おすすめのエアコン vol.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
●前スレ
おすすめのエアコン vol.12
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
●関連スレ
エアコンの取付け part13
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1072595100/
【賃貸】窓用・ウィンドエアコン2【転勤族】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060234817/
エアコンクリーニング
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023201060/

その他関連事項>>2-5あたり
乙!
6目のつけ所が名無しさん:04/04/03 04:07
フィルター掃除している人は全体の10%程度で、
そのうちの7割がこまめに(メーカーが推奨する2週間に1度)掃除していないらしい。
となると、ほとんどのエアコンが省エネできていないことになる。
ttp://www.fujitsugeneral.co.jp/japanese/koho/html/image/dimekk12.4hi.jpg

着眼点は素晴らしいし、↑な状況で売れない理由はないのに何で評価低いんだろう。ノクリア。
改めてこっちに張っておく
俺はフィルター掃除ちゃんとしてるぞ!
すごいだろ
8前スレ943:04/04/03 16:27
皆さんのご意見を参考に日立のRAS-2209RXに
きめたのですが、近くの家電量販店で在庫がみあたりません
でした。

とりあえず、ヤマダで展示品処分であったのが、RAS-2509RX。
取り付け料込みで約77000円(税込)でした。

コジマにもいった時に、除湿メインで探してる旨を伝えたところ
ASG223k(コジマオリジナル)という富士通製品を勧められました。
71800円(込み込み)で。
聞いていると暖房除湿という機能とフィルターの掃除のし易そうな
感じは良かったのですが、どうなんでしょう?
富士通というのも少し気にはなるのですが。。。

どちらにしろ、明日買いに行く予定ですが、なにが助言がありましたら
教えてください。よろしくお願いします。




9目のつけ所が名無しさん:04/04/03 16:58
>>8
09RXシリーズは生産終了機種ですからねー
2.2kw機より2.5kw機のほうが余裕があっていいのでは?
ナショナルのkireiとかいうやつ、売り上げが新製品の中でダントツらしいぞ…

新製品の売り上げ
ナショナル>>>>>東芝>>>日立

シェアどおりと考えれば妥当かな?
>>10
性能も
kirei>大清快>白くまくんですよ♪

数字上でのスペックは、後から発売したナショナルの方が日立を極わずか上回ってる。
今エアコンを買いに行くと、確実にナショナルの酸素を店員は奨めてきますよw
ナショナル党が強いんですよ
普通に考えればそうだけど、デザインが一番良いんじゃない。
ホワイト限定でだけど、
15目のつけ所が名無しさん:04/04/03 22:57
エアコンに限らずシェアと言うものほど無意味なものはない
どれだけ売れたかではなく、何がどれだけ売れたかが問題
一台売るごとに補填を入れなきゃならないような機種を何百、何千売ろうとメーカーにとっては
ありがたくもなんともない
最上位機種の2.8キロ以上のものがどれぐらい売れたかでメーカーは利益が取れる
松下はショップ系が強いので量販店のように金を入れる必要がないので利益はかなり取れる
(もっとも一昨年のデータを持ってこられても困るが・・・)
だからゼネラルは株価500円で松下は1800円(w

ゼネラルのエアコンをやたら薦める奴がいるが、メーカーの人間で無いとして、ほんとにいいと思ってるのか?
信頼性、ネームバリュー、性能、機能、etcetcetc
どのエアコンが駄目かメーカーの人間がいたらアンケートを取りたいですね
または二番目に進める機種は何かとか(一番は当然自分のメーカーだろうから)



日立の白くまくんの奥行きは、どうにかならんのか?
ナショナルの新製品と並んでいたけど、凄い差があったぞ!!

省スペースという事をもっと考えてくれ。
17目のつけ所が名無しさん:04/04/03 23:01
酸素エアコンをほめるのは粗利率が高く利益が取れるから・・そんなの当たり前でしょ

デザインは好みがある。自分はあのデザインは良いとは思わない、
ちょっと懲りすぎの感があるが俺は東芝がいい
18目のつけ所が名無しさん:04/04/03 23:04
>>16
日立は確か際熱機の面積がやや大きかったんじゃないかな、それで奥行きが出てしまう
性能を確保するとどうしても大きくなってしまう
だから安いエアコンは小さいでしょ
19目のつけ所が名無しさん:04/04/03 23:11
「霧ケ峰」とダサい金箔文字でテカテカと書いてある三菱だけは買いたくない
20目のつけ所が名無しさん:04/04/03 23:12
確かにシェアは競争結果であって、商品の質では無いからね。
性能等と全く関係してないとは言えないけど、競馬のハルウララが一番人気に
なってしまうくらいなように必ずしも比例はしない。

雪印に三菱、それに三和シヤッターなどを考えれば、有名ブランドでシェアも
あるからと言って信頼はできない。むしろそれにごまかされてしまう分だけ
危険かもしれない。
>>18
そこまでしてるのに、ナショナルに数字上のスペックで負けてるのかw
22目のつけ所が名無しさん:04/04/04 01:05
スペックは計算値で実測値ではない場合がある

実測値でも、数値を引き出す場合、数台(十台ぐらい)を動かしその最上と最下位を省き
中の台数の平均のメーカーと最上位を書くメーカーとがある
別に規制はないのでどちらでもOK

スペックで言うとゼネラルがすごい!!4万9800円のエアコンが各社最上位機種並みのスペック
>4万9800円のエアコンが各社最上位機種並みのスペック
寝ぼけたこと言ってんじゃネーヨ。どの機種が最上位機種並みだって?( ´,_ゝ`)プッ
24目のつけ所が名無しさん:04/04/04 01:46
え〜〜僕としては皮肉で言ったつもりなんですが・・・(w
そんなことあるわけないだろう・・・と

25目のつけ所が名無しさん:04/04/04 04:48
シャープのエアコンは、世界一、いや、宇宙一いいかもしれない、、でつ。
26目のつけ所が名無しさん:04/04/04 15:45
ナショの酸素エアコン、
理屈どうりに酸素多く取り入れられるとして、
室内の酸素分圧が高くなる事が、
トータルでそんなにいい事だとは、思えないのだが・・・
27目のつけ所が名無しさん:04/04/04 15:47
>>24

>>23 は文の行間が読めないチョソ
288:04/04/04 17:37

結局、展示品処分の日立のRAS-2509RXを買いました。

ヤマダにいったのですが、ここでも富士通ゼネラルの
エアコンを勧められました。。多分、8で書いたものの
ヤマダモデルと思います。

RAS-2509RXより金額も安く、スペックもいいので、
わざわざ高くて、展示品限りのものが買いたかったら
無理には勧めませんが。。。ってかなりやな感じの
勧め方をされました。

ここでの富士通の評判も悪いですし、この勧め方も
やな感じでしたので、元々決めていたように日立の
エアコンにしました。

ともあれ、皆さんありがとうございました。
来週の取り付け後を楽しみにしています。
29目のつけ所が名無しさん:04/04/04 20:28
>>26
エアコン通の店のオッサンの話では、昨年9月に暴落したのはナショの酸素エアコン。
要するに去年は給気のうるさらと排気の大清快といった換気グループに惨敗を喫したわけだ。
そこで今年のナショは酸素+排気。
ナショのカタログを見てみよ!
酸素だけでは多少の効果だが、排気と組合わせると大変な効果があると云ってる。
自分で酸素がたいしたことないのを暴露しているワケだ。
エアコンの換気能力はたいしたことはないが、酸素などその換気と比べても糞みたいなものだっとこと。
今年のナショが売れてるとしたら、酸素じゃなくて換気を付けたことだろう。
30目のつけ所が名無しさん:04/04/04 20:32
 つか、サニョーのEH28Hに激しく引かれる。

 日立の売りは暖房定常運転時の騒音が小さいこと。他の機種は
煩いのか?それとも足元冷たいのか?気になる・・。
31目のつけ所が名無しさん:04/04/04 20:37
 ↑
 言葉足らずでスマソ。狙っているのは日立2510RXか2810RX。
悩みどころはコンセントは20Aなんだが、ブレーカーは30Aで
建物の受電都合上当分UP不可(次に大規模修繕が入るときの課題?)

 で、2810RXだと電流制限が20A→15Aまで・・。うーむ。
2510RXなら15A→10A。サニョーは単に岡田屋で激安。6マソ+5000円で
ついてしまう。

 部屋は鉄筋中層階10畳。ただ、極々稀に隣の4.5畳も同時に空調
したいこともある・・。

 
32目のつけ所が名無しさん:04/04/04 21:40
>>30
今外気温2.5度
12畳+6畳+洗面所+風呂をソレで暖めてますが何か?
24度らくらく維持してるぞ
>>32
結構いい家に住んでんだな。
ジャスコで松下の3.6kwタイプを工事費込みで
99800円で買った。
ベースにしてるのはCS-Z363Aで販売店モデルだけど違いがようわからん。
フィルターのカテキン関係かな?
まあ安い方だよね?
>>34
室外機がでかいと言う罠。
Σ(゚Д゚)
37目のつけ所が名無しさん:04/04/04 23:31
>>33
安い建売だけどペアガラス6mmグラスウール100mm何で結構暖かい
さすがに霜鳥が入るような天気だときついけどね
38目のつけ所が名無しさん:04/04/05 02:03
>>32
 お、設定温度到達後の騒音はどうですか?あと足元まで暖かいですか?
電流制限は何Aを設定できますか?ペアガラスうらやましい・・。
ニトムズとかの窓ガラス断熱シート貼ると少しはマシになるだろうか?
それともプラスチック製のサッシを買うか・・(賃貸なので元に戻せる
加工じゃないと・・)

 ちなみにEH28H、今日見に行ったら岡田屋で5マソになってた。
もちろん税込みなんだが、これで取り付け工事代も込み。安すぎて
怖いくらい。
>>38
ウホッ! いい値段
40目のつけ所が名無しさん:04/04/05 10:49
>>38
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
59800−岡田屋の日3000−二台目以降3000+税で買ったわすの立場は
いったいいくらで仕入れたんだ?宣伝してやったんだから差額を夏期講座に(ry

叩き売られても01年の最上位機種と基本機能は一緒なんで静かだよ
エアコンの下の床は30度ぐらいになるよ
断熱シートは見た目を無視すれば効果あると思う
風呂場にロールスクリーンつけたら随分違うし
結露でカビ生えて敷金が・・なんてのもやだしね
41目のつけ所が名無しさん:04/04/05 10:55
>>38
書き忘れ15/20A切り替えだよ
42目のつけ所が名無しさん:04/04/05 23:05
>>41
 残念。10A設定できるといいのに・・。家全体が30Aだから、
15Aにした状態でIH炊飯器やらオーブンレンジやら1500W近い
電力食う調理器具動かすとブレーカー落ちそうだなぁ。2510RX
狙っているのはその理由。(元が15A、制限して10A)

 つか、岡田屋取り扱いのの中では下手すると2.8kW以下
実質最安値なのだが、全然売約済みの札がつかない・・。
他のへなチョコ機種(省エネ達成率100%)がもっと高い値段で
もそれなりに売れているのに・・。しかも関東で見ると
いろんな店舗で宣伝して売っている。いったい何台
仕入れたんだ!ちなみにフロントパネルに2004 EHと表示がある。 
>>42
まぁそのくらいはいいんじゃないですかねぇ。
冷房時は1000Wくらいまでしか使わないワケだし、
暖房時は最初だけ温度設定低めにしとけばいいじゃないですか。
44目のつけ所が名無しさん:04/04/06 06:37
自室のエアコンぶっ壊れたんですけど(T-T)
型落ちでもいいので安いやつ狙うなら、今の時期がいいですかねえ?
それとも、夏商戦直前のほうがいいですか?
>>44
夏は新型が安いけど、今は型落ちが安い。
質問。スレ中に出てくる岡田屋ってどこのことですか?
ググっても出てこなかったんで。
47目のつけ所が名無しさん:04/04/06 10:47
>>46
ジャスコの前身が岡田屋。経営は岡田家。
→ネラーに大人気の民主党の岡田君がその会長の息子
⇒岡田君のことをジャスコといい、ジャスコが出てきたら岡田と言うのがナウなヤング。
4947:04/04/06 10:59
>>48
ケコーン
新居に付けるエアコンはどれにする?
5044:04/04/06 21:34
>>45
どもです。
もれも今日、ヨドバシ梅田に見に行ったんですが、
さにょのSAP-A22Nとかいう、超へにゃちょこっぽいやつが
税と工事費込みで\49,800+10%ポイントだったんで、
もうこいつでいいかなと・・・・・・・・・・・・・。
5146:04/04/06 22:27
>>47
>>48
レスthx
岡田屋ってそんなに安いのか・・・
まあ、店舗によって差はあるだろうが。
>>51
チラシの目玉とかでたまに激安なものが出て来るんだよ。
最近はサンヨーや三菱のが多いな


>>50
省エネ基準を満たしたモデルも安くなったもんだなぁ
54目のつけ所が名無しさん:04/04/07 16:48
省エネ基準達成率を満たしているものと(たとえば100%)、
満たしていないもの(80%とか)とでは
そんなに大きく電気代が違うものなのでしょうかー。
たとえば1年前に80%のものを出していたメーカーが、
1年経ったらすべての機種が100%以上達成していたりするのですが・・・
実際のところはどうなんでしょうね。
今年から省エネ基準満たしてないやつは販売できないんっけ?製造できないんだっけ?
まぁソーユーワケで安いモデルでも省エネ基準を満たしてるんだな。
80%と100%ではそんなに違いはないだろうけど、チェックすべきなのは期間消費電力の方かな。
でも今さら省エネ基準未達成の古い型買う必要もないしな。
暖房もエアコンなら最上位機種がお奨め。
冷房だけならどれでも可、ってのが定説だろ。
エンバイオロメンタリストなら当然・・・。
まあ結論としては金持ちは高いやつ、貧乏人は
安いやつってとこか。で、貧乏人はいつまで
たっても金がたまらんってこった。
57目のつけ所が名無しさん:04/04/07 21:19
サンヨー、立ち上がりの効きがイマイチ。
重工、立ち上がりさいこー。

リモコンタイマーの機能を重視せよ、
5844:04/04/08 00:03
>>56
いやー、その意味自体はよくわかるんですが、就職したら部屋出て行くんで、
使用頻度の観点からは、高いやつ買っても相対的な利益は少ないんですよ。
リビング用のだったら、問答無用で最上位機種買っとくところですが。
59目のつけ所が名無しさん:04/04/08 02:17
>>58
 岡田屋で三洋のEH28H買いなはれ。省エネも116%で多少最新最高機種には
劣るとはいえ誤差範囲。低温時暖房能力も立派なものですよ。5マソで
税込&取付工事費込。鉄筋12畳程度までは幸せになれると思われ。

>>56
 暖房が最上位機種がオススメな理由は、低温時暖房能力を見れば
わかりますよね?安物は低温になると定格暖房能力さえ発揮できなくなる。
おそらく光熱費と言う意味では下位機種(100%)と上位機種(120%)では
その%分程度の差しか出ない。期間電力量は1日18時間使った場合なので
一人暮らしとか共働きで普段家にいないような場合、差が小さくなる。

 ただ気になるのは日立の2810RXのような定常運転時に微風でかつ
足元まで暖気を持ってくると謡っている機能。もしほんとなら、
静かでいやな風が顔にあたらずウマーと思うのですが。
60目のつけ所が名無しさん:04/04/08 09:00
専用コンセントがないんで、通常の2口コンセントを使うのですが、
この場合、最大消費電力が1500W以下の機種を選ばなければいけませんよね??
6144:04/04/08 09:26
>>59
岡田屋なんて郊外型の店、近くにねえYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!

とゆーか、そもそも、5マソのEH28Hとゆーのは
全国津々浦々、どこの店でも必ず5マソで売ってるもんなんでせうか?
別に本当にどこでも5マソで必ず売ってるのなら、クルマ出して
記憶を頼りに岡田屋探しの旅に旅立ってもいい訳なんですが、
それが定かでないとなると、面倒すぎて却下・・・・・・・・・・・・。
62目のつけ所が名無しさん:04/04/08 09:34
>>61
近所の岡田屋(千葉)では6マソだったよ。きのう。
6344:04/04/08 09:41
>>62
マジですか?貴重な貴重な情報をどうもありがとう。
えーっと、これからヨドバシに買いに行ってきまつ・・・・・・・・・・・。
64目のつけ所が名無しさん:04/04/08 11:20
事後報告おねがいしまつ >44
65目のつけ所が名無しさん:04/04/08 13:18
>>60
2.5kw以下の機種ならつけることは可能
暖房を使わなければそれほど神経質になることは無い、暖房にしても真冬の外気温2℃とかいうのでなければ
ブレーカーは落ちやすくなるが、まあ問題はない、(ブレーカーが落ちること自体が問題か)
心配ならアンペア切替が出来る機種を選べばよい。
アンペア切替はゼネラル、三洋がリモコンで出来る、その他のメーカーは本体のジャンパピンをカットすることによって
出来る(回復は不可)東芝もリモコンで出来たかな?
6660:04/04/08 14:07
丁寧な解説ありがとうございます!
じゃぁあまり大きな部屋用の機種でなければ
だいたいオッケーなんですね。
そうなのか。。
心配が1つ減りました。感謝です!
6744:04/04/08 14:44
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
ぼーっと買いに行ったら、メーカーヘルパーらしき者に
実に体よく追い返された・・・・。

用事済ませたあとに、今度こそがんがって買いに行きまつ!(`・ω・´)ゝ

以上、携帯から中継。
68目のつけ所が名無しさん:04/04/08 22:24
>>67
体よく追い返されたって・・・?

メーカーヘルパーにもたちの悪いのがいます。「自社以外は絶対に売らない」みたいな
あまりひどい場合は店の責任者を呼びましょう
別にクレームをつけるとか言うんじゃなくて自分が欲しいもの、自分が必要なものを買うようにしましょう

エアコンは各メーカーの主幹商品なんでメーカーのヘルパーもかなりえげつなく接客します
一つの商品、一つのメーカーをやたら薦める人はメーカーヘルパーです

自分は以前ある店に加湿できるタイプを買いに行ってノ○リアにも同じ機能があると言われて引いてしまい
結局買わずに帰りました。
販売員は「冬の除湿機能」を利用し湿度設定をすると加湿したのと同じ効果があると言うトークでした。

そんな販売員もいます。皆さん気をつけましょう


6944:04/04/09 00:10
>>68
昔、ちょっとだけ、プリンタのヘルパーのバイトしたことあったので
ヘルパーはどういうものかはわかってたんだけど、見事、ハマりますたw

これ考えてるんだけど、と言ったところ、これ、2年以上前の型ですよ、
7月8月になれば、2003年の新しい型落ちがもっともっと安い2万とか3万とかで
売られますよ、とか返され、ぼーっと、はあ、はあ、と頷いてたら、
ふと気が付くと、おお、流れ的に買えなくなっちゃったよ、すげえ、みたいなw
もちろん、さすがに2万とか3万はないだろ、とは思ったんだが、
まあ、彼から買うのは俺にとっても彼にとってもよくないだろう、と思い、
用事を済ませて、改めて出直したところ・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・ヨドバシ、屋根置きだと、やたら工事費が高いことが判明(´・ω・`)
工事費込みだと、家の近くのミドリのダイキンのへにゃちょこのほうが安いよ・・・・・・・・。
日立、ダイキン、シャープは、歩合制のヘルパーが多いので、
やたらに自社製品を薦めて来る
(このスレで、実態を反映しない形で日立やダイキンの評判が良いのも、
そうゆう輩が書き込んでいるからだろう)。
以前、ダイクマで日立のヘルバーらしいのが余りひどい接客をして来たので、
売り場責任者を呼んで注意をしてもらったら、
その後、この店では見かけなくなった。
>>70
ここで評判が良い割には、シェアが伸びないないねェ。
白熊……。
2chの評判なんて関係ないのか(__)
最近のダイキンや今年の東芝のNDRを見ていると、
エアコンも、性能より価格優先の時代に入ったのかなぁと悲しくなる。
でも、東芝のNDRは再熱除湿を外したけど、再熱除湿ってそんなにコストがかかるの?
73目のつけ所が名無しさん:04/04/09 11:23
>>71
ここの評判で白熊買ったダs……。

>>72
価格優先なら何でゼネラルやビーバーが売れないの?
東芝はNDRXシリーズを売り出す。M下、M菱に続いて酸素だって。
だから安くしてんじゃないの。
でも酸素ってどうよ。昔のM下の説明では酸素だけだと大人4人が4時間
しか耐えられなかったという実験結果だったと思うけど。
換気とセットじゃないと意味ないようなら、換気だけで十分だと思うが…。

東芝のNDRXシリーズのプレスリリースを読むと、昨年の再熱除湿の285JDRと
今年の肌ケア除湿の285NDRの除湿力は同じ200cc/hだとある。
条件にもよるが200cc/hという数字はちょっと悲惨。
再熱除湿がコストがかかるというより、東芝は再熱除湿に失敗したというのが
真相だったりして。

昔から言うじゃん、2chで評判がいいのはとりあえず疑えと。
もちろんボロクソな評判も同じ。
本当の消費者の意見ばかりなら信用してもいいんだがそうじゃないしな。
7560:04/04/09 11:41
きょうコジマで注文しました。
三洋の SAP-KX22N(省エネ基準達成率100%)で
標準工事費、税込みで49,800円でした。
ちょっと心配なのが、
設置する部屋にはPC、レーザプリンタ、コピー機とかあるのですが
コンセント増設!とかにならなければよいのですが。。
この部屋には2口コンセントが2箇所あります。
一般的なアパートなのですが、
1部屋で最大何アンペアまで大丈夫なものなのでしょうか〜〜。
お知恵をお貸しください。m(__)m
>>75
アンペアは電気会社の領収書見れば何アンペアで契約してるかわかるよ。
知り合いのところは電子レンジと電気ポットとエアコンと洗濯機を
同時に使うと落ちてた
77目のつけ所が名無しさん:04/04/09 12:59
>>75
容量は配電盤を確認しないとわからない。
ひとつの回路で最大20Aまで使えるが、その部屋のコンセントの回路が
どのようになっているかが重要。
他の部屋のコンセントとも一緒になっていることもあるし、照明器具も
同じ回路から取られていることもあるので。
7860:04/04/09 13:52
配電盤をみてみました。
(ちなみに我が家は2層の(1階と2階がある)アパートです)
契約は30Aになっております。
そこから4つに分かれているようです。
1、1階全体
2、2階全体
3、1階のエアコン用(未使用)
4、2階のエアコン用(未使用)
でした(家中の電気をつけて確かめました)。
今回の設置するエアコンは位置的に既存のエアコン用コンセントがつかえませんので
2、の2階全体のコンセントからとるのかなと思っておりました。

>>76
ひとつの回路で20Aまで・・ということでしたら、「2」からエアコンの電源をとることは無理かもしれません・・。
コピー(兼FAX)機だけでも最大消費電力は1.3KW(取説のスペック)でしたので。。。
(普段は待機中の状態ですからたいしたものではないと思うのですが・・)
コンセントを増設するとしたら、それはどのような工事になるのでしょうか?
コジマの店員は「お伺いして、その状況によって増設が必要な場合がある」と言ってました。
その料金はたしか12,000円とかだったとおもいます。
「4」のコンセントからコードを引っ張ってくるのが一番安上がりなんでしょうかね・・・。
美しくありませんが。。
>>78
その店がドーユー料金体系か知らんけど、12000円っていったらおそらくブレーカーから
エアコンのところまで一本新たに引くってことだと思う。
でも、未使用のエアコン用コンセントがあるなら、普通に延長して使えばいいんじゃないかな?
8060:04/04/09 14:57
>>79
ですねー。では使っていないエアコン用コンセントから延長コード(15mくらいかな)で
引っ張ってくることにします!
これから延長コードを買ってきまつ。
あした工事です。
おわったらまた報告させていただきます。m(__)m
ありがとうございます。
8147:04/04/09 15:28
>>80
15mもコードで引っ張るのは危ないよ
ちゃんとケーブルで延長汁
82目のつけ所が名無しさん:04/04/09 15:50
今朝の日経産業に各社2.8Kw機の製品環境度調査の結果が出てる。
東芝>松下>白クマ>シャープ>富士通>三菱電機>ダイキン>重工>三洋の順。
省エネ性能に50%の比率を置いていてデュアルステージコンプレッサーのおかげで
芝が1位。省エネ性では4位だが資源消費・リサイクルで1位の松下が2位。
省エネ2位の日立が総合3位に。シャープはフロンの使用料が最も少なく4位。
ま、日経の記事だけど。
8360:04/04/09 16:35
>>81
20mのケーブルや部品買ってきましたので、
これから自作しまつ!(といってもたいしたことではありませんが)
アドバイスありがとうございます。
いまになってこういった話題はスレ違いではないのか・・とちょっとおもいます。。
84目のつけ所が名無しさん:04/04/09 17:44
>>82
環境度調査ってカタログ+αのスペックを元ネタに地球環境への
ヤサシサ度をエアコンの深遠さを知らない日経産業の記者が勝手に
順位付けしただけでしょ。
ユーザーを無視してる。このスレには相応しくない。
どうせなら同じ日経のMJで顧客満足度調査をやって欲しいね。
ソーユー調査ってのは、中身をよく見ないと意味がないんだよねぇ。
どんな項目にウェイトを置くか、調査によって千差万別。
当然結果も千差万別。
86目のつけ所が名無しさん:04/04/09 21:22
今年の28クラスのトップ機種についてCOPが異常にあがってるメーカーが多々・・
所詮暖房時の定格を4,0→3,6に下げただけだ。

数字のマジックに踊らされるなよ?
87目のつけ所が名無しさん:04/04/09 21:41
スレいろいろ読みましたがよくわからなくなりましたのでどなたか
アドバイスをお願いします。
4畳+6畳+キッチン4畳で約15畳。南東向き。

6畳間にエアコン取り付け口があります。(4畳とのさかい)

1台で5K程度のものを考えております。
1年中ドアは閉めずに使います。

ダイキンの AN50ESP か AN50EDP
東芝   506NR

もしくは、2003年モデルで上記に記したクラスのもの。
本当は去年モデルが5、6万安そうなのでそうしたいの
ですがなんか在庫がないようで20万ぐらいは覚悟しなけ
ればならないようでショックです。
エアコンがこんなに高いとは知りませんでした。

よろしくお願いします。
88目のつけ所が名無しさん:04/04/09 21:44
>>82
それは日経が独自で調査したものじゃないでしょう
メーカーの言うデータをそのまま比較しただけではないのかな、そのまま信じるのもどうかと思うが
>>84>>85>>86さんの言うとおり、データの取り方をメーカー任せにしてる協会に意義ありです
すべて同じ条件で測定しなければ意味がない
89目のつけ所が名無しさん:04/04/09 21:50
>>87
AN50EDPはやめとけ、クソエアコンです
自分が買ったから言うんじゃありませんが、その中ならAN50ESPが良い(だって東芝のNDRに比べて30000円ぐらい安いもん)
換気なんていらないし最熱除湿は絶対必要(俺はね)コンプレッサーはデュアルステージの方がいいみたいだけどスクロールでも充分(というか去年まではデュアルなんてなかったもん)

その前に200VのコンセントはOKなの?

90目のつけ所が名無しさん:04/04/09 21:56
はい、200V単相です。
それと、4畳と6畳のしきりが気になりますが
あんまり関係ないでしょうか。扇風機で空気を
回そうと思ってます。
91目のつけ所が名無しさん:04/04/09 22:06
>>90
だったら4.0kwでいいんじゃないの?5.0kwって急に高くなるし(値段が)
もちろん5.0kwの方がよく冷えるしよく暖まりますが・・・

建物条件がわからないので無責任なことはいえませんが・・・
92目のつけ所が名無しさん:04/04/09 22:10
>>91

木造築6年。東南窓側は全て全面サッシ。しかも私とても
暑がりなもので。
>>92
まぁ、大きすぎる分にはそんなに問題ないだろうしな。
とりあえず、大能力機種ほど安物との電気代の差が大きくなるから、
そのメーカーで一番省エネのを買った方がいいな。

値段を抑えたいなら、4.0kWを検討するのも良いし、
サンヨーなんかの4.5kW機種はだいぶ安いぞ。
94目のつけ所が名無しさん:04/04/09 23:39
>>90
ダイキン AN50ESP(うるさらではない)工事代込み、消費税込み190000円
>>87 さんに続けてで申し訳ないんですが、
我が家の御大、東芝製の RAS-225LKH に引退して頂く事になりました。

近所に日立の家電店があるので日立で考えているのですが、
店員さん曰く、今のエアコンは頭が良くなっている分だけ、
昔の製品よりも部屋の広さにしっかり合った物を選ばないと冷えませんよ
とのことでした。
電子レンジのあたため機能で似たような経験をしてたので納得しましたが、
リビング+和室で14畳(キッチン込)。西向(全面サッシ)・木造と言う条件です。
在庫があるようなら RAS-2810RX のあたりを考えているのですが、
10畳前後用ではやはり問題が出てくるものでしょうか。
96目のつけ所が名無しさん:04/04/10 10:03
>>95
私なら5.0k以上にします。2.8k以下では猛暑時は蒸し風呂状態でしょう。
西向きなら夕方近くになると西日が厳しいので、4.0kもどうか…。
本体価格は高くても電気代を考えれば却って安上がりということもあります。
でもRAS-225LKH程度の能力で今まで大丈夫だったんですか?
そっちのほうが不可思議というか奇ッ怪な……
>>95
>昔の製品よりも部屋の広さにしっかり合った物を選ばないと冷えませんよ
( ゚д゚)ポカーン       ・・・てのは置いといて

個人的には最低でも4.0kWをつけたいね。
98目のつけ所が名無しさん:04/04/10 11:22
最近のは頭が良いつーか、インバーターだから制御幅が広いんだよね。
だから、部屋に対して小さいエアコンだと能力以上の無理をしてしまう事がある。
インバーターエアコンは頑張れば頑張るほど効率が落ちるし、
逆に頑張らないと効率が上がる。
同じ3.0kwを出力するのに2.2kw用と4.0kw用の機種では電気代(効率)が倍以上違うかも。
(昔の2.2kw用は2.2kwしか出せなかったから冷えが悪いだけで、効率の変化自体は無かった)

たまにしか使わないなら電気代の影響も少ないからどんなエアコンでもいいけど、
いつも使うリビングなんかは適正〜少し大きめの省エネエアコンにしたほうが賢い。
暖房も使うなら尚更ね。
9960:04/04/10 12:30
きょう工事がすみました。
設置した部屋は部屋7.5帖ですが、北側だからいいかなとおもい、
2.2kのを選択しました(ていうか値段がやすかったから)。。
室内機は2階設置で、
室外機はそのまま外壁をつたって・・室内機の真下あたりの地上に設置しました。
工事の追加料金は4,400円(パイプ延長2m)でした。
キレイに工事していただけました。
97さんに( ゚д゚)ポカーンされてしまった部分はつまり、
98さんが書いて下さった事+あるいは出力不足で冷えない可能性がある
ということで、説明不足ですいません。

>>96
元々は集合住宅に住んでいる時に購入したものなのですが、
現在の環境でも冷え過ぎる事はあっても冷えないという事はありませんでした。
電気代もさして高いという事はなかったです。
とりあえず、明日電気屋に設置する部屋を見てもらい相談することにします。
どうもありがとうございました。何かあれば後日…。
101 :04/04/10 18:36
ダイキンのS28ETSSを購入して、今日設置工事が終わりました。
本体は通販で約82,000円で、工事が屋根置きで38,000円で合計120,000円。
高いのか安いのかわからないけど、綺麗に工事してくれたのでいいかなと。
早く暑くならないかな〜。
ジャスコで買ったエアコン今日工事してもらったけど
時間的に30分で、真空抜きなんてしてなかったよorz
でもプシューて音はしなかったな。
「据付工事説明書」も見ようと思って机の上置いてたのが
いつの間にか無くなってたよ...

103目のつけ所が名無しさん:04/04/10 20:03
>>102
 やっぱりそんなものですかね。消費者としてはきちんと(゚Д゚)ゴルァ!!
かまさないと。ジャスコに文句いうとか。
104目のつけ所が名無しさん:04/04/10 20:11
>>61
 そーいえばジャスコ、都心近くにも有松。東雲とか。24時間営業なので
夜中に買い物OKかと。ところで、なんでジャスコが郊外型なんだろ。
駅の近くにばかりある気がする。
105目のつけ所が名無しさん:04/04/10 20:13
ガスのエアコンって最強らしいんだけど、詳しい人いる?
10660:04/04/10 20:40
真空抜き、ってやってたかなぁ。
プシューという音は聞いてないな。
電源は無いはずだし、、手動ポンプをつかったのかな?
それとも・・・。
施工時間は1hくらいだったかな・・・。
慣れた様子で淡々と作業してたから、なにも気にしてませんでした。。
少し不安になってきた。
真空抜きじゃなくて、真空引きね w
真空引き

うちの場合は業者が電源を貸してくださいって言って、
真空ポンプみたいな機械をしばらく動かしていましたよ。
109目のつけ所が名無しさん:04/04/10 23:08
>>105
 ガスエアコンって家庭用のは室外機でガスを燃焼して冷媒を加熱して
室内を暖める方式のこといっているのならメリットかなりないかも。
ガス自体熱量費でコスト結構高いし(プロパンなら電気並のことも・・)。
 北海道のような寒冷地ならガスでなく石油エアコンにするだろうし。
110目のつけ所が名無しさん:04/04/10 23:13
このスレ見てずっとどの機種買おうか悩んでたんだけど
今日買っちゃいました。
某電器店の店じまい在庫処分セールで
日立のRAS-E22S(展示品)が工事、リサイクル料と税込みで116000円だったんで
展示品とはいえ他の店よりかなり安かったんでつい買ってしまいました。
この機種の評判はどうかわからないけど今からうちに来るのが楽しみです。
11160:04/04/11 00:12
真空引き^^・・・
コジマに確認するべきか否か・・。
102さんはどうしますか・・?
112目のつけ所が名無しさん:04/04/11 00:47
ダイキンのSシリーズにしようかと思ってたが
東芝の225JDRが特価で出てる・・・
価格.COMによればJDRは音がうるさいらしいから
迷ってます。
エアコン取り付けてもらって、真空引きはしてたっぽい。
が、なんか傾いてるのが見て判る。計ってみたら左右で7mm程高さが違う。
家が傾いてんのかエアコンが傾いてるのか。。。どっちにしろ欝だ。
>>112
ヨドバシか? 実質6万円くらいだろ。買って損はないっつーか、絶対買い得。
2.2kWクラスを検討してるなら、迷う値段じゃないと思う。
115目のつけ所が名無しさん:04/04/11 02:36
マンション13畳程度の部屋のエアコンの購入を検討しています。
大清快RAS-405NDR辺りを考えていますがここでは東芝はあまり評判よくないみたいですが
人気のあるMITSUBISHI MSZ-Z40LS  や NATIONAL Kirei (キレイ) CS-404TB2
なんかと比べてどうなんでしょう?


>>115
東芝は壊れやすいって聞いたことある。
シャープも初期不良が多いってある量販店の店員が言っていた。
松下か日立、三菱がいいのでは?
>>115
東芝が特に壊れ易いって聞いたことはないし、ここでの評判も悪くない。
が、CS-404TB2は安物&電気食いだからやめた方がいい。
三菱は個人的には好きじゃない。省エネ性が他社よりちょっと劣る気がするから。
>>113
水平機があればそれで計るべし。
傾いてると水漏れの危険性がある。
119112:04/04/11 11:10
>>114
225JDR注文しました。工事費とポイント還元を考えれば
価格ドットコムの最安値より1万くらい安いので、
実際使ってみて不具合がなければ(それが一番問題かも)
お得な買い物かなと。

変なケロケロ音とかオゾン臭とかの情報が気になりますが
とりあえず梅雨時の再熱除湿や省エネ性に期待して使ってみます。
4月1日に東芝から出たYNDRシリーズって、別ユニットで床暖房を行うことができるらしいけど、
これって、最新の技術動向なのか??? そんな需要が果たしてあるのだろうか・・・?
(一応、山間地や準寒冷地むけだそうだが)

それともやっぱり単なる局地向け??
121目のつけ所が名無しさん:04/04/11 14:54
>>120
 三菱もできますよ。
うお、エアコン買うのにちょっくら調べてみるかとか思ってたら各社いろいろあるのね。
どれを選べばいいのか全然分からんよ・・・orz
>>119
漏れも今日ヨドで225JDR買ったよー。安いよね、これは。
省エネばっちり、再熱除湿、換気、気合い入った空気清浄機能、シンプルデザイン・・・
俺は去年の今頃から狙ってました(w
ついに念願の買い換え。今までがんばってくれた15年選手のコロナ君、ありがとう。
去年は冷夏だったから去年のモデルは在庫が余ってる
CS-404TB2って、安物の電機食いなのか?
省エネマークついてるけどな〜〜〜
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-404TB2
126目のつけ所が名無しさん:04/04/11 22:29
>>115
RAS405NDR・・・4.0kwで100Vのタイプ
どうせ買うなら専用回路を200Xにして406にした方が良い
このクラスは省エネ性で電気代の違いが大きいので各社最上位機種にすべき
ただNDRは最熱除湿じゃないので× CS404はクソエアコン考慮に値しない
各社省エネ達成率100%にするため、あの手この手で裏業を使ってる
暖房定格5.0kwに落として100%維持してもそれは本当の意味での省エネとは言わない

松下だったらせめてRCG(4.0kwがあったかどうかは不明)にすべき、
このスレをずっと見てきているが三菱がここで人気があるとはとても思えない
まだ東芝の方が人気がある
と言うより、日立、ダイキン、三洋の選択肢はないのかな?

>>122
各社4段階ぐらい出してるので目的によって選べばよい
リビングなら最上位、子供部屋ならサードグレード、めったに使わない客室なら最下位機種
除湿で選ぶなら日立、ダイキン、空静で選ぶなら東芝、付加機能で選ぶなら(役に立つかどうかは知らないが)ゼネラル、三菱
静かさで選ぶならならダイキン、換気で選ぶなら東芝、日立、価格なら三洋、ゼネラル、
あなたが大金持ちでお金をどぶに捨ててもいいならノ○リアとかね・・・(w
12760:04/04/11 23:34
昨日、設置(フロンガス方式によるエアパージをされた)

本日お昼ごろ、クレーム電話入れ。
量販店Kは最初はとぼけるも、その後ミスを(あっさり)認める。

本日夕方、室外機全取替(真空引きによるエアパージ)
昨日とおなじ作業員が来たのですこし気まずかったが、そこはなんとか我慢。
作業中は室外機に貼りついた。

以上デシタ・・・(疲)。
128目のつけ所が名無しさん:04/04/12 03:10
 久しぶりに岡田屋行ったら・・。まだ三洋のEH28Hが5マソ工事代込だ。
COP5.6で省エネ114%(のはず)なのに、何でこんなに売れないんだ!
同じ陳列棚のシャープの2.8kW機種(省エネ11?%、除菌イオンあり)は
成約札がいくつも下がっているのに。こちらは7マソだ。
129115:04/04/12 05:08
>>116.117.125.126
皆さんありがとう。
>>各社最上位機種にすべき
すごい参考になった!

シャープの製品は初期不良が多く、個人的には一生買わないと心に決めています。
ダイキンかぁ、それも検討します。
>>128
やっぱり見た目も影響してるのかなぁ。
あの室内機、一昔前のサイズだったよねぇ・・・高さが大きいの。
131目のつけ所が名無しさん:04/04/12 10:26
ちょい質問なんですが
松下、三菱の酸素チャージ&排気と
日立、DAIKINの給排気システムは違うものですか?
松下と三菱は酸素濃度上げると書いてあるけど、日立、DAIKINは新鮮な空気を入れるとだけしか書いてません。
どちらがいいのでしょうか
日立のは給排気とも同じパイプからやるみたいですが・・
松下は排気は排気用パイプで、吸気は室外機から取りこんで、酸素濃度あげて室内にいれるんですかね?

詳しい方いたらよろしくお願いします
132目のつけ所が名無しさん:04/04/12 11:11
>>131
まず三菱と松下の酸素チャージは酸素濃度を若干上げて(21%→30%)室内に送り込み21%の酸素濃度をキープし
室内の人の呼吸などによる酸素濃度の低下を補う機能だと思ってください。
日立は空気をそのまま室内に送り込みます給気は12m3/h、排気は20m3/h
ダイキンは給気のみで24m3/h、東芝は排気のみで19m3/hです

給気にしても排気にしても外から新しい空気が入ってくるので室内の酸素を補うことは出来ます(排気式の場合すきま風で入ってきます)
ただ新しい建築で完全に密閉されているような家ならすきま風は考えにくいので酸素チャージの方が効果があるかもです。
更に言うと新しい家は必ず換気システムがついているのでエアコンの換気機能は必要ない場合があります(もちろん簡単に殺すことは出来ます)

では酸素チャージにどれほどの効果があるのかと言うとあるメーカーの試算では給気式にした方が酸素の絶対量は多くなります
松下が今年のモデルに換気機能をつけた理由がその当たりにあるのでは・・・

結論としてある程度年月のたった木造の家は換気、酸素はあっても役に立たない、新しい家は必要ない・・
数年前に建ち換気システムがついてない家のみあってもいいんじゃないかなと言うレベルです

参考になりましたでしょうか
133122:04/04/12 11:21
>126
ありがとうございます。非常に参考になります。
設置は鉄筋コンクリートマンション9畳、千葉ですが北側の部屋なので冬はちょっと寒いかな。
寝室も兼ねている部屋なのでサードグレードといったところでしょうか。
各社の特徴を元に検討してみます。
134目のつけ所が名無しさん:04/04/12 11:28
ある程度年月のたった鉄筋コンクリートの家は?
部屋にサッシ窓はあるけど換気扇は廊下と風呂場と台所にしかないでつ
135目のつけ所が名無しさん:04/04/12 12:11
>>131ご丁寧にありがとうございます。
DAIKINのうるるとさららの最上位機種は給排気あると思いましたが、給気だけでしたか。
DAIKINの給気換気量というのは、給気のことだけの意味のようですね。
私の家は排ガス多いので窓を明けることが少ないので、給気だけでなく俳気もあったほうがいいです。
となると、松下は酸素チャージと換気機能で汚れた空気を室外へとあるので問題ないんですよね?
日立も給排気ありと書いてあるので、この2点で絞りたいと思います。
なにかおすすめとか、あれば教えてください

136目のつけ所が名無しさん:04/04/12 12:27
>>135
ずばり日立、RASE○○Sで良いのではないでしょうか、理由として松下は「高い!」
おそらく日立より2万円ぐらい高いはずです。
またはダイキンの「うるさら」でないやつ、理由は「安い!」おそらく日立より2万円ぐらい安いはずです
貧乏な俺はパソ部屋にSをつけてます(わけありで安く変えたので)
137目のつけ所が名無しさん:04/04/12 12:39
>>134
外に匂いが出るもの(高速道路とか、工場)がなければ換気がついてるものが良いのでは
外気を入れると同時にどうしても匂いも入ってきます(排気式も同じ)が取り込むときにあるていどのフィルターを通すので
少しでもシャットアウトできます(完全ではないが)
排気式の場合、外気はフィルターを通さずには言ってくるのでそこが嫌、さらに排気式の場合どうしても「空調済みの空気」を外へ逃がしてしまいます
給気式の場合空調された空気(冷房なら冷やされた空気、暖房なら温められた空気)を中に入れるので部屋の温度調整がより確実(より確実と言う表現は正しいかな?(w)
138目のつけ所が名無しさん:04/04/12 15:36
>>135
136さんに付け加えますと、酸素チャージは松下の一番チャージ能力の高い機種でも
30%濃度の酸素が毎分3Lですから、供給される空気の総量は毎分10Lでしかありません。
これは1時間に換算すると0.6m3で日立の12m3という給気能力の20分の1でしか
ありません。酸素供給能力としての比較でも0.18m3/h対2.52m3/hで14分の1です。
つまり酸素チャージだけでは換気能力が低すぎるために機密性が高い室内では
人間が吐出すCO2濃度の上昇を抑えることが出来ません。
だから今の酸素エアコンは排気を付けていると思われます。
(給気でもよいはずだが、多分それでは酸素チャージの存在理由がなくなる)
私も酸素エアコンを買うなら日立かサンヨーの給排気タイプをお勧めしたいと
思います。価格の問題もそうですが、エアコンに酸素を付けても効果が乏しす
ぎるように思います。
139目のつけ所が名無しさん:04/04/12 15:48
つーか酸素と二酸化炭素は別のもので
完全に密閉された部屋で酸素チャージだけ続けても
中の人が呼吸すれば酸素を二酸化炭素に変えてしまうので
そのうち二酸化炭素の濃度が上昇して死んでしまいます
(アポロ13という映画にもこのネタが出てきます
 酸素はあるんだけど二酸化炭素吸着装置が壊れていて
 じりじり二酸化炭素濃度が上昇して死にかけるという話)
もちろん実際の部屋は宇宙船でもあるまいし完全密閉ではないので
二酸化炭素濃度の上昇で死ぬようなことはないと思いますけど
140目のつけ所が名無しさん:04/04/12 16:16
死にゃしませんけど、相当息苦しくなります罠。
隙間風だらけのアバラヤに住む貧乏人がイチバン健康的ってことだ!
141目のつけ所が名無しさん:04/04/12 16:51
マンションに住んでる人が普通に生活してて窒息死したなんて聞いたことない(w

>>138
フォロー・・感謝
エアコン付属の給排気機能や酸素なんたらがあったほうが良いと
思える家〈部屋〉が思い浮かばん。あると困る家ならあるが。
143122:04/04/12 21:53
近所のヤマダで偵察してきましたが
やはり真っ先に富士通を進められました…
>>142
健康には金をかけるブームというか時代の流れだからしょうがない。
145目のつけ所が名無しさん:04/04/13 00:05
富士通と言うとパソコンをイメージし聞こえがいい
俺はゼネラルと言った方がピンとくる

146目のつけ所が名無しさん:04/04/13 00:17
>>137
工場の匂いって・・
排気だって排気したらどこかの隙間から吸気するわけで同じでは?
だったらフィルター無しの隙間風吸気よりは
フィルター通して花粉や煤煙を取り除いた綺麗な空気を吸気し、
部屋の空気を隙間から排気した方が良さげ。
他の排気タイプ換気扇と空気を引っ張り合う事もないし。
147146:04/04/13 00:30
>>137
ああ、よく読めば言ってる事は同じか。
早とちりしたよ。すまんです。
148目のつけ所が名無しさん:04/04/13 00:57
俺の表現と説明がまずかった?
詳しく言おうとすればするほど何を言ってるかわからなくなってくる(w
149目のつけ所が名無しさん:04/04/13 19:59
リビング兼キッチン12畳のクーラーを買替ようと考えています。
日当たりの悪い東京のマンションの下層です。
基本以外の機能は求めませんがなるべく電気を食わないものを探しています。
メーカーや型にはこだわらず予算10マソ以下で考えると
CPが良いのはどの機種でしょうか。

もろクレクレですがエアコン売場で固まってしまい
困ってここにたどり着きますた。
どうか愛の手を。
150目のつけ所が名無しさん:04/04/13 21:45
ダイキソのうるさらAN**ERS(S**ETRS)を買おうと思ってるんですが、
微妙に他社に比べて省エネが劣り気味。(2.2kwタイプが...)
少々気になるのが、最小運転能力が0.9kwということ。

これって、問題のうちに入らないのか?
151目のつけ所が名無しさん:04/04/13 21:51
基本性能というと、除湿、暖房の性能も含みますね?
だとしたら各社最上位機種がお奨め、もし2003年モデルの2.8kwの最上位機種が残ってればラッキー
もしセカンドグレードなら3.6kwを付けた方が良い
10万円を限度と考えるとサンヨーのSAPSX36N(これは2003年コジマモデル)なんかがオトク
日立、三菱は高い、東芝は在庫なし、ダイキンもAN28DSSなら一部の店で在庫があるはず(たぶん10万円ぐらいで買える筈)
もちろんゼネラルならどんな機種でも残ってますし安いです

暖房を使わないなら2.8kwでOK(ただし上位機種)
152目のつけ所が名無しさん:04/04/13 22:04
>>150
省エネ性を見るとき暖房の定格を見てください
日立、東芝は暖房定格2.8kw、三菱は2.5kwです
年間消費電力は暖房と冷房の定格で算出されるのでダイキンのS(R)とその他のメーカーの
省エネ性は変わりません
と言うよりエアコンは定格を越えた状態で動いているとき極端にCOPは低くなります。
もしマンションの8畳とかで使った場合は省エネ性はよくなります

東芝以外の最小パワー数値はあてになりません(そこまで言い切るか)
東芝のデュアルステージコンプレッサーは最小時、小さいコンプレッサーだけを動かすので
消費電力もパワーにほぼ比例して小さいですが三洋、ゼネラルはアンペアの切替をして最小値を引き出してます
よって0.1kwで動いているときそれはそれで省エネ性は悪くなります。

153目のつけ所が名無しさん:04/04/13 22:19
知り合いの電気店が三菱が一番安い仕入れだと
言ってるんです。ここでは、三菱が一番ひどい
ようですが、どうなんでしょうか。なにか候補ありませんか。
最上位機種と2番手なら無難なんでしょうか。
154150:04/04/13 22:26
>>152
ということは、省エネに関しては大してどこも変わらないってことです?
あの手この手で省エネに見せるのね!(w
省エネに関しては了解です。

しかし、暖まりや冷やしの速さには差が出ますよね?
最大冷暖房出力が小さいってことは。
そもそも、あまり実用には問題ないんでしょうか?

質問ばっかしですいません。
155目のつけ所が名無しさん:04/04/13 23:05
一気に冷やす(暖める)能力が高いのは日立でしょう、PAMという電気回路がそれをかなえてます
さらにランドリーモード時の除湿能力が高いのもそのおかげです。
その次が東芝、ダイキン、三洋、三菱、の順じゃないかな
ダイキンは「ハイパワー」と言うボタンを押せば日立と同等か若干上回ります(その代わり電機を食う)
三洋は意外と思うかもしれませんが正弦波インバーターと言ってスムーズに加速していき、むらがなく動きます
ただ各社ともそう大きな差はありませんので好きなメーカー、デザインで選んでもいいのでは(w

2.2kwのパワーが必要ないところ(四畳半の部屋とか)では役に立つと思いますが一般的には必要ないです
156150:04/04/14 00:03
>>155
そうなんですか!!
実用では大して必要ないとのことなので、
ダイキソのエアコンに決定しようと思います。

いろいろと情報ありがとうございまし。
157目のつけ所が名無しさん:04/04/14 01:08
>>151
ありがとうございます。安いw最上位機種の在庫を探してみまつ。
そういえばシャープはどうなのでしょうか?
除菌イオンにはあまり興味ないのですが比較的安いようなので
サンヨーダイキンと共に気になっています。
158131=135:04/04/14 10:47
みなさんの言葉参考になりました。
考えた結果、日立の白くま君にすることにしました。
酸素チャージャーがあまり意味がない点と排気が出来るエアコンで考慮してみました。
やはり給気も大事なんですが、部屋に匂いがこもった時に、窓を開けずに匂いを取るには、換気扇つけるしかありません。
換気扇は台所にしかないので、リビングの嫌な匂いやCo2を排気してくれることを考えたら、日立が価格的にも機能的にもベストと思いました。
DAIKINも候補だったんですが、配管穴が70mm以上必要らしく、厳しかったです。
松下も排気がありデザインもよかったのですが、値段が高かった。
店員さんは、日立は可もなく不可もなくて、DAIKINの次にすすめられました。
これでいいのかなと。
159目のつけ所が名無しさん:04/04/14 10:57
PAMってほとんどのエアコンについていなかったっけ?あまりにもあたりまえすぎて日立以外はあえてPAM」といってないと思います。
>>157
シャープでもどこでも気に入った値段ならいいと思うよ。
はっきり言って店に並んでるものはどれを選んでも悪くは無い。
各社いろいろな付加機能を大きく宣伝しているが、それは基本性能には
ほとんど差がないことを示している。
161目のつけ所が名無しさん:04/04/14 11:34
あとは、工事に来る人次第。
162目のつけ所が名無しさん:04/04/14 12:47
>>160
納得しました。
これで売場巡りの目安が出来ました。
ポイント制や工事費の比較が複雑なことや
値引交渉(低予算であまり余地がなさそうですが)と
これからが勝負ですが楽しみながら選んでみます。
163目のつけ所が名無しさん:04/04/14 13:16
>>158
お役に立ててなにより。後で文句言わないでネ。
ダイキンが無理なら日立の選択は悪くない(と思う)。
酸素はクソだ(これは絶対間違いない)。
しかし「店員さんは、日立は可もなく不可もなくて…」という話をよく
聞くがなぜだろう?
164目のつけ所が名無しさん:04/04/14 13:29
>>159
今のインバータは少なくとも最上位は全部PAMだ。
しかし最初にPAMを採用したのは日立。
製品自体にもPAMのロゴも使ってるので、他社は使えないor使いにくいのだろう。
問題は、同じPAMなら全部同じか?ということでしょう。
>>160
カタログスペック的にはどのメーカーも大差ない。
ナショナルなどはスペックを良く見せる技術では他社の追従を許さない。
ところがスペックは主要な能力を示しているだけですべてじゃない。
スペックを上げるために犠牲にしている部分もあるってこと。
それがエアコンの面白いところではある。
ほんと僅かばかりな酸素機能って意味ないよな。
もうブームに乗っただけのアフォかと。

酸素機能が今の100倍パワーアップして、
さらに二酸化炭素除去機能が加わるなら少し意味がある。
それでも換気には敵わないし、パワーの無駄だけどね。
潜水艦や宇宙船だって出来るなら自然な空気の方がいいけど、
それが無理だから人工的に処理しているわけでw
換気や酸素は少し窓開ければ良いわけだし、自然に隙間風が入る家なら要らないものだが、
少々気密が高めなマンションで窓を閉じておきたい場合にどちらが良いかと言えば、
圧倒的に換気が良い。

オレ達が水槽に閉じ込められるとして、
「一人生きるのにも足りない僅かな酸素を供給されるだけで、二酸化炭素その他の処理が一切無い水槽」と
「外の海とパイプで繋がっており、1〜2時間に一回は水が全量入れ替わる水槽」
もう明白に違う。

>>158
排気も吸気も、他に空気の出入り口が必要って点で同じだよ。
部屋(家)の隙間から吸入するか排出するかの違い。
排気式だと隙間から吸気が必要で、吸気式なら隙間から排気が必要。
部屋の臭い等を排出する点ではどちらも同じ。
で、花粉やらを吸い込むのを、ある程度阻止できるのは吸気式
他の排気式換気扇(キッチンとか)と干渉しないのも吸気式
>158
ダイキンのRシリーズ,70mmが必要なのは
6.3KWだけで,5.0までは65mmで大丈夫のようですよ.
問い合わせて確認しました.
また,カタログにも書いてあります.
168目のつけ所が名無しさん:04/04/14 23:40
何故かベランダに200Vきてるので室外機給電の機種を探したけど
(新築のときオーナーはマルチエアコンを使うつもりだった?)
マルチエアコン以外で室外機給電できるのがダイキンと日立だけ
ってことで悩みまくったけどダイキンのうるさらにしました
既設配管がなくて壁に新規に穴を開けるしかなかったし
室外機が壁付けで室内機とほとんど直結だから
あとは工事する人の腕次第かなー
リフォームを担当した工務店に依頼したんだけど
169目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:04
PAM制御だと力率99%以上って聞いたこと有るけど
日立はPAMを止めたのだろうか?
170目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:34
今6畳用の2.2kwクラスの奴を探していて、東芝か、日立、ダイキンが候補にあがってるんだけど、どれがいいのかしら・・・
結局付加機能で加湿のダイキン、一番COPがよくって、吸排気がついてるシロクマにしぼられてるんだけど・・・

ダイキンのうるる機能って使えるの??んでもって、他に加湿機能がついてるのってある??
マイナスイオンって、加湿の機能ともとれるけど・・・

今結局、加湿器使ってるから、それを辞めれると結構でかいのよねぇ〜電気代的にたぶん・・・

クレクレソマソ・・・
171目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:39
>>119 >>123

んで
そのヨドバシってどこでつか・・・
おいらも、欲しいデツ・・・
ネットの奴急いで見たんですが・・・なくって・・・
172目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:40
>>170
ダイキンのうるる機能って加湿器にはかなわない
冷房のときちたんちたん水が出るでしょ(室内機側に出るのを外に捨ててる)
あれは暖房のときも出る(暖房の時は室外機側に出る)のでそれを部屋に戻すだけ
専用の水タンクがあってそれを一晩で空にする加湿器には全然かなわない
けど軽く加湿したいだけだったら十分かも知れないしケースバイケースだよね
他に加湿機能がついてるのってないよ(マイナスイオンは加湿じゃない)
173目のつけ所が名無しさん:04/04/15 00:52
>>170
 加湿能力としてはけっこうありますよ。いわゆるスチームファン式の
400ml等と同等(正確には能力ごとに違う。カタログ見て)

 ただ、方式がゼオライトで吸湿したのをヒーターで加熱して再放出
させるわけで、電気代的には一般のスチーム式、スチームファン式と
変わらない最も高い部類の加湿器になると思います。

 最近はハイブリット式や気化式という消費電力の安いものが普及して
きたのでそちらのほうがいいかと。メンテ(水補給や毎年の加湿フィルタ
掃除等)が不要と言う意味ではエアコン内蔵いみあるけど。
>>171
台数限定特価だったからね

>>170
>>173に加えて、その加湿能力は外気の温度や湿度に大きく左右される。
折れなら2.2kWクラスならダイキンは避けるね。
白熊でいいんじゃないかな。再熱除湿(゚听)イラネなら東芝でもいいが。
175目のつけ所が名無しさん:04/04/15 01:13
>>172 >>173

このスレの住民って・・・・

ステキすぎ!!こんな時間なのに、ありがと!!!!
んでもって、説明がステキ。

んでもって、今エクセルで表つくっちゃったよ・・・
まぁ、一応メーカーの数値だから信じられないかもしんないけど、
やっぱり色々考えても東芝JDRが一番安くなっちゃうんだよなぁ・・・
15年使って電気代とか考えても・・・
う〜ん。

あとは、信頼できる業者ってのもいなそうだし・・・
いやな世の中だ・・・

おいらのマンションは、どうやっても室内側の方の線が長くないとだめだから、
スリムダクトを綺麗につけてくれる業者が必要なのよ・・・
そうすると、真空引きとかもそうだけど、排気専用の延長線?とかちゃんとつけてくれるか、心配だし・・・

加湿・電気代・スリムダクト・・・・エアコンってむずい・・・
176目のつけ所が名無しさん:04/04/15 01:17
>>172
チト違う(w
暖房のときに出る水は霜取りの水です。その水を室内に戻すわけではないです

「うるる」の加湿は室外機の上部にゼオライト式の吸湿機がありそこで空気中の
水分を取り込みホースで室内に送り込みます
はっきり言って「加湿」ではなく「保湿」だと思ってください

2.2kwは日立よりダイキンです。
省エネ性は暖房定格を2.8kwに落としている日立よりきちんと3.2kwを維持しているダイキンです
さらに清音性が室内機、室外機とも日立よりだいぶ優れてます、と言うより日立はどのメーカーよりうるさいです

PAMはほとんどのメーカーについてますが微妙に内容が違います。
日立のPAMはワイドレンジPAMと言い、ボルテージを390Vまで上げて一気に冷やしたり暖めたり出来ます
ダイキンはそこまでボルテージは上がらないです(たしか340X・・違うかも)
ゼネラルはIPAMと言って一般的にインチキPAMと呼ばれてますし、東芝は別の方法です(同じような機能ですが呼び名が違う)
三菱はついてたっけ?

日立はそのPAMのおかげでランドリーモード時の除湿能力が大きく乾燥できる洗濯物量も多いです
通常の除湿時はダイキンの方が若干多いです(熱交換器の総面積の違いのため)

177目のつけ所が名無しさん:04/04/15 01:24
176に補足
それ以前に「うるさら」はやめとけ、工事が難しく量販店の工事やさんでは手に負えない
ダイキン直の工事屋さんなら経験値も多いので問題ないと思うが、量販店ではトラブル多発

「さらら」のみのSがおすすめ、換気換気と言ってるがたいしたものじゃない(酸素よりは良いが)

178170とか:04/04/15 01:33
>>174,176,177

すげ・・・このレス・・・みなさんどうもでつ・・・
う〜〜ん。迷う・・・うんこちんちんだ・・・

なんだかんだダイキンにしよかなぁ〜
んでエアコンのマツが近くにあるから、そこいってきます。

その前に部屋の掃除だ・・・業者呼べない・・・

暖房と、窓用エアコンを売っちゃったので、早く買わないといけないのよねぇ〜
加湿器もうっちゃおっと。おいら、レーシックやってるから、ドライアイで加湿器が
必要なのよ・・・
 
>>172
176が言う通り、加湿用の湿気は外の空気から持ってきてるよ。
ダイキンにルームドライヤーって言う除湿機があるでしょ?
それが室外機に入ってると思えばいいと思う。
http://www.daikinaircon.com/catalog/d-catalog/roomdryer/

ルームドライヤーは室内に取り付けて湿気を取り込み、外へ放出。
うるさらは室外機に取り付けて湿気を取り込み、室内へ放出。

>>178
エアコン暖房時の相対湿度低下は物凄いし、
うるさら加湿は単体の加湿器に敵わないから早まらない方がいいよ。
あれは、能力比でスチーム式並の電気を必要とするから、元々加湿を必要としない人が、
来客とかで一時的に使うものと思ったほうがいい。
ハイブリッド式の単体型がお勧め。

180179:04/04/15 01:48
ついでに、マイナスイオンで加湿とか言うエアコンはインチキ。
もし効果があるとしても「うるさら」の数千分の一でしょ。
マイナスイオン自体も科学的に証明されておらずインチキに近い。
除菌だのの効果はオゾンによるものだね。
>>178
ソーユーお店が近くにあるのはうらやましいなぁ
前スレから読んでいましたが、整理がつかなくなってきたので質問させて頂きます。
当方LDKの計23畳と、8畳の寝室にそれぞれ1台ずつを検討しています。
両方とも南向きで200Vのコンセントもあります。
LDKは各社の最上位機種となるでしょうが、その場合どこがお勧めでしょうか?
また、寝室は主に夜間のみの使用で2003年モデルでも構わないのですが、
最新機種との消費電力の差は大きいのでしょうか?

長文ですが、ご返答の程お願い致します。

ちなみに木造の高気密・高断熱住宅で、24時間換気になっています。
183目のつけ所が名無しさん:04/04/15 13:20
前スレから読んでるなら、ここはダイキンのSを推す意見が最も多そうなことは
ご存知でしょう。(人数は知りませんが…)
それに整理がつかないと言っても、ある程度自分の考えや好み、
欲しい機能もあるでしょう(例え役に立たない機能だとしても…)。
基本機能でも、冷暖房力やそのスピード、除湿力、風の具合、音etc.etc.
その辺りを踏まえないと答えが難しい。というか、やはりダイキンのSという
話になりそうな……
>>182
省エネ性では去年との差はそんなにないから気にするな。
とはいえ、去年のモデルとの価格差が分からんとどうにも判断できない問題だな。
騒音にも気を払うなら、最上級モデルがいいね。
4.0〜5.0kWクラスの機種選びに困ったら、
とりあえず、ダイキン・東芝・日立の中から選んどけばいいでしょ。
185目のつけ所が名無しさん:04/04/15 16:22
>>182
LDK23畳であれば5.0kwではなく6.3kwの方は良いのでは・・・
機械的にいっぱいいっぱいででまわすより余裕があった方が省エネにもなるし快適に使える
と言うことでやっぱりダイキンになってしまいます(Sね)
理由は日立、東芝の5.0kwを買う値段にあと1〜2万円プラスで6.3kwが買えるからです
今流行の換気とか酸素とか床温度感知のセンサーとかはついてませんが基本性能で選ぶならダイキンの「さらら」でしょう

186目のつけ所が名無しさん:04/04/15 18:53
>>182
吹き抜けとかじゃないよね?
高気密高断熱23帖なら4.0kwを一台で行けそうに思う。
エアコンは最小〜最大までの効率変化と価格を勘案して、4.0kwがお得。
必要能力の1クラス上を選べというし、それは間違ってないけど、
4.0kwでギリギリ足りる場合に限っては4.0にするべき。
で、4.0kwクラスのお勧めはダイキンか日立だね。
もしそれ以上のクラスが必要なら問答無用でダイキン。
24時間換気なら、当たり前だけど換気機能は要らない。酸素は論外。
東芝も性能に悪くないけど、今年のモデルは梅雨時の除湿や
ランドリーに関してちょっと不安が残るよな。
小さな専用冷却機で冷えすぎないよう工夫してるが、
再熱除湿では無いから、特に高断熱仕様な家には向かないと思う。

寝室の2.2〜2.5kwなら省エネ性で日立がやや有利かな?
まあ、大差ないから静かさと価格面を考慮してダイキンでもいい。
と言うか、性能的には有名各社上位機種なら大差無いと思う。付加機能の好み。
意表をついた選択では高断熱8帖って事で、最低能力が小さいサンヨーも割と良い。
(寝室に重要な静粛性は知らんが、あまり悪い話は無いね)

あと、どれも上から1番・2番クラスなら2003モデルだって全然構わないよ。
下クラスだと今年からの省エネ法で2004モデルが安心だけど。
187目のつけ所が名無しさん:04/04/15 20:24
エアコン買おうか悩み中‥24hフル活動させたら…2年くらい前の省エネ機能、前のは1ヵ月電気代いくらくらいで、今年の最新の省エネ機能付きのは1ヵ月どのくらいになるんですか?
190目のつけ所が名無しさん:04/04/15 21:40
>>182
寝室は静音性重視でしょう。東芝のNDRか、ダイキン。
リビングは、除湿も考えるなら日立かダイキン。でも換気が全く
必要ないならやっぱりダイキンSでしょうか。
しかし私は三菱電機の新しいZもありかな。
俺は三菱の抗酸化サプリメントって妙にソソラレルノヨネ。
酸素付のZRシリーズはイランし、それよりも安いしね。
>>187
まずは、前のエアコンのスペックを見ることから始めれ
192187:04/04/15 23:06
189さんありがとうございます!
193目のつけ所が名無しさん:04/04/15 23:37
>>187
条件によって全く違ってくるのであくまで参考までに・・・

マンション 8階建ての7階、11.8畳、ベランダは南向き、2間の窓(3.6m)
3年前のダイキン、AN36BSSをつけてます

今年の正月前後の一ヶ月、(12月20日〜1月19日)正月は一週間ほど24時間ほとんど丸々動かしてました
15日間ぐらいは朝2時間とと夜4時間ぐらいです
設定温度は26度、地区は東京なので最低時でも外気温は2度以下にはならなかったと思います

累計消費電力220kwhでした(ダイキンと東芝は累計消費電力が出ます)
220kwh×23=5060円

194目のつけ所が名無しさん:04/04/15 23:51
>>190
三菱の「抗酸化サプリメント」の仕組みのところをお店にいって見せてもらってください
はっきりいって笑っちゃうほどショボイです

195187:04/04/16 00:19
193さんアリガトウゴザイマス!とても参考になりました!今日、電気やさんに行って、かなり悩んでました!ペットが居るので留守の時も24h活動させないといけないので電気代が気になって…ヤッパリ省エネ基準達成されてる物がイイですよネ!
196目のつけ所が名無しさん:04/04/16 00:25
霧ヶ峰いいと思うんですけどねー?1時間あたりの除湿量もいいみたいだし。 それと掃除一番できるってって店の人ゆってた。ルーバーまで外れてファンまで拭けるからずっと使っても電気代増えにくいらしい。 このスレよんでるとダイキンすすめてますがそんなにいいんですか?
>>195
そんなに使うなら、一番省エネのにしといた方がいいよ。

>>196
エアコンって言ったらダイキンでしょ
お肌ケアを諦めて506NR買ったけど、なかなかかっこいいよ。運転ランプとか
青だし、結構いい感じ。試しに暖房つけてみたけど、即効あったまるし、結構いい。
でも、やっぱお肌ケアあるやつにしとけばよかったかもとか思う。。。
199182:04/04/16 09:44
>183-186 >190
多くのレスありがとうございます。
リビング向けの5.0kクラスだとやはりダイキンのSを推す声が多いですね。
元々ダイキンにしようと思っていたのですが、高い買い物なので踏ん切りがつきませんでした・・
吹き抜けではないのですが南向きの窓の大きな部屋なので、余裕を持ってSの5.0Kか6.3Kにしようかと思います。
寝室も静粛性が高そうなのでメーカーを統一してダイキンします。
過去モデルの上位機種で安いのがあればそれにしようかと思います。
ありがとうございました。
200目のつけ所が名無しさん:04/04/16 11:14
>>93

>値段を抑えたいなら、4.0kWを検討するのも良いし、
>サンヨーなんかの4.5kW機種はだいぶ安いぞ。

サンヨーのSAP-G56P2 SAP-G45P2
SAP-EX56P2 SAP-EX45P2

などの評判はいかがでなんでしょうか。
サンヨーは検討外だったのですが4.6Kで
この値段なら充分ありかなと思っております。

さくらやで聞いたらEXの方が電気代まで考えると
お得です、といわれましたが、5万から8万ぐらいの
値段の差を考えると Gシリーズに魅力を感じます。

ただ、サンヨーの評判を調べている時間がないので
アドバイスお願い致します。
201目のつけ所が名無しさん:04/04/16 11:15
>>194
たしかに三菱の「抗酸化サプリメント」の仕組みはショボイです。
でも仕組みじゃなくて効能・能書に惹かれてるワケ。
ナンボのモンか分からんけど、ダイキンのビタミンより有難味がありそー。
オイラの家では多少なりとも換気力を重視する必要があるので霧ケ峰は却下だけど、
その代わり抗酸化サプリメント付き空気清浄機買イマシタ。
202目のつけ所が名無しさん :04/04/16 11:23
ずっとこのスレ読んで研究してますが
さんよーってあんまりよくないの?
岡田さんでSAP-S45N2が89,800だったから
んでK電気のオリジナルの同タイプ(清浄フィルターが洗えるやつ)で115000
3maso違うし・・・
使用するのは6+DK8.5鉄筋なんで4.0でもまあOKかなとは思うんですが
さんよーの4.5がダイキンの4.0より安いとなると・・・
評価がないのはこのスレにサンヨーの所持者が少ないからだと思われ。
避けられているのか、単に工作員がいないだけなのか判断は任せるが
買って悪いことは無いと思うね。
204目のつけ所が名無しさん:04/04/16 11:58
>>198
お肌ケアとかは専用の加湿器を買ったほうがいいんじゃない?
>>194
まーしょぼいって言えばダイキンのビタミン配合ってのもなんだか
フィルターから「何か」が出るなんてのは私は最初っから信用しません
マイナスイオン発生装置のほうがまだ信用できるよーな気がする
まともな高断熱高気密住宅なら23畳4K、8畳2.2Kで
お釣りがあるはずなんだが・・・。
206目のつけ所が名無しさん:04/04/16 12:21
>>198
お肌ケアって、単に体に直接風を当てないとか、限りなく除湿能力を
落とした微弱冷房を除湿と称しているヤツ。つまり何も知らない奥様向けの
セールストークでしょ。
>>202
サンヨーは悪くないと思う。多分。でも203さんの言う通り、ここの住民には
サンヨーユーザーはほとんどいないでしょう。
サンヨーは指名買いが少ないこともあって、住設屋などと組んで、
アパートの既設エアコンを納めたり、ノーリツなんかにOEM供給してたり
もする。自分が実はサンヨーユーザーだってことを知らない人もたくさん
いるわけだ。そんな人たちはこのスレに来ないでしょう。
207目のつけ所が名無しさん:04/04/16 12:26
エアコンの換気は霧ヶ峰がいいです。 なぜなら換気ファンが室外機にあるから全然音がしない。 逆にNDRちょっとうるさいかな。 持ってる人換気強運転で試してみ
208目のつけ所が名無しさん:04/04/16 12:43
霧ケ峰の換気の弱点は、換気風量が他社の半分程度しかないこと。
そして換気単独運転ができないこと。
空清と同時運転だから換気音が無くても送風音はある。
三菱は、これについて換気は空清のサポート機能だから…
といってるらしいが、どうだか…
空清よりも換気の方が空気清浄に貢献すると思うのだが。
サンヨーは悪くないけど、去年のモデルまで搭載していた「下がるフィルター」が著しく評価を下げていたと思われ。
時代は室内の熱交換機の周りの殻をできるだけシンプルにして、
簡単に掃除ができるようにする流れなのに、それを見誤って中途半端な機能をつけてしまった。
そもそもフィルター下げるだけで掃除するくらいなら、下げんでも掃除してるって・・・
やるなら富士通ゼネラルくらいに、自動化しなきゃ。まぁ、どっちにしろ自分で簡単に掃除できるタイプが良いと思うが。

>>202
ってゆーか、暖房もエアコンがメインになるなら、もっと省エネ機種の方がいいよ。

>>200
時期的に待てるならもうちょっと待って。EXはもっと安くなるハズ。
大きな部屋でよく使うのなら、断然省エネ性優先で考えたい。
おすすめ多いけど、俺はダイキンっていうメーカー信じられないんです。
去年さんざん調べて「最強」と信じて買った空気清浄機がかなり最悪で・・・。
全然効かない。その前に使ってたナショナルの安いやつの方が遥かに効果あった。

やっぱり、ナショ、東芝、日立、三菱あたりの強豪古参メーカーと比べると
基礎技術力にそ〜〜〜と〜〜〜差があるんじゃないかなあ??
211 :04/04/16 14:29
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ      >>2  そんな餌で
           |   X_入__ノ   ミ       俺が釣られるクマーーーーー!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;



>>210
空調ではダイキンの方が強豪古参と思われ。
213目のつけ所が名無しさん:04/04/16 15:12
>>210
空気清浄機のスレッドへどうぞ
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1078643974/l50

それから洗濯機やTVの基礎技術がエアコンとどーゆー関係があるわけぇ?
キミはダイキンが空調界の強豪古参メーカーであることを知らないのか。
空清に関してもダイキンの光触媒は人気商品だ。あっちのスレッドでは
もう少し具体的に書いてね。じゃないとただの工作員と思われマッセ。
214目のつけ所が名無しさん:04/04/16 15:14
ダイキン、冷やす暖めるは業務用の技術ノウハウもあって得意だけど濾すのは苦手だね
215目のつけ所が名無しさん:04/04/16 15:28
濾すっていえば、霧ケ峰のフィルターの3D織り。これって効くのかなぁ。
216 :04/04/16 15:37
>>214
エアコンに暖かい言葉でもかけてもらいたいのか?
空調専門メーカーのダイキンは、エアコンがコケたらお終いなので、失敗が許されない。
その分だけ抜きん出た新機能や新技術はないが、その分だけ質実剛健。
迷ったらダイキン買っとけ。間違いない。
>>216
もしかして、「癒す」に見えた?(w
219170とか:04/04/16 21:58
エアコンの○ツに行ってきたが、最悪だった・・・
もうけちょんけちょん・・・

買う気マンマンで、10マソにぎりしめていったのに〜〜〜〜
もーかわん。てか、あんな対応だと、女子供は絶対泣くな・・・
てか、2chの評判と、カカクコムは信じちゃいけないってこった・・・・
うんこちんちんだ。
220目のつけ所が名無しさん:04/04/16 22:13
ダイキンって自衛隊に武器卸しているメーカーでエアコンは片手間。
221目のつけ所が名無しさん:04/04/16 22:43
>>219
どうしたん?
222目のつけ所が名無しさん:04/04/16 22:45
>>220
あはは・・・どこからの情報?
確かにダイキン(大阪金属工業)は機関銃の弾丸とか作ってますが武器を卸してるわけではないでしょう

主たる業務は空調設備でしょう。ルームエアコンは確かに片手間な部分はありますが、それでもビルエアコン
とかの国内シェアがトップなのは伊達じゃないでしょう

あと潜水艦とか軍艦のエアコンとかも(エアコンとは言わないが)作ってます
因みに三菱重工は戦車に備えられるエアコン(これもエアコンとは言わない)なんかも作ってるらしいです
デザインの悪さに納得(w


223目のつけ所が名無しさん:04/04/16 22:49
>>196
掃除できるのはいいけど
オマイはそこまで掃除するのか??
年に何回掃除するんだ??
メーカーの売り言葉に素直すぎだ(笑)

>>198
肌ケアの中身わかってる??
従来どおりの寒くなる除湿&風を当てないだけだ。
ハッキリ言って退化してるぞ。その機能。
224目のつけ所が名無しさん:04/04/16 22:58
>>196
掃除できるのはいいけど
オマイはそこまで掃除するのか??
年に何回掃除するんだ??
メーカーの売り言葉に素直すぎだ(笑)

>>198
肌ケアの中身わかってる??
ただの風をあてない寒くなる除湿だぞ??
ハッキリ言って退化してるぞ。その機能。
225目のつけ所が名無しさん:04/04/16 23:00
このスレでダイキンに人気があるのは217さんの言う「質実剛健」だからでしょう

ダイキンでも全ての機種に人気があるわけではありません
「R」とかは評判は悪いですし、「D」なんかはくそみそです
ただ「S」は省エネ性が高く、わけのわからない付加機能を省いているので比較的安く、基本性能で売っている機種です
各社、他メーカーとの差別化を図るため換気をつけたり酸素をつけたりと消費者を惑わせる機能で
アピールする中ダイキンの「S」は基本性能をきっちり抑えた機種として支持が高いのではないでしょうか

空気清浄機脳にしても換気にしても良いものがついているに越したことはないですがユーザーを無視したような機能を
つけて価格を乗せることに反発している人もいるんじゃないでしょうか



>>196
残念ながら「出力変化」に伴う、「効率変化」の度合いが芳しくない。
227226:04/04/16 23:21
↑霧ヶ峰の上位機種のことな。

2.2〜4.0で良いのは日立、僅差でダイキン、やや離れて東芝。
4.0〜はダイキン
>>225

あと、ダイキンのSは安いですよ。
本体価格が6万台で買えますから。

ダイキンのSシリーズで気に入っている点は
上下左右の自動ルーバーです。
室内の空気をかき混ぜるのに便利です。
他のメーカーで、左右自動ルーバーが付いている
機種が見当たらないので。
ん? 普通に各社最上級モデルなら左右スイングはできると思ってたけどできないの?
230目のつけ所が名無しさん:04/04/17 07:24
どのメーカーも良し悪しで今年は選びにくいな・・・
ただ去年別の部屋で買った三菱のWXは安かった割に静かで気に入ってる。
231目のつけ所が名無しさん:04/04/17 09:48
北海道から引越して、初めてエアコンを購入します。
鉄筋マンションの3階、窓は東向き、200V対応コンセントあり。
LDK13.5畳、和室6畳(戸を閉めて使わなくても良い)
高湿度になれていないため、除湿機能は必須。石油ヒーターがあるので
暖房機能はさほど重視しません。
できれば工事費込みでできれば15万以下。
このような条件で調べていくと、ダイキンのAN40EDPが工事費込みで11万、
さらら除湿のついているAN40EHDP-Wがいいとおもったのですが工事費込み
17万でした。
こちらではDシリーズの評判が悪いようですが、除湿と冷房に限ればDでもいけますか?
また、他にお勧めの機種などありましたら教えてください。

ちなみにヨ○○シ行ったらノクリアを勧められました。
>>229
あるメーカーって知っています?
日立と松下を調べましたが、左右自動スイングはありませんでした。
233目のつけ所が名無しさん:04/04/17 11:15
202です。
結局色々迷った結果 みどりさんで本日から入るチラシの目玉
M菱の霧が峰MSZ-S40KSV5を昨日購入・・・税、工賃込み575千でしたので
基本的に暖房は使う予定はなく冷房きのうがしっかりしてれば・・・OK
最後までさんよーの45SXあたりと迷いましたが値段が5マソ違うと・・・
ちなみにとある情報筋の話だと 岡田さんで5月中旬ぐらいから
「エアコン祭り」なるものを企画中とのこと
19.20のお客様感謝デーのもまたがるのでお買得かもしれないw
暖房機能に付加価値を求めないなら29千ぐらいから2.0,2.2kwモデルで買えるらしい

卸やさんの情報でも岡田が旧型モデルや新型のお買得モデルを集めてるらしい
ただし 愛知県の話なので他県はわからんw
234目のつけ所が名無しさん:04/04/17 11:19
>>232
連レススマソ
少なくても蜜菱の上位機種には付いてるよ
235目のつけ所が名無しさん:04/04/17 11:20
>>232
そんなことはない。日立にはある。松下は微妙だがないことはない。
(勿論ない機種もあるがそれはどこも同じ)
ただ今のエアコンは昔のものより風量が大きい割に風を感じさせない工夫がされているので
上下はあったほうが良いが、左右は向きが変わればいいだけで自動スイングの必要まではあまりない。
236目のつけ所が名無しさん:04/04/17 11:43
>>231
除湿重視なら日立も検討に値する。
価格重視ならさららでしょう。2万円の価格差など電気代で元が取れそう。
ノクリアや東芝、松下などはCOPの良さを売りにしているが、研究室のデータと
実際の家は違う。
227さんの言うとおり効率の問題がある。
安さならノクリアだし、COPも良いが必ずしも額面どおりには受け取れない。
多少高くてもさららか日立をお勧めしたい。
それに体はすぐ東京の気候に慣れる。1〜2年後のことを考えれば、
暖房も考えておいたほうが良いと思う。
暖房費も東京ならエアコンの方が安くすむ日が多い。
237232:04/04/17 11:48
>>234
レスありがとうございます。
三菱は付いているんですね。

家では、ダイキン、東芝、日立、コロナを使っています。
(コロナは最悪でした。(ーー;))

今度、松下の酸素+換気を買おうと思って、
電気屋に行ったら、左右自動スイングは付いていませんでした。
エアコンの下から覗いたら、ルーバーがただ付いているだけでした。

それで松下は購買意欲が薄れました。
238目のつけ所がド素人さん:04/04/17 12:03
9畳程の部屋のエアコンが壊れて五月蝿いので換えようと思うのですが
実売13万以下でお勧めとかありますか?
ちなみに酸素、除湿は特にはいりません。電気代もそんなに気にしません。
花粉、ダニ対策は重視です。空気清浄機ありますが心細いので。
良ければレスお願いします。
239目のつけ所がド素人さん:04/04/17 12:05
ちなみに暖房機能は冬はストーブ出すのでその出すまでの合間しか使わないので重視しません。
>>239
特別な機能のない機種でまめにフィルター掃除するほうがよろしいかと。
つか、王道
241目のつけ所が名無しさん:04/04/17 13:00
>>238
202です。
結局予算が決まっているならここでの相談は
・数店の電化製品店を回って4.0kw以上の機種でいわゆる旧モデルの処分品をあさり
・その中の数点をピックアップ
・3機種ぐらいに絞込み相談

が妥当だと思う。地域によって価格差があるし、お店によって「Kオリジナル」みたいに
特別仕様商品を作っているの場合が多々あるのでここで進められた機種と同価格で
他メーカーの清浄機能が優れたモデルも出てくる。
正直 Y.M.Kあたりの大手家電製品店で競合させて値引き競合させるつもりだったが
同じようなラインナップしてないから競合にならんかったw
結果として 3店周り、3店電話で相談して決めました。
242目のつけ所がド素人さん:04/04/17 13:09
レスありがとうございます。
>>240
そうですね、特別なのは花粉除去くらいしかいりませんし。
>>241
すいません。今日突然買おうと思ってお店も見ずに質問したものでスレのルールみたいなのが全然分からなくて。
学生で忙しいので3店舗程まわって決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
243目のつけ所が名無しさん:04/04/17 14:25
アドバイスお願いします。
軽量鉄骨アパート、最上階のひとつ下、南向き、14畳のLDKで、
エアコン取り付け部の幅はぴったし80cmです(部屋の角からカーテンレールまでの間)。
この条件でお勧めのエアコンを教えてください。
244目のつけ所が名無しさん:04/04/17 14:29
このスレで不評の代金Dの36型が岡田さんで工事費込7マソポッキリ。
ついでに話題の5マソポッキリ機種は同じく込で59800×消費税ですた。
5マソは棚卸絡みの価格だったのかもな。
245目のつけ所が名無しさん:04/04/17 18:05
エアコン買う場合、時期的には今買ったほうがいいの?
それとも夏場前6月入ってから買ったほうが安いの?
工事は込んでも一定料金だし、本体安くなるなら待つけど、逆に高くなることってある?
一応2004年製の最新バージョン買う予定です。
246目のつけ所が名無しさん:04/04/17 19:05
>>245
とりあえず 前レス読もうね
今安いのは03モデル
ボーナス商戦で安くなるのが04モデル
んで
さっきも書いたけど各社オリジナルモデルがあるから
一概には言えないけど04モデルが今より高くなることはないと思う。

>>242さんへ
いやこのスレのルールというわけでもないけど
さっきも書いたように地域の価格差が存在するからまずは・・・ということです。
247目のつけ所が名無しさん:04/04/17 21:25
近くの電気屋さんで
日立のRAS-2810RXが半額特価で\60,000でした。
取付込みでこの価格はお得でしょうか?
昨年の一番いいモデルと聞きましたが、今年のモデルとけっこう違うの?
248目のつけ所が名無しさん:04/04/17 21:28
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?MakerCD=33&ItemCD=215030&Product=RAS-2810RX
カカクコムの最安値より遙かに安いようです。
お買い得ですね 私もほしいです
249目のつけ所が名無しさん:04/04/17 21:37
>>247
かなり買い得、早く買ったら?
今年のモデルとの違いは給排気機能の有無ぐらい(大きく違う?)
去年の最上級モデルだから省エネばっちりだし
給排気機能が必要無ければ文句なしでしょ。
250目のつけ所が名無しさん:04/04/17 21:41
>>248
>>249

展示品なので特価だった。(1点もの)
1年中店の中で動いていたと考えてもお買い得でしょうか?
保証はちゃんとついていました。
251目のつけ所が名無しさん:04/04/17 21:50
>>250
展示してるだけで運転(送風)してなければいいんじゃない?
室外機やリモコンは未開封だと思うし、外観の汚れは徹底して掃除してもらえばいいでしょ
不安なら聞いてから決断してもいいんじゃない?
252目のつけ所が名無しさん:04/04/17 21:50
展示品 店で使用してたのですか????

普通はモックだが・・・
253目のつけ所が名無しさん:04/04/17 21:54
>>250
>>251

そういえば室外機を取り寄せないといけないので、
設置までに1週間はかかると言われました。
現状では風邪が出ていなかったのでモックかもしれません。

店員さんに聞いてみてからにしようと思います。
いろいろな価格サイト見ましたが、
値段がお値打ちなのは間違いなさそうですね。
254目のつけ所が名無しさん:04/04/17 22:03
「設置までに1週間」 まだまだ涼しいから余裕で待てますね
がんがって買ってください
私も目玉商品を狙います。
255目のつけ所が名無しさん:04/04/17 22:48
>>247
RAS2810RXが60000円?
迷うことない、即決めるべし
展示であっても通電はしていないはず、多少の汚れ(セロテープのあととか)ぐらい辛抱しろ
エアコンは室外機が新品であればまず問題はない(物理的に壊れてたら話は別)
こんなとこにカキコする前に店に行け!!

って今夜の十一時・・・・閉まってるジャン(w
256目のつけ所が名無しさん:04/04/17 23:12
1kWh違うと電気代どのくらい違うの?
257目のつけ所が名無しさん:04/04/17 23:23
23円
>>256
普通は23円で計算するが使用量が少なければもうちょっと安くなる。
ま、エアコン使ってれば一番高いランクになると思うが。
259目のつけ所が名無しさん:04/04/17 23:33
期間消費電力量
810Kwhってことは、810×23円=18630円ってこと?
これって1日何時間使う計算で期間消費電力量としてるの?
年間使う人もいるし、夏しか使わない人もいるし

810Kwhのエアコンと800kwhのエアコンだと
1時間あたり何円電気代違うの?
810-800=10×23円=230円1時間あたり違うの?
1時間で230円も違うならやはり800Kwhの方がいい。
260目のつけ所が名無しさん:04/04/18 00:04
期間消費電力と言うのはカタログの巻末ぐらいにも書いてますが
夏が3.6ヶ月、冬が5.5ヶ月、朝6時から夜12時まで使ったときの計算上の電気使用量です
地区は東京、木造南向き洋室、設定温度は夏27度、冬は20℃
細かい期間はカタログ参照
810kwというのは蒸気の条件で使ったときの「年間」の使用量です

ただ、去年ぐらいから各社暖房定格を落として見た目の年間消費電力を落とし省エネ性120%とか言ってます
定格を超えた運転をすると急激に省エネ性は悪くなります。

2.8kwタイプ、冷房8〜12畳、暖房7〜9畳って機種をマンションの11畳につけた場合カタログで謳っている消費電力にはなりません
年間消費電力のうち約70%が暖房時の消費電力です

例として
ダイキンAN22ESS 冷房2.2kw、暖房3.2kw、期間消費電力753kwh 達成率109%と
日立RASE22S 冷房2.2kw、暖房2.8kw、期間消費電力704kwh、達成率120%を比較した場合

704×70%=492.8
492×3.2/2.8=562.2
704−492+562=774

この計算が正確かどうかは細かい実測数値が必要なんでなんとも言えませんが
まあある程度当たっていると思います

あまりメーカーの数値に踊らされることなく自分の目を信じて選びましょう
261目のつけ所が名無しさん:04/04/18 00:15
もう一つ省エネ性を上げる方法があります
室内機の熱交換器をなるだけふさがないようにすると数%省エネ性はあがります
「省エネ性を確保するためプレフィルターをこまめに掃除しましょう」と言うあれですね

ゼネラルの下位機種の後ろのプレートがついてないのはそのためでもあります
ただエアコンは「水」が発生するのであのやり方は掟破りだと僕は思います
(壁のクロスに水が付着しカビの原因にならないのだろうか)

同じゼネラルでもノクリアはプレフィルターを自動的に掃除するので省エネ性が維持できます
もっともノクリアの場合それ以前の問題ですが・・・(w
262目のつけ所が名無しさん:04/04/18 05:08
>>260
 定格ってどんな意味があるんですかね?インバーターエアコンのように
能力可変できる場合。別に定格運転時が最も省エネ(効率がよい)わけでも
なさそうですし。定格を越えた運転を長い間続けると悪影響でもあるのか?

 ちなみに暖房時の定格を低く表示して見た目の数値を良く見せかけるのは
ちょっとひどいと思うが、アホな消費者が省エネ率だけで選ぶのもどうかと。
能力ごとにCOP基準が違うことを知らない人も多いだろうし、COPは冷暖房
平均なので、夏冬使う人だと同じCOPでも暖房がイイ方が結果的に省エネと
なる。(だから期間電力表示では省エネ率=COPがいい機種と悪い機種で
逆転したりもする)
263231:04/04/18 08:52
>>236
ありがとうございました。日立も検討対象にいれて、
いろいろ探してみます!
264目のつけ所が名無しさん:04/04/18 09:33
20畳のリビングでお勧めのエアコンありますか?
265目のつけ所が名無しさん:04/04/18 12:08
 まだ岡田屋でEH28Hが5マソ込みこみです。23区内の岡田屋でも6マソ
程度でした。安すぎる・・。買っちゃおうかなぁ・・。
2.2kのエアコンをサンヨーで買おうと思ってますが、どうですか?
エアコン詳しくないので、よく分からないんですが。安いのでこれに…(^^;
安い物を探しているんですが、チョソ製だけは絶対に避けたいです。
267266:04/04/18 15:45
ちなみに、工事費込みで4.5万円程でした。
年間電気代も2.1万円ぐらいだったやつと思います。
日立か三菱が良いとは聞いているんですが、予算的に…。
268目のつけ所が名無しさん:04/04/18 15:58
>>267
がんがれ!
まだまだ探せば ミツビシなら4.5〜4.98ぐらいで見つかるよw
エアコンはこれからの商品だから
豆に金曜日夕方ぐらいに来店して探すと
土日の目玉をいち早くゲットできる場合が多々ある。ねらい目は
Y以外の店、Yの店員はわかってても教えてくれないし打ってくれない
出来れば半径15km以内に大型のYがあるKやM、Gなんかも穴場
Yは個人的に店員の接客が嫌い。
>>工事費込みで4.5万円
>>工事費込みで4.5万円
270目のつけ所が名無しさん:04/04/18 17:21
>>265
買っちゃえ〜
この間初めてフィルター掃除したけど降りてくるんで楽だわ
しかし我が家は山陽エアコン*5台なんだわな
なんかあったら怒鳴り込むのでよろしく>ss 
271266:04/04/18 17:38
どうもです〜。
エアコンは専門的知識が皆無に近いので迷っているんです。
人の話を聞くと、エアコンは三菱か日立が良いって聞くのですが・・・。
今日、接客して貰った店員に値段帯でサンヨーが良いよって事でして。
(行きつけの店で、メーカーの人とかではないです)
結構、急を要するのでお店を見て回る時間が・・・(泣)

>>269
この値段では、高いって事でしょうか??
家電量販店で買おうと思っていますので・・・。
272目のつけ所が名無しさん:04/04/18 18:15
>>270
 不満はないですか?EH28H。個人的には1回り小さいEH25Hが同じ
値段ならと思うのに・・。(30A契約で20A機種はつらい)
273目のつけ所が名無しさん:04/04/18 18:26
先週、ミドリに注文してたRAS-E22SV6の取り付けを今日やってもらいました。
展示品だったけど綺麗に清掃、保管してもらってたみたいで問題なかった。
工事の内容も満足できる内容だったし(真空引きもしてた)
6畳間に10万超えるエアコンは高いなと思ったがいい買い物出来たんで満足です。




274目のつけ所が名無しさん:04/04/18 19:48
>>247 , >>250 です。

>>254
>>255

開店時間にお店に行き、
日立のRAS-2810RXを買ってきました。
値札が\60,000だったんですが、
レジに行くとなぜか\55,000にしてくれました。
工事は室外機取り寄せで1週間かかるといわれましたが、
まずは梅雨時に除湿が使えればいいのでOK。
ネットでいろいろ最安値あたっていましたが、
こまめに近く電気屋に足を運ぶ重要性を再認識しました。

あとは、展示品特価で壊れないことを祈ります。
275目のつけ所が名無しさん:04/04/18 19:50
>>274
 ええ、どこの店ですか!!!安すぎ。
東芝のRAS406NDRが取り付け料込で150Kでした。
これって買い?
277目のつけ所が名無しさん:04/04/18 20:01
>>276
微妙・・・近所のk電気で交渉の末工事費込み125000円になった
結局買わん買ったけどw
店頭表示は145000だった・・・地域に夜がさして安いとは思えない
待ったら?
278目のつけ所が名無しさん:04/04/18 20:03
>>277
125000円とは安いですね!もう少し待ってみるか。
こちらで評判の良いDAIKINのAN40DSP(去年モデル)
が135000円。どちらか迷っているところです。
280目のつけ所が名無しさん:04/04/18 21:22
>>247

おめでとう 俺もがんがって探すよ
落ち着いたらレポよろしく
281目のつけ所が名無しさん:04/04/18 22:49
>>279
除湿にこだわるならDAIKINの40S、換気にこだわるなら406NDR
DAIKINはもう少し値切れ130000円を切るぐらいにはなるはずです

>>277
今年のモデルのRAS406NDRが125000円と言うのは間違いではないですか?
もしほんとなら何で買わなかったの?それ以上安いとこはないと思いますよ

これから本格的なシーズンになってもRAS406NDRが125000円と言うのは考えられない
RAS285NDRでもかなり安いと思います
282目のつけ所が名無しさん:04/04/18 23:11
>>262
お国が省エネ法ってわけのわからない法律を作り達成率100%以下の機種は作っちゃだめ
なんていうから各社「裏業」を使って掟破りの定格落としなんてします。

ただメーカーの販売員なりお店の販売員なりがそのあたりのことをわかってて、きちんと
説明すればいいのですが、お店の販売員はそういう事をほとんど知らないし、メーカーの販売員は
自社製品の欠点を言うと売れなくなる可能性があるのでまず言いません

消費者の無知を「アホな消費者」と片付けてしまえばそれまでですが、世の中にはその「アホな消費者」
が大勢いるわけで、そうなるとその無知に付け込んで性能が劣った機種を、さも高級機種であるかのように
謳って販売するのは詐欺以外何者でもないのではないですか

定格は性能を比較する上で基準となるものですからそれを統一した上で初めて各社各機種の性能を比較できるんじゃないかな
因みに自分の認識では定格で動作時が一番省エネ性が高いと認識してますが・・・
例えば定格3.2kwの機種で2.5kwで動作しているときは3.2kw時より消費電力は少ないですが
定格時の消費電力の2.5/3.2ではないです
283目のつけ所が名無しさん:04/04/18 23:13
>>272
不満は特に無し もうちょい図体が小さければいいんだけどね
30Aどまりって単相2線式かい つらいな
まーずーっと20A食うわけじゃないし
284エアコンマニア:04/04/18 23:21
「目のつけ所が名無しさん」だとどれが誰の書き込みかわからなくなるので
一応名前をつけることにします(もちろん本名ではありません(w)
>>281,>>261,>>260,>>255,>>225,>>176,>>177 ・・・etcが自分です

かなりメーカーに好き嫌いがありますので腹が立つ方がいるかもしれませんが少しでも公平さは保つつもりです
285目のつけ所が名無しさん:04/04/19 00:17
>>283
 某公団のボロ団地なんですよ。ブレーカーのところにはっきり
最大30Aって書いてある。

>>282
 定格時=最もCOPが低いわけではないようです。あとたとえば2.8kWと3.6kW
比較すると後者のCOPは落ちますが、2.8kW機種と同等の能力で運転すれば
同じ程度のCOPになるようです。(というか2.8kWも可変範囲はほとんど3.6kW
機種と同じだったり・・)
 ただ、お上の省エネ法は良かった点も。おかげで冷蔵庫も洗濯機も全機種
省エネ化。、そしてバカにならないテレビやビデオの待機電力も下がった。
ただ冷蔵庫は基準が甘すぎだった模様。
286目のつけ所が名無しさん:04/04/19 01:15
三菱はカス。
確かにRVやエアコンで実績はあるが、セダン・軽自動車やエレクトロニクスで
とりわけマシだったPCモニターの液晶ディスプレイは
もう、ベンチャー韓国勢の現代・三星>>>>>>>>>>三菱となったのは紛れも無い事実。

それに三菱の信頼のなさも言うまでも無い。
現に自動車部門でリーコルを連発してる所だしな。
今日になってもへタレの工業製品を造り続けてる、
戦前にヘッポコ零戦闘機を製造してたベンチャー性がないイカサマ財閥はとっとと潰れてくれ!
同じ日本人としてこういうへタレ企業…、いやA級戦犯の財閥は恥以外何物でも
ありません。ソニー・日立・トヨタ・ホンダなんか可愛いくらいです。
三菱はとっとと財閥解体してください。戦前の考え方ではもう通用しないんです。
むしろ、三菱は反省すべきです。

P.S ちなみにイカサマ戦犯財閥「三菱」の金融も将来性なんかありません。
   三菱銀行の口座をお持ちの方はとっとと他の銀行に乗り換えましょう。
   まだ三菱よりもUFJやりそなの方が信頼できます


287エアコンマニア:04/04/19 02:04
>>286
概ね同意ですが零戦はへっぽこではありません
当時の技術の粋を集めた優れた戦闘機です(後に出たP51やF6Fなどとの比較は無意味)
ただ日本の基礎技術が欧米比べて劣っていたため設計どおりの性能は出ませんでした

因みに自分は三菱よりも中島の戦闘機(一式戦隼や四式戦疾風)の方が好きです
四式戦疾風は戦後アメリカで高オクタンの燃料を使ってテストしたらP51以外のどの戦闘機より
優れた性能を発揮しました
スレ違いスマン

三菱のエアコンもだいぶ前から定格を落とした機種を作ってます。
オマケに音がうるさく暖房が弱く除湿能力も弱いです

なんで何年もの間エアコンの売り上げの上位を取れていたのかわかりません

サンヨーはリモコンをいつも本体から感知できるところに置いておかなきゃならないね。
そこらに放っておいたらだめだった。
>>286
三菱はまあ、確かに昔ほどの実力は無いだろう。
しかしゼロ戦は当時、世界の一級品
大体韓国勢と比べる事自体が失礼であり、今でも技術力、製品レベルは遥かに上だ。
絶対に超えられない壁がある。

韓国は日本の技術を盗み(正確に言うと日本企業の技術者を週末だけ日雇いして仕入れる)、
日本の生産機械で大量生産するだけではないか。
だから何事も半万歩後ろをついてきて、安く供給するだけだ。
半導体然り、液晶然り、造船然り。と言うかそれしか無い。
褒め称えるその現代の車だって、エンジン作る技術すら無いために三菱のエンジンだ。
殆どの製品の主要部品は日本製。これは貿易収支でもはっきり出ている。
得意がっている携帯も中身の90%が日本製。
遅れた技術しか持ち合わせないエアコンに至っては粗悪品でしかない。
金と電気をドブにすてるようなもの。
290エアコンマニア:04/04/19 03:13
日本のメーカーがハイアールやサムソンと提携するメリットってあるの?
むこうには有るだろうけど・・・
なんで世界の二流品メーカーとわざわざ提携するのかな?
291目のつけ所が名無しさん:04/04/19 03:27
>290
向こうは技術、こっちは安い労働力と工場と市場が欲しい(業務委託)。
そんな所では。
リコール隠して技術隠さず
293目のつけ所が名無しさん:04/04/19 10:20
>>265
23区内の岡田屋に行ったらEH28Hが62790円。
次に割安感があったのはシャープのAY-N28XCが89800円。
5マソだったら迷う余地は少ないのに。
>>274
うらやましい…
294目のつけ所が名無しさん:04/04/19 12:05
>>291
もう日本には熟練労働者がいない。圧倒的に不足している。農業問題と同じ。
単に「安い労働力」を求めているわけではない。エアコン製造も国内でまともに
生産しているのは三菱電機だけ。
>>287
零戦凋落の原因は「基礎技術」というよりも「生産技術」。不良品が非常に多かった。
熟練労働者が戦地に行って、女子供に老人が作ってたことがさらに輪をかけた。
今、エアコンを日本国内で作ったら同じことが起きるかもしれない。
エアコンを今度購入するんですがどこが良いか分かりません。
畳6畳の部屋です。
予算は10万以下(出来れば8万以下)。

CRTのpanaとsonyみたいなかんじに、エアコンはどのメーカーが評判いいんでしょうか?
耐久性・性能・フィルターが良いメーカーが知りたいです。
省エネ関係は気にしません。
あ、付き合いのある町の電気店で購入するので値段は参考にならないかな。

屈託ない意見よろ。
296目のつけ所が名無しさん:04/04/19 13:29
>>295
>
あ、付き合いのある町の電気店で購入するので値段は参考にならないかな。

ならばそのお店で相談するのがよろしいかと


何度も書き込んですみませんが
5月半ば〜6月末のエアコン商戦で新型は買うのがよろしいかと・・・
今年は暑い日が4月になってからちょくちょくあるから
大型電気店も強気。各店でエアコン祭りが始まると競合しやすくていい
現状は型落ちモデルを安く買うのに徹した方が吉かもよ。急ぐ人は
今今年モデル買うと6月ごろには2〜3万は損する。
実際に電気代だって 
去年モデルの2.5kw 100%省エネ 5マソくらい?
今年モデルの2.2kw 125%     8マソくらい?
条件によるが少し余裕のある昨年モデルの上位機種を購入した方が
安く済む場合だってある。必ずしもカタログ通りの電気代ってわけじゃないんだから
使い方によってあてにならない電気代を気にするなら余裕のあるモデルの方が買得?なんじゃないのかな・・・
所詮今年モデルも来年には型落ち よほど新型のコンプレッサーの技術とか出てこない限り
中身は対して変わらん罠
>>294
はぁ?
労働力の品質と品質管理で日本の右にでる所は無いぞ。
それも不足どころか余ってる。
熟練が要求されるのは町工場だ。
これは不景気でやや衰退したが、「ここでしかできない!」
と言うような技術を持っている工場は立派に生き残っているし、
最近は特に忙しくなっている。世界から注文が入る。

エアコンもまともなメーカーなら上位機種は日本で作る。
価格より性能や品質を優先するからに他ならない。
(日本のラインを持っていない安物メーカーを除いてな)
三菱だけ国内生産とか電波飛ばすな!
298目のつけ所が名無しさん:04/04/19 14:06
メーカーの言ってる何畳用ってのはそのまま信じていいですか?
10畳の部屋に入れるのに12畳用とかって無駄かな?
299エアコンマニア:04/04/19 14:55
>>298
各メーカーの10畳〜12畳と言う表示の10畳は木造の古い家、12畳はマンションとか木造でも新築だと思ってよし
もし暖房をしっかり使うならワンサイズ上、あまり使わないならそのサイズでOK
ただ、その他の条件(その部屋を使用する人数、西日、最上階、北側南側・・・)によって変わってくる

もし2.8kwを考えているなら3.6kwぐらいがいいし2.5kwを考えているなら2.8kwがいい
でも実際には2.8kwの上位機種でOKだと思う

ただ買いに行った時メーカーヘルパーには気をつけろ!
客が必要な商品でなく、そいつが売りたいものを売りつけられる。
自分の中でしっかり決めて買いに行け!

偉そうでスマン

300エアコンマニア:04/04/19 15:10
>>294
もちろん製造者の技術も劣っていたでしょうが、それ以前に例えばエンジンを作るとき
欧米はパーツの部品が少なくなるように一体化して作る精度を持っていましたが日本は別々に
作りパッキン等でオイル漏れを防がなければなりませんでした。
点火プラグにつなぐケーブルにしても今のように完全にシールドされているわけではなくかなり粗末なものでした

アメリカの飛行機は、今日長時間飛んで次の日も飛べたが日本の飛行機は翌日は今日飛んだ機体の
半分ぐらいしか飛べなかった(稼働率が悪かった)です

戦後日本は欧米に追いつけ追い越せでがんばったため文字通り追いつき、追い越しました
でもここへきてアメリカ式(欧式ではない)の合理化を目指したため戦後から培ってきた「いい物を作る」
心が倉庫の隅に追いやられているような気がします

301エアコンマニア:04/04/19 15:33
子供の頃、三菱と言うメーカーは大好きなメーカーでした
東芝、日立ももちろんネームバリューはありましたが三菱の三つの菱形は子供心になにか安心感を与えてくれました
当時SONY等はなく松下も人気はありましたが安心感という面では三菱にはかないませんでした
年配の人がいまだに「エアコンは三菱の霧ヶ峰がいい」と言うのはその頃に刷り込まれた思いかもしれません

ただいつの頃からか三菱は「いい物を作る」から「売れるものをつくる」に変わり最近は「利益が取れるもの」に
変わってきたように思います
そこには消費者が不在で企画立案者は内側へ顔を向けて仕事をしているのではないでしょうか

見た目の省エネ性を上げたり(ゼネラルの次に早かった)わかりやすいところだけを改良?し基本の部分は無視したような
商品では無知な消費者は買ってもある程度目の肥えた消費者には相手にされなくなってしまいます
昔の三菱に戻ってあらゆる面で「いい物」を作る三菱に一日も早く戻ってくれることを期待します




去年4〜9の売れ数がダイキンに抜かれたのはそういった所にも原因があるのではないでしょうか
302岡田屋価格(取付込):04/04/19 15:48
シャープ AY-P22NC 34800
コロナ CSH-S224G 49800
ナショ CS22RBH 54800
三菱 MSZ-J22LW 54800

6畳の部屋で使おうと思っています。隣室(寝室)との襖を開けると10畳。
夏の間は6畳で寝るつもりです。(独りなので空間がもったいない)
オススメありますか?
303目のつけ所が名無しさん:04/04/19 16:01
昭和の頃の話なんかどうでもいいよ
三菱は安っぽい金ぴか文字で「霧ケ峰」と書いてあるからイラネ
あんな恥ずかしい物体を部屋の壁に飾れるかっちゅーの
304エアコンマニア:04/04/19 16:53
>>302
どれもクソ
その中でもコロナは止めとけ
あえて言うならナショか三菱、まあ、ナショで良いでないかい

さらい言うなら、もしあれば、2.5kwにすれば
305目のつけ所が名無しさん:04/04/19 17:42
>>302
サイコロで決めるべし。それが嫌なら一番安いシャープ。
シマッタ!と思っても被害が一番少ない。
>>303
ZRのCMを初めて見たときは一寸ひかれたが、たしかに「霧ケ峰」の
ロゴはどうか。それに二つ目玉の温度センサーと、今時霧ケ峰しかない
本体での温度等の表示。
それらに毎日見下されている図を想像したら買う気が萎えた。
306目のつけ所が名無しさん:04/04/19 19:06
>>299 レスどうもです。
除湿を使う事が多いので、このスレッドを読んでメーカーは
日立にしようと思ってました。
RAS-E36S とRAS-E28Sでどちらがいいかなーと思って書き込みしました。
新築で一人で使うほぼ四角い部屋の10畳です。
色はなんとなくシャインベージュがいいなと思ってたけど、
それはRAS-E28S(10畳用)にしかないんだよなー。


307目のつけ所が名無しさん:04/04/19 19:32
303みたいに自分の部屋のエアコン見ながら
「俺のエアコンちょーかっこいい!(うっとり〜)」とかするなら外見で選ぶがよし。
6畳でも部屋が西向き、ふすま仕切りなら2.5kwがいいだろうね
フローリングとか断熱ガラスとかなら2.2kwで十分、機能的には再熱除湿は欲しいところ
あとは電気代は気にしたほうがいいから省エネ105%以上は欲しいところだけど
断光カーテンや夏場はゴザカーペットにするとかすれば案外弱モードでも涼しい
換気は窓開けたほうが早いし、酸素なんかも正直窓開けろって感じ。
使う畳数×マソぐらいが予算の上限でいいんでない?
それ以下なら買いで・・・
ビッグで働いてる知り合いも言ってたけどお客で省エネの達成率を凄く気にする椰子が
いてナショナル進めたら喜んで買ってったって「おめーはカタログ通りの使い方するんかw」
って笑ってた。
メーカーの過大広告鵜呑みにして大枚はたいてくお客がいるから電化製品店は
型落ちを赤字でも処分できるんだってさ。
ってことは 前レスにあった半額の展示処分で買ってた椰子の分のお店の損益は
誰かが新型買って払ってやってるって事だね
>>288
リモコンからの電波が届かないと、自動的に本体の温度センサーで運転するよ

>>290
サムソンと提携するメリットはたぶんナイw
ハイアールは中国進出への足がかりでしょ。
中国は独裁政権なので、何かと政治と経済が癒着してて、真正面から挑んでも競争できない。
よって、手っ取り早く外資が中国国内で活動するには、中国国内の業者と繋がるしかない。
ようするに、工場作るのも売るのも流通業界も、常に政治的リスクが存在してるので単独で行動するのはリスクが大きいから
現地メーカーと提携ということになる。
なら、何で中国進出かと言えば、みんな将来の市場を夢みてるんだな。
309目のつけ所が名無しさん:04/04/19 20:14
型落ちのZR飼いましたが静かだし温っかいし満足してるんだが、
ここで評判のいいダイキンや東芝の上位機種はもっと優れてるの?
>>309
大差ない。所詮空調装置だ。そんなに大きな違いなど(ry
311目のつけ所が名無しさん:04/04/19 20:41
>>309
そうそう大差ない。気に入ったものが一番。
>>306
うちはリビングでE。風雨が強くて窓をあけにくい日は冷暖房しない日でも
給排気が役に立つ。
色を重視するなら2.8で良いのでは。いざとなればハイパワーモードがある。
312エアコンマニア:04/04/19 20:54
>>309
型落ちのZRって?
313目のつけ所が名無しさん:04/04/19 23:32
今年は大散財して、エアコン3台買う積もりで、
昨日ジョ○○○とミ○○に行った。
どちらの店でも、3台買うと3台目は半額と宣伝していた。

ある店員が言うには、「3台目が半額になるのは、
今の時期だけ。毎年5月になると、この値引きは
なくなる。5月なると、売れ出すので、そんなに
値引きする必要がないから。」とのこと。

事情通の方にお尋ねしたいのですが、
この店員さんの話は本当でしょうか。
早く売りたいから、そう言ってるだけ、
という気もするのですが、、
店員さんの話では、5月になると売れ出すので、
値引きは少なくなる、安く買いたいなら今のうち、
ということだったのですが、本当でしょうか。
314目のつけ所が名無しさん:04/04/19 23:59
この前フラリと某電気屋に寄ったら、東芝キャンペーン中で
RAS-365NDRが13マソ(工事費込み)だって。

東芝ってことで微妙なんだが安いんだよね、きっと。
誰か肩を押してくれるか、引き止めてくれるかしてくれませんか?
>>313
よ〜く考えよぉ〜お金は大事だよぉ〜
>3台目が半額になる
ということは、1〜2台買う人にはそれだけ高く売ってるってこと。折れならそんな店では買わないね。
日頃からホントに安く売ってる店なら、いくら3台買うって言われても半額なんて値段じゃぁ売れない。
今の時期は扱い量が少ないから、当然、力入れて安売りしない店もある。
今は旧型の在庫品が安い。新型は高い。だけど、6月くらいになれば新型もすっかり安くなってると思われ。

>>314
365NDRが他社より良いと思われる点
1.リモコンで消費電力量が見れる
2.クラスNo.1の最大暖房能力
3.省エネ性もトップレベルで最小能力も小さいから微妙な温度調整に強いだろう
再熱除湿が必要でなければ、良い選択でしょう。値段もお手ごろだし。
エアコン買うなら、ダイキン・日立・東芝ってことで、メーカーとしても悪くないしね。
316目のつけ所が名無しさん:04/04/20 01:16
資金が少ないと最新上位機種は問題外。
とりあえず型落ち上位機種>最新中位機種
と考えていいよね?
その上で価格を考慮するとまずダイキソを考えつつサニョーやシャプも、と思うけど
こんな感覚は間違いかな?
続き
少ない資金でほどほどのエアコンを買おうとすると
こんな感じにならざるを得ない気がするんだけどいかがでしょう。
>>316
使う時間が短いならそれでいい。
かなり使うなら、電気代を考えてなるべく上位機種を。特に暖房も使うなら。
(最近の省エネエアコンはランニングコストで石油を凌ぐ。但し、寒冷地を除く)
要はイニシャルコストとランニングコストのバランスであって、
次買い換えるまでの間にいくら違ってくるかを計算すべし。
319目のつけ所が名無しさん:04/04/20 06:43
古いエアロマスターが調子悪いのですがどうすればいいでしょう?
最近まで受注生産してた三菱重工の水冷式のストックがまだあるらしいのですが。
エアロマスターの修理 約5万
三菱重工製品への取替え 約50万
撤去して 壁掛けエアコンへの取替え
どれがベストでしょうか?
320目のつけ所が名無しさん:04/04/20 07:01
>>313
今の時期って確かに早期購入特典とか多いとおもいます。
特にまとめて買うのなら今の時期がお得かと。
内容次第ですけどね。以前どっかの電気屋で7月末までにエアコンの
価格保証ってのやってて・・今買って7月末までに価格が下がった場合は
その差額を返金って特典もありましたし。

315さんが言ってるのが気になるのならば3台目半額特典が無いところで
1台〜2台分の見積もり取ってその価格にあわせてもらいながらやっぱ
もう一台買うか・・って追加すれば?

321目のつけ所が名無しさん:04/04/20 09:11
今年の新機種は、もう出尽くしているのでしょうか。
いくつかのメーカーの新機種を調べたのですが、
どれも除菌、換気、酸素といった、自分には余分な
機能が付いていて、これはっと言ったものがありませんでした。
5月や6月に、新たな機種が出る可能性はありますか?
3月に芝のJDR買った。いままで暖房と空気清浄でしか使ってなかったが
このところの天候で冷房を使ってみた。とたんにケロケロ泣き出した。
こそスレで出ていたのがこれか、と納得。

323目のつけ所が名無しさん:04/04/20 10:16
>>313
>3台目が半額になる
一度に3台買うのはどういう人か。転居とかでリビング用の
デカイのから、子供部屋用の小さいのまで、ということですよね。
そしたら、一番安いのを半額にしたって大した値引じゃないよね。
ひょっとしたら、他店の方がまとめ買いで安くなるかも。
5.0k以上を3台という話ならお得かな。
>>314
再熱除湿がないのは、これからの時期、辛いと思うが…
324目のつけ所が名無しさん:04/04/20 10:34
>>313
エアコンの早期特典セールは、Kでどこかのヘルパーが言ってたこと
ですが、5月くらいまではどこもやるんじゃないの、ですって。
>>321
もうほとんど発表されてるね。出荷がまだなのも一部あるかもしれんけど。
これから夏にかけて出るとしても、最上級タイプは変わりないだろう。
後だしで酸素機能とか付加機能つけてくる可能性はないわけではないが、基本性能な部分で大きく変わる機種は出てこないだろう。
あとは、中堅〜低価格クラスの機種は出てくる可能性はそれなりにある。
326目のつけ所が名無しさん:04/04/20 17:08
ダイキンのシステムマルチ(省エネ型)ってどうでしょうか?
室外機が一つで3台(埋込1,壁掛け2)繋ごうと思ってます。
天井埋込型の2〜3馬力くらいって、省エネタイプとはいえ
すごい電気代かかりますか?壁掛けか埋込かとても迷っています。
埋込はリビング約30畳、他の壁掛けは6畳に使う予定です。
それとも他にお薦めのエアコンプランってありますか?
加湿とか除湿とか、酸素とかは何もいりませんが、
オール電化なので、ランニングコストが心配でしょうがないです。
どうかアドバイスをお願いします。
327目のつけ所が名無しさん:04/04/20 17:43
>>326
マルチエアコンはダイキンに限らず各社あります
あんまり売れないんであんまり宣伝してないだけです
んで室外機が1台で済んで省スペースということ以外には
あんまりメリットないっぽいです
新築ならセントラル空調を考えたほうがいいのでは?
>>326
ソーユーのも最近は省エネ化が進んでるよ。
メリットは、室外機の数を少なくできる&天井や壁に埋め込んで見た目良くできる・・・だけ。

デメリットとしては、埋め込みとかすると工事費が高くつくとか、
故障すると他も使えなくなるとか、一般の量販店ではフィルターの在庫がないとか、
複数台の室内機を運転するために、室外機1台で頑張らなきゃならないから、
室外機の運転音が単独のエアコンに比べてうるさいとか。
将来、買い換えるのも普通の壁掛けみたいに気軽にはできない。
天井に埋め込めば、当然メンテナンス性も悪くなるし、
業者にエアコンクリーニング頼んでも割増になるだろうし。
パワー的にも一般壁掛け複数台に劣るし。
ようするに、金に糸目をつけないが見た目にだけはこだわりたい人向け。
329目のつけ所が名無しさん:04/04/20 19:46
今年は早くから暑くなってきたせいか
そろそろ上位機の型落ちを店頭で見なくなってきた。
メーカーを選ばなければ型落ち上位機と新中位機の価格差は意外に小さい。
価格重視派は下手に待たずに今型落ち上位を優先した方が
結果的に満足できるような気がする。
330目のつけ所が名無しさん:04/04/20 20:19
暑くなってきたせいか、スレの消費が早くなってるな
331目のつけ所が名無しさん:04/04/20 21:55
13年振りにエアコン買い替え。
昨日再熱除湿初体験。
イヤァーいいですね。再熱薦めてくれた皆様に感謝。
332エアコンマニア:04/04/20 22:02
>>326
システムマルチ・・・エアコン自体は各社セカンドからサードクラスです
省エネ性もあまりよくありませんし再熱除湿もついてません
空気清浄機能もいまいちです
ただ、天井カセット式の場合部屋の中央につけるので冷暖の効率はいいです
機会の作りも若干違うので幾分丈夫に出来てますし大きな家の場合配管長の問題もあるので
選択肢の一つかと・・・
結局マンションとか普通の家の場合メリットデメリットを考えると止めたほうが無難

システムマルチは各社あまり売れないと言うのは事実ですが一つ売れるとめちゃくちゃ利幅が大きいので止められません

エアコンはグレードに関係なく大きければ大きいほど利幅は大きいです
6、3kwの安い機種は2.2kwの最上位機種の数倍の利益です

もし5.0kwと一台と2.2kw数台買うなら5.0kwを値切れ、もちろん2.2kwもね
2.2kwが3千円値切れたら5.0kwは1万円、6.3kwは2万円以上値切れます
もちろん最初の価格設定によって違います、いくつかの店を回って調べましょう
333目のつけ所が名無しさん:04/04/20 22:56
マルチエアコンは室外給電なんで室内機にカッコ悪い電源コードが付かないというメリットがある
けど実は室外機と室内機が1対1の普通のエアコンにも室外給電タイプがあるのだ
日立とかダイキンとか
量販店では売ってないので工務店とかに依頼するしかないけど
334326:04/04/20 23:01
皆様色々とアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
大きい家というわけじゃないけど部屋が区切られていてエアコンが6台必要なので
室外機の置き場に困り果ててしまいまして・・。
ダイキンで色々調べたら5k+2.2k×2で28万ほどで
出来そうなので、悩みますがやはりやってみようかと思っています。
あ、でも意見を参考に、もう少しがんばって値切ってみようかな?
サードクラスであまり単体として良くないのは心残りですが、
天井の配管中なので悩んでいる時間は無いみたいです。
どうもでした!
335エアコンマニア:04/04/20 23:16
>>334
また使用感など教えてください
336目のつけ所が名無しさん:04/04/21 00:33
>>330
今年はこのまま無事暑くなるだろうか。
冷夏のせいか割と型落ちが残ってた気がするけど
ここに来て売約済が増えた感じ。
盛り上がりが早いがこのまま暑くなるなら価格は強気で推移かな。
そうなると今年は中位機種が伸びるか?
ジョーシンで売ってる東芝RAS-N***V6DRって
東芝のRAS-N***NDRとなにが違うの?
ジョーシンのサイトにはNDRをベースにしたオリジナル商品としか書いてない。
価格もNDRの一般価格よりちょい高めなんですけど
338目のつけ所が名無しさん:04/04/21 03:28
真空引き?だったかな?それって何?
339目のつけ所が名無しさん:04/04/21 08:04
>>333
 手元の日立カタログ見ると、通常の量販店で売っている機種でも
室外受電対応しているみたいですよ。

>>338
 ttp://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
340目のつけ所が名無しさん:04/04/21 10:15
>>337
間違ってたらスマン
細かな外観とフィルターじゃなかったかな?
ナショナルは 山田が**Y コジマオリジナルが**K 岡田がJ
とか品番についてる代金もたしかそーだったような
基本性能に差はなく 外観やフィルターの違いが多い
洗えるとか カテキン+αみたいな
5月〜6月にむけて 今年の中位機種とスペック的に大差がない
昨年上位機種なんかは今各店出し惜しみ中・・・目玉商品にするつもりらしい。
予想では 岡田→M、G→K,Y、Bぐらいの順番でゴールデンウィーク過ぎに
「エアコン祭り」が実施されるはず。
新型で酸素や換気がいらんひとは半ば過ぎぐらいに各店オリジナルの
そーゆーモデルが投入されてくると思う。
341目のつけ所が名無しさん:04/04/21 13:28
>>340さんが書いておられる

>新型で酸素や換気がいらんひとは半ば過ぎぐらいに各店オリジナルの
>そーゆーモデルが投入されてくると思う。

って結構 確度の高い話なのでしょうか。
省エネが進んでいて、換気、酸素、除菌等の
余分な機能のないエアコンを探してるんですが…
342目のつけ所が名無しさん:04/04/21 15:01
出し惜しみというのはなんかわかる気もする。
例えば安く出してる上位機種はシャープのN28XCみたいな古く微妙な機種。
価格的に悪くないもののつなぎでお茶を濁してる感じ。
去年のをこれから放出するというなら面白くなってくるが
さて実際にはどうなるだろうね。
343目のつけ所が名無しさん:04/04/21 15:11
ネット通販でエアコン買おうかと思ってるのだけど

エアコンリサイクル+収集運搬料
エアコン 新規基本工事券

とよく別料金になってるけど
基本工事は取り付け代金ってことでわかるんだけど
リサイクルってのは今使ってるエアコンの処理費用ってことで良いのかな?
富士通ゼネラル AS22NPE って今年型で機能そこそこなのに
基本工事込みで5万程度と安いけど人気ないのは何でだろ
346エアコンマニア:04/04/21 22:42
>>344
お上が決めたリサイクル法で冷蔵庫、テレビ、エアコン、洗濯機は販売店が処理しなければなりません
その費用です

>>345
一言で言って「富士通だから」です

富士通ゼネラル(以下ゼネラル)は自分のところではコンプレッサーなどを作ってません
各社の旧機種のコンプレッサーを仕入れて(去年は松下製、今年は東芝製)中国へもって行きそこで組み立てて日本国内で販売してます
当然価格も安く出来ます(ノクリアも含む)

Eシリーズの場合室内機の作りをよく見てください???なところがあります
例として室内機の裏側がシールドされてない、前のパネルの下に発泡スチロールが見える等々

エアコンは安い機種は安いなりです
結論として「止めたほうがいい」です
>>340さん
ありがとさんです。
基本使えたらいいのでネットで安く購入しようとおもいます。
ジョーシンで見積もりより10万ほどネットの方が安かったです。
348目のつけ所が名無しさん:04/04/22 01:53
新しく買い替えたい(28クラス)だけど、メイドイン中国は嫌。
国内メーカで中国で組立ている所あるの?
電気代を考えれば東芝がいい?
付加機能充実してるのは松下?
教えてくれエロイ人。
>346
レスthx。
富士通ゼネラルが安いのに人気ない理由わかりました・・・_| ̄|○
予算ないからコレにしようと思ったけどもう少し足して去年の国産買った方が良さそうですな。
6畳の自分の部屋に使うから予算的に8万〜10万が限界。

しかし、家電サイトはリサイクルとか基本工事セットにしてくれないと基本工事しか注文しなかったな。
>>348
最上級タイプであれば、まだ日本製じゃないかな。
ただし、富士通ゼネラルはノクリアでも中国(ry
その割りには、安くないんだよな>ノクリア
>>348
サンヨーもなんか中国っぽい。外箱見てそう感じたけど。
価格コムだとナショナルって掲示板にもほとんど書き込みないけど
人気ないの? 
近所の電気屋のおっさんとの関係でナショナル買うことになりそうだが怖くなってきたw

ナショナル専門店だからなぁ。。。
353エアコンマニア:04/04/22 16:49
>>352
基本的にナショはやや高めです
ナショナルショップとのからみでシーズンが終わるまでは極端な価格は出せません
東芝とか日立は量販店によっては今の時期からかなり安い価格で売られますが松下が極端に安くなるのは
シーズン後半ぐらいから

また書き込みが少ないのは、ナショを買う客は比較的年配な方が多いからではないかな
そういう人はあまりネットで情報を仕入れたりはしないでしょ

ナショの最上位機種の機械自体は良いですよ、ただ酸素をつけて付加価値をつけてるのは気に入らんです
それでももし酸素機能が欲しいなら松下にすべきです。三菱、東芝の酸素機能は松下よりだいぶ劣ります
あくまで酸素機能が欲しければね

セカンドクラスは他社製同等機に比べ省エネ性、基本性能でだいぶ落ちる割には高いですのでそれを薦められたら要注意

354340:04/04/22 17:56
>347さんになぜお礼を言われたのか不可思議ですが・・・w
>341さん
昨年の冷夏の事もあるし
利率の高い上位モデルは早めに販売して
お買得な各社オリジナルモデルは台数の稼げるシーズンに投入
当然マニアやスペックヲタは上位機種をこの時期に量販店等で
競合中w昨年モデルも6月には2.2kwぐらいしか残らないから
価格で勝負できるモデルは当然品薄になってくる・・・
そこそこの利益を考えれば他店にない商品で台数稼げるモデルは必要不可欠
ナショのCS25RCZにスクロールを付けたYCH(実際には内容は違うけど・・・)
こちらは現在7マソ〜8マソの価格帯だが基本込みこみでおそらく59800〜69800が
夏値段。コレはYオリジナルだからKはサンよでオリジナルを出してくるはず。
こちらはまだお目見えしてない。岡田もまだお目見えしてない
ナショ&ビシオリジナルや代金オリジナルがもうすぐ出てくるであろう。
特に岡田やは 電動アシスト自転車、デジカメでオリジナルを当て
早ければ今年にも Topバリューシリーズのエアコンを投入との
噂がある(発信源は某電機メーカーNの友人)
責任はもてないけど 型落ち以外を狙ってるなら5月ゴールデンウィークぐらい
かあけるまでは待った方が得策
>353
なるほど・・・購入層が違うのか・・・
カタログ渡されてチェックしたんだけど5クラスあって
上から2番目と真ん中の酵素機能あるCS-G224A、CS-S224Aを狙ってるのだけど
一番上の最上クラスじゃないとダメっすかね
値段的に真ん中がヨサゲだけど、エアコンって買ったら5年以上使うからな〜
356目のつけ所が名無しさん:04/04/22 20:16
オマイラ知ったかぶりはたいがいにしろよ。。。




と、メーカーの人間は言ってみる(藁
>>356 じゃあ、メーカーのお勧めエアコン教えてください。
あと、お買い得商品も。できれば型落ちで性能いいけど叩き売り状態の商品とか。
ttp://www.juntsu.co.jp/topics/topics_cate6.htm#02_11_22_11
みると結局どこも中国製やタイ製?

この記事みてたら気になる記事も・・・
機種によるだろうけど
日本製のダ○キンも最終工程だけ
自社工場でやってメイドインジャパン??

まあ、どこでも5年保証ぐらいはついているでしょうし、
どこも純日本製ではないんでしょうし、
需要と供給のバランスで値段なんて付いているのだろうから、
性能、値段、デザインとかですきなの選べば?
トヨタの車を始め国内生産っつても作ってるの出稼ぎ外国人や期間工(フリーター)だし、
今どき生産国に拘るのもどうかと思うが?
360エアコンマニア:04/04/22 22:10
>>359
気にしない人は気にせず中国製、マレーシア製、ベトナム製、フィリピン製を買えばよし
俺は気にするから日本製以外は買わない
それぞれの自由、でももし意見を求められたら日本製を勧める

因みに日本製メーカーでも全ての機種が日本製と言うわけではないです

361目のつけ所が名無しさん:04/04/22 23:14
去年型落ちの3.6kw買ったけど実に快適でした。
省エネ率が気になりますが、型落ちも選択肢の一つ
だとおもいますよ。
>>359
とは申せ、日本の品質管理は世界一厳しいらしいので、やっぱり同じような商品で日本製と中国製が置いてあったら、
日本製を選ぶのが人情というものでつ。
>362
たしかに...値段同じなら間違えなく日本製選ぶね。

実際には売価が違うから、そう簡単な話ではないんでしょうが・・・
まあ、個人的にはすべての部品日本製ですというのなら数万円高くても絶対日本製買うな〜。

実際どうなんでしょ?

日本製のダイキンとかも松下と組んで一緒に部品買ってるみたいだから
基本的には松下とおなじ中国部品調達なんじゃないの?って疑っちゃう。
名ばかりの日本製で高いのならいらないしね。

中身くわしい人知ってたら教えて。
364目のつけ所が名無しさん:04/04/23 00:48
メーカの人間(特に開発設計部隊)って、
お買い得情報なんて知らんだろ?
もっと他のこと聞いたら?
365目のつけ所が名無しさん:04/04/23 03:22
>>362
 イメージでもよし。日本製もえらくなったものだ。
>365
他の国も中国製と日本製選ぶなら日本選ぶ人がほとんどだろうね。

そういや、ナショナルの件で質問答えてくれた人あんがと。
酵素機能付きのCS-G224Aってのにしました、工事費込みで14万程度。
富士通ジェネの5万の買おうと思ってたから3倍くらいついてしまったけど
まぁ10年くらい使いそうだし、親が半分出してくれることになって自腹は7万(・∀・)

東芝のRAS-285JDが59800円ていうのはお買い得?
関東の人は今日チラシが入ってると思うけど。
部屋の大きさ的にもピッタリだから買っちゃおうかな。

http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/ras_225jd.htm

368目のつけ所が名無しさん:04/04/23 09:41
>>367
お買得だとは思わなくもないけど・・・
RAS-285JDRが同じくらいの価格帯で売ってるから
省エネ性も考えるとRのほうがいいんでないの?
369367:04/04/23 10:02
JDRもそれくらいであるんですか。
価格.comとかでも8万くらいなんで諦めてましたがもうちょっと探してみるか・・・
370目のつけ所が名無しさん:04/04/23 11:19
>>369
価格Comは参考程度に・・・
同価格帯だと触れたのは ポイントバック10%とかで
69800円でも実質62820円と考えた場合・・・
郊外型の大型イオンで74777円でお客様感謝デーなら
71040円は2週間前に確認した。
K電気でJDが64800円で更に5%Offって見て
メーカーに「何が違うの?」って確認した覚えがある。
>>367
秋葉原のどこのお店か忘れたけど49800円でクーラーお掃除セットなるものが
ついてた。
いいぞYOU
70ボケー
373372:04/04/23 12:24
誤爆スマソ
逝ってくる・・・_| ̄|○
>>366
ナショナルは買ってもいいが、酸素は無意味だと何度言ったらw
375エアコンマニア:04/04/23 15:34
>>366
>>374
まあまあまあ・・・
松下の酸素は無意味・・・ではないんでしょうけど、それがついてるために沙穂良い機種でもないのに
メチャ高です
14万円出せば日立、東芝、ダイキン、三菱、その他全てのメーカーの最上位機種が買えて化粧カバーもつけておつりがくるので
ちょっともったいない気が・・・

でもそれがいいと選んだのなら末永くご愛用くださいませ

376目のつけ所が名無しさん:04/04/23 17:37
>>エアコンマニア
あなたがナショナルおすすめしちゃったんだから、今更否定的なこと言うのは可哀相だよ...
377目のつけ所が名無しさん:04/04/23 17:44
酸素は無意味ではないが、換気と比較しても限りなく意味はない。
電気代はナショや三菱のは多分50〜70W。換気より滅茶喰い。
とはいえ高くても1時間2円までいかない。
大した事無いと言えば大した事無い。
本体価格は高くなり、実際の効果は多分1時間1円分もないと
思うけど、でも、まあ、1時間1〜2円で自己満足できるなら
イインデナイカイ。
そういえば、もうすっかり「マイナスイオン」を売りにしなくなったなw
>>372-373
逝く前にドコから誤爆したか告げてからにせぃ・・・って、もういないか。

久しぶりにコジマ行ったら、日立も三菱も新型に"換気"機能を搭載してきた。
クダラネーもんつけやがって。あぁやだやだ。なんでこんなのが流行ってんの?
380エアコンマニア:04/04/23 21:29
自分としてはナショナルを薦めてるつもりはないのですが・・・
もし>>353の書き込みを薦めてるととられたら表現力不足です・・スマン
あくまでも酸素機能で選ぶならということわりを入れたつもりなんですが・・・

自分はいろんな機能(マイナスイオン、換気、酸素、床温度センサー、フィルターがベローっと降りてくるような機能)
は必要ないと思ってます
絶対あったほうが良い機能は最熱除湿、左右スイング(広い部屋の場合)あとは静かさぐらいかな

ってことで薦める機種はずばりダイキンのSシリーズでしょう(Rの加湿、換気は不要)
薦める理由はまず「安い」そして「基本性能」さらに「除湿能力」んでもって「静か」

ただエアコンにメーカーステータスを求める人には物足りないかもです

>>380
ダイキンは見る人が見ればステータスの部類に入るでしょ。通っぽい。
そうじゃなければ「このメーカー、、何?」かw
業務用方面で有名なメーカーってたいていそう。
>>381
一般的日本人から見ればCHOFUとかCORONAと同程度。
下手すればあっち製かと思われるかも。
>>382
かもな。
6年ほど前、通好みなGatewayのフルタワーPCを買った時は
「何これ?オウム製?ワラ」とか言われて説明するのに苦労した記憶がw
日本を撤退してまった最大の原因は、やはりネームバリューのせいだろう。
非常に良い作りだったのに、残念だ。
今日の午後、エアコンの取り付け工事に来るのだけど
どこチェックしといた方がいいかアドバイスして欲しい
>>383
Gatewayが撤退したのは、あまりにも直営ショップを広げすぎて、
初心者向けな仕様のやつをたくさん出して、サポート業務とかに金かかるようになったからだと思う。
それまで通り通向けで通販&秋葉ショップだけでやっときゃよかったのに・・・

折れは日商岩井の頃に買いますた
あの頃はフルサイズの英語キーボードも選べてよかったなぁ
386エアコンマニア:04/04/24 12:10
>>384
真空引き
新冷媒はこれを必ずするようにメーカー指示があります。
または絶対した方が良い工程です

ほとんどの量販店で標準工事の中に入ってます。
一言「真空引き(しんくうびき)はしてもらえるんですよね」と言いましょう
もし工事業者が別費用がかかると言ったらすぐ店に電話しましょう

ていうか、客が「真空引き」を知ってると言う時点で工事業者は真空引きをします
真空引きは「プシュ〜〜」と言う音はしません
ポンプ性能にもよりますが10分〜20分かかります
真空引きの詳しい説明はエアコン工事スレのどこかにあるはずです。そこで調べてネ

あと取り付けが終わった段階では素人ではどこが悪いのかわかりません
一ヶ月ぐらいは音、水漏れ、振動、効く効かない・・に注意し何かあったら即電話です


>386
今、工事中です。
ってか1時間ぐらい過ぎましたがやっと壁に本体付けて今は室外機の設置中です。
真空引きしてもらえますよねって言ったら、しないと使えませんからって当たり前の事のように返されました。

ナショナル専門店でナショナルエアコン買ったから安心していいのかな。
取りあえず真空引きするような機械持ってきてたし大丈夫みたいです。
388エアコンマニア:04/04/24 17:43
>>387
ご安心を

ショップの工事屋さんは大丈夫です
僕の言うのは量販店のそれも一部の工事業者のことです

389目のつけ所が名無しさん:04/04/24 18:39
8〜10畳用のエアコンが欲しいのですが、予算をあまり出すことができません。
それで、近所の電気屋のチラシに以下の商品が出ていたのですが、正直、どれを
購入してよいか見当もつきません。
それで、この中で選ぶとしたら、みなさんならどれにするか教えて頂けませんでしょうか。
ダイキン AN28DSS 99000円
東芝 RASN285V6RW 98500円
日立 RASH28SV6W 128500円
三菱 SRK28V&ZFW 89000円

それと、10万円以下で買える、8〜10畳用エアコンのお勧めがあれば教えてください。
390目のつけ所が名無しさん:04/04/24 18:51
>>389
何度も言ってるけど チラシの商品なんかより実際に店舗
回って「型落ちでも何でもいいんだけど、2.8kwクラスで (欲しい機能)がついてて
省エネ100%以上達成してるオススメないですか」って聞いて回るが吉。
基本機能で選ぶなら代金はいいと思うけど代金なら岡田やさんに言ってみると良い。
岡田やオリジナルがある。2.8kwで6マソぐらい
おさらいとして
・再熱除湿はあったほうがいい
・酸素はいらん
・換気はあったほうがいいかも・・・
391389:04/04/24 19:14
>>390
市内に電気店が1店舗しかないような所に住んでるんで、上に書いた機種くらいしか
候補がないんですが、(当然、岡田やさんというのも知らないです)
2.8kwというのは型番に28と入ってればいいんですかね?
>>391
>2.8kwというのは型番に28と入ってればいいんですかね?
絶対ではないが、普通はその通り。
こーゆー↓のもいいよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_9560885/7658344.html

その4機種の中でダイキン以外は特定量販店向けの特別仕様でしょうか?
ダイキンのAN28DSSは、旧型モデルながら基本性能のしっかりした良いエアコンではあります。
東芝の225JDRなんですが、あれのセルフクリーン機能って、
本運転止めてから2時間ぐらいかけてやってますよね?
そんなにその都度その都度やらなくちゃいけないもんなんでしょうか?

あと、再熱除湿。
寒くならないのはいいんですが、24℃に設定してても26℃あたりに落ち着いちゃったり、
温度設定に関してはかなり無視されてる感じですが、そういうもの?
あくまでも湿度優先なのかな?
「除湿運転の場合は設定温度にならないことがあります」みたいなことが取り説に書いてはあるんだが、
う〜ん、なんか釈然としないので・・・
394目のつけ所が名無しさん:04/04/25 02:31
当柴285ndr耶麻だで125680でした。
耶麻だの販売員に初の設置なら真空引きはいりませんと言われましたが
本当でしょうか?
395目のつけ所が名無しさん:04/04/25 05:13
今日いろいろ店行ってみたけど、ダイキンのUXってのがカッコいい形で良さげだった。
酸素も惹かれるけど、店員の話ではあんまり意味ないみたいだし、
大して差が無いのなら薄型ってのにしてみようと思ってます。
エアコンまでデザイン家電になってるのに驚き!!!
皆さんどう思います?
396目のつけ所が名無しさん:04/04/25 05:17
>>394
 真空引きでなくても壊れないかも。でも環境保護のためにも真空引きを。
>>394
未だにそんなこと言ってる店員がいるのかよw

>>395
正直、エアコンはデザインより省エネ・静かさで選びたいね。
そりゃ、薄型で済めばそっちの方がいいけど、各社軒並み厚みがあるのは薄型ではデメリットもあるから。
398目のつけ所が名無しさん:04/04/25 10:12
>>393
冷暖房に比べれば再熱は複雑。なにしろ冷房と暖房を室内機の中で同時に行ってる。
いかなる条件下でも温度と湿度が完全に設定どおりになる保証がないのは当然としても、
常に設定より温度が2℃高めというのはどうだろうか?
今の東芝は肌ケア除湿ということで、再熱をやめている。
東芝は他社よりも再熱除湿の仕組みをうまく作れなかったのかもしれないが、
東芝の再熱機は経験がないのでよくわからない。
誰か知りません?
399目のつけ所が名無しさん390:04/04/25 11:00
>>394
そのクラスなら耶麻だならナショのCS28RCXが129800円だと思ったんだが・・・
MSZ-S40KSV5が昨晩付きました。
省エネ性は劣るが工事費込み59000は安かった。部屋に大型換気扇もあるし
プラズマ空気清浄機も昨年購入してあったし、コレで十分w
早く暑くならないかな・・・
>>398
再熱除湿って一番期待してた機能なんですけどね・・・
「常に2℃高め」ってわけではないです。あれは一例で。

ただ、以前に使ってたエアコンに比べたら、こいつはダイナミックレンジが広いw。
風量「静か」で冷房とかすると冷えすぎないし、いい感じですね。
かなり微調整が効くから、それで十分しのげる気もしてます。
401目のつけ所が名無しさん:04/04/25 13:37
札幌からです、20帖の部屋で使用します。今は日立のしろくまくんですが買い換え検討中です。
換気機能付き、省エネタイプで、掃除がし易いおすすめはどれですか?
(外気との兼ね合いで暖房機能は付いていても使う事はありません)
また今一番売れているのはどれなんでしょうか?
電気やさんに行ってもメーカーの人ばかりで自社ばかり勧めてくるのでいまいち信用なりません。
どなたかアドバイスお願い致します。
日立のRAS-G22Sって評判はどうでしょうか?7万9千円で工事費込、迷っています。安いから何かあるのかな、、?
403目のつけ所が名無しさん:04/04/25 16:16
100Vで36〜40のエアコン探しています。
東芝のニューモデルRAS365NDRが税、取り付けこみで138,000円。
日立の昨年モデルRAS3600RXが同じく込みこみで129,800円でした。
再熱除湿ができるものが良いのですが、それなら日立のほうが良いでしょうか?
東芝の肌ケア除湿=再熱除湿であれば東芝を買おうかなぁと思っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
404目のつけ所が名無しさん:04/04/26 00:35
>>403
hにけってー!終了
でも、貴方が暑がりなら大成果。さむがりなら白熊を選んでは?
シャープの話題が全然無い。
あんまり良くないのかな。
406目のつけ所が名無しさん:04/04/26 03:06
サンヨーは最近見ないけど撤退したんですか?
>>405
シャープに限らず、このスレで見ないからと言ってよくないわけでは無いです。
ただこのスレで人気が無いだけです。(スレ住人に所持者も少ないと思われ)
でもずば抜けて良ければ当然話題に上るはずなので良いとは言えないかも?

シェア的には松下あたりの話題がもっとあっていいと思うのだけどそうでも
無いし、結構偏ってる気はします。
408目のつけ所が名無しさん:04/04/26 10:27
>>407
ハゲ同
話題に上ってくるからといって NやHが飛びぬけて良い訳でもないw
TVCMなんかで話題性が高いとか
新機能でマニアの心をがっちりキャッチとかで話題が多いだけの部分もある。
付加機能は各社十色なんでカタログ等で見るといいかも
まあ各社のHPでもわかるしねw
基本機能なら NもMもHもDもSもさして変わらん。あLGとかチョソメーカーは論外放置
あとは価格とデザイン(個人的にはエアコンや電子ジャーやレンジの類にはどーでもいいw)
03モデル中位以上なら最低106%以上省エネだし
04モデルの中位なら116%以上・・・
個人的には 酸素、換気イラネって感じ
409目のつけ所が名無しさん:04/04/26 10:51
>>401
掃除なら専用スプレーを売ってる白熊か、専用掃除ノズル別売のの霧ケ峰。
20畳なら普通は代金で決まりだが、換気は吸気方式。排気がよければ…
後はお好きなものをどうぞ
410目のつけ所が名無しさん:04/04/26 11:07
>>402
日立のGシリーズは、セカンドクラスのHシリーズから再熱除湿や涼快モード
など除湿機能重視の基本機能を残し、その他のどうでもいい機能を
簡略化したもの。
省エネ性はセカンド以下だから今ひとつだが、日立らしい除湿重視の基本機能は一応押さえている。
2.2kクラスとしては別に安くもない。長く&長時間使うのならもう数万円足して最上位機種を狙いたいところだ。
>>402
肌ケアは再熱じゃない!!
何度言ったらわかるんじゃァ〜。ちゃんとスレ読まんか!!
411目のつけ所が名無しさん:04/04/26 11:27
肌ケアは再熱じゃない!!
何度言ったらわかるんじゃァ〜。ちゃんとスレ読まんか!
>>402 スマソ >>403 だった
>>405
ここのスレでは妙な新機能とかは嫌われてるよ。
基本機能、耐久性(故障率/実績)、サポート、価格などを勘案して
質実剛健な物が薦められる傾向にあるわけ。
常連が通好みというか、少しマニアックなんだよ。
413目のつけ所が名無しさん:04/04/26 12:20
今度引っ越す家にはエアコンがありません。
3部屋あるので3つ必要です。
3個一気に買うのでできるだけ安く買いたいです。
エアコンが1番安くなる時期はいつですか?
工事日込みで1個3万円とかありますか?
414目のつけ所が名無しさん:04/04/26 12:32
新機能が嫌われるのは理由がある。
酸素は多くの人にとってほとんど何の意味も無く、消費者を惑わせるもの
であるし、換気も強運転では喧しい割に能力不足は否めない。
空清も本来はエアコン本体を埃から守るのが目的で、室内の空気を
清浄にするためのものとしては×。
結局、冷暖房以外での画期的な機能は再熱除湿以来出現していない。
常連がマニアックという前に、消費者を惑わすメーカーの誇大?広告こそ
おおいに非難されるべきだし、常連が感心するような新機能をメーカーに
期待したい。
>>431うちも同じで二台買わなきゃいけなかったんだが去年のシロクマくん工事込みで一台47000円でやってくれたw
からっと除湿もついてるし満足ー
秋葉原のお店で値段交渉した結果だよ
416415:04/04/26 14:15
(´д⊂ >>413だった…
417389:04/04/26 14:17
>>392
レスありがとうございました。
結局、ダイキンのAN28DSSを買おうと思うのですが、ちょっと質問させてください。
この機種は今で言うならSシリーズになるのでしょうか?それとも、Dシリーズなのでしょうか?

あと、お店で聞いたところ、なんとかフィルターの交換が3ヶ月ごとに必要とのことなんですが、
購入された方はみなさん、実際にその位の期間で交換されるのでしょうか?

その辺、わかる方いらっしゃいましたら、お願いします。
418目のつけ所が名無しさん:04/04/26 14:47
こんにちは

今度エアコン買おうと思い、このスレをみてました
今まではエアコン付の賃貸マンションばかりだったので、
エアコンの選び方がわからなかったためです。

どこのメーカーのエアコン買えばいいかアドバイスをいただけないでしょうか。

部屋環境:6畳洋間&6畳DKがつづいてます。
夏寝るときは隣の6畳和室のふすまをあけて扇風機でエアコン部屋の冷気を
流そうと考えてます。
住まいは埼玉中心部です。東京の気温とあまりかわらないと思います。
主にエアコンは冷房専用で暖房は石油ストーブ使用予定です(やかんでお湯わかせるから)
予算は10万程度考えてます。

8〜12畳用のものをかえばナイスでしょうか?
何畳用を購入したらいいのか、またお勧めの機種などをおしえていただければありがたいです。
よろしくお願いします
419418:04/04/26 15:13
大事なこと忘れてました

マンションは東向きです
エアコンつける部屋はその東に向いた部屋です
420目のつけ所が名無しさん:04/04/26 15:20
>>406
サンヨーは温度表示が手元のリモコンに表示されるから就寝時には
最高です。
辞められません。
>>417
Sシリーズです。
フィルターの交換は3年が目安のはずです。その店員は勘違いしているのでは?
一般的に、エアコンのフィルターの交換の目安というものは確かにありますが、
フィルター自体の価格が安くないということもあって、律儀に交換する人は少ないと思われ。特に低価格機種。

>>418
メーカーはどこでもいいんだけど、迷った時はダイキン・東芝・日立をオススメする。
予算的に2.8kWクラスでしょうか。4.0kWの方がいいかも。
さいたま辺りであれば、暖房はエアコンだけでもいいでしょうなぁ。
冷房だけならそんなに省エネを気にしなくてもいいかもしれんが、長く使うのであれば一番省エネの機種を。
422目のつけ所が名無しさん:04/04/26 16:49
サンヨーの機種は本体とリモコン両方にセンサー付いているので温度ムラが無くて快適です
他のメーカーもこのような機種出してるメーカーありますか?
423目のつけ所が名無しさん:04/04/26 16:53
そうそう。販売員はいい加減。ダイキンRを「給気も排気もできる」と勘違い
したり、「日立は冷蔵庫はいいが、エアコンは三流…」と言ったりだ。
特にヘルパーはヒドイものだが、どういう訳かダイキンに対しては、他社ヘルパー
もあまりヒドイことは言わない。
これはダイキンが業界でも認められている証拠なのか、
それとも自社ブランドだけ推すのは露骨なので、ダイキンになら
ブランド力で勝てると踏んでダイキンと自社ブランドを推すのか、
どうだろう?
424目のつけ所が名無しさん:04/04/26 17:02
>>422
リモコンにセンサーはサンヨーだけだと思います。
しかし、それと「温度ムラがない」というのは
どういう関係にあるのでしょうか。
「温度ムラがない」というのは、普通は部屋全体の温度が均一に近いという
意味だと思うのですが…
サンヨーの売りはリモコンの近くを設定に近づけるということだと思っていましたが
>>422
今は亡きウィンドタイプにも、三洋は「リモコンにセンサ付き」だった。
6年たった今でも使ってる。

10〜5年くらい前だったら、「リモコンにセンサ」も珍しくなかったんだけどな。
松下も日立も「人のいるところを快適に」ってんで。
いつのまにかサンヨーだけになってしまた・・・
426目のつけ所が名無しさん:04/04/26 20:16
リモコンセンサーと本体センサーの温度差を検知して風量、風向きなどを調節し部屋全体の温度ムラを減らします
427目のつけ所が名無しさん:04/04/26 21:03
エアコンを買おうと考えております。
kakakuコムで、値段を調べたところ、ナショナル等は一般販売店より数万安い程度なのですが、
ダイキンのエアコンのみ、店頭価格と非常にかけ離れた価格です。

ここまで、価格差があるとなにかあるのでは?とおもってしまいます。
なにかあるのでしょうか?
428目のつけ所が名無しさん:04/04/26 21:04
20畳なら何KWがオススメ??
429目のつけ所が名無しさん:04/04/26 21:30
>>427
ダイキンは安めです。コストパフォーマンスが良いと云って良いでしょう。
ナショナルは昔ほどではありませんがチェーン店を重視しています。だから
量販店でもそれほど値引きしません。ナショナル以外は量販店重視です。
ダイキンに限らず、価格コムはネットでの表示価格一発勝負ですが、量販店は
チラシや店頭価格情報がライバル店や価格コム店にすぐ知られてしまいますので、
店頭での口頭値引きが今は一般的です。
つまり、量販店で店頭表示価格の通りで買うことがアフォ!ということです。
>>427
系列店を持つ所は、それを保護するために量販にもネットにも安く卸せない。
まあ、全国津々浦々にある小売り店舗の維持費。

431エアコンマニア:04/04/26 21:47
>>427
何と何を比較して高い安いを言ってるのわからないですが、各社フラッグシップ機を比較すると
確かにダイキンは安く、松下は高いです
それはダイキンの場合SシリーズとRシリーズの製造工程を簡略化し同じパーツを共有するのと
なんといってもCM等のコストがほとんどかかってない(6〜7のみ流す)からでしょう
おそらく2.2kwや2.8kwタイプは各社あまり変わらないと思いますが、5.0kw以上の大型機は
ダイキンが飛びぬけて安い(除くゼネラル)と思います。
5.0kw以上の機種だけのシェアはダイキンがずば抜けて多い(ハウジングエアコンがあるので)のでスケールメリットが発生し一台当たりの
価格がやすくなります
別に中身が劣っているわけではないです

>>428
ダイキンAN63ESP 210000〜230000円
ダイキンAN63ERP 240000〜260000円(これはやめとけ)
日立RASE63S   240000〜260000円

三菱、東芝、松下は最熱除湿がついてないので×、ゼネラルは論外

>>427
ダイキンが他社に比べて、店頭価格とネット価格の開きが大きいってことだよね?
ダイキンでも安い量販店もあるし、同じ量販店でも力を入れてる(=他社よりお買い得感を出して売る)メーカーが違ったりする。
その店が、たまたまダイキンに力を入れてないだけかもしれないよ。
気にすることはない。むしろ、同じような基本性能で割安なんだから、お買い得。
433エアコンマニア:04/04/26 21:53
自分はサンヨーのエアコンは嫌いじゃないです(むしろ好きな方)
ただ去年までのフィルターが降りてくるのだけはいただけません(ゼネラルとは違う)
セカンド機種が再熱除湿付で他社製よりかなり安いので最熱が欲しいけど金が出せないと言う方にはお奨めです
体感リモコンは使ったことないのでなんともいえないが自分的にはイラネ
434目のつけ所が名無しさん:04/04/26 22:16
>>426
理屈は三菱電機のW床温度センサーと同じだが、温度ムラをなくすのと、
リモコンセンサーと本体センサーの温度差を検知して云々は関係ないでしょう。
W床温度センサーやリモコンセンサーはむしろ局所に集中するという役割が
期待されているはず。
とはいえ、最終的には部屋全体を…ということを考えれば、酸素じゃないが
やはりメリットは感じない。
435目のつけ所が名無しさん:04/04/26 22:19
>>432
そうです。店頭価格とネット価格の開きがあるということです。
素直に、同じ基本性能(各社最上位機種)で、安く買えると思ってよいのでしょうか。

素直に値段を比較するとダイキンが劣っているのかなぁ〜と思ってしまって。



436目のつけ所が名無しさん:04/04/26 22:21
>>431

 なるほど、特に劣っているわけではないのですね。

 最上位機種は他社と結構開きがあるので、性能差があるのかと思っていました。
ダイキンのS28ETRSはどうでしょうか?
新製品だけど安めでいいかなって感じです。工事費込みで10万以内で済みそうですし。
6畳+6畳+3畳(キッチン)で使用予定です。
他にお勧めの機種ないでしょうか?
サンヨーのリモコン温度計は、何かと便利だと思う。
ふと、手元の温度知りたい時にリモコン見れば温度が常に表示されてるから。
他社だと、本体センサーの温度は分かっても、自分が今いる場所の温度とはちょっと違うでしょ。

>>435
各社最上級タイプと比較するのがRシリーズで、余計な換気とか加湿機能だけを省いたSがある分だけ安いからお得だねぇ。
特に4.0kW以上のクラス。

>>437
悪くないけど、加湿のないSシリーズの方がいいなぁ。
439目のつけ所が名無しさん:04/04/26 22:59
6〜8畳で5〜7万くらいでおススメはどれですか?
>>439
ずいぶん幅が広いなw
とりあえずこんなのは悪くないね
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_539_9560938_9560883/16396728.html
441418:04/04/26 23:47
>>421

ありがとうございました
やっぱ余裕みて4.0kwがいいんでしょうなぁ
2.8kwのほうがかなり安いけど・・・イタイ

ダイキンでさがしてみます
442目のつけ所が名無しさん:04/04/27 00:11
>>405
シャープユーザーでつ。
可もなく不可もなくかな。
積極的に推す理由もないけど特に問題点もない。
拭き掃除しやすいのと静かなとこでも褒めとくか。

一言で表すと「女子供のエアコン」て感じ。
エアコンにこだわる向きには物足りないのかも知れないが
エアコンなんか裏方、という考え方なら別に後悔もしないと思われ。
安く出てたら選択肢に入れとけば?という感じ。
三菱のワイド空清フィルタって今年のにもうついてないんですね。
エアコンの空清フィルタの中では一番良いと思ってたのに。
444目のつけ所が名無しさん:04/04/27 00:15
>>440
なかなかイイですね。
省エネ・静かさで選びたいんですが、どれがよいのでしょうか?
あと再熱除湿ってどうです?
445目のつけ所が名無しさん :04/04/27 09:20
シャープの量販店オリジナル品で迷っています。
同じ値段で、
ひとつは、2.8kwタイプ(AY−P28SBC同等品)
もひとつは、2.5kwタイプ(AY−P25SC同等品。ただし、換気機能付き)

当方の家は、団地(RC造)、庇のある南向き、アルミサッシ、蒲団使用。
起きているときは6畳と四畳半の部屋がそこそこ涼しくて、
あわよくば、台所やもうひとつの衣装部屋(3畳)も蒸し暑さだけが取り除けて、
寝ているときは、6畳だけが涼しければいいです。
冬は、ガスストーブを使うので暖房能力は問いません。

換気の能力が計り兼ねるのでどっちにするべきか迷うのですが、
深夜のタイマーオフ後や中間季節のとき、換気機能があればいいかなと思っています。

シャープのカタログを見ると、シリーズ別に同じ室外機が作られていて、
出力を出すか出さないかは室内機のさじ加減で調節しているだけのような感じがするのですが、
やはり、出力の大きい機種のほうが余裕を持って作られているのでしょうか?
普及価格帯の機種で恐縮ですが、詳しい方、よろしくお願いいたします。

446445:04/04/27 09:43
舌足らずですみません。
住んでいる人数は1名です。5階建ての1階です。
サッシには一応、窓は付いているのですが・・・
447目のつけ所が名無しさん:04/04/27 11:57
事務所のエアコン(古いNationalのCS-71TH3)の調子が悪いので
ダイキンのSZAYP80PTか東芝のPAK8001Sかで検討しているのです
が、この2機種、どっちを付けても同じようなものでしょうか?
ナショナルのCS-G224Aを設置してから
本格的に使い始めたのだけど

起動させて暫くの間はカタカタ音がするのだけど
今時のエアコンはそんなもんなの?
449417:04/04/27 17:47
>>421
レスありがとうございます。
あれから、お店に行って購入を決めてきたのですが、やっぱり3ヶ月で
取替えとなってました。でも、この機種だけそこが手書きで書かれていたので
店員が間違えたのかな・・・?

あと、購入を決めたのはいいんですが、エアコンの横幅が84cmなんですが、
取り付ける場所が82cmしかなく、その右側が1〜2cm盛り上がっちゃってる事に
帰ってから気付いたのですが、取り付け工事の人がなんとかしてくれますかね?

それと、配管のカバーって付けといた方が良いのでしょうか?
>>449
室内機本体の裏側は端が少しへこんでるから、よっぽど82cmの外側が出っぱってるのでなければそのままでOK。
万一だめでも、間に桟みたいなのをかまして取り付け可能でしょう。
まぁその辺は工事に来たヤシが知ってるハズ。
カバーはなくてもいいけど、どうせなら付けたいね。気分的に。

>>448
カタカタ音の出所を突き止めろ

>>447
換気より冷房能力かなぁ。シャープがいいなら止めはしないが・・・
451目のつけ所が名無しさん:04/04/27 18:16
>>445
部屋の広さから考えれば、2.8kが無難。
どうしても換気が欲しいのなら、2.5kをお薦めする訳ではないが次の点に注意。
・深夜のタイマーオフ後>それが可能かどうか確認すること。タイマーオフ後に換気単独起動は無理かもしれない。
  *温度センサーでの換気起動をイメージしているなら可能か?
・中間季節のとき>エアコンの換気能力はそれなりの効果はあるがたいしたものじゃない。窓空けが一番。あくまでもサポート的なものと思っていれば間違いない。
452目のつけ所が名無しさん:04/04/27 18:58
>>449
3ヶ月で取替えは間違いでしょう。店頭での説明書はミスが多いので注意。
買ったのならモウどうでもいいことだが、ダイキンはコールセンターが充実している
ので直接聞くのが早い。
453449:04/04/27 19:22
>>450
そうですね、工事の方に聞いてみます。
だめなら、違うスペースに付けてもらっても問題無いんで・・・
あと、室外機を置く場所は、屋根があって雨もあたらないし、人目がいく
ような場所でもないんですけど、カバーがあったほうが、配管は長持ちするって
ことですよね?
>>452
買ったら付いてくるだろう説明書を読んでみて、分からなければ電話してみます。

いつもレス遅くなってすみません。
代金のAN28ESSかAN36ESS狙ってるんだけど、
ネットじゃ8〜9万なのに、ヨドだと18〜19万って・・・
10万違うし><
なんでこんなに違うんだろ。今買っとこうかな・・・
>>454
ヨドで3.6kWの方は、ポイント分を値引きと考えると工事費込で15万円弱。
これから梅雨に向けて安くなるだろうから、待てるならもう少し待った方がいいよ。
ただし、通販の方はたいして変わらんだろう。
456445:04/04/27 23:15
>>450,451
どうもありがとうございます。
1階で年寄りが使うので、夜はあまり窓を開けないで済ませたいのです。
(お店に聞いてみたら、直径1センチくらいのパイプを通してモーターで排気させるそうです。
単独運転もできるそうです)
台所と衣装部屋は、少し湿気が取れればすぐに(6畳、四畳半との仕切り戸を)閉めるつもり
なのでそう負荷はかからないと思いますが、その直径1センチというのがなんとも・・・

ところで、カタログを見ると、定格出力こそ能力ランク別ですが、可変範囲はほとんど同じのようです。
その結果、高出力機は定格時のCOP値が低めで、騒音も高めです。(スペック上)
室外機や室内機の大きさも同じです。
材料的には、同じようなものなのでしょうか?
>>455
うーんなるほど・・・
でもヨドとかだとネット程度まで下がる(交渉含めて)のはおそらくなさそうだし、
この辺で決めとこうかなぁ・・・工事は別で考えるし。
ちなみにナカヌキヤでダイキン見ようとしたら1台も無かった(´д⊂
>>457
去年のことだが、週末セールでは工賃込みで考えると、
価格.comで買うのと同じくらいのやつもあったぞ。
459エアコンマニア:04/04/28 00:00
>>456
エアコンの技術的なことになるとかなりややこしいので大まかにわかりやすく

大型機と小型機の違いは、室内機の熱交換器の体積、室外機の熱交換器の体積、圧縮機の出力、そのモーターの出力、電気回路、シロッコファンの回転数
そのモーター出力、etcetcetc・・・
そういった違いで能力を変えてます
別の言い方をすれば、2.2kwと2.5kwの機械自体はほとんど同じものです(「ほとんど」で「全く」ではない)
電気回路を高出力化してパワーを出してます

以前東芝の7.1kwは止めたほうがいいと書いた記憶があるのですが、東芝は4.0kwタイプとほとんど同じ機械に
電気回路のチップで7.1kwを出しているようなところがあります
自分としては「あまりに無茶なんでないかい」と言う気がしてならないのです




460エアコンマニア:04/04/28 00:03
459に追記
メーカーによっては2.2と2.5、2.8と3.6とが共通
別のメーカーでは2.2が別で、2.5と2.8が共通と言うところもあります

三菱重工のビーバー(SE)ってどうなんでしょう?
換気もついて、早く冷えると言うことらしいのですが…
462目のつけ所が名無しさん:04/04/28 02:04
ここの方々の知識の広さに感動して、私も質問させて下さい。
12畳のLDKと6畳のタタミの部屋(寝室)があり、ふすまで繋がっています。
エアコンはそれぞれ付けた方がいいですか?それとも
フスマを開けて1台で使っていっても問題無いでしょうか?
  でもそうすると電気代もったいないんですかね・・?
あとこの間取りの場合、どんなサイズが最適でしょうか?
ここを読んでいてダイキンで考えています。
  薄給なので予算や電気代が第一優先なんです・・・

よろしくお願いいたします。。。
   
>>462
別個のほうがいい。
6畳のタタミの部屋(寝室)で就寝時に一晩中稼動させる場合もあるし。
>>461
んーと、重工は家庭用エアコンは全てタイ製になったんじゃなかったかな。
日本国内に力を入れてないメーカーのエアコン(゚听)イラネ

>>462
そりゃ、2台つけた方がいいけど、例えば特別暑い夜だけ寝室も冷房して寝たいみたいな場合なら、
LDKに1台取り付けて寝るときにフスマ開けでも大丈夫でしょう。
もちろん、6畳だけを冷房するよりも電気代はだいぶ多くかかるでしょうけど、
暖房に比べれば冷房での電気代は少ないし、夜間だけなら負荷もそんなに大きくないでしょうから。
ただ、取り付け位置によっては音が気になるかも。
6畳用に設置してローパワーで運転すれば静かでも、
すぐとなりにハイパワー機種を設置してそれなりのパワーで運転させた場合には
それなりの音は出ますからね。
家のつくりや断熱の具合でどうにもなるので何とも言えませんが、
断熱に優れた部屋なら2.8kWクラスでもいいでしょうが、
リビングなど人が集まって熱源も多いような部屋で余裕をみるなら4.0kWクラスを。
465目のつけ所が名無しさん:04/04/28 10:55
>>456
換気には「単独運転」と「常時換気」がある。「単独運転」モードの場合は、
タイマーオフ時に換気も止まる。そこが注意点。
シャープの換気は最大24m3/hだと思うが、就寝時には「音」も問題。そのお年寄りが
音に敏感なら弱運転でも使いにくいかもしれない。
そのシャープのオリジナルは温度センサーによる自動排気機能があるかもしれないので、
そうならそれをセットしておくということだろうか。
但し夜中に急に音がすると音は弱運転で小さくても目が覚めてしまうかモ。
466445:04/04/28 11:18
>>459
ご丁寧な説明ありがとうございます。
細かい能力別に機械を作っていたら、企業として効率悪いですものね。
どちらの能力にしようか迷うときは、カタログやいろんな店の販売価格などで推理して、
基本設計の同じようなグループの、低いほうを買えば無駄がないようですね。

高出力だと余裕があるからと過信しても、ほとんどチップの違いだけのこともあるなんて・・・
メーカーとしても、販路や顧客層の違いと、ラインナップを揃えなければならないという
板ばさみ状態なのでしょうか。


明日はスッキリ晴れますよ

昨日もそんなこと言ってた気がするが?
468目のつけ所が名無しさん:04/04/28 11:37
衝動買いしたシャープのAY-P28SC。
今まさに、部屋内で取り付けられている最中です。

恐ろしい。このスレをもっと早く見ればよかった。
真空引きというのを聞いてみたら、
「それは引越の時とかに、移動させる場合にやるんであって
 最近のやつはしなくても大丈夫なんですよ」と
言われました。ああ、どうなるのか。
胃がキリキリする。
469445:04/04/28 11:47
>>465
本来換気機能のないプロパー品に、換気機能をつけた専用品なので
おそらく「常時換気」モードはついていないと思います。
(そうすると、上位機種との差別化が図りづらくなります)
換気能力が24m3/hというのは、6畳間が1時間で換気できる位のパワー
だとおもいますが、なかなか!と思う反面、小窓半開でいけるかな?という程度ですね。
やはり、換気機能は最近の高密度住宅向けなのでしょうか。
(今回取り付けようとしている、築30年の)団地のほうは、帰ってきてドアを開けてもなんともありませんが、
(築10年?の)私の住んでいる部屋のほうは、ドアを開けた瞬間、外気が部屋に吸い込まれるのです。

前スレから読んでみて、意外と換気機能については肯定的な意見が多いような気がしますが、
作動音というものも考えなければいけないのですね。
「直径1センチのパイプに排気を送り込む程度のモーターなら、たいしたコトないや」と
(機能を期待しつつ矛盾していますが)思っていたのですが、そうでもないのでしょうか。
冷房と同時運転中は、気にならないでしょうけど、排気単独運転への過度な期待はしないほうがいいかもですね。




>>468
勇気があれば、すぐに工事を中断させる。
471目のつけ所が名無しさん:04/04/28 12:01
>>461
重工は名の通り造船や発電プラントなどでかい産業用のメーカー。
エアコンを馬鹿にしている訳ではないでしょうが、結果的に力を入れているとは言えない状況にあります。
重機は世界的な品質&価格競争に晒されているわけですが、エアコンも同様に無駄を省き、如何に良いものを
安く作るかという社是の基に開発を続けているのでしょう。たぶん。
技術的には悪くないというか良いものもあります。「ジェット気流」などは航空機も手がけている重工ならでは
のものでしょう。
問題は、技術面よりもマーケティングです。
昔の話ですが「エアコンなんてものは安ければいくらでも売れる」と当時の社長が話しておりました。
それは真実の一面を突いた話だと思いますが、世の中不思議なもので、良くて安いものが売れずに、
高いものが売れるということもよくあります。
ダイキンにしてもそこそこ売れ出したのは近年の話で、数年前までは良くて安いのにそれほど売れていなかった
というのが実態です。
東芝の肌ケアは一種のマヤカシだと思っていますが、それでも女性に効いていることは間違いなさそうです。
そういう“風に直接当たりたくない”というニーズに対して、重工は「ジェット気流」と答えている訳です。
ビーバーが復活するためには、技術以前の問題としてそういうマーケティングセンスを磨くことではないかと思います。
472目のつけ所が名無しさん:04/04/28 12:07
>>470
あ、なんかさっきから、自転車の空気入れっぽいような
そういうやつで、シュコーシュコーとなんか始めてます。
ああああああ、買ったお店の対応の悪さを作業員が
小さな声でコソコソ喋りながら作業しているので、
声をかける勇気がありません。あああああああああああ。
>>472
室外でこんなのを使ってるんじゃない?
http://national.jp/appliance/ace/product/kp2.html
474目のつけ所が名無しさん:04/04/28 12:17
>>473
あ、それですそれです!
ブシューという音もしませんでした。

ということは、真空引きをやってもらえてたということでしょうか。
というか、とっても作業員2人の態度が恐いです…。
なんか愚痴を言い始めています…。
うぅ…聞いているようで、聞いていないフリをずっとしております。
475目のつけ所が名無しさん:04/04/28 12:26
帰っていかれました…。
今はただ、室外機の予想外の大きさに萎えております。

いやはや。うー。
476目のつけ所が名無しさん:04/04/28 13:07
>>469
>前スレから読んでみて、意外と換気機能については肯定的な意見が多いような気がしますが、
肯定的というより必要悪。冷暖房効率を考えれば窓を閉めることになるので、
高気密で換気設備が不十分な住宅は、どうしても換気が問題になる。
それを手動(窓あけ)で行うか、エアコンの世話になるか、ということだが…

エアコンの換気は音の問題も含めてどうかとも思うが、そういう家で
窓を開けにくい時などのことを考えると、決して無駄な機能ではない。
>>476
一般的に言って、換気機能ONで運転させると
冷房(or 暖房)効率は下がるんですよね?やっぱり。

よくわからないので常時換気オンにして運転させているんですが、
こまめに手動で換気オン/オフした方がいいのかな・・・?
>>461
うちはおととしにビーバー購入!!いいよ!工事の人もこれいいよっていってた
早くあったまるし、蓄熱暖房機より電気かからない、冷房もばっちり!
ただ、換気音がうるさいけど、除湿とオートコントロールで、留守番モードに
しとけば、家に帰ってきても夏は暑くもなく、寒くもなくって感じでいいよ
マイナスイオンなんかいらないから、換気つきで、留守番除湿モード付きのにすれば??
479目のつけ所が名無しさん:04/04/28 13:51
>>477
当然下がります。給気タイプは比較的良好ですが、排気はね…
但し幸いなことに(?)エアコンの換気能力は大した事ないので実際にはそれほど影響を受けない。
能力低いエアコンは注意しなくちゃいけないかもしれないけど

>>478
賛成。でもビーバー以外でも日立も換気付き留守番除湿モードがありますし、
シャープやサンヨーなども温度のですけど留守番換気モードがありますよね。
480目のつけ所が名無しさん:04/04/28 16:06
ハイアー(?)って涼しくなりますか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_539_3503516/8439171.html

間に合わせ的に設置したいんで
極力、安くあげたいんですが。
>>480
はいあーる
482目のつけ所が名無しさん:04/04/28 16:37
エアコンの換気機能はドライヤーの風量並と聞いた事があります
汚れた空気を一気に換気するような使い方はできませんが連続換気をするのにおすすめです
機種によっては自動運転できる機種もあります
>>471
>ダイキンにしてもそこそこ売れ出したのは近年の話で、数年前までは良くて安いのにそれほど売れていなかった
以前は他社より省エネ性で圧倒的に劣っていたからね。
484461:04/04/28 17:09
>>471,478
レス、ありがとうです。
ダイキンのS22ETSSにするつもりだったんだけど、お店のひとが
重工が良いよって言ってたんで、どうなのかなー?と思って質問しました。
485目のつけ所が名無しさん:04/04/28 17:19
>>471>>483
ダイキンはここ数年格段によくなりました
10年前のダイキンを知っている人は「うるさい」「でかい」「ださい」で住宅設備業者がつけるので「安いからまあいいか」で売れてました
「うるさら」シリーズが出た頃(2000年?)から急に品質がよくなり、急に売れ出しました。
おそらく社内でのルームエアコンの拡販を強化する方向になったのでしょう

2001年秋からコジマでも販売を始めヤマダ以外の主だった家電量販店で扱っているので昨年の4月〜9月は冷夏だったせいもあり
シェア一位をとりました(冷夏だとスソ物のエアコンが売れないため三菱、松下が台数を確保できない)
シェア一位だから良いエアコンだと言うわけではありませんが最大量販店であるヤマダで扱ってないダイキンが年々シェアを伸ばし続けて
いると言うことはそれなりに消費者に支持されているんでしょう

それと各社(四大メーカー)がダイキンを相手にしていなかったと言う部分もあるのかもしれません
うちの母(70)はダイキンとダスキンの違いがわかりません(w
486目のつけ所が名無しさん:04/04/28 18:06
>>480
論外。こんなんで工事費込みで4万!。
間に合わせにはなっても4万じゃ安いとは…
あとはこちらをご覧ください。

【賃貸】窓用・ウィンドエアコン2【転勤族】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060234817/
487471:04/04/28 18:24
>>483>>485
添削&フォローありがとうございます。
台所換気扇>>>>>>エアコンの給排気機能
489目のつけ所が名無しさん:04/04/28 22:18
462です。
>463さん
>464さん
ご多忙中レスありがとうございました!とても参考になります。

やっぱり2台が理想的ですよね。。。
言葉足らずで申し訳なかったのですが、宮崎県で使用するので、
暑いのは間違いないと思います(今年初めて過ごすのです)
ベラは南向き、12畳LDKにも6畳和室にもつながっています。
新築4〜5年くらいの4階建てマンションの3階です。
 (このタイプのマンションは普通の工事と、真空引き?はできますか?
  あとエアコンって追加したら室外機も増えるのですか?)

とりあえず2,8か3,6を買って、もし しのげたらそのまま頑張り、
お金に余裕が出たら6畳のエアコンも買おうかな??
でもこれでは諸々もったいないのかしら・・・
2,8と3,6だったらどちらがオススメですか?

機種はダイキンがいいな、と思っていて、RとSとUXとHDで悩んでいます。
でも過去レスを見るとうるるは必要なさげでもありますね。
フィルタービタミン成分と言うのがお肌に良さげで惹かれる気もします。
やっぱりお店よりはかなり安いのでマツとかネット購入で考えてます。
最近エアコンの事ばかり考えています。。。

ど素人で、質問攻めで図々しいんですけど、お詳しい方
相談にのって頂けると嬉しいデス。
>>489
私も、このスレや、ショップの店員の話を聞いて、
ダイキンのうるさら3.6にしました。

ぜんぜん違う人に聞いても、3.6クラスだとダイキンは頭一つ抜き出ている
とのこと。スペック表に出ない所でもかなりがんばってますね!
とクチをそろえたように一押しでした。

このスレでは、Rは設置の難しさ等から敬遠されているようですが、
値段がそれほど大差ないため、SよりはやっぱりRかなと。
UXは少しうるさい、HDとS、Rの間には、実物をみてはじめて分かる
大きな壁(フィルターetc)がありました。

あと、よほどの特売品でないかぎり、今は特にエアコンに関しては
ビックや、ヨド等で買うべきではないですね。
491目のつけ所が名無しさん:04/04/29 01:34
>>490さん
489です。アドバイスありがとうございます!
ますますダイキン3,6Wに思いは募るばかりです。
HDには問題?があるんですネ。HDはヤメようかしら。安さは魅力でしたが。
UXはウルサイんですね・・カッコ良さでは一番ですよね。

Rは隠ぺい配管?とかだとダメなんですよね。
それさえクリアしていたら付けれるんでしょうか?
やっぱりRはお肌に良さそうなので気になります。
電気代とかはどのシリーズでも似たような物なのかな・・・


492490:04/04/29 01:41
HDだから問題というのではなく、価格にみあったそれなりの「廉価」
さがあるって事です。

ちなみにSとRは本当にうるるのあるなしの違いくらいです。

UXはかっこいいです。正直。
ケータイで実物の横を撮影したぐらいですから(W

ただ、エアコンはめでるものではなく使うものだと我が家での
決定でした。
吟味して購入したら楽しいですよね。

ご参考までに!
493目のつけ所が名無しさん:04/04/29 02:33
>492サン
ありがとうデス!とても参考になります!
実用の面が一番大事ですもんね、色々考えないと・・・
もしエアコンについてお詳しい方みえましたら、
>489>491について少しでも教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
494832:04/04/29 07:17
 お願いします。築50年の木造古家に初めてエアコンをいれます。
6畳で2F、熱は逃げ放題、南国で真夏は室温40度以上、そこへ
コンピュータ類が幾つか有って発熱がすごいです。今までは真夏は
マシンは止めてました。そこで仕事もして寝起きもします(;_;)。
ダイキンのカタログ値を参考に、2.8kWの10畳用辺りかなとも
考えたのですが、余裕を見てその上の4.0kW位を確保しておいた方が
保険として有効でしょうか。

 もう一つ、このスレでよく出るリビングで使うには最上位のシリーズ
という話ですが、上位と下位ではオゾンが出たり基本機能以外の部分で
値段が違っているように感じられるんですが、やはり上位のものは音が
静かなど、長く使って良かったと思えるものでしょうか。

 長くなりました。すみません。
>>489
人が多く集まったり、キッチンからの発熱が想定される場所なら大きめがいいよ。
どーせ3.6kW買うなら、4.0kWにしといた方がいいよ。
3.6kWは、電源の関係でどうしても100Vにしたい向けって感じが強い・・・4.0kWと値段ほとんど変わらんし。
電気代重視ならSかRシリーズを。
Rシリーズをつける場合には、たいていは大丈夫だろうけど穴の大きさや中で湾曲してないかどうか確認を。
Rシリーズは室外機がでかいのと、加湿機能を使うとその分余計に電気を食うので注意。

>>494
そうですねぇ。現場を見てみないと分かりませんが、壁は土壁とか? 断熱材入ってないとかですか?
以前、川崎で築25年くらいの木造アパートに住んでいましたが、6畳で2.5kWをつけても
夏場はいっぱいいっぱいだった経験があります。
496目のつけ所が名無しさん:04/04/29 08:23
サンヨーのSAP-E45N2なんだけど\138000&16%ポイント還元&工賃安い
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/4588926.html
価格.comの店で買うより安いよな。
ヨドバシはたまにコーユーのあるから侮れない。
497目のつけ所が名無しさん:04/04/29 10:01
>>494
熱逃げ放題の木造古屋ということであれば、日本家屋の伝統に則り植物や材木系の素材で
日光を遮り、風通しを良くするのが一番。
その意味ではエアコンより冷風扇が効果的かもしれない。
エアコンは気密性を高めないと効果が薄いし、4.0kでフル回転てなことになったら電気代もバカにならない。
隙間風の通路をできるだけ塞ぎ、窓にはしっかりしたカーテンを付けるのが第一。でも
それがその家にとって良いことなのかどうかはわからない。
ここまで頑張ったんだから、もう少しエアコンなしの生活を工夫してみるのも一興かと
それから、その家って200Vは大丈夫ですか?
498目のつけ所が名無しさん:04/04/29 10:27
>>494
最上位が最も優れているのは省エネ性。
それが長く使うほど下位機種との差が大きくなる所以。
イニシャルコストが多少高くてもランニングコストが安く済む。
ワンランク上の能力のエアコンが薦められる理由のひとつもそう。
能力が大きいほうが一気に室温を上げ下げできるし、そのためにトータルの電気代は
大能力機種の方が却って安い(少なくとも同程度)ということもあるからだ。
499832:04/04/29 11:13
>>497
>>498
レスありがとう。実は実家の都合で昨年東京からUターンした者です。
昨年は冷夏で多少助かりましたが我慢の限界を超えています。
冷風扇まがいのものも使ってみたのですが、焼け石に水でした。
もう今からエアコンの事が頭の周りをくるくる回っています。
200Vは大丈夫です。実はこれから家の電気配線工事をやり直す手順です。
以前から取引のあった地元の電気店のセールスが今日来ます。
東京のように量販店で格安の出物を探すということができません。
田舎者のつらいところです。ご意見を参考にして値段の様子を見ながら
大容量の方向で交渉してみます。
また宜しくお願いします。


500目のつけ所が名無しさん:04/04/29 11:42
学生の頃、研究室に付いていたサンヨーのエアコンのリモコンにエキチをかけて遊んでたな。

今思えばマゾだ…。
501目のつけ所が名無しさん:04/04/29 15:53
>>495さん
489.491です。親切なご説明、ありがとうございます。
とっても判りやすかったです!取り付けさえ出来る様ならダイキンRにします!
付けれなければSにします。

このスレをジックリ読み返してみましたが、1サイズ大きめの方が良いのですね…
しかも南国宮崎県、暑いですよね、モチロン…
いっその事、12畳LDKに3,6のダイキンにして
6畳和室に2,2のメーカー問わず型落ち等の最安値モノをつけようかしら…
それか4,0を1台買って様子を見て頑張ってもいけますかね?
4,0は200V使えれば大丈夫なんですよね。
インターネットでも5月半ば〜値下げに入るんですか?

クレクレで本当にすみません>(-ム-)<





502目のつけ所が名無しさん:04/04/29 16:43
マンソン住まいで24時間自動換気システムがついています、なのでエアコンは
換気機能はなくても良いですよね?どなたか教えてください。
松下のエアコンってどうですか?
504目のつけ所が名無しさん:04/04/29 18:57
白熊の去年モデルRAS-2810RXが\118,000、今年のRASGZ28Sが\116,800、
ダイキンの去年モデルAN28DSSが\113,800。いずれも取付け込みでした。
冷房のパワーがいちばん大きいRAS-2810がいいかなぁと思っているのですが
どれにするか迷っています。
東北地方、除湿重視、東向きのマンションでLDK12畳、
あとは扇風機で寝室まで風を送れればベストです。
ヨロシクデス。
>>504
2810でいいんじゃない? 
まぁ、消費電力量が見れるダイキンも魅力だけど、省エネ性やパワーが劣るGZ28Sは論外。
506405:04/04/29 21:17
遅くなったけど皆さんレスありがとう。

結局付き合いのある町の電気屋さんでシャープのAY-R22SCを注文しました。
本体\89,800+工賃約\20,000ほどになると思います。
量販店より割高でしたが全額自分が出すわけではないのでまあいいかな。

ちなみに自分の部屋は6畳のたたみです。
では失礼。
507目のつけ所が名無しさん:04/04/29 21:40

>>506
お店にもよるだろうけれど、やっぱり、白物で、設置に技術が必要なものは
近所のお店で買うのもいいかも。
AV機器のように、めちゃめちゃ価格差があるわけでもないし、
必死になって、間違いのない工事をやってくれるものと思います。
また、付帯する技術料もサービスしてくれるかも。
(取り付け専門業者は、ここで儲けたいから、結局あまり価格差なくなることあり)
以前改築の際、我が家で取り付けたときは、ダクト用の窓枠を、古い家で使っていたのを
ちょん切ってもらって流用しました。
したがって、量販店より本体と基本工事費の比較では2万円ほど高かったけど、
トータルでは、あまり変わりがなかったよ。


508目のつけ所が名無しさん:04/04/29 22:27
エアコン選び初心者です。

初めてエアコンを買うにあたり、アドバイスをお願いします。

埼玉の鉄筋マンション4階
1) 南向き洋間6畳 + リビング10畳
2) 南向き和室6畳

1)には200V電源があります。2)は100Vのみです。
それぞれに1台づつ設置しようと思っています。

このスレを一通り読んで1)は4.0kw、2)には2.2kwモノを
つければ良いのかなと思ってますが、どうでしょうか?

機種は
4.0kwはS40ETSP(AN40ESP)を考えています。
2.2kwは日立か、メーカーを揃えてダイキンにするか迷っています。
こんな感じで良いのでしょうか。

あと皆さんはどちらで購入されているんでしょうか。
価格コムにしようかと思ってるのですが、やめた方がいいんでしょうか。

思いっきりクレクレ君ですみません。。。
509目のつけ所が名無しさん:04/04/29 23:14
ずっとスレ読んできて、物凄く基本的な質問・・・

いわゆる『最上位のシリーズ』というのは、
メーカーのカタログ一覧の一番左にあるシリーズって事ですか?
つまりダイキンだと「うるさら(=Rシリーズ)」?
510目のつけ所が名無しさん:04/04/29 23:16
そうそう
511エアコンマニア:04/04/29 23:18
まず12畳だと2.8kw〜3.6kw、配管用の穴が開いてたら標準工事で出来ます
真空引きは必ずしなければなりません(たとえ傾斜した屋根の上においても真空引きはします)
マルチタイプでない限り室内機一台に室外機一台です(マルチと言うのは室外機一台に室内機2〜4台、もちろんそれ専用の機械です)

3.6kwをつけて、後に2.2kwをつければいいんじゃないでしょうか、というか和室の目的によっても違います
もし寝室とかならセカンドクラスぐらいをつけて、めったに使わない部屋ならリビングので間に合わせる

正直Rは必要ないでしょう、Sで充分かと思います。またRの場合配管が太くなり室外機もかなり大きくなります
換気、加湿を重要視しないならSで良いでしょう(Rをきちんと工事するにはスキルが必要、量販店の工事がいろいろ言われるのはスキルがないため)

もし6帖にもつけるならAN22EHDSでよいかと思います。その場合もリビングは3.6kwネ
フィルターのビタミンと言うのは三菱のサプリメントエアーいっしょでしょぼいです。
あんな機能は選択の条件に入れるべきではないです

>>508
そんな感じでいいんじゃないかな。
でも、マンションでも断熱がしっかりしてなかったり、最上階だと熱負荷も大きいからね。
あと、小さい部屋なら最小能力が小さな機種を検討するのも一つの方法です。
513エアコンマニア:04/04/29 23:28
>>494
う〜〜〜〜ん、むずかしい・・・
20Aの専用回路が付けられる(またはついてる)なら2.8〜3.6kwの最上機で良いのでは
4.0kwになると200Vの回路が必要なのと、そこまでは必要ないような気が・・・

オゾンって???意味不明

最上位機は立ち上がり(スイッチを入れて希望の温度になるまでの時間)が早いです。それだけ快適に使えます
つまり、よく冷えて早く冷えて、よく温まって早く温まって、音が静かで電気代が安くて、部屋をより均等に冷やして
累計の電気使用量がわかって、室内の温度、湿度、室外の温度がわかって・・といいこと尽くめです(必要かどうかはおいといて(w)

514目のつけ所が名無しさん:04/04/29 23:34
>>509
基本的にはその通り。しかしメーカーによっては、基本機能は同じで
特定の付加価値のあるなしで違うシリーズを出しているところもある。
ダイキンRは、Sに給気と加湿暖房を付けたもの。霧ケ峰のZRは、Zに酸素チャージを
付けたものといった具合。
SやZのように冷暖房除湿能力などがRやZR全く同じものは下位機種というよりは姉妹機種ということで、
最上位ということになるでしょう。
セカンドやサードクラスとは、基本能力や省エネ性が劣るもののこと。
515エアコンマニア:04/04/29 23:42
>>508
真冬の暖房に使うなら5.0kw、(AN50ESP)あたりが良いのでは
もちろん暖房にはほとんど使わないと言うのであれば4.0kwで充分かと・・・

6帖は最上位機種なら2.2kwで充分です。同じ機種の2.2で良いのでは

価格.COM・・・別に悪くはないんでしょうけど、後々のことを考えたらダイキンのヘルパーのいる
量販店とかのほうがよいのでは(万が一何かあった場合思いっきり文句が言える(w)

>>509
RとSのスペックは全く一緒です。
メーカーによってはカタログの校正が間に合わず並びが違う場合があります

516目のつけ所が名無しさん:04/04/29 23:54
築10年の北向きRC造りの6階立てマンションの3階に住んでます。(3LDK)
北側にある和室6畳(寝室)と8畳のリビング(東に窓あり)
がふすまで仕切られて二間になっています。

賃貸の都合で和室の方にしかエアコンが設置できないようで、
ふすまを開けて和室からLDKまで1台で使用するしかないのですが、
その場合、3.6kwクラスもあれば大丈夫でしょうか?

冬場は仕切って石油ファンヒーターを使用するので、
夏場に冷房が効けば暖房の効きはそれ程気にしないないんですが…。
517509:04/04/29 23:59
>>510
>>514
>>515
基本的な質問にもかかわらず
丁寧なレスありがとうございました(・∀・)
518目のつけ所が名無しさん:04/04/30 00:20
エアコンマニアさん
489・491・501のしつこく質問していた者です^^;
ご親切なレスありがとうございました!ダイキンSに決定します!
うるるも後ろ髪は引かれるのですが、良く考えたらこれから宮崎に引っ越すため
配管の穴の問題とか見て考える余裕が無いかも…
Sなら標準工事でいけますもんネ。
お肌ケアについては加湿器で頑張ります(南国はスゴク乾燥するらしいんデス)

あとは3,6か4,0かを良く考えます。。。

今まで沢山の方々にアドバイスを頂きました。本当にありがとうございました。
クレクレど素人の私に親身になって下さって感動しました。
ここの皆様ステキすぎっ!
519目のつけ所が名無しさん:04/04/30 00:22
ってゆーか、ダイキンはリモコンに電力量を表示できることを何故カタログとかで大きくアピールしないんだろ?
個人的には換気や加湿やマイナスイオンより、はるかに付いててうれしい機能なんだけど。
520U-名無しさん:04/04/30 00:46
3.6か4.0クラスでダイキンか日立かで迷っとります。
東芝は再熱除湿がないんで除外、松下はいらん機能大杉で除外。
その他のメーカーはこのスレ読むに論外のようですねw
んで、結局このスレのイチ押しはダイキンの「s」って事でFAなんでしょうか?
521目のつけ所が名無しさん:04/04/30 00:51
>>512
>>515

早速のアドバイス、本当に感謝です。
そういえば暖房の事を考えていませんでした。
暖房も考慮して、余裕をみて5.0kwにしようかと思います。

ところでヘルパーさんがいるかどうかは、どうすれば分かるんでしょうか?
>>520
換気機能がないダイキンS。
消費電力が測れるダイキンのS&R。
冷房能力のゆとりで日立。
日立の方が若干掃除しやすい構造。
どっちでもいいと思うよ。デザインや値段で比べても○

>>521
迷ってる客に対して、特定のメーカーの品ばかりを薦めてくるとか、特定のメーカー以外の悪いところばかりを言うとか。
まぁ、単に勉強してなって店員もソーユー傾向があるかもしれんがw

3.6Kと4.0Kなら、迷わず4.0Kというのが定説だと思ったが。
ダイキンのSの6.3kと寝室用にDの2.2kを買いに逝ったら、
田舎だからか知らんがSは取り扱ってないとのこと。
仕方なくR6.3kとD2.2kで見積もってもらって、値引きを頑張ってもらったら
2台の工事費込み(内1台は2階への設置)で320,000円だったよ。(ポイントが23,000程付いて)
まぁ田舎だしお買い得だったかな?
525目のつけ所が名無しさん:04/04/30 11:00
>>520
ダイキンSはシンプルな分だけ安いということ。換気などは特がいらないって人にお勧めできる
ということで、そうでない人にお勧めしているわけじゃない。
ただ、換気や加湿などを過大評価する人が多いから「よ〜く考えョ〜」ということはある藁。
あとは、522さんのいうとうり。デザインや、換気の有無や能力、換気方式、その他チョットした小技などの好みで
決めればいい。

>>519
東芝にも電気使用量表示があるけど、Oreはイラネ。
“こんなに電気使ってんだ!暑いの我慢しよ”てなことにはならんもんね。おれは。
多少は節電意識につながることは認めるが、そんなことなら皆さん最初か設定温度は控えめにしましょう。
526目のつけ所が名無しさん:04/04/30 11:04
>>524
田舎は価格コム店も相手にしてくれないんですか?
527目のつけ所が名無しさん:04/04/30 15:37
このスレでは、ダイキンが評判いいようですね。次回、買い換えるときは
ダイキンにしようかな・・・東芝なんか、評判どうなんだろう?
528目のつけ所が名無しさん:04/04/30 17:27
お願いします。諸般の事由で3部屋マルチエアコンを検討しています。
販売店も特殊な事情が無い限りマルチはやめた方が良いといいます。
確かに3台単品を運転するのに比べて、イニシャルコストもランニング
コストも高そうです。どなたかマルチを使っていらっしゃる方アドバイス
頂けませんでしょうか。

代金 AN22EDS + AN4040EDP
2台セット 標準工事込み 138000円(先着5台限り)

これ安いですかね
530目のつけ所が名無しさん:04/04/30 17:57
今、エアコン付け終わりました。
で、真空引きのことを聞くと、当然のように
「やらないといけないんで、基本工事に入ってます」とのことだったんですが、
真空引きって電源を入れてない状態でやるもんなんですか?
531目のつけ所が名無しさん:04/04/30 18:30
>そうです。完了後の高圧−低圧バルブを開いて始動です。
>>529
安いとは思うが、暖房もエアコンでとか、長時間つけっぱなしにして使うなどといった場合には
多少高くてももっと省エネ機種を。

>>528
「諸般の事情」が知りたいw
533530:04/04/30 18:56
>>531
室外機にやるんですよね?
見てなかったんで、やってたかどうか分からないんだけど、やるのが当然と
いう風に言ってたから、やってるとは思うんですが・・・
534目のつけ所が名無しさん:04/04/30 18:56
一般的に考えて、総容量30Aの2LDK(8+8+6畳)に、
100V20Aだとアンペアの総容量的には無問題でしょうか?

同じ条件で200V10Aは無茶?
>>534
使い方によるので一概には言えない。
20Aと言っても常時20Aなワケではないし。
536目のつけ所が名無しさん:04/04/30 19:41
>>535
推奨総容量みたいな感じでどうでしょうか?
同じような条件で100V20A(or200V10A)の機種使ってる方の
総アンペア容量はいくらで契約されてますか?
あとその使い心地は?
>>532
レスありがとう
AN4040EDP が結構燃費悪いようですが
価格コムのプライス(工事費まで入ると)と比べると安いが悩みます。
冬は石油ファンヒーターだから コストパフォーマンスは良いので買いますね



538528:04/04/30 19:52
>>532
レス有難う。諸般の事由とは強いて言えば親子の意見の相違というか
話せば長くなりそうな(ry)。
宜しくです。

>>536
だから、使い方によるw
例えば、一人暮らしなら30A契約でも大丈夫でしょう。
だけど、大家族で一緒に暮らしてる場合には足りないでしょう。
ちなみに、うちは6人家族でエアコン4台(20A×2、15A×2)、冷蔵庫4台、テレビ6台の構成で50A契約です。
ブレーカー落ちはここ数年ありませんね。まぁこんなもんでしょ。


>>538
マルチエアコンのメリット
・室外機が一台で済む

マルチエアコンのデメリット
・一台故障で全部使えなくなる可能性が(将来買い替えたくても3台分一緒に買い換えなきゃならん)
・値段が高価
・工賃が割高
・単体型に比べて機能が貧相
・省エネ性がだいぶ劣る

結論
どうしても設置上・工事の都合で普通のがつけられない場合以外は買うな
540エアコンマニア:04/04/30 22:14
>>529
はっきり言って安いです。でも安かろう悪かろうです
自分はダイキンは好きなメーカーですが、ダイキンだから何から何まで良いというものでもありません
Dシリーズはパーソナルな部屋ならまだしもリビングにはお奨めしません
せめてHDにしてはどうでしょう

541エアコンマニア:04/04/30 22:20
>>528
過去スレを読んでいただければよいのですが・・・

繰り返しになりますが539さんの言うとおり機能はかなり貧弱で再熱除湿もなければ省エネ性もいまいちと良い事なしです

でもただ一つ、天カセ(天井に埋め込み式のエアコン)だと冷暖の効率はかなりよくなります
どうしても天カセにしたい、しなければならない、と言うのでなければ一般機で、室外機を二段置きとかにすればいいのではないでしょうか
542目のつけ所が名無しさん:04/05/01 00:07
マンションで6畳2間続きの部屋に使うのに、
↓のサンヨーはどうですか?

http://www.rakuten.co.jp/ippin-do/484598/463962/465345/526956/
543目のつけ所が名無しさん:04/05/01 00:57
>>540

ありがdございます。買ってしまった。40は失敗だったようで・・・
544 目のつけ所が名無しさん :04/05/01 01:23
ノクリアってどうよ?
>>544
他社日本製のエアコンと同様な価格の中国製は嫌ということでファイナルアンサー?
546目のつけ所が名無しさん:04/05/01 11:48
>>503 >松下のエアコンってどうですか?
高いのが取り柄
>>503 >ノクリアってどうよ?
安いのが取り柄

ノクリアはどうでもいいが、松下は昔から販売の松下と謂われるだけあって、酸素エアコンの
CMなんて上手いもんだと感心してる。
個人的にはあのCMにどれだけの人が騙されるのか注目してる。
水戸黄門のスポンサーってのが憎いくらいw
省エネって2004年対応と2007年対応では
2007年の方が良いんだよね?

>546
ナショナルエアコン買いましたが何か?
省エネ重視で高い機種選択したら勝手に酸素とか付いてきた
除湿とか基本機能もあるし、買って後悔はしてないよ

高かったけどね、近所の付き合いってことで・・・近くのナショナル店で
一軒家だから引越なんて当分ないしね
549546:04/05/01 19:59
>>548
省エネの2004年対応は4.0kクラス以下、2007年対応は5.0kクラス以上に対する基準ということで、
2007年対応のほうが良いとか悪いとかということじゃありません。

「高いのが取り柄」でお気を悪くなさったのなら申し訳ありません。
ナショナルはチェーン店を重視していることから、一般に量販店でも
夏場を過ぎるまでは、値段があまり下がりません。
発言の意味は、高いのに性能が悪いということではありません。
量販店で価格が高いからといって他社よりも格別優れているわけではない、という意味です。
エアコンを買おうというときにヤマダ電機がオープン特価で逝ってきました。
 10畳 1階リビング
 8畳 2階個人
 6畳 1階寝室
店員に話を聞いたんだけど富士通ゼネラルを薦められました。
 AS36JPV-W
 AS28JPV-W
 AS253PEY
このスレを読んでいると止めたほうがいいという結論しか出ないのだけど、そんなにダメですか?
予算が厳しいので仕方ないかなぁと思っているのですが。
551546:04/05/01 21:35
知人にもゼネラル買った人がいる。理由は安かったからだという。
ちゃんと冷えたり温まったりしている。
安いことは必ずしも良いとは限らないが、君の仲間は世界中にたくさんいる。
それしかないなら迷うことはない。
552エアコンマニア:04/05/01 21:49
>>550
いくらなの?
36が105000円以下、28が90000円以下、25が65000円以下なら良いのでは(税込み工事込み)・・・俺は買わんが(w

全て去年のモデルのセカンドとサード(4th?)モデル、その中の253のEはどこよりもクソです
ゼネラル以外の販売員がゼネラルを勧める気持ちが俺はわからん


>>551-552
レスありがとです。
 36が114300の10%バック
 28が85320の15%バック
 25が61000の10%バック
でした。
オープンでしたからゼネラルの販売応援だった気もします。
25のEはそんなにダメですか・・・
554550:04/05/01 22:00
上(>>553)は550です。

ゼネラルの動作音は五月蝿いと聞きますけどどうなんでしょうか?
20年前と10年前のクーラーより静かなら構わないかなぁと考えているのですが。
555目のつけ所が名無しさん:04/05/01 22:15
10畳のLDKということでヤマダの兄ちゃんに相談したところ、
ダイキンのAN28DSSを勧められました。
価格は118,00円(工事費込)でした。
前にも話題に出ている機種であり、よさそうだなあとは思ってますが優柔不断
であるため悩んでいます。
だれかアドバイスなり、背中を押すなりしてください。
556エアコンマニア:04/05/01 22:25
ヤマダ???
ヤマダはダイキンを扱ってないはずです
コジマかKsかノジマの間違いでは・・・

11800円ならメチャ安ですが118,000円ならチト高いです
工事代、税込みで105000円(±3000円)が妥当な線では・・・
因みに機械は良いですよ、今年流行の換気とかはついてませんがスタンダードな機能としてはイチオシです

557555:04/05/01 22:33
あぁ、間違えまくりでした。
。・゚・(ノД`)・゚・。
エアコンマニアさんのおっしゃるとおり、コジマでした。
ヤマダにはダイキンありませんでした。
でもって、価格も118,000円でした...

>>工事代、税込みで105000円(±3000円)が妥当な線では・・・
>>因みに機械は良いですよ、今年流行の換気とかはついてませんがスタンダードな機能としてはイチオシです
有益な情報ありがとうございました、明日あたり値段交渉してまとまれば購入したいと思います。
558目のつけ所が名無しさん:04/05/01 22:33
>550さん
JPVシリーズいいと思いますよ。
電気代安いし、フルシーズン除湿、プラズマ空清ついてるし。
253PEYはいろんな機能はついてないけど、電気代の安さと本体の安さの
バランスがいいので買いだと思います。
ゼネラルは安いからだめなのでなく、他社と同じような機能でも価格が安いのがいいところです。
559目のつけ所が名無しさん:04/05/01 22:36
>>555
このスレで色々聞いて、その機種付けたけど、いいですよ、結構。
機能も色々付いてて、省エネなのにパワーもかなりあるみたいです。
しいて難点を挙げるとしても、本体の厚みが結構あるかなって思った
くらいしか思い浮かばないし。

デオデオって店でGW中は工事費込み99800円の9500ポイント還元で売ってるので
近くにあれば行ってみるといいかも。なければ、ヤマダでその事を言って値切って
みては?
560555:04/05/01 22:57
>>559

おぉ、いい情報ありがとうございます。
たしかに、本体がちょっとおっきかなと思ったけどそれは我慢しようかな。
さっそく明日コジマに突撃します!
561550:04/05/01 23:24
>>558
レスありがとー
値段的に選択肢が少ないのでこれで逝っときます。
安さも立派な売りということで。

たぶん1x年、2x年前の機種より五月蝿いことはないだろうし。きっと。
562名無しさん@4周年:04/05/01 23:31
皆さんのご意見を参考に、換気機能はいらないので、型落ちの日立RX2810を買いますた。
今日、取り付けでしたが、下から見上げると、正面カバーがきちんとしまってないようなのですが。
写真うpしたいほど隙間が3mmほど空いてます。気になって眠れません。
型落ちで家から遠いヤマダで119000だったので、いまいちクレーム付ける気にもならず。。。。
皆、隙間は空いてますか??
>>562
画像UPしる
564目のつけ所が名無しさん:04/05/02 01:22
宜しければ皆さんの御意見をお願い致します。
私は北東1Fの築10年の木造アパートに住んでいる学生です!
金銭的に生活は厳しいのですが省エネのエアコンが欲しくて
今日、イオンでCORONAのCSH-Si223G(標準取付工賃込み\29800)
http://www.corona.co.jp/products/air/fs_air_02.html
を見つけ前向きに検討しておりますがいかがでしょうか?
>>564
冷房2.2kW(0.8〜3.0kW)、消費電力410W(115〜750W)、
暖房3.0kW(0.8〜4.3kW) 、消費電力580W(110〜1040W)
冷暖房平均エネルギー消費効率(COP):5.27
2004年省エネ基準達成率:100%
年間電気代 19,888円

性能がカタログ通りか疑わしいから、はじめは用心して使うべきだが、
まあ、その値段なら文句無いっしょ。
というか、工事込みなら激安。
急いで買うべ。
ノクリアって前評判よろしくないようですが、実際使ってるかたどうですか?
567目のつけ所が名無しさん:04/05/02 09:05
今度引っ越すのでエアコン3台の購入を考えています。
新築マンション(上下左右に部屋あり)、近くに高速道路が走っているため窓は2重。
冷暖房完備、空気清浄機付(動物を飼っているため)を探しています。
部屋のサイズは12〜18畳(部屋の仕切りによりサイズ変更あり)と9畳と5畳です。
その他に空気清浄機が現在1台(6畳〜8畳用)あるので1台は空気清浄機なしでもいいかと考えてます。
現在ビルトインエアコンのため新規購入となり皆様のアドバイスをお願いします。
(特に大差なければ日立製にしようかと思ってます。)
568目のつけ所が名無しさん:04/05/02 11:01
ダイキンのエアコンてどうですか?以前のログを読むと、配管が太くて、短くて
施工業者が嫌がるなんてカキコ見たんですけど?性能はいいんですか?
569目のつけ所が名無しさん:04/05/02 11:34
山田でエアコンかって 取り付けまでしても大丈夫でしょうか?

なんか思いっきり手抜きされそうで(エアーバージ)怖いんですが?
570564:04/05/02 11:39
>>565
ありがとう決心できました!
今から買ってきます。
学校の誰かがCORONAは1シーズンで壊れると
言っておりましたが偶然の結果ですよね?
571550:04/05/02 12:11
>>551-552,>>558
買ってきました。
合計金額(>>553)から6000円値引きしてもらいました。
あとは工事がちゃんとしてもらえるかですね。
設置工事には立ち会います。

今も真空引きしない手抜き業者っているんだろうか・・・心配です。
572目のつけ所が名無しさん:04/05/02 12:26
>>568
配管の問題は、「うるるとさらら」機種(Rシリーズ)だけであって、
普通の機種(SやHD・D・UX)なら問題ないです。
加湿ホースが太いから嫌われてるらしいです。

>>569
たしかヤマダは全機種真空引きしてくれなかったっけ?
まぁ心配なら契約時と取り付け時に「真空引きはしていただけるんですよね?」
と、一言声をかけてみては?
そこで「いや、必要ない。」とか言うんであれば、買っちゃダメ。
>>570
いくらコロナだからってすぐ壊れるってんじゃ商品になりませんからね

>>569
量販店で買う以上、どこで買っても当たり外れは(ry

>>568
Rシリーズの配管が特殊だったために嫌がる業者もいたかもしれませんが、
今や他社も換気機能を搭載して同じようになっているので気にするな
Sなら従来どおりの配管で済むし、基本性能はRと同じだ

>>567
大きい部屋4.0kW、あとは2.8&2.2kWってところでしょうか。
エアコンの空気清浄機能にはそんなに頼ってはいけません。
大部分の空気は空気清浄フィルターを避けて部屋を循環していますし、フィルターが詰まってくればなおさらです。
別途ちゃんとした空気清浄機も併用すると良いでしょう。
エアコン選びの考え方としては、使用頻度(時間)の多い部屋には最上級の一番省エネタイプを。
予算の都合があるなら、小さな部屋用をそれなりのにダウングレードすれば良いかと思われ。
574565:04/05/02 12:33
>>570
安物だしねぇ、多くは期待はできないよ。
本体品質と共に工事品質とかも。
1シーズンで壊れないと思うけど、逆に1シーズンなら保証があるし(笑
5%払って5年保証に加入しとけば?
確かイオンにもあるよ。

575568:04/05/02 12:38
>>572-573
ありがとうございます。ダイキンのエアコンも候補に入れます。
576567:04/05/02 13:16
>>573
ありがとうございます。
空気清浄機については期待がもてないとのこと、こまめにフィルターを掃除するとも考えられませんので、おまけ程度で考えます。
リビングと寝室9畳は暑がりの親父がいて必須なのでそちら優先で省エネタイプを考えます。
予算は10万×3程度を見込んでます。
ビッグでミツビシMDZ−Z36L(紀香が宣伝してたやつ?)
税込み99800円の18%ポイント付
貝でしょうか
>>577
迷わず買い
579目のつけ所が名無しさん:04/05/02 15:08
エアコン1台の購入を考えております。
環境条件は、
・木造在来工法一戸建て、1階のLDK(17.75畳、南向き、長方形、ペアガラス有(冬は結構寒かった))
・エアコンコンセントは長辺角に1箇所のみ(現状100V)
現在は、他の部屋で2年前のダイキンの2.2Kと2.8Kのうるさらを使っているのですが、
室外機、本体ともに大きく結構故障も多かったので他メーカーにしようと思っています。
候補としては、本スレで評判の悪い三菱電機のZかZRの5.0Kか6.3Kを現時点では考えています。
理由は、
 ・湿度設定が手動でできる
 ・エリア左右設定モードがある。またその単位で床温度センサーがある。
懸念材料としては、
 ・冷暖房効率が悪い(COP他社比較)
 ・価格が高い?
優先順位は、パワー、機能・性能、省エネの順です。
1台で5.0K、6.3Kのどちらにするか、はたまた2.8K 2台がいいか、またメーカー
毎のよしあしも含めこちらの皆様のアドバイスを頂きたく宜しくお願いします。
580565:04/05/02 15:33
>>579
>優先順位は、パワー、機能・性能、省エネの順です。

だったら日立。
というか、うるさらって大きいのは確かだけど、故障が多いのは初めて聞いた。
工事が原因?本体が原因?
自分も使ってて興味あるので、その2台の具体的故障内容を教えて下さいな。
覚悟のために修理金額も。

581目のつけ所が名無しさん:04/05/02 16:09
>>579
困ったね。
本来は大型クラスこそダイキンを選ぶべきなのだが。
コンプレッサーとかも他社と違って小型で誤魔化したりせず、
専用品使ってるし。
部屋の形状的に複数台(2.8×2台?)で考えるなら日立かな。
まあこのクラスはどこでもいいけど、日立のパワーバンドは広いよ。
三菱の大型はやめとき。低出力時の効率悪いし、
6.3kは再熱除湿(当然湿度設定も)とか無いかも。
東芝の大正解は室外機の音がうるさいってホント?
583目のつけ所が名無しさん:04/05/02 17:18
よろしければご意見をお伺いしたいのですが、
連休明けに公団に引っ越しますので
新しいエアコンを購入しようと考えています。
団地は、7階の6畳(南向き)の部屋で
隣の部屋が台所で多分、扉を開けたり閉めたりしますので
大き目のエアコンを考えています。

今日、近くの○○ダ電器に見に行ってきたのですが
三菱の霧が峰でMSZ−T28F−Wが標準取り付け費込みで
6万円ジャストでという話でした。
私自身はお買い得かな?と思いとりあえず注文せずに
カタログだけいただいて、今日のところは帰ってきました。
>>583続き
帰ってきて調べたのですが、価格コム、三菱のHPにはこの型番が
見当たらないのですが、なぜでしょうか?
一応カタログのは、2004年3月作成になっています。

型遅れでお買い得であれば別に問題はないのですが・・・。

585目のつけ所が名無しさん:04/05/02 17:29
>>584続き
長文すんません。
書き忘れましたが、6万円ジャストでポイントはなしです。
586564:04/05/02 18:09
>>574
イオンの5年保証で買いました!
大切に使いたいと思いますが
どう使えば、より良いのでしょうか?
587566:04/05/02 18:18
あの、ノクリア買った方いませんか?
スルーしないで…。
>>587
多分,スルーされるって事自体が回答なんだと思いますよ。
正直,このスレ結構偏ってますし・・・
すごく勉強になりますが。
三洋SAP-EX36Pはどうですか?
県民共済で、136,500円(工事費不明)は安いと思うんですが。。
木造12畳のリビング東南向きです。
機能はシンプルなものがよくて。。ダイキンのほうがいいですか?
アドバイスお願いします。
590565:04/05/02 19:27
>>586
◆工事の時
室外機は直射日光を避け(日除けで保護)、風通しが良い場所に設置。
プラブロック等で地面から持ち上げ、壁からも少し離す。
配管は高低差をなるべく少なく、なるべく短く。
(余ってもぐるぐる巻きにしない)
本体は水平に(または数ミリ配管側に傾ける)、配管はしっかり水勾配を取る。
フレア接続部に冷媒漏れ防止剤を使ってもらう。
真空引きをする(しない場合は最低でも湿度が高い日に工事をしない)。
アースがあれば接続する。

◆普段
頻繁な電源入り切りを繰り返さない。
(OFF後に直ぐONにする場合は最低数分待つ)
冷房後に24時間以上使わない場合は送風で乾かす。
スプレー洗浄剤を使わない。使う場合はしっかりすすぐ。
暖房を使わなくても数ヶ月に一回は動かす。
近くで雷が鳴りはじめたら、運転を停止しコンセントを抜く。

>>587
申し訳ないが、その質問はコメントしようがないので、
使ってる人が見るまで気長に待つしか無いかと。
ちなみに昨年あたりは何件か詳細な報告ありましたよ。
>587
40NPZ2W買ったよ。
取り付けはGW明け。
インプレはその後でヨロシ?
592579:04/05/02 21:38
>>580
レス遅くなりました。
> だったら日立。
日立の良い所はどこでしょうか?エリアコントロール、湿度設定等問題
ないでしょうか?
> 工事が原因?本体が原因?
2年半前(2001年冬)に2.2Kと2.8Kの2台(Rシリーズ)を購入し
1年間で8回位修理派遣で呼びました。
主な原因は、
(1)マイナスイオン発生装置不良によるモニターランプ点滅:半年で4回位
 →これによりマイナスイオンが発生しない
(2)室外機の異常音
 →モーター音のような振動音(2年目から発生)
(3)施工不良と思われる事象による水漏れ現象(2回)

(1)は当時メーカーでも認知していた事象で、不具合対応版に改良後OK
(3)は本来販売店側(○ドバシ)の問題かと思うが(1)の1件以来、あらゆる
事象がメーカーのコンタクトセンター対応となったためメーカー対応となった。
費用はクレーム対応ということもあり無料でした。
気になったのは、コンタクトセンターと修理者の対応が悪かったこと。購入時は、
「24h対応する唯一のメーカー」という販売店のふれわたりで決めた所もあり
ましたが、内容はわかっていない、過去の修理履歴状況は全く把握できていない
でクレームの連続でした。
この所1年は対応していないので改善されていればいいのですが..
ダイキンも基本性能は問題ないと思う(加湿機能の悪さと室外機のでかさは問題)
ので本来候補としたいのですが..
593579:04/05/02 21:39
>>581
アドバイス有難うございます。
> コンプレッサーとかも他社と違って小型で誤魔化したりせず、 専用品使ってるし。
コンプレッサーはそんなに違うのですか..性能に関わりますね。
他メーカーも含めダイキンが1番でしょうか?
また自分の間取りの場合、2.8K 2台、5.0K 1台、6.3K 1台のどのパターンが
適していると思いますか?

> 三菱の大型はやめとき。低出力時の効率悪いし、
> 6.3kは再熱除湿(当然湿度設定も)とか無いかも。
確かに6.3Kは再熱除湿はないようです。ただ、エリアコントロールは
今のダイキンが今ひとつなので気に入っている部分でもあります。
難しいです。
>>593
長方形の部屋なら、短い方の面に6.3kW一台かな。
で、そのクラスならダイキン・日立・東芝。
三菱のWセンサーは、基本的に左右だからね。取り付け位置も考慮して。
ダイキンが嫌なら仕方ないが、RはやめてSシリーズ買ってみるのも一つの手。

>>589
いいんじゃないですか? 悪くはないけど、個人的には2〜3年前からスペックの変わらない(=進化してない)のはどうかと・・・
換気がいらなきゃダイキンSをオススメするところ。安いしね。

>>583
スペックを比べてみて他の型番のエアコンと同じのがあると思う。
それを教えて。分からなきゃ、だいたいのスペックとか機能を比較して普通の型番に該当する機種があると思う。
販売店向けの特別仕様なんかで、簡単リモコンつけただけとか、フィルターつけただけみたいなものあるからね。
比較的涼しい地域に住んでいるのでエアコン持ってないんですが
引っ越したアパートが恐ろしく湿気が溜まるという話(実際カビ臭アリ)で
エアコン購入を検討しています

ヤマダとコジマに行きましたが
どちらで「除湿優先だったら日立」を勧められました

エアコンのタイマーは12〜24時間以内に一回のみが普通のようですが
不在時の除湿も考えて、
毎日一定時刻から一定時間運転させるタイマーが欲しいのですが
そういった機能のある機種はありませんか?

また、安いエアコンは5万円からありますが
「電気代を考えたら、高くても省エネタイプを買った方が得
エアコンは10年以上使えますから」と言われました
やっぱそういうものですか?
596583です。:04/05/02 23:58
>>594
レス、ありがとうございます。
今日もらったカタログを見ますと表紙に「Y」のマークが・・・、あまり目ただないので気が付きませんでした。

三菱のHPで確認しましたがスペック的にはMSZ-J28P-W形とまったく同じのようです。
 (tp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/)
 (今日、電気店で見た機種はMSZ−T28F−Wです。)

主な仕様ですが、(両機種とも同じです)
 暖房  暖房能力 3.6(0.7〜5.1)<kW>  消費電力 725(120〜1280)<W>  運転電流 7.30(15.0)(最大)<A> エネルギー消費効率 4.97
 冷房  冷房能力 2.8(0.7〜3.5)<kW>  消費電力 580(150〜1150)<W>  運転電流 6.20<A>        エネルギー消費効率 4.83

特徴で同じ部分 
  19dB静音設計 おやすみ時にうれしい最小音19dB※1を実現。
  冷房/涼感省エネモード 冷房運転時に約20%も省エネ。
  3モード除湿

特徴で違う部分(MSZ-J28P-Wにはあり、MSZ−T28F−Wにはない機能です。)
  省エネ設計 すぐれた省エネで電気代もうれしく節約。
  エレガントなパネル調グリル 見た目も快適。お手入れもサッとひと拭きでOK。
  内部クリーン&おそうじカンタンボディ エアコン内部の汚れを防ぎ、お掃除もファン清掃までラクラク。
  酵素パワー除菌※3空気清浄(別売)
  リモコンが若干違うみたいです。

やはり、オリジナルモデルでしょか?
ご意見よろしくお願いいたします。
>>596
まぁ、省エネ性は同じだろうし、実際に見てみれば掃除のし易さも同様なんじゃないか?
省エネはさほど重視しないが、とりあえず安いのが欲しい人には悪くない選択だと思うよ。
税&工賃込みなんでしょ。安いと思う。

>>595
日立でなくとも、とりあえず再熱除湿の機種がいいね。
毎日タイマーは、サンヨーの上級機種にあるね。日立も去年までは最上級タイプにあったけど、今年は止めちゃったのかな・・・
まぁ、安いモデルにはついてない機能だけどね。
>電気代を考えたら、高くても省エネタイプを買った方が得
これはその通り。
598目のつけ所が名無しさん:04/05/03 00:51
>>595
再熱除湿に関しては日立です。
日立の上位機種にはカビの発生しやすい条件下で除湿を自動運転してくれる
カビ見張りモードがありますから、それを設定しておけばタイマーの必要は
ありません。
それから長く使うようでしたら、省エネ性を重視すべきでしょう。
暖房でエアコンを使わないなら別の考え方もあるかもしれませんが
599583です。:04/05/03 01:19
>>597
レス、ありがとうございます。
それでは第一候補にさせていただきます。
今日は1件しか回れませんでした。
もう少し時間がありそうなので、明日、他店を回ってきます。
600566:04/05/03 01:29
>>591
thanks a lot.
よろしくー
601目のつけ所が名無しさん:04/05/03 02:55
>>591
その機種はあなたがはじめから決めて買ったの?それとも販売員に勧められて?
もし後者ならそれはゼネラルの販売員、たのメーカーは間違ってもゼネラルは勧めない
○○○ 合掌 ○○○
602目のつけ所が名無しさん:04/05/03 07:26
昨年からエアコン2台の買い換えを検討していましたが、昨夏は冷夏だったので見送りました。今年は暑くなる前に購入したいと
思っています。
機能的には、素人目にも行くところまで行っている感がありますので、今年の最新モデルに目新しさはありません。去年のモデル
の在庫品を狙っています。予算は2台で20万円位を考えています。アドバイスをよろしくお願いします。
@8畳和室(2F南向き)
A18畳洋室L字型リビング(2F南向き)
いろんな人(家電販売店、電気工事業者、空調工事業者)に話を聞きましたが、人によってお勧めメーカー
が若干違いますが、集約したらダイキン・東芝・日立あたりになりました。次の機種を候補に挙げました。
 ダイキンならSシリーズ@AN25DSS、AAN40DSP又はAN50DSP
東芝なら昨年の大清快@RAS-255JDR、ARAS-405JDR(RAS-406
JDRでも可)又はRAS-506JDR
 日立は去年のカタログが入手出来なかったので型番が解りません。

 過去に二度エアコンで失敗しているので、今回は失敗したくありません。過去の失敗とは
(1)霧ヶ峰に決めて家電販売店に行ったら、店員の熱心な勧めに負けてビーバーを購入し寝室に取り付けましたが、運転音が
五月蠅くて寝苦しい。後で聞いた話では、その店はビーバーを大量仕入れして価格を下げて、主力に販売するのが特徴との
こと。(8年前の出来事です)
(2)知り合いの薦めで、安いからと超婦のエアコンを購入しましたが生ぬるい風しか出ず、全く冷えません。最悪でした。
クレームするとメーカーの人間と一緒にやってきて、「吹き出し口と吸い込み口の温度を測りましたが●度以上なので
正常です」と言い放ちました。そして自分が売っておきながら 「この部屋にはもっと大きなエアコンを付けないとダメ
です。」ところが私が「隣の部屋にあるこれより能力が低いT社のエアコンを運転させた方が、この部屋よく冷える
のです。」というと黙ってしまいました。(5年前の出来事です)

それと昨年の在庫ってメーカーにあるのでしょうか?それとも販売店
が抱えているのでしょうか?販売店なら、目指す機種を持っている店
を探して、巡礼しないといけないですね。この点も教えて下さい。
603528:04/05/03 08:12
エアコン選び中です。ワンルームや近代的なマンションでなく
持ち家の方で、あのバッドデザイン賞間違いなしのような室外機を
家の周りにごろごろ配置する勇気が皆さんにはありますか。
私は悩んでいます。

604目のつけ所が名無しさん:04/05/03 11:11
>>602
ダイキンが最も無難でしょう。
リビングはダイキン、東芝、日立の中で選ぶなら価格で決めてもいいかもしれません。
和室8畳は用途によりますが、静音性を重視するならダイキンです。

>>603
私はエアコンを愛しておりますので室外機をバッドデザイン賞とは思いません。
ここはおすすめのエアコンのスレッドで、家の外観を愛するスレッドではありません。
ですから機能的に劣り、使い勝手も悪いマルチをお奨めするわけにはいきません。
そんなに気になるならリフォームで室外機を外から見えなくしたらいかがでしょう。
605目のつけ所が名無しさん:04/05/03 11:37
>>589
三洋SAP-EX36Pはまだ発売されて間もない機種ですね。
もうしばらくすると値下がりする可能性はありますが、現時点で本体136,500円はたしかに安め。
日立に似た給排気システムを採用しています。給排気システムが余計かどうかは、家の状況や
個人の好みの問題ですし、今では各社の最上位には換気、酸素、ビタミンに抗酸化サプリメント
などいろんな付加機能がついています。そういうものは全てイラネ、となったらダイキンSシリーズ
を選ぶしかなくなります。滅茶苦茶な価格差や性能差があるわけではありませんし、そんな莫迦な
話はないでしょう。
サンヨーは基本機能で格別なことはありませんが、悪いことはないと思います。
また給排以外にも面白い付加機能がイロイロです。宜しいのではないでしょうか。
606目のつけ所が名無しさん:04/05/03 12:06
三洋だけ最低出力0.1KWを売りにしてるけどそこまで能力抑える必要あるのですか?
他社に比べて快適性に違いありますか?
607目のつけ所が名無しさん:04/05/03 12:30
>>593
エリア設定のことですが、インバータは、部屋全体を高出力で短時間に冷暖房し、
その後は低出力で温度を維持するというコンセプトです。
ですからインバータではないエアコンよりも畳数に合った能力のエアコン選びが求められることになります。
つまり本来の趣旨から云えば、インバータエアコンにエリアコントロールは不要ということになります。
元々のエリアコントロールの発想は、立体気流などと同じで部屋全体を早く設定温度にするための策であった
はずで、大きな部屋の中の特定の部分だけ冷暖房するためのものではなかったでしょう。
(理屈上はそのようなことをしても部屋全体の温度がある程度均一になるまで高出力で運転し続けるのは同じ)

それから霧ケ峰の5.0kには再熱除湿がありますが、日立に比べると能力が大分劣ります。
湿度設定は日立もできます。霧ケ峰だけの専売ではありません。

熱効率の問題を含め、以上のようなことがありますので、5.0k以上でしたら日立かダイキンを
お勧めしたいと思いますが、個人的には霧ケ峰は嫌いではありません。効果の程は別にして
抗酸化サプリメントや室外機ファンによる換気、酸素にはある程度注目しています。
(とはいえ酸素にはかなり???ですが)
1台の場合、再熱のない6.3kはやめたほうがいいと思いますが、5.0k1台でも大丈夫なら、
霧ケ峰でもいいんじゃないですか。
最後は好みの問題です。
>>606
必要があるかどうかは使い方次第。
最小能力が小さくて悪いことはない。
ただ、そこまで小さくなくても大抵の人は気にならないでしょうな。
まぁ、小さな部屋で高断熱だったりすると、それなりにローパワーまで絞れる機種の方がいいでしょう。
609エアコンマニア:04/05/03 13:13
最小能力について
自分の思い違いかもしれないですが、最小能力時はアンペア切替したときの最小じゃなかったっけ違ってたらスマン
ちなみに最小0.1kwだから0.9kwの1/9の消費電力ではないです。
畳数にあったものであれば最小能力はあまり当てにはならない
610エアコンマニア:04/05/03 13:27
>>603
条件がわかりませんのでなんとも言えないですが

リビングには出来るなら天カセ、その他の部屋は壁掛けのシステムマルチをつけるしかないのでは
またはリビングには各社の最上機種を単独で、その他の部屋はシステムマルチにする

機種的には各社「住宅設備向け」「ハウジング」「マルチ」と言った呼称でサイトがあります
またカタログもダウンロードできるはずです。検討してみてはいかがですか

松下、三菱の5.0kw6.3kwは×、5.0は2分4分、6.3は最熱がなし、さらになんといっても高い!

5.0kw以上はダイキンで決まりでしょう(ただしSシリーズ)お金があるなら日立(RASE**S)
ただ日立は給排がついているだけでダイキンと性能は変わらんです
>600-601
自分で決めて買いました。
フィルターの自動掃除機能目当てです。
楽するためならどんな苦労もいとわないタイプなので(w
612エアコンマニア:04/05/03 13:45
>楽するためならどんな苦労もいとわないタイプなので(w

あはは、面白いフレーズですね
「死ぬより他に生きる道がない」みたいな
613目のつけ所が名無しさん:04/05/03 14:11
611じゃないですけど
ゼネラルたたいてる人多いですねー。
予算のない人は他メーカーと同等機種で安いわけだから絶対お買い得だと思うけど。
ノクリアにしても、フィルター自動掃除、フルシーズン除湿(再熱より冬場の除湿量が多い)
噴出し口のでかさ等、他メーカーにはないところを持ってるよ。
ゼネラルは故障率も低いって聞くし、ゼネラル批判をする時はメーカー批判じゃなく
商品のここが悪いというように教えてください。
>静音性を重視するならダイキンです。

 ネタ?

0.1kwって100Wだよね。ということは暖房の場合
100Wの電気ストーブと同じ能力。100Wの白熱灯
程度と思う。手をかざして暖をとるくらいはで
きそうだが、エアコンの目的である部屋を暖める
なんて普通ではとても無理のような。
616589:04/05/03 14:56
>>594.605
アドバイスありがとうございます。
ダイキンにしようかなー・・・
全く工作員共が跋扈しおってからにw
価格COMでは東芝のがダントツだがどれがイイんだよ?
安くて燃費が良くて長持ちして冷え(暖まり)が良けりゃ
こちとらエアコンについてマニアックな知識を持とうとは思わん(そんな手間がかけられんわい)。

いや、エアコンが壊れたもんでしょうがないから買おう思ってるんですけど、
ぶっちゃけどれが良いのよ?
618595:04/05/03 15:09
597さん、598さんアドバイス有難う御座います
冬は石油ファンヒーターで暖房ですが
日立を中心に検討したいと思います
ポイントには騙されないようにしよう!↓
結果的には
(A/100)二乗X(A:ポイント%、X:定価)損するからね。
もしくは
(A/100)(B/100)X

はっきり言って二流スレ認定(何の役にも立ってない⇒一応参考にさせて頂くが)。
開発・代理販売店・メーカーに2流業種的意味合いを強く感じさせますw

さようなら。
>>620
(^.^)/~~~
622目のつけ所が名無しさん:04/05/03 15:54
>>618
カビ見張りなら、613推薦のノクリアもある。このスレでは、ゼネラルは造りが雑だのコンプレッサーが他社のお古だの
ボロクソで、たしかに同じシリーズでもロータリーとスクロールが混在してるなど怪しげなところはある。
さらに加湿がほしい冬場の除湿能力が凄いとかだ。(きっと結露対策としては涙もののスゴイ機能なんだろう)
オレは薦めんけど、日立などより安いのは間違いない。

>>616
ここまできたんだ。サンヨーにしなさい

623目のつけ所が名無しさん:04/05/03 16:03
>>614
ダイキンAN25DSS、東芝RAS-255JDR、日立RAS-2510RXの比較です。
>>613
叩く人もいるかもしれんが、ノクリアって他社と比べて特別安いワケじゃないからね。
去年と違って今は他社も省エネ基準を満たした安い機種もあるし、同じような値段ならあえてゼネラルを選ぶ理由があるのかと(ry
まぁ、いいんですよ。個人の自由ですから。
ただねぇ、一般の消費者としては富士通ゼネラルなんて値段で選ぶ以外の何物でもないってのが正直なとこではないのだろうか・・・・
あくまでも私の意見ですけど。

>>615
そりゃ、状況によるワナ。今頃の季節みたいにビミョーに寒いとか暑いとかソーユー場合あるでしょ。
普通の人なら気にしないとか少しくらい我慢するみたいな。あるいは窓開けて換気するみたいな。
エアコンつけようかどうしようかなぁってソーユー時にあればあったらいんじゃないですかねぇ。なくても困るワケじゃないけど。

>>617
>価格COMでは東芝のがダントツ
ダントツ何? 売り上げが?クリック回数が?
ぶっちゃけどれでもいいのよ。所詮空調装置。どんなに工夫を凝らしたところで、圧倒的な差というのは感じにくいものさ。
625589:04/05/03 16:20
>>622
まじですかw
電気屋の知り合いに聞いたら、ダイキンの40CSP(去年モデル)はいかが?と言われました。
(リビングが12畳で広くは無いけど、南向きと言ったら、3.6はきついと・・)
今年モデルの方がいいのかな?とも思いますが、もうめんどくさいので決めてしまいそう・・
626目のつけ所が名無しさん:04/05/03 17:04
>>625
622です。40DSPですね。たしかに3.6より4.0か…とは思ってました。藁藁かしこ。
しかしあのサンヨーもネ。EX36Pも面白いと思うのですが…
ダイキンは王道は王道です。
627589:04/05/03 17:23
626さま
多分これだと思います。
去年モデルなんですが、問題ないですよね??

ttp://www.gpndb.jp/gpn/view/aircom/Detail.asp?ID=1915
>>627
CSP:2001年秋〜
DSP:2002年秋〜
ESP:2003年秋〜
最近のモデルと比べても遜色ないから別にいいんだけど、今さらそんな古いの残ってるの?


ってゆーか、ゼネラルってちょっと前から疑問だったんだけど、カタログ見ると、例えばAS28NPZ
定格冷房能力:2.8kW(455W) 省パワー時最大能力:2.8kW(最大消費電力658W)って、
省パワー時は定格能力より冷房能力が劣るのに、何で消費電力は逆に定格時よりも増えてんの?
>>628
省パワー時最大能力:2.8kW ×
省パワー時最大能力:2.6kW ○
630589:04/05/03 18:11
えええー、そんなに古いやつなんですか!?
多分、私の聞き間違えです。
去年のモデルで、在庫薄って言ってましたので・・・
MITSUBISHIのMSZ-GXV22P-Wは何年製のものでしょうか?
それと、それが\35,000は高いでしょうか?安いでしょうか?
>>631
今年のモデルですね。安いなぁ。
もはや省エネ基準を満たしたモデルもそーゆー値段で買えるようになったのですねぇ(シミジミ
>>632
レスありがとうございます
友人の電気屋から購入したのでこの価格です^^;
634目のつけ所が名無しさん:04/05/03 21:26
613さん

自分は富士通ゼネラル大嫌い者です
理由、1)中国製、2)カタログ記載の数値が怪しい、3)コンプレッサーが他社のお古、4)そのくせ価格が高い(他社並み)
5)カタログに謳う機能が肝心なデータを取ってない(除湿能力とか)、6)デザイン、7)ゼネラルの販売員(ウソを言う)、
8)友人の意見(買って失敗)

でもべつに人が買うのにとやかくは言いません、今流行の「自己責任」において買うのですから
以前おそらくゼネラルの販売員だと思うのですが中年のおっさんから接客を受けました
あのベローっと降りてくるフィルターが空気清浄をし、冬の除湿が「うるさら」のように加湿する効果があるといい、
UVが無いと今のエアコンは全てだめみたいなトークを延々一時間半聞かされました。
自分は換気が出来る日立かダイキンで考えていたのですが結局買わずに帰りました(と言うか買える雰囲気ではなくなってしまった)

あとであるメーカーの技術者に聞いた話ですが
スペックはほとんどのメーカーが計算値を表示してますが、ダイキンと三菱重工は実測値だそうです(ダイキンの技術者ではない)
たしかにダイキンの最大と最小の数値は東芝とかに比べて低いのですがなんとなく納得できました

ゼネラルを買いたければ買えばいいと思います。セカンド以下はどこよりも安く、同クラスの中でどこよりもスペックはいいでしょうから
ただ俺は15畳のリビングに富士通がついているところをイメージしたくはないですね

635目のつけ所が名無しさん:04/05/03 21:48
>>634
コンプレッサーは何処のメーカーの物ですか?
636目のつけ所が名無しさん:04/05/03 22:24
去年は松下製のスクロール
今年名東芝製のツインロータリー(デュアルステージではありません)
機種によっては大きさでスクロールとツインが混在してます
このスレはダイキンばかり薦めるとか言うが、
仕方無いべ?良い物は良いんだから。

まあ4.0以下で性能的に一番良いのは日立だと思うが、それは僅差であって
総合力ではダイキンが上回る。なら安い方がいいよな?
4.0以上クラスになると全てにおいて他を凌いでしまうわけで、
結果的に「全力でダイキンを薦めるスレ」になってしまう。

このスレはエアコン通な人が多い。
性能・省エネ性・耐久性・値段、それに企業姿勢(信用)を加えた
総合力でダイキンを超えたと判断すれば必ずそっちへ流れる。
しかし、現状では家庭用でも年々とダイキンへの信頼を厚くするばかり。
善意で答えているつもりが工作員扱いされるのは、かなり嫌なもので、
適当に他のメーカーを薦めたりしてみたいが、良心がそれを許さない。
マイナーな要望に応じて、たまに(喜んで)他メーカーを推す程度しかできない。
答える側も結構辛いのよ。
日立はうるさいのが問題だな。
運転音が他社レベルまで下がればダイキンと並んでお薦めできるんだが。
まぁリビングにはいいかもな。寝室には勘弁。
かりに100WでOKな条件とする。
最小0.1kwのものなら連続運転。最小1kwならその10分の1時間運転。
エアコン設定温度にそった間欠運転。結局出力100Wでわ。
あとは起動時の電気食いがどうか。
640目のつけ所が名無しさん:04/05/03 23:57
>>613
このスレであまり扱われないのがゼネラルとシャープ。
ゼネラルの短所は解説がなされたがシャープのもキボン。
>>639
さんにょーユーザーで他も使ってるが
間欠運転だと熱交換器の温度が上がる>結露水が蒸発でニオイと水分が室内に放出される
642目のつけ所が名無しさん:04/05/04 00:42
性能はもういいから、デザインの良し悪しでも語ってくれ…
デザインなんてどうでもいいとは言わんが、所詮空調装置。できる限り目立たないデザインがベストだろ。
というワケで天井埋め込み型最高!

>>638
どうして日立がうるさいと? 
今やだいたいどこのエアコンでもローパワー時には運転音や風量を抑えて静かになるもんだよ。
>>642
UX・・・。これまたダイキンのひとり勝ちか。
>>643
そのだいたいにあてはまらない一部が日立なんだよな。
646目のつけ所が名無しさん:04/05/04 01:20
シャープのエアコンはコンプレッサー自社製ですか?
647目のつけ所が名無しさん:04/05/04 01:21
ちょっと聞いて

この前ちょっと気に入ったので、パーカーを購入しました。

そんなパーカーを着て先日地下鉄に乗った時、いつものようにウォークマンを

聞こうとイヤホンを耳にしたものの何も聞こえませんでした。

電池が切れたのかとしばらくそのままにしてると、前に座ってる女子高生達が

どうも俺の顔を見て笑ってるような気がしました。「まぁいつものこと」と思いながら、

ふとイヤホンを外すと、俺がイヤホンだと思ってたものはパーカーのヒモでした。

パーカーのヒモの先っぽの丸結びした部分をずっと耳に入れていたのでした。

その時は何もなかったようにイヤホンに付け替えましたが、家に帰ったあと、

そのパーカーを脱ぎ、しんしんと泣きました。
648目のつけ所が名無しさん:04/05/04 01:42
一行一行空いてるカキコはコピペかネタの可能性が高い。

死んだおじいちゃんの遺言です。
>>648 ハイテクなおじいちゃんだな。コンピューターおじいちゃんか。
650目のつけ所が名無しさん:04/05/04 02:56
ダイキンのエアコンをナショナルが作っているって聞いたんだけど本当?
651目のつけ所が名無しさん:04/05/04 03:32
以前業務提携した
家庭用はナショが製造しダイキンへ供給
業務用はその逆
現在は分からない
652目のつけ所が名無しさん:04/05/04 04:55
だいぶ前(8年くらい?)、シャープのインバーターエアコン買いました。
ナショのインバーター普及機種と同じ値段で、能力の可変範囲も広く、かつスクロール。
「安い、うまい」シャープ心満載で、満足しました。

買い増しに、またシャープのを買おうとしていますが、現行機種は、最上機種以外は、
スクロールコンプじゃなかったり可変範囲も他社並ですが、どうなんでしょう?
シャープ叩きの人が多いのですが、「以前は良かったけど」という人の回答希望。

シャープ叩きっつーか、誰もシャープなんか相手にしてないだけと思われw
654目のつけ所が名無しさん:04/05/04 08:53
>>650
今は違うでしょ。提携はとっくに解消。
今またくっついてるが、部品の共同仕入れということらしい。
655目のつけ所が名無しさん:04/05/04 09:20
松下が作ってる(作ってた)のはHDシリーズだけ、松下のZシリーズに再熱をつけ空静をはずしたもの
因みに去年のフロントパネルはそれぞれにはまった(ちょっと無理すれば)

シャープのスイングコンプレッサー機種(昨年〜一昨年のモデル)はダイキンのコンプレッサーです
その他のスクロールとかはシラネ
656目のつけ所が名無しさん:04/05/04 10:50
シャープねぇ。5空エアコンなんて好きですよ。発想がね。
今は除菌イオンとか言ってますね。SARS騒ぎの時、小さなお子さんを抱える若奥様にさまに
人気だったとか聞きましたけど、ホントですかね。
松下も空気清浄機で人気のナノイーを持つ松下電工を完全子会社化したってゆーし、
そのうちナノイー搭載強力脱臭エアコンなんて出したりして…
脱臭もいいけど、真っ平ダナ〜 オゾンに包まれた生活なんて想像したくない。
657新人社員の名無しさん:04/05/04 11:00
新人研修は某群馬、山の中で1週間監禁・・・奇声上げてた事とレジ打ち基本と安心会員説明のみ、
社訓を全て覚えろとか、そんな研修終了翌日に店に立たされる。
叫ぶ時間あるなら勉強させろ
そして、いざ店に出たが返品品はシールを貼りなおし売り場に戻せと言われ、上司に勝手に終了勤怠押され、月の交通費は車で通勤のせいか4千円のみ
給料お察しください。さて辞表でも書くか
658目のつけ所が名無しさん:04/05/04 11:27
バカだねー。勉強なんて入社前にやっとくもんだ。
そんな亜麻ちゃんじゃ何処逝ってもダメよ。
今さっき取り付け工事オワタ
ナショナルのKIREIってやつ
んで今日初めて知ったんだけど真空引きってのが重要みたいだね
うちの場合前に付けてたエアコンが壊れたから買いなおして今回の取り付けたんだけど
30分程度で工事が終わった
これはちゃんと真空引きしてくれてるんだろうか・・・
心配になってきた
してるかどうか確認する方法はないですか?
660528:04/05/04 12:08
>>604
>>610
丁寧なレスありがとう。結局マルチを注文しました。日立です。
ビルなどは当たり前のようにマルチというかシステム空調ですよね。
個人と違う点はビルでは経費でコストを落としているのにこちらは自腹ですね。
宝くじが当たればそんな新築を考えますが未だ当たっていません(^^;)。
費用的には定価から4割オフ程度でしたので、一部屋16万円位につく勘定です。
ネットで探すともっと大安売りがありましたがメンテを考えて地元店に
しました。

 仰るようにここはエアコンスレなんですが、出来るだけ自宅の外観を損なわ
ないという方向になったので肩の荷が下りた気がしています。また宜しく
お願いします。
シャープ、確かに目の付け所がいい。安いのもいい。
しかし、富士通と共に壊れやすいんだよねぇ。
数が売れるから故障数も多いとか言われるが、率で考えてもやっぱ高い気がする。
これはエアコンに限った話ではなく、たぶん安くするために
設計寿命自体を短めに設定しているのだと(俺は)考えている。
まあそう考えて、価格と寿命を比べれば妥当な線だがな。

しかし、エアコンの場合は持ち運びできない上に、
壊れると暑くて大変な思いをするわけだし、
(故障時期が夏に集中するからサービスの訪問が追いつかない)
短期間で廃棄して新設となれば工事費やリサイクル費用も余計にかかる。
(省エネ性向上もあるから長く使いすぎるのも問題だが)
エアコンの耐久性は他の家電より重要だから
単純に安いからと言って許容できないんだよ。
あ、冷蔵庫も重要だね。これもシャープは。。。

ちなみにサービスセンターの対応は悪く無い。
エアコンの場合は知らないけど。
662目のつけ所が名無しさん:04/05/04 12:51
>>661
結局値段相応?
型落ちの値崩れで低予算でも上位機が狙えるのが素直な利点。

シャープはP・・XCが不思議。古いN・・XCより安かったりする。
某所でNのがコンプレッサーが良いとか聞いたけど素人なのでよく若蘭。
この辺りの混乱も不安材料だったりする。
663目のつけ所が名無しさん:04/05/04 13:52
>>650
コジマの店員が言ってた
664目のつけ所が名無しさん:04/05/04 13:58
>シャープはP・・XCが不思議。古いN・・XCより安かったりする。

去年は7月が涼しかったから在庫が大量に残ってるのかも?
666目のつけ所が名無しさん:04/05/04 14:40
>>659
  (´・ω・`)ショボーン
667目のつけ所が名無しさん:04/05/04 15:26
今度次世代省エネ住宅(積水ハウス)で家を建てます。セントラル空調を導入したかったのですが予算的に苦しく、エアコンを全室完備にしたいと思います。
システムマルチエアコンにした場合と単体エアコンを複数にした場合で月々のランニングコストがどちらのほうが掛らないのか?選択に悩んでいます。
また、全室導入で夏期、冬季は基本的に24時間運転を考えていますが、局所的に必要な場所、必要な時間で冷房 暖房を行ったほうが電気代は安くなるのでしょうか?
ちなみに建坪17坪の2階建て(34坪) エアコンはダイキンのシステムマルチかSシリーズで考えています。
どうぞよろしくお願いします。
669591:04/05/04 16:03
ノクリア。今さっき取り付け終わりました。

第一印象は、とにかくデカイ。
上下の大きさは比較的小さい筈なんだけど、前にせり出している分
非常に大きく感じます。

室外機も大きいですねぇ〜
いままで、4kwクラスを使ったことが無いから、大きく感じるのかも?

動作確認の為に動かしただけだけど、動作音は比較的静かかな?
リモコンのスイッチ押すたびになんかしゃべってます。

「フィルターぺろ〜ん」はやっぱり笑えます。

と、ファーストインプレッションはこんな感じです。
暑くなる前にエアコンがついてホットひと安心。
近所のヤマダ電機に「うるるとさらら S36ETRS」を 買いに行ったら「取り扱いなし」
と言われてしまいました。
代わりに空気清浄機能が充実しているとのことで「大清快 RAS-365NDR」を勧められた
んですが、これはどうなんでしょう?
個人的には空気清浄はあまり必要ないと思ってるんで、他にこのクラスでのおすすめが
あれば教えてもらえると幸いです。
>>670
価格comで買えばよい。
>>670
東芝NDRは、再熱除湿が必要ないなら悪くない選択です。
673目のつけ所が名無しさん:04/05/04 16:43
前にシャープの質問上げたものです。
設計寿命が短いとのことですが、これは私には分かりません。
ただ、一度壊れて修理に出したら、それ以降天寿を全うする家電品は多いです。
つまり、「安いの」と指定して買ったモノは、壊れても修理に出してもらえず、
「やっぱ、あのメーカーのは」となるのでは?

つまり、シャープ製品の価格は1回目の修理料金事前割引価格ではないかと・・・
この手の故障に関する話はあんまり当てにならない。
人間ってのは結構いい加減なものだから。

故障したとき、壊れやすいメーカーと言う情報を知っていると「やっぱりな」
その反対にそうでない情報を事前に知っていると「運が悪かった」と
思っちゃうものです。そしてその感想が口コミ等で広まっていき循環する。

で、俺的にシャープの製品が壊れやすいって意見が多いのは、やっぱり安いから。
安い物を買う客が多いってのが、こういう評判に繋がると思ってる。
我慢して安いの買ったのに、修理代がかかった!と思っちゃうからね。

逆に松下あたりの高い製品を選んじゃう人はあんまり文句言わないではないかと。
質問です。

同じメーカー(機種は違います)のエアコンを別々の部屋に
設置してあるのですが、片方の部屋のリモコンを操作すると
別の部屋のエアコンも一緒に作動してしまいます。

取説にはリモコンのチャンネル切り替えなどは書いて
ないようですが、対処方法はありますでしょうか。
ちなみに東芝です。
676目のつけ所が名無しさん:04/05/04 18:01
>>675
ジャンパの切り替え
本体のボックスをあけジャンパ線をカット
リモコンの電池を抜きジャンパ線をカット
できない機種もあります
677目のつけ所が名無しさん:04/05/04 18:03
>>670
うるさらの何が気に入ったの?空清は違うとしたら何?
給気換気なら日立かサンヨー
加湿やビタミンなら… 加湿器やビタミン剤・ビタミン入りスキンケアクリームを。
何となくなら、主要大手の性能に差はあってもあなたが気にするほど大きな差はないと思う。
(大きな違いは東芝に再熱がないこと)

>>675
東芝に聞いたのか?
>>588
同意。
やたらダイキン推しが烈しい。
実際良いのだろうけど、比べて他機種の情報が少なすぎるというか…
ナショナルとかナショナルってだけで叩かれてるし(w

真空引きは大変参考になったけど。
679目のつけ所が名無しさん:04/05/04 18:17
シャープはエアコンに限らず故障が多い。
これ業界の常識。
>>666
もう手遅れなんですか・・・orz
681目のつけ所が名無しさん:04/05/04 18:33
>>665
余ったのだろうとは思うけど
カタログから消えてるのより安くなるのは気になるよ。
換気機能がついた分犠牲になってる部分とかがあるのだろうか?
682675:04/05/04 18:49
>>676
なるほどジャンパ線ですか。
スイッチひとつとかで簡単にはいかないようですね。
連休明けに東芝のサービスセンターに詳しく
聞いてみようと思います。ありがd
683目のつけ所が名無しさん:04/05/04 19:56
>>678
>やたらダイキン推しが烈しい。
>ナショナルとかナショナルってだけで叩かれてるし(w

禿同。
頼むからダイキンよりナショが優れていることを教えてくれ!


以降、ダイキンより優れている点を意地でも探すスレに変ります。
685678:04/05/04 20:17
>>683
そういう部分抜粋されて、そういう書き方されると心外。

ダイキンよりナショが優れている部分があればそっちも教えてくれ!

とかなら解かるが。工作勘弁
686目のつけ所が名無しさん:04/05/04 21:42
>>669
乙。しばらくはあまり動かさないと思うが乞続報。
>>678
>>683-684
餅搗け。一通り読むと
「部屋の条件にあった大きさの上位機種ならどれも特に問題はない」
というのが暗黙の了解になってることが感じられる。
だから(私も含め)素人は選択に困るんだが。
多分価格分のメリットを説明するのは難しいのだろう。

でダイキンが頻出するのは価格の手頃さを含めた無難さからだと読める。
だからいわゆる工作とか贔屓目ではないと思う。
ダイキンは私も迷ってます
何度も出てきているSシリーズのAN28DSSを買おうと思って岡田屋に
行くとAN28DJSSっていう岡田オリジナルがありました
カタログを読む限り同じ商品なんだけどどうなんだろう?
売り場のおじさんはナショナルのヘルパーらしくナショ製品ばかり勧めて
ダイキンのことはよくわからないとのこと

あと岡田屋はコジマなどの量販店みたいに「〇〇年保証」っていうのが
なくてメーカー保証のみってのがちょいと心配なんよなあ・・
688目のつけ所が名無しさん:04/05/04 22:21
686続き
先月十数箇所で店員に聞いたが
「上位機下位機の差に比べればメーカー間の差はあまり重要でない」
「付加機能は結局好みの問題のレベル」
「設置場所の条件に合った機種ならまず問題ない」
「今はどこのメーカーも良くなってるから正直どれと勧めにくい」
などという答えが多かった。

まだ必死で売る段階じゃないからかどこも割とのんびりしてたので
いろいろ話してくれる所が多かった。
ついでながら多い苦情は
小さい機種買って冷えない、とか標準工事費を上回る費用がかかる時だとか。
689目のつけ所が名無しさん:04/05/04 22:23
ダイキンはとにかく安いです(Sシリーズね)
その安い理由がゼネラルのように中国で作ってるとかコンプレッサーが他社の型落ちとか言うのでなく
ライン生産からくる効率性のためです

ほとんどのメーカーはロット生産ですよね、つまり一つの商品を生産するとなったら売れようが売れまいが一定数生産します
全ての機種が計算どおりに販売できればよいですがなかなかそうはいきません
いずれ残った分を価格処分するため出はじめに売る分は価格が高めに設定されてます

ライン生産はもっと細かな生産ライン(例えば22のSが少なくなったと言う情報が入ればすぐに22のSに生産を切り替えられる)
つまり極端な売れ残り、不良在庫が発生しません(量販店に納めた分は別)
東芝とかは七〜八月ごろから極端に値が下がります。その頃にダイキンのSと同じような価格になります
逆に言えばダイキンはもともとが安いのでそう極端に値下がりしません

一部の量販店で極端に安い値段で売られているのは「キャンペーン」と称して店が赤字覚悟で売り(公取に引っかからない程度)メーカーが一台いくらかの補填を入れます
ダイキンはもともとが安いので「キャンペーン」はほとんどしませんが店自体の利益は比較的大きいです
690目のつけ所が名無しさん:04/05/04 22:28
>>687
商品トラブルだけでなく工事トラブルの可能性もあるので、後々文句の言える店で買いましょう(w

ジャスコならじゃんじゃん文句いえるんじゃねえの
692俺は工作員:04/05/04 22:38
エアコンお奨め機種
6畳寝室 ダイキンの22S、東芝225NDR、松下CS22RCX
日立、三菱は×、室内機がかなりうるさい
10畳リビング ダイキンの28S、日立E28S、松下CS28RCX、三菱Z28P
東芝は最熱がついてないので×
15畳リビング、暖房使うならダイキンの36R(40R)、日立E36(40)S、三菱Z40PS、松下CS40RCX

それ以上、ダイキンの50S、日立のE50S
もっと広い部屋 ダイキンの63S

もっともっと広い部屋、パッケージ
日立、東芝の7.1kwは絶対に止めたほうがいい(無理だって)
>>692
ぴちょん野郎!
>>689
Sがとにかく安いって言う人多いけど、実売価格はRとほとんど差がないよなぁ・・・。
695俺は工作員:04/05/04 23:20
>>693
な・・なんでおれがピチョン野郎と・・・わかった・・(w
696目のつけ所が名無しさん:04/05/04 23:34
>>692
有〜無!
結局、矢張、どう足掻いても今は1にダイキン、2に日立か。
697俺・・・空調屋:04/05/04 23:36
皆さん勉強家ばかりですね・・・・
私も某空調メーカーで営業から4月にサービスになりましたが、
各メーカー製品オマケ(機能)の良さでで良いの悪いの言ってますけど
基本性能=壊れないエアコンが一番と思います。
電気代が安い、空気清浄が良い、掃除が簡単???
でも壊れたらただの箱!マルチ型に至っては全部不動!!
そんな価格高くてリスク高い機器買うユーザーさんは大切なんですが・・・
止めて・・一定速型のエアコンが良いですよ!!
基盤にしても手が込んでて交換料で本機より高くなるし
二昔前(20年前)の機械はホント丈夫でしたよ。
あまり宣伝広告やカタログに騙されない様にね!!
ちなみ当社のエアコンにはSARS対策フィルター付きました・・・
量販店では売ってません。空調設備屋さんで買って下さい。
ビーバーと言って下さい。(宣伝だぁー)
698目のつけ所が名無しさん:04/05/04 23:37
ダイキンSの予算は無理で
ゼネラルか#の上位型落ちやその他中位機が予算内。
こういう条件だとどうすべき?
それとも貯金しろ?
699俺・・・空調屋:04/05/04 23:45
皆!!ビーバー野郎って呼んでよ!!(宣伝??)
>>694
そうそう。
あの微妙な価格差ならRが買得と思う。
リモコンのボタンが全部埋まってる最上位機種の満足感。
電気食う加湿は普段使わなければいいわけだし、
換気だけ使っとこ。な感じで俺はR派。

Rの欠点は余計な機能が故障率を押し上げるのと、
工事屋さんが嫌がるのと、室外機が大きい事か。
そう考えると、わざわざSを選択するのも分からなくもないが。

>>698
最新かどうかより省エネ性で選ぶべき。
だから型落ちのゼネラルや#(もち上級機)がいい。
で、販売店の5年保険に入る。
>>694
ダイキンのRなんてしょぼい加湿がついただけでしょ?
Sと加湿器を買ったほうがかしこいよ。工事も大変そうだし。

>>698
友人は富士通買ってから本体裏のカバーついて無いことに気づいてしょんぼりしてたよ。

昨日イオンに行ったけどそこらの量販店より安かったので驚いた。
まあ量販店は値引きができるかもしれないけどね。
イオンは商品券のおまけ付きだったなあ。
>>697
昔の一定速機を数年使ったら・・
電気代の差でエアコン買えるんですけど?
703目のつけ所が名無しさん:04/05/04 23:53
ダイキンはメーカー保証が5年あるみたいですね。
他のメーカーはどうだろうか。
892 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:04/05/01 18:30
>>846
もう遅いかもしれんが一応・・・。
うるさらはカベ屋が面倒、もしくは取り付ける技術がないので
売れて欲しくないだけで、いい機種だよ。

SとRは加湿の有無だけで基本性能は同じ。それなのにSマンセーRクソミソ
っておかしいと思うでしょ?

換気は窓開けた方がいい。そりゃそうだ。しかし騒音・花粉症などで、できれば窓開けたく
無い人だっているだろう。そういった生活環境無視して一概にダメといえる機能でもないよ。

値段だって同じ工事費払うと思えばトータルで1割も変わってこない。
36のRが100000円、Sが94290円(共に価格com参考)工賃2〜3万払ったとしてその差は5%足らずだ。
705俺・・・空調屋:04/05/04 23:53
皆!!ビーバー野郎って呼んでよ!!(再宣伝??)
なったのむ!!!
706俺・・・空調屋:04/05/05 00:01
昔、東芝さんの修理もしたけど酷かったよ!
各社壊れるのは壊れる!!って安心したよ・・・ほっ!!
各社冷媒回路は5年保証でしょう。
基板の電装回路は1年でしょう。
賢い人は家電量販店の保険に入りましょ!!
>>703
ほとんどのメーカーは同じじゃない?
で、その5年保証は冷媒回路だけだと思う。
つまり、コンプレッサーとかだよね。
電気回路関係は普通に1年。
ソニーじゃないんだから、そろそろ3年に延ばせよとか思うこの頃。
708目のつけ所が名無しさん:04/05/05 00:03
>>697
>量販店では売ってません。
ホントッすか?
近所の城信で売ってるビーバーって何処製?

>>698
そんなあなたのために@ローン。
ってのはさておいて、昔の日本国首相は「貧乏人は麦を食え」と言ったもんだ。
それが今じゃ健康のために金持ちが麦を食ってる。
貧乏を恥じることはない。自信を持ってゼネラル、シャープの型落ちを愛しもう。
>>698
ダイキンSの型落ち
710俺・・・空調屋:04/05/05 00:09
ごめん!!戦車やロケット作ってるメーカーです。
解るよね・・・もうひとつの本家のダイヤマークだよ。
711目のつけ所が名無しさん:04/05/05 00:11
>>707
やっぱり延長保証あったほうが良さそうですね。
でも、通販+地元業者工事が自分ではベストだと思っているので
延長保証は無理だろうけど。
ビーバー野郎に質問!
量販店の保証ってどこまで使えるの?
なんだかんだ言って保証してくれなさそうなイメージがあるけど
>>689
> その安い理由がゼネラルのように中国で作ってるとかコンプレッサーが他社の型落ちとか言うのでなく
> ライン生産からくる効率性のためです

何でそんな事知ってるの?
本当だとすると、ダイキンの関係者という事ですよね?
メーカー関係者の書き込みに公平性を見出す事は出来ないなぁ・・・
714俺・・・空調屋:04/05/05 00:20
私はメーカーサービスですから量販店さんの保証までは不明ですが
ただ、ほとんど無償扱いらしいですよ・・・
がんばったお客が勝つことは確かです。
「こんな機械なんで売るんだ!!」と言ったほうが勝ち!!
それで私の仕事が成り立ってますから・・・・
715俺・・・空調屋:04/05/05 00:23
俺寝るね・・・妻待ってるんで・・・とほほ
716670:04/05/05 00:27
レス、ありがとうございます。

>>671
通販を使わないのは取り付けにいろいろ不安があるからです。(できれば最初に見積もりを取りたい)

>>672
再熱除湿っていうのは、通常の除湿に比べてどれほど違うのかに尽きます。
劇的に違うのなら欲しいです・・・

>>677
うるさらにしたのは、このスレで評判が良いように見えたので「ハズレることはなかろう」と思ったからです。
必要な機能は1.「省エネ」 2.「冷房」 3.「除湿」です。
あえて優先順位をつけましたが、この3要素をバランスよく満たしている機種が良いのですが・・・。
717目のつけ所が名無しさん:04/05/05 00:31
>>700
>>708
となるとゼネラル#の比較となるわけでつが
ゼネラルは上位機でも中国製?なら#がベター?
718俺・・・空調屋:04/05/05 00:33
ダイキンさんも大変なんだから・・・・
先日業務用エアコン価格改正してすぐ値上げしたよ。
各社耐久レースの最終コーナーな事は確かだから
ダイキンさんがどうのって言えないよ・・
中国が今すごい勢いで市場が発達してる利益を
国内へ補填してんだから・・これも事実!!
719俺・・・空調屋:04/05/05 00:46
再熱除湿のプロセスは冷房で湿気を凝縮し湿気を除去し
冷たくなった空気を再過熱して設定温度まで上げる事です。
これはコンピュター室とかで精密空調で使う技術です。
が!しかしそんな一般家庭で湿度調整は必要なのかは不明です。
夏季の除湿=快適は事実ですし中間期(今ごろ)の機能でしょうか?
妻が・・約束・・在るから・・とほほだよ!!講義終わり!!

>>ビーバー野郎
講義、楽しかったよ
また来てね〜
721俺・・・空調屋:04/05/05 00:55
うん寝るね・・・ユンケル飲んで・・がんばるよ
ビーバーは永遠なり!!(再々宣伝!!)トホホだよ!!
2チャンネル初めてだけどはまちゃったーよ
またくるねー!!ハヴァーナイスタイム!!シーユアゲーン!!
>>719
おお、よくわかりました・・・ご講義ありがとうございました。
奥さんを大切に・・・*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
723目のつけ所が名無しさん:04/05/05 01:02
>>670
再熱除湿と東芝の肌ケア除湿(弱冷房の冷気をエアコン周辺だけに循環させる方法)は、
除湿力がまるで違う。
希望のとおりなら、うるさら(R)じゃなくてさらら(S)でもいいだろう。
近くに山田しかないなら、>>692 の工作員推薦を参考にしてもいい。
個人的には松下は高いと思うけどね。特に酸素付きは。
小部屋で除湿はそれほど関係ないなら東芝でも大丈夫だろう。
724目のつけ所が名無しさん:04/05/05 01:05
SとRについて思うんだけど、加湿が要らない人こそRタイプを選ぶべきだね。
喉や肌が弱いとかで、普段から加湿が必要な人はSタイプ+加湿器。

加湿が必要無い人でも、乾燥に弱い人が来た時やインフルエンザに罹った時は
やっぱり加湿があった方が良いわけで、そんな時にRが役立ってくれる。
わざわざ単体加湿器を買うのもバカバカしいし、置く場所も勿体無い。
毎日加湿が必要な人はRに頼ると電気代が高いし、加湿力も不足だから
専用の単体加湿器を使うべき。
(1日使った程度では電気代を気にする必要もない。せいぜい50〜100円か?)

あと、花粉症の人もRタイプ。
花粉の時期は窓を開けられないし、普通の換気では
換気によって排出された量の空気が隙間から花粉と共に入ってくる。
そんな時にRの吸気換気だと、花粉を除去した空気を部屋に押し込むから
換気と共に花粉が入ってくる事がない。
Rは新気を熱触媒で浄化して導入するから、大気汚染が酷い地域にもお勧め。
>>713
何にでも言える事だけど、マニアの情報収集力と分析力は凄いよ。
車マニアとかでもそうでしょ?
下手な関係者より詳しい。
侮ってはならない。
726目のつけ所が名無しさん:04/05/05 01:15
うるる加湿は効果ありますか
加湿用のヒーターの電力はどの位ですか
727目のつけ所が名無しさん:04/05/05 01:24
>>689 >>713
ラインもロットも一長一短。今はその組み合わせや改良で短所を如何に少なくするか、という時代。
ラインの短所のひとつは、ロットよりも大きな変更を簡単に行えないことだと思いますが、
だとすれば、ダイキンが他社に比べあまり変わり映えしない理由がわかりました。
いや勉強になりました。
728724:04/05/05 01:29
>>726
暖房によって下がりまくる湿度を軽減、あるいは維持する程度。
能力的には室温が安定した後に徐々に湿度を押し上げる事もできるが、
隙間風があるような家では無理。
あと、窓や壁に結露するような家でも効果が薄い。
(加湿しても結局結露してしまう)
部屋の広さや外の湿度にも影響される。

ヒーターは0〜550W可変かな?
クラスによってちょっと違ったと思う。
729目のつけ所が名無しさん:04/05/05 01:35
>>726
一般のスチーム式加湿器と同程度。
加湿量あたりの消費電力も同程度。
で、単体のハイブリッド式加湿器には敵わない。
730目のつけ所が名無しさん:04/05/05 02:43
今日、コジマにDAIKINを買おうと行ったのですが
店員に三洋を勧められ迷っています。
DAIKINのRの40で約20万円、三洋のEX45P2で約17万円でした。
設置環境は、15階建てのマンションの8階南向きの18畳ほどの
リビング+3畳のキッチンです。
ここの意見を見て漠然とDAIKINがいいかな思っていたので
かなり迷っています。
三洋にはテレコントローラーなる物もあるし、
性能や音の静かさで大差なければ三洋でもいいかなと思っています。
皆様のご意見をお聞かせください
>>730
工事代込みとしても高すぎるな。
価格com+工事手配の方がいいのでは。
>>731
ありがとうございます。
価格com見ました。DAIKINは安いですね。
こんなに安いものかと驚きました。
ご提案の方法も考えてみようかと思います。
それから三洋のほうはどうでしょうか?
工事費込みなので価格comで見ても安いと思うのですが。
やはり、選択肢には入らないものでしょか?
>>732
三洋はうるさい方だが、寝室じゃなくリビング目的ならあまり気にしなくていいと思うが、
リビングでもできるだけ静かな方がいいって場合はダイキンに。

性能自体は大差ないですよ。換気とか基本性能以外の部分の好みで決めても
後悔はしないはずです。

店員はどういった理由で三洋奨めました?
>>730
リビング18畳+キッチン3畳であれば50を選んだ方が良いのでは。
キッチンは熱出すからね〜
735目のつけ所が名無しさん:04/05/05 08:10
故障についてはメーカー各社内部で故障率データを持ってるが絶対公表しない。
で、多少故障率が低い機種でもその確率でやはり故障する。洗濯機はあまり
故障した話は無いけど、エアコンはコンプレッサの作りが複雑ですしね。
メンテナンスコストゼロで永久に使おうというのは欲張りかなと思ったり。
で、一流メーカーはやはり故障率が低いという巷の評判にも信憑性がありますね。
うるさいとか静かとか、皆さん何を基準にお話してるんでしょうか?
まさか、カタログの騒音値だけで語ってませんよね?
カタログの騒音はあくまでも定格での騒音であって、それ以外ではありませんからね。
737俺・・・空調屋:04/05/05 09:57
おはよー昨日は燃えたよ・・・てへへ
俺の旧式レシプロコンプレッサーはまだまだ現役だ
さて5.0kwリビング用付けるらしいですが
2.5kw×2台は安くない?工事費は高いけど
機器が安いし、1台壊れても大丈夫だよ
冷えのムラ無く快適でしょう。
電気代もコンプ小さいから中間期は安いいんじゃない?
当社のエアコンは500円玉立つほど静かだよ。
ビーバーね!!
738目のつけ所が名無しさん:04/05/05 10:00
>>717
今時純国産なんてねぇ。国産といっても最終組み立てが国内かどうかという程度だ。
多分ゼネラルよりはシャープの方が売れてると思われ。そういう基準ならシャープ。
おれは物臭だからどっちかと云えばベロリンマンのノクリアかな。
カタログ睨み、現物睨み、どっちと長く付き合えそうか考えてみる古茶。
739ビーバー野郎・・に変更:04/05/05 10:14
うちは全機種海外生産で品質良いよ!
冥途インジャパン神話は終わったよ・・多分
740目のつけ所が名無しさん:04/05/05 10:20
>>735
>洗濯機はあまり故障した話は無いけど、
ご冗談を!
各社のHPの「重要なお知らせ」見てみ。エアコンの話を探すのは難しいが、
洗濯機は「火を吹く恐れあり」とかいう話がゴロゴロ転がってる。
世界に冠たる高品質メイド・イン・ジャパンの実態もその程度のものなのだよ。
>>738
ノクリアのべろりんはやめたほうがいいと思うよ
フィルターの材質等の関係であっというまに引っかかって壊れるらしい
742目のつけ所が名無しさん:04/05/05 10:59
>>741
おいらはノクリアもシャープも買わないし薦めないけど、717さんがどうしても
ノクリアかシャープの型落ちだと言いますもんで…。
でもいくらなんでも「あっという間」は言いすぎでしょう。どれもそうなら
とっくにリコールものでしょ。
その辺の事情はきっと信念を持ってノクリアを選んだ591さんが経過報告を入れてくれるでしょう。
591さん。私もあなたの報告を楽しみにしております。宜しくお願いいたします。
743741:04/05/05 11:11
あっという間は言いすぎだった..
ただしべろりん部分の故障率が非常に高いのは事実
販売側からメーカーへ改善要望が多く出ている

といっても、私もシャープはお勧めしません
エアコンに限らず故障率の高さにはあきれてます
>>733
やはり静かさではDAIKINですか。
自分でもどこまでの音が許容範囲なのか分からないんで
一番静かというものを買っておけば間違いないかなと。

店員さんは三洋を
(1)0.1Kwまで抑えられる。モーターにいい潤滑油を使っているから。
(2)スクロールである。これは後で違うと分かってそっちが主流で静かです
 とか言ってた。
(3)給排気ができる。
(4)温度センサーがリモコンにある。
とこんなところでしょうか。

>>734
>リビング18畳+キッチン3畳であれば50を選んだ方が良いのでは。
当初リビングだけの広さで考えていたので。店員さんにもキッチンも
入れたほうがいいと言われました。そうなるとやはり50なんですね。
745591:04/05/05 11:27
>741-743
忠告アリガト。
その後については信念をもって報告させていただきます(w

ま、フィルターの材質の問題だった場合は、そのうち改善された奴が
出てくることを期待しましょう。
面白がって、手動でフィルター掃除させない限りは、最短で100時間に
1回の動作だしそうそう壊れないかなぁ〜と思ってます。

ちなみに、本体に関しては10年保証ってのがついてた。

10年間壊れない=/=10年保証ってのはよ〜くわかってるけどね。
746目のつけ所が名無しさん:04/05/05 11:34
>>744
低出力機は機種による音の差はあるが、5.0クラスでは、しかもリビング用
ならどこもほとんど同じ。お宅の場合は5.0以上がいいでしょうね。

サンヨーの実用上のメリットは、排気も可能ということ。
排気能力は10m3/hだからたいしたことはないが、あって邪魔にはならない。役に立つ場合もあるだろう。
さらに実効性は何とも言えないが、就寝中にCO2濃度が高まると自動的に給気を始め、
空気を入れ替えてくれることだろうか。
747目のつけ所が名無しさん:04/05/05 11:50
>>744
給排能力
ダイキンR 給気24m3/h 排気なし
サンヨーEX 給気15m3/h 排気12m3/h
日立E   給気12m3/h 排気20m3/h
748目のつけ所が名無しさん:04/05/05 12:23
717でつ。
私は家電選びがいい加減でとりあえず安いのを買うため
ゼネラルか#で安くとまず考えたわけですが
エアコンは高い買物なのでここをのぞくようになりますた。
やはり安い理由というのはあるようでつね。
エアコンに限らず#が壊れやすいというのはドキドキ。
うちの#は幸い?5年10年選手が元気なので
#=割と頑丈と思ってますた。
やはり素人考えはダメでつね。
中国製で日本製より2割3割安いなら分かるんだけど、日本製と同じかむしろ高いくらいでしょ >ノクリア
750目のつけ所が名無しさん:04/05/05 12:37
新築予定でエアコンを4,5台つけなくてはならないので
ネットでちょっとエアコンの勉強をしました。
フジツウゼネラルがいいと思ったのですが、
このスレに来たら、なんかダメポ

ゼネラルのどんなとこがだめですか?
751目のつけ所が名無しさん:04/05/05 13:52
>>750
褒める人 >>613 あれば、貶す人 >>634 あり。
まあ大勢は貶す人でしょう。それでも591さんのようにめげずに買う人あり。
人の話を聞くことは需要だが、年金もダメボということでこれからは自己責任の時代。
自分なりに勉強した結果であれば、自分が良いと思ったものが一番だ。

で、ゼネラルのどこが気に入ったボ?
752目のつけ所が名無しさん:04/05/05 13:57
ダイキンは他社のOEMですが何か?
#のエアコンを買うつもりで色々調べていましたが
ここを覗いてるうちにすっかり気が変わりました。

今はダイキン、サンヨー、ビーバーのどれにしょうか悩んでます。
>>752
釣れますか?
各社の故障率調査しようぜ

コロナ15年使用。故障ゼロ。型番はわからん(6畳用の冷房のみ)
756目のつけ所が名無しさん:04/05/05 15:01
 エアコンの換気、吸気なら温調されフィルターされたた空気が入ってくる
メリットあるけど、排気で期待するなら、壁にもう1個穴あけてパイプファン
(数千円〜)や熱交換型換気扇(ロスナイとか2マソ強〜)つけたほうがいい。
その方が電気代も安いはず。

>>744
 確かに三洋の能力絞れる点は気になるけど、あれ、能力絞っても
その割には消費電力が減らない感じがする。能力0.1kWでも50W食う
ようだ。他社の0.5kWまでしか絞れなくても70W程度ですんでいるのみると。
逆に0.5kWでON2分、OFF10分のほうが電気代安そうな気がする。
(日立の10RXシリーズだと0.9KWまでしか絞れないが、そのときの電気代は
75Wみたいだ)

 以上暖房の話。

  
757目のつけ所が名無しさん:04/05/05 15:03
>>755
 使用頻度にもよるし。そもそも母数がハッキリしていないと
おかしなDATAになりそう。それに不具合が合った人のほうが書き込む
だろうし。工作員キターってことにもなりかねん。

 関係ないけど、イオンの5マソサニョー、GWに行ったら値上がり
してた。かなりガッカリ。
758目のつけ所が名無しさん:04/05/05 15:06
>>751
>で、ゼネラルのどこが気に入ったボ?

省エネで掃除が簡単そうなところです。
新しい家は冷暖房はエアコンオンリーの予定なので省エネ
実家のエアコンは両親の寝室にしかないのですが、
汚いのでここ数年使っていないので「そうじが楽」

掃除が楽で省エネタイプで壊れないエアコンなら
どこでもいいのですが・・・
掃除が楽掃除が楽ってそもそもお前はそんなに掃除するのかと小一時間(r
掃除するのが嫌いなのでクリーニングに拘っているんです。
761目のつけ所が名無しさん:04/05/05 15:14
ダイキンのうるさらを調べていたんだけど
S50ETRP AN50ERP S50DTRP AN50DRP と
いろいろ型番があるのですが、これは
何が違うのでしょうか?
>>761
ショップオリジナルのATR50EPV6-Wってのもあるよ。
流通経路の違いで区別してるだけで基本性能は同じ。
ショップオリジナルカラー等微妙に違うところはあるけどね。
763目のつけ所が名無しさん:04/05/05 15:52
はい。つられてください>>754
コジマの昨年度売り上げNo.1はfujitsuだそうな(売り場担当の話)

エアコンの寿命ってどのくらいなんだろう。
15年位前に買ったSHARP機は10年目に冷風が出なくなり、
基盤の一部?を交換(5千円位)しました。
まだ十分使えそうだったが妻が内部のカビを気にして買い換えたが
これくらい使えれば十分じゃない?
765目のつけ所が名無しさん:04/05/05 16:31
>>764
>コジマの昨年度売り上げNo.1はfujitsuだそうな(売り場担当の話)

それを聞くとnocriaを買いたくなる。
新築でハウスメーカーがエアコンもつけてくれるそうなので
おまかせしようか量販店で買おうか迷っているのですが、
量販店の5年保障や10年保障も魅力的なので迷う・・・

ハウスメーカーの担当が言うには、
うちは物も量販店向けの安物じゃないし、価格も安いということでした。
766595:04/05/05 16:51
>765
>うちは物も量販店向けの安物じゃないし
「同じ家電製品でも量販店で売っているモノは質が良くない」
という噂を聞くが本当なんだろうか?
>昨年度売り上げNo.1はfujitsuだそうな
去年は、ゼネラルは省エネ基準を満たした機種の中では安かったからね。
だが、今年はちょっと違う傾向になるだろう。省エネ法適用だからね。
各社の低価格モデルも省エネ基準を満たしてきたから、ゼネラルだけが特別安いって優位性は小さくなるだろう。
そういった中で、よりいっそうの低価格化をするか、他社の低価格機より付加価値をつけて同じような値段になるか。
768目のつけ所が名無しさん:04/05/05 17:23
>>765
1)安いというのは商売人の口癖だ。(特に不動産は信用度マイナス100%)
2)大手ハウスメーカーは立派なエアコン大量販店。
客は家買ったばかりで金銭感覚麻痺状態。インテリア関係にしても割高なのは常識。
セールストークを真に受けるのではなく、具体的にカタログを確認して、近隣の
家電量販店と比較してみい。多分、愕然とすることが多い罠。
>>766
担当の人柄がいいので嘘はついていないと思うけど、
どうなんでしょうね。
向こうも商売だし。

ちょっと高くても量販店の10年保障は魅力的です。
まあ、見積もりをだしてもらってからの話なのですが、
エアコン、さっぱりわからないので
このスレで勉強します。

仮にFUJITSUが壊れやすくても10年保障がついていれば安心だし・・・
>>768
うう・・
黙っていればカーテンから照明器具からインテリアまで全ておまかせなんですよね。
カーテンは既製品の合わない窓もあるのでおまかせしようかと思うけど、
エアコンは量販店にしようかな。
771目のつけ所が名無しさん:04/05/05 17:33
>>766
量販店オリジナルについては、メーカー純正に機能を付加したり減らしたり、
場合によっては材質を変更したり(悪くしているケースばかりじゃない)
ということはあるが、量販店でも純正品は同じでしょう。
だいたい量販店だって客のクレームは受けたくない。ひどいの売りつけたらもう来てくれないからね。
>>771
例えばシャープのミドリオリジナル品が糞だった場合、
ミドリでもう買わね。
じゃなく
シャープもう買わね。
になるので問題ないのです。
だいたい普通の人は量販店仕様とか知らないし・・・。
773773:04/05/05 18:52
ダイキンRシリーズ買った。即日取り付け。
屋外機がでかいが、Sシリーズも同じサイズとのこと。
配管65mmは昨年は大変だったが、今年はどのメーカーも
同じとのことでした。でも換気機能がある機種は取り付けが
大変・・・と言っていた。
でも丁寧に取り付けてくれて快適。
今日イオンでエアコンを購入しました
真空引きの実施を確認したところ、新規の取り付けの場合は不要ですと言われた。
そんなことは無いと、実施するように一応反論しておいたが...
もし、取り付け時には見張っておいて真空引きしてないようであれば文句いいまつ
775目のつけ所が名無しさん:04/05/05 20:21
連休中だからか流れが速いなぁ〜
>>687
>>あと岡田屋はコジマなどの量販店みたいに「〇〇年保証」っていうのが
>>なくてメーカー保証のみってのがちょいと心配なんよなあ・・

岡田屋ってジャスコのことだと理解しているんだが、それなら長期保証あるぞ。
http://www.aeonshop.com/kadenshop/hosyo_service.html#5nen
細かい内容の違いを語りたかったのならすまぬ。
>>775
岡田のワイド保証ってどうなんだろう
エアコンは5年保証だけど免責が一律50%なんだよね
777目のつけ所が名無しさん:04/05/05 21:09
皆さんこんばんは!
分かる方、御教授下さい。
今日、部活中に論議になったのですが
夏場に同じ温度設定&同じ風量なら
冷房と除湿ではどちらが多く電気を食べますか?
僕はナントナク除湿が食う派にいたのですが、、、。
できれば簡単な理由も教えて頂ければ嬉しいです!
778目のつけ所が名無しさん:04/05/05 21:47
>>776 それ位は調べろ!! ってのは不親切なのだろうか?大まかに書いておこ。

話題に出ていたコジマだとこう
http://www.kojima.net/ から、コジマクラブご案内>保証・修理でみると
エアコン10年保証。
 3万円以上(税込)のエアコン本体がお買い上げ後10年間下記の事故によりまして損害を
 受けたときは、修理をもって補償いたします。
 なお、1度補償を受けられた場合には当社の補償責任は終了します。
  1.故障  2.火災  3.落雷
 補償の限度金額
  お買い上げ金額に対して1年目全額、2年目80%、3年目60%、4年目40%、5年目以降30%を
  それぞれ上限といたします。

ジャスコのはエアコンの保証は5年で、
 1.「イオンワイド保証」では、下記について、お買い上げ品(機械本体)を保証します。
   1)故障→お買い上げ品(機械本体)を、保証期間中は限度額内であれば
     何度でも無料で修理します。
   2)破損・火災→不慮の事故でも安心です。修理もしくは、部品代を保証します!
 2.各商品毎の保証の限度額は保証期間中、「お買い上げ金額の最大50%」です。
 3.下記のような場合には、お買い上げ品(機械本体)を全損として取扱いし、
  お買い上げ金額40%をお見舞い金としてお客さま口座へお振込み致します。
   1)損傷の修理代金が表1に定める保証金を上回る場合。
   2)故障・破損・火災・落雷による事故で修理が出来なかった場合。

後は自分がどういう壊れ方を想定するかだろうね。
779目のつけ所が名無しさん:04/05/05 21:59
ダイキンRシリーズって中身はナショナルって知らんの?
780目のつけ所が名無しさん:04/05/05 22:25
こらこら、ウソ言っちゃいかんぞなもし
ダイキンのHDシリーズのみが松下製、それ以外の機種はダイキン製ぞなもし

エアコン専門メーカーが最上位機種をOEMにするわけなかろうもんが
>>780
釣れないからって自演してんじゃねーよ低脳。
>>773
>屋外機がでかいが、Sシリーズも同じサイズ
大嘘

>>777
再熱除湿で湿度設定を低くしてれば、再熱除湿の方が電気食う。
だが、従来型の除湿or冷房であれば、風量&設定温度が同じなら電気代も同じ。
なぜなら、除湿運転とは単に冷房運転+風量ダウンで除湿量UPさせてるだけであって、
風量以外には除湿だからと特別な動きをしているワケではないのだ。
(つまり、除湿モード=風量小の冷房運転)
なので、除湿という名がついていても、風量を多くして設定温度を同じにしてしまえば、
そりゃ単なる冷房と同じになってまうがな。
783目のつけ所が名無しさん:04/05/05 22:58
その前は#だったらしい>>779
>>777
電気代を気にするのであればエアコンなんか使わなければ良い。
空調の目的は生活空間を快適にすること、必要なコストは必ずかかる、
そもそも電気代は機種によって大きく変わる、電気代を節約したいなら
高い機種を買えばそれでよい。
>>784
お前国語弱そうだな・・・。
786目のつけ所が名無しさん:04/05/05 23:52
781と785は同じ人なのかな?

ケンカ売るだけじゃなくもうちょっと面白おかしい会話しましょ
787目のつけ所が名無しさん:04/05/05 23:56
日立のおやすみ吸気機能は室温の上昇をどの位抑えられるの?
788490:04/05/06 00:06
先日無事ダイキン3.6R取り付け完了しました。
購入先はエアコンマツさん。量販店のほぼ半額の値段で満足!
工事の方もマニアっぽく?!
真空引き等、しっかりとやっていただきました。

感想:
室内外機とも、音静かすぎる!
最熱除湿気持ちいい!
さりげにデザイン逸材
でも、室外機デカ(W
>>777
先ず、1Lの水を加熱して水蒸気(湿気)にするのに
どれほどのエネルギーが必要かを考える。
そして、水蒸気を1Lの水に戻すには(水蒸気から)
どれだけエネルギー(潜熱)を奪う必要があるかを考える。

設定温度が同じであれば、除湿量(水に戻す量)が多い程食うわけだ。
風量を絞ったりすれば、フィルターの目詰りと同じく空調効率だって落ちる。
設定温度が違えば、除湿モードの方が食わない可能性も出てくるが、
基本的に除湿の方が多く消費すると言えるだろうな。


今年もエアコンマツの自作自演がうざい季節になったなぁ。
>>790
悔しかったらマツより安くしろや。
792789-790:04/05/06 01:38
>>791マツ
単にエアコン好きな一住人で、
メーカーでも販売店でもありませんのであしからず。
逆にエアコンマツを貶める書き込みの方がうざい
794目のつけ所が名無しさん:04/05/06 05:44
>>778
 エアコンの場合、最近工事費込みだけど、この場合の扱いはどうなるんだろ。
まさか保障金額は価格から工事費相当額を引いた値段が基準・・?
795471:04/05/06 12:09
日立E50を狙ってんだけど、エアマツさんだと工事費諸経費込みで20万くらいになっちゃう。
近くの量販店に聞いたら、全部込み込み化粧カバー付&10年保証で18万チョットにするって
言ってんだけど、エアマツさんならそれより安くしてくれるカナ?
796目のつけ所が名無しさん:04/05/06 12:23
>>787
窓開けて寝れ。
閑話休題

部屋の広さによる。日立のおやすみ給気は弱運転だから多分6〜8m3/h。
外気温と室温の差が激しければそれなりに効果はあるが、そういう状況で
起きてる時に冷房はあまり使わんでしょう。
温度を下げるというよりは、CO2低減効果で窓を閉め切ることで起きる
寝苦しさを緩和するという効果の方が大きいように思う。

そういうことだとしたらサンヨーのCO2センサーによるおやすみ給気のほうが
直接的に思えるが、それはそれで熱帯夜に温風を吹き込まれてはタマラン。
そのへんはどうなってんだろ?
797目のつけ所が名無しさん:04/05/06 13:01
>>777
除湿には二通りあります。最熱除湿方式と弱冷房方式とです
最熱は寒くならず1時間当たりの除湿量が弱冷房式に比べて格段に多いです
でも部屋を冷やさないようにするため熱交換された排出する熱を再び部屋の方に戻します(もちろんそのまま戻すのではなく冷却用とはまた別の熱交換器を介す)
一言で言ってしまえば冷房しながら暖房します。
よって再熱の場合は電機を食います。弱冷式の場合は冷房と変わらないかやや少なめです(でも湿気はあまり取らない)

因みに今の上級機種は外気温、湿度で勝手に再熱か除湿冷房か判断してくれます
全てのメーカーではありませんが
798>>583です。:04/05/06 13:45
今日、ヤマ○にて、購入いたしました。
ネギって、最終55160円(ポイントなし)にしてもらいました。
真空引きの件も聞いたら「やります」という頼もしい答えでしたが、
取り付けのときは、作業員にへばりつきます。
5月12日が取り付けですので、完了しましたらご報告とお礼をさせていただきます。
ダイキンのSシリーズは良いみたいですけど。
ダイキンのAN22EDSはいかがなものですか?
安くてシンプルでよさそうなのですが。
800RSどっちがいいの:04/05/06 19:00
ダイキンのSかRで迷っています。
Rの換気、加湿はあって邪魔なものではない。むしろ欲しい機能。
室外機の幅がカタログを見ると高さが125mm高いだけで奥行きと幅は
変わらない。高さだけの差であれば気にならないような気がするが。
値段は、通販だと5000円位しか変わらない。
通販で購入し知り合いの業者で取付予定。
あとは、配管の穴の大きさが65mm以上必要で加湿ホースが太いので
工事が複雑になりそう。おまけに2階に設置予定で1階に室外機を置く
予定だが正常に動作するのだろうか。パワーダウンにならないだろうか。
65mmの穴はSよりどれくらい大きいのだろうか。そんなに工事が複雑
になるのだろうか。
それに対しSはシンプルで工事も楽そうでトラブルが少なそう。
ああ、どうしよう。10年位使うだろうと考えるとすぐに結論が出ない。
値段に差があれば多分あまり悩まないだろうが、たった5000円だから
どうしても悩んでしまう。思い切ってRにしようか、でも・・・・・とエンドレス。
なにか認識誤りがあれば指摘してください。
>>800
迷ったらRの方が後悔しない。
Rは50までなら65mm穴でいけますよ。
工事が複雑といっても業者がやるんだから気にしなくてもよい。
2F→1Fだと標準付属の加湿ホースで足らない場合があるので、それだけ注意。
802目のつけ所が名無しさん:04/05/06 19:36
>>800
>>724に書いたが、
冬季毎日加湿したいなら加湿パワーも電気代でも不利だから
Rに頼らず単体ハイブリッド式加湿器を買うべき。
しかし、スチーム式加湿器並の能力(と電気代)はあるから、
たまに使う程度なら良い機能。換気を使いたい場合もR。

>そんなに工事が複雑 になるのだろうか。
全然複雑じゃないよ。
ただ単にホースが一本加わるおかげで、壁穴が65φだと通し辛いだけ。
ホースの接続自体は差し込んで、付属のタイラップで締めるだけだから、
小学生でも出来る。サルだと無理かも知れない。

>2階に設置予定で1階に室外機を置く
先越されたけど、延長ホースの購入が必要かもね。
設置後はリモコンによるホース長の設定もお忘れなく。
(工事説明書に載ってるが、工事屋さんは知らない可能性あり)
803RSどっちがいいの:04/05/06 19:43
それとRにした場合スリムダクトを付けるのは可能でしょうか。
>>803
可能
>>799
どうかなぁ。
使用頻度が低い部屋なら良い選択だけど、
リビングにはちょっと向かない。
再熱除湿がないから除湿重視な場合もダメ。
806RSどっちがいいの:04/05/06 20:00
>>801
>迷ったらRの方が後悔しない。
そんな気がします。
>2F→1Fだと標準付属の加湿ホースで足らない場合があるので、それだけ注意。
それくらいの心配でいいならやはりRかな。

>>802
気が向いたときに使えたらいいぐらいなので加湿器単体は不要。
換気も使いたい。工事も複雑でないというのならやっぱりRで決めようかな。
買ってみて不要な機能だと思ったら使わなかったらいいだけだろうし。
しかし、このスレではSが一番人気だったようですが、カタログをみるとさららのみより
うるるとさららが欲しくなってきます。

Rで決定しようか。いや、あと2,3日は考えよう。

購入予定3.6W1台(これが2階夫婦の寝室10畳に設置予定)、4.0W1台(1階リビング14畳)、
2.5W1台(和室8畳用、半減幅に対応必要のためHDS以外の選択肢はなし。パナのOEMらしいが。)

807エアコンマニア:04/05/06 20:38
Rでよし
今RとSの価格がほとんど変わりません(5000〜10000ぐらい)だったらRでいいでしょ

Rが不可の場合というのは古いマンションで配管穴が60mmしかない場合で別に穴あけが不可な時
隠蔽配管、(壁の中に配管がすでに埋め込まれている)極端に曲がりが多い場合、極端に延長しなければならない場合
室外機置き場が決まっていて高さに限度がある場合(俺はマンションの通路側だが窓の柵が邪魔してRは付けられんのでSにした)
因みに2.2kwだが音は格段に静かです(前のアパートに着いてた安い奴と比較してだが)
リビングは3.6のSがついてるがかえすがえすもRにしとけばと思ってます
石油使っちゃだめなマンションなんでエアコンのみで暖房してます

>>806
立ち下げの方は見積もりしてもらった方がいいよ、
77だときつい場合もあるし
809目のつけ所が名無しさん:04/05/06 22:37
アフォな質問かもしれないけど上位機種と下位機種どっちが壊れやすい?
単純に上位機種のが高い分頑丈という気もするけど
機能が少なく単純な分下位機種の方が壊れにくい気もする。
単純に答えられない問題に決まってるけど頭に引っ掛かったので。
810591:04/05/06 23:04
今日から仕事再開&東京は相変わらずの陽気なので、いまだに
全然使ってないけど、気になったことをちょっと書いておきます。

前にせり出した形が特徴的なノクリアだけど、そのせいで、天井に
できる陰のぶぶんの大きい。
これは、部屋にあるとなんか違和感があるかも?
# 実際、私は違和感を覚えました。

それと、下側はぴったりと壁にくっついているけど、上側は、3、4mm
くらい隙間が出来てる。
俗に言う、チリがあってない状態だと思うんだけど、これも少し違和感
があるとおもう。

まぁ、まじまじとエアコンを眺めないと気が付かないことだけどねぇ〜

それにしても、一向に暑くなる気配が無いので、実際の使用感をこの
スレで書けるかが心配になってきた...
はずれる前兆でない事を祈る
>>809
ある程度両方正解でしょ。
単機能、単純な構造で部品と組み立て精度に
金をかけている物のみが壊れ難いはず。
そんな物は売って無いが。

基本性能だけの高級機、高耐久仕様とか欲しいよな。
て、20年も壊れないのは問題か、、、
エアコンの効率は年々向上するからねぇ。
813目のつけ所が名無しさん:04/05/07 00:09
コンセントについて質問させて頂きます。
4,0が欲しいのですが、これは単層200V20A用ですよね。
コンセントを見ると単層100V20A用のもので
3,6しか付けられないと思われるのですが
知識の深い皆さんならコンセント工事して4,0を買われますか?
3,6でも大丈夫でしょうか?
(コンセント工事をしたら、敷金からお金って引かれるもんなんですかね…)
賃貸マンション築5年、南東ベランダでLDK12畳で使用予定です。
よろしくお願いします。
>>806
俺も、エアマツでうるさらを買おうとしたが、Rは室外機が大きいし、加湿機能
もしょぼいし、Sに比べて運転音が大きいと言ってました。
そのところ、どうなんでしょう?
>>814
加湿運転中の音はSより大きいですよ。加湿機能動かすんだから当たり前だけど。
加湿を使わない時の運転音は同じです。

加湿機能はしょぼいです。今加湿器使ってる人がその替わりに使おうなんてのは無理です。

ただ、Rには給気換気もありますし、これは今後絶対必要ないと言い切れる機能でもないでしょう。
花粉症になって、窓開けたくないとかね・・・。

一度買うと5年10年と使うもんだし、いらなきゃ使わなければいいだけなのでR買っておいて
問題はないかと。Sと何万も値段違うならともかく差は数千円ですし。

室外機がでかくて美観を損なってダメだって人はS買うしかないですが・・・。
816814:04/05/07 09:34
>>815
なるほどー
新築マンションなんですが、各部屋に換気機能があるので(どこまで使えるかわからないけど)
あまり、給気換気機能にはこだわりはないのです。
それなら、やっぱりSですよね〜(^_^;)
>805
違いは再熱除湿なんですね勉強になりました。

ジャスコでAN22CJS(ジャスコ専用)が取り付け込み4万7千で
販売されてるみたいですけど、再熱除湿が付いてないみたいですが
安いので検討してみます。
>>813
200V化って、配線はそのままで、分電盤をちょっといじるだけだよ。
200V化した線のコンセントは差し間違え防止のために交換が必要だけど
これも素人が出来るくらい簡単。+と−のドライバー1本でできる。
部品はホームセンターなんかにも売ってるしね。
(本当は資格が必要って事になってるけど)
部品を取っておけば元に戻すのも簡単だし、
だいたい敷金がどうのって言うレベルの工事ではないね。

でもまあ、3.6でいいんじゃない?
マンション12帖南東向きなら大丈夫と思う。
>>817
いや、それ以外にも色々違うよ。
冷房、暖房、除湿という基本機能のなかで、大きく違うのが除湿って事。
電気代なんかも違うから、いつも使うリビングには向かないと。

http://www.daikinaircon.com/catalog/d-catalog/urusara/kinou/images/table.gif

>819
リンク参考にさせていただきました。
ジャスコのは安いのでたぶんDシリーズですね。
基本機能のスクロールコンプレッサが無いのが非常に重要性が高そうですが。
寝室に付けるので多少燃費が悪くても我慢したいと思います。
何よりも取り付けこみ4万7千ですので。
本当はSシリーズが欲しいです、見た目も良いですし。

821目のつけ所が名無しさん:04/05/07 18:52
ちょっと相談させてください。

(1)できるだけ省エネ
(2)できるだけ付加機能をつけない
(3)できるだけ本体の奥行(出っ張り)が少ない

このような条件で、エアコン選びをしていると、
結論として、大清快NDR になったのですが、
(換気機能ぐらい、まっいいか)
何か、問題があるでしょうか。
ココでは、あまりにダイキンのRやSが
勧められているので、チョット心配で、、
>>821
NDRは再熱除湿じゃないよ
823821:04/05/07 19:19
>>822
早速のレスありがとうございます。

下の大清快のページを見ると、
肌ケア除湿の方が、再熱除湿よりも、
肌に良い、音静か、電気代少ない、と
いいことずくめのように書いてあるのですが、

ttp://www.daiseikai.com/jyositu/index_j.htm

私はエアコンの全くの素人なんですが、
ひょっとして大清快の宣伝に騙されてますか?
>>823
エアコン除湿では寒くなりすぎる(除湿不可になる)場合に
ごく小さいエアコン(冷却器)で除湿するような構造だね。
だから普通の除湿よりは使用範囲が広い。
再熱除湿より電気食わないのも確か。
しかし再熱除湿のようにオールマイティーではなく、
除湿が不可能な局面や、除湿能力が足りない場面はあるだろうな。
少なくとも梅雨時のランドリーには向かない。

まあ、肌ケア除湿も良い場面は多分にあるから
再熱除湿+肌ケア除湿であれば完璧だったな。
再熱除湿を外してしまったのは理解に苦しむ。
その辺りを納得して買うなら良いのでは?
あるいは再熱付きの旧モデルを狙うのもあり。
大正解
温度下げたくないけど除湿したい時はたんなる除湿機を使ったら。
除湿はするし、機械から熱は出るはで温度は下がらんし。
最捏除湿よりずっと安上がり?で、最捏除湿も無駄な機能。
あ〜あ、もう上位騎手は無駄な機能満載。でも省エネ。これははずせん。
827目のつけ所が名無しさん:04/05/07 20:51
そうだな
再熱除湿については、日立は除湿機9台分と言ってる。他社も4−6台分ってとこか。
除湿機9台買って省エネかどうかは計算してみないとわからんけど、ウチはそんなに
置くとこないわ。826さんとこは随分な豪邸だね。
828821:04/05/07 20:53
大清快の除湿のことで色々教えていただき
ありがとうございます。

ttp://www.daiseikai.com/jyositu/index_j.htm
肌ケア除湿で、「洗濯物の乾燥にベンリなランドリーモードも
選べます」と書かれていますが、
あまり期待しない方がいいわけですね。

で、大清快NDRで問題になるのは、再熱除湿がない
という点だけでしょうか?
829目のつけ所が名無しさん:04/05/07 21:12
>>826
マジレスすると
エアコン除湿の方がはるかに省エネだったりする。
再熱使っても。

>>828
除湿しても、それで温度が下がってしまったのでは
相対湿度的に効果が少ない。
特にランドリーでは温度も重要だよ。
他の問題に関しては使った事無いわけだしよく知らない。
830829:04/05/07 21:20
言い忘れたけど、
単体除湿機は移動可能なのがメリットだね。
室温が上がり気味になるのはメリット半分、デメリット半分。

エアコンの再熱除湿は温度、湿度を自由にコントロールできるのと
省エネ性と除湿力(量)で単体除湿機を凌ぐ。
夏なら再熱除湿が要らないから、さらに省エネ。
831目のつけ所が名無しさん:04/05/07 21:27
>>826
再熱除湿がないと湿度コントロールが難しくなる。
つまり梅雨時はもちろんだが、夏場でも湿度重視の空調がムズ。
ということはNDRは再熱機よりも省エネ効果が悪くなる。ってこともある。
832829:04/05/07 21:43
>>831
夏に湿度重視(再熱)は不経済っしょ。
ひたすら冷房、冷房の効果で除湿かな。
超高断熱仕様な部屋だと再熱使う機会がある(夜とか?)かもだけど。

833目のつけ所が名無しさん:04/05/07 21:55
>>832
そうでもない。
ただ暑い日はその通りだが、蒸し暑い日は、温度を下げながら強力除湿で湿度を抑える。
その後ある程度の冷房力で低湿度を維持すれば、設定温度が高めでも体感温度は
ひたすら冷房と同程度で、なおかつ電気代も、ひたすら冷房と同程度かより少なくなる。
834目のつけ所が名無しさん:04/05/07 22:01
要するに再熱除湿の宣伝に必死なんでしょ
835目のつけ所が名無しさん:04/05/07 22:10
よくよく考えたら、換気だけ付いてりゃ良い気がしてきた。
てなわけで型落ちJDRいくことにします。
836829:04/05/07 22:11
>>833
う〜ん、気温低めな夜なら可能か。
でも最小能力連続なら機種によって驚くほど省エネに
(COP8〜10?)なるし、どっちが得か判断しにくいね。

837エアコンマニア:04/05/07 22:23
>>834
そういう言い方はないでショ

俺としては広いリビングは最熱除湿はあったほうがいい、狭い寝室なら東芝とかの方式でよい
1時間当たり取れる湿気(水)の量が絶対的に違う
狭い部屋なら水分の絶対量が知れてるので弱冷式で湿気をとっても寒くなる前にカラッとするはず
それでも再熱はあったほうがいいと思うけどね

各メーカーが自分のところの機能が唯一無二の優れた機能だと言うような言い方をされると腹が立ちます
日立の除湿にしても洗濯物が他社よりたくさん乾かせるとか、東芝の肌ケアはどうとか、フィルターを掃除しなければ部屋中バイキンだらけになるようなことを書いてたり
酸素がなけりゃ勉強が出来ないとか・・・決して法螺ではなくそれなりに効果はあるのだろうけど
なんか違うんじゃない?ってのを感じます
このスレではダイキンのSシリーズが人気ですがその当たりに理由があるんじゃないのpかな


838目のつけ所が名無しさん:04/05/07 22:32
>>837
>各メーカーが自分のところの機能が唯一無二の優れた機能だと言うような言い方をされると腹が立ちます

このご意見に賛同いたします。
それらのメーカーの主張を検証することがエアコンマニアさんをはじめとしたお歴々(一部の工作員を含む)
のお役目だと存じます。今後もご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。
(念のために申し添えますが、これは勿論マジレスです)
839エアコンマニア:04/05/07 23:00
>>838
あの・・あまりプレッシャーをかけないで・・・(w

一部の工作員さんももちろん自分のところの良い所、優れた機能をアピールしてもいいのですが
ある掲示板で「シャープのエアコンいいね、シャープ最高!」ってのを見たことがあります

もちろん工作員さんでしょうが、シャープの何がどう良いのかが伝わってこないのでコメントしようがないです
どこのメーカーでも何から何まで優れている機種なんてありません。これのここはいいけどここは×、と言う風に
公平に語り合いたいですね・・・

でも僕はゼネラル嫌いです・・・こればかりは40年前の出来事に起因しているのでどうしようもないです(w
12年ほど使ってるエアコンを買い変えようと思ってるんですが
コンセントが −l こんな形状なんです。コンセントのベース部分には20A−250Vって書いてあります。

最新エアコンつけるのに電気工事が必要なのですか?
マイナスイオンや換気や酸素に比べたら、再熱除湿ははるかに実用的な機能だと思うよ。
今頃の季節なんか、ビミョーにエアコンつけたいかなぁみたいな時あるじゃん。
従来の除湿なら、いくら寒さを抑えるって言ったところで、除湿量が少ないか室温が下がるかでしょ。
ところが、再熱除湿ならそれなりの室温を保ったまま強力に除湿ができる。
もちろん、強力に除湿すればそれなりの電気代がかかるけど。
洗濯物を室内で乾かすにも、室温が19度とかそこいらで室外の方が寒いような場合でも、
従来の除湿じゃぁ除湿不足だが再熱ならしっかり除湿できる。
843目のつけ所が名無しさん:04/05/07 23:30
誰か20年前のエアコンの消費電力ってわかりませんか?
10年前のは検索でいくらでも出てくるんだけど。
>>843
http://national.jp/2eco/kaikae/
ここじゃだめ? 18年くらい前の製品との比較ができるけど・・・
845829:04/05/07 23:57
ていうか、マイナスイオンをさも効果ありそうに宣伝する
メーカーも腹立たしいが、酸素だけは許せんな。
消費者を馬鹿だと思って舐めとる。

ダイキンの超音波には今のところとやかく言う知識が無いが、
いちダイキンファンとしては外して欲しい。
(吸気換気と加湿はそれなりに評価派)
846目のつけ所が名無しさん:04/05/08 00:00
>>818
コンセントの質問をしていた者です。
どうもありがとうございました!
3,6でも大丈夫だったら3,6で乗り切りたいです。

あと価格コムなどネットでエアコンを購入する際の
注意点はありますか?
847目のつけ所が名無しさん:04/05/08 00:44
6階建マンションの6階、シングルガラスです。
キッチンはオープンでLDK20畳ほどになります。
5.0kと6.3kのどちらにしようか迷ってます。
エアコンの取り付け向きに難があって、
長辺の窓際にしか取り付けられません。
暖房もエアコンのみの予定ですが、5.0kでは小さいでしょうか?
大きめで電気代省エネを狙ったほうがいいでしょうか?

もし、ガスファンヒーターなどを併用するのであれば、
5.0kで十分なのでは?と考えているのですが、
夏の暑さを考えて、冷房能力でも6.3kを選択した方がいいでしょうか?
848エアコンマニア:04/05/08 08:53
超音波・・イラン・・というかエアコンの空気清浄機能使ってない

>>847
5.0でOK・・でも63ESPが日立の5.0kwの値段で買える。ダイキンの63にしとけ

三菱、東芝、松下の6.3は止めとけ、最熱がついてない(5.0kwまではついている)
ノクリアの6.3はもちろん問題外ね

最熱除湿は意見が分かれているがやはりそのクラスだとついて無いときつい
松東三も5.0まではついているんだから6.3もつけるべきだったね

もし、日立、ダイキンが嫌ならコンプレッサーの良さで東芝で決め
849目のつけ所が名無しさん:04/05/08 11:10
>>847
夏場なら5.0で大丈夫。
再熱派の私としては広いリビングに肌ケアの東芝NDRはお奨めできない。型落ちのJDRならまだ可。
長辺に設置せざるを得ないということなら、日立・ダイキン以外に5.0の霧ケ峰も考えられる。
部屋の片側にいることが多いならだが、冷暖房エリアを片側に集中させることが比較的簡単にでき、
三菱はそれで若干程度だが省エネが図れると言ってる。
霧ケ峰はエネルギー効率が多少劣るが、それが本当ならそれでこのマイナスを補えるかもしれない。
また霧ケ峰は再熱の除湿力も日立はもちろん、ダイキンよりも劣るが、抗酸化サプリに興味があるなら
お勧めできる(このスレではおそらく散々の機能でしょうが…)
850目のつけ所が名無しさん:04/05/08 12:11
ヤマダの東芝製工事費込み5万円のエアコンって
どうでしょう?
851目のつけ所が名無しさん:04/05/08 13:07
エアコンマニアさん、>>849
ありがとうございます。

この辺(田舎)では、ヤマダ電機がダイキンを扱ってないこともあり、
ダイキンがそれほど安くなりません。
(十分に安ければダイキンで決まりなんですが、交渉が下手なのか)

暖房がエアコンのみで5.0kでいけるのなら、
松下やサンヨーも選択肢に入ってくるのかと。
ダイキンや日立も値段が安いに越したことはないので
5.0kでもOKなのかと思った次第です。

再熱除湿は私も欲しいので、安くなってたけど東芝は見送りました。
三菱も片側の温度を集中して調節できるのはひかれますが、
ちょっと値引きが少なそう・・・。

本体価格と省エネのどっちを取るかで、非常に迷ってます。
価格も早くともボーナス商戦まで待った方がいいのか・・・。
う〜、悩む〜。
独り言みたいになってしまって、すみません。
いろいろ考えて、だんだんどれも一緒に思えてきました。
>>851
価格comで買えばよい
霧が峰の静モード19dBより静かな機種はありませんよね
854目のつけ所が名無しさん:04/05/08 14:32
今後再熱除湿は標準機能の一つになるのでは?
日本の梅雨寒を考えると今までなかったのが不思議。
麦食って#だけどよく使う機能。
今までは、熱交換機をかなり冷却するので、再熱でなくてもそれなりに除湿できていた。
しかし、近年普及した省エネエアコンになってから、熱交換機と室温との差が小さくなったため、
除湿能力がダウンしてしまった。
それを補うために、再熱除湿などというものに注目がおかれるようになった。
856目のつけ所が名無しさん:04/05/08 15:12
再熱除湿って20年以上前の機種からありましたね
普及しなかったのはコスト的な事が理由ですかね?
857目のつけ所が名無しさん:04/05/08 15:35
LDKのエアコン購入を考えており、
このスレや電気やで情報収集中の者です。
お知恵をお貸しください。

当方大阪で築五年の6階建ての6階
ベランダ南向きです。
LDKは14畳で西側にも小さな窓あり、
襖仕切りで和室6畳があり、
和室で寝起きしますが、寝苦しくなければ和室は
そんなに冷えが良くなくてもと考えておりまして
一台でまかないたいと考えております。
冷房メインで冬場の暖房はあまり考慮してません。
ダイキンの4.0KWクラスでは無謀でしょうか?
よきアドバイスをお願いします。
858目のつけ所が名無しさん:04/05/08 15:57
>>854
そうなんだよね。オレも再熱は標準だと思ってた。セカンドクラスでも再熱付が増えてきたしね。
なのに東芝はいきなり再熱止めちゃった。しかも最上位で。
東芝の工作員かどうか知れませんけど、一方的に再熱を腐し、肌ケアを持ち上げるのではなく、
もう少しマトモな解説ができないものでしょうか?

どのみちカタログの「肌ケアの除湿力は再熱と同じ(当社比)」という記述は問題でしょう。
除湿力が同じになる温度湿度条件で「同じです」と言われてもねぇ。
823さんのように知らない人は肌ケアの除湿力を過大に誤解するだろうし(当然それを狙ってるんでしょうけど)
私なんて、東芝の再熱ってそんなに除湿能力低かったんだ。と逆に誤解してしましました。
一応ウソじゃないから詐欺とは申しませんが…
ナショナルの酸素エアコンの謳い文句(酸素チャージと換気の快適度に関する実験結果)も
酷いモンダと思いますが、肌ケア除湿もその点では同工異曲。
広告ですからある程度の強調は分かりますが、823さんのように誤解する人は多いでしょう。
松下東芝ともあろう企業が法に触れなければ何をやっても良いというわけではないでしょう。
859目のつけ所が名無しさん:04/05/08 16:22
>松下東芝ともあろう企業が法に触れなければ何をやっても良いというわけではないでしょう。

そんなもんを求めるだけ無駄かもな。
歴史もある有名企業の、三菱自動車、東京電力、雪印・・・
利益のためなら人命にかかわることであっても何でもやってしまう。
エアコンのうたい文句なんてまだかわいらしいもんだ。
860目のつけ所が名無しさん:04/05/08 17:03
札幌で南向きの20帖まんそんの11階LDKで買い換え検討中です。
IHなんで台所は高温にはなりません、
今はしろくま君なんですがパーツを外して洗浄し易いのを希望
しています。またイオンだとか換気機能にはまんそんの24時間換気システムがあるのでさほど気にしていません。
アドバイスお願いします。
>>856
昔の再熱は暖め直すのに電気ヒーター使ってたから、電気代が。
今のは外に捨てるはずの廃熱を使う。
廃熱を持ってくる仕組みに少し電気が要るからロハじゃないが、
以前のとは比べ物にならないくらい省エネ。
相談です。
合計20畳の居間・キッチンにエアコンを入れようと思っています。
エアコンで室温を下げるのは苦手なため、真夏でもあまり下げすぎないよう使用するつもりです。
また、エアコンを暖房器具としては使用しません。
この場合、5.0kwクラスの物を買った方が良いのか、それとも4.0kwクラスでも
OKなのでしょうか?

あと、このクラスになると200V単相がメインのようですが、エアコンを設置できる
周りに200V電源がありません。この場合、200v化工事というのは
結構手間&費用がかかったりする物でしょうか?
>>860
まず、何故買い換えるのかが分からんと何も言えんワナ。
今のエアコンのどーゆーところが不満なのか、あるいは、不満はないが故障で買い換えるのかとか。
あと、今使ってるエアコンの機種なども・・・

>>862
エアコンの場合、大は小を兼ねる。よって、迷った場合には大きいの買っとけ。
家のブレーカーのところへ3本の線がきてれば容易に200V化可能。費用も数千円でしょ。
だけど、昔の家なんかは2本の線だけだったりする。
そうすると、新たに家の外からの電力ケーブルの引き直しが必要で費用も数万〜10万円前後することも。
>>863
やはり、大は小を兼ねるですか…
シャープの4.5kwクラスだと100Vの奴があるので、冷房をガンガン使うわけでも
無いからそれくらいでも良いかなぁ、と思っているのですが。

小型のエアコンに無理をさせると電気代が跳ね上がる、というのは知ってるのですが、
広い部屋であまり温度を下げずに運転するというのはどうなんでしょう?
865860です:04/05/08 20:34
>>863
新築のLDK20帖南向きのまんそんに引っ越すため購入予定です。
今の機種はRAS2810JXで南西角部屋です。
相当古いし省エネタイプでもっとお手入れ
もパーツ外して簡単に出来るのが欲しいです。
冷房よりも土地柄か除湿重視です。
866目のつけ所が名無しさん:04/05/08 20:36
>>864
そこまで仰るならインバータではなく定速型のエアコンをお買いになったらどうですか。
所謂クーラーという奴です。
>>866
ちょっと低出力型にこだわってるところがお気に障ってしまったようで…。
申し訳ありません。
ただ、金額的に安い物ではなく、試しにつけてみるというわけにも行かないため、
ちょっとこちらで伺わせて頂いています。
確かに、用途的に言うとクーラーでも十分なのかもしれませんが、
現状の家電店の売り場を見るに、クーラーはかえって高くついてしまいますよね…。
>>864
シャープの4.5kWは安いのでそれでもいいと思いますよ。
もちろん、低能力機種で設定温度を高めに使えば、それなりに省エネです。

>>865
掃除し易いのは日立とか三菱の上級機種を考えたら良いと思われ
869860です:04/05/08 21:37
>>868さんありがとうございます。
870目のつけ所が名無しさん:04/05/08 22:50
4月から、コジマとヤマダのチラシで土曜日5台限り
ゼネラルの22Eが工事費込みで39800円とめちゃくちゃ安い。
これって、メーカー赤字だよなあ。
871目のつけ所が名無しさん:04/05/08 23:11
質問なのですが、先ほどエアコン取り付け工事業者に電話で
「真空引きを必ずして欲しいんです」と告げたのですが、
「最近の新品エアコンは真空引きは必要ないです」と言われました。

このスレを読んでいたので、しつこく真空引きがいいと言ったのですが
真空引きはいりません、エア抜きと勘違いされてますね。エア抜きはしますよ。
と、自信満々で言われました。
あまりにも自信満々だったので良く分からなくなったのですが
本当に新品の新型エアコンは真空引きは要らないのでしょうか?
872エアコンマニア:04/05/08 23:11
>>870
クソエアコン
よく見て買うべし

よく「あまり冷えなくていいので小さいのをつけるわ」と言う方がおられます
ちょっと待ってください
今のエアコンはかなり利口になってますが、所詮は機械です
「少しだけ冷えれば・・・」と言っても機械は一所懸命冷やそうとします(けなげ)
では設定温度を上げれば・・・?
機械にある程度の能力が無いとやはりいつまでたっても希望の温度にならず機械は動きっぱなし、結局電気を食う
もちろん28度とか29度に(冷房時)設定すれば電機は食いませんが、はたしてエアコンを入れる意味があるんぽかどうか
エアコンをつけるのは快適になるためにつけるわけですよね、それがいつまでたっても快適にならずむしろストレスがたまってしまったら・・・

エアコンは十年使います。一つ上で快適に使い暮らしましょう

>>871
エアコン取り付けスレへ

>>870
赤字ってことはないだろうが、安さ重視ならソーユー選択もありだろう。

>機械にある程度の能力が無いとやはりいつまでたっても希望の温度にならず機械は動きっぱなし、結局電気を食う
まぁ、ゼネラルならパワーセーブ機能がついてると思うので、パワー不足で電気代が余計にかかるのもある程度防げるしね。
そりゃ、ちょっと多めな電気を食うけど、それでも昔に比べればずいぶんと省エネになったもんだよ。
>>871
新冷媒なら工事説明書にも「必ず真空引き」って書いてあるよ。
で、今売ってるのはもちろん新冷媒ばかり。
一瞬で壊れたりはしないけど、購入店にクレーム出してみれば?
875目のつけ所が名無しさん:04/05/09 00:48
100V15A(3.6kw)と200V20A(4.0kw)の製品、
消費電力(kw)を見たら4.0kwの製品が高いんですが、
消費アンペアだけ見たら4.0kw(200V15A)の方が低いんですよね、
電気の知識が皆無なのでよくわかりません......
ブレーカーのアンペア総容量の負担(消費?)が少ない
(ブレーカーが落ち難い)のはどっちなんでしょうか?
876875:04/05/09 01:07
>>875
あ、間違いました
100V20A(3.6kw)と200V15A(4.0kw)との比較です。

賃貸マンションノ為、ブレーカーのアンペア総容量が増やせない為、
できるだけアンペアを喰わない方を良いんですよね......
東京電力館内と決め付けるが
200V製品のアンペア数は二倍換算で考えろ
200V15Aなら30A分使う
878目のつけ所が名無しさん:04/05/09 01:24
>>873
>>874
レスありがとうございます…胃が痛い…
頑張って戦います 
879目のつけ所が名無しさん:04/05/09 01:33
>>861
以前使ってた機種(20年以上前)は排熱使ってました
>>879
えぇ〜、、、熱リサイクル型の再熱除湿が生まれたのは
ちょうど10年前、1994年だと思ったよ。

あ、もしかして車のエアコンとか言わないだろうね?
あれは確かに冷房後にラジエターの熱で暖め直しているがw
だから暖房サイクルは無い。
冬の暖房は基本的にエンジンの廃熱で、
ACスイッチを入れると冷房+エンジン廃熱の再熱除湿暖房だったりする。
突然ですが ダイキンのS又はDシリーズを書斎(木造4.5畳)で使おうと考えているのですが
Sシリーズに比べると室内機がうるさいのでしょうか?
机の真上に設置する予定ですので少しでも静かなほうが助かります。
コンプレッサーが他のと違うところが気がかりです。
又うるうる除湿は有ったほうが良いのは十分承知してますが価格comで
AN22EDS 37,200 省エネ達成率 100%
AN22ESS 67,880 省エネ達成率 109%
と約30,000も違うので大変悩んでいます。
アドバイスいただけたら幸いです。
>>881
静かさ重視ならSシリーズの方がいいだろうね。
でも、それって最小能力0.9kWじゃん。
小さめの部屋であれば、もう少し最小能力が絞れる機種の方が使い勝手がいいんじゃないかな。
883目のつけ所が名無しさん:04/05/09 11:16
>>880
ありました
暖房はできなかった機種だけど
>>882
最小能力KWは比較要素として全く考えていませんでした。
非常に勉強になりましたありがとうございます。
東芝225NDRは最小能力0.3KWすばらしいですね。
225NR・225NDも0.7KWと若干静かそうですね。
885目のつけ所が名無しさん:04/05/09 11:40
三洋は0.1です
ダイキンのRを購入しようと考えております。

上新で、ATR-40EPV6というモデルありますが、
この商品は AN-40ERP-WをベースにしたJoshinオリジナルモデルです。
とあり、

【オリジナルポイント】
・女性に嬉しい「美肌加湿」モード搭載!!
・W光触媒で更に清浄機能パワーアップ
・涼しさ急降下モード搭載で、すばやく快適温度まで冷房
・気になる静電気対策も帯電ストップパネルを装備し安心です
・長く使っていただく為のこだわりの室外機、耐塩で錆びにくい仕様です!
・イヤなニオイを素早く除菌「すぐニオイないス」

となっておりますが、
基本性能は同じで、オリジナルポイントがついた商品と考えてよいのでしょうか?

何か、根本的に削られたのもがあるか不安なため質問させていただきます。
887目のつけ所が名無しさん:04/05/09 13:16
ここのスレでダイキンのSシリーズがいいと知ったのでそれを付けようと思っていましたが
地元の電気屋さんにこのスレのこともありのままに話して聞いたところ、一番売れているのは
ナショナルで次に東芝、日立、サンヨー、シャープで、ダイキン、ゼネラル、コロナは同じくらいだそうです。
ダイキンは業務用の空調、大型エアコンが主流で家庭用エアコンには力を入れていないそうです。
という訳でダイキンの家庭用エアコンのアフターサービスが松下と同等か知りたいです。


ちなみに大型家電店で勧めるエアコンは性能がよくて進めるのではなく、利幅の大きなものを勧めてくるそうです。
土日などの客が多くなる日は売れないメーカーの営業マンが来て店員になったりして勧めてくることもあるそうです。

大型家電店ではナショナル製は黙っていても売れるし、売れても他メーカーより利幅が小さいので勧めるまでもないけど
売れないメーカーの製品はそこの営業努力の甲斐もあって家電店の利幅が大きい為、性能に関係なく客に何がいいか
などと尋ねられたらそこの製品を勧めてきたりするそうです。

SシリーズかDシリーズで悩んでいまして、結局コールセンターに電話いたしました。
日曜にもかかわらず完璧な回答をいただき感動いたしました。
これだけでダイキンのファンになりました。
室内機の騒音が体感で約2倍Dシリーズの方が大きいようです。
近場のJUSCOでAN22DJSS(一つ前のモデル)が7万9800でありますのでこれを
購入する予定です。
前モデルと現行モデルとではそれほど違いが無いということでした。
又、オリジナルモデルでは一つ前のモデルをベースとしていることもあるとのことでした。
詳しい型番を伝えればコールセンターで何時のモデルか教えていただけるとのことでした。
 なお、JASUCOで今年のモデルをベースとしたSモデルがどうかは営業でわないと解らない
とのことでした。
889代金 休日返上:04/05/09 14:29
なぜ??????

家電すれには

代金工作員がはびこってるんですか?
休日でも返上し書き込みに精を出す。

で。。。。。つられて代金購入した奴の多いこと
そいつらも腹いせに代金工作員になってるのかな〜
890代金 休日返上:04/05/09 14:31
>>887
こいつも被害者??
891代金 休日返上:04/05/09 14:32
代金いいから
買え以上
892目のつけ所が名無しさん:04/05/09 15:01
ゼネラルの話が出ると、毎度叩かれて、
少しでもここを読んでる人なら買う気なんてないはずなのに、
なんで名前が出てくるわけ?
相談するなら上のほうのレスを一通り読んでからにしなよ。
とにかく、このスレでゼネラルの話はするだけ無駄。
893目のつけ所が名無しさん:04/05/09 16:09
>>887
>ちなみに大型家電店で勧めるエアコンは性能がよくて進めるのではなく、利幅の大きなものを勧めてくるそうです。

利幅の大きなものを薦めるのは小さな電気屋さんも同じこと。一般に小さな電気屋さんは
ナショナル系が多いし、ナショナルは量販店との卸価格の格差が小さいので利幅をとりやすい。
別に性能がいいからその店がナショナルを薦めるとかナショナルが売れてるとかいう話じゃない。
少し前の話だが、知人が近くの電気屋から東芝285NDRをコミコミ20万で買ったというので、
量販店ならどんなに高くても15万ぐらいじゃないのと言ったら泣いてた。ナショナルなら
もう少しは量販店価格も高いだろうから泣くほどのことはなかったかもしれない。

また各社のエアコンのすべてを自分の実生活で経験している販売員はどこにもない。
良心的な販売員や店がいたとしても完全に公平な立場でエアコンを薦めることは不可能ということだ。
それはこのスレの住人も同じことで、結局は自分だけの狭い体験、周囲や客の評判、スペック(数値データ)、
カタログに書いてあることや書いてないこと等、から推測して総合的に判断していることになる。
というわけで、このスレは宣伝や工作も含め、色々な意見・見解がある。
どっちみち完璧なエアコンなんてない。後は自分でも調べ、考えろってことだ。
最近エアコンの左上あたりがカタカタなって五月蠅い
蓋がちゃんとしまってないのかと
思いっきり押すとカタカタならなくなる
デモ、ちゃんとしまってるんだけどな


895目のつけ所が名無しさん:04/05/09 17:31
教えてください。
昨日、ジャスコの折込チラシで、ナショナルの3.6KWが\99,800(標準工事費込み)で
出ていたので、それを目当てに出かけて行きました。
築15年の賃貸マンションで12畳の南向きLDKに設置予定と伝えて、上記商品の購入を
決定し、購入申込書?に名前を記入しておりましたら、店員さんが実はお勧めはこれ
なんですがねぇと、三菱のMSZ-Z28L(霧が峰)のパンフを持ってこられました。
私は、もともと2.8KWでは能力不足だと思ってましたので、2.8KWで大丈夫ですか?
と聞いたところ、両製品の仕様表を並べて、暖房能力は、ナショナルより三菱のほうが
いいし、冷房能力もナショナルが0.6〜4.0KW、三菱が0.3KW〜3.9KWなので変わりません
よ。また、三菱は再熱除湿付きだし、電気代も断然お安くなりますよ。と言われました。
値札をみると、\114,000になっており、予算オーバーの旨を伝えると、\104,800でコン
セントの交換を無料にして(ナショナルの場合は\1,500)商品券\5,000を付けてくれる
ということなので、三菱にしてしまいました。
余りにも、店員さんの勧めを鵜呑みにしすぎたかなと反省しています。
キッチンを除くとLDは10畳もありません。これで本当に良かったのでしょうか?
取り付けは来週末なので、まだ交換は可能と思われるのですが、、、
>>886
それらの機能って、普通のモデルについてる機能の呼び名を変えただけじゃないっすか?

>>887
ttp://www.techno-brain.co.jp/monthly/daikin/
ttp://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h592/t592a.html#part9
今や家庭用エアコンシェアトップでしょ。
もちろん、業務用もシェアトップ。
確かに、ちょっと前までは家庭用はイマイチだったが、3〜4年くらい前から本格的に良い製品を出してきた。
897目のつけ所が名無しさん:04/05/09 20:45
>>895
多分両方とも型落ちだが三菱は最上位。ナショのはセカンドかサードクラスだね。
どっちも電気食うかもしれないけど、どっちかと言えば霧ケ峰でセーカイ。
ダイキンのAN25DSS(一つ前のモデルのSシリーズの展示品)が取り付けこみ70,000なんですが
お買い得でしょうか? 
展示品なので迷ってます。
899代金 休日返上:04/05/09 20:59
>>898
はいはい

代金はいいよ
いいよ〜
test
>>898
悪くはないが、それは20A回路が必要。
他社が同等のパワーで15Aで済ませているのに対し、ダイキンのそれは20A。
正直、2.5kWとか2.2kWの機種ならダイキン以外にも選択肢はたくさんあろう。あえてオススメはしない。
>>901
20Aなんですね、肝心な所見落としてました。
ご指摘ありがとうございます。
コンセント工事必要ですね。
うちの契約30Aなんですが大丈夫でしょうか?
903目のつけ所が名無しさん:04/05/09 23:52
>>902
エアコンかけてて炊飯器で米炊きながらドライヤー使ったらブレーカー落ちるかも。
そこもってきてPC起動させてたら(ry
>>903
冷静に考えたら恐ろしいですね
クーラー専用コンセントなんて有りませんし
ジャスコで22Sが79,800で販売されているようですので、ジャスコの日に
5%引きで買うことを検討したいと思います。
905目のつけ所が名無しさん:04/05/10 04:47
岡田屋で三洋E28Hが698だった。EH28Hは6.3マソ。EとEHの差はなに?
EHはセールだともう少し安かったけどもうあの値段は出ない?
906目のつけ所が名無しさん:04/05/10 12:35
再熱除湿ってどういう仕組み?
室外機と室内機の間にもう2本の管があったりするのか?
907目のつけ所が名無しさん:04/05/10 15:33
↑???
エアコン購入予定なんですが、14畳二階リビング勾配天井という条件で、だれかお勧めの機種メーカーを教えてもらえますか?シャープのプラズマクラスターイオンがでるやつはどうなのかな・・・・子供がアレルギーなので健康面を重視したいのですが・・・
909906:04/05/10 17:51
すいません説明不足でした。
再熱除湿の熱リサイクル方式ってのは、
室外機に捨てていた熱をリサイクルするってかいてあります。
これってどうやってるのって思ったわけです。

で、その方法には室外機と室内機の間にもう2本の管を通して、
何かを循環させてやれば室外機の熱が室内機に行くかなーと思ったわけです。
910目のつけ所が名無しさん:04/05/10 17:58
富士通のエアコンは評判悪いようですが
どのような根拠でしょうか?
911目のつけ所が名無しさん:04/05/10 19:35
東芝のRAS-636JDRが安売りで出てるんだけど、12畳LDじゃ大きすぎるかな?
4畳のキッチンと6畳の和室が隣接してて、開けっ放しでも使えるかなって思ってるんだけど、
大き過ぎるエアコンって問題ない?
912目のつけ所が名無しさん:04/05/10 20:59
>>911
計22畳。何を根拠に大きすぎるとお考えですか?

>>910
富士通はエアコンを作っていないと思います。
富士通ゼネラルのことでしたら、何を根拠に富士通ゼネラルの評判が悪いとお考えですか?
913エアコンマニア:04/05/10 21:06
>>911
問題はないが必要もない。コンセントも200Vにしなきゃなんないし

>>910
その質問はVOL1から続いてる質問、最近も書かれてる。過去スレを読んでください

>>908
これがお奨めって書くと工作員だなんだとうるさいので各社の悪いとこを・・・

日立、うるさい、換気機能やツイン気流って消費者をバカにしてる? 東芝、除湿能力最悪、消費者を騙すな、三菱、センサーって何者?それと室内機の方が室外機よりうるさいってどうよ、
松下、高い!!高い!!高い!! ダイキンってダスキンの子会社?CM流せよ、流さないんだったらもうワンランク値段下げられるだろ、膣外機デカ(R)!!
三洋、シャープ、ゼネラル、極端に安けりゃいいけど・・・ごめんねコロナはゼネラル以上に問題外

で、お奨めはダイキンのAN50ESP 換気なく空静もしょぼいがその分シンプルで省エネ性が高く音が静か。そして何より安い!(税、工事込み190000円以下)

でもこう書くと工作員だなんだと結局は言われるんだろな、ただ、一つの機能をことさらに優れているようなことは言ってないので常識的な発言だと思うのですが
お子さんのアレルギーに対してはエアコンの空静機能なんかでは力になりません専用機を別に買いましょう(シャープのFUP51CXが25800円で売ってます)

914目のつけ所が名無しさん:04/05/10 21:44
>913
ダイキンが静かって、何を以って言ってるので?

915目のつけ所が名無しさん:04/05/10 21:58
さんざん既出だが、カタログ騒音値で参考にすべきは、室外機の騒音。
みんな定格時の数値だからね。
それに比べると、室内機は風量最大の時の数値。
すなわち、もともと風量の少ない機種はそんなに大きくないが、
風量の大きな機種ほど音がうるさく標記されている可能性があるということ。
どーゆーことかっつーと、今のエアコンは昔のエアコンよりもはるかに大量の風を送って
室内を循環させているから、風量最大時の騒音は一昔前の機種よりよほどうるさいということ。
ただし、どの機種も風量を絞ればかなり静かになる。
夜寝る時の騒音を心配しているなら、あんまり心配はいらない。
夜間は負荷も小さく、運転音も小さくなる。
ただ、2.8kWを超えるような大能力機種になると、最小時の風量もそれなりにあるため
それなりにしか音は小さくならない。
916目のつけ所が名無しさん:04/05/10 22:30
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。
年寄りの部屋にエアコンをつけることになりました。(今まで未設置)
南向きの8畳、和室です。住まいは関東地区です。
夏場の特に気温が高いとき(35度とか)、熱帯夜のような時のみ使用予定です。
(本人は膝が痛くて冷やすのがあまり好きではないようなので、
 多くても一日のうち連続2時間程度の使用になるかと思われます。
 暖房機能はほぼ使いません。除湿はもしかしたら使うかも?という程度です)

 (1) 三洋 SAPーKX25N(w)   55,800エン
(2) 松下 CSH22K4        64,800エン

どちらも工事費は無料です。(コジマ)
 
  どちらが良いと思われますか?
  できましたら理由もお願いいたします。 あまりにも教えてチャンでスミマセン
>>916
それはコジマオリジナルモデルでしょ?
オリジナルモデルじゃぁ分からん。
918911:04/05/10 22:46
まとめレスですみません。

>>912
>何を根拠に大きすぎるとお考えですか?
レスありがとう。実は別な販売店で、「大きなのは必要ないよ、
うちの285NDRを買いなさい」って薦められました。

>>913
>コンセントも200Vにしなきゃなんないし
200V化の工事費って相当掛かるの?

>>915
なるほど、大きなのでガンガン冷やすとそれなりにうるさいのですね。
919916です:04/05/10 23:29
>917さん
レスありがとうございます。
オリジナルモデルっていうのは他と比べて何が違うのですか?
廉価版と考えれば良いのでしょうか?
オリジナルとそうでないのと、どこで区別できるのかさえよくわからないです・・
>>919
そりゃ、その機種毎に違うだろうが、
一般的にはどーでもいいような機能をつけて(例えば、簡単リモコンつけたり、フィルターをおまけでつけたり)、
あるいは、結局は同じ機能なのに、その機能の呼び名を変えていかにも違うっぽくパンフレットで謳ったりして、
わざわざ型番を変える。安売り店と直接競合しにくくするためにね。
でも、実際の機械部分は全く同じ。製造して箱詰め段階でちょこちょこっと変えてるだけとか。
だから、まずはそのコジマ用型番が、一般小売用の型番製品のどれに相当する製品なのかを見極める必要がある。

つまり、サンヨーと松下のHP逝って、そのコジマモデルがどのモデルと同じかを自分で調べてここで晒せば、
それなりのアドバイスがあろう。
たぶん、ここ見てるのはメーカーサイドじゃなくて販売サイドの人間が多いだろうから、店独自の型番言われると何もアドバイスできないのよ。
921916です:04/05/11 00:31
>920さん
そういうことなんですね。わかりやすいレスありがとうございます。
三洋と松下のHPの方も調べてみます!
 このようなスレがあることを去年知っていたら・・あぁぁ・・

ダイキンのRとかSとかのシリーズって型番のどこで見分けるの?
923エアコンマニア:04/05/11 17:22
量販店向け
AN22E(R)S
AN22E(S)S

ハウジング向け
S22ET(R)S
S22ET(S)S
>>923
おー、ありがd。スレをざっと目を通したら右から三番目の文字が年度を示してるんでつね。
やっぱあたらすぃのは高いわ・・・
925916です:04/05/11 17:59
今日、量販店をまわって現物を確認しカタログをもらってきました。
私が候補にあげていたオリジナルモデルの 「松下 CSH22K4 64,800エン」は、
普通のカタログに載っている商品の 「CS−22RCH」とほぼ同じ機種でした。
(920さんがおっしゃるようにオリジナルなので何かフィルターが付いているそうです)

これは松下の2004年シリーズの中では最下位機種のようなのですが、
916で書いたような使い方をするにあたって不都合はあると思われますか?

それとも、他メーカーの2003年物を少し安値で購入した方が良いでしょうか。
(別の量販店にも行ってみたところ、「日立 RAS−N22S」と
「三菱 MSZ−223MYX」を勧められました)
三洋の製品はどこの店舗でもあまり勧められませんでした・・

このごろ急に暑い日があったりして年寄りは体力を消耗してしまうので
なるべく早いうちに付けてあげたいのです。
皆様アドバイスをお願いいたします。
926目のつけ所が名無しさん:04/05/11 21:44
>>925
>本人は膝が痛くて冷やすのがあまり好きではないようなので

そういうことでしたら、メーカーを問わず年度も問わず、
再熱除湿付きが一番良いと思います。
そういうものが近くで見つかると良いのですが。
>>925
926さんの言う通り。再熱除湿の機種がいいでしょう。
正直、メーカーなどどうでもいいのです。
ようは、その機種と値段のバランス。
928目のつけ所が名無しさん:04/05/12 03:50
そうは言っても日立の再熱がベスト。「涼快」が有る分G22Sがおすすめ。
同じ日立でもN22Sを薦めているその店員はおかしい。
若しくはあなたが、「弱冷房でいいのだから力の弱いエアコンでいいです。」
見たいな事を言って、8万〜9万のエアコンを根本から否定するので仕方なく
薦めたか。まあ、爺さんが使うのならついでに日立の場合は別売りの簡単リモコンを
買ってやるといいよ。
929目のつけ所が名無しさん:04/05/12 19:55
だからダイキンの中身はナショなんだって!
930エアコンマニア:04/05/12 20:01
>>929
だから、いいかげんにしろ!!って

>>923
私もメーカーとヨドバシのホームページで同一型番の機種がないのが意味不明で
困ってました。助かったよ・・。
それでちょっと聞きたいのですが、AN22E(R)SとS22ET(R)Sなんかは位置付け的
には同じってことですよね?それでは中身にはような違いが出てくるのでしょうか?

それと↓で買おうと思ってるのですが、何かありましたら一言でもアドバイス
お願いいただけないでしょうか?。
http://www.sekaidenki.com/

工事が信用出来そうなのでここにしようかと思ってるのですが・・・。
932931:04/05/12 22:46
すみませんm(__)m
最初の質問の答えはレス見てみたらありました。
失礼しました・・・・。
明日エアコン取り付けなのですが、天気予報は雨・・・。
工事を延期した方が良いでしょうか?
通販でエアコン買った場合、別の業者に取り付けだけ頼むわけだけど、
取り付け業者って室外機を玄関からベランダまで運んでくれるのかな?
935目のつけ所が名無しさん:04/05/12 23:19
>>923
S22,S28はハウジングちゃうで!ダイキン正規品(言い方が適切か
どうか、難しいが)
ANは量販店仕様。
>>929
松下がダイキンに技術提携申しこんできたんで、1部松下製があるだけ!
二人とも知ったかぶりか?
936目のつけ所が名無しさん:04/05/12 23:19
>>923
S22,S28はハウジングちゃうで!ダイキン正規品(言い方が適切か
どうか、難しいが)
ANは量販店仕様。
>>929
松下がダイキンに技術提携申しこんできたんで、1部松下製があるだけ!
二人とも知ったかぶりか?
937916です:04/05/13 00:38
>926-928さん
レスありがとうございます。
再熱除湿ってイイんですね。(「冷えすぎない」という事でしょうか。)
年寄りの部屋にはうってつけかも知れませんね。検討してみます。

N22Sをすすめられた理由は・・今ひとつよくわかっていないのですが
価格的に他の「おすすめ」とそう変わらない、という意味だったのかも知れません。
(予算は10マン以内に収まれば・・というようなことを話した気がします)

三菱の製品は(霧ヶ峰)松下の物と比べて静かなのですか?
なぜか二つのお店では逆のことを言っていたのですが・・
あまりにシロウトすぎる質問だったならゴメンナサイ

938目のつけ所が名無しさん:04/05/13 01:54
>>933
冷媒がR410じゃなければ工事してもいいんでないの?
もっとも410以外の冷媒を使ってるエアコンがあるのかどうか知らないけど
>937
三菱霧が峰が最も静か(19dB)です。
今年の夏、マンション購入と同時にエアコンも2台買う予定なのですが、
ちょっと質問してもよろしいでしょうか?

マルチエアコンってのはどんなもんなんでしょうか?
室外機が1台になるというのがめちゃくちゃ魅力的なんですが、デメリットも
ありそうで心配です。もしよろしければアドバイスをお願いします。
>>940
>>539があなたのお役に立つでせう
942940:04/05/13 18:02
>>941
どうもありがと!!
知りたい気持ちが先行して、過去レスみるのすっかり忘れてた・・すんませんm(__)m
943目のつけ所が名無しさん:04/05/13 19:37
ダイキンのSシリーズ2.2kwのものを購入予定です。
そこで質問なのですがS22ETSSとジャスコのAN22DJSS(前モデル)とでは
大きな違いはないとの書き込みを上の方で見かけました。(888参照)
カタログをじっくり見てみたところ、コンプレッサーが異なるようで、
スイングコンプレッサー、スクロールコンプレッサーの違いのようです。
この二つのコンプレッサーの性能面での違いはあまりないのでしょうか?
どうも気になって・・・
あまりないならば、AN22DJSSにしようかと思っています。
ご教授を宜しくお願いします。
ダイキンの製品を買おうと思い価格を調べていたのですが、
ヨドバシドットコムってなんでこんなに高いんですか?

S22ETSSで見ると

価格ドットコムの最安値が67000円なのに、
ヨドバシでは124000円・・・・。
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=9560883&cat=162_539_9560938&moid=542549&sr=pr

なんか理由があるんでしょうか?
いつも通りヨドバシで買おうとしてたけど、これだけ差があると・・・。
>>944
リンク先みてみたけど、S22ETSSなんて出てないじゃん。
>>945
S22ETSS=AN22ESSじゃないんですかね?
>>944
ポイントを値引きと考えると、本体だけで約105000円。
工賃が5000円に対して通販だと1万5千円くらいかかるから、1万円の差額を考えると、
ヨドバシ95000円、価格.com67000円ってことか。
ヨドバシは安い機種とそうでない機種があって、さらに週末や期間限定で価格.com並みにお買い得な機種もあるから、
じっくり買い時を探るがよろしい。
なんかSシリーズRシリーズばっかり話題になってるけど、
その他のシリーズはそんなに悪いの?

そんなに余裕がないのでDシリーズでもいいんじゃないかとか思ってるんだけど、
実際何が違うんだろう?特に余計な機能はいらないと考えてるんだけど、
他にも何か問題あんのかな?
>>947
レスサンクス!!参考になりました。

ポイント還元を考えると、ヨドバシの価格は相当安いと思いこんでましたが、そうで
ないことも普通にあるんですね。
電気製品=ヨドバシで買い物という図式はたった今、もろくも崩れさりました・・・。
今までの買い物もちゃんと調べておけばと、ちょっと後悔(T_T)
>>948
結局、エアコンっちゅうのは、長期間使うものだから、仮に安物を買っても電気代の差額で元がとれてしまうんだな。
しかも、電気代だけじゃなく、上級モデルはパワーにもゆとりがあるし、静音性にも気遣って設計されている。
機能に魅力を感じるヤシもいるかもしれんが、機能に魅力がなくとも、
電気代+パワーという誰にでもメリットのある部分が優れてるんだな。
多少高くとも数年で元がとれる上に、快適性も数段上。これじゃぁ、ワザワザ低価格機種を選ぶ理由などありはしない。
もちろん、使い方次第で、短時間使うとか、冷房だけとか、ソーユー使い方ならまた話は別だけど。

で、Dシリーズは再熱除湿じゃないのが決定的な違いかな。
951目のつけ所が名無しさん:04/05/13 20:42
通販で松下のCS-E223Aが4マン5千円で売ってたけど
安い方なの?去年もモデルだろうけど。
なんかまだ5月なのに流れが速いので次スレ立てさせていただきますた
おすすめのエアコン vol.14
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084448745/
>>950
丁寧なレスどうもです。
最熱除湿って言葉自体知らかった・・・勉強になりました。
引越し先ではガスファンヒーターが使えないので、暖房機能も確実に使う事に
なるだろうし、そうなると確かに電気代も重要な要素となるかも。

快適性っていうのは今までしょぼいのしか使った事がないんでいまいち
分かりませんが(涼しければいいと思ってた)、
他の事も含めちょっと考え直してみることにします。
954目のつけ所が名無しさん:04/05/13 23:22
ダイキンのHDシリーズが松下と共同開発品で中身は松下。製品本体の室内外機の銘板にダイキンの名と型番とともにPANAと書かれている。

松下のZシリーズだかに再熱除湿機能(さらら除湿)をつけてあるので若干変更されてはいるが。
955目のつけ所が名無しさん:04/05/13 23:39
>>943
スペック自体に大差ないので気にしなくていいと思うよ。
ダイキンコンタクトセンターで聞いてみたら?
富士通ゼネラル AS40NPEが本体税込み¥78.700-って最安値?
957目のつけ所が名無しさん:04/05/13 23:53
このスレの信用度って、どれくらい?
相当数の工作員が入り込んでいそうだけど。
12年ほど前にコロナなの20万近くの機種買ったけどハズレだった
冷房が途中で中断されるの。なんか。最初こういうものかなとか思ったけど
やっぱり変だと思って電話してみたらそんな機能はないらしく出張修理してもらうことに。
そのころ目が回るくらい忙しかったから修理して貰うのが保証期間過ぎてた。
それで点検して貰ったけどそういうときに限って症状が出ずに正常運転。ヽ(`Д´)ノウワァァン
ADコンバータだか何かを取り替えるとかいって一万円前後とられた。でもやっぱり
症状は治らずフザケンナって感じだった。また電話したら工場修理とかいってまた
費用がかかるらしかった。馬鹿らしいので偶に冷房が効かず不自由だったが去年まで
それなりに動いてた。でも正直もうコロナは買いません。
959943:04/05/14 02:17
>>955
レスサンクス。コンタクトセンターで聞いてみます。

訂正)ご教授× ご教示○ ですね。さっき見るまで気づかなかった(;´Д⊂)
>>943
ジャスコの日にAN22DJSSを80,000の5%引きで決定じゃないのか。
Dシリーズは888に書いておるけど騒音2倍。
ダイキン製造はR・Sのみらしい。
大清快405NDRにについてです。
大体店頭にあるのは405のほうだと思いますが406も気になっています。
カタログで見ると100wか200wの差のようですがこのパワー帯だと200wのほうが良いのですか?
こちらでいろいろ勉強させていただいた結果、

2LDKの間取で 5畳洋間(北向き窓)→ダイキンのS22ETSS
6階南向きベランダで10畳リビング+4畳キッチン+5,5畳の洋間(寝室予定)→ダイキンのS50ETSP
                                
というように検討しています。加湿機能は使う事がないと考え(今までもないし)、Rシリーズ
は見送りました。ベランダ側は2台にしようかと(リビング+洋間)も考えたのですが、
2人暮らし、しかも狭い部屋に合計3台っていうのもどんなもんかと思い・・・。

上での内容も含め、何かアドバイスがありましたらお願いします。省エネ性を重視して
います。(2台にするか、3台にするかどっちがいいんだろう?)
ダイキンはここではいい評判を良く聞いたのでそうしただけで、別にこだわってるわけで
はありません。
963目のつけ所が名無しさん:04/05/14 09:24
ダイキンのカキコはだいたいは工作員のものと思われます。
一台5Kほど貰えるらしい、機種によっては。
みなさん気をつけて!
964目のつけ所が名無しさん:04/05/14 09:42
なるほど。ダイキンは特推なワケですな。アイワみたいなもんか。
965目のつけ所が名無しさん:04/05/14 11:37
>>957
相当数の工作員というのがそもそも不自然だということに気づかないか?
家具板や、この板のほかのスレとか見ても、オススメメーカや機種が偏るのは
全然めずらしいことではないよ。

もちろん、偏りの少ないスレもあるけれどね。
966目のつけ所が名無しさん:04/05/14 12:13
>>961
4.0クラスで100Wはちとキツイ。200Wなら能力にゆとりを持たせることができる。
405と406では特に暖房能力が違う。

>>962
良い選択。(これでおいらも5k×2ゲット)

個人的には私は色々試したい人なので、同じシリーズは面白くない。
50ETSPは、962さんのニーズや値段のことを考えると他社製は薦める材料が乏しい。
22ETSSを東芝、松下、日立とかにして変化をつけるのはドウ?
>>961
暖房時のパワーのゆとりが欲しいなら200V。でなきゃ100Vで充分。

>>962
3台の方がいいと思うが、2台でもいいんじゃないかな。
小さな部屋につけるなら、ダイキンはオススメしない。
断熱性が高く、小さな部屋の場合、最小能力の大きな機種はいかがなものかと思う。
3.6kW以上はダイキン一押しだが、それより下の機種では他社でいいと思う。
今度ダイキンの25S付けますが15Aにする工事が必要です。
しかしその部屋には二つ口のコンセント一つしかなく両口15A
仕様になると10Aが使えずに困ります。
一つの口だけ15Aにすることは可能ですか?
969962:04/05/14 20:38
>966-967
レスありがとうございます♪
実を言うとダイキン以外のメーカーは全然調べてないのです・・・・。
全部調べるは大変なので、ここで人気があるダイキンに絞ってました。

最小能力の事など頭の片隅にもありませんでした。
北側の洋間はパソコン部屋兼、物置となりそうなので、確かに重要な要素となりそう
です。
で、調べてみたのですが、日立のRAS-225NDRXが省エネ率、最小能力ともダイキンの
よりいい感じですね。値段がちょっとだけ高くなるのが難点か。
松下は高すぎだし、東芝はホームページの商品説明が不十分な気が・・・。

今のところ、ダイキンが日立か・・・。
余計な機能はいらないので、省エネ率、最小能力、静音性、価格を比較して他におすすめ
の2.2kタイプってありますかね?
>>968
エアコン専用回路を増設
>>969
値段の差分還ってこないので気にしない方がいいよ>最小能力の差
972目のつけ所が名無しさん:04/05/14 22:24
>>969
最小能力で選ぶならサンヨーという選択肢もありますが(0.1Kw)
上位機種ならどのメーカーも省エネ、静音なんかはほとんど変わらないよ。




973目のつけ所が名無しさん:04/05/14 22:29
最小能力が小さいのもいいけど、
もしその使用時間が長いなら最小能力時の効率も大事だよ。
定格以外に最小や中間、最大でCOPを算出してみると、
エアコンの見方が大きく変る。

能力÷消費電力=COP
100W出すのに50W(s)500Wなら70W(t)900Wで75W(d)
だったかな。現実的にもまず無意味だな。高断熱なら尚更ね。
975目のつけ所が名無しさん:04/05/14 22:36
>>日立のRAS-225NDRXが省エネ率
????
日立はRASE22Sですね
RAS225NDRXは東芝の酸素エアコン

最低時のパワーが0.3kwでも消費電力はそれほど変わらないです
ダイキンの最低時が0.9kw、東芝が0.3kw、だから消費電力も1/3・・なんてことはないです
日立、三菱の2.2kwはお奨めできない、音うるさすぎます

6畳の部屋で再熱除湿は必要か?自分としてはあっても良いが最優先機能では無いと考えます
部屋の中の水分の絶対量が10畳とかに比べ多くないので弱冷房式でも問題ないと思いますよ
でも10畳以上は最熱除湿は必須機能、ゆえにパーソナルな部屋なら東芝でも可、リビングには不向き

日立の除湿能力も一般に良いといわれてますがそれはランドリーモード時とか最大除湿時のこと、
通常の除湿はダイキンの方がやや良いですし(1330cc)、三菱とか松下と変わらないです。

あまりカタログスペックに踊らされないように・・・(実測値ではなく計算値なのでいいかげんなものです)

因みに省エネ性を計算するときの元になる期間消費電力は暖房時の定格と冷房時の定格で計算されます
日立、東芝の暖房定格2.8kwとダイキンの3.2kwとでは単純に比較できないです

>>968
借家なので専用回路は無理だと思います。
かなりショクです日曜取り付け予定なのですが、
明日にでもキャンセルします。
ダイキンSクラスは2.2のみ10Aなのでそちらを購入します。
ご回答ありがとうございました。
>>974
100Wって小さすぎて凄いが普通は要らないな。
ま、極端に小さい部屋(3畳とか)で高断熱なら多少意味あるか?

500Wなら普通の部屋でも多少意味が出てくるかも。
最小900Wだと停止する所を動きつづけるわけで、
電気代的には多少不利でも室温の波打ちは少なくなる。
て、有効なのは微妙な季節だけだが。
978目のつけ所が名無しさん:04/05/14 22:45
ここでメーカー工作員がカキコしてもそのカキコした工作員に歩合が入るわけじゃないと思うが
それともダイキンの工作員だけがここにカキコしてるのか??
一台につき5K(5,000円)も払うより売価を5,000円安くしたほうがエアコンが売れると思うが(藁
>>976
家燃やさないように気を付けろよ。
>>978
そんな事考えて悲しくない?
別に工作員臭くないよ。
ダイキンは性能も耐久性もあって安いから良い。
だから皆が「良い」って言ってるだけだろ。
ダイキンを超えるのが出てくれば、スレの流れも簡単に引っくり返る。

ダイキン派に異論があるなら出せばいいよ。
981目のつけ所が名無しさん:04/05/14 23:03
参洋はやめたほうがいい、リモコンが高い故障した時大変です、他メ−カ−の
倍はします。体感リモコンなんていらんです!
最小能力になることなんて、実際ないです。
それなら消したほうがまし
982目のつけ所が名無しさん:04/05/14 23:10
>>980
5,000円のキックバックは本当なの?
983目のつけ所が名無しさん:04/05/14 23:14
漏れ、日立が好きなんだけど、結局、自分の好きなメーカー選んでいいんですよね?
>>978=982こそ真のダイキン工作員。
その証拠に他社をほめることができない。
自社製品以外の具体的な長所・短所・参考になる数値などを明らかに出来ない。
必死に煽り、結局ダイキンの良いところばかり引き出そうとしている。
985982:04/05/14 23:22
>>984
漏れ>>978じゃないんだけど。
5,000円のキックバックは本当なの?
タイムリーだが、今日の産経新聞関西版に、
ダイキンがシェアトップを取った経緯の特集が組まれてた。
》》913さん
908です、遅レスすいません。丁寧に答えていただいてありごとうございました。
ダイキンを勧めてくれたんですが、結局気になっていたシャープ(R63SC)にしてしまいました。新築なので換気機能がついてなくてもいいかなと思い。省エネはイマイチかなと思ったんですが・・・
でも近所のラオックスで取り付け込みで18万になりました。913さんレスしてくれて色々参考になりました。
988エアコンマニア:04/05/14 23:57
う〜〜〜ん
もう買ってしまいましたか・・・では長く時々メンテして使ってあげてください
最小能力時の効率で優劣をつけるのはどうかと。
仮に0.1kWの能力で消費電力50Wの機種と、0.9kWで75Wの機種があったとして、
後者の方が効率が良いとは言い切れない。
何故なら、前者も0.9kWの時は75W並みの消費電力で済んでる可能性があるから。

それから、日立や三菱がうるさいと言うのは、何を基準にしているのか。
カタログに載ってる室内機の騒音値は、風量「最大」の時の数値であり、そんなのはほとんど意味がない。
何故なら、最大風量は機種によってマチマチであり、風量最大でもショボイ風量しか得られない
機種が騒音が小さくてもそれは当たり前なのである。
風量がメチャメチャ多いために騒音のデカイ機種の場合、風量をそれなりにしぼれば騒音はダウンするのだ。
最上級クラスなら、どれも静かな運転はできる。

ついでに、小さな部屋であればあるほど、再熱除湿は必要なのではないかと思っている。
狭い部屋ほど湿気がたまるのではないだろうか。
同じ湿気の元があったとして、部屋が小さいほど高湿になりやすいではないか。
990エアコンマニア:04/05/15 00:09
>>984
あなたはどこの工作員??
>>984
ウソです
ダイキンの販売員さんの中には歩合制の人もいます(基本が安い)が5,000円の歩合(キックバックとはチト違う)
と言うのはありません。せいぜい1000円〜2000円でしょう
ダイキンはエアコンしか扱ってないので夏だけ雇われる方が居られます、そういう方は基本が安くても歩合で稼ぐ方が良いと言う考えの人が多いです

>>980
978さんは963さんの書き込みに対する返事だと思う

他人の書き込みを工作員だどうだという前にお奨めのエアコンを言えばいいんじゃないのかな
そういうスレだと思うが



     ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵/   \∴∵ |
   | /    ,. i ∵∵ |
   .|    /.| |.∵∵∵|
   |   | .| |.∵∴∵ |
   | |  | .| |.∵∴∵ |
   | | |∵U∵∴∵ |
   | | |∵∴∵∴∵ |
   / / / ∵∴∵∴∵ |
  / / / ∵∴∵∴∵ |
 しし’ ∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵∵\__________
   |∵∵∵∴∵∴∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵  \
   |∵∵∵∴∵∴∵ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵│    
   |∵∵∵∴∵∴∵ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵│
   |∵∵∵∴∵∴∵ ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵/
   |∵∵∵∴∵∴∵./ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵∵∴∵∴∵ |        ||
   |∵∵∵∴∵∴∵ |      ∧||∧
   |∵∵∵∴∵∴∵ |     (  ⌒ ヽ
   |∵∵∵∴∵∴∵ |      ∪  ノ
   |∵∵∵∴∵∴∵ |      ∩∪∩
   |∵∵∵∴∵∴∵ |      (・∀・| |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |      |     |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |    ⊂⊂____ノ
                        彡
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ | ̄\
   |∵∵∵∴∵∴∵ |~| | |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |ノノ ノ
   |∵∵∵∴∵∴∵ |U ノ
   |∵∵∵∴∵∴∵ |~| |
   |∵∵∵∴∵∴∵ | | |
   |∵/   \∴∵ | | |
   | /    ,. i ∵∵ .|\\\
   .|    /.| |.∵∵∵| |ノ |ノ
   |   | .| |.∵∴∵|
   | |  | .| |.∵∴∵ |
   | | |∵U∵∴∵ |
   | | |∵∴∵∴∵|
   / / / ∵∴∵∴∵|
  / / /  ∵∴∵∴∵|
 しし’∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
   |∵∵ |  === .| |
   |∵∵ |___/ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ \
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵\
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴\
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵│
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴/
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵/
   |∵∵∵∴∵∴∵∴/
   |∵∵∵∴∵∴∵/
   |∵∵ ̄ ̄∵∴∵|
   |∵| ( ̄\ |∵:.|
   |∵|/ ̄| ̄\|∵ |
   |∵|三 .| 三/∵ .|
   |∵\ ● /∴∵:|
   |∵(・)∴ (・)∴∵:|
   |∵\∴∴/∴∵|
   |∵∴∵∴∵∴∴|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|  ブシャァァァァアァ
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|   ∵∵
   |∵∵∵∴∵∴∵ \    ∵∵∵∵
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵\∵∵∵
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵/ ∵∵ ∵∵
   |∵∵∵∴∵∴∵∴/    ∵∵
   |∵∵∵∴∵∴∵/ ∵∵
   |∵∴∵∴∵∴∴|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∵∵∴∵∴∵|
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴| 
     ̄\     / ̄
 / ̄ ̄\|__D_,,| /  ̄`ヽ
 l r'~ヽ / ゝ___ノ ヽ/~ ヽ l
 | |  /  ´・ ▲ ・` ;;;ヽ  | |
 ゝ:::/     ∀ ...: ,:::|--::ノ' 
   .|________|
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|   
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
   |∵∵ |  === .| |
   |∵∵ |___/ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ \
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵\
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴\
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵│
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴/
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵/
   |∵∵∵∴∵∴∵∴/
   |∵∵∵∴∵∴∵/
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |  ∵           
   |∴∵∴∵∴∵∴∵.∵   ∵  ∵
   |∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵  ∵    ∵
   |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵   ∵∵
   |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∵
   |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵.∵∵∵∵∵∵∵
   |∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∴.∴∴∵∴∵∵∵
   |∴∵∴∵∴∵∴ / ○\ ∴∵..∵∵∵
   |∴∵∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵.∵∵ ∵ ta...n..a..si...n...n
   |∴∵∴∵∴∵∴| __|__ |∴∵∵∵
   |∵∵∵∴∵∴∵ ∵∵∵∵∵  ∵ ∵
   |∵∵∵∴∵∴∵∵∵∵      ∵
   |∵∵∵∴∵∴∵ |   ∵
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |   <tanasinn
   |∵∵ | __|__ | |   
   |∵∵ |  === .| |  
   |∵∵ |___/ |  
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ ∴ \____/ |_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。