【DAIHATSU】ダイハツ・ミラ総合スレ20【MIRA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
2阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 21:36:34 ID:Vd0mC1NJ
3阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 21:37:16 ID:Vd0mC1NJ
4阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 21:37:50 ID:Vd0mC1NJ
関連スレ
【ダイハツ】ミラ TR-XX【アヴァンツァート】 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1216990196/
【ダイハツ】 ミラバン Part1 【MIRA VAN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197967762/
ダイハツ総合スレ Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1174755277/
5阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 21:38:21 ID:Vd0mC1NJ
[燃費報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[装備]:
・[現在までの走行距離]:
・[在住地の都道府県]:
・[走行地の特徴]:
・[走法]:
・[主な用途]:
・[燃費(一般道)]:
・[燃費(高速)]:
・[その他]:
・[コメント]:
6阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 21:38:54 ID:Vd0mC1NJ
[値引報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[車体色]:
・[装備]:
・[下取車]:
・[値引き額]:
・[総額]:
・[在住地の都道府県]:
・[販売会社]:
・[交渉日数]:
・[その他]:
・[コメント]:
7阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 21:40:44 ID:Vd0mC1NJ
「報告用テンプレ」は不要のような気もしましたが、一応貼っときました。
8阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 21:48:20 ID:6yzl1k9u
おつですー
ミラスレNo.20おめ!
9阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 23:19:13 ID:O419wqVx
>1乙。
10阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 05:03:51 ID:qqEodDsJ
>>1

リコール催促キタ━━(゜∀゜)━━!!
11阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 07:04:34 ID:3ESAfYW+
1
12阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 10:51:29 ID:U95z3MQ+
自殺未遂俳優のCMまだ〜?
13阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 21:22:59 ID:iONrto7w
昨日納車!
が、仕事で家に帰れてない・・・
14阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 21:37:27 ID:JPl+3cfj
いつ、YOUがミラに乗って行ったまま帰ってこなくなるかと・・・
15阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 00:28:26 ID:6fVZ4fXB
>13おめ。ちなみにグレードは? 家に帰れたら、可愛がってね。
16阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 16:28:06 ID:EhEOWlts
ミラのMCは1月予定
17阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 21:51:18 ID:ND6c2ui6
明日ミラの中古を見に行きます。
多分買いますので、ダイハツ初デビューとなる予定です。
皆さんよろしくお願いします。
18阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 23:38:35 ID:KDAAixNc
>>17
現物を見る前から「買う」って決め込むのは危険な気がするが
選択肢は多いに越した事はないし
19阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 23:50:23 ID:ND6c2ui6
660Vの燃費に惹かれています。
オプションのABSが付いた物はもう出るかどうか分かりません。
ディラーの中古車をディラー中古車販売部門に流した物件なので、小傷とか細かい
事を除けば程度は良さそうです。
もう来月初旬で車検が切れるので、猶予がありません。
車検通すつもりがたまたま見掛けた物件です。
逃せない気がするのですよ。
20阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 01:36:27 ID:Gh2UX4oY
ん?
先代(L250)の「V」の事かな?かな?(´・ω・`)?
無知でごめん
21阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 16:55:45 ID:NEXB/+vq
自殺未遂でミラのCM放送中止なん?
22阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 17:21:26 ID:BgX6gJUX
ど田舎だから家の前に車置いてるんだがドアに釘らしきもので50cm位線入れられた
今日始業式だから小学生の仕業だろうが同じ子供に毎日入れられる気がする
一応駐車禁止場所ではないけど置いてるこちらも悪いんだが
23阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 18:31:31 ID:ohHg2TSL
それは腹が立つな
どんまい
24阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 21:04:43 ID:8UVDUdLw
路駐の違反車両がイタズラされているけどどう思う?
25阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 22:56:16 ID:pVyrW58t
>>22は駐車禁止を良く調べたほうがいい
標識がなければ駐車おkな訳じゃない
26阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 23:32:08 ID:9eIscLI8
駐禁の話は置いといて、うちの母親のミラも引っかき被害にあってるから、同情する。
「10年落ちのボロ車だから」と母は開き直って(いるように振舞って)いたが、やはり許せん。

よく見ると浅い傷と深い傷が平行して走ってるんだぜ?
一回やって浅かったからもう一度思いっきりやってるように見える。

面倒なのでリペアせずにほっといたら錆が発生して更に酷いことになった。
これは自業自得orz
27阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 01:11:55 ID:y/IcnyjD
>>24>>25
まあど田舎なので警察も黙認です
厳密に言えば右側に3.5メートル以上の余地はあるので8時間(たぶん)はOKだったはず
28阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 01:48:40 ID:4TlPUXRb
>>27
顔見知りしか通らない道ならそれでもいいだろうけど通学路に路駐は学生さんに迷惑だろ、お前の車を避けるためにいらん苦労されるんだから。
ど田舎の話なら近所の空き地に止めさせてもらえばいいだけの話だろ、土地だけは無駄に余ってるんだから。
29阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 06:37:42 ID:oowPfDys
>>27
車を保管場所としてある駐車場にとめる事も出来ないDQNなんですね
30阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 07:50:55 ID:pFK50pLo
そんな田舎なら保管場所の届出なんてしないでしょうが
31阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 08:24:36 ID:IIsyrArA
>>20
レスありがとうございます。
そうです。
旧型のVです。
昨日契約してきました。
バンと乗用の中間のような車でした。
整備とかをして、実用燃費でプリウスを超えられたらなぁと思います。
久しぶりのマニュアルで慣れるのに手間取りそうですが、マイナー前の情報は
知っていたのですが、マイナー後は、排ガスが星三つから星四つになっていました。
少しは良くなっているようです。
32阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 08:35:00 ID:ZDFQt9J9
Vって先代の直噴エンジンのやつ?もしかして…。
33阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 08:41:39 ID:IIsyrArA
はいそうです。
燃費や諸経費で程度良の安価中古プリウス(あるのか分かりませんが)と張り合える車が欲しかったのですが、
プロボックスやサクシードのディーゼルとかは中古が割高なので、程度良のVにしました。
34阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 21:45:46 ID:JNz/daLZ
ぶっちゃけミラの方が燃費いいんじゃない?
35阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 22:12:38 ID:WZjkQBzZ
え〜、いま自民党本部前です。大規模な麻生反対派が集結しています。
http://jp.youtube.com/watch?v=UUlKEGBcSSM
http://jp.youtube.com/watch?v=vUUoMx1IQnM
http://jp.youtube.com/watch?v=FdhQ4rwwwN4
36阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 22:29:41 ID:+1Mel/BF
サヨクウザイ
37阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 22:43:42 ID:Rv0xVoLK
おまえ、右と左の意味わかってる?
38阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 02:46:33 ID:A4xJavOS
X Limited “SMART DRIVE Package”って、
勝手にアイドリングストップして、ブレーキ離してエンジンかかる時でも
オーディオ途切れることなくエンジンかかりますか?
サブバッテリー積んでるので可能なのかな?

てかオートじゃなくても普通の車でもキーをACCからセル回すときに
オーディオだけには電力供給するよう作ってくれてあれば
アイドルストップするんだけどな
オンオフ頻繁に繰り返すのはナビにあまりよくない気がして出来ない。
39阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 06:15:43 ID:1ASQ9Zy/
セルモーターやバッテリーにも良くないけど
40阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 10:40:17 ID:XL/GcR/z
>>38
途切れない。
41阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 11:48:49 ID:NJTJFU28
ミラ乗り最近増えた?
街中でミラをしょっちゅう見るぞ!?
42阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 11:49:00 ID:gbCHu/Pg
普通のミラだけど信号の長いとこだけエンジン切ってるな
エンジンかける時はオーディオ5秒くらい途切れるけど気にはならない
43阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 11:53:36 ID:gbCHu/Pg
>>41
CVTの燃費がいいからだろ
エッセのオートマより燃費はいいからダイハツでは燃費はナンバー1だ
CVTはエンジンブレーキ効いてアクセルから足離すと完全に燃料カットされるけど
普通のATだと1500回転〜2000回転以上でしか燃料カットはされない
4438:2008/09/03(水) 12:08:47 ID:A4xJavOS
>>39
確かにそうですよね
専用設計車ならその辺りも考慮されてるんだろうなぁ いいなぁ

>>40
ありがとうございます。
この手の装備、もっと普及して欲しいです。
ちょっと調べたところ他にはヴィッツだけでした。

>>42
オーディオ止まるだけなら気にはならないのですが、
>>39や頻繁なオンオフでナビや各機器に
それなりのダメージはあるのかなぁと思いやってないのです。
45阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 19:37:12 ID:Qu04lamK
H7年式だ。82000キロだ。4発無過給5MTだ。リッター20〜25キロだ。
今日、車検通したぞ。まだまだ乗るぞゴルア!
46阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 20:21:46 ID:VAP715G/
>>45
乗り続けろ!
頑張れ、この野郎!
47阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 21:12:17 ID:HVbQICgX
 なぁんでダイハツはミラのリアシートにヘッドレスト付けないかなぁ。。。。
折角後ろ広いのに、人乗せれんじゃん;

250型はAVYから持ってきてたのを見たけど、
現行型でカスタムあたりから移植したネ申は居ない?
48阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 21:22:32 ID:CwSvSMcN
>>47
ムーブコンテの事が新聞に書いてあったんだけど、
あれは「一人で運転を楽しむ車」というコンセプトらしい。
そんなコンテでさえヘッドレスト標準装備です^o^
49阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 21:32:06 ID:1ASQ9Zy/
>>47
俺カスタムだけど2人までしか乗ることないからバンみたいに本当にフラットになるか
4ドアのままでいいからリアシート無しで広大な荷室が欲しいと思ってしまう。

スライドシートだとリアシート前に倒してもフラットにならないが素ミラは本当のフラットになるんだったかな?
50阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 21:58:15 ID:Bm24zGe/
>47 カスタムLのなら、そのまま付きそうな気がするけどねぇ…。誰か本当に居ないかな?
51阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 14:08:57 ID:6mgqKnQH
前もヘッドレスト付けない人を
たまに見かけるが何考えてるんだ?
あれって違反にならないの?
52阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 16:28:19 ID:JYtQqnY1
>>51
違反かどうか知らないが追突された時はケガしても保険がおりないかもしれないね
53阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 20:58:23 ID:76wXDzVp
MCしたらミラのMT車を買おうと思っています。
後輪も駆動するというだけで4WDに興味があります。
ドライブフィールとかいかがな物でしょうか?
素直にFFにしたほうが良いでしょうか?
54阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 21:25:03 ID:OyfRPmt9
ヘッドレストどころかシートそのものをフラットにして街を流していたバカ連中を
20年前くらいに軽井沢で見たことがある。

なにがかっこ良かったんだろう?
55阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 21:42:13 ID:YJFNz9sh
腹筋が鍛えられる
56阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 21:58:27 ID:xwIPjPin
支えられてないぜっ。 っていう感じ。
57阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 22:52:45 ID:lh4tHgIG
通勤専用にミラを購入しようと考えてるのですが、MT車とCVTではやはりMTの方が燃費が良いのでしょうか?
通勤にバイパス道路を利用しているので走行中の8割は時速80kmぐらいで走行できます。
アドバイスお願いします。
58阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 23:03:51 ID:JYtQqnY1
>>53
雪国じゃないのならメリットないよ
燃費はかなり悪いし地上最低高もほとんど変わんないから悪路も走行できないし

>>57
その条件だとCVTで26kmはいくと思う
新車で23kmくらいだけどアタリがついたら26kmはいく
ただし速度は70km位が条件だけど
MTは知らね
59阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 23:11:32 ID:ngj/1Rhh
L500V NAのAT乗りだけど最近、速度計横にあるシフトの位置を表示するランプが一つだけ点灯しなくなった。
点灯しないのは「D」のランプなんだけど、これは直した方が良いのかな?
何でこうなったのか…
単なる球切れ?
60阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 23:42:20 ID:76wXDzVp
>>58
どもです。
燃費重視の方がメリットと取ります。
雪も降らないのでやはりFFですね。
61阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 18:58:37 ID:5LURCHOI
>>59
自分もL500Vに乗ってますけど前に同じ症状が出ました。

が、スタンドで点検してもらい電球を取り替えたら直りましたよ。
でも電球が切れていても問題は無いそぉですが…
62阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 20:26:48 ID:rwb+LvZy
>>61
レスサンクスです。
ちなみに交換にどれくらい費用がかかりました?
63阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 21:47:36 ID:7asTpcBy
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/394708/car/304083/1548001/parts.aspx
最近みんカラでよく紹介されている、旧ミラシャーシなら問題無く装着可能と思われる
ストーリア純正 ロアアームバー とボルトの品番ご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
ディーラーで門前払いされたくないので、よろしくお願いします。
64阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 22:23:05 ID:u+a7FZ/y
>ボ ル ト 類 は 、ホ ー ム セ ン タ ー で 
>M10の細目(@1.25)SUSボルトと座金を3セット購入。
65阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 23:02:16 ID:5LURCHOI
>>62
工賃込みで千円もしなかったハズです。
66阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 08:41:27 ID:Z9/j1BgC
ミラってどうしてフロントガラスをわざわざ寝かせて、車内を狭くするの?
夏場は陽射しがジリジリ膝を暑くするし、左右からの車両・歩行者が見えなくなる視界の悪さ。
デザイン重視で使い勝手を悪くするのは、そろそろ止めて欲しい。
67阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 09:10:40 ID:OFLaB7Hy
ラパンカヱ
68阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 09:22:45 ID:Z9/j1BgC
いや、ラパンは見切りが悪い。フロントガラスの立っていたミラは素晴らしかったぞ。

ピラーをスタイリッシュに寝かせた途端、アルトが立ててきたから引っ込みがつかなくなっただけだろ?

次のミラは基本に忠実に、ムーヴコンテみたいにピラー立ててくれ
69阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 11:46:16 ID:sChf+u23
通勤でどうしても車要ることになってディーラーの人に14年のミラMTを進められた。
ちらっと写真見たら外観ダサめな感じだったんだが機能的にはどうか聞かせてくれ
70阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 11:56:19 ID:f6sBic1a
>>69
機能的にはどうか聞かせてくれ

おまいは何がききたいんだ??
71阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 12:46:53 ID:raY/5O+O
>>66
デザインと言うか、空力を気にしたんじゃないの?
流体力学は習ってないからよくわからないけど。
72阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 13:40:33 ID:aVgHQHWY
高速走行だと70kmが一番燃費がいい
80km以上だと速度が増せば増すほど燃費は悪化するが
一番影響するのが空気抵抗でエンジンの大きさとかパワーはほとんど関係なくなる
73阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 16:04:51 ID:FGHvOhWv
ミラバン買って、峠で攻めまくりたい大学生ですが、足固めればいけますかね?
中古の無名フルバケと、モモステ、タコメーターなどもらい物パーツがあります。
周りで維持費に泣いてインプ手放したり、インテRで森に突っ込んでローン返済
のみってのが出てきたので、扱える範囲の性能で軽MTか先代フィットなんかの
MT中古を狙ってます。古い軽だとターボとかありますが、10万キロ近い車両
が多く、修理費もかさむのか心配でもあります。
74阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 16:21:41 ID:/axSgdYg
>>73
エッセECOはいかが?
75阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 16:50:19 ID:vr7vCTzG
>>73
>>峠で攻めまくりたい大学生ですが、

環境問題(CO2)省エネのご時世にガソリンのムダ使いはヤメレ。
どうしても、ならタミヤのラジコンカーでも買って走りを楽しめ
76阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 20:34:20 ID:ZiiHo1ic
>>72
そうなの?
80km以上出すなら今の軽ではソニカが
一番良いってこと?
77阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:02:22 ID:BGnOVA/S
>>75
いいじゃねえか
人の趣味にガタガタぬかすな
78阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:29:30 ID:bq65Adg7
>>73
他車に勝ちたいんならせめてターボにしとけ
参考までに俺のミラJターボは15年15万キロだが不具合なしだ
79阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:33:57 ID:tW1Daqbo
ミラカスXを車検の代車で借りたが、すごい気に入った!
やっぱりミラカスだよ。

ただ、強いて短所をいうと(ムブカスと比べて)

・前傾フロントガラス
・後方視認の悪さ

がチョット目立つなぁ・・・それ以外は恐ろしくよくできた車だと思った。
MCに期待する!
80阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:38:58 ID:BGnOVA/S
>>78
軽いミラバンにポン付け
これ最強
81阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:54:08 ID:bq65Adg7
でもEFとKFってマウントが違うんじゃね?
82阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:57:25 ID:Z9/j1BgC
>>79
やっぱりフロントは前傾過ぎるよね。ピラーで左右が見えないタイミングがあるのは街乗りで怖い。
次期ミラはムーヴコンテの天井を下げたようなのにして欲しい。
83阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:58:52 ID:jrA+DPiV
>>79
>MCに期待する!
売れてない色の整理とコストダウンを軽い外観変更でごまかすだけのような気がする
84阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 23:21:49 ID:XtfzS8qk
>>79
いずれもフレームの問題だろ?
MCで変わるような場所ではないのだが。
85阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 23:32:46 ID:aVgHQHWY
86阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 23:34:09 ID:/Bu2uzc3
だな。
っていうか個人的にはどっちも問題を感じてないが。
87阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 23:36:41 ID:B2DbCeyw
皆さんfullmodelchangeキボン?

ただし車体は変わってもミラのロゴは現在の書体がイイ(・∀・)!
88阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 23:48:36 ID:XtfzS8qk
>>87
(>>79が言っている2つに)別に不満は感じていないが。

敢えて不満を言うと、後部座席を倒した時に荷室とフラットにならないことや、
運転席の座面が高いこと(こっちはアジャスタブルパック付けていたら改善されるらしいが)

>>82
フロントガラスの件は、そう言えば買った当時は
ガラスが頭上に迫っていて圧迫感があったが、いつの間にか慣れた。
左右が見にくい件は、セダンからの乗り換えなので何とも思わない。

>>79
後方視界の件は、購入前に一度代車で乗ったR2があまりにも見難かったので、
それに比べれば全く問題なし。あと、セダンからの乗り換えだし。
89阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 23:49:45 ID:B2DbCeyw
あとアバンツァートRのフカーツキボン
連投失礼
90阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 23:51:13 ID:6QiUyVJi
将来、FMCしてもバンには3ドアを貫いて欲しい
91阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 23:58:25 ID:jrA+DPiV
まあ12月か来年の1月にはMCで2010年秋にはFMCがあるだろうから・・・
92阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 00:26:44 ID:MxwPkY7Q
>>88
>R2の後方視界
初期型は酷いと有名じゃんw
93阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 00:37:34 ID:9ckugbbI
94阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 02:05:27 ID:gBQ4ZjSA
>>93
基本的にはミラと似たような外観だね
以前のタイヤローラーもどきから普通の外観になった
95阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 07:10:05 ID:YnKFgIz/
>>65
ありがとうございます。
今度、直してもらいます。
96阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 18:15:06 ID:KFm6lazw
>>15
遅レスです。
メモリアルエディション購入しました。
仕事忙しくて俺は5分しか乗ってませんが、嫁が毎日乗ってて、嬉しそうですよ。
97阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 19:42:37 ID:denop6LS
ごめん
勝手に
「仕事忙しくて俺は5分しか乗ってませんが、嫁に毎日乗ってて、嬉しそうですよ。」
って読んでた
98阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 20:05:59 ID:AtkjFjXB
すみません、車の買い替えで、H18式のミラ LとH15式のミラ アビィのどちらにするか悩んでます。
Lとアビィって何がどう違うんでしょうか?どちらもフル装備と言われたんですが。

今乗ってる車の車検が迫ってるので悩んでる時間がなくて…。
よければアドバイスお願いします。
99阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 20:48:41 ID:denop6LS
>>98
同時期の車種でアヴィは上級ポジション
ここにでも行ってグレードごとの詳細を調べて
あとは現物で確認してくれば
ミラ
h ttp://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/index.html#200508
ミラアヴィ
h ttp://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA_AVY/index.html#200212
100阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 23:04:57 ID:+53vL/mO
>>98
15年と18年では、それぞれ前期型・後期型の違いがあるから、それによる素ミラ・アヴィ、共通の変更点としてテールレンズの形状が異なる(ハズ)
あとはアヴィのグレード、だね
101阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 02:24:25 ID:s/YkjB4g
>>99
即レスありがとう。携帯から見られなかったから、明日ネトカフェに行って見てみます。
現物見たらアヴィの方が気に入ったんだけど、やっぱり15年という年式とエンジンが強力(?)で雪道は危ないかもって言われたのが悩みどころで…。

>>100さんもありがとう。アヴィにもグレードがあるとは気付きませんでした。

周りに相談したら皆「そんなの、5年も前の車より2年前の車の方がいいに決まってるでしょ」っていうけど、3年の差ってやっぱり大きいですかね。
102100:2008/09/08(月) 02:50:11 ID:qMU+m/DE
「エンジンが強力」というくだりを見たらアヴィはターボのRSなのかもね
たしかに3年の差は大きいけど、クルマの使い方や乗る期間によって選択は変わると思われるので、どちらがオススメとは言いづらい。最終的には好みで選べはいいのでは?
103阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 07:14:13 ID:/ZATchq3
アヴィのグレードがRSならLとは別物。装備も15インチアルミ+ディスチャージ+モモステと装備も良い。
Rなら装備は落ちるがターボエンジン。NA同士なら18年式の方がいいけど、アヴィがターボならアヴィを奨めます。
104阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 07:51:37 ID:/ZATchq3
15年式アヴィなら前期型かな?装備の点で前期型アヴィが現行Lに劣ってる点。
・バックドアが室内オープナーか鍵でしか開けれない(これ、かなり不便。現物で確認してね)
・運転席側パワーウィンドウSWがインパネ下部にあって使いにくい(後期型はアームレスト部に移設して改善)・助手席側パワーウィンドウSWがアームレスト部にない(これも使いにくい)
・後席足元にフロアトンネルがある。
・後席足元スペースが5センチほど狭い(それでも十分広いが)
逆に現行Lが劣ってる点。
・後席にヘッドレストがない。
・タコメータなし。メーターもアヴィの方がカッコイイ(イグニッションONにして確認してみてね)

これは、一般的な装備の差です。もしアヴィがRSなら前述のようにもっと差があります。
連投すみません。参考までに。
105阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 09:07:25 ID:UGMdnBA+
ミラってMAXで何km/hまで出るんだろう?
高速道路をL500Vで走り、気が付いたら下り坂でメーターが140q/h越えたんだけど…
とりあえず目盛りが有るとすればあれは145q/hくらいだろうか?
それ以上、針が動くのかも気になる…
アクセル踏み続けてたらどうなってただろう?

ちなみに数ヶ月前に高速走ってたら、ホンダの軽が150〜155q/hくらいで抜かして行きやがった…

ちなみに釣りではない。
106阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 12:27:45 ID:STonS9ZK
140qでリミッターかかるのでは?
リミッターなければやっぱり150〜155qくらい
もうちょっといくかな?
しかしオレは軽だったら120qくらいでも怖いよ。
107阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 13:05:00 ID:ajH8ZzEv
今年の4月にミラメモリアルエディションを買いました。HIDを後付けでつけたいと思うのですが車検にH18年式以降の新車にはHIDを後付けすると車検に通らないと聞いた事があるのですが本当でしょうか?

せっかく新車買ったのにやっぱライトが黄色だとなんか古臭いです...
108阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 13:10:44 ID:6W9oUF46
荷物やフル乗車でライトが上向きになり、対向車を眩惑するため、ディスチャージヘッドライト付き車の場合はオートレベリングにして常に角度が上げすぎにならないように出来ないと、車検は通らないみたい。
109阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 14:04:38 ID:UGMdnBA+
NAだけど、メーター振り切ったのは下り坂を走ってたからかもしれない。
アクセル離したらすぐにスピードが落ちた。
120q/hくらいで巡行してると思ったら下り坂で140q/h超えてたから驚いたよ。
110阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 14:13:35 ID:gwiXHvey
今のミラって電動パワステだよね?クルクルクルクル回って最高に気持ちいい(*´θ`*)
電動パワステは最悪!なんて記事をよく雑誌で見るけど、そんなこと全然ないね。鵜呑みはダメだな〜
111阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 16:26:34 ID:GZdZWbtz
現行素ミラXリミ NA FF CVTだけど、平地でメーター読み140弱くらいまで出たよ。
112阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 16:35:36 ID:UGMdnBA+
109にアンカ付け忘れた。
>>106だから

まあ、普通車(高速道路の料金区分の普通車)なら160q/h出てたら怖いと思う。
それくらいで抜かしていく外車や中〜上位モデルのセダン車を高速で時々見るよ…
113阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 20:38:03 ID:8gX7TQBV
 EFのNAにはリミッター無し、って噂。
114阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 21:37:14 ID:yM5JAsVI
>113
リミッターあるよw
115阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 23:31:56 ID:vAU2/5CO
あんたらSタイヤで140〜150kmも出してんの?(¨;)

自分がL500Vに乗った時は110kmで限界だわ…
116阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 23:48:38 ID:czhmsm0P
スピードメーターって速い速度ほど狂いが大きいっていうから、
実はぬうえって表示でもぬうわキロくらいなんじゃない?

>>106
ぬふわキロあたりで共振が来るからね。それ過ぎると
収まる事もあるから、知らぬうちに速度が出てるのかも。
117阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 00:01:09 ID:hUQ75FpJ
ミラは小回りがききすぎて、狭い道路もつい曲がってしまう・・・
118阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 21:23:27 ID:UqjUWYSz
この車って街乗り燃費はどうですか?
119阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:12:33 ID:XQrmA0ce
オドメーターが壊れたorz
新品交換したら、10マソくらい行くかな?
120阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:37:00 ID:BhnrUiMm
型落ちのミラがノーウインカーでちょこまかと車線変更しては前を走ってる
車を抜いていくので、少し遊んであげた。
121阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:41:24 ID:Px91CJPD

■ ブレーキの効きはどうですか?

> 2 Kenzさん UID:FE02253C55BC8665 2008/06/25 11:55:20 ID:3138081

> 2日間ほど実家に帰省しており、 久しぶりにミラカスタムRSに乗って出かけようとしたところ、 家の駐車場から出ようとサイドを外した途端、
> フルブレーキングしてのるに 全く止まらずに スルスルと進み、 危うく車道へ飛び出して 通行中の車にぶつかるところでした!!
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 急いでサイドを踏んだため 車にぶつかる事は避けられましたが、 めちゃくちゃ怖い思いをしました。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> その後、何度かブレーキを踏んでは離しを繰り返したところ、 徐々にブレーキが効くようになってきたため、 ブレーキラインにエアが
> 入ってるのかな?と思ったのですが・・・ 現在は少し製動力は甘いものの、特に問題ありません。

> 近々ディーラーに症状を言ってちゃんと見て貰おうと思ってますが、 私も通勤快速RSさんと同じで、最初から効きが甘いと感じていたため、
                                                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 以前ディーラーで見てもらったのですが 「正常です」と言われました。 実は ミラは元々ブレーキ系に何か問題があるのではないでしょうか?
> (知人のランティスもABS誤動作で効かなくなった事があるそうです)

> ブレーキが効かないということは、交通事故に直結するため、 またブレーキが効かなくなるのか?と思うと正直ミラに乗るのが怖いです。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 皆さんのお車は大丈夫ですか?

  【カービュー ミラ カスタム掲示板】 http://www.carview.co.jp/bbs/104/7661/?bd=100&pgcs=1000&th=2842320&act=th
122阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 00:34:38 ID:30Pof7yi
>>121
数年前に700系でエアコンの不具合がかなり出たけど
ダイハツは最後まで認めなかったな
大企業はリコールを認めるととんでもない損害をこうむるが
そのまま知らんぷり通すと会社存続の危機になる
2ちゃんとかの掲示板を見る人が多くなってから秘密は隠せなくなったよね
123阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 01:28:31 ID:I2a+mVRm
>>121-122
ソニカでも、同じく確か低速域だったな(時速0〜5km/h)で、ブレーキがほとんど(〜全く?)利かない・・・という情報を、2chのソニカスレで見たな。

さて、それらの情報が、「嘘(デマ)」なのか、それとも「真実」なのか?・・・ だが、仮にだ、それらの情報が 「真実」だとすると、こりゃヤバイな、ダイハツは。
最悪、三菱と同じになるぞ。 逆に「デマ」なら、ダイハツは、デマ流した連中を訴えられないのかね?

ちなみに俺が聞いたこれらの問題車は、全て 「CVT車」だったと思う。(確か) 
何度も繰り返すが、これらの話が仮に「事実」であるとしてだ、原因は、もしかして「CVT」?
124阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 20:12:38 ID:byKy+Ozt
>>123
RS以外で起こっていないなら、CVT+ターボが問題かも。
いや、KF-DETそのものが問題なのかも。
125阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 20:27:09 ID:qohPxWst
>>121
このカービューの掲示板では、ブレーキに問題あり〜危険を感じるほど利かない
という経験をした人は3人、それら全てがRSだな。

ただ車の掲示板に書き込む様な人は、車好きで、よってRSを選択してる人が多い
ってことも考えられるんで、もう少し待って、情報を集めてみることにする。

あと、ソニカ、これは全車=CVT+ターボだからな。
126阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 20:32:02 ID:byKy+Ozt
>>125
あ、RSというのはミラカスタムの話ね。
ミラのRSとソニカなら、CVT+ターボと言いたかった。
127阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 00:43:28 ID:3EsEkW33
ABSの制御が臭いな;
128阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 10:27:36 ID:E4YxNoRJ
ミラカスタムのRSって燃費どう?

ターボはいらないんだけどRSだけの装備(自発光メーター、HIDとか?)がほしい
129阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 13:03:21 ID:rhfHZuy5
>128
ターボにしては良い
ミラにしては悪い
130阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 14:53:58 ID:G5f/9aS0
ブレーキの話マジ?テリオスキッドで似たような状況になったから
ぶっ壊れたんだと思ってミラ発注したばっかなんだけど
131阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 20:40:23 ID:BHP7c6Gt
>>130
テリオスキッドってことは、4ATか5MTだよな? 嫌やなあ〜、CVTに問題があるなら、
俺が狙ってるムーヴカスタムRリミテッド(4AT)には関係ないと思ってたんだが。

「テリオスキッドで似たような状況」・・・これは、やっぱり時速10km/h以下の様な遅い速度で、
ブレーキがほとんど利かない症状が出たの?
132名無しやーん ◆BeCuBog1Nc :2008/09/11(木) 21:29:33 ID:NIB9UST4
L700ミラバン乗りだが
昨日オーバーヒートしかけたw
原因はエンジンとラジエター間のホースジョイント部の折れ
友達の車屋に部品頼んで今日届いたんだけど
対策されてるみたいでアルミに変更されてた
長く乗るなら交換しとくべきかも
133阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 21:34:50 ID:G5f/9aS0
>>131
そー低速時にブレーキがきかない。
その時乗ってたのは親父なんだが
裏道を大してスピード出してないときに高校生が飛び出してきたもんで
あわてて急ブレーキしたら、ペダルが踏み込めない感じになって
ガン踏みなのにスルスル動いてっちゃったって。
4ATのカスタムエディションです
134阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 21:37:41 ID:00PGG+S3
本日、L Selection 5MT納車でした。
シフトとクラッチが思った以上にふにゃふにゃだったことを
除けば、満足しております。

ところで、後ろのダイハツエンブレムとMiraシール取りたいのですが、
外された方みえますか?
今なら、簡単に外せると思うのですが・・・。
135阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 21:44:40 ID:AAilNJ1x
ブレーキディスクの問題?
136阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 22:21:40 ID:wq93xrVF
>>115
ガソリンを満タンに入れた状態で、エアコンをガンガンにかけながら130q/hで高速道路をL500Vの3ATのNAで走った事があったが、その時の燃費が確か13.6q位だった。
1回スピード落ちると加速がキツかった。
ちなみに、普通に乗った燃費を今日見たらは16.7kmだった。

北海道の車は平均時速が高い。
距離が長い事も関係してるだろうけど、夏なら郊外の一般道で80〜100q/hくらい出てる車ばかり…

それにしても、11年前の車で、5年前に親が新車で買ったMAX 4AT NAと同じくらいの燃費は満足。
ただ、フルにミラが走れるのは400q位だからな…
最新モデルのMT以外のミラはどれだけ走れるんだろう。

ちなみに親のMAXで高速を130q/hで走った事もあるけど、自分のミラのように振動は無く静かで、高速時の加速性能に余裕を感じた。
MAXは低速時の加速が重くてツラい…
137阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 22:33:47 ID:6B3aNVBV
>>136
高速だと70kmあたりが一番燃費いいよ
速度が増すたびに加速度的に燃費は落ちていく
ちなみにNAのCVTで街中半分、郊外半分でリッター24kmくらいで満タンだと800kmは走れる
郊外は70kmで走るけど80kmで走ると22kmしか伸びない
138阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 00:24:44 ID:gGrFbIvn
ブレーキが利かないってのが本当に事実なら、これ最悪、三菱自動車の二の舞になるぞ!
139阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 02:00:52 ID:jD4Tp9yP
大丈夫。ト○タの子会社だから
140阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 02:43:22 ID:tsFwU9xy
>>139
甘すぎ
今は肉や米でインチキしたら廃業するのが当たり前で
命にかかわるブレーキの不具合をごまかして大企業だから許されるというのは絶対にない
オマエは知能がかわいそうなくらい低いのか?
三菱の総合力はトヨタより上だが何故叩かれたかそのかわいそうな位のおめでたい頭で考えてみろよ
141阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 02:54:33 ID:+fO6He6s
>>140
三菱ってw
ゼロ戦も入っての総合力だろw
142阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 04:56:00 ID:JGcpAdss
>>136
なんだかんだ言っても軽は非冷房で走ってなんぼさ…

それにL500Vの場合は610kgの軽さを生かして走るんよ。だから高速よか峠の方が早いぉf^_^;

高速じゃ432Zにも負けるしw

因みに自分の住んでる地域も平均速度が割と高くてエコランどころじゃない。本当は60〜70kmで走ると調度イイんだが。
143139:2008/09/12(金) 07:51:58 ID:jD4Tp9yP
>>140
じゃあ言わせてもらうが、この国はそんな「正しい理屈」が通じにくくなってきてるのよ。
第一、三菱は役人を敵にまわして潰されかけたが、トヨタは政権与党と蜜月関係だからな。経団連の力は凄いぜ。政治も歪める程にな
144阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 09:48:48 ID:2U7qp5Q7

13 名前: 阻止押さえられちゃいました 投稿日: 2008/07/16(水) 05:44:31 ID:/jlRcVlk

> 976 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 00:33:17 ID:nl5AWI2j
> なんか最近、うちのカピバラの調子がおかしい。
> 駐車時なんかにブレーキを踏むと 踏み代が半分くらいになってロックしたようになり、ブレーキが強くかからない。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 色々検証した結果、時速5キロ以下で全くブレーキを踏んでいない状態でブレーキを踏むとなるみたい。
> スピードを出してるとならないけど、これは見てもらったほうが良いのかな?
> ちょっと怖い

> 977 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2008/07/15(火) 06:51:07 ID:TuLSY67u
> うちのカピもなる。
> 事故ってからじゃ遅いからと思って、デラに持っていったら、エアコンを使っているとその様な症状が出る使用です。だと(呆)
                                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> それって設計ミスじゃないのかと訴えたが、ラチがあかず、挙げ句の果てにクレーマー扱いになりました。
                                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【カピバラ顔】 ダイハツ ソニカ 19 【不人気車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1215919707/l50

145阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 09:58:45 ID:xK4HUdN0
カピバラってwwwww
146阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 10:05:15 ID:xn0t05Dm
>>142
峠は軽NAだと、タンクローリ、ダンプカー並みにスピード出なくて泣けてくる。
昔、平日は毎日苫小牧〜札幌を支笏湖経由で通ってたが、R453の上り坂でエンジン音変わらないように走ると55〜60q/h位が限界だった。
大体6%くらいかな。

それ以上アクセル踏み込むと燃費が悪くなりそうなので踏み込めなかった…
信号がほとんど無いから、燃費は17q代とかなり良かった。
2往復走ったら、ガソリン入れてたよ。
今のミラは燃費良いのがうらやましい。
昔のミラより今のミラの方が燃料タンクは大きいのかな?

乗用と貨物だと後部座席の足を置く場所のスペースが違うけど、燃料タンクの大きさも乗用と貨物で違うのかな?
147阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 10:27:07 ID:oF9Eet1H
その辺の木っ端企業と一緒にするなよwwwwww
って元社員がゆってた
148阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 19:03:46 ID:G35p54Pd

■ 自動車の不具合・リコール情報  自動車不具合情報ホットライン

> 国土交通省では、自動車不具合情報ホットラインを通じて、皆様のお車に発生した 不具合情報を収集しております。
> 国土交通省では 寄せられた不具合情報を分析し、次のように役立てております。

> ・迅速なリコールの実施
> ・リコール隠し等の 不正行為の防止
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 皆様のお車に不具合が発生した際には、どうぞ情報をお寄せいただけますよう、よろしくお願いいたします。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 国土交通省 自動車交通局 技術安全部審査課 】 http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html


※ 書き込みの他、電話でも、受け付けている。 詳しくは、上記HPで。
149142:2008/09/12(金) 22:56:02 ID:JGcpAdss
>>146
どんな道だか想像が付かないんでなんとも言えん…
ウチの地域は峠と言っても改修された多い所なので上りでも加速が付け易いもんでついf^_^;

燃料タンクの容量
L500系→32L
新型→36L

四駆だとどちらも少し減るかもぉ
150阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 08:31:40 ID:2aQpe7Mb
今まで27Lくらいまでしか入れたこと無いけど、あと5Lも入るんだね。
ゲージの針がEの所に来たらら、どれだけ走って良いか解らず何だか怖い。
151阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 11:28:15 ID:LmbyvytK
L700のTVってグレードはCVTだったんだね。
152阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 19:06:30 ID:5pdVqrpe
SDP買った。

燃費計では22ってことになってるんだが満タン法だと20。

やっぱり10パーセント近く違うんだよな。

これって調整してもらえるんだろうか?
153阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 21:27:31 ID:HyRkBO06
ほぼ素ミラに決定なのだが、微妙にワゴンRが気になるこの頃。
SDP私も欲しかったのがけど、さすが高い総額120近い?
Lセレクションにあればつけたかったけど、CVTの音に我慢できなかったので
MTに決定。総額90ちょい。
スバルのCVTもうるさいし、軽自動車用で静かなCVTないのだろうか?
同じCVTでもフィットはあんなに静かなのに、新型ライフもCVTでなないし。
154阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 21:29:25 ID:6eiiP32O
異常はないです
ただ山道走行が多くて下りヘアピンカーブを80kmくらいで回ってます
後輪が滑ってるのがわかるのでカウンターあててますがあと速度5km上げたらたぶん横転すると思います
155阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 22:42:28 ID:AfQ3B9TG
>>153
今もダイハツのCVTって煩いのかね?
今年の5月頃、ソニカに乗ったが、だいぶ音は静かになってた様な気がしたけどな。
(ソニカの場合、ターボの音でかき消されるのかな?)

ただどちらにしても、俺はCVTは嫌や。特に新参者の、ダイハツ自社製CVTは。不具合、そして最悪、完全な故障を警戒するんで。
156155:2008/09/13(土) 22:48:27 ID:AfQ3B9TG
あと、CVTは、出だし=0発進加速が、4ATと比べて明らかに負ける車が、今でもほとんどだろ?

車が多いラッシュ時に、右折や、駐車場から国道に出て行く時、加速が悪いと今ひとつ、自信を持って
出て行けないんだよな、CVT車は。(個人的には)
157阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 23:27:43 ID:HyRkBO06
CVTは最近試乗したムーブコンテだとやや静かになった印象だけど、うるさいのには変わりはない。
出だしのタイムラグは個人的にそんなに気にならないけど、スピードののりとエンジン音が
比例しないっていうかすべってる様な感じが気になる。
この辺は、新型のフィットあたりだと全然気にならないレベルだけど、軽だと
エンジンパワーなのか静粛性なのか、CVTの出来自体なのかまだ成熟してないね。
158阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 00:10:30 ID:Q471TQ4m
月曜日試乗してくる。CVT素ミラ。ずっと色々五月蝿い車ばっかり乗ってきたから、今乗っているプレオRSの音も気にならない。がNAのCVTがどんな走りか気になるので、妥協できれば省燃費のSDPにしようかな。
159阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 00:37:44 ID:zZYXmQFy
出だしモタつくけどその後、妙に伸びるのがCVT。
これはもう慣れだろうな・・・。
160阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 10:53:05 ID:QC3QoKDJ
ミラカスタム、スズキスプラッシュ、フィットで激しく迷う。
どれも一長一短で決められんw
161阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 12:04:15 ID:1gqdBAnb
スプラッシュ まだ発売されてないだろうが、、、
ミラは素ミラにしか価値なし、カスタムにするなら絶対フィット。
いらない装備で無駄に高い、クリアレンズ、メッキのヤンキー仕様、マジいらんて
162阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 12:08:41 ID:gv3sljwC
激しく迷ってるんなら、直近の販売数が多い車を選べばよし。
多数に選ばれるにはそれなりの理由がある。
163阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 12:15:33 ID:saqI7OVG
んなこたぁ〜ない
164阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 12:36:39 ID:QC3QoKDJ
素のミラは確かに価格も含めて魅力的だな。
ただ、2世代前のNAミラ乗ったとき、余りの走りの悪さに閉口したんで。
まあ、今とは単純に比較できんかもしれないが。
165阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 18:03:03 ID:7z1qEk1a
アヴィのサンバイザーが壊れた。
ホールドされずブラブラ。新品いくらだろう。
166阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 18:16:32 ID:BW4voEOJ
リアシートのヘッドレストさえあれば素ミラおすすめなんだが
なんでこういうつまらないコストダウンするんだろうか
167阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 19:02:59 ID:ER+oSPEO
うわ4400円もするのか。中古にしとこう。。。
168阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 19:08:22 ID:saqI7OVG
>>165
いったい何したら壊れるんだww
169阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 19:36:35 ID:ER+oSPEO
>168
普通に下ろしただけだよw
みんカラ見るとアヴィで壊れた人何人かいるね。
これが壊れるなんて思いもしなかった。
170阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 21:50:04 ID:pfUHxYQk
>166
激しく同意。
OPでも良いから用意しろよ!
とダイハツに言いたいw

折角広い後席が、怖くて他人を乗せれないってのもねぇ;
171阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 21:53:52 ID:tS6z5wKn
絶対フィット買ったほうが後悔少なし

素ミラのダメなとこ
・ダサい真っ赤っか変形テールライト
・後席倒しても巨大な段差あり
・後席ヘッドレストレス

カスは重いのが難点だな
172阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 22:23:45 ID:UEasRkNT
>>171
どうでもいいとこばかりあげてるな
173阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 22:32:27 ID:iXpEqo8Z
>>171
フィットの方が重いだろ?
174阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 22:57:18 ID:ODjVd/1L
後席ヘッドレストレスがあれば、迷わず素ミラに決めるんだけど、
マイナーチェンジでオプションになったりしないかな。
とりあえず、ミラカスタム X、ムーブ メモリアル、R2 で悩み中。
ムーブがお買い得というか、ミラカスタムの値段が無駄に高い気がしてる。
175阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 23:16:43 ID:DHo8ooRs
俺はミラとセルボで迷ってる。
デザインやインテリアは文句なしにセルボなんだが、
NAにCVTやオートエアコン、オーディオレスがないのがマイナス。
エンジンはダイハツのほうが新しいし、燃費や居住性もいい。
道具として選ぶんなら迷わずミラなんだがなぁ。
176阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 23:20:02 ID:BEYhaEaV
現与党を落とせば税金が安くなるから
それまでフィットは我慢しといた方がいいよ
177阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 23:34:21 ID:XxnEq1pf
ミラカスタムとソニカで迷ってる
10代男が乗るにはどっちが良いのだろうか
178阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 23:41:59 ID:x/whgJEt
後席ヘッドレストは軽の場合ほとんど役に立たないから付けてないんだよ
役に立った時は最小の被害でも足がなくなっていると思う
たまに荷物をたくさん積む者からしてみると
ほとんど役に立たない後席のヘッドレストより居住性と積載性を最大限追及した今が一番ベスト
環境保護の意味からも自分の乗っている車より小さな車に追突したら
重い罰を科する法律の改正が早急に望まれる
日本政府は何でもやる事が後手後手だからね
179阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 23:47:16 ID:BW4voEOJ
ムチ打ち防止がいちばんの目的だろ
頭悪いな
180阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 00:07:54 ID:deLslV8Y
ミラカスとソニカでまよってるならターボ車なのだろうけど、そこまで予算あるなら
フィットかったほうがいいと思うよ。
10代だし遊び盛りだしスノボとかスキーとかレジャー、車内は広いほういい。
○○な意味で、軽はかなり姿勢の無理がくる。
私はもう子供も大きくなったおっさんなので軽自動車派なのだけど、若いうちは普通車すすめておく。
181阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 00:16:26 ID:deLslV8Y
軽自動車についてる後席ヘッドレストって後方視界のためか、シートアレンジのためか
妙に低くなってる。まあ調整機能あるので高くすればいいのだけど、後席乗せてもらって
わざわざ高くする人ってほぼ皆無だよね。
ミラカスタムにヘッドレストついてるけど、標準状態だと素ミラのヘッドレスト無しとかわらん。
ということで軽にはヘッドレストあってもなくてもあんまりかわらん。
後席乗員の安全性かんがえるなら、素直にリッター車買うべきかと思う。
182阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 00:35:34 ID:irY46RXs
>>179
軽の後席に座って追突されてムチ打ちになるならヒザから下はなくなってるよ
後頭部からリヤまでの距離は最長で30cm〜50cmだぞ
昔1600CCの2ボックスの車に乗ってて2000CCの車にノーブレーキで追突されたけど
トランクスペースはなくなり運転席は仰向け状態でヒンジが捻じ曲がってタイヤも回らず走行も不可
リヤシートは被害なかったけど軽ならリヤシートはかなり前にズレてたと思う
どうでもいいけど追突したのは通勤途中の公安委員会認定の自動車教習所の校長
前が渋滞してたのでブレーキ踏んだ時ルームミラーみたら後続車が減速する気配がないので
ある程度覚悟しながら停止と同時にブレーキかなり強く踏んでたため前の車には追突しなかったけど
これ大型トラックだと命にかかわってるだろ

ミラの後席はかなり広いけどオレはなるだけ人は乗せないよ
黒塗りの大型乗用車に乗ってる人が法律を決めてる以上小型のエコ車優先はまだまだ先の事
183阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 00:41:38 ID:niP/HO4j
ノーブレーキで追突とかまた極端な例出してるし
粘着普通車厨必死だなw
184阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 00:45:57 ID:REG/8ToW
>>182
言いたいことは分からなくもないけど、
>>179 も言っているように、
気にしてるのは低速追突時の話。
185阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 00:53:03 ID:irY46RXs
>>180>>181
1人あたりの車内の広さについてはリッターカーより軽の方が一般的に広いよ
4人乗車限定なら3000以上のFR車とかFF車のリッターカーより軽の方が居住スペースは広い
さすがにミニバンには負けるが4人の移動の為のコストパフォーマンスでは軽が上
186阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 00:56:19 ID:irY46RXs
>>183>>184
ここは無事故前提のスレなのか?
それとも普通の追突について語ってはいけないスレなのか?
軽度の事故前提で軽に乗るのならやめた方がいいと思う
187阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 01:32:21 ID:deLslV8Y
一人当たりの車内の空間リッター車より軽の方が上って本当におもってるの?
そんなのはむだな頭上方向のゆとり考えたときだけであ?
それよりも横方向のゆとりのほうがはるかに快適性の意味での居住スペースの価値がある。
軽最大のタントの後席とフィットの後席単純な容積でいえばタントだろうけど、
実質的な居住スペースでははるかにフィットが上。
188阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 01:34:25 ID:UXMIvpfr
マーフィーの法則
【バカと議論するな。はたから見るとどちらがバカかわからない】
189阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 01:35:39 ID:gjqmA5N2
ダイハツはレクサスでしょ?
http://minkara.carview.co.jp/userid/175569/blog/10258420/
190阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 01:45:55 ID:irY46RXs
>>187
4人乗車なら1人あたりのスペースは
ミニバンとかワンボックス除いたら軽が一番広いと思うけど
居住スペースは前後左右上下いっぱいに寸法とってるし
荷物はほとんど積めないけど安全性無視した居住スペースは広いと思う
あなたが言ってるのは5人乗車の話だろ
191阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 02:12:38 ID:lyVGnQMB
生死を分けるような事故をどうたら言うなら
そもそも車を選ぶ時点で、軽の選択肢は無いだろ。

ここで、ヘッドレストの話してるやつは
軽い接触で、後ろに乗せた家族や知り合いをムチウチにはさせたくない
ぐらいの考えでしょ
192阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 02:38:39 ID:cB+nVjL/
>177
>180の言うように、若いうちは普通車が良いよ。
軽は視線を動かさなくても幅を取れるが、殆どの普通車は無理。
ってな訳で、普通車に乗れなくなるか事故るから、軽のファーストカーは薦めない。

>189
なんで殺人未遂犯の顔隠すかなぁ〜w

つか、ミラの細いタイヤと重量からして、
キャビンが潰れる前に車体ごと突き飛ばされないか?
193阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 06:42:46 ID:WZLbRYKN
だいたい ミラ に四人乗車とか自分的には考えられないわ。

後席に人乗せるのなら間違いなく3ナンバーのメインカーで出かけるし。
194阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 08:38:36 ID:deLslV8Y
4人での移動なら軽の方が居住スペース広いっていう人いるんだけど、
軽のペラペラシートに比べて厚みのある座り心地のいいシート、アームレスト、静粛性、
サスのしなやかさ、トール系の軽のぐらぐらした乗り心地とくらべれば、短時間でも
4人乗るなら、リッター車のほうが有利。まあ当たり前なんだけど。
195阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 08:43:18 ID:Fy0QHXTR
自分の車の欠点を指摘されて悔しいのはわかるが
弁解に必死なアホばかりだな
196阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 08:47:43 ID:Fy0QHXTR
>>173
バカ乙
パワーウェイトレシオ
197阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 08:50:49 ID:deLslV8Y
とか書いてると普通車派だとおもわれそうだけど。
メインカーにミラLセレクションMT買う予定。まあ車に金だすなら自宅購入資金にまわそうと思ってる。
予算130出せるのなら維持費が多少やすくてもリッター車がいいよ。
軽のデメリットも良く知って買った方がいい、ということで個人的にダイハツで買う価値ある車は素ミラと
エッセ位。ムーカス、タントカスとかあんな高い軽買うだけ無駄。

198阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 11:37:34 ID:cB+nVjL/
>軽をファーストカー
人生最後の車ですね。判ります。
199173:2008/09/15(月) 11:53:54 ID:ywJq9Kxq
>>196
パワーウェイトレシオも確認して書き込んでますが、
>>171がカスタムについて重量だけを言っていたので指摘しただけまでで。

要は、一応ミラカスXの方が燃費は良いのだから、
燃費や税金を取るか、加速や安全性を取るかで買う人が考えればいい話で、
全てについて勝っているわけでもないのに、自分の結論を押し付けるのはどうかと。
200阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 17:33:17 ID:iUT25QWI
安全どうこう言ってる奴らハマーに乗れ
201阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 17:46:11 ID:5N/xLspL
>>171>>196
最近あちこちのスレで荒らしてる粘着フィットオタだな。
202阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 17:57:47 ID:irY46RXs
大恐慌がくるぞ
アメリカ証券、金融、自動車連鎖倒産間近
日本にも波及は必死だからミラにしとけよ
203阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 18:03:49 ID:pkAVKYZt
エアコンつけると最初の10秒が臭い。
204阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 23:45:20 ID:hm0JK4yU
それはあなたのオナラでは?
205阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 00:23:54 ID:gGJJBd60
スレ違いすみませんが
ミラLをある店で決めかかっているのですが

1.メーカー・車種・グレード・・・【ミラLセレクション〜サンクススペシャル 5MT・2WD  】
2.車両本体価格(メーカーOP含む)・・・【 882,000円】
3.ディーラーOP価格・・・【 859000円】
4.下取り車・・・【 無 】 但しリサイクル料5210円返還。見積もりよりよの額引く。
5.居住地・・・【  九州 地方(地方都市)】
6.質問、備考等・・【限定車。特別仕様車
          車体本体価格882,000円より既に28,560円を引いてあります】

総額959,535円です。1万円のみ引いてもらいました。
店はディーラーさんです。

いかがでしょうか?まだ安くなるのでしょうか・・・?

ここのスレではLを購入されて方、これから購入される方が
いらっしゃるようなので・・
ご意見・アドバイスなどよろしくお願いいたします。
206阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 01:01:29 ID:TIlhe41z
>>205
あなたは車を買うのは初めてですか?
207阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 01:13:28 ID:gGJJBd60
いえ、中古の軽を10年前に買って、それから乗っています。
208阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 01:17:51 ID:gGJJBd60
ただ、値引きや交渉といったものを上手くできていると自分でも
思わないので・・
ディーラーさんは軽で特別仕様だからあまり値引けないと
おっしゃったので・・・
209阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 01:18:05 ID:TIlhe41z
>>207
新車を買うのは初めてということですね。
たとえばこちらでは、目標値引き12万円となっています。
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page306.html

こういったページを参考にがんばってください。
ディーラーにカモにされないように。
210阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 01:20:21 ID:gGJJBd60
209さんありがとうございます。
早速そのページで勉強してみます。

211阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 04:47:55 ID:6FT7RLkx
中古のデミオCVT、ヴィッツCVT、ミラMTで迷ってるんだが
ミラのエンジン音なんとかならんのか…安っぽすぎて気に入らない。
まあ安っぽいというか実際安いんだけども。
あれさえなければミラにするんだけど…
月1200キロ走るなら結局維持費変わらないみたいだしコンパクトにしようかな
212阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 06:35:51 ID:gXXk+vei
維持費の話が意味不明だよ、電波君
213阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 08:06:23 ID:Rq99yO4g
ガス代含めた諸経費諸々じゃないの?
と当てずっぽうで言ってみる
214阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 11:40:52 ID:A8Ymqyk4
>>211
既に、ミラは選択肢から外れてるじゃねぇか。
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
215阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 12:44:19 ID:F0XOqFJt
ミラ買ったら車庫がいるよね♪
このアパートは5台の車庫があるけど、
どこに置いてもよいの?
216阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 12:45:33 ID:aharJYgl
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/


軽廃止! 経産省が自動車税制の変更を検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219566332/
217阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 13:07:42 ID:tX18r0sO
>>215
このアパートの住所を書いてください。
218阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 13:38:10 ID:Aky/5une
ミラL3AT現行が社用車になったので感想
燃料タンク開けレバーがわからんかった
シートの背中部が硬いかな
一番はフロントのサスがよく跳ねる。細かい振動を全部拾う
低速も高速も同じ。ホイールのナットが緩んでるのかと思った。
乗り心地はL600ムーヴのほうが良い印象
219阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 15:13:25 ID:1F3P8gfg
素ミラのデザインがめちゃツボにはまった。私の中で歴代軽NO1のデザイン。
でも乗ってるのっておばちゃんがほとんどだよね。まあ気にしないけど。
これでブルーの色があったらよかったのに><、先代にはあった気がしたけど。
MCで青追加ってのなら、それまで待ちたいけど、でなそうだよね。
220阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 15:35:21 ID:dthU4z6l
Xの内装がシンプルで好感が持てる。
これで、CVTとタコメーターがあれば。
インパネシフトよりフロアシフトのほうが絶対いいと思うけどなぁ。
221阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 16:56:03 ID:OSLEG6C6
人それぞれってことやね
222阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 17:28:43 ID:OSLEG6C6
つか、外資の通販保険に入ってる人
やばいことになりそうね
223阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 19:06:48 ID:6FT7RLkx
>>212
>>213の意味だよ。
コンパクトCVTの燃費と軽ターボMTの燃費を考慮したら
結局軽の税金でのアドバンテージが相殺されちゃうって事。
だいたいのガス代が1200Km÷12Km/l×165円/lと、1200÷15×165(コンパクト)として差額3千円。
税金の差額は月当たり約3600円で合わせたら大して変わらんなって。
整備費安くても長距離走るなら軽の方が整備の頻度多そうだし。
224阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 19:08:06 ID:5p9ur0bx
そうかい?
225阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 20:20:24 ID:gXXk+vei
KFにケチつけてるのかと思ったら、MTターボのミラっていつの時代だよw
豚アンチの発想は常に斜め上を行ってて飽きさせないな
226阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 22:16:42 ID:JgGyoHQG
>>223
フィット、ミラ(CVT)持ちの俺が釣られてみる

運動性能
にたりよったり(まぁアクセル踏まないから)


フィットの方が静か

乗りごごち
高速じゃフィットの方が楽かな
待ち乗りじゃ短距離なのでにたりよったり
後部座席はどっちも×ミラはヘッドがアレだし、フィットの後ろって広い割に乗ってて疲れるんよ

コスト
ミラ+フィット両方もってて長くのってるけど、整備の頻度ってどっちもあんまないよ?
オイル、タイヤのメンテ程度。
通常のってて軽とコンパクトカーの違いはあまり出ないと思うが、
車検、税金の差はちょっとある両方同じ時期にくるから目に見えるのがね



って話それるがミラのエンジン音ってそんな安っぽいのか?
俺なれすぎてて、わからないやww
--------------
ここチラ裏
ミラ高速道路ロング出張で燃費20達成!(^^b)
--------------
227阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 22:54:18 ID:y/IqYffN
16年式L250SのXに乗ってるんだけど今度オーディオ変えるので
純正CDカセットデッキを親が乗ってる同型のバンに移植してやろうと思ってるんですが
バンについてるAMラジオってデッキ本体からしか音出てないんで
もしかしてスピーカーついていないとか?
ついてないとして配線はきてるんでしょうか?
228阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 11:22:49 ID:3ygYS/vt
25.5キロ走れるかも
229阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 12:32:46 ID:sr8mnBZh
XリミテッドSDPですが、通勤で片道45km乗ります。平均燃費計で20km/lです。満タン計測で19km/l位です。
23017:2008/09/17(水) 16:20:26 ID:c3dvlOWj
ミラV納車されました。
アイドリングストップ以外はバンの方が装備が良さそうですね。
燃費が多少現行の27キロよりは良いものの(あくまでカタログ上は)直噴の
洗浄系メンテナンスで、メンテ費用がそこそこ上乗せされそうで、実際はここまで
我慢してこれかいと言う結果になり兼ねない感じですね。
ガソリン価格が予想に反して下落すると尚更・・・
繋ぎで買ったものの可愛がろうと思います。
とりあえず10万キロは走っておくれ。
231阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 17:02:53 ID:u6O7hylC
ミラメモリアルに乗ってます
はじめての冬を迎えるためにちょっとはやいですがスタッドレスを検討しています。 純正のサイズは145 80 13 だとおもうのですがこれをインチupさせるとどのようなサイズになるのでしょうか?
どうせ買うなら14インチのアルミをはきたいです。
232阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 17:43:12 ID:3ZLmUdaF
>>231
一応純正だと
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/mira/style/index.htm
のアルミのとこクリックしたらサイズは出てくる
でも純正はバカ高いからオートバックスとかいけば全てコミで5万前後で安いのあると思う
233阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 19:36:20 ID:Jnt+xJvK
純正の高さは異常。
234阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 20:34:44 ID:buR0k6Bn
ホイールカバー、社外アルミホイールごと買える値段
235阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 21:42:27 ID:ZzzazYiq
スタッドレスは細いほうがグリップいい
インチアップなんてやめとけ
236阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 22:44:59 ID:buR0k6Bn
接地圧と接地面積のどちらがいいかは
一概には言えないぞ
237阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 22:51:45 ID:D/SG+V2b
>>231
スタッドレスはノーマルサイズがベスト
インチアップさせるのならノーマルタイヤにしておいたほうがいい
純正は>>232で見てみると140kするみたいだけど
ヤフーで見ると140k出せば17インチも買えてしまう
238阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 13:55:32 ID:FiarKMiX
夏タイヤだけど、\86000で結構良い16インチアルミとタイヤにできたよ。
普通の店ではあまり売ってないホイールもネットで探すことできるし、
素ミラで16インチは相当珍しいっぽい。ディーラーの人曰く。

乗り心地も固め好きな俺には( ´∀`)bグッ!
239阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 19:45:01 ID:VEbBHHXc
EF型NAエンジンで坂を数キロ上りました。
まだ慣らしが終わってはいないこともありあんまりいい感じには上ってくれませんね。
スピードが法定速度よりも落ちるしフルスロットルでもスピードが出ないわ出ないわ。
普通車よりもギア選択の感覚が異なりますね。
トップでも上ったところでもセカンドで勢いがついたらどうにかサードに入れれるかどうかでした。
当たりがついて回るようになってくれば良くなるんでしょうけど、しばらくは我慢ですねぇ。
車と言うより玩具みたいな部分もありますね。
ちょっとちゃっちい所が気になったもののそれが軽と言うところで慣れていくしかないでしょうね。
小回りが利くところは二重丸です。
最小回転半径が1.3メートルほど小さくなると違いますねぇ。
240阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 01:46:16 ID:eqrxKL44
EFで未だ慣らしが終ってない!?
241阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 03:23:07 ID:GMVobxQb
ミラジーノ?
242阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 04:19:32 ID:VLsX2aEo
ダイハツ車の標準オーディオでMP3が聴けるようになるのはいつのことだろう?
スズキはパレットに続き、次のワゴンRでも聴けるというのに。
243阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 07:03:29 ID:qvn1DeVv
ダイハツ車にエアコンフィルターが標準装備されるのはいつのことだろう。
スズキは商用車以外はほとんど標準でつくというのに。
244阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 07:12:30 ID:tM1du6w0
>>240>>241
レスどうも
中古のミラを購入しました。
前オーナーの走行距離が少ないので慣らしが終わっていないのです。
>>242
羨ましい悩みですね。
こちらはオーディオレスモデルで音自体が出ません。

245阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 14:05:42 ID:/NCWgQlF
エアコンフィルターが付いてないって知った時はマジでビックリした。
必要がないってことなのかな? 5年乗るつもりだとして、納車後にでも付けたほうがいい?
246阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 15:52:54 ID:MA01j9O6
付けられるなら。
247阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 16:26:10 ID:neCgzrEz
カッターナイフでプラフタを切り取ればフィルター付けられるぞ
248阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 17:55:10 ID:bBtq+s0B
>>245
確かオプションであったような気がする。
つけてないとなんか問題あるんかな。
249阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 18:16:31 ID:DODoCAJy
今ミラSDP検討中。フィルターどうしょうか思っていたが、Dにて見積もりしてもらったら付属品に入ってたから、とりあえずそのまま商談するつもり。
250阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 18:16:42 ID:hdfv5roF
現行のミラジーノの青かグレーを買おうと思っているんですが
どっちがいいですか?
251阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 18:54:48 ID:HFf4J5WT
なぜ、自分で買う色も決められないの?
お子ちゃまねぇ。
252阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 22:40:26 ID:jDKK9JKr
>>250
俺は寒色系好きじゃないから赤と黄で迷って赤にしたけど、
青とグレー見た感想としてはグレーはくすんだ感じでイマイチ。
青のほうが断然オヌヌメ。
253阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 23:50:00 ID:AthuuUSA

オプティ EF-VE型DOHC ノンターボだけど
純正のエアクリのボックスを開けて 奥に吸気口が二つで
片方は弁で塞がれてるけど、これって穴空けたら幸せになれるかな?
一部似たようなエアクリボックス積んでいる?普通車 ジーノ1300やストーリアなどは
この弁が開いているんだろうか?

と車種違いだけど、下記の同じエンジンとエアクリ積んでいるなら、
有意義な情報かなと思って書き込んでみました。

L700系ミラ・ミラジーノ
L800系オプティ
L900系ムーブ
L750系ネイキッド
L950系MAX?
254阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 00:50:30 ID:QvVdAOZ+
エアコンフィルター、納車前ならディーラーOPでもいいかも。納車後ならオートバックスでも同程度の物が、さらに安くつけられる。
駐車場所にもよるが、エアコンフィルターを掃除すると、虫の死骸や木葉、ゴミなどが結構溜まってる。
フィルターなしならあんなゴミがダクト内まで入ってくると想像したら…自分的には納車後の人にもオススメしたい。
255阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 00:42:57 ID:AMQed3W1
CMでミラバケッソと聞いて、ミラに新しいシリーズが加わると思ったのは、
俺だけではあるまい。
256阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 08:38:05 ID:zJgqUQnE
ミラアヴィターボの黄色が欲しい。
257阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 09:09:02 ID:4ZZg3lDc
ワガママ言うな
258阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 09:12:17 ID:Dx4mShL/
>>255
では、シートを交換して、オリジナルのミラバケットに乗ってください。
259阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 16:00:01 ID:33SbSvf0
そーいえばミラにバケットシートにしていいの?
260阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 17:09:31 ID:97OJMnbl
レカロなら車検も通るだろう
デラはあんましいい顔しないけど
261阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 21:52:13 ID:uPszWtzj
>>259
・後席乗員スペースが確保されていて、フルバケの背面がむき出しでは無く、表皮や保護パッドで
処理されている。
・後席を外して乗車定員を変更している。
上記のいずれかであればOK。
軽自動車向けのフルバケなんてのもあるから、そういうのを装着するといい。
262阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 01:57:44 ID:noEM0All
新車で三年乗ったムーブカスタム(旧)から
ミラカスタム買い換えました。新型ムーブも考えましたが、
あの鼻の短い寸詰まりデザインは我慢ならず初のミラとなった次第。
まだ1ケ月で今のところほぼ満足ながらのインプレ
4ATからCVTに変わって、走りも燃費も良好
室内、後席は知人の親パジェロより広い…ムーブも広かったけど
前席はシートリフター無いけど、もうちょっと座面高くして欲しい。
…180の俺が座っても天井までは余裕だが、
 150の嫁が座るとハンドル越しで視界不良→要、座布団
太いAピラー → 視界不良 → 安全性で止むを得なし?
無駄にデカイサイドミラー → そのくせ中身の鏡は小さい
 特に左の視野が上下左右とも狭い
リアハッチのバンパー側受け金具部分、鉄板の切り口が剥き出しで
納車日に指を切った。
263阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 14:00:53 ID:hRl9GGYO
それで満足と言えるとは・・・器がでかいなw

ところで、153の嫁が乗ってて問題ないっぽいんだが・・・。
足の長さが戦力の差ではないことを(ry
264ミラ愛好:2008/09/22(月) 14:56:52 ID:i4cRnpe7
ミラカスタムRS(4WD)、新車6ヶ月です。
今のところ快適です。CVTも満足しています。
雪が降ったらどうか、期待しているところです。
265阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 15:15:52 ID:9Xdy2LOz
いいなぁ
ミラカスRS(´∀`)
266阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 16:36:33 ID:HY1gR5rC
ミラCVT乗りです。
アクセルOFFで流す時、
エンブレきき過ぎてガックンとなる(2速〜1速)。
それが残念。
267阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 17:56:14 ID:LthtC1dN
>>266
ミラCVTを買おうと思っているけど、実燃費はどれくらい行きますか?
268阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 18:17:24 ID:T3mORU6j
>>267
燃費、燃費、っておまいは少し↑の書き込みも見ないのかwwww
269阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 19:17:57 ID:3C74dyTT
>>267
郊外7割渋滞3割で24km/Lくらい
270阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 19:59:28 ID:Oka526Qz
北海道の田舎で長距離22km/Lだな。FF・NA・CVT
271阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 20:53:10 ID:ray2wxkJ
>>268
2ちゃんねるは初めてか? 肩の力ぬけよw
272阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 21:42:05 ID:3C74dyTT
>>270
巡航速度を80km/hから70km/hに落とすと24km/L以上はいくと思うよ
273阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 23:42:02 ID:iJg1HnOY
>>271
楽しいかい?
274阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 00:57:23 ID:svtZpZXP
うん。
275阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 09:36:11 ID:NI3vPR+5
>>266

あ、それ俺もすごい気になったところ。
確かに、「カックン」って感じになる。

今から中古車屋巡り(半分ひやかし)に行ってきます。

悩むなぁ。
今のL902を乗り続けるか(走行8万越え)、新車買うか、コンパクトCVTを買うか・・・
276阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 15:05:53 ID:7STmrviR
ミラの後ろを走ってると左リアにオレンジでOZ,緑で猫みたいなのが描かれてるステッカー
貼ってあるのをよく見るけど、どういう意味なの?
277阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 15:30:33 ID:yW4rjo9S
278阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 21:09:32 ID:iVOcm7sd
279阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 09:05:01 ID:haXPs5Pd
>>266 >>275
8月にメモリアル買ったばかりだが、減速スムーズでカックンならないよ。
280阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 16:11:11 ID:1rJqZDY4
普通車がビールなら、軽は発泡酒、または第3のビールだと思う。
税金が安いかわりに、味はどうしてもビールには劣る。
しかし、最初の頃の発泡酒や第3のビールは正直まずかったが、
メーカーの努力により、見違えるほどにおいしくなった。
値段の差を考えると、第3のビールで十分と考える人が増えても当然だろう。
むやみにサイズアップを繰り返す普通車と違い、
軽は大きさが規格化されている分、メーカーは最大限の努力をしてきた。
軽自動車は昔の我慢車というレベルをとっくに脱却したと言えるのである。
281阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 20:04:28 ID:JhBeun+l
日本人は制限があると燃えるって
イタ公のエンジニアがゆってた
282阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 21:31:10 ID:VeoT3RLW
今までと同じ予算じゃ普通車に乗れなくなった、ってのもあるよなぁ〜
トヨタが99万8千円とか言ってたのが懐かしいw
283阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 07:36:29 ID:d6I3XCR4
素ミラのXグレード以上にオプションでいいから、後席ヘッドレスト付けてください
284阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 10:45:56 ID:i/UcqS2Q
デートから買い物まで気軽さがいいよね
http://www.youtube.com/watch?v=0_HDOe_xP00
285押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 13:14:33 ID:+/MeuE8X
286阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 01:09:14 ID:6kcZAInZ
旧ジーノの純正オーディオのCDの読み込みがやたら悪くなってきた・・・
287阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 05:35:28 ID:OQ+Vw5hK
先代ミラ購入後初給油しましたが、あまり上手く給油できませんでした。
前の車までは、給油口に給油ノズルがスポッと入ったのに、垂直に持つとパイプ部の途中で
つっかえる感じがして奥まで入りませんでした。
元々こんな仕様なんですかね?
288阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 09:23:10 ID:l/ctXaxa
給油パイプを改造する奴なんかいないよ。
289阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 11:48:32 ID:4KStRKyO
>>287
今のミラでも奥までは入らないよ
車内スペースを広げるために小さく作ったんだろ
290阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 12:01:33 ID:OQ+Vw5hK
>>288
普通そうでしょうね。
元々すんなり入るようになっていないかどうかをお聞きしたかったのです。
軽もダイハツも初めてでよく分からないもので・・・

>>289
レスどうもです。
軽規格でもこの間大人4人で普通に乗れましたからね。
多少の無理やシワ寄せは仕方ないのかもしれません。
満タン法で燃費計りたいので、いつも同じ面に来るように練習してみます。

291阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 19:53:04 ID:dYKsbdjA
ガソリンスタンドを変えてみるのもいいかもね。
292阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 23:03:46 ID:oqA5UjW2
L250Sだけど給油時ノズル全部入んないからちゃんと自動停止かかるか不安でしかたない
でもめいっぱい満タンに入れたい…
あとスタンドによっては給油ノズルが給油扉に干渉してかなり入れにくいことも
293阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 00:54:43 ID:E+S+j0SS
給油口のノズルは反応いいから浅く差し込んでてもいっぱいになると止まるよ
セルフだと2、3回給油したらコツはわかるよ
フルに満タンにするのに最初は1分くらいかかるけど
慣れたら30秒もあれば目いっぱい入れられる

ちなみに安くても無印のスタンドは避けた方がいい
間違いなくアルコールとか灯油とか混ぜ物してるから
有名石油メーカーの看板掲げてても信用はできないよ
例えばエ○オスのスタンドなのにエ○オスでないタンクローリーが荷卸ししてたりすると
まず混ぜ物疑っていい
294阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 01:33:43 ID:mMT8kfUC
スマートドライブに乗り始めて早9ヶ月
未だにアイドリングストップにイラッとするw
なんでこれ買ったんだろう…?
295阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 02:03:36 ID:E+S+j0SS
>>294
じゃあオフにしたら
オレは普通のミラだけど長い信号待ちの時だけエンジン切ってる
短い停車時にアイドリングストップ頻繁にやられると燃費は悪化するし
ハイブリッドならしばらくモーターだけで走れるからメリットあるけど
でもアイドリングストップしてもあんまし燃費は良くなった気がしないなあ
296阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 03:24:52 ID:gnZaL6tE
エアコンフィルターをなんで標準装備にしないんだろ?
取り付け口も加工しないと取り付けが出来ないようになっているし。
297阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 03:44:49 ID:OtthL7ag
アイドリングストップ乗ってるけど、そろそろ他人が乗ってるときは解除しようかと思ってる
あまりにも発進時と停車時の音と振動がひどい。
停車したときは凄く静かになっていいんだけどねぇ。

つかCVTのアクセルブレーキしたときのあのカックンはどうにかならんのか
真剣に限定解除とってMT買えばよかったのかと後悔してる
298阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 04:08:28 ID:MhKoMzts
AT限定の人はMTに変な幻想を抱くんだなぁw
299阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 04:17:51 ID:MhKoMzts
つかアクセルブレーキって何?
エンジンブレーキならわかるけど。
300阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 08:20:41 ID:GwpDfigf
スマートドライブを買って四ヶ月。
今だに信号待ち等でアイドリングストップするとほくそ笑むよ。
今年の猛暑の中、エアコンが送風のみになってもも、なんとか乗り切れた。
ただし、同乗者がいる時は気を遣い、エンジンが止まらないようにブレーキをそっと踏んでたりしてました。
んで、アクセルブレーキって何?(笑)
301阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 08:49:43 ID:8i7+QY7u
なんかどっちもどっち的な頭の悪さを感じる
302阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 08:52:57 ID:tT9H/zok
きっとオートバックスでつけてもらえるんだろう
303阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 12:10:01 ID:E+S+j0SS
>>297
MTの方がもっと大変だと思うが
304阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 14:07:16 ID:wcVUbXR9
確かに、SDPの運転には変なコツがいる。
渋滞多いから良いんだけど、特にそうでもない環境の人なら
アイドリングストップ機能自体がいらないかもね。
そうなるとSDP買う理由は・・・別の装備類&還付金(?)&珍しい機能付いてますよ〜ってところかな。
305297:2008/09/27(土) 14:34:22 ID:OtthL7ag
サーセン 完全に寝ぼけてましたorz
エンジンブレーキです。
久々にミラスレ見つけて浮き足立ってたんだよ・・・orz
306阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 18:54:28 ID:FEwpxLPj
どうせなら、アクセルとブレーキの同時踏みを(以下略
307阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 20:23:37 ID:xi8uOdkd
>>295
ハイブリッド・回生→燃費を良くする
アイドリングストップ→燃費を悪くしない
くらいに思った方が良いかと・・。

>>297
オイルが劣化していたら交換をお薦めします。
308阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 22:41:58 ID:oU2Cz9L3
>>306
ヒール&トゥなら普通にやるが?
309阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 00:13:34 ID:mp6hNSDx
CVTでヒール&トゥなんてなんか意味あんの?
310阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 00:45:04 ID:ssHuYvqt
>>297
そうか?停止してからエンジンストップ、エンジンスタートしてから発進とやれば普通。
てかSDPって元から信号待ちでエンジン切ってる人が買うものかと思ってたが、違うのか?

いちいち手で回さなくていいし、電気系統も影響ないしで言うことなしなんだがな
311阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 03:57:34 ID:IhrnCA+7
>>309
左足が不自由な方には意味あるんじゃね
312阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 05:42:25 ID:x9rHX6sL
アイドリングストップはCVTの方が楽?
マニュアルでのアイドリングストップしか経験が無いからよく分からない。
Vグレードはコストの関係で、当時マニュアルしか載せれなかったそうだから
発展系の現行が気になる。
現行に、次世代直噴載せ軽量化モデルを出せば、燃費30.5キロを確実に超えると思う。
CVTも熟成を図るだろうしね。
問題は小型車を出す予定のトヨタが競合しないように止めるかどうかだろうね。
ダイハツユーザーとしては、トヨタの支援はともかく不条理な介入は迷惑する点が多々あるんだろうね。
313阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 07:02:46 ID:7v0I3V8h
最近ディーラーを廻ってミラを観るんだが、どのディーラーマンもSDPの補助金の事を知らない。
「補助金が有るんですよね〜」って聞くと
「何処から出るんですかW」
って笑われた。因みに愛知
314阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 17:18:53 ID:Bgs/oAwo
トヨタなんて政権交代した途端に倒産するよ
315阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 17:45:28 ID:GZ2MhZcC
>>313
「おまいの鼻の穴からw」って笑い返してやれ
316阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 19:34:12 ID:RGr6l2t0
CVTを20年前に開発したスバルでさえ熟成に時間をかけたのだから
大変だよ

自動車技術会  日本の自動車技術240選

ECVT(スバル ジャスティ搭載)   実用化年 : 1987
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-7.html

電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、
これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて
画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、
省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。
317阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 21:25:17 ID:x9rHX6sL
CVTもロスの少ないのを持ってるとか聞いたよ。
詳しく知らないけどね。
次世代直噴とCVTの統合制御とか期待してる。
GDIとCVTの統合制御とかがあったけど、悪い面が出ないで、あんな感じ
だと面白いかもしれない。
値段は据え置いた上でね。
ダイハツに過剰な期待はしない方がいいかな?
318阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 22:18:47 ID:zDxXyhgV
昨日、ミラのオイル交換に行ったら、駐車場での社員の出迎え&挨拶、飲み物と菓子の提供。
すっげーサービスよかった。一瞬違う店に入ってしまったかと思った!
ミラの契約時にでさえ、飲み物どころか挨拶もろくに出来ないディーラーだったのに何があったんだ!?
ある意味不気味だったw
319阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 22:56:37 ID:nsojcLwq
つ店長の交代、ダイハツカフェプロジェクト推進
320阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 23:13:39 ID:49FkARjR
>308 >309 2ペダルのブレーキは左足で踏むものでしょ?
321阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 23:28:09 ID:qfG1G05k
>>320
人による。
俺は左足だが。
322阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 23:52:24 ID:V0SReFFM
軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/

軽自動車の税制優遇終了のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219519184/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/
323阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 01:45:21 ID:A7jU62M8
>>320>>321
AT限定の人とアメリカ人ならブレーキ左足だろうけど
普通の人はそれやったらMT運転できないので右足で踏むだろ
ていうか仕事でMT車乗ななきゃいけないとか考えてないのかよ
324阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 05:48:36 ID:wMy7n75B
だから人によるのでは?
325阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 10:35:55 ID:tCef9LYz
SDP乗って4ヶ月です。
信号待ちで以前よりイラつかなくなりましたね。
精神衛生上いいかな。
逆にイラつく人も居るみたいだけど。
326阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 13:31:07 ID:3A3UeB0E
SDPって、エンジン切るときはどうするの?
車を止めた時点で切れてるんでしょ?
そのままPレンジに入れて、パーキングブレーキを踏んで、キーを抜くだけかな。
327阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 13:37:40 ID:q4wAbx9C
CVTとMTの街中の本当の燃費の違いが気になる
328阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 14:12:45 ID:kUQD1ABb
>>323
左足ブレーキするが、MTもATも普通に乗るけどな。
MTでも左足ブレーキは使う時は使う。
329阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 15:21:53 ID:cnBZAiVv
TR-XXの最終型と同じ顔のミラ(非TR-XX)ってあるんですか?
330阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 15:33:02 ID:kUQD1ABb
>>329
ミラTR(3ドア)とミラCR(5ドア)
ボンネットダクトは無いが、エアロは同じ。
331阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 15:48:09 ID:cnBZAiVv
>>330
dです
332阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 20:08:42 ID:BDmPfsPY
>>323
アメリカ人って左足ブレーキなんだ・・・。
初めて知ったwww

極端に急な上り坂以外は使わないなあ・・・。
333阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 20:40:41 ID:A7jU62M8
>>332
アメリカの乗用車はかなり昔からATしかないからね
大昔はコルベットだけがMTだったけど今はATだと思う
334阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 22:10:31 ID:2ZWPNXMp
>>333
アメリカは左ハンドルだから足も逆になるんだと納得してたわww
335阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 23:25:00 ID:0TtLvKyS
>>334
アクセルペダルが左足???
336阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 23:55:40 ID:A7jU62M8
30年位前まで棲息してたアメ車は車幅2M前後で車長も恐ろしく長く
何故か車高は低く車内は狭いへんてこな車
燃費は3km/L前後くらい
世界有数の原油産出国で世界一の経済大国で大量消費を謳いソ連と冷戦をしていた頃だな
原油価格がちょっと上がって燃費のいい日本車がバカ売れしたらすぐに輸入規制されたっけ

今のアメリカは銀行、証券、保険、自動車とかの基幹産業がほとんど倒産寸前だけど
337阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 00:59:45 ID:eXHlFUr2
ミラそろそろマイナーチェンジかな?
 
338阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 01:03:54 ID:OwlIxrzm
339阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 02:25:15 ID:UmV1ms2I
今日Xリミテッド契約してきました。
決算月ということで目標としていた値引き額より大きく提示され
ほぼ即決してしまいました。
12月にマイナーチェンジがあるのか気になりますが涙目に
ならないことを祈ってます・・・。
340阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 07:36:16 ID:jAV1p8kx
>>326
yes しかしうっかりすると再始動してしまうので、俺はフット外す前にキー回す。

>>339
MCに大きな期待はできないでしょう。スレ住民にはリアシートのヘッドレストが付いたら祭。
341阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 07:39:05 ID:ISdWKW5M
原材料価格高騰に伴う値上げが行われるのは目に見えてるからなぁ
342阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 13:04:11 ID:VjJYOWGx
SDPに魅力感じてるけど、あれってバッテリーは専用品だよね?
交換の時に高くつきそう。
やっぱり燃費で元を取るのは無理かな。
343阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 13:42:13 ID:wdGfAETc
でもさぁ、ムーヴのマイナーチェンジが なんか、ないとか、あるとか、わけわからなくなってるから、
ミラ も マイナーチェンジが あるのかは、さだかではないぉ。。。



後部座席の枕を付けてください 。 ダイハツさん、お願いします。
344阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 13:55:33 ID:t7wjpsD5
マイナーチェンジはあります。




























いつかは。
345阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 15:18:59 ID:Gsmpvu2n
ダメハツブーブ
346阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 16:49:09 ID:yEpyYxW3
ミラカスタムXよりもRSの方が燃費がいいのはなぜ?
347阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 17:24:41 ID:0kIgqh19
>>346
ソースはどこ?
メーカーHPの諸元表では普通にXの方がいいんだが。
348阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 17:29:28 ID:i6L7ryDI
SDPなんていらね
手動でエンジン切ればいい
どうせ信号待ちしてる間やる事ないんだから
短い時間でエンジン切ると燃費は悪化するから手動が最高
349阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 19:30:47 ID:yEpyYxW3
>>347
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=7661
ここでいろいろ読むとXよりRSの方が燃費良さそうなんで…
350阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 20:12:23 ID:0kIgqh19
>>349
町乗りでXの燃費悪いな。
まぁCVTでベタ踏みするからだと容易に想像はつくが。
要はボディが重いから、慣性マスがモロに響く街乗りだとトルク不足が
響くんだろう。
351阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 20:41:38 ID:hMfSY4A1
10日ほど乗ったけど、NAで坂上るとき加速と燃費のバランスが難しいね。
深くアクセル踏まないと上らないし、流れを遮ることもしたくない。
けど、燃費も気になるしシフトチェンジが上手くいかないと踏んでも上らないとか
あるしパワーに余裕がないと判断が難しいね。

352阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 21:17:02 ID:lKrlK4xQ
「ムーヴ」など15万台リコール=火災や制動力低下の恐れ
ダイハツ工業は30日、軽乗用車「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」の動力伝達装置や制動装置に不具合があるとして、計15万2988台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
353阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 21:36:10 ID:Skh6zuXv
AUTO GALLERY NET

【リコール】ムーヴやタントなどCVT仕様車13万台に火災のおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17811


【リコール】ムーヴとミラに制動力が低下するおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17813
354阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 23:18:40 ID:hM+kBq6M
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  ダ メ だ こ り ゃ
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ

【リコール】ムーヴやタントなどCVT仕様車13万台に火災のおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17811

【リコール】ムーヴとミラに制動力が低下するおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17813
355阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 04:48:48 ID:erVKFDD3
>>351
そーゆーのを下手糞というのです
356阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 08:07:27 ID:sZc7peWg
>>355
下手糞な理由は、
・ATからMTへの乗り換え
・軽は初めて
・前車は約200馬力のターボ
・非力は初めて
等かな。
公道で全力を出し切れる。
かつ場合によっては、操作がそれなりに難易度高いから別の意味でおもしろいよ。
クラッチとかも少し当たりが付いてきたのかスムーズになりつつある。
少しずつ自然に馴染んで来た。
とりあえず練習するよ。
家の周りは急坂ばかりでね。
そういう意味では平地よりもちとめんどい。
357阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 10:40:11 ID:ii7Bk+Ua
【自動車】ダイハツ「ムーヴ」など16万台をリコール[08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222798202/

ダイハツ車「ムーブ」など、オイルが漏れるなどの脆弱性16万台リコールへ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1222818311/
358阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 11:03:23 ID:WpvGejll
>>121の原因はこれか↓
> 【リコール】ムーヴとミラに制動力が低下するおそれ
> http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17813
359阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 13:44:11 ID:f51l5plm
バイトでこの車乗るけど
3ATだから燃費が12kmくらい
みんな自分の車じゃないってのもあってぶん回すのもあるだろうけど
ひどいよね。


ま、MTとギア比比較したら納得したがな。
360阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 13:44:56 ID:fUjuTSm2
>>358
リコールはフロントブレーキだけの話だから>>121とは関係無いんじゃね?
361阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 14:26:44 ID:f51l5plm
>>260
糞シートつけておいて、
交換したらいい顔しないって・・・ディーラーもひどいな
362阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 22:22:40 ID:RP6BPP1v
>>361
デラは純正が1番いいと思ってる(思う様に教えられてる)
特に純正のオイルなんか糞だよ
363阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 22:37:03 ID:jdZqfZ2/
メモリアルエディションですが
エンジンかけて
ブレーキ踏んで
サイドブレーキ解除して
いざPからDにしようとする時
ギアのボタンが一切押し込めない
もちろんレバーも動かせないってこと
ありますか?
ちょくちょくなるんだけど
なぜかそのうち動かせるようになるのも謎
自分なにか操作方法、間違えてますか?
364阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 22:57:16 ID:f51l5plm
>>362
俺は日産車乗ってるけど
純正オイルが糞安いから使ってるな

3リットル2000円

まぁ元の値段は4リットル7000円ちょいなんだけども、元はとれてるんだろうね。
365阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 23:34:30 ID:BU3FE9kw
>>362
ガソリンスタンドのオイルは最高級でも間違いなく最低だしヘタしたらエンジン不調になるけど
ディーラーのオイルは質悪くて割高だけどエンジン壊れるレベルじゃないと思う
一番いいのはオートバックスとかで気に入ったオイル選んで店で替えてもらうか自分で替えるか
若いころは自分で替えてたけど今は面倒くさくてディーラーにまかせてる
普通のオイルだとNAなら1万Kmで交換だけど純正は質悪いのと儲け主義のため5千Km交換だよね
366阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 23:42:59 ID:3qou/Iej
SDPにのってるけど

慣れてくるとブレーキの踏み具合でエンジン切らないでいられるようになる

信号右折の時なんてそうやってれば問題はない

燃費計にアイドリングストップした時間が記録されてくんだけど

俺の乗り方だと200キロでだいたい1時間アイドリングストップしてることになる。

止めてなければ1時間も無駄に回してると思うととってもお得な気分

かえって他の車に乗ったとき無駄遣いしてる気がするようになってしまった

SDPはおすすめするけどね
367阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 00:35:40 ID:7nJng2zT
数キロとかの短距離走行の場合アイドリングストップはオンとオフでどちらの方が燃費がいいんだろう?
エンジンが完全に暖まるまでは、ガソリンは多く吹かれるし近距離だとエンジンの
完全暖気は上手くいくかどうか?な部分もある。
この場合アイドリングストップがあると余計暖まりにくいので、却って燃費が悪いかもしれない。
Vの場合燃費計もついて無いし判断に迷う。
368阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 00:40:53 ID:wqbdbI0B
369阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 01:42:00 ID:ggP9eIoE
>>359
バイト先に年10万くらい燃料代に差がつき10年で100万いくから、
中古の燃費27キロのミラ買っても同じか安いよといえば?
370阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 02:28:51 ID:GzrwqMbp
>>366
かなり制御ができるんだな
手動でやっててバッテリー上がり気にしてるオレはうらやましいぞ
371阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 19:35:04 ID:68I2kwWh
新車購入5ヶ月目のLセレなんですが、最近鍵が抜きにくくなってきた。
何か引っかかってる感じ。
こんな症状の人いますか?
グリースとか塗った方がいいのかな。
372阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 20:18:28 ID:dfRLunZh
TVで鍵穴に鉛筆の芯っての見たがどうなんだろうね?
373阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 20:23:31 ID:12MqPuTX
>>371
グリスはダメですよー!

キーの方に、シリコンスプレーを。
374阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 21:14:41 ID:68I2kwWh
>>372-373
シリコンスプレー買って試してみます。
どうもありがとうございます。助かりました。
375阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 21:16:47 ID:6wWAhHEY
シリコソスプレーって持続効果さほどないんだよな
376阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 21:33:01 ID:12MqPuTX
持続効果はないけれど、樹脂を冒さないからね。
377阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 23:07:05 ID:kC9MJ5/a
>>363
>>371
14年乗ってた前のセダンはそんなことは全然なかったな。
378阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 11:04:52 ID:2aP8F5GE
鍵穴にオイルスプレーの類は錆びる?
379阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 11:17:49 ID:DT04Q3QW
鍵が渋くなったら俺はいつもCRC556だが・・
電気製品が調子悪くなっても、錆が出ても何でもまずはCRCだ
次は叩いてみる (CRCの宣伝みたいだが)
380教えて?:2008/10/03(金) 12:30:34 ID:3IlWa/NT
L275SにSJ10-30のオイル入れたら調子悪くなるかな?
近所の工場がオイルキャンペーンやってるので迷ってます
381阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 12:52:00 ID:eKyLP5qY
別になんでもないでしょ。つか、俺10W-30入れてます。
382阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 13:28:55 ID:3IlWa/NT
>381 ありがとうございます
SJ級と言うのが気になりました…今はホームセンターで買ったSL10-30入ってます
383阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 19:03:54 ID:zeZwnQFy
>>379
CRCは、グリスが流れるし、樹脂が溶けるよ。
384阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 20:06:30 ID:MNglS9lq
>>383
と、どこの誰かわからない人が根拠を示さないで言っております。
信じるか信じないかはあなたしだいです。
385阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 20:39:30 ID:DD7FZtNI
叩いて治すとか馬鹿げた発想の持ち主のいうことなど誰も信用しねーだろ
386阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 21:12:45 ID:FajKTQKI
電装品はともかく、自動車の不調で叩いて直すのは結構デフォだと思っていたが。
387阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 23:08:47 ID:e0f4kNVy
CRCで樹脂が溶けるかはともかく、グリスが流れるのは結構デフォだと思っていたが。
388阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 00:45:06 ID:h3/POuIH
2ちゃんねるでソースを出さずにいい加減なことを言うのは結構デフォだと思っていたが。
389阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 05:20:04 ID:UTJY00eC
>>384
CRCも注意書きを良く読めよ。
「金属以外に使うな」って書いてあるよん。
樹脂が溶けるという言い方は、大袈裟だったけどね。
樹脂を浸食するって言い方が正しいかな。
390阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 06:03:39 ID:NNW5bLPi
>>342
高いよ。2万5千円くらいだったかな。でもK用じゃなくて普通車用のでも代用できる気はする。

>>367
スタートしてすぐは止まってもアイドリングしないよ。当初は10kmくらい走らないとアイドリングストップしなかったけど
何ヶ月か前に交換になって割と早めに効くようになったけど。止めたくないときはブレーキ軽めにふんどけばオケ。
391阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 08:13:20 ID:zZ9E34vx
>>388
CRC使ったことある?w
392阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 09:10:01 ID:GJJ7tDtF
>>389
熱硬化性樹脂と溶剤の愛称が悪いんだよ
自動車部品の絶縁体のベークライトをいためるのが問題
393阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 12:50:04 ID:a9cbbMQh
>>390
> 何ヶ月か前に交換になって割と早めに効くようになったけど。

何を交換したの?
394阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 20:28:26 ID:CUlE91tV
9月30日付けのリコール、みんな連絡のハガキとかきたのかな?
うちはまだだけど。
395阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 21:46:05 ID:M+JpCBSH
次のMCで平均燃費計つくかな?
ワゴンRに付いてるんだからムーヴとかミラにも付けてきたっていいはず
396阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 21:48:43 ID:PSZJko7T
>>394
葉書は来ないが営業マンからの連絡は来た。
明日、リコール部品の交換に行ってくる、作業は一時間くらいだそうだ。
397阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 01:36:20 ID:Mu/ulK6d
CRCにはグリスを溶かす溶剤も入っているしABS樹脂への攻撃性もある
398阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 01:44:12 ID:3/mWB8gd
>>397
CRC使ったことある?w
399阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 17:29:41 ID:26QRd+5O
ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロンなど熱可塑性樹脂は
CRCの溶剤にも比較的強いのだが熱に弱いので自動車部品には使いにくい
また表面仕上げの加工性が悪い
400阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 17:33:38 ID:01uUYOEe
リコールの交換終わった。
運転席のドアの内側にリコール対策完了の緑のシールを貼ってあった。
401阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 17:36:43 ID:kTjuk4Hy
>>393
制御してるIC。俺は何ヶ月か前にブレーキ関係のチップが誤作動した時に一緒に交換してもらった。
Dの話だとSDP全車交換みたいなことを言っていたが、こういうのはリコールにはならんだろうから
点検とかでD行けば交換になると思うよ。
402阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 19:04:55 ID:nIQgNfhh
>>401
制御してるICが交換になったって、>>390の文章から誰がわかるんだい。
それに「SDP全車交換」なら、リコールにならないほうがおかしい。
403阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 19:15:17 ID:NHjv/SLZ
どれくらいで葉書が届くか試す意味で絶賛放置中
404阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 19:30:35 ID:01uUYOEe
【スピンオフ】リコール葉書が届くまで【絶賛放置中 】
405阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 21:23:06 ID:YSl114xu
>>390
> スタートしてすぐは止まってもアイドリングしないよ。

止まってもアイドリングしないの?
406阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 00:05:14 ID:zM44/E1B
>>402
390=401だからでは?違っても葉書やHPに書いてあります。
内容的にリコールするほどのことじゃないと思う。

>>405
アイドリングじゃなくてアイドリングストップだという揚げ足じゃないとして、
温度とか電圧とか坂とか色々条件があって
いつでもどこでもエンジンが止まるわけじゃないです。
407阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 17:24:22 ID:/i3u3wGo
小倉優子
408阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 02:12:20 ID:9eRvTzTu
MC前の静けさか…
409阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 03:07:02 ID:djWkb3wt
ワゴンRがモデルチェンジしたからだろ。
410阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 10:03:48 ID:T59QzATc
【TOYOTA】 iQ Part4 【最小コンパクト】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221268527/
411阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 14:02:58 ID:gNA/IRPX
ぼくは130`あるおでぶちゃんですが ミラたんがかわいくで愛しいです。

巨漢はミラかっちゃだめですか?
412阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 15:08:19 ID:88X83aIt
>>411
ダメって言ったらどうするつもりか聞いてみたい。
413阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 17:29:41 ID:ukZTAY9U
ミラのCVTを新車で買おうかヴィッツを中古で買おうか悩んでます。テクノロジー的には同じくらい?
経験豊かなスバルのCVTの技術はミラに入っていますか?
414阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 18:22:30 ID:88X83aIt
>>413
スバルのECVTは今のダイハツやスズキの愛知機械工業製CVTとは別物です。
新車のミラと中古車のヴィッツ(AT?)だったら、ミラの方が幅以外は広くて使い
勝手がいいと思います。
415阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 20:19:36 ID:pYz1k1NV
>>411
車内も運転席もスペース十分だからいいんじゃないですか
でも15000kmごとにタイヤローテーションは必要だと思う
416阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 21:33:33 ID:gaGfZfMf
>>411は釣りだろ。
417阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 21:48:32 ID:ukZTAY9U
>>414
うーん。幅があと10p広げられて800ccエンジンとかならより素晴らしい予感。
パッソ/ブーンがあるからムリか。
418阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 23:10:04 ID:OK4aV69I
>>413
スバルのCVTはスバルR1・R2・ステラに使用
ここだけの話だけどスズキにもスバルのCVTは採用されてるんだよ
秘密だよ
419阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 23:34:30 ID:88X83aIt
>>418
今でもあるんだっけ?@スバルCVTのスズキ車
420阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 01:17:04 ID:7dPPg68s
初期型の三菱ek乗ってます
ノーマルミラx−リミがベストバイのような気がします
次そうしようかなと考えてるんですが

なんか問題ありますか
421阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 01:31:45 ID:/KLvo0r/
うん。
422阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 04:52:22 ID:vdlIpnfp
メモリアルエディションがベストバイでしょ。
標準XリミテッドにするならSDPまで行く。
423阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 05:40:45 ID:zucZmv60
ろくに信号もないような田舎に住んでる俺はXリミにしたよ。
424阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 08:47:37 ID:DLO/TE9T
素ミラがエアコン付きCVTで80万円くらいの現実的な値段にするべきだ。
425阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 13:11:36 ID:ZNU54y49
はいはい。
426阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 16:53:03 ID:IdDnitfs
質問・・・
L200系にストX4(L700系?)のミッションって、小規模改造で載りますか?
AT車から載せ変えたいと思っていて、どうせならクロスミッションを・・・
と思ったのですが。
427阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 17:26:53 ID:zUcxuIsM
>>426
ポン付けや小改造程度では無理。
結構大改造またはパワートレーン丸ごと載せ換えになる上に、車幅が違うからドラシャはワンオフする必要がある。
428阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 18:03:20 ID:DLO/TE9T
>>425
一番安いエンジンにCVT、マニュアルエアコンでいいんだ。軽なら可能だろ。
もちろん諸費用別。この際3ATなどは廃止して、ヴィッツみたいに全てCVTにして量産効果を出す!!
429阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 19:33:25 ID:tbZVhaum
>>428
次期モデルまでにCVTの量産効果が出てれば可能かもよ
430阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 19:36:44 ID:lr+2RAPg
>>428
一番安いも何も、この先ダイハツの軽自動車用エンジンはNAのKF-VEと
ターボのKF−DETしか無くなるわけだが。
まだバン用のショボいキャブエンジンとか残ってると思って無いよね?
431阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 19:51:20 ID:xqxPR8bP
CVTはボロいから要らん。
例えば、5〜7年後に故障して、メーカーがリコールじゃなく、有償修理できたら、4ATに対して燃費=
ガソリン代のほんの少しのアドバンテージが引っくり返る可能性がある。(現状では、そもそも車両価格も高いし)

その他、(メーカーにより差はあるかもしれんが)出だしの加速や減速⇒再加速が比較的悪い、
CVTなのに低速でショックがある(←何じゃこりゃ!!)等、まだまだ全然ダメじゃん。

それでも燃費が4ATと比べ、劇的に改善されるのなら、まだ我慢もするが、少なくとも現状は大して違いはない。
4ATでもショックの少ないものがあるんだから、それを採用すればいいだけのことよ。軽はそれでいい。
432阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 20:02:50 ID:DLO/TE9T
>4ATでもショックの少ないものがあるんだから、それを採用すればいいだけのことよ。軽はそれでいい。

って>>431よ、その口振りだと現在それは存在するが採用されていないんだろ?無意味じゃねーか。
433阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 20:12:04 ID:xqxPR8bP
>>432
下らん。
それ言い出すと、>>428その他の希望も無意味ってことになるな。
今はそんな車(マニュアルエアコン+CVT)はミラには無いんだからな。
434阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 20:18:57 ID:JY9e2e77
つメモリアルエディション
435阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 20:29:15 ID:xqxPR8bP

・CVT
・直噴

等の、”ブーム”に、騙されるな。 
世の中の”ブーム”の、50%は 「インチキ」、「偽物」、「役立たず」、「害」・・・だと思え。
(100%とは言わん。 「バリアフリー」等、「正しいブーム」もある)

直噴エンジン採用ので三菱自動車・・・等で、痛い目にあった客が既にいる現状を、少しは学習しろ。
436阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 20:51:09 ID:DLO/TE9T
>>433
違うだろ?いずれそうなるんだから新技術であるCVTを量産効果先取りでみんなに普及させて行こうって話だ。
お前の言う4ATはとっくにあるのに搭載を決断はされていないのだから、そんな計画は無く無意味だろ。
437阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 21:56:53 ID:41fNhIpL
L275SのCVT買ったけどもう一台のL700VMTのほうが楽しい
438阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 21:57:44 ID:npIClcZU
4AT→CVTで一台あたり平均0.5Km/Lでも燃費良くなったら
年間十万台規模で売れる車なら全体的には凄い量のエコになるんだろうね。

俺は5MTを買うけど。
439阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 22:19:44 ID:Bz8G1Bfv
マイナーチェンジで、
後部座席の枕
後部座席のスライド
シートアレンジ
これがついたら、買います。
ダイハツさん。お願いします。(>人<)
440阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 22:27:19 ID:0fc9srg7
ミラと迷っていたが、後席にヘッドレスト、スライドシート、2分割シート、
そしてMP3の聴ける純正オーディオの付いた新型ワゴンRを買うことにしました。
みなさん、さよなら。
441阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 22:38:11 ID:CiYFsyCj
まだミラカスMCの画像って流出してませんか?

ミラカスNAって、やっぱ高速ではキツイですか?
442阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:00:33 ID:41fNhIpL
>>439
カスタム買えよ、全部あるじゃん>>440
443阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:01:30 ID:JY9e2e77
>>441
頑張れば恐怖感もなく140近く出るし120巡航中に追い越し車線の流れ確認しながら追い越しも出来ない事は無い
しかし100kmからは加速感ないので頻繁に高速乗って流れ以上で走りたいならRSをすすめる。
そんな走り方なら多分燃費もRSの勝ちXだと120巡航で400km走って16km/リットルだった。
ミラカスXが快適なのは110km程度までだと思うし普段は燃費も考えて90km前後で走ってる。
444阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:04:25 ID:yx5mBgMD
>>440
自分でパンク修理できるならそうして下さい
タイヤ交換すら出来ないなら車に乗らないでください
445阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:15:56 ID:JaxETtgT
>>443
普段の90km前後走行だと燃費はいかほどですか?
446阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:26:29 ID:Bz8G1Bfv
>>442
お金がないし、 アイドルストップありの、燃費 27 のやつが、欲しいんでっぉ。。。。。
うん。
447阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:32:10 ID:Bz8G1Bfv
>>440 ムーヴと 迷ったほうが、良いのでは??
448阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:33:36 ID:JaxETtgT
>>447
道灌
449阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:37:42 ID:+10dNgDn
>>445
燃費が一番いいのは70km/hまで
これ超すと速度が上がるにつれ空気抵抗が増えるので燃費は悪化する
450阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:42:37 ID:JY9e2e77
>>445
限りなく20kmに近い19km後半
エアコンOFFで燃費を気にして下道50から70で走ると22km/リットルで自分の経験した最高燃費
交通量が少ないところなので普段でも約20km/リットルです。
451阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:52:49 ID:JaxETtgT
>>449
ミラは背が低めだから同じ速度ならハイト系より断然有利なのがいいですね。

>>450
参考になります。ありがとうございます!
452阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 00:31:12 ID:CGP1Lt1S
ワゴン尺に勝つために、ムーヴの販売台数にラテとコンテまで含めるとは、一時期のカローラみたいな姑息な手口だな!
さすがトヨタ傘下のダメハツだわ
453阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 00:39:25 ID:3n2gUrx5
>>452
■■■ ダ イ ハ ツ 専 用■■■【ダイハツ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168635244/231
454阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 00:41:30 ID:P3fHW5wN
ダイハツは車種が多すぎるのではないか?
昔の日産みたいだ。

455阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 01:31:01 ID:3n2gUrx5
>>454
セダン
 ミラ
 エッセ
 ジーノ(間もなく終了の噂あり)
スペシャリティ
 ソニカ
スポーツ
 コペン
ハイトワゴン
 ムーヴ
 コンテ
 タント
 ラテ(間もなく終了)
1BOX
 アトレー
軽トラ/バン
 ハイゼット
SUV
 テリオスキッド

さて、どのへんが多いとお考えで?
スズキと変わらんのだが。
456阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 07:41:22 ID:fwtzoV1R
ミラは全車CVTを搭載しろ。ヴィッツがやってるんだからミラも出来るだろ?
457阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 09:29:26 ID:s25DXd7O
全車MTを・・・
いや、なんでもない
458阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 09:54:17 ID:nzbJS8dC
>>456
そんな事したらリコールの時大変だしw
対象車両なのにお知らせまだ来ないけど今年いっぱい待ってこなければ突撃しようと思ってる。
459阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 10:07:46 ID:P3fHW5wN
>>455
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/index_lineup.htm
多すぎると思うが、カスタムのせいか?
460阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 10:18:10 ID:Y0JGPga+
>>456
ダイハツは全車CVTにするってニュースでてたよ
確か来年だったかな
461阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 10:52:57 ID:U4FnpsiM
>>455
・セダンではなく、ハッチバックという分類

・ジーノは、FMC(現行ミラと同じプラットフォーム・エンジン化)の噂。
462阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 12:38:00 ID:xyFA3Hbl
バンのATをCVTにしてくれたら悩まずバン買う!
463阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:56:27 ID:oFA/oauu
もうちょっと実燃費がカタログ値に近けりゃCVTのがいいけど、
そうじゃないし、低速時にギクシャクするらしいんで、オレは
4AT・3ATのがいいような気がするけど・・・。
464阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 14:56:26 ID:lOqHeE8S
NA/FF/CVTで長距離リッター22kmくらい走るよ。ぎくしゃくはあんまり感じないかな。
止まるときに時速15kmくらいでググッとエンジンブレーキが強まる現象はあるけどね。
465阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 15:02:51 ID:Dz2+R3Qg
>>464
それってもしかして、安全面を考慮してメーカーがそういうセッティングにしているのでは?
466阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 15:21:40 ID:3n2gUrx5
>>461
分類上はセダンなんよ。ボンバン時代の名残というか。
で、ジーノは雑誌だとFMCと言ってるが、一部ディーラーでは廃止とも
言ってきてるので、どっちも噂の域やね。
467阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 15:42:03 ID:cp33r08g
>>464
長距離なら、4AT車でもそれに近いぐらい走るだろうな。(大体「10.15モード」と同じだな)
468阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 15:56:43 ID:Y0JGPga+
CVTはギクシャク感はないな
CVTは減速時1000回転位で燃料カットがされるけど4ATだと2000回転位らしいが
街中だと相当不利じゃね
469463:2008/10/11(土) 16:21:06 ID:oFA/oauu
>>468
ギクシャク感というか、>464の「止まるときに時速15kmくらいでググッと
エンジンブレーキが強まる現象」のこと。

嫁のSIENTAもそうだが、だいぶ前から見える赤信号の交差点手前からアクセル
から足離して惰性で行こうとすると、手前で止まってしまう。これって実際
燃費も悪いような気がするが・・・。
470阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 19:13:34 ID:514JH752
時速10キロぐらいかな、エンジンブレーキがスッと抜けて
Nの惰性走行みたいになる
原付スクーターも同じような挙動する
471468:2008/10/11(土) 19:42:56 ID:Y0JGPga+
>>469
そんな感じなのかなあ
でも時速15kmだと燃料カットが解除されてアイドリングはじめる回転域だよね
その影響もあるのかわからないけど遠くの赤信号なら惰性で走ってても普通はブレーキ踏むタイミングだ
今度試してみるよ
472阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 21:26:43 ID:fSol+elU
>>469-471
とある掲示板では「駆動がなかなか切れない」という言い方をしてた人がいたな。

俺は減速したあと惰性でもうちょっと走りたい時はSに入れてる。
Sにすると時速30kmぐらいでDにおけるガクッとなったあとの状態になる(Nに近い感じ)
これがDのままだと>>464の言う通りかなり減速しないとエンジンブレーキが効いたまま。
(俺の場合は時速5〜8kmくらい?時速10km以下だとは思う)

あれなんなんだろうね。ちなみに親のヴィッツ(CVT)も同じ挙動する。
473阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 21:39:48 ID:f4EMpMab
まさか、普通のムーヴ、ムーヴ・ラテ、ムーヴ・コンテ
全部合わせてムーヴとして登録台数が算出されるわけじゃ
ないよな?
だったらワゴンRに勝つに決まってるじゃん。
ダメハツは必死だよな。
474阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 22:16:47 ID:Ecn2gGqq
はいはい
ミラスレにまで出張ご苦労様。
475阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 22:57:11 ID:qietnTIH
ミラバン X Limited マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
476阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 10:10:08 ID:mZppiw8H
おれ街乗りで燃費20超えてたな。
まあ夏にエアコン使わずに頑張ったからなw
477461:2008/10/12(日) 11:05:44 ID:l0utqU/+
>>466
調べてみたら、こんな感じのようだ。

┌─セダン             ←俺が言っているセダン

│           ┌─セダン ←>>455やメーカーが言っているセダン
┼─ハッチバック─┤
│           └─バン
478阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 14:09:26 ID:DHAVEVJb
俺アイドリングストップ付けたけどド田舎のチョイノリだと意味ないwww
だいたい片道7kmで坂道多いとこだけど
21/lって感じかな
遠出すると23/lくらいまで行くけど
高速使わないからどの位まで行けるかはわからない
25/lくらいまで行ってみたいなあ

現在リコールで部品交換中
ディーラーでコーヒー飲んでます

■ ダイハツ ミラカスタム (H18年式) X(CVT_0.66)

> セカンドキャッシュ さんの評価  レポート日 2008/9/21   平均燃費 12 km/l

> 不満な点
> ●燃費
> ダイハツは他社に比べて、カタログ燃費と実燃費の差が大きいです。 郊外にお住まいの方はいいのでしょうが。
> 都市部でちょい乗り (1回の距離が8km未満)、エアコンONだと 11km/Lを切ることも あります。

> 8月に山道を含む ロングドライブに出かけました。 エアコンON、大人2、子ども1,満タン法で 15.2でした。
> 山道の登りで かなり飛ばしたことや オート エアコンを25度に設定し 常にフル回転したことが原因だと思います。

> エアコンOFF、平坦な道、のんびりまったり運転なら 17km/L以上はいけます。
  http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=79070
480現在の「CVT」は、本当に優れているのか??:2008/10/12(日) 15:37:44 ID:1+0lCcvs

■ ダイハツ ミラカスタム (H18年式) X(CVT_0.66)

> セカンドキャッシュ さんの評価  レポート日 2007/7/16   平均燃費 12 km/l

> 不満な点
> ○市街地での実燃費:燃費がいいと噂のミラ系ですが、それは 信号停止が少ない地域での話でしょう。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 私は3分おきに信号停止し、10km離れた場所にも 35分くらいかかる都市に住んでますが、エアコンONで
> 5km以内のちょい乗りオンリーだと 11km/L程度しか走りません。

> (運転の荒いかみさんの運転での燃費ですが) エアコンオフで ちょい乗りオンリーだと 12km/L強といった感じです。
> それでも ミラAVYに比べれば かなり燃費は良くなったとは思います。
  http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=65335
481阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 15:45:04 ID:bE51Hify
軽のCVT車高すぎ
CVTならビィッツかフィットだな

■ ダイハツ ミラカスタム (H18年式) X(CVT_0.66)

> レガッミ さんの評価  レポート日 2008/5/6   平均燃費 13 km/l

> 不満な点
> *もう少し伸びてほしい燃費

> エアコンON+ちょい乗りだと 10km/L程度。 少し郊外まで走ると 13km/L弱。
                     ~~~~~~~~~~~~~
> ロングドライブだと 飛ばし気味で17km/L程度。 1人乗車、エコランなら 18くらいは いくのでしょうが。
> 現行ライフは4ATなのに、ロングドライブだと 18km/L以上だった。
  http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=74930
(訂正)
>>482は、セカンドキャッシュ さんの評価
レガッミ さんの評価はこちら↓。


■ ダイハツ ミラカスタム (H19年式)X (CVT_0.66)

> レガッミ さんの評価  レポート日 2007/8/9   平均燃費 15 km/l

> 不満な点

> 以前に載っていた、スバル ヴィヴィオGX−L (スーパーチャ‐ジャー)4WD(CVT) との比較となりますのでご了承ください。
> @ カタログ値 25.5km/Lの高燃費とは裏腹に 悪い燃費、高速主体の遠出では、18〜19km/Lと まあまあですが、
> 通勤などの街中走行では、11〜13km/Lと 想像以上に悪い、ヴィヴィオでも13km走った。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=66084
484阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 21:25:23 ID:lx4dJ+zi
ID:x8rb9YIl
485阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 10:58:27 ID:r1VQ1T+5
シートアレンジ
後部座席の枕
頼む!
486阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 13:36:16 ID:Mm5ikxtw
現行素ミラは廃止。
ミラバンのグレードを素ミラ並に揃えて素ミラに名称変更。

これで万事解決。
487阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 13:56:53 ID:ZUFxN8YV
それでもってミラ100万切る車種がなくなるんですね、
488阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 14:52:11 ID:9tOmU5QJ
>>486
>ミラバンのグレードを素ミラ並に揃えて

その揃えたグレードは当然5ドアになるわけだが、今の素ミラと何が違うのかと。
4ナンバーにして税金安くしたって年間3200円しか違わんし。
489阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 20:22:44 ID:tDLJOtyF
>>488
もれなく荷室確保のためリアシートが狭くなる特典がついてくる
490阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 03:12:46 ID:g6guUNB3
CVT買って後悔、面白くないな。5MTか6MT をカスタムに積んでくれ
491阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 03:37:38 ID:JctvezCV
まぁ無理だな。
492阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 07:23:09 ID:cPspaANH
パッソ買えばいいじゃん、エンジンは同じだろ。
493阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 09:03:14 ID:CvUw9Gn8
ミラに限らずカスタムってやり過ぎ感が強くて引いてしまわない?
L70とかL200辺りまでは標準仕様とXXもそれ程乖離がなかったんだけどね。
494阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 16:44:41 ID:4U/eaDe7
>>492
>エンジンは同じだろ
( ゚Д゚)
495阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 17:42:02 ID:bwPBvnqU
メモリアルがなくなるまであと1ヶ月!
急いで買おう!
496阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 17:50:13 ID:HYeVhBI4
>>493
ミラの場合はリヤスタイルの高級感が相当違う、レンズだけカスタムに交換すれば高そうにみえるな
497阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 18:56:02 ID:H3swym7o
シエンタみたいなテールでいまいち。
しかも一番下しかブレーキ光らないし。
498阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 21:26:40 ID:kyH1uNMj
あー、MC後を買おうかどうしようか迷ってる・・・
499阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 21:47:22 ID:tx+hgaM+
ミラカスのリアウィンカー見えづれぇーーーーー
500阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 22:55:09 ID:yvOkMmkY
 
501阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 22:56:27 ID:yvOkMmkY
【自動車】ダイハツ「ムーヴ」など16万台をリコール[08/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222798202/

ダイハツ工業は30日、軽乗用車の2件のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。

リコールは、2007年4月〜2008年3月製造の「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」
計13万6810台と、07年7月〜同年9月製造の「ムーヴ」「ミラ」計2万8960台が対象。

13万6810台は、変速機につながるホースが抜け、オイルが漏れて火災になる恐れもある。
2万8960台は、ブレーキが通常の半分程度しか利かなくなる恐れがある。
502阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 07:59:18 ID:9+ErIQKT
マイチェンではどこがどういう風に変わるのでしょうかね〜。
503阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 13:20:58 ID:Xzt2WR2J
ダイハツ工業は30日、軽乗用車の2件のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
リコールは、2007年4月〜2008年3月製造の「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」計13万6810台と、
07年7月〜同年9月製造の「ムーヴ」「ミラ」計2万8960台が対象。13万6810台は、変速機につながるホースが抜け、
オイルが漏れて火災になる恐れもある。2万8960台は、ブレーキが通常の半分程度しか利かなくなる恐れがある。
504阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 16:26:33 ID:peUNFaHF
おいミラターボ乗りのカス、なに右車線走ってんだ邪魔なんだボケ
505阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 17:29:05 ID:pocL4aHy
>>504
お、おれじゃないぞ!?
とりあえず酷い運転する奴は免許取り上げて欲しいわ
506阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 00:39:38 ID:J4e+rppk
>>504
一生左走ってろカス
507阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 01:04:11 ID:cRLkfEN5
田舎だと右車線は追い越し車線だと知らないおじさんおばさん多すぎ
道路空いてるのに追い越し占領して大渋滞
508阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 08:09:45 ID:iKeTTdWF
>507 高速や自動車専用道の話か?一般道なら、右折予定の車が走っていても異常じゃない。
509阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 11:50:20 ID:cRLkfEN5
>>508
右折車は右折する交差点の手前で走行車線で右の指示器を出すと
追い越し車線を走ってる車は速度落として譲らなければならない
基本的に走行車線に優先権を与えて右折者が追い越し車線を長く走らないよう道交法で規制している
だから走行車線を走れるのに追い越し車線を長い距離走ると右側走行でキップ切られる事もあるよ
みんな基本的な道交法を知らなすぎ
510阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 14:51:01 ID:lKLbTNwK
上手な文章で。
511阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 14:58:34 ID:se1eAUFs
>>509
みんなって言うな!
512阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 16:46:50 ID:dinvBbIy
駐車違反する車はみんな基本的な道交法を知らないわけか?
飲酒運転する車はみんな基本的な道交法を知らないわけか?
513阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 16:49:21 ID:n+9zJBB0
>>509は、制限速度40km/hの道路を50km/hで走るなんてことはないんだろうなw
514阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 18:36:44 ID:0t9ahGR4
509の人気に嫉妬
515阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 04:42:12 ID:BYTW5OhT
右車線がある田舎に嫉妬
516阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 06:25:24 ID:qi2MUDz8
制限速度を越えて追い越してはいけないんじゃないか?
517阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 12:30:12 ID:WzehpyG5
>>516
その通り。
したがって一般道の右車線を追い越し車線だから走るなというのは現実的ではない。
二車線以上の道を右折と追い越し以外、みんな左車線を走っていたらかえって渋滞すると思うが。
518阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 13:15:59 ID:1uMTv2Tm
スレ違いにもほどがある。
みんな釣られ過ぎ。
519阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 14:27:43 ID:csqiSitm
MOVEいいな。流線型ボディに内装の質感も良いな。でもリア横開きが嫌い。
MIRAいいな。リア縦開きで背が低めで燃費も良いな。でもヘッドレストが無い。
MOVEカスタムMIRAカスタムいいな。上位車種だしカッコイイな。でも値段が高い。

MOVEMIRAメモリアルいいな。お買い得だな。でもリアヘッドレスト横開きが無い。
今のラインナップだとそれぞれ微妙に不満が残るから、妥協を余儀なくされる。
520阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 14:38:32 ID:ynobAkXL
詩人の方ですか?
521阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 15:11:02 ID:AuLu8Tb9
>>519
そこでワゴンRですよ。
522阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 15:54:57 ID:0ZalvlC+
ダイハツ工業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://kat.cc/19ee3d

ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう、Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、日本の自動車メーカーの一つである。
本社は大阪府池田市。
ブランド名・社名の由来は、証券取引市場において、東京と大阪にそれぞれ存在した
「発動機製造」を「トーハツ(東京)」「ダイハツ(大阪)」と略称したことから。
現在のコーポレーションスローガンは「Innovation For Tomorrow」(創業100周年を迎えた2007年3月1日より使用)。
523阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 15:58:26 ID:0ZalvlC+
Innovation For Tomorrow大発
524阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 17:00:08 ID:jiYGZ/Cw
時事通信
トヨタなどが最低賃金協定=法定基準底上げに弾み
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008101800097

トヨタ自動車とダイハツ工業、日野自動車のトヨタグループ3社が今年度に入り、
各労働組合とそれぞれ企業内最低賃金協定を結んでいたことが18日、分かった。
締結額はトヨタで時給860円。自動車最大手の締結は「波及効果が大きい」(自動車総連)ため、
労働団体サイドは法定の最低賃金水準の底上げに向けた弾みになると期待している。

日本経済新聞
トヨタが最低賃金協定 他労使に影響も
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081019AT1D1800218102008.html
525阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 17:33:10 ID:yhtoGUR1
背が高い車は風であおられるし、カーブのとき怖いお。
526阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 17:35:04 ID:YDFD494b
L700系のダウンサス交換したいのですが、
知ってる人いますか?
527阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 19:49:35 ID:GNEcOvlW
>524
まず税金の無駄遣いや盗むのをやめさせるのが先
それから経営が苦しい企業を支援すればいい

この前出先の駐車場で人の車にぶつけてしまったorz
528阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 20:08:01 ID:Ui8oZIM0
>>527
> この前出先の駐車場で人の車にぶつけてしまったorz


人を轢いたのではなかっただけ、まだ良かったじゃないか?
そう思って明日も頑張ろうw
529阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 20:50:44 ID:Eg66+G0g
ダイハツ工業は30日、軽乗用車の2件のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
リコールは、2007年4月〜2008年3月製造の「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」計13万6810台と、
07年7月〜同年9月製造の「ムーヴ」「ミラ」計2万8960台が対象。13万6810台は、変速機につながるホースが抜け、
オイルが漏れて火災になる恐れもある。2万8960台は、ブレーキが通常の半分程度しか利かなくなる恐れがある。
530阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 21:05:55 ID:zHV0AZDy
今日、縦列駐車で助手席ミラーを擦ってしまった・・・。
我ながら不覚。
531阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 01:26:46 ID:6xOHCUxm
軽自動車でぶつけたり擦ったりラジバンダリってどんだけ〜!
532阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 11:49:37 ID:0Eb5eAhl
ヴィッツのCVTはサイドエアバッグまでついて100万円切ってるんだからミラCVTは80万円くらいが妥当だ。
533阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 11:58:17 ID:Dntj1Wdy
ミラ乗ってる男の人ってどれくらい居る?
534阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 12:05:39 ID:mtID6H/6
何そのスイーツな質問
535阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 12:06:09 ID:K2rF7N3l
軽だからって安いってイメージは捨てた方がいいんじゃない?

ミラだってオプションあれこれつければコミコミ200万近く行きそうな予感?
200万近いミラ買った人おりませんか?
536阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 12:13:26 ID:9lid5Ip3
>>532
そう思うならヴィッツ買えばいいじゃん。
誰も止めないぞw
537阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 14:28:41 ID:ux4CADIm
>>533
男で乗ってるけど何か?
カスタムRS乗りやすくて好きだ。
538阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 14:58:13 ID:Dntj1Wdy
>>537
ミラって一般的に女性向けなのかなぁって。
そんなことないですよねw
よし ミラ買おう!
もうこの勢いは誰にもとめられねぇ!
539阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 15:42:17 ID:HvwpuYC2
私男だけどミラのライトローズマイカメタリックがほしい。
ピンク系の色は丸いフォルムに良くあってると思う。
540阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 16:36:44 ID:PjmusROC
俺、ミラじゃねーし
541阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 20:08:13 ID:WD5Ced/O
機械の値段は大きさじゃない
542阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 20:11:19 ID:WD5Ced/O
俺日本語おかしい。言いたいこと汲んで下さい。
543阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 20:49:37 ID:qvai8M6i
L700はちょい悪な感じでいいよ〜。
544阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 21:03:03 ID:CctOlpGz
リコールのおかげで、
MC は、 来年でつか?
545阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 23:11:09 ID:uHU02XAk
メモリアルエディションが来たけどベージュ内装に茶色のシートがいい感じ
これなら男が乗っててもいいと思うよ
ちょっとドアの内張りとかは安っぽさが目立つがw
546阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 03:30:11 ID:MSK3Ql/K
>>545
まあぜいたく言うな
付き合えばいい子だとわかるよ
547阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 04:23:48 ID:IShihX4Q
>>546
いやいや買って乗って一日で気に入りましたよ
このレベルの装備で100万切るんだから大満足
548阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 09:47:17 ID:Yn3OKGgV
低速時でブレーキが効かないって件は改善されたの?怖いお。
549阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 15:26:17 ID:DH/58YwP
>>548
ハガキが来るのを待て。
550阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 18:39:19 ID:6IFeORU1
>>549
リコールの葉書が来るのは別のブレーキ不具合についてだと思うが?
551阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 08:53:19 ID:OTSDGxnR
以前のCVTは減速時にガクンと来るという事を良く聞いたが、
最近のCVTはスーッと気持ちよく減速する。
こういうのは発表も無く逐次改良されているのかな・・・。
552阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 19:31:39 ID:o1/TNY3y
特にダイハツのCVTは、まだまだ怖いな。勿論、買うのは個人の勝手だけどな。

ユ●ヤ等、金融マフィアどもが一部潰れ、投機の動きが鈍っただけで、ガソリンも180円ぐらいから140円代まで下がってきたし、

・車両本体価格
・不具合・故障・耐久性
・低速時の問題・・・ギクシャク、変速ショック??
・水温によって加速が極端に鈍る??

・・・・・・等を考慮すると、まだまだ他人に積極的に薦められる様なもんじゃないな。4ATの方が無難だろ。
ダイハツCVT車は、少なくとも次のモデルぐらいまでは様子見た方がいいよ。
そういう意味じゃ、ダイハツだと、ミラより買い取り価格の比較的高いと思われるムーヴも検討した方がいいと思うね。
553阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 20:10:19 ID:XqYZaCiT
ミラモデルノ(L500)2ドアにセミバケを入れたいのですが、内張りに干渉しないで入るシートってありマッスルか?
554阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 20:14:36 ID:XqYZaCiT
連カキスマソ
メーカーこだわらないので安いの探してマッスル。
555阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 21:52:34 ID:gp43yud0
>>554
ミラのCVTだと100万以下で買える
知り合いがセルボターボ90万くらいで買ったとも聞いた
556阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 22:04:54 ID:0Q1DYOo3
>>555
シート探してる人間に車すすめてどうするんだよw
557阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 22:30:54 ID:XqYZaCiT
>>555
アドバイスthx
でもシートが入る車じゃなくて車に入るシートのネタをキボンヌ
558阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:26:23 ID:prTDh6R+
CVTは発売20年のスバルに限る
559阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 01:12:51 ID:tnEu8sFT
教えてください。
ミラカスタムRSを今年購入しました。
最近気付いたのですが、スーパーの駐車場などで車内にいる時、
隣の車がキーレスエントリーの車だと、その車の持ち主がキーレスエントリーの
操作をすると、自分の車まで反応して開閉します。これまで2回くらいありました。
たぶん、キーフリーシステムが車内にあるときにそうなると思うのですが、
他の方の車もそうなのでしょうか?
560阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 01:16:29 ID:Wp+gHdcY
それはこわい
561阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 10:28:39 ID:0xZ8i/JU
>>559
これはリコールもんだね。
仕様ですとか言われたら信用なくすよ。
562阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 10:57:37 ID:JYZQbpYr
>>559
3000万通りだったかな???
偶然の一致?
563阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 11:02:01 ID:5+ytgObY
>>559
車が200台以上ある様な、大きな店舗構える中古屋に行って、聞いてみ。

『そんなことは、実はたまに(〜結構)あるんですよ・・・。』
ってな答えが返ってくるはず。

考えてみろ。今のキーレスとか、キーフリーってのは、単純で、原始的な周波数で感知するシステムだろ。
周波数が、数百万パターンとか、数億パターンなんて無いんだよ。 
運悪く、隣の車と周波数が合ってしまえば、開いてしまう・・・、そういうことだ。

これを防止するシステムは、例えば、「指紋」や「虹彩(目)」・・・等で、本人を認識するシステムとか、やろうと思えばもう技術的には
出来るんだろうが、日本人拉致や、祖国からのドラッグ密輸・・・等々の、犯罪者の在日スパイや、それの手先の左翼らが反対して、
出来ないんじゃないのか?

以前はあった、「外国人指紋押捺制度」も、犯罪者の在日スパイらが、『日本でスパイがやりにくいだろ!』と反対して、潰されたしな。

564阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 13:25:37 ID:ZEgAP1N5
そんなこんながあるから、マイチェン後のキーフリーはロック開け閉めはリクエストボタン式になるのね。
565阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 17:56:43 ID:my0kzzTJ
>>563
感知してるのは周波数じゃなくて、電波で送られる信号なんだけど
566阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 23:26:19 ID:OgTML7wZ
>>565
ですな。
周波数だと限りがあるから、それに乗せるデジタル信号のパターンを変えている。
567563:2008/10/23(木) 23:32:35 ID:x1prJprb
>>565-566
すまん。嘘言ったか。大型中古店の店員の話をそのまま言ったんだが・・・。

ただその店員が言ってたのは、店の開店と閉店時に、200台ぐらいの車の鍵の開け閉めをやるそうなんだが、
ある車のキーレスのボタンを押すと、周りの車の鍵も反応してしまうことがある・・・と言ってたよ。
568阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 00:35:07 ID:6vpa/6Ko
>>567
そうなのか。
何通りあるか、どのように配分してるのか仕様を知りたいな。

でもそれって犯罪に繋がるから公開しないんだろな。
569阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 10:53:44 ID:Qd/D5urY
自転車の鍵じゃないんだから、普通にに考えて被ることは無いだろう・・・w
たかが200台のキーレスで重複するのなら盗難が多発してると思うぞ。
今の時代あのキーのサイズに何Bit分のデータが入るかとw
570阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 11:19:45 ID:oAWe2bjO
マスターキーの番号と信号は相関関係ないのかな
キーの種類だけ信号パターンがあると思っていたんだけど。
余程のことがなければ被らないと思うんだけど。
昔の赤外線式じゃあるまいし。
571阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 18:09:28 ID:xbsYbHfX
鍵に付いてくる札がD+4桁の数字だから・・
572阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 21:43:24 ID:rmA8oqmj
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【見た目】ロードバイクのホイール13【いのち】 [自転車]
【初心者】レンタルカート総合Part4【歓迎】 [モータースポーツ]
【時代は】サンヨー ミニゴリラ・ゴリラ18頭目【テレマティクスへ】 [車]
【TOYOTA】 ハリアー Part36 【HARRIER】 [車種・メーカー]
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.81【親切】 [車]
573阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 02:57:57 ID:hM+jGWnb
>>571
1万通りか!
574阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 03:30:32 ID:94kB99Z9
キーを壊した時、車の部品ごと交換と言われたので
同じものは存在しないと思っていた。
575阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 06:15:10 ID:XpyubwVW
韓国製タイヤ標準装備
576阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 08:37:39 ID:r/ldMQbu
L700系にお乗りの方教えていただけますでしょうか?
L700SとL700Vの純正足回りの違いはバネレート・
ショック特性共に違うのでしょうか?

ググって見ると、バンの方がバネレートが高い
というような情報は見つけましたが、確実な情報じゃなかったので

もし、700Vのバネが硬いのならムーブ(L9系)に流用予定です。
心やさしい方教えて下さいませ。
577阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 19:18:25 ID:fg7EmbCi
スマートなんとかとただのCVTの八万円差はどうなの?
アイドリングストップとメーター以外に違いもない。
八万円の価値があるなら考えるけど
578阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 19:39:37 ID:DI7+6+0G
>>577
メーターだけでもオクで5万円位するらしいしバッテリーやセルも別物おそらくはオルタネーターも大きい
ガソリン代で値段の差を埋めようなんて考えるとかなりの走行距離が必要になると思う。
最近はこまめなアイドリングストップは燃費に逆効果なんて説も出てるし信号待ちが多いところに住んでいて
環境に良いことをしてるんだと満足したい人は買えばいいと思う。
579阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 22:50:27 ID:d4oyuAf9
>>577

> ダイハツ・ミラ Xリミテッド “SMART DRIVE Package”(FF/CVT)/ミラカスタムX(FF/CVT)【短評】 (07.01.17)

> ■ リッター1.5kmで8万4000円の差

> そして、新型ミラの大きなウリとなっているのは、“ガソリン車トップ”を謳う リッターあたり27.0kmの低燃費である。
> これは 「スマート・ドライブ・パッケージ」と名付けられた アイドリングストップ機構を備えたモデルの数値である。
> NAエンジン+CVTという組み合わせの通常モデルは 25.5kmという数値で、1.5kmの違いでしかない。 価格差は
> 8万4000円であるから、ガソリン代が リッター120円であるとすると 700リッターの節約にならないとお得にはならない。

> この燃費の差で700リッターを稼ぎ出すためには 約32万キロを走らなければならない計算だから、それだけを
> 考えるならば 購入動機にはなりにくいかもしれない。 それでも、エコを実践したいという人にとっては 意味のある
> 数値なのであるが。

(文=別冊単行本編集室・鈴木真人/写真=峰昌宏/2007年1月)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000014907.html?pg=3
580阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 23:25:04 ID:fg7EmbCi
つまり、俺ってエコロジーwwwww
とか、メーター色々変わって楽しいwwwww
と思わなきゃ買う価値ないってことね。
581阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 23:42:29 ID:2+93jl2H
つまりハイブリッドとかアイドリングストップなしで
安定した燃費を誇るフィット1.3が最強
582阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 00:32:36 ID:aKEFJL/Z
今度のMCは下位グレードは良くなるけど上位グレードは…。
全車共通では外観の変化無し、新機能や装備も無し。
下位グレードでは上位グレードの装備がプラスで、上位グレードでは一部の装備が無くなる。
※素ミラのお話、カスタムは知らん
583阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 00:41:05 ID:Y7sh0nAX
ヘッドレストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━?
584545:2008/10/27(月) 04:33:47 ID:/k8gJhZr
リッター20km超えキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>581
■ フィットの実燃費は? http://www.carview.co.jp/bbs/104/3451/?bd=100&pgcs=1000&th=2891719&act=th

> 36 うらやましいさん UID:EB3CA80933389C2E 2008/04/11 1:15:26 ID:2999596
> 我が家(親の車)のFit1.3は、Stop&Goばかりの街乗りOnlyで燃費計 11km/l程度です。
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 先日、私が遠出に使い800キロほど高速道路を走りましたが、燃費計は16km/l程度までしか伸びませんでした。
> 購入前に聞いた情報よりも燃費が悪いとディーラーで営業マンに伝えてみたのですが、「そんなものですよ」と
> 相手にもされませんでした。 本当に皆様 そんなに燃費よいのでしょうか?
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

41 白フィットさん UID:CB4A8C6E17AE38B5 2008/04/11 10:00:41 ID:2999873
> > 36
> 私と同じくらいの燃費ですね。
> 街乗りと言ってもいろいろあるから使用条件によっては 10km/切ることもありますよ。
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 私の場合は普段の使用条件が約4kmの距離で信号が13箇所、運転時間は20〜25分位で 11〜12km/くらいです。
                                                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 高速道路は80km〜90kmで走れば20km/超えますが、10km〜120kmだと16km/くらいですね。


43 街?さん UID:32F7D3577822F68C 2008/04/12 0:23:01
> > 36 、38、41 都市の街中は、10〜12km/lぐらいでしょうね。 渋滞は10km走るのに、1時間掛かるので、
> 10分で10kmを走って、 のこり50分はアイドリングしてる状態だから 10km/lも走ればいいほうだと思うよ。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
586阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 11:57:53 ID:4euA/qu8
>>582
価格は据え置き?
587阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 13:50:56 ID:aKEFJL/Z
>>586
XリミテッドとSDPは据え置きを確認したけど、その下のは見てない。
たぶん据え置きだと思うよ。
この二つ買うなら生産の都合上、早目の注文をしないとMCで泣きを見るかも。
L系はオートエアコンとかその他色々とプラスになってる模様。
588阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 15:48:01 ID:nmxWLfBY
後部座席のヘッドレストは?
589阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 18:23:03 ID:aKEFJL/Z
>>588
つかないと思う。
俺が見せてもらった資料には一言もない。
今回はMCというよりグレードの整理と一部グレードのコストダウンって感じみたい。
590阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 19:13:03 ID:JelRl5gx
なくなるのはリバース連動のドアミラーとかかな?
591阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 19:27:36 ID:aKEFJL/Z
>>590
それと後ろの荷物隠しとかになる蓋みたいなやつ。
オプションになるんじゃないかな。
L系は二つの特別仕様でついてたのがつく感じ。
592阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 19:35:26 ID:aKEFJL/Z
あと、色は薄い黄色が無くなって赤が追加みたい。

それにしても軽自動車のMCってこんなものなの?
俺の見せてもらった資料が一部かもしれんけど。
593阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 19:35:52 ID:JelRl5gx
あと荷室ライトと時間調整可能な間欠ワイパーは標準装備でも良いと思うんだ。
買ってからついてない事を知って少しあきれてしまったw
594阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 20:56:35 ID:bNBWh8Dr
えー、マニュアルエアコンの設定が少なくなるのは不便だなぁ。

走行中でもダイヤル類を見ずに感覚で操作できるから、重宝
してるのに…。
595阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 21:21:59 ID:zsF4dvP0
>>592
最近は「一部修正」とか言ってMCと分ける場合もあるからな・・・
596阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 20:34:16 ID:BFqj0U9n
本日素ミラで内装のみカスタムの変種を発見。@大阪
597阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 22:59:03 ID:AfJrgrvb
SDPの納期はどのくらい?
598阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 00:38:18 ID:gKcLjllQ
オプションにもよるが 3週間位みておけば・・・・。
599阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 16:41:55 ID:Z18LrWDy
600阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 20:47:32 ID:X6hnaCRU
L250Sに乗っとりますが、満タン法での燃費計測がしにくくて困っとります。
給油ノズルが途中でつっかえるので、大体同じくらいにつっかえるように狙っ
ているものの燃料計の針を見ると毎回微妙に異なっているので、正確な計測に
は至りません。
慣れている人はどのようになさっていますか?
これが上手くいかないと後付け燃費計を付ける時に誤差をうまく修正して入力
出来ないので、燃費計の精度が上手く出せなくなるんですよね。
計器買ったものの取り付け前に困りました。
601阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 21:39:45 ID:NcgL1tTD
>>600
同じくL250S海苔だが、俺は給油口ギリギリまで給油している
602阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 22:03:29 ID:5X17FqBJ
>>287あたりから読んでみては?
603阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 02:55:30 ID:ro1YO3r2
初めて車を購入しようとしている20歳♀です。
ミラ、ミラジーノ、ラパンで迷っています。
見た目なら完全にミラジーノなのですが荷物をたくさん積みたいのでちょっと不向きかなぁと…
非常に迷っています。
604阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 03:21:00 ID:nNmM0llp
>>603
ミラカスおすすめ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_custom/index.htm

エアバッグが多くて安全な感じ
605阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 03:26:47 ID:dUVJ2wT9
ジーノはモデルチェンジするって雑誌にあったけどほんとかな
なめらかな感じできれいなデザインだった
ホイールベース伸びて積載性もよくなるんだろうな
606阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 10:17:10 ID:I/ZLhRSg
モデルチェンジは定かでは無いが、既にオーダーストップはかかってるらしい@ミラジーノ
607阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 10:55:58 ID:WacI7udo
MC前の素ミラも間もなくね
608阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 15:08:31 ID:20MKuPlI
ミラっていい車?
609阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 16:58:05 ID:TQ+sxkLy
素ミラ用のアームレストってある?
610阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 17:03:56 ID:YjDHMxab
>>603
素ミラなら荷室自体は狭いし、後部シート倒しても段差が出来るし、
シート裏側に何も付いてなくてブヨブヨだから重いものは載せられない。
ミラジーノとほとんど変わらないかも。

ミラならカスタムを選んだほうが良いでしょうね。
611阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 19:35:25 ID:4K9UIAn/
高速走るならカスタムターボだね。
安定性抜群。
612阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 20:05:52 ID:wxme6Api
安定性はリミッター程度までなら素ミラでも十分かも?
抜群というか格段に違うのはパワーがあることによるアクセルや気持ちの余裕の方だと思う。
613阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 22:46:18 ID:ngw8mi/Z
タイヤの違いが大きい
614600:2008/11/01(土) 08:09:20 ID:7YEPpCKp
>>601
時間が掛かりますが、その方法が確実かもしれませんね。
給油パイプの繋ぎ目まで入れることにしようと思います。
あそこだと、まだ上があるのでこぼれないのと目印になるので・・・


>>602
287は自分です。
その後給油時に練習してました。
615阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 13:39:43 ID:sub6Rk/F
>>611
同感
後、峠みたいな山道でも、ターボがないと、きつい。
問題は燃費だねぇ。
ほんと、ミラっていい車だと思う。
細かいこと気にしないなら、ムーヴが広くて一番いいけどね。
何か、ミラが格下に思われてるのが悔しいw
616阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 19:56:12 ID:XhPM7i9v
だって弟分だもの
617阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 19:58:39 ID:7YEPpCKp
コンセプトがおばちゃんの買い物車ですからね。
ある程度仕方が無いのでは?
山道でターボが無いのはきついは同感です。
バンだとギア比で補えるんだろうけど、ミラの中で選択を間違えました。
EF-VDは癖がありすぎ・・・
峠でようやくリッター20キロ超えたものハイギヤードだと乗りにくいのなんの。
一般道路を標識の速度道理に走ってるだけなのに・・・
618阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 21:09:50 ID:JUtVR8mx
燃費以外にダイハツの他車にアドバンテージはない。
デザインは好みもあるけど個人的には良いと思う。
619阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 21:18:39 ID:AIUhQhz4
しかし燃費のアドバンテージは計り知れない・・。
620阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 22:02:46 ID:7YEPpCKp
カタログ燃費と実燃費の違いが大きいのがダイハツでは?
621阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 23:18:09 ID:JUtVR8mx
>>620
それは気のせいレベル
どこのメーカーもカタログ値から2〜3割落ちは当たり前。
小排気量車ほど踏んでしまうから尚更。
CVT車は燃費計ついてるおかげで意識的にアクセル弱められる所は良いかもね。
622阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 03:27:15 ID:6JyWzVIw
実際にメモリアル乗ってる身からすると燃費計より
タコメーター見て2,000回転以下に抑えてた方が燃費は良くなる気がする
これからの季節なら頑張れば常時20km/L以上も夢じゃないよ
623阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 09:01:31 ID:v0uqJOtN
KFのNAはいいのかもしれないけど、EFのNAはいまいちな感じがする。
EFの中でもVDだけが糞なのかもしれないけど、中間トルクが足りない。
結果乗り難いお。
20キロの大台は峠が始めてだし、平地の幹線道路でも県庁所在地の市とかに
向かうと信号がそれなりにあるから無理ポ
幹線道路を郊外に向かって乗れば可だろうが・・・
624阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 15:43:30 ID:aJsBl0Km
>>622
2000以下って、何キロで走行してんのよ
おまいの後ろは渋滞しまくりじゃないのか?
625阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 15:44:04 ID:Od/7t9nw
私、北海道の十勝に住んどりますミラ乗りです。普段の平均がリッター21キロ位で、
遠出をすると26キロ位逝きます。
型は古い奴で13年車です。
大体いつも660キロを超えたら給油してます。
遠出した時最高770キロ位逝きました。
626阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 18:52:50 ID:jvBeb9zd
うらやましいです。
自分のL700は遠乗りでリッター19kmくらいです。
MT、FFであまり踏まないように気をつかっているんですが。
627阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 20:59:19 ID:iDkxLRub
>>622
2000回転以下?
ワロタ
628阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 21:05:30 ID:CresxHkQ
>>624
普通に加速して時速60km辺りまで2,000回転で行けるが?
トラックの後ろとかなら加速時でも2,000回転でも十分過ぎるぐらいでついて行ける。
おまいが常時追い越し車線で信号ゼロヨン状態で走るようなスタイルなら分からんかも知れんが。

流石に時速60km以上出したい時は無理だけど。
629阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 21:32:52 ID:3y9l4Vtj
>>628
そんな加速されたらどう考えても車間開きすぎ
周りのペースを考えない自己中さんなんですねw
630阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 22:08:38 ID:aJsBl0Km
トラックの後ろってw
そんなの滅多にないけど?
631阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 22:24:43 ID:BJdYYe0C
>>630
どんだけ過疎地住まいなのさw

俺の最終L710、塩カルのせいでリアクオーターの下部が腐って亀裂から穴が開きだした…orz
これからまた塩カルの冬、来春には「ギャングセブン」みたいになるんじゃないかと不安になる…
632阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 23:01:02 ID:EZq87De5
シートベルト警告音を解除する方法
 
座席の下にあるコード?を外したら大丈夫だったお
633阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 02:06:48 ID:srALtfwO
そんなあなたに「コネクタ」という言葉を贈ります
634阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 02:29:25 ID:QBjoY+wc
NAのCVTだと3000回転以下に抑える努力をするだけで郊外ならリッター18kmくらい走るけどな?
2500回転以下に抑えようとするとリッター20km超えることができるが少しストレスがたまるのでやってない。
635阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 02:31:53 ID:SXJ2vIfk
>>634
そして後ろは大渋滞
636阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 04:11:43 ID:gaD2bW8M
前が渋滞してるのはミラが原因だったのか
637阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 09:26:43 ID:Riu0fkar
3000回転なら迷惑にならないレベルの加速はする。
タコメーター付いてる車に乗ったことある?
街中走ってる多くの車はそんなもんだ。
638阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 11:04:02 ID:/iT8E7eb
もともとの発端は2000回転以下というヘンな
おじさんがいたから。
それにしても始動時の3000回転は出だし遅いね。
639阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 12:31:54 ID:QBjoY+wc
>>635
平地で巡航時に3000回ってたら時速90km以上出てるんだが・・・
640阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 15:33:42 ID:34ULbjOq
>>639
突っ込んでやるなよ
免許持ってないんだから
641阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 17:59:04 ID:mcqyBNX7
>>639
「加速でも3000回転以下に抑える」ように見える書き方してるから、>>635みたいな
ツッコミが来るのは当然。
642阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 18:11:10 ID:srALtfwO
そう考えるとCVTってムズかしいものなのかも
MT海苔だからわからんorz
643阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 18:30:29 ID:QBjoY+wc
>>642
自分の車として初めてのATがCVTだったので余計に違和感があった。
同じ回転数のまま加速したり速度そのままなのに回転だけが上下したりw
慣れてくるとアクセルの踏み応えで燃費走行出来ているかどうか判るような気がする。
644阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 19:05:39 ID:4MRbC6pZ
原付スクーターと同じだよ。
645阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 20:23:29 ID:vQTIRhFt
CVTに慣れると、タコメーターより瞬間燃費計のほうを重視するようになるよ
646阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 20:53:21 ID:Bnrx7bfe
CVTは原付スクーターが一番歴史が長いの?
647阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 21:31:15 ID:4MRbC6pZ
>>646

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9F
ゴムベルト式CVT
ベルトと可変径プーリーを組み合わせ、ベルトの張力により駆動を伝える無段変速機は、
20世紀初頭から存在していたが、当初は伝達できるトルクが小さく、ベルトの耐久性も
不十分であったため、スクーターなどの低出力のエンジンを搭載した車両に用いられる
のみであった。
スクーターの駆動方式では、現代に至るまでこの手法が主流を占めている。

648阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 23:32:04 ID:E7Epo1PF
スチール(金属)式CVTなら開拓者のスバルが20年経過だよ
現在と少し方式が違ってる、現在は信頼性がさらにアップした方式

自動車技術会 日本の自動車技術240選

ECVT(スバル ジャスティ搭載)   実用化年 : 1987
http://url.ms/A06

電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて
画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。
649阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 11:23:41 ID:ATAxCy85
とりあえず突っ込んでおくと、常時2000回転以下に抑えること=低燃費には繋がらない。

停車からの加速は少し多めに踏んで、ギア比が変わったら徐々に緩める等の状況に応じる必要がある。
↑CVTもATも一緒

よって、低燃費を実現したいのなら状況に応じたアクセルワークが必要な訳で、
2000回転以下で走るとか意味がない。
650阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 13:07:23 ID:wtK4mQHo
スペルタイヤや工具など、余計な重い物はなるべく降ろすと燃費よくなるよ。
 
651阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 13:25:00 ID:FMnNBB7y
>650
スペアタイヤや工具は余計なものじゃないだろう・・・釣り道具一式とかならわかるが。
まースペアタイヤをパンク修理剤に換えたり、工具あっても使えないという人ならアリ
かもしれんが。
652阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 01:13:00 ID:RKm/1Szk
ミラで高速を120km2時間走れますか?
経験者 いたら感想教えてください。
653阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 05:49:56 ID:5z5DWqc+
>>652
6時間走りましたが・・・何か?
654阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 07:00:37 ID:6YON4NMP
>>652
550cc時代のミラで9時間走りましたが何か?
655阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 08:15:05 ID:b9xlfWaM
現行型のムーブカスタムのHIDバルブの型番分かる人いますか?

HIDバルブ(車検対応の明るさ)で1番明るく感じるメーカーってどこかな?
656阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 10:42:32 ID:b9xlfWaM
誤爆したorz
657阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 17:01:22 ID:9i3bAiHz
>>652
120qだとタイヤはかなり摩耗する。
ちなみに70qからは10q速度が増す毎に
2割摩耗度が増すので、120qだと70qの場合に
比べて2倍摩耗する。
摩耗すれば交換するだけの話だが、高速では80q〜100q
で走るのがミラのタイヤにとってはいいんでないの。
ちなみにミラのタイヤは180q カスタムターボのタイヤは240qの速度まで
耐えられる。
658阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 18:30:10 ID:PoNLQ+Vf
FFの前のタイヤは3倍摩耗すると
聞いたことがあるんだかどうなの?
659阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 18:51:14 ID:6EfmHD0Q
通常2倍 運転荒いと3倍と言われてる
660阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 22:31:11 ID:IF6PH7NJ
新車装備のハンコックで120km/h巡航するなんて危険
661阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 22:51:16 ID:TeQVrjPc
朝鮮タイヤを履いているミラのオーナーは在日ってこと?
662阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 23:43:43 ID:Yu8ZgjTZ
DAIHATSU 「ミラ 電気装置(インストルメントパネルハーネス)」 点検&交換

「ミラ」について、インストルメントパネル内の電気配線の製造工程における端子部の加工が不適切なために、
当該配線が損傷しているものがあり、当該電気配線が断線して、最悪の場合エンジンが停止するおそれがあるため、
当該電気配線のシリアル番号を確認し、該当するものは良品に交換
http://www.mlit.go.jp/common/000026013.pdf
663阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 02:19:18 ID:2cFLsFGa
>>658
ミラに関しては本当だね
2万〜2万5千キロでタイヤローテーションしたらいいよ
664阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 08:56:30 ID:B22vwFjM
>>652 >>654 >>657
L500Vで高速に乗って、130〜140q/h位で何度も30分巡航した事有るんだが…
アクセルベタ踏みだった。

ちなみに北海道は一般道で80〜120q/h(夏)で走るドライバーが普通だったりする。
嘘と思うなら雪の無い季節に北海道で走ってみると良い。
665阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 09:46:14 ID:o8/xEYxw
会社の車ならどうなってもいいから
無茶乗りするわな。
現にミラバン 会社で使ってるが高速ではいつも120q/H以上、
一般でも急発進、急ブレーキで耐久等確認していい実験材料になっている。
家のはカスタムRSだが高速では余裕で飛ばさないし、一般道でも大事に乗ってるよ。
666阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 19:00:23 ID:RnVXTxsm
ミミッチィこと書くなよ
俺も同じことしてるけど
667阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 15:55:12 ID:iga+sLS4
MCまだかな〜
668阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 18:31:57 ID:mJXSxlLd
ヘッドレストクル━━━━(゚∀゚)━━━━??
669阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 20:19:06 ID:hNGzJKIh
>>668
コストが上がるような事するわけないだろうw
670阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 15:35:43 ID:93QvvPon
朝鮮タイヤを早く使い切りたいがために、新車で買って半年で1万キロ。

次はもち国産で。
671阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 16:27:45 ID:PrnthoE3
>>670
事故で死ぬ前に早く交換した方がいいよ、忠告
672阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 21:30:58 ID:QJzIOaFm
10月にミラ買ったが、ヨコハマタイヤだったけど。
673阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 22:40:12 ID:tFFn/EDy
製造装置は最新鋭の日本製だから間違いはないよ。
674阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 22:44:23 ID:1CHQabry
Dに言えばハンコックに直してくれると思う。
675阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 22:54:18 ID:7kWnxKo5
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/

排気量が何ccになったら軽自動車税いくらまでおk?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168679083/

【税金】軽自動車税は上がるのか!?【まけてちょ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170296783/

軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/

軽自動車の税制優遇終了のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219519184/
676阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 23:17:28 ID:FTPsaGNT
 
677阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 00:56:48 ID:mMklW1GC
朝鮮タイヤは材質が最悪だから半分くらいになったらうるさくて交換したくなるよ。
バランスウエイト見てみて、沢山付いてるよバランス悪いから。
678阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 09:44:17 ID:wGRu+RrR
>>677
今のままじゃ ストレス溜るだけ いつか人身事故起こす
早く 日本製に換えなよ
679sage:2008/11/09(日) 13:03:19 ID:ExdIlqvq
去年の5月に買ったけど、ダンロップやったよ
680阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 13:34:01 ID:8rWzB4Yk
よく売れているクルマは−軽乗用車−(08年10月 軽乗用車新車販売台数)
1  ムーヴ 18,826
2  ワゴンR 15,243
3  タント 13,397
4  ミラ 6,669
5  アルト 6,339
6  ライフ 5,379
7  パレット 5,300
8  モコ 4,069
9  eKシリーズ 3,064
10  ゼスト 2,969
681阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 16:05:01 ID:eKPgwNFg
去年の7月納車だけど
タイヤは日本製だったな。一番最初はハンコック装備って聞いてたけど
また挑戦タイヤに戻ったの?
682阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 19:20:32 ID:+08U0LZi
今年のタイヤも国産だよ。
ハンコックがついてた車種は?
683阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 19:38:12 ID:eKPgwNFg
ミラ
684阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 22:37:58 ID:MVObjgv6
今年の7月生産車だけどハンコックだったよ
グレードはメモリアルね
685阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 22:55:15 ID:cfITdSu3
10月生産のメモリアルはYOKOHAMAタイアだった
月により当たりハズレがあるみたい
686阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:00:14 ID:3/zXKlzf
契約時に『ハンコックならいらない』って言えば?
687阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:06:51 ID:fKHG8CCx
ならば「クムホ・タイヤ」だ
688阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:26:58 ID:CHqPIRih
オラのときは東洋だった。
当たりだな。
689阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:43:12 ID:jPEvsTKL
他にも統一されてない部品があるのかな
690阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:48:52 ID:+cyd/chB
仕入れ時で安いほうを仕入れてるんだろうな
691阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 00:16:44 ID:rvJ5RZiF
>>686
俺は最初に言ったよ、買わないぞって脅したらBSが付いてきた
ちなみにミラカス
692阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 00:19:34 ID:pcl+GP/p
おどすのはんざい
693阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 01:05:21 ID:5hYAC9/8

             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  ハンコック タイヤ |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
                U 
694阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 08:52:41 ID:ayAwyVBD
>>647
ここ、CVTの「長所」より「短所」の方を長くしっかりと書いてるな。よく解ってるじゃんw。
695阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 22:10:16 ID:GXTY4L8W
素ミラのタイヤ流用でDQNっぽくない落ち着いた感じのホイールないかな?
インチアップはタイヤの単価を著しく上げるからしたくない。
696阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 01:15:50 ID:CLGjEOlx
新車から1年半たってようやく3000キロ越えたので昨日車検専門店で激安キャンペーンのエンジンオイルSJ10w30のオイルを入れましたが
私のように初めてのオイル交換で安いオイル入れて乗ってる人居ますか?
19年式275SのL5MTです
697阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 01:54:43 ID:ND25UJ/P
よくないな。
最近の低燃費車はメーカー指定のオイルが0W−20とかだから
10W−30を入れると燃費が悪くなるのではなかろうか。
後々になるとメーカー指定オイルのほうがよかったと思うかもしれない
そんなに神経質になることではないけど
698阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 04:48:47 ID:XudElQku
>>695
ミケロッティのディーンなんかどうかな。
落ち着いた・・・とはちょっと違うけどイヤミはないし飽きないデザインだよ。
699阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 19:08:57 ID:Go5xd4XN
ミラのリコールいってきた
CVTのDでのエンジンブレーキが倍強力になった
いつも同じ道路を同じ加速同じ速度で走ってるので良くわかる
いつものタイミングで前の信号赤になったからいつもの場所でアクセル戻したらいつもの半分の位置で停車した
700阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 19:23:32 ID:+r/uhDuA
CVTのエンジンブレーキは心地良いくらいに安全サイドで適当に良く利く。
買ってからどの位経つの?無駄にした時間やブレーキシューの無駄な摩耗もダイハツから返してもらわなきゃ。
701695:2008/11/11(火) 19:25:54 ID:jWHcnCU4
>>698
雰囲気的にはすごくいい、でもリム幅が合わないね。
13-4J オフセット40が純正サイズだし。
ttp://www.tirewheel-size.com/search_type/index.php

引っ張りは外径変わるからしたくない。
このサイズは基本的にないからサイズ探すだけで一苦労だよ。。。
702阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 19:36:14 ID:1fbD4pr2
エンブレに関係するリコールがあったのか?
703阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 07:40:45 ID:WuwBMMBZ
CVTオイルクーラーへのホースを交換するだけだから、走りに変化ある訳無い。
704阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 07:45:16 ID:7i2FsYz6
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MAZDA】マツダ・プレマシー Vol.33【PREMACY】 [車種・メーカー]
【小渕・168cm】コブクロ Part128【黒田・193cm】 [邦楽グループ]
【初心者】レンタルカート総合Part4【歓迎】 [モータースポーツ]
【小渕・168cm】コブクロ Part126【黒田・193cm】 [邦楽グループ]
【三菱】ギャラン・フォルティス Part.15 [車種・メーカー]
705698:2008/11/12(水) 12:58:41 ID:uEiMEafK
>>701
純正14インチがリム幅4.5インチでオフセット+45で
ディーンがリム幅5インチでオフセット+47だから大丈夫かな、と思ったんだけど。
昔JW-1トゥデイに履かせてて凄く気に入ってたから自分のミラにもどうかな考えている。
706阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 01:56:46 ID:zE6Pfs/5
ミラのPCDって110じゃん?トゥディのホイールはけねえ
707阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 01:59:35 ID:Fw0cuV8+
>>706
旧規格までは110だが、新規格は100だぞ。
708阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 02:57:53 ID:tBy1YJKU
L250型なのですが、これは仕様ですか?

高速を走るとガタガタガタガタと崩壊しそうなくらい揺れ出してスピードが出せない
普通の上り坂で4速踏みッぱなのにグングンとスピードが落ちて3速でようやく上れる
峠のような山道だと2速ですら20km以下に落ちて1速で登るしか出来ない
新車の時から内装がガポガポ剥がれて、ドアは勝手に開いて隣の車にバン
後ろのドアは10回に1回程度しか閉まらなくて・・・。


そのうち崩壊するんじゃないかと心配です。女性向けと聞いて購入したのに・・・。
709阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 03:30:13 ID:aJPbESPm
>高速を走るとガタガタガタガタと崩壊しそうなくらい揺れ出してスピードが出せない
ホイールバランスとってあるか?前輪を路肩とかにぶつけたこと無いか?

>普通の上り坂で4速踏みッぱなのにグングンとスピードが落ちて3速でようやく上れる
これはまぁ、普通。

>峠のような山道だと2速ですら20km以下に落ちて1速で登るしか出来ない
ありえん。今まで、オイル交換したことあるか?

>新車の時から内装がガポガポ剥がれて、ドアは勝手に開いて隣の車にバン
>後ろのドアは10回に1回程度しか閉まらなくて・・・。
これもありえん、フレーム完全に歪んでる。
ほんとに新車で買ったのか?補修暦は?
710698:2008/11/13(木) 08:57:28 ID:b6zBynsF
>>706-707
おっと紛らわしい書き方だったけど新規にホイールを買うって意味です。
JW-1トゥデイの時に買ったのは12インチだったしね。
711阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 23:10:04 ID:kwXAUjAF
>>708
これ見て思い出したが俺のL250も内装とかフロントから見たボンネットとウィンドウの間が歪んでるんで(新車二年)
なんか車のそういった評価?を出来る人に聞いてみたら
「黒とは言い切れないけど工作上の精度が悪いだけと言い切るには歪みがでか過ぎる」って言われたな。
ディーラー勤務経験者で事故車が新車として流れることが無いとは言い切れないって言ってた。

まぁ俺自身他の車でそういった場面を見てしまった事があるから「あー、俺運悪かったんですねぇ」で終わったが。


因みに新車納入時内装歪みが気に入らなかったので交換させたら交換したパーツも歪んでて「歪みは車両本体の方かよwww」てワラタ覚えがある。
150もしない軽自動車だから笑って済んだが高級車とかでこんなんなったら人によっちゃキレるだろうなぁ。

まぁ俺のは通常使用に特に問題は無い。>>708はご愁傷様。
と、ネタにマジレス
712阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 23:35:30 ID:gSINXWzl
悪徳個人商店Dにやられたんだ
気の毒、かわいそう。
713阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 23:42:45 ID:QysdcjJz
親戚のおばさんと一緒にミラを2台買って、その分値引きしてもらいました。
おばさんのタイヤはハンコックだったんですけど、私のはブリジストンでした。この違いはなんですか?
714   アタリ・アイス           :2008/11/14(金) 00:20:47 ID:Ex8uUfOi

             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  ハンコック タイヤ |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
                U 
715阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 01:25:27 ID:pe6SHgC/
>>713
おばさんは 何も知らないし文句を言わないから。
ハンコック嫌う人多いから。
716阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 01:28:44 ID:MtiBEICx
てか、ハンコックのサイト行ってOEタイヤ採用メーカー一覧見ると、それなりに認められた
メーカーという事と、いかに日本のブランド志向が強いかがわかるw
717阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 07:41:56 ID:d/kuLpWe
>>715
純正採用のパーツなんて最低基準を満たしてさえいれば安いほどいい
国産のタイヤだから高いとも思えないし性能も似たようなものでしょう。
専用開発なんてほとんどがコストダウン
同じ銘柄のタイヤでも純正のと店で売っているのは別物

718阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 08:04:11 ID:J5fJFots
真っ赤なミラ復活。
コットンアイボリーは無くな(ry
719阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 08:46:55 ID:toKjXj2d
>>718
他の変更点は?
720阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 12:13:32 ID:wxliKHEK
>>713
たまたま。
ライン装着のタイヤは複数メーカーから仕入れてるから何が来るかはわからない。
721阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 06:57:23 ID:LXBDQNDe
ムーブスレでムーブのCVTは振動が酷いという書き込みをよく見るけど
ミラのはそういうの大丈夫なのかな
これはムーブだけに起きる現象なのか           
722阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 07:24:52 ID:yuI9lPF8
たんなるネガキャンだよ。根拠のないデマ。
売上一位のムーヴをなんとかしてこき下ろしたいんだろう。
723阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 14:46:15 ID:XZ3UAO6J
>>711
708です、私のは一番安いグレード(装備最低)でしたのでそういうモノなのかもしれません。
内側のフレームもむき出しなので。
724阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 15:49:47 ID:IPgGzlam
そんなことねえよ。
皆、そんなんだったら、このスレは凄い事になってる
725阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 17:40:51 ID:L4p85bll
車体の精度は、対角線で±0.5mm以内なんですけど・・・。
726阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 19:05:11 ID:hSvJI/mt
>>722こっちの方こそ駄目な ”ポジキャン”だな。 一部で発生している振動は事実だろうよ。
727阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 19:12:42 ID:K5Jlyxuc
>>726
振動が発生しない車は存在しない。
728阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 20:21:06 ID:7coXLieX
>>727
ごもっとも。
しかし意味合いが違うのは理解できるかな?
729阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 22:33:05 ID:V2ArWdOU
結局振動厨は脳内ソースしか提示できないみたい
これだけしつこく粘着されるともはや風評被害レベルといってもよいな
730阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 00:01:26 ID:iJEGr8N3
第1回 女性自動車評論家選手権
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1196259085/
731阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 21:38:59 ID:OCCA0clu
今度のマイナーチェンジでカスタムは全グレードCVT採用になる模様。
残念ながらノーマルミラにはリアヘッドレストは付きません。
あとおそらく値上げされるであろうとのことです。
時期は来年1月頭。
今日ディーラーに聞いてきた話です。
732阻止押さえられちゃいました:2008/11/16(日) 22:07:25 ID:L+uWZvy4
それがホントならMTカットいて良かった
このエンジンは非常に良い
MTにとって
733阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 01:18:56 ID:MSexC3gj
メモリアル買って1箇月。
加速後は、2000rpmちょっとで70q定速走行。
坂道でも2500rpmで80q加速。
車体が軽いだけに走りは絶好調。
734阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 02:15:54 ID:buK4YBdB
レス失礼します。
先日、L700系ミラを入手しました。
初期登録が平成12年10月、型式がGD-L700V、グレードは2シーターの貨物登録で、
加給機付4ATのミラです。
どう触ろうかとわくわくしながら車体について調べてみたのですが
このグレードでは加給機付4ATはあり得ないということが解りました…
車体自体もよく見ると、バンパーがTRのものだったり、スイッチ関連が4ドア用だったり
足回りが低かったりと1から組上げたか、何台かを合成した車体と思われます。
持ち主から間接的に譲り受けたもので詳細は聞けない状態です。
普通に走る分でしたら問題もないのですが、
ターボタイマー等をの社外パーツ・アクセサリーつけたいのでエンジンと
トランスミッションと足回り等の重要部品の詳細を知りたいんです。
このL700系のエンジンはエンジン型式以外に確認する方法はありますでしょうか?
トランスミッションの確認方法はありますか?
L700の足回りの違いなどはありますでしょうか?

質問が多く申し訳ありません。
宜しくお願いします。
735阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 14:32:19 ID:VEf6ffu3
>>734
AT車でそのパターンは珍しいが・・700VにJB-DET載せ換えチューンは結構あるからその類かな?
エンジンは4発ならJB-DET、3発ならEF-DET。
旧規格のエンジンをわざわざ加工して載せるメリットは無いのでまず間違いない。
ただし、4発でも稀にJC-DET(ストーリアX4用の713cc)を載せてるのに軽登録のままの違法車両も
あるので、それだと改造公認取得しないと厳密には車検に通らないので要注意。
どこだか忘れたがエンジンブロックに「JB」とか「JC」とか彫ってるので確認すべし。
(JB改JCもあるがそれは開けないと調べようが無いので無視)
ミッションの確認方法は無いが、新規格のには違いないのでどれも同じ。
足回りはFFと4WDでリアの形式が違うので、購入の際には注意。

つか、「持ち主から間接的に譲り受けたので詳細は聞けない状態」ってのが全く想像できんのだが。
ナニゴトだ?
736735:2008/11/17(月) 14:37:55 ID:VEf6ffu3
>>734をよく見たら車検証にマル改が無いみたいだからその通りだとすると3発でEF-DETかな。
見てみたら4発でJB-DETとかだったら違法なのでやはり要改造公認取得。

あと、3発だからEFだと思ったらEJ(ストーリアやミラージーノ1000などのエンジン)改EJ-DET
ってパターンもあるから(もちろん軽登録だと違法)、どのみちエンジンブロックの刻印は要チェ
ックか。

とにかく怪しい車だから何がどうなってるかは調べてみないと断言できん。
素性のよくわからん車を購入するとこうなる。
737阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 17:21:11 ID:rZnVw9U9
KFのNAって他社のNAに比べて、力はかなりあるんだけど
何ともいえない重ったるーい音を出すよね
とくに3000回転あたりからの低周波音は、骨にまで響いてくるってな感じ
運転してる時は意識しなかったんだけど、この前リアシートに乗って初めて気づきました
738阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 11:52:13 ID:39JfGFc/
現行ミラLのMT乗りなんですがタイヤ交換考えてます、
標準が145 80 13で
もう少しキビキビ走りたいと思い155 65 13のプレイズを狙っていますが、外形が3p程小さくなります。
スピードメーターが狂うのはいいのですが、車検とかは大丈夫なんでしょうか?
739阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 12:21:22 ID:39JfGFc/
あっ
すいません
解決しましたパンフレット見てたらXと同じ155 65 14を入れれば良いんですよね。
軽快に走れそうなタイヤ探してみます
o(_ _*)o
740阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 12:51:28 ID:izNkhhqN
書き込みは計画的に。
741阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 12:54:29 ID:mfUobi6f
>>739
判っていると思うがホイールも14インチにしないとだめだ
742阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 15:28:54 ID:39JfGFc/
>>741
ありがとです勿論わかってますよ〜。
5万円位掛かるかな、
走りに振ったタイヤはプレイズしか選択肢がないみたいだ、Sドラにサイズあれば買うんだけどな…。
プレイズ買ってダイチャレにも出ますよ、アトレーで参加してるの見ててドノーマルでも、出る勇気が沸いて来たわ。
ダイチャレって、めちゃユルイ競技だよな
743阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 22:41:09 ID:LpeG3Ity
>>739
どうせなら15インチにすればいいのに
744阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 00:49:44 ID:WreIvOi4
15インチはどうかな?
前R2のタイプSのS(SC+ハイオク仕様)乗ってたけど、純正装着155/60R15の乗り心地がイマイチで14にインチダウン(Rと同じ)として乗ってた。
でも、劇的には変わらなかったので、結局車乗り換えたけど・・・・。
確かに速かった、燃費もCVTで良かった。でもそれだけでは無いと分かった車だった。
745阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 00:58:37 ID:loquFf8s
>>744
それだけのクルマだったって事?
746阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 01:23:27 ID:WreIvOi4
>>745
加速も良かったから、速く走るには良い車だと思う。
ただ、乗り心地はイマイチ、普通車では良かったスバルのシートも出来はイマイチだった。
首が揺れるような振動が不快で、とにかく疲れる車だった。
もちろん下取りもワゴンRやムーヴに比べてかなり悪かった。値段はそんな差無かったのに。
747阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 11:27:57 ID:20iP673+
>>745
そりゃ車の出来不出来に関係無く、不人気車の下取り安いのは世の常だろう。
748阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 17:35:45 ID:CJ4FH5iY
もうそろそろマイナーチェンジくるのかしら?
色々修正されるといいね。
749阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 19:43:27 ID:6mLLHTQ2
>>748
赤が欲しい子とCVT以外が欲しい子なら良いけど、新しい何かは何もないよ
750阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 21:10:57 ID:bzJR3ejV
>>746 それよくわかる。
おれもしばらくR2に乗ったけど、前後左右というより斜めに揺れる感じ。
だから首が疲れてほんとやだった。
揺れる風呂桶に乗って移動してる感じだった。

ミラのほうがはるかにいいわな。
751阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 23:18:11 ID:+rqp2STR
4年式 ミラターボ 5MT 9.5万キロ
乗り出し55万…

高いよなぁ…
752阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 06:40:14 ID:ejH+a3Rf
4年式なんて車体価格一桁でゴロゴロあるだろうに。
753阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 07:39:29 ID:+lUw5Uuz
>>751
15年以上前の車だから今まで生き残っていてまともに走るターボは希少車(今風に言えばノスタルジックカー?)
それでも俺なら買わないがw
俺も去年まで4年式の車乗ってたけどターボだったら10年程度で廃車にしていたと思う。
754阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 09:25:05 ID:nkmbcZgA
俺も昔旧規格のworks、免許取ってすぐ乗ってて軽ターボの旧規格の速さは分かるけど、今の軽自動車の室内空間味わうと速いだけで車選べないな。
それに30代になって、そんなにエンジン回さないし現行ミラMTが俺には一番あってるよ。
コミコミ100万でバリュープライスすぐるわ
755阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 10:40:10 ID:Eb4JbquS
(´・ω・`)ギヤをこきこきするのは疲れるお
756阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 11:03:15 ID:og4IEOHS
【ネット】 「彼氏が軽自動車に乗っていて恥ずかしい。別れたい」…女性のコメントに賛否両論、2000件の書き込み
http://kat.cc/209cfa
757阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 21:34:58 ID:Eb4JbquS
(´・ω・`)おいらの納車が連休に間に合わなかったお
758阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 22:38:37 ID:nkmbcZgA
もう少しの辛抱だよ
(^-^)/
まっててね
759阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 09:32:48 ID:PD6EuYvf
MCの最新情報教えてください
760阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 11:39:57 ID:AuuqbNpd
>>737
EFの悪いところ受け継いでるのか。
EF-VEもトルクがあって良いエンジンだけど、
2500〜3000くらいのエンジン音が気になるんだよなー
巡航で一番使うところだから余計に腹立つ。

こりゃ本格的に次期スイフト買うかな・・・
761阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 02:24:42 ID:1IxDm8mG
EF-VEの中高速回転域に谷間ない?カクッと言うか変な間が気になるよ。まだ新車から3000キロなのでクレームに出そうかな
762阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 02:54:09 ID:cWW2CIwa
>>761
全くない。
それはハズレだ。でも故障でもない。
3000qといえばならしも終え、燃費とも安定する時期だが・・・。
763阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 10:31:41 ID:wj910Vnq
>>761
2000rpm以上ではスムースだよ。
少し前のCVTでは減速時にカクンとくるのを聞いたが
今はそれもないよ。
764761です:2008/11/23(日) 12:07:16 ID:1IxDm8mG
ありがとう
さっきディーラへ持って行ったら「お客さんの言う症状出ませんね〜テスターで診ても不具合ありませんわ」言われて帰ってきました…
765阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 15:31:28 ID:jT5nWmfr
はじめましてH7年式 L500 5ドア FF 5MT 中古で買って7万キロ乗ってます
買った時からとにかくミッションの調子が悪く最近特にバックしてるとギヤ抜けが多発します
駐車場で他人に迷惑を掛ける情けない状態です、燃費は良く21キロ以下は無く気に入ってますが
そろそろ買い替えを検討しています、先代の角ばったミラはL250ですよね確か、あれが欲しいのですが
5ドア FF 5MTってあまり見かけません、珍しいグレードなのでしょうか?たまに見つけても白ばかりで
シルバーやゴールドは殆んど無くて困ってます(あっても10万キロオーバーとか)みなさんはどうやって
中古購入されましたか?よければアドバイスお願いします。
766阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 15:39:26 ID:6nw8rNkL
>>765
FFそのもののタマ数が少ないので、地道に探すしか無い。
どうしてもそれが欲しいって場合は陸送費用かけても県外から取り寄せる事も。
767阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 15:46:57 ID:5ynZo4uq
>>766
いやネックなのはFFよりもMTだと思うが
768阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 19:45:03 ID:5dsoTpbM
>>765
ボディーカラーなんざ好きな色に塗り替えればいいよ
769766:2008/11/23(日) 20:17:50 ID:6nw8rNkL
>>767
スマソ素で間違えたorz
770阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 20:50:55 ID:ybYKnIBU
MT、FF、シルバー最近手に入れたが結構見つかるまでかかったな。
771阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 21:54:41 ID:tHBkdxp/
おれもMT派なんだけど

http://www.daihatsu.com/catalogue/cuore/index.html

このまま右ハンドルにしてくれたら即買いたい。
772阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 22:55:00 ID:wdGiaKU7
>>771
イギリス向けの右ハンドル仕様があるはず。
773阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 22:57:33 ID:NNApq6oT
>>771
国内仕様と違ってオバハン臭くないとこがいいね。
774阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 23:11:37 ID:NNApq6oT
>>771
0-100km/h 11.1秒かよ!
775阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 23:26:07 ID:tHBkdxp/
660の規制が無いからな
776阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 23:29:26 ID:xoCixY7i
【規格】新・新規格【変更】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169855407/
777阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 23:49:09 ID:NNApq6oT
>>775
69馬力、765kgか。 11.1kg/ps

国内仕様もいい線行ってるよな?
ミラL 58馬力、740kg 12.8kg/ps
ミラバン 58馬力、700kg 12.1kg/ps
778阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 23:52:18 ID:xQ+Kc/ZI
>>768
塗り替えはちょっと考えてました、ただあんまりお金が無いのでコミ50万円くらいが限界です、

>>770
そうですか、車はL250でしょうか?出来ればどの位掛かったのか教えて頂けますか?
当方あと1年車検が残ってますので、それまでは頑張るつもりですが。
779阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 01:58:16 ID:PI9N9gsR
>>778
お金無いなら自分で塗ることも検討しましょう
780阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 10:37:18 ID:Cs9pMVLU
ミラカスX買って3ヶ月。友人がミラメモリアル持っていたので、ミラカス買ったが
正直ガックリしている。加速、燃費ともミラに劣るのだ。
燃費は、カタログでは同じ25.5q/gなのに、2q/gミラカスが悪い。
加速も車体が40s重い分ミラより正直遅いのだ。
ただし、高速ではミラカスがタイヤの違いもあり確かに安定している。
ミラカス買うならターボでないと意味がない。
次期車検時にRSに乗り換えるよ。
781阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 18:52:10 ID:YOSAbwRe
>>780
同じエンジンとCVTを積んで車重とタイヤサイズ(微妙にだが)が違う同系車
どちらの動力性能や燃費優れているか買う前に気がつかないのも抜けているというか・・・
燃費は乗り方でもう少し差を詰めることが出来ると思う。
782阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 20:32:59 ID:0jeGr60k
>>780
2万キロくらい走ると燃費が一割くらい良くなるかも。
783阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 23:25:06 ID:XJeUUDpF
素ミラのCVT納車されて少し乗ったけど、これ燃費20超えって本当にいく?
スパッと加速してあとは一定速じゃないと無理だと思う
784阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 03:10:14 ID:YwLa8mX9
>>783
普通はそんな走り方を燃費走行と表現するんじゃないかな
もたもた走って周りに迷惑かけない範囲でやるなら理想的だと思うが

環境の差があるけど俺は納車から1000km点検まで少し丁寧に乗ってリッター22km
その後は必要ならエアコンも使うし流れに乗って時々追い越しで20kmを少し下回る程度は走る
満タンにして600km走る前に燃料警告等がついたら乗り方に注意するようにしてる
785阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 09:48:37 ID:1Utixk1M
女房がCVT通勤で乗ってるが、平均21q位。おれのエスティマ8qだから驚き。
ところで、先日久しぶりにミラに乗って また おどろいた。
70q/hまでなら問題ないが80q/hからの加速が全くダメ。これじゃ高速の流れに乗れない。
聞けばここ2年間2500rpm以上、65q/h以上出したことがないとのこと。
やはり女はダメ。燃費だけ考え、ダメエンジンを育ててしまった。
786阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 09:52:50 ID:+lGIUO1T
>聞けばここ2年間2500rpm以上、65q/h以上出したことがないとのこと。
>やはり女はダメ。燃費だけ考え、ダメエンジンを育ててしまった。

なぬうエンジンは時には回さないと出なくなるということか?
787阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 10:18:37 ID:fMQx12SI
>>785
俺も会社(ある女社員専用車)で
経験ある。
でも 月1〜2回高速を1時間走れば大丈夫。
788阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 13:19:52 ID:qRuRpJCw
>>787
あれって直るものなのか?
789阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 13:37:11 ID:HO29VC+b
ECUが学習すればいいだけでない?
790阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 13:46:55 ID:W/biyRmf
どうせたま〜にしか高速走らないのなら、
わざわざ覚えさせてもまた元に戻るっていう可能性はないのかい?
791阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 14:47:42 ID:HO29VC+b
元に戻ると言えば、ECUはリセットさせれば変なクセついてても元に戻せるな。
792阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 20:16:07 ID:YwLa8mX9
>>785
使い方でそこまで変わるのか
普段大きいの乗ってるからアクセル床まで踏んでないだけじゃないかな?
俺のはSレンジも使えば120までならそれなりに加速するから走行車線の流れには乗れる
120から140手前までは加速とは呼べない程度しか伸びないから
最近は大型トラックが遅くなったのでほとんど無いが流れが速くて混んでる時は
迷惑になると思うので追越車線に出ない
793阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 01:27:06 ID:+MYz0b+y
>>792
あんたにゃわからんよ
だってたまにゃ140出してるじゃん
何年も65しか出さなかったら 確かにあ〜↑なるよ
794阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 04:26:43 ID:/g248moV
>>731
>残念ながらノーマルミラにはリアヘッドレストは付きません。

 ・・・orz
795阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 07:27:51 ID:60T9qNqE
>>793
詳しく読んで納得した
その運転はどう考えてもエコじゃなくて環境のことしか考えないエゴだよな
とりあえずプラグとエアクリーナー新しいのに換えて気休めにエンジンクリーナーでも使ってみたらどうだろう?
796阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 11:13:09 ID:xKo4+5WY
リミッタあてるまでってどんだけ踏んでるんだよw
797阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 12:48:13 ID:oBkfRt/u
今まで会社の社用車で使ってたL710Vをお下がりで買ってしまった。

弄ってやろうかと思ったのだが、色々みてるとジーノや710Sしか無いんだね。
VとSって部品は共通じゃないのかね?
798阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 13:13:55 ID:aYv2ACj2
>>797
共通どころかバンって言っても後席とラゲッジの面積が違うだけで車としては基本的に全く同じだ。
載せたいならEF-DETで良ければ公認無しでターボ化できるし。
(一応定番は公認取ってJB-DETだが)
足回りだって710Sに限らずムーヴ(910S)だって流用可能だし。
マフラーも910ムーヴ用に出てるから使える。
弄り放題だぞ?
ただ、フロントLSDだけは無加工でつくのがストーリアX4用だけってぐらいだな。
799阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 18:49:45 ID:oBkfRt/u
>>798

サンクスそうなんだー。そう思いながらヤフオクとか見てると結構あるねw

さっきボンネット開けてビックしたよ。キャブ車なんだねwエアクリーナ変えるか悩むわ。
800阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 19:19:09 ID:aYv2ACj2
>>799
いや、EF-SEは一応それでもEFIなんだ・・・当時は「簡易EFI」とか言われてたがw
SOHC2バルブだが、ダイハツらしくスペックにこだわらないいい実用エンジンではある。
801阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 20:55:39 ID:oBkfRt/u
>>800

なるほどね。弄りたくなってきたぞw

手始めに、足回り固めてみよかっかな。
802阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 21:09:39 ID:aYv2ACj2
>>801
ちなみに足回りの流用ネタだけど、軽新規格第1世代(L700ミラ系、L900ムーヴ系、L800オプティ系、
あとネイキッドとMAXも)と、それをベースにしたM系(ストーリアとYRV)に限定されるから注意。
その前後の世代は足回り形式が別なんだ。
あと、リアショックはFF用を4WDには使えないから注意。
どれも全く使えないわけじゃないけど要加工だったりする。

なんだかんだで種類も豊富でマッチングもいいのはL910Sムーヴ用かな。
803阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 11:50:06 ID:Zi6q8PPh
>>802

へぇ〜ムーブとミラなんて共通性なさそうなんだが意外だね。

勉強になるわ。ちなみにマフラーなんてどこかオススメある?ちなみに今朝下をのぞき見したら一本物なんだね。思わず笑ってしまったわw
804阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 14:06:39 ID:JC2iaAD2
>>803
つーかプラットフォーム一緒なので・・極端な話98年10月以降のダイハツプラットフォームには
・FF系(ミラなどFF/FFベース4WDの軽と、ストーリア/YRVやブーン/Cooなど軽ベース普通車)
・軽トラ系(ハイゼット/アトレー、アトレー7)
・SUV系(テリオス/テリキ、ビーゴ)
の3系統しか無い。
しかもSUV系のパワートレーンは軽トラと一緒なんで、もっと大雑把に言えば二種類しか無い。
生産時期が一緒なら共用できるパーツは多いぞ(生産時期が被ってても世代が違う場合もある
のでそのへんは要注意)。
違いは正直言って車重とかによるセッティングの違いやストロークの差とかぐらい。
純正パーツの組み合わせだけで恐ろしく速い車を作り出すチューナーもいるくらいで。

今回L710Vの話だから出してないが、これがL700Vならコペン用パーツも流用できる。
(ダイチャレに行くとやたら車高低い700ミラバンとかの中にはコペン用の足使ったのもいた)

前置きが長くなったが、マフラーに関しては新品で買えるのはほとんどL900系用で、フジツボや
アペックスからリリースされている。
値段やテールの見た目など好みで購入して構わないが・・・ターボ用をNAに装着すると爆音にな
るので、それだけは注意(それが好きならそうしてもいいし)。
あと、ハズシ技でコペン用純正マフラーを持ってきて左右2本出しにするというのも結構キマってる。
(ただ、バンパーのカットが必要だし、マフラー本体もホーシング避けるのに少し手を入れる必要が
あるかも)
805阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 07:14:44 ID:HWyBO407
>>804

ヤフオクとか見てると、テールパイプしか無いものとかあるよね?って事はエキパイは別買いてことか?
806阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 12:17:44 ID:yymuJqCn
>>805
テールパイプだけのはそれ以外ノーマルなんで、マフラーカッター買った方がマシだと思われ。
807阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 12:48:48 ID:HWyBO407
>>806

つまり、おもちゃな訳ねw

んじゃさっ、純正タイプってヤツはなんだろ?
808阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 15:57:15 ID:omysqY9m
ミラのCVTって、冷えてる時は回転数ばかり上がってスピードが上がっていかないんだけど、そんなもん?
暖まってくると回転数が下がって50km/h 1500rpm位で安定するから、滑ってるわけではないと思うんだけど。
冬場は燃費かなり悪くなりそう。
809阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 19:57:36 ID:zamvytwp
基本的な事なんですが教えて下さい
L250のグレードのLとDって何が違うのですか?
ダイハツのサイトを見てもイマイチ分からなかったので。
810阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 21:38:45 ID:BZoipnK/
>>808
そんなもんです。(ダイハツのCVT全般)

冬の時期5℃を下回る気温になったらなかなかロックアップしない。
CVT制御のプログラムがそうなっている模様。
自分のメモリアルCVTも冬場は5〜10分程度はロックアプウしないよ。
811阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 01:01:08 ID:sronzp74
SDP納車後の初ロングドライブしてきた。
上り坂と高速道路が鬼門だな、排気量考えれば当然だけど。
信号が少なく、勾配のない道路を60くらいで走るのが一番得意なようだ。
燃費計あると自然とエコドライブになるわw
812阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 03:02:31 ID:Xgzj2ZL/
しかし、アバンツァートは良く走るよ!!現在、セカンドカーとして活躍して貰ってるけど良い仕事してますよ!!
以前のダ○ガンよりも頑張るね!!だから、ご褒美にチューニングしてあげました!!足回りからI/Cから制動系まで・・・もちろん、給排気はバッチリと!!ファーストカー(フルチューンの某日産車)は毎週、洗車があるけど・・・L502Sは月に一度あるかないかだけどこれからも頑張ってよ!!


813阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 08:42:02 ID:of2NM1Il
スレ違いですよ


【ダイハツ】ミラ TR-XX【アヴァンツァート】 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1216990196/
814阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 10:36:28 ID:4BSHHLwb
>>809
ttp://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/index.html#grd200212
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/grade/DA/S009/F004/M002/

このあたりを参考にすればある程度想像つくと思う。(これら情報は間違っていることもあるが)
DグレードはMC後に設定された廉価版。Lより装備は劣る。
上記のHPによれば、
D=カセットステレオ、キーレス・集中ロックなし、プライバシーガラスなし
L=CDプレーヤ、キーレス・集中ロックあり、プライバシーガラスあり
が違いか?でもMC前のLにはCDプレーヤとプライバシーガラスは装備されていなかったはず。

MC、特別仕様車、地域特別仕様車などで細かい装備が違うので注意。
中古車情報や店頭でのグレード表記はあてにならないこともある。
(Lグレードベースの特別仕様車なのに単にL と書かれていたり…)

これから中古購入予定なら、現車確認したほうがいい。オートオークションなどでの取り寄せで
現車確認ができない場合は、グレードではなく装備の有無を確認したほうがいいと思う。
815阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 15:42:53 ID:mejCJAPP
>>814
ありがとう大変参考になりました
とりあえずMC後の内装がベージュ?のが欲しくて探していたんですが
集中ロックとプライバシーガラスはぜひ欲しいアイテムですから
Lを候補にしてみます、ありがとう。
816阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 18:23:14 ID:Tg2qq1L+
フジサンケイ ビジネスアイ
09年度税制改正 環境税案詳細 ガソリン、軽油は対象外
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200811290024a.nwc

環境省が2009年度の税制改正で提案する環境税案の詳細が明らかになった。
(1)一般財源としての環境税(炭素税)の創設
(2)道路特定財源の税率維持
(3)自動車、住宅など個別品目のグリーン税制(優遇税制)の拡充−の3つを柱に、
税率を炭素1トン当たり2400円(二酸化炭素=CO2排出量換算で1トン当たり約655円)に設定、
税収総額は3600億円規模になる見通しだ。
817阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 01:11:31 ID:lOBt7gXT
>>807
マフラーで純正タイプってなんだろう?
ソースキボン(URLね)。
818阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 10:00:10 ID:4WbBnwVE
>>56
コンテの足回りが評判いい?
どこの情報?それはガセネタだよ。
自分はコンテCVTに飛びついたが失敗だった。
エンジン、ミッション、タイヤとも素ミラと同じ。で体重が80sオーバー。
加速、燃費、コーナリングとも素ミラに劣るのだ。
次回車検前に、コンテからムーブへの乗り換えを今から楽しみにしてるよ。
819阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 10:36:02 ID:hUg2gxw4
ちょっと前にロックアップの話が出てたけど、ロックアップした/していない、は
どうやって判断するの?
MT・AT何台も乗ってきたが恥ずかしながら分からない。
820阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 19:51:09 ID:/p8ptG0h
L700って後付けのタコってつくのか?
821阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 20:04:33 ID:QJCcGUfm
>>820
もう付いてるじゃねーかタコ野郎!
822阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 20:49:25 ID:3GC4KU3+
>>819
CVTでアクセル踏めはじめてスピードは上がっていくのに回転数が落ち始めるところが
ロックアップしたところ。
ブレーキかけて止まる寸前にカックンとなるのがロックアップが外れたところ。
823阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 21:43:11 ID:/p8ptG0h
>>821

すまんな。俺のは最安車だからないんだよ。
824阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 21:45:12 ID:zjjbnV6V
タコ足?タコメーター?
825阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 23:32:07 ID:Ct6gGiMt
日本経済新聞
スズキ、11月のインド販売26%減 テロで先行き落ち込みも
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081201AT1D0105Z01122008.html

スズキの11月のインド販売は4万7704台と前年同月比26.9%の大幅減となった。
今年最大の落ち込みで自動車市場の減速が一段と鮮明になった。
西部の商都ムンバイで起きた大規模な同時テロを受け12月以降はさらに落ち込む可能性もある。

現地四輪子会社のマルチ・スズキが1日発表した。同社の国内販売がマイナスとなったのは2カ月連続。
アルトやワゴンRなど「A2」と呼ぶ主力の小型車セグメントが前年同月比26.6%減と振るわなかった。
金融機関による自動車ローンの貸し渋りや金利高の影響が色濃く出た。4月からの販売累計も前年同期実績を割り込んだ。

現地で50%近いシェアを持つマルチの新車販売が大幅に落ち込んだことで、11月の新車販売が業界全体でも2カ月連続の
マイナスとなるのは、ほぼ確実な情勢だ。
826阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 05:47:17 ID:Y6zHTYVH
>>824

タコメーターじゃね?

ちなみに俺のもないよw
827阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 19:24:17 ID:ijPxFFGV
今日ムーヴのメーターに付け替えたよ。
タコがあるとつい引っ張ってしまう。
828阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 08:05:49 ID:sujp6a1m
>>827

え〜っマジでかよw
ミラジーノとかポン付け出来たらオモレーよね。

んじゃメーター裏まで配線着てるんだ。L700って。
829阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 11:16:15 ID:oy9yGCke
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm


自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/l50
830阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 18:58:52 ID:rt03q+/i
>>828
ポン付け。
アトレー、コペン、ムーヴ等
型式と同じ世代のものならOK。
831阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 21:44:12 ID:8RzNvHIj
ミラのリヤの冬用ワイパーっていくらかな?
自分で交換できるのかな?

販売店で1年や2年大丈夫とか
母が言われてきたらしいけど
そうゆう問題なのか?
夏用のまま使えって事なのか?
うーむ
832阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 21:45:40 ID:mSHgJxpw
リアの冬用ってあるのか?
833阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 22:35:56 ID:8RzNvHIj
無いのか?

うーむ
834阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 23:09:35 ID:zUO+N162
>リアの冬用

樹脂タイプのはあるにはあるが、滅多に置いてない
近所のホームセンターやカー用品店になければ発注した方が早いかもな
835阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 00:46:30 ID:c8F8/MSf
マイナーチェンジは12月17日で決定ですか?
836阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 03:06:49 ID:lI0DGAFm
275SのXだがオプションでウインカーミラー付けたのに標準になるのは許せない
837阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 10:40:57 ID:M1QfoOC7
>>836
日本語で頼む
838阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 12:53:34 ID:BvHQZIVW
836じゃないが

Xにわざわざオプションでウインカーミラーにしたのに
今度、標準装備?になるなんてウッキーって事でFA?

うちはX Limitedだから最初からついてたけど
いいねコレ
839阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 13:11:01 ID:oZ39SyV1
それよりも値段を確認しようね。
グレードの統合が絡んでるから
840阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 14:09:13 ID:lI0DGAFm
>>838
そういうこと、自発行式メーターも標準になるらしいし全車(カスタム)CVTになる
841阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 14:52:35 ID:tIMDvkdd
カラーラインアップの充実を求むw
842阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 14:59:51 ID:z3IVfDOA
>>841
確かに。良い色ないよなー
843阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 16:13:05 ID:oZ39SyV1
>>842
個人的には素ミラの黄緑は好き
素ミラはアイボリーが消えて赤が出る
844阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 17:32:13 ID:VVUZ9IvX
自発光標準にするならHIDと光軸自動調整の関係のようにオートライトも義務付けるべきだな
無灯火で走ってる馬鹿が多いが気がつかないのだろうか?
845阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 18:28:25 ID:S29litac
みんなMC情報って何所で仕入れてきてるの?
846阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 18:37:22 ID:Xjx4hS/1
>>845
ディーラーで
847阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 19:25:07 ID:S29litac
>>846
家の近くのディーラーは全然教えてくれないなぁ

今分かってるのって
1.マイナーチェンジは12月17日
2.素ミラXでもウインカーミラーが標準装備になる
3.自発行式メーターも標準
4.全車CVTになる
5.素ミラはアイボリーが消えて赤が出る

こんな感じなのかな
848阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 19:28:24 ID:z3IVfDOA
発光だろ?
849阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 19:40:55 ID:oZ39SyV1
>>847
俺は素ミラのSDPを買う商談を一ヶ月くらい前にしてた時に、MCの社内情報資料らしきものを見せてもらったよ。
パッケージトレイが無くなって他が変更なしで価格据え置きだから急いだほうがいいって言われた。
買う気を見せてMC後がどうなるかを聞けば情報は引き出しやすいんじゃ?
850阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 19:46:33 ID:l77XmZa7
タントのオレンジ色を追加してほしい
851阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 20:21:41 ID:S29litac
>>849
Thx 明日その作戦で色々聞いてみるよ
ところで素ミラにキーフリーシステムは搭載されないのかな
852阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 20:35:13 ID:oZ39SyV1
>>851
装備関係についてはお主自身が書いている内容の変更しかなく追加はない。
今回のはグレード統合によるコストダウンであってMCではないよ。
下位グレードは良くなるけどね。

俺だってHIDとかアンテナとか後部座席のヘッドレストとか…って言い出したらキリがないカスタムとかの装備が追加だったら待ってたよw
853阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 00:43:59 ID:twcO1amz
ミラのMT車ってどうなんでしょうか。
ATは坂道とか踏み込んでも速度が出ない気がしてMTがいいと考えてるんですが。。
854阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 00:50:16 ID:R+uzUpii
>>853
どうって・・・・いいと考えてるならいいんじゃないか?
855阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 00:52:50 ID:r4dq+UPO
>>853
それぐらいの知識しかない下手糞だったらATのほうが無難。
856阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 00:55:37 ID:twcO1amz
>>854
乗りつぶす気で買うので、ATのCVT着きとかの方がいいのかなと悩んだりしてます^^;
MTある軽があんまりないので・・。
857阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 00:58:38 ID:R+uzUpii
>>856
乗りやすいと思ってるのが一番だ。
ATのCVT付きってのの意味がよくわからんが。
858阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 01:00:35 ID:twcO1amz
CVT自体がATですねwすいません。
試乗車にMTがないのが残念です。
859阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 03:40:58 ID:PKq0K0MI
ターボMT復活きぼん
860阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 10:25:44 ID:Rl5oB4AO
ターボMT?復活ないです。最後の砦、Keiワークスの注文、急いだ方が良い。
MTの試乗車、探せばあるよ。ハイギヤードで多少乗りにくいが、燃費は良いというのが定説。
自分も現行Lセレのブラウンシート地と、新型レッドを迷ってるうちに、こんな時期になってしまった。
もう焦げ茶シート、発注かけられないだろうなあ。ちなみに、新型はアイボリーだが、表皮が多少高級感のあるものに変わるらしい。
861阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 12:16:27 ID:5L1OrBXQ
ん?コペンはどうした?
862阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 12:40:42 ID:dMPYRkFK
ミラバンにコペンのエンジンスワップすればすべて
863阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 13:11:20 ID:R+uzUpii
最近はエッセにKF-DET載せるというのも流行りだしてる。
864阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 13:15:58 ID:Ly5Vq+Qo
素ミラMTを買おうとMCまでずっと待ってきました。
待った甲斐があるといいな〜

だめだったらワゴンRのMTにします。
865阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 13:42:34 ID:0l20K5K7
え?全車CVTってホントならダメじゃん?

俺は中古探すかなぁ、ってミラバンもCVTなのか?
866阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 14:32:44 ID:R+uzUpii
>>865
ターボの話だろ?
867阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 16:24:39 ID:oc8zGJ2w
>>865
ちっとは自分で調べろカス
868阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 17:00:55 ID:OvWXjA/J
質問お願いします。

H18 Xリミテッドの純正オーディオ(ラジオ・CD)なんですが、
ラジオの周波数や時計が表示される液晶部分って
ライト点等時に光らないもんですか?
869阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 17:34:42 ID:dMPYRkFK
ミラMC情報
(素ミラ)
内装トリムカラー変更

パッケージトレイ、リバース電動ミラー廃止

ドアミラーウィンカーとバニティーミラー照明は最上級車専用装備

プライバシーガラス、電動格納式ドアミラー、メッキグリルがLに標準装備

(カスタム)
全車CVTとABS化

Xグレードにドアミラーウインカー、自発光メーター、
マルチインフォメーション・ディスプレイ、可倒式ルーフアンテナが標準

HDDナビ、ETC、サイド&カーテンエアバッグ廃止
870阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 23:01:20 ID:0l20K5K7
>>867
おまいらが「全車CVT」って言ったをもうお忘れでつか、そうでつか、バカなんでつね。
871阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 02:52:25 ID:5FRR+R7d
>>870
カスタムの話でしょ?
872阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 09:09:50 ID:MnVLzbal
>>868
そりゃ故障しとる罠。D池。
873阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 12:54:02 ID:hP84XB7y
【小学生】♪美少女らいすっき♪ 127【中学生】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1228540625/
874阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 16:35:18 ID:kiH2SUil
ワゴンRを修理に出したので代車でミラを出してもらったのだが、とにかくうるさいね。
エンジン音がガンガン室内に響いてくる。
875阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 17:20:57 ID:gefQR3TI
>>874
いつのミラだよワゴンR板に帰れよw
876阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 17:28:36 ID:vmLi0kWB
3ATじゃの
877阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 17:35:11 ID:V4I6ncZy
だが確かに現行巣ミラのエンジンノイズはうっせーよな
878阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 17:59:46 ID:3aL+O2+u
>>874
ワゴンRのCVTに乗ったが、加速、燃費ともミラが良かった。
9月の話。
879阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 19:49:24 ID:df17oX1V
L600S海苔でつ
足踏みサイドが効かないのですが
これは不具合?劣化?
880阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 21:11:13 ID:eeitmGY6
>>879
ムーヴ板池
881阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 05:37:16 ID:viLglVAO
町の整備工場勤務でつ
ワゴンRなんか全くダメでつお、ミラ、ムーヴのが遥かに出来がイイ
なんであんな車に乗るのか意味不明でつ
ちなみに整備士の9割が同じ意見ですたw
882阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 07:25:32 ID:KetKqg5Q
>>877
市販車そのまま乗ってるからだろ、自分で防音材とかいれて改善しろよな。
安い車だから工夫して快適にしろ、レクサスに乗ってるつもりか
883阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 08:38:15 ID:hGQjHPQg
代車はバンタイプだったけどな
エンジンは一緒だよな
うるさいよ
884阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 11:23:56 ID:BX8+gEu0
いつのどのグレードかわからんから、エンジン一緒だよな?と言われても答えようが無い。
885阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 16:07:55 ID:EFQR5ah0
最初に断っておくとダイハツファン。あえて苦言を申し上げると、確かにシャーシ、エンジンはダイハツが上。ただ遮音剤はケチってる模様。故にスズキの方が、分かりやすく静か。
他に、ダイハツがスズキに劣ってるとこは、エアクリーンフィルター、チルトステアリング、アジャスタブルシートベルトアンカーなどの装着率など。
簡単な事なので、負けないで欲しい。
886阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 16:46:15 ID:pKExjUyi
断っておくが俺もダイハツが好きのL275S海苔
だがしかし>>885の言うとうり遮音材ケチってるよね
自分でデッドニング等するなどは普通の人はしないしね
もうちょっと頑張れよダイハツさん。
887阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 16:53:49 ID:1MhNVfRN
チルトやシートリフターをオプションですら選択できないワゴンRよりはマシ
888阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 17:56:13 ID:z+UWomOg
張り合おうとするところがみっともない
889阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 19:32:05 ID:yd6Dvs5m
>>881
具体的に言え。
その文面では単なる中傷だ。
890阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 19:37:35 ID:1VUnkOd3
F6Aのアルトに乗った事あるけど
遮音剤しょぼいのかすごいうるさかったよ
それよりもその年代のダイハツ車ミラなどのほうが更にうるさいの?
難聴になりそうw
891阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 20:38:49 ID:LsfvvBR6
今のミラは静かだよ。
ロードノイズもムーブより小さいし
何より常時カーオーディオ楽しんでいるから。
古いミラは知らん。
892阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 22:10:49 ID:CbmuSEl1
つーより550cc時代から旧規格初期にかけてはアルトなんて全くお話にならない。
ダイハツが何でDOHCエンジンを必要としなかったかがよくわかる。
893阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 22:39:44 ID:AVv9SWhQ
はるか昔の話じゃなくて現行型の話をしてほしいなぁ
894阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 22:41:21 ID:CbmuSEl1
895阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 23:33:56 ID:EBE2O9w4
今のミラでも十分うるさくない?
見にいってエンジンかけさせてもらっただけで試乗はしてないのだけれど
アイドリングだけで「え?こんなにエンジン音うるさいの?」と思った。
896阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 23:41:38 ID:yd6Dvs5m
>>895
だがそれがいい
897阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 23:46:39 ID:CbmuSEl1
>>895
3気筒だと遮音もさておきエンジンマウントの材質とか絡んでくるからね・・
走り出すと結構スムーズだから、また別な感想が出ると思うよ。
898阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 00:09:23 ID:XcYewzda
俺1コ前のミラ糊だけどやっぱうるさい
でもターボMTだからわりと気に入ってるよ
899阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 01:02:10 ID:NWKdTTRl
>>897
今度は是非、試乗させて貰います
900阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 01:17:39 ID:BQpS/5C2
L700でも静かに感じる俺って。
901阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 01:54:30 ID:MQkPaZp6
>>900
L700でも静かに感じる君って。
902阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 03:52:04 ID:rW7BYMvx
あえて整備士の立場で言えば整備性が極端に悪いポイントがあるからマンドクセ
あとスズキのエアコン故障大杉

アルトはステアリングが重すぎて運転疲れるから嫌い
903阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 04:32:31 ID:NWKdTTRl
その極端に悪いポイントとかどこよ?車種は?現行?
その辺をきちんと言わなきゃ只の中傷じゃないか
アンチがあばれるから、あんまり適当な事書くもんじゃないよ。
904阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 05:56:38 ID:WTjXGezZ
>>895
走らせないでうるさいと感じたなら他の車にしたほうが良い
停車中ならエンジン音よりもエアコンのほうがうるさく感じると思う。
個人的には本当にうるさく感じるのは走り出してからのロードノイズと3500回転以上まわしたときのエンジン音だし
それも一つ前の規格の軽よりは静かだし。
905阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 06:52:50 ID:hP/GxXkD
改造すれば快適になるのにな・・・
906阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 14:15:24 ID:oQCyMvKz
アンチなんか暴れてないだろ放置しとけばおk
907阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 15:41:45 ID:MQDVYMIO
こんな糞車改造できっかバーカ
908阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 01:59:56 ID:iCIdoecU
>>900>>901
L700S・EF-SE・5MTだが、
エンジン音に関してはぶん回さない限りほとんど気にならない。
俺の場合街乗りで5速で巡航、かなり急な坂道で3速で回す程度の運転だが。
(タコメータもないので具体的な回転数出せないのは勘弁)
むしろ気になるのはロードノイズの方。
道路の状態次第で音の大きさがかなり変わるのがよくわかる。
タイヤは今はブリヂストンのスニーカーだけど(中古で買って元々ついていた)、
別のタイヤに変えれば小さくなるんだろうか?それとも遮音材入れないと厳しいんだろうか?
909阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 23:27:30 ID:xo2LZ6Wb
現在アトレーワゴンに乗ってます。今度の車検でかなり修理が必要なので、買い換えを考えています。私はタントが欲しいのですが、旦那はミラで充分だと言います。

車の使い方としては、平日は通勤がメインで、朝は高速30キロ、帰りは一般道30キロ走ります。土日は、中学生一人と小学生二人連れて買い物に行きます。

ミラでなんとかなりますか?

来年、私は転勤の可能性も有り、さらに通勤距離が長くなる可能性がありますが、片道50キロくらいの通勤に耐えることできますか?
910阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 23:50:40 ID:4TyAcWkA
>>909
何かでかい荷物積む用事でも無い限り、ミラで間に合わない事は何も無い。
むしろ長距離通勤とかの経路によっては重たいタントだと大変な事もあるかも。
タントがあんだけでかいのは、満足感とかでかい荷物のため。
911阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 00:03:18 ID:MFq2xEj0
毎日新聞
ダイハツ:2車種リコール
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081212k0000m040034000c.html

 ダイハツ工業は11日、軽貨物車「ハイゼット」「ハイゼットデッキバン」の2車種計10万9167台
(04年11月〜07年7月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。

 アクセルペダルを踏み込むと床に接触するため、やがてはビニール製フロアマットが破れてしまう可能性があり、
ペダルが開いた穴に引っかかり、減速できなくなる恐れがあるという。
9月29日に千葉市で、郵便回収車が停止できなくなり、駐車場のフェンスを突き破る物損事故が起きている。


アクセルが踏みっぱ状態で元に戻らなくなるトラップとか怖すぎだろ ・・・ダイハツ10万台リコール
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228980200/
912阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 06:38:39 ID:VL6fXZyj
>>911
普通はアクセルペダルに下にマットやカーペット無いよな?
そんなパーツ設計してるなんて間抜けというかw
しかしそこまで踏み込む運転をマットが破れるほど繰り返すドライバーもかなりのDQNだと思うんだが・・・
郵便業者も集配車を高いエコカーに切り替える前にやることはたくさんありそうだ。
913阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 06:57:32 ID:vfGyCWky
>>909
ミラとタントじゃ車重100kg違うし低いからコーナリングもミラのが安定してるし燃費も団地じゃろ
914阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 07:10:57 ID:YUKwS/BL
ミラで天井に頭がくっついてしまうほどの長身ですか、お宅の子供たちは?

最近のなんでも背が高いのが良い、という風潮のほうがおかしいということに気づきましょう。

あれはDQN親が立ったまま座りもしないDQN小学生を乗せるのに考えられた背の高さです。

「ミラとタントじゃ車重100kg違う」 いや、もっと違う。150Kgくらいか、平均。
915阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 09:10:01 ID:DUwYDmol
>>909 通勤が延びるかもしれないなら燃費のいいミラがいいよ!

自分も毎日35キロ往復だから燃費で大分違うよ

今のせちがらい世の中、狭い車内でワイワイガヤガヤもいいと思うよ!

もぅ少しすればそばにいたくても子供達と離れるようになるんだからさ!
916阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 09:10:57 ID:YZDrWsrf
きもっ
917阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 15:08:23 ID:17XvALDL
すい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:55:21 ID:6VGPDbxc

    ,,,;,rr:;''!r.;,;;;;;:;,    / ̄ ̄ ̄ ̄\       ;;;ii;;_.,,,;,,,,,     ((((^))))))))))ハ)
   ,r!'゙゙ .'` `     ' !i;;  (___ _人  )    :ii!il|;i';ii|lilii'';;!'iil!li;;_   / \,, ,,/    |;;;;|
  ,;i!゙ ,.    .;  、    'il (ー◎-◎-\ミ|   ;lll|lilll|;iilliillli;i!!;!'i'iiii!llllii,, ( ◎─◎─一 ミ6)|
  il! ;.,l'i.);i.;r.,|'トll;r,!!;,!,; ,:. .iト(  (_ _)   6 )  ;illリi!ililiii;iiiil|il|i|lll|l:iiii'iii;'lill|(∴(o o ) ∴∵)ノ
 .i|゙lll'|i|l;|illl;!i)..゙!|l';||l;iiilliiiill;リ|/ Д  ∴ |  il|lil;||lllillllliilll!l!|ll||l|;llll|lilili||<∵ A   ∵  >
  ll|゙,i'r'i'ilii';'':i;,;,,;r゙;'iliii;''゙i,,li)  \_____ノ  .l||)iill|liill'!i-::  ''ii'!'''!''!!lllilil| \____/
 .r;ト .!,, ゙゙''゙',;゙: リ_' '''゙ ノ ニ/⌒ - -    ⌒l  |l|illll  '゙lll!! !  '゙|ll゙'  .||lll'/⌒ - -    ⌒l
 .|.lト  ゙'''''´、  . ゙'''''''゙ .l!i 人 。   。   丿 /  .ll|l||     .!     ;!l|! 人 。   。   丿 /
  `'l    ⌒'゙゙゙     :l゙ \|  亠   / /゙   |||l|    :.,__;,_   :||||゙\|  亠   / /
   l  ::.'',,,;;;,;;;,;;;,.,,    ノ \⊇/干 \⊆      l!l!,   ; ,,,..,,_  '  ;|ll゙ \⊇/干 \⊆
   |゙';_..' ゙''.''''''' ,;;;: r'| /⌒v⌒\ (        ト;,' .''llililliiii!':: ;;i| /⌒v⌒\  (
   | .''''::,,.,,,,...,,,,:,:''''゙  .|        ) )       ト '':;,    ;r'´  !       ) )
  |  |        |  |       | |       |  |      |  |      |  |
  |  |__三___  |  |__/  |  |       |  |__三__|  |__/  |  |
  |  |        ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
  |  |           |  |_/ ヽ__人_ノ    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
⊆, っ         とーっ           ⊆, っ        とーっ
919阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 17:07:33 ID:2B/6dajU
>>912
普通はあるだろ
920阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 17:29:58 ID:ubs0iAFb
なんだか>>914の態度にムカつくのは俺だけか?
921阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 17:37:53 ID:oFla6kV5
>>920
君だけだね
922阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 17:46:24 ID:NXzwf8U4
まぁまぁ、カリカリなさらず仲良くしましょうよ
923阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 18:07:10 ID:6BnXDaJv
>>909
アトレーから乗り換えでミラだと狭く感じるってか、荷物がろくに積めないと感じるんじゃない?
通勤ではむしろミラのほうがストレス感じないだろうけど、その土日の4人乗って買い物ってのが
う〜ん?という感じ。だがココはミラスレなのでやはりミラを勧められるのは当然だよね。
>>914の一行目は要らないだろ、なんでそんな嫌味調なの??
二行目の主観も要らないな。三行目も可笑しな解釈してる主観なので要らないな
924阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 21:29:18 ID:+M/bkaly
週末の買い物でたくさん買いこんで積めない…という懸念は
あるかも。エッセの三角柱型ラゲッジルームとまで行かなくとも、
ミラのラゲッジも狭いほうなので。

温度を気にする必要がないものは足元に置いても大丈夫かも。
それほど現行ミラのリヤ席足元は広いw お子さんが成長する
まではミラで事足りるかも知れませんよ。

あとはメーター位置とか、好みの装備とか…。でも安くなった
とはいえ、ガソリンを節約できるのはミラですw
どちらもいいクルマなので、じっくり検討してみてください。
925阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 22:04:09 ID:knKkhgXT
>「ミラとタントじゃ車重100kg違う」 いや、もっと違う。150Kgくらいか、平均。

売れ筋?の X で180K違うね。大人3人分だな。ミラに大人4人がフル乗車してる状態がタント。
926阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 23:29:03 ID:yLfgJhK4
ミラの良いとこと悪いとこ教えてください。買うときの参考にします
927阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 23:36:04 ID:034q9aHY
>>909です。
みなさん色々な意見ありがとうございます。

>>914さん
中学一年の長女が162で、小学六年の長男が150、小学四年の二女が140なのですが、余裕持って座れますよね?
ちなみに私は171です。
928阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 23:55:45 ID:XKNyHjeI
>>914はスルーしてアホだから。
>927さん 問題無いですよ。
でも荷室が狭いのは覚悟して下さい。一度見にいかれたほうが宜しいかと
929阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 23:59:10 ID:oFla6kV5
>>926
素ミラなら安い、軽さ故に燃費良好が特に良いとこ
悪いとこはカスタムの装備をショボくした感じなのでオプションすらない装備満載
930阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 00:39:53 ID:OPWT1Ynx
>>929
満載の使い方がおかしいだろ
931阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 07:29:40 ID:p/1e1L1E
>>927
いくらタントでも軽自動車に3人座って余裕があるかと聞かれると少し苦しいと言うか
タントとミラの室内空間は前後左右ではほとんど変わらなくて高さが違うだけ
後部座席を一番後ろにしてると荷物スペースはほとんど無い
前に出すとそれなりのスペースが出来るが一番いいのは使わない方の座席を畳んで
3人乗り仕様にすると広い荷室が出来るが夫は連れて行かないの?

注意点としてミラはカスタムのX以上じゃないとリアシートはスライドしないし左右独立して畳めないから
ノーマルのタントという選択肢もあり
932阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 07:32:44 ID:p/1e1L1E
ごめん四人乗りだと高さで稼ぐしかないからタント薦めておくわ
933阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 12:46:38 ID:xF6wb7nE
でかい日本人って無駄だし不経済だよな、アメリカにでも逝け
934阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 13:09:51 ID:4wl9AJwE
ん?ソニカなんか天井低くても成人男子4人乗って余裕だったが、ミラはソニカより狭いのか?
935阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 13:12:34 ID:7S2psFtA
4人乗るのに軽は薦めない普通
貧乏なら仕方ない
936阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 13:32:50 ID:4wl9AJwE
イマドキの軽は下手なコンパクトカーより高い件。
937阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 18:31:20 ID:HUteGrH4
>>927
旦那様がミラで十分というならあまり多くの荷物を積む機会はないのでしょうか?
お子様を乗せるにあたり、ミラならリアへッドレストのついたカスタムがいいでしょうが、
価格的にノーマルムーブあたりがバランスよく使えるように思います。

タントほどの車高は燃費や走行安定などでだいぶ不利ですし
後部座席も見晴らしの良さや広さこそありますがあまり座り心地はよくないです。
938阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 18:50:10 ID:p/1e1L1E
>>934
週末は4人で買い物に行くと書いてあるでしょう
帰りは車の中で買ったものを3人の子供に抱えさせるの?
スライドシートは不可欠に思える
939阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 19:32:53 ID:4wl9AJwE
>>938
それ言い出したら軽はオススメできない件。
940阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 19:53:27 ID:1EE8+tHx
そもそも軽やスポーツカーのリアシートは非常用であり常用ではない
941阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 20:39:30 ID:aa6Pf0qj
一年に数回4人で1時間ぐらい移動するなら、まあまあ快適に使えるけど
頻繁に4人で移動するなら普通車のミニバンを購入した方がストレス無く
使えると思うよ
942阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:00:14 ID:1j3fzgHV
みなさん、またまたありがとうございます。

共働きなので、土日にまとめ買いをするので、たくさん買い物したら、荷室に入れて、足下に置いて、残りは子どもに持たせるしかないですね。

>>941さん
旦那がWISHに乗っているので、旦那がいる時は、普通車で出掛けます。でも、ほとんど家にいないし、いても買い物嫌いで、私が子どもで買い物行くことがほとんどです。

旦那はミラなら、荷物が乗らないから、買い物が減っていいだろって言ってます。
943阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:23:55 ID:UneAQzM1
>>942
おまいはミラを馬鹿にしている
この車はかなりの広さと燃費を両立している素晴らしい車だ。
944阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:27:34 ID:1j3fzgHV
すいません、文章が変でした。
私と子どもで買い物に行きます。が正しいです。
945阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:42:04 ID:9iP2vV8u
>>942
まさに10年前の俺だわ(笑)

たまには旦那さんに蹴り入れてやって下さい。
946阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:47:44 ID:AirXYOGJ
ならミラでなくてWISHで買い物に行けばいいのでは?
947阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:28:00 ID:kGtYvvZe
>>942
高い買い物だったとは思うが、
カスタムXの後部座席のスライド+分割可倒は便利だと思う。

あと、座高が低い人以外は、アジャスタブルパックは必須と思う。
それを付けなかったら、ハンドルが邪魔でメーターが見難い。
948阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:28:53 ID:Rb5JQqs7
>>946
GJ




いや、IDが、じゃなくて
949阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 06:19:22 ID:lcAowOhI
俺はハイゼットを勧める
950阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 07:32:34 ID:iAOoWiFC
>>949
天才現る!
951阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 11:48:36 ID:8sMgjL2o
WISHは旦那が使っているので、私がWISHで買い物行くことはありません。
もう一度アトレーワゴンが欲しいと言ったのですが、車両価格の高さと燃費の悪さで却下され、ミラとタントでバトル中です。
952阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 12:04:31 ID:Et3Q293w
スイーツ(笑)アトレーワゴン(笑)
953阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 12:05:22 ID:Et3Q293w
いやまてアラフォー(笑)だ
954阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 13:19:56 ID:YY/lhBfP
>>951
好きな車を買えばいいやん
変に妥協したり他人に決められたって愛着沸かなくてすぐに買い替えたくなるんだし…
955阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 14:37:07 ID:N5rKpdM9
昨日公式サイトでミラカスタムRSの燃費見たらリッター21.5kmになってた
前リッター23kmじゃなかったっけ・・・?
ヤフーとか今も23kmだし
956阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 17:28:49 ID:62mzmffW
>>951
今時めずらしい亭主関白な家庭のようですね
夫婦二人の頃ならばそれでも良いと思いますが子供が出来てからは
旦那を尻に敷く位でないと上手くいかない事もあると思いますが・・・
所詮と言っては語弊があるかもしれませんが嫁が使う軽自動車にあれこれ言っておいて
自分は家事に協力的でないというのはどうでしょう?
うちは子供が出来て見事に力関係が逆転したんですけれど・・・
957阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 18:42:31 ID:fenXmoEf
>>951
アトレーワゴンが良いと思うならそれで良いと思うけどな。子供は周りを良く見ないで車のドアを開けるからスライドドアが便利そうだしね。
共稼ぎなんだから車くらい気に入ったやつ買ったって良いと思うぞ。てか旦那がワガママすぎじゃね?
958阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 19:13:22 ID:H35bwJml
>>951
旦那はWISH乗って行ってどこで何やってんのかね。
それだけでカネの無駄遣いだわな。

軽の車種選定に口出しする権利なし。
959阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 19:20:04 ID:ATN+rOck
ダイハツ工業は11日、軽トラック「ハイゼット」と
「ハイゼットデッキバン」計10万9167台(2004年11月〜07年7月製造)の
リコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
アクセルペダルの下端部がとがっているため、繰り返し踏み込むと
フロアマットに穴があき、アクセルペダルがマットに引っかかって
戻らないことがあり、今年9月、郵便配達車がフェンスに衝突した
事故があった。
960阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 22:50:04 ID:Gf9j6j+5
オイルクーラーホースの無償取り換えのお知らせ
みなさん来ましたか?
まだ変えてないんだけど
明日乗っても大丈夫かな
961阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 22:58:50 ID:WsMG3ZjL
>>951
とりあえずさ
ここでグダグタ言う前に子供つれてディーラー行ってこいよ
んで、実際に座ってみて広さ確かめれば良いじゃん
962阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 23:05:32 ID:jRdbBJs/
>>956
旦那のわがままを許してるバカ嫁だろ。
963阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 23:17:19 ID:YY/lhBfP
CVTのレバーって固くない?
コクッと入らずゴキッって感じなんだけど
964阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 04:18:10 ID:zBdZ1Wle
>>962
でも仕事してるから軽自動車なら好きなの買ってもいいと思うけどね
軽ならどれ買ってもそんなに維持費変わらないんだし
965阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 05:02:01 ID:LTS2wwet
まったくだな。軽くらい好きな車乗りたいよ。

俺がミラバン買った時の嫁の第一声(うげぇなんでムーブとかワゴンRじゃないの〜しかもマニュアルだし。)だった。

おい!嫁!オートマ限定の君にはマニュアルの便利さがわかるまい!あえてバンだ!あえてマニュアルなんだよ!ここから、コツコツと弄って楽しむんだよ!


と心で叫んで笑ってごまかす男気。
966阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 08:04:09 ID:hEnKc99k
ミラや同グレード車やライバル車の価格表を見せる。
ミラバンの価格は安いので、浮いたお金でハンドバックでも買ってやりたかったんだよ。
とでも言って見に行けば大抵の嫁は満足するんでね?
967阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 08:04:39 ID:Tvh9mArL
>>965
コツコツ弄ってターボ乗せ変えまで終わりますたか?
968阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 08:55:04 ID:XrO+IIKa
>>955
ミラカスターボは以前から21.5/gだす。
ムーカスターボと同じ。
RSに限ってミラの燃費優位性はないので ターボは断然
ムーカスが売れている。
ミラカスXは素ミラと同じ25.5/gだが、車重が重い分
加速は素ミラより悪い。また、市街地だと燃費は素ミラより
劣る。
ただし、定時走行だとXと素ミラの燃費は同じだす。
969阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 09:29:06 ID:Vf1HnTaF
>>955
確かに、ダイハツでミラが出た当時貰ったカタログは23km/lで、
ダイハツHPのカタログでは21.5km/lとなっていた。
どっちが正しいのか分からないけど23km/lならソニカだし、21.5km/lならムーヴと同じ。
車重からするとその中間な感じだから22km/lと勝手に決め付けてる。
970阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 10:32:39 ID:OsExBgsf
知り合いを、ミラカスに乗せるたびに「この軽広っ!」って言われるのが嬉しい…
みんなはそんな事無い?
971阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 10:56:28 ID:RKSn9jGP
友人はみんな180超の大柄ばっかりだからセメーセメーの連呼ですw
972阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 12:58:20 ID:LTS2wwet
>>967

ターボ欲しいね。

只今タコメーター取り付けに苦戦中。
973阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 19:30:09 ID:olLqgg1v
>>965
自分は嫁に言われた第一声は
「かわいそうな人に見える」
でした。
好きで選んどるちゅうーねん。
974阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 19:38:55 ID:9Uurtayt
>>973
ワロタ
俺もミラバン買おうかと思ってるんだが複雑な気分だ。
975阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 22:04:40 ID:5WCewEna
俺のL700Vはジーノに変身した、ジーノの商用車完成
976阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 22:34:31 ID:olLqgg1v
あれから半年たつがいまだに複雑な気分だ。
周りの反応はなぜという声も。
ただ運転している自分は快適で楽しいのである。
ようは自分次第かなと。
977阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 22:43:45 ID:FKO2Xr2i
>>976
ハゲド
978阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 22:49:25 ID:9Uurtayt
>>976
日本のクルマ作りが迷走している証拠だね。
商用車が一番まとも。
まあ、普通に考えれば正解だ。
979阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 23:48:40 ID:mgXbAeCI
12月17日ニューモデル出る
980阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 08:47:44 ID:j7MWQ4X2
バンにターボ乗せかえって結構日数かかるの?
981阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 17:40:26 ID:9lHvAVnV
後部座席の枕って 付かないのかなぁ
982阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 18:57:58 ID:fy3TNLGt
ムーヴのMCは情報結構前からあったのに、
なんでミラは無いの?
983阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 19:03:38 ID:BP4b/0Wq
>>982
MCと呼べる変更がないから
984阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 19:21:12 ID:PcGxe9jC
>>981
枕じゃないぞ。
むちうち防止器具
985阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 20:47:54 ID:NTiiUaJY
>>982
事前に内容がわかってるより当日にわかる方が
ワクワク感が増さないか?
986阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 20:48:43 ID:HKz3doEs
キーフリー中止なの?
987阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 20:49:33 ID:PcGxe9jC
>>985
大泉洋ですね
988阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:11:55 ID:PcGxe9jC
>>979
もうすぐだな
989阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 01:18:57 ID:yQsdzK8I
>>988
ガセだけどなwww
990阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 04:28:55 ID:fTumZhnl
【DAIHATSU】ダイハツ・ミラ総合スレ21【MIRA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229455410/
991阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 07:07:49 ID:ZV53NErZ
ミラカスタムに期待!
992阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 18:46:29 ID:OO/t8JDX
ウメロ
993阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:03:36 ID:NFJn8F6K
マイナーチェンジきたこれ
994阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:55:56 ID:wV1fF6dM
マイチェンで型落ちL250がさらに安くなって買いやすくなりますように。
995阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:58:53 ID:RHOUtSwR
996阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 20:00:30 ID:RHOUtSwR
sage
997阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 20:01:22 ID:RHOUtSwR
埋め
998阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 20:02:39 ID:RHOUtSwR
ミラはやっぱりいいクルマ
999阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 20:04:00 ID:RHOUtSwR
誰か1000げっとよろしくw
1000阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 20:15:32 ID:xZ4JV5JY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。