あなたの知っていると役立つ知識4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
知っていると役立つ知識を教えてほしい。

ネットやっていてもこんな便利なソフトがあったのかとか
買い物するときこうやれば間違った商品を交わされなくて済む
など生活しているといろいろと知らなかったことにでくわす。

なんの物事でもいいので、レスしてみてください

前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198919130/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 17:50:43 ID:Ok9dHMXB
3おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:28:09 ID:1P69jG0r
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・ω・)< 乙 
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
4おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 00:43:30 ID:n3b5wqmX
すう
5おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 10:58:21 ID:HGJAy3S1
ダイソーで180gのようかんを買おうとしてるやつはちょっと待て。
食材コーナーで400gのあんこを売っているぞ。
6おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 11:08:52 ID:bgiKW832
ようかん作る手間と値段を天秤にかけて、
めんどくせ、っていう人はようかん買うんじゃない?
7おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 11:17:28 ID:wsGfd8J6
血液型と生まれ月禁止な。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 11:51:23 ID:Rldg/Ccj
>>5
じゃあ、うどんとかそばの麺を買うよりも、粉が安かったら家で
麺を打つのか?
9おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 11:58:04 ID:00sQ5kgN
羊羹を作るという発想が無かった
あんこと寒天で簡単に作れるのか…
10おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 12:03:19 ID:T2Zk+rzD
400g…甘党じゃないからきいただけで胃が上がってくる

自分ならコンビニのレジ横の小さいのを買うかも
ダイソーの食品は中国産ばかりだし
11おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 12:04:43 ID:pLnuorSc
>>8
じゃあご飯が食べたかったらさとうのご飯を買えばいいんですね??なるほど
12おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 17:35:08 ID:Rldg/Ccj
>>11
よく嫁。

>AよりもB(Aの材料)が「安かった」ら、Bにするのか?

と言ってるだろ?お前ん家の近所ではお米よりもサトウのごはんが
安く販売してるのか?俺の分も買っといてくれよ、サトウのごはん。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 19:24:40 ID:iMYKW55Z
どうでもいいが>>5は、100円ショップごときのクオリティなら
羊羹食うのもあんこをそのまま食うのも大差ないだろうという
前提の話じゃないのか。
145:2008/03/28(金) 20:26:10 ID:HGJAy3S1
>>13の言うとおり
あんこ系の食べ物を食べたくてようかんを買おうとしてるんならあんこそのものを買った方がお得ですよってことが言いたかった。
そもそも、寒天って結構高いしあんこ&寒天だと値段的にもメリットなしじゃん。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 03:38:52 ID:/JI+fcvo
あんこと寒天でできるのは 「水ようかん」 で、練りようかんは水飴を使うから家ではなかなか
作れないよ。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 04:46:16 ID:Pi68pC5n
ノリで買った寒天をどうしたものかと思ったが、なるほどアンコさえあれば水ようかんができあがるわけか。やってみよう。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 16:08:34 ID:68tlWnse
職質とかでなんか不愉快な思いをしたら、どこの署の誰かを聞き出して地検に垂れ込めばいい。
ついこの間、パトカーで駐禁個所に路駐をした警官が地検に通報されて、御用となったという事案があった。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 21:21:12 ID:Gnn034Et
自転車に乗っている時になるべく職質に遭わない方法は、
前のかごが空よりも何か書類のようなものを入れておくといい。
服装はフードのあるものは被らないこと。
汚れがひどい自転車も呼び止められやすい。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 21:25:34 ID:EL88VfyM
あとは電飾を施したり、大音量を流したり
発煙筒を焚いたりすると、結構な確率で呼び止められた
20おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 22:00:31 ID:XC8Y58tm
>>17
検事と警官は仲悪いからなぁw
21おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 23:31:59 ID:+CPCYJBS
>>18
自転車の鍵をチェーンロックなどにして、純正品の鍵を外していると
かなりの確率で呼び止められるらしい。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 01:47:08 ID:uAf2Ivdh
>>19
それは止められないとおかしいからwwww
23おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 12:15:39 ID:/ezirBzv
古いタイプの自転車の鍵(ギザギザじゃないただの板みたいなやつ)はマイナスドライバーを差し込むだけで開けられる。
そういう鍵つきの自転車を買った・今も使っているなら違う鍵に付け替えた方がいいよ。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 18:12:44 ID:xVX2QjtR
盗んだあともね
25おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 18:51:10 ID:w6RFtfSI
ほったらかすと落ちる。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 07:45:40 ID:uT3cRniB
ゼラチンとジュース(生ジュース以外)が台所にあれば果汁グミができる
市販のものよりややペタペタした感じになる
砂糖を死ぬほど入れたら市販の味に近づく
27おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 22:38:03 ID:PjPMoDUU
そして時は動き出す!
28おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:01:32 ID:9YT+dmEx
鶏肉はよく火を通すこと。

十数年前に大学生仲間が遊び半分で鶏肉の天ぷらを自分たちで揚げて
食べたところ中毒症状を起こし1、2人死んだ。(新聞報道による)
天ぷらに揚げた時に肉の中まで火が通っておらずミディアムレアの
状態だったことが原因。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:43:02 ID:2JJzWmy6
中毒なのか食中毒なのか。
食中毒は結構有名だけど、中毒症状というのは
初めてきいた。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:49:34 ID:RGuNw/v0
鶏肉は新鮮なささみ以外は、生状態で食えば拒絶反応があるのかリバースするぞ。
自家製で作った鶏唐食ったら、生焼けで1時間もしないうちにリバース。
人間の体も結構過敏に出来ているもんだとしった。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:07:28 ID:7W/o4ZAE
牛豚に比べて足が早いから、消費期限は守ったほうがいいね。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 20:19:26 ID:tGsJeM6w
蕎麦屋で出てくる鳥わさはどういう理屈なんだ?
どう見ても鳥の刺身なんだけど。
3332:2008/04/07(月) 20:19:58 ID:tGsJeM6w
あ、煽りや揚げ足取りじゃなくて単なる疑問ね。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 21:21:06 ID:LRXE2+1t
鳥わさは「新鮮なささみ」でつくる料理だ。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 01:17:37 ID:GSEWKcUm
>>29
すまん、中毒か食中毒かはっきりしない。
だが1、2人死んだことは事実。けっこう衝撃的なニュースだった。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 11:36:47 ID:6XOV1jOS
鳥わさ、一応買ったその日に作るとはいえ
普通にスーパーで売ってるささみで作って食ってるが平気だなぁ
腿肉や胸肉だとやばいのかね?
37おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 11:36:47 ID:h3oh7TKY
鶏だけに、取り返しのつかない事件だ。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 11:40:20 ID:cv0DS4KH
う〜コッケイな話だ。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 11:42:30 ID:DUocX64R
40おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 11:45:24 ID:eYJmQn8z
ケッコーきつい話しだな
41おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 11:45:59 ID:ASXNbH/h
>>36はチキンだなあ
42おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 11:57:14 ID:Zyk+hYyG
竜田と次の知識をコーチングしてくれよ
43おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 12:30:38 ID:pw73ndqf
以上、今週の大喜利は終了しました。

来週またお会いしましょう
44おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 14:25:30 ID:TahTMPlv
お前ら芸人より面白いw






でもスレ違いだ
45おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 02:19:29 ID:GDl880QZ
とりあえず、取り締まられるぞ。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 11:59:14 ID:p7iIrur2
なるほど。「とり」がふたつで!
47おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:55:54 ID:sweK9F/z
お値段以上ニトリ♪
48おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 22:55:49 ID:33nu0+Za
お値段異常ニトリ♪
49おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 23:09:19 ID:wvKueAqj
お姉たん異常イボ痔♪
50おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 23:23:40 ID:DR1N8Bpr
           / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゙  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ
51おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 20:14:34 ID:yXQXGOfp
>>50
コピペになんだが、リモコンは電波式より赤外線式のほうが一般的な。
ちなみに赤外線は一般的なデジカメ等で見れるが、電波は特殊な機械を用意しなければ可視化は無理。
まぁどのくらいの強度なのか調べる装置は、アキバあたりでも売っているけどな。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 23:19:40 ID:0hPpi4CF
>>51
赤外線も電波の一種だろうがあああ
53おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 23:24:52 ID:f8nbIX8b
>>52
赤外線は光じゃないの?
54おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 23:27:22 ID:7bjXwEUu
光も電波(電磁波)の一種
55おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 03:40:06 ID:J5hGSeB2
広義の電磁波(物理で言う)は全て含むが、発見の経緯とか、応用分野の違いで、
長波 中破 短波 マイクロ波 遠赤 赤外線 光(可視光線) 紫外線 X線 ガンマ線
<--------電波----------->

ぐらいに使い分けるな。それぞれの境界は若干重なる。テラヘルツ波は紫外線〜X線にまたがる辺り
56おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 16:46:24 ID:j7gVwuy4
正規表現で全ての漢字をマッチさせるには [一-龠] と書けばいい。
全てのひらがなは [ぁ-ん]
全てのカタカナは [ァ-ヴ]
57おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 17:23:40 ID:pLQrexF2
天の川は我々の銀河の側面

58おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 18:40:30 ID:39EaNAtb
自分の横顔が見えるってどういう
59おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 19:08:34 ID:DBDmWJ40
天の川は我々の銀河を中から見てる星の集まり。


こんな感じか。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 20:32:39 ID:WB3AWh+3
暗い所で特別に鳥目なのは鶏のたぐいだけで、それ以外の鳥は普通らしいよ。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 20:35:19 ID:hCrVLDdF
>>54
逆だろ。
電波も光の一種だろ。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 20:38:59 ID:Y3Rq+tH+
電磁波を周波数で分類したのが電波と光
63おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 20:42:11 ID:lZO9yozw
赤外線は電波って言わないよなあ。
境目は何ヘルツくらいだろうか。ひとけたテラくらいか。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 20:46:01 ID:Y3Rq+tH+
300万メガヘルツじゃないかな、境目
3*10の8乗
65おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 23:34:34 ID:6VD/uOh3
誰か頭の悪いわたくしめに>>56を噛み砕いて説明してはくださらんか
66おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 23:59:54 ID:draVjQB0
>>65
[○-●]と書くことで「○から●までのどれか1文字」という意味になる。
文字コードの並びを見て、ある範囲の先頭と最後の文字を指定することで
>>56のようなマッチングができる。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 00:07:40 ID:iWzrUwFB
つまり、漢数字の、一から、九を、正規表現、するには、[一-九]では、駄目です
68おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 04:20:39 ID:DRJjWpOM
>>61-62 せっかく俺が>>55を書いたのにそのすぐ下でこういうレスを・・・

>>64 メガが10の6乗だから、300万メガヘルツは3*10^12Hz=3ギガヘルツで、まだ電波の範囲。
電話のキャリヤ波が2ギガ〜11ギガ位で、その上がマイクロ波(電子レンジなんかで使う)

55のテラヘルツ光の範囲は間違ってた。
マイクロ波の短い側(サブミリ波)と赤外線にまたがる辺りだった。なので、
>>63 境目はTHz台(定義が明確でないので幅がある) と言えるかと。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:56:43 ID:cGFlEQDM
300万メガヘルツってのは日本の電波法での電波の定義だね
3×10^8は光速と混同してる
70おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:14:58 ID:K22fNxuN
手持ちの資料によれば、275〜1000GHz(1THz)は、基本的にどのジャンルにも利用分配されていない。
しかも、51.4GHz〜275GHzはほとんどが宇宙研究に分配されている
45Hz〜531Khzはほとんどが海洋業務(一部放送と航空業務、地下鉄保守業務)に使われている。
つまり275GHz〜1THzの間がグレーゾーンってことじゃないのか?それでもって音波と電波の境目は
45Hzだと思う。ただし、地下鉄の無線は無線でありながら免許上無線設備とされていない。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 21:37:01 ID:43NUQMtC
どのあたりが役に立つのか書かないとスレ違いだよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:03:59 ID:C+54g12j
>>71 GJ
73おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 05:16:34 ID:aPAFsMxt
音波と電波の境目? ちなみに人の声の基本周波数は200Hzぐらいだぞ。
発声器官のなかで共鳴して数KHzぐらいまでの倍音が付くが。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 09:39:04 ID:LTGuVf94
音波と電波の境目?
75おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 10:58:14 ID:u18YP15L
スレ違いの役に立たない知識を披露し続けるのが電波
それ以外のレスはよく訓練された電波
76おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 12:59:55 ID:ANAc98Ez
ある程度髪の長い女性が髪を洗う時、わざわざ貞子のように前に持ってくる人が多いようだけど
そのやり方だと髪が傷むので、普通に髪の流れにそってシャワーを当てるなりした方がいい
理由は良く知らないけど、多分一回前に持っていった髪を後ろに戻す時に傷むんだと思う
77おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 21:27:52 ID:0pRl4BJA
それだと後ろ髪の首に近い部分を洗い残しやすいのでは。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 23:12:04 ID:PAVf+5cy
そのあたりは洗い残してちょっと匂うくらいの方がいいのでは
79おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:09:04 ID:HsdhZRTI
髪の下から手をくぐらせてそこまで泡を持っていけば洗える
髪をくくる時に持ち上げるような要領でやれば傷む程ではないだろうし
80おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:03:20 ID:x/Y3gm53
それだと真ん中の方が綺麗に洗えません><
と実際髪の長い女が言ってみる
81おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 19:18:14 ID:PkIhacFP
すぐにカッとなる人ほど頭がお粗末
82おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 08:57:58 ID:WPBMCoX5
 
83おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 09:10:11 ID:iYuWv779
セミロングから腰ロングまで経験あるけど
頭の上に持ち上げたり前に持ってきたりしないほうが洗いやすいよ。
濡れてる状態では頭皮を洗うのに集中(髪はキューティクルはがれたら二度と戻らないから)して
すすぎは頭皮も髪もしつこくシャワーの水圧を使うと、洗いのこりも気にならないです。

以下雑学。
髪を乾かすときは八分目までは熱風、ラストは冷風でやれば、艶とサラサラが両立できる。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 23:10:15 ID:r6HO+FF9
その雑学は常識では・・・
85おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 01:05:37 ID:Nij6ucYP
俺知らんかった、坊主だし
86おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 01:21:33 ID:eEJ5/9IN
俺役に立たんわ、ハゲてるし
87おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 02:55:50 ID:1gJc9YNG
髪が増える雑学が知りたい
88おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 05:06:21 ID:o+fai7si
確実なのがあったらノーベル賞は貰えないが億万長者にはなれそうだ。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 09:11:06 ID:SsWZd03Q
ノーベルってふさふさなの?
90おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 17:11:28 ID:ZdX829qk
カメラを首からかけると、すぐにカメラ撮影しやすい

旅行者がなぜ首からかけているのか理由がわかった
91おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 17:13:02 ID:Q62vgtoP
何だ、日本人だとアピールするためにかけてるとでも思ってたのかw
92おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 17:49:27 ID:POorjBNJ
>>87
胡麻食え胡麻。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 18:38:40 ID:I4tjFwZw
納豆を食うと髪が生えてきます。
ソースはあるある大事典。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:48:39 ID:ujDpaBHW
折りたたみ傘の先っぽのねじとカメラの三脚のねじは同じサイズ
つまり、折りたたみ傘を三脚代わりに使える
95おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:55:41 ID:Nig6Gdxi
暫定税率復活で大慌てで給油している人がいるが、完全に満タンにしたければスタンド店員に
車体を揺さぶってエアを抜きつつ入れてくれとオーダーしてみるといい。
セルフの場合は、給油口まできっちり来るまで数度揺さぶって追注してみてもらいたい。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 20:57:23 ID:Rtdg74rC
>>95
それで幾ら得するの?
97おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 21:58:17 ID:Nig6Gdxi
>>96
1g〜2gくらい入るぞ。
俺、前にスタンドでバイトしていたときに電力会社が契約しているスタンドで、端数無しで
給油しなければならなかったが、そのときうっかり普通に給油してしまって端数出たときに、
裏ワザとして店長に教えてもらった。
まぁその数円のために揺らすかどうかはあなた次第。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 22:01:42 ID:US6xnhgZ
1〜2リットルなら数円じゃないだろ
99おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 22:57:23 ID:7JTadoO4
>>92
いや、ヒジキだろ
100おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 00:36:39 ID:KkAyfwDH
オイこそが 100へと〜
101おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 21:52:19 ID:QerObgOQ
ログインダイアログからID・パスワードを入力するサイトは
アドレスを http://ID:PASS@元のアドレス のように置き換えればいちいちID・パスワードを入力しなくても良くなる。
アドレスを置き換えればJaneのビューアなどでもファイルに直接アクセスできる。

IE7以降では使えないかも。
あと、yahooなどフォームからID・パスワードを入力するサイトでも使えない。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 09:26:43 ID:/3u/j8zf
>>101
んでリファラからIDとパスがバレるんだね。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 11:21:08 ID:TvM2e8WD
漏れる可能性があるとすればブラウザのバグとかだけどね。
だから新しいブラウザでは使えなくしたのかも。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 11:27:57 ID:/3u/j8zf
バグではないよ。
リファラは環境変数で取得可能なもの。
ただし一部ブラウザやローカルプロキシで送信しないように設定もできる。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 11:38:40 ID:TvM2e8WD
その理屈だと、パス入りURLでアクセスした先は必ず認証ページ内だから
リファラにパスが入ってても問題ないのでは。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 23:31:01 ID:oIuXpYwV
美味しい大葉の選び方

・茎が太く短くい
・葉は肉厚で色鮮やかな緑色のもの
 黒ずんでいたり黄色みが強い葉は美味しくない
・葉のギザギザは鋭角に尖がっているものよりふっくら丸みを帯びている方がいい

こういう葉の事を「新葉」と言います
新葉は大葉の木が若いうちの少しの期間しか収穫できない貴重な葉です
同じ鮮度の大葉でも、収穫した木によって味はだいぶ変わります
新鮮ならどれも同じというわけではないので、よく見極めて選ぶといいでしょう
また、葉の形状上、農薬が残りやすいので調理する前に必ず水で洗いましょう
107おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:01:02 ID:bQk3NVyl
大葉ネタもうひとつ
シソエキスなど肌にいいイメージがあると思うけど
実際は生の大葉は肌の弱い人が素手で触ると肌がかぶれたり荒れたりする
毎日大葉を触る大葉農家の人はたいてい手がボロボロ
108おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 17:24:53 ID:xo4ssT+Q
わざわざ大葉なんて買わなくても、シソ1株買ってきて育成すれば、毎年シソの葉が必要な夏に
結構取れるぞ。山の中にいけば野良シソ(表は緑で裏は紫)なんてのもあったりするし
109おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 18:44:32 ID:SbqCIyZx
ドレミファソラシソ!!!
110おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 19:13:41 ID:apEpccuE
ギャバンと聞いて飛んで来ました
111おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 21:54:25 ID:wg33DH0q
魔空空間に(・∀・)カエレ!!
112おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:29:41 ID:kiBS5cCw
シャリバンは還りませんよ?
113おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:42:39 ID:HH8Wwm4S
でも、野良シソは、ときどき、偽シソがあるじゃん。
焼肉の臭い葉っぱとシソとぱっと見で見分けにくいから、がっかりすること多いし。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:47:25 ID:apEpccuE
シーソーゲームですね
115おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:49:52 ID:3pzxW+C6
恋はな
116おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 23:22:36 ID:8UTJxnO3
>>113
シソ科の植物は交雑しやすいからね。
ミントなんかも複数を混ぜて植えると香りのない偽ミントができてしまう。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:14:49 ID:45mf/eSH
ミソサザイ
118おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:25:28 ID:3+MjiCI4
…ミソ?
119おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:53:47 ID:g3r7vNtx
体を叩くと筋肉が締まる。
スポーツ選手が試合前に揉んだり叩いたりしているのは調整の為。

腹筋や腕など筋肉を固く締めたい時には有効。

だが、通常柔らかい方が良いところ(肩凝り持ちの肩や育毛に励みたい人の
頭皮)に打撃はご法度。

肩叩きやブラシパッティングは悪循環の元なので、物足りないくらいの
力で優しくマッサージしましょう。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 01:37:17 ID:fShl6M9v
凝りにはストレッチも大事だよね
121おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 22:41:35 ID:45mf/eSH
ナパーム・ストレッチ
122おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 22:42:33 ID:0/0OuspN
フラッシングエルボー
123おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 23:55:49 ID:ZiJIRFk2
なぜかナパームストレッチのときだけフラッシングエルボーの追撃ミスるんだが。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 23:58:16 ID:t9Qu3h1I
>>117
ミソサザイとは、スズメ目ミソサザイ科の体長10cm程の小さな鳥。体はとても小さいが、鳴き声は大きく目立つ。標高の高い山で繁殖し、子育てはメスがする。巣は苔で作られ、出口が二つある。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 13:12:18 ID:XLfRHwHw
>>124
ミソサザイとは、わずか2レス目で正解が出ていたのに
誰も鳥の名前だと思われず、スルーされていた、
かつての伝説のスレの元になった鳥の名前。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 13:24:29 ID:Xih/yNpz
ハルモニア/リズム
127おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 13:31:13 ID:h3BA5JUp
>>125
そのスレはかなり最近まで難民板でひっそりと続いていたと思われ。
そしてもうなくなったと思っていたら、避難所でいまだに続いていると思われ。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:46:00 ID:rsCwehLh
あのスレ、まだ続いてるのかwww
スゲェ
129おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:54:06 ID:Dy8xmFuu
早いうちに正解が出たのにスルーされてその後長く引っ張られたネタといえば、
腹筋スレの黄金聖闘士のコンパ…
130おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 00:27:32 ID:fjaJpnQ7
エビ運動
131おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 17:12:26 ID:9blfiMw8
入る部門によるが自衛隊に入ると
「自動車普通免許」「大型自動車免許」「移動式クレーン運転士」「四級小型船舶操縦士」
「無線従事者免許」「診療放射線技師」「航空交通管制職員基礎試験合格証明」などの免許が無料で取得できる。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 17:15:05 ID:uOAKV1WV
>>131
ただ、かなり順番待ちをしなければならないことがあるので、資格を取りに自衛隊にはいろうという
甘い考えは持たないほうがいい。きちんと志を持たないと、体育会系特有の「しごき」がまっているし。
まぁこれは、元陸上自衛隊員の知り合いから聞いた話。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 20:47:10 ID:Mabyorp2
>>131
免許の体系が変ったので「四級小型船舶操縦士」という資格
自体が今はすでにないことを知っておくと役に立つよ。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 20:47:42 ID:spY+Hssj
戦車大隊にいた知人は、大型特殊を持っていたが
条件欄に「大型特殊はキャタピラー車に限定」とかかれていた
135おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 01:16:01 ID:ilPqHbgs
大型二輪で「二輪車は側車付きに限る」ってのは見たことあるね。
運転は単車より難しそうなのになんで?って思った。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 01:33:07 ID:G0d87IWQ
延長線上にあるんじゃなく、全く別系統の運転の仕方だからじゃない?
137おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 11:05:45 ID:QukQ5l6X
補助輪必要な二輪免許てw
と思うよね
138おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 21:17:25 ID:a2HfAB7O
Alt+Tabで切り替えウィンドウを表示するウィンドウ切り替え
Alt+Escで切り替えウィンドウを表示しないウィンドウ切り替え
Win+Dでデスクトップの表示(プロパティも消える・もう一度押すと元に戻る)
Win+Mで全てのウィンドウを最小化(プロパティは消えない・もう一度押しても元に戻らない)
139おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:03:18 ID:EwQ+QydD
デスクトップの表示って、ウィンドウが全部最小化されるけど
もう一度押すと元に戻る時と、押しても戻らなくてタスクバー
クリックして元に戻さないとダメな時とあるんだけどな〜何でだろう?
140おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 23:49:23 ID:a2HfAB7O
1回目のWin+Dのあとにどれかひとつでもウィンドウを操作すると2回目のWin+Dで復帰できなくなる。
あと、復帰できるのはタスクバーに入るソフトだけ。最小化でタスクトレイに入るソフトは復帰できない。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 15:40:59 ID:+FB8b7do
カップル板より恋愛サロン板の方がすれは段違いにのびる
IDでる板は糞
142おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:37:06 ID:K/7wytKl
ID無しは自演がし放題だから、工作活動が楽らしいな。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 19:05:51 ID:8GBb/Qka
IDでる板はID変えると自演と思われないから自演楽
144おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 19:17:13 ID:2/W0h3lz
加藤鷹は本名
145おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 19:53:51 ID:BbXPZN6n
全部自演と思やいいんだよ。
現にこのスレに書き込んでるのは俺とお前だけなんだぜ?
146おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 19:58:49 ID:7ZI30FoT
そしてお前は俺で俺がお前だ

あと、↓も俺
147おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 20:05:15 ID:lmXVoGlb
あーフリスク入れてアナルオナニーしてー
148おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 20:07:58 ID:T/esvUEE
鍋をやるときに出るちょっと出っ張りのある小皿の名前は
「とんすい」
149おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 20:16:10 ID:caj/0DG3
常識だろ・・?
150おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 20:28:48 ID:0S6BsbU+
>>140
ありがとう。
勉強になりますた。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 03:01:38 ID:gw2J5Vxg
>>146
大五郎
152おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 06:43:28 ID:/DbY/f1s
>>148
小皿を使う鍋物ってどんな鍋だよと思った調べてしまったじゃないか。
蓮華と起源を同じくする小鉢の呑水のことね。
うん、知ってたよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 08:29:58 ID:9iqVh6DB
知ってたとか知らねぇとか常識とか非常識とかどうでもいいんだよ。
匿名掲示板で「え〜そんなの知ってたよ俺〜」なんて主張して楽しいか?
問題なのは>>148がどちらかというと「知っててもまったく役に立たない雑学」スレの方がお似合いという点だけだ。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 10:05:01 ID:0xKPX7t4
yahoo派には常識かも知れないが、Google派は多分知らない知識

yahooには急上昇ワードランキングというものがある。
ここさえ見ておけばネットで流行っていること・テレビでやったことがおおむねわかる。
例 http://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/20080507
155おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 18:34:20 ID:vxuPIasN
ょぅι゛ょっょぃ
156おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 18:42:02 ID:qycyHG+o
自動ドアで、反応が鈍いかなんかで開かない場合、ドアの脇にあるレンズ状の突起を指で触れれば開く。
これは障害物センサーのため、障害物があると感知して開くシステムになっている。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 19:57:32 ID:YfYdq5+w
ワニが噛む力は1t以上あり、かーなーり強い!!
反面、口を開ける力は殆ど無いため、人間の力でも両手で押さえてしまえばワニは口を開ける事ができない。
ワニに襲われた時は、ぜひ役立ててくれ。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:05:32 ID:e2Dg6jfF
口を開ける事はできなくても暴れる事はできるね
159おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:08:28 ID:/QMqZqa+
>>157
ありがとうございます。
「噛まれる前に、口を開けない様に抑えろ。」と言う御教えですね。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:27:50 ID:/cU5WkGu
いつまで押さえてたらいい?
161おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:27:54 ID:8sCk1LBF
同時に「噛まれたら諦めろ」という教えでもあるわけですね。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:46:10 ID:8oydwWoF
知ってる人も多いのかな?
ミスドのドーナツが100円になるのは油が古いかららしい(=不味い)
油が新しくなったらまた元の値段に戻すんだって。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 23:01:08 ID:vxuPIasN
今夜23時に地震が来ると予言されてる □■体感会場■□
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1210513763/

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 22:53:16.65 ID:4jmRsDX50
とりあえず笛とスリッパはいとけ
笛はもし家崩れて出られなくなったとき、救助の人がきたときに笛ふけ
164おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 23:16:57 ID:YfYdq5+w
そういうデマを書き込むな
165おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 23:37:59 ID:d0crjrF9
笛はキーホルダーにして持ってると良いかもな
スリッパは何故なんだろ
166おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 23:40:09 ID:8j4fJz4p
床にガラスが散っても歩ける
167おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:18:02 ID:mYHpxxOv
つくば市郊外の住宅機器の店に入ったら、景品に呼び子をくれた(w どんな治安の地域なんだ
と思ったが、地震のためだったのか・・・ 使うこと無いと思って捨てちゃったよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 13:18:38 ID:hPvdZomA
ある日、森の中、熊さんに、出会ったら 目をそらさずゆっくり後ずされ。絶対背中は見せるな。
ところが、熊さんが、あとから、ついてくる ときは大声を出せばびびって逃げていくぞ。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 13:30:31 ID:Yj3pHo17
そして私は大声で叫んだ
熊は逃げるところか大きく吠えた
私のソプラノと熊のテノール
二人のデュエットは朝まで続いたのっだった
170おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 14:59:27 ID:31lU99cT
ある日、森の中で熊さんに会ったら「よう!八っつあん!」と
言われたですね、わかります。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:04:23 ID:k79IA130
襲い掛かってくるはずの熊さんが
「お嬢さん、お逃げなさい」と逃亡を促すのは不自然極まりない
ということであの歌を合理的に分析し真の物語を推測したサイトが存在する
ttp://www1.odn.ne.jp/mushimaru/bakaessay/bear.htm
172おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:15:33 ID:Pw/+1Nc7
サメの弱点は顔の先端の尖んがってる所。
ここを触られるとサメはとても嫌がる。
だからサメに襲われた時は、顔の先端を押してやると撃退できる。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 04:46:42 ID:Ec7P3zQS
クマーも鼻先は弱いよ
174おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 13:25:25 ID:gGsp3ETY
人間も眉間は弱いよね。
基本、真ん中ってのはどの生き物でも弱点では?
175おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 18:48:16 ID:Ho9QhcCz
眉間を触ると微妙にくぼんでいるところが第3の目だというオカルト話をふと思い出した。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 21:01:24 ID:v9iWGKs/
AED(自動体外式除細動器)を使う時
胸毛が邪魔になること。
日頃からのお手入れが大切ですね。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 21:03:04 ID:QvhhmQJZ
どうせ装着時に粘着パッドでむしるからおk>胸毛
178おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:33:58 ID:q8jiskNa
次は虎に襲われた時の対処法を頼む。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:49:58 ID:nmBhRW2+
屏風に向かって縄を構え、「出て来い!」と叫ぶ。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 23:25:39 ID:q8jiskNa
それは意地悪な殿様に襲われた時の対処法だw
181おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 01:34:46 ID:kz8oQxki
別に襲われたワケじゃないだろw
182おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 01:59:54 ID:RZgLU0ng
アニメの一休さんは右翼ご用達アニメ
183おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 04:58:08 ID:nI5IHMgV
者のつくものにろくなのはいない。
医者、儒者、易者、新聞記者、芸者、労働者、労務者、年金受給者、指導者、
功労者、加害者、被害者、愚者、地下生活者、武者、教育者、殺人者、編集者
役者、障害者、覇者、挑戦者、従者、邪魔者、闖入者、見学者、学者、
第一発見者、偽善者、偽悪者、露悪者、共産主義者、社会主義者、無政府主義者
国粋主義者、同乗者、加入者
184おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 06:58:28 ID:a53tXcco
>>183
君が所属するニートとひきこもりは者つかないもんね!!
185おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 07:51:41 ID:wNdsUIoC
立派な人ばかりじゃないですか
186おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 09:02:48 ID:foU6588H
必レス・・・
187おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 12:29:32 ID:AOp2gSnH
隠遁者ってのが>>183ではないのか?
188おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 12:42:09 ID:zpHW7+e0
安売りしている150組のティッシュと普通に売ってる200組のティッシュ。
ひと組あたりの値段は同じという事がままある。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 13:24:23 ID:z1KjGjxd
>>177
電極パッドに毛をむしる程の粘着力はないよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 19:09:14 ID:RaUHo6XK
>>189
いや、実際やってたし。
訓練で使うのは訓練用だから粘着力弱いけど。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 22:05:11 ID:z1KjGjxd
>>190
実際に3社の実戦機(と言えばいいのか)を使ったことがあるが、
どれも黒々とした胸毛をむしる粘着力は無かったよ。産毛なら可能だろうけど。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 12:18:39 ID:g+nUwIo0
>>191
俺、こないだ消防署の講習で、パットでむしるって習ったよ。
カミソリが入ってる機種もあるらしいが。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 13:05:36 ID:uDNclXim
剃刀で一思いに・・・てことか
194おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 13:10:40 ID:Og6szjRa
>>170
サザエさん?
195おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 23:21:09 ID:7lSG8scl
>>194
おまいさんはNHKは寄席を見てよい。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 20:17:01 ID:JLWhD9yq
コンピュータサポートコンサルタントを務める日本人女性が、
キザな韓国人男性のコンピュータ設定を手伝っていた。

彼女はすかした韓国人に、ログインに使用する
パスワードを何にするかと訊いた。

この韓国人は、彼女を困らせてやろうという魂胆で、
「penis」と入力しろと言った。

瞬きもせずに無言のまま、彼女はこのパスワードを入力した。
ところが突然彼女は、コンピュータの反応に笑い死にそうになった。


 “パスワードは無効です。短すぎます。”
197おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:23:43 ID:9+X01CVp
>>196
面白いけど、知識、ではないわな。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 23:14:02 ID:9VOlX5Pe
古文書レベルのコピペに韓国とかを交ぜただけだ
199おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 00:35:37 ID:a4q4t40u
超古典だけど瓶の蓋があかないときは逆さにして口を熱湯に浸すとあく。
当たり前だけど毎回感動する。
200200:2008/05/17(土) 01:58:53 ID:QL4pMyWy
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!
201おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 02:40:43 ID:Ad6PYFcv
役に立ちました
202おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 17:23:52 ID:Tw5jpy94
トイレで大をするときに、トイレットペーパーを予想落下地点に事前に敷いておく。
洋式の場合浮かべるようにする。
そうすれば、流すときに綺麗さっぱりと流れる。まぁ別に汚れても気にしない人はいいけど。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 17:33:58 ID:HTDZN5+g
>>202
それは大が固形の場合限定だよな。下痢ぴーなどの時はどうすればいいのか教えてくれ。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 17:51:10 ID:Tw5jpy94
事前に一回水を流して便器をぬらしておいてはいかがだろうか。
乾いたところに付着するよりは、流れやすいと思うけど。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 18:10:47 ID:MvhmuEF6
>>203
Pにも有効。
206203:2008/05/17(土) 19:57:41 ID:HTDZN5+g
>>205
マジで!!?そりゃ凄いな。アリがトン!!
207おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 21:11:59 ID:Pr7a2vHH
>>202
お釣りが来ないように、と思っていたが。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 23:29:25 ID:gdPuVbw4
Pの場合は便座の後ろ側にも飛んでることがあるからな。
腹が痛くて前傾姿勢になってることが原因かとも思えるが、
意図してやってることじゃないからどうにもならない。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 23:43:39 ID:Pr7a2vHH
出世払いは出世しても払わなくていい。おごってもらうのと同じ。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 04:40:09 ID:JAIK1F96
出世払いは、貸した側が「こいつは出世の見込みがない」と判断したら返還請求できる。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 08:00:59 ID:FOKmH180
出世払いをおごりととるかツケととるかは貸した側の判断による。
借りた側に決定権は無い。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 10:00:27 ID:Tua1MUWk
「就職した?出世したもんだな。じゃあ貸したカネ返して」
213おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 12:19:31 ID:IL5QpIj8
出世払いも賃借契約として法的に有効。
法的には「おごり」ではなく返済義務は存在する
214おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 12:55:11 ID:3kRD1dAq
A「今日、課長になりました」

B「出世したなあ。じゃあ早速貸した金返してくれ」

A「いやダメです、昨日まで部長だったんですから」
215おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 20:54:07 ID:WKkI1YGa
奨学金
216おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 23:01:04 ID:RE0F+FHg
スレチを承知で、ここの住人なら知ってる人がいそうなので教えて欲しいのだが・・・

安政の大地震は「だいじしん」と読むのにこのたびの四川大地震はマスコミ各社が「おおじしん」
といってるのはなんで?(TBS・日テレ・NHKで確認)
217おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 23:09:34 ID:PVSN0tB7
>>216
俺もそれ感じた。アナウンサーが言い間違いしたのかと思った。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 23:44:00 ID:2vswR+cP
何年か前に震度の表現の仕方が変わっただろ
震度5→震度5弱・強ってな具合に
その際、「だいじしん」ではなく「おおじしん」って読むように変わったんだよ
というのは、俺が作った嘘
219おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 03:51:46 ID:kStMb3h1
なぜ関東だけ関東大震災なんだろう
220おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 05:26:34 ID:DVa+tDLZ
>>219
関東で起きた大きな地震の災害だから。ってか阪神淡路大震災を忘れていないか?
221おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 06:46:16 ID:y/GEJXzx
ちょっとぐぐってみた程度の知識で解説

「NHKことばのハンドブック」という、放送にふさわしい言葉の使い方を集めた
本があって、NHKのみならず民放でもテキストとして活用されているらしい。
この本に「大地震はおおじしんと読む」と載っているからみんなそう読んでる。

安政の大地震は「あんせいのだいじしん」という読みが既に定着してるからじゃないかな。
四川大地震は今回新たに作られた名称だから、テキストの読みにならったのかも。
222216:2008/05/19(月) 19:07:07 ID:OgNUz0Au
どうもありがとう  スッキリです ヽ(´ー`)ノ  >>221
223おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 12:55:06 ID:H/yzWIwG
ネットオークションにでている○○キロ通話可能!格安トランシーバー2台で1万円!!
というような謳い文句の商品には手を出さないほうがいい。下手すれば、電波法違反被疑で
逮捕若しくは書類送検される。FRS、GMRSと呼ばれる物で日本国内で使用を許可されていない代物。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:21:09 ID:xFLkAIa6
2ちゃんねらーに何かをやらせようと思ったら、○○するのは止めてくれと言えばいい。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:38:49 ID:UoEIZth3
最終的なGOサインとして「絶対に○○するのは止めてくれ」と言えば尚良し。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:53:25 ID:WKYqOb4h
地下鉄銀座線「浅草」行きに乗ると「稲荷町」(浅草より2駅手前)を出た時点で、
「次は田原町」とアナウンスされるのは当然だが、
同時に「浅草駅では1番ホームに停車いたします」とか「2番ホームに停車いたします」
とアナウンスされる。なぜか?

それは「浅草」に着いて都営浅草線に乗り換える際、1番ホームに降りた場合、
いったん改札口のあるところまで階段で上り、また下る、すなわち2番ホームまで
渡って行き乗り換え(銀座線の改札を出ない)をしないと割引が適用されない、
それに不便だし足腰がしんどい。

浅草駅の2番ホームに降りたいお年寄や足が不自由な人は、このアナウンスによって
次の田原町で降りて次の電車に乗った方が足が楽というわけ。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:56:23 ID:WKYqOb4h
>>226
補足。
最後の2行は「1番ホームに停車します」とアナウンスされた場合。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 04:44:34 ID:uWL9XU35
天王台駅で降りて次の勝田行きに乗り換えるよう案内するアナウンスと一緒だな。
「この電車は終点取手では登りホームに停車いたします。後から来る勝田行きに取手で
 乗り換えると、階段を歩かないと行けません。(1駅手前の)天王台駅で、降りたホームで
 後から来る勝田行きに乗り換えられます。」 とアナウンス。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 12:46:48 ID:r/gClQts
なげぇw
230おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 00:10:25 ID:my+ZiJM7
関東に住んでないので読み飛ばした
231おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 00:27:54 ID:ajLxZDt4
>>224
そういえば2chで何かを聞きたいときは間違った知識を
DQNっぽく書き込めばいいってどこかに書いてあったな
232おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 00:45:49 ID:2GafnW/E
>>231
あ、俺ときどきやるわ。
普通にきいても「ググレカス」や「クレクレ厨死ね」とか言われるからな。
わざと知ったかでレス書くと、罵倒するために正しい知識を書いてくれる人が沢山いるよ。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 10:11:13 ID:6k3HbYkL
罵倒だけしないで正しい知識を書け!
って怒ってるやつがたまにいるけど
その手合いだったのか
234おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 15:52:45 ID:CE/g47NP
カレーを持ち越していいのは作った翌日まで。
三日目以降は雑菌が繁殖しやすくなり火を通しても危険。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 02:55:22 ID:JzxggHaE
>>234
お店では、カレーやシチュー類は、
冬場は1日3回=8時間おきに火を通す。
夏場は1日4回=6時間おきに火を通す。
火を通す=沸騰状態を5分以上。
カレーやシチュー類を大量に作り置きしたい場合には、じゃがいもを入れない。
じゃがいもは別に茹でておき、
食べる分ごとに小鍋にカレーとじゃがいもをわけて温め直す。
じゃがいもを入れると、
とろみが強すぎて焦げ付きやすくなるし、
腐りやすくなるとのこと。
ちなみにジャガイモを入れないととろみが薄くなるので、
その分はコーンスターチでつける。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 03:01:15 ID:JzxggHaE
味噌汁を呑むと、「はぁー」と身も心も落ち着くのは、
対内に「グルタミン酸、イソシン酸などの旨味成分」が充足するため。

ちなみに、欧米に2週間以上滞在していると、
日本人は「旨味成分不足」に陥る。
そのため、欧米に長期滞在する場合には、
生味噌タイプのインスタント味噌汁を持っていくと良い。

237おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 03:02:54 ID:nhJ9VnV4
液体窒素に漬けておけば大丈夫じゃない??
238おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 10:52:04 ID:Dgz5JI/G
カッチカチやぞ!
239おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 11:15:52 ID:GFCvXMrx
つまりここ5年ほど味噌汁を一適も飲んでないのに平気な俺は欧米人だと
240おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 11:21:40 ID:Ue1Ac1cA
もともと身体に旨味成分が充足してるんじゃね
ちょっとダシ取ってもいいか
241おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 12:03:09 ID:G6PKZUCp
イソジンと混じってるだろ。イノシン酸だ。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 19:06:03 ID:JzxggHaE
>>241
あ、間違えたw

>>239
小さい頃から旨味を摂取してなかったんだろ。
お袋さんが真面目に料理つくってなかったとかな。
そういう若い人、増えてそうだな。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 19:20:30 ID:Ue1Ac1cA
憶測で随分失礼なことを言う奴だな
お前のお袋さんはさぞ真面目に教育したんだろうな
244おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 20:53:27 ID:433WFNsT
だよねえ。
私も18までは毎日味噌汁飲んでたけど、一人暮らしするように
なったら特に好きでもないということに気付いて、
全く味噌汁なんて摂取しなくなったけど、どうってことないぞ。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:44:53 ID:l7dH07H9
歳を取るとまた飲みたくなる不思議。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:43:20 ID:HdvbTFMC
旨味成分が不足すると落ち着かなくなるなんて本当にあるのか?
まるでニコチンだな。
にわかには信じがたい。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:52:49 ID:UuL0smhd
味噌汁飲んでハァとなるのはお風呂入ってハァとなるのと同じ
温度の上昇による体内の空気の膨張
248おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:00:31 ID:i2TiWWQ/
芋を食べて屁が出るのも同じ?
249おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:45:59 ID:KVPKJShK
眠れないときに味噌汁を飲むと落ち着いて寝られる気がする。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 02:15:05 ID:3N96sUfd
ホットミルクも同じだな
251おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 13:03:30 ID:P1J511yI
コンソメスープでも「ハァ」となるだろ
252おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:31:44 ID:wgmcdC8O
>>242
グルタミン酸やイノシン酸が味噌にしか入ってないとでも思ってるのか?
どっちも洋食でも普通に摂取できるんだが。
グルタミン酸は洋食だと多少少ないが、それでも味噌以外にいくらでも摂る方法はある。
日本食の定番ではあるが、ちょっと味噌汁を神格化しすぎじゃないか?
253おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:35:11 ID:WgCQ/SN/
だって味噌にキュウリ付けるだけでうまいじゃん
254おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:56:47 ID:PXbLWg4i
>>253
味噌は生の野菜ならたいてい
どれにつけてもうまいぞ
キューリもいいが喰っても
何の足しにもならないから
他のにしとけw
255おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 16:24:24 ID:Kcw6s+n7
以前田舎から送られてきた手作り味噌は確かにキューリでもなんでもつけて旨かったけど、
そのへんで売ってる味噌はたいしておいしいと思わないよ。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 17:23:38 ID:P1J511yI
納豆を味噌と混ぜて食うと美味いよ
さらにそれにクリームチーズを入れても美味いって「きょうの料理」で言ってた
257おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 22:10:16 ID:5GVPzYFd
カレーに隠し味で味噌を入れるとうまいって教育テレビでやってた。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 02:13:50 ID:SmV/e3K0
大体>>236の理屈なら、みそ汁以外でもうま味成分を十分に含んだ食品を食べたら「はぁー」になるはずなんだが。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 04:14:56 ID:cUh8+cny
都こんぶくってもはぁーってならないよなぁ。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 06:24:03 ID:YxBFGWYR
君たちはいつまで釣られてるんですか
261おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 08:32:06 ID:StRRSgKO
昆布のうまみが海に溶け出さないのは不思議
262おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 10:01:14 ID:CPfZAPgs
>>236>>231を実行してみたのでは?
263おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 10:37:38 ID:XrmMpzSV
あと5匹は釣れるな
264おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 11:06:27 ID:U8o/FIjU
「くそみそテクニック」を読んだら「ウホ!」ですね、わかります。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 15:45:02 ID:50GaKpfB
>>257 うちの町ではそういうカレーを 「白樺派のカレー」 としてご当地商品化している。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 22:54:27 ID:J2tLFAF/
>>261
浸透圧の関係
267おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:35:01 ID:SxBIqs0w
浸 透 圧 完 了
268おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:26:24 ID:nsQlG7uR
だから中華料理料理たべると
269おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:32:24 ID:wvXN+X5m
あんかけ料理を直で食うと唾液の分解酵素で後半しゃびしゃびになる
その都度小皿に取って食うのが良い
270おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:36:16 ID:D16gZlvN
だれか「しゃびしゃび」という言葉の意味を教えてくれ。
きっと役立つ知識になると思うんだ。
271sage:2008/05/28(水) 01:38:50 ID:ffJqlaEe
>>270

   ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
272おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 01:54:10 ID:/KihzOCb
でらしゃびしゃびww
273おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 07:22:55 ID:8YZ68Dly
ノーパンしゃびしゃび
274おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 09:12:20 ID:zL5Vm9x/
>>271のモデルはラボルトと言われている石膏像で石膏デッサンの入門的な物。デッサンやってる人なら知ってるんじゃないかな?
ちなみにラボルトと言われているがラボルト自身では無くラボルト伯爵が所有していた頭部彫像で、
モデルは古代ギリシャのポセイドン妃アンピトリテという説があるが実際にはよく分かってない。
「ググれカス」と言っている割に「おまえ自身ググっても正体がはっきりしないじゃないか」と気持ちになる。
つまり、このAAでは「ググるだけ無駄だよ」という真の意味が込められている。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 09:55:39 ID:6Lxa1tZX
脈拍数を少なくする方法。
つまり脈拍をゆっくりにしたい場合は、医師に測ってもらう間
息を止める。それだけ。
若いころ何となくやってみたところ、脈拍数を見て医師に
「何かスポーツやられてましたか?」と訊かれたことがある。
やってねえよ。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 10:07:58 ID:SXlWIFHh
スポーツやってると、普段の脈拍がゆっくりになるんだよね。

血管を流れる赤血球が各細胞に酸素を受け渡す効率っていうのがあるんだけど、この効率が身体を鍛えることで上昇する。
つまり一度の拍動で各細胞に渡される酸素の量が増えるわけで、同じ時間に同じだけの酸素を渡すなら脈拍はゆっくりで良くなる。
逆に身体を鍛えていない人は普段の脈拍数が多くなる。

この酸素を受け渡す効率というのを測定する機械があって、
それで出る数値が普通の人で94〜96%、鍛えてる人で97〜98%。
93%を切るとヤバイ。週に1〜2回で良いから身体を動かした方が良い、となる。
ちなみに99%以上は遺伝的に特別な人でないとならない。

というのを昔聞いたことがあるな。その時測った俺の数値は、89%だったw
277おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 10:08:20 ID:SXlWIFHh
しもうた、役立たないスレ向きだった
278おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 10:55:45 ID:clXi4NhF
ううん役立ったよ。
意識的に運動しようと思った人が私のほかにもいると思う。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 04:23:43 ID:dEQC2ICR
といううか何に対しての割合なんだ?
特別な人じゃないと99%以上にならないのなら
基準の設定がおかしいんじゃないのか
280おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 04:35:30 ID:+KCtwQZz
>>279
普通に考えて
身体に取り込んだ酸素量を100としている思うんだが
281おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 16:30:16 ID:3+VNqg0B
酸素を運ぶヘモグロビンは、山岳民族のほうが多い。
低酸素トレーニングをすれば、平地に住む人も山岳民族に近い量まで増やす気になれば増やせる。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:01:04 ID:5tdNch57
>>281山岳民族じゃなくて高地民(高地人)でしょ?
山岳民族なら国土の七割以上を山地が占める日本人も当然含まれる。


開発が進んで山がどんどん無くなってるけど…
283おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 20:09:01 ID:3+VNqg0B
>>282
あ!いわれてみればそうだ。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 08:47:12 ID:gMR7acL2
人と話すときは相手の鼻の筋を見るようにすると
相手からは目を見て話しているように見える
既出御免
285おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 10:05:33 ID:FTZ+QB7L
と思ってやったら、はなみてるとわかる。目と目の間をみてても
相手からはわかる
286おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:12:28 ID:qpebbN/P
いいから座りなさい
287おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:12:39 ID:gMR7acL2
(ヽ´ω`)ホントに
一度知り合いと確認して大丈夫だったから
結構使ってしまった
へたこいたー
288おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:15:39 ID:QhvcNIIO
面接の時はネクタイの結び目
289おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 13:51:11 ID:Y+HV8pT4

 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    >>287そのうちいい事があるよ、きっと…
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
290おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 15:44:18 ID:4hP8gylc
>>284
口元がいいのよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 16:02:11 ID:f/vdu2v+
マジな話だけど、中学の時先生に怒られて
俺の目を見ろ!と言われ目を見たら、何ガンつけてんだコラ!と怒られた。

元気かなバレー部の島村センセ。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 16:30:05 ID:tzfApZ7a
果物のマンゴーのことをフランス語で言うと


マンゲ(Mangue)

293おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 16:41:46 ID:503ngOZw
汚い公衆トイレ、仮設トイレ、田舎のボットン便所などの
臭い便所で用を足さなくてはいけない場合、マッチを擦ると
マッチのリンがアンモニア系のニオイを分解してくれるから
ニオイが和らぐ
294おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 17:24:51 ID:dPhx3c/+
それやったら充満したメタンガスに引火してドリフの森光子になりそう
295おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 17:56:32 ID:cSakcySz
クリスピークリームドーナツは、新宿・有楽町の他、立川にもある。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 21:20:41 ID:BIqPKyyJ
アメリカでは極普通のドーナツチェーン店
297おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:31:56 ID:vdThhARW
本当に寝ているか、寝たふりしてるのか見分ける方法

寝ている人の喉を観察する。
唾液を飲むように喉が動いてるなら、その人は寝たふりしてる。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:34:10 ID:MRm4G+Cr
カバはノンビリした印象があるが実は凶暴な動物。
人間がカバのテリトリーに入ると、侵入者を撃退しようと巨大な口と牙で襲ってくる事がある。
実際、カバの生息地ではカバに襲われて殺される人が毎年何人かいるらしい。
 
川辺を散策中にカバを見掛けても、迂闊に近寄らないこと。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:42:14 ID:YFKocLH/
了解した
300おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:51:48 ID:9Ehir7WG
カバはワニにも勝つしな
河馬は鰐にも勝つしな
301おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:55:53 ID:qu3klgZU
>>1-160くらいまで読んで「このスレに役に立つ知識は全く無い」と悟った。

これこそが一番役に立つ知識。
こんなクソスレ読んで時間を無駄にするな。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 15:16:39 ID:Gb4kSVxT
安い肉を玉ねぎをすりおろしたものに漬け込むとびっくりするほどやわらかくなる。
からあげでもしょうが焼きでもステーキでも。これはほんと試してほしい。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 15:26:45 ID:QrSUvrJS
この前、渋谷のおはちに入った。
なぜか接客してるのは2人だけで、すごい時間がかかってた。
そして混み合う店内。

おはちってこんなに人気だったか?
と思ったがそれは無視した。

1時間くらいしてようやく自分の頼んだものが運ばれてきて、食べているとき。
入り口の自動ドアが壊れた。
客が出ていこうと目の前に立っても、全く動かない。

店員は動じず、自分で開けてくださいって言う。
有り触れたことなのか…?

あれって自力で開けるとなると、すごい力いるんだね。
客3人ぐらいで力ずくで開けた。

それで閉めないで開けっ放しにしとけばいいのに、店員2人がまたドアを閉めた。
そして店に入ろうとした客が入れず…。

もうそこのおはちには行きたくないって思った。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 16:07:29 ID:glRjADB4
無理矢理飲まそうとする人には
「・・ここにゲロ吐いちゃってもいいですか?」と言うのが一番。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 18:11:50 ID:/JDCuWEG
大学に入学した時などの運動部の勧誘がうざったい時には「昔膝やりました」って言えばよい
306おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 00:53:55 ID:5LfaSf1N
外国(英語圏)で病気になった時電話でホスピタルと言っても通じない。
ハスピローと言いなさい。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 11:18:54 ID:LQ+BAXGe
>>306
ん?
英語で"hospital"って言った方がいいんじゃない?
308おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 12:53:30 ID:6F0q9PBQ
発音の話だろ。
マッダナー。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 13:18:24 ID:xsYXvD4w
ちゃんと焼けてない鶏肉は本当危険
以前神奈川の高校で親子丼の鶏肉が
原因で集団食中毒が起きてた
死人は出てないけど150人くらい病院送りになったとか
310おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 13:38:27 ID:PxFnza9E
150人って言われてもさぁ
100000人が食べて150人が病院に行くのと
200人が食べて150人が病院に行くのでは意味が違うわけよ
ただ150人って言われても凄いのか凄くないのか伝わらない
311おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 14:02:29 ID:ezznbB0x
>>310

> ただ150人って言われても凄いのか凄くないのか伝わらない

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
312おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 14:06:51 ID:xsYXvD4w
>>310
1999年だか98年に
神奈川県立の高校で起きた

調理実習で親子丼を作ったが
鶏肉がカンピロバクターに汚染(?)されており
280人弱の1学年(確か2年生)のうち
150人くらいが腹痛等訴えたらしい
入院した奴はいないはず
NHK首都圏ニュースで学校名出してた
313おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 14:08:15 ID:xsYXvD4w
>>309で病院送りって書いたけど違った
314おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 16:54:57 ID:mdtTRfhl
2日から4日くらい朝昼晩コンビニの食べ物をたべていたら
汗をかいたときの体臭が変になった。自分だけかもしれなので
だれかやってみてよ
315おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 17:23:12 ID:+Evauxmu
汗の臭いってのは主に汗腺にたまった汚れ・雑菌の臭いなので、
こまめに洗い流す=よく汗をかく生活をすれば汗が臭うことはない。
つまり冷房に頼りすぎるなということさな。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 17:26:34 ID:HIO/10YV
カレー食べ続けると体臭がカレー臭くなるよ。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 17:28:42 ID:YUm7ocfI
クミンとコリアンダーとクローブを日常的に摂取しているとインド人やアラブ人みたいな体臭になるぞ
318おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 17:48:01 ID:RliVTs//
インド人やアラブ人の居住地域に近くにないから、どんな体臭か分からない。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:14:38 ID:/NMmX21U
>>314はコンビニ弁当のせいにするより、食生活や生活習慣を見直す方が先な希ガス。
(死語?)
320おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 02:26:55 ID:WngGmASh
>>318
西葛西においで。東西線で家族連れのインド人がいたら近寄ってごらん。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 03:14:12 ID:AWrf2EvG
>>314
風呂に入れよ・・・
322おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 04:46:56 ID:T20m5AHJ
323おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 06:01:28 ID:jxW77E1l
いや。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 15:56:36 ID:baQr4dlw
>>322
添加物云々以前に栄養バランスが悪すぎるから断る
325おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 18:56:50 ID:FwQGqD5H
部屋に五月蝿いハエがいて殺虫剤やハエ叩きなどを使わずに取る方法。

ハエがとまっている時に掃除機を近づけ吸う。
これが何故か逃げずに吸われる。

その後の掃除機は自分で考え(ry
326おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 19:00:00 ID:md5a+rpx
お勧めは雌蜘蛛
吸引したら数日放置
327おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 19:17:02 ID:baQr4dlw
蚊を叩き潰す時のコツは真上から叩くこと。
蚊は危険を感じると取り付いた面に対して垂直に飛んで逃げるため、
真上から叩けば逃げても、そのまま圧殺できる。
328おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 19:21:26 ID:md5a+rpx
ハエを、殺す、極意は、まず、はねを、むしって、もし、それでも、往生際が、悪くて、逃げ回る、ばあいは、脚も、むしる、そのあと、殺虫剤で、完全に、殺すべし
329おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 19:24:50 ID:FwQGqD5H
大丈夫か?
330おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 19:57:25 ID:UAa3Uq57
150人(以上)の人間が一気に親子丼食ったのかな?
うちは調理室でかくなかったから1クラスずつだった。
リスク分散大事かもね。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 20:18:14 ID:SksxS+eh
>>314
まずオシッコのにおいが変にならね
332おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 20:34:12 ID:Qw/BJ6BA
半生の鶏肉は危ないって聞くけど、鳥はむはどうなるんだろう?
あれも完全に火が通ってなくて中のほうはピンク色で半生っぽいけど。
一応火は通ってるから大丈夫なのかな?
塩漬けにしてるから?
333おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 21:03:47 ID:Hj2icI+P
ハムって燻製じゃないの?
334おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 21:10:25 ID:k/QaivhK
>>333
鳥はむを知らんの?
2ch発祥レシピの、鶏肉で作る「ハムのようなもの」。
基本的に燻製はしない。

>>332
塩&ハチミツ漬けってのもあるだろうけど、加熱=肉を完全に変質させることでもないので
食肉の過熱であれば70度で時間をかければそれで殺菌加熱としては十分なことになってる。
ただ、あれは各人の手作りなので、確実に全員が実際に肉の芯まで70度で加熱できているかどうかは疑問だね。
(殆どの場合、すぐに70度オーバーしちゃうと思うけど。)
鶏肉がヤバイってのは、サルモネラの汚染なので、「汚染さえされてなければ」多少生煮えでも問題ないよ。
でなきゃ笹身の刺身なんて食えんでしょ?
ただ、汚染されているかどうかなんて見た目じゃわからんのよね。
だから、鳥はむはスーパーで買ってきたものをすぐに仕込むのがキモ。
日がたってヘンなニオイのしてきたような肉は使わないにこしたことないよ。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 21:14:42 ID:mRcXNwj7
2ch発祥レシピとやらを知ってて当然みたいに言うなよ
336おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 21:35:58 ID:kt0UFibV
発祥こそは2ちゃんだが、話題になっていろんなところで
取り上げられたんだよ鳥ハム
337おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 22:24:45 ID:o8J+4/0Y
自炊はするけどしらないな。<鳥はむ
338おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 22:26:18 ID:xCUl6HcZ
流行ったのはかなり前だしね
339おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 01:13:27 ID:almK2iqQ
ぶっちゃけそんなに流行ってもないしね
340おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 00:54:01 ID:QShhW0Lm
これからの季節にお勧め。

入浴している時に蚊がいたら、手に石鹸やボディーソープを泡立てて蚊に
近付けつつ軽く振ると簡単に捕れる。どこかに止まってても、飛んでても
有効。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 13:09:39 ID:9Mpy2BKc
>>330
調理実習料理を食べ138人食中毒か 横浜の県立高
1999/ 05/ 20朝日新聞 朝刊

 横浜市衛生局は十九日、同市栄区上郷町の県立上郷高校(原和夫校長)で、
二年生の生徒百三十七人と教員一人が腹痛や高熱などの症状を訴え、
食中毒の疑いがあると発表した。
このうち二十人が病院で診療を受けたが、入院者はいないという。
「調理実習の授業で作った料理が原因ではないか」とみて調べている。
 衛生局によると、同校では二年生の約二百七十人が十一日から十四日にかけて、
家庭科の授業で親子どんや酢の物、吸い物などを作った。
同校によると、授業に使った食材は市内の業者から仕入れた。
衛生局は生徒の便などを調べている。

食べた時期はバラバラだったが食材が
同じところからのものだから全滅したようだ
342おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 18:39:43 ID:Cbdkfb6B
鳥わさはどうなんだろ?
あれは見た目的にはほぼ生だよな?
湯通ししてるから一応火は通ってるのかね。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 19:20:46 ID:OIb0ecvB
鳥わさはささみだから新鮮なら生でも大丈夫
344おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 20:09:16 ID:48e2loCm
携帯でポップコーンが作れる
http://jp.youtube.com/watch?v=V94shlqPlSI
345おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 10:37:13 ID:x1FKBTc0
極力振動を与えずにコーンをレンジにかけて、そのとき弾けなかったものに
(ケータイで)振動を与えると弾けるというからくりらしい

レンジにかけてないコーンは弾けない
http://jp.youtube.com/watch?v=PehdyVUjQIM
346おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 16:18:41 ID:S3mI2jqG
そんな「ダイヤモンドは砕けない」みたいな言い方されても。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 19:25:14 ID:mJ+C5ufj
>>325
どこかに止まっている時に風が吹くと、それに逆らおうとしてじっとするんだっけ?
348おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 19:48:56 ID:2CENP58i
>>347
325だけどそうなの?

俺はただ、新築した家で汚さずにハエ取る方法を試行錯誤してたどり着いたんだけどw

別ネタ。やはり新築なのでトイレでも気を使う。
人やトイレのメーカーにもよるが、ウォシュレットを使うと洗浄した水が
便座の裏などに飛んで気になる時はビデを使うといいかも。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:18:32 ID:U6JGHd7R
色々書かれてるけど、鶏肉は新鮮とかそういうの関係なく絶対生で食べちゃダメ
トキソプラズマ(寄生虫)がいる
350おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:04:48 ID:I5sWNEYR
351おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:21:30 ID:AshzWfNx
鶏肉は嫁に食わすな
352おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:23:04 ID:Y5F+uBWK
>>348
ハエが舞い込んできた場合、近くの窓を開けると意外にすんなり出て行く。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:23:06 ID:0V3Soum1
>>349
生で出してる店は?
354おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 11:18:39 ID:3wQQf5pG
>>353
どこの違法風俗ですか?
355おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 21:49:05 ID:6hyE9d1+
>>354
そば屋行ったことないの?
356おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:11:52 ID:hhbouC37
面白くないボケは潰されるということか…
357おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 02:16:03 ID:IubbNQbX
当たり前だろ。ボランティアじゃねえんだこっちは。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 07:28:04 ID:imi0I3dN
じゃあボキ、ボランティアになる!とか言ってみるテスト
359おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 10:29:56 ID:GZr/8WxN
ボランティア板http://society6.2ch.net/volunteer/は2chでも有数の殺伐とした板だし
2chとボランティアはどうも噛み合わない、と言ってみる
360おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 20:51:49 ID:R1GPwldY
例の事件の報道のおかげで、ナイフで人を殺す時には切りつけるのではなく、
体当たりする様にしてナイフを突き刺すのが良いと分かった。
殆どが即死だったらしいな。
 
役に立つ知識だ。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 21:08:25 ID:F2nIBE75
殺意の認定は難しいからな。
一般の人がこの知識を持てば証言による殺意の判別ができるようになる。
傷害致死に逃げ込んでいたヤツをもれなく殺人罪にしてやる
362おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 21:35:45 ID:+mktCbwK
さァ?つい、殺っちゃっって…
363おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 03:45:16 ID:7+603V0z
刃は縦じゃなく横にするんだよ。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:01:53 ID:7f+eJUtl
・刃を上にして持つと、上から押さえられることができない
・刺す時は柄の後ろに手を添えると深く刺すことができる
・刺したら、グリッと捻る
365おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 20:18:30 ID:xULEXbun
グリップをグリッと
366おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 23:58:49 ID:iP0fDwNc
グリグリグリグリ ラービュ ドゥユワナディスマー
367おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 00:58:30 ID:/DG2jHIO
DQNは一見悪くてカッコよさそうに見えるし面白そうに見える
しかしDQNと関わるといやな事がおきやすくなる

DQNと礼儀のない人(wwwなどと使う人)は関わらない方がいい
これはかなり前に考えたがずっと当ってる
368おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 00:59:56 ID:XBa+6nT5
んな分かりきった事を・・・
369おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 01:27:00 ID:NOXdhASD
電車は「モハ」や「デハ」や「クモハ」より「クハ」や「サハ」のが静か。
走行用のモーターがついていないから。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 01:44:45 ID:+Rmivh0k
ウハは?
371おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 02:21:44 ID:+cWLo+mz
  ゥ (⌒─⌒) ゥ,、
 ゥ'` ((´^ω^)) ゥ
  '` / つと)   '`
    しー-J
372おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 02:21:51 ID:us5e/ZNP
役にたたねぇ〜w
373おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 04:02:33 ID:F7pgVz22
●08.5.31 リチャード・コシミズ福岡講演会
 テーマ1「売国小泉の再登板を許すな。国民を不幸にする構造改革=民営化は、ロックフェラー化だった」
    2「オウム事件の首謀者は、ロックフェラーと金正日だった」

http://video.google.com/videoplay?docid=4723346469775195529&hl=en
374おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 13:52:17 ID:tjJTsqVl
テキストの1カ所をクリック→もう1カ所をShift+クリックするとその範囲のテキストを選択状態にできる。
この間、テキスト以外の部分(スクロールバーなど)はクリックしても始点はリセットされない。

メモ帳などのテキストエディタはもちろんブラウザでも可能。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 22:12:46 ID:iQ6d1MC2
わーすごいねー役に立つねー
376おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 22:42:47 ID:5pwIxags
シャツなど上半身に着る衣類の脇腹の所にあるタグ(洗濯の注意とか
中国製とか書いてあるやつ)は左側についている
無地のTシャツとか被る時に迷わずに着る事ができる

根拠は無いが今まで右側にタグがついていた事は無い
377おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:40:55 ID:pgLPW+21
お前みたいな奴は豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ!と言われても、
実際豆腐の角に頭ぶつけても死なないから安心するべし。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 05:18:30 ID:8o2ZBTTy
液化窒素などで凍らせた豆腐なら、あるいは。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 09:12:57 ID:ouCsnMQP
>>376
セントジェームスは右なんだよ
380おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 09:34:25 ID:+3IaE7zl
>>377
一昨日きやがれ!と言われても時間を戻すことは不可能なので安心するべし。

とか延々と書き込み続けるつもりか?
381おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 10:10:30 ID:kjqV46bn
日本の旧暦には閏月があるので、いやなんでもない
昨日来やがれなら日付変更線を使って、これは使えるぞ
382おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 10:15:00 ID:LTLfKaQc
>>377
六浄豆腐なら死ぬかもな
383おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 10:48:54 ID:L7YA2cgK
>>377
豆腐に秒速500mくらいの速度でぶつかれば死ぬよ
384おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 10:57:28 ID:YI6WAPWJ
倒れないのかなと思ってたら、倒れるのかwwww



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 10:25:44 ID:cxx9IddL
液晶テレビ床に落ちて割れてた,,,orz


741 名前:670(アラバマ州)[] 投稿日:2008/06/14(土) 10:30:39 ID:cxx9IddL
買って二ヶ月だったんですがががががorz 15万...サヨナラ

家族は全員無事だった。友人が心配だ...
385おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 12:40:35 ID:XTmsS5MV
>>366リセット・メレンデス乙
386366:2008/06/14(土) 15:29:28 ID:1W/bN5TW
やっと気づいてくれる人が現れたのか泣
387おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 16:09:48 ID:BF4Jyd9N
388おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 23:25:27 ID:W2JjhJDR
いや、気づいてたけど歌手名しらんやつが多かったの
389おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 06:49:31 ID:YNBRra6x
>>383
マッハ1.5くらいか。
豆腐がなくても死ねそうだ。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 08:08:42 ID:V0xaguwV
常識的に考えれば空気とぶつかっただけで死ねるなw

豆腐イラネ
391おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 08:54:03 ID:eWLwudRg
ウドンで首吊れ

なんてのもあるぞ
392おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 13:35:27 ID:gOKKm4e6
讃岐うどんを編みこんでぶっとい縄を作ればいけるかも
ほっとけばやがて自然に帰るのでエコロジーだ 樹海のお供にぴったりだな
393おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 14:54:01 ID:sbm1wXfq
高速道路のインターチェンジで下り忘れた時、
料金所で言えばUターンさせてもらえる。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 15:39:09 ID:wllOkqLG
昨日の地震はアメリカ人のロックフェラーが起こしたらしい ググッたら出てくるよ
ちなみにAIDSやSARSを作ったのもこのオッサン。目的は白人以外の人工削減。ガンの治療薬もとっくに出来てるけど、そうなるとこいつが儲からないから薬の開発者を殺したりもしてます。
ただ悪事がばれてきて焦ってるらしい
詳しくは小野寺光一のメルマガで!
395おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 15:40:30 ID:Lda+3mSL
>>394
スレ違い。それは役に立たないスレへどうぞ。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 15:51:46 ID:qwp7u6Dg
>>394→チラシの裏スレへ
397おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 17:44:23 ID:3sQfxXNH
光速で豆腐ぶつけたらどうなるの?
398おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 17:46:40 ID:aUx/Yjv8
>>392
普通の縄はほっといたら自然に還らないの?
399おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 18:35:56 ID:2T+Hjp+/
>>397
豆腐を100gとすると
100*299792458*299792458 〔ジュール〕
の衝撃
400おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 19:00:30 ID:qwp7u6Dg
>>399
それは分かるけど、実際どのくらいの衝撃?
コンクリに穴開く?
401おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 19:04:51 ID:NkePiS01
E=mv^2=mc^2になるんか。

質量が全部エネルギーに変わるんだ
402おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 19:28:25 ID:aZPq2iWu
コンクリにあく?とか^^;
403おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 20:10:11 ID:3sQfxXNH
>>397
リアルな話すると
多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ

お前のウンコで地球がヤバイ
404おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 20:14:40 ID:2T+Hjp+/
大変ですね
405おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 20:32:15 ID:4fK4vY8B
>>403のコピペ貼ろうと思って探したが見つかんなかった。乙
って言おうと思ったら何だよ、自演かよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 20:56:15 ID:rUzetARS
首都高から東京駅へ降りる階段がある

とはいっても
その場所に駐車場は無いので、運転手が同乗者を降ろすのみ利用可
同じく駐車場が無いため、東京駅側から首都高への接続もできない
首都高から東京駅への一方通行のみ
407おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 21:01:23 ID:V0xaguwV
>>406高速道路は日本全国駐停車禁止のはずだが今は違うのか?
408おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 21:03:24 ID:V0xaguwV
非常用の避難経路ならわかるけど
409おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 21:09:29 ID:rUzetARS
俺も利用したことが無いからわからんが詳しくは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%87%8D%E6%B4%B2%E4%B9%97%E5%AE%A2%E9%99%8D%E3%82%8A%E5%8F%A3
410おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 21:09:59 ID:YNBRra6x
PAなら必ず外に通じる出入り口があるけど
411おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 00:15:32 ID:mOSf3UFQ
PA〜プライベート・アクトレス〜
412おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 01:39:12 ID:5HQoaySD
>>411
ナツカシス
413おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 14:50:00 ID:jg+3npTe
>>403
もうそのコピペに飽きてる人が多いことぐらい気付けよ
414おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 14:56:50 ID:Qg1YK1zv
飽きたならスルーすればよい。
スルーできないなら消えるがよい。

今日初めて2ちゃんに来た奴もいることくらい想像できぬものかのぅ
415おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 15:12:10 ID:ZUd3SMVO
今日はじめて2ちゃんに来た人に
これは、レス主オリジナルの面白い書き込みではなくて
とうに消費尽くされたコピペであると教えてあげてるんだろ
416おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 17:28:32 ID:bLiRY1e1
2度寝で「あと5分」とごねる人には
「じゃああと5分ね」と言うより「7時5分になったら起きるようにね」
と時刻指定で言う方が多少効果が高い。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 02:31:13 ID:uQsHcaHW
出がらしのお茶っ葉を使って食器を洗うと、
油モノも良く落ちる。

納豆混ぜるために使った食器にお茶を少しいれ、
水を入れて薄め5分放置すると、水流すだけで
粘粘が全部取れます。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 07:51:21 ID:cLI+FgBH
水だけでも奇麗に落ちるよ、納豆。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 11:22:12 ID:iqwDi4UY
よく遅刻してくる奴には、5時丁度とかキリのいい時間じゃなくて
4:55分とか分単位で指定すると良い
確か「笑ってコラえて」で見たんだったかな
420おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 19:16:31 ID:I029Cm0d
>>417
勿体ないから味噌汁いれて飲んでます。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 23:21:00 ID:bk+HZrpX
メモリースティックproのカードリーダーに
間違ってメモリースティックDuoを挿し込み、挙句の果てに
深く入れてしまったときのメモリースティックの取り方。

必要なもの:両面テープ、カッター(100均ので売っているような細いやつ)
カッターに両面テープを貼り、メモリースティックの下側に入れて
スティックを上に押し付けるようにしながら引き出す。

薄い隙間に、薄いものが挟まったときには応用可能だと思います。
まぁ中々ないと思いますがw
422おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 13:17:03 ID:Y68QNlVl
麦茶やウーロン茶で手を洗うと意外に綺麗になる。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 13:55:46 ID:q+yXdh4v
マッサージ屋なんかで、ウーロン茶で足を洗わせたりするらしいね。
初期の水虫に効くのは紅茶だっけ?
424おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 14:01:03 ID:IadR52Ts
緑茶のはず

「ちびまるこちゃん」の作者、さくらももこが
緑茶の出涸らしで水虫なおしたと、本に書いてた
425おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 14:22:47 ID:Q9KK5lKV
紅茶うがいはイソジンより効く
と、おもいっきりTVで松原先生が言ってた
426おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 00:15:14 ID:E/JoN18K
喉が痛くなったので風邪かな?と思いウィスキーの生のままで
うがいをしたが風邪をくい止めることはできなかった。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 00:58:49 ID:cfVtRMEh
>おもいっきりTVで
ものすごい信頼性がないなw
428おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 10:27:28 ID:tWRFRWw3
精密機器の洗浄剤の成分には烏龍茶が含まれているものもある。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 13:21:47 ID:Sezw6fk2
男の8割の人の人生は糞みたいな人生
女の1割の人の人生も同じ

そして秋葉原などの事件起こすのも男

育てる人のリスクと、生まれた男も人道的にみてひどい人生おくるから
産み分けできるなら男は産むべきでない事
430おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 13:23:03 ID:WzoqR4G1
>>429
それ「役に立たないスレ」だと思うなー。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 13:41:24 ID:V8y0ROpF
ここはネタを書き込むスレではありませんよ。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 19:11:34 ID:jOFsNS8g
糞みたいな人生だと思って悲観して死んでもどこかに価値があるかもしれない。
ゴッホは悲惨な人生を送って絶望と狂気の中で死んでいった。

悔しかったら女も男のように糞みたいな人生を送ってみろや。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 19:14:56 ID:4Vv8cIdg
本当につらい人生の女は、女の自立が難しい世の中だけに男のそれよりつらい
434おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 19:35:41 ID:rYzr+5qv
まあ男女同権なんつっても
まだまだ女のほうが割りをくってるのは事実たと思う
435おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 20:26:45 ID:/z1XjqHB
>>433
フリーターで月15マン20マンは稼げる
フリーターは誰でもなれる最底辺
436おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 20:33:52 ID:pjDuFrV6
age
437おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 21:02:53 ID:zU9TPlI3
>>429
君はさぞかし、ご立派な人生を歩んでるんだろうな〜
438おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 21:49:38 ID:gzPzPS6Y
女は若いうちはアイテム数もアイテム獲得数も豊富
30を過ぎるあたりから持ってるアイテムが劣化し、アイテム獲得数がかなり減る
30までに「いい仕事」か「夫」を手に入れないとヤバイ

男は若いうちはアイテム数もアイテム獲得数も少ないけど
ちゃんとした職につていればアイテム数・アイテム獲得数は年を取るごとにどんどん増えるし
人生やり直しの成功率も女と比べて高い
439おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 01:01:36 ID:eYOzn1DL
>>376
自分がよく買うブランドの服は、何故かみんなタグが右についてるよ。
時々ややこしい。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 08:29:43 ID:aBGVfu05
タダでもらえるテッシュはソフト紙やすり
肌には使わない方がいい
441おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 19:22:58 ID:pAxFSfGu
冷え性の女性は、下腹部を温めると良い。
そこにある、男性には無い重要な器官が冷えると
手足を犠牲にしてでもそこに血液を集めて
温めようとするから。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 20:37:15 ID:pqQ620OO
一方男はその部分をちょいと冷やしすぎのほうがよかったりする。
精子は熱に弱いからな。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 20:47:03 ID:/N18M0mq
その部分って…
女性が冷やしたらいけないのは骨盤の中身だよ。
男はそこで精子作ってるの?
444おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 21:00:18 ID:W6GbFT4n
どうやったら>>443のように解釈できるんだ…
明らかに下腹部って意味でしょ。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 21:07:35 ID:/N18M0mq
男の下腹部って玉なんだ・・・
女は腰を冷やしちゃいけないって昔から言うけど、
その場合の腰は腰椎やウエストじゃなく
骨盤の中(子宮や卵巣)って意味だから。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 21:42:27 ID:8k4GNXPB
>男性には無い重要な器官

この言い回しでよっぽどじゃなきゃ子宮だと判るが
生殖器繋がりで>>442のレスも的外れではない
447おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 23:54:24 ID:AqyxuCxz
そういえば風疹やって熱がすごいときに医者に言われたよ、
睾丸にアイスノンか氷まくらをあてがってください、って。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 02:21:21 ID:2kxNIBQB
オナクールというものもあるしな(効果は知らない、興味ある人はググって)
449おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 06:55:30 ID:mZZHVlGj
あれは関係ないだろw
450おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 21:35:37 ID:uyicsMrq
>>445
格闘技で、試合が止まる原因の1つだよ
下腹部へのバッティング
451おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 12:25:54 ID:zebZRYpx
どんなに試合が熱くなっても下腹部に頭突きはしないだろ。

事故ならなおさらありえん。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 17:43:39 ID:ICG8Pru9
嘗めろ 銜えろ 系の話の後なら、あり得るかも。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 01:39:02 ID:S9ASnXmh
>>451
頭突きは何処からやってきたw
ヘッドバッティングじゃなくバッティングって書いてあるんだから、単に打撃のことだろ
454おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 02:08:47 ID:7xS3Z6/g
普通にローブローでよくない?
455おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 03:23:42 ID:37zGxNjC
格闘技で単にバッティングつったら普通頭突きのことだよな。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 04:20:05 ID:pAMR2P+m
泳いだあと水道水で目を洗ってはいけない。塩素で角膜を傷つけるから。

【医学】「プール後洗眼は悪影響」 塩素が角膜損傷/慶応大学眼科などの研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204500475/
でも、プールにもおもいっきり塩素が入ってるんだよなw
457おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 05:19:13 ID:sjmJCbd9
塩素で思い出したが、次亜塩素酸Naのタブレットをそのまま放り込んでいる体育教師とかがいるが、
あれは適正な方法じゃない。プールの水張り装置にタブレットを投入するところがあり、
そこに入れるのが正規の方法。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 06:13:09 ID:w34OFYfH
そういえば、昔、市内のプールにはそのまま入れてあったな。
潜ってみたときホッケーのバックかと思った。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 12:05:24 ID:sXtslact
>>455
肘も入らんか?
460おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 12:52:15 ID:aX+ogoHF
つまりバットに当たればバッティングだと
461おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 13:21:48 ID:EzT6gHXC
つエルボー
462おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 16:20:26 ID:Sf6ZS8kF
>>457
スマソ。プール監視員やってた時、細長い袋に入ってるそれを手裏剣でも投げるように、
袋まま半円状に振り投げ入れてますた・・・・orz
463おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 20:27:19 ID:V5A9ul9a
普通にプールの底に沈んでなかったか? 塩素
464おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 21:38:48 ID:sjmJCbd9
>>463
だからそれは本来流行っちゃいけない行為だけど、管理者が横着してそういうようなことをしている。
だから、流れるプールで女の子が吸い込まれたというような事案が起きたといっても過言じゃない。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 21:56:03 ID:bE0ek1rU
んなこと言ったって、一時間辺りの処理量考えたら、まんべんなくばら蒔いたほうが濃度管理しやすいんだが…

水に溶かしてまくとか色々方法はあって、
人がいる時に錠剤が残ってるはダメだけどさ
466おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 02:28:18 ID:jLuQnwgt
プールは汚いこと。他人のチンコに水をかけてその水を
集めて他人の顔にかける。プールで顔に水がついたり口に入るがチンコ水の
濃度の低いものを使っているのと同じ
467おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 02:34:35 ID:Ig2EcE21
プールには女も入っていてな、
468おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 02:37:52 ID:KJvpIBE0
オリモノやウン筋カスもいっぱいだよ
469おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 02:42:46 ID:9ZoqMR5e
東野を男前にすると、

キアヌ・リーブスになる。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 02:59:59 ID:D64pjFP3
↑まったくもって役に立たん
471おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 09:01:54 ID:+Dvat8kA
男の先走り液の中のものが泳いで、
女に入って行くと言いたいんですね。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 18:42:10 ID:RNTwiQp7
どんなガバガバマンコだよ
473おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 00:08:30 ID:vVXGWij8
というか、塩素プールの中を泳ぎ、水着の隙間を縫って入っていくだけの生命力がある
奴なら、空気中ですら可能になるのでは、とオモタ。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 08:10:12 ID:mD7RmL2B
超ハイパー精子
475おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 08:15:00 ID:gnS7+fVf
く(´д`) エヘヘ
476おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 21:46:38 ID:H+pjCIQc
プレゼンとかであがりそうな時は酢をコップに5ミリ〜ぐらいの量を
水に薄めて飲むと身体が暖まってテンションが上がり集中力も増す。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 07:37:45 ID:5KM7kwbt
オリンピック選手はやるまえアンモニアのにおいすってた
478おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 11:37:59 ID:7eFBGgkC
そば、うどん、そうめん、ラーメンなどで
棒状の乾麺をゆでるときは
野菜をゆでる時程度の塩を加えてゆでると
コシと風味が強くなっておいしい
(この場合ゆで汁はスープに利用しないほうがいいかも)
ゆでる時の火加減は沸騰を保つ程度の火力よりも
麺が動いて少しグラグラ沸き立っているほうが
ねばつかない歯ざわりのいいぷりっとしたゆであがりなるよ
479おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:54:16 ID:RpACPPO3
>>478
塩分が水を吸収しやすくなるんだよね
480おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 19:19:19 ID:S31Pr/B8
麺を茹でる場合は硬水が適しているんじゃなかったっけ。
日本の水は軟水だから塩を入れて擬似硬水にする。
481おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 19:21:21 ID:S31Pr/B8
硬水と軟水で茹で比べると、どんな麺でも違いは判るけど、
特にうどんはハッキリと違いが分かる。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 20:29:53 ID:kwU1SOjs
麺に塩分が含まれていて水で煮ると
麺の方にたくさん水分が入ってくる

水に塩を入れると麺と水の濃度差が変わらなくなるので
麺の中に水が入ってこないから麺が堅くなる
483おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 20:51:24 ID:RpACPPO3
>>482
逆じゃね、ソースは?
484おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 21:56:15 ID:PvNL4UhU
浸透圧の法則じゃだめかい
485おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 22:06:01 ID:4Wcss16p
>>483
焼きそば大好き
486おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 23:56:35 ID:j6bxcO9+
>>484

浸透圧なら逆だろ。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 00:33:49 ID:bpsc08Um
パスタゆでるとき塩入れんなよwww 3皿目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1192009848/l50
488おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 08:55:14 ID:p2v48ctX
>>477
吸いすぎて「エンッ」ってなるんだよなw
489おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 10:29:54 ID:hOphssTI
490おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 16:56:15 ID:YzLnsW4R
夏の昼間暑い中、部活の後や仕事の外回りで帰社して、
火照りきって顔を洗う人は結構いると思うが、
実は耳の後ろ、耳と頭部の付け根がラジエターの役割を果たしているようで、
この部分を水にぬらして冷やすと、嘘のように顔全体が涼しくなります。

是非お試しあれ。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 01:57:05 ID:H9SAMhPS
でかい血管があるところ
首、脇、股に冷たい物をいれると血が冷えるので早く冷やせる
暖めるときも同じ
492おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 20:05:13 ID:TOkmBczZ
>>491
一つ賢くなったよ。サンクス。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 21:56:56 ID:Eddk7JKS
家の中でジーパン等キツい衣類を着ているとストレスが溜まる。
全部脱ぎ捨てるとマラ不思議、素晴らしい解放感が貴方を襲うでしょう。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 22:20:52 ID:Eddk7JKS
マラ誤った。
お礼にいい知識教えるマラ。

ホモははっきり言って男の大多数は嫌いだが女にとってのレズはそうでもねえ。
何故かというと、男は男から産まれるわけじゃないが、女は女から産まれるからだ。
人の子は基本的にお母さん好きだ。だから女は女のことをそこまで嫌いじゃねえ。
だから男友達の男友達に対するが如くに女友達の女友達と接すると間違うらしい。
マラ嘘言わない。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 23:11:38 ID:OZuf+GiA
>>490
耳のウラって一番発熱が多い所でもあり、また一番汚れが貯まりやすい
所もである、人の上半身の匂いは大体ココから匂う、コレプチ知識なw
496おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 23:41:26 ID:cmDhOoZX
>>495
シャワー浴びた後でも耳裏ほじって匂い嗅ぐとかつお節みたいな匂いがする。
これすなわち加齢臭と認めざるを得ない。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 14:38:27 ID:+Ql4KViV
よくチンコが臭いと言うけど、実際は股の付け根が臭い事が多い。
特にトランクス派
498おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 15:50:53 ID:H9NUtZAw
>>497は♂か♀かどちらなのか気になる・・・
499おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 18:45:33 ID:dcXtXnlK
当然女だろ、男だったら・・・
500おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 19:15:09 ID:85sW41E2
ウホッ!
501おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 02:47:56 ID:brloS8IZ
いびきを掻いている人の悪口は言わない方がいい。
脳が聞いている可能性が高い。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 03:16:01 ID:WU2MPRJA
でも 「うるせ〜!」 って言っても止まらないんだよな。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 12:18:42 ID:cl/FB6dO
濡れた紙を顔にかけてあげると良いよ
504おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 16:25:28 ID:tr/JTRhZ
大半の人はわかっていると思うけど濡れた紙を顔にかけられると息ができなくなる。
下手すりゃ死ぬので絶対やらないように。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 17:51:56 ID:fKu+wvFj
ティッシュペーパーをひも状にして鼻の穴に、入れたり出したりしたほうがいいということですね。
わかります。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 20:05:14 ID:NSbqYAcp
>>503
間引きをしろ、ですね
わかります
507名無し募集中。。。:2008/07/10(木) 20:10:01 ID:pCkxMTax
手を縛っておかないと払い除けるだろ
寝返りできないように縛っておかないとダメだろ
508おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 06:42:11 ID:IU64/0nP
イビキどころか息吹が止まるな。ガッハッハ
509おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 08:39:53 ID:tT/J+DoG
>>497
オナニーした後チンコの皮剥くとチンコくさい
510おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 09:03:14 ID:kspMJAsX
>>507
そこまでするなら、クビしめたほうが早いだろ
511おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 06:16:27 ID:2+nSdUsa
ヒント  アポクリン線
512おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 16:16:20 ID:GK7J/TIr
もしかして アポクリン腺
513おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 16:35:31 ID:9GnuWS67
m9(^Д^)プギャー  アホ線
514おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 00:17:49 ID:8bIux6Rp
顔が火照った時は、鼻を水でぬすのも効果的だよ
515おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 00:59:02 ID:DyPyqvKH
「ぬす」の解説からしてもらおうか
516おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 01:11:24 ID:8bIux6Rp
ぬす
濡-す
1、水で濡れた状態の古典的用法「草木の葉を濡すは朝露」
2、乙女がひっそりと泣く様子「恋に破れ、頬を濡す」

出典 新出古典用法 毘陀出版より
517おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 01:20:01 ID:T7KXMmZK
真に受けかけた
518おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 01:27:26 ID:8bIux6Rp
自分で打っててアホだなーと思った

すまない
519おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 02:21:58 ID:K967V/MT
民明書房にしとくべきだった
520おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 21:12:26 ID:Bz1LhEPQ
蚊に刺されてカイカイなとき。

タバコの火を患部ギリギリ1cmくらいまで近づけてあぶると、かゆみが治まる。
じわっと、熱いと感じるくらい、数回、1秒くらい。
*根性焼きしないように注意
*火傷しても自己責任で

タバコじゃなくてもいいんだろうけど、
ろうそくやライターだと炎で患部に近づけにくいし、
お線香だと燃えるの早くて灰が落ちてくるし、火種がピンポイントだし。

毒の成分の蛋白質がどーのとかきいたが、まぁ民間療法として試してみて。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 21:27:25 ID:vus/+jO9
千年灸買った方が早いんじゃ…
522おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 21:30:22 ID:Kxa4J3kF
>>520
喫煙者乙、キミは蚊並に世間から疎まれている
523おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 00:13:41 ID:MdK0gWiu
>>520
蚊の毒はたんぱく質分解酵素なので、
熱によって不活性化させれば効力を失う。
酵素は基本的に人間の体温くらいの温度でもっとも活発に活動する。
逆に、50度くらいまであげちゃえばいい。
そういうことなので、タバコの火じゃなくても「火傷しないくらいの熱いお湯」でもOK。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 00:44:03 ID:YkgZNrL+
これはいいことを聞いた
525おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 00:49:40 ID:AQvjupTK
今日もろこしヘッド買ったばっかりだー!
効かなかったらお湯攻めしてみよう。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 01:10:00 ID:kpAr9qzj
いや別に蚊の毒自体が痒くするわけじゃなくて
単なるアレルギー反応による炎症でかゆいだけだから関係ないと思うよ。

単純に他の刺激によってかゆみを感じなくなるだけだと思う。
全然関係ないとこつねったりしても結構かゆみはおさまる。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 02:01:17 ID:oWkNv4fG
528おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 05:30:26 ID:z+ounbck
蚊に刺されたら、肩こり改善薬(ゼノールとか)でも効果がある場合がある。
あと、かゆみ止め軟膏(レスタミンA軟膏とか)ももちろん効果がある。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 06:31:33 ID:2kDIb8BZ
もろちん効果がある
530おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 10:27:21 ID:xP/8wB0P
葛根湯は肩こりにも効く。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 15:39:32 ID:MdK0gWiu
蚊に刺されたら
途中で追い払ったり叩いたりしないで、
蚊が吸い終わって飛び立つまで待つと
アラ不思議かゆくない。

532おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 15:41:33 ID:MdK0gWiu
>>526
何が原因で引き起こされるアレルギーなのかもうちょっとよく考えれよ。

533おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 16:05:50 ID:HzXmtTV2
>>532
免疫の暴走だろ。
蚊なんて、ただのきっかけにすぎない。メインは免疫グロブリンのせいだ。たぶんIgEだったと思うが
いくら不括化しても、すでに始まったアレルギー反応は止まらないんじゃないの?
多少はマシになるとは思うけどな
534おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 16:09:43 ID:4d/hEkfr
>>531
「かゆっ」と気づいたら、知らない内に刺されてたようでプックリしてた
っていうのは
蚊が吸っている時に、何らかの事情があって途中退席したってことなんだろうか?
535おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 16:16:53 ID:l5qyptHS
いや、確かに蚊は 「血液を固まりにくくする酵素を含んだ自分の唾液」 を吸い戻すのだが、
完璧に100%という訳ではない。その残りだけでも充分痒い。吸ってる途中でつぶしたのよりは
いくらかましかもしれないが。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 17:27:39 ID:kWG1p8qF
頭髪がそろそろピンチな男性は、女性向けに作られているシャンプーは使わない方がいい。

女性向けシャンプーは髪の毛に潤いをもたせるため油分が多い。
男性は女性に比べて肌に油分が多いので女性用を使うと頭皮に油分が多くなる。
油分が多くなると毛穴とかに膜が張られ育毛剤とか使用しても頭皮に浸透しない。

それと育毛剤やらは定期的に違う物に替えた方がいい。
育毛剤は薬と同じ、同じのを使っていると体がなれて効果が少なくなる。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 17:56:16 ID:2O7TOf+4
>>536
逆じゃないかな。
女性向けシャンプーはとにかく種類が多い。
数が多いから合う物も探せる。
男性向けは種類が少なくクール系の刺激が強い物が多い。
夏場に使うにはいいんだけどね。

油分で言うなら、シャンプーよりトリートメントやコンディショナーの塗り方が重要。
あれ髪の毛全体につけちゃう人がいるけど、髪の先っちょだけでいい。
根本近くにつけると皮膚にもついてしまう。
美容院でのシャンプーを思い出してほしい。
シャンプーは頭皮ももみもみするけど、リンスする時は先っちょしかつけてない。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 18:06:39 ID:kpAr9qzj
>>532

単に異物に対する反応なので
それが酵素活性を持っているのか失活しているのかは関係ない。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 23:56:18 ID:P0fSz92S
一般的なシャンプーの成分表示を見ると、ラウリル硝酸とか書いてあると思う
あれは安いから多用されているけど、髪や肌にとって刺激が強い洗浄成分らしい
シリコンなどのコート剤(ジメチコンとか書いてあるのがそう)も良くないらしい

シャンプーは女性用とか男性用で考えず、ちゃんと成分を見て選んだ方がいいにょ
540おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 03:52:14 ID:gI5P9PNK
育毛剤はほとんど効き目がない。
脂分除去とか頭皮マッサージなども全く医学的根拠がない。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 05:41:35 ID:A8kI9ieY
朝日を浴びないと太る

日大グループが解明
http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/repoto/repo-to157.htm
グループが着目したのは、DNAに結合して時計遺伝子を作らせるタンパク質「BMAL1」。
体内時計が正常に働くようにコントロールする働きがあり、夜間に増加するが、朝日を体に浴びると減少し、
一定量を維持する。増え過ぎても減り過ぎても、体内時計が狂ってしまうという。

榛葉講師によると、細胞中でBMAL1が増えると、その細胞は脂肪をため込みやすくなり、
BMAL1が減った細胞は脂肪をため込みにくくなることが、新たに判明した。

このため、朝日を体に浴びない生活を続けると、BMAL1が減少せず、体内の脂肪が増えると結論付けた。
夜食を食べると太ることにBMAL1が関係している可能性もあるという。


朝日あびてこよう。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 11:07:46 ID:wky1Wiqi
>>539
ハゲ板常連の若ハゲの俺だがラウリル硝酸、シリコンは良くないが聞くが実際にはそうでもなくしっかりと洗い流せば問題無し。
問題なのはしっかり洗い流さないこと。コレでもかって位に洗い流さないとハゲる。
そういう成分が入っていない石鹸シャンプーというものもあるが使い方を誤ればハゲる。使い方を誤らなくても人によっては肌に合わずハゲる。
というかハゲ遺伝子が覚醒すれば成す術も無くハゲる。ミノキ、フィナ以外の手段で食い止めようとしても殆ど無力。
そのミノキ+フィナもリバウンドが凄いので使いはじめたら使いつづけないと駄目。遺伝子だけでなく身体まで呪われる。
遺伝子が呪われてない人だったらシャンプーをしっかり洗い流して使用、ミネラルの十分な摂取でハゲは治る。
大豆イソフラボン+カプサイチンで多少の希望も望めるが期待は禁物。

みんなハゲろ。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 11:51:28 ID:oA33ACDE
親父禿げてるから俺は駄目だろうな。

明治維新でチョンマゲ切り落としてんじゃねーよ!
チョンマゲがまだ残ってたら誤魔化せたのに・・・
544おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 12:05:10 ID:Hj4jhDYp
>>543
琴稲妻ですね。わかります。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 15:11:15 ID:5bljG5gV
>>543ハゲは隔世遺伝の率が高いと聞いた事がある。


じいちゃんは?
546名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 15:56:36 ID:nz3OJ6E9
兄弟でも禿げてたり禿げてなかったりが混在してるのに
547おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 17:48:25 ID:Mf+tuH4d
遺伝学的に隔世遺伝っていう遺伝はないらしいと聞いたことがあるんだがどうなんだろ。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 18:42:48 ID:wvrP/v+O
>>545
じいちゃんツルッパゲだったよヽ(`Д´)ノウワァァン
549おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 19:51:08 ID:ZRnl7gDj
>>547
「親の世代を飛ばして、子に遺伝することは無い」
という意味ではそうだよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 20:50:40 ID:dMrJ6ALo
わざわざ名前をつけるほど特殊な現象でもないというか。
子の代に現れなかった形質が孫の代で出るなんて
単純なメンデル遺伝でもあるわけで。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 22:25:49 ID:MfNV9cpS
>>540
オラもそれ何かの本で記憶がある
ウロ覚えだが記述によれば、そのことは
メーカーはすでに知っている事らしいが
中には効果ある人もいなくはないから
成り立ってるとか

たいていはその後カツラへ誘導され(ry
552おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 07:21:03 ID:fhkr6065
遺伝でハゲるんなら、女もハゲなきゃおかしいわな。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 08:12:18 ID:8ApH5Nrm
ハゲに関わる遺伝子が性染色体上に乗っかってる場合はそうとも言い切れん
554おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 08:13:56 ID:DSs53nG9
ハゲてる女の人もいるよね。
あれはかわいそう・・・
555おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 08:26:21 ID:fhkr6065
マジレスすれば洗髪のしすぎ。

頭皮の皮脂は髪や頭皮を保護するために出るモノ。
それをせっせとシャンプーなんかで落とすのは愚の骨頂。

ホームレスにハゲはいない。
ttp://001.shanbara.jp/cobra/data/12145739770037.jpg
ひとりもいないとは言ってないからな。下らんツッコミするなよ。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 10:23:38 ID:8ApH5Nrm
「おいおいハゲのホームレスはいないだって?お前の知ってる狭い範囲の中で語るなよ。
 少なくとも俺の知ってる範囲では、ホームレスはハゲばっかだぞ」

とかいうワケ分からんこと言い出す奴もいるからな。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 10:39:15 ID:ijtTn+XY
以前、テレビで小豆島のオリーブの特集やってたけど、島の女性がみんな黒々として
美しい髪していたので驚いた。髪の毛に重しをぶらさげて、どれだけ強いかもやってたw

やっぱり髪には油が必要なんだと思ったよ。
毎日、オリーブオイルを頭皮にまんべんなく擦り込んでるんだって。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 10:53:46 ID:DSs53nG9
じゃ、ギッシュなオヤジは禿げな(ry
559おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 15:44:30 ID:fhYpZK0H
>>557
頭皮じゃなくて髪にすりこんでた気がするが…。

あれ見てから俺も一時期やってたけど、べとべとしすぎてすぐやめたw
560おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 19:44:54 ID:WgfCeNIq
そういえば、インドのカイロプラクティクスにアーユルヴェーダの中に溶かしバターを
毛髪とかにたらしてリラクゼーションを図るというものがあったな。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 19:48:31 ID:gCd77UB5
髪の毛が乾燥しやすい俺はすぐに日焼けして赤毛になる。
黒々と美しい髪に対する憧れの気持ちがあるような気もする。
油を塗ればいいのか。
確かにトリートメントやコンディショナーよりも強そうだ。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 00:00:27 ID:lLhT8M8G
>>561
オリーブオイル・椿油・シアバターは髪に栄養を与えるよ。
乾燥や脂ギッシュやフケでお悩みならば、湯シャンもいい。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 00:29:16 ID:HePcIicG
母方の祖父がハゲてればハゲるし、ハゲてなければハゲない。
私の息子になる子には謝るしかない。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 03:56:37 ID:aZSJ0n1u
シアバター知ってるなんて通じゃねーかw
ヘナスレもあるぞ。

【髪に】 100%ヘナ/HENNA part24 【優しい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1210081704/
565おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 04:37:17 ID:jv2+AInJ
オイルや椿油を付ける時は濡れてるうちにしたほうがいい。
乾いた髪に付けるとベタベタするが濡れ髪になら乾いた時にしっとりする。
タオルドライ→オイル→ドライヤーにするといいかも。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 12:50:22 ID:QLksvgsv
こないだTVで、髪の毛に椿油やってたけど、
肩下まである長さに対して4滴くらいだった。
つけすぎでギッシュにならないよーにね。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 12:59:24 ID:QFCUoGdv
アーユルヴェーダならシロダーラだな。
大量のオイルを上から額に垂らしてマッサージするやつ。
568562:2008/07/21(月) 14:03:43 ID:1qcMoJXY
>>564 
ちょうどヘナ(100均のw)を買ってきてて、近々試してみようと思ってたとこでした。
参考にさせてもらうね。ありがdd
569おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 16:43:56 ID:ez3NI2Ey
耳の後ろをこすると鰹節のニオイがする。
みんなもやってみよう。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 17:52:28 ID:GUlMbKj0
>>569
知っていると役に立つ知識  
おかずにでもするのか?
571おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 18:37:37 ID:fTFn2Ke4
>>569
それは人や体調によって違うぞ。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 21:40:48 ID:WAIo0BME
>>569は鰹
573おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 22:23:55 ID:ogxQI3GO
まちなさい
鰹に耳は
ついてない
574おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 22:35:50 ID:fy9UJHxa
正確には体の外には見えない、だな
575おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 03:41:44 ID:+JlOX0FU
>>569
好きだけど人に言えないもの02
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211355534/
576おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 10:25:19 ID:3tVqblwx
目の神経形成に重要なタンパク質、「ピカチュリン」は人気アニメ「ピカチュウ」から取られた。
これ知ってると女にモテる。

【科学】目の神経形成に重要なタンパク質、「ピカチュリン」と命名 大阪バイオ研チーム、人気アニメキャラクターにちなむ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216689019/
577おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 19:10:09 ID:h7VXZU0N
韓国人と中国人を日本で見分けるには

片言でも日本語が話せれば韓国人
日本語より先に英語が出てくるのが中国人
中国人は日本語を習おうとも思ってない
578おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 19:16:51 ID:SyNOiJUT
金券ショップに売ってる株主優待券の類はなかなか使える
579おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 19:22:52 ID:gqmRj0XF
>>577
知り合いのアメリカ人いわく
女性限定だけど、
つま先を開いて歩くのは中国&韓国
つま先を閉じて(内股で)歩くのは日本人
だそうな。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 19:29:49 ID:bc9pvPHh
>>563
それがほんとだったら喜ばしいんだが。
じいちゃんフサフサだったけど、
この前20本くらい一気に抜けたから無理っぽいわ。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 23:09:37 ID:iz+Xrlht
>>580季節の変わり目に毛抜けが増えるのは普通じゃね?
582おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 05:04:38 ID:htZm5LmT
>>569
コーヒー牛乳の匂いですけどw
583おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 05:11:54 ID:27sforBH
>>582
コーヒー牛乳なんて嘘だと思ったけど、舐めてみたら本当だった
すげぇ
584おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 05:24:36 ID:ltp3lEO3
コーヒー牛乳飲んでみたら耳の裏みたいな臭いがしてゲロ吐いた
585おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 05:33:18 ID:DGPdlJef
コーヒー牛乳を語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1087227575/
コーヒー牛乳のTPOを語る
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1060061312/
!!!!最強のコーヒー牛乳!!!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1016545894/
586おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 06:18:16 ID:8QwjuDi9
食の安全の裏技

人造イクラと天然イクラの見分け方
熱いお湯をかけて白濁すれば天然、変化しなければ人造モノ。
天然はタンパク質が豊富だから白く濁る。

バナナは農薬まみれということを知らない人が多い。
食べるのなら両端1センチは捨てること。
あの部分に農薬が溜まるらしい。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 06:58:24 ID:uY3YA0Xu
アートメイクは素顔のためのものである。
化粧するとラインがぼけるので、アイメイクの際ライナーで引き直さないといけない。
究極のウォータープルーフと思っているなら、ちょっと違う結果に。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 08:39:46 ID:juLo21Zb
>>567
KREVA乙
589おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:24:45 ID:qq9+9R4A
クレイパックした後、普通のはがせるタイプのパックするとよく角栓が取れる。
気持ちいい!
590おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 10:34:45 ID:SQzy1K1b
オナる際に足を大きく開きできればよつんばいになると下半身の圧迫が無く快感が伝わり易い
射精の際は根本を強く握りギリギリまで射精をさせず空いた手でシゴキつつ我慢の限界で締め付けを一気に弛めて射精すると気持いいのよ坊やたち…
591おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 12:40:37 ID:E5xNKsPy
>>589
「オロナインパック」オススメ
592おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 00:30:21 ID:/O7Ot7Ta
>>591角栓取りってどうなの?
皮膚科医に言わせると絶対ダメみたいだけど。
皮膚への負担が大きすぎるのと、ばい菌が入りやすくなるからって事らしい。
取ってもすぐに溜まるから、その度に毛穴がどんどん大きく広がって悲惨な外見になる
可能性も高いらしい。

実際どうなの?
593おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 01:06:51 ID:MzXeqSaD
どうかっつーと駄目だろう。
剥がすパックは汚れも剥がすが、同時に皮膚も剥がす。
繰り返し使用してたら皮膚の新陳代謝が狂ってくる。
本来は30日くらいで入れ替わるのに、
無理矢理表面剥がすから未熟な皮膚が表に出てくる。
結果、皮膚が薄くなってキメがなくなる。
キメがないから光が当たるとビニールみたいにピカピカ反射する。

剥がすパックに限らないけどね。
@で絶賛される即効性のあるクレンジングは、
汚れと同時に角質もごりごり取り除くから連続使用は同じくらい痛む。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 13:54:56 ID:6reWk/TX
じゃあ何が肌にいいの?
595おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 13:57:51 ID:H4/ZKNGY
>>594
恋するといいって聞いた
596おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 14:08:45 ID:a9XzsFnC
【角質培養】美肌を取り戻せ!27皮目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1212704333/
597おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 14:21:39 ID:hrIueUYe
ここらで「オレの高タンパク低脂肪な・・・」
といい出すオッサン
598おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 14:23:48 ID:kimwn8UA
アルミホイルを顔に押し当てると
顔のアブラがとれてサッパリする
(眼球注意、あぶないです)
599おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 14:47:08 ID:g17ky75N
>>594
脂取り紙以外一切使わないのが結局は一番らしいよ。
その脂取り紙も、テカってるとみっともないって理由だけ。
洗顔も、洗うより濡れタオルで軽く拭く方がいいらしい。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 16:10:05 ID:yPsaQdcY
>>569
594です。参考になりました!ありがとう。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 16:19:40 ID:snW2Dpmm
>>569がか…すごいな
602おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 16:23:52 ID:WtcNAzmN
畳のイグサには水虫を予防する効果がある。

イグサに抗白癬菌作用
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216871662/
畳表に使われるイグサには、水虫を引き起こす白癬(はくせん)菌や
足のにおいの原因となる微生物の増殖を抑える抗菌作用があることが、
北九州市立大の森田洋准教授の研究で分かった。

603おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 16:52:45 ID:ffeYJbmu
鼻の下が長ければ長いほどおっさん顔
604おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 17:03:30 ID:hrIueUYe
鼻の下をミョーッと伸ばすと、鼻から息を吸ったとき変な臭いがする。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 17:25:45 ID:q/msODl1
>>604
蓄膿症の疑いがあります。耳鼻科へドゾー
606警戒:2008/07/24(木) 18:44:53 ID:FsBhAKeZ

超凶悪拷問・強姦殺人の後、再犯して服役してる神作(小倉)譲。
もうすぐ出所するかもって!!
     
607おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:00:49 ID:Wn+LLxSb
>>599
>洗顔も、洗うより濡れタオルで軽く拭く方がいいらしい。
肌が綺麗な人はそれでいいかもしれないけど、
肌を綺麗にしたいと思ってる人には駄目だよ。
水洗顔とか手入れしないとか自然派がいいとか
いろいろ言うけど、全然効果なかった。
一年とか長いスパンでやったりもしたけど。
効果あったのは毎日ウォーキングだな。
皮膚表面より中身か?
608おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:13:47 ID:LW3esRJu
>>607

それじゃ結局顔洗うのは何でもよくて水洗いで十分ってことじゃないか?
609おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:17:51 ID:ad339TZ3
>>607
> 皮膚表面より中身か?

それなら(ry
610おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:39:08 ID:Sy/OOx0Q
>>599
油取り紙も良くないです
肌が余計皮脂を出そうと頑張ってしまうので、油田を育てることに…
どうしても外出先などでテカリを取りたい場合は、ハンカチなどでどうぞ
ティッシュも本当は良くないけど、油取り紙よりはマシです(乾燥が気になる人はNG)

毛穴対策は、はがすパックはNG(これは10年以上前から言われてるけど、浸透してないね…)
油を溶かすには油を。オリーブ油で(別にゴマ油でもいいが)優しく根気良くマッサージしてから洗顔して
保湿して肌をふっくささせて毛穴を閉じるというケアがよろしいかと…
このマッサージやると、鼻の代謝がよくなって老廃物が出るのか、ムクみが取れて鼻が小さくなって笑えるw
611おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 19:58:26 ID:447IRk9n
保湿しても体が保湿成分を出さなくなるというし

どうすりゃいいんだ
612おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:13:06 ID:zgNOyyIM
どうしようもないんじゃね?
613おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:20:05 ID:hDMJtoxT
結局体質が一番大きいと思う。
何もしてないのにすべすべできめ細かい人もいれば
いろんなこと頑張っても毛穴全開の人もいる。

友達がそうだったなあ。
美肌の持ち主だったけど、睡眠は無茶苦茶だし
お菓子大好きだしタバコは吸うし化粧落とさずに寝たりする。
でも一向にダメージがなくて綺麗な肌してた。
同じことやったら、私は一週間でブツブツになったと思う。
肌が丈夫で綺麗と言うのも先天的な能力だね。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:26:58 ID:2q2Y5S23
外からあれこれやっても、ホルモンの分泌状態までは変わらないからな。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 23:12:53 ID:/O7Ot7Ta
内臓が健康な人は肌がきれい。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 23:18:12 ID:7M38Jyr/
>>543
ちょんまげ時代は、剃ってる部分が青々と、ほもだほもおの髭部分のようにしてないと、かえって、バカにされていたそうだが
617おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 23:20:18 ID:7M38Jyr/
>>569
その部分の匂いが、その人の本当の体臭だそうだが
618おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 23:24:00 ID:7M38Jyr/
>>589
それは、毛穴にクレイが残ってるだけだと思われ
619おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 13:18:47 ID:ZV+ggbbI
>>606
綾瀬でおきた女子高生コンクリート殺人事件の犯人の1人か

女子高生コンクリート殺人事件
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1206607222/
620おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 13:54:17 ID:7bqyUb7r
「憮然(ぶぜん)」は「腹を立てている様子」ではなく、「失望してぼんやりとしている様子」が正解

「げきを飛ばす」は「元気のない者に刺激を与えて活気づけること」ではなく、
「自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求めること」が正解

「日本語が乱れてる!」と8割が感じつつも、多くの人が「議論が煮詰まる=結論出ない状態」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216944448/
「足元をすくわれる」など誤用★3
621おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 15:29:57 ID:492R5s8m
>>620広辞苑や大辞林などの信頼性が高いと広く思われている
辞書でさえその内容は必ずしも正確じゃないからなぁ・・・
622おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 16:21:51 ID:8paQTdvn
623おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 17:43:09 ID:OfIA8vU4
新開さんの不思議
624おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 21:35:36 ID:tNRUNRNi
「やぶさかでない」
は、やや消極的な意味合いで使われるが、
実際は進んでする積極的な意味。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 21:38:26 ID:Ea2J9EWE
>>624
( ´・∀・`)へー
626おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 03:52:51 ID:fEz8DVc7
語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/ya/yabusaka.html
吝か(やぶさか)とは、ためらうさま。物惜しみするさま。ケチなさま。
打ち消しを伴なった「○○するにやぶさかでない。)」の形で、○○する努力を惜しまない。


627おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 04:43:01 ID:Syswp4Wi
藪坂
628おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 04:15:11 ID:OZ9YF8nN
水を大量に飲みすぎると脳を損傷する。夏、水を多く飲むときは塩をなめる。
身体は大量の汗をかくと水分と塩分の両方が失われるが、水を飲むことによって
水分のみを補給しようとすると、血液中の食塩濃度は薄まってしまう。
この塩分欠乏症を解消するために、身体は「もう水入らない」という信号を発し始めます。 ...


【英国】ダイエットのため1日2リットルの水を飲み続けた女性、脳を損傷★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217092523/
629おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 08:42:30 ID:o8fSzQfJ
いくら文系の俺でも、「食塩濃度」って言い方が無いことぐらい分かるぞ
630おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 09:14:29 ID:YDghZH7T
ナトリウム濃度と言いたかったんだろうな
ちなみに水の致死量は10リットル以上
631おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 11:19:07 ID:+kBhcpqt
水の飲み過ぎで腹を下して排泄してしまった分も10リットルに含めてもいいですか?
632おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 00:13:23 ID:FL6YfZ0L
コーラなどの炭酸飲料を落としてしまったときに、プシューってならない方法。
(未開封時)

平らな場所缶やペットボトルを横にして置き、そのままゆっくりとコロコロ転がす。

これだけです。

なぜか、開封しても泡が吹き出ることがありません。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 04:44:28 ID:BYQbx3XL
同じ時間放置したのと対照実験したの?
634おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 08:40:02 ID:/O2nDWQG
前にテレビで検証してた
同じ時間放置したのと同じ結果だったよ
635名無し募集中。。。:2008/07/29(火) 08:46:13 ID:hI8s6gRV
>なぜか、

ここんとこはっきりしてくれ
636おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 12:42:12 ID:sSXIlKYF
>>633クルクル回すのは即座に効果が現れる。
十回くらい回せばもう吹き出さない。
自販機で缶コーラを買ってすぐに開けても吹き出さないのもコロコロ転がりながら落ちてくるから。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 12:45:46 ID:/O2nDWQG
>>636
それを意味ないことだってテレビで実験してたんだよー
テレビで見ただけで、オレがやったわけじゃないけど
638おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 13:15:02 ID:JUj+43eb
ペットボトルの炭酸飲料をあえてふりまくって
キャップを炭酸がふき出ないように
寸止め開け閉めをして楽しんでから飲んでた
炭酸がぬけるだけなので今はやめてる
639おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 14:20:48 ID:PbVa2Mvi
本当に「炭酸がぬけるだけ」だなw
ていうかわざわざ炭酸飲料を買う意味がない。
いや、炭酸抜き作業を楽しめている時点で炭酸である意味は果たしてるのか…?
なかなか哲学的な命題だな。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 16:00:19 ID:DUhmVP4B
そういえば、ファストフード店のバックヤードに炭酸ガスのボンベが置いていることがあるが
不足分を充填しているのかな。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 16:31:29 ID:cPwBhBFr
>>640
ファストフードとかドリンクバーのやつは濃縮ジュースと炭酸水を混ぜてるだけやん…
一種のソーダファウンテンでそ。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 17:28:17 ID:5w3FOKTB
適当な大きさのプラスチック容器に水(水道水可)を入れ、冷凍庫で普通に凍らせる。
全体の2/3が凍った時点で取り出して水を捨てれば泡を含まないきれいな氷が得られる。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 04:32:25 ID:bsbNojDC
サイゼリアなんかにある、まん中に穴の開いた氷はそのためなのか
644おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 06:39:51 ID:fYR0Oe/b
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA183.HTML

その理由はこういうことらしいが
645おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 06:40:33 ID:fYR0Oe/b
あ、直リンしてもーた
646おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 10:12:48 ID:NEqwWJ1x
>>643
穴が空いている氷は機械で製造しているから出来るんだけど、
氷をきれいにする見せると言うより穴が空いていた方が表面積が
増えて早く水(ジュース)を冷やす事ができるっていう利点もあるから。

ちなみに家庭できれいな氷を作るには、
一旦水を沸かしてから凍らすときれいなのができるよ。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 11:30:30 ID:WeZWhui1
>>646
> ちなみに家庭できれいな氷を作るには、
> 一旦水を沸かしてから凍らすときれいなのができるよ。

できないよ。

>>642は別のスレで見た。

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ83
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1217164035/53

53 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 10:52:34 ID:/+sqBGIG0
7 名無しさん@九周年 sage New! 2008/07/29(火) 01:29:31 ID:5tSmnnMg0
微妙にすれ違いだが、透明な氷を作るとき、フットーさせてから凍らせるといい、
って聞いたけど、いつもの氷だったなぁ。

9 名無しさん@九周年 2008/07/29(火) 01:33:32 ID:G+iwLX5wO
>>7
透明な氷は冷却を均等にするために、製氷皿の下に割り箸等を置いて、
下に空間を作ると出来やすいと聞いた記憶があるよん。

18 名無しさん@九周年 sage New! 2008/07/29(火) 01:42:43 ID:xVXsm5Fj0
>>7
ttp://d.hatena.ne.jp/itekita/20080708
648おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 11:37:15 ID:7B8jFxE1
怪しいサイトだから信用できるかわからないけど
タオルで巻いてゆっくり凍らせると透明になるらしいよ

ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080709.html
649646:2008/07/30(水) 12:31:11 ID:NEqwWJ1x
>647

貼ってくれたhatenaのリンク先の記事は読んだ?
>沸騰した水をさまして発泡スチロールの容器に入れて徐々に凍らすみたいな
>だいぶ手間のかかる方法ばかりでそれじゃだめなんだということでもんもんと
>していました。

手間はかかるが方法はあると言うこと。
それに文中にも記載されているが白くなる原因に水中の不純物や空気であること。
空気などを抜くには沸騰させる方法もある。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 12:49:56 ID:bsbNojDC
沸かした水使うのは、気泡の出来かたの一部は押さえているが、それだけじゃないということだな。
>>644 のサイトをじっくり読んだら判るが、成長中の氷から追い出されてくる気泡を逃がす手段が
必要で、それは 「ゆっくり凍らせる」 テクニックとは別の手法だよね。

俺が別のサイトで読んだのでは、二重にした紙コップの、内側の奴の底にピンホールを開ける
というのがあった。冷凍庫ではたいてい表面から凍るから、追い出されたガスは中心の底に
集まる。それをコップ底のピンホールで逃がしてやるという手法。
シリコン製の 「球体の氷を作る容器」 でも、気泡を逃がす工夫がされていたとおもう。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 13:26:25 ID:zIlERJYM
凍らせるときに水に「ありがとう」ときれいな言葉をかけてあげればきれいな氷に(ry
652おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:04:59 ID:aHXqnE8m
まとめると沸騰させた水を底にピンホールの空いた突起つきの容器に入れてタオルで巻いて割り箸で浮かせながらありがとうと言葉をかけ続けて3分の2が凍ったところで残りの水を捨てて出来上がりか

市販のロックアイスはものすごい良心的な価格設定だな
653おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 15:10:45 ID:kndE5Nmb
氷屋の製法は長方形のブリキかなんかの箱状のものがいくつも並んでてエアポンプで強制抜気している
ような映像をテレビでみたきがする。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 21:30:50 ID:BPzWNs++
>>653俺がテレビで観た氷屋さんは長時間かけて底から冷やしてた


気がする。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 00:39:59 ID:rdOLGxKt
最近の中学生は食塩水の計算を数学で習わない。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 03:15:36 ID:dDJFXDa9
最近の中学生の保険の教科書に
チンコのぼっきの絵がのってること
657おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 05:13:06 ID:Z47Xi3Se
最近の中学生は保険の勉強なんかするのか…
658おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 09:17:30 ID:IxAWmd+E
ある意味いいよな>保険の勉強
なんやかんやむつかしいしな。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 12:16:13 ID:EPygm9bJ
厨房あたりからやっておけば、将来必ず役に立つだろうな。
まぁその代わり、保険屋はハイリスクハイリターンよりもローリスクローリターンな商品しか
売れなくて頭が痛いかもしれないが。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 13:28:02 ID:mz/W3Kko
>>655
食塩水の計算は、理科じゃなかったっけ?
661おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 13:54:27 ID:BYKnlY4t
食塩水の計算、小学校の時にやったよ…
662おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 14:41:04 ID:CkpQ7xFc
マンコの絵は描かれてないだろうよ
663おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:24:24 ID:CrpmMX9O
氷を少しでも早く凍らせる方法。
お湯(沸騰して少し経った程度)をそのまま冷凍庫へ。

でもこれまだ物理学でも未解明な現象。
しかもお湯を沸かす時間がもったいない気もする。
ポットのお湯でドゾ。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:25:59 ID:6XPJvUx3
役立つのか?
ガス代も電気代も余計にかかるじゃないか。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:31:18 ID:CrpmMX9O
>>664
どうだろうね。
氷を早く作りたいと思っている時には役に立つだろうけど、そう思う時ってのが俺は出会った事が無いから解らないw
ムベンバ効果だってさ。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:35:40 ID:+WmAOqoX
>>665
エネルギーが余分にかかるのは間違いないよ
667おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:21:58 ID:zqfQdPHr
冷凍食品とかが傷んじゃうよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 02:56:44 ID:uGjlanw6
>>663
1.熱いものを冷凍庫に入れる
2.冷凍庫内の温度上昇
3.温度上昇をセンサーが感知
4.冷凍庫、頑張る・・・・・
669おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 03:19:28 ID:dEaHJPtA
>>668
いや、一応は対流問題だって解説されてるよ。
熱伝導冷却(水)VS対流して冷やされる(湯)だと、
ある条件下では対流の方が効率よく凍るってことらしい
670おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 08:13:46 ID:ZPjqQeYt
もお!ガッテンの氷の再放送してくだしあって犬に言え
それで疑問があればそれをガッテンに言えば後日またやる、かも
671おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 15:07:03 ID:aN2v1AAq
【研究】 "「水よりお湯の方が早く凍る」は本当?" 大槻義彦教授、NHK「ためしてガッテン」実験に対し批判★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217304222/
672おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 15:29:48 ID:n/4McT8S
対流のせいならサーモグラフィで撮影すればすぐわかったのに。
NHKはそのくらいの機材あるだろうになんでやらなかったのかね。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 17:44:05 ID:xnMlUmBT
対流も一説に過ぎないしそもそも再現の難しい現象らしい。
そもそも過冷却現象なんかを見てもわかるとおり
物が凍るってこと自体微妙な条件に左右されることだしね。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 18:06:02 ID:T2RtL3MT
再現が難しいって…
ってことは何回もやってまぐれに1回だけ湯が早く凍った場合もあるってこと?
それで「湯の方が早く凍る!」は詐欺だ…
まあ所詮バラエティ番組だけどさ。
しかし何でためしてとかあるあるとか真に受ける人が多いんだろう?
675おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 18:43:09 ID:lq1fAqzR
ビニール袋の取っ手部分に手を通し、
反対側の取っ手を持って引っぱると簡単に括れる。
二度やれば十分。ほどくのも簡単。

右クリで文章をコピる時、間違って削除や貼り付けを押してしまった時、
再度右クリで元に戻すを押せば回復する(俺は最近まで知らなかった馬鹿)
Ctrl+Zでも可。

玉子を割る時は角で叩くのではなく平面で叩くと殻が入りにくい。
yahooやグーグルの検索窓は簡易計算機としても使える。
殆どのヒマワリの花は東を向いている。
テレカで電話料金を支払う事が出来る(未使用に限り)
アイスには賞味期限がない。
髪に付いたガムはチョコレートで溶かして除去出来る(油でガムは溶ける)
抜けなくなった指輪は消防署で切ってもらえる。
タイで「コーヒー」と言えば「Hさせて」の意味。
手を顎に当てて「悩む」仕草はイタリアでは「鬱陶しい」というジェスチャー。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 18:49:07 ID:8DD7AhOv
学研漫画でも読んだか
677おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 18:51:09 ID:lq1fAqzR
無駄にこのスレを全部読んでしまった自分への償い。
無い知恵絞って書いたんだよ!w
678おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 15:24:09 ID:p2VEK82J
>>675
アイスの賞味期限はあるよ。
省略してもいいと法律で定められてるからほとんどの業者が省略しているだけ。
シャトレーゼはアイスの賞味期限を表示している。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 21:07:58 ID:CaGsKmjf
密閉された状態で-18℃以下で保存したら10年でも100年でも保存出来る。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 21:58:01 ID:n/973kh4
マンモスだって保存できる
681おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 00:06:33 ID:juQhRRtT
>>675
3分の2くらいは常識では・・・
682おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 00:26:38 ID:/gc/iqZs
買ったばかりのめんつゆやソースの中のプラスチックの
ふたをあけるときはハシの反対側を丸に通してひっぱると
楽にとれる。素手でやると周辺を触るから雑菌が繁殖する
683おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 02:46:16 ID:FBfLYNQK
せめて最後はねじり切らないと、とびちらないか?
その箸はどうやって洗って拭いて、どうやって手に取ったの?
684おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 12:52:02 ID:5E20FP6s
衣類品の表示タグは必ず左側についている
タグ位置を確認すれば服の前後を間違えないですむ
685おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 12:54:28 ID:k+oQfbkz
>>684
まえにも違うところで書いた気がするけど、
セントジェームスの服は、右についてるよ
必ず、ではないよ
686おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:20:37 ID:Ycx03Y2R
>>685
確かに書いてた。
その時も、セントジェームズって言ってた。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:35:20 ID:Avp9PXJO
うむ・・・俺も見た
688おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:44:47 ID:8bMnjg7G
私女だけど、私も見たわ
689おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 00:32:47 ID:+KmopE1g
私、家政婦だけど見逃したわ。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 04:24:49 ID:akYLCGBT
セントジェームスなのか
セントジェームズなのか
役立つ知識ならはっきりしておきたい
691おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 06:52:37 ID:CwT19Cw2
692おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 10:12:17 ID:AYQ4+19a
>>690
セントジェームスです
693おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:15:07 ID:obhkCAJX
ちなみにアボガドではなくアボカドが正しい。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:03:23 ID:nUJBzgam
ハンフリー・ボガート(Humphrey Bogart),を書いておく。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 05:06:22 ID:y7Qape8c
もうそろそろビビンバが出てくる件について
696おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 09:34:54 ID:G4fciTvq
アボカドの語源は、金玉
697おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 09:49:57 ID:JG2xlo6P
全部に「゛」をつけていいのはバガボンドとザムザザー
アボカドやいばらき(県)では自重しましょう、とお友達にも伝えて下さい
698おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 09:50:55 ID:oVoWW0ej
ドボルザーは全部つけていいぞ。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 10:29:28 ID:umUo1yxL
ボボ・ブラジル
700おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 11:28:19 ID:UdE9gYrU
鹿児島では、ボボ・ブラジルってちゃんとテレビで言うのだろうか?
香川ではチャコってちゃんとテレビで言うのだろうか?
701おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 14:44:27 ID:RFraEjcq
チャコの海岸物語ヤバい
702おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 17:04:14 ID:4VNtbow1
>>693
伊丹十三はアヴォカードとか書いてたな
703おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 17:31:10 ID:pog19en3
伊丹十三はまぎれもない神童だった
英語は得意中の得意
絵の才能も半端ないが、バイオリンまでも弾きこなす天才
704おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 22:39:49 ID:hEiLBbsA
水虫かな?って感じで足がかゆいとき。
台所洗剤で擦り込むように足を洗う。
かゆみが無くなる。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 22:55:33 ID:gGLwDF1E
>>704
日本の台所洗剤の多くには発癌性物質が含まれていて、皮膚から浸透して
血管に入り血流に乗る。
食器洗いの時にゴム手をする人は正しい。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 23:00:38 ID:PpGMnMUl
あちゃー…
707おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 23:06:43 ID:9v0qCRU/
「発がん性が皆無な物質はない」と書き込むと荒れる。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 23:30:24 ID:+b+QdAWZ
毒性・発がん性に関する知識が怪しくても2chでは役立つ知識のスレにレスができる。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 00:24:22 ID:ip0NQcdJ
発癌性物質がどうとか言ってるのは信憑性がない。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 04:00:46 ID:VRJmdPlk
【シャンプー】経皮毒【洗剤】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1203083478/
711おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 04:55:58 ID:hXf7ArYn
DHMOという物質を思い出した。
電気分解すると爆発性があるし、今の時期はそれによる死者も割といるし。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 11:33:07 ID:tGzCRjKh
今年の夏もまだ死人が多く出るんだろうな
713おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 12:40:52 ID:nNS5b0ZX
メンヘルちゃんが病気自慢するあまり
DHMOを錠剤で処方されているとか言い出したという話があったなぁ
714おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 13:15:40 ID:EIamkHFP
二水化酸素というやつか。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 14:56:32 ID:/Rfv45Oo
>>711
あ、あのジハイドロゲンモノキシタイドか?!!!!
716おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 15:16:29 ID:MFkM0HK4
『DHMO』問題を考えよう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1127232751/
717おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 18:07:58 ID:f6+eNcHq
DHMOはともかくカフェインの害はあまり浸透してない
718おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 22:51:50 ID:EVRQ3/tb
>>717
私は毎日10杯はコーヒーを飲んでいますが、コーヒー中毒になんかなっていませんよ、的な?
719おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 16:27:14 ID:VGWG/bCQ
長時間運転中は歌っていると眠くなりにくい かも
720おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 16:44:15 ID:qpyTN9BV
北京オリンピックのメイン会場の「鳥の巣」は、、あの 9.11テロの世界貿易センタービルの残骸鋼材で作られている。
http://ameblo.jp/darrellmay/entry-10109175458.html
721おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 17:32:12 ID:8aviW+G0
そんなこといったら、終戦後の建物はーとかなるじゃないか
722おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 17:49:37 ID:F6kycT1r
地球の材料は 「星の死骸」 だ。水素とヘリウム以外の元素は全て重量級の星が超新星爆発で
飛び散るときに撒き散らした 「核融合の燃え滓」 だからね。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 21:11:24 ID:1yAmaqx1
会社の上司とゴルフに行った帰りに上司が眠いからという理由で運転しながら歌ってた。
俺も眠くなってきてウトウトしてたら急に車が蛇行し始めた。上司を見たら歌いながら眠てた。
俺もポカーンとしてしまい起こそうとした頃には既に遅く横の田んぼに突っ込み、しかも上司が寝起きでパニクッてブレーキと勘違いしてアクセル全開。
あの時は死ぬかと思った。

俺の中では眠い時に歌を歌うのは確実に死亡フラグ。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 21:28:10 ID:H6+jQ2VX
>>721
意外な建物がかなり古かったりする

阪神電車の梅田駅と繋がる阪神百貨店、このデパートのうち、表通りに面して曲面を描いている旧館は
外装パネルのおかげで余り古く見えないが、実は3階までが昭和13年の梅田駅地下化に併せて竣工というクラシックビル
(戦後上層階を建て増し)。
イカ焼きで有名な地下階は、戦前からあったのだ。


土地の面積を表現する際、「東京ドーム○個分」という表現を使うことがあるが、
東京ドームの面積自体がピンと来ない人は多いと思う。
公式には46755平方キロ→縦横216.2mの正方形の土地の面積に匹敵する。
容積は124万立方m。100m四角の底面積で、高さ124mの大水槽と考えればいい。
いずれにしても、正確な量を把握してもらうというよりは、
いかに凄い数値であるかを誇示するための尺度として濫用されているだけという傾向が強い。

漠然とした面積のスケールを把握する手段としては、電卓の√ボタン利用で正方形に換算するのが有効。
北海道の本島面積77981.87平方mといわれてもピンと来ないが、約280km四方の正方形に匹敵する面積とわかる。
「均してもやっぱり広いんだな」と言う人と、「案外狭いな」と言う人に分かれそうだが。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 22:03:33 ID:RB+0dFFh
>>723
そゆときは同乗者は絶対寝ずに運転手に話しかけ続けるのがマナーらしい。
アメリカの長距離ドライバーや日本のトラック運転手がヒッチハイクを結構
積極的に拾ってたのも、親切だけが理由ではない。居眠り防止のため。
だからヒッチハイカーはおしゃべりの奴に限る。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 23:09:11 ID:Vrg/jk52
>>725
ヒッチで乗せたやつが無口だったら気まずいよなw
727おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 23:20:38 ID:F6KRjFuK
ヒッチハイカーは疲れていてすぐ眠るw
728おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 23:49:00 ID:gSodVZEd
ハークション!
ヒッチハイク最悪
ふとん無いんですか?
へー、このトラック何にもないんですね
ホテル着いたら起こしてください
729おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 03:57:16 ID:TXmH326c
大声で歌わなきゃ。酸素を多く取り込む事により、少しでも眠気を払うのが目的なんだから、
口ずさむような、ではなく、まさに大合唱の如く大声で歌わないとダメ。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 04:38:52 ID:MwIXHiw3
1900年=明治33年(α)

1868年=明治元年(β)よりも使える。キリのいい1900との差で考えればいいから。
例えば、1890年の場合、βだと1890−1868+1=23で、明治23年と出るけど、
αだと1900−1890=10 33−10=23で済む。
同様に、1905年の場合は、1905−1868+1=38(β)に対し、33+5=38(α)。
どちらが楽かは明白。
731名無し募集中。。。:2008/08/10(日) 07:42:22 ID:FzTeS7oS
大政奉還を1867年で覚えればいいと思う。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 10:23:54 ID:Yi0nhzmD
一方ロシアは一覧表を持ち歩いた
733おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 11:03:04 ID:sc3EC10d
へぇー、ロシアでも日本の元号使うのかー
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   |   ・・・。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
734おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 14:23:30 ID:3TzC2IYn
マクドナルドの飲み放題機の、押すとジュースが出てくるところを、
ちょっとだけ押すとジュースの原液が出てくる。
原液うまー。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 19:38:12 ID:KW9iqjEa
マックに飲み放題なんてあったっけ?
736おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 20:29:33 ID:XSMVyEAG
>>734はきっと店員なんだよ
737おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:42:57 ID:gwWkmpNm
桃屋の『ごはんですよ』は
実際にはごはんではない
738おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:48:58 ID:O96pqjS1
元マック店員の友達に、シェイクは砂糖入れないで飲んだ方がウマイと言ってた。
この前、店員に砂糖入れないでくれって頼んだけど拒否された。
飲んでみたい。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:52:47 ID:O96pqjS1
友達に→友達は
だな。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:15:20 ID:uTikyxeQ
>>730
>1900年=明治33年
俺の場合ピンポイントで複数覚えておいて差で割り出す。
1902年=明治35年(寅年)だから1892年は明治25年(辰年)。
逆に明治27年(午年)=1894年、
大正9年は1920年(キリがいいので)もしくは大正11年=1922年(戌年)、
大正13年(子年)=1924年、大正15年=昭和元年=1926年などを覚えておく。

明治45年=大正元年の西暦がパッと出てこないことがけっこう長く続き、
単純に明治35年+10年で1912年と割り出せるようになったが、
明治40年代はいまだに時間がかかる。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:48:18 ID:7+fwlAje
>>738
某食品会社に勤めてて数年前までマックシェイクを作っている工場で働いていた俺の登場です。
マックシェイクはマックに出荷する前の段階で既に砂糖が入っています。
主原料が「脱脂粉乳のような物に砂糖を加えた原料」なので実際に製造してた俺ですら砂糖を入れないで飲んだ事ないです。
多分、その友達は何か勘違いしてる。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 01:54:43 ID:L0wix8i4
もしかして店のマックシェイクに、さらに砂糖を入れていた、とか?
743おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 09:52:30 ID:IOa4Tfw9
お菓子作る人なら解ると思うけど、
普通のスポンジケーキとかクッキーでも
作る段階でアホみたいに砂糖を入れる。
しかも出来上がったお菓子は甘すぎる事は無い。
だから「甘い!」と感じるお菓子や飲み物には
どれだけ砂糖が入っているのか考えると薄ら寒くなる。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 10:38:44 ID:7JRPOrWr
>>743
ウム、甘い缶コーヒーも想像以上の量だと聞いたことある
745おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 11:21:00 ID:NDFzrmh4
そうは言ってもホールケーキに砂糖100gとかでしょ?
どう転んでも100g以上は太らない的な
746おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 11:21:13 ID:+rKaUqij
>>743
むかしのパウンドケーキの材料見てびっくらこいたっけ
薄力粉 200g
バター  200g
砂糖 200g
747おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 11:25:58 ID:JfaIJd8b
ダイエットの方法として、自分でケーキを作らせるというのが昔あったっけ。
砂糖をぞぞぞと注ぎ込む光景にショックを受ける。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 11:28:42 ID:F11WMSHU
材料がそれぞれ1ポンドずつだからそういう名前なんだっけ。
んで実際作ってみると、そんなに甘く感じないんだよね。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 12:50:31 ID:tQccfIvI
>>735
「浦安鉄筋家族」で浦安のマックは飲み放題があると知った。
あと沖縄にもあるとか。


>>743
ベークドチーズケーキ最凶。
まずケーキ型の内側全体に小麦粉とバターと砂糖で固めに枠をつくり、その中に
クリームチーズと砂糖とバターと生クリームを練ったものをどっしりと詰め込んで
焼く。
でもほんのり塩味。

750おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 13:30:36 ID:7Cs/Glj+
>>728
ラーメンズ乙
751おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 13:35:25 ID:zMgu4P3E
>>750
そこは
降りろー!
って言ってやりなよ
752おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:03:42 ID:L0wix8i4
>>744
競艇の選手の学校の先生が
「缶コーヒーを飲むと君たち体重が増えちゃうんだよ」
と講義していたのをTVで観たことがある。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:28:37 ID:NDFzrmh4
体重が増えるって死活問題だもんね…って競艇もそうなのか?競馬はそうだけど。

体重と言えば、シンクロナイズドスイミングの選手とかは一日の練習量によるカロリー消費が大きすぎて
普通の食事だけでは痩せてしまう=体型が逆に崩れてしまうから
ケーキなんかのカロリー高い食べ物を無理矢理詰め込むと聞いたことがあるな。泣く人もいるとか。
どっちかってと、全く役立たない知識スレ向きだけど。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:46:28 ID:69WG/Obn
>>753
現役時代の小谷?だっけか、も何千キロカロリー
って食べて寝る前食べて、起きてすぐ食べてだって
あれが一番辛かったって言ってたね
755おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:58:05 ID:L0wix8i4
一日八食だっけ?
俺には無理。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 02:48:03 ID:OnOrKQQX
痩せるとまずいのは体型が崩れるからじゃなくて水に浮きにくくなるから。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 07:46:52 ID:tPFi/SV8
北京五輪 開会式の「巨人の足跡」花火、実はCG合成の映像だった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218481671/
実際には花火は打ち上げられず

これは知っておいて役に立つw
758おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:28:51 ID:CKxjwTQR
>>738
俺は何回か「マックシェイク、シロップ抜きで」って頼んだけど、
断られたことは無かったぞ。
元の状態で、十分甘いんだよね。

砂糖抜きって言うと、まったく甘くない物って事で、
それは出来ないって拒否されたんじゃないの?
759おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:41:53 ID:MDMiGzWJ
>>756
脂肪が多いと浮きやすい、筋肉が多いと浮きにくい、だっけ。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 10:29:10 ID:Fx/RznH2
>>758
オレはマックでバイトしてたが…
確かに、シロップ抜きのシェイクを頼むヤツはいたなあ。少ないけど。
ただ、シロップ抜きは乳臭くて単に甘いだけで、あまりうまくないぞ。
とてもお奨めできるものではない。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 11:12:25 ID:FaJ/0tpE
モザイクのかかった画像を縮小していくと、モザイクがかかってないように見える。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:40:00 ID:EnRxrtiZ
>>756
体操やってた池谷が、「体脂肪少なすぎて、水に浮かないから泳げない」って言ってたな
763おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:03:30 ID:vtXHZEBL
>>761
マリリン・モンローとアインシュタインの顔をドットの大きさで離れた距離により違うという物を思い出した。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:14:50 ID:HRLDCwWj
>>763
日本語でおk
765おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 15:48:57 ID:vtXHZEBL
>>764
説明ベタですまん。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200704%2F04%2F03%2Ff0021803%5F15591363%2Ejpg
これをいいたかった。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 15:57:22 ID:esw7AbEP
>>765
ますます分からん。
これがなんなの?
767おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 16:30:26 ID:vhs2mEuK
絵と自分の距離が近いか遠いかで
見える絵が違っちゃうよねっていうやつだった
この画像から離れたり目を細めてみたりするとマリリンに見えてくるよ
768おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 16:42:16 ID:HATHWaJ8
1986年の?
769おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 21:21:44 ID:G4jbgqCE
ネットで「集団ストーカー」で検索すると、集団でストーカーされてるってサイトがたくさん引っかかるけど、
被害を受けてると思ってる人はみんな統合失調症です。
自分が言ったり考えたりしたことが盗聴盗撮にあって、他人にそれを言われてしまうという被害。
統合失調症には関係妄想というのがあって、関係ない事同士が、関係あると思ってしまう。
だから、自分で言ったり考えたりしたことと、他人が言ったことが関係あると思い込んでしまうのです。
ネットでそういう人に会ったらスルーすればいいだけだけど、
リアルでそういう人に会ったら、スルーすることはむずかしいので、
何が何でも精神科に連れて行ってください。
薬を飲めば、大部分の人は妄想がおさまります。
精神科に連れて行かないと、他人に自分の妄想を押し付けまくって、他人を不愉快にさせます。
治る病気なんで、助けてあげて><
770おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 00:41:53 ID:tPbJB/I2
771おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 12:17:59 ID:gbaqzdeR
アインシュタインとマリリンモンローが同一人物だったってことか。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 15:50:04 ID:f56Qv423
>>769は集団ストーカー
773おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 21:57:28 ID:fCtByrLX
>>772はキチガイ
774おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 03:12:48 ID:mNMSS/Va
蚊取り線香を途中で消したい時は、洗濯ばさみではさんでおくと、そこで消えて便利なのじゃ。
あ、洗濯ばさみはプラッチックでは駄目じゃよ。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 05:22:10 ID:VzwucDOR
プラスチックじゃない洗濯バサミを買ってくるより
ちょっと手前でポキッと折ったほうが明らかに安上がりだな
776おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:09:21 ID:JpW2FJG9
蚊取り線香をつけてから短時間で消したい時は
ここで消したいというあたりを容器の壁部分に
ちょっと触れさせとくといい。自然に消える。
洗濯バサミ使うより手間かからないよ。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 22:42:05 ID:OSAiJmvI
その部分で熱を散らしてしまえばよいわけだから
金属製のクリップ(@みたいなやつ)とかヘアピンとかを
消したいところに載せておくだけでも消えると思う

#そんな実験が物理の散歩道って本に載ってた
778おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:29:29 ID:RxB4hc7G
デコピンでいいじゃないか
779おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 07:06:32 ID:eWDiMDrd
あちーだろ!
780おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 09:11:06 ID:09yznqUZ
@@
ガチャピン
781おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 20:13:26 ID:Do4+Jrkw
ビンビンチンチン
782おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 23:04:27 ID:c3rFGTD/
昔、ラジオの「子ども相談室」で有名な無着成恭がテレビ番組にゲストに
呼ばれて、子ども相談室を再現する設定が行なわれた。
紹介された相談の中に、
小5の男の子が、おちんちんが硬くなるのはどうしてですか?
という質問をしてきた。
そこで無着成恭は即答した。
「おしっこすれば治っちゃうよ」
スタジオの女性観客らは大笑い。
なるほど的を射た、しかも巧みに交わしているところがさすが無着先生。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 01:00:01 ID:UFNbeqpU
【政治】自民・麻生幹事長、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円 これで「国民の目線」 - しんぶん赤旗★4

麻生太郎、ある日の豪遊例 (06年2月14日)

露地やま祢(料亭)9万6358円
シュミネ(クラブ)48万2610円
かかしや(日本料理)9万6660円
山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
幸本(料亭)110万3711円
宵待草(クラブ)9万 410円
ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218769932/
784おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 01:55:08 ID:ddXDjlID
>>783
別に自民や麻生を擁護するわけじゃないし
コピペにレスするのもアレなんだが、
「豪遊」じゃねえよなこれ。どう考えても会合とか、仕事絡みだ。
個人的な豪遊だとしたらどんだけハラペコなんだ麻生。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 02:05:17 ID:7eMVGwbs
政権党の幹事長なら普通に夕食食べてるほうが異常だと思う。

よく体壊さないよな。つーかからだ壊すからまともに食べてないだろうな。客も。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 07:46:36 ID:QuoBQBom
つまり、店側がどうせもらうなら多少吹っかけてもおkということでボッタクリ価格設定
しているということだな。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 07:56:59 ID:PASyCVrk
>>782
全然 的を射てないだろ
子供は「どうして」って訊いてるのに、答えになってない
788おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 09:52:53 ID:K1wFO4rP
「おしっこが溜まると勃つ」という意味にも受け取れるし、子供向けの回答としてはまぁいいんじゃね。
しかしなんでおしっこが溜まると勃つのかね。勃った状態では排尿しにくいんだけど。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 10:03:50 ID:PASyCVrk
小便が溜まるから勃つわけじゃないじゃん

子供だから適当にかわしとけばいいやっていうのはただの大人のエゴだろ
子供は成長してふとしたきっかけで知るまで、本当に信じ続けちゃうぞ
みんなそれぞれあるだろ、親や年上の兄弟なんかが付いた嘘を信じてたこと

ちなみに俺は、3歳ぐらいのときに地震が不思議で、「なんで家が揺れるの?」って訊いたら
「お父さんが外で力任せに揺らしてるのよ」って言われて「なんでお父さんはそんなことするんだろう」
って親父不信になった
790おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 12:17:49 ID:eMBjCEIE

           ________
       ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.       >>783 ほほうそれでそれで
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/::::::::::/rィて`'!ヽ!:/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::::/ハ!  .リ   L,イ''ト,/|::::i::|.     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i どん兵衛 /   i .|     └─┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
791おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:20:11 ID:1PS88Vke
>>789
溜まっただけで勃つこともあるよ。
朝勃ちなんかいい例。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 19:53:24 ID:gnAk/P5t
>>791
それが小便が溜まってるせいだと思ってるの?
ちゃんと勉強した方が良いよ
793おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 20:14:37 ID:7eMVGwbs
何でも正しい事教えておけばいいって言う奴は行き過ぎた性教育の実態に疎い奴じゃね。
<時と場所を選ぶ話題であり、無知とはいえするべき質問ではなかったのだ>という想いから学べる事柄は多い。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 20:36:08 ID:gnAk/P5t
>>793
だったらはっきり言えばいいじゃん
みんなの前で話す事じゃないんだよって
795おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 20:40:32 ID:7eMVGwbs
>>794
叱ってどうするんだよ。
かわすと言う知恵が理解できない?対人関係が不得意なの?
796おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 20:53:39 ID:gnAk/P5t
>>795
叱るなんて言ってないだろ
かわすってことはつまり子供に間違った知識を与えるんだから、
その知恵とやらは大人のその場しのぎでしかないんだよ

なんの為の子供相談室なんだよ
797おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:01:19 ID:fhJngbc4
赤裸々に教えないまでも、
妙な嘘でごまかさなくていいよな
798おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:11:48 ID:7eMVGwbs
>>796
はっきり言われる事が辱めも同然だって事が判らないのかね。
これがデリカシーの問題だね。判らない人には何言っても無駄かな。

子供は知るべきときに知ればそれでいいんだよ。
そして巧みに外された本当の理由も知り、学べばいい。
何の問題もなし。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:14:48 ID:7eMVGwbs
>>796
少なくとも早すぎる性教育を望む親のための番組じゃないだろな。
そういう展開を予想していない視聴者が望んだ番組でもない。
話題を外してもなんら実害は生じず、将来なぜ外されたのだろうと考える事により
社会の中の性の話題の位置づけについても学べる。

子供にも良し、親にも良し、他の第三者にとっても良し。嘘とはかくあるべきだな。



800おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:49:19 ID:gnAk/P5t
知るべき時に知れば良い?

結局間違った知識のままの大人が
>>782自身(確実)と
無着(おそらく)と
>>788(確実)と
>>791(確実)

とこのようにゴロゴロと出てきて、彼らはおそらく恥をかいてるんじゃないのか

子供が大人のせいで(将来)恥をかかないために、
大人が子供のために恥ずかしい思いをすれば一番良いだろ

子供のための質問の場なんだから、かわすなら濁すだけにすべき
801おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 01:41:58 ID:txYZ5sGu
>>800
なんでそんなに必死なの?死ぬの?
802おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 02:26:10 ID:qgfgPO6f
がならずじぬんじゃね?
803おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 04:21:46 ID:5p4f99lc
>802
その濁すじゃねえよww
804おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 04:38:49 ID:xPQmepJh
おまえら「世界中のいい子にプレゼントを配って回るサンタクロース」なんて存在しないって現実を
小さなこどもに教えてるのか?
805おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 06:57:40 ID:agXW4050
「赤ちゃんはどうやってできるの?」って質問もそうだな。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 09:43:06 ID:D3t7sD3O
赤ちゃんはお父さんがお母さんに特別な注射をするとできるんだよ
807おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:38:08 ID:LKKrkkfs
注射こわい (><)
808おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:22:35 ID:gWA7OVaQ
この注射は気持ちいいからパパとママは大好きなんだよ

ただ副作用で寄生生物がお腹の中で膨らんで、それを取り出すときのママはとても痛いんだけどね
809おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:26:39 ID:eRWdtEpe
そして出てきてもずーっと寄生しているやつはここにはたくさんいるんだ。
そんなときのママの気持ちは取り出すときの痛みよりずっと痛いんだよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:29:20 ID:Ya/7dLeS
財布に紙幣をまとめて入れる時は「さいフーッ」と息を吐きながらやると一回で綺麗に入る
811おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:30:03 ID:7dNvYpA3
家で2、3人でカレーを食べるときレトルトを3種類ちがうもの(大辛、甘口など)を
鍋にあけて煮るとけっこう複雑な味が楽しめる。

注:作るの面倒なとき
812おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 05:22:43 ID:gb/gvBdP
おてぃんがかたくなって、排尿すればなおっちゃうが間違い回答でも
大人になる前に自然に真実を知るだろう
知らずに大人になったら、自身の欠陥を知るだろう
813おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 10:49:11 ID:GbHq9rA8
>>811
普通にカレー作る時も、レトルトを一袋混ぜるとなんとなく美味しくなるよね
814おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:35:39 ID:rABqN1zk
インドカレーのスパイスの調合割合 Part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1179298405/
カレーにニンジンって本当に必要か?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1184485013/
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part11)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216980818/
815おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:36:04 ID:E5Ptr+uc
>>813
レトルトだけのほうがおいしい
816おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:44:02 ID:mvMZXnSZ
>>815ゐ`。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:08:13 ID:97owjOBQ
>>792
あのー、勃起には2種類、あるんですけどー
まあ、kwsk書いたところで火病られるんで別にいいや
818おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:10:15 ID:97owjOBQ
>>783
で、これが何?
法律違反なら、告発すればいいんじゃね?
赤旗の母体だって、官僚、学歴主義で(ryじゃん
819おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:17:40 ID:E5Ptr+uc
朝立ちと夕立ちである
820おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:18:52 ID:I9Tmez08
>>792って女?知りもしねーでなに語ってるんだか。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:24:22 ID:mvMZXnSZ
大人と比べると子供の頃の勃起は小便が溜まった時に起こる割合が多いんだけどな。



男はみんな知ってるだろうけど
822おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:34:07 ID:srCJWnit
やべえ。俺実は女だったのか。不覚。いろいろ損してたな
823おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:30:09 ID:+AG+SFcL
でも小学生のころエッチな深夜番組とか見て半裸の女性が出てきただけで
おっ立ってたぜ。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 12:55:40 ID:mhoxjelZ
まとめて巣に帰れ
825おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 17:50:40 ID:cjrS1feE
>>824
勃起→精子だけに巣にかえれ、ってか。
ちきしょうウマイこと言いやがる。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 19:19:49 ID:1RZn/UZO
>>825あ、そっちか
827おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 00:47:50 ID:HFyuVYfs
ドコモのD905を使ってるんだけど、
「いま」を変換すると「今、居間」に続き現在時刻がでること。
「今、居間、00:47」のように。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 03:25:16 ID:vBLrxqIU
エクセルの関数かよw
829おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 12:37:04 ID:a43s2P4u
イーマノドアメ
830おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 13:49:31 ID:vZC+LhYN
>>827
すげー
でも今の時刻をメールに書くことってあんまないよね。
どういうときのための機能なんだろー。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 15:29:33 ID:TqhWQYhp
メモ帳で[F5]キーを押すと、現在の日付と時刻が挿入されます。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 17:16:55 ID:pintwAuZ
メモ帳の先頭の行に .LOG と入力して保存するとそのファイルを開くたびに現在の日付と時刻が挿入されます。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 19:38:35 ID:Qy3JF2sI
>>829

カバンとかに入れっぱなしにすると
酷いことになるから気をつけろ
834おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:35:15 ID:wWNNAkbf
いまいまと
いまというまに
いまぞなく
いまというまに
いまぞすぎゆき
835おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 18:04:02 ID:pLJ9s98l
明日有りと
思ふ心の
仇桜
夜半に嵐の
吹かぬものかは
836おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 19:24:44 ID:XuJtI6lm
世の中に金と女がなかりせば春の心はのどけからまし
837おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:31:46 ID:SUxwWO1o
桃の花 梅の花ではありません
838おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 00:59:46 ID:mo0a8n2y
桃じゃなく 梅でもなくて 栗の花
あぁ芳しき 夢の残り香
839おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 08:15:05 ID:7X0L3LzU
携帯ネタ便乗

au の携帯で
「EZ設定」で「添付データを再生しない」に設定すると、
ezweb上での画像データ(バナーや、ロゴ画像など)が表示されなくなり、
絵文字や背景色とテキストのみ表示される。
ただし、データのダウンロードも出来なくなるので注意。
あくまでテキストデータのみを見たい時にパケット代を節約できる。

まぁパケット定額制のご時世にはあまり必要のないネタかもしれないけど。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:56:03 ID:m6UDUMKb
>>817,>>820-821
小便が溜まって勃起する?
子供の頃の記憶は定かでないけど、いままで小便を我慢して勃起した覚えがない。
ソースくれ。ちなみにオレは男です。
あーでも朝立ちの際、小便すれば収まるな。あれは何でだろ?
朝立ちのメカニズムとして「睡眠中に膀胱に溜まった尿が前立腺を刺激し、その結果勃起が起こる」という説は否定されているらしいけど。

勃起(「性的要因以外の勃起」参照)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%83%E8%B5%B7
朝立ち
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E7%AB%8B%E3%81%A1_(%E7%94%9F%E7%90%86%E7%8F%BE%E8%B1%A1)
841おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 10:48:50 ID:fDP9aMq0
>>840
お前がどんな時に勃起するかとか知りたくもないから。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 10:56:45 ID:W6MrBbt2
>>841
感情ならともかく肉体の話をしてんだからいいんじゃね
843おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 14:35:33 ID:iAcB1SaO
レム睡眠中は勃起するんだよ。朝立ちはその最中に目覚めるから。
小便は長時間根てれば溜まってるのが当然。
2つの事象が並行して起きればそこに因果関係を見いだすのが人間の性質だ。
ペニスは覚睡中の大脳から抑制信号が来ることで正常な状態になり、抑制信号が途切れると
勃起するメカニズムになっている。レム睡眠中は抑制信号が途切れるわけだ。
死刑の時勃起するのも同じメカニズム。(脊髄破断により信号が途切れるが、血圧はすぐゼロ
にならないので勃起する。心拍が止まり血圧が下がり始めると収まる)
844おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 15:32:54 ID:mOKOCZ/I
何で終わった話題を蒸し返すんだ
アホなの?
845おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 17:07:30 ID:MotO0FxI
もの申したいことがあるのに乗り遅れた、なんて事実は受け入れがたいんだよ。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 17:19:28 ID:iAcB1SaO
>>844 842がその話題なのに、843は 「終わった話題の蒸し返し」 なのか?
847おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 17:40:18 ID:yfHNRZZ4
「4時間近く経ってるのにまだちんこの話題か!プンスカ」
848おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 18:00:36 ID:RUmSlr4G
>>846
>>840にいってるんじゃないの>>844
849おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 19:12:03 ID:2AvL0Z6E
PCのエラーメッセージ(ダイアログ)は、表示されてるときCtrl+Cで
メッセージをクリップボードにコピーできるものもある。


↓こんな感じ。

---------------------------
名前を付けて保存
---------------------------
//.txt
上記のファイル名は無効です。
---------------------------
OK
---------------------------
850おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 19:37:39 ID:WfZsF/2x
>>843
そのレス内容でそのIDは恥ずかし杉
851おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:42:44 ID:DKhEzsVh
結局、男は小便を我慢してる時も勃起するの?
終わった話題だと言うなら他で聞くけど。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:45:50 ID:pFd8K04s
気がついたときに勃起してたら、それは寝てた証拠だよ。
寝付けないときは勃起しない。

昔からの言い伝えで「朝立ちしない奴に金貸すな!」って。
まあ金はなるべく誰にも貸さない方がいいが。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 01:24:08 ID:Taeaa1/6
>>852
>寝付けないときは勃起しない。

これはウソだろ
寝付けないから一発こいてから寝るなんて
しょっちゅうだぞ
854おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:43:42 ID:3pxLKAB2
そういうときはおかずで勃起させてからコクでしょ。
855851:2008/08/24(日) 07:39:12 ID:DKhEzsVh
あれ、回答がない・・・。
すみません、他で聞いてきます。
856851:2008/08/24(日) 09:47:49 ID:DKhEzsVh
>>791>>817>>821
他で聞いたところ「小便が溜まると勃起する」ということは通常(ヘンタイ以外)ないようですよ。

亀レス失礼しました。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 09:50:54 ID:pX98vtvy
どうでもいいが、朝おっきしてる時のションベンは照準をあわせるのがつらい。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 10:39:32 ID:AE/E4TqW
>>857
座ってするんだ。
859おさかなくわえた名無しさん :2008/08/24(日) 10:49:23 ID:IzC/mh6Y
どうでもいいが、
運転中眠いのに必死で目を開けながら運転してると勃起してくる。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 11:08:44 ID:H0j6Ak3S
いわゆる「疲れマラ」だね
861おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 13:58:10 ID:OUg9RSNx
朝立ち時の排尿法スレを思い出したw
862おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 21:51:52 ID:/0ORi7hS
便座に座って指で勃ってる息子をぐいぐい押しても尿道が狭くて出にくいから、
違うことに気を散らしたり冷蔵庫開けたり水飲んだりして、
何気に息子が萎えたのを見計らって再びトイレへ向かうべし。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 22:09:41 ID:oN4dN9he
勃起してると便器に触れそうだもんな
864おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 22:58:33 ID:CbFI3v+Q
勃起時に座ってなんて出来ない。
平常時でも便器に触れるギリギリなのに勃起したら便器内に治まらん。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:29:31 ID:KC05bz/N
子供用の便器に座るのはそろそろやめたまえよ
866おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 09:45:32 ID:sVnaEyf0
子供用のチンポからはそろそろ卒業したまえよ
867おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 09:52:55 ID:cOg7kNSG


あなたの眠っていると朝立つ知識4


868おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 10:51:52 ID:8D8XWW6x
>>865おまいのはそんなに小さいのか
869おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:01:06 ID:cUKXmMvG
明治から140年を経たいまでも、全国47都道府県のうち、およそ半数の23都県に県境未定地がある。
県境、市町村境ともすべて確定しているのはたったの九県

【社会】十和田湖、廃藩置県以来137年間決まっていなかった県境がようやく確定 秋田県4、青森県6の比率で分割 [08/24]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219508924/
知らなかった!驚いた!日本全国「県境」の謎  浅井建爾・著
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31951841/pg_from/rcmd_detail_6
870おさかなくわえた名無しさん :2008/08/25(月) 11:17:08 ID:Jp2agdMI
洋式の便器にもサイズの大小があるし、
便座にも前に切れ込みがあったりなかったりで、
前にどのくらい余裕があるかは便所によって違う。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:17:43 ID:B1kDJfza
疲れマラって何のためにあるの?
872おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 12:21:06 ID://Va//oa
疲れたら食事睡眠性交で人間らしさを取り戻そうという自己防衛本能みたいな
873おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 12:21:09 ID:f/hUTum9
>>870
浮気を誤魔化す為。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 17:40:46 ID:w2SOqrTS
女が突かれたい
ことを知らせる為に
男は疲れたい

875おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 17:59:03 ID:P9zaF6sH
無印の化粧水は安くて良いやつ
876おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 19:26:15 ID:0C3j2jM7
メンタームのようなものか
877おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 04:17:00 ID:XAnviYO+
メンタームはパチモン
878おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 04:39:22 ID:4rlwHwNa
>>877
メンソレータムの国内販売権を最初に持ってたのは近江兄弟社。
かつて一度倒産したときに販売権を返上(これをロート製薬が取得)してしまい、
再建したときにはもうこの名前が使えなかったので「メンターム」としている。
だから、現在のメンソレータムよりむしろメンタームのほうが当時のメンソレータムに近く、
その証拠にメンソレータムは医薬部外品扱いだがメンタームはれっきとした医薬品。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 07:52:21 ID:vOkDm7FK
へえー!
880おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 08:16:37 ID:0IVoXpyI
>>871
生命の危機(瀕死とか)になると本能でおっきしてどうにか子孫を残そうとするらしいから、
多分それ繋がりだと思う。
疲れた→もう長くない?→今のうちに子孫を残さねば、みたいな

誰か詳しい人いないんかな
881おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 10:52:38 ID:HvuFa+tc
脳内物質の影響だと聞いたことがある。
脳の休息時に分泌量の増えるアセチルコリンとかいう物質だったかな。
眠たいときとか疲れた時とかにこれが出て勃起するんだって。
授業中とか居眠りして珍炬燵のもそうらしいよ。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:40:48 ID:IL7JE521
珍炬燵ワラタ
883おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 13:43:37 ID:a0EEnUV6
珍炬燵ほしいです
884おさかなくわえた名無しさん :2008/08/27(水) 13:50:41 ID:B0ipXRxW
電車で目覚めて半立ちとか本当に勘弁して欲しい
885おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 15:01:56 ID:CaKb9W3k
大リーグには食べ放題専用席がある。

食べ放題席で野球観戦はいかが?大リーグで人気、全米各地の大リーグ球場で導入相次ぐ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219751797/
886おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 07:12:22 ID:WZ2yTPc0
>>885
大井競馬場にもあるじゃん
887おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 07:23:40 ID:aOn72kpm
Googleにもあるじゃん。ま、あれは社員専用だけど。
http://www.kosa-ca.com/cgi-bin/column/data/column/1080278929.html
888おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 07:24:53 ID:aOn72kpm
ついでに 888 ゲット
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 09:25:45 ID:jdD8RGFO
「奇跡の人」はヘレンケラーのことではなく、サリバン先生のこと
890おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 17:59:12 ID:KEgnykr0
警察に職質された際には、ずっとにらみを利かせ警官を見ていればいい。
こいつは相手にするとヤバイと思って簡易的に終らせることがある。
ただ、きちんと対応しなければ公務執行妨害で立件されかねないから注意。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 18:44:27 ID:Dardc1Rk
>>890令状も無いのにきちんと対応する必要なんてないよ。
任意はあくまでもこちらの自由意思。
法的に拒否権は認められている。



とはいえ、あいつらは取り囲むから要注意だけどw
包囲を振り切ろうとすると、「肩が当たった!公務執行妨害だ!」
とか言って逮捕されるケースも現実にある。
この手の逮捕は違法だし、それ以前に通行妨害は軽犯罪法違反なんだけどね。

法的な知識も少しは持っていないとあいつらにいいようにされる。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 18:48:14 ID:KEgnykr0
>>891
けど、俺仕事で警官がすぐそばでうろちょろして邪魔だとばかりに睨みを利かせていたら、
逃げていったぞ。同じような職種なのに
893おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 19:21:41 ID:i8V/Kmkj
>>892
同じような職種って公安ですか?
894おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:11:37 ID:KEgnykr0
>>893
いや警備屋
雑踏警備やった時に警察も交通整理目的でいたんだが、ちょっと邪魔だというオーラをはなって
睨みを利かせたら逃げてった。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:21:57 ID:IM709qq8
…立ち去っただけでは?
896おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:39:22 ID:nRZQIbN1
>>894
警官が逃げたわけじゃない。君の都合のいい勘違いだろ。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:59:29 ID:Dardc1Rk
>>892
つうか、なんで俺へのレスなのか不明
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 05:49:17 ID:pfs0FKMu
実は、キャーー彼と目が合っちゃった。はずかしー。 だったりして
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 06:58:20 ID:+heiNDzF
>>895-896
普通持ち場についたらあまりその場から動かないというかそこで仕事しろという指令が
出てきている以上いらないなぁと思ってもその場にいなければならないだろJK
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:06:07 ID:+Ryy6/hy
指令って何だよw
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 17:58:20 ID:h2Bdigm3
>>899おまえ釣りなのか馬鹿なのかハッキリしろ。





うそうそwwホントはどーでもいいwww
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:29:38 ID:ikImPT37
>>899
それはお前の仕事。
公務員はもっと自由でいいんだよ。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:35:21 ID:5+FD6YIa
>>894
警備屋www警備員だろーがwお前自意識過剰過ぎるよ。でもこういうの最近多い、本当
904おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 03:52:33 ID:5Rk1qvEd
【なめるな】私服警備員【ガキども】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1096111294/
警察辞めると90%が警備員になる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1122305185/
警備員>警察官
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1189045960/
警備員やってるよ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1183454254/
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 05:33:06 ID:L40muySE
コピーガードがかかっている番組でもアナログ出力のものであれば現在でも1万程度で売られている
TBCという製品をかませることにより、録画可能な場合がある。
デジタル出力(HDMI)でも可能な製品もあるが、ちょっと値段が張るし、多少の画像劣化が起こることがある。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 08:03:47 ID:XlD5g0YB
耳垢は有益なものだから、取り除かずにそのままにしておくのが最もよい。
耳垢は分泌物、毛および死んだ皮膚細胞が混ざったものだが、潤滑作用と抗菌性をもち、
耳を保護する働きがある。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220509655/
907おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:01:49 ID:L40muySE
車輌水没事故が割と頻発しているが、エマージェンシーハンマーがない状況で脱出若しくは救出
が困難で一刻を争う場合、車の鍵を握りこぶしから出るように握り思いっきり窓を先のほうで
つけば割れる可能性が高い。
車のガラスは、一箇所に圧力がかかると割れやすい構造になっているからそういった構造による応用術。
また無理にフロントガラスから出そうと同じようなことをしても、フロントガラスは中に樹脂をサンドしている車が
ほぼ100%なので、フロントガラス以外を割るようにしたらいい。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 20:02:00 ID:RrjO1kCh
普通の人は警備屋さんになりませんww
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 20:11:02 ID:blkYjZZA
>>907 こぶしでぶん殴っても割れますよ。意外と
おれ前クソ車に轢かれたときに窓ガラス叩いて破ったから

DQNほど自分の車は最強と思っているから、窓破られた時の衝撃は大きい模様
910おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 20:54:06 ID:pr/HgD5Y
>>909
お前のほうがDQNだろ
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:06:43 ID:oReNy2Ui
>>909
割る必要がないものをわざわざ割ったように読めるが、どんな状況だろうと909はDQN。
威嚇のために物を壊すなど考えられん。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:36:57 ID:L40muySE
俺はひき逃げされかけたから、降りて来いゴルァと窓をドンドンと力任せに叩いていたら割れちゃったテヘ
って読み取れたんだけど。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:46:26 ID:oReNy2Ui
>>912
仮にそうであっても武勇伝にするのはDQNの感覚。テヘ程度で共感できるのならあなたもDQN予備軍。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:27:51 ID:Y9eehkCC
>>913はひき逃げ犯w
915おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:51:03 ID:WP5HlOtq
言うに事欠いてそれかいw
916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 03:09:46 ID:m+cIlH8E
909は轢かれたときにって書いてるから、犬神明なんじゃね?
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 06:07:03 ID:WCZ+6iAl
事故った時はシートベルトが抜けなくなるときがあるから、ガラスを割っても脱出できない。

ライト付 脱出用ハンマー&シートベルトカッター
http://www.mbok.jp/item/item_147793386.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kougu/ea983zz.html
918おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:06:58 ID:mFSwXOXN
今の車は、軽自動車であってもかなり安全に作られている
去年の伴天連日にもらい事故でオフセット衝突したけど、衝突安全ボディ+SRSシステム
(エアバッグとプリテンショナーシートベルト)のおかげで、かすり傷一つ負わなかった。
むち打ち症にもならなかったし。まぁスピードが衝突安全ボディの許容範囲内だったから
ということもあるんだろうけど。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:03 ID:eP7TkLMI
バレンタインデイに軽自動車を貰ったのですか
920おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:30:13 ID:mFSwXOXN
>>919
いや違う。
俺の愛車は元から軽(ライフ)んで伴天連日にそのときの相手が俺が直進で進んでいて、
もう余裕がないのに右折してきあがった。案の定衝突した
といった感じ。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:19:54 ID:TrU5DgVh
伴天連日ってバレンタインデーなのか?
俺はクリスマスかと思った
922おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 04:35:28 ID:sjC3YG+j
広島には伴天連という有名なホラー喫茶がある。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 04:43:46 ID:0el7759Q
高田純次は三億円事件の容疑者
924おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 06:41:09 ID:sjC3YG+j
生沢 徹もな。
なんせレーシングドライバーだし。
当時まっさきに疑われた。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:58:06 ID:jQseAMeR
>>923>>924
それが何か役立つのか?
926おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:59:14 ID:FI0xfUxj
>>923
布施明もな。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 18:16:48 ID:YN0O49F/
むしろ高田純二だったらさらに尊敬する
928おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 10:04:26 ID:MHPx3VqY
>>927
三億円事件の犯人が、高田純次だったらって意味?
929おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:02:15 ID:zVAAdO+x
【汚染米事件・Webで安全宣言を出している会社】

阿部幸製菓 http://www.abeko.co.jp/
岩塚製菓   http://www.iwatsukaseika.co.jp/
越後製菓   http://www.echigoseika.co.jp/
亀田製菓   http://www.kamedaseika.co.jp/
三幸製菓   http://www.sanko-seika.co.jp/
三州製菓   http://www.sanshu.com/
新野製菓   http://www.meisaku.co.jp/
高山製菓   http://www.takayamaseika.co.jp/
浪花屋製菓 http://www.naniwayaseika.co.jp/
ブルボン   http://www.bourbon.co.jp/
丸彦製菓  http://www.okaki.ne.jp/
みながわ製菓 http://www.minagawa-seika.co.jp/
930おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:58:01 ID:y2gQZflx
>>929
おお、これは役に立つ。 亀田の柿の種買ってこよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:06:08 ID:BFqO2CBT
>>929
おお!越後製菓は違うんだね!
932おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:03:03 ID:T87TsPpn
とりあえず全国No2の米穀地帯の新潟に籍を置く製菓メーカーは安全なんだと認識した。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:17:36 ID:MPFSE9l7
事故米の使用可能性リスト

 〜ご飯として〜
  *外食産業(ライス)
  *コンビニ弁当、おにぎり、駅弁、ホテルでの無料朝食
  *冷凍 〜ご飯として〜
  *外食産業(ライス)
  *コンビニ弁当、おにぎり、駅弁、ホテルでの無料朝食
  *冷凍食品(チャーハン、ピラフ、焼きおにぎり、オムライス、ドリアなど)
  *レトルト(おかゆ、レンジ加熱のごはん等)
 〜加工品〜
  *麺類(ビーフン、フォー、餃子やシュウマイの皮)
  *ういろう、餅、団子類(うるち米原料のもの)
  *米菓(せんべい,あられ、スナック類)
  *最近流行の米粉入り食品(パン、ウドンなど)
  *ぬか漬け
 〜原料〜
  *醸造酒(酒、みりん、ビール類)
  *蒸留酒(焼酎、泡盛)
  *調味料(味噌、醸造酢[もろみ酢、米酢、黒酢]、マヨネーズ)、米油
 〜その他〜
  *家畜用飼料(牛、豚、鶏(卵)、その他家畜)
  *工業用糊(子供が使う工作用の糊、紙パックに使用する糊、
   カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊、切手の裏の糊 等)
 〜その他不安なもの〜
  *安売店などの激安米、プライベートブランドの激安製品
  *米ぬかなどを使用した化粧品 *ペットフード
934おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:31:46 ID:Yn16m+y8
日本には米を原料とした工業用糊を製造する会社は
存在しない
トウモロコシ、もしくはタピオカを使ったもののいずれか
のみ
ちなみに、うちはトウモロコシを使ってる

トウモロコシとタピオカが安全かどうかは知らんw
935おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:43:32 ID:tix4IyyN
>>929-932
三笠以外の会社も事故米を売ってたってニュース出たよね。
今のところ数社だけど、バレてないだけで他にもあるかもしれない。
「三笠の米は使ってません」じゃ安心できないと思う。
出所ルートと使ってる米の品種を明確にしない企業はグレーじゃないかな。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:57:41 ID:bnrBna4Z
真空パックのごはんもあやしいよな
魚沼産コシヒカリがそんなにあるわけないだろ
937おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 21:31:38 ID:WeznwMri
99ショップの国産米100%は大丈夫かな。
あと「サトウのごはん 銀シャリ」とか。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 21:49:40 ID:T87TsPpn
>>936
アレは善良な品物で90%以上だけど、まぁほとんどが50%以下の含有量しかないといっていいものだ。
これは、真空パックだろうが米袋にはいったものだろうが変わりない。
店頭販売しているものはほとんど疑ったほうがいい。
純度100%のブランド米は農家の「保存米」を分けてもらうほかしかはっきりいってない。
現に故郷の実家が、農家を営んでいる人その実家に、今年は○俵と打診をする。
時にその実家の人が、計算ミスで米生産農家なのに、買わなきゃならないとか知り合いに分けてもらう
とかそういったへまをすることもある。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 06:07:28 ID:bVhKaZs3
【旨い】精米機【ごはん】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1208399365/
お米は産地の農家でかうべし!【Part2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1193768086/
偽装/隠蔽企業&食品を晒しあげスレ★★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1085846145/
新・お米屋さん何でも質問に答えて【4俵目】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1209463882/
940おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 09:51:42 ID:cEAt7wV4
>>935
あ・・・、そうか・・・
「あの会社のは使っていません」って事だもんね。
越後製菓の切り餅すきだった・・・(過去形)
941おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 14:03:45 ID:O9Zw/NAk
【社会】三笠フーズが転売した「汚染米」が芋焼酎9製品に…回収へ - アサヒビール
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221103998/
アサヒよ、おまえもか。
942おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 16:34:05 ID:6+W+kaYg
>>934
本当?
それは農林省も知っていたのかな。

三笠フーズ等は糊を作る会社には売れないってことを知っていながら
政府から事故米を買ったのかな。
943おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 17:48:13 ID:MWqE6V4u
汚染米・全国一斉点検対象業者

1 (有)ライスボーイ/青森県青森市
2 (有)ライフクリエート・ケイ/岩手県胆沢郡金ケ崎町
3 横手運送(株)/秋田県横手市
4 コーユ(株)/山形県酒田市
5 宝澱粉化学(株)/東京都港区
6 島田化学工業(株)/新潟県長岡市
7 アグリフューチャー・じょうえつ/新潟県上越市
8 沼田製粉(株)/富山県小矢部市
9 (株)浅井/愛知県名古屋市瑞穂区
10 太田産業(株)/愛知県宝飯郡小坂井町
11 東伸製糊(有)/奈良県御所市
12 三喜精麦(株)/奈良県大和高田市
13 (株)高畑精麦/香川県善通寺市
14 南海物産(株)/愛媛県松山市
15 (有)石垣農産/福岡県筑後市
16 (株)勝尾商店/鹿児島県鹿児島市
17 住友商事(株)/東京都中央区
18 双日(株)/東京都港区

944おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:14:00 ID:kplP+/bU
何で運送会社がリストに入っているんだろ。
日通とかの下請け荷役とかで、その事故米を運搬したとか?
945おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:25:50 ID:fWLN0u7L
>>942
米を糊として使うにはいくつか問題がある
一つはコスト
もう一つは腐りやすいこと

米をわざわざ糊にする理由はない

農水省が知っていたかどうかはゴニョゴニョゴニョ…
946おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:53:33 ID:RYQJWYcc
なんでそんな事故米、輸出国に突っ返さなかったんだろう。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:56:38 ID:psNlALYs
儲かるからじゃないの?
948おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:59:36 ID:+/UEhwVa
そもそも日本でそんな大量に米を仕入れる必要あるんだろうか?
米農家に死ねと言ってるんだろうか?
949おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:03:01 ID:3RII5k0p
>>946
中国が押し売りしてくるのを日本が断れない理由があるらしい。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:50:09 ID:sFict3M6
昨日ラジオで評論家が言ってたの聞いた。ウルグァイラウンドとかの縛りがあるのだが、
そこには輸入しなければならないなどとは一言も書いてなくて、輸入の機会を与える止まり
なんだそうだ。なんで税金でそんなもの買うんだか・・・というような話だった。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 05:16:37 ID:DhRqdSoI
そういやウルグアイラウンドの件は農業が盛んな地では、
「米自由化断固反対!牛肉・オレンジの二の舞を踏むな!」
といった手書きの立て看板が、米の件に関して微妙な時によく見かけたなぁ。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 07:28:02 ID:psNlALYs
二の舞は「踏む」物じゃないぞw
953おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:21:25 ID:XedKJhKg
日本が工業製品の輸出で儲けている分、かわりに農産物を輸入しなくちゃいけなくなった。
財界の罪悪感からか、資金を出し合って基金を設立し対農家への助成事業をやったりしている。
代表は元経団連の会長。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:35:49 ID:WyRFfKC3
紫蘇と大葉は別物じゃ?
955おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:53:15 ID:MdiVebHd
吉野家も三笠から買っていたというし…
散々牛丼食ってた俺はもうダメかもしれん
956おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:21:47 ID:1EkT/PUC
>>955
今、異常なければ問題ないですよ。
957おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:29:06 ID:DtvSjuqH
異常ない≠自覚症状がない
958おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:33:14 ID:ykmTWYuY
友達や彼女に、たくわんをまな板に載せて包丁で切らせる。
もし下側がつながっていたら焼きもち焼き。
昔からの言い伝えです。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:24:03 ID:y0idwJu8
「これすごすぎだろ・・・」って思った医薬品

149 :VIP774 :2008/09/10(水) 10:32:04.02 ID:ebF5+xLgO
腹痛部門優勝は正露丸
その他鎮痛部門優勝はロキソニン

こいつら痛みにとってはまじアサシン

343 :VIP774 :2008/09/10(水) 12:24:44.76 ID:saar0SXa0
イソジン
口内炎があっというまに直った


350 :VIP774 :2008/09/10(水) 12:26:19.46 ID:DKuP1DnI0
>>343
口内炎を直すには口腔内を清潔に保つのがテラ効果的。
イソジンじゃなくてもいいけど、こまめなうがいを心がけると早く治る。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:49:33 ID:LtZ17qp4
>>958
まな板ごと切り落とされたんだが、どうしたらいい?
961おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:58:23 ID:9ulfZC2Q
>958
多分、切れにくい、切れやすい等から来る迷信だろうが
沢庵(たくあん)な。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 00:40:17 ID:DUpdr1os
>>961
細かいこと言うなよ
そんなこと、荒立てて言うことでもないだろ
音便に済ませろよ
963おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 00:59:10 ID:cuu0Ct8R
>>961
沢庵からたくわんになったというのは迷信です。ばーかw
964おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 01:02:47 ID:6k9w8F8t
うわぁ…
965おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 01:10:05 ID:q1l5LlC1
>>963
じゃあ、「たくわん」の語源って一体ナニ?
966おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 06:40:50 ID:g/2jZEFd
貯え(たくわえ)漬けだ。そんなことも知らんのか!
967おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 06:47:19 ID:pvrIV7Uo
托腕かとオモタ 他食わんかも
968おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 08:22:25 ID:CCpUe0u9
たくわんでも間違いじゃないよ
恥ずかしいけど
969おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 08:26:27 ID:JbuUATp4
どうせなまって表記ブレが生じる範囲の話だ

970おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:15:42 ID:AnC4ARb9
出稼ぎに郷の香りの宅配漬け
971おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:39:07 ID:CCpUe0u9
さっきイチゴ食ったんだよ
そしたらゴマが歯に詰まって取れないから、遂に楊枝を使ってしまった
はぁ・・おっさんの仲間入りだよ
972おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 10:11:11 ID:2t2VXcKo
>>967
キモ腕って何???とオモタ
973おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 10:45:20 ID:q1l5LlC1
>>966
ソースは?
974おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:01:01 ID:qHCpfVAv
>>962
だれ(ry
975おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:03:06 ID:qHCpfVAv
語源については何にせよはっきりしないから
正しい説ってのは無いよ
976おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:58:16 ID:ogxfbwNV
たくあんは沢庵和尚が語源だって出石に行ったときに聞いたけど。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:01:32 ID:qHCpfVAv
>>976
だからそれも定かじゃないっつってんだろ
978おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 15:49:50 ID:HHykRHTH
韓国が起源ニダ
979おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 16:21:36 ID:F+aKXF4u
なかなかいい流れじゃったのう
980おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:19:22 ID:XVv8QVm2
たぶんもうちょっと続くんじゃないかな
981おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 23:06:15 ID:owt1A6m3
キャベツが豊作貧乏で7000トン以上廃棄と報じられている。

で、ドイツの栄養満点なキャベツ漬け・ザウアークラウトの作り方

しばらく干してから千切りにして塩を振り、蓋付きの容器で外気から遮断、日陰で塩漬けにするだけ(塩の量はキャベツの2%程度で)。
半月から一月、乳酸発酵で酸味のある漬け物になる。
キャベツが安く入手できたら試してみれ。うまいぞ。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 23:44:36 ID:9lSib+T8
>>981
しばらく干すって、まるごと干すの?
それとも、むいて皮状にして干すの?
あと、何日ぐらい干すの?
983おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 00:08:18 ID:dxpfBMxx
┌───‐/}─────────────(⌒─‐⌒)───────‐‐
├───/ / ─, '´ `ヽ─────────((`・ω・´))─仲良く使ってね‐
├‐/⌒/ー'′─{───────‐(⌒─‐⌒)─‐U‐U───────‐‐
├( (´/ヽ ──‐ヽ、_,ノ─────((´・ω・`))─楽しく使ってね──‐‐
└ 丶./..ノ──────(⌒─‐⌒)─‐U─U────────‐
   /            ((´・ω・`)) 新スレです
  (ブ             U  U
                 U~U
あなたの知っていると役立つ知識5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221318434/
984おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:27:53 ID:VAnn8XlD
>>981
えー、あれってワインビネガーとか使ってるんだと思った。
乳酸発酵だけであの酸味出してるの?
大好きだからいつもデカボトルで買い置きしてるけど、こんどそのビンで作ってみよう。
そしたらタネ菌として少し残しておいたほうがいいかな。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:45:43 ID:tDHF+Q7h
>>984
キャベツに元々付いている乳酸菌で発酵していくので
タネとかは取っておかなくても大丈夫だよ
986おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:59:28 ID:HOekGPmn
俺男の役するし、お前ら適当に感じてるフリしとけ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:34:22.33 ID:755MGLyF0
のどが痛いときは焼き梅干をお茶にといて飲むといいよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:37:38.16 ID:755MGLyF0
畳の汚れは酢でよく落ちるよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:43:54.37 ID:755MGLyF0
茶しぶは塩でみがくと取れるから心配しなくていいよぉ・・・
まあちゃん早くかえってきておくれ…

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:44:40.12 ID:755MGLyF0
黄ばんだファミコンはマヨネーズで磨くといいよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:45:27.02 ID:755MGLyF0
熱があるときは小豆のまくらで寝るといいよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:49:18.72 ID:755MGLyF0
茶殻は灰皿に入れておくと消臭剤の効果があるよぉ・・・
まあちゃん早くかえってきておくれ…

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:50:05.35 ID:755MGLyF0
あせもは海水浴で直るよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:52:45.20 ID:755MGLyF0
渋柿は藁の中にうずめておくと甘くなるよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…
987おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:00:14 ID:HOekGPmn

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:56:01.58 ID:755MGLyF0
アロエの砂糖漬けは、やけどによく効くよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:57:12.19 ID:755MGLyF0
窓ガラスは新聞紙で拭くときれいになるよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:58:08.75 ID:755MGLyF0
クレヨンで描いたらくがきは、あて布をしてアイロンかければとれるよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 00:59:15.87 ID:755MGLyF0
じゃがいもの皮で鏡を磨くと曇らなくなるよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 01:00:28.01 ID:755MGLyF0
カーペットのほこりはゴム手袋で一気にとれるよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 01:02:56.35 ID:755MGLyF0
焦がしてしまったパンは冷蔵庫の脱臭剤になるよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…
988おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:00:59 ID:HOekGPmn

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 01:08:16.57 ID:755MGLyF0
すべりの悪くなったジッパーにはろうを塗るといいよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 01:18:38.80 ID:755MGLyF0
習字の墨はご飯と一緒に揉むととれるよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 01:21:10.86 ID:755MGLyF0
押入れの湿気取りにはまるめた新聞紙がいいよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 01:38:37.12 ID:755MGLyF0
縫い付けたボタンの糸部分にマニキュアを塗ると長持ちするよぉ…
まあちゃん早くかえってきておくれ…

81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(アラバマ州):2008/09/13(土) 01:40:31.36 ID:755MGLyF0
じゃあ、帰ろうかねえ…
まあちゃんはどこへいったんじゃろうか…
 
989おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 02:26:31 ID:iJW2BNjG
おばあちゃんの知恵袋だなw
990おさかなくわえた名無しさん
埋め立て