1 :
目のつけ所が名無しさん:
太陽光発電設置 予測
01 〜 20年 42円 25959kwh ×42円 × 20年 = 21 805 560円
21 〜 25年 20円 25959kwh ×20円 × 05年 = 2 595 900円
26 〜 35年 20円 25959kwh ×20円×0.7×10年 = 3 634 260円
28 035 720円
35年間の収入があった 設置しない機会損失額 ↓
27.6kw 2千8百3万5千円 2803万円
5.52kw 5百万6千円 560万円
太陽光発電とオール電化情報交換 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1362762035/
テンプレ
>>2-5 太陽光発電の最大導入量 大飯原発1号機と 実発電量 で比較
今の性能のままで たったの大飯原発1号機 25基相当
戸建
520億kWh 原発8.3基相当 521.24
マンション
170億kWh 原発2.7基相当 2.7 169.56
公共施設・工場
240億kWh 原発3.8基相当 3.8 238.64
耕作放棄地 空き地
640億kWh 原発10.2基相当 640.56
h
ttp://jref.or.jp/images/pdf/20120810/20120810_scenario.pdf 関西電力の総発電量と大飯発電所の発電量(2010年度実績値)
1号機:62億8000万kWh
4号機:87億7000万kWh
@ 実費負担0円!
-ソフトバンクが太陽光発電システムを無料で設置します。お客さまに費用は発生しません。
A 停電時は非常電源に!
-災害などで停電した場合、日中に限り、発電した電気をご自宅で使用することができます。
B 毎月、売電額の一部をお支払い!
-ご自宅で発電した電気はすべて売電、お客さまには売電額の一部をお支払いします。
C 契約満了後、機器はお客さまへ譲渡!
-契約期間(20年)満了後、太陽光発電システムはお客さまに譲渡されます。
D アフターサポート
-機器の不具合、パネル設置等の雨漏り、または台風や火災などの災害による故障発生時、設置による屋根や建物の梁などの損壊時などに対応します。
先着1,000棟限定(※)となりますので、お早めのエントリーをお願い致します
2、SBエナジー
http://www.sbenergy.co.jp/ja/sustainability/solar/
大体35万円/kwのシステム 20年運用で 18円/kwhくらいだろ。
大体30万円/kwのシステム 20年運用で 16円/kwhくらいだろ。
大体25万円/kwのシステム 20年運用で 14円/kwhくらいだろ。
大体20万円/kwのシステム 20年運用で 12円/kwhくらいだろ。
大体15万円/kwのシステム 20年運用で 10円/kwhくらいだろ。
1、結論。再生可能エネの推進は、本来は十分安価に移行可能。
電力価格上昇は、再生可能エネが理由ではなく、電力大手の経営手法が理由。
再生可能エネの市場売却価格は、市場価格が再生可能エネ自身の量によって低く抑えられているため、15.7億ユーロに留まる。
サーチャージ負担(79億−15.7億ユーロ)の2倍近い利益を叩き出す2社は、電力仕入れ価格が低減しているのに電気料金の低下を消費者に回さないため。
ドイツ・電力大手4社のうち2社の上半期決算について。2つのメディアからの数字。
まずは自然エネ推進派から。E.ON社、RWE社の2社は上半期に117億ユーロの特大黒字(EBITA)。
再生可能エネの上半期のFIT買取り総額79億ユーロを軽く上回る。
2、脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。
Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h
ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&plugin=1&language=en&pcode=ten00114
15 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 12:03:37.52
嫌なら見るな嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな嫌なら見るな
たしかに、デフレ下では今の太陽光ビジネスは魅力的だけど
インフレ、株高になっていく過程では、買取価格が固定化されてる
太陽光発電はかえって足かせになる可能性も
例えば、1000万の資金を太陽光発電に向けるか、株や投信のようなインフレ時の利益を享受できるものに
向けるか悩む人もいるだろうね。
18 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 10:17:51.57
賢そうなことを言ってるふりで、おまえアホだろ
楽天PVなら130万で買えて、投資額の3倍以上はリターンがあるわけ
株や投信は目減りがあるが、太陽光発電はない
銀行が許可するぐらい手堅い投資だ
1000−130=870万は自由に動かせる
>>18 あのー 1000万の資金をどうするかという話をしてるのに130万てw
太陽光発電が手堅いってw これからの電力事情考慮しても全く手堅くない。
将来、電気を買い取ってくれる保証はないんだよ?
よく契約書見てみ? 価格については見直す可能性があると書いてないかい?
喧嘩するなよwwwww
1000万あるなら楽天PVに130万、残りの870万は株に投資でおkwwwww
つか、いい天気だからお花見しれwwwww
株で勝てないなぁ。
為替のほうが取りやすい。
特にレンジ相場は楽。
>あのー 1000万の資金をどうするかという話をしてるのに130万てw
年130万は現金で入ってくるんだからそれを再投資すればいいだけ。
23 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 23:22:51.82
今後、35年とは
1、30年たっても、パネルが7、6割は発電している
2、物の価格が上がっているので、買取価格が下がっても 自家消費で安く電気が使える
売電のことばかり話題になるけど、自家消費は大きいからね
25 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 11:01:13.30
パネルはトリナで決まり
国の補助金なしで1kWあたり23万円の事例あり
26 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 14:40:50.08
>>25 どこでそんなに安く・・・?
教えていただきたいです。。。。
>>25 誘導されて来たけど、実際26万円じゃなかった?
業者が宿泊しない&足場組まない場合、だっけか
あくまでこうだったらって値段
それにしてもやすいな
パワコンはオムロンだしこれだけ安けりゃ
10年以後の補修分まで売電で稼げる
30 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 15:57:17.26
31 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 00:17:34.72
>>13 SFが、断トツで発電して上位を占めてるんだが
32 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 08:28:18.13
2.4kWで年間2400kW発電、昼間の自家消費分20%の設定で、
今年度売電契約42円(同じく来年度38円)で概算してみる。
・年間売電分 2400kW×0.8×42円=80640円 (同72960円)
・年間自家消費分2400kW×0.2×30円=14400円相当 ※値上げ後のはぴeタイム昼間料金、通年平均単価で計算
合計の年間家計効果 95040円 (同87360円)、 10年間で約95万円 (同87万円)。
関電だと10年後に売電メーターの交換費用が発生するし、パワコンの故障もぼちぼち起き始める頃だから
欲を言えば9年ちょいで初期投資分を回収、残りの期間で上記費用を少しでも稼いでおきたい。
すると境目は補助金引き後の単価で 38万円/kW (同34万円/kW) あたりかな。
33 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 08:29:32.59
>>31 カタログに書かれてるSFの定格出力って控えめに書かれてるだけじゃないのだろうか。
36 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 10:15:20.63
どのメーカーも控えめに書いてる
37 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 10:36:44.97
>>13 もっとメーカーが参加して競い合えばいいのに
SFは実際に設置して太陽光当てると実出力が5〜10%上がるっつーのが得意技
SF155-Sで仮に実出力160Wあったらそこから5パーで168W
40枚も並べたら520W 定格から+3枚分増えられたら他社はかなわない
2.55kwだが、2月23日から3月21日の分で消費電力費を売電価格が上回った
来月はもっと消費減って発電上がるから楽しみ過ぎる
1ヶ月で320kw発電は良い方だと思いたい
>>39 本気で太陽光当てると実出力が5〜10%上がるって思ってんの?
10パーセントサバ読んでるということだろ
42 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 22:33:02.59
発電量を画像で晒しているのは信用あるね
>>41 CIS特有の現象といえど、SFは発電量のサバを読みすぎているように思う
コスパは今も国産トップクラスだとは思うけど、仁義無きダンピング攻勢を
仕掛ける中華単結晶パネルと比べてしまうと分が悪い。
SFは安いし実発電も多い
でも
重いし枚数とスペースが必要だしその分工事も手間だし。
165wじゃなくて最初から175wですと言えばいいんだよ。
売り手側から見るとデメリットの方が多いと思うんですけどね。選ぶお客様は結構いるんですよね。
今は納期まで半年待ち
45 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 06:29:15.81
912 目のつけ所が名無しさん sage 2013/03/23(土) 22:33:14.19
アクリルが実用化されればブレイクスルーになるかな。
軽量化に伴い、各種強度の問題が解決して屋根設置の自由度が上がる。
古い家でもOKになったり、ハウスメーカーの保証が出やすくなる。
一度に輸送できる量が増えるので輸送費も安くなり価格ダウンにつながる。
固定金具が簡素化できて安くなり、工事期間も短縮、工事費も安くなる。
etc
915 目のつけ所が名無しさん sage 2013/03/23(土) 22:52:43.80
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1212/06/news020.html 産業技術総合研究所によると、新開発のアクリル樹脂はすでに実用に耐えるレベルに達しており、
太陽光発電パネルのメーカーが採用してくれるのを待っているという。
実発電量って言うのはまやかしだからね
パネルの名目のkw数を減らせば「実発電量」はいくらでも増やせる
実際の面積あたりの発電量は1から2割低い
47 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 10:38:35.61
とりまDMMでトリナを付けるのが勝ち組だな
48 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 13:23:34.79
キロワットアワー・イズ・マネー エネルギーが地域通貨になる日、日本は蘇る
http://www.amazon.co.jp/dp/4861310350/ 2050年までにエネルギーシフトを行うことを政策で定め、
すでに取り組みを開始しているドイツ。
この政策が地域の経済にどんなインパクトを与えるのか、
また人びとの暮らしにはどのような変化があるのか。
すでにドイツで得られている知見を紹介しながら日本での
活用を模索します。
急激な人口減少がプログラムされている今の日本の人口動態
では、100%確実な話ですが、全土を均一に今のレベルに保っ
てゆくことはできません。2050年には、半数近くの自治体が
消滅しているはずです。
全部を救いたかったのだったら80年代にやっておくべき
だったでしょう。つまり、今は、もはや手遅れ、遅すぎた
状況が現実です。
49 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 14:29:13.87
50 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 15:54:49.48
大体35万円/kwのシステム 30年運用で 13.5円/kwhくらいだろ。
大体30万円/kwのシステム 30年運用で 12円/kwhくらいだろ。
大体25万円/kwのシステム 30年運用で 10.5円/kwhくらいだろ。
大体20万円/kwのシステム 30年運用で 0.9円/kwhくらいだろ。
大体15万円/kwのシステム 30年運用で 7.5円/kwhくらいだろ。
51 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 16:32:52.54
アクリルのパネルとか載せたくないけどなあ
プラスチックは吸水性あるからね20年30年でボロボロだろ
しかも燃えるし、危ないパネルは発売されるべきではないww
首都圏全域、屋根は不燃材でなければならない
まあトリナの安いのは、多結晶型でしょ?ハニーシリーズって奴。
京セラのコピー(技術者が正規なんでコピーと言っても劣化ではないが)なんで
質はかなりいいだろうね。
あと、SFの実発電量が多いのは、劣化のマージンでしょ?10年間で10%、20年
で15%まで許容範囲ってことで
10KWの公称で、年間実発電12000KWhなら9000KWhまで下がるのがOKになるからね。
実に20%以上マージン見てるってこと。劣化が怖いねえ。
つーか、野立とかのタイプで交換が容易ならとにかく、屋根にSF?
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり
日本は排他的だと批判して、日本文化を規制してばかりの中韓は実態を伝えずに持ち上げる
ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる
普通の人間なら、こんな連中を誰が信用するよ
57 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 15:14:57.23
58 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 15:15:28.04
60 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 01:18:01.66
名無電力14001 2013/03/31(日)
自然エネルギー社会になれば、離島や田舎は
絶好のエネルギー生産地になれる
太陽光発電で、何もしなくても収入
もうウハウハ
61 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 02:04:14.72
エージー・ジャパン(千葉県松戸市)太陽光発電システムの販売。
1.お客様は二の次、営利重視。
会社は、お客様を無視した提案をしています。お客様を如何にして騙するには
どうすれば良いか、よく考えいます。
2.社員は、お客様の意志にそぐわないご提案が判明した場合。
如何にして外部にクレーム情報が漏れない様に隠蔽することに努力している。
3.会社は、事業を行う上で、国・地方自治体の法令規則に反した違法な案内を行っています。
また、不適正な価格で国の基準を除外し、不誠実かつ不公正な案内を行っています。
4.社員は、常に人がいい顧客を見つけ如何にして巧みなトークで訪問販売を行い、
社員一人ひとりがお客様を騙し潟Gージー・ジャパンで大金を稼ぐことを自覚してる企業集団です。
地域の皆様から高額な太陽光システムを売りつける集団であって、まだまだ私腹を肥やしていく会社を目指しています。
そして会社は、お客様のご要望を顧みずにお客様が予想もしていなかった、発電効率の悪さに対しても
如何に誤魔化していくかの探求心を忘れません。
今迄のクレームにとらわれず、どんな苦情にも一々気にせず捕らわれず利益追求の為だけに挑戦しています。
>>61 飛び込み営業に乗らず
相見積もりすれば防げる事案では?
>>62 こーゆーのに騙されちゃうお宅って相見積もりとか友人知人に相談しないで決めちゃう人多いんだよねー
設置してから実はねって話して騙されたのに気付くみたいなw
耳が痛い
65 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 16:17:36.12
>>66 kwあたり70万で入れちまったんさー
普段はよく調べてから買い物するのにその時だけはなぜか淡々と契約してしまった
しかも買ったパネルは2ヵ月後にデフォルトとか舐め腐ってやがる
>>67 それって補助金出ないくらい高い単価じゃない?
>>68 出ないよ
10年金貯めて残りを一括返済する予定にしたよ
死にたいわ
>>70 エイプリルフールは終わったんだぜ
俺みたいなバカがこれ以上産まれないことを祈る
>>71 イ`
俺は補助金出るギリギリの54.9万で買わされるとこだった
ネットじゃ30万円代まであるじゃないか!ってブチ切れたら40万円代まで下がって契約したよ
でも自慢出来る値段で買えてないから負け組だよ因みにパナHIT233
74 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 05:48:19.02
75 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/12(金) 22:29:05.28
業者スレになってますな
77 :
SF17k:2013/04/13(土) 21:37:56.11
本日発電116k、売電112kでした。一応新記録でした。
どこのパネル乗せりゃいいんだよ
>>78 コスパ重視ならトリナソーラー、小面積で発電量重視ならサンパワーe20パネルの
東芝250でイナフ
あくまでも国産にこだわるなら、コスパでソーラーフロンティアのCIS、
小面積で発電量重視ならパナソニック(とOEMを売る長州)のHIT
辺りだろう
もうこのスレの鉄板解答だな
そう言えばかけ込み需要期を経て4月になって安くなってんのかな?
>>80 下がっているんじゃ無いかな。おそらく。
駆け込み需要が無くなれば商談で冷静に吟味されるだけだし。
>>78 パネル乗せるより今は株式投資だぞwwwww
太陽光発電より株式投資のが話題になってるだろwwwww
>>82 東電の往復で儲けさせてもらいながら発電してるので問題ありません
84 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/16(火) 20:36:53.56
太陽光発電設置 予測
01 〜 20年 42円 25959kwh ×42円 × 20年 = 21 805 560円
21 〜 25年 20円 25959kwh ×20円 × 05年 = 2 595 900円
26 〜 35年 20円 25959kwh ×20円×0.7×10年 = 3 634 260円
28 035 720円
35年間の収入があった 設置しない機会損失額 ↓
27.6kw 2千8百3万5千円 2803万円
5.52kw 5百万6千円 560万円
85 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/17(水) 06:42:06.02
>>84 20年後までは買い取り価格あるしわかるけど35年後まで考えるのか?
今から35年前って、大平内閣、ピンクレディー全盛期、スペースインベーダー登場
サザンオールスターズデビュー、スターウォーズ1作目公開だぞ
全然違う未来になってると思うんだが・・・
86 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/17(水) 09:35:57.94
>>85 このスレはそういう太陽光礼賛バカの根城なんだから真面目に考えちゃダメw
>>84 20円買い取りなんてないだろ
余剰±蓄電に変えて昼間料金で
使うか、電力網が欲しい時間だけ売るかだろうな。
システム変更に金出して電力網が欲しいときに高値売電するか、電圧抑制されっぱなしで時々たたき売り価格で売電するかになる予感
>>84 どこに設置しているかわからんけど、住宅屋根としてカキコ。
10年ならともかく20年以上だとパネル劣化やパネル故障、パワコン故障も考えないといかんよ。
施工方法と屋根によっては屋根の補修も。つけなくても必要だろうけどパネル外したり付けたり
防水したりでよけいなコストは掛かるだろう。
それと、20年経過したらパワコン変更を機に自己消費+余剰売電にした方がいいんでない?
効率悪かったり故障したパネルを除去、パワコンを小さめのに変更し
曇でも自己消費賄えるようにすればOK
蓄電設備が安くつけられるならこれを機につけてもいい。
89 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/18(木) 12:11:22.61
20年の間に何も技術が進化しない前提で考えすぎだ
スマホ全盛の今からたった20年前は携帯持ってる人が稀な時代だったんだぞ
太陽光発電がまだ続く前提でも発電パワーも蓄電する能力にしても激増激安激小になってるだろ
90 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/18(木) 12:28:58.69
キャッチ工法でパネル載せるけど、30万円台/kwなんて無理だなぁ。
47万円/kwだったよ・・・。屋根に脳天から穴開けるなんてムリ。
>>88 屋根防水葺きなおしだと40〜50万は逝く。穴埋めのコーキングはもって15年位だから。
>>89 PVに関しては20年であまり変わっていない気もするが。
太陽光発電システムに関しては、蓄電とモニター、電力網との協調以外は
あまり変わらない気もする。コストは半減してるだろうけど。
92 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/18(木) 20:48:49.82
これから冷蔵庫みたいに 15年で買い替えする家電になる
93 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/18(木) 20:53:14.52
20年後だとインフレを考えると
買う電気代 >>> 買い取り価格 >> 自家消費
でしょ
>>89 本当に原発がなくなってオール電化もなくなって、
シェールガスなどの代替エネルギーに丸っきり置き換わってる可能性もあるけどね。
>>94 シェールガスを使っているなら深夜割引は残るだろう。
「原発がない時代から深夜割引スタート」
もっとも動力なんて昼間から深夜割引なみの料金だけど。
96 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/19(金) 10:08:38.20
電力会社再編で電気料金が激高か激安になってるかもしれんしな
電気・ガスは利益を追求しないもの他の商売に手を出すの禁止にしないとどうにもならん
ただ公営にしても体質は悪化する悪寒するけど
97 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/21(日) 13:53:34.11
98 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/21(日) 16:09:12.85
99 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/21(日) 20:36:06.42
100 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/22(月) 14:02:53.28
大体20万円/kwのシステム 20年運用で 12円/kwhくらいだろ。
大体17.5万円/kwのシステム 20年運用で 11円/kwhくらいだろ。 ← 今のドイツ
大体15万円/kwのシステム 20年運用で 10円/kwhくらいだろ。
101 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/22(月) 14:38:31.44
102 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/25(木) 18:59:14.61
高性能インバーターとかバッテリーを選んでオーディオ重視の太陽光発電システムを
こさえたいんだけど、参考になるスレッドもしくはサイト知りませんか?
>>102 オーディオ重視ならまず効率は二の次にしてインバータ使用を辞めることを考えた方がいい。
インバータを排除しないなら普通に組めばいい。
バッテリーの方はカーオーディオ関連から調べればいいと思うよ。
屋内で使うなら換気に注意。爆発事故起こさぬように。
104 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/26(金) 09:24:07.11
105 :
目のつけ所が名無しさん:2013/05/02(木) 22:33:29.77
まだパネルが入らない@三菱
何ヵ月待たせるんだ・・・。
109 :
目のつけ所が名無しさん:2013/05/04(土) 11:01:45.02
110 :
目のつけ所が名無しさん:2013/05/07(火) 11:09:49.52
将棋をやる目的ですか、、、人間としての限界というか、その可能性や夢みたいなものを見せたいし残したいです。
そうしたら自然に、感動とか感謝を生んだり、勇気やパワーを呼ぶ対局や勝負をみせれるはずなので、、、
ええ、目的はそこになりますかね。表現者として勝負師としてですね。どこまで深い世界に行けるか。
自分の人生や思考や精神性を表現できるか。これは永遠というか生涯のテーマですね。ええ。
はい。勝ち負けよりもこだわります。それはもう間違いなく。ただその、、、
情けない対局をした時は非常にショックが大きいんですよね。失望というか絶望というか怒りというか、情けないというか、、、
そういうみっともない姿や恥を晒す、、、それもまた役目であり使命なのかもしれないですけどね(笑)
千葉県の富士テクニカルは最悪だった!
工事!約束!金額!工期!社長から担当まで全部でたらめ!なめてんのか?
あんまり適当な事いってたら、でるとこ出るぞ。おい!社長部長マネージャー 全員土下座しにこい!
損害賠償するきあんのか!?詐欺師どもが!
富士テクニカルコーポレーションは最悪でした。
待ちに待たされて、やっと載せたら梅雨・・・orz
月曜日は晴れて29kwh売れた!
115 :
目のつけ所が名無しさん:2013/06/20(木) 02:58:35.14
富士テクに資材を卸してました
当時は3次、4次業者
住宅用メインだったので産業用の設計出来るようになったのかなw
116 :
目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
117 :
目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
118 :
目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
禁原発と成長戦略―禁原発の原理から禁原発推進法まで
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DR45G0K/ 日本と米国の大学で材料強度を学び、20代のころから原発の安全性に疑問をもっていた著者は、国会議員になってからも
一貫して原発に反対する立場を貫いてきた。3・11以降、想像を絶する放射能災害、東京電力への理不尽な国民負担、
巨大な原子力利権の構造を目の当たりにして、脱原発に身をつくすことを決意。速やかな脱原発を実現するため、
法律で原発の利用を禁止する「禁原発」を主張。どうすれば速やかに原発をゼロにできるのか、その構想と法案から、
脱原発の具体的な道筋がみえてくる。
誤解2 原発のおかげで電気代が安い
反論2 原発コストは「8・9円〜」の「〜」で不当に安く偽造されています
・原発コストの間違いで国民は大損をしています
・政府は建設費も事故リスクも極端に安く見積もっています
・実は原発コストは火力よりもはるかに高い
誤解13 原発をやめたら電力会社が破綻する
反論13 原発を続けるほうが倒産リスクが高くなります
・原発施設を国有化して廃炉にすべきです
・原子力清算事業団(仮称)で電気事業者から負債を移し替える
・積立金、拠出金、引当金の5兆円を原資と考えます
・原発をやめるための新税が必要です
・諸外国では国営での最終処分が一般的です
http://www.t-taira.net/book.html http://twitter.com/tairatomoyuki
それって全部白熱球で計算してない?
LEDが省エネなのはわかるけど蛍光灯と比較すると実はそれほどでもない
今時ダウンライト以外で白熱球使ってる場所なんてそんなにないし
LEDが電力問題を解決できるほどとは思えないな
既存住宅の高断熱化とかサッシのLow-E複層ガラス化の方が光熱費に掛かる
電気代削減に効いてきそうな気がする
123 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 02:35:27.85
124 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 07:23:08.48
125 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 10:15:37.30
126 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 16:32:24.10
127 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 07:22:40.33
128 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 10:55:08.42
23億ベクレル/リットルの汚染水1リットル
を飲み水と同じ安全基準になるまで薄めるには25mプール3杯分の水が必要です
これが300トンとなると 25mプール90万杯の水が必要です
これがすでに2年程度毎日漏れ続けていたとすると、25mプール7億杯の水が必要になります。
859 :山師さん@トレード中:2013/09/08(日) 00:12:21.49 ID:FpzSUTdf0
>>827 海水の総量は13億立方"キロ"メートル つまり、
1,300,000,000×1,000,000,000=1.300,000,000,000,000,000 立方メートル
25mプールのサイズを仮に25×20×2=1,000 立方メートル とすると、
海水の総量は25mプール 1.300,000,000,000,000 杯分
つまり、1300兆杯分になる。
1300兆 >> 7億
十分足りてるんじゃない?
海水の量
http://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/shizen/shizen_7.htm
135 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 22:56:32.88
136 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 14:19:57.10
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、
11円/kWhの発電コストに相当する。
11円/kWh 18万円/kW
16.5円/kWh 27万円/kW
22円/kWh 36万円/kW
139 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) NY:AN:NY.AN
140 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/25(水) 20:40:39.83
日本のガソリン代は4割が税金 税金を除けばアメリカと大差ない
日本のビール代は5割が税金 税金を除けば(ry
日本のタバコ代は(ry
「電気を使うために支払っている金」を内訳でいじって比較しても意味は無い
143 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/27(金) 08:44:35.29
144 :
目のつけ所が名無しさん:2013/09/30(月) 09:28:33.08
日本 PVFIT 8年で終わり
2022
2021
2020 8円 PVFIT卒業
2019 12円
2018 16円
2017 20円
2016 24円
2015 28円
2014 32円
2013 36円 38円
145 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/03(木) 23:49:35.28
2013年度の国内太陽電池市場は、前年の3.5倍に拡大――富士経済予測 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617808.html 調査会社の富士経済は、太陽電池市場のレポート「2013年版 太陽電池関連技術・市場の現状と将来展望」を発売した。書籍版、PDF版とも120,000円。
レポートによれば、日本国内の太陽光発電システムの導入量は、2012年7月の固定価格買取制度の導入により大幅に拡大した。
出力ベースでは、2011年は1,295MWだったものが、2012年度は2,050MWに増加した。2013年度には、さらに前年の3倍以上にあたる7,050MWに拡大する見込み。
金額ベースでも、2011年の6,800億円から、2012年は9,000億円、2013年は2兆4,700億円へ拡大するとしている。
なお、固定価格買取制度による市場拡大は産業用を中心に3年間続き、2015年度に縮小に転ずると予想されている。2020年度は、出力で8,000MW、金額で2兆3,000億円と、2013年度と同等の規模に留まるとしている。
世界全体では、2011年の29,728MWから、2012年は31,350MWと5.5%増だった。2013年は37,500MWで、19.6%増となる見込み。2020年には75,000MWに拡大するとしている。
メルケル与党大勝利
ドイツの太陽光発電 2013 2Q
設置容量 34GW
実際の発電量 最大200GWh/day
最新の買い取り価格メガソーラーでは 10ユーロセント/kWh
それで電気代に占める割合は 7%程度
しかもすでに買い取り価格が電気代より安いので
今後は電気代の下げ要因になっていく
147 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/11(金) 23:22:46.29
148 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/13(日) 14:42:33.67
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
150 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/22(火) 07:09:52.10
独自の軽量ガラスを活用してメガソーラー、屋根に負担をかけずにパネルを設置 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/02/news023.html 工場の屋根に太陽光発電システムを設置する例はあるが、最大出力が約5MWというのは国内最大級だとしている。 2013年3月にも稼働を開始させる予定だ。
出力を高めることができた最大の理由は、独自開発の軽量強化ガラス「Leoflex」(図1)を
太陽光発電パネルの表面に採用することで、太陽光発電パネルの重量をおよそ半分にできた点にある。
太陽光発電:県、普及目標を下方修正 20年20%構想、事実上断念 /神奈川
毎日新聞
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20130906ddlk14010266000c.html 県は5日、県内の太陽光発電の普及目標を下方修正した。2011年9月に公表した構想では、20年に発電量の20%以上を
再生可能エネルギーを中心としたものにするとの目標を掲げていたが、薄型の太陽光パネル開発が間に合わず太陽光発電は20年には目標に届かないとして事実上断念した。
代わりに再生可能エネルギーの普及に関する新計画案を発表。太陽光発電に加え、ガスコージェネレーションシステムや燃料電池などを
含めた「分散型電源」によって、20年度に年間電力消費量の25%を発電するとの目標を打ち出した。
記者会見した黒岩祐治知事は、14年度末の太陽光の発電目標を195万キロワットから125万キロワットに下方修正することを明らかにした。
「太陽光発電は京浜臨海部の工場の屋根で一気に加速すると思ったが、工場からは パネルが重い と言われた。誤算だった」と語った。
一方、かながわスマートエネルギー計画と名付けた新計画案は、国のエネルギー基本計画に合わせ、30年度までの長期的な数値目標をまとめた。
県内の年間電力消費量を30年度に15%削減(10年度比)した上で、分散型電源の発電量を45%(12年度は11%)にすることを目標としている。
黒岩知事は「30年度までには軽い薄膜太陽光電池が広がる。遅れを取り戻す」と期待を語った。
151 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 00:31:17.32
ドイツの屋根置き型の小型PVは固定価格による全量買取りが基本ですが、2009年の改正から、「自家消費ボーナス」というものを採用するようになり、
近年では、屋根設置の大型に至るまでになったり、そして自家消費の割合を多少の義務化を図るようになったり、自家消費をドンドンと促すように制度を改善させています。
イ)全量買取制度で発電した電力をそのまま系統に売電すると、発電者は、Xセント/kWhの売電収入を得ることになりますが、
ロ)自家消費した分は、自家消費によって買わなくて済んだ、つまり浮いた分の電力購入の料金分のYセント/kWhに加えて、電力系統事業者からZセント/kWhのボーナスが支払われるという仕組みです。
また、FIT制度では、Xの値と、Yの値をモニタリングしながら、「X<(Y+Z)」となるように、ボーナスの値を決めていますので、一般的なPV設置者は、こぞって、できるかぎり多くのY+Zを得るために、
日中のPV発電時に電力消費行動のメインを移すような行動をすることになります。とりわけ今年の4月からのようにXがYよりも小さくなってしまうグリッドパリティが到来してくると、この動きは本格化します。
また、新しいモニタリング・通信機能付きのインバーターやPVシステムでは、天気予想とリンクさせた形で常に更新する「週間発電予報」などを表示版やWEBに流すようになっていますので、
例えば、「電動芝刈機を使った芝刈りは、今日は止めておいて、発電が期待される明後日にしよう」だとか、「溜まった洗濯物は、今日でなく、明日にしましょう」だとか言った行動が可能になり、
PV発電量が多くなるときに、電力を多く使い、PV発電量が少ない時には、電力消費をできるだけ避けるような市場原理が、FITの中には組み込まれています。
つまり、日中の正午前後には、電力系統の25%を占有するようになったPV電力が、すべて系統に流れ込むのではなく、
できるだけその瞬間に電力を使えるように、配慮した「電力系統の安定化」に寄与する制度とシステムがドイツでは実施されているわけです。
ドイツの専門家たちは数多くのシミュレーションをして、学術的な結論「いわゆるスマグリの役立たず論」を出しています。
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51707587.html
今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。
より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。
ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。
再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です
電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131115/316588/ h
ttp://www.eex.com/en/
156 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 01:33:18.30
自然エネルギーのみを供給するナチュアシュトローム社が今年、15周年を迎えた。ドイツの電力市場自由化にあわせ1998年、環境団体や専門協会などの会員16人が設立したもの。
現在、顧客は23万人を誇り、バイオガスも供給している。ドイツにある4つの独立系再生可能エネルギー供給会社のうち2番目に大きい。
ドイツ語で「ナチュア」とは自然、「シュトローム」は電力だから、文字どおり自然電力という意味である。
同社は自然エネルギーを顧客に届けているだけでなく、自らもエネルギー転換に寄与すべく風力や太陽光の発電所をはじめ、バイオマス装置の建設にかかわっている。
補助金を出したり、出資するなどして、これまで220の施設を支援してきた。
第1号は1998年10月、ヴァイル市環境センターの太陽光発電装置。発電された電力を、採算の取れる価格でナチュアシュトローム買い取るという契約である。
2000年に再生可能エネルギー促進法が発効となり、固定価格での買い取りが決まったが、ナチュアシュトロームはその先駆者だった。
1999年には再生可能エネルギー供給においてパイロット的な意味があるとして、ドイツソーラー賞を受賞するなど、これまで数々の賞をうけている。
しかし設立当初は、送電線会社との交渉や、思ったより新規顧客が増えないことから経営は苦しかった。
2006年にやっと連邦系統規制局が規制に乗り出し、送電線使用料が下がったため本当の自由競争が実現し、
同社も手ごろな料金設定ができるようになった。
ちなみに現在は、基本料金7,95ユーロ(1000円)、1キロワット時ごとに23,40セント(30円)である。
158 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 10:53:13.03
2004年より社独自に発電所の建設に乗り出したているほか、2008年より2010年までバングラディシュの95の家庭にソーラーパネルを設置するプロジェクトを実施するなど、さまざまな活動を展開している。
各地の電力公社と提携して、再生可能エネルギーの供給もしており、北ドイツのハノーファーでは電力公社エネシティと提携して水力発電所を復興させた。
2011年初め、顧客は約10万人だったが、同年3月の福島第一原発の影響は大きかった。事故後5週間で、5万人が新たに申し込みをし、年末には20万人と一年で倍となった。
日本でも地域のエネルギー転換に寄与しようと、福島第一原子力発電所から20キロ離れた川内村にソーラー施設をつくる計画に協力している。6メガワットの容量で、1500世帯の電力をまかなう予定だ。
現在、顧客へ供給している電力の大半は、国内にある小中規模の風力発電装置と水力発電からのものだ。創立時からぶれることなく、再生可能エネルギーによる持続可能な取り組みを続けている。
持続可能な電力供給。ナチュアシュトローム15周年
http://punta.jp/archives/20557
人減らしこそ正義の道
正しき道
2015年 第三次世界大戦 勃発
160 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 06:09:44.08
161 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 06:10:37.04
さっき太陽光稼働させたんだがhit5.5で(寄棟)今の時間曇りで0.3から0.8しか発電しない。
曇りならこんなものなかな?
>>162 曇りの程度によるけど雨が降りそうな曇天だとそんな程度だよ
荒れまくる天気
吹きすさぶ風
これを電気に変えられればねえ
設置1年、初の終日発電量0KW達成しそうだ@関東平野部
167 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/08(土) 18:46:15.83
我が家は10.5KW積んでるんだが、今日一日で2KWhだった。
最低記録。
さすがに今日は発電ゼロだった。明日もダメだなこりゃ、夕方までに雪が落ちそうな気がしない。
て
171 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 14:49:48.77
本スレお願い
175 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 19:08:24.73
176 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 21:02:43.49
場所: お茶県うなぎ市
メーカー: ソーラーフロンティア
出力: 5.32kW (95Wx56枚)
設置条件: 切妻屋根 4寸勾配 南向
5月発電量: 950.3kWh
出力1kW当り: 178.6kWh
実家に800坪くらいの空き地で地目が雑種地なんだが、自分で許可取ってパネル買って発電できるかな?業者いらないんよね。
179 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 15:55:42.01
もう締め切られてるけどシャープの太陽光の10年→15年の延長保証(有償)ってお得だったの?
割高だからやらない方がいいって聞いたけど
>>182 東芝も同じように15年or20年の延長やってたな。
15年で入っておいた。
>>184 20年保証っていってもモジュール出力保証だけなんだよね。
機器は15年保証のままで結構割高だったと思う
>>182 最初から15年保証つけたウチの場合は1万5千円ちょっとだったな。総工費の1%程度だから何の迷いもなく入れた。
有償で延長した5年の間に電力モニタ1台イカレただけでも無償交換で元がとれるわけだし、特に割高とは思わんけど。
187 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/02(月) 23:12:51.70
サムスンは良かった
188 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/03(火) 10:43:04.43
ドイツ 低所得者を対象に冷蔵庫交換プログラムを開始
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=32212&oversea=1 ドイツ連邦環境省は、低所得者を対象にした冷蔵庫交換プログラムを開始した。
これは、高い電力消費量を持つ古い冷蔵庫を最新の省エネ型冷蔵庫に交換するもので、
今後2年間で1万6000台の冷蔵庫の交換を予定しており、交換に対し150ユーロの助成金が支払われる。
これにより、年間500万キロワット時の電力が削減できるという。
プログラムは、ドイツカリタス連盟とドイツ気候保護・エネルギーエージェンシー連盟と共同で実施するもので、
対象者は、失業給付U、社会扶助、住宅手当受給者となり、これまでドイツ全国で実施されてきた
低所得世帯における節電を進める「節電チェックプロジェクト」参加者に参加が呼び掛けられる。
対象の冷蔵庫は10年以上前のもので、交換により、少なくとも年間200キロワット時の電力消費が削減できること、
さらに交換される新しい冷蔵庫のエネルギー効率クラスがA+++であることが条件となる。
これらの条件で冷蔵庫を交換することにより、家庭における電力料金は年間約100ユーロ削減されるという。
長期保証も切れて設備にもガタが来るのが例えば20年後だとしよう。
初期投下資本も回収しているのだから新しいモジュールのが効率が良いので載せ替えを検討することになる。
その時、古い太陽光パネルの廃棄料金はどうなるのだろうか?当然、白物家電と同じで施主負担になるよね?
この記事どう思う?
>2014年4月23日
>関心低い太陽光パネルの最期
>
>政策の後押しもあり、急速に普及してきた太陽光発電。それに関わる多くの産業を活性化させていることは間違いない。
>そして、原発停止後の普及とあって、クリーンなイメージが先行している。イメージの良さから、自社ビルへの設置に励む企業もある。
>
>そんななか、聞こえてくるのは心配の声だ。太陽光を取り扱わない企業からだ。「売り手も買い手も、設置ばかりに関心があり、撤去後に関しては深く考えていないだろう」。
>――近い将来、太陽光パネルの廃棄処分は非常に深刻な問題になるというのだ。
>
>太陽光発電設備の寿命は20年から30年だと言われる。寿命が尽きたパネルは誰がどのように処理するのか。さらに廃棄処分にも課題が残っている。
>太陽光パネルには鉛などの有害物質が含まれていること。全国共通の廃棄ルールがなく、一部地域では埋立処分されていること。
>銀、ガラス、アルミなど有価物の回収が可能であり、再資源化すべきであることなどである。
>街を眺めると、いくつものパネルが目に入る。これらがいつか廃棄物に変わる。各メーカーには再資源化の技術開発を、また国には廃棄方法の規定を求めたい。
>>192 撤去・廃棄費用として10万は見込んでおいて下さいって業者に言われた
10万で済むかなぁ
>>193 設置場所が二階屋根だと足場を含めたら最低プラス10万以上だな
クレーン代がな
俺は載せっぱなしで撤去予定無いから気にしない
使うのは精々20年ちょいだろう、とりあえず完全に壊れるまで。
その後は俺の残り寿命が10年もないだろうから自分が死ぬまで放っておく。死んだ後のことは気にしない。
>>200 そうか。何か切ないけど説得力あるな(´・ω・`)
将来世代にツケを
ああ独身か
ごめん
203 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 14:18:05.58
我が家の太陽光売電5月分は消費税も上がり8万円越えた。
204 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:42:57.53
天気悪い日が続くので駄目だ
お前らにとってはな
姑がお天道さまで金儲けしようなんてバチが当たると反対します
どうすれば?
姑の土地家なら諦めなさい
自分の土地家なら好きになさい
エコだからの一点突破
210 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 07:13:50.42
ソーラーフロンティアの新製品でないかなあ
211 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 12:13:18.98
5.7kwって普通?
>>211 世間一般からすれば、ちょっと多めじゃね?
214 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 01:36:53.16
サニックス の利益率50%
215 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 08:07:20.66
>>210 去年6月に発表したのがそろそろ量産始まるんじゃないかな。
SFの場合発表から1年で発売みたいなサイクル。
今のところ評判は上々だしフル稼働してるから新製品投入テコ入れの必要はないかもしれないけど。
経済産業省は13日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の見直しに着手すると明らかにした。
安倍政権は再生エネルギーの導入を拡大する方針だが、電源としては高コストで、普及が進むほど電気料金が上昇する。
このため国民負担の抑制と導入加速を両立させる具体策を検討する。
もう買い取り制度無しでいいじゃんw
ドイツも失敗したしな
220 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 16:36:23.71
「脱原発」進めたドイツで案の定エネルギー不足が深刻化、電気代は高騰・・褐炭の採掘場拡張のために住民を追い出す事態に
1 :FinalFinanceφ ★:2014/06/17(火) 13:21:34.28 0
「脱原発」を決めたドイツで、原子力分の穴埋め用エネルギー源として
地球温暖化の一因とされる二酸化炭素(CO2)を排出する
石炭や褐炭(水分や不純物が多く低品質の石炭)への依存が進んでいる。
急速な再生エネへの転換は難しく、当面は旧来のエネルギー源に頼らざるを得ないためで、
褐炭の採掘場拡張のため住人が立ち退きを迫られるなど矛盾も表面化している。
いい加減にしてくれんかやー?
この集団ストーカー。
いったいつまで俺にビビれじゃないとかから無いのかやー?
>電源としては高コストで、普及が進むほど電気料金が上昇する。
あたりめーだろ
アホか
224 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 20:33:20.89
英国は電力民営化・自由化競争により、欧州諸国の中で最も電気料金が高い国の一つとなっている。
さらに、冬季に十分な暖房を確保することができない世帯(エネルギー貧困世帯)が急増し、
その数は2004年の200万世帯から2011年には450万世帯に達している。
225 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 20:47:53.77
>>216 今までの買取り価格は維持で、これからの買取り価格を安くしますよ〜てこと?
維持するかどうかも含めてゼロベースで検討
10kw以上のヤツ涙目wwww
スペインはとっくの昔にFIT捨てたし、後追いのドイツでも既存設備の買取単価引き下げ(期間限定だけど)が検討されたりしてる。
日本は先達のコケ方を見れる位置にいるんだから検討するのは当たり前。制度改革やるなら早い方がいい。
発送電分離・電力自由化との兼ね合いもあるしな。
229 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 08:49:54.32
電力自由化=電気の安売り競争ってことだもんな
バカ高い太陽光の買取量が多い電力会社ほどコスト高で不利になる
10kW以上の事業用発電会社はその規模に応じて販売や送電のコストを
負担しないといけなくなるのでは
>>225 今までのは価格維持。
その後も変更するが20年間はその価格で維持される。
それがFITだよ。
なんだかんだ騒いでも20年の間のこと。
231 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 11:04:52.45
転売目的の防止とかじゃないか。個人は10年以上の自己所有地とか。投機化しとる。
もしくは変電所などの負担金を出せる大規模を優遇するとか。
中途半端な発電所が雨後の竹の子のように乱立するのをやめさせたいんだと思う。
政府としては原発稼働するなら太陽光OKって方向に持って行きたいんやろ。
外国産パネルが増えればパネル産業を助ける気はないやろう
原発稼働の予備として火力も維持。でもCO2削減て建前があるから。
電気代が上がるのは自然エネルギーが増えたせいじゃない。3割とか行けば上昇するだろうけど。
政府は原発稼働の理由を探してるからね。
太陽光減らして原発動かしても、電気代は上がることはあっても下がることはない。
日本はドイツの後追いだから検討内容もおそらくドイツの後追いの前倒しだ。
1.総枠規定
2.買電単価の更新頻度見直し
3.買取上限設定or全量買取から部分買取への移行
4.既存設備の買取額切り下げor部分買取への移行
1.や2.は日本では気が早いけど3.は今のうちにやっておきたいだろうね。
まあ
元がやっと取れるって程度まで下げてくるだろう
投資としての魅力はもうないかも
234 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 08:09:28.82
鉄パイプを地面に打ち込んでる野立て見かけるけど、錆とか20年も持つのかな
単管式も打ち込んでるだけだとヤバい
まともな基礎があればなんとかいけるけど
地盤が腐ってるトコは大雪で沈みまくりだったり
なんかあっても大概は保険で直せるからみんなあんまり気にしてないのが本音
236 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 15:02:16.57
LG CNSは、韓国内の中小企業と手を組んで日本に大規模な太陽光発電所を輸出する。
国内の太陽光発電市場中心の既存事業構造が成長に限界が見えてきたことから
日本市場への進出に力を入れてきた最初の成果である。
16日、LG CNSとエスエナジーは日本の日本新再生企業A社と33MW級の太陽光発電所の
建設・運営事業を推進していることが確認された。
237 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 18:22:50.48
2013年度の設備認定45GW
原発1基1GW 稼働率70%として
太陽光45GW 稼働率12%とすると 換算して原発約8基分
現在までの稼働・認定あわせて70GWだから原発12基分
もう原発要らんわ
夜困るじゃん
239 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 18:43:04.69
5月のピーク時に全国快晴だと少なくとも定格の7割発電するので
70GW設備だと 約5000万kW の発電。 東電管内賄える
240 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 19:37:27.49
太陽光は原発の代わりじゃなくて、原発稼働が前提になってるからね
太陽光普及で一般家庭の電気代に転嫁されてる。
太陽光=悪の構図を維持したいんだろう。
241 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 19:51:19.75
原油も上がってるしまた電気代が上がる
脱原発左翼のせいで
原発稼動してもほとんど電気代は下がらない
今まで廃炉費用を見込んでなかったから
これからco2削減が課題になる
243 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 22:02:45.53
奈良県のs社の最大規模の下請協力工場が6月10日に破産した模様
これでs社の大規模下請協力工場の倒産は2軒目
やはり大量不良品出荷の発覚で?
これまでの電気代は廃炉費用は見込んでなかった。
だから稼動してもしなくても電気代は上がる。
>これまでの電気代は廃炉費用は見込んでなかった。
太陽光はお金で買える油田
30年後には、FIT負担もない
248 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 22:13:49.44
経産省エース官僚、再生エネルギーを語る
http://toyokeizai.net/articles/-/13598?page=4 この議論は程度の問題。日本でもFITを永久にやっていれば、当然、いつかはドイツと同じ水準まで上がることになる。
ちなみに、ドイツでは2000年にFITを開始しているが、09年時点での賦課金は月額約400円だった。
そこから急激に上がったのは、太陽光が急激に導入されたこともあるが、電力多消費産業の賦課金減免対象を大幅に広げた要因が大きい。
賦課金の取りっぱぐれを翌年に回収したこともある。
こうした09年以降のドイツでの急激な賦課金上昇は、シリアスな問題として勉強しておかなければならない。
ただ、日本に今その心配があるかというと、そうではない。
当面、ドイツの最初の10年と同じカーブが続くだろう。
2013年度の買い取り価格の改定と導入の増大を読み込んで、だいたい月額120円くらい。
今後毎年30円ずつ上がっていくような感じになるだろう。
10年経って400円くらいなら、ドイツとほぼ同じペースとなる。
法律でも、20年末には法制度の抜本的見直しをせよと書かれている。
われわれのアンケート(サンプル数2000人弱)でいっても、再エネに対する消費者の認知度は96%あり、再エネをもっと広げるべきと考える人も9割以上いる。
その方々に賦課金はどれくらいのレベルが望ましいかと聞くと、月額100〜500円が4割くらいでいちばん多い。
異常気象が続けばCO2がクローズアップされる 産業用は頑張ってるけど、住宅の効率がななか改善しないとか
優遇されるなら家庭用だけになるかも知れない 家庭用ならパネル産業を維持するのにちょうどいい
10〜50未満は本当に今のうち
>>240 確かに太陽光は単独では成り立たないが、ペアを組む相手が原発なんて冗談だろ。
原発は出力調整が苦手なんだから。
252 :
目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 09:43:27.80
去年4月オフィス屋根に10.5k付けて今年3K増設も順調で
実家ビル25Kぐらいも今週契約したもんね
と田舎宮崎にも240坪の土地あるんだよな、野立て検討中ww
俺普通椅子と取ってもらえるよなー。
ただ。
村田さんたちの所に遊びに行かないが普通がなのかー。
7年後 企業は9円で。 家庭は 16円で 自家発電太陽光電気が使える時代に
日本 PVFIT 予測 認定あと7年 普及負担金は27年で終わり ドイツと同じペースなら
メガソーラー 家庭 ドイツと米国
2021 9円 中型原発20基相当の実発電量
2020 10円 16円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツと米国「全土太陽光電気6円」
2019 12円 19円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018 16円 22円 価格改定ひと月置き 1.3%減
2017 19円 25円 自己消費を促す制度を追加変更
2016 24円 28円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 メガ期間短縮 20年→15年
2015 28円 31円 再エネ普及負担月240円 住宅期間延長10年→12年 マンション アパート向けPVの優遇
2014 32円 37円 FIT価格の変更3か月おき エネルギー転換税を追加、電気代の3割
2013 36円 38円 ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」
2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年
電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気
一戸建て 屋根材・屋根断熱としてのPV 固定資産税減税でソフトコストを低減
公共施設 学校 マンション アパート向け太陽光の7年間免税
工場屋根 ビルの窓パネル ベランダ型パネル 公園・駐車場屋根 ビル外壁パネル バス・電車・車の外装
雨なのに雷のおかげかピーク発電だけはすごいw
256 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 11:15:32.94
買い取り価格は据え置いて、要件を厳しくするんじゃないかな。
基本的に普及は進めたいだろうし。
要件を絞って普及のスピードを遅くする感じ。
電気代が上がったのはまるで太陽光発電が悪いような言い方をしてるやつがいるけど
実際は、原発が停止したのに深夜電力の価格を抑えてるところに問題があると思う
>>256 全売はあからさまに買取価格が下がってる
258 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 12:25:14.17
>電気代が上がったのはまるで太陽光発電が悪いような言い方をしてるやつがいるけど
FITが進めばドイツのように電気代が2倍になるぜって話だろ
今現在の話なんて誰もしてない
260 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 13:03:22.89
>>257 これまではあまりにワリがよすぎて飛びつく人が多すぎた。
でもメリットが少なくなれば、普及は鈍る。政府もバランス見ると思うよ。
買い取り価格は一本調子に下がらないと思う。25円あたりで横ばいとか
20年を15−10年にするとか。10年以上自己所有土地とか。駐車場みたいに自宅から2q以内とか。
自民なら太陽光優遇するかわりに原発で補填とか言う方向に持って行くかも。
小規模でも転売したらFITリセットなんてね。
太陽光の効率が劇的に上がるとは思えないから、今のウチなのは確かだろうけど。
ソーラーパネルは利益率がいいので業者は「売電で儲かりますよ」とか
おいしい話をしてきますがウソです。
まず発電効率は真夏の晴天時の一番いい時を想定して試算していますが、
実態は良くて2分の1、通常は3分の1程度です。
次にバッテリーは2年程度しか持ちません。想定投資金額を回収し終える8年位の間には
全てを2〜3回取り換える必要があります。
今後は売電の買取価格も下落の一途ですし、そんなこんなで到底投資した金額を
回収するところまでには至りません。
太陽光は、真夏の発電量が最も多い→×
5月頃の晴れの日が最も日射量が多いので、5月頃が多い→〇
蓄電池はへたる→×
蓄電池は取り付けるだけ無駄なので、そもそも無い→〇
>>262 昨年屋根に14kw設置したけど、単純に初期費用、ランニングコストを20年で平準化すると
シミュレーションでは、利益率は50%くらい。(20年で投資額の倍のキャッシュが返ってくる)
ここ1年は20%上振れしたので、このペースなら更に利益率は良くなる。
バッテリーは付ける意味(無停電? 夜間利用?)を考えれば答えはでると思うけど・・・
>>260 まずは発送電の安定化コスト分担UPからだろう。
規模に応じて電気作りすぎた時のプール用蓄電設備や足らなすぎた時の補助発電設備の併設を義務付ける。
これは既存も一緒に法律で網をかける。義務を果たせなければ最悪で事業認可取り消し、軽けりゃ買取量or買取単価を削減。
もちろん、追加義務を果たせば既存設備の売電単価や買取期間は当初契約通り、と。
そうしておいて買取単価の低下速度をちょっと緩めれば、まともで長期計画な事業者が優先的に増えていくだろう。
最終消費者の負担もそう大きくならずに済むんじゃなかろうか。
今のコスト計算で蓄電設備義務化させると買取価格が馬鹿高くなって消費者負担が増えまくるぞ
太陽光なんてどんどん毎年下げて、利用者が自分の使う分を自家発電して採算が合うようにするのが一番なんだから、安定化の義務付けなんて評価額を上げる政策は逆行してる
原発稼働させれば良いだけ
>>266 だからFITの買取価格は変えないんだよ。採算は(太陽光)発電業者が考えるべきこと。最終消費者には無関係。
>利用者が自分の使う分を自家発電して採算が合うようにするのが一番
自分で使う分を自分で作るための施設? なら実質売電量は殆どゼロになるわけだろ。
だったら安定化義務も負わずに済むさ。単に「使わない分は売らない(発電停止する)」ことにすれば良いだけだ。
家庭用の小規模売電も影響微小だから放置でいい。
問題になるのは大規模事業者。勝手気ままに作りまくり売りまくってボロ儲けしようとする輩が多くなると
買取量が急増し送電やら安定化やらの周辺コストも急増する、そして現状それらのコストは太陽光事業者ではなく
大手電力会社が背負う形だから全部まとめて最終消費者の電気代に転嫁されてしまう。
だから今のうちにそのコストの一部を太陽光事業者に負担させようって話。
FIT辞めれば済む話
270 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 15:00:00.90
家庭の料金に転嫁するからこんな事になるんだよね。
上限決めて政府が買い取ればいいのに。公共投資と思えばいい。
FIT止めて、原発を稼働する。
電力自由化も止めて、電力会社の地域独占を許す。
これでいいの?
各家庭で電気を使うのは、ガス、水道、ガソリンと同じで従量制でしょ?
電気代を下げろと言う前に使わない努力も大事だと思うけどな。
>>270 電気料金の代わりに税金が上がるだけ
がんばって節電してる人も電気無駄遣いし放題の奴と等しく負担
電力自由化すれば中長期的に電気代が下がると?
なら良いんだけどね
>>274 残念だけど、世界的にエネルギーコストが上昇してる以上、下がらないと思うよ。
ただ、競争原理が働けば、適切な価格に落ち着くのは間違いない。
案外、震災前のやり方が実は一番安いなんて事になるかもしれない。
電力自由化というなら総括原価方式も廃止だね
寡占化が進んで九電力体制が5社ぐらいになったら今より競争原理が働かなくなるね
電力自由化して料金下がった国なんて知らないけど自由は良いことだよね
誰の自由化知らないけど
277 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 13:24:13.19
原発稼働すればするほど電気代は下がらない。
それなら太陽光の方がまし。
でも政府が原発を捨てることはない。
政府は家庭の電気代に乗せることで、自然エネを悪者にしたい。
影の影響について教えてよ
280 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 00:31:18.59
ヒント:再利用
オール家電の台所のIHはいいけど
風呂の電化はイマイチだと思った。
太陽熱温水器とガス給湯器の組み合わせのほうがいいね。
>>281 エコキュートのランニングコストは深夜電力を使っていればかなり良いはず。
それゆえの縛りや、火力の弱さはランニングコストとの引き換えだろう
ガスとエコキュートの良さを兼ね備えた機器はリンナイで出してるエコワンがあるが
ガス屋で販売する機器ゆえか、ガスを給湯
のメインに据えていてタンク容量が小さ過ぎて深夜電力の良さを活用しきれない
使い方によってはガスと電気のデメリットしか得られない
>>280 太陽の光で電気を再利用ってか
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
今は良いかもしれんが、5年後、10年後、同じことが言えるかな?
このスレのオール電化ユーザーは目先のカネしか見えないアホばっかりだったわ…
(何故こういうことを言うかと、自分もそうだから。オール電化に変えたから。)
5年でアウト。あんなもんに変えなきゃ良かった…修理費用がガスや灯油ボイラーの比じゃなかった。パッキン1個替えるのに15000円ってふざけてんのか?
今度は灯油ボイラーにガスにするは。
地球環境にやさしいから良いんだよ
最近の空の青さの変わり様に寂しさを感じてます
大気汚染からか、パネル載せる迄あまり気にしてなかったけど、数km先の山さえ霞んで見えるし…
まして青空は青ではなくなってる
中国が真剣に汚染問題と向き合ってくれることを切に願います
>>285 10年修理保証とか付けなかったのか?
付けずに買ったのならそういうリスクは承知だろ
枯れた技術か最新の技術かの違いは大きい。
特に、水周りは枯れた技術が望ましい。
流行に便乗する金持ちなら話は別だけどね。
そういえばパナのエコキュート リコール出てたね。
290 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/25(金) 10:26:08.89
電温/エコキュート200台取り付けた工務店だけど10年以内に壊れたのは
1件だけだった。壊れたといっても誤作動が一度あっただけ。再現しなかったけど基盤交換。
メーカとの力関係があったから無償を申し出てくれた。保証外だったのでお客さんには感激されたよ。
満足してない客は仕組みを理解してないか、操作が分からない人が多い。
よく理解している人は家族4人で光熱費一万くらいだけどね。
291 :
目のつけ所が名無しさん:2014/07/25(金) 12:18:52.31
昨年末に年代物の深夜電力給湯からパナの給湯専用のエコキュートに替えた
電気代が前年13000円から8000円になった
もともと深夜電力の安さは原発が動いてることが前提だから
今は一般の電力プランの人に負担させてる状態
>>289 かなりの大規模リコールでうちも対象だったよ。情報サンクス。むしろ建てたホームメーカーから先に連絡欲しかったよ…
>>293 原発もってない沖縄電力にも深夜電力あるよ。
>>294 おまえんちもか・・・うちなんか去年家建てた時に入れたやつがリコールだよ。。。
2012年7月のモデル。
リコールってことはタダで修理か
他にも難癖つけてタダで修理させろよ
クレーマーw
リコールは会社が申し出るものだからクレーマーじゃないだろ
今日パナヒーポン室外機の部品交換してったわ
漏電遮断器を2時間前に切った時、モニタ消えるが設定が消える事はない。あとで時計進んでるの気付いたから合わせといた
難癖も何も今回の担当は部品交換の対処しか知らんようだったがw
>>299 すると従来のサービスマンではなく、臨時のサービスマンっぽいな
普段は取引の無い協力会社の社員かなんかだろ
303 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/11(月) 16:00:48.74
304 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/11(月) 16:03:31.40
SF-170を20枚、3.4kWを今度工事なのですが
東京都区内なのですが、やっぱり暑いので、抑制?って現象がありますかね?
あと、www.fit.go.jpにログインできたのですが、
年報とか提出が必要とかなんたら・・・これは10kW以上の方用?
すみません。素人で
>>305 暑さが抑制に関係するのはパワコン周辺温度関係だから、通気の良いところに設置するか換気扇追加すればよし。
3.4kWの余剰売電は年報とかは不要。
ただし売電収入は課税対象(小額なので所得税は大抵チャラだが住民税はかかる)なのでなるべく確定申告する。
それをしないなら最低限、電力会社からもらった領収書と毎年の発電量&売電量の記録くらいはキッチリとっておくこと。
>>307 ありがとう。パワコンは1階洗面脱衣所の涼しいところです。
抑制は勘違いしてました。電圧の関係ですよね。
確定申告は毎年してますが、シミュレーションでは、売電1800kWh66600円程度なので、
減価償却費を差し引いて、税金負担は無い感じかな?と思ってます
>>308 SFで定格3.4kWなら2割増しとして年間発電量5000kWh近く行きそうだけどなー。
それで売電見込みが1800kWhってことは日中よほど電気使いまくる想定なのかな。
確かにそれなら住民税もかかりそうにないね。
>>309 >確かにそれなら住民税もかかりそうにないね。
いや、例えば年間4500kWh発電して1800kWh売電したとすると、売電比率40%だから減価償却費も×0.4で計算しないといけない。
設備投資に170万かけたなら償却期間17年で割って1年あたりの償却費10万円、でもそこに×0.4するから控除は4万円だけ。
66,600-40,000=26,600円に住民税10%がかかることになる。
SFなら170万も掛からんだろうから控除額はさらに減るだろうし。
寄棟だから効率が良くなくて、シミュレーション年間3300kWhぐらいです。
2割もアップするのかな?
HIT4.5kWと迷ったのだけど、総額が低いSFにしてみました。
減価償却は自家消費分を除くんですね、知らなかった
補助金引く前で償却計算でよいのかな?
120万円なので、36000円ぐらい経費になるのかな
>>311 シミュ通りに年間発電3300kWh(自家消費1500、売電1800)だったとすると、
売電収入66600円+自家消費分の経済効果45000円(30円/kWhで計算)=111,600円。
税金ゼロでも10年で元とるのは無理っぽいんだが・・・ この見積もりでよく導入する気になれたな。
補助金がドカンと出てたりするの?
区から補助金kW4.5万円
なのと
住宅ローンの金利が低くて、繰上返済を10年後にしたほうが、住宅ローン減税の関係で得なので
100万円眠らせるのも勿体ないし、株とか外貨とか投信よりと思っての太陽光
屋根の遮熱にもなるかなと
だから環境にやさしいんだよカス
317 :
目のつけ所が名無しさん:2014/08/16(土) 16:55:29.73
>>314 太陽光発電なんて投資にすらならんぞ
いろんなリスクは金融商品とかわらん
株とか外貨とか投信のほうがまだまし
>>318 金融商品とは似て非なるもの、ソーラーは設備投資。
金融商品はたいてい時価で現金化できるがソーラーは現金化できないと考えるべき。
ソーラーのリスクは日照と故障による発電減少や停止
金融商品のリスクは元本割れ
金融商品は元本が戻ってくる可能性は誰も分からないが
ソーラー発電はトラブルさえ無ければ時間で回収できる。(固定買取期間内であれば)
>>319 話にならないくらい、話がずれてる
突っ込む気にもなれん
>>319 うちのは、パネル20年メーカー出力保証、パワコン10年間メーカー保証
自然災害は10年間大手損保会社引き受けの損害保険に入ってて
施工不良は15年間(代行特約付き)です。
メーカーのクラウドサービスによる記録・管理付き
今時のシステム価格は、こういった保険料コミコミで、収支計算してますね
論破(笑)
ケロンパといえばうつみ宮土理
内海宮土理といえばギンギン
キンキンといえばやもめのジョナサン
今日は太陽光発電を始めてから1年
実際には明日の夕方あたりがちょうど1年なんだが
年間発電量がなんとか目標の5200kwhを越えた
今年は夏から秋に天気が悪かったから本当はもっと行くんだろう
台風が近づいてきて風が強いけど、パネルを設置してから風による家の揺れがなくなった
これがいちばんうれしいw
ウチのちょうど半分だなー
何kw?ウチは7.2kwだけど正直日照微妙だった…
329 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/01(水) 10:32:15.05
再生エネ買い取り制度の見直しが発表された。
KW/36円で売却契約した人たちは勝ち組ですな。
。
多数の電力会社が新規契約断ってるって記事見かけたけど、ここだと話題にもなってないね
ここ家電板だもの。
買取拒否られてる事業用発電の話をしたけりゃエネルギー板あたりじゃないかね。
333 :
目のつけ所が名無しさん:2014/10/05(日) 11:25:48.60
オレは40円だけど
今回の新規買取ヤメは申請登録設備容量が政府目標に達したことと送電容量の問題が大きいようだが
そもそも発送電分離だの電力自由化だのを散々持て囃してた連中にしてみりゃ
「売電で儲けたいなら買い手探しから品物のお届けまで全部ご自分でおやんなさい」ってのはむしろ当然の話だわ。
>>332 事業用ったって10k越えがNGなんでしょ?
そんくらいだと普通に居たと思うけど
自分とこそんなに乗らないからいいんだけどね
>>337 既存設備からの買取を拒否したわけじゃないからね。
新規でも、今はまだ拒否るのは50kW以上の高圧連携に限ってるところが多いし、
屋根上発電レベルなら10kW未満に規模縮小して契約すればいいだけ(沖縄電力はそっちもダメだが)。
だからここでは大した問題にはならんのよ。
>>340 新規受け入れの余裕を作るために既存分を一部制限するならメガソーラー級の大手からになるから、
やっぱり小規模家庭用は関係なさそうだなぁ・・・。
そっちよりむしろ「新規の申請を無条件で受け入れろ!そのために必要なら送電設備とか好きなだけ増強しろ!
その費用は電気代に上乗せして消費者に転嫁すりゃいいだろ!」てな流れで電気代が上がる方が痛いわ。
それじゃまんまドイツの二の舞だし。
>>341 太陽光発電は大規模事業としてやるより蓄電池やEVと組み合わせて家庭用エネルギー
ソリューションとして使った方が、皆が幸せになれる気がする
「あんた方は火を使う。儂らも少しは使うが」
「小さな火は暖めてくれるが、大きな火は壊してしまう」
というわけで、都区内で3.4kW余剰で、光熱費0程度がちょうどよいです。
設置費用は都の補助金10万円/kWがあったので90万円ぐらい
うちも3.5kWでその気になれば自家消費で使い切れる程度にしてある。
契約終了後に買取ゼロか夜間電気料金以下になる前提で考えたら必要以上に載せても無駄だし。
一方で、余剰売電で契約期間中に買取拒否or削減になることは無いだろう、とタカを括ってもいる。
終了後どうなるかは役人以外には分からんが
契約期間中の変更はありえんだろ
電力会社が送って寄越した契約書には途中変更が有り得る旨明記されてるから、
有り得るかどうかで言えば「有り得る」。
だけど余剰売電ごときを削ったところで買取電気量はロクに減らず、賦課金も減額されず、
契約削られたことに不満を持つ弱小契約者が大量生産されて訴訟沙汰が無駄に増えるだけだから
現実には変更はないだろうね。
347 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/12(水) 18:27:31.31
再エネなんとか金だけど
太陽光乗せてる家から、取られるの納得出来なくない?
■大韓民国、在日韓国人の処遇を改正へ
【(新)住民登録法】 韓国本国が在日韓国人を直接管理へ
【在日韓国人、指紋採取】 韓国の住民登録は、指紋情報を含む
【兵役法 改正】 在日も兵役義務対象に
【財産調書 提出制度】 本国が在日(裏表)マネー把握
【兵役逃げに懲罰的課税】 本人だけでなく親類へも
【国籍法 改正】 兵役未経験者の国籍離脱認めず
【二重国籍可能へ 】 外国籍に移った者に韓国籍が戻って来る。
【兵役・懲罰課税・国籍離脱取り消し】 過去に遡って適応 =遡及施行
【海外金融口座制度】 主に在日韓国人の資金移動監視
――――――――――――――――――――
※重要 【日韓犯罪人引き渡し条約】 韓国は気に入らない在日韓国人を
適当な理由をつけて身柄拘束できる。
>>347 太陽光発電乗せてても買電してない家なんてないんだからいいんじゃない
>>347 賦課金は買った電力に加算されてるんだから
ソーラー乗っけて買電を減らせば少なくて済むんだから問題ないんじゃない?
352 :
目のつけ所が名無しさん:2014/11/18(火) 20:24:23.14
オール電化の家で1月たった
電気料8929円
発電が159KWの6024円
パネル載せておいてよかった
>>352 よかったですね。
2kwほどのシステムですか?
親が2.28Kw分のパネル取り付けるのに200万使ってた…別れたい…
パナの8kw契約したどー。楽しみでもあり不安でもあり‥
>>356 屋根だよ。南向きのやや東向きの8寸勾配の切妻一面。
足場代込みモニター込みで275万。
まあまあかなと思うんだけど。
>>357 パナのHITは多少曇天でも最低限発電してくれるので、8kWも積めば自宅の日中の
待機電力ぐらいは賄ってくれるでしょう
360 :
355:2014/12/15(月) 08:49:43.67
屋根の角度が急なんで、発電量は夏冬平均している感じの発電予測なんだよね。
支払う電気代+月々のローンを上回って欲しいなあ。
あと我が家の場合、夏に屋根が熱っちくて、冷房が効かない傾向にあるんだけど、太陽光パネルの遮熱効果に結構期待している。
>>360 つけて三年目の結論だけどパネルの遮熱効果はあんまり期待出来ないよ
去年、屋根裏に断熱材を追加した方が効果を実感出来たよ
362 :
355:2014/12/15(月) 13:46:36.95
たぶん、その辺は家の構造と間取りによるんだとおもう。
うちの場合、居間と二階の寝室が傾斜天井で屋根裏がないんよ。
家を建てる時、ハウスメーカーの営業は「屋根には200mmのグラスウールの断熱材を使ってますし、通気層もしっかりありますから、大丈夫」って言ってたんだけどね。
日中炙られた瓦とグラスウールが熱を持っちゃてるみたいで、夜中になっても、妙な熱気がくるんだわ。
ま、そんなんで改善できればなと思ってる。
363 :
目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 12:49:11.75
グラスウール…
>>362 瓦はともかくグラスウールは断熱性はありますが蓄熱性は大してありませんよ
昨年5月に太陽光発電を始めた者ですが、11月から電柱の影の影響を受け
発電量が低下してしまっています。11月、12月はシュミ以下今月もおそらく。
4.56KW ですが、日の出から、10時ごろまでは1kw/hに届かず、それ以降は順調に発電し
昼ごろは3.6kw/hまで上がります。
電柱の影はパネルを斜めに縦断しています。
そこで影の影響を回避するシステムとしてダイゴエナジーなるものを最近知ったのですが
代入された方はいますでしょうか?
ttp://www.daitron.co.jp/products/tigo/merit3.html
その程度のシステム容量&発電量低下でそんな高価なシステム後付けしても
絶対に回収できないでしょう
そもそもまともな業者なら電柱の影響を考慮して設置自体を断るか
施主がどうしても設置してくれというならSFのパネルを使うとか
直列数と回路を影に合わせて配線とか出来たはず
>>366 ありがとうございます。
つけない方がいいですね。
影の影響について勉強不足でした。
電柱の影がはっきり映る晴天の日よりも、曇りの方が発電量が上がっています。
恐るべし、影。
これから導入される方は電柱の影に気をつけて下さい。
368 :
355:2015/01/22(木) 10:23:54.35
一昨日、めでたく付きました。
それで、パワコンのスイッチは入れちゃいけませんよとは言われていました
(連携工事はまだなんで、買電メーターが逆回転して壊れたらマズいから)が、
こんな雨の暗い朝はどーだろと、スイッチオン。
おーさすが、こんな薄暗いのに発電してる〜!!たった0.3kwだけど。
テレビが付いていないとメーター逆回転しそう。
連携工事日の連絡はまだもらっていないけど、早く接続して稼いでおくれ。
>>359 ほんと、そのとーり。
>>364 同じレベルの断熱性能に揃えたグラスウールとかの繊維系断熱材と樹脂素材の
発泡断熱材を、比較すると確実に繊維系断熱材の方が熱が貯まる気がします。
たぶん固定した空気が繊維系では多少なりとも動き得るのと、質量が多いせいでは。
369 :
355:2015/02/07(土) 10:16:38.71
絶好の快晴の昨日、目出度く東電さんとの連携が開始しました。
しかーし、なんだあのランプは‥ 抑制かよ‥
今、5〜6kwぐらいは発電しているけど、ほんとはもっといけるのだろうな。
もったいねーなー。
>>369 抑制イラッとするよなぁ
うちも7月に取り付けてそこから10月くらいまで晴れの日で抑制がない日は無かったと思う
うちは6.4乗せてて、夏は昼前に5kw/h超えるんだけどすぐに抑制かかる
大体4.5kw/h位で落ち着いて、悪い時で3kw/h台まで落ちる
中電、業者とやりとりしたけど「我慢してね」で終わった
そんでもまぁシミュレーションと同じかちょっと良いくらいだからもう諦めもついたけどw
>>361 2年目だがパネルの遮熱効果は絶大だけどな
夏は部屋の気温が上がる時間が夕方にずれた
冬の今は晴れた日でも部屋の気温がなかなか上がらない、下手すると外のほうが暖かいときがある
372 :
355:2015/03/05(木) 10:56:07.84
>>370 比べればうちの方がマシなのかな。
今絶好の好天を迎えて、ちょっと前に抑制かかりながらも7kw/h越えいるんだわ。
で、書き込む前にモニター再度確認したら、なんと7.5kw/hの最高記録。
見たら抑制が外れてるー。なるほど‥HITパネルとやらの威力を見せてもらおうか。w
いままでも、7kw/hを越えているときは何度もあるし、抑制してても1kw/hも下がっていなそう。
抑制については、東電さんに電圧の調査をしてもらったけど、たいしたことないで終わっちゃうかも。
>>372 HITパネルの真の実力は曇天でも自宅の待機電力分ぐらいは発電する粘り強さ
この粘り強さがあるから、年間トータルの発電量で他社よりも抜きん出て、
効率世界一のサンパワーと争えるのだとか
好天時の発電量の高さだけで評価するとサンパワーパネルの方が上と営業マンが言ってましたね