サイクロン掃除機 PART11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サイクロンはダイソンのみ
2サイクロンはダイソンのみ:2005/05/01(日) 23:28:01
3目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 00:18:10
BP2亡き今、使える国産サイクロン機は?
4目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 00:25:21
4
5サイクロンはダイソンのみ:2005/05/02(月) 00:27:09
>>3
ダイソン
6目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 00:42:08
ダイソンは国産か?
7サイクロンはダイソンのみ:2005/05/02(月) 00:46:25
マレーシア産です

国産サイクロンなんて有りません
サイクロンはダイソンのみ
8目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 00:54:27
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
  重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、洗濯機「ビートウォッシュ」がヒットした。 重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は、Nationalの「ななめドラム洗濯機」「お掃除つきロボットエアコン」などアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、Panasonicのプラズマテレビがアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしSHARPってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの単語でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!ソニーは昭和の香りがする低価格メーカーなので、ますます赤字が増大すると予測されている。
ソニーは妄想の世界から抜け出し、現実の世界を見る事が重要だ。 王者は松下、トヨタだということを一日も早く自覚すべきである。
9目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 01:04:13
ダイソン工作員キモイ
10サイクロンはダイソンのみ:2005/05/02(月) 01:08:23
シャープなんて金出して買うもんじゃないよ
糞だよ糞

大体、サイクロンはダイソンが創始者な訳で、シャープ初め国産は全てパクリ
ダイソンがオンリーワンなサイクロン掃除機だよ

国産買う奴は勝手に買えよ、貧乏人
11目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 01:08:41
まともにサイクロンって呼べるのはダイソンだけなんだからダイソン掃除機スレでいいじゃない
SHARPなんて比較しないで欲しい
12サイクロンはダイソンのみ:2005/05/02(月) 01:09:31
>>11
イイ事言うね
そのとおりです
13目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 01:14:25
10マンもする掃除機勧めるなよ。
関係者
14目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 01:16:53
あなた達の言ってることはすばらしい!!でもシャープって、売上2兆程度で絶好調!!過去最高増益!!増収!!とか言われてるじゃん。
かなりムカツク!!!!!
15目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 01:30:54
GW効果?それとも儲を装った逆ネガキャン?

BPのこと語るのにダイソン持ち出してくる奴はあまりいないけど
ダイソンのことを語るのに国産サイクロンのことを持ち出してくる奴は多数

・・・比較したいのはダイソン工作員なんじゃ
16目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 09:27:57
いや、むしろ逆じゃね?
BP買ったヤツがダイソンを知らないくせにBPで十分なのに、おまいら騙されたのね、8万も出しちゃって、
プププとかやるから、ダイソンを買ったヤツが反応をして荒れるんだよ。
サイクロンとしてみた場合、
やっぱりダイソンは孤高の存在でシャープは真似っこの擬似サイクロンである事実は揺るがないから
ダイソンを買った人はどんと構えていればいいじゃない。
17目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 10:28:45
>16
同意。ダイソン様が素晴らしいって言うのはよーく解ってる。
しかし日本の住宅事情に合わせた設計の国産が使いやすいのは確か。
掃除機に8万出すのに抵抗がある人が大多数なのもまた確かなわけで、
疑似でも何でもいいから「お、なかなかやるじゃん」な国産サイクロン機の情報が欲しいんです。

それとも本当にこのスレにはダイソンユーザーしかいないの?
18目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 11:00:52


>>17
シャープのBT2がまだあるじゃん。
店頭とかでは在庫がなくなってるかも。
ヤフオクなんかではまだあるじぇ。


19目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 12:14:45
DC05が元気なんで
BT2とかダイソンの新しい物の話に入っていけません。

あ、でも電気コードが途中で巻き取らなくなった。
手巻き機能も欲しいところだな。
20目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 12:20:55
ダイソンの掃除機評判いいのね
参考にする
21目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 15:52:28
買う側は真似であろうが関係ない、気にしない
気にするのは関係社のみ!
22BP1使用中:2005/05/02(月) 17:20:29
>>17
BP2が実質無き今、国産ではBP3で我慢かな、吸引力低下は避けられない構造だけど
他社国産サイクロンもどきよりはまし、低下してもBP1並の吸引力は有りそう
BT2進める人も居るようだけど、パワーヘットの効果は絶大だよ、
価格も価格COMでは2万ちょいまで落ちてるし、この価格なら勧めても良いかも



でもBP1から乗り換えるだけの魅力は無いなぁ…
23目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 18:13:41
>>22
BP3って偽サイクロンじゃなかったの?
...もちろんBP2は偽ではないという仮定の元に。
24目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 20:46:07
漏れだったらBP3買うぐらいだったらAP2買うな。(DC12のサブとして
25元「やっぱAP2にしよ^^」:2005/05/02(月) 21:31:45
悪いがダイソンに転向したことは
 
 ゆ  る  が  な  い
 
AT厨前スレ>>796
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1108380757/796
の低レベル愚民書き込みを見た日にゃあな。

26目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 21:32:41
>796 :目のつけ所が名無しさん :2005/04/26(火) 00:17:23
>歴史捏造チャンコロや歴史企画チョンの物なんざ買う訳ねえだろうがw
>価格コムの工作活動は、実は大損が最も酷いw
27目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 22:05:40
28目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 22:06:10
29目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 22:29:45
念のため

>>16
>シャープは真似っこの擬似サイクロンである事実
「真似っこ」についての真意はしらんが
「擬似サイクロン」ではないと思うが(BP2関係のみ)

ダイソンを使ったことないので、良し悪しや比較は出来ないが
BP2で非常に満足している。

そこまで完璧なサイクロンを求めないのであれば
シャープでいいのでは?
数万円の差がみいだせる人はダイソンで。
30目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 22:51:28
シャープなんてパクリイラネ
31目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 23:18:17
ダイソンって爆音なんでしょ?
32目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 23:25:51
遠心分離をできるゴミの大きさを考えると厳密に言うとBP2だって擬似サイクロンと呼んで差し支えないと思う。
33目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 00:19:53
SHARPシャープ掃除機EC−BP2
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77536791
現在の価格: 23,001 円

2万超えてる・・・orz

新品!SHARPサイクロン掃除機【EC-NT2V7】(EC-BT2) 除菌イオン 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77669749
現在の価格: 10,000 円

[新品]SHARPサイクロン掃除機 EC-NT2V7(EC-BT2)除菌イオン保証付
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15865831
現在の価格: 2,525 円

中古 SHARP サイクロン掃除機 EC-BT2-A
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15879059
現在の価格: 2,000 円

中古で我慢しようかな・・
34目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 01:47:18
爆音で8万か
ダイソンは家庭向じゃないな…
35目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 01:53:46
ダイソンなんて買ったら大損
36目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 03:02:08
俺が行った店、ダイソンだけ騒音レベルが書いてなかった。
出したら不利だと思った店側が出してないんかもしれないけど
ダイソンがデータ出してないのか?
37目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 07:02:45
ダイソンDC12使ってますけど、以前使ってた日立の掃除機と同じくらいの
騒音で、それほどうるさいとは思いません。
38目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 08:48:40
今、東芝のサイクロン式と紙パック式のエエトコ取りみたいな
掃除機がちょこっと気になってます。
あれっていいの?
39目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 09:21:22
ダイソンはパワーヘッドモデルを作らないのではなく
作れない。この会社、電気系統には弱い。
40目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 11:16:46
作らないんだよ、パイプに線を通さないポリシーだから。
41目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 11:17:42
>38
手元カップの分重くなってるので、店頭で試してみるのが吉
重量が取り回し上気になるなら避ける、まぁ同じく手元カップのAP2や
スタンド型の事思えば大した重さではないが・・・
本体部分の構造を見る限り素性は良い製品だと思うが
あのカップ部分はサイクロン構造ではなく、網が貼ってあるだけなので
実はスレ違い
42目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 11:49:37
>40
言い訳です。作れないのです。
ダイソンの技術ではホース、パイプに線を通すことができない
のです。ただでさえ耐久性のあやしいチャチなプラスティック。
Cyclone構造以外の部分ではかなりの遅れをとっています。
43目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 12:00:55
DC08、DC12はまだ未完成のクリーナー。8万円でボルこと自体
やりすぎの感が否めない。
おそらくDC18ぐらいで完成されるであろう。それを知っているから
みんな繋ぎでAP2、BP2を買っている。とくにSHARPが欲しいわけ
ではない。選択肢の質があまりにも不毛なのでそれが残るだけ。
44目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 12:48:10
>>42
ソース示せや
45目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 13:54:46
以前シャープのサイクロン使ってたけど(EC-AC1)使い物にならなかった。
だって手元にカップがあるから机の上、棚の上、エアコンなど
水平より上に向けるとあっという間に目詰まりしてしまう。
しかも部屋の隅とか細かいところをホースの状態にして吸うことができないから不便。
そのうえ連続運転するとモーターが熱くなって停止してしまう。(説明書にも書いてある「仕様」)
床の上だけ短時間しか使うことができない掃除機。欠陥商品だろ。

EC-AP2とかEC-ET2って同じ構造だろ。改善されてんの?
サイクロン部分にあるフィルターの掃除が面倒くさすぎ
連続運転で停止する仕様は現在の掃除機ではどうなのよ
46目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 14:09:00
なんか社員が他社の商品を貶してるだけのスレにしかみえないんだが
このスレに一般購買者なんているのか?
罵り合ってるだけで全然建設的じゃないスレだな。
47目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 14:29:15
>46
少なくとも45は一般購入者にも見えますが。
48目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 15:03:16
>>42
何知ったかぶってんの?
DC05 Motorheadも知らんのか。w

現在、Motorheadが無い理由は>>40
タービンブラシもモーターブラシも大差無いって結論だな。

http://www.dyson.co.uk/range/access_show.asp?model=DC05-MOTORHEAD&id=ACC-DC05PWRTOOL-MOT

今度はお前がソース出せや。>>42
49目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 15:08:29
>>43

DC08、DC12の未完成の部分を教えてください。
あと、国産の完成されたサイクロン掃除機はどれですか?
5045:2005/05/03(火) 15:08:59
少なくとも手元にカップがあるタイプのシャープのサイクロン掃除機は
買ったら後悔します。地雷。買ってはいけないと断言できる。

AP2にしたら?なんて書いてるやつは実際に使ったことあんのかよ
51目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:04:13
DC12の手元のリモコンスウィッチ押しても無視されること
たまにあるけどそんなもんなのかな。
52目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:06:17
位置関係?
53目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:16:45
貧乏人のシャープ厨がウザイのでちょっと書き込み。
>>40>>48の情報に続いてもう一つあげるのであれば、
タービンヘッドしか作らないのは現在のタービンヘッドの技術力を持ってすればパワーヘッドと大差ないから。
といっても現在のタービンヘッドと言ってもダイソンのタービンね。
国産のタービンは一時代後れているから技術的に。
試しに国産のタービンヘッドを少しだけ浮かせて手を突っ込んでみ。すぐとまるから。
ダイソンのは同じことをしてもとまらない。
空気の流入量の関係で持ち上げると国産はとまるのだが、それくらいでとまるくらいの開発しかしてないのよ。
結局のところパワーヘッドの方が安易に開発できるからパワーヘッドに頼っているんです。
某国内メーカー技術者ですが、自宅ではダイソンを使っています。
うちの会社にもダイソン並みの開発費があればなぁ・・・。
54目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:24:19
DC12のタービン、絨毯の抵抗ですぐ止まって髪の毛とか
ぜんぜん取れないんですがそういうもんなのかな。
55目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:26:41
DC12のヘッド、床では調子いいけど、毛足の長い絨毯とか布団、毛布なんかだと止まってしまうのだが。
56目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:30:24
シャープ厨が必死ですね。
57目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:38:16
BP2は絨毯の上でもブラシがまわるY
58目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:39:05
DC12って6個のCyclone等の部品は水洗い厳禁なんでしょ。
なんか不衛生ですね。BP2、AP2は部品全部水洗いできるよ。
59目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:43:50
>>53
一行目の貧乏人という表記が貧乏人のひがみ根性に火をつけてしまった模様。
謝罪しる!
60目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:52:23
ホームセンターにイズミSVC-100っていうサイクロン機があったんだけど
ナナメに付いた集塵ビンが見た目ダイソンぽくて萌え。
サイクロン構造も変なバイパスとか無いし結構イイ線いってると思う。

ただHEPAっぽいモーター前フィルターのメンテナンスや耐久性が気になる。

誰か使ってる香具師いる?

61目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 20:32:25
>>53
ダイソンのタービンヘッドに不満がある人って結構いるんじゃないの?
価格comのダイソン掲示板で凄くMJの書き込みが多いし。
62目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 20:38:48
布団、じゅうたんのクリーニングやってるものです。
家ではDC12使ってます。

>>54
じゅうたんの毛足の長いのってどうゆうものの事でしょうか?
中国段通なんかは毛足長くても密なので、タービンが止まってしまうことは無いですよ。
まぁ、ダイソン買うのに躊躇する方には高くて手の出ないじゅうたんですが。(w

まさか、毛足の長い絨毯って、シャギーやムートンなどのラグと
間違えてませんか? こんなものは、どのパワーブラシをかけても止まっちゃいますよ。
逆にそれでも回るパワーブラシだったら、かけ終わった後、毛がなくなっちゃいますよ。(w
あと、じゅうたんじゃなく、薄っぺらいカーペットなどで
きちんと張れていないもの(たるんでるもの)はたるみを吸込んで
タービンブラシは止まりますよ。

>>55
そもそも、布団や毛布にフロアツールを使うこと自体愚行であることを認識してください。
ダイソンにもフトンツールありますしね。 タービンヘッドを布団に使うことは
前提にありませんよ。 床を掃除したヘッドで、よく布団を掃除する気になりますね。(w

どうしても布団やじゅうたんを綺麗にしたい場合は、私ども専門のクリーニング屋に
出してくださいね。(w
63目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 20:46:26
>>62
布団のクリーニング屋って暇そうだね(プゲラ
6462:2005/05/03(火) 20:58:29
>>63
クリーニング屋は冬の間は超暇です。(w

でもうちは布団やじゅうたんだけじゃなく、皮革、着物、ドレスなど、
町のクリーニング屋が技術や設備が無くて洗えないものをやってますから
コンスタントに仕事はあるんですよ。
なので、ダイソン買うのにも、あなたと違って躊躇しませんでした。(w

今は冬物がいっぱい出てくるので超忙しいです。
激しくスレ違いなので、これぐらいで。
65目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 20:59:30
>>62
DC12はローンで買ったん?(笑)
もしかしてDC12持ってるってのはハッタリ?
ま、布団のクリーニング屋ならありえるがな(爆笑)
66目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 21:01:10
ここでシャープを必要以上に薦めてダイソンを貶めているクソ野郎って
価格.comのsdministratorと同一人物だろうね。貧乏人恥ずかしいからやめれ。
67目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 21:02:32
>>64
クリーニングしたところで貰える金なんてたかが知れてるだろう(プ
負け組み乙(プゲラ
68目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 21:15:53
>>63=>>65=>>67
大物クリーニングの工場を経営するためにはどれだけ設備投資が必要か
わからない人のようですね。 学生ですか?

>>クリーニングしたところで貰える金なんてたかが知れてるだろう(プ
会社経営したことの無い人の考えそうなことですねぇ。(w
負け組み認定されても、お金あれば問題ないですから。

じゅうたんに付いたガムみたいに、あんまり粘着しないでくださいね。
69目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 21:17:42
ダイソンは、金持ちに強く憧れている人のハートをわしづかみにしているようですね。
70目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 21:19:11
どうしちゃったんだ、このスレは?
71目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 21:24:47
クリーニング屋必死だな(笑)
断固として負け組みであることを認めようとしない。
で、そこまでいうからには高額納税者として地方の新聞あたりには掲載されてるんでしょう?
こちらとしては、仙台、広島にマンション経営しておりまして、毎年高額納税者でつがね。w
72目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 21:29:29
GWですので。
そりゃあ>>71みたいなはったりクソニートもわいてくるってもんです。
73目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 21:35:50
たかが、掃除機のスレで、金持ち自慢しなくてもいいと思うが。。。
74目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 21:58:58
貧乏だと思ってたクリーニング屋が大損持ってたんで、
嫉妬に狂う脳内高額納税#厨が暴れまわってるスレはここでつか?
75目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 22:45:16
>>74
みたいでつ。
GW厨はこのスレはサイクロンスレではなく、
ダイソンを買って優越感にひたりたい香具師vsダイソンを買えずに嫉妬に怒り狂う#厨のスレになりました。
76目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 22:48:56
俺は、貧乏だけど、通販でダイソンDC12買いました。
77目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 22:59:55
>>76
金持ち、貧乏とは関係なく、正しい選択。
おめでとう。
78目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:01:46
タービンブラシの結論はどうなった?
79目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:03:54
掃除機欲しかったから、ここ見てBP2買ってきたよ〜
ヤマダ電機で21000円くらい。
明日掃除してみよっと!
80目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:11:14
>>72

ワラタ

>>63=>>65=>>67=>>71

ヒキコモリで何の役にも立たない貧乏人の君は早く死んだ方がいいよ(ゲラ
81目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:12:00
>>79
まだ売ってたんだ?
おめ。
82目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:13:12
BP2BT2探すのめんどくさいので、DC12(黄)とMJ買った。(タービンヘッド最初からはずしてる)
フローリング床+ふとんにかけられて、きちんと吸っているので満足。
十年以上こき使った古い掃除機は旧居でゴミ出ししてきたので性能差は知らん。
DC12自体に単体性能としては十分に満足。
#もダイソンも気になる人は両方買って比較した後使わない方をオクに出せばよろし。
ぐたぐた言わずに「自分の使う環境」で比較しろ、さもなきゃ自分で選択、決定しろ。
迷っている間にBP2もBP2もなくなるぞ。
ただ、ダイソンの音は、甲高い音が嫌いな人は諦めて。
83目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:17:59
BP2BT2探すのめんどくさいので、DC12(黄)とMJ買った。(タービンヘッド最初からはずしてる)
フローリング床+ふとんにかけられて、きちんと吸っているので満足。
十年以上こき使った古い掃除機は旧居でゴミ出ししてきたので性能差は知らん。
DC12自体に単体性能としては十分に満足。
#もダイソンも気になる人は両方買って比較した後使わない方をオクに出せばよろし。
ぐたぐた言わずに「自分の使う環境」で比較しろ、さもなきゃ自分で選択、決定しろ。
迷っている間にBP2もBP2もなくなるぞ。
ただ、ダイソンの音は、甲高い音が嫌いな人は諦めて。
84目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:19:28
日本人はいつから掃除機ごときで人の意見を求めないと
買うことも出来ないような香具師ばかりになってしまったのか?
世界一の教育水準を謳っていた頃は、そんな香具師居なかったぞ
85目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:20:27
すまん、失敗した模様、と出たので連投になってしまった。
ついで。BP2、BT2の音は実物を聞けたことがないので分からん。
サイクロン掃除機で静音をうたうのがどれだけあるか知らんが。
86目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:25:29
>>84
掃除機に限ったことではないが、家電製品一つとっても、メーカーが
いいものを作ってないっていう証拠じゃないだろうか?
87目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:26:00
>>82
スレ違いだが、MJはDC12にアタッチメント無しで付くの?
ところで、MJってなんであんな腐った色しかないの?(w
ダイソンとの組み合わせが一番多いんじゃないのか?
なら黄色出せやと言いたい。
88目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:38:41
金持ちは迷う事無くダイソン買うのが普通
掃除機の最高級機だからね

いちいちシャープなんかと比較したりはせんよ、本当の金持ちなら
店で一番高いものを迷わず買う

ていうか、この程度の金額、悩んだりケチったりする額じゃないんだが
89目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:47:50
>>87
DC12には、アタッチメント無しでつきますよ。
90目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:56:25
4年前のスレ読みました。
最近は低学歴が増えたのか、レス質の低下傾向に
歯止めがかかりません。
91目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 00:00:27
4年前、ダイソンはCM流してなかったからね。一部のマニアックな人だけに
人気があって、今みたいに、厨は知らなかったから
92目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 00:01:53
シャープの最初のサイクロンからDC12に変えた。
不満な点は、ヘッドの幅が狭い、ローラーがついてない、
フルパワー時はうるさい、ごみすて時にクリアビンと蓋の間にごみが
はさまる、くらいかな。
収納時のコンパクトさには驚いた。
フルパワーだとうるさいのでウィスパーモードで使っても問題ないのかな。
93目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 00:19:11
DC12を検討中。
無印DC12にするか、上位モデルにするかで迷ってます。

上位モデルをお持ちの方、付属している諸々のツールって使ってますか?
あるいは、このツールのこんなところがいい、みたいなのがあれば参考に
したいのですが、いかがでしょうか。

なんか、最初は面白がってあれこれ試してもそのうち使わなくなりそうな
気がして。
94目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 00:47:59
シャープ厨が多いので気になってkakaku.comを見てきたんだけど、なんか笑えるね。
ダストカップが満タンになったときに吸引力が落ちないからダイソンと同等とか言ってる。
Chunkoさんっていう掲示板のカリスマみたいな人でさえもそうとしか認識していない。

あのね、国産のサイクロンの最大の欠点は、排気の前にフィルターで埃をこしとっている点。
本当に細かい埃はSHARPの本格サイクロンでも分離できないでフィルターに流れ込むわけよ。
ダイソンの場合はデュアルサイクロンの円筒部分で分離しているような埃をフィルターに頼っている。
で、フィルターに詰まったμmクラスのゴミは水で洗い流せないため絶対的な吸引力は低下してるわけです、毎回掃除するたびにね。
ここで問題なのは実は、吸引力が強力すぎる点。
吸引力が強力すぎるから、フィルターの奥まで目詰まりしてしまう。
200W〜300Wまでの吸引力なら水で洗い流せる程度の表面にしかつかないが、600Wとかだと奥深くまで埃が食い込んでしまうんですな。

確かにダストカップ一回分では99%近く保てるけど、
一年単位で見れば40%とかに低下してくるのが今の国産サイクロンの限界なのですよ。
毎週とか使うものなので、吸引力の低下に気づきにくいけど、それが真実。
以上、某国内メーカー技術者でした。
95目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 00:48:59
>>89
レスサンクス。
布団用にMJ考えてるんだけど、ダイソンのフトンツールと比べると
そりゃ、MJの方がいいんだよね?フトンツール見るとショボいからなぁ。
96目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 01:01:16
>>94
W数が国産メーカーの売りだが、その高W数が逆に足を引っ張ってるわけか。
なかなか面白い話だね。

kakakuは変なヤツ多いよね。ダイソンのクチコミも。
ehimeタンはともかくとして、あきひこちゃんとか痛すぎ。(w
ダイソン薦めてるけど、逆に他メーカーの工作員かと思うぐらい。
97目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 01:08:57
>>87
既にレスついてるけど、通販サイトでDC12、って書いたら、
専用アタッチメントは不要、って帰ってきた。
んで、届いたMJ見たら、DC12調整済み、とか書かれた紙が
添付されていた覚えが。
んで、実機には問題なくはまってる。
色は…センスがゼロなのにはまったく同感。
黄色でもいいんだけど、他のモデルにもあう、本体色の
メタリックシルバーがほしかった。(まだましな色として青選んだけど)
98目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 01:22:10
結局、ダイソンもシャープも糞って事か。
9994:2005/05/04(水) 01:49:52
ちなみに買って3ヶ月から半年(使用頻度によります。)ではSHARPのほうが吸引力他ほぼ全てにおいて優れています。
当然、お店で試せる状態でもSHARPの方が良いです。
その辺がSHARP派の勘違いを生んでしまうんでしょうね。
掃除機って5年とか使うものですよね。そう考えるとダイソンの方が総合的には優れています。
100目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 02:08:05
>>94
で、あなたが作ったのは竜巻サイクロンで?
101目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 07:33:29
>>97
>んで、届いたMJ見たら、DC12調整済み、とか書かれた紙が 

なんでも、みぞにいれるオーリングの位置が掃除機によって違うらしい。以前は日立の掃除機
使っていて、MJを頼んだけど、その後ダイソンにしたので、問い合わせたら、位置を教えてくれた。
でも、少し、スースーすると電話したら、無料で何個かオーリングを送ってくれたよ。
102目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 08:14:03
>>93
ベッドツールは使えると思う。
だけど、色で選んだほうがいいよ。
103目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 08:32:34
高学歴は良いものを選び使う。他人が何を使おうが気にしない。
4年前のスレには確実に生息していた人たち。

>94をみて、低学歴でもDysonを買うような時代になったのか
としみじみと感じる



104目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 09:08:11
>>103
お前ウザいよ。いい加減にしろ。
105目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 09:33:34
>>94さんは技術屋さんとして意見を述べただけなのにね。
それに大メーカーの技術屋さんはお前なんかより高学歴なことが多いですよ。
106目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 09:35:10
というよりあれですね。
>>94の完璧な説明に言い返せなくなったSHARP厨ですね、>>103は。
107目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 09:40:03
↑ユー達全員ダニと一緒に吸い込まれちゃいなよw
108目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 09:47:40
94のカキコ
>で、フィルターに詰まったμmクラスのゴミは水で洗い流せないため

初耳です。水分子との親和性は確認しましたか?
109目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 10:03:56
94はプレモータフィルタのことを言っているようだが
ダイソンのそれもけっこう白いゴミが溜まります。
使っている人なら知っている。

そんなことよりメインフィルタの目つまりのほうが重要。
ダイソンはバイパスが設けてあって全ての排気がHEPA
フィルタを通る構造でないので、経年使用でHEPAフィルタが
つまり次第バイパスから排気が出ると。
110目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 10:11:27
>105
メイカーもバブル期の大量採用による不良在庫をいまだに
かかえているのでたいへんだそうですよ。そもそも日本語力
から見て94はニートでしょう。
94も早く陽の当たる場所に出れるといいなw
111目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 10:32:43
>>110も早く陽の当たる場所に出れるといいなw

理論的に反論できなくて悔しいんだろうがいい加減にしろや。
112目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 11:19:39
金持ち気分に浸りたいならダイソンってことですね。
車で優越感っていうとまた大変だから。
113BP1使用中:2005/05/04(水) 11:52:23
そろそろBP1・BP2で壊れちゃったって人居ると思うんだけど、
ジャンクでヤフオクに出してくれたら買うよ、目的はBT1のBP化
なのでよろしく

>>94 の説明は、BP3や他社サイクロンには当てはまるが、BP1・2には
当てはまらないね、本当に某国内メーカー技術者なんだろうか?
あのザルなスポンジフィルターで、洗っても埃が残る訳がないし、
洗っての乾きにくさからスペアを持つのが常識化してるのだから
指摘するならHEPAフィルターの方しなくっちゃ(W

ザルなスポンジを抜ける大量な塵とサイズの小ささから
一般家庭なら持って1年ぐらいかな、その後はルーズなパッキンから
漏れだして、HEPAを通らない排気が出放題。だから吸引力は体感
出来るほど落ちないよ、もっと解りにくい排気が汚れるだけ。

以上メカ好きの素人でした。
114目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 12:29:33
DC12プラスMJの使い心地はどう?
MJって本当にいいの?
115目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 13:04:31
いつまでも あると思うな 親とカネ
がんがれよ>94
116目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 14:50:13
ここはなりきりスレッド化してますね。
117目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 15:18:18
>>114
おれはいいと思いますよ。MJはこまかい埃まで取ってくれるので、国産の紙パックじゃ
すぐに目詰まりしてしまい、ダイソンに買い換えました。
118目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 18:42:08
>>109
ダイソンも排気バイパスが付いているのか・・・駄目駄目じゃん

>>108
表面張力が高い水で全てのゴミが落ちるわけがない。
119目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 19:12:54
>>118
>>109は大嘘だよ。
バイパスなんてないし。
それに白いゴミがHEPAフィルタに付着するかのような書き方してるけど
実際には目にみえるような大きなゴミなどまったくつかない。

このフィルタは水洗いでメンテするんだが、洗うと真っ黒な水が出てくる。
まあ今まで数えで数回程度しかメンテしてないから
将来的に白いゴミが付着するのかどうかはわからないけどねw
120目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 20:31:05
BP1とBP2が売ってて、BP1のほうが高いです。
どちらが買いですか?
121目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 20:55:49
母親にBP3プレゼントしてやった。
取りあえず気に入ってたから良かったよ。

そんな俺はBP2使いだが。
122目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 21:18:33
>121
J( 'ー`)し ありがとう。おかあさんあんたのくれるものならなんでもうれしいよ、ありがとう
123目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 22:03:27
>>94に粘着する様を見ていると、SHARP厨のアフォっぷりが分かりますね。
人生負け組みってとってもかわいそう。
124目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 22:52:27
某メーカー技術者じゃなぁ...某ってなによ脳内炸裂なコメントはいらない
ウソをつくときは本当のことの言って肝心なところだけ事実を湾曲させた表現をとるといいとは昔の人は上手いこと言ったもんだ
125目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 23:01:10
いい加減うざいなあSHARP厨。
他のみんなが納得しているのに個人攻撃でスレを荒らしているのはお前だけじゃん。
少しは大人になりなさい。
126目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 23:05:52
価格の方でも自分が買ったものが世界一であると周りに認めさせようと頑張っているsdministratorがこちらでも工作活動をしているみたいだね。
見苦しいからやめなさい。sdministratorくん。
127目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 23:10:00
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1098013185/
ここのスレに実際に使った人の感想がでてるよ
128目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 23:23:18
一目でわかるようなリンクw
129目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 23:43:19
貧乏シャープ厨はシャープの掃除機で満足してるんなら、わざわざダイソン叩きに来なくてもいいのに
よっぽどコンプレックス抱えてるんだね、貧乏人は
130目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 23:47:46
竜巻しか作れない某技術者が♯を嫉妬するのも解るがね。

俺は値段と性能のバランスが取れてるからBP1を買っただけ。
ダイソンも勿論良いものだと思うが、掃除機に7万出す気には、普通なれないだろ?
コンプレックスなんて無いけど、よくあんな高い掃除機買うなぁと感心するよ。
斜めドラムとか買う人もか同じく畏敬の念を抱きます。
131目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 23:56:35
7万出せば「俺は最高の物を持っている」と言えるんだもの、掃除機に執着するのもわかる気がする。
132目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 00:01:01
ダイソンがどうだ、シャープがどうだってことではないが

値段が高い=性能が良い

って思ってる奴が多いのが嫌だ
133目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 00:15:31
>>130
某技術者が竜巻と勝手に断定されているのに笑った。
134133:2005/05/05(木) 00:18:24
後半部分の表記、
>掃除機に7万出す気には、普通なれないだろ?
を見ても、>>130がかなり自己中心的な人間であることが読み取れますね。
135目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 00:27:00
>>133-134
何分も読み込む程130のどこに惹かれたんだい?
136目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 02:05:07
ダイソンが1番ということで納得するからそろそろ他メーカーたたきはやめないかね
こういうレスするとSHARP厨が絡んできてるだけどかいうそういうやつのことね
一番いいのがダイソンだからそれ以外認めないっていう流れならサイクロン掃除機スレもいらないんだし

用途と値段でオススメを探ってみたり、用途にあったサイクロン掃除機を語ってみたり有効にスレをつかおうよ
本当に2年前くらいと比べてスレの内容が乏しくなってるし最近は存在意義がなくなってきてる
137目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 02:31:52
>136
お前良い事言うね
138目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 08:57:55
>136
ダイソン以外まともなサイクロンがないからこういう流れになってしまっているんだと思うけど
139目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 10:01:10
そろそろID導入だな
140目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 10:38:08
DC08とAP1を使用していますが、とくに不満はないですよ。
3年ぐらい使ってますがノートラブル。
いまどき掃除機複数持つのってふつうじゃないですか。
1階用2階用とか、母屋用離れ用とか。
141目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 10:44:14
>>140
うちもDC05とDC12の2台使用。
DC08はあんまり興味なかったので買う気なかったなぁ。

直接掃除とは関係ないけどDC12の特有のタービンジェット音はかなりお気に入り。
142目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 11:08:52
私も使用しているDC-SERIESは優れたクリーナーだが、他のメイカー
のクリーナー持つ機能をすべて凌駕しているわけではない。高学歴
にはそれがわかるが、残念ながら一部の低学歴にはわからない。
「7万円出したから2万円の掃除機より良いに決まっている」とう低学歴
の持つ結論を第3者によって崩されると、彼のアイデンティティは崩壊
し、暴れて収拾がつかなくなる。この手の低学歴は"某国内メイカー
技術者?""シャープ厨?"なる独自の新語を使ってくるのが特徴。
143目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 11:25:49
>>141
音が大きいけど、かっこいい音だよね。
144目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 11:56:00
>138
海外の通販サイト見ると分るけど
フィルタ式の似非サイクロンが大手を振って売り出されているのは日本だけ
松下も海外ではツインシリンダー式のダイソンとまともに張り合える製品販売しているし
日本では紙パック式しか販売していないエレクトラクスも
海外ではダイソンに並ぶ大手サイクロン掃除機メーカーだったりする
まともなサイクロン掃除機がダイソンしか売ってないのは、なぜか日本だけなのだ
145目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 11:57:57
答えは簡単。
消耗品で稼ぎたいんだよ。
146目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 12:09:24
カタログスペック重視、営業重視の日本では偽サイクロンで仕事率上げて
メーカー派遣の量販店営業に、掃除機コーナーで仕事率自慢を聞かされる。
ゴミプレスだの、竜巻だの、ティッシュだの・・
147目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 12:15:30
答えは簡単。
特許の問題。
148目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 12:22:01
ダイソンがサイクロン掃除機を発売したのは日本が最初。
だからほとんどの特許を押さえてしまっているんでしょう。
シャープは何とか特許の網をかいくぐるようにして独自の特許がとれたのでは。
他社はもうそれ以上参入できない感じに。

特許っていうのは国それぞれ申請しなきゃならないから
ダイソンの特許が通らない国ではパクった製品出せるんだよ
149目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 12:28:24
そして特許の申請や維持には莫大な費用がかかる。
ダイソンのプラスチックの質が悪いとかほざいてるバカ主婦とかいるけど
あの値段は別にプラスチックの製造費に払っているわけではなく
特許に対して払っていると考えれば良い。
ダイソンのサイクロンの仕組みが素晴らしいと思い、気に入った人は
その特許に対して高額の対価を払って購入すれば良いのです。
150目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 12:29:27
日本の特許審査官がバカだったと言う事でFA?
そういえば
海外の司法関係者って科学分野や技術分野に詳しい人多いんだけど日本にはほとんど居ないな
科学技術教育を疎かにしてきた弊害がこういう所で現れてくるんだよな
一番問題なのは、教育関係者そのものが科学技術関係に疎く
それを満足に教えられないという点に尽きるかも試練
151目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 13:26:10
ツインバードのデュアルサイクロンはAC1と似たような
構造だけど、分離性能良いでつか。
152目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 13:47:26
>>150
というより理系の人は司法の道にはいかない構造になってるから。
こういうところを構造改革してほしいんだけどねえ。
153目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 15:08:14
DC08を1年程使ってるんですが、最近HEPAフィルターを見てみたらかなり黒くなってるんですが、使用している皆さんはいかがですか?
154目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 15:26:44
黒いよ。モーターカスでしょ。無問題。
155目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 15:58:25
>ダイソンがサイクロン掃除機を発売したのは日本が最初。

えー日本がバカにされてるってこと?
156目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 15:59:22
>152
司法や政治、教育関係は世襲制だからなぁ・・・
製品に関しては買い手が似非科学に騙されない程度に
賢ければ問題無いはずなんだけど、報道関係だけ見ても
科学教養番組の量自体、20年前の半分も無いし
たまに見かけてもBBCとか海外製作番組の吹き替えだったりする事が増えた
新聞も科学記事や技術関係欄は経済新聞くらいにしか無くなってしまったし
技術立国ってどこの国の事なんだろうねぇ・・・
157目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 16:00:41
>151
値段なり
158BP1使用中:2005/05/05(木) 16:46:09
>>155

>えー日本がバカにされてるってこと?

主要先進国に売り込んだが、日本の企業しか相手にしてくれなかった
って話だったような、
先見性が有ったんだねその会社、でも主要家電メーカーじゃ無かった事が
今の悲劇でも有るんだが…
159目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 17:16:32
>>156
30年以上前になるともっと科学系の番組は多かった。
リビングトゥモローなんて今でも覚えてるが
子供向けの番組であるにも関わらず次のようなテーマで煽りまくっていた。
・リニアモーターカー
・惑星間航行
・核融合炉
・水耕栽培法
・太陽光発電
・象の檻(アンテナ)

まあサンダーバードとかヒットしてた頃だしね。
科学技術が人を幸せにするとみんな信じていた時代でもあった。

今再放送しても十分視聴率取れると思うんだが
若手芸人のバラエティ番組ばっかり作る体質からは何も生まれん罠。
160目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 21:06:12
>159
当時の子供向け番組の内容だと
今の世代は全く理解できないぞ
科学と魔法の区別ついてないしな
そもそも語彙が少なすぎて言葉が通じん
161目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 21:22:44
というわけで、現状においてはダイソン以外ではサイクロンは存在しなくなったので、このスレはダイソンスレになりました。
162目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 21:27:35
>>142
技術者の部分は分からんが、○○厨と表記するのは2ch全体であることなので特定するための材料にはなりえません。
喜び勇んで煽り文句を書き込む前に少しは2chの仕組みとかふいんき(←なぜか変換できない。)について勉強しましょう。
あなたのような2ch初心者の低俗な煽りがスレが荒れる原因を作るのですよ。
163目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 23:08:22
ふんいき、で変換してみれ。(横からスマン)
164目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 23:13:12
ふいんき(ryは出ると必ず流れが横道にそれていくので2ch語としては適当でないと思うがいかがか?>>162
165162:2005/05/05(木) 23:15:43
正直すまんかった。
まあ、2ch初心者がどれだけいるかを図るのには良いものだと思うのが、今回は不適切であった。
正直申し訳ない。
166目のつけ所が名無しさん:2005/05/05(木) 23:27:58
なんかまあキチガイの多いスレだな。どうせ同じヤツがぐるぐる自演してるんだろ。
ところで特許庁が司法だというのは初めて聞いたぞ。脳みそ足らないんじゃないのか?いや、あれか、中途半端にあるもんで、結局役に立たないわけね。
無いよりひどいんだよ、中途半端なヤツは。自分をお利口だと勝手に勘違いするんで。

http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
に公報テキスト検索いうのがあるから、サイクロン掃除機関係の特許を調べるがよろし。
で、番号とかわかったら、ヨーロッパ特許庁のデータベース(http://www.espacenet.com/access/index.en.htm)でfamilyを調べろ。
アメリカにも多くが出願されて、通ってるだろう。特許なんて絶対的なもんじゃないんだよ。バカ垂れが、もとい、中途半端が。
日本での値段が高いのは、タダの洋物だから。アジア人は値段と名前にすぐにだまされるだろ。儲かって仕方ないよ、ホントに。
167166:2005/05/05(木) 23:43:45
と思ったが、アメリカでの値段を調べると、日本の値段、そんなにべらぼうには高くないな>ダイソン。同じモデルがウェブ上に見当たらんのでよくわからんけど。
ふーん。日本での手間賃分ぐらい上乗せか。結構いい手間賃だけどね。
168目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 03:01:08
BP3って、ダイソンと#のライセンス交渉がうまくいかなかった結果じゃないの?
169目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 03:06:27
2chは利用するが2ch上級者とか2ch玄人とかにはなりたいと思わない俺ガイル
170目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 03:14:04
DC12は猫の砂を吸っても問題ないでしょうか?(吸えますか?)
猫を2匹飼っています、洋2・和2の4LDKで猫の毛がぬけるので掃除機は毎日掛けています
わたしが少しだけハウスダストにアレルギーがあるので(Lv1)できれば排気のきれいな方がいいと思っているのですが
前スレかスレの上のほうで米粒が吸えないというのがでてたので、猫砂はどうなのか吸っている人がいたら教えてください

吸う量としては計量カップで50ccの線くらいなのでそんなに多くはないのですが紙パックだと毛と砂で交換がはげしいので
サイクロン式をかんがえています
値段は安いほうが良いに越したことはありませんが、性能がついてくるならDC12とかならいいかなと思っています
171目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 03:17:45
>>170
吸えたとしても、クリアビンが傷だらけになると思われ。
気にしない、という対処方法はあるけど。
172目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 04:08:05
>>170
米粒が吸えないというのは嘘だよ。
台所掃除するとき米粒だけ吸い取れなかったなんてことは一度もない。
普通に吸い取れる。
173目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 11:10:13
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=77536791

↑ここの入札してる奴馬鹿だなw
昨日新品のBP2を24800円で購入したよ。
少し考えればどこで購入できるか分かると思うんだがな
174目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 13:49:02
>>173
おお、俺と同じところで買ったか?色は選べなかったけどナー
175170:2005/05/06(金) 13:53:08
>171
実用家電なので見た目はあまり気にしないです、それで性能が落ちるとかなら困りますけど

>172
どうもです、安心しました。米粒のほうが重いので猫砂なら問題なさそうですね
今日は雨が降っていてやることもないので大型電気屋めぐりでもして実機がおいてあるところをさがしてみます
まだ実機をみたことなくてヘッド周りとかチェックしたいので
176目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 18:57:02
結局>>94>>109はどっちが正しいのか教えてくれ!!
母の日に間に合わん
177目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 19:29:59
だからバイパスなんてないっつーの
178目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:48:16
■DC12の特長
リモコンの電源が乾電池
集中排気構造でない
パワーヘッドモデルがない
クリアビン以外の分離室の部品は水洗いができない
遠心分離が不完全で1年に1度のフィルタ水洗いが必要

■BP2の特長
リモコンがふつう
集中排気構造
パワーヘッドあり
分離室すべて水洗可
遠心分離が不完全で1年に1度のフィルタ水洗いが必要
179目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:51:06
え?
DCって集中排気構造じゃないの?
それにBP2ってフィルター1年に1回でいいの?
かなり適当なこと書いてない??
180目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:52:30
>>178
BP2のスポンジなら1ヶ月に1回は水洗いるんじゃない?
初めて洗ったのは3ヵ月くらいだけどその後は1ヶ月に1回はしないとスポンジが目に見えて汚れる
毎日掃除してるとそんなペースになるよ、ただ洗いすぎてスポンジが劣化してるだけかもしれないから
今度新しいスポンジが届いたらまたレポします
181179:2005/05/06(金) 22:55:12
というよりいつものシャープの工作員さんですか。
シャープ支持派に聞きたいんだけど、
20000Gくらいしかない遠心力で分離できないゴミってどうなっているのでしょうか?
分離しきれなかったゴミの行き先が気になります。煽りではなく真剣に教えてください。
182BP1使用中:2005/05/06(金) 23:12:05
>>181

一部はスポンジフィルター、それに捕まらないのはモーターを通ってHEPAフィルターだよ
考えなくてもカタログ通り。
183目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 23:29:45
BP1とBP2はどっちがいいの?
184目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 23:31:41
>>182
HEPAフィルターって目詰まりしないのでしょうか?
185BP1使用中:2005/05/06(金) 23:32:21
>>183

PB1よりPB2の方がモーターブラシが良いと思う
186BP1使用中:2005/05/06(金) 23:35:24
>>184

するよ、だから>>113に書いてるじゃん、一般家庭なら持って1年ぐらいだと
ばらして交換だね。
187目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 23:36:06
ケーズデンキでBP3が29,800円だった。別に安くない?ってか高い?
188目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 23:39:03
>>186さん
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
やはり完全に吸引力が落ちないというわけではないのですね。
吸引力の低下を避けたいならダイソンしかないのでしょうか。
でも8万は高いよなぁ・・・。
189BP1使用中:2005/05/06(金) 23:41:03
>>183

モーターブラシは用語がおかしいや、モーター駆動のパワーブラシと言いたかった…
190おれがパーなの?:2005/05/07(土) 01:26:51
>>149
なんで自社特許自社製品なのにプラッチックの質落とさなきゃならんの?
 
>特許の申請や維持には莫大な費用がかかる
 
、なアホな
191目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 05:16:20
>>190
関西人でつか?
192目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 05:17:12
ナショナルの海外モデルは性能委員でしょうか?
193目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 13:40:39
実家の近所の電器屋でEC-NT2V7 (BT2相当)が、在庫限り18500円で売られていたけど、
買うべきだったのだろうか…

>>190
>>149が言いたいのは、高価なのは発明への対価であり、決してプラスチックなどの
製造原価への対価ではない、ということ。要は、ちゃちな作りであっても、発明により
従来より優れた点のある掃除機だから、高くても売れるだろ、という計算。
実際優れているかどうかはともかくな。

どうせ、国産メーカーのシェアを食いつぶすことは難しいから、製造原価を抑えて、
1台あたりの利益を確保し、価格競争に巻き込まれないように、という戦略だろ。

特許の申請や維持に関しては、勿論費用はかかるが、決して莫大な費用では無い。
まあ、貧乏人にとっては莫大に感じられるかもしれないがな。むしろ、特許を
持たない会社の方がモノを作るにあたって莫大な費用がかかるリスクが大きいのは
常識だよな。
194目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 14:04:40
竜巻ですら特許もってるんだぜ。
なんでも申請すりゃ良いってモノでも無いだろう。
あんなのLGですらパクらねーYO
195目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 14:11:30
中古ってどうだろ
やっぱ人が使ったのって汚くて使えない?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16025269
どのぐらいが妥当?
196BP1使用中:2005/05/07(土) 14:41:45
>>195

http://national.jp/product/house_hold/vacuum/canister/mc_f300xg/dustbox/dustbox.pdf

こんな手間の掛かる偽サイクロン機の中古なんて、価値無しと思うが…
197目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 20:04:01
>>193
BT2 18500円はそんなに安くない
198目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 22:53:55
コストコでDC08買ったんだけどいいね、これ。
掃除するのが楽しくなって一日2回は動かしてるw
199目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 22:56:42
小学生みたいですね。
200目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 22:59:10
シャープのTシリーズ厨は実は築30年畳部屋+台所床板が強いてフローリングです。
201目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 23:54:26
>>200
別に持ち家だったら30年前だったら普通に畳部屋多いし・・・
つか住居環境をバカにした発言はどうかと思う、自分のレベルが知れるから
それにそういう環境だったらPシリーズのほうが良くない?畳の傷みは早くなるかも知れないけど
202目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 01:21:27
ばかにしてないのに...へんなのう(^^;)
203目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 01:22:57
↑ネタでした みたいなオチだね
204目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 08:48:26
>>200の書き込みは馬鹿にしてると思われても仕方ないな。
205目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 10:06:57
まあ>>200みたいな書き込みはしない方が良いのは確かだな
206目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 10:20:16
ダイソンのカタログ買ってきたけど、かっこいいね!
AP2使ってるが思わず買いたくなってしまう
207目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 10:20:36
まちがい もらってきた
208目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 12:16:55
>>193
じゃ149の言ってた特許の申請や維持に莫大な費用がかかるってのは間違いなの?
209目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 13:00:06
>>208
間違いではないけど、簡潔に書きすぎて中身が見えないよね。
申請そのものはたいした金額ではないけれど、維持というのはようするに特許を「認識させ」「守らせる」ってことなんだな。
昔、日本が初めてコピー機作った時、Xeroxの技術陣が乗り込んできたよね。
特許侵害してないかどうか調べるっていって。

こうして力のある所が自らの特許を守るために世界を見張っているわけ。
特許侵害が見つかれば訴えるか示談に持ち込むかする。
特許申請すれば内容が赤裸々になるから、力のない所はあえて特許申請しない所もあるんだよ。

特許は睨みを効かせることができなければあまり意味のないもの。
210目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 14:59:38
日本の製造業同士だと互いの特許使用権を交換するクロスライセンスという発想があり
互いに良いところ取りの製品を出すことができる
似非サイクロン機がどれも似たような構造なのは
このクロスライセンスを利用している可能性が高い
もちろん、これは日本の製造業者同士の単なる慣習であり
なんら強制力のある制度では無いので必ず応じる必要は一切無い
一方、手持ち特許が少ない零細業者が大手にいいがかりを付けられて
特許を脅し取られるなんて事も茶飯事↓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1107263794/l50
211目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 19:02:23
DC12は集塵ボックス内の小さい穴がすぐに根詰まりするな。
だから吸引力が低下するとは思わないけど・・・気になる。
212目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 21:10:16
>>211
固く絞った雑巾で拭けばいいじゃない。
213目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 23:55:11
本日名古屋の某アウトレット家電ショップでKS1P-Nを購入しました
値段は内緒
まだ6台くらいありましたよ
214目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 00:15:14
ダイソンを必要以上に貶めるシャープ支持派は多いけれど、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21301010299
のsdministratorって相当気持ち悪いね。
215目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 00:17:27
>>214

あそこまでいくとビョウキだね。
216目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 18:18:43
頭悪いアンチって、二重否定、すなわち強い肯定みたいなもんだな w
217目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 20:56:25
シャープのTシリーズお使いの方は実は築30年畳部屋+台所床板が強いてフローリングです。
218目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 10:26:10
BP2売ってね〜よ〜><;
219目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 11:01:24
あきらめてダイソンにしなされ
220AP2ユーザーですが:2005/05/10(火) 14:07:43
だいたいDC08が4万弱で売っているのに、3万近くしてなおかつめったに
売っていないBP2を探しまくる理由がもう無いでしょう

サイクロンの特徴をより深く追求しているのはダイソンなんだし

221目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 15:19:55
どっちも普通の家庭なら性能的には十分なんだし、
わざわざ重くてデカい方を選ぶこともないべ。
さらに言えばBT2でも普通は大して問題ないんだが、
それでもBP2を探しまくるのは、ただ周りの評価に
流されてるだけなんだろうなぁ。
222目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 15:49:04
そーいう考えだとBP3でもイイヨナとか思うワケで。
223目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 15:51:07
要するにサイクロンって、ダイソンさんの自己満技術ってことだね、結局。
ダイソン以外に使える掃除機がないってことはそういうことでしょ。

そのうち日本のメーカーも撤退するんじゃないか?
224目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 16:07:35
BP3の最終フィルターの構造はどうなんだろう?

上の方に出てたフィルター寿命1年ぐらいだろうてのに刺激されて
我が家のBT1のHEPAフィルターの交換したんだけど…

分解してみると、フィルターのパッキンや構造があちこちルーズで
スポンジフィルター通っただけの汚い排気が漏れまくり、ケース内は
埃だらけだったよ、道理で今年の春は掃除しても花粉症が軽減しなかったのに
納得、ダイソンほど完璧な物は必要ないと思ってたけど
やっぱりダイソンなのかなぁ…
225目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 16:17:23
ミラクルジェットの話になってすまんけど。やっぱり、細かい埃を吸い取るので、
国産の紙パック式では、すぐに紙パックが目詰まりして、ダイソンDC12にしました。
シャープも考慮に入れてましたが、やはり、ダイソンにして良かった。細かい埃まで
分離してくれて、排気がきれい。ただ、吸引力なら、シャープのサイクロンの方が
大きいかもしれない。
226目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 16:20:03
基本的に吹けば飛ぶような埃とかを吸い込むんだから、
安定した吸引力さえあればいいワケで、
最大吸引力ってものに拘らなくてもいいかな〜とか。
227目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 16:24:46
母の日にDC08買ってやろうと思い店にいったんだが、
「重い」と言われて結局買わなかった。

そんなワケでコレ買った。
ttp://www.houkiya.com/cargo/kakudai/houki7e.htm
228目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 21:18:00
>>227
排気がほこりだらけだろその製品は
229目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 21:41:54
DC08ってデカイ?
新しい掃除機買うのに昔に戻ったようにデカくて重いっていうんじゃちょっとなあ。
ダイソンがコンパクトなのを出すまでBP2かな。
230目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 21:52:18
>>229
>ダイソンがコンパクトなのを出すまでBP2かな。
すでに、DC12がでてるから・・・あれより、小さくすると、サイクロンの意味が
ないと思うけど。
231目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 22:31:27
誰かケーズデンキBP2の写真うpして!色見たい。
232BP2=新製品BP3:2005/05/10(火) 23:56:34
BP3はBP2より(ここの)オタッキーな意味でおとってるだけで、
(BP2買って使っている人の新製品に対する思慕、妬みもあるね)
(ダイソン除く)他社サイクロンのどれよりも優れた製品であることは憂慮するところではない。
233目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 00:24:28
SHARPシャープサイクロン掃除機EC−BP2新品未使用
現在の価格: 25,800 円
希望落札価格: 31,500 円
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19098173
234目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 00:27:48
SHARPシャープサイクロン掃除機EC−BP2シルバーアクアグレー
現在の価格: 1 円
希望落札価格: 31,000 円
数量: 5
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35569743

みんな買え〜!!!
235目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 01:53:41
東芝のサイクロン+紙パック方式が、吸引力の持続と排気のクリーンさという点で
最強のような気がするんですけど、気がするだけかな?
236目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 01:57:37
ビールの懸賞でたつまきサイクロンを狙って見事に外したんだけど
たつまきサイクロンはだめぽ?
237目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 02:36:29
>>235
最低です。そんな気がするような人は、頭も悪い気がする。

>>236
たつまきサイクロンは、インチキSaikuron代表格です。
Cyclone分離構造を持たないSaikuron掃除機です。


なんでもいいけど藻前ら、

過去ログぐらい嫁。
238目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 02:57:39
【世界でのデジタル家電商品も日本2メーカーVS韓国2メーカーの激突!】
Panasonic(売上高8兆7136億)世界最大の家電メーカー VS SHARP(売上高2兆5398億)太陽光発電パネル首位 VS SAMSUNG(売上高5兆7600億)韓国No.1 VS LG(2兆4659億)韓国No.2。   
 【プラズマTVの世界シェア】
1位Panasonic 日本と中国でシェア40%、アメリカでシェア30%で1位。欧州でも二桁のシェア。
2位LG(韓国) アメリカ、ヨーロッパでシェア2位。 
3位SAMSUNG(韓国) 3位に転落。
4位PHILIPS(オランダ) ヨーロッパでシェア1位。
  【液晶TVの世界シェア】
1位SAMSUNG(韓国)
2位LG(韓国) 
  【アメリカでの液晶TVシェア】
1位シャープ
2位Panasonic
3位syntax
  【DVDレコーダー世界シェア】
1位Panasonic 
239目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 03:27:24
韓国すごいな。。
240目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 03:48:59
なんでBP2の話ばかりなのw 業者??よっぽど部屋汚いヤツ以外は1万位ので問題ないw
241目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 06:59:54
>>240 経年劣化じゃないけど吸わずに溜まって行くホコリ、ゴミがあるぞな。
って、その前に、独身はいいかげんでいいんだろうけどさ>>240
242目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 08:03:22
>>234
この人BP2たくさん出品してるね
243目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 09:40:07
だれかダイソンとBP2を使い比べた人って実際いないのかな?
その人の感想を聞いてみたい。

でもBP2って発売してから1年しか経ってないよね・・・そろそろBP2だめぽって奴出てくるんじゃないのか?
同じ環境で長い間使っていたら絶対にダイソンの方が良さそうな感じかする。
244目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 11:44:15
245目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 22:00:17
ダイソンのDC08買ったが、パワーがあっていいですな。
でも消費電力が1000w。パワーあって当たり前かも。
パソコンの部屋で使うと電圧が下がるせいなのかは知らんが、
パソコンの調子がすごく悪くなる。そんなことありませんか?
246目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 22:07:16
>243
販売価格帯が全然違うから、普通ダイソンとは競合しない

使い方や環境によるから一概には言えないが、BP2は
遠心分離機がシングルで、あまり細かいゴミまでは
カップで捕らえられず、その分フィルタの負担が大きくなるため
1〜2年位でフィルタ交換が必要になるという話は既出

BP3は遠心分離機入口にバイパスがあるので
遠心分離されずにフィルタ直行のゴミが存在する分
BP2より吸引力は強かろうがフィルタ寿命はさらに短いという話も既出
247目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 22:15:29
DCにパワーヘッドとふつうのリモコンが付いていれば
買うんだけど。
248目のつけ所が名無しさん:2005/05/12(木) 01:44:23
>>247
BP2買えばいいじゃん。
249目のつけ所が名無しさん:2005/05/12(木) 15:49:18
AP2買えばいいじゃん
250目のつけ所が名無しさん:2005/05/12(木) 19:36:36
抜くのにパワーヘッドは不要。
251目のつけ所が名無しさん:2005/05/12(木) 20:00:33
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
2chとLDが共謀し秘書乙部のブログのアクセス数を水増し、広告料をスポンサーから騙し取る!?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1115890439/l50
2chの全板にライブドアの乙部秘書のブログのリンクを小さく隠して入れて
それによってアクセス数を水増ししてLDが人気があると思わせてLDに
広告を出してる企業をだましてる疑い

│ │ ふつうな検索 キーワード: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │
│ │
│ │.←各板のここにある。実際に、マウスのカーソルをゆっくりと合わせてみると吹き出しで
│ │ 「ライブドア広報・乙部綾子のお仕事日記」が出る。不器用だと時間かかる。
│ └──────
├───────
ttp://blog.livedoor.jp/livedooooooooooooor/archives/21691146.html
252目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 00:51:33
DC12の見た目に萌える。
253目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 02:23:46
BP2探してる奴、いい加減何処で売ってるか気づけよ・・・
254目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 03:15:27
BP4出るの来年だとしたら待てんからBP3買いそうでつ。いいかね。
255目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 07:47:48
買うんだったらBP2が最低ライン。
256目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 09:46:37
だって>>253なんでしょ。
257目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 09:47:22
いいえ、違います。
258目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 10:19:12
>>253
じゃ、どこで売ってるか教えて。
259目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 10:23:20
ヤフオク・・
260目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 10:43:26
価格コムみると、ダイソンDC12は底値を脱したようだ・・・
早めに買っておいて良かった。。。。
261目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 12:16:23
そっか、じゃヤフオクで買うしかないな ?
262目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 13:13:28
sdministrator とか ehime315 って
精神病だよね?
263目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 13:15:53
ヤフおくももうすぐなくなるよ
264目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 13:25:23
BP2
名古屋の笠寺のギガスアウトレットにK’sのやつが売ってた
21000円くらい
265目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 14:01:39
ケーズのやつ、ちょとカコイイネ
266目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 14:26:54
大阪での情報求む。。。
出張先の金沢で見たけど。。。
267目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 16:52:23
BP2どこでうってるのー
昨日掃除機壊れてしまったので、すぐにほしい。
268目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 17:00:04
ヤフオク
269目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 21:27:37
BP2(笑)
270目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:12:00
もまえら、相変わらず虚しい話してるのねw
ためしてガッテン見なかったのか?
掃除機の性能で必要なのは髪の毛やおおきな塵のたぐいを
とるだけ。
掃除機の排気で床のホコリが巻き上げられて5〜6時間
して床にまた落ちる。
空気清浄機に金かけた方が遥かに部屋がきれいになるぞw
掃除機の吸い込み性能とか、細かい塵をどれだけ通さないか
なんて9割以上も無意味。

で、空気清浄機を買って掃除の時にフルパワーでまわしてみた。
確かに部屋のホコリが激減すした、というか部屋のホコリを根
こそぎなくすと空気の綺麗さがマジ実感できた。

ハイパワーの掃除機とか無意味だたのねw
掃除機の排気性能にすかり騙されてた(;´д` )
271目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:18:11
>>270
テレビをあんまり真に受けるなよ。

掃除機も重要だし、空気清浄機も重要。
272目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:19:16
その従来大気中に戻していた埃を内部で受け止めるのがダイソンなわけだが。
というか、ためしてガッテンなんてものに踊らされちゃって・・・。
空気清浄機なんて付近2mの空気しか実は綺麗にできません。
本当に綺麗したいならサーキュレーターも必要なんだよ。
たしかに君が手に入れられるような安物掃除機は埃を撒き散らすだろうけど、
最近の最新掃除機はちょっと事情が違うのだよ。
おバカな煽りを入れている暇があるのなら、すこしは空気清浄機、掃除機についてもう少し勉強しなさい。
273目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:20:08
そして結論は>>271が言ってくれた。
274目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:30:06
ダイソンの排気はあなたの吸っている空気の150倍も綺麗です。
275目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:31:19
空気をきれいにしたかったらダイソンのスイッチを入れればいいんだね。
276目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:50:57
こんなに釣れるとは思わんかった。ww
大損の社員が今日も大漁でした。
おやすみなさい
277目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 00:34:12
ダイソンがダメかどうかはともかく、ダイソン信者がダメなのだよ
278目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 01:25:50
誰か>>270=>>276に釣り師と釣られ師のコピペを貼ってやれ。
279目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 01:30:17
まだ金型処分していないはず。
AP2、BP2の生産再開すればいいだけのはなし。
シェアトップになるチャンスなのになあ。
目のつけどころが鈍いよね。Joeがいないとこのざまか。
280目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 04:27:12
>>276>>270 日本の恥だなこいつ w
281目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 09:11:14
Joe 
の詳しい解説尾根
282目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 21:16:31
ここのスレ・・BP2サイクロンに変更!清浄器の方も業者必死で笑えるので見てくださいw
283目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 22:12:29
>>270=>>276=>>282
価格のsdministrator級にゆがんだ心をお持ちのようで・・・。
もしかしてご本人ですか?
284目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 22:16:11
今日、BP2探しの旅に出た。
結局1台しかも展示品で見つけた。
が、値段が39,800-高い。。高すぎる。。
店員にラス1だから値段下がらないの?と交渉してみたが3割引までしか出来ないとの事。

BT2は19,800-で売ってるのに、納得いかん。。。

つーかBT2は結構ありますな。17,800-ってのを見つけたが、一応BP2探しなので諦め。
EC-NT2V7Gも1台残ってたけど22,000-だった。

やっぱBP2ないもんだねぇ。
285目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 22:23:17
毛足の長い絨毯でもなけりゃBT2でも問題ないんじゃねぇ?
286目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 23:20:00
おいらもアキバ見に行ったんだけど、悉く在庫切れの荒らし・・・ショボンヌ
287目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 23:59:04
BT2は、(1も3もだけど)畳ダメだよ
ヘット前部分の逃げが少なすぎて、畳縁に引っかかりスムースに
掃除がけ出来ない、最悪畳縁がめくれ上がるよ。
288目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 00:24:19
そんなにほしいならヤフオクで買えばいいじゃない?
289目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 01:11:00
3万近く払うならBP3を買いますよ
290目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 02:48:55
なんでDC08が4万弱で買えるのにBP2に拘るの?
バカなの?
291目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 04:20:57
掃除機に四万なんてそれこそバカらしくて・・・
っていうか他のモノはいらんのですw
他人の欲望を欲望してますから
292目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 05:29:49
>>291 そんなレスいちいちしなくてもいいのに。よっぽど...なんだな。
  (しかもsageでこせこせと w)
293目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 06:15:15
BP3 ¥20000きったぞ。下落祭りがはーじまーるよ。
294目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 09:15:13
DC8買おうと思っているのだが、
コストコのクーポンって、お得意さまに配布される物なのですか?
だとしたら、きついなぁ。
295目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 10:20:44
私の行くコストコで見るのはD12ばかりだけど、そちらでは08が? いいですね。
296目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 12:29:06
>>294

会員に送付されるクーポンだから全員配布じゃないかな。

っつーかダイソンクーポンの有効期限は5/6までだったんだが。
297目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 12:33:39
DC12にMJが最強?
298目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 13:10:11
いや、DC08テレスコにMJがこれ最強。

うちにDC08とDC08テレスコがあるんだけどコンタクトヘッドのブラシの形状がちと違うなぁ
08のほうは口口口って感じだけどテレスコの方はブラシが凹凹凹って感じになってる。

まあ、どうでも良い話なんですが・・・
299目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 13:22:44
DC08はでかいじゃん、DC12はコンパクトでかっこいい。
300目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 13:23:08
音がかっこいい、DC12。
301目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 13:40:49
DC12は漆喰の粉大さじ一杯吸わせても排気されない?どうなのよハゲおやじ共よ。
302目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 13:42:45
されないよ、粉はでない。
303目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 14:00:56
ほ〜んと、じゃ漏れも良いハゲおやじ共の仲間入りするよ。
 
やっぱこれは悪いハゲデブおやじのしわざですね。

14 :目のつけ所が名無しさん :2005/05/11(水) 01:11:39
http://www.tabemono.info/cleaner/index.html
304目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 15:35:59
>>303のリンク先にBP2とDC12も調べてくれと
メール出してみれば良いんじゃない?

前、空気清浄機で不当表示と思われるのがあったので
ttp://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
にメールしたらちゃんとメーカーに文句言ってくれたよ
305304:2005/05/15(日) 16:07:00
とーおもったらメーカーのサイトだったのね
306目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 16:22:15
>>303を読んでみた。
結論としては
「紙パックを頻繁に交換して空気清浄機を使うのがよい」
ということなんですね。
オキシジェンの販売をしたいらしいけどそれなりに
正直に書いてあるから、よく読むと掃除機の排気自体では
なくて排気の風が舞い上げる床のチリがはるかに問題なのが
よく分かったw
ということで
お金のある人から順番に、
1 セントラルクリーナー+空気清浄機
2 オキシジェン+空気清浄機
3 紙パックかサイクロン+空気清浄機
烏賊ry

漏れは延長ホース+空気清浄機でいいやw
307目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 16:33:52
>>303のサイトで騒音の測定では機種名(DC12)がでてるのにホコリの測定では
機種名出てないじゃないか!多分DC12だとこの運営者の期待する数字が出なか
ったのでわ
308303:2005/05/15(日) 16:39:21
あのページ2000年ものだっつーの。
「悪いハゲデブおやじ」とは、おすすめ掃除機スレの工作員>14のことです。
309目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 18:45:20
ダイソンは糞ですね
310目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 21:39:33
バカっぽい質問するんで、誰か答えて。

掃除機で床をかけずに、ノズルを上に持ち上げて、
部屋の空気中のゴミを取ることは不可能なんかの?
それが出来たら空気清浄機と同じじゃねーの?とか思うんだが。
311目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 21:54:12
できるよ
312目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 22:11:37
排気が汚いから清浄も糞もねーだろ
313目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 22:29:54
DC12買っちゃいました。
スーッと動かすだけで知らない間に綿ボコリがクルクル回ってるのには感動。

掃除し終わって見たら自分の髪が沢山取れていて凹んだorz
314目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 22:40:03
DC03クリアを使ってる俺は勝ち組
315目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 23:11:30
本当に何処で売ってるのか分からなかったのか・・・
あのヤフオクの出品者の住所、購入店を調べればすぐに分かると思うんだけどな
俺もそれですぐに見つけたし
購入したのは10日前で値段は¥24800
在庫2個で他店舗にも在庫が5個位あったよ
頑張って電話汁!
316目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 23:28:35
>>303って、オキシ売りたいDQNサイトだね。
しかしこのサイトでダイソンの排気チェックをみると、

「ダイソンは、密閉性が高く、排気が漏れ出るところはありません。」

って書いてあるって事は、ちょっと前に出ていた
「ダイソンは集中排気ではない」ってのは嘘なのか。
そんなわけでダイソンはHEPA集中排気であるということでよいのか?

317目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 23:38:12
「ダイソンは集中排気ではない」ってのは嘘
318313:2005/05/15(日) 23:44:09
集中排気だと思う。
手かざした限りではどこからも漏れてない。
・・・顔もかざして見たけど漏れてない(藁
319目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 00:57:34
ダイソンは排気が出ない掃除機なのですか?
320目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 01:02:24
排気口からしか出ないって事でしょ?
・・・必ずHEPAフィルターを通ってるって意味じゃないのか。
321目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 01:03:54
>>314
壊れたらDC12にしようと思ってるんだが
いつまでたっても壊れる気配のないDC05使いの漏れ様は勝ち組なのか?
322目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 02:00:16
>>321
ん、DC05?
あきひこちゃんと同一機種なので負け組み。(w
ちなみにDC08はehimeタンと同一機種なので負(ry
323目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 10:46:59
>>315
サンキュー
ずっと違う出品者を見てたよ。
で、おいらも発見できました。
324目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 13:41:07
4年間使ってたさんよーの掃除機のホースの根元が切れたので
次の掃除機を物色中。
楽天でダイソンのD12(イエロー)って5万円台なら買いですか?
325目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 13:52:08
5万円台なら売り。
326目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 14:07:33
>>320
うちのシャープちゃんといっしょだね。

>>321
ダイソンって20年程度の使用年数を考えてるんじゃなかったっけ?
327目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 18:27:39
ホースなんて買えるじゃん、半消耗品じゃないの?
328目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 18:36:27
>>326
すべてHEPAを通ってると思っていたら大間違い。
329目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 18:56:57
価格込む 落ちちゃったね
330目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 20:02:18
>>329
遅すぎ
331目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 20:24:27
>>330
スマンカッタ
332目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 20:32:05
>>329-331
価格込む いけたけど、自業自得状態。
333目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 20:53:44
>>332
よう知らんけどそなの?
334目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 21:03:48
価格コムがウイルスどーのこーのって何?
335目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 21:16:55
価格がどうした?
336目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 21:24:52
アンチ、ダイソンもしくはBP2がウイルスを仕込んだんだよ。
337目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 21:58:41
HEPAフィルタでも、結局一年使えば、高性能フィルタとしての
機能を終え、ふつうのフィルタになる。目が詰まれば、それなりに
どこかしらから空気が漏れるような仕様になっています。モーターの
加熱で故障にならないように。
338目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 22:02:26
掃除機本体を庭に置いて、ホースをなが〜〜〜くして、使えば最強wwww!!!
オレって天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!

うはwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww!
339目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 22:04:46
大気汚染
340目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 22:27:33
>>338
もう製品化されてるし
341目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 21:16:21
会社の事務所にあるDC12,誰もゴミ捨てしなくて半分ぐらいまで詰まってるのを
見つけたので,コンビニ袋を用意して3/4ぐらい突っ込んでパカッ.
すげえ埃!
クリアビンとサイクロン室の間に大きな綿埃が詰まってるのが落ちてこなくて,
結局手で引っ張り出すはめに…

DC12持ちの方々,ゴミ捨て時の埃除けどうしてます?
342目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 21:51:03
外でやれw
343目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 21:59:26
DC12はワンタッチでゴミ捨て出来るようになったのはいいが
>>341のような状況からは逃げられないんだよな。
DC05やDC08だとあんまり関係ないが・・
344目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 22:24:18
DC12ごと捨ててBP2を買う。

うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwww!
345目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 22:29:47
バカみたい
346目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 00:21:49
>>341
コンビニ袋に空けても、埃は圧縮された感じになってて、舞い上がる様子は無いけど。
クリアビンを軽く振れば蓋が閉まるので、手も汚れない。
溜め過ぎず、マメに捨てるのが大事かも。
347目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 01:13:36
>>341
床にぶちまける、と。そこでDC12の出番なわけですよ。

348目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 12:56:49
安物紙パックで吸い込む。
ゴミ捨て場から竜巻サイクロンを拾っ(ry
349目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 13:42:57
350目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 14:12:14
ヤマダでEC-YCP2の販売が始まるかも。
351目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 14:18:44
>>349
特に高くはないと思うけど・・
こんなもんでしょ。

最安しか興味ない人だと高く見えるかも知れないが。
352目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 15:07:31
>>350
マジ?
どっかでソースあったとか?
353目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 17:18:28
どなたかDC12の普通のヤツとエントリーの違いを教えてください。
エントリーが50000円って安いですか?
354目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 19:56:10
>>353
即買い。
355目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 20:32:14
>>353
entryはデジタルモーターじゃないけどいいか?
356目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 22:36:00
小さい赤ちゃんがいるのですが
犬のアレルギーが出てしまいました。
家にはずっと飼ってるワン子がいるので
掃除を徹底しようと思います。
ペットの毛などに強い掃除機はどこのでしょうか?
357目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 22:36:52
BP2は精米機の音に似ている
358目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 22:41:24
>>356
犬か子供、どっちか手放すしかないな。
359目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:07:58
煽りじゃなく>>358に同意。どっちが大切かよく考えた方がいいと思うが。
360目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:30:51
>359
『ずっと飼っている』ワン子
『小さい』赤ちゃん

子供がピンチっぽい
361目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:35:09
>>353
手元スイッチもないんじゃないかな。
362目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:41:47
>>360

ワラタ
363目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:46:42
子供はペットじゃないw
364目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:49:29
>>358>>359は人間失格
365目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:57:04
>>364
んーでも
子供が大きくなるまで
はなさないとアレルギーを甘く見ると
ひどい目にあうよorz

どれだけいい掃除機や空気清浄機かったとして
その場は比較的よくなるかもしれないが
アレルギーは直りにくいとおもうが・・・

このままだと、子供にも犬にもかわいそうな結果になりそう(泣
366目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:58:41
>>365
すまん。日本語がとっても変だorz
適当に訳してお読みください。

おやすみなさい。
367目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 00:00:52
>>356
漏れなら犬を処分するけど。
赤ちゃんの方がずっと大事だし。
368目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 00:28:33
>>367
犬を処分って貴様氏ね!!氏んで詫びろ!!

>>356
ヒント:間引き
369目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 00:29:04
>>364
文意を誤解するということは・・・

そんなにお犬様が大事か!!!
370目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 00:34:44
ダイソン使えばバッチリさ♪
うちは猫がいるけど、一見何も無さそうなとこに掛けても
クリアビンの中ですぐに毛がクルクル回り始める。
家の中の塵や埃も、日に日に減っていく感じだよ。
371目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 00:37:05
>>356
sageてないけどマジレスでいいのかな?
毛などに強い掃除機となるとこのスレ的にはBP3ということになるんじゃないかな
パワーヘッドがついてるサイクロン機で現在手に入るのがBPシリーズくらいしかないからだけど
手に入るのならBP2の方がいいのかもしれないけどBP3は安いからお財布と相談して・・・
犬種によってはDC12にMJとかでも対応できるかもしれないけど一応パワーヘッドをオススメ

アレルギーだけどレベルによっては犬を手放した方がよいかもと思いますよ
赤ちゃんが産まれる前から犬が居る家庭(母親が犬に接触する環境がある家庭)では生まれてきた
子供に犬アレルギー反応がでることが多く見られるそうです
うちも子供が産まれる前から室内犬を飼っていて、1歳くらいのときに卵アレルギーが出たのでまとめて
検査したら犬上皮に対してLv2の反応がでました
ただ犬に対して抗体を持っているとその程度の反応はでるとのことで医者からはマメに掃除していれば
気にしないでくださいといわれてます(犬とじゃれて遊んだ後は少しクシャミとかしたりします)
ちなみにうちは長毛犬でカーペットの毛を取るのにDC08とMJでは少し苦しい感じがしたのでBP2を使って
いますがフローリングメインならDC12とかで十分とも思います
372目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 00:47:59
また、犬を2匹以上飼うとアレルギーが出にくい、と聞いたことがある。。。
その真偽はともかく、犬の毛がアレルゲンになるのではなく、犬のフケが
アレルゲンになるのでは?
長毛犬なら、しっかり皮膚レベルまでかきだせるパワーブラシが必需かもね。
373目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 01:00:36
>>372
上皮はフケですね、毛についた油やタンパク質がアレルゲンとなる場合もあるようなので毛の対策は大事らしいです
374目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 02:48:56
こきたないガキには犬のふけを食わせてりゃいいんだ
375目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 07:10:45
>>364は死んだ方が良い。
376目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 08:38:57
>>374は師んだほうがよい
377目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 10:03:14
>>375>>367は彼女いないいつもの独身ブ男です w
378目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 10:08:16
>>369 どっちかとか考えてるだけで死んでしまった方が日本のため人のためご両親のため。
379目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 10:23:39
>>374 二役は楽しいか?煽り厨
380目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 11:38:03
>>356
マジレスすると、サイクロンなら、やはりダイソンでしょ。紙パック式ならミーレなど
の外国製品になるんじゃなかろうか。わんちゃんは、なるべく、赤ちゃんと別の
部屋で飼えばいいんじゃないでしょうか。
381目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 11:43:55
>>356
マジレスするとこまめに掃除すりゃいいだけだ。
掃除機の性能とか評判に頼らないように。
382目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 12:18:03
>>356
マジレスすると一刻も早く犬を処分した方がいい。
犬と赤ちゃん、どっちが大切?
383目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 12:56:17
>>356
マジレスするとアナタがパイパンになればいいのだ
で、その画像うp
384目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 13:01:07
>>356
マジレスすると、犬一匹吸いこめるような家庭用掃除機はない。
385目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 16:06:17
>>382 女ひでりのブオトコはさっすが見苦しいな
386目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 16:07:17
10秒以上も直立するレッサーパンダ「風太くん」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050519/20050519-00000011-ann-soci.html
387目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 16:52:33
マジレスすると、犬も赤ん坊も両方ぶち殺せ。
それを煮て食え。
388目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 17:20:03
ダイソンのDC12かシャープのBP3どっち買うか迷ったけど、
このスレ見てシャープのBP3に決めました。
389目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 18:14:07
・顔文字やでつまつ等を多用する
・2ちゃんの意見に流される
・「○○ドゾー」など差し入れAAを用いて馴れ合う
・一人称は漏れ
女2ちゃんねらーの特徴

・「。・゚・(ノД`)・゚・。 」泣きAA多用
・○○なのは私(漏れ)だけ?なんて感じの同意の求め方をする
・「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う
 しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる
・「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない
・荒らしを無視できない
 例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
   「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない
・ 煽られると「童貞」を連呼
・やたら長文の割に中身がない
・偽善者
390目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 19:58:35
サイクロンのゴミカップを外したときにカップの外の埃に購入意欲をなくしました。
391目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 23:44:39
392目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 03:10:42
>390
神パックで我慢汁
393目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 08:14:59
>>387 近くて遠い国出身者のおまえだけやってろ。ミイラ取りがミイラになってサブいな w
394目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 09:53:31
家の中に犬がいるのですが
犬の毛やダニをとってくれるのは、
どんな掃除機がいいのでしょうか?
子供がアレルギーがあるので、どうにかしたいのですが
教えてください。
犬の毛などにも、サイクロン式の掃除機がいいのでしょうか?
395目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 10:32:01
>>394
大きくて、取り回しは大変ですけど、こういうのがいいです。
http://www.miele.co.jp/product/clean/cl_pr.html
396目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 11:06:55
>>394
どうにかしたいなら犬を処分。
掃除機の選択はそれから。
397目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 12:48:29
>>396
だから犬に罪はないだろ。人間のエゴを押しつけるな。

>>394
まずおまえ自身を処分。
398目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 13:02:08
サイクロンの排気ってンコ臭い…
399目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 14:42:38
>>397
>だから犬に罪はないだろ。
罪はなくとも害はあるわけで。
人を大切にするのか犬を大切にするのかはっきり汁。
400目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 14:57:33
>>394
子供を実家か施設に預けてみては?
401目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 14:58:26
そもそも子供がいるのに犬猫を飼おうってのが間違い。
飼うなら庭のある家で外で飼え。
子供がアトピーで苦しんだら、その子の人生まで狂いかねないぜ?
402目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 15:08:56
子供をペット感覚で育ててるバカ親につける薬はないからなぁ・・
403目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 16:35:15
ペットの多頭飼いだとアトピーは一頭飼いより悪くならないって
前にどっかの医者がテレビでいってたような・・
あっ犬だよ。猫のことじゃないよ。
404目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 16:40:48
家の中に子供がいるのですが
子供の毛やダニをとってくれるのは、
どんな掃除機がいいのでしょうか?
犬がアレルギーがあるので、どうにかしたいのですが
教えてください。
子供の毛などにも、サイクロン式の掃除機がいいのでしょうか?
405目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 18:37:58
どうも最近ペットと人間が対等な関係の家庭が多いなぁ
下手するとペットに奉仕するのが日課の奴隷家族までいるし・・・
406目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 18:45:33
家の中にムックがいるのですが
ムックの毛やダニをとってくれるのは、
どんな掃除機がいいのでしょうか?
ガチャピンがアレルギーがあるので、どうにかしたいのですが
教えてください。
犬の毛などにも、サイクロン式の掃除機がいいのでしょうか?
407目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 19:00:59
>>406
最後の詰めが甘い
408目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 19:17:31
ムックとガチャピン両方撲殺した上で、中の人は焼いて喰え。
409目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 20:08:14
中の人などいない
410目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 21:39:14
ひどい人ばかり
411目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 22:02:47
>>410
同意。DQNな親増えたよね
412目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 23:09:15
おまいら、スレタイ読めるか?

こっちでやれ。
http://life7.2ch.net/atopi/
413目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 23:43:35
ではリセットの意味で、
 
BP3買っちゃいたいんだけどアホですか?まあまあですか?
またいいの出たらその時また買やあいいやと思ってるーでさっく。
414目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 00:00:19
>>413
普通に使うんで有れば、無問題。
買うがよろしい。
415目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 00:10:16
BP2買って来た。20日まで残ってるか不安だったんだが。
ジャスコで。お客様感謝デーで5%オフだからな。。。
416目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 00:10:31
>>413
ばらして最終フィルター回りの作りがどうなのか調べて欲しいな
排気漏れが無ければ欲しいとこだが…
417目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 00:50:43
>>415 出た。
418目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 12:15:26
>413
BP4でmonoCycloneに回帰するかもしれないし、TwinBirdが
本体・ヘッド分離型DualCyclone出すかもしれないし、LGが
本格参入するかもしれない。
壊れて使えないならともかく、いまの時代わざわざSaikuronを
買うのはどうかなと。
419目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 12:49:56
>>418 今、3980円のやつ使ってまんねんなみお。で近々買いかえようと思ってるから
紙パックもぜったい買わずにゴミだけ捨てて最後の一枚を何度も何度も何度も再利用してるから
粉じんが目詰まりして、綿ボコリさえもまともに吸わなくなってきてる次第でありまちゅ〜。
420目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 14:39:12
BP3はSaikuronという程悪くは無いでしょ。
フィルタ掃除面倒なら、ツインストリームの入り口をガムテで塞げば良し。
フィルタ性能自体はBP1,2のスポンジフィルタより良さそう。

電気屋で10分程BP3をいじって来たBP1ユーザの戯言ですけど。
421目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 15:00:03
もう少し、金出せばDC8が買えるんだから、ダイソンにすれば?
422目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 15:31:09
DC08はパワーヘッド無いし、スウィッチが本体にしかない。
強弱の調整もできないのかな?
423目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 15:40:48
>>421 そー思うがデカいんでしょ、重いんでしょ。形はマカーとしてはダントツにイイんだけどさ。
使い勝手はBP3の方がよさそうな。
ダイソン買うとなれば断然12ってやつにするけど。
424目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 16:50:37
おいら国産サイクロンしか使ったことねーが、
ダイソンも同じくらい後の手入れは面倒なの?

ほぼメンテフリーのサイクロンってのがあったら、
少々機能悪くても買うかもな〜とか。
425目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 21:19:53
>>424
ダイソンDC12使ってます。モーターのプレフィルターは半年に一回洗えばいいと
取説に書いてありましたし、そんなに汚れませんから、後は、ゴミ袋にぱかっと
捨てるだけです。国産のサイクロンは、結構、フィルターが汚れるんですか?
それなら、ダイソンの方が、楽かもしれない。
426目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 22:02:19
サットリーナサイクロンEX
http://www.nissen.co.jp/c_item/2005spr/sho_item/0043_80701.asp

これちょっとだけ欲しいなぁ、って思うんだけど。
誰か使った人いないかな?7000円は高いか…
一応サイクロンってかいてるけど、似非サイクロンなんだよねぇ、きっと…
427目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 23:12:38
やっとBP2買えた。
24800円なり
428ほっほっほっ:2005/05/21(土) 23:30:30
ダイソンの特許って権利されているのは一件しかありません。しかもサイクロン自体ではない(特許3550360)
出願中のものは50件ぐらいだけど
429目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 00:16:17
>428
んじゃなんで国産メーカーはサイクロン掃除機作れずに
なんちゃってサイクロンばかりなのかな
確かにLGやサムソン、CCP辺りが純粋サイクロン作って
日本で売っているのはパテント問題無いからだろうけど、そうなると
国産勢が作れない理由が技術力不足以外に思いつかないんだけど
430ほっほっほっ:2005/05/22(日) 00:37:56
多分、
・シャープの特許(平成8年ぐらいから出願されている)に引っかかる可能性、
・今後、登録されると予想されるダイソンへの抵触への可能性、
・ヨーロッパではダイソンの特許が登録されていると思われるので、作ったとしても日本しか売れない。
(ヨーロッパで売ると抵触の可能性があるし、市場が日本だけになってしまうと生産コスト等の問題でメリットが少ない)
辺りではないでしょうか。
431目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 02:36:48
>>428=>>430
まあなんでもいいけど、いくら匿名の掲示板だからって
たいした知識もないくせに知ったかぶりをするのは恥ずかしいからやめた方がいいよ。
432目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 07:04:17
http://www.citygas.co.jp/shop/1511.html

コレって安いんでつか?
433ほっほっほっ:2005/05/22(日) 08:41:13
知ったかぶりというか、実際に現時点では1件しか登録されていないという事実を言っているだけなのですが。
何か問題でも。特許庁のホームページで検索すれば簡単に検索できますよ。ちなみにヨーロッパの特許はヨーロッパ特許庁で検索できます。(ともに無料)
434目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 09:19:27
>>432
同じ所だが楽天で買うと更に安いっぽい
ttp://www.rakuten.co.jp/citygas/504587/620794/#613458

まぁネットショップでの普通じゃないかの。
オレなら買わんが。
435目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 10:00:48
>434

そこ税込みだと同じ値段(45,000円)になりますね。
436目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 10:08:34
ぷぷぷ。
おいおい、特許法に基づく特許公開制度と補償金制度についても知らないのですか?
君が知ったかぶりをしているのはすでに通った特許についてだろう。
特許権の設定の前にでも補償金は発生するのだよ。


可哀想だからもう一度諭してあげるね。
たいした知識もないくせに知ったかぶりをするのは恥ずかしいからやめた方がいいよ。


あと
>何か問題でも。特許庁のホームページで検索すれば簡単に検索できますよ。ちなみにヨーロッパの特許はヨーロッパ特許庁で検索できます。(ともに無料)
こんな知識は多少パソコンと特許システムに興味があるなら、今時小学生でも調べられることです。


本当に恥ずかしい奴だな。
437ほっほっほっ:2005/05/22(日) 11:11:36
良く勉強しましょう、特許法65条第2項参照(登録前の使用分について補償金の請求は可能ですが行使は登録後でなければ無理です)
まぁ、企業間の契約で登録になっていなくでも支払うような契約をすれば別ですが、特許法では登録になっていないものについて支払う必要はありません。
登録前に実施した分についての支払い義務は警告した以後の実施分というのが一般的なかんがえです。
本当に恥ずかしいやつだな。それとも、あなたは弁理士かなにかですか?よほど特許法に精通さている方なんでしょうね
また、ダイソンの登録の特許で問題のあるものがあるのかどうかまでは自分は知りませんが、

検索についても単に情報として記載しただけで、別に知っている宛てに情報提供しただけですよ。
(特許について詳しくない人の方が多いし)
438ほっほっほっ:2005/05/22(日) 11:15:24
追加、登録前に補償金の請求を行ったものの登録にならなかった場合、請求の仕方によっては
逆に訴えられる場合もあるので注意が必要です。通常は警告(こうゆう特許を出願していますが使ってませんか見たいなかんじで)にとどまるケースが多いですよ
439目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 13:24:06
おまえらの話についていく気は無いけど

>>436
もうすこし具体的に反論してくれ
どこが「知ったかぶり」にあたるのか

あと、こういう特許って何年かすれば
他企業でも使えるようになるんだっけ?
440目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 13:37:40
ほっほっほっ さんがんがってください。ROMerですが応援してます。
441ほっほっほっ:2005/05/22(日) 16:18:51
439さんへ
特許は出願から最長20年で切れます。
ただし、
・審査請求をしなかった(出願から3年以内にこれを行わないと権利を取得できない)、
・特許庁の審査をpassできなかった、
・権利を途中で放棄した
(維持期間が長くなれば長くなるほどとてもお金がかかるので)
等の場合もありますが・・・



442ほっほっほっ:2005/05/22(日) 16:46:14
サイクロン掃除機と関係ない話になってすみません。
特許の話はもうやめます。
(ちなみに自分はシャープかダイソンのどちらにするか
とても悩んでいます)
443目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 18:32:41
優越感に浸りたいわけでもないのであればシャープ
444目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 19:19:52
>>426
誰も答えてくれないのね…
やっぱ、誰も買ってないってことか…
445目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 19:48:51
>>444
近くのサティにそれとは違うけど似たようなのがあったのは見たことあるよ
写真見る限り構造は一緒っぽい
で、擬似ではないんだけど下に向けた状態じゃないとキチンと働かないことは間違いないと思います
ハンディ機でホースと本体が分離されていない以上、横向けたり広告みたく上に向かって使った結果はお察しください
446目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 20:31:46
ほっほっほっは自らの肥大化した自尊心を満足させたいがために知ったかぶりをするオナニー貴族ですね。
がんばってググッたのでしょうが本当に恥ずかしいやつだな。
バカすぎて相手をする気にもなれんのでお得意のググりで調べて反省しなさい。
ヒント:PCTルート
447ほっほっほっ:2005/05/22(日) 21:24:22
特許の話はしないといいましたが446があまりにも意味不明のためあえてコメントします。
PCT(国際出願)だと何だというのでしょうか。

PCTの利点は複数の国へ出願する場合の手続が簡単、費用を安く抑えられる等の点であり、登録になれば通常の出願と同様に扱われます。
したがって、PCTは出願の仕組みに特徴があるだけ(細かな点で違いはありますが)で、特許庁りまの審査、登録の取り扱い等はほとんど通常の出願と変わりません。
単にダイソンの日本特許は現時点では1件しか登録されていないという情報を提供しただけなのに、なぜ446がギャーギャーさわぐのかな。
(コメントのどの点が「知ったかぶり」なのか意味が良く分からん。)

446さんもしかして詳しくないでしょ?
448目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 22:06:01
あーはいはい。知ったかぶりでも何でもいいけど、ここでオナニー書き込みするのはやめてくれ。>ほっほっほ
そんなに自分の知識はすごいんでよーってひけらかしたいならこの板でどうぞ。
http://school4.2ch.net/shihou/
449目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 22:15:57
>>446
お楽しみ中横槍すまんが、
おまいさんの意見は、ほっほっほ以外の香具師も見てるんだからさ、
まともな反論しないとおまいさんの方が恥ずかしい香具師になるぞ。
「ヒント」とか出してないでさぁ。(w

全くのシロートにも判るように、ダイソンの特許と、国内メーカが
マルチシリンダーのサイクロンに手を出さない理由を説明してくれ。
特許博士@サイクロンスレを認定してやるからさ。(w

>>ほっほっほ
悩んだらダイソン。(w
450目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 22:22:23
ほっほっほの自作自演の特徴。
ageること
451ほっほっほっ:2005/05/22(日) 22:38:32
449は自分ではないです。
450は性格ひねくれててやだね〜
452目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 22:49:37
2年前と比べて低学歴が増えた。
ふつうの人がふつうに書きこんでも「知ったかぶり」とか
意味不明な噛み付きかたをしてくる。
基礎学力が無いって恥ずかしいねw
453目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 22:53:24
もうプライドだけのおバカさんはプライドを傷付けられると暴走を始めて大変ですね。気持ち悪い。
454目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 23:35:38
おまえら綺麗好きなんですか?
455目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 23:35:53
>>446が一番気持ち悪い。
456目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 23:38:58
ほっほっほっが一番気持ち悪い。
457目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 23:43:38
そう熱くならずに、、、
ここは、BT2+ミラクルジェットが最強ということで。
458目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 23:57:01
とりあえず>>451=>>452は鉄板だと思う。
459目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 00:33:22
>>446
   ☆ チン
                  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 特許の説明マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   マチクタビレタ〜
        |           .|/

460目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 03:29:47
>>445
そっか…せんきゅ。
461436:2005/05/23(月) 07:15:08
>>436以後、ROMっていたんだが、確かに他の煽りも低俗だが、どう考えてもほっほっほっの言っていることはおかしい気がするんだが。
>>437で必死になってあおり返しているが、
http://www.isokanet.com/tokususu/yougo2.html
これを読んで分かるように、特許出願をして公開されていれば警告を発することはできるようになるわけだ。
すでに出願後公開中であれば、警告を発したものについては、その後審査請求をして認められれば、請求権を行使できる。
で、一度公開されているものは多くの場合審査請求さえしてしまえば登録にこぎつけられる訳で、
(独自性がなかったなどの落ち度があった場合その限りではないわけであるが、ダイソンほどの大企業がそのミスをするとは思えない。)
公開技術にするだけで十分抑止効果が得られるのが一般的かと。
つまり、パクられた段階で、登録の審査請求をかけると。


で、公開中のまま放って置くメリットなわけだが、
出願時の費用が16,000円なのだが、審査請求をしてしまうと168,600円の金額がかかってしまうわけで、
さらに登録をしてしまうと、年数によって変動するが、かなりの維持費がかかってくるわけだ。
それを考えると、公開中のまま放っておいて、公開中の技術Aがその保護期間を過ぎる前に、
技術Aを包括した技術Bを新しい公開技術として申請しておけば言いわけで、
わざわざ、余計な維持費のかかる特許登録をする必要がないわけだ。
そういう理由で、ダイソン以外でも多くの商品には特許出願中と書いてあるだけで、実際に特許登録されているものではなくとも、
抑止力になるからその状態にしてあると思うのだが、どうなのだろうか。
462目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 12:07:50
詳しく知らんのであえて書くが、サブマリン特許って奴じゃないの?
463目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 14:28:08
DC02を\20Kで落札したオレが来ましたよ。
今だったらBT2よかいいかなとは思うんだけどね。
464目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 18:04:45
結局ペットと彼女のためにBP3にするよ。
465目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 18:35:42
>>463
DC02を2マソか。今となっては高いね。

無印のDC02はHEPAフィルターが付いていないのが弱点だわな。
DC05、DC08、DC12のどれかをを持ってて、コレクションとしてとか、
メインのDCxxの掃除用に使うぐらいならいいけど、メイン機としては
どっちかと言うとBT2に軍配が上がるかもね。

無印DC02にAbsolute or DeStijl用のHEPAフィルターが付けられるかわからんが、
付けらるなら、DysonUKからHEPAフィルターを直接購入すれば、排気の問題も
BT2やDC05と同等になるのかなと。
そのあたりは↓で質問すると教えてくれるかも。
http://www.whatsthebest-vacuum.com/cgi-bin/yabb/YaBB.pl?board=wtb-vacuum

性能はともかくとして、形はそそられるねぇ。w
おれもほすぃ。コレクションとして。
466463:2005/05/23(月) 18:56:33
>>465
そう。そう言うのが聞きたかったんだわさ。
色々調べてみると、内部構造はDC05とそんなに変わらないみたいだし
煙草の煙ぐらいだったら円心分離できるみたいだから
まぁ、いいかな、と。

・・・だめかな?
467目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 19:00:55
468目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 19:44:43
えぇ? 煙草の煙を遠心分離できるって?!
469目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 20:07:20
http://www.aucsale.com/jsp/exh_detail.jsp?intro_cd=vc&exhibition_cd=13271&category_cd=0001

↑これ気になってるんですけどBP2と比べてどっちが買いですかね。
470目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 20:46:23
>468
いいとこタール分位だな
ガスはHEPAすら通り抜けちゃうからダメポ
471目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 21:31:58
>>469
ココ見てみ。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=45033&p

BP2と比べるには... ちょっとねぇ。
お前さん、なんでコレとBP2を比べてるんだ?
472目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 22:09:21
楽天のバキュームサイクロンってだめか?
473目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 22:25:16
フトンツール
474目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 22:28:42
孤独なキモいスレだな。
475目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 00:26:24
HEPA搭載のコードレスハンディ掃除機ってないものかねぇ…
サイクロンだったらなお良いが。
476目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 01:30:16
ドスパラで>469が売ってるのも
何となくサイクロンって自作erの心をくすぐるのかも試練。
俺もそうだし。
477目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 07:21:13
サオトメ・サイクロンとか出たら買うんだがな。
478目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 08:02:00
アーア、ツマンナクシチャッテ...
479目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 09:37:41
早乙女研究所でならダイソンなんか目じゃないような最強マシン作ってくれそう。
480目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 13:04:27
ずっと読んだんですが、ダイソンは予算あれば「買い」ですか?
買おうと思ってるんですが、半額以下でも同等なものがあるなら
考えてしまいます。ウチは犬が2匹いて毛が凄いので、吸引力を
唄ってるダイソンかなと思ったんですが。なんか、貧乏人とか
学歴とかの話が多いので、実際使ってる人や詳しい方、
買った方がいいか、国産で十分とか教えて下さい。
481目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 13:19:55
まずスレを良く読め
ダイソンは吸引力は謳ってない
482目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 13:24:06
ダイソン好きは正解に近い
もっとも限りなく正解に近い
でもダイソン満たない掃除機も多いので油断は禁物でーす

掃除機チョイスのセンスで、その後の人生は大きく左右されます
まるで左右のブラシのように

国産サイクロン好きは中途半端
好みとしては中途半端
ダイソンでなくてもいいけど、ちょっとサイクロンのほうが……
そんなの微妙過ぎ〜

紙パック好きは卑屈すぎます
自分に自身がない証拠です
掃除機の手入れは決して怖くなーい
勇気を持ってくださーい
483目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 13:26:41
金に糸目を付けなければダイソンを買う。
懐具合と相談して、妥協案するなら国産を買う。
484目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 13:57:29
ダイソンを買うのはセンスいいの?
価格設定、キャッチコピー。モロ日本人好みだけどそこに乗っていいのかな?
485目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 14:01:37
>>484
いいよ〜〜〜最初は、吸引力が日立の紙パック式よりないと思ってたけど、
結構、取り扱いは楽だし、ゴミ捨ても面倒じゃないし、ゴミもよく取れるし。
ただし、ミラクルジェットつけてるけどね。本当は、ミーレが欲しいけど。
486みんなの大便者:2005/05/24(火) 14:37:23
絶対ダイソンがいいんです、でもお金が無いのでちゅ〜とハンパな他のサイクロンにします。
これが本当の正直な気持ちです。
ですからとりあえず一番あたらしいBP3にします。
487目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 14:48:32
488目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 16:30:49
オマエラシゴトシロ
489目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 18:18:00
俺は、金は問題ではなかったが、
(いや実際貧乏なんだけど、モノ感や「発明対価」としてはaffordable。)
サイズと重量でダイソンはパスした。
1F2Fと持ち運んで使うのは、妻だからな。
490目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 18:29:14
2台買えばいいのでは。
491489:2005/05/24(火) 18:49:31
それはさすがに妻に怒られる。。。
492目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 20:07:18
っつかでかくて日本向きじゃねぇよ。
あんなん喜んでんのパッチョロだけ。
ぼったくり海外企業なんか儲けさせないで日本企業を支えろ
493目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 20:53:40
日本の企業は海外で媚売って日本人を裏切ってるから嫌いだ
海外で売ってるツインシリンダーサイクロン掃除機を日本でも売れ
そしたら買ってやる
494目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 21:42:24
>493
スティック型のことかな?それなら国内で売っている
TwinBirdのSemiDualCycloneのほうが性能がいいよ。
495目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 21:53:45
>493
ここ↓のMCE80シリーズの事ジャマイカ
http://www.panasonic.co.uk/cylinder-vacuums/index.htm
496目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 21:59:39
特許の関係じゃないか?
497目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 22:06:42
それにしては、松下の英国サイトで堂々と宣伝ぶっているという事は
ダイソンの本場、イギリスでは特許が成立していないという事なのか?
498目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 22:37:55
>>492 >パッチョロ
 
ってなんすか?
499目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 23:38:30
>>497
ただ日本人がカモにされてるだけと思われ。

というのは半分ウソだけど、日本の場合は欧州とはマーケットの構造が違う
(売る商品も買う商品も、国産品の競争だけでほぼ飽和している)から、
そこに食いこむためには特許が必要、ということではニャイカ?
500目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 09:16:58
日立サイクロンを使って2年目、とうとう電源が入らなくなり
ダイソンDC12の購入を検討していますが気になるのがその値段。
ユーザーの方にお聞きしたいのですが、6万円の代価に似合っただけの満足感を得られていますでしょうか?
それだけ価値がある物かどうか私にはわからず二の足を踏んでいます。
ユーザーの方の主観(使用後感、満足感など)をぜひお聞かせください。
501目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 10:16:47
いい機械だが、重い、デカい。
ベンツみたいなもんか。
502目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 14:11:41
シャープの初代サイクロンからダイソンDC12に乗り換えての感想と細かな不満点。
・軽くて小さい。特に伸縮式のアルミ製パイプが秀逸でかなりコンパクトに収納できる。
・パイプとヘッドの構造にちょっとクセがあるので、最初は使いにくかったが、慣れると、使いやすい。
・ヘッドにローラーじゃなく起毛布みたいなのがついてるだけなので、床に密着しすぎ感がある。
・ヘッドの幅が狭い。が、端っこの吸引力を考えるとしょうがないのかも。
・付属ノズル類がすぐ落ちてしまう構造。これは改善の必要あり。
・フルパワーモードだと、強力すぎて床のほこりが舞い上がりそう。しかもうるさい。
 が、十分な吸引力だから、ウィスパーモードで掃除しても問題なさそう。中があったらもっとよかったかも。
・フローリングを掃除するとき、電源を入れるたびに、回転ブラシのブラシ停止スイッチを引かなければならない。
 説明書にはフルパワーモードのときブラシが回るとかいてあったけど、うちのはウィスパーモードでも回る。
・クリアビンのごみは捨てやすいけど、口径が広いので、ホコリ散りやすい。
 静電気が帯電して、ビンの外側にホコリがついてしまう。
半年ごとのプレモーターフィルター以外、フィルター掃除しなくてよいとか、基本性能、使い勝手は、
全体的には十分満足。だけど、値段を考えるとシャープの新型サイクロンでもよかったかもしれない。
503目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 14:36:30
>>492 >パッチョロ
 
ってなんすか?
504目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 15:46:39
パッチョロって出身はどこのコロニーですか?
505目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 15:51:31
パッチョロって親父にぶたれた事ありますか?
506目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 17:24:30
>502
ヘッドをミラクルジェットに交換すると、不満の1/3は解決されるな
ヘッドの幅が狭いのは一緒だけど・・・
507目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 17:36:45
>>492 >パッチョロ
 
ってなんすか?

508目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 17:38:33
>>492 ぐぐったっらわかりました。
509目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 20:49:55
2年ほど初代シャープサイクロンを使っています。取れてるゴミが見えるので、
それなりに性能が良いと思っていました。本日、オークションで中古の
エレクトロラックスという掃除機を手に入れ、使ってみました。サイクロン
で畳を掃除した後でも、この掃除機をかけると、フィルターに非常に細かい埃が
取れていました。気合いを入れて部屋中を掃除したら部屋の中の空気が爽やかな
感じがして驚いているところです。
サイクロン掃除機、普通の掃除機、色々な製品がありますが、掃除機は
吸引力も大切ですが、排気の性能が高い事も重要では無いかと
思いました。
510目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 21:19:22
>>509 さすがにシャープサイクロンだね。
エレクトロラックスって非常に細かい埃を取り残すんだね。OK。
511目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 22:57:52
ん?
512目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 00:00:54
>フィルターに非常に細かい埃が取れていました。

紙パックを通過したチリをどうやって見たの?
顕微鏡でも使ったの?
毎回そんなにフィルターに細かい埃が付くと、
すぐに目詰まりして吸引力激減しちゃわない?
513目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 00:50:26
元からあった掃除機をかけた後新しい掃除機をかけたらまだ埃が取れたっていうの多いけど
新しい掃除機を使う時は念入りになるし、元の掃除機で二度かけしてもまた取れるものなのかも?
排気がどーのこーのっていうのも気分的なものだと思う。
514目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 01:27:13
スーパーの家電売り場に山陽のXW-9Dが置いてあった。BP-2にクリ卒でしたぞ。
Saikuronになる前の最後の時代物になるのかな・・・・。
515目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 08:25:50
cycloneと呼べるのは、ダイソンだけ・・・
516目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 12:57:51
>>513
ダイソンでも一度かけた後で、もいちどかけるとやっぱり埃とれるじゃん。
「おかしいなぁ、朝かけてきたばっかりなのに・・・」
517目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 15:36:16
↑なつかしー
518目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 16:38:32
>>516
掃除機かけてる最中に舞い上がったホコリが、床に落ちるからでしょ。
それは仕方がない。
519目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 18:35:22
東芝のVC-BC21ってどうですか?
520目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 19:04:47
>>519
構造見る限り、ただのメッシュフィルター式掃除機で、手入れも大変そうで
吸引力の低下も起こりそうで、排気のフィルターもたいしたこと無さそうだけど
それでも欲しいなら買って、人柱に成ってここにレポートしてよ
521目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 19:25:05
>>519
20年前の掃除器とそう変わらんなぁ。。。
フィルターのクリーニング機構がなんか、なつかしい。
522519:2005/05/26(木) 19:28:59
そうですか…
あんまり詳しくなかったからビックカメラ行って色々聞いてそれ買いそうになったのですが
買わなくて良かったです…
523目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 10:22:31
掃除機買うならビックだとたとえポイントついても割高なりよ。
524目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 17:04:13
ホームセンターでPBの紙パックが安くで売ってるのを見て、
紙パック式を買えばよかったと後悔してる…orz
525目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 20:03:15
尻滅裂
526目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 21:01:17
シャープのEC-BP3はどうですか?
使ってる方おられましたら使い心地教えてください。
サイクロン初めて買おうと思うのですが…。
今日下見に日本橋にいって見てきました。
「600Wだからよく吸いますよ」と言われました。
25000円って値段的にはどうなのですか?
たの機種でおすすめのがあるならそれも教えてください。
527目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 21:13:55
528目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 21:20:22
>>526
まず、過去ログ見た方が良いよ
529目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 21:24:55
いまクリーナーが欲しい人には残念ながら買ってよいクリーナー
がない。いちばんマシなDC12にしても、リモコンがウンコだし、
パワーヘッドないし、部品の水洗い不可だし。
530目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 21:32:34
>>529
リモコンはそれほど悪くないよ。ミラクルジェットつけてるから、今のところ
DC12で満足してます。買ったときは失敗したかなって思ったけど、段々
使っていくうちに愛着みたいなものが沸いてきますね。
531目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 21:35:15
愛着じゃなくて自分に言い聞かせてるんじゃないのか
532目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 21:52:42
やっぱAT2にしよ^^
533目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 22:01:38
射出成型合成樹脂部品の宣伝いいかげんやめたら?
床の部分の密閉度を高めて、かわりに上部に隙間作った
だけのプラスティック部品じゃない。
20年前の気の利いた掃除機のヘッドと同じ。
大したことないのに偉そうにスティック型掃除機より高い値
つけてぼったくってんじゃないわよ。



534目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 22:20:37
 ██▀██  ▇▆▆▆▆▆▆▆      ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃
  █ :▒ ▉:  ◤▀█▀█▀▆░░    █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌
  ▌ ◤◥▄▊::    ███  ░▒░  ▐▓  ██:   ▓▌░▌
  ▌▒▌:::▉░: ▀▦▦▦▀▀░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▦▦▀::▓▌:░▌
  ▉▒▌:█░::        ::░▒░::: : ▐▓▒:  :░▒▒▓▌░▌
  █ ▒◥ ▒        .:.:.::░:::   ▐▒░::  :▒▒▓▌:::▌
   █▅  ░:     ..:.:::::░░▅▃▅▒▒::  ::░▒▒█◤
   ██▅█░    .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
535目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 22:40:46
うほっ
536目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 00:12:05
>>533
>>射出成型合成樹脂部品

ミラクルジェットって言えばいいじゃん。
そんな言いまわしをすれば受けるとでも思ってるの?w
このスレで論じられてるもののほとんどは、
あんたお気に入りの射出成型合成樹脂部品で
出来てるんだけどな。

>>20年前の気の利いた掃除機のヘッドと同じ。
>>大したことないのに偉そうにスティック型掃除機より高い値
>>つけてぼったくってんじゃないわよ。

ダイソンのフトンツールに比べれば良心的だろ。w

あんたは、パワーヘッドで布団に掃除機かけるのか?
537目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 01:07:34
>>532 だめです。
538目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 05:17:43
>536
社員必死だなw
付属のふとんブラシで掃除しているが、一回かけるだけでも
カップの底にセメント状の粉が驚くほど溜まるよ。

賢明な消費者は無駄な投資はしない。
付属品で十分。
539目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 10:31:27
>一回かけるだけでもカップの底にセメント状の粉が驚くほど溜まるよ
それは・・・すごくフトンを買い替えてください・・・
540目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 14:26:07
どんな布団で寝てるんだ。
というより環境悪いというか。
541目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 16:27:01
>>538
お使いの掃除機は何ですか?
うちの布団からもセメント抽出したいので。
542目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 17:06:56
ドロドロしてるのか?>セメント状
543目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 18:39:05
>>538 なんだほんとかよー。
MJ期待してたのにー。
もしデマなら即刻>>538を告訴してください。おれらも証人になりますから。
544目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 20:05:46
>>543
気にせずにMJ買っとけ。
大体>>538は実際に使ってるやつのコメントとは思えん。
使ってる機種名もわからんし。
そんなに凄い付属品なら、掃除機のスレで話題になるはず。
大抵の布団用の付属品は、吸込みすぎてへばりついて
かけづらいか、かけやすいけど吸引力ゼロのものばかり。
だからMJみたいなものが出てくるんだよ。
おれも布団専用にMJ使ってるけどいいよ。
545543:2005/05/28(土) 20:18:23
>>544 は何を使ってるんだい?
漏れは3870円のアホなやつだけど、螺旋のホースが引っ張るたびにほつれて、
治してはほつれで短くなってきた、電源もついたり消えたりだし。
で物色中。
546目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 21:56:53
>545
最近見かけなくなってきたが
ホースの付け根が本体側と手元側の両方とも回転可能な製品は良かったな
電源の接触不良が気になるなら、これまたあまり見かけないけど
ホース内に電線の通ってない製品がお勧め
547目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 22:00:19
>>538
マジレスするとそれ布団の繊維が粉状になったものだよ。
ダニは掃除機かけじめると必死で中に潜るからね。
清潔厨の期待とは裏腹に殆ど取り逃がしって訳。

ちなみに掃除機かければかけるほど布団が薄っぺらになるから
自己満足も程々にね。
548目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 23:14:14
>>518
と言うより、細かいチリの殆どは掃除機では取れずに掃除機の
排気で舞い上がって数時間後に落ちてくる。
掃除機でとれるのは毛髪とか大きなチリだけでしょ。
安い掃除機と空気清浄機で十分というかはるかにきれいになる。
今使ってる掃除機のままで先ずは空気清浄機買ってみな。
掃除機の買い替えはそれからでもいいんだから
549目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 23:24:21
>>548
空気清浄機が本当に綺麗にできるのは実は半径1メートルだけという罠。
細かい塵をほとんど逃がさないのが今の最新の掃除機。
もう少し勉強しましょうね。

例外:サーキュレーターを使った場合。
550目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 23:42:54
君達、本当にそんなに綺麗好きなの?
551目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 23:44:03
いうてみれば自己満の世界やからね
552目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 00:30:50
今日電気屋さんにDC12の購入検討しに行きました。
そこに設置されていたデモ機をうちのおとんが
いたずらしてて、ゴミぶちまけてました。
クリアビンの蓋が勢いよく開きすぎてわらたよ。
553目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 01:21:44
サイクロンクリーナーE−50
http://www.seikatsuzacca.com/wsc/cmscc/wsp/product/PD84814/index.html

これ申し込んできたよ…地雷臭いが、4500円でコードレスならば、まぁよかろう。
どうやらここが製造しているようだが、実際にはシナ製だしなぁ…
http://www.twinbird.jp/xhc4326.html

ここの人はこんなインチキサイクロンには用はないんだろうな、きっと…
来たら、報告するよ。
554目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 03:12:42
>>549
夜中にブラックライトつけて空気清浄機まわしてみな
自分の意見が間違ってることがわかるから
555目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 04:28:55
>>548
微妙に良くわからんので、追加説明してくれ。

>>と言うより、細かいチリの殆どは掃除機では取れずに掃除機の
>>排気で舞い上がって数時間後に落ちてくる。

これは掃除機で吸引できないって言ってる?
吸引した細かいチリのほとんどが排気から出ていると言ってる?
それとも、排気で床のチリをまき上げてるって言ってる?

>>掃除機でとれるのは毛髪とか大きなチリだけでしょ。
>>安い掃除機と空気清浄機で十分というかはるかにきれいになる。

ダイソンのサイクロンシリンダー内壁に付いているチリの細かさ、
見たことある? 空気の流れで風紋のように固まっているが、
そのチリの一粒は肉眼では確認できないぐらい細かいけど。
それらも大きいチリのうちに入るのか?
それに空気清浄機は浮遊しているダストしか捕らえられないだろ?

うちの空気清浄機(MA-804)のHEPAフィルターは定期的に「掃除機で吸い取る」
というメンテナンスがあるのだが、この場合はHEPAクラス未満の
フィルターしか付いていない掃除機を使うと、それこそ排気でダストを
まき散らかすことになるんだけど、それでも安い掃除機でいいの?
空気清浄機もいいものは国産ハイクラスの掃除機の値段するぞ。
556目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 06:42:16
トーカ堂のテレビショッピングでやってた

http://www.tokado.jp/tvshopping/7105_body.htm
557目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 08:38:21
>>553 >実際にはシナ製だしなぁ…
2ちゃんねらに媚びてるな w
558目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 09:03:43
ダイソン買ったけど
ジョッキみたいなアレの底をパカッと開けてゴミ捨てたあと、
底のフタの上部フチにホコリが残って、閉めても微妙に挟まって汚い。

あと、そのジョッキみたいなのを外して水洗いとかしてる間、
モーター部分の外の部分の汚れは簡単に落とせるからいいけど
筒の中が汚いままで困る。
559目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 12:27:44
>>558
結構、そういう人が多いから、むしろ、紙パック式の方がいいのかもな〜〜〜
お金のある人はミーレとか、ない人は国産で・・・・いいんじゃない?
560目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 13:39:11
>>559
うちシャープもあるけど(ヤマダ電気版)、ダイソン評判いいみたいだし
勢いで買っちゃったんです。

ジョッキみたいなの、クリアビンっていうのね。
その中のはシリンダーっていうのね。
そのクリアビンを洗って乾かしてる間、シリンダーの筒の中は
ホコリまみれのまま、どこに置いとけばいいのよって感じ。

あとホースが柔らかすぎて、掃除してるといつの間にか
クネっちゃって穴が塞がってしまうことがある。
それと堅い紙切れなどはヘッド部分のブラシに絡まって取れなくなる。
ブラシを通過した直後のホース入口で結構詰まる。
基本性能で他のサイクロンよりはいいかもしれないけど、結構不満あるなー。
561目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 13:59:26
だからあw
ウンチク人間と健康食品ヲタみたいなひとにしか大損は合わないってばww
>>555みたいな
562目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 14:33:48
>>560
ダイソンって、アレルギーがどうのこうのというけど、流石イギリス製だけあって、
もっと、アバウトに使うものかもしれませんね。最近、クリアビンなんか洗ったこと
ないな・・・ゴミが結構たまるまで捨てもしないし・・・
563目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 15:12:39
海外の家電は大味だな。
かゆいところまで手が届くって感じじゃないんだよ。
過去に外産車が排気量だけで乗り心地を考えてこなかったみたいに、
性能だけでなく、大きさとかもうちょっと考えてくれたらいいのに。
564目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 15:16:30
>>560
すこし考えれば解決できるようなことを不満としてる。
購入と同様、掃除も勢いでやってるのね。
生活そのものも勢いでやってそうだね。(w
565目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 16:06:48
>>547
ダニは確かに必死で繊維にしがみつくから、掃除機ではなかなか
吸い取れないけど、セメント状のホコリってダニの死骸やフンじゃねーか?

アレルゲンとなるのはダニ本体じゃなくて、死骸やフンだから、
掃除機かけるメリットはあるぞ。それに、ダニのエサとなる
ヒトのフケなんかも減らせば、ダニの繁殖を抑制する効果も
少しは期待できる。
566目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 16:18:22
うんちくん
567目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 16:28:27
>>555
> うちの空気清浄機(MA-804)のHEPAフィルターは定期的に「掃除機吸い取る」
> というメンテナンスがあるのだが、

掃除機で吸うのはプレフィルターじゃないの?
HEPAフィルターが8年も持つ、というのも怪しいところだけど>>MA-804

ダイソンであれ、排気循環式であれ、ミーレであれ、吸気があるかぎり
かならず排気はでてくる。そして、その排気が綺麗かどうかにかかわらず、
床に落ちているホコリを巻き上げる原因となるのは事実だ。

>>548
> 空気清浄機が本当に綺麗にできるのは実は半径1メートルだけという罠。
> 細かい塵をほとんど逃がさないのが今の最新の掃除機。

実は最新の掃除機が細かい塵をほとんど逃さず吸い込めるのは、
ヘッドのあたっている部分だけだ罠。
568目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 16:37:35
DC08テレ \39.800
買いですか?
569目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 20:56:24
じゃドイツの掃除機ってどんなもんじゃろ?
570只今3980円のアホ掃除機使い:2005/05/29(日) 21:00:04
予定の3倍の賞与が入った!さてなに買うべきか。
571目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 21:49:45

AQUOS
572目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 22:28:13
>>567
MA-804の8年っていうのは最弱運転で一日7、8時間の連続運転による試算じゃなかったかな。
24H回して通常使用した場合1年持たないって空清スレで叩かれてた希ガス。
573目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 01:36:40
>>567
だから繊維だってばよ。大半はな。
どーーしても掃除機かけたいなら軽くやれ。
確かにフケやフンも無いわけじゃないだろうからな。

しかし布団は表面のホコリを軽く払った上で干すのが最強。
本来は掃除機なんか要らん。
「カップに驚くほど溜まる」って(w
そんなに痩せ布団を作りたいなら止めはしないけど。
574573:2005/05/30(月) 01:38:54
ごめん。565へのレスね。
575目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 02:43:42
>>573 単なる余計なお世話レベルのレスだな、
なにが気に触ったのか知らんが必死さが変。(「w」も付いてるし
576目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 08:52:46
573の言うように確かに布団に掃除機かけるなんて本末転倒だよ。
こまめに天日干しすりゃいいんだから。
577目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 09:33:38
確かに、天日干しするのは大切だけど、ダニの死骸がアレルゲンになるんだから、
取れるゴミの大半が繊維だったとしても、掃除機でダニの死骸を取るのは大事なんだって。

今、アレルギーになってなくても、ダニの死骸まみれの布団で寝ていると、
そのうち発症するぞ。

布団は薄くなったら買い替えればいいけど、
自分の身体の免疫機能は買い替えできないからな。
578目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 10:24:50
>>577
死骸やフンねえ。んなものはベランダで払い落とせるレベルなんだけどなあ。

まあいいや。大好きなサイクロン掃除機で今日も好きなだけ山盛りにセメント作ってください。
なんだか衛生的な気分になるもんな。そういう意味じゃあ効果はあるかもね。
579目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 11:01:26
>>569
ミーレ
580目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 12:27:32
ウレタンのマットレスに掃除機かけても
繊維の布団とほぼ同等の”白い粉塵”が採取されたぞ
だから繊維よりダニの死骸と糞の方が多いんで内科?

ちなみに布団を取り込むときに叩く方が多いですが
実はあの時に繊維が粉砕されているのです。
まあそのくらい皆さんご存知かと思いますが。
581目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 13:16:18
>>570
お願いだから、全部買ってインプレ書いてくれ。
582目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 16:01:15
で、ダイソンは高くてバカバカしくて買う気はないんだが、
ダイソン以外にサイクロン掃除機ってもうこの世に存在しないのか?
583目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 16:08:25
ゴミがクルクル回ってるとサイクロンだと思い込んでる消費者が痛い。
584目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 16:12:28
基本的に消費者は馬鹿なんだから。
届く宣伝すらできずそれに便乗してインチキサイクロンを売り出す糞なメーカーも悪い。
585目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 16:50:30
だからあれほど紙パックにしとけって言ったのに。
吸引力も集塵力もサイクロンでは追いつけないのだよ。
どちらも掃除機としては重要な要素だろ。
今までの掃除機は上記の二つを極めてきたわけ。
586目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 17:03:18
結局、紙パックの手軽さを考えたらねぇ。
メーカーが紙パック式を廃止にして、
サイクロン一本に絞ってないのも現実だし。
587目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 18:16:22
サイクロンのメリットは紙パックが不要ということだけかな。

その反面、頻繁なゴミ捨て、フィルター掃除、粉塵の撒き散らし、
ゴミを捨てるときに粉末状のホコリが飛ぶ・・・

デメリットの方が多いと思う。
588目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 19:15:20
ちょいと質問。
DC08テレスコープ安売り始まってるけど
これってDC12よりちょっと大型なだけで他の仕様は全部一緒?
モーターもデジタルモーターになってる?
589目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 19:48:01
>587
じゃあ、紙パックの掃除機が出る前の掃除機に戻ったみたいなもん?
590目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 20:17:08
サイクロンでは主に大きく嵩張るゴミを分離し紙パックを延命化
というハイブリッド型が理想形だと思うのだが・・・
591目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 20:24:00
なんかデジャビュを感じる展開だな
592目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 20:28:21
>>589
ギーギーとレバーを動かしてホコリを落とすやつね。
むしろ、今のサイクロンはあれ以下かもしれないな。

>>590
紙パックは微小なダストによる目詰まりがあるから、
大きなゴミをサイクロンで分離しても効果は期待できない。
現状のサイクロン式でもフィルターは付いてるけどね。
掃除を頻繁にしなくていいのはダイソンだけなのかな?

サイクロン式が向いているのは、
子供がお菓子をこぼしたときや、灰皿をひっくり返したとき等に
ちょっとした掃除をする際のハンドクリーナーのようなものにこそ向いてる。
593目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 20:50:16
BP2にしておけば間違いないですかね。
594目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 21:18:09
MJ使い始めて、細かい埃を吸うのか、紙パック式ではすぐに目詰まりして
しまうので、ダイソンDC12にしました。
595目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 21:24:28
>>570の只今3980円のアホ紙パック掃除機使いですが
某ショッピングセンターでBP2(黒の方)、25000えんで売ってるの見つけました。
高い?安い?
20000円に値切れるもんかな。
さらに実際に買いに行けるのは10日後くらいだからビクビクガクブルです。
596目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 21:28:32
>>595
BP2自体、いまじゃ、ヤフオクくらいでしか入らないので、値段うんぬん
いってる場合じゃないと・・・明日あたり、電話で一台確保汁!!
597アホ紙パック掃除機使い:2005/05/30(月) 21:37:05
そそそそそそ
どどどどどど
 
今、雨降ってるけど、晴れたら即、近隣もっと物色して来て決断汁よ!
 
電話攻勢かけて教えてくれるもんでしょうか、ヤマダとかコジマとか。
598目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 21:46:05
>>597
だ・か・ら・・・いま、どこの店にも、BP2は無いんだって。
それだけ、希少価値
599アホ紙パック掃除機使い :2005/05/30(月) 21:49:09
どどどどどど
そそそそそそ

 
ど=どうしよう
そ=そうするか
600目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 21:51:07
>>595
24800円の間違いでは?
601只今アホ紙パック掃除機使い :2005/05/30(月) 22:02:18
>>600 ゲト師走れ増したね(^^)
 
正確には25800円です。BP2ゲトできなかったらネットでBP3、20000円くらいで逝っちゃう覚悟です。
602目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 22:07:52
漏れはヤフオクねらい松<BP2
603目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 22:17:29
>>602
ヤフオクでも、3マソじゃん。なら、ダイソンDC08の方がいいんじゃないか?
604ジャスコ無関係者:2005/05/30(月) 22:25:38
BP2買うならジャスコだって。
先日ならお客様感謝デーで
\24,800の5%引きだったのにw

近くの店舗に売ってなくても
取り寄せで購入可能だよ
605602:2005/05/30(月) 22:28:45
>>603
金のない漏れにとっては数千円の違いも大きい。DC08が同じ3万だったら
ダイソン買うけど。
606目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 22:37:54
じゃあ、ジャスコで買って、ヤフオクだな(w
607ジャスコ無関係者:2005/05/30(月) 22:44:24
>>606
ttp://www.aucfan.com/search1?o=t1&q=BP2+SHARP&t=-1

うはwwwwwwwマジだwwwwwww
ジャスコまだやってるなぁ買い占めるかw
608目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 22:46:39
私は近くにジャスコがなかったのでオクで買いました。
運良く安めで落とせたし、ジャスコまで行く交通費と探す手間を考えたら文句なし。
609目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 22:49:23
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=77536791
あははは
本当にジャスコerだったw
5000円/個かぁ…
昨日かっとけばよかったorz
610目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 23:19:49
>>608 安めっていくらだったん
611目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 23:40:44
ヤフオクBP2買い占め野郎宣伝乙 w
ヤフオクのビンボー人破産させるためにBP3にしとこ w w
612目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 23:46:48
カカクコム似非1位のミツ○シ似非さいくろんは当然ヤフオクされてないんでしょうな。
613目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 00:25:57
>>610
値段書くとバレちゃうので秘密ですけど1円スタートだったのが幸いして>608程度の上乗せですみました。
今は27kスタートか。即決しちゃう人もいっぱいいるし、稼いでますね〜。
614目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 04:35:34
数千円の儲けのために25000円出すのはどうかと・・

ジャスコはBP1も売ってるけどBP2より高い。詳しい値段は忘れたけど・・・なんでだ??
615目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 08:32:44
>586
けど、国産メーカーの製品ラインナップは
上位機種:似非サイクロン
下位機種:紙パック
と、しっかり格付けされているよ
例外は東芝くらいじゃないかな
616目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 09:32:37
>稼いでますね〜
数千円の儲けで喜々する切ない層であることは間違いなさそうだ。そんな輩にもすばらしいインターネットですね。
617目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 09:36:30
>>585 ←サイクロン開発部署の台頭で苦虫潰してる窓際候補の保守おやじですねコレ。
618目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 12:35:00
>>604
>近くの店舗に売ってなくても
>取り寄せで購入可能だよ
 
うそつき。取り寄せお願いしますとSHARPへ聞いてもらったらもう製造中止で無いってさ。
619目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 14:29:31
このスレの内容を真に受けんなよ...
620目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 14:46:57
別の近隣のジャスコからって意味での取り寄せじゃないのか?
621目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 16:32:28
>>618
620の言うとおり。別のジャスコ(イオン)から取り寄せるのだよ。
俺はそれで買った。
622604:2005/05/31(火) 18:03:14
>>618
>>620,621の言うとおり
言葉足らずでスマンカッタ。
ちなみに電話で聞いたら4台+展示一台ありとのこと
名前出してるので店舗名は勘弁w
転売は、元手がないし、めんどくさいのでやらないよ
623目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 18:29:43
まだおまえらは似非サイクロンに騙されてるのか!!
いい加減に目を覚ませ!!!
624618:2005/05/31(火) 19:30:44
>>619-622 コロッコロと w
625目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 20:55:48
ダイソン!
かれこれ8年使ってるけどHEPAフィルターの汚れも殆どないし
家庭用には余りある性能のモーターなのか吸引力の低下もまっ
たくなし。
直後に実家で国産買ったけど3ヶ月後には粉塵まみれのフィル
ター詰まって2週間おきに「フィルター水洗い」が必要に!
安物モーターのための保護回路か「フィルタークリーニング
サイン」が頻繁に出て強制的に出力低下...吸引力は箒なみ。

(予算別商品選択指標)
予算2万円以内=ハンディクリーナー(ローラータイプ)
予算3万円=迷わず紙パック
予算3万円+将来への投資=迷わずダイソン
3ヵ月後の後悔か...それとも10年間の満足か?





626目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 21:08:59
紙パックとBP2ではどっちがいいですか?
627目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 21:21:37
質問するくらい心配なら紙パックがお勧めです。
628目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 21:55:17
芝浦の初代サイクロンって密かにmonoCycloneだったでしょう?
あの充電式のやつ。
629目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 22:02:19
>628
そう、電池が1年そこそこで昇天する香具師
AC電源も使える2電源式だったら
もう少し評価されてたと思う
630目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 22:20:50
自演が気味わるい
631目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 23:19:05
>>626
>家庭用には余りある性能のモーターなのか吸引力の低下もまっ
>たくなし。

別にソレってモーターの性能のおかげじゃないし。
モーターの「性能」だけなら、国産品の方が優秀だよ。
632目のつけ所が名無しさん:2005/05/31(火) 23:22:26
10年近く使ってきた掃除機がどうもゴミを吸わないので買い換えた。
候補はオキシジェン、ミーレ、DC12だったんだが。
(国産はインチキ臭いのでスルー)

紙パックはすぐに目詰まりするんでDC12にしたんだが
いいなこれ。排気が綺麗だの汚いだのあるけど
折れはゴミが吸えればいいよ。

クリアビンに溜まったゴミは確実に取れてるんだしな。
633目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 01:40:10
BP2にしたけどけっこう満足。音もボヒューンって感じでいい。
ヘッドの小回りもいいし。(他の掃除機もそうかもしれないけど)
不満なのはすき間ノズルを仕舞うところがない点。
634目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 03:13:12
>633
説明書どおりにクリップに挟んでおくと、なくなるのがデフォルトなので
滅多に使わないなら棚にでもしまっておきなされ
635目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 04:52:27
音もボヒューンなんだね(^^)
636目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 06:02:38
音でDC12の勝ちだな。
ジェットエンジン風のカコイイ音がたまらん!(☆∀☆)フィィイイイイイイイン!!!
637目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 08:14:21
>>636 ネガティブキャンペーン乙
638目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 15:40:40
ネガティブか?
639目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 15:58:29
高い金出して買ったんだから自分に言い聞かせていかないとやってらんない罠。
640目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 19:01:36
B-SeriesはBP3で終わり。
次期FP1は構造的にはDC05に近いデュアルサイクロンになる。
いまBP2必死で捜し求めているなんてアホですよ。1年待てばいい。
641あげ:2005/06/01(水) 19:28:10
>>640 貧乏カミングアウト乙。
 
また買えばいいじゃん。
つーかソースは?
642目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 19:32:12
ソースは社内。
643目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 20:03:29
A-Seriesはどうなんですか?社員さん。
644目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 20:26:36
>>640 僕みたいに丁度欲しいときにBP2が手に入った人は強運の人生ですね。
645目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 20:46:14
>>640
○○待てばとか言ってたら家電なんかいつになっても買えませんよ!
646目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 20:55:57
>>645
要は掃除機なんて買うな、ということだな。ほうき、ぞうきんで十分。
647目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 21:49:24
結局ダイソンが良いってことじゃん。
おまいらいい加減気づけよ。 4万位出せば買えるんだしさー。
648目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 21:54:10
松下製 負け組
日立製 負け組
芝浦製 負け組
三菱製 負け組
三洋製 負け組(3世代前モデル所有者は勝ち組)
AC1 勝ち組
AP1 勝ち組
AP2 勝ち組
BP1 勝ち組
BP2 基本的には勝ち組。いま必死で買おうとすると負け組。
DC05 勝ち組
DC08 勝ち組
DC12 勝ち組

649目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 22:00:27
パワーヘッドがない −10,000円の値引き
手元リモコンが存在しない -5,000円の値引き

DC08の価格は25,000円が妥当。
650目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 22:04:10
>>648 負け組作れて良かったなW


651(^^)ニコニコ:2005/06/01(水) 22:08:21
この時期BP2欲しいなァ〜と思って必死にならなくても手に入った漏れは吸い取り神。
652目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 23:46:16
BP2の話題は禁止になりました
653目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 23:48:57
>>652 妬み乙
654目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 01:54:32
ダイソンの話題も禁止になりました
655目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 02:43:07

       ∧_∧
      ( ´∀`)  華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J
656目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 09:46:14
まあまあ、ここはひとつ
       ∧_∧
      ( ´∀`)  華麗にスルーですよ
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J
657目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 10:12:32
 
       ∧_∧
      ( ´∀`)  それさえも華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J

658目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 13:24:08
ダイソンのゴミを捨てるときに
ホコリをまき散らさなくてクリアビンの下蓋を汚さないうまい方法ある?
659目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 13:50:33
>>658
ホコリを吸わないで使う
660目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 14:30:17
ダイソンの話題も禁止になりました
661目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 15:53:57
>>658
もう一台のダイソンでホコリを吸いながら捨てる。
662目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 17:16:02
>>661
それだ!
663目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 21:12:44
>>660
       ∧_∧
      ( ´∀`)  華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J

664目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 22:56:01
すいません、デジタルモーターについて詳しく教えていただけませんか?
ダイソンのサイト見てもいまいちよく判らなかったんです。
普通のモーターとどう違ってるのでしょうか?
よろしく御願いします。
665目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 23:12:39
 
       ∧_∧
      ( ´∀`)  それさえも華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J
666目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 23:13:01
>>658-659
★★サイクロン【掃除機激突】紙パック★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088039641/l50
667目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 23:21:32
>>664
カコイイ音になります。
モーターの寿命も違うようですが
寿命が尽きるまで使う人は(ry
668目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 23:33:34
銀座線でDyson電車走ってた。
669目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 00:05:24
>>664
マイコン制御のスイッチング電源で出力をコントロールしてるんじゃないの?
自分で調べられないんなら、たぶん分からなくても大丈夫だよ。

670目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 00:26:52
>>665
       ∧_∧
      ( ´∀`)  免許皆伝
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J


671553:2005/06/03(金) 01:16:51
やめときゃ良かった…
5000円パー、か…
672目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 01:49:12
 
       ∧_∧
      ( ´∀`)  華麗にスルー失敗!
     ⊂    )つ  
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J グキッ!!
673目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 01:51:35
>>671
その分夢をみたんだからいいじゃないか?
674目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 02:12:41
>>671
書き込みからバカ2ちゃんねらーだと思っていたが
中国製とわかって買ったきみはりっぱなリベラル派。
675目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 02:43:09
↓これって恐いくらいにシャープのシャの字も出さないな。

ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=213040&MakerCD=55&Product=TC%2DBD10P&CategoryCD=2130#4233772
676目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 02:49:07
500です。501、502さんありがとう。
(2児が40度の熱出し、連日ゲロの始末に追われて今やっと見ました。)
DC12検討で、値段の高さ=期待の大きさなっていますが
今スレを読んでみて 6万円の価値を充分に得られないかな(4万くらいでは?)というのが感想です。
というのも半分は婆がユーザーなので、しっくりこない使い心地にクレームきそうで・・
確かに海外のは大味ですね(3年ほど住んでそう思った)
日本人好みに仕上がるまでに二皮くらい向けてほしい、
充分その要素を残しているので、それまでお預けにしようかと思います。
振り出しに戻りましたが、購入後にまたレポします。
677目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 03:46:14
>>676
DC12はちっとも大味じゃないよ。
性能的な部分や作りの良さは既出として
色んな所への気配りの良さは何も言わなければ日本製と同等以上のグレードがある。

そうだなぁ、強いて言えば一番の不満はノズルの収納部分くらいか。
でもこの状態でノズルを本体側に置くとかするのも問題だから
あのようになっているのかも。

掃除する時はノズルとかをエプロンポッケに入れておくのが便利だよ。
特に扱いに際してとんでもなく気を使うような所はないんで
おばあちゃんが扱うとしても問題になるようなことは何もないと思う。
というかおばあちゃんが扱えない掃除機って何それって感じだけど・・
678目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 04:26:41
重い掃除機に決まってンじゃン。持って移動したり階段のぼったりは日本のおばあちんの体格にはダイソン重杉。
679目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 06:11:53
家も日立のトンでも掃除機からDC12に乗り換え組
感想はほとんど>502と一緒。

あの独特(ジェット機の様)の音は、確かにうるさい。
排気が強力で、掃除してない方向に向けられない。
排気自体は綺麗かもしれないが、巻き上げるほこりが多そう。

どれくらい丈夫かが大事だったので、これから何年持ってくれるかで評価する。
2・3万で買っても、すぐヘッドが廻らなくなるような物は二度と使いたくない。
なあ、日立よ。
680目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 07:53:50
ダイソンの次の機種が出るまでシャープでしのぐのが最強でわ?
681目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 09:01:52
DC12のモーター音、うるさいと思う人もいるんだな・・
俺なんかはジェットタービン音みたいで
すごくかっこいいと思ってしまうんだが。
まあ人それぞれか。
682目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 11:09:01
>>680
同意。ダイソンの次の次で国産並みのサイズと重量になったら考える。
683目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 11:37:14
と、シャープを買った人たちが慰め合ってます。
684目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 11:40:33
あんなもんに5万以上だすなんて買う方がオカシイよw
685目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 12:06:15
現状でサイクロン式だとそれだけ高いのだから仕方がない。
ゴミを撒き散らしても高いだけ。
686目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 12:27:32
ここの人たちって、掃除機何年ごとくらいに買い替えてるんですか?
うちは平均10年ごとほどです。
687目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 13:00:08
DC12のクリアビン、静電防止素材にしてほしい。
688目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 13:07:04
>>686
大半は7〜10年くらいかと思われ。
689目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 13:19:30
じゃあ、おまいは1980円のスティック型サイクロン買っとけ
690目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 14:44:12
買った奴は自分を否定することになるからな。
満足しないとは言えないだろ。
大したことない掃除機ごときにあんな金額だして。
691目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 14:54:35
と、たつまきサイクロンを買ってしまった人が言ってます。
692目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 15:13:00
と、負けず嫌いのダイソン信者が粘着してます。
693目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 15:16:09
と、掃除機ごときでゴチャゴチャ言いあってる仲間たちが
楽しくスレを盛り下げています。
694目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 15:29:23
と、一人のバカが参戦!
スレはますます混乱した。
695目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 17:06:34
と、バカはバカ同士仲良くやってるみたいです。
696目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 17:10:53
と、無意味な煽り返しを執拗に繰り返すバカ
697:2005/06/03(金) 17:26:19
馬鹿ばっかり(w
698目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 17:26:37
と、掃除機オナニーの魅力を知らない小娘が必至で煽ってます。
699目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 17:53:16
そんなことより>>675につっこんでくださいよ〜
700目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 17:56:32
と、ダイソン吸引力の変わらないただひとつの掃除機
701目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 18:14:33
BP2買ったんだけどベンリブラシがどうやっても手元パイプから取れない。
それが原因か、樹脂製ズームパイプを手元パイプに入れてもカチッってはまらないです。
誰か助けてぇ〜
702目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 18:19:34
どこのどこで買えたんだね?
703目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 18:20:45
>>701 おれも明日かあさってに買うからそれまで待ってろ。
704702,703:2005/06/03(金) 18:22:11
ヘッドの穴は空きっぱなしにはならんかったのか?
705目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 18:24:02
ダイソーの吸引力の変わる卓上掃除機なら買いました。
706目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 18:24:28
>>701
取れないんじゃないの?
あれ、一旦取ってから取り付けるものだと思ってたけど
ロボットみたいにブイーン・ガチッてやるもんなんだねぇ
707目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 18:29:21
>>706 カタログに取ってパイプ先にくっつけて上の方掃除してる写真があるんだいバカ!
708目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 18:42:39
>>699
腐れCOMの掲示板なんてあてにならないことをみんな知ってるからw
709目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 19:07:19
>>701
家のは簡単に取れるけどなぁ、ゴミでもかんでるんじゃない?
先っちょへの付け替え面倒だしもう一個買ったら?
便利ブラシは420円だよ。
710目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 21:40:48
>>708 みんなスルーしてるよ(ゲラゲラ
711目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 21:53:53
>>709 これから手にする者ですが質問です。何か月使ってて、お気付きの点あったら教えてください。
有名なヘッドの穴空きはありましたか?(言えば速やかに取っかえてくれるやつ)
712目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 23:47:38
BP2うんこ
713目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 00:05:04
え?おれのBP2はまんこだが?
714目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 00:06:46
 
       ∧_∧
      ( ´∀`)  華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J
715目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 00:37:35
そのAAもうぜ
716目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 00:55:46
>707
買って1年近く経つけど初めて知ったですよ
これでエアコンの掃除の時に本体持ち上げなくてもイイ!
717目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 00:56:07
 
       ∧_∧
      ( ´∀`) 効く効くぅー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J

718目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 00:59:44
>>716 二度おいひい。BP2に縁のあった人は幸せ者〜♪
719目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 02:03:54
買ってからまだこんなとこ覗いてんのか?
バッカじゃねw
720また〜り新婚ガール:2005/06/04(土) 08:37:57
>>719 AT厨はいつもムカムカだから脱毛促進
721目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 11:49:00
意味がわかりません
722709:2005/06/04(土) 12:18:45
>>711
>有名なヘッドの穴空きはありましたか?

Bシリーズは3台使ってて、土間&外用のBT1は開いた、でもこのトラブルは使い方も関係しそう
回転ブラシ系のヘットはゆっくり前後に動かすのが基本だけど、デッキブラシみたいにゴシゴシ
使って、テーブルや椅子の脚にガンガンぶつけるとあの部分が歪んで開きやすくなるみたい
開いた一台はそんな使い方をしていた、でもばらして掃除してシャッターをちょっと削ると
治ったけどね。

それと、最初は前の掃除機で取れなかった埃が沢山取れると思うので、スポンジフィルターは
こまめに洗った方が最終フィルターの寿命が延びると思う、洗ったら乾燥が遅いのでスペアの
スポンジフィルターは必ず買う事。
723711:2005/06/04(土) 20:30:01
>>722
詳しく丁寧なご返答どうもありがとー(^^)♪
BP2に縁をもった人は良い人だ〜♪
だいじに使います〜
724目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 21:37:13
やっぱBP2にしよ^^
725目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 21:50:45
ふつうにパワーヘッドがついていて、乾電池式でないふつうの
手元スウィッチがついているクリーナーをつくれない会社>ダイソン
726目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 22:40:39
>>724 おまえはATとリーブ21が人生の再重要課題だろ。
727目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 22:43:50
>>725
ダイソンはホースの中に電線を通すことを、ポリシーとしてしない。
なぜなら、断線を防ぐためだ。
728目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 22:47:40
>727
ホースに電線を通すぐらいのことで四苦八苦しているような
会社>ダイソン
729目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 23:02:05
730目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 23:03:47
まちがえた、
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/
の掃除機をみて
731目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 01:46:07
サイクロンの評価と一致してるね。
私が買うころにはダイソンもシャープのように
値段と作り込みの折り合いで手放しに良くなってるといいな。
732目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 03:39:38
俺なんかは少々高くてもいい物の方が嬉しいけどね。
安かろう悪かろうばかりで正直辟易しまくり。
733目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 03:41:52
>>732 allそうだよ低能
734目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 03:44:13
低能だといいものと悪い者、損得の判断力に乏しいんだよね。
735目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 15:26:30
BP2 買った

元々あったオンボロ掃除機で掃除した後
BP2で掃除したら驚くほど塵ほこりが採れた

ダイソンだともっと採れるのかどうか気になった
736目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 17:35:14
>735
もう一度掃除したらどうなりますか?
737禿げのしゃべり場:2005/06/05(日) 21:43:15
>>735 ダイソン厨のポジティブキャンペーンですね。
BP2で掃除したら驚くほど塵ほこりが採れたんならそれでフィニッシュです w
738目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 22:10:59
>730
ダイソンは確かにサポートいいね、しかしダイソンで店頭サポートってなに?
ダイソンの販促員の応答のことなのかな。少なくとも家の近くの電気屋では見かけないな

>731
同意、掃除機の性能でいえば明らかに差があるけど家電としての掃除機だとやっぱり値段が
大事だしね。とはいえ買ってしまったので大事に5年は使いたい
739目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 23:27:41
お金ないけど頭のイイ人→BP2
お金あって頭のイイ人→ダイソン
お金なくて頭の悪い人→シャープ,ダイソン以外の会社
 
その他のかた→この板のアタリ屋さん
740BP2:2005/06/06(月) 00:58:32
今、かかくこむに19000円で上がってたので即!見積もりだした。
見積もりだすと即行消えるんだね表示。
他のところに予約してるんだけど、5〜6000円も安いから
こっちがうまいこといったらこっちにしよう。
741目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 01:01:34
>>739
この手の書き込みするやつって、頭悪いと思うなぁ。
自分で買ったことない上で他人の尻馬に乗って書きこんでるか、
"POWERFULL CYCLONE" と書かれた箱みて何も気がつかないか。。。

あ?俺? 金はあるし頭もいいけど性格が悪いシャープユーザだよ
742頭の形がシャープです:2005/06/06(月) 01:36:52
>金はあるし頭もいいけど性格が悪いシャープユーザ
 
シャープユーザってとこだけは信じます(^^)
743目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 14:32:37
掃除機用のファンって何ファンっていうんですかねぇ??
744目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 14:50:54
辻ちゃんファン
745:2005/06/06(月) 14:53:50
モーヲタ市ね!
746目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 14:57:18
>>745 ほ本気にすんなよ _no
747みつお、じゅん:2005/06/06(月) 14:58:47
吉岡秀隆ファン
748目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 14:59:45
で?サイクロンにこだわる理由は?
749目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 15:00:55
紙パックが原始人だから
750目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 15:02:07
なんで?
751目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 15:04:26
で排気はきれいなの?
752目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 15:42:25
>>750 なにが?
753目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 15:43:33
>>751
ダイソンとシャープ以外はきたないですよ。
754目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 15:44:33
あ、排気循環型掃除機の商品名思いついた!!
「排気0 (はいきれい!)」
どう、これ? >>751 みたいなののために排気循環も頑張ってよ。
755目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 15:49:15
排気循環はホースとヘッドが複雑になるからね〜
756目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 16:01:14
近年の掃除機のアイデアとしては、サイクロンよりもコードレスよりも
おお!っと驚くインパクトあったんだけどねぇ。。。 < 排気循環
757目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 16:41:50
ハリケーン掃除機やタイフーン掃除機じゃダメなの?
トルネード掃除機もいいよね。
758目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 16:46:21
タイフーンだと日本の台風被害に合った人にわるいじゃん。
ハリケーンだと米国の台風被害に合った人にわるいじゃん。
サイクロンだと被害に合った人はきっと掃除機なんか買わないよ。

だって、どうせショッカーだろ?
759目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 18:37:27
くだらね
760目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 22:37:27
>>756 サイクロン掃除機のモデルがサイクロンと呼ばれてるから
761目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 13:15:12
762目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 13:17:01
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bird_flu/?1118114797
シャープの「除菌イオン」 鳥インフルエンザに効果 99%死滅
 シャープは六日、同社が開発し「除菌イオン」の名前で家電製品に搭載している
プラズマクラスターイオン技術が、ヒトへの感染、死亡も報告されている鳥インフルエンザウイルスを
死滅させる効果があると発表した。英国の民間研究機関「レトロスクリーン・バイロロジー社」と
共同で実証したもので、業務用空気清浄機などへの応用が期待されそうだ。(産経新聞)
763BT2ユーザー:2005/06/07(火) 13:57:18
1立方メートルで5分から10分ってことは
6帖の部屋がざっと36立方メートルとして、
3時間から9時間掃除機かけつづけりゃいいことになるな。
でも、うち4部屋以上あるから、1日中つけっぱなしにせねば。
764BT2ユーザー:2005/06/07(火) 13:58:06
「1立方メートルで5分から15分」だった。 >>762の記事ね。
765目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 14:06:22
他の電気会社あぼん
766目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 19:28:27
画像あり :2005/06/07(火) 19:24:33
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/06/news042.html
ニュース
2005/06/06 16:51 更新


クラスターイオンは“トリインフルエンザ”にも有効――シャープ

シャープの空気清浄化技術「プラズマクラスターイオン」が、致死率の高い浮遊高病原性「H5N1型トリインフルエンザウイルス」の働きを抑えることが実証された。空気清浄化技術は多くあるが、同ウイルスへの効果が確認できたのは初めて。

767目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 21:12:19
サイクロンって聞くと
仮面ライダーを思い出すのはオレだけかozr
768目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 21:46:49
>>767 ozr
>>758 ozr
769目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 22:08:01
ちゃんとサイクロン掃除機の話しようよ。
770目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 05:09:51
BP2ついに買いました。いろいろついて25000円。至福の時です。今日、これから堪能いたします。
771目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 11:02:58
DC12で砂吸ったら、クリアビンがうっすら曇ってしまった。がっかり。
まあしょうがないか。
772目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 11:07:12
ダイソンって、フィルター掃除が半年に一度でいいとあるけど実際どうですか?
布団掃除がメインの場合、サイクロンと紙パックどっちが向いてるのかな?
773リーブ770:2005/06/11(土) 14:28:34
BP2うわさどおりのワンダホー掃除機です。
カタログよりも更にイイかんじ(^^)♪
774目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 17:20:01
俺もちょっとBP2欲しくなってきたが、狭苦しい部屋に掃除機1台は邪魔なんだよなぁ…
コンパクトなサイクロン掃除機はないのか。
775目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 17:58:03
BP2わりとコンパクトだよ、入手困難だろうけど。
776目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 18:06:21
シャープ製品を買ってロクなことがなかったからな〜
777目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 18:14:55
>>776
そう思うなら買うな、違いの分かる人だけ買えばいい、もう残り玉も少ないんだから
778目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 18:25:36

サイクロン方式は、こまめに手入れしないと、すぐにモーターにホコリが入り込んで故障する。

ろくに手入れもしないで、故障してムカついた!なんて事を言うやつは、馬鹿アフォ。
取り扱い説明書にしっかりと書いてあるでしょ。お手入れしないと故障の原因になりますって。

近年の掃除機は、モーターが以前より高速回転になっているため、故障しやすいってのもあるが。
779目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 19:20:34
そこまで気を使わにゃならん掃除機なんて イラネ!

安心して使える 神パック掃除機 にしよ〜〜〜〜〜〜〜っと。
780目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 19:24:19
当時、何のために紙パック式が登場したか知らないの?
面倒で頻繁なゴミ捨てから開放するために紙パック式が登場したんだよ。
それなのに面倒な掃除を強いられる昔に逆戻りするとは・・・
781:2005/06/11(土) 19:26:08
古代人が侵入してるぞ(w
782目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 22:01:45
箒も知らんようだしな。
783:2005/06/11(土) 22:28:13
>>780
当時というと、大量消費時代でリサイクルの観念の無い時代だな、
今やグラビア雑誌はリサイクルし易いよう消しゴムで消せるようなインクに改良され、
ゴミ問題でレジバックすら有料になろうかと言う時代だ、
いつまでも焼却処理しか出来ず資源を余分に消費する紙パック機なんぞ使ってる場合じゃないんだよ。
784目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 22:53:33
ダイソンならゴミ捨ての際にほこりもリサイクルだもんな♪
しかし、グラビア印刷でないのにグラビア雑誌と言うのは、そろそろやめてもらいたいな。
785目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 23:11:21
>>784
紙パックが衛生的だ。の考え方も前時代の物だよな、今では一番アレルギーに
問題なのは紙パックを通過する細かい埃だと言われいる、つまり室内で
パック交換をすると、アレルゲンまき散らしなんだよ。
結局外で捨てるとなれば、埃が立とうがそんなに問題じゃない、深いゴミ箱から
吸うほどの埃が出るような捨て方しか出来ない奴はよっぽど不器用
786目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 23:23:49
そこで雑巾ですよ
787目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 23:57:27
サイクロンの後ろにバグフィルターがあればいいんじゃないの?
788目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 00:01:08
>つまり室内でパック交換をすると、アレルゲンまき散らしなんだよ。
↑はいここ、つっこみどころです。
789目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 00:25:10
>>783
ホコリを吸い込んでるやつが偉そうに言うなよ(w
790目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 01:01:32
つまりあれだな、不器用な古代人は紙パック機使い続けて時代に取り残されろって事だな(w
791目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 01:41:32
>>790
既に時代に取り残されてるのが古代人なんだろ?
トートロジーこねくりまわしてるんじゃねーよ、バカ。
792目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 05:25:30
時代は出がらしの茶葉をまいてホウキでの部屋掃除。
エコロジーでリサイクルでノンアレルギーですから!
793目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 05:39:01
おばあちゃんの知恵ですな。
794目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 09:58:24
カーペットとか布団類には掃除機必須でしょ
795しあわせ〜:2005/06/12(日) 10:28:23
BP2最高でふ(^^)/
796目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 11:29:41
sharpのBP3買って1ヶ月
お手入れがめちゃくちゃめんどくさい
中性洗剤で月2回
フィルターだけならまだしも分解して数種類も洗わないといけないし
これ掃除する作業よりもこっちの洗浄作業のがめんどくせーよ
もうちょっと簡単にしてくれてもいいんじゃないの?
797目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 12:27:54
やっぱりメンテが面倒だよねサイクロンは…。
ダイソンでも同じなのかな?
798目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 12:41:01
>>797
スレタイ読める?
サイクロン掃除機 PART11だよ。
11個めのスレなんだぞ。
ダイソンの事なんか語りつくされてるよ。

少しぐらい過去ログを読むことを思いつかなかったのか?
799目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 12:51:48
そこまで頭がまわるひとなら、きちんと過去スレを読んでから質問なりするでしょう・・・

馬鹿はさっさと自分の国へ帰って欲しいよ、まったく・・・
800目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 13:20:04
>>797
ダイソンは、高い・重い・面倒くさいの三重苦
801目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 13:36:05
これだけ潜在需要があるんだからシャープは黙ってAP2、BP2
を再生産すればいい。ダイソンがもんち垂れてきたらリモコンの
つくり方教えてやれ。喜ぶぞ。
802そーだよー:2005/06/12(日) 13:52:01
だから、業務提携したら最強だっつってんのに。ほんとだぜ。
803目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 13:54:57
>>796>>797
BP2はで〜んでんめんどうじゃないよー(^^)/
804ダイソン敗れる:2005/06/12(日) 14:49:46
ダイソン敗れる 約1年ぶりの復帰戦
 【ワシントン11日AP=共同】ボクシングの元統一世界ヘビー級チャンピオン、マイク・タイソン(米国)が11日、約1年ぶりとなる復帰戦で、ケビン・マクブライド(アイルランド)と当地で対戦し、6回終了TKOで敗れた。(共同通信)
805目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 17:55:27
DC12使って半年弱になるけど
ゴミ捨てはゴミ箱の中でボタン押してパカッと捨てるだけ
フィルターどころかプラスチックの水洗いすら全くしてないけど何の問題もない
面倒なことなんてまるでないけどな
806目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 19:12:13
余計な事しないで、パワーはBP2維持でカップのポップアップも残して、
埃の分離能力上がるような方向で開発が進んでたら、小型で排気も綺麗で
メンテサイクルも伸びた、国産内ではダントツのサイクロンに成りえたのに

>>796
とりあえず、バイパスの通路ふさいだら?フィルターの汚れは少なくなるかも、
まあ半年も使えば家内の溜まった埃もなくなりメンテサイクルは自然と伸びるから。
807目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 19:48:30
>>804
くだらねーけど、ワロテしもた。
808目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 19:54:28
BP3の場合、本体内のフィルタ掃除用ブラシの存在だけで問題外。
今のBP2大事に使い松。
809目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 22:26:15

 すんません。。。。

 ダイソン以外に使えるサイクロンを教えてください。

 ダイソンは高すぎだし作りが雑で買う気がしないんで。
810目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 22:34:52
釣られましてマジレす「SHARP EC-BP2」
811目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 22:38:43
>>810
EC-BP2って、どこに売ってるの?
812目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 22:56:11
>811
過去スレとは言わないがこのスレくらい全部読もうぜ
813目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 23:19:42
こう言うこと書くと、メーカーに迷惑がかかるかも知れないけど、だいぶ前感動したことがあったんで書きます。

日経BPでアフターサービス一位の某メーカーです。
保証の切れる寸前購入後1年11ヶ月頃に花瓶からこぼれた腐った水を吸ってしまって、
ものすごく臭くなったんですよ。ファブリーズ吸わしても臭いがとれないので、
自腹覚悟で修理に出したら、なぜだかいろんなパーツが新品になって帰ってきました。
元々のパーツを探すのが大変なぐらいで、驚きました。分解した訳じゃないから
正確には判んないけど、外装とフィルターとモータヘッド周りは確実に新品です。
一部シールとか残ってたんで、完全な新品じゃなさそうだけど。

ま、こんだけの対応をされるとやっぱ次も…で決まり!ってことで
ハートは射止められてしまいましたわ。性能も文句ないしねぇ。後はもっと軽ければ…今のは良さそうだけど
私が買った時代のは超ヘビーです(汗

なので、迷ってる方の背中を押してあげます。
814811:2005/06/12(日) 23:25:09
>>812
別に、どうでもいいんだ。だって、ダイソンもってるモン。
815目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 23:48:43
>811
俺もダイソンユーザーだがお前みたいなのがいると「ダイソンユーザー=ガキ」みたいな
構図になってはっきり言って迷惑だ
ずっと引き篭もってるか、ROMっててください、キモメンオヤジ様
816目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 00:07:18
>>813
どこのメーカーよ?
817目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 00:32:22
DC12のイエロー送料込¥56500で購入しました。以前日立のスティックたつまきサイクロンに騙されました。あまりの吸わなさぶりにビックリ!このスレでいろいろ参考にさせてもらいました。到着楽しみです。
818目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 01:13:45
816
保証の切れる1年11ヶ月という事は2年保証のダイソンだろ。
819目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 01:18:46
>>818
それもDC6以前の
820目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 01:54:24
>>819
DC06? お掃除ロボットのことか?
821目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 02:08:38
>>813
花瓶の水腐らすようじゃあ
822目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 02:12:29
BP2、激しく使いまくってたら便利ブラシの毛が乱れてしまった・・・
説明書のパーツのところに出てないけど売ってないのかな?
823目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 02:21:23
>>774
部屋が狭いならEC-BT2 or EC-NT2V7をオススメする。
ヘッドの幅が235mmほどで使いやすいよ。
824目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 07:42:31
32768回は出た意見かもしれないが、

ダイソンって、やっぱ、「大損」じゃねえか?
825811:2005/06/13(月) 07:56:51
最初は失敗したかな〜〜って思ったけど、ダイソンは使っていくうちに、
ホースの取り回しなんかわかってきて、それなりに、使いやすい。
826目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 08:00:46
>>824

理由も書けないただの煽りならチラシの裏に書いておけ。
827目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 08:38:54
>>825 信者の始まりだね。
828目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 11:41:25
>>822

>>709
電気屋で取り寄せだな
829目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 02:30:25
BP2欲しいなって思ってるんですが
田舎なんでどこにも見当たらずozr
同等品と思われるBT2ならオークションなんかでも安く手に入りそうですが
パワーヘッドとタービンヘッドの違いが今一よくわかりません。
一万近く差額を出してパワーヘッドを買う価値ありますか?
830目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 02:33:47
連投スマソ
パワーヘッドの変わりに
ミラクルJETを使うというのはどうなんでしょうか
831目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 09:48:38
>>829
カーペットばっかの家に住んでるのでなければ、
そんなにパワーヘッドにこだわらなくてもいいと思う。
BT2でも掃除機としては十分満足すると思うよ。
832目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 16:28:13
クリアビンの静電気を無くしたら排気が汚くなる
833目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 16:49:32
BP2
さんざん既出だが、
イオン(ジャスコ)に電話しる。
数箇所かけたら、どっかに残ってるだろ。
834目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 16:55:44
交通費で足が出るのと時間がない
835目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 17:27:34
>>834
じゃぁ、あきらめたらいいだけだ。
836目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 22:29:34
DC12のリモコンを見て妙に懐かしい気持ちが沸いてきた
理由がわかった。学研の科学だ。
837目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 22:36:20
シンドッチ... (゚Д゚)ハァ?
838目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:20:06
なんでダイソンの掃除機にはHEPAフィルターがついてるんだろう?
遠心力で全部ホコリが落ちるんじゃないの?
そのフィルターがちゃんと機能してたら、フィルター目詰まりするんだから
どんどん吸引力って落ちるんではないの?

ということが気になる今日この頃。
839目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:22:36
>>838
それを言っちゃだめですよ。信者を怒らせるだけです。
840目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:36:57
>>839
冷やかしというより、純粋な疑問だった・・・・
タブーだったの?(;´д`)

印象としては、吸引力が落ちないんじゃなくて、強烈なパワーで
吸いまくってるから、落ちたように思えないんじゃないかなって感じ。

うちの日立の奴は、ちょっとやるとすぐ吸引力落ちるんだ・・・
ユニット一式を丸洗いすると強烈に回復するから、よっぽど詰まってたんだなあ
と思うんだが、詰まりすぎって気もする。
841目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:56:01
一応、付いてるんじゃないの?
HEPAの前のプレフィルターすら汚れないよ。

一種の安全装備みたいなもんだと思う。

可能性があるとしたら、モーターから出るカスかなぁ。
でも、ブラシレスモーターになったから殆んど出ないと思うけど。
842目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:58:38
日立・・・買っちゃったんだ・・・
843目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 01:11:04
濡れたものを誤って吸い込んだりしてサイクロン部分が詰まったら
フィルターのほうに流れることはあるうるんじゃないかな
844目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 01:19:31
>>841
なるほど。
でもまあ吸気が落ちないってのは嘘だよなあとかは思う。
空気中に数時間漂うようなホコリが遠心力で振り分けられるとは
思えない・・・

それでも日立のよか圧倒的にマシだろうな(^^;
安かったらダイソンのほうがよさげだな。
日立のはほんとうに悲惨だorz
ユニット洗浄後のパワーが長続きしてくれりゃいいんだけどなあ。
845目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 01:23:03
ちょっとひらめいたんだけど、コンセントのプラスとマイナスを
逆に繋いだら、モーターが逆回転して、フィルターのホコリも
飛してくれるんじゃない?? 完璧とはいかないだろうけど。
あ、やるときはくれぐれも外向けてでやった方がいいよ。
じゃないと、部屋中ホコリまみれになっちゃうから。
846目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 01:42:36
日本人の学力もここまで落ちたのか…
コンセントにプラスとマイナス在って、1/2の確率で逆噴射する掃除機なんて危なくてつかえねぇだろ
847目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 01:45:04
                |
                |
                |
                J
848目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 02:23:08
半年使用のDC12を撮影。

http://j.pic.to/1mvpo

1枚目:下から撮影、ここに細かい埃が沢山溜まる。
     多分、ある程度溜まるとクリアビンの底に落ちる。
2枚目:プレフィルター直前、全く埃なし。
3枚目:プレフィルター、少し茶色くなっている部分も有り。
     汚れていると言うほどでもない。

今までメンテは特になし・・・プレフィルター掃除は一回もなし。
クリアビンの蓋をパカッと開けてゴミを捨てているだけ。
849目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 03:06:39
>848
ちょっとでも汚れた様子だと信者にあることないこと妄想されて
世の中が嫌になるほど叩かれるから消したほうがいいよ
メンテ無しなんて非常識だとか使い方がおかしいとか
850目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 03:32:25
DC12でおっぱい吸って豊乳になろうキャンペーン
851目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 08:49:21
>>848
めちゃくちゃフィルター汚れてるもんだとばかり思ってたんだけど
これは意外だなー
もしかしてダイソンは本当に分離性能いいってことなの?
色々言われてるから国産サイクロンと変わらないくせに高くて意味ないと思ってた。
852目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 09:25:35
遠心力でも叩き落されないホコリはそれこそほんとに超微細な奴だから
フィルターもあんまり汚れてる風には見えないんだろうね。

暗い部屋の中、懐中電灯かなんかだけつけた下で、プレフィルターを
はたくと、きっと煙みたいなホコリが出てくると思うがどうだろう。
もし出てこなければ最強のサイクロン掃除機かな。フィルターもメンテなしで
ずっと使い付けられる筈。
ああ、でもプレフィルターがあるから叩いても出てきにくいかな。
プレフィルターはがしてたたけば出てくるかも。
853目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 09:53:18
>>852
半年に一回フィルターのメンテが必要じゃなかったっけ?
メンテなしの話は意味ないんじゃないか。

漏れなんかは半年に一回なんて絶対嘘でもっと頻繁にメンテしないと
詰まりまくって使えないんだろってずっと思ってた。
でもこの写真が本当ならちょっと考え直さないといけないのかもな・・
854目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 09:55:23
掃除機マニアキモイ
855目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 11:42:54
ダイソン、まだ新製品は出ない?
856目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 13:00:10
DC12ってオーバークオリティーだな、この程度しかプレフィルターが汚れないなら
モーターもブラシレスなんだから、ここにHEPAで最終フィルター省略で十分じゃん、
フィルター損失減って、吸い込みパワーも上がるだろうに
857目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 13:02:00
>>853
そうなの?いや説明書になんて書いてあるのかわからんが、
CMからうける印象だとそんな必要もない風に見えるけど。
企業広告マジックってやつか(笑

とりあえずダイソン掃除機のフィルターをカンカンと叩いてみたい。
それでホコリが出なかったらまじで神掃除機。つうか掃除機の最終型。
858目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 13:14:09
ダイソンとシャープ、水面下にて提携交渉中。
859目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 13:24:25
電化製品って水につけちゃいけないんじゃなったっけ?
860目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 13:58:53
ダイソンD12の掃除機のスイッチを入れたら、ブレーカーが落ちて
掃除機自体のモーターが回らなくなった。
こんな症状の方になった方いらっしゃいませんか?
何が悪いの?掃除機?配電?電気の容量?
861目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 13:59:33
結局サイクロン掃除機でダイソン以外にはないんですか?
862目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 14:12:17
>>860
それがダイソンの仕様ですのであしからず。
日本の家庭で使うならダイソンは向いてない。
863目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 14:27:53
>>860
うちは30A契約だけど、ダイソンつけても、落ちないよ。
864目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 14:28:26
>>860
いつの時代のブレーカー?古いものだとインバーターモーター繋ぐと誤作動もある、
DC12は高性能なこの系統のモーターを使用してる

>>861
シャープがBP3で迷走しちゃったからね、現在何処でも簡単に手に入るサイクロンはダイソンしか
無い、シャープが反省して良い物を作るのを待て(w
865目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 14:34:03
シャープは今さら神パック式を復活させられないからな。
866目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 14:46:49
単にたこ足で使って分電側のブレーカー落ちただけなんじゃw
867目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 14:49:53
ダイソンって、ほら、なんか電話でモーター診断してくれるんじゃないの?
868目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:07:38
所詮は海外製品だからな。
そもそも200〜240Vでまともに駆動するように設計されてるんでしょ?
869目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:25:38
>>860

本当にダイソンユーザーならさっさとメーカーに電話して解決してもらえ
こんな所に書き込んでもアンチのエサにしか成らん、サポート満足度一位の
メーカーなんだからスグに対応してくれるだろ、その結果をリポートすれば
情報価値の高い物になるが、質問だけならゴミ書き込みだ
870目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:28:55
>>860
高周波対応の漏電ブレーカーだと、落ちるらしいよ。価格コムの掲示板に
書いてあったけど。電力会社に相談した方がいい鴨ね。
871目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:45:43
ダイソンDC12が欲しくて価格コム見てきたのですが。
「埃はよく吸うが、なぜか米つぶは吸わない」という書き込みがあった。
それってホント?
872目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 15:48:18
さげます
873860:2005/06/15(水) 15:50:21
>>864
去年新築した一戸建てなんで、古くはない
>>866
去年新築した一戸建てなんで、コンセントの口はいっぱいあるからたこ足じゃない
>>869
結果がわかっても紙パックの掃除機使ってるあんたにだけは教えない
>>870
今価格コム見てきた。サンクスコ。
874目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 16:01:42
これからはもうセントラルクリーナーしかないね
875目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 16:05:35
>>871
大嘘。
876869:2005/06/15(水) 16:27:12
>>873
古代の遺物使うほどバカじゃない、答えが在る物を検索もせず上げてまでアンチを呼ぶ
書き込みした事を反省しろ
877目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 17:37:42
>>874
 セントラルクリーナーはいろいろ面倒だよ。
 配管詰ったときとか、付属のホース傷んだときとか、紙パックなくなったの必要になってから気付いたときとか・・・・・。
 付属品とか紙パック特殊だからたいてい取り寄せ。1〜2週間待たされるなんてことも普通。
 詰ったら排水パイプ掃除ワイヤーとか電気工事の通線ワイヤーで掃除。これも結構面倒。ガムとか間違って吸うと配管についちゃうとつまり癖つく
878目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 21:35:13
>>871
ヘッドと床の密着度が高いから大きいものは吸いにくい。
879目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 22:41:01
いいかげんホースにコードを通してくれ そしたら即効で買うのに
880目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 22:42:47
取り回しがめんどくなるからやめてほすぃが。
881目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 22:43:41
>>879
ダイソンのホースは、電気コードが入ってないせいで、手元で、くるくる回して、
ホースのねじれが容易に取れるんだよね。その点、便利。
882目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 23:02:49
>881
ふつうのリモコンの掃除機しか使ったことないけど
ホースねじれて困ったってことなんかないぞ。
そもそもねじれるもんなの?
883目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 23:11:43
>>879
私はずっとホースにコードを通さないで欲しい派
884目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 23:15:52
>>881
おまえか!!
知らんまに、うちの電話機のコードくるくる捻じってるやつは。
885目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 23:52:36
バカばかり
886目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 03:01:21
掃除機ヲタキモス
887目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 08:38:16
似非サイクロンの一般人バカにした広告に騙されて
1年後に騙されたと泣きを見ながら
別のメーカーの似たような似非サイクロンに再び手を出して
そのまた1年後にまた地団駄踏むくらいなら
正しい工学知識を身につけて掃除機のヲタにでもなった方がマシ
888目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 09:11:35
会社は新製品売りたいからねえ。
当然来期は今のよりどうたらこうたらがパワーアップしました。
ン%効率があがりました。とかいうのが出るんでしょ。

もっとも、お手軽なゴミ廃棄方法としては、紙パックとサイクロン以外は
もはや集塵機構の手段がないから、今後それをどうやって売っていくかって
感じだろうな・・・
長持ちする高性能製品を売っちゃうともうおしまいだからねえ、、、
889目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 09:52:14
>長持ちする高性能製品を売っちゃうともうおしまいだからねえ、、、
 
BP2の次のBP3。
890目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 10:26:40
家電も必要な時が買う時で相対的に良い品物が入手できれば
それに越したことはない。
1年後とかアフォみたいなスパンで物事を考えられるんのは、
時間感覚がおかしくなった老人だろw
891目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 10:44:02
掃除機に関しては、俺は別に買ってないけどダイソンの売り文句が
本当なら、もうこれ以上買うもんはないだろう。本当ならね(笑

BP3が出たから、次はまた新しい機能付きになるのかなww
892目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 10:54:00
>>887
毎年買ってる時点で掃除機オタ or 認知症

>>891
BP3は買い控えを狙ってるんじゃないか?
「次」がよっぽど自信あるんだろ。
893目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 11:09:33
サイクロンの掃除機スレだから、ここでいいのかな?
ツインバードの、Lobjeってやつを買った人います?
ttp://item.rakuten.co.jp/yasuneya/hc-4326/
見た目がかわいいっぽいんで、買ってみようと思うんですけど、
使い心地(とくに吸引力)はどんなもんでしょう?

さっき、近所の電気屋に行って、こういうちっさいサイズの掃除機を
触ってきたんですが、店においてある奴はあんまり吸引力が無かったんですよ。
できれば、あとに雑巾がけをするときにできるだけ楽なように
ゴミを吸ってくれる掃除機がほしいんですよね・・・。チッサイヤツデ。
894目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 12:55:47
>>878
ヘッドと床の密着度が高いから、米つぶとかは押されて移動してしまうってことでしょうか。
それは困るかも。
895目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 13:44:16
15万Gなのにフィルターで分離してるの?
896目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 14:08:05
15万Gって半径どのくらいの部分で言ってるのかなぁ?
仮にクリアビンのとことして、半径を仮に5cmで単純に計算したら、
毎秒863回転、秒速271mくらいになったよ。下手すりゃ音速越えそうだ。

897目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 14:17:42
>>891
漏れまだDC05使ってるよ。
調子悪くなったらDC12にしようと思いつつ
一向に壊れる気配のないDC05見てると結構微妙。
ずっと使えるってのも見方によりけりだよ。
898869:2005/06/16(木) 14:23:27
>>896

15万Gは内側のサイクロンのコーン部分の先端だよ、
クリアビンで発生したら、大きなゴミ吸ったら掛かる遠心力で破損するぐらい解るでしょ
899目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 14:30:55
いかれてもずっと使う派のおばちゃんとか
900目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 14:43:09
>>894
ヘッドと床の密着度は高いけど、米つぶくらい普通に吸えるから。
大豆とかははじかれると思うけど、そんな目に見えるような大きいゴミは
1センチ持ち上げて吸えば全然問題ないから。
とにかくいかにも問題があるように言いがかりつける
ひがみ丸出しの貧乏人に騙されないようにね
901目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 14:51:29
< `∀´> ウリのサイクロンは150000Gニダ!
902目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 15:24:06
ダイソンDC12発売から一年経つけど、次の新製品はいつ頃出るのかねー?
買ってすぐ新製品出たらと思うと…
903目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 15:30:37
>>892
次のを出す場合、前のが次のよりどれだけ高機能かを示さないと
売上に相当響くわけだが、BP3にこれ以上何が必要なんだろう?(w
となると、とるべき手段は、BP3は今度出るやつよりも劣ってます。と
製品そのものを貶めるしか手がない。(暗にそう言う風に触れ回る)

まあ、おそらくは小型化すんじゃないかっつう気がしないでもないけどね。
日本の家電メーカーのと同じくらいの値段になってくれるならいいけどさ。
また法外に高いのは勘弁してほしいよw
904896:2005/06/16(木) 16:38:22
>>898
なるほど、仮に直径1cmとしたら秒速85mくらいになりますね。(毎秒2730回転!)
で、その微小なホコリがコーンの周囲にへばりつくわけか。
ようやく、ダイソンのおおまかな原理がわかりました。さんくすです。
905目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 16:54:53
>>900
ハーイ。ありがとうございました。
さっきアレルギー注文しました。
税込み送料込み代引き手数料込みで¥58800。
ウレシイ。
906目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 17:26:05
掃除機の性能よりも掃除機のかけかたで大きく違うようですな。
ちょい前に試してガッテンでやってたが、フローリングにいきなり
掃除機かけるのは、ただのワイパーモップでさっさと拭いただけより
部屋にホコリが舞って空気が汚くなるとか。
排気が綺麗にこしたことはないんだが、それを過信していきなりガーガー
やりはじめたら、排気が綺麗な意味も帳消しどころか、大排気量の
掃除機だと余計ホコリを巻き上げてむしろ汚れるとなると本末転倒だね。
907目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 17:38:41
>>906
ちょいと昔に語り尽くされた感ののある話だが、だからといって排気の汚い
掃除機で良いって事ではない。
908目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 17:44:01
排気、真上に出たらいいなあ。
909目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 17:44:10
循環式サイクロンまんせー
910目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 17:48:17
>>893
使ってはいないけど、充電式で電池電圧が4.8Vの時点で、吸引力に期待するのは無理だと思うよ
911目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 18:45:36
>>906
あれは目から鱗だったな。
俺はハウスダストアレルギーで喘息の気があるので参考になった。
やってみると、目に見えて掃除機のゴミの量が減っていた。
あなたの言うとおり掃除機の性能より掃除の仕方の方が大事だね。
912目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 19:35:24
暗に三洋の循環式クリーナーを宣伝してないか?w
913目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 22:27:01
>>907
うん、それはもっとも。
だが、大排気量なのも締め切った部屋では危険すぎる要素だ。
換気してやるのが一番やね。

排気の清浄さについては、掃除機の排気を直接吸い込む気にはなれないな・・
どんなにクリーンだと言われても。
遠心力でカップ内にぶつかって破砕されたHEPAすらも通るチリとかありそうだ。
914目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 22:32:25
Aååååhhh
915目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 22:34:45
俺はダイソンの掃除機の性能とかに関しては特に問題もなく
実際いいもんだとは思うけど、吸引力が落ちないただ一つのっていう
宣伝とかの売り方がどうも苦手というか嫌いだ・・・
落ちないじゃなくてなかなか落ちない。なら納得出来るのだが。
まあ、どうでもいいことか。

もっと安くなってりゃねえ・・・
916目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 22:35:42
(⊃д`)
917目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 22:43:34
                     ∧_∧
シャープのBP2も「なかなか落ちない」よ。(´∀` )
918目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 23:22:04
>>915
「この洗剤を使えばどんな頑固な汚れも、ほら真っ白!」
なんてCMを真に受ける人たちが多いってことなんでしょうね
919目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 23:24:36
え?! あれ、嘘だったの?!
920目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 23:44:59
>>918
商売宣伝鉄則。
言わなくてもいいことは言わない。
「ほとんど」などはその最たるもの。
それよりも言うべきことだけ大々的に言う。
921目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 23:53:04
>>915
まあ、本体の作りを見たらまんざらウソじゃないから問題ないと思うけどなぁ
ヘッド性能が国産並みなら買っても良いんだが…壁際までブラシが届くとか
からぶき効果のあるブラシとか、国産物はこの辺は高機能だからなぁ
922目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 23:56:52
国産メーカも、どっかのメーカみたいにダイソンの掃除機にめいっぱいゴミ
吸いこんでから、ほらやっぱり吸引力落ちるでしょ? とかやればいいのに。
923目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 00:13:08
>>921
まあ、本体性能としてはまるっきり全部嘘っていえるほどの
物じゃないのは確かっぽいけどね。
排気がクリーンというのは目に見えない事だけど、これってほんとだろうか。
まあ、国産のもそう言ったら一緒だとは思うけどね。
とりあえず誰かダイソンのもってるひと、フィルターを電灯の下で叩いてみてー

ヘッドはみたことないんだけど駄目駄目なの?
つけかえちゃうってこたできないの?
924目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 01:07:32
>>923
ダメダメって事もないのだろうけど、ここ数年で国産ヘットがかなり変わってるしね
ブラシ回りに関しては見劣りするのは確か、今使ってるBP1から乗り換えさせるだけの
魅力は感じ無いです、今欲しいのはBP2のヘットかなそのまま使えるらしいし。
925目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 01:10:49
先月DC12pro買った。隙間ノズルが欲しくて。
猫毛も猫と共に入り込む砂埃も取れる。
この前に使っていた日立のインチキサイクロン、あれは何だったのか。
もっと早くに買わなかった事を後悔している。
前のが酷いからよく見えるのかもしれないけど、吸引力が落ちず
フィルター掃除もいらない。
大満足。
926目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 02:22:38
いちばん駄目なサイクロンは、たつまき?
927目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 02:49:27
>>926
綿埃系や固形物のゴミが多ければ大丈夫かも。
うちみたいに砂埃が多いうちじゃ馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
928目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 08:27:46
>>923
とりあえず気にしとくべきなのは集中排気型とバイパス型の区別。
フィルタだろうがなんだろうが詰まってくればバイパスに流れ出して効率稼ぐってのがやたら多い。

実際には詰まっていなくてもバイパスにはある程度流れていくのでこの時点でアウトだったり。
929目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 08:34:53
どうでもいいよ
930目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 10:05:15
掃除機の進化で前々から感じていたんだけど
排気が埃を撒き散らす原因なんだから
排気場所が直接外に出てると最高だと思った
>>338
>>340
を見るともうあるみたいだけど、どこで見れますか?

これがあると夏場・冬場に室温を変えずに掃除できて快適なんです
既存の掃除機でも、排気ダクトを簡易装着できればいいと思ったんだけど・・・

何十年後とかには空調システムみたいに
部屋一つ一つに掃除用の排気ダクトがあって、ホース部分を装着するだけでよくなってほしい
931目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 10:18:56
> 既存の掃除機でも、排気ダクトを簡易装着できればいいと思ったんだけど・・・

そういう使い方を想定されてない掃除機で、そんなことしたらパワーは出ないし、
モーターに負荷はかかるし、ろくなことないと思うけどなぁ。
排気口の後ろにプラスチックフィルムをセロテープかなんかで貼って、
排気を上向きに曲げるくらいでいいんじゃない?
932目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 12:08:17
>>930
>何十年後とかには空調システムみたいに
>部屋一つ一つに掃除用の排気ダクトがあって、ホース部分を装着するだけでよくなってほしい
それセントラルクリーナーっていって、すでにある。
ただメンテナンスがすこぶるめんどい。
配管詰まりなどが発生するとワイヤ通して掃除するんだけどこの作業が結構めんどいし業者に頼むと金かかるし・・
紙パックも専用のやつで結構高いから、排気が十分奇麗な掃除機ならセントラルクリーナーにこだわる必要はまったくないと思う。
933目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 12:08:33
昔々、排気口にアタッチメントかましてホースを繋いでブロアーとして使える掃除機がウチにあった。
934目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 14:09:03
>>931
>>932
>>933
既にあったんですねぇ・・・勉強不足でした、ハハ
換気せずに安く掃除するには>>338の方法しかないんでしょうね
935目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 14:27:28
おまえらトコトンバカだなw
936目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 14:33:37
サイクロン=バカという構図は永久に不滅ですね。
937目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 14:36:41
正解:
古い掃除機を屋外で稼動させ、室内で使ってる掃除機の排気を吸う。
938目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 15:00:02
窓を開けたほうが早いでしょ・・・
939目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 15:34:28
BP2=お利口さんという構図も永久に不滅ですね。
940目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 15:35:53
>>937
なんかホモの数珠繋ぎみたいw
941目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:36:28
変なのが降臨すますた
942目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:38:07
聞いて下さい、他のスレにも書きましたが、全く詐欺です(涙)

念願だった某大手メーカー、ナ○ョ○○のサイクロン買いました。
最初の1ヶ月間はよく吸うしゴミ信号も良く、楽しく快適に掃除してましたが
急に吸塵力が無くなり、そろそろゴミ捨てと取り説見たところ、不安が
頭をよぎりました。
最初、ゴミ捨てだけでいいと思っていたのにフィルターが目詰まり、捨てるさい
埃が舞い散るしフィルターの埃叩きが大変、おまけに水洗いまでしてしまう事に。
乾くまで掃除は出来ないし、体中埃まみれ。
こんなはずじゃなかったのにと旦那も呆れ顔で見てましたが・・・。

母曰く、これじゃ20〜30年前のゴミバックじゃ無い掃除機と同じだね、
と皮肉混じりで言ってました。
これだったらゴミパックのにしとけばよかった、と思う今日この頃です(涙)
943目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:40:18
>942アホ例をもってきてもしゃーないな。って、またコピペかい!
 
しかもマルチかい!
944目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 20:10:46
>>941
掃除機スレなんて、変なのしか来るわけないだろ。もう、アホかと。
945目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 22:09:17
これでも見て、まったりしてください。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
946目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 23:48:05
>>945
俺、色弱だからそれぜんぜんだめなんだよ。
始めのしか当たらんかった。。。
947目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 23:49:09
人が今から掃除機オナニーしようとしてるときに (゚Д゚)ゴルァ!!!
948848:2005/06/18(土) 00:11:42
プレフィルターばんばん叩いてみたんだけど
動画でかくてUPできね。
お勧めUPろださらせ〜〜〜〜〜
949目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 00:14:38
>942
正直言って店頭で見た時点で
思い至らない時点でマヌケとしか言いようが無い
950目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 00:25:42
>>942
うちのは日立だが、水洗いした後は掃除できんのよな。
屋外で風向きを考えてフィルターをガリガリやったりしてホコリだしとかするし。
そういうところだけがめんどくさい。
ただ、その手間さえ我慢出来れば、ランニングコストは電気代を除けばほとんど
無いしね。
ゴミパックは金を丸ごと捨ててるみたいでなんとなく抵抗がある。
951目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 00:27:26
>>948
まあ動画はともかく、ホコリが出たかどうか・・・だな。
動画にするくらいだから、盛大にホコリが出たと予想はするが。
もちろん、フィルターが効いているということは、当然吸引力は
落ちてる訳で。
952848:2005/06/18(土) 00:33:49
ホコリなんて全然出ねー
てか、汚れてる部分はホコリってよりもヤニ?
ホコリのせいで汚れてるって感じじゃない。
953目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 01:25:44
>>950
なんで日立なんか買っちゃったの?事前にネットで調べればダメな事解ったろうに
954目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 03:23:59
歌が悪いんじゃない?
たつまきパワーで吸いつくせ〜とか言ってるから。
955目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 08:35:03
>>953
比較的安かったからw
今にして思えば・・・だけど、どこもあんまかわらないような気もした。
956目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 10:51:55
>>952
おお、出なかったか!
とりあえず、プレフィルターがあるから、そのあたりで出にくい気が
しないでもないんだが、それでも出ないのは優秀だな。
957目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 11:06:08
本来HEPAフィルタの扱うサイズの埃だと肉眼じゃ見えんからなぁ
逆にHEPAフィルタに目で見えるサイズの大きなゴミまで
しこたま混ざった状態の空気吸わせる国産機じゃ
HEPAフィルタの寿命があっという間に尽きるのは当然
958目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 11:57:36
くだらね
959目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 12:41:14
確かに0.3μとかみえたらもう人間じゃない。

しかし、次世代でもう掃除機もやるもんないだろうに。
あとはヘッドをいじるくらいか。
消費電力はあんまり売りにはならんしな。
マイナスイオンや光触媒ももう使えないし、、次はなんだろ。
高性能集塵HEPA紙パックとかでメンテナンスの手間が大幅低減。
ランニングコストもこんなに安い!とか言うんかなあ(笑
960目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 14:39:40
>>893
買った。使った。後悔した。
言おう。止めておけ、と…
961目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 14:53:46
後悔しないのはSHARP EC-BP2(^^)♪
962目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 17:20:21
昨日、DC12買ってきた。

吸い取ったごみがよく見えるのは気分がいいね、爆音と抵抗の大きいヘッドも掃除してるって気にさせてくれる。
963目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 18:29:22
>>962 ま、嘘だな w
964目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 18:41:21
持ってないヤツの僻みと判断 w
965あげてやろ:2005/06/18(土) 20:51:15
↑持ってるやつはこんな低能カキコしないな
966目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 21:05:09
ごめんな、こんな低脳が持ってて
967目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 21:25:06
どっちも哀れ杉(^^)
968目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 22:02:13
ダイソンはデカいしヘッドがグニャグニャするし、どうも使いにくいんだよな。
シャープのほうが気が利いてて使いやすいと思う。
969目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 22:02:20
>>960
遅いっつーの・・
970目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 22:09:13
てかプレフィルターを叩いたんだけどな。
どーもHEPAを叩いたと勘違いされてる気がするぞ。
971目のつけ所が名無しさん
>>970
だよな。
>>956見て、???とオモタ。

DC12持ってる人は、みんな思っただろうな。
わざわざトルクス抜いてみるとは思わないもんね。