三菱パジェロミニと日産KIX 10台目 PAJERO MINI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
前スレ
三菱パジェロミニ&日産KIX 9台目 PAJERO MINI
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1223459108/

関連スレ
【日産】KIX★1台目【X-TRAIL MINI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1217612330/
  Drive@earth 三菱自動車 総合スレッドA  
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223802960/

公式
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pajero_mini/index.html
http://www2.nissan.co.jp/KIX/NEW/top.html
2阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 10:47:39 ID:bRKqKP/d
>>1
3阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 10:55:33 ID:BqIFXpuR
関連スレ
パジェロオーナースレ12台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227796454/l50

【四駆】4WD総合スレッド Part 7【AWD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1213736528/l50

CCVローレンジ2速
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1206841380/l50

●◇クロカン総合スレッド◇●21速
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227544899/l50
4阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 11:34:30 ID:CxV3GjOH
>>1

乙です。
昨日、針の治療を受けに入ったら、先生が、かっこいい車だね、
といってくれた。
車には興味のない年配の女の先生なのだが。
一般受けはいいんだろうな。
女性オーナーが多い理由もそういうところからかな。
5阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 12:08:43 ID:2YSr+qXt
【自動車】スズキの鈴木会長、エンジンは「大幅に整理する」[08/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227741713/

【バイク】スズキ GSR400生産終了 400ccクラス死亡
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227966938/

【自動車】スズキ:ハンガリーで正社員1200人を大量解雇、金融危機の拡大で販売急速減…日産は2500人削減方針 [08/11/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227911749/
6阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 23:13:45 ID:GhipXB8d
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテー(ry
7阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 01:26:50 ID:8Ghp+9dZ
>>1乙!
前スレ809ですが土曜日にDラー逝って初めて現車見ました。
日産のwebだけ見てカタログも見ず、現車も見ずに契約したのでちょっと感動。
ボンネット開けたらホーンが2コついてた(しかも離れた所に)のにはビックリw
で、納車はクリスマスから年明けくらいと言われました。
8阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 02:05:25 ID:2hkd4oB9
>ホーンが2コついてた
そーなのかー
9働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/01(月) 11:23:44 ID:AE7OK3Bs
先日、旭川のMEGAドンキホーテの立体駐車場にパジェロミニ突っ込むときに四駆入ってて、
ガキガキキュッキュと酷い苦労したw
買い物帰りに駐車場でH58のパジェミがガキガキキュッキュしてた。
みんな同じなんだなぁw
10阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 20:01:50 ID:noH5UOsT
H56Aだけど格安でインチアップする方法ないかな?

バネ流用とか
11阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 20:46:40 ID:Xlmr+5SM
>>9
下手糞が多い町なんだね
12阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 21:20:50 ID:FR4W8fGT
旭川って、もう雪積もってるの?
関西は寒いとはいえ、動くと汗をかくぞい。
13阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 21:53:37 ID:4rcE2U8z
カーチャンの初期型ミニにたまに乗るが
乾いた鉄板やマンホールの上でもちょっとブレーキ踏んだら
ブギャァァァァァ ズゴゴゴ・・・
と騒ぎ出し停まれなくなるABSがカマほりそうで少々恐い
油断してる俺が悪いんだが

雪降るとこだと大変そうだ
14阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 06:54:16 ID:0C21G6Si
>>9
立体駐車場なら2駆に戻さないとね。
15阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 10:19:30 ID:2JNR6ibt
旅行で旭川に行った時ドンキ寄ったよ、懐かしい。
今は雪なんだろうなぁ、今度は真冬に行って雪道を走りたい!
16阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 12:03:11 ID:rDeBD8jJ
新車販売、日産は3割減、三菱はいすゞに負け8位…11月ブランド別
http://response.jp/issue/2008/1201/article117227_1.html

日本自動車販売協会連合会がまとめた11月のブランド別新車販売台数(軽除く)によると、全ブランドが前年割れとなった。

トヨタは前年同月比27.7%減の10万6342台となり、大きく落ち込んだ。ただ、シェアは49.3%と高水準を保っている。
日産は同29.5%減の3 万0134台と3割近い落ち込み。
好調に販売を伸ばしてきたホンダも『フィット』が発売から1年経過したこともあって同21.6%減の2万9448台と不振だった。
マツダは同32.5%減の9699台と1万台を割り込んだ。
 
シェア5位は『スイフト』などが順調なスズキで同1.7%減の5756台だった。
6位はスバルで、『フォレスター』などが順調で同16.7%減の4970台にとどまった。
7位はいすゞで同20.1%減の4015台だった。
 
三菱自動車は同45.5%減の3803台とほぼ半減し、トラックブランドのいすゞよりもシェアの低い8位だった。
9位の日野は同24.1%減の2902 台、
10位の三菱ふそうが同25.0%減の2770台。
11位はレクサスで同22.1%減の2088台と低迷、
12位の日産ディーゼルは同19.0%減の 838台、
13位のダイハツが同46.5%減の419台だった。
17阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 12:11:53 ID:tpfexAqP
軽自動車スレに
>(軽除く)
のデータを貼り付けてどうしたいのかと。

荒らしたいだろだろうが
18阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 12:23:54 ID:L/KF647L
三菱がんばれー

そしてパワステポンプのステーをタダでくれ。
19働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/02(火) 15:25:55 ID:oCmPuqV+
>>11
下手糞かもw
んでもエスクードの時には四駆入っててもここまで抵抗はなかった気が・・・

>>12
振ってますよ。真っ白です。
国道12号線は路面が見えてますが、見えてるからといって安心してはいられない状況です。
主要道路から1本裏道はガコガコそろばん路面の泥水シャーベットです。
パジェロミニの本領発揮といった所でしょう。

>>14
今後、気にしようと思ってます。
駐車場の車庫入れの際には特別気になります・・・

>>15
たぶん立ち寄ったのは国道39号線の方ですね。
11月から国道40号線の長崎屋Lapark跡に移転してますね。
ttp://www.donki.com/c/shop/information.php?lang=ja&shopid=177&newsid=37992
20阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 17:35:46 ID:2JNR6ibt
>>19
わざわざ、ありがd
旭川は美しい街でラーメンが旨かった。
北海道は雪の重さで信号機が傾かないよう縦に設置されてたり、スノーポールがあったりでビックリさせられました。
みなさんも雪道の運転にはくれぐれも気を付けてください。
21阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 22:52:59 ID:JlawB3P7
福岡で街乗りばかりなんで4駆にすることないな
ちょっと寂しい
22阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 23:08:11 ID:OoKhWSVY
俺も数えれるくらいしか4駆にしてないな。
年のはじめ頃雪積もった時に何回かしたくらい。
23阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 19:24:04 ID:GQadeWge
>>21
英彦山でも登りなさい
24阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 00:15:04 ID:t8/u/oG/
英彦山は対向車が平気ではみ出してくるから怖いですよ。
2521:2008/12/04(木) 01:33:43 ID:5DCdsp1q
じゃあ脊振山辺りに
26阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 09:27:04 ID:Wq2uzBMo
きのう某テストコースで、
パールホワイトのキックス
試乗してきた。
ビミョーに欲しくなって来た…w
27阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 16:11:23 ID:d76K0bHd
>>26
君は街乗り派だからオッティだな
28阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 16:26:49 ID:f+RW6o6T
Dで小ちゃいけどKIX造りは縦置4の本格派っていってたけど
どの辺りがいいのかプレビューよろ>>26
29阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 17:20:41 ID:g9J4RuPx
LSD復活しないかなぁ。
今のにくっ付いてるの新車に付くならつけちゃいたいなぁ。
30阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:14:28 ID:UPXwAFyV
リミティッドスリップデフって、どんな役割をするの?
31阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 21:26:24 ID:TWFUB2lE
>>26三次?竜洋?
32阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 12:51:54 ID:cglYdyq2
>>30
右脳と左脳、空回りしているほうの脳の効率を反対側伝える
33阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 19:22:20 ID:0T213kmV
パジェロミニは先月も4桁達成。トッポが目標割れしてるのからしたら悪くはないかな。
34阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 20:21:41 ID:Vx2oQ9HN
35阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 20:25:55 ID:fceiQuOi
>>29

ファイナルが同じならポン付け可能
違うならギアを交換してから取り付け
36阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 00:16:59 ID:xbtcrioC
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【軽】ジムニーvsパジェロミニ【4WD】 [out]
【秋や!】ジムとクソガリと私【マッチョや!】 [ウエイトトレ]
【三菱】パジェロイオ 12台目【乗り続けるぞ!】 [車種・メーカー]
Travian トラビアン総合スレ [ブラウザゲーム]
37阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 10:16:19 ID:rYo2G0yz
>>35
ってことは付くって事か

ポン付けってそうゆう事?
38阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 15:55:34 ID:euF3Qgqe
>ファイナルが同じならポン付け可能

ここが一番のネック
39阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 16:18:54 ID:tZbjufi2
ポンポン言えばいいと思いやがって。
40阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 16:28:56 ID:kDTHbfNS
ちー
41阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 18:03:43 ID:DEargRHL
             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |・ |―-、       |
        q -´ 二 ヽ       |
        ノ_ ー  |     |
         \. ̄`  |     /
         O===== |
        /           |
         /    /      |
42阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 22:27:10 ID:e5BJLb1J
ゴクウに憧れキックス買った
43阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:15:50 ID:/AQtNyCH
Dいわく
エクストレイルよりKIXの方がオフロード性能は格上です。

本当か?
エクストレイル売った方がDは儲かるんだろうに。
44阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:19:41 ID:M4Ll6c+J
>>43

エクストレイルと比べると、車体の重量が軽いからね。
目先の儲けよりも、お客さんに最適な提案のできる、いいDじゃないか。
45阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 12:17:20 ID:EyLPr+1y
車種別 衝突安全性能試験結果
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/kei01_051.html
強度あるんですね。
かといって、ぶつけたいわけではありませんが。
46阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 12:30:12 ID:07aAOyYa
145万もするなんてどうかしてる
新車のプレマシーより高い値段ですよ?
47阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 13:11:24 ID:ywpvLBak
縦置き4発エンジンの軽自動車
FRベースでいざとなれば4WDに
燃費も気を使えばカタログ値超える
7年ほど前新車購入し通勤に使用している。
右折車がいても小さいからすり抜けられるし、
この時期の豪雪でも安心感がある
すでに20万キロ超えたが消耗品交換以外はなにも手がかからない
軽としては割高だがその価値はあるとおもいますよ

48阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 13:56:42 ID:EbbHPl8c
プレマシーなんかよりよっぽどマシだし
49阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 14:49:08 ID:NQWCylam
エンジン縦置きのメリットは?
横置きは何となく判るのだが縦置きは判らん。
誰か教えてちょ。
50阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 16:59:10 ID:ywpvLBak
51阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 18:35:00 ID:yST2wc7j
うちのプレマシーは新車で普通に200万以上でしたが何か
52阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 18:47:49 ID:hYbennl2
チラ裏で申し訳ないが、H58Aの時計が表示されなくなった。
時計なんて必要ないので、デラにてダッシュボード上の小物入れを頼んで来ました。
ちなみに1900円でした。
53阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 22:18:57 ID:8h+uO7kW
H58Aに時計なんか付いていたか?
オーディオとかの時計を兼用していたのでは?
54阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 23:13:10 ID:y2KMLt+x
>>53

H58でも初期の頃はついてるよ。
すぐに物入れに変更になったけど
55阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 08:32:17 ID:/i4IUt96
H56のXR-U(H9、走行12万キロ)、クラッチを踏む時に、ギーギー言うようになった。
一ヶ月前に初めて鳴った時に、クラッチワイヤー開口部とペダルの付け根周辺にCRC吹きまくったら、
泣き止んだけど、今回は鳴きやまず。
聞いた感じだと、ワイヤーからよりも、付け根とか、車内から音が出てる感じなんだけど、
同じ症状になった方居ますか?
今度プラグ交換するので、簡単に直るものなら一緒に直したいんですが。
56阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 12:36:22 ID:hP84XB7y
ゲイが自動車を大いに語る 14台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1228521053/
57阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 13:23:24 ID:OWqcDIzx
>>55
CRCだともともとのグリス洗っちゃって、その後にCRCの油分も無くなったのでは?
グリスアップでいけると思うんだけど。 他車でそうだった。
58阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 00:20:09 ID:xdms09UX
CRCはだめよん。
59阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 01:54:13 ID:zqyYa1PA
ミッション側の可能性も有るな
60阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 07:05:16 ID:iFc5LNuU
マ○ダは値引きが凄いからな。
M○Vを見に行った時、いきなり60マンの値引きを提示しやがった。
61阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 11:29:00 ID:q4My2GpT
AZオフロードを買うことに決めました
6255:2008/12/09(火) 14:07:07 ID:W+I7/QWY
>>59
ミッション側とは、クラッチワイヤーのミッション側の油が無くなってるって事でしょうか?

ワイヤー劣化の可能性が一番高いようですね。

>>57
特別な機材無しでもスプレーグリースのノズルをワイヤー開口部付近に突っ込んで、
クラッチを押したり離したりしながらグリースを掛ければ油分はうまくケーブルに浸透します?

原因がワイヤーだと決め打ちして、今度プラグ交換時にトライしてみます。
ミッション側にも簡単にスプレー出来るような開口部ってあります?
63阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 14:12:37 ID:E5PCLoeX
キックスはリセールバリュは良いんだろ?
64阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 14:44:56 ID:EDeVLxog
ワイヤーがギーギーというかギリギリというか、そういう音を出し始めたら
原則として交換。切れる前兆、くらいに考えてた方がいい。

ただ重いだけならインジェクターでCRC入れて錆や汚れを流して
新しいグリスを注入すれば軽くなったりするが、音が出るのは、既に
内部が削れてきてる証拠。
走行中にクラッチ踏んでも全然効かない、という恐怖を味わいたくないなら
おとなしく早めに交換した方がいい。
65阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 15:58:17 ID:BvZ0Sib3
>>55
>>64さんの答えを前提に行動した方がよさそうですね。
私はディーラーに持っていってグリスアップだったのでそれ以上のアドバイスは
出来ません・・
66阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 18:48:25 ID:K+AqV58A
>>62
サイドステップ辺りに耳を持って行き、他の人にクラッチペダルを踏んで
もらって下周りのミッションケース付近の音を聞いてください
67阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:28:35 ID:6r7xsNf4
スペアタイヤカバーって型式関係あります?
68阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:33:31 ID:0aoPdUpR
すべての道を走り尽くせ
69阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:35:41 ID:29swYfrh
>>67
H56もH58もタイヤサイズは同じですよ。
70阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:39:12 ID:6r7xsNf4
H51Aなんですがおんなじ?
71阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 22:07:03 ID:K+AqV58A
>>70
さもありなん
72阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 22:19:19 ID:NRiWsspk
>>71
IDの中Hだったら神だったのにね
73阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 03:56:43 ID:+Z6Z6aCa
H56Aのエアクリーナーって空気の流れが偏っていて
四隅の一角だけが特に汚れやすい。
なので180度回転させて使えば、倍まではいかないが
多少長持ちする。
実際やってみると楽に吹き上がるようになった。
74阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 05:10:55 ID:GQj1pio3
横浜市鶴見駅そばにある踏切を初めて渡った。
渡るのにも巾あるし電車も沢山通過しそう。
途中で遮断機が降りたらヤバイと思って若干スピード上げて渡った。
まさか、あんなに波打ってるとは思わなかった。
バウンドしまくりでワロタwww
踏切なのにオフロード走ってるみたいな感じ。
まだ未経験の人はオススメwww
75働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/11(木) 15:06:03 ID:XCP174tf
スペアタイヤの後ろにスコップ背負わせたいのですが、どういう風に固定しているのかな?
ttp://www.geocities.jp/suntopia21/b_exterior_pjm.html

100均の荷物固定バンドとか、タイヤチューブみたいななんちゃってでもいいのだけれども。
76阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 17:21:34 ID:usBje1DP
77阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 17:26:47 ID:95odN8kT
>>74
厚みのあるタイヤとサスのセッティングが4人乗車でセットしているようで
軽いとポンポン跳ねますね
78阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 06:42:07 ID:vUjCN1Np
なかなか評判良さそうだな。
79阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 15:46:59 ID:MW18tLUy
すいません、教えてください。
最近亡くなった親戚のパジェロミニをもらったのですがヘッドライトがハイビームしかなく
ロービームがありません。
1995年製のXR-2という車種でヘッドランプは丸型、2灯ですが、これはロービームが
元々ないのでしょうか?
乗ってる方は街中ではどういったランプのつけ方をしているんでしょうか?
フォグランプで走ってるんでしょうか?

免許取立てで本当に分からないのでお願いします。
80阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 17:15:53 ID:clf63EeF
>79
方向指示レバーをパッシングする要領で強めに手前に引いてみ、話はそれからだ。
81阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 17:47:21 ID:NOkyD5Ls
確かにこの車のライトのレバーは変わってるよね
俺も初めて乗ったとき戸惑った
82働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/12(金) 17:53:44 ID:MCxrId1J
>>76
サンクス
おお、これはなかなか手軽な値段でいいな・・・
ステー用意しないといけないですね。


>>79
ミツビシは「カチッカチッ」っててチェンジするんだよ。
軽からトラックまでみんな同じ。
83阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 18:32:05 ID:6u/sEIB2
俺なんか三菱ばっか載ってたから、他社に乗ったときに戸惑ったよ。
84阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 19:52:57 ID:MW18tLUy
>>80
>>82
まだ確認できていないんですが教えて頂きありがとうございます。
本当にどうするのか迷ってて夜は乗らないようにしていました。
教習所の車は方向指示のレバーを引くんではなく押すでしたので。

聞いてよかったです、ありがとうございました。

85阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 23:48:56 ID:6w/NyLPm
昨晩路面凍結してたときのこと。
ゆっくりアクセルを踏んだつもりだったんですが、みごとに後輪が滑り
少し斜めになったりしながらも、ゆっくりと走行して家に帰りました。
緊張のあまり4WDモードの事をすっかり忘れて2WDのままだったんですね。

今朝も路面は凍ったままでしたが、4WDモードを思い出して切り替えました。
はっきりと安定してるのがわかりました。
なんか感動です。この車をもっと好きになりました。

ところで、すみません先輩方
教えてください。

今日、試しに4Lモードに初めてしてみたんですが、うまく入りません。
2Hから4Hにしたあと、停止してNにしてからレバーを下に押し込んでから4Lにしました。
そのあと、DやRにしたときに勝手にレバーが4Hに戻っててしまいます。
これはやはり壊れてるんでしょうか?
86阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 00:09:03 ID:nBMkCzIu
2Hから押し込んで4L、押し込まないで4H、じゃなかったっけ?
4Hから押し込んでも4Hではなかろーか。
(こういう時、4L使ってないとうろ覚えな回答になるな…w)
87阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 00:29:44 ID:G2ed1PKR
>>85

2Hですべる

4Hにしてゆっくりはしる (せいかい)

2Hですべる

4Hにしてとばす (まちがい)

すぴんする
8885:2008/12/13(土) 00:30:07 ID:MXWsczc4
>>86
4Hからそのままだと前にレバーが動きませんが
下に押し込むとさらに前へ動きます。
ただ、自分の状況からして正しいのかはわかりませんが。
明日ディーラへ持って行ってみます。
89阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 00:35:06 ID:mj84Oco/
>>85で合ってると思う。
キチンと入ってないんだと思う。
2H→4Hにした時メーター横の4駆マークは点灯してる?
点灯してなかったときや
>DやRにしたときに勝手にレバーが4Hに戻って
しまったときは、一旦Dにして少し動かしてからもう一度やってみるといいかも。
俺も全然使ってなくて入らなかったときがあったよ。

もっとも俺のはすでにランプ死んだクサイorz
90阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 00:35:39 ID:YeaJQwyr
あの、漏れも質問なんですが。
パジェロミニのATのシフトレバーなんですが、
「D」から「2」へはボタン押さないと
入らない構造なんでしょうか?
ボタン押さないでもD→2へ動かせる方法は
何かありますでしょうか?
9185:2008/12/13(土) 00:45:29 ID:MXWsczc4
>>87
そうですね、安定感に感動のあまり、少しスピードを出してました。
気をつけます。
>>89
少し動いてからチェンジですね。明日試してみます。
ありがとうございます。
92阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 01:49:42 ID:zrktSD0W
こんど中古車でパジェロミニを買う予定で現物を見にいってくるのですが、
平成10年程度の走行距離5万キロです。
ここがダメになりやすいから下からもぐって見た方が良いみたいな
何かアドバイスがあればなんでも良いので下さい。
93阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 05:07:31 ID:81mxpyeZ
現車を見に行くとテンション上がって色々見落としちゃうもんね。
平成10年なら丸目と角目どちらかな?
94阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 06:53:49 ID:9kuxNoQN
>>92
新車の方が幸せになれるお( ^ω^)
95阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 09:46:39 ID:mTCMOvCu
>>85
4Lは4Hの位置から下に押し込んから更に前に押す。
前に動かし足りないとギヤが軽く噛んでるだけだから、弾き返されて4Hの位置に戻されてるのだろう。
別にディーラーに持っていく程の事でもないだろうw
まぁ、パジェロミニのトランスファレバーは各モード間のストロークが短いから慣れてないと分り難いな。
それと上下の2層構造が俺も最初は戸惑った覚えがある。
個人的には凹の字型にレバー位置を設定してる車種が好き。
2H 4L
|  |
|  N
4H―
96阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 10:40:15 ID:2+I9NH2G
>>85
入りにくかったら、タイヤの空気圧をチェックしてみるといい。
左右で違ってると、切り替えが上手くいかなかったりいったり。

4Hに入るなら空気圧は問題ないかもしれないけど。
9785:2008/12/13(土) 11:50:18 ID:MXWsczc4
>>95
やや前に進むと入りました。詳しい説明をありがとうございます。
>それと上下の2層構造が俺も最初は戸惑った覚えがある。
そうなんです。ドアにある説明だと下に押すことまでは書いてないですよね。

>>96
そう言えば寒くなってから空気圧を量ってませんでした。今日量ります。
98阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 15:14:37 ID:lw3vmXKL
ヨーシ、4Lに入れて舗装路で8の字旋回を楽しむんだ
99阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 15:17:50 ID:mTCMOvCu
>>92
下回りを車検ごとにでも防錆処理の黒い塗料を処置してある車輌の方が錆は安心できる。
雪が降らない地域の車輌だと塗装しないで何年も乗ってる車輌があるが、古くなれば成る程
下回りのダメージが出てくるって整備士が言ってた。
あと、サイドシルが凹んでたりスキッドプレートが凹んでたらクロカンしてた可能性がある車輌。
100阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 15:23:50 ID:WSr0rHWh
人を轢いたまま引きずってた可能性もある。
101阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 15:56:07 ID:LaVUb8bw
>>92
ATなら出来れば試乗して、1→2速のギアチェンジで大きなショックの無いもの。
あと、もう10年選手だからベルト類は交換してもらって、オルタネーター辺りも
納車前に見てもらうと後々心配が無いのでは。

あと、>>93さんの仰るとおりボディの錆など・・
102阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 21:48:09 ID:70XBGwmR
>>90
普通にDから2へ落とせる ボタン押さずに
その逆も出来る。
103102:2008/12/13(土) 21:50:31 ID:70XBGwmR
ちなみに俺のはH9年のやつだから
現行型でどこか変更されたとかだったら、分からない。
104阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:20:37 ID:mr53WKee
>>90>>102-103
D→2へはディテントボタン押さないと
シフトできないよ。
即座にエンブレ欲すぃ場合は、ちょっと
めんどっちいかも。
うっかりLまでシフトしてオーバーラン
させだりしても困るからね。
(一応シフト制御入っているので、オーバーラン
させないようにしてるみたいだけど)
105阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:46:01 ID:2+I9NH2G
H7年のH56ではD-2はボタン押さずに行けて、2-1はボタン押す。3速ATだしね。
106阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:32:01 ID:RkpK0a3d
基本的に全車4WDでTURBOと考えてもいいいのでしょうか?
107阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:35:38 ID:81mxpyeZ
たまにだけど、うちのは1→2速ショック大きい時ある。
ATF交換で改善されるかな?
108阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:38:03 ID:2+/HRiZP
>>106
2WDもNAもある
109阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:31:35 ID:I8WVhn8f
>>107
後ろから蹴飛ばされるような(タイヤがキッって鳴るほど)ショックだと、
ATユニットの不具合。 フルード交換では治らない。
レベルによるけど、ミニは冷間時のショックはあるらしい。
110阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 08:16:07 ID:IBeqsE3E
>>92
シートの尻が当たる部分に染みがあれば、前オーナーが痔の可能性あり
新車で買って半年、染みありシートになった俺のパジェロミニ…orz
乗る時はナプキン装着しようかと思うくらいだわ
111阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 08:20:10 ID:ul2Vb2iK
座布団使えばいいんじゃない?
112阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 10:09:35 ID:eaDv57CT
>>109ありがd
今までMT乗りだったので不安でしたが、暖まってない時にショックがあるので大丈夫そうです。
113阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 11:40:28 ID:IBeqsE3E
>>111
そのような見えるアイテムは使いたくないな
114阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 11:47:34 ID:L1MuW78J
>>113
座布団=ナプキン
115阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 11:53:03 ID:jzhzzCtt
中古でH56Aを買ったんですけど、エンジン始動して3秒間位キュルキュルと高音が発生するんですけど、何が原因なのでしょうか?
116阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 12:10:15 ID:tZv1819D
痔じゃないけど普通に座布団使ってる。気にしすぎ。
安物でもいいから、低反発の座布団はあった方が断然座り心地いい。

>>115
きっとベルト鳴き。オルタネータのベルトなら5分もあれば直る。
パワステのベルトとかだと、持病だと思って諦める。
117阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 13:09:15 ID:0sO/BGpz
現行前期型パジェロミニに乗せて貰った。
20歳代で身長175cmくらいのイケメン3人乗車で俺は後ろだったが、
足元に余裕はなかったけど、思ってたほどは悪くなかった。
リクライニングもできるし結構楽な姿勢で1時間以上乗ってられた。
だが、ノンターボだったからか坂道での走行は厳しかった。
118阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 13:48:34 ID:jzhzzCtt
>>116
ありがとうございます、明日見て見ます。
119阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 14:16:26 ID:nzGzNU39
>20歳代で身長175cmくらいのイケメン3人乗車で俺は後ろだったが、

ここ、突っ込んでほしいんだろうなぁ。
でも、俺もイケメンだから突っ込めねーや。
120阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 15:11:29 ID:rMjcvQ9o
後部座席とかw
121阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 15:16:26 ID:L1MuW78J
ちっさいイケメンだからだろ
122阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 15:52:07 ID:26f47Svm
3人とも池面=池沼のツラ
123阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 17:26:26 ID:hDwy21rz
H58でも後席はキツイね。
4人も乗ったら、運転する人は
もうハンドル抱え込んじゃうね。
まぁそんな用事はめったにないんだけど。
124阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 17:32:55 ID:DG60wagL

「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ。」
125阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 19:19:14 ID:xH+F5MXr
>>113
肛門科の受診を予約しときます
126阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 23:21:12 ID:VtsguGuX
テリオスいいな〜w
127阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 01:21:43 ID:gdHMVUuZ
テリキ(笑)
128阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 04:30:33 ID:KHaMr4Cx
キリオステッド
129阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 07:27:54 ID:aQaRbh84
最近、長時間運転すると左足(脚)が痛くなる。
エコノミー症候群?
痔だし脚は痛いし、ドライバー最悪だ。
車はいいのに…。
130阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 07:30:42 ID:/PSJJGAs
ニューモデルマガジンに日産からKIXの上位モデル(どっちかって言うとエクストレイルjrか)
が2010年頃発売されるかもって予想が出てましたね。
4150×1695って、本当に出たら買っちゃうかも・・
131阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 08:43:42 ID:9MPwYLhS
>>129
坐骨神経痛のような症状ですね

冷えてきたらエンジンからベルトの鳴く音が...
132阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 16:18:36 ID:nVFaxLn+
ところでパジェロJr海苔のおいらはここに居憑いてもよかですか?
133阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 17:16:23 ID:qtJFJImD
>132
軽板という時点ですでに・・・と、思うが俺的にはおk。
つかあのフェンダー何センチ幅広になってるんだっけ?
134阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 21:03:15 ID:KHaMr4Cx
あのフェンダー立派だよなぁ。
軽ベースとは思えないほどどっしりとして見える。
135阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 21:24:47 ID:rUnEY8SZ
>>132
なんか8aってでたらめな数値が頭に浮かんだけど…
136阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 05:01:28 ID:t66bqxwx
>>132
もともとここも人が沢山いるわけじゃないから、ことあるごとに提案してみたら?
オレは良いと思うけど。
次スレに入れてもらえると良いね。(特例w)
137阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 09:19:03 ID:RVj72T0R
マフラーはノーマル。
エアクリのみ交換する場合、純正交換タイプとキノコではどちらがいいのかな?
それとも純正のままの方が無難とか?
138阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 11:07:25 ID:GdPRooyn
キノコにするとエンジンルーム内の熱気吸うだけの予感
139阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 13:17:39 ID:WdkCfIza
少なくともマフラーノーマルで吸気をキノコにする神経がわからん。

うちのはノーマル形状の社外品
140阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 18:45:50 ID:1ftkTx8A
Jr乗り
あのフェンダーさえなければ
擦ってなかったと思ったことか何回かありますw
141阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 18:49:32 ID:QdK3ul9v
キックスほすい
142阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 21:21:12 ID:1GDhR6Rs
現行ターボは55PS/7.2kgmしか出ていません
143阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:57:49 ID:4pyhZ4m/
64馬力出てないのか!
しかし、パワーより問題なのはATのギヤ比だ
144阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 02:06:49 ID:8saQ9ux9
>>142どういうこと?kwsk
145阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 09:47:25 ID:PPZWVGBO
実際カタログ値でている車は少ないよ。
146阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 11:06:23 ID:hZGHqjQO
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/

軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/
147阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 11:16:39 ID:niqW110H
この車に、VWのTSIとDSGの組み合わせなら面白いだろうに。
軽用のDSG供給ないかしら。
148阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 11:22:09 ID:rC1ew6Ar
ネットとグロスだっけか?エンジンのみのパワー計測がネットだっけ?
149阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 13:36:54 ID:8saQ9ux9
>>148
> エンジンのみのパワー計測がネットだっけ?

逆やで。エンジンのみはグロス…
カタログ値はネット値なんだけどエンジンのみで計測したもの
(グロス)から15%ほど計算で引いてネット値にしてる。
だもんでシャシダイで計測するとカタログ値からズレが生じる…
シャシダイも、機種ややり方により計測値は違ってくるからどっちが
正解とも言えないと思う。

てか>>142さんソースは?
150阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 00:08:59 ID:rQhc1K07
ターボでも58PS程度しか出てない、っていうのは読んだことあるな
151阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 05:11:59 ID:8D80Iz3v
雨の日になるとファンベルトが鳴くようになった
替え時か・・・
152阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 10:47:56 ID:jQSR6kMB
ECO変え〜♪
153阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 20:23:45 ID:LN+yUptC
>>152
パジェロミニからアルファードにエコ換え〜w
154阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 20:55:32 ID:4yxLzyZm
パジェロミニを選ぶ人間なら、どきゅん、どかた専用アフォフォードなんか
間違えても選ばないだろう。
155阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 21:00:17 ID:fAMWb9Cb
156阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 21:00:58 ID:FLIGF7LH
釣りだろ。あるふぁーどとかw
157阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 21:25:18 ID:q0AriW1t
現行のパジェロミニのテールランプとブレーキランプの点等位置がおかしくないですか?
普通ウィンカー付近が付くはずなのにバンパーのところが点灯するなんて・・・

あれはなにかいじったら変えれるんですか?
158阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 21:36:19 ID:DDluJ8hC
アフォードはなぁ・・
いっちゃなんだが、DQN大好きクルマだよね
パジェロミニにのる人は
やんちゃなお嬢様か
貧乏苦学生がのるような感じ(初代限定
現行モデルは、ちょっといい目大学の文科系がのりそうなイメージw
あと売れないモデルさんがのってるとかw
159阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:28:13 ID:4yxLzyZm
毎月1000台超えてるんだね。
出てから10年経ってもコンスタントに売れ続けていることって
すごいと思う。
市場は大きくないが確実なニーズがあるんだね。
160阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:32:55 ID:IkjgP1ar
ニッチな市場だな
まぁくだらないミニバン売れるより良いことだ
161阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:44:46 ID:EkbkgIkj
この状況でミニをモデルチェンジする余力は残ってるんだろうか・・
主力のコルトですら放置中なのに。
162阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 23:30:20 ID:rQhc1K07
ニッチな市場しか無いというのにモデルチェンジはリスクが
大きいよなあ…。

規格変更とか関連する法律改正でも無い限りは飽きられない程度にマイチェン繰り返したほうが無難だと思うけどなあ。

でも個人的にエンジン周りの大改良はやってほしいわ。
MIVEC化してくれると面白そうだけど


163働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/19(金) 00:00:49 ID:hd1TkTtY
黒木メイサと緒形拳のドラマに新型パジェロミニ出てるのな。
164阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 08:43:31 ID:sCp7rsto
なぜ主演の名を外す
165阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 10:32:40 ID:P2o1BRam
>>158
自分の大学だと、結構SUV乗ってるヒト多いよ。
男女問わず。

まぁ土地柄もあるんだけど・・・。
166阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 10:49:56 ID:wKcNkgWy
>>157
頭おかしくないですか?
167阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 11:01:53 ID:NyiX8JN8
現行って外気温計設定無いんだね
h56のマルチメーター無理矢理移設しようかな
168阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 14:00:04 ID:wioYnTsa
今日中古のミニとどいた
中々見ない白ツートン(H8年
さんざんいわれてたけど、たしかに加速が遅いw
50kで3〜4千回転とか。
ノンターボだけど、一気にアクセル踏むのためらっちゃうな
しかし考えようによっては、常時安全運転できるな
169阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 17:57:33 ID:QlIU50+g
>>168
そうそう。自分が先頭を・・・なんてこと考えなくなる。
免許にはやさしいよ。
170阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 19:48:49 ID:h6sCYfCD
>>168 ウチもNA
2d車の加速より良いんじゃないですか
171阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 00:34:44 ID:bqEfGlCW
うちもカミサン用にH58のNAを先月中古で買った!


坂登らないよね!(笑)
172阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 12:06:29 ID:pmdrqaQ6
新型のエンジン作ってくれないかな
クロカンなのに坂道登らないとかギャグじゃん
173阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 12:44:42 ID:Ri1AYmtd
>>171-172
普通では登れない坂道に挑む時は、4Lに入れるべきだな!
174阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 12:53:14 ID:EmDbQtAO
>>171はネタと考えていいが、>>172は天然でバカだろ
175阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 15:23:14 ID:VGTs2n8X
176阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 15:58:20 ID:ySLKCUYZ
DOHC5バルブターボ捨ててるからな
177176:2008/12/20(土) 15:59:23 ID:ySLKCUYZ
>>172
178阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 16:12:11 ID:X5O+dMM2
SOHCのほうが常用回転でトルクフルだが・・
179阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 19:38:52 ID:q905vlSm
>>172

四駆の醍醐味って舗装された道を速く走ることじゃなくて険しい道を低速でガンガン走ることじゃないか?
小型車や普通車のクロカンよりは車重の軽いパジェロミニは、4Lにすれば、たいていの坂はのぼれるはず。
無い物ねだりする前に、今ある装備、機能でなんとかしようと考えるべき。

きみは、まずこの車の使い方がわかってない。
180阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:14:04 ID:hCdOqWFb
街乗りだけで四駆などほとんど使わないのが この車の使い方。
181阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:17:51 ID:l8zuHIYi
>>180
雪積もったら使うよ
182阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:23:38 ID:RsMOwAcw
台風の真っ最中にも使うと安定
183阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:49:22 ID:YrW4lrtx
一生懸命がんばってます!
というような、エンジン泣きを聞きながら
がんばって坂道を登るミニこそ愛すべき存在
涼しい顔して上るミニなんてミニじゃない
184阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:59:13 ID:eFu7ebiC
晴れた日に高速走ってて横風にアオられるような時に
2H→4Hに切り替えたら、走りはどうなりますか?
また、4Hでの速度は何`くらいまでOKですか?
185阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 21:08:00 ID:Z8x0ebCy
>>184
切り替えても大して変わりません
直結なので転倒の危険が増します
4Hは最高速までおk
186阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 21:58:45 ID:eFu7ebiC
>>185
なぜ転倒の危険が増すんですか?
187阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 22:44:01 ID:Z8x0ebCy
>>186
グリップが良い場合前後の回転差が吸収しきれなくなり
リアが押し出す形になり転倒する
188阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 22:51:10 ID:eFu7ebiC
>>187
ありがとうございました。
これで命拾いをしました。
189阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 12:39:30 ID:3ZFqIVGr
これと同じボデか一回り大きいぐらいで
1000ちょいのエンジン積んでるやつが欲しい
50キロぐらいでウンウンうなるようじゃ
高速で安心できないよ
190阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 12:43:41 ID:vaN9i+BP
3B21型直列3気筒1.0をパジェロミニに追加
191阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 12:53:07 ID:nSBiEYnb
ウンウン唸ってるんじゃない。
そこからが本領発揮なんだ。

+25km/hだけどな。
192阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 15:15:54 ID:USwLT+sz
>>189
なら軽にしないで、普通車のれば?
って結論になる
今の普通自動車もコンパクトになってるし
193阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 16:51:01 ID:+JAgJa50
>>189
俺と一緒にパジェロJrを乗り回さないか?まあJrでも強風時の高速はちと不安だけど
194阻止押さえられちゃいました :2008/12/21(日) 16:58:26 ID:u4A20fb6
>>189
トヨタのRashやジムニーシエラをどうぞ。
じゃなきゃパジェロJrの中古を探すんだね。
パジェロミニで高速をまともに走るのは考えないほうがいい。
195阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 17:05:53 ID:KKEpQE5M
Jrでも100キロ4000回転弱だからな。
よくまわるけど決して高速走行は快適とはいえない。

下りの峠とかFR&ショートホイールベースで結構いい走りできるのは気に入ってるけど。

小回りきいて多少の悪路は安心して走れてFRのハンドリングがはまった人なら
ミニでもJrでも気に入ってのり続けられると思うが。

いずれにしてもミニとKIXは軽にしてはFRベース縦置き4発エンジンってだけでも
カイだとおもう。
196阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 22:45:37 ID:i5xak6Iu
ご要望。
KIXにも、パジェロミニにあるようなハードタイプの
タイヤケースをおp設定してくれないかな〜
ノシ
197阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 23:24:05 ID:/gpQdlbk
ミニのやつ付ければいいじゃん
198阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 23:39:35 ID:TDAi5coY
日産のマークが浮き彫りになってる奴がいいとか?

クド出没注意でいいやん
199阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 23:02:51 ID:zeIaXvbH
つい最近、このスレで日産がジェロミ売ってること知った。
そして調べてみた。
エンジンはDOHCからSOHCになってるし、フロントマスクのデザインは三菱と違ってるし、
特にグレーの車体色と黒の日産顔の組み合わせ最高です。
急にKIX欲しくなった。
200阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 04:55:57 ID:cgR7U4Nc
パジェミンもSOHCだけどな
201阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 05:39:53 ID:T+homxEH
エクシード=豪華ってイメージがあるんだけど
マニュアルエアコンってふざけてるの?
202阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 06:15:08 ID:cgR7U4Nc
ふざけてるというか、それしかない
203阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 06:29:56 ID:/Ky/dZcP
フロントマスクはパジェロミニの方が好みだな
あと、色展開も
ファーストカーが日産だから、期待待ちしてたが
パジェロミニの方に決めたよ
204阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 10:13:06 ID:5apu5Bkg
>>201
軽自動車にオートエアコンはいらんだろ。
205阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 11:03:18 ID:RTvAHp2w
>>204
軽だからいらん理由は?
あればあれで便利だと思うけど。
じゃあ、軽だからキーレスもいらないな。
パワーウインドウに電動ミラーもいらないや。
全部手動でいいってか〜?
206阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 11:23:18 ID:UsaKFNv8
>>205
なにか問題でも?
207阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 11:37:50 ID:WmWapF+F
うちのはキーレス無くて電動ミラーも無いわけだが
208阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 11:58:50 ID:JDBg7kqf
>>205

いやならこの車に乗らなければいい。
この車に乗る人は皆、そのへんは重要と思ってない人が多い
209阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 12:17:39 ID:QOdj5vgp
もっと別のトコロに金つかって欲しいとは思う。
電動ドアとか要らんからエンジンとか駆動系・サスに金使ってください。
210阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 12:21:21 ID:RRyFoDRs
【社会】「私を正社員に」 派遣男性が三菱重工を提訴へ 製造業派遣の09年問題で…兵庫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229986244/
211阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 12:30:01 ID:YXnizU6l
パジェロミニエボ出してくれないかな〜

外装だけ90年くらいのパリダカ仕様で!
篠塚ケンジロウとかコーワンが乗ってたやつ!
212阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 13:57:46 ID:De1A1htP
>>205
ラリってるんですか?w
213働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/23(火) 14:05:24 ID:fXyYjW7j
昔、ミツビシ石油のスタンドにカラーリングを同じにしたパジェロミニが止まっててカッコよかったなぁ。
214阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 18:44:56 ID:WFCQqJ4+
SOHCになって燃費は良くなってるみたいなんですが
地方都市の幹線道路の通勤でMT車の場合、燃費15`/Lを超えるのは無理ですか?
今は初期型トヨタRAV4のMTを使ってるのですが、通勤時の燃費は11`/Lくらいです。
215阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 19:06:08 ID:9/dXZLkB
>>214
ターボMT、北関東片道30キロで満タン法計算13km/L下った事ない。最高16km/Lでたことある。
乗り方次第かもしれないが・・・
216阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 19:14:14 ID:6arWxubl
坂道はどのくらいあるのさ
217阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 20:16:25 ID:QZeQb+RW
キックスはリセールバリュー期待して良いかな?
218阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 20:33:52 ID:tfRfkGmI
新車でKIX買ってリセール気にするなら、ジムニー買う方が賢明かと。
219阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 20:59:26 ID:ka1DOjzc
来月パジェロミニだけに特別仕様車スーパーエクシードが出るよ
220214:2008/12/23(火) 21:05:01 ID:WFCQqJ4+
>>215
アリガト
221阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 22:38:57 ID:jFvOsjfu
パジェロミニは、あのチョコレート色のインテリアがどうも…orz
その、スーパーエクシードなる特別仕様車って、どんな内容
なんでしょうかね…?
222阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:08:21 ID:6arWxubl
パジェロにミニのステッカーを貼ったものです
223阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:29:31 ID:YXnizU6l
BMWにミニクーパーのステッカー貼るような感じですね!
224阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:56:20 ID:jFvOsjfu
まぁ、レクサスマークのアルファードなんかよりは
よっぽどマシなクルマってことですかね…w
225阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 07:42:36 ID:tS5zYvRS
>>208
なぜ「いやなら」って言葉が出るのかしら?
私はそんなこと言ってないわよ。
オートエアコンはあれば便利だと言っただけだわ。
あなた、何言ってるのかしら?
物事を勝手に決め付けるタイプかしら?
私はオートエアコンのないパジェロミニに満足して乗ってるわよ。
失礼しちゃうわ。
あっ、私ネカマよ♪
226阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 10:29:04 ID:BNtaHjiS
>>215
関東平野のたんぼ道ならそれくらい出るだろうよ。
俺は中国地方だけど、田舎道の国道をまたーり走っていたらそのくらいになる。

>>225
>>205の書き方がいやらしいからだよ。とりあえず帰れ。
227阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 10:54:38 ID:mrlAt+xL
昨日KIX納車でした。
みんなよろしく!
228阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 11:52:07 ID:f5oLy5Ub
>>227
納車おめ!
229阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 12:49:34 ID:N3QAzCgJ
>>225
あんた何?ネカマ?
誰に断ってネカマなんて名乗ってんの?
ネカマを騙る様なゲス男がパジェロミニなんか乗ってんじゃないわよ。
230阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 14:33:21 ID:ZsBAyxwi
クリスマスイヴのせいか、変なのがよく湧くな。
231阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 15:20:30 ID:vQ7DbAPk
232阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 19:23:24 ID:uW+RoWOp
>>225
文字通り女の腐った奴だなw 生きててもいいことないだろw
233阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 21:19:31 ID:Yl5PYubk
新型パジェロミニ、走行2000キロを超え、エンジン音が静かになってきました。
234阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 07:14:33 ID:kIY3B+Rb
3000キロで眠るように逝きました
235阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 09:17:05 ID:/9uzSXsd
私おんなだけど>>225って、同姓ではぶられるタイプだわ
236阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 09:36:05 ID:/9uzSXsd
アルトとかではよく煽られるんだけど
ミニのってるとけ、まったくといっていいほど煽られない
その代わりサクっと追い越しされるけどw
237阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 09:54:08 ID:VF5DZbOV
追いついて詰まってきて仕方なく追い越すと
とたんに煽ってくるやつとか居るのな
だったら最初からそのペースで逝ってくれよってかんじ
こっちは「いっぱいいっぱい」なんだからw
238阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 12:39:04 ID:6Q5VVqb/
>>237
自分が先頭でスピード出すの嫌な時は、わざと追い抜かせてスピード出す車の後を追う。
239阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 12:42:33 ID:y8CqY728
みなさんそんな時はニトロですよ!

よろしくメカドックのXXばりの加速が味わえます!
240阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 12:51:07 ID:O4Di0K/2
>>239
その前に腹ごしらえしなきゃ。
つネギトロ丼w
241阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 12:57:51 ID:sE6pd+yC
ランエボのエンジンつめるとかってきいたことある。
242阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 13:48:53 ID:p0Wfsibb
スゴイよw
マジでウイリーする
243 :2008/12/25(木) 16:32:32 ID:6yY3pzoe
 
スーパーオープンギアをパジェロミニで復活させてもらいたいね‥
244阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 16:42:48 ID:WEDJ2HDq
>207
ウチのはパワーウインドウも無いVR-Iw
245阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 20:14:42 ID:BipDS14R
スペアタイヤの大きさでデカコインつくってくれないかな。 セットしてウィリーして事故(ry
246阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 21:05:09 ID:L6on606X
ディーラーからのDMでXRが復活しているのを知った。
でも、2WD。
本当にニーズがあるのはNAの2WDなんじゃないの?
247阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 21:20:47 ID:KGYZTIBK
>>241
車種が違い
エンジンも、はみ出してるけど
248阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 06:53:32 ID:2EULTNk1
>>246
NAは坂道でおもいっきり失速する
NAは発進がとろい
ニーズがあるとは思えないけど
249阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 14:17:26 ID:rPZ4AeJb
ここらへん走ってるパジェロミニは、割合的にNA3:ターボ1くらい。
NAはみんな買い物車として使ってる。
250阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 15:05:03 ID:4AEtMn2n
うちのもボンネットにダクトないや。
近場移動用セカンドカーなんでマターリでも満足してます。
251阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 15:05:03 ID:S11pWjJJ
>>248
パワーが無いぶんアクセル踏んで、よけいに燃費が悪くなったり。


>>249
ここらへんじゃわかんねーよw

わざわざNA買う層はこんなスレ見ないしな。
252阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 15:13:01 ID:rPZ4AeJb
しょっぱなから>>250が無視されています
253阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 17:09:30 ID:q4tgIo6O
今日、雪道(山岳部含む、積雪10cmくらい)走ってきたが、交通の流れにのる程度ならATタイヤで4駆にいれればまずOKだな。
と書くと、つっこまれるだろーがなw

ハイハイ 勿論スタッドレス装着が基本です。
254阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 19:23:46 ID:akEF7ksN
>>253
しょーもねぇ事書くな!
255阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 19:48:26 ID:LO3wcivT
何がいいたいのか意味不明だな。 精神障害者?
256246:2008/12/26(金) 20:32:18 ID:5nHEmGYb
2WD→4WDの間違い。
NAのマニュアルって、雪国の地方でニーズが大きいだろう。
257阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 20:49:36 ID:Tn0DGyoi
コイン洗車場とかでは、ターボ車、ボンネットのエアインテーク部分にゃ
水は掛けない・入れないほうが良いんだよね?

ターボだから適度な水冷(ランエボにあったような水掛け装置)も良いのかと。。
258阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 21:11:30 ID:fGUtP2q1
H56なんですが、ベルトがキュルキュルしてるのを、ほっておいたら、AT・TENPとか言うランプが点灯して、カーステとかみんな消えて、ノッキング状態。オルタネーターが充電してないからですかね?
259阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 21:34:14 ID:q4tgIo6O
>>254,255
うるせーぶた
260阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 21:38:33 ID:eil83sCp
>>258
そんな探求心より先に修理してこいよ
261阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 21:45:44 ID:4AEtMn2n
アンタら少し落ち着けよ
熱くなるとマフラーから白煙吹いちゃうぜ!
262阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 21:58:13 ID:akEF7ksN
>>259
しょーもねぇ事書くな!
263阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 23:28:21 ID:XL93GcUl
しょうもねぇ奴が多いスレだw
264阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 00:22:04 ID:GcPkrEHw
ジムニーとテリキが高いのでここに来ました
265阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 01:22:48 ID:Ayh36jDE
テリキ買え。
266阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 01:38:31 ID:F/7bAYIu
さっきテリヤキ買ってきた。
先にクウォーター食ったから、テリヤキの肉がしょぼく感じた。
267阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 05:58:07 ID:apX2kiAV
よくあんなジャンクフード食べられるな
俺はあの店内の調理場から漂う油の匂い嗅ぐだけで気分悪くなる
268阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 08:32:29 ID:GyNnnLNv
>>266
モスならネ申
マックなら糞
269阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 08:52:32 ID:r/vZCtut
マックポークって意外と美味いよなw
270阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 09:45:20 ID:BcnXjeW+
テリキでテリヤキか〜
なら漏れはジムニーで「チムニー」に
飲みに行くわ〜w
271阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 09:52:59 ID:kcMJA2e6
なら俺はキックスでセック...
いやなんでもないや
272阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 10:54:58 ID:J3OJZ+CE
>271
聞かなかったことにしてやる。

クソつまらんことを書いたら・・・
273阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 10:56:43 ID:F/7bAYIu
大竹真のNEWSッス!
274働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/27(土) 15:49:24 ID:LMWj+/kV
30センチもいっぺんに振るなよ('A`)
お出かけ出来ないだろ
ttp://ossanloda.fam.cx/up/uploda1/src/ossan2912.jpg
275阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 16:45:55 ID:oV5cfGbM
これはいいキャンピングカーですね
276阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 17:32:34 ID:V762wb4B
>>274
俺の車もよくそうなる。雪国の宿命だ。
めんどくさいからって屋根の上の雪も全部落とさないとブレーキをかけたときにドサッと
フロントガラスに落ちるからな・・・。
277阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 17:33:17 ID:CvKVUUic
>>274
なにこれ、見えない
278阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 17:54:35 ID:iB8K4Jo/
どこにお住まい?
279阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 18:21:17 ID:CvKVUUic
今、見えた
こちら福岡でそんなに積もったら、交通はマヒします
280阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 18:31:17 ID:aILBiKXS
予想
三角屋根が見えて雪がさらさらっぽいのでので北海道
ホイールが錆びているので海岸線沿い
太平洋側はそんなに雪が降らないので日本海側かな
281阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 18:49:47 ID:mv/k/84U
でもミニだと大雪もちょっとウレシイんだよね
282働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/27(土) 19:05:34 ID:LMWj+/kV
>>275
ミニカトッポみたいでしょ?w

>>278
>>9

>>279
こっちでは学校が普通に臨時休校になるレベルです。
新千歳空港も昨日は飛べなくてマヒしてましたけどね。
この雪は1日分です。今年はこれまで雪が少なくて異常なかんじだったのですが。
向かいの車庫の間に道路があるのですが、
四駆入れないと縁石上がれないので車庫入れ出来ないです。
それでも走るのがパジェロミニです。

>>280
中古のオマケのホイールですが錆びてましたorz
アルミにしてーよ、してーよ
日本海側は当たりです。旭川ナンバーすヨ


今日は嫌気がして半分でヤメ、明日も除雪。


283阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 19:05:35 ID:35azT4p5
豪雪地帯のSAで深夜パジェロミニの車内で飲むホットコーヒーの美味さといったらもう
284阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 19:39:56 ID:F//+xW0r
そのままコーヒーとともに少しずつ冷たくなって・・・「ああ・・・もう俺駄目だぁ・・」と
285阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 20:28:46 ID:BYdoq2cF
アルミも純正なら、エンジン死んだり横からぶつけて廃車、って奴に
よく付いてるから、入手は案外楽だな。

うちのはスペアホイルが鉄チンだったが、ヤフオク業者からスペアだけ買った。
山のないタイヤまでおまけで付けてくれてた。
くそぅ。
286阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 21:34:29 ID:0PfEfJmn
初売りに買ったら安くなるかな
それともスーパーエクシード出るの待つ?
287阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 21:35:15 ID:GcPkrEHw
中古でRグレード狙ってます
288阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 00:01:17 ID:y/MODGnV
初代VR-2海苔
今の時期が運転して楽しいクルマだな
ラフにステアするとテールスライドしやがんの
それを上手いこと押さえるのもまた楽しい
289阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 01:30:49 ID:4swGNO9L
値引きって14,5万ってとこかな?
290阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 06:34:02 ID:dOxvSBte
http://www.carview.co.jp/road_impression/2008/mitsubishi_galant_fortis/

いま、なぜ三菱を買うのか?

「三菱が好きだから」「このデザインが好きだから」「この走りが好きだから」…でなければわざわざ三菱車を選ぶわけがない。
「みんなが買うから」「環境にいいから」など小学生でも分かる理屈でクルマを買う人は、トヨタ・プリウスやホンダ・フィットを選べばいい。
マジメな話、いま、三菱車を買うということはある意味、ランボルギーニ・カウンタックを買うことよりも個性的だと思う。
周りの目よりもあくまでも自分。それが勝っている強い人とも言える。

はい、ウチラ カウンタックユーザの上を行きましたw
291阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 07:39:17 ID:cXd7TaAW
雪の上走りたいな。
都内から近場だと群馬辺りに行かないと無理かな?
スタッドレスはないけどね。
292阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 15:30:06 ID:tBMgwYk2
キャラン、FTO、GTO、ランエボ4、パジェロ、Jr、イオ、ミニ、iって
三菱車ばかり乗り継いだ。いまはミニ、i。
もっか今更FTO再び乗るべく物色中。
三菱乗りってそんなに変わり者扱いされるのか?
293阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 18:18:25 ID:cDYboR/b
>>292
三菱は、トラックのホイールハブ破損による大きな事故があり
マスコミに叩かれましたからね
信頼を得るには時間がかかるでしょう



ユーザー車検を受けてきました。書類の書式が変更になってました
それになぜかこの時期混んでなかった
294阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 18:57:21 ID:e9+vwosN
俺がユーザー車検の時は、書類は代書に頼んでしまう。
書類の形式が変更になるならまだしも、窓口の人間によって
書類の書き方が微妙に変わるのにはいちいちついていけん。
295阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 20:41:17 ID:33aoQZF1
いやー今日は550km走った。
東北、中央、東名で富士山日帰りシマスタ。
高速も馴れると苦じゃなくなるわw
h8VR2
296阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 01:05:52 ID:ZwUrfD/u
>>291
夏タイヤのままはやめれ。間違いなく事故る
当方宮城在住だが、ブリザのレヴォ2でも2WDじゃオーバーステア出まくりテールスライドしまくる
雪舐めたらいかんよ
297阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 05:49:18 ID:AlD58VVK
>>296
道産子舐めたらいかんよ
298阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 06:49:18 ID:00yqk5zE
>>297
そういう馬鹿は北の監獄に帰れ
299阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 10:15:38 ID:PCI5B4td
夏タイヤで雪道走りたいだなんて、自殺行為だぞ。
自分だけじゃなくて他人にも迷惑かけるかもしれん。

300阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 10:38:24 ID:AlD58VVK
走れるかどうか試しただけじゃん。
それくらいいいじゃん。
危険とわかれば、その時点でやめるし。
そこら辺の若者と一緒にしないでくれ。
301阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 10:45:05 ID:0K/WfefF
でも標準のタイヤってオールシーズンじゃねーの
302阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 12:11:15 ID:5F/uv8pm
若者じゃない おっさんだから頭に問題があるとしか思えん。

まあ死ぬばいいんじゃね。
303阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 12:19:18 ID:idinfOZO
>>300
なんか無免許で運転してる奴の言い訳に聞こえた
危険とわかれば、が曲者だな
304阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 13:20:58 ID:ikpK1qxp
ぶっちゃけA/Tなら雪道は普通に走れるし止れる、スタッドレスとの違いはわからない。
それが凍結したり圧雪で濡れてたりしたらツルツル滑り始める。
まぁスタッドレスだってスリップ事故は起こるんだけどなwww
305阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 13:45:55 ID:00yqk5zE
どうやら感覚が鈍いんですね
客観的に自分を見れないと福田元総理に怒られますよ
306阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 14:13:15 ID:PTtBpSFr
>>294
検査官の審査が緩い人に当たれば楽ですね
307阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 14:31:53 ID:bmv8dTa3
このスレは冬になると毎度のごとくだな・・・

>>300
危険とわかれば、ということは今はわかってないことですね。
危険とわかったときはもう遅いですよ。
一人で事故するなら勝手だが、他の車を巻き添えにしてほしくないものだ。

>>301
オールシーズンは、雪がパラパラ積もり始めたときまでの緊急用にしかならない。

>>304
濡れてる時のほうが多いから結局スタッドレスにしないといけないね。
308阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 15:11:14 ID:zD3G1FRK
俺、豪雪地帯のニュース映像とか見ると、スノーレースみたいなの
やりたくなるんだよな。
どこかの広場にコース作って、コースは水かけて踏み固めてアイスバーン
状態にして、タイヤはスタッドレス不可、のタイムアタック競技。
309阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 15:14:19 ID:/kmmmXoN
>>308
スパイク作ると高いしグリップ高すぎて転倒するよ
スタットレスぐらいが丁度良い
310阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 15:16:31 ID:zD3G1FRK
スパイクも不可。
A/Tもしくはロードタイヤ。
311阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 15:32:15 ID:/kmmmXoN
>>310
それは楽しそうだ
でもなんでやってないんだろうね
312阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 15:33:55 ID:LZBPGoTP
馬鹿が事故る→ヤフオクでパーツが売られる(まぁ運転席周りの内装は無いだろうが)→そして俺が買う
他車種のパーツは要らないよ。
313阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 16:50:54 ID:ZwUrfD/u
四駆過信して夏タイヤのまま降雪路走ってひっくり返す話良く聞くからな
>>311
山中でも私有地だったりする
オーナーに見つかったら大変なことになるだろ

まぁ、山ですら迂闊に車乗り回せないからな
アメリカに生まれたかった
314阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 18:23:59 ID:zD3G1FRK
いや、去年だったか、冬に雪に埋もれて使い道が無い広場を
そんなコースにしてる、ってニュース記事あったんだよ。

床すべすべのコースの上に更にパウダーか何かまいて
ツルツルした上でレースするゴーカートを遊園地で乗って
仲間内で競争した事あるんだが、もう、燃えるのなんの。
突っ込みすぎるとコーナーでそのまま壁に突っ込んだり、ちょっとでも
無理なハンドリングするとくりんくりんスピンして、でもちんたら安全策
取ってると抜かされちゃったりね。

今年のWRCジャパンのドーム内スーパーSSみたいに、2つのコースが
並行して作られてて、車同士はぶつからないけど競争はできる、外に
膨らんでも雪につっこむだけ、だと、面白いと思うんだよねぇ。

こっち雪降らんから…
315阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 18:33:54 ID:ayUFYln1
>>313
多分だが遊ばれてるね
316阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 20:50:05 ID:+2yBVKGG
15年前のスタッドレス。
山もあるしゴムも柔らかい。
恐ろしく状態がいいと見受けられるが
実際、これだと雪道あぶない?
雪道走った経験なく、近々スキーに行く予定なのですが。

317阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 21:15:28 ID:fe3Z7EJf
>>316
いざ装着して走ったら、50kmほど走ったあたりで横からひび割れして
バーストするんじゃまいか?
318阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 23:52:14 ID:hZLldgNv
実際雪道でハデに事故っているのは
ランクルとかパジェロとかみたいな四駆が多いんだよね

>>87のように
四駆にしたからって飛ばすんじゃなくて安全運転
もちろんスタットレスに換えるのは必須ですね
319阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 05:47:42 ID:oGiOhpdC
320阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 11:27:21 ID:mqqyq4Db
>>319

まさにカーリングじゃん…
321阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 12:11:49 ID:8BlVfuf9
>>316
頼むからそんなの装着するなよ。

>>319
雪道をまったく知らない大馬鹿野郎の集まりだな。
普段積もらないところに大寒波がやってきたんだろうが。
322阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 14:12:55 ID:dGuGBMZ+
>>318
ランクルやパジェロの事故は、車重の重さも
関係してくるんでしょうか?
なんせ車重が2.2〜2.5豚もありますからね。
運動エネルギーは速度の二乗に比例ますしね。

>>319
なんつーか…
アタマの悪さ全開ですなw
323阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 15:27:40 ID:5jpk29HC
もちろん制動力に対して慣性力が低ければ、んな派手に突っ込んだり
転げたりはしないだろうが、よくある勘違いは
「二駆だと発進もおぼつかないが、四駆に入れると簡単に発進できる」
って事だと前から言われてはいるな。
発進できるからと言って、曲がれる・止まれるとは限らない、という。
324阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 16:14:03 ID:ft3sHeGa
>>319
スタッドレスじゃないよねw
325阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 17:09:35 ID:/4gPBPp/
パジェロミニっていつから車体がパジェロジュニア並にデカクなったんですか?
前はもっと小さかったですよね。
326阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 17:15:13 ID:oOQ2qRbL
Jrより大きいかも。
Jrは旧軽規格のボディーに1100ccエンジンとオーバーフェンダーつけただけだから。
ただ最近はほかの軽も1t近い車重になってるね。

327働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/30(火) 18:36:47 ID:oD8sDRNN
>>316
もう無理だよ。タイヤ保存用のワックスとか塗ってあっても無理。
ゴムが硬くなってしなやかにグリップしなくなってるから絶対無理。
どうしてももったいなかったら、夏走行用にするぐらいしか使えない。
スキー行く途中で軽く滑って死ねる。

>>318
四駆だって道路外に飛び出してひっくり返ってる車は沢山あるよな。
北海道なんて、親パジェロが横っ倒しにひっくり返ってたり、レガシィが道路外に突き刺さってるのなんてザラ。
吹雪になって視界が30mも無いのにいつもの調子でぶっ飛ばしてたり、四駆でガンガン走ってる奴ほどダメ。
北海道の車選びは4WD装備が基準だけど、それでも事故は多いわけで・・
スパイク復活したら事故無くなるっていうのも居るけど、それも過信になって事故につながる要因だしね。
いまだにスタンドでハンコック製のスパイクピンの埋め込み済みの受注がコソコソあったりするのもガン。

>>319
どいつもこいつも夏タイヤか。
全然グリップしてないのに立て直すのに吹かしてまた、変な方向にすすんでブツかってw

>>325-326
同じような事がワゴンRにもあったよね。
普通車ワゴンRワイドが新規格のワゴンRに横幅負けてるって言う。
328阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 18:58:14 ID:XwPSTQ8V
>>321
お前が雪道のなにを知ってるんだ?

>>322
雪道で俺と比べたらお前なんか>>319そのものだよw

>>327
お前も全然分かってないwwwwwwwwwwww
329阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 18:58:43 ID:IRihoy6i
ミニカをリフトアップして四駆にすれば軽くて小さいパジェロミニになるよ
330阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 20:00:57 ID:twCC+8eb
現行の新車を買おうと思うんだが、現行型4ATの80km/h時の回転数とか騒音ってどんなもん?
少し前までH56A前期3AT(初めての車)に乗ってた。
まぁあの3ATに慣れちまったんだから別に気にしてないんだけどさw
331阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 20:19:12 ID:8BlVfuf9
>>328
突然バカみたいに煽ってるおまえこそ何を知ってるんだ?



332阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 20:58:40 ID:uJghF5lW
>>328
もう帰って良いぞ。
333阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 21:10:14 ID:4k2YJytH
>>323
誰しも4駆なら雪道も安心して走れると
そういう観念があるけど、ナニがいけないの?
ナニをしてはいけないの?
ナニをドーするとドーなっちゃうの?
もっと具体的な解説キボンヌ。
334阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 21:23:31 ID:5jpk29HC
>>333
ミサイルは、シュパーンと発射して飛んでいくが、
シュパーンと飛んできてうまく着地できるわけではない。
335働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/30(火) 21:31:24 ID:oD8sDRNN
教習所はもっとFRとFF、それから14WDの挙動の違いを教えた方がいいんだよな。
雪道で滑り出したらアクセル緩めるってのはFRの対処の仕方。教習ではいまだにFRしか教えてない。
今はFF車が主流とも言えるのに、まして少数の4WDなんて・・・

FFで雪道で滑ったらどうする?
4WDで雪道で滑ったらどうする?
336阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 21:32:46 ID:LJPyyzJv
前スレの855だが、前スレから一部転記

平成18年式H58A、4AT ターボだが

四季通して、70キロでだいたい2500前後。
80キロからターボが聞き出して2000台後半から3000になる。

俺はだいたい出して60キロ近辺だから、いつも2000回転前後で落ち着いてる。
でも60キロ近辺だと3速と4速の切り替えがまちまちで
同じ速度でも2500回転(3速)だったり2000回転(4速)だったりする

振動は気にしたこともないのでわからんが、高速で100キロ以上出すと、明らかな音と振動を感じる。

NAはどうかわかんない

>>333

2駆は駆動輪が雪道につかまったらなかなか脱出できないが
4駆はわりとあっさり脱出できる。最低地上高の高いパジェロミニなら顕著にわかる。

また、雪道でアホみたいに飛ばすといけない。
いつ滑ってもおかしくない くらいの気持ちで運転して。
止まるときも急ブレーキは厳禁。いつでも安全に止まれるスピードと車間距離を心がけて

四駆は補助。スノータイヤも補助。大事なのは運転する人の気持ちです。
337阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 21:49:11 ID:8BlVfuf9
>>333
四駆は発進のしやすさと操舵の安定性を確保。
雪道の上でのゆっくりとした速度での話な。

雪道に慣れてないのに四駆だから雪の上でもスピードを出して走れるという
勘違いバカが多いから四駆車で事故が多い。
二駆も四駆もブレーキの理屈は変わらないっての。

四駆の有り難さがわかる時は、坂道発進。
また曲がりくねった坂道を上るとき。

下り坂は二駆と変わらない。
パジェロミニは直結四駆だからエンジンブレーキでゆっくり踏ん張って下りる
ということはできるけど。

338阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 22:25:46 ID:4k2YJytH
>>336-337
雪国育ちでない漏れにはものすごく参考になったよ。
ありがとう。
339阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 23:35:58 ID:Hp4F6Hue
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三菱】パジェロイオ 12台目【乗り続けるぞ!】 [車種・メーカー]
【軽】ジムニーvsパジェロミニ【4WD】 [out]
【本格】サファリ、パジェロ、ビッグホーン【四駆】 [車種・メーカー]
パジェロ製造派遣【PMCMS】 [派遣業界]
【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 18【EXIGA】 [車種・メーカー]
340阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 23:37:50 ID:5jpk29HC
こっちでは雪上走行の教習なんかやらないからな。

できれば、砂浜でスタックしない走り方とか教えて欲しかった
341阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 01:17:56 ID:rfo02kfs

            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´   
342阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 01:49:45 ID:GAk8Zqtt
>>340
砂地でも普通に走行してるパジェロミニなら、殆どスタックする事は無いだろ?

>砂浜でスタックしない走り方とか教えて欲しかった
基本は、直線的に走り抜けれるルートを選んで、一気に走り抜けるでしょ!
旋回中はスタックしやすい傾向にあるから注意
停車する所は、再発進しやすい場所を見極めて止まるべし。
スコップ、牽引ロープは必携。タイヤチェーンやサンドラダ―があればもっといい。
注:タイヤチェーンは雪だけでなく砂や泥濘でも有効だからな。
343阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 12:23:38 ID:zGzeQo0a
>>342
パリダカでは、増岡が「路面から伝わってくる振動で、砂の締まってる所を
選んで走ってる」っつってたんで、それ参考にしてたら、なんかズボッとね。

前々日くらいに同じ場所をバイクで走ってたから、「なんでここで!?」と…
344阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 13:52:03 ID:HVlQbiIW
2010年パリダカにパジェロミニで誰か出ないか?

345阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 14:08:09 ID:5pVuakgQ
ガンバレ
パジェロミニ☆
346阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 14:14:41 ID:zGzeQo0a
2010は「ダカールラリー」だか、パリやダカールどころか、南米なんだが。

砂漠より、ワニとかピラニアとかの被害が出そうでスリリングだな。
具体的にどこ走るんだろう
347阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 18:30:45 ID:YYYVRN53
砂漠や高地を選んで走るらしい
だからワニやピラニアはいないと思われ
348阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 18:58:36 ID:N4DA+8z+
牽引ロープ探してるんだがオートバックス辺りにあるかな?
うちの近所だと
カインズ
ダイシン
黄色帽子
があるんだが。
349働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/31(水) 19:08:41 ID:yIStkARJ
意外と、ホームセンターのカー用品コーナーの方が安かったりする。
カー用品店のポイントカードあったらポイントぶっこんで買うのもいいかもしれん。
自分は蛍光色のビラビラ保護付いた伸び伸び3tぐらいがお手軽。
リサイクルショップにもたまに出物があったりするけど値段的にウマさが足りんかも。
350阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 19:13:15 ID:KhXlICnd
>>348 ホームセンターどこでもあるはず
ネットならMonotaROでも


1年、無事故で過ごせた
351330:2008/12/31(水) 19:40:01 ID:Q0gaASRR
>>336
サンクス

遅くなってスマソ
352阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 19:57:14 ID:7lG8Bp1j
今年の5月に新車でノンターボ・4WDモデル新車で買ったが
やっぱターボ無い分加速は遅いが一般道を60kくらいで巡航する分には問題ないと思う
高速道路も平坦な道を85k〜100k位で巡航する位なら意外と大丈夫な感じ
しかし上り坂だと明らかな力不足を感じる
353阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 20:37:07 ID:N4DA+8z+
>>349-350
ありがとう
カー用品コーナーは盲目だったな
もう一度見てみるわ
354阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 20:43:38 ID:XJQ9CBam
355阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 21:14:16 ID:ynIMFuHw
俺が伸びる牽引ロープと工具ワゴンを買った直後に、エイシンが倒産した。
356阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 22:31:34 ID:GAk8Zqtt
>>348
パジェロミニでも最低3tは欲しいな、値段がそんなに変わらなければ5tでもいいと思う。
かなり前に3千円位で、キネティックロープ風の編込みタイプの5tが売ってたので速攻買った覚えがある。
フック付きなら無くても大丈夫だけど、シャックル2個買っておけば完璧!
ttp://4wdsuv.auto-g.jp/cat/1/7/10_0.html
357働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/12/31(水) 23:20:05 ID:yIStkARJ
引っ張るのにしゃくると切れちゃうしな。
それぐらいは欲しいね。
358 【中吉】 【496円】 :2009/01/01(木) 00:08:34 ID:3gzlC3sh
よーし!
おみくじ引いて大吉出たら
パジェロミニのスーパーエクシード
買っちゃうぞー!w
どうだ!
359 【豚】 【1053円】 :2009/01/01(木) 00:12:15 ID:2wnvOK44
おめでとうございます
360 【吉】 【1067円】 :2009/01/01(木) 00:19:17 ID:7uGla6ya
砂浜に初日の出見に行くか…
361阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 01:53:12 ID:FcaWMA5M
そう言えば今年はパリダカじゃなくて南米で開催のダカールラリーだったね。
アルゼンチンとチリを走るらしいけど〜雰囲気でないな・・

マジな話、ガソリンタンクでかくすればパジェロミニでダカールラリー出れるかな?

足回りノーマルじゃキツイかな?

パジェロミニでレーシングランサーやレーストゥアレグ2にSSひとつでも勝てたらカッコイイね!
362 【大吉】 【368円】 :2009/01/01(木) 01:59:31 ID:m3L+m4I7
あけおめ〜
363 【大吉】 【1602円】 :2009/01/01(木) 02:09:43 ID:7uGla6ya
>>361
最初に出たパジェロは、ノーマルに見えて全然ノーマルじゃなかったらしい。

とにかくサスが使い捨て状態に死ぬとか。
まぁそれは他の車もそうだったんだろうが、少なくともデュアルサスは最低限っぽい。
バイクなんかスイングアームが折れてたり、根元からもげてたりするもんな。

今年はどこもコースのノウハウ持ってなさそうだから、逆に面白いかな。
一昨年はハマーが力技で爆走してて笑ったが
364 【凶】 【45円】 :2009/01/01(木) 04:52:58 ID:oDLNvHnb
あけおめ
365阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 09:36:11 ID:p0F5CuCP
ロープロープって言ってるが、何をひっぱるんだ?

パジェロミニでは車は牽引できないぞ。説明書にも書いてある。
366阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 09:38:56 ID:zNDaRzqK
ターボ付MTで、燃費どれくらいだろう・・・

前パジェロミニ97年製持ってたけど、1リットルで7kmだったな・・
367阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 09:58:26 ID:p0F5CuCP
>>366
俺は市街地で9〜10km/L、一般走行で12〜16km/L。

H12年式H58AターボMT
368阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 14:09:59 ID:c5q2L38j
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三菱】パジェロイオ 12台目【乗り続けるぞ!】 [車種・メーカー]
【軽】ジムニーvsパジェロミニ【4WD】 [out]
【本格】サファリ、パジェロ、ビッグホーン【四駆】 [車種・メーカー]
パジェロ製造派遣【PMCMS】 [派遣業界]
【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 18【EXIGA】 [車種・メーカー]
369 【大吉】 【85円】 :2009/01/01(木) 15:14:25 ID:Gr+mL9jg
>>365
ロープは他の車を引っ張るだけの物だと思ったら大間違いだ。

引っ張られた俺が言うから間違いない
370阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 16:21:30 ID:DPbkdslC
>俺は市街地で9〜10km/L、一般走行で12〜16km/L。

よくわからん表現だw
371367:2009/01/01(木) 16:37:34 ID:PcD3G4gU
>>369
そっちかw

>>370
一般走行は、郊外や田舎の信号少なめの道な。
372阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 18:11:37 ID:5VS50a9u
俺は縛られて誰も来ないような山道に捨てられたことがあるぜ
373阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 20:06:42 ID:hX5qCV2C
>>365
馬鹿。引っ張る為に牽引ロープ買うんじゃねえよ。
引っ張ってもらう為に買うんだよ。
374阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 20:16:52 ID:viAu++u2
初売りに車買うとお得かな 景品だけか
375阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 20:22:55 ID:PcD3G4gU
>>373
>>369が書いてくれたからもういいよ。
376 【中吉】 【1298円】 :2009/01/01(木) 21:58:58 ID:+RFadd65
別スレがあるのは知ってますが、こっちのスレには
KIXの住人さんは居ないのでしょうか?
377阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 22:46:08 ID:FcaWMA5M
KIXは、みんからですら一人しか居ないからね〜
しかも頭悪そうなキャンガル崩れ・・
378阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 23:22:50 ID:J+ilt0S8

            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´   
379阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 07:33:08 ID:bt0MrYZJ
俺の95年式H56Aのミニを車検に出した所、ファンクラッチが要交換の診断。
クラッチが固着してるって事だけど、サーモスタットがあるからファンクラッチ
が効かなくても大丈夫だって事なので放置。
380353:2009/01/02(金) 11:05:39 ID:6mbdJzgW
>>365
まさしく牽引しようと思ってたorz
書かれてるのは知ってるが、軽かコンパクト程度ならいけるかと思ったのだが。
他の車牽引できんのは他の軽も同じようなもんなの?

なんかの動画でも雪に嵌ったセダンが引き出してもらおうとしてバンパー引きちぎられたのあったし無理か
まぁ俺のH56はオートマだからJAF頼みだな
381阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 13:27:47 ID:snfUGJ8o
やるな。 と書いてあるだけで可能か不可能かで言えば可能なんじゃないの。
不整地で泥遊びしている人たちは割と引っぱったりしてるみたいだけど。
脱輪を引っ張り出す程度なら大丈夫って事?
382阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 13:37:13 ID:s/ZTd6z9
はぁ・・・


ハイブリット日産KIXが出れば即買うんだけどなぁ・・・・


1?で、22km走行可能
※一般道路を走行。

みたいな・・・・
383働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/02(金) 13:50:38 ID:KTK/TWb+
それでもフックは付いているわけだからね・・・。
でも、小さい車で大きい車を引っ張り付けるってのはクラッチすべりの原因になるから
程ほどにしないとね。
384阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 14:03:01 ID:mIOy+IAf
>>383
フックは車載時のワイヤー固定用だったりする
車によるが、牽引用ではなく車載用のフックに過って引っ張るとバンパーが飛ぶよ
まあ、取説に牽引する場合はどのフックにかけるか書いてある
385阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 14:16:22 ID:WJrSBrOU
BMWを牽引するときはフロントの穴にフック掛けるんだっけ?
386阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 14:41:26 ID:rOb4q+V+
>>385
最近は国産外車問わずその方式が主流です
387阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 15:17:08 ID:snfUGJ8o
タイロッドにロープ掛けてガツンと…  アッー!
388阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 21:06:44 ID:5EGsCsF7
>>387
あ〜あ
掘られちゃったんだね!
キモチよかった?w
389阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 00:10:50 ID:OMaVSk/v
>>376年末にKIX海苔になりましたノシ
390阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 08:48:41 ID:aDcRQLRr
KIX買う人は日産が好きだから?
フロントマスクがKIXの方が好みだから?
391阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 15:28:01 ID:b0sksSjb
キックス高いよね?
同グレードのミニより七万くらい高い気がする。

ダカールラリーは今日スタート?
392阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 16:29:21 ID:nWciMOL2
>>391
装備品が微妙に違う
393阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 18:04:26 ID:OEJBlCqt
MTターボ、スリップ事故により廃車に
8年間楽しかった思い出しかありません
今までどうもありがとう
394阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 19:12:38 ID:yOqvLoUy
「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ。」
395阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 20:50:16 ID:ohd+Lm8u
>>389
黒のMT車の人ですか?
納車おめ!
396阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 21:42:47 ID:SpEpiqWh
自分もKIX
34RとB13サニー乗っていて、サニーからの乗り換え
ジムニーかKIXか12SRで悩んで、パジェロミニは全く考えなかった
だからフロントマスクが嫌いなのかも>>390
397389:2009/01/03(土) 22:25:40 ID:OMaVSk/v
>>390今まで日産に世話になってるからその流れで…
ピノを買うつもりだったけどなぜかKIXw
ジムニーよりオタ臭がしないのがイイ。
398阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 22:39:04 ID:6g5Oxtfn
パジェロはイメージが良くないという人もいるだろう
399阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:05:31 ID:cZ6QIHVS
>>394みたいなバカね。
400阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 02:02:40 ID:Ar1E+kdi
401阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 02:58:29 ID:K8mqxAA/
デューク再販してくれ
402175:2009/01/04(日) 09:30:59 ID:4CsAlArQ
 
パジェロミニはデフがセンターの位置には無い‥

サスを助手席側に伸ばしたら左ハンドルだと反対側にエンジン載せたものが出来る

三菱出さないか。
403阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 11:19:34 ID:CXDkpk6A
>>401
本体価格170万くらいだよな
コミコミで200万弱も出せないよ
404阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 12:54:36 ID:YQEGnUVt
わざわざデフをセンターからずらしてあるってのに。
405阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 13:28:52 ID:LpBxsnRQ
デフをセンターからずらす意味があるの?
406阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 15:10:29 ID:S0gT/kEo
こんな感じで走ってみたい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5688348
407阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 15:46:25 ID:t+sKRwRy
>>405
エンジン縦置きでトランスファーがあり、エンジンの位置を
下げるため必然的に寄っているんじゃないですか
部品も減らせるようだし
4独で伝達機構の違うレガシィはセンターにありますね

ローダウン 横転しそうで笑った
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q6xcsorSbQg&feature=related
408阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 16:43:00 ID:4bSie6xw
ダカールは、増岡のランサーがエンジン壊れて初日リタイアだそうだ。

つか、「レーシングランサー」と名乗ってはいるが、どのへんがランサーなのか
全然わからんな、このマシンは。
409阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 16:52:07 ID:OBlWldfX
H56A NA ATにて
寒い朝、3速固定のままになる症状にて
本日デラへ修理に出しました。

修理代… (´;ω;`)
410阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 17:09:13 ID:0ox99uhK
自分、20年来日産しか乗っていなかったけど、
冬の足車にKIXを考えたけど、装備内容を考えても
ジムニーの方がかなりお得に思えてきました。
中途半端な装備で中途半端な価格のKIX・・・
どっち買おうかな。
411阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 17:16:09 ID:4bSie6xw
そう思うんなら遠慮なくジムニーにすればいいんじゃないの?
412阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 17:16:51 ID:yovmJx0h
>>410
H58Aのどこが中途半端な装備なのか
ジムニーでクロカンごっこでもしてろよ
413阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 17:33:33 ID:uWn0IH0U
パジェロ持ってた頃は、砂利の駐車場でグルグルドリフトしたり、
山奥へ行って、舗装されてない林道へ行き、崖から落ちそうになったり、
ふかしながら、最大にふかした部分で半クラにしたら、
クラッチすべって壊れて修理代とレッカー代で10万円かかったり、
海辺の砂浜へ行って、4駆だからはまんないからとかほざいて
どんどん海のほうに行き過ぎて、海の中ではまって、
わざと泥沼に言って底なし沼みたくなってて出られなくなって

いい思い出だな・・・・また欲しいな☆
414阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 18:20:32 ID:pKGRb5u1
>>413
ただ荒らしてるだけやん・・・ もう乗らなくていいよ。
415阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 21:28:10 ID:t+sKRwRy
>>409
バルブボディー辺りの故障ですか

>>410
日産のデーラーと長い付合いがあるならKIX、良いと思いますよ
三菱の軽の整備も大体できるし
416阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 21:50:24 ID:7TvQeuxL
あのちょっと聞きたいのですが、パジェロミニ(H58系)で
任意保険かけると、車両保険込みでどれくらいかかりますか?
等級とか条件によりけりでしょうけど、それでも年間10万
くらいはかかるのでしょうか?
417阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 21:54:40 ID:a6bemdFZ
>>390
フロントマスクがKIXの方がカコいいから。
特に車体色グレーに黒っぱい日産マスクは最高です。
ジムニーを検討していたのですが日産KIXの存在を知ってからこっちに傾いています。
でも貧乏なので買えません。
今は初期型RAV4を何時潰れるかとびくびくしながら乗ってます。
418409:2009/01/04(日) 22:25:28 ID:OBlWldfX
>>415
直感ではミッションコンピュータかな?と思ってるけど
確証が無いのでデラの診断待ちです。
419阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 23:51:49 ID:t+sKRwRy
>>418
中古部品使ってくれたら安上がりで良いんですが
程度の良い中古のターボも安いしなあ

420阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 23:59:32 ID:frijScC7
>>419
寒いときはいろいろ問題起きるわな
修理代もったいないなら暖めてから乗ればいいだけの話
うちはMTだけど寒いとギアくっついた感じになる
暖気運転すれば問題はない
421阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 00:05:41 ID:uf7aD0nC
>>420

ミッションオイルを交換してみたら??
長期間オイル交換してないオートマだとミッションが故障する例があるけど、マニュアルなら問題ない
違う車だけど、ミッションオイルをかえてからギアがスコスコはいるようになったよ
422阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 00:39:33 ID:mws7E+KY
>>421
ちなみに硬めのオイルに交換しちまってから寒い時はギア噛んだりする
423阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 07:55:40 ID:pUi2XRha
パジェロミニのミッションは爆弾持ちじゃないの?
新車でもおかしくなるんだから。
424阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 09:31:08 ID:LYZmkP7w
最近のATは壊れやすい。
ホンダフィットに乗ってたが6万キロ交換して次が10万キロ。
ミニMTは22万キロのってるが壊れない。クラッチも未だに滑る兆候すらない。
425阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 12:08:59 ID:ezJ/Ug5W
>>423
MTに悪い癖をつけるような下手な運転なんじゃね?
最初が肝心なんだ
セカンド発進なんかもってのほか
426阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 12:53:58 ID:XEl1e9Qc
427阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 13:05:57 ID:tdoH9nNB
>>426
ミートが上手ければ問題ないと思うよ
428阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 13:58:44 ID:bC+2i4+w
>>423
ま た お ま え か
429阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:00:04 ID:ezJ/Ug5W
ローで出足鋭く
セカンド、サードでひっぱる楽しさ!
あっという間にハイトップ
430阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:14:51 ID:lCofN7e1
>>416
目の前に便利な道具あるんだから自分で調べろよw
ht tp://www.mitsui-direct.co.jp/
431阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:24:17 ID:NE78V2em
>>416
俺は12等級で年間21400円。JA共済。
432阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:49:20 ID:fGeAn09R
パジェロミニって平成12年頃からあまり型が変わってないですよね?
433阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:21:56 ID:DO9sLWDt
H58ってLSD付けられないんですか?
434阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 01:18:14 ID:5oeZTz7z
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【軽】ジムニーvsパジェロミニ【4WD】 [out]
【三菱】パジェロイオ 12台目【乗り続けるぞ!】 [車種・メーカー]
【本格】サファリ、パジェロ、ビッグホーン【四駆】 [車種・メーカー]
パジェロ製造派遣【PMCMS】 [派遣業界]
【現役乗り】三菱 FTO vol34【限定】 [車種・メーカー]
435阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 01:24:34 ID:O0ppxMz1
↑専ブラ知らないの?使えない端末なの?
436阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 01:28:01 ID:lP42RHOa
>>425
雪道では2速発進がセオリー
何速であろうがギアを上手くミートしてれば無問題
437阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 08:05:41 ID:/tFm78XM
>>425
漏れは教習所出てからずっとATだったので、
「MTのクセが付く」という意味がよくわかりません。
どんな症状なんでしょうか?
どんな運転するとそうなるのでしょうか?
438阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 08:35:54 ID:xGsfQoHl
>>437
ギアが入りにくくなる
ロー、セカンドギアのパワーが弱くなり、加速が鈍くなる
要するにパワーダウンする
439阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 08:42:56 ID:BfF0qsmb
>>436
俺は雪道でも1速発進だな。2速発進は雪のない平地でもやらないね。
1速はたしかにローギヤード過ぎてもてあますかもしれないけど、
だからといって2速発進がちょうどいいとは思えない。
1速発進して瞬時に2速へチェンジする。

>>437
俺はMT乗りでたまにAT車に乗ると、左手の位置は握る必要がないシフトレバーをよく握ってる。
それぐらいじゃないかね。

MTに乗ってるとエンジンの音や変速ショックをよく気にするから、ATに乗ったときもそうなので
アクセルワークを調整して綺麗な加速がしやすいかも。
440阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 09:05:54 ID:/tFm78XM
>>438
1・2速が弱くなるということは、いちばん力のあるギアだから
シンクロが磨耗して、滑らかにギアチェンジできなくなると
いうことなんでしょうか?
フツーに運転していても、いずれはそうなってしまうので
しょうか?
441阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 09:40:41 ID:y0KherHP
クラッチ交換必要かどうかDにもちこみ
サービスの人の助手席のったが
普通に2発してた。
しかもスムーズで加速もよかった。
乗り手の腕しだいでは?
442阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 10:05:26 ID:xGsfQoHl
正しいギアチェンジはクラッチの寿命も長持ちさせる
そのMT車乗ってみればオーナーの運転技術がよくわかる
年寄りが乗ったMT車は走らない事が多いね
443阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 10:10:07 ID:xGsfQoHl
>>441
他人の車だから適当に乗っているんじゃね?
おれはセカンド発進しないように言うけどね
会社のハイエースはセカンド発進だけど
444439:2009/01/06(火) 10:15:54 ID:BfF0qsmb
新車から8年、10万5千キロ乗ってるけどクラッチが
おかしいということは今のところないなあ。

他のMT車も運転することがあるから2速発進の癖は
つけたくないし、素人運転なりに気をつかいたい。
445阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 10:55:45 ID:mFgNwOXV
>>428
またストーカーか
446阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 11:09:26 ID:aMhWs35/
このスレ見て会社の帰り道ずっと1速発進してたけど、何度も
オカマ掘られそうになったorz
まだ慣らし中なんでブチ回したくないし…
447阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 11:22:02 ID:xGsfQoHl
>>446
慣らし運転ガンガレ!
パジェロミニMT乗っている仲間がこんなにいるんだな(笑)
愛すべき変態野郎だぜ!(自分も含めて)
448阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 11:27:42 ID:fJeGSCWx

            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´   
449439:2009/01/06(火) 11:36:19 ID:BfF0qsmb
1速か2速発進のことより、MTの4速と5速がもう少しハイギヤードだったらなとよく思う。
40km/h越えたらもう5速に入れられるからねえ・・・
ミニの性質上仕方ないかもしれんが。
450阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 16:14:19 ID:DeVPS35b
>>433で質問したものですが、回答がないって事はつけられないという事でしょうか?
HPを見る限り、オプション設定はないみたいなので、質問したのですが・・・
451働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/06(火) 16:53:32 ID:sIbCMutU
>>433
このスレをLSDで検索してみ
452阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 17:03:51 ID:BfF0qsmb
>>450
昔はメーカーオプションでありましたが、今はありません。
三菱純正しかないはずで、部品だけで10万くらいだっけ。
まずディーラーで聞いてみたらどうですか?
453阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 18:18:35 ID:DeVPS35b
>>451-452
どうもです

>>452
現行モデルが知りたかったのですが、そうですか・・・
454阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 18:29:33 ID:lcRP6q3m
2速発進で3につないだら、次には5に入れてる事がよくある。
缶コーヒー飲んでるときとか。
455阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 18:49:24 ID:/1Z6+lCk
僕のパジェミニのキーレスって反応が悪い。(純正)
グリグリってやらないと反応してくんない。
電池ですかね?
456阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 19:32:46 ID:Y+GQhKuM
機嫌が悪いときは一発蹴っ飛ばせ
457阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 22:08:44 ID:AZzC+khY
>>455
キーレスって使ってるうちに接点の部分が潰れてきて、スイッチとして機能しづらくなるみたい。
ディーラーに電池の交換と一緒に見てもらえば延命できるよ。
でもある程度以上潰れると交換ですね。
458阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 23:55:53 ID:ofSXHFOZ
機嫌が悪いときは一発蹴っ飛ばせ・・・「キックス」と言うオチ?
459阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 00:55:22 ID:pTFgpYiS
雑誌で後席は使えないってよく書いてあるが、
膝がシートにあたらない程度に前席を少し前に出してもらえば
結構長い時間(1時間程度は)乗っていられるな。
2人乗りと割り切るべきだろうが、
後ろにもアシストグリップあれば最高なのに。
460阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 01:25:32 ID:AeVAmK/S
>>459
助手席はまだしも運転席側は、ちょっとシート前に
やるだけで、かなりハンドルを抱え込むような
運転姿勢になります。
この状態で1時間の運転はキツイ…というより
アブナイです。
やっぱり後席は、子供かペット用が関の山ですよ。
ちなみにジムニーも5ドアのテリオスキッドも、
後席のゆとりはどれも似たり寄ったりです。
こればっかりは、縦置きエンジンでエンジンルームに
スペースを取られている以上、どうしようもありませんね。
唯一の例外は、かつてのホンダ「Z」で、アレは
エンジンを床下ミッドシップに積んだため、室内長を
長く取れ、その結果後席の足元までゆったりとした設計に
なってました。
461阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 02:53:13 ID:hARjq8Ln
でも格好悪いっていうw
462阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 06:57:18 ID:wf38tnpA
昔、後席で超不細工超デブとやった。
狭いけど出来るもんだ。
463阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 07:41:37 ID:cogR0ZG4
物好きなんだなw
464働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/07(水) 10:11:44 ID:h3LxpBdN
>>455
電池だよ。自分でも十分やれる。
ウチも押しても赤ランプがチカチカ点滅してたので交換してみた。
中を開けると緑色のネバネバが付いてると思うので100均で買ってきたクリーニング液で
スイッチの周りを磨いたら反応良くなった。
あとウチのキーレスもちょっと補修があったのであとで画像をアップしてみようかな。
465阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 11:56:03 ID:GtyQzPDD
>>464
キーレスの電池って、コンビニでも売ってるボタン電池?
466阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:21:07 ID:p3OEkVec
>>465
コンビニとか100均は品揃え的に難しいかも
せめてホームセンターレベルかな
467阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:29:20 ID:LRZs7Xss
>>465
最近のは知らんが、H12年式だとPanasonicのCR1616というボタン電池。
たしか1個1000円くらいして、電器店やホームセンターにはあるけどコンビニにはないと思う。
最初のは4年持たせた。今のもそろそろ替え時か。
468阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:34:05 ID:LRZs7Xss
1000円じゃなかった。調べたら300円以下で買える。
469阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:51:20 ID:lRsPtHwW
>>457>>464
教えてくれてありがとうございます。
やってみまーす。
ノシ
470阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 14:10:21 ID:QxBeNlz4
小さいドライバーを買わないとな
471阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 14:31:53 ID:lRsPtHwW
Σ(゚Д゚).はっ!
小さな運転手…
472働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/07(水) 14:55:21 ID:h3LxpBdN
Open officeで画面作ったのにHTMLにしたら画面が崩れやがるのでPDFにした
http://www.geocities.jp/furupower/pajero_mini_key.pdf
473467:2009/01/07(水) 15:04:05 ID:LRZs7Xss
>>472
最近のは電池がCR2032で、ネジが3個なのか。

というか俺のはキーレスじゃなくてボタン付きキーのことだったよ・・・。

474働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/07(水) 15:21:28 ID:h3LxpBdN
やっぱり、リモコンキーだと電池は薄いものになるかもね。
今日初めて電池交換したけど、パナの電池だったねぇ。前オーナは1度も交換してなかったみたい。
475阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 15:53:26 ID:lRsPtHwW
>>472
携帯では見れないのですか?
476阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 15:56:49 ID:lT6qEAYB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%8B

>一方、都市型SUVとして一定のユーザー獲得に成功したパジェロミニではあったが、
純粋な悪路突破性ではジムニーには及ばないと言われている為か、
現在でもクロスカントリー競技では事実上ジムニーの独擅場となっている
(パジェロミニ、パジェロジュニアでの参戦者がいないと言う意味ではない。パジェロジュニアで好成績を収め続けている参戦者もいる)。

すげえ劣等感だな。ここまで書くとは。
477阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 17:24:04 ID:LRZs7Xss
>>476
それがwikiのクォリティー
478阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 17:38:17 ID:iw4r+pST
とりあえず「及ばないと言われている為か」の部分に
[要出典]くっつけとくか?
479阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 18:44:12 ID:bQY7vIMu
リモコンキー、基盤スイッチに当たる部分のゴムがヘタって反応悪くなる。
ファンベルト鳴き、ドア内張りはがれとこれが常出トラブルか。
たいしたトラブルじゃないが。
480阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 18:56:53 ID:QxBeNlz4
パジェロミニの嫌な所はサビやすいところだけだな
481阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 19:07:36 ID:Lr9zZCR+

ねこまんまウザイw
482阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 22:18:17 ID:pE+ye9Uu
パジェロミニのCM
ジェロ起用すればいいのにねww
483阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 22:35:19 ID:M3zCj+Nm
Duke出たら乗り換える
484阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 22:40:45 ID:VqR+1l0/
今日4Lに入れてみた
デヘヘ
485阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 00:22:08 ID:VsSkUw94

三菱自動車:水島製作所の非正規従業員さらに削減へ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090108k0000m020124000c.html


 三菱自動車水島製作所(岡山県倉敷市)は7日、非正規従業員を3月末までに新たに1000人規模で削減する
見通しを明らかにした。昨年末までに派遣社員と期間従業員計約1400人のうち約250人を削減しており、景気低迷が続けば、
事務系を除く大半の非正規従業員との契約を打ち切る方針。

 同社は昨年11月、全社で1100人以上の非正規従業員削減を発表していた。今回、新たに分かった水島分を合わせると、
非正規従業員の削減は2000人超となる見通し。

 一方、水島製作所は倉敷市で67年間運営してきた三菱水島病院(120床)を3月末で閉院すると発表した。

 同病院は年間7万〜8万人の患者のうち、7割以上が社員以外という。1日あたり300〜400人の外来患者には別の病院を
紹介するなどして対応する。施設の老朽化や医師不足に全社的な業績悪化が重なり、閉鎖を決めたという。
金融危機を受けた世界的な景気低迷の影響が、国内の地域医療にも及んだ形だ。

 同製作所の南匠司管理部次長は「会社としても資源を本業に集中して生き残りを図らなくてはならない。
ご理解をいただきたい」と話した。
486阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 02:00:03 ID:eHuVdDRk
今更だが現行の内装はヘビーな感じにしてほしかった。
更にカラバリを増やしてほしい

カジュアルばかりじゃなくて初代の緑や緑銀ツートンみたいな渋美しいのを...
いや初代の緑銀乗りで気に入ってるだけなんだけど
487阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 09:45:40 ID:0bgjKd/K
軽トラ同様パジェロミニも2発が普通だとおもてた。
2発でも1500回転でつないでス?って走り出す。
新車から乗り始めてクラッチ滑りも20万キロ近いがまだ大丈夫。
ミッションも問題ない。
488阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 10:32:35 ID:Jqr6A7p/
じゃージムニーのCMは木村祐一だね。
489阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 12:53:03 ID:d6SkOUL+
1速は坂道発進専用。
490阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 12:53:48 ID:hz8Kf8RP
オレンジカラー、メタリックブルーとか出してほしい
491阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 14:08:40 ID:4qcd6QsB
1速2速好きな方でええがな。他に迷惑かけない限りは。
492阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:04:12 ID:O3Y5atw7
今ごろ、早くウチんトコにも
雪どっさり降ってくれないかなぁ〜w

…などと寝言こいてる街乗りパジェロミニ(&KIX)ユーザーが
居てるんだろうな…w
493阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:07:28 ID:QA6e6X0Y
「パジェロミニでパリダカ出場なんか」とか思ったら
ホンダの125ccバイクで出てる奴がいるんだな。
494阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:24:25 ID:RiFqby9p
>>493
125ccの高性能を知らないで言ってるのか?
もし俺がパジェロミニと125ccどっちか選んで
出場しろと言われたら迷わず125ccを選ぶぞ
495阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 22:08:55 ID:QA6e6X0Y
よし、来年、パジェロミニか125ccどっちかで出場しろ。
496阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 23:01:28 ID:hkHU2DPN
>>494
ホンダの125はどれを選ぶのかな
エンデューロ仕様であるの
497阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 23:38:06 ID:X0S18rHY
この車のヤレってどうですか?
498阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 00:10:54 ID:WbORwike
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm


自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/


軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/
499阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 00:16:50 ID:Bf/G1Ah0
KIXしている。
あぁ〜でもOKなるよ
500阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 05:48:05 ID:dcic0dIB
>>493
何を今更・・・
何も変わらないよ
501阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 08:35:39 ID:LH7i6QNM
>>492
どうやら今日は関東でも積もってるらしいが、過信運転してるやつがいそうだ。
502阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 09:12:37 ID:Zzxf78FN
そして貴重なミニがまた一つ二つと廃車に・・
503阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 11:28:33 ID:oXUin8jC
雪が積もったらせめてオートソック履けよ!
504阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 13:09:02 ID:8L4w6TjM
>>503
破れそうだな
505阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 13:40:53 ID:PfZMySRe
こんなの見たことないし履いてたらかっこ悪くて笑われそうw
506阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 23:26:29 ID:PfZMySRe
明日大雪らしい
今から楽しみ♪
507阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 23:44:37 ID:8L4w6TjM
4駆にしたときにチェーンの装着は後輪で良いの
508阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 23:49:20 ID:ZZMUoTON
>>507
ステアリングだから前じゃないすか
509阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 23:53:35 ID:8L4w6TjM
>>508
サンクス
福岡、積もらんだろうけど
510阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 00:04:06 ID:JgtxqG64
>>509
ごめんなさい
今取説見たら「後輪」だそうです
うしろタイやでした
511509:2009/01/10(土) 00:13:32 ID:acArRE80
>>510
サンクスです
やっぱり取説要るな
512阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 00:14:50 ID:kMn+OsMj
鳥説重要だろ

四駆のまま小回りして車全体がジャダーに見舞われた時は真っ先に注意書きを読みましたよorz
513阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 00:19:20 ID:pB3aFx8p
俺も中古で買った時は、まっさらの点検記録簿しか付いてこなかったから
取り説はヤフオクで落札したな。
ちまちま役には立っている。
514阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 00:19:58 ID:Gh5mlgE+

            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´   
515阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 01:06:56 ID:iDCtpt6i
取説のPDFって三菱のWEBページからダウンロード出来なかったっけ?
516阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 05:38:18 ID:W4X6GYbj
関東の雪なら夏タイヤ(それなりに溝があること)で走れます。
ABS装着車は、ABSの効きで路面状況を素早く察知出来ます。
ブレーキは超早めに。
2駆でも走れますが、コーナーとかでリヤが流れたら4駆に入れた方が無難です。
スタッドレスとの一番の大きな違いは、制動距離が長いか短いかです。
次にグリップの違いです。
夏タイヤでも、溝があれば走れます。
溝のない夏タイヤは問題外と思われます。
あくまでも、夏タイヤで突然の雪に見舞われてもなんとか大丈夫だということです。
決して、故意に夏タイヤで雪道を走る行為はおやめ下さい。
517阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 08:08:29 ID:tEU9Dccm
KIXとトヨタのRushどっちがいいかな
518阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 09:09:16 ID:3nK6sVxo
>>516
これ読んでも誤解するやつはいると思う。
ブレーキは早めにゆっくり踏む。ポンピングブレーキみたいにじわじわと。
エンジンブレーキも活用する。急に変速すると変速ショックで滑ることがある。

万年夏タイヤの人ならば、雪が積もったら車で移動することを諦めるのを奨める。
シャーベット状の雪に乗っかって、にゅむりと滑るのも恐怖だろうな。
519阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 09:34:22 ID:Gs4w2Z2z
スタッドレスはBSをおすすめするよ
520働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/10(土) 10:19:43 ID:AHmWo3IC
>>519
ゴムがしなやかだからね。
あまり走らない人なら4シーズンぐらいいける。
そのあとに夏用におろしちゃうから結局安くつくんだよね
521阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 10:33:08 ID:iDCtpt6i
沖縄在住で、冬タイヤ?オイシイノ? 状態だが、チェーンとか巻いただけじゃだめなのか?
ダメだからスタッドレス売ってるんだろうけど…

毎年冬になると維持費かかって大変だなーと他人事。
522阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 10:44:48 ID:/8xFkwX1
当方北陸地方だが、暖かい方面から来た人は
路面がツルツルでも乾燥路と同じタイミングでブレーキを踏んで滑っていくと聞いた
いかに凍結を確認していようが躊躇なく踏むという

それよりも自分でスタッドレス交換できない地元の男が多いのが驚き
523阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 11:48:17 ID:Gs4w2Z2z
175/80R15
いい値段するね
524阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 12:57:31 ID:vMQXK9vi
>>509
英彦山登れや
525阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 14:03:05 ID:3nK6sVxo
当方山陰地方。今朝からもりもり積もってる。
気温が高めなので路面はシャーベットに近い。FR車がよくスリップ発進してた。

>>521
チェーン巻くの面倒だし、巻くと乗り心地は悪いしスピードは出ないし。
念のためにチェーンは持ってるけど、パジェロミニで使うことはあまりないね。
使ったのは、ノーマルタイヤに戻した後の3月のドカ雪。

>>522
技術料だけで原価がかからないタイヤ交換は、冬のスタンドの稼ぎ目玉だね。
パジェロミニのタイヤは大きめで5穴だから交換作業はダルイわな。
交換賃1本500〜700円でバカにならんから、自分で交換してるわ。
526働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/10(土) 14:41:23 ID:AHmWo3IC
>>521
大変だお。
あと、北海道になるとタイヤチェーン持ってる人のほうが珍しい。
凍結した勾配が上れなくて大型ダンプや、タンクローリー、トレーラーが部分的に使う。
あんなのは日常的に使うものじゃないから。
すぐに磨耗して切れちゃうし。
527阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 16:22:14 ID:acArRE80
スパイクタイヤって今ないんですか
528阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 17:08:58 ID:dqEDfuyO
ちょっとちょっとー
聞いてよみんなー

10万でパジェミニ買っちゃったんだが、なかなか気に入ってる
せっかくのオフロード車なんでキャンプ道具もガンガン積みたいと思って
ルーフレール用のバーとベース買って付けてみた、うんカッコイイ。
んで暇だったんで車の取説を何気なく読んでたら、なななんと!
ルーフレールは飾りです荷物を載せないで下さい、とか書いてあるんですよ!!
一体どういう事なんですかぁぁぁ?
529阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 17:26:49 ID:L7JD7zUH
>>528
いいな、10万か、おれも欲しい
旧パジェロミニだよね?キャリアメーカーのINNOのシステムキャリアの適合見ると最大積載重量30kgとなって
いて強度的に弱いみたいだけど、多少は積めるでしょう、パジェロジュニアにはラック付きモデルもあったし・・・
530阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 17:46:27 ID:dqEDfuyO
そうですか、ちょっと安心しました。
んーでもやっぱり心配。
531阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 18:34:09 ID:MlKkGwXT
うちのは、確かレール無しのをわざわざ選んだ覚えが。
別の車で、「ルーフレールは半分飾り、力かけると根元から雨水が入ってくるよ」
とか言われたから、あのレールは信用せず、RV-INNOの台座マウントから揃える
ルーフキャリア組み立てた。(通販で予想以上に安くで済んだ)

荷物載せる時はキャリアに手をかけて登る感じでタイヤや荷室に登るが
今んとこびくともしてない。
532阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 18:54:26 ID:Ica5MQHW

            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´   
533阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 19:24:34 ID:+PrFHfWq
あんなの飾りです
>>528にはそれがわからんのですよ
534阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 19:43:28 ID:wGcc9nnh
パジェロミニのスタッドレスっていくらくらいするの?
今パジェロミニ買うために貯金してる最中なんで参考までにお願いします
535阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 19:47:55 ID:Gs4w2Z2z
>>534
8万は覚悟しておけよ
買うならBS
536働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/10(土) 20:47:38 ID:AHmWo3IC
>>535
アルミのカッコイイの選ぶとそれぐらいかもね。
オクだと、TOYO+アルミ即決59800、
ヨコハマジオランダー+アルミ即決69800ってのがあったり。
TOYOはvivio乗ってたときにクルミちゃんが純正で付いてきたけど悪くはなかったよ。
537阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 20:59:58 ID:Gs4w2Z2z
スタッドレスタイヤはケチると事故る確率は上がるよ
高くてもブリザック買っておけよ
538阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 21:18:16 ID:3nK6sVxo
ホイールはスチールの安いやつしにして、高くてもブリヂストンにしといたほうがいい。
TOYOは硬いから好かん。
539阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 00:25:06 ID:gxLsy0RB
雪降ったからケツ振って遊んできた
楽しすぐる〜〜wwwwww
あ、公道では決してやらないようにw
540阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 00:45:13 ID:iixevwZj
最近の東洋は良いよ!
541阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:12:12 ID:I78wGlh8
NAのパジェロミニは平坦な道路で最高速、何キロ出ますか?
542阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:20:04 ID:3L92FW2q
モデルチェンジしないならしないで
さっさとアイのエンジン積んでおくれよ
たぶんMTミッション自体開発してないと思うけど
543阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:44:33 ID:w7hiu8N+
>>541
すごく・・厨二発言です・・
544阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:56:22 ID:WI9se1gT
今、赤城山から帰ってきたよ。
ノーマルタイヤでも30キロぐらいなら走れる・登れるって凄いよな。
でも、スタッドレス入れてるらしいパジェロミニにぶち抜かれたorz
アイスバーンでガードレールに刺さってる馬鹿も居たな。路駐やらお助けマンが邪魔で俺まで滑りそうになって軽く焦った。

でも楽しかった。
545阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 02:44:35 ID:JVskbyby
>>541
一般道で法定60km/h、高速道で法定100km/h

>>544
どこぞの豆腐屋のせがれは雪の榛名湖らしき場所をFRでGT4を
追い掛け回してたっけなぁ、パリダカのロビー・ゴードンのハマーのごとく

つかゴードンのハマー、運転荒すぎw
546阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 06:23:21 ID:1Vg0aRMy
ヤバいです、今しがた愛車(H56A)が壊れました。
いきなりクラッチが重くなり、ギアが入らなくなってしまいました。

一体何が起こったかさっぱりわかりません。
547阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 06:47:29 ID:Gu4qlwGD
>>546

とりあえずこんな所に書き込まずにJAFを呼んで
ディーラーまで運んでもらえ
548阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 08:41:18 ID:6F+fyQHr
パジェロミニは何年式から
UVカットガラス採用になったのですか?
549阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 08:54:34 ID:KznC0m1v
俺のDukeはウィンタートランパス履いてるよ。なかなかいいよ
550阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 09:48:27 ID:jlPhcNjx
>>546
原因わかったら報告頼む
551阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 12:07:56 ID:u2QmqfYS
パジェロミニ、ヒーターの効きが悪すぎる(笑)
552阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 12:30:38 ID:GKzNSC9r
>>551
俺もそう思う
普段は良いが気温がマイナスになると途端に効きが悪くなる
オーバークールでエンジンの調子も悪くなるし燃費も悪くなる
553阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 12:55:11 ID:u2QmqfYS
>>552
寒冷地仕様でもヒーターの効きが悪いし(笑)
ワイパーもパワーが弱い(笑)
でもいい車だよ
554阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 13:27:36 ID:Gu4qlwGD
うちは暖機運転させてる。

この時期しか使わないが、エンジンスターターがほしいな
555阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 13:32:16 ID:CnFhmqiV
サイド凍るからギア入れ駐車してる
なのでスターター使えない(´・ω・`)
556阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 16:34:20 ID:hl7jFSXm
そんなパジェロミニが好き。
557阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 19:03:46 ID:weUc5Ucf
今日4L〜4Hに切り替えるときうまくいかなかったようでトランスファの下あたりから「ガリリリリ」って音が聞こえてびっくり
ちゃんとNにして停車して操作したに、これって故障の原因になりますかね?
それと車検とかのときデフのギアが痛んでるようであれば交換と買ってできるんですかね?新車なんで大事にしたいんですよね
558阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 19:37:08 ID:GKzNSC9r
>>557
故障の原因にはなるだろうけど
そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ
自分も結構やっちゃいますから
デフのギヤは車と同じぐらいの寿命かと思います
傷むと走ってる時にウォーンと唸ったりします
気になるようであれば、車検ごとのオイル交換ぐらいでいいのではないでしょうか
559阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 20:00:28 ID:lAyh6R+e
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
560阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 20:19:59 ID:lAyh6R+e
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
561阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 20:21:12 ID:iw/y8+B2
>>558
ギヤやデフ周りのオイルは4万キロくらいに一回とDラーから聞いた。
車種によっては全然変えなくてもいい。>ダイハツで聞いた。
562阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 20:26:34 ID:jY1CJgdP
車検のときとか変えてくれてるのかな
よく知らんけど

大学の自動車部でヒーヒーいいながら4ドア32の下にもぐりこんでデフケースに注射したのはいい思い出
563阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 20:41:42 ID:iw/y8+B2
>>562
換えないのが普通。ブレーキオイルは車検毎。
564阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 21:02:58 ID:ud8iWffV
うちのミニはデフ・トランスファのオイル交換してから走りが軽く
走行音もかなり静かになった。
565阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 21:35:30 ID:Gu4qlwGD
デフオイルは新車の状態からバリがとれるから俺は2万キロで交換したよ

ねんどみたいな色で焦った
566阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 22:19:22 ID:ud8iWffV
交換しなくていいオイルってのは原則として無い。
「交換しなくていい」ってのは「交換するより先に壊れるから」って意味と取るべし
567阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 00:49:58 ID:+QaASECe
セルフで満タンにしたらガソリン大量に溢れてきてビビった
冬で乾燥してるし一歩間違えたら火だるまになってたかも
568阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 01:23:49 ID:nEHgb5bO
給油口… もうちょっとなんとかならんかなぁ

給油しながら値段の液晶睨んでたら、ガソリンが足下まで溢れていた。
スタンドの人呼んだら、継ぎ足し給油した?としつこく聞かれた orzシテナイヨ
家帰ってとりあえずワックス掛けた。
569阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 02:08:19 ID:+eCfeCbA
セルフで何十回と給油してるが溢れた事なんて一度もないけどなあ。
突っ込んでぼーっとして握ってるだけでもいっぱいになれば勝手に止るし。
570阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 05:48:08 ID:8vP6F3dK
勝手に止まらないことあって、溢れたことあるよ…。
571阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 08:34:13 ID:+eCfeCbA
ちゃんとノズルを奥まで突っ込んでないか、あるいはスタンドの機器がイカれてるかだな。
給油口なんてノズルで完全に隠れちゃうんだから見てても見て無くても実のところ変わらない。
572阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 11:18:47 ID:n2gUPTDk
満タン近くなるとガソリン注ぐ音が
ペットボトルがあふれるときのような音になる。
音とだいたいの給油量目安にすれば安心。
573阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 11:24:15 ID:1hKi3t72
ミニとワゴンRは何故か溢れやすいよ
574阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 11:33:15 ID:oX4KSy20
スタンドでバイトしてた俺から言わせてもらうと
車種を問わず国産の中では三菱の給油口がいちばん安っぽい気がする。
トヨタと日産はいい作りだった。
一番怖いのはスズキのアドレス
575阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 12:29:37 ID:WER9TNHe
ワゴンRが溢れやすいって。一番売れてる車なのに。
576阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 13:08:22 ID:nCmMJI9c
ちゃんと奥まで突っ込めば問題ない
577阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 13:13:01 ID:yJ45RiQy
奥にあたって根元まで入らないんです
578阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 13:29:02 ID:kMdidnXd
突っ込む角度が悪い
579阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 13:32:15 ID:2iVkIM15
給油器のノズルが短いところがありますね
580阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 15:16:13 ID:h6iQ9XxB
マニュアルでフルオプションのデザートクルーザーを探して早5年・・・見付けたら誰か教えてほしい
581阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 16:07:56 ID:wYuDqtx1
>>576-578

おまいら何の話だw
582阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 17:05:36 ID:shKCP1TD
>>581
あー 誰か反応するだろうなと思ったけど、してしまったか。
583阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 17:28:23 ID:R8kC/z5j
セルフで入れる人に一言。
普通車はストッパーで止まってから1.5リッターまで。
軽自動車は止まってから0.5リッター追加で入れるくらいでやめておいたほうが良いよ。
584阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 18:08:31 ID:KlfL6meP
給油口の問題は
初代はタンクまでのパイプ部分からの
エアの吹き返しが原因で吹くときがありますね
ノズルの角度による挿入深度不足が原因
もちろん継ぎ足し給油なんぞはもってのほか…
585阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 18:08:35 ID:Or2pC9uV
どうせ入れた分しか金は取られないんだから、無理やり継ぎ足さなくても。

どうしても山の中とか行くのにギリギリまで入れておきたい、ってんなら
素直にガソリン携行缶を買っといた方が、精神的には遥かに楽。
586阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 19:36:01 ID:M951l64B
大抵のひとはガソリン入れるのに無理矢理とか思ってないし、日本国内の山道に入るのに精神の負担も感じない。
587阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 20:32:11 ID:7ge7XBJ4
>>544
今シーズンは1回も行ってないが、雪が降ったらオールシーンのままで俺もよく行った事もある。
行くのは大体が深夜なんだけど、雪が降ると何故かみんな集まって来て凄い台数なんだよなw
恐い思いしたのは1回だけあるな。
上まで登って散々車をぶん回して遊んでの帰り道。
ほぼ山から下り終った所の、ローラー滑り台がある駐車場も通り過ぎてから車がまったく
コントロール出来なくなった。
時速5km位しか出して無くてもバンドル切っても曲がらないし、ブレーキ踏んでもまったく減速しないのよ。
なす術が無いから、ひたすら足でポンピングブレーキ。たまに完全にロックさせたりして・・・。
ヘアピンのガードレールにぶつかると思ったけど直前でなんとかクリア。
次のヘアピンでも同様の状態。しかも反対車線に出てるし・・・。
対向車来たらクラクションとパッシングで相手に止まって貰うしか方法は無いなぁ・・・。と考えながら
曲がれる様に必至の操作。
残りの数コーナーがそんな状態でした。
時速5km位でも車がコントロール出来ないってのは、言葉では上手く言えないがスゲエ恐いぜ。
588阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 21:35:10 ID:HEi/ebpL
それは心霊現象では
589阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 08:04:06 ID:af0k826Y
>>587
行くのやめとけバカ

319 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2008/12/30(火) 05:47:42 ID:oGiOhpdC
怖い
ttp://jp.youtube.com/watch?v=npTRXr4Sgxg

590阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 10:33:26 ID:1fyJkkzx
パニクってアクセル踏み続けてるのが笑えるwwwwwwwwwwww
591阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 12:18:20 ID:LTFl1ln0
>>589
この人ら周りの状況見てないのか無謀なのか知らないが
普通に通り過ぎようとする→カーリングのパターンが多すぎるだろ・・・
592阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 20:36:53 ID:Qu+iFbR6
なんでいったん止まったのに動き出すんだwwww
593阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 20:51:06 ID:ro7CUFTK
8万キロ以上乗っている方に質問。

消耗品以外の交換部品はどんなものがあるかな?

現状3万キロなんだけどオイルの管理はまめにやってる。
デフオイル、トランスファオイル、ATF等。
タイミングベルトは10万キロに達するまでに交換するつもりだけど
それ以外に気になった故障や思いもよらない交換部品があったら教えて欲しい。
594阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 21:07:10 ID:BParfejJ
運転席側のフロアマットのゴムの部分
右足の踵があたる部分が薄くなっていないかな?
595阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 21:19:46 ID:y6Zlr76c
>>593
点火プラグ。3万`乗って換えてなかったら換えた方が良い。
タイミングベルトじゃない、外から見えるベルトは5〜6万`で交換。
596593:2009/01/13(火) 21:53:52 ID:ro7CUFTK
>>594

なるほど、マットは盲点ですな。
確かにすり減ってる。
オプションのマットやバイザーは該当車種の製造が終わってしばらくすると、
補給用のがなくなったら生産しないから、いまのうちに確保しておこうかな
俺が買ったときはゴムマットしかなかったんだけど、最近は選択肢が増えてていいね。

>>595

点火プラグは換えてないですね。
交換しなきゃいけない部品ということは知ってたけど、調べてみると
2万キロくらいで交換するものなんですね。もっと長持ちすると思ってた
この機会にイリジウムプラグを試してみよう


やはり予防できる故障は早期に予防していきたいな
597阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:51:23 ID:o2gvKXfJ
>>596
H58系のターボはもともとイリヂウムが奢ってあるよ
598阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 07:01:23 ID:tEwbdGRr
>>597
最近のは知らんが、そんなことはない。
599阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 08:39:44 ID:h0DCUarG
>>598
少なくとも15年式のはそうだった
この前デーラで交換した際外したものを見せてもらったよ
600阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 09:07:13 ID:/6O6mkLP
パジョロミニ
601阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 09:35:58 ID:kkFKElo+
イリジュウムタフ、10万キロ交換不要。
かえたが体感はない。
でも10万交換しなくていいのは安心。
でも今から10万って・・・23万キロになってしまう。
602阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 11:10:58 ID:2Dld9I5G
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
603阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 11:57:35 ID:tEwbdGRr
>>599
俺の12年式は普通のだった・・・
604阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 12:25:29 ID:YTCJUgkP
「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ」
605阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 14:49:34 ID:kkFKElo+
MTだが昨日辺りからクラッチきってシフトアップするたびに
ボンッってかんじの音がやたら耳につくようになった。
吸排気かえたときにおんなじ感じになった。

これって気温とかかんけいある?
606阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 16:24:57 ID:dAF0FKOs
ttp://www.mjnet.co.jp/powerPush/crocun_suv.asp

なんちゃって呼ばわり…
607阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 17:17:39 ID:c99gXn6J
スヌーピーエディション現役乗っている人いる?
608阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 18:17:02 ID:S1e5iJGl
>>606
ラインナップにすら無いパジェロJrの一人勝ち、いや独り勝ちか
609阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 18:42:26 ID:J5DLcDTV
>>606
RAV4やCR-Vに乗ってる十代なんか見たことねーよ
610阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 19:43:32 ID:Gsg1Q4nP
>>607
この前俺が住んでる市内で見かけた。
というか女性向きで、このスレの住人はほとんどヤローだろw
611阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 20:20:31 ID:L1ov58TP
俺の職場でスヌーピーエディション置いてあるのを見かけ
どんな人かわくわくしながら見てたが。。見事なメタポオヤジでしたw
612阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 20:20:33 ID:0FXJLBto
>>593
タイベルと同時交換でウォーターポンプ交換。
後は左右スタビブッシュ、タイロッドエンドブーツってのもへたったので交換してる。
ここまでは通常の車検時にやってもらってる。
そして、クロカンしてラテラルロッドが捻れたので交換。
やはりクロカンしてリアのコーナーバンパー引きちぎってしまったので交換。
ターボ逝ったのでリビルト品に交換。
613阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 20:44:47 ID:vLYER4uS
>>544>>587
おまえら免許返上しろ!
てめーらみたいのが事故の原因になんだよ。
つーか凍結路滑り止め対策しないで事故起こすと保険おりない場合あるよ?

まったく…

きさまらが止まれなくて谷に落ちて死んでも知ったこっちゃないが、
当てられた方がかわいそうだ。

まぁ…常識も無いクズが運転するとそんなもんか。
614阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 05:20:04 ID:tkM/o/Ks
>>613
沖縄人が何言ってんだ?
615阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 06:02:36 ID:MgHMsn/D
>>611
それ、私ですが・・・何か?
616阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 06:30:25 ID:UzDOOZ/R
スヌーピーエディションには、MT、ターボはないんだよな
ところで2WD乗っている人いる?
617阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 09:01:06 ID:KYi7sES9
>>615
メタボなのは信じてやるが、スヌーピーに乗ってるのは信じてやらない。
618阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 10:28:44 ID:QNqZLofp
>>613
馬鹿発見
619阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 12:52:13 ID:VktmgNgP
>>618
まともな意見だと思いますよ
620阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 15:29:37 ID:JzgAoWew
東北に住んでる俺が来ましたよ。

山形スキー場やジャングルジャングル、雫石スキー場によく行く、
今時期は関東から帰省してきた大学生やスキー・ボードしにきた社会人がよく事故ってる。
スキー場までの道端で。

大半は夏タイヤ!
この前助けたジムニーなんて、オールシーズンタイヤだから大丈夫だと思ったってさ…
( ゚д゚)ポカーン

他にもFFなのに後輪にチェーン履かせる奴とかあきれて笑が込み上げてくる。

まじでスタッドレス以外のタイヤで走行しないでほしい、とくに雪道の経験浅い人。
まだ目の前で死亡事故は無いけど物損・怪我は一杯見てきたよ。
621阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 22:29:31 ID:9t0Lrd9A
ところで、近々パジェロミニに「スーパーエクシード」なる
特別仕様車が出るらすぃが、誰か詳細知ってる?
622阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 22:56:34 ID:Qr99EBmM
変な高級化路線に走らなくてもいいんで
さっさとアイの3B20搭載してね
MTミッション自体開発してないと思うけど
623阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 23:14:08 ID:jAK/xOOc
>MTミッション
624阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 23:39:30 ID:eK087iqA
ATミッションは開発してるのか
625阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 00:01:09 ID:zQGMjGNC
パジェロミニいいよな。五年前まで乗ってたけど、仕事の都合上、今は普通車にかえちまった。また乗りたいな。パジェロミニ…
626阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 00:14:51 ID:rNg/pBIX
>>624
そもそもアイがオートマじゃん
627阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 00:36:08 ID:yHKC05dF
俺はスタットレスてあまり信用してなくてチェーン派なんだが
チェーンの方が雪に食い込む感じがして好きなんだけど
628阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 01:19:09 ID:bFeXynrE
>>626
横置きだぞ
629阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 02:01:41 ID:rNg/pBIX
次期ミニも変態横置きになると予想
630阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 02:05:24 ID:OEfFQHIL
うちの地域、雪は降らんが、街乗り・買い物車にパジェロミニはやたら多い。

パジェロミニって視点が高いからとかシート位置的に乗り降りが楽だから、
という説は以前からこのスレでもあるが、
中古を探してもろくに無いekアクティブの生息率も変に高い事に昨日気付いた。
631阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 02:07:27 ID:bFeXynrE
縦と横区別付かないのか
632阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 04:22:09 ID:gyepsg2o
パジェロミニエボリューション出してほしいな
633阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 06:57:53 ID:8hOfge4c
>>618
馬鹿発見
634阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 07:11:58 ID:o0Umut5i
>>633>>613だな。
悔しいのか?
でも仕方ないよな。
だってお前馬鹿なんだもん。
635阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 10:57:07 ID:5HZqnOuY
>>632
パジェロJr
636阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 12:08:21 ID:hMTUkdvg
内容はまともな意見なのに表現はバカそのもの
637阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 12:54:03 ID:JmIRadFM
638阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 13:01:48 ID:Uku2Qv+b
>>634
そいつは放置したほーがいいぞw
639阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 18:50:17 ID:ZUHBvv53
ミニ乗っててスタッドレスではじめて滑ってびびった。
危うく対向車にあてるとこだったわ。
640阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 20:09:31 ID:z4wRJ58M
>>639
スタッドレスでも滑るもんは滑るからな。濡れ凍結はよく滑る。
641阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 21:12:17 ID:FUdjTXyv
パジェロミニは滑りやすいと思う
過信すると事故るかもね
バンパーとか脆いよ
横風を受けると、もろにハンドルとられるし
642阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 21:44:48 ID:HUO/JJVp
スタッドレスって滑りながら走るもんじゃないの?
643阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:03:03 ID:WefRbZj6
>>642
馬鹿発見
644阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:54:41 ID:2PAj6hUB
>>643
アホ発見
645阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 23:01:29 ID:WefRbZj6
>>644
滑りながら走ってろ糞馬鹿
646阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 23:18:57 ID:jVGF0rp+
「滑りながら走る」それを人はドリフトと呼ぶw
647阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 07:53:21 ID:J3bGPJW4
スタッドレスでドリフトなんかしたらすぐちびてしまうw
648阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 15:47:44 ID:BcbfEa7a
>>647
紙オムツつけてからドリフトしましょうw
649阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 16:30:22 ID:W3MzlHUm
>>648
面白くない。
「ちびる」ってそっちじゃないっしょ。
650阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 16:30:53 ID:yBg8961A
H56Aにのってるんだけど、フロントバンパーの
したの金属性のガードする部分あるじゃないですか
名前はわからないけど、あれさびてしまってるので
新しく取り替えたいんだけど、けっこうしちゃうのかな
651阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 16:35:52 ID:r5nQOwBQ
>>650
ボルト4本外して
缶スプレーで自家塗装
652阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 16:46:43 ID:Vw/MG8OZ
>>650
錆びる素材じゃないような気が…
653阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 20:16:42 ID:clF0atXe
午前中に運転しててルームミラー覗いたら後ろにパジェロミニが止まり違和感を感じたのでよく見てみた・・・
ボンネットの先端にエボリューション[と見たことのあるランエボのエンブレムがついてたよ
パジェエボあるからエボリューションに憧れるのは分かるとして[って何(´・ω・`)と感じちゃいました
もしオーナー居ましたら[の理由おせーて
654阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 21:04:07 ID:wXb3kX8h
>>652僕の家の前の人のパジェロミニは錆びてたよ…
で、自分のKIXをコンコンってたたいたら鉄っぽい音がした…
655阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 21:59:28 ID:WOyRo9ng
教えてください。13年式のパジェロミニリンクスZなんですが、前のライトを変える事は不可能ですか?
普通の四角い(?)ライトにしたいのですが‥
656阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 22:16:11 ID:pOPZ5jN7
町の車修理屋にでも持ってったら改造してくれるんじゃないの
657阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 23:24:23 ID:Vu0URhVl
大改造…wwww
658阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 00:20:49 ID:xhVZHNbq
海の近くか?
それとも全然洗車してないとか・・・
659阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 00:55:49 ID:ukIXtA+F
>>650
無駄にハンドルをきりなさい。
すると、パワステポンプからオイルが漏れ出してサビを止めてくれます。
660阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 07:30:59 ID:QLVat6/X
>>655
俺もリンクス乗っていて、角ライトに換えたらどうなるかと考えたことがあるけど
グリルから全部換えないといけないので思いつきにしては費用がかかりそうだ。

>>658
とりあえずレス対象からすこし離れたらアンカーぐらいつけろや。

最近アンカーをつけないやつが多い。
いちいち追って読むのがだるいからスルー対象になるぞ。
661阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 09:48:23 ID:fMPN2sO3
>>655
逆に角目からリンクス顔にしたい人っているんじゃない?
交換すれば部品代はかからない。
662阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 10:15:36 ID:zWKT8g8p
おまえらのパジェロミニ、
下回り錆びてこない?
白が一番錆やすいような気がする
663阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 10:24:53 ID:0mOmfHRU
>>652
H56Aの純正は鉄板。
オプションでラリアート製か何かでアルミ製があった気がする。
664阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 10:54:38 ID:0mOmfHRU
>>662
車検ごとに下回りは防錆塗装してるから俺のは目立った錆は見当たらない。
665阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 14:35:19 ID:g9RsCky6
>>645
わかったよ糞アホ
666阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 15:46:51 ID:PiqPqng0
リコール隠し事件モチーフ「空飛ぶタイヤ」ドラマ化

 WOWOWが独自制作の「連続ドラマW」第3弾として、実際にあった自動車会社のリコール隠し事件をモチーフにした
社会派小説「空飛ぶタイヤ」をドラマ化する。自動車会社が大口スポンサーの民放では扱いにくいテーマで話題を呼びそうだ。
3月29日から毎週日曜夜10時に5話で放送される予定。

 小説は02年に横浜市で起きた三菱自動車製大型トレーラーの脱輪で母子3人が死傷した事故や、
三菱自によるリコール隠し事件が下敷きとされる。元社長や元幹部が逮捕され、企業の順法精神が問われた。
元三菱銀行員の池井戸潤さんが小説化し、07年1月の直木賞候補にも挙がった。

 ドラマはスリリングに展開する。脱輪したトレーラーの製造会社は運送会社の整備不良が原因と判断、警察も運送会社を家宅捜索した。
だが、整備は適切で、不審を抱く運送会社社長が真相究明に立ち上がる。製造会社内でも一部社員がリコール隠しに気が付き、
週刊誌記者も取材を進める。

朝日新聞
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200901160194.html
667阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 16:24:45 ID:aiaaIKYQ
>>665
糞登場www
668阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 16:29:06 ID:6/LMRDKB
2日空けて遅レスとかもうね(ry

そんなに悔しかったか
669阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 17:31:24 ID:TfA082vU
>>1乙です
670阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 18:17:57 ID:XYBZFfnh
むかし仙台でタクシーに乗ったらリアは流れっぱなしで走ってましたよ
671阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 20:50:37 ID:IcWUE0xq
本日試乗して思ったのですが、H56Aのターボってパジェロジュニアより速くないですか?以前にパジェロジュ
ニアに乗った時は、こんなものかと思ったのですが、今日は楽しく感じました
672阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 22:18:35 ID:3WXdrf/r
ベルトが鳴く季節、お元気ですか?
673阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 22:39:46 ID:dsihTK8S
中古ならある程度個体差はあるんじゃない
674阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 01:38:18 ID:Hyu4/5M3
>>671
たぶん早い
高速をイッパイイッパイで走ってたら
ミニに抜かれた・・・
675阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 03:55:40 ID:bDq1uNMP
最近寒いから3速発進だよ。 可哀想な俺の3速AT。
676阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 06:52:39 ID:4yi89uYT
糞アホばかり。
677阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 08:29:21 ID:J6/CqoFe
>>1-677
おまえら温泉卵くさい
678阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 09:41:03 ID:M7bVVkRJ
ノーマルJrでもパワーバンドキープで走れば
1500クラスのATより速いか同等に走れるから
ミニより速いはず。
ATはどうだかしらないが。

Jrにタービンつけて150psって怪物もいるらしい。

いまはミニ乗りだから法定速度でマッタリ走行してるが。
普通に乗るにしてもJrの方がエンジン大きいし車重も同じだから
燃費もいいしミニにくらべて回さなくていいから運転楽だよ。
679阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 18:19:44 ID:q3z+rfVf
>>674>>678
どうもです。Jrの試乗時にはテリオスに乗っていたのですが、今回は代車でワゴンRのNAに乗っていたので、
その影響があるかもしれません
悩みます・・・

Jrの150ps凄いですー
680阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 22:28:33 ID:NqKAM1A1
>>675
それ故障じゃないの?
681阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 07:04:51 ID:OlgHND6q
最近のパジェロミニ、運転席&助手席に
エアバッグついてますか?
682阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 08:33:47 ID:Xnfb1Ijx
>>681
平成13年ごろのモデルからどっちも標準装備だよ。
683阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 09:03:58 ID:2DTu7oUA
現行車で付いてないやつ売っちゃダメでしょ
684阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 11:02:58 ID:C47VZuWa

「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/

軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/
685阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 16:39:50 ID:FxtNfd1+
雪で道路グチャグチャ
埋まって動けない車も多数らしい
そう聞くと遊びに行きたくなるwww
686阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 17:24:31 ID:beZJW/E5
>>685
危ないからやめとけ。

雪国のドライバーにとっちゃあ、いいかげん雪なんて喜ぶもんじゃなく邪魔なだけだよ。
687阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 17:43:47 ID:o4iJp5gr
なのになぜ雪国に住む
688阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 19:42:15 ID:sQRf/ePK
ジュニアは確かに峠最速のSUVマシンだな。他のものを犠牲にしまくってるからストイックすぎる。
689阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 19:56:59 ID:ChWaIk/v
んなわけねーだろ、キモち悪いマンセーのオナニーはやめろよw
690阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 20:18:32 ID:iOGElZ4v
不人気クルマだからか
jrは中古でも程度のいいものがあっていいね
691阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 21:40:37 ID:1pIY6Zmp
故郷だから・・・ってか、雪国の良さを知らないの?
692阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 22:19:48 ID:UwrSles/
邪魔なだけのものがあるから良いの?
何言ってんの?
693阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 22:46:10 ID:chVYk53U
>>690
それはミニは人気車で中古では程度の悪いものしかないと言う事ですか?
694阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 22:49:21 ID:3+pTZjNT
バカね バカな女ね
695阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:02:33 ID:SsCPx2Kd
良い中古はすぐうれて良くない中古が売れ残ってるだけじゃない?
696阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:11:39 ID:NUYU1iHI
Jr買うくらいならジムニーシエラかな
いいエンジン載ってるし

軽ならシティユースに振ったミニがいい
697阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:45:46 ID:FxtNfd1+
我慢できなくて買い物を口実に運転してきたw
積もりたてのパウダースノー楽しすぐるwww
調子にのってちょっとクルクルしたら買い物袋の中から
パンやらキノコやらカップ麺が飛び出したおw
698阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 00:08:12 ID:b4rlUh0g
生イカとか買っておけばいいのに
699阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 09:18:36 ID:uJbaR6xX
似たものでもいいかげんJrはスレ違いなんだか、なぜ今になって湧いてくる。

>>684
おまえの発想は、マリー・アントワネットの「パンがなければ
お菓子を食べればいいじゃない」と変わらない。

>>697
自分のバカを書いて面白いか? 調子に乗って他人の車にぶつけるなよ。

700阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 10:10:14 ID:QomJTzhq
ここの住人がJrにコンプレックスを持ってるのはわかった
テリキスレと同じだな
701阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 10:19:10 ID:uJbaR6xX
ここでJrと聞けば、おいるふぇち、サウンドふぇちを思い出すんだよw
702阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 10:20:54 ID:khqvAMUb
商談会のパンフでKIXの値段見てワロタ
設計の相当古いパジェロミニの化粧直しであの値段。
703阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 10:33:25 ID:QomJTzhq
>>701
マニアックな話はわかりませんが、少しの間、勘弁して下さいな
何年先の話かわかりませんが、自動車税制が検討されているから、マジに悩みますわ
704阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 10:50:17 ID:K0tQTesR
>>700
決め付けてしまうのはどうでしょうか
705阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 11:05:17 ID:QomJTzhq
>>704
決め付けてもいいと思う人もいると思いますよ、違うなら受け流しておけばいい話じゃないですか
706阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 11:14:21 ID:uJbaR6xX
>>703
ん?

ふぇちを知ってるやつは少なくなったのかねえ。まあやつは出てこなくていいんだけど。
ここの住人もだいぶん入れ替わったかな。
707阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 11:57:16 ID:8iWdtK5P
jr乗りはどこ行ったら良いの?
ほとんど同じ車じゃないか

>>706
お前フェチに遊ばれてた奴だろ
文体で分かる
708阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 12:40:22 ID:voXhqWYq
Jr否定はミニ否定になるからな・・・
Jr乗ってた頃はハンドリングいいけど
パワー不足は感じてた。
それはミニに乗り始めてさらに感じる。
でもそもそもスピード追求した車じゃないから。
通勤車としたら全天候型で雪が降っても安心感あるし
右折車の脇をヒョイッって通り抜けられるコンパクトさで
ミニもJrもいいとおもうが。

ちなみにミニターボMTで燃費11?km/l
Jrで12?km/lだった。
ミニは乗り方で燃費にかなり開きが出る。
709阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 14:10:02 ID:PxeapuDa
Jr乗りはどこに、って、車板に行けばいいじゃねーか。
ここは軽自動車板なんだから、Jrが板違いなのは普通にわかるだろ。
710阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 14:15:56 ID:Di6kaIWr
>>707
ここは軽自動車板。
車種・車メーカー板で新スレたてるか、イオスレに頼んで混ぜてもらえ。無理だろうけど。

711阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 14:20:16 ID:QomJTzhq
>>709
ミニだってJrスレにいたじゃん
712阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 14:24:51 ID:PxeapuDa
知るかボケ
713阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 14:31:27 ID:8iWdtK5P
>>712
お前今までの事知らないで書いてたのか?
714阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 14:43:41 ID:voXhqWYq
ミニもJrもほとんどおなじなんだから個人的にはいいとおもうが。
Jr乗りのカキコは多分すくないだろうし。
拒否するのもどうかと・・・
715阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 15:57:07 ID:PxeapuDa
部品や各部メンテの共通性から話題(というかスレ)を共有するならまだしも
Jrの性能をこのスレでミニと比較して、一体何がしたいのかと。

目的があるとすれば、ただの荒らしだろ。
716阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 16:30:28 ID:QomJTzhq
Jrの方々、総合ですが車メ板にスレ立てました

【軽ベースSUV】テリオス、パジェロジュニア等々
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232522828/
717阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 16:37:02 ID:vHUKlEiJ
>>716
おつ。そこのスレで解決してくれ。

このスレでJrの話をまったく出すなとは言わんが、専用スレになって
10スレ目になるのに今更盛り上がられてもねえって感じだった。
軽自動車板が出来る前にミニとJrスレが分裂したんじゃなかったっけ?
718阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 17:26:57 ID:4eWkjOTv
そろそろフルモデルチェンジしてもいいはずだよ三菱さん
719阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 17:37:22 ID:BfiLRk4o
ジムニーがFMC来年だからな
720阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:30:54 ID:nB8Yk422
>>716
なにその解り難いスレタイ舐めてんの?立てるならしっかり立てろや
721阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:35:25 ID:JE217qtk
>>716
いいスレタイだね。
これで統合スレになるな。
722阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:36:40 ID:QomJTzhq
>>720
文句いうなや、文字数制限でひっかかったんや
お前は出入り禁止、ここに根付いてろ
723阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:45:50 ID:nB8Yk422
>>722
>お前は出入り禁止

勝手にスレ立てて更に↑の発言とか・・・どうみても自治厨です本当に
724阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:50:53 ID:PxeapuDa
>>723
文句言うならお前が立てろや。

んで重複スレとして削除されてしまえ
725阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:54:57 ID:nB8Yk422
ID:QomJTzhqもID:PxeapuDaも似たような文面で非常に判りやすいですね^^
726阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:59:22 ID:PxeapuDa
言っておくが自演ではないんで、「こいつ自演だ」と推測したんなら
せいぜい恥じるがいい。
727阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 19:36:10 ID:QomJTzhq
自演って・・・
荒れるからスルーしましょう
ご迷惑をおかけしました
ミニを買った場合には、宜しくお願いします
728阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 04:33:44 ID:149Wu/wP
都内でパジェロミニをリフトアップしてくれるところある?
ABA-H58Aだけど。
729阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 06:45:35 ID:+T/5avS+
>>706
あんさん達、だからさんざんわてが言うてまんねん。
わての車はMTですがタイヤはAT履いとりますねん。
なぜならATの方が乗り心地いいでしゃろ。
730阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 09:40:32 ID:m+QdmhHz
>>729
ふぇち神だ!?
カオスの予感が・・・
731阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 12:36:01 ID:r13UGqxk

            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´   
732阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 13:30:24 ID:xWd9YgQ/
>>731
好きですw
733阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 14:53:20 ID:f+oA00lF
            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´  
734阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 18:08:17 ID:IcIITSt8
フレンドパーク、世界的不況でパジェロミニに変更しないかな
735阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 20:23:28 ID:6aT+7TzN
ボンレスベルト
736阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 20:43:58 ID:DNAlgvQ3
前々から思ってんだけど、このスレによくわからないコピペ貼ってく奴って
羨ましいの?友達になりたいの?愛情の裏返し?
737阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 21:48:35 ID:T1jhoDZO
            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´
738阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 22:24:22 ID:l+1cVosQ
>>736
黙って貼らせておけよ
そのうちコピベで規制される
739阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 23:12:30 ID:/o4bcP73
H58乗っているのですが
ホイールが鉄っちんです。
純正アルミと純正鉄っちんの重量差はどれくらいですか?
740阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 00:49:47 ID:N3kArrW8
たいして変わらん気がする
741阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 01:11:34 ID:S0NX/UnJ
ttp://ossanloda.fam.cx/up/uploda1/src/ossan3276.jpg
新雪で約40センチ、この辺が限界かな。
週末寒波到来ですね。
742阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 01:45:07 ID:2z3or+ti
むしろアルミの方が重そう
743阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 02:00:09 ID:zSbFPjjv
ディーラーにパジェロミニを見に行ったら「7〜8kmしか走りませんよ」といきなり言われた・・・
もちろんオフロードでの場合ですよね?
744阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 02:11:31 ID:FOaMPtYW
>>743
オンロードですがな、ATでしょ
745阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 02:22:14 ID:ZR5cgvDk
>>743
良心的な店だろうな
その店員とは長くつきあいなさい
冬場は暖気運転や遊びのためw7〜8kmになることもある
夏場や条件よければ11km程度いく場合もあり
746阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 04:02:06 ID:Gvl/NCvk
【軽ベースSUV】テリオス、パジェロジュニア等々
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232522828/

これってここのスレ住民が建てたの?
「軽ベースSUV」なんてどマイナーな車種でスレ立てないでくれる?
747阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 08:25:40 ID:KEO4NENM
>>743
市街地走行だけならそのくらいになるね。
信号があまり無い田舎道ならターボでもリッター15キロくらいいくことがある。
748阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 09:25:49 ID:3cSZbq0M
四気筒を恨め
あと二駆になると言っても動力が切り離されるのは前輪のタイヤの付け根あたりなんで
結局ほとんどの駆動部はいつも回転しているわけだ

これじゃ燃費も伸びん罠
749阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 09:42:43 ID:rJZ2TINj
>>741
九州では、見られない光景ですね
うらやましい
750阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 10:07:37 ID:h3+Q525k
燃費なんて糞食らえさ。
751阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 12:18:38 ID:hLsBMjEO
ここ最近、急にナビがブラックアウトするようになったり
ほぼ同時に近いタイミングでヘッドランプのバルブが切れたりで
何か電力供給が不安定になってるイメージがあるんだけど・・・
そういう症例ってあるもんでしょうか?
まあ14万キロの前期型なんで何があっても驚けないけど
752阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 14:14:00 ID:ZvLtK+ll
>>751
症例はそりゃあるだろう。
霊障の可能性もある
753阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 15:38:05 ID:TChjMaUU
ちょっと北の方(そこそこ雪が降る)へ行くとやたらとミニを見かけたな
754阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 20:16:40 ID:DfRfbfz6
>>743
それでこっちは燃費いいですとかいって
iを売ってこようとしなかったかい
755阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 21:35:17 ID:hAz3uTtu
オプションのキーイルミつけた人います?

自分でつけたほうがキレイですかね?
756阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 00:02:45 ID:vBZocw+O
>>731
真ん中に当たればiがもらえるのかw
757阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 00:13:23 ID:uvO22OCz

【業界激震】トヨタが軽を販売【フルライン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232690933/


【自動車】トヨタ系列店:軽自動車販売へ ダイハツと代理店契約…経営をテコ入れ [09/01/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232667350/


【自動車】トヨタ、国内販売網再編へ…系列超え店舗を統廃合[09/01/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232693747/
758阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 00:37:15 ID:DfIWJvcB
>>756
そういう事かw、なんなんだと思っていたが、やっと理解した
759阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 01:01:45 ID:5flyiCdS
つか、プロのダーツってすげーんだな。
俺、ボーリングとルーレット合わせた感じで「次はこのへん」「次は黒」とか
何かそんなんで点数競ってんのかと思ったら、「次はここ狙え」って
ピンポイントで指示されるのな。しかも全員、ちゃんとそこ刺すのな。
760元パジェミ乗り:2009/01/24(土) 11:23:44 ID:yD2zY6oE
>>729
懐かしいやつがいたなw
761阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 12:18:23 ID:Cqc2ntR2
ふぇち神復活?
ジムニーに圧勝スレ復活しよう。
762阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 13:51:37 ID:N1yTa/TY
神?ただの荒らしって記憶しかないんだけど。
763阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 14:27:47 ID:Sjs54XJi
ジムニーに圧勝とか無理無駄
764阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 17:06:03 ID:uyfsQGq/
ミニにハイオク入れようと想うのだがいい事あるか?
765阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 17:06:45 ID:KB4Aw5pa
贅沢した気分になれる。
766阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 17:23:42 ID:6Y9Zo9NX
不本意ながら御別れで100km先の中古車屋に自走するときに20?くらい入れた。
767阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 17:41:46 ID:eca+T6Qc
普段から入れてる
768働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/25(日) 00:06:25 ID:c7cRTbnk
>>764
軽自動車にハイオクスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218294887/l50

気のせいだと言う人と古いノッキング気味の車に入れると落ち着いたなんて話が・・・
今はセルフのスタンドがあるので1枚分ハイオク入れてブレンドしたりできるね。

個人的にはガソリン添加剤をタマに入れてやるのがいいような気がする。いや、気がする。
クレのガソリントリートメント298円ぐらいなので思いついた時に入れてる。
769阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 00:34:43 ID:ICrM6bA0
今更ですが、H56買ったどー
納車しないうちに早くもH58の20バルブが欲しくなってしまった
情報収集が甘かったです・・・
770阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 02:21:21 ID:vmLCFjmy
H58A(SOHC 16VALVE)VR海苔の俺に喧嘩うっとんのか
しかもこちとらA/Tだぜ?
771阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 06:33:57 ID:dBG8OaSG
>>770
なにか不満でもあるの?
ATの4速はMTの5速よりハイギヤードで、高速走行では少しだけ燃費が良くなるはず。
772阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 09:04:57 ID:T1OtY0B2
>>764
燃費は1km程度良くなったよ。
費用対効果だと微妙〜。

>>769
後世にも語り継がれるであろう。DOHCの20バルブと言う贅沢なエンジンに乗るべきでしょうw
773764:2009/01/25(日) 09:10:44 ID:yJJvSUFq
>>765=>>772  アリガd 
774阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 11:50:14 ID:JuzAUe08
実家が20バルブだけど下のトルク糞だよ
現行も糞なのか知らんが
775阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 12:06:30 ID:gTFAyjTq
軽で4発なんだからどちらでもいいよ。
3発のあの軽然とした安っぽい音がしないだけいい。
776阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 12:34:20 ID:UMP980TR
そうか?
目くそ鼻くそのような気もするが

それよか三菱はアイのエンジン使わんの?
777阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 13:45:35 ID:j3c2FzU2
>>775
たしかに音は普通車っぽくていいね。高速走行になるとうるさいがorz
ダイハツのターボエンジンの、キューンて音は嫌い。
778阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 17:18:28 ID:IyvKhjKS
福岡は昨日雪でおいしかったからチェーン巻いて出動した。

雪の中を走りたかったのもあるが 単純にチェーンを巻いてみたかった。
779阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 17:22:07 ID:sWIBbkQ3
舗装「ひぎぃ」
780阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 17:43:55 ID:P8u+KHXk
チェーンって砂には効くんだっけ?

自慢じゃないが、今までチェーンの実物を見たことがないんだぜ
(写真でなら見たことあるが、都市伝説とか合成写真かもしれない)
781阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:03:34 ID:SmvgFxiC
>実家が20バルブ

ごめんツボったwどんな家だよw
782阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 19:41:45 ID:j3c2FzU2
>>781
実家にあるミニが20バルブと察しろ。大しておもしろくもないぞ。
783阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 22:20:29 ID:TSJ8ShbB
>>781
そりゃ豪邸だよ
20個も蛇口があるんだぞ
784阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 23:53:23 ID:BHlWA2xU
>>783
保育園とかやってそうだ。
785阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 04:36:52 ID:GzTv2pTe
ターボの場合、Uターンでタイヤ鳴るからトルクはある方だよ。
NAは糞だけど。
いや、タイヤ鳴るのは尻が軽いからか?
786阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 09:52:29 ID:3C76wT+L
重心高いから内側のタイヤの荷重が抜けやすいだけでしょう
787阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 11:31:04 ID:SqGbkuhN
いやいや単に貧弱なトルクでもすぐに鳴いちゃうくらいにタイヤがしょぼいだけでしょw
788阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:00:15 ID:z7egFE3+
エンジン、DOHCからSOHCになってるけど実際の燃費はよくなったのですか?
カタログデーターでは良くなってるけど、実際のとこが知りたい。
ジムニーとどっちにするか迷いに迷ってる。
789阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:15:20 ID:ow23VBZB
H56Aの工具を見た所、ジャッキとジャッキにひっかける棒しかありませんので、ジャッキがかけ
られません。
ヤフオクで見た所、他に工具はホイールレンチ、プラグレンチ?、スパナっぽいのですが、ドライ
バは附属しないのでしょうか?
790阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:45:37 ID:4fcVBtcw
>>789
うちのにはドライバは付属してなかったな。本当はどうなのかわからんけど、
どのみちスパナやドライバは別に買って揃えて乗せるから。

車戴工具のドライバほど信用できん工具も無い
791阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:02:09 ID:6Vkgldxw
>>789
ドライバーが無いからジャッキが掛けられないのか?回せないのか?
ヤフオク見る前に説明書読め
792阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:09:12 ID:ow23VBZB
>>791
ジャッキ回すにはホイールレンチがいるんですが、車を所有した事はありますか?
取説もないので聞いてるんですがね
793阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:27:19 ID:Vwx4yeU2
引っ掛ける棒だけでも、というか適当な棒があればジャッキは回せるよ。
前の駐車場が狭かったからそれでやってた。

ある程度車高が上がるまでは回すごとに地面に当たるからやりくりメンドイけど。
794阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:37:11 ID:ow23VBZB
いや、すぐに必要というわけではなくて、ヤフオクに出てる工具に欠品がなければ落札しようかと
思った聞いただけです。すいません
795阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:38:02 ID:4fcVBtcw
ジャッキで上げた所で、ホイルレンチが無きゃタイヤ交換なんかできん訳だが。
796阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 22:18:53 ID:f9UaFnUt
もう大分前の型で申し訳ないがスペアタイヤをはずすとき付属工具のレンチつかわないと
はずせないかも…。家のはそうだった。
797阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 22:54:31 ID:ow23VBZB
>>796
プラグレンチだと思っていたのは、それかもしれません、タイヤーカバー外して確認してみます。
798阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 22:58:54 ID:VeuFXyrI
ホイールレンチがジャッキのクランクを兼ねていますよ
799働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/01/27(火) 00:23:46 ID:51yzLcVO
>>794
近くにクルマの解体屋さんがあったら、もっと安く手に入るよ。
この車になって工具が無い事に気が付いてジャッキバー(かぎの手)100円で買ってきた。
取説がないって話だけどバックドアあけて後部座席の後ろにモノ入れ仕込まれてるの知ってる?
自分も説明書ヤフオクで買ったから目からウロコだった。
800阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 00:45:30 ID:T46R6dGs
>>799
>H56Aの工具を見た所、ジャッキとジャッキにひっかける棒しかありませんので、ジャッキがかけ
>られません。

モノ入れの中を見てなきゃ、車戴工具が不足してる事には気付かんだろ
801793:2009/01/27(火) 01:30:44 ID:/N/DizgW
>>794 795
ホイルレンチは市販のでいいじゃん。

まぁ俺も純正落札するだろうな。気分的な意味で。


802阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 05:50:20 ID:r6S+Yxyy
ホイールレンチ&ジャッキとジャッキハンドルの棒は何でも良い気がするけどな。
ジャッキハンドルで使いやすいのは、組み合わせて使うタイプより1本で回せるタイプの方が何倍も
使いやすい。

最初パジェロミニのジャッキ見た時、重量のあるクロカン系は油圧ジャッキ使ってるのが多いのに
「何で油圧じゃないのかな?」って思ったよ。
最低地上高もそんなに高くないし軽だから通常のジャッキでも対応が可能だったんだね。
803阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 08:39:13 ID:qvD0bcdR
>>802
クロカンだからってパジェロミニは900キロ台。
クロカンじゃない他の軽カーだって800キロ900キロは当たり前になってきてるからね。
804阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 10:10:38 ID:hZdQ9hE3
ちょっとボロい位がカコイイよな(笑)
805阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 11:02:24 ID:/N/DizgW
ボロイつーか、初代は鉄チンでもサマになる
806阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 11:30:16 ID:hZdQ9hE3
鉄ちんは基本(笑)
807阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 11:52:09 ID:w7oBOEUR
【自動車】 憎まれた「三菱の新車ランサー」〜韓国で新車発売開始に前後してトラブル多発[01/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232541304/
808阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 12:59:04 ID:7Dsvqtz8
通常のネジパンタジャッキだけど
◇上に棒みたいなのが付いて
高さ稼いでるみたいですね
他車のジャッキだと伸びきっても
タイヤが浮かなかったし
逆に他車に使おうとしたら入らなかった

しかし、この前見たワゴンRにジャッキもスペアも
付いてないのには驚かされました
パンク修理スプレーとコンプレッサーがのっかてました
809阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 13:30:32 ID:KMTOEW/6
初代のキープコンセプトの2代目が、出て10年以上経った今でも現行車だから
14年前の初代もそんなに古く見えないのがいい
810阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 16:05:47 ID:qvD0bcdR
>>805
俺はH58Aだけどスタッドレスのときは鉄チンホイール履いてるよ。
3ヶ月くらいしか履かないし、パジェロミニならそんなに不細工に見えないね。
811阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 16:34:56 ID:7UhoZwKj
>>788
ただでさえ3気筒に比べ4気筒は低速トルクないのに
せめてツインカムじゃなくシングルカムにしとかないとトルクがスーカスーカでしょ。
812805:2009/01/27(火) 16:45:12 ID:/N/DizgW
>>810
すまん、実は二代目の鉄チン姿は見たことがないんだ…
813阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 17:13:03 ID:KNBU9N70
>>811
DOHCとSOHCのどこがどう違ってどういう性能差に繋がるか、意味わかってる?
814阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 18:12:24 ID:XGjEkeSx
どう違うの?
815阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 21:09:42 ID:P19/v4Z+
軽って可変バルタイの技術ないんですかね?
SOHCにするならMIVEC化して欲しかった
816阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 21:49:51 ID:5o/iWGzr
>>811
DOHCよりSOHCの方がトルクフルになる原理を教えておくれ
817阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 21:51:27 ID:5krlH6+a
軽NA→ほぼすべて可変バルタイ装備.ミニカやアルト,軽トラは例外

軽ターボ→かつてアルトワークスが可変バルタイ採用していたが廃止
現在は三菱アイのみ
818H58AターボAT11年式:2009/01/27(火) 21:52:53 ID:uHTF86ke
提案なんだけど、愛車の修理費用の情報交換しない?
D、後退や黄帽、街業者、中古車屋、DIY問わずに。信用度やお得感は別の話でどう?

今日の通勤時からアクセル踏み込むと、e/gルームからカリカリ音&加速しないから近所の三菱Dへ。

プラグ交換+工賃で6500円だった。内訳は約半々。
ついでオイル&オイルフィルタ交換とクーラント交換も聞いてきた。

◆オイル&オイルフィルタ交換◆
単価630×数量3.5?=2205円+工賃オイル交換1050円+オイルフィルター交換1680円。

◆クーラント交換◆
液代単価2467+工賃2100円とのこと。


長文すまそ。
819阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 21:53:12 ID:5krlH6+a
>>816
カムの転がり抵抗のことを言ってるんジャマイカ
でもDOHCからSOHCになってもカタログ燃費は変わってないんだよね
820阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 22:07:15 ID:P19/v4Z+
>>817
サンクス、勉強になります
821阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 22:49:54 ID:viP63N92
トルク重視のDOHCエンジンもありゃ、ダカールで優勝するディーゼルエンジン
だってあるんだよ。

下のトルクがスカスカになるかどうかは、シリンダとピストンのボア&ストロークと
バルブの大きさ(容量と言った方がいいか)による。

もちろん高回転重視で下スカスカのSOHCだってある罠
822阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 22:52:55 ID:nZ+6Luiw
今日NAのH58AにHKSのキノコ型のエアクリ付けてしまった
意味無いよな、ちょっと後悔している、ただいじってみたかっただけなんだ
823阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 23:40:21 ID:5krlH6+a
>>821
普通の乗用車ならSOHCで十分なんだろうけど
可変バルタイが普及した今じゃ吸気と排気のカムを分けた方が制御しやすいってのもあるな

ホンダはSOHCに微妙なこだわりを見せてるけどw
824阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 23:51:14 ID:4Q/DXlKw
三菱ふそう車の欠陥認定=運送会社に修理費など支払い命じる−神戸地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012700881
825阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 00:34:46 ID:z/5ol5bx
軽にSOHCを採用した時の一番のメリットは、部品点数の少なさと
構造の簡素化から来る重量減、容積減。

パジェロミニには4気筒DOHC20バルブなんてのが許されても
アイには許されない訳だ。
826阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 00:45:45 ID:a5mQRHe7
5バルブ化して売価を上げたかったんでしょう
機構としては無駄に思えます
827阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 01:12:22 ID:U8Qxx5PQ
>>822よく有る事だ、気にすんな
828阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 01:51:15 ID:1i20MzUZ
>>826
三菱の思惑としてはバブル全盛の時代になにかプレミアを持たせたかった

ただそれだけ
829阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 06:54:35 ID:TTY5/O3C
ジムニーは3鬼頭だっけ?
830阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 11:22:12 ID:B63j3F0P
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【軽ベースSUV】テリオス、パジェロジュニア等々 [車種・メーカー]
【XBでも】 タミヤ CC-01 4台目 【パジェロ】 [RC(ラジコン)]
【軽】ジムニーvsパジェロミニ【4WD】 [out]
【自動車】三菱自動車、2月も大幅減産 パジェロ製造で稼働9日間に マツダも2-3月に計8日間稼働休止[09/01/20] [ビジネスnews+]
【三菱】パジェロイオ 13台目【今日もまた】 [車種・メーカー]
831阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 16:02:07 ID:a5mQRHe7
>>828
プレミアムですね
832阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 17:02:51 ID:meqb/oEs
事務二は3鬼頭です。
833阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:04:24 ID:e2N2bXUG
そもそもスズキは四気筒から撤退してだいぶ経ってる

一方ミツビシは15年前のエンジンを使いまわし続けるのであったw
834阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:29:12 ID:6O457UJX
>>833

使い回しというか、そもそもエンジンって20年くらい生産することを前提に設計してる
835阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:29:40 ID:1AcVe7NM
15年前から完成の域に達したエンジンって事だな
836阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 03:10:22 ID:7p1Z3iZa
良いエンジンだよね。   でもMIVEC入れて欲しい。
837阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 09:02:14 ID:djEQ0Im+
もう4A30の設計自体に手が入ることは無いんだろうなあ

補器類の小改良積み重ねて性能向上はかるのもコスト的には理解できるけど。
838阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 13:20:18 ID:1ylhxMIa
>>836
そんなもの挿入したら大変なことになるぞ
839阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 14:29:06 ID:61pVuvBG
しゃんしゃん雪坊
840阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 19:44:07 ID:BtUMFaiF
値引きはいくら程してくれますか?
841阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 22:27:58 ID:0LeAXjRs
ウチのミニは中古で買った初期のH56Aです
ルーフキャリアを付けたいのですがルーフレールがありません
ルーフレール無しでそのまま取付けできるキャリアを使ってい
る方、いらっしゃいますか?
842阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 22:32:47 ID:yFbH/KcG
>>841
RV-INNOにある。
組み合わせに従ってバラで買わんといかんけど。
843阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 22:37:56 ID:0LeAXjRs
>>842
早速、情報ありがとうございます
844阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 00:54:12 ID:hnhU9hmv
「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ」
845阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 03:50:44 ID:mVJRGkc3
>>844
なんの事件だ?
ミートホープか?
846阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 05:45:08 ID:LT4UGkj+
>>845
定期的に張られる荒しだから、放置しる
847阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 13:44:32 ID:veOQEHpk
二代目ってマルチファンクションメーターあんの?
初期にはあったって聞いたんだが。
848阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 22:02:12 ID:uLvWG5KZ
マルチファンクションメーター?
マルチメーター?
つうか現行には温度計すらないんだな
849阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 23:24:26 ID:Q89Fx3Kk
           _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゛''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          わ た し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |ワ|      /                わ た し !
    ヽ      .|タ|      ,.'
     `'-、_   シ|   _,.-'
850阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 04:57:53 ID:G9sQAXja
お前はいらんw
851阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 12:10:52 ID:fF0J+yjm
           _,,,,..,,_
     ,. -''"´ パ  `゛''-、
    ,."     ジ.    `ヽ.    わ た し !
   /       ェ      `、
  ,'       .ロ.        i.
  ! パジェロ  i  パジェロ .l
   ',        .||       ,'
  丶       |ワ|      /        わ た し !
   ヽ      .|タ|      ,.'
    `'-、_   |シ|   _,.-'´
       `゛''ー-‐'''"´ 

852阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 12:55:46 ID:cwECcfa/
誰でも思いつくネタを今更連投されてもな
853阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 13:28:52 ID:wwcN+xev
さて!雨も止んだしグリルの塗装でもするかな!
854阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 15:03:00 ID:we+HUemO
H56A、購入してもうすぐ1年になるけど
これほど軽で悪天候が楽しみなクルマってなかなかないよね。
泥や雪でそこそこ遊べるw
まぁもっと無茶するならS車のアレがいいんだけど
855阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 18:01:38 ID:rvg5JsKa
キックス買おうと思ったけど
隣にジムニーが来たら
ちょっと、恥ずかしいと思ったので買わなかった。
856阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 18:02:26 ID:m7VjdhSL
平成18年〜20年のH58Aグリルが余ってるんだけ欲しい人いる?
857阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 18:27:03 ID:a0QYypRt
>>856
そうか?格好だけだったら恥ずかしくないと思うが。
変にコンプレックス持つ必要なんかない。
あのクルマの限界性能で走るやつなんて1%もいない。
858阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 18:40:28 ID:B/M3J/by
>1%もいない

これキックスとジムニーのどっちを指してるの
859阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 19:02:14 ID:3wSjactW
>>856

九月のMC前のグリルだったら欲しいな
画像見たいからアドレスにメール送ってもらえるかな

steadolessあっとまーくyahoo.co.jp
860阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 21:11:53 ID:IU7Et3/i
リンクスって直接見たことないんだが、実際見てみると初代に近いのか?
それとも宣伝どおり若者向けっぽいのか。
グリルがメッキだから後者なのかな。
861阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 21:50:40 ID:5jkYDpTK
リンクスってあれだね
通勤に使う見習いバーテンが、新宿の裏道にとめてあったりするというイメージすると
なんかあってるきがす
夜の顔って感じ(お水系バイト君や売れないDJが乗るような車)
862阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 21:55:19 ID:Oel8FFdT
(´・ω・)セカンドカーにキックスを購入予定の者ですが、何度か交渉して以下の見積もりを提示されました

【グレード RS 4AT ブラック】 
車両本体価格159万
税金・諸費用12万(3年分のメンテナンスパック込み)
オプション等8万(CDデッキ・泥ヨケ・カーペット等)
車本体値引き16万
オプション値引き5万
 
 計    158万

備考:ガソリン満タン


はじめて軽自動車を購入するのですが、これぐらいの金額で妥当なところでしょうか??


863阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 22:06:56 ID:MzA4akJP
>>862
カーナビは
864阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 22:32:12 ID:31RwdJxc
確かに、近所のジムニーおばちゃんが買い物の行き帰りにクロカンしたり
老夫婦が週末に林道に行ってる様子は無いからな
865阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 23:01:27 ID:Oel8FFdT
>>863
カーナビは無しです

m(_ _)mグレードはRSではなく、RXでした
866阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 23:06:21 ID:RRdaYmwP
>>864
いきなり何を言い出すんだ
867阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 23:07:59 ID:374t0ZLk
カーナビなんぞ後でメモリーナビでも買えば充分
868阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 00:20:00 ID:Bryio93u
クルマが売れない市況の時こそ
特別仕様車を出せばいいのになぁ!

869阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 00:41:57 ID:o6BI8Mr5
通常ラインが暇なときに限定車か。一理ある。
870阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 05:41:37 ID:fdgE4ulR
個人的に軽lvで特別仕様車なんて必要ないと思う
ましてやSUVなんだから、シンプルでいいんだよ
色々ごっちゃぜするような車種じゃない
871阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 07:40:17 ID:wjIbkABM
>>862安い…
KIXは基本オーディオレスなんで取り付け用のブラケット(35k)も
ついでに頼んでおきましょう。

と、家に余ってたオッティの純正オーディオを取り付けようとして
面食らった僕がイッてみる…
872阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 09:34:24 ID:wjIbkABM
あっ、35kじゃなくて3.5kだったスマソ
873阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 09:48:58 ID:uT9IE/jZ
>>862

車両本体値引きが自分の2倍・・・
874阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 12:37:13 ID:5K4BN5nJ
>>862
いい線行ってるから
その見積もりもって三菱へ
875阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 12:51:49 ID:wjIbkABM
871ですが、CDデッキ注文されてたんですね。ちゃんと読んでなかった…
吊ってきますorz
876阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 14:08:38 ID:upTo5MCw
H56Aで500km程、下道オンリーで地方に出かけました
初の遠征なんで、どの程度は走るか省燃費運転を意識して走りました
1回目の給油が14kmちょい、2回目の給油が16kmちょい、押えれば結構走る車なんですね
877阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 15:12:10 ID:QXpOYyik
>>860
H58リンクス海苔だけど、若者の時に買って今はすっかりおじさんになりました(´・ω・`)
8年で10万`overになるけど、まだまだ元気に走ります。
878阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 22:27:20 ID:Er5jtyjj
>>871
>>873
>>874

m(_ _)mみなさまアドバイスありがとうございます

三菱のディーラーにも足を運んでみたのですが、車両本体価格が10万円程違うにも関わらず、同じような値段(155万)にしかなりませんでした……


今、乗っているスカイラインも含め、ずっと日産のお世話になっているので、もう少し頑張ってもらって、そちらの方で購入をしようと思います

ありがとうございました
879阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 02:13:31 ID:QXRPMT7J
初代って途中で3ATのギア比変化してるって本当?

ググってもよくわからんの…
880阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 02:40:25 ID:mkQI5Ve8
ベンチディスクが付いたあたりじゃないかな
881阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 06:40:11 ID:VtNAXnUn
神奈川と東京の境目付近を走ってたらなんか降ってきたお
浅間山のだお(´・ω・`)
882阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 11:50:52 ID:2gmroBYq
883阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 12:54:11 ID:aYGy8ZC9
            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ.      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´   
884阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 13:54:02 ID:WMGExAuR
スレ違いですみませんが旧型MINIのスレはどこでしょうか?
885阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 13:57:10 ID:W5t+QOoA
ここ
886阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 14:09:10 ID:KPWJfowq
ここはどこ
887阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 20:15:10 ID:K63NuOZP
2ちゃんねる
888阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 20:44:47 ID:mkQI5Ve8
>>884
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう61
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231927590/
889阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 21:02:17 ID:uGbhWUAc
Yahoo!の自動車カテゴリー見てたらおかしな奴をみつけた・・・
どうやら去年九月のMC前の車にのってるようだが、ダミーのテールランプにご立腹のようだ

ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail1/MI/S014/F002/3/MIS014F002M008K041/

新しい法律に対応するためにダミーにしてあるのに、それをいじったら違法改造だろうが・・・
それに燃費なんて使い方で全然違ってくるのに

反論してやろうと思ったけど、これ書き込みできないのなw
890阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 21:18:22 ID:LSfMKBSu
>>889
しかし後付のランプもキチンと発光すると
車検に通る不思議 お役所仕事を実感できます
891阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 01:09:46 ID:II7pN+uY
ランプが下に移動した前の型のストップランプを購入して取り付けると簡単に点灯するらしいよ。
たぶん配線も近くまできてるんじゃね?
発光場所が左右1箇所ずつ増える分には違法にはならないんじゃないかな。
片側2箇所点灯させてる車もあることだし、そもそもそれまでの型のミニが点灯してた場所だからな。
それ位で違法だなんだ言ってると、ジムニ―のナンバー移設キットなんて売ってて後部のナンバーの場所を
変更してる訳だし、もっと車検に通らないポイ改造なんだけどなw
892阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 01:44:15 ID:yxswCZv8
>>889
いじったら違法改造になるかは知らんが、MC前のテールランプは安全上問題がある。
新しい法律に対応するためにダミーって手抜き杉だろ
893阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 01:47:34 ID:iPdvTZYc
後付けハイマウントのストップランプもあるし、ダミーを点灯させる分には
(変な色じゃなきゃ)問題は無いだろう。

ただ、その点灯する様にしたダミーの球が切れてたら、整備不良を
切られる予感。
バンパー埋め込みのオリジナルの方を殺してもアウトだろうな。
894阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 03:39:26 ID:XAgpFM1P

KIXって人気ないのか?燃費どんくらい?

新車で三年目のジムニーで先週事故って廃車決定なんだが次の車が決まらん。
とりあえず保険から150万まで出るんだが希望は軽のジープ系で三菱以外。
てか選択肢少な過ぎ…変なワンボックスカーばっか作ってないでもっと軽のジープを日本は作るべき

895阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 04:13:02 ID:d5KYNKlw
井の中の蛙 寝言を吐く
896阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 07:20:23 ID:MdRC13yb
>>894

また同じジムニー買えばいいじゃん
897阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 09:05:33 ID:DM6avYpk
>>894
いまさら軽のジープ開発したからっていって
スズキや三菱のような長い歴史にかてるわけなかろう
だまって事務二かっとけばいいだろう・・
それで不満があるなら普通車のRVかえよ、ぼけ
898阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 12:28:17 ID:cBmT3+MR
>>894
三菱以外と言われても、KIXは日産のお面をかぶってるだけで三菱と何ら変わらないわけで…
日産ディーラーのサービスでも期待してんの?
何が言いたくてこのスレに来てんだか。
899阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 14:13:14 ID:Z8RbKvPq
>>894
AZ-オフロードがいいよ
900阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 15:18:36 ID:EO3V34wl
>>891
ポイじゃなくて違法w
901阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 15:53:02 ID:II7pN+uY
ポイしないで下さい。
902阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 15:57:59 ID:WHQbRCQV
>>900
違法だと怖いですか
903阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 16:56:05 ID:ibQD3Jqe
4ドアか5ドアのパジェロミニってないの?
904阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 18:34:21 ID:uqrpAthj
なんで法律変わったのかね? 今はまた基の位置に戻ったわけだし。
905阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 19:06:14 ID:pbZHJigo
斜め後ろからテールランプが左右両方見えるようにとかだっけか
現行はスペアの位置をずらしたので元に戻ったが
今度はハイマウントストップランプがおかしな事になってるなw
もっとコンパクトなのを付けられなかったのか
906阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 19:50:08 ID:SD45IMpz
今日KIX2台も見たよ
売れてんのかな
907阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 21:06:17 ID:WmKJaaDj
【決算】三菱自動車、通期営業利益を前年比‐95%に下方修正 ダカールラリーから撤退[09/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233729782/

三菱自動車、ダカールラリー撤退
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233728376/
908阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 22:13:41 ID:RYLBYRqm
KIXのマフラー交換した人っています?
出来ればマフラーの名称おしえてほしいです
909阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:28:36 ID:pj4BfJI0
>>908
オークションのノーブランド
910阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 00:58:00 ID:q7BmB3lX
パジェロミニのOPカタログ表紙に惚れた。そのまんまパクり仕様で商談してくる。
911阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 07:18:26 ID:ZOTMzUqZ
ダミーテールも点灯させたいな。
斜めから云々言うけど、斜めなんかどうでもいい。
真後ろ走る車やバイクは、ダミー部分をあてにしてる。
追突されそうになる。
逆に危なくなってんだが…。
だから、また元のテールにしたんだろ。
で、そのためには斜め云々の関係でスペアタイヤの位置をセンター寄りに…。
今度、ディーラー行って相談してみる。
ダミーとバンパー、両方点灯したらカッコイイだろうな。
たぶん…。
まあ、三菱もいい勉強になっただろうね。
ダミーなんてするもんじゃないと。
912阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 07:58:37 ID:aNlTiX6A
デリカD:5風のメッキグリルかっこいいよな
913阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 09:49:36 ID:pYHkz03L
知り合いからミニ譲り受けって乗り始めたが
エンジン縦置で4気筒20バルブ FRベースってどんだけ金かけてるんだ。
アイにしても軽自動車にしてMR?RR?だし。
このこだわりは持ち続けてほしい。
914阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 12:13:05 ID:+zXuZA6L
弾丸ですからw
915阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 12:47:51 ID:eMSb9mz2
そういえばそろそろ二代目に乗り換え、と思ったら地元だと中古ターボは高いのばっかだ。
初期の20バルブ狙いだから安いと思ったんだがな。
IYHする金も無いしなぁ。
916阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 22:14:21 ID:qXkPYKhq
ミニ海苔→20バルブに価値を見出す

ジムニー海苔→走破性に価値を見出す
917阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 22:53:31 ID:y5n9k0+7
街乗りのおじちゃんおばちゃんねーちゃんが走破性で選んでるとは到底思えない
918阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 23:02:18 ID:58aH80s1
ジムニ乗りは周りがみんな足回りとかいじってるのばっかで
ノーマルのまま乗りたいからミニにしました
純正のパーツはいろいろコテコテにする予定だけど
919阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 01:26:20 ID:NFR7IFsV
【小学生】♪美少女らいすっき♪ 139【中学生】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1233847864/
920阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 04:03:44 ID:OCwO465c
平成11年式で50万のパジェロミニの中古車はどうでしょうか?

燃費が悪いと高速が苦手で高回転だとエンジン音がうるさいと聞いたのですが、実際乗ってる方はどうでしょうか?
921阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 05:22:33 ID:fZqp4e9r
燃費は走り方によって左右されるけど
基本他車種と比べて悪い
エンジン音は、うるさいといえばうるさいけど
慣れればどうってことはない
結論は、そういう部分にこだわるなら
他車種にしたほうが懸命
そもそもミニを選ぶ人は、その部分を重視してはいなと思う
922阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 06:31:28 ID:8DOy7UyX
>>913
あの頃までの三菱は元気だったからね
923阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 07:59:42 ID:mIEmrxIw
しかしパリダカ(ダカールラリー)撤退は悲しいな〜
記念にバタネン率いるプジョーとガチンコ対決してた頃の
プロトタイプレプリカミニを出してほしい!

出来ればシチズン・ニコン・三菱石油の3パターンで!
924阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 08:45:09 ID:RRmGJCcb
>>923
アンテナに鯉のぼりで我慢しとけ!
925阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 09:47:35 ID:CHdOmIkU
パジェロミニの後ろを見たいかりや長介が一言…。

ダミーだこりゃ

あー、つまらんことを言ってしまった…orz
926阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 10:41:30 ID:sl70xLPC
パジェロミニのパワートレーン(直4縦置き・FR)でカプチーノみたいな
車高の低いFR・Kスポーツ出しとけばな  (´・ω・`)

三菱のデザインだと作ってても売れないかw
927阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 10:44:56 ID:HZ55CgXD
>>920
グレードも走行距離も書いてないのにどう答えろと・・
928阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 12:41:56 ID:WA3l9Aw2
買いだ!
買って飼って壊まくれ!!
929阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 13:35:15 ID:OCwO465c
グレードはVターボで、
走行距離は25000キロぐらいです。

主に通勤や街乗りで、たまにスノボで四駆使うぐらいですが、

燃費が最低リッター10キロ以上はあってほしいですが。
930阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 13:37:26 ID:ceD9kZ5l
最低10km/Lか…

w
931阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 14:08:46 ID:8HUtbfn0
最高10km/lの間違いでは
932阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 15:10:45 ID:VhqH95mk
ダカールラリーって砂漠のF1とかっていわれてるとか。
世界的なレースで13勝あげるってすごいのだが
国内より海外での評価の方がいいんだよな、三菱って。

パジェロファミリー、アイ、ランエボ、トライトンとかいい車多い。

今まで日産、ホンダしか乗ってこなかったが
三菱乗り始めてそう感じるようになった。
933阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 16:28:18 ID:HZ55CgXD
>>929
その距離なら買いかと思う。
走る条件によるが、買い物やチョイ乗りメインならリッター8から12キロくらい。
高速の巡航は100キロ位(騒音・燃費的に)がムリのないところ。
934阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 16:29:25 ID:plpr4ZpE
ジャッキーの映画は三菱がほとんどだぞ!
935阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 17:03:00 ID:CHdOmIkU
高速の巡航って街乗りに比べたら燃費よくなるけど、高回転で飛ばし過ぎると意味ないよね。
燃費よくするには、高速で60キロ巡航が理想なんだけどな。
高速でそんなスピードじゃ危ないしね。
ターボの4速ATでも、60キロ巡航ならリッター15はいくから。
936阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 17:58:04 ID:skIBSV9y
>>932
トライトンいいよね
値段と燃費が難だけど
150万くらいであんなスタイルの車が欲しい
937阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 18:52:39 ID:dYP1ibyK
11年式で走行89.000kmの58AターボATです。

10万kmかっちりでタイベル交換でいいですかね?
今年中はお恥ずかしながら金がないんですよ。
一年間で1万kmも走らないです。


PJMAだっけ?観てて「ここのメンバーはお金持ちなんだろうな。いいな」と。
セカンドカーにパジェロミニなんて信じられないよ。

あ〜ひがみだよ。
938阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 19:00:36 ID:RRmGJCcb
>>937
そういう作業は車検のついでにやるのがいいと思う。
タイベル交換のついでにウォーターポンプを必ず交換しとけよ。
俺はウォーターポンプが先に逝ったのでついでにタイベル交換した。
939阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 21:05:26 ID:HZ55CgXD
>>937
ディーラーで事情話してみてもらったら?オイル交換のついでとかに。
螺子2〜3本外してタイベルみられる位ならやってくれるでしょう。
明らかにヤバそうなら諦めもつくだろうし。見てよかったってなる。
940阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 21:16:50 ID:OCwO465c
質問ですが、

4WDには、すべて2WDに替えれるイージーセレクトがついているんでしょうか?

常時4WDのタイプはあるんでしょうか?
941阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 21:21:59 ID:/Mrf9GuQ
スキッパー乗りはふにゃちん
942阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 21:29:10 ID:WAKBvvCD
ファンベルトと違ってエンジン内部にあるベルトだから、ネジ数本ってレベルじゃない。
あけるだけで数時間かかる作業だから単純に距離数だけで交換か見極める。

10万キロ超えたらいつ切れてもおかしくない状況なので、走行中にベルトが切れたらエンジンロックして事故るよ?
10万キロもつ保証もないし、選択肢は命をとるか金をとるかですな
943阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 21:29:18 ID:qI90ED+1
>>940
フルタイム4WDのモデルはありません。

そいやどこかの紹介に「2WDとフルタイム4WDを手元で切り替えられる
イージーセレクト」とかいう記述があったな。
944阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 22:42:06 ID:rXy6WXeX
そう考えるとフルタイムって意味の取りかた違ってくるよな

車の構造がフルタイム4WDなのか

フルタイム4WDの機能も備えているのか
945阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 22:47:40 ID:Vfl22sow
スキッパーのメッキグリルすき
レイブリッグのマルチリフレクターと一緒に装着したい
946阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 07:30:13 ID:otlzDbmc
>>944
2WDと4WDの切り替えが可能なら、その時点でフルタイム4WDではないのだが
947阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 10:32:06 ID:XTMNbBHh
じゃあセンター直結の四駆は何て呼べばいいのさ
948阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 10:57:25 ID:5xb+l/sr
>>947
セ直四→せちょふぉ〜
949阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 11:03:08 ID:u0a0SttR
レイ・セフォーに一票!
(`・ω・´)
950阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 11:23:44 ID:K4drzpRl
>>947
素人はそのまま車庫入れしてガクガクしちゃう四駆
951阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 11:24:42 ID:M6B+P9oc
トライトンミニとかでないかな。
軽のRRスポーツとかもいい。
ミニだせるならやれそうだが
景気情勢が・・・だな。
952阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 12:00:23 ID:p7Z6HV2a
>>947
ミニにはセンターなんて無いわけだが
953阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 12:21:35 ID:O9ql6vWz
姉からミニ譲ってもらったんですが
タイヤの後ろの黄色いゴムがひどくよごれています
♀でもやすくてかんたんに
新しいのにするには
いくらくらいでどこで
どうすればいいんでしょうか?
954阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 12:34:22 ID:u0a0SttR
>>953
ディーラーに行って注文してくる
赤と黄色があるよ
955阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 12:36:05 ID:XTMNbBHh
>>952
四駆一般の話をしてる
956阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 13:31:42 ID:S3DH0Pzi
>>955
もう直4でいいじゃん。

「俺のパジェロミニ、直4なんだぜ」
って言えば、普通にみんな納得するから。
957阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 14:12:07 ID:p7Z6HV2a
>>953
純正は赤と黄色があったが、もしかしたらもう在庫は無いのかもしれません。
ディーラーで聞いてみな。

>>955
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229863972/l50
ここのテンプレ読んで勉強して来い。
958阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 19:33:14 ID:YUoN3fWd

            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  l  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´   
959阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 19:40:17 ID:GsZuLrdZ

            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、                    
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  l  パジェロ .l    
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´                
        `゙''ー-‐'''"´   

960953:2009/02/07(土) 20:02:35 ID:O9ql6vWz
なんかディーラーだと高そうですね。汗
ネジまわすくらいなら
自分でもできるかなと
思ったのですが
961阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 20:43:18 ID:u0a0SttR
>>960
取り付けは自分でやればいいじゃん
やってもらっても大した工賃じゃないと思うけど

安くあげたかったら社外品買って自分で付ける事
962阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 21:26:36 ID:T7WaYcAZ
>>953

旗みたいなやつ?
マッドフラップのことかな

あれ、ネジが錆びてると取るの苦労するよ。
ネジは三本だけなんだけど、女性では無理だと思う
953の地域のレーバーレートは知らないが
工賃はディーラーに頼むと4000円くらいではないだろうか?

どうしても自分でやりたいのなら

板ラチェット(10ミリ)(ホームセンターで2000円くらい)
エアルーセン(エアゾール式潤滑剤)(ホームセンターで800円くらい)

このふたつさえあれば作業は可能。
ネジを切ってしまったら観念してディーラーにお願いしましょう
963阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 22:07:20 ID:DAuK6uUV
964阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 22:33:31 ID:+qpkZ5Kz
>>963
珍しいパジェロミニだな。

で?
965阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 00:21:41 ID:83K1ITYr
>>911
そういえばジムニーシエラってバンパーとリア両方点いてるよね
966阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 18:16:27 ID:M+ZWDz4K
今日中古車試乗してきた。

音は我慢できるレベル
広さは前はOK、後が狭い
シートが小さく薄く堅い。
運転操作した感じハンドル操作は良かった。

デザインは好きだけど買うか悩むな〜。

ワゴンRとかフィットなでもいいし。
967阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 19:55:15 ID:mfmGztJk
「人はせいぜい2人しか乗らない」
「そのくせ荷物はよく積む」
「しかも時々変な所に入り込む」

なら、パジェロミニは使い勝手がいい。
968阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 23:01:58 ID:7IyLUvhw
シートベルトたるむ・・・
なんかいい解決策はないかのう
969阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 23:11:07 ID:JB5W4z/K
ジュニア乗ってる時は、はずしたシートベルトはほっといてもするする戻ってったけど
ミニは戻りにくいな
970阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 23:21:25 ID:a9TErqBW
>>968
改善の暁には御報告を願いまする
971阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 05:12:52 ID:zXdKJ+AP
>>953
本当に♀ならアレ見せてよー。
972阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 07:28:56 ID:N9tGeljs
きもすw
973阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 11:23:25 ID:zXdKJ+AP
>>972
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
アレ=○○○だと思ったの〜?
おじちゃんのエッチ〜。
♀かどうか確認するアレと言ったら車内に決まってるじゃん。
♀の車内ってわかるよね。
天井がゴツゴツしてるし。
974阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 11:34:55 ID:W6bYnfnm
>>973
(=゚ω゚)ノぃょぅ、キモオタ
975阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 14:38:33 ID:Mb41RRHm
ATFのフィルター変えた人いる?
ATのオイルパン開いたら見える平べったい奴。
976阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 16:47:47 ID:TLltVvyX
>>973
新手のエロ荒らしですか?
事務二スレと違って酒臭いにおいさせた中高年少ないので受け悪いと思うよ。
いま荒らし行為は書類送検対象になるらしいから止めた方がいいよ。
977阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 18:20:48 ID:C5dkOCMT
>>973
キモイID:zXdKJ+APが居ると聞いて
978阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 18:31:58 ID:+VmQXVm6
>>968
中性洗剤を微量垂らしたぬるま湯に浸したウエスを堅く絞る
 ↓
シートベルトを全部引き出して裏表を何回も拭く。何回もだ。
 ↓
あら不思議。するするっと戻るようになる。





979953:2009/02/09(月) 20:30:13 ID:tO1c4jXo
>>971
恥ずかしいのですぐに消します(≧▽≦ )
ttp://chiba-info.com/pic-labo/4150-2.jpg
980阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 21:18:57 ID:szrLux7D
>>979
逮捕されてしまえ
981阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 21:20:43 ID:2z+6eHbR
使い込んで真っ黒だwwww
982阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 21:37:56 ID:JOeSCTWy
現行のラゲッジフロアボックスのパーテーションて取り外しできるの?
初代のはガランドウでいろいろ詰め込めたんだけど
パーテーションで積めこめる量が減ってるように見えます
983阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 00:36:34 ID:3nulQrvM
H56→H58でマルチメーターは無くなったと見かけたのですが、H58のVターボって、外気温度
計はどこにもついていないですか?
984阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 08:09:51 ID:N5Asu5nu
>>982
リアのジャッキがある部分への?だったら取り外し可能だよ

>>983
ついてないよ

985阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 11:00:40 ID:RlECHVU3
>>968
シリコン系のオイルを注油。
986阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 22:55:24 ID:+K7jvMjf
>>984
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/pajero_mini/utility/images/uti00_im_10.jpg
サンダルの下の仕切みたいなやつ
初代は仕切なかったから大物が入ったんだけど
987阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 04:21:03 ID:NAIfvlL4
昔のパジェロミニはよかったな。
最近はコストダウンでガッカリだよ。
988阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 22:22:44 ID:ZCWbB02y
>>986
ちょwサンダルがはみ出してるw
何で使い勝手が悪いのがわかってしまう写真を使うのだろう
989阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 22:28:00 ID:TS9f12Od
確かにH56Aならあそこに子供の死体くらい入りそうだもんなぁ。
990阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 09:19:40 ID:Oul93+45
>>986
58ってああなってるんだ。
後部座席倒してもフラットにならないって事?
991阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 10:40:29 ID:gwctEtIN
>>990
フラットになるよ、その上にフタがあるから
だけどこの画像のサンダルの状態だとふたが閉まらない

あれって停止表示△とかのサイズに仕切ってあるっぽいけど
毛布とかブルーシートを丸めて入れていた俺にとっては
現行の仕切が気になってしょうがない
992阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 02:02:33 ID:BA2moEU2
後輪のタイヤハウスの上はデッドスペースっぽい
993阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 12:29:32 ID:k3bzcMf8
棚でも付けたらいいがな
994H58A11年式 質問あげ:2009/02/13(金) 17:34:17 ID:lcOQxjWK
誰かたすけてぇ〜!

リア側のデッドニングに挑戦しようと思いました。

リアトレイ、リア座席、リア背もたれは順調に外せました。
で、左右のパネル?スピーカーが収まってる部分を外そうと思っても
うんともすんともでした…。
目に見えるビスやシートベルトの固定ボルトは外したんですが…。

色々と具具ってみたのですが、ヒットしてもその部分は既に外してからの
説明だったりして参考になりませんでした。

よろしくお願い致します。
995阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 19:25:40 ID:eg8/5KCm
>>991
確か昔はそのフタに取っ手みたいなの付いてたんだよな。
開けやすいように。
コストダウンの影響かなくなったよね。
996阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 21:10:59 ID:/xhRfJiS
>>994 アルパインの車種別バラシ情報は見たか?
ま、この時期は樹脂のクリップが固くてハズしにくいから、目に見えるとこを
全部ゆるめたりハズしたりしたら、後はクリップが割れてもしょーがねーや
ってぐらい思いっきりパネルを引っ張れ。
責任は持たん。
997阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 00:04:46 ID:2DCRtGCe
チマチマやってるから折れるんだ。
折るつもりではずせば無傷ではずれる。これマジ

ただしネジは簡便な
998阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 00:13:49 ID:yiKVfvdS
(^ω^)もうすぐ1000だお
999阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 03:00:00 ID:MaqnIxqO
九百九拾九
1000阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 07:06:07 ID:a+ZrzFLX
1000とったどーーーーーーーーーーーー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。