【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ11【ジーノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
年式を問わず、インプレ大歓迎です。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126332810/

過去スレ、燃費報告等のテンプレは>>2-10あたり。

【DAIHATSU@WEB】
http://www.daihatsu.co.jp/
【ミラ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira/mira/
【ミラアヴィ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_avy/
【ミラジーノ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_gino/
【ミラバン】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_van/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:40:29 ID:N+O0op040
過去スレ
【軽】ミラ・ミラジーノ【ダイハツ】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10332/1033286279.html
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド【ジーノ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044275969/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド2【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049368076/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド3【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060426768/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド4【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072093937/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド5【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081156471/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド6【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090762090/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド7【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098884115/
【アブィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド8【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106943648/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド9【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115610156/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ10【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126332810/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:41:14 ID:N+O0op040
[燃費報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[装備]:
・[現在までの走行距離]:
・[在住地の都道府県]:
・[走行地の特徴]:
・[走法]:
・[主な用途]:
・[燃費(一般道)]:
・[燃費(高速)]:
・[その他]:
・[コメント]:
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:41:54 ID:N+O0op040
[値引報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[車体色]:
・[装備]:
・[下取車]:
・[値引き額]:
・[在住地の都道府県]:
・[販売会社]:
・[交渉日数]:
・[その他]:
・[コメント]:
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:23:04 ID:TEgAfkXr0
新型ジーノの実車を見ましたけど結構いい形ですね。
軽特有の背高なワゴンRみたいな形でなく、形は小型車って感じで
すね。色も上質だし。
なんとか大人4人くらいは乗れそうだし、これに1000ccエンジン
を乗せたら、まさに小型車として通用するルックスと思います。
スズキのソ○オなんかより余程いいと思います。
足回りを強化して、ターボ+MTをのっけてください。
マニュアル車+ターボはアヴィにもあるパワートレーンだから、
できんことはないと思いますのでお願いします。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:28:42 ID:TkDw/agG0
>>1


エッセに搭載しているKF-VEエンジンはできるだけ早く
ミラ、ミラアヴィ、ミラジーノ、ミラバンにも搭載して欲しいね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 23:03:04 ID:Khw4ktLS0
>>1乙!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:53:50 ID:TqvW/4IP0
落ち阻止
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:12:51 ID:odu04FCS0
>>6
同感。

ライバルのスズキは軽トラやアルトバンも含めて全車ツインカムなのに
ダイハツは未だワンカムの古いエンジン使い回してるんだもんなー。
早いトコ新エンジンに置き換えて欲しいよ。

ミラのワンカムは燃費伸びない、エンジン回らない、トルクも無い。
頑丈なのが取り柄らしいが、別に他社のエンジンだって15万キロぐらい余裕で持つし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:16:40 ID:fdMO8zW30
q
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:22:55 ID:ht+TlJdU0
>>5
売れてる車種ならともかく、20位にも入れない超マイナー車じゃ無理に決ってるだろ。
しかも女向けの醜く不細工なコピーブランド車なんだから、そもそもパワートレーン
なんて気にする車じゃない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 13:39:35 ID:jDHpeHiW0
>>11
うるせーミニオタが

なんてレスが来るの期待してたのかな?

ここは釣堀じゃありませんよ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:31:35 ID:FO5fR7Uw0
シングルカムにはシングルカムなりのよさもあるんだがな
まあスペヲタにはわからんだろうが
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:35:55 ID:8XXSwOwG0
>>13
だよね。
直打シングルカムと言うシンプルな構造だからこそ、コストを抑えられ、
化石と言われても生き続けられた。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:23:57 ID:Ou3l+LSqO
俺、L200アバR乗りですけどワンカムターボに誇り持ってますよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:42:46 ID:1yQCT/L60
あのさ。
三十路手前の男でミラって引く?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:48:08 ID:jDHpeHiW0
もれ30代でミラジーノ乗り
結構まわりには好評
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:54:31 ID:1yQCT/L60
そおなんだ?
ジーノってかわいい!とか言ってモテそうだよね。
俺の趣味ではないけんど。
19L200アバR ◆mg2tOtdK3. :2006/01/13(金) 21:05:26 ID:Ou3l+LSqO
俺、三十路で子持ちですよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 21:39:42 ID:s9g5Wi9L0
俺三十路でアヴィだけど?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:03:23 ID:1yQCT/L60
こ・こんなに・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:40:39 ID:6KkfnkRS0
俺40代でミラですよん
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:00:11 ID:rvAK9zg9O
30代でミラバンは、どうなるの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:15:38 ID:8Ow3H+Dz0
営業車あがりのミラバンMT車こそ真の漢ミラ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:57:46 ID:aWOAKNLT0
>>24
俺L250バンMTを新車で買ったよ。現行軽では一番スパルタンな車だと思ってる。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:43:47 ID:w747xyu0O
オレ20でアヴィですが…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:32:49 ID:O85voZ/b0
dqnなステッカーやマフラーをうるさいのに替えてなきゃいいんじゃない?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:53:36 ID:tWWUkmsF0
結構ヤロウでアヴィ乗りって居るんだな。
俺も三十路アヴィ乗り。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 19:57:21 ID:Gs566Fm30
俺も三十代でミラです。
昨日買いました。H7の500Sの4速マニュアル!です。
前の車から2速もギアが減ってしまった…(笑)。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 20:52:07 ID:X5cJ5o5TO
男22歳アヴィRS海苔。HDDナビ付けて走っとります。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:29:48 ID:UYfwuNmgO
ミラジーノって燃費いいですか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 08:02:42 ID:eaUvu5M6O
まあまあいいほうだったと思う。たしか軽で10位くらいには入ってたような。
それよりタントとかみたいにシートアレンジいっぱいできるかどうかが問題だ。
コンパクト買うかとの境界線。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 08:37:11 ID:GzgtDFjY0
>>32
ミラジーノはセダンタイプの軽なんで、シートアレンジは無いよ
後ろのシートが前に倒れて荷台スペースが出来るだけだ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:10:47 ID:cHcFY9F00
アヴィはメーカーが言うところの「知的でアクティブな若い女性」向けに作ったんだが、
実際はむさい男や主婦のおばちゃんに選ばれる車となっているな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:11:53 ID:cHcFY9F00
でも一回だけイオンの駐車場で小柄で可愛い感じの若い女の子が
パールホワイトのアヴィ乗ってて萌えたときあったけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:14:53 ID:zor0xP5e0
取り合えず、女の子向けって宣伝する、あのショボイマーケット戦略が気に食わない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:25:30 ID:cHcFY9F00
自ら顧客を狭めてアホじゃねーのって思いますよね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 13:31:47 ID:cHcFY9F00
>>32
シートアレンジに凝ると普通に乗ったときにすわり心地が悪くなるという罠。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:46:41 ID:+EUAE5w80
そうでなくとも小さいシートがもっと小さいシートになるからな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:14:22 ID:LiXIL94O0
なに乗っててもいいんだけどな、別に。
カーマニアってダサい奴多いのはなぜだろう…
車ってヤクザのスモークガラスじゃない限り
運転してる人も他から見られるんだから
車の外見だけでなく、
自分自身も磨いた方がいいと思うんだけどなあ…

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:50:30 ID:WaT5ZBTa0
.  ∩∩ 
   | | | | 
  ( ゚ω゚) <あらし ここまで
  。ノДヽ。   
   bb 
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:47:00 ID:pIz5v6nhO
>>32
ありがとう。今ミラジーノ買うかワゴンR買うか迷ってて。ちなみに中古。やっぱミラジーノの方がかわいいかな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:49:23 ID:GzgtDFjY0
>>42
ワゴンRは芸がないけどソツがない
ミラジーノは愛があればだいじょうぶ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:23:25 ID:pIz5v6nhO
愛があれば大丈夫(笑)そうだね。ミラジーノにする!
4532:2006/01/15(日) 22:28:12 ID:eaUvu5M6O
見た目は比較にならないほどジーノのほうがかわいいと思う。中の広さとシートアレンジは比較にならないほどワゴンRが上かもしれんが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:39:49 ID:GG/L7Fng0
そうだな。
若くて知的でアクティブな女は皆リッターコンパクト買ってるように思うな。
ヴィッツとか。マーチとか。キューブとか。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:48:24 ID:GzgtDFjY0
>>46
誤爆乙
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:43:18 ID:WaT5ZBTa0
DQNは車んなかで子作りするからな。
鱸のワゴRが座り午後地を犠牲にしてまで
シートアレンジ豊富でどこでもラブホを実現してるのは
理にかなってるわな。

俺はあんなラブホ車恥ずかしくて乗ってられんが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:44:16 ID:WaT5ZBTa0
×座り午後地
○座り心地

ごめ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:55:16 ID:5hDJPXIU0
狭くても満足なら勝手に満足してろ。
消費者は常にメーカーにより良いものを作ってもらうよう、何でも欲しがるべき。
中広くて見た目も良くて維持費も安くて、というのにどれほど答えられるかで各メーカー競ってるんだから。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:08:28 ID:M5ZsiBtt0
最近のワゴンRは中広いよね。
旧規格のジーノに乗ってるから尚更そう思った。
独り者だし普段乗る分にはジーノぐらいで充分だけど。
今は中が広くて燃費がいい軽がかなり売れてるみたいだから
そういうのが主流なんだろうね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 00:12:51 ID:7RzMmVsTO
>>48
>>49
あんた…怖いよ…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:48:55 ID:jc8JVuhR0
見ていてイライラするもの。

田舎のMT軽トラの挙動。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:06:23 ID:FGG4uQUR0
ウィンカー出さずにいきなり曲がったりするからな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:53:22 ID:MTG2i6ek0
L700て旧規格だっけ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:15:33 ID:sN5l9WnS0

もし今あなたが元気をなくしているなら
美代子を思い出してみましょう。
美代子は私たちの神様です。
いつでも私たちを照らしてくれています。

もし目の前が見えなくなったら、
ベランダに出てみましょう。
そして音を鳴らして布団を叩くのです。
きっと美代子が新しい世界に私たちを導いてくれるでしょう。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:25:05 ID:jc8JVuhR0
いいや。L700は新規格。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 14:04:17 ID:MTG2i6ek0
>>57
だよなー

>51は何に乗ってるんだろw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 14:32:32 ID:b3q3Z7VV0
ミラバンは本気で渋いと思う。シルバー5MTあたり
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:06:19 ID:ZB9c6Qvw0
現行か?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:52:40 ID:jc8JVuhR0
渋いというとジャガーとかしか浮かばない・・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:33:02 ID:6ZTBk0560
金欠若者の目には、そう見えるのだろう。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:54:31 ID:MEwd9krA0
しかし沈みっぱなしのスレッドだな。
まぁ、あまり他人に言える車ではないが。。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 08:57:23 ID:W730RomK0
なんで?
堂々といえるじゃん
ってコトでage
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:10:04 ID:XgSs8W650
>>63
沈みっぱなしと放置されたスレは違う。
sageでも書き込みさえあればdat落ちはしないから
最下層でひっそり話し合うスレってのも面白いものだ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 09:11:35 ID:XgSs8W650
リロードしてなかったorz

まあ専用ブラウザでブックマークしてるとageだsageだなんて別にどーってことないんだが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:16:02 ID:blTlqyvPO
ねえ、L250、260のSとVって何が違うの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 14:24:05 ID:ZNAYyeGw0
一言で言うと、セダンかバンの違い。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:45:16 ID:blTlqyvPO
なるほど、ありがとう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:19:58 ID:/cnwF/RCO
ミラ大好き(・∀・)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:06:15 ID:rCaUbVD+O
ミラバン大好き(・∀・)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:15:33 ID:W730RomK0
ミラジーノ大好き(・∀・)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:31:09 ID:CXfmRPcx0
ミラ シャンパンメタリックオパール大好き(・∀・)

この間MC前のシャンパンメタリックオパールと並んだけど
色が違いすぎるな〜MC前は色が濃くて、現行型は色が薄いな〜
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:34:54 ID:H3BAOb8j0
シャンパンメタリックオパールは、古畑の自転車のセリーヌの
の色によく似てないか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:06:01 ID:0rYQalsH0
俺は今のミラじゃなければリンカーンナビゲーター買ってた。
対極に位置するようで、実は近い。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:28:32 ID://BIJaXS0
俺のL700S、ブレーキが鬼のように利くんだけどAT車はこんなもんなのか?
走行中に少しでも強く踏んだらロックかかって何回も死にかけてるんだけどw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:38:59 ID:s32YSPls0
>>76
今までブースターレスの車に乗ってたのか?w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:59:40 ID:0rYQalsH0
効かないよりはいんでない?w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 08:26:59 ID:3ZD2/gaSO
>>76
ただ単にタイヤがショボイだけかもよw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 11:37:11 ID:Typf310U0
http://6020.teacup.com/labetan/bbs
ミラバン掲示板
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:22:31 ID:x0Edq+hs0
底の厚い靴だと細かい踏力コントロールできないぞ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:30:19 ID:tOJ9xCFd0
>>76
ああ、オレも同じく。
ウチは他にN社、M社、S社(軽)の車があって乗り分けてるんだが、ミラに乗る時は気を遣う。
他社のはだいたい踏力に応じてブレーキの強弱がコントロールできるんだが、ミラだけまるで
ブレーキがON/OFFスイッチみたいに利くんだよね。ちなみにMTだけど。
まあ確かに利かないよりはマシだが。以前乗ってたシャレードは鬼のように利かなかったw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:49:52 ID:xqj6fqdi0
ATアヴィだけどこれはしっかり踏まないと利かない。
もう1台L900Sムーヴがあるけどこっちはスイッチ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:53:52 ID:PcaGEVtO0
N社ってどこ?
軽を作ってる会社って

D ダイハツ
H ホンダ
M 三菱
S スズキ
S スバル(富士重工のF?)

だけじゃね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:58:54 ID:20e9fVu40
NISSANのモコじゃね。

この間、MRワゴンと見間違えたけど
8682:2006/01/18(水) 14:29:36 ID:xhckmThA0
>>84
ああスマソ。Nは日産、Mは松田で共に普通車。軽が鈴木と大発。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 16:42:12 ID:PcaGEVtO0
>>86
なるほど、そう読むのかw

ところでマツダは松田じゃないということは知っているか?
以前その話題をユーノスの営業姉ちゃんに振ったら
「えー創業者が松田さんて人じゃなかったんですかぁ?」と言われて萌えす

L250ミラに乗ってるが別にブレーキに違和感はないな。
ポジションには違和感あるが。シート高いよ。もっと低いシートに換えたい。
大抵のダイハツ車には試乗したがブレーキの効きが変って感じたことはないなあ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:28:25 ID:/gavCZjY0
社名は、創業者・松田重次郎の姓から。東洋コルク工業株式会社に端を発し、その後東洋工業株式会社となる。昭和59年に社名をブランド名のマツダ株式会社に改称。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:00:49 ID:zDjCWsGb0
確かにミラは、カックンブレーキだよなぁ
たまに乗ると、ちょっと怖い。しばらく乗ると慣れるけどね。
うちのオカンは、ずっとミラばかり乗り継いでるから、あれが普通だと思ってる
らしく、オトン(トヨタ)や俺(スバル)の車を運転すると「ブレーキが効かなくて
怖い」と必ず文句を言う。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:06:21 ID:Rh8ZwMik0
マツダの英語名は何故MAT(S)UDAじゃなくてMAZDAなんだ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:10:11 ID:GnfgbxJw0
>>90
ゾロアスター教の智慧と炎の神アフラ・マズダにちなんで、また将来海外進出したときのことを考えて
TSUは外人には発音しにくいだろうとMAZDAにしたという話。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:48:57 ID:RCC0E9UJ0
>>91
90ではないがとてもためになった。情報dクス!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:23:33 ID:Rh8ZwMik0
ジーノがバカにされてるぞ!
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017716.html
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:12:24 ID:dg+NP/Jb0
60キロも重量差があるんだぞ。。。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:22:42 ID:mqOFSoXQ0
そりゃあバカにされるために生み出された滑稽なパクリ車だからな。
バカにされて本望だろう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:23:03 ID:CsbNfV3M0
>>25
現在、ミラバンの新車購入を検討しているがオール込みでいくらが目安?
見積もりとってもバラバラだし、この金額なら妥当でしょというのはいくらかな?
元々安い車だから、バンの値引きは期待できないよね。
ミラセダンの安い方(D)だと値引きは期待できるものでしょうか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 08:40:37 ID:jfdNsrGT0
>>95
出た、コイツw
ジーノと聞くとすぐ駆けつけてくるMINI厨w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 08:48:44 ID:WkBwRef80
まぁまぁ、釣堀間違えてるんだからそっとしとこうよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:04:57 ID:M1RCBJnD0
>>97
やっぱりパクリーノ厨は脳内妄想しか取り得が無いみたいだなw
パクリーノもエッセ登場で取り得なくランキング圏外へ消滅したみたいだがw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:21:50 ID:lpupqo8t0
>>80
なんだか哀れなBBSだねw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:40:22 ID:J9zpN1Ko0
先日、H13式 L700S NA MT買って納車待ちです。
いまさら気付いたんですが、MINILITEじゃないとタコメーターないんですね?
ショック。。。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:57:16 ID:EBD/yJe7O
タコメーター後付けしました(・∀・)
オートゲージ…
でかすぎたΣ(=д=)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:27:04 ID:zaxYKB0r0
ジーノに5MT出たら絶対買うのに。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:54:40 ID:I7Rahfjp0
>>88
>>91
つまり松田じゃない。でFA?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 16:27:12 ID:kbGGIZEu0
>>104
いや、松田だよ。
元々ブランド名のマツダは、松田さんの製品だから。
社名を東洋工業からブランド名のマツダに変更することになり、グローバル市場を
考慮して外国でも発音表記しやすいように“MAZDA”というつづりにした。
もちろんアフラ・マズダを掛けてはいるが、「マズダ」じゃないよ「マツダ」だよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:47:58 ID:zEXyIbQa0
そろそろ、ミラ・アヴィを買おうかと検討中です。
ターボのついた「RS」を狙ってます。

車両本体価格127万0500円ですが、値引きの目標というか、相場というか、目安を教えてください。
地区は東京です。

あと、アクセサリー関連、メーカーオプション、ディーラーオプションで「これはおすすめ!」
というのがあれば、ぜひ教えてください。お願いします。

1ヶ月以内には買う予定です。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:09:15 ID:wxLaucPN0
>>77
今まで乗ってたのが30系ソアラ、エスティマと車重の割にブレーキが利かない奴だったから余計に・・・
L700S用にドライバーシューズ貝マスタ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:25:49 ID:aO0Nh2aZO
>>107
まあ時期に慣れるさ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 03:11:40 ID:vbkEvpEP0
>>106
ディーラーで直接なら五万も引いてくれないだろうな。

俺がアヴィ買ったときはサブディーラーから新古車(扱いの新車)を買ったが、
それでも諸費用分と値引き五万、フロアマットとサイドバイザーがサービス
で付いてきたくらいだったな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 03:45:35 ID:mVnJYx6b0
ブレーキライン換えたら、少しはフィーリング良くなるかもなー。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:30:08 ID:+edn2qSXO
ブレーキラインって全部ってこと?
いったいいくらかかるかなW
もう一台車買えるんじゃないW
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:03:48 ID:vBZ2/ICb0
109
かなりやすいな
諸費用15〜20だろ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:30:43 ID:DPr76Yfh0
>111
一般的にパーツの話でブレーキラインったら、
車体の外に出てる部分だけな。
その部分はゴム管だから、ステンレス製とかに換えれば管の膨張がない分
少しはフィーリング変わるかと。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:15:34 ID:Nu8ZZIjB0
ミラバンって白、銀以外、例えば前にあった緑色などを注文したら
いくらぐらいあがると思いますか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:16:27 ID:02nJ+rNG0
>>114
釣りなら止めなさい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:53:01 ID:Nu8ZZIjB0
>>114
いえ、ツリじゃなくて
特注で緑色を頼んだら どれくらい値段が跳ね上がるかと思いまして
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:59:47 ID:02nJ+rNG0
>>116
('A`)
その答えは、「不可能」なんだけど。
よろしくて?

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:53:39 ID:Nu8ZZIjB0
>>117
そうなんだ、今はそういうのケチになったんだ。
白を買って、ディーラーさんに全塗装をお願いするしかないのかな、営業車みたく
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:57:39 ID:02nJ+rNG0
>>118
塗装は好きな所を探せばいいのでは?
別にディーラーでなくても出来るし。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:01:54 ID:sRHlkaWw0
消防車だって白を赤に塗り直してるんだぜ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:25:22 ID:W9/4g1HYO
ミラセダン3ATを購入予定です
ユーザーの方、乗ったことのある人
いいところ、わるいところを教えて下さい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:56:10 ID:UOMCVvUx0
>>105
終わった話題をスマソ。でもCMでは「マヅダ」という怪奇。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:43:21 ID:2zJrcReD0
英語圏の人間は「ツ」の発音が苦手。
「トゥ」か「ヅ」になる
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:09:06 ID:bddQw5Cc0
「MAZDA」を発音すれば
普通に「マズダ」だろ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 13:24:15 ID:qqlToGM40
マズダネタで荒らすなよハゲども。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:23:04 ID:wVYvY+LA0
は、禿げてねーよujfsef&%’&%
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:44:59 ID:NfxoT70M0
>124
CMの話なんだから、ナレーションの外人ねーちゃんに教えても
上手く言えない。ってことだろ。
少しは考えて生活しろ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:06:31 ID:tZwXc18a0
AVYのABSって解除できないんですか?
情報提供お願いします。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:15:16 ID:qqlToGM40
凍結路だとABSは危ないよな〜

俺はパワステ解除したいが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:17:05 ID:ar+QyQxj0
121
ミラバンのいいところはいろいろあるけど、1番はシートだな。購入する時、店をいろいろ回って実際に乗って見てきちんとドライビングポジションが取れたのは、軽のバンタイプではミラだった。
他のバンはシートが小さかったり無理な姿勢になったりでだめ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:08:00 ID:Ha14g/Ky0
ヒューズ抜くとかでOKなんじゃないの?>ABS

あ。個人的には凍結路が危ないのであって、ABSの有無は関係ない気がする。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:06:05 ID:Kgj4M0Ov0
ダイレクトOHCは、タイミングベルトが切れてもバルブクラッシュしないと聞きましたが
本当ですか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 01:51:51 ID:XpqRVDEPO
130の方参考になります
121です
きっとバンもセダンもフロントシートの位置や形状は同じですよね
実車は見にいってシートにも座りましたが、そこまで考えてませんでした

他にもいいとこ、わるいとこ書き込みお願いします
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:06:34 ID:b2aZyNpF0
>>128
ABSがいらないんならアヴィのLを買った方が
良かったような・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 16:55:46 ID:QqGCA8OL0
ABSは結構微妙なんだよなー。
ロックさせた場合に
方向を変えることが重要な場面と、1cmでも短く止まりたい場面があるからなー。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:26:38 ID:mYF7ngez0
LだとターボついてないんでRにしたんですよね^^;
走りの方にこだわってるので、ABSが邪魔な場合がありまして。
やっぱヒューズ外すのが早いのかな?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:37:23 ID:Nbsib6Kq0
サーキットとか、つめる走りしてると邪魔な感じするね。>ABS
でも、公道だとあった方がいいんじゃないかな?
ロックしたり、ABSが効いたりするような状況になった時点でアウトって感じがする。
まだ、よけられる可能性が高いABSの方がマシって感じ。

ヒューズボックスから出てる線にスイッチ割り込ませたら?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:21:09 ID:mYF7ngez0
スイッチいいですね!
自分は雪国に住んでるのでABS効かせるよりも、ロックさせたほうが良いと思うんですよね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 20:33:59 ID:H0yp1pnE0
新ジーノはmtないの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:25:57 ID:OXK6Npmi0
買って1年もたってないのにバッテリーがすぐ上がる。
バッテリーってメーカー保障されるんですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:53:10 ID:do24pu7H0
>140
ライト点けっぱなしか何かで、一度カラにしたろ?

まぁ、新車ならディーラー持って行けばタダで換えてくれるべ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:55:35 ID:do24pu7H0
908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2006/01/22(日) 21:24 ID:/ZVcFNEX0
開陽台北北19号線
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060122211848.jpg

デジカメ板にあった
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:18:15 ID:9ujZHINk0
>>140
バッテリーを一度完全に上げてしまうと
完全には元の性能に戻りません。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:51:17 ID:jSv6mWhm0
>>142
俺のアヴィと同じくらいきったねーことになってるな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:20:01 ID:CATszlcf0
>>132
ダイレクトOHCってことは、吸気バルブと排気バルブが並んでるんデナイノ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:14:07 ID:SZaCHK1f0
>>105
つーか「松田」じゃなくて「マツダ」だろ。初代マツダ号からして「MAZDA」なんだから。
ロードスターを道星って書く馬鹿もいるし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:11:49 ID:cIwLhBLS0
>>141
自動車用鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーは
違うぞ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:33:25 ID:Ecgnj3Oe0
>>146
だが松田さんが作った会社だからマツダと呼ぶに決まってんだろ。
松田さんの会社でもないのに、誰がマツダなんて付けるものかよ。
オマエの論理なら、じゃあトヨタは豊田じゃないってか?
これも読みやすいようにTOYODAじゃなくTOYOTAにしたんだがな。
トヨタ自動車が豊田じゃないなら、同系列の豊田織機や豊田通商はどうなんだ、エ?

スレ違いスマソ。あんまりいつまでも粘着するんで、つい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:47:19 ID:LwbqwgRz0
俺は>>87>>104だけど、>>105は完全に読み間違えてる。
>>105
俺は「マズダ」なんて言ってませんよ。漢字の「松田」が間違いだと書いているだけ。
自身で「マツダ」だよ、と書いているけど、「マツダ」と「松田」は表記が違うでしょ?

>>146
読んだらちょっと脳味噌が整理できたwので、
146をヒントに、自分の言いたいことをまとめてみた。

マツダは漢字の「松田」じゃなくてカタカナの「マツダ」が正しい。
社長の名前が松田でも会社名のスペルはMAZDAなので、これにマツダとカナを当てる(英語を日本語表記する)ことは出来ても
意味はゾロアスターの神の名前だから漢字の松田とは意味が違う。

石橋タイヤがブリッジ+ストーンからブリジストンになったけど、これを鰤寺酢豚なんて書く香具師はアホだろう。
いや2ちゃん的誤変換遊びの範疇なら別に構わんが、本気でそう思ってるのはヤバイ。
で、ブリジストンは鰤寺酢豚じゃないよ、元々は石橋からきてるんですよ、と言ったところが
「何言ってんだ?ブリジストンはブリッジストーンじゃないだろ鰤寺酢豚だろ」と煽られたら困っちゃう罠。

よくよく考えてみると、元々の>>87にちゃんと
「松田」じゃないよ「マツダ」だよ、その元々は「マズダ」からきてるんだよ
と書いておけばよかったのだな。反省。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:13:19 ID:M7gsdtXH0
>147
鉛バッテリーも、一度カラにすると以前のように蓄電されなくなるのよ。

試してみ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:22:36 ID:bj9PDEKC0
中国ではマツダは松田汽車、トヨタは豊田汽車、ホンダは本田汽車、スズキは鈴木汽車…
とメーカー自ら名乗ってるくらいから漢字表記は松田で合ってるだろ、由来的にも。
なぜそんなにマツダ=松田じゃイヤなの?何か困るの?藻前のメンツが潰れるから?w
ちなみにブリジストンは2ch的には普通に石橋だろw 鰤寺酢豚て、ちょ、おま…w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:03:44 ID:cIwLhBLS0
>>150
鉛バッテリーは、一度カラにすると以前のように蓄電されなくなる。
だろ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:37:35 ID:M7gsdtXH0
ライトの点けっぱなしみたいのは完全に消費するから、
リチウムイオンであろうと劣化するぞ。

つか、>140の発言に対する>147の発言、意味不明だな。
で、>152だし・・・。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:38:42 ID:M7gsdtXH0
上のアンカーミス

つか、>141の発言に対する>147の発言、意味不明だな。
で、>152だし・・・。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:50:09 ID:MPaSNP3/0
>>149
そんな細かい能書きたれるならブリヂストンと表記しろや
言ってる事とやってる事が違うよ坊や。
日常生活ではどっちでも意味が通じるから構わんが
正しい表記を語る例で持ち出すのに
もしブリヂストンをブリジストンと本気でそう思ってるのはヤバイ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:58:15 ID:cIwLhBLS0
>>153
>>141はメモリー現象解消のために、放電器等を使って
カラにするニッケル水素バッテリーと混同してるだけだろ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 19:06:37 ID:qc4Aurmw0
いやいや、バッテリーの補償問題のことじゃないのか?
携帯バッテリーなら対応するかもしれないけど車じゃそれはないって。
まあしらんが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:36:53 ID:EkDpkohH0
>>140
新車購入から1年以内にバッテリーが上がったのか、
新品バッテリー購入から1年以内に上がったのか。
これらの場合はそれぞれの保証書見ろ。

新車購入から1年以内に(新品)バッテリーがすぐ(何度も)上がるなら、
バッテリー以前に、オルタ交換(無料)だろうな。

一度上げたバッテリーは何度でもすぐ上がるが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:50:45 ID:laHvFOHe0
まさか「マツダ」ネタがここまで荒らしツールになるとはな。

よそでやれよてめーら。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 07:28:47 ID:BW4CzWW70
>>159
禿同。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 17:01:24 ID:7gNksB5I0
>>146>>148にレスするかなーと思って>>148にはレスしなかったけど

>>148


レスしようと思ったけど>>151>>155も含めてあまりの日本語読解能力の低さに呆れてレスしなかったんだろうなーと思うと
真面目に相手してきたのがバカバカしくなってきた…

つーか俺は保育士じゃないからこれ以上は面倒見切れん。
今後マツダネタ出す香具師は俺じゃないんで以後放置よろ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:39:22 ID:knwRclOh0
いいかげんにしろ、カス
もう二度と来るな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:40:22 ID:dyI/qZ780
うるせーバカヤロー
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 22:47:34 ID:Ec1dmX7UO
are
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:27:14 ID:8j1sb1j6O
大体、スレタイに関係ないだろ?マツダは…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:29:00 ID:Y5NBkU400
L250Sですが、助手席に座ってるとウインカーリレーが五月蝿いのは仕様ですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:29:43 ID:RVfFubmN0
仕様です。
うちはグローブボックス周りにニードルフェルト貼り付けて音を小さくしています。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:48:02 ID:NZHYpEfq0
>>167
回答d!やっぱ仕様なのね。
音源地を探りつつ、167氏から教わったやり方で静音化に挑戦してみまふ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:02:42 ID:2d0MRCvS0
そろそろ免許を取る予定で
軽自動車のリストを眺めていましたが
ジーノ・ロートをリスペクトしているので
ミラジーノに決めました
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:28:44 ID:A+tBy1UY0
ジーノ・ロートが聞いたら、がっかりするだろうよ・・。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:46:47 ID:8IBbnjeNO
今17の女なんですけどそろそろ教習いこうかなーって思ってて、免許取ったら中古でジーノ買おうと思ってるんですけど、いい点悪い点あったらマジで教えてください(´Д`)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 00:51:53 ID:sRfxFPCD0
中古でも高い。新規格なのに旧規格並みに狭い。
かわいい。小さい。シルバーはそこら中走ってる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:00:53 ID:qYdRpkhw0
>>171
やはりMINIのパクリという恥ずかしい欠点に尽きますね。
あと場末のキャバクラのようなケバケバしい厚化粧。
コピーブランドに手を出す無恥な女と後ろ指さされて後悔しますから
普通のミラとかにしたほうがいいですよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:03:13 ID:8IBbnjeNO
レスありがとうございます。狭いって息苦しいくらい狭いのかなー?今日コンビニに停まっててみてやろうと思いつつ一瞬目を離した隙に居なくなってた・・・
相場はどれくらいなのかしら?11年式くらいのが欲しいんだけど・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:12:40 ID:jaMkFGPo0
>>174
免許取りたてはミラジーノ旧型ぐらいので充分。
相場は知らないが。
息苦しいぐらい狭くはない。俺も乗ってるけど
そうは思ってないんで。慣れもあるけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 01:17:39 ID:8IBbnjeNO
そっか!乗ってる方が教えてくれて少し安心。中古屋で探して良く確かめてみます!まあまずは免許!ちなみに何色ですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:35:11 ID:BNYgjcs00
>>176
シャンパンメタリックオパールだよ。
金色っぽいのです。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:50:06 ID:sRfxFPCD0
>>176
今の軽(eKとかライフとか新設計)と比べると驚くほど違うけど、それを知らないなら十分なぐらいかな。
最初の1台にはいいんじゃないかな。かなり高いけど。
相場はもう中古車雑誌とか立ち読みして今の相場を確認した方がいいよ。
ちなみにうちのはシルバー。そこら中走ってます。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 15:11:02 ID:DzWP8JyO0
半年だけ乗るつもりで、安い中古ミラを買ったほうが良いと思うけどなあ。

初車はぶつけたり、こすったりする可能性が高いぞ……。
180L200アバR ◆mg2tOtdK3. :2006/01/26(木) 16:04:06 ID:rUMcKkppO
安いL700を買った漏れが来ましたよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:27:16 ID:aiIxt6Ky0
安い中古だってトラブルに泣かされる可能性があるからなあ。

親にねだって新車にしなさい。それから改行しなさい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 19:20:20 ID:iUfWYr0P0
L200に乗ってるオイラがやってきましたよ
なんでダイハツはEF-JL棄てちゃったかねぇ
なんちゃってツインカムなんかより良い気がするんだけどなぁ
プラグ交換しやすいし(w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 20:58:46 ID:WyzAiPmh0
旧型ジーノは
フォグランプ付のミニライトスペシャル以外は安っぽいね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:09:26 ID:PhaNZRh30
軽は安っぽいものこそ王道だと思うけどねえ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:45:56 ID:weEowRRaO
うちのL700ターボ
マフラーからオイル出たorz
タービンもまだ買えないしどうしよう…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:02:36 ID:8IBbnjeNO
そんなに高いんですか?!物によると思うけど軽の中古ってみんな平均20〜30くらいで買ってるんですかね?親にはねだれませんー自分で買うんですよね。不安…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:17:41 ID:TXFA5sPD0
維持費を考えてなさそうだな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:21:59 ID:8IBbnjeNO
維持費かぁ・・
全然無知なんですよね;

とりあえず働きだすから車何にしようかなと
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:07:35 ID:Nrd0v05t0
保険を考えてなさそうだな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:25:56 ID:8IBbnjeNO
考えてるつもりだけど甘いのかな〜
先輩とかも生活と車のローンとか
保険とかでがんじがらめになってる人とかいるから
こわいですね、ちょっと…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:27:03 ID:8IBbnjeNO
ってかダイハツの話からずれてますね;
ごめんなさい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:47:14 ID:UUQG1s6G0
維持費や保険が安いから、金の無い者は軽中古を探す。
なので、軽中古の値段はぼったくるんだよな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 23:49:01 ID:sRfxFPCD0
保険とか税金は、とりあえず親に出してもらえば?
車本体とガソリンとかは自分で出してさ。
2〜30万の軽だと10年落ち8万`オーバーとかしかないでしょ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:04:57 ID:rUMcKkppO
>>193
あんた 都内の人だね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:11:30 ID:ou+EQIAZ0
軽は新車で、ミラバン555000円を買うものです
これが一番安上がりです

注:エアバック分は値引いてもらってください(^^;
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:11:34 ID:My06VDLE0
知り合いから買う。これ最強
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:17:14 ID:vd8yafzo0
>>194
よくわかったな・・・・ 何で?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:17:17 ID:RmA0pqTnO
みなさん色々教えてくれてありがとうございます><

車は親の親しい知人に中古屋さんが居るから、
殆ど上乗せしないでボランティアみたいな価格で譲ってくれるらしいです。
感謝ですね・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 15:06:55 ID:XwmShApi0
>>184
禿同
つーか華美な装飾は要らないからもっと安くもっと軽く作って欲しい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:16:27 ID:okF6Ji8z0
>>199
リアカーでも引いて空き缶集めでもして、ちったあ金稼げや。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:40:35 ID:1V6vdCnoO
L700アクセル重い感じするんですけど
仕様ですかね ちなみにL200から乗り換えました
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:31:13 ID:QubIn58k0
>>201
俺の250は、アクセルワイヤーの滑りが悪い感じがする。
…診てもらおうっと
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:09:04 ID:8sZdxiD30
ジーノ購入予定なんだが値引きが…
京都ってなんか値引きショボイ気がするよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 14:35:36 ID:gDL78+5S0
私もジーノが候補にあがっているんだけど
実際値引きっていくら位なのかな・・・
あと、何と競合すればいいんだろう・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:55:08 ID:Q6zCnmHJ0
>>202
ワイヤーの取り回しがきついって聞いた。
つれは、複数ある止めてるネジを1個とってアールを緩くしてるらしい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:56:05 ID:LHWjecbx0
>ジーノ購入予定なんだが値引きが…
エンジンの交換が近いからな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:14:18 ID:1V2RKp8m0
ジーノは中古査定が高いんであまり値引きしてくれないよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:32:48 ID:okF6Ji8z0
>>205
まじいいこと聞きました。

俺のもアクセル引っかかって何回556吹き付けてもダメなのよ。
とくに渋滞んとき、微妙にアクセル煽れないから疲れる疲れる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:40:27 ID:z2r3l9740
>>208
アヴィだけどクレーム修理2回した。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:09:49 ID:okF6Ji8z0
あー、やっぱそうなんだ、俺もアヴィなんだけどさ。

二回しても直らんってのは重症だよなー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 00:25:15 ID:MWMaEJbX0
ジーノ値引き3万だよ…
ライフは10万…
212脇から失礼:2006/01/29(日) 01:29:24 ID:YpDcB7hnO
僕もジーノ検討してましたが、値引き渋いんですねー。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 02:21:11 ID:HDrjojfD0
売るのが恥ずかしいコピーブランドだからな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 02:25:32 ID:BdOooTHp0
最近L500V買いました!
V-S110Vからの乗り換えですが、やはり300`弱軽いのはヤバすぎる!
ちなみに主な用途は雪ドリと通勤です。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 10:18:41 ID:Uliw2SgH0
>>208
ちゃんとクレーム言って、メーカー突き上げないと
改善されないぞ。

微妙にアクセル調整したいのに出来ないから疲れる・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 11:14:06 ID:MsFsWyaw0
整備のお兄ちゃんがポンと乗っても重い(ってか渋い)アクセルなのに
オーナーはいたって快調だって言われるらしい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:18:11 ID:YbBcn2Re0
急アクセルにならないから、逆によいのかもなー・w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 17:48:35 ID:GCQea7vg0
一回アクセル戻して、また微妙に踏むときが引っかかってやりづらい。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:58:23 ID:Uliw2SgH0
>>217
逆だよ。アクセルが渋いと>>208みたいに渋滞の中
少しだけ進みたいのにアクセルが動かず、もっと力を
入れると今度は必要以上に動いて急アクセルになってしまう。

アクセルがスムーズに動かずカクカク動く感じ。
非常に運転し辛い。
こんなクルマ作ってんじゃねえ!ダイハツ
と言いたくなってくる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:05:17 ID:GCQea7vg0
そうですね〜疲れますよね。

CRC無理やり流し込むと少しはましになるんだけど、
いつの間にかもとに戻ってしまう。

大昔のミラはこんなことなかったんだけどな・・・

こういうことあると電制スロットルでオルガンペダルだと
軽そうだし疲れないしでメリットあるだろうけど、
軽が豪華になったとはいえ、こういうとこにコスト使われるまでには
まだまだ時間かかるだろうな・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:20:38 ID:Uliw2SgH0
>>220
今まで数多くのクルマに乗ってきましたが、
ワイヤー式スロットルでもこんな症状のは
一台もなかった。

余談ですが電制スロットルで、エンジンの吹けが不自然な
フィーリングのもあるので、まあ善し悪しですなあ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:27:39 ID:GCQea7vg0
つうことで今度はベルタか次期カローラセダンを買いたいと思います。
いや、スイスポか・・・

しかしマジでこういうインターフェイスの基本的なとこがあれだと
ユーザー離れる原因になるぞダイハツ、と苦言を呈してみるテスト。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:42:05 ID:LKvUaJ8M0
スイスポの対抗車がダイハツにないな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:47:00 ID:uhFfEMHa0
軽メインだから当たり前だと思うがな
コンパクト乗りたいなら他所行くしかないだろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 22:50:52 ID:GCQea7vg0
FR-X2期待してたのになー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 10:09:37 ID:yhigmFgSO
ダイハツ、造りがしっかりしてるイメージあったんだけどな…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:22:27 ID:4YN7HdiL0
L200のミラPitのATに乗ってるんだけど、寒いとトルコンからパタパタ音がする
(気温高い&走ってあったまると消える)ってのはこの車種じゃありがちなの?

あとそれと燃費わりーねコレ…NAでリッター10Kmってのは泣ける。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:25:38 ID:ywuq07oG0
>>227
そのモデルならオートマでも最低リッター15は行くはず。

エアクリがつまってる、あるいはプラグやオイルを交換してみるとか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 20:38:09 ID:m7F9BB9e0
>>227
L200S ATターボだが、そんなもん。
>>228
プラグ、コード、オイル、エアクリも替えた当初は少し伸びるが
そんなもん。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:41:25 ID:Y8DNvYZv0
街乗りATで加速するときどのくらいまで回してる?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:57:15 ID:4YN7HdiL0
>>228-229
MTだと15Km/Lいくのかもしれんけど、ATだとそんなもんだよねぇ…
5年式@走行36000検2付で6マソで譲ってもらったんで(今49000)
喜んだけど、今月車検だし乗り換えようか迷ってます
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:04:52 ID:ZNDxVTpW0
AT・NAって、結構微妙だよね。トルクないうえATで
アクセル多く開ける事多いでしょうから、どうしても燃費悪くなっちゃいますね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:10:10 ID:xSy8gIud0
L250に、L150の純正ショックは、無加工で流用できますか?
また、流用できた場合、L250のショックよりもL150のほうが
固めの乗り心地になるでしょうか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 14:33:23 ID:9KusZ/ni0
>>230
ターボで2速6000
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 16:06:36 ID:YPLs3hCJ0
なんか突然ブレーキが硬いだのアクセルが重いだの言い出す香具師が増えてきたが

俺のミラはどうやら特別出来がいいらしい。
試乗したハイゼットもコペンもタントもラテもジーノもエッセも
全部当たりを引いてたらしいな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:22:29 ID:nEyyXFya0
重くはないけど、ミリ単位の調整はちょっとしにくいかな。
安っぽい感じで引っかかる。

ところでL700Vってレブリミッターついてます?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:43:46 ID:fPKSmvBX0
>>235
>>216
突然でもなんでもないく、前から言われていた事例だ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:09:36 ID:XENXDOea0
>>237
ソースきぼん
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:16:19 ID:fPKSmvBX0
面倒臭い。いや、勝手に過去ログあされ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:16:43 ID:XENXDOea0
>>239
そう言うと思ってたよ(´;ェ;`)ウゥ・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:10:02 ID:395Qy4lD0
現行のミラバン?もしくはミラセダンに濃い緑色があったようですが
何年までの設定でしょうか?05年には無かったもので木にはなりませんが
気にはなります
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 03:06:38 ID:YFaRuVFC0
ヽ(・ω・`)ノ  フォォォゥゥ!!
   )  )
((( < ̄< ))))
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 03:44:52 ID:hoTBBbmQ0
直噴+CVTの「ミラVX」はいつ出ますか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 04:23:33 ID:YFaRuVFC0
そんな壊れやすそうなキワモノ積んだミラなどいらん。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:14:16 ID:usBc4SdD0
>>243
次世代CVTの量産の目処が立てば、直ぐにでも出るんじゃね?
でも、EF型直噴はこの代で終わる可能性もあるか。
となると、KF型直噴が出完成次第ってとこか。

FMC時に(あるいは少し遅れて)、KF型燃費重視仕様に新型CVTを組み合わせて、
「ミラV」として出て来ると思うが。

>>244
歴代ミラV(ミラTV、CV)は十分際物だが…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 15:48:42 ID:UFCPdMma0
>>239
過去ログあさったけど見つかりませんでしたので以後アクセル渋いブレーキ硬いは粘着アンチの妨害工作ということでスルー決定
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:36:38 ID:GH9i2ZoE0
現行発表されてから来てるけど、
アクセルブレーキのレスは定期的に見るけどな・・・。

ブレーキは、硬いんじゃなく、所謂カックンブレーキ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:17:10 ID:bf+IJtZO0
気になるヤツは気になるって部類の事だし。別に粘着アンチのせいでいいんじゃない。
ただ、批判(ってレベルの事かと思うが)=即アンチっての、何を擁護したいのかさっぱりわからんわ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:26:19 ID:EdCEus8P0
漏れは13年型プレオ(マイルドチャージ)と17年型ジーノを所有してるが、
プレオのほうがエンジンもスムーズだしボディーもしっかりしている。
4年間の進歩は何だったの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:22:24 ID:aJ6DgdGI0
>>246
●持ってるのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:23:45 ID:0XJaluEh0
>>235
アクセルが重い、じゃなくて渋い。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:35:19 ID:KMAzRU680
10年式のL700の後ろをぶつけちゃいました【電柱】。
修理の見積は約25万円でした(多少ぼられてるかも?)。

走行55000・FFでMT・3ドアで先月車検取ったばっか。

これって修理する価値ありますかね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:46:33 ID:4BEnnung0
>>252
L700は良い車ですよね。
25万くらいでもっと新しくて走行距離の少ないL700が買えますから
買い換えたらいかがでしょうか?
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU050.cgi?STID=CS210610&TRCD=TR012&BKKN=F109011856&SHOP=207101011F
254252:2006/02/01(水) 22:07:49 ID:KMAzRU680
>>253
レスありがとうございます。
なるほど諸経費に目をつぶればその方が現実的ですね。

しかし新車で買って7年間。(しかも免許とって初めての車!)
思い出を振り返ると悲しくなるな。

だれでも車を手放すときってこんな気持ちなんでしょうか?


ともあれ板金25万円は高すぎるような気がするので
もう少し、いろいろ当たって見ようかとも思っています。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:17:47 ID:bf+IJtZO0
>>254
後ろって、リアフェンダー辺り?
文頭、バックでバンパーハッチへこましたのかと思ったよ。
256252:2006/02/01(水) 22:20:10 ID:KMAzRU680
>>255
はい。ちょうど右後の角をやっつけました。
フェンダーは板金不可で要交換。
バンパー交換。
バンパーの奥のフレーム交換。
ハッチ板金。
大体こんな感じの見積でした。

高いですか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:17:19 ID:0/Th4e9+0
>>256
そんなもん。
258252:2006/02/01(水) 23:26:31 ID:KMAzRU680
>>257
こんなもんか・・・orz

あーあ買い替えだな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:28:44 ID:DMmhxDBp0
>>239>>247
ソース出さない既出宣告は無効ですよ。事実がどうあれ厨房認定されるのは当然。流れからいけば粘着アンチ呼ばわりも無理ない罠w
それでなくても粘着アンチのいるスレだし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:46:10 ID:bf+IJtZO0
>>259は、>>202 >>205 こういう流れもあるって事の有意義さより
批判と言う事が気にいらんだけだろ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 06:37:57 ID:Pu/cFRrd0
今のミラジーノに超でっかいオバフェンつけて、
bBかX4のエンジン積んでみたら男にも売れるかな?
ミラジーノ1000は失敗したけど。
だれかミラジーノにオバフェン画像作ってくれんかな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 10:22:17 ID:+e6ZGlZL0
>>259
だから過去ログ見ろよ。
今までここ見てきた奴は知ってるんだし。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:08:03 ID:HmRfBFC+0
ここまでしないと納得できないのかねぇ…

【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド9【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115610156/488-491

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 10:03:02 ID:wKyVai+y0
:
現行ミラ(アヴィ、ジーノ乗り含む)で
アクセルが重いって感じる人、
どれぐらいいらっしゃいますか?

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 10:19:07 ID:/pO6c+Fi0
新車の時アクセルが渋い感じがして調整してもらったよ。
低速で運転しやすくなった。調整でストロークも増えたような感じがする。

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 10:33:05 ID:wKyVai+y0
>>489
dクス。

踏み始めから三分の一ぐらいまで
妙に渋いんですよね〜

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 10:53:48 ID:rUhvIzvy0
アクセルの動きが渋くて微調整できない
状態だったので、スロットル系一式交換
してもらったよ。
そしたらスムーズに動くようになった。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:35:44 ID:ef1GwOBi0
俺がスバルで彼女がダイハツ車に乗ってるんだけど、
彼女の車運転するときカックンブレーキに非常に気を使う。
逆に彼女が俺の車運転するときはブレーキが効かなくて怖いと言う。

過去ログ見たら同じようなこと書いてる人いるので、
自分たちだけじゃないんだなと思った。




265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:46:36 ID:hnf35rSWO
うちのL700もご多分に漏れずカックンブレーキなんだけど
140km/h位出すと少し效きが悪くなって調度いいみたいですよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:33:10 ID:CC8ccHxg0
>>264
昔のダイハツ車は倍力装置が付いてても、
全然効きが悪かったんだよ。
多分、ユーザーからの苦情が多かったと思う。
普通車並でそのくらいで丁度いい。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:08:02 ID:fdiKu+880
>>266
あるあるww
うちのL200は、その世代のものだから
信号待ちでも、常に強くブレーキ踏んでいないと動いて
困ります
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:26:08 ID:OV+p9JDC0
結局カックンブレーキは良いの?悪いの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:33:22 ID:YlEhGoCQ0
L502からL700に乗り換えた時はあまり感じなかったけど、
(まあリアがディスク→ドラムになったんだけど)
ちょっと違う車に乗ってみたらブレーキのきかなさに焦ったね。
ずっと違う方の車のブレーキフルードかなんかがおかしいと思ってた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:27:50 ID:/gfuHUbX0
>>263
>ここまでしないと納得できないのかねぇ…
あのねえ。それで初めて一人前なんだよ。やって当然のことなんだよ。
>>260>>262なんかは相手にする価値もない。論外。

ま、今後もそういう姿勢で頼むよ。これで>>246も黙るだろ。ついでに>>260>>262も永久に黙っとけ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:55:46 ID:tJYQdsuI0
>>270
俺は、お前が人としてどうかと思うよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:58:16 ID:Tzp0/fkx0
ウチはミラバンとカプチーノあるんだけど、確かにブレーキのフィーリングは全然違うね。
カプチーノだとそれなりに決まる下手糞なH&Tをミラでやろうとするとガックンガックンしちゃう。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 23:14:09 ID:cmQIOCYZ0


ID:/gfuHUbX0 ← キチガイなのでスルーよろ。

274263:2006/02/02(木) 23:43:11 ID:CuBWxPKn0
>>270
いや、URLだけ貼って済ませようと思ってた。
「見れない」って言われたら二度手間だから、内容も転載した。

ちなみに、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135156513/163
を書いたのはオイラ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:34:43 ID:WnjPvXFB0
ジーノのタイヤ交換しようと思ったけど、かなり高いね。
普通のセダンの安いタイヤ並みじゃん。(8k)
俺の165/55R14だけど、これってデフォなの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:33:08 ID:Gz2lWCXY0
SKツアラーはMAXとアヴィの後継
アヴィは一代限りです
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:50:37 ID:y4Iazjwo0
あんなブサデブになる前にアヴィ買っといて良かったわ・・・

でもアヴィは残ると思うよ。
もしそうならミラモデルノのポジションの車が無くなるから。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 14:52:13 ID:zM7GkECs0
アヴィはエンジン新型になれば低速トルクがUPするから買いだと思うがいつ頃になるのかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 16:07:24 ID:1waIp3460
>275
55偏平だから、ちょっと普通よりは高い。
近隣国のなら、5千円以下でもあるけど勧めないね。

ホイール、12インチにすれば
国産でも3千円以下で買えるぞ。
280246:2006/02/03(金) 17:12:41 ID:E7+T2PKW0
>>687
黙らざるをえんだろw
つーか昨日は黙ってたんだが
>>274
>>246は取り消して謝罪する。ごめん。そして乙。
個人的にはURLだけでもいいと思うが、内容転載すれば完璧なのは確かだな。

でもブレーキはやっぱ「お前らが下手なんじゃね?」って気がするぞ。俺は別に違和感ないし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 17:36:44 ID:Uym/jLug0
まぁアクセルは直したが、ブレーキはカックンじゃないな。
どっちかと言えば踏まないと利かないタイプ@アヴィXリミ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 18:30:18 ID:wcY1FgSy0
アヴィだけど、アクセルとブレーキの両方修理したぞw
アクセルは例の渋さのため。
ブレーキは、後輪の利きに唐突感があった。
雨や湿度の高い日は軽く踏んでも簡単にロックしてしまう状態だった。
無償の修理で両方直ったけどね。
この型のは欠陥抱えてるみたいだな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 20:42:16 ID:KdemNO2g0
現行型ミラL ABS有りだけど、ブレーキは普通だよ
もしかしてABS無しはカックンブレーキなのか
アクセルは渋く感じないな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:37:07 ID:wcY1FgSy0

それは当たりだよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:02:01 ID:e9RLZafb0
ブレーキを強めに踏む癖のある友達を俺のミラに乗せたら、信号停止でロックさせやがりました。
逆に俺がそいつの車に乗ったら、あまりにもブレーキが効かなくて焦りました。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:25:09 ID:FbdfrkOx0
現行のマイチェン一つ前のミラD、ABS無しはブレーキ普通。
アクセルも普通だと思う。

最近のは問題ないのかね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 02:02:09 ID:M4TSZgwJ0
ブッシュの劣化と関係あるんじゃない?
ミラ I アームだし、スタビで前後の動き抑える経済仕様でしょ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:18:58 ID:S3AdF/Cz0
L700ジーノ ABSなし
ブレーキはけっこう効く。アクセルは問題なしかな。
289ぱちもん:2006/02/05(日) 00:29:12 ID:U1vfs5uU0
突然すみません。
先日、名古屋ダイハツでジーノの見積もり取りました。
本体値引きが、新聞織り込みチラシと9万9千円でした。
これってアリ?
これが、噂のワンプライス?
これ以上の値引きはムリ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:52:23 ID:6nKwjLid0
○○さん、お買い上げありがとうございました。
とか、折り込みチラシで配られるのだろうか・・・?
291ぱちもん:2006/02/05(日) 01:34:59 ID:U1vfs5uU0
すみません。
新聞織り込みチラシと9万9千円でした。

訂正 ↓

新聞織り込みチラシと同じ9万9千円でした。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:56:46 ID:PUQjwplk0
ま、パチモンだからな。
イヤならホンモノ買うなりお好きにどうぞ、ってことだろ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 02:42:56 ID:U93gpuT40
新型ジーノ(もちろんNA)って全開で何キロ出る?
数人乗車で高速の流れに乗れる?(左車線キープ&登坂車線利用はもちろん)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 03:32:34 ID:clgi2N6lO
>>293
200キロくらい出るよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 03:46:01 ID:bTb9OfWa0
L700のAT・NA2名乗車でメーター読み140キロは振り切った。
踏みっぷり次第じゃない?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 09:24:26 ID:pK5XlKru0
>>293
ジーノとほとんど同じアヴィXリミNA(4AT)だが、
平坦路ならメーター読み120巡航も出来なくはない。
(むしろハンドルの軽さと振動が怖い)
一回東北道で営業車の現行ミラバンが淡々と120巡航してて付いていったときあるが、
ミラバンですらそのアベレージで走れるのにビックリした。
ちなみに、時速100kmで4000回転、120kmで5000回転くらい。

最高速はサードで引っ張ってスピード乗せれば130以上出るけど
速度リミッターもそれくらいで利くって話し。
(高速でリミッターは怖いのでまだそこまで出したときない)

ちなみにアクセルは全開にしてるわけではなく、
回転数に応じてリニアに踏んでる感じ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 09:42:50 ID:XK0+2HSA0
>>293
4,000rpm付近で6.5kg・mでるよ。
298296:2006/02/05(日) 10:37:59 ID:pK5XlKru0
俺と弟(スポーツやってたからある程度体格がある)合わせて
200kg以上乗ってての話し。

120で5000も回ってたかな、4500くらいだったかも。
そんでエンジンに無理させたくないってだけでセーブしての話しなんで、
がんがん引っ張ればNAでもかなり走ってくれるかもしんない。

アヴィNAはヴィッツ1.0と,燃費や走行性能としては同じくらい満足。
(高速はヴィッツは130以上安心して巡航できるが)


299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:21:34 ID:I7WIavVr0
ジーノのプレミアムX買おうと思ってるんだけど、本当は今のジーノの
デザインより旧ジーノの方が好き。
中古はイヤだから現行で買うしかないけど、現行ジーノのデザインって
あまり人気ないんですよね?
だからって旧ジーノのデザインに変更されるって事はあるんですか?
数年後にモデルチェンジで旧ジーノのデザインになったら泣きそうなんで・・・。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:29:06 ID:eOh9kPzC0
>ジーノのプレミアムX買おうと思ってる
とことん贋物が好きみたいだな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:52:14 ID:O1ct9qSQ0
>>296
EF-VE搭載のバンだったかもね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:08:43 ID:oW2r9RJJ0
俺のL700Vなんか、昨日激しい向かい風の中を走ってたらベタ踏みで100キロ出なかたよ・・・。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:16:17 ID:pK5XlKru0
>>302
どん まい !
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:32:45 ID:uziJAow80
>>299
オレには今のモデルが大人気な訳だが
旧はちょっとゴテゴテして好きくないのよねぇ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:16:44 ID:VKNtpgsa0
292=300
ほんと馬鹿の一つ覚えだな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:04:00 ID:I20flllV0
商用ミラは140振り切るよ
軽いし4MTてのもあるけど
ジーノもうすぐ納車12万引きでかいました
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:22:44 ID:2627FIq7O
>>300
ミニカタウンビーの古いやつはどうなの?
ジーノよりよっぽど酷い気がするけど
てゆうかあなた、いつも二人称で書いてるけど 毎回違う相手でしょ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:55:21 ID:qVuetdiD0
keiの最新型がロックアップ付の4ATになるらしいのだが、
それに併せてダイハツもやってくれねーかな。
燃費が違うのよね、やっぱり。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:15:23 ID:DfqQx9k70
ジーノのプレミアムXかライフのDIVAか…
今週一杯悩んでどちらかに決めます。
この悩んでる時期が一番幸せかも(笑)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 23:57:51 ID:xK/NUGjFO
>>308
ダイハツもターボはロックアップついてなかったっけ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:04:39 ID:ZOLtEnln0
13インチミニライトホイール(ダイハツ純正)をオクに出したら幾らぐらいで売れます?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:06:00 ID:MCC3hNXH0
>ジーノよりよっぽど酷い気がするけど
ジーノより酷いとはよっぽどの事だからな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:34:01 ID:7ITvTSL60
>307
300ではないけど
あれは、似せようとしてるけど全く似てないって時点で
叩く対象にもならない無視されたような存在だな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:35:52 ID:xxshQkQN0
二代目ジーノはダイハツの黒歴史。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 01:52:43 ID:kendgtlC0
>>314
だね、初代のジーノはあくまでベース車から出来そう
って感じで、なんちゃってで作ってたのに、二代目は
パクリますけど何か?(法的処理済)って感じで
例えライセンス受けてても、もうミニ買えない人が
乗るんだってミエミエで・・・もちろんこれが良い悪い
じゃなくて、乗ってる人が男性の場合で趣味として
これに乗ってたらそれ相応の人にしか見られないだろうけどね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 04:01:44 ID:AzKPMjlv0
>>315
この車に乗ったら周りからこう思われる。
いちいちこんなこと考えながら車選んでるのか…

もっともらしいこと言っているが
いつも周りの評価にビクビクしながら
生きてる香具師なんだろうな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 06:26:06 ID:UFCqQeTi0
>>316
バカめ。逆だろ。
ジーノは格好だけの真似っこミエ車。
しょせんミラなのに周りの目を気にしてケバい過飾でミエを張るわけだ。
軽ごとき選ぶのに“いちいちそんなこと考えながら選んでる”ジーノ乗りを嘲ってるのさ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:49:45 ID:rK1/3HMa0
ミラジーノのりのオレが一言

高いから買えないんだろ?

嫉妬乙
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:53:35 ID:zvfPbZO20
>>311
状態による。状態の良い4本セットが、だいたい3-4万程度か。
あと時期にもよるかも。
たとえば、スタッドレスに変更する時期とか。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:52:44 ID:undbZ27T0
>>318
プw

ミニ買えない奴がほざいてら

しかも男でジーノ・・・・ダサw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:10:54 ID:uUA94sdXO
物によっては ミニのほうが安かったりするんじゃない?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:17:06 ID:AlDtYBW90
それなら男でMINIもダサイと言うことになるなw
形は同じなんだから。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:47:50 ID:UFRWje8H0
ジーノもそろそろMCするんでしょ?
MINIが唸るような、渋い車を頼むよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:10:14 ID:5+2kas2j0
>形は同じなんだから。

あややと前田健みたいなもんか。
MINI海苔はあややに乗り、ジーノ海苔は前田健に乗・・・オエ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:22:28 ID:j1IGHO3c0
あややも前健も、女の私から見たら同じだわな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:58:52 ID:hiF1oG3P0
ミラセダンL250SとミラバンL250Vのホイールって同じですか?
知人のL250Sがアルミに変えたので、テッチン&ホイールキャップセットが余っていて
それを我車のミラバンに装着しようかと思いまして。

商用車は車検の際に、ホイールとか細かい所までうるさいという話を聞いたので、
誰か詳しい方、教えて下さい。
同じ車なので問題ないと思いますが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:59:15 ID:rK1/3HMa0
>>320
つまんないレスでつね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:12:41 ID:9efcqs530
と、最もつまらないレスをする阿呆
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:18:12 ID:Oku+xxuM0
貴様ら、無視してはいかがですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:22:16 ID:UMSyoBpj0
やっぱ、ジーノ隔離スレ作ったほうがいいんjぃやない?
毎度毎度、この流れの繰り返し。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:09:56 ID:1XVF2qgh0
同意。
ラパンなんかは単独スレでアルトスレよりにぎわっておるというのに、えらい違いやな。
いつまでもこの害悪をなす厄病車をミラスレに寄生させとくのはいかがなものか。
どうせジーノ乗りが話題にしたいようなことはミラ乗りとはほとんど相容れないようなことばっかりなんだし。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:28:17 ID:elwRYsMO0
>>325
俺からしたら、あややはブリッ子っぽくてどうもいただけない。
前田健じゃないとなんか物足りない。

>>326
問題なく付きますぞ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:39:03 ID:kendgtlC0
ということでミラバンが最高なわけだが、ひとつ疑問がある
ミラバンの素グレードは、ミラセダンの選別落ち(塗装の具合とか)
とは別物なのか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:42:06 ID:diquLMtK0
>>332
そんなこと言っても、もしあややに乗れるなら乗っちゃうくせにw
前健あややはいくら飢えてても願い下げだがw
335326:2006/02/07(火) 00:16:56 ID:5PykPGhu0
>>332
ありがとう。
これで素鉄チン仕様からホイールキャップ仕様へとランクアップです。
ミラバンの鉄チンも好きだけど、これで一見、乗用車仕様で面白くなりそうです。
そういえばミラバンオプションでセダン用のホイールキャップが載っていますよね。
あの場合、キャップをオプションに選ぶとホイールは黒鉄チンになるのでしょうか?

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 02:55:19 ID:QIpl/hXrO
>>330-331
その前にスルーする事を覚えろ!






と部外者が言ってみる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 05:54:54 ID:OCuva3xe0
ミニ(詳細不明)とミラバン(L500)とミラターボ(L200)が似たような値段で
中古があって、悩んだんだが結局ミラバンを買ったおれはアホですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 08:07:57 ID:aER+0o200
>>335
L250からバンにリアウィンドウの縦棒がなくなったのでパッと見じゃ分かんないかもですね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:48:41 ID:5enm47iR0
>>336
ジーノ乗りがスルーせずスレを荒らすから言ってるんだろ。
やつらはいつまでもアンチに粘着しいてくからな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:47:53 ID:IKhmqIHu0
荒しに来るのはMINI乗り?

前田健じゃなくて、はしのえみぐらいにしとけ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:50:15 ID:K/dKERTj0
ホントのMINIのりならこんなとこワザワザ書かない
免許なしの厨だろう
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:19:09 ID:OFqYG2Gn0
ほらね、>>340-341みたいな馬鹿が来る。
いつまで粘着する気だろ。
粘着するからアンチがまた来て罵倒応酬のループ。
やはりジーノは隔離スレとするのが妥当だな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:35:49 ID:K/dKERTj0
>>342
そういうコト書くほうが思うツボなんだろうけどな
黙ってスルー出来ない俺もだが
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:45:26 ID:OFqYG2Gn0
>>343
アンチに黙ってスルーできない藻前「が」悪いんだよ!
善良なミラスレ住人もしまいにゃ怒るぞ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:51:12 ID:JICk2t9u0
MINI乗りが来ても良いけどさ、MINI乗りに限らず、ジーノ叩き・ダイハツ叩きは他所でやってくれと。

まあ、今度はアルトのパクリとか言って来るんだろうけどさ。
「そのクルマはパクリだ」と叩くなら、専用スレを立てて欲しいね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:02:02 ID:dzjEfrR20
>>343
つうか342みたいなレスは典型的な焚き付け君なわけで。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:11:59 ID:K/dKERTj0
>>344
なんでオレだけなんだよ
温厚なオレでも怒るぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:23:43 ID:G4yRcM950
やれやれだな
隔離、隔離。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:40:59 ID:bzvBadvVO
元ミラ乗りだが…。

この流れはよくないな。
いやな発言があったらスルー汁。
簡単に隔離とか言ったら逆効果だぞ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:54:44 ID:R5Or1gMU0
普通に隔離でいいんじゃない?
アンチは結局ジーノを叩きたいだけだから
別にスレが分離したところで場所はどこでも構わないだろうし。
思うツボでも何でもない。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 14:24:30 ID:K/dKERTj0
流れから見ると、ミラ乗りがジーノを隔離したいだけに見えるな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:01:03 ID:vtzXFuwD0
ミラ乗りからも嫌われ、MINI乗りからも嫌われ、ジーノ乗りも大変だね。
ならばそれこそ隔離だな。お互い気まずい思いをして同じスレにいる必要は無い。
MINI乗りとの確執は当事者同士で解決してもらうとして。ミラ乗りには迷惑なだけなんで。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 15:59:47 ID:JICk2t9u0
>>351
さっきから気になっていたが、おまいは何がしたいんだ?

>>352
ジーノ乗りって言うか、ジーノ叩きとそれに相手する奴は隔離って言うか、他所へ行ってやって欲しいね。

>>349
同意。
単に隔離って言うと、隔離された当人達が納得しないと舞い戻ってきそう。

TR-XXスレはあるわけだし、ジーノスレ自体はあっても良さそう。
ジーノに関する情報交換と、ジーノ叩きはそちらのスレでするってカタチで。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:38:56 ID:ZszGtaEP0
同意。
まあスレの分離ってことね、皮肉をこめて隔離と言ってるけど。
ジーノももう2代目になったことだし、そろそろ独立スレにしても良い頃だろう。
外板だってもはやミラとは共用無しの完全な別物なんだし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:43:19 ID:Dov7sbz+0
じゃあミラジーノスレ建てちゃう?
MINI厨の荒し場を作るようなもんだけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:52:27 ID:3ozG3j8b0
>>335
ディーラーオプションだから、ホイールは変わらないと思われ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 17:00:22 ID:ZszGtaEP0
>>355
そのほうがいいだろう。
MINI厨の荒しは今に始まったことでもなし。
ESSEスレもルノー厨の荒しに耐えて健気にがんばってるよ。
ジーノスレもたくましく育って欲しいね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:42:03 ID:dzjEfrR20
350 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


351 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


352 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


353 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


354 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


355 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 16:52:27 ID:3ozG3j8b0
>>335
ディーラーオプションだから、ホイールは変わらないと思われ

357 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:46:52 ID:IKhmqIHu0
単語であぼん設定するとワケワカらなくなるぞ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 19:08:46 ID:tkLhMlEM0
>>354
外装どころか、内装だってミラとは共用無しの完全な別物なわけだが。
インパネはムーヴラテとは共用だけど。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:41:07 ID:TNWdxDSw0
ま、別スレ建てたらそっちは使い物にならんだろうがな。w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 21:05:13 ID:sF/hmctS0
>>326
ホイールは別にいけるだろうがタイヤは商用じゃないと車検通らんね

はしのえみと言うよりは紋舞らん 
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 21:26:25 ID:K/dKERTj0
むかつく流れだなー
やっぱミラ乗りの偏見が多いんじゃないか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:03:59 ID:q+hC+Y7K0
ヘンケン艦長!!1!


ごめん、ZガンダムのDVD見たのよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:44:49 ID:3Cy2oYYp0
地球にやさしい ミラの燃費
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:13:32 ID:Dgoev+GWO
初めて知ったが、ミラモデルノの直系ってアビィなのか?

そうだとすると結構様変わりしたな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:48:12 ID:acLNVGZd0
ヘッドライトの下にウインカーがあるのがモデルノ直系の証。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:14:52 ID:3kvrkV3d0
>>363
何がむかつくんだ?
ジーノでもL700ならミラと共通の話題もあるだろうし、
それに関してならジーノ乗りが来ても何ら問題は無い。
共通の話題は、マルチポストでなければどちらのスレで語っても良いわけだし。

ジーノに特化した話題なら、ジーノスレを用意して、そこでするべき。
既にあるTR-XXスレを見習えば良い。

「ミラ総合」スレなのに、ミニとジーノの話題で埋め尽くされちゃ困る。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:52:52 ID:euIfbImW0
久々にアヴィを可愛がるネタを探しにきたんだが…
そんな状況でわ無いようで残念

ちなみに自分のアヴィはリアゲートのヒンジの遊びが多くて
走行中に「コトコト(ガタガタ?)」音がするんだが同じ症状の人居てる?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 03:02:11 ID:tYZv9H/q0
アヴィRSのタコメーターがうらやましくてしょうがない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 07:15:48 ID:rpE/rKtk0
>>370
タコメーターだったらXリミテッドもついてますが・・・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 07:19:21 ID:c0WLl3QR0
スレタイをじっと見てたら
次期モデルでは「アヴィ」と「ジーノ」が独り立ちして
「ミラ」は消滅する気がしてきました。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 10:48:46 ID:Qy3viT+m0
まっさきに消滅するのはパクリーノだろうがなw
販売台数20位圏外の超不人気にして、エッセ登場で死亡確定
スレ分けるまでもなく早晩あぼーんだろw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 11:01:18 ID:TZHE5XI70
ジーノはねえ。
パクリと言われつつ旧ジーノは人気があるけど、
新ジーノは駄目駄目なまま消えて行きそう。

ミラが価格帯のせいでエッセに食われるのは目に見えているし、
ミラを潰してアヴィに力を入れてくるかもね。

エッセ→アヴィ→ムーブぐらいに車種を絞った方が一位を取りやすいと思うんだけどね。
ダイハツって資本体力の割りに車種が多すぎる印象が昔からある。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 11:21:37 ID:QNKkPERg0
>>373-374
ほら、こんなのばっかり沸いて来る
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 11:34:38 ID:t3WnDGK4O
誰か教えてください。平成5年のミラ4WDに乗っているのですが、燃費が異常に悪いので4WDを切りたいので すがどこにもスイッチが見当たらないのですがどこにあるんでしょうか?一応4WDを切る手順の書かれたシールが運転席側のドアに貼ってあるのですが…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 11:53:33 ID:dYcxERAr0
>>343-374
ジーノは売れなくてもいいんだよ。
プレミアム路線で売ってるから。
おまえらみたいな貧乏人には易々と買えないくらいがいいのさwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 12:11:12 ID:3kvrkV3d0
ミラはすぐには消えんよ。ミラバンがあるし。
消えるとしたら、まずはFMCで3ドア廃止だな。
そのころにエッセがバカ売れしているなら、ミラがFMCしないか、エッセがミラを名乗るか。

まあなんだ、(一部の)ジーノ厨もカスタム厨並みにウザイ。
このスレで文句言われるのが嫌なら、なおさら専用スレに行けと。
文句言う奴等も、専用スレ立てろと。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 12:32:15 ID:261kqPSV0
>>377
本当はMINI買いたいくせに仕方なくパクリーノ買った貧乏人がナニ言ってんだかw
380アヴィXリミ乗り:2006/02/08(水) 12:35:49 ID:1zPDxlXO0
>>369
あー、ごとごと落としますよ、リアゲートの方から。
いろいろやったけどいまひとつ収まらんので
気にしないようにしてる。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 13:37:55 ID:cOceYeP90
>>379
何も手に入れられないお前よりましだろw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:13:25 ID:hNTqx0CoO
ミラ2台持ってる漏れが、敢えて言わせていただきますが…
殺伐としてますな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:32:38 ID:u8h3CQfq0
>>376
検索してみたこのタイプのミラかなあ
シフトノブのスイッチを押すとFFと4WDを切り替えることが出来る、
パートタイム式の4WD
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:54:05 ID:1zPDxlXO0
昔はそういう手のかかる機構積んだの多かったよなー

絶対壊しそうだけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 14:59:29 ID:Lb+Dn4tW0
>>366
アビィはタケオカのミニカーですよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 15:05:44 ID:1zPDxlXO0
御意。
しかも今でも居るんだよ近所で乗ってるの。

近くの市民温泉に行くとタケオカのアビィで
ひとっぷろ浴びにくるじーさんが乗ってくる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 15:09:18 ID:1zPDxlXO0
調べたら今でも売ってるんだな。
事故のとき怖いが・・・
388369:2006/02/08(水) 16:05:49 ID:euIfbImW0
>>380
やはし…処置ナシなのですね
クレームって程度じゃないんでそね
ガマンします(鬱
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:47:15 ID:Lb+Dn4tW0
>>387
クジみたいなもんだ。当たったら運が悪かったとあきらめろ。

とは誰の台詞だったか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:51:07 ID:MGfCttPDO
>>379
言いたい事があるなら聞いてやるから単刀直入に言え
そして巣に帰れ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:50:37 ID:HJb42BXG0
ミニミニって騒ぐけど、
現行ミニって先代に比べるとデブで動きがダルになって、
たしかCGでも「コートを着てサッカーをやってるみたい」って
酷評されてたぞ。
そんなボロ車のことをエラソーに言うやつらは
低学歴の負け組だな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:00:35 ID:O6/1AIoT0
冷静に考えてそんなにジーノとミニは似ているのかと、
眼科行った方がいいんじゃない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:06:48 ID:oi+qpI9/0
日本車をけなすなら日本を出れば? 
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:12:37 ID:nAnP4m030
>392
ものまねで、すげー似てると思ってて、後ろから本人出てきて並んで唄ったら
実は大した似てないってのよくあるだろ。

確かに旧ジーノもそのレベルなんだが、
フォグのグリルやら、ホイールだとか、
シャレにならんレベルでやっちゃったからなぁ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:21:32 ID:1zPDxlXO0
今のミニは異様に踏ん張ってるっていうか平べったいというか
ワイドトレッドに見えるんだよな。
最初見たとき妙に迫力があった。

昔のミニのデザインや大きさは今でもいいな。
初代ジーノはあのデザインを今の技術でやったことが良かったけど、
コンバーノって言い張るんならリアトランクもつけなきゃだめだろ。
ミニライトなんてモロパクだし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 21:57:09 ID:UTqBnfxT0
さてと。
とりあえず誰かジーノスレ立ててくれないかな。
おれは立てられないんで。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 22:19:11 ID:taUNAmXu0

ジーノ乗りの人で、ドアミラーをやめて、フェンダーミラーに変更している人っていますか?

フェンダーミラーのほうが似合うような気がするのですが・・・。

まぁ、現行ミニのことはちょっと横に置いておいてなんですが・・・。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:10:01 ID:fVjzQ92d0
要望が多かったんでジーノスレ立てました!
ジーノ乗りの方はこちらで語りましょう。

【プレミアム】ダイハツ・ミラジーノ【ミニライト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139407434/
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:08:52 ID:hI+Zs7EU0
クオーレよ今いずこ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:24:00 ID:Bc1PC4Qe0
クオーレ→モデルノ→アヴィたん
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:37:22 ID:UlfDcG1K0
ジーノ・MINIについて

MINIは軽い車体クイックなハンドリング今の車には無い独特な存在感を持っている
しかし設計設計が古く衝突安全性の欠片も無いボディや今の車に比べメンテナンスが大変という面もあり
車が好きで自分である程度整備出来る又はある程度経済的余裕がある人間ででMINIに乗る事に対するリスクをキチンと理解できる人にしか乗れないような車

対してジーノはMINIに似た雰囲気を誰でも手軽に味わえるお手軽さが魅力
ミラがベース(外装以外ほぼミラ)と言う事もありMINIのようなある意味癖のある乗り味が無い分
運転しやすく女性ドライバーでも何の心配も無く普通の軽自動車として運転する事ができメンテナンス面でも不安は無い

しかしモデル末期に出たミニライトスペシャルは確信犯でありああいうことをメーカーがすべきではなかったと思う
ああいった事はアフターマーケット部品メーカーに任せるべきだった

またその真似丸出しのミラジーノが販売好調であったという事がミラジーノ叩きに拍車をかけたことは間違い無いと言えるだろう
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:40:34 ID:Z5M1nZV00
新型ミラジーノの思想は、たたかれても仕方ないものであって、仕方ない
ここで批判する人たちは、ミラジーノを叩いているのであってオーナーを叩いてはいない
オーナーはそこを真摯に受け止めるべきだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:52:34 ID:lV7nYth30
>>401-402
おまいら、とっとと専用スレへ行ってくんないかな
ジーノの話題はもう迷惑だから
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 09:24:07 ID:byVHQjte0
>>401
確信犯だったらいいんじゃね?
「確信犯」って意味知ってる?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 09:39:59 ID:rTwOw5tY0
>>403
いまだに確信犯の意味をカンチガイしてる池沼だからな。どうしようもない。

それこそ確信犯なんだろうw
ダイハツを盗作者と思い込み、そのスレを潰すのは正義で、その実行のためには
社会的な道義から逸脱しても許されると信じ込んでる狂信者。
まあ実害がない限りはイノセントでアンタッチャブルということで。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 10:11:12 ID:Yb5ntIOwO
>>401は車が大好きな 物知り中学生なんだぞ
あんましいじめんなよW
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 13:22:50 ID:POPtxg+W0
なんでMINIをあんなにでかくしたんだ?
MINIがMINIであり続けているのはむしろミラジーノのほうじゃないか。
他に選択肢はない。

おれはMINIのような車に乗りたいがためにミラジーノを買った。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 14:31:25 ID:ziXddT2+0
>>404-407
ジーノ海苔ども、いいかげんスレを荒らすのはやめろ。
巣へ行け、巣へ。シッシッ

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139407434/
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:24:11 ID:4vn0ceF40
>>408
そういう扱いするから帰っていつくんと違うかと
というか、お前も荒しか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:31:55 ID:OSEAE+FN0
ココはみんな暖かく?反応してくれるからねー
ある意味、良スレ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:41:05 ID:pMYNjZ2T0
もうやめれ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:53:34 ID:rTwOw5tY0
>>406
ところでお前のIDがなんか仮面ライダーっぽいのでオンドゥル語で頼む。

>>407
IDがPOPなので「萌える車用語」で頼む。

>>409
IDがF40なので金髪美女をポルシェに奪われないよう注意しろ
泥棒に「お前も泥棒か?」と聞いて正解が返ってくるかどうかを考えれば疑問は解消されましょう。

ところで、先代はミラジーノでも現行はただのジーノだと思うわけだが
あと本家が喪失したんだからL700のままパーマネントモデルにして欲しかったと思うわけだが
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:17:18 ID:ZYtRkmMz0
>>412
ジーノでなくとも、L700は残して欲しかったと思う。
今のムーヴ(L150)ベースのシャシは室内を広くできるのだろうけど、
L700のシャシは残して欲しかった。


ところで、グーネットのカタログに、L700系ミラバン(TA、TB、TU)が追加されたようだ。
…全て同じスペックに見えるのは気のせいか?
ってか、ミラバンのEF-SEってキャブレターなの?(「SE」の「E」の意味は何だ?)
5MTなのに何故か4速までしかギア比が書かれていない…(4ATも同じギア比って…)
リアサスは旧規格のセミトレーリングアームのままだし…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 18:56:00 ID:kdpl8Gpy0
>>413
EF-SEはFIだよ。Eは電子制御式燃料噴射だったと思う
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 18:57:45 ID:dwDk0zSJ0
現行ミラもおそらくモデル末期ということで初期型ミラバンにEF-DET載せたモデルを是非
おねがいします
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 18:59:32 ID:ZYtRkmMz0
>>414
だよね。
何と言うか、明らかに間違った内容をカタログに書いてあるからさ…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:18:32 ID:hI+Zs7EU0
次期モデルはどんなミラになるのかなぁぁぁぁぁ。。。。。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:40:41 ID:A2f52AYF0
今更ながら
友達が貸してくれたL200系JターボのMT 速すぎてびっくりした
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:05:30 ID:Bc1PC4Qe0
軽いからなー

とくにJターボは普通のおばちゃん買い物ミラみたいな
外見だけに油断ならない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 12:50:12 ID:1fXQoq2w0
オイラのJターボ左側のマフラーエンドが腐ってマフラーカッター付かないから
二本出しにも見えず後ろから見たらまんまおばちゃんミラ(w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 13:27:45 ID:BAeoMCJk0
やっぱりエンジンは鋳鉄シリンダーだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 14:22:34 ID:1fXQoq2w0
>>421
まったくですなぁ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:30:56 ID:ipib5HNd0
いつ見てもEF-VEがEB型と同じ系譜のエンジンとは思えないんだが。
だって樹脂マニだしヘッドカバーとエアクリが樹脂で一体化してるし・・

まあ鋳鉄にタイミングベルトってのがネガだが。
オイルフィルター交換もやりづらいし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 20:13:54 ID:jNj/9/p70
>>423
ナンバー外さなきゃいけないよね。メンドクセ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 20:30:57 ID:ipib5HNd0
そうなんですよ。

今はナンバー外してやってるけどフィルターレンチが入りづらいし、
最近じゃゴム引き軍手だけで緩めたり締めたりしてる。
もっとも最初の頃はバンパー外してやってたが・・

ともかくKF-VEはオイルフィルターめちゃくちゃ交換しやすそうで
ウラヤマシス・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:37:34 ID:/CIRV49f0
ミラVの出荷数って何台位だろ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:02:39 ID:Cs6+CMJd0
ミラTD(L700)に乗っています。
安全性向上の為、ハイマウントストップランプを後付けしたいんですけど、
いくらぐらいで付くもんなのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:07:54 ID:3CNJe8jV0
ホームセンターで2千円ぐらい。
あとは自分で配線
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:18:52 ID:e+9XSlOv0
>>427
LEDリアフォグを流用して、配線を自分で行えば、数千円に抑えられるよ。
あるいは、純正中古品を解体屋とかヤフオクで入手するとか。

ディーラーで純正新品を付けてもらうなら、まずは見積もり。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:29:36 ID:M2JUbrfu0
L700って加速はいいほうなのか?
前乗ってたミニカよりはるかに加速がいいんだけど
最近のはこんなもんなのかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 08:48:51 ID:edXVQvYf0
現行のミラで、ミラV以外にディ〜プグリーンが設定されてた
グレードはありますか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:01:05 ID:eD3CBym30
L250アヴィにL150ムーヴの社外マフラーはつくかな??
藤壺のレガリス着けたいんだけどL250用は出てないんだよね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:23:44 ID:XIgZlA/00
>>432
バンパー加工すればつくはず。
マフラーのブッシュの位置が違ったんだっけ?
ほとんどポンだよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 13:53:09 ID:j29RJiFe0
>>369
ホムセンでゴム買って来てヒンジの横のボディと
バックドアに挟まるように設置。
これでコトコト音から開放
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:37:17 ID:8eWn0MOvO
>>433
ありがとう。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:03:01 ID:XIgZlA/00
>>435
どういたしまして。
雑な文章だけど参考にしてくれてありがとうございます。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:07:20 ID:rKvlJtMM0
>>431
ミラVもディ〜プグリーンなくなったぞ。ジーノならあるけど…
ブラックがえらくカッコイイなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:11:21 ID:bRDIRGjG0
L502Sという型式のミラを買ったんですが、純正アルミが13インチなんですが12インチのアルミははけますか?よろしくお願いします。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:28:14 ID:LKlFojF/0
>>438
キャリパが邪魔して履けないと思う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:47:41 ID:P7/Bkyvp0
>>438
ブレーキは共通なのでおk。
PCD110の12インチアルミを探す方が大変。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:18:03 ID:WeCb86ev0
免許とりたて初心者にミラモデルノH8は充分な車でしょうか? 
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:19:17 ID:QOTPP0Ji0
せめてL700系あたりにしとくべき
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 06:44:02 ID:OBBtYUrk0
安全を考えればL700後期以降のTAF対応モデルにすべし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:30:05 ID:WRfUj0YS0
ここでミラジーノ・ミラジーノ乗りを馬鹿にしてるぞ
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=4447
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:53:55 ID:vwQV/U5t0
それはミニだ炉
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 11:41:04 ID:BegqhZYa0
以前、タイロッドの調整について伺った者です。
余りの雪と寒さのために自分でやるのを断念し、ディーラーでやってもらいました。
お蔭様できっちりまっすぐ走るようになりました。

8年式56000kmというミラモデルノですが、機関良好で問題なく走っております。
ただ、一つ気になるのがドアの内張りの劣化。年数的に仕方ない部分ですが、
どうにか綺麗にしてあげたく、調べてみたのですがミラの内張り張替えは探せませんでした。
他の車種ならいくつかあって、ある程度参考になると思うのですが、こちらにどなたか
やったことある人いらっしゃるでしょうか?
私はオーディオすら自分で取り付けたことがなく、少々ビビっているのですが、
何とか自分でやってみたいと思い、お伺いしました。
447369:2006/02/14(火) 14:51:56 ID:RVerkOnZ0
>>434
サンクス
やはりソコを攻めるしかないっすか
週末にでもホムセン徘徊して来まつ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:16:25 ID:v/KC6rTyO
最近俺の住んでる街にアヴィが増殖してるんだが…。
乗り始めた頃はほとんどいなかったのになんでかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:48:40 ID:DpBEiSrw0
冷静に考えて中古が出回りだしたかと
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:15:05 ID:geiRtuly0
>>440
俺はL512に12インチのホイール付けようとしたけど
つかなかったよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:03:33 ID:poSInpWPO
おいらの502も不可。今まで使ってた12インチホイール余っちゃった…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:11:15 ID:9JyqJioh0
ホシュ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 02:54:45 ID:BuRf7NBr0
免許とってジーノみたいな形したやつ(L700?)買ったんだけど
オーディオ類が何もついてないんよ
スピーカーとかプレイヤーとかつけたいんだけど参考になるサイトないかな
超初心者だからわかんねぇー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 07:09:25 ID:405+vQKc0

んで、新型エンジンのKFが載るのは、現行ミラのマイチェン後?
それとも次期ミラかな?
できれば熟成させて無理しないで次期型に載せて欲しいなぁ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:36:39 ID:yt3uc186O
今乗ってるL300オプが廃車になったら、ミラモデルノが欲しいと思ってる今日この頃。
いくら位で買えますか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 13:59:54 ID:Kmlcl0Gp0
50代の女ですが、ジーノは似合わないですか?
Premiam Xのブライトシルバーメタリックあたりで。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:14:06 ID:ctdfdEOz0
ライトローズメタリックかアプリコットキャンディメタリックなら似合いますよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:55:22 ID:QsSm2HVNO
>>454
現行は既にマイチェンしてるよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:08:49 ID:yt3uc186O
>>458
初代モデルノが良いかなと
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:11:01 ID:yt3uc186O
>>458
レス間違いした。スマソ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:55:38 ID:1LxnQNVq0
保守
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:50:26 ID:cG/zAc+v0
ネタがないな…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:15:00 ID:4V1YTC9Q0
じゃぁ、俺が寝たふり
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:43:09 ID:eJbHZnda0
じゃぁ俺がちょっとしたネタ投下

EF-SEの純正交換タイプエアクリフィルターは、エスティマ用のが合うらしい
どっかの掲示板で見た
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:51:29 ID:2F/jxlCY0
いや普通に純正使うし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:13:54 ID:eJbHZnda0
どうせ通気性良いヤツ使ってもノッキングしやすくなるしね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:17:06 ID:2F/jxlCY0
ECUは純正使用が前提でセッティングしてあるから、かな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:28:14 ID:yibTpZ9C0
質問です。L500系で手動ミラーから電動ミラーに変えた人っていますか?配線自体は通ってる気がするから電動ミラー本体と
スイッチを用意すればつくと思うんですが浅はかですか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:02:11 ID:O3U+Msdl0
アヴィのミラーでか過ぎてカッコ悪い。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:22:37 ID:4+XX/l2c0
なんで現行ってL200台なの?L800ってなんかが先につかってるの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:32:16 ID:O9VR3IEH0
>>470 L800=オプティ(2代目)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:53:33 ID:xFRtPR1E0
L37:フェロー  L38:フェローMAX  (360cc時代)
L40:MAXクオーレ  L55:クオーレ/ミラ・クオーレ  L70:ミラ/クオーレ  (550cc時代)
L100:リーザ  L111:リーザ  (660cc移行)
L200:ミラ  L300:オプティ  (660cc 第一世代)
L500:ミラ  L600:ムーヴ  (660cc 第二世代)
L700:ミラ  L800:オプティ  L900:ムーヴ  (新規格 第一世代) 
L750:ネイキッド  L880:コペン  L950:MAX  (第一世代から派生)
L150:ムーヴ  L250:ミラ  (新規格 第二世代)
L350:タント  L550:ムーヴ・ラテ  L650:ミラ・ジーノ  (第二世代から派生)
L235:エッセ  (新規格 第三世代?)

L900ムーヴで「L#00」を使い切ったので、ネイキッド以降は「L#50」となる。
それもL650ジーノで使い切ったので、エッセ以降は「L#35」となった。
L400とL450は欠番と考えて良いだろう。(以降、L435とL485も使われないと思われる)
コペンがL880なので、L850とL885も使われないと思われる。(L835も?)
L200以降、4WDは+10、4気筒は+2となる。(例:MAXのRS四駆はL962 例外:コペン)
なお、エッセ登場以降は4気筒廃止の方向なので+2の法則から外れるだろう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 03:31:13 ID:phJQXGQU0
>>456
別におかしくないと思うよ。
買いたい時が買い時だとオモ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 16:37:08 ID:prdbOZv70
L200Jターボで、ターボがONすると車体がプルプル震えるのは仕様なんだろうか…
加速時にケツがむず痒い。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 18:55:05 ID:ULsGxvZb0
>>468
配線が通ってるならポン付けオッケのハズ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:33:58 ID:Ycgda+q0O
>>474
?停車中のほうが振動してると思うんだけど
フル加速だとマッスグ走らないことのほうが気になる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:36:29 ID:l65jg79l0
>>475
ディーラの人が配線は通ってるって言ってたんで実際見てはないんですが電話だったからちゃんと意味が
伝わってるか不安・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:55:31 ID:X2OjFebX0
L○○○ からM○○○ にすればいいのに、、、
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:59:58 ID:Xo7NMXc70
>>478
つまり、軽を止めろと言うのか…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:23:41 ID:GcLlOchM0
4WDでもちょっと番号が変わるんだよね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:33:17 ID:TkYn0vk40
>>471>>472
ありがとうございます
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:50:18 ID:O3U+Msdl0
計画性がない番号付けするからだ・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:54:56 ID:/wfdwre90
>>482
それは言えてるw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:57:40 ID:omS7HrQg0
>>482
だねす。
100、120、140、160…と行けば余すところなく使えたのに…。
現行の番号を使い切ったら桁を増やすんだろうか。それとも
シャシーは同じながらLの記号を変えるのか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:58:20 ID:omS7HrQg0
あ、483とケコーン
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 02:35:17 ID:UODaDiIN0
エッセがL235ってのが笑える。

素直に1000番台以降使えばいいのにね。

大体L700/900系のあとがなぜか戻って
L250なんてなってるし。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 15:39:02 ID:g4J05Jz40
>>479
LフレームよりMフレームの方が小さいのでは?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 16:15:01 ID:zKzcthH9O
>>487
LはLarge(大きい)じゃなくて、Light(軽い)ですよ。
>>478はアルファベット順でって意味だろうが、逆にK〜なら意味も通り易い。せっかくエッセで新型エンジン積んだのだから、新型エンジン搭載車から頭変えれば良かったのにね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 16:34:05 ID:g4J05Jz40
>>488
マジレスさせちゃってごめんね。別に釣りのつもりじゃなかったんだが

エッセで型番変えればよかったのに、ってのは同意。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 16:45:17 ID:xtfW6Gs70
Lシリーズ初代のL37のみFRで、L38以降はFFなんだよな。
リアサスがセミトレ(新規格からはトーションビーム付き)なのもL38から。
20年間改良してきたエンジンどころじゃないな。
まあ、世代ごとに改良と言うよりは、開発しているんだろうけどさ。

「00」と「50」の間を取って「35」ってのも何だかなぁ。
4桁になると、パッと見で読みにくくなるから避けてるのかな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:51:54 ID:sSOGpQtP0
500系のミラなんですが、たまに灰皿下に1DINタイプのデッキが2個入りそうな
小物入れ?見たいなボックスをつけてる人を見ますが、あれはディーラーオプションなんですか?
買うとしたらいくらぐらいするものなんでしょうか?説明へたで申し訳ないですがよろしくです。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 18:22:12 ID:T7T3KNoC0
>>491
「ミラ L500 コンソール」でググったら↓のような情報が出てきたが これかな?

>ムーブのデッキを増設を検討しておりますが、先日L500ミラ用の
>2DIN?フロアコンソール(小物入れ?)を解体屋さんで発見しました。
(中略)
>ちなみに自分はL502Sにセンターコンソールをディラーで新品購入しましたが、
>5250円(税込)でした。取り付けは確か2100円(税込)だったかと思います。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:12:37 ID:lPL1yUwG0
下がり過ぎ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:38:37 ID:3xc86/Xq0
上がり過ぎ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 09:45:15 ID:pFabxS650
みなさんオイルの粘度どれくらいの選んでます?
自分は5w-20ですが。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 09:58:23 ID:k0yEEOmh0

駐車場の都合幅の狭い車が欲しいけど、
かつ丘の上なのでパワーが欲しい。
ミラジーノ1000が中古しかないのは非常に残念です。

1300ccで車幅160cmのスズキのワゴンRソリオにしようかなあ。
最近の小型車は最小のブーンパッソでも車幅166cmあるから困る。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 10:32:05 ID:AL6UsdyY0
やっぱりジーノスレは面白くないのでこっちに居座るね
あそこは煽りがショボーンなんだもん

ジーノ乗ってるけど、唯一不満なのが坂だよね
ちょっとした坂でもアクセルベタ踏みになる。。。
新エンジンか、ターボつきほしかったなー
498& ◆LMRaV4nJQQ :2006/02/23(木) 10:40:50 ID:fKMKOEEb0
安く手に入ったのでL700の3AT乗ってるけどちょっとつらいな
街乗りでは全く気にならんが少し遠出しようと思うとつらすぎる(あたりまえだが
やはり軽はMTでないといかんなと思わされた一台でした
もちろんエクステリアがいかにもミラっぽいので大変気に入ってますが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 19:37:09 ID:WlO4hPkC0
L700乗ってるけど帰宅途中でチェックランプがついちゃった
チェックコードの一覧がどっか載っていないか探したけど見当たりません
どこかイイところ知りませんか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 21:00:13 ID:IsbcyFqf0
ミラのデザインだとL700の評価高いね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:07:39 ID:esAfPDBS0
L250系はかっこいいんだけどミラじゃないというか・・・MAXの背が低い奴?
L700Sの2ドア乗ってるけどラインがかっこいいんだよね
ホイールベースがなぜか長く見える気がするしw
足車に買ったけどかなり気に入って今じゃメインです
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:40:50 ID:FjEybErv0
アヴィRSのMTのクラッチは油圧式でしょうか?それともワイヤー?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 02:11:32 ID:MEeFmaZ/0
L500は〜?
個人的には顔つきといい、スタイルといい、インパネデザインといい、どれも好みです。
504231:2006/02/24(金) 05:12:23 ID:lq6HdlVn0
結局乗り換えた為先日で検切れと相成りますた…今までありがとうL200
んでそのまま駐車場に置いてあるけど、まだ走行49000だから使おうと
思えば使える、って程度だし解体廻しはかわいそうな希ガス…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:44:26 ID:KkyWpRQS0
49000で引退ってのは可哀想だなあ。

調子がいいならオクに出して、新しいご主人様
をさがしてあげるとか・・・。

いやね、L200って車のフロントフェースとしては
もっとも好きだったので、少々思い入れが。
506231:2006/02/24(金) 22:12:38 ID:lq6HdlVn0
昼間見に行ったら天井のクッションが垂れぱんだしてたorz
これは値段付ける訳にもいかんし…無償譲渡かな。
浜松近辺で下駄欲しい人、誰か要ります?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:14:22 ID:i1KJJ0xx0
旧型ジーノで5万キロぐらいの中古買おうかと思ってるんですが
旧型は故障率とかどうですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:20:44 ID:skju4mSV0
>>231
ちゃんとボンドでくっつけろw
お珍よ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:59:37 ID:fm/16QPp0
L200からL700までの流れが最高に好き
だんだん丸くなっていくんだよねw

ただL250から一気にデザインが変わったのは少し残念
アルトの急変に比べたらかわいいもんだけど・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:02:24 ID:YFbCD+Em0
いやむしろ原点回帰だろ。
L250は。

また代を重ねるごとに丸くなっていくのかな・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 17:31:01 ID:AD2cL2Bd0
ミラが四角くなって、ジーノがもっと丸くなった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:43:48 ID:4SxKXX440
フォーマ250 シリーズ でいいんじゃないの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:20:43 ID:EMVUTBFtO
四角いミラのデザインは申し訳ないが、古臭い。
その点、ジーノの高級感があるたたずまいは、さすが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 17:44:38 ID:hzKnOtTO0
>>513
確かに現行ミラはちょと角張ってるし古臭いよな
もうすこし、アルトみたいにスタイリッシュに出来ないか
それともエッセに移行する気か
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:28:07 ID:Piv2ubPb0
>>514
アルトがスタイリッシュって・・・釣りだよね?

先代の事言ってるのなら、まだ解るが
現行の鈍重なスタイリングが、スタイリッシュだとは思えんが・・・?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:06:29 ID:hzKnOtTO0
>>515
少なくとも現行ミラよりスタイリッシュって意味だお
それともなにか?現行ミラがスタイリッシュと思うのか?
だとしたら相当盲目だぞ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:31:43 ID:lpZ0aIN80
前のL700は可愛くて好きだったんだけどな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:48:38 ID:IP88rPe40
製造コストの安いデザインという感じがする>アルト
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:40:26 ID:Piv2ubPb0
>>516
盲目で結構だが、現行アルトなんか前後のデザインがバラバラで、
とてもマトモなデザインだとは思えん。
ミラの方が纏まりがあるし、ラインもシャープだと思う。
「トールワゴンを低くしたセダン」と言うコンセプトを上手く表現したデザインだと思う。
対するアルトは、ラパンとの違いやカワイさを出そうと苦心した感じで、迷いを感じる。

同時期のスイフトはあんなにスッキリとしたいいデザインなのに、
もう少し何とかならんかったのか?って思った。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:43:02 ID:fRX7DO460
デザインの統一性、カッコよさはミラのほうが上だと思うが、
アルトはアルトでいいと思えるようになった、最近。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:45:42 ID:pSM37kpn0
アルトには潔さが無いんだよ、あれもこれも予算内で詰め込みたいという
無理が生じている。逆にミラバンのほうがかつてのスズキらしい。
最もミラバンも先代の方が品位があったし、先々代はもう新規格軽(660cc)の
お手本のようだけど
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:13:33 ID:Rs8+oKOK0
現行アルトには日産パオそっくりにするキットがあるんだが
そっちのほうがまだ見た目良い・・・バカ高いけど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:10:20 ID:XtnKFJl90
ミラもアルトも所有してきたんだが現行アルトには手を出したくない。
あれなんだよ・・・。初めて見た時まさに愕然としたよ・・・。
俺はL700が一番好きだな。家のは3ATなんでちょいとつらいけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:17:06 ID:dzkyJgWV0
>>495
自分も次のオイル交換で5W20にしようかと思ってます。
低粘度やっぱイイ??
ちなみに自分のミラはL500Vの4MT
彼女のミラがL700VのATです。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:41:46 ID:vswpsnMl0
>>520
俺も、最近ようやく慣れてきたw
あとバンでも4ドアってのがちょっと魅力。ミラの2ドアバンもあれはあれでかっこいいんだが。
アルトはエアロで結構化けると思う。それはミラもだと思うんだが…出ないなーorz
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:32:56 ID:rY7iaVrT0
アヴィというかEF-VE型のエンジンで、
上からエレメント交換やった人はいますか?

やれそうな気がするんだがどうも上手く行きません……orz
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:28:38 ID:OaNYvMcU0
>>526
オプティのEF-VEエンジンのエアエレメントなら上から交換したことありますよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:57:16 ID:DN6xDZ1kO
聞きたいことが!
ミラでスーパーチャージャーが搭載されているのってある?
生意気失礼
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:59:53 ID:lGZokMwK0
L700系のフロアジャッキポイントってどこれすか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:04:06 ID:7I+qxB/J0
>>528
ないないないないないないないない

スーチャーは昴のお株w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:12:44 ID:5NOVu65p0
>>528
ミラには無かったけど、ハイゼットトラックには10年前ぐらい前のモデルに有ったぞ。
中古車見付けてエンジンを強引にでもスワップしる!(w
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:44:09 ID:MJP79HU10
彼女がL700CXに乗ってるけど、アクセルが硬いと言う。
試しに運転を代わってみたらガクガクとデジタルに動いて滑らかに踏み込めない。
MTなので微調整できないのは致命的。
気になってこのスレを覗いたら同様の書き込みをちらほら見かける。
自分のL200Jターボはアクセル滑らかで快適。
モデルチェンジで進化するのは良いことだが、退化するとはどういうことだ…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:43:53 ID:JAhr46FG0
俺はL700V海苔だけど、ペダルを3mm踏み込もうとする→動かない→
もうちょっと力を込める→引っ掛かりが外れたようにいきなり動く→6mmも踏み込んじゃった、ってなるよね?
1速でクラッチ繋いだ状態(アクセルは踏んでない状態)からアクセルを踏むと、
滑らかに踏めないから「グヮングヮングヮアアア」って感じで加速がぎくしゃくする。

まあ俺が下手ということもあるのですが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:15:33 ID:MJP79HU10
>>533
そうそう!まさにそんな感じ。
エンジンが「ギャッギャッギャーーーッ」と非線形な挙動をする。
いっぺん助手席に乗せてもらって遠出したが教習所みたいなガックン加速を何十回も繰り返すので
途中で酔ってしまった。
他人の車ながら今後も不快な思いはしたくないので対策を考えている。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:43:27 ID:YMIwTcY30
「軽はMT以外ありえん」な典型的厨なんだけど
L700はMTじゃなくてAT買ったよ
理由は>>532>>533と同様の理由で
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:04:26 ID:ggga2psHO
最新のL250もアクセルはガクガクなのかな?
前乗ってたL200と今乗ってるL500は特に問題なし
4MTだから別の点で問題があるけどこればかりは解決できない
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:14:23 ID:MJP79HU10
>>536
そういう報告があるので非常に不安。
ミラは好きだしずっとMTを乗り継ごうと思ってるので、今のJターボが逝ったら次はアヴィRSを買う予定。
でも試乗してアクセルが渋かったら他社に転向するかも。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:14:35 ID:hV/xeq3I0
3ATつらすぎ・・・60km以上出したらすごいことになる・・・
ああ、ケチらずに4AT買えばよかった・・・ orz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:24:58 ID:ggga2psHO
>>537
ガクガクじゃ買う気なくなるな…

>>538
ナカーマ
4MT(´・ω・`)ノシ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:31:26 ID:3mzKGDE5O
アヴィRSのAT海苔だがアクセルは全く普通に滑らかだが。
MTは知らんが。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:32:25 ID:hV/xeq3I0
>>539
ODギアなしはもう飛ばす気がなくなるよね・・・
後ろに車来たらもうほぼ無条件で譲るし
50km巡航デフォの安全運転にナターヨ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:39:06 ID:VrX2o3xo0
>>540
過去ログ読めばわかることだけど、定期的に現れるアンチの戯言だから気にしない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:43:00 ID:g95uiSD20
L250・ミラDでMT。アクセル問題なし。

ちょっと前に、デザインがどうこう言われてたけど
私は好き。
ただ、後ろから見たらアヴィのほうがいいな、と思うが。

SOHCエンジンの非力さがネック。坂道多い所だし。
エッセのエンジン欲しいな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:56:26 ID:giwtOn6z0 BE:504983276-
>>536
俺のL260(アヴィRS・MT)のアクセルは普通だなぁ。
とはいっても、500や700系は乗ったことないので比較は出来ないが、
>>533のようなことを感じたことはないなぁ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:00:55 ID:JAhr46FG0
>>542
アンチぢゃないよ。
好きだからこそ欠点も正直に書いてるんだお。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:07:34 ID:A8UPJtHE0
L700Sの5MTなんだけど2速がちょっと低いかなー。
3速から2速に落とすときって結構気ィ使う。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:51:38 ID:8WfMDDQhO
>>542
俺、本当はMTがよかったけどとある事情でね…orz
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:51:48 ID:9zaUQ0Gl0
>>542
戯言じゃなくて、事実でしょ。>>263
ディーラーで相談すれば調整してもらえるんだから、立派な情報交換だよ。
それを「リコール隠しだ!」とか騒いだらアンチかもしれないけれど。


【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド5【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081156471/248-250

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :04/06/03 00:53 ID:qvuubl0f
>>246
気になるところは全部
1ヶ月点検の時に言った方が良いよ
うちはアクセルペダルの動きが渋かったから直してもらった
特別保障部品かなんからしい
マニュアルか整備手帳に書いてあると思う

不良扱いみたいなもん
ていうか不良だったんだろうけど

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :04/06/03 13:20 ID:72xLBYSx
同じくアクセルペダルの動きが渋かったので直してもらった。
ワイヤー、スロットル等交換したらしい。

今は微妙なアクセル調整できるようになったので、燃費向上した。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :04/06/03 14:07 ID:DF/DLEUk
ウチも渋い。新車だからとかじゃなくてやっぱり不良なのか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:18:46 ID:tRzzA9Qr0
全部が全部ってわけでないからタチ悪いんだよなー

アクセルの渋さ。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 10:31:23 ID:6FSwcoGE0
アクセルが渋い上に踏むとギーギー鳴る漏れのL250Sはどうしたらいいんですか。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:21:42 ID:NNAqZHG30
>>532
それじゃ走りにくくてしょうがないだろ。
アヴィだけどアクセルペダルの動きが渋いのはこの車の持病。
保証期間内なら無料で直してくれるのでディーラー
で相談すべし。
俺は2回直したけど、2度目はいい加減にしてくれ・・・
と思ったよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:56:31 ID:lCdwTTPa0
L700のMT乗っているが、全く問題なし。超滑らかに運転してますが?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:59:06 ID:Cgtqivgu0
>>552 
>>549
よかったね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:10:19 ID:SU2l8nSS0
L700でギアの入りが渋くなったので、次のエンジンオイル交換でギアオイルも交換しようと思って
容量を調べたら2.25lなんていう中途半端な容量だった
1l缶を3つ買ったして、750ml余ってしまう(´・ω・`)
エンジンオイルは2l+添加剤300mlでぴったりはまるけど、ギアオイルはいかんともしがたい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:43:04 ID:ZVfCCxVk0
L700でもL250でも、MC前後とか、エンジンの種類によっても取り回しが違うだろうと。
ただアクセルが渋いだけではなく、前期か後期か、エンジンは何かくらい書くべきだと思う。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:10:39 ID:kX8z2kf00
>>555
激しく同意
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 15:15:28 ID:Kw3Z+Y7U0
アヴィのドリンクホルダー使えねー><;;
缶コーヒーが走行時に暴れてそこら中に飛び散るっす
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:07:14 ID:VI4Yv3eoO
すみません。 お初ですが質問させて下さい。

ツレが
  「ミラAVY X 2WD」 の4ATを契約した、と言っておりますが、この車種、どうなんでしょうか?
街乗りメインなら大丈夫だ、と言っておりますが、自分にはどうも軽のノンターボは非力なのではないか、と思えて仕方がないのですが…
高速とか、坂とか辛そうだし。

現在、moveのターボ付き4WDに乗っていますが(5年前に新車で購入)、こちらは特に不満ないので、今度もmoveを購入するかと思っていたのですが。

乗っていらっしゃるかた、ご存知のかた、使用感などをお聞かせ下さい。 お願いします。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:10:57 ID:Ni0ZXSc90
軽ターボだと燃費の面で不満が出るので、NAでも個人的には大満足です
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:34:28 ID:m1HGjU5I0
>>558
軽なんだから、それなりに辛い点は多いよ。
坂はしんどいけど、高速は十分流れに乗れる。
4名乗車フル積載でもなきゃそこそこ走れる。

軽くなった分、燃費は良くなるだろうね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:54:49 ID:UHoO4M600
>>558
4速ATなので、荷物なし4人乗車くらいなら高速でも大丈夫ですよ!
坂は急坂がしんどいです、2速くらいに落とさないと・・・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:36:36 ID:Kw3Z+Y7U0
何を求めるのかによる
日常のアシとして使うならノンターボのほうが気兼ねなく使える
2〜3名乗車なら高速の上り坂程度の勾配なら登坂車線を使わなくても3速で上りきれる
平地なら120km巡航でも問題ない
追い越し加速ではストレス感じる場合もあるけどね
さらに走りを楽しむ等、プラスαを望むならターボ、もしくは普通車で。。
静粛性等はMOVEと大差ないハズ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:25:21 ID:9YHbv6IF0
俺のL200白煙吹きまくり&オイル減りまくり。
漏れてはいないようなので、オイル上がりと考えていい?
もう買い換えないとだめかなー('A`)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:36:10 ID:xRviWDeK0
そもそも軽にターボつける理由があるのか?
軽のメリットをぶち壊しているだけな気がするんだが
軽はやっぱしNA・5速MTに限るっしょ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:55:05 ID:1X4DK9bd0
アヴィのXリミテッドがよかったなぁ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:57:49 ID:aLFS+NPD0
ジーノ・プレミアムXがあるじゃん。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:02:41 ID:6AS5LLMu0
>>563
 JターボもL200だったよなぁ。
 ターボなしならオイル上がりっしょ。

 ターボ車で無風下の白煙がのろしのようにあがっていたら
タービンあぽ〜んでしょうな。

 ざっとした鑑定ですまん。
 L200。デザインが好きだなあ。でも、そろそろ台数が減ってきたね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:30:09 ID:C1cLSaQM0
>>564
複数ある軽のメリットのどれを重視するかによる。

小さくてキビキビ、坂道・曲道が多い、
高速道路多用、とかなら、軽ターボが向いてる、と私は思う。

平らな道ばかりで、燃費重視なら
ターボは要らないんだろうなぁ、と思うよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:46:28 ID:Ct09OZgb0
しかし走る速度域等によってはNAよりターボのほうが燃費が良い
場合も無きにしもあらず。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 15:19:48 ID:i4p/AWX70
5年前のムーヴからの乗り換え検討といったら俺と同じだ。
当時はターボATにロックアップがなかったけど、
今はついてるからターボでもカタログ燃費が上がってて、
5年前のムーヴNAのATと同じなんだよな。
さらにミラなら同じエンジンでも重量も減るし、安定性も良さそう。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 19:58:50 ID:QNOfqOP10
そろそろスタッドレスから夏タイヤに履き替えようかと思うんだが、

アヴィのホイールナットの規定トルク値はいくつだろ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:31:32 ID:moccTRL60
アヴィのフロントジャッキポイントは、奥まり過ぎてない?
フロアジャッキ突っ込んでも上がらない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:44:09 ID:5MMNHfYV0
>>572
フロントバンパー外して、空間を確保してから突っ込んだら行ける。

バンパーを外さないと、ジャッキレバーの稼動範囲を確保できないから設計ミスのような希ガス
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:50:18 ID:jSxAy5cJ0
L700のクーラント交換したいんだけど、ドレンコックがどこにあるかわからない・・・
あと、スパークプラグも(エアダクト外すの?)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 14:15:03 ID:XFE9hDP30
プラグはエアクリボックスの下の奥じゃないの?俺はバンのEFSEしか知らないけど。

関係ないけど、昨日エアクリを着脱したときにゴムリングがずれてて、今日乗ったら「シュポポポポー」と盛大な吸気音が。
当然すぐに直したけど、あの音いいなぁ。欲しいなぁ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:21:38 ID:GLrPN9lKO
L700ヴァンのリアジャッキポイントって、ヴァンパー裏のフック部で合ってます?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:12:32 ID:eSS4wTPn0
L250Sは、ナンバープレート外したらオイルエレメント交換できます?

昔のミラは出来た気がするだけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 11:50:58 ID:7ylJCuYC0
>>577
出来る出来る。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:10:29 ID:EJ7UALct0
エレメント交換って簡単に出来るものなのかなぁ(´ー`)
今度エンジンオイル変えるときにでもトライしてみようかしら
そういう私のもL250S
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:49:53 ID:7ylJCuYC0
>>579
外す時、エレメントの中のオイル漏れるけど、受け皿で受け取りましょう。
簡単簡単。

ttp://www.geocities.jp/hirowo_mirror/mira/oil.html
↑ここでエレメント交換紹介されてる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:05:32 ID:TfhAfI6x0
L700Sってスピーカーの線は後ろまで来てる?
グレードがいまいちわからないんだけど(3速AT、純正カセット、3ドア、ドアノブが黒の未塗装)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 02:01:38 ID:XGZMxkU30
>580
dクスぜひやってみるわね◎
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 06:30:46 ID:RnHhzJHo0
質問です。
L500系のリアサスダンパーって、他の世代と互換性あるでしょうか?
最近リア周りからの異音が酷くて、どうもここからしているようなので交換したいのです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 10:05:19 ID:NU9ybZkM0
質問です。
ミラ(2004)なんですが、フロントスピーカーを取り替えたいと思います。
ここの説明だけで大丈夫でしょうか?
他に気をつけるところが教えてください。
ttp://homepage1.nifty.com/movinmove/move%20corner/diy/speaker.htm
スピーカーはまだ決めていませんが、お店で相談しようと思っています。
1万以下の予定。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 10:35:52 ID:+c1CLKKK0
そういやソニーのフィッティングデータのページが閉鎖されるようだね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:04:09 ID:P8mDVh8/0
>>585
ん?普通に見れるよ。
半年くらい前に見たときはL250Sはなかったのに、今は載っているんだね。

>>584
http://www.mobile.sony.co.jp/
で探してみて。ポン付けなら難易度は低いと思うよ。
587586:2006/03/07(火) 12:06:35 ID:P8mDVh8/0
ボケかました・・・・。閉鎖されるのね・・・orz

そもそも、ソニーはカーオーディオから撤退するし・・・・。
ページもなくなるのも当然かぁ・・・。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:14:54 ID:NU9ybZkM0
>>586
詳しい解説ページですね。参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

>>585
トップページに「2006年5月31日をもちまして終了」とありますね。
参考になりそうなのは、今のうちに保存しときますか。。。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:57:46 ID:XLPrrHJ3O
>>583
200系ミラと600系ムブ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 16:54:46 ID:G3GXs9Az0
新車のミラのL3ドアを買うつもりですが
SOHCエンジンは非力ではないでしょうか?
あとシートの色が5ドアと違うのは何故ですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:26:06 ID:Q8bGnYvw0
>>590
エンジンはやっぱり相当非力だね、DOHCに比べると。
今ならミラよりエッセ買ったほうがいいんじゃないかな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:37:01 ID:G3GXs9Az0
エッセは女が乗るっぽくて
オトコには・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:54:12 ID:UHOPOi2S0
そういう見方で見るならミラだって似たようなものじゃん
ミラのイメージなんて世間じゃ「イケ!イケ!オンナノコ」だよ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:05:18 ID:SoeYGTZi0
>>592
tanto






( ゚д゚ )マズー
595774R:2006/03/07(火) 19:12:02 ID:G3GXs9Az0
アトレーほすい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:14:37 ID:qPQDhrVQ0
>>594
男タントって言っても、男が乗るような…(ry
こういうキャッチコピーはいかがなものかと。
597774R:2006/03/07(火) 19:23:55 ID:G3GXs9Az0
超ウルトラ低床のtantoあげ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/07(火) 19:24:52 ID:G3GXs9Az0
taiho
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:01:44 ID:G3GXs9Az0
ミラアヴィのRSはどうよ!?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:14:48 ID:+uYEWpryO
キリ番スマヌ
アヴァスレ誰か500乗りが取ってくれよ
遠慮して書けねー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:57:19 ID:+NzRoz5V0
>>590
5ドアのDに乗りだけど、SOHCはやっぱ非力。
ただ、5MTだからなんとかなってる。
ツインカムエンジンが欲しいなぁ、と常々思ってるけどね。

3ATだったら、結構きついと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:45:24 ID:7ACPU1BD0
アヴィのRSは漢だね。
ターボ、HID、15インチは走りの軽って感じがして熱いわ。
4発ターボと3ドア出れば最強なのに。


ブーボーミラ最強w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:57:04 ID:6NlhZjLX0
アヴィは多分高級感重視だろう
まあターボの割には安いと思うほうがいい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:22:27 ID:ZadDFbcN0
旧ジーノに社外ホイール交換検討してるんですが、
フェンダー&ホイールハウス無加工で干渉無く
取り付けられるサイズはいくつまでか分かる方いませんか?
ちなみにwedsスポーツの14か15を入れようと思っています。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:23:24 ID:ZadDFbcN0
あと妙にキャンバー角つけるのは勘弁して下さい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:34:41 ID:WQLwPbA00
>>604
ジーノのサイトに行ってください。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:54:22 ID:6NlhZjLX0
エッセのXが4ATなら
ミラのXも出して4ATにしてほすい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 15:05:02 ID:bPPEtHGy0
ミラXはあっさり切られちゃったからなぁ。
お買い得グレードだったのに。
メッキグリルの現行前期ミラなんて、なかなかお目にかかれない。

ま、遅くてもFMCで新型エンジンと一緒に出てくるでしょう。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 15:10:27 ID:6NlhZjLX0
またミラのTR−XXでてほすい(゜з゜)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 16:21:28 ID:VhwMsZdb0
TR-XXの復活が無理というならせめてL500のTR・CRみたいに
DOHC・タコメータ・MT有のグレードを出してほしい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 17:00:11 ID:DVOntIgW0
エンジンはKF-VEに一本化か、一部にEF-SEかを残す程度でしょう。
いまさらKF-SEなど作るメリットも薄そうだし。

ミッションは3ATと4ATが中心だろうね。
CVTはVグレードから採用かな?
5MTは貨物には残るだろうけど、乗用は期待できない。

エッセとの住み分けを考えると、3ドアは残すべきだと思う。
車名ごと廃止だけは勘弁。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 17:17:26 ID:6NlhZjLX0
>>611全部の車を女の子仕様にする気かお前は!?

女が乗りそうな車↓
MRワゴン(モコ)
エッセ
ミラ
アルト(キャロル)
EKワゴン(オッティ)
ワゴンR FX−S
ミニカ
女ばっかしずるいぜ!
男仕様の車を増やそうzeeeeeeeeeeeeeee!
ミラのTR−XXだせ!
ミラのTR−XXだせ!
ミラのTR−XXだせ!
ミラのTR−XXだせ!
ミラのTR−XXだせ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:11:18 ID:U6iljJ6R0
EF-VEエンジンって、上抜きでもオイルは十分抜けます?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:36:15 ID:DVOntIgW0
>>612
貨物とVグレードは残るんだろうから、全然女の子向けじゃないでしょ。

貨物のUグレード、乗用のDグレードは消えるかもね。
前者は新型エンジンのお陰で排ガス対策グレードが要らなくなるし、
後者は、エッセとの住み分けで、スターティングラインナップからは落ちると思う。

2シーター(バン)、A(バン)、L、X、Vってところかな?
後はアヴィの名が残るか否かで、変わってきそうだ。


個人的には、フルラインと言うか幅広いグレード展開を希望。

貨物はA:5MT(3AT)、U:CVT
3ドアはL:3AT、R:5MT(CVT)、V:CVT
5ドアはD:3AT、L:5MT(3AT)、X:4AT、R:CVT

これくらいのラインナップが欲しいね。(DとVには4WDの設定無し)
基本はKF-VE、RグレードのみKF-VETで。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:49:20 ID:6NlhZjLX0
その前に全部のAT車を4ATにしてほすィ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:02:37 ID:bPPEtHGy0
>>615
それも無いと思う。
少なくとも、ミラバンAとミラセダンDは3ATだろうね。

新型CVTが出てくれば、4AT搭載車種は順次減っていくんじゃなかろうか。
燃費におけるMTの優位性が薄れると、MTは今以上に縮小されるだろうね。
それでも、MTは一部4WDに残ると思う。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:05:46 ID:9VTyPnin0
上から抜く手動式のオイルチェンジャーは、車種やオイルパンの構造によって
抜けやすいもの、抜け難いもの、抜くのが不可能なものにわかれるそうです。

試していないので断言は出来ませんけど、
EF-VE型のオイルパンなら大丈夫じゃないかな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:57:53 ID:WGqxVIoj0
>>613
現行であればEFはどれも大体抜ける。EF-VEも大丈夫だよ。
但し以下の車種については別

・テリオス(キッド含)は無理
 (でも入れすぎたオイルを抜くのには使える)
・K3はチェンジャーのホースが入れ難いけど一度入れば余裕
・JBは微妙に残る。特に冷感時はあまり抜けない事も
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:00:44 ID:bKBEuNZI0
今日走ってたら、リヤに”フェラーリ”と貼ってあったミラがいた
赤ちゃん乗ってますとセットで
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:56:19 ID:blZwGZGo0
アヴィRXってどの位速い?
コペンより速い?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:25:24 ID:WQLwPbA00
今売ってるダイハツの軽でコペンの次に速いのが、アヴィRSかなー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:51:52 ID:7GWWX0gW0
コペン乗った事あるけど、低回転でのトルクがいまひとつで扱いにくかった
やっぱりEFエンジンがいいね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:11:37 ID:gi/5f7js0
トルクだけならEF-SEいいですよ。
もう60km以上出す気になれず、優しい気持ちになります
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:38:46 ID:aXTnhVtv0
アヴィに10W-30入れたら燃費下がるかな?

これから気温が上がるから大丈夫だとは思うんだが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:19:33 ID:fadXl8Bh0
>>623
そんなエンジンをガンガン回して加速するダメダメさんは俺れす・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:36:11 ID:MfZz6D8U0
ガンガン回すって4000以上?

俺EF-VEだけど、
7000以上まで軽々回るんだけど
回るだけでパワー感無くてね。

4500くらいでシフトアップさせてても
大して変わらん感じ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 07:37:40 ID:pY7+5rJm0
ミラのL3ドア買います
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 08:33:38 ID:AW6lsb5Q0
>>624
おれ1年中10W-30
燃費の関係は分からぬ、すまん
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:44:21 ID:pY7+5rJm0
>>624LEDを入れたほうがイイYO!(゜З゜)
消費電力が3〜5W位だから!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:06:54 ID:UXr4byCe0
625じゃないけど、>>626
坂道だと、ちょっと粘らせて4000ぐらいは普通かも。
ふざけて踏み込むときは5000ぐらいで。

VEもパワー感無いのかぁ……。
でも7000まで軽々回るのは羨ましい。
SEは、6000超えるとエンジン音が悲鳴に聴こえてくる。

体感だと、3000〜5000ぐらいが美味しい所なんだけど。
詳しくないので、戯言ということで。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:47:01 ID:4bjyAYlj0
>>629
??
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:34:05 ID:Ri2U4o+r0
やっぱりコペンの方が車重が軽い分走りは軽快なんですかね〜?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:51:32 ID:+QwfWgmA0
コペンは重いから、はっきり言って軽快じゃないですよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:22:17 ID:+hfVzwEl0
友達のカプチーノ乗ったらパワーモリモリでビックリしたなぁ。
これが同じ660かよ、って。ぬうわ`でリミッター効くまで加速してるんだもん。
まあ俺がバン海苔だから余計に差が大きいんだろうけど・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 02:38:32 ID:UvlSYdVr0
>632
足回りが柔らかめとかで思ったよりもスポーティじゃない、
とゆーのを、雑誌の立ち読みでみたような気がする。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 14:23:00 ID:ed65MmfI0
>>632が七資産の確立75%
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:09:27 ID:r4LGx/ox0
足回りに関しては確かに硬くはないけど
硬ければ何でもスポーティーとでも言いたげな雑誌の方針はちょっと。。。

コペンに関してはまぁ、アレでいいと思うよ。
コペンの場合、どちらかと言えば不満でるのは走り面以外だと思う。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:44:40 ID:ugctklvD0
>>582
女で手が汚れるオイル、エレメント交換?

やるじゃん!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:14:33 ID:r4LGx/ox0
チェンジャー使えば汚れないでしょ。

>>582
エレメント外す時はどうしてもオイルがエンジンとかに付くけどちゃんと洗った方が良いよ。
特に、エンジンマウントに付着したらパーツクリーナーとか使ってちゃんと洗い流すこと。
580のリンク先にあるような「拭き取る」じゃ正直言って、無意味。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:51:40 ID:gm0MC0jf0
オイルこぼした時、付着するような場所にエンジンマウントあったっけ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:56:47 ID:Q6V7fxZj0
ないと思うが。車種や年式にもよるからあるのかも
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:48:17 ID:UWwtwTAW0
L250、L650はないよ。
って、>>580はL250か。失敬した。
それでも付着したオイルはちゃんと洗い流した方がいいよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:05:30 ID:8TBTbrKm0
エキパイなんかに付着したままにすると
エアコンかけた時すごく、OILの焼けた臭いがする

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:08:07 ID:MtaQSxdt0
漏れのL502、10万キロ走っていまだ絶好調。が信号待ちや暖気中白煙もくもく、白煙といっても普通の水蒸気だと思うんだけど
チョイ気になる。においも排気ガスそのものだしどうしたら煙減るか誰か教えて。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:39:20 ID:MtaQSxdt0
連投スマソ。も一つ聞きたいんだけど、ちなみにグレードはCRなんだけどバンパーのフォグのウインカーたまに
TRーXでクリアにしてる人見たことあるんだけどクリアにした人いる?中のオレンジのカバーとり方教えてください。
やっぱり煮るしかない?後、後ろウインカークリアにするとき電球は普通の奴?青くコーティングしてある奴あう型が
どこにもおいてないorz駄文スマソ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:40:29 ID:QRHvVuo20
輪廻着底ぬるぽ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:57:17 ID:Il3QUtxo0
>>645
ストーブの前に置いといて、熱くなった時に-ドライバでこじる。
こじって広げたところに割り箸とかを挟むといい感じです
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 11:58:44 ID:ARrzQ4PA0
ドレンボルト捻じ切ってもうた・・・・orz

L200Sなんだが、オイルパンの交換ってエンジン降ろさないで出来ますか?
このままではかなり( ゚д゚ )マズーな状況です、ご教授おながいします。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 12:17:04 ID:nugjaaYn0
ドレンボルトだけ変えたらいいんじゃね?
もしかしてオイルパンまで逝ったのかな。
オイルパンが割れてないなら、オイルを上抜きしてから、オイルパン外してグラインダーでボルト舐めるとか。
650648:2006/03/12(日) 12:30:54 ID:ARrzQ4PA0
>>649
レスthxです。

オイルパン本体にもクラックが入っちゃってるんです・・・orz

そんなにトルクかけたつもりは無かったんですけど、やってしまいました('・ω・`)ショボーン
エンジン載せたままでオイルパン交換っていけますか?

すみませんが、本当に困っているんで教えてください。
よろしくお願いしまつ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:18:00 ID:8rXLx2Sq0
アヴィRSってマニュアルエアコンなんだね。
他のアヴィシリーズは皆オートエアコンなのに・・・

変なとこケチるなよな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:19:35 ID:6/NUQYA9O
オーディオデッキのはずしかた分る方いらっしゃいますか? ミラのTR−XXなんですが お願いします
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:49:54 ID:wd1TO6NI0
枠を引っ張って取る
ネジを外す
本体を引っ張る
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:02:03 ID:6/NUQYA9O
>>653
アドバイスありがとうございます
その枠がとれません 裏の4ヵ所で止めてますよね? 下の2ヵ所はとれるんですが 上の2ヵ所が かなり上にあり届きません どうしたらよいですか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:51:06 ID:Tx2djbFh0
ミラのL700乗りです。
安全性向上の為、中古のハイマウントストラップ買ってきて
自分で取り付けたいのですが、作業は簡単でしたか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:33:17 ID:yKFJrNzZ0
>>654
L200なら力技で。
強引に引っ張るよろし。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:53:40 ID:UYNcZkv90
ミラのL3ドアか5ドアを買うつもりですが
5ドアは3ドアより高価でなんか女が乗りそうな感じですが
5ドアの方が高級感があるし装備も3ドアよりあるのですが
どっちにしたらいいのでしょうか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:58:11 ID:yGD3QVI/0
ミラバン・5MTかミラD・5MTのどちらを買おうか思案中(両方ともL250)
カタログ上の燃費は同じぐらいなのですが、
ユーザーレポートとか調べると、大体バンの燃費は17〜22km Dは12〜15kmとの報告が多いのです。
ミラDの燃費はやっぱりこれぐらいなんでしょうか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:06:36 ID:22Uw62iH0
>>657
少なくとも、5ドアの方が便利なのは確実。

ストイックさと便利さの天秤は
ご自分で判断したほうが良いかと。

>>658
ミラD5MT乗りだけど、燃費そこそこ気にして走ってる
私の場合は、12〜18km/lが幅で、
大体15〜17km/lで、カツカツの燃費運転なら18km。

それでも、バンには負けてるのは
ドアとリヤシートの重量分、だと思う。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:14:52 ID:xriIccXZ0
>>650
普通の力じゃそこまでならんぞw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:22:43 ID:EwzKNrc30
L200以降のミラの5段変速機って、L200・L500の5MTとL700・L250の5MTに大別されるのかな?
カタログを見たら前者の方がローギアードだった

L200・L500
第1速:3.500 第2速:2.111 第3速:1.392 第4速:0.971 第5速:0.794 後退:3.538

L700・L250
第1速:3.416 第2速:1.947 第3速:1.250 第4速:0.916 第5速:0.750 後退:3.142
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:57:38 ID:22Uw62iH0
>>661
最終減速比はどうなのかな。
グレードによって違うから、関係ない?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:10:45 ID:EwzKNrc30
>>662
最終減速比はグレードによって違うみたい
2WDか4WDかでも違っていた
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:02:25 ID:TahtHncK0
確かにL500ってギア低めだよなぁ・・・5速でもODな気がしないw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:34:26 ID:MrA3Aznq0
アヴィRSの5速タイプのシフトノブってどうなってるの?
ウッド、革、それとも合皮?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:44:09 ID:tMiRtiSv0
>>665
つ【プラスチック】
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:50:44 ID:mzTwLeD90
俺のL700、雪が積もってトール&フルエアロ風味になってる
まるでムーブだwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:25:19 ID:XU/ZDe0n0
>>661
L250に乗り換えてからミッションが前までのと違うと感じてたけどやっぱり更新されていたんだ
高速巡航時は前より静かで燃費が伸びたし、あと、自分の車だけかも知れないけど
前に乗ってたL200・L500は1〜2速で加減速するときミッションがキュイーンってメカニカルに鳴いていた
今のL250はエンジンの唸りだけでミッションはほとんど鳴かない
バックする時のムゥィ〜ンも若干小さくなったような気がする
L700でギア比を変更する際に静粛性も強化されたんだろうな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 03:59:45 ID:qXfpf1V60
>>668
ムゥイ〜ンスレの住人がここにも…!
670648:2006/03/13(月) 08:17:16 ID:Zh/AUiyb0
>>660
おっしゃるとおりです・・・_| ̄|○


エンジン載せたままでオイルパン交換できるかどーかご存知の方がいたら、教えてください。
オイルパン交換がエンジン降ろさないとできないようだったら、車屋さんに出して来ますんで。
よろしくお願いします。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:21:26 ID:BpuKvwqA0
出来る事は出来るが、リフトがないとツライ。

そもそも、クラックしてたら自走出来んと思うが……。
オイルを継ぎ足しつつ、ディーラーまで行ける程度なのかもしれんが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:23:02 ID:q3UMUuA00
>>670
オイルパンのネジ全部外せれば、載せたままできるんじゃねーか?
アンダーカバー外すことになるかもしれないけど…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 11:44:01 ID:NOgwKtmq0
現行ミラのSOHCエンジンの最高速って何km位ですか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:01:18 ID:f0VCG05/O
>>668
MTのキュイーンは個体差があるんじゃないかな。
自分のL200と親のムーヴは鳴くけど友達のL200はほとんど鳴かない。
L700以降は乗ったことないので不明。

一方、ATはヒュイーンっていう音がするよね。どこから音が出ているのかが謎。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:20:29 ID:MrA3Aznq0
>>666
じゃあ買ったら速攻でウッドノブに換えようかな〜
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:20:27 ID:Q1uKDvIQ0
>>670
やったことありますよ。
前オナーがドレンのボルトの頭潰しててどうしようもなかったので交換しますた
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:25:23 ID:bfh42/aHO
ちょっとお伺いしたいのですがEF-DETエンジンのアクチュエーターはタービンの上にある物体なんですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 03:00:05 ID:5Eb8cBpp0
>>673
ヒント:エンジン回転数、変速比、ファイナル、タイヤサイズ

ダイハツの軽の情報については、「DKS」ググれ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:51:00 ID:IUIDvapm0
バン、L3ドア=男
D、L5ドア=女
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 19:32:40 ID:3dDYkO9B0
>>679
つ【ミラV=男】
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:04:52 ID:IUIDvapm0
Lの3ドアってシート色がグレーだけど
なんか欲しいw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:38:04 ID:GJEq4EO20
背が低めの5ドアって長身の人は乗り降りしにくいって事なんだが‥。
3ドアのほうがすっきりしてるよな、ミラは。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:12:39 ID:8mygp6c+0
>>682
アヴィのXリミテッドなら問題ありませんでしたが!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:19:30 ID:N7jNZVKG0
L700の最終一つ前の旧ジーノ乗りなんだが、キーレスのネジが外れたらしく、雪の上に中身ぶちまけた。
本体は回収出来たが、ボタン部分とネジが行方不明になった。ディーラー行ったら、丸ごと交換しか出来ないの
一点張り。ボタンのためだけに1万はさすがにもったいないから、帰って来た。ネジは余ったやつくれた。

同じ日の朝、上のモールがなぜかびよよーんと外れてて、これも3千円で取付けはサービスって話だったが、
結局外れたのをはめ直してもらった。購入から全ての整備を任してるからって理由で、こっちもサービスに。

最初に話をしてから、長いこと待たされたから、整備の人が交渉してくれていたのかもしれんけど、多分、
そう言う決まりなんだろうねぇ。

ジーノは気に入ってるが、新車購入でシートベルトがキズものだったり、メーターパネルに油汚れがついて
いたり、エアコン関係のスイッチが全部壊れたり、モールが何でか外れたりと、やっぱ外れってのがあるの
かいな。前に乗ってたスターレットは10年以上乗ってても、トラブル知らずだったんだが。いや、エンジン
とか重要なとこは全く問題ないが<3年目。

この分だと、そのうちまた何かありそうだが、ダメな子ほど可愛いと思ってやってくよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:25:49 ID:yGsk4kKa0
アヴィに100%化学合成油を入れたら漏れる?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:32:51 ID:3dDYkO9B0
>>685
そんな古い車じゃないんだからw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:40:36 ID:yGsk4kKa0
前にヴィヴィオに化学合成油を入れたら漏れて、
ディーラーに「軽はシーリングが弱いんですよー」と言われて以来トラウマが……。

確認したっていいじゃない 人間だもの みつを
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:14:06 ID:kxLaetTe0
う゛ぃう゛ぃおのオイルと冷却水の漏れは
仕様だった希ガス
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:17:41 ID:YzaTz8d4O
685
それってマイナス20度でも凍らないやつ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 14:42:35 ID:jaYvWEsd0
モーボー1か
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:17:16 ID:+naYeuHs0
アヴィって、オイルの推奨グレードがグループ3以上じゃなかったか?
それなら、PAOのグループ4でも特に問題ないだろ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 19:43:36 ID:s2zxvcLH0
ミラミラララミ〜ラ〜ラッ♪
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:42:54 ID:JLlTNHgd0
>>687
660のエンジンでもか。ヌバノレ全体的に化学合成油に弱いのか?
ウチのファーストカーのレガスィ、化学合成油入れたらオイルダダ漏れ。orz
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:37:37 ID:Lqi31vEx0
すいません、質問させてください。

L510のミラなんですが、純正ドアミラー(手動、熱線有り)を塗装したいため、車体から取り外し、
さらに鏡部分と樹脂製のミラーケースに分解したいのです。

まず、ドアの内側から黒い三角形のパーツをはずし、ボルトをはずしました。
しかし、ケーブルが通っていて完全には外れません(ダランとした状態)。
さらにドアミラー下側のネジ2本と根元部分のふたを取り外したのですが、
依然としてバラバラにはなってくれません。
どなたか分解したことある方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:47:38 ID:HBWG0Ush0
ケーブル切って後で繋ぐ
696694:2006/03/15(水) 23:59:55 ID:Lqi31vEx0
>>695
マジですか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:06:31 ID:+9PBmVTN0
L250のオイルとオイルエレメントをディーラーで変えたら、2000円ぐらいで収まります?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:10:24 ID:W3YWpkjt0
たぶん無理。キャンペーン中とかならありえるかもな。
その2点なら他社のディーラーでも平気だから、
トヨタとかのオイル交換キャンペーンに参加すると安いぞ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:33:03 ID:mjvHsGPrO
>>694
多分車体側のどこかにカプラーがあるから良くみてみそ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:49:25 ID:pQ+EiY700
>>697
俺に2000円でやらせると言うのなら大歓迎だぞw
もちろん油脂類交換免許持ってないがな…
701694:2006/03/16(木) 22:02:04 ID:zJaaSchT0
>>699
ありがとうございます。
あと、もしケーブルが抜けたとして、次は鏡の部分を取り出したいのですが、
樹脂製のドアミラー本体をばらさないといけないのでしょうか?
よく見ると、本体は前後方向に2つのパーツが合わさっているようなのですが、
ぴったりくっついていてはずれそうにありません。
どこかこじるポイントでもあるのでしょうか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:27:25 ID:mjvHsGPrO
鏡本体がプラスチックの枠にはまってる部分かな?
それともボールジョイントかな?
どちらにしても鏡(レンズ)をこじるのは危険だからそこから先は
マスキングで乗り切るがよろし
703701:2006/03/16(木) 23:58:36 ID:zJaaSchT0
>>鏡本体がプラスチックの枠にはまってる部分かな?
ここです。でも、危険ですか。。。
マスキングでいってみます。ありがとうございました。
704ト○×:2006/03/17(金) 02:59:11 ID:CNU8yiwA0
うちのは電格でも熱線でもないから参考にはならんと思いますが、
鏡と樹脂ケースは外れないと言われました。
705701:2006/03/17(金) 08:36:47 ID:SJsOdUzH0
>>704
おぉ、そうなんですか。危うく無理して壊すところでした。
皆さん、ありがとうございました。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:10:59 ID:PbRMhXag0
やたらとミラパトカーが増殖した我が地域
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 05:57:40 ID:oqZVG0iZ0
駐車禁止取り締まり専門の婦警さん用ですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:44:37 ID:SZc6L81T0
>>706
グレードは何でしょうか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 16:24:47 ID:1t/qqF0f0
Lみたい。3ドア。
交番用っぽい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:53:57 ID:lf7CHJZpo
ミラパト見たい!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:00:29 ID:7G2wF7dl0
旧ジーノでオーディオ替えたいんですが
ウッドパネル?はどうやってはずせばいいんですか?
引っ張る??
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:41:13 ID:aocdWI0tO
>>711
そうだよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:44:24 ID:aocdWI0tO
補足すると 灰皿を外して内側を持って外すと外しやすい
714711:2006/03/19(日) 09:50:14 ID:tV/aTbTK0
ありがとうございます!
今日やってみます!!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:47:45 ID:oPw0LnBmO
L502のTRのことはこっちで聞けばいいのかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:50:32 ID:IW3v99kX0
ノースモーカーボックスって硬貨叩きつけても音しないの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:16:41 ID:0nDCCLAv0
Dの新古を成約してきました
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:10:39 ID:42gK0RhD0
>>717
オメ!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:30:03 ID:cd0Qxua+0
>>717
デト!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 09:48:01 ID:vtRTSZdS0
>>717
ウ!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:38:45 ID:zSeLaI+I0
>>715
どっちでも
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:57:09 ID:Z+qm1xRJ0
>>717
うちは去年購入のMTだけど、なかーま。ヽ(’-’* おめー。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:17:22 ID:6XL6X2rD0
ホシュ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:40:04 ID:oInA/M0d0
バンパーとボディの色がビミョーに違う…
L250Sのピンクです
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:59:26 ID:WcQHn2Ab0
気にするな。
何回かバンパー擦れば微妙でなくなる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 15:24:52 ID:f2hwF1ue0
3速ATで出せる実用的な燃費の速度は何km?
さすがに60kmが限界かなぁとか思ったり
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 17:50:29 ID:cbKJ43CK0
速度よりも加速でガソリン食う。
特にゼロ発進。

一定速度ばかりなら、高速道路でもかなり燃費はいい。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 20:40:18 ID:bufr+VhR0
L700Sだけど燃費リッタ11キロくらいかな
スペックだと18キロなんだけど時速40キロくらいで走ったデータなんだろうな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 20:46:26 ID:KW/145zH0
3ATは幅が狭いからなぁ。ファイナルギヤでごまかしてるけど

古い商用ミラの115〜120km/h、振動で空中分解するかと思った。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:05:19 ID:Xy44o7Lm0
>>728
それ燃費悪すぎないか?
うちL700S 3ATは60km走行でだいたい15くらいはでるぞ
高速自動車道(笑)で70km走行で12くらいかなぁ

この車加速発進が多いとやばいくらい燃費が悪いのは確かだね
5MT車にしとけばよかったと心底思うよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:24:34 ID:XXPcH2IP0
L200の3ATだが、市内でも11は出る。
郊外や高速だと17が最高だったな。
でもスタッドレスに履き替えたら2キロも落ちた。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:50:07 ID:Dwkhq9FC0
5速MT車購入しようと思います。
たまに遠出するのでキビキビ走れる車が良いのです。
お勧めのグレードとかってありますか?


733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:42:35 ID:0dwBKreI0
>>732
キビキビ走るならターボ付きアヴィRSじゃないかな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:47:59 ID:q5gDmNre0
>>733
確かに。MTも選べるしね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:00:44 ID:0zGN37D6O
中古のアヴィRSでいいのみつけたんだ。それがH17年5月登録車なのな。
つーことは、ヘッドランプはディスチャージじゃなくてマルチリフレクターハロゲンになるんかな?
736732:2006/03/24(金) 01:16:57 ID:khv1mX+40
ごめんなさい。
NA車限定で探しております。
非力な分をMTで補えればと・・・
軽量なバンも考えましたが装備が簡素すぎて
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 02:59:50 ID:thSxWybx0
>>736
NA・MT限定だと、色々きつい……。
現行の選択肢がD、3ドアL、5ドアLしかない。
(Vは色々な理由から却下。浪漫で買う車だと思う)

良い状態のXグレードがあればいいんだけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 03:26:16 ID:0dwBKreI0
>>735
キセノンだと思う

>>736
737氏がおっしゃる通り、状態良くて好きな色のミラXがあったら最高。
EF-VEエンジン、カラードミラー、メッキグリル(いらないという人も多い)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 04:28:00 ID:ktmnqqka0
俺もはじめはミラX買おうと思ってたんだけど、
商談してたらいつの間にかアヴィL→アヴィXリミになっていたという・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 08:00:05 ID:0zGN37D6O
>>738
ありがとう。
どっかのサイトで17年8月からのRSでないとキセノンじゃないと書いてあったんで
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 10:40:42 ID:YBBOGcnD0
スタッドレスから純正B390?に変えたらすごくうるさい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:28:36 ID:V/U/umZh0
avyみたいなライトが斜め上向いてるタイプのHIDは
光漏れすぎて大迷惑よなぁ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:16:04 ID:gG/3Bstd0
>>736
バンで装備に不満ないがなあ。2ドアしかないのが唯一の不満点か。
4ドアが欲しいならセダンしかないし、それならESSEを選択肢に入れた方がいいんじゃね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:19:15 ID:Z2qB5W+I0
>>742
調整してもらえばそれなりになる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:56:35 ID:yu3XR8hc0
HIDなんていらねぇ〜ってのw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:05:19 ID:tTK+oytC0
DVSU付けてる人どう?
スマートキーやドアミラーウインカーと同時装着不可とか
後発車種に設定がない点など意味不明だが
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:29:43 ID:0dwBKreI0
>>742
ムーヴカスタムのHID車の散光っぷりはダメだろう。ダイハツ車全般に言えることだけど
…と、HID車を買えない俺が負け惜しみを言いました(゚A゚)ユルセ!!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:17:15 ID:NuH5yKWt0
やっぱりミラジーノだよね
http://qrl.jp/?214732
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:29:53 ID:0dwBKreI0
>>748
ウイルスだな。
750736:2006/03/25(土) 00:08:10 ID:FWXhi8YX0
現行ではエンジンの選択肢はほとんどないということですね。
Vのエンジンはどうなのでしょうか?気になる・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:55:03 ID:cTk2pP070
>>736
Vの簡素っぷりには萎えるんじゃね?装備が気になるんだったら。
現時点でならエッセのエコかって、いろいろ手を加えることをお勧め。
とくに足回りかな。キビキビっていう言葉の中身をもう少し聞きたいけど。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:37:15 ID:d8S3QQu+0
>>750
装備うんぬんでバンを選択肢から外すんならVは論外。2ドアしかないし。
エンジンは現行NA最強。全日本ジムカーナにミラVで出てる選手もいる。

ESSEのデザインでもいいならESSEがおすすめ。
どうしてもミラがいいなら
1.走行性能&使い勝手=ミラX(ただし中古のみ)
2.使い勝手&走行性能=ミラL
3.低価格&走行性能=ミラD
の三択だと思う。
バンもいいんだが、改めて調べたらどうもBパッケージは廃止されたらしいな。あれがないとバンは乗用代用としてはおすすめできない。
使い勝手を完全に捨てる覚悟があるのなら、低価格のミラバンAか走行性能のミラVという二択で。

正直、俺も>751に同意で、ESSEがおすすめだと思う。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:34:29 ID:AvpotVf/0
(略)→L200→L500→L700→エッセ
    ↓
    L250
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:19:11 ID:RqEQOAwg0
ミラアヴィRS、2WD ATとラパンSS 2WD AT
どっちのほうが燃費、坂や加速などの馬力、乗り心地がよいのでしょうか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:27:44 ID:WSuuzE9c0
MTにしろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 17:47:02 ID:RqEQOAwg0
>>755
MTで比べたらどうなんでしょうか?
今迷っているので
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 17:58:16 ID:7cAU/PO2O
試乗しろ!何でも他人頼るな!ち〇こついてんだろ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 18:33:51 ID:MdszL98c0
>>754
少なくとも、乗り心地は試乗するしか。個人差があるでしょ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:16:13 ID:soEuBe7X0
>>752
ダイハツHPの主要装備表にはBグレードパックがのってるけど廃止されたの?
これと寒冷地仕様を付けたら結構いけそうだけど。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:29:59 ID:JIEy74a8O
明日アヴィRSが納車されます(´∀`)
761736:2006/03/25(土) 21:35:56 ID:b+T5aLWS0
皆様アドバイス有難うございます。
>751
峠などで軽快に曲がっていける性能と高速道路での快適性です。
加速力などは諦めますがコーナーリングが不快なのは(ロールの大きさ等)耐えられないです。
現在、旧規格のNA4速MT乗りです。
>752
D,L,Vの見積もりしてもらいました。
乗り出しでVは105マソオーバーなので却下ですw
ある程度の装備は我慢してミラDかエッセECOが候補になりそうです。

エッセも試乗しましたが足回りの柔かさ(ロールも大きい)のとシートが女性向きでミラと比べると座面が小さいのがきになりました。
ミラはその点は合格点。
エンジンのトルク感とデザインの新しさはエッセかなぁーっと悩んでいます。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:53:01 ID:lWdWGCiI0
>>759
ソースが無い情報はディーラーへカタログ貰いに行って確認汁。
新車価格表には全てのオプションが記載されてる訳じゃないから
店員さんに聞いてみれば判明可能だと思います。

ちなみにミラ(アヴィ)とミラバンのカタログは別個に存在します。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:08:40 ID:lWdWGCiI0
>>752
Bパッケージのソースをくれ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:18:40 ID:Qltnv3Cu0
RSのリアドアーって、
鍵使わないと開かないの?
今時遅れてるな。
何とかしてよ、ダイハツさん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:26:02 ID:MdszL98c0
>764
ぜひダイハツ営業部へどうぞ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:31:38 ID:ASopRLUP0
>>762
WEBの装備表もミラバンが別にありました。
古いのがのってる可能性もあるので店で確認するのが確実ではありますね。
752はオンライン見積りのオプションに無いので勘違いした可能性も。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 03:11:04 ID:VrHYhocB0
L700S 2ドアに4ドア用のリヤボードはつきますか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 04:53:01 ID:SCblqgbW0
しらん
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 07:04:00 ID:3ZW8gzMn0
>>764
ダイハツ工業株式会社 お客様相談室
フリーフォン : 0070-800-874040
受 付 時 間 : 月曜〜金曜(除く祝祭日)
9:00〜12:00、13:00〜17:00
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 09:43:13 ID:RhoBru+yO
>>764
ヒント:チャイルドロック
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:32:35 ID:Ih9HfHxHO
>>767
付くよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 15:21:45 ID:90fEQVH50
>>767
サンクス
リアスピーカーつけるためにベニヤ加工するとこでしたw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 15:37:21 ID:z+swet/m0
リアスピーカーか、懐かしいなぁ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:20:42 ID:x60JBuGI0
スピーカーが4コも付いててすったかたったったー。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:35:27 ID:RPZXMuqs0
保守
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:37:49 ID:IRylgPiD0
ジーノ、時速40キロくらいでもある程度以上きついカーブを曲がると思いっきり外に傾く。
これ、調整してもらえないのかな?

ムーヴラテはそこまで柔らかくないでしょ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:45:09 ID:2+eLVXKn0
>>776
調整?
先代ジーノならリアにコペンのスタビが付くらしいけどナ
フロントはムーヴ用が付くって。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:47:44 ID:/wI0rsCV0
ジーノはスタビ付いてなかったか?

関係ないけど、
オドメーターの棒の隙間から埃入るの嫌よなー。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:55:50 ID:x+68X6cgO
現行ムーブ(EF-DET)の4WD用マフラーはアヴィRSの4WDにすんなりつけれるかな?やっぱり加工しないとだめ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 06:38:17 ID:03UzGeFm0
>>779
バンパー加工すればつくんじゃない?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:22:12 ID:2+eLVXKn0
>>779
リアピースんとこのマフラーリングをちょっと長いのに変えれば問題なく付けられるお
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:53:52 ID:c6FpUxFi0
ミラD・MT。
お店の誘惑に負けて、
アルミホイール購入&インチアップしますた。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:03:29 ID:ivVA50tv0
ミラが好燃費車
私のミラx、4ATが2年の平均が18だから納得かな
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/automobile_manufacturers/?1143621236
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:21:09 ID:+dc/ESP00
ミラVに乗ってる人いるの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:46:56 ID:rYt1RLz80
ちゃんとキャップ閉めててもオイルが垂れてくる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:11:24 ID:EOCGqvluO
<<784 いるよ!
787785:2006/03/30(木) 18:42:24 ID:A+wq8Bys0
L200のプラグ交換してみますた。効果は良く分からない・・・
後退で工賃は1本300円。(プラグはホームセンターで買って持ち込み)
異常燃焼(?)の恐れがあるとのこと。
プラグもなかなか見つからず、あちこち回ってようやく発見。

あまり期待はしてないが、オイル上がり防止剤も買ってみた。

現在の症状
  エンジンのかかりが悪い
  振動が激しい
  オイルが減りまくる
  白煙が出る
  キャップの所からオイルが漏れる
  たまにパワステが効かなくなる


8月いっぱいで車検切れるんで、それまでに違う車探さないと。もうダメだ(;´Д`)
7万km走っただけでこんなにボロボロになるとは・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:58:28 ID:j+RXEolp0
>>787
キャップのオイル漏れは完全に閉めたところから微妙に戻すと収まることもある
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:00:03 ID:89xRPIDT0
プラグとオイル交換やったけどエアーフィルターが原因だったことがある
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:09:51 ID:tzr9sQk/0
すいませんちょっと質問
L700S海苔ですがオーディオ一体型の時計の時間調整の方法がわかりません
どなたか教えてください。おながいします
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:20:00 ID:gRRDSDnf0
説明書よめば?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:39:40 ID:TkReOHEx0
中古で買ったんでないんですよ orz
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:47:25 ID:FyHbZk320
>>790
まずは、CDプレイヤー装備モデルとか、ラジオ・カセットタイプとかを記述しる。
ラジオ・カセットタイプ(俺のモデル)の場合、
AM/FMを押したまま1で時調整。2で分調整ができるってマニュアルにはあるぞ。
ここんとこ時刻合わせなんかやっていないから良く覚えとらんが、
あとはチューニングのUP/DOWNキーで設定だったかと思う。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:27:58 ID:TkReOHEx0
795793:2006/03/32(土) 01:46:10 ID:FyHbZk320
>>794
ああ、じゃ間違いなく>>793の操作(時刻表示状態でやるべし)でおk!
さすがにこの時間、駐車場まで行って動作確認までする気は無い(マンションの6Fに居るので)けど、
マニュアルの通りには書いたつもり。間違っていたら、またレスしてちょうだい。
ところで投稿日の日付が・・・恒例4月馬鹿のお遊びか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 02:35:57 ID:+ABiwxwV0
>>795
サンクス!朝やってみます。ありがとう〜
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:22:24 ID:yFGy4SM20
>>784
スペックや装備、色々みてみたけど、
こりゃあ、燃費・経済性一辺倒というのは表の顔だね。

裏の顔は、レーサーベースマシンだ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:47:41 ID:LOpXsUY20
ミラジーノスレが無くなったので帰ってきました
これからもよろしくお願いします
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:44:06 ID:mft9oc3I0
平穏は続かないものなんだなー
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:40:57 ID:nIe65N5F0
しっしっ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 09:36:55 ID:XKUfcOWz0
いや、まともに聞くトコはやっぱりここしかないんで・・・
頑張って良いスレを目指します!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:05:48 ID:UKZUfGNo0
ミラジーノX、H17年.3月登録。走行5千でこみこみ100万は買いでしょうか。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:49:33 ID:b6DaqQJ70
アヴィを四輪ジャッキアップしたいんだけど、
フロアジャッキを噛ませる前後のポイントを教えてくだされ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:07:49 ID:Q5oKHJlm0
>>803
つ【マニュアル】
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:09:40 ID:Q5oKHJlm0

つうかサイドシルにバンパーかませるポイントを示す
切欠きがありますが。
(前後左右あわせて四つ)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 09:20:40 ID:kgPWXQ0k0
MiraのグレードL、2WD、MTを新車で買おうと考えているのですが
値切りはどれくらいまで可能でしょうか?
あまりごりごりと値切るつもりは無いので、この程度ならまあ大丈夫
というラインを教えてもらえると嬉しいです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:07:38 ID:Q5oKHJlm0
ディーラーで買うならサービス品とかも含めて
よくて五万がいいとこだろうな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 15:56:21 ID:+vJiqFPj0
ジーノ好きの俺様が戻ってきましたよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:46:29 ID:DDmaPWHEO
L500のCR契約してきたオイラも来ましたよ☆
ATなのが残念…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:04:53 ID:Qnez6KFT0
ジーノはすれ違い
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:14:29 ID:hFcDE0/O0
>>810
そんなこと言うなよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:52:47 ID:1UGBlfNg0
ジーノだってミラの仲間だよ
スレタイにも入ってるんだから大歓迎
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:18:46 ID:TPHFOCMu0
でも、>>808は、ジーノ海苔ではなく、『好き』なだけ。
そんな香具師に

>戻ってきましたよ

と言われてもナ〜。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:27:21 ID:WConEXsk0
スレ立てた時は合同スレだったけど今はもう分離したからね。
今スレはまだ大目に見ても、次スレからはスレ違いだわな。
もはや内外装も違うし、メカ的な共通箇所の話題なら良いが、
ジーノとしての話題は巣でやってくれ。迷惑だから。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:36:08 ID:I90eao740
何でジーノ海苔はスレ立てないの?
1が落ちてから誰も立ててない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:02:13 ID:71T1dWC10
ミニの連中が荒らそうと待ち構えているのに建てるわけないじゃん。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:11:42 ID:I90eao740
こっちでも爪弾きに会うしw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:13:26 ID:1UGBlfNg0
なんで?

”ミ ラ” ジーノじゃん

だからココで話題出すのはなんも問題ないじゃん
それともミラ乗りは頭の固い偏屈狂しかいないの?
そんじゃミニ乗りと一緒じゃん
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:20:29 ID:UufjhCWw0
互いに過剰反応しすぎ・・・。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:24:28 ID:I90eao740
>>330-408
俺の心は狭くは無いけどねw
みんな、暖かく迎え入れてくれ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:27:38 ID:WConEXsk0
>>815 ジーノスレ2は立ってるみたいだが?
>>818 だから“ミラ”としての話題はOKだと言ってるだろ。
   でもジーノとしての話題は専用スレで。それが2chのルール。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:31:54 ID:1UGBlfNg0
>>821
屁理屈じゃん
それに「アヴィ」だってスレタイに書いてるじゃん
そう言うならアヴィもスレ違いだろ
”ミラ”としての話題だろうがジーノだろうが
ミラはミラじゃん

だからジーノはここでいいハズ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:33:59 ID:I90eao740
>>821
スマン、立ってたなw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:35:28 ID:CwinoI6M0
荒れるぞ。間違いなく。
変な粘着居座るぞ。乗ってるかどうかしらないけど。
ジーノ好き、直ぐに食いつくしさ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:40:22 ID:WConEXsk0
>>822
アヴィは単独スレが立ってないだろ。
内外装も大半が共通で名実とも同一車種と言って差し支えないし。

それに他車種の派生車も単独スレがある場合には同様にやっている。
何のための単独スレだよ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:43:37 ID:UufjhCWw0
アヴィはグレードの一種みたいなもんだしなぁ。
(ヤフー自動車のカタログだと、ミラセダンとアヴィは一緒くた)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:15:33 ID:Ju23S4eiO
ミラとついてれば、OKということで、どうでしょうか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:18:24 ID:dB+ywT5x0
同じミラ海苔だし、粘着基地外はスルーすればいいだけだから
ジーノの人も入っていいんじゃないの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:22:50 ID:CwinoI6M0
スルーされる事はないだろう。
が、好きすればよいと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:34:15 ID:LUgKJACg0
ミニの嵐はジーノスレでは誰も相手しなくなると自作自演を始めたよ。
荒らしに対して学歴がどうとかワンパターンの反応。
で、荒らしの相手をしてやっている間は、そいつは消える。
で、またミニがどうとかジーノがどうとか書いて荒らしても無視していると
学歴がどうとか書いて反応をしている振りをする。

だからミニの荒らしはスルーされると、自作自演でスレの埋め立てを始めるので
スルーしてもあまり効果が無いんだな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:15:42 ID:9z8I/dBs0
そんなこと知るか。
スレ違いだ。ジーノ乗りはあっち行けシッシッ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:20:45 ID:8E3iPbNm0
こんな感じでミニの中の人が現れます。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 02:56:24 ID:ioEExF7Z0
ミラ クラシックはここにいてもいいですか?(´・ω・`)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 08:08:01 ID:f9hshBWJ0
半分許してやる
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 08:46:01 ID:D+zNdNhn0
ミラ乗りって車も狭いけど、心も狭いって本当ですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 09:20:07 ID:r+Vkp3fI0
>>835
ハハハ。くだらん事言う奴だな。
だったらバカでかい改造アメ車に乗ってる奴らは皆心が広いとでも言うのか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 09:23:28 ID:Y3vL21te0
>>825
良く言うよ
あんなのジーノ叩きの為に作ったスレじゃん
そんなの利用するだけムダなの分かるだろ
だからこっちで健全にジーノの話がしたいって来る
それを隔離するのがどうかしてる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 10:59:24 ID:y1EWpmGD0
フロントスタビライザー入れてる人って居ますか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 11:42:38 ID:hwvitA+h0
ストーリアの1300ccエンジンは載りますか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:40:31 ID:hQbUgw9a0
思いっきり右によって言うと、ジーノがミラを名乗る事自体許せん。

それでも先代は、型式からも分かるようにミラベースと言えるが、現行のどこがミラだというのだ。


空気読まずに誘導してやる。

【アンチ】ダイハツ・ミラジーノ2【氏ね】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143809031/
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:40:58 ID:9KIzIZPH0
>>840
右よりのお前にはそのリンク先のスレタイの右側の言葉がお似合いだ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:49:56 ID:y1EWpmGD0
>>840空気読め
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 01:13:12 ID:jcYFfswKO
>>797
俺もそう思ったw
あとエッセのECOもダイチャレのベースマシンに最適だしな。

ところで、L200ミラとL500&L600系のサスって互換性あるよね?
L200にエアロDQNカスタムの赤サス入れようと思ってるんだが…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 07:47:41 ID:dJQWrQOL0
スプリングは、とり合えず同じ形状だったおもう。
ショックが、200とそれ以外では付くけど。キャンバーが変わるらしい。
845843:2006/04/05(水) 19:36:02 ID:26ifM/tZ0
>>844
d。 ポジキャンになるのか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:39:28 ID:qVnNtbcO0
2度くらいネガキャンになるもよう。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:33:36 ID:U5ifoshE0
L250ミラにタコメータ付けた方いらっしゃいますか?
設置場所に悩んでいます。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:42:16 ID:Akk+8JL50
>>802
俺だったらその金でブーン
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 08:06:03 ID:x/3Ihh1g0
ブーンを買うのですか
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 16:06:54 ID:QeDzVu+I0
エアフィルター下の3つの漏斗上のタンクと液体は何?
掃除方々外したら中に葉っぱが何枚か入ってたよ。

eg形式は、EF-VEっす。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:50:52 ID:sCw307sh0
>>847
インパネの上、右端につけてるよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:52:31 ID:sCw307sh0
>>851
ダッシュボードの上って言ったほうが間違いないかな。
名称がよくわからない。

右前のフレームのそば。
853847:2006/04/06(木) 22:02:39 ID:LrXPG7EV0
>>851
>>852
何パイのをつけてるの?
ハンドルポストに60パイにしようかなと考えてまつ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:34:56 ID:sCw307sh0
>853
新古車購入時に注文つけて付けてもらったから、
詳しいスペックはわからない。orz

直径6cmぐらいの最大11,000回転までのシンプルな奴。
(検索して探したけど、同じ奴が見つからない)
855847:2006/04/06(木) 23:20:30 ID:LrXPG7EV0
>>854
蟻がd
PIV○T、大盛、ヲートゲーヂくらいしか思い浮かばないです。
60ミリくらいが見やすいかなー
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 23:27:12 ID:8vLfJBLS0
>>855
Defiもあるかと。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 23:28:09 ID:8vLfJBLS0
sage忘れorz
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 23:44:41 ID:0x7uMza50
>>847
もし大きいのが嫌いなら、面白いメーターがあるよ。

Defiのリンクメーターのパクリみたいな、小さいタコ。
(オートゲージ?の、直径40mmくらいのね。)

エンジンかけると、オープニングセレモニー
(一回振り切って戻ってくる。)があるのが(・∀・)イイ!

小さいから置き場所も困らないし、8000rpmまで切ってあるから、
NAなら実用も問題ないし、値段も、8000円でお釣りが来る。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 13:39:44 ID:xxxv/7qQ0
あげ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:51:51 ID:tY8T9EZ10
今日乗ったときにタコメーター確認してみた。
AutoGaugeって書いてあったけど、パチモンかも。
(中古ディーラーで、+7000円程度だったかな)

大きさは兎も角、
アナログで8000回転程度あれば、問題ないんじゃないかなぁ。

>858 オープニングセレモニー良いね。
861847:2006/04/07(金) 21:54:45 ID:UVEYd3FF0
>>856
>>858
パクリものも考えたんだけど、大盛にしちゃった。
オートGはヤフオクでいっぱい出てて胡散臭かったのでー
862847:2006/04/07(金) 21:57:31 ID:UVEYd3FF0
>>860
60パイならハンドルポストの上(純正メーターの前)に設置できるかな?
納車になるのが(L250)今月末なので。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:10:25 ID:tY8T9EZ10
そいえば、うちのは奥行きが10cmぐらいあったなぁ。
だから右フレーム脇なのか。

ミラの速度計はでかいし、問題ないんじゃない?
実際に見てみない限り、確かじゃないけどね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:11:56 ID:tY8T9EZ10
そいえば、うちのは奥行きが10cmぐらいあったなぁ。
だから右フレーム脇なのか。

ミラの速度計はでかいし、問題ないんじゃない?
実際に見てみない限り、確かじゃないけどね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:12:31 ID:tY8T9EZ10
ありゃ……。二重カキコ、ごめんなさい。
866847:2006/04/07(金) 22:17:12 ID:UVEYd3FF0
>>863
だよね〜
あんまり後付けっぽくしたくないんでつ。
でも見易いところが良いと思って。

ミラは、足回り(他ライバルより固め)とシートの良さで選んだんだけど実際どうでしょう?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 14:47:58 ID:02M+UeRoO
教えて下さい。
ミラAVYターボなんですが、ブーストメーターを付けるに当たって、どこのホースに三又をかませればいいんでしょうか?
純正ブローオフ(?)の上のホースあたりかとは思うんですが....
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:02:12 ID:m8Vp4Ak80
V。最強。
みんなでリッター30目指そう。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:39:27 ID:WzNdvsQZO
L502SのCRが水曜納車予定だが、保険やランニングコストで頭が痛い…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 16:20:20 ID:JhaAABsk0
868>>賛同。 オレもリッター30目指して頑張ります。
       っても月4000キロ走るから、給油給油の毎日だが・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:11:00 ID:02M+UeRoO
教えて下さい....
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:46:28 ID:8gyQtXDp0
ミラV、かなり気になってます…。
装備は何も無いけど、すっごい面白そう。

むう、明日、ちょっとディーラーに、ミラを見に行ってみようかな。

良ければ、購入対象にもなるかも。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:03:12 ID:JHrEl6IW0
>>868,870
このスレにL250ミラV海苔ってけっこういるんだ…

そんな俺はL200S最終型MT(フィラーキャップからのオイル漏れ無し)が
来週日曜納車でwktkしてます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:37:48 ID:KAp+C7yy0
>>873
オメ!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:00:26 ID:VhbcS07L0
ミラ(L700S)のバンパーこすりまくり
タッチペンだらけで汚くなったらヤフオクでゲット
軽は本当にパーツが安くていいね〜

ボディは傷一つ無いがフロントバンパーがボロボロのおいらのミラw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 03:20:36 ID:sRaDm7c10
何で軽のサイズでこするんだよ.
良くわかんない、面白い奴だな.
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 03:59:54 ID:Zjn+j9N+0
875じゃないけど、置く場所が狭いから軽買うって場合もあるでしょ。

うちは助手席ミラーを壁に3cmぐらいまで近づけ無いと降りられない。w
3年経って、まだ擦ってないけどね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:47:20 ID:hryqM3/d0
>>876
置く場所によるだろ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 12:24:13 ID:sMAVhA4H0
878のような後だしで言う奴は小心者でネチイ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 13:20:25 ID:71lCEuFj0
非常に初歩的な質問だけど、L700Sって4気筒だよね!?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:02:59 ID:KAp+C7yy0
>>880
3気筒もある。いや、3気筒がメイン。
882867:2006/04/09(日) 15:02:58 ID:ia1+4bCvO
昼にダイハツに聞きに行ってきました。さっき取り付け終了しました。ノーマルなのにブーストコンマ9くらいまであがります。本当にありがとうございました。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 15:08:12 ID:YB6ftScx0
軽の負圧は元から高い。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:05:54 ID:vYK64i2b0
>>880-881
むしろ、新規格のミラに4発ってあるか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:05:46 ID:KAp+C7yy0
>>884
JB-DET載せてるのなかったっけ?
…それはオプティだったかなぁ…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:15:19 ID:gH3S6dre0
145/80R12から165/55R14にインチアップしての初給油。
燃費、満タン法で約15km/lでした。

純正タイヤのときは約16km/lだったので、ほぼ1km減。
もうちょい省燃費運転できそうでしたが、
やはり多少の燃費悪化は免れないですね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:24:15 ID:mtczGivZ0
>>882
良かったら詳しく教えて下さい。
どこの線にかましましたか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:48:49 ID:tIR2pr6d0
今日、現行ミラのMT車に乗る機会があったんだけど、強く印象に残ったのが、
かなりチェンジレバーがプヨンプヨンな操作感だった事。

もうちょっとカッチリした操作感に出来るなら、購入を考えるけど…。

(ちなみに、ディーラーでの試乗。その時、Vの見積もりを出してもらった(・∀・ ) )
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:59:13 ID:MpxvDk2t0
どうして「三又、ブースト計」で検索しようとしないんだ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:03:37 ID:gH3S6dre0
>>888
そんなにプヨンプヨンかなぁ。

確かに、バイトで乗った軽トラックのカッチリした
フィーリングに比べると、柔らかいけど。

FF・MT特有のフィーリングだと思ってスルーしてる。
891882:2006/04/09(日) 23:14:50 ID:ia1+4bCvO
場所がなんとも言えないんだけど...
サージタンクからでで一つ目の三又までの間でわかるかなー?
上下に二本あるからダイハツで聞くまで迷ったよ。
三又付ける場所せまいよort
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 04:31:00 ID:l4QWiH/I0
>>891
ありがとう。大体わかりました。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:53:15 ID:Zke5XZLmO
H13のミニライトを買ったのですがオーディオがCDとカセットなんで交換したいんですけど素人でもできますか?やり方教えてください。お願いします。あとダイハツ純正なら他車種のオーディオもつきますか?ヤフオクで安く手に入りそうなんで
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:16:21 ID:tbR6sltmO
ミラアヴィRSをMTでスポーツ仕様にイジッてる方は、いますか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 16:25:32 ID:jVki5I9w0
>>888
クイックシフトとか付けたら、いくらかカッチリするかもね。
ミラ用売ってるのかな…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:19:22 ID:vyPTtZK1O
ミラL250でダイチャレに参加している方いますか?
他と比べて足が堅めなのでノーマル足でも楽しめるかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:21:30 ID:vyPTtZK1O
アビィの純正品をミラに移植したりしてる人っていそうでつねw
898888:2006/04/10(月) 23:13:18 ID:vjVJ82Cz0
>>890
そっかぁ、幾分かは仕方がないのかぁ…。

もうちょっと、コクッコクッと入るようになったらいいのだけれど。
(゚∀゚)アヴィ!!RSのシフトはどんなかな?

(まあ、クイックシフトとかあれば最高だけど…ないよねぇ)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:55:01 ID:aj6aFNrJ0
NAに社外マフラー入れてる人いる?
トルク落ち少ないのがいいな。
まぁ、カッコだけだがww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:27:01 ID:Gl27oUeD0
>893

L700系(旧型ジーノ)だよね?
だったら、簡単簡単♪
工具もプラスドライバーが一本あればOK
下のURLに方法が載ってるんでトライしてみるべし(車種は違うがやり方は同じ)

あと、オーディオ本体はダイハツ/トヨタ用純正なら殆どのやつはOK
(1DIN/2DINサイズに限る あと一部トヨタ系のコネクターが違うやつがあるから注意)
社外品の場合、トヨタ/ダイハツ用の接続キット(1.600¥前後だったはず)が必要。


ttp://homepage1.nifty.com/movinmove/move%20corner/diy/audio.htm
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:52:57 ID:/HFtZ381O
>>900

丁寧なレスありがとうございます。早速やってみます。やはり同じジーノ乗りは親切ですね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 14:48:30 ID:NwsvN2Qj0
>>899
カッコだけならリアピースだけでいいんじゃね?
ちなみに、ターボ用の排気系は抜けが良いって聞いたことあるけど…
903900:2006/04/11(火) 15:02:35 ID:Gl27oUeD0
>901

実はストーリア乗りな罠w

外したデッキはヤフオクに出すと(゚Д゚)ウマー
結構いい値段が付いたりする事が多い。

あと、フロントパネルがネジ止めされてるかも知れないで要確認。
上からは見えないところについてる場合があるんで気付かずに引っ張ってバキッ ( ゚Д゚)ギャ-なんて事になりかねない。
要は、慌てず、慎重に。
904L700:2006/04/11(火) 22:29:04 ID:KOmLrlwx0
タイベル交換28000円(部品・工賃込み)
パワステ・ファン・エアコンのベルト交換
10000円(部品・工賃込み)
Tベルト交換するならWポンプも一緒に交換した方がいいと聞いたのですが、
Wポンプって部品代いかほどですか?工賃は大幅には変わらないですよね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:32:56 ID:fTnlIcDg0
2千円くらいじゃない?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:41:40 ID:q4Xej4Vh0
>>899
自分も、リアピースだけでも変えたいけど、L250の社外マフラーは
全然みつかんない…。

ムーブとかのが使えるのかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:42:16 ID:Gl27oUeD0
どちらにしろバラすところはほぼ一緒なんだし、寿命も同じくらいだから同時交換が基本。
たかが数千円けちっても、もしウォーターポンプが傷んだら結局同じくらいの工賃払って直す羽目になるよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:11:24 ID:NwsvN2Qj0
>>906
ttp://www.geocities.jp/hirowo_mirror/mira/muffler.html
ムーヴのリアピースを流用した人
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:22:12 ID:q4Xej4Vh0
>>908
うおお、情報あり!ヽ(゚∀゚ )ノ

なるほど…ブッシュはずす事以外は、結構難しくなさそうですね。
(ブッシュは、鬼固着とかしてる場合があるし…。)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:22:37 ID:tZ7q8/rQO
俺のL700V(EF-VE)も、マフラー変えたいけど、流用できる社外マフラーありますか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:02:03 ID:uvwBs+KC0
>>886
タイヤの外径が違うから、誤差の範囲じゃないか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:11:40 ID:liNYDZ3u0
現行ミラのVってグレードは、スポーティーグレードって考えていいのかな?

MTのみの設定みたいだし、エンジンもツインカムのってるみたいだし。
913912:2006/04/12(水) 15:18:08 ID:liNYDZ3u0
連レススマソ

主要諸元表を見てたらアイドリングストップ装置とか付いてるのね、エコロジーなモデルなのか?
カタログ燃費も他のグレードより良いみたいだし、ほしいなぁ、、、。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:50:36 ID:AllRlla40
>>911
うーん、車検通るように、
ネットの計算機使って外径合わせたけども。

タイヤメーカーのカタログみたら、
確かに5mmぐらい大きくなってるんですよね。

発進の感じが微妙に鈍くなってる気がするし、
充分誤差と言えるかな……。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:34:10 ID:jjKPGgap0
インチアップすると加速弱くなるから前のスピード求めようとすると燃費が悪くなる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:44:11 ID:AllRlla40
>>913
オーディオレスでAW標準装備だったり、
60馬力なのに、最終減速比もターボ車よりも小さかったり、
アイドリングストップ機能が付いてたり、
ともかく燃費向上のための車。

逆に言えば、ガソリン車で最小燃費(カタログスペック)という称号を
得るためだけのグレードとも揶揄されたりもする。
(EF-VDはV専用エンジンで、他車に使われないしね)

だから個人的に、Vは浪漫のグレードだと思ってる。
……ええ、お金と都合に糸目をつけなければ、買おうとしてましたよぅ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:05:36 ID:xE7yoWxT0
今日平成5年式のミラPitを納車したんだけど
シガーソケットが、無いんだよね・・・
どこ探しても無いんだよね
灰皿も、無いんだよね・・・
どうしよ・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:09:51 ID:/QBynDBp0
買ってくればいいじゃない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:11:36 ID:xE7yoWxT0
灰皿はどうにでもなるとして
シガーソケットの取り付けなんて素人でもできるもんでしょうか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:21:29 ID:onjZ3EJ40
>>916
単純にエンジンだけKFにかえて、アイドリングストップは載せるとして
どれくらいの燃費になるんだろうね。かなりいけると思うが。
どれくらいリーンな状態で燃焼させてるんだろうか。
ちょっと踏んだらすぐストイキに戻していると思うんだけどな・・・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:25:58 ID:/QBynDBp0
>919
アクセサリーから引っ張るのは簡単と言えば簡単なんだが、
何に使う?
シガーライターとか言わないよな・・。w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:33:46 ID:fnFyqzu40
>>917
シガーライター対応の分岐を買ってくれば、簡単とは言わないけど付けれる。
灰皿と言うことでライター目的と予想したわけだが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:42:11 ID:GOyTsO5M0
>>912
スポーティーとは言わないね。

快適装備一切排除(オーディオはスピーカーすら別売。かろうじてAC付き)で、
軽量を尽くしてる(なぜか、ドアトリムはアヴィと同じ、生地織り込みだけどもw)。

そのおかげで、車重700kgと、最近の乗用軽ではかなり軽量の部類。
まあ、燃費記録挑戦車とも言えるね。

けど、快適装備が何も無い事は、裏を返せば格好のイジリベースになる。
(アイドリングストップシステムは、スイッチでキャンセルも出来るし)

非公式では、レーサーベースと言った方がいいかな?

こいつで全日本ジムカに挑戦して、いい成績出してた人も。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 14:29:24 ID:ggkvIwyi0
>>921 >>922
レス感謝です
カーナビを取り付けたいだけなんですけどね
どうにかやってみます
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:06:01 ID:R1qfXuw20
ペーパー暦18年の嫁が今日一人で運転した
帰り家の駐車場のカーポートの柱にぶつけて
新車で買ったミラジーノたん傷ついちゃったお・・・(´・ω・`)
926旧ジーノ乗り:2006/04/13(木) 19:56:01 ID:DZU+oFsL0
今乗っているジーノが壊れたら、またジーノを買いたいと思っている。
程度のいいのを探して ・・・ 
旧ミニみたいに何台も乗り継ぎたい。
もとがミラだから、結構いい車だよ。
今のジーノは考えたことないというか、全く別の車。名前が一緒なだけ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:52:29 ID:5DGG1pNF0
今のジーノは良い車だよ
車内の広さと言い、機能性と言い旧とは雲泥の差だよ
ま、ミラ自体を超えてるからね
ミラと呼ばないほうがいいね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 22:42:23 ID:LrsA2ZR60
ミラはミラだろう。

現行のミラはドイツのアウトバーンでの走行を考慮して
空力設計をしているらしいけど、新旧のジーノは海外でも売ってるのかな?
ジーノでアウトバーンはさすがにキツイと思うんですが。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:12:45 ID:7mkMVPRy0
今のジーノにはMT設定がないのが残念です。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:18:05 ID:OpcatA2r0
ストリアX4E/g換装+nos+ターボで160psオーバーのバケモンジーノ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:39:24 ID:dNVmKdAX0
>>928
ジュネーブショーでトレヴィスって名前で出ていたよ。

ttp://www.auto-motor-und-sport.de/d/102978/d_ams_fotoshow_detail?skip=0
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 09:29:56 ID:b93hVYKH0
ミラジーノのATFのレベルって、どうやって見るの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:15:18 ID:GNWmk7fP0
>>928

外装を個人輸入して付け替えてる人が結構いるらしい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:45:35 ID:CoQm0bQ/0
L250SはMCでホワイトメーターになったけど、薄暗いとちょっぴり見づらいな。
周りが真っ暗になれば問題ないんだけどなぁ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:10:53 ID:KAKK5P4V0
LA-L250SとTA-L250Sの
純正マフラー形状は同じ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:04:05 ID:HP24r7A90
EF−VEタイプのジーノなんだけど、
インマニのつなぎ目あたりからエンジンのヘッドカバーの裏あたりに伸びている細いゴム管、
エアダクト外す時に少し傷つけてしまったけど大丈夫かな?(エアダクトに固定してある)
そもそも何の為のホースなの?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:12:51 ID:w0wJlAlZ0
>>936
穴とか開いたならビニールテープまいとけ。それで十分だ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 13:17:29 ID:Y+yI0CB/0
>>936
ジーノだったら壊れるよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 16:32:04 ID:Cb8Vbzt70
>>937
肉厚だったんで、穴が開くまではイってない。
スパークプラグ交換をDラーに頼もうと思ってるから、そん時ついでに替えてもらうつもり。
つか、プラグ交換自分で出来ねーかな、何かいろんな物ゴッソリ外さないと駄目みたい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 19:01:49 ID:OnG2OAHW0
>>939
L700型のEF-VEなら、プラグ交換した事ある。
割と簡単。

ところであのゴムホース、
ヘッドカバーには穴が空いてるけど、インマニには空いてなかったような…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:27:31 ID:oaNoYv9G0
意ー味 無ーいじゃーん
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:15:43 ID:6l+0kQ080
>>940
ホント、何の為に付いてるんだろうな。

それよりプラグの交換の仕方、おすえてくれ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:46:16 ID:oaNoYv9G0
えと、ブローバイガス還元用ホースのことを言ってるのだよな・・・?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:00:48 ID:euWd5tL90
>>942
L700なら、ここ参考にすればおk。
ttp://www.geocities.jp/kenny_njp/opti.plug.htm

車種は違うが、気にするなw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:42:54 ID:vWDjTAQ30
>>944
サンクス。 エアダクト外したトコまでは合ってたのか・・・。

写真じゃ件のホース、エアダクトからは外してないね。(やっぱ強引に外したのがマズかったか)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:31:53 ID:Ur0JRTc40
デスビの場所がわかんねーな。車検でチェックしたいのに。
おそらくスロットルバルブの下あたりだろう。
そこからカタカタ音が聞こえてこなきゃいーや。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:35:48 ID:iK6pLlFS0
  ∧∧  ミ _ ドスッ
   (#  ,,)┌─┴┴─┐
  /   つ.  終  了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
 ∪ ∪ ;;、`;。;`││ 
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:01:55 ID:qFcJXAcO0
ミラにアヴィーのテールランプは無加工で付くのでしょうか?
今日、前を走っているアヴィーを見て付きそうに思ったんで…
知ってる方教えて下さい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:09:26 ID:06SOaQaU0
>>948
付けられるけど、テールライトに付いてる反射板がなくなるからアヴィのバンパーに変える必要がある。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:37:58 ID:n3KGb0zZ0
>>949
反射板貼ればおkじゃね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:46:31 ID:Pq4PIeZC0
テールランプの長さが違わなかったか?
あと、ハイマウントのほうも、そのままじゃ付かないんでない?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:03:07 ID:ZmdEMq/c0
返答頂きありがとうございます。
反射板までは気が付かなかったです。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:39:57 ID:Oy5521kl0
アビィの屋根のところのハイマウントだよね?
ルーフに穴あけとか必要になりそう。

ところで、アビィの方がカタログの車高が高くなってるのはタイヤの外径が大きいからなの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 06:48:13 ID:3Qd0ldW/0
>>946

デスビは無いんじゃなかった?
ダイレクトイグニッションだから、シリンダーごとに点火コイルがついてる。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 15:34:25 ID:X4ssGtzv0
2年落ちで5000kmのLが50万。MTだけど買っちゃおうかな・・・
バンでもいいんだけどパワーウインドウ付いてないのが痛い。

今乗ってるL200、下取り5000円て言われた(;´Д`)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 16:44:14 ID:imcSPQnp0
L200Sのハンドルが細くて交換したいんですけど
このハンドルのはずし方を教えてください。
ttp://p.pita.st/?m=gdlix4j8
これはホーンボタンの所をひっぱがせばおkですか?
ひっぱがす時はホーンボタンの上側からはずす? 下側から下側からはずす?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:56:46 ID:M2C+0xPq0
>>955
PWなんて必要か?
風入れたくて助手席窓空けたいときくらいかな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:09:44 ID:2ohYmzVy0
>>957
料金所なんかでは、PW役に立つと思う。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:18:16 ID:M2C+0xPq0
ETCがあればもういらないでしょ。

もうほとんど使ってないよ。
あればあったでもちろん使うだろうけど。
エアコンついてる車は要らないといえば要らない装備だと思うが>PW
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:23:02 ID:7orclUJz0
要らないと思うならそれで良い。
でも、あってもイイだろ。パワーウインドウくらい。
その内容なんて、個人でかってに考えれば良い。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 11:00:33 ID:3JmZfMGR0
>>956
純正ハンドルもう要らないなら、思いっきりこじって引っぱがすべし。
ハンドル抜くときはナットを軽く掛けておくのを忘れずに。かなり力入れて引っ張ったり叩いたりするから
外れた瞬間にハンドルが飛んできて顔面ヒットするお。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 18:52:42 ID:SF96ec+D0
あれ?ジーノスレないの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:11:33 ID:v6hgfyl30
>>959
駐車場の料金所でもか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:41:16 ID:OVYXJ78G0
PWが無かったら無かったで、どうとでもなるということ。
あると便利、っていうのは確実。

で、3ドアのLなら、無くても不便な度合いはマシな方なのでは。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:50:40 ID:uqomT9Kv0
PWが人生のすべてではないけれど、有れば便利、無ければ不便です。
便利な方がいいなぁ。

だけど、あってもなくてもいいものは、無い方がいい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:26:08 ID:Oi0JDCym0
PWは高速乗るときだけ、欲しいと思った。
で、ETCつけて解決.
それ以降はPWの必要性はこれといって感じないなあ.
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 04:27:14 ID:KEgmXbTI0
PWは駐車場で駐車券取る時
あと、彼女を送ったときの別れ際
助手席側の窓を開けて会話するのに必須
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 12:10:10 ID:6K4SZfyf0
PWは故障を考えると無い方が良い。
助手席まで手が届く軽なら尚更イラナイ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:03:56 ID:LN3PyQCC0
うちのおじいちゃんは窓開ける時「ウィ〜ン」って言いながら
クルクル開けてるおちゃめさんです
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:49:00 ID:qOymQ3b50
アヴィRS購入します!
15インチのタイヤに感動しました!!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:34:37 ID:XO1xcSWv0
>>969
www!!
タクシーに乗ったとき、運転手さんがハンドル回す時「オイオイオイ」信号が赤になる時「あっ」って
言う運転手さんでおもろかたw

>>970
フハハハ...タイヤの値段の高さに苦しむがいいww
…12インチタイヤの車にしか乗れない俺の僻みでしたorz
とりあえずオメ!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:39:02 ID:7jZGWP3iO
平成三年式のミラPARKOに、いまだに乗ってるんですが仲間いますか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:25:20 ID:XO1xcSWv0
>>972
近所に972氏の仲間いるお。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:45:27 ID:h6I7SsKV0
アヴィの内装ってなんでブラック系がないんだ?
今の内装は男には買いにくい・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:13:39 ID:TcGzrJpw0
ミラ自体が女性向けだもんねぇ。

エッセがさらに女性向けな分、
次のミラは男を考慮した奴が出て欲しいなぁ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:43:38 ID:2vezRw0e0
オトコミラ!

ちょっと車高下げて、かっこいいホイル履かせてみっかなw
センス良くモデファイしたいね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:07:53 ID:Q8E2oOjp0
ミラを
センス良くモデファイ
センス良くモデファイ
センス良くモデファイ
センス良くモデファイ
センス良くモデファイ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:07:16 ID:GnH386s30
ミラで、ハイマウントストップランプの後付工賃はいくらくらいでしょうか?
ランプはヤフオクで買うとして。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 09:33:31 ID:rcpgH3qM0
アヴィRSの内装は黒にして欲しかった
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 12:27:35 ID:u2Oln2nHO
RSの前期乗りだけど内装は灰色に近い黒です。
前期の新古とかたまにでるからそれねらえば…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 12:39:18 ID:I59zge3I0
そうか……マイチェンか……
982979:2006/04/21(金) 13:11:21 ID:rcpgH3qM0
>980
ありがとうございます。ですよね。以前黒っぽいイメージがあったんですよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:48:44 ID:9JlxFAVk0
アヴィXリミテッドって、かなり男向けのグレードだったな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:08:16 ID:7YQ8D+SUO
母親のミラは平成2年のものなので心配です…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:36:38 ID:2zroRglh0
>フハハハ...タイヤの値段の高さに苦しむがいいww

夏タイヤはともかく、スタッドレスは高いよ。
まぁ、インチダウンすれば安く上げる事は可能だが・・・
(たしか13インチまで下げられたかな?)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:51:02 ID:VKo4D+Mz0
バンバラバンバンバン バンバラバンバンバン
バンバラバンバンバンバラバンバン バンバラバンバンバン
誰が(ア アゥ!) 付けたか俺たちは
秘密(ウ ウゥ!) ry
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:59:26 ID:co9c1kHGo
マイチェンって11月だっけ?
あれ。次はフルチェンかな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 04:31:36 ID:SaqU27JN0
次でアヴィは消滅するとオモワレ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:58:12 ID:TiQta8DK0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:34:02 ID:tkbCReBY0
アヴィは消えてもいいから(失礼)、
2WDでMTでツインカムな並グレードを……

てか、KF-VEまだー?(AA略
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:29:38 ID:D+0jSotU0
ミラFFMT3ドアにKF-VEを積んで66万円なら、貯金崩すよ!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:31:44 ID:HFaXW4q10
排気管の丁度車体の中央部分にあるのが触媒なの? それともサブマフラー?
993992:2006/04/22(土) 16:32:32 ID:HFaXW4q10
あっ! ジーノね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:46:36 ID:8vFug//n0
>>990
でも、RSだけは残して欲しい。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:01:52 ID:SaqU27JN0
>>992
サブマフラーだよ。中間タイコとかサブタイコって言うらしい。
触媒は猿人のすぐについてる奴だよ。
996992:2006/04/22(土) 19:38:00 ID:qzCcCRpW0
>>995
そうか、手のひらに×の「触っちゃ駄目よ」マークが付いてるトコか。
だったら、熱害防止装置の遮熱板って、触媒のカバーのことでは無かったのか・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>992-995
他社ではリヤバンパーのすぐ内側についてたりするアレですか?