【着物】きもので過ごす生活・9日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活の中のきものの話をしましょう。

関連スレはこの辺
ttp://ttsearch.net/s.cgi?k=%92%85%95%A8&o=r
過去スレ
【着物とか】きもので過ごす生活【和服とか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1137677114/
【着物とか】きもので過ごす生活・2日目【和服とか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156053386/
【着物とか】きもので過ごす生活・3日目【和服とか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170164197/
【着物とか】きもので過ごす生活・4日目【和服とか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178623850/
【着物とか】きもので過ごす生活・5日目【和服とか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185770040/
【着物】きもので過ごす生活・6日目【和服】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191740755/
【着物】きもので過ごす生活・7日目【和服】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195353233/
【着物】きもので過ごす生活・8日目【和服】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1200283815/

>>980踏んだら、次スレよろしくおねがいします。
2おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:37:47 ID:ePJPm9vX
前スレの993です。
レンタル振袖で心配なのは、柄ゆきよりもサイズです。
特に裄。
舞妓さんのように肩上げしたりしたら、おかしいですよね〜?
前スレの998さん、当地ではあいにく十三参りの習慣はありません。

絵羽になっていない小紋柄では、振袖といえども正装にはならないんですか〜?
振袖以外の着物と同じルールと考えてよいのですか?
小紋柄の振袖では成人式(出身中学校で行われます)出席はおかしいでしょうか?
3おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 15:44:26 ID:F1w1/oFg
とりあえず、>>1乙です
4おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:08:07 ID:rZ/+iMqT
>>1
大津カレー丼
5おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:38:27 ID:3vTOLyou
>>2
とりあえず使用日の前に送ってもらって使ったら返す配送つきのところはある。
着物レンタル 十三参りなどで検索すればいいと思う。
小紋を振袖にしてもおかしくはないけど、結婚式なんかは微妙。
肩揚げは子供のうちだけだから成人式はおかしい。
絵羽柄だと、途中で切れないようにしてもらうには手描きで身長を考えてやってもらえばいいけど、
仕立てまでの時間を考えると今から探して相談して決めてとなるとちょっと時間が足りない。
(もちろんすぐ工房を決めて柄もすぐ決め採寸は春休み中にというならできると思うけど)
だったら、色無地に紋を入れて、綺麗な色で振袖というのも後々考えるといいかも。
6おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 18:00:54 ID:DvgvOrH2
1乙

>絵羽になっていない小紋柄では、振袖といえども正装にはならないんですか〜?

正装にはならない、と以前呉服屋さんで聞きましたよ。
成人式の出席は、まあ良いと思うけど披露宴や結婚式の出席は本来はダメだそうです。
カジュアルなレストランウエディングなら別かもしれないが。

>振袖以外の着物と同じルールと考えてよいのですか?
そのようです。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 19:33:49 ID:eUY324EU
>>2
アンティークものはいかがでしょうか
8おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 19:41:49 ID:qzkVYdKz
なんでみんなレンタルするのかね
中古だけど新品みたいに綺麗なのがレンタルの半額で売ってるのに

着物ド素人にとっては着付けから頭まで全部セットなら面倒もないからかな
9おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 19:45:37 ID:Q9YdXCu6
中古は分からないところに欠陥があるかもしれないから怖いんじゃない?
着物素人は特にそうだと思う。
私は着物中級者だけど、私もオークションとかには手を出さない。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:05:05 ID:y3tklmha
>>1 乙です

>>2
小紋の振袖雑誌で見たことある。
かわいかったけど結婚式はカジュアルなレストランウエディングくらいにしとけって書いてあったよ。
成人式は大丈夫じゃないの。振袖じゃない着物で出席する人もいるし。
色無地振袖はいいかも。目立ちそう。


>>8
着物初心者だと、帯から草履や小物まで自分で探さなきゃいけないのは難しいんじゃないの。
セット売り振袖ってプリントだし、割高だと思うけど、楽なんでしょう。
という私は初心者から半歩くらい踏み込んだところw
11おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:59:03 ID:qzkVYdKz
>>9
私は洗える着物以外は中古しか買わない人だけど
オクだけはやってないなー
普通のネットショップと違って返品とかできなそうで怖い

>>10
まぁ、着物に興味なければ一時だけコスプレするようなもんだし
着物って何十万が常識みたいな感覚あるから5万くらいなら安いと思えるのかしらね


・・・と、そういえば私も大学卒業式に袴レンタルしてたんだったw
大学の生協(?)経由でパンフが回ってきて着付け、頭まで全部セットで4万弱くらいだったかな・・・
昔過ぎて忘れてたけど、我ながらバカな買い物したものだわw
12おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 21:05:32 ID:NIhbyv6j
成人式後にも着る予定ならレンタルより中古を買ったほうがいいけど、
着ない場合はレンタルの方が助かるよ。
まぁ今後も着る予定のある人は親が誂えてくれる。
虫干しや場所を取るから振袖は持ってるだけでも大変。
さらに帯やショールや草履も着ない人には邪魔だしね。
あと中古の振袖は今風の柄で古典柄は出さない。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:21:34 ID:6bRwOxp8
何万もするものを現物見ないで買うのは無理だけど、オクでは中古品で5000円以内と決めて、色々買ってる。
失敗もしたけど、それも含めて私にはいい勉強になってるな。

自分には派手だった中古長着は、色柄は好きなので洗い張りに出して帯に改造中。
失敗してもまだ使えるのが着物のいいとこだね〜。洋服じゃこうはいかないW
14おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:44:50 ID:lKlta7/m
>13
13さんは買い物上手なんだね。
ヤフオクでは長着でいいなと思ったものは、なかなか5千円以内では買えない。
最低でも1万円以上はする。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:47:28 ID:Q9YdXCu6
時々オクみてると、十数万円のものに入札入ってるよね。
十数万まで行かなくても数万とかでも、現物見てないのに
すごいなーと思うよ。みんなチャレンジャーだよね
16おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:50:34 ID:Q9YdXCu6
とか言う私も、オクに出品していますw
まともなものしか出してないから5000円以下はほとんどないなぁ。
誰か入札して!!損はさせないから!!
17おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:05:40 ID:qzkVYdKz
オクって楽天のお店のオクじゃなく、ヤフオクよね?
あれって問い合わせとか返品とかってきくの?

お店っぽい所が出品してるのはまだ安心できるけど
普通に個人で出品してるのは怖すぎる・・・

お店っぽいとこのオクは普通に買うのと変わらないような値段だし
そこまで割安感なくてもみんなやるのはやっぱり知名度かな?
それとも、価値のわからない素人の個人出品で思わぬ掘り出し物を見つけてるとか?ww
18おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:10:01 ID:BtL/LBjs
昔美キモノの小紋振袖特集で、志ま亀の小紋振袖が凄くツボッた。
柄がみっしりあってオリジナルのこってり袋帯でも負けない印象。
当時30万台だったから今は40万台位?
自分は成人式にも振袖着なかったけど、今19才だったら絶対あのパターンで欲しかったなあ。


自分は成人式にも振袖着なかったけど、今19才だったら
1918:2008/03/19(水) 00:11:19 ID:BtL/LBjs
誤編集で輪唱しちまった・・・スマソorz
20おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:18:19 ID:EK10qtbQ
>>18
わかる〜。

最近になってだんだん自分の好みがわかってきた(30代)
成人式の時は親の言うままのを着たからなあ。
今19なら絶対着ないw
ちなみに藤紫に白牡丹と鳥(キジ?)。かなり奇抜。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:20:24 ID:hTzKz67e
オクスレをさかのぼったらわかるけど、ストアの1円や1000円スタートはほぼ
社員が吊り上げてるからうんざりして買わない。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:25:48 ID:EK10qtbQ
言葉足らずなのでこっそり追加。
18さんと同じく、今だったら志ま亀の振袖が着たいなー。
林真理子って、浮ついてる感じがしてあまり好きでない作家なんだけど
ここの着物が好きっていう点だけは共感できる。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:30:47 ID:BRha/6e0
結構2万円位まではオクで買ってる・・。着物初心者。ショップが多いけど。
あんまり大きな欠陥は無かったんだけど(B品的な、いわゆる染むらが少しとか、
綴れの太鼓部分の端が変になっててかがりこんであったとか、絞りのアクがあったとか、
着物のフキが少し出すぎ(雨に濡れたか、仕立てが下手か。でも同色の裏なので目立たない)けど目立たないので
(実際着物中級者以上の人にみてもらってもじっくり見て気付くくらいなのでいいかーと。
勿論完品も半分以上だし。しかし!!・・気付いてないだけかもしれない・・。
なので例えばどんな失敗があったか教えて欲しいです。
ちなみに私はブランド(織屋や着物のタグ)買い&決まったショップ買いが多いです。

だれか知っている人がいたら教えて欲しいのだけど、博多織の緑ラベルの本絹以外の絹使用
って、どんな絹を使用してるの??本絹って、屑繭以外のきちんとした絹(って説明いいのかな)
ってことですよね??


24おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 01:54:19 ID:4YGofiW3
>>14
13です
買うのは普段着ばっかりだし、古いものが好きだし、小柄なのでちょうどいいサイズのものはあまり高くならないのですよ。リサイクルショップや骨董市の相場より安くないと買えません。
サイズが大きくてちゃんとしたきれいなのは、やっぱりそこそこの値段になるでしょう。

>>23
失敗は、やっぱり写真とイメージが違ったもの。
色合いもだけど、生地の質がすっごい安っちいとかw
でもこれは説明してくれって言っても難しいからしょうがないね。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:17 ID:INCcGKlS
>23 つ ttp://www.hakataori.or.jp/union/syoushi.htm

目の前の便利な箱で「博多織 証紙」で検索したら、こんなんが出たよ
26おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 02:52:59 ID:tKo8kHuj
皆さん着物の時はどうやって行動されていますか?
私はいつも駅までは自転車なのですが、着物の時はタクシーを使っています。
最近自転車に乗っている人をよく見かけるのですが、変ですか?
その人たちは50代位の人が多く、私は30代です。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 03:12:24 ID:kbW2X3IX
時々着物で自転車乗ってます。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 04:04:36 ID:INCcGKlS
もし今振袖着れるなら、岡重の小紋を振袖に仕立てて着たいな〜。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 05:48:13 ID:Xl99/G15
>26
私も時々着物で自転車。。。だけど、いい着物の時にはそんなことできない。
やはりチェーンのあたりに裾が触れると油汚れつきそうなので。
駅には近いところに住んでるので、お出かけは徒歩&電車です。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 08:47:02 ID:GMcIS+kB
田舎なのでどこでも車です。
習い事の先生は
「あなたは車乗れるからいいわねー。
着物でそのへん歩いてると、いろいろいわれるから。」
とおっしゃってました。
先生でもそうなのか、と驚きました。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 09:28:42 ID:C7oxw0QC
>>30
いろいろって「すてきな装いですね」なんてほめ言葉じゃなくって、
衿の抜きが下品とかコーデが変とかかな?
しったかおばさんって、先生にまでおせっかいやくのか・・・
32おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 09:35:19 ID:GMcIS+kB
「まーきもので出歩けるなんて、いいご身分ね〜」って
かんじかと。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 09:37:03 ID:zX116Sit
近所に着物で自転車、ミニサイクル乗る人2人いる。
地味めの紬の80近そうな人と、いつも光沢のあるやわらかものの60代くらいの人。
あと、着物にうわっぱりでスクーターに乗る太めのおばちゃんがいるな。

自分は乗れなくはないけど浴衣やウール以外の時はやめるなあ。汚しそうだし、危ないよ、やっぱ。裾がはだけるのはカフェエプロンの長いの巻けばいいんだけど。

京都じゃないけど、うちのあたりはお教室が多いのか、着付け学校があるからか、平日でも着物はちらほらいるから、着物で歩いてても別にどうってことない。
恵まれてるかもw
34おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 10:31:41 ID:kbW2X3IX
私も前掛けして乗っています。そしてウールや安い木綿の時だけ。
柔らかものではさすがに乗れないなぁ。
前掛けも何もなく自転車乗る人いますか?
袴でも買おうかなぁ

自転車の油がついたら絶対取れないそうだから、ご注意を!
35おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 10:37:09 ID:lQmMQpAV
猪口邦子さんは、家では常に着物だそうです。
家事は前掛けや割烹着を着けて行っているとか。
数年前の新聞に載っていましたが、短躯ドラム体型をちゃんとカバーしていましたよ。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 11:39:21 ID:wQbyA+bY
最近、休日は着物を着るようになった。
やっすいポリのに半幅帯だけど。
ただ、胸が大きくて補正しづらいのが悩み。
着物用のブラとかしてるんだけど、どうも胸の肉がうまく収まらない。
かといって、腹にタオル巻いたりして段差をなくすと、巨デブに見えるし・・・
胸のでっかい女は着物あきらめた方がいいのかorz
37おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 11:46:46 ID:fSlNILB/
いっそ補正なんて完全撤廃して、思いっ切り下に帯をしてみる。
楽だよ。
何を言われても我が道を行くというのはどうでせう。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 11:49:37 ID:68ZHfFIj
>>36
個性個性

私は腹はそれなりなクセして、胸と肩が貧弱で
そりゃーみっともない。
お出かけのきはママンがこさえてくれた
タオル詰め込める特製下着wつけるけど、
普段は貧相な格好さらしてる
39おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 12:17:47 ID:tKo8kHuj
>>26です
皆さん、ありがとうございます。
前掛は持っています。
子供の頃自転車に乗っている和装のおば様が近所にいたのですが、子供心に凄いなあと思っていました。
私も充分おばさんの部類に入る年代ですが、同年代の人って着物を着ていないんですよね。
自分の親や年の離れたお姉さん世代の人の自転車姿は何度も見ているのですが…
うちの近所の人たちは詮索する人が多く、入学式で着物を着ても色々言っていますよ。
周りで一番最初に入学を迎えた人が着た時は「演歌歌手みたい」ってだんなが言っていたってわざわざ報告にきたそう…
その後着物で参加の人が増えたのですが、持っていない者の僻みだったようで。
今はこそっと誰もいない時間に行動していますが、自転車でウロウロしていると
色々言われそうだけど、もっと着物生活楽しみます。
今は用事がある時だけ着物で行って、帰宅後すぐに着替えているのですが、
おうちで着物でいるっていいですね。
ありがとうございました。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 13:06:28 ID:/jRhIFAa
入学式に演歌歌手みたいになっちゃう人っているね。
子供が主役の日なのに、派手な訪問着+盛りorパイナップルヘアw
黒羽織着てるおかあちゃんが見たいわ。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 13:12:58 ID:60QvtRBt
>>36
普段は補正なんかしないで楽に着たらいいと思うけど…
「きものであそぼ」に「胸の大きい人は半襟を多めに出して襟を縦長に開きぎみに」着付ける、っていうのがあったよ。

帯の上に乗らなきゃいいんだから、昔のコルセットみたいに逆に持ち上げて超ハトムネにしてみるのはどうだろう?
こんな感じで↓
http://www.kypro.co.jp/kylangerie/3in1_SH9001.htm
サラシでやるのは苦しいかなあ?

>>40
「特別な日」にしか着物着られない人なのかな。
派手目な晴れ着しか持ってないとか。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 13:56:19 ID:XeE4mnhK
男物の小千谷縮の長襦袢地があります。
色物無地なのですが、女物の着物に仕立てたいのです。
おかしいでしょうか?
前には、見れば長襦袢地とわかるから、ヤメた方が良いといわれたのですが、
わたしには、どのように長襦袢地とわかるのかが、わかりません。
夏物は、特に素材が多種多様なのに。

また、女物長着に仕立てたら、とても透けるとおもうのですが、
小千谷縮なので家庭で洗いたいとおもいます。
絹の居敷あてをつける以外の透け防止法があったら教えて下さい。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:05:28 ID:I2GlxZWU
>>40
そういえば「成人式か」っていうお母さんがいてた。

黒絵羽織はもってるんだけど紋がないんだよね…
着たいけどだめかなぁ…やっぱり
44おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:07:06 ID:yMVnmM88
着物に詳しい方が多くいらっしゃいそうなので、質問させて下さい。
間近に子供の卒園・入学式を控えていて、嫁入りの物や、母の着ていない着物があるのですが、
他に着物を着る機会が無いので、着物での出席を考えています。

しかし私は着物を自分で着られず、TPO等も良く分からず、
せいぜい虫干ししかできません。
ざっと検索した感じですと、入学式は訪問着、色無地などと書いてあります。

卒園・入学式とも児童数が少なく、こじんまりした感じになると思います。
そこで母親が訪問着では派手過ぎるかと思い、実母に相談した所、
「小紋でいいんじゃない?」との事。
小紋でも良いのでしょうか?
嫁入りの着物は派手な物ばかりで、無知な私から見てもお呼ばれ向きな感じです。
実母お勧めの小紋は、淡い黄緑地(生地自体に同色の流水の様な透かし柄?が入っている)に、
所々松の葉の絵(ピンク・ゴールド・緑の3色)が描かれています。

子供が主役なので、目立ちすぎず、スーツのような感覚で着られると良いのですが、
TPOとしては問題ないでしょうか?よろしくお願いします。

45おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:34:48 ID:/jRhIFAa
小紋でいいのは江戸小紋だけじゃないのかな。
うpしてみればアドバイスもらえると思うよ。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:43:47 ID:63QhlbMd
>>44
いくらこぢんまりしてても「式」なので、小紋はどうかなあ。
訪問着でも小物を同系色の大人しい色味のものにして、落ち着かせるとか。
髪型、化粧を大人しくするだけでもずいぶん違うし。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:50:21 ID:rGEZWmG5
>>42
長襦袢地は薄くて柔らかい、あくまで『下着』の生地だとすぐわかりますよ。
それに、女物の長着に仕立てるには反物自体の丈が足りないんじゃないかな。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:55:28 ID:tKo8kHuj
>>40
その着物は私も見たけど決して派手でなく、上品な感じの訪問着でした。
問題なのはそんな事を言った相手で、なんにでもケチを付けたがる人でした。
自分の格好はコットン系のジャケット&チノパン?で、普段着に着ていたものを式で着ていました。
別にそれが悪いとは思いませんが、TPOに合っていないのはその人達の方で、
他人の事にとやかく言うことではないのにと思いました。
うちも貧乏なのであまり人の事言えませんが、着物を持っていないから相手を叩くなんて
性根が貧乏だなって思いました。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 15:58:15 ID:XeE4mnhK
>>47さん
丈は12mあるので、十分足ります。
生地は薄いけど麻なので柔らかくはなく、
手持ちのうすもので例えると絹芭蕉に似たカンジです。
5044:2008/03/19(水) 16:07:07 ID:yMVnmM88
うp初めてなので、上手くできるか・・・。
こんな感じの物です。私としては、派手な気もするのですが・・・
http://kjm.kir.jp/?p=175943
51おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 16:23:10 ID:hTzKz67e
>49
そこまで固執するなら仕立ててみたら?
で感想を聞かせてくれ。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 16:30:20 ID:C7oxw0QC
>>50
これ小紋?
53おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 16:41:33 ID:fnqDopkM
>>50
小紋でもこういうのだったらそこまで気にせずに着てもいいと思うけど、派手目のほうだと思う。
同じ派手なら訪問着を抑え目の小物の方で着る方がいいかも。
>>50のお母さんの世代ならこの小紋に黒羽織でまったく問題なかったろうけど。

>>43
黒絵羽織なら、訪問着は紋を入れなくても格が高いように小紋羽織よりは格が高いから式典に
着てもいい、というのを聞いたことがある。
地域だけの習慣かもしれないから、絶対いけるとまでは言わないけどいいと思う。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 17:20:50 ID:/jRhIFAa
>>53同意。十分派手。こじんまりとした式にスーツ感覚でって
うp主が思うなら、絶対選ばないと思う。
着たいならパーティーがあるのを待つか、色無地買うか。

>>43紋なしでも大丈夫だけど、気になるならシールになったものが売ってるよ。
5543:2008/03/19(水) 20:30:07 ID:I2GlxZWU
>>53-54
ありがとうございます。
じつは今、紋シール待ちで…。
注文するのが遅かったんで
式に間に合うかどうかぎりぎりのタイミングになってしまいまして…。
当日寒かったら、式中も羽織なら着ていられるので
着られたらいいなと思ったんです。

現住所で生まれ育ってないのでここの習慣もわからないし。
シールが間に合ったら着ることにします。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:52:37 ID:hiR7JvLF
皆様は、雨の時ポリ着ますか?
どうしても着物で行きたいんだけど、どうやら雨模様で。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:53:08 ID:hiR7JvLF
あげちゃいましたごめんなさい
58おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 22:25:11 ID:Db+Yt5JK
>>56
私も子供の卒業式に着物をきていくつもりだけど、その日の天気予報は傘マーク。
ポリをもっているならポリにしたいですが、
卒業式に向くようなものでポリを持っていないので、正絹で出席します。
雨降りに着物着て出かけたことないので、ちょっと心配。
でも、車だし、式は体育館内だから、裾をからげて雨コート着ていきます。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 22:27:47 ID:EdJEfjRI
>>56
雨の日に着たことがないです。
着るとしたらポリだけど、丈を短めにして雨用ブーツ履いてみたいけれど、
何か言われそうで、出来ないorz
雨カバー付きの草履か下駄なのかな、やっぱりorz
60おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 22:32:09 ID:fSlNILB/
濡れや汚れに強い、というか、汚れても洗えばいいのがポリの強みだが、
雨の日は蒸れるんだよね。
肌着や襦袢に水分吸収力の強い素材をもってくるのが前提条件。
6144:2008/03/19(水) 22:46:38 ID:yMVnmM88
>>44>>50です。
>>45-46>>53-54さん、大変参考になります。
やはり派手ですよね・・・。私センスも知識も全く無い物で・・・。

訪問着でコーディネイト考えてみます。とても勉強になりました。ありがとうございました。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 22:59:44 ID:hiR7JvLF
皆様早速のご返答ありがとうございます。
実は、すぺんとした大島+雨ゴートにするか、ポリにするか悩んでいるのです。
皆様のお返事を参考にもうちょっと考えてみます。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:50:30 ID:0femZRkR
鮫小紋に紋付黒絵羽織で子供の卒業式に出てきました。
モノトーンのスーツorワンピが8割、パステル系洋装が1割、
着物は1割でしたが、黒絵羽織は私だけで、着物の人はほとんどが
訪問着の帯付きでした。
黒絵羽織は近所のおばちゃんたちに「懐かしい!」と大好評でしたが
子供はダークスーツの保護者に紛れた私を会場で見つけることが
できなかったそうですw
6436:2008/03/20(木) 00:19:50 ID:SRqAI9Ko
レスありがとうございます。
補正に拘らず、色々試してみることにします。
安土桃山時代みたいな、下の方で細い帯で結ぶの、ちょっと憧れてるので、やってみようかな。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 01:05:43 ID:SqjT8d6p
今日は雨だったけど、銀座で着物+雨ゴートの人何人か見た。
ちゃんとした雨ゴートを買うなら(今はポリの二部式しか持って無い)裾まである長いのにしようと思った。
電車の中で絶対しずく付けられるもの。

雨の時、よそいきは、ポリコートの下、裾上げてクリップで止めて行く。
遊びに行くだけならウールか木綿にしちゃうな。足元は和柄サボw
雨用草履ネットで買ったんだけど…
小豆色にしたら病院のスリッパそっくりなのが来ちゃったよw


>>63
お子さん卒業オメ。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 01:15:01 ID:krNkUAMk
>>62
雨量にもよるけれど雨決定ならポリにしてみたらいかがですか?
それにしても 『すぺんとした大島』 って、とても気になりますわ。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 01:34:27 ID:X14qdGMA
雨草履って、いまいち素敵に見えないんだよねえ・・なんか
68おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 01:43:47 ID:j+fU8bnZ
B品の帯(仕立て上がり)を買いました。
おたいこの模様の染が少し防染からはみ出ていたりするので
その部分を修繕したいと思います。仕立てた状態のまま修繕にだせるのでしょうか?
それとも仕立てを解かないとだめですかね?
安く買ったので、きものであそぼに載っていたペイントを自分でしてもいいかなと思うのですが、
失敗が怖くて。というのも、金茶の部分に臙脂色が染出ているので、
臙脂の上に金茶を塗っても下の臙脂が浮き出そうな気がするんです。

あと、反物から帯を作った人っていますか?注意する点とかあったら教えて欲しいです。
二部式で作りたいと思っています。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 02:02:16 ID:yk+bt5lx
羽裏の反物から付け帯作りましたよ。

・呉服屋ではなく、仕立て屋に直接持ち込む。
 間に人を仲介させると失敗の元だから。
  
 帯は仕立て屋に持ち込んでも帯専門の仕立て屋に外注することも多いので
 できれば帯専門の仕立て屋さんへ。

・反物が帯以外のものならば、優先順位をはっきりさせる

 帯用として作られていないので、柄がうまく出ない可能性がある。
 そういう場合はどうしてほしいのか、を話し合う。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 03:24:07 ID:CV7qgDza
雨の日に、「絹着物の上に雨コート」か「ポリ着物」かいつも悩むけど、
結局ポリを選んでます。
雨コートはお下がりであまり気に入った色柄ではないし、いくら雨コート
着た所で、万一泥を跳ね上げて雨コートの中の正絹についたら・・・と
思うと、正絹でもあまり気に入ったものを着る勇気が出なくて、それなら
ポリ着たほうが気が楽、と。
一度すんごいどしゃ降りの日(風はそんな強くない)にポリ着て自転車
で出かけたことがありますが、傘を着ているのか???と思うほど見事
に雨をはじきまくりでした。
それでとても安心し、雨の日のためにポリをいくつか買いました。
ただ、全く水分を吸い込まないので、目的地に着いた後も滴がぽたぽた
垂れるます。
それで出先を雨で汚しかねません・・・自分を拭くタオルを持っていくの
は必然のエチケットです。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 12:40:11 ID:Slf5W+gw
ポリ持ってないんでもう少ししたら雨コート&大島で外出予定。
足元は雨下駄。歩きにくいけど可愛くて気に入ってる。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 18:07:24 ID:2DYFjtep
>>367に激しく同意。
7372:2008/03/20(木) 18:08:25 ID:2DYFjtep
すみません‥
誤爆しました
74おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 00:14:49 ID:kZ3T3ZI5
シルックの絽の長襦袢を買おうかどうか迷っています、やっぱり暑いですかね?
みなさん、夏はどんな下着を着て絽とか紗の着物、又は単の着物を着ていますか?
これから夏用をほしいと思っているので、参考の教えてください。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 10:01:31 ID:oK9I8oIK
>>74
小千谷の紋紗。
絽にはかさばってイマイチという人もいるけど。
だから、去年礼装用に海島綿絽も仕立てたものの、
着ていない。

シルック絽は経験ないので比較できない。スマン

卒業式シーズンというのに、街で袴姿や
振り袖姿のお嬢さん方を
今年はまだ、あまり目にしない‥。
皆さんの周りはどうですか?
76おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 10:11:59 ID:7DxIWzFw
>>74
夏は普段着はポリの長襦袢。ちょっと気合い入れたい時は麻。
その下は、裾よけの代わりに綿のパッチw
足捌きが良くて、浴衣にもマジでおすすめです。

>>75
大学の多い都市に住んでるんで、この時期袴だらけですよ。
振袖はあまり見ないなあ……。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 12:11:04 ID:R3dYN/Ca
海島綿の長じゅばんです。化繊は夏は暑いよ〜。
麻はごわごわするから。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 14:04:37 ID:JItqhkud
この前卒業式で今年30歳の独身女が振り袖来てた
40過ぎの独身女も袴だった
両者柄は成人式の子と変わらないようなかわいげな物
いくら未婚女性の正装とは言え20そこそこの女の子にまじって振り袖や袴着てる姿は異様だった
79おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 14:21:39 ID:oEO5bJ+o
>>74さんに便乗させてください。
今袷のシルックを持っていますが、結局夏はシルックといえども化繊。
暑くて無理そうですね。

シルックの夏物に素材 : ポリエステル65% 麻35% とjいう反物を発見しました。
麻が入っている分、いくらかまとわりつきや暑さがなくなるのでしょうか。

あともう一つ、メルマガで綿レースの長襦袢の案内がきました。
可愛いのですが袂からその素材がチラチラ見えるのはどうでしょうか?
変じゃないですか?
単衣や夏物の着物を一枚も持っていないので、イメージがわきません。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 14:40:27 ID:MsZRzAgw
光文社の雑誌『HERS』に着物特集があったので、見てみました。

衣紋を抜かず控えめにしている人を、「昔の水前寺清子さんみたい」
洋風のハンドバッグを持っている人を、「最近は洋風のバッグを合わせる人も
いますが(ちょっとねぇ〜、みたいなニュアンス)」

気の毒だと思ったのは、親子連れの二人。
娘さんの着丈が短かかったのですが(普通に立っていて足袋が丸見え状態)、
訪問着や振袖でもなく、普通の小紋だったし、
日舞やお茶をたしなむ人は、裾を踏まないようどうしても着丈を短めに着る癖が
あるという話も聞いたことがあるので、稽古帰りだったのかな…ぐらいにしか思わない。
あえて”ダメな着物姿”としてヤリ玉にあげるほどでもないのに。

その着物コンサルタントの意地悪目線だけが
印象に残ってしまいました。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 15:38:41 ID:yu1DeQaY
洋服でもファッションチェックってイジワル目線多いとオモ。
変身前変身後で載ってても、「前のほうがこの人にあってるような。そもそも後の方が変だけど」っての見るし。
かくゆう私も洋服着用時に声をかけられ「私のファッション変ですか?」と聞いたことあるw
これからパーティがあるでもなし、そんなに上から下まで隙なく着なきゃならんの?って感じ。
着物着用=パーティ参加くらいの感覚なのかな?
82おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 15:39:54 ID:3MuQYEKa
着物を着る人を減らそうへらそうと一所懸命に頑張っている雑誌としか思えませんね。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:31:40 ID:VI0MGiex
何でそんなにイジワル目線なんだろう。
今の時代、ちょっと斬新なデザインの着物や帯もあるわけで、そういうのはどうやって着こなせばいいんだろうね。
そういう人からすれば、斬新なデザインの着物や帯自体が非常識だったりするのかな。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:48:31 ID:ARpnx92R
かくゆう・・・
85おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 17:05:17 ID:hxviTDy/
>79
>綿レースの長襦袢の案内がきました。
>可愛いのですが袂からその素材がチラチラ見えるのはどうでしょうか?
>変じゃないですか?

自分が変だと思ったら、着なきゃいいだけじゃないの?

綿地にミシン刺繍で柄を作っているタイプのレース地は、穴が多少開いていても
糸つかって厚くなる分、着ても暑い。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 18:06:13 ID:L+UAChgb
新裳衣な古やのホームページがなくなっていました。
もう営業してないんですか?
すごくショックです。
8774:2008/03/21(金) 18:54:26 ID:kZ3T3ZI5
みなさん、海島綿とか麻とか下手すりゃ〜着物が買えるくらいの値段の長襦袢を着ていらっしゃるんですね、
といいつつ、あこがれるのですが長襦袢用のは高いので、洋服地の海島綿から作る事も考えています。
あと、今あしべ織り汗取り襦袢が共同購入になっていますよ。早速ゲットしました。
本当にいいんだろうか?
88おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 19:11:02 ID:oldOhVaI
便乗質問ですが、あしべ織り汗取り襦袢て暑くないですか?
騒動からでている汗取り襦袢を持っているのですが暑くて着なくなってしまった。
私が通った着付けの先生は、夏も騒動の汗取り襦袢を着ているというから買ったんだけど。
教室は騒動ではないです。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 23:15:51 ID:18OJa0iv
夏は下着をどれだけ省略しようが、暑いもんは暑い。
着物を着て帯を締めてる段階で洋服より暑くて当たり前と思っているので
絹を着る時はあしべ織り汗取りを着る。
着てないよりはかなりマシだと思う。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 23:41:52 ID:jztsAwSh
あんな肉襦袢が、暑くないわけがないよ・・・。
あれはひたすら、着物に汗がしみ込まないためのものだから
人体が犠牲になるのだ。

しかし・・真夏は別として、お茶の世界、冠婚葬祭の世界でも、
5月から単衣に決めてもいい頃合だと思わないか、みなさん。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 00:22:45 ID:VJha5l6P
着物をきてお花見に行こうと思います。
明日、古着屋さんに行ってなにか購入しようと思うのですが、何を買えばよいか全くわからないので、スイマセンが教えていただけないでしょうか。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 00:24:21 ID:pqR5TRWN
>>91
店の人に聞けば?
93おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 00:46:49 ID:qiNbbmEJ
無難に春っぽい小紋とかでよくね?
94おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 00:48:25 ID:MG35rQ/Y
>79
綿レース、かわいいと思うんだけどなあ
適当なポリの袖に身衣はさらしの嘘つきよりは、蒸れない分まだマシな気がする。
でも今時の機能的なポリの方が涼しいに違いないと予想。

>87
海島綿、洋服地もあるんだ!
知らなかったよありがとう!
明日ユザ○ヤ逝ってくる!
95おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 01:15:52 ID:ngeXMror
>>80
普段着はくるぶし丸見えくらいに着るなあ。
電車や人ごみで汚されるから。
草履のうしろをスニーカーでひっかけられたこともあるよ。
着物がデリケートだと知らない人は気をつかってくれないからしょうがない。

どう着ようがその人の都合がある。ほっとけだ。
やっぱり変な企画だね。
着物文化を守るんです!ってがんばってるのかもしれないが。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 01:31:17 ID:YaCO3mnh
そのへんで買い物してる着慣れたおばあちゃんなんてほとんど着丈短いよね
97おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 01:33:15 ID:HY0WVX+3
>>80
>日舞やお茶をたしなむ人は、裾を踏まないようどうしても着丈を短めに着る癖が
ある

というのは事実ですが、だからといってそれが許されているということではないので真似しないように。やっぱり陰では笑われています。他人の着物の着方を云々するのはお行儀が悪いことですから、面とむかっては言わないだけ。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 01:55:27 ID:+66/kauZ
>>80
>日舞やお茶をたしなむ人は、裾を踏まないようどうしても着丈を短めに着る癖

お茶はやらないからわからないが、日舞の稽古で短い着丈でいると怒られるw
『HERS』に写っていた人のような着付けだとお直しが必ずはいる
清潔感ある着付けでお稽古に臨むのが、礼儀
演目によるけど、長めの着丈できれいな足運びをしないといけないからね
99おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 07:30:50 ID:XWvYgxHG
もちろんお稽古の場で直されるのはわかるけれど、そうじゃない外で、
赤の他人の着付けをどうこうあら探しする人はどうもわからない。

親切心て人もいるだろうけど、多くは吉良上野介風味なんだよなあ。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 07:49:06 ID:KyJ8rksK
>91
お花見なならやっぱり桜柄の満開の着物がいいです。
桜は日本の花です。花見に最適!!