ダイキン空気清浄機専用スレpart001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん

世界で唯一ストリーマ技術でウイルスを強力に除去する「加湿空気清浄機 うるおい光クリエール」
「パワフル空気清浄機 光クリエール」「除加湿清浄機 クリアフォース」について話し合うスレです。
http://www.daikinaircon.com/ca/

他メーカーの空気清浄機の話題は下記関連スレへ移動願います。

空気清浄機(家庭用) part67
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1269767928/
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/
【nanoe除菌に】Panasonic空気清浄機part4【賛成】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1255406615/
SHARP 高濃度プラズマクラスターイオン発生機2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1257732080/
三菱製空気清浄機専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/
三菱以外の空気清浄機スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109907446/

2目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 00:39:16
空気清浄機スレのまとめ

埃、花粉=三菱 MA-83D(HEPA) 
静音   =三菱 MA-83D(HEPA) 
ウイルス =特に候補なし(プラシーボは別)
脱臭  =富士通 DAS−301V

10k以下のエントリータイプ=東芝 CAF-J16(HEPA) 
(但し、消費電力と騒音がMA−83Dより増える)

適用畳数は2倍以上を目安に
余裕があると騒音、消費電力で有利になる

加湿器は置く場所があるなら独立タイプがいい
内蔵タイプは空気清浄機内のカビ発生を防ぐために避ける

ダイキンは集塵率が80%と際立って劣っており
ハウスダスト対策の空気清浄機としては慎重を要する
なお、07モデルのダイキン光クリエールでは発火事故を起こしており
メーカーのダイキンは責任を認めている
安全対策の面からもダイキン使用の際は要注意である
3目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 00:40:44
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091225/1030664/?P=4

> 現在、空気清浄機に搭載されているフィルターには主に3タイプある。
> 今回比べた5機種を見ると、シャープや東芝の製品は、0.3μmの粒子を99.97%カットできるフィルターを搭載。
> パナソニック、三洋電機の製品は95%カット、ダイキン工業の製品は80%カットの性能だ。
> パーセンテージを比べると、各社ともさほど差がないようにも見える。
> だが例えば99.97%カットの性能ならば1万個の粒子中3個しか外に漏らさないが、
> 95%カットならば500個と、性能には開きがある。
4目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 00:42:32
ダイキン 発火 でぐぐると物凄いことになってる
エアコンだけじゃなく空気清浄機でも・・・

「ダイキン空気清浄機から出火 会社側、裁判で責任争わず」(←責任認めちゃってるよw)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100304/trl1003042139010-n1.htm

2010.3.4 21:38
>東京都青梅市の民家で昨年1月、ダイキン工業(大阪市)製の空気清浄機から出火したぼやがあり、
>所有者の男性らが「製品の欠陥が原因」として、製造物責任法に基づき同社に約3300万円の
>損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが4日、分かった。
>既に第1回口頭弁論が開かれ、ダイキン工業側は出火の責任は争わず、
>賠償額について協議を進めるという。ダイキン工業によると、この製品は平成19年7月〜20年9月に生産された
>商品名「光クリエール」で、全国で約9万台が販売された。

>訴状によると、原告の男性らは20年4月に新品で購入。
>21年1月、自宅で使用中に出火し、床や壁が焼けたり焦げたりする被害が出たとしている。
>また同社によると、加湿機能が付いたほぼ同タイプの「うるおい光クリエール」も昨年9月、
>佐賀県有田町の特別養護老人ホームで出火する事故があったという。

5目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 00:58:06
>>1乙としかいいようがない
6目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 01:53:49
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  HEPA厨   ヽ
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, | )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'    ダイキン厨     ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \
7目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 09:13:17
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ▄█▀█● ☜ ☜ ☜☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
8目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 23:33:23
251 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/03/31(水) 23:18:46
スカスカガラスフィルターのパナ三洋厨の思念うぜぇなwww
何が隔離スレだよwスカスカガラスフィルター信仰しているお前らを隔離した方が世の中のためだろw

ダイキンはスカスカガラスフィルターより集塵率が高い上に
内部を常に清潔に保てる。そしてメンテフリーだから買ったら一切手入れなんかしなくて済む


254 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/03/31(水) 23:28:32
このスレのまとめ

空気清浄機フィルターランク
1位:ダイキンの静電フィルター
高い集塵率を誇り、なおかつストリーマでフィルター性能を保つことができる









その他
不衛生HEPA、スカスカガラスフィルター
ゴミ同然である。HEPAはウイルスや有害物質を溜め込むため不衛生
スカスカガラスフィルターはダイキンのフィルターより集塵率が著しく劣り、
花粉すら集塵することができない

9目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 23:52:26
257 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/03/31(水) 23:44:21
このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンは高い集塵率を誇り、なおかつストリーマでフィルター性能を保つことができる
そしてストリーマで内部を常に清潔に保てるため手入れなども不要である

また、不衛生HEPA、スカスカガラスフィルターなどを搭載した製品は買わない方が良い
HEPAはウイルスや有害物質を溜め込むため不衛生であり、
スカスカガラスフィルターはダイキンのフィルターより集塵率が著しく劣り、
花粉すら集塵することができない
10目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 23:55:33
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  HEPA厨   ヽ
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, | )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'    ダイキン厨     ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \
11目のつけ所が名無しさん:2010/03/31(水) 23:56:14
259 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/03/31(水) 23:53:19
HEPAが不衛生で臭いと、やっとHEPA厨さんが認めましたw
12目のつけ所が名無しさん:2010/04/01(木) 00:56:47
261 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/01(木) 00:51:49
このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンは高い集塵率を誇り、なおかつストリーマでフィルター性能を保つことができる
そしてストリーマで内部を常に清潔に保てるため手入れなども不要である

また、不衛生HEPA、スカスカガラスフィルターなどを搭載した製品は買わない方が良い
HEPAはウイルスや有害物質を溜め込むため不衛生であり、
スカスカガラスフィルターはダイキンのフィルターより集塵率が著しく劣り、
花粉すら集塵することができない
13目のつけ所が名無しさん:2010/04/01(木) 09:51:32
昨日買いました!
空気清浄のみのヤツ。

しかし、、、家に持って帰ると、店頭で見た以上にデカイ・・・。

性能は今のトコ、プラスチックの臭いしかしません。
14目のつけ所が名無しさん:2010/04/01(木) 11:33:44
ダイキンの軌跡 2010 

ヤマダで売ってないのに売上1位だからすごいんだよ!→シャープが1位でした。
ストリーマーがあるから他より良いんだ!→フィルターがスカスカで意味がない。
HEPAは中に埃を溜め込むので不衛生だし、
また外に出るから無意味!         →中で溜め込んだらまず外に出ないしウイルスとかは数時間後に死にます。
CAFJ16なんてダイキンより音も消費電力も悪い!→いやそれ下級モデルですから、
                                 中学2年生と小学生2年生がかけっこしてるようなもんですから。
パナと三洋のガラスフィルターはダイキンよりスカスカ!→もはや根拠すらない・・・
                                              
15目のつけ所が名無しさん:2010/04/01(木) 13:24:41
>>14
>CAFJ16なんてダイキンより音も消費電力も悪い!
CAF-J16は上級モデルだろ、jk
下級モデルはスカスカのダイキンw
16目のつけ所が名無しさん:2010/04/01(木) 18:48:30
275 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 17:47:09
>>274
このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンは高い集塵率を誇り、なおかつストリーマでフィルター性能を保つことができる
そしてストリーマで内部を常に清潔に保てるため手入れなども不要である

また、不衛生HEPA、スカスカガラスフィルターなどを搭載した製品は買わない方が良い
HEPAはウイルスや有害物質を溜め込むため不衛生であり、
スカスカガラスフィルターはダイキンのフィルターより集塵率が著しく劣り、
花粉すら集塵することができない
17目のつけ所が名無しさん:2010/04/01(木) 19:35:34
ダイキン持ってたけど、
ランニングコストと手間掛かるから
お勧めできないな
18目のつけ所が名無しさん:2010/04/02(金) 12:40:27
尼で買ってみた。
19目のつけ所が名無しさん:2010/04/02(金) 12:55:03
尼安かったね
20目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 15:59:07
326 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/07(水) 14:49:46
やっと規制がとけたわ
相変わらずHEPA信者とスカスカガラスフィルター信者が暴れてるみたいだなw
初心者相手に平気で嘘をつくとかさすが詐欺企業信者どもは性根が腐ってるw

>>325
このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンは高い集塵率を誇り、なおかつストリーマでフィルター性能を保つことができる
そしてストリーマで内部を常に清潔に保てるため手入れなども不要である

また、不衛生HEPA、スカスカガラスフィルターなどを搭載した製品は買わない方が良い
HEPAはウイルスや有害物質を溜め込むため不衛生であり、
スカスカガラスフィルターはダイキンのフィルターより集塵率が著しく劣り、
花粉すら集塵することができない
21目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 16:12:09
328 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/07(水) 15:58:13
発狂している他社信者は無視しましょう

このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンは高い集塵率を誇り、なおかつストリーマでフィルター性能を保つことができる
そしてストリーマで内部を常に清潔に保てるため手入れなども不要である

また、不衛生HEPA、スカスカガラスフィルターなどを搭載した製品は買わない方が良い
HEPAはウイルスや有害物質を溜め込むため不衛生であり、
スカスカガラスフィルターはダイキンのフィルターより集塵率が著しく劣り、
花粉すら集塵することができない
22目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 16:29:36
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  HEPA厨   ヽ
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, | )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'    ダイキン厨     ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \
23目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 16:50:45
336 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/07(水) 16:39:45
>>332
他社信者に騙されてはいけない

このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンは高い集塵率を誇り、なおかつストリーマでフィルター性能を保つことができる
そしてストリーマで内部を常に清潔に保てるため手入れなども不要である

また、不衛生HEPA、スカスカガラスフィルターなどを搭載した製品は買わない方が良い
HEPAはウイルスや有害物質を溜め込むため不衛生であり、
スカスカガラスフィルターはダイキンのフィルターより集塵率が著しく劣り、
花粉すら集塵することができない
24目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 16:59:38
338 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/07(水) 16:51:06
まあ他社信者が常に内部を清潔に保てるダイキンを羨ましく思うのはしょうがないな
25目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 18:04:59
345 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/07(水) 18:03:39
お前らどんだけダイキンが羨ましいんだよw
まあフィルター性能を維持できるストリーマに嫉妬するのは仕方がないけどな

まあ結論としてはこうだな
このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンは高い集塵率を誇り、なおかつストリーマでフィルター性能を保つことができる
そしてストリーマで内部を常に清潔に保てるため手入れなども不要である

また、不衛生HEPA、スカスカガラスフィルターなどを搭載した製品は買わない方が良い
HEPAはウイルスや有害物質を溜め込むため不衛生であり、
スカスカガラスフィルターはダイキンのフィルターより集塵率が著しく劣り、
花粉すら集塵することができない
26目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 18:55:24
348 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/07(水) 18:20:42
荒らしはどっちだよw
詐欺企業の欠陥商品を必死に持ち上げてる他社信者の方が立派な荒らしだろw

唯一空気清浄機としての役割を果たせるのがダイキンの製品だというのになw
27目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 22:59:36
金曜
28目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 23:13:05
350 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/07(水) 23:01:50
ダイキン叩いてのはヤマダの関係者だな
ダイキン社長を怒らせたばかりに空調部門で評判良いダイキン製品を取り扱えないから誹謗中傷の繰り返してるのは誰がみても明らかだ
29目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 23:25:24
353 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/07(水) 23:21:07
SHARPが空気清浄機でシェアトップみたいだな
しかしこれってかなりインチキだよ
ダイキンは光クリエールとクリアフォースだけで勝負してるけど、SHARPは車用とか小さい等の安いのも有るし、イオン発生器とかインチキくさいのも合わせてシェアトップなだけだしな
Panasonicも同じ
光クリエールやクリアフォースのサイズなら間違いなくダイキンがシェアトップだな
最大手のヤマダ電機で売ってないにも関わらずな
30目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 23:40:11
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  HEPA厨   ヽ
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, | )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'    ダイキン厨     ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \

31目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 23:43:15
     ■■
    ■■■■
  ■■■■■■
 ■■ ■■ ■■
..■■■■■■■■
    ■  ■
   ■ ■■ ■
  ■ ■  ■ ■


     ■■
    ■■■■
  ■■■■■■
 ■■ ■■ ■■
..■■■■■■■■
   ■ ■■ ■
  ■      ■
   ■    ■
32目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 23:43:56


     ■■
    ■■■■
  ■■■■■■
 ■■ ■■ ■■
..■■■■■■■■
    ■  ■
   ■ ■■ ■
  ■ ■  ■ ■


     ■■
    ■■■■
  ■■■■■■
 ■■ ■■ ■■
..■■■■■■■■
   ■ ■■ ■
  ■      ■
   ■    ■

33目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 23:45:30

      ,..-──---- 、
      \ ダイキン /
   彡⌒ミ\ ___/
   (`・ω・´) ∩
 ⊂     /
 r‐'   /
 `""ヽ_ノ

34目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 00:12:40
359 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 00:11:17
まあみんなわかっているとは思うがとりあえず貼っておくわ

このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンは高い集塵率を誇り、なおかつストリーマでフィルター性能を保つことができる
そしてストリーマで内部を常に清潔に保てるため手入れなども不要である

また、不衛生HEPA、スカスカガラスフィルターなどを搭載した製品は買わない方が良い
HEPAはウイルスや有害物質を溜め込むため不衛生であり、
スカスカガラスフィルターはダイキンのフィルターより集塵率が著しく劣り、
花粉すら集塵することができない
35目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 01:18:16
361 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 00:49:50
ヤマダはダイキン取り扱わないのに天井の業務用エアコンがダイキンだったのは笑った

362 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 01:03:44
ダイキン取り扱わないってよりダイキン取り扱えないだな
ほんとは取り扱いたくてしょうがない
だから2ちゃんなんかで陰湿に叩いてるヤマダの関係者惨めだな
36目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 01:32:03

     /::::::{            ヽ
    f::::/             丶
   /::/  「レ フ              ヽ
   !<  ノ::::「              j
   }:::::{  |:::::::〉 _     _ 二 __r'´:{
   ヽ:::}  !:::厶-一-、_/::::::r=ラ:::r-、:::_ヽ
   L::ヽ-'::(>:,rzテ:::::「 ̄レir-一、| {::/ }
    }:::くi:::::r-'´ ̄ l::|          レ  /
    {::::::::::::ヽ  r'´<iL_/ニヽ、    }
     ヽ:::::::::::し':::::,. -‐一'  `>>  ,′
     丶::::::r┐::└ '´三テ二 '    j
       ヽ::ヽレヘ:::::::::く ̄      く_
          >::丶」:::::::::ト'          `ヽ、
       /::::::r、<l::::::::|     /しi     `ー ─ ‐--  、_
     _,. '´::ト、::l \::::::ヽ  /::∠_              `ヽ、
 _,. '´::::_:/  l::l  >:::::`ー':::::::::::::|                \
 :::/ ̄      l::l  !_,.イ::::::::{  ̄            _
 ´           l::l     |::::::::::l         __ /r-┘
            V       !:::::i::::!   ,. イ /7 「 七 | {
                    |:::::|、」  |  レ 〈  .| 「.  \ 二7
                 |::::|   ! .ト、_ゝ └'
                └ '   └ '
37目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 01:37:14
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     とうとうHEPA厨死んじゃったかー
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/  
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ    
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ   
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´   
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |

38目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 01:37:58
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  ダイキン厨   ヽ
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, | )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'    HEPA厨     ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \

39目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 02:54:19

              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                 ▽ij∧
       从j'Y   ,ハ,,,ハ              ∨iハ
.       斤W   ( ゚ω゚ ) お断りします    kい 
     |友カ   。(_ ゚T゚              }ソ川 
.       い叭    ゚ ゚̄             仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´

40目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 09:54:41
369 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 09:02:07
そういえば先週アメトークの家電芸人達もダイキン絶賛してたよ
世間の評価はこうなんだよ
このスレはダイキン叩きのヤマダ店員ばかりだけど

371 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 09:15:56
ヤマダ店員は花粉やインフルエンザで空気清浄機が売れる時期にはダイキン製空気清浄機を叩いてたわけだ
そろそろ暑くなりエアコンが売れる時期だからダイキン製エアコンうるるとさららを叩く頃だな

372 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 09:35:36
まぁ、いい商品は叩かれるものだからな。
ヤマダの叩きもトップランナーの宿命として受け止めるさ。

このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンの清浄機は総じて高い集塵率を誇り、なおかつ捕獲したダニ花粉ウィルスをストリーマで分解することにより、
フィルター性能を購入時の最高の状態に保つことができる。
そしてストリーマの副産物であるオゾンによって内部を常に清潔に保てるため、手入れなども一切不要である。

カタログスペックでは上回るHEPA搭載他社製品は、ダイキン製のように集塵した物質を分解する事が出来ないため、
ウイルスや有害物質をただ単に溜め込む事しか出来ないため極めて不衛生である。
またスカスカガラスフィルターに至ってはダイキンのフィルターよりも集塵率が著しく劣るため、
花粉すら満足に集塵することができないのが実情である。

上記のように不衛生HEPA、スカスカガラスフィルターなど、他社製品は控えめに表現してもお粗末な完成度のため、
これら他社製品は購入対象としないことをお勧めしている。
41目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 12:39:58

    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(●  このスレは私が見届けます
   |   'ー=‐' i      どうぞ続けてください
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
42目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 16:17:07
バイキンは掃除強制されるって本当?
面倒くさいからこっちから願い下げだわw
空気清浄機じゃなくて、掃除強制機なんだろw
43目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 16:56:48
376 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 13:33:17
空調機器の最大手で人気のダイキン製を取り扱いできないヤマダ店員惨めすぎるな
しかし天井エアコンはダイキン製で笑える

380 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 13:55:00
>>377
ヤマダの店員は性能低いと言うよなw
ヤマダにある商品を買わせたいわけだし
ダイキン製品を取り扱えないヤマダ店員惨め

381 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 13:58:45
ビックでもヨドバシでもコジマでもどこで聞いてもダイキン製を絶賛してたよ
ヤマダはダイキンの悪口言ってた

386 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 14:49:01
アホが
倒産しそうなら頭下げてでもヤマダに売ってもらうだろうが
ヤマダには卸しませんと強気な姿勢に出れんのは業績面で不安ないからだ
分かったかボケ

396 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 16:02:52
馬鹿
SHARPみたいに頭下げてまで売ってもらう必要性がないって事
44目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 17:24:49
402 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 16:53:42
家電店行っても店員は間違いなくダイキン勧めるぜ
ヤマダ以外なw
45目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 18:16:08
412 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 17:35:50
空調機器ナンバー1で信頼性の得ているダイキン製品買っとけば間違いない
46目のつけ所が名無しさん:2010/04/08(木) 21:03:01
418 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 18:43:58
光クリエールが価格コムランキング1位
世間は正直だな

419 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 19:06:09
「空気清浄機」売れ筋ランキング
1位 光クリエールACM75K 満足度 4・90
2位 うるおいエアーリッチ F-VXE60 満足度 4・57 プッw
3位 KC-Y45 満足度 4・17 プップップッW

422 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 19:32:48
とヤマダの工作員が負けた腹いせに2ちゃんで吠えてます

424 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 20:37:40
>>421
お前が買わなくてもお前の会社のオフィスも飲みに行く居酒屋もダイキン製の空調機の可能性が高い事実
47目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 06:37:39
429 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:37:34
>>428
アホだなぁ
このスレなんかに騙されて欠陥商品の三菱なんか買っちゃってw


431 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/08(木) 22:32:19
普通に三菱のイメージは欠陥と隠ぺいだろ
俺なら買わねえ
48目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 11:46:07
基地外が自分のレスをコピペして何が楽しいのかwww
基地外だから何やってるか理解できないのかwww
49目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 15:03:15
50目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 15:23:04
51目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 15:58:08
このスレのまとめ

埃、花粉=ダイキン 
静音   =ダイキン 
ウイルス =ダイキン
脱臭  =ダイキン

ダイキンの清浄機は総じて高い集塵率を誇り、なおかつ捕獲したダニ花粉ウィルスをストリーマで分解することにより、
フィルター性能を購入時の最高の状態に保つことができる。
そしてストリーマの副産物であるオゾンによって内部を常に清潔に保てるため、手入れなども一切不要である。
さらになんと、たまに自ら火を出してウイルスやハウスダストもろとも
周囲のすべての汚物を消毒をします。
52目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 17:39:17
2 :目のつけ所が名無しさん :2010/03/31(水) 00:39:16
空気清浄機スレのまとめ

埃、花粉=三菱 MA-83D(HEPA) 
静音   =三菱 MA-83D(HEPA) 
ウイルス =特に候補なし(プラシーボは別)
脱臭  =富士通 DAS−301V

10k以下のエントリータイプ=東芝 CAF-J16(HEPA) 
(但し、消費電力と騒音がMA−83Dより増える)

適用畳数は2倍以上を目安に
余裕があると騒音、消費電力で有利になる

加湿器は置く場所があるなら独立タイプがいい
内蔵タイプは空気清浄機内のカビ発生を防ぐために避ける

ダイキンは集塵率が80%と際立って劣っており
ハウスダスト対策の空気清浄機としては慎重を要する
なお、07モデルのダイキン光クリエールでは発火事故を起こしており
メーカーのダイキンは責任を認めている
安全対策の面からもダイキン使用の際は要注意である
53目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 18:28:14
481 :目のつけ所が名無しさん :2010/04/09(金) 17:35:24
おいおい、やっぱりバイキンはリコールかよwwwwwww

ダイキンの空気清浄機で発煙・発火事故、約87万台を無償点検
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100409_360164.html

>発火原因は、製品の内部に搭載されている、空気中の粉塵をキャッチする「電気集塵部」から、
>集塵フィルターを介して、脱臭フィルターに偶発的な放電が発生、脱臭フィルターが発火するというもの。
お得意のダイキン独自のシステムが発火原因だなんて笑えるwwwwwwwwww
これが噂のダイキンクオリティーかよwwwwwwww

全く、このスレに粘着してたバイキン厨はどういうつもりなんだろうね?
それともリコールを知ってたから不良在庫を一掃しようと工作してたのか?
集塵率が600倍以上も劣る上に、発火リスクもあるなんてwwww

54目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 18:29:04
482 :目のつけ所が名無しさん :2010/04/09(金) 17:37:53
>>479
不具合があることを知っていて、今まで故意にリコールを遅らせたのなら
アメリカなら集団賠償訴訟が起こされてるレベルだぜ、おいwwwwwww
ダイキンの企業としての姿勢が疑われて当然だなwwww
55目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 20:20:29
電話もサイトのフォームも全然繋がらない
56目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 20:34:27
お、人気商品の宿命か
揚げ足取りが始まった
57目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 20:46:43
\______________/
         )ノ
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /

--------------------------------------------------------------------------------
58目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 21:12:48
電話やっと繋がった。何度かかけ直しているうちに『おかけ直しください』じゃなく
『お待ちください』になったんだけど、それでも数十分以上待たされた。
電話出た人は疲れきってるのか無愛想な喋り方で感じ悪かった。

自分で部品交換を選んだけど、配送日や時間帯の指定は不可。1週間くらいでお届け。
最低限以外の個人情報は渡したくなかったんだけど、名前は苗字だけは不可で
下の名前も漢字で必要だと言われた。

うちの親は電話かける前にそんな発火する怖いものは返品してとか捨ててと言ってた。
型番と製品番号のシールに印字されてるMADE IN CHINAの文字が目に入ったときは
やっぱり捨てるべきか?とは思ったけどね。
59万吉:2010/04/09(金) 21:49:50
電話何度掛けても「一寸待って」「掛け直して」待たした挙句に一方的に
切断される。インターネットでも受けつけているとのアナウンスが
あったのでインターネットで思いきや全く接続できない。」
リコールを何と考えている。これでは、いつ交換してくれるやら?
(自分では分解しないで書きながら使用者に交換させようと
しているのは理解に苦しむ!!!)
60目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 21:57:28
>>56
お前も製造者にリコールしてほしいわw
61目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 21:58:12
なにげに基地外隔離スレが役にたったな。
62目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 22:37:16
電話した。
自分でできる交換の範囲内だし送ってもらうのが楽じゃね?
63目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 22:38:47
それで済むモデルはそうだろうが…
64目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 23:39:05
除湿加湿機能つきは引取修理以外の選択肢がないからな
65目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 00:05:29
現金と交換できないのかね
66目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 00:21:51
おいおい電話は繋がらないし
ネットの無償点検・修理申込フォームも鯖落ちてるじゃねーかよ
67目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 00:37:35
欠陥エアコンを平気な顔して売ってた時から
こうなることは用意に予想できたw
68目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 00:46:56
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 代 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
69目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 00:50:04
普通に新品と交換してもらえるだろ
70目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 01:16:16
まぁおまえらもちつけ
一斉に電話しても繋がらんのは当たり前だろ
燃えるのが怖かったらコンセントを抜いてろ
明日には電話は通じるだろ

71ねもとジョン:2010/04/10(土) 01:28:55
ダリぃ
72目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 01:31:18
修理出す時、しておいた方が良い事とかあるかな。
ちゃんと部品交換したかどうかを解るようにどこかに印でも付けとくとか。
73目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 01:34:25
>>72
疑心暗鬼になりすぎじゃねーの
74目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 01:40:05
うちのはMCK75K−Pなんだけどリコール対象欄に書いてなってなかったから問題無しか?

75目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 01:46:37
交換手順の動画まで用意してるんだからわかった段階で公表しなかった証拠
クズ企業が
回線増やして社員総動員して事に当たれよ
76目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 01:59:27
交換手順の動画まで用意してある割りに回線ショボイな
全然繋がりゃしない
77目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 05:28:38
うちのMC75JBB-Wなんだがこれまずいよね?
78目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 08:06:22
えー、自分で交換しないといけないの?
79目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 08:14:28
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041002000091.html
> 最初の事故からリコールまで一年半以上経過したことについて、岡田慎也執行役員は記者会見で
> 「複合した複雑な現象で原因の特定に時間がかかった」と釈明。

嘘つけw
80目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 09:22:42
87万台なんて、売った分全部じゃね?
81目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 09:30:34
>ダイキン工業は九日、ほこりを集める部位の欠陥から発火事故が起きたため、
空気中のほこりを集める器械が空気清浄機なのに、
「ほこりを集める部位の欠陥から発火事故が起きた」とは、これ如何に???

話にも何にもならんなwwwwwwwwwwwww

>主に電気集じん部の構造的欠陥で、集じんフィルターと放電線が接触するなどして連続放電が起き、
>脱臭フィルターから発火する場合がある。一部は除湿部品に発熱の恐れがある。
独自技術のお笑い「ピッカリストリーマ技術」でフィルタに向かって
プラズマ放電してたら、フェルトに火が点いたとか・・・・
何のお笑いなんだよ、これwwwwwwwwwwwww

放電して火を点けるなら、ライターだよなwwwwwwwww

空気清浄機って、ライターじゃないしwwwwwwwwwwww



まさに ダ イ キ ン (笑)



82目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 09:35:34
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010041002000091.html
> 最初の事故からリコールまで一年半以上経過したことについて、岡田慎也執行役員は記者会見で
> 「複合した複雑な現象で原因の特定に時間がかかった」と釈明。

嘘つけw

>ダイキン工業は九日、ほこりを集める部位の欠陥から発火事故が起きたため、
空気中のほこりを集める器械が空気清浄機なのに、
「ほこりを集める部位の欠陥から発火事故が起きた」とは、これ如何に???

話にも何にもならんなwwwwwwwwwwwww

>主に電気集じん部の構造的欠陥で、集じんフィルターと放電線が接触するなどして連続放電が起き、
>脱臭フィルターから発火する場合がある。一部は除湿部品に発熱の恐れがある。
独自技術のお笑い「ピッカリストリーマ技術」でフィルタに向かって
プラズマ放電してたら、フェルトに火が点いたとか・・・・
何のお笑いなんだよ、これwwwwwwwwwwwww

だから、あれほど、機内に向かって放電するなと言っただろうがwwwwwwww
シャープが、フィルタに向けてプラズマ放電をしないのには理由があった・・・
ふにゃふにゃフェルトが発火しないためだwwwwwwwwwwwwwww

放電して火を点けるなら、ライターだよなwwwwwwwww
空気清浄機って、ライターじゃないしwwwwwwwwwwww

これが「世界唯一の独自『発火』技術(キリッ」



 ま さ に ダ イ キ ン (失笑)

83目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 09:55:17
つながらないつながらないって当たり前だろ。ちょっと待てよ。
むこうのスタッフの数と対象の空気清浄機持ってる客の数考えろ。
84目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 10:07:34
ダイキンの愛称を決めようか?

バイキン?

大菌?

発火菌?

どれがいいwwwwwwwww
85目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 10:42:42
最初の事故からリコールまで一年半以上経過していて
準備万端なはずなのに、なんで人員だけ用意してないんだよ
86目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 10:51:56
みんな新型に交換してもらうの?
87目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 11:23:55
HPで申し込んだら速攻で電話きたぞ。
除加湿タイプは回収して修理しないといけないらしく、
修理中の間は代替品を貸してくれるそうだ。
88目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 11:26:15
526 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/10(土) 10:36:11
リコールでヤマダ店員がここぞとばかりに大喜びW
なんてわかりやすい人達なんだ
89目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 11:28:13
【警告!】シャープ製空気清浄機FU-W53CXで光過敏性発作が発生する可能性あり!
http://kiyotani.at.webry.info/201002/article_2.html












90目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 11:58:34
留守中も24時間点けっ放しなんだが、燃えるのか?
うちのインコも犬もハムスターも焼死する恐れがあるのか?
91目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 12:01:46
> これまでに、脱臭フィルターが発火する事件が8件発生。うち1件では、製品下部の床約1平方mに焦げが発生。

ほっといたら全焼だね
92目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 12:02:35
電話繋がったけど頼りない男で苛々したw

本当はもういらないんだけど処分はしてくれないんだな
93目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 12:34:27
たった今、交換作業終了しました。
今朝HPより申込→すぐに電話連絡あり
→マンション39F玄関にて引渡し→およそ15分後受け取り
これなら、頼んだ方がいいですね
北海道札幌市
94目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 12:35:23
もう松下のように1台5万円で買い取れよ、大菌!
95目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 12:36:13
こんな危険なもの使う気がしねえw
96目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 12:55:11
97目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 13:48:26
こないだ修理に出したばっかりなのに
また修理に出さないとだめなのか・・・。
98目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 15:35:31
クリアフォース買って3週間なのにー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
とっとと自分で部品交換して、これからも洗濯物乾燥機として活躍してもらわねば…
99目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 15:53:15
>>98
>とっとと自分で部品交換して、これからも洗濯物乾燥機として活躍してもらわねば…
クリアフォースは、使用者による部品交換は不可だそうだよ

ttp://www.daikin.co.jp/taisetsu/2010/100409/index.html?ID=daikintop
● 除湿・加湿機能つき空気清浄機につきましては、お客様の製品を引き取り、修理のうえ、お届けします。
100目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 16:05:39
>>99
うん、たった今電話したら、クリアフォースは自分で部品交換ダメだって言われた…
よく読んでなかったわw
有り難う

折り返しサービスエンジニアから電話する、日時とかを決める って事で電話待ち
101目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 16:44:01
webでの修理受け付けページどうなってんだ?
IEだと回線の混雑であっさり断られるが、火狐ならすんなり入れる…
その後のページのURLをコピペでIEに直入れしてもこれまたすんなりページが表示される

個人情報入力ページまで行っても、郵便番号検索しないと郵便番号・都道府県名が入力できない謎仕様
検索しても何も表示されないし、入力欄に反映もされない




何なの?わざとなの?
102目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 17:16:54
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
103目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 19:13:15
俺は電話もWebもつながらず
市内のダイキンに電話したら受付してくれた。
しかも、クリアフォース 新品に交換です。マジ
104目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 20:14:36
マジか。いいなー。
うちは月曜に引き取り修理だよ。
105目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 21:14:47
電話したらつながった。
一週間ていどでヤマトから梱包資材送るから、自分で梱包してヤマトに頼んで送ってだって。
なんかなめてるよね。

今クリアフォース使ってるけど、前の電源不良時は、翌日には佐川が玄関まで引取り梱包までやってくれたのに。

サービス所にTELしたほうがよかったかなあ。
106目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 21:19:36
リコール費用 45億円で87万台の処理するとか言ってない?
そんな金額で全てを処理できないでしょ?
今期計上の費用としても少ない。
これだけの予算分しか処理するつもりが無いってことだな。

マダマダ被害者が出るな〜

代金買った人かわいそー
107目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 21:53:55
修理して喜ぶ神経が分からん
こんな危険な物は普通捨てるだろ
108目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 22:03:15
うちのMCK75KJ7-Wなんだけど、ショップオリジナルモデルだけど、商品は対象機種と同じはずなのに、どうして対象商品になっていないのか分かりませんか?
109目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 22:20:27
つ責任逃れ
110目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 22:22:52
つ 窓から投げ捨てろ
111目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 22:32:30
いくら安全な物に交換って言ってもなんか不安だ・・・どうにか返金とかできないんかね?
もし留守中とか寝てる間に火事とか起こったらって考えると怖すぎる・・・
112目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 22:33:09
>>104
新品(現行品へ)交換、却下された者がここにも一人
話半分に聞いておいたほうがいいかと..

>>105
リコールの件で、フリーダイヤルに電話したら
ヤマト急便から4,5日以内に連絡がくると言うので、
そんな曖昧じゃ困るって言ったところ、
ダイキンサービスステーションから社員が引取りにきてくれる
とのことで、明日、9〜10時頃に連絡くれることになってる
ちなみに機種は、現行品より一世代前のクリアフォース(未開梱品)

>>108
うちのは、MCZ65JJ6-W(MCZ65JのJoshinオリジナルモデル)だけど、
しっかり対象機種だったよ
MCK75KJ7-Wは、MCK75KをベースにしたJoshinオリジナルモデルで、
対象機種ではないよ(一世代前のMCK75Jは、対象機種)
113目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 23:08:21
>>106
45億円÷87万台=5172.4137931034482758620689655172
一台あたり、約5,200円で合ってるか?
114目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 00:29:37
空気清浄機スレってゲハみたいな状態でワロタ
一週間ほどACM75k-W使ってるけど、部屋の中のホコリが激減したよ
他社の信者からボロクソに言われているダイキン製品でここまで効果あるんだから、その他社製品にも興味出てきたわ
リビングにはHEPAなの買ってみようと思う

まだ一度も掃除してないんだけど、ダイキンのって掃除は面倒?
説明書にタライにつけ置きっぽい絵が描いてあるんだけど、うちタライなんてねーぞww
115目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 00:41:19
リコール品をダイキンに送って修理してもらう場合、送料はもちろん着払いでいいんだよね???
116目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 00:55:47
郵便番号を何度入力しても何も表示されなかったが
末尾2桁を00にしたら一覧で出た。
なんだこの糞仕様。
117目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 01:16:14
メーカーの対応も色々あるんですね。
僕は遠慮しすぎたなぁ。
でも、今回は埃や、臭い物質がたまると発火の可能性とか。
一般家庭で、まめに掃除すれば、再現性低そうだね。
後発品は対策済みってなんかなんじゃ。。
118目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 03:49:49
やれやれ、該当しちゃってるよ〜
近所にダイキン空調の営業所あるんだけど
持ち込みでも受け付けてくれるのかな
一人暮らしで勤務時間が不規則だし
宅配だと面倒なんだよね
119目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 05:09:40
ナノイー買った俺は勝ち組
120目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 09:43:37
ダイキンのコールセンターで働いてる俺が来ましたよ。
みなさま、申し訳ございませんでした…
なんか質問ある?
121目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 10:00:43
>>116
ありがとう。
手続き完了できた。
122目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 10:09:17
>>119
三菱以外は負け組
123目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 10:13:00
>>120
仕事に専念してください
さようなら
124目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 10:17:46
空気清浄機の要らない空気のきれいな地域に住んでる俺はさらに勝ち組
125目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 11:09:11
>>103
クリアフォース交換
我家も交換だべさラッキー2世代前モデルでした。
126目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 11:19:32
>>124
お前は田舎者で負け組だろ
127目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 12:23:57
>>125
マジか?。そりゃ、ラッキーだな
2世代前のクリアフォースの型番って何だっけ?
128目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 12:25:04
田舎でも花粉は多いし黄砂はくるし
そいつは貧乏人って馬鹿にしろカス
129目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 14:25:27
562 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/11(日) 10:19:12
俺、ヤマダ店員だけどぶっちゃけダイキンリコールで嬉しくて嬉しくてしょうがないよ
毎日ダイキン目当てで指名してくる客が来てたからね
これで心おきなくウチの商品を勧められるわ
130目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 14:28:18
>>120
ユニット1、2のお手入れランプって両方点いたことなんだが
試験的に故意に点灯させる方法ってないですか?

ttp://open.dtweb.daikin.co.jp/
ここで見れるダイキンの仕様表見た限りだと
最新モデルでは対向極板を格子状にしてイオン化線を覆う形にして
フィルターがイオン化線部と接触しない形にして
脱臭触媒ユニットも別の材質に変わってて
それに対応するためにストリーマ部分も強化されてるぽい気もするんだけど。

交換対象品では対向極板と脱臭触媒ユニットの交換だけだと
性能ダウンしちゃったりする可能性とかはありそう?
131目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 15:16:21
大菌ほどブラックな企業は見たことないw
132目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 17:24:44
>>114
こまめにプレフィルター(緑のやつ)を掃除してればそこまで面倒な掃除は
必要ないかもしれないけど、四隅の隙間から埃が奥まで入るからそうなると面倒。
つけおき洗いしなくてもシャワーの水圧とスポンジに食器用洗剤とかで十分だよ。

>>130
>脱臭触媒ユニットも別の材質に変わってて
マジカ

>交換対象品では対向極板と脱臭触媒ユニットの交換だけだと
>性能ダウンしちゃったりする可能性とかはありそう?
自分もそれが凄く気になってる
133目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 17:48:08
光クリエール ACM75K
買ったんだけど塩素みたいな臭いがひどい・・・
これ仕様なの?
134目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 17:51:06
空気清浄機他、空調機器はダイキンが最強だよ
>>127
MCZ659-W 初期物
MCZ65K-W 最新機種
135目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 19:27:47
さっきこのニュースしってここ北。
1年位前からファンの異音がする事あんだけど、これもやばい?
136目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 19:48:23
それは別の故障じゃないの?
まぁ、今回のリコールに該当してる機種なら
電話で一緒に伝えてみたらいいんじゃないかな。
137目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 20:15:23
トン。リコールと同時に一緒に見てくれる事になった。

・・・が、こういうの伝わってねぇ事多いんだよなぁ。
情報伝達をちゃんとしてない企業多くね?

あと新品になったやつはどうやったらなれたんだ?w
もうメンドくさかったので、相手のなすがままにしたが、
確かに段ボール配送・修理まで日数かかりすぎかも。
そこでキレるとか?w


138目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 20:31:06
>>132
レスありがとう
プレフィルターはこまめに掃除することにします

>>133
それウチも最初気になったんだけど、なんかもう慣れちゃったわ
今はもう排出口に顔を近づけでもしない限りは感じないかな
139目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 20:35:59
あのニオイはさわやかで気持ちいいと思うが
140目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 20:43:20
俺のACM6C-Nもリコールしてくれないかな。
対象外の古い機種って本当に安全なんかな?
141目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 20:44:36
汗くさい
フエキノリの臭い
とうちでは家族に不評ですわ
142目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 20:51:52
他メーカーの対応とか、販売会社の対応とかまちまちなので、やさしく
忙しいでしょうから、コンセントをささずに使用しませんから、本体を交換していただきたい
と申し出る事ですね。しばらく待ちますからと・・。
143目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 20:56:10
オレんちのクリアフォースも修理か。
おなら探知マシンとして重宝してたのに。
144目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 21:00:53
>>137
>あと新品になったやつはどうやったらなれたんだ?w
ある狙いがあってのことかもしれんから、鵜呑みにしない
ほうがいいかもよ

全否定するつもりはないが、その可能性は捨てきれない
自分も新品にならないか、ネットでそういう書き込みを
見たと連日、尋ねてみたが、断られたもので

修理を重ねるも、一向に改善しなかったとか、
ハズレ品を掴まされたとかの特別な事情がない限り、
新品交換にはならず、修理対応になると今日、
引き取りに来てくれたサービスマンから聞いたよ
145目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 21:31:19
脱臭フィルターが新仕様ということで
あの独特の臭いが改善されることを期待
146目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 22:05:11
>>134
で、2世代前のは何?
147目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 22:41:43
交渉術だよ
うちも交換だぞ新品に
148目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 22:41:53
交渉術だよ
うちも交換だぞ新品に
149目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 23:18:07
>>138
あ〜あ、HEPAなら掃除しなくていいのにwww
150目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 23:18:57
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
151目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 23:22:18
>>147-148

はいはい。大事な事なので、2度書きましたってか

ここ読んでると、さも、新品交換してもらえるのが
当たり前のような錯覚に陥るが、正に錯覚だ

一台あたり、対策費5,000円ちょっとしか出ないのに
そう、易々と新品交換に応じてたら倒産だよ

ちょっと考えればガセだって気付くだろうに

>>150
ついでにパナ厨も乙。おかしいのは、アンタの姿勢
152目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 01:20:32
578 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/11(日) 20:31:24
俺ヤマダの店員だけどダイキンリコールでシャープ売れまくると思ってたんだが今日1日で1台しか出なかったよ
やっぱお客は分かっるわ
プラズマクラスターがインチキって事を
153目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 01:22:16
>>118
俺の家の近くにも営業所あるから、専用窓口(0120-330-696)
の方で昨日聞いたら持ち込んでも対応できるって言われたよ。
でもなんか対応下手くそで信用できなかったから、本当にできるのか改めて
0120-881-081の方に電話かけたら「即答できない。改めで電話しなおす」
って回答で今日電話かかってきたけど、
営業所の方に未だ部品回って無いから対応は13日以降て言われたよ…

専用窓口使えなさすぎな上に、対策部品が営業所に未だ無いってのはどうなのよ…
154目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 02:29:42
パーツ交換やった人いる?
簡単だった?

人に来て貰って、脱臭フィルターの値段とか、背面ファン近くの掃除方法とか聞きたいと思ったんだけど
そんな暇なさそうだなw
155目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 07:36:00
>>153修理部門に営業所はありません
>>154普段の手入れの時に外す部品
エアコンのサービスマンに空気清浄機の事を(消耗品の値段)聞いても即答出来ません
156目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 07:36:07
>>153修理部門に営業所はありません
>>154普段の手入れの時に外す部品
エアコンのサービスマンに空気清浄機の事を(消耗品の値段)聞いても即答出来ません
157sage:2010/04/12(月) 11:06:20
交換部品きたよ
対向極板がでかくなって空清フィルターくっつくような感じで
ユニット1と2のしまりが悪くなった
自分でやらず製品を送って修理してもらうべきだったかと考え中
158目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 11:25:01
うちにも部品来た。
早速交換して返送の梱包も終わった。
返送の中に型番や製造番号の書類を書く時間も入れて30分もかからん。
というか、どう部品が変わったのか比べてた時間も結構あるからもっと短い。
ちなみに対向極板だけでなく脱臭触媒ユニットと空清フィルターも交換になる。
159目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 11:48:26
ダイキンって売上高1兆円を軽く越えているんだね
すげ〜な
160目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 12:05:01
信用はガタ落ちだがなw
161目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 13:41:26
>>157
対極版が格子状になって掃除が大変になりそうだけど
その辺はどう?

それと音がうるさくなったりはしないのかな?

脱臭フィルターは新素材みたいだけど、その辺の違いも
分かる?
162目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 14:30:12
>>138
自分は慣れればいいけど客来た時がなぁ
163目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 14:38:15
ストリーマ放電が2週間周期で出なくなるんだけど
2週間発生⇒2週間発生しないという具合
皆はこの症状ない?
164目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 14:44:27
>>163
出ないというのはどうやってわかったの?チリチリいう音?
うちのは出てるか出てないかも全然わからんです。
165目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 15:06:01
>>164
発生してる時は本体の右上からシューって音がする
チリチリって音の時はストリーマ放電がちょっとしか発生していない時

あとは感覚的に脱臭フィルターの再生具合でも分かるよ
166目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 17:12:57
ウチのもリコールに該当してた。交換とか面倒だし、良い機会だから捨てることにするよ
167目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 17:26:21
リコール製品ダタ…
電話してみたけど、なんか頼りないし無責任だし疲れ切ってて愛想悪いし…
空気清浄機買う前はこの板で調べて、ダイキンなら大丈夫だと思ったのにw
部品交換も面倒だらか自分でやることにしたけど、
宅配は日にちや時間指定なしだって
しかも4〜5日かかるって…
時間かかりすぎじゃね?
で、製品は使ってもいいのかって聞いたら、曖昧な返事するし
その辺の受け答えはちゃんとマニュアル決めてろよ
168目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 17:35:05
再発でもして「大丈夫って言ったじゃねーか!」って金品要求する輩を警戒するのもわかるが
ユーザーとしては「この対策で大丈夫です」って言ってほしいよな
169120:2010/04/12(月) 17:40:49
>>167
120です。

この度は本当に申し訳ございません。
お電話出たもの、対応悪かったでしょうか…。いま、この状態で、いろんなところから人をかき集めており、応対スキルのない方などが中にはいるというのが正直なところです。ご不快な思いおかけしましたことお詫びします。

製品は、処置が終わるまでどうかご使用をお控えください。コンセントも抜いておいてください。
メーカーとして統一見解であるはずですが、対応者がしっかりしていなかったようで、併せてお詫び申し上げます…。


何人かの方よりご指摘のあった『能力ダウンの恐れ』について、いま、確認しております。分かりましたらまた参ります!!
170目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 17:45:07
>>169
本当にダイキン関係者なのかはわからんけどがんばれ
偽関係者が出てくるかもしれないからfusianasanかトリップつけたほうがいいかもね
171目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 18:00:25
>>167
しょせん大坂民国の会社に何を期待してるんだよ。そんな不良品さっさと窓から投げ捨てろ
172目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 18:05:32
>>169
そうとうなブラック企業だとのお噂はかねがね。
精神を病まない程度にがんばってね。
173目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 20:07:16
集塵機を交換して能力ダウンなんかするわきゃねぇだろ…

交換した部品見比べてみ
174目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 20:53:27
かなり掃除しにくくなったのは確実

それに、脱臭フィルターの性能が落ちてるかもしれないだろ?
お前に分かるのか?あ?
175目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 21:06:04
うへ、うちもリコール該当機種だた・・・orz
ダイキンの営業所近くにないんだけど
購入店に持ち込みでも受け付けてもらえるかなぁ・・・
176目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 21:18:33
三菱最強すぎますね^0^
177目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 21:53:59
大手量販店で買ったんだけど、何の連絡もよこさないのな
ダイキンも過去に修理してこっちの情報が登録されているにも
関わらず連絡よこさない

ちっと、どんなもんか試すつもりで連絡しないでおくわ
178目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:20:13


シュークリーム食うと必ずお尻のほうからクリームがはみ出るんだが
http://hamusoku.com/archives/1767198.html#more
179目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:38:51
ウチのが修理に旅立った。
本体にそのままビニール被せて持ってったらしい。梱包とかはいいんだろうか。
代替機もビニールに入ったのそのまま持ってきたってさ。

日数はだいたい10日ぐらいみてくれとのこと。
180目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 22:47:53
部品を送ってもらうか
宅配で引き取ってもらうのが結局一番早い
181目のつけ所が名無しさん:2010/04/12(月) 23:38:26
なんか焦げた痕があるので引取りでお願いすることにするわ。
182目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 00:26:26
>>181
WWWWWW形に広げるジャバラのフィルターがあるよね。
あれがドエラク焦げているというか、ホコリ吸着で真っ黒になったのとは
明らかに違う焦げ加減なんだけど…
取り替えフィルターだけ送付してもらって自分で交換する方法を選んだけど
もう一度、電話してフィルターのこと聞いたほうがいい?
前のもすぐに漆黒真っ黒になって処分が早過ぎるなーと思っていたんだ。。。
183目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 00:35:38
ドラクエがどうしたって?
184目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 01:21:40
オレは電話で使用するなとかコンセント抜けとか言われなかったけど?
代替機なんて話も一言もないし。
つか、ダイキンその辺大丈夫か?
全く統制取れてないのはヤバイと思うが。
185目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 01:30:01
交換した不良部品はフィルターも含めて送り返すから
ちゃんとした会社ならそういう焦げ跡とか調べるんじゃないのかな。
186目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 02:03:11
ダイキンとしては>>169が統一見解なの?
処置が終わるまで使用するなとか、コンセント抜いておけとか。
使用を控えてくれということは、代替品を用意してくれるんだろうか?
家にアレルギー持ちがいるから、空気清浄機は必須なんだよな。
187目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 02:13:44
>>179
家のクリアフォースも、今日から旅立つよ…
クリアフォースの代替機が不足みたいで、代わりにクリエールが一週間ほど滞在予定

>>184
代替機が必要なら自分からその旨言わないとね
188目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 07:39:07
ACM-75HWなんだけど19日にお家に取り替えに来て下さる。
価格.で一位だった当時18000円で買えて喜んでた時もあったねと・・・・・
189目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 07:41:33
昨日早速交換部品等が届いたので、交換したよ。
wwwフィルターつけたまま送り返してくれだとさ。
10分かからずに終わったよ。
190目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 08:32:12
今日引き取りに来るけど、どうせ取り替えたかったからwwフィルターはずしちゃったよ。
つけたまま返してほしいならサイトなり受付完了メールなりにその旨書かないのかい。
191目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 09:26:41
クリアフォースは、除湿部にヒーターセンサー1つ付いてて
今回、センサー追加の回収だそうです。
うちは除湿は使わんのでそのままでいいや。
192目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 10:37:05
交換完了

脱臭フィルターが新しいタイプになってるね。
左上に有った金属製の電極が無くなってます。
193目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 11:36:16
じゃあ、脱臭性能ダウンは確実か・・・
194120:2010/04/13(火) 12:21:38
営業所がお近くにない場合は、窓口にお電話下されば、引き取りまたは部品送付で対応できます。
安心してご使用いただける状態にできるまでの日数は
引き取り→最大2週間
部品送付→5〜7日
が目安です。

もっとお急ぎの方は、サービスマンが訪問させていただきます。これなら訪問日にすぐ作業できるため、即日ご利用になれます(但しクリアフォースを除く)。


代替に関しては、ご希望があればご相談下さい。ご用意できるよう、最大限尽力いたします!

もちろん販売店様に持ち込まれても結構かとは思いますが、かかる日数などは特に変わらないので、大きく重たいものですし、運ばれるのがお手間になるだけかもしれません…。
195120:2010/04/13(火) 12:28:55
>>170
>>169

ありがとうございます。胸に沁みました…。

自分の力は小さな力ですが、今回の件は誠心誠意対応したいと思います。


代替がお出しできるのは、クリアフォースのみのようで、
クリエール、うるおい光クリエールをご使用の方には、
『サービスマン訪問による現場修理』でご了承いただいているケースが今の所多いです。


どなたかが書かれていた、プリーツフィルタが真黒になってしまう件。ご使用の条件により寿命は大きく異なるものなのですが、一度お問い合わせいただければと思います。


196120:2010/04/13(火) 12:35:04
>>179

> 本体にそのままビニール被せて持ってったらしい。梱包とかはいいんだろうか。

梱包はいたします。ただ、いま、営業所でも、ヤマトさんの専用梱包材が不足している状態だ、という噂を聞いています。

おそらく、早めの日程でいったんお客様のお宅から引き上げ、翌日あたりに梱包材を手配して、営業所で詰めているのではないでしょうか。憶測ではありますが…。


連投失礼いたしました。
業務に戻ります!!
197目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 12:43:26
光クリエールって引取り修理ダメなの?

保証切れだけど、他の不具合も見てもらおうと思ったんだけど・・・
198目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 12:45:33
>>194お前偽物だろ?
指示順序が違うんだよ
1番手は専用窓口による受付、部品送付
出向修理は結果として早くならんぞ
199目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 12:59:49
MC709部品交換おわり
なんか組みつけが甘くなってんなー
かっちり嵌らなくなってるよ
金型がギリギリなのかね
200目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 13:33:44
部品とりよせるだけ取り寄せて
前より性能ダウンしてるぽかったら
返送しないかな。間違って捨てたとか言って
201目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 13:43:23
なんだ、信者のなりすましかよ
202目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 13:46:12
トラブル発生で急遽拙速で交換部品を用意したものの、
発火は無くなったかわり、空気清浄機能も消えてしまった
という感じなんですね。。。ガッカリです。
しかも、滅多に交換しなくていいはずのフィルターを、
「真っ黒じゃん」と思って交換を繰り返してきたのに、
実はその黒は、フィルターがホコリやチリを吸着したものではなく
不良設計製造による発火間近の焦げだったとは。。。
会社の責任なのに、ユーザーの費用負担でフィルター交換させて
会社はフィルターの売上が通常あり得ない伸びで売れていたことに
なるね。
とりあえず、にわか交換はしたけど、吸着効果の高いフィルターに
再度交換して欲しいし、無駄に交換せざるを得なかった交換フィルター
の逸失分は会社の責任で弁済すべきです。
消費者泣かせて会社が太るなんて、リーマンの人としての資質が
問われると思います。恥ずかしいと思わないくらい厚顔なんでしょうか?
203目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:04:49
やっぱダイキンはまっとうな大手(パナ、シャープ、三菱)とかとは
違って、技術的な面とかイマイチ(いちおうダイキンも一部上場だけど)

エアコンとかも評判だけはいいけど(販促の効果?)、実際は
自動運転のプログラムとかまがいもんの中国製品レベルだもんな

なんか、その辺の部品工場が作りましたって印象だよね
204目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:07:08
プラズマイオン化部と空清フィルター部の電極接触無くなったけど
これって機能低下じゃないの?
205目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:38:43
>>202
でも蛇腹フィルターでちゃんと広げられてなく重なってた一部分とかは
白いままだったから焦げってことはないとおもうよ
206目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:38:45
だよなあれって接触させることによってフィルターや脱臭フィルターに電気を
帯びさせて集塵効果や脱臭効果をアップさせる目的なんだよね?
その機能が無くなることによってどんだけ集塵効率/脱臭性能が落ちるんだろ

購入時に謳ってた性能よりも低下するなら詐欺だよ
誰か文句言って聞いてみてくれ。

とりあえず、火災が起きないようにするじゃ納得できんよ。高い金払ってるんだから。
207目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:46:31
いまいち対策前と対策後で何が変わったのか分からないんだけど
写真とか取ってる人いないよね・・・?
改悪されたころとかまとめておいてくれると出張修理のときに質問攻めしやすいんだけど・・・
208目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:49:49
今回のことで対応が酷い会社だってことがよくわかった。
数年前にダイキン買った自分を全力で止めに行きたいw
209目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:50:07
対極版が格子状になったことと

今までのは、プリーツフィルターと脱臭フォルターが左上の電極に
接触してたのが、対策後は電極そのものが無くなったってことでしょ

自分もまだ交換してなから分からないけど

しかし、対極版が格子状になったのは掃除が大変そうだな・・・今までのも
結構大変だったのに・・・orz
210目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:52:56
性能落ちるんなら、そのまま使い続けるわ。
販売店も連絡もよこさないし。

火災起きたらダイキンに損害責賠償請求するわ。
211目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 14:55:40
>>210
それでもいいかもな〜
発火事故おこしたのってちゃんとメンテしてなかったのが原因くさいし
普通に手入れして使えば問題ない気もするね
212目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 15:08:34
修理の終わった人も再修理になるかも知れんね。
213目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 15:22:44
>>212
ダイキン自ら性能が落ちたので再度修理しますとは言わないだろうね
集団でダイキンに訴えないと自主的にお金をかけて再修理するとは思えない
214目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 15:28:38
ある程度の数のクレームや問い合わせが無いとそのまま放置だろうな
ダイキンにとっては一番突っ込まれたくないところだと思う

ただ、新機種って今回の対策済みと同じような仕様なんだよね?
それ考えると機能面で問題もないように思うけど・・・
新型はストリーマ放電が強力になったみたいだし、根本的に仕様が違うのかな・・・
215目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 15:48:39
修理だけなの?
迷惑かけた見返りはないの?
216目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 16:00:39
今までのは、光触媒&ストリーマ脱臭触媒フィルタに電圧をかけて
内部で発生したオゾンを酸素に戻して外部に漏らさない仕組みだったようだけど、
今度の対策品にしたらオゾンは大丈夫なの?

なんか、物凄く心配になってきた。
217目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 19:27:51
終了(o_ _)ノ彡
218目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 19:31:31
買って1週間たつけど、なんなのこの臭い
オゾンの臭い?なんか塩素みたいな臭いが酷いんだけど
脱臭のための機械なのに異臭撒き散らしてどうすんだよ
219目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 19:34:58
ttp://www.daikin.co.jp/taisetsu/osirase.html
どのメーカーでもありそうな事故ではリコールにはしないのかな?
重大製品事故なら対策打った方が良いと思うんだが。
220目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 19:42:04
>>218
同感。けど、それは仕様っぽい。
脱臭フィルターが原因という説とオゾンが原因という説があるみたい。

自分も買った後にすげー後悔というか納得いかなかった
逆に臭うよな。臭いに関しては使わない時のほうがマシ。
一応、脱臭フィルターの交換はしてもらったけど直らない。

ダイキンに相談したけど、窓を開けてターボ運転で1時間程運転してくれだと・・・
やっても、それ程改善しない。

今後、がんばりますとか言われちゃったよ。中途半端なもん製品化するなよと言いたい。
221目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 19:53:59
>>220
> 窓を開けてターボ運転で1時間程運転

やってみる
222目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 19:55:17
>>218
自分は1年くらい前の話だから、今は対応が違うかもしれない。
ダイキンに相談してみたらいいと思う
なんか、基盤交換とか抗菌剤入りの脱臭フィルターで解決するような書込みを見た記憶がある。

223目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 20:33:04
結局、今のところは交換しない方がいいみたいだね
もう少し様子みってとこかな
224目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 20:52:19
>>218
オレもアレルギー対策で買ったのに点けるとノドが痛くなって使えなかった
奥の黒いヤツ(脱臭フィルタ?)の臭いだね
取り外して丸1日日干ししたけど効果なかったよOTL
225目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 21:00:29
>>215
焦げてしまって強制的に超短期間に交換処分を繰り返してきた
蛇腹フィルターの送付サービスは必須でしょ。
自分は買って3ヶ月で1パック5枚を焦がして使い切ってしまった。。。
決して安くはないのに・・・
蛇腹フィルターが焦げて否応なく短期交換した人は多いはずだから
不良品・欠陥品のおかげでフィルター売れ売れ…相当儲かってるよね。。。
226目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 23:07:24
元々ダイキンにたいした空気清浄機能は無かったように思えてきたw

38 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/03/28(日) 20:24:12
609 :目のつけ所が名無しさん :2010/03/14(日) 18:59:52
以前、ダイキンにフィルターの捕塵率を聞いたんだが以下の回答が来た。

「空気清浄機のフィルタの集塵効率は、JIS等の規定にもありません。
申し訳ございませんが、正確なデータではありませんが、
プリーツフィルタ:風量強で、重量法 83%程度、
プレフィルタ:風量強で 重量法 30%程度、
とお考え下さい。」

で、「重量法 83%」ってのが引っかかったんだが、調べてみると・・・。

ttp://www.airproducts.jp/test.html
重量法「捕集した塵埃の重量を測定して効率を計算します。
大きなごみを捕集するプレフィルタ等の測定に使われます。」

重量法というのは粗塵用フィルタに用いられる測定方法だそうだ。

そしてHEPAは計数法によって測定されるんだそうだ。

計数法「測定する塵埃はダストカウンターを使用して計数します。
非常に微細なエアロゾル粒子を捕集するHEPA、ULPA等を対象にします。」

ダイキンの重量法83%のフィルターをHEPAと同じく計数法によって測定したら、捕塵率は一体いくつになるんだろうか・・・。
227目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 01:14:38
半年くらいでホコリだらけになるのはは俺の部屋が汚いからだと思ってたけど
違ったのか
228目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 01:28:54
リコールが叫ばれてから少し日数が経つが
リコール品を堂々とネットで安く販売している業者っているのでしょうか? 
そんな悪徳企業情報よろしくです。
通販で買ったがリコール対象商品で修理が必要とか
そんなことは普通はありえんだろうけれどね
229目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 03:16:36
今日安かったMK65とやらを買ってきた。何か評判悪いなぁ。パナソニックにしたら良かったか…。
230目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 11:07:44
本当に酷い対応された。
口先だけで謝ってるけど、部品送付で済ませたいのがアリアリ。
231目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 12:17:51
パナはないわ
232目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 15:58:01
>>230
結局ね、所詮は劣化遺伝子のサラリーマンでしかないってことだよ
サラリーマンって、本当に何もかもみんなメチャクチャにしちゃう
サラリーマンの親とかいたら、本当に要注意
自分はもう取り返しのつかないくらいひどい家系に生まれているって
自覚しないと…
間違って、親の影響を受けて名の通った会社に入り、中小より上場、
肩書きとカネこそが成功。。。こういう荒んだ人間になり果てる。。。
233目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 17:44:11
>>232
何があったかは知らんが考えないことも大切だぞ。
1人が耐えられる負荷には限界がある。


軽くチラ裏レポート
先週amazonメールが来て
あれ、俺なんか注文したっけ?と思ったら今回のリコールだった。
>>177みたいな事例もあるなら価格.comとかの変な店で買うのも考えものだなと学んだ。

単機能機だったし、内容もユニット交換だけなんでユニット配送を依頼。
郵便番号入力してもうまくいかない仕様にはちょっとイラっとした。

3日ほどでヤマト便から到着。
変更したところを探しながら15分ほどで交換完了。
大きく変わったのは

 対向極板の格子化
 脱臭ユニットへの通電停止 
 脱臭ユニットの独特の臭いの低減。(材質変更?)

っぽい。
カメラを持ってないので動画からキャプチャ引用

ttp://xepid.com/src/up-xepid13445.jpg

以前は赤い枠内に端子があり接地してたのが今回なくなった。
通電させていたことで何の効果があるのかは知らないけど
性能に影響するのかとても心配だ。
234目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 18:30:45
>>233
機能としてあったものがなくなってるんだから性能が上がってるってことはないもんね・・・
その通電させるパーツの位置的にプリーツフィルターか光触媒&ストリーマ脱臭触媒の
どっちかに必要でついてたんだろうしどう考えても性能ダウンだよな〜
俺の修理前のパーツ見てみるとそのパーツが一番接触してるのは光触媒&ストリーマ脱臭触媒だから
この辺のパーツの再生に必要とかなのかな
235目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 18:55:40
対向極板が裏表逆になったっぽい。
改修前は空清フィルター(プリーツフィルター)側を帯電させて、
細かいほこりを対向極板の山側に吸着させていたのを
緑色のプレフィルター側で吸着させるようにした、とか。
一か月位使ってみて、対向極板の汚れ具合で判断できそう。

236目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 19:01:21
今回のリコールって何年まで?
237目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 19:23:12
>>234
プリーツフィルタの白い面がマイナス側で静電集塵しているでそ。
今回の対策品では、対向極板の格子(マイナス側)がフィルター
に接触するから、必要なくなったと思われる。

脱臭フィルタや光触媒の再生は、ストリーマー放電で行ってるの
で、関係無いと思う。
238目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 19:42:24
低い濃度のオゾンとマイナスイオンで清浄するから電極が無くなると効果が少なくなる。
239目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 19:45:13
定期的に掃除してる人はリコール出さない方が良いって事?
240目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 20:37:17
>>239マメに清浄すれば発火の危険が無いって事か?
根拠を説明しなさい!
241目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 20:45:24
発火原因って何?
242目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 22:32:32
結局MCK75Kは問題無し?
243目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 23:12:40
今日対策品が届いたけど、脱臭フィルターの中身が白い。
黒い成分が染み込んで無くて、元の素材のままの色、断面だけ黒い。

しかもハニカムの密度が減ってる、性能落ちてるんじゃ・・・。
244目のつけ所が名無しさん:2010/04/14(水) 23:16:50
家が燃えるよりマシだろ
タダなんだから文句を言うな
245目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 00:39:50
ACM75K−Wを使っていて、HPを見たらリコール対象になっていなかった。
でも気になるので聞いてみた。

ある部品(名前忘れた)の距離が近すぎて発火する場合があったらしく、
Kは設計を変えてあるから大丈夫なんだって。

ということは、Kが出る前には発火する恐れがあると知っていたということになるよね。
ダイキン好きなだけちょっと残念。
広範囲なリコールだから対応が遅くなるのはわかるけど、
信頼を失わないためにももっと早く動くべきだったのではないでしょうか。
246目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 01:09:13
>>245
広範囲だから遅くなったわけじゃなく、
最初から花粉シーズンと決算が終わってから発表する算段だったんだろ。
だから、交換手順映像や交換キットがあるわけで。
信頼なんて気にしてないだろ、気にしたら判明した時点で使用中止を呼びかけるだろうし。
247目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 02:25:36
>>202
>>不良設計製造による発火間近の焦げだったとは。。。


ちげえよバカ
静電式全部そうだっての
たぶんイオン化線の銅線
248目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 02:28:04
>>247
只のアンチ書き込みにマジレスカコワルイ
249目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 08:51:30
>>246
隠蔽体質の会社だからね

恐るべし ダイキン
ttp://www.eonet.ne.jp/~situdo/

・夏の夜、寝室で寝ていると、温度も湿度も最適にコントロールする"おまかせモード"のはずなのに、
部屋の湿度が75%ととんでもない数値にまで上がり、大変不快な状態になります。

・同じく、除湿冷房モード(冷房運転)で湿度を50%に設定していても、夜中に湿度が75%になります。

・同様に、さらら除湿モード(ドライ運転)で50%に設定すると、湿度が30%以下になる事があります。

・以上の状態が起こる事はダイキン側でも認識しており、話し合いの結果、対策をした機種と交換する
という文書を頂きましたが、上の方で協議した結果、我が家だけ湿度をコントロール出来る機種に
変更する事は、他の客に対して不公平との理由等から、交換の取り消しを通告されました。 

・このような状況を把握しているのに、この事実は公表せず、問い合わせが合った場合にのみ
個別に伝えるのだそうです。
250目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 09:59:32
古いの持って来たな(笑
251目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 10:10:05
トラブった時の対応にこそ、その企業の品格が出る。
252目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 11:20:24
ダイキンだからな
253目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 11:38:22
>>244
タダなのは当たり前だろ?
本来なら買値で買い取ってもらいたいくらいだ。

性能劣化させた対策って何だよ
適当な対策で消費者が不利益被るだけだろ
254目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 11:40:43
家燃えたらいくらもらえるのか
255目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 11:45:23
>>253
会社が不利益被らなければそれで良いんだよ
256目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 12:27:18
だいたい、あんな「ウィルス100%除去」なんて宣伝してる時点で企業のモラルが分かるだろ

訳の分からないダイエット食品と一緒だよ

大阪人のやることはえげつない
257目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 12:47:38
>>244
タダなんてのは当たり前だろw
258目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 14:24:05
久々にスレ来たらリコールとか・・・全く知らなかったよ。
速攻TELしたんだが、対応が最悪。
あまりにむかついたんで電話機切ってやった。
その後何の連絡も無く2日経つがこのまま放置する気なのかね。
ちなみにこちらの電話番号は教えて有る。
259目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 14:29:13
何意地張ってるんだよ

さっさと再度電話すりゃーいいだろ
260目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 14:47:00
別に意地張ってないし。
連絡なきゃこのまま使い続けるだけ。
TVCM流す予定もないとか言ってたが、新聞とネットだけとか気付かないひと沢山居ると思う。
最低限の告知もしないでお客に連絡させるとか自体おかしいだろ。
261目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 14:48:33
>>233
どちらかといえば、Amazonも価格コムの訳の分からない店に属する部類だと思うけど
会社規模は大きくてその辺は信用できるけど、アフターは糞だからな

今回の対応はマグレだろw
262目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 14:52:02
対象機種を使ってるって分かってる家くらいにはダイキン自ら連絡くらいするべきだよな〜
先月加湿フィルターの件で修理にだしたんだけど機種も連絡先も分かってるのに今のところ連絡ないしw
263目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 15:40:49
>>262
様子見てダイキンの対応を試してみたら?
264目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 15:48:37
最近、TVも新聞も見てないんだけど、そういうネット以外の媒体で今回のリコールを
知らせているの?松下はFF式ファンヒーターの時、しつこいぐらいやってたけど
265目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 15:53:26
>>264
電話で「何でCM流さないんだ、怠慢だろ!」っていったら半笑いで「あ〜その件は検討してる最中ですw」
って言われたよ。
呆れ返った。
266目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 15:54:25
怠慢だろ!が余計だったんじゃない?
半笑いも当然
267目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 15:56:11
死人が出てないから余裕ぶっこいてるんだろうな
268目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:08:16
>>266
社員乙つーか死ね
269目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:13:40
>>268
お前が死ねこのクレーマー
270目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:14:18
ダイキンマジ糞企業だな。
火事で家全焼したら保証してくれるんだろーな。
271目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:16:24
>>270
ダイキン製品満載住宅で保証いたしますw
272目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:18:40
>>269
その辺にしとけ。
273目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:34:11
家電芸人(笑)のアホなプッシュで買った人も居るだろうになぁ

テレビCMは流せよ
274目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:44:48
基本的に家電芸人はカタログに載ってる内容すら理解してないからな
マトモなのは細川だけ
275目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 16:57:59
不良品売りつけといてクレーマー呼ばわりとかw
ダイキンさんパねーっすw
276目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 18:33:59
家電芸人ってメーカーから宣伝費もらって褒めちぎるんでしょ
277目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 19:06:00
大金工業
278目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 19:07:22
俺の75HW早く直せよ!
又は59500円で買い取れよ!!!
279目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 19:58:06
>>278
未使用なら買取か最新の製品との交換を選べるぞ
280目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:03:19
脱臭フィルターの黒いハニカムフィルターだけ
青い枠から取って、前の付け替えようかな。

対策品の方はスカスカだから風量上がるだろうけど、脱臭力は劣りそう。
281目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:24:07
コスト削減なんだろ
大阪人のやることなんこんなもんだよ
282目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:25:19
ストリーマユニット清掃してたら針金2本曲がり修正してたら1本折れたw
心も折れた_| ̄|○
283目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:30:05
ストリーマユニットって対極版?(針の向かいにあるステレンス板)
の部分も綿棒か何かでゴシゴシこすらないと綺麗にならないよね?

しばらく掃除しないと放電される部分がサビてくるし、結構汚れるよね?

みんなはどうしてる?説明書の通りに水につけるだけで触らないの?
284目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:32:59
>>282
分かるな〜
自分もイオン化線切った経験あるから

なんか、掃除とかのメンテが必要な割にはパーツが
壊れやすいよね。こういう点も問題だと思う

しかも、ストリーマユニットって高いんじゃない?
3〜5千円はしたような気がする
285目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:35:00
>283ドライバーでばらして紙ヤスリでゴシゴシするヨロシ
又はコンパウンド配合ワックスでゴシゴシ
286目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:36:44
287目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:36:51
リコール出した場合空気清浄効果とか消臭効果ってどうなるの?
変化無し?
288目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:37:33
なんでそこまで分解せなあかんねんw
これ何の罰ゲームだよw
289目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:38:20
150 :目のつけ所が名無しさん :2010/04/11(日) 23:18:57
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
290目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:40:05
>>282代引きで混み混み2500円位した記憶があるよ

ヨドでも買えた記憶がある(こっちは確か1500円位だったかな?※送料別)
291目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:53:38
>>285
ドライバーで外して、超細かいコンパウドつけてゴシゴシしてる
でも、これってやったらダメなんだよね?


水に1時間漬けて置いたくらいで綺麗になるとは思えない程頑固な汚れだから
ダイキン推奨の説明書通りのやり方じゃ綺麗にならないと思うんだけど
そこが疑問。みんなはどうしてるのかな〜って

>>290
そんなもんなんだ。ヨドは店頭で受け取れば送料は無料?

292目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 22:55:42
>>288
買って初めて分かるけど
結構、大変だよね

対向極板の掃除も面倒通り越してしんどい
293目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 23:01:40
>>292
価格コムの口コミに書かないとな

1、家が燃えるリスク
2、罰ゲーム並みの面倒な本体の掃除
3、スカスカのフェルトをフィルターと言い張るw

これはもう空気清浄機のカテゴリーに入れたらあかんやろwww
294目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 23:09:44
>>293
フェルトの方がマシだろ
ただの、フローリングワイパーかティッシュの3枚重ねだよ
295目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 23:24:27
今回の事件で、焦げで交換せざるを得なかった
蛇腹フィルターの送付弁済もされなかったし、なにより、
パーツ交換で空気清浄機が機能を劣化させ、単なる
送風機になってしまったのが悔しくてならない。
蛇腹フィルターの5枚セットくらい送ってよこすべきでしょ。
業績にばかり意識が向きすぎていて、「完璧な仕事から来る満足感」という、
人としてあるべきスタンスがスッポリ抜け落ちている。
消費者に迷惑かけ過ぎだと思うし、その対応も自社の業績に傷が最小限で済む
ことが最優先されていて、消費者が眼中にないことに強烈な不快感を覚える。
296目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 23:33:48
焦げるってどんな感じになんの?
画像ある?
297目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 23:34:27
>>295
だから、その焦げってのは
単に黒くなっただけだろ?

すぐに黒くなりますが、取替えランプがちゅくまでは
使えるって説明書に書いてなかったか?
298目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 23:41:18
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
299目のつけ所が名無しさん:2010/04/15(木) 23:55:35
だって人が死んでないじゃん
死人が出たら考えといてやるよ
300目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 00:01:54
>>299
人が死んでから考える?

すごい姿勢。。。
301目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 00:06:11
>>296
問題になっているフィルターの細い金属線かフィルター枠に合わせて
蛇腹部が編み目に焼いたステーキのように縞模様になって9本〜
蛇腹凸部は焦げから溶け状態になってツルツルペトペト
室内の臭いが明らかに空気清浄機から放たれる微妙な臭い
302目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 00:11:50
>>301
画像plz
303目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 00:25:19
>>299
外出中に家が燃えたのに、まだ言うか・・・
在宅なら死んでるだろうが・・・

>>297
>すぐに黒くなりますが、取替えランプがちゅくまでは
>すぐに黒くなりますが、取替えランプがちゅくまでは
>すぐに黒くなりますが、取替えランプがちゅくまでは
>すぐに黒くなりますが、取替えランプがちゅくまでは

バイキン厨必死だなwwwww
304目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 00:26:51
>>302
もう会社に送っちゃったよ。。。
305目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 01:18:01
>>291
2か月に一回くらい食器用洗剤薄めたので洗ってる
うちのは去年買ったばかりだからまだサビてはない。
というかサビるのか?サビたら清浄能力落ちそうだが・・・どうなのよ。

対極板って結構黒くなるし臭くなるのな。うちはタバコ吸ってないんだけども。
掃除すると出てくる空気がさわやかになるから小まめにしなきゃなって思う。
306目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 01:19:43
対向極板だった。。。
307目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 01:40:52
金属部分はすべてピカールで磨けばおk
308目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 02:23:45
うるおい光クリエールのリコールは、
型番的にJoshin仕様のもの(75j)だけ書かれてるが、
他のは問題ないの?
309目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 02:29:30
大丈夫な訳ないだろwww
常識で考えろwww
310目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 02:36:35
だよね、
念のためパーツ取り寄せよう。
311目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 07:44:51
最近シューシュー言わないのはストリーマユニットが汚れてるからかな?
オゾンの匂いもしないから・・・
よし分解して歯磨き粉で磨くとしゅるwか
312目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 10:52:21
パナも勤めて自慢になる会社ではないし、自分がパナでリーマン
なんてやったらご先祖さんにぶん殴られるだろうし、自分の子供が
パナに勤めたなんて知ったら、土下座させて、その土下座させた頭を
下から100回は蹴り上げると思うけど…
それでも、ダイキンのクレーム対応でわかる会社の姿勢や意識を
見ていると、パナが良い会社に思えてしまうね。
313目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 10:58:01
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
314目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 10:58:16
>>305
中性洗剤でキレイになる?

サビまでいかなくても白い輪染みみたいなの残らない?
315目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 11:46:47
>>313
乞食は黙ってろ。
何回も書くな。
316目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 12:08:55
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
317目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 12:12:18
ここまで音沙汰なしなら、アメリカのトヨタユーザーのように
損害賠償の集団訴訟起こすしかないのか?
ここまでユーザーも舐められたら黙っちゃいないぜ!
318目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 12:26:40
>>315
バイキン厨必死だなwwwwwwwwwwwww
319目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 12:31:30
日本で死人も出ていないのに集団訴訟?
そんなの起きる訳ないじゃん♪
10人死んだらまじめに考えるよ
320目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 13:15:02
うちも燃えてくれりゃ新築になったんだが
321目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 13:20:03
おまいの墓が新築物件ってことか
322目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 13:21:36
なんだ?社員が湧いてるのか?
クレーム処理で大変なのは分かるが自業自得なんだから我慢しろ。
323目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 13:22:51
バイキンバイバイwwwwwwwwww
324目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 13:26:10
空気をきれいにしようと思ったら、家がきれいさっぱり焼失したでござる
325目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 13:27:22
>>319
>集団訴訟?そんなの起きる訳ないじゃん♪
そうトヨタ幹部も思ってたんだよな・・・遠い目・・・
326目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 13:33:38
日本でも起きてたっけ?集団訴訟
327目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 13:34:27
バイキンってアメリカでも売ってたよな・・・gkbrgkbr
328目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 14:46:04
当然、海外のも欠陥品
http://www.daikin.com/taisetsu/index.html
329目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 15:23:26
kakakuコムのbbs情報だと、ACK75kやMCK75kは、75Jと違うパーツだから問題ないようだよ。
330目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 15:51:10
価格コム(笑)
口コミ(笑)
どんだけ情弱だよwwwwwww
331目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 15:55:46
>>330
お前の方が情弱
332目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 16:00:20
いやいや、俺の方が情弱だから
333331:2010/04/16(金) 16:14:44
いやいや、俺が一番情弱だから
334目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 16:15:33
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
335目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 16:47:51
なんで5万とか安い値段で買い取られにゃならんのよ
336目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 16:49:36
もっと高い値段が良い人は
損害賠償訴訟へGO!
337目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 17:03:31
腐っとる
バイキン万
338目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 17:34:51
えー、価格コムの口コミは二ちゃんよりは信頼してるんだけど。
339目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 17:41:43
あそここそメーカー工作員の巣窟じゃん
340目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 18:31:23
そそ
341目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 19:11:28
        ∩___∩                     ∩___∩    価格コム(笑)の口コミ(笑)
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    を信じて買ったらリコールって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  バイキン厨 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン
342目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 19:12:16
>>338
バイキン厨乙wwwwww
343目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 19:30:17
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
344目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 20:21:03
695 :目のつけ所が名無しさん :2010/04/16(金) 19:54:04
ぴっかりストリーマ厨は脂肪したなwwwwwwwwww
345目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 21:23:50
プレハブにはたいていバイキン付いてるよな
家の会社のプレハブなんちって事務所もそうだもん
346目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 23:12:08
安っいからだろw
それにプレハブなら燃えても被害が最小で済むしwww
347目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 23:20:46
自宅と事務所を分けるのと自宅兼事務所だと税金とか違うの?
348目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 00:51:02
にしても自分で直せとか送れとかはありえんだろ?
他メーカーのリコールの時は家まで取りにきたぞ。
大変ですね。って言ったら、ご迷惑を掛けて申し訳ありません。って言ってた。
大菌は駄目だな。先は見えた(´・ω・`)
349目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 01:18:40
なかなか火が出ません
不良品ですか?
350目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 02:06:15
めんどくさいから送ってもらうほうが楽だわ。

NTTのACアダプタのリコールとかも送ってきて終わりだったよ。
351目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 06:12:34
>349不良かもしれませんのですぐに診て貰って下さい!
352目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 10:28:30
こういう時に企業体質ってのがよくわかるよね。
ダイキンは最悪の部類ってことが解った。
今までダイキンの製品信用して購入してた自分を呪う。
353目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 11:33:51
サポートは普通なんだろうけど、技術力というか製品の品質に疑問を感じる
よく、こんなものを製品化して発売できたもんだと
光触媒にこだわりすぎなのかな・・・
354目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 11:36:53
>>348
ウチはまんま、そんな感じで修理に持ってったけど
廉価機は対応が雑なんだな。
355目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 12:43:43
専用フリーコールが実は24時間対応じゃない件について
356目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 13:27:18
ダイキンマンとドキンちゃん
357目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 14:43:14
部品交換で送られてくるブツってデカイ?
358目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 14:51:49
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
359目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 15:27:07
>>357
ピザのラージサイズの箱を3段重ねした感じ
よりチョイ大きめ
360目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 15:37:07
>>359
mjdk
>>357
送り用のカラ箱はデカかったw
361目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 15:55:09
>>360
本体送付じゃなくて、部品交換だよ
空箱じゃなくて、交換部品を送ってきた箱に
手元にある発火寸前焼け焦げフィルターを
入れて送り返す箱でそ?
362目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 16:06:40
>>361
わかってるお。ジョークだw
漏れは何で自分で交換せなあかんねん!ってツッぱねたから本体送付用の箱を送ってきたwww
363目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 19:38:37
何だって性能が落ちてサーキュレーターになっちまうのかい?
今からキャンセルしようかな‥‥‥
火事なんてならないだろJK
364目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 20:21:33
        ∩___∩                     ∩___∩    価格コム(笑)の口コミ(笑)
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    を信じて買ったらリコールって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ バイキン厨  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン
365目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 20:46:27
>364゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
366目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 20:58:04
>>363
部品返送しなきゃいいじゃん
367目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:22:11
>>363
電話でそのこと言ったら「ネットの情報は100%デマで、一部の奴らが嫌がらせで書き込んでるんだから信用するな」みたいに逆ギレされて怖かった・・・
368目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:30:21
暗に自社工作員がネットで宣伝活動してるって言ってるようなもんやんw
369目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:31:54
自宅に招待しちまったら取り替えた部品持って帰るよね?
どうせゴミになるんだしさくれるのも有りかと‥‥‥
でもそれで煙出たら交換した意味無しですしね

後ダイキンさんメアド30文字以内の申告条件は止めて下さい。
私のメアド31文字で申告出来なかったw
長いメアドも問題だが制限を無くしても別段問題は無いですよね?
370目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:36:02
「部品交換だけで完璧に治る」
「今回の件は申し訳なく思っているが、TV等の告知については今のところ様子見」
「新品交換は絶対に一件もやってない!」
「万が一にも無いが、新品交換やったと言う証拠が出あれば提示しろ」
「新品交換意外に応じたく無いと言うなら自己責任でそのまま使え。
もちろんその後火事になってもこちらは責任は取れない。」

てなニュアンスで関西訛りで言われたお(^ω^;)

371目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:39:09
ネットで部品交換頼んだら3日で届いた
簡単じゃないか、普段メンテやってるのと変わらない
ガイドもわかりやすく、気を遣ってるのがわかる
フィルター1枚得した気分だ

ただ金属の掃除が前より大変になった
今までのを使い続けるか検討中

372目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:50:16
ダイキン社員様のありがたいお言葉を聞けやカスども
http://www.eonet.ne.jp/~situdo/rokuon.htm
373目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:51:58
情報弱者が火事になったら責任取っても良いって事だよね?
テレビで放送、ラジオで放送、新聞で告知しなきゃ気付かない方も沢山いるよね??

はてさて...........
374目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:54:52
さらっと読み流したが>>372のHP制作者って無知な部分もあるな
ただのクレーマーにしか見えんw
375目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 22:58:34
372はさておき、ダイキン調子こいてるな。
客をナメるのもいい加減にしろ。
376目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 23:16:59
そういや、ダイキンのエアコン北朝鮮の将軍様のお気に入りだけど、
空清も使ってるのかな?w
377目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 23:17:41
ほうれん草

1.報告
2.連絡
3.相談
378目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 23:18:50
まあこの国は政治もメディアも企業向きだからなぁ(´・ω・`)
379目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 23:21:26
交換した部品は朝日新聞に送っておきました…ってのは無し?
380目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:07:02
>>373えっと?
やってたよ
381目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:10:46
電話かけて返金を要求しても無駄かな?
対策後は劣化するんでしょ。今のままはトースターみたいで怖いし…
382目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:14:50
>>380
新聞は取ってない。
ラジオなんか聞かない。
ネットも決まったところしか見ない。
テレビでやってたって発表当時のニュースで流れたくらいじゃね?
その時間にたまたま見てれば気付くけど見てなきゃ終了。
ここで言ってるテレビでやれってのはCMで流せってことだぞ。
383目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:16:25
>>381
>>370ですが返金も本体交換も絶対無理って言われますた。
384目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:27:44
>>383
ありがとうございます。
ダイキンに裏切られた気分です。まあ実際裏切ってますが。
しかしこの会社もお金大好きなだけだったとは…
もう買わないしすすめないからいいですけど!
385目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:28:26
ダイキンは故障しねえから
こういう場合の対応が素人なのだろう
386目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:29:10
>>370の対応を信じるとすれば、まるで恫喝だねえ
387目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:32:27
>>385
故障率0%なんてあるわけないだろw
もしそうなら24時間修理受付しねえよw
388目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:33:42
>>386
語尾はもう少し柔らかい感じだったけど言ってる内容はほぼ有ってるよ。
最初は低姿勢一辺倒だったのに、途中から関西弁混じりで「絶対!」を繰り返してたよ。
389目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:35:03
ここは2ちゃんねる

※ダイキンを擁護してるのではない
390目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:40:13
えーっと、部品交換で機能劣化でもオカルト放出系より高機能にちがいない。
391目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:43:41
対応製品と型番違うけど部品オーダーしましたが、届くと思いますか? 付くと思いますか?
ACK75K-Wです。
392目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:56:41
アホか
393目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 06:02:32
>>385
工作員ワロスwwww
発火は故障じゃないってかwwwwwww

>>383
DQN奇業の製品を買ってしまったユーザーの負けってことですかね?
大菌の言い分はw
394目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 06:03:46
>>390
一番スカスカのカスなのに、何言ってんのwwwwwwwwww
395目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 06:16:30
>>391
万が一送って来たとして構造が違うから使えないだろ。
396目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 06:41:51
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
397目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:17:09
>>396丸地はやめなさい。
ダイキンはヨタみたいにえっちらおっちらしてると痛い事になるぞ!!
顧客満足度だって下がるぜ
パナソニックみたいに買い取り、又は新品交換に応じるべきだ!
398目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 07:32:33
目先の金を惜しんで、顧客満足度を下げに下げまくる大菌wwwwwww
399目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 08:20:08
対応悪い→父さん
顧客満足度定価→売れない→父さん
…(゜_゜……
400目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 11:43:50
なんか納得いかない対応だな
401目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 12:10:31
まあ、ダイキンなら業務用で喰っていけるんじゃない?大手だし
402目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 12:35:02
1兆円企業だからね
個人向けの送風機なんてどうでもいいって感じ?
まあ、大企業の従業員はどこも例外なくエリート意識に凝り固まってるから
大事なのは決算書の業績数字であって、こまけえ個人のグタグタには
関わりたくないって感じですかね。
トヨタもマスコミが「世界一になる」って煽ったのに乗せられて、あろうことか
生産拡大しちゃった。一瞬は世界一になったけど、結局は業績に目が眩んで
地の底から匂い立つ信用の根を疎かにして、当然のようにボロっと崩壊。
ホリエモンだって、安藤のおばさんに「次、なにやるんですか?」って散々
つつかれて煽られて、「そんじゃあ、てめえんとこ買収してやんよ」って
勇み足して失敗。
「次?なんにもないよ。なにかやんなきゃいけないの?」ってうそぶいていれば
安泰だった。
「どうよ、でっかいだろ。おめえらシモジモよりえらいんだぞ。エリートなんだぞ。
」・・・こういう意識がずいぶん前から日本中に蔓延してバブルに軽々と乗せら
れたし、仕掛け通りに崩壊させられたんだし、今は今で、中国生産に走って、
ものの見事にノウハウから何から何まで中国に持って行かれて、安さの代償は
大きかったって、いやでも現実が人を振り向かせていることが多い。
エリート意識には、誠実がない。誠実がないから信用がない。
信用がないから根が這えない。ダメですね。
403目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 13:09:50
価格コムで評判いい所って実際たいしたことないとこ多いな
もうダイキンの製品は二度と買わない
404目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 13:16:40
俺も空気清浄機で済んでよかった。

空気清浄機を実際に使ってみて、ダイキンの技術力とか分からなかったら、
価格コムなんかで情報仕入れてエアコンとかも買ってたかもしれん。自分ではこだわったつもりが
失敗という最悪なパターン。

価格コムを鵜呑みにしないって教訓を得たから勉強代と思えば安いもんだ。
405目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 13:19:16
ダイキム、スゲー強気なんだな

>>370を読むと「消費者が仮に死んでも自業自得。ダイキムを選んだ
時点で自己責任」って言ってるようにしか思えない
406目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 13:27:35
価格.comはメーカーの社員やらも書き込むし(批判も含めて)、
挙句の果てには広告の特集記事やってる商品を持ち上げるような
自作自演の書き込みを、一般人を装って価格.comの社員がやってるから全く信用ならんよw

あそこまであからさまな、提灯記事書くところも珍しいし
むしろ、見ないほうがマトモな商品に出会える
407目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 14:00:45
シェリーティッシュくせぇw
408目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 14:20:50
ブリーツフィルターってどれくらいの頻度で交換してる?
409目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 14:28:26
漏れは商品ついては納得してるし気にいってる
まあそれだけに今回の対応はショックだけどな
HPから意見は言っておいたお(`・ω・´)
410目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 14:30:31
>>370
同じくそんな対応された。
しかも上から目線だったので怒鳴ってやったw
そしたらいきなり嘘っぱちなすいませんといって電話の向こうでは
笑ってるのがわかるくらいな態度だった。
新品に交換して欲しいものだよ。
411目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 14:31:14
さっきリコールのクリアフォース引き取ってもらったけど
梱包手順間違えてたことに気付いたよorz
無事に工場まで届きますように
412目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 15:13:32
>>410
対応窓口の電話の向こうで笑ってるってのがすごいやね。
バカ素人、社会のゴミどもが電話かけてきやがったって感じ?
スーパーエリートにとっては消費者なんてゴミ同然なんだね。。。
413目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 15:29:54
価格コムを見てレグザの相場知ってから
池袋で買ったけど
情報を得る意味では利用できたよ

一概に言えないよ
414目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 15:44:32
本体送りと部品自力交換、どっちが多い?
415目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 15:56:04
イカ臭いお部屋に招待が1番楽だろw
416目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 15:59:08
>>408
ダイソーで裁縫用フェルト買ってきて毎週換えてる
見分けが付かんw
417目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:02:07
返金要求とか普通無理じゃね?
パナも死人が出てからの後手の対応だから褒められたもんじゃない

>新品交換意外に応じたく無いと言うなら自己責任でそのまま使え。
>もちろんその後火事になってもこちらは責任は取れない

これは当たり前じゃないの?内容より口調や態度が気に入らなかったのかもしれないけど
俺家電がリコールになったなんて初の経験だけど該当機種が古すぎる以外で新品交換の事例ってあるの?
残念な気持ちはわかるけどリコールって普通部品交換で終わりでしょ
ヤマハのバイクがリコール対象になって部品交換になった経験はあるけど
その時は販売店からちゃんとハガキが来たからお知らせはもっと力を入れるべきだな
まだこの件を知らない人もいるだろう
418目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:02:35
>>406
価格コムの「売れ筋ランキング」はただのクリック数ランキングだからなwww
売れ筋No1と言っても工作員がクリックした数が一番だっただけwww
つまり、暇なメーカーということだwww

>>413
通販業者の最安値の推移を知る事とリコール情報を知るのが唯一の目的かな
しかし、conecoでも、実は事足りるw
419目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:04:54
>>417
必死な社員の火消し乙wwwwwww
しかし、そんな下手な言い訳では、ユーザーの怒りの炎に油を注いで逆効果だなwwwwwwwwww
420目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:10:34
>>417釣れますか?
421目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:12:50
結局、業務用空調って製品の信頼性より建設業界の談合体質に
合わせれる黒さが必要なんだろうね
422目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:17:54
>>421
それには激しく同意だなあ
建売住宅の内装ってガチでボッテるから
キックバックありまくりの数さばいて何ぼの世界
完全に公共事業と同じだぜ、ブラックブラック
423目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:38:27
部品交換にしてしまったが、
ひょっとすると工場整備の方が
あちこち清掃してくれたりパーツが新品になったりするのか?
424目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:39:17
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
425目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:42:58
業務用空調って製品の信頼性はありませんよ。定価の20%以下ですから
普通はありえない商法です。100万円が20万以下ですよ・・。
実勢価格は15〜18%です。定価は官庁むけのアピールです。
426目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:45:44
>>413
レグザ買ってる時点で既に間違った情報に踊らされてる
自称情強の典型
427417:2010/04/18(日) 16:46:36
社員じゃないし釣りでもない

>該当機種が古すぎる以外で新品交換の事例ってあるの?

これが素朴な疑問として有るんだよ
そんな良い対応してくれるメーカー有るのか?
俺はどこのメーカーにも期待してないけど

>>423
むしろ修理出したら煙草臭くなって帰ってきたとかどっかで見た
煙草吸いながら作業してるのかも 商品の特性上ありえない対応だが
428目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 16:58:29
今頃、ダイキンからリコールのお知らせが来たけど、該当機種はとっくに処分したんだよなぁ。
次は三菱買うわ
429目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:03:49
中国生産で、本体の原価は非常に安いのですが、テレビ等のメディアにCM等を
流せるような、企業風土に育っていない為、家電メーカー並みの対応が出来ないのが
現状です。本音は、標準型クリエールなら、本体を交換したほうが企業イメージもあるので、
交換した方がはるかに安い・・。対策費用と部品代で本体の原価並みです・・。
430目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:04:01
>>428
販売店経由?

うちは連絡こないんだけど
431目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:05:58
>>429
バカなの?
どうすればそういう計算になるの?

どう考えても本体の方が原価高いでしょ
送料も高くなることはあっても安くはならないし
432目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:08:01
空気清浄機ってボッタクリだからなぁ
フィルター+ファンで2万円オーバーとかね
433目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:13:41
HEPAはともかく、ボッタクリだよな
ただの光クリエールなんかは原価2千円くらいじゃないか?
メーカーにとってはドル箱だと思う
434目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:14:54
唯一のコスト高要因であるHEPAも積んでない大菌の中国生産された製品原価って
一台当たりいくらなんだろうな・・・
想像するだけで怖くなってくるわw
もしかして3000円、4000円程度か?
435目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:20:06
イオンをお部屋に放出!系だって、あれただのプラズマ放電だから部品は1000円もしないよな
436目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:20:18
>>429が事実ならそうしない理由がない
馬鹿も休み休み言え
営利企業なんだから安上がりな方でやってるに決まってるだろ
原価って原材料費だけじゃないぞ
437目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:23:04
新品交換にすると金品要求やジャンクかき集めまで出してくるからでしょ
438目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:32:45
5Wがどうの、数Wが多いだの少ないだの必死になってる奴って
アキバのあいつみたいだな
ネットの中だけが全てで、重箱の隅をつついては「俺つえーーwwwwうえっwww」
とかやってる典型的なネット弁慶w
家族がお前のプロバイダ契約を解約しても犯罪だけはするなよwww

ネットの外にも世界はある!
外の世界じゃ10Wも1000円も気にしてないからw

つーか、そんなにセコイのなら空気清浄機自体を窓から投げ捨てろw
無くても死なんwww
439目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:39:08
自己紹介は3行で
440目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:49:12
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
441目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:49:40
何誤爆してんだよHEPA叩き厨
442目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 17:55:34
バイキンの製造原価

プラスチックのガワ  1000円
シロッコファン     1000円
裁縫用のフェルト    100円
ライター用発火装置   200円   合計 2300円
443目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:00:35
まあ、2千円前後だろうな
444目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:36:38
2000円も掛かってるのか!!!
さて寝るとするか
445目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:37:51
>>417
釣りにマジレスかも知れないけど、消費者としちゃ欠陥品を買わされたんだし希望者には返金対応もあって当然だと思うけどね。

>新品交換意外に応じたく無いと言うなら自己責任でそのまま使え。
>もちろんその後火事になってもこちらは責任は取れない

これもおかしい。
責任放棄してる。
どんなに拒否(ゴネられても)されても説得しなきゃいけないだろ。
原因は100%企業側にあるのだから。
放置→火事→死人
になって裁判起きた場合確実に負けるでしょ。
446目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 18:49:56
>>412
まさしくそんな感じ。
うちでは絶対に新品に交換はいたしません!
と声を荒げて言ってたんだけど、新品に交換どうこうより
リコールについてちゃんと対応して欲しいものですw
447目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 19:20:17
売りっぱなしって事ですね
残念です。
448目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 20:35:53
>>430
いや、ダイキンから直接、ヤマト運輸のメール便で届いた。ユーザー登録ハガキとか出した覚えはないんだけど。
449目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 20:40:33
>>448
前に修理とかしたの?
450目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 20:53:36
俺はドラム洗濯機の発火リコールのおかげで、5年落ちの機種がほ
んの少しの交渉で最新機種に交換になったぞ。

遙かに交換コストが安い空気清浄機でこの対応って違和感あるな。
451目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 20:56:20
>>450
メーカーはどこ?
452目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 20:56:32
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
453目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 21:02:05
>>427
象は除湿機のリコールの時2年間くらい使ってたのを新商品に換えたよ
しかも一軒々交換に廻ってたぞ
454目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 21:04:37
>>449
一度もしてないよ。もしかしたら忘れてるだけで、ハガキ出したのかもしれん。
それか、販売店が気を利かせてダイキンに教えたか
455目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 21:04:55
一流メーカーと五流メーカーの差が如実に顧客対応に表れますなあw
456427:2010/04/18(日) 21:13:43
>>453
すばらしい対応だな どこのメーカーも似たようなもんかと思ってた
今度からタイガーと象印で迷ったら象印にする
457目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 21:30:51
>>451
T芝
458目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 23:14:10
>>456
ただ象もそんなにリコールのCMとか見た記憶がないから気づいてない人もいるんだろーな?
今回の菌のリコールでもそーだけどグーグルニュースで気づいただけだしw
459目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 00:07:29
>>458

382 :目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 00:14:50
>>380
新聞は取ってない。
ラジオなんか聞かない。
ネットも決まったところしか見ない。
テレビでやってたって発表当時のニュースで流れたくらいじゃね?
その時間にたまたま見てれば気付くけど見てなきゃ終了。
ここで言ってるテレビでやれってのはCMで流せってことだぞ。


こういう人もいるから全員に知らせるのはなかなか大変だと思うよ
今テレビCMって流れてんのかな?CMもけっこうバンバン流さないと目に入らないし
新聞を読まないならネットで毎日主要ニュースくらいチェックしてればいいけど
俺は逆にテレビを見ないのでCM流しても見ることない
知ったのは日経の記事
460目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 00:21:29
ここで見てるだけでも相当頭に来てるユーザーが多いんだね。
ダイキンの最悪対応をもっと世間に知って貰いたいけどTVは死人が出てからじゃないと騒いでくれないし。
461目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 02:29:55
こうやってアンチが生まれるのか。
462目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 04:30:01
アンチってのは理由もなく嫌いって感じだけど今回はハッキリとした理由があるからな〜。
463目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 10:15:29
売ったら売りっぱなし
大事なのは業績
売上に利益
ユーザー?消費者?
誰ですか、それ。
464目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 10:47:50
しょせん、大坂民国からの輸入品だからなw
465目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 11:52:54
中国製って書いてあるから、中国で生産。
中国に現法作ると、中国共産党の若手官僚を無理やり
雇うように押しつけられる。
「日本の進んだ経営を学ばせる」ってのが表向き。
実は、当たり前だけど諜報活動。
日本企業が中国の意に沿わないことをしていないか、
経営資料はすべてファイル流出当たり前。
もちろん、職工だって諜報のために配置しているから、
いずれは中国進出(飛んで火に入る夏の虫)した日本企業の
ノウハウから生産設備まですっかりいただいた中国が、
オリジナルの空気清浄機を出してくる日も近い。
…なんて当たり前のことをつらつら書かなくても、日本企業の
中国進出という、とんだお笑いマヌケの日本人のおかげで
中国は労せずして日本の産業技術をタダで詐取できたからこそ
今日の大発展がある。
466目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 12:23:07
今日自宅訪問だよ
ドキドキだょ
467目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 12:51:06
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
468目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 14:04:07
>>454
部品交換は終わったのに
ダイキンからクロネコメール便で修理案内が届いた。

なんじゃらほい?と思ったら
書面右上のダイキン工業って社名の上に
(株)ノジマって書いてあったよ。
販売店経由で来たんだろう。
469目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 23:01:58
今日家庭訪問して下さいましたぁ
オゾンの匂いしなくなったょ
470目のつけ所が名無しさん:2010/04/19(月) 23:19:31
それ、ストリーマ止まってるよw
471目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 01:19:49
明日から、引き取り修理の応援にいくど〜
とてもじゃないけど、2週間では処理切れないってさ〜
472目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 01:34:10
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
473目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 03:37:06
>>469
ただの箱になったのか・・・ご愁傷さま。
474目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 07:39:00
>473>ただの箱
それマジか!?
475目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 10:48:17
>>471 ということは修理の早さは
部品送付>>中の人訪問>>工場修理 になるのか
運がいいと中の人訪問が部品送付より早いんだよね
476目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 12:11:05
>>475
え?
中の人訪問>>部品送付(5日程度)>>工場修理(5+7日程度)って案内されたよ。
477目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 12:41:17
wikiより・・・
オゾンには急性・慢性双方の中毒性がある。
急性中毒では目や呼吸器への刺激から始まり、高濃度になるに連れて咳やめまいを引き起こし、
さらに高濃度になると呼吸困難や麻痺、それによる昏睡状態になり、放置しておけば死亡する。
慢性中毒では倦怠感や神経過敏など神経の異常や、呼吸器の異常を引き起こす。
478目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 12:55:02
酸素も濃度が高いと有害ですよw
479目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 14:59:45
臭いオナラで目が痛いのも有害だよね?
家のヌコ私がオナラかますと近寄って来るけどおかしくなっちゃったのかな?
480目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 15:00:37
水も食塩も摂取しすぎると死ぬぞw
481目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 15:02:01
ええと。。。
みんなの話をまとめると…
修理でオゾン臭がしなくなった。
空気清浄効果はすっかり消えたが、
オゾンにさらされることによる生命へのリスクは回避された。
今は、たんなる送風機として平和利用している。

…こんな感じだね。
482目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 15:17:56
ワロタwww
483目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 15:31:03
本来の有るべき姿に戻っただけじゃんw
484目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 15:34:47
>>468購入店に言わずにダイキンに直接依頼するからそうなる
485目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 19:35:03
ここに書きこむような奴ならそりゃネットで申し込むだろ
486目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 19:50:45
メアド30字以内何とか白!
487目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 19:53:56
>>486
それは無害だ。
お前のさじ加減でどうとでもなるだろ。
488.:2010/04/20(火) 22:31:55
ダイキン(笑)
489目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 23:09:05
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
490目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 23:18:17
松下のFFヒーターは実売15万とかしたやつだろ。
なんで2万円くらいの奴を5万で買い取るんだよ
491目のつけ所が名無しさん:2010/04/20(火) 23:19:27
大阪の目立たぬ会社(笑)
シェアNo1(笑)
ぴ ちょん(笑)
492目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 00:07:51
75Jの交換部品が届いたのでレビューします。

現行のMCK75KKと全く同じパーツが入っていたよ。

なのでこれでただの送風機になるというのなら現行機種全てがそういう事になる。
493目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 00:23:12
違いが分からない程バカなんだ
494目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 00:48:02
(;'ー`)パーツの交換したぜ
でも確かに金具の形は違うけど
どんな意味があるのかわからんかった

性能ダウンとか言ってる人はどういう理屈があるの?
逆に、これで火災防止になるってのがわからんかった
495目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 00:49:44
えー、どこがどう違う?
496目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 00:53:30
495は493へのレス
497目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 01:00:31
代金(笑)
498目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 01:06:56
うまいなぁ〜、うまいなぁ〜、
ダイキンの空気はなんてうまいんだ〜

う〜まいなぁ〜 うまいなぁ〜、
うまいなぁ〜、
499.:2010/04/21(水) 01:12:31
ストリーマ(笑)
高い評価(笑)
満足度No.1(笑)
信頼度No.1(笑)
金賞(笑)
〜連続No.1(笑)
公的機関(笑)
検証結果(笑)

ど、ど、ドリフの大爆笑〜ww
駄目だコリャ(笑)
500目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 01:17:56
ダイキソ「80%? 冗談じゃありません! 部品交換で、空気清浄機の性 能は100%出せます!」

ユーザー「どこが変わってるか分らないじゃないか」

ダイキソ「あんなの飾りです。一般人のお客様にはそれがわからんのですよ」

ユーザー「使い方はさっきの説明でわかるが・・・情弱な私に交換出来るか?」

ダイキソ「お客様の2ちゃん入り浸りで培った能力は未知数です。保証できるわけありません!」

ユーザー「はっきり言う。気に入らんな」

ダイキソ「どうも」

ダイキソ「気休めかもしれませんが、お客様ならうまくやれますよ!」

ユーザー「ありがとう。信じよう」

501,:2010/04/21(水) 01:59:46
本体内部に取り込んだ空気(笑)
お手入れ不要(笑)
手間いらず(笑)
高い集塵率を誇り(笑)
クリアフォース(笑)
空調機器最大手(笑)
騒ぎ(笑)

リコール(笑)

使ってる人は、健康的で、心穏やかに過ごせていそうだし....
毎日、嬉しいだろうなぁ〜
流石だよなぁ〜〜

駄目だコリャww
502目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 03:29:07
>>500
ちょwww
503目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 03:45:04
うまいなぁ〜、うまいなぁ〜、
ダイキンの空気はなんてうまいんだ〜

う〜まいなぁ〜 うまいなぁ〜、
うまいなぁ〜、
504目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 11:06:08
>>494>>495
脱臭フィルターのハニカムの密度が明らかに変わったでしょ
それと、練りこんでるある炭の成分も薄くなったし、表面だけになった

脱臭フィルターと空清フィルターの接点金具が無くなった(フィルターに電気が流れない仕様になった)
505目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 11:47:26
>>500
一生懸命考えたんだろうけど、つまらないです。
506目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 12:54:43
ガノタとか、もうwww
趣味がアニメとかw
恥ずかしくないのかwww
507目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 13:08:34
コピペだろ。
前にもどっかで見たことあるよ。
508目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 13:46:15
なんでこんな気持ち悪い奴多いの?
リコール自体に対して怒ってるという訳でもないようだし。
509目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 13:48:26
ここ隔離スレだし
510目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 14:39:02
子供が産まれるので、ダイキンの空気清浄機買いました!!

2010年製なので、リコール箇所も対応済みですよね????

大A枚くらいなら、お安いですね。
511目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 14:52:51
>>510
自分の子供がかわいくないのか?
512目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 15:00:07
…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
513目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 15:22:26
フィルター掃除不要っていうのがやっぱり魅力てきなんだよな
ダイキン買ってナノイーイオン発生器併用しようと思ってたけど
こんなに叩かれてるんじゃ買う気失せるよな
どうしよう
514.:2010/04/21(水) 15:37:37
【緊急・ご確認のお願い】ダイキン空気清浄機をご愛用のお客様へ

今般、新聞各紙、ニュース等で取り上げられておりますが、
当店が2006年から2009年まで販売いたしました、下記品番のダイキン空気清浄機におきまして、
電気集塵部の不具合で発煙・発火に至る可能性があることが判りました。

該当商品につきましては、ダイキン工業株式会社にて、製品を無償点検・修理させていただくことになりました。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、型名をご確認の上、ご使用を中止し、下記の連絡先までご連絡をお願い申し上げます。


お客様には大変なご心配をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。

メロウハウス  店長

ttp://item.rakuten.co.jp/mellow/lme-17226/
マジかよ〜〜orz

駄目だコリャww   ((笑))
515目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 16:16:19
>>513
ダイキンはフィルター掃除不要っ誰が言った?
スカスカのプリーツフィルターの前にプレフィルターがあるからそれは掃除しないと
駄目だぞ。
空気清浄機の中で一番メンテしなきゃいけないのがダイキンなんだけどな。
516目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 16:22:44
>>515
えー、ほんと?
ビックで付いてきているフィルター交換すればおkって訊いたんだけど嘘なの?

じゃ、ナノイー空気清浄機一台にしようかな?
517目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 16:37:44
ダイキンが一番手入れは大変だよ
518  .   :2010/04/21(水) 16:43:59
大菌を贔屓にして使っている人は嬉しいだろうな....
信頼ある、間違いのない品を、買って使っているんだもんなぁ〜
    
   
    ストリーマ ・ 光クリエール ・ クリアフォース  だもんなぁ〜              
    
              

駄目だコリャww   ((笑))
519目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 18:16:57
>>504
それは、リコール対象品の元の部品と対策部品の違いを言ってるんだよね。

リコール対象ではない現行機種の部品と、対策部品が同じだと、>>492>>495>>496は書いてる。
520目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 18:57:49




                 駄目だコリャww   ((笑))





521目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 19:13:08

>電気集塵部の不具合で 発 煙 ・ 発 火 に 至 る 可能性があることが判りました。
>電気集塵部の不具合で 発 煙 ・ 発 火 に 至 る 可能性があることが判りました。
>電気集塵部の不具合で 発 煙 ・ 発 火 に 至 る 可能性があることが判りました。
>電気集塵部の不具合で 発 煙 ・ 発 火 に 至 る 可能性があることが判りました。
>電気集塵部の不具合で 発 煙 ・ 発 火 に 至 る 可能性があることが判りました。
>電気集塵部の不具合で 発 煙 ・ 発 火 に 至 る 可能性があることが判りました。
>電気集塵部の不具合で 発 煙 ・ 発 火 に 至 る 可能性があることが判りました。
>電気集塵部の不具合で 発 煙 ・ 発 火 に 至 る 可能性があることが判りました。
522目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 21:53:00
改修して性能落ちるなら止めようかな・・・orz
どうする?○イフル??
523目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 21:56:05
>>519
部品は同じだけど、基本構造が全然違うよ
現行機種は違う方法で通電してる
524目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 22:27:31
>>523
どう違うのかkwsk
525目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 22:38:52
テスターで電圧計ると手っ取り早いがな
グァッハハ
526目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 22:54:15
(;'ー`)「脱臭フィルターは新型を使うか」、「旧型を使って新型は知らない顔して送り返すか」かなり迷ってきた
527目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 22:55:59
>>525
実際に計ったんですね。
どれくらい違いがあるんですか?
自分はリコール改修後のACM75J-Wしかないので比べようがありません。
528目のつけ所が名無しさん:2010/04/21(水) 23:56:42
>>516
俺もそれ悩んだけどメンテ大変なの承知でダイキン選んだよ。
やはり効果重視で。ちょくちょくやるもんでもないから。効果には満足してる。
529目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:07:24
発火性能のことですね、わかります
530目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:07:44
>>523
送られてきた脱臭フィルタをチェックしたけど、通電出来そうな部品は見当たらなかった。
現行品はどうやって通電してるのか詳しく知りたい。

結局、リコール対象製品は通電しなくなった分、
改善ではなく改悪ということかな?
代わりに安全性が向上。

火災原因はあの網状のやつで防げそうだけど、
なぜフィルタも交換になったんだろうか?
その理由が分からないうちはフィルタは旧型を使おう。
531目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:23:34
>>530

>発火原因は、製品の内部に搭載されている、空気中の粉塵をキャッチする「電気集塵部」から、
>集塵フィルターを介して、脱臭フィルターに偶発的な放電が発生、脱臭フィルターが発火するというもの。

あ。脱臭フィルタが発火するから通電やめたのか。
じゃぁ性能落ちたんだね。
なんで性能落ちる事を説明しないんだろう?

社長:消費者馬鹿だし気付かんだろ(笑)
補佐:まったく気付きませんよ。隠蔽の方向で(笑)

なめてる?
532目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:31:55
しったかぶり、
うそ、
ほんと、
てきとー、

もはやここの情報をふるいにかけるのは困難

他社ワッショイ以外にも、今までのダイキンユーザーが(心労が現金や新製品にならないという)対応に不満で、意地でも交換イコール機能ダメということにしたい人もいる。

メーカーが、試験し直しくらいしてくれたらいいな。
533目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:34:07
>>530
通電できそうなやつはいったないだって?
フレームが青いやつ入ってなかった?
534目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:43:15
>>533
入ってた。
旧型は青フレームと脱臭フィルタと金具があったから通電も納得するけど、
新型は青フレームと脱臭フィルタのみ。なので通電の仕組みが分からない。
そもそも通電が発火原因の1つなら、
通電させないだろうから絶縁が今回の仕様なんだろうな。

535目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 01:47:44
青フレームの部品に金具がないだって?
536目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 02:10:18
あれはアースだよ。
537-  -:2010/04/22(木) 02:10:39
通電しない(させない)=機能低下
部品数減らして対処=がっぽり儲けようという考え。美味しいリコール

流石、シェアNo.1のダイキン
やる事が違うね♥
寝耳に水が、羨ましい〜



駄目だコリャ(((笑)))
538目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 02:37:35
>>536
空気中の蚊を殺すの?
新機能?
539目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 03:22:00
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
540目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 04:04:28
コピペ多いな。
パナソニックのファンヒータと比べようか。
問題商品販売台数9万6千台。
対策残り4万台。
しかも25年前の機種。
隠しきれずに、経済産業省から「緊急回収命令」通告うけるほどの問題に。
けど、五万円払いますよはパナソニック社イメージのいい宣伝だ。
どうせ結構な台数すでに廃棄されてるし万が一全部回収しちゃったとて10億円程度。


ダイキンの問題品は87万台
3年程度の型落〜
対策費45億円

541目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 11:19:58
>>528
>>226
効果ってプラシーボ効果の話?
542目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 11:45:16
>>540
発火はとっくに把握してたのに裁判起こされてしぶしぶ対応
自業自得じゃん
543目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 11:57:04
>>540
パナが10億程度って書いてあるけど実際もっと金かけてるだろ。
あんだけCM打って新聞広告にハガキまで。
家はFF式なんて置けないコーポなのに3回くらいハガキが来たぞ。

それに比べダイキンはニュース少し、新聞広告で一回くらい、量販の顧客購入情報で
ハガキ一枚とか周知徹底する気ないだろ。
87万台もあるならもっと伝える努力しろよ。
544目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 12:29:08
伝える努力したら、いっぱい対応しなくちゃいけなくなるじゃん
交換用部品だって少ししか作ってないのに、そんなの嫌だよ
545目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 13:06:54
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
546目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 15:56:25
他メーカーの工作員湧きすぎてうんざり。
ダイキンの姿勢も悪すぎるが、ここぞとばかりに滑落させようと必死過ぎるだろ。

今回の変更は、意図しない部分での通電接触が起きないように、部品の距離を長くしたとのこと。
(発火は本来通電してはならない部分で起きた)
不和が生じないように設計しなおしただけなので改悪や機能低下はないと思われる。

聞かされた内容が嘘だったらどうしようもないが、自分は納得した。
メモを取っていなかったので、不安な人はメールや電話で聞いてみるといいよ。
547目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 16:25:59
>>544
交換部品って現行機種のものそのままらしい書き込みがあったよ>>492
そうでなけりゃこうも速くプラスチック製の新規の部品が作れるわけないと思うが
548目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 17:48:43
>>546
買い取りや新品交換は必要ないけど家まで取りにこい。って事だろ
なんで自分で梱包して送らなならんのだ。自分で部品交換も同じ。
ユーザーに手間暇掛けさせるな。って事だ!
549目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 17:54:47
>>548
うちはヤマトがやってくれたぞ梱包
550目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 18:42:01
>>548家はヌコのミーちゃん(女)がやってくれたぞ
551目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 18:53:20
>>540
>対策費45億円
大した額じゃないな...
元々、中華の工場で適当に作らせて、
高い販売額で売って儲けているんだから、
45億円ぐらいは余裕な筈

とことん儲け主義一本槍
石原都知事の発言じゃないが、朝鮮人の家計に生まれた経営者らしい対応だ。

駄目だコリャ((((笑))))
552目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 19:15:04
うちは梱包する時に中に入ってた水がこぼれて大騒ぎになった(´・ω・`)
553目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 20:02:50
>>546
どうせ聞くならもうちっと勉強してから質問しろよ

お前の言ってる程度の内容じゃ何にもならない

前のパーツに接点金具がついてたのはどう説明すんだよ
554目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 20:09:13
いいかげん写真見ながら話さないか?
555目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 20:12:08
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
556):2010/04/22(木) 20:32:14


                  ぴ  チョン  <<<笑>>>

557目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 20:37:21
>>553
俺は>>237の書き込みをみて納得できた。
558目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 20:42:42
そろそろ本当のことが知りたい
559目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 20:46:42
批判するにも擁護するにも自分で判断するから、
そろそろ新旧パーツと現行問題なし型番のパーツとストリーマ加電部分の
写真のあるサイトのURLがみたい。
560目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 21:29:35
>>557
対策パーツの対向極板はフィルターには接しないし
以前のは脱臭フィルターにも思いっきり電極が接してたからな
>>237のじゃ説明になってない
561目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 22:01:16
>>560
面倒だったが、実際にみてみた。
おもいっきり接しているらしく、プリーツフィルターに跡がついていた。

>>235も気になったので対向極板も外してみた。
対向極板の山側に集塵されていた。
改修前は風の向きに逆らうように対向極板に埃が付いていたが
改修後は埃が付く面と吸い込まれた風の向きが一致してる。
562目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 23:39:09
>>561
「何を」みてみたのか
563目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:04:24
部品交換した奴が涙目で必死になってるってことはよく解った。
564目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:04:54
>>235はバカそのものだろ
なんで、プレフィルターに吸着させるとかいう発想になるんだよ

>>561
以前のからプリーツフィルターには跡はクッキリとつくよ
イオン化線の跡までついてたくらだから

対向極板が逆向きになったのは良かったとい思う
風の抵抗が減って音が静かになったり・・・まではしないか
565目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:06:55
まず、脱臭触媒を働かせるのはストリーマ放電(ユニット2)で生成したオゾンの役割なので
触媒に電極が付いている必要はない。

本体向かって右側の電極(陽極)はイオン化線に
左側の電極(陰極)は対向極板と脱臭触媒に繋がっていた。
交換部品は脱臭触媒への電極が無くなった代わりに対向極板がプリーツフィルタに接するようになっている。

フィルタを陰極側に接続するのがフィルタの裏側(脱臭触媒)から表側(対向極板)に変わっただけで
変更後もフィルタは陰極に接続されており、塵を吸着させるという目的は果たせるように思える

イオン化線-脱臭触媒が短絡すると脱臭触媒が燃える可能性があるため
脱臭触媒を集塵部の電極代わりとして使うことをやめたということではないか
566目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:07:05
>>563
部品交換に応じたよ。
だって、フィルターが焦げてアメ色になってんだもん。
今は部屋の置物として寅の焼き物の隣に座ってるよ。
567目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:12:25


            ぴ  チョン  <<<笑>>>

               全自動放火器((笑))

568目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:26:24
>>560
接しない???
めり込んでいましたよ。
569目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:38:51
>>565
社員乙
570目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 00:54:57
>>541
全然おもしろくない
571j:2010/04/23(金) 01:23:05
不具合あるなら、一から作り直せばいいよ
だってダイキンだもん…

買って良かった、ダイキン製品。



駄目だコリャ(((笑)))
572目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 02:34:28
MC709のファン側にも埃がたまってるんだけど
楽に分解清掃出来る見込み有りますか?

どっかに最中パーツとか、プラの爪が折れやすい分解オンリーの最組み立て拒絶機構とかありますか?
573目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 02:40:02
交換部品が送られてきたけど
昔のダイキンの対向極板に戻ったなってかんじ
574目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 02:41:38
昔からダイキンのを使ってるけど
新しい製品になるほどに工作精度が落ちていたのには笑った
575目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 11:59:25
ACK-75-J使ってて、この間部品交換したけど
一番分かりやすい変化は、金属部品の形状が変わってた事。
プリーツフィルタにホコリが積もりすぎてると、そっちに向かって放電する可能性があるから
そうならないように金属側に格子状のガードを付けたみたいな感じ。
性能的にはどうなのかは知らないけど、一応電極は繋がってる感じ。
脱臭フィルタの密度は交換前を覚えてないけど、炭が薄くなったのは感じた。
576目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 12:58:21
>>565
妄想もほどほどにしとけよ
脱臭触媒を働かせるのはオゾンだって???
バカなのか?

脱臭フィルターに酸化チタンが練りこんであって、ストリーマ放電による
酸化作用で触媒を活性化させてるだけだぞ。

脱臭フィルターや集塵フィルターには、ストリーマ放電で発生したオゾンを
還元する役割もあるが、そのオゾンの酸化作用で脱臭してる訳じゃないぞ
なんでそんな知ったかぶりするか分からない

脱臭フィルターに接点金具が付いてて通電させてのは
マイナス側に帯電させて、臭いの成分を吸着しやすくする為
577目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 13:02:42
>>565
>イオン化線-脱臭触媒が短絡すると脱臭触媒が燃える可能性があるため
>脱臭触媒を集塵部の電極代わりとして使うことをやめたということではないか


この部分も意味不。脱臭フィルターを通して、集塵フィルターに通電していた
とでも言いたいのかな?

前のは、脱臭触媒と集塵フィルターのそれぞれに通電するように
別々の接点金具が装着してあっただろ。

578目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 13:08:53
青枠の金具が無くなっても、対策版の電気集塵部から
プリーツフィルターに通電しているから問題ないって事?
じゃあ、後は黒い脱臭フィルターの密度ダウンと、炭成分の減少が問題か。

黒い脱臭フィルターに通電しないようになったから
対策品の脱臭フィルターを前の青枠から外して
付け替えても問題ないということ?


これがOKなら性能ダウンは無いのでは?
579目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 13:12:23
>>578
全然、分かってないんだ
580目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 13:14:33
>>578
脱臭フィルターは新しい方がいいと思うよ
塩素臭対策で抗菌剤とか練りこんでるみたいだし

ただ、前のと違って脱臭フィルターに通電しなくなったから
間違いなく脱臭性能はダウンしてるだろうね
581578:2010/04/23(金) 13:18:22
>579
自分は565じゃない。
書き込む前にリロードしてなかったです、スマン。
582目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 17:10:17
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
583目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 17:11:03
>>576
妄想もそこまでにしとけ
584目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 18:10:38
キティーしか稲w
逝って(o_ _)ノ彡ヨシ
585目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 18:25:38
情報入手しに来たけど帰りますね(^^♪
586目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 19:26:55
>>573
そうそう、そうじが大変になった
手入れが以前のより楽になりそうと買ったのにこれじゃ意味なかった
587目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 19:27:30
(* ^ー゚)ノバイバイ
588目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 19:42:13
そろそろ真実が知りたい
589目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 20:06:04
>>570
おもしろいと思って書いてないから当たり前。
590------------------------:2010/04/23(金) 20:09:14
使えるってんだからw

普通は怖くて使えないもんだよ


駄目だコリャ(((((笑)))))
591目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 20:10:07
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
592目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 20:10:40
今度の対極板の掃除はかなりしんどいだろうな・・・
は〜、憂鬱だ
593-- --:2010/04/23(金) 20:33:01
シェアNo.1の ポンコツ

ウラヤマシス(゚Д゚)

駄目だコリャ((((((((笑)))))))
イクナ━━━━━(・A・)━━━━━イ!!!!
駄目だコリャ((((((((笑)))))))
イクナ━━━━━(・A・)━━━━━イ!!!!
594- 御前様 -:2010/04/23(金) 20:35:58
ま、ま、遠慮せず…
( ゚Д゚)⊃旦~









                駄目だコリャ((笑))
595目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 20:38:32
>>589
じゃあなんの意味が?w
596目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 20:39:13
多少面倒くさいんだろうけど
どうせシャワーとタワシで洗うわけだからそんなにかわんないような。
597目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 20:49:52
知り合いがダイキンで働いてるけど、なんかえらいさんとかも総動員で
修理やってるらしいぞ?あたりまえっちゃああたりまえだが
598目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 20:50:06
                   おれは今、大菌のスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『空気清浄機だと思ったら、掃除はさせられるわ、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        埃は撒き散らしまくるわ、発火はするわで                        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         思わず危険物を窓から投げ捨てた』    
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
599目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 20:59:05
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______

       アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三 ←バイキン工作員
600目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 21:20:41
>>599ちょっw
601ダイキン:2010/04/23(金) 21:23:20
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


マンセー馬鹿
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
602目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 21:24:16
            ( ゚д゚ )
603目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 21:28:52
>>598
ポルナレフAAワロタwwwww
>おれは今、大菌のスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
的確過ぎてワロタwwwwww
604目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 21:30:48
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\       | <もうほとぼり冷めたかお?
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |   わざと花粉シーズンが終了するまで隠蔽してたのは
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |    ばれてないかお?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
605                     :2010/04/23(金) 21:37:32
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     ダイキン            │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ




606ダイキン:2010/04/23(金) 21:38:29

    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿






//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //


607目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 23:06:27
リコールは、よく集まっても30%程度
企画部 フィールド技術担当課長 (第11回話し合い-6)


室外機の火災に対して一日だけ新聞に小さく出しても、反応は30%しかないとダイキンは知っているのにも関わらず・・・。http://www.eonet.ne.jp/~situdo/30par.mp3

608目のつけ所が名無しさん:2010/04/23(金) 23:26:19
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\       | <もうほとぼり冷めたかお?
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |   わざと花粉シーズンが終了するまで隠蔽してたのは
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |    ばれてないかお?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
609目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 03:50:13
うるだけうったあとにリコールだからな、最悪だよ
610目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 06:40:47
売るだけ売ってリコールは無いと思うよ
花粉シーズンの時はたまたま気づかないで販売していただけって事じゃ無い?
だって世界のダイキンだもん







みつを
611目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 08:47:34
19 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 00:32:27
また揚げ足とりか
リコールの一つや二つくらいどこの企業だってやってんじゃん
あのトヨタでもな
今俺が食ったカップヌードルだってフタの裏に「お詫びとお願い タイムカン全品回収にご協力下さい」と書いてあったぞ
世界のカップヌードルだってリコールがある

20 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 00:36:31
そういえばシャープの冷蔵庫のどっちもドアがあるやつドアが落っこちて怪我人がでたからリコールなったじゃん
リコール厨はどう思ってんだ

24 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 00:53:17
空調機器ナンバー1
長年培ってきた空気の流れのノウハウを 一番持ってんのがダイキン
業務用のエアコンなんか殆どがダイキンだからな
ここでダイキン叩いてる輩も普段何気なく入るコンビニでダイキンにお世話になっております

26 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 00:57:55
>>22
その病院の空調機もダイキンですが
お前の会社の空調機もダイキンな
そんなにダイキンの発火が不安ならお前は会社辞めろ
コンビニも行くなよ

31 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 01:11:49
>>22
電化製品で発火するとかありがちなリコールだろ
いやなら買わなきゃいいだけの話だと思うが、
他のメーカーが似た様なリコールを出さないとは限らんのよ。

逆に聞くけど、消耗品のコストがダイキン以上に安いところって有るか?
612目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 08:49:49
37 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 01:27:32
長年使うと人体に悪影響かもしれないプラズマクラスターの方が発火より怖いわ

40 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 01:34:31
リコールがあろうが良いものは売れる
プリウスなんかこんだけ騒がれたのにまだ売れてるもんな
まあナンバー1がヘマしたらここぞとばかりに叩く輩が涌くのはしょうがないかなW
温かい目で見守ってやろう

44 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 01:43:02
普通に空調機器の売上はダイキン>シャープ

49 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 01:53:39
>>47
家庭用だけでもダイキン>シャープだぞ
ダイキンのルームエアコンは欧州でもかなりのシェアがあるからな
業務用入れたら世界一だな

55 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 02:12:19
まあナンバー1を叩きたい気持ちはわかるが、お前らがこんなちっぽけな東洋の島国の掲示板で何言っても無駄
空調機器で世界的シェア率が高いと言う結果が出てんだからな
世の中結果だよ
お前らの戯言は負け犬の遠吠えにしか聞こえないわw

60 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 02:38:54
シャープは狭い市場である日本でしか売れないからなw
アクオスも日本でシェアは高いけど世界市場では振るわない
空調専門メーカーで欧米で空調機器が売れてるダイキンからしたら眼中ない

61 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/04/24(土) 02:48:04
シャープがJリーグ(国内だけで世界から注目されない)
ダイキンはスペインリーグ(世界中から注目される)
613目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 08:54:28
でもダイキンは空気清浄機タイプはど素人じゃないのか?
原発は得意だが電池は素人って感じ
614目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 09:11:23
これって(ACM-75HW)のメンテナンスモード(サービスマンモード)の入り方教えて下さい。
615目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 09:56:04
不良品売りつけたのは事実なんだから新品と交換or返金は当たり前だろ。
616目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 11:01:39
多くの人が焦げたフィルターを仕方なく処分しているのに、
交換フィルターを1セットぐらい補償送付してもバチあたらないよね。
でも、意地でもやらないのがダイキン?
顧客無視、業績重視、発火しようが出世と肩書きさえ手にして
会社で威張れれば人生の成功?
いざというときにカネを出し渋る会社は、普段がルーズだったりする。
普段から絞りに絞って、お客様から頂いた売上金を1円たりとも
無駄遣いしない、ギリギリまで削り込んで節約して使うところは、
今回のような「いざ」では十分な資金を補償に投じるものなんだよね。
いざとなると真っ先に頭に浮かぶのが購入された方の安全や安心ではなく、
自社の業績にどれだけ影響があるか…こういう意識が狂った、あべこべ
ばかりやる会社は「上場」会社に顕著。また、そういう意識レベルの低い人間ほど
上場企業というハリボテの大きさに自らの小ささを隠して虎の衣で虚勢と空っぽの
優越心を内外にまき散らかして人生を生きて行きたがる。
どんなに普段を着飾っても、企業体質と従業員の意識レベルは、
「いざ」のときにどう振る舞うか、何を口にするかで一発でばれちゃうもんだよね。
617目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 19:06:50
フィルター交換で機能低下や手入れの手間が増えるなら、
リコールの無かった機種に交換して欲しい。
購入者が不十分を一方的に押し付けられるのはおかしい。
コールセンターに電話するのだって手間がかかるんだから
618目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 20:39:39
>>617
自分で交換したが
気にするほどではない

メンテを楽にしたいなら三菱のがいいかもね
2、3年はほったらかしにできる
619目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 21:30:45
>>616何か嫌な事でもあったのか?
つ[酒
620,:2010/04/24(土) 21:33:35


火災発生機能は、他社製には無い特別な機能なんだから、自信を持つんだぞ!!!


駄目だコリャ (((((笑)))))
621目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 21:44:27
622目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 21:47:02
>>620いかりやちょうすけのファンですね












次逝ってみよう次
623目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 21:51:10
624目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 22:01:16
今日、交換キットが届いたんだが交換したら性能が低下したってレスを
結構見るが本当にそうなのか・・・?
625目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 22:12:58
本体がMCA80E3で交換キットに入ってたフィルターがKAC006A4だったから
本当の対応してるフィルターはKAC998A4だから送られて来たフィルターが
違いますって電話したら最初は「正しいフィルターを送ります」って言われたんだけど
あとから電話来て聞いてみると「送ったフィルターでも大丈夫です」って言われた。
でも公式HPで見ても送られてきたフィルターの適合機種に俺のやつは載ってないんだがw

ちなみに、お送られてきたフィルターは1枚で2年使えるやつでKAC998の方は1枚で1年
626目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 23:10:47
一年得したって発想は無いのですか?
627625:2010/04/24(土) 23:26:20
>>626
もちろんそういう気持ちはあるけど対応してるなら
なぜ対応機種に書かないのかっていう疑問の方が強い。
公式でMCA80E3のフィルターはKAC998A4って書いてるしさ。
送られてきたKAC006A4ではなくて・・・
対応機種に書いてないフィルターが使えるなら何のための型番だよって思う
628目のつけ所が名無しさん:2010/04/24(土) 23:45:46
つその場しのぎ
629目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 00:40:45
引取りの対応にしてもらったんだけど
フィルター真っ黒で汚かったから外して捨てて
内部もある程度綺麗に掃除してから送付しちゃったけどダメだったのかな?

なんか、このスレの上の方にそのまま送付すべし、みたいなこと書いてあって
不安になってきた。最悪でも新品の空清フィルターが付いてこないことくらいだよね?
630目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 04:28:56
交換したら負け
631目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 08:09:53
交換キット送ってもらったけどそのまま交換しない
って方法はダメかな?
交換しなかったら電話かかってきそうw
632目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 08:50:26
電話出なきゃ良いだろがw
ナンバーディスプレー有るよね?
633631:2010/04/25(日) 09:25:11
>>632
そうだなw
交換したら性能低下するって意見もあるし・・・
634目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 10:06:56
>>633俺も対策品もしっかり貰い欠陥品も返さない(@0@)!!
5万で買い取りしないからだぜ(@0@)!!
635目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 10:49:15
結局、画像は一個も出なかったな
焦げてるっていうヤバ気な状態っての見てみたかったのに
636目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 13:30:52
>>635
うpしろってここで言われたけど、すでに交換部品が送られてきて
その箱にフィルター入れて送り返してしまっただ
でも、蛇腹フィルターは完璧なカラメル色だよ、全面が。。。
んでもって、フィルターのピアノ線だか、枠だかに当たっている部分は
テカテカに光っててペトペト。
つくづく朝日新聞に送っておけば良かったと後悔。
良い記事書いてくれたと思うw
637目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 15:20:18
>>635営業所池!このバカチン!
638目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 21:52:20
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | 
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ











639目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 22:05:27
>>638汚物。
他所でやれ。。。
640目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 22:06:00
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\       | <もうほとぼり冷めたかお?
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |   わざと花粉シーズンが終了するまで隠蔽してたのは
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |    ばれてないかお?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
641目のつけ所が名無しさん:2010/04/25(日) 22:07:02
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
642目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 01:45:07
ホコリだらけの環境で使ってるけどこげた事なんか無かったな
643目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 03:45:54
新品を送ったら開封されて返って来るん?
644目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 05:10:04
>>636それはタバコのヤニ
645目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 10:46:56
>>644
タバコを吸わないのにタバコのヤニが自然発生的につく…
ダイキンってすげえな
646目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 10:51:21
う〜ん。やっぱ機種によって内部構造が違ってて、それが問題なんだろうな。
俺が使ってたのは中のピアノ線?がフィルターに接触するなんてことは
物理的に不可能な位置だったけど。
647目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 11:26:36
MC706を5年ぐらい使ってるけど発火の危険は?
648目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 11:50:55
9万分の1くらい。
649目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 12:51:11
>>643
その新品も中国人かブラジル人がトイレで手も洗わずに作ってる
650目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 14:36:19
>>649
日本向けキムチには現地のパートが一瓶一瓶丁寧に
ツバをペって吐いて、真心込めて瓶詰めした上で、日本に
出荷しているってTVのニュースでやってたのと一緒だね。
それをありがたがる日本人。。。
もう哀れというかなんというか、お悔やみの言葉もありません。。。
651目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 14:45:09
確かに指紋ベタベタだった
652目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 22:09:00
中国生産でも日本人が管理してんだよな?
それなのに指紋が付いてるっておかしくね??
話は違うがこの前海外製造のDVD-Rの50枚組スピンドル買ったらやっぱw記録面に指紋付いてたなぁ
自分は指紋付けた記憶が無いのに上から下の方まで付いてたから恐らく製造過程で付いた(付けた?)と思われる。
653目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 22:26:47
>>652
それ返品品じゃね?
654目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 22:35:22
>653DVD-Rの再生品て有るのかいな?????
まぁ50枚597円だし配布用だから気にもして無いけどねw
焼きミスは皆無でした。
擦れ違い失礼

外周エラー活火山wwW
655目のつけ所が名無しさん:2010/04/26(月) 22:41:11
>>652
日本人が生産管理してて指紋ついてるのがそんなにおかしいか?
普通だろ
656目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 00:09:03
>655国産誘電に指紋なんて有り得んぞ!
そもそも素手では作業しないからね
OEMの犬とかは知らないけどね
TYG2
657目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 00:18:14
DVDの話してんじゃねえよ
658目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 02:34:26
旧脱臭フィルターのほうが性能いいよな
みんなどっち使う?
659目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 02:38:16
どなたか焦げた写真見せて下さい
660目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 02:40:25
うちに届いた部品は、交換用部品キット2(丸つき数字)て奴です。
何番まであんの?
どのくらい違うの?
661目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 03:59:19
>>660
こっちも2だな。
662目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 05:23:24
俺も焦げた写真見たい。
663目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 11:27:46
前の脱臭触媒ユニットの左上には電極があるのに
送られてきた交換キットの脱臭触媒ユニットには電極がない・・・
これでも性能は変わらないですか?
664目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 11:47:16
性能は変わるでしょ、当然
発火しない送風機として余生をお送りください
665目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 12:13:05
バイキンのお陰で火事になって
焦げた写真なら裁判所でいくらでもみれるだろ、馬鹿wwwwwww
何の為にリコールになったと思ってんだよ、池沼wwwwwwwwww
666目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 13:40:27
代金 = 銭
667目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 14:03:24
>>663
写真アッププリーズ

インターネットで手軽に部品のどこがどう違うかとか、どう焦げたかとかを見たいんだ。80万台もあるのに写真がないのが気持ち悪い。
668目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 14:04:12
>>664
じゃあ交換せずに使う
669目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 14:11:03
まあ全社とも、そもそも空気清浄機というもの自体が虚像の塊みたいな商品カテゴリだからな。

670目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 14:13:50
空気回してフィルターにひっかけてナンボ。

科学的な名称の機能は、あとはヘアドライヤーのマイナスイオン程度の気休め。
671663:2010/04/27(火) 14:19:26
672目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 14:47:25
量販店の店頭で情弱をひっかけてナンボ。

ト学会的な名称の機能は、ライター代わりの発火機能の気休め。
673目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 15:07:31
>>671
ナイス!!!
他の角度で分かりやすいのおね
674目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 15:27:08
脱臭フィルターの密度ってどんだけ変わったんですか?
675目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 20:24:51
大菌はエアコンの時からリコールしなかったし
もう企業の姿勢自体が胡散臭いw
「顧客=金づる」としか見てないんだろうね
676,:2010/04/27(火) 21:16:21
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | 
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ











677目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 21:18:14
お客様第一主義
顧客満足度100%
678目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 22:17:03
今回の事件では、ユーザーが完全に会社の犠牲&踏み台になっちゃいましたね。
679671:2010/04/27(火) 22:25:56
>>673
どんな角度でやれば良い?
画像うpしたの初めてだからどんなのが良いのか分からない・・・
680目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 22:49:32
リコール出さない方が性能は良さそうだな
681目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 23:33:39
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
682目のつけ所が名無しさん:2010/04/27(火) 23:40:22
>>679
写真うpサンキュー
脱臭フィルターの電極の有無が確認できるような
写真おね
683目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 02:09:48
もう修理にだしちゃったけど、焦げたフィルターはトースターで焼きすぎたパンにそっくりだったよ。
詳しい仕組みはわからないけど、対策前は針金?から直接バチバチをとばしてたのかな。
対策後は鉄の網が加わり、それがフィルターに接しているのでそこでバチバチやってるのかも。
対策後のフィルターもうっすら焦げてきていて怖い。
持ってる人いたらフィルターを見てみて下さい。
金属のあとがうっすら出てきていると思います。
684目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 02:19:57
説明や写真にはキット番号書くべきだな。
685目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 04:11:03
もうライタースレだろ、これはw
686目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 05:42:21
ホットサンド作れますか
687目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 07:33:41
>>682
>>671のは分かりにくかった?
688目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 11:18:36
>>671
これ電極完全になくなってるの?
確かにこれでは電流流れなそうだが。
ジーっていう音もしなくなった?

689目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 14:17:38
>>688
>>237に答えがあるよ。
690目のつけ所が名無しさん:2010/04/28(水) 14:20:32
>>237は間違ってもるじゃん
691目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 04:29:45
帰ってきたよ。すすけた汚れがキレイになっただけでも満足。
692目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 17:55:33
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
693目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 23:29:35
なんでCMでリコールの周知しないの?
694目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 23:35:55
金がかかるからCMなんてやらねえyo!
695目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 23:41:56
>>694
企業の社会的責任より、業績と銭っこ…ってわけですか。
なるほどね
696目のつけ所が名無しさん:2010/04/29(木) 23:59:18
もともと殆どCM枠持ってないからな。
次のクールを、競合なしの空きをとるかどうかじゃないか?
それに、今やったとこで追いつかないから
タイミングとしては金の無駄ぎかもね。
10万分の1の確率の出火だから、確率上がり出したらやるんじゃない?
2〜3軒燃えてからだな。

もっと高確率に電池から燃えるパソコンをリコールしない(望めば交換)ような会社いっぱいあるしな。

パナソニックは御上から命令を受けて、もとから大量に持ってる枠を使っただけで新規投資でCMした訳じゃない。

交換で力が落ちるとかこんなとこでブーブー言わず、特集ホームページでも作って、メーカーが声明出さずにいられないくらいの話題作ったらどうだ? 誰か。
697目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 00:18:42
まさに銭ゲバだな…
698目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 06:16:33
なんかすげ〜きれいになってかえってきたw
699目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 06:17:13
顧客満足度の向上(信頼性、技術、環境、安全性、アフターサポート、)は無視して利益追求、会社存続、


社員には優しい会社って事かな?
700目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 10:51:55
大きな会社から見れば、客なんてもんはゴミ未満
どんな業種だって、どんな会社だって、
組織人の意識はみな同じ。
だから、定年になっても世間を知らない。
知らないから、やりたい放題やっていることに気がつかない。
気がつかないからエリートヅラで生きていける。
701目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 13:22:11
本物駄目社員
702目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 14:25:46
エリート社員に噛みつくシモジモの雑魚ユーザーの図?
703目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 16:28:56
宇宙からの謎の電磁波を浴びて発狂するダ○キン駄目社員
704目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 20:18:02
ゴミの社畜が涙目で喚いてんのかよwwwwww
来年の売り上げは1/10になるよwww
これから建売の合言葉は「空調は大菌以外で宜しく!」
705目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 22:24:46
業務用好調で楽々1兆円社業安泰火防長寿大発展運、
個人相手の売上が減ろうとカスみたいなもん出羽の海
706目のつけ所が名無しさん:2010/04/30(金) 22:30:46
業務用のぴっかりストリーマで発火騒ぎがあれば
完全にお陀仏だなwwwwww
業務用で発火騒ぎをやれば損害賠償もきついぜwwwww
707目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 01:42:55
きのうやっと修理から戻ってきた(´・ω・`)

ので、そのまま閉まったwww
708目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 02:35:34
先日の一家4人焼死された火事の出火元はダイキソ製品だったら・・・とひっそり思ってしまいました。
ごめんなさい。
709目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 03:05:32
材質とか作りの精度とか代を重ねるたびに劣化していってるよね
樹脂でも頼りないけど、前は質感があってしっかりしてた
710目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 11:31:30
どのあたりまでしっかりしてたの?
711目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 12:40:37
所詮、ダイキンはこんなもんなのかなと思ったけど
昔はしっかりしてたんだ

材質とかもそうだけど、何というか全体の設計とか
そういうのが工業高校の生徒の工作っぽいと思った
712目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 13:58:09
ダイキンは業務用=高品質のイメージだけだけど、
これは、品質以外の営業とか政治力の力が大きい
一般人にはそんなの分からない。

販促とかに力入れてるから、販売店ではダイキンを勧める所も
多いだろうし。

品質は並以下だろ。
713目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 14:20:48
うちのは特に焦げてなかったなー
使ってる部屋の湿度なんて50%以下だし。
714目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 15:00:17
なんか交換したら余計に塩素臭くなった
715目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 15:03:10
>>711
工業高校生をバカにするところをみると、さては自称エリート従業員?
716目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 16:12:04
>>711
工業高校の作りとかではなく、
三流学校の作りだね。頭悪い専門学校とか

717目のつけ所が名無しさん:2010/05/01(土) 16:13:05
中卒かもしれんねw
718目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 02:57:21
東大が設計したってよ
719目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 03:10:12
んー、
東京芸大がデザインしたのがいいな。
720目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 05:41:38
>>712
大菌は住宅設備専用のイメージだから
「安かろう悪かろう」のイメージしかないな
単品じゃ売れないわ、とてもとてもw

住設の備え付けの内装なんて、空調に限らずどれでも
原価を叩けるだけ叩いてある安物だからなwww

中国製つーかベトナム製、つーイメージw
今回の発火も大菌なら全然違和感ないわw
721目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 10:52:49
ベトナム製>>>中国製

ベトナム人の気質は日本人に似て真面目で繊細なんだってさ
722目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 11:13:50
綺麗な空気で健康管理。
723目のつけ所が名無しさん:2010/05/02(日) 11:45:35
本日も相変わらず塩素臭だしまくりです
724目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 07:45:05
綺麗な空気で健康家族。
顧客満足度100%
725目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 10:43:22
>>724
会社って一つの宗教だからね
726目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 15:28:54
結局性能劣化はしたの?
727目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 17:16:55
>>726
数値測定は個人ではできないけど、今年の花粉症の軽さを持ってして、
交換後は「自動」ではクシャミが頻繁に出るようになった。
そのために「花粉」モードに切り替えざるを得なくなったのは事実。
ピアノ線のところをカバーするためか、ステンレスの枠骨が数本出っ張り型に
変わったけど、やはり送風効果はビフォアフでかなり違うと思う。
728目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 20:06:49
においとるーぷの再生能力も減退したの?
729目のつけ所が名無しさん:2010/05/04(火) 22:32:25
>>727
リコール対応パーツ交換後だと
音がうるさくなった気がする

対向版の格子と、フィルターが厚くなったせいもあるのかも
>>727はフィルターの抵抗が増して、風量が低下したのでは?

脱臭性能は確実に落ちるとしか思えないような・・・
以前の葉何の為に電極がついていたの?ということになる。
臭いの発生源が屁くらいなので、違いはまだ分からないけど

でも、対向版の格子に何の意味があるのかと思う
ピアノ線が切れない限り、フィルターに接することはないだろうし、
仮に切れた場合、対向版の格子を突き抜けてフィルターに接することも
ありえると思う。
730目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 08:42:07
部品交換したら負け
731目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 08:48:03
風量ターボでお部屋すっきりだお
732目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 14:11:54
>>729
あんだけ囲ってあればチタン線が切れた場合格子に触れるから大丈夫じゃないの?

脱臭部分の電極っていってもアース取ってるだけだし、
そもそもあれは気休め程度でしょ。
733目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 14:24:53
>>731
学校周りの街路樹植え込みの落ち葉掃除を市役所から
ダマしボッタクリ落札して、ヘアードライヤーの大きな感じの
ブローでブロロロローって落ち葉を吹き飛ばして非能率な
掃除をやってる地元業者の国賊っぷりをよく見かけるけど、
部品交換してしまった自分には、もはや風量ターボで
部屋の埃を飛ばすしか選択肢はないのが哀しいや。
こんなデカイただの送風機なんていらない
734目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 20:12:41
じゃあくれ
735目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 21:30:24
夏はやっぱりダイキンの送風機でしょ
736目のつけ所が名無しさん:2010/05/05(水) 22:55:28
>>733
ブロアーで掃除するのが非能率?あんたならどうやって掃除するのよ。
737目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 04:13:51
ブロアー便利だよ
うちは小さい電気の奴そうじとかに使ってる
738目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 01:19:31
対向版の格子は昔の製品にはついてた
最近買ったら無くなってて驚いた
そしたら交換で前に戻った感じ

だから、こっちのほうが安心感はある
739目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 10:30:27
ダイキンとは20年前以上からエアコンの初期不良はひどかった
なにせよく壊れるからすぐに直さないとクレームになるって
サービスの人がよこ溢していたけど
740目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 14:58:46
期待はしていなかったけど、made in china 中国製(2009年製)だった
24800円。MCK65KJ-7
どうせ買うなら高くてもいいから日本製が良かった
次からは国表示記載してる店で購入しよう・・・
火災事故のMCK75〜〜と何が違うのか気になるんだけど、こいつは大丈夫かねぇ

リコールに関しても「今すぐ使用を中止してください!!」って素早く対応してれば
風評被害は最小限に留められるのに。結局裁判やらなんやらでリコールせざるを得ない状況になるのわかってるんだから
次からはこういうの無しにして欲しいね。

http://www.daikin.co.jp/taisetsu/2010/100409/index.html?ID=catop
IE6では表示無し。狐とかでは表示可
一応IE6でも確認しときゃいいのに
741目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 15:07:35
>>465

貴方は素晴らしい。ってか経営してる人ってその辺何も考えてないんか。。
三菱や日立、松下(パナソ)にはシンクタンクあるけど
その内ダイキン本社が中国〜とかになったら絶対買わんぞ。
中に何入れられるかわからんw

ロッテは本社が韓国だから1つも口にしとらん。きたねえババァが日本向けキムチに
ツバ(よだれ、タン)いれよったからな
742目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 17:35:46
あまりの対応の酷さに製品引き上げ・返金要求したら意外とあっさり通った。
もうひとつの選択肢として現行のMC75K-Wに交換という提案もあった。
どっちがいいかね? もちろん対策修理済みを受け取るつう選択肢もあるが。
743目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 18:03:18
>>741
ジャムとハチミツはヤバイらしいね
中身も不明、日本国内に入ってからの流通ルートは誰もわからないらしい
理論上は、戦争しなくても、トリカブト入れていれば日本人皆殺しできるし、
薬物を混入させていれば日本人はみな中毒患者の廃人にできる。
このチェックが世界一ぬるくて甘くて賄賂や恫喝に弱いのが日本なんざんしょ。
744目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 20:07:28
>>742
気を揉む感じが不快になりそうなら、止めておくべき。
改善させる策を講じても、事故機だから

>>743
唾=アミノ酸の扱いとかw
745742:2010/05/08(土) 20:54:31
どの道ダイキンの製品は他社製に比べられるレベルに無いってことが
今更ながら空気清浄機スレ見て分かった。そうだろうな、今回の一連の対応見ても。

コールセンターは訳分からない、送付した修理品が受け付けられてるかも分からないでいるし
修理上がり納期すら何時になるか分からないとか。
連絡しますと言って連絡も来ない、この時間に連絡しますと言ってその時間には連絡も無い。
担当部署に話上げますと言って全然伝わってない。ダイキンって会社の程度が知れたよ。
そんな程度の会社だから発火装置なんか作るんだよwww

末端のコールセンター員のレベルも酷くて人の話をまともに聞けないが、
下っ端じゃ何の話にもならんっていうことでスーパーバイザーと称する奴出させた。
Mつう奴が出てきたが、こいつがまた時間通りになんか連絡が無い。
余りに話にならんので怒鳴りつけて更に上長出させた。
例によって約束の時間過ぎても連絡無くこちらから電話したりなんだりして
やっとTナカという今回のリコール関係部署の責任者と称するのが出てきた。
この時点であっさり返金に応じると。同時に新品交換の申し出もあった。
ちょっと意外だった。よほど後ろ暗いところでもあるんだろうかな。
746742:2010/05/08(土) 20:55:19
そのTナカ氏にお宅の製品は同業他社製に比べ非常に落ちるという世間の評価なのだが?
とぶつけてみた。一旦黙ってそれから風量が他社より大きいとか(もっと大きいのはなんぼでもあるw)、
何がどうだとか言い訳あったがw しまいに「お客様がお使いになってどう感じておられますか?」だとさw

それと修理後に性能が落ちるかどうかの件も聞いた。ただの送風機になるという話さえも聞くが?と。
T氏の回答は「性能が落ちることはございません、現行のMC75K-Wと同様になります」とのこと。
所詮この会社の回答だから真偽は不明、ただ公式回答としてそういうことになってるとだけ理解しよう。
つか、最初から他社製より遥かに劣る製品だという風評がもし本当なら現行と同能力でも知れたものなのか?

スレの前のほうで新品交換があったとか無かったとか、工作員がどうこうとかあったが
今回修理に出して今日・今時点までの顛末はこの通り。

返金はYドバシに1年前の履歴調べてもらって証明書類出してもらわねばならん。
その書類をダイキンに提出して返金待つ。代替の、今度は他社製品買いにも行かねばならん。
正直面倒だ。まぁ仕方ないので今回は新品交換か修理品受け取るかどちらかにするつもり。

ダイキンのマーケか担当の管理責任者とかここ見てるかもしれんが、
お前らがやるべきことは工作員混入させることや言い訳することではないぞ。
てめえらの身内の改善が真っ先にやらねばならんことだ、そうでないとお前らダイキン
潰れるぞ。
747目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 06:55:42
ACM75Jなんだけど昨日出張修理で交換してもらった
今のところ動作上問題は無さそうだ
748目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 07:02:03
一度潰れないとわからないところもあるよ。
メーカーから帰ってきたけど、交換フィルタ補充されてなかった。
こげてたから交換したのだが・・・
749目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 07:57:47
空気清浄機関連ってキチガイクレーマー多いねぇ。
シャープの電源ランプで母重傷のヤツとか。
750目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 12:29:06
基本24時間365日つけっぱなしの機械だから
発火の可能性はやっぱり洒落にならないよね
751742:2010/05/09(日) 12:43:45
修理上がって届いた。案の定全く直ってない。修理した筈のセンサーがさっぱり反応しない。
中は汚れたまま手付かずで返ってきた。こんなざまじゃあ例え新品もらってもなあ、
ダイキン製なんて使っちゃいけないな。

という訳で返金してもらうことになった。たかだか3万いくらだけどね。
ここまでたどり着くのにどれほどの時間のロス(電話待たねばならん為用事や仕事に差し障った)、
製品そのものから対応まで一貫した不誠実。そういう会社と製品だ。

担当氏には今回の経緯をこうやって公表することは通告したよ。
他に「被害者」が出ない為にね。
752目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 13:53:45
消費者が発火するのは買ったヤツの責任だが、
業績に傷がついたり、補修や返金で無駄な支出が
発生するのは許せん…
ってことでしょ
753目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 16:03:54
>>752
俺もそのうちに発火するのかな?
754目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 16:16:21
今はリコールで忙しすぎて修理が雑になってるのかな?
リコール問題の1ヶ月くらい前に加湿フィルターの異臭で問い合わせたら
即宅配業者手配するので送ってくださいって言われて送ったら
加湿フィルターも蛇腹フィルターも新品で機体自体の掃除洗浄もしてくれてた。

ただ、リコール対象商品って分かってるのにダイキンからいまだに連絡もなにもないけどw
755742:2010/05/09(日) 18:04:57
>今はリコールで忙しすぎて修理が雑になってるのかな?

可能性はあると思う。
コールセンターの驚くような酷さも緊急で派遣かき集めて促成栽培したのかもしれないし。
その辺は割り引いて理解して対応してたんだけど際限無くいい加減な対応で我慢しきれなくなった。
平時だったらここまでボロ出さなかったのかもしれないけど、こういう事態のとき本性が出るのか、と。

>リコール対象商品って分かってるのにダイキンからいまだに連絡もなにもないけどw

末端ユーザの記録はメーカには行ってないんじゃないかな。
うちも今回は販売したYドバシからの郵便で知ったし。
だけど以前修理したならその記録があると思うが、
まぁあの体質体制じゃ部署ごとの連携は無いだろうと思うな。
ユーザ側から連絡しないとダメだと思う、もっともリコール対象が87万台だっけ?
そんなにあっては全てに通知は相当困難だろう。

ここまで理解してやってる俺をここまで怒らせるザマだったんだよ、今回は。
756目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 19:31:49
ダイキンとかけまして・・・

ねずっち お願い
757目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 19:47:48
    世界で唯一
  ストリーマ技術で
有害微生物を分解・除去する
    空気清浄機

   D A I K I N

でかした!!! ナニワの誇りDAIKIN!!

極笑い@駄目だコリャwww  &  癒されるわぁ〜@発火リコールw
758目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 20:29:36
もう中国製品と大阪製品は買わないと決めました
759目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 21:00:28
確実に言えること それは

「自演で暴れてるDQNは哀れです」
760;:2010/05/09(日) 21:25:04
ダイキン™使い、ザマアみろ


   ザマアみろ   ザマアみろ

          ザマアみろ   ザマアみろ™

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  うpうp♥
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
761目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 04:37:35
ダイキンはその昔=「ダメキン」って呼ばれてた!
まさに最近のダメっぷりは目を覆うばかりだな

イザという時の経営判断誤ると信用という
企業の財産を失う

首脳人が、せこくて対策費に金を掛けたくないんだね
762目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 06:56:03
ダイキンの1世代前の加湿ひかりクリエール使いだが、サポセンは
凄く丁寧だったがなぁ。
送るの面倒だし、掃除ついでに交換キット頼んだ。

ストリームがフィルタ側に飛ばないように格子のついた電極に改良されてた。
なぜか脱臭フィルタも総取り替え。よく見るとわずかに色が違うから、
改良版かな?

交換自体はものの数分で終わった。
電極で手を汚さない・切らない配慮からか、手袋が付いていたが、
塩ビの使い捨てで良さそうなモノを、なぜか綿手袋だった。


感じ方は人それぞれだろうけど、良い対応だと思ったけどな。
集塵フィルタが新品になったし。


しかし、2シーズン目にして未だ電極掃除のランプが点灯しないが、いいのかこれ?
763目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 10:07:28
改良版?のフィルターは、
リコール前のフィルターと同等の機能を有しているか検証しているのか?
適当に同等だろう...って感じだろ
火が出ない仕様なら良いか...って落ちだろうな。
オクに流しても、売れない品決定だから、始末に終えない罠。
リサイクルショップに、リコール品がズラリと並びそうだな。
流石だよ...大阪って

リコール品のユーザーは、交換後、そのまま使い続けるのか?
764目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 10:37:05
プリーツフィルタがまだ7枚も余ってるしな
使い続けるしかない
765目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 12:28:30
綿手袋で煙に巻かないで、フィルター5枚セットを1パック入れて欲しかった。
だって、カラメル溶解変色してたおかげで使用期限に達しないフィルターを
何枚も捨てるハメになったからね。おかしいなとは思っていたけど、
どうなるかなんてわからないから、汚れがひどいんだろう、
タバコを誰も吸わないけど、このカラメルはタバコのニコチンなんだろうか、・・・
そんな風に自分を納得させてフィルターを処分するしかなかったんだから、
ダイキンはパーツ交換したユーザーに事後的にでも取り替えフィルター1パックを
送付するのが礼儀だと思う。
企業は金儲けだけに目が眩んだ動物霊ではなく、社会的存在としての自覚を持つ
べきだと思う。それが人間であり、人間としてのあるべき姿だ。
普段はわからないが、「いざ」に直面すると、その存在が本能剥き出しの動物霊
だったのか、あるいは理性と慈愛あふれる人間の所作であるのかが、実にはっきり
表に出てしまう。だからこそ、企業には社会的責任を果たして欲しい。
766目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 13:33:39
どうしてパナソニックみたいに1台5万円で買い取らないの?
ユーザーの自宅を火事の危険に晒しておいて大菌は平気なの?
企業の基本姿勢としておかしいだろ???

こんな賠償責任も負えないメーカーなら、製品を買うのを止めて
パナソニック製品を買うわ!
767目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 14:02:52
>>766
>パナソニック製品を買うわ!

 どうぞ
 痛くも痒くもないわ
768,:2010/05/10(月) 14:22:49
駄目だコリャ(((笑)))

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  発火機能 うぷp〜
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
769742:2010/05/10(月) 20:23:30
今日また話し合った。>>762のような声もあるがあれは工作員か?wとかねw
もしかして俺はたまたまものすごく運悪く悪いとこだけが重なって
ダイキンさん、あんたんとこの本当のサービスは今回みたいじゃなかったの?と。
返金に応じるなんていうのは本来最後の最後の手段の筈よ、その前にもう一度やってみてよと。
あれこれ聞くとどうも今回のリコール騒動で専用の修理ラインを引いたようだ。
で、今回俺の出した修理品は他の修理もあった為その通常のリコール修理フローから一旦外れたらしい。
それが連絡の不徹底か混乱の中の間違いかで誤ったところからリコール修理フローに戻ったのではないかと言う。
そこでもう一度、こんどは通常の修理部門に回して修理するんだそうな。
つまり通常の、本来の修理部門ではなく今回リコール用の修理部門があると思われる。
コールセンター・サポートセンターも同じなのかも知れない。

もう一度だけ試してみるよ。
770目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 05:41:45
対応の酷さっていうけど、
喧嘩腰でオタクの製品が云々とか言い出すキチガイもどうかと思うんだが。
キチガイクレーマーはとっとと手切れ金払っちゃおうってことなんじゃないの?

俺のほうの対応はとくにおかしなことも無く終了。
電話して何日か経ったら箱がやってきて、
送り返して2〜3日で帰ってきた。
黒いダンボールみたいな奴とか鉄板のホコリが付く部分とか取り外して送ったけど
なにも言われなかったな。
771目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 19:54:25
ダイキンの空気清浄機を使ってて、嬉しいのか?
772目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 20:56:19
742はモンスタークレーマーwww
恐喝罪でタイーホ決定wwwwww
773目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:01:04
>http://www.kcm.jp/topics/claimmer.htm

>文句を言いたいだけの「人格障害型」と、
>慰謝料の獲得などを目的とする「金銭目的型」に分類でき、
>各々の対応方法は異なります

774目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:04:16
やっと工作員と信者登場www
こてんぱんに真実書かれて息を潜めてたんだなwww

出火装置は重大杉だろ、それをいい加減にされたら普通重大クレームだよな。
もちろん工作員と信者は萌え氏にたいんだろうがwww
775目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:07:48
>>773
人格障害型なんて図星だからすぐに吊れちゃうゾ
776目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:08:30
777get
777目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:09:11
777get

残念だったなw
778目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:11:04
>>775


ご名答
779目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:13:42
ダイキンの空気清浄機はもうちょっとデザイン考えてくれ。リビングに置くのはちょっと。次に期待する。
780目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:13:58
ここでさぼってないでリコール対応しろよ
781目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:16:12
クレーマーって思い込みの激しい人が多いんだろうね
782目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:17:22
742がちょっと軟化したとたん出てくる擁護にワロタ
783目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 01:20:30
嫌煙中にクレーマーは多いよ
784目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 02:10:18
(;'ー`)改良前脱臭フィルターは巨大においとループ
785目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 02:59:35
必死のクレーマー仕立て乙だが
自分から炎上したんだよな、製品がwww
786目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 16:19:41
炎上したのもあるのかもしれんが、
ウチのはとくになんとも無かったからな。
787目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 23:05:26
>>742は異常だろ
どういった不具合でもめたか分からんが、
ホコリセンサーはわざと反応鈍くしてるらしいぞ
過敏にすると、それはそれでクレームを入れる奴が出てくるらしい(笑い

俺的にはセンサーは反応してなんぼだと思うけどな。なんの為の空気清浄機か
わかんないだろ。
788目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 23:55:36
>>773
なるほど
789目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 01:26:42
だからお前らダイキンなんか使うからこうなるんだよ
790目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 10:16:00
つか、エアコンも含めてダイキンのクオリティの低さは異常
一部上場企業とは思えない。なぜ、ここまで成長できた?
住宅メーカーや量販店へのワイロか?
791目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 11:02:48
設計事務所への営業 スペックイン 
代理店営業マンへの直接バックマージン
昔からイケイケドンドンでやっていたな

ダイキンの営業マンなんか代理店の下店さんに
訪問して販売契約結ぶなんで平気で行う
商業道徳なんて何にも無いルール無視で
嫌われていた。
792目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 11:16:56
リコールで空気清浄機もっていかれただけど、サービスでフィルターや
内部清掃やってくれてたらいいなぁ
793目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 12:10:16
今回の件で支出を最小限に抑えた会社が勝ち
794目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 12:26:37
>>792
内部の掃除はやってくれるよ。ただ外部は掃除されてなかった。
それと、本体のコーナー部分に何箇所か、結構目立つ傷が付いて戻ってきた
赤茶の塗料が付いた傷だからサビたところにぶつけたのかと思う

まあ、機能に問題ないのとクレームいうのも精神的に疲れるから
今回は見逃そうと思ってるけど・・・

俺もダイキンは例えどんな製品で、どんなに評判が良くても
2度買うことはないと思う。サポートはまあまあの対応でも(今回の傷は考慮しないで)
肝心の製品がイマイチ。それに、販売店で薦められたり、価格コムで評判が良いというのも
全くあてにならないということが分かったきた(空気清浄機に限らず)
795目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 12:48:20
>>794
レスさんくす
そっか、外部はやってくれないんだね
噴出し口とかタバコで黄色くなっているからやってくれるかなぁと思ったのに・・・

まてよ・・・これってタバコは分解されてないってことなのか?
チクショー!騙された!!
796目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 14:08:30
コテコテのナニワクオリティー
流石、商売上手の老舗企業、やる事が違う!

ライバル他社は、嬉しくて仕方ないだろうな。
ま、当然だわな。
自滅のダイキン=天罰だわ。
賄賂を各研究機関に渡して、効果が有るように結果報告をさせて(実験場所の名前を借りて)
効果の全く無い、偽機能を、機能が有るかのように宣伝して売っているんだから。
使えない品と分かっていながら、売り続ける=詐欺会社だ
797目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 14:20:59
何を言われてもヘッチャラです
798目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 14:25:51
799目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 14:39:39
>>795
タバコの成分はダイキンのなんちゃってフィルターで捕集は無理
800目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 14:57:23
>>798
まかり通ります
それが世の中ってヤツです
力が正義です
801目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 23:46:11
山のように送り返されているんだろうな
802目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 11:05:47
リコールが決まった当初から30%程度を見込んでの作業になります
それ以上にならなういように、広告や周知は法令をクリアできる範囲で
最小限に控えます


「リコールは、よく集まっても30%程度」
企画部 フィールド技術担当課長
http://www.eonet.ne.jp/~situdo/rokuon.htm
803目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 11:47:26
リコールとはいえ掃除してから修理に出すのがマナーじゃねえの?
804目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 12:00:48
>>803
今どき珍しい位の礼儀正しさだな
今後もその精神でいってほしい
805目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 12:25:09
>>803
いや、リコール製品の状態を確認したいから、ヘタに掃除して
いじったりせずにそのまま送るのが誠意というもの
吸い込み口にホコリが一杯付着している現実は、筐体のプラが
ホコリを吸い付けてしまうこと、吸い込み口の形状設計が良くないこと
などなどを社内の従業員に教えてくれるだろう
もちろん、彼らに熱意と誠意と社会的責任の自覚があればの話だが
806目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 14:06:25
>>803
は?バカ?
なんで掃除しなくちゃなんねーんだよ
悪いのはダイキンだろ

俺なんて掃除の具合をはかる為に、水性の蛍光ペンで
ポイントポイントにわざと印付けてるぞ

案の定、掃除されてない箇所がいくつかあった
807目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 22:48:58
ダイキンの設計がダメポだったわけだが、
治す連中とは関係ないじゃん
最低限の礼儀だろ
808目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 22:50:13
わずかな交換で済んだ
ダイキン星だ
809目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 23:50:18
直す連中もダイキンの社員=ダイキンなんだけど?
何その甘ったれた考え
810目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 00:35:16
リコールだから汚れたまま出してもいいって
朝鮮人みたいな発想止めろよ
811目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 00:38:18
>>810
言ってる意味がわからないんだが、それは
発火の痕跡と証拠を消してから送り返せと
強迫してんの?
普通は、企業サイドでの検証に役に立つだろうと
あえて手をかけずに送るのがエチケットだが。
812目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 00:48:24
そこらへんは自由でいいよ。
修理を言いつけられただけの人間は修理するだけだから。
813目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 01:03:20
>>811
そっちのほうが言ってる意味わからんのだが。
汚いまま出すというのは常識的にかんがえてどうよ。
814目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 10:06:31
「まぁ、わざと不良品を売った訳ではないしな」と思うか
「不良品売りつけやがってぇぇぇぇぇぇ!!悪いのはてめぇなんだから
全部新品にして返せよな!!」思うかは育ちの違いですね
815目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 12:12:34
対策品に交換すると
ホルムアルデヒド分解力が低下する気がするんだがどうよ

需要のある時期に問題機種を高値売り抜け
現行機種は価格低下でシェアをさらに広げているように思えて仕方ない
816目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 14:30:10
>>813
状態の確認の為に、そのままで返送して下さいって言われたけど
ホムペにも書いてなかったっけ?
817目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 16:59:31
>>816
俺は封書が届いたんだが、そんな事一言も書いてなかったぞ
818目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 23:56:14
819目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 01:07:25
修理するやつの身になってやれば、
掃除機で軽く、埃を吸い出してから
修理依頼するのが普通の感覚だと思うが

まっ、そのあたりどう思うかは、
誰かの言うように正に「育ちの違い」
ってやつだなw
820目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 11:28:44
>>814
突発的なレスで意味不
誰に宛ててのレス?

821目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 19:45:34
んで結局性能の劣化になったの?
822目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 20:00:08
とりあえず修理に出すのは半年くらい待ってみよかな
もしかしたら交換部品が改良されるかもしれないし・・・
823目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 22:45:26
↑その間に燃えたらやばくないか
824目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 23:19:43
誰か問い合わせてみろよ

前のにはどうして電極がついてたんですか?って
825目のつけ所が名無しさん:2010/05/17(月) 16:00:26
<ホコリセンサーの感度設定>

・運転切替/停止ボタンを10秒押し続けながらリモコンの『切タイマー』ボタンを押す。

・運転切替/停止ボタンで弱-標準-強を切替

・再度、『切タイマー』ボタンを押す。一度コンセントを抜いて3秒以上経ってから再びコンセントを入れる。

不明な設定項目-<1>

・運転切替/停止ボタンを10秒押し続けながらリモコンの『表示ランプ』ボタンを押す。

・運転切替/停止ボタンで「臭いセンサーの赤ランプのみ点灯」と「臭いセンサーの赤ランプ&しずか」を切替

・コンセント入れなおし(3秒経ってから)

不明な設定項目-<2>

・運転切替/停止ボタンを10秒押し続けながらリモコンの『自動』ボタンを押す。

・運転切替/停止ボタンで「自動ランプのみ点灯」と「自動ランプ&ターボ」を切替

・コンセント入れなおし(3秒経ってから)
826目のつけ所が名無しさん:2010/05/17(月) 16:03:03
不明な設定項目-<3>

・運転切替/停止ボタンを10秒押し続けながらリモコンの『ひかえめ』or『eco』ボタンを押す。

・運転切替/停止ボタンでの変更は特になさそう(『ひかえめ』or『eco』ボタンが点灯するのみ

・コンセント入れなおし(3秒経ってから)

不明な設定項目-<4>

・運転切替/停止ボタンを10秒押し続けながらリモコンの『手動』ボタンを押す。

・運転切替/停止ボタンでの変更は特になさそう(標準ランプが点灯するのみ)

・コンセント入れなおし(3秒経ってから)


<1>は臭いセンサーの感度設定。<2>は自動運転でターボにできるようにする設定ではないかと推測。
まだ、実験してないので不明。自己責任だが、お前らも試してみて報告よろ

827目のつけ所が名無しさん:2010/05/17(月) 18:35:24
唐突にそんなこと言われてもうちのはリモコンとか無いし。
機種くらい書きなよ。
828目のつけ所が名無しさん:2010/05/17(月) 21:20:01
関係ないなら黙ってればいいじゃん。
829目のつけ所が名無しさん:2010/05/18(火) 01:32:24
え、ここ特定機種スレじゃないだろ?
830目のつけ所が名無しさん:2010/05/18(火) 13:06:09
はい?
831目のつけ所が名無しさん:2010/05/18(火) 13:15:05
自分に関係の無い機種の話だったら黙ってればいいだけ
いちいち首を突っ込む必要はないよ

機種名書かなくても、分かる人には分かる内容だから
832目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 21:47:29
対向極板がうまくハマらないんですが。
無理やりつけると対向極板がそって、そのままだと左上がプリーツフィルタにすごい押し付けられて本体にちゃんとハマらないんですが自分だけですか?
833目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 23:00:58
結局、改修後も機能が下がらないという証明はダイキンから出されないの?
改修品だから当然製品テストするよね?
834目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 23:01:25
>>832釣られてやろう
対向極板をはめるところからやり直し
835目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 08:40:27
ダイキン空気清浄機 ACM75Kを買いました。
よろしくです。
836目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 12:01:57
フローリングワイパーみたいなフィルターで本当に
効果あるの?
837目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 13:13:16
あるわけ無いじゃん
838目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 15:14:34
リコールの部品届いた
確かに脱臭フィルターのところの金具が無くなってるね
これってなんらかの意味はあるよね?

じゃなきゃ、今までのはなんでわざわざ付けてあるのってことになる
839目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 17:00:54
リコール出してもフィルターは中古のまま返って来るの?
840目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 22:16:03
最高・最適な状態で発売されていた品→リコール→変化…

良くなっている&同等な訳が無い罠

ダイキン使いが羨ましいよ…
持ってない=騒ぎに参加出来ないからなww
流石@大阪クオリティー
841目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 22:27:24
なんか、リコール後になってから
オゾン臭が強くなった気がする

脱臭フィルターの金具ってオゾン対策だったってことはないよね?
つか、この空気清浄機使ってて本当に大丈夫?具合悪くなるんだけど・・・
842目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 23:22:20
発火→リコール→燃えないようにしただけ

リコール前より、機能的に劣っている事は、明白。

検証してから改善策を講じている訳ではないんだからなw
843目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 00:04:02
今日、購入元から電話が来たみたい
俺は居なかったから話はしなかったんだけど
ダイキンの部品についてって言ってたから交換キットは送ってもらったけど
性能が落ちるの嫌だから旧部品を送らなかった件だと思うw
844目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 07:08:33
性能劣化の検証してほしいな。

845目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 10:48:16
接点金具の有無による機能の違いを
問い合わせれば教えてくれるんじゃないか?
846目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 18:10:40
接点金具はオゾン対策だった可能性もあるな

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20091026/176904/

ダイキン工業の空気清浄機は,オゾンが外に漏れないように最終段の
「光触媒&ストリーマ脱臭触媒フィルタ」でオゾンを酸素に戻している。
他の活性種についても,このフィルタで外に出ないようにしている。

847目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 19:10:13
写真 ダイキンが空気清浄機リコール 87万台 発火の恐れ
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.sanyo.oni.co.jp/news_k/images/2010/04/09/2010040901000659-450.jpg
ダイキンが空気清浄機リコール 87万台 発火の恐れ
http://kumanichi.com/news/kyodo/economy/201004/20100409016_DAT_20100409175658001.jpg
リビング向け空気清浄機 ダイキン 空気清浄機 27畳まで ACM75G W ホワイト 光クリエール
http://www.new-z.in/images/kenkocom_x596840h.jpg
848目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 23:09:53
で?って言う
849目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 00:52:20
>>843実際に交換したか否かが重要なので
「古い部品は捨てた」といった場合
実物の確認に伺います
850目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 10:56:00
いや、その辺をいい加減にして、事故が起きときは
ダイキンの責任になるから古い部品は何が何でも回収するらしいよ

自分は状態の確認の為にそのままで必ず返送して下さいって
念を押された
851目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 11:56:10
>>850
>古い部品は何が何でも回収するらしいよ

証拠は消せ!ってことですね
852目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 12:58:41
危ない部品を使わせない事が証拠消しにあたるとは知らなんだ
853目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 08:41:09
昨日届いた
ヤマトの人箱を渡した後「ダイキンさんからの要望で梱包したのを持ち帰る必要があるので・・・」とか言って
「後で取りに来てもらってもいいですか?」といっても帰ってくれなかったw
ダイキンからの要求か?

1Rの狭い部屋、玄関でにこやかにだが目は「早くしろよ。ボケ」という感じで待つヤマトのお兄さん。

寝起き+その状況だったからてきとうに箱にぶち込み渡した。
今見たら返本手順の書いた紙が出てきて
「梱包方法はこうしてください。」「機種名を記入する紙は絶対入れてください。」

ダンボールで区切って入れてください。 これ緩衝材じゃないの?
機種名を記入する紙? え?今手元にあるぜw
古いフィルターも全部入れてください。 今ゴミ袋に詰めたぜ?w

そんな紙普通一番上の袋に貼り付けておいてよ・・・
見なかった俺が悪いけどさorz
854目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 11:44:35
そのヤマトの配達員が低脳ってだけの話

普通は後日、引取りにくるもんだろ
855目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 17:52:37
臭いセンサーの反応試すためにウィスキーの香りを吸わせたら
それ以降、反応が悪くなった

もちろん電源の抜き差しはしてるよ

以前は納豆のパック開けただけでも真っ赤になったのが
最高でも黄色までしかいかなくなった

これって、どういう仕組みなのかしらないけど
強い臭いに反応させると劣化して元に戻らないみたいだね

どういう仕組・原理なのか教えてエロイ人
856目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 17:56:38
>>855
コンセント入れなおすとその時点のニオイを基準にするらしい
だからニオイが無いときにまた入れなおせば戻るのでは
857目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 22:38:36
だから電源の抜き差ししてるって書いてるじゃんお
858目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 22:56:23
>>857
抜き差ししたときにまだニオイがしてたんじゃねーの?
859目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 12:32:42
だから、そんな説明書に書いてあるようなことを
理解してない訳ないだろ?

臭いが無い状態で電源を入れなおすに決まってるだろ

ったく、低脳どもめが
860目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 22:17:50
なんだこいつw
861目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 23:08:50
調子が悪いなら修理に出しなよ
862目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 21:34:31
353 名前:局留 ◆5/2kkxYfkE 投稿日:2009/11/19(木) 18:30:59 ID:nhtnTCqr
三菱の空気清浄機が超おぬぬめ。
加湿器付きは×だと思う。
会社からパーティクルカウンタ(微粒子を計測する器械)を借りてきて、
シャープ・ダイキン・三菱を試して確認した俺超暇人www
三菱のはMA806っていう機種。レイアウトルームに空気清浄機なら超おぬぬめ。
オクで中古とか10Kいかない。新品フィルターだけ買えばおk。
ちなみに病院のICUっていうの? あれが0.5umのホコリが1ftに10000個レベルだったような。
半導体工場では0.3umが1000個以下とか基準はもっと厳しいけどね。
チップセットの場合だと0.1umが100個以下。
で、比較した時は通常の空間では200000個ぐらい。
俺のレイアウト置いてるところは3500000あった。ワロスw
シャープでは240000個ぐらいまで下がった。でもほとんど減らない。
イオンを撒いていることで粒子が減らないのかもしれん。
イオン発生器をoffにすると120000ぐらいまで減った。さすが高性能フィルター。
でも掃除が面倒かもしれん。ホコリは結構取れてる。
ダイキンは全く減らなかった。空気清浄機のホコリ取りに×すぎる。ウイルスは殺せるらしいけどどうなんだろうね。
はっきりいって信用ができないかもしれない。なんというか、データで見ると一番少なくて300000ぐらい。
細かいホコリは取りきれてない感じでした。
で、三菱なんだけど、凄かった。ホント凄かった。350000⇒30000ぐらいまで減った。
あと自動掃除フィルターがついててメンテが楽というのがポイント。
三菱がなんで人気ないのかと思うけど、宣伝下手なんだろうな。ワロス。
安く買えるからこれからも宣伝下手で頼むw
花粉症持ちの俺だけど、レイアウト設置の場所では一切クシャミはない。
つーかレイアウトのホコリ取りに空気清浄機を血眼で選んでる時点で終わってるんだがなw
ぶっちゃけホコリはかなり減った。レールに積もるとかはほとんどない。
空気清浄機マニアでマヂごめんorz でも鉄模のレイアウト用なら三菱を本気でお勧め。
とにかく信じられないぐらいホコリが取れる。潔癖症じゃないよ?
863目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 21:36:08
354 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2009/11/19(木) 20:00:22 ID:8/Vxehd7
家電スレかと思ったw
…価格.com…最新型でも3万切るのか…いかんいかんw
355 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2009/11/21(土) 17:52:08 ID:6r6aGBMO
>353
d
貴重なデータとして控えておこう
実は親も空気清浄機を欲しがってたので絶好のチャンスなのだ
356 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2009/11/21(土) 19:28:26 ID:IH4AbKci
車両の塗装とかにもよさそうだね。もちろん、段ボールブースで排気はするが。
357 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2009/11/22(日) 19:20:01 ID:wSdg+U+Y
>>353
マニアっぷりにワロタw
気になったので調べたらやっぱスレあったわ
http://find.2ch.net/?STR=%B6%F5%B5%A4%C0%B6%BE%F4%B5%A1

三菱製空気清浄機専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1258458877/

なんかちょっと欲しくなってきたw
864目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 21:41:31
358 :局留 ◆5/2kkxYfkE [sage]:2009/11/24(火) 09:09:24 ID:7KQ9fS7V
>>354,355,357
えっとね、ぶっちゃけ新型を買う必要はないから。
MA-805っていう機種から現行品MA-83Dっていうのは時系列で5年近いけれども中身同じだから。
(805⇒806⇒837⇒838⇒83D[現行機種]が三菱の系譜で外見が違うだけ)
ちなみに最新のフィルターも805のフィルターも競合性あります。マヂで。みんな同じように使える。

シャープも似たようなもの。
FU-W53型(08年モデル)⇒FU-W53CX型(09年モデル)についても競合性あります。
07・06年モデルについては競合性あります。確か。持ってないからチェックできてないけど。
小さな性能差ははっきり言って犬とかコウモリとか動物でなければ差異は感じられないと思う。
安い方を買うが良いと思う。
シャープは空気清浄機脳にプラスしてイオンでウイルスが撃退できるというらしいし。
フィルターは高性能だと思う。イオンについては各自信じるしかないかな。
まぁ、マイナスイオンの時とシステムそのものは同じ…ということはインチキの可能性が高いわけで…。

ダイキンはお勧めしないのでお知らせしませんw
最近のCMで初期はインフル100%除去と言っていたのに、いつの間にか消えている辺り、
公取からクレームでもきたのかな? とか邪推。やっぱり怪しい。過去にゴキブリを分解できる!
とかいって大叩きされていたメーカーだし大阪企業だから、かなりあざとい。たこ焼き主食なやつらはやっぱダメだわ。

つーか↑みたい(ホコリ数カウント)なことやってるのは空気清浄機スレの本スレでも居ないと思う。
正直に言ってホント馬鹿すwwwwwww 本スレにこのネタ投げたら受けるかもなwwww
三菱もこういうデータ出せばいいのにね。気づいてないだけかはたして…。
865目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 21:44:18
つづき

あと加湿空気清浄機だけは絶対買わないこと。これは三菱含めてどのメーカーも共通。
複合機がなぜ出たか?⇒日本の土地事情がからんでいるからでつ。
設置コストを考えた場合、除湿・加湿・空清の3つそれぞれの設置面積にかかるコストで、
All in 1 の風潮が生まれました。これは過去の冷蔵庫に冷凍機能も〜というのと同じ…とか考えてみた。
自分で言っていて説得力ありそうな感じ。
メンテナンスが超大変というのも一因。空気清浄機なんて使ってなんぼ。どうせ放置するんだから、
掃除しなくても一番機能を発揮するのを選ぶのが結果論として一番良い。実用性が高いという点において。

>>357に到っては面白いデータd。似たような結論に到ってるようでワロタ。

>>356
残念。塗装時は窓を開けて換気した方が良い。空気清浄機は万能ではないので。
タバコに効かないよ!と、ほとんどのメーカーも謳っております(一酸化炭素は分解できねーよ!という風味)。
使うとすれば、窓をあけ、空気清浄機をとめて塗装。塗装後に窓を閉めて空気清浄機を運転。乾燥させる…なら良いと思う。
空気清浄機の風量が作る対流でスプレー・エアブラシに影響を与えかねない(外の風の方が影響あるかもしれんけどねw)。

冬場、空気清浄機運転してるからと篭ってシンナー拭いたらラリったのでおぬぬめしないwwwwwww

以上。終わる。ダイキン以外はつーかどれもこれも一長一短。プラシーボ効果もあるから、好きなメーカー使うといい。
でも、三菱超おぬぬめ。レイアウト保護的に考えた場合。

コピペ元
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/gage/1246034101#l353
続き
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/gage/1246034101#l358
866目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 23:50:54
うちにもダイキン製のがあったので機種見てみたら該当外だった。
その時気が付いたんだけど機種名書いてるシールの下に「豊田合成株式会社」という名が。
検索してみたらプラスチック製品とか作ってるぽ
機種によって製造元違うとかそんなん?OEMとか。
867目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 00:07:21
引き取り修理をお願いしました。
HPから連絡したので箱が送られてきて、梱包し送付
2週間後返送があり、機器を確認したところ
掃除、フィルター交換されていたのは良いのですが、
どう見てもカバーが他人の方の物。
電話してみましたが担当者が留守とのことで電話待ちです。
また、交換された対向極板ですが
加工が荒く、バリが至るとこで出ており
手を切りそうで、これも返事待ちです。
868目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 06:41:19
リコールするほどじゃない闇改修箇所も修理してくれるかもしれないから引き取りの方が無難だよ
869目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 10:47:59
>>867
さすがダイキンクオリティ
870目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 17:26:59
営業マンに引き取りに来てもらって3週間たった
1週間程度とのことだったので代替えも依頼しなかった
いつになるのか?と電話しても明確な回答がない
代替品も無いから出せないと言う
もう嫌だ
871目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 18:23:11
>>867
あっ、それうちのカバーかな?ツルツルのがザラザラのに変わってたけど
872目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 20:42:44
>>870
それはおかしい
何か決定的なミスが起きてる
873目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 21:43:13
引き取りに来てもらうくらいなら
出張修理の方が早いと思うな
うちの場合10分くらいで終わったぞ
874目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 21:58:15
作業する間、見張ってるのもつらいな・・・
かといって放置もできないし
875目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 00:34:19
クリアフォースはその場で修理できないので気をつけて。
876目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 11:13:11
うちのクリアフォースも引き取りから20日以上たつけど音沙汰なし。
ケーズで買ったからケーズからリコールの手紙が来て、
引き取り修理は1週間ぐらいかかると明記してあったね。
877目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 13:37:20
>>876
一世代前クリアフォース(ジョーシンオリジナル)は、
4/11引き取り、4/21返却済み
修理完了し、遅れること約1ヵ月後の先日、
ジョーシンからリコール案内ハガキが届いた
878目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 14:55:33
うちのクリアフォースは修理が済んでいるのに放置されてたよ
苦情入れてもコールセンターは態度が悪いし
姉ちゃんが悪いわけじゃないのは重々承知なんだよ
でも謝まらないお客様相談窓口ってなんなの!?
バイトにもちゃんと指導しろよ
あー腹立つ
879目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 15:31:23
所詮、大阪企業ってとこじゃないのかな
日本人のモラルとはかけ離れてるよ
880目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 17:10:58
江戸時代がなく関西圏が日本の中心のままだったら今頃日本はどうなってたんだろうか・・・
881目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 17:33:57
>>880
おせち料理
(肉)ミノ・てっちやんが主役
(魚)ホンオフェ・ヌタウナギ
(野菜)キムチづくし
882目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 22:39:41
>>870修理工場に送らず営業の車に積んだまま
883目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 22:40:44
うちの子は今日帰ってきた。「一週間以内で返す」って言われて送ったのが3週間前だが
あと送る前には無かったシミが天板に付着してたので
「コーヒーでも飲みながら作業してんのかks」ってメール送ったら
10分足らずで謝罪の電話を返してきた。
土曜の18時前にも関わらずすぐに連絡してきたのは評価しますよ。
説明にあった乾拭きとエアフローとフィルター交換の痕跡は全くないけどな
884目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 00:03:24
>>883
謝罪の電話だけ?
885目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 22:28:28
S社と迷ってたが、MCK65買っちまった・・・・・・・・・。


これで良かったのか不安・・・・・・。一日動かしていれば効果が期待できるかなぁ・・・・・
886目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 22:33:37
>>885
こんな状況でダイキンユーザーになるなんて....
何故?
887目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 22:50:42
>>886
やっぱココのって地雷なの!?
使いはじめて半日くらいたった。ホコリは感知して定期的に吸ってくれてるけど、部屋を出て入った時の新鮮感があまりない・・・・

それとも空気清浄機ってこんなもんなのか?
もっとフレッシュした感じを期待してたんだが
888目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 22:50:44
>>885
多分、後悔すると思うけど
一応レポよろ
889目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 22:58:59
>>887
迷っていたS社(2社あるけど、シェアが高い方だよね)の品の方が清涼感は感じられると思うね。
俺ならS社製を選んでおく。オクで売りたくても、物好きしか買わないからね。
890目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:01:39
>>889
そうそう!。

やはりプラズマなんちゃらかは相当効果があるって事なのか!?

いまいち胡散くさい感じがしたんだけど・・・・
891目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:18:20
いや、仮に効果が無いにしても
HEPAな分ダイキンよりはマシだろ

しかも、オゾンとかの有害成分もダイキンよりは
少ないと思う

マジでダイキンのは体に有害だって。使ってる自分がよく分かる。
892目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:22:45
>>891
S社なんてスレすら立ってないんだもんなぁ・・・・・

やっぱ地雷だったか・・・・・

服についたたばこの臭いとか取ってくれるのってS社だけ?、どこも一緒?
893目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:27:08
なんで名前伏せてるのか分からない
シャープか?サンヨなのか?
894目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:29:41
>>893
やっぱり伏せた方が・・・・・

社ーぷです。
895目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:33:21
なんで伏せるの?
896目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:49:18
伏せるよ!
897目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:54:10
>>895
批評する場合、伏せるのはマナーだと思うなぁ。
ただそれだけ〜。

やっぱ人気で選んで間違い無かったんだなぁ・・・・ちょっとショック。
898目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 00:05:07
>>897
真に受けるなよ
899目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 00:31:55
>>891
体に有害なのが分かってて、それでも使ってんのか?
何故?
900目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 00:39:08
>>899
メーカーが体に害が無いと主張するから
901891:2010/05/31(月) 00:47:57
>>899
使ってないよ
納戸にしまいっぱなし

クレーム入れれば返品できたんだろうけど
面倒だからほったらかしてた

まあ、ストリーマユニット外してサーキュレータや扇風機代わりに
使えるかな・・・性能は悪いけど一応、空気を濾過?する効果も
若干はあるし
902目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 00:51:35
>>897
ちゃんとした批判なら名前なんて伏せる必要ないでしょ
堂々と自信を持っていえばいい

メーカーに気を使う必要なんてない。個人を批判するのと違うんだから
903目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 01:24:12
クリーンルームで生活してるわけじゃあるまいし
HEPAなんて単なる飾りに過ぎない
904目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 01:53:34
空気清浄機から有害化学物質がバンバン出ているらしい
高橋英樹さんの番組でやってた
部屋の換気をするように勧めていた
窓という窓を全開にして空気清浄機を使うのがよいのだろう
905目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 06:00:55
>>904
0.3nm以下のアレルゲン物質とかは、フィルターでキャッチ出来ないからだろうね。
それと、一酸化炭素も除去出来ない(その番組の言い訳の部分だろうね)。
0.3nm+一酸化炭素とかも合わせて、全て除去出来ない=有害物質放出なんだと思うけど...
それと換気しないで、ガス器具使う=危ないから、バンバン...って事にしたんだろうね(死なれたら困るしw
万能と過信し過ぎるな!という事かなぁ〜
906目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 06:29:55
>>890
人が多く出入りする場所専用(埃が舞い易くなるから)にして使うと良いかも。
三洋のVWの方が良いと思うけど、シャープのプラズマクラスターは実績&歴史が有るから安心。
ユーザーも多いし、種類も豊富だし。
買い増しの形で、最安チェックしながら様子見するといいかも。
907目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 11:41:13
>>905
HEPAは0.1μmの粒子も95%以上は捕集できる能力があるよ
908目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 13:19:31
MCK75K使うと自分も具合悪くなる

まさか体に悪いものを発売するとは思えないから
確認の意味を含めて、使ったり使わなかったりして3ヶ月程
様子見してるけど、この空気清浄機を使うとかなりの確立で喉が痛くなったり
、視界がぼやけたり、吐き気がするようになる。朝起きると顔がムクむしね。

症状が出ない時もあって、その時はストリーマ放電のスーという音がしない時。
症状が出るときは、スーって放電してる音がするし、塩素臭い臭いがする。

理由は分からないけど、オゾンが原因じゃないのかな?と思う。
カカクコムにも同様の書込みが結構あるし、多分、>>901も自分と同じっぽいし
かなりの確立で不良品が出回ってるか、そういう仕様なんだと思う。
909目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 20:53:29
>>908
MCK65Kのケースつhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11434449/?cid=mail_bbs

>メーカは、ストリーマ放電で、安全基準以下のオゾンが発生することを、
>5月のカタログからは、カタログの最後のページにも記載するとのこと
910目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 20:57:14
毒吐き空清
911目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 21:08:21
ダイキンの計測なんてあてにならんわ
ダイキンの主張するオゾン濃度より
高濃度のオゾンが出てると自分も思う
明らかに臭いのするオゾン濃度はダイキンの主張してるのよりも
高濃度だからな

壊れてバチバチ言ってたCRTモニタと
同じ臭いがするのにはまいったわw
912885:2010/05/31(月) 21:15:02
ダメもとで購入店に問い合わせてみたら返品もしくは交換対応してくれるとの事。

一時はどうなるかと思ったけど、一応解決!。ダイキンは、空気清浄能が高すぎるのか、俺には合わなかったって事で・・・・・。
不思議に思ったのは、購入店の対応の快い事。何かあるんかなぁ。


これで振り出しに戻った訳だが・・・・・何を買えば幸せになれるかなぁ(涙)。やっぱシ○ープかなぁ・・・・・
913909:2010/05/31(月) 21:17:30
914目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 07:24:38
カラベアWW
915目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 10:11:01
>>911
オゾンはやっぱ高濃度なのかな?
1月に買ってからずっと微妙に体調が悪いんだが風邪だと自分に言い聞かせてすごしてるんだが・・・
オゾン関係ないかもしれないが・・・
916目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 10:50:29
そうそう、自分も

微妙に風邪っぽいって表現が合ってるかも
空気清浄機買ってから、なんかダルくて喉が痛いし
タンが出るようになった
917目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 12:36:39
http://www.rgl.co.jp/ozhtml/feature.html
0.01〜0.02ppm 多少の臭気を覚える(やがて馴れる)
0.1ppm 明らかな臭気があり、鼻や喉に刺激を感ずる
0.2〜0.5ppm 3〜6時間暴露で視覚を低下する
0.5ppm 明らかに上部気道に刺激を感ずる
1〜2ppm 2時間暴露で頭痛、胸部痛、上部気道の渇きとせきが起こり、暴露を繰り返せば慢性中毒にかかる
918目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 12:45:22
0.1ppm=100ppbくらいはあるんじゃないか?カラエバの主張する20ppbよりも多いような気がする。
確かに鼻が麻痺するのか、部屋に入った時点ほどは気にならなく
なるけど、その後も空気清浄機から出てくる風に乗ってツンとする
変な臭いを感じるからな。自分は気のせいかかどうか分からないけど
眼球の奥が痛くなる。もちろん喉は変な痛みがあるし。
919目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 12:48:45
http://www.ozonelife.jp/modules/ooo/index.php?content_id=7&page=print
こっちだと>>917のとはちょっと違うかも。(ページ開くと、印刷プロパ出るけど大丈夫っぽい)

○オゾンガス濃度毎の人体への影響
|濃度(ppm) |人体への影響 |備考|
|0.01?0.03 |殆ど臭わない |日中自然界に常にある濃度|
0.04?0.06 さわやかな臭い、オゾンの臭いがある
0.06 これ未満では慢性肺疾病患者への影響はない 公害対策基本法で定められているオキシダント環境基準
0.1 人体への影響(咳が出る、涙がでる、鼻が痛い) 日本産業衛生協議会が勧告する作業環境基準濃度
0.2 3時間暴露で視力の減退が出始める
0.6?0.8 頭痛、せき、呼吸困難
920目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 13:17:25
>>916
今かなり流行ってる百日咳の可能性もあるから病院へGO!
921目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 20:35:35
空気清浄機使ってて体調くずすとか、馬鹿すぎるw
さっさと捨てろよそんなもん
922目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 23:16:48
だいたい2〜3ppmぐらいじゃない
923目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 23:19:14
おれもうかれこれ60日ぐらい咳がとまらんよ
寝ようと思うと胃が口から出てくるぐらいの咳が出る
924目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 23:26:55
>1〜2ppm 上部気道の渇きとせき

これ自分に該当する。部屋締め切って寝ると
気道が渇くという感覚になった時が5度ほどあった。
後にも先にもクリアフォースのMCZ659使用中にしか
でなかった症状。今はヤフオクで売ってしまったんで
再確認はできないけど。
925目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 23:36:18
オゾンって活性炭で効率よく分解できるじゃん
オゾンが活性炭と化学反応おこして炭酸ガスに変わる
つまり冷蔵庫用の臭い取りの活性炭を置きまくれば解決ってわけだ
しかし放出が続くオゾンを活性炭で処理し続けると爆発するらしい
926目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 12:41:55
消費生活センターに相当数の苦情いってるみたいだね

自分も安全性に疑問があるから、調べて下さいってお願いしたら
同様の相談が数多く寄せられてますって言ってた。

その内、テストとかしてくれるといいんだけどね
927目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 12:49:05
でもダイキンのオゾン濃度でこれだけ体調不良報告があるなら
富士通の脱臭機なんてさらにオゾン臭すごいからヤバイ気がするな
928目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 13:31:04
>>927
家電製品を買うと、箱から取り出したときに、その会社の社内の邪気
みたいなものまで箱から飛び出してくる。
だから、神棚から型代を降ろしてきて、これで製品を祓って型代を
庭で燃やして邪気を浄化させる。
この作業をしてからでないと、経営者同士の喧嘩とか、従業員の恨み
とか、・・・製品に付着したまま梱包され出荷されたいろいろな感情や思念が
飛び出してきて、箱を明けた途端にぶっ倒れたりする。
身体がいくつあっても足りません。
929目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 17:51:03
>>926
まず、テストはやらないと思うよ
理由として、過去にテストを行っている(空気清浄機&オゾン発生器)

最低でも同様の相談が100件以上ない限り、国センが動くことはないと思う
数多くといったって、現段階で対処してない所を見ると相談件数は
20〜30件程度なんじゃないかな・・・と推測
930目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 20:40:25
ダイキン再修理なうw
931目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 22:48:20
>>915
>>916
>>918
>>923
>>924

呼吸困難気味?
空気を吸い込むと酸味(刺激)を感じる?
932目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 22:54:51
いっこ前の型のクリアフォース使いなんだけど
ぶっちゃけ捨てたほうがいいのかな




強がったカキコミだけどマジこわい…
修理はリコール発表すぐに出したから一週間くらいで戻ってきた
933916:2010/06/03(木) 00:06:59
>>931
呼吸困難とかは無いし、酸味は感じない
呼吸すると刺激は感じる
934916:2010/06/03(木) 00:09:06
>>932
使ってて喉が痛くなったりとかする?
935目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 00:09:27
>>933
無理すれば使い続けられる範囲?ぐらいなのかな...
だとしても、不安ではあるね。
936目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 00:15:44
>>934
子供達とかみさんの部屋においてあるからわからないんだけど…
聞くと、何ともないって。
自分のいる場所に運んできて実験してみる。
937目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 00:24:47
ACM75Kなんだけど最近ストリーマユニットのジーとかって音がしない。で脱臭もあんまりしてないような気がする。耳をつけてもきこえません。
ストリーマユニット外して運転しても何のエラーも出ないけどこれって故障ですか?
938916:2010/06/03(木) 00:25:17
>>935
仮に少しでも体に悪いなら使うわけないでしょ
体に良いと思って使ってるんだし・・・
無理して使おうとは決して思わない

ちなみに、酸味感じるのがオゾンの症状なの?
自分でも本当に空気清浄機が要因なのか断言できないんだよね・・・
血反吐吐くとかなら分かりやすいんだけど・・・

>>936
リビングとか広い部屋だとオゾン濃度が
上昇しないらしいから気付かないみたい

狭い部屋で使うと分かるよ(吹き出し口から出る臭いが充満する)
939目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 00:25:22
ぶっちゃけ返金対応が無いのは信じられない
ここまでの欠陥ならメーカーとしてユーザーが希望すれば返金対応が当然と思う
940目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 00:46:44
>>938
916の状態+眼に刺激を感じるようなら危ないかも
粘膜、器官とかに影響がありそう。
医者へは行ったの?
941目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 10:36:00
家を燃やしておいて返金対応無しって・・・ユーザー舐めてるの???
942目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 10:48:26
訴えれば払うみたいよ

「ダイキン空気清浄機から出火 会社側、裁判で責任争わず」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100304/trl1003042139010-n1.htm

2010.3.4 21:38
>東京都青梅市の民家で昨年1月、ダイキン工業(大阪市)製の空気清浄機から出火したぼやがあり、
>所有者の男性らが「製品の欠陥が原因」として、製造物責任法に基づき同社に約3300万円の
>損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが4日、分かった。
>既に第1回口頭弁論が開かれ、ダイキン工業側は出火の責任は争わず、
>賠償額について協議を進めるという。ダイキン工業によると、この製品は平成19年7月〜20年9月に生産された
>商品名「光クリエール」で、全国で約9万台が販売された。

>訴状によると、原告の男性らは20年4月に新品で購入。
>21年1月、自宅で使用中に出火し、床や壁が焼けたり焦げたりする被害が出たとしている。
>また同社によると、加湿機能が付いたほぼ同タイプの「うるおい光クリエール」も昨年9月、
>佐賀県有田町の特別養護老人ホームで出火する事故があったという。
943目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 11:53:12
一々裁判費用掛けて訴えないと返金対応しないのかよ・・・
どこまで腐ってやがるんだ・・・
944目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 13:10:59
この会社のことはよく知らなかったし、今でもほとんど知識がない。
けれど、空気清浄機を買おうか検討していたときに、ネットを徘徊していて
たまたま「うるおい光クリエール」の開発物語というか、開発周辺の話を
掲載しているページを読んだ。
インタビュー形式のような感じだったと思うけど、正確には覚えていない。
HP掲載分量は結構あった。
ダイキンの従業員の写真も載っていたから、やっぱりインタビュー形式
だったかな。。。
でね、何を言いたいかというと、当時は空気清浄機を選択中の身。
知識を増やそう、商品の評判とか特徴とかを比較しよう…ってやってた
段階。
そこで見つけた開発裏話的なページ。不思議なことがあった。
ネットのHPのそのインタビューを読んでいたとき、従業員の写真を見た
瞬間に「あれ〜?なんかよろしくないなあ。感じ良くない。
悪いこと起こらなきゃいいけど…」という心象イメージが飛び込んできた。
945目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 13:30:55
なにわクオリティー炸裂!!!
946目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 13:33:44
消費者は泣いたが会社は売りまくって儲かった
会社の勝ち
947目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 13:46:28
何かアンチダイキンが凄いね
948目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 13:55:09
何処吹く風@ダイキンの社員^^
949目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 13:57:26
ID出ないからやりたい放題
950目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 14:07:51
>>948
売上1兆円、総資産も1兆円をゆうに越える世界ナンバー2、
国内ではダントツぶっちぎりナンバーワンの巨大企業だからね
951目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 14:36:37
流石は大阪
桁違いだね^^
952目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 17:37:52
なんか箱にしまっておいた方がいいんですかね…
953目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 21:22:12
>>952
返金対応迫った方がいい
ああだこうだいうなら、経済産業省に言おう
監督官庁にはどこでも頭が上がらない
954目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 21:39:20
>>953
どんな風に使うと効果的なんですか?
955目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 22:13:44
まず、ダイキンのサポートに返金を迫って断られたら、
その対応に出た人間の所属と姓名を聞く。
その後、経済産業省の担当部局に空清を担当してる部局を尋ねて
ダイキンの、こうこういう人間が、私が不安なので返金して欲しいと頼んだのに無下に断ったと言う。

そうして、監督官庁からお尋ねがダイキンにいけば、対応がコロッと変わる。
監督官庁は様々な行政特権をメーカーに対して持っており、実に影響力が大きい。
下手をすると、製品の販売差し止めも有りうる。

今回のケースはガスコンロのように火を扱わない機械でありながら、発火するという重大ケースだから
監督官庁も対応は慎重にするだろう。

とにかく、最近日本政府が喧しい「安心、安全」こそ日本製品の長所であるという宣伝に
ダイキンの製品は反しているではないか?どこが安全なんだ?監督官庁としてメーカーのこういう杜撰な対応を見逃していいのか?
と主張する事が大切。
956目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 22:21:14
>>955
ストーリーは面白いんだけど、たとえば経済産業省が監督官庁だとして
上場企業って役所の局長レベルの天下りを結構強引に押しつけられるよね。
「局長退職当時の年収が○千万円でしたから、貴社にはプラス○百万円で
お願いします」なんて平気で抜かす霞ヶ関の図。
景気のいいところほど、居心地とステイタスの良さそうなところほど天下りの
格好の餌食にされるから、1兆円企業のダイキンはどうなんだろうかと思うの
が一般人の普通の思考。
そうなると、経済産業省に個人が駆け込んでも、彼らにしてみればゴミみたいな
一般人より天下り先のほうが大事だから、どちらに肩入れするかはバカでも
わかるよね。
そこら辺はストリーリー的にはどうなんっすか?
957目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 22:31:41
販売店レベルで交渉とかは?
958目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 22:32:53
その辺は最近役所も厳しいよw
国民生活センターとかアサヒる新聞とか左巻きのウルサ型メディアに駆け込むのもいいねw

特に黒焦げになった放電ユニットやフィルターの動画なんかがあれば最高だよwww

まあとにかく、ダイキンがユーザーを舐め切ってるのは事実だから
一度ギャフンと言わせたほうがいいwww

ダイキンはうるるとさららという大欠陥エアコンを平気な顔して売りぬけるブラックだからなw
959目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 22:53:12
>>955治療したほうがいいんじゃないか
960目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 23:06:12
ブラック社員入りましたw

それから売り上げ1兆を連呼してるけど、1兆って別に大した額じゃないんだけどねw
961目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 23:34:38
>>960
パナ側から見たら、
ダイキンは、カス同然の弱小w
962目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 00:32:13
ここでファビョってるのバナ信者?
963目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 00:36:49
>>962
ダイキン嫌いだろうね
964目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 00:38:35
>>962
パナ信者を装ったシャ◯プ信者かもしれないよ。
どちらにせよダイキン相手に必死なのは分かった。
965目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 01:05:34
消費者庁とか、子供が思うほどかんたんに動いてくれないよ。
まずはメーカーに真摯に内容証明等で訴え掛けてみなさいねって指導から始まる。
刑事事件になるような案件ですら、同じクレームが数百件重なって始めて動くかどうかってとこだよ。

966目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 01:35:26
教えてください
いっこ前の型のクリアフォース(改修済)
これ、子供達の寝室に使わない方がいいんですか?
このスレ読んでたら不安で仕方ない。
俺の部屋で毒を撒き散らす方がいいのか…
いや、毒を撒き散らしてるってのはマジなんですか?
967目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 06:25:04
>>966
何でも信用するなら2ch辞めた方がいいよ
968目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 08:26:29
>>966
まずおまえの寝室でためせ
969目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 09:21:50
>>966
まず、クリアフォースを廃棄します。
次に他社の空気清浄機を購入します。
最後にこのスレから出ていきます。
工作ご苦労さまでした。
970目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 10:20:35
光クリエールを使い始めて猫のトイレの臭いが気にならなくなった
971目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 10:24:47
>>967
ウハッ
そのように昔は親切にレスがありましたね。
最近は過疎気味な2ちゃんに残念。
親切にありがとう。

>>968
ですね!正論ですな。
うん、今夜からしばらく試します。
んで、レポします(いらねか)

>>969
工作員ってw
散々叩かれてるうるるとさららまでついてる我が家に感動すらします。
ダイキンマンセー
みたいな我が家です。
だから贈り物がダイキンのクリアフォース…
972目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 10:25:11
ブラック企業のお子ちゃま社員が思うほど世の中甘くないよ
973目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 10:29:14
>>971
ダイキンに「2ちゃんねるでダイキンの空気清浄機は毒を撒き散らしてると書いてあるのですが本当ですか?」と聞いてみたらいいじゃん。
974目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 10:57:03
本当の事は言えません><
975目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 11:11:23
ダイキン嫌いはこのスレを監視してんだね
976目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 11:36:30
いいえ社員です
977目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 11:39:49
>>976
えっ?社員がダイキン嫌いなの?
978目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 11:53:31
どうせ他社厨の工作員だよ
979目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 11:55:53
価格の売れ筋を見たらシャープが1,2,3位独占してたw
http://kakaku.com/kaden/air-purifier/
980目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 12:58:57
返金は当然だな
981目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 13:01:47
部品の設計ミスくらいなら部品交換だけでもいいだろうけど
家事までおこして命が危ない欠陥なのに返金なしとかひどすぎ・・・
982目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 13:03:32

家事→火事 orz

まぁ花粉には効果があったからこのまま使うかな〜
983目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 13:09:02
今年は花粉飛散が異常に少なかったんだけど、
天候までコントロールできるんだね、ダイキン。
984目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 13:14:01
>>983
>>981の書き込みに対してなら2年半つかってシャープの空気清浄機と比べた感想ですよ?
まぁ比べたって言っても個人的な感覚だけなので当てにならないかもね
985目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 14:23:58
経済産業省だの頭がおかしいのが登場しだしたな
単なるアンチは出て行ってくれ

真面目にダイキンの空気清浄機が安全かどうか話し合うスレに
なってたのに台無しだ

986目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 14:29:50
>>985
オカルト板住人っぽいのもあらわれたり最近すごいよなw
987目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 15:03:10
ダイキンは除霊も出来るんですか?
988目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 16:00:12
>>985
そういう話題がアンチを呼び寄せる
989目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 16:07:08
代金は毒と悪霊を吐き出すってことでFA?
990目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 16:13:14
誰か次スレお願いします
991目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 18:10:58
家が燃えてるのに安全とかwwwwww
真面目に話し合うとかwwwwww
何を話すんだwwww
992目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 19:13:58
次スレ

ダイキン空気清浄機専用スレpart002
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1275646143/
993目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 14:57:30
被害者が沢山いるようだから言うけど、これはアンチ云々の問題では無い。

ここの空気清浄機は危険すぎる。空気清浄の効果は絶大なのかもしれんが、強すぎて家庭用には向かないんじゃないかな。

使ってて何も不快感を感じない人は正直驚きだけど、買って間もなくで不快感があるなら、返金対応してもらった方がいい。
家電量販店なら事情を説明すれば対応してくれるから。

安さにつられてネットで買った人は・・・・・・・・ご愁傷様
994目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 16:11:09
アホかw
危険な空気清浄機だったら業務用でも問題あるだろ
995目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 16:28:04
アンチが必死だねー
996目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 17:55:45
ageておきますね。
997目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 20:48:21
埋めておきますね
998目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 22:53:58
>>993
何をもって絶大?
他社の家庭用よりも性能は劣るんだけどね
999♥™:2010/06/05(土) 22:59:26
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  うpうp
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
1000目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 04:44:40
ダイキンハ燃えて1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。