMYSaNO
>>29
アダプタ付きUSBハブ、経由するとか
34白ロムさん:2008/05/27(火) 19:34:13 ID:tKVMYSaNO
>>25
基本使用料も払えないなら
借金する前に解約しましょう
35白ロムさん:2008/05/27(火) 19:37:12 ID:gG0VE4BQ0
>>33
>>31-32にあるようにY字型USBケーブルかパワードハブでいいと思う
何もしなくても消費の大きいiPodのときはザウルスが鳴くんでこりゃやばいと思って
ハブで調整したりしてたw
36白ロムさん:2008/05/27(火) 20:47:35 ID:/gVIqTMt0
>>25
食い逃げなら即警察行きだけど?
37白ロムさん:2008/05/27(火) 21:55:20 ID:Ur8w674M0
アドエスでやらかしたかわいそうな基地外だから構わないで!
38白ロムさん:2008/05/27(火) 22:01:13 ID:DYu66HfeO
皆さんとても親切にしてくださってありがとうございます。

アドレス通り外部電源の外付けHDDを買いました。esで認識されるか不安だったんですが無事認識されました。
4ギガ以上を保存しない形式FAT32であれば認識されるようです。
ポータブルHDDではないので自室ではHDDから外出先ではUSBメモリから、という使い方で楽しもうと思います(^-^)

39白ロムさん:2008/05/27(火) 22:10:26 ID:gG0VE4BQ0
おー。次はどうも持ち歩くときにケーブルが邪魔な悩みか
40白ロムさん:2008/05/28(水) 00:36:07 ID:VSQbqxLZ0
新03に機種変更するか悩むな。2年近くたつとバッテリーのヘタレ具合が馬鹿にならんし。
W-SIM抜いて防水ケースに入れて、お風呂用音楽&動画専用機として余生を送ってもらうか・・・。
41白ロムさん:2008/05/28(水) 00:58:27 ID:zmmhjkaU0
俺は多分03に機種変するよ
今は007をポケットに入れて持ち歩いているから
アドエスよりさらに小さくなったのはうれしい
42白ロムさん:2008/05/28(水) 03:43:23 ID:xlDocBg90
俺も03に乗り変えようかな・・・。

esしか使ったことないから分からないけど、
ades使いに言わせると、esってだいぶひどいみたいだし・・・。
43白ロムさん:2008/05/28(水) 04:27:25 ID:1JNGPs89O
ヒドいとは言わないが、
あまりの快適さに泣くぜ?
ワークエリア128は伊達じゃない
44白ロムさん:2008/05/28(水) 04:53:54 ID:op+FN8Fg0
WM6自体が相当安定してるよな。
Win95が98SEになったくらいの恩恵は得られるし。

アドエスをソフトウェアだけ03ライクにする有料サービスやんないかなぁ。
45白ロムさん:2008/05/28(水) 06:15:05 ID:E2CpjpfO0
シャープだから有料だと一台新品で買えるくらい請求されるんじゃない?
46白ロムさん:2008/05/28(水) 06:29:35 ID:cSlCIXVx0
で、乗り換えるとして何色?
やっぱり、ゴールドになるのかな・・・・
あとから、ブラックが出そうな気もするけど
47白ロムさん:2008/05/28(水) 08:55:56 ID:TumYBgLA0
薄いオレンジ色
48白ロムさん:2008/05/28(水) 10:35:31 ID:TODkTEUh0
es持って、東海道新幹線乗ったんだが、
トンネル内でもないのに電話がブツブツ言ったり、
あげくには通話が切れるわ、投げ捨てたくなった
いつになったら改善されるの?
49白ロムさん:2008/05/28(水) 11:07:49 ID:IduPuZdT0
投げ捨てればいいんじゃね
50白ロムさん:2008/05/28(水) 11:16:06 ID:LHMgFdIj0
俺んちの庭によろ
あSIM無しでいいからね
プレミアムなら尚よろし
ちなみに耳は赤?
51白ロムさん:2008/05/28(水) 11:45:11 ID:sP7hlD240
画面タップのズレが治らぬ。磁石の影響かな?
2年頑張ったし、03にするかな(-ω-`)
初期ロットってどのくらいではけるだろ?
暑い夏乗り切ってからにしよか‥
52白ロムさん:2008/05/28(水) 12:47:52 ID:Hr+Yt84gO
画面割れた007とか、5000以上で買う人いるのかな
53白ロムさん:2008/05/28(水) 12:56:58 ID:pfHYG7JP0
まともなやつが相場5000円いかないのにいるわけねーだろ。
54白ロムさん:2008/05/28(水) 17:27:05 ID:0XxTwo650
この前時代扱いの流れに逆らい質問が
いまさらオペラ8.7を入れようと思い立ち
オペラ公式からダウンロードしてきたが
インストールに失敗
Wikiを読め!!と言われることを見越し見てきた
あー、なんか棒線引っ張られてる
他機種にゴニョゴニョが

何かあったのか、やり方がまずいのか
教えてください
55白ロムさん:2008/05/28(水) 17:40:00 ID:VgkpgRCt0
Wikiを読め!!
56白ロムさん:2008/05/28(水) 18:24:33 ID:3WxTzg3P0
俺も03に変えるよ。2年縛り
だと35000円くらいでしょ?
57白ロムさん:2008/05/28(水) 18:30:51 ID:Hr+Yt84gO
7.cfgを入れる
58白ロムさん:2008/05/29(木) 02:52:24 ID:riOSwU0I0
まあ実際よく切れるよな
AH-H403C使ってたころは東京大阪間で切れるのは熱海のトンネルくらいだったのに、
W-SIMにしてからはしょっちゅう切れるよ。アンテナが弱いんだろうな。
59白ロムさん:2008/05/29(木) 03:29:29 ID:UIsrhO4l0
誰か黒耳(これが年内投入のTYPEGか?)対応や次世代PHSやWG003(初代後継っぽい)の投入時期を大体でも知ってる人いる?

意外とWILLCOM最大のネックだった回線とスマートフォンの進化が進む大事な時期かも知れない。
03や黒耳を買う時期で迷う。
60白ロムさん:2008/05/29(木) 04:11:27 ID:nstYyVcs0
>>59
次の黒いの?
61白ロムさん:2008/05/29(木) 04:22:13 ID:UIsrhO4l0
>>60
次の奴は通信速度2倍みたいだね。
なんか、灰もとってあるし、オレの所有欲をくすぐるwいい色遣いになりそうだし。

simの4本差しとか、エキスポのブースは盛況だったみたいだ。
やっぱりこの辺の立て続けのワクワク感がホワイトバンクやイーモバにはないんだよな。
二番煎じで。
62白ロムさん:2008/05/29(木) 05:14:24 ID:EpgT4UnP0
W-SIMの変更だけでも機種変扱いなんだよなー
今03を買うべきか否か迷うじゃないか

というか、2年間解約しないという条件で
W-VALUE SELECT鮭単体売りとか
やってくれないんだろうか

他キャリアもそうだけど、SIM差し替えれば
他の機種を使えるわけで、機種変の定義がおかしいような。
63白ロムさん:2008/05/29(木) 06:59:36 ID:313du0ua0
田舎だと余り気にしないですむんだけどな。
そもそもOAMのアンテナがないから。
オレは関東、関西、県庁所在地周りだから、できたら黒耳欲しいな。
64白ロムさん:2008/05/29(木) 07:46:34 ID:uWtdaBLm0
>>62
他では「買い増し」って呼ぶんだよ
65白ロムさん:2008/05/29(木) 14:19:13 ID:j3BoD2Nq0
黒耳とかねーだろ!
妄想こくなら、黄金色耳とか書けよ。
66白ロムさん:2008/05/29(木) 19:57:09 ID:Vx94HhJP0
でも新つなぎ放題が音声対応にならないと、黒シムって意味ないよね。
67白ロムさん:2008/05/29(木) 21:55:43 ID:AfpERSdd0
TYPE-G2Xでも構わんよ
68白ロムさん:2008/05/29(木) 23:07:01 ID:m0G7qOBS0
いまだに[es]を使っている俺だが、
03も見送りだな。
03は縦持ちで文章を打ち込むとき、テンキーとカーソルキーも表示されて
画面が半分くらいになるんだろ?
使いにくいじゃねーかw
69白ロムさん:2008/05/30(金) 00:07:52 ID:kip6sULs0
Opera8.7を最大画面表示で使っていると
画面回転の時に処理が止まってフリーズしたように
なるんですが俺だけですか
70白ロムさん:2008/05/30(金) 00:08:55 ID:NJzSuId90
タッチパネルが逝かれたけどギリ保証期間内で助かった。
まだまだ使いますよ。
少し大きい以外に不満はないし。
71白ロムさん:2008/05/30(金) 00:32:06 ID:G/DNJUAk0
俺アドエスと両方持ってるけど
俺もえsのが使いやすい

Xロールは悪くないけど
内臓スタイラスとソフトキーの方が操作性は上。
使いやすい
72白ロムさん:2008/05/30(金) 04:34:24 ID:VFI1Ajdr0
てか、ESのWMバージョンアップとか有償でいいからやってくれないかなあ。
俺もアドエス持ってるけど、エスがいいや。
慣れの問題かもと思ってアドエスを数ヶ月使い倒したけど、それでもエスのほうがいい。

新03を買う層とエスを使い続ける層は分かれてると思うから、エスをバージョンうぷとかで延命しても新03の売り上げにはあんま影響ないと思う。
73白ロムさん:2008/05/30(金) 10:31:52 ID:dZvxeyap0
タッチパネルってあんまり好きじゃないから
03にそんなにそそられない。
0円になったら使おっかな、くらい。
74白ロムさん:2008/05/30(金) 10:51:21 ID:FC02yrvT0
このスレ見てたらすっぱい葡萄の話思い出すな

何のためのSIMだよ
使ってみればいいじゃん。高いものじゃないんだから
75白ロムさん:2008/05/30(金) 12:16:22 ID:ECzko09m0
反応分かれているからそこまで言うなよ。
半分は賛同するが。
とりあえず、動け!主義の人はそれでいいだろうけど。
俺はEeePC買うのでさえ、こんなオモチャに嫁の賛成あるかなって思ったから、こっちはもっと厳しいだろう。
76白ロムさん:2008/05/30(金) 12:21:29 ID:dUbktkNX0
そんなのは人それぞれ
特にこのスレでそんなこと
とやかく言われる筋合いはない
77白ロムさん:2008/05/30(金) 12:26:03 ID:AO0Z+SGG0
>>74宛てね
決して涙目なんかじy(ry
78白ロムさん:2008/05/30(金) 14:10:11 ID:xQdO55lx0
テンキー重視派なら安くなったアドエス狙いでもいいよな。
最新型の03かD4か黒耳か初代の後継まで待つかな。
esは完成度はかなり高いから、鷹揚に待てるんだよ。
オレは壊れるまで使うだろうしね。
79白ロムさん:2008/05/30(金) 14:13:59 ID:6Dh3Busr0
キーボードはぜんぜん使わないから折り畳みにして数字キーやカーソル使いやすいして欲しい
80白ロムさん:2008/05/30(金) 14:14:42 ID:iwjWgNq30
どうやら「フレキ」が、、、orz
三ヶ月ぶりに修理に出してきます
81白ロムさん:2008/05/30(金) 14:39:26 ID:P17jEZkh0
>>78
俺発見。アドエスの新品が2000円ぐらいで手に入るなら考えるが、
そうでなければ[es]の完成度を捨てる気にはなれない。
82白ロムさん:2008/05/30(金) 19:31:44 ID:TqD0vhWR0
アドエスのキーは使いづらいよー。
スタイラスないから100均でアドエス用のスライドして伸びるスタイラスペンを買った。
ストラップにできるように穴が開いてるし、細身のペンでかさばらなさそう。
予備と思ってこれに機種変したけど9+のほうが良かったように思った。
2年縛りー。その間になんか良いのでてると思うから期待して待つ。
83白ロムさん:2008/05/30(金) 20:38:18 ID:XHiPxV/b0
es好きだったら俺みたいに予備もesにすれば良かったのに。
バッテリーやバックアップの流用とかメモリ不足を避けるためにアプリを分ければ、かなり使い勝手は増すよ。
アプリの互換性も間違いないしね。
03だとかなり無くなりそうなのが心配だな。
豊富なアプリあってのw-zero3シリーズだからね。
84白ロムさん:2008/05/30(金) 22:16:45 ID:gyGlpArW0
1ヶ月後にヤフオクで大量出品されるアドエスを安く手にいれよ。
85白ロムさん:2008/05/30(金) 23:38:05 ID:aqB5SM5e0
↑馬鹿
86白ロムさん:2008/05/31(土) 00:33:31 ID:gPBdRO4n0
es最強伝説
操作性、機能、性能、サイズ、
きわめてバランスに優れている
流行を追わず実用性に徹するならesのほかにない
87白ロムさん:2008/05/31(土) 00:46:19 ID:soAK24wR0
俺もアドエスと[es]をもっているが、[es]のほうが使いやすい。
アドエスはウインキーとokキーをソフトで二度押しに設定してるが
押し間違えたときはイライラする、無線LANも今家にある奴とは相性悪く、繋がらないときもあるし、
スタイラスもやっぱりストラップにとりつけるより、本体に収まるほうがいい。
88白ロムさん:2008/05/31(土) 01:00:37 ID:9ZYr64kb0
アどえすはボタンの押し間違いが多いからイライラする。使い慣れてきてもX-に当たったりして意図しない操作がなされること度々。
エスはそういうことが無いから快適。ソフトキーの位置とOSの不安定度合いが気に入らないが
89白ロムさん:2008/05/31(土) 06:15:01 ID:kfDcIvmx0
メモリー少ないから不安定過ぎる
90白ロムさん:2008/05/31(土) 07:29:21 ID:u2vlITecO
この機種ってようつべ観られますか?
既出だったらすみません。
91白ロムさん:2008/05/31(土) 10:08:46 ID:KfSVTCJl0
動画を保存してからなら見られる。
ストリーミングは、カクカクなら見られたけど、高画質化してそれも苦しくなったかな。
ただ、京ぽん2は物好きな人が動画変換サーバーを作ってストリーミングも可能にしている。
esでも可能になるかも知れないね。
92白ロムさん:2008/05/31(土) 10:33:33 ID:SmlGwSCb0
発売日からエスを使ってきたけど電池も持たなくなってきたので
0円のアドエスにするか,ちょっと待って03にするか散々迷ったあげく,
アドエスにしようと決めて申し込もうとしたらスターターキットプレゼントがない。
ストアに聞いたら、昨日で予定数に達したので終了したとのことorz

という訳で、またしばらくお世話になります。
93白ロムさん:2008/05/31(土) 11:07:25 ID:ZJl0S0Xy0
>>92
君、アドエススレにもいたな。
確かに、付属品で数千円分はあったからな。
特にmicroSD2G良かったよな。

まあ、それだけ迷うんだったら、2年縛りはきついんじゃない?
どっちにしろ後悔するパターンで。
オレは2年縛りは結構酷なやり方だと思っている。
昔のWILLCOMならそんなに機種変する気は起きなかったけど、今のスマートフォンの進化は目覚ましからね。

esはほぼ2年使えたけど、esは感動が大きかったからなあ。
94白ロムさん:2008/05/31(土) 13:13:53 ID:kb2vxdSQ0
>>93
> 特にmicroSD2G良かったよな。

今は800〜1000円なのに?
95白ロムさん:2008/05/31(土) 13:16:46 ID:rjb27H1BP
>>94
むしろ目覚ましに突っ込めよ。
96白ロムさん:2008/05/31(土) 13:22:35 ID:kb2vxdSQ0
>>95
目覚ましは目覚まし時計。
97白ロムさん:2008/05/31(土) 13:24:28 ID:lYkKMNTC0
03が発表になってからこのスレが賑わってきたね
98白ロムさん:2008/05/31(土) 13:58:29 ID:C0tnxhQF0
>>94
日本製ならもっと高いし、転送速度も速くね?
99白ロムさん:2008/05/31(土) 14:00:56 ID:C0tnxhQF0
ただ、スキがあれば突っ込もうとするのこのスレの常道。
100白ロムさん:2008/05/31(土) 14:23:25 ID:L/KxBZEj0
アドエスも03も、ハードなソフトキーがないし、スタイラスは本体に収納出来ないので(゚听) イラネ
で、ヤフオクで5000円の[es]白を落札しますた。
101白ロムさん:2008/05/31(土) 14:49:08 ID:VxeLcv+c0
ハードなソフトキーって両サイドの電話ボタンの上のキーだよね?
使ったことないよ。いつも画面両下の文字をタップしてる。
102白ロムさん:2008/05/31(土) 15:01:59 ID:5IXhteB20
キーの割り当てをすると、もっと便利になるよ。
103白ロムさん:2008/05/31(土) 18:30:45 ID:hKimUUxY0
無印03スレの過疎っぷりは異常
104白ロムさん:2008/05/31(土) 18:36:09 ID:Z+hh+hby0
>>103
モノが出るまではそんなものでしょ
ZERO3シリーズの最新機種として買換え需要組がスレ的にほとんどだろうし
105白ロムさん:2008/05/31(土) 19:06:50 ID:5K0TulwL0
どうせ、加入者は増えないんだし、03・04・07・11は、数千円程度で放出した方がいいよ〜ww
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107白ロムさん:2008/05/31(土) 19:41:46 ID:7SkG1GDy0
アガってる間にお客さんが来てるな。
108白ロムさん:2008/05/31(土) 23:50:50 ID:jlklPHi60
ベンツリ竜巻削除したらすんごい安定するようになったわ
メモリも減らないし快適快適。
109白ロムさん:2008/06/01(日) 10:37:33 ID:JA9WHQ8X0
これから全部WVGAなのかなぁ。
やっぱesや初代みたいな4:3が見やすいんだけど。
幅50mmってそんなに重要?
esくらいでもべつに大丈夫だったけど。
110白ロムさん:2008/06/01(日) 12:32:39 ID:HhfMFpbH0
マンガミーヤもエミュも4:3がいいよね。。。
111白ロムさん:2008/06/01(日) 12:33:23 ID:HhfMFpbH0
DSエミュ動くような時代になったらワイドでいいけどw
112白ロムさん:2008/06/01(日) 12:35:33 ID:Cakdo7SL0
でもWVGA使ったあとにVGA見るとすげー狭く感じてしまう
113白ロムさん:2008/06/01(日) 12:48:08 ID:n6nO6dEJ0
持ち歩くときはやっぱり気を使わないといけない
電話としても使ってるから常時腰につけてるが
液晶割れとかすごく恐い

ちなみに、いままで何人かに見せたが、反応は2種類しかない。
「でけえ!」「ソフトバンクの新しい奴?」
114白ロムさん:2008/06/01(日) 18:41:15 ID:D4Py/hpE0
ああやっぱり03スタイラス内臓出来ないんだ・・・。
じゃ漏れもイラネ
単純に考えてスタイラスと同等以上の操作性を確保するのって難しいと思うな。
デザイン重視っていってもそこまでカッコイイデザインでも無いしな
わざわざキー減らしてさー。
115白ロムさん:2008/06/01(日) 22:17:45 ID:2Fkmb5Gd0
ひょっとして抵抗膜じゃなくて光センシティブセンサの新しいタッチパネルになるんじゃね?
116白ロムさん:2008/06/02(月) 08:29:07 ID:7D6EVNzC0
>>114
俺もあのデザイン、どこがいいのかワカラン……
ades,03とどんどん好みから外れてる。

まぁ「取り込みたい」顧客の好みを見て決めてるんだろうけど
117白ロムさん:2008/06/02(月) 12:03:29 ID:sZmO6HWn0
デザインは[es]よりアドエスのがカッコイイと思うよ。
キーボードもデザインもアドエスのほうがイイ。

気に入らないのは、スタイラスの外付けとソフトキーがないこと。
118白ロムさん:2008/06/02(月) 17:15:32 ID:J1nW5dtl0
>>116
>「取り込みたい」顧客の好み

だよねえ。
俺は媚びてないデザインだからesが好き。
119白ロムさん:2008/06/02(月) 18:44:18 ID:n0MQG4R80
ドコモ臭いデザインになったな
女の顧客がほしいんだろうが、無駄
大半が絵文字がかわいいとか色がかわいいとかそんな理由で携帯選んでるし
スマートフォンとか興味ないだろ
120白ロムさん:2008/06/02(月) 23:07:01 ID:jykmcD/y0
解約したあとの使い道って
なにかありますか?
121白ロムさん:2008/06/02(月) 23:09:19 ID:jHU9JSri0
無線LANで繋げて布団の中で2ch
122白ロムさん:2008/06/02(月) 23:24:35 ID:4kmnK0f+0
WX310KからWS007SHへ機種変して一ヶ月
最近気付いてしまった
なぜかメールが来るのが遅い・・・・・
来なかったりする・・・・・・・・・
WX310Kのときはこんなことなかったのに・・・・・・orz
123白ロムさん:2008/06/03(火) 01:37:48 ID:KAU66K2v0
スケジューラ
MP3プレイヤー
インターネットラジオ端末
など
124白ロムさん:2008/06/03(火) 11:03:30 ID:3kttOFGG0
9+より高機能な普通の携帯ぐらいの
スペックのSIM機出して欲しい。
ちょっと出かけるのに持ち運ぶ、でも
カメラもあるみたいな。
折りたたみが好きなんだよー。
画面の損傷の心配ないし。
125白ロムさん:2008/06/03(火) 11:15:54 ID:JW0pKHb90
>>124
一ヶ月後に、あなたの望みがいくつかかなうでしょう
126白ロムさん:2008/06/03(火) 17:15:55 ID:w4EmLVysO
皆さんお久しぶりです。
HDDとesを接続する方法を尋ねた者です。
動画を見て楽しんでいるんですが欲が出てきました(;^_^A
esをテレビにつなぐ方法ってありますでしょうか??
ノートPCがあれば素直に大画面で見れるんですけど…
127白ロムさん:2008/06/03(火) 18:18:12 ID:oFq11o/a0
VGA出力アダプタなら公式にある。
ダウンスキャン掛けないとTVには、映せないかもだけど・・・・

USBで何かあった気もする。使えるかどうかわからんけどね。
128白ロムさん:2008/06/03(火) 20:22:00 ID:kr7nCvM40
>>125
9+より高機能な普通の携帯ぐらいの 
ちょっと出かけるのに持ち運ぶ、でも 
カメラもあるみたいな。 
折りたたみが好きなんだよー。 
画面の損傷の心配ないし。 

でも WSIM機でないものが出るんですね。わかります。 
129白ロムさん:2008/06/03(火) 22:21:38 ID:vzcEIsT30


の再来
130白ロムさん:2008/06/04(水) 15:53:43 ID:bcbmjype0
007SH専用ワンセグチューナー
これの感度はUSBワンセグチューナーと比べるとどうなのでしょうか?
131白ロムさん:2008/06/04(水) 18:38:59 ID:8Cw2SgWt0
>>130
1円
132白ロムさん:2008/06/04(水) 20:51:28 ID:fp986rXI0
1円でタダ同然で配ってやったのに文句いわれるくらいに酷いデキだったようだ
133白ロムさん:2008/06/04(水) 20:54:34 ID:7SSvll050
チューナーセット勝ったけどまだ使ってねえなあ
あのストッパーを本体に貼り付けるのが嫌だ
134白ロムさん:2008/06/04(水) 21:00:40 ID:oDbEoDK50
>>131
>>132
1円で配ってたんですか?
感度悪そうですねやめときます
>>133
そうですね本体に内蔵してもらいたかったです
135白ロムさん:2008/06/05(木) 08:24:12 ID:DWeDlqMq0
二台目を購入したのですがおすすめのケースってありますか?
1台目は裸で使ってぼろぼろになってしまったのでorz
136白ロムさん:2008/06/05(木) 09:21:20 ID:NF3qxm4P0
一代目のガワ(ry
137白ロムさん:2008/06/05(木) 12:54:56 ID:hIePdTj60
100均(ダイソー)のちょっとメッシュなソフトケース。
中の網ポケットの中央の仕切縫い目をとり、
そこにイヤホンを入れて一緒に持ち歩いてる。
一緒にペン一本と小さいメモ帳も入るよ。
138白ロムさん:2008/06/05(木) 15:11:33 ID:g8K9/eHm0
WILLCOM D4 PC扱いなので2900(定額プラン)+6800(データ定額MAX)+500(メガプラス)=9700円
WILLCOM 03 2900(定額プラン)+3800(データ定額MAX)+315(高速化)=7015円 ※メガプラス・高速化共に二ヶ月無料
イーモバイル 4980+315(EMnet)+ADSL 10M無料=5295円
SoftBank 980(ホワイト)+315(S!)+5800(iPhone専用パケ定)=7095円 仮に(4200×24)−特別割引(1480×24)一括とする

      【SoftBank】     【WILLCOM】     【WILLCOM】     【イーモバイル】    【イーモバイル】
      (iPhone)         (D4)       (WILLCOM 03)    (H11Tアシスト)      (S11HTアシスト)
端末代 \100800       \頭金39800         \0      \1円+アシスト1000×24  19980+アシスト1000×24
手数料    \2835          \2835          \2835          \2835
1ヶ月目: \7095         \9200+2100    \6700+1480       \5295+1000     \5295+1000    
2ヶ月目: \7095         \9200+2100    \6700+1480       \5295+1000     \5295+1000  
3ヶ月目: \7095-1480     \9700+2100    \7015+1480       \5295+1000     \5295+1000 
4ヶ月目: \7095-1480     \9700+2100    \7015+1480       \5295+1000     \5295+1000
  :     :             :            :            :          
24ヶ月目:\7095-1480     \9700+2100    \7015+1480       \5295+1000     \5295+1000
25ヶ月目:\7095-1480     \9700        \7015           \5295        \5295
26ヶ月目:\7095-1480     \9700        \7015           \5295        \5295
27ヶ月目:\7095         \9700        \7015           \5295        \5295      
  :     :             :            :            :            :           
36ヶ月目:\7095         \9700        \7015           \5295        \5295  

1年目計 \173975        \183235        \104145         \78376        \98355   
2年目計 \241355       \324835        \206085         \153916       \173895
3年目計 \323535       \441235        \290265         \217456       \237435
139白ロムさん:2008/06/05(木) 15:12:02 ID:g8K9/eHm0
259 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/05(木) 02:06:13 ID:MqnggQYM0
一括払いのみ 10万円、特別割引 1480円×24=35520円
実質支払額65000円ぐらい。  この方向で会議してます。一括のみにすることで不正契約
をなくし、実質本体代金は6万5000円になる見込み。料金プランはiPod用のプランとして
5800円程度のパケット定額を用意、appleには特別割引分を上納(解約しても支払いが残る
ため、アップルも確実に上納してもらえると判断)。通話については、現在のプランが適用。

発売は秋モデルとして登場予定です。 裏情報でした。

262 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2008/06/05(木) 02:19:22 ID:MqnggQYM0
基本的に、ソフトバンクの一番上位機種と同じ価格帯に設定予定です。
でも、特別割引が上納金の確保のためちょっと低めに設定されます。
高すぎても説明がつかないので、実質本体代金はiPodタッチの32Gモデル前後になるように
65000円となります。 ヘビーユーザーには大して現状と負担は変わらないと思いますが、
980円携帯や2,000円程度のユーザーにはiPhoneはお勧めできません。
が、魅力的な端末であることは間違いないため、そのあたりのユーザーと、まだ2Gやスパボ
に切り替えてないユーザーが多いためそのあたりの切り替えも同時に狙っています。
2Gユーザー限定でiPhoneに切り替えると1万円引きというキャンペーンも予定しています。
140白ロムさん:2008/06/05(木) 15:24:24 ID:ElakLuTE0
定額プラン2900円+新つなぎ放題3800

無理に一回線で契約せず二回線で契約すればいいのに、、、勉強しようぜ、ゆとり君
141白ロムさん:2008/06/05(木) 16:55:57 ID:9a5bWqMK0
それだったらSBプリモバイル+つな放
142白ロムさん:2008/06/05(木) 20:14:26 ID:OaPG9VAP0
>>138
探してみます。ありがとう
143白ロムさん:2008/06/05(木) 20:33:00 ID:GtOzTiXm0
>>135
全裸でぼろぼろにされながらもZERO3を握り締めている姿を想像した
144白ロムさん:2008/06/05(木) 21:54:47 ID:qnHDoJL00
PocketPuTTY日本語版(PocketPuTTY.wm5.2007-11-22.zip)で
インターネット側からアクセス可能なsshサーバーを踏み台にして
内部ネットワークにある別sshサーバーに接続するために
TunnelsにL2022 192.168.1.100:22のように設定して接続後、
さらにもう1つ起動してlocalhost:2022に接続する、というようにしたかったのですが
複数起動できません。

オリジナルのPocketPuTTY(PocketPuTTY_WM2k3_release_2007-02-28.zip)だと
複数起動できましたが、日本語版は何か理由があって二重起動できないようにされてる?
145白ロムさん:2008/06/05(木) 21:58:41 ID:GtOzTiXm0
よくわからんけどグローバルの足を持つサーバーのsshクライアントつかえばいいんちゃうの?
146白ロムさん:2008/06/05(木) 22:17:21 ID:qnHDoJL00
>>145
踏み台にするsshサーバーがEUC-JP、目的のsshサーバーがUTF-8でして…。
まぁ踏み台サーバーで日本語表示が必要になることはないと思うので
UTF-8で接続してsshクライアントを使うのもアリだとは思いますが、
目的のsshサーバーがパスワード認証不可で公開鍵認証のみとされているため、
そのための秘密鍵を踏み台サーバーに置いておきたくないというのもあります。
147白ロムさん:2008/06/05(木) 23:23:47 ID:JAMb66yZ0
VPNは?WM5になかったっけ?
148白ロムさん:2008/06/06(金) 00:28:27 ID:Nlo2Z2J+0
>>143
This is スパールタァ!!
149白ロムさん:2008/06/06(金) 01:05:48 ID:x2Zdn9ns0
>>146
今ためしてみたけど2重には起動できなかったよ
他のSSHクライアントでポートフォワーディングするしかないかも
日本語化してないPuttyをポートフォワーディング用に入れとくとか
150144:2008/06/06(金) 01:55:27 ID:x3x/1HLR0
>>149
やっぱり私の環境だけじゃなかったんですね。<二重起動できない

>>146の通り踏み台サーバーでは文字化けしてもたいして問題はなく、
今回は目的のサーバーがオリジナルPocketPuTTYでもサポートされているUTF-8なので
日本語版で踏み台サーバー接続→オリジナルで目的サーバー接続…ならできました。

でも逆順(オリジナル→日本語版)だと二重起動と見なされて
日本語版が起動してくれないようなので目的のサーバーがEUCとかだとダメですね。
日本語版もオリジナル同様、複数起動できるようにしてくれないかなぁ…(´・ω・`)
151白ロムさん:2008/06/06(金) 02:26:23 ID:1Cb/O06d0
>>135
昔のウォークマンの皮ケースおすすめ。

>>140
ファミリーパック適用で2200+3880だね。
WMバリューとか続けてたら得だよね。

>>143
君はすぐいろんな想像するなあ。


prin規制解けたけど、ウィルコム荒らしが規制に持ちこむやり方って腹立つよなあ。
なんか対策ないのかね。
152白ロムさん:2008/06/06(金) 02:52:49 ID:/uX8EJWj0
>>151
prinを使わないw
153白ロムさん:2008/06/06(金) 03:54:16 ID:F4CS1i7h0
>>152
外で書き込めなくなら不便だよ。
余りパソコンで書き込まないし。
自由言論が狭められてるんだよな。
154白ロムさん:2008/06/06(金) 14:51:23 ID:eIteascG0
willcomも固有ID出力すればいいんだけどねぇ
155白ロムさん:2008/06/06(金) 15:25:50 ID:VLJSvXwU0
>>153
他のプロバイダを使えば外からでもかけるよ。
156白ロムさん:2008/06/06(金) 21:47:35 ID:8+qccfCy0
prinが規制の時、niftyのエッヂ用
アクセスポイントを使っている
のだけど、そちらも規制受けている
時がある。
157白ロムさん:2008/06/06(金) 22:14:56 ID:uosOSa3p0
ならば澪にすればいいじゃない
158白ロムさん:2008/06/06(金) 23:19:11 ID:wURNJo3/0
液晶の明るさを4から3にしてみたり
通信速度を×4から×2してみたりしたが
バッテリ持続時間はたいしてかわらないのな
なんかがっかりだ
159白ロムさん:2008/06/06(金) 23:28:00 ID:x2Zdn9ns0
>>156
俺は自宅にProxy立ててしのいでるけど、
2++が上手くプロクシを経由してくれないので苦戦中
160白ロムさん:2008/06/07(土) 02:07:43 ID:YnBG7Ag10
>>159
自鯖あるならrep2おすすめ
こっちの方がはるかにラクチンで便利
161白ロムさん:2008/06/07(土) 04:16:17 ID:2EBQ0khW0
>>156
そりゃ、規制受けるようなやつもそうしてるからさ。
プロバイダはマイナーなとこ探せ。
162白ロムさん:2008/06/09(月) 21:05:05 ID:jhVu59if0
上着のポケットにいれると
ちょうどカメラが首をだすようなカタチになることに気づいた

ということでドライブレコーダとして使ってみようと思うんだが
miniSDで録画時間は99分になってるんだけど
バッテリーはどのぐらいもつんだろうか
163白ロムさん:2008/06/09(月) 21:25:14 ID:qBi+hEcb0
>>162
シガーソケットの変換アダプタか、シガー→100Vの家庭用コンセント挿せるやつ買えばいいんじゃないかな
あと、上着ポケットよりもクーラー吹き出し口にホルダ付けてやってもいいんじゃない?
車種によるけども。
164白ロムさん:2008/06/09(月) 21:36:15 ID:t3uRLWXO0
歩いて使うんだと思った
165白ロムさん:2008/06/10(火) 05:35:57 ID:pDJaM75J0
フォーマット終わって、最低限の設定を終わらせた後のスッキリ感は異常
166白ロムさん:2008/06/10(火) 07:45:59 ID:7vm9k9OC0
時々しか画面タッチに反応しなくなった。
いよいよ噂に聞いていたアレか…
167白ロムさん:2008/06/10(火) 11:36:28 ID:TK6pK24N0
2年間ご苦労様かな。
予備esも持ってるから、しばらく様子見しながら、ades、03、iphoneって所か。
ただ、タッチ出来なくても、読み物、音楽、モデムとして使えるな。
168白ロムさん:2008/06/10(火) 12:46:41 ID:lkt3ntuL0
でも、不便なので、試しに入れたマウスドライバでマウスがヌルヌル使えてワロタ。
使い道も増えそうだ。
169白ロムさん:2008/06/10(火) 14:37:32 ID:C+w5urlz0
USBホストケーブルにハブをつけて
USB無線LANとキーボードの両方を使用することはできますか?
170白ロムさん:2008/06/10(火) 15:55:44 ID:lkt3ntuL0
esの電力供給量を越えると駄目だけど、それぐらいなら大丈夫な気もする。
ただ、ハブに電源あった方が確実だね。
171白ロムさん:2008/06/10(火) 16:11:03 ID:67PlShPw0
USB無線LANをよほど低消費電力のものにしないと無理だと思う
キーボードやハブも電力くわないものを選んでギリギリか足りないくらいじゃないか?

ハブに電源があれば無問題。
172白ロムさん:2008/06/10(火) 21:51:48 ID:zW8NAkue0
>>166
フレキ切れてくるとタッチパネルだけでなく、
画面が出なくなるとか、
電源ボタンが効かなくなるといった症状に発展するので
全くスライドしないならともかく修理したほうが良いと思う...
173白ロムさん:2008/06/10(火) 22:31:01 ID:oTVJj6ap0
>>169
esで使えるUSB無線LANってあったっけ?
174白ロムさん:2008/06/10(火) 22:40:09 ID:kL8+Xh1Y0
フレキ自分でかえれば安そうだよね
でも手に入らないよね
175白ロムさん:2008/06/10(火) 22:40:48 ID:z2l2UtmX0
176白ロムさん:2008/06/10(火) 22:54:28 ID:C+w5urlz0
>>173
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
これをUSBホストケーブル通して使おうと思ってるんですが、
対応してない物の方が多いんですかね
177白ロムさん:2008/06/10(火) 23:11:50 ID:WV4gcIHW0
>>176
ttp://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWS007SH%252fUSB.html
を見ると USB 無線 LAN は全滅っぽい。理由は、
ttp://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%CC%B5%C0%FELAN%B4%D8%CF%A2#nf83f64a
> 現状でWindowsMobile対応のUSBドライバを出している
> LANアダプタが無いことやドングルの消費電力(300〜
> 500mA程度)がesの給電能力(150mAぐらい?)を超えてい
> るので無理です。
ということらしい。
178白ロムさん:2008/06/11(水) 00:38:52 ID:ECl91E9p0
>>176
es用ドライバを自作して、電源つきHUBをかませば使えるでしょう。
そこまでやるなら、無線LANつきノートPCにActiveSyncでつなぐの
が手っ取り早くて簡単だし速度もそこそこ。

あとminiSDカードタイプの無線LANあるけど、esで使うと操作がもっ
さり過ぎていらいらするし、速度も上記ActiveSync接続より遅くな
る。

>>175
有線ならこちらがお手軽。esでLAN接続するなら一番いいかも。
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/memn0ck/000413/






179166:2008/06/11(水) 01:29:51 ID:HZ2MC7680
>>172
代替で004、ades、03辺りを貸してくれれば嬉しいんだが…
esは既にあるからなあ。
高かったら、機種変にするかな。
180白ロムさん:2008/06/11(水) 04:22:39 ID:F9Usu1240
新機種がでようがなんだろうが、エロゲーやるにはVGA液晶のesが最高だよな
左端に空白ができると現実に引き戻されてしまう
181白ロムさん:2008/06/11(水) 05:13:07 ID:/5FtIszA0
共感はできないが何かワロタ。
182白ロムさん:2008/06/11(水) 05:24:32 ID:OaGJNH9n0
zero3って使ったこと無いんですけど
これだと紙のシステム手帳とか手放せる感じですか?
OutlookとかGoogleカレンダーとかと同期できたりできるんですか?
例えばメモした内容とかを検索して抽出したりできますか?
183白ロムさん:2008/06/11(水) 05:55:40 ID:2tvlenOR0
>>179
Willcomストアで修理出したけど、代替機京ぽん改だった。
なんのためのW-SIMなんだか・・・
>>182
やろうとしてることはできると思うけど、
紙のシステム手帳はやっぱり一日の長があると思う。
好みにもよるだろうけど。
184白ロムさん:2008/06/11(水) 10:44:00 ID:nj/IDpPk0
俺は会合なんかも面倒臭かったら、es一本で行くな。
メモ帳とペンを探すのが面倒だし、なくす場合もあるから。
手書きした場合も、後で電子化。
esのメモがパソコンで開けないが、ワード、エクセルでいいしね。
なんか、viewerを入れればいいんだろうけど。
予定はフリーのPIMソフトでいいけど、こっちは手帳に書くこともある。
忙しいと手書きで忙しさを出して、暇な時は空白の寂しくないPIMソフト、かな。
185白ロムさん:2008/06/11(水) 11:51:31 ID:Kie+eqsz0
紙の手帳がなくても何とかなる
WXシリーズ使うより便利

スマートフォン使うと他使えない

他キャリアに移ってもスマートフォン使いたい
186白ロムさん:2008/06/11(水) 16:40:21 ID:A+CmusZO0
●iPhoneの日本価格 20000〜21000円 (21000円とTVで断言してました)
 docomo906の価格 5万後半
 WILLCOM 03 63120円(2年間使って初めて実質35520円 半年で解約した場合53370円ということ)

●Wi-Fi接続のVoIP(スカイプなど)は使えるようです

iPhoneのアプリケーション開発者は、どんなアプリケーションでも開発していいのでしょうか?
3月6日の発表で、いくつかのカテゴリのアプリケーションは受け付けないことを表明しました。
例えば、Voice over IP(VoIP:IP電話機能)は、Wi-Fi接続を使って実現するぶんにはかまわないが、
携帯電話網を使ったVoIPはダメということになっています。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/10/news127_4.html

●Skype、月額695円からの定額国際通話サービス開始
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/22/skype.html
日本に限定すれば日本国内の固定電話あて無制限にどれだけ使っても月695円という驚異的な赤字プラン。
無線LANでスカイプが使えるiPhoneは固定電話あての発信端末として、驚異的なコストパフォーマンスを発揮します。

端末 48000円で買う(ポイント10%つける店で買う 4800円分) 2000×24 特別割引1000×24とする
980(ホワイトプラン)+315+1029(PCサイトダイレクト12250パケットまで)=2324円
2323-1000=1324円 月1324円が2ヶ月〜26ヶ月まで続きます。
webは無線LANでなるべく行い、固定電話発信はスカイプで月695円で使い放題。
ipodとして完璧に使えるから代わりに使えるし、マックその他フリースポットの無線LANでweb。

187白ロムさん:2008/06/11(水) 16:41:18 ID:A+CmusZO0
もしSoftBankがiPhone専用プランを出してきたら(5800円)

●980円+315+5800-1000=6095円 で2〜26ヶ月間使えます。


もしSoftBankがXシリーズと同じPCサイトダイレクト扱いだったら

●980円+315+1029(PCサイトダイレクト)-1000=1324円 で2〜26ヶ月間使えます。
 この場合見せびらかし用wと、メール用とipod用ですw
 実際にipod買うより安いわけですから価値はあります。
 スカイプが使えるので史上初のモバイル固定電話発信使い放題 月695円としての価値が生まれます。


どっちにしろこれだけ安い価格で発売される 携帯もWindowsMobileをも越えた次世代デバイス 
 ""iPhone""を逃すのはもったいないです。
188白ロムさん:2008/06/11(水) 20:48:18 ID:nt6Zfydi0
コピペに反応するのはダメだろうが、価格決まっていないのに断言するのは面白いな〜
端末価格4万8000円がどこから出てきた数字かわからないし
パケットし放題の最低ライン1万2250パケットは、約1568KBと低すぎ。
(WILLCOMの定額プランは10万パケット(約12.8MB)から従量制だし)
Skypeで固定へ使い放題と言うが、電話する為に携帯電話を保有しながら無線LAN環境探すの?本末転倒な気がする。
iPhone端末としては魅力もあるだろうけど(解像度がVGAになってればもっと)、
キャリアがどういったサービスをするかわからない以上、他社との比較はまだ議論すべき事じゃないだろう。

es発売組の自分は、WILLCOM 03にするかまだesのままにするか迷っているけど。
189白ロムさん:2008/06/11(水) 21:03:59 ID:6gXc9eql0
欲張りかもしれんけど、最近のwebページから言って正直12.8MBも少ない気がするw
年割とかつかえればなー。と最近思うようになってきた。PHS同士無料通話はありがたいけど、
やっぱり通話相手はめっぽう携帯が多いんだよねぇ…
料金プラン、もう少し痒いところに手が届くようにしてもらいたい。
190白ロムさん:2008/06/11(水) 21:22:40 ID:EP7OiDYn0
タッチパネルしか共通項のないデバイスのスレに来られてもなぁ…
近親憎悪で電話機能のないTouchスレでも荒らしてくりゃいいのに
191白ロムさん:2008/06/11(水) 21:38:44 ID:Jl2YQ4bK0
>>189
オレは一般電話が多いので、つなぎ放題で満足。
速さは、他キャリアの定額がイーモバ以外下がらない現状では、黒耳待ち。
192白ロムさん:2008/06/12(木) 09:39:51 ID:345nzdvE0
黒耳待ち(笑)
193白ロムさん:2008/06/12(木) 11:10:39 ID:kz3JmVkh0
この書き方って流行ってるけど、何の意味もないよな。
早く廃れないかな。
194白ロムさん:2008/06/12(木) 12:13:54 ID:RUDk8VNE0
どの?
195白ロムさん:2008/06/12(木) 13:21:28 ID:j8f/aQiK0
(藁)って書くことだろ
196白ロムさん:2008/06/12(木) 15:43:18 ID:N9BTfpsU0
俺は気にならんけど、
気に入らない単語があったらNGワードにすればいい。
フィルタになって便利だよ。
197白ロムさん:2008/06/12(木) 22:55:42 ID:fdDLMFpo0
www.etrangerdicostarica.comって書いてあるペンケースが[es]やアドエスにピッタリ。縦は少し余るけど厚みはちょうど良い。
端っこをゴムで止めるタイプ。
値段は税込み315円。
198白ロムさん:2008/06/13(金) 00:13:13 ID:KMT+wVj40
定期的にケースの話してる人いるけど、純正使ってないの?
199白ロムさん:2008/06/13(金) 00:23:18 ID:qbXbx88s0
俺は前スレで主張先で無くしたからなんかないかって聞いた。
その時の経験を生かしてこのスレで答えた。
197ではないが。
200白ロムさん:2008/06/13(金) 00:28:40 ID:yEUPwYv10
電話として使う場合には純正だと使いづらい。
代わりに何か無いかなと探してもなかなか伊井のが無いのが現実。
201白ロムさん:2008/06/13(金) 07:59:50 ID:BJw12Lv80
WMだからなぁ
202白ロムさん:2008/06/13(金) 12:14:46 ID:1qg8vPb/0
>>200はケースの話でWMは無関係だと思うぞ
すぐに取り出しにくいっていう…
>>201
203白ロムさん:2008/06/13(金) 19:35:06 ID:vlSRZf6u0
充電台を買った
なんでつけてくんないんだろう
携帯なら必ずついてくるのに
1980円って…
204白ロムさん:2008/06/13(金) 20:44:16 ID:6Lc7HrI70
>203
つーかそもそも充電&Sync機能付きクレードルがカケラも見えてこないPDAって何よって気もするが。
205白ロムさん:2008/06/13(金) 23:01:40 ID:0ltVek7o0
>>204
パソコンとつないで使うユーザーが少ないんじゃないかな
206白ロムさん:2008/06/13(金) 23:15:12 ID:3NqqFnF+0
03でやっとクレードルSyncっぽくBlueToothでSyncできるかな。
207白ロムさん:2008/06/14(土) 00:35:48 ID:n+IsfEMt0
クレードル嫌い……机が狭くなる
こういうユーザもいるってことで
208白ロムさん:2008/06/14(土) 00:48:33 ID:w+20Xixk0
BlueTooth越しにマスストレージとして
母艦からマウントしたい。
WM単体だとchkdskできないんだよね...
何か巧い方法はないものかと。

USBで繋げばchkdskできるけど
コネクタがmicroUSBなので
速攻で壊れそうな予感。
209208:2008/06/14(土) 00:50:31 ID:w+20Xixk0
>>208で書いたmicroUSB云々は03の話。

esは勿論miniUSBなんだけど
最近は接点不良気味。
210白ロムさん:2008/06/14(土) 06:35:02 ID:fFJ5zDTI0
ドキュモは充電台はオプションだけど
充電器までオプションだぞw
俺のesはいまだにジャック差し込みで充電してる;ω;`)
211白ロムさん:2008/06/14(土) 09:54:40 ID:CMpggCd30
>>210
俺も直刺し充電ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
212白ロムさん:2008/06/14(土) 10:26:59 ID:48WTPnA/0
>>210
auも充電器はオプションだね
全機種共通だから買い替えの度についてきても邪魔なだけだし
213白ロムさん:2008/06/14(土) 18:26:37 ID:zK7u7T8J0
esをUSB充電に改造してから普段はAC使って無いや
ACは車載用にしたんで乗っけっぱなし
シンクやモデム利用時についでに充電しちゃうから充電台とか必要を感じてない

03もそんな風になるのかな?
214白ロムさん:2008/06/14(土) 22:50:57 ID:0hT/hPWt0
03ってACアダプタ専用の
充電端子は有るんだっけ?

平型のヘッドホン/ヘッドセット端子、
クレイドル用の充電端子、
諸々兼用のmicroUSB端子
以外の端子って見あたらないような...
215白ロムさん:2008/06/14(土) 23:00:46 ID:n/7rf2jm0
だいたい50分くらいでバッテリ25%ずつ減っていく
もっと消費電力を減らす方法はないのか
216白ロムさん:2008/06/14(土) 23:07:31 ID:R0scTTXT0
バックライト0
217白ロムさん:2008/06/14(土) 23:08:58 ID:Buyi8ylk0
サスペンドしろよ
218白ロムさん:2008/06/14(土) 23:37:00 ID:zK7u7T8J0
>>214
んや、無い。USBに電源だけ来てるようなので充電。
もちろんPCにUSB繋いでシンクしてる時とかにもできる。
219白ロムさん:2008/06/14(土) 23:39:28 ID:97aO62bD0
上手に充電すると、100%の状態で
<バックライト最大にしてTCPMPで1時間(正味50分ぐらい)のビデオ視聴>後もまだ100%のままだよ。
220白ロムさん:2008/06/14(土) 23:42:55 ID:n/7rf2jm0
上手に充電だと?!
スタンドに置く以外に充電方法があるとでもいうのか?!うぬぅ・・・
221白ロムさん:2008/06/15(日) 00:03:18 ID:UMsNHByt0
ちょっと聞きたいんだけど、バッテリーの右下の番号は製造順のナンバリングだろうか?
2年前のがK26、1年前のがK30、今年のがL23って考えてよろしいか?

あと、システム音量の最大値を上げるのにレジストリのどこをいじるか知ってる人がいたら教えて下さいm(_ _)m
222白ロムさん:2008/06/15(日) 00:11:41 ID:At4swvRA0
2006/7購入 -> K26
だな俺のはとりあえず。
223221:2008/06/15(日) 00:17:25 ID:UMsNHByt0
>>222
買った時期も同じだし、合ってるみたいだね。
2年前のと1年前のがどっちか分からなくなったんだ。
224白ロムさん:2008/06/15(日) 01:57:12 ID:Oq+vKAlB0
そこで購入日を油性ペンで直書きですよ。

と言ってみるものの、
言った本人が実行してない orz

今度から購入日書くか...
225白ロムさん:2008/06/15(日) 02:02:14 ID:EDafe9Ap0
ポストイットに書いて貼るのはナシ?
226白ロムさん:2008/06/15(日) 09:39:21 ID:UKefEKAQ0
いわゆるバッテリリフレッシュ>上手に充電
227白ロムさん:2008/06/15(日) 10:04:57 ID:96DNS74p0
通話用のマイクと液晶パネルのタッチが効かなくなった...orz
マイクはヘッドセットでごまかし、タッチはあきらめてなんとかしのいでる。
修理するのとWillcom03に機種変するのと悩むなぁ...。

03はまだ機種変金額はおろか発売日も確定してなかったよね?
そもそも修理代にいくらかかるのやら...。
228白ロムさん:2008/06/15(日) 10:16:53 ID:cCM8/A/W0
それってフレキシブルケーブルでしょ。
229白ロムさん:2008/06/15(日) 10:27:50 ID:96DNS74p0
>>228
やっぱフレキですかねぇ。
でもボタン類とスピーカーは問題なく動作してるんですよねぇ。
新宿に持ち込んでもたぶん預かりになるよねぇ...。
その場で簡単に直せるような状況ならいいんだけど、フレキだと
たぶんケースを開けないと...
230白ロムさん:2008/06/15(日) 10:31:52 ID:jMEldFWT0
>>227
ヨドで聞いたら20日ころに発売日ほか決定するかもと言われた


液晶側の基板ってどうやって外すのでしょうか?
ここ↓見て液晶裏側まで分解したのですが基板のキーロック側(2箇所?)が引っかかって外せません。
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20060729/1154102151
液晶のコネクタが外しにくいので液晶+基板まるごと外したいのですが。
231白ロムさん:2008/06/15(日) 12:37:39 ID:6UgQHn/Z0
>>229
166だが、ナカーマ。
とりあえず、今は、マウスとFakeCusorを入れてタッチは凌いでいる。
アプリはキー割り当てして。

俺も修理代金次第で機種変。
esはこのまましばらく使うか直すかはまだ未定。
232白ロムさん:2008/06/15(日) 13:31:29 ID:WZijdfcM0
起動履歴の削除はできるけど、起動履歴自体をなくすようにできる?
233白ロムさん:2008/06/15(日) 14:07:31 ID:KwlZjRFe0
地味にOpera8.7が更新されてた
アドesのだが入れてあるので更新しておいた
ブックマーク上書きされるので注意しろよ
234白ロムさん:2008/06/15(日) 16:26:00 ID:pCc7+eI10
なんか最近電話が掛かってきた時に通話ボタン押すとフリーズすることが多い
通話用端末を用意したほうがいいのかなこれは
235白ロムさん:2008/06/15(日) 18:35:25 ID:bFgb2zFR0
ソフト的な問題ならフルリセットから環境再構築すれば直るじゃないか
面倒だけどさ
236白ロムさん:2008/06/15(日) 20:34:46 ID:sc1Kol4h0
>>230
金曜日にプラザ行って03ってモックもまだないんですか?
って聞いたら「20日からですね。」って言われたよ。
だから20日には何かしらの発表はあるんだろう。

でもここはesスレなんだからスレ違いだね。ゴメン
237白ロムさん:2008/06/15(日) 20:36:25 ID:IO0pA+Lv0
>>230
フレキ入手が超ネックなんだよなぁ
238白ロムさん:2008/06/16(月) 01:48:08 ID:cKXgwvIO0
>>237
そもそも、修理部品として取り寄せできるのか?>フレキ
フレキが断線してるとすれば補修パーツを取り寄せる裏技を持ってる
立場の人間でもない限りは修理出しする以外無いよね?
#フレキをつなげられる奇特な人間は置いておいて

フレキがらみで修理人出したことのある人はいないんだろうか。
修理期間と金額を教えていただきたい。
239白ロムさん:2008/06/16(月) 02:42:27 ID:E1bNpEXO0
フレキなら8000円コース。
保証期間外でも無償って報告もある。

日頃の行いのせいか俺は無償だった。
240白ロムさん:2008/06/16(月) 03:59:56 ID:bkJ+iIxG0
>>232
つQuickMenu
241白ロムさん:2008/06/16(月) 04:38:37 ID:20304K4O0
>>238
この4月に修理に出して1週間ほど
技術料6500円消費税325円
受付店手数料2000円消費税100円
計8925円

初代が1月にフレキ切れして修理に出したので
予備機として4カ月使用して故障した。
購入は去年1月に初代がフレキ切れしたときに
代替え機として購入したので
1年以上となり保証が効かなかった。
初代のフレキ切れ修理は2カ月近く放置されて
連絡なし。
また来年、初代はフレキ切れするだろう。
242白ロムさん:2008/06/16(月) 04:45:54 ID:20304K4O0
>>241
ちなみに店頭問診判断は無償にチェックされていた。
243白ロムさん:2008/06/16(月) 08:03:11 ID:2v9Q2/ug0
フレキってたぶんノーベル賞のポリアセチレンみたいな導電性プラだよね。
この手の高速データバスのケーブルって自作しても何かしら動作不良起こすし...
244白ロムさん:2008/06/16(月) 14:35:35 ID:tlYrNbx30
現在WS007SHを使っています。
イヤホンをよく使用するのですが、どういうわけかイヤホンの端子をさすと
勝手「通話」が起動してうざいです。消しても端子がずれるたびに(接触不良?)起動します。
設定等で自動的に起動しないように変えることはできませんか?
245白ロムさん:2008/06/16(月) 15:41:15 ID:bFJbG9kZ0
>>244
コネクタのピンが曲がってるとか?

参考
http://www.wdic.org/w/WDIC/JEITA%20RC-5240

の8番ピンが通話スイッチの筈なので
このピン(あるいはピンに繋がっている何か)が
他の箇所とショートすると
そんな現象になるかと思います。
246白ロムさん:2008/06/16(月) 16:22:30 ID:UjhGOP9D0
>>220
充電を開始する前の充電量とかも関係あるのでな
247白ロムさん:2008/06/16(月) 16:24:32 ID:2OJx6EEr0
>>244
解決しました
どうもありがとう
248白ロムさん:2008/06/16(月) 20:00:47 ID:TV1EXJwO0
リフレッシュのつもりで強制電源オフになるまで放電したら
まえよりバッテリの減りが早くなった・・・
わずか2時間で19%警告だ
バッテリ買い換えだな
249白ロムさん:2008/06/16(月) 21:41:20 ID:E0ViYGpB0
http://d.hatena.ne.jp/nvsofts/20080616/1213596930

アドエスのスレから拾ってきた

基本的に007だと重い
ただ同じOn2 VP6でも元のサイズが320x240の動画に関しては
かなりいい感じで動く印象
250白ロムさん:2008/06/17(火) 18:56:09 ID:RtRZ4uGj0
>>249
ニコナビと合わせて、一応単体でニコ動も見れるようになったな。
俺は余り使わないけど、それが出来るか聞く奴って多いよね。
251白ロムさん:2008/06/17(火) 22:17:59 ID:ooclvqlG0
W-ZERO3メールの「自動受信→失敗したらリトライする」にチェックを入れると
バッテリの減りが妙に早いような気がする。そんなにリトライしまくってるのだろうか。
気のせいだろうか。
252白ロムさん:2008/06/17(火) 22:41:26 ID:uhPiriXW0
>>249
その手のものはストリームでさくっと見れないと結局見ないんだよなあ
253白ロムさん:2008/06/17(火) 23:34:28 ID:uV+wo/Nz0
続き物なら所有欲をくすぐって、集めたいと思う。
ただ、やっぱり見ないことの方が多い。
動画はDVDですら集めて満足するタイプなので、余り向いてないのだろう。
254白ロムさん:2008/06/17(火) 23:43:14 ID:ooclvqlG0
WS007SHに不可能はない
255白ロムさん:2008/06/18(水) 00:12:33 ID:PRIDy3/t0
UP主な俺としては、ログインしてコメtxtだけでもDLできるのは結構ありがたい
これならWillcom回線でも何の問題も無い有効な情報って感じ
一般的だとは思わないけどね

あとまあ再エンコ無くても良いのは楽かな
546にOCしてるesで、そんなにレート高く無い奴ならVGA余裕でした
256白ロムさん:2008/06/18(水) 09:25:10 ID:cbovlJa50
>>255
意外な用途発見
これは良レス
257白ロムさん:2008/06/18(水) 20:52:07 ID:Cb562IIl0
意外?
258238:2008/06/19(木) 04:03:38 ID:JCkbN3Lb0
>>239,241
遅レスとなりましたが、実例をありがとうございました。
修理に出す決心が付きました。

が、忙しくて行く暇がない...orz
259白ロムさん:2008/06/19(木) 12:09:00 ID:IgfAThmA0
また聞きだけど、新つなぎ放題に1000円+で音声通話も可能になるって。
あとは、ウィルコムコアが来年から180Mで、桁が違う通信速度らしい。
お前ら、良かったな!
イーモバも結構いいとは思うが、キャリア変更はちょっと待った方が良さそうだ。
雑談だったから、信頼性はそこそこで聞いてくれ。
260白ロムさん:2008/06/19(木) 12:19:58 ID:IgfAThmA0
18Mだったかな?
とにかく、他の携帯会社の一けた上って感じらしい。
261白ロムさん:2008/06/19(木) 12:34:51 ID:FecbLx9L0
20
262白ロムさん:2008/06/19(木) 12:50:09 ID:VmE94Q3F0
これはよい情報弱者
263白ロムさん:2008/06/19(木) 13:06:33 ID:pHWF/vO80
新つなぎ放題で音声定額980円に入ってないと、
1分63円、10分話すと630円ってどれだけぼったくりなんだ!糞企業ウィルコム!!
それに音声定額っていたって相手は070ーから始まる番号だけだろ!
携帯3社より圧倒的に数がすくねーのにwwwwww
それを喜ぶバカユーザーとぼったくりの糞企業www
264白ロムさん:2008/06/19(木) 13:10:11 ID:C9yt4jd60
コピペなのでノータッチでよろ
265白ロムさん:2008/06/19(木) 13:13:51 ID:UkkT6ZNj0
しかし、ほんとのことだからなー
266白ロムさん:2008/06/19(木) 13:48:58 ID:1n2Ua2Wy0
まあ、自分からかけるのが全くない人もいるし、2本ザシの人もいるし。
じゃあ、他キャリアのどこが魅力的か?ってなるしな。

情報をたくさん持ってても、精神的に不安定になるなら、いらないしな。

まあ、未来があるのはいいことだ。
267259:2008/06/19(木) 14:09:04 ID:Y3BadyaB0
なんだ、知ってるのか。
俺の中では次世代PHSって2年以上先だと思ってたからさ。
この辺はどうかな?
AUのスマートフォン参戦。
ここら辺は権利関係がメーカーとの関係で難しかったんだが、実現可能になってきたらしい。
速さとデザインが合わさればいいんじゃないだろうか?

俺は実際に会って聞くたまにある関係者情報だけで楽しい。
268白ロムさん:2008/06/19(木) 14:13:05 ID:8eJhJcbH0
無意味な情報もどきの垂れ流し
お疲れさまです
269白ロムさん:2008/06/19(木) 15:59:03 ID:kBIL0cR40
テキストベース・データ通信メインの寂しいキモオタ向けプランとしては
いいんでない?俺とか
270白ロムさん:2008/06/19(木) 16:22:30 ID:KrF5VPV40
auはカシオがPDAで神機を出していたときに何とかしておけば
こんなことにはならなかったろうになぁ。
271白ロムさん:2008/06/19(木) 18:50:08 ID:xL76PZ1r0
最低ユーザである、ウィルコムヲタがが
au叩きかおめでてーな。
auを見下したければ、ユーザ数抜いてからにしてねwww
272白ロムさん:2008/06/19(木) 19:54:25 ID:bF63bKaG0
オレは君みたいなキャラは嫌いじゃないが、生きにくいだろうとは思う。
事件も多いし、君も気を付けてな。
273白ロムさん:2008/06/19(木) 19:59:04 ID:4XzM5uCI0
次世代PHSが人口カバー率70%いくのって4年後ぐらいだっけ?
2012年の今頃だったような。
274白ロムさん:2008/06/19(木) 20:06:56 ID:ZXjUk0XX0
タッチパネルが機能しなくなりました。
フレキがお亡くなりになったようです。

利用期間2年ちょい。
修理だしたらいくらかかるん?
275白ロムさん:2008/06/19(木) 20:13:30 ID:HgYvsTFz0
>>274
フレキシブルケーブルの不良であれば一応無料だけど
原因がそれ以外のケースも考えられるので何とも言えない。
276274:2008/06/19(木) 20:15:18 ID:ZXjUk0XX0
>>275
さんくすこです。
プラザ行ってきます。
277白ロムさん:2008/06/19(木) 21:02:28 ID:J6LUaJTS0
見下すも何も非スマートフォンしかない、海外機も全く使えない、いまだにインセ、と
ただの箱庭じゃなあ
278白ロムさん:2008/06/19(木) 21:39:34 ID:5jo3wAuK0
俺様オナニー携帯厨に何言っても無駄
禿電でも買えば?って返してあげるのが一番の薬
279白ロムさん:2008/06/19(木) 21:53:28 ID:gX4t4ihc0
おれもタッチパネル死んだ。今日。
280白ロムさん:2008/06/19(木) 22:24:34 ID:ZXjUk0XX0
なんかこの時期タッチパネル死ぬ人多いね。
あ、シャープタイマーが働きだしたってことですね。
281白ロムさん:2008/06/20(金) 00:30:05 ID:4+iXBJpW0
>>267
auは通信方式がCDMA2000のせいで、スマートフォン買ってくるにしても
選択肢はほとんど無い状態だからな。

4Gでドコモ・禿と通信方式合わせることになったから、
そうなれば実現するけど、4Gは端末とキャリア分離されちゃうので
auだからって言う意味はあまりなくなると思う。
282白ロムさん:2008/06/20(金) 00:38:28 ID:0b9EQ0Ub0
4GってWiMAXとはちがうの?
283白ロムさん:2008/06/20(金) 01:36:30 ID:4+iXBJpW0
>>282
違うよ、全然違うよ。



適当にwikipediaとかで調べてくれ。
284白ロムさん:2008/06/20(金) 03:28:00 ID:AmCtO5D+0
flvp6のって解凍したプラグインをTCPMPのフォルダに入れるだけじゃダメなんでしょうか?
0.72RCだけどバージョンが古いと怒られます…
285白ロムさん:2008/06/20(金) 09:04:59 ID:fWpVGMu30
>>284
dllはWindowsディレクトリに入れる
286白ロムさん:2008/06/20(金) 10:29:13 ID:+Y2ucDYD0
>>284
readme読むと死ぬ病気の人ですか?
287白ロムさん:2008/06/20(金) 12:29:42 ID:Qvhi0JwC0
発売日に買った俺のesもそろそろやばいってことか(´・ω・`)
代替機入手したほうがいいかなぁ。
288白ロムさん:2008/06/20(金) 12:46:04 ID:Ucmiqksv0
代替機があってもそれが中古だとすぐにフレキが(ry
289白ロムさん:2008/06/20(金) 13:08:45 ID:uA5yAkk/0
>>286
284じゃないけど俺RVGA化してからWord Mobileが起動しないな
290白ロムさん:2008/06/20(金) 13:56:37 ID:2mUi3vCN0
opera8.7って、キャッシュ本体に貯めるんだな。
291白ロムさん:2008/06/20(金) 14:45:13 ID:EoVufxSc0
あと7日でこのスレとも別れなければならなくなった。
いままでありがとう。もう探さないでください。
292白ロムさん:2008/06/20(金) 17:49:32 ID:5zpb/orb0
結局この回線速度じゃ2ちゃんくらいしかやる気にならなくて
買い替える気にならないんだよな
293白ロムさん:2008/06/20(金) 18:02:50 ID:Wdbetqwq0
回線よりブラウザかな
どれも一長一短で
294白ロムさん:2008/06/20(金) 21:12:18 ID:cQ2dOlyr0
W03触ってきた
操作感はまあまあ
いわれているほどサクサク感は無い
es持ちとしては画面が小さいすぎ
個人的にはそれほど惹かれなかった
295白ロムさん:2008/06/21(土) 02:39:31 ID:4e7buN1y0
>>275
>>241 フレキ交換は8925円
296白ロムさん:2008/06/21(土) 08:02:41 ID:NOHzpQ6R0
>>294
タッチパネルはどう?フルフラットってことは抵抗膜じゃないよね?
297白ロムさん:2008/06/21(土) 10:25:51 ID:pUJrYJ0T0

PHSのくせに、
エリア狭いくせに、
圏外が多いくせに
移動中途切れ途切れのくせに、

たった1分話して63円w
10分話すと630円ってバカじゃねーのこの企業ww

こりゃ、もうすぐ潰れるねウンコム
298白ロムさん:2008/06/21(土) 10:44:49 ID:JPSsrlkk0
いぽdが発売されたときもそう言われてましたwwwwwww
299白ロムさん:2008/06/21(土) 10:56:49 ID:UWEnxTdd0
>>296
感圧式であることは変わらない。因みにEMONEも感圧式の
フラットパネルだったので03が初ではない。
300白ロムさん:2008/06/21(土) 13:37:02 ID:+ThaIDqN0
個人的にはあのブルッとくるのは好きになれない
301白ロムさん:2008/06/21(土) 16:16:25 ID:iWGWl9/T0
007のケーブル充電で、某小売店の検品道具の充電ケーブルが代用出来るってのは既出?
302白ロムさん:2008/06/21(土) 18:59:41 ID:9VoQMQyJ0
>>299
ありがとう。ちょっと残念...

>>301
5Vならだいたい使えるだろ
303白ロムさん:2008/06/21(土) 19:21:14 ID:hJRmMbxb0
あの端子径であの極性であの電圧っていうのは
世界標準の企画なので
同じものはいっぱい存在するよ
PSP用の200円くらいで売ってるケーブルが流用できるのが嬉しい
304白ロムさん:2008/06/21(土) 19:27:32 ID:K228QmLo0
それに比べて011は何であんなに特殊なカタチなんだろ?
305白ロムさん:2008/06/21(土) 19:31:23 ID:9+S4eFOo0
>>302>>303
逆にありがとう!
世界標準なら純正以外の安いケーブル持ち歩くのも可能だね。
コンセントは…頼み込んで借ります。
306白ロムさん:2008/06/21(土) 19:38:49 ID:IxSHFoHX0
>>304
省スペース。
変換コネクタみたいの売ってるし、まあいいんじゃね
307白ロムさん:2008/06/22(日) 21:22:45 ID:wmVnL54w0
因みに、お前らは、頭頂部が禿散らかしたりしてるのか?
今、大阪環状線でX01Tを使っている人がそうで、動画見てたり、山手線でオタクっぽいニーチャンがバシバシキーボードを叩いてゲームをやってたりするのを見て、不思議な層だなって我ながら思った。
308白ロムさん:2008/06/22(日) 23:14:29 ID:rTMv1a770
ちょwwおれのタッチパネルも今日死んだ…
シャープの呪いかなぁ
309白ロムさん:2008/06/22(日) 23:16:11 ID:ukBX+m+00
>>307
禿ちゃいないぜ、オタクっぽく見えるかもだが。
310白ロムさん:2008/06/23(月) 11:03:55 ID:1MiMHSz50
>>308
突然来るから、いきなり他人ごとから切実に変わるよなw
ただ、今から考えると、電源ランプが着かないとか、事前に接触不良かなって?思った場合もあった。
焦って初期状態からやり直したが、一時的にでも、タッチパネル補正に反応したから良かったが、そうじゃなければ、そのまま窓口行きだった…
311白ロムさん:2008/06/23(月) 11:37:33 ID:7OXne2xM0
>突然来るから、いきなり他人ごとから切実に変わるよなw

ここだけ読んで禿のことかと思った
312白ロムさん:2008/06/23(月) 15:38:59 ID:xYfZokQM0
>>307
漏れはいつも外見はやくざと間違えられる。
313白ロムさん:2008/06/23(月) 16:12:54 ID:u5qpribM0
婆さんや、お隣の新築、賑やかじゃのぉ……。
ほんに、賑やかじゃ。もうすぐ完成とのことじゃで。
わしらも、歳を取ったのぉ。
314白ロムさん:2008/06/23(月) 22:02:22 ID:jHfYBDWW0
充電中、ランプが禿しく点滅して一向にグリーンになんねー

なんか故障?
315白ロムさん:2008/06/23(月) 22:12:24 ID:s1gnAbaa0
>>314
もうすぐタッチパネルがry
316白ロムさん:2008/06/23(月) 22:16:05 ID:jHfYBDWW0
>>315
タッチパネル(ケーブル切断)は2度経験済み
317白ロムさん:2008/06/23(月) 22:28:49 ID:UVrjacsy0
バッテリーが逝っちゃったとか
318白ロムさん:2008/06/23(月) 22:40:38 ID:jHfYBDWW0
>>317
寿命なのかな?
コイン9枚貯まってるから、バッテリー交換しようかな
319白ロムさん:2008/06/23(月) 22:50:13 ID:lrV5QiPr0
>>310
タッチパネルたまに蘇生するけど、またすぐ死ぬ。なんか下手くそがやるロープレみたいになったww
ソフトバンクで似たようなやつ出たからそっちに乗り換えようかと思ってるわ。小さいしなww
320白ロムさん:2008/06/23(月) 22:57:36 ID:XnaaOj/N0
ありがとう007
来週からは020にするよ。
007は、予備機として、置いておこう。
321白ロムさん:2008/06/23(月) 23:06:56 ID:gTsIbGq40
>>316
タッチパネル関係無いと思う
USB充電改造してて、電圧足りないとそんな感じになる
ACアダプタコネクタ辺りが怪しいかもしれん
初代でコネクタ中のピンが接触不良してた事がある

http://swgwiki.s64.xrea.com/etc/zero3/
322白ロムさん:2008/06/24(火) 08:40:42 ID:1TtC1pek0
回線2倍速になるのっていつだろう?
新しい端末も欲しいが、いつ買うべきか…
電話も通信もPIM、乗り換え表示や趣味もesで今の所許容範囲なんだから、急ぐ必要ないからなー
323白ロムさん:2008/06/24(火) 09:27:39 ID:1TtC1pek0
今、ちょっと見てきたら、年内のは4xの話なのね。
新つなぎにしそうだから、余り気にせずに選ぼう。
324白ロムさん:2008/06/24(火) 10:52:49 ID:TUsTmDoY0
タッチパネル死んだ人ってどうやってごまかしてるんだ?
修理高いからごまかせるソフトが欲しい。ポインタとか画面に出るソフトってないのか?
もしかして忍耐しかないのか?ww
325白ロムさん:2008/06/24(火) 11:16:16 ID:2Gqrafnw0
>>324
> ポインタとか画面に出るソフトってないのか
あるよ
326白ロムさん:2008/06/24(火) 11:30:02 ID:TUsTmDoY0
>>325
あるの?どこでDLできんの?
ググったけどよく分からなかった。
327白ロムさん:2008/06/24(火) 11:30:30 ID:Og743AJC0
>>324
少し前に書いたが、FakeCursorでポインタを使って、細かいアプリの設定は家でマウスを使ってキー割り当てをやって置く。
これで、ルーティンの外使いは何とかなる。
今までもキー重視の設定なら余り問題ないが、その辺をいじってなければ、要再構築だろう。
でも、あくまで応急処置だぞ。
オレは2台あっても、やっぱちょっと不便だから。
328白ロムさん:2008/06/24(火) 11:39:35 ID:TUsTmDoY0
>>327
サンクス!とりあえずやってみるわ。
もし不便の限界を超えたらiPhoneに乗り換えるかもしれないけど。
329白ロムさん:2008/06/24(火) 11:56:54 ID:TUsTmDoY0
>>327
おかげでとりあえずできたよ。なんとか使ってみるわww
330白ロムさん:2008/06/24(火) 12:02:01 ID:+WbsMkOE0
esを使っていた人間が、iphoneで満足できるのだろうか?
一般人からすれば、あの条件を提示されたら今までのスマートフォンと対抗しているように見えるが…
331327:2008/06/24(火) 12:08:33 ID:EXtsvz8R0
>>329
何か他に使い易いポインタとかアプリとか見つけたら教えろよ
332白ロムさん:2008/06/24(火) 12:15:50 ID:TUsTmDoY0
おk それにしてもタッチパネルのありがたみがわかるソフトだなww

iPhoneはなかなかよさそうだったよ。ちょっと高いけど。
パケ放約6000円固定はちと高い。1000円〜にしてくれると助かるんだが。
333白ロムさん:2008/06/24(火) 12:22:05 ID:iRIo7Se+0
スマホに心を折られた人には癒しになるんじゃねIフォーンは
初めて組には「スマホ使ってんだぜ」みたいな満足感も得られてgoodだし
モヤモヤするヲタ尻目に巷は盛り上がると
334白ロムさん:2008/06/24(火) 12:39:42 ID:6L9T4iRb0
日本語入力がunko過ぎて投げつけられそう
335白ロムさん:2008/06/24(火) 14:04:05 ID:k21xVjwo0
タッチパネルで日本語入力はいままでに散々失敗してきてるからなあ・・・
アルファベット+αだけで済む欧米圏とは入力数が段違いだし
336白ロムさん:2008/06/24(火) 16:21:42 ID:WFmqs9Hg0
今度は小さくないQWERTY+インライン変換になるよ
337白ロムさん:2008/06/24(火) 17:52:58 ID:r4EsyWtl0
03予約してキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
28日受け取り
338白ロムさん:2008/06/24(火) 18:51:25 ID:fFrz5JQ50
>>337
率直なレポよろ
03スレは興奮してるだろうから、ここではesとの比較でな。
03かadesへ俺も機種変考えてるから。
339白ロムさん:2008/06/24(火) 21:10:10 ID:sZy04/B50
普通の携帯電話の夏モデル?とやらにはピクリとも来ないが
iPhoneは興味ありだな。まぁ料金に関しては、ちゃんとあれ使おうと思ったら
それなりに通信するから、そんなもんかな、って感じはする。
もっともダブルホルダーやるには、ちと高いな。

iPhoneが楽しそうなのは開発環境がすごくいいらしいんで、ベンダーから
面白いアプリが結構でてきそうなところかな。WMもこまごました
フリーソフト系はいっぱいあるけど、ベンダーの対応はいまいちな気がする。
340白ロムさん:2008/06/24(火) 21:36:09 ID:r4EsyWtl0
>>338
ホットモック触ってきたけど特に違和感なく操作できた。
爪タップも出来るし応答が明らかに早かったので、サクサク感はすごい上がってる。
難点は、十字キーなんだよなぁ。
ちょっと繊細な感じなんだけど、まぁ慣れるだろうと思って即決してきたw
341白ロムさん:2008/06/24(火) 21:57:46 ID:O43z6oLj0
>>339
アプリは開発できるけど、認証通らないと公開できないんじゃなかったっけ?
342白ロムさん:2008/06/24(火) 22:20:42 ID:uMoOynbK0
なんかさっき適当なリンク踏んだらyoutubeそのまま見られたんだけど、既出?
343白ロムさん:2008/06/24(火) 22:26:08 ID:MOLJSVRT0
>>342
ES単体、ブラウザで?
344白ロムさん:2008/06/24(火) 22:30:19 ID:sZy04/B50
>>341
Appleが集約して流通させるのでかえってユーザからすると
便利かもよ。WMはないもんそういうの。
345白ロムさん:2008/06/24(火) 23:33:11 ID:OgH1k34r0
>>344
俺はiPhone買うつもりはないけど、ソフトの充実度と言う点だと
iPhoneがWM系をすぐに追い越すと思う。多分、それこそあっと言う間に。

理由は多分気づいていると思うけど、開発者にとってシェアウェアにして儲けたり、
儲けるとまでは行かなくても小遣い稼ぎにはなるというインセンティブがあるから。

金なんか払うかよ、って言いたくなるかもしれんが、シェアになると
フリーだけどロクなの無いってのより、マシかもしれん。

346白ロムさん:2008/06/25(水) 00:18:20 ID:hABA4cgv0
>>343
そう。OPERAの画面でいきなり再生したから焦った。
踏んだのは引っ掛け画像なんだがw
347白ロムさん:2008/06/25(水) 00:36:34 ID:hzbXmbPV0
オペラでみたらモバイルYoutubeにとぶはずだが
348白ロムさん:2008/06/25(水) 00:36:58 ID:J9DrAms/0
>>345
シェアなのにロクなのが無いって状況になるだけだと思うよ。
349白ロムさん:2008/06/25(水) 00:51:29 ID:geoqfV2k0
まぁまだ何も分からないね。もしうまく行く様だったら後追いでいいから
MSもまねしてほしいよ。Web appsだけでももうかなり出てるでしょ。
350白ロムさん:2008/06/25(水) 01:05:43 ID:hABA4cgv0
>>347
プロバイダ経由の接続だったよ。トップから適当な動画選んだらダメだったわ。
351白ロムさん:2008/06/25(水) 01:09:43 ID:RgVt5c5G0
>>348
一銭もお金出したくない気持ちもわからんでもないが、
金払ってもいいからちゃんとしたものが欲しいって欲求にWM系のソフト
答えられてないでしょ。

とにかくリリースされる数が多くなると思うので、ロクでもないものも沢山でるが、
金取ってるだけ有るってソフトも多数でてくるはず。
不正コピー防げて確実にお金入るならシェアでお金儲けたいって人は結構リキ入れるから。

Palmがシリアルとユーザー名で結構がちがちにプロテクトされてたから
一時似たような感じだった。

352白ロムさん:2008/06/25(水) 01:19:00 ID:08gdYSZX0
>>345
開発環境ってインテルMacのみだよね?そんなに増えるかな?
353白ロムさん:2008/06/25(水) 02:24:45 ID:PPmoxzo90
俺は、始めWMのフリーソフトの出来が良くてビックリした。
シェアウェアより出来がいいじゃんって。
ドライバとかも海外フォーラムとかで出来たよって気楽に作ってくるし、余りの自由度の高さにクラクラした。
英語が出来て良かったと久々に思った。
俺はこの遊び心が好きなんだって思った。

ただ、資本主義の精神は否定しない。
やはり技術の発展に金の原動力は大事なのは歴史上明らかだ。
だが、そういったものと無縁な所に原始共産主義的な牧歌的な場所が欲しいのも事実。
すべての偉人の発明が金のためではないことも明らかだからだ。
従来は研究のために莫大な金が必要だったろうけど、ソフトには余りかからないだろう。
有償の凡人より、無償の天才の仕事を見て感動することも出来る。
354白ロムさん:2008/06/25(水) 02:34:29 ID:m/8VTbWo0
天才も霞食って生きてるわけじゃないから
何がしかのgiveもしといてやれよ。
355白ロムさん:2008/06/25(水) 03:44:21 ID:+8rhyHqg0
>>345
そのままWindowsとMacで考えてみなよw
356白ロムさん:2008/06/25(水) 05:13:53 ID:AG1hqeZX0
天才は才能あるから、他の部分で生活出来るだろう。
生活できない才能を救うことを考えた方がいい。
アニメ業界とか。
357白ロムさん:2008/06/25(水) 08:12:46 ID:LMj8N/9M0
>>353
ちょっとそれた話だとWMは対症療法が多くない?
使い始める前に準備が要るってのはちょっといただけない
358353:2008/06/25(水) 09:07:10 ID:G7sKPYR/0
>>357
なるほどね。
確かにそうかも知れないが、パソコン自体そういう世界だから、分かっている人間や好奇心の強い人間には違和感ないのかも知れない。
そう考えると、初めからシスティマティックにシステムを構築して置く世界もあっていいかも知れない。
しかし、それは計画経済と同じで、不可能であり、結局、失敗するのではないか?
携帯については簡素化されたソフトの集合に過ぎず、自由度を大きく犠牲にしているから、同列に扱えない。

iphoneは、中間にあり、どうも、メリットデメリットをまだ論じにくい。
消費者としては、新たな可能性も進化して欲しいけど。
359白ロムさん:2008/06/25(水) 09:23:11 ID:F+PPbrv70
起動自体はしてるが画面が全く映らなくなってしまったんだけど、これってフレキがどうかしたの?
360白ロムさん:2008/06/25(水) 09:54:36 ID:YqvB8UGc0
メモリーカード抜いて起動してみる
バッテリー外してみる
361白ロムさん:2008/06/25(水) 10:53:12 ID:ghcMWMuK0
無理でした。
スライドさせるとたまに映るけど、少し動かすとブラックアウトしてしまう。
接触かな。
362白ロムさん:2008/06/25(水) 11:57:19 ID:in0GsSaD0
>>361
接触不良か断線っぽい
ばらして確認できるといいけど
363白ロムさん:2008/06/25(水) 12:00:36 ID:J9DrAms/0
アポー信者はウザイな。
364白ロムさん:2008/06/25(水) 12:54:25 ID:Wf6oeSKu0
>>358
つまりさ、iPhone JB最強だと思うんだ
365白ロムさん:2008/06/25(水) 14:02:57 ID:geoqfV2k0
>>364
推奨できないが(笑、ハッカー級の腕前の連中がよってたかって
いじってるってことなんだよなぁ。

ここ007のスレだしiPhone賞賛うざいってのも分かるが、
Safari+Web appsとIE mobileの現状を比べると、MSも
もっと頑張ってくれと思わんでもないよ。
366白ロムさん:2008/06/25(水) 15:48:11 ID:u+aPx2Sh0
>>362
やはりそっち系統か…
分解も大変そうだし素直に03買うかな。
367白ロムさん:2008/06/25(水) 15:49:46 ID:u+aPx2Sh0
今更ながら下げ忘れてた。スマソ
368白ロムさん:2008/06/25(水) 17:33:11 ID:9AS95eCh0
iPhoneのなにがいいのかさっぱりわからない
もしWS007SHより優れているところがあったら、ほんのささいな点でもいいから
挙げてみて欲しい
369白ロムさん:2008/06/25(水) 17:49:32 ID:EAYlltOj0
スレちがい
370白ロムさん:2008/06/25(水) 17:51:01 ID:8vZH0Wr50
>>368
サクサクブラウザ
再起動要らず
以外と速い(英語)キーボード
OpenGL+OpenAL on Unix
便利に電話がかけられます
371白ロムさん:2008/06/25(水) 18:13:31 ID:hABA4cgv0
iPhoneは買ってから通信費込みで26ヶ月で最低22万払う前提で23000円なんだろ?
WILLCOM 03 は24ヶ月で最低63000円払う前提で23000/33000円だからねぇ。
372白ロムさん:2008/06/25(水) 19:17:43 ID:sRurw0sI0
>>371
うっとうしいな
よそでやってくれ
373白ロムさん:2008/06/25(水) 19:23:58 ID:TXb5bVGo0
ま、アイホンが勝手ソフトで活気づいてくれりゃ、
MSもまたWM用の開発ツールをタダで出してくれるようになるんじゃね?
ありがたやありがたや。
374白ロムさん:2008/06/25(水) 19:33:04 ID:4I/tRXXk0
アイフォーン
375白ロムさん:2008/06/25(水) 19:50:00 ID:kWJpSZvB0
zero3は過去からひっぱってきた重みがあるが
iPhoneはそういったしがらみが一切ないのが強み
アップルの作るものはだいたいそんなので
既存技術の寄せ集めだけど完全にゼロからデザインされてるのが最大の魅力
376白ロムさん:2008/06/25(水) 20:01:53 ID:daeim2KK0
フリーソフト使いたければ脱獄して補償なし状態に
それでもソフトは林檎のサイトから落とせ
売り物ソフトは当然林檎サイトからしか買えなくて、売り上げは林檎に上納

こんな林檎に管理された世界になんか行きたくないよ。
377白ロムさん:2008/06/25(水) 20:17:47 ID:zXddwuaU0
>>351
それがPalmの衰退に拍車をかけてたんだが
378白ロムさん:2008/06/25(水) 22:19:05 ID:ZQqTqaDd0
他機種を褒めるのならともかく叩くのはどうかと思うが
379白ロムさん:2008/06/25(水) 22:33:21 ID:5e8aMezh0
最近場所考えずにiPhone語りだす馬鹿が多くてゲンナリ
380白ロムさん:2008/06/25(水) 23:08:49 ID:qR0uKE9z0
>>373
アイフォーンはアップル経由でしかソフトは配布しないので
勝手ソフトは無理なのでは?
381白ロムさん:2008/06/25(水) 23:23:18 ID:YIHH5O+p0
>>380
保障しないけどフリーソフトをアップルサイトで配ると言う奇妙なことをするらしいよ
382白ロムさん:2008/06/25(水) 23:40:15 ID:qR0uKE9z0
>>381
審査もしないで? 保障が無いと言っても信用問題になるだろ。
383白ロムさん:2008/06/25(水) 23:44:49 ID:+8rhyHqg0
>>376
まるで最初、IBMPCをハンマーでぶっ壊すCMを打ったジョブスの真逆を行ってますな
ヒッピーだった彼も、当時噛みついていた立場の存在になったかw
384白ロムさん:2008/06/25(水) 23:46:57 ID:YIHH5O+p0
>>383
ジリ貧になったときにmac互換機を許可しておきながら、iMacで持ち直したら互換機禁止、新OSは互換機で動かない使用にするとかやってる時点で林檎は一切信用してない。
385白ロムさん:2008/06/25(水) 23:56:20 ID:dq7yQaCc0
iTmsで、じゃないの?
386白ロムさん:2008/06/26(木) 00:26:45 ID:Pty3vcEZ0
完全にスレ違いだが、>>384は時系列おかしいよ(笑
387白ロムさん:2008/06/26(木) 01:19:25 ID:Un60hdiJ0
無料で開発環境提供しろよMS!
でも.netは嫌です
388白ロムさん:2008/06/26(木) 01:35:45 ID:R12ZD1HA0
>>387
つ eVC
389白ロムさん:2008/06/26(木) 04:43:31 ID:dCed8Jos0
>>386
どのあたりが?
390386:2008/06/26(木) 04:57:24 ID:Pty3vcEZ0
>>389
互換機路線をやめたのはジョブズの方針で、彼の復帰直後でしょ。
iMacを出すのはそのもう少し後だったかと。
まぁとにかくスレ違いだ、興味ない人はスマン。
391白ロムさん:2008/06/26(木) 06:42:36 ID:xjBGzfFA0
なんか、違う話だが、スレ盛り上がってるな。
iphone話は今はどこのスレもそうだ。
03スレなんかひどいひどい。
落ち着くまでesでいいや。
392白ロムさん:2008/06/26(木) 06:49:34 ID:yGQKgB630
そろそろ予備のアドエスをいじろっかな
393白ロムさん:2008/06/26(木) 21:46:56 ID:YR3mfTs70
じゃあ俺は俺のアドエスをいじるか・・・・
394白ロムさん:2008/06/27(金) 02:11:45 ID:dlVepWcJ0
esが壊れたらまたes買うぞ
395白ロムさん:2008/06/27(金) 09:29:23 ID:w8GmPjQi0
新しいスマホにするのは再設定が面倒くさいってのもあるよね。
ジャンク好きなので、esも5台ぐらい集めたい。
396白ロムさん:2008/06/27(金) 09:35:42 ID:lawAsPDh0
それはかなりあるな。ある程度そろって落ち着くと特に。
397白ロムさん:2008/06/27(金) 09:41:42 ID:CPvzkHKG0
今日は、お隣さんが賑やかなんだろうな。当面は[es]でいくよ。
…D4じゃなくて、03でアカデミックパック出してくれればよかったのに。
398白ロムさん:2008/06/27(金) 09:47:06 ID:tM+Ah79l0
7月中旬に出るとかなんとか
399白ロムさん:2008/06/27(金) 11:51:44 ID:snMEPws10
お通夜じゃん・・・・・・あっちは・・・・・・
400白ロムさん:2008/06/27(金) 13:31:21 ID:dm2hcWoX0
アドエスにしても画面がさらに狭くなるし
今はこれでいい
401白ロムさん:2008/06/27(金) 14:38:07 ID:pUSs/iSd0
これタッチパネル死ぬとパンパなく使いずらいなww
新しいの買おうかな。もちろん中古のes
402白ロムさん:2008/06/27(金) 16:10:05 ID:CPvzkHKG0
それは厳しいな。中古だと、[es]が4000円で釣りくる。
403白ロムさん:2008/06/27(金) 17:22:01 ID:waFkMKho0
タッチパネルとキーボードはほとんど使わない
片手専用
404白ロムさん:2008/06/27(金) 17:23:58 ID:9nOh/dmm0
es→ades→03って退化してるようにしか感じられない。
405白ロムさん:2008/06/27(金) 17:43:55 ID:wkbL/sbk0
>>404
初代03が泣いてるよな〜ww
406白ロムさん:2008/06/27(金) 17:45:15 ID:TiKsFq7Y0
オタッキーなes(爆
407白ロムさん:2008/06/27(金) 19:19:22 ID:UnIDeduD0
オタツールなのに操作性捨ててデザイン重視とはこれ如何に?
どうもカナブンとか浮かれてる手合いがイタいんだが。
408白ロムさん:2008/06/27(金) 19:56:39 ID:JqQUEBts0
03レビュー見たけどちょっと微妙だな。
とりあえず様子を見るか。
409白ロムさん:2008/06/27(金) 19:58:24 ID:JqQUEBts0
ごめん、adesのスレと間違えた。

[es]も好きだぜ!
410白ロムさん:2008/06/27(金) 21:17:00 ID:DOF/56pM0
7/27で2年目か。
それを目の前にしつつ明日03行きますw
411白ロムさん:2008/06/27(金) 22:14:39 ID:feNUTbhV0
ぶちゃけ、
1・ストレージメモリは040並かそれ以上(多ければ多いほど良いのは言うまでもない)
2・液晶/筐体サイズは003/004と007の中間くらい(もちろんVGA解像度は必須だ!)
3・ダイヤルキー付
4・USBホスト機能付き
5・無線LANアリ(USB接続の外付けもアリかも。十分に小さければ)
6・青歯(同上)
7・バッテリーの持ちは007〜011
8・microSDまたはminiSDスロット(贅沢を言えばSDIOスロットがもう一つあると……)
で、重さが020並だったら無条件で飛びつくなぁ。

5〜6と、8あたりが少々苦しいかも知れないが、ここまでのZERO3シリーズでやってきたことを
振り返れば、あながち不可能とも思えないんだが。
412411:2008/06/27(金) 22:15:25 ID:feNUTbhV0
……orz
L2
× 040
○ 004
413白ロムさん:2008/06/27(金) 22:19:51 ID:epKcrsvC0
ずらずら書いてるけど
GPS載ったでっかいアドエスでしょ
414白ロムさん:2008/06/27(金) 22:32:23 ID:J+4+WxyJ0
要は中身がアドエスの初代の後継機が欲しいってことやね


415白ロムさん:2008/06/27(金) 22:46:41 ID:8dHDwDxi0
なんでも最初にとびついてはいけない

いにしえにベータマックスを買った家の家訓
416白ロムさん:2008/06/27(金) 22:48:17 ID:PI743a6R0
>414 シンプルな希望なんだけど誰も聞く耳持ってないという…
417白ロムさん:2008/06/27(金) 23:00:34 ID:nifvuiKQ0
つまりiPhoneクローンっていう
418白ロムさん:2008/06/27(金) 23:35:55 ID:lawAsPDh0
03/020SHって路線としては新規顧客獲得だよね。
どれくらい新規の人に売れてるのかなぁ。
やはり散々出ているがiPhone待ちの人とかぶる気もする。
419白ロムさん:2008/06/27(金) 23:51:31 ID:83vnad1Y0

Linux系で
是非
420白ロムさん:2008/06/28(土) 00:28:48 ID:f+C5NjqF0
アドエスに機種変。

こいつは有線LAN繋いで、ネット用にするよ。

オープンナップ系のチャットが出来るソフトないかな。
421白ロムさん:2008/06/28(土) 09:32:58 ID:FxwZtEMF0
>414 全く同意見
今でも全ラインアップを売っているのだから
中身(機能)をそろえて欲しい
そすれば皆幸せ
ガワは、個人的には007が好み、それ以上小さくする必要性は感じない

ま、ありえない希望だけど…
422白ロムさん:2008/06/28(土) 16:44:03 ID:SgmHnJJ90
SDHCドライバで8GBのマイクロSD認識!!!
これで03もiPhoneも敵ではないわ!
ウワハハハハ!!!
423白ロムさん:2008/06/28(土) 17:09:09 ID:MZ64W8d30
あれ?esも8G行けたっけ?
認識するけど見えるのは6Gのパターンだっけ?

嫁が機種変した03クロックアップしてみたら520→546で即コケた
その上リセットでは復帰出来ない位ファイルが壊れるようで、
フルリセットコースになった(再現性あり)

耐性低い個体だったのか、その辺がCPUの限界に近いのか
ちなみに俺の2台あるesは520と546で安定中
424白ロムさん:2008/06/28(土) 17:43:58 ID:CiovoQNo0
つN95 8GB
425白ロムさん:2008/06/28(土) 18:39:27 ID:jzUcy3ao0
SDHC_DRIVERS_FOR_C550_AND_N560_BY_GreateVK_AND_FreePK.cab
使うとesでも8GB使えるよ
426白ロムさん:2008/06/28(土) 18:51:24 ID:CLvwIF5d0
マジかよ?!
427白ロムさん:2008/06/28(土) 18:53:17 ID:C3ll4x5V0
8GのmicroSDが使えるというだけで
容量は8G使えないんだろ?
428白ロムさん:2008/06/28(土) 18:55:05 ID:jzUcy3ao0
さあ
ただ初代では使えるという話だったのでesでも使えると思うけどね
今手元にないから誰か試してみては?
429白ロムさん:2008/06/28(土) 18:58:56 ID:jzUcy3ao0
430白ロムさん:2008/06/28(土) 20:21:15 ID:yve8XCCz0
圧倒的ではないか、我が軍は
431白ロムさん:2008/06/28(土) 22:30:04 ID:gdPQKC1n0
いちおう7.6GBと認識されてるが
ファイルをいっぱいに入れてみたわけじゃないのでまったく問題なくフルに使えるかどうかは不明

で、mp3プレイヤーを買い換えようとしてどうしようか考えてたんだが
esに大容量メモリのっけてmp3プレイヤーにしてみたのだ
っていうかesって音悪いのな

432白ロムさん:2008/06/28(土) 23:14:31 ID:Msl/2nQl0
今こそWVSでes購入する勇者はおらんかね
433431:2008/06/28(土) 23:51:37 ID:9ySPp7mL0
イヤホン挿したら横に出っ張って腰のケースに入らなくなるし
音悪いしやっぱDAPのかわりにはならんわ・・・
434白ロムさん:2008/06/29(日) 06:11:00 ID:ZvUdnZ/I0
>>433
てかさ、いやほんジャックが抜けると音が爆音で電車の中で鳴り響く悲劇になるよね?
435白ロムさん:2008/06/29(日) 08:02:25 ID:+9glmBcSO
あのデカ物がでて
こんごWILLCOMは007みたいな小物や安物扱わなくなるのかな…
436白ロムさん:2008/06/29(日) 09:17:38 ID:uf1NGg8x0
>>433
アデスはもうちょっと音良くないか?
まあ、俺はes音でも満足してしまう音痴だが。
437白ロムさん:2008/06/29(日) 09:54:51 ID:mUyh3kla0
>>432
2ヶ月前にes+nicoでWVSの俺はダメかな

rx3715使ってた頃から使うソフト決まってるから
そのソフトが入れば俺にはどれも大差ないんよね・・・・
438白ロムさん:2008/06/29(日) 10:03:45 ID:P1CJ08lg0
>437
仲間ー。nicoセットでWVSした。
別に音質も気分悪くなるぐらいひどいのじゃなきゃこだわらないし。
そんなに頻繁にesでは音楽とか聴かないから自分もこれで十分。
おまけの1GBのSDでも十分。
要らないファイルをいつまでも取っておくのがいやだからすぐCD-Rに保存するか
削除してしまうしなー。
439白ロムさん:2008/06/29(日) 15:07:06 ID:2Ernw55d0
感動しますた
440白ロムさん:2008/06/29(日) 19:47:55 ID:h+1hPD/50
別に音質悪くても、カセットテープより悪いってわけでも無く。
カセットで音楽聴いてた世代的には
「何を気にすることが有るのやら」と言った感。

ふつうに首掛けカナルイヤホンからストラップ穴へぶら下げて、
毎日ウォークマンとして使ってたよ。
minisd専用カードリーダが便利だった。
今だとmicroSDHC+ガワかな。
441白ロムさん:2008/06/29(日) 21:14:12 ID:zy5Im0RO0
>>431
44khz化
442白ロムさん:2008/06/29(日) 21:22:12 ID:u9fEk9VI0
アドエスを2年縛りの0円で買って約1ヶ月つかったけど、
俺にはやっぱり[es]のほうが使いやすい。
アドエスは007に比べるとなにをするにしてももっさりとしている(もしかして俺だけ?)
443白ロムさん:2008/06/29(日) 21:45:03 ID:82WxchJZ0
うん
444白ロムさん:2008/06/29(日) 21:58:40 ID:DG7VA6rm0
>>441
そういう問題じゃないと思う
劇的に改善する?
445白ロムさん:2008/06/29(日) 22:13:32 ID:4dAxG9yW0
Q.○○って俺だけ?
A.おまえだけ。つまらないからもう書かなくていいよ
446白ロムさん:2008/06/29(日) 22:43:21 ID:PyUMHpxx0
まだesで44kHz化できると信じてるヤツいるのか…
ムックとかに載ってたからかなぁ。残念だけどムリよ。
447白ロムさん:2008/06/29(日) 23:04:38 ID:EmzMSFI70
ありゃ・・・そうなの?
03のことも皆のレビューでだいたい把握できたことだし
心おきなくesからピンクのアドエスに乗り換えしよーっと!
って思ってたのに。

448白ロムさん:2008/06/30(月) 01:26:31 ID:KnIQxf310
>>447
出来るのは今のとこアドエスだけ
03はまだわからない。いままでの方法は通じなかったとのこと
449白ロムさん:2008/06/30(月) 02:49:17 ID:nsB/093h0
>>446
ムリもなにも、現に明らかに007SHの音質が改善してるんですけど……と言いつつやり方忘れた。
450白ロムさん:2008/06/30(月) 09:01:05 ID:0yCeqsil0
検索して44khz化をしてみたけど、
レジストリに指定ファイルが出てこないので
途中までしか操作ができない。22→44へ書き換えができない。
なんで?
451白ロムさん:2008/06/30(月) 09:03:08 ID:Zo6B9Bt+0
既出かもしれませんが、どなたか教えてください。
今さらながら、PlanexのminiSD無線LANカードGW-MS54Gを購入しました。
ドライバーをインストールして、カードを刺してみたものの何の反応もありません。
また、ネットワークの設定で、「ワイヤレス」タブと言うものが出てきません。
カードを認識していないから「ワイヤレス」タブが出てこないのでしょうか。
ソフトリセットしてみたり、バッテリー外してみたりしても
何の反応もありません。
どうしたら作動するようになるのでしょうか。
452白ロムさん:2008/06/30(月) 12:41:21 ID:SlR4YNQR0
>>451
既出だと思うならググれよ
453白ロムさん:2008/06/30(月) 13:28:31 ID:3okF/Ht70
つSRSWOWHD
454白ロムさん:2008/06/30(月) 18:52:27 ID:3waYvfRn0
いまどき新規でこれってどうなんだろう?
455白ロムさん:2008/06/30(月) 19:25:15 ID:Eg3hoPQC0
悪くはないのでは。003/004使ってる人もいるし、
zero3は結構それぞれの代で居残り組みがいる気がする。
456白ロムさん:2008/06/30(月) 20:38:33 ID:3waYvfRn0
>>455
さんくす
457白ロムさん:2008/06/30(月) 21:09:12 ID:qhToicsC0
>>449
http://bbb96.exblog.jp/6508259/
これやっても、esは全く効果無しだよ。
http://hima-ari.asablo.jp/blog/2006/11/10/746462
当然、HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\WaveDev\ShConfig\Use44kHzも効果無し。
458白ロムさん:2008/07/01(火) 08:22:46 ID:FBjXhrp60
>>445
アドエスを2年縛りの0円で買って約1ヶ月つかったけど、
俺にはやっぱり[es]のほうが使いやすい。
アドエスは007に比べるとなにをするにしてももっさりとしている(もしかして俺だけ?)
459白ロムさん:2008/07/01(火) 08:23:33 ID:FBjXhrp60
>>445
アドエスを2年縛りの0円で買って約1ヶ月つかったけど、
俺にはやっぱり[es]のほうが使いやすい。
アドエスは007に比べるとなにをするにしてももっさりとしている(もしかして俺だけ?
460白ロムさん:2008/07/01(火) 08:24:15 ID:FBjXhrp60
>>445
アドエスを2年縛りの0円で買って約1ヶ月つかったけど、
俺にはやっぱり[es]のほうが使いやすい。
アドエスは007に比べるとなにをするにしてももっさりとしている(もしかして俺だけ?
461白ロムさん:2008/07/01(火) 08:25:28 ID:4Dspm4a20
大事なことなので3回言いました
462白ロムさん:2008/07/01(火) 08:47:10 ID:Gw8mBpvm0
とても大事なことなので3回ともageました。
463白ロムさん:2008/07/01(火) 10:28:14 ID:INKKfPPi0
>>458だけに「)」がある件
464白ロムさん:2008/07/01(火) 12:38:03 ID:NrhFYMAY0
>>458-460
Q.○○って俺だけ?
A.おまえだけ。つまらないからもう書かなくていいよ
465白ロムさん:2008/07/01(火) 13:05:16 ID:Au8HN/MK0
>>458
カーソルキーが押しにくい形してるのが原因かと。
あれパテ盛って補正したつわものとかおらんかねー
466白ロムさん:2008/07/01(火) 14:19:39 ID:kT5fVVxj0
昔、「わたしだけぇ〜?」というタレントが居たな。どーでもいいですよ。
467白ロムさん:2008/07/01(火) 14:41:13 ID:cRNiDihx0
>>464
アドエスを2年縛りの0円で買って約1ヶ月つかったけど、
俺にはやっぱり[es]のほうが使いやすい。
アドエスは007に比べるとなにをするにしてももっさりとしている(もしかして俺だけ?
468白ロムさん:2008/07/01(火) 14:41:42 ID:cRNiDihx0
>>464
アドエスを2年縛りの0円で買って約1ヶ月つかったけど、
俺にはやっぱり[es]のほうが使いやすい。
アドエスは007に比べるとなにをするにしてももっさりとしている(もしかして俺だけ?
469白ロムさん:2008/07/01(火) 14:42:21 ID:cRNiDihx0
>>464
アドエスを2年縛りの0円で買って約1ヶ月つかったけど、
俺にはやっぱり[es]のほうが使いやすい。
アドエスは007に比べるとなにをするにしてももっさりとしている(もしかして俺だけ?
470白ロムさん:2008/07/01(火) 15:30:39 ID:BHLhVfYB0
本日水没しました。22000円請求とかふざけた事ぬかすんで、以前使っていたWX310Kを長期貸し出ししてもらいました。コイン唸るほどあるんで無料でした
通話にはマジでムカついた007でした。さようなら
471白ロムさん:2008/07/01(火) 15:33:19 ID:9HNOWvWb0
私のアドエスは不良品だった
カスタマイズ中にかたまるし最低
使ってもいないのに修理って・・・
472白ロムさん:2008/07/01(火) 16:34:22 ID:jkOunsXC0
別に、ウィルコムが脅威になることはなさそうなのに、ネガキャンが続いてますなぁ。
みんな、もっと自分の会社に自信を持てよ。他の会社を誹謗中傷しなくても大丈夫だよ。
473白ロムさん:2008/07/01(火) 17:23:22 ID:Pbze2X3s0
私のはネガキャンじゃなくてマジネタです。
007は何ともないのに011は読みとりすら
拒否する。
何度も初期化して疲れたから修理に出す。
0円のWVSで機種変したばっかのやつなのに。
474白ロムさん:2008/07/01(火) 18:41:28 ID:g0OoYVRE0
アドエススレに書いてくれる?
475白ロムさん:2008/07/01(火) 19:29:00 ID:5CPaVpAk0
どっちがいいかとか興味ないな。でもアドエススレにそれ
書くのはおすすめできない(笑
476白ロムさん:2008/07/01(火) 21:54:51 ID:QepFr+2v0
ネクストトレインを5行表示にして、Today画面に表示してるんだけど
ちょっとしたはずみで設定画面に暴発するんですよ。

何かうまいやり方は無いでしょうか?
1行目の「○○方面」のところだけ、タップに反応するようにとか
出来ませんかねえ。
477白ロムさん:2008/07/01(火) 21:58:48 ID:7mz3NnMB0
[es]で03のサイト見れないのなw
03でも見れないジャマイカw
478白ロムさん:2008/07/02(水) 00:38:14 ID:oASkOQAd0
>>96
初期京ぽんは真面目にMIDI目覚まし時計として活用している…
esは車でカーナビに特化させるつもり。

ひさしぶりにコーリニアアンテナ持って旅に出かけたいが、ガス代が…
479白ロムさん:2008/07/02(水) 01:00:00 ID:+gwq/KPH0
うぉあ!こいつらネガキャンとか言ってんよwwww
きめぇwwでもやめれねーwおもすれー…
て感じだろ?多分
480白ロムさん:2008/07/02(水) 01:20:47 ID:4KAKo+/30
481白ロムさん:2008/07/02(水) 04:20:24 ID:8Xj16lEd0
ACCESSがなんかメール送ってきた。

NetFront Browser Widgets
http://www.access.co.jp/nfbwc/jp/

まだ少ないな〜。
482白ロムさん:2008/07/02(水) 17:45:01 ID:sZKWHiBE0
ちょっと前から
[es]でhotmailが広告表示後、受信中のままで読めない
日頃から、広告重すぎてウザいと思いつつ使ってるが
読めないと困るんだよな

一時的なものならいいんだけど..同様な人いる?
なにか対処法、ないものかな
483白ロムさん:2008/07/02(水) 17:56:16 ID:sZKWHiBE0
>>451

GW-MS54G 使ってるけど、確かに認識しづらいね
何度も抜き差ししたり、電源入切、リセットしたり
してると使用可能になる
個体差なのかタイミングなのか知らんけど、
これで正常ならイライラする仕様だね
484白ロムさん:2008/07/02(水) 18:47:42 ID:/Z4JUxNk0
>482
Windows Liveで?
485白ロムさん:2008/07/02(水) 19:05:49 ID:sZKWHiBE0
>>484

それ。Opera 8.6で、「受信中」のままで表示しない
ブラウザアップグレードしろって表示が出るようになった
IEでも試してるけど、ダメ。読めない

午前中いっぱい迄は、問題なく読めたんだけどね
486白ロムさん:2008/07/02(水) 19:54:20 ID:VHnCsBES0
>485
インストールしたwindows liveがなんか
同期しないのでメールをレシーブできないけど
モバイルページからなら入れたよ。
http://mg.live.jp/g2/
487白ロムさん:2008/07/02(水) 20:13:04 ID:sZKWHiBE0
>>486

ddd...∞ 読めました
モバイルページでしばらく様子みようと思います
488白ロムさん:2008/07/02(水) 23:37:03 ID:i5QO3Ubm0
03やadesに勝っている機能はありますか?
489白ロムさん:2008/07/02(水) 23:41:20 ID:CFaKiMFp0
ハードなソフトキーが付いている。
490白ロムさん:2008/07/02(水) 23:41:59 ID:CFaKiMFp0
スタイラスが本体に収納できる
491白ロムさん:2008/07/02(水) 23:42:49 ID:8dcfDS0n0
W-SIM感度が心なしかアドエスより良い
492白ロムさん:2008/07/02(水) 23:42:56 ID:g4HvI9sg0
画面が広く感じる。
493白ロムさん:2008/07/02(水) 23:43:18 ID:CFaKiMFp0
キーボードに個別に数字キーがついてる
494白ロムさん:2008/07/02(水) 23:45:21 ID:CFaKiMFp0
ボリューム+−のハードキーがついている
495白ロムさん:2008/07/02(水) 23:59:07 ID:8Xj16lEd0
標準的なDC入力が付いている
496白ロムさん:2008/07/03(木) 00:02:03 ID:qEq+nwUc0
十字キーと決定ボタンが押しやすい
497白ロムさん:2008/07/03(木) 00:08:25 ID:17SWNcEw0
重厚感
498白ロムさん:2008/07/03(木) 00:14:14 ID:D1yNTbif0
色がシックである
499白ロムさん:2008/07/03(木) 00:34:55 ID:uk+JFejd0
もう許してください
500白ロムさん:2008/07/03(木) 00:42:34 ID:qEq+nwUc0
接写←→遠景の切り替えが手探りでしやすい
501白ロムさん:2008/07/03(木) 00:50:23 ID:H3v5iQv30
もうわかったから、かんべんしてつかさい><
502白ロムさん:2008/07/03(木) 00:55:16 ID:PKdfELdq0
007が至高にして究極であることを
改めて実感した
503白ロムさん:2008/07/03(木) 01:19:21 ID:0Us5VLa60
007にはサードパーティーの安いバッテリーがあるぜ
504白ロムさん:2008/07/03(木) 01:24:58 ID:HVGLD+Jy0
標準カバー内に収まる大容量バッテリーがあるってのはポイント高いかも。
505白ロムさん:2008/07/03(木) 01:26:15 ID:KCgnrAZg0
>>504
それが標準バッテリーなんですよきっと
標準のは廉価バッテリーなんだよきっと
だっておかしいじゃんw
506白ロムさん:2008/07/03(木) 01:43:35 ID:D1yNTbif0
でも、標準バッテリーで他のスマホより持つぜ
507白ロムさん:2008/07/03(木) 03:53:35 ID:pJiKCASg0
なんか楽しい流れになってるww
508白ロムさん:2008/07/03(木) 03:57:34 ID:yWFMEE/J0
>>504
そんなの出てる?
無限のとは違うんだよね?
そろそろバッテリー買いたいんで教えてくだされ
509白ロムさん:2008/07/03(木) 05:16:37 ID:XDa4I/dQ0
質感はぷらすちっきーだけど、カッチリはしている
重いだけかも
510白ロムさん:2008/07/03(木) 08:03:04 ID:trq130Ip0
お前ら、es大好きだな!
511白ロムさん:2008/07/03(木) 08:12:40 ID:zZXBTk890
これでWM6/6.1なら言うこと無し、といったら言い過ぎか。でも使いやすいのは確か。
512白ロムさん:2008/07/03(木) 09:30:02 ID:OmIG+4Vb0
縦でも横でも使いやすいからね
アドエスはスライドキーボードに数字がないし、初代系は縦で入力できないし。
無線LANや青歯なんて気にしねー
513白ロムさん:2008/07/03(木) 13:00:49 ID:H/fAiF7B0
言いたいことは、全て言われました
514白ロムさん:2008/07/03(木) 15:42:17 ID:BVDxQdh90
(初期フリップ型)→PDX対応→二つ折りカラー画面→CHTML対応→スマートフォン
というタイミングで機種変してきて、現在esに落ち着いている自分としては、
今回03に換えるべきか迷うなー
ワンセグはいらないから、サイズと無線LANと赤外線、それに少し速くなった
脳味噌とメモリの為に換える必要があるのか、と。
むしろ電池を買い足した方が、旅行の途中でバッテリー切れ起こしたりもせず、
快適なんじゃないか。コインが貯まったところで03を買うかバッテリー買うかの
決断が必要なんだが、決め手に欠ける。
バッテリー買っちゃうと、次の交換のタイミングを逸するんだよね。
電池買った後でフレ切ったら最悪だし・・・

誰か、esの銀色に塗ってあるプラパーツ部分の交換した人いない?
ほかの機種なら外装交換頼めるけど、zero3系統はそれができないから、
そういう簡単な修理のコストが気になる。
515白ロムさん:2008/07/03(木) 16:06:35 ID:YW7BjHGY0
03は色がなぁ。中性的なデザインは好きなんだけど、あれは
かなり女性よりだよな。俺は気に入らなかったけど、es使ってる
妹に聞いたら色はいいって言ってた。でもiPhone待ってるらしい(笑
516白ロムさん:2008/07/03(木) 19:13:43 ID:ZaX2Xg+00
011SH茶黒に乗り換えちゃってるけど、手元の007SH黒を
mdiappでのお絵かき環境機としても一度組みなおすかなぁ。
うーん。
517白ロムさん:2008/07/04(金) 00:37:54 ID:ax2yRxua0
>>451
RelocateTodayDll
RelocateLMDll

をインスコして実行っ汁
漏れはスタートアップに登録してる
518白ロムさん:2008/07/04(金) 00:45:18 ID:Glg4Q5Vq0
>>514
メモリはほしい。
今の[es]は常にメモリとの戦いにあけくれている。
519白ロムさん:2008/07/04(金) 10:35:40 ID:jUi+jFO+0
パソコンのPen3機を使っているような感じ。
メモリも256Mをやりくりする感じと似ている。
スペックは高くないが、考えてカスタマイズすればかなり無茶も効くし、頑丈で使い易いみたいな。
再起動を習慣付ければ、動画スキー、ゲームスキー以外は十分な気がする。
ただ、ブラウザはもっと練れるかな。
もっとも、03のオペラも駄目らしいが。
520白ロムさん:2008/07/04(金) 12:28:37 ID:yEhwVEBx0
Android移植されれば更に凄くなるかな
521白ロムさん:2008/07/04(金) 14:13:50 ID:QGhoOO9T0
色々と贅沢いってもキリがないので、
俺は今の[es]にメモリがアドエス並み、高感度なワンセグと無線LANが付いたら腹一杯です。
522白ロムさん:2008/07/04(金) 19:23:06 ID:EcIpMjyo0
ワンセグ外して薄くして
キーをすべて物理化した上で増やしも減らしもしていない
QtopiaかAndroid搭載のWILLCOM 03S希望
523白ロムさん:2008/07/04(金) 20:52:11 ID:545/eL580
>>522
それもうすでに、そういうzero3希望っていうより俺SP誰か作れっていう事でしか無いと思う
WM辞めたら多分zero3の看板も変えるだろ
524白ロムさん:2008/07/04(金) 21:12:37 ID:v9Bha9jY0
Android Zaurusか
525白ロムさん:2008/07/04(金) 21:22:44 ID:iosjeqg00
アラーム機能について質問なんだが、電源OFF時にアラーム時間が来ても音が鳴らない。
また、マナー状態でも鳴らすことができない。
んで、アラーム時間から十時間後に電源つけたり、マナー解除すると鳴りやがる。
意味ねぇ。

これってどうやったら設定できんの?
526525:2008/07/04(金) 21:24:32 ID:iosjeqg00
間違いました
527白ロムさん:2008/07/04(金) 21:42:14 ID:03k4L2zS0
>>523
貴君は迷走もZERO3の特徴と仰せられるか
だが正論か
528白ロムさん:2008/07/05(土) 01:54:46 ID:BqUqTFrF0
通話音質は、この機種が一番だね。ぬくもりがある。
529白ロムさん:2008/07/05(土) 04:37:41 ID:71nf2d0f0
逆さまにしないと話せないって本当なの?
530白ロムさん:2008/07/05(土) 04:38:13 ID:71nf2d0f0
間違えた、03で
531白ロムさん:2008/07/05(土) 09:46:18 ID:FxiKnykm0
>>529-530
言い直されてもさっぱりわからんw
532白ロムさん:2008/07/05(土) 13:00:18 ID:cvcVVah90
007shをPC上で操作したいと思い、まずはMSの
ActiveSync_Remote_Displayで画面監視OK

次にRemote KeyboardをインストールしてSIPを切り替えようとしたが
これができない。

当然?PC側にてPPCConnectorを起動してもIPとか自動検索せずDisconnected。

SIPの切り替えに問題があると思い、NICQUEにあるSIPzを本体メモリから起動させると
{99B96F18-C6AE-491a-A3F7-2649F1115102}
CHANGE FILED!!!
と出る。

迷った挙句020SH買わない事にした俺に免じて助けて。
533白ロムさん:2008/07/05(土) 13:02:22 ID:cvcVVah90
saegって。。。orz
534白ロムさん:2008/07/05(土) 13:41:19 ID:t63wyJ1P0
535白ロムさん:2008/07/05(土) 14:14:19 ID:uhcbKqcY0
結局esの最大の弱点ってメモリだよな
バラしてオンボメモリを亀亀したら倍にならないかな?
可能なら人柱してみる気はある
536白ロムさん:2008/07/05(土) 16:23:16 ID:fdZrxpEH0
・ばらして
・増設する

まではできても、

・蓋をする

ができないと思います。
537白ロムさん:2008/07/05(土) 18:07:48 ID:FkassgxO0
蓋はあきらめればいいんじゃね?
538白ロムさん:2008/07/05(土) 18:40:50 ID:Hu8ffNqd0
俺は東芝にWM携帯だしてほしい
539白ロムさん:2008/07/05(土) 18:47:18 ID:+X1OJndG0
>>535
BGAパッケージだから亀は無理でしょ
しかも1チップでFlash ROMとRAMが混載されとるし。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0728/pda51.htm


でもアドエスから奪って張るとかならいけるかも・・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0723/pda62.htm
540白ロムさん:2008/07/05(土) 23:09:58 ID:RS1G8oXw0
>>539
それなら普通にアドエス使うっしょ…
壊れたアドエスがあるならまだしも
541白ロムさん:2008/07/06(日) 00:25:17 ID:3rHwO5LK0
そんな問題じゃないんだよ。
男のロマンの話をしているんだよ。
俺は539ではないが…
542白ロムさん:2008/07/06(日) 00:49:48 ID:60iDM7EA0
本体メモリに困ったことはないよ。
いつも余ってる。
ファイラーやらプレイヤーやらサイレンサーやらは一通り入れてるけど。

足りないって人は単に趣味でゴテゴテ積んでるような人?
543白ロムさん:2008/07/06(日) 00:59:34 ID:edDwlzwPP
>>542
実行メモリの事でしょ。
544白ロムさん:2008/07/06(日) 01:00:34 ID:s5uIBtor0
メモリ足りんってのは、実行用メモリの事じゃね?
545白ロムさん:2008/07/06(日) 01:15:37 ID:3AlyQd0+0
もしかしたら実行メモリの事かもしれないな
546白ロムさん:2008/07/06(日) 02:24:47 ID:lJtAfp+u0
そんな事より実行メモリが厳しいって話しようぜ!
547白ロムさん:2008/07/06(日) 03:32:53 ID:QfHN7dnQ0
逆に実行メモリの事言ってるのかもよ
548白ロムさん:2008/07/06(日) 04:36:16 ID:UmLvhqRu0
いやつまり本体メモリが余ってる人がいるってことだろ
549白ロムさん:2008/07/06(日) 06:06:46 ID:Kdaphtju0
自分も余ってるけど
だめなんかな?
550白ロムさん:2008/07/06(日) 06:17:38 ID:lJtAfp+u0
わかった。542はレスじゃ無いんだ。
551白ロムさん:2008/07/06(日) 08:08:17 ID:2BSfS5L+0
お前らしつこすぎ。
おにゃのこに嫌われるぞ。
552白ロムさん:2008/07/06(日) 10:11:45 ID:EvHECgIQ0
ヤフオクで買いましたが、スタイラスペンがありませんでした。
流用できるものは100円ショップでDS用にうっているものが
入るとききましたがどのようなものですかご存知の方いたら教えてください
553白ロムさん:2008/07/06(日) 10:20:45 ID:4lWFBPKS0
[es]の最大の難点は作業用メモリなんだよバカ助ども
ギガジンとか見てるとたまにoperaがメモり不足でおちるんだよ!
554白ロムさん:2008/07/06(日) 10:25:44 ID:WL4OwTCd0
Operamini4使えよ
555532:2008/07/06(日) 11:22:28 ID:jRU30ZWI0
>>534
ありがとう。救われた。
ソフトありすぎですね。
556白ロムさん:2008/07/06(日) 13:36:01 ID:NW6/0glR0
しかしこれだけメモリが安い時代に
実行用メモリ64Mは無いよなあ…

今の03も128Mは更にありえないが
512とか1Gになってても全く不思議はないんだがねえ
どんだけ貧乏なんだウィルコムは
557白ロムさん:2008/07/06(日) 13:54:25 ID:qLJh5ciu0
>>556
積めば積むほど良いってものでもないと思うが…>実行用メモリ
データ用なら多けりゃ多いほど良いけど。w
558白ロムさん:2008/07/06(日) 14:23:06 ID:WL4OwTCd0
メインメモリが多くて困ること何てある?
余った部分はRAMキャッシュに使えるしフラッシュメモリより早いし良いことづくめだと思うけど・・
559白ロムさん:2008/07/06(日) 14:28:56 ID:tHx0v/NG0
本体価格が割高になる、かな
あとソフトがいっぱい動いてるとバッテリーにもよろしくないかと
560白ロムさん:2008/07/06(日) 14:36:25 ID:CCcA5Hrr0
>>552
DSのペンってホルダーに入らなくないか
561白ロムさん:2008/07/06(日) 16:24:25 ID:mS+u0LHS0
>560
ライトじゃなくてDS(クラシック)の方なら、一応入る。頭の出っ張りを削ってやらんとはみ出すけどな。
ただし、DSの方が細いのでスカスカになるし、しかも短いので[es]本体レバーで取り出すことができない。

結論:DS用はお薦めできない。

素直に、純正補給部品かサードパーティー製[es]用スタイラスを調達するか、本体収納をあきらめて
ストラップにぶら下げてなさい。

ちなみに私は、バンジーケーブルのクリップに、短く切ったDSスタイラスを貼り付けて使っています。
「ここでスタイラス落っことしたら確実に紛失する!」というような局面のために。
562白ロムさん:2008/07/06(日) 17:03:43 ID:qJKjKoMu0
>>558
いや、単純にWMっていうOSが、現状でそんなに大容量のメモリ扱えるのかな?…って思っただけ。
CE6.0からは大幅にメモリ周りが改善されるみたいだけど…
563白ロムさん:2008/07/06(日) 17:20:15 ID:+Y/ORBTJ0
>>562
おお、その問題があったな
WM自体がレガシーOSなんだろうなあ
564白ロムさん:2008/07/06(日) 18:10:13 ID:lJtAfp+u0
あとまー単純に実行メモリ多いだけで使ってなくても電池食うわな。通電させるんだから。
どうせOSの方で同時起動数に制限あるんだし、ades、03のバランスくらいが良いんでは。
.あれでメモリパンクするサイトってのは、そもそもモバイルじゃ無理って事だろう。
そういう処理はソフト面で、例えばFlash→大きな画像から順にキャンセル非表示して
ページ全体、文字情報を優先するとかの工夫になるだろうね。
565白ロムさん:2008/07/06(日) 19:07:12 ID:Zm72P2ia0
>>564
メモリ増えたら電池食うなんて単純じゃないぞ
メモリ増えても、製造プロセス進んで電池食わないことあるからな
566白ロムさん:2008/07/06(日) 19:37:32 ID:TAGiQFkq0
DDR2にすればやすくなるよ!
567白ロムさん:2008/07/06(日) 20:20:54 ID:lJtAfp+u0
>>565
んな事いってたらきりないだろ
CPUをデスクトップ版並の高速処理可能にしても設計見直せばモバイル版なみかもよ!みたいな
568白ロムさん:2008/07/06(日) 22:22:37 ID:6hhJZQjW0
WMやめてXP載せてよ
569白ロムさん:2008/07/06(日) 23:25:49 ID:kj/lqhFA0
昔、Win98なら余裕で動くとか言ってたなあ…
ナツカシス
570白ロムさん:2008/07/06(日) 23:57:26 ID:O4gQE6y/0
俺もスタイラス無くしたので、ローソン100ストアやSHOP99で売ってる
惣菜の焼き鳥の串を変わりに使ってる。
串は四角なんだけどホルダに実にぴったりはまって逆さにしても落ちてこない。
左のスライダーみたいなのは使えなくなるけど、
串を頭がちょっと出るくらいの位置で切って、頭を摘んで取り出せば問題なし。
まあスタイラスなんて高いものじゃないんだろうけど買いに行くのがめんどいんだよね。
571白ロムさん:2008/07/07(月) 00:01:55 ID:NOvEBy9h0
es持ち女だけど本体に黄色い串を収納
してる人見かけたらマジ笑ってもいい?
572白ロムさん:2008/07/07(月) 00:05:51 ID:lpFIb0sW0
>>571
http://www.cal-net.co.jp/monjiro/monjiro_02.html こういう世代なんだよw
573白ロムさん:2008/07/07(月) 01:26:54 ID:CM4l5gXL0
スタイラス失くす人って部屋ごちゃごちゃ?
なくなるってありえないんだが
574白ロムさん:2008/07/07(月) 01:52:40 ID:DhG8tC7n0
携帯本体を落としてなくした事すらあるが。
575白ロムさん:2008/07/07(月) 03:59:32 ID:C2+BOxJi0
友人も良く携帯置き忘れて、俺に電話かけさせる

この前iPod無くして、これは鳴らないので見つからないと騒いでいた
「iPhoneにすれば?」と言ったら、一瞬「それだ!」って顔した

考え直させた
576白ロムさん:2008/07/07(月) 04:18:16 ID:TJd7oqQE0
>>573
esじゃないけど夜道で急いでて落として見つからなかったことならある
577白ロムさん:2008/07/07(月) 05:41:00 ID:RDzlwf6o0
昔、電子辞書用に買ったシャーペン+スタイラスを使ったり、
家ではDS用の使ったりしてるので、内蔵のは移動以外利用しない。
細くて持ちにくいんだもん。
578白ロムさん:2008/07/07(月) 17:54:01 ID:j06u10lW0
メール件数が1000件越えちゃってZERO3メール画面が真っ白に・・・
STMailChangeDirectory使ってるんだが、これ元の設定に戻すのって
どうやるの?
本体SeeTooディレクトリしか指定できないんだけど・・・
579578:2008/07/07(月) 18:54:18 ID:j06u10lW0
ごめん、移動する
スレ汚しすまん
580白ロムさん:2008/07/08(火) 16:40:46 ID:hZrhW5/f0
お気に入りエロ画像を400MBほど入れた
これでまた007SHが手放せなくなった
581白ロムさん:2008/07/08(火) 17:15:28 ID:Jz2hyQzu0
エロ画像なら、800MBほど入ってますがw
582白ロムさん:2008/07/08(火) 17:36:12 ID:QPtjNshH0
紳士という名の変態がいると聞いて
583白ロムさん:2008/07/08(火) 18:07:25 ID:N0gYu9cD0
エロ画像や動画持ち歩くっていう感覚が理解できない。
女子中高生見てムラムラしたらトイレに駆け込むの?
584白ロムさん:2008/07/08(火) 18:14:19 ID:Jz2hyQzu0
違うよ。家族に見られないように隠してるのw
585白ロムさん:2008/07/08(火) 18:16:04 ID:6J2yRorC0
[es]使いのキモさは異常
586白ロムさん:2008/07/08(火) 19:23:40 ID:I6JkMQgz0
会社のトイレでオナニーくらいするだろ、普通
587白ロムさん:2008/07/08(火) 19:31:02 ID:GWBNaPM10
586 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 19:23:40 ID:I6JkMQgz0
会社のトイレでオナニーくらいするだろ、普通
588白ロムさん:2008/07/08(火) 19:42:49 ID:d+E076yY0
サルかよ。
我慢して溜め込んで我慢して溜め込んで、それからヤるのがイイんじゃないか。
589白ロムさん:2008/07/08(火) 20:04:06 ID:MCqgbsvY0
today画面に新着メールの送信者とかタイトルって表示したい。
どうすればよいかヒント下さい。
590白ロムさん:2008/07/08(火) 20:12:34 ID:6oSJfxDI0
>>589
そんなことよりおまえは会社でオナニーするのか?!
どうなんだ?!
591白ロムさん:2008/07/08(火) 20:18:16 ID:xENQOZwO0
>>589
そういう機能のプラグインを作ればいい。
592白ロムさん:2008/07/08(火) 21:59:45 ID:TeO+ymBS0
>>590
会社でオナニーするプラグインがどのような物か想像もつかない。
593白ロムさん:2008/07/08(火) 22:30:46 ID:gcFOC8Xm0
>>592
つオナホール
594白ロムさん:2008/07/08(火) 23:13:57 ID:4QJViQQw0
そんなことより、黒耳10月になりそうだな。
ここで黒耳の話すると、黒耳( 笑)って奴いたけど、何だったんだ。

03にすぐ行かなくて良かったかも知れない。
ウィルコムは新機種と回線の速度アップが交互にきて飽きないなあ。
595白ロムさん:2008/07/08(火) 23:27:33 ID:5e0zqKum0
TCPMPを使っていて、15分とか一気に飛ばすことってできますか?
タッチパネル壊れたので、ペンは使えません。
タイムサーチみたいな機能があるソフトあったら教えてください。
596589:2008/07/08(火) 23:32:26 ID:JPFeL9pB0
>>590
するかしないかったらするからヒント下ちい。
597白ロムさん:2008/07/09(水) 00:18:15 ID:aHarrK7T0
>>595
TCPMPで、オプション-各種設定-プレイヤーの「前方移動間隔」で
飛ばす時間を設定できる。ただし秒単位で。例・15min=900sec
んで「次のトラック」を好みのキーに割り当てたら出来た。
FakeCursorとかでうまく設定できればいいのだが。
598白ロムさん:2008/07/09(水) 01:03:29 ID:Ym3ahONn0
>>597
FakeCursorってTCPMPの画面になると使えないです…。
オプション自体が押せないwww壊れる前に設定しておいた方がよかったですね。
あぁ困った。でも、教えてくれてありがとうございます。
599白ロムさん:2008/07/09(水) 01:36:26 ID:n3hEtFi50
黒耳なんてすっとばして
次世代PHS、WILLCOM COREだけ一本に絞って良いんじゃ無い?
何か不都合有るの?
黒耳の開発費やアンテナ設置とか要らないだろ?
600白ロムさん:2008/07/09(水) 03:42:20 ID:aHarrK7T0
>>598
PCから>>534のMyMobilerで操作はできそう?
601白ロムさん:2008/07/09(水) 05:37:53 ID:7tlJztFq0
>>599
次世代は全国展開まで時間がかかるし、デュアルでいくことになる。
それに黒耳はだいぶ前から開発していただろうから製品化することに何のデメリットもない。

602白ロムさん:2008/07/09(水) 08:55:29 ID:YtxjuUCP0
>>598
お前は前にFakeCusor教えた奴だなw
マウスだったら、どんなアプリ上でも動くから、ドライバ入れて設定しとけ。
小さいマウスならカバンにも入るだろ。
603白ロムさん:2008/07/09(水) 14:56:20 ID:Gq5quJZ10
音声通話しない事を前提にしたらいらない部品抜いたらどの程度軽くなりますか?
604白ロムさん:2008/07/09(水) 15:15:47 ID:wpayTgpR0
>>601
次世代の全国展開完了とユーザー全員の移行は別の話だよね。

>>603
試しに手元にある[es]でやってみたら?
605白ロムさん:2008/07/09(水) 20:50:55 ID:nFYJKx+W0
606白ロムさん:2008/07/09(水) 23:58:47 ID:Ie1EWM9/0
チラシの裏

現在:
[es](8月で2年目)、ノートPC(2kg、3年保証の期限間近)

購入候補:
Ad[es]、03、ソフトバンク6円携帯、D4、Wind、EeePC 701、EeePC 901

いまのところの考え:
7月中にソフトバンク6円携帯購入、EeePC 901に飛びつく
8月に入ってから[es]と切り替えるタイミングで03新規加入

淡い期待:
8〜9月に03の青系統の新色展開
607白ロムさん:2008/07/10(木) 02:55:00 ID:QlZUiXNZ0
EeePCは確かに魅力的だが、スマートフォンが無くなるのが痛いな。
大阪の新今宮駅でEeePCを歩きながら使っている人がいたが、やっぱ違和感あるもの。

嗜好は似ている。

淡い期待:
10月にスマホに黒耳同梱。

ただ、デジ物は欲しいと思った時が買い時だとも思う。
こういう嗜好の人は結局は何だって使いこなすでしょう。
608白ロムさん:2008/07/10(木) 15:16:59 ID:KVBMFun30
私の007は完璧なので使いづらい011を持ち歩き用にしてみる
007が壊れたら泣く011がだめになったらスマホじゃなくて折りたたみのSIMにする。
カスタマイズがめんどくさい。
609白ロムさん:2008/07/10(木) 16:35:09 ID:uYrfIRUU0
EeePCの性能をこの筐体にいれてほしい
610白ロムさん:2008/07/10(木) 17:23:32 ID:8YVhMiv20
>>609
熱で壊れるよ
611白ロムさん:2008/07/10(木) 17:57:26 ID:+E7KCL3p0
eeepcくらいの大きさの外付けKBがほしい
ぱっと見ノートパソコンみたいにかっちり収まるヤツ
612白ロムさん:2008/07/10(木) 21:37:09 ID:ivbu7/kz0
613白ロムさん:2008/07/11(金) 22:41:17 ID:gJBq5Py20
結局、iPhoneも007SHを超えることはできなかったな
614白ロムさん:2008/07/12(土) 05:47:57 ID:V4atugxq0
じゃあドエスは圧勝?
615白ロムさん:2008/07/12(土) 06:51:04 ID:Ve+oX3CM0
むしろ「大勝利」って感じ
616白ロムさん:2008/07/12(土) 07:39:56 ID:bvVbpB/j0
やっぱ重要なのはボタンの数だよな
その点でアドエスよりエスの方が使いやすい
617白ロムさん:2008/07/12(土) 09:27:56 ID:+BnJ6JPR0
まあ、使えるボタンの数は、その人の知能レベルに比例してるらしいしな。
「ボタン三つ以上有ったら泣いちゃう」とかいう馬鹿、いるだろ?
618白ロムさん:2008/07/12(土) 09:35:08 ID:4e/e79c40
居ない。
619白ロムさん:2008/07/12(土) 09:51:39 ID:0h9kGcoF0
>>617
ポケベルしか持てないじゃないか。
620白ロムさん:2008/07/12(土) 10:44:45 ID:V0rYfsGS0
「おまえは泣き顔もかわいいなぁ」
621白ロムさん:2008/07/12(土) 13:43:25 ID:JRQ1NbeE0
アイフォンまるで興味ないほんとに人気あるの
622白ロムさん:2008/07/12(土) 13:54:05 ID:zTthDhPg0
さあ。PS3も発売日に行列作ってお祭り騒ぎだったけど、結果はこれだしね。
1〜2ヶ月たてばわかるんじゃない
623白ロムさん:2008/07/12(土) 14:23:55 ID:mLK4/+D60
大都市では予約を受け付けない行列詐欺だからな。
624白ロムさん:2008/07/12(土) 14:28:54 ID:KmNp5ZUi0
>>617
昔、マカーはマウスのボタンは二つあっても仕方ないといっていたけどw
625白ロムさん:2008/07/12(土) 15:33:30 ID:rSp67Tb80
あれは間違っていたね。ただやたらと高機能で
ボタンが山ほどついてるマウスは好きじゃないな
626白ロムさん:2008/07/12(土) 18:28:59 ID:/irZnHDt0
>>617
ボタン多いといやだっていったから発信が3つ固定のPHSを無理矢理親に持たせた俺に謝れ謝ってくれ!
627白ロムさん:2008/07/12(土) 19:14:04 ID:qurhCIsz0
国営放送のニュースまでiフォンのCMとは
628白ロムさん:2008/07/12(土) 19:42:44 ID:rSp67Tb80
まぁいいんじゃないの。世界を挙げてのお祭り
こういうのは実際Appleはうまいよ。
629白ロムさん:2008/07/12(土) 20:03:45 ID:TjnOuIKs0
ウンコムm9(^д^)プギャーー!!

ソフバンからじゃなくあうかDoCoMoだったら、
ウンコム スーパーm9(^д^)プギャーー!!!!! だったのにwwww
630白ロムさん:2008/07/12(土) 20:17:30 ID:LaVO3JWP0
使い続けて2年弱、今日初めて
スタイラス逆さ刺しやっちまった。
なんとか取り出せたけど
逆刺しマジやばい
631白ロムさん:2008/07/13(日) 16:02:42 ID:xb097UDl0
>630
どこがどうやばいのか知りたくて逆刺しやってみた[es]歴16ヶ月の私です。

……どこがどうヤバイの?
もしかして、指先が不自由な方?
632白ロムさん:2008/07/13(日) 16:24:52 ID:a4ljcTtT0
というネタが前は流行ったな。
633白ロムさん:2008/07/13(日) 18:12:04 ID:b7HwI6DU0
逆刺しで倍速ってか
634白ロムさん:2008/07/13(日) 20:58:59 ID:gf0pO/in0
ふーん
635白ロムさん:2008/07/13(日) 23:44:58 ID:XvjSWnu20
>>600
ありがとうございます!!やってみます!返事遅れて申し訳ありません。
パソコン使えない状況だったもので。
>>602
そうです。以前教えてもらいました。よく分かりますねwww
636白ロムさん:2008/07/14(月) 01:30:16 ID:GBwowoeK0
>>600
できました。ありがとうございました。
637600:2008/07/14(月) 09:00:45 ID:VASwN3ZO0
>>636
わざわざ報告乙でした!
やっぱりニギニギシャコのやりすぎは良くないのかな?
638白ロムさん:2008/07/14(月) 09:05:56 ID:3i2vBfUs0
フルリセットして再設定したら、ずいぶん軽くなった気がする。
試行錯誤した分だけレジストリが肥大してたのかな。
639白ロムさん:2008/07/15(火) 18:11:42 ID:9QM7+bIx0
今日03に機種変しようと淀に行ったんだけど
どうしてもあのイルミキーに慣れそうにないので
機種変やめた。

もうしばらくesでがんばります(´・ω・`)
新鰻にはしましたよ。明日からですwktk
640白ロムさん:2008/07/15(火) 21:56:11 ID:GVwVX+7Q0
03機種変更する前に、通話用にとソフトバンク6円携帯を買ってきた。
普通の携帯電話のほうが一般的には使いやすいんだろうけど、2年慣れ親しんだesのがやっぱりしっくりくるなぁ。
通信速度が遅くても、安価で気兼ねなしにパケット通信できるし、ごちゃごちゃしたケータイ用サイトを使わずにすむし。
641白ロムさん:2008/07/15(火) 22:31:18 ID:d56PqflbO
>>637
フレキ破損時の機密保持(Hな痕跡消すよボクw)にいいかも
642602:2008/07/16(水) 13:26:49 ID:W0Sx8gqn0
>>635
お前が一番分かり易いわw
ちなみに、pirazuってソフトがもっと便利らしい。
調べたら、ダウンに登録必要だったから止めたけど。

2台ともタッチパネルがいかれたので、1台修理に…
代替機を借りたが、余りに不自由で驚く。
昔はこんなの使ってたんだなあ。
壊れたesの方が便利だし、もう戻れない。
03もD4もデザイン的に気にくわない。
こうなるとadesの方がましって感じだ。

最新機を使わない生活がまだ続く。
esを最新で買った時は楽しかったなあ。
643白ロムさん:2008/07/16(水) 14:03:42 ID:m0TGBL2jP
esはW-ZERO3シリーズでもっとも地雷...
644白ロムさん:2008/07/16(水) 14:37:00 ID:dcKGmV8Z0
>>643
なぜにゆえに?
645白ロムさん:2008/07/16(水) 16:01:52 ID:bt+XPZYE0
ウィルコムストアで新鰻のサービスはD4だけって言われた。
嘘つくなよ。
まあ、電話で変えるからいいか…
646白ロムさん:2008/07/16(水) 16:09:44 ID:WvmYMiLD0
7月のカタログにはD4の後にしか書いてないからなあ
647白ロムさん:2008/07/16(水) 20:49:04 ID:7X60d83n0
>644
ad[es]は対戦車地雷、03は核地雷ってことでしょう。

D4?……犬のうんこ
648白ロムさん:2008/07/16(水) 21:14:42 ID:6LpJt+wj0
ウィルコム自体が北朝鮮気質。
649白ロムさん:2008/07/16(水) 21:25:12 ID:T9aVZSW70
枯れたスレにもキチガイって沸くんだ
650白ロムさん:2008/07/17(木) 02:26:00 ID:7zndDdn20
ニコナビ入れてもパスワードが登録出来ないので、ログインが出来ません‥
operaでmobatube行ってもストリーミング不可、ダウンロードファイルはコンポーネントが見つかりませんと出ます。
youtubebrosewは仕様変更で使えません。
007で動画サイトは見れんという事なのか‥or2

651白ロムさん:2008/07/17(木) 05:16:42 ID:Uup3FhZA0
>>650
つmobytube
652白ロムさん:2008/07/17(木) 07:24:18 ID:ctJL8m690
結局、メモリ増設は出来ないの??
これさえ出来たらあと3年くらいは現役
653白ロムさん:2008/07/17(木) 11:44:06 ID:1YmP1PDa0
>>650
全部出来るので、頑張れ。
ネットフロント3.5で出来る。
You Tubeは違うブラウザがあったはず。

654白ロムさん:2008/07/17(木) 12:01:56 ID:Vjz/7w4C0
D4はさすがにだめだわ

バッテリー
Vista
値段

この三つがいくらなんでも許容しがたい

>>652
出来るならぜひしたいね
esのキーボード好きなんだよね
Ades以降のはどうも気に入らない
655白ロムさん:2008/07/17(木) 12:39:51 ID:cBLdy/7G0
>>651>>653
こんな書き込みにレスありがと(;▽;)
書き込んだ後もrarの解凍フリーソフトがいいの無くて泣いてた。
007単体で見たいからもすこし頑張る!
656白ロムさん:2008/07/17(木) 14:13:29 ID:nkZ7Mc5E0
WM携帯辞めてEeePCにしよかな
657白ロムさん:2008/07/17(木) 15:01:47 ID:UERAm4gp0
どうぞどうぞ
658白ロムさん:2008/07/17(木) 15:49:48 ID:NDtbPvn10
>>655
ニコナビはflvのプラグイン入れとけよ。
You TubeはYouTubePlayだったかな。
俺は楽なので、テキストブラウズで探してohayotubeで変換するが。

あと、Pocketrarのcab版探せ。
ある程度は自分でも調べろよ。
659白ロムさん:2008/07/17(木) 16:22:37 ID:0I5409+k0
YouTubeに命かけてる奴多いな
660白ロムさん:2008/07/17(木) 16:42:56 ID:ghDWE1hI0
入らないノートを自鯖にしてorb経由でyoutubeをストリーミング再生
するのが一番手軽だと思うけどな・・

661白ロムさん:2008/07/17(木) 16:58:30 ID:KX9+9NhE0
機種変一括19800円は買いですかね?
やっぱ007SHが一番デザインかっこいいもん
662白ロムさん:2008/07/17(木) 17:17:52 ID:/wxBNpma0
>>661
でもメッキ部分が禿げまっせ、旦那。w
663白ロムさん:2008/07/17(木) 17:25:39 ID:rBTANsr80
オヤジ、禿が怖くてメッキなんかできるかw
664白ロムさん:2008/07/17(木) 17:43:54 ID:CW6nDagd0
喜久川
「呼んだ?」
665白ロムさん:2008/07/17(木) 19:49:10 ID:7gj9FCcz0
>>661
ヤフオクじゃだめなん?
666白ロムさん:2008/07/17(木) 20:31:13 ID:D85Y42Hl0
メーカー保証が切れたものでよければ未使用のものが多数ありそうだな
667白ロムさん:2008/07/17(木) 21:57:59 ID:3ZgC2iPJ0
グーグルマップモバイルはアドエスだけ?
こいつでも使えるのかな?
668白ロムさん:2008/07/17(木) 22:07:49 ID:ljrR7ITd0
>>667
使える
669白ロムさん:2008/07/17(木) 22:19:56 ID:3ZgC2iPJ0
>>668
レスありがとう

ところでCABが無いんだな
http://www.google.com/gmm/index.html
esで接続しているのだけれど、もうさっぱり。
探してはみたものの・・・。
また、明日渡来人。
670白ロムさん:2008/07/17(木) 22:22:15 ID:P2hOoB700
メッキは傷だらけにはなったが禿てはいないな
銀塗装の所はすぐ禿げる
671白ロムさん:2008/07/17(木) 22:41:58 ID:FJGX3Kce0
新機種がことごとくデザイン重視でだめ
ESの筐体に最新ハードつめこんでくれ
672白ロムさん:2008/07/17(木) 22:42:51 ID:6B+u96za0
>>669
PRiNで繋いでCLUB AIR-EDGEにIE/Operaで行けば落とせるはず
673白ロムさん:2008/07/17(木) 23:48:26 ID:ftZIrxWO0
>>658>>660
本当にこんな書き込みにレスくれてありがとう。
TCPMPに一番新しいFLY入れようとしたらrarで、googleで探したらフリーの所はアクセス出来なかったんです。
PC経由で無く単体でやってみたいんですよ、買って半年使いこなせてない自分が嫌いです。
674白ロムさん:2008/07/18(金) 04:42:16 ID:niwkg1rs0
w-zero3持ちはパソコンないと意味ないっていう奴が多いが、esだけでかなりのことが出来るからな。
1年ぐらいは単体で十分遊べた。
今でもパソコンより起動の楽なesの方が好きだ。
まあ、俺もいつの間にかパソコンが2台になって、仲間内で一番詳しくなったが…

オレをデジモン好きにしたのはesのおかげだ。
早く次の革新的なデジモンが欲しいよ。
パソコンも日本市場は小型化以外余り進歩のない産物だし。
675白ロムさん:2008/07/18(金) 05:07:37 ID:iPdJ0KJ00
>>665
俺は中古好きじゃない派。
かなりの値段差がないと食指が動かない。
あの新品を開ける時の満足感がないから
676白ロムさん:2008/07/18(金) 09:03:00 ID:DcMMTbNO0
というか、人の使ってた携帯を使うのにそこはかとない、
いうなれば他人の下着を身につけるみたいな抵抗感が。
677白ロムさん:2008/07/18(金) 09:32:26 ID:VtQsr3Se0
なに、お下がりで免疫が出来てるさ
678白ロムさん:2008/07/18(金) 11:10:33 ID:leUPLuw20
使用済みパンティの感覚さえ味わえるWS007SHに不可能はない
679白ロムさん:2008/07/18(金) 11:26:02 ID:uKz8Xx6n0
人妻になってしまった憧れの君のお下がりのケータイを使ってますが何か?
680白ロムさん:2008/07/18(金) 11:46:01 ID:DcMMTbNO0
いや、知ってる人のなら…いや、なんでもない。
681白ロムさん:2008/07/18(金) 11:53:20 ID:PDueJYBJ0
>>679
で、着信バイブを股間に押し当ててあれこれ想像してるんですね。
わかります。
682白ロムさん:2008/07/18(金) 12:03:59 ID:AkIsHjtx0
>>681
え?なんでわかったんだ?
683白ロムさん:2008/07/18(金) 12:27:09 ID:QbmaBtBA0
>>682
だって君たち、どこに行くにもいつも一緒に行動してるじゃん
684白ロムさん:2008/07/18(金) 13:17:39 ID:r4DwsxeA0
また、お前らは変な流れを作ってるな。
685白ロムさん:2008/07/18(金) 13:22:59 ID:cLLBDI4K0
女性がこんなごつい端末つかうわけないだろ
686白ロムさん:2008/07/18(金) 13:32:42 ID:2LZ31h1V0
結構みかけるぞ

「どんなアプリいれてんの?」って聞いてみたいけど
パンティの色きくオッサンみたいで聞けないw
687白ロムさん:2008/07/18(金) 14:18:34 ID:uPSsHu8O0
>>686
パンティーと言っている時点でオッサン。
688白ロムさん:2008/07/18(金) 14:31:08 ID:Axp75w4P0
しかしZERO持ち女は大抵彼氏持ちという法則。
689白ロムさん:2008/07/18(金) 18:27:23 ID:8IwYAJeh0
>>685
誰も女性だなんて言ってないよ
690白ロムさん:2008/07/18(金) 20:54:24 ID:8UHB+9960
まあ、俺たちは女性のことでいつも頭が一杯だからな。
691白ロムさん:2008/07/18(金) 22:07:08 ID:FyFs8H7kO
一尾試したけど旧、自動インストFLV1ダメなんだネー(~~;
042だとなんとか…

VP6Fないんですか、そうですかorz




ニコアカウント持ってないから
動くやら動かないやら('Α`;
692白ロムさん:2008/07/18(金) 22:12:13 ID:FyFs8H7kO
ん?よく見たらreadmeにはある?
693白ロムさん:2008/07/18(金) 22:33:34 ID:FyFs8H7kO
あ、表示された
でもFLV1の画質が下がった気がしたのは私だけ?

>>673
単体でもできるよ(36だけど
694白ロムさん:2008/07/19(土) 11:30:15 ID:z2Ul8X450
020SHって大して進化してないし、デザインが激しくださいから
007を一括購入のほうがよくね?
695白ロムさん:2008/07/19(土) 14:39:05 ID:8eXRv8qm0
デザインのダサさ加減で言えば五十歩百歩というトコだろう。
[es]は言うなればゴルフボールみたいなあばた面で、一昔前の筆箱みたいに巨大な四角四面の外見で、
米粒みたいなちっちゃい硬いフルキーをプチプチプチプチ押さなきゃならん端末だしな。
まぁスライドがかっちりしてたりカーソルキーやテンキー周りが使いやすかったりイイ点も多いけどな。
696白ロムさん:2008/07/19(土) 15:30:07 ID:vVhasOqO0
筆箱っていま小さいのん?
697白ロムさん:2008/07/19(土) 15:55:35 ID:fN28cqjD0
>>695
お前は携帯何使ってるの?
698白ロムさん:2008/07/19(土) 16:55:09 ID:8eXRv8qm0
03と[es]つかってるよ。
699白ロムさん:2008/07/19(土) 22:30:33 ID:vXhdof5h0
003=ナウシカ
004=ラピュタ
007=魔女宅
011=紅の豚
020=ぽにょ
700白ロムさん:2008/07/19(土) 23:28:15 ID:THIgJUAh0
>>699
>020=ぽにょ  ww
701白ロムさん:2008/07/20(日) 00:09:51 ID:hZ5Gn1wF0
>>699
例えるなら
011=トトロ
020=もののけ姫
って辺りじゃないか?
702白ロムさん:2008/07/20(日) 00:25:41 ID:ZFSlSqM00
1973年の「長靴をはいた猫」はどれですか?
703白ロムさん:2008/07/20(日) 01:19:51 ID:DZA8Hp9J0
>>702
GENIO PCV100
704白ロムさん:2008/07/20(日) 01:23:40 ID:hZ5Gn1wF0
ん〜、MI-E1辺りか?
705白ロムさん:2008/07/20(日) 02:00:42 ID:RuAFMCv70
>>702
DataScope
706白ロムさん:2008/07/20(日) 03:01:25 ID:SVnMxzPl0
>>705
当然110だよな?
しかしオッサン率高えスレだw
707白ロムさん:2008/07/20(日) 04:47:16 ID:g5tkpjYK0
なつかしいな。そーいやスマートフォンの走りだったかも
当時はこんなもん売れねぇよ!と思った気がするが
似たようなのを使ってるわけで分からんもんだね。
708白ロムさん:2008/07/20(日) 07:16:40 ID:nPmdhn580
中古でワンセグチューナー買ってみたけど、想像以上に受信しないねw
しかも異様に嵩張るしみっともないw
709白ロムさん:2008/07/20(日) 10:05:57 ID:hZ5Gn1wF0
アレはホントに出来なくも無いってレベルだしな…幾分無理やりな感じ。
今となっては投売り価格でそれほど腹も痛まないだろうけど、定価で買うほどの物ではないと思う。
正直そこまでして見るぐらいならワンセグ付きDAPでも買った方がイイよね、バッテリの持ち的な面から見ても。
710白ロムさん:2008/07/20(日) 13:56:11 ID:HKx5Q7TP0
東映まんがまつりが始まると聞いて飛んで来ました
711白ロムさん:2008/07/20(日) 15:17:44 ID:9sQ9gUK8O
いろいろ自分なりにググッたんですが見当たりません。
もし知ってる方がいたら教えてほしいのですが、アドエス用のOperaを入れてみたんです。
けど元に戻したくなってアンインストールしたらOpera自体が立ち上がらなくなってしまいました。
当たり前のことなんでしょうが…
で、バックアップ取ってなかったので、こういう場合はやはりフルリセットするしかないんですかね?
お知恵お借りできたらと思いますm(_ _)m
712白ロムさん:2008/07/20(日) 16:38:10 ID:xFXYwvW60
知恵か、そうだな
「次やる時はバックアップ忘れんなよ」
713白ロムさん:2008/07/20(日) 18:46:25 ID:hZ5Gn1wF0
714白ロムさん:2008/07/20(日) 19:00:36 ID:SVnMxzPl0
フォーマットする覚悟をいつでもしていること
かな?

WMに元々入ってるソフトじゃ無い
じゃどっかに導入の仕組みがあるんじゃないかな

くらい考えるごときは知恵ですらないぞ
715白ロムさん:2008/07/20(日) 19:10:21 ID:g5tkpjYK0
web探しても見つからんから無理はない、つかftpにあるとは俺も知らんかった
716白ロムさん:2008/07/20(日) 20:34:38 ID:SvIyoxe20
フォーマット避けたいから聞いてんじゃないの?
717白ロムさん:2008/07/20(日) 20:42:55 ID:J1QsM8rI0
Windowsフォルダに無かったか?
718白ロムさん:2008/07/20(日) 21:34:58 ID:OmXnV4Pk0
罵倒もされてるので教えると、バックアップを取ってフォーマットか以前のオペラの入っているバックアップを使う。
Apricationsからoperaフォルダぶっこ抜き。
これをさっきのバックアップの同じ場所に上書き。

ちょっと修正もいるかもだが、大体これで行ける。
まあ、こういうことを考えるのもパズル的で楽しいよ。

ただ、罵倒する奴は解決がないような言い方をするのは良くない。
嘘をつくのに近い。
知らないとか言うべきだ。
719白ロムさん:2008/07/20(日) 23:12:05 ID:FA81b4qk0
起動後に充電ランプが点滅しながらバイブが
一定の時間なり続けるのが何回かおこるんだけど
どこの設定変えれば消える?
720白ロムさん:2008/07/20(日) 23:32:48 ID:3AiguLpU0
esの良いところってスタイラスが収納できるとこだよね!

と、最近今更手書き入力にハマってるので言ってみる。
721白ロムさん:2008/07/20(日) 23:52:32 ID:hZ5Gn1wF0
てか、質問しっぱなし?
722白ロムさん:2008/07/21(月) 00:10:11 ID:4NcV86FH0
>>720
今、手書き入力スレが無くなってるのに気付いた。
723711:2008/07/21(月) 01:56:14 ID:Ji9sjKdSO
質問しっぱなし…すみません。。
沢山のご意見ありがとうございました。
バックアップ取ってなかった自分の落ち度は図星です。。
戻したくなったのは、なんとなく入れたOperaで本体の容量がいっぱいになってしまったので、これならいらないなと…
アンインストールしたらWindowsフォルダにexeファイルはありますけど起動ロゴのみで起動しませんorz
>>713さんのcabは試してませんが、入れるとたぶん同じく容量増えてしまいますよね?
やはりおとなしくフルリセットするより他はないみたいですね。。
とにかくありがとうございました!
※長々とすみません
724白ロムさん:2008/07/21(月) 06:49:34 ID:UQthPkzu0
>>723
WindowsフォルダにOpera**.cabがあるはず
725711:2008/07/21(月) 11:42:17 ID:Ji9sjKdSO
>>724
また気づくの遅れました。スミマセン

ありがとうございます!
出先なので帰ったら探して試してみます!
726白ロムさん:2008/07/21(月) 14:04:21 ID:50qTlAxm0
todayへ下記を満たす簡易?カレンダー表示させたいのです。
教えてエロい人。エロくない人もおせーて。

・イメージはUKtenkiのように横へ表示。
・表示日数は縦画面で今日を含む、昨日位から7〜10日間くらい。
・PIM機能はなくてよい

日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

見たいな。
既存の1ヶ月表示〜3ヶ月はデカ杉。
727白ロムさん:2008/07/21(月) 14:41:56 ID:qL8VEa870
>>726
それぐらいならつくればいいんじゃない?
とか思ってしまった。
728726:2008/07/21(月) 14:43:25 ID:50qTlAxm0
連投スマン。
もしくは

日 月 火 水 木 金 土
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

くらいのやつがあれば。
729白ロムさん:2008/07/21(月) 15:52:05 ID:XoXl7AUZ0
rltodayで作れ
730白ロムさん:2008/07/21(月) 19:58:19 ID:uUMa4cyr0
京ぽん1からの機種変更はハードル高いだろうか
731白ロムさん:2008/07/21(月) 20:03:22 ID:MbZRSVBh0
>>730
ブックマークレットなんかを見様見真似でやって使いこなしてたような人ならどうってことない。

買ったままでは使いにくいので、自分用のカスタマイズが完了する面倒なのは確か。
732白ロムさん:2008/07/21(月) 21:16:50 ID:RB+hoLto0
自分はesからadesに移行したいんだけど
今マイesはすごく安定していて使い心地も悪くない(中身が)
ので、すごく迷ってる。
カスタマイズまたやり直すのが面倒だお
733白ロムさん:2008/07/21(月) 22:19:47 ID:OUn0PHVx0
>>730
京ぽん1からesに乗り換えたよ。初代zero3よりずっとハードルは低いと思う(笑
734白ロムさん:2008/07/21(月) 22:22:12 ID:lUkHLs3H0
>>732
ワークエリアとストレージに不満がないならそのままのほうがいいと思うよー。
アドエスはカーソルとアクションボタンの押しにくさが致命的過ぎる。
久々に007SHに電源入れて.NetCF3.5+Giraffe+mdiappでお絵かき環境なんぞ作ってみたけど、
やっぱあのカーソルとアクションボタンは押しやすくていいね。ほんと。
735白ロムさん:2008/07/21(月) 22:48:15 ID:1sZWeL9A0
致命的ってほどじゃなかろうよ
736白ロムさん:2008/07/21(月) 23:43:05 ID:TCDiiF1C0
>>732
リセットとかしないで運用できてるならすごいね
737白ロムさん:2008/07/21(月) 23:55:30 ID:j6z8eltj0
リセットは一週間に2回くらいの頻度だな
メール受信直後にフリーズしてそのままバッテリーカラになるのは
どうにかならんのか
738白ロムさん:2008/07/22(火) 00:19:23 ID:evJ1CNAv0
>>731 >>733
細かい作業が苦にならない人なら大丈夫かな。
参考にして検討します、ありがとう
739白ロムさん:2008/07/22(火) 00:21:52 ID:IGJIyB380
>>738
悪いことは言わない
アドエスにした方がいい
740白ロムさん:2008/07/22(火) 00:40:33 ID:jdyqaSF50
古い機種だと、サポートもあんまり されなくなるみたいだし。
741白ロムさん:2008/07/22(火) 10:09:23 ID:hJgmQeIE0
アドエスも今後は放置プレイ対象なのではないだろうかSHARP的には
742白ロムさん:2008/07/22(火) 16:39:57 ID:C2jLdp2p0
母艦を新PCにしてOSも2000 SP4→XP HOME SP2に変わったところ
・Active Syncでの同期成功
・USB接続したときにデスクトップにモバイルデバイスのアイコンが表示されない
・ActiveSync経由でZERO3esがインターネットに接続できない
という状態になっています。

XP HOMEのファイアウォールはOFF、ZONE ALARM 7.0.473(日本語版)を導入して
IPアドレス:162.254.2.2 サブネットマスク:255.255.255.0をトラストゾーンに追加。
他に何かチェックする箇所は無いでしょうか?
743711:2008/07/22(火) 17:34:59 ID:BLrf6Uyf0
Operaの件で質問した>>711です。
その後お知恵をいただいたおかげで無事フルリセットすることなく元の状態にアンインストールすることができました。
レスいただいた方、本当にありがとうございました。
744白ロムさん:2008/07/22(火) 17:54:51 ID:pZbeOj/Y0
>>742
ゾーンアラーム止めて試してみたら?
745白ロムさん:2008/07/22(火) 18:06:55 ID:6TAsFfUz0
タッチパネルの修理3日で戻ってきた。
やっぱりフレキケーブルの不良で、ついでにとれかけのminiSDのふたも治った。
やっぱりタッチ出来るのはいいなあ。
あと1年は戦える!
746白ロムさん:2008/07/22(火) 18:36:12 ID:Qf/Uoe7d0
サービスセンターって時間帯によっては全く出る気ないんだな。
ここ数年で変わったなあ。
747白ロムさん:2008/07/22(火) 19:24:16 ID:B+T7hl9MO
【アドエス擬人化でオツカレチャーン】壁紙がほしい
748白ロムさん:2008/07/22(火) 22:28:42 ID:C2jLdp2p0
>>744
ZONE ALARMを停止しても変化なし('A`)
749白ロムさん:2008/07/22(火) 23:32:32 ID:HDi8XWfO0
>>748
windowsファイヤーウォールの例外設定で、プログラムの追加から
activesyncを追加すればいけると思う。
750白ロムさん:2008/07/23(水) 00:03:00 ID:C2jLdp2p0
>>749
windowsファイアウォールは真っ先にOFFにしています。
確認したところ、例外設定に自動的?にActiveSyncが登録され、チェックボックスもチェックが入っています。
ActiveSync Application
ActiveSync Connection Manager
ActiveSync RAPI Manager
ActiveSync Service
751白ロムさん:2008/07/23(水) 03:00:07 ID:AmroqXVi0
>>748
ZONEALARMをアンインスコしてみれ
752白ロムさん:2008/07/23(水) 09:29:16 ID:Kjb9MBS20
新つなぎが実質1年縛りで契約できた。
体感も速くなるといいなあ。
753白ロムさん:2008/07/23(水) 13:38:35 ID:+YQ+XqE+0
EeePCにシム入れてタダで売れよ
754白ロムさん:2008/07/23(水) 14:59:31 ID:Gqv3Z5PO0
空想、妄想を書き込むなよ。
まだ、イーモバの方が現実味があるわ。
イーモバに乗り換えたらどうだ?
755白ロムさん:2008/07/23(水) 15:59:15 ID:zQ5L+cnd0
ローコストPC派は熱にうなされた人間ばかりだから。
しかも1人に影に30人。
夏休みだしこれからもっと増えてくと考えると鬱だ……。
756白ロムさん:2008/07/23(水) 16:31:36 ID:d6vgJn8S0
WMにはもううんざり
757白ロムさん:2008/07/23(水) 16:44:17 ID:oo57iZ860
iPhoneへようこそ!
758白ロムさん:2008/07/23(水) 22:21:26 ID:2ziduEM40
もっといらね
759白ロムさん:2008/07/24(木) 01:16:37 ID:gupOLZIl0
WS007SHに不可能はない
760白ロムさん:2008/07/24(木) 05:31:32 ID:MFcrVrbY0
爺さんの肺癌治して
761白ロムさん:2008/07/24(木) 07:52:51 ID:CzhmK/xt0
肺ガン、名医でググる。
762白ロムさん:2008/07/24(木) 18:11:18 ID:qXnJ3ZCB0
肺をとってしまう
763白ロムさん:2008/07/24(木) 19:45:01 ID:agUAOKo00
だれか端子カバーの修理とか出したことある人いる?
中身は快調なんだが、外装だけ壊れて修理したくなってきた。
金額が見積もれないので、誰か経験あったら教えてもらえないか。
764白ロムさん:2008/07/24(木) 20:45:13 ID:3CbuPgJl0
部品だけ買って自分で付け替えたらええやん
765白ロムさん:2008/07/24(木) 21:30:08 ID:hl+/5dF/0
俺はUSB,ヘッドフォン端子のカバーを引きちぎった
766白ロムさん:2008/07/24(木) 22:06:09 ID:uKPIiOal0
チラシの裏

ケータイWatchにiPhoneクラッシュが載ってるけど、本当にポケットからの落下で割れてしまうんだな。
es購入後1ヶ月くらいでアスファルトに落としてしまったけど、いまも普通に使えてるし、
やっぱこれくらいのが丁度いいかなぁ。
767白ロムさん:2008/07/24(木) 22:23:36 ID:1GJysbIU0
他のケータイと比べても頑丈だぞ。
雨の時にesの方が濡れたのに、壊れたのはケータイの方だった。
768白ロムさん:2008/07/25(金) 00:49:15 ID:tYxqqk/U0
でもSIMはちょっとした衝撃で抜けるよね
769白ロムさん:2008/07/25(金) 01:38:39 ID:sQnzjSWS0
電源端子のカバー、イヤホン端子のカバー、
USB端子のカバーなんて最初からいらないよな
俺はとれたらそのままにしておくつもりだ

むしろ、とれてしまっても貧相に見えないようなデザインにしてほしい

770白ロムさん:2008/07/25(金) 06:12:03 ID:x7NxFbQX0
うーんホコリとか入っちゃうからカバーはほしいけど
ちょっと使いづらいやねこれは。
771白ロムさん:2008/07/25(金) 07:53:47 ID:eJs9Z5KN0
iPhoneは当たりどころに大きく依存するんじゃないかな。俺のtouchは雨の中
1m落下したけどなんともないよ
772白ロムさん:2008/07/25(金) 08:39:45 ID:RPO+KsMk0
>>771
touchよりガラス面もろくなってる
773白ロムさん:2008/07/25(金) 09:32:31 ID:AiuJwYQG0
やべぇ。
最近、充電中に充電ランプが激しく点滅したり、やたら発熱してたりしたのだが、
さらに、画面がフェードアウトしやがった。
突然消えるんじゃなくて、しゅわんって感じでフェードアウト。バックライトは点いてるのに。
いったん電池抜いたら元に戻ったけど。
774白ロムさん:2008/07/25(金) 09:33:51 ID:AiuJwYQG0
>>771
全面ガラスだったら、角がヒットするとやばいだろうね。
見てくれ重視だからしかたない。
耐久性を重視したら四辺は樹脂か何かで覆う。
775白ロムさん:2008/07/25(金) 10:07:06 ID:QWxz1PZO0
良くも悪くも携帯と言うよりPDAみたいながっしりした作りだから
丈夫なのかも その後はどんどん携帯になっていく
776白ロムさん:2008/07/25(金) 10:27:36 ID:paWk3RcE0
>>773
俺のも発売日に買ったのがそんな感じだったな。
俺は電池が熱くなってるので電池そのものを換えた。
キーボードのリセットスイッチを押した場合も立ち上がらないことがあった。

今はちょっと安定してる。

前に聞いたフレキ切れの症状進行かもしれず、生暖かく見守ってる


777白ロムさん:2008/07/25(金) 10:52:38 ID:vQrMjMxW0
[es](笑
778白ロムさん:2008/07/25(金) 11:14:19 ID:yYLALYjL0
横断歩道を走っていたら落ちて、本体からSIMだけピョーンと飛び出した。
本体は拾えたが、SIMは右折してきた車に轢かれた…。
幸い、本体側は壊れていなかった。
779白ロムさん:2008/07/25(金) 11:31:57 ID:ipApQU4k0
本体とはW-SIMですよ
780白ロムさん:2008/07/25(金) 11:50:15 ID:hnk5pvVC0
落としたすぐ壊れそうだけど
キーボードいらないから折り畳みタイプがほしい
781白ロムさん:2008/07/25(金) 12:31:21 ID:PGph92bl0
W-ZERO3の系譜に連なる機種にはキーボードが必須です。
782白ロムさん:2008/07/25(金) 12:35:10 ID:vWZNAUxSO
南京錠はその構造上、ある方向からの衝撃にとても弱く
鍵がなくてもちょっと小突くだけで簡単に開いてしまうもんなんだそうな
783白ロムさん:2008/07/25(金) 14:28:44 ID:YhR5r38w0
OperaMobile9.5Beta1入れてる人居ませんか?
784白ロムさん:2008/07/25(金) 15:04:19 ID:2lQCgalu0
アドエスに入れてみたよ>9.5beta1
日本語入力がイマイチなのと縦画面専用なのを除けば、
使ってて優越感に浸れる程度に面白い。
785白ロムさん:2008/07/25(金) 17:27:54 ID:sHQqtHOS0
>>775
むかしのPDAってそんなに頑丈だったか?
むしろ同世代の携帯の方が軽量でシンプルな分だけ、頑丈だったような気もするんだが。
786白ロムさん:2008/07/25(金) 17:56:05 ID:x7NxFbQX0
CASIOのPDAなんかはわりと頑丈だったと思う。
hpなんかもヘビーデューティー志向だよね。
ただ携帯もだいたい頑丈だったわな。

esは触った感じは華奢に感じるけど結構派手に落下して
無事だった個体見てるから案外頑丈。

しかしフレキケーブルという決定的な弱点が……
787白ロムさん:2008/07/25(金) 18:25:50 ID:72WAUVLt0
>>774
一応金属リングが入ってるけどね。NM705iと良く似たやつ。

>>780
折りたたみのWindows Mobile機って探しても見つからないんだよな
788白ロムさん:2008/07/25(金) 22:04:38 ID:2lQCgalu0
折りたたみケータイは薄い部品で構成できるかどうかってことだから、
部品数の多いPDAは難しいんじゃないかね。
iPhoneを半分に割って二つに折るくらいが、現在のぎりぎりじゃないかと。
小型化できそうなIntelがWM用プロセッサーを売却したのは痛いな。
789白ロムさん:2008/07/26(土) 00:52:32 ID:OKNEDX+eP
03を同じサイズでスライドじゃなくて折り畳みにしてくれるだけで嬉しい
790白ロムさん:2008/07/26(土) 10:17:22 ID:5e32dX+/0
つまりは、W-SIM内蔵リナザウがほしいってこったな
わかります
791白ロムさん:2008/07/26(土) 13:10:48 ID:rylJdwFT0
WSIMをUSBにつなげるやつとモバイルノートPC買おうかな
新機種がいまいちだし通話は年に数回しかしないし
792白ロムさん:2008/07/26(土) 14:01:42 ID:a2WvGP/X0
折り畳み信者=孔来座亜さん乙
793白ロムさん:2008/07/26(土) 14:31:45 ID:3VrIty1a0
>>788
いや、最近はもうOSの違いだけだよ。変なこと考えなければ。
ただ折りたたみが衰退してるから
794白ロムさん:2008/07/26(土) 14:58:09 ID:rYF+H80t0
この筐体でCPUメモリ強化して無線LAN入れたやつが欲しい
テレビはいらん
795白ロムさん:2008/07/26(土) 15:04:46 ID:77wmj9KS0
>>788
iPaqのrx4240なんかはかなり小さかったので出来ないことはないはず。

ただ、現状の流れはスライド式フルキーボードになっちゃってるので
そこに新しい形を投入するメーカーがあるかと言うところ。

個人的にはワイドパネルが流行なんで、
折りたたみにするとちょっと長すぎて使いにくいかなと。
パネルをひっくり返せるようにしても良いけど。
796白ロムさん:2008/07/26(土) 22:16:58 ID:oNx5/dyR0
折りたたみにしてキーボードに余裕を作りつつ、長手をあと2センチ短くしてくれたらいいんだけどなー
797白ロムさん:2008/07/26(土) 22:36:47 ID:3DkA9tEo0
キーボードを二つ折りで内蔵した三つ折りスマートフォンとかな。
国内メーカーだと強度が足りんとかいってボツにしそうだろうが……。
798白ロムさん:2008/07/27(日) 01:28:51 ID:mZDjuXKF0
もうかなり前からなんだが、
Opera上でリンクを軽くタップすると文字選択になり、
強くタップするとリンク先に飛ぶようになっている
けっこういらいらするんだが、タッチパネルは機能してないわけじゃないから故障じゃないだろうし
こういう機能なんだろうか
799白ロムさん:2008/07/27(日) 09:14:03 ID:D2IdzsiO0
むしろ、今の右スライドを左スライドにして、フルキーボードからカーソルキーを取っ払ってもらいたい。
フルキーボード状態でもカーソル移動はダイヤルキー側カーソルキーに任せればいいじゃないか。

今のままでも、フルキーボード状態でダイヤルキー側カーソルキーも使えるが、左手で使うのは激しく
面倒。
800白ロムさん:2008/07/27(日) 15:03:21 ID:WQWng/g10
メールの遅配っていうか自動受信がいいかげんでどうにかならんのか
しばらくメールが来てないなと思って手動受信したら
丸一日受信してなかったみたいで、8通も受信した
以前使ってたWX310Kではそんなことなかったから、絶対端末側の問題だと思うんだが
801白ロムさん:2008/07/27(日) 15:41:03 ID:uoE7psLZ0
>>800
自動受信の設定どうなってる?
802白ロムさん:2008/07/27(日) 17:59:20 ID:m1auo+vN0
どうせ圏外に長時間滞在したってオチだろ
803白ロムさん:2008/07/27(日) 18:08:27 ID:CRwJtvYR0
メールの着信状況には何も不満ないけどなぁ。
804白ロムさん:2008/07/27(日) 18:59:56 ID:nOlDR+7p0
全携帯キャリアで唯一メールに遅延がないのがWILLCOMの最大の特徴だったくらいだしなあ
それだけの目的のために二台目にWILLCOM選ぶ女子高生までいたくらいなんだし

て論点違うねw
805白ロムさん:2008/07/27(日) 22:24:24 ID:Hb/alUxI0
折り畳みでさらにスライドするとキーボードがでてくるの
作ってほすい
806白ロムさん:2008/07/28(月) 00:54:40 ID:bIiT2g8B0
今更、本当に今更なんだが…

Opera8.5、これ拡大縮小表示を100%で使うと
読み込み時のもたつきが全然無くなるね…
その上メモリ不足になることも少なくなった気がする

ついでに全画面表示と横画面で使うと画面の
丁度良い比率と相まって非常に使い勝手が良い

なんで今まで俺は必死に縦画面で使っていたんだ…orz
807白ロムさん:2008/07/28(月) 01:10:41 ID:sZT8mY5t0
8.5かよ
808白ロムさん:2008/07/28(月) 09:10:36 ID:jS4tCCQ30
新鰻、早くesにも対応してよ・・・
809白ロムさん:2008/07/28(月) 09:15:28 ID:V9riAjnn0
>>808
?
810白ロムさん:2008/07/28(月) 09:54:33 ID:pvUwQoAyO
さあ願いを     |
どんな願いも1つだけ|
聞き流してやろう…ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  丶 丶从从 / /
ミヾi⌒丶全ノ⌒イ彡彡
ミミY ^^  ^^丶ミ彡
彡ミ( ヾY/^^ )|彡ミ
ミ彡イ( ̄\人/ ̄)|ミミ
ミ彡| `ー-⌒ー-< |ミミ
ニノ丶)ノ i ヾノヾニ
_三丶^^ | ^^/-、
三/ ∧^^i^^/  \/
∠_/_|^^ ^|__/_
 ̄7 ̄(丶Yr彳 ̄77/カ
 /  (T巫巫/) //从
`/斗―ヽ二二ノ-//リ从
| |     //从从
|  i‖ 川|レ从从
811白ロムさん:2008/07/28(月) 10:04:37 ID:ZnOWAwcl0
iPhoneがWILLCOMでも扱えるようにして下さい!



聞き流してもらってよかった。
812白ロムさん:2008/07/28(月) 10:38:28 ID:xRDb6Hal0
>>808
対応してますよ?

>>811
WILLCOMの新つなぎでつかえるなら俺は検討したw
813白ロムさん:2008/07/28(月) 11:33:43 ID:m363tryR0
>>811
スラドのアンケート見るとキャリアがソフトバンクじゃなければ
買ったのにってユーザが圧倒的に多い。
俺もウィルコムだったら買った。
814白ロムさん:2008/07/28(月) 11:44:49 ID:1KugOMrV0
opera8.6じゃHotmail見れなくなったのな。
ぐぐってみたけど有効策見つからなかった。
おまいらどうしてますか?
815白ロムさん:2008/07/28(月) 12:36:58 ID:R/277rHB0
>>814
ttp://m.live.jpは
8.7使わないの?
816白ロムさん:2008/07/28(月) 14:00:45 ID:VAp/e7jK0
>>807
まつがえた
8.7ですた・・・

バッテリーの持ちも良くなった気がする
もしかして縦と横だとCPUにかかる負担って
違うのかな・・・
817白ロムさん:2008/07/28(月) 18:37:15 ID:pvUwQoAyO
WMでhosts使えないの?
818白ロムさん:2008/07/28(月) 21:50:33 ID:m3HjvDYi0
PocketHostsでググれ
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820白ロムさん:2008/07/29(火) 21:27:29 ID:AQJmHiJr0
糞のウンコム\(^o^)/おわた
821白ロムさん:2008/07/29(火) 21:38:20 ID:PspqP2PO0
>>819
いくら過疎スレだからって、そんな情報をいまさら持ってこられても。
822白ロムさん:2008/07/29(火) 21:41:19 ID:IW32BJ5U0
>>821
それZERO3関連スレへの無差別爆撃だから
823白ロムさん:2008/07/29(火) 22:20:23 ID:cvnM1//j0
禿より芋だよ最近エリアひろがりすぎ
824白ロムさん:2008/07/30(水) 01:04:34 ID:qI3dxXAr0
819があぼーんになってるけど何が書かれてたん?
遠回しな表現でいいから教えて
825白ロムさん:2008/07/30(水) 02:06:32 ID:FQ5GMpf20
>>824
ぶっちゃけ「、これと同じ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214287637/218

zero3系スレのマルチ投稿で削除依頼が出ていたみたい。
826白ロムさん:2008/07/30(水) 07:57:24 ID:RyQ5Mxbo0
充電中、ランプ点滅で充電できない不具合で修理出したら再現できなかったから端子清掃だけしますた、だとさ。
827白ロムさん:2008/07/30(水) 08:04:52 ID:xYCva0oF0
>>826
純正の充電器つかってる?
828白ロムさん:2008/07/30(水) 08:27:30 ID:9OSnsWQC0
実際汚れてくるとグリグリしないと接触不良っぽくなったりするよ
いま充電できてるんなら実際そうだったんじゃないの。
829白ロムさん:2008/07/30(水) 10:33:01 ID:24GsXYOJ0
充電器は一時的な故障で、電池変えたりしてる内に治ることが多い。
830白ロムさん:2008/07/30(水) 12:25:12 ID:gR37Mx0x0
>>828
こ汚い部屋に住んでたってことだな
831白ロムさん:2008/07/30(水) 14:30:29 ID:MU3AXxvE0
832白ロムさん:2008/07/30(水) 14:38:17 ID:E9FL4nX60
Q.急にスレが止まった?
833白ロムさん:2008/07/30(水) 14:58:18 ID:Bu6gH+2x0
>>832
そういう質問は京ぽんスレでどうぞ
834白ロムさん:2008/07/30(水) 22:17:43 ID:9OSnsWQC0
W-SIMは皆何つかってるの?青耳が多い?
835白ロムさん:2008/07/30(水) 23:43:29 ID:V17RnSsu0
灰→青と変えた。
836白ロムさん:2008/07/30(水) 23:45:36 ID:lgtXT5c30
ねずみ
837白ロムさん:2008/07/30(水) 23:46:28 ID:f4uX/XqB0
zero3灰からnineに機種変して一年半以上赤耳使ってるけど不満なし。
838白ロムさん:2008/07/30(水) 23:50:30 ID:VS7ifIw90
839白ロムさん:2008/07/30(水) 23:58:20 ID:9OSnsWQC0
おお、わりとバラバラですな。俺は青です
840白ロムさん:2008/07/31(木) 01:33:11 ID:oEbl/IwK0
赤に決まってるだろ
841白ロムさん:2008/07/31(木) 01:53:30 ID:m4w1DhY70
ポケギコでMiniSDカードをログ保存フォルダにしたい場合、
ログ保存パスをどう入れれば良いか教えてくだしあ
842白ロムさん:2008/07/31(木) 02:11:00 ID:m4w1DhY70
事故解決しました
843白ロムさん:2008/07/31(木) 02:21:10 ID:3+LFtZuk0
即自己解決パターンだけでもウザいんだが、せめてどう解決したか独り言風でも書いておけば
FAQになるから救いがあるぞ。。 でなきゃ本当に無駄レス消費だ。
844白ロムさん:2008/07/31(木) 03:29:05 ID:unubGWz80
>>843
でもこんな基本を質問するヤツはスレ内検索すらしない事が多いんだよな

PGikoP.iniの
ChFolder=\Program Files\pgiko\log\

ChFolder=\miniSDカード\pgiko\log\
に変更
845白ロムさん:2008/07/31(木) 08:23:43 ID:HwPAk3db0
横画面にしたら、タッチパネルが反応しない。キーは効くけど。
これは、03に買い替えよってことか?
846白ロムさん:2008/07/31(木) 08:26:47 ID:HwPAk3db0
フルキーの一番下の段だけ見える位置までスライドさせるなら反応する…って、これじゃ意味ない。
847白ロムさん:2008/07/31(木) 09:09:36 ID:AD69WFgS0
>>845
余命僅か。ご愁傷様。
848白ロムさん:2008/07/31(木) 10:24:02 ID:hViimny80
キーボードをなるべく出さないようにして使用すればフレキ断線の
可能性は低くなるのでしょうか?
849白ロムさん:2008/07/31(木) 10:47:31 ID:YYHW9QYO0
>>848
低くはなるだろうが逝く時は逝く。
850白ロムさん:2008/07/31(木) 10:55:10 ID:HwPAk3db0
[es]→03 に機種換えするとして、問題はPIMデータの移行だなー。
メールは、QMAIL3をメインにしてるからいいんだけど。
今、ググってるけど、決定打がない。
祖父で、[es]の中古買っても、それなりの使用年数だろうから、
またフレキ切断とかなりそうだし。
851白ロムさん:2008/07/31(木) 11:17:50 ID:mR5SfIGc0
俺なら中古es複数在庫一択だな
852白ロムさん:2008/07/31(木) 11:20:57 ID:jpHXGy920
>>850
gooSyncの有料版とか
853白ロムさん:2008/07/31(木) 11:40:49 ID:HwPAk3db0
gooSyncですか。今、ちょっとやってみたんですけど、gooSyncのアカウントとってみたところ、
日本語で「Googleアカウントに外部から接続しようとしています」とかでて、違うIDとパスワードを要求されて
行き詰まりました。また調べてみます。
854白ロムさん:2008/07/31(木) 11:51:41 ID:V9cF0JkS0
operaを使ったあと動作が超遅くなって
txtファイルも満足に開けなくなった
再起動すると回復するので、
一旦operaを削除したけど症状変わらず
あきらめて
初めてのハードリセットするもダメ
いよいよ寿命かと思いつつ、
去年のbackupを使ったら直た

今更だけど・・・
リセット後のホームのアドレスが
またローカルに戻ってしまった
これってどうしたら固定できるんだっけ?
855白ロムさん:2008/07/31(木) 12:10:29 ID:5ljQIS4L0
>>853
Google側で何か設定・許可してやる必要があったような気がする。
カレンダーしか使ってないから詳しいことは分からない。
うろ覚えで済まぬ。
856白ロムさん:2008/07/31(木) 12:13:14 ID:5ljQIS4L0
ひょっとしてgooSyncのアカウント(ID/PASS)と自分のGoogleのアカウント(ID/PASS)が必要って段階の話かな?
857白ロムさん:2008/07/31(木) 12:15:47 ID:Jnd5Swgj0
>>854
opera.iniかな?
858白ロムさん:2008/07/31(木) 13:18:30 ID:HwPAk3db0
>>855
>>866
どうも、色々とありがとうです。
856さんのおっしゃるように、gooSyncはシンクするだけで、
シンク先のカレンダーを作るためにはGoogleのアカウントもいるという事らしいです。

PIM Backupなるものも発見しました。こちらの方がインターナルで処理できてよい
かなと思います。どういう風に移送されるか分からないのですが。
取り敢えず、[es]のデータをバックアップしてみました。
新機種が出たら、従来機種から買い換えの人も多いでしょうから、移行ツールくらい
用意して欲しいです。
859白ロムさん:2008/07/31(木) 13:29:35 ID:YX7IQ6tK0
結局03て人気あるの
860白ロムさん:2008/07/31(木) 13:32:54 ID:+yYWkx2w0
>>859
それなりにあるみたい。 自分的にはアドエスで十分だと思うけど。
861白ロムさん:2008/07/31(木) 13:47:20 ID:V5cC405U0
どうだろう
ちなみに俺はades→03→007でここにいるわけだが
007が一番しっくりきてる
862白ロムさん:2008/07/31(木) 14:18:42 ID:B1Wy7JXl0
安定性はAdESの方が圧倒的だが、esの方がボタン操作が楽なんだよな
863白ロムさん:2008/07/31(木) 15:31:50 ID:HwPAk3db0
あぁぁぁ…。ついに、縦画面でもタッチパネル反応しなくなった。
ネットサーフィン(死語)で、色々情報取ってみたけど、WILLCOM03より
Ad[es]の機種変の方がいいかなぁ。アカデミックもあるし。
864白ロムさん:2008/07/31(木) 15:59:45 ID:TqYoaDwoO
別件で修理に出して
戻ってきたらタッチパネルが反応しなくなったと
クレームいれる
865白ロムさん:2008/07/31(木) 16:03:25 ID:HwPAk3db0
多分、受け入れ時にばれると思われ。
866白ロムさん:2008/07/31(木) 16:19:13 ID:V5cC405U0
まだ[es]使い始めたばかりなんだが、

[es]
・動作がadesよりキビキビしてる感じがする。
・画面が見やすい。
・もちろん、通常、複数アプリを起動して使用しているわけだが、
 ワークメモリ64Mである制限を感じさせることが1度だけあった(自分の利用方法では特に問題なし)。
・locksuspendからの立ち上がりがad[es]より良くて実用的(と感じた)
・素材・質感、大きさがニギニギ好きな俺にぴったりだ(と感じた)
・PDAな感じが残っていていい感じ

03とああ勿体ないと思いつつ決別した理由
・小さいw 手が特に大きいというわけでは無いと思うが操作しにくい。ストレス溜まる
・タッチパネル操作が自分に合わない?!押した実感の残るハードキーの良さがわかった。
 慣れてくると意識して見ない状態で、何のボタンを何回押下するとか頭の中で計算して
 サササと操作するわけだが、タッチパネルだとこれができない感じがする。
 03ではタッチ時のバイブがあるけど、正確なタッチにはやはり視認の必要があると感じた。
・一度でもまともに落したら致命的な感じだし、落してスマートなデザインが損なわれているのを持ち続ける自信なし。

ad[es](予備機)
・動作は[es]と比べるともっさりな感じがする。
・持ちやすさはad[es]にブがあるように思うが、グリップ感は[es]に軍配があるように感じる。
・locksuspendからの立ち上がりが良くないように感じる。無反応時間が長い気がする。
867白ロムさん:2008/07/31(木) 16:20:59 ID:TqYoaDwoO
俺が携帯しゅうりに出すから
おまえはガンバってウィルコム
※及びシャープ
を手続き完了前に買収して
全部タダにしてくれ
868白ロムさん:2008/07/31(木) 16:25:02 ID:TqYoaDwoO
>>866
FLV4再生が他のアプリ全停止しないとできない
869白ロムさん:2008/07/31(木) 16:43:25 ID:V5cC405U0
>>868
見たい動画では、特にFLV4を意識していないからおれの場合はnpかな
870白ロムさん:2008/07/31(木) 16:44:03 ID:XIhOQw0c0
ESは蒲鉾サイズで持ちやすく使いやすいが、いかんせんズシリと重い。
871白ロムさん:2008/07/31(木) 16:55:46 ID:bU3+u7090
DVDをリサイズして
旅先で映画見てるんだけど
音と絵が少しづつずれていく・・
こんなもんか?
872白ロムさん:2008/07/31(木) 17:02:51 ID:DqMiIhu30
いいえ
873白ロムさん:2008/07/31(木) 17:04:55 ID:aGBVp5Sf0
まだ、ちょっと大きいか、TCPMPの設定が甘いんじゃないか?
デジカメの画素数と一緒で、小さいesの画面ならニコ動よりちょっと上の画質で十分だと思う。
874白ロムさん:2008/07/31(木) 17:43:37 ID:7bsV1nWN0
動画がもともと音ズレしてんじゃないの
875白ロムさん:2008/07/31(木) 17:59:39 ID:AeFgPfZi0
疲れてるんだろ
目薬させば治る
876白ロムさん:2008/07/31(木) 18:22:55 ID:3+LFtZuk0
>>871
それ単にエンコの問題か、プレイヤーの設定の問題
最悪コマ飛びしても音声同期はできなきゃおかしい
877白ロムさん:2008/07/31(木) 18:31:25 ID:STTi72+B0
デスクトップで再生させるときは問題ないんだよね
データの画面サイズが小さい場合は
拡大操作できないから
どうしても一杯にしちゃうし・・

878白ロムさん:2008/07/31(木) 19:30:27 ID:ec1JnXU+0
昨日からライトメールを1回送信すると次は送信できなくなりました。
フルリセットして初期化までしましたが、直ることはありませんでした。
W-SIMが悪いのでしょうか?
灰色のRX410INです。
879白ロムさん:2008/07/31(木) 20:54:46 ID:4ntx8Tv40
やっぱり手動受信しないとメールを受信しない
W-ZERO3メールもオンラインサインアップも
自動受信するよう設定してあるのになぜだ
サスペンドしてるときの状態が悪いのだろうか
長時間圏外にいた、というのはないです
880白ロムさん:2008/07/31(木) 21:19:02 ID:w0JSRULNO
これでPCに繋ぐモデム機能てのは
デスクトップでも可能ですか?
あとauがフリーズや繋がらないなど不具合があるので
これを検討してるんですが通信速度は遅くなるんでしょうか…安定するなら
auよりはいいよなと思って。
881白ロムさん:2008/07/31(木) 21:57:57 ID:LSgXokFr0
>879
無線LANユーティリティかなにかで、他のプロバイダの接続を優先させてないか?
その状態だとメールが落ちてこないぞ。
882白ロムさん:2008/07/31(木) 22:59:37 ID:GxqUnaye0
>>880
対応OSならノートだろうとデスクトップだろうと可能。
遅さは安定しているから用途次第では使えると思う。
速さは契約次第。4xでの接続が可能な契約でもアンテナを沢山掴めないと十分な速度が出ない場合がある。
883白ロムさん:2008/07/31(木) 23:26:34 ID:w0JSRULNO
>>882
ご親切にありがとうございます
高速化315円ではあまり効果がないということですね?
4xや8xで料金は変わりますか?
884白ロムさん:2008/07/31(木) 23:31:51 ID:+CQBQD/A0
京ポンの頃はメインがx1だったから、一晩かけてwindows updateやってたな
なつかしいぜw
885白ロムさん:2008/08/01(金) 00:18:41 ID:q0ImvSeD0
>>883
> 高速化315円ではあまり効果がないということですね?
どこをどのように読んだらそう読み取れるんだ?

> 4xや8xで料金は変わりますか?
料金くらいは公式ページを見るかカタログ貰ってこい。
esだと8xは無理。今のところ8xはカードのみ。
886白ロムさん:2008/08/01(金) 00:48:30 ID:UfjrE7ZS0
>4xでの接続が可能な契約でもアンテナを沢山掴めないと十分な速度が出ない場合がある
このへんじゃないか?

掴めてないのに有料で高速化なんて
無料で4本しっかり掴めてたほうがいいだろ
887白ロムさん:2008/08/01(金) 01:17:11 ID:N8bvkIf40
有料の高速化はアンテナのつかみとは別の、転送データ圧縮だぽゆげ
888白ロムさん:2008/08/01(金) 02:52:06 ID:vGJzNyGJ0
内部のひとですか?
高速化315円ぼったくる為になかなか八本槍増やしてくれないわけですね
わかります
889白ロムさん:2008/08/01(金) 03:05:18 ID:N8bvkIf40
わからんかな、排他的要素でも何でも無いの
仮に8本槍だのでx4とかx8繋がったとして、それの高速状態と別に高速化オプションでのデータ圧縮で
見かけ上の速度はさらに上がるの

内部とか、夏過ぎるわ
890白ロムさん:2008/08/01(金) 03:05:21 ID:8W0YIPuC0
>>886
いや、>>880>>882>>883の「高速化」の話ががどこから出てくるんだ?
891白ロムさん:2008/08/01(金) 03:18:52 ID:N8bvkIf40
たとえば「うち光回線引いたから、zip圧縮とかワロス高速だからかんけーねーw」
みたいな事言ってる人がいるって感じ
指摘したら「ADSLの人ですか」みたいな

無圧縮コーデック動画でもDLしてろって
892白ロムさん:2008/08/01(金) 06:10:18 ID:b2a5xTF00
>>891
その例えも全くもって的を射てない
893白ロムさん:2008/08/01(金) 06:55:59 ID:BG0DtUDc0
>>892
分かりづらいが、それ程はずれてもいないよ。
894白ロムさん:2008/08/01(金) 09:41:56 ID:WCiRKP/b0
>>880,>>883
通信はリアルインターネットプラスなら最大102kbps、新つなぎ放題なら最大204kbps。
リアプラだと最大実効90kbpsを上回るくらい。高速化は画像変換とかだからページ
読み込みが速くなるだけ。参考までにダイヤルアップモデムの最大速度はふつう56kbpsで、
ADSLだと8192kbps。
895白ロムさん:2008/08/01(金) 12:22:03 ID:3iHq2wWk0
なんだかんだいって、ここの住人は優しいな。

新つなぎで都市部ならOAMで408kbpsまで行かないか?
高速化も2ケ月無料だし、試せばいいが、新規さんは年間契約が残ってないから2年縛りが痛いので、他のプランかな。
896白ロムさん:2008/08/01(金) 15:29:07 ID:h1ePZ3ud0
>>895
4x W-OAMが204kだろ?W-SIMは8x非対応だし
897白ロムさん:2008/08/01(金) 16:03:52 ID:cWHvFmW/0
ああ、モデムで使うのね。間違えた。
黒耳で8xに対応するといいな。
898白ロムさん:2008/08/01(金) 17:57:59 ID:73nlGZ4XO
>>885

883です、理解不能な発言申し訳ないです
でも言いたいのは>>886と同じです
だいたい理解出来ました。ありがとうございます
899白ロムさん:2008/08/01(金) 18:06:15 ID:73nlGZ4XO
>>894
ありがとうございます。
はい、モデム機能を利用したくて検討しています

家はブロードバンド環境はありませんし、携帯可能で
モデム機能もあり、機種代が0円なWILLCOMがいいなぁと思いまして…

900白ロムさん:2008/08/01(金) 23:21:43 ID:HsnyXnYi0
>>899
画像を一枚でも見たくなる可能性があるならイーモバイルにしとけ
S11HTなら全部入りだから
901白ロムさん:2008/08/02(土) 03:41:18 ID:EVC7rVPK0
イーモバはXP限定のモデム機能じゃなかったっけ?
あと、都市部以外だとつらいな。
ウィルコムは画像なら大丈夫だと思うが、動画のダウンロードはきついな。
902白ロムさん:2008/08/02(土) 08:16:46 ID:f3qQt6eG0
>>901
BluetoothダイヤルアップとActiveSyncネットワーク共有があるよ
903白ロムさん:2008/08/02(土) 10:31:24 ID:r8yO5Wib0
京ポン1xにPCつないで動画も画像もおとしてたから大丈夫。
エロの力が回線の遅さを乗り越えさせてくれる
904白ロムさん:2008/08/02(土) 10:39:53 ID:xO1YxNgY0
画像が上のほうからじわじわと現れてくる。その間に巡らせるめくるめく想像がまたエロ度を増幅させ何ともいえないじらしプレイという…
なわけない
905白ロムさん:2008/08/02(土) 13:06:45 ID:KH74uAq70
>>904
最近はインターレースが多いから上からじわじわじゃなく、モザイクがだんだん鮮明になっていくw
906白ロムさん:2008/08/02(土) 13:39:24 ID:LnHbDJOk0
じわじわ鮮明になるものは昔の方が多かったような...
907白ロムさん:2008/08/02(土) 13:50:28 ID:Y3l6NnEn0
夏ですね
908白ロムさん:2008/08/02(土) 14:10:03 ID:7Z0cukah0
ぴぽぽぱぽぽぴぽぽぽ
ぴ−ひょろ ぴひょろ ぴひゃら ぴひょり
ぴー がー ぴーぴー ぴろんぴろん
がー
がー
がー

接続 00:00:03
909白ロムさん:2008/08/02(土) 16:45:00 ID:jsog/9cE0
イーモバのエリアかない広くなったな
ウンコムもういらねんじゃね
910白ロムさん:2008/08/02(土) 16:55:07 ID:zWhL1Uv90
>>908
あの頃は音でアクセスポイントが判るのが普通だった
911白ロムさん:2008/08/02(土) 17:18:46 ID:wmxodv6g0
>>910
それは初めて聞いたな
ずっと自宅ISPだったから環境によってシーケンスが変わるのは分かったけど
APまで分かるものとは
912白ロムさん:2008/08/02(土) 17:23:24 ID:tBtgn/Q+0
俺なんて音でデータまで読めたぜ
PCなんて要らなかった
913白ロムさん:2008/08/02(土) 17:33:59 ID:RP6qnrdm0
噂に聞く 口モデム ってやつですか
914白ロムさん:2008/08/02(土) 17:48:36 ID:A0WQPaFG0
>913
いや、>912はまだ耳モデムだ。
受話器でネゴシエートできないと口モデムは名乗れない。
915白ロムさん:2008/08/02(土) 17:50:23 ID:OcNHcG/U0
音響怪人カプラー
916白ロムさん:2008/08/02(土) 19:37:41 ID:5yWXbyI0O
>>900

画像や動画落としたいです…
イーモバイルがよく分からないのですがこれよりインターネットに特化しているのですか?
917白ロムさん:2008/08/02(土) 19:45:12 ID:2NqCBNwc0
WILLCOM CORE のお知らせ?とストラッププレゼントと 
どこに貼っていいか悩むシール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
918白ロムさん:2008/08/02(土) 21:19:13 ID:B1LdrgI50
>>916
通信が最大約150倍(注1)速い

注1)規格最大値。実際の通信速度は電波状況などにより変動する場合があります
919白ロムさん:2008/08/02(土) 21:32:42 ID:XI+3PU/20
>>917
お前も10年選手か。
俺は白か黒にしてesにつける。
920白ロムさん:2008/08/02(土) 22:04:27 ID:HkJynjxr0
>>917
ちゃんとSIMの方に貼らないと速度向上しないから注意
921白ロムさん:2008/08/03(日) 15:04:36 ID:HuDyaWbO0
イーモバSIMを発売きぼん
922白ロムさん:2008/08/03(日) 15:06:40 ID:4rL1Toc60
>920
でも高速化が効いて嬉しい機種ほど、ステッカー貼るときつくて入りにくくなる……
923白ロムさん:2008/08/03(日) 21:09:04 ID:O8rqHi7p0
TodayにCPU、メモリ使用率、メモリ残量などのシステム情報と
ランチャーをタブで切り替えて表示出来るソフトって
SbpPocket以外ない?

924白ロムさん:2008/08/03(日) 22:28:07 ID:O8rqHi7p0
ttp://vuelta.jp/wmtoday/data/080707.jpg
これの真ん中よりちょっとしたにあるやつってSbpPoket?
925白ロムさん:2008/08/04(月) 00:32:43 ID:jE97RNJS0
esを中古で買ったのですが、
バッテリ満充電の状態からだいたい45〜50分くらいで75%に落ちます。
1時間30分くらいで49%です。
これはかなり劣化しているのでしょうか?
バッテリを新品にしたらもっと幸せになれますか?
電波状態のLEDはオフ、キーボードのライトも常時オフ、利用方法はほとんど単体でインターネットです。
926白ロムさん:2008/08/04(月) 01:07:54 ID:AHAZGHhV0
常駐物のソフトとか入れてませんか?
927白ロムさん:2008/08/04(月) 04:47:33 ID:qjfHT40l0
>>924
iLauncher
928白ロムさん:2008/08/04(月) 04:47:47 ID:cON7D/Ym0
>>925
液晶光度がマックスならその程度
929925:2008/08/04(月) 12:56:35 ID:gqC80KRx0
>>926,928
液晶の明るさは下から三つ目、常駐ソフトはBttMonだけで、
Today画面はデフォルトのままです。

930白ロムさん:2008/08/04(月) 16:39:04 ID:wP/TTC4W0
新品でもそんなもん
931白ロムさん:2008/08/04(月) 20:30:44 ID:l0aracs60
まあ、試しに予備バッテリ買って試してみればいい。
長くヘヴィに使うつもりなら、有って困るもんじゃないぞ。
932白ロムさん:2008/08/05(火) 08:10:28 ID:UAwwG0ot0
現役を終えたesに、無線LANアダプタつけて家や店で快適ブラウジング、と思ってるんだけど、
実際あの無線LANカードの使い勝手はどうなの? 速度やら何やら。
es本体が足を引っ張りそうな気もするけど…。
933白ロムさん:2008/08/05(火) 22:04:02 ID:6N9BIPdw0
それって現役としてつかうってことじゃね?
934白ロムさん:2008/08/05(火) 22:48:47 ID:ZcCz1Z7t0
使い勝手っても普通の無線と変わらんと思うけどねぇ
935白ロムさん:2008/08/05(火) 23:38:00 ID:B39Zw7Ql0
>>932
蓋が閉まらないから、、、
936白ロムさん:2008/08/07(木) 21:04:40 ID:1AyvdHeb0
>933
電話機としての使用はやめるって意味だと思うよ。

いちおー、[es]は電話機としての使用を(初代より)重視して作ってるってコトだから。
937白ロムさん:2008/08/08(金) 16:03:12 ID:m4R2EwFL0
現在SDHC_DRIVERS_FOR_C550_AND_N560_BY_GreateVK_AND_FreePK.cab
で8GBのmicroSDHC使用中なんだけど、そろそろ手狭になってきた。
16GBって認識するのかな。
だれか試してみた人いる?
938白ロムさん:2008/08/08(金) 16:29:04 ID:E1A0k/z/0
microSD8GBが1880円

http://bestkakaku.com/microsdhc.html

いつ見ても売り切れな件
939白ロムさん:2008/08/08(金) 17:12:40 ID:qkTaa0CR0
ESのUSBホスト機能を使って4GB以上のUSBメモリを読み書きできますか?
ドライバか何かが必要でしょうか?
940白ロムさん:2008/08/08(金) 23:53:59 ID:vHsrzGKB0
これの中古買ってPDAとして使おうと思ってるんですが
タッチペンで画面に字を書いたりできますか
941白ロムさん:2008/08/09(土) 00:00:39 ID:E0ZFIo9T0
>>940
メモでしかやったことないけどできるよ。
942白ロムさん:2008/08/09(土) 01:20:28 ID:MV5NU9pU0
>>939
USBの外部メディアなら上限とか無いよ(非常識なサイズじゃ無い限り
943白ロムさん:2008/08/09(土) 01:33:49 ID:CuCmyyWK0
まさに今さっきタッチパネルが反応しなくなったんだが、
これが例のフレキ死亡って奴でしょうか?
修理に出した人にどれ位で帰ってきたのか聞きたいです。
一応電車で20分くらいの所にウィルコムプラザがあります。
944白ロムさん:2008/08/09(土) 01:57:50 ID:QBIQ7Bqe0
私の場合は1週間ほどだった
出すなら早めにした方が良い
945白ロムさん:2008/08/09(土) 04:08:20 ID:pRvj7iQg0
一度出した人はもう再発はしてない?
946白ロムさん:2008/08/09(土) 10:03:22 ID:AkSCxDF20
esでタッチパネルの故障多いみたいですが
何か欠陥でもあるんですか
947白ロムさん:2008/08/09(土) 10:09:55 ID:pRvj7iQg0
スライドする部分同士を結んでいるケーブルが弱いみたい
うちのはまだ大丈夫だけどちと不安だな
948白ロムさん:2008/08/09(土) 12:37:00 ID:CuCmyyWK0
>>944
d
一週間か。コミケ間に合うか微妙なラインだな・・・
とりあえずプラザ持って行って話を聞いてくる。
949939:2008/08/09(土) 13:30:40 ID:IIvujpTU0
>>942
ありがとう。やっぱりそうだよね。
認識しないと思ったらホストへの差し込みが不十分だったのが原因みたい、、、orz
950白ロムさん:2008/08/09(土) 14:12:31 ID:+AlwgyjG0
>>946
磁石が原因との説もある
特にタップのズレとかね。
家の鍵がくっ付くほど強力なのよね
951白ロムさん:2008/08/09(土) 16:05:20 ID:xuWDxOiF0
フレキケーブルは使い方によるが俺の場合は一年に一回発生してる。
交換費用は概ね9000円。
今では維持費みたいなもんだと思ってる。
952白ロムさん:2008/08/09(土) 16:07:11 ID:xuWDxOiF0
ところで、設定>電話>データ通信のショートカットを作りたいんだが、どうやるんだっけ?
953白ロムさん:2008/08/09(土) 16:20:53 ID:qHzYyti3O
【ウィルコムダコ】
右手中指にできるタコ
おもにw-zero3シリーズを横向き使用している人がなりやすい
954白ロムさん:2008/08/09(土) 16:30:55 ID:pRvj7iQg0
>>951
ぬぅ……対策品になったりはしてないのか。
955白ロムさん:2008/08/09(土) 16:39:59 ID:qHzYyti3O
>>942
ファイル移動時に一つでもこけると
フォルダごと破損して
あるように見えるファイルでも
開こうとすると
その都度消えていく

…事もある


回避方法
・移動前は台においてボタン操作
・移動中は本体(特にケーブル)を触らない動かさない
・あまり大きすぎるデータは無理せずパソコンで移動する
・外部メディアの容量が大きすぎるとやっぱりこけ率UP
956白ロムさん:2008/08/09(土) 22:40:40 ID:7WSgsz8u0


>>948
俺は3、4日で連絡きたから、急げ!

初代はタッチパネルは2年近くもったけど、2台目は11ケ月で駄目になったな。
2台とも裸で持ち歩くようになってからなので関係あるのかもしれない。
1台目は大事に使ってたからな。ケースに入れて。
コーヒーこぼしてからもかなり頑張ってた。
お疲れ様かも知れない。

2台目はVALUE SELECTで機種変したので先月直して、3ケ月は又駄目になっても無料で直してくれるので、
4ケ月目から12ケ月目まで大事に使って、その後ちょうど壊れて、もう一度直して長く使いたいな。
957白ロムさん:2008/08/09(土) 23:59:33 ID:jcRha4L40
完全分解したけど、スライドするたび30x8mmくらいのスリットから二つ折りで
こするように引き出すから断線してもおかしくない構造だよ。
958白ロムさん:2008/08/10(日) 12:23:24 ID:VEQox8cf0
あと六ヶ月は壊れられたら困るのでスライドできないように固定した・・・
なんだかなぁ・・・

シャープは修理費で開発費の穴埋めしてるとしか思えない。
959白ロムさん:2008/08/10(日) 12:24:34 ID:FqaPBE1P0
壊れやすいのもあってこの中古格安なのかぁ
960白ロムさん:2008/08/10(日) 13:20:34 ID:WJ5XKtJr0
アドエスも同じ構造だという話らしいがなー
961白ロムさん:2008/08/10(日) 13:31:47 ID:6nO7SFQq0
>>960
そのハナシ、見なかったことにしてやろう。
ではさらば!

ワッハッハッハッハッハッハ
ワッハッハッハッハッハッハ・・・


orz
962白ロムさん:2008/08/10(日) 14:41:17 ID:tKz2VgwI0
何かテープ巻いて補強とか出来ないものかしら
963白ロムさん:2008/08/10(日) 17:51:29 ID:gapeZKoh0
>>962
アドエスは最初からこすれる部分にテープ巻いて補強してあるよw
セロファンテープ貼り付ければおk
964白ロムさん:2008/08/10(日) 17:59:13 ID:w/UQfyOY0
そうなんだ。シャープも分かってるなら9000円も修理代とるなよなぁ
965白ロムさん:2008/08/10(日) 18:35:49 ID:WJ5XKtJr0
過去レスより

WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part96

740 :白ロムさん:2008/01/17(木) 10:50:14 ID:nFSQ0vPp0
>>736
関係ないけど、フレキ切断怖いので補強しようと分解したら既にセロハンシートで補強されてた。
SHARPはこの問題認識してて最新ロットでは対策済みなのね。
たぶん無料で交換してくれるんじゃね?

俺は今年機種変したからさほど神経質にならんでもいいのか
966白ロムさん:2008/08/10(日) 18:56:10 ID:w/UQfyOY0
なんだ、じゃあこのスレの再発するって発言は嘘かな?
そもそも俺はそんなヘビーに使ってないからか二年たってるけど
何ともないしなぁ
967白ロムさん:2008/08/10(日) 19:07:16 ID:TxI0oVt90
補強されてればずっと使えるというものでもないので
セロハンも粘着剤も劣化するし
968白ロムさん:2008/08/10(日) 19:11:19 ID:c0HC92Ba0
個々の使い方にもよるんだろうしね。
俺は分解野郎なんで、構造見てからは派手なパシャ!シャコ!は控えてる。
んで初代もesも、今んとこ03でも断線して無い。03は分解してない。
969白ロムさん:2008/08/10(日) 19:31:20 ID:PQPM7xlK0
957だけど対策品だったよ。
中古で買ったんだけど、分解した理由は断線の症状が酷くなったから。
970白ロムさん:2008/08/10(日) 20:07:43 ID:FqaPBE1P0
えーesとアドesだけの欠陥構造かと思ってたのに
03も04も同じ爆弾抱えてんの?
971白ロムさん:2008/08/10(日) 20:23:37 ID:T1HgORLp0
 ______
|____________ __  |__________
|  |__      |
| __________________|

 ______
|______________ _____|
|   __________|  |
| _________________|


上図中央の用件を聞こうみたいになってる奴がフレキ(展開時)。
下図の左向きL字の奴がフレキ(収納時)。ずれたらごめん。
この距離をずっとひきずられるわけ。
972白ロムさん:2008/08/10(日) 20:25:32 ID:T1HgORLp0
______
|____________ __  |__________
.     |  |__      |
.      | __________________|

超ずれた
ごめん...
973白ロムさん:2008/08/10(日) 20:28:59 ID:KliruuS60
>>972
まだずれてる。
974白ロムさん:2008/08/10(日) 20:39:47 ID:eouZZj910
アドエスのフレキ断線報告ってまだ聞いたことないな
975白ロムさん:2008/08/10(日) 20:41:47 ID:T1HgORLp0
q2chwmじゃきびしいのう
済まん、デスクトップIEの人直してー...
976白ロムさん:2008/08/10(日) 20:43:25 ID:KliruuS60
>>974
嘘と分かる文章で書く奴は居るが、マジ発言は無いよね。
977白ロムさん:2008/08/10(日) 21:57:26 ID:XnN0XE7G0
>>971-972
http://swgwiki.s64.xrea.com/etc/zero3/pages/003.html
このサイトの下の方。無印だけどesも似たような感じ。
978白ロムさん:2008/08/11(月) 07:49:28 ID:DcDg9TOy0
おまいらにいいことを教えてやろう。
シャープもフレキはウィークポイントと認めているようで
一年保証期間中はたとえ切れてなくても自己申告で無償交換してくれる。
つまり切れてなくても保証切れギリギリになったら交換してもらえば無料で延命化ができる。
さらにWVSなら・・・おっと、だれか来たようだ。ちょっと失礼。続きはまた後で。
979白ロムさん:2008/08/11(月) 08:08:22 ID:G715/N9K0
2++を使ってるんだけど
ERROR:referer情報が変です。
って出て書き込みが出来ないだけどなぜ
980白ロムさん:2008/08/11(月) 08:13:20 ID:brceLhxK0
>>979
MPが足りないから
981白ロムさん:2008/08/11(月) 08:31:27 ID:T4FGwVnr0
次スレあったっけ?
フレキをテープ補強すると粘着材の悪影響が無いかとかテープの切目に力が集中してしまわないかとか色々気になる
982白ロムさん:2008/08/11(月) 16:03:53 ID:W+G3lTcx0
次スレも
 立たないうちに
  埋め作業
983白ロムさん:2008/08/11(月) 16:05:47 ID:XTc3XPbM0
 ある夏の日の
   スレの夕暮れ
984白ロムさん:2008/08/11(月) 16:42:05 ID:LJFuXia70
もう総合でいいよw
985白ロムさん:2008/08/11(月) 17:33:37 ID:C2woP9xy0
逝くスレの流れは絶えずしてもとのスレにあらず
986白ロムさん:2008/08/11(月) 18:02:59 ID:LJFuXia70
07は、03みたくダブ付いてないのなw
987白ロムさん:2008/08/11(月) 19:31:33 ID:G+Ub0HQ40
せっかくだからPart100までだらだら行こうよ
988白ロムさん:2008/08/11(月) 21:15:17 ID:Xe6LCEd70
次スレは総合スレでいいんじゃないかね
989白ロムさん:2008/08/11(月) 23:52:10 ID:LZSLIUrS0
990白ロムさん:2008/08/12(火) 07:14:16 ID:6nFnEfL90
>>989は違うみたいなので次スレ立てます
991白ロムさん:2008/08/12(火) 07:17:44 ID:6nFnEfL90
次スレ
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part99
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218492929/
992白ロムさん:2008/08/12(火) 07:37:39 ID:6GaPXRzr0
>>991
otu
993白ロムさん:2008/08/12(火) 09:52:38 ID:81GDdafE0
うほっ
994白ロムさん:2008/08/12(火) 09:55:54 ID:NU8TvcFV0
[es]に関する(自分だけの行きつけの)サイト/ブログを教えて欲しいんだけど。
有名どころはだれもがチェックしてると思うので。

できれば、インストアプリを(リンクつきで)ずらりと並べてあるようなのが嬉しいんだけど。。ない?
995白ロムさん:2008/08/12(火) 14:18:37 ID:aEYi/Uww0
>>994
つ[Giraffe Appli Catalogue]
これだけじゃダメすか
996白ロムさん:2008/08/12(火) 18:15:26 ID:6GaPXRzr0
>>994
それ次スレで続きやったほうがよさそう
997白ロムさん:2008/08/12(火) 22:50:42 ID:+AlYCA+W0
まぁ、こっちは埋めてしまいますかね。
998白ロムさん:2008/08/12(火) 22:51:42 ID:+AlYCA+W0
生め
999白ロムさん:2008/08/12(火) 22:53:42 ID:3OTHioA+P
次スレ
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part99
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1218492929/
1000白ロムさん:2008/08/12(火) 22:54:49 ID:+AlYCA+W0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。