※僕らの知らない生活をする人たち 42人目※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ひよこのオスメス選別士って本当にいるのかな?
家に視聴率レコーダーがある人はどこで手に入れるんだろう?
トップブリーダーの生活ってどんな暮らしをしているのかな?
オレオレ詐○師って普段何やって生きてるんでしょうか?
>1で書かれた注意書きを無視した書き込みする人は人の話聞けるのかな?
占い師さんの生活や生い立ちも知りたい。
舞妓さんってどうやって汁物を食べているのかも知りたい。
人のカキコを書籍化して己の懐を潤す生活をしている人の話も知りたい。
僕らの知らない世界で生活をしている人、あるいは周辺にいる人たち。
いろんなお話を知りたい!貪欲に知りたいっ!!

【注意】sage推奨【注意】
・次スレ立ては>>950踏んだ人よろしこ。立たなかったら>>960踏んだ人よろしこ。それでも立たなかったら……誰でもいいから議論などで埋まる前によろしくお願いします!
・もったいぶった発言 はいりません!
(「〜は需要ありますか?」「〜やってるんだけど知りたい?」など)
聞かれる前に書きましょう!

※【必ず承諾してから書き込みしてください】 ※
法律的にはグレーですが、2ちゃんに書き込んだ時点で、
「書籍化を許諾した」
とひろゆきに見なされます。
文責は書き込んだ人が負わされますが、書籍印税分配の可能性は限りなく低いです。
ひろゆきの方針は「出版されて本にされるのがいやなら書き込むな」です。
これからは書籍化されてもかまわない人だけが書き込み、書き込んだら不満を言わないのがルールです。

まとめサイト(更新停止中)分野別
http://www31.atwiki.jp/siranai/
まとめサイト2 更新継続中。今までの全過去ログや過去ログ横断検索があり便利
http://siranai.jiyuwiki.com/

前スレ41人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1236254929/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 21:38:31 ID:iZ2IvM1j
過去ログ
※僕らの知らない生活をする人たち※
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094463827/
僕らの知らない生活をする人たち2人目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097755980/
僕らの知らない生活をする人たち2人目(ホントは3人目)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097898142/
僕らの知らない生活をする人たち4人目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100297252/
僕らの知らない生活をする人たち5人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101580492/
僕らの知らない生活をする人たち6人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1104229418/
【書籍化】僕らの知らない生活をする人たち7人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107586851/
僕らの知らない生活をする人たち8人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708268/
僕らの知らない生活をする人たち8人目(9人目)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1115986442/
僕らの知らない生活をする人たち 10人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120700039/
僕らの知らない生活をする人たち 11人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1127381142/
僕らの知らない生活をする人たち 12人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132507990/
僕らの知らない生活をする人たち 13人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140025155/
僕らの知らない生活をする人たち 14人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142906070/
僕らの知らない生活をする人たち 15人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1149315456/
3おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 21:39:01 ID:iZ2IvM1j
僕らの知らない生活をする人たち 16人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154046079/
僕らの知らない生活をする人たち 17人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159103358/
僕らの知らない生活をする人たち 18人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162004241/
僕らの知らない生活をする人たち 19人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1165256485/
僕らの知らない生活をする人たち 20人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1168890805/
僕らの知らない生活をする人たち 21人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172066831/
僕らの知らない生活をする人たち 22人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173859155/
僕らの知らない生活をする人たち 23人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1175617526/
僕らの知らない生活をする人たち 24人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178610272/
僕らの知らない生活をする人たち 25人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181980593/
僕らの知らない生活をする人たち 26人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184226434/
※僕らの知らない生活をする人たち 27人目※
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1186760650/
※僕らの知らない生活をする人たち 27人目※ (28人目)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189236496/
※僕らの知らない生活をする人たち 29人目※
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191310065/
※僕らの知らない生活をする人たち 30人目※
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194077872/
4おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 21:39:29 ID:iZ2IvM1j
※僕らの知らない生活をする人たち 31人目※
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1197287351/
※僕らの知らない生活をする人たち 32人目※
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1200832064/
※僕らの知らない生活をする人たち 33人目※
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204398935/
※僕らの知らない生活をする人たち 34人目※
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1208968900/
※僕らの知らない生活をする人たち 35人目※
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212461762/
※僕らの知らない生活をする人たち 36人目※
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218465209/
※僕らの知らない生活をする人たち 37人目※
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223334171/
※僕らの知らない生活をする人たち 38人目※
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227101283/
※僕らの知らない生活をする人たち 39人目※
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1229660153/
※僕らの知らない生活をする人たち 40人目※
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232748143/
5おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 21:43:47 ID:iZ2IvM1j
というわけで、スレ終盤になったら送信の後リロードして>1で指定されたレス番踏んでないかどうかきちんと確認しましょう。
初心者だったり回線の都合で立てられないならその旨を書き、他の人にきちんと依頼しましょう。

面白い話題を提供する人が現れた場合、やりとりに夢中になって次スレ立つ前にスレが埋まってしまうことがよくあるのでこの点は厳守してほしいです。
6おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 21:49:09 ID:+6uhvR22
んげげ、前スレで1000とってしもーたw
7おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 21:55:20 ID:sVVPwfvp
>>6
がんばれよ!
8おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 22:21:18 ID:V+VJ8Zsq
前スレの>>920の声優さんお答えくださってありがとう。
すごい。声だけでも気づかれるんですね。声も大きいから目立つのかな。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/04/10(金) 23:36:24 ID:aFPUxBFA
>>1
乙でした
10おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 01:35:16 ID:/xczv+HS
>>1はいい奴
乙。

>>6
便秘解消おめ!w
11おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 01:54:35 ID:KyliVwxy
>>1乙!
12おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 02:12:39 ID:mIhMVnS3
>>1乙!!

前スレの終盤、ちゃんと読もうよ。
親御さんの反応もやめたきっかけも、裸足さんはすでにちゃんと書いてる。
13おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 05:45:43 ID:4Ghu3Pbz
前スレ>>991 纏足は、着物の裾から小さい足がチラチラ見えて
ヨチヨチ歩く様を愛でるために、骨を砕いて小さく変形させる技術なので
纏足で歩けなくなってしまうのは、ダメな作り方
不具になると価値が下がる(だから施術者の技量がいる)

愛らしく歩く様を愛で、包帯に包まれた足の垢の香りを楽しみ
更にそれを味わう為に人体改造を施すなんて、すごいなとおもった
14おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 06:11:18 ID:Zv3eEKvg
>>13
下二行は初めて知った
垢の臭いを楽しむって…そういうのってひっそり個人で楽しむもんじゃないのか
堂々と国民的風習としてやっちゃう感覚が凄い

昔の日本の歯を抜く風習も気合入ってると思ったけど
15おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 06:50:38 ID:C9pifdmi
纏足はセックス用、素足は自分のため、
目的が違います。
夫の片手で包めるのが理想的な纏足でした。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 07:09:31 ID:2joRxqHJ
纏足には、おおもとには脱走防止みたいな意味合いもあったような・・・
小説「ワイルドスワン」に主人公の祖母の話としてけっこう具体的に書かれていたから読んでみれば?

これも前スレの続きで、髪の長い人の話だけど、
友人に「生まれてから髪を一度も切ったことがない」人がいたのでちょっくらご紹介。

その子はいちばん長い部分で膝下くらいまであった(大学生)。
高校1年くらいまでにその長さになり、それ以上は伸びないんだそうで。
髪を切らなかったのは親の方針とかで、妹も同様。
別に不便も不満も感じない、切ったことがないのでむしろ切るのが怖い、と言ってた。
洗髪は「汗をかいたら」。ドライヤーは使わず、ベッドの頭のところの向こう側に机があって、
そこにバスタオルを広げて髪を乗せ、その状態で寝ると。
夏場なんかは、「地肌だけ洗う」みたいなこともできるそうで。やり方は詳しく聞かなかったけど。
普段は背中の中ほどから先を三つ編みにして、その先をベルトに引っ掛けていた。
下にたらしてると、ちょっとしたたて看板とかポールとか誰かが持ってる傘とかそういうのにひっかかっちゃうんだと。
体育なんかのときは全部を三つ編みにしてくるくるっと耳の下あたりでまとめていた。
なんせ三つ編みを編む速さといったらw 
すごく綺麗な子だった。
結局、就職したときに腰の辺りまでで切り揃えたようです。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 07:22:24 ID:wkPjnLsP
>>13
骨を砕くの?
私が読んだ高齢の纏足女性の証言では
きつく布で縛って徐々に変形させたって書いてあった。
18おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 09:46:20 ID:uG308iRM
以前、美容師をやっていた時、
生まれて初めてカットしに来たっていうお客さんがいたわ。
若い学生くらいの女の子。長さは膝下くらいだったな。
どの程度短くするのかwktkしたけど、いきなりバッサリは怖いらしく、
腰くらいの長さにカットした。>>16の人と同じ人だったりして?
長くても手入れの行き届いた髪だったから、
お願いしてカットした部分をいただいて、エクステの材料にさせていただきました。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 09:49:47 ID:sfHhWFvy
前スレ920の声優さんへ。見ていたらこれもお願いします。

941 :おさかなくわえた名無しさん :2009/04/10(金) 08:56:12 ID:un1cZ0BE
>920
・どうやって声優になったのですか?(養成所、専門学校、等)
・どんな仕事が多いですか?(アニメ、映画の吹き替え、ナレーター、等)
・貴方は男性ですか?女性ですか?
20おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 10:05:27 ID:4T727pG2
前スレまともに読んでないけど、知人のお父上が声優。
それもかなり有名どころでベテランの域。声優学校の講師してる。
かなり年配なんだけど、その人の場合は舞台俳優→転身して声優。
昔のラジオドラマなんかにも出ていた。
たまにテレビでも見る。でもルックス的に主役タイプではないので、脇役ですが。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 11:36:55 ID:xTgijkDY
知人の親戚がベテラン声優さん。
地声でもわかる人にはわかるかな?の程度で
声をしっかり張ると確実にわかる。笑

劇団出身で
舞台の他にもアニメ、、ナレーターどちらのお仕事も多い。
私は一度しかお会いした事ないけれど
元々その人のファンだったので
テレビからその方の声が聞こえてくるとお元気なのだなぁと嬉しくなる。

22おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 12:09:54 ID:4bXaJ3nT
前スレ>>991
古典で見る日本の豊かさの象徴は「季節を感じる心の豊かさ」らしい
物で言えば、お香や、和紙がわんさか使える人が豊かな人か?
体臭の少ない民族だから、お香は豊かさ・信仰の対象だったみたい
他国と比べると、古典の本の中でも慎み深い民族と思われてるっぽいが
他人の容姿(流行廃りがあるからなぁ)にケチつける詠み人多いやねw
>>14
元々、誰某王?の個人の趣味だったと思う
お気に入りの女性の民族だけの風習か、彼女が凄く小さい足をしてたのかな?
遊牧民か、珍しい部族?だったかで、自分の嗅いだ事のない体臭に惚れた
それが国民的風習に広がったんだと聞いたような・・・
>>17
貧乏な田舎娘の場合、容姿が良ければ買い付け人が買い取り、性奴隷にした
その場合は脱走予防の纏足
ある程度金持ちの家なら、教養をつけて流儀に沿って纏足したのだが
技術者の腕が悪いと骨が砕けたりして価値が下がる
金持ちでも、娘が不自由だからと纏足しないと「実は火の車らしいよw」と
馬鹿にされたり、だらしない娘と言われて価値が下がったらしい
23おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 12:12:00 ID:w4Hw6R/X
裸足さんが裸足だったのは20年くらい前?なのに顔を覚えられてるのがびっくり。裸足ってだけでそんなにも強烈に印象を残せるものなのか。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 12:45:34 ID:2tPJQB3m
どうも髪の長さは自分が一番らしいので図々しく書き込む。
中学までは校則でわかめちゃんカットだったのが苦痛過ぎて高校から全く髪を切らなくなった。
元々髪伸びるのの早かったんで、高校3年くらいにはお尻に届くくらいまでなった。
成績よかったせいもあってか誰にも注意されず。
  3年なりたての時、新しく赴任してきた先生が、
  「この学校で私は規則を重んじる。見た所、髪のとても長い生徒がいるが、あれは幾ら規則が無いと言っても・・・。」
  まで言った所で他の先生に注意されて引っ込まされてた。

大学時代ものばし続け、自分の身長超えるくらいまでなった。
その頃の主な髪型はそのまままっすぐたらすか、三つ編みしてくるくるリング状にして耳の下で巻くか。
髪の毛質がものすごく丈夫なのでそこまで行っても枝毛とは無縁だった。
すごく目立つのでストーカー、変質者にも目を付けられやすく、その点だけが困った所。
身長超えて、靴の高さも足しても超える頃には自分で自分の髪を踏むようになり、それはちょっと痛いので、ちょこちょこ毛先切って長さ調節。
最長限界が分からずじまいでちょっと残念だった。

大学の講義中座ってたら後ろの席の子に髪を踏まれる事も時々あった。別に支障はなかった。

就職後もしばらくそのままのばし続けた。ただ、髪型はひとつ三つ編みをお団子にした髪型に変えた。
普通くらいまで髪を切ったのは結婚しようかなと思う人が現れ、あまり目立たないようにしようと思った。
それまでは髪のせいもあってか男が途絶えた事無いような状態だったけど、これだと思える人はいなかった。

今は自分は全くもって普通の髪ですが、変な所が遺伝したらしく、娘が産まれてから今まで髪を切った事がありません。
最初は私がきれいな髪を切るのがもったいなくて伸ばしてたのが、今は本人が切るのを嫌がります。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 12:56:28 ID:ZMq1Cxa6
>>24
身長何センチですか?
26おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 12:58:19 ID:2tPJQB3m
>>25
155cmです。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:04:56 ID:ZMq1Cxa6
>>26
わりと小柄なんですね。
髪質はどんな感じですか?長く伸ばせる髪って、真っ直ぐストレートで真っ黒なイメージがあるけど。
娘さんは何歳?娘さんも同じ髪質ですか?
シャンプーとかトリートメントは何使ってましたか?
28おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:14:07 ID:9TW8CXp7
ツバキかアジエンスのCMみたいなんかな
29おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:19:37 ID:wkPjnLsP
子供の頃に男の子のような短い髪にされていた反動で
一時期腰の下まで伸ばしてたけど、
公衆トイレを使った時にうっかり押さえていた髪がばらけて
床についたのを契機にばっさり切っのを思い出した。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:24:29 ID:Pxh4exDx
身長よりも長い髪をそのまままっすぐたらすと、引きずると思うがどうしていたの?
3126:2009/04/11(土) 13:27:52 ID:2tPJQB3m
>>26
まっすぐストレートで亜麻色です。
娘は5歳。髪質も色も私と全く同じです。
シャンプーもリンスもごく普通のもの。近所のお店で安売りしてるのを適当に買う感じです。

>>29
トイレのときどうするの?ってのはのばしてた当時良く聞かれました。
スカートか、シャツの中に包んで用を足していたので床につきそうになった事は一度もありません。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:37:10 ID:HzadIAWM
Wikipediaより

亜麻色
アマの繊維の色。「亜麻色の髪」等、金髪などの形容に用いられる。
ただし、辞書によれば「黄みを帯びた茶色」、色の16進法表記によれば下のような色(左は「亜麻色」。
右は「エクルベージュ」で、これも「亜麻色」とされる)であり、金髪の色とは少しイメージが異なる。
金髪ではなく栗毛の形容に用いられることもある。

>>26>>31さんはヨーロッパ系の方?

33おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:37:21 ID:YK84Drma
>>23
「レインボーマン」が出てくるところからして30年以上前だと思う。
3426:2009/04/11(土) 13:47:23 ID:2tPJQB3m
>>32
全くもって純血日本人です。
一本一本の髪色は確かにwikiの色です。
集まるのでも少し濃く見えますが。
日に透かすと金髪に輝いてとても美しいと子供の頃友達から褒めてもらった事が良くありました。
35おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:48:54 ID:17ODmv1E
>>19
前スレ920です。

・どうやって→養成所
・どんな仕事が多い→アニメ、外画、ナレーション、それぞれやっています。
             私は特に偏りはありません。
・男性?女性?→女性です。
36おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:50:55 ID:bAj2bpau
日本人でもいるよ。妹がまさにそんな色の髪だ。
色白で顔立ちもくっきりしてるから「おばあちゃんがロシア人なの」と言うと
信じる人が多いらしい。血統的には純国産なんだけどね。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:54:32 ID:fBWRGkTI
>>24
髪がすごく長いと変な人寄ってきますよね?
私は腰あたりの長さの時に、電車で鼻息荒くした男が
後頭部に至近距離で匂い嗅がれて、怖くなって切りました。
オタでダサくてブサイクな厨房なのに!と怖かった。
髪の毛に関して、そういう変なのに出会ってしまった体験聞かせてください。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:58:14 ID:Lbotg8LP
そうそう、痴漢が寄ってくる。で尻とか撫でてくるねん。・・・男の子なんだけどなw
39おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 13:58:23 ID:ZMq1Cxa6
>>31
髪は細いですか?量は多め?一つに束ねるとクリップで留められないぐらいあるとか?

亜麻色って意外でした。
ヨロッパ系の人は腰ぐらいまでしか伸びないらしいですもんね。
4026:2009/04/11(土) 14:13:58 ID:2tPJQB3m
>>37
目立つせいと思いますが、ちょっと人通りの多い所では歩く距離100m毎にナンパの声がかかっていました。
人気の無い所を歩いていたら車に乗らないかとしょっちゅう誘われ、
人気の無い所を自転車で走っていても車に乗らないかと言われ、男って全部アホかと思った頃もありました。
早朝ジョギングし始めたその日にジョギング帰りの道で車から声をかけられ、否と言ってもずーっと車であとをつけられ、
次の日からジョギングは止めました。
大学時代一人暮らしだったのですが、ドアを外から覗かれていた事も度々あり、一度は窓をこじ開けられかけました。
髪の毛だけに変に固執したような痴漢にはあった事無いです、そういえば。

>>39
髪は細目ですがコシがものすごくあります。量は普通だと思います。
髪の毛がさらさら過ぎるため、クリップやヘアピン等は普通に止めてもすり落ちてしまうので、専らゴム使用です。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 14:15:45 ID:FBCpFshW
>>40
髪は二の次であなたが美人だったからではないですか?
そうじゃないとしたら髪の力って恐ろしい・・・
42おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 14:23:00 ID:17ODmv1E
>>40
すごい!
髪を桁外れに伸ばしてる人って、ちょっと変わった方なのかしらと
わたしは若干引いてしまうところがあったのですが(失礼なこと言ってごめんなさい!)
男性から見ると、すごく魅力的なのかな。

松本零士さんの描く女性像みたいですね。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 14:23:08 ID:kzH8aVHA
>>18
美容師さんの生活教えてください。

それと、日教組、朝鮮総連、民団、中核派
これのうちどれかに属している人、属していた人いませんか?
44おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 14:25:28 ID:fYhCXSVu
>>41
ですよねえ。美人じゃない人が尋常じゃない長さの髪だったら
何か変な宗教の人みたいに見えますよね。
4526:2009/04/11(土) 15:00:06 ID:2tPJQB3m
>>41,42,44
お褒め頂き大変恐縮ですが、美人ではないです。
髪を切ったら声をかけられる回数もかなり減ったのでやっぱり髪のせいで目立ってたんだと思います。
童顔(トシより可愛く見えるらしい)なので髪の長いのとダブルセットにすると見た目の判断を狂わされたのかもしれません。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 15:10:13 ID:V4k1Ft8v
なんかリカちゃんやバービーちゃんみたいな女の子を想像したw
つやつやで綺麗な髪だったんだろうね〜。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 15:16:08 ID:4T727pG2
回数が減ったとはいえ、声をかけられてるって事はかなり綺麗なんじゃないかな。
髪が長いとたしかに目を引くけど。
長い髪の人って似てる髪質だよね。細めですごくさらさらしていて伸びるのが早い。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 17:22:22 ID:Ku5aPi02
そこまで髪長い人だったら普通物凄い引くけど
男が途切れた事無いって言うぐらいだから綺麗な髪だったのかなぁ

>>16の髪がそれ以上は伸びないってのにびっくりした
髪って永遠に伸び続けるんだと思ってたわw
49おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 17:30:28 ID:hb9U9qMG
>>23 >>33
中間の25年前くらいですw
50おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 18:40:06 ID:dDdYQGLh
アメリカにいるアーミッシュって人たち(電気とか車みたいな文明を拒否して
暮らす人たち)の女性は一生髪を切らないとかで特殊な編み方をするらしい。

51おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 18:43:24 ID:dDdYQGLh
>>43 うちのじい様が先生時代は日教組だったらしいけど、逆に今は田母神幕僚長とか
新しい教科書をつくる会の本とかを熱心に読んでる。共産主義と社民党の瑞穂と辻本が
大嫌い。
うちの父は民青で東大が占拠されてたときに機動隊の介入前に内ゲバで
医学部の奪取に参加するために名古屋から上京して襲撃に参加してコケて骨折したとオカンが
言ってた。
今は当時、対立してた他の何とか派の元メンバーと仲良くゴルフしてる。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 19:27:31 ID:oRC/+omw
上のほうで「純日本人だけど茶髪」というのを読んで、自分の知りたかったことを思い出したんだけど
ご先祖が外国人で、幕末以前に日本に入国した話があったら聞いてみたいです。
日本が17世紀に鎖国するまでは結構外国人が多く入ってきてたようなので(貿易で一旗あげようと
命がけで船でやってきた人とかが結構いるみたい)、我々が思う以上に遠いご先祖が
外国人という人は多くいそうですね。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 20:41:56 ID:vrbCDoWI
そりゃたくさんいるよ。全員白人男性と日本人女性の合いの子だけどね。明治時代は欧米の技術者が大量に
住み着いたし、敗戦後は連合軍のレイプなどで混血しまくり。日本人は意外と
(白人男子とだけだけど)混血してる。世界の大国で一番混血が少ないのは
イギリスみたいだよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 20:46:39 ID:oRC/+omw
>>53
明治以降ではなく、幕末以前でおながいします。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 21:40:59 ID:pdIXRY5U
>>45
それだけ長いと重くなかったですか?
切った後と体重は、どのくらい変わりましたか?
56おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 21:43:51 ID:gu/eWZSs
中学の時、髪の毛をお尻の下までのばしてた同級生がいたけど
髪の毛はまっくろでちょっとクセが入ってて、いつもからまってる感じで
あんまり綺麗ではなかった。
顔も平安時代の絵みたいに色白で下膨れで細い目をしてたので
全然もててませんでした。むしろ気持ち悪かったというか…。
のばせばもてるってわけではないと思う。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 22:42:45 ID:vrbCDoWI
>>54それならポルトガル宣教師(白人男性)との混血児がたくさんいるよ。
なんにしろ船に乗ってやってくるのは男ばっかりなんで、現地の肉便器(失礼!)と
たくさん混血を残してる。日本列島は島国でその上狭いからそういう性処理の船乗りが
やってくると瞬く間に血が蔓延する。そのおかげで日本人は同緯度のアジアの
人間とくらべて色白で鼻が高い。このように白人男性と混血しまくってるから。
白人の父と現地人のアジア女性との混血児が日本列島の人種というワケ。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 22:45:29 ID:vrbCDoWI
最初にポルトガルやイスパニアの宣教師の白人男性に乗っかられて、
その後オランダ、イギリスの技術者などに乗っかられて、
最後に米兵、連合軍に乗っかられてできた混血児によって
日本列島の人種が構成されている。朝鮮半島などと遺伝子が異なるのは
このためでもある。
現在アジア女がアジア男をぜったい選ばず、白人男性を選ぶのはこういった
経緯が深く関係してるのかもしれない。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 22:52:29 ID:bAj2bpau
なんかどえらいコンプレックスを抱えている様子だな。
寝取られたか。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 22:58:07 ID:nEcHgKVP
>>51
思想的に極端な人は一方から一方に急に転向するからね。
テキトウに折り合いをつけることができなくて、0か1しかないのかな。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:04:45 ID:vrbCDoWI
それはないwwというか「アジア」はメスしかいないから嫌。俺は100年前のイングランドの
白人に生まれて世界をブイブイいわしたかった
6245:2009/04/11(土) 23:05:56 ID:cDs4hSNy
>>55
それほど変わりませんでした。1kgとてもなかったと思います。
といっても直後測ったわけではないのですが。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:12:54 ID:fsjML0nh
>アジア女がアジア男をぜったい選ばず
日本国内の殆どのカップルは日本人同士だし、国内で人気がある男性タレントも殆ど日本人
結婚も大抵日本人同士なのが現実
単にID:vrbCDoWIがモテないってだけ。白人に生まれても同じ事
64おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:15:29 ID:pgzkdP/9
モテない白人って惨めだろうなwww
65おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:47:09 ID:vrbCDoWI
>>63同じ収入で白人かアジア人だったら100%白人を選ぶと思いますよ
>>64アジアではモテるから大丈夫ww
66おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:47:31 ID:deWQ2C7g
>>65
日本語喋れる?
67おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 23:53:03 ID:hG0rfs7e
>>66
ウンコに触ったら手が汚れるぞ。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 00:05:48 ID:6Wv0YFAb
58は一体何を言ってるんだ。唐の都西安にキリスト教やユダヤ教の教会があったのを知らないのか。
混ざるというならあっちだって混ざってるよ。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 00:14:15 ID:30gJ4P3q
70おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 00:47:15 ID:mfpm6RUu
>>68仲良く白人のメスってことでいいじゃないですか。なんかスレが荒れてしまって
ごめんなさい。。
71おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 01:35:48 ID:6Wv0YFAb
梅毒を日本に持ち込んだのは宣教師のやつら。
72おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 02:08:16 ID:QRv88IdG
春の交通安全週間で、都内は白バイ総動員されてますけど、
普段はこんなにいないってことは、どこで何やってるんだろう?
内勤業務的な仕事もあるんだろうか?
73おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 08:45:21 ID:HwjfHnbR
>>52
北陸から北の日本海側には船で遭難して
日本にたどり着いたロシア人なんかがいたようですよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 09:11:13 ID:4T1uWxx2
>73
そうなんだよね。
うちの夫もそんな経緯で漂着した外人の血が混じっていると思う。
そもそも夫の地区はそんな人ばかりだった。
小学校の合同体育祭みたいなのがあると
その地区の小学生は他の地区と比べて
背がすごく高い。
顔も違う。
昔のことなので変な顔だなーと思っていたけれど。
夫も自分の顔がコンプレックスで
日焼けさせたり、髪を黒く見せるために
油を塗ったりしていた。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 09:34:55 ID:cS7Qzzlc
秋田はロシア系の顔っぽい人いっぱいいるよね、そういえば。
背も高いし、頭の形も、幅が狭くて後ろに長い長頭型の人多い。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 09:50:22 ID:lGhTtxTL
酒飲み過ぎて脳溢血であぼーんするのはそのせいなのかww
77おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 10:11:15 ID:a/GsB7+y
酒飲み過ぎってより、味付けが濃いからじゃないでしょうか。
私は秋田の人間ですが、
煮物も漬け物も味が濃いです。
祖父母は魚の塩焼きに醤油かけてたりしましたから。
78おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 10:30:54 ID:z93Hbg7C
ついでに言うと、北からロシアの血が入ったのもあるだろうけど
もともと北東北は、大和に追いやられた蝦夷(俘囚)の土地だし。
白人の血よりも、そっちの血が濃いからだと考えたほうが分かりやすい。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 11:11:46 ID:sFzw8e7l
70代の父の母方曾祖父が白人らしい。
どういう経緯で曾祖母(本家長女婿取り)と結婚したのかわからないんだけど、
伝え聞いた話しではそれなりに暮らしたみたい。
本家は豪農の地主で、今もその地域な市長とかやってる。
その子供達である人々の古い写真を見たけど、はっきりした顔立ち。
そのまた娘である父の母は人力車で女学校に通い、卒業後は外国語の教師をしてたとか。
80おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 13:11:01 ID:6Wv0YFAb
東北です。たまーに噂のような形でそういう話は聞いた事があります。
東北の港町は昔(幕末以前)はなにげに密輸が行われていたというのも聞いた事があります。
ちなみに、鎌倉くらいの絵巻物に「どう見ても白人だよな」という人物が描かれている絵巻があります。
その白人は山賊のうちの一人なんですが。
海側とか港の近くなんかはちらほら居たのではないかと思いますよ。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 13:45:28 ID:6DN72sFA
東北と関係無くてすまないけど北海道もロシア多いです。
かく言う私も母方の先祖に混じってますが…。クラスに1、2人は居たけど言われなきゃ分からない位なので特に話題にはあがりませんでした。
北方領土の問題もあるでしょうが北海道はカラフトがあるのでその影響が色濃く現れているんだと思います。
私の父方の祖父はカラフトに生まれ住んでて太平洋戦争で北海道に連れて来られたので…
カラフトって話題に上がらないし本州の人はあまり聞き馴れないかもしれませんが北海道はそういう人多いです。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 14:17:23 ID:9aElecOM
九州のほうで、ご先祖が隠れキリシタンだったひとはいませんか?
83おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 14:42:18 ID:Nf/oQQwa
>>81
うちの父の兄弟は本人含めて全員樺太(カラフト)生まれ。祖父がなんかの技師やってて、
なんかのプラントを作るときに呼ばれて新婚ほやほやの祖母を連れて赴任したそうな。
戦争が終わるまでカラフトにいて、命からがら引き揚げてきたらしい。
全然知らなかったから、高校に入学するときに自分の戸籍を見て、父の出生地が「樺太」
だったのでものすごくびっくりした覚えがある。
84おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 15:10:47 ID:HwjfHnbR
あと東京から北の地域にはロシア革命で
シベリア鉄道経由で日本に来たロシア人がいるとか。
85おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 15:13:18 ID:Vy0JlQqO
>>84
小説だけど、谷崎潤一郎の『痴人の愛』で、そういうロシア人が
ダンススクールの講師をやってる、みたいな描写があったね。
86おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 15:45:48 ID:i8hxeA9e
うちの親兄弟も樺太生まれ。
その流れかわからないけど今ではサハリン2の仕事に携わってる。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 21:31:09 ID:6Wv0YFAb
>>84 知人(60才くらい)の家なんだが、北海道のかなりの資産家で、
小さい頃、家にロシア革命で逃れてきたロシア人女性がいたみたい。写真も残ってて見たことがある。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 23:03:15 ID:buaLyl5p
じゃあこの流れで、「ものすごく外人顔の人」の生活を聞いてみたい。
出来たら、別に身内に本物の外国人がいないのに何故かそういう顔の人。
初対面の人の反応とか、どんななんだろう。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 23:11:40 ID:mfpm6RUu
つうか敗戦後に米兵にレイプされて混血児を大量に残した国、日本に、
そんなこと言うなよ・・エリザベスなんとかっていう施設は
米兵と日本人女性とのあいだに生まれた混血児収容施設で、
日本がアジアの中で色白で鼻が高いのはこのためなんだぜ。
日本人はみんな白人の父親を持ってることを、思い出させてはならない。
90おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 23:17:45 ID:EoOKrYOv
いくらレイプが自分の国の国技だからといって
他の国もそうだと思うのはよくないよ。
たとえ貴方が整形しないと見られたもんじゃない
可哀相な顔の国の人であっても、別にそのこと差別なんてしないから。
91おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 23:30:52 ID:bS7D7kRE
>>88
純国産の旦那ですが
「日本語、判りますか?」
と聞かれるサービス業です。

新婚旅行の飛行機で、CAさんに英語で話しかけられていました。
旅行先でも、英語で話しかけられていました。
外語は、さっぱり判らない旦那です。

彼は彫りが深いです。
うちの親にご挨拶の時には
「私らは日本語しか喋れないし、外人に嫁にやらない」
と言われました。
純国産と話してからは
孫の顔が楽しみ、と言っていました。
産まれた孫は、旦那と私、半々の顔ですが
「彫りが深い、日本人じゃないみたい」
とよく言われます。

ただ、旦那の父親が沖縄出身。
旦那の兄姉はみな、彫りが深い。
あまり深く考えませんが、
それなりの血が入っているのかなぁ。
義父には否定されました。
92おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 23:34:57 ID:mfpm6RUu
沖縄は米兵の性処理にあるために存在する島じゃん・・しかも本土から
米兵に抱かれることを目当てに来るやつまでいるんだし。
というか日本人って白人が大好きだから混血も誇りに思ってるんじゃないの?
みんなアジアが嫌いじゃん。俺だってそうだよ。前も言ったけどさ。
アジアなんて誰も嫌で嫌でたまらないんでしょ?
93おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 23:40:21 ID:ycYg5WAo
くっきりした美人の同級生は
普通にノーメイクで歩いていると同国人と思った
フィリピンの人が話しかけてくる。
姉妹、ご両親、おばあちゃんは和顔だし
知ってる限りで東南アジア系の親戚はいないらしい。
94おさかなくわえた名無しさん:2009/04/12(日) 23:58:30 ID:6Wv0YFAb
>>88
これは結構有名な話だけど、後藤●美子の父親が、あんまりにも外人顔で
不法滞在の外国人と間違えられて逮捕されかけた(された?)らしいよ。
wikiかどこかに出ていたと思う。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 00:03:36 ID:i/79cqpj
アジアは昔から白人男性の性処理の場だったんだからそんなのどこにでもいるよ
96おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 00:07:47 ID:XYD9YgkY
>>88
ご先祖に南方系が入ってるらしく地黒、まゆまつげが濃く、天然パーマで彫が深い。
親戚もそんな感じです。
もしかしてどこかでコーカソイドも入ってるかもしれません。
バイト先で「日本人ですか?」と聞かれたりすることがあります。
日本の太平洋沿岸の海沿い、関東南部ぐらいまでは
南方系が入ってることが多いようです。

>>91
もしかしてうちと同じような感じじゃないのかな?
97おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 00:11:09 ID:TWCsc19j
>>94
普通にハーフかと思ってたわー
98おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 00:25:45 ID:bKYSj4fT
>>94
DTのまっちゃんが昔(中学とか高校とかの時)、
地元でチャリこいでたら警察に呼び止められて
「お前は何人(なにじん)やねん!!」と言われた事がる、
って話を以前TVでしてたのを、何度か見た。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 00:45:15 ID:gkXvwdpS
友人が思いっきり外人顔で、
名前も、日本では古風なのにイタリア人にもいる系(思い切り特定されそうだがw)
なので、当たり前のように外人と間違えられるみたい。
白人に道を聞かれたりとか。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 02:17:19 ID:H1wsk6Bb
権蔵 ゴンゾ とかじゃないよねw
101おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 04:31:11 ID:34hI32Rd
>>100
真理雄とか類児とかなんだよ、きっとw

同じ会社の人に、とっても顔の濃い目な人がいた。
彼はインド系に濃いタイプ。
「社員旅行でタイに行ったら、現地人のツアーガイドと思われて
ずっと現地語で話しかけられ続けた」
「綺麗なスーツでインドカレー専門店に行ったら
客なのに店員(インド人のみ)と思われてしまい
他のお客さんから「ビール2つ」「エビカレーまだ?」とクレームを受けた」
等、いろんなエピソードがある人でした。
もちろん純国産日本人ですが、正直「この顔で菊のご紋のパスポート持ってたら
偽造品としか思えないだろjk」な容貌の人でした。

平井堅って砂漠の民っぽい顔だけど
水泳のゴーグルがつけられないんですってね。
(頭の大きさはクリアできても、鼻が高く眼窩が深すぎて
ゴーグルつけても水がガッポガッポ入ってしまうらしい)
平井堅の彫りの深さは憧れるけど、生活に支障が出てしまうと大変だよね。
102おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 06:12:43 ID:S0wGofCa
流れブった切って申し訳ないけど…
オットアイの人の話が聞きたい。いませんか?
103おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 06:41:06 ID:0ipbY73J
なんかかわいいな。オットアイ。
おっと。
104おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 07:47:23 ID:HycGeq8o
オッドアイ:目が奇数個ある人の事
105おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 08:03:55 ID:B1w1/Yzg
(((゜д゜;)))
106おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 08:12:10 ID:iaBnw7vP
左右の色が違う人は何て言うの?
107おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 08:52:37 ID:QlyqoY6K
-オッドアイ
-ヘテロクロミア
どっちでも良いのでは?

翠星石みたいなのだよね?
108おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 09:18:36 ID:q3Fosb7z
夫愛
109おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 10:02:07 ID:E9cELQ8V
>>107
蒼星石みたいなのでもある。

俺としては、熱心な宗教家の話聞きたいな。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 10:21:33 ID:jiNopYmp
うちの猫がオッドアイ(白色短毛)だった。
両親は短毛黒(緑目)+短毛白(青目)

この両親からは他に
キジ超短毛(たわしみたい)、キジ短毛、黒短毛、白短毛、キジ長毛、灰色キジ長毛、白長毛
色々産まれた。
スレ違い失礼しました。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 10:22:23 ID:TWCsc19j
>>109
神道関係の人のはあったよ
すごく上品な女性だった

修道士さんは多分2ちゃん見ないよね
112おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 11:33:58 ID:E9cELQ8V
>>111
まとめさいとあさってみるわ。サンクス
113おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 12:16:10 ID:uRz96uZl
友達で手かざしの幹部の息子ってのがいるけど、基本的に普通なやつだ。
別に布教してくるわけでもなく、肉も食べれば酒も飲む。話をしても普通。
ちょっとリーダー気質というか先頭に立ちたがる所があるのと打たれ弱い所があるのがそれっぽいかもしれないけど、
そんなのはいくらでもいるしな。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 13:10:51 ID:v4HfmyLQ
>>99自分の職場にも中東っぽい顔の人がいる。
スーパーでよそのおばさんに子供が「お父さん、日本語が上手ね」と言われたらしい。

ついでにお父さんが黒人の子が市内にいるが(田舎なので有名)、外見は黒人なのに
雰囲気がそこら辺の日本人の子供と変わらないし、一緒に混ざって遊んでる。
ハーフの人が周囲に溶け込むには外見よりも内面的なものが大きいんだろうか。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 13:21:00 ID:MyQv1Q5z
外国人と言っても、知人がつねに中国人に間違えられている。
飛行機の中でも、仲間といるのにそいつだけが英語で話しかけられ、中国人の客がいれば
そいつに普通に中国語で話しかけていて、そいつがわからないと「おい、馬鹿いうなよ〜」みたいな
突っ込みをされている。
一応外国人だけど中国人に思われるのはなんかちょっと。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 14:07:21 ID:0NGFabcz
職場の先輩は鹿児島出身だけどポリネシアとかミクロネシアの薫りがする人。
一人暮らしで新聞や宗教の勧誘が頻繁に来るらしいんだけど、毎回開口一番に
「…ニホンゴワカリマスカ?」と言われるそうだ。

話が逸れるけど同じ職場にグレムリン(映画)のギズモに激似な女の子が
いて、その子は宅配の配達人にドアを開けるなり「ギズモに似てますね!!」
と言われたと怒ってたw

ということで宅配便とかピザ屋のデリバリーの人の体験談を聞いてみたい。
汚部屋というのはよくありそうだから、それ以外のビックリしたことで。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 14:20:14 ID:anip5Zpt
>>116
>ドアを開けるなり「ギズモに似てますね!!」
wwwwwww
118おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 14:29:24 ID:TWCsc19j
ギズモは可愛いけど人間であれに似てると言われたらな
初対面の人に結構失礼なこと言ってしまうくらい似てるんだなw
119おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:02:18 ID:GJrw4kbn
>>116
私は笑う事で一分程行動を停止した。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:06:35 ID:1C9N6xqK
前に勤めていた会社の人が、平井ケンばりに顔の濃い人だった。
外国に出張に行ったときに、入国で2時間ばかりもめて、同行の人と現地の人に
えらい心配されたらしい。ハーフなんですか?とよく聞かれるらしいが、まったく血は混じってなくて
親族は顔の濃い人ばかりなので気にしたことがなかったとかw
上野公園に行くとよく外国語で話しかけられるんだよーといってました。
121おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:19:32 ID:3P/TEvbQ
>>118
ガチャピンに似てると言われる知人がいるけど
多分そのギズモと共通点がありそう

…ってか、
書いてて思い出したけど
ギズモに似てると言われた人
水かける前のギズモだよね?

変身後のギズモなら、
侮辱罪でその宅急便会社を訴えてもいい気が
122おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 15:50:11 ID:8QB+iEhd
グレムリンに似てると言われたら、侮辱と取っていい 特に変身後
ギズモに似てると言われたら、(キモ)可愛いと取っていい と思う
123おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 19:41:10 ID:S4tzcEZi
>>116
自分の場合、ご近所の方の訪問だとカツラして身なりを整えるけど、
宅配便やピザ屋の場合は、そのまま出る。
さすがに全裸はせんが、ハゲてようが、破れた靴下をカカト上にしてはいていようがかまわん。
ピザ屋、宅配便の方関連のまる秘な話ってありそうだね。聞きたい。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 19:48:27 ID:H1FPe2GB
でも、ピグモンに似たおばさんっていっぱいいるよね
125おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 20:04:24 ID:Wnp06iEi
そういえば、宅配便のお兄さんに恋をしています・・・なんていうようなスレがあったな
126おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 20:43:49 ID:z+RZuamv
>>123
あなたの生活が聞きたい。
どこら辺までカミングアウトしてるの?
会社は?
植えてるんじゃなくてカブってるんだよね?
127おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 20:59:50 ID:S4tzcEZi
>>126
高級品ではなく、ツルシ?のカツラなんで、言わなくてもバレバレ。
子供は指さして「カツラでしょう!」と平気で言う。せめてウィッグと言ってくれ。
オーダーメードはさすがに自然だな。でも50万〜100万と言われあきらめた。
これからの季節、これが暑いのだ。うちでは脱ぎたい。ちなみに♀だ。
128おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 21:07:05 ID:anip5Zpt
>>127
女性ですか!
お年はおいくつですか?病気や怪我の後遺症などですか?
129おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 21:16:32 ID:TJV378s5
>88
南米系と言われた。
バンダレイ・シウバという格闘家に似ているということで、入社するなり社長直々にそのあだ名を拝命。
ブラジルから出稼ぎに来てる人達と一緒に仕事することも多かったが、傍から見ると全然違和感無かったとのこと。

現場に様子見にきた社長曰く
「あれ? あの外人、どこかで見たような……って、ウチのバンダレイじゃないか」
とのこと。

初対面だと正確に読まれることはまずない珍しい名字なので、
「こう書いてバンダレイと読みます」ってボケたら受けるかなとも思うがまだ実行はしていない。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 22:41:24 ID:i/79cqpj
だから敗戦後は何万人も米兵との混血児がいるんだから、当たり前じゃん=外人顔
さらに毎年数千人単位で白人男性と(女性だけが)結婚してるんだし、その内
日本人は白人みたいな顔になるよ。美容に関しては戦争に負けて得したんじゃ
ないの?醜いアジア人が原子爆弾で数十万人も消えたり、三百万人も戦死したりで
ブスには良かったと思うよ。
131おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 22:42:59 ID:anip5Zpt
>>88
自分も外人顔です。初対面の人にはハーフですか?とよく聞かれます。
昔、食品製造工場でバイトした時、そこはパートのおばちゃんが全員ブラジル人で
日本人のバイトを入れてもすぐ辞めちゃうんで困ってた所だったんだけど、
私は全く違和感無く混ざれた。現地語で話しかけられてたけど
適当にうなずいてたらなんとかなった。その時は色黒で黒髪でした。

しかし2年間、太陽の光をあまり浴びない生活をしたら色が急に白くなってしまって
髪をアッシュ系の茶に染めてパーマかけたら、今度は西洋人と間違われるように。
外国人観光客が多い街に暮らしてるので、英語で道聞かれすぎて遅刻するし
20年ぶりに会った遠縁の親戚にまで、あんたアメリカ?ヨーロッパ?と素で聞かれ
タクシーに乗れば運転手が英語で話しかけてくるしで、いいかげんウンザリして
先月、髪を黒に染めました。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 22:50:23 ID:OXCEuOar
まぁ来ないだろうけど、宮内庁とかで仕事してる人の話が聞きたい。
宮内庁って普通に公務員試験を受けてもコネがないと入れないってほんと?
133おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:10:01 ID:91IyieL0
公務員試験を通ったばかりの人の採用はなくて、
全員、他の役所からの出向だという話は聞いたことがある。
本当かどうかは知らない。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:16:45 ID:sTVYndvQ
親戚で宮内庁にいた人いたけどどうやって入ったかは聞いて無いな
なんかやたら干菓子もらうって聞いたけど
135おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:19:21 ID:MyQv1Q5z
>>132 大半コネだろうなぁ。あと、住んでいる官舎も宮内庁オンリーだったはず。
1361/2:2009/04/14(火) 00:03:03 ID:K8ux7Bqa
流れを豚切り。
いわゆる「お嬢様学校」に通ってました。
私は両親ともに、他所から引っ越してきたので、あんまり学校の格みたいなのを
知らなかったのですが、大学入ってから学校名を言うと「あの!!」みたいな反応を
されるので、本当にお嬢様学校に見えるんだなあ、と思います。

学校の品格を落とさない程度に(笑)内実。
お金持ちの家の子は多かったです。多分年収1千万クラスが平均。
遠距離通学してた子が、高3になって勉強時間確保のために学校の近くにマンション
借りてもらったとか、他の地方の大学に進学する際、マンション1棟建ててもらった子とか、
家にプール、テニスコートがある子や(これは複数いました)、敷地面積1500坪とか。
もちろん普通のサラリーマンの家の子もいます。あんまり互いの親の職業とかは
知りませんでしたが、お医者さんの家の子だけは分かりました。
(製薬会社がくれる文房具を持ってることが多い)

修学旅行は中3、高2ともに国内で4泊5日。海外研修(米豪を隔年で)も夏に希望者のみでした。
ボランティア活動は盛んで、よく施設訪問や募金、衣類集めをやってました。
1372/2:2009/04/14(火) 00:04:00 ID:K8ux7Bqa
進学に関しては、併設大はあるもののほとんどが他大学に進学します。
一応旧帝がデフォ、早慶の推薦枠も残るくらい。あまり学校側が熱心に受験指導をしないので
塾に通うのが当たり前、週6日で通ってる子もいました。塾代だけで1ヶ月10万くらいかかってますよね。
2,3人、芸術系の進学もあります。

桐野夏生の「グロテスク」みたいなイジメはナシ。
確かに中学の頃はイジメはあったけど、家のお金とかを話題にすることはなかったです。
ブランド財布持ってる子もいるし、その辺のファンシーショップで買ったのを使ってる子もいるし、
全身ユニクロの子もいればヤンキー(アゲ嬢?)と見まがうような子もいます。
ただ、ちょっと家が歪んでるんだろうな、と見受けられる子も数人いました。
今思えば親同士の見栄とかも絡んでたかもしれません。

何か質問あればドゾー。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:22:55 ID:WQqrIBef
>>137

本物の「お嬢様」な人はいた?
139おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:52:42 ID:/1KooCpg
>>109 だいぶ熱心に宗教やってる人が身近にいるよ。投下していいかな。
伯母(50すぎ)がかなりすごいキリスト教信者。プロテスタントの一派のバプテスト派というところなんだが、
毎日の生活が教会を中心に回っているって感じ。
毎食のお祈りは目の前で指を組み合わせて毎度毎度やっている。それも場所とかおかまいなしなので
極端な話、回転寿司とかファミレスでもやる。
日曜は教会に行ってる。それ意外の曜日であっても何か寄り合いがあったら行く。
布教活動も熱心にしてる。すごい熱心。
キリスト教系の絵本とかエッセイ集とか、いろいろなものがあるんだが配って歩いてる。

ただ、ここだけの話、自分が稼ぐわけでもなくちゃらちゃらと旦那さんの稼ぎで布教活動してるのは
どうなのかと思う。
暇さえあれば聖書読んでる。そばで見ながら「いや、新聞読めよ」と心の中でつっこんでる。
何か質問あったら答えるよ。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 00:54:41 ID:8rK7fax9
自分の昔の知人にも地方の某進学女子校行ってた人いたが、
そこも金持ちの子はとことん金持ちだったらしい。
中堅酒造メーカーのお嬢様は自家用ヘリと外車数台が家にあったとか。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 01:00:52 ID:MU2QKG2W
前の方に希望出てたけど宅配ピザの人の話聞きたいなぁ
結構いそうなのに、宅配した家で見た事は口外しない規約でもあるんだろうか
142おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 01:08:05 ID:6ywHgwG8
>>136
大学が中高の付属だと言われるF?
違ったらごめん。
自分がいま在籍してるもんで。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 01:44:15 ID:lq0RubWZ
>>136
「グロテスク」に出てくる女子高生には、ラグビー部とかホッケー部のボーイフレンドがいたけど
いいところのお嬢さんは、家柄も頭もそれなりの男の子と付き合うんですか?
いかにもお金持ちのお嬢さんらしいエピソードがあれば聞いてみたいです。
家の中にゴルフ場があって、子どもの頃からプロに習っていたとか。
試験の前には友達の別荘に集まって勉強するとか。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 02:24:43 ID:joAI8ty8
底辺で年収が一千万ならともかく、平均で一千万だと大して金持ちでもないような・・・?
年収一千万の家庭で育ったけど、金持ちらしい生活なんてしたことがない
一人暮らしの学生時代は月6万の仕送り貰うのがやっとだった
145おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 02:40:27 ID:+iiS9bX0
私も、平均年収一千万は書き間違いかも?と思って読んでいた。
実際に裕福な人達の暮らしとはほど遠いよね。
146おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 02:50:14 ID:Ha8wk6LR
>>144
俺は売り上げ人件費800万円の貧乏自営業だけど、
息子(国立大)への仕送りは月10万円、それと携帯代金と学食カード負担していた。
借室は9畳で風呂、トイレ付きで家賃と水道代金で2.7万円(学生専用で安い)
もちろん、学費の類は全額おれ負担。

息子は土曜日の夕刻から飲み屋の揚げ物係りのアルバイトはしてるし
帰省の交通費は此方が出している。
もっと低額でもよかったなー、でももう遅い、今年卒業したよ。ww
147おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 03:04:34 ID:TEKbz/Sm
確かに年収一千万じゃ、そんなにお金持ちじゃないよね。
ウチは数千万だけど、ブランド物買ってもらったことない。
ただ人から言わせたら、お金持ちらしいけど自分じゃわからない。
プール付きとか羨ましいな〜。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 05:14:41 ID:+PTXxG7N
私も「お嬢様学校」と呼ばれるところ出身だけど、こういうところに通う家庭は1代じゃなくて代々から続いてる家が多いから、両親の収入がそれほどじゃなくても遺産とか継いでるとこが多かった。
首相の娘とかいたよ。
西郷どんの子孫とか。
149おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 08:06:35 ID:gwNCIEPa
>>148
そういう成り上がり系じゃないお金持ちの子って育ちがいいから
人柄がよくておっとりしている子が多いって本当?
150おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 08:18:04 ID:2fbsKLg2
メイちゃんの執事みたいな生活ってあるのかなー?w
151おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 08:19:07 ID:fSylXOYA
年収一千万以上は高収入(アッパークラス)になるよ。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 08:48:31 ID:k0HYk6jg
年収300万以下の底辺家庭で育った俺に謝れ!w
服とか他人から貰ったお下がりばかりで新しいのは買ってもらえないし、
給料日前になるとおかずが卵焼きだけとかざらだったし、
他もいろいろ。あー思い出しただけでトラウマが刺激されるwwww
153おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:03:41 ID:xzVXKaBj
実家が自営業で年収1千万超えてた時代があるらしいが、
借金の方がデカかったのか特段贅沢をした覚えがない。
金持ちとまでいかなくていいから、裕福な暮らしをしてみたいものよ。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:06:38 ID:xPfIQTPd
>>136
年収一千万クラスだと

>遠距離通学してた子が、高3になって勉強時間確保のために学校の近くにマンション
>借りてもらったとか、他の地方の大学に進学する際、マンション1棟建ててもらった子とか、
>家にプール、テニスコートがある子や(これは複数いました)、敷地面積1500坪とか。

これは無理なんじゃ??
155おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:09:30 ID:Odx45qhs
>>152
卵焼きだけやお下がりでトラウマなんて、どんだけ贅沢なんだ?
「ご飯はいつも食べるものと違う」と育てられた洋七に謝れw
156おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:13:16 ID:FO6jJDvV
>>132高校の同級生(県立のふつーの女子校)が普通に国家公務員試験を受けて、合格、採用通知がきたら宮内庁だった。本人にも親にも何のコネもなし。今から30年近く前の話。縁故じゃないんだ!とびっくりしたので覚えてる。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:14:25 ID:Qxc3O7ip
父親の年収が1千万ちょいでも、不動産収入とかで億近くになる人がいた。
母親がお茶だかお花だかの偉い人でそっち方面からも
いろいろ入ってくるみたいだったし。

年収1000万クラスは結構いても
一代で成り上がった父を持つか、代々の名家かで結構違うよ。
んで他の収入のほうが多くても対外的には年収1000万です、っていう人がいるんじゃまいか。

庶民の私にはよく分からない話だけどw
158おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:24:39 ID:2hYVn3Ns
親が一代成り上がりの年収2000万だけど、
家のローンとか諸々でお金遣うから
すごい贅沢をした記憶はあまりないな。
代々資産家の友達と比べると、やっぱり生活水準が段違いだった。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:43:51 ID:fSylXOYA
>>153
年商一千万とは違う。
>>154
地方の中小企業の経営者と思われ。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 10:44:30 ID:A8naywS6
親が一代で会社おこして
子供4人全員中学から大学まで私立でうち2人は私立医。
大学の時は大学の近くのマンション(買ったのは数千万でバブルの頃1億)に
住んで、家は1000坪で敷地内にテニスコートもある。
バブルの頃はオーダーの洋服を作りに洋服の先生が
しょっちゅう仮縫いにきてた。
家にワインセラーがあってロマネコンティが並んでる。
車も外車が数台。
でも中高のお小遣は5,000円だったし、大学の時は10万だったけど
普通にバイトもしてたし、お金持ちって感覚はなかった。

で、今は年収1500万なんだけど、超質素。
子供が金持ち私立幼稚園に行ってるんだけど、そこのハイソ風な保護者たちと
話があいません。公立でよかったと後悔してる。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:06:11 ID:MX0n42ae
なんだか自慢大会に見えてきた。
1千万クラスだけど全然カネモじゃないし〜ってか。
気付かないうちに自慢してるよ。


嫉妬じゃないでーす。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:16:58 ID:2hYVn3Ns
うちの教授がお嬢様学校に中学〜大学と通ってたんだけど、
自家用ヘリがあったり、馬を飼ってたり、
(当然馬場も必要なので広大な土地を所有してることがわかる)
専属のコックやら板前やらがお弁当を届けに来たりと
庶民とはかけ離れた生活をしてる子がたくさんいたらしいよ。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:28:14 ID:2hYVn3Ns
>>161
2000万→離婚して300万になったけど、本当にあまり変わらないよ。
しいて言うなら、以前ならホイホイローン組んで買ってたような高いものを
買う気にすらならなくなったことかな。そもそもローン組んでも間に合わないしw
収入が多いとつい出費も多くなるから、実はそこまで変わらない。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:29:09 ID:Lf68NGa5
>>160
>大学の時は10万だったけど

普通のリーマン家庭だと、大学生になったら小遣いは貰わないもんだよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:31:36 ID:lq0RubWZ
庶民なのでよくわからないんですが、成金と代々の名門とはお金の使い方がかなり違うのでしょうか?
166おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:44:21 ID:A8naywS6
>>162
そういうの聞くと、うちなんてお金持ちってほどでもないよね〜とつくづく思います。
実際そんなすごい生活してたわけでもないし。

>>163
同感です。

>>164
大学そばの親が購入したマンションで1人暮らしをしてたので、
光熱費は親口座から引き落としだったけど食費や雑費などの生活費込みのお小遣です。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:49:17 ID:ep4hu1da
自分もその手のお嬢様校に通ってたが、金持ちの子は意外に質素
家にプールがあるような子が小学校から同じ筆入れ持ち続けてるとか、大物政治家の娘も地味 
普通の家の子のほうが上昇志向が強くて見栄を張る 一番強烈だったのは後輩の
公務員の子が汚職して通ってたこと 在学中に捕まって、夜逃げしてた…すごい派手だったよ
スポーツや部活はやらせてもらえないし、あんまいい記憶はないよ
168おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:49:35 ID:9R2YK9dF
その10万って十分もらってると思いますよ。
やっぱ感覚が違うんだな。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 11:53:12 ID:oQ99sNXt
マンション買えないし、仕送りなんて5万程度だと思うぞ。
近所に外車買いまくりの金持ちの家があるが、
粗大ゴミ捨てに行くのにロールス使ってたwwww
170おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 12:07:55 ID:GwjYHJTb
>>162
思い出した。
母親の実家に住み込みの家政婦さんが一時期3人ほどいて、
お昼には作りたてのお弁当を届けてくれてたみたい。
昔あった長者番付の地方版?にたまにのってた。
今は家族も減ったし住み込みの人が一人だけ。
私はリーマン家庭で育ったし、
今も一千万ちょっと位だから裕福って感じは特にないです。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:04:49 ID:Lf68NGa5
>>166
普通の大学生は仕送りが平均6万円ってニュースでやってたよ。
6万円って言ったら、だいたい家賃で全額消えてくから、
それ以外の生活費は全部自分で稼ぐのが普通って事だよ。
平均だから、当然もっと少ない人や仕送りが全然ない人も多いし。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:44:05 ID:LeqSOrxj
自慢大会うんざりです

ここは発言小町かっつーの
173おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:09:03 ID:fSylXOYA
>>165
代々の名門は価値のあるものは親親戚から譲られるもの、子孫に譲るもの。
自分の代で減らしたら恥、自分が受け継いだ価値のまま残して当たり前、
増やしてはじめて褒められる。
成金はこのようなストックがないから自分で買うしかない。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:19:04 ID:RJ+mZYW8
金持ち流れ切る
車体のデザイナーやってます
入社前はファッショナブルなイメージだったが
案外芋っぽい
死ぬどラフ描いて模型作って、実寸大模型つくって
屋外、晴れ、雨、様々な条件内で見比べてカラー選んで

出来るのは3〜5年後

大学の集まりでウェブ系のデザインの子と話をするが
納期とか結果反映が全然違って面白い
あとCMディレクターとよく飲む
175おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:25:09 ID:A8naywS6
>>174
車体のデザインをする時は、会社からこんな感じで…とか
ターゲットはこういう層で、など指示があるんでしょうか。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:26:18 ID:a65tj42O
>>174
実寸大模型!
どうやって作るんですか?CMで粘土?を車の形に削ってるのがありましたがあんな感じですか??
177おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:26:48 ID:Odx45qhs
うちの大学生の長男は仕送りナシで自活している。
親が出しているのは学費のみ。
家賃、光熱費、交通費、食費、洋服、交際費、本などすべて、バイトで稼いでいる。
予備校代、普通免許も、自分で出した。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:36:38 ID:eyTapn2A
>>102
白皮症で、虹彩異色症&金銀ミックス髪のイトコがいる
↑にも種類があるから、↑状態が出てなきゃ色白の人だったかも?
先祖が長崎で貿易関係の仕事をしてて、異国人の婿を入れたので
異国風な日本人が出る親戚がいるんだよ

薄茶&極薄赤茶系(血液の色が透けてるから)の瞳で、赤系の方は
弱視だったけど、2年前に失明したらしい
本人曰く「元々弱視だったし不便ではないよ」だった
半袖で外出するところを見た事が無いのと、未就学児の頃からサングラス
小さい頃からだから不便は感じないらしいから、普通に生活出来る
高校の時に腐女子な友人が大きな傘を持ってついて回るので
「西太后」「花魁道中」と言われてたとか

・イマドキ女子高生のなんちゃって制服姿で外を歩いてみたかったw
・お洒落な薄着の格好で外を歩いてみたい
・オープンウォーター、加山雄三ってみたい(真夏の海でヨットw)
と言ってました
宇宙服のようなものを着用しないで良いし、他の病気がないし
普通の人でも実は自由がないんじゃないの?
とも言ってました

室内だったが大きな窓のある会社でバイトしてたら
全身火傷状態になってしまい(見た目はただ真っ赤になってるだけだった)
体力消耗するし、発熱して寝倒したいのに全身がヒリヒリして
3日くらい体育座りで過ごしたらしい
UVガラスも完全にシャットアウトしてくれないんだな・・・
179173:2009/04/14(火) 14:39:14 ID:RJ+mZYW8
ターゲット、価格、大型、が細かく指定されます。
一度で案が通ることはまずありません。
家庭向けか安価での個人、馬力重視。
ターゲットによってデザイングループもちがいます。(基本的にグループ)

実寸模型は昔は手作り(発泡スチロールみたいな素材想像をしてくだい)
でしたが今は形成機があるので数値とシリコンを流し込み
完成したものに多少人の手を加えて形成します
(機械だと丸みや実寸で感じる違和感もあるので)
完成した模型を型をとるため別の工場に送ります
180174:2009/04/14(火) 14:49:46 ID:RJ+mZYW8
番号間違えました
実寸模型までいってデザインの直しがかかることもあるので
ラフ〜デザイン決定〜基礎模型(実寸)完成まで1年〜2年弱です。
内部(椅子とか)はまた別のデザイナーさんと話して決めていきます
かかる年数は会社によってまちまちだですがだいたいこのくらいだと思います
その後作成、試運転をして(スパイ防止に厳重に行います)生産してゆきます。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:53:47 ID:/CQoDQ0v
>>180
まじでスパイとかいるんですか?!
スパイってデザイン泥棒でしょ?そういうことする人ってプライドないのかな?
182おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 14:58:29 ID:A8naywS6
CMディレクターと会うのは車のCMの打ち合わせですか?
183おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 15:04:47 ID:vC3OjCTM
>>180
車の試運転でスパイ防止って難しそうだけど、サーキットで周囲を警戒しながら
やるということなのかな。サーキットの中が覗ける高い建物とかあると面倒そう。
一般道ではさすがにどうがんばっても無理だよね…
184おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 16:32:56 ID:gDM6Axfn
レク○スとかのデザインはスパイと言うか真似だと言われても仕方ないような……
N○XもイタリアF社のある車に似てますし
185おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:23:09 ID:aBmXgmpR
昔、成績優秀な人はト○タのデザイン部に就職するっていうデザイン専攻の
学校に行ってました。当時、ト○タのデザイナーになったOBの先輩
(たぶん>>174さんの同業になると思う)から聞いた話では、
マジで産業スパイとか情報漏洩に対する警戒のため、寮暮らしで色々管理されてて
休日に出掛ける時もどこで誰に会うって申告が必要だって言ってたよ。
20年近く昔なので今はどうか分からないけど…
学校の授業では、そういう所に就職した時実際使うからって、
日産のCMでやってるクレイ(粘土)で造形する課題なんかもあったよ。
186おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 18:28:48 ID:MU2QKG2W
デザイン泥棒というか、アイデア良いとこ取りで自社の物に組み込む感じ
187174:2009/04/14(火) 18:41:42 ID:DbyHhufh
帰宅したのでIDかわっていますが174です。
産業スパイはいますよ。デザインよりもスペックを見に来る方が多いと思います。
音だけでもわかる人にはわかりますから。
外観は上記にあるように時間のかかる物ですからそうそう変更することは
他社もないと思いますよ
場所は高い物が近くにないことはもちろん、うろつくだけで怪しまれるような場所にあります
私の会社ではないですが北海道の苫小牧の広い土地を活用している会社もあります
車体の移動にも気を使います。
ただこのへんは私の管轄ではないので詳しくはわからないです。
型ができてしまうと気にはかけますが次のデザインはその他の業務もありますので

CMは個人的に大学の友人と飲むだけです
その人から他者のCMと比べてのイメージとか伺います
宣伝広告も自分の管轄ではないので、この辺は個人のおつきあいですね
ただ185さんとおなじように大学つながりでデザインに関与している人が多いので
雑談に混ぜて情報交換をします

3〜5年と書きましたが、
こちらに指定が来る前のリサーチを入れるともっと時間がかかっています
ただ昔より型がつくりやすくなったのと機械化により製作期間はどんどん短くなっています
また完成しても時勢をみて発表をひかえ流行時期を狙うことはあります

長々失礼しました、時折このスレをみて興味深く思っていたので僭越ながら
書き込みさせてもらいました
ありがとうございます
188174:2009/04/14(火) 18:45:22 ID:DbyHhufh
あげました、すみません
189おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 19:04:32 ID:e4n3w3ci
>>174
デザイナーさん乙です。

自分は車体生産関連の仕事してたけど、車体設計部門とは切り離された所だから話おもしろかったです。


産業スパイなんかはよく手を考えていて(自分の所は主に海外メーカーのスパイが多かった)
『ウチはそちらの海外工場の孫請けの下請けなんだけど、図面なくした。急いでるから下請け経由しないで直接FAX頂戴』
みたいなFAXやメール送ってきたりします。

まぁ発売後は全パーツ分解されてコピーされちゃうんだけどね。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 19:20:24 ID:e4n3w3ci
あと>>88
自分はロシア系ハーフに間違えられる。
耳や指先がピンク色レベルの色白、目が茶色(黒目の縁まで茶色い)です。
父や祖父、父方の親戚にはそんな顔が多いです。
10代くらい前まですぐに遡れる武士の家計なんだけど、どこでこんな顔になったのかは謎。
海外に住んでた時は向こうの人に「アジア系なのに見分けがつきやすい顔」と言われてました。
んでロシア人にハーフかと思われて話かけられたり。
日本ではすぐ外見に関して聞かれるけど、海外ではそんなことなくて楽でした。
191おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:08:11 ID:Xl2sN3gS
>>88
友人だけど、外国人顔の人(女・純日本人)がいる。
大学で知らないフィリピン人留学生に「アーユーフィリピーナ?」と聞かれたそうだ。
彼女の両親はそこまで外国人顔じゃなかった気がする。

192おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 20:13:45 ID:vSlmGq2X
まだ外人顔の話をしてる奴は馬鹿なの?
面白くないしうざい
193おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 21:25:48 ID:0EYXvQPk
お呼びがかかった様なので...ピザ屋でバイトしてました。
チェーン店では無く個人営業店でオーナーのおばちゃんも良い人だったので
クラブ活動的な楽しいバイトでした。
配達が主業務で、配達先でパジャマ姿の女の子が出てくるのが
ささやかな楽しみ。下着姿...とかは無かったです。残念ながら。
配達先で記憶に残っているのは某政治的事件の人物が住んでいた邸宅に
届けた時かな。門の前でインターフォンで挨拶をすると自動で扉が動き、
門からは屋敷が見えないので、そのままピザバイクで走って行き、
ドデカい屋敷の扉前に到着...
屋敷の端の扉(勝手口だと思われるけど普通の家の玄関並)から
お手伝いさんが手を振っているのが見えたので、そこまでピザバイク...
歩いていくのがちょっとおっくうに思えるくらいの距離でした。
なにもかもがデカかったです。
そういえば、その人物宅からの注文は氏名と商品だけ聞いて住所、
電話番号は聞いてはいけない事になっていました。
外部に漏れないためだと思いますが、そのためにチェーン店ではなく
バイト先の様な個人営業店を使っていたと思います。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:01:38 ID:vrnoc1+e
VIPだってピザが食べたい時もあるんだね
195おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:10:07 ID:s1uv4QA9
昔週刊誌で、雅子さまにピザ配達した人の話を読んだことある。
結構頻繁に注文があったらしい。

リクエストですが、外語大でメジャーじゃない言語を専攻した人の
お話を伺いたいです。何故その言語を選んだのか、教材や授業風景、卒業後の進路
(その言語が活かせてるか)などなどお聞きしたい。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:17:58 ID:A8naywS6
友人で国立外語大のマイナー言語専攻の友人がいましたが、
人気のあるメジャーな言語の方が入るのが難しいから
マイナーにしたと言っていました。
197おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:20:19 ID:bcDfkXQb
たった今テレビで「年収1千万円以上の世帯は全体の11%」と言ってた
多いのか少ないのか分からんが
198おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 22:44:13 ID:K8lJ1SAG
友人に、スーパーとかでやってる戦隊モノのショーの中の人がいる。

たいてい、
平日は
仕事=レッスン(筋トレとかも含む)+演技指導で6〜8時間
バイト(コンビニ)=4〜7時間
睡眠=2〜5時間ぐらい
らしい。
土日はショーの要請がくるため、
たいていは移動+ショーでつぶれるらしい。
ショーは、県をまたいでいても要請があればいく。
会社は太平洋側にあるが、要請があれば日本海側に行く事も…。

つらいことは、まわり(特に親戚の子供達)に職業を言えないため(夢を壊さないように会社から指導)
いつもフリーターだと思われているらしいことww
199おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 23:01:24 ID:UCFEzTD0
>>195
外語大などという立派なところじゃないけど、いいですかね?
アジア・アフリカ語学院という専修学校で、
ヒンディ(インドの第一公用語)学びました。
入学前に見学に行ったとき、のっけから院長に、
「ヒンディは就職先ないけど、いいの?」と訊かれましたw
「いいです! 勉強させてください!」と力強く答えましたw

ヒンディのクラスは人気がなくて、入学当時生徒は6人でした。
(一番人気は中文。次はアラビック)
2年生になった時点で、4人になりましたw
先生も(教養課程の先生は抜きで)4人。ゴージャスでした。

で、前フリのとおり、就職先、ありませんでした。
政府観光局とか、多少ありましたけども。
私は、インド映画の字幕の仕事やらんか?と誘われましたが、
当時インド映画ブーム前だったし、食っていけるとは思えなかったのでパス。
書籍の翻訳の仕事やらんか?もあったけど、
食っていけるとは思え(ry
で、地元に帰って、まったく関係ない職に就きました。

その後、日頃使わないので、単語は猛スピードで忘れて行きました。
インドに旅行に行くと、1週間くらいたった頃、
すっかり忘れていた単語が無意識に口から出てきて、少しずつ思い出しますが。
普段の生活では、役に立つことはまったくありません。
インド料理屋のコックさんに面白がられて、ちょっとサービスしてもらえるくらいかな。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 23:36:11 ID:/1KooCpg
友達の父上が外語大学のルーマニア語学科だった。
その人の場合は外務省勤務だった。外交官なのかどうかはわからないけど。
一応、言語枠というか、そういう枠があって、そこに入ったらしいです。
そんなわけで友達はルーマニア帰りだった。ルーマニア以外の東欧も回っていたらしいけど。
201おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 23:53:02 ID:/rIGpq09
知合いがハンガリー語学科卒。
受験当時は東西冷戦が解消された暫く後で、これからの需要が出るかも? と思ったのと
個人的にフランツ・リストが好きだったって言う理由らしい。

>>199
そもそもなんでヒンディ語を勉強しようと?
単に興味あったから?
202おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 00:04:36 ID:uj3IIdiS
>>193
そっか〜思ったほど変な客はいないもんなんだね
ありがとう!
203おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 00:18:06 ID:iUsT89QS
>>201
>そもそもなんでヒンディ語を勉強しようと?
漠然としてますが、インドが好きだったから、ですね。
インドは英語が通じるので、特にヒンディは必要ないんですが、
ヒンディを理解した上でインドを見たかったんです。

本当は留学したかったんですが、金なくて。
当時、一ヶ月5万(そのうち2.7万はボロアパートの家賃)で、
そのへんに生えてる野草とか食って生きていたので、留学どころじゃなかったw
204おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 02:01:05 ID:sQY/9RH3
>>203
その銭金的な生活も興味あります。
その生活のせいで生命の危機を感じた事はありますか?
まわりは同じような暮らしの人が集まったり刷るんですか?
深夜の銭金の出演者への感想などあればお願いします。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 11:03:24 ID:vdzapMbD
外人顔の人の話おもしろかった!
ありがとう!
わたしの娘はアフリカ系の人によく間違えられる。
繁華街とか歩くとアフリカ系の人が笑顔を向けてくる。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 16:15:08 ID:/RAkIVe1
>>203です
>>204
>その生活のせいで生命の危機を感じた事はありますか?
命の危険(というほどでもないかも?)は一度ありました。
お腹が空きすぎて動けなくなり、朦朧と寝込んだまま三日間ほど経過。
欠席を不振に思ったクラスメートが見に来てくれて、ぐったりした私を発見。救出。

>まわりは同じような暮らしの人が集まったり刷るんですか?
ヒンディのクラスには、貧乏人も普通の人もお金持ちもいました。

以下、自分語りになりますが、
そのお金持ちのクラスメートは、私の事情を察してくれて、よく差し入れをくれました。
「もらい物だけど」と桃を持ってきてくれた時は、女神に見えた。マジ泣きしました。
バナナすら買えなかったので。
飲み会等があると、「私が幹事やって、うまく切り盛りするから、大丈夫。
お金いらないから、○○ちゃん(私)も参加しなよ」と言って、いつも誘ってくれました。
今思うと、きっと彼女が出してくれていたんだと思います……
207おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 16:36:56 ID:Ph7ckO/J
というかさ、そこまで貧乏なら、英語・ドイツ語・悪くても中国語あたりの、
まだしも換金性がいい語学を取れよとしかw
208おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:00:19 ID:/RAkIVe1
>>207
>換金性がいい語学を取れよとしかw
ですよねー。今は自分でもそう思いますw
当時は「学びたいこと」と「仕事」を結びつける気がまったくなかったんです。
若かったっていうか、甘ちゃんだったんですね。
でも、若かったからこそ、貧乏も楽しめました。
××が買えないから○○で代用しようとか、いろいろ工夫するのも楽しかった。
人のありがたみや、生きる厳しさ、物を大切にする気持ちも養えました。
ちなみに、卒業後はちゃんと就職して普通の生活をしましたよw
209おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:06:40 ID:/RAkIVe1
ついでなので、需要はないかもしれないけど、
野草について。

オオバコ、タンポポは、かなり美味いです。
ハコベは、七草がゆにもなってるから美味いかと思いきや、青臭さが半端なく、
繊維も固くてゲロマズでした。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:10:30 ID:HtPudFkC
タンポポってどうやって料理するの?
211おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:19:29 ID:/RAkIVe1
普通に、みそ汁の具とか、おひたしとか。
若い葉なら、サラダで。
根っこは刻んで乾煎りして、コーヒーにします。←意外と美味いよ
オオバコは油炒めがお勧め。もちもちして美味い!
212おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:19:43 ID:QRE5lx0Z
ヨモギやカラシ菜は食べましたか? ノビルも臭みはあるが美味しいでしょ。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:29:18 ID:/RAkIVe1
ヨモギは、あんこの入った草餅が恋しくなるので、あまり食べませんでしたw
甘い物が恋しくなると、よく学校の喫茶室から砂糖を盗(ry
からし菜は、知らないや……、ググったら、アブラナみたいなのですね。
ノビルは、ヒンディ時代とは別件で、幼い頃に祖母と採ってよく食べました。
なんか、思いっきりスレチな話題にしちゃってすみませんでした。
このへんでw
214おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:45:16 ID:snRDz8vd
ありがとう。こういうある意味タフな人の話ってのは読んでて小気味いい。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:49:01 ID:GtQslFQh
タンポポの
根っこでコーヒー
作るべし
216おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:58:10 ID:QRE5lx0Z
でも小便は
近くならない
217おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 17:59:11 ID:BkQLV9ij
タンポポは子供の頃におままごとでホントに食ってしまって
苦さに苦しんだ思い出があるので食う気にはなれないけど
オオバコは食ってみたくなった
取ってこようかな
ありがとう、面白かったです
218おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 18:20:42 ID:FCg/O+JH
>>198 私も知人にヒーローショーの中の人がいて、だいたい同じような生活。
大型連休や夏休みなどは地方回りだという話です。
他にスタントの仕事などやっているよう。飛び降りは1m高くなるごとにギャラ何円上乗せとか、
階段落ちはギャラが高いとか、細かく区分があるようです。
スタントのレッスンの様子を話してくれたことがありましたが...
なんでアンタ死なないの?という危険な話満載でした。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 20:11:48 ID:lRWqBHQs
>198
>つらいことは、まわり(特に親戚の子供達)に職業を言えないため(夢を壊さないように会社から指導)
いつもフリーターだと思われているらしいことww

ワラタ、ヒーローは辛いな。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 20:58:32 ID:/fvuODi8
>198、>218
そのような方はスタントのレッスンというようなものも受けていたり
するのでしょうか?
221おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 21:15:43 ID:5KAjI5O2
生活保護でウハウハな生活をしてる人のライフスタイルが知りたいです
222おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 22:36:00 ID:GMHwl2PC
>>218
危険な話を聞いてみたい!
あと、どういう道からその仕事についたんでしょう?
223おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 22:47:33 ID:+uW/0fen
庭に土筆が生えてます。
かき揚げ美味しいよ。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 23:15:39 ID:ZDEvmEY0
>>223
まあ、皇居みたい。
野蒜や土筆がいっぱいのお庭でしたよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/04/15(水) 23:32:31 ID:zst+P0Cm
>132
亀もいいとこだが。
自分が国家三種の面接行ったときは、採用予定一覧に普通に載ってた<宮内庁
実際受けてないんで断言は出来ないが、一般職なら
普通に公務員試験と面接パスすれば入れるんじゃないか?
226おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 01:04:48 ID:dTDJcHNA
>宮内庁
そういえば昔「資格をとる」とかいう類の本を読んでいたら、
皇宮警察官(?)などの皇室関係に勤めるには
「一定以上の容姿」が必要と書いてあった。
「一定以上」って誰がどう判断するのだろう。何をもって一定なのだろう。
経験者もしくは関係者など、詳しくご存知の方いらっしゃいますか?
227おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 01:22:56 ID:B7bARd6E
夕方のニュースで代行業のことやってたんだけど、
変わった代行業をしている方がいたら聞いてみたい。
あとしばらく前に話題になった「別れさせ屋」とかも。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 02:58:46 ID:mqnPmYBd
>宮内庁

ちょい違う系かもしれませんが、皇室つきの馬を世話する係とか、そういった人たちがいて、
一般の事務官とかとは違って、代々の家で受け継がれていると聞いた事があります。
事務方は普通に募集していてオッケーだが、一部儀式などに携わる場合はちょっと違うんじゃないで
しょうか。
229おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 03:07:44 ID:mqnPmYBd
ちょい豚切りなんですが、西陣の職人の話を聞いてみたい人っていますか?
皇室の儀式のさいに使う織物とか、その時の衣装とかも織ってる。
ささいな所もあるかもしれないけど、いちおう皇室つながりって事で。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 04:14:48 ID:oMTxHaaA
>>229 >>1 ・もったいぶった発言 はいりません!
(「〜は需要ありますか?」「〜やってるんだけど知りたい?」など)
聞かれる前に書きましょう!
231おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 04:53:28 ID:hFtEOyHf
>>226
最終試験まで行きました
尊敬する先輩がいたので なんとなく憧れで採用試験を受けました

中国四国地方で最終まで残ったのは 確か4人 試験受けたのがうちの地方で80人くらい 向こうもそれくらいだったらしい

特に容姿ってのはなかったような

最終試験は 京都御所の中でした
232おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 06:30:51 ID:iW281wrJ
>>226
警察官については、儀礼、式典などで美しく見栄えがするように、身長・体重(というか太さ)を揃える、と聞いています。
肩(肩章)の高さが揃うようにするんだとか。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 07:44:56 ID:/e+PaHft
>>232
を読んで、自衛隊の儀杖隊(?)の人の話を聞きたいと思った。
以前何かのテレビで訓練の様子が流れてたんだけど
足先を開く角度とか歩く速度や脚を上げる高さとか、
すんごい訓練の内容だった。

いらっさらないかなぁ....
234おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 08:22:28 ID:jBwdM7bx
>>218 です。
知人は、身内の方が日本のスタントマンの第一人者だったのがきっかけだそうです。
現在ではCGに押され、専業スタントマンというのはほとんどいないようです。
だからスタントは、アクション俳優(アクションを売りに出来る俳優)の副業、
または下積み時代の仕事、というのが現在の実情らしいです。
「スタントのアクション」というのは、活躍中のアクション俳優がプライベートで
弟子を取って教える、という感じらしいです。その師匠が仕事も斡旋してくれる、
一種のプロダクションでもあるようです。
(昔は撮影所などでスタントマン養成コースがあったようですが)
アクション俳優寄りの仕事が出来るようになるために、知人は、
ボクシングや中国武術なども習っているようです。
ヒーローショーは、駆け出しのアクション俳優兼スタントマンの仕事だそうです。
(主役級はそれなり)。
他にTVドラマ撮影現場の雑用要員など。女装してモブに映り込んだりしたそうです。
アルバイトは現在も必須みたいです。
危険な仕事(レッスン)とは、「火を使う(火だるま)系」とか、
マット(クッション)なしで飛び降りたり転がり落ちたりする系です。
火だるまは、耐火や消火に使う薬剤がやばそうです(もろ吸い込むらしい)。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 09:35:56 ID:RETVsWuo
すごい…
236おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 12:08:59 ID:k0FEm1Bb
>>209
食し方が悪いだけだwハコベに謝れw
若芽の時にはおひたしや和え物で美味かったし
トウの立ったモノは綺麗に洗ってペースト状にして頂くのだそう
まぁ青臭いけどw山草や山菜等はエグ味が少しあるものだ

と、リアルダッシュ村の生活をしてる知人が言ってた




237おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:13:34 ID:bcoMuw3a
そのリアルダッシュ村生活してる知人の話が聞きたい
このスレを教えてやってくれw
238おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 13:14:10 ID:dTDJcHNA
>>231>>232
ありがとうございます。
顔のよしあしではなく、均整のとれた背格好、が必要なのでしょうかね。
特に「肩(肩章)の高さ」には納得です。なるほど。
自分はまた、何かのオーディションのように、われこそは、と美形自慢が
集まるのかと思っていましたw
239おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 14:49:14 ID:RR2DfkMc
顔はあんまり影響ないな。背格好(デカいほうではなく平均値付近)と、X等身(これも平均値)
だな、揃うためには。儀仗隊には行かなかったその周りの部隊員より。あとO脚は絶対ダメ。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 14:51:35 ID:DvrXBK0g
O脚は治るよ
もしそういう採用に誰かがケチつけて裁判起こしたりしたらどうなるのかな?
差別ニダ!とかいって
241おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 15:11:20 ID:iW281wrJ
容姿が、職務の遂行上必要かつ重要な条件であると、裁判所が認めれば、却下、でしょうな。
たしかその手の判例があったような気がする。
242239:2009/04/16(木) 16:04:31 ID:RR2DfkMc
俺も、「矯正に努力します」 という誓約書を書いて入隊し、風呂場で下腿を内側に押す体操など
をしたが、結局直らなかった。「気を付け」 のとき膝がぴっちり付くかどうかってレベルじゃなく、
臑の骨が湾曲していて、膝関節の矯正程度では 「歌丸にワカメ」 状態。こういう容姿の人は、
顔はどんなに美形でも絶対に儀仗隊には入れない。 あ、俺の顔は10人並です。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 16:39:12 ID:XdN+LVE+
10人並ならかっこいいんじゃん
5000人並の自分と結婚して!
244おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 17:05:38 ID:klwaTdn4
儀仗隊って何の事か分からなくてググったらホムペジあった。
女性もいるんだね。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 17:09:09 ID:5ukrt07/

>>229
興味あります。是非投下して下さい。
やっぱり爪ギザギザだったりするんですか。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 18:00:42 ID:RR2DfkMc
>>229 冷たいの通り越して痛いんじゃない? 俺痛いのはヤだなあ
247233:2009/04/16(木) 18:55:43 ID:/e+PaHft
>>239
ありがとうございます。
観閲式でのビシッ!! と揃ったあの姿のベースには厳しい選抜過程があるんですねぇ...
でも確かに、揃ってるからこその儀杖隊!! ってのもあります。

儀杖隊の方は、自衛隊に入隊する時から儀杖隊を希望されるんですか?
それとも欠員が出た時等に隊員の中から公募がかかるんでしょうか?
>>239 の入隊を希望したきっかけなんかも聞きたいです。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:08:30 ID:Z7Ycnk4S
>>229
ローマ法王の法衣とかも織ると聞きましたが>>229のところではやってますか?
249おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:19:51 ID:kky6sViT
私、韓国人と日本人のハーフです。
あんま珍しくないか…
250おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:27:37 ID:Zn0xrAS9
いや、珍しいってことにしといてくれ。
そんなにうじゃうじゃいられたら困るし怖い
251おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:31:04 ID:/OCHmZEg
>>249
国籍はどっち?
252おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:34:04 ID:ykIOYhC9
>>250
なんでだよwww

ハーフは増えても困らないだろ。
困るのは、密入国してきた癖に強制連行されてきたと言い張る在日や
不法滞在者じゃん。
253おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:34:12 ID:jCRUSH7v
 宮内庁じゃないけど、ひいじいちゃんが近衛兵だった。
当時から 学業優秀、容姿端麗が採用条件にあったって。
 英字新聞を読むような方で、身内を早々に疎開させていたとの事。
なので、多くの方は戦局の行く末を予想していた上で、困難な任務についていたんでしょうね。
 
 
254おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:41:33 ID:kky6sViT
>>251
日本です。父が韓国人ですが生まれも育ちも日本。母は純日本人。
結婚の際大反対されて(韓国人の親族側から。)、当時駆け落ちしたそうな。
昔は今よりも差別があって、大変だったみたいです。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:44:28 ID:XH+z6FEP
X韓国人と日本人のハーフ
○チョンと人間の雑種
256おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 19:46:47 ID:6jY823ku
>>254
今もお父さんと実家の家族は和解してないんですか
257おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:01:57 ID:kky6sViT
>>256
駆け落ちするくらいなら認めるということで結婚しました。
今は母が父の家に嫁ぎ、仲良く皆で暮らしてます。
ただじいちゃんとばあちゃんの仲が最悪に悪く、当時母は相当苦労したようですが。
一度じいちゃんが竹刀を振り回し、それにキレた父が竹刀を真っ二つに折ったら
天井に突き刺さり、破片でばあちゃんの手が血だらけになってたのも今では笑い話です。
とにかく血の気が多いけど、笑いも耐えないなかなか面白い家族ですよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:06:32 ID:oo1H5XOO
やっぱり半島の人って血の気多いしDVが日常的にある家庭が多いんだな。
自分の知ってるとこも、父親が日本人と付き合ってる娘に激怒して
娘殴って家に監禁したとか、
半島の奥さんが顔に殴られたあざをつけてたとか(夫も半島人)
そんなんばっか。
短気すぎて怖い。動物並の理性のなさ。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:32:10 ID:0H5vxWYN
>>254
シャベチュしてんのはどっちだよ…
260おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:43:17 ID:gXPKcsGw
ちょっとこの流れにのっかって園遊会に参加出来た人とかいない?
完全招待制だけど、家族でも行けるんだよね?
261おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:44:42 ID:SbHeQf89
>>257
母が父の家に嫁ぎ、てことは自宅は韓国?
なんで日本国籍選んだの?
韓国名ってある?
262おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 20:56:46 ID:9sVZBE0D
>>254
この書き込みでは、差別しているのは韓国人の方であって
日本人ではないですよね?前後の文章がかみ合ってないですよ。
263おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:03:55 ID:/ziV4WOG
かみ合ってないってどの文章が…?
264おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:10:01 ID:SAFdaiUF
>>254
お正月とか韓国式でお祝いしたりするの?

>>261
生まれも育ちも日本て書いてあんじゃん。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:17:00 ID:vWTEgBto
知性も理性もないけだものみたいな奴らに屈辱的な扱いを受けても気にしないでね
日本人にもまともな人間はたくさんいるから
266おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:47:48 ID:kky6sViT
>>261
ばあちゃん、父は国籍を変えました。帰化っていうのかな?審査が大変です。
財産やら家系図遡って書類を揃えないと通りません。
>>264
しますよ。親戚付き合いが濃厚です。
母達がお供え物の準備をし、仏壇に向かって立って手を合わせ土下座の格好をする、
それを何度か繰り返す儀式をしていました。
夜中に準備を始めていたので、小さい頃(大人は大変だなぁ)と思いつつ、
夜中に電気をつけてお供え物を作る光景になんかウキウキしてました。
大晦日みたいなかんじです。

韓国に対して皆さんが偏見を持つのもわかります。
在日韓国人の日本に対する偏見も結構歪んでます。やはり昔、韓国人ということで今まで差別を
受けてきたので、日本人を嫌う考えは少なからず持ってます。
老人ほど強いです。かなり虐げられてきたようですから…
かくいう私も、そんな話を耳にしているので、未だ恋人に父が韓国人といえずにいます…
267おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:51:14 ID:j8V96rMI
うん。
そんなこと恋人が知ったら、汚れた血を黙ってたのか!騙したな!!って即破局だもんね・・・。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 21:57:21 ID:Pu08IVD1
>>217
苦いし下痢するよ
下剤だし昔は忍者が加工して毒にした話もある
269おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:04:41 ID:j9aMeYUB
>>266
言いにくいのはわかるけど、これはホントに一刻も早く恋人に伝えるべきだよ。
差別とか以前に、大事なことだから。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:04:50 ID:6wNXoMeY
>>266
虐げられてきたと言ってもね〜。君らが嫌われる事ばっかりするからじゃん。

密入国した挙句、強制連行されたとほざいたり、日本人の土地に勝手に居座ってぶんどったり、
井戸に毒入れたり、日本人拉致したり、日本の上空にミサイル打ったり、
嘘八百並べて竹島占領したり、日本海の呼称にいちゃもんつけたり、
嫌われるのは当たり前だと思うんだが。

日本が嫌いなら国に帰れっていうの。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:12:21 ID:gjPXFMMU
>>266がそれを実際にやった人ってわけじゃないんだから責めるのはやめなよ。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:24:58 ID:rq4ESNw4
>>211 タンポポのコーヒーについて詳しく
松の葉っぱでお茶(お湯にそのへんの松葉をいれるだけらしい)ってのは
本で読んだことはあるけど。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:28:18 ID:dxklglZL
警察音楽隊にいる人の話が聞きたいなあ。
儀杖兵よりはたくさんいるだろうし。
最初から音楽隊向けの募集があるのか、
それとも普通に警官として採用されて、
音楽経験者が音楽隊に入るのかな?
あと、交通指導で腹話術をやる警察官。
これも普通の警官として採用されて、
交通課に入ってから腹話術習うんだろうな。
まさか腹話術師をわざわざ採用しないだろうしw
274おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:28:31 ID:rsg2+VGX
>>272

ここに詳しく出てる。結構簡単に自作出来るのでお試しあれ。
www.infoaomori.ne.jp/~tsukutay/coffee.html
275おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:40:05 ID:GGRJDxf+
在チョンもその子孫のこす馬鹿日本人も死んでほしい
276おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:47:04 ID:hmgaCWS4
虐げられて日本が嫌いなら帰化しなきゃいい。
日本が憎い!でも日本に住んで、当然の保護も受ける!とかアホじゃね?
277おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 22:56:03 ID:oo1H5XOO
在日の人ってどうして右翼街宣車に乗ってるの?
宮内庁の話題の時にたいして珍しくもない半島ハーフの話を出したのは
何か関係あるの?
278おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:02:07 ID:/OCHmZEg
>>266
えーと、日本で暮らすことが差別されて辛い思いをしてるなら
なぜずっと日本にいるのか不思議に思ったことはないの?

やっぱり、在日の人って、自分たちは日本人に虐げられてるって親から子へ伝えてるんだね。
初めて本人の口から聞けた。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:03:20 ID:p9ewpEO0
あぁ・・・いやな予感はしたんだ・・・
280おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:09:52 ID:6wNXoMeY
>>271
責めてるんじゃないよ。

謂れのない差別や偏見と、理由があって嫌われたり、忌避されてるのとは別だって事を
分かりやすくする為に、朝鮮人が日本人に嫌われてる理由を挙げただけで。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:20:52 ID:uLPYvcla
このスレの反応見たら、なんか…

がんばれ>>266
282おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:28:09 ID:Poenn/0V
みんなこわい…(´・ω・`)

ガンガれー>>266ノシ
283おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:38:41 ID:/OCHmZEg
ハングル板とかの過去ログ見ると、「親や親族は日本嫌いって言ってても自分は自分」ってスタンスで
割と冷静に日韓関係を見てる人が多かったんで、逆にびっくりしたわ。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:41:38 ID:B7bARd6E
>>266

お父さんや祖父母に「韓国には帰国(帰省じゃなく)しないの?」と
聞いたことありますか?
またその答えの理由はわかりますか?
差別されて大変なら帰国すればいいのになーと思うんだけど・・・。
周りに在日韓国朝鮮人がいないから実際のとこどう考えてるんだろうと
常々疑問に思ってるんだ。
285おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:43:13 ID:26v1ghUn
でも親や親族のキチガイ行動を制止せずに暴れさせてはいるんだよね
別にいい人間ってわけじゃーじゃない
286おさかなくわえた名無しさん:2009/04/16(木) 23:54:10 ID:uLPYvcla
>>283
家族の過去と本人とを意識の上で切り離せない人は確かにいるが、
>>266本人は在日外国人じゃなく日本人だし、
日韓の「偏見」双方に距離を置いた書き方をしてると思う。

父親が元韓国人というだけの人に、
父親がたまたま国籍を同じくしていた人たちへの嫌悪をぶつける人が
多いようなのは、ほんとびっくりするよ。

もし、>>266が日本国籍じゃなくて韓国籍を選択し、母親も帰化して
韓国で生まれ育っていた場合、たまたま母親が元日本人だったからということで
無関係な日本人がやったことへの恨みを韓国でぶちまけられたりしたら、
すごく気の毒だと思うんだが…
287おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 00:09:59 ID:LDE50RdZ
うちの親戚が在日3世の人と結婚したときも、
韓国人側親戚に「日本人なんかと!」と大反対され、
習慣の違いを心配しつつも祝福していた日本人側親戚が態度を硬化させ、
大揉めに揉めた。
2年位かけて認めさせて結婚して
結局は親同士もそれなりに仲良くやってるみたい。
正直、在日側の差別意識が減れば
うまくいくことが色々あるんじゃないかな。
いずれ自然に減っていくんじゃないかな、とも思うけど。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 00:18:16 ID:CfGjHhTf
>>286
266はむしろ在日寄りな感覚を持ってるように見えるけどね。

> 無関係な日本人がやったことへの恨みを韓国でぶちまけられたりしたら、
もしかして従軍慰安婦だとか強制徴兵の話ですか?w
289おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 00:24:25 ID:IYOJlCov
西陣織りの人のお話待ってます。
290おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:12:01 ID:9zRj55Jp
>>272
タンポポコーヒーって、
利尿効果があるんだっけ?
妊婦さんが、普通のコーヒーの代わりに
飲んだりするんだよね。
出産した友達が、普通のコーヒーより気に入ったとかで
うちに遊びにいったら飲ませてくれた。
よくも悪くも、水で薄めたコーヒーっぽかった。
香ばしさがコーヒーほど強くなく、苦味も薄い感じ。
生活の木で売ってたよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 01:44:11 ID:agtwHcvc
俺も父親が韓国人で母親が日本人、基本は日本人と同じ

266がおかしいと思うのは、やっぱり「日本人から虐げられた、差別された」という部分

自分が餓鬼の頃は同じように思っていたが
情報が手に入ってきて、半島の現状を見たら、普通の日本人は違う事に気付くと思う。


でも半島を皇民化政策という名の植民地化したのは心情としては嫌だろう。(たとえそれが近代化したとしても)
逆に日本が朝鮮に同じ事されたら絶対に嫌だ。死んだ方がマシ

つまりは朝鮮人とは関わるな、という事だ。マトモな奴もいるが、オカシイ奴の比率が極端に高い。確率の問題
292おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 04:01:20 ID:0EBWDkD6
>>247 母子家庭で、お金が無かったから。

>>260 雑誌に書かれてた、呼ばれた人の話:トイレに行けないので、前の日から水分摂取を
控えて、毛糸の下着を着て行ったそうですよ。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 04:29:33 ID:A1HW/WdR
このスレッドを読んでいると考えてしまう・・・。
今好きな人が韓国人だ。
生まれてからずっと日本だから日本語しか話せないが
帰化していないから韓国人の名前。
うちの家族は全員、韓国・朝鮮人が大嫌いだから
結婚だとかするなら勘当覚悟だろうし、韓国人の家族と繋がるのは
家のルーツがまた変わってしまう……とか考えると無理だ。

これだけじゃなんなので、芸能人の恋人だった時の生活。
携帯に電話が来て、待ち合わせ。
家にポルシェで向かいに来る。エンジン音ですぐわかる。
家を出るときが、雑誌のフラッシュだとかなんだとか
そういったパパラッチに合わないか一番緊張する時。
ばれたら、かなりまずい人だったから。
ご飯をする場所は芸能人がよく利用するような高級住宅街のレストランやバー、カフェなど。
普通の恋人同士と遜色なく付き合っていたので
原宿あたりに買い物をしに行ったりするが、やはり店内パニック状態で
大量の見知らぬ人から好奇の目を向けられて気持ち悪くなる。
試着の時は試着室に一緒に入るはめになる。
速攻で買い物を済ませて、レストランでご飯を食べて
相手の仕事場件、作業場に向かいゆっくりいちゃいちゃ。
親友には恋人の話ができるが、知り合い程度の人には
付き合ってる人の詳細は話せなかった。

一度ガストに行ってみたいというので、
自分の実家の方にあるガストに行った。
ローカルな場所なので、まさか芸能人の人が
ガストで390円のハンバーグをつついているはずもないという意識で
みんな、気づかなかったか、似ている人?程度でかなりゆっくり出来た。

こんな感じです。
294おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 06:11:33 ID:8Kdl7RxL
>>278
当時は金銭面その他色々で帰れなかった、今はもう帰る場所がないし、日本に
住居構えたし、仕事もしてますので、今更といった感じでしょうか。
真相は聞けません。差別はもう昔の話です。
私に至っては、生まれも育ちも日本なので、韓国はもう外国という認識です。
>>284
私は虐められた事もないです。
ちなみにサッカーや野球を観戦するとき、対韓国戦の場合、応援するのは日本ですw
恐らく日本に住んでるのが長かったからでしょうか(愛着?)
きっと日本人の母を見て生活して偏見というものが薄れたみたいです。

>>286
その考えにすごく救われます。
ありがとうございます。

>>288
私は祖父母の考え方嫌いでしたよ。じゃあ韓国帰ればいいじゃんって
何度思ったことか。
皆情に厚く良い人なんですけどね。
あ、親族付き合いが異常に濃いです。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 06:57:36 ID:VQz5OFL6
>>293
芸能人と出会ったきっかけは?
ファンに嫌がらせとかされませんでしたか?
296おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 07:20:18 ID:bDUIYqaS
>>293
どうして別れたんですか?
297おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 07:21:25 ID:PFyC1HPO
>>294
なぜか日本の主要都市の駅前一等地に韓国街がある。
差別されてた人たちがこんなことできると思いますか?

戦前は、朝鮮が日本と併合したいと言ってきたので
未開人だった朝鮮人を日本国民として同等以上に扱い
戦後は、俺達は日本人ではないと主張して勝手に戦勝国を名乗り
(共に日本人として誇りを持って戦ったのにですよ?)
日本の地方都市にいたるまで駅前の一等地を「占領」したんですよ。

本当に差別されていたなら、日本人より権力がなかったなら
そんなことは出来ません。今の嫌韓の流れは、
「韓国人が日本人を差別してきたことによる反発」です。

在日が反日的なのは、過去の戦争を咎めて要求を繰り返せば
様々な特権が得られてきました。それをさらに増強させたいという
いわば、ビジネスで反日をしています。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 07:58:14 ID:ajaDr+PF
韓国は好きじゃないが場を弁えない嫌韓廚はもっと嫌いだよ。
帰れ帰れ巣に帰れ。
299おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 08:50:10 ID:k+nX6Mni
>>298
>帰れ帰れ巣に帰れ。
感情的過ぎて怖いよ…。大丈夫?

296が叩かれたのは自分がそんな経験ないのに
「日本人から虐げられた、差別された」みたいなことを書いたせいだと思う。
在日さんと揉めたりして嫌な思いをしている人たちの怒りを買ったんだろうね。
在日というだけで何でもかんでも叩いているわけじゃないと思うよ。
だって291の書き込みは叩かれないんだから。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 08:56:40 ID:CfFtxOdI
>>297
それ知らない日本人も多いからね。昔から、人の良さを三国人に利用されて続けてきたんだよ。
今でも反日教育を続けてるような国に何を言っても無駄。
防衛は「信用しないこと」これしかない。
でも、それを>>294に言っても仕方ないと思う。
生まれも育ちも日本、の若い世代の子を責めるのは酷だと思う。

いま現在、リアルでヤバイのは日本の対馬。
韓国人観光客がわんさか来て、日本の土地もかなり買収されてる。
自衛隊基地の隣の土地を韓国人に買収されて、初めて危機的状況に気付き
慌てて視察に行くような、日本政府は馬鹿丸出し。
本当、いつも後手後手で馬鹿なんじゃないかと思う。
日本の金持ちの人には是非、対馬の土地を買っていただきたい。韓国に乗っ取られる前に。

301おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:06:53 ID:CfGjHhTf
両親が何人だろうと、日本になじんで日本人として生活してる人を叩いたりは誰もしてない。

ただ、戦後の混乱期に朝鮮人がおかした犯罪は当時の新聞にも書かれてて記録に残ってる。
向こうの人は親族同士の結びつきが強くて、例え犯罪者でも身内ならかばうから、
そういう部分が当時の日本人から非難されて、それが”差別された”として>>266の祖父母の
記憶に残ってるんだろうね。

>>294
あなたは、祖父母から聞いた言葉として軽い気持ちで「昔は差別された」って書いたんだろうけど、
それは事実とは少し違うから、当時の状況について、ちゃんとした資料で勉強して欲しいとは思う。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:12:34 ID:La3x94aL
>>293
失礼なことを聞いてしまうと、
相手の方はあなた一筋でした?
どうも芸能人というと、遊びが派手なイメージが。
二股あたりまえ、みたいな。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:20:45 ID:1LINe7Xp
「僕らの知らない生活をする人たち」という名のスレで、
大して珍しくもない日韓ハーフの話を喜々として語り、
あからさまな煽りにもご丁寧にレスをするKY。

そして調子に乗って場をわきまえずに聞きかじりの知識を
ここぞとばかりに披露する、これまたKYな嫌韓厨。

ウンザリだ。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:27:50 ID:iDsg//Tf
嫌韓中厨の酷使様に一番うんざりする。
305おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 09:37:34 ID:2pWgLCvP
この事態を何とかしたいが自分には特にネタがないw
一応がん患者だけど今のところ日常生活にはあまり支障ないし。

告知されてから、他人の「がーーーーん(ショック)」っていう言い方が
ちょっと引っ掛かるようになったくらいかw
306おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 10:52:35 ID:Ic+eOPBp
>>305
がん患者の生活が知りたいです。
>日常生活にはあまり支障なし
と、ありますが、定期健診や具体的な治療は行っていますか?
また、家族職場友人にはどの程度言う必要、あるいは実際言っているのでしょうか?
普段気をつけること、行っていることはありますか?

差し支えない程度に教えてください。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 11:36:44 ID:M1XAD/st
>>305
どういう経緯で発覚したんですか?世界観が変わったりしましたか?
308おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:01:08 ID:bTlN0jyg
ニートの方の生活を聞いてみたいです
普段何しているのでしょうか?
また、差し支えなければ何故ニートになったか教えて頂きたいです
309おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:05:10 ID:2pWgLCvP
>>306>>307
3ヶ月前に検診で見つかり、先月手術でがん組織を取って、今は回復待ってるところだから
いわば初心者。幸いわりと初期で発見できて比較的軽い手術だったから、回復も早くて
今はほぼ普通に日常生活送ってる。
気をつけてることはバランス良く食べ良く寝ることぐらいしか…

告知された時は何かの間違いだと思ったし、バカみたいだけど医者に騙されてる?
(自分でもよくわからないが、何かの実験に利用されるのかも、とか??)的な妄想が
一瞬頭をよぎった。流石に一瞬だったけど。
人間切羽詰ると何を考えるかわからないというのが良く分かった。
今のところ生死に関わるレベルではないと思っているので世界観は変わってないと思う

家族にはすぐ話したし、近い親戚や入院で迷惑を掛ける立場の人たちには、手術の
日取りが決まってから話した。
術後に抗がん剤をやることが決まってからは、顔を合わせる人達には皆話すことにした。
ヅラ生活に入ってからだと相手も声掛けづらいだろうと思うから。
30代でまだ珍しいせいか、みんな驚いて心配してくれるのでありがたい。
家族は多分自分より心労がかかっていると思うので申し訳なく思う。金銭的負担も。

もうすぐ抗がん剤が始まるから、そしたらまた語るネタもできるかも。
どんな風に毛が抜けるかとか、自分でも興味ありますw
310おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:15:08 ID:dPZouseg
>>309

明るいなw
何か逆に救われるわ
311おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:49:47 ID:26lr03GT
>>309
全快を祈る がんばれー
312おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:55:04 ID:82Idqk2x
>>309
ちなみに何癌ですか?
313おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 12:57:51 ID:pUsOSp7p
私の叔母は大腸がんだけど、手術して、肛門を閉じ
お腹から、大腸を少し出して、ビニール袋をくっつけてる。
ビニール袋に大がたまると自分で処理。
またビニール袋はつけっぱなしでなく、何日かに一度は取り替える。

あと、数センチ大腸の位置がずれてたらビニール袋は必要なかったんだ〜って
本当に残念そうだった。(ビニール袋とおつきあいは一生だから)

大が出る時はわからないから(量も)、いつも気をつけてるって言ってた。
ましてや、おならはところかまわずだから困るらしい。
とても静かなところで突然〜だそうで、知り合いにはおならのことも
話しているといってた。
ビニールつけてるところも被れるし、歳いってくるとビニールの交換なんかも
大変になるから・・とか言ってた。

ぱっとみは服装で隠れてビニール袋がお腹のとこにあるのはわからないし、食事も
色々食べられるし、気晴らしに外に出るようにしていると(家にいると気が滅入るらしい)

抗がん剤のせいで大変みたいだけど、障害者手帳を持って、バスに乗って
普通にしてるように見えるけど・・・・

身近な人がこのような病気になって
はじめて色々考えさせられたよ。
314おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:25:29 ID:fXC/KvwG
>>308
2年半ニートをしています。
高卒で仕事を始めましたが辞めて、ニートになりました。
貯金だけはあったので、それを使って、田舎に移住し、今に至ります。
生活は、貯金の切り崩しと、近所のお年寄りがくれる野菜等で食いつなぎ、生きてきました。
毎日、テレビを見るか本を読むか、携帯で2ちゃんをするかで一日が終わります。
最近、貯金が底を尽き、家族からも大分お金を借りてしまったので、再来週からまた仕事を始める事にしました。
浅いニート生活ですが、こんな感じです。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:44:04 ID:bTlN0jyg
>>314
レスありがとうございます
失礼ですが近所の目とかって気になりましたか?
316おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:52:53 ID:0EBWDkD6
大腸にかぶせるビニール袋したままプールに行ったことがあるよ。
着替えるとき見た人がぎょっとしてた(w
317おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 13:54:56 ID:n/Xza4DY
大腸ガン→人工肛門の人なら、身近に二人いる。
(人工肛門の詳細は>>313さんと同じなので書かないでおく。)
一人は今でも定期的に化学治療。副作用がつらくて大変だそう。
定年退職したあとの発病なので、今では治療しつつも、悠々自適。
もう一人は(たぶん)完治。ただ、乗馬の現役インストラクターなので、
「人工肛門にするのはガンを退治するためなら結構だけど、
馬に乗れなくなるのだけは困る」と、手術のとき、
それだけを医者にしつこいほど懇願したと言っていた。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:00:59 ID:2pWgLCvP
>>312
乳がんです
手術でがん組織とそのまわりをぐるりと取りました。
幸い取るべき範囲が狭かったので、残った部分をうまくまとめて?くれて、
一応胸の形になっています。
状況に応じて一部切除だったり全切除だったりするので、自分はラッキー
だったと思ってます。
ただ、一部切除の場合、残った組織にがん細胞が潜んでいる可能性が
ないとは言えないので放射線をあてたりして再発を防ぐようです。
私の場合は抗がん剤、放射線療法、ホルモン療法を使い、最低5年は
治療する予定です。5年過ぎると再発率が低くなるそうです。

乳がんだと伝えると、この辺りはよく質問されるのでついでに書きました。
319おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:04:13 ID:WWvUGUJs
婦人科系の癌で3年前に手術・抗がん剤治療しました。
現在は再発の予兆も無く、定期検診のみで治療はしていません。
見つかった段階でかなり進行していたこと、子供が当時8歳だったことで
医師たちが「助けてあげたい」と思ってくれたらしく、
大変熱心且つ迅速に動いてくださりあっという間に入院・手術が決まりました。

告知はMRIと血液検査の結果を見て驚いた医師が電話で知らせてくれました。
驚きましたが、妙に冷静に今後どうしたらいいのか、とか
今どういう状態なのかとかメモを取りながら聞いていました。
電話を切ったあと夫にメールで淡々と知らせ、気になるのは子供の生活だけでしたので、
1週間のスケジュールをPCで作ったりしていました。
(実家の母に一時同居してもらおうと考えたので)
夫は私以上に動揺しましたが、子供の生活を守ることを第一に考えて、
私のことは医者に任せようと話し合いました。
ここまで涙の一滴も出ませんでしたが、夜突然気が抜けて夫の前で号泣しました。

私と夫の近しい親族には話しましたが、友人にはほとんど知らせませんでした。
主婦の友人には噂話が先行するのを避けるため、信頼できる数人のみに話
子供のことをお願いしました。

入院して初めて自分が癌患者という自覚が出て、
朝目が覚める度に病院だと気付き落ち込みました。

家族・友人の助けもあり、医者も驚くほど抗がん剤の効果があり、
根治とのお言葉をいただき退院できました。
手術・抗がん剤の後遺症は少しありますが、普段どおりの生活を送っています。

世界観というより考え方・ものの見方が私は変わりましたね。
半年先の未来があるかわからない人生を送ることに恐怖もありますし、
なんとかなるさ、というけろっとした気分になることもあります。
毎年桜が咲くのを見られて嬉しい、と思ったりもします。
それと他人に優しくできるようになった気がします。
320319:2009/04/17(金) 14:10:07 ID:WWvUGUJs
>>309さん
髪の毛が抜けるときは「!!!!!!!!!!」ってかんじでしたよ。
際限無く抜けるのでコロコロ(粘着テープ)とビニル袋は常備していましたw
睫も眉毛も抜けるので人相が・・・w

自分語りにならないように文章を考えるのって難しいですね。
ご質問ありましたらどうぞ。
321293:2009/04/17(金) 14:18:12 ID:ZC/Bz2yj
>>295
アイドルでは無いので女性といるところを知られてもいいのですが
一度、フォーカスに載ってるので、色々とめんどい事になるので
ファンに知られること自体無いようにしてました。
出会ったきっかけは、一度目が、友人に誘われたパーティでにいて。
二度目は自分の仕事場に彼が偶然仕事で来ていて、って感じです。
一度目に会ったときの印象を一言口にしたら
彼の顔がほころんで明るい笑顔になり、とても嬉しそうな顔になりました。
それから彼が「今度◎◎で◎◎があるから来て欲しい」と言われ会うようになりました。
私は当時とても若かったのですが、すごく大人びた子で(世間の流れに興味がない)
口の利き方や応対が非常に丁寧だったので信頼してくれたそうです。

>>296
別れたのは私が好きになりすぎていたのと
色々な事に隠れながらのつき合いに疲れてしまったのが原因です。

>>302
私に対しては、いつも手紙を書いてくれたり、食事や健康を心配してくれたりと
心から誠実に対応してくれたと思えます。
が、他に遊んでいたとかはわかりません。
実際はモテていたと思います。
身体の関係があったのか心の交流が他にもあったのか未だに自分にはわかりません。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:22:20 ID:G5FriHj1
>>321
なんか切ないねぇ。
縁があればまた再会して、今度は堂々と一緒になれたりするのかな。
もう好きではないの?
323おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:29:31 ID:4tZYF6My
>319
何がきっかけで病院に行ったのでしょうか?
あと発見されたときは何歳でしたか?
324おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:32:45 ID:La3x94aL
>>321
失礼な質問に答えてくれてありがとう。
隠れて付き合うのは難しそうですね。
今でも相手の方の情報、記事、報道など、
チェックしますか?
325おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 14:42:00 ID:WWvUGUJs
>>323
きっかけは生理痛がひどくて、健康診断のときに医師に相談したことです。
その場で異常が見つかりましたが、当初は良性だろうといわれました。
発見時は37歳になったばかりでした。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 15:45:10 ID:4tZYF6My
>325
ただの生理痛でもちゃんと相談した方が
いいってことですね。
37ってまだ若いですよね。

早期発見ではなかったけれども、
とにかく手遅れになる前に発見できて、
319さんが今は普段と同じ生活を送れるようで良かったです。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 15:52:26 ID:G0PtJgZT
>>318
勉強になった、ありがとう。
完治しますように。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 15:53:49 ID:WWvUGUJs
>>326
ありがとうございます。
37歳で女性としての機能を全て無くしましたが、
今生きていられることで楽しいこともたくさんあります。
ここを見ている女性の方々が婦人科の検診を受けて下さるきっかけになれば・・・
と思い書き込みました。
329おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 16:43:55 ID:JeARBZ4g
>>308 
今21ですが中学出てから現在まで無職です。
アルバイトもしたことありません。

昼に起きて犬を連れて散歩に出て
それが終わると母と一緒に買い物に行き、
父の帰りを待って夕食を摂り、
夜は会社帰りの友達と飲んだり遊んだり。
帰宅後は2ちゃんでダラダラ。

「弟が二人とも国立大に進学して一安心だね」と
母に話したところ「私はあなたの将来が心配で安心できない」
と言われてしまい、真剣に社会復帰?を考えているところです。
330おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 16:52:44 ID:Tu7Q9zjv
初期の膀胱がんでした
手術よりも、その後の抗がん剤治療と検査の方が嫌です
麻酔なしで膀胱鏡を入れられるから、痛いったらありゃしない
おまけに産婦人科の検診台みたいなのに
毎回載らなきゃいけないし、辛いです
今のところは再発してない(経過観察中)から、
その点だけでも感謝しないといけないんでしょうが・・・

おしっこする時に少しでも違和感を覚えたら、
皆さんも早めに泌尿器科に行って、レントゲンを撮りましょう
特に男性は、早期発見でないと、手術のせいで不能になってしまう
恐れがありますから、気を付けてください
331おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 16:53:33 ID:Y7mMEKN1
>>329
お小遣いは月に幾ら貰ってるの?
332330:2009/04/17(金) 16:58:33 ID:Tu7Q9zjv
すいません、訂正します
レントゲン検査もしましたが、やはり重要なのは
膀胱鏡検査でした

現在もガン治療している方、お互い頑張りましょうね
333おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 17:11:22 ID:8zKr5lSf
ニートって珍しい?
自分もニート6年目。27歳女。
なんとなくで5年過ぎました。
334おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 17:24:59 ID:suDyKqAu
>>329
なんでバイトしないの?
なぜ高校へ行かないことにしたのかもできれば教えて下さい。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:11:04 ID:A3CCg5Ag
>>308
ニート歴6年で、去年ようやくアルバイトを始めました。
自分は『学校』という場所には10才以降通っていません。
頭が悪いとか、勉強が嫌いだとか、そういうのと違って、
そもそも学んでない、当たり前に皆が持っている知識とかを
一切持ち合わせいないというのは、とっくに成人した今、
かなり痛いなーと思います。
常用漢字ですら、いまだに初めて見るものもあります。
時間があれば漢字の書き取りをやってます。

まわりにはニートだったことも学校に行っていないことも
話していないけど、頭の弱い子だとは思われてると思います。
同じバイトの高校生たちの方が、頭がいいわけですから……。
『普通』のふりするの、疲れます。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:15:26 ID:bTlN0jyg
>>335
どんなきっかけで学校へと通わなくなったのでしょうか?
よろしかったらお願いします
337おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:18:23 ID:BuuYE+w7
長いニート生活を辞めて仕事を始めるとき、面接とか履歴書とかどうしてるのですか?
338おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:22:44 ID:BMBPGylh
いわゆる鳶職
朝がむちゃんこ早い。8時に現場集合だとして、たとえば名古屋から山梨県の現場に
行くとすると朝の3時くらいに会社に行くことになる。
日曜&祝日とか普通に仕事している。
柄の悪いやつ多し。
徹夜とかしょっちゅう。
ほとんどの職人が高卒。現場では怒鳴りあいが通常の会話。

散々悪く書いたが、みんな柄は悪いが気のいいやつらばかり。
体力さえあればけっこう楽しい。技術を身につければ一人でも独立可能。
339おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:45:57 ID:r+2v/+mS
>>338
大工との違いはなんですか?なぜ社会人になっても柄の悪いままなのでしょうか。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 20:54:52 ID:A3CCg5Ag
>>336
ありがちな理由ですが
いじめ・幼少期からの家庭崩壊・精神病発病、なんかが
学校に行けなくなった理由かな…と思います。
初めて自殺しようとしたのも10才でした。
10代のうちに、劇的な生活を送りすぎて、今はすごく落ち着いてます。
あとは、のほほんと生きていきたいです。

>>337
アルバイトなんで、詳しく書かずに受かっちゃいました。
面接でも特につっこまれはせず。
面接時も、電話がかかってくるまでの数日も、
生きた心地がしませんでしたが。
就職となると、大変なんでしょうね。
空白期間を詳しく説明させられたり。
ニートから脱出して就職した人は、すごいなと思います。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:12:35 ID:BMBPGylh
>>339
建設(または解体)のとき、高いところを飛び回るので「鳶」というらしいです。
柄が悪いというのは語弊があったかもしれません。
要するに口が悪いんです。
現場では、機械の音がうるさくて丁寧な説明ができないので「おい!」とか
「こら、そこ!」みたいな感じになります。端から見ると柄が悪そうですけど
別に怒って怒鳴りあいしているわけではありません。
あと、ゼネコン関係の仕事だと言葉遣いをしっかりしているやつじゃないと
相手にしてもらえないので、そこは気をつけるように言われています。
342おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:13:07 ID:mwTHDQZI
>>340
アルバイトも大きな一歩ですね。
今の仕事でも自分なりの工夫をして経験を積んでいけば実績になるはず。
頑張ってください。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:18:36 ID:bTlN0jyg
>>340
幼い内から大変な経験をされましたね…

答えて下さってありがとうございました
344おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 21:37:06 ID:Hkhy9tfJ
>ガンと闘っている皆様
皆様の完治を祈ります。
かなり辛い経験をしていると思うのだが、決して不幸自慢にならない文章に真の強さを感じます。

俺は、かつてはUD、今はBOINCという分散コンピューティングに参加し、ガンの研究を手伝っています。
趣味で書いた小説に登場させ参加者を募ったりもしました。
本来は空回りしていたPCの処理能力が少しでも皆様の役に立てるといいのですが。
345337:2009/04/17(金) 22:08:00 ID:BuuYE+w7
>>340
アルバイトでも、仕事が認められてなおかつ人脈(先輩とか)があると
履歴書とか面接無しに違う仕事に就けたりできるよ。ガンガレ。

長い空白期間を経て社会復帰(デビュー)した方のお話がもっと聞きたいです。
346340:2009/04/17(金) 22:18:56 ID:A3CCg5Ag
レスくださった方、ありがとうございます。
未経験の人が多い職場だったので、
仕事に関してのスタートラインは、同じだと思って頑張ってます。
人間形成とか人格形成とか、そういう部分は大きく遅れをとってますが。
少しずつ補っていきたいと思います。

私も脱ニートして就職した方の話を、もっと聞いてみたいです。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:48:26 ID:GToMrPwP
上のほうで朝鮮ネタやってるけど、実際日本人を最も多く殺したのは
白人の英米だぜ(100万人以上は確実だろう。さらに占領中にレイプや
略奪の限りを尽くして、それを一切報道させなかった)。「強い奴に
こびへつらい、弱い奴をののしる」というのが朝鮮人の特徴と言ってる
やつがいるが、日本人も白人の後ろから同じアジアの人間をバカに
してるじゃん。俺はそういう意味で朝鮮人も日本人も同じ民族だと
感じるね。両方女の腐ったような白人の奴隷じゃん。五十歩百歩も
いいところ。

俺?白人に生まれたかった。。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:50:09 ID:ngTwFFE4
>>329
>>333
何故その人生を選んで今もそのまま過ごしているんでしょうか
家は裕福ですか?

私も卒業してからニートとフリーター半々で二年経ち
自分が「普通の人間が進むレール」を進んでいたのではなく、
何となく乗っかっていただけだ、と今更本当に痛感しています
人生の所々で努力してきた人間と、ただ生きてきた人間に違いがあって当然だと。
私は真っ当な生活を手に入れたくて、ニートは皆そう思ってるんだと思ってました…
349おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:51:11 ID:61QiPDFU
殺人や誘拐など重犯罪を犯した人の話が聞きたいな。もちろん刑期を終えた人の。
ま、無理か。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:51:56 ID:6jV8dCVj
虚言癖のある人の書き込み、興味深かったです。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/04/17(金) 22:53:46 ID:GToMrPwP
アメリカの軍人(海軍)の現場指揮官は一人で潜水艦を駆使し、
十数万人の日本兵を海に沈めたそうだ。それと原子爆弾で一般人を
虐殺(当然当時の国際法違反)、南島では英仏豪などの白人国家に
何十万人も殺されてる(飢え死にが多かったらしいけど)。
そして敗戦による占領直後・・連合軍によるレイプ・略奪の嵐。
さらに日本人女性を「GHQが招集」して連合軍の性処理にあてさせた。
これによって数万人も混血児が生まれたってな。さらに止まない
人種差別。これでも白人にはむかわず、それよりはるかに弱い朝鮮人ごときに
牙をむく。こんなの性根の腐った女の子でもなければできないことだね。

俺?やっぱ白人に生まれたかった。。
352136:2009/04/17(金) 23:18:52 ID:s4ySyj1p
>>136です。
私の書き込みで一時スレがぞわぞわしてしまって申し訳ありません。
年収1000万の捉え方は、家族構成や住んでる地域、持ち家かどうかに関わりますが
とりあえず今の日本で、30代から(子供が産まれてから)1000万稼げるというのは
かなり財政的に恵まれているのではないかな、と思い、書き込みました。

ただ>>167さんもおっしゃってるように、いかにも「お金持ってるんだな」という
感じをふりまいてる子(海外に行くことや、ブランド物を買ってもらってること、
お財布にいつも万札が数枚入ってるとか)は、そこそこのお金持ちというか、
ちょっと成り上がりっぽかったです(実際に調べたりするわけじゃないですけど)
逆に本当にお嬢様な子は、もう本当に普通の生活。持ち物も普通のノーブランドだし
「今月お金ないから遊べないよー」とか言ってました。
後でその子の家のことを聞いて本当にびっくりしました。
本人も趣味が乗馬、日舞で牧場を所有してる家のようでした。びっくり。

彼氏は近くの男子校の子と付き合ってたり、塾の先生の大学生と付き合ってたり。
あんまり合コンとかそういう話はなかったです。友達に紹介してもらう程度。
ちなみに卒業生の未婚、離婚率は高いらしく、また同窓会でお見合いの斡旋を
してます。成約したら10万円寄付。
3532/2:2009/04/17(金) 23:20:32 ID:s4ySyj1p
お金持ちエピソード。
・部活の合宿で毎年お邪魔していた旅館が休業してしまい、なかなか次の場所が決まらず
困っていたところ(書道部だったので、半紙を広げて書ける広い場所が必要だった)
後輩さんの家が持ってる別荘を貸していただいたことがあります。
個人で持ってる、とは言ってましたが30人でお邪魔してもまだ部屋の余るような別荘で
広ーい和室もあったし、小説のように管理人夫妻がいて、その上使用人さんがいました。
その別荘は、彼女が卒業した今でも合宿で使わせてもらってるようです。

・成人式の際、同窓会も兼ねて成人パーティをどの学年もやってます。
私の年は、クルーザーを友達のお父様のご好意で出してもらいました。
振袖をオーダーメイドで作った子とか、ひいおばあさまからずっと譲られてきた
お着物を着てきた子とか、壮観でした。

これだけ書いてきてなんですが、縁故の話も聞いたことがなく、普通に中学受験して
入る学校なので学力と学費さえあれば誰でも入れます。
片親の子や華僑の子もいたし、上に挙げたようなお金持ちは2割ほどで後はちょっと
裕福かもしれないけど、普通の子ばっかりでした。
大学は地元の国公立しかダメ、と言われてる子が何人もいたし、奨学金2つ借りて
大学通ってる子もいます。
今時縁故や家柄でやっていける学校なんてないと思いますよー。

余談ですが、キリスト教の学校でしたがお坊さんの先生がいました。教科は数学。
毎日礼拝があるのにいいのかなぁ、と不思議でした。お寺にも伺ったことあります。
あと、Fではないです。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:02:14 ID:rNhw95s1
年収1千万て最低ラインにもならんのじゃなかろか…。
クルーザーだの馬場だのが年収1千万で持てる(維持できる)もん?
桁間違えとらんか?
355おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:08:15 ID:HxNIW0pk
>>354
よく読め。「平均」が1000万で、それ以上は天井知らずなんだろう。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:08:30 ID:Pb9iHpvW
>>354

中でも特にお金持ちがクルーザーや馬場を持ってるてことでしょ。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:13:30 ID:zNci+80n
成人式の振袖は普通反物から選んであつらえるんじゃないのか
最近は違うのか
358おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:15:26 ID:YROWYXlQ
>>357
そうだよねえ、自分もそうしたよ。
レンタルが多いってこと?
359おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:17:25 ID:KpkhZRLt
もういいよエセ金持ち自慢は
>>352
また湧くのわかってるんだからもう黙っててくれればよかったのに
360おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:20:19 ID:A9GHhQYI
>>357
反物自体が特注っていいたいんじゃぁ
361おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:20:24 ID:I+qqJUJG
>>357
今はレンタルもしくは既製品が主流。たかだか数回しか着ないものに
お金かけるくらいなら、もっと他にお金かけるところが
あるからだろう。
362おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:27:23 ID:rNhw95s1
>>355-356
いやそれでも平均が1000万て。年収1000万ぐらいなら、そうそう珍しくないような気がするんだが。
いや、よく居るとは言わんけども。平均が、ってことはもっと下な家庭の子もいるってことでしょ。
いるってことか。あー。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:34:45 ID:9OLXgFpR
習い事してる人の生活でも「毎回同じ着物でも…」って言ってたけど、
お金持ちの人は振袖を着る機会が多いの?
つうか世の中金持ちがこんなにいることにびっくりした。


最近漫画家とアシ絡みの事件があったので…
漫画家アシスタントの人いるかな。
ほんとにアシでメシは食えないんですか?
漫画家や小説家の担当さんや雑誌の編集さんの話も聞ければ。
校了前の雰囲気とか聞きたいです。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:39:31 ID:/mp4vZes
>>352
なんでここまで空気読めないのかを知りたい。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:40:31 ID:pvGww/w3
育ちが良すぎて空気を読む必要が今までなかったからじゃないですか
366おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 00:45:09 ID:KpkhZRLt
しかも内容もびっくりするような金持ち話があるわけでもないしね
367おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:01:46 ID:/mp4vZes
>>338
給料はどれぐらいですか?
それと、あなたの周りに2chを見てる人っています?
368おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:05:37 ID:U60u/xy8
>>352はお金持ちの中で長年暮らしてきたのに、
1千万がお金持ち最低ライン、とでも思っている不思議。
1千万でお金持ちなら、世の中お金持ちだらけだよ。
オーダーメードじゃない振り袖なんて「やまと」で売ってるセット30万あたりの?
作家に描かせた…あたりでやっとお金持ち風。
知人の金持ちは振り袖も複数枚持ってた。
乗馬、別荘あたりでやっと金持ち風だね。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:33:50 ID:Oifqbar2
>>368
いや乗馬も別荘も、年収○百万レベルで可能だから。
自分、ど庶民だけど乗馬やってます。
親戚は大した稼ぎでないけど別荘持ってるし。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:34:15 ID:gosWMgEF
もう「僕の考えた本当のお金持ち論」はいいよ
371おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 01:43:58 ID:zMcCE37X
>>352の話は、たぶん、神戸か横浜か麹町あたりのミッション進学校の話では?と思う。
進学校なので、学校では家柄や年収のことなど誰もあまり話題にせず、1000万円
クラスのサラリーマン家庭の子供でも肩身が狭いことはぜんぜんないが、おうちに
誘われて行くと、え、あの企業の…あの政治家の…あの作家の娘だったの?という
ことがよくあるという感じでは。たしかに天井知らずで、すごといえばすごいんだけど、
生活そのものは堅実だから、お金持ち生活としては、読んだ人はピンとこないかも。
372おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 02:02:56 ID:uOgj4iFm
>>338
現場以外の仕事(書類作成等)もありますか?鳶職人のステレオタイプと理想像があれば教えてください。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 03:35:38 ID:8RkLmJOo
父の職業を知らない。
物心ついたときからずっと「穴掘りをしている」
としか聞かされたことがありません。

自分の親の職業を知らないって人、他に居ますか?
374おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 05:10:26 ID:+o3zream
ノシ
物心ついた時は施設に居ました
母親の記憶はありません
父親らしき人の記憶があります 妹が生まれたばかりだと思うので 多分自分は二才と半年の事だと思います
泣きじゃくる男の人の背中と その人が私を抱きしめて ごめん ごめんと言うのです

375おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 05:15:27 ID:+o3zream
そこから 記憶は一気に五歳あたりまでとんでしまいます

いつも妹と二人でいました

小学校入学の前に 今の父母に妹と一緒に引き取ってもらいました

今の親には感謝しています
376おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 06:30:04 ID:PGYV/ljo
>>367
給料はまちまち。
新人だと月25万くらい。
ベテランになるとボーナスを含めて、普通のサラリーマンよりも多くもらえる。
危ないし、休日手当もつくから。でも個人経営で小さくやってると給料は雀の涙。
事務の子は2chを見てると思う。

>>327
体を壊して事務をやっている人はいる。
あとは伝票を書くくらいで、鳶の人にはほとんど事務作業はない。
理想は、仕事がはやく機械を長持ちさせられる人。仕事が完璧な人。
ステレオタイプは、色黒でガタイがよくて声のでかい、威勢のいいおっちゃん。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 09:39:38 ID:I+qqJUJG
リクエスト。
海外の日本人学校の先生のお話を聞きたい。
現地募集?それとも日本から派遣?メジャな国ならともかく、
結構小国でも日本人学校ってあるみたいだけど、その場合
言葉の問題とかで、行ける人が限られてくると思うんだが。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 09:53:57 ID:VV6mL7fX
田舎の農家育ちのわたしはお金持ちの多い
学校の話が興味深かったよ。
ありがとう。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 12:53:02 ID:+eD2dfP9
>>352>>353
乗馬にも別荘にも縁がない庶民なので、お金持ちの話は
まさに「知らない生活」で、面白かったです。 ありがとう
380おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:16:23 ID:GM/FGTjZ
ごめん、ちょっと横だけど、
このスレのルールとしては、誘い受けはNGなのはわかってるけど、
「テンプレ嫁。誘い受けすんな。」みたいなぶっきらぼうな即レスつけると、
怖じて逃げちゃう人がいるから、
同じ事いうんでも、もっともの柔らかに言って欲しい。
こないだ西陣の人が来て誘い受けして、
すかさず「テンプレ嫁」レスがついたのに怖じたのか、
語らないまんま居なくなっちゃったんだけど、
個人的には非常に興味ある話だったんで残念だったよ。
巻き添え規制中で、レス代行にお願いして、
「興味あるから語って」レスをしたんだが、遅かったみたいだった。
381おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:23:12 ID:QLkfrcFN
言論統制すんなカス
382おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:24:58 ID:hBKCArt6
>>380
同意。
それで何度も聞きたかった話が聞けずガッカリした。
むしろ、誘いうけ禁止こそ言論統制じゃないかと思う。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:28:29 ID:S8VHwK45
>>377
厨房時代の担任がイタリアで日本語を教えてたけど、現地で言葉を覚えたって言ってた
海外青年協力隊みたいな形式、日本で募集をしていたらしい
期間は三年で赴任先がどこになるかは募集段階では分からないそうだ
>>380
ここは2ちゃんねるというのが大前提だよ
384おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:28:55 ID:B2cZqhXk
「訊かなくっていいよ。どうぞ」じゃいかんのかという
385おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:34:16 ID:NvOAIya/
聞きたいならそう書き込めばいいじゃん。
とはいえ「興味ある人いるか分からないんですけど……」「聞きたい聞きたい!」の流れが
ウザいのは事実。そのやり取りを省略できるんだから誘いうけ禁止は妥当と思うがな。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:48:39 ID:rNhw95s1
殺伐と、言いたいヤツが言って、聞きたいヤツは定期的にリクエスト投稿しとけ、っていう方がいいな。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:58:07 ID:GM/FGTjZ
いや、同じ事言うんでも、別な(もの柔らかな)言い方をお願い出来れば、
って話で、スレルール無視で誘い受けもオケとか、そういう事ではない。
あと、ここは2chというのももっともだが、
ここは、ひとの話を聞くスレで、面白い話が聞けそうなのに、
たまたま2ch慣れしてない人を、殺伐とした2ch的レスつけて逃すのも惜しいかな、
と思ったんで、敢えて>>380を書いてみた。 まぁ、一つの意見だ。
388おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 14:33:16 ID:beR1JDR0
いわゆる「赤ちゃんの名付け本」を作ってる仕事の人の話が聞きたい。
あんな素っ頓狂な名前満載な本を
いったいどこまで本気で作ってるのか、
自分の子供にもすっごい名前つけてるのか、ぜひとも知りたい。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 15:56:11 ID:ZwQwzjKr
学校卒業してニート数年→就職した人間です。

面接だけで入れるような超ブラック企業に就職
とりあえず正社員の職歴を数年つけたかったので5年働いて辞めました。

職歴をつけるって目標は達成したんですが…正直社保つきのバイトと
かわらない感じだし、普通に稼げるバイトやってた方がマシだったんじゃないかと
後悔してます。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 16:33:55 ID:5NwuiVvY
>387
自由に語ってもらう場なんだから、誘い受けもリクエストも要らないよ。
好きに語ってくれれば、好きに聞く。
391おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 16:39:50 ID:2iqRzdJC
>>362
「平均」って学校で習った?
すごい金持ちは「2割ほど」って書いてあるから1クラス40人として
8割32人が、たとえば年収600万の家庭だったら、
残り2割=8名は年収2億800万円になる。
実際はもっとばらつきがあるんだろうが、8割の年収を800万としても
のこり2割は年収1億4400万だ。
世間の水準から見て、1クラス8名もそんな家庭の子がいたら充分金持ち学校だろう。

>>368
>>197 一割ちょいでばかりかよw
392おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 16:46:40 ID:ZfWz90w4
>>389
5年も続けたのか…。すげえ。
公開おkな範囲で業種・職種を聞きたい。
今は何してるの?
393おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 17:36:24 ID:1TMgfpm4
>>388の話題に乗っかって、「光宙(ぴかちゅう)」とか「月姫(だいあな)」みたいな
DQNネームをつけられた人の話しが聞きたい。
やっぱり名前のことで苦労したことがあるのかな?
それともDQNネームの人も増えてきているから珍しくともなんともないのかな?
394おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 17:47:50 ID:2hoWUGEu
知人がDQN高で教えているが、クラスの半分くらいが全然読めないDQNネームだって言ってた。
さすがにピカチュウレベルなのはいないらしいが、夜露死苦系のやたら画数の多い漢字の
一音一文字の当て字系が多いって。(例:姫菜彌(ひなみ)、瑜璃華(ゆりか)みたいな感じ。
名前と漢字は実在の子じゃありません)
でもたまに「明子」とか「由香」みたいな普通の名前があってほっとするって言ってた。
そしてその高校には一応進学クラスがあるのだが、進学クラスと普通クラスだとDQNネームの
割合が全然違うって言ってた。やっぱバカ親→DQN名→子もバカ、という連鎖になるらしい。
395394:2009/04/18(土) 17:54:13 ID:2hoWUGEu
続き。
かなりバカな子だと自分の名前の漢字が正確に書けなかったり、「めんどい」という
理由で常にひらがなで書く子もいるらしい。
専門学校への願書や定期の学割申請とかの公的な書類にも名前をひらがなで書き、
「きちんと正確な表記で書くように」と注意されると逆ギレして暴れだすので手がつけられんと
嘆いていた。
396おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 17:55:06 ID:hBKCArt6
そこまでDQNネームじゃないけど夜露死苦系の当て字ネーム。
そもそも親がつけようと思ってた漢字が常用漢字ではなく、
当時名前には使えなかったそうで、急遽役所でつけた漢字らしい。
まさに思い入れも何もない。
ほとんどの人は「可愛い名前だね」と社交辞令で言ってくれるんだけど
自分は書きにくいしあんまり好きではなかった。
そんなある日、沖縄でスキューバダイビングのインストラクターに
「君の名前、ヤンキーみたいな漢字だよね〜pgr」と言われ
あんまり好きではなかった自分の名前が大嫌いになり、
以降はひらがなで書くようになった。

ところでスキューバダイビングやスキーのインストラクターのような
季節限定職業の人は普段何をやってるんでしょうか。
スキューバだとダイビングショップとかあるのかもしれないけど
スキーのインストラクターはどうしてるんだろう?
397おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 17:59:50 ID:1TMgfpm4
>>394
早速答えてくれてありがとう。
偏見かもしれないけどやっぱりDQNネームの子はDQNな子が多いんだね。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 18:01:32 ID:kz+Eu7zS
スキーとダイビングを行ったり来たり ではないかと推測
399おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 18:02:03 ID:Iv67jjFE
整体に通っているけど、担当の整体師さんがスキーのインストラクターもしてる
シーズン中は実家(新潟)でスキーインストラクター
シーズンオフはこちら(首都圏)で整体師をしているそうな
毎年、シーズン近くになると「僕、来週から山なので代わりのものが担当しますねー」と言っていなくなるw
400おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 18:03:00 ID:hBKCArt6
なんか書き込みしたら上にそのまんまバカにした書き込みが…w
こういう偏見にさらされることが苦労したことと言えるかな。
名前のことでバカにしてくる人がスキューバダイビングのインストラクター含め
今までに2人いたけど、2人とも高卒でした。
401おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 18:04:27 ID:mzKV1Jg/
DQNネームとはちょっと外れるかもしれないが、音が珍しい名前。今の時代はそれほどでもないけど
子供の頃は目立って仕方なかった。しかも、しかも、名付け親のこだわりで字面は男名前にしか見えない。

例えば、名前が山田貴良として、やまだたかよしさんね、と思っているところへ女が現れたと思いねえ。
え?山田さん?お名前は?「やまだ『きら』です…」しかもちっともキラキラしくない、地味でモサい女の
名前が「きら」。読まれても目立ち、呼ばれても目立つ。しかも悪目立ち。
さすがにこんな名前、他にはいないだろう…と思って検索してみたら、いた。オタク系のちょっと有名人。
欝。芸名とかじゃなく本名らしい。さらに欝。
402おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 18:06:18 ID:hBKCArt6
そういえば私の名前を一発でちゃんと読めた人は古典の先生くらいだったな。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 18:10:42 ID:hBKCArt6
>>399
代わりの整体師さんは、スキーシーズン以外はどこで働いてるんでしょうか
404おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 18:19:09 ID:Iv67jjFE
>>403
代わりの整体師さんはオールシーズンいます
スキーーシーズンに抜ける人の担当分を、ほかの人が分担してるみたいです
405389:2009/04/18(土) 18:38:46 ID:ZwQwzjKr
>>392
生保です。
今は全く違う業種でバイトをしています。

気楽にやれる+残業無しな環境で収入が以前の倍近くになりました。
さっさと見切り付けてやめるべきでした。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:20:25 ID:txgdva9K
前にも同じような質問あったけど、スキューバのイントラは季節限定職業じゃないのが
ほとんどだと思うよ。私の知ってるところは大体一年中やってる。
季節限定になるのはバイトとかじゃないかなー。

スキーは知らないので分からんけど。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:47:17 ID:0OTKbx0I
>>405
なまぽじゃなくてせいほですね?
408おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 19:48:56 ID:ca6iM7Ia
農家の息子が冬にスキーインストラクターしてたよ。北海道。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 20:01:19 ID:OcLL2dxi
北海道で冬季、スキーインストラクターみたいなことをしてる
普段は小学校の教員です
410おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 20:23:11 ID:P/7mDrYp
>>405
生保って営業?(生保レディ?)
仕事は歩合制で、親戚知人
全てを保険に入らせてもノルマが達成
できなくて、友人知人を失って
辞めて行く人が多いと聞いたけど、
>>405は実力があったんだね。
411おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 21:11:17 ID:/cbk3EKz
生保で思い出したけど、セールスのオバちゃんによっては
年収1千万円超える人もいるみたいだね。
車のセールスマンとかでもいいので、トップセールスマンの生活聞きたい。
何が決め手で売上げがあるのかとか。
セールス手法とか。
あ、ホステスとかホストとかでもいいです!
412おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 21:18:44 ID:0Aeg6PkA
>>389
ブラック企業でよく5年がんばったね。
上司とか同僚とかどういう人がいました?
今は何してるの?
413おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 23:33:02 ID:qXX1VSlU
農家が多い雪国の農村で育ちましたが
周りの農家のおとっつぁんが冬場にスキーのインストラクターしてましたよ
冬は農閑期だからちょうどいいみたいで。
農家の父ちゃんがスキー行くとめちゃくちゃカッコイイ(笑)

若い人は大学生とかも多いみたいですけどね
414おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 00:36:44 ID:9aNB1o4v
友人の知人という、遠い関係の人だが、スキーインストラクターの人は、
1人は夏場は警備員をし、
もう1人はオーストラリアに行き、1年中スキー
だったよ
415おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 00:39:16 ID:Kflv8kNt
>>377
日本人学校じゃなくて日本語補習校の話でイイ?
教師は現地採用。校長は日本から派遣。
数年で交代するので交代の時期になると古株の教師は
「次の校長は当たりか外れか」で盛り上がったりする。
校長が変わると学校の方針や雰囲気ががらっと変わることもある。
数年毎に方針を変えられると一貫性がなくてやりにくい。
現地の事情お構いなしに方針を押し付ける校長になると面倒。
こんな感じかな。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 02:05:39 ID:G93smMMk
>>389
それでも五年の職歴は今後に絶対生きると思います
417おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 08:53:56 ID:uaE6sXLz
子どもの小学校のやたら熱血だった担任が日本人学校に転勤になった。
その時に聞いた話だけど、

希望者が試験を受けて、合格したら派遣らしい。
どこの国に行くかは、決まるまで全く分からないらしい。
結婚していて配偶者も教師の場合、任期中は休職扱いで同行できるらしい。
3年(5年?)の任期制らしい。

らしいらしいですみません。
418おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 09:32:44 ID:ikJpwiUt
南米の日本人学校に行った友人の話。
派遣の場合、日本での給料と行った先での企業からの給料と二重にもらえる。
節約すればかなり貯蓄できるらしいが、アマゾン奥地での生活に耐えられず、
月一で都会の空気を吸いに行ったり、年一回家族で帰省する旅費のせいで
貯えがないと言っていた。
419おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 10:53:02 ID:yyiLnmLg
>>414
スキーじゃなくて工務店の人なんだけど、雪国の場合、冬場は仕事なくなるってんで警備員してる同僚がいたな。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 12:27:20 ID:mbRlFo2g
先祖がパンパンで現在アメリカにダンナと住んでる人、いますか?
421おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 13:23:26 ID:TXYbNeHV
>>405
せっかく5年もがんばって職歴つけたのに、なんでバイトを選択したの?

あと自分もDQNネームではないけど字面が男名です。
理久と書いて読みはりく。時代小説なんか読むんでると、おりくちゃん、なんつって
可愛い町娘が出てきたりしていいなあと思うけど、こんな漢字じゃ駄目だ…。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 18:00:20 ID:FfQD0pJF
>>421
「陸=りく」よか良いじゃん
まぁ「大陸=りく」よか良いのか・・・

自衛官はアホなのかもw
423おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 18:36:14 ID:0/YfVT3M
幼稚園教諭の母の弁。
DQNネームと自分の子の名前に「くん」「ちゃん」を付けて話す親は要注意。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 21:15:50 ID:S8C1Doxi
キャスバル・レム・ダイくんとかアグネスちゃんとか
425おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 23:45:24 ID:AWg9yW9j
>>422
なんでそこに自衛官が??

>>418
中学時代の担任の先生とずっと年賀状のやりとりをしているけど、
数年前から急に住所がブラジルになってた。
で、今年帰国してたようなんだけど、これってまさに日本人学校に行ってたのかなー。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 23:54:54 ID:k9nj81++
セバスちゃん
427おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 00:05:45 ID:DPRN0ySG
> 自分の子の名前に「くん」「ちゃん」を付けて話す親は要注意。
そうなの?我が子を溺愛しすぎだから?
臨機応変で使い分ければいいと思ってた。

私事だけど、幼児の時に、母親はいつも名前呼び捨てで
私の事を呼んでだけど、ある日
「A子ちゃんのお母さんみたく、優しく『○ちゃん』って呼んでほしいの…」と
言ったらしい。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 00:10:10 ID:HAx/5yTM
>>427
呼び方じゃなくて会話の中で「うちの○○くんが」とか「○○ちゃんが」って言うって事だと思う
429おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 00:45:04 ID:Hd7tppKn
「うちの王子が」「うちの姫が」よりずっとマトモそうじゃないか
430おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 00:52:22 ID:duAyHE1i
比較の対象がそれじゃあなw
431おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 01:28:12 ID:33zL3fuR
不妊治療のために精子を提供する仕事をしてる人はいますか?
知人の知人が精子を提供するバイトをしていたらしいのですが、
また聞きでよく分からないので詳しい話を知りたいです。
432おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 01:45:52 ID:9Hsxoq2o
>>429
そんな事言う奴、ほんとにいるのか?
姫はまだ分かるにしても、王子ってwww
433おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 02:48:02 ID:gy3TAWqW
王子・姫もウヘアだけどチュコ・ムスはもう別次元だと思った
434おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 04:28:26 ID:YDGTN8tl
ムスwwwww
435おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 08:00:22 ID:PwfkU7Wg
ついでに。
自分の赤ちゃんのこと、ベビとかベビタンとか呼ぶ人もいるよね。
気持ち悪い。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 08:16:23 ID:EEZY+QmT
ムス様といえばメガデス
437おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 10:07:51 ID:A9282aD2
皮肉も込めてか、姫・王子呼ばわりはあったな。
「ほら、姫そんなところで寝っ転がらない」とか。
人前では、勿論うちの子だったけど。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 11:28:57 ID:33zL3fuR
そんな生活どうでもいい。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 11:34:09 ID:nq9ZhKfF
独身の私にとってまさに知らない生活だった
440おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 11:39:55 ID:QbpK9YHL
遅れてすみません。229です。出張行ってました。

>>245
自分はギザギザしてません。あれは「本爪綴」と言う特殊なものなんですが、
あれの職人さんたちは小さい爪ヤスリで爪をギザギザにしてますね。もうおばあさんがほとんどです。
本爪綴はすごく高価です。デパートで見たらとんでもない値段です。

>>248
ありますね。うちの工房はやっていませんが。
うちはだいたい寺社仏閣関係を織ってます。ローマ法王は献上みたいな形だったんじゃないかと
思います。

441おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 13:03:29 ID:wIL49/+c
クソ主婦のガキ話はマジでつまんね
442おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 13:16:37 ID:XL5oX40R
>>440
寺社仏閣って袈裟とか?
お道具(なんていうんだ)に掛けたりしてるようなものですか?
443おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 13:52:31 ID:33zL3fuR
高いものはおいくらくらいのどういうものを扱っていますか。
逆に安いものなんかも教えて下さい。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 14:26:29 ID:1aPWSK7w
【株】昭和53年の(-_-)別館part1【風俗】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1233287087/
445おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 16:43:00 ID:4erA2rYX
>>293
誤>ポルシェで向かいに
正>ポルシェで迎えに
あんたも日本人じゃないのか?
思いこみ激しい痛い子って周りに笑われるから、
芸能人と付き合ったなんて、一生誰にも言わない方がいいよ?
単なるセフレでやりすてられただけだから。
ここの皆に色々質問されて良かったね、満足した?
随分自分の事を美化してたね、妄想厨さん。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 20:01:18 ID:jCEseOXI
>>445
どの部分が悔しかったの?
447おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 20:32:56 ID:lHdESf7x
いい加減バカに構わないで放っておいてくれ。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 21:52:31 ID:KEtV9E0u
亀レスすぎるあげくいきなり食ってかかる>>445の痛さに笑ったww
まさに何かしら悔しかったんだろうなww
449おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:41:42 ID:BSRlSv7r
あたくしバレエダンサーをしておりますよ。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 22:51:42 ID:QbpK9YHL
>>442
はい。神社や仏閣の内陣用の飾りとか、そういったもの全般やっています。
驚かれるかもしれませんが、神社で売っているお守りなんかのたぐいも作ってます。

>>443
一番高いのは能装束ですね。人間国宝なんかが関わるとそれこそ大変な値段になります。
それから、値段が付けられない部類のものは、博物館から以来された復刻のものなんかは
値段つかないに等しいです。
人間国宝が関わった能装束になると、数千万します。
通常に売っているので高いのは、金の糸を使った袈裟で、700~800万くらい。
もっと高いのももちろんありますが、高いランクはこのあたりです。
一番安いものはお守りですね。300円か200円からあります。
451377:2009/04/20(月) 23:00:05 ID:oq9IkDSW
>>383さん >>415さん >>417さん >>418さん
>>377です。回答ありがとうございました。
補習校は現地採用、日本人学校は日本から派遣なのですね。
ということは補習校の教師は教員免許必要ないんでしょうか。
派遣されるまでどこの国になるか分からないのも面白かったです。
言葉の問題とかちょっと心配になりますね。

中学受験塾の塾講師やってますが、下のほうのクラスになればなるほど
変な名前の生徒が増えます。親御さんもちょっといい加減というか、
塾側に丸投げの方や、反対に過剰に対応を求められることも多いです。
でも、最難関を目指すようなクラスでも数人変な名前の生徒さんがいます。
そのうちびっくりするようなキラキラした名前の東大生も出てくるでしょう。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:18:09 ID:8OdNL8Wn
>>450
西陣ってお守りも作ってるんだー!!!!
かなりびっくり!
453おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 23:34:24 ID:KP7Cnx3k
>>1
454おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 01:37:00 ID:wi1hVXdv
>>451
>補習校の教師は教員免許必要ないんでしょうか
いらないみたい。
実際数ヶ月前に旦那経由で「先生やらない?お給料もでるよ」っていう
話がきたから。
不景気で帰国する生徒が増えて日本からの補助も厳しくて・・・で子梨の
私のトコにまで話がまわってきたらしい。
駐在奥でどうどうと働けるのは魅力だけど、それ以上に大変だと思って断った。
で、日本で教員経験アリな人や留学生が補習校で先生やってるって聞いたけど
細かいことは自分に関係なくて、よく判らなくてゴメン。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 03:41:50 ID:rvoiDKae
>>454
子梨ってなに?
456おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 03:48:41 ID:kTaVGZSV
子供はいない=子供無しってことじゃない?
457おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 05:32:47 ID:5XF0JsF6
>>451
うちの国だと補習校教師も教員免許必要。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:18:35 ID:pGouYWBG
ニュースの当事者のその後の話が聞きたいです。
たとえば
増水した川の中洲でバーベキュー、救助に来た救急隊員に「頼んでねえ!」と
暴言吐いた方々のその後。
成人式で知事の挨拶中に暴れて、後日侘び入れたところを放送された方々のその後。

何事もなかったかのように普通に生活してるのかしら、
それとも世間の白い目にさらされるのかしら
英雄扱いなのかしら。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 16:25:09 ID:jqbT1sXV
>>450
レスありがとうございます。
値段がつかないくらい高価な物を作る人間国宝には
どれくらいお金が入るのでしょうか。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 17:20:10 ID:mbbeYGeE
>>454
鬼女系御三家板の方言は他の板では使うべきじゃない
461おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 17:30:53 ID:F4BptbAL
>>450
その道に入ったきっかけは何ですか?
仕事のどこに魅力を感じますか?
苦労するところはどこですか?
お守り袋等は機会織りですか?
462おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:24:40 ID:B/N+Fyeb
ピアノの調律士の方がいらしたらお話を聞かせていただきたいです。
とても興味深いことが聞けそうな気がします。
仕事を選んだ理由や苦労話、仕事先での面白エピソードなど、お願いします。
463おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 21:45:48 ID:eo9X6y9H
東大とかの高学歴なのに、全然それを活かしてない人いる?
職場はまわりがみんな中卒だとか。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:58:44 ID:lzFuHxG2
>>462
叔父が調律師です。私も気になってたので聞いてみました。
きっかけは、もともとピアノを習っていて音楽関係の仕事をしてみたくて
またエンジニアっぽいことにも興味があったので、巨大な機械である
ピアノを整備できたらいいな、と思ったからだそう。
調律師を養成する専門学校を卒業した後、ピアノメーカーに就職。
ピアノ購入を考えている人にどんなピアノがいいかをアドバイスしたり、
楽器店の通常の事務業務、ピアノ製作、そして調律を担当してました。
実務経験を何年か積むと協会公認の調律師になるための試験が受けられるそうです。
資格取得して数年楽器店に勤務した後、独立してフリーの調律師に。
固定客がついていたので、特に生活に困るとかはなかったようです。
30代半ばで一念発起してドイツの調律師養成学校に留学、ピアノ製作や
調律を学び直し、ドイツのマイスターの資格を取得。
卒業試験では自分でピアノを一から作ったそうです。
帰国後はフリーでの仕事を続けつつ、最初とは違うピアノメーカーとも契約して
色んなピアノを調律してます。
465おさかなくわえた名無しさん:2009/04/21(火) 22:59:52 ID:lzFuHxG2
続き
面白エピソード、というのはではないんですがいくつか。
親子で使った20年物のピアノとかを見るとワクワクするそうで、そういう
年季の入ったピアノは調律が難しい(弦が切れやすい)けどやりがいがあるようです。
困ったエピソードとしては、ピアノの弦をよく切ってしまうお客さんがいて、
小学生が弾いてるのになんで切れるんだ!!と詰め寄られたこと。
正当な力の入れ方で弾いていれば、プロでもない人間の練習量で切れることは
ないらしく、ということはそのお客さんが悪い力の入れ方で弾いているわけですが
それをどう指摘したものか悩んだ、とのこと。
あと、コンサートホールで調律の際にピアノを動かすためにジャッキのようなもので
持ち上げるのですが、ジャッキが外れて、ピアノを動かそうとしていた叔父に
ピアノの重さがかかってしまって背骨を折ってしまったこと。
夏場にコルセットをはめて業務を続けることになってしまいました。

料金はメーカーに所属していればメーカーに準じますし、フリーならばその人の
裁量のようです。1件あたり何円、で計算する人もいれば、時給で計算する人も。
調律の業務は音の高さを合わせるだけでなく、鍵盤のタッチや音質、ペダルの
具合なども含むようで、それぞれの作業に対して料金を請求する人もいれば、
頼まれない限りピッチを合わせるだけの人、全部込みでやる人いろいろです。
大体1件あたり1〜2万円くらいが相場のようです。
また何かあれば聞いてみます。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:04:37 ID:pegcNCLO
>>465
>大体1件あたり1〜2万円くらいが相場

もっと高いと思ってた。ちょっと意外。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:15:59 ID:fx7lwymc
おぉ、調律の叔父さんの話、おもしろいな。
文章も読みやすかった。

リクなんだけど、客室乗務員さんの話を聞きたいな。
国内線だと、1日に何便くらい乗るの?
ガラガラひいてるキャリーバッグには何が入ってるの?
スチュワーデスって呼ばれるのは嫌?
ドラマみたいに実際に乗客から電話番号渡されたりする?
変わった乗客の話なんかも聞きたいです。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 00:23:28 ID:SecZe4fp
>>464
面白い!ピアノを一から作るというのがすごいですね
パーツの削り出しからするのだろうか。

おじ様、背骨はもう大丈夫ですか。
ピアノメーカーによって、調律しやすいとか、クセとかはありますか?

家族がギター修理をしてるので、なかなか興味を覚えます
469おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 02:59:46 ID:lDqOrH37
探偵さんって日本にどれくらいいるんだろ??
コナンに出てくるような、殺人事件を解決しちゃうような探偵さんはいないんだよね…?
470おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 09:30:01 ID:K1oF7kRZ
>>463
ちょっと違うかもしれないけど…
商店街で店をやってるんだけど、商店主にはいい大学に行ってた人が多い。
自分は阪大理学部の修士。
東大の博士過程単位取得退学の化粧品屋さんとかもいる。
旧帝早慶レベルが3割くらいかな?

昔は小金を持ってたから教育に金をかける人が多かったんだろう。
でも高卒の人も多いし、そもそめそんなことは商売自体には全然関係ないんだけども。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 09:43:45 ID:06cLEhye
>>470
そう言えば蕎麦屋の奥さんが
東京の蕎麦屋(の組合?)には慶應閥があるって言ってたわ。
ちなみにその人のご主人も慶應卒。
472おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 10:11:31 ID:XsbAN7W7
>>463
東大の理学部数学科を卒業したうちの兄がそんな感じでした。
出世とかお金儲けとかに興味のない人で、勉強が好きで東大に入ったような人なので、学歴を活かすという感覚は一切ないようでした。
三年生になった時に、母が就職はどうするつもりだとたずねたら、
「うん、今コンビニで××(某求人情報誌)を読んでる」と返してきました。
その後、院を受験しましたが失敗し、いわゆるフリーターに。
ですが高学歴なことが返ってマイナスになって、つらい思いをしたようです。
面接を受けにいった先で、「馬鹿にしているんですか」と言われたりして傷ついていました。

今は会社に就職して働いています。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 11:12:50 ID:EasA0zOO
>>472
そりゃ東大卒がコンビニに来たら普通は驚くよw
474おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 11:34:36 ID:a10DfMil
>>473
コンビニで働こうとしたとは書いてないと思う
475472:2009/04/22(水) 11:41:35 ID:BtrXuaLL
説明不足ですみません。
兄が面接を受けたバイトは、チェーン系の居酒屋が主でした。
ファミレスもありました。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 13:01:19 ID:tTT2SGag
>>472
東大とか京大のクラスになると、かえってそういう人多いよね。
院卒のニートも珍しくもないし。
しかも数学科ともなると、ほとんどつぶしがきかないし、かといって実務に役立つ知識もなし。
学問のための学問分野だよね・・
そのあたりを出た専業主婦とか本当にいる。国の金で研究してきたんだから、あっさり捨てるなよ、と
ちょっと思う。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 14:12:16 ID:rvUueyCB
>458、ドザエモンになったから無理だろ?
478おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 14:23:24 ID:g/xS1Gzk
>>477
なってないなってないw
助けられたからこそ暴言吐いたんだろw
たぶん土左衛門になったのはそれとは別の場所の話だとおも。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:07:05 ID:cgO9wAc5
いや結構ドザエモンになってますよw
480おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:40:12 ID:mFHqgAaB
>>464->>465
調律師のおじさんの話面白いね
子供の頃、家に調律の人がくると面白くてずーっと背後にへばりついて見てたなあ
数年後、その調律師と母親が駆け落ちしちゃうとは思わなかったけどw

調律師に限らず、よそのおうちに上がるような仕事の人で、
そういう「奥さん米屋です」的な雰囲気になったり、
団地妻に誘惑されたりなんて一昔前のエロビデオみたいな
体験をした人っていないかなw
481おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 15:43:20 ID:t3m2cHZ8
>>480
自分じゃないか
482おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 16:25:27 ID:u/Edr4Y6
>>464
>>462です。
リクエストに応えて頂きありがとう、とても面白かったです!

背骨の骨折、辛そうですね。後遺症などありませんように。
そういった怪我以外に、職業病的なものはあるのでしょうか。
調律師さんには絶対音感が必要なのか、なども聞いてみたいです。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 16:54:38 ID:m4qiXPQY
>>480
三行目の展開にびっくりした。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 17:20:45 ID:lIrU1bE6
>>472
就職してるんなら良いんじゃない

家は鉄工関係だけど、そういった高学歴の人が面接に来ると
精神病んでる?とまず疑うな(今までそんな人ばかりだったせいもある)
485おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 18:16:47 ID:Y3KMAYFj
>>463
うちの親戚が京大理学部卒ですが
現在の職業は絵本画家です
学歴はあまり活かされてない気はします
486おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:13:43 ID:+Ub8EC5F
>>485
一応元絵描き業なんだが、絵って知識の幅が広くないと描けないんだぞ
自分で理解できないものは描き表わせないからな
職場の絵の上手な先輩たちは物知りが多かった
自分が無知だったから余計にそう見えたかのもしれないが
487おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:14:53 ID:tUoXkKXF
>>476
数学科は数理関係の職で、保険や金融の分析職や
基礎的(簡単という意味ではなく、先端技術の基礎)なコンピュータ開発の求人が来るから
実はかなり潰しが効くし、高給取りになりやすい。

それよりも、天文学とかの方が潰しがきかない。

そんなわけで天文学を学んだ人のその後の話が聞きたい!
488おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:18:22 ID:Ta+q1Jee
元彼が調律師だった。
大学浪人〜大学一年まで付き合っていて、音大に進学したのでそいつからピアノを買ったw
そいつはK社勤務だったけど、調律中に家人が出かけるのが困るとか、アップライトピアノの
ペダル付近の板(磨かれていて顔が映る)を鏡にして化粧するやつが居るとか話を聞いたことがある。
あとやっぱり人の家に行くので、動物がある程度好きじゃないと辛いみたい。
わっふわっふしながら突進してくる犬とかくっついてくる猫とか、動物好きな人には一種天国なのかもw
調律の専門学校時代の話も聞いた。
結構厳しくて、何度もある定期試験を一回でも落としたらその場で退学になるらしい。
遊びの専門学校と違って、気合い入れて教育してるんだと思った。
絶対音感はあった方がいいみたい。
あと、ある程度ピアノが弾けた方が調律後に試し弾きをして受けがとれると言っていたw
女性で背の低い人は、アップライトの中が見づらいので向かないらしい。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:37:15 ID:80dZpXOW
>>488
ここで言う「音感」は、相対音感というか、弦から出る音が
どのくらいの周波数なのか、と和音としてならしたときに
どれくらい響きが美しいか、という能力だよね?

絶対音感の定義にもよると思うけど、一般に絶対音感というと
すべての音が音名・音楽として聞こえるくらいの特殊な人のことだと思う。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 21:48:10 ID:IIFBjbuK
>>488
むしろお前がどんな風に調律されたのかkwsk
491おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 22:05:20 ID:pZmaXUfO
>>489
いや、だからその絶対音感のことを言ってるんだと思うけど……
492おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 22:25:24 ID:EasA0zOO
え、調律師って絶対音感がないとなれないんじゃないの??
493おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 22:34:22 ID:tTT2SGag
なくてもなれそうだけど、その定期試験で振り落とされて行き
最後は粒ぞろいとかになりそう・・
494おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 22:49:25 ID:w22Gu/pM
>464
20年前のピアノにワクワクなんて素敵だな。
うちの母のピアノが40年前のものなんだが
もう ボロボロで 手をつけてくれる調律師さえいない。

調律師 探してみようと思った。素敵な話 ありがとう
495おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 23:04:06 ID:0gfqChiT
数年前に亡くなった歌手の村下考蔵さんも前職は調律師だった。
その当時のことはあまり語らなかったけど、よく知らない世界の話だけにもっと
話して欲しかったな。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 23:24:03 ID:2EGqH2gJ
ピアノ買って搬入した時に調律してくれた時、
「調律って資格がいるんですか?」と聞いたら「いいえ、別に」と言われた。
無資格でできるもんなのか?と疑問であり、ちょっと不安でもあったんだけど、
専門学校なんてあるんだ…。
497おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 23:24:31 ID:HLQeSr5O
あーそういえば家に来てくれてた調律師さんも動物好きだった
うちの猫に邪魔されても邪魔されてもひとなでしてくれてた
終わってお茶を出してからも気になるみたいだったし、話題は猫の話だったわw
498おさかなくわえた名無しさん:2009/04/22(水) 23:34:40 ID:2vQqFN2t
外回り中にカーラジオを聴いていてふと思ったんだが、
日本道路交通情報センターに勤務する人の生活が知りたい。
ラジオの交通情報なんか聴いてるとみんな声のトーンや
口調が全国はかったかの様に同じなんだが、あれは
研修でそうなるのか?また地元の放送局だともう
十年以上も同じ人が担当してるが、あの職場は定着率がいいのか
それとも基本的に新規採用が無いのか常に疑問なんだよな?
499おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 05:11:56 ID:KGee5vVE
>>481
ワロタwww
500おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 05:40:50 ID:g+mzwKHD
>>498
道路交通情報センターは
道路公団の天下り先の一つで
・お局様の墓場
・事務方の使えない輩の終点
・そいつらの憂さ晴らし用の若い事務員

こういうの集まりで
給料・福利厚生は公団同等以上なので
辞める奴は少なく、延々とお役所感覚で仕事をしてる

ウグイス嬢以外の業務は下請けに全丸投げなので
民営化前は一番いらないと言われていたが
ETC業務の関連を無理矢理横取りして
しぶとく生き残る餓鬼の巣窟
501おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 09:01:28 ID:PkDlEvA8
で、その中の人>>500はどんな知らない生活してるの?

自分もあの人達の生活興味ある。
ラジオは、ずっと同じ人達が同じ局でローテーションで情報お届けしてるよね
実は他の局も担当しているのか?
引退しちゃったけどTBS担当してたサカイさんの声や短い時間での頭の回転が速い所が好きだった

夜中0時少し前に「今日最後の…」って道路情報したら泊まりで翌日朝イチ担当なのか、帰れるのか
ブースの大きさ、道路情報画面の大きさ、どうやって準備して放送してるのか知りたい
502おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 09:19:20 ID:bd0jKjpE
引っ張って悪いが友人が通ってたので調律学校のエピソードをひとつ

調律学校の授業は半端なく厳しいらしい
相部屋で全寮制@浜松
狭くて真っ白な部屋に閉じ込められて毎日ひたすら調律
みんな気が狂って隣の部屋の生徒が発狂して
ドンドン壁を叩くのが聞こえて集中できなくて大変だったらしい

厳しい世界なんだなあ…
503おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 11:12:38 ID:acGoyGyN
>>502
488だけど、たぶん元彼が通ってたのも同じ学校だと思う。
全寮制で表向き携帯禁止とかだったはず。
前に試験に落ちたらどうするのか訊いたら
「だから落ちないようにするしかない」
という答えが返ってきた。
国立音大の調律科は専門学校が1年でやるのを2年かけてやるらしいけど
専門学校とは内容が違うのか、誰か知ってる人が居れば教えてください。

あ、あと有名人の家に調律に行くことがあると言っていた。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 12:03:39 ID:KUNtkNi7
もう20年は前に東北地方で道路交通情報センターのウグイス嬢やってたMさんは
独特の語り口調が印象的だったなあ…
505おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 12:40:41 ID:QYzBcqmY
テレビで見たんだが、海外で活躍している日本人のジャズピアノ奏者が、
久しぶりに帰国してライブをするとき、リハーサルの様子が映し出されてたが、
用意されたピアノの調律が、合わないみたいで閉口してた。

調律なんて、誰がやっても同じ状態にするものだと思ってたから、びっくりした。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 12:45:32 ID:QYzBcqmY
調律師の専門学校も興味深かったけど、大学校の生活を聞きたい。

家のそばに、自動車大学校があるんだが、普通の大学と同じなのかな?
507おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 12:48:44 ID:8JLSvqRw
アップライトピアノの箱の中になんか入ってたことない?誰かが洋物の無修正ビデオ入れ忘れててターンしたくなったんだがw
508おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 13:30:37 ID:QN4z1yro
>>505
同じ設定に調律しろって事なら誰が調律しても(多少の腕の誤差はあるだろうが)一緒
だが、その基本設定が複数あるんだよ

その番組を見ていないから何とも言えんが、純正律じゃないと弾かないなんて奇特な人ではないだろうし
多分ピッチ(音の高さの基準)が合わなかったんじゃないかな
509おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 13:34:00 ID:I5rzii0R
>>505
上原ひろみ?
510おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 14:15:09 ID:q4KZruyS
>>501
TBSラジオリスナーで声を聞いたことのない人はいないであろう
阿南京子さんなんかは、芸能事務所に所属してるね。
ちなみに「久米宏ラジオなんですけど」25日放送分にゲスト出演
するそうなので、そのへんの裏事情が聞けるかも。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 14:32:02 ID:Lkp1lhZi
プロなら大抵専属の調律師がいるけど‥上原さんじゃ大変だろうなぁw
512おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 14:44:09 ID:Kw/HSnGa
>>478
なってるよ。
「DQNの川流れ」でググれ。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 15:04:54 ID:QYzBcqmY
>>509
思い出した。そう、その人。

拳で鍵盤たたいたりして、スポーツのような演奏してた。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 15:58:02 ID:bd0jKjpE
ライブ行ったけどアグレッシブで凄かったよ

ビジュアルバンドのシンセがパフォーマンスで動くのと違うんだけど
とにかく動く動く
立ち上がって頭振りまくる

あんだけ動いてあんだけ弾いてるのはすごいよ

気が付いたら肘から血が流れてて…アハハ
みたいなエピソードもライブで披露してた

宮沢りえが出てる
『オリヲオン座からの招待状』って映画のサントラの曲が有名だけど
静かな曲はあの曲だけだったな

スレチなのでこのへんにしときます
515おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 21:28:08 ID:8N6Ikp9Q
クラシックも動く人は本当に動く。有名なのが中国のピアニスト、ラン・ラン。
現代音楽モノだと、たたきつけるのもあるし、ピアノは鍵盤楽器かつ打楽器ですわ。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 21:32:55 ID:ByfyzR2N
キース・エマーソンはスタインウェイをライブでぶち壊してもやした
517おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 21:51:53 ID:ihWMT6bL
>>512
それは別件。
そもそも>458が混同してる。
川の中州でバーベキューして流された件とは別に、橋げたのようなところに取り残される事件があった。
そっちで「頼んでねえ」って暴言が出てる。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 22:26:29 ID:rstJmxb1
警察官に暴行したやつだっけ?
確か救急車蹴ったんだよね?


519おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 22:57:34 ID:tjnPxL9E
ピアノの奏法でグリッサンドという親指の爪を鍵盤に滑らせるのがあるんだけど、
リストのある曲にはそれを多様して弾かなきゃならないところに「怪我を恐れず
弾け」と注釈が加えられているものがある。
520おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:08:52 ID:vg7/k5IA
子宮に奇形がありますというか子宮が奇形。
子宮から腟までがふたつある。
現在は手術がすんで腟は一つになってます。
子どもはできそうなので嬉しい。ただ、できても流れる恐れはあるらしい。

このことを友人に言ってみたら「犬みたいにいっぺんに5人くらい産めるの?!」って言われて凹んだことがあるww
521おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:10:34 ID:w6STzsII
>>515
ホリエモンとえなりかずきをたして二で割ったみたいな人ねw


企業のコーポレートソングや、キャンペーンソングなんかを歌ってる歌手の人はいないかなぁ。
スーパーとか、ドラッグストアなんかでお店のテーマソングがかかっているけど、ああいうのとか。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:13:48 ID:nhvVKoXb
>「犬みたいにいっぺんに5人くらい産めるの?!」
なんというDQN発言
523おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:17:58 ID:w6STzsII
>>520
うわ…その友達なんてDQN
手術うまく済んでよかったねー。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:25:26 ID:GxwMuT1o
>>520
たしか吹風あんなとかいうAV女優が子宮が二つあるとかいってたね。
具体的にどういう感じなのか、文章読んでもピンと来ないや。
穴も2つあるのかな?
525おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:25:42 ID:u0eeFDBh
>>520に元気で賢い子どもが授かりますように(-人-)
526おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:39:18 ID:vg7/k5IA
>>524
女性が3000人いれば1人は生殖器に程度の差はあれ奇形があるらしいよ
子宮がハート型なだけの人から私のように完全にふたつになっている人まで。
体感としては子宮がふたつあるのが生まれたときからなのでこれで普通な気も……
見た目や大きさは未熟らしい、医者いわく。未熟なのがこの奇形の特徴なんだそうだ

穴はひとつだけど通り道がふたつありました

>>525
ありがとう!
527おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:42:26 ID:33eSljkr
せっかく二本差しできるのに直すなんて・・・
528おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:47:26 ID:nhvVKoXb
>>527
絵とかだと良いけど、実際には
もう一人の男とちんぽ同士が触れそうで絶対嫌だろ<二本差し
529おさかなくわえた名無しさん:2009/04/23(木) 23:52:14 ID:vg7/k5IA
>>527-528
1本あれば充分!

1本ですら性交時痛があったから2つの道を1つにしてもらったんだ
530おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 00:13:02 ID:gURZ6asD
痛いということは細かったんですか?
531おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 00:17:42 ID:jXFoRCKk
子宮が二つあるってことは、月経も月二回あるの?
一緒に来てくれればいいけど、別々だと面倒くさいよねー
一本にした、ということはどちらかの子宮を選んで、後片方は閉じてしまったのかな?
532おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 00:19:06 ID:jXFoRCKk
あ、なんか色々聞いてしまったけど男性もいる板だもんね…ゴメンね。無視してください…。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 02:42:43 ID:N0JTvbbX
534おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 03:07:32 ID:KGANs/mU
>>533
くだらんマンガが存在してるんだな・・・w
535おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 03:39:37 ID:thXzoIEC
マッパ先輩の人かwww
536おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 05:49:58 ID:YB43GSri
>>533
私もこの漫画思い出したw
537おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 08:05:23 ID:QT4HhNwQ
>>520
出産のとき>>520サンと同じからだのかたと同室になりました。
気づいたのは高校生のとき水泳授業でタンポンいれても
出血するからだったそうです。
で検査したら入口(出口?)はひとつだけど
膣の奥のほうから二つに分かれてる体だったそうで。

そのひと帝王切開で出産。
二人目出産で普通に単胎妊娠でした。
普通分娩は難しかったようで2回とも帝王切開だったようです。

がんばってね。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 10:28:11 ID:B9bXG611
フリーメイソン等の秘密結社に入会している人はいますか?
539おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 10:44:32 ID:CDBIw8fy
>>521
知人が歌ってる。基本的に歌手なんだけど、単発仕事みたいな形で吹き込んでる程度だったと思う。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 12:27:10 ID:oNFFoo2f

芸能人の従弟と暮らした時の話

昔から姉弟みたいに過ごしていて、私が東京に用事があるときに一週間ほど泊まらせてくれました

贔屓目抜きで結構売れてたけど一週間のうち仕事は四日くらい
「二時間しか寝れない(><;)」なんてことはなく普通に八時間位寝てました

外に出るときは私だけびくびく、彼は飄々としてました
渋谷や秋葉原でうろついても一度も声をかけられず、従弟の行く末が心配になりました

女を連れて外に出て平気なのか聞いたら大丈夫らしいよと言われました

少し悲しかったのはあまり彼の携帯が鳴らなかったことです

夢は県内の工場就職の彼でしたがどうにか生き残ってるみたいなので頑張ってほしいです
541おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 14:10:23 ID:F4gfthA/
 姉妹が微妙な芸能系なのでちょっと。
微妙さ加減は、超有名企業CMのサブ出演(主演は有名女優)
キー局ドラマ出演でも準レギュラー(出演しない回もある)
数人でやる舞台のメンバーはグラビアだったりお昼の番組にゲストででていたり。
 有名な方の脇に微妙な感じで出演している人です。
全然出番がなければあきらめもつくでしょうが、微妙すぎて辞めるに辞められずず続けています。
 ちなみにCMのギャラは1本30万くらいだったとか。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 14:14:53 ID:gURZ6asD
名前を聞けばわかるレベルかな?
答えにくいならいいけど2ちゃんに個人スレありますか?
543おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 20:01:38 ID:Fqsdrf2j
その程度の芸能人でもCM一本30万・・・そらやめられんわ。
544458:2009/04/24(金) 21:51:12 ID:7m6m/IBx
情報ありがとうございました。
川の事故は記憶違いでしたか。助かっていたなら話がでるかと思ったのですが。
人の意見は素直に聞くものだということですね。肝に銘じ、関係者のご冥福をお祈りします。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 22:38:06 ID:Fqsdrf2j
テレビに出てくるようなDQN大家族の近所に住んでる人います?
546おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 22:49:06 ID:QsCjmNjx
芸能関係(事務所)にちょっと働いた事あるけど、金の感覚が凄いんだよね
「もうちょっとこう頼むよ」の一言電話一本くらいでギャラ10万〜20万すぐ変わるし。。。
547おさかなくわえた名無しさん:2009/04/24(金) 23:11:21 ID:WA2VzUj9
>>519
怪我を恐れずってw
ピアニストなら指は命と同じように大事だろうに
548おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 00:15:24 ID:oW3ck5fE
>>540
何か…仲良い人にこんな本人以上に卑屈な目で見られてるって知ったら本人嫌だろうな…
549おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 00:53:57 ID:lrNLjtW/
従姉妹が外国のお偉いさんの来る高級ホテル勤務だそうで、
ちょっとレポ投下。

以前、某国王一家宿泊&政治家との会談イベントがあって、
女性スタッフは国王一家からご当地スキンケアセット頂いたとか。
王室のマーク入り紙袋を空けると、布張りの箱に入ったコスメセットが・・・

お土産渡す際、王自らカードに宛名書いてくださったそうですが、
向こうの方には日本語のタ行とかがパ行に聞こえるらしく、
ミス・タカハシ(仮名)のはずが「Ms.Pakapasi」って書かれてて
なごみましたw
550おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 01:11:44 ID:WjTyfd7O
>>548
>>540さんは、子供の頃から姉弟みたいに過ごした従弟って書いているから
卑屈っていうより、身内として心から心配しているんじゃないのかな?
551おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 01:59:15 ID:2qB06NN7
>>549
すごい。羨ましい。
ホテルって(だけじゃないだろうけど)守秘義務がうるさそうだから、
そういう話、興味ある。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 02:39:37 ID:A267vjAB
>>487
東大で天文学専攻→高校教師
の人を知ってる
553おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 02:45:34 ID:xcCvu9TX
>>519
ワロタw
1か所だけでも、きちんと弾けるまでには豆作って潰して絆創膏貼って
絆創膏がはがれて、セロハンテープなら滑るんじゃないかって試して、
滑るのはいいけど鍵盤血まみれで、発表会当日は弾き終えた後鍵盤が
血まみれで、『血染めのピアノ伝説』を作ったりするんだよねw
ちなみに親指の爪ではなく、人差し指・中指・薬指でグリッサンドする
例もある。3本に分散される分、負傷の度合いが軽いかも。

ちなみにピアノをやめた途端体重が5キロ増えた。
ピアノは優雅なお稽古事ではなく、スポーツである。
今、ダイエットのためにハノン(スポーツでいうと準備体操)だけでも復活
させようかと思っている。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 03:51:39 ID:2iMp/5zl
肘撃ちまである格闘技
555おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 04:38:29 ID:w/23br0H
意外と曲によっては荒っぽいんだ
ピアノ痛まないのかな?
演奏後は、すぐ調律・調整するんだろうかー?
まさか使い捨てはないよね?(会場で壊したりとか…w
556おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 06:16:51 ID:S7JU+PGy
>>549さんのような素敵な話はないけど、
知り合いが都内有名ホテルのベッドメイクとかしてた。

一番衝撃的だったのは、かなり知名度の高い韓流スターが泊まった後、部屋を掃除しに行ったら
日本のファンからのプレゼントが山積みのまま置き去りにされていたという話…
処分しといて、という感じで、従業員はいくつか物色して持ち帰ったと言っていた。

そりゃあ山になったプレゼント、何が入ってるか分からないものを
わざわざ空港通してまで持って帰る暇はないよなあ…と思った。
557おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 06:38:25 ID:cBDJpkMa
>>556
韓流スターにされるとむかつくけどw、よく考えたらそんなに沢山持って帰れないよね。
食べ物とか何入ってるか分からないから食べられるはずないし。
韓流スターじゃなくてもそういうことはするかもしれないですよね。
ところでファンからのプレゼントはどういうものがあったのか具体的に分かりますか?



私から質問!AV女優の生活教えて!
ホリエモンとか相手のいわゆる肉の接待ってあるんですか?
闇社会の愛人クラブとか、そういうのってドラマだけの世界だと思ってたのですが、
どうなんでしょ?
558おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 07:35:20 ID:EWeEAXrW
>>557
韓流スターじゃなくても、国内アーティストの地方公演とかでもそんなことあるよ。
前、地方都市のいわゆる「文化会館」みたいなとこで裏方の手伝いしてたとき、
楽屋に届けられる差し入れプレゼントの類はほとんど置き去りだったし。
イベントによっては大量の花が届くけど、花屋さんが引き取りに来てたな。再利用するのかもしれない。
559おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 07:56:13 ID:hWBVllpk
>>557
今までに何度もあったけど
AV・風俗系はピンク板行ってくれ、が結論だった。
荒れるから。お水はギリギリおkって感じか?
560おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 12:57:38 ID:PVjdlq5g
劇団の地方公演なら、入り待ちでもらったお菓子(クッキー缶etc)は
ケータリングスペースにドーンとまとめて置いてる事がある。
ただ、手作りのものは基本的に受け取っても捨てる事が多いと聞いた。
よく知ってる人からのものは、またちょっと扱いが違うかも。

地方公演時は基本的に消えものが良いらしい。
誕生日だから! とかってモノを貰っても、正直荷物になるだけだし
その荷物を持ってあちこち移動しなきゃいけない訳だから、と。

それにしても
>>556
のファンからのプレゼント、メッセージカードなんかはどうだったんだろ?
カードも入ったままで放置だったんだろうか...

561おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 13:30:08 ID:wcPmDea9
親が大学の教授なんだが、教え子が論文書くためにポリネシアの島に滞在していたら、突如そこの酋長だか
族長だかに見初められて結婚したという話があった。
一応、そこの国においては「王族」とかにあたるらしく大変な結婚式をしたらしい。
その後子どもが3人出来て、たまーに日本に帰国するらしいけど、やっぱり普通よりはお金持ちなんだそうだ。
一応、島をいくつか所有していて自家用飛行機とかもあるらしい。
普段はどんな暮らしをしてるのか謎だけど。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 13:39:23 ID:+5WeKB+j
うちは昔、風俗してましたよ。
芸能人やスポーツ選手がよく来てましたが、名前は言えない(笑)
街ではなく、田舎の温泉街だったけど〜
563おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 13:42:29 ID:Djgz58uC
>>562
言えないなら最初から書くなよ。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 15:04:51 ID:boAFjiMr
>>562
つまらん書き込みすんな
だから女はバカって言われるんだよ
565おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 16:42:55 ID:S7JU+PGy
>>557
>>560
話によると、チラッと見えたのは花束、マグカップ、衣類、アクセサリー…だったそうです。
段ボール何箱かに詰め込まれていたらしいのでもっと何かいろいろありそう。
ちなみにその知り合いはコムサの下着(ボクサーパンツ)を持って帰ってきました。
ラッピングも、中身を検めるためか剥がされていて、
メッセージカードはなかったそうなのでその辺はさすがに持ち帰ったのかもしれません。

上の話とは関係ないですが、そのホテルでは社員になるためには8次面接まであるそうです。
さすが有名ホテル…とびっくりしました。
でもベッドメイクや部屋への備品貸し出し、
ランドリーお届け&回収などは形式面接のみの派遣がやっているそうです。
566おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 22:26:20 ID:Djgz58uC
自宅に押し掛けてきたファンの手作りオムライスを
食べた挙句そいつと結婚した岩井志麻子ってすげえ。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 22:49:22 ID:NDQygPVw
既出かもだけど、犬猫ブリーダーの人の話聞きたいな。天塩にかけた赤ちゃんを手放すの、辛くないのかな。
あと盲導犬や聴覚補助犬を育てる人。賢さや性格はどうやって見分けるんだろう。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 23:03:47 ID:9rmMzrHa
天塩かけちゃだめー
569おさかなくわえた名無しさん:2009/04/25(土) 23:05:57 ID:pOLnSwof
知り合いが猫のブリーダーだけど、ブリーダーになれば商品だから、辛いってのはないみたいよ。
何年も一緒に暮らした親猫も、繁殖が終わればお役御免でそれも譲渡しちゃうし。
決して愛情をかけてないとか可愛がってないというんじゃないけど、
次々増えるから、しょうがないみたいね、手元にいればお金がかかるし。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 01:24:36 ID:iYMC4egU
スタンダードから外れた子に対してはどういう思いなのかを知りたいよ。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 01:34:11 ID:YvI3kjGX
>>570
売れるレベルのは知り合いに安く売ったりしてる奴が多い
基本的に換金商品として生き物を扱ってる人間は冷酷だよ
572おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 01:36:16 ID:5awbEhGr
北海道とかで酪農家をやっている人の話を聞きたい。
別スレでちらっと見ただけだが、今繁殖期だか出産ラッシュだとかで、牛の赤ちゃんとかが生まれて
とんでもなく大変なんだって?
多少グロそうだが、聞いてみたい。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 01:56:34 ID:sDZh8Uio
>>570
というか、基本的に自分がショーに出すための子を繁殖させるのが目的で、出せないような子を「ペットタイプ」として売るんだよね。
まあ、ブリーダーと言っても様々で、ペットショップに卸していない知人は良心的な方なんだとも思う。
一応は、まともに飼育できそうな人に手渡しでしか譲渡しないしね。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 08:39:10 ID:1oDwzLpy
ちょっと前に体を壊して辞めたが、ポルノ雑誌に写真を掲載していた。
素人写真が主で、25〜6歳の女性を高校生だと言って写真を撮ることが多かったが
たまに彼氏や親に虐待されて痣だらけの女の子(中学生くらい)が、自分の痣だらけの
体を撮ってくれと言ってくることがある。そういうときはもうカウンセラーのような気分。
50歳くらいと20歳くらいの母娘が、仲良く裸の写真を撮ってくれと言ってきたことがあり
そのときはスタッフ全員「キモイ」と言っていた。
575おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 11:44:38 ID:5awbEhGr
>>574
どうして体をこわしたんですか?仕事がハードなんだろうけどうまく想像つかないので
そこを知りたい
576おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 11:44:49 ID:NhzL/9KF
>>574
虐待ぽい女の子が来た場合の対応を聞かせてもらえますか?
そういう子は親に言われて稼ぎに来ているのかな。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 12:16:39 ID:v5ZUJHVB
>>552
天文や物理、生物といった純粋理学系は教員免許がほぼ必須。
どこかの大学でポストがあるほど優秀な人ならいいけど、
たいていが大学院出ても職がないので、中高に教師就職。

でも数学や物理の理論系だと研究にあまりお金はかからないので
中高教員のまま論文書いてそのうち大学教員になる人もいます。
578おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 12:29:55 ID:1oDwzLpy
>>575
肝臓を壊した。たぶんストレスのせいだと思う。カメラマンは意外に体を酷使するので。
アルコールの量も多かった。

>>576
たぶんリスカットする子がブログに自分の腕をアップするのと同じことだと思う。
傷ついている自分に酔っているみたいな。
でもそれで癒されていく子もいるので、一概に痛々しいとは思えなかった。
淡々と写真を撮られて帰っていく子もいたけど、たいていの子は半日くらい
しゃべり続けて(親や友達の不満など)満足そうに帰っていった。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 15:23:50 ID:MdzNN/4i
本人が自分の事を書いているのは、おもしろく読ませてもらってるけど、
他人のことを、あれこれ書くのって、なんだかなぁ〜
580おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 15:26:49 ID:WgSfpK9p
カメラマンとそのモデルさんの間には、ものすごい信頼関係があると
よく聞くけど、それがなんとなくわかった気がする。
カウンセラーみたいになるんだ。ご立派。尊敬。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 19:05:20 ID:3U99+ove
この国で一番有名な人が
宿泊に来た時に、友人が関わってた。
SPも凄かったけど、お迎えする前日に
注意事項を言われたけど、かなりの項目だったそうだ。

友人は、パーティーの方に駆りだされていたけど
要人の後ろに立ってはいけないと言われて
裏方仕事として、動きが制限されてやりにくかったそうだ。
宿泊はワンフロア貸し切りで、エレベーターにSP。

友人が公共スペースで、灰皿を片づけていると
後ろから
「お手洗いはどこですか?」
と聞かれ、反射的に「あちらです」
って言ったら、その要人だったそうだw
「ありがとう」と言われた後、2分くらい雑談をしたけど
頭の中が真っ白で、何を喋ったか覚えてないそうだ。
もちろん、SPがじーーーっと見てたそうだ。
もの凄く、物腰が柔らかくて、
言葉に出来ない経験をした、と申しておりました。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 21:01:36 ID:c807/092
>>581
天皇家の人?
583おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 21:03:20 ID:46bV4L0a
そっちか!
584おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 21:06:12 ID:9DzoM6Fh
>>582
天皇家の人って言うか天皇様じゃないですか?
585おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 21:09:55 ID:CRk6hkMF
もう知り合いの話はいいよ
内容もつまらない
586おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 21:34:01 ID:5awbEhGr
>>578
お答えありがとう。肝臓ですか・・なかなか治りづらそうだからお大事になさって下さい。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 22:05:30 ID:8y5rB8+c
本人の話限定にはできないものかな。
他人の話を書いちゃう人多いけど、ちょっとどうかと思う。
事実と違う事も書いちゃったりするかもしれないし。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 22:16:32 ID:osGtGAfy
せめて家族恋人までだな
589おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 22:19:33 ID:Y5/+zJoT
>>581
俺も20年くらい前、お上関連の施設で仕事してて行幸されたことがあった。
2週間くらい前にSPが下見に来るんだが、本人らは一般人に紛れてるつもりで
めちゃくちゃ浮いてて笑えた。
その仕事の時には、当時生きていた首相経験者の大半を1mくらいの距離で
観察することが出来た。なかには存在感のあきらかに違う人もいた。
あとイスラエルの大使が来たときは、警備が何十人も取り囲んでいて、
本人がどこにいるかまったく見えなかった。まあそのためにあんだけ
いるんだろうけど。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 22:25:34 ID:NhzL/9KF
>>578
貴重なお話をどうもありがとう。
ちょっとしたボランティアみたいですね。
自分も痣だらけの子供だったので、その子達にかわってお礼を…。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/04/26(日) 22:47:14 ID:9DzoM6Fh
>>589
>なかには存在感のあきらかに違う人もいた。

とは誰ですか?どんな感じでした?

昔葉山の御用邸の側に住んでたのだけど、
天皇家ご一家がいらっしゃる時期になると色々騒がしかったなあ。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 00:21:51 ID:zrFm/Md9
>>589
下見のSPはどんな服なんですか?
一応まわりに合わせている身なりでとても浮いているということは、
やっぱり姿勢がいいからそうなるのかな。あと体格とか
593おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 01:51:32 ID:28BopIuO
昔、元SPの方を警護として3時間くらいお願いしたことがあったけど、
その身のこなしにうっとりだった。
決してマッチョではなく、スレンダー。
でも、「あ、ちょっと危険?」と思った瞬間に、
すすっと守りに来てくださる。
あやうく惚れそうでした。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 02:18:43 ID:iR+D4Z9F
警護にお願いした経緯が気になる。書いて書いて!
595おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 03:08:59 ID:cCIldfpv
>>591
宮澤、竹下元首相あたりは普通だった。
本人が視界に入る前から空気が変わったのはf福田赳夫。

>>592
ファッション雑誌のコーディネート例から抜け出してきたかのように
隙が無く、本人の体格や風貌とあった服装をしてました。
休日のOL風や街中の若い兄ちゃん風、良いお父さん風とかね。
でも体の隅々まで神経が張りつめてて凛としてるからすぐわかる。

本番の時はSP等至福警備要員は知ってる人だけ見分けられる目印を
身につけるけど、それはさすがにバラすとまずいのでパス。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 04:04:17 ID:Xp7eLjuw
後ろに立ってはいけないの所でG13かと思った(w
597おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 08:05:33 ID:28BopIuO
>>594
あまりいい話ではないので申し訳ないのですが。
15年ほど前のこと、妹が今で言う等質発症。
自傷するようになって保健所に相談したら、一刻も早く病院へと。
が、本人は暴れたりして正気でないので救急車やタクシーには乗せられない。
さらに相談したら、警察に頼む方法がある、と。
警察に相談した所、こちらは構わないが、お嬢さんには警察の世話になったという事実が一生付きまといますよ?と。
そして警備会社を教わった。
警備会社、その手の案件はよくあるようで、あっさり引き受けてくれた。
タクシーに乗り込む時と病院の中に入る時、妹は激しく抵抗したけど
警護の方、私をかばいつつ、それは上手に取り押さえてくれ、
診察のときはずっと扉の外で待機。
妹が逃げ出そうとしたけど、それも未然に防いでくれた。
妹は無事一ヵ月ほど入院となった。
というわけです。
蛇足ですが妹は薬飲みながらですが、今では二児の母をやっています。
その手の薬って催奇性がどうのと聞きますが、子供たち、今のところ健常です。
長々と失礼しました。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 08:39:49 ID:gAdGpK7K
15年前に糖質って、今よりもっと奇異な目で見られたのでは?
狐憑き、とか。
お話したくなければスルーしてください
599おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 08:52:05 ID:G62jT6SN
>>591
「葉山海岸で地元の方々と語り合う天皇ご一家(秋篠宮ご一家)」の映像が毎年必ず報道されるけど、
前もって人を選んだり、時間と場所を指定したりという段取りはあるの?
600おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 09:49:35 ID:XV625me5
>581、後ろに立つなだとゴルゴじゃないのか?
601おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 09:59:53 ID:qHnpHV2d
>>598
1994年に狐憑きはないだろ
602おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 10:49:17 ID:wkeSym0g
>>597
警察にお願いしたら、一生警察の世話になったことがつきまとうって
どういうことでしょう?
警察の記録に等質って残しておくってことですか?

妹さんの等質は承知で旦那さんは結婚されたんでしょうか。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 11:11:48 ID:eKNtn/Qr
>541 ググルとプロダクションのページと競演の方や舞台を見て名指しで
感想を書いてくださった方のページがヒットするくらいで非常に地味です。
>542 1本30万のギャラと聞くと景気がよさそうですが、そのような仕事は常時あるわけも無く
ボーナスのようなものです。それもオーディションを沢山受けてやっとゲットするような。
 ドラマは拘束時間が非常に長く、待遇はメインの方とは全く違うようです。
映画などは役作りの為、実際の職業の方の指導を受けたり
しつつも、ギャラは日当程度なので、普通に飲食店でアルバイトするより時給換算では安いようです。
 本当に演技などをするのが目的でないとやっていけないでしょうね。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 14:01:38 ID:28BopIuO
>>598
>奇異
それが、妹、外面がよいというか、外ではまったく普通だったのです。
(見ていない所でどうだったかはもちろんわかりませんが)
一緒に出かけても、異常行動は一切ない、帰宅するととたんにあれこれ、というパターンばかりでした。
実際、自傷が始まる前に、御茶ノ水のT大病院に連れていったことがあったのですが、
まんまと正常という診断をされました。
妹の演技力に脱帽w
なので>601のおっしゃるとおり、狐憑き(古風ですねw)と見られたことはありませんでした。
>>602
警察にどのような記録が残るのかは、結局実行しなかったのでわかりません。
でもどこの誰が、家族の手に負えない異常行動をしたので出動、
みたいな扱いにはなるのかな、と勝手に想像。
それこそここに警察関係の方がいらしたら、教えていただきたいです。
そして結婚ですが、これは当人同士の話、と病院の先生に言われました。
なのでこちらから積極的に、この子、等質だったのですが、それでもよろしいのですか?
みたいな告白はしていません。
妹がどこまで相手に言っているのかも、確認していません。
ただ、今でも通院はしていますし、(男性も御覧の場所で申し訳ないのですが)
薬の影響もあるので、出産しても母乳を与えるのは禁止でした。
そういうことをひっくるめると、ある程度のことは説明しているのでは?と思います。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 15:02:55 ID:mqlD6czg
>>604
色々とご苦労があったことと思います。
妹さんが今後も穏やかに過ごせると良いですね。

>>598
私は母が20年前に等質を発症した際、田舎の親戚関係の人には
「狐憑き」「お祓いしてもらえ」などと言われました。
その人達には「脳の病気」という概念がなくお話になりませんでした。

小学5年の頃から母が「TVで私のことを話している」
「家の鍵が壊されて監視カメラを取り付けられた」
「私には神通力がある」などと言い始めました。

私は訳がわからなくて監視カメラにgkbrしてました。
「歩いていたら『死ね』って知らない人に言われた」などと泣くこともあり
「お母さん可哀想。どうしてそんなことする人がいるの?」と思ったりしていました。
しかし6年生にもなると「明らかに母はおかしい!」と気付きました。

そして>>604さんの妹さんと全く同じで、近所の人や私の学校の先生や友達には
「優しく上品なお母さん」を完璧に演じるのです。
病院に連れて行っても、医師のことも完璧に騙し正常と判断されてしまいました。

高校生の頃、自傷行為が過ぎて意識不明になり救急車で運ばれる→等質発覚
→治療 となり、その後は数年おきに発症したりもしましたが
ここ7年くらい落ち着いています。

ちなみに母の兄も精神疾患により自殺しています。
私と弟は自分達に流れる血と連鎖が怖くて、子供を作らないと決めています。

お目汚し失礼しました。
606おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 17:22:14 ID:LXXHkk3Q
上で出ている等質のお二人、周囲をだませている間はまだ等質発症してなかったんじゃないのかな。
607おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 18:53:00 ID:28BopIuO
>>606
うーん…。
(以下ちょっと汚い話ですみません)
妹の部屋から異臭がして、何のにおい?と聞いたら、
「これ、儀式なの」
とにっこり笑って、カーペットに唾を吐きまくっていたのですが、
等質の他に何か病名、お心当たりはありますか?
もちろん異常行動はそれだけではありませんでした。
608おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 19:12:01 ID:zrFm/Md9
>>595
ありがとう。お上関係の施設ってところでスーツなのかな?と
思ったんだけど、平服なんですね。
神経が張り詰めて凛とした街中の兄ちゃん(風SP)を見てみたいです。
文字だけでもこれだけ違和感が凄いんだから、
実際は恐ろしく浮いてるんだろうなあw
609おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 19:15:56 ID:NqfQAcdJ
>>606
605にある発症時の言動はテンプレのような等質妄想なんだが
610おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 19:18:53 ID:zOa5VjVk
でもそういう質問はメンヘル板の悩み相談か何かでやってくれないかな
スレの趣旨と違う気持ち悪い話をここで披露されるのは嫌すぎる
611おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 19:55:40 ID:QWWkpZ5P
ネタ投下します。

電話が盗聴されているマンションに住んでいたことがあります。

と言っても、ストーカー被害にあっていた訳でも
妄想でもありません。
当時外国に住んでおり、その某国が管理する国営のマンションに住んでいました。
私たちはその国から監視されていました。

もちろんその国から公式に言われたことはありませんが
某国に暮らす日本人の間では周知の事実でした。

ある程度覚悟して生活し始めましたが
思っていたより慣れてしまうというのか、あきらめてしまうというのか
気にならなくなりました。

そのマンションは何百世帯、何十カ国から来た人々が暮らしていたので
正直一軒一軒きっちり盗聴するのは不可能だなぁと
分かったことが一番の理由です。

あと私自身仕事をしていなかったので
(家族がその国で働いていました)
聞かれて困るような事がなかったからかもしれません。

それでも1時間以上長電話をすると、回線を切られたりすることは
しょっちゅうありました。


612おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 20:43:33 ID:AdDTIUKO
中国とか?
613おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 20:46:43 ID:h2dlYY6z
同じこと思った!まさか北朝鮮じゃないだろうしねw
614おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 21:46:44 ID:9YNqPPVa
>>572
畜産をやってた家のもんだが、ほとんど分業制になってるお
赤ちゃんを産むことを管理するところ、赤ちゃんを買って、ある程度、育てるところ、ある程度、育った家畜を育てて売るところ
で、赤ちゃんを産ませる所に該当してたんだが、1つの時期に集中させることはないよ
大変だもん
1年中、カレンダーに排卵周期やらを書き込んで、獣医さんやらに頼んで受精させる
そして、産まれるときは、一晩中、様子を見る

酪農家でなくてスマソ
615おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 21:57:25 ID:LzGWhHQr
>>611
その某国の名前を書けや。お前こその某国のスパイだろ。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 22:00:12 ID:047gIC2g
>>611
なんか変な歌とか歌いたくなる衝動に駆られる
617おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 22:13:04 ID:5RsNo+Yd
>>611
>それでも1時間以上長電話をすると、回線を切られたりすることは
>しょっちゅうありました
これって何で?盗聴している人が飽きちゃって、
「いい加減にしろや!」って切っちゃうの?
618おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 22:47:42 ID:O7MfLnBW
>>617
その発想は無かったw…のは私だけ?
619おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 22:49:19 ID:gE9AyQLE
>>611
中国、北朝鮮でなければ、ロシアかな、と何となく思った。
監視というのは電話だけですか?
実は隠しカメラが、とか、誰かにつけられていた、とか、
そういうのはありませんでしたか?
620おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 22:54:07 ID:2WzVfYTs
ていうか>>611は作り話の嘘つきだからこれ以上レスしても無駄だと思うよ。
確かにネタ切れで存在価値の無いスレだけど、>611みたいな嘘つきが出るようじゃ末期。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 23:02:48 ID:liOtMl8O
>>620
某国の方ですねわかります
622おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 23:04:39 ID:qHYZ2mPS
伏せて書くなら最初から書き込みするな
623おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 23:08:29 ID:AM+iQ2Bc
>>614
ああ なるほどな。
自然繁殖に任せてたら効率悪いもんな。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/04/27(月) 23:11:32 ID:dSCXS1ts
>>611は旧東ドイツじゃね?
「善き人のためのソナタ」って映画見てみ?
自分が無知なだけなのに、嘘つきだのネタだの言えるのはかえってすごいね。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 00:05:06 ID:KlxHiCxd
ソ連や東欧の社会主義国が崩壊してから20年になるとはいえ、
>>611を見て即座に嘘と断言するやつがいることに驚き。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 00:15:00 ID:LVKEjmBK
もう25年ぐらい前になるかな。
ネイビーと結婚した叔母が横浜市内の米軍ハウスに住んでいて、
ちょいちょい電話で連絡を取り合っていたんだけど、
時折、盗聴されてるって言ってたな。

当時小学生だったから、詳しくは覚えてないんだけど、
何かコトがあると、隊員達への監視も強まるそうで、
途中で回線を切られることもあった。

まあ珍しいことじゃないので、叔母も
「今日は多分聞かれてるから、用件言ったらさっさと切るわよー、ごめんねー!」
なんて調子で電話掛けてきてました。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 00:18:37 ID:8y8BZ18R
>>624のアホさにワロタw
映画見てやっと何かを分かった程度の馬鹿。
こいつの生活を聞きたいw
628おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 00:20:11 ID:g3y/g55I
東ドイツとか共産圏はそういう話聞くけど
「そっち方面に住んでた」人の話見たい
629おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 01:05:11 ID:ArpZiTZ+
盗聴、中近東のどこかかなと思った。
知り合いのお父さん(今はおじいさん)が一家で赴任していた時の話をしてくれた
時のエピソードと似ているので。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 01:18:20 ID:VbA/ItnY
>>614
レスありがd!何頭くらいいましたか?
あと、やっぱり繁殖にお金がかかりそう
酪農に携わっている人のお金関係って一般人には未知の世界だよね。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 01:39:21 ID:8dBae8nW
>>630
豚で、母豚を6頭ぐらい
それなりにかかるけど、廃業した原因は、餌代で、そう考えても利益にならないほどの赤字になったから
通帳を盗み見たら、何千万単位の赤字だったわwwwwwwwwwwworz
632おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 01:40:16 ID:8dBae8nW
>>631
そう考えても→どう考えても
633おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 05:01:50 ID:DZrdrup4
>>597
>>594で事情を聞きたがった者です。亀ですが丁寧なレスをありがとうございました。

そういう事情で警備会社を使う方もいらっしゃるんですね…知りませんでした。
妹さんご家族と、>>597さんのご健康をお祈りいたします。
634おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 06:36:27 ID:Ks9x/3M3
今更かもしれんがスキーのインストラクター。

冬はスキー、夏は遊園地の乗り物動かしてました。
遊園地が冬季閉鎖される地域。
常勤のインスト仲間には長距離トラック運転手、大工、水泳のインスト、農家なんかがいたよ。
土日や冬・春休みのバイトでやる人は、大学生、保育士、医療事務、介護関係、会社員、各種国家公務員までいた。
あとは何故か毎年冬に仕事を失ってるフリーターとか。

今は別の仕事を通年やってるけど、色んな職種の人間が集まってて面白かったよ。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 07:16:35 ID:wRANllye
ルスツにお勤めですか
636おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 07:57:34 ID:0nMkyKKA
俺の時代は大和ルスツって言ってたな
637おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 08:09:52 ID:Ks9x/3M3
>>635
ルスツではないです。
スキー場と遊園地の経営は別でしたが、紹介で働いているスタッフが何人かいました。
638611:2009/04/28(火) 08:52:43 ID:3CKL6z8O
すみません。
たいした話でもないの思ったので、昨日はそのまま寝てしまいました。

某国は、上で上がっていたそのあたりの国です。

電話回線を切られるのは、
「お前の会話を聞いているぞ」
という威嚇かなぁと思っていました。
具体的に内容を聞いて…ということでもなさそうでした。

>>616
変な歌は歌いませんでしたが、盗聴している(?)人に話しかけたことはあります。
話している相手と二人でやったんですが、やっぱり自分イタいなぁと思いました。
私には返事はありませんでしたが、噂では通話中現地語で呼びかけられた人がいたとか。
ただの電話線の混線かもしれませんが。

>>619
監視カメラはなかったかもなぁと思います。
(そういう噂は聞かなかったので)
監視する人間は、目をつけられるといっぱい周りに来たみたいです。

基本的に何もなく普通に暮らしていれば、なんともありませんでした。
「何か」があれば、そのツールを使っていろいろとされるみたいです。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 09:09:02 ID:xUHSHKdd
>>611の盗聴とまではいかないが、中国に出張で行って
ホテルでメールに接続するとPOP(受信)だけ明らかに遅い。
どんなメールを受信しているか機械的に確認しているそうな。
(中国に頻繁に出張で行く人には周知の事実らしい)
640おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 09:53:51 ID:TeWcjBji
旧東欧がまだ東欧だったころの末期、某国に2ヶ月ほど滞在したことがありましたが、
そのころは、別に外国人に限らず、電話なんてのは盗聴されているのが基本という感じでしたねぇ。
というか、聞かれちゃ困るような話は電話ではしないというのが生活習慣という感じでした。
滞在中にお世話になった人からはそのように聞きました。
もっとも、それ以前に、突然停電したり、そもそも電話がつながらなくなったりとかそんなことも多かったですけどw
滞在中、電話自体は別に禁止されたりはしませんでしたが、
回線は生きてるようなのに、なぜかダイヤルしてもいつまでも呼び出し音が鳴りはじめない、とかそんなこともありました。

外国人と会う、話す、という機会があると、その人はそれだけでちょっとマークされたりするので、
普通の人とあまり深く知り合うことができませんでした。
通訳さんと、いろいろ滞在期間中世話を焼いてくれる係の人と、いくつかのお店の人と、そこにいたお客さん、くらい。
でもその店も、基本的には外国人が入っていい店ってのが決まってて、そんなところに来れる人もそれなりに決まってるという。
ふつうのそのへんのバーとかに入りたかったのですが、同行している係の人が、目で「×」と訴えてきましたw
彼の身にも危険が及ぶ場合もあるんでしょうね。


体制が劇的に変わったんで、そのころちょっと知り合った人たちは今頃どうしているだろうと思うこともあります。
みなさんお元気だといいんですが。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 09:54:38 ID:MLxHfOaf
ご先祖様がパンパンだった人の生活が聞きたいです
642おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 09:58:12 ID:zf5SzKI0
うちの付近でも、携帯の電波が混線しているのか
会話途中でぶつっときれたり、低層階のベランダの衛星放送の電波受信から
妙な音声が屋外へ発信されていたりなど、不審なことはよくあるよ。
日本国内でも、サーバーのメールコピーなど傍受されている。
自分は電車に乗る時はドア付近に立つことが多いのだが、
向かいの車両からフラッシュが光ったりなど、エトセトラ。

643おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 10:13:59 ID:/ae2ODoH
今日のめざましで、AKBと宝塚の卒業公演密着してた。
はっきり言って今まではきめぇって感覚しかなかったけど
見返りなくあそこまで人のために何かをし、没頭できる趣味持って裏山と思った。
あのお見送りの行事は通常なんですよね?
644おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 10:22:17 ID:sSnVOJGl
ゆるキャラの中の人っていないかなー…と地デジカを見て思った。

専属なのかな? 
ライダーの中の人のように、夢をこわすwから周りに言えないんだろうか?
645おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 10:35:08 ID:o+s86Wtg
>>643
宝塚で退団パレードやるのは、トップだけ
男役トップの退団となると、ああいう大規模な感じになります

天海さんや真矢さんも、あんな風に見送られて宝塚を退団しました
646おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 20:44:24 ID:Cj/5U5AK
知人の中国人の自宅に電話すると回線の具合が悪かったなぁ〜。
携帯やメールも傍受されていたのかな…。
中国や台湾の知り合いがいるから
注意人物だと思われていたら嫌だよ。
647おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 21:20:54 ID:KCCwAsQ4
>>608
なるほど、思ったほど伝わりにくいものですね。
ようするに天皇家ゆかりの品を展示していた臨時施設で、公開時間中に
一般客にまぎれて下見をしていたのですね。だから平服だったのです。
実際に陛下が来られた時は、おられるブロックだけ入場制限して
他は通常通りの公開を行っていました。
ま、従業員通路など裏側にはわんさと機動隊員が待機してましたが。

ついでなのでもう二つほどネタを。
たまにニュースでどこぞの施設に爆弾を仕掛けたと言う脅迫電話が、
ってな話を聞きますが、ああいうのが実際にはどのくらいあるか。
その施設ではだいたい日に十から三十件くらいでした。
実際に爆弾風のものが置かれるのは週に2回くらい。
またサヨクならぬ本物の左の方が身分証偽装して係員に化けたりして
忍び込もうとして捕まるのが月に二回くらい。
こういうのは、基本的にモレないかぎり報道しないようです。
その施設での爆弾騒ぎが大きく報道されたのは一度だけ。
屋外の散策スペースにあからさまに怪しい紙袋が置かれていて
外庭だけ閉鎖して爆弾処理班に出動してもらったのですが、
外から丸見えの場所だったので一般客に写真を撮られて
新聞社に流れてしまいしました。
そのときの紙袋は、ただの忘れ物だったらしいですけどね。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 21:23:22 ID:KCCwAsQ4
なんか日本語が変だな・・・・ちと過労気味なのでご容赦を

×思ったほど
○思ったより
649おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 22:55:40 ID:D8RXiO4a
>572
北海道ではなく、酪農家さんでもなくてごめんなさいですが、10年ちょっとの間、酪農ヘルパーをやっていました。
酪農ヘルパーとは、「酪農家に休みを」という目的でできたもので、まぁ、酪農家限定の人材派遣のようなものです。

他の方も書かれていますが、出産ラッシュで大変、ということはないと思います。

ホルスタイン種に限らず、乳用種は毎年出産しています。
出産→2ヶ月後に種付け(殆どが人工授精です)→10か月後に出産→種付け…の繰り返し。

普通に繁殖管理ができていれば出産時期はばらけてきますので、皆が一斉にラッシュというのはないかと。
夏場は種止まりが悪いので、多少のばらつきはでますが。

ただ、最近北海道に大きいチーズ工場ができて「産めよ増やせよ」状態らしいので、そのことを指しているのかもしれません。
650649:2009/04/28(火) 23:05:36 ID:D8RXiO4a
ついでに、ホルスタイン種の一生を。


メスの場合

産まれる→生後14か月後くらいに種付け→出産(搾乳開始)→2ヶ月後から種付け→出産→繰り返し

搾乳できるまでに2年以上かかります。
その間は先行投資というか、ムダ飯食らい状態。
もしも死んでしまったら丸損です。
現在は5産とれれば良しといわれています。


オスの場合

産まれる→1ヶ月後に出荷(肥育農家が買います)→お肉

この子らは「国産牛」として店頭に並びます。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 23:21:14 ID:N9iozN8W
>>649
種止まりってなんですか?着床?
652649:2009/04/28(火) 23:26:39 ID:D8RXiO4a
>630
私は関東地方にいましたが、そこでの平均的な酪農家のケースです↓

搾乳牛35頭、一日出荷乳量1トン
乳価80円計算で、一日の収入が8万円
うち、餌代が3万5千円(輸入飼料の高騰で高くなりました)
その他、光熱費などのランニングコストで1万円

1か月30日として、収入が240万、支出が135万、差し引き105万

牛舎の建築や重機購入などで借金があれば、そこからさらに差し引き
子牛を売った分はプラス

夫婦で毎日休みなく(その為に酪農ヘルパーがいますが)、早朝から夜まで働き通しで年収が一千万前後。


酪農家さんは動かすお金が大きいので、だいたいサラリーマンとは金銭感覚がヒトケタ違いますね。
653649:2009/04/28(火) 23:33:03 ID:D8RXiO4a
>651
着床というか受精ですね。
人工授精は授精師さんや獣医師が発情期にするのですが、卵巣の状態が悪かったり、
タイミングが合わなかったりすると失敗してしまうんです。

失敗すると「種が止まらなかった」、無事に妊娠すると「種が止まった」という表現をしていました。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 23:38:43 ID:3Gf9hOZ9
授精師って字面がなんかエロイなw
655おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 00:26:52 ID:ITlfbNM6
人工授精師の仕事、前にNHKの「あしたをつかめ」でやってたなー
若い女の人で、牛の肛門に腕つっこんでズコズコやっててパワフルだった

>>649
夏場に種止まりが悪くなるのというのは
気温が高いと精子が死んでしまうからですか?
656おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 04:55:58 ID:0seLUhiE
なんで肛門?
657おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 05:37:01 ID:ZWKLO+Uf
パンパンの子孫とかいませんか?
米兵と関係を持つとどれだけモノをもらえたかとか知りたいです
658おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 08:40:07 ID:tszP9rUi
お前等、ワシの弟子やったらパンパンやで
659おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 11:26:56 ID:FmspEgxY
肛門からどこかに触って排卵を確認するんじゃなかったっけ
660おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 13:28:19 ID:2mWO+y1K
>>656
直腸検査ってやつだったかな。動物のお医者さんで知った。
661おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 13:50:08 ID:QecMmUKi
>>657 ID:ZWKLO+Ufは、何度かおなじ事言ってるね
何のために聞きたがってるのか、大体予想はつくけど。
その聞き方では、答えはもらえないんじゃないでしょうか
662おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 15:44:21 ID:6HfEOcO9
希望の業界に入ったものの、希望していないジャンルで
成功してしまった人の話が聞きたいです。

例・「デトロイト・メタル・シティ」の根岸みたいにミュージシャンに
なれたけど、自分の望み(ポップス)ではないデスメタルで成功してしまった。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 18:28:59 ID:3uyPHl5c
>>657
たぶん、レスがつかない理由もわからないだろうなこの人。

自分の子や孫にそんな話の出来る女のひとが
いると思ってんの?
664おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 18:40:54 ID:2RE4Fdqv
>>657
知らなかったのか?実はお前がパンパンの子孫だったんだよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 18:45:53 ID:A1qzEMKS
おまえら、ウンコに触ると手が汚れるって。やめとけよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 20:04:26 ID:yh4AP/Xu
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験
というスレで、実家の建物にカラクリ扉や隠しの出入り口があり、元は遊郭の建物だったという話があった。
ガサ入れ対策らしい。

こんなふうに変わった建物に住んでいた人の話を聴いてみたい。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 21:11:03 ID:sLP1Qmu7
かわってるかどうかはわからないけど50年位前に神主さんが住んでた家を移築した家に住んでる
基本3×3の9部屋だから真ん中の部屋は暗い
その部屋だけ押入れの中に釣り階段があって屋根裏部屋にいける
屋根裏部屋に天窓があって
押入れの天井の屋根裏部屋への入り口開けっ放しにしとくとその部屋にも光が入る

屋根裏部屋には普段使わないけどたまにいるものを置いてある
釣り階段はめんどくさいので下ろしっぱなしにしてあって
押入れに布団いれてるんだけど、階段があるから布団と格闘しながら屋根裏部屋に上る
668おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 21:17:00 ID:a7Etd9vN
3×3 EYESが何?
669おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 21:55:54 ID:tJWw2lXL
>>666を見て、ふと思いついた。
劇的ビフォーアフターで改築された人のその後の生活が知りたい・・・
果たして快適なままなのか、はたまた違うのか・・・
670おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 22:44:13 ID:AI1wOcKC
>>669
うわー知りたい
671おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 22:47:38 ID:eUk5LJ3+
>>669
昔ごくたまに改築後の様子を放送しなかったっけ?
672おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 22:55:17 ID:cPuD8IZm
ビフォーアフターって改装費は誰が出してんだ?番組は一銭も払ってねーのかな。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:00:02 ID:FmspEgxY
不思議な水周りとか箱根細工みたいな収納とか
674おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:29:45 ID:wzSreek2
>>672
番組内で「依頼者の用意した金額はいくら〜」とか内訳やってるじゃん。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:36:32 ID:1HnGRH20
>>674
どっかのスレで、建築士側の裏話を書いたいた人の話では
実際はあの金額を大きくオーバーすることが多いそうだよ。

番組盛り上げるために、ありえない事を色々求められた挙句、
予算オーバー分は、建築士や業者側が持つんだって。

番組で名前出せば宣伝になるでしょ、ってことで。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:42:54 ID:eHN9G9mF
あれさあ、土台が腐ってたり、柱が途中で終わってるような家に住んでるって本当にありえるの?
信じがたいんだけど・・・。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:45:04 ID:2f1s6/Qw
>>676
ありえるでしょ。
ゴミ屋敷に住んでる人だって、
ゴミ屋敷のすぐ隣に住んでる人だって、
テレビで見てる分には信じられん…としか思えんが、
本当にいるんだぜ
678おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:54:21 ID:4Zxy6G3K
近所のお宅がやってもらったが、しばらくして再リフォームしてたな。
吹き抜けが寒いとか、作り付けの棚がいらんとか
何でこんな場所に…という収納とか、要するに使いにくかったらしい。

友人の父が「お祝いに駆けつけたご近所さん」として最後に出演して
やったことのない碁だが将棋だかを家のご主人とやらされていたよw
679おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:56:39 ID:eHN9G9mF
>>677
いやいや、ゴミはその人がモノを捨てられないってだけやん?本人の問題やん?
家は一人で建てるもんじゃないやん?ものすごい悪徳業者が建てた家ってこと?

>>678
えええー!そうなんだw
680おさかなくわえた名無しさん:2009/04/29(水) 23:59:19 ID:2f1s6/Qw
>>679
腐ったのも適当に増改築したのも、似たようなもんだって
言いたかったんよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 00:15:58 ID:NKhV5uIR
酪農話もいっちょ。

人工授精させるには、精子をオスから取らなきゃいけないわけで
学生の時、畜産学でその方法を勉強しました。
人口膣(オナホールみないなの)を使ったり、手でやってあげたり
ハタチの女子学生にはなかなかハードな内容ですた。。
実習じゃなくて座学だけだったけど。。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 00:20:19 ID:pNx1FybC
牡を連れてきて、発情した牝とセックスしてもらってはいけないの?
効率が悪いとか怪我させたら大変とか、いろいろあるんかな。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 02:08:43 ID:qBOlRdoA
隠し階段のある家に住んでいたことがある。
2階へ続く階段を持ち上げると地下へ降りる階段が現れる仕掛け。
隠す為ではなくて、階段分のスペースを省くための工夫という話だった。
友達が遊びに来ると「秘密基地ごっこ」して遊んでた。
684おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 04:33:41 ID:UdI45PNg
模型の牛の中で試験管持っていただいてくるって何かで見たけど、ホントなのかな?
小型犬ならともかく、牛や馬では>>682はあり得ないとおもう。興奮してるとこ引き離すなんて
危険でしょ。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 05:57:14 ID:loMgB+hw
優秀なオスの精子はあっちでもこっちでも欲しいから
一々移動させていたらとてもじゃなけど足りないし
あの大きな生き物をトラックに乗せて何百キロも輸送するときの
金額的負担とリスクを考えたらなおさらあり得ないわな。
686おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 11:51:47 ID:m+tUKqoa
家の近所にウシの種オスの精子工場あるよ 完全殺菌のクリーンルームの中に
1頭数千万のアメリカ輸入の種牛が居て、採取しては冷凍して送り出してるらしい
昔は牧場をしていたが、今はもっぱらソッチだそうな 
 
ウマも人工授精するけどサラブレッド同士だとメスが発情しないので、駄馬オスを用意して
アツアツにさせてから駄馬を外してサラブレッドのオスを乗っけちゃうそうだ
駄馬オス可哀想
687おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 11:58:18 ID:7aoriIM3
牛の話はうしまい(おしまい)にしない?
なんつって。いやマジで
688おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 12:31:57 ID:Lf82V2Vw
>サラブレッド同士だとメスが発情しないので

これなんでですか?
689おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 12:37:23 ID:UtUn5VEH
>683
子供にはたまらない家だな。
閉じ込められちゃったことはないですか?
690おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 13:08:08 ID:m+tUKqoa
>>688
本で読んだ話なんだけど、あの走るだけに特化したアラブ種ってのはある種「異常」で
メスは種族保存本能で普通のウマのほうを選択しちゃうんだって だから文字通りアテ馬
を用意するんだそうな 

前の文章
ウマも人工授精するけど、「自然交配の場合」サラブレッド同士だとメスが発情しないので
が入ります
691おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 14:17:27 ID:Wsvlyuw8
それ「当て馬」ってやつ?
692おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 14:53:16 ID:+k8RMQ2J
サラブレッドは、競走馬として、ブラッドゲームの一面もあるから、
人工授精が、禁止されてるんじゃなかったかな。
人工授精可にすると、優秀な馬一頭が現れると、全部がその血統になってしまう。

牝馬が、発情してるかどうかを確かめるのが、当て馬。
牝馬にその気が無いと、後ろ足で蹴られて、貴重な種馬が怪我をする。

OKそうだったら、直前で種馬に変わって、種付けをする。


当て馬もサラブレッドだから、「サラブレッド同士だと発情しない」は、おかしいと思う。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 15:08:30 ID:ccVKA4WP
家畜の繁殖話を読むだけでも発情してくる人間って素晴らしい!
694おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 15:26:52 ID:Ah99PkVE
>686、サラの場合リアルにギシアンしないとダメらしい(レースに出られないw)
695おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 16:05:33 ID:84CjsC2d
当て馬に涙。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 16:43:40 ID:+k8RMQ2J
>>695
可哀想に思った訳でもないが、当て馬に、種付けさせて生まれた子が、G1を勝った例がある。
(父ブゼンキャンドル、子コスモドリーム オークス優勝)
697おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 17:18:19 ID:WV6rlEA2
>>684
むかし「偽牝台」という言葉を聴いたことがある。
読んで字の如く、ニセモノの牝。ぎひんだい、と読む。
ウマ(または牛?)用のダッチワイフみたいなものなんだって。

いまぐぐったら、ブタで使ってる話がひっかかりました。
ウマ、牛、ブタでもなんでも、優秀な血統の精子は高い値段がつくし、
また薄めても人工授精に差しさわりがないことから
一度の射精を一頭の牝に使っちゃうのはもったいないんですって。
管理した状態で採取した精子を薄めて冷凍保存すれば
いつでも授精に使えるし運びやすく管理もしやすく、いいことずくめ。
しかも一度の射精で一頭に種付けすると、ペイは一回だけど
薄めた精子(10倍程度でもイケるそうです)を売れば一度の射精で収入10倍。

さらに、大きな動物の発情→射精って暴れることもあるから
大事なオスのみならず、メスも大事な血統だと怪我をする可能性もあるので
リアルセックスは避けたいところ。
と考えると、偽牝台に射精させて、管理授精するほうが主流だそうです。

ちなみに、偽牝台は、牝の皮を張った跳び箱というか、まあダッチワイフ状のもので
牝の匂いをつけてあるとか。
ぐぐったページ(キャッシュ)には、「一度実物(牝)に乗ったオスは、二度と偽牝台には
乗らないので」と書いてあったので、あまり使い心地はよくないのかも・・・しれないw
精子は飛ぶように高く売れるのに、ずっとリアルセックスできないって
ちょっと悲しいですねw
698おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 17:24:35 ID:+k8RMQ2J
ところで、感染症で、隔離病棟に入った人はいないかな?
結核病棟なら、見舞いに行った事あるけど、普通だった。

新型インフルエンザで、隔離された時の心の準備をしておきたい。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 17:29:13 ID:99kKsYT+
種付け話はもう読むのめんどくさくなってきた
700おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 17:59:18 ID:1soc38eV
種付けで思い出したが
知人が医学生だった頃、知人の同級生が精子を売るバイトをしていた。
不妊の人に使うんだろうか?
知人は自分の子供がどこかで生まれてるなんて気持ち悪いから
断ったそうで詳しく知らないと言っていたが、
そういうバイト経験者の話が聞きたい。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 18:05:11 ID:sWymvvAM
>>700
不妊治療用の精子提供の基準って鬼のように厳しいんだよね
そんな奴存在するのか?って条件だった。
医学生で年齢、身長、体重も基準範囲が狭かった。
もちろん遺伝病もみっちり調べられる。
運動部で活躍してた証明もいる
あと生涯3回までなんだってさ。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 19:44:50 ID:1soc38eV
>>701
遺伝病や感染症や年齢は子供への悪影響を考えれば
考慮すべき項目なのは分かるけど
身長、体重も基準があるんですねー。
しかも運動部での活躍までって、すごい。
精子提供したらいくらもらえるんだろう。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 19:45:53 ID:gCDTpfgI
精子は飛ぶように(ry に噴いちまった。牛乳返せ!
704おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 21:44:50 ID:+a0UzgIh
今現在200kg超えの方いらっしゃいませんか?
ダイエットネタはよく聞くけど逆はあんまり聞かないから。
705おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:22:08 ID:crE/UqkW
>>663当時の日本人はパンパンになることが成功の近道だったと聞きましたよ。
占領軍相手に体を売ると、豊かな米国にお嫁にいけるって一万人以上が戦争花嫁に
なって米にいったことは有名じゃないですか。それと本国にも山○リンダとか
芸能人で沢山いるでしょ?パンパンの子孫。第一それが恥だと思うのなら、テレビに
出したりしますか?矛盾してるよ、あなたたち。
で、パンパンの生活が知りたいです。米兵とのロマンスの話を聞きたいです。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:36:08 ID:S26InRUt
>705
http://item.rakuten.co.jp/book/1445141/
これでも読んどけ。
それが嫌なら老人ホームにいる婆様あたりに菓子折りでも持っていって話を聞け。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:41:57 ID:1xGKE+h/
>>705
巨人師匠にパンパンにしてもらってこい(笑)
708おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 22:58:56 ID:/SMJVNxU
SARSで知人が亡くなりました。2年前までその土地に住んでいて、
その方はお友達の英語の先生として知っていました。
しばらくして日本でその方の近況をお友達に伺ったら(頭の中に
SARSなんて全くありませんでした)、亡くなられたとのことで
本当にショックでした。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:09:47 ID:DbCtQvGZ
>>706
それが嫌なら老人ホームにいる婆様あたりに菓子折りでも持っていって話を聞け。
それは、気の毒だよ。
>>705なんかどんな聞き方するかわからないからあまりたきつけない方がいい。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:18:05 ID:1soc38eV
ちょっと前から白人白人言ってる害基地がいついてるね。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:44:15 ID:m9tujG9E
>>705
気持ち悪いから消えろ
712おさかなくわえた名無しさん:2009/04/30(木) 23:50:56 ID:24V8kdPA
ウンコに触ると手が汚れるぞ。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 06:00:44 ID:UqLKgt4g
なんで?日本人は大抵がアメリカ人の父系遺伝子を持ってるでしょ?
なんで誇りに思わない?パンパンは恥ずかしいことじゃないよ。六本木、
沖縄米軍基地周辺にいけばよくわかるよ。
パンパンのどこがダメなの?教えてよ。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 06:04:54 ID:tpln8ktG
↑  基地外が湧いたな。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 06:25:10 ID:J6auFTqX
きっと黒人の血が混じった白人なんだよw
716おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 07:18:17 ID:itVts12i
717おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:43:51 ID:eRRHhVxb
種付けネタで大昔の警視庁の爆弾処理班の危険手当が種付けの技官より
安かったという話を思い出した。
計算の根拠は処理班は銃弾の工場で火薬を詰める作業の手当を参考で
技官は興奮した馬や牛に蹴られる危険を配慮だったと思う。

蹴られる危険とか手当の関係はどうなんです?

718おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 09:47:38 ID:YWrH5r1W
('A`)
まだ種付けの話続いてんのか
719おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 10:10:14 ID:0uqgcbtk
>>718に同じ
720おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 10:46:59 ID:UB40wrzq
○〜 ○〜 ('A`) 〜 ○〜
721おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 10:49:47 ID:A2Bz1DiY
>>698

隔離病棟というか感染症病棟のネタ。
昔の「霊体験だ!と勘違いした話」@オカ板 というスレから。

38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/09/02(土) 18:12

子供が幼稚園で水疱瘡を拾ってきてから嫌な感じがしていた。
私は水疱瘡をやった覚えがない。ここで予防接種でも受けて おかないと大変なことになる、そこで実家の母に聞いてみた。
「大丈夫よ、あなたは三歳の時にちゃんとかかっているから」
その母の言葉を信じてすっかり安心していたら、数日後のど元に デキモノが出来ていた。嫌な汗をかきながら病院へ行くと
「間違いないですね、水疱瘡です、高熱がでますので即入院してください」と
「おめでたですね、今三ヶ月に入ったところです」てな感じであっさりと 怖れていたことを告知された。
「あんのババアうそこきゃーがって」とフツフツと 湧き上がる怒りと、これから自分の身に起こるおぞましい出来事を思い
絶望的な気持ちになって入院の準備に取り掛かった。
ほどなくして熱は40度を越し、体中頭の中、口の中にまで水泡が見てる そばから出来てくる、痒みを抑えるために白い塗り薬を全身に塗る。
全身真っ白になった自分を鏡で見たときは、もう人生終わったと思った。
白い薬が乾燥して剥がれ落ち、見るも無残なオカルト山海塾な私。
こうなったらもう思い切り惨めな状態でパフォーマンスでもして見世物になろうと居直ったくらいだった。
しかし私が入院した皮膚科隔離病棟は同じような境遇の人が結構いて
成人してからの水疱瘡患者、はしか、おたふく風邪、とあまり世間からは同情されないが、本人はとっても悲惨な気持ちになる病気の人がいたりして
家にいるときよりは気持ちは楽になった。
しかし、入院初日に「お茶の用意ができましたので取りにいらしてください」 と放送がかかり、病室から一歩外に出たときには、
廊下に一斉にコップを 持った山海塾が集まったので、お互いに「いひゃー」と叫び合っていた。
幽霊が妖怪に出会ったときって、こういうリアクションなんだろうな、と
ドキドキしながらお茶をもらって病室に戻った。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 12:28:59 ID:bZWfsbHz
>>700
二丁目のレズバーで聞いた話だから、話半分だけど、
レズの女性に、人工授精させる闇商売があるらしい。
当然、種は、一流大学出身、高身長等の条件が揃ってるらしい。

ジョディー・フォスターが同じケースで、子供を作ってたよね。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:19:43 ID:Iab/dFnj
レズだったらわざわざ人工授精させないでも、これはと思う男と普通にセクースすればいいのにねw
724おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:30:20 ID:c3RdQ4I6
>>721
>白い薬が乾燥して剥がれ落ち、見るも無残なオカルト山海塾な私。

お茶噴いたぞw
画面びちゃびちゃになったじゃねーか
725おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:48:28 ID:zhMV+d09
外国の産婦人科医で人工授精に全部自分の精子使ったのがいて告訴されてたよね
いい種のはずなのに、生まれた子は全部その医師そっくりのぼやけた顔のデブ揃いで
母親たちは怒りまくりだったw
726おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:50:12 ID:Iab/dFnj
>>725
その医師に似てたからばれたの?(w
ハンサムだったら告訴されなかったのかな(w
727おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:53:50 ID:zhMV+d09
>>726
そのようですw 子供が勢ぞろいしたら可哀想なくらい似てました>デブでぼやけた顔
728おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 14:59:03 ID:Mxjdampj
ハンサムだったら直接種付けしてもらうだろうから、文句の出ようがないと思う
…あ、自分以外の母親たちにもってことがばれたら、結局同じか。

子供の欲しいレズってきもいな。異常性愛者なのにどっちかで出産したいんだ。
それなのに男と寝るのはイヤってどんだけわがままなんだ。子供だって結局私生児だし。
そんなのが認められたら、ゲイカップルだって子供をもつ権利を主張するじゃないか。
変な家庭環境で育つ変な子供が増えることになるのに、そのことには思い至らない馬鹿。
レズでも女は女なんだな。ゲイの種とレズの卵子掛け合わせたり、トレードすればいいじゃないか。
やっぱり変な子供が生まれそうだけど。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 15:43:22 ID:TmtJaz9y
>>728
>そんなのが認められたら、ゲイカップルだって子供をもつ権利を主張するじゃないか。


既に主張して、認められてる国があるぞw
男は産めないから、当然ながら養子縁組だけど。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 15:52:33 ID:zhMV+d09
ERのケリーウィーバーも人工授精で息子を持ったよね ネコのケリーが失敗して
タチの女消防士が産んだんだっけ で、タチが殉職して親権騒動になったんだ

貧乏や虐待のカスな男女家庭よりも、ケリーみたいなエリートゲイカップルのほうが
子供は幸せかもね
731おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 16:00:42 ID:Mzna4nvr
どっちも不幸せだよ。
まともな家庭じゃないんだから。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 17:22:47 ID:c61Gn2i7
>>731 「まとも」な家庭なんてどこにもないんだから、大目に見てやれよ。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 17:40:31 ID:KOQOh3CE
幸せと本人が思ったらそれで幸せ。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 17:49:06 ID:ATfMw9s7
>>723
お前が男なら、男とセックスできるか?
735おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 18:16:16 ID:4VwgvzKY
>>725
WASPでプレッピーな金髪イケメンエリートのはずが
うすらぼんやり顔のデブじゃ、そりゃ怒るわw
種を選ぶ行為はともかくとして、選ぶ権利込みの価格を払ってるだろうにね。

しかし、何人も授精したんでしょうに
全部が全部うすらぼんやりデブの面影を残す子に仕上がるということは
その医者の精子って(遺伝子的に)すっごいパワーエリートな感じがするねw
卵子の提供者である母親達の遺伝子より強そうだ。

>>729
アチチの元歌うたってたリッキー・マーティンは
卵子提供してもらって代理母頼んで子供をもうけたよね。
彼はゲイじゃないかという噂があって、バカンス中パパラッチされた写真も
ブーメランビキニの超イケメンと戯れてるとこだったりする。
(本人はゲイではないと否定していて、ブーメラン氏は実弟といってはいるけど)

確か双子の男の子が生まれたと聞いたので
ますます「代理母と肉体的な交渉をして生まれたんじゃなくて
精子提供して人工授精して生まれたんだろうな」と疑ってしまうw
736おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 18:24:42 ID:Iab/dFnj
>>734
女だったら我慢してじっとしてればいいじゃない?
男だったら勃たなきゃどうしようもないし
737おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 18:33:42 ID:i8AX7gsI
>>736
男とセックスするぐらいなら人工授精の方がマシなんでしょ、レズは。
つか、レズに限らず好きでもない男とセックスするなんて大抵の女はいやがるもんだけど。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 20:21:16 ID:6K0nWXF/
>>736
他スレで痴漢を嫌がる女の気持ちが理解できなかった奴と同一人物?
739おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 20:27:30 ID:barZVonQ
>>738
つか、ここんとこ毎日のように出没してるウンコ野郎だろw
もうほっとけ。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:11:51 ID:0L2xyWAb
>>690
昔読んだ本の知識なんですごくうろ覚えなんだが
サラブレッドって完全に人工的な血種で
全てがある1頭の馬の血を引いているんじゃなかったかな

つまり、この世のサラブレッドは全て親族で
近親相姦を繰り返しているような状態
メスが本能的に同じサラブレッドを嫌うのも分かるような気がする
741おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:27:23 ID:IhCh+6Ge
本で読んだ事まで語りだす奴も出てきたな
いい加減その話はうざい
742おさかなくわえた名無しさん:2009/05/01(金) 23:31:37 ID:AYOweMim
>>736
ケツ突き出して我慢しとけよw
743おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:24:53 ID:BLRCdOld
>>725
その記事ないかな?読んでみたくて色々キーワード変えて
ググってみたんだけど見当たらない…
744おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 00:40:00 ID:NgpbabZ/
>>743
確か、ネット普及する前の記事だったような・・・
745おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 04:30:46 ID:73TV40k2
>アメリカでは医師が自分の精子を患者に植え付け75人を妊娠させた
>「スーパーターミネーター」という事件があった。

こういうの見つけた。
前後は別のことしか書いてないし、ただこれだけ。
しかも「スーパーターミネーター」で検索し直すと、
スーパーマンとターミネーターが山のように引っかかるorz
746おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 05:10:02 ID:e6I/6Xwm
"で括ってググればいいんだっけ?
747おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 05:21:09 ID:T9USCvzQ
「“スーパーターミネーター”」で出てくるね
748おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 09:18:59 ID:wFw5Sk03
「ジェイコブソン事件」のことかな。それとも別かな。

『生殖技術のパイオニアであったジェイコブソン博士は、人工授精の時にドナーの精子だと偽って、自分の精子を使った。
(中略)少なくとも15人(多ければ75人)になるという』
ttp://q.hatena.ne.jp/1078632343

1992 [米] ジェイコブソン事件
 患者に無断で自分の精子を用いた。20年間に15人から75人の人工授精児がセシル・ジェイコブソン
(米国に羊水穿刺を導入)医師の精子で誕生した。医師は懲役5年と罰金刑。(Andrews, 1999=2000: 95-100)
ttp://devita-etmorte.com/database/seishokukeifu.htm

Wikipedia(英語)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Cecil_Jacobson
749おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 09:24:42 ID:g9xDW6Al
>>735 ブーメラン氏ww
750おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 10:12:43 ID:BBIAbPTJ
種付けや人工授精の話はもうお腹いっぱい
751おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 10:18:02 ID:ARacsLPa
作家の作り話も要らない
752おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 10:46:42 ID:PeIVVLi0
>>743
自分はTVで見たよ、この話 世界丸見えとかアンビリみたいなのだったと思う
753おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 12:20:16 ID:cdYQao0i
>>715ニガーの血は混じってませんよ。でも意外でした。日本人はみんな
パンパンみたいな白人男性との混血児をもうけるのが成功モデルだと思ってましたから。
754おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 14:15:14 ID:RIQjizgB
日本人はって、お前どこの国の人間だよwwwwwww
どっからそんな情報を仕入れたのか、こっちが聞きてえよwww
755おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 14:42:33 ID:fXRAuVq4
>>753が日本人じゃないことは分かった。
特亜?
756おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 17:09:38 ID:nWr1DZnw
>>740
3頭な
757おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:47:25 ID:cdYQao0i
特亜とはなんですか?渋谷にある地域の「恋文横丁」の由来を知ってください。
日本人女性がパンパンのなりの果てであることはけして恥じることじゃないと
思います。アジア地域すべてが白人男性が大好きなのですから。
というわけで米兵とパンパンとのロマンスを聞かせてください。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:50:57 ID:fXRAuVq4
そろそろ通報した方がいいかな
759おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 19:08:45 ID:DUi9WEUL
ほっとけばいいんだよ。相手するからこの流れだよ。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 20:41:22 ID:77/6eTyW
みながちゃんと憐れみの気持ちを持って757をスルーすればいいだけの話
761おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 21:16:03 ID:aTCgGw0S
某オンラインゲームのチャットルームに知的障害者が粘着して、卑猥な言葉を連発して住人に嫌われるって事件があった。
保護者は、言語の訓練のつもりでやらせてて具体的にどんなやり取りになってたかは把握してなかったらしい。

中途半端に知恵が回る知的障害者の身内って大変だろうな。
762おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 21:34:27 ID:aTCgGw0S
今、フジテレビの科学番組でホルモン異状で女性化している男性の話をやってる。
あんな感じで、自分の意思とは無関係に女性化/男性化を経験した人の話を聞いてみたい。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 00:17:47 ID:MctZbjod
どっかの板に女性化乳房になった人たちのスレがあったよ
764おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 07:10:22 ID:SY87AzwT
かなり昔だけど、筋肉増強剤の副作用で乳が肥大したとかいうニュースを見た覚えがある。その辺で探してみれ。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 10:14:56 ID:035/uDt9
マスク工場で働いている人はいませんか?
766おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 10:24:20 ID:ubDCrYgI
女性化乳房なら薬の副作用でよくある。
医療関係の板のぞいてみては?
767おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 13:20:58 ID:r/dvR5Lz
あの黒人演歌歌手の祖母はパンパンだったな
768おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:02:35 ID:MBKbBWLH
芸能人とか有名人の同級生だった人の話はないの?
同じ学校だったとかいう浅いレベルじゃなくて、同じ教室でよく喋ったという深いレベル。
ひろゆきの同級生っていないの?
769おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:05:56 ID:RcdIuoXs
>>768
全く売れてない芸能人ならいるけどw
770おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:08:38 ID:SSKKtP3h
>>768
まったく売れてないのならいるよ。
売れなすぎてひますぎて、休学してた大学にまた通ってる。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:09:17 ID:RcdIuoXs
同じグループだった事があって、よく一緒に給食を食べたりしてたよ。
クラスや学年でMさんは可愛いって言われているような可愛い子で、
自分でもそういうのをよく分かっている子だった。
それ以外は特にどうってことない子だったけど。
大人になってみると、容姿は、まあ綺麗なんだけど、
一般社会にいるレベルの普通の人っぽくなっててビックリというかガッカリした。
だから、芸能人として普通の容姿の人でも、実物見ると随分綺麗なんだろうなーと思った。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:13:51 ID:RcdIuoXs
あーあと思い出したけど、売れない頃はキャバ嬢やって生活の足しにしてたみたい。
芸能人って水商売率高いね。あ、芸能人自体が水商売かな。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:38:21 ID:r/dvR5Lz
黒人演歌歌手もそうだし、山本リンダもパンパンが産み落とした人。
あと誰だっけ、いたよね?
774おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:41:53 ID:RcdIuoXs
ジョー山中とか、マリアンとかも?
あと野村佐知代の息子(カツノリではない方)
775おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:51:19 ID:Czt0rAVp
このスレ初のNGワード設定せねば・・・
776おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 14:54:14 ID:9dtpuLpZ
結局パンパン話。757よかったね(棒
ちなみに「なりの果て」じゃなくて「なれの果て」な。
777おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 16:17:15 ID:r/dvR5Lz
安岡力也もそうじゃなかったっけ?パンパンは確か数万人もの混血児を日本列島に
残したらしいから、もっといると思う。もっとパンパンの子孫をテレビに出そう!
778おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 21:05:01 ID:fVw21L7U
>>768
全然テレビで見ないけど友達の姉ちゃんが芸能人。
ティーン誌でモデルやってる頃チラっと噂になった程度で、
まあ手足長くて顔は小さいかな?性格は良いけど
不良グループとつるんでそこいらで煙草吹かしたり、
原付乗り回してたりしてた。

で、これまた友達のニーチャン(ヒッキー)と付き合ってたんだけど
ジュース一本買ってくれないケチだと聞いた。


779おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 23:04:56 ID:V4mkbH+/
友達の友達とか親戚の知り合いとかの話はもうたくさんです
780おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 23:54:11 ID:BWC498nr
友人が昔囲碁のプロを目指してた。
日本棋院のプロを養成する学校?みたいなところに通ってたらしい。
漫画のヒカルの碁で描かれてる世界がそのまま日常だったと言ってた。
建物の内装、外装も実物そのままらしくて、小畑健(絵を描いてる人)すげーと感心していた。

うろ覚えだけど、土日が囲碁を打つ日で、朝早くから日本棋院に通ってた。
プロを目指している間は本当に囲碁漬けで、家族が旅行に行っても家に残って囲碁。
友人と同年代のプロの多くはその時に切磋琢磨していた人たちのため、
女性プロの容姿をほめると当時を知ってるせいか同意を得られないことが多い。
ああ、メイク上手いよね、とかw

プロを目指す人の中には高校に行かない人もいる。
まあそうは言っても、プロになれないとその後が大変なので、親御さんが反対するようだけど。
中学から高校、高校から大学に進学するのにブランクがある人、高校に3年以上在籍する人、
早々にプロの道をあきらめストレートに進学する人、高校行かず大検とって大学いく人など学歴は様々。

自分が聞いた話はこんな感じ。ちなみに友人は大学に進学して就職してます。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 00:03:32 ID:xl1oBCVa
絵に関しては小畑健は神だからいいんだけど、
後学のために言っておくと、背景とかを描くのは
たいてい漫画家本人じゃなくてアシスタントだ。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 00:28:02 ID:mHdRIWTx
友人の話を書いてる奴はうざいしつまらないと思ったけど囲碁の話は面白かった
>>778はくだらなすぎる
第三者の話でも内容によるのか
783おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 00:56:46 ID:6gSx8jod
対象になる人とどれだけ親身になれる関係を築いていたかによるんじゃね?
つまらない関係しかないとつまらない話しか聞き出せない
784おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 01:20:18 ID:+SjJcj07
囲碁の話、おもしろかった。

小畑さんからアシの話が出てきたけど、アシをあえて使わない漫画家さんの
話が聞いてみたい。理由とかこだわりとかスケジュールとか。
マイナー作家さん(失礼)ならいるかな。
785おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 10:10:10 ID:vzZXoNF7
冨樫がアシ使わない主義じゃなかったっけ
786おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 10:42:11 ID:ybc155de
嫁が手伝ってるんじゃないっけ。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 11:06:33 ID:2ATwwWoE
クラスメートがアイドルになった。
元々は宝塚に行きたくて勉強してたけど、試験になかなか受からなくてアイドルへ。
特別美少女ってわけじゃなかったけど、明るくて独特なオーラがあった。先生にはよく叱られてたけど、友達は多くて皆で応援してた。
東京に行ってからはとんとん拍子に話が進んでデビュー。新人賞も取った。
嬉しかったやぁ
結局はその一曲だけだったけど、私達にとっても良い思い出。たまに旅番組で見かける。画面から元気な姿を見るのも嬉しい。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 11:10:19 ID:8lZqOZwB
もやしもんの人ってアシ使ってなかったような
789おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 15:09:29 ID:I4QXhXUC
江口達也もアシ使ってなかったはず
790おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 16:24:46 ID:D+ogUCMP
TガシとE川はアシを使ってないんじゃなくて
逃げられて使えなくなったので、一人でもできる作風にしようとしてるだけ
791おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 16:32:24 ID:4IfdQYk0
>>790
その話よく聞くけど、2人はなんか問題あるのかな?
792おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 16:35:35 ID:Ood1Tguy
ワニが来るよ〜・・・ってのはどっちだったっけ?
793おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 17:16:27 ID:l7nQa686
>>792 それは江口ひさしw
アシスタントに頼める人と、頼めない人っているとおもう
完璧に自分でやりたいか、共同作業が苦痛な人とか。
絵や話にもよるけど、商業ベースにのせるなら(おおきく儲けるなら)
一人だとなかなか難しい職業だと思う

すべてを自分でやり、修正する箇所が出来たら始めから描き直していた
好きだった漫画家さんは、自ら命を絶ってしまわれたよ…
794おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 17:24:13 ID:kLa3RJCC
ねこぢるか
795おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 17:58:04 ID:JVo0BmLd
アシ使わないと言えば寄生獣の岩明
味気ない背景も一人なら納得出来る
796おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 18:09:01 ID:l7nQa686
>>794 木崎ひろすけ
すごく繊細で、美しい絵を描くひとでした
GOD-GUN世郎しか手元にないけど、トーン使ってないんだよなぁ
797おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 19:03:31 ID:QTNQtBQT
ねこじるって自殺だったのか。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 19:46:00 ID:JUuCrLWI
脚本構成映像1人でやってる日本の漫画家って、すっごいと思うよ。
アメコミなんて、脚本と画は大抵別だし
その上、背景まで自分でやるって凄すぎ。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:02:18 ID:aWckTAFO
ねこじる
おじゃる丸の作者
ちば誰それ
山田花子

自殺ばっかり
800おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:20:35 ID:BNQUzg1G
少女漫画ではひかわきょうこもアシ使ってなかった。
私が読んでた頃だから10年位前だけど。
今は知らない。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 20:49:32 ID:+udgZIg/
マンガとアシスタント情報報告スレはここですか
802おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 21:05:02 ID:mHdRIWTx
甲子園にいった人の話が聞きたい
授業を休んで練習するって本当?どれぐらい厳しいの?
テレ朝やNHKの取材とかどんな感じ?
友達の話とかは書き込まなくていいから
803おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 21:13:41 ID:8pxVG5fG
>>782>>802の1日が知りたい。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 21:22:39 ID:mHdRIWTx
>>803
俺かよw
一日中、寝ないで2ちゃんねるを楽しんでたよ
805おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 23:13:37 ID:XH6Cskc6
水道屋に配属された新人の生活。

6時半 起床・身支度・ごはん・弁当作り
8時 晴れたら自転車通勤で、家を出る
   (雨だと電車の為7時半ごろに出発)
8時45分始業・体操をする

普段の業務。
午前中は、
・銀行に行き、前日に営業所に入ってきた現金を入金
・メーターの取り付け、取り外し、満期取替の書類整理
・電話応対
たまに研修の準備とか報告書とかを書きながら過ごす。

午後は
・コンビニでの入金があるかチェック
 →給水停止間際のお客さまがいたらリストからはずす。
・電話応対
・営業所に来るお客さま(家を建てる際の水周りの相談、料金の支払いなど)の対応
がメインです。
私は事務方なので、修理や開栓、閉栓は技術の方がやってくれます。
何か質問あったらどうぞ。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 23:37:12 ID:DMv0c5/2
マンガの話とかで盛り上がるのつまらんからやめて。

807おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 23:45:09 ID:78MGkDbG
お前の嗜好なんてしるか
808おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 23:49:19 ID:XH6Cskc6
失礼、
×水道屋
○水道局でした。水道関係の人って既出?

17時15分 仕事終了。(保安勤務{※何かあったときのために、18時半までは誰かが当番で残る}
       の当番じゃなければここで帰る。皆、光の速さで帰途に着く)

普段の仕事に+して、(というか、これがメインの仕事。2ヶ月サイクル。)
給水停止という仕事があります。まあ、水の供給を止めるわけです。
いわゆる水が止まるって現象ですね。

給水停止日は上から決められてきます。
んで、その日にあわせてスケジュールも決められたものがあります。
うちでは検針日から3ヶ月ぐらいで水道料金のお支払いがないと水を止める。
実際に払い込み書が届いてから2ヶ月ちょっとなのかな?
(自分が実際に住んでいるアパートは水道料金を大家さんに支払うので
詳しい日数まではわかりませんが…)
809おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 23:50:57 ID:XH6Cskc6
停水までのおおまかな流れを。
はじめに口座なり払い込み書の期限がすぎる
→口座なら再振り替え日に落ちない、払い込み書ならば納入期限がすぎる
→支払いのない人がリストアップされて担当に送られる。
→支払いがないので払ってくださいというハガキを送る
→支払いがないので払ってくださいと振込み用紙を郵送
→支払いがないので水を止めますという手紙を送る(ここでお客様に停水日をお知らせ)
→このあたりで停水の対象者に電話をして、支払いを促す、×日までに払うとういう約束をつける
 (この場合、支払いは直接営業所に来てもらうか、
  コンビニで支払い、払ったという電話をかけてもらう。以降で支払いする場合も同様。)
→それでも支払いがないと○日に水を止めますよーという手紙を出し、
→支払いがないので○日に水を止めますよーという電話をかける。
→停水日前日、支払いが確認できないので明日水を止めますよーという電話をかける
→給水停止
って感じです。

あとは、自分の担当地区が検針期間だと、
検針リストをチェックしたり検針票を現地に置かない人に郵送したり。事務仕事ですね。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 00:40:18 ID:QHQan9tk
>>809うろ覚えですまんが、最近ワッペンのマークの線が一本違うとかで大量に作り直しにならなかった?んで、税金の無駄使いじゃないかって。
もしそういう事があったんなら中の人としての意見聞かせて。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 00:48:36 ID:gBD4vFX3
>>804
煽りにマジレスすんなや
812おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 00:52:33 ID:Bo24XPCZ
毎日暇そうだな
813おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 01:01:55 ID:vYhunwJ5
猫よりも暇だぜ
814おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 02:16:07 ID:82tmTbrT
>>808

水道って最後に止まると聞いたけど、実際、手順も複雑って言うか多いのね。
停水は年間にどのくらいの件数がありますか?
815おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 07:51:20 ID:XbGdZbAW
>>808
今回に限らず新型インフルエンザのパンデミック対策はどのようになっているのですか?
816おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 10:01:37 ID:kTpV3T6i
水道屋の話、正直面白くない。そんなのどこの事務でもやってること。どこが知らない生活なの?
くだらない事務の話はつまらないから誰もしない。単なるサラリーマンの日常報告じゃん。
確かにこのスレはネタ切れだけど、下らない事務の話を垂れ流すスレじゃないよ。
下水道処理のウンコがどうのこうのとか水道管破裂でてんやわんやとか、
水道ならではの話が無いなら消えて。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 10:20:48 ID:p0XBywoe
水道局の人に質問です。

お金振りこまないとガスや電気はすぐに止まるって言うけど、
水は生命線だからお金が振り込まれなくても半年は止めないと聞いた。
それは本当?
818おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 11:42:49 ID:AUsl9heJ
答えろや
819おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 12:31:33 ID:B+U1qKt6
>>817
水道局じゃないけど、友達が滞納2ヶ月くらいで止められた。
問い合わせたときに最近は手軽に買える水が売ってるし、
コンビニのような深夜営業の店も多いので昔ほどライフラインだと考えてないから期間が短くなってるといわれたらしい。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:02:50 ID:GLbvyyvf
>>816
てめーの趣向なんか知らねーよ
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:05:43 ID:LAWS4yfp
>>810
それはうちの市ではないのでなんとも言えないですが、あほだなーと…
作り直すためにお金がいるのですが、たいていのところは
水道局は公営企業のため、
独立採算制ですから(どこもそうとは言い切れないですが)
税金の無駄遣い…といえるかどうかは疑問です。
(水道局自体の収入としては水道料金>>>越えられない壁>>税金 なわけで。)


>>808
停水まで行くのは、全世帯の0.2%ぐらいですね。
99.8%の人は止めるまでにはいたらないです。
もちろん1回目の期限までにしっかり払ってくださる方が大多数です。

>>816
すみません。
水道管が破裂したときは、私はまだ水道局の人間じゃなかったのでなんとも言えないです…
ただ、街中の水道管が破裂した為、あたり水浸し、そのあたりの交通もストップ
復旧までに何週間かかかったとか。
数年前に大雨が降ったときは営業所に参集がかかったようですが、
担当の地区では特にトラブルは起こらず…なので。

>>817
水は生命線だから…というよりも、
ガス、電気は1ヶ月ごとに徴収されますが、
水道は2ヶ月ごとに徴収ですからねー。
当然、猶予も長くなるわけで。
電気ガスはすぐ止まるけど水道はなかなか止まらないといわれる所以なのかも。
うちのところでは検針日から3ヶ月ちょっとで止めますね。
ちなみに、来週あたり止める予定のところは、1-2月分が未払いのところです。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:08:12 ID:LAWS4yfp
>>815
パンデミック対策…は
今回はいまのところ、
今年中に海外にいったorこれから行く予定があれば報告
国内で混雑するところに出かけるなら、マスクしろ
ぐらいです。
このあたりは普通に対策しろぐらいしか言われないですね。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:21:02 ID:LAWS4yfp
>>810
すみません。
東京都水道局は税金投入してましたね。
あほだ…
824おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 14:53:34 ID:HvvddrsQ
水道局の人乙です
825おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 15:19:33 ID:rWkZGSVR
ソフトボールとかバスケとか会社の運動部に入って
リーグで活躍している人の生活が知りたい
寮生活とか休みはあるのかなとか
知ってる人ヨロシク
826おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 20:08:50 ID:l8RoD0N+
パンパンという単語をはじめてしった今日この頃
827おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 20:30:27 ID:koi3HtSE
パイパンかと思った
828おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 20:50:02 ID:VcDGCERu
水道局の人に質問。
火事の時に使う消火栓の水の代金ってどういう扱いなの?
829おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 21:09:25 ID:COO1uTSJ
>>816
こうも悪意に満ちた言葉をポンポンと列挙できるヒトの生活や人生を知りたい。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 22:26:33 ID:LAWS4yfp
>>828
これ、自治体によってまちまちなのかな?
うちの市では消防に請求が行きます。
もちろん、消防の予算に水道代?は組み込まれてる。
(都会を外れると、雨水ためて消火栓にしてるところもたまに見る。)
でも、結果的に税金で支払われることになるのは確か。

消防以外にも、
市役所、図書館などの水道代
→各官公署ごとに検針。
 市から割り振られる予算の中に組み込まれているはず。
 (多分、施設維持費とかの名目で、電気代とかが含まれてる。)
→雨水の処理費用
 これは市が負担金を払って、水道局が処理をする。
 基本的に、雨水管(雨水専用の下水管)を通して川に流すか、
 下水管に一緒に入れて、下水処理場で処理してから川に流すか。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:04:03 ID:4+k1gxl5
このスレが好きでよくチェックしています。
新聞記者(いちおう本社勤務です)をしていますが、
何かご質問があればお答えできる範囲で……。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:12:43 ID:53HkVUpS
>>831
反日的な報道に関してはどう思いますか?
特定アジアの圧力ってありますか?
833おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:18:57 ID:O4+956y0
>>831

>>1の真ん中あたりを読むといいよ。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:19:41 ID:d96qoK7C
>831
某戦闘職国家公務員の者ですが、新聞を読んでいると
『兵器の性能緒元はおろか、使用用途を根本的に間違った認識じゃね?』
とか、
『うちらの任務とか命令系統をまったく知らないんじゃね?』
といった記事が散見されるのですが、記者さんはどの程度事前に勉強しているのですか?

また、うちらの話に限らず、記事を専門家さんに見ていただいて、校閲を受けることなどありますか?
835おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:21:16 ID:4+k1gxl5
>>832
新聞も商品である以上、ある程度左右のカラーがあって、
結果的に832さんのいう反日的(?)な報道が出てくるのも
仕方のないことかと。

あと、「特定アジア」っていうのが何を指すのかわかりませんが、
私の知る限り、特定の記事に対して編集局内に「圧力」がかかった
という事実はこれまでありませんし、聞いたこともないです。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:21:45 ID:Q4zZUP66
>>831
新聞のネタになりそうなものを収集するのが目的でチェックしてるの?
837おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:25:56 ID:53HkVUpS
新聞記者なのに特定アジアも知らんのか・・・。
つか記者ならわからんことはぐぐれよ・・・。
ちなみにどこの新聞記者?
838おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:27:57 ID:IIHbZlLv
特定アジアの意味も分からないなんてネット(2ちゃん)見てるのか怪しい。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:28:21 ID:53HkVUpS
あ、反日的な記事っていうのは例えば毎日新聞の変態記事とか、そういうやつ。
あれも仕方のないことなの?
840おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:31:38 ID:4+k1gxl5
>>833
ご指摘ありがとうございます。
っていうか、皆さんを不快にさせたようなら申し訳ありません。

>>834
自衛隊の記事を書くのは、防衛省が出元の記事なら政治部、イラク派遣とか
社会面に載る記事なら社会部と、完全に書く部署が違ってきます。ご質問の
散見される記事というのは、読む限り社会部が書くべき範疇の内容と思われ
ますが、書いた記者がほとんど勉強していない可能性は大いにあると思いま
す(理由は書くと長くなるので省略)。付け焼き刃程度の知識で書く記者も、
正直言っています。

記事を専門家に読ませ、事前に校閲を受けるというのはまずありません。
他社でもないと思います。専門家個人の連載などはもちろん別ですが、
そういうところのプライドだけは高いのですw
841おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:39:43 ID:4+k1gxl5
>>831
違いますw
かっこつけていえば勉強のためです。

>>837-838
不勉強ですみません。実は回答前にググることも頭をよぎったのですが、
結局は知ったかぶりの付け焼き刃になってしまい、それがばれたときに
叩かれそうだったので。いまウィキ読んで知りましたw
どこの記者かはノーコメントで。

>>839
あれは業界内でも笑いものになっていましたよ。
他社ではありえないずさんな体制だなと思いました。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:46:53 ID:XdR71F5l
>>841
笑いものなわりに、大して報道もされてなかったですが
やっぱり同じ新聞社同士、不手際はかばい合う体質でもあるんですかね?
843おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:55:08 ID:QnBSmZv2
記者さんにお尋ねいたします。

新聞の売上が落ち、つぶれる小売店が多いようですが、本社では何か変化がありますか?

デジタルとアナログは、どのように連携しているのですか?

ペーパーの広告収入と、ネットの広告収入はどちらが多いですか?
844おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:56:47 ID:4+k1gxl5
かばいあってなどいませんよw
本社の記者が直接書いていたとかなら、もっと大きい
扱いになっていたと思うんですが、まあ要はチェックが
行き届いていなかったという話なので……あんなもんでしょ。
マスコミ以外の会社が同じことをやっていたとしても、
同じような扱いだったと思います。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 00:56:52 ID:d96qoK7C
>840
……それ、とてもじゃないけど笑い話にもならないレベルだと思うのですが……。
新聞の使命って、あくまでも『誤りのない情報を、できる限り迅速に、解り易く、多くの人に広める』ことじゃないのですか?
846おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:04:17 ID:cZ7UQYnt
>>825
弟が社会人ラグビーをしています。
二部リーグなのでトップリーグのような、毎日の練習はしていません。
土日練習と試合、平日仕事。

上場企業だけど社長の趣味で存続している状態です。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:04:50 ID:4+k1gxl5
>>843
経費の削減は本当にうるさく言われるようになりました。
取材に使うタクシー代なんかは以前と比較にならぬほど、
チェックが厳しいです。当然、もらえるサラリー(特に賞与)の
伸びもなくなってきていますよ。

デジタルとアナログの連携については詳しくないので答えられません。
実際にテレビのように意識している新聞記者ってまだ少ないと思います。

まだ、ペーパーの収入の方が多いと思います。余談ですが、新聞社によっては
球団を所有するなど関連企業をたくさん抱えているところがあります。これは
不況時や広告的な圧力があったときに、ペーパー収入以外の安定財源を確保して
おく必要性がある……という建前(?)からきているそうです。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:05:33 ID:4+k1gxl5
>>845
おっしゃる通りだと思います。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:22:15 ID:A+mf+pa/
在日の犯罪者の名前を通名で報道してるのはどうしてですか。
850おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:27:15 ID:XdR71F5l
>>844
チェックが甘かっただけですか。なるほど、新聞記者というのはそういう認識なんですね。
しかし、「チェックが甘かっただけ」でニュースになった事件はたくさんありますよね?
同じ扱いにはとても見えませんが、中の人の考え方はよくわかりました。ありがとうございました。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:32:51 ID:4amq//zF
自分は弁護士だけど、新聞読んでいて、法や裁判に関する記事の内容が
間違っているなあと思うことはそれなりにある。
付け焼刃で勉強して記事書いたのを、専門家に読まれるんだから大変だなとは思う。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:36:48 ID:zWIgFVdI
いちおう本社勤務です、が鼻についた
地方の支社勤務の方達を馬鹿にしてんのか、変にエリート意識が高いのか…
「いちおう」と注釈付けてるだけあってオツムの中身はたいした事がないようだが
853おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:46:24 ID:+KO/T4/M
個人に怒りぶつけてもしょうがないと思うが…
854おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:47:32 ID:4z1Gb3VB
人物インタビューのコラムなどは、本人が記事チェックをするものでしょうか。
またそこで語られている内容は、裏を取るものでしょうか。
たとえば、以前、某新聞の「父親を語る」コラムに登場した女性マジシャンが
語ったエピソードは、こんなことが本当にあったの?と驚くべき内容で。
(彼女は幼い時、脳に異常が発見され、短命であろうと医師に言われた。そこで
父親は、お前をやがて失うことは辛すぎる。自分は経営者として大勢の人に対して
責任があるので、今日からお前はいない者として暮らしていく、と宣言した。
同じ家の中で、父親にとってこの娘は存在しない者として育てられた…という
内容が掲載されていたのですが)
こういうことは、たとえば現地に行って、周辺人物から裏付けをとるのでしょうか。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 01:55:32 ID:4+k1gxl5
>>849
警察当局が発表する名前を掲載しています。
報道各社が判断することはないと思います。

>>851
法曹関係や大学関係(特に科学分野)の方からは、ちょくちょく
そういう指摘を受けることがあります。知識不足を感じる記事は
若い記者に多いと思います。私も襟を正さねば。

>>850、852
気分を悪くされたのならお詫びします。

なんだか、思わしくない感じ方向に進んだのでROM専に戻ります。
ありがとうございました。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 02:00:54 ID:wpSAHDdG
新聞記者大人気w

>>844
>本社の記者が直接書いていたとかなら
正直いって、読む側からしたらどーでもいい。そんなの。
誰が書こうが、内部で誰がチェックしようがしまいが
こっちからしたら、どれもみんな同じだよ。
「◎◎新聞の記事」でしかないの。
チェックが行き届いてる/ないのは、読み手にはわからないですし
だからこそ「◎◎新聞にはすごくひどいことが書いてある」と
みんなが怒って「◎◎新聞」を不買したりしたわけでしょ。

っていうか、「あんなもんでしょ」ってどういうこと?
本社じゃない末端記者の戯言だから大きく報道されないのも当然ってこと?

>>854
以前、とある評論家が何かの誌面?かなんかで
「自分は絶対、一人称を僕とか俺とは言いません。私といいますので
載せる時には必ず僕とか俺と書くのはやめてください」と言ってたのに
全編、僕と書かれてて激怒しているのを見たことがあるw

勤めてる時、会社が新聞に載ったことがあるんだけど
書きながら確認の電話はありました。
「従業員数何人でしたかね?」「席数いくつだっけ?」みたいな。
でも原稿をチェックしたことはなかったです。
それこそ「本社じゃない記者が埋め草程度に書いた記事」なので
しょせん、あんなもんかもしれませんがw
857おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 02:02:31 ID:4+k1gxl5
>>854
事前チェックを約束しているケース(そもそもそういうケースが少ない
と思いますが)をのぞき、まず本人チェックというのはありえません。
新聞社の記事は、掲載前に第三者に読ませないのが当たり前だと思って
ください。

また、854さんが例示したようなインタビュー記事で裏取りをすることも
ありません。「本人は真実を語っている」という善意を前提に記事を掲載
しています。
「いいかげんすぎる!」とお叱りを受けるかもしれませんが、取材相手も
新聞に記事が載ることはわかっているので、明らかなウソをつく人はまず
いないと思うのですが……。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 02:08:23 ID:4+k1gxl5
>>856

変態記事の件についてですが、856さんの書いてあることと
私の認識に若干の違いがあります。「◎◎新聞の記事」として
載ったという点、「本社じゃない末端記者の戯れ言」という点
です。

っていうか、そもそもその事件を私一人で答え続けるのはどうかと。
直接、その会社に聞いてもらうのが一番かと思いますが。

859おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 02:15:58 ID:iWbGDpcE
警察記者クラブ制のメリットとデメリットを教えてください。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 02:17:01 ID:A6Id/0Dz
つか、毎日新聞の変態記事は、わざわざ毎日新聞サイト(ネットでも配信されていた)だと
検索ワードに「HENTAI」とか性的ワードを英語で複数入れて引っかかるようにしてたんだから、
もはや「意図的に日本のイメージを悪化させようとしてる」としか受け取れないよな。

チェックミスってwww
861おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 02:17:43 ID:N8VHG0/K
俺もマスゴミ嫌いだが、おまえ一人で関係ないことまで叩かれて大変だなオイwww
ちょっと同情したwww
862おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 02:31:30 ID:4+k1gxl5
>>859
七社会といった警察関係の記者クラブに限らず、記者クラブ制度全体を
通して言えることですが、新聞社側のメリットは情報を独占できること
ですよね。もっと言うと、昔から新聞を出していたという事実だけで、
既得権益を享受できるのがメリットです。

ただ、他の人からみれば閉鎖されたクラブであり、情報がオープンに
なっていない、当局と新聞社がなれ合い体質になってしまっていて、
市井の人々(読者)が全ての情報を享受できていないという点が最大の
デメリットでしょう。

ずいぶん前から、記者クラブの弊害が指摘されていますが、その指摘の
ほとんどは的を射ています。


>>860
858に同じです。直接、当該新聞社とやりとりを。
「チェックミス」という表現は悪かったかも。


>>861
私のことですか?
ありがとうございますw


ではでは、本当にキリがないのでこのへんで。
863おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 03:01:13 ID:iWbGDpcE
やっぱり文章がお上手ですね。
ありがとうございました。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 04:36:19 ID:H/quyXlK
本当に新聞社の人間?
責任意識、うっすいんだな
最悪な捏造記事や頭がおかしい反日記事が多いのもなんとなく頷けるわw
865おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 04:40:56 ID:4z1Gb3VB
>>857
854です。ありがとうございました。
そうですか…例にあげた有名女性マジシャンのインタビュー記事は、私の周辺
ではけっこう話題になったものです。過去のこととはいえ、もし内容が真実なら
医師は誤診ではないか、誤診によって子供がネグレクトを受けた、その父親の
行動はたいへん問題ではないか、と。
簡単には信じがたい内容ですし、また話している本人だけの問題ではないので、
「どこまで」裏付けをとったのか、ずっと気になっていました。
どこまでではなく、「まったく」取らないものなのだと知って、改めて驚いています。
その女性の父親はすでに故人なので、反論あるいは訴えられるおそれはないから
かもしれませんが。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 04:58:08 ID:5sD19Cvt
毎日の記者ならともかく、そうでは無いようだから余り責めるのも良くないだろ
同じ業種だからと言って、他社の事が全て解る訳でもないだろうし
経営者ならともかく、一記者に文句ぶつけた所ででかい会社の方針が変わる訳も無かろう
867おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 05:17:03 ID:644fyih0
責任感うすそーってのは全体的な話なわけだが
別に責めてるわけでもないし
ネットで叩かれるだけあって、その程度な感じだねってだけ
868おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 07:17:16 ID:2jSmbaWf
新聞記者の話を総合してみると、素直に馬鹿そうだと感じた。
結局、適当な記事書いてるだけなんだね。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 08:47:30 ID:BHTSmDge
結局どんなメディアも丸ごと信用するのはバカってことだな。
いい勉強になった。
870おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 09:22:54 ID:DxvRp26Y
昔、新聞社に一瞬wいたことがあるけど、ほんとにこんなもんだよ。

東京本社で採用された奴は、他支社採用の奴よりも優秀とか言ってる。
40にも50にもなって、「どこの大学出てるの?」とか聞いてくる奴も多い。

取材相手に対してぞんざいな奴多いし、
会社の名前を出せば、どんな無茶でも通ると思っている。
相手の時間を「いただいて」話を聞いている、という感覚のない奴は多い。

とにかく、一般企業の常識が通用しない社会。
871おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 09:35:36 ID:MRshmPuT
叩くおまえらの馬鹿さ加減がよく分かりました。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 09:48:01 ID:PdCMqfTq
おっ
自演で反撃w
873おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 10:09:12 ID:Pc2zzZ8Z
いや 偉そうな態度で取材するのは 朝日新聞

これだけは 実感している

読売で 人が死んでんねんで の人はいたが 意外とまとも
朝日新聞は名刺すら渡さず取材に来る

ってばっちゃが言ってた
874おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 10:12:30 ID:+UWFjYJ6
新聞記者さんにはがっかりだなぁ。少し叩かれただけで、思わしくないとか。まだ全然荒れてないのに。出たがりで無責任で適当で打たれ弱いって…。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 10:14:25 ID:70KYIrKr
目立ちたい影響力を持ちたい
責任を取りたくない叩かれたくない

わかりやすいじゃないかw
マスゴミwww
876おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 10:37:31 ID:53HkVUpS
聖教新聞や赤旗新聞の記者なら笑うw
877おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 10:56:57 ID:cj0tj257
ここまで粘着なのなんで?
878おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 11:06:28 ID:puHQtItQ
おっ
自演で反撃w
879おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 11:10:06 ID:53HkVUpS
>警察当局が発表する名前を掲載しています。
>報道各社が判断することはないと思います。

通名だけ掲載する新聞社がこう答えていたなあ。
他の新聞では通名と本名どちらも掲載してるんだが。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 11:10:55 ID:RFrfB9y9
叩くおまえらの馬鹿さ加減がよく分かりました。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 11:13:07 ID:KhLe2U8+
目立ちたい影響力を持ちたい
責任を取りたくない叩かれたくない
叩かれたら粘着質に反撃

わかりやすいじゃないかw
マスゴミwww
882おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 11:28:23 ID:Fs6Bb1aG
商店街の活性化の新聞記事で、「お客様にも喜んでいただけるように云々」って言ったのに「客にも喜んでもらえるように云々」って発言したように書かれて
傲慢だ!ってクレームをつけられた事がある。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 12:56:11 ID:N8VHG0/K
どうでもいいんだけど、なぜそこまで叩くw
頭がいいか悪いかはしらんが、人あたりのよさそうなヤツだったじゃないかwww
884おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:02:41 ID:XdR71F5l
別に叩いてはいないよ。
ただ、マスコミの体質について大した問題だと思ってない点に呆れはしたけど。
そういう環境に居て、そういうものだと慣れてしまってるんだろうね。

以前、国税庁の人がカキコした時もそうだったけど、中にいると何故不愉快に思われるのか
わからなくなってしまうのかな。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:02:45 ID:r6UkypWk
何にしても未だマスコミの影響力は大きいって事だろうな。
886おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:04:23 ID:XdR71F5l
↑国税庁じゃなくて、社会保険事務所だっけ。
なんか、一般の人との感覚の違いに驚いた。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:24:38 ID:TM6Vvquf
その国税庁だか社会保険事務所だかの人のは読んでないけど、
レスの空気もあるんじゃないの。

××という生活をしてるという以外は自分と同じ普通の人が書き込んでる、っていう
扱いじゃなく、
××に属する人全ての代表みたいな扱いで、その人には直接関係ない問題まで
ぶつけたりすると、そこまで知らねーしって投げがちになるだろう。

ネタ投下するほうは、有名な(悪名高いというべきか)集団や組織に属することが
「知らない生活」のコアで、面倒なことになりたくないなら、やめといたほうが無難だと思う。
まあ、郵便ポストが赤いのもお前のせいだ的な言葉をもっともだと思えるぐらいのマゾなら
いいかもしれないが。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:26:46 ID:M1RFdWIx
さすがマスゴミ、印象操作は得意だなw
889おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:36:32 ID:A7SNT64K
甲子園球場の近くで生まれ育った。
小中高とも学区近隣に甲子園球場があるような位置関係。
出身高校の野球部はしょぼかったので甲子園に出たことはないけど、
出場校が練習するためにグラウンドを借りに来ていた。
ちなみに小学校と中学校のときは市内の「連合体育大会」というのを
甲子園球場でやるので、市内の公立小中学校を出た人間なら
みな、一度は甲子園球場内に足を踏み入れたことがあるはず。
市外の人に話すとびっくりされることが多いけど、
特に運動得意でもなかった自分には連合体育大会は苦痛なイベントに過ぎず、
あまりうれしくもなかったなあ。
うちの家族はプロ野球も高校野球も興味なかったので、
そのせいもあるかもしれません。

890おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:36:59 ID:vzbXWAH1
組織の中にいるとわからなくなるというのは
どんな組織もそうだと思う。

「わからなくなる」ところまでいかなくても
上司や同僚や組織のしくみに問題を感じていても
言えずにいることは多いよ。自分が表に立って
変えていこうとする人が何人いるかな。

選挙に行っても何も変わらないし行かないというのも含めてね。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:37:56 ID:m+8gWQrs
なるほど、あくまでもレスつける方が悪いんですねw
892おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 14:13:21 ID:eJ67AgHL
チラ裏になるが、毎日新聞は10年ほど前にヤな目に遭った。
親父が事故に遭って行方不明(ほぼ絶望的)になった時に、
家の前にカメラを持って立って、何度もピンポンしてきた。
ウザいからガン無視してたら何度もフラッシュが光ってさ。
(家の写真撮ったor出入りする人の写真を撮ったのか?)
カーチャンなんカメラの光にすげ怯えてるし、
ウチの人間に変わってあちこち奔走してくれてた
すぐ近くに住んでる親戚もマジギレしてた。
あんまり詳しくは話してくれなかったけど
家に出入りする時とか、なんかめちゃウザかったらしい。

今でも、何か事件や事故があってその被害者・遺族の方々に
テレビや新聞の記者が群がる場面をみると、ムカムカする。
893おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 14:13:39 ID:TM6Vvquf
>>890
>選挙に行っても何も変わらないし行かないというのも含めてね。

確かに自治体や国も集団の一つだからね。
日本人だからって日本のことすべて知ってるわけないし、日本や他の日本人が
何をしてるかまで把握して、代表責任持てるわけないよなぁ。
何も分からないまま、なんか言われたら、「そうなんですかすみません××の一員として
恥ずかしいです謝罪します」ってひたすら場に合わせるのもアリかもしれないが。

国まで行かなくても、一つの組織やナントカ業界でも、個人が情勢を把握するのは大変な
仕事だから、目線の高い人(政治家とか役員とか)が代表してそれをやってるんだよね。
逆に言えば、単なる一ヒラにそれを期待しても無駄。期待したら知識も責任もない
ヒラは逃げる。「無責任だなぁ」ってそのままな言葉を投げる。
なんか、徒労とか言わんか?そういうの…

ヒラも、ヒラでしかないんだから、看板背負って出てくんなよ。不相応に的でかくして、
僕を狙ってーって言ってるようなもんじゃん。マゾならいいけど。
894おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 14:19:56 ID:NWDgcLmy
さすがマスゴミ、印象操作は得意だなw
895おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 15:50:41 ID:RKsoj/dy
マスコミ関係に勤める人は胡散臭い人ばかりだと偏見を持っていたけど
新聞記者さんのせいで確信に変わったw
やっぱり世間一般の人とは違うエリート様(笑)なんだね。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 16:22:43 ID:uelR7CUM
以前公立病院に勤めてて、救急やってた時、患者さんが運ばれてきて
てんてこ舞いの時に新聞社のヤツが
「お忙しいとこすみません」
とよく電話かけてきてた。

「はい、忙しいです。じゃますんな!」
と毎回ガチャ切りしてたが、あれは個人情報保護の観点からはどうなんだろう?

院長(上にはヘイコラ、下にはいばる)は
「新聞社に協力するように」
とか言ってたようだが、患者さんの状況は個人情報であって、医師が
本人(または家族)の承諾なく、勝手に知らせていいもんだとは思わないんだが
897おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 17:02:45 ID:MGBoNB+e
〜新聞社の一記者なら責任感薄くても驚かないな。自分の名前で
勝負してるんじゃないし。新聞でも所詮金儲けの為なら何でも書く。
売文だよ。イギリスでも、タイムズやインディペンデントなら
まだインタビュアーに書く前に確認したり、信憑性はましだけど
サンとかデイリーメイルなんて、もう書き放題。親切に近寄って
無茶苦茶書いたりする。嘘も。

フリーのジャーナリストで、自分の名前で文を書いてる、世間で認められてる
人ならもっと信用出来るのかな、って思ってるけど。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 17:09:00 ID:DxvRp26Y
基本はピント外れの正義感と虚栄心を満たすためでしょ。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 17:15:09 ID:QnBSmZv2
>>897
インタビューアは、取材する側でしょ
900おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 17:34:04 ID:bKC6XeEC
からんでるやつはなんなの?
普段こんなんじゃないのに。
901おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 18:02:23 ID:LERlQVrv
公共性が高い、且つ企業の入れ替えが望めない、でも中身は腐ってる、
本人は(おそらく)それなりの高待遇で働いてるのに
何が拙いのかすら理解できない状態でレス書き散らしてる…

という条件で生活を披露する人って今まで居なかったからじゃね?
902おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 18:12:11 ID:JUe/0Zbo
>>892
お疲れ様。嫌な思い出だったね。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 18:25:45 ID:EtV2tu2E
そういえば、うちの父が変死体で発見されて、警察に運ばれた時は、
警察のほうからこそっと、あそこに立っている男性二人は新聞記者だから、気を付けるように、
と言うようなことを教えてくれたわ。
記者っていつも警察を張っているとその時初めて知った。
ちなみに父、変死体状態で運ばれましたが、検死の結果はただの?心筋梗塞でした。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 18:56:16 ID:1t/0puOx
>>889
負けたら土を持って帰る球児たちとは、すごい温度差だねw
開会式の入場行進で各校のプレートを持つ女の子たちは、
確か地元の高校生なんだよね?
「あれがやりたい!」っていって、その高校に入ったコとかいましたか?
905おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 20:11:10 ID:rZeyG28t
>>903
病院で死ねばいいけど道で死んだり無人の家で死んだりすると
変死になるんだよね。
家の祖父も朝起きたら死んでたんだけど変死扱いだったよ。
警察呼ばなきゃいけないらしかったけど、警官の叔父が
近所の医者に口利きをして心不全にしてもらった
906おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 20:33:11 ID:XdR71F5l
>>905
え、そういうことってやっぱりできるんだ。
そういう時って本当の死因は後から調べるの?
907おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 20:43:32 ID:sEuiuCEO
>>904
西宮市立西宮高校の2年女子、って決まってる。
姉が通ったけど、やっぱり希望者多くて抽選らしい。
母娘2代でやった人もいるらしい。
私も西宮市民だったから甲子園で小中学生の頃大会やったけど、
土は持って帰ったらダメと言われた。でも1回だけこっそり
先生が「ちょっとだけだぞ」と持って帰らせてくれたwwwww

>>905
死ぬ前の24時間以内に医師の診察を受けてたらいいけど、
そうじゃない場合は必ず警察に届けて行政解剖される必要がある。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 21:01:30 ID:3p+sFfgx
メガポルノというサイトに日本人妻と白人男性がハメ取りしてる
動画を見てパンパンを重要無形文化財にしようと思った今日この頃。
アジア人は
自尊心ってものがないのかね?
909おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 21:10:28 ID:zvr7yDlR
その動画を検証してみないことには何も言えん。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 21:16:17 ID:YYHTFFQ3
>>907
そうなんだ、抽選って完全にランダムで選ぶの?
成績とか容姿で先生が選ぶ?
だとしたら基準が気になるな
911907:2009/05/06(水) 22:23:57 ID:XPt66s5H
>>911
ID違うけど907です。今姉に色々聞いてきました。
選考基準は、一応リズム感と姿勢らしいけど運動部有利との噂も。
どの学校のカードを持つかは、昔は抽選で、今は背の順。
綺麗にアーチ型になるように配置されるそう。
国旗や大会旗の係も一緒に募集されて、倍率は2倍程度。
行進の際にかぶる白い帽子は百貨店に特注するもので、記念にもらえます。
また、プラカード経験者のみで結成されてるOG会もあります。

60年前から市西が担当、と決まっていて他にも体育科の先生が
開会式・閉会式でボランティアをなさってます。
開会式前に炎天下の中学校で行進練習などもあり、本当に体力勝負です。

912おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 22:30:09 ID:YYHTFFQ3
>>911
サンクス!
甲子園を見るたびに経済効果がありそうだなぁとか考えてしまう
913おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 23:02:47 ID:RFrfB9y9
女子のみって・・・このフェミ社会でまずくないのか
誰も男のプラ持ちなんて見たくないが、建前で「男女とも可」にした方がいい気がする
といっても男性への擁護はないか
914おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 23:21:31 ID:pb/hx3gY
>>906
よう、文盲!
915おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 23:22:09 ID:64KAYcEY
工房の頃、放送委員会だったんだけど、NHKのコンクールの上位入選者
には、県大会のウグイス嬢のアルバイトがもれなく回ってきた。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 23:25:04 ID:FOYRSDeM
>903
わあ…ハイエナだね新聞記者。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 00:03:27 ID:UKZsmir0
>>911
体力勝負だとは考えてなかった。確かに炎天下で、緊張もしてるし、体力が要求されるわな。
希望者が多いってことは、プラカードOG会に入ることは
それなりにステイタスwがあったりするのかな。
さすがに、プラカード持ちに憧れて越境入学したコなんかはいないんでしょうか?
918おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 00:58:32 ID:ZXKXOejB
>>913
それ以前に、高校野球大会自体が出場資格を男子のみに限定していて
同等の練習をこなしていた女子選手が出場を断られた例があるんでなぁ。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:08:11 ID:yHc7z5rZ
>>918
もう一つ女子の甲子園作ればいいじゃない
スポーツ界は男女別れてるんだから

甲子園に女子も入れろって言うんなら、他の競技も男女合同にしないとな
でもそうしたら女子がメダル取れないってフェミが騒ぎ出すんだろw
920おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:41:08 ID:7lAaIhzq
そうやってバカみたいに真っ先に騒ぐのはお前だろ?
921おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:42:04 ID:ZXKXOejB
>>919
そもそも>>913が「男子にもプラカード持ちの資格を与えるべき。フェミフェミ」とか言い出したので
その甲子園では、同等の実力があっても女子は出場できないのだという話を出しただけだが?
要するに既に甲子園というのは、男女区別がされている場だという話。
出場選手が男子限定なら、プラカード持ちは女子限定で良いだろう、何がフェミなんだ?とね。
なにも「すべてに男女を混ぜましょう☆」などという話はしていないんだがねぇ。
意見が言いたいなら>>913に言ってくれよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:51:31 ID:43JWduwE
脳内で妙な設定を作り出し「そうなるとフェミが騒ぐ」とか言い出す人って…
923おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:59:14 ID:auofFUvh
そんな920の生活が気になってきた。
>>920は女とはどう接してるの?彼女いる?身内の女性についてはどんな感じ?
924おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 02:00:10 ID:yHc7z5rZ
>>921
まず男子がプラ持ちする権利と女子が甲子園に出場する権利は別だということを理解しような?
それを理解した上での話しだが、>>919で言ったようにスポーツ界では
もし男女が同等の実力を持っていたとしても分けるのが常なんだよ
君はスポーツ界に疎いから分からないのかもしれないが、
「甲子園というのは、男女区別がされている場」というのはおかしい
925おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 02:16:14 ID:WLeRU/gt
913のせいで喧嘩になっちゃったじゃないか。責任とれっ
926おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 02:20:37 ID:43JWduwE
なーんだ、>>919>>913だったのか。納得
とりあえずスレ違いだから帰ろうね。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 02:55:31 ID:J9m70/OC
まったく関係ないけど、甲子園の土と同じ土をグラウンドに使ってる
高校があるぞ。
そこは何度か甲子園に出たが、
「うちのグラウンドと同じ土だから」と、土は持って帰らなかったとか。

あれは六甲山の土なんだよ、基本。
水はけいいように、混ぜものがしてあるらしい。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 11:53:05 ID:SXBrrowp
ハゲでカツラ、貼り付けるやつ(プロピアだったっけ)
使ってる人の話を聞いてみたいです
929おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 12:31:37 ID:cawWIuat
>>928
ハゲ・ズラ板
http://gimpo.2ch.net/hage/
930おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 18:27:39 ID:7bSD/JHm
キンちゃんの仮装大賞とか鳥人間コンテストとかミリオネアとか、
素人参加番組で実際に出た人の話を聞きたい。
931おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 19:23:42 ID:e9zTuOdr
自分は国立大の附属中高に通ってた。
他の公立とはちがう教科があったり、(文科省の実験台)
大学に講義をききにいったり(大学の実験台)
教科書に載ってないような深い深い話までするから、中学の内容が高校になっても終わらなかったり
(先生の趣味に付き合わされる)
質問あったらお願いします。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 19:30:36 ID:DyvXC774
東大付属かな?双子多いんだっけか。
933おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 19:51:30 ID:GWJ2b71x
近所の国立大附属小中高は結構偏差値が高く、進学率もいいのですが
>>931さんの学校はどうでしたか。

934おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 21:11:07 ID:zexlZ88f
附属中高の受験勉強や学校の授業についていくのは大変でしたか?

>中学の内容が高校になっても終わらなかったり
とありますが、大丈夫でしたか?高校卒業後の進路はどこですか?
935おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 21:47:18 ID:+TQMzSJG
国立大付属高なんてあるの?筑駒しか思いつかない、中学までかと思った
936おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 21:53:36 ID:aAuWv+dT
筑駒っていえば、いま東京大学理学部物理の院生で、やたら鼻にかけてる変な奴がいたな〜
同期の中では平凡な奴なのに同じ大学内で高校を自慢するのが不思議だったw
937931:2009/05/07(木) 21:58:30 ID:e9zTuOdr
>>932
違います。

>>933
うちは中学のみの募集で偏差値は55(男子)〜58(女子)でした。
ほぼ100%が4年制大学に進学します。

>>934
中学入試は教科書レベル(私立入試の問題は教科書の内容を超越してます…)
なので、当時は勉強のしようがありませんでした。
私立中学受験のために塾に通いましたが内容が難しすぎて役に立ったのかどうか・・・
学校の授業はかなり簡単でしたので、
授業さえ聞いていれば進級できました。

>>935
全国にたくさんあります。中学、高校通じて各地の国立大附属と転入生・転校生がいましたよ。
938931:2009/05/07(木) 22:01:47 ID:e9zTuOdr
>>934
書き忘れましたが卒業後は旧帝大に入学しました。
大学では落第しましたがw
939おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 22:46:50 ID:GWJ2b71x
それだけ遅れるようだと学校の授業だけでは大学受験は無理ですか?
生徒はみんな塾に通ってるのでしょうか。
940おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 23:12:28 ID:iZRl2pbN
もしかして奈良の高校かな?
進学率そんなに高くないと思うから違う気もするけど、偏差値がそれくらいだ
941931:2009/05/07(木) 23:28:01 ID:e9zTuOdr
>>939
そうですね…まわりの友達は全員塾に通っていました。
大学入試までに授業がおわらない教科もありましたし・・・

>>940
奈良ですよー。一校しかないのであってると思います。
進学率はほぼ100ですが、3割は浪人してました。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:00:09 ID:6ezaaWWR
おぉ!!同じ学校だ!!
進学率は自分がちょっと勘違いしていました
あまり実感はしていなかったがやっぱり少し変わっているのですね・・・
943おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:00:18 ID:hKm8Qb1e
近畿の国立大付属と言えば、
神戸大の附属は試験が抽選らしいね。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:00:19 ID:4LjzBqLw
>>935
○○教育大学付属中学やら高校やら、全国にあるっしょ。
ロザンの2人も大阪教育大学附属天王寺校舎の出身。
(宇治原は高校から、菅ちゃんは小学校は長野県→中学から大阪)
945おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:14:37 ID:OzVbh32u
>>943
日本全国、国立大付属(旧帝大と教育大がおおいかな)の小学校は
入試のあと、合否はクジじゃねーの?
946おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 00:31:05 ID:LLGzkTne
昔、学芸大付属とお茶ノ水女子大付属の中学を受けたけど、
どちらもまずは抽選だったな。
両方、その時点で玉砕したっけ。

塾講していた時、学芸大付属大泉小の子を教えたけど、
付属中、付属高、そして大学、と進めるのは一握りの人間なのです。
ボクは無理だと思っています、
と、大人びた口調で言っていたのが忘れられない。
厳しい世界なのですね。
947931:2009/05/08(金) 00:33:41 ID:OGaqnCAI
>>942
同じですか!
確か大学以外に進むのは学年に2〜3人だったかと。

うちは小学校入試は抽選のみ、中学入試は学力試験+抽選でしたが10年前ほどから抽選がなくなりました。
一応実験台としての学校なので、様々な生徒を入学させるために抽選がある学校が多いですね。
948おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 01:53:13 ID:pPru/IxX
>>946
男でも御茶ノ水付属に入れるのか?
949おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 05:24:14 ID:pZDz93zG
俺の頃はどんなボンクラでも国立付属を受験するだけはできたものだが、今は偏差値で輪切り
なのか?俺みたいなのはもう許されないのかな。 >>948 本人が男性だとは書いてないみたいだが。

俺は奇跡的にド田舎の中学からただ一人某付属に受かった。母子家庭で貧乏だったので、
授業料\300/月につられて必死に勉強した。入ってから周りの出来の良さに負けて大変。
(通知票が2と3ばっかりで、奨学金うち切るぞゴルァされた)
大学未満で始めて、集合論・ブール代数を教わった。後にPGになったので大変役に立った。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 05:37:09 ID:woArsPp7
偏差値で輪切り?
大学未満って?
なんか本当に僕らの知らない世界なんだなぁ
951おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 06:56:13 ID:F2AcVNs7
>>932
確か一時期、東大だっけ?双子の研究したいってことで全国から双子集めているって聞いた。
友達の双子の弟がどこからともなくお声かかって入学勧められたそう。
国立なのに一般試験通さずに呼び込むとかそういうこと出来るのか未だに疑問だけど。
952946:2009/05/08(金) 07:37:55 ID:LLGzkTne
>>948
私は女性ですよw
953おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 08:40:24 ID:+w4fqT76
東大付属(中学のみ募集で高校までの6年一貫)はまだ双子を募集してますよ。
友人の子(双子)が通ってる。双子枠はあるけど、入試問題は一般と同じで
しかも双子枠の場合は、二人とも合格最低点に届かないと両方が不合格になるそう。

御茶ノ水女子は中学までは共学で男子も募集してたはず
954おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 08:55:02 ID:QgyvSdN3
話をぶった切って申し訳ないですが、愛人の子供として生まれた方の話が聞きたいです
不謹慎ですみません
もし居れば
955おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 11:27:10 ID:4GJg9LZ/
>>954
[愛人の娘]私は愛人の子だけど。あんたたちってさ
http://choco.2ch.net/furin/kako/1008/10081/1008133948.html
http://choco.2ch.net/furin/kako/1008/10082/1008209875.html

ネタかもわかんないけど2ch不倫板の過去ログ。
100まで読む前に鬱になる事請け合い。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 12:44:20 ID:glG2Bf/X
筑波の頭のいい椰子のおかんによると試験より病気のほうが怖かったらしいw試験前に塾の受かりました!って写真とってあったらし(もちろん大学は理3だw)
957931:2009/05/08(金) 12:49:25 ID:OGaqnCAI
>>949
うちの地元では、中学入試の勉強をしてない子も沢山受験します。
だから倍率が偉いことにw
958おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 14:02:23 ID:iDYD3LB9
>>954
以前いましたよ
確か本妻さんにお子さんがいなくて養女になったという話でした
959おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 15:05:42 ID:Md5Tx3Ra
>>919
甲子園ではやらないが、女子硬式高校野球大会は一応あるhttp://www.girls-baseball.jp/
加盟校は少ない
ちなみにプロ野球含めて女子を締め出してるのは高校野球だけ あとは女子でも参加できる
なんでかね?思春期だからかな
960おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 19:10:19 ID:glG2Bf/X
女に負けたら九州男児は切腹ものだからじゃないかw
961おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 21:22:33 ID:56q1BcI+
うちのじーさんが愛人の子だけど、
自分が当事者というわけじゃないからなー
962おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 22:10:42 ID:4LjzBqLw
>>954
中高の頃の友達にいたなぁ。
親父さんが建設会社の社長さんで、あちこちに愛人がいて、
異母兄弟が知らないうちに増えてる、とか云っていた。
その親父さんにしても行動範囲がすっごい狭くって、
その子のマンションから徒歩5分ぐらいのトコに愛人が住んでたりして。
母子2人ぐらしで、広くはないけど都会の文教地区のマンション住まい。
私立学校に通って、結構贅沢な暮らしして、お母さんは働いてなかったから
俗にいう「お手当」ってのはかなりの額貰ってたんだろな、と予測。

でもバブルが弾けてからは親父さんの会社も潰れて、田舎へ引っ越してった。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:40:22 ID:MB1/rYOS
>>950でも>>960でもないけど次スレ立てました(このままだと1000いっちゃいそうなので)。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241793309/l50
964おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 00:56:13 ID:MfqALkpK
あーイク!イクっ!
965おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 10:36:49 ID:kDxyDX1v
>>963ありがとう!
966おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 08:41:47 ID:epUMVTFg
>>955 >>958 >>961 >>962
遅くなりましたがありがとうございました
この質問とは得に関係ない生活をしているのですが、
なんとなく気になって聞いてみました
真面目に答えて頂きありがとうございました
967おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 13:12:50 ID:1NV7tTOT
>>728
>ゲイの種とレズの卵子掛け合わせたり、トレードすればいいじゃないか。

すでにあるよ
ゲイとレズが結婚して人工授精で子供作るの
友情結婚というらしい
968おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 14:04:54 ID:uTe5iexz
>>967
その場合、夫婦ともに外に本当の家庭を持ってるの?
969おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 15:42:44 ID:6M4JNshb
なんともったいない・・・
970おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:46:00 ID:/MJjGSRc
次スレ建ってんのに
大事にこのスレ使ってるんだな 埋めないのか?
971おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:51:43 ID:od+Xww0A
あーイク!イクっ!
次スレにイクっ!
972おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 02:59:50 ID:eAe/NjI7
うめちゃうよおおっ
ゲイやレズの私生児と、ハリウッドセレブの養子ってどっちがましなんだろ
973おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 03:59:54 ID:24Qz/PE0
そりゃセレブの養子だろ
経済的に考えて
974おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 04:01:28 ID:VoVsHWov
四六時中プライバシーのない生活ってのはどうかね。
埋めがてら。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 07:17:05 ID:S8gjxHgW
キチガイの子供には生まれたくないなw
976おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 08:04:46 ID:VcbWUwCo
上にいた新聞記者はY東京本社じゃないと思う

977おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 10:26:24 ID:32GrRq6q
>>889
元・宮っ子です
甲子園、連合体育大会ナツカシスw
私は一番チビだったので、大会前日に立ち位置確認の為に各校から集まった同じ役目の子達と一足先に裸足で甲子園入りしてました。

土は黒くてしっとり、球場は思ったより狭かった。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 01:31:34 ID:JDo+cXvZ
次スレ立ったら急に伸びが鈍ったのはなぜなんだぜ?
979おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 16:58:12 ID:DGRvdvTe
>>978
そりゃ、次スレに行ったからだろ
980おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:12:13 ID:WIZR7BIu
次スレにもあんまり書かれてないよ
981おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:28:01 ID:q36GHDzt
某精神病院の、閉鎖病棟
の保護室の生活。
塗装がぼこぼこに剥げた
小さい部屋に、煎餅布団
直敷き。
外が少しも見えない高さ
に、鉄格子つきの窓。
ドアの横に、蓋なし洋式
便器が剥き出しで設置さ
れてて、部屋の中からは
流す事が出来ない。

生活っていうより様子に
なっちゃった。
ごめん。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:30:10 ID:q36GHDzt
改行がおかしくて
すみません
うめついでなんで、スルー
して下さい〜
983おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:52:23 ID:Ew8+4zlw
携帯からのレスかな?
「携帯で○行くらいが、PCで見ると丁度いい一行分」という目安を覚えておくと良いかも。
ちなみに自分の携帯だと、大体3〜4行くらいで改行入れるとPCで丁度良いよ。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:05:41 ID:OLKeNe7+
>>981
>部屋の中からは流す事が出来ない。
って排泄したらそのままってこと?蓋なしだから臭うんじゃ?
看護士の人とかに頼んで流してもらうの?
それともいっせいに流す時間帯が決められてるの?
985おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:05:47 ID:gm4FvPNJ
おっしゃるとおり、携帯からです。
早く次のネタが読みたいばかりにほとんどしない書き込みをしてしまいました。
せっかくだから、ちょっと練習…
986おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:13:04 ID:PfxNRWSy
>>985
今ちょうどいい感じの改行ですよ。
987981:2009/05/13(水) 19:17:25 ID:lZJb7AGC
>>984
看護師さんに流してもらいます。
トイレの上らへんに廊下に面した小窓があって、呼ぶと誰か来てくれる。
そんな気力のない時は、放置ですが…
ちょくちょく小窓から部屋の中の様子を見て回ってるので、その時に流してくれます。
正気ではなかったので、臭いは気になりませんでした。

988おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:40:15 ID:FEhAnbNF
>>981
保護室って、暴力的になったり、自殺企てたりしたら入れられる部屋でしたっけ?
だいたいどのくらい入っているものなんですか?
もう出てもいいとスタッフに判断される目安みたいなものはあるんでしょうか。
989981:2009/05/13(水) 20:05:12 ID:/uo1/idG
病院によると思いますが、そこは閉鎖病棟に入院する人はとりあえず保護室に入るみたいでした。
私は約一週間でしたが、そういえば特に聞かなかったので、他の人はわかりません。
大部屋に移る前に、短時間だけ皆がいるレク室で過ごす時間があったりして、少しずつ慣らして行く感じでした。
大部屋に移ったあとで、症状が変化してまた戻っていった方もいました。
990おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:45:52 ID:UAHl6hhY
>>983
文字数でいうと、1行30文字前後が目安だな。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:47:53 ID:3BrwnXTz
うめ
992おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:50:17 ID:3BrwnXTz
993おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:51:07 ID:3BrwnXTz
994おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:51:40 ID:FEhAnbNF
>>989
ありがとうございます。
環境に慣らすための部屋という感じなんですね。
995おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:51:52 ID:3BrwnXTz
996おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:52:45 ID:3BrwnXTz
997おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:53:32 ID:3BrwnXTz
998おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:54:16 ID:3BrwnXTz
999おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:55:02 ID:3BrwnXTz
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:07:13 ID:YkpMWuaP
おっとこんなところに1000が
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \