長期放置や過放電で電圧が落ちてしまった充電池の覚醒方法。
━━←10円硬貨
凸凸←正常電池と並列に置く
━━←10円硬貨
自動車バッテリーの回復法と基本的に同じ。電池が過熱する前に止めること。
充電池の調子が悪くなったと感じた時は、端子が酸化皮膜で被われている場合があるので
「電池の+極と-極および使用機器側の電池ソケットの端子」 を磨いてみることを忘れずに。
(ごく普通のコピー用紙の上で電極部をゴシゴシ磨いてやる等)
〜NiMH・NiCd充電池の調子が悪いと感じたら〜
1)1週間程度で容量が抜けるなら電池の故障
2)中間域での電圧落ち込みならメモリー効果
3)電圧、容量共に低下なら不活性化
4)回復不能な内部抵抗の増加なら劣化
5)容量が半分近く低下していれば寿命
2)、3)は数回の充放電で解消するが、4)、5)は不可逆的な性能低下
「セリア充電器」とは?(1/2)
100円ショップのセリア(
http://www.seria-group.com/shop/index.html)で
扱っている100円(税込価格105円)の充電器です。武田コーポレーションの
「VOLCANO Battery Charger」という製品名だが、セリアでしか売ってない
ので「セリア充電器」で通じる。
仕様は 1.4V 135mA x2とかなり旧式で内蔵タイマーも無いシンプルなもの。
単三・単四共用型ソケットx2を備えて充電池1本のみの充電にも対応。
・なんで、そんな旧式の充電器が人気なの?
エラーチェックの厳しい急速充電器が「充電不可」判定をした充電池を復活
させる用途で定番化しました。過放電や長期間放置による不活性化により
著しく電圧の低下した充電池が急速充電器ではエラーとなりますが、少し
充電すれば電圧が回復して元通り急速充電器でも正常に認識する場合が
多いのです。皮肉な事に急速充電器自体では「少し充電」さえできません。
そこで、エラーチェックなどしない旧式のセリア充電器が「105円で買える」
という圧倒的な安さから人気がでました。普通に充電器としても使えますが
内蔵タイマーが無いので時間を見て外す必要があるなど扱い難い面もある
「セリア充電器」とは?(2/2)
・「セリア充電池」とは?
セリアで買える充電池。充電器同様、武田コーポレーションのVOLCANO
ブランドで単三形が1300mAh、単四形が750mAhと容量的には数世代前
だが1本100円(税込価格105円)という単価の安さから人気がある。
単四形では、秋葉原の千石電商でDLG社の900mAhが100円(税込み)で
買えるので必ずしも安くは無い。
・セリアに行ったけど、売ってなかったよ
不定期入荷商品なので店頭在庫が無い時も少なくありません。
以上、テンプレ終了。
輸入業者の口コミ工作加担してるかもサイトの「居酒屋」と「気の迷い」はNG指定推奨かも
10 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 07:43:08
2009年は、Panasonicエネループで決まり!
充電式の、Panasonicエボルタ買うならお早めに!
2009年はサンヨーが滅びた年として
誰の記憶にも残らないだろう。
余ったケーキはすぐ冷凍。
業務用の冷凍庫なら、まず腐らない。
チンしたらクリーム溶けちゃわない?
16 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 09:37:42
セリアの電池を国産メーカー品の充電器で
充電できますか?
純正品で20時間も待つのはだるくて!
安全性の問題からやめたほうがいいでしょうか?
どなたかやっている方がいたら注意点等を
教えて下さい。
>>1 乙!
前スレ995
それらは普通の自転車用の電池式ヘッドライトって言う。
つまりは日本語的におかしいと言いたかった。
「自転車用」な時点で専用品なのに、その後に、
汎用品である「懐中電灯」が来るのはおかしいだろ?って事。
昨日MyChargerViewが届いたモンだが、昨夜の21:00頃に
Maxellダイナミック1700×4を放電セットしたんだが、
さっき起きてみたら、4番がまだ放電終わってないんだが…。
数字の若いスロットから、早々に放電終わって充電も終わって行ってた。
今朝方04:00頃に寝る時には、1・2スロットは充電まで終了してて、
3・4スロットが放電中だった。
これはどういう事?仕様?
>>16 ヲマエ自身はどんな「安全性の問題」があると思ってるのか言ってみろ。
話はそれからだ。
>>19 同感。俺もそれが聞きたい。
しかし
>>16は過去スレを通読する気なんて、
これっぽっちも持ち合わせてないんだろうな。
>>16 《わからない9大理由》
@読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。
A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。
B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。
C覚えない…人から聞いて、楽して得た答えは身に付かず、すぐに忘れてしまう。
D説明できない…どう困っているのかを言葉で正確に伝える能力がない。
E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で、理解しようとすらしない。
F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。
G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。
H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。
楽天で検索かけると未だにリコールかかったポケパワー(BQ-600)売ってる店けっこうあるんだな
>>22 携帯楽天だけで50件もヒットしたが…これって結局なんなの?
携帯電話用外部電源?
「色々なモバイル機器に」って書いてあるが…?
USB電源ポート持ちの機器なら、入力は全部同じなん?
それって結構便利じゃね?
>>22 変なルートで仕入れてるから、メーカーに返品できないんだろうな。
>>16 基本的に他社製の充電は互換性がない
正常に終了したように見えても不充分だったり
適正に止まらないことで電池を痛めることもある
爆発も実際に起こっているので自分で判断できない人は止めた方が良い
>>26 自力判断出来ない奴には、その程度で十分っていう嫌味だろ。
1000:目のつけ所が名無しさん 2008/12/29(月) 07:45:04 [sage]
1000だったらサンヨー即死
ちょwww
単に周知が行き届いていないだけだろ。
どんなルートで仕入れようが、メーカーに連絡すれば代替品送ってくるんだから
ユーザーはどう入手しようと代替品送ってくれるくれるけど、小売りはどうなってるんかよく分からんよ?
そんな悪質なメーカーは取り扱い停止だろwww
回収の意味判ってるの?
悪質なメーカーって?
panasonicのこと?
>>29 そーいや、サンヨーの会社とブランド残すような事を言ってたけど
結局はサンヨーの会社とブランドは無くなるって言う話がチラホラでてきてるね
吸収されたのにブランド残すってのも、パナにしてみればイヤな感じだろう
パナ&サンヨーの新しい電池ブランドの設立で妥協するか
サンヨーのお願いは足蹴にするかのどちらかだと思うな
>>35 パナが普通に約束(そもそもあったのか?)反故にしそうだが…。
最終的に一本化しなければ、買収の意味がないぞ。
アイワブランドってまだ残ってるんだっけ?
41 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 15:07:24
>>39 中東・アフリカではSONYよりAIWAってことで、aiwaブランドにして売ってるらしいが。
それは昔の話。もうやってない。
充電池部門はSANYO主体にしろよ。
うんこパナ主体になったら、優秀なエネループが糞になっちゃうん。
Panaloopでいいじゃん
>>46 中国のパチモノにありそうな感じのネーミングが・・・
じゃあEvoloopで。
サンヨーもエネループも消えて無くなる。
どいつもこいつもグダグダ言ってないで現実を受け入れろアフォ共が。
俺のMyCharger Viewは外れだったっぽい。
4番スロットだけ放電状態から充電に切り替わらない。
発生率も100%なので確定的なようだ。
今夜付属のエネロングでも試してみて、ダメなら明日問い合わせフォームからメールしてみる。
>>51 MyCharger ViewはLEDしか付いてない充電器と違って
充電器自体の不良を見つけやすくて良さそう。
交換してもらえるにしても年明けだろう。
もしかしたら返信そのものが年明けの可能性もあるし、なんかゲンナリ…orz
充電器付属の単四エネロングでも症状発生、初期不良確定。
結局問い合わせしてみた。
自動返信メールが来た。
あとはサポートセンターが休みでない事を祈ろう…。
休みだろ。w
うn
年明けまで3本放電、4本充電で使う事にする。
57 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 21:24:16
ちと教えてください。
車用MFバッテリー(オプティマイエロートップ)を充電したいのですが、充電器14V 500mA出力は持っているのですが
もっと早く充電したいのです。
急速充電器を買えばいい話ですが・・・
14V 20A 出力の安定化電源を持っているのですが、単純にこれをバッテリーの
プラスとマイナスに繋げれば充電できるのでしょうか?
試しに6時間繋げたら電圧が上がっているためこれでOKなの?と疑問に思っています。
素人質問ですがどなたか教えてください。
59 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 21:31:49
>>58 つまり充電はできるが危険が高いということですか?
急速しぎということでしょうか?
どんな文脈であれ「充電はできるが」とは言えないなぁ。安全上の問題があるので。
>>57 そういう質問をしてしまうくらいの知識しかないならやめた方がいい
逆に十分な知識があるなら”自己責任で”好きにすればいい
充電自体は必要な電圧・電流を絞り出せる物があるなら普通に可能
62 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 22:26:42
>>61さん
ご返答ありがとうございます。
>>充電自体は必要な電圧・電流を絞り出せる物があるなら普通に可能
ということですが、たとえば安定化電源のプラス端子とバッテリープラス端子
間で電流計テスターにて3A程度の電流が流れている。
その際のバッテリー電圧は無負荷電圧(12.6V)以上の電圧(13.8V)になっている。
という場合には安全上、問題無しとは言い切れないが
充電はできていると考えてもいいのでしょうか?
>>62 電流が流れているだけかもしれんぞ。
どんな危険があるのか自分で勉強して理解する気がないのなら、やめときなさい。
硫酸かぶって火傷してからでは遅いよ。
64 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 22:58:06
>>63さん
はい。素直に充電器を買います。
ただ上記の内容で充電ができているのかできていないのかが
知りたかったのです。電流が流れる。というのは充電ができている。と考えていましたが
違うのですね。
無知な自分には災害を起こして高くつくよりも
お金を出して充電器を買うほうがいいのだときずきました。
ありがとうございます。
今年は明らかに逝ったと思われる充電池が出なかった1年でした。
>>66 それ等の充電器は急速充電じゃないだけで、
くたびれ電池を弾く機能はちゃんと入っているので、
セリア充電器みたいにバカ正直に充電してくれない。
セリア充電器が重宝がられるのは、くたびれ電池を弾く機能が無い所為で、
どんな電池でも差別せずに充電してくれる点。
69 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 20:28:27
セリア充電器で過充電したサンヨー製電池が12本逝った。
70 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 20:44:10
>>69 なぜ純正充電器で充電しないんだ?
くたびれたり、逝った充電池を一か八か復活させるのがセリア充電器の役目だぞw
此処の皆はセリア充電池でさえ手持ちのマトモな充電器で充電してるぞ
12本も殺してるようでは、さすがに使用者に問題があると思わざるを得ない
すでにダメぽな充電池を、セリアにかけたら、ダメ押しになったぜ。
セリア充電池はON/OFFタイマーと
セットで使うモンだろJK
本当に劣化した電池を回復させられる訳じゃないから
>>74 だましだまし突っ込んでるだけなんだっけ?
>>73 充電池じゃなく充電器だろ?
まぁ俺も最初からタイマーと込みで使ってるけど。
てか、あんな無制限野放し充電器、
タイマー繋がないと怖くて使えねぇって。
>>76-77 タイマー繋がないと「プシュッ」ってなるのが基本仕様って事かw
セリア充電池はオートカットなしとは言え
出力はたったの135mAだから、
そう簡単に充電池がご臨終ってことには
ならないと思うんだけど…。
ニッカド時代にはメーカー製充電器でも
オートカットなんて付いてないのが普通だったしなぁ。
今から思えばどこが「急速」やねん!という代物だったけど。
平均レートが低くても脈流なので意外に充電効率が高いし
適切な充電時間の判断が難しいので過充電させやすい
充電制御付きなら劣化で減少した容量だけしか充電しないが
VOLCANO充電器ではタイマーを使おうがそのような調整は不可能
>>79 満充電状態では135mAも流れないだろうしね。
じゃあ
>>69はどうやって12本も逝かせたんだ?
3日間ぐらいセットしっ放しだったとかか?
>>51>>54 自動で放電→充電に切り替わるより、そのまま切り替わらない方が
いいと思うけどなあ。
スロット毎に自動か手動か選べるのがベストだけど、
そんなんないので俺は仕方なくサイバーギガ01を買って
放電器として使ってる。
電池を虐待して快楽を得る人がいると聞いて飛んできました!
スイッチは「入」のまま点かなくなってる懐中電灯
の中からDLG次世代1800mAh充電池を発見orz
電池2本の電圧がそれぞれ0.08Vと0.07Vだった。
死んでないか心配しつつセリア充電器で充電中。
空のニッ水充電池に無制限に電流を流したら何アンペアー持ってかれるんか知りたいんだが
試したことある人っていますか?
>>85 そもそも4番スロットの放電回路が死んでるようだ。
4番スロットでどれだけ放電しても、電圧が全く下がってなかった。
完璧に初期不良。
充電は出来る。
多分どっかの半田付け不良だろうが、ネジがクッションで蓋されてて、
読みが違った時に面倒なんで、開けない事にした。
>>87 白々しい、常駐しているくせに。
>>88 がんばれ。
俺は、そういう電池が1本復活したことがある。
意外にも他よりも長生きだ。
>>90 > 無制限に電流を流したら
> 何アンペアー持ってかれるか
質問が意味不明。
無制限に流すことができたら、無限大の電流が流れるに決まってるだろ。
自分でやっておいて、自分がやったことがわからんとは。
93 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 00:19:03
+と−くっつけたらの話だろ
内部抵抗でどんだけ電流くるかって言いたかったかと
>>93 だーかーらー
あんたの質問は、
(何らかの方法で)物体Xに1Aが流れるようにしました。
さて、物体Xに流れているのは何アンペアでしょう?
っていう答えが先に書いてある質問なんだが。
質問が雑でしたね、すいません。
水をスポンジが吸い込む速さと
水を紙が吸い込む速さと違うように
電池によっても違うので、その辺が知りたい
Lionはでは5vで1500mA程度らしいのですが...
たとえばニッ水に1.5vの5000mA流した場合、電池は何mAで吸収しているのか?
http://einst.hp.infoseek.co.jp/Battery/Battery.html >■ニッケル水素電池のデメリット
>実はあまり気にする必要はなく、最悪のケースでも10%程度の目減りしかありません。
>急速充電すると容量の90%しか充電せず、すでに10%目減りしており、誤差の範囲といっていいでしょう。
> 正常な充放電を繰り返しているうちに直るため、 極限まで使いこなそうとしない限り、気にする必要はありません。
わざわざ、高いリフレッシュ機能付の充電器を買う必要があるのか無いのかわからなくなってきました
イライラするのでサンヨーの2700全部捨てた
99 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 02:44:32
捨てるな
くれ!
容量じゃなくて放電電圧が問題なんだが>メモリー効果
>>98 新発売のころの奴は回収ボックスに突っ込んできたな。
でも後期型は八本ある。使い方を間違わなければ良い電池だと思う。
不良2700はサンヨーに送ると完動品が返ってくるんだろ?
未だ大事に持ってる奴がいるとは驚き
このスレを見ながらいくつか急速充電器を揃えて楽しんでたんだが
BQ-391で大事に充電してきたと思っていたGP2000にばらつきが出始めて
リフレッシュ後にセリア充電器でスロー充電したらコンディションが揃ったのをきっかけに
(他の急速器でやった時にほぼ同じ時間で終了するまで回復した)
急がない時はスロー充電ライフを楽しむのもいいんじゃないかと思うようになってきた
んで未だにカセットのヘッドホンステレオ使ってるんだけどいらない急速充電器のガワと
千石電商で買った単四→単三アダプターでガム電アダプターを製作してみた
そのうちガム電も無くなりそうなので今のうちに買い溜めて大切に使おうと思う
>>88です。
およそ10時間の充電で、2本とも1.390Vになりました。
案外使えそうな気配。
105 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 08:45:14
>>96 雑とか、そういうんじゃなくてさ。
充電池のプラス端子に5000mAを流し込んでいる状態では、
そのマイナス端子からは5000mAが出ている状態になります。
なんていうか、電流ってのが何か理解しないで質問してないか?
充電池はコンデンサではありませんので、
回路から受け取った電子を溜め込むのではなく、
回路から受け取ったエネルギーで化学反応を動かしています。
そこは 放電量/充電量 の比率を知りたいのだろうと解釈するとしよう。
空のNi-MHに1.5Vってことは・・・・1.5Cくらい?
完全に専用電池+充電器の領域なんで製品選んでからデータシートでも調べろと。
(ところでLi-ionに5Vってどこの発火テストのデータ?)
>>104 三日ぐらい放置してから計ってみよう。
テスター(電池残量チェッカーでも可)あててる間に、見る見る電圧下がってくよ。
死んでる電池ってのは、充電しても一瞬しか生き返らない。
>>108 3.7VのLi-ionなら充電は5Vだよ
携帯電話とか
5VのACアダプタが電源なのに、5Vで充電できるわけないだろ。
>>109 寿命になった充電池に過充電すると、開放電圧が高いんだよね。1.7Vとか平気ででる。
内部抵抗が高くなっていて自己放電が極めて少ないから、電圧が高いんだけどね。
ちょっとでも電流を流した途端に1Vを切るよ。
>>110 ヒント 充電器(充電回路)の入力電圧≠出力電圧
>>96 それが5000mAhの電池なら80%程度は充電できるが
500mAhの電池だと過充電反応も追いつかずにパンクするだろ
四隅を持ってピンと張った紙の上にバケツで水かけるようなもの
吸収もなにも・・・・・・・敗れるだけ w
現在の充電器では3500くらいまでだったんじゃ?
短時間なら5000mA流しても大丈夫だろう。
デューティ比25%なら実効で1250mAだから1C未満だよ。
119 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 21:15:33
>>84 2500をセリア充電器で25時間充電したら逝ってしまった。
2本直列で1Ω負荷をかけた電圧が0.8Vだった。
>>119 2000 をセリア充電器で充電してるの忘れて2日放っておいたけど、
全く問題なかったよ。
0.1C以下で25時間充電した程度で駄目になるならそれはもうゴミ
元々終わってる電池にトドメ刺したってこと
少し前にSONYのBCG34って充電器を買ったんですけど
近所の電気屋に予備の充電池を買いにいくとエネループとかエボルタしかないんです
>>4-6あたりを読むとOEMなら使えるって書いてるんですが
SONYのこの充電器で、エネループやエボルタの充電池は使えないんでしょうか?
出来れば高容量タイプのが良いんですが…
>>122 どうして自己リスクで試してみようとしないの?
キミは軟弱でヘタレなチンカス野郎なの?
>>122 パナ以外の日本のメーカー名が付いた充電池は
ソニーを含めてサンヨーのOEMなんだから、
富士通でもマクセルでも好きなの買えばいいよ。
まぁ最近のソニー充電器は理不尽にチェック厳しいし、
サンヨーの大容量ニッ水充電池はアレでナニだから、
史上最低最悪のカップリングではあるんだけどねwww
>>122 大ハズレを掴みましたね。お気の毒に。
過去ログを含めてこのスレを読んでたら、
ソニーのBCG34系の充電器は
チェック厳しすぎ→エラー頻発で
激しく使いづらい代物と分かって、
買わずに済んだでしょうに…。
本当にエラーが出たとしても純正ならメーカーに訴えることはできるが
他社のでは全く相手にされないのがオチ
ぐちゃぐちゃ粘着ってる嫌ソニ厨の仲間にならないように気をつけるんだな
ソニーBCG-34HREは、他社の充電器なら
重大なエラーとは絶対に判断しないような、
充電池のごく僅かな劣化でもエラーでハネちゃうから、
どうにも使い勝手が悪くてしょうがないんだよね。
クレーム対策なのかも知れないけど、安全値取りすぎ。
この欠点さえ無ければ独立状態表示だし、単四4本が
同時に充電できるし、かなり優秀なのに勿体無い。
4本を個別で管理して使う一般ユーザーはあまりいないから、あまりにも早くばらつきや
充電エラー起こしたりしてクレーム殺到でHRC/D/MD時代に戻す
なんてことはないだろうか
確かにうちのHRCはちょっとくらいならへたってきたNi-Cdでさえ充電してくれる
良い子です
デジカメで使うのなら、ごく僅かな劣化を放置すると、
直列放電で最初にヘタって全体のパフォーマンスを低下させる
ので、敏感なのは、それはそれでいい。
にほんごでおk
>>129 充エボも個体差結構あるそうだし、カックン落ち特性じゃないし、
電圧もそれまでのニッ水どおりなんで、やっぱエネループかなあ。
> 本当にエラーが出たとしても
具体的な検証もメーカー対応レポも皆無なんでガセ扱いです
ニッケル水素電池って、普通のマンガン系電池みたいに電圧1.5Vには出来んの?
ソニーの液晶付きの充電器つかってるけど、そんなにチェックきびしいか?
ダメ判断された電池はチェックしないやつで充電して、もう一回ソニーチェックしてダメなら捨ててる。
電池なんか無理に使うほど高い物じゃないしな。入れてる機器のが心配だわ。
たとえ百均充電池であろうと
とことん使い倒すのが充電野郎の流儀。
そう簡単に捨ててたまるかってんだ、てやんでぇ!
18650を性格に充電できて、且つ安い物というのはありますか?
0.1C充電器ご愛用派の皆様。今年もマッタリと充電いたしましょう。
>>137 まずは「気の迷い」さんの記事読め。
それでも わからない or 理解できない のならば
君にリチウムイオン電池は使いこなせない。諦めましょう。
>>137 リチウム充電池の生セルは、触るな危険。
各社が発火事故で回収してくらい危険なもの。
あー充電してええぇぇ・・・
充電したいのに充電できる電池がないのって切ないよな
俺は朝から、持ってる電池を全て放電させてリフレッシュさせてる、未だに終わらない。
幾ら充電したくても、無意味に放電するのはアレだしな・・・
>>145 そんな時は、ミニ四駆用チューンドモーターに換装して
性能アップと同時に電力消費量を増やしまくった
ラジコンやリモコンの戦車を走らせてる俺がいる。
>>148 MINI-Zお勧め。
小さいけど本格派。
>>149 ラジコンでもクルマは速過ぎるし、普通すぎて好きくないのよ。
戦車のほうが「日常から逸脱した変態メカ」て感じで好き。
フォークリフトのラジコン買った時はドーパミン分泌しまくりだった
放電した電力で充電すれば問題ない
>>149 ミニッツ?ハァ?何それ?RCトイカー?
小洒落た四つ輪なんて軟弱軟弱ゥ!
やっぱり漢なら同じトイでもRC戦車だぜ!
凸凹も障害物もガンガン乗り越える
無限軌道の迫力にはシビレルぜ!
電池の消費もハンパねぇしな!
送信機の電池は殆ど減らない上に
006Pで、充電できる機器を
持ってないから乾電池だけど・・・orz
>>155 だからこそMINI-Zなんだよ!
プロポの電池が単三八本だぜ!?
ご機嫌だぜ♪フゥーハァー!!
油圧ショベル(バックホウ)の子供用の玩具みたいなのではない本格的なRCってあるのかな
子供の時はそんなもの夢のまた夢だったから本物に乗ってたけど
今なら余裕で作れそうな気がするが、やっぱ売れないから発売しないか…
そこでザクですよ
>>158 市販のトイロボットの骨の材質見直して細くして、
適当なガワ被せればすぐにでも出来そう。
パナも三洋も高容量タイプニッ水の新製品はもう出さないんだろうなあ
電池の進化は日進月歩ですよ
殆ど要領得てないだろ
163 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 15:05:20
技術は進化しても製品が進化するとは限らない
オキシライド電池なんて、技術的にはすごい物だったんだろうが
使い道に乏しくて普及せずに消えて行ったしな…
沢山売れましたが>オキシライド
エボルタの生産技術はオキシライドの延長だし
過電圧で電池駆動電化製品壊しまくったオキシライドの延長だからエボルタも一緒ということか
どうせならその過電圧になる技術で1.5Vの充電池開発すりゃよかったのに
無知が
>>168 別に無から物質を生み出せって言ってる訳では無いし、
エネルギー保存の法則を覆せって言ってる訳でも無い。
ムチャクチャな事ではない限り、何とかするのが"技術"であり、"技術者"な筈。
いまだに緑パナからの
デロデロリンとだらしない放電特性を
改善出来ない会社に何を求めるのだ。。。
無茶言ってやるなよ
エネループにしておけばいいんでしょうか?
目覚まし時計に普通の電池を入れてるJK2年生です。
トップバリュおすすめ
>>172 マジ?
ダイエー、ジャスコよく行くんで買おうかと思ったこともあったんだが
未だ未体験なんだw
ボルケーノと同じくらいかな?
ところでトップバリュの充電器って放電機能付いてたっけ
>>166 高校の化学で習う内容くらい、理解しとけよ。大卒以上ならな。
高校で習った事なんて覚えてる奴居るのか?
>>172 おいおい。
トップバリュ充電池は105円充電池に勝てない。
自己放電はトップバリュ充電池のほうが圧倒的に少ないが、
そんなのが必要な用途なら乾電池使っとけ、と。
>>175 あんたの親御さんは無駄な学費を払い、
あんたは無駄に3年間すごしたってことだな。
トップバリュ充電池は単3で容量1000mAh だって
そのかわり、耐久性が
>>174 すまん高校の時に先生が充電池・充電器買うときは松下製品だけはやめておきなさいと教えてくれてたのすっかり忘れてた
エネルの半分の容量w
それなら充電回数は2000回できないとな
tk,頻繁に充電って煩わしいわ!
俺も松下村塾で同じ事を言われたのでしょうか
別に高校のカリキュラムの内容だからといって高校で学ぶ必要は無いよ。
中卒で働きに出て、余暇で自分で勉強してもいい。
ていうか、人間死ぬまで勉強し続けるべき。
そういうわけで俺はここに居る
充電池道を極めていくと、統一場理論までいってしまうのだ。
たぶん。
どうしてメモリー効果が起こるのかも
よくわからないのが充電池の世界
>>187 よく分からないのにメモリー効果を大幅に改善したSANYO凄スw
エネもエボも追加充電可となってるが、信用できるのかな?
そもそもリチウムイオンのメモリー効果なしも疑ってたりするんだが。
>>189 メモリー効果の無い充電池は存在しない。
>>189 充電式の電池である以上
メモリ効果の無い電池は存在しないと思うよ。
>>189 基本的に充電する電池は全部メモリー効果が大なり小なり存在するんだよ。
>>189 よーし太字で赤くしてやるー!
・・・程度の差こそあれど、どの充電池でもメモリー効果は起こすね。
うまく使いこなしている状態が長く続くと使いこなしているという達成感がある
・・・あれ、俺もしかしてもう病気・・・?
196 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 18:07:00
武器
198 :
195:2009/01/05(月) 18:19:35
誤爆ですたwww
手裏剣
世界最高レベル容量
同一品種において当社調査結果
2002年11月現在
というシールの貼ってあるSANYOのニッ水2100を、買ってきて初めて充電した。
充電前は電池チェッカーの針がぴくりとも動かなかったが、
何とか充電できたようだ。
ニッ水は充電しないとそれだけで死ぬのを知らなかった。
まだ本当に復活したかは分からない。
201 :
171:2009/01/05(月) 21:32:34
よくわからないので、これまで通り普通の電池を入れて使います。どうもありがとうございました。
充電池道を極めるのは至難の業である。
203 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 22:08:34
まずはセリアの充電器から入門するのがよい。
その後、秋月のキットで原理に軽く触れた後、パナ、SANYO、ソニーを経て、キムラタン、MY CHARGER VIEWへと進めばよい。
途中、ラジコン用を修得するか否かは懐次第である。
>>203 ラジコン用ってサイバーギガ01?
あれ、エネループ死ぬって聞いたが…。
>>203は釣りだから、真似しないように。
セリアの充電器は入門には最も不適切である。
秋月のキットは時代錯誤の論外である。
その頃までキムラタンの在庫が残ってるはずないしなw
207 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 22:32:20
そう、それ。
知らなくてもいい世界。
急速を求める人用。
入門にはトップバリュ充電池がよい
マジレスすると
パナBQ-391さえあれば十分。
マジレスすると
ソニBCG-34HRMESさえあれば十分。
単4が4本充電出来ないのはカス。
>>210 エラー頻発で使い勝手最悪の充電器は
カスの内には入らない、と?
BQ-391は急速充電すぎて電池が痛むような気がする
>>210 個人的には単四を四本も同時に
充電しなくちゃならないシチュって、
まず遭遇することが無いからなぁ。
メリットとは思わんわ。
>>212 倍速でも50mAの差しかないんだから、
発熱はソニーと大して変わらんよ。
単四×4本の機器を使っているのだが、
充電器の充電終了の判定のバラツキのためか、
接点の微妙な接触抵抗の違いか、
いつも1本だけ、ちょい少なめに充電されてる。
どうせ4本セットで放電するのだから、
4本直列で充電したほうがいいのかもしれない。
直列充電なら、4本とも同じだけ充電されるし。
>>209 超熱くなるからヤダ。
で、MyCharger View買ったら初期不良だったし…orz
今日、着払いでメーカー送りにした。
何だかんだで一週間どうしようか…。
MyCharger Viewさえあれば十分
何度になるんだ?
糞ニーのBCG-34HREも
パナに負けないくらい
熱々のホカホカになるぜ。
下手に手で持ったら火傷する。
>211
3年くらい前の電池はエラーではじかれたの有るけど、新しく買った電池でエラーはまだないな。
他の充電器つかって充電しても実際使ってみると半分も容量入ってなかったし。
これは使えるのに充電出来ないと言うのかどうか・・・
221 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 23:29:29
BQ-391の旧セットを安く買って
パナ電池は大事なものに使って
時計とかリモコンはセリア充電池で良いんじゃね?
行ってる三件のセリアで単三が売り切れてた
ここ半年は売り切れてなかったのに
以前、ソニーBCG-34HREと単三4本のセットが
特売だったから買ってみたんだけど、
サンヨーとそのOEMの2000mAh超の充電池は
10本以上が全てエラーになって充電不可。
その後買ったパナBQ-391だと全て無問題。
充電池が少し熱くなるくらいに充電される。
さすがにそれはないだろ。不良品じゃねえのそれw
>>222 ソニーBCG-34HREのチェックの厳しさと
サンヨー大容量ニッ水の劣化しやすさの
二つが相合わさって起こった悲劇だな。
俺のサンヨー(OEM含む)の2300と2500も
ソニーBCG-34HREだと100%アウト。
パナのメタハイ2300はセーフなのに。
急速充電器の比較表か、まとめってないかな?
機能の有無や機器特有の癖など注意点が列挙されてる感じの
BQ-390充電器だけの新品が、近所で1490円でありました。
パナソニックの電池はありません。
電池は、サンヨー、富士フイルム、セリアを使っています。
充電器は、NC-MR58です。
買いでしょうか?
NC-MR58は、短時間で充電できるので充電するのが楽しくなってきました。
>>227 宣伝乙としかいいようのない使えないサイトの紹介ありがとう
>>226 悪い事は言わないから、今から買うのなら
充電池一本一本が独立したLEDで
状態表示されるタイプの充電器を買ったほうが良いよ。
個人的にはパナソニックのBQ-391がオススメ。
他社のニッ水充電池でも、問題なく満充電できるしね。
このスレでも以前から散々言われていることだけど、
ソニーのBCG-34HRE等は充電前のチェックが厳しすぎて
ほんの少しでも劣化した充電池はエラーで弾いてしまい、
あまりにも使い勝手が悪すぎるのでオススメできない。
電池に負荷かけて測定できるテスターあればいいけど
無いなら液晶で1本ずつの状態が分かるのは便利。
理由は、例えば2本使う機器で負荷時2.3Vで電池切れ表示が出る場合
1.2V+1.1Vでも電池切れが出る。
それを充電器に入れたとき、1.2Vの方は普通はまだちょとは使える状態なので
液晶が残量半分とかから始まる。1.1Vの方は例えば0から。
その場合、いくら充電できたとしても1.1Vの方は満充電でも次回の使用時間は短い。
(俺の場合はこの時点で使う機器を決めてる。電池切れが早めにでる機器にはコンディションが良い電池を)
俺はMyCharger View と ソニーの液晶 と 復活用にセリア の3個つかってる。
こういう事書くと叩かれると思うが、LEDだけのはコンディションが分からないので使いにくいと思う。
>>226 もしNC-MR58みたいに状態表示ランプが個別で付いた充電器しか
使った経験がないのであれば分からない事だと思うけど、
BQ-390は状態表示ランプが一個しかないから、充電池を四本入れて、
もしその内三本までがエラーで充電停止してても分からないんで不便。
ソニーのBCG-34HREは、充電池が新しいうちはセリア充電池だろうと
何だろうと、無問題で満充電できるんだけど(それが当然か…)、
ちょっと使用サイクルが増えてくると、エラーでハネられ始める。
だけどソニーのBCG-34HREで100%ハネられるようになった充電池を
パナソニックのBQ-391に入れると、何事も無く満充電される。
これではBCG-34HREを「使いやすい良い充電器」とは言えないし、
細かいこと言わない非マニアならBQ-391で必要十分では。
>>221 逆だろ。
リモコンや時計にこそ自己放電の少ない電池を使うべきじゃね?
もちろん、レッドゾーンに逝く前に取り替えること。
>>217 MyCharger View のユーザーが少し増えてきたな。
ホントに充放電が楽しいよな。まじであと2個ぐらい欲しい。
JTT工作員乙
・激安デジタルテスター 600円
・1Ωの適当な抵抗(ワット数に注意) 30円
・適当な電池ボックス 30円
・お好みで適当なスイッチ
千円以内で負荷かけたときの電圧が測定できるぞ。
PCのマウスでの過放電対策を見つけた。
新旧の充電池を混ぜる
同程度の劣化度の充電池2本の場合、
それぞれが空っからになるまで動作してしまう
新しい充電池と、かなり劣化した古い充電池の場合、
古い充電池が過放電になる前に動作しなくなる
>>233 それ、負荷テスターなだけじゃん。
充放電出来ないだろ?
アンチ乙。
>>234 お前アホだろ?
逝きかけ充電池と新品充電池を混ぜて使うと、
新品充電池も引きずられて逝くぞ!?
>>235 > 新品充電池も引きずられて逝くぞ!?
どういう原理で?
新品充電池がいつも浅い放電でメモリー効果発生するくらいじゃない?
>233
その計算で4本同時に測れるの作ってみて。
>236
欲しいんじゃなくて、持って無いならと書いてるんじゃね?
あと、充電器で確認できれば便利と書いてるように思えるが。
>>240 なんで4本同時?
1本ずつ順番にチェックすりゃいいじゃん。
すぐ終わるんだから同時にできる必要ないね。
電池使う機器に残量チェック機能あるのはそれなりに役に立つけど
充電器で残量チェックするくらいならそのまま充電するだろ。
組で使ってる電池のバラツキ判断できるくらいの精度で計れるなら話は別だけどな
さすがに1本ずつは充電池が好きな人じゃないと面倒なような。
え?
100円ショップで売ってるようなバッテリーチェッカーと同じようなものだろ。
サイバーギガ01と似たような奴ってほかにない?
>>246 シッタカは引っ込んでてくださいよ。ほんとロムっててほしい。
結局海外通販しかないならないのと同じじゃん。
で、電池ヲタはどれ買えばいいの?
買うんじゃない、作るんだ
254 :
252:2009/01/08(木) 11:47:56
液晶ありだったらBCG-34HRMESかMy chaerger viewで、
液晶なしならBQ-391かな?
俺は電池の用途はフラッシュライトとミニッツだから
単四を四本同時充電できないのはイランけど。
やべ、つづりミスった
マハがテンプレに追加されたのは国内正規代理店があるから
この手の充電器を知らない人には縁のないマニア向けの製品なんで
入手性云々を語ってもあまり意味はない
>>254 > 単四を四本同時充電できないのはイランけど。
んじゃ BQ-391 ダメじゃん。
本当に電池ヲタなら誰かに聞くまでもないだろ
>>245-247 [サイバーギガ01]
国内8000円 たまに過充電
[MH-C9000]
国内8500円 海外4000円
[ダイナパワーパーフェクトチャージャー]
国内5000円 海外1500円 中国製
[BC-900]
国内販売なし 海外5000円
ダイナパワーには数値表示がないし充放電レートも調整できない
264 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 20:36:34
My chaerger viewをソフマップで買ってきた。
ACアダプタを斜め挿ししないと通電しないのは初期不良?
アダプタ筐体の接着が弱いのか、ぱかぱか浮く感じなんだけど
これでふつー?
My chaerger viewって初めて聞く名前なのですが性能的にはどうなのでしょうか?
>>265 リフレッシュ機能付きの充電器。
充放電共に割と遅い。
充電直後は電圧が高い、所謂パンチの効いた状態になる。
既にリフレッシュ機能付きの充電器持ってるなら要らない。
>>264 メーカーに問い合わせ汁。
chargerだろっつー
>264
初期不良ぽい
>265
・充電速度は若干遅めだが、電池の発熱は少ない。
・液晶は4段階だが、かなり精度は高い。(組で使った電池の個体差見るのに便利)
・充電性能は結構ぎりぎりまで充電してくれる為、直後のパンチと電池の持ちはいい
・初期不良率が高い
・放電時間が長すぎ(リフレッシュ好きな人は他にもう一個買うか、これは止めた方がいい)
・作りが荒い(自分のは電池接点の向きにバラツキある)
ソニーの液晶も有るが、手元にエラーがでる電池がないんでエラー判定の厳しさはわからない。
>>268 俺、この間4番スロットの放電回路死んでたって報告したもんだが、
NC-MR58辺り買った方が良いんだろうか?
サイバーギガ01は過充電即死報告がちょくちょく見付かるし…。
270 :
268:2009/01/08(木) 22:04:06
>269
自分は放電は他にやらせることにしました・・・毎回やるわけじゃないし。
それさえやらなければ、値段の割に良いとおもうけど
作りが荒いから、人にあんま勧められないんだよね。当たりと外れの差が激しそう。
サイバーギガ01でも買って電池チェッカーと放電器に使うって手もあるんじゃね?
ただ、そこまで金だすんなら、サイバーやめて充電も良いやつ買った方がいいかもだが。
>>270 >サイバーやめて充電も良いやつ買った方がいいかもだが。
それって
>>247に挙がってるようなやつ?
流石に海外通販物はちょっと…。
急速充電に拘らなければセリア充電器は電池にとっては良いモノなのでしょうか?
>>272 急速充電にこだわらないならTG1が充電池にとっていい物じゃないかと。
セリアの充電器は過充電対策ゼロだからむしろ一般的には一番お薦めしにくい商品。
>>272 タイマーとセットで運用しないと、流れっ放しの単純接続なんで、
忘れたら電池死ぬよ?
105円のセリア充電池って意外に使えるのな・・・・驚いた。
携帯の充電用にはこれで十分だわ。
>>270 満タンからは1日以上かかったりするようだけど、中途半端に使った電池のリフレッシュなら
まあ我慢できるレベルじゃないかな。
前にも書いたけど、なにより、単四4本対応、リフレッシュしながら充電可能で、電池室を
無駄なく使えるのがいい。
NC-MR58 2つ買ってしまったんだけど、交換したいぐらいだな。
作りが雑なのはちょっと残念なところ。
サイギガは微妙に進化し続けてるんじゃないの?
セリアの消し忘れ過充電と、BQ-391のアツアツ充電とでは、
どっちが電池に負担が大きいんだろう?
本気で言ってるのか?重症だよ
>>278 セリア忘れ→ブレーキ無し
BQ-391→ちゃんと止まる
お前ホントに大丈夫か?
BQ-391→世界の松下をなめてんのか?
過充電→運が悪ければ爆発→人生オワタ\(^o^)/
>>274 タイマー使ってもさ
充電池がどれくらいの充電を必要としているのか、人間が把握できないだろ。
スレにJTTの工作員がたくさんいるな。
>>283 逆だろ。
初期不良報告やら造りが雑やら充放電が遅いやらの、
ネガティブなネタの方が多いじゃん?
>>285 色々と問題があるけど許容範囲内だから、総合的には一番良いものだよ
っていう宣伝に見えるんだが。
なーんかサイバーギガ01売りたくて仕方ない人が1人か2人居るよね
このスレだけじゃなくてAA/AAA充電器に性能を求める傾向のスレに行くと大抵湧いてる
零細輸入業者にとっては、ネットの口コミ的な宣伝がメインだしな。
BQ-391、NC-MR58、QEC-F20
この3台があれば俺の充電生活十分!
>>286 いやいや!w
動作しない初期不良は許容出来ないだろ!?wwwww
俺は問い合わせ後、メーカーに着払いで送ったぞ!?
昨日着いた筈だが、まだ何の返事も来ない…。
>>287 充電容量知りたかったら実質それ一択じゃん
あれも機械がデータを元に推測してるだけで別に正しい数字でもないんだけどな
気の迷い読めよ
「半年ROMってろ」とはまさにこのこと
>>295 wwww
>>286 自分が歪んでるだけだろ。
ほかのメーカーはよくて、なんで JTT はダメなんだよ。
>>286はきっとパナの充電器モデルをNGワードに登録しているから話が見えてないのかと推測してみる
303 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 13:50:52
気の迷いってなに?
テンプレ見れって書こうと思ったが、今回のテンプレにはリンク無いんだな
うんまぁググればいいと思うよ
ネ申
>>303 某中小企業の社長さんが趣味と「実益」を兼ねてやってる、充電池実験サイト
たったサンプル1の実験結果を全世界に公開するという恐ろしいことをやってる。
シロウトさんは「専門家」と誤解してしまうが、そんなことはない。
ま、サイギガ+3,000円くらいからRC用の充電器が買えるから、俺ならそっちにするな
と煽ってみるテスト
>>307 ラジコン用充電器って、パンチを効かす為に過充電前提じゃん。
充電池寿命ガン無視だし。
>>289 > BQ-391、NC-MR58、QEC-F20
後者2つがあれば、一つ目は全く不要だろ。
312 :
248:2009/01/09(金) 21:41:10
>>309 いちお、」折れもライトマニヤだ。
>>249のレスされるのは恐らく数十回にのぼるクズマニヤだがw
JTTのやつだと400mA×6時間で、2400mAhまでしか対応してないんだよね?
個人的にはそれもネック
500mAh超で急速充電可能な他所の製品なら、正式な対応を謳ってなくても3000mAhくらいまでいけるよね?
↑
>500mAh超で
500mAで の間違いでしたm(__)m
>>314 一回アダプター抜いて、もっかい挿し直せばいいんでないの?
>>317 どこがどう痛いのか、
素人の俺にも分かるように
説明してくれタノム。
>>317 どうして今時wではなく
使われなくなって久しい(笑)なのか、
分かるように説明してくれタノム。
>>318 >たったサンプル1の実験結果を全世界に公開するという恐ろしいこと
個人でやってるんだから当たり前だろ。同じもの何個も買って実験して公開するアホがどこにいるんだ。
>シロウトさんは「専門家」と誤解してしまうが、そんなことはない。
誰も専門家なんて思ってないだろ、イベント会社の人なんだから。
(笑)→(w→w→()笑→(笑)という流れ。ν即とか。
ただし、スイーツ
確かにいまどき2ちゃんで(笑)は見かけないよな…
ν即も知らないのか
>>325 あんな真っ赤なトコ、マトモな奴はもう殆ど行かないと思うが?
>>329 普通の人ではなくて、変な人の多さでは常に・・・
今日も充電するぞ、放電するぞ、充電するぞ・・・・
三洋2700リフレッシュ中
>>329 ν速か?ν速+じゃなくて?
なら赤いと言ったのには謝罪する。
訂正
ν速は変人のす…巣窟!
これは譲らない!
>>314 400mAで6時間タイマーで、
まるっきり0%から100%まで充電できるのは、
2000mAhの充電池までだと思う。
ロスがあるからね
でも、まるっきり0%まで放電しますか?
100%まで充電しますか?
20%から80%の間で充放電繰り返すなら、3200mAhの充電池までOKですよ
10%から90%なら2400mAhの充電池まで。
>>320 > 個人でやってるんだから当たり前だろ。同じもの何個も買って実験して公開するアホがどこにいるんだ。
個人ブログを装った商業活動だろ。
それに、マイナーな個人の日記の中にちょろちょろと書くならともかく、
かなりのページビューのある充電池のメジャーサイトというのは、もはや、個人では済まされない領域
社会的な責任も生じるので、十分な数のサンプルでテストするか、テスト結果の公開をやめるべき
> 誰も専門家なんて思ってないだろ、イベント会社の人なんだから。
このスレで、「気の迷いくらい嫁」っていう書き込みがなされる程度には、専門家と誤解されてるな。
>社会的な責任も生じる
ダウトォーッ!!
サイバーギガ01について詳しく書いてるとこそこくらいしかないだろ・・・
つまり、サイバーギガ01の広告サイトなわけですね、実質的に。
どこかの輸入業者から充電池のレビューたのまれてやってたよね。
やっぱり商売なんじゃないか?
>どこかの輸入業者から充電池のレビューたのまれて
kwsk
これが本当なら商売だな
気の迷いの人は、このスレも監視しているだろうから、この記述はすぐに消えるだろうな。
>サイバーギガ01の広告サイト
過充電問題について火消ししたりしてないからそれはないと思うがw
>>334 つまり2000mAh以上の電池をリフレッシュしたら満充電できないわけだな
リフレッシュといっても負荷時で1Vくらいまでしか下げないだろうから
完全に空ではないはずで、普通にリフレッシュで満充電なる。
ただリフレッシュ遅くてあかんけどな。
自作の750mA放電器で1Vまで下げると、電池外せば1.2Vまで上がってるし
50mAやらの機器ならまだ使える状態なのでまったくの空ではない。
このスレでも何度も出てるように、単体だけじゃ購入しないほうがいい。
俺みたいに、充電器3個もってるうちの1個とかエネループ系しか持ってないなら使いやすい状況は多いんだけど。
7日にメーカーに到着してる筈なのに、まだ帰って来ない…。
もしかしてメーカー送りじゃなくて、Amazonに対応してもらった方が、
自宅での現物交換とかで早かったりしたのか…?
>>344 電池容量(定格容量)の測定基準を全く理解してないだろ
>>333 νも+もどちらも常人が近寄ってはならない板だよ。
頭がおかしくなる
セリア充電器にくみあわせるタイマー探してるんだけど
普通の入り切りタイマーって11時間のしかないのな
24時間は繰り返しタイマーになっちゃうし
48時間まで設定できる入り切りタイマーってないかな
普通にSANYOの充電器買った方がいいような気が…
>>351 セリア充電器のようにオートカットの付いてない
とにかくひたすら充電してくれる充電器が
必要なときもあるって事くらい、このスレでは常識なんだが…。
常識厨
>>352 このスレでは、な。
俺もヘタったニッカドを本当に死ぬまで使ってやろうと
セリア充電器+タイマーで鞭打ってるぞw
このスレの常識は世間の非常識。
充電池メーカー側からみても非常識。
初歩的なこと聞いてすまんが、セリア充電器をターマーでOFFにして、
電池を入れっぱなしなら、少しずつでも放電しないのですか?
ターマーですか
×ターマー
タイマーの間違いです。
>>358 それ、電源OFFな時点で充電器関係ないから。
単に電池の自己放電の問題。
>>350 それも見たのですがどうも曜日、時間をあらかじめ設定するタイプのようで
マニュアルを読んだ限りでは多分毎日繰り返しと曜日ごとの設定を毎週繰り返す
たいぷなのではないかと・・・実は熱帯魚用品で似た様なのを使っているので
探しても無ければそれで設定するかなとは思っています
キッチンタイマーみたいなので何時間か後にon/off出来るので設定時間が長い奴があると
いいんですが・・・
このスレでタイマー使っている方って皆さん11時間タイマー?
不良電池の初期強制充電だけならそれで十分なのか
ずーっとスロー充電したいってのはおいらが変態だからなのかも
>>362 スロー充電が充電の王道ですので、ご安心を!
>>363 >充電時間:単3形eneloop(Min1900mAh)/約13時間、単4形、eneloop(Min750mAh)/約9時間、
>ニッケル水素電池単3形(Min1600mAh)/約11時間、ニッケル、水素電池単4形(Min700mAh)/約8時間
スペックに退いたw
セリア充電器なんて、他でエラーが出る電池の回復用なんだから、
ある程度充電出来たらそれで良いんじゃない?
セリア充電器ならアルカリ乾電池も充電できそうだな。
AWの各電池の自然放電計測のレポートってどこかにありますか?
気の迷いサンのところには無いですよね・・。
でもアルカリとかオキシライドは電圧が1.0V位まで落ちるともう充電ほとんど
出来なかったような
残ってる時に充電しないといけないから一回で使える時間も短くなるし、
充電した電池は自己放電がサンヨー2700mAHとかよりもすごいし、何度も
充電してると液漏れする可能性もぐんと高くなっていくし・・・
正直、素直に充電池でいいと思う
>>358 しないと思っていい。適当なテスターで電流を測ろうとしたが、測定限界未満だった。
回路的にはダイオードに逆方向に電圧がかかるので、極めて僅かしか電流は流れない。
>>366 最近のBQ-391の発熱の一件で比べたらセリアのスロー充電は笑っちゃうほど発熱しなくて
もしかしたらスローで出来る時(ほぼ使い切って次の使用まで時間があるとき)なら
そちらの方が電池が長持ちするんじゃないかと思って
もちろんバラツキが多くなったり途中充電や急ぎの時は急速器使うけど・・・
昔のNi-Cdは容量少なかったから丁度寝る前充電朝終了で良かったんだよね
時間がかかったけど今よりも劣化が緩やかだった様に思う
375 :
358:2009/01/12(月) 02:31:35
>>361 >>373 懐中電灯に入れっぱなしと同じ状態と同じなんですね。
100円の製品なので心配でした。
お手数かけてすみませんでした。ありがとう!
>>374 >昔のNi-Cdは容量少なかったから丁度寝る前充電朝終了で良かったんだよね
確かに、手持ちのパナNi-Cd(1.2V 700mAh)のボディには
140mAで7時間充電しろと書かれているな…
セリア行ったらいつの間にか切望してた小型の電池ケースが売ってた。
大型のタイプに対して、携帯用って名前が一応付いてる。
上下2段で、それぞれの段に単三×2の区分けが3つ。
正直12本も入らなくてもいいんだけど、充電池専用としてちょうどういいかなと。
>>378 それ、何年も前からあるけど?
知らなかったって事は、ムショにでも入ってたとか?
380 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/12(月) 23:35:06
100均で売ってるのに・・・・
>>380の奴なら、セリアだけじゃなくて大抵の\100ショップに3年ぐらい?前からある。
>>378 先週、自宅近所のベスト電器に行ったら電池売り場に東芝のアルカリ電池のこれに入って
売ってある物を見つけました。
話しが変わりますが、このケースを充電池用に使用したら、電池は入りますが、
凄くきちきちです。雑に扱うとコーティングのビニールが剥がれるのではないか
と思うくらいきついです。
それから、ふたが軽く浮くので押し込んだ状態でふたの爪を止めないと閉まりません。
僕はエネループを入れて使っています。
>>384 > 話しが変わりますが、このケースを充電池用に使用したら、電池は入りますが、
はなしし?
386 :
384:2009/01/13(火) 01:46:46
>>385 話しという言葉の表記がちゃんと正しいのに文句つけないでください。
いつも自分の言葉に突っ込み入れられてる「ゆとりん」が
「話し」の自分の知らない使いかたを見たので、間違ってると思い
意気揚々と突っ込んだんだよ。きっとね。
>>384 いやいや、話というか、それで何を知りたいのかという
内容が書いてないのだが・・・・
>>384 独り言っていうか小学生低学年の読書感想文みたいだね。
○ 小学校低学年
それか機械翻訳・・かな。
>>392 まぁ
>>378は何年も前から売られている定番商品を
さも自分が新発見したが如くに騒ぎ立ててしまい、
見事に赤っ恥を晒したわけだから、今更何も言えんでしょwww
>>386 動詞としてぱ「話し」で構わないけど、
この場合は名詞だから「話」でないと間違い。
>>395 内容は至極真っ当なのに、「ぱ」で全てが台無し。
>>395 「ぱ」が場の雰囲気を和らげていて○。
角が立って険悪になるのは願い下げだわ。
パナのBQ-391でVOLCANO、緑パナ、パナメタハイ、
ソニー2500、サンヨー2300等を充電してるけど、
言われてるほど電池が熱くなったりはしないんだよな。
結局アンチパナ厨のガセネタだったって事でおk?
>>400 > 言われてるほど電池が熱くなったりはしないんだよな。
同じく色々充電してる。
> 結局アンチパナ厨のガセネタだったって事でおk?
そう。
エナジー社の中の人、ジタバタするのはもう遅い
サイバーギガ01が断トツですばらしいんですね、わかります
>>400 おkじゃね?
俺のBQ-391も騒ぐほど熱くはならないし、
それでもちゃんとフル充電されてるし。
充電完了直後の充電池を手で触って
その体感温度で判断する限りでは、
ソニーBCG-34HRE、サンヨーNC-M55でも
BQ-391とほぼ同じ熱さになるからな。
パナだけが特別熱々とは感じない。
BQ-390は熱くなったことがないが、
USB接続のBQ-PP10はこれ大丈夫か?ってくらい熱をもってる。
406 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 08:38:41
夏はとても熱くなりました。が、充電器3メーカー(実質2メーカー)持ってるけど全部同じくらい熱くなる。
蓋付きはオープンで充電した。
え!蓋は要らない?
いいえ、管理上ほすう!
>>400 持ってる充電池って、どれもまだそんなにくたびれてないだろ?
くたびれ電池を充電してみりゃ分かるよ。
408 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 13:32:04
充電済み電池ってどうやって保管してる?
専用ケースみたいなの買う?それとも裸?
全裸
四つん這いになれ!
電池が熱いって言う奴は結局主観
実際には正常範囲を超えることはない
俺ならエネループのユニバーサル充電器買う
発熱が気になる人は、キムラタンを使った方が良いと思う。
>>416 いい加減、全国標準で買えない物を出すのは止めろ。
今や流通在庫のみで、大都市圏のマニアック家電店でしか買えねーだろが。
しかもエレクトロニクス事業部は消滅し、
アフターサポートを受けられるかどうかすら不透明。
キムラタンは千石の通販でかろうじて買えるぐらいだもんな。
ついにあきばお〜からも姿消したぐらいだし、そんなもん奨める意図がわからん。
通販で買えるなら全国標準だろ
子供服メーカーの充電器wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>414 ニッ水の単1が本当に必要なのかと問い詰めたい。小一時間(ry
>>422 仕事上単1のNi-MH充電池が必要なんだな
やっぱり株厨か
横レスですが
>>407 手持ちのサンヨーmin.2000mAhや
マクセルmin.2150mAh(サンヨーOEM)が
劣化してきたのか、ソニーBCG-34HREだと
100%エラーで弾かれるようになったので
パナソニックBQ-391で充電してますが、
気になるほど熱くはなりませんよ。
ソニーで充電していた頃と同じくらいです。
ソニーで弾かれたやつパナやらその他では充電は出来るけど、
新品時の容量の60%ちょっとくらいしか無いのが多いんだよね。
とりあえず充電させて放電時間みて短いようなら捨ててるけど
皆はそれでも使ってるん?
>>426 糞ニー充電器にエラーでハネられ始めても
はっきり実感できるほど容量が低下してたりは
してないから、パナ充電器で使ってるよ。
その後、極端に自己放電が激しくなったり、
電極から液や粉を吹いたら、流石に捨てるけど。
>>426 >新品時の容量の60%ちょっとくらいしか無いのが多い
信頼できる団体による測定データを出してくれ。話はそれからだ。
もしもデータが出せないと言うのであれば、「風説の流布」として、
出るとこ出て話を付けることになるが、それでもいいか?
そこまで言われる意味はわからんけど
俺の場合は、2500mAの電池で1600〜1700mAくらいだった。(俺の場合はであって100%とは言ってない)
ようは他の充電器で充電して満充電で終わっても容量が戻らなかった。
これが劣化ってやつじゃないの?
エネループの1900mAと比べるとあまり変わらないから体感じゃ分らないかもしれん。
人にそこまで言うなら、ソニーので弾かれた電池でもパナの充電器できちんと容量が入ってるって事も
信頼できる団体による測定データを出してもらえますか?
>>429 >2500mAの電池で1600〜1700mAくらいだった
どうやって測ったのカナ?カナ?
初回だけ200mAで1Vになるまで放電。こっちも暇じゃないんで次回からは400mAで1Vまで放電の時間。
エラー自体そう頻繁に出るものでもないんで数は少ないですが
誰かが100本くらいエラー電池持ってればもうちょっと正確にわかるかも。
なぜこうなったかというと、知り合いが別の充電器で充電してて
なんか持ち時間が減ってる気がするんだよねっていうんで
ソニーのに入れたら全部弾かれたって事がきっかけです。(その時は笑いましたけど)
>>431 >なぜこうなったかというと、知り合いが別の充電器で充電してて
>なんか持ち時間が減ってる気がするんだよねっていうんで
>ソニーのに入れたら全部弾かれたって事がきっかけです。(その時は笑いましたけど)
ずっとソニーの充電器使ってて初めて弾かれたときに他の充電器で充電して容量60%だったなら
ソニーで弾かれるやつは容量60%くらいまで落ちてるって判断してもいいとして(このさいサンプル数は無視)
その知り合いの電池だとはるか以前にソニーではエラーでる状態で充放電繰り返して更に劣化したところで
容量測定した可能性があるから全然参考にならないんだけど
>434
ただそういう風に考える様になったきっかけの話ってだけじゃないの?
>>429 2500mAの電池で1600〜1700mA
で、君の測定方法だとエネループ1900mAはいくらなのよ?
>>431 その友達のはリフレッシュやってもそうなってたの?
エネループのリフレッシュは50回に1回でいいらしい
>>429 充電器が充電を終了するのは、満充電の場合だけじゃないぞ。
内部抵抗が高くなった充電池の場合、
満充電になる前に、
充電電流を流したときの充電池両端の電圧が上限に達してしまい、
そこで充電終了することもあるよ。
それも糞ニーのエラーチェックの一種か?
それでエラーでた内部抵抗が高くなった充電池の場合
充電される容量が少なくなる場合があり、それが>440の説明になるわけだな
それなら容量が少なくなってる話もあってる事に・・・
基本的にはエラーチェックとして行うだろうけれども、
それとは別に、
回路的に規定の電流を流せなくなるという問題もあり。
マニアックな世界って普通は、
【良い物】と【良さを表現する計測器】の両方にこだわる人達の世界だけど、
充電池マニアな人達は計測に興味持つ人少なそうだね。
ジャンルによっては【自分自身が計測器】という場合もあるけど、ここはそれでもないし。
何故だろう??
メーカー工作員が、自作しようという人のやる気を削いでいるから
やだ、きもーい
>434
さすがにどこまで劣化してるか分からないのでそれは測っていません。
>435
エネループは新しい場合で1900mA強です。
>437
たまにやっていたようでした。
>439
まだエネループでエラー出たことないんで特性はわからないですが
劣化した様子はそういう感じです。
>440-441
ソニーのは2300mA以上の劣化電池でエラー出る事が多いみたいです。
エネループより内部抵抗の問題が多いんでしょうか
>443
電池にこだわればこだわるほど、新品のパンチが欲しくなるので
新しいのを買った方が早いという事もあるかと。
(フラッシュ撮影なんかで充電時間5秒→8秒やらになったら測定するまでもなく使い勝手が悪いし)
音楽プレーヤやらだと例えば再生時間30時間→20時間になっても気にならない人多いかも。
>447
1個目のリンク読んできた。なんか凄そうだな〜と思った。
>世界で初めて開発したポリタイプ積層水素吸蔵合金
単語の意味は良く分からんくて2つめのリンク読んだ。
これってエネループキラーになるんじゃね?
放電特性とかの解析データが欲しいなぁw
欲しいと思った人が自分で買って調べろよ。
調べた結果は胸の内にしまっておいてOK。
450 :
448:2009/01/14(水) 22:54:21
リンク先は読んだか?
ぐぐってみたらまだ売ってないっぽいぞ。
>>450 君こそ、3個目のリンク先が見えないのかね?通販だが売ってるだろ。
452 :
448:2009/01/14(水) 23:11:16
>451
ああごめん、ほんとだ。
海外サイト通じて買うとコスト高そうだなーと思ったら記憶から消えてたw
AirMailだと送料ゼロって書いてあるな。
Paypal使ったことないからよーわからんけど、
ちょっと注文してみるわーw
海外から船便で何か送ると、けっこう高率で紛失するらしいぞ。
エアメールなら大丈夫なのか。
456 :
448:2009/01/14(水) 23:29:13
注文完了〜♪
意外と簡単に注文できるもんだねw
> 453
前にサプリの個人輸入やってたんだけど、
そのときは大丈夫だったよ。
関税やら送料が高かったけど、
いつも何かしらオマケくれたなぁw
> 454
らOEMでパナから出るんじゃね?
外装だけ充電エボルタにしてさ。
dx使うなら他にも面白い電池グッズが大量にあるからついでに買うと良い
つか、エネループなら、安い所で8本パックが1500円台で買えるし。
よっぽどの性能差がなければ、エネループには勝てないだろwww
エボルタの前モデルの緑パナも、まだ店頭在庫品として残っていると結構な安値
だったりするからお買い得感はあるかな
>>456 DXはライトマニア御用達の通販サイトらしいよ。
せっかくだから、LEDライトも注文すればよかったのに。
ホムセンで5000円〜6000円で売ってるのと同等以上の性能のLEDライトが
1000円〜2000円で買えるよ。
461 :
448:2009/01/15(木) 00:00:37
>457
もう買ってしまったんだ。すまない。
確かに物欲をそそるラインナップが揃ってるww
>458
13ドルってことは1本320円ぐらいか。
確かに今のままじゃ高いな。
>460
そんなに安いの?
おーLED Keychainsの1.19ドルのライトとかいいな。
また欲しいのがまとまったら見てみるよw
462 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 00:25:59
全く関係ないことなんだが、もしよかったら教えてくれ。
携帯充電しながら、操作すると、充電、放電繰り返すのだが、充電池の寿命は縮むのか??
Exactly.
>>462 充放電の量と充放電深度による
極少量の頻繁な充放電ならサイクル寿命は飛躍的に伸びるので殆ど影響がない
465 :
sage:2009/01/15(木) 02:29:19
> 携帯充電しながら、操作すると、充電、放電繰り返すのだが、充電池の寿命は縮むのか??
っていうよね。なんのことか、わからんが、たぶん、、、、
充電しながら、操作すると、充電される電流より、使う電流のほうが多い。
→過放電になっても、回路の限界で、わからず、そのまま使っちゃう。
→で、電池が痛む。
というストーリーのような気がしてるんだが。
もしそうだとすりゃ、充電の回路とか、考えりゃ、改善できる話なんだけど、そういうことしないでください、、という製品のほうが安く作れるような気もする。
って、半分想像だけど、どうなんでしょ。
466 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 03:17:09
てす
467 :
454:2009/01/15(木) 06:21:59
>>102 さんようからは、
充電端子や電極部分を拭いてから充電してね
って返事が返ってきたのみだった。
05-11 HC
05-11 HD
eneloopカイロ買ったんだが、それにも使えない2700。しょんぼり。
NC-TG1でソニーのニッ水min.2300mAh(サンヨー製?cybershotと書いてある)の単3を充電したら
充電後の電池から金属というか鉛筆の芯の匂いがするようになりました。
もしかしてこの組み合わせで充電したらダメだったでしょうか。
電極か充電器の端子部分が微妙に削られてそこから金属臭が出てるだけだと思われ
471 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 22:39:27
電子辞書用にトップバリュのニッケル充電池買ったけど、容量少なすぎ!!3日も持たない・・・
仕方なく、エネループの購入を考えています。
でも充電器は買い換えず、トップバリュのNC-MAEを使って充電したいのですが、
何か問題はありませんかね・・・?
トップバリュのもサンヨーのOEMということなので大丈夫かな、とは思うのですが。
472 :
471:2009/01/15(木) 22:42:41
ちなみに電池のサイズは単4です
問題なし。
次は5日も持たないとか喚き出すだろうな
先に言っておこう
消費電力が小さな機器では、
充電池は空になる前に再充電。
この手間があれなので、
複数セットをローテーションで。
e-keepの良い点は充電器だけだな
サイバーギガで遊ぶのに最適な充電池おしえて
あと、放電はアルカリもやっていいの?
道具が泣いている
>>471 充電サイクル3日の用途なら高容量のニッケル水素だろ?
容量の低いエネループの出番など無い。
>>479 なぜ3日なのか、ちょっと立ち止まって検討すべきだ。
容量が足りないのか、電圧が足りないのか。
前者なら高容量品を使うべきか? 否。予備の充電池を持つべきだ。
予備の充電池は自己放電は少ないほうが使いやすい。
高容量品は劣化が早く、すぐに容量が少なくなってしまうし、数日で空になるほど自己放電が激しくなる。
後者ならエネループのように電圧が高いものを使うべきだ。
>>480 エネルは放電特性が電圧ガク落ちだから、デジカメみたいな電圧にシビアな機器だと、
電圧だら下がりのパナループより枚数イケるんだっけ?
定電流回路じゃない、電源(電池)電圧依存型のウンコDCコン搭載のLEDライトでも、
エネルは使い易いって言うよな。
きむらタンって、潰れたの?
>>483 ありがとん(*´ー`))`Д゚)・;
以前、会社規模縮小みたいな記事を日経か何かで読んだ記憶があったんだけど
充電器はどうなったのかな?
以前、このスレで制御方式について語られてたのを思い出して。
充電器を含むエレクトロニクス分野からは撤退した
BQ391の緑パナ4本セット\1980というのを見つけた。
買おうかなあ・・・
>>486 買って損は無い。
糞ニーの使えない充電器とのセット売りより百万倍マシ。
迷わず買え
緑パナは旧モデルとはいえ現行品にわずかに劣る程度の性能だからな
安く手に入るんならそれに超した事はない
充電器自体は、気に入るなら悪い物じゃないし
充電器単体としても十分元が取れる予感
こんな感じでなぜか充電器が増殖していった人は少なくないはず・・・
持ってないなら間違いなく買いな値段だが・・・
うちの液晶付きソニーのは普通に使えてる。旧型と現行の2個持ってる。
リフレッシュも時間短いし、単4が4本いけるし良いと思うけど
液晶ないやつと有るやつってエラー探知?ちがうのかな。
でもリフレッシュ機能って、実は必須じゃね?
一本一本キチンと電気的に制御された放電と、
適当に使った放電とでは雲泥の差があるように感じるが。
直列で使った後はMR58でリフレッシュ。
充電モードに入った瞬間に引っこ抜いて391で充電。
だってMR58で充電すると「ジーコン…ジーコン…」うるさいんだもん(´・ω・`)
MyChargerView、一通りの機能が入ってるのは良いんだけど、
放電も充電も一々遅いんだよな〜(´・ω・`)
あと、LCD画面に最初から傷が入ってたり、落ちない汚れが付いてたり…。
充電速度の向上と、放電速度も今の倍にしてくれたら即買いなんだがなあ…。
いっそのこと、キムラタンの充電方式を買い取っちゃえばいいのに。
でも発熱すくなくね?>MR58
オイラ時間のあるときだけMR56でリフレッシュしてセリアってる
>495
あと、電池抜いて充電してない時でもバックライトが付いたままとか意味ないしな
んでも低価格帯では1台で完璧なの無さそうだし、リフレッシュと充電速いのもう一個買えばかなり使えると思う。
液晶表示の精度はかなりイケてる。製造の精度はかなり乙ってるがw
>>497 あとリフレッシュモードに確実に切り替わらないで、
何度もリフレッシュボタン押したりとか?w
でもパンチの効いた状態になるので止められん。
BQ-391では絶対にああはならない。加熱だけはするクセに。
でもBQ-391は、充電が早いのだけは評価出来る。
>>495 大電流をローコストで扱うには、それなりのノウハウと、大量生産が必要です。
いまでこそ日本の大手メーカーの充電器は、充電電流が抑制されてますが、
かつては、かなりの大電流で急速充電してましたから、お手の物です。
>>497 液晶表示っつっても、4段階っしょ? 精度もなにも・・・
バックライトはON/OFFするためにはコストがかかりますから、付きっぱなしが簡単でしょう。
あ〜やっぱPCで制御&モニター出来る放電器付き充電器がほしーな
>>500 同じパッケージで買ってきて、同じように使ってる筈の電池が、
バラつき始めたのとかが分かるだけでも随分違うよ。
簡易マッチングが出来る。
ところでSANYOの2100が、何度リフレッシュしても自己放電酷くてダメダメなんだが、
もしかしてこれも地雷だったのか?
それより以前に買ってきて、随分くたびれてた筈のMaxell1600や1700は、
殆どが復活したのに、そいつ等より明らかに持ちが悪いんだが…。
ちなみにこれ↓な。
ttp://imepita.jp/20090117/581950
>>502 同じ電池持ってる
満充電してmp3プレイヤーで10分ぐらい聞いて次の日聞こうとすると
もう聞けない。
でも電池が悪いとするのは早計です、なぜなら充電器も同じだからですw
違う充電器で充電してみます。
旧ポケパワ
淀で買ったらヨドから松下への回収依頼の手紙が来た
>>503 俺、この間までBQ-370使ってたんだ。
でも個別表示されないのに嫌気が差して、BQ-391を買って来てみたんだ。
でもダメダメだったから、MyChargerView買ってみたんだ。
あと何かやるべき事残ってるかな?
ちなみにこのSANYO2100は買い置き品で、二年くらい放置してたやつ。
やっぱ放置プレイが不味かったのかな?
でもMaxellの1600・1700も、似たような状況だったんだけどな。
MyChargerView持ってる人
裏面のラベルが判読可能な写真をうpってくれないか
508 :
503:2009/01/17(土) 16:54:53
>>505 使えなくなってMyChargeView(面倒だからMCVで良い?)で充電するとき
残量はどれくらいですか?
私のは目盛り2つ位の残っています。
前に使ってた充電器はCD1Uでこれで使ってたときは
普通に使えていました。
リフレッシュは嫌いなのでやってませんw
他の寝ぼけ電池は10回位、使用->充電を繰り返せば回復してるので。
放置は半年ぐらいです・・・放置禁止電池ですかね。
>505
ダメなのは、万が一戻っても新品の特性にはならないから電池買い換えた方がよさげかもです。
>508
その目盛り2個の電池をリフレッシュしたら、思ったより早く終了して再充電するとおもう。
それで、充電時間計って見てください。満充電されるなら1〜2本なら160分くらいかかるはずで
それより早く終わってしまうとだいぶ劣化してます。
510 :
505:2009/01/17(土) 17:09:47
>>508 俺のは使い切った直後は目盛り1からだよ。
電池チェッカーで調べても、殆ど電圧残ってない。
でももっと問題視してるのは、MCVでリフレッシュ(放電・満充電のフルコース)した後、
もう一度リフレッシュを始めた時。
取説に拠ると、2100*4の放電時間は何と1380分、実に23時間も掛かる筈なのに、
このSANYO2100は、30分位で放電が終わり、充電が始まってしまう。
ちなみに充電時は、結構普通に時間掛かってる。
つーか放電遅すぎだろ、JK…。
何だよ23時間って…ほぼ1日じゃねえかよ…orz
>>509 やっぱリフレッシュ直後なのに放電時間30分なのはもうダメかねえ?
つかこのSANYO2100、12本もありやがるんだが…鬱。
512 :
509:2009/01/17(土) 17:23:27
>505
自分が復活させた方法ですが・・・
完全充電をしないで、リフレッシュ→終わったら5分くらい充電→またリフレッシュ
の繰り返し(10回くらいかな)で戻った電池もあります。(叩き起こす感じ?w)
戻る責任はもてませんが。
そういう電池は、充電してる最中のゲージが2個目くらいまで普通の電池より早く進むのが多いのですが
どうでしょうか?
>>509 今前に使ってた充電器で充電しているのでそれが終わったら
実験してみます。
>>510 509と510の書き込み内容で気づいたんだけど使用出来なくなった
直後に充電してませんでした。(風呂で聞いてプレイヤーなんで・・・)
これも合わせて実験してみます。
これ放置してる間にすごく劣化が進んでるみたいですね。
私は充電器を買ったら付いてきた4本だけです・・・すごく安かったのも、うなづけますね。
514 :
505:2009/01/17(土) 17:39:25
>>512 >そういう電池は、充電してる最中のゲージが2個目くらいまで
>普通の電池より早く進むのが多いのですがどうでしょうか?
そうそう、それそれ。まさしくそんな感じ。
一応目盛り1から始まるんだけど、1分位ですぐに目盛り2に上がっちゃう。
いい加減嫌んなって、昨日エネループ買ってきちゃったよ。
【08-11UE】って刻印が見て取れるんだけど、これって
「2008年11月製造」
って事?
試しに電圧に敏感な某社製LEDライトに入れたら、
満充電直後のSANYO2100より全然明るかった。
もう捨てちまおうかなあ…。
何度充電してもさっぱりなサンヨーの2300(充電器はNC-M55)、
セリアで復活しました。どうもありがとうございました。
セリア充電器を使えば、
粉を吹いたニッカドでも
結構復活するのがゴイスー。
517 :
509:2009/01/17(土) 17:49:33
>505
エネループは負荷時の放電電圧が若干高く均等な時間が長いので
容量が多い電池よりも、デジカメ等で電池切れ表示がでるのが遅く、枚数撮れる事も多いみたいです。
捨てるの勿体ないかもだけど。。。エネループのが使い勝手いいですし、放置プレイおkだし。
2700に向かって突っ走ってた頃のSANYOのやつは、みんな地雷っぽいな。
ちなみに市内のナフコで東芝の2500がいっぱい売ってんだが、
これの評判はどうなの?
>>502 あとは暫く管理充電池としてナンバーうって
放電器→セリアでタイマー充電てサイクルにしてみたら?
使用機器は毎日使って電池が弱くなるのが判る機器
ライトや電池式髭剃りなんか
うちも一年放置してたSONYの2000mAhのがなかなか生き返らなかったんだが
充電はセリアオンリーで髭剃り器で使い始めて3ヶ月程経ったら復活した
この先も管理充電だけど髭剃り器で使える間はこれで行こうと思う
>511
amazonでエネルの8本入りが1827円 4本入りが989円 12本で2816円 の送料無料
復活する手間と時間を惜しまないか、捨てて新しいの買うかだな。
521 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 19:11:32
>>502 うん、それね、ダメだと思うよ。過去にサンヨー製ニッ水でエライめにあったから。
今日も秋葉原で4本900円で売ってたけど、その横でエネループが4本1000円だった。
サンヨーの最近の中華製1700は結構いいかもよ。
充電器と4本セットが1680円、充電器が単体で1280円だったからセリアより安い。
キムラタン買ってきて今充電中。
サンヨーは1600が長持ちしててまだ現役です。
それ以上のサンヨーニッ水は内部抵抗の増加が酷いし、電圧直ぐ抜けるし…
でも捨てるに捨てられなくて毎日充電してます。(使い物にならないけど)
BQ-391はイマイチやな
アッチッチになるから
あんまり使いたくねえや
>>507 いや素性が知りたいなーと思って
ラベルから解るとは限らないけど
いやいや俺のもあっちっちになる
パナループスレで聞いてみたんだがならない人も多い
電池の劣化具合とか電源の違いとかロットの違いとかあんのかな
パナBQ-391で熱々になるって言う連中は
他社の急速充電器と較べてみなよ。
どれも同じくらいの温度になるから。
BQ-391だけが特別熱くなるわけじゃない。
熱いしリフレッシュも付いて無いし単4が2本しか充電出来ないし残量も分からない
なんだSONY厨か
パナBQ-391って
言われるほど熱くならないし
リフレッシュ機能は不要だし
単四を三本以上同時充電しないし
残量知る必要も感じないから無問題。
糞ニー厨涙目必死テラバロス
リフレッシュは有った方がいいんじゃね?普通に
>>533 普通に「機器に入れて電池が切れるまで使う→充電する」
の繰り返しなら、リフレッシュの必要性は低いよ。
ニッ水はメモリー効果も全然大したことないし。
>>528 うちのは
BQ-391→あっちっち
BCG34HRC→あつい・あったか
NC-MR56→ぬるい
セリア→冷たい
だよ・特に新品でもGPなんかのは発熱する
リフレッシュはたまにはいるよ
537 :
486:2009/01/17(土) 23:40:49
¥1940(何故か昨日と微妙に値段が違っていた)にて
BQ391緑パナセット購入。勢いで二つ買いました。これでサンヨーより
パナの方が2本多くなったw
微妙にばらつく古い四本セットも個別にいたわってくれている上に
言われるほど熱くもならず、いい感じです。ご助言感謝。
>534
半分くらい残ってるけど今日1日持つか分からんなって言う時
充電済みのと交換して持って行きたいとかない?
その電池は次の日も前日使った分で中途半端だからやっぱ次の日は交換してから使う
こういう使い方するとリフレッシュあった方が便利
それとカメラの大型フラッシュなんかに使う場合
容量残っててもフラッシュの充電時間が長めになると交換したくなるんだよね
あと録音機器などで途中で交換できない場合も先に交換してしまう
「機器に入れて電池が切れるまで使う→充電する」 っていうのは
簡単ぽいけど実際その前に交換してしまう人も多いんじゃないかな
>535
追加 My Charger View→ぬるい
てかリフレッシュいらないとかいってても
リフレッシュ付きで単四4本充電可で充電経過モニター付いたBQ-392なんて出たら
買うよな?
俺は買う
少しは熱くなってくれないと、
ちゃんと満充電されてる気がしない。
リフレッシュ機能要らないって言ってる奴は充電池を知らなさすぎる。
エネループ用の充電器でも、リフレッシュ機能付きの奴を
後から出さなきゃならなくなったのに…。
>>543 そりゃエネループが
リフレッシュしないと使い物にならない
ファッキンサノバビッチな充電池だったからだよ。
>>538 俺もそう
録音や写真なんかでここでは止めたくないとか、今時間空いてるうちに満タンの
電池に替えておこうとかあるよね・でもストロボとかモードラに毎回アルカリ使ってると
中途半端な使用済みが増えるし懐も痛い
特に4本セットで使っても一本だけ少ないと「あれ?さっき替えたのに」ってなる
今の所充電が4本ほぼ同時に終わらなくなったらリフレッシュしてる
>>525 thx
JTT企画の台湾OEMぽいね
ダイナパワーは悲惨だったけどこれは悪くない予感
大納言パワー
時代を先取るニューパワー
>>543 ド素人でないなら終止電圧の頃合いくらい使っててわかるようになるだろ
わざわざ放電機能なんかに入れて調整する機会なんてまずないよ。
ここはそういうレベルの人間がもの言ってるスレだと思ってたけど
ちょっと勘違いだったかな?
>>548 ダイナパワーパーフェクトチャージャー
中国企画中国製造でラベルとパッケージだけ変えて世界中で1500円くらいで流通してる
日本だと5000円
>>551 どんなにキチンと使ってるつもりでも、
蓄積するのがメモリー効果ってもんなんだが?
他にも個体差に因るバラつきが出てきた際に、マッチングした上で揃えるのにも使う。
そういう時の為のリフレッシュ機能だと思ったが?
ま、お前さんはくたびれてきた電池はバンバン捨てればいいんじゃない?
今のご時世にも合ってるし。
俺はリフレッシュしならがら大事に使う事にするよ。
>>553 ここにもメーカーに騙されて
踊らされてることに気づかない人が一人…。
>>555 ここには全く何一つ分かってない人が一人…。
というかここには顔を真っ赤にしてBQ-391が一番偉いんだって言ってる奴がひとり
BQ-391が発熱するのがオイラ含めて二人
BQ-391は発熱しないがリフレッシュは必要じゃね?といってるのが大多数って気がする
ロットの差でハズレを引いたんならもう一個BQ-391を買ってみるかなあ・・
50Hzと60Hzで違い出ないよね?ちなみにオイラ関東
>>558 リフレッシュ機能は必須だ、
単四が4本充電できなきゃダメだと
涙目必死でホザく糞ニー厨も
忘れないであげて下さいね。
↑↑↑
顔を真っ赤にしてBQ-391が一番偉いんだって言ってる奴
↑↑↑
涙目必死でホザく糞ニー厨
単四が4本充電できた方が便利だと思うけど
安いLED懐中電灯とか単四3本だったり
電池式USB電源アダプター(持ってるのは昇圧回路なしw)だと単四4本タイプあるし。
問題は2本充電出来るx2でやれば良いのに
違う充電器で充電した電池をセットで使うのがなんとなくイヤ。
同じ充電器を2つ買うのもなんとなくイヤ。
な自分・・・
BQ-391叩くとムキになる人は、欠点無しの完璧だから使ってない奴は馬鹿ばりの言い方だからね・・・
リフレッシュ出来ないし単4 2本しか充電出来ないけどそれしない人には使いやすいよ、くらいでいいのにさ。
なんていうかガキっぽい。
>545
発熱してる場所に近い電池の方が減りが遅いらしいのでどうしてもバラついて消耗してしまうみたいです。
電池にマークつけて交互に使うか(めんどいです)リフレッシュはいいと思います
>562
単4 3本つう中途半端なのこの頃多いですよね
他に代わりの機種が有れば偶数でしか選びたくないんだけど
無いとどうしても3本の使うしかないし。
BQ-391買ったけど、もうホントお金返して欲しい。
充電後触れないくらい熱くなる
>>563 オイラ昔のフイルムカメラにストロボと電池式モータードライブつけて受信機持って
ヒコーキ撮りにいったりするから電池の管理めんどいよー
まあ・今まで1000mAhの電池で途中なくなったことはないけど、モードラが8AA×2台で
受信機が4AA×2台と3AAなので予備も入れると結構な数に・・さらにライトがあってorz
多すぎてたまに自己放電で死んでる奴もあるので怖い、一応ナンバー打ってるけどね
3AAや3AAAの機器は別管理でめんどいよね
>>558 俺九州だけど、緑パナ*4とBQ-391のセット買って、
エネル程初期元気が無かったんで、四本とも充電したら、
握り締められないくらい熱くなったよ。
クイックエコが消えるのはもったいない。
何とかして欲しいな。
>>563 単四*3のライトが多いのは、昇圧回路入れなくても
白色LEDの起動電圧を確保出来るからでしょう。
このダイレクトドライブ方式はお手軽な反面、アルカリだと電池電圧に全依存の、
時間経過と共に明るさがダラダラ下がるダメライトになってしまいます。
しかしここで充電池の出番になる訳です。
充電池はマンガン電池に比べて、エネルより多少ダメと言われる従来品でさえ、
多少低いながらも電圧を維持してスッと落ちる放電特性なので、
かなりの明るさを最後まで維持出来る訳です。
特に去年はホムセンライト界の雄、GENTOSが、閃SG-305という、
3AAAのかなり明るいライトを出したので、
ライト関連スレでは単四を4本同時充電出来る充電器が注目され始めたようです。
まあ何にせよ、「出来ない」より「出来る」方が優れているのは当たり前な訳で、
パナ信者さんは冷静になってもらいたいもんです、はい。
>>567 JTTに買い取ってNEO MyChargerViewって出して欲しいな。
勿論放電速度も上げてw
サイバーギガ01は、過充電を度々見過ごすって報告が上がってきてるから怖い。
円高なんだからサイバーギガ買うくらいなら海外通販で高性能充電器IYH
>>568 >閃SG-305という、3AAAのかなり明るいライトを出したので、
>ライト関連スレでは単四を4本同時充電出来る充電器が注目され始めた
サラっと嘘吐くんじゃねぇw
>>551 ドシロウトでなければ、
大電流で放電する機器しか持っていない場合は、
小電流で放電する放電器が必要になることもあるのは、
言われなくても、わかると思うんだけど。
>>570 それまでの3AAAライトなんかマニアしか買ってなかったけど、
閃305は一般層にもかなり売れたみたいだけど?
どの辺が嘘なの?
あと国内メーカーじゃなきゃ殆ど事後対応してもらえないじゃん。
>>570 それは本当。
305の弱点であるAAAをどうやって3本同時に・・・という話はよく出ている
>>574 どんな趣味でも海外通販マンセー厨は涌いてくるが、
その質問に明確に答えた奴は殆ど居ない。
BQ-391なら問題ないというのをよく見かけるのですが、
BQ-390でもエネループの充電も問題なしですか?
>>576 391で「充電できて今のところ問題がない」という報告があるだけで
パナソニックもサンヨーもその使い方を認めてはいません。
火が出て街すべてが大火災に見舞われても、メーカーに責任無しです。
つまりスレの誰も「大丈夫」と言いません。
>>576 充電は出来る。
問題点は、充電状態モニター用のランプが個別表示になってない事。
バラつき始めた時に非常に困る。
BQ-391にリフレッシュが付いて単四4本充電可能になるのが早いか
NC-MR58がじーこじーこ云わなくなって単四4本充電可能になるのが早いか
BCG-34HRE/HRMEの充電判別がお客様の「すぐ使えなくなったじゃねーか(#゚Д゚) ゴルァ!!」
で緩和されるのが早いか
俺としてはサンヨーの充電方法はあんま発熱しないからじーこじーこがしょうがないのなら
それでもいいけどね
ま・どれも何かが足らないからここで色々ディスカッションするのも楽しいわけで
panaは、いい製品が出たなと思ったら、たいていどこか抜けてるのが面白い
オキシライドもそうだし、ポケパワーもBQ-391もそうだwww
>>577-578 どうもありがとう。
確かに問題が出ていないというだけで保証はできないということですね。
個別表示未対応だから状態がわからない電池はばらばらで充電した方が良さそうですね。
そのうちサンヨーと互換確認済みの充電器が出てこないか期待。
>>572-573 いやいや、いやいやいや
3AAAのかなり明るいライトを出したので、ライト関連スレでは(ry
~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メインのツッコミ所ここだから
2AAで200lmが普通になってるのに305が「かなり明るい」なんて扱いになる訳ないだろうが
「ホムセンライト関連スレ」なら解らんでもないが「ライト関連スレ」の括りではあり得ない
ミスリード誘うのはよくない
っつーか
>3AAAライトなんかマニアしか買ってなかったけど
これも大嘘だしな
3AAAはコンバータの手間省く目的でダラ下がりDDライトが多いってんで「マニアほど回避する」
買うとしたら情報の出揃ってる物しか買わない(っつーか何かあったっけ?まともな3AAAライト)
趣味板行けば簡単に裏取れるから聞いてくるといいよ
>>583 お前が趣味板のライトスレに"だけ"入り浸ってるのは分かった。
305はチャリライトスレでも確実に話題になってたし、
家電板の懐中電灯総合スレでも話題になってた。
お前の世界は狭すぎる。
まあ取り敢えずスッ込んでろ、屑。
586 :
木村七助:2009/01/18(日) 16:22:47
NYくんが充電器かしてくれません。
どうやってかしてもらえますか?
教えてください!!!!!!!!!!!
実は充電器奪われた&密売されました。!
SG-305がフラッシュライト関連スレで話題になっていたのは事実だよ
「【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト」
「◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に」
「フラッシュライト 闇を切り裂く!」
「懐中電灯を自転車の前照灯に使おう!」
DDだと3AAが電流制限抵抗での損失が少なくて済むんだろうね
でもやっぱり3AAは使いにくいな
リボルバーみたいなカートリッジホルダーがあれば持ちやすいだろうけどその前に
本体のバランスが太く短いのがなんともなじめない
>>583 3本直列 = 定電流ではない、というのは、傾向としてあるとしても、ちょっと短絡的だな。
同じ定電流でも、
DC-DCコンバータの変換効率を考えたら、2本直列よりも3本直列のほうが良いからね。
>>588 電流制限抵抗での損失が問題になるようなデザインはプアだよ。
電流「検出」抵抗であれば、抵抗値が微小なので損失は問題にならないよ。
定電流になるようにデューティ比を制御するのが自然なデザイン。
>>584>>587 話題に上ったのは確かだがスレによって温度差が激しく
特に最先端の情報を追ってる闇を切り裂くスレと自転車前照灯スレは冷ややかで
305をしつこく話題に出す連中は明らかに浮いてたしAAA用の充電器の話なんて出た覚えがない
あの辺の住人は305を「かなり明るい」とは絶対に言わないしな
(305の数倍のlm値のライトの話をしてるんだから当然っちゃ当然だが)
とにかく
>>568の第二段落の「ライト関連スレ」という括りには何があろうと同意できない、と主張しておく
が、これ以上やってもスレ違いな上にgdgdだから敗北宣言して逃げる、俺が間違ってましたゴメンナサイ
>>585 1年で主流LEDが置き換わる戦国時代に突入して今や混沌もいい所
俺含め必死になっちゃ人が沢山w
省エネで流行の、電球形状の蛍光灯あるじゃない。
インバーター等々まで小さな筐体に押し込んだ、あれ。
メーカーや型番によって大きく違うが、実は100Vなくても点灯するものもある。
回路的にはヤバい領域で動作することになるんだが、ちょっと工夫することで
単三充電池4本直列で1C放電の10Wの供給で、点灯させちゃうのも手。
まぁ立ち上がりが遅いし、振動ダメなので、ハンディじゃないからアレだが。
593 :
587:2009/01/18(日) 17:17:00
>>591 潔し
てか、意外といいやつだなw
オレの方も横から関係ないのにすまんかった。
結局、ダイナパワーって何か問題あったの?
問題ないよ
LEDライトの話題をぶった切るが許してくれ
最近あちこちでTOPVALU充電池を見るようになった。まあイオン系が増えた所為か
近所のスーパー マルエツにもTOPVALU充電池が吊り下がっており、単三4個入のみ890円で売ってたのですが
1本あたり230円で売っているのは普通ですか
>>596 LEDライトの話題なんてぶった切っていい。
ところで件の質問は僕にはわかりません。
確かにここは充電池・充電器スレなんだし。
ところで件の質問は僕にもわかりません
>>596 1000mAで1本あたり230円で売っているのは異常に高額です
詐欺に近いと思います。
自分のBQ-391はそんなに熱くならないし、
エラー出まくりのBCG-34HREよりははるかにマシだわ。
キムラタン以外はどれもクソ発熱するよ
おいおいNC-MR系はそんなに発熱しないだろう
あとセリアな
セリアとか遅すぎて常用しないだろ
爆熱厨また来てるのか
昔電池温度晒せって言われて逃げたくせに
いや・常用するほど毎日使い切る電池出ないし・・・
今度からカメラのストロボやモードラみたいに大量にスペアがいる様な必要時以外は
スロー充電ライフでいくことにしたんだ
>>596 エネループ技術を使った日本製ニッ水がその辺のスーパーで安く手に入るのは
ある意味異常かも知れない
TVブランドは今後値下げするらしいので在庫分は更に安くなるかも
安いって容量半減でむしろお高いぐらいだろ
>601
My Charger View も ぬるい
ていうか爆熱だかなんだか知らないけど
爆熱じゃなくても別にBQ-391使わないとダメな状況は無いと思う。
特に良い点が有るとは思えない。
非マニアの一般ユーザーにとっては、
そのへんの量販店で何ぼでも売ってて、
エラーが出にくく扱いやすいってだけでも
パナBQ-391を選ぶ理由には十分かと。
爆熱になんてならないし。
>600
ソニーのでエラーエラーって言うけど
エネループ系でのエラー報告でもあるのか?(気の迷いサイトの様な極端に劣化したのは除く)
自分が昔のサンヨーOEMでもつかっててそれでエラーでただけちゃうんかと。
新規でエネループ系と充電器買うなら別に問題ないと思うけどね。
>>611 ソニーBCG-34HREでは100%エラーで弾かれる充電池でも、
パナやサンヨーの充電器なら無問題で充電できる。
ソニー充電器は充電池が少しでも劣化すると弾くってこと。
それだけ。
爆熱BQ-391
BQ-391の爆熱問題を叩くと、何故かソニーに飛び火するけど
ソニーのも結構熱くなるから、爆熱って書いてるのはソニー使いじゃ無いとおもう
まぁ面白いからどうでもいいけど
リフレッシュ不要厨もいるし
三洋買収したんだし、
爆熱BQ-391を回収して
エネループセットと交換してほしい
たぶんオイラがこのスレで初めにBQ-391の発熱について書いたんだけど
うちではソニーのHRCよりも熱くなり、BQ-391のみで充電を繰り返していた
セットにばらつきも出た
でもこことパナループスレで聞いた感じでは厨除いて7割の意見で発熱しない
若しくは発熱するけど電池の劣化は無いって意見
気の迷いとかでも問題にはなってないよね、あそこは390メインでテストしてるけど
発熱するけど電池の劣化は無いという説は
いったいどういう根拠で言ってるんだろうね?
>>617 緑パナ*4とのセット品買ったけど、やっぱ最初は充電必要だろうと思って充電してみたら、
持てない位に熱くなったよ。
純正品同士の組み合わせで継ぎ足しOKを唄ってるんだから、
これは出してもいい事例だよな?
こう書くと、パナ儲はすぐ「電池温度計れ!」って発狂するけど、
一般人がどうやって?
普通の家には体温計ぐらいしかねーよ。
わざわざ計測器買えってか?
パナ儲ってバカだろ?
つか、パナはいい加減にリフレッシュ機能と冷却ファン付けろや!
MyCharger Viewのノロノロ放電はもう嫌なんだよ!
ついつい予備にと買ってしまうんだよな。
BQ-370 × 2
BQ-391 × 2
NC-MR58 × 2
なぜか BQ-390 と MyCharger View だけは1台。
MyCharger View は予備が欲しい。
おっと忘れてた、改造しようと1度もまともに使われることなくバラされたままの NC-TG1 もひとつ。
家にFUJIFILM BC-NHSと、BearMaxスーパーチャージャーがあるんですが、
これはいまどきの電池には使えないブツでしょうか?
まさかそれをソースとか言うんじゃないだろうなw
比較データもなしにに発熱とか爆熱とか騒ぎ立ててデータ出せって言われたら儲扱いするのが一般人
なんですね。わかります。
何度以上で発熱すると劣化するっていうソースはあるのか?
おまいらより三洋やパナソやソニーの方が信頼できるからそこそこの発熱は気にしないわ。
セリアの電池単四、追加で買って来ちゃった。
既出なんだろうけど、去年春頃買ったものと、また電池のデザインが変わっていて、
マイナス極の露出部分が増えた。
うちの充電器だとたまにマイナス極のビニール部分にかかって充電できないことが
あるので、ちょっとうれしい改良。
充電池の世界では、大メーカーの説明よりもマニアのほうが正しかったという事例がいくつもある。
ミニ四駆オタなら良く知ってるだろ
ヲタきんもーっ☆
冷やしながら充電した物と爆熱で充電したのでは
充電器が満充電としてストップさせた時の充電容量が違うような気がするけどなぁ
気のせいかな?
630 :
617:2009/01/19(月) 13:51:00
>620さんはBQ-391を2台にNC-MR58ももっているようだしどうなんだろね
ちなみにうちの場合は自作の4AAA 日亜500BS一灯を電流制限抵抗で駆動、機器の発熱無
夜つけたままで一週間くらい持つのが3日位で暗くなり始めるので調べてみたら
一本だけ早く充電が終わり、早く空になる。
で2回位リフレッシュ&セリアでスロー充電したら元に戻った、電池はGP2000とソニー2000
まあでも各自の判断でいいんじゃない?
> 一本だけ早く充電が終わり、早く空になる
空になってるならリフレッシュの効果はない
素人によく見られる充電不良を起こす原因があっただけ
>>596 容量だけで言えば、100円ショップの100円充電池と同程度。
>>631 早く充電が終わるのは、空の状態からの充電ではないから。
早く空になったように見えるのは、不活性によって内部抵抗が高まり、大電流での放電で電圧降下が大きいから。
リフレッシュすることで内部抵抗が下がり、ちゃんと空ちかくまで放電できるようになる。
>>631 いや当該電池にマーキングしてスロット位置や充電器変えても一緒だったよ
もちろん充電器・充電池共に接点は磨いた
635 :
620:2009/01/19(月) 14:52:57
>>630 呼ばれて飛び出てじゃないけど、ちょっとだけ。
BQ-370、BQ-391 ともにあっちっちになることが多いよ。
BQ-390 は、最近使ってないんで忘れた。コイツも個別 LED 化改造対象。どうでもいいけど。
NC-MR58 も、BQ-391 ほどじゃないけど、充電終了付近はそれなりに熱かった気もする。
大体充電なんて、仕掛けたらほったらかしなんで、「お、終わってる」て時には
だいぶ冷めてるときも多い。
経験的にアッチッチになるのは、充電終了判定に失敗して過充電したとき。
アッチッチになると充電池が傷むというのは、
充電池が発熱するのは80%あたりを越えた領域で、
キムラタンが、80%でやめておけば2500回使える! とか宣伝してたから。
637 :
620:2009/01/19(月) 14:58:44
そーなんかえ?
まあ、あれだ、パナの電池は BQ-3xx、eneloop は NC-MR58、
そこからもれたのが MyCharger View て使い方が基本だな。
MyCharger View は、コンセントに挿しやすいのもポイント高いな。
>>634 古めの電池なんだろ?
VOLCANO充電器の鋭利な端子で削られて通電が回復したんだよ
パナからクイックエコでねーかな
でたら即買いなんだけど
>>633 > 早く充電が終わるのは、空の状態からの充電ではないから。
4本のうち一本だけ先に空になってるんだろ?となれば転極モードだ
充電不良が起こって当然の状況
> 大電流での放電で電圧降下が大きい
1週間点灯できるのに大電流とは?なんか色々勘違いしてるな
2500〜2700mAhの単3で自己放電が少ないのってどれですか?
>>638 買ってから10回目位で起こったので古くは無いけど
GPは千石電商でばら売りを8本買ったからそれまでの放置によるバラツキはあると思う
SONYのはパッケージ品だけどサンヨーが2100出した頃のだからね
ただマーキングして再生後、充電を続けたら他の電池が同じ様な症状をおこして
マーキングした分は元気なんよ
接点はコンパウンドで磨いた後脱脂して、接点クリーナー(オーディオ端子用)で拭いた
緑パナはBQ-391で充電してるけど発熱してても今のところ元気
話し変わるけどみんな結構な数の充電池持ってると思うんだが
自己放電防ぐ為に定期的に補充電や、ローテーションで使う工夫ってしてる?
オイラ充電した電池は引き出しの奥に入れて前から使ってるけどローテーション長くて
駄目になってるのもあんだよな〜・3AAの奴とかもあって管理に困ってるぽ
緑パナを買ってきた初回充電でBQ-391使うと
メチャメチャ熱くなる。
放電して空の時に充電電圧が高くなりアチチチになると仮定すると、
すぐ使える長くつかえるという宣伝文句はずいぶん残念なことになるよな。
ヒント:活性化
そうなってから、本数が出来るだけ少なくなるように
18650で運用するようになった。かなり快適
>>642 後半:
カイロに使ってる。結構回る。
夏は卓上扇風機に使ってる。
この扇風機がまたタチ悪くて USB もしくは単三 3本ときたもんだ。
単三 4本のボックスに USB のコネクタつけてやるつもり。
>放電して空の時に充電電圧が高くなりアチチチになると仮定すると
>すぐ使える長くつかえるという宣伝文句はずいぶん残念なことになるよな。
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?(AA略
もうどうでもいいからエネループと交換キボンヌ
俺の場合、独立インジケータの付いた充電器が欲しくて、
ソニーBCG-34HREが特売だったんで飛び付いたんだな。
そしたら、今まで使ってたパナBQ-390やサンヨーNC-M55だと
問題なく充電できた充電池が、エラーでバンバン弾かれるわけ。
リフレッシュ機能もエラーになっちまうと使えないから意味無いし、
その後パナBQ-391を買ったらエラーも出にくくて使いやすくて、
ソニーBCG-34HREはほとんど出番が無くなっちゃったよ。
言っとくけど、俺的にBCG-34HREはダメだったってだけで。
ソニーってメーカーそのものは全然嫌いじゃないよ。
Wiiなんてガラクタに押されて旗色悪いPS3も応援してるし、
好みで言えばヘボヘボのサンヨーなんかより百万倍も好きだ。
>>646 > 単三 4本のボックスに USB のコネクタつけてやるつもり。
住んでるところによるけど秋葉原で500円位で売ってる。
でも100円ショップでUSB延長ケーブルと電池ボックスが最安かw
0.1C級の充電器で全て解決。充電は寝て待て!
>649
第一段階目の劣化度チェックにはかなり便利なんだけどなぁ
それからその電池をを捨てるか、マーク書いて他の充電器で充電するかじゃね?
大体、そういう電池は内部抵抗が高くて自己放電も激しいのが多いから
新品時の性能よりだいぶ落ちてるんで、俺の場合は捨てる派
649のような書き込み見ると、劣化もしてない電池でもガンガンエラーでるみたいに感じるだろ。
実際そこまでエラーでないし、エラーでるのは充電出来たとしても何かしら問題あるわけで。
やっとBQ-391であっちっちというのが認められて、
以前温度計の測定結果を貼り付けた俺としてはちょっと感慨深い。
そのときはなんかいろいろ否定されていたなぁ。
>>654 エナジー社の中の人もリストラされる瀬戸際だからな
大目に見てやれ
>>654 なんだ、既に測定済みだったのかよ。
パナ儲はそれも黙殺して、無かった事にしちまってるんだな。
>>640 > 4本のうち一本だけ先に空になってるんだろ?となれば転極モードだ
空になっているかのように見えてるだけだ。
>>643 満充電で不活性になったものに、充電すれば、過充電しまくりで、やたら熱くなる。
>>657 >>654訂正
いま過去スレを見直してみた。
貼り付けたというのは自分の勘違いだった。
貼り付けられるようにイメぴたに用意まではしたけど、
温度計の測定結果までを否定されたわけではなかったので
結局貼り付けなかった。
Part 30 の883以降です。
Part 31 でも報告をあげています。
>>660 あ・じゃあオイラより早く発熱の話題書いた人いたんだ
ヨカッタヨカッタ
>>662 パワー落ちなかった?
いやうちも同じのあるんだが以前4.8Vのドリルドライバを4AA電池ボックス化したら
電池ボックスの接触抵抗なのかえらいパワー無かったもんで躊躇してるんだわ
664 :
662:2009/01/19(月) 20:42:09
>663
この掃除機の新品当時の満充電よりは若干落ちるかもですが
特に吸い込みが悪くなったりしませんでした。
たぶん、あまり良いニッカド使ってないんでしょうね^^;;
電池ボックスのコードは細いので、電池の接点から太いコードに変えてあります。
665 :
650:2009/01/19(月) 20:47:02
>>652 うわ、やすい!
アクティブスピーカー用に丁度良い。情報どうも。
>>662の写真のような、普通に手に入る電池ボックスは、
接触抵抗と、針金の抵抗が、無視できないくらい大きい。
秋月でタブ付きのものを買ってきて組み電池を作ったほうがいいんだが、
そうすると、普通の単三の充電器が使えなくなるんだよね・・・。
>>662 その掃除機、動作音はどう?
ハンディタイプは轟音ばかりで、買ってもほとんど使わずに捨てるか、
我慢して使っているうちにバッテリーがヘタってきて静かになって使いやすくなる。
単三×4本
ではなく
単四×4本を2並列あるいは3並列にすれば、
電池ボックスの抵抗によるロスや電流制限は緩和されると思う。
ただ、電圧に差があると、繋いでいるだけで充電池で充電池を充電することに。
>>662 単三エネロング四本だって!?
ウラヤマシス(´・ω・`)
>>662 全自動掃除機(掃除機ロボット)の内蔵充電池を、
丸ごとエネループに載せ換えてた奴が居たな。
>>649 他社の充電器を使っていれば
「ありゃりゃ、性能落ちてきたカナ?カナ?」
とか思いつつも結構使い続けられる充電池でも、
ソニーBCG-34系の充電器しか持ってない場合は
「ハネられて充電できなくなっちゃったから、
この充電池は捨てて、新しいのを買おう」
になっちゃうワケで、激しくモッタイナイ。
673 :
662:2009/01/19(月) 21:17:53
006Pのタイプの電池の充電器を探しています。
評判の良い充電器を教えて頂ければ幸いです。
単三、単四のコンパチでも
006P専用の充電器でもどちらでも良いです。
よろしくアドバイスをお願いします。
>671
おまいさん学生かな?
ソニーのがどんだけエラー吐くか分からないけど
仕事で電池使ってると、「性能落ちてきたカナ?カナ?」じゃすまないんだ。
良いか悪いかはっきりしてくれた方が、後は充電池買えばすむことだからそんな楽なことは無いんだよ。
>>673 ありがとう
電池ケースを乗せやすい形状はいいですね。
適当な定電流回路とか付加するスペースにもなるし。
>>675 初期のデジカメなんかだと、充電池でなければ使い物にならず。
充電池が10回でダメになっても、フィルム代に比べりゃ安いから構わない
っていう感じだったなぁ。
1枚1万円とか2万円するメモリカードをザクザク買ってたし。
アマチュアで非マニアの一般人には
パナのBQ-391で無問題ってことでおk?
もうこれでいい?
ソニー系→エラー出たら電池買った方が早い人。リフレッシュ必要。単4 4本充電必要 な人。
BQ-391 →リフレッシュいらん。単4 2本充電でおk。一回電池買ったら寿命来るまでは使いたい人。
別に喧嘩する意味も無いとおもうが。
あと爆熱とかの問題を言われたら、その点について話せばいいんじゃない?
それをソニーのはエラーだろ?みたいに話を変えるから変になるんじゃ。
>>675 仕事で電池使ってて予備電池は用意してないの?
「性能落ちてきたカナ?カナ?」じゃすまない使い方でソニー充電器にはねられるまで劣化に気づかないの?
たかだか50℃程度で熱いとか言ってるのは充電知識がない証拠だろ
そもそも充電器の上限設定温度以上に熱くなりようがないし
異常温度になるとしたら保護回路が効かない事故が起きた場合だけ
うちの391は40度ぐらいで安定するけどなぁ
爆熱ってる人は冷まさないで充電してるからじゃね?
>>681 充電器の分解写真みてみ。
温度をチェックしているのはどこかな?
サーミスタが1本だけとか、熱結合されてないとか、
基板上にあるダイオードが温度を大雑把に捉えてるが、やはり熱結合されてないとか。
>678
エネループ系しか使わない人なら、ソニーのでもエラー出ないんで弱点が無くなり
パナのBQ-391には勝ち目がないよ。
MR58で十分だろ
要するに、ムチャ充電がしたいならBQ-391
それでもダメな電池にはセリア充電器
ということで?
>>686 >ムチャ充電がしたい
どこからそんな話になるんだよハゲ
>>683 何が言いたいのかさっぱり
過去ログにはBQ-391でも正常温度範囲超えないってことで結論出てるだろ
>686
そうじゃなくて、逆に電池の良い状態だけ使いたい人はソニーって事になるんかな。
その方がトゲが無いような。
ここいらで皆の意見を聞きたいのですがいいでしょうか?
いま所有している充電池、充電器を処分して新しく買うとしたら何を買いますか?
電池は銘柄一種類、充電器は2個までOKですが1個実売4000円以内で。MR58も3000円台なのでOKです
出来れば理由も有れば分かりやすいと思います。
よろしくお願いします。
691 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 00:07:35
だから個人の判断で良いじゃん
こんだけディスカッションすればはじめての人も考えるでしょ
無知だの駄目だの決め付けるから無限ループに・・・
>>690 電池>エネループ 高電圧を維持するのと自己放電が少ないので
充電器>NC-MR58とセリア
中途半端な放電で終わる使い方と次回は満充電で使いたいので
リフレッシュは欲しい、単四2本なのは痛いけどHREはさすがに
使えなさそう、MR58もBQ程は粘らないけどエラー出始めたらリフレッシュして
セリアの出番 発熱少無い方が安心ってとこかな
>>690 それだけの条件だと普通にエネループ純正充電器セットって無難な選択になるが
理由は処分する訳も使用目的も不明だし質問者が充電ヲタとも思えないから
>>690 あくまでも俺だったらの場合
・緑パナ+391セット(K-KJQ91M34C)=投げ売り状態で安い!
・急ぎの充電のためにキムラタン=流通在庫でも売ってる以上俺はこいつも選択肢に入れておく
K-KJQ91M34Cを2つ買ってもいいと思うw
一部の奴が遮二無二パナかソニーの二択にしようとしてな。
他にも色々あるだろ。
>>690 電池はエネループ一択。
理由は容量以外の全ての特性が優れているから。
充電器はNC-MR58かMyCharger View。
理由はどちらもリフレッシュ機能付きだから。
エネループの欠点
放電とともに緩やかに電圧が下がらないので、残量がわからん。
>>696 只でさえニッ水は電圧低いのに、だら下がりニッ水なんぞ要らんw
予備電池を用意しとけば済む。
用途によっちゃだら下がりじゃないと都合の悪い機器もあるんだが。
まぁ現実ならその辺で使い分ければいいだけの話だな
どれか一つで縛る必要はない
銘柄一種類という縛りを掛けているのは質問者だし
質問内容には電池特性についての条件は含まれていない
ニッ水の充電は発熱反応で
ニッカドの充電は吸熱反応だということも少しは思い出せよ
ついでにテクノコアやキムラタンが
それでもニッ水の充電温度を下げることで従来比5倍長持ちと
JAROを敵に回していることもな
ソーラー腕時計に入ってるようなボタン型二次電池を単三スペーサーかまして
乾電池用の充電器で充電できますか?
>>704 うん、適当な分流器をつければいけるカモ
>690
電池 エネループ
理由 通常の省電力機器でも使う場合(アルカリ電池などの代わり)
なるべく電圧が高いニッ水の方が機器の電池切れが出るまでの時間が稼げる
大電力タイプの機器でも高出力時間が長いエネルは使いやすい
充電器 これは個人的な意見が出やすいんだけど 1個目はJTTのMyCharger View
ただこれには欠点があり、充電がちょい遅くリフレッシュの放電は長すぎる
これを補うためにもう一台充放電が速いのが欲しいところなので
ソニーの液晶タイプ(単3x4でリフレッシュ放電4時間 充電4時間)も買う。
通常はMyCharger Viewを使い、リフレッシュさせたいときはソニーの液晶タイプ
しかし、これは液晶大好きな俺の勝手な組み合わせなので、本来はNC-MR58でも買えば問題ないんじゃないかな。
>>707 MyCharger View 2個でいいじゃん。
ところで、ソニーの充電器でハネられた電池が MyCharger View でどうなるか
ご存知の方いない?
>708
両方もってるけど、古い電池がなくてまだエラーないんですよね・・・
>505さんあたりの書き込みみると、
結構劣化してもMyCharger View はエラー出ないで充電出来るみたいです。
復活するかどうかは分からんけど。
690です
とりあえずエネループとMR58買って使ってみます。皆さんありがとうございました。
また分からない事があれば聞くかも知れませんがよろしくお願いします。
パナのことだから、売るだけ売って、数年後にコソッと回収のお知らせとか
やりそうだな。
>>706 引き出しの奥とかに置いていったん表示が止まると何十時間も光に当てなければいけないのが困るから
充電器で早くできないかと思った次第で
>>712 いつも光のある、茶の間(リビング)にでも置いとけよ。
俺はEco-Drive(CITIZEN)を2つ、TOUGH SOLAR(CASIO)を3つ持ってるが、
実際に使ってるのは自動巻きなので、全部茶の間に置きっ放しだぞ。
それか、直射日光にあてれば、冬の日差しでも1日で満充電に出来る。
物干し棹に通しておけば、カラスにも持ってかれない。
安物なら自分で開けて遊ぶのもアリだが、そうでないなら
時計を自分で開けるのは、ちょっとどうなんだろう?
なんかスレにJTTの工作員がわいてるな。
マイナーなところは、ネットの口コミ工作やるのが当然だしな。
むしろ、やらないで商売してたら、怠慢極まる。
埋もれてしまいましたが
>>621お分かりになる方いらっしゃいませんか?
使えないなら処分しようかな、と思ってます。
>>716 またお前か!
いいからお前はBQ-391を一生使ってろ。
誰も止めやしないから。
>>718 色眼鏡を外して よく嫁。 「 どんな電池だろ? 」 と書いてる。
>716
どのくらいで1回リフレッシュした方が良いかはバラバラだけど
今売られている充電池は性能出し切るなら、すべてリフレッシュ必須じゃね?
>>720 相性じゃね?
A:かなり電池電圧が下がってもノントラブルな機器と、
B:電池の性能いっぱいに使う関係で、電圧が下がるとアウトの機器がある。
高出力のライトはBだけど、電池がダウンしたら自動的にAに遷移すると実用上とても便利。
つまり
電池が新しければ出力一定で動作して、消耗したら だら下がりに切り替われば文句なし。
リフレッシュなんて一度もした事ないなぁ。
メモリー効果で際限なく性能低下するわけでもないし
リフレッシュが必要な機器の方が特殊だからね
複数台持つ予感がする人は最初からサイバーギガ01とかMH-C9000とか買った方が幸せになれるんじゃ。
高いって言ったって1万は出ないんだし。
>>724 直列で結構大きな電流を使う機器ではあからさまにこたえるぞ
あのレスはステプロってゆー2AAでは結構あかるい奴だから電流必要なんだろ
他にもモーター使うリューターなんかは直結だから明らかなパワーダウンがある
あとはちょっと古めの2AAで動くラジオやテープレコーダー、
元々がアルカリで設計してあるらしくギリギリの電圧でつらい
マミムメモリー効果
またライト厨か
自分らがマイナー種族だと理解できないようだな
>>731 > 単3/単4電池:250mA
これが不人気の原因かも
>>730 リフレッシュ不要厨が、わざわざホムセンライトスレから引っ張ってきたんだがな。
自演乙!
うおお!!
妹がエアコン全開+ドライヤーターボ+チンでブレーカー落としやがった!
リフレッシュフルコースが終わりかかってたのに!
続きやればええやん。
まず妹をリフレッシュしろ。
>>736 既に再リフレッシュ中…。
>>737 妹萌えなんてのは、妹が居ない奴の妄想にしか過ぎんのだよ!
ちなみに姉萌えも妄想だ!
俺は一人っ子に生まれたかった!
>>738 一人っ子に生まれていたら、妹や姉に幻想を抱いて育ち、そのまま童貞ENDだったかもしれんぞ。
>>738 それは姉も妹もハズレただけのことだ
俺は妹はハズレだったが姉は大当たりだったぜ!
俺は姉より妹が欲しかったな
充電池買おうと思ってるんだけどソニー充電器BCG-34HRMESとeneloopの組み合わせがベストかな
>>477 以前アルカリ放電したよ。
電池スレにアルカリの比較書いた。
>>742 放電モードがスライドスイッチで完全に別だからこその荒技だなw
普通は電池セットしてからリフレッシュボタンだから、
チェック機能で弾かれる。
サイバーギガって充放電容量の単位がなぜかmAだよな
放電容量はかなり正確らしいけど。
>741
他に充電池もってないならその組み合わせがバランスいいと思う。
エネループならエラー出ないし、充電&放電時間も短いし。
液晶でおおまかなバラツキも分かる。
>>745 ありがとう!
充電池買うのはミニ四駆の時以来だ
今のミニ4駆は充電池禁止なんだっけ?
直前まで充電してアチチの状態で使える人が有利になるってのもわかるんだけど、
環境には良くないよな
>>748 ミニ四駆はルール改定で2006年7月より公式レースに適用され
ニッケル水素電池が使用禁止になり、
5.電池
走行動力用電源は単3型の電池2本を市販状態で使用するものとし、種別はマンガン電池、アルカリ電池、ニカド電池の3種類に限ります。
田宮も商売が下手だな
>>519 > あとは暫く管理充電池としてナンバーうって
管理充電の次は、整理充電ですか
>>749 マンガンでレースに挑む人っているのかな…
スーパーマンガン使えば爆走
電池とモーターは直結でないといけないのかな? ミニ四駆は。
DCブラシモーターをやめて電子制御のACモーターにしたらどうだろ。
子供の競技だろ?
子供をナメんなよ。
小学生高学年ともなれば、
回路もマイコンも使える子供はぼちぼち出てくるよ。
ミニ四駆って、電池に厳しいな。
DCブラシモーターの接点が離れる瞬間のスパイクが電池を襲うんだぜ。
>>757 気の迷いに載ってる、使い捨て携帯充電器のコンバーター入れたらどうなる?
よくわからんのだけど、電流減っても電圧高い方がいいの?
何に使うんだよ
機器にもよるだろ
>>761 「気の迷い」なんて臭いサイトみたくないわ。
読まずとも言えるのは、携帯充電器程度の電流じゃ足りないと思いますわ。
木の実ナナ
(GP製10000mAhの)単1ニッスイ電池に使う充電器を探しているんですが、サンヨーのeneloop用ユニバーサル充電器(NC-TGU01)くらいしか見つかりません。
こいつはエネループ以外の充電池以外にも使えるのでしょうか。
あるいは他に充電器の選択肢はありませんか。
日本のメーカーで簡単に入手できて単一をまともに充電するのはそれぐらいしか無いよ
一番いいのはGP製の充電器を探すことだが、あるかどうかは知らない。
>>768 それ以外だと、BEARMAX スーパーチャージャーってのぐらいしか知らん。
772 :
770:2009/01/22(木) 10:35:31
>>771 ネクセルって中国だっけ?あんまり良い話を聞かないメーカーだったような…?
それを除けばネクセルのやつの方が、いっぺんに個別表示されてて使い易そうな感じ…。
ただ、充電器の蓋って壊れやすいよね。
その蓋にLCD表示ってのが気になる。
機能その物はどちらも同じだね。
>>771 ネクセルの充電器って電源が別ぽいし、充電時間が微妙に長い。
10年ぐらい前このスレに来た時は
ネクセルの話題ばっかりだったような気がするけど記憶違いだったろうか。
最近新しいの買うのに、やっぱネクセル?と思って
念のためここチェックしに来たら全然話題に挙がってなくてちょっと驚いた。
776 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 11:33:29
リチウムイオンって寿命が短すぎだよな
携帯電話、noteパソ、etc
そのくせ高い
ネクセルの充電器は充電直後にパンチがある、逆に言えば常に過充電気味
という評価だったから、最近の流れの、最大容量よりも寿命と安定性という
流れではどうしても選択肢からはな
>>776 技術的な話は置いといて、ニッ水の電圧を自在に調整出来れば最高なんだがな。
>>777 MyCharger Viewもパンチがある状態だが、そうなの?
充電する時の電圧に関係すんじゃないの?
MyCharger Viewは裏みると1.5V出力だから、電池に対しては電流が流れやすい。
ただ流れる電流は絞ってあるから、充電は若干遅くあまり発熱しない。
こういう充電方法だとパンチが出るんじゃね?
>>768 エネループの単一は容量が6000mAh程度だったと思う。
タイマーに引っかかって満充電できないと思うよ。
>>780 デタラメすぎる。
パンチが出るってのは、電池を暖めて活性化させることなので、
充電でやらずとも、カイロ等で時間かけて芯まで暖めればOK
>785
その理屈だと、ぬるい充電器でパンチが有るってのは嘘で
爆熱の充電器なら全部パンチがあるって事になるがいいのか?
>785
どの充電器つかって充電しても
電池を同じ温度にしてから使用するとパンチも一緒って事?
だが確実に劣化を早める
>>786 BQ-391では確実にパンチが出ない。
持ってるからそれだけは分かる。
>>775 そのころはNxell以外にはスパ茶くらいしかなかったが
どちらも今となっては過去の遺物
しかしまだスパ茶の付属電池が700mAhニッカドx4本とか
時代錯誤もはなはだしい
ウチの充電器の裏には、1.8V 165mAX2 って表記されてる
それアルカリ電池の充電器とか言うオチはないですよね・・・w
793 :
768:2009/01/22(木) 15:55:00
みなさん、レスありがとうございます。
色々な意見を呼んでサンヨーの件の充電器を買ってみることにしました。
理由としてはぎりぎりまで満充電を狙うことが私の使用環境では不要である点と、(とは言っても10000mAhに6000mAh充電は宝の持ち腐れ)
そうすることによる電池劣化の可能性は避けたいということがあります。
だったらeneloopの単1を買ったほうがいいんでしょうが充電回数はどちらにしても使い切ることができなさそうであることと
自己放電は私の使用環境で大きな問題でないことと、なによりeneloopは電池の値段が高いので避けたいです。
そんなあなたにボルケーノ
>>793 まともに充電できるか怪しいものに突撃する意味がわからん
DLGの純正セットを買った方が賢明
>>796 エネル以外のニッ水でやってみりゃ分かる。
簡易な電池チェッカーでも一目で分かるぐらい、電圧の違いが現れる。
>785 = >796 乙w
>>797 充電直後に開放電圧が高いのは普通だろ。
内部抵抗が高く、自己放電が少ないほど、開放電圧は高くなる。
過充電や過放電でダメージを受けて内部抵抗が高くなったダメ充電池ほど高くなる。
自分の経験では、単三よりも単四のほうが、充電直後の開放電圧が高い。
単三だと1.45Vくらいだが、単四だと1.70Vくらいになる。
まぁパンチ云々はRC関連のスレででも聞いてみればいいんじゃ?
レース用のパックは数回使えればおk位の感覚だからずいぶん使い方は違うと
思うけど
トイラジコンもミニ四駆も今はたいていニッ水禁止ってのはそういう機材を使える
かどうかってのもあったみたいだしな
スレ違いだけど、RCにニッカドが許可ってのは公害になるから健康的でないな。
>796
俺が使ってるデジカメはニッ水を使うと電池の表示が1個減るのが速く
同じ電池でも充電器や充電方法でかなり違う
4〜5枚で1個減るのが糞充電、パンチが有る系だと10〜20枚で1個減る。
必ず、常温に戻した電池を使うので温度差の問題は無い。
ただ、双方の総撮影枚数はあまり変わらない。
これは俺的な指標なんでRCやらの指標とは違うと思うけど
ようは充電後の高電圧状態を負荷時にどれだけ維持できるかってことでしょ。
>>802 創業者が木村タンっていう名前なんだよ。
ニッケル水素電池は、原理的に充電レートと放電特性は無関係です。
同じ理由から、充電器の種類とも基本的に無関係です。
充電レートが放電特性に関係するように「見える」のは、
充電レートが充電の仕上がり温度に影響するからですが、充電直後にすぐ使用するRCレースなら
ともかく、充電から使用まで「間」があるような用途では意味がありません。
それよりも、使用直前にセルを必要温度まで暖めることを考えたほうがはるかに有益です。
なお、ニッカド電池の場合は、充電レートによって電極の結晶性に影響があるので、
できる限り大きいレートで充電したほうが性能が上がります。
>806
充電終了時50℃の電池と、終了時35度の電池を50℃まで温めた時
どっちも同じだと思う?
電池はエネループが鉄板っぽいけど充電器何が良いか決まらん
リフレッシュ要るならソニー、要らんなら何でもいいんかいな
809 :
791:2009/01/22(木) 21:32:55
>>792 古いサイバーショット付属の充電器で、
1.8Vの165mAで15時間タイマー。単4は70mAです。
>>807 > 充電終了時50℃の電池と、終了時35度の電池を50℃まで温めた時
それだと電池内部の温度分布に差があるから同じにならない
>>808 エネループだと大丈夫らしいけど、ソニーは止めとき。
俺、買ったけどココにも書いてあるように、電池を選ぶよ。
サンヨー2700も新しいのに撥ねられるし、古いパナの1600もダメ。
サンヨーN-MR58はリフレッシュついてるよ。
単4を3本充電できるのでソニーBCG-34HRMESを買い増ししたけど、ドブに銭捨てた気分。
NC-TG1に買い増しとけば良かったと後悔。
sanyo2700とか出来損ないなんですけど。
2700はGPもクソ
サンヨー2700はN-MR58とセットでホームセンターに売ってたので買ったんですよ。
BCG-34HRMESにセットしたら、残量2ドットなんですが、撥ねられるんです。
どうしてなの?どうやって判断してるんだろう・・・
>>817 ニッ水は劣化してきたり満充電になると、内部抵抗が跳ね上がるらしい。
結局"満充電"だと判断して、充電終了してるだけのようだ。
つか、ソニーのやつを使わなきゃいいんでない?
あれはエネル初期以外、全部弾くよ。
>>818 内部抵抗が大きくなるんだ。
充電終了・満充電表示じゃなくて、点滅のエラー表示で止まってしまうので・・・
うん、今はエネルプ単4を3本同時以外、ソニーのは使わないようにしてます。
ありがと。
アマゾンかじじいでエネルプ買い足すよ。
>>819 エネルでもしばらく使ってれば、もれなく弾かれるようになるよ。
ソニーの充電器は金の無駄遣い。
つか、MR58持ってんならそっち使えば?
GP2300 今も使ってる。10年はたつよ。
(訂正>821) GP2400でした。 Made in Singapore
その他の記載
typical 2300mAh (standard charge 16Hrs at 225mA)
www.gpbatteries.com.hk
このスレには約1名、ソニーに恨みがある貧乏人がいるな。
>ドブに銭捨てた気分。
>あれはエネル初期以外、全部弾くよ。
>金の無駄遣い。
書き方がガキぽいからすぐ分かる。嘘や妄想も入ってるし病気。
おまえもう来なくていいぞ。
ついさっきソニーの充電器買った俺涙目な話なんだけど…
エネループ使ってソニーのリフレッシュ付きのやつではじかれたって報告ありましたか?
>>825 ソニーのではねられるとかってレスはちょくちょくあるね
チェックが過敏だとかなんとか
エネループはTG1で充分だから俺は知らんけどね
>>825 いいじゃないかソニーで組み合わせれば。俺はサンヨーだけど。
>825
無いし、有ったとしても妄想だから安心しる。
(ただエネルも製造個体差などが有るから必ず500回〜1000回充電出来るわけでは無い)
弾かれるのは、容量が多く自己放電が激しい物を長時間充電しないで放置したのが多い。
あとは本当に劣化して、電池本来の性能出なくなったやつ。
(他ので充電出来ても負荷かけると電圧が急激に下がったりするのと容量がかなり減ってるやつ)
てか、買ったのなら自分で判断するのが一番だよ。
例えば2年後にエラー出たとして、2年も使ったから良いわと思うか、もうエラー出たのかって思うのは個人差あるし。
829 :
825:2009/01/23(金) 02:59:02
OEMなら大丈夫と思ったけど、寿命とかに影響が出るかもしれないという感じなのかな
はねられないことを祈るしかないですね(-人-)ナムナム
ダメだったら勉強代だと思えば…
>>824 弾かれまくれば恨みにもなろうさ。
>>828 エネルでも劣化は避けられない以上、ソニー充電器だと他社の充電器より
早めに弾かれ始めるのは必然。
あくまで他社製充電器と比べて、長く使えるかどうかを論じてるのに、
個人の価値観の問題にすり替えるな。
糞ニー儲乙!
831 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 07:23:14
>>818 34HRMEでパナループ充電してるけど全然大丈夫だよ?
>>831 好きに使えばいいんでない?
他人の懐は別に痛まないんだから。
試しもしてないのに思いこみで全部とか言っちゃうのはどうかと思うけどな
そんなに使い辛いなら本格的に検証した結果が複数あっても良さそうなものだが
色々探してもまともなレポは見つからないね
一部の勘違いさんが粘着モードで風評ばら撒いてるだけなのでは?
でも 安くならないよな
火消しに必死wwww
どっちかというと必死なのは、
2000円の充電器ごときで恨みもって、粘着モードで事実と異なる事までばらまいてる事じゃね?
俺も複数充電器もっててソニーのも有るけど、そやつが言ってる程ひどくはない。
ラジコン用の充電器でエネループとか充電しても大丈夫?
充電容量がでるから便利かなと思って。
大丈夫
リフレッシュ機能よりも放電して容量を計る機器が必要だ。
自動で放電から充電に変わらない機能も必要。
放電した機器で充電したいとは限らないから。
>>841 そんなあなたにサイバーギガ01。
でもリフレッシュフルコースは何だかんだで時間掛かるから、
就寝中か留守中にやるのが普通。
なので、大抵は自動になってる。
サイバーギガは放電器としては優秀。
843 :
841:2009/01/23(金) 19:50:16
>>842 持ってる。
物には何の不満も無いが、対抗商品が無い事が不満。
データロガー と 簡単な定電流回路 と 適当なパソコン
これでいいだろ。
なにも専用品を買わずとも。
>>845 誰でも簡単に買えて
誰でも同じように計測できないと
データにケチつけるヤツばっかりじゃん。このスレ。
サンヨー充電器NC-M58で単4を4本同時に充電したいのですが
単4→単3アダプタを使って充電しても大丈夫でしょうか?
>>847 誰か単三→単四アダプターを開発してくんねーかなあ。
>>846 データロガーは自作する人もいるけど、完成品は、誰でも簡単に買えます。安くないけど。
それなりの頭脳を持っていて勉強すれば、誰でも同じように測定できます。
データにケチを付けられたら、お前の測定データ出せ、これで桶
>>847 もう一台充電器買えばそんな危ない橋を渡らずに済む
853 :
847:2009/01/23(金) 22:48:41
>>850 「危ない橋」ということですね
ありがとう。
AA 2700mAhなんてどこの製品だろうと買う奴はド素人だけだろ
ものをわかってる奴は2300が上限
2700なんてのは現行の製造法じゃ規格外に大きくしないと安定
するわけがない
>>854 そうなん?
じゃあ、電圧を長く維持出来て、放置プレイ可能なエネループが、
やはり現在ではベストバイって事?
パナの2600とか三洋2500は普通に使えるんじゃなかったか?
既に技術的にはブレークスルーされてるけどな>高耐久高容量タイプ
長持ちしちゃったら、充電の楽しみが減るじゃん。
充電するだけで楽しい。
>>857 デジカメでちゃんと容量を活かせる電圧にブレイクスルーするのはいつ頃?
サンヨーの充電器のレビューに充電中にジーって音がするってあったけど
他のメーカーでも鳴ったりするのかな
>>861 取り敢えず俺の持ってる全ての充電器、BQ-370・391・550と、
MyCharger Viewではそんな音はしない。
My Charger ViewのHPでも音がする可能性があると書いてあったから
そこは個体差になるんでしょうかね
音に敏感なもんで気になって質問しました、ありがとうございました
Fujifilmの古いやつはメロディーのようにジージー言う
サンヨーがOEM出だしてる所はじーじー言うのだが
技術はサンヨーのなのにソニーのは言わない
>>860 容量使い切れない糞デジカメはいい加減捨てろ
ニッ水の容量表示って負荷時1Vまでの容量でしたっけ?
それだと2700mAとか表示だけ大きくても、1.2V→1Vがだら下がりじゃ
生かせる機器が限られる様な気がする
実際はどうなんでしょう?
>>867 その通り。
パナループとエネループを同一デジカメに入れて、同一条件で撮影した場合、
最低保証容量が多い筈のパナループがエネループに完敗するのはその所為。
エネループには、だら下がりニッ水だと、2500位でトントン。
>>867 それは乾電池が生かせる機器が限られる、などという戯言に等しい
アナログな機器なら電池の終止電圧まで使うように作られてるし
単3デジカメにしてもアフォみたいに電気食う時代はとっくの昔に終わってる
最後は「ものによる」でFAだけどな
最近のまともな国産品なら
>>869の通りだろうが、市場に流通しているものの全てが
そうであるわけでもない
自分の使ってる機器に合う電池選べって事で
>869
動作さえすれば使えてるという判断は良くないな。
モーター機器なら「一応」動くけど機能としての役割をはたさないとか
ライトなら暗いけど「一応」光るとか
小型アンプなら「一応」増幅するが音が小さいとか
ストロボなら「一応」充電できるが普通5秒だったのが10秒かかるとか
電池の半田ごてなら「一応」温度が上がるが鉛フリー半田が溶けないとか
1Vまで使える機器だとしても、そこまで使う前に交換たほうが良いって物の方が多いんじゃね?
だから2700mAっていうカタログ容量で判断してはいけない気がするけどね。
>871
このスレの一部の住人には何言っても無駄
>>871 電源電圧に支配された動作をする機器がオカシイで桶
DC-DCコンバータで適切にやってれば、
放電の電圧が下がる→放電の電流が増える
よって、大差を付けられることはないものの、
エネループのほうが少し有利ってことで落ち付く。
ホムセンライトはだんだん暗くなるのが多いが、
フラッシュライトスレで話題になるような中華ライトはほとんど、昇圧回路で一定の明るさが一定の時間保たれるわけだが。
>>874 いきなりシャットダウンも怖いんだよな。
両者の中間のコンバーターが望ましい。
ダウンコンバータの場合は元の電圧が最低+4V位ないと使い物にならんし
アップコンバータの場合は、出力側にかなり電流制限が出るので使える機器も限られてくる
別に2700mAが悪いって言ってるわけでは無いんじゃない?
ただ、エネルの1900mAと容量だけで判断して1.4倍もつ思ったらそうでも無いって事と
もし1.2倍くらいの差しか無かったら、自己放電激しい2700mAに特にアドバンテージ有るとは思えんけど
まぁそれは人それぞれだろうし。
アプコンのライトにしても、1日で使い切るような仕事の人ならいいけど使い切るのに2週間くらいかかると
自己放電分も考慮するとどっちもどっちって感じがするけど。
>>875 それは、その製品がダサいんだよ。
電圧低下をみて残量表示すりゃいいの。
そういう場合、エネループはダメだね。
>>876 > ダウンコンバータの場合は元の電圧が最低+4V位ないと使い物にならんし
何の話してるんだ?
> アップコンバータの場合は、出力側にかなり電流制限が出るので使える機器も限られてくる
何の話してるんだ?
1980年代の電子工作の知ったか知識のままの老害は消えてくれる?
>879
そんくらいの出力なら電池2本の携帯充電器バラした方が安い
つうか、このスレの一部の住人には何言っても無駄
充電でもしてた方がましだぞ?
>>879 個別の特定用途の製品の話を一般論にすり替えるのはやめれ。
>881
それはライトの話も同じなのでは?
883 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 19:15:17
あー充電してぇ。
My Charger Viewはラジオにノイズが乗りにくいところがいい
886 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 19:50:53
ダイソーの二個100円のマンガン006Pを
ACアダプタで作った自作充電器で
無理やり充電。
けっこう使えるよ。
流石に貧乏くさすぎるのでもう止めるけど
ニッスイもこの充電器でいくつもり。
このスレが荒れる語句
リフレッシュ必須
単四x4 充電
爆熱の充電器
充電エラー
パンチ
2700mA
SONYのBC-CSQ2は国産だ。TOWADAって書いてある。
流れぶった切るが。
セリア充電池を解体してみたけど、発火は疎か発熱すらしなかった・・・・・
居酒屋じゃ、発熱したと書いてあったが。
水素吸蔵合金・・・が、発火発熱の主犯なんだよね?なんか条件が揃ってなかったのかな?
解体した充電池は十数回サイクルで、まだまだ使え、判る劣化は無し、
適当にライトで放電させた1V前後。
居酒屋だと劣化電池解体?
劣化がカギ?んな事はないよね・・・
>>879 この前ちらっとデータシート眺めた携帯機器用の昇圧PICが
3.3→5.0Vで4Aくらいまで出せるって話だったなぁ、効率は80%とかで
>>887 「爆熱の充電器」って「BASTARD!!」みたいだなw
お前ら的にはMH-C9000 バッテリーアナライザーはどうですか?
>>892 悪くない
もう少し使い勝手とか機能面の向上があれば…
>>892 ヨドバシか楽天内の店舗にあれば
いますぐにでも買うんだけどな。
>>889 ここに書くだけじゃなくって、居酒屋のブログにコメント書いたらいかが?
放電させた後ってのは、電池の中の化学エネルギーが減少してる
多分満充電状態で分解するとまた違ってくると思う。
ワロタw
>>899 いや、むしろ大手メーカーの充電器に、全幅の信頼を置けるようなものが無く、
辛うじて使えそうなのが、マイナーメーカーのMyCharger Viewだけってのは、
全然笑えない状況だと思うが…。
それすらLCD画面に最初から傷が入ってたり、造りが粗かったりと、
決して誉められた物では無い。
家電メーカーとしての実力を考えるなら、日本の各大手メーカーは、
全汎用サイズ対応の、個別表示充放電器を作っていなければおかしい。
それが無いというのは、結局一次電池をバンバン使い捨てにして欲しいか、
二次電池にしても、質の悪い充電器でサッサと劣化させて、
とっとと買い換えさせようっていう風にすら取れる。
エネループの単一4本と充電器買ったんだけど、
意外と使う機会ないから誰か6000円でいらない?
箱ありで5回も充電してないし、ヨドバシで買った時のレシート(保証書になるらしい)ありで。
903 :
899:2009/01/25(日) 12:24:15
>898
いや、>895で欲しいって言ったのが俺で、まさかのレスだったので
(充電器は充電器だったし)ちょっと笑ってしまいました。
使えるか使えないかは別にして付属品が多くあの値段は日本製にはないですね。
自分も液晶オタなんでMyCharger Viewも 持ってますが、やっぱり数字で表示してくれたほうが
分かりやすいし、MH-C9000 のように表示切り替え式だと使い勝手悪いですし。
送料5000円くらいなら買おうか思ったのですが。。。途中まで清算して確認したら
送料が約12000円だったのでやめますた。
日本のメーカもこういうの出して欲しいですよね。
(使用してないんでこれが良いか悪いかは分かりませんが、こういう個別の数字で表示するタイプを出して欲しい)
追記
MyCharger View は説明に書いて無いですが、電圧が規定より下がっている場合は通常より弱めの電流で充電するみたいです。
(時間はかかるが電池には優しい。マイナーメーカーのにしては考えてる感じ)
904 :
899:2009/01/25(日) 12:25:22
>900への間違いっす
次スレから
NGワード登録推奨:MyCharger View
ってテンプレに入れた方がいいんじゃね?
とりあえず俺はこれからNGワードに追加する。
>>902>>905 図星指されたパナ厨が、論理的反論皆無で顔真っ赤にして火消しに必死です。
充電池・充電器総合スレで、何仕切ろうとしてんだ、屑が!
>>906 おれパナ厨じゃないし。
明らかにJTTをプッシュしすぎだろ
欠点も書くならいいんじゃねの?あとは買う人に任せるって事だろ。
パナ厨はリフレッシュも単四x4充電も出来ねえのにそれが出来ないとは言わず
しつこく勧めるじゃん。
出来ないの有るとか作りが荒いとか欠点まで
相手に言った上で買うならどうぞ?が本来の姿じゃね?
パナ厨はガキが多いんだよなぁ
>>908 欠点?
> LCD画面に最初から傷が入ってたり、造りが粗かったりと、決して誉められた物では無い。
これか?
こうやって書いておけばクレームが減るだろ? そういうものだという認識を客にさせることで。
パナ厨ってどこにでもいるからね
液晶・プラズマTVスレやらDVDドライブスレでも
前置き無しに
「パナソニックおすすめ」
これしか言わない
パナ厨、ソニー厨、Apple厨はどこにでもたくさんいる。
>909
逆にそれが有るから買わないやつもいるだろ。
てかさ
その捻くれた考えじゃ、良い点書いても社員乙で
悪い点書いたら、クレーム対応の作戦だと?
笑わしてくれるわw
ほんとにこのスレの一部のやつは腐ってるな。
Wii持ってる人、リモコン用充電池&充電器何使ってる?
パナソニックおすすめ
916 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 14:55:54
殺せ天皇制。
917 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 15:02:04
無能な人間を崇拝するべきでない。
金正日とどっちが先に死ぬか楽しみだな。
北朝鮮にもお召し列車ってあるんだってな。
笑った。
大手メーカーではない、バイラルマーケティングがメイン戦術の会社だから、
そういう欠点も併記しつつ褒めて購入を薦めるのは基本的なことですよ。
褒めるだけだと、誰にでも工作員に見えちゃうでしょ。
919 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 15:41:42
世界の国々を世襲による王や天皇がいる国といない国
の2チームに分けて戦争したらどっちが勝つのでしょうか?
北朝鮮は自称共和制ですが、実態により世襲による王や天皇がいる国チームとします。
結果は明らかですね。これが現在のグローバルスタンダードの状態です。
>918
それは2ch病だから早く病院に行った方がいい。
そういう物の見方をしてると、一流メーカの品は製品も一流などという狭い視野でしか物が見れなくなるよ。
俺があなたと同じなら、>918の自分のレスすら大手メーカーの作戦(マイナーメーカの工作暴露)に思えるんだろうね。
しかもユーザーとして見ても、そういうマイナーな物を買うやつは皆が買うような物も買ってる人が多い。
だからこそ比較できるわけで、使ったことが無いのに
NGワード登録推奨:MyCharger View
なんていうのは、本人が勝手にやれば良いことであって公表する必要は無いわけ。
それすら工作的だと思うけど?(工作妨害かw)
だけどわざわざそれを>918は工作だとは書かないだろ。
ということは、マイナーメーカーに偏見を持ってるどっかの社員か?ってなるぞ。
>>920 > それは2ch病だから早く病院に行った方がいい。
> そういう物の見方をしてると、一流メーカの品は製品も一流などという狭い視野でしか物が見れなくなるよ。
それは、あなたが病気だから、そういう考えが出てくるのでしょ
マイナーなところにとってバイラルマーケティングは必須
もしやっていない会社があったら、そこはやる気がなさすぎ。
だから、やっていると思うのは普通のこと。
メジャーなところにとってはバイラルマーケティングはどうでもいい
それよりも販売店の陳列スペースの獲得のために営業したほうがいい。
だから、やっているかもしれないし、やっていないかもしれない。
ユーザの本音とメーカーの工作を一緒にするのもあれだと思うけどね。
それが2chクオリティなんだろうが
自分が買った物がまぁまぁ良かったら、他人にも勧めたくなるのも人として普通だし
その時、あとで文句言われないように欠点を言っとくのも礼儀だと思うし
欠点と良点を書いたからと言って、それを全部工作に思うってのがなんか変
っておまいらに言っても俺まで工作員にされそうだしなw
パナ厨って、とにかくパナソニック製品を無条件で勧めるよな。
しかし、少なくとも充電器関連では、パナソニック製品は地雷だろ。
消費者を舐めてるとしか思えない。
充エボなんか、どう見てもパナループだし。
で、エネループの充放電にはいったいドレがいいんだ?
>>924 どっちかというとパナ中は
1リフレッシュ不要
2単四なんか2本くらいしか使わない
3発熱はサンヨーもソニーもどれも一緒
4このくらいの発熱では劣化しない
って感じでBQ-391の装備していないものは不必要って連呼してね?
1と4ははっきりしたデータはまだ無いんだろうけど2と3は明らかに自分の使い方と
自分の充電器以外は見えていない発言だからな〜
俺は1AAの機器で使ってる電池とパナループで最後まで使う物はBQ使ってる
リフレッシュが必要な物はサンヨー、4AAAはソニー
>925
今のとこ、外国製の充電器のよさげな物か、日本メーカーのを機能分けて2〜3個買う
サイバーギガ01最高
爆熱BQ-391
>930
エネル系 単三x4の場合(放電は満充電から)
MR58 充電220分 放電420分 (単4x4の充電がいらなければこれ。純正で安心)
ソニー液晶 充電220分 放電220分 (エネル系でエラー出ないのにパナ厨に変に叩かれてもいいならこれ)
JTTのやつ 充電310分 放電1380分(放電長いから1個じゃお勧め出来ないが充電専用なら結構いい。社員乙と言われるみたい)
欄外(質問者の要望が放電付きなので)
BQ-391 充電230分 放電なし (放電いらなくて単4x4充電しなければいいかもだが特に特徴は無い)
外来のは使ったことないんで誰かに任せます^^;;
とにかく早く充電したいならラジコン用の充電器で2C充電とかすればいい
素人が純正以外に手を出すとロクなことはない
と、素人が申しておりますw
玄人気取りのくせに有益な情報は書き込まないんだよな、そういう奴って
ん?古傷にでも触れちゃったのか?
BQ-370+個別充電表示化改造+電源落とし+セリア充電器改造放電器が最強!
単4x4充電も可.
充電池のリフレッシュって必要なんだな。
自己放電したと思って充電→すぐバッテリー低下で動かなくなる→充電→放置
を繰り返していたのだが、どうやら不活性になっていただけの模様。
すでに過充電しまくりでダメージが蓄積している。
そこで放電してみたんですよ。少しだけ。
そしたら、バッテリー低下で動かなかったのが、動くようになったんですよ。
ちょい放電するためにも、放電器、あったほうがいいね。
ラジコン界では常識
充電器の写真を壁紙や待ち受け画像にしてるやついる?
パナ信者ならBQ391とオキシライドの壁紙くらいやりそう
きんもーっ☆
アンチパナ厨の自演が酷くて
激しくウザいんですけど…。
パナ厨はいろんなスレで嫌われてるししょうがないね
シナ製のパッとしない製品をあたかも国産の素晴らしい製品だ、みたいに
書きまくるから嫌われるんだよな
ソニーのGKは可愛げがあるけど、パナはウソばっかり書くから
>>948 まさかと思ってパナループ見たら中国製って書いてあった…
BQ-391は知ってたけど、電池まで…。
テラパナソ
パナ損ニッ糞
パナを叩くことで糞ニーと残尿への
バッシングの矛先をかわそうなんて
あまりにも姑息すぎてバロス
パナもソニーもちゃんとしたもん作ってるのにこんだけ叩かれたらやるせねぇだろうな
まぁ、2chなんて便所の落書き程度なんだが
ちゃんとしたものというか最近はオーム電機にも負けているものが増えてきた。
マネシタ電器
何だかよっぽどパナが嫌いなヤツが粘着してるな。
>>939 ちょい放電で不活性化が解決しちゃうなら放電器なんて必要ないだろ
958 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 01:50:40
東芝2500が最強
1ヶ月の自然放電後でも、残量が2000mAhもある
ということで、東芝2500をヤフオクで1本200円で買った
お得なのか知らんが俺最強
>>956 嫌いっつーか、充電池・充電器関連は、明らかにSANYOより劣ってるじゃん?
事実を書いてるまでの事。
>>960 サンヨーがパナに呑み込まれる事に
不満と恨みを抱いてるんですね。分かります。
>>961 一般向け充電池方面での、パナソニックの怠慢振りに呆れてるだけ。
2900mA超の18650とか出してる場合じゃねーだろ!
18650は必要だ
でも、サンヨーの技術でパナがしっかりした新型充電池・充電器出してくれれば問題ないよな
>>964 うん。
もうパナループの腐った技術なんか、捨てちまえばいいのに、とは思う。
充電池方面は、エネループブランドに一本化汁!
サンヨーブランドの充電器を今のうちに買っておくか
後でプレミアついて10倍くらいの値段で売れないかなw
100年保存しとけ
やっぱダメかwwww
あー、充電してぇ・・・
>>970 先ずはサイバーギガ01を買え。
そしたら好きなだけ充電できるぞ。
好きなだけ充電したいならNiCdだろが
過充電に強いから、なんぼでも充電しろってことじゃないの?
あー、発電してぇ・・・
次スレ立ててくる
980 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 21:11:33
h
a
983 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 00:01:24
b
984 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 00:02:04
@
985 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 00:02:32
3
;
う
ん
「フタが壊れた」 さて、何のことでしょう?
ち
ん
993 :
989:2009/01/27(火) 00:18:41
セリアのは電池出しにくいな。
おまいら、どうやって出してるんだ?
出しにくいだけでなく、入れにくいぞ。
あのバネの強い接点、苦手だ。
単四に至っては座りが悪いし、バネのバッチンでマイナス端子に凹みができたし。
セリエA
998 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 00:53:48
電池との接触が悪くてLEDが点灯するまで電池を少し動かしてる。
セリアA
む
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。