【三菱】パジェロミニ★3【PAJERO MINI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
前スレ
【三菱】パジェロミニ★2【PAJERO MINI】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169192484/

三菱自動車ホームページ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/

関連スレとかは>>2以降
2阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 00:26:58 ID:XmJS/wL6
過去スレ
【三菱】パジェロミニ【Part1】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164401479/

関連スレ
【三菱】パジェロイオ 10台目【忘れないでね】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167272288/
【三菱】パジェロ オーナースレ7【復活だ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165287371/
【三菱】パジェロミニ&Jr Part15【本スレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169526213/
【クロカン】パジェロ【四駆】山猫2匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170234993/
3阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 04:21:21 ID:D5OQnlJV
>>1
4阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 06:50:06 ID:BeXXt/v9
過去スレ

パジェロミニ パジェロジュニア
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045797557/
パジェロミニ Jr その2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058971883/
【三菱】 パジェロミニ Jr その3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072586960/
【三菱】 パジェロミニ Jr その4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080003047/
パジェロミニ Jr その5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084029941/
【三菱】パジェロミニJr Part6【ジムニーに圧勝】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087916890/
【三菱】パジェロミニJr Part7【ジムニーに圧勝】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092626421/
【三菱】パジェロミニ&Jr Part8【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100392490/
【三菱】パジェロミニJr Part8【ジムニーに圧勝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100213122/
【三菱】パジェロミニJr Part9【ジムニーに圧勝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121857926/
【三菱】パジェロミニ&Jr Part10【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129954612/
5阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 06:51:21 ID:BeXXt/v9
【三菱】パジェロミニ&Jr Part11【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139888595/
【三菱】パジェロミニ&Jr Part12【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146912973/
【三菱】パジェロミニ&Jr Part13【本スレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151667362/
【三菱】パジェロミニ&Jr Part14【4WD2WD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157026654/
【三菱】パジェロミニ&Jr Part14【本スレ】(15スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160928677/
6阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 09:28:50 ID:hF/v08lA
ローギヤードで回転高いから、エンジンの寿命短いんですか?
7阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 10:04:34 ID:UCba/M8m
>>6
初期の平成7年式がまだぞろぞろ走ってるわけだが?
8阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 13:54:22 ID:kiYdfRPh
H7VRUが今月で12万kmいくけど、ミッション交換しただけで、まだまだ走れそう
9阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 15:07:05 ID:L8wElG/S
00年式のスキッパーに乗ってるんですが、
あとからリアワイパー取付って可能ですか?
10阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 16:20:03 ID:rQ/JMl06
ワイパーは無理なような気がするが。
これはDラーに聞いたほうがいいと思うよ。
11阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 16:52:33 ID:1voc8wWW
助手席取っ払って日曜大工してまつ
12阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 17:28:34 ID:wj4PLGt5

実燃費がいいクルマのランキング発表!
http://response.jp/e-nenpi/award2006/

実燃費の良さ = トータルバランスの良さ

13阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 17:59:17 ID:JwSITWXn
現行NAの5MTは高速80キロで走ればリッター17くらい出ますよ。
14阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 22:39:33 ID:rSd1BrV5
走ってる姿見たけど、軽いギャップでリアがポンポン跳ねない?>現行
15阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 23:23:19 ID:1voc8wWW
昔のも跳ねるから、仕様だ。
16阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 02:16:39 ID:uWBxGTKR
心も弾むお(・∀・)アヒャ!!
17阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 06:18:39 ID:Ys6vkd9F
>>14
パジェロ全て跳ねるよ。
18阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 08:12:59 ID:Jwvi40ig
ぼぼぼくのワゴンRのターボのオイルラインの直径はいくらか知ってますか、
ぶぶぶんかいして見ておどどろろおおいたよ、さてミリ単位で予想してみて
19阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 08:13:54 ID:Jwvi40ig
ヒントは竹のつまようじ
20阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 11:13:13 ID:vsf9oI2Z
ドガガドゴァ!!☆☆激しい底突きが発生しました。


        突  き  a  g  e
21阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 14:34:55 ID:z75UKpwO
前スレでXRにABSをつけるべきかどうかの質問をした者です。
下取り車の査定価格が予想以上に良かったためにVRに変更・購入しました。
こちらでは標準装備なので問題は解決しました。
5MTなんですが、ギア比が全体的に低いかなという以外は満足しています。
みなさん、今後ともよろしくお願いいたします。チラ裏気味なのでsageます。
22阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 15:28:24 ID:9dWSEt4Q
うちのVRには付いてないな…
23阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 18:15:43 ID:8LMrWr56
雪以外で、どんな時に4駆が役立ちますか?
24阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 19:33:41 ID:3xB+V5kj
>18 ターボのオイルラインは2ミリ以下なので、高級オイルを入れないと詰まるよな。
25阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 21:52:11 ID:PZ6aoQBw
>>23
砂地、泥
>>24
指定粘度、指定グレード、指定交換時期守ってりゃ安物でいいだろ
26阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 22:01:48 ID:9dWSEt4Q
やっぱ、本当にいいオイルを入れると、走りの違いが体感できるぞ。

とりあえず普通に走ればいいって奴は別にどうでもいいが
27阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 22:11:31 ID:BQyR2o5n
お薦めのタイヤを教え下さい。
28阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 22:15:12 ID:PZ6aoQBw
サーキットや山にでも持ち込むんなら高め(つーか粘度の高いオイル)のオイル使うが
ミニみたいなマッタリ走る車だったら10W−30の鉱物で十分
次の交換時は10W−40使う予定だが
29阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 00:48:29 ID:r2CFSyRY
>>27
設計の新しいの買うという選択肢は?
ヨコハマのジオランダーHT-S

俺は去年AT-Sにした。 燃費悪いよorz
でもオンロードのハイグリップタイヤとかと違って、余程のオフロード言ったりしない限り
HTタイヤの安いの履いておいて問題ないかと・・・
30阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 10:03:17 ID:bSdtTZp6
エンジン縦置き・ショートホイルベースの割りに小回り効かないな。
31阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 11:15:16 ID:B0IqEgeU
ジオ系は重いって聞いた事ある
ファルケンは軽いらしい
32阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 14:02:29 ID:yG+eohVN
>>80
タイヤのサイズが大きいんだから当たり前。
33阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 14:31:29 ID:Fd9pq5Qm
80が楽しみだお( ・∀・)
3432:2007/04/10(火) 15:47:13 ID:yG+eohVN
スマソ >>30へのレス

>>33
80?って最初見て、ミニのタイヤの扁平率かと思ったw
35阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 16:21:16 ID:ZkxK59av
ジオATからファルケンに換えたけどなかなかいいよ
結構静かだし
36阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 18:46:31 ID:rihqDCHi
ディーラーでエンジンオイル交換を実施。
オイル、交換工賃込みで1,050円(消費税含む)
さらに洗車のおまけ付き。
これじゃ、自分とかYH・ABでやる気にはなれませんね。
37阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 21:13:23 ID:pP46FLhK
そのオイルが何なのかにもよると思うが

前スレあたりで、ディーラーでオイル交換してたのにエンジン壊れた
って奴いたよな…
38阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 21:43:51 ID:V4/zW0Iz
>>29
レスありがとうございます。
グラントレックAT2にしました。
店に在庫してたのがこれしかなかったからですけど。
工賃込みで49000円でした。
高いですかねぇ 汗
39阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 21:51:21 ID:ZkxK59av
ミニ用は高いからの〜
うちのファルケンは4マソで釣がきた
40阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 21:54:03 ID:8xWlK/OZ
>>38
グラトレで49Kは高い!俺がタイヤ交換の時に出してもらった見積もりは
ジオ、グラトレが45KでBSで50Kだった
41阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 22:46:59 ID:zL/J8mGh
そろそろ タイヤ履き替えしたいのだけど
最安でいくらくらいかな?
4241:2007/04/10(火) 23:11:08 ID:zL/J8mGh
ちなみに なじみの中古自動車屋で 一本一万って言われた
もっと安いとこある?
43阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 23:21:36 ID:pP46FLhK
交換は自分でなんとかするから、通販でも安いとこあればな…。
44阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 23:26:32 ID:8xWlK/OZ
>>41
銘柄くらい書かんと…
BSで全て込み(はめ替え、バランス、処分、窒素など)なら格安だよな
45阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 23:44:06 ID:zL/J8mGh
ごめんなさい。
銘柄とかぜんぜんわかりませんが、ヨコハマな気はしました。

もっと調べてみます。

ちなみに、ホイル交換はできますが、
タイヤの履き替えできません
46阻止押さえられちゃいました:2007/04/10(火) 23:59:28 ID:ZkxK59av
>>45
つ{バール}
47阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 00:09:42 ID:suMauYeG
タイヤ交換はシバザキに行く。
48阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 00:41:26 ID:rxFzj3KU
>>38
わてはゲオランダオートマ2の215/75R15LTですが、4本で5万円しました
49阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 00:42:11 ID:rxFzj3KU
まちがえました、グラントレックオートマ2を履いております
50阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 07:53:04 ID:cclkeDbN
レグノにしなさい、高いけどいいよ。
オイルも高いのを入れないとあんかけを入れてると詰まるような気がする。
51阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 10:21:08 ID:haPiicbf
>>45
ヨコハマならジオランダだよね
ジオが1本1マソなら買いでしょ
52阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 10:38:45 ID:lcFxLAN6
レグノは確かにいいと思うんだけど、
レグノを履くほど高級な車じゃないと思うんだが…
53阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 14:03:53 ID:vV6aPMPi
クロカンタイヤってあまり売ってないよな・・。
54阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 14:35:20 ID:haPiicbf
>>53
確かに、店頭だとノーマルサイズのAT、MTが1メーカーもあれば良い方だよな
55阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 15:41:15 ID:Q6qAliKL
タイヤのサイズ、普通乗用の汎用サイズにしてほすぃよ
車重だって軽いんだし、クロカンにこだわるメリット少な杉
56阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 15:48:20 ID:17zoidg5
ジムニーと同サイズだったらよかった
57阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 16:01:38 ID:OjlK5r8x
>>55
パジェミにする理由無さ杉
58阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 16:19:58 ID:lcFxLAN6
175−80R15の
車種って他に何があるんだろ?
59阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 17:48:31 ID:sLiC3TqI
石橋・横浜・フランケンは高いやろ〜!
安いのは東洋やで!
60阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 17:52:36 ID:oOfjM+Z/
三菱が他の車種全部パジェロミニと同じタイヤにすりゃいいんだよ
61485:2007/04/11(水) 18:51:20 ID:17zoidg5
>>58
ホンダZ
テリキ
62阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 23:21:25 ID:vV6aPMPi
皆はどこでタイヤ交換してるの?
オートバックスとかでもあまり見かけないし。
あるのはスニーカーとか、売れ筋ばかり。

あと、テリキにしなかった理由は?

63阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 23:39:57 ID:suMauYeG
石橋ってどこのメーカーの事?
64阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 23:49:39 ID:oOfjM+Z/
巨ホ橋ゴム工業を知らんとな!?
65阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 01:34:29 ID:5wrrJ79g
オカモトなら知ってるんだが
66阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 02:34:37 ID:vGUHPLtq
>>62
知り合いのSHOPか中古タイヤ店(アウトレットが豊富)

テリキは親乗ってるし
金無かったし
親が飽きたらテリキくれるって話だったからミニ初代買った


だが親がテリキを気に入って手放さないw
67阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 07:36:03 ID:iiDTVQr7
>>62
スタッドレスは、行きつけのスタンドで注文してもらって
割引もしてもらって買った。

テリキがダイハツだから。
というよりは、デザインはパジェロミニのほうが良いから。
68阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 08:03:56 ID:31JzNeBO
石がブリッジで橋がストーンなんだよバカではないよ
フランケンてどこだよ
69阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 08:28:52 ID:uwHzcUqs
大津(ファルケンだが)(笑)
70阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 08:32:51 ID:GJphjLYl
BS、YH、ときたからDLかと思ったけど、子会社のファルケンか!
71阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 09:52:11 ID:G06RArYl
このサイズはGRやGYは相手にしてくれてないもんな
72阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 10:14:15 ID:uwHzcUqs
住友を忘れてた(笑)
73阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 10:25:03 ID:qvFGPea1
パジェロミニのデザインって、なんでいいんだろ。
98年以降FMCしない理由も分かる。
74阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 11:10:36 ID:wAtWaU10
そうだよな、みんな丸いかぶとみたいなのにしてるから、スズキも次が
丸いなら最悪だよな。
75阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 21:53:34 ID:ZUmzU7ZY
今日シマヘビを轢いてしまった・・・。・゚・(ノД`)
道にすでに轢かれてのたうちまわっていたのを、車の股にくぐらせたつもりだったんだけど、
帰って調べてみたら後輪に嫌な液体のシミと、見覚えのある鱗&お肉(?)が・・・
76阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 22:11:20 ID:qm2jd9Wt
かなり前だがバイクで林道に行った時、
「えらくいっぱい木の枝が落ちてるなぁ」
と思ったら全部ヘビで、避けようがなくてそのまま通過したら、
俺の後ろを走ってた奴の悲鳴が聞こえた。
77阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 22:32:21 ID:rwqGdVSX
>>75-76
犬猫狸イタチよりマシ

田舎ではいっぱい轢かれてるよorz


数年前に狸を轢いてしまい、めちゃめちゃショック。
峠のカーブの先の路上に突然現れ、ブレーキを踏む間もなくゴキャッっと・・・
踏んだ感触がよくわかりました。
78阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 22:35:43 ID:2haYw4Vm
>>71
はじめについてるタイヤGRなのにね。(H12年式)
79阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 22:37:38 ID:ZUmzU7ZY
>>77
それ俺もあったわ、ギリのところでぬこ轢かなかったけど。
きゃつら、急に前に飛び出してきたと思ったら、目の前で立ち止まって逃げようともしねえんだよな。
じっと運転手の目を見て。

80阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 22:47:45 ID:3MUoiAi4
>>78
企業相手だから出してるのかね?個人ユース向けには考えていないよねきっと、
まぁこのサイズでGRが店頭に並んでいたとしてもきっとヨコハマ、BS、ファルケンに
流れそうだけどね
81阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 23:54:42 ID:2LMnxyXC
今ライフ乗りだけど今度パジェロミニ欲しい。
街乗りのみだけど難なく走りますでしょうか?
82阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 23:57:10 ID:ZUHh3rlk
カラスに飛び込み自殺されたよ。
信号青になって動き出したら横のビルの屋上から急降下して車の下に潜り込み。
鈍い当たる音が響いたけど・・・・。

なんかで自殺する生物は人間だけって話を聞いた時は嘘だって思ったね。
83阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 00:03:35 ID:b4o8uz6Z
H53A乗ってる人いますか?
やっぱパワー不足なんですかね?
84阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 00:34:20 ID:Tx8SIQum
>>81
街乗りなら、キビキビ動けるようにターボ車をおすすめする。

NAは発進が重い→そのぶんふかす→燃費が悪くなる
85阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 08:59:38 ID:b4o8uz6Z
10・15だとNAの方が燃費よくね?
86阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 09:36:50 ID:x6NWLOl5
カタログ上ではね、
街乗りで買い物いっぱいして
更に加速鈍ってアクセルべた踏みより
キビキビ加速するターボの方がストレスも少いし
乗り方次第では燃費も一概に悪いなんて言えないからね
俺のツレはアドバイス無視してNA買ったがかったるい走りにすぐ飽きが来て
1年でわざわざターボ買い直してるからなぁ
87阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 09:52:30 ID:poEqgWAT
>>81
街乗りといっても都会と田舎では全然違うよ。
田舎の街乗りだとNAでもストレスなし
88阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 09:59:12 ID:b4o8uz6Z
ゴー・ストップが無いからか・・。>田舎
89阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 11:33:28 ID:k+PQYnhr
「田舎ならストレスなし」「都会ではストレスあり」

だからNAでもいい、という理由には別にならんのだが。
最近、田舎というか郊外を走る機会が多いが、ストップ&ゴーは少ないものの
「じゃあターボからNAに乗り替えるか?」と言われたら、絶対乗り換えんな。
90阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 11:50:56 ID:3DJWmXS0
ゴーアンドストップではありまへん
なぜなら航空用語でも「ストッペンゴー」といいます
91阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 12:06:41 ID:9rcY94lQ
>>89
だな。一度ターボの加速を味わうとねぇ。
おれは無駄なふかししないからターボ車のくせに14km/lいくし、
全く問題ない。
92阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 15:23:33 ID:gDB4zgv+
>>87
田舎の街乗りというのがどういう基準で言ってるのか知らないが、
昼間の市街地はわりとスムースに走れるけど信号があるのには
変わりないからね。

田舎で数少ない片側2車線区間では、ターボはキビキビと追い越しできるよ。
それから田舎のドライバーは複車線道路には慣れてないので、都会とは
別の意味で無茶な運転するのがいるから、それの回避力も必要だし。

だから>>89に同意。

>>90はどうでもいい。
93阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 16:04:50 ID:/PaMAlvJ
なんでここまでNAが貶されてるのかワカンネ
94阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 16:25:14 ID:VyhzoFj1
MTだとストレス無く乗れるわ>NA
よーまわるエンジンだから楽しい
95阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 19:52:37 ID:Hfmj5eSn
MTは3速が一番楽しいな
96阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 20:55:32 ID:3Fmnii+y
>>93
「NAはNA、ターボはターボ」って事。
NAの存在意義は別に否定せんが、正直、土俵が違う。
つか同じ土俵で特に遜色無いなのなら、ターボは存在しなくていいと思うわけだが。

つか三菱も、いっそNAは思いっきり中低速トルクに振ったエンジンにすりゃ
よかったんだよな。そしたら、もしかしたら俺もNAを選んだかも試練。
97阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 21:02:23 ID:40Sx8sAI
>>96
でもそれだったら3発の方がトルクフルだよな
98阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 21:39:43 ID:cjv3ziuu
正直NAのエンジンは3G83が良かったと思う自分が居る…

でも明日H7のNA3AT納車だったw
99阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 21:56:21 ID:RvJB11nH
おめ!
100阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 02:20:15 ID:92XaB68F
>>98
俺のH11のVタダであげるのに。
101阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 03:28:02 ID:cGiilcMR
>>94
代車で、NA 5MTのトッポBJに乗ったが、やっぱきついわ。

当方 12年式 H58A 5MTターボ乗り

>>97
目糞鼻糞

ならば4発のほうがいい。
102阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 09:26:27 ID:TwC5T9wl
>>91
MT?
103阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 10:24:39 ID:ZUKkz9KJ
もちMT。H7のVRU。ださんきゃならんところは軽やかに出てくれるし、
停止することがわかるときはエンブレ使えるし。
あとは空気圧高めにしてることぐらいか、やってることといえば。
104阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 12:20:58 ID:TwC5T9wl
H58、ATターボでもゆっくり走ればリッター10キロ出るかな?
105阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 12:47:26 ID:5wnQz3K7
うちのH56Aの3ATターボも、信号や渋滞の少ないルートを選んで走ると
10km/L越える。そのへんへの買い物に使うと、途端に悪くなるが。
106阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 13:31:20 ID:TwC5T9wl
ニューデリカの街乗り燃費がリッター9キロだってw
107阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 14:43:23 ID:Q+k52qSv
リアのタイヤカバー(純正品)が欲しいんだけど、
どこにも売ってないのねぇ…
108名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 15:38:23 ID:LrdlI4j0
>>104
H58AのATの4速は、MTの5速よりややハイギヤードなので
60キロ巡航でだらだら走ってるともっといく。

MTで、リッター16キロいったので。

>>107
ディーラーで注文すればいいのに。
10998:2007/04/14(土) 17:42:44 ID:eIYk/YKc
H56A,NA,3ATが来ましたヽ(´ー`)ノ
とりあえずETCとナビを前の車から移植しました

…が、やっぱ60`以上出す気にならないよねwww
ETCは付けなくてもよかったかなぁ


いろいろ思うけど、面白い車だと思うので長く乗りたいです
110阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 18:24:45 ID:QS4ZhtMp
>>107
トムとジェリーのなら、譲らんこともないが
111阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 22:54:52 ID:f9MUJruz
パジェロミニってフルモデルチェンジの計画ないのか?
漏れのパジェロミニ8年目だからもうすぐ買い替えを考えないと
112阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 23:22:08 ID:CPS1+4XL
乗り換える理由が8年経ったってだけなら、そのままでOK
113阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 23:23:45 ID:quP8Nl4r
もう無くなる的なイメージじゃなかったか??パジェロ・ミニ。
軽は”i”ベースで集約していく・・・とかで。
分からんけどね。 
114阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 23:58:16 ID:zKfsddlK
パジェロミニも日産あたりで売り出さないかな。。。
115阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 00:06:23 ID:r0h9lkBq
XTRAIL・MINI?
116阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 00:41:37 ID:inihfqsV
AZナントカって名前で、マツダから出るかもしれない
117阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 00:53:47 ID:X+D/3Kep
>>116
それは無い
118阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 01:00:14 ID:r0h9lkBq
ムラーノ・ミニ
119阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 03:06:07 ID:0WvNHOyl
>>111
何度もそういう質問があるが、ほらよ。


358 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/09/15(金) 12:47:20 ID:9YnFd4N/0
>>355
現在日刊自動車新聞サイトのトップページに載っている。
ttp://www.nikkanjidosha.co.jp/


■三菱自、パジェロミニ後継モデル、08年以降に投入延期

三菱自動車は軽自動車の商品戦略を見直す。
07年度中の発売を予定していた「パジェロミニ」の後継モデルの発売時期を08年以降に
延期するとともに、同社の開発作業をプラットホーム段階にさかのぼって全面的に再検討する。
軽自動車ながら、オフロード四輪駆動車の味付けを残した特異ジャンルを開拓してきたパジェロミニだが、
市場ニーズが変化する中で「大きな需要の確保が難しい」(幹部)と判断、
ボディー形状やターゲットユーザーを再考する。市場環境を見ながら、同社の開発を中止する可能性もある。


120阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 09:29:51 ID:UXovgsKd
>大きな需要の確保が難しい」(幹部)

幹部って、俺の親父でつ。
121阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 11:46:58 ID:gs/yRQjt
>119
日刊自動車新聞サイトの記事が見つからないのですが…
122阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 12:49:45 ID:mQP3aMP5
>>121
よく嫁

去年9月の記事が今もトップページに載ってるわけがないだろ。
123阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:18:13 ID:h5+iwkpJ
スキッパー2WDのATなんですが、燃費は平均どれぐらいですか?わかる方お願いします。
124阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:23:51 ID:+8beM/mL
NAなのかターボなのか
125阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:24:05 ID:alerGyQW
>120 今のデザインのままで軽量化したミニを造れと命令しといてください。
126阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:48:13 ID:jQ91T3i2
H12、2.4万、2WDがネッツで63だった、ほしい
127阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 20:35:38 ID:Xdhfq+J3
>>119
今日新型デリカ見に行きつつiプラットのパジェミの事も聞いたら
延期した上で結局は白紙状態も有り得る っていってたよ…
128阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 20:53:18 ID:q8SqqBBK
要は、今乗ってるミニを大事にしようってことだね(・∀・)
129阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 21:20:01 ID:inihfqsV
昨日、走ってる時、偏光サングラスしてたせいで、対向車のドライバーの
顔が見えるんで、対向車のパジェロミニはどんな人が運転してんのか、
渋滞の暇つぶしがてら観察してみた。

だいたい、
1.おねーちゃん
2.ジジィ
のどっちかだった。
ちなみに新型ジムニーも、おねーちゃん率やたら高かった。
130阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 21:23:21 ID:LNMPIhGv
ジムニーを超えるオフロード性能と低燃費を実現できたら販売台数は今より伸びると思う。
もっと街乗りオンロード向けに開発するならパジェロの名は取るべきだな。オフロード走れないならファーも要らない。
ただし、テリキ寄りの車を作っても売れるとは思わない。テリキだってたいした台数走って無い。現行ジムニーの方が台数見る。
131阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 21:33:05 ID:OAU44gg4
おねーちゃん ジジィ 好みが似てるのかな
後ろにお守りシールを貼ってればおそらくジジィw
132阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 22:17:24 ID:h5+iwkpJ
>>124 NAです。10前後みたいな話は聞きましたが。やっぱ車重のせいかな…
133阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 22:36:34 ID:UXovgsKd
若い男はまず乗ってないな。
テリキにもいえるが・・。

スーパーの駐車場なんてミニばかりw
134阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 22:46:02 ID:UrqEJetw
>>133
だからすれ違うとき20代の男が運転してたりすると、
お、お前、わかる奴だな!(なにが?)と、勝手に思ってしまう。
リヤウインドにステッカー、リヤラダーその他諸々つけてる20代なんて、俺くらいなもんだろうな。
135阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 22:53:31 ID:inihfqsV
え、パジェロミニ用リアラダーってあったんだ
136阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 00:59:44 ID:f/wY93qj
>>135
別の車のを加工してつけてるんだと思うよ。
137阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 01:39:27 ID:nCeICnGh
パズロミヌのフロントディフレクターはどこが出してますか?H56Aの
138阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 01:40:01 ID:RIWCi7ez
アイバが出してなかった?
以前アイバデモカー並の装備(アイバが近所なのでその従業員かと推定)のミニがリアラダーも付けてたような。

>>130
ジムニーを超えるオフロード性能・・・16インチにしてフロントストラットをやめてリジッドにする?
カーブでロールしまくりでオンロード性能落ちるよ。
ジムニーはオフロードの限界を楽しむ車。パジェロミニは不可避的な悪路状況を楽にクリアできてオンロードでも快適に走れる車
って住み分けでイイと思うけどね。
139阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 01:47:28 ID:nCeICnGh
カーブでのロールに関しては、切り外し式のスタビライザを用いたら、オンオフ両方で満足できまんねん
140阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 02:59:52 ID:jZKCSwlZ
>>135
JAOSから出てた奴を付けてるぞ。ググってみ。
買ったときは結構したなぁ。好きで買ったんだからいいんだけどね。
141阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 09:23:10 ID:QI74u9OP
MT乗ってる人は、なんでATにしなかったの?
142阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 09:44:26 ID:Q4Aj8rKN
AT乗ってる人はAT限定免許?
なんでAT限定なんかで免許取っちゃったの?
143阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 11:58:51 ID:F17wlBCY
パジェミ・ジュニアあたりはMTとATはぜんぜん乗り心地がちがった。
MTがきびきび走っていいですよ。低速トルクありすぎて半クラでも
坂道のぼって行っちゃうので最初はビックリしましたよ。
でもギア比高いので乗り馴れるまで1-2-3あたりでガクガクするかも。
144阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 12:22:22 ID:WDM268//
俺半クラ発進すると時々油断してエンストするんですけど…
145阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 12:35:01 ID:ATf590gt
半クラで発進せずに、どう発進するのかと
146阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 12:42:01 ID:WDM268//
>>144
アクセル踏まずに半クラだけでってことです
147阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 12:43:04 ID:EQ52QzqW
じゃぁアクセル踏めばいいだけじゃん
148阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 12:53:30 ID:epXQe6Wl
おまいら、優しくしてやれよ^^
>>144
半クラで発進せずに、どう発進するのかと
149阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 14:35:32 ID:yHMQXV7W
>>141
ATだと自分が思ったとおりのギヤに入りにくいから。
とくに3ATなど使いもんにならん。
ATの運転の仕方はアクセルの加減でシフトチェンジの調整をするんだが、それがうっとおしい。
あとは自分で操る楽しさかな。

>>143
ミニの1速2速はかなりローギヤードなので、発進するときはそこらへんの
普通車よりずっと加速力があるし。
150阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 15:14:25 ID:ATf590gt
ATでも一応Dレンジだけじゃなく、1速2速の切り替えはあるんだが。
1速と2速の間が広すぎて、勾配のある下りでのエンブレが使いにくいこと
このうえないのは置いといて。

俺は普通にMT免許だが(そんな免許は無い)、軽を買うときはATで、
と決めてたからなぁ。
ただ信号待ちでマメにニュートラに入れてしまうのは、半分、癖かもしれん
151149:2007/04/16(月) 15:46:01 ID:yHMQXV7W
>>150
別のAT車も5年くらい乗ってたから、2とLがあるくらい知ってる。
でも低すぎて使えない。
MTの4速エンブレの使いやすさといったらこの上ない。

停車中にあまりNにいれてると、かえってトルコンが痛むで。
というかATのレバーは、がちゃがちゃ頻繁に動かすもんではない。
クリープ現象が気になるかも知れないが、信号停車中ぐらいなら
そのままDに入れていた方がよい。
152阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 19:24:17 ID:tpSMdy9U
いやはやみんな知ってることを堂々と言う勇気を俺も欲しいもんだ
153阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 20:50:39 ID:OtEGPAEQ
雨の日の発進から-2速時、リアが左右にぶれてしまう。
タイヤは夏用でまだ3ヶ月くらいなのだが・・・
2駆時はFRだからってこともあるのだが挙動が乱れる事ってありますか?
単にアクセルワークが下手なのか?
154阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 20:52:27 ID:nCeICnGh
FFじゃないんだから。
155阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 21:01:49 ID:SxTSov1n
仕様ですので気にしないでご使用ください
156阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 21:03:59 ID:wcu/nTUe
雨の日のカーブは特に注意することにしている。
157阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 23:13:56 ID:x79CN9s2
>>152
こんなところに堂々と嫌味を書き込める勇気に乾杯。
158阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 23:29:34 ID:L2Ln3FJr
金持ち喧嘩せず




・・・再確認する意味でこの情報は少しは有りだと思う
159阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 01:20:58 ID:EwHigj5S
LSDつきなら、多分アライメントか空気圧の違い
160阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 01:21:51 ID:EwHigj5S
どっちかと言ったら発進で挙動が乱れるのはFFの方
161阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 13:33:21 ID:lNAVqCc9
峠の下りカーブで路面がウォッシュボード状になってる所があって、
そこを他の乗用車達と同様に制限速度の40で降りようとすると車が暴れるような挙動を示して激しく危険だった。
路面改修で新しくなったら、滑り止め(?)用のゼブラ塗装の小さな凸凹は有っても、
ハンドルを握っていて不安になる様な挙動は無い。
10万キロ個体であちこち経たってはいるけど、元々のサスの吸収幅が小さいのかな?
それともフレームが経たってたり歪んでたりするのかな?平地でハンドル離して左右にぶれるって事は無いけど。
162阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 15:25:58 ID:ADwhSFa8
>>161
10万キロも走っていたら、サスもショックもへたってる。
4万キロでもうへたり始めるモノなので。
163阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 16:19:08 ID:wPNrKFS0
嫁の車、1996年のVR-II 4WDですが、この古さで2.3万キロしか走ってません。
子供が生まれて、4枚ドアじゃないと不便なので、買い換えようと重い、
下取りの査定してもらったら、5〜6万だって(ww
安すぎ。古いからしゃーないのかな。
164阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 16:48:05 ID:lNAVqCc9
オクに出しゃあ10万以上は行くんじゃね?
165阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 16:58:45 ID:gcfBlDGN
年式的には古いけど2.3万qはおいしいな、
店頭に並んだら軽く40,50万はつくよな
166阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 19:37:57 ID:C0fB6Jpt
パジェミはMTのほうが高く売れるよ。
買い取り業者からして『パジェロすきな人はMTすきのマニアが多いので』って言ってた。
MTのりは今やオタク扱いですよ。
167阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 21:17:15 ID:dRMiyo8v
工 工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工
好き嫌い以前に、MTしか運転したことないのにぃ〜〜〜〜
知らず知らずのうちにマニアの仲間入りしてたのか??ボキは〜?
168阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 21:30:46 ID:peTpRTYJ
今の時代、MT乗りは物好きと思われるのもしょうがないと思うよ。
軽トラとトラック以外でMT運転してるのはかっこいいと思う。
169阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 21:47:43 ID:egbZe/a8
つか、新車を買いに行くと、ヘタするとMTの設定が無かったりするし。

そいや、今日、移動中にパジェロミニウォッチしてて、気が付いた。
「運転の荒いパジェロミニは、NAが多い」
理由はよくわからんが。ターボラグの有無も関係してる??
170阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 22:26:14 ID:Pv8WP3hm
そうか?ターボの方がぶっ飛ばしてると思うんだけど。
パジェロミニに限らずとも。
171阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 22:32:31 ID:z3j4zuth
ターボのリミテッドED、コミで150万で買えますかね?
172阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 22:57:14 ID:egbZe/a8
>>170
バイパスとか、流れのいい幹線道でペースが速いのはターボなんだが
せせこましい所で急加速・急ハンドルしてるのは、なんか知らんが
ボンネットにインテークが無いのばっかしだったんだよな。

あ、あと、その手のやつ、ボディ表面に艶が無い、という共通点も。
173阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 02:50:02 ID:bxb+kdFw
なんだその偏見は。
174阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 08:41:38 ID:Ca+r26Vk
新型MTをATよりも10万円高い設定で新型を出せば売れるのにさ
175阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 10:26:37 ID:mx5Bpdry
>>174
新型MTってどんなんだよw
今ならVR-SにMT設定をつくってくれればいい。

そんなことより、現行H58AのSOHCエンジンはマニア受けが良く無さそう。
現行ミニは運転したこと無いが、ekを運転してて挙動がNAチックなターボ
だったのでがっかりしたよ。

H12年式のH58Aに乗ってるが、DOHC20バルブというバブリーなエンジン
はなかなか面白い。
176阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 14:32:32 ID:73eImuqd
ハイオク入れると燃費上がりますか?
それならハイオクのほうがお徳かも。
177阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 14:44:40 ID:TkzipWL6
長距離走る時は燃費良くなるね>ハイオク
街乗りだとレギュラーとかわらん
178さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/04/18(水) 16:45:33 ID:WYgK9L+i
レギュラの方が走りは鋭くて早いです

なぜならレギュラの方が同じ点火タイミングで早く燃えるので。
つまりハイヲクを入れた場合遅角したのと同じで、パワーが落
ちて漫然だらりとしたエンジンフィールになります。
179阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 19:13:41 ID:YAH0nqph
そんなことおまへんやろ、はいおくは燃え方があっさりしてるので京都のあの高い漬け物と
同じで切れがいい。
180阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 19:37:44 ID:JcplC0Xa
ドノーマルのエンジンならレギュラー入れとけ
ヘタにハイオク入れても不具合しか無い
181阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 20:26:37 ID:I0/f66S7
火花点火で火炎核を生じさせた後,火炎が伝播で拡がる過程で,まだ伝播火炎の来ていない未燃混合気が自着火してしまってノッキングになるわけですから,
仮にハイオクタンガソリンがゆっくり燃えたりすれば,自着火前反応に時間を与えて,敵に塩を送ることになり,
耐ノック性が下がります.また,ノックは火花点火「後」の現象に関することであり,
火花点火もしていないのに自着火するのは "過早着火, Pre-Ignition" であって,ノッキングとは別物です.
それも異常燃焼ではありますが,熱的にさらに過酷な条件でなければ起こりません (ノックが過早着火に発展することはあり得ます).

 レギュラガソリンを使って,通常の点火時期でノックしないのに,プレミアム (ハイオクタン)ガソリンを使うのは金銭的浪費にすぎませんし,
また,レギュラガソリンが指定されているエンジンにハイオクタンガソリンを供給すると
「エンジンが壊れる」 とか 「調子が悪くなる」 というようなことは論理的にあり得ません.「オクタン価が高いほど引火点が高い」 などというのももちろん誤りです.

点火して火炎が生じれば,壁のごく付近の混合気以外は燃えて,燃焼効率は 97 % くらいになります.
すなわち燃料の化学エネルギーはほとんどすべて熱になります.「燃え残る」 というのも誤りであり,
火炎伝播があれば燃えます.燃料が生のまま残るのは 壁近傍 に限られます (燃焼効率 97 % の残り 3 % がこれですが,
それとても過半は燃料より分子量の小さな HC になっています).多量に CO が出て,
燃焼効率が低下するということは,強く加速したときや,絞り弁全開 (アクセルペダルべた踏み) のとき以外にはありません.
182阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 21:12:18 ID:EDBopK1w
横山ノックが火炎瓶 まで読んだ。

ぶっちゃけ、ハイオク入れるなら、ZOILのフュエルチューナー入れとけ。
183阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 21:47:33 ID:kC6/MbgE
よくわからんが、ハイオクに添加されているであろう洗浄剤や水抜き剤目当てで
たまーに入れるくらいなら問題ないの?
184阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 22:45:25 ID:TpbhbIZl
一部メーカーは洗浄剤入ってるし、メーカーがレギュラー前提でエンジン作ってんだから
わざわざ軽のって燃料に浪費してもしかたあるまいて。
185阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 22:56:00 ID:HirpeuwT
ブースト上げたからハイオク入れてる。
186阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 01:48:06 ID:dHq/0Ctc
ハイオクは価格が高い以外の欠点が無いってのがデフォだけど・・・。
燃焼時のオクタン価向上以外にもフューエルラインや燃焼室のクリーンアップ効果も有るので
気が向いた時や財布の紐が緩い時くらい入れてあげた方がイイ鴨。
187阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 04:57:26 ID:Cae7bfhF
欠点はあるにはあるぞ
洗浄性能高い→レギュラー仕様のエンジンにはダメージ
188阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 07:06:24 ID:K6mo2e+X
簡潔に言うと、レギュラーしか入れるなと言うことか?
189阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 07:15:42 ID:lOk62sn/
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
190阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 09:28:24 ID:vLE/X3/N
>>187
は?
191阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 10:00:28 ID:tyQLYxZv
高速300キロを時速80キロでまったり走行するとしたら
もしかしてハイオクの方がお得?
192阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 10:21:46 ID:s9f11MQA
旗坊
193阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 11:24:40 ID:NbGLCIrx
お得
194阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 12:51:49 ID:vLE/X3/N
だからレギュラー仕様の車がハイオク入れただけで1割も燃費上がる訳ないっつーの
195阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 13:07:13 ID:yHYUGAAS
>>194
まあリッター13キロが14キロになるぐらいだったな。
田舎道の遠乗りで。ターボ車。

もう5年くらいレギュラーのままだけど、洗浄のつもりで
ひと月ぐらい久しぶりにいれてみようかな。
196阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 15:06:44 ID:/ZT6X09M
まぁ例え燃費上がってもハイオクとの差額でちゃらなんだが
197阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 15:28:39 ID:yHYUGAAS
もうハイオクや燃費の話はいいだろ。

相変わらず定期的に同じ話がループしてるしな。
198阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 16:11:02 ID:08mEEVc1
んじゃ、「パジェロミニに付けておきたいオプション」というお題で
199阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 16:48:04 ID:Z8104uGO
>>197
定期的に初心者が沸く以上仕方無いだろ
200阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 16:49:21 ID:Z8104uGO
>>198
助手席に乗る美人ネーチャン
201阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 17:22:00 ID:vFhSviqz
今は無きDOHC20VALVEエンジン。あれは良かった
202阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 19:23:19 ID:YysLe8d4
前後に移動できる後列シート
後ろは拷問です。
203阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 19:37:28 ID:WJCNSmdj
レギュラーに添加剤を入れたら羽がはえたように軽快に走るので気持ちいいですよ。
204阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 20:24:17 ID:BRAPw1gz
>>何がオススメ?
205204:2007/04/19(木) 20:34:44 ID:BRAPw1gz
>>203 安価忘れた
206阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 21:25:57 ID:ghoEX8tR
WAKO'Sのいれてみたが変わらんかったが・・・
燃料添加剤よりオイル添加剤がいいとおも。
207阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 21:37:45 ID:9iJf9tGt
俺の周囲では、これが多い。
http://www.superzoil.com/page/lineup.php
208阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 23:28:31 ID:wa1EWXT5
高いな。
本当に効果があるならやってみたいけど。
209阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 23:59:03 ID:9iJf9tGt
高いけど、みんな使う。
たまに、どうせ効果は同じもんだと思ってカーショップとかで「モーターアップ」
なんか買ってくると、憐れみの目で見られる。

高い上に非常に評判が悪いのが、マイクロロン。
210阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 00:08:08 ID:pYK4O2tD
明らかに実感できるのかな?
一回のオイル交換でどのくらい入れてるの?
211阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 00:28:02 ID:knorBxMI
今度は添加剤かよw
212阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 00:37:53 ID:NCcbRHF3
初回は、基本的に10%だから、オイル交換3Lだと、ZOIL300ccにオイル2.7L。
2回目以降は、5%位。(毎回入れる必要は無い、とは書いてあるが)
余った分は駆動系のオイルに添加してもいい。

ただ入れただけで効果が出るようなタイプと違って、負荷のかかる部位に
作用する性質があるんで、わざとアクセル踏み込む様な走り方をする方が
早めに違いがわかると思う。
サーキット走行してる連中には愛用者が多いね。

普通に店で買うと高いんで、自分用はヤフオクに出してる業者から落札して、
少量しか必要ない時は、在庫してる所でオイル交換と一緒に量り売りしてもらってる。
213阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 01:16:10 ID:69/6gxRB
幸せ回路発動中
214阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 08:46:33 ID:GoJ6LQUE
10w-30に青缶が最強
10w-40じゃもっさり感がする
215阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 10:06:30 ID:Q7oiYudx
>>211
まったくだな。
別にミニスレじゃなくてもいいだろう、今の流れじゃ。

前に、ミニオーナー同士の話題だからいいだろと強引に
進めようとするやつもいたが、もう飽きた。



軽の燃費
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169392018/l50

ハイオクガソリン総合 Part.13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168865036/l50

オイル添加剤総合スレッド【十二本目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171900178/l50

【ニトロ禁止】ガソリン添加剤11本目【効果微妙】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163982743/l50

216阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 10:09:59 ID:Q7oiYudx
>>212
ちなみにミニは4L近く入るからな。
底に古いオイルのカスが溜まってるから、能書きたれる前にちゃんと吸引して取っとけバカ。
217阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 11:33:00 ID:mgCVv/1Y
バカは余計だ バカ
218阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 13:00:03 ID:7JHbNYh2
>>216
吸い出したけりゃ吸い出せばいいだけじゃ?
つか吸い出すだけで、そんな威張られてもな。
徹底するならバラして洗浄しろよ。
219阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 14:27:02 ID:HcC1UEt9
コロナに乗ってるが、国道でNAのパジェロミニに余裕で抜かされた・・・orz
220阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 14:51:51 ID:RrzLzLUL
>>219
アクセル踏めよバカ
221阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 14:57:31 ID:es3PEBU5
>>217
「バカ」は愛情表現の裏返し。
「愛してる」と脳内変換してください、バカ。
222阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 15:20:41 ID:mTr2HCn0
>>218
店によっては吸引機があって、綺麗に吸い取ってくれる。
そのままだとせっかく新しいオイルを入れても、オイルのカスと混ざるんだよ。
交換毎にわざわざバラして洗浄するのは本当のバカ。

>>221
女の子に「バカ・・・」と言われてみよう。
223阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 15:55:41 ID:7JHbNYh2
吸引機で吸い取ったからって、結局はバラして洗浄しないと気休め程度の
差しか無いっつーのに。
絶対的な差が出るんなら、最初からメーカーが全部抜ける位置に
ドレン付ける罠。
224阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 15:58:26 ID:aUJ9IJaA
必死だな
225阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 15:58:48 ID:yWAgefvi
おまいらフラッシングとかしてる?
226阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 16:23:21 ID:RrzLzLUL
してない
やっぱやらんとまずいか?
227阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 16:41:51 ID:pYK4O2tD
オイルスレでやれって言われるぞ。
228阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 19:58:45 ID:bJONhtCa
みんなパジェロミニのオーナーだから
情報交換でいいじゃん。
229阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 22:20:54 ID:huO377VX
オイルはオイルスレ、タイヤはタイヤスレ、添加物は添加物スレ、
とかやってたら、このスレ、デザインとエンジンレイアウトしか話す事ないな。
230阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 01:31:41 ID:n796L0bY
燃費ネタはちょっと荒れてループになるから嫌だ
231阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 02:32:12 ID:Kv1OXb5z
FMCは11月くらいか?
232阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 02:42:40 ID:Kv1OXb5z
事故解決
233阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 06:47:53 ID:ADxblEMb
パジェロにしろデリカにしろ新型は外見からはオフロード色無くなったから魅力無いな。
パジェロミニを新型にしたって俺が望むデザインにするとは思えん。
234阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 09:01:57 ID:El0VJdN8
質問!
パジェロミニって上抜き出来るのですか?
当方H58AのATターボです。
235阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 09:55:39 ID:/+Pw7Hdf
口で抜いて欲しい。
236阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 10:32:55 ID:JgZBDA6s
>>81
H56あるけど交換しようぜ。
237阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 10:48:29 ID:9RLy+PE/
>>231-232

i(アイ)のプラットホームを使って新型パジェロminiをつくるって
話はどうなったんでしょうか?
238阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 11:36:23 ID:ylw2PfpF
パジェミの開発頓挫しました。
いまiベースのコンパクトスポーツの開発の話がでてますが・・・
239阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 11:42:26 ID:9RLy+PE/
>>238
ありがとうございました
雑誌で見たときにかなり期待していたんですが
残念です
240阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 15:33:16 ID:HfLvW8gm
>>237
くだらん燃費や添加剤の話題に埋もれてしまったが、
まず>>119を読んでくれ。
241阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 16:03:39 ID:0s9L/w3o
これで来年辺りに現行の生産が終了したらビクーリだよな
242阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 20:33:57 ID:NiKld4I4
添加剤を信用してない奴って、添加剤を試した事ない奴?
それとも変な添加剤を買って失敗して添加剤に恨みを持ってる奴?
243阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 21:31:09 ID:jk2lgQ+L
高い金出して添加剤買って効果が感じられなかった奴←オレ
244阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 22:25:06 ID:NiKld4I4
問題は、どこの添加剤を入れて効果を感じられなかったか、なんだが。
245阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 00:37:00 ID:jyFyE9TW
>>242
どこにどう言うのを使うとどの位効果があるの?
結構興味あるから、具体的に数値とかで効果が知りたい。
(燃費があがったリッター9キロ→10キロとか音が静かになったとかいうのはナシで)
246阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 00:50:22 ID:Hc37Jo8n
要するに「ダイナモに乗せて使用前と使用後の出力グラフを取ってこい」ってか?
247阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 02:00:48 ID:OQKcG7p3
>>241まだ生産してるの?MCで在庫だけじゃなかったっけ?

iベースとかはちょっとな…
以前雑誌で見た感じでは現行とekを足して2で割った感じの4ドアでよさげだったのに
事務とは一線を画したコンセプトで売れば結構売れると思う


個人的には現行男爵で満足なんだが
248阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 02:11:45 ID:MQPwdvln
添加剤なんて使わず素直にハイオク入れろ

というのが持論。
249阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 02:56:33 ID:kFJZihlG
ヴィーゴとか良いって聞くよね。 高いから入れないけど。
250阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 03:43:19 ID:KFZb6MzL
ほんとに添加剤がよければ、最初から自動車メーカーが
入れるようにしてるはずなんだけとな。
251阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 03:57:45 ID:qKxt/FMA
ハイオク、添加剤、アーシングは古くなってイマイチ調子の悪い車に入れると、効果が体感できる場合が多い。
納車直後の新車に処方して効果が実感できる物は稀だろうね。
フューエルラインにスラッジが堆積して、燃焼室にもカーボンが付着しまくっているエンジンになら
清浄剤の入ったハイオクは明らかな効果が体感できるし、10万キロ走って錆びや金属疲労の蓄積で
抵抗値の大きくなったボディにアーシングをすれば、取り付け時に端子付近を磨く効果も加わって
電装系が元気になるし。

自動車メーカーもソ○ータイマーを取り付けていて、何年か使ったら、どこと無く元気がなくなるようにして、
車を買い替えたくなる様な車造りをしているから、タイマーの作動を阻害させるような物は使わせたくないんだよ。
252阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 09:55:05 ID:qE47HcdE
ふとした疑問。



なんで4気筒なの・・・?
253阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 10:57:33 ID:xU1vkMBT
>>252
パジェロミニがプレミアムカーだから\(T▽T)/
254阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 14:06:35 ID:HPGHbBjY
>>250
この意見、添加剤の話になると必ずっつっていい程出るよな。

でも、実は添加剤が最初から入ってるメーカー純正オイルがある事を
知らない奴が多いのも事実。
二輪の方では、知ってる奴は案外多い話だが。
255阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 14:31:52 ID:d9dqQxhB
添加剤相当の物が入ってないオイルもなかなかないと思うぞ。
256阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 14:39:26 ID:HPGHbBjY
そういう話をしてるんじゃない。
何でも揚げ足取りゃいいってもんじゃないだろ。
257阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 18:38:33 ID:SFfxDV5o
じゃぁ、ランナップみたいな燃費向上アイテムは?と言ってみるテスツ
258阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 20:52:18 ID:kFJZihlG
SEV
259阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 22:07:22 ID:/1VhQ03z
>>256
氏ね
260阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 22:32:57 ID:jyFyE9TW
>>251
ここまで来ると○○は○ななきゃ治らないって世界だな・・・
261阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 22:44:24 ID:qE47HcdE
価格は1500ccレベル、燃費は2000ccレベル。


お前ら神だな・・。
262阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 23:22:54 ID:jyFyE9TW
ランニングコスト節約だったら他の車乗るだろうからね。
でも価格はムーブとかのグレードの高いヤツも結構高いよ。
263阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 10:11:50 ID:QYpNbAAc
軽の4WDなんてそんなもんだろ。
装備はややいいけどw
264阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 13:06:16 ID:otoq7p4d
車齢11年。オイラのパジェロミニ、あっちこっち錆びてきたよぉ。
皆さんは錆びたら放置プレーなのかい?
265阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 13:31:47 ID:aqrVXGv4
おいらは8年式を中古で購入したんだが、タイヤハウスから車の下
まで完全に防錆処理が施してあったので、どこも錆びてない。
唯一マフラーが錆びてるくらいだが、CRE556で誤魔化してる。
266阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 14:01:47 ID:otoq7p4d
>>265
レスサンクス。
同じ平成8年式ですか。
防錆処理羨ましい…呉556をボディに直接かけるのはマズイですよねぇ?屋根とかも錆が浮いています(T_T)
267阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 15:54:48 ID:aqrVXGv4
>>266
まだまだ乗るつもりで金があるなら全塗装かねぇ
268阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 20:02:01 ID:tGUjdlrF
ミニ、1年乗らずに放置。マフラーはさびさび、
タイヤもひび割れ、そのほかもひどい状態だが一応1000キロ走行したが
問題なし。こういう場合エンジンフラッシングしたほうがいい?
走行距離87000キロ H10年式ですが・・・
269阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 20:20:21 ID:cK8yHTIu
そのまま乗るのはなんか恐いな。
1年放置とかしたことないから分かんないけど、
できることがあるならしたほうがいいと思う。
270阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 20:42:27 ID:OTg1eS9J
1年放置でバッテリーって活きてんだ!?すごいな
271さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/04/23(月) 21:48:18 ID:vcUApJry
一年間野外で動かしてないとエンズン内部のオイル界面がひ
いての鋼が錆びてミクロン単位で朽ちまんねん。
272阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 22:21:40 ID:2OOfg8Pb
漏れのも平成8年式だが何もしてないけどサビてねーよ?

まあサビもにあわねーことはナイから
273阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 15:23:13 ID:pXtsDpCF
俺、リアのタイヤハウスの立ち上がりの所が錆びて穴あいてる
もう交換しかないけど、あのパネルって幾らするんだろう?
フロントウインドまで延びてるし、物もでかいよねぇ

マフラーは純正新品同等品が通販で一万ちょっとで買えるぜ
274阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 15:27:51 ID:/fi44mfp
利用規約としてはグレーというか×ではあるんだが、
ヤフオクで「パジェロミニ パーツ」で検索すると、解体屋が事故車に
100マンとか300マンとかの値段つけて出品してる。

その写真を見て、欲しいパーツをメールで直に交渉して取引する仕組みだ。
275阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 15:30:14 ID:/fi44mfp
キーワードは「パーツ」じゃなくて「部品」だった。
276阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 15:44:43 ID:HR1XxmOp
ヤフオクでルーフキャリア、リヤラダー、スキーキャリア出品したら、おまいら買ってくれるか?
277阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 16:36:37 ID:l35JUZw1
見た目がある程度綺麗で完品なら
278阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 16:43:19 ID:/fi44mfp
ラダーは欲しい
279阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 17:44:18 ID:HR1XxmOp
>>277
>>278
わかった。もう少し先だけど、ヤフオクに出品したら教えるよ。
手入れには気を遣ってたから美品だし、欠品なしなのは当たり前だし。
安くするつもりだから、そのときはよろしく。
280阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 23:28:43 ID:lKLqTshP
直進してるだけでも、直結4駆は駆動に悪いの?
281阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 23:39:17 ID:/fi44mfp
もし4輪全部が直結状態で回ってるとしたら、全部のタイヤが同じ空気圧だと
おそらくフロントタイヤはエンジンの重みで少しつぶれてる筈だから
前輪と後輪では外周長が異なって、負荷を発生させるかもしれない。

などと俺は考えずに、落ち葉が積もってて何かイヤな感じの所では
舗装路でも4WDにする事はあるが。
282阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 14:13:56 ID:cAsMUcT0
初めての車でパジェロミニのMTを買いたいのですが
スキーとか行く時の道とかは余裕でしょうか?

それと2名乗車の場合のカービング板はルーフに積まないと無理ですか?
283阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 14:28:38 ID:pYsiebtG
カタログ燃費より全然下回るってマジですか?
284阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 14:34:52 ID:/Lg7tanf
>>282
ドライバーの腕次第。

四駆を過信して事故ってることが多いのは語るまでもないくらい。
発進時やカーブの安定性がよくなるだけ。
ブレーキ性能は他の車と変わらず、誤ると簡単に滑ったりスピンする。
ただ直結四駆なので、4輪ともにかかるエンジンブレーキでふんばって
減速したり下り坂をおりればいい。
285阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 14:37:25 ID:/Lg7tanf
>>283
そんなのミニに限ったことじゃない。
カタログ値は、神わざ級のアクセルワークが出来る、
メーカーのテストドライバーがやったもの。
286阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 15:13:37 ID:PF3M3Ena
>4輪ともにかかるエンジンブレーキ
直結状態ならフットブレーキもサイドブレーキも四輪に制動力かかるんじゃね?
ちがうの?(´・ω・`)
287阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 15:24:52 ID:XUEXkuFI
直結?
288阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 16:44:43 ID:NI8ibpT4
早い話、フットブレーキだと「効きすぎ」でグリップを失う、という事らしい。
デカパジェロの本にも、雪道を走る時はフットブレーキにできるだけ
頼らないように走れと書いてあった。

俺んとこは雪とか積もらないから、遊園地でスキッドカーレースで
遊んだ時の経験でしか実感がよくわからんが。
(コーナー進入の減速はエンブレ重視でグリップ失わないようにすれば
そのまま抜けられるが、突っ込みで差を付けようとした他の連中、みんな
滑って壁に突っ込んだり、くるくる回ったりして奇声を上げていた)
289阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 18:26:26 ID:wK2QScnI
カタログの6割くらいと言われてるので20なら11くらいですよ
290阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 18:41:55 ID:8iBOJ021
なんでパジェロミニって古くて走ってるのでも
中古車で値が高いんだ・・・

買いたくてもなん新車のコンパクトカーの方が
いいんでないかと考えてしまう
291阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 18:47:03 ID:PF3M3Ena
>>288
なるほど、雪降るとそんなにブレーキに気を使うのか。
勉強になった。
292阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 19:43:01 ID:NI8ibpT4
>>290
古くて走れない奴なら、そんなに高くないと思うが
293ぽんちゃん:2007/04/25(水) 21:23:03 ID:wK2QScnI
>290 ジムニも異常に中古が高くて愛想が尽きてましたが、これは中古屋が悪のりしてるとしか
思えないのですよね。
294元パジェミ乗り:2007/04/25(水) 22:13:49 ID:Wf4MnCPs
>>286
マジレスするとフットブレーキにしてもエンブレにしても前の方が強く効くんだが
エンブレ効かせるのは4輪で踏ん張ると言うより穏やかに制動かけるって意味の方が強いとおもうがな

どうでもいい事だけど、ここの住人ってモータスポーツに詳しいやつ少ないよな。
ブレーキ・グリップ云々の話なんかモータースポーツやってれば常識の事なんだけど。
295阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 22:58:00 ID:lP+iZ+Jj
ほんとにどうでもいいな
296阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 23:16:09 ID:NI8ibpT4
>>294
すまん、俺パジェロは荷物運搬用で、スポーツ用途はバイクなんだ
297阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 03:00:48 ID:1vev5igL
前のほうが強く利くエンブレってのも初めて聞いたわ
298阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 03:03:48 ID:Vum0hqBr
>>294
そうやって知識をひけらかして優越感に浸ってるのは醜いよ。
299阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 04:23:09 ID:qvsJ/Og8
>>297
F駆動車なら前のみ効くね
300阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 08:16:42 ID:Q8G0reQW
ぼくの車もFFなんですがエンブレが聞くと前輪がぶれるような振動がおこります。。
タイヤがブルブルと言ってます。
301阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 08:54:18 ID:cSghm8S8
ミニでFFってあんの?
302阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 09:54:03 ID:9gl9gbw/
ミニクーパーならある。
303284:2007/04/26(木) 10:17:04 ID:RHCewWk0
>>301
ミニはFRベースだから、そんなもんない。


>>294
元パジェロミニ乗りが前輪にブレーキが強くきくと言ってるのは、
ブレーキかけた時に前のほうに荷重がかかるってことだろ。
そういう意味じゃない。

雪道の下り坂などで、継続してエンジンブレーキをかけて踏ん張れば
四輪にちゃんとかかるので安定性が大きいってこと。

言い換えれば、両足だけより両手両足のほうが踏ん張りやすい。
単純にそれだけ。
304阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 11:52:13 ID:Iw4RuDHG
t-k、雪道の話からエンブレ云々の話になったが
もう今から雪ふらんだろ
また雪降ってから話せバカ
305阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 12:30:32 ID:62WXhkcF
>>304
5月半ばまでは油断できんぞバカ
306阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 13:11:37 ID:RORC/6O4
パジェロミニって値引きってどのくらいが目安でしょうか?

XRのMTを希望なんですが。
307阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 13:27:34 ID:MTqpzCyh
凍結した下り坂で、シフトダウンしていきなりクラッチつなぐと
FRの場合リアのみ制動するから大変危ない
4駆なら4輪にエンブレかかるから安定する
ってことだ
308阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 14:12:05 ID:Iw4RuDHG
>>305
5月半ばってどんだけ田舎よ
309阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 14:26:28 ID:62WXhkcF
>もう今から雪ふらんだろ
今夜の天気予報で雪になっている県はあるわけだが
310阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 14:31:16 ID:RHCewWk0
>>304
聞いてきたから親切に教えてあげたまでのことだろが。
いちいち煽るな。

>>307
四駆でもそれは危ない。
ゆっくりクラッチをつなぐか、下る前に早めにシフトダウンする。
311阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 15:43:41 ID:GaY/5FSh
>>309
リアルに降ってるよ
雨→ミゾレ→雪→ミゾレ→晴
積もる程ではないけれどこの時期はまだ降るね
峠越えするならまだスタッドレスは脱げません
312阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 16:15:32 ID:qvsJ/Og8
道民か


ホクリクは今年は平地で1週間くらいしか積もって無かったな

今年スタッドレス買い替えた奴乙
313阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 17:30:46 ID:hJvDM42w
雪の降らん某地域に住んでんだが、スタッドレスの、雪道で使うには
そろそろヤバイけど、って奴が時々ヤフオクに出てるが、あれは夏場に
普通の道で使って大丈夫な物なのか?
314阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 17:38:58 ID:9gl9gbw/
4ATターボ、100キロでエンジン回転数どれくらいですか?
315阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 18:46:27 ID:GaY/5FSh
雪積もってきた!
この時期に積もるのは珍しい
316阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 18:51:22 ID:hJvDM42w
>>304はバカという事でok?
317阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 20:41:43 ID:4IoIRBwF
>>314
60kmで2400回転位だから100kmで3000回転位だったかな?
318阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 21:02:44 ID:qvsJ/Og8
>>313
北陸では溝無くなったらそのまま次の冬まで履き潰すのがスタンダード
319阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:14:15 ID:ERGlJipP
>凍結した下り坂で、シフトダウンしていきなりクラッチつなぐと

お前らは回転合わせる能力は無いのか
320阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:29:18 ID:5PweiAHk
新車で買うと高いよな。。
維持費で考えて後々に徳するのかな
321阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:37:05 ID:GaY/5FSh
>>319
あるよブレーキ利かせながら踵でアクセル煽って回転合わせてクラッチ繋ぐ
今はATばかりだけれど昔はMT乗ってた人の基本操作だね
教習所で習ったよ俺は
322阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 00:22:40 ID:81qrdF9y
ベストカーで次期型パジェラミニが載ってた。デリカの小型バージョンみたい。
所詮ベストカーだし。
323阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 03:26:20 ID:y7iaz9KX
>>313
スタッドレスは、普通の道ではグリップが落ちる。
とくに雨の道はヤバいくらいにグリップが低下する。
お勧めは出来ない。

>>321
頼むから教習所でなんて恥ずかしいこと書かないでくれ。

>>322
パジョロの次はパジェラか・・・
324阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 05:03:49 ID:PZMseXYN
すいません、非常にレベル低い質問だとは思いますが、どなたか教えてください。7年式のATを買ったのですが四駆モードから二駆に戻す方法がわかりません。
325阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 06:05:51 ID:rl4QGOqR
>>323
見事な釣られぶり
>>324にも答えてやれよ期待しているよ
326阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 06:20:05 ID:4239ASp9
なんか、スレの雰囲気が変わったな。
327阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 07:11:08 ID:PZMseXYN
度々すいません。二駆への戻し方なんですが、四駆ギアをニュートラルにしてバックしても四駆ランプが消えず四駆のままです。
何故でしょうか?
328阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 07:48:23 ID:+x5HJpRq
>>327
20キロくらいの速度で4駆ギアを前にしっかり押し込んでください。
そしたら4hじゃなくなりますよ。
329阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 08:12:24 ID:PZMseXYN
328様、ありがとうございます。走行中でも切り替えできるのでありますか?
330阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 08:24:53 ID:h5ug7wsr
>>329
20キロくらいだったら切り替えできたよ。
331阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 09:26:59 ID:bdBow08w
雪国以外で乗ってるおばちゃん。
4駆はいつ使ってるのだろう・・。
332阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 09:52:36 ID:dN32+DHR
>>325
まあ釣って面白がってるやつも頭がどうかしてるけどな。
333阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 11:32:31 ID:L9JrdIyY
前に押し込んだら4HのLモードだろ。

>>327
少し走ると4Hインジケータが消えると思うが、走行中にややエンブレ気味の
時に入れ直せば、問題なく切り替わると思う。
前のオーナーが4Hを全然使った事が無かったりすると、切り替えレバーが
やたら渋くなってたりするが。
334阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 12:09:14 ID:h5ug7wsr
>>333
おまえやさしいな
335阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 12:17:56 ID:L9JrdIyY
つか初心者の質問に嘘教えて喜んでる奴って、日本人としてどーよ
336阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 12:22:33 ID:h5ug7wsr
4Hから4Lは走行中切り替えしちゃいけないって知ってるやつが
初心者なわけない罠
337阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 14:02:08 ID:L9JrdIyY
そんなんドアの内側に注意書きのシールが貼り付けてあるじゃん
338阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 14:35:38 ID:rPwwW0EM
ふぇちの方がまともに答えてくれそうだよな
339阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 15:20:48 ID:4239ASp9
あんなの呼ぶなよ。
340阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 15:22:29 ID:PZMseXYN
二駆に戻りました。
ありがとうございます。

341さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/04/27(金) 17:12:21 ID:e7UFxAW/
>>323

ふぇちです。
パジェ パジェミ パジェラーマ
の用法でよろしくお願いします。
342阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 19:50:48 ID:opgpC+0C
>335 日本人としては間違ってると思いますので100日間の無償ボランテアを
義務つけるべきだと提案いたします。
343阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 20:16:54 ID:1g9vb2tS
パジョラ
344阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:21:04 ID:nip8OwnO
すみませんちょっと教えてください。
通勤用にVターボを買ったんですが、納車されて1週間経ってもターボのスイッチが
分かりません。
営業マンにターボがあるからキビキビ走りますよって言われましたが、ターボが入れられないので
微妙に遅い気がします・・・
マニュアルにもスイッチの場所が書いてないみたいなので教えてもらえますか?
345阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:28:37 ID:+x5HJpRq
>>344
ちょっと空いてる通りにでも行って、アクセルを踏み込め!!
3000回転超えたあたりから自動でターボかかるから。
とマジレスしてみる
346阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:32:35 ID:oKPZt7/k
>>345
どうせ言うなら アクセルに付いてる って位言うさ
347阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:33:08 ID:57+eER2A
セミマジレスすると、ターボのスイッチはアクセルベダルの中に
付いてるから、普通は手で操作しない。

手で操作したい場合、スーパーオ●トバックスで店員に相談。
普通のオートバ●クスではだめ。
イエロ●ハットは地域による。
348阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:42:26 ID:nip8OwnO
すみません。
スイッチはついてないんですね?

アクセルにくっついてるんですか?
アクセル踏むとターボが入るんでしょうか?
349阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:43:49 ID:+x5HJpRq
>>348
静かなところで窓開けて運転してみれ
350阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 22:24:52 ID:ch9KqJ/K
フィーンって感じの音で結構鳴ってるとはいうけれど
俺もよくわかってない

だれか音うpして ココ って言ってよATがいい
351阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 22:30:58 ID:nip8OwnO
アクセル踏んでフィーンって音が鳴るとターボが入るんですね。
明日聞いてみます。
ありがとうございました。
352阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 22:37:21 ID:+x5HJpRq
>>351
加速でわかる気がするんだが…
ターボ逝ってない?
353阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 22:44:18 ID:nip8OwnO
パジェロミニ以外には家のスカイラインしか乗ったことがないので、その辺は
分からないですね・・・
スカイラインは速すぎて怖いです。
354阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 23:47:10 ID:+hwo46kv
「実燃費」のいいクルマのランキング発表!
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
355さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/04/28(土) 00:05:55 ID:J8J+H8ZZ
>>348
タボはエンジンから排出される排気が、タービンと言うところの羽根車を回すことによって
エンジンに羽根車で新鮮な空気を押しこみまんねん。つまり、回転が上がれば上がるほ
ど時間あたりの排気量が多くなって羽根車がたくさん回って、たくさんの空気をエンジン
に送り込みまんねん。エンジンについてるセンサは過大な空気量を吸入してる事を感じ
取ってそれに見合ったたくさんのガソリンを排出させます。
つまりこれは回転数が高ければ高いほどよりたくさんの空気をエンジンに送り込み、たく
さんの燃料を燃やせる事になりまんねん。これを過給といってあたかもそのエンジンの
排気量が大きくなったような効果を得られます。

つまり、エンジンの回転が上がる事によってタービンの羽根車がよりたくさん回って
エンジンにたくさん空気を送り込み燃料を吐く過程をターボが作動していると言う事
になり万年
356さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/04/28(土) 00:15:19 ID:J8J+H8ZZ
羽根車とかいったら扇風機のようなのを勝手に想像されそうですが、ブロアのようなカタツムリ
遠心式を髣髴としてください
357阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 00:40:18 ID:NzfCLxth
>>353
パジェロミニをスカイラインと比較したのでは文字通り比べようの無い性能差です。
どうあがいても軽自動車は軽自動車なりの性能しか持ち合わせていません。
知り合いの軽自動車(ターボなし)に試乗させてもらえばなんとなくターボの効果がわかると思います。

単純にカタログデータで比較すればパジェロミニとスカイラインの差は歴然としていますが、ようは使いよう。
林道や河川敷など悪路での使い勝手はこれに無く快適です。
上手に使えば楽しい休日が約束されるいいクルマですよ!
358阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 01:13:34 ID:jq28665l
ターボ入れるのにマッドマックスのようなスイッチがあったらいいな。


所で、サンバイザーを固定してるプラスチックの部品て折れたりしない?
俺の車は左右両方とも破損してる。
359阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 03:32:19 ID:AgrnOpT2
皆さんのパジェロミニの燃費はどの位ですか?
私は買ったばかりでまだわからないのではありますが。。
360阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 08:01:12 ID:4c8pc/wC
ターボ車欲しい…。
ターボは燃費悪いだろうと思ってNAにしたのが間違いだった(´・ω・`)
ちょっとした坂道でも失速したり、アクセル踏み込んでもエンジン唸るだけでスピード上がるのマターリだったり。
ターボ車にしたら多少は感動味わえるよね…。
361阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 08:49:09 ID:pEx1ERWU
パズロミヌ
36298:2007/04/28(土) 08:56:13 ID:cSl+67EK
確かにNAは走らないよねー
私の場合は乗ってスグに諦めがついたので
今ではノンビリ走ってますw

んで、購入時から今までの燃費は
674km/55.97L=12.04km/L って感じです
田舎なので信号に捕まる事が少ないのは好条件ですが
山岳部なのが悪条件かも

あと、昨日デラにてOIL類を交換してきました
・ATF \7500
・トランスファ \1700
・デフ @1500x2 \3000
・パワステ \1100+工賃\2100
でした
363阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 08:57:20 ID:qmiJ6aHn
NAはFR用だろ・・・
4駆でNAなんて信じられん。
364阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 09:06:24 ID:fLT1DfuZ
その考え方も信じられん
365阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 10:31:57 ID:JdfM5f6O
NAはMTで乗れ。一人で乗れば良く走る。

366阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 11:06:09 ID:AS8hoSjX
>>358
マッドマックスのはスーパーチャージャーじゃなかったっけ?
スーパーチャージャーなら、掃除機か何か改造して、それっぽく
取り付ける事も可能かもしれん。

いや俺はやらんけど
367阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 11:43:32 ID:yj8Cyb1u
スカイラインのような大型の車はゆっくりチビチビと走れない構造になっており
ちよっと踏めば60くらいもでて60以下で走れない構造にしてるのを察知してます
368阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 12:34:00 ID:AS8hoSjX
そんなロケットエンジンみたいな車、ねーよ。
369阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 12:45:52 ID:Sw8EaqUZ
ただのバカだろ。
370阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 12:49:48 ID:XORoOeEU
オマイら派手に釣られてんな
371阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 12:53:04 ID:7bYRLqN9
モンスター田嶋
372阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 13:47:32 ID:S55VxHE+
もんたじ
373さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/04/28(土) 14:02:18 ID:J8J+H8ZZ
スカイラインではありまへんが、わてが昔乗ってたシレビアタボは
燃費走行のため5速巡航しようとすると60キロ以下に落ちるとエン
ジンが苦しがるので60キロ以下で走ってる車を見るとイラついて
あおっとりました。なぜなら80キロ走行が一番燃費にもエンジン
にもよかったので
374阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 14:07:58 ID:fLT1DfuZ
知るかバカ
375阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 16:53:20 ID:i5EMqDqy
ふぇちってさジュニア乗りだろ?ココに来るなよ。
376阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 18:14:08 ID:VnXdfEWe
ここでしか相手にしてもらえないから来るのさ。

スルースルー知らん振り!よろしく!
377阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 19:15:51 ID:xBomK2tU
>373 そうでおまっしゃろ、わいもV6の車に乗ってる時は軽4をみると追いかけるような体勢になり
これは車が低速では走れない構造だと軽4に乗って初めて目にウロコがつきました。
378阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 20:33:27 ID:uGkz7qFf
>>366
マッドマックスはニトロじゃなかった?
379阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 21:07:38 ID:CkdZGgEz
マッドマックス3か何か風に、屋根の上とスペアタイヤんとこに
プロペラ付ければいいんじゃね!?
380阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 21:25:21 ID:Sw8EaqUZ
大排気量車が低速で走れないって、アクセルの踏み方が下手なだけだろ。
それか、その車がカスなだけじゃん。
381阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 21:53:37 ID:JMbeosvu
>>380
いちいちつっかかるなって。
スルーしる
382阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 23:45:42 ID:DqDmDtCB
昨日ターボが入らないと聞いたものです。
加速する時に足元からウィィーンという音がしますが、それがターボの音えすか?
383阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 07:07:45 ID:rWDzDFyQ
>>382
そんなに気になるんならブースト計でも装着汁!
384阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 07:12:35 ID:2y1zmirF
ターボ取っ払えば気にならなくなるぜ!
385阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 07:14:54 ID:8ZmfC5Ad
エンジンルームが錆びてきた!
386阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 08:50:21 ID:B0ffcv+4
即座にサビ落としをしろ!
387阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 09:00:51 ID:8SWQpP3O
タイヤが1本\12600かぁ・・・
388阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 09:24:43 ID:0XUFYpqC
アジアンタイヤ買え!
389阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 09:46:18 ID:q7cuAjbS
そんな高いのかよ!
390阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 10:09:55 ID:cN3hRlgO
よく走る事をコンセプトにした大型車は低速で走れないようにできてるとまだ1回しか言ってないのに
391阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 10:47:04 ID:cE9CcXZi
>>390
韓国ではそうなのか?
392阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 13:55:09 ID:2g/HTn49
高速を基本80キロキープで走ったお陰で燃費あがったぜ
393阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 14:31:08 ID:OINfkVhT
394阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 15:21:53 ID:Q+szl/By
高速80キロ巡航で燃費13.9
110キロ巡航だと燃費9.6だったよ
昨日 東京→名古屋→松阪→名古屋→松阪→名古屋→東京 一気に走りますた。
平成7年VR-Uです。
395阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 18:45:11 ID:1MIvtgi0
東京から松坂までずっと下り坂で
松坂から東京までずっと登り坂だった
とか
396阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 19:57:16 ID:TIGXTVSU
>>394
H12年式ターボで、高速を90キロ巡航で燃費11キロくらいだった。
120キロ巡航だったらいきなり6キロくらいになるらしい。
過去スレからよく言われてるが、ミニで高速走るもんじゃないね。うるさいし。
397阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 20:52:30 ID:cLVmK5/O
昔、高速ぶっ飛ばしたらミッションいかれた。
保証期間内だったから金かからなくてよかったけど。
398阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 22:14:23 ID:qx8DGNym
スレ違いですがすみません。
パジェロミニの後ろ左のテールランプカバーを譲って下さる方いませんか??

純正でお願い致します。 2500〜3500円でお願い致します…
[email protected]
399阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 22:46:56 ID:TIGXTVSU
>>398
ウソツキか。
400阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 23:24:42 ID:qx8DGNym
すみません…
他のサブアドが無くて、こんな変なのしかありませんでした…
401阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 23:34:21 ID:TIGXTVSU
素直にディーラーに行って注文したほうが早いのでは?
402阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 01:40:38 ID:rT14JvML
で、テールランプカバーって、何?
ベゼル?
403阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 02:07:43 ID:IJSA3FT4
ヤフオクでゴミ同然の値段で売ってそう
404阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 03:03:14 ID:C0oGuwyj
三菱に中古車のリースがあって驚いた
どのメーカーも中古車リースってあるのかな??

ローンで買うよりやすいならミニを中古車リースで買いたいな
405阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 10:34:49 ID:xkQMm6ru
フロントのピラーは引っ張れば外せるのでしょうか?
406阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 10:50:47 ID:hE/Ic7RQ
タイヤでパターンがゴツイやつ履きたいんですが、標準サイズで何かオススメありますか?
407阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 11:07:15 ID:gBAowhiq
この車、エンジン音が五月蝿いって本当?
コンパクトの4気筒を高回転まで回したような音??
408阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 11:19:32 ID:ZydoDKMX
次期モデルがekみたいでワロタ
409阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 11:25:11 ID:zWNKZ+RW
平成7年 VR-U
走行62000
オートバッ○スにオイル交換しに行ったら、査定させて欲しいと。
で、査定してもらったら 15万ですた。

410阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 15:49:44 ID:9X6CspHX
>>408
kwsk
411阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 15:58:10 ID:skj3k+c1
>>407
3500〜4000回転以上でまわすとうるさい。


>>408
そんなもんずっと前に雑誌に載ってたじゃん。
どっちかといえばデリカミニって。
最近の三菱車は、ライトの形がアレなのが多いな。
412阻止押さえられちゃいました:2007/04/30(月) 16:09:07 ID:hE/Ic7RQ
今NAだから今度ターボ買いたい。
次期モデルはデリカミニ?
そんなの(;´Д`)イヤァァァァァ!
パジェロミニらしい型を買うなら今のうちってことか…。
413阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 00:59:09 ID:SZHmOIMF
>>314
> 4ATターボ、100キロでエンジン回転数どれくらいですか?

新車AFエディ、28日納車でならしドライブだから、ほぼ正確。
3000回転で80km/h
3500回転で90km/h
ならしなのでそれ以上は出さず。

高速では後続車にストレスかけたかもしれないけど
安定感は最高。
3000回転までは軽と思えない静粛性だが
それを超えるとグオーっていうエンジン音が・・・
でも、すげー車だわ、走っても見た目も車格感が違う。

燃費はせつないが許す。
買ってよかったとしみじみ実感した。

3日で愛知から山陰縦断ドライブして、
1500km走ってDにもってった。
1000km点検のオイル交換は無料だったんだが
営業のお兄ちゃんは、もうですかって絶句してた。

紙地図派だったが
純正のナビ(クラリオンらしい)の賢さにやられた。

これ以上もこれ以下もいらない。
本当に長い付き合いになりそうな車。

414阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 01:54:20 ID:c7ounkB6
>60kmで2400回転位だから100kmで3000回転位だったかな?

全然嘘じゃんw
415阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 02:50:04 ID:biZXh9WX
>>412
時期ミニが出るんならフロントデザインはアウトランダーとパジェロを足して2で割った感じになると思う
デュークラインがあるからノーマルはデリカみたいにはならないでしょうね
5ドアでノーズは現行とekの中間の長さぐらいと予想

あともう少し内装を良くして欲しいな…
なんかまったく同じような書き込みした記憶が…
416阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 05:54:10 ID:7hIX5oeV
>>414
メンゴm(_ _)m 4000回転に訂正。
417阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 06:28:22 ID:dB3ozOu0
ミニにワコーズのフュエル1をぶっこんでみた
ガス完全に使い切って3回給油したが
阿保みたいにパワー回復して噴いたw


つかそんなに汚れてたのか…orz


初代ターボ5MT65000`
418阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 07:10:56 ID:qXEXAlre
ままじか?11万キロの藻れのにも試そう
419阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 08:48:42 ID:9bAa3Lt/
古いエンジンは汚れがたっぷりついてるかも
420阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 17:40:59 ID:VtXkZYol
次期ミニはエンジン横置きのFFベース、エンジン3気筒でテリオスみたいな車、
関係者の話だと縦置きFRの小型車を作っても赤字らしい。
だから同じ名前の車が出ても「ミニ」は絶版車って事になる。
バブル時代に採算性を度外視して製造されつづけている現行ミニは名車と思う。
現行パジェロミニで心配なのはかなりの可能性で突然製造中止になる事。

最初に車検の代車がVR-Uの5速マニュアル、5バルブのDOHC良いなぁ
FRスポーツ、背の高い86って感じで熱くなってしまったw
小型のエンジン縦置きFRスポーツと感激。
有りえない事だが現行モデルにこのエンジンを載せてくれたら買い換えたい。
421阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 19:12:10 ID:T4SSv8+L
エンジンフラッシング&ワコーズの燃料添加剤とオイル添加剤やった。
14万走行だがまるで違う車になった感じ。フラッシングって意外に効果あるかも。
422阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 19:28:40 ID:QQweg9+r
>>417 >>421
まだ5マンだけど参考にしとく

関係ないけど俺はATF変えた、諸説があってよくわからんけどw
423阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 19:58:33 ID:RIiv5vLw
あれ〜?(・ω・`)
停車時から加速を始めると2000回転前後(?)で
『ガタンッ』て車体が揺れるようになったんですが…

…乗ると危険?
424阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 20:11:38 ID:9MN1IPnF
>>423
異音と言うか、ガタンと言う衝撃がどこから出ているかわかりますか??
場所が特定できないと言い様がないもので。
425阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 20:14:58 ID:QQweg9+r
旧モデルの概観で中身が最新の新車(ありえないが)でたら
がんばってでも買いたいな・・・って今の人が見るとやっぱ丸目は
ダサいんだろうか、今のご時勢ちょい昔風いいとおもうけど素人の考えで甘いか。

俺もちょい質問。
長距離とか高速はしったあとにしばらく停車してエンジンかけると
「ググッ、ググググ」見たいな感じで音が鳴るときあるけど
アレは何なんだろうか、燃料系の音なのか動力系なのか・・・
深刻な問題じゃないからどうでもいいけどなんの音かぐらいは知りたかったり
426阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 20:51:47 ID:dB3ozOu0
>>425
なんかミスファイアみたい音ならうちのもなるわ
427阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 21:13:05 ID:Iyxl+sNP
バックミラーに写るパジェロミニ、ずいぶん車高低いな〜と思ったらekワゴンかよ。
たまにパジェロミニの顔に見えるやつに遭遇する。
428阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 21:16:43 ID:02qhe4qr
パジェロミニってのは三菱的には「高付加価値な軽」

要するに昨今流行の「プレミアム軽」とやらのハシリだったわけさ。
たまたま当時はクロカン・SUVブームで親パジェロの勢いがあったからこういう形になったわけで。

今はそのポジに「i」があるわけで存在意義を失ってる。ましてクロカンブームは遠い昔。
だから次期モデルは微妙。ただだらだらと継続モデルをだしゃあいいってもんでもないし。

そこそこ市場はあるだろうけど、惜しまれつつも消えていったモデルなんていくらでもあるからね。


429阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 21:52:26 ID:pwNIPVl1
>>425
>「ググッ、ググググ」見たいな感じで音が鳴る

うちのも鳴ることがあったんで、一度、ボンネットあけて、どこから音が
してんのか調べた事ある。
タービンからで、中で水が「ごぽごぽ」沸騰してるような音だった。
走ってきたあとにボンネットあけたら、タービンの中で「じゅ、じゅじゅ」とか
言ってた。バイパス道でちょっとカッ飛ばしてみたら、言わなくなったから
本当に水が溜まってたのかも試練。
430阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 22:02:21 ID:QQweg9+r
>>426
乾いた感じの音ではないんだよな、でもd

>>429
細かくサンクス、そんな感じかも。結構走った後にGS入って
そうなる事が多いから燃料関係かと思ってたけどタービンとか
そっちの可能性もあるのか。今度自分でもなる場所ぐらいは見てみる!
431阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 22:04:04 ID:QQweg9+r
>>428
そういうのっていい車、悪い車に関係ないからさびしいよな
でも時代の流れか・・・
432阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 23:13:41 ID:c7ounkB6
タイヤ以外で高い消耗品ってありますか?
433阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 00:06:06 ID:004vINg0
>>432
ドラシャとデフ・・・
クロカンやってるとほとんど消耗品です(^^ゞ
434阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 00:15:00 ID:etAGkqg0
>>433
壊れねーよ
435阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 04:42:26 ID:004vINg0
>>434
ヘタクソなもんでよく壊すんですわ(*≧m≦)ププッ
この一年で・・・
エンジンブロー・フロントデフ破損・ドラシャ2組ポッキリ・
牽引フックが剥離・リアアッパーアーム&アームダウンブラケット破損・
フロントスタビライザー切株に乗り上げグニャリ・
対角スタックから勢い良く脱出の途端、岩にヒットしてステアリングタイロッドポッキリ・
スキッドプレートボコボコ・リアショック油漏れ2回・・・

他にもいくつか壊したような気が(大バカ!)

436阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 06:24:13 ID:26sFYAb8
>>432
ガソリン…
437阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 08:30:46 ID:poxMDen5
パジェロミニがプレミアムカーだとは言えてる、ガソリンが安いままならこのままいけるが
軽量にして、デザインだけパジェミの車を出せば売れまくる。
438阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 09:31:12 ID:lLBwEZv4
その路線は、ekアクティブの失敗で市場がないの証明済み。

あれは時期が悪かったせいもあるだろうけども。
439阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 09:41:26 ID:s7Mteg7R
パジェミ、台形ぽい形なら完璧なんだが・・・
オーバーフェンダーとかつけてタイヤ太くなればな。
燃費なんか悪くたっていいんだけど。
440阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 09:42:39 ID:ehPavfYD
ekアクティブは、なんの魅力も無かった。
441阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 10:41:15 ID:8QyobSAk
『i あい 』をリフトアップ、前にカンガルーバー、リアタイヤ背負わせれば
RVになるんじゃね?

三菱得意のインスタントRV.
442阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 11:33:30 ID:kPXuQVBz
そしてお蔵入り。
443阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 12:34:35 ID:ijwYJEYX
新しいものを期待するより、今あるものを大事にすればいいかと。

>>437
無理。
それに軽かったら意味がない。
軽カーにしてあのどっしり感がいいんだよ。
444阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 12:38:28 ID:kmPBfjCK
パジェロミニ乗りって変な勘違い野郎が多いんだね・・・
445阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 12:46:53 ID:YbAWVQlY
軽は軽いに越したことないと思うがな。
オフ車なら尚更。
446阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 14:57:52 ID:26sFYAb8
普通の軽がRV路線に走って成功した例はないな
失敗例:ミラRV4、eKactive
447阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 15:03:33 ID:BJRHaqne
思いっきり雪国仕様に特化するとか…
デザインよければ南国だが買うぞ
448阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 18:27:33 ID:YvvQINV/
H58Aってエンジンオイルの上抜き交換は可能ですか?
実際されてる方います?
449阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 19:38:17 ID:g3kJLtUX
今のパジェミが廃止される前提で軽い車体で名前とフォルムがパジェミがいいと言ってるのでして、
今のままで行くと思ってるのかな、
450阻止押さえられちゃいました :2007/05/02(水) 19:49:31 ID:5bIUg84V
>>448 可能です。
アンダーカバー外すのが面倒だし、
上抜きのほうがきれいに抜けます。
451阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 22:28:14 ID:kDp2QEu1
次期はミドシップになるんだ
452阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 22:33:37 ID:lLBwEZv4
それ、Zじゃん。
453阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 08:17:40 ID:Tp/NWa/7
次期はアイの側をとっていまのパジェミの皮膚だけをつけてほしいよな。
454阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 10:25:17 ID:Q/ULSH4C
それもZじゃん。
455阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 10:48:38 ID:tTh0oBjk
今のところパジェミの直列4ケトーが最小排気量なのかな?
456阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 10:51:38 ID:6dsOsnUN
ZZトップ
457阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 11:24:07 ID:RvW8ZUoK
キーレス(近づいたらアンロック・離れたらロックするヤツ)つけたら
爆笑されたw
458阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 11:43:09 ID:rdcMXYn8
パジェロミニが欲しいけど、燃費の悪い車はイヤだ。
どうすればいいですか?
459阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 11:48:48 ID:aNVl4YsH
エンジンを外してペダルを付ける
460阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 11:51:32 ID:rdcMXYn8
その手があったか。
サンクス。
461阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 13:33:00 ID:cF6ZBwDn
>>458-460
小学生並でくだらん。
462阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 13:34:58 ID:/4rB80O+
>>458
型だけとって電気自動車化しろw
463阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 13:44:29 ID:fj2P9Xzi
>>461
ネタを楽しめないやつは、もっとくだらないよな。
464阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 13:46:04 ID:NG7RVQP9
パジェロミニはオフ車じゃないぞ
465阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 18:06:30 ID:kr0Qd4BS
楽しめないネタだからくだらないわけで。
466阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 19:24:34 ID:ZyJ/Yw4K
>>465
それでは、楽しめるネタをどうぞ。
467阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 20:57:47 ID:s6ql1qzl
別の事で検索してたらパジェロミニの過去スレがヒットした。
やっぱ燃費の話が多いし、今と変わんねぇ事ばっか話してるなと笑った。
http://www.2chdat.net/data/html/01040131/1045797557.html
468阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 21:13:42 ID:FNONvj3y
次期パジェミの容貌をまともに語ってるのになんで変な方向に行くのかな。
469阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 21:56:39 ID:ZyJ/Yw4K
とりあえず>>464をやっちまえ
470阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 22:06:12 ID:v+dlnOqf
燃費悪いのはしょうがない。
660ccであの重量…。
471阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 22:50:00 ID:5e8VCMqx
>>467
だがそれがいい

話す内容は同じだけど結構まともになってきてるぞ
472阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 00:20:52 ID:WvFLXqV2
SUVに低燃費を期待する方がアホだろ
473阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 00:45:08 ID:+ybaoJCP
燃費なんて気にしないけど
オーバーフェンダーつけてJrあたりのタイヤつけたい。
マフラーも交換したいのですが音はどうでもいいので
トルクアップのおすすめとかありますか?
474阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 01:10:02 ID:xkkGm/xJ
ベストカーに載ってるらしい次期パジェロミニの
画像どなたかうpして頂けませんか?
475阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 02:35:36 ID:dHBuuq6H
ボンネット裏に貼るタイプの「かいおんくん」っていうシート、
どなたか付けてみた方います?
安いので試してみようかと思うんですが、
効果ないですかね?

メーカーサイト
http://www.yazawa-jp.com/1/car.htm
476阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 05:25:47 ID:/cWNslps
付けてますよ、高級車は純正で着いてるので付けましたが大きく変化があるかどうか
自覚がありません。が趣味が新規買いのトビツキタイプでサギに合いやすい人柄です。
477阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 07:44:47 ID:cuZ6lSFL
燃費は10くらいいけばイイダロ?
478阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 10:21:13 ID:LwnjT16Z
>>477
市街地走行ならね。

中・長距離なら13〜16はいける。
479阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 10:52:50 ID:y2hux3lB
ターボATだから街乗り10超えなんて不可能w
480阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 11:09:15 ID:HPIaVd5D
>>475
着けてるよ、気休め+αぐらいの効果はあるよ。
481阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 12:15:26 ID:LwnjT16Z
age
482阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 12:50:25 ID:cMp8mdVh
背景に動画GIFを使う腐れサイト、何年ぶりに見ただろうか
483阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 13:41:07 ID:+ybaoJCP
燃費改善系のグッズはすべて気休め。
飛躍的効果が出るものはないよ。
BCでよく取り上げてるメーカーの燃費改善グッズなんて全く効果ないみたいだし。
燃費、もとめるならミラとかのNAがオススメらしい。
のってて飽きるんだろうけど。
484阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 14:04:32 ID:y2W92rKQ
>かいおんくん
これってエンジンルーム内からの熱考えてなくね
485阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 14:19:22 ID:cMp8mdVh
「みたいだし」「らしい」「だろうけど」
お前の意見は、つまりどこにある
486阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 16:35:09 ID:p7C0wuPJ
軽のクセにオイル量3、6Lって多くね?
487阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 18:16:19 ID:3kb4NPv7
485の口癖は「ソース出せ!ソースは?」
488阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 18:55:49 ID:rYHhUhgh
>>487
ソース出せ!ソースは?
489阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 19:18:37 ID:LBb24QAY
>486 どの軽よりも造りが良すぎるので良いことなので喜びなさい。
490阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 19:43:09 ID:HPIaVd5D
オイルの量じゃなくて「軽自動車、○○円」とかの値段設定だとお得。
491阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 23:48:50 ID:pqDXlAZm
だんだん好きになっちゃうよなこの車w

別にMTでもなくて3ATなのに不思議だ
492阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 00:42:26 ID:/aqq1EaG
H10年新規格超初期型、とうとう14万`を越えた。

年末に車検なんだがどうしようかな。
493阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 02:27:54 ID:v/SccAxa
ウチのはH7年製・19万キロ超えたけどまだまだ元気!
良いクルマですから動かなくなるまで乗ってあげましょう。
参考までに、ウチは月面到達(38万キロ)までは乗るつもりです。
494阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 06:36:38 ID:x/HVM0Dm
19万スゴス 漏れもがんばろう あと8万キロw
495阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 08:55:57 ID:zmQN7Eqx
そんな先達がいると未来は明るいなw(俺H7年製だけど5マンキロ orz)

オイル系とかの管理はわかるけどゴムとかそろそろボロでてこないの?
どんなメンテしてるんだろ・・・
496阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 09:08:56 ID:LD3P+UdL
1300位のパジェロ希望。
497阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 12:40:45 ID:v/SccAxa
>>495
エンジンマウントのブッシュやらクランクシャフトのオイルシールやら・・・
ブッシュやパッキン類の交換は必須です。
タイベル交換のついでに周辺の消耗しそうな部品は交換しちゃいましょう!
ショップにもよるけど、ついでの作業は部品代だけでやってもらえる場合が多いです。
足回りのスタビブッシュなんかは自分で作業できるものが多いですからトライ!
さびの原因になるボディの傷もタッチペンでペタペタ!

小さなトラブルをコツコツ直しながら乗るのが結果的にお金をかけない方法です。
498阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 14:16:37 ID:ORjdU7kP
>>497
やっぱ長く乗ってる人はそれなりの事をちゃんとしてるってことか!
d
499阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 16:52:44 ID:KOo8rS5h
>>497
スタビブッシュの交換ってハードル高くないっすか?
歩く速度で凸凹道を進んでると、足回りからコツッって異音が出ることが有るので、
ブッシュがへたってクリアランスが出来てるのかなあって推定していますが、
サービスマニュアルを見てもハードルが高そうで。

ミッションオイルやデフオイルの交換でも車の下に潜ってえらい時間が掛かったので、
ファンベルトの交換以上にはなかなか手を出せないですねえ。
500阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 17:06:45 ID:v/SccAxa
>>499
手順と言うか、工程が多いからなんとなくハードル高そうですけど意外とできるものです。
メカの得意な知り合いに教わりながらですが、案外自分でやれる作業って多いんですね。
落下防止の対策をきちんとした上で安全に作業してください。

オイル交換など、クルマの下にもぐる作業のときは四足ともブロックなどに乗り上げた状態だとラクです。
501阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 19:38:10 ID:KOo8rS5h
ブロックは割れるので危険

ウマ1セットは持ってるので、でかめの縁石に乗り上げて4Lローに入れてジャッキアップ→ウマ
で潜ってやす。
502492:2007/05/05(土) 20:41:59 ID:/aqq1EaG
>>497
いろいろやってますねえ。
うちのは9万`でタイベル&オルタOH&W/P交換とプーリー、
あとはそのときついでにカムのオイルシールぐらいしかやってないです。

他は消耗品だけかなぁ。あ、ロアホースとリヤのカップも交換したか。
車体はしっかりしてるしダンパーもやれてるとはいえまだ行けそう。
今怖いのはミッション(AT車です)とエアコンかな。
兆候があるわけじゃないけども、距離的に心配。

一応、9万`でいろいろやったから18万`あたりを目指してますわ。

やっぱり次の車検は通そうかな、タイヤ替えなくちゃ。
503495:2007/05/05(土) 20:58:01 ID:LyVErheA
すげーなーみなさん

俺が心配なのは車疎いからなにを換えるべきなのかとかがわからないことだな
人の意見を鵜呑みにしすぎるのは問題だとわかるがDとかは教えてくれるのだろうか。。
504阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 21:11:06 ID:/aqq1EaG
>>495
基本は整備手帳に載ってる定期交換部品を換えるだけ。
あとは自分で感じる不具合(異音やら)を直すだけだからなあ。

でもよくわからんから予防的交換ってのならDと相談してやっていけばいいんじゃない?
予算とかあとどれぐらいの距離乗りたいとかをちゃんと伝えればそうはボラれないと思うよ。


505495:2007/05/05(土) 22:13:18 ID:LyVErheA
>>504
ちゃんと載ってるのか・・・じゃあわからないなんていいわけ通用しないか。
今度見てみます。
506阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 01:21:08 ID:SILLuqm8
旧型で雨漏れするんだけどDに持っていくしかない?
後部座席のドリンクホルダーが雨降る度に湿る程度でどこからなのかも解らない
一度カマ掘られて修理済みです
507阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 09:14:31 ID:qaykUP5G
雨漏りなんぞ故障ではナイ 三菱車ナメてんのか
508阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 10:15:45 ID:jXWxYYyt
オイルは3000キロ、プラグは1万キロで交換、ターボは化学合成オイルをいれること
509阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 11:53:49 ID:/FFylBlj
オイル8000kmぐらい、プラグは3万`、鉱物油使用。

で、問題なく18万`越えてるよ。
510阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 12:41:34 ID:43AZkmRl
H7年式で距離走ってないワンオーナー車ってお宝に思える。
そういう御仁がいたら、下取りに出す前に譲ってくれよ〜w
511阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 13:43:38 ID:DtRjEsbj
Dいくと12万キロですかあちこちガタでてきますから
これなんてどうです?ってアイのカタログ渡される。
サービスも営業ノルマあるのかな?
パジェロミニでいくとアイで
親父のエアトレックでいくとパジェロかランダーのカタログくれる。
512阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 17:29:35 ID:/FFylBlj
>>511
おれんとこのDはなぜかパジェロミニの客なおいらにデリカD5を勧めてくる・・・

いらないよ・・・普通車は他にあるし。
513阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 18:07:55 ID:5ZwFCJQa
正直、パジェロミニは3ATでも十分だね。
遮音がしっかりしているから五月蝿いと感じない。
かえって、アイの方がMRでエンジン音余りしない分、ロードノイズとか拾って五月蝿く感じる。
514阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 18:29:30 ID:Wjs82HP+
>>476
>>480
おお、やっぱり付けている人がいるんですね。
お礼が遅くなってすみません。
「かいおんくん」ですが、パジェロミニは
ボンネットが大きいから、やっぱり普通車用を買いました?
サイズ的にどうなんでしょう。
515阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 19:53:25 ID:CfDM8taa
0-100km/h加速って何秒くらいですか?
動画が見れると事があったら教えてくださいm(__)m
516阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 20:38:39 ID:PyDXVzvr
517阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 20:58:00 ID:amgSoWP0
なんで、バイク板でも車板でも、0-100kmとか最高速とか、無闇やたらと
気にする奴がいるんだろうか。
(しかもスピードを求めて作られてるわけじゃない車で)
518阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:02:36 ID:bxW7d3LQ
まぁ0−40Kmの加速は亀だとは思うがな
519阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:07:11 ID:swNxNd00
>>517
田舎の幹線道路や農道を、60〜80km/hくらいで走るのがちょうどいい車だよね。

田舎車と言われようが、それで上等!
520阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:09:07 ID:swNxNd00
>>518
MTターボなら、1〜3速でひっぱれば下手な普通車よりよい加速です。
521阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 22:25:24 ID:LSjVRhom
質問になりますが宜しくです。

H58AのターボATです。
ディーラーでのプラグ交換は総額幾らぐらいになりますでしょうか?

4万後半キロの中古で購入以来(この時は交換)、7万突破の現在まで交換していません…。
522521:2007/05/06(日) 22:28:34 ID:LSjVRhom
書き忘れました。
年式はH11年式です。燃費が悪い意外は不具合は無いです。
ひょっとしたら、プラグ交換したら燃費が少しでも改善されるかと思いまして…。
523阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:09:35 ID:qaykUP5G
イリジウムにすれば?
524阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:12:45 ID:/FFylBlj
現行は標準でイリジウムじゃなかったっけ?
525阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 00:06:16 ID:UlkT3RPD
3カラーのリミテッド欲しい。
凄い欲しい。一目ぼれ。


けど低所得の俺には無理なのかな・・・。
素直にコンパクトかorz
526名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 00:29:46 ID:l8CVQ2C/
>>521
ディーラーによって違うかもしれないが・・・
ノーマルプラグ4本で2000〜3000円くらい。
工賃も3000円くらいだった。

ディーラーで他にもいろいろ交換してたら、工賃がタダになったこともあった。
ターボならインタークーラーを外さないといけないので、店によっては工賃が
もっと高くなるところもある。
527阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 03:30:07 ID:LpIiowLJ
車載工具以外の工具を多少は揃えていて、メンテが趣味で手間も楽しみってのじゃなければ、
イリジウムタフあたりを買ってそのままショップで交換してもらうのがベターだろうね。
インタークーラー外した後もいろんなパイプやらが通っていてかなり面倒だから。
プラグが他車標準よりも高く、工賃入れると10k逝くかも知んないけど。
528阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 15:53:33 ID:9OfK8ULH
ミニはプラグソケットが薄型なので車載工具つかうべし
うちのミニにはついて無かったがミニカ用があったのでそれ使った
イリタフオススメ
529阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 16:38:17 ID:fbXcs3rm
エアコンがどうも臭うので、夏を前にエバホの洗浄をしようと思う。
Dに頼むか自分でするか迷ってるんだけど、Dに頼んだほうが無難?
530阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 17:47:12 ID:UlkT3RPD
カー用品の消臭でいいよ。
531阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 18:09:47 ID:86qzhNTu
最近、バルサンみたいな消臭剤が出てたよな。
532阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 19:01:41 ID:xXJOLeoC
>>531
つれがそれ使ってたけどすごいぞ!新車の様な香りがしたからな!
533阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 21:07:15 ID:JrVJfgPS
>>532
品名は?教えてちょんまげ。
534阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 21:21:30 ID:86qzhNTu
535阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 22:22:27 ID:/qf3jGbx
数年前の秋に起こった出来事。
ヒーターが土埃臭い。
消臭剤使っても駄目。
で、ディーラーに行ってみた。
ディーラーの人にも確認してもらったが、臭くないとのこと。
自分が確認すると臭い。
なんでだ〜!?
原因が判明した。
自分が被ってるキャップが臭かった。
気付いてから洗濯したけど相変わらず臭いキャップだった。
536阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 22:55:39 ID:zGaJBJck
>>535 バルタンを焚け!
537阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 23:39:51 ID:9OfK8ULH
>>536
ウルトラマソ乙
538阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 23:47:08 ID:I2RLDxb4
背面キャリアが、純正以外は見つからない(´・ω・`)
ルーフレールつければよかった。
539521:2007/05/08(火) 02:09:27 ID:mLAK0W/v
>>523
>>524
僕もH58はイリジウムが標準と何かで読んだような…です。

>>526
大変参考になりました。ありがとうございます。
一緒にプラグコードも替えとこうかな(^^)

>>527
>プラグが他車標準よりも高く、工賃入れると10k逝くかも知んないけど
ふと思い出したのですが、イリジウムって確か10万Km保証だったような…。
まだ7万Kmちょいだし、特に失火とかの不具合も無いから10万Kmまで
我慢しようかなぁ…どうしようかなぁ…。
燃費が劇的に改善されるならいいのですが…。

>>528
>イリタフオススメ
イリジウムタフですね。改善されるのは馬力?燃費?ですか?
…なんか改善改善って書いてトヨタっぽくてすまそ…。

重ねてですが皆さんレスありがとう。
540533:2007/05/08(火) 05:43:47 ID:Yxv+5x+S
>>534
ありがちょん。
541阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 09:40:10 ID:hR6jOoDw
イリジウムに交換してもトルク感とか体感できる程でもないって
Dがいってた。デンソーの安いもので十分だって。
ジェームスは工賃込みの4000円弱ですよ〜
542阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 15:30:35 ID:xau9dBVK
君達、背面スペアはちゃんと装着してますか?
四駆でたまに背面スペア外してるやつとかホイールだけのやついるけど。
パンクしたらどうするんだろう?
何かアイテム積んでるのかな?
543阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 16:10:45 ID:rJkluWYv
>>539
イリタフは安い割にメンテフリー
標準イリは電極は持つが接地側が削れる
544阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 16:41:21 ID:rJkluWYv
詳しく書くと

標準:軽だと1.5万`くらい?
標準イリ:同上
イリタフ:普通車で10万`、軽でも最低5万位楽にOK
(経験上軽でも7.5万位平気)
CPが抜群に(・∀・)イイ!のでオススメなんよ
初期性能も長く持つし。

標準:0.5K?×4
イリ:安い所で1.5K×4
イリタフ:2K×4

工賃1K〜2K
545阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 17:19:03 ID:rJkluWYv
>>539
基本的にプラグ交換によるパワーアップや燃費改善は無い
新車時の確実な点火力に戻るだけ

イリと標準プラグの違いは形状の違いによる火花の強さ
耐久もイリのほうが少しいいかも
546阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 19:09:52 ID:2mNEFzSO
NGKのイリMAXはどう? デンソーの方がいい?

ヤフオクで安かったんで使ってるんだけど。。
4本で4kくらいだた。
547阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 19:24:34 ID:y1cbPW7Z
>>546
NGKイリ使ってるよ、走行中はよくわからんが交換してからエンジンのかかりは
格段に良くなった、それだけでも満足してる俺ガイル
548阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 21:18:01 ID:FJ+ZqLAU
新品のうちはいいんだが、500kmも走って電極がよごれてくると
元どおりさ、心配するな。
549阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 21:19:02 ID:FJ+ZqLAU
あげ忘れ
550阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 23:12:10 ID:VOF7KTOk
燃費がリッター7.5とか言う奴はどんな運転してるの?
551阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 23:14:38 ID:fn95DYeC
逆に、どんな乗り方しても10km/L切らない、って奴はガソリン詰まってるんじゃ?
552阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 23:31:13 ID:y1cbPW7Z
峠道でガンガンに回して走って9q/gだな、街乗りで12q/g位、ただ軽でこの車重の車に燃費云々等言わないけどね
553阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 23:50:36 ID:3Vn6kZd/
>>555
ターボ3ATだがエコドライブしても8km/g台ですが何か?
峠や高速に乗ったらそりゃぁ恐ろしい事になりますよ。。。
もしかしたらタイヤがATだから燃費悪い?HTだと燃費良くなるとかあるのかな?
ちなみに、ガソリンのSUAFも持ってるが7km/gでミニと殆ど変わらない。
554阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 00:13:43 ID:9mAT1qUd
×SUAF
○SURF
555阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 00:38:36 ID:CgtAXRB4
3速で7000回転くらいまで引っ張って遊んでみたいんだが
壊れそうでこわい。
556阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 00:46:58 ID:Owornzdu
>>555
俺はビビリミッターかかる
557阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 01:24:56 ID:ttbgNvBc
新規格と旧規格では燃費の差がでかい

うちのH56A5MTターボで通勤のみだとリッター7〜8だぜorz
558阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 06:31:30 ID:2ELM0RsY
漏れのはH51A ノンターボ3ATでガンガン引張るが10切ることは
ないぞ? ガソリン詰まってたらなんか症状でるダロ
559阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 14:36:23 ID:Kp5xdkEi
新規格でも燃費悪いのですか??
560阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 17:17:36 ID:kXosejhs
>>559
燃費では語れない楽しさがこの車にはある
561阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 17:24:19 ID:k5s6eoxh
燃費の話といえばこの車って半分切るとあんまり走れないってイメージあるんだけど
みなさんどうですか?


例えば満タンから半分まで180キロ走れたとしたら
半分から給油まで100キロぐらいなイメージ。
自分がチキンなせいもあるけど(給油マークが点灯した時の恐怖といったら orz)
562阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 18:52:03 ID:1v7Cq0Xi
給油ランプが点灯しても、けっこう距離走るよ。
つか、けっこう距離を走れるくらいのマージンで点灯する。
じゃないと、点灯しても、うかつな田舎(特に田舎は日曜、スタンドは閉まってる事が多い)
だと、どーにもならんじゃん。

実際にどのくらい走るかチャレンジするのは勧めないが
563阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 19:09:25 ID:YKFk8mwu
確かに、半分まではかなり走る感じを受けるね。
それを下回ると、尋常じゃない減り方に見えてしかたない。
564阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 19:19:32 ID:k5s6eoxh
>>563
そうそう、俺はそれを言いたかったw

>>562
以前そう聞いたな・・・実はすごい量残ってるって。
でも渋滞中にあのランプつくとわかっててもすげえ変な汗でる俺w
565阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 20:53:58 ID:CgtAXRB4
>>562
もうダメだろうと思って給油しても大抵30g入らない。
566阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 20:59:05 ID:mW46RpsB
>>562>>564
ここで書くまでも無いんだろうけど、ランプが点灯して少しして満タンに
するとだいたい36〜37リッター位だから数字上では8リッター位タンクに
残ってることになるね(H58A)
567阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 21:44:27 ID:5Bs6qIlC
こんばんは。
パジェロミニにでかいタイヤを入れたいのですが、皆さんのパジェロミニのタイヤのサイズは何ですか?
568阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 22:10:31 ID:dQ3U5piO
純正
569阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 22:39:31 ID:ttbgNvBc
純正サイズ

ジオATからファルケンに履き換えたら前より細くなった
ショボスwww
570阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 23:40:23 ID:Owornzdu
取扱説明書によると、「燃料が約7L以下になると点灯」とある。(H56)
悪くても7km/Lな俺は残量警告灯ついてから45kmくらいは走るわけか。
でも傾斜して燃料片寄ると止まりそうだ。
571阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 23:45:58 ID:R7hp9lgn
ボンネット裏に貼るタイプの「かいおんくん」っていうシート、
どなたか付けてみた方います?
安いので試してみようかと思うんですが、
ボンネットが大きいから、やっぱり普通車用を買いました?
サイズ的にどうなんでしょう。
572阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 23:57:40 ID:FVOpp1r3
デジャヴュ?
573阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 00:07:07 ID:PLrkezW2
>>572
だったら、

>かいおんくん
これってエンジンルーム内からの熱考えてなくね

って書いとく
574阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 00:27:07 ID:ZV5+/KWd
>560
フロントエンジン縦置き後輪駆動の新車で買える軽量車、世界で唯一かも。
ミニの構造は86みたいで運転すると楽しい。
現在エンジンが大人しくなったのとFRモデルでマニュアルが無いのがxだけど...
575阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 00:42:26 ID:hfWxQHx8
つ ジムニー テリキ
576阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 01:39:06 ID:/vcjKN1b
>>570
参考にならん可能性大だけど。
俺、あるメーカーの燃料タンク組立て工程の派遣orz。
あの仕組みってフロート可動による抵抗で残燃料を計ってるんだけど、あれってかなりいい加減。
個体差もあるし経年劣化もある。
ちなみに俺のパジェミは毎回残量警告灯の点く針の位置が違う。
針先端で1〜3mmの差は毎回。
>でも傾斜して燃料片寄ると止まりそうだ
フロートは1点しか計れないからね。
高級車はタンク内圧力を利用して燃料がタンク内のパイプを通って
ポンプが位置するチャンバー内に溜まる様になってる。
577話ぶたぎてすまん:2007/05/10(木) 04:43:19 ID:pnx/hY7c
初期型のミニです。NA/MT
高速で140出てました。下りだけど…
この前凍結路でスピンして破壊。(4WDに入れ忘れで一瞬でした)
燃費は13〜15でした。
でもまた買ってしまたw
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070510043759.jpg
578阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 06:59:35 ID:lv0E1Br3
567 大型タイヤは車軸に負担が増えるので小型タイヤがいいですよ
579阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 07:00:45 ID:+ySVBa1Z
>>577 もう1台買わないようにしなよw
580阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 07:35:11 ID:8VwuW8JA
ミニって下り坂じゃないと140出ないの?
現行ジムニーは平坦路ならリミッターかかるまで普通に出るが・・・・・
581阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 07:51:03 ID:BNoml54l
>>580
ターボなら余裕
NAでも出るよ。車が分解しそうな恐怖と闘いながら・・・
582阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 10:56:51 ID:mfEn6B+a
>580 160キロは出ますよ
583阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 17:25:29 ID:t65v8iMO
6千くらいから、エンジンが爆発するとか考えてしまうわ。
スピードが怖いんじゃなく、壊れるのが怖いってのも凄いもんだが。
584阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 17:28:43 ID:UrOcDl6f
最近中古でパジェロミニを買ったのですが、四駆のランプがしばらく走ると点いたりまたしばらく走ると消えたりします。
これってどうなんでしょうか?車の事詳しくないので誰か教えて下さい。
585阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:40:56 ID:hfWxQHx8
舗装路しか走らない人間には無駄が多いですか?
586阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 18:45:01 ID:8eq+TgEx
>>584
どうなんでしょうと言われても、正常とは言えないとしか。

>>585
どう見ても買い物や、そのへんの足がわりに使ってるとしか思えない
おばちゃんやオネーチャンが、けっこう多い事実。
587阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 19:24:31 ID:IjwV8znp
ファッション四駆だからな
メーカー自ら作ったパジェロのパロディー版
588阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 20:00:02 ID:PLrkezW2
チョロQ感覚だからどんな使い方でもOKジャマイカ?
589阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 21:40:22 ID:BNoml54l
ガソリンはやっぱレギュラー?
月1500kmくらい走行で、リッター15キロくらい走るから
差額月千円くらいしか違わないことに気づいて、最近もっぱら廃屋
入れてるよ。
590阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 22:23:16 ID:c4lfP3Wi
ガソリンはカクテルが一番いいですよ、配分はハイオク3割5分れぎゅら5割7分で
すばらしい
591さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/05/10(木) 22:32:32 ID:sxVxOf1y
無水エタノル8分を入れるとなお良いです。
592阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 22:40:05 ID:SHZUtDRj
>>587
ファッション四駆はテリキ

ミニはジムニーからシェア掻っ攫う為に本気で開発された車

スタイルを女性にも受けの(・∀・)イイ!デザインにし、乗り心地のイイ足回り
4人乗用と快適装備の充実。
豪雪地でも安心して走行出来る地面とのクリアランスと直結四駆

当時のジムニーに無い物を持った車だったのでバカ売れした神車>ミニ
593阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 23:00:46 ID:8eq+TgEx
>>590
残り8分は軽油か?
594阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 23:43:09 ID:eo4AMkDu
「タフ アンド ニート」なジムニーには永遠に勝てないな
595阻止押さえられちゃいました:2007/05/10(木) 23:48:45 ID:8eq+TgEx
いや、正直、勝ちを狙うんなら、俺もジムニーを買ってただろうと思うが。

パジェロミニに乗りたかったんだから、いいじゃんよ。
596阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 06:50:15 ID:BCtm8roa
軽で勝ち負けかよw 勝ちたいのならランクルやジープでも買えばw
597阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 08:19:15 ID:KBJUmYwK
残り7分7りんは軽油でなくてアルコールかも
598阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 10:17:11 ID:WNM7WO9/
ジープは認めるがランクルなんてミーハーな車のどこが勝ちなんだ?
599阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 10:39:37 ID:T7NRB1gU
真後ろ・真横・正面から見ると以上に小さいw
600阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 13:41:24 ID:UVzynZah
ジムニとパジェミ
PSPとDSみたいなものか
601阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 15:56:35 ID:g1J1djPp
そんなに良くないだろ、せいぜいネオジオポケットとワンダースワンじゃね?
602阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 16:05:41 ID:HzvLXH70
3DOとスーパー32Xだな
603阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 19:57:12 ID:FZSUjU5R
白いボディーでバンパーのコーナーが黒いやつ見ると萎える。
604阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 20:17:16 ID:95IpDLvM
パジェロミニを買う時に、本当はジムニーを買いたかったが嫁車だからジムニーは格好悪いって事で却下された。
あの初代が売り出された当時のジムニーは4駆に入れるにもFタイヤのハブをロックしないとならないし、
走行中に4駆に切り替えられるミニは画期的だったなぁ。
でもトランスファーの4Lを押し込んで入れるのは好きじゃない。
やっぱコの字型に動かすタイプが使いやすい。
605阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 20:22:51 ID:7gHkVe1N
パジェロミニをミニって略すのって何だか恥ずかしい
606阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 20:31:14 ID:BCtm8roa
★友達がいない30代独身・・・いつも一人で外出★54 [30代]

パジェロミニ海苔はこんな感じか・・・・
607阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 21:04:06 ID:iTq8/ffj
>>605
そんな時は「ミヌ」と呼ぼうw
608阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 21:28:38 ID:7DDP+5u4
黒のミニもかっこいいな
609阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 21:48:25 ID:d+nhpXHU
>>606
セルフのスタンドで給油しているジムニーのりがたいていそんな感じ。
地方住みだがここいらじゃミニのりは若い女がおおい。

610阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 21:52:16 ID:J8y1lSwb
ジェミニでいいんじゃね?
611阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 00:20:51 ID:Gzfds7su
「ミニミ」がいいじゃね
612阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 04:31:55 ID:0XKylhtn
オースティン・パワーズだな
613阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 06:20:08 ID:rAaWq5Ng
ぱミニでどうだ
614阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 10:46:32 ID:wMLJUcNH
燃費屑のミニ
615阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 12:21:24 ID:AHVkIcEq
オーバーフェンダー付けたからノーマルのマッドフラップが付けられなく
なったんで、あのゴムシートみたいなマッドフラップを付けようか、と思ったら
あれ、けっこう高いんだなぁ。JAOSので2万円以上するんか。

汎用のやつ買ってきて、自作するかなぁ。
616阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 12:44:57 ID:2MVntWxs
禿げろミニ!
617阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 16:58:29 ID:rAaWq5Ng
>>615 ゴムシートはカナーリ余るから完成したら売ってくれ
618阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 19:00:13 ID:KdcisSob
田代ミニ

ミニにタコ事件
619阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 21:41:53 ID:xMtax+pl
ミニ戦車と呼んでください
620阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 21:57:51 ID:eb1JcLCZ
自衛隊仕様のミニミ
621阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 23:42:52 ID:2MVntWxs
現行型ターボ狙ってるのですけど、
常に一人乗りなら問題ないですかね?
622阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 23:45:14 ID:i4fMIsRW
>>621
4人乗っても問題ないよ。
後ろから苦情がくるがなw
623阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:07:04 ID:qIN2WS3s
クロカンとか全然興味なくてミニ買ったんだけど、最近youtubeで「jimny」とか
入力して出てくる動画見て、オフ走行やってみたくなった。
パジェロミニでどの位できるもんなの?
モビリティパークとか行っても大丈夫?
ちなみにH58A ATです。
624阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 01:41:12 ID:YCXeNHPs
>>623
そんな事考えるな
したけりゃジムニーに乗り換えろ
625阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 06:12:24 ID:FITySJQu
おしゃれな都会用なので、きれいな都会以外では使用しないほうがいいですよ
626阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 06:24:41 ID:lW13Rtyo
>>625の車は2WDな件。
627阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 10:05:19 ID:0euAhLST
>>622
4人乗って動くのですか??
628阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 10:23:01 ID:SHj/rBaI
>>627
動くor動かない って意味であれば 動く
629阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 10:26:42 ID:tywh0R6v
むしろ乗るやつがピザかそうじゃないかの方が重要だよなw
630阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 11:08:51 ID:gQpuJKE0
太りすぎの人が多ければ動きがにぶくなる
631阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 13:21:14 ID:tARAphRb
とりあえず、俺のH56Aは、4人乗せようと思ったら、リアシートは
最低1人は10歳未満であろう、と推測される恐れ。

友達が乗ってたGTOも似たような状況だったけどな
632阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 15:18:48 ID:HU+XlTec
前列はかなり広い。
後ろに人を乗せるとシートを前に出さないと後ろが死ぬので
どっちも狭いと言うところか。
2人までならかなり快適。
633阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 16:22:19 ID:lW13Rtyo
4人なんか俺は乗せないんだよな。
リアシート要らないから軽貨物扱いになればいいのに。
634阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 19:03:41 ID:BH/bgjPA
後ろに大人二人乗っても快適だよ!!
広々だよ〜











FDよりかはな
635阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 19:37:31 ID:mbfk60XW
リアシートは微妙に後ろに下げられるよ。ステー入れて
636阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 21:14:20 ID:lW13Rtyo
>>623
大丈夫
637阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 21:33:52 ID:43pO35GV
DGIクラブは今もあるのですか
638阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 21:47:39 ID:FgmBmHED
DIGだろ?
639阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 22:17:25 ID:lW13Rtyo
DIジョーの話にまぜてくれ!
640阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 22:24:11 ID:51cynow8
運転席側にカップホルダー付けると、ライトやウインカー操作がしづらい。
(缶を入れた状態)
641阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 06:48:47 ID:sWoufSgk
市販のドリホルにステー付けて
超強力両面でくっつけるよろし


昔このスレに書いてあったので試したらすげー良かった
642阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 07:42:33 ID:C0J47c/c
DGIクラブにはいれますか、早く教えなさい
643阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 08:11:15 ID:sWoufSgk
>>642
エンジンが直糞ぢゃないのでらめぇ〜☆
644阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 10:52:24 ID:rmmV0aPf
直糞なんですけども
645阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 18:29:02 ID:v8C73BE+
あっそ、じゃあGDIクラブ入れば?
646阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 07:06:02 ID:QFSbC1/P
GGIクラブの活動内容はありますか
647阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 08:49:24 ID:u5QU8ikB
SGIに入れますか?
648阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 09:43:12 ID:TZ8esj0r
CGI倶楽部の受付はここですか?
649阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 14:46:27 ID:o+1bMSNR
オートマのシフトアップ、ダウンのタイミングが不満だ。
シフトアップ早い
シフトダウン遅い

もうちょっと引っ張ってからシフトアップして〜。
坂道もうちょっと早くシフトダウンして〜。
650阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 15:23:45 ID:2of+Fzsg
ATのシフトノブには、下り坂でエンブレを効かせるためにマニュアルの
レンジ切り替えがある。

と思ってたら、2速に落としてもガンガン加速していく、うちのH56Aであった
651阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 15:58:27 ID:TZ8esj0r
そういや三菱の軽は未だにファジー制御ATなのか?

Dのまま下り坂入っても勝手にシフトダウンしてくれるので好きだった
652阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 18:37:22 ID:vvYWYloF
年収156萬ですけど意地できますかね?
653阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 18:50:49 ID:zSCZr2Dk
軽だから問題ないでしょ。
でもガス代考えたらミラとか燃費のいい車たくさんあるよ。
リッターあたりパジェミの倍近く走る車ある。
654阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 18:57:46 ID:kXQCTdOJ
>652 燃費が2000の車と同じくらいなので、軽い他の軽4にしてもいいよ
655阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 19:50:16 ID:oUu4Golw
パジェロミニの色、何色すきですか?
自分は黄色のツートンすきで買おうと思ってます( ̄▽ ̄)
656阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 20:08:20 ID:koJy8zGp
>>654
前に乗ってた2リッターのフォレ(現行)は7q/gだった、パジェミは回して乗っても軽く12q/g行く
657阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 20:13:31 ID:ewjj2127
>>652 藻前自身維持デキルノカ?
658阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 20:34:42 ID:muk3DVye
>>652
自転車がベスト
659阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 20:57:07 ID:oCrEOrG6
パジェロミニのルーフに自転車キャリア付けて、ロードレーサー積もうかと
思うが、積んでる所を想像すると、いまいち決心がつかない。
660阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 06:57:37 ID:iqblaT7Y
いや かっくEとおもうけど?
661阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 11:10:27 ID:bDRG4CjP
>>659
近所の子供がルーフの自転車に紐をひっかけてミニを倒す遊び
そんな絵が頭に浮かびました
662阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 12:17:23 ID:/FPKi7Ed
>>661
そんな奴はおらんやろ
663659:2007/05/16(水) 17:14:07 ID:PdAUViap
やってみらんと始まらんと思って、とりあえずヤフオクで入札してみた。<キャリア

背面にベルト留めする、2台まで載るサイクルキャリアは持ってるが、
リアバンパーがスペアタイヤんとこでえぐれてるから、この車には付かんのよなー。
まぁ、付いたとこで、自転車が車体から思い切り左右にはみ出すと思うが。
664阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 17:41:29 ID:6m/tEPkx
スペアタイヤキャリアにMTBを載せた時は前輪を外して載せた。クイックだから外すのは楽だったし。
それでもドアミラーから見える部分も有ったけど、ドアミラーの幅以内には収まってたかな。
小さすぎる15インチのタイヤに無理矢理装着させる方に苦労したけど。
665阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 22:18:33 ID:HWwUsXfN
60キロ超えるとと五月蝿いのですか?>現行ターボ
666阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 22:45:38 ID:+xlrWu71
きっかり掛け値なしに60キロ超えるとうるさいです。
それが不思議と80キロ超えたあたりから官能的な音に聞こえてくる。
自分だけかもしれないけど。
たまに回してやると130超えたあたりで怖くなってセーブしてしまう。
エンジン音は慣れです。
667阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 08:20:19 ID:jOHvgFXm
わたしの毛針はサビてますがもっとよくアホが釣れますよ
668阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 12:34:24 ID:0xEFWYV+
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         毛
     |    ( _●_)  ミ _(⌒).   J  ))  
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
                ヤレヤレだぜ
669阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 14:48:47 ID:PK3oxVKQ
とりあえず、誰か667を英訳してくれ
670阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 22:23:08 ID:IVXOTg1R
I am fool.
671阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 22:39:37 ID:dQ79Yk8O
?? ?? ??? ?? ? ??(?) ??? ???

我的毛?サビ?力?アホ再?常?上??
672阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 05:56:46 ID:4OuOQg6T
おー食いついてるよ
673阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 12:14:05 ID:F9omoslh
エサを取られてるだけにしか見えんが
674さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/05/18(金) 17:37:57 ID:IDOCuPlP
My feather hook is rusting, still it's can catch stupids more
675阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 17:54:01 ID:sQeRWrvH
流れを無視して質問
平成7年〜10年の中古を物色中なんだけど
VR−Uとスキッパーでは見た目(外装)以外で装備に違いはあるのかな?
だれか教えて!
676阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 18:28:11 ID:IamgGRoH
>>675
センターメーターぐらいじゃなかったっけ?
677阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 21:16:24 ID:RMUKyzNZ
>>676
ありがとう

スキッパーの相場が高いような気がするのでVR−Uにします。
678阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 22:53:21 ID:SmaK+esP
小さい車って、乗ってて楽しいよね。
679阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 00:50:28 ID:fVRcwdfe
おれがワックス掛けると決まって雨が降る・・・
ご丁寧にタイヤにまで掛けたってのにさ。
680阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 07:09:42 ID:cJlqTyjS
スキッパーは軽い2WDで都会用と思う、VRは重い4WDで田舎や趣味のこい
681阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 09:09:02 ID:TOLixNyj
二駆でもNAじゃキツイのですか??
682阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 09:57:28 ID:QJsAcb7y
>>679
散々だなw 俺もだが orz
683阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 12:47:01 ID:TEpd2wUc
681 重いのでガソリンをたっぷり燃やすターボでないと、90才くらいのじいさんみたいな
走り方しかできないかもなので後続車がおいこしざまに顔を見てあーじいさんだ
684阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 13:27:43 ID:wgA+MWP3
【問2】この時、後続車はガソリンに対して、どのような感情を抱いていたか
200字以内で簡潔に披露しなさい。 (15点)
685さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/05/19(土) 14:10:48 ID:1BUhMOa4
後続車は90才くらいのじいさんみたいな走り方しかできないかもなので
後続車がおいこしざまに顔を見てあーじいさんだと主張している。
しかしちょっと待って欲しい。
90才くらいのじいさんみたいな走り方しかできないかもなので後続車が
おいこしざまに顔を見てあーじいさんだと主張するには早計に過ぎないか。

後続車の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。

例えばパズミNA・AT・白からは実は若いけど体力がないだけと主張す
るような声もある。

このような声に後続車は謙虚に耳を傾けるべきではないか

思い出してほしい、過去にも何度も後続車はパズミNA・AT・白の叫びを
無視している。

後続車はパズミNA・AT・白の若いけど体力がないという主張を間違い
であるかのようなあたかも食べ物、つまりガソリンが悪いかのような発
言をして、批判を浴びた。

確かにパズミNA・AT・白には遅いという問題もある。だが、心配のしす
ぎではないか。

後続車の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に後続車は90才くらいのじいさんみたい
な走り方しかできないかもなので後続車がおいこしざまに顔を見てあ
ーじいさんだと主張できるのであろうか?

それはいかがなものか。的はずれというほかない

事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではな
いか。

後続車は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。

後続車の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けて
ほしい。

後続車に疑問を抱くのは私達だけだろうか。

90才くらいのじいさんみたいな走り方しかできないかもなので後続
車がおいこしざまに顔を見てあーじいさんだと主張したことに対して
はパズミNA・AT・白の反発が予想される。若いけど体力がないだけ
という主張を支持する声も聞かれなくもない

後続車もそれは望んでいないはず。しかし後続車は協調性がなく
て妥協や調整が下手である。

90才くらいのじいさんみたいな走り方しかできないかもなので後続
車がおいこしざまに顔を見てあーじいさんだと主張する事はあまり
に乱暴だ。後続車は再考すべきだろう。

繰り返すが後続車は協調性がなくて妥協や調整が下手である。

後続車の90才くらいのじいさんみたいな走り方しかできないかも
なので後続車がおいこしざまに顔を見てあーじいさんだと主張した
ことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
686阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 16:26:12 ID:rAXBdMd/
gdgd乙
687阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 19:41:37 ID:MgpZVZCO
ふぇち先生のありがたい講話が聞けてたいへん喜んでいます
688阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 01:21:37 ID:3j9XGT/m
皆はエンジンオイル交換の際は、交換後のゲージレベルは下限?中程?上限?

愛車はH58Aなんだけど、上限まで入れると決まったように
吹き返しでエアフィルターがギトギトの焦げ茶色汚れるんだよね…。
これってインタークーラー関係の中も吹き返しで汚れてるってことですよね…。
だから最近は交換の際は下限にしています。
中程〜下限だと不思議に吹き返しでエアフィルターが汚れる事が無いんだよね…。
689阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 02:02:30 ID:YDi34NXw
不思議ではないだろう
690阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 07:28:20 ID:Wcnxif8U
当たり前です、くみあげる元オイルが減ればまきちらすウンコもへる。
691阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 06:15:05 ID:8jJFy6UK
>>679
俺の場合

良かったぁ〜 雨が降る前にワックス掛けまで終わった〜
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

と無理に喜ぶ事にしている orz
692阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 07:20:51 ID:oqxSwTFO
君たち天気予報みなさい。
693阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 07:45:27 ID:iQ1lH7Hf
温暖化で異常気象のため天気予報がはずれることが非常に増えています
694阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 08:26:15 ID:/8qn6jML
ハンドルがでかいのは気のせいですか??
695阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 14:58:19 ID:ArmWG5hu
ハンドルカバーつけてますますでかいです
696阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 15:45:02 ID:b1/p9f4i
初期型の側面リアパネルって交換したらどの位工賃等かかるだろう?
よく見たらフェンダー除いてでっかい1枚物なんですよね
いよいよスカート部分が穴だらけ
697阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 16:33:15 ID:8jJFy6UK
>>696
ガラスはずしたりスポット溶接したり・・・
ものすごい手間かかるから部品代+工賃で30万円くらい覚悟しないとできないようです。
ショップによっても微妙に作業の値段が違うから数件の相見積もりを取って決めてください。
DIYでやるなら総額2万円くらいで可能だと思います。
698阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 16:48:37 ID:b1/p9f4i
>>697
ひょえ〜!
早速のお答えありがとうございました
完璧DIYコースです・・・・両サイドだし・・・・
699阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 19:35:40 ID:2IoFsbt8
洗車したら雨降るのはよくあるな〜。
だって洗車って太陽ギラギラしてる暑い時より、多少曇りの方が洗車しやすいからさ。
700阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 20:46:07 ID:1pxKzgN2
>>699
それは言える。ピーカンの下で洗車しようもんなら、水やらカーシャンプーやらがすぐに乾いて跡が付くし。

それに夏場の炎天下で洗車は死ねるよな…。
701阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 21:14:15 ID:LUoyH/3x
俺はどっちかっつーと、天気があまり良くない日に洗車する。
「お前が洗車すると雨が降るから洗車するな」と言われる事もあるが、
雨が降りそうだから洗車するんであって。

逆説的に言うと、天気のいい日に洗車すると、手間ばっかかかって
挙げ句にシミが残ったりするから、できるだけ避けてる、というべきか。
まぁ、そういう時は夕方、日が沈みかけた位の時間から始めて
真っ暗になる頃に終わるような感じでやるけど。

最近はワックスじゃなくてコート剤使ってるから、ますます天気のいい
昼間に作業できん。
702阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 01:48:12 ID:yE3IqoeW
ワックスインシャンプーだけで済ますズボラ洗車の時は、雨の中洗ったことも。
暫く続くような雨の時にTシャツ短パンで洗車ブラシにシャンプーぶっかけて下からごしごし。
服が濡れるのを気にせず抱きつく様な感じでルーフの奥も。
洗車後は風呂に入って体を温めないと風邪引くけど。
703阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 04:01:32 ID:BNqasTSK
↑女の子だと想像すると萌える


まあ野郎だろうけどな
704阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 07:59:24 ID:QPJxcGDr
雨の日に洗車するのが一番よく汚れが落ちる、予洗いをやってるので
705阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 08:23:56 ID:uTs1mOqh
洗車はしない。
ワイルドに乗る・・。
706:2007/05/23(水) 11:19:26 ID:uwzzd1nN
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
707阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 21:13:11 ID:XQdIkO8E
角目のモデルなんですが、運転席と助手席の間(フロントガラスの所)
に小さなデジタル時計が陣取っているのですが、
 最近となりに停車した車はそこの部分が物入れになってました。

デジタル時計の部分はプラスチックのカバーが付いていて簡単に取り外せそうなのですが
下手に引っ張って壊すのが嫌でまだ取り外していません。

取り外し方を御存知の方居られますでしょうか?
708阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 22:22:17 ID:KwFMkbom
後ろ半分のカバーはクリップ止めだったから引っ張れば外れるハズ
するとネジを拝むことができるのではずす。

まぁ丸目での話しですが。
709707:2007/05/23(水) 22:51:03 ID:XQdIkO8E
>708
参考になりますぅ! 
710阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 07:36:29 ID:r6RouX+w
リストラされ、愛車を手放すことになりました。
711阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 09:26:11 ID:d9eGMogn
>>710
そのうちまた買えますよ。
次はランダーとか買えば?
712阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 12:42:44 ID:49u7bB6R
今持ってるH7式H56Aを手放した時、次は新車でパジェロミニ買うか!?
と聞かれると、俺は正直微妙だなー。

店頭で実物見ても、なーんかピンと来んというか。
713阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 17:46:57 ID:tTUlZS6G
丸目3ATなんだけどたまーにアクセル吹かすとそれに伴って
「チッチッチ」って音がなりだすことがあるんだけど怪しい箇所わかる人います?
(そんなときでもアイドル時や停止状態でふかしてもならなかった気がする)

いつもそういう症状が再現するんだったら異常ってわかるんだけど
たまーになる程度だから意味がわからない。
最初はゴミの風きり音とかだと思ったんだがアクセルと
連動するのはするみたいだから気になってなw

>>710
維持きついの? 残念だな・・・
714阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 20:21:00 ID:B2Ova1Rp
走行中いきなりキーーーーと異音が。
原因は小石がブレーキディスクのところに挟まってた。
突然鳴ったからビビった。
715阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 20:32:48 ID:zjAqlUvd
ん?アチコチから音してますよ
716阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 02:02:32 ID:nhWV6R20
さっき、パジェロミニのCMしていたよ。スゲー驚いた!
717阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 02:06:28 ID:qXcyFQ/J
最近フェチ先生がオーディオスレに出没してる件について
718阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 08:25:25 ID:wM1mzsdz
CM?
叩き売り?
719阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 09:45:04 ID:mRyUMRwp
バルブとスポクリとマフラー変えようとしてんですがなにかおすすめありますか?デメリットとかありますか?
720阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 10:30:39 ID:30qvBKVP
>>716
○○県スペシャル・○○三菱自動車販売の田舎販売店CMじゃなくて?
721阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 11:30:41 ID:e4f1Yj9J
パジェロミニのCMなら俺も最近見てる。
こちら北海道。
722阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 11:50:16 ID:EvquHMeG
え ふぇち先生がオーレオスレで教師をやってるのかいな
723阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 15:06:29 ID:vN2LqaDP
変態の自演が続いておりますが
引き続きミニスレをお楽しみ下さい
724阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 15:09:14 ID:vN2LqaDP
>>717
>>722


ミニスレ出禁
つーか死ね
725阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 21:45:24 ID:RCjMnd/g
719 車検用に純正を納屋に保存しておく
726阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 22:46:07 ID:Xx9fwFx6
現行のライトって明るいですか??
727阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 23:02:52 ID:sXoqOOf2
>>726
下手な普通車より配光いいよ。
てか三菱車ってライトの配光良くない?
728阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 00:16:14 ID:b//TWoAB
>>688
ブローンバイが多すぎかもね、エンジンオイルは中程が原則。
729716:2007/05/26(土) 05:56:40 ID:0VawxXs1
>>721
僕も北海道札幌在住ですm(_ _)m

僕が見たのは赤色のパジェロミニが出てました。
730阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 08:34:34 ID:zqynX0Wa
温暖化防止の行動を国民に求めるのは軽4に乗れと言ってるようなことだ。
731阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 10:43:57 ID:rL+IanMs
>>727
灯体は三菱が作ってるわけじゃない。
732阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 12:19:01 ID:DGodi82w
いや、「こんなん作って納めてよ」と発注してるのは三菱(他メーカーも同じ)だし
733阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 16:12:22 ID:SJaLDjd+
三菱自動車 再生委員会
http://bbs1.on.kidd.jp/?0105/mitsubisi
734阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 21:54:05 ID:HYQJErlT
またまたベストカーに新型予想出てたねw
プラットフォーム減らすってアナウンスした後なのにアイベースでは作らないって・・・

カッコ悪くならないなら、5ドアもいいかな。 テリキをあぁしてこうして・・か
735阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 23:26:23 ID:Bf+DTBX3
30代でラリーアート・シビエのステッカー貼ってる俺はヤバイ?
736阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 23:41:30 ID:u8RgJuTd
正直、パジェロミニにラリーアートは痛いかもしれない。
まだ希にいる、パンダトレノに藤原豆腐店、に近いものがある。

そういう俺のスペアタイヤカバーは、いまだにトムとジェリーだが
737阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 23:53:30 ID:Bf+DTBX3
なんでミニにアートはイタイの??
738阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 00:09:28 ID:iuBaMGJr
660ccだからさ
739阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 04:32:14 ID:VdLtKZyU
H10年式 XR-U 5速
買っちゃった ( ´ ▽ ` )ノ テヘ

皆さん、よろしくです。
740阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 06:22:54 ID:wbs8ikmp
>>739 購入おめ 漏れのもXR-U オモシロイくるまです
741阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 07:03:43 ID:VHlk8CnI
>>735-736
この前ジムニーにランクルのタイヤカバー付けてる香具師が居たがそれに比べたら
三菱車にラリアートだから統一感がある分全然まし!
742阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 09:14:00 ID:lCoAe20H
スカイラインに無理やりGTRのエンブレ付けるよりマシだろ。
743阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 10:27:01 ID:uzGEishw
どこかのブログか何かで見た、ジムニーのシャーシにパジェロミニのボディ
乗せてるのは統一感あったけどな
744阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 11:18:55 ID:Sl0STnMf
オフロード走った後の泥汚れに、そのまんま洗車機の200円シャンプーコースにぶち込んでるけど
塗装には悪いんだろうな。
まぁ10年以上たった車だから今さら洗車機で塗装が傷だらけだとか言う以前に木や草でカリカリした跡が
無数にある・・・。
745阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 11:28:55 ID:e9HMrcsW
中古とはいえ うちのミニには
Ralliartステッカーついてます

ごめんなさい
746阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 11:48:56 ID:XKRAx409
現行ミニには、ちゃんとRALLI ARTのマフラーとショックなどのオプションがあるぞ。
べつに恥ずかしいことはない。
747 ◆sYUZo1RoMk :2007/05/27(日) 16:15:55 ID:0bte4rfV
>>744
まぁ、今更と言えば今更なんだろうが、ワックスかコーティングくらいは
してやろうな。
つか、そうしとくと、水洗いだけで泥なんか、やっぱ簡単に落ちてくれるし
光る所が光ってれば、過酷に使ってあっても「ボロ」という印象は持たれにくい。
748阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 16:25:50 ID:UGqr5h1M
>>736
パジェロミニにラリーアートは痛くないだろう。
三菱車なんだし。
君の価値観が解らない…。
あっ、だからトムとジェリーなのかwww
749阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 16:50:34 ID:wbs8ikmp
漏れは洗車マニアなのでポリラックでピカピカw

「新車ですか?」といわれるw
750阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 18:54:11 ID:iluVe/pt
洗車ふぇち
751阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 20:11:37 ID:kckHR5Kl
トムはツンデレ
752阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 00:13:11 ID:koYj0ATq
>>748
俺もお前の価値観が分からない
753阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 06:42:57 ID:rDu3ioyL
ミニのタイヤカバーに
ラリーアート>普通
トムとジェリー>カワイイ
三菱マーク>カコイイ
キツネ>ホカイドーマンセー
無し>スパルタンX
754阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 09:43:22 ID:hMMq+JiO
ホンダ無限だってゼストとかいろいろパーツだしてて
でかいステッカーはってるやついるよ。
ラリーアートはミニについてても自然。
トヨタ乗りからしてうらやましくもある。
755阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 12:31:03 ID:rDu3ioyL
トムスとかTRDがあるじゃまいか
756阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 12:55:53 ID:OZoQzVrT
>>753
熊出没注意は?

オーストラリアあんま関係ないが、カンガルーもいたな
757阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 13:17:02 ID:hMMq+JiO
SUVったらRalliart、って感じなので。
トヨタ車につけるわけんはいかないから。
SURFってブランドでかったんだけど、
昔パジェロジュニアのる機会があってMTだったせいか
小気味よく走って面白かった記憶が。
次ぎ買うのにミニかイオあたりをかんがえてる。
なんだかんだいって三菱のSUVはいいですよ。
SURFも嫌いじゃないけどね。
758阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 15:15:24 ID:AaMyubO4
タイヤカバーに「酒パワー」ってプリントを見た
あれは何か有名な物なのか?
759阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 16:01:16 ID:OZoQzVrT
酒パワーは、APIOが出してるタイヤカバーだな
760阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 16:02:43 ID:qAtLws2S
去年、新車を買ったばかりですが、最近、調子が悪い気がします。
アクセル踏むと異様なまでにポンピング(?)するし、ブレーキ踏んだら足元にブルブルと強い振動が。
車を降りてもその強い振動が身体に残って気持ち悪い感覚に…。
酷いときはブレーキ踏むと車体自体が小刻みにブルブル揺れる。
なんか車が爆発しそうで恐くなってきました。
そう半年点検受けたのにオイル交換されてなかった。交換してると聞いていたのに、ガソスタの兄さんに『変えられてない、古いままですよ』と言われました…
それが関係してますか?走行はまだ3万ほどです。
761阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 16:27:03 ID:ifnmyAdl
異様なポンピングって具体的にどんなことを言っているんだw
ABSのキックバックとは別物?
ガススタの兄ちゃんの根拠はなんだろうね。水抜き剤とかよく薦められませんか?w

ブレーキペダルの振動・車体の振動が、制動時に起きる
って事以外、症状が把握できない(´・ω・`)
762阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 18:54:21 ID:A6xAlBv6
アクティブフィールドエディションどうですか?
763阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 19:04:28 ID:lxmoB2w5
俺も読んでてまずABS効いてるだけじゃね?って思った、
去年買ったと書いてるけど1年経ってるの?1年前後で3マソqってのも
結構走ってる方だよな、厳密に1年未満なら1年点検の時にでも
クレームでちゃんと処理させれば良いと思うが
764阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 19:22:42 ID:Y/Y2T5vk
ジムニー対策済みのステッカー最強。
765阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 20:16:50 ID:qAtLws2S
>>760です
すいません!3万じゃなくて3千でした…
今確認したら0一個勘違いしてました。ごめんなさい。車の事ホントに無知なんです。
ガソスタの兄さんには『全然走ってないからオイル変えなくていいと思ったんでしょうね』と言われました
766さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/05/28(月) 20:17:37 ID:S+oDkbZI
わてのズニアも4アーベーエスがついとります。
しかしながら、わてはコナリングでハンドル切りなが
らブレキングしながら激しくリアを繋いでリアにエン
ブレかけるので、舗装路でもよくアーベーエスが作
動して心地いいです。
767阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 20:34:24 ID:sYPda1qD
ネットでも実社会でも、調べりゃ分かる事を、
「初心者です」、「無知なんです」
とか言って、質問ばかりする奴は、すごくうざいな。
せめて、「調べたけれど、よく分からない」くらいは言ってくれ。

超初心者なら、ネットじゃなく身近で聞ける奴はいないのか?
多分、その方が解決への道は早いと思います。
専門用語並んだら、理解は難しいでしょう。

それとガススタンドは信用出来るところは、私は知りません。
ディーラーのメカニックと仲良くした方が良いんじゃないの。
768阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 20:34:37 ID:HoEmgXMF
ギアかな?
769阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:10:21 ID:lxmoB2w5
Dラのメカニックと仲良くする方が初心者にはハードル高くないか?
770阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:10:55 ID:oWVL/xXP
H56A用、純正のフェンダーアーチモールが
めっちゃ欲しいんですが。
オク含めた中古を探しても見つからず。

多少高くても、新品でいいや、とか思い始めたんですが、
未だにディーラーに注文出来るもんですかね?
771阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:14:11 ID:K3XVnqUd
つか、爆発するかと思うくらいヤバイって考えてんなら、こんな所で
聞いてる暇に、とっととディーラー行ってこいよ、と。

仮に、ここでその原因が判明したとして、自分では対処できんだろ。
どのみちディーラーに持ち込む事になるんじゃないのか?
772阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:17:42 ID:K3XVnqUd
>>770
フェンダーアーチモール、って、もしかしてオーバーフェンダーの事か?
773阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:20:25 ID:oWVL/xXP
>>772
そうですね。
純正品はそういう名称になってたもので・・・。
774阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 21:22:44 ID:K3XVnqUd
送信してしまった。

オーバーフェンダーならヤフオクにFRPの奴が出てるし、知り合いの
自動車整備工場やってる人は「ジュニアのは付かんかったん?」と。

幅は広げたくないけど、あのタイヤの上の空間がのっぺり見えてしまう
のが嫌、って理由だったら、このあいだ、カッティングシートでやってる
のが走ってるのを目撃した。
775阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:07:02 ID:qk0mC6Bz
>>752
とりあえずパンツ脱げ。
776阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:59:35 ID:Vxc+66k2
175/80R15一本7800円
工賃一本735円

タイヤ交換を考えています。
お得ですかね?
777阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 23:34:42 ID:E0YNjXze
>>776
>>767
調べろ
778阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 23:37:40 ID:ZcQUnqM3
銘柄も無しでお得もなにも答えようがないよ
779阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 00:07:45 ID:SNR171HZ
>>760
家のパジェロミニじゃない車にそれに似た症状が出てる。
感覚的にはABSが作動してる風だけどもっと軽い感じの振動。
家の車の原因はディーラーで見てもらってわかってるんだけど・・・。
原因はデスクブレーキのゆがみで研磨が必要な状態です。(もしくは交換)
金無いのでただ今放置プレイ中!
780阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 00:24:45 ID:7uC+RcvD
>>790
俺も>>760のはローターの歪みか割れだと思う。
(それでも車が揺れるほどではないはず・・・)
それでもなかったらハブベアとかになるから、こんなとこに書き込んでる暇
があったらディーラー持ち込んだほうがいいと思う。
781阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 12:19:59 ID:ObcjsdOp
>>759
d、自作じゃなくて売ってる物なんだ!
自分もカバーで笑いを誘う遊びしてみるかな

ローターは研磨代・手間を考えると自分で新品用意した方がいいと思うけど
782阻止押さえられちゃいました:2007/05/30(水) 23:19:09 ID:ijTy6O0i
ボンネットバイザー付けたらカッコよくなったw
783阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 06:34:51 ID:2d9KcvkK
H7 H51A 3AT アーシングしたら燃費10→14になって吹いた
784阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 07:58:38 ID:OC/WMgBV
ロヤーはヤフオクで買って、ヤフオクで交換する工場を探せば
785阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 19:02:13 ID:26gUznBY
ローターはヤフオクでも買える
786阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 23:04:33 ID:cMi8bN78
近年のあまりの陽射しの強さにDQN的なモノを
運転&助手席に付けてしまった…カーテン…。
今までクルクルっと丸まった奴を広げて吸盤で取り付けるのを使ってたけど、
窓前回の度に外したり吸盤の跡を拭いたりすんのが面倒だった。
カーテンを付けて使用した感想は「これは良い」。
買ったのは1980円のメッシュタイプ。
レールを取り付ける際「両面テープ」の強さに?だったけど
住友3Mの両面テープだったので滅茶強力で安心した。

しかし合わんすわ、パジェロミニにカーテンって…。
787阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 23:16:11 ID:AlIqQlDy
4駆で河原や山に出かければ、「環境破壊だ」と叫ばれる。


今は、4駆の生かせる場所なんて雪国しか無いんじゃね??
788阻止押さえられちゃいました:2007/05/31(木) 23:18:46 ID:beBiqIS3
最初から雪しか眼中に無いデス

冬は常に4WDモードにしときたいのに負担掛かるのよね

フルタイムにすりゃ良かったかも
789阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 02:32:47 ID:73qpTzT0
雪降ったら広い場所でFRのままクルクル回る楽しさがある。
790阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 04:42:14 ID:1ciHZhdE
フルタイムは雪道に弱い罠
791阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 06:39:08 ID:19gPZAvt
フルタイムでもテリキみたいにセンターデフロック付きなら大丈夫
792阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 11:23:39 ID:CpdVD6oo
タイヤでかいから長持ちしますか?
793阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 11:45:18 ID:H6SOfLmd
パジェミは眼鏡にできてるのでロシアとか大陸向けですよね
794阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 12:35:55 ID:jgCFgL2f
パジェロミニでブサイク超デブとカーセクした時は辛かった。
狭すぎる。
いや、相手がデカすぎたのか…。
795阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 13:25:58 ID:melWzkCW
デブはまだしも、なんでブサイクとわざわざ遺伝子のやりとりするのか。
796阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 15:26:20 ID:YFUrZ38l
愛だろ愛
797阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 16:14:16 ID:p/QqXjcr
>>788
普段FRで走っていて、滑り出したら四駆に入れる走り方していた方が気付かない凍結を察知できて良いよ。
乾燥路でも霜が降りて滑る路面になってる事も有るから、滑りやすいFRでセンサー代わりに。

前に乗っていたクロカンはマニュアルハブだったので、初積雪で登れない坂に出会うと外に出ていちいちホイールのロックを廻さないといけなかったから
チョット面倒だったけど、低速なら走りながらでも切り替えれるのは楽。
798阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 23:12:26 ID:sn3oYBqT
マニュアルハブって書いてんだから>>ホイールのロック なんて書かずに
ハブロックって書けばいいのに
799阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 23:24:47 ID:9fodeL8e
普通デフロックって言わね?
800阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 23:36:24 ID:bW/jOw5z
言わない
801阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 23:53:58 ID:73qpTzT0
デフとハブの違いもわからんのか!

昔はハブロックするのは車外操作だった。
その後、停車して4駆入れてオートでハブがロックするタイプが三菱でもあったが
逆に抜く時は後退する必要があるちょっとだけ面倒な操作だった。
パジェロミニは走行中でもレバー操作だけで入れられるから簡単だけど味気ない。
802阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 00:12:11 ID:Lq1qnt/l
ターボのリミテッドエディ狙ってるんですけど、
込みでマイナス20万の値引きって無謀ですかね?
OPなしでw
803阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 01:31:51 ID:0MsFKypE
この時期は無理だと思うけど、三菱は店によって結構差があるんでとりあえず挑戦
804阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 17:24:02 ID:GvFUck3P
>>802
一声で15万だったけど粘って25万引きで+小物(マットやシートカバーほか)買えましたよ。
なお他でも20万前後の値引きが普通みたいでした。
新古車を沢山出しているディーラーを狙うといいと思う。
東京〜千葉の話でした。
805阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 21:45:45 ID:eAWvqzgx
ベストカー誌の新型の予想CG、良い線行ってるのでは?

ヘッドライト廻りの造形なんて理想像に近い。
806阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 01:28:37 ID:MNhpwNy4
ベストカー信頼性=東スポのソレ。
807阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 02:24:16 ID:rLykDCdj
ようわからんが、新型の「噂」が出る頃には
各部品工場で遅くても半年以内に試作品とか100台トライとかの、
その辺の話の垂れ込みがあってもいいんじゃねぇか?
特に水島で働いてる人達。
808阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 08:26:05 ID:jw1owyrO
新型は5ドアってのがジェラシー
809阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 11:24:09 ID:XGrAQ6eF
>>806
ベストカー、MAG・X誌の予想CG、大ハズレした事は殆ど無い。

8割は当たってる。
810阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 11:30:56 ID:Jv5P3lRI
時期ミニのベースはミニカだよ、エンジンは横置きでFFと4WD(FFは無しの可能性も)、
デリカがそうであったように、ミニ、イオは普通の軽に成り下がる。
811阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 11:34:21 ID:x8/TJSZd
もともと大パジェロのパロディー板だからいいんでないの
812阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 11:38:55 ID:jkq5fAR4
ベストカーの予想図通りなら即買う奴
(゚Д゚)ノ
813阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 14:28:37 ID:Wxyq34Ao
乗り換えで不要な社外パーツをヤフオクに出品するつもりなんだが
マフラーとか社外インタークーラーなんて売れる?二束三文かな?
814阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 15:34:28 ID:NIJiiVAc
マガジンXは当るけど、フェネック・ベストカーは適当w
815阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 15:47:03 ID:Ooh7JXNz
>>810
パジェミだと思ったらekアクティブでしたに80ペリカ
816阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 17:17:25 ID:jjUkT18K
そんな得体の知れない新型を期待するより、現行の新車を買えばいいじゃない?
横から見れば車らしい形でスマートだけど、5ドアになるとそうもいかないよ。
現行より旧型が好きっていう人すら多いくらいだし。

エンジンが3気筒になって、MTが廃止でもされたら目も当てられない。
そもそも、今ミニに乗っていて、次もまたミニに乗り換える人なんて実際
滅多にいないと思うが。

>>810
過去スレにもそうやって書いてたやつがいて、実際出たらそれがekアクティブの
ことだったんだけど。だから>>815は当たり。
817阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 20:50:21 ID:3n2AYky0
ベストカーのポスト86とFFスポーツの予想なんて妄想意外なにものでもないからなw
新型シャシー  ×
FFベース   ×
iベース    ×

これはもうダメかもわからんね。
20バルブのエンジンのモデル持ってる人は大事にな。
818阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 21:37:50 ID:GeTez0MD
情報(ベストカー・MAG X)によりゃ、新型のエンジンは
3亀頭らしいな。

コレをどう考えたら良いのか・・・

ライバル・ジムニーは4発エンジンなのにな (´・ω・`)
819阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 21:45:48 ID:jw1owyrO
ジムニー次期4発ってこと?
現行はジムニーもテリキも3DOHCだよ
820阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 23:10:57 ID:NIJiiVAc
suzukiには軽の4発は無いぜ・・。
821阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:12:59 ID:7HtgKDRe
F6Bのヘッドでも変えて出すんじゃない?
822阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 00:23:47 ID:U8XcRDxu
56AのFパッド交換に使うレンチのサイズはいかほどでしょうか
823阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 02:44:26 ID:Q1Ll53Qr
今のジムニーにはK6Bが載ってたのか・・・

知らなかったよ、ありがとう
824阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 07:13:02 ID:u21wCprb
813 高額でうれる、
818 3気筒が4気筒より効率がいいのは分かってる、4気筒は総合的ぜいたくひん
825阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 09:30:18 ID:7IdqHPmK
3気筒と4気筒ってそもそもどういう違いがある?
826阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 10:34:08 ID:EMudfLE6
低速トルクが良いはず。

3亀頭 << 4亀頭
827阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 10:43:32 ID:5JJKBSgL
>>825
それから回転がスムース。音が静かで普通車っぽい。


まあ気分の問題ぐらいだけどね。
828阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 12:17:08 ID:x2ThEtaa
カタログ値のトルクは4の方が出ないけど低速トルクは4の方がいいってこと?
829阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 13:13:01 ID:7HtgKDRe
うーん。逆だと思う・・・
830阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 13:23:47 ID:x2ThEtaa
現行パジェミニと旧型マジェミ・ジム・テリキ・「i」等比べると4気筒の方がトルク搾り出せないんじゃないかなぁ
SOHCってのもあるだろうけど
831阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 15:10:14 ID:Q1Ll53Qr
マヂなのか釣りなのか難しいところだ・・・
832阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 15:34:55 ID:F4rydTWz
つか、「トルク」と「パワー」の区別がついてないんじゃまいかと。

あとカタログ数値だけ見て、特性を理解してないとか。
833阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 15:36:58 ID:x2ThEtaa
パワーはみんな64でカタログ値は横並びでしょ
834阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 15:59:34 ID:q+73bAIs
マヂレス
トルク
3>>>4
静粛性
4>>>3
コスト
3>>>4
総合的に軽用EGでは
3>>>4
835阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 16:27:06 ID:F4rydTWz
やっぱ>>833みたいにパワーとトルクの区別が付いてなくて、特性の違いを
理解してないのが多いのか
836阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 18:15:32 ID:D9z++JKU
どなたかにお聞きしますが、スパッキーのタイヤカバーは
お幾らでしょうか?三菱マークが欲しいんですよねー。
837阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 18:28:09 ID:x2ThEtaa
>>834
そうだよね
838阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 18:53:22 ID:q+73bAIs
軽用4気筒では
スバル>三菱>>>ダイハツ>>>>>>>>>>>>>スズキ
まあ、スズキは早めに4気筒切って正解だったが
839阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 19:16:53 ID:MSKKPrck
836 あほか、デエラでききなさい
840阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:05:31 ID:q+73bAIs
突っ込むところはむしろ

スパッキー

だろ
841阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:45:39 ID:+QxMt/GT
>>835
お前様の方がウンコなんでは?
842阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 21:07:55 ID:GrX7ypO/
パワーとトルクの区別が付かない自動車ヒョウンカもいるんだから
素人が区別つかないくらい、どうでもよいんじゃないか?
843阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 21:16:50 ID:uTEYtA5k
それに3発と4発の特性の違いを考慮した上でパジェミ買ってる奴もそうそうオランダろ
そもそも>825のような質問している奴ほど買う時には全くEgの事など気にもしていないんジャマイカ?
844阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 21:27:37 ID:q+73bAIs
最近の3発はそれなりに静かだしな

今後、軽の排気量が上がれば4発も増えてくるだろうけど
845阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 21:57:34 ID:3ZxHzAN7
パワフルでトルクフルな軽4に乗っていませんので、たのしくありまへん
846阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:22:09 ID:V4Sguy6p
俺のリーンバーンエンジン。
ターボにしておけばよかった…orz
847阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:38:48 ID:q+73bAIs
>>845
巣に帰れ
848阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:40:55 ID:Fe3Uq4Yg
4気筒だからパジェミニした。
3発の振動とエンジン音は生理的に合わない。


ガソリン高騰でミニには厳しい時期になりましたね・・。
849阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 22:52:35 ID:WrSFoSq9
誰か!!!
ホーンの取り付け方教えてください!!!!
850阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:17:56 ID:q+73bAIs
ミニは取付場所が全然ないぜ?
851阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:20:56 ID:Yb52i8jK
フォグランプのかわりに付けるとか
852阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:27:13 ID:q+73bAIs
>>851
その発想はなかったわ
853阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 23:38:39 ID:XE0QwHgV
ホーン?ノーマルはずしてつけりゃいいじゃんか?
854阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 07:44:04 ID:zMMym1+e
>>853
普通車みたいにただ取り替えただけじゃ
パワステが誤作動するって聞いたけど?
855阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 08:05:46 ID:lhqWoEYi
>>854
よくわからんが、そんなことはなかったぞ。

というかなんでパワステが誤作動するんだ?
856阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 09:09:43 ID:R8KhCiSq
854も巣にかえれといわれるかな
857阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 12:12:44 ID:zMMym1+e
>>855
ホーンの箱の注意書きに書いてあった。
別売りのリレーハーネスが必要みたい。
858阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 12:30:28 ID:nC8MIMsA
ググると、意外とホーン交換とパワステの話は出てくるな…
859阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 14:20:01 ID:DaebcsCH
っ電動パワステ
860阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 15:50:55 ID:B/0fZqaq
>>854
故郷に帰れ

壊れるのはスズキの電動パワステ車(軽)だったはず
ミニでホーン替えてるけど問題無い
ただリレーつけないとWホーンの音量出ないけど
861阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 17:28:56 ID:zMMym1+e
そうゆう事か。
ありがとう!
862阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 17:49:43 ID:IsNBdSlY
次期ミニはekアクティブの双子で決定w
863阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 18:55:08 ID:B/0fZqaq
センターデフロックさえついてりゃどうでもいい
864阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 18:59:57 ID:Sef/CeIr
4L無くなってもか?だったらテリキと変わらなくなっちまうぞ
865阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:48:09 ID:B/0fZqaq
新型デリカって横置だっけ?
新型に4Lあるなら希望ももてるが…
866阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 20:07:59 ID:B/0fZqaq
会社の人に聞いたら無いらしいわ>4L
横置ならせめてEL+5速にしてくれ
867阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:14:26 ID:qvUvRT8D
>>856
変な奴はスルーしようぜ。兄貴!
868阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:47:39 ID:fk0UOuj3
3wayカラーってカコイイね。
買うならこれだろ・・。
869阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 23:43:33 ID:IsNBdSlY
現行モデルを作り続けてくれた方が有りがたい。

最近出てくる三菱車は悲惨なくらいもの凄いコストダウン(まるでマツダ)。
現行デリカを例に取れば3ランク下の作りでセレナ並みか以下
(旧型はエルグランドより上だった)オフロードに強いワゴン消滅。
ミニの良い点がジムニーより作りが良いことだったから残念。
20バルブのエンジンが乗っていたら新車で買うのだが...
870阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 02:29:52 ID:oKmFhlXn
ってか、新型でもNAや2駆モデル出すんかな?
871阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 06:43:15 ID:zv/rwjCT
869 八幡の解体屋でミニのバラバラになったのを見ると最高に造りが高価だとわかる、
けど、もうけの少ないそんな車を出してるのは変人かも、
872阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 07:36:38 ID:BTWY8u9M
コストか掛かってるって、どこで分かるの?
873阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 07:41:02 ID:25YF7ULD
>>869
俺も何度も書いてるが昔の復刻した方が売れそうだよなw
874阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 08:56:01 ID:3bKFw8h3
ジムニーがランドベ出して来たぞ
パジェミに動きは無いのかいな?
875阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 09:34:28 ID:OCT2QILd
>>872
台数が出ていない=コストがかかるw
マジな話15万キロオーバーの中古を見ると旧型ミニは良い作りだった。
(現行モデルはわからん)、古いミニに乗ってみるとモノコックボディの
頑丈さが普通車を凌いでいると分かると思います。
同じ条件で使用するとジムニーはミニの半分の年数で腐る、だからフレーム付きw
876阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 09:41:43 ID:yaqB45k1
外車など何台も所有している車通にミニを貸してやったら
「パジェロミニ、いい車だったんですね」 だと
いまだに低年式に乗っているおばちゃんを多数見かける
もったいないような嬉しいような




877阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 11:24:27 ID:Rsf/mIoQ
>872 八幡の解体屋で半分解体された車を色々見学すればすぐにわかるよ
簡易構造か複雑な構造かが
878阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 13:48:45 ID:YAKTBEc7
2000年のマイチェン前モデルのエアコンコントロール部を移動させて
オーディオ部を2DINにするって可能ですか?
879阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 14:00:23 ID:x3A7zrTD
うちのH7モデルは2DINのオーディオが普通に付いてるが。

(つか、「ドリンクホルダー無ぇじゃんこの車」と思ったら、これが1DIN
占拠してたと後で知った)
880阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 14:05:15 ID:3bKFw8h3
オレのツレのH7のVR-Uも2DINがついてたぞ
ってか>>879はオレのツレじゃないよな
881阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 16:00:40 ID:NTFpTerf
俺のH7なVR-IIも買ったときから2DINですた(中古車)
882阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 18:06:58 ID:8u+TPrdF
ドリンクホルダーを削れば、普通に2DIN入れられるんでしょ?
俺は1DINだけど。
883阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 18:24:53 ID:XtEITC5q
>>878
客相に聞いてみろよ。
出来ませんって言われるけど。
884さうんどふぇち ◆FetchfyNQs :2007/06/06(水) 18:57:06 ID:IRaZ7X8G
>>877
とりあえず車体の下から覗きこむとフレームの補強がまざまざと見て取れますね
885阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 18:57:21 ID:pIoCORBk
今日はちょっと遠くへ行ってみよう。

三菱モータース
886阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 19:50:56 ID:d7PD1U8u
>>869
マツダ乗りや日産乗りに喧嘩売ってんのか?
887阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 19:55:23 ID:BTWY8u9M
ルーフランプ付けてる方いますか?
888阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 19:56:10 ID:kJLS7asy
マツダはともかく、日産車はコストダウンしまくりだろう
889阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 20:46:34 ID:hGFanaln
>>878
>2000年のマイチェン前モデルのエアコンコントロール部を移動させて
>オーディオ部を2DINにするって可能ですか?
三菱純正の2DIN化キットなるものを三菱Dラーで取り付けて貰えばOKらしい。
これでAC操作部は最下に移動。部品代&工賃は知らない。
ちなみに当方H58A11年式乗り。俺もお金に余裕があれば2DIN化したい。
890阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 20:47:24 ID:NZqSshMm
日産は燃費悪いしな。デザインもなんか変だし。
マツダは物はそれなりだけどマツダスパイラルがあるし(デザインは好きだが)
891阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:06:58 ID:JAGrVPBQ
>>890
マツダスパイラルって、昔言われた下取りが安いって話?
それは今でもそうなの?
初期型ロドスタ・最終RX7乗ったけど、下取りは文句なしだった。
趣味車だったからかな?

次期パジェロミニは、本当に出るのか?
俺のはH8年式。
今年の車検は取るけど、次はどうしようか悩んでる。
892阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:07:54 ID:XtEITC5q
>>898
そんなキットは存在しない
893阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:20:42 ID:fClfF6hf
>>891
JIMNYみたく、初期型がプレミアつくかもしれないから、
大切に持っとけ。
894阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:31:43 ID:ByMDnpkk
だって何十万も乗ってる先達がいるしな

心強いよ軽だけどさ
895阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:36:03 ID:NZqSshMm
>>891
マツダの趣味車は下取りがいい

大衆車が買い叩かれる
896阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:48:51 ID:oKmFhlXn
898の書き込みが楽しみだ
897阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 21:51:49 ID:PfRBlVKq
>>876 漏れも外車のり(イタ車)だがH7ミニは手放さんね
898阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 22:31:01 ID:RsR/eJH2
>>892
>>898
>そんなキットは存在しない
丸目の奴用なら確実にある。
角目の前期は知らん。
899阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 22:54:45 ID:XtEITC5q
>>898
>>889をよく読め
900阻止押さえられちゃいました:2007/06/06(水) 23:30:57 ID:417wZk4F
パジェロミニ(中古)を買おうかどうしようか考えてた頃、なんとなく
AZ-1の中古価格調べて、愕然とした事がある。
901阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 00:00:06 ID:M0fArQkE
伽羅はもっとすごいよ
902阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 00:09:16 ID:ZZOp4DNL
>>900
今AZ-1調べてみた。
相場の高さに俺も驚いたというか引いた…。
903阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 00:25:44 ID:5f7EdGR6
>>902
さすがに本当の意味で需給がタイトな車種だからこんなもんじゃない?
距離こなしてる車両ははそれなりの値段に下がってるみたいだし。
しかし、15年以上前の軽で走行30kキロ、130万は買えないなぁ・・・
904902:2007/06/07(木) 00:45:16 ID:omvsP3ZU
>>903
思い出したけど、北海道の従兄弟(20代前半)が今も乗ってますわ@AZ-1
5年前に「北海道で何でこれに乗ってんのw」って少しからかい気味に言ってしまったが、
相場無視の親戚価格で売ってくれねぇだろうか…。
905阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 00:48:27 ID:HaTdAo5t
あれは乗れないなちょっと。。
906阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 00:58:17 ID:5f7EdGR6
>>904
あぁいう高い車の買取って思うほど高くないよ〜。
実はミニ買うときにカプチーノも考えた。 買い換えるときの希望が生活臭の
しない軽だったからw
でもカプチーノ1台はあまりにつらいのでミニにした。
とは言ってもレンタカーで借りてからいつかは乗りたいと思ってたんだけどね。
907阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 01:34:06 ID:xVuSveQr
レンタカーか…
ビートは持ってる知り合いがいるから、「ちょっと運転さして」はできるけど
カプチーノは知り合いいないな。(実はカプチーノも中古価格調べて、吹いた)

AZ-1はガルウィングじゃない奴を持ってる知り合いはいたが、
知り合いは知り合いでも、「友達として付き合いたくない知り合い」なので
借りたくないし、ぶっちゃけそのAZ-1には触りたくない。
レンタカー無いだろうなぁ…
908阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 02:03:36 ID:IuIEU+Xs
>>906
>買い換えるときの希望が生活臭のしない軽だったからw
でミニに落ち着いたの凄く分る。便利だろうけどワゴンRとか眼中に無かった。
>とは言ってもレンタカーで借りてからいつかは乗りたいと思ってたんだけどね。
AZ-1のレンタカーってあったんだ。たまにならいいね。
でも日頃の足としては乗りたくないよなぁ。
特にあのサイドステップ?サイドシェル?の高さは…。
あーでも当時AZ-1に乗り込むオート寒のお姉さんのパンチラ見れて
ラッキー(当然コイタ)だったのも思い出した。
909阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 07:48:33 ID:dtyB+qkX
生活臭はしないが、
「運転下手なの?」臭はする。
910阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 12:09:30 ID:mdkjj9fJ
逆に、「運転上手臭」がする軽って、どんなんだ。

自分は上手だと思ってるらしい、ただの「運転の荒い車」は多いが。
911阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 12:25:46 ID:QjLHF2+n
AZ−1が出た頃、「こんなおもちゃカーなんて作って・・・」って思ってたけど、
年食って絶対的なスピードの興味が薄れてきた頃、遊びで持てるならイイなって思ったよ。
で、皆と同様、中古車価格に引いた。
でも、これに4A30が載っていればなあ・・・・って思うのは俺だけじゃない筈(w
912阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 18:26:13 ID:JqhA2kOX
>>910
MTは運転難しくない?
1速から2速とかガクガクしちゃうんだけど
913阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 18:52:32 ID:M0fArQkE
>>910
雪道でのAW11とか…
914阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 18:53:36 ID:M0fArQkE
軽なら雪道でのAZ-1ww
915阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 19:00:20 ID:oIarHue4
トラクション掛かるから意外と乗りやすいんだよ
916阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 19:10:12 ID:M0fArQkE
だが恐ろしい程曲がらない

(元SW20糊、30代、会社員)
917阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 19:21:13 ID:M0fArQkE
凍結路だと超アンダーステア
直進出来ても曲がれないw
918阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 19:26:06 ID:f6byv8ja
>>912
ミニはギア比高いから
なれるまでガクガクゴリゴリしますよ。
919阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 19:45:14 ID:eaPikCc7
名神高速も覆面パトだらけで早く走る気がおこらない
920阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 19:55:10 ID:tmja29sJ
まぁ元々が速く走る為の車じゃないからな
921阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 21:00:01 ID:GgA/VULh
このところたまにパジェロミニのCM見るようになった
別にマイナーチェンジがあったわけでもないのに

他に宣伝する車が無いってことかな?
三菱最近動きないもんなぁ
922阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 21:29:39 ID:3o8J6yVr
CMが出ると言うことは、FMCが近いというサインでしょうか
923阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 21:51:58 ID:cE0SZiY6
福岡では全くCM見ないが・・・・

上記の流れで見ると北海道地区だけでは?  >CM
924阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 22:40:17 ID:GgA/VULh
>>922
俺もはじめそう思ったけど
情報無いよねー
公式サイトも静かなものだし

>>923
おいら東北
925阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 22:56:39 ID:oi1iKmyw
生産終了じゃね?
926阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 23:04:36 ID:JqhA2kOX
CMうpして
927阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 08:22:32 ID:WaoIFv1x
ミニに付くリヤラダーがないorz
ジムニーはいいな・・。
928阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 10:32:12 ID:htHSOysV
週末・Dラーのお買い得車チラシすら入ってないよ。 @福岡・九州

○○県スペシャルみたいな。
929阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 10:41:51 ID:hwdQIhCp
ラダー付けて何するの?
930阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 12:48:49 ID:NeapzhNx
干し柿を作る
931阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 14:19:33 ID:a3C3wFKG
>>927
幾らなら買う?
値段によってはヤフオクに出してあげるが。
932阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 18:46:10 ID:0IDYs2zO
>>931 漏れは2万だす!
933阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 18:49:54 ID:rviWOAML
雪国&釣りするのでパジェロミニは重宝してる。
次期パジェロミニが予想通りのスタイルならどうしようかと悩む。
問題は走行性能。
今のパジェロミニより劣るならジムニーにするしかないかな…。
でも地元三菱好きだからスズキにはしたくないな。
三菱は待ち合い室が綺麗で広いし、ジュース無料で飲み放題だからな〜。
934阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 18:58:33 ID:DP247c+T
何釣するかは知らんが俺のつれのテリキでも砂浜ぐらいは問題無く入れるぞ
少なからず名前にパジェロが付いている以上次期パジェミがテリキに劣る走行性能は無いだろ
935阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 19:57:14 ID:xTwpBDGz
リアラダーH56はあるぞ。H58のは無いが・・・
936阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 20:33:13 ID:eXMRJF0s
パジェロミニの査定額よりもリアラダーの方が高くなるような世の中じゃぁ
937H58A11年式:2007/06/08(金) 22:26:13 ID:2Sb9mHm+
今日エアコンフィルターを点検したら「マジか…」と驚く程汚れと埃で真っ黒orz
埃なんか厚いところで5ミリくらいはあっただろうか。

交換だと純正で3400円程らしいので、ケチって家庭用エアコン洗浄スプレー2本を使う事にした。
ホムセンで2本パックで490円だった。

風呂場でフィルター裏面からまんべんなく2本全部ブシュー!
ドロドロの真っ黒い液体に引いた。
そして同じく裏面から水道蛇口最大でジャー!
層になってた埃が全部流れて取れて限りなく新品に近い。

水切って天日で乾かして取り付け。
風噴出し口からの匂いも無くなって大満足(゚▽゚)/
ちなみにエバポに汚れはまったくなかった。
938阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 22:36:08 ID:H0Hae6HC
>>936
poizon
939阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 18:39:49 ID:ZJQOX0+A
>>937
気になって俺もやってみた。
洗浄して洗い流したら真っ黒い水が…。
これはやる価値あるね。
940阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 19:00:47 ID:t/I9T+4C
エアコンフィルター? ドコにあるのですか?
941阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 19:41:08 ID:qxldWHE0
( ゚д゚)ノ俺も知りたい知りたい!
942阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 19:54:27 ID:cY0yWmuH
グローブボックス裏か?
とりあえずH56には無い。
943阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 20:29:41 ID:YipJcf9Q
助手席の足下の上とちがうかな
944阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 20:54:49 ID:2SUfUXu2
ググってみたら、H10以前の車にはフィルター無いかも、とかあった
945阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 21:06:54 ID:Q7Ef1zU+
今日、北海道の当別町でパジェロミニが事故ったな(*_*)

悲惨な姿に…
946937=H58A11年式:2007/06/09(土) 21:14:55 ID:cBwPo7av
文章苦手なんで分り難いだろうけど勘弁願う。

1.まずグローブボックスを外す。
パカっと全開して、左右の真中当りを中央に向かってギュっと押しながら更に下へ。
そのまま手前にそっと引けば取れる。

2.フィルターが収まってる所の蓋(5cm×20cmぐらいでUPの凸字がある)を取り外す。
グローブボックスを外すとエバポが収まってる黒い箱が見える。
その箱正面に上記の蓋がある。上下左右のツメを外す。
先っちょを布で保護したドライバーを使って僕は左右のツメから外した。

3.白いフィルターを引き出す。
蓋が外れたら上下に分割されたフィルターが現れるから上の引き出して、
次は下のを上に上げて引き出す。
埃がたんまり付いてるので埃を黒い箱の中に落とさないよう注意。
947阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 21:57:38 ID:t/I9T+4C
>>946 サンクス!! H7 H51Aですが明日試してみます
948阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 23:20:15 ID:Yc8ngHfO
ターボのATだと、燃費がリッター一桁ってマジ???
949阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 23:26:56 ID:cY0yWmuH
マジ 3ATとかだとほとんど避けられない
950阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 23:39:39 ID:Yc8ngHfO
現行でも一桁なんですか?!
951阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 01:04:23 ID:M82EhPIU
自分でググってみるぐらいすればいいんじゃね?
カタログ値じゃなく、実際の燃費もググれば出るだろ。
952阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 02:02:00 ID:zYQ9BOLy
>>948
H58A 4AT タイヤA/T
使用地 神奈川 市街地 1キロ程度から10キロ程度の買い物に使う
エアコンオフ 止まっての暖機運転なしの使用条件で
リッター8.5くらい

953阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 02:48:15 ID:imZr3Cic
>>921
5月中の在庫処分のためじゃないか?
6月にはいってからは少ないと思うのだが?
地域によってタイムラグが1月以上あることもざらだから
買う奴は大幅値引きを狙えるかもね
954阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 03:14:36 ID:QwatV9AW
>>937
エアコンフィルタは洗うと吸塵力がなくなっているぞw
http://www.rakuten.co.jp/wattsu/658028/663694/
によるとイオと同じらしいから
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s59823322
の2990円で代用できるんじゃないかな?
>>952
リッター7キロ前後とH8モデルATはRX-7より燃費が悪かった、
しかも古くなるとリッター5キロを割って20Bコスモ並み
(知ってる奴以内だろうな)で、処分。
その後テリキに乗っていて9〜11キロくらい、
今のミニに乗り換えたがATで10〜12は走る、
知り合いの17年式ジムニーは10キロ少々みたいだから
現行ミニはこのタイプで一番燃費が良いと思う(すべてAT)。
955阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 03:37:38 ID:x+leypOD
>>954
なんで洗うと吸塵力が落ちるのか具体的に説明よろ
956阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 06:07:56 ID:vH3ZlnIY
漏れのはH7のH51A 3ATだが街乗り、燃費度外視した走りでも
11〜13だが? 
957阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 06:34:02 ID:oJzEuC9J
>>922
最近流れてるねーCM
何で今更?って思った@北東北
958阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 08:38:12 ID:Qu8Adnf2
948 1けただと分かってきょうがくする人は多いが、造りが良すぎるので1けたも仕方ない
959阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 09:21:48 ID:6yj7cVYX
MCってマジなの?
小耳にはさんだ。
960阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 15:51:20 ID:HQ9kU2Bx
ドアの内装が剥がれやすい
961阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 18:27:34 ID:vH3ZlnIY
>>960 あ あの布のトコね
962阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 20:22:48 ID:wRu1GYKz

>ドアの内装が剥がれやすい
倉敷市水島にある自工(倉敷の人間はこう呼ぶ。三菱自動車工業の事)の
一次下請けの○菱プラステッィクに「ゴラッ!」すればいい。
たぶんロボットからのホットメルト噴射具合の不良だろう。
または自工に直接電話。お客様相談室より格段に効果有。
そりゃおまんまの食い上げだからね。
963阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 20:43:24 ID:BCovvF5x
>>954
おっさん?
964阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 22:43:45 ID:ukD2GoiG
いよいよ売りつくしの為CM開始?
965阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 23:18:32 ID:mB70oMwK
どういう映像のCMなのか教えてください。
こちら千葉。
966阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 08:36:05 ID:IxZGcNWN
どこの会社のくるまも売り尽くしの前に大幅値引きや大型宣伝をやるよな
967阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 09:42:19 ID:b5iwbmE9
すみません。教えてください。
新型の画像ってどこで見れますか?
ガイシュツだったらスミマセン…
968阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 10:18:25 ID:+E78urGN
>>967
前回分のベストカーの妄想イラストのことか?
969阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 18:57:03 ID:m+UPNQ/w
当ったためしがない>イラスト
970阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 23:45:59 ID:b5iwbmE9
そういうことだったんですか。ありがとうございます。
前回だと、もう店頭にはないですね。
次のチャンスを狙います!
971阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 02:03:39 ID:JDKSnPKU
>>970
>前回のベストカー
写メでよければうpしようか?

つってもガッカリするだけだと思うが…信憑性も皆無に等しいし
972阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 07:41:50 ID:3UAxCRho
VR-S、7万値引きの提示されたorz
マジかよ・・・。
973阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 08:05:39 ID:SJKvF3C6
VR-Sなら今でも15〜20は余裕でしょ
2月3月なら25いけるけど
974阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 09:37:48 ID:r+fO/opP
>>971
ぜひ、お願いしますm(_ _)m
975阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 18:17:59 ID:y3RqfXiR
>>974
はいよ!
次期パジェロミニ予想図
ttp://p.pita.st/?m=trokivwg
976阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 18:46:07 ID:aywzOhyl
>>975
 本当にそんなんなら1桁万中古でも絶対買わないとマジレスしてみる

 現行「親パジェロ」と外観が似通ってくるんじゃないかと考える
あと親パジェロの技術の一部がフィードバックされて来たり
977阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 18:54:38 ID:L5nkVw9c
えらくトレッドがワイドになってる風味だな
978阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 19:06:04 ID:X6smAo5p
純正でリアにロールケージ入ってるのか?
三菱も冒険するなぁ。だがそれがいい。
979阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 20:13:01 ID:JDKSnPKU
半日見ない間に次期パジェロミニがすごいことになっててワロタ




>>974
ttp://imepita.jp/20070612/726030
ほい、これがベストカーの妄想イラスト ぶっちゃけこれが次期型だとしたら、俺は現行を選ぶね
980阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 20:33:31 ID:wRWERdkw
>>975( ゚д゚)ホスィ…
981阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 20:42:40 ID:G7hL00c/
>>979
妄想イラストが真実だとしたら…
もう少し形を変えて D-5ミニ にした方が面白いかもw
982阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 20:54:19 ID:X9345g9W
今回の予想イラストは別にして…、



丸目から角目にFMCする前後はどういう反応だったのだろう?
56に惚れて新車又は中古を買った過去がある、56オーナー達の当時の思いが聴けたら嬉しいです。

失敗が許されない三菱にとって、あのパジェロミニの看板を背に負う以上、
過去モデルを凌駕する、入魂の軽四駆カテ内力作人気モデルになるかなと妄想…。
これはエコ面で難しいか…いやしかし…。
ハイトワゴン軽に飽きた市場からのゆり戻しもあるかも知れんとも妄想…。
どっちにしろ良い後継が出てきたら嬉しいな。



983阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 22:28:56 ID:3UAxCRho
次期型は無いだろ。
手間隙かけて儲からないパジェロミニ。
ライバルには強力なジムや巨大資本のテリキがいるし。

素直に撤退して他に資本投下した方がいいんじゃね?
三菱だし。
984阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 23:02:20 ID:L5nkVw9c
とりあえず現行のグリルだけ変更して新型と言い張って出せばいいんじゃね?
985阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 01:35:20 ID:Dl3T3w1k
フロントはD5とデューク足して2で割った縦グリルでノーズは現行よりちょっと短く5ドアor奇をてらって観音開き
グリルガードは旧型のをスタイリッシュにした感じ
価格は105〜170くらい

iのSUV化もそれはそれで面白いかもな
986阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 03:52:01 ID:F89KUbtu
かっこわりい
987974:2007/06/13(水) 06:32:01 ID:lDVgCKp7
>>975 w
>>979
ありがとうございました
988阻止押さえられちゃいました
初代JIMNYみたいな(泥臭さ)を前面に出して。  >新型