【高商】滋賀大学 vs 早稲田大学【専門学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どんなもんよ
2エリート街道さん:2010/09/28(火) 21:54:33 ID:5X1npa4p
圧倒的に滋賀大
3エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:01:06 ID:oKJoiWJN
      ,r=''..:::::::::::::::ヽ
    ./..:::::::::::::::::::::::::::..\  ←広島大学(日本ランキング13位)
   /:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi     真の勝者は私だ! 
   i::::::(     ヾツ  |
   i::::::::ゝ         |                     ________
  ┌ミヾ/         _.|                    /:.'`::::\/:::::\
  .ヾ .d    -=五ラ'' /5ラ,!                  /::           \
   .ヽソ\   '' .:: ヽ  !                  /::.  .---‐'  """\ ヽ
    | 、    , ::_   >./                  |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" | ←早稲田(日本ランキング29位)
   .丿 \.  ゙=‐-゙ニニ,/| 、               (⌒ヽ             |)
 ⌒ /   '\  ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、         、 ( __     ( ∩∩ )    |  ちょ、ちょっと!
     _ ゙゙‐--─'        ,,.....、_ ヽ   ,,・   |           / マスコミを使って捏造して何が悪いねん!
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    / ̄  ̄7 /
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    \  (──-┘ /
   |      |     i     |        i        /\____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /       /\ 〉
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/overall
http://daigaku-ranking.net/
研究費補助金総合採択件数  ○広島大09位 ●早稲田15位
論文被引用数大学ランク   ○広島大10位 ●早稲田 圏外   
上海交通大学 世界大学ランク ○広島大11位 ●早稲田17位
HEEACT 世界大学ランク    ○広島大10位 ●早稲田25位
Webometrics世界大学ランク  ○広島大13位 ●早稲田29位
QS.comアジア大学ランク   ○広島大13位 ●早稲田14位
4エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:04:20 ID:MGcVnVm4
早稲田は旧制大学だよ
ネタにしてもつまらん
5エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:05:43 ID:guwzyt8t
こんなもん勝負になるわけないだろw
滋賀大なんか立命館にもかなりの確率で蹴り殺されてるのにw
6エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:07:04 ID:LBwlGtVr
農民系クソ大学の東京専門学校さんが国立様に偉そうやのうw
7エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:08:16 ID:LBwlGtVr
【ダブル合格進路調査】両方合格したらどっちに進学するか。
 
 同志社(法) 1 − 26 大阪市立(法)
 同志社(経) 2 − 35 大阪市立(経)
 同志社(工) 0 − 70 大阪市立(工)
 同志社(経) 1 − 13 大阪府立(経) ★
 同志社(工) 4 −107 大阪府立(工)
----------------------------------------------------------
(計)(3.0%) 8人 −251人(97.0%) 

 出所:読売ウイークリー2007.7.15号
 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」
8エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:09:42 ID:2//bZ9Ll
読売新聞社が発行した大学の評価という本の中で、国公立大学や私学のうち
早稲田だけが「退学率」を公表していないそうだ。
読売いわく、こんなデータを発表できない大学は何かあるので、
進学は控えるべきとのアドバイスがしてあった。
その通りと思う。
9エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:10:01 ID:oKJoiWJN
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E4%BC%9A
「学士」は1920年の「大学令」公布までは、帝国大学の卒業生に限られていた
(「大学」を称した私立学校はそれ以前にも存在していたが法的には専門学校の扱いであり、卒業生は「学士」ではなかった。)

↓この恥知らず集団のこと

早稲田専門学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
1882年 東京専門学校が開校
1902年 早稲田大学と自称。
1904年 専門学校令による旧制専門学校となる

1920年 ドサクサに紛れて大学となる
10エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:10:36 ID:guwzyt8t
早稲田>>立命館>>(琵琶湖ブラックバス淡水魚の壁)>滋賀大
11エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:12:28 ID:p1HIIEVc
11年度 代ゼミ最新偏差値 

●大阪市大 法     61  ◎同志社大 法     65
●大阪市大 経済   59  ◎同志社大 経済   63
●大阪市大 商     59  ◎同志社大 商     62
●大阪市大 文     60  ◎同志社大 文     63
●大阪市大 工     58  ◎同志社大 工     61

●大阪市大 法     61  ○立命館大 法     62
●大阪市大 経済   59  ○立命館大 経済   60
●大阪市大 商     59  ○立命館大 商     60
●大阪市大 文     60  ○立命館大 文     61
△大阪市大 工     58  △立命館大 工     58

◎大阪市大 法     61  ●関西学院 法     59
△大阪市大 経済   59  △関西学院 経済   59
●大阪市大 商     59  ○関西学院 商     60
○大阪市大 文     60  ●関西学院 文     59
△大阪市大 工     58  △関西学院 工     58

◎大阪市大 法     61  ●関西大学 法     59
◎大阪市大 経済   59  ●関西大学 経済   57
◎大阪市大 商     59  ●関西大学 商     57
◎大阪市大 文     60  ●関西大学 文     58
○大阪市大 工     58  ●関西大学 工     57

※大阪市大はセンター試験あり  
※大阪市大の法学部、文学部2次試験は2科目の偏差値
12エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:13:09 ID:2//bZ9Ll
滋賀大と早稲田の比較では、関西なら断然滋賀大の評価が上。
早稲田は早稲田摂稜高校の大阪進出の失敗で、評価は立命以下になっている。
立命>早稲田>関大、こんな感じか。
全国でも同じだろ。
13エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:14:10 ID:MGcVnVm4
>>12
妄言もほどほどにw
14エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:14:53 ID:guwzyt8t
>>12
馬鹿言ってんな
いくら俺が持ち上げたとはいえ調子に乗るなリッツw
関大滋賀大より上は認めてやるが
15エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:17:19 ID:oKJoiWJN
東京専門学校生はいつの時代も身の程知らずだな

昔から大学生と自称したり、イタイことばかりやっていたようだが
今もそのすぴりっつは後輩のアホどもに受け継がれてるようだ
16エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:20:53 ID:guwzyt8t
つうか
どうせこのスレも慶應のアホが建てたんだろ?
時間の無駄だったなw
17エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:22:46 ID:LBwlGtVr
滋賀大>>>和歌山大>>>早稲田大

どんだけマスコミを使って宣伝しても
実際の学生のレベルはこんなもん
18エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:23:24 ID:oKJoiWJN
国立と慶応へのコンプが凄まじいな
滋賀大と書いてあるのに慶応の関与を疑う
最早統合失調症レベルだな

東京専門学校に逝くとこんなんなっちゃうとは哀れ
19エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:28:48 ID:guwzyt8t
あはははは
>>18
広島大スレで早稲田を煽ってたのが慶應だと結論はすでに出てるんでね。

まあ真正の滋賀大ならそれでいいんじゃね?
田舎だと想像力もなくストレスもなく統合失調症にすらなれないだろうがなw
ではがんばって
20エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:29:21 ID:2//bZ9Ll
>>17
その通り。早稲田よ、関西の国立大学をなめんなよ
21エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:32:06 ID:oKJoiWJN
>>19
東京専門学校生涙拭けよ
22エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:32:13 ID:2//bZ9Ll
>>19
お前は都会かぶれの早稲田か?
就職大丈夫か?
早稲田だけだぜ、「退学率」を公表しない大学は。
23エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:38:32 ID:LBwlGtVr
てか早稲田ごときが滋賀大に勝ってる部分ってなんだ?
学生は推薦・AOで6割だろ
24エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:43:13 ID:VvZMdHJJ
>>22
早稲田って年度ごとの学生構成ってどうなっているの?

ア 1年が最多で4年になるほど少数
イ 1年から4年までほぼ均等
ウ (卒業が厳しくて)4年が最多

まぁ学部によって違うんでしょうが。
25エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:48:22 ID:oKJoiWJN
19 :エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:28:48 ID:guwzyt8t
あばばばば
>>18
広島大スレで早稲田を煽ってたのが慶應だと結論はすでに出てるんでね。(涙目)

まあ真正の滋賀大ならそれでいいんじゃね?(涙目)
田舎だと想像力もなくストレスもなく統合失調症にすらなれないだろうがなw(涙目)
ではがんばって(涙目)



哀れw
26エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:50:48 ID:LBwlGtVr
和歌山大学>>>>>|比叡山|>>>同志社大学=早稲田大学

ぶっちゃけ
同志社が東京にあったら、同志社>早稲田でしょ?
27エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:55:40 ID:VvZMdHJJ
早稲田は3教科なので高校時代勉強しなかったヤシ
とかあんまり優秀でない高校出身のヤシが一念発起
して行く学校、というイメージがあります。
28エリート街道さん:2010/09/28(火) 22:57:23 ID:OwWp1guQ
名古屋銀行 簗瀬悠紀夫 滋賀大学
29エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:01:09 ID:2//bZ9Ll
>>24
早稲田はどの学部でも学生数は、1年次>2年次>3年次>4年次と減っていく。
大学は「退学率」を非公表にしているが、
1.AO・推薦で無試験で入学した低レベルの学生が付いていけずに退学する。
2.仮面浪人が多く、次年度で他大学に抜ける。
3.3年次に他大学の編入試験で抜ける。
このような理由で、「退学率」が高く、とても公表できないでいる。
内部情報では、7〜8%という。
30駒場いいちこ:2010/09/28(火) 23:05:27 ID:VvZMdHJJ
>>29
つまり学年が進むにつれて先細りしていくってこと?

でも授業についていけずに退学というけど、早稲田
って超のつくマスプロ教育なんでしょう? あまり授業
に熱心に出席するというイメージないんですが。それと、
定時より遅くに授業が始まって定時より早くに終わる
ということも聞いたことあります。
31エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:06:53 ID:OwWp1guQ
千葉銀行 早稲田大学 佐久間英利
広島銀行 早稲田大学 角廣勲
四国銀行 早稲田大学 野村直史
伊予銀行 早稲田大学 森田浩治
大東銀行 早稲田大学 鈴木孝雄
32エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:07:03 ID:Cub4eJIn

滋賀大学経済学部A方式はセンターがなんと3科目!
しかも、センターランクはたったの72% ww
二次偏差値は2教科でたったの57 ww

滋賀大学受験生のレベルの低さが露呈しているな。

どちらにしろ、滋賀県にろくな企業ないから、就職で困りそう。
33エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:08:53 ID:5X1npa4p
和田マスゴミのウザさは異常
お前らは日本のゴキブリだということを知れ。
34エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:09:47 ID:Cub4eJIn
地方の荒廃ぶりは異常。
文明に取り残された滋賀県w
35エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:11:29 ID:2//bZ9Ll
>>30
早稲田をはじめ首都圏の有名私大がマスプロ教育なのは言うまでもないですが、
理想に燃えて入学した志の高い学生ほどマスプロの教育に失望して
退学していくのです。
「退学率」は大学を評価する上で重要な指標ですよ。
36駒場いいちこ:2010/09/28(火) 23:13:00 ID:VvZMdHJJ
早稲田はマスコミに強いといいますが、決してそんな
ことないと思います(マスコミというのは人間本位で
採用を決めますので出身校がどうこうというのは
ほとんど関係しません)。

マスコミ就職に失敗してそのまま進路未定のまま卒業
して、高田馬場のさかえ通りあたりの飲み屋で後
輩にグチる、学生気分の抜け切らない早稲田卒の
人を何人も知っています。

滋賀大のことはあまり存じ上げませんが。
37エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:13:40 ID:2//bZ9Ll
>>34
君は滋賀県民を敵にまわすつもりか。
38エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:14:26 ID:Cub4eJIn
>>35

退学者の中には、仮面浪人で東京大・一橋大・東京工業大に受かってそっちに行く学生もいるだろ。

実際、一般で入る早稲田生には、最難関国立落ちが多数含まれているのだし。
39エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:15:24 ID:OwWp1guQ
読売新聞7月 大学の実力調査@より

早稲田大

@06年入学から4年間の退学・除籍者の割合 4.3%
A09年入学から1年間の退学・除籍者の割合 0.9%
40駒場いいちこ:2010/09/28(火) 23:17:31 ID:VvZMdHJJ
>>38
そういえば、エール出版社の「私の東大合格作戦」
には以前は早大政経中退・東大文1とかいう人が
毎年載っていましたが、近年は載っていませんね。。。
41エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:23:12 ID:LBwlGtVr
東京専門学校が一流とかいう幻想が世の中に出来たのは明らかにマスコミの力でしょうがw
バブル+ベビーブーム+高度経済成長が重なって
42エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:23:20 ID:OwWp1guQ
りそな銀行 早稲田大学 檜垣誠司
43エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:24:49 ID:Cub4eJIn

退学者の進路が分からない以上は、失望して退学したなんて断定出来ないだろ。
東大などの最難関国立へ仮面で進学する人も多数いるのだから、
少なくとも滋賀大よりは賢い学生が多いだろうな。
また、結局、早稲田の大学の方が一流企業へ就職したり、国家公務員になる人も多い。
滋賀県って、都県の平均所得では、140万円も下だよ。
早稲田に行った方が賢明。
《平成19年度都県民所得平均》
・東京454万円
・滋賀313万円←地方は貧しいね
44エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:28:09 ID:OwWp1guQ
『超学歴社会』光文社より
http://www.geocities.jp/gakureking/mei-tai-gakureki.html
45駒場いいちこ:2010/09/28(火) 23:28:47 ID:VvZMdHJJ
理工や政経のような都内有名私立高出身の秀才から
駅伝とかラグビーの試合に出ている地方公立工業高校
出身者まで実に幅広い。それが早稲田ですよね。

良くいえば多様性がある、言い換えれば賢愚定か
ならざる学校というイメージがあります。
46エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:30:55 ID:LBwlGtVr
トンキンより滋賀の方が10倍住みやすい。
東京で石を投げれば早稲田卒に当たるw
47エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:35:47 ID:Cub4eJIn
多様性のある早稲田は、
司法御三家と呼ばれ(法曹輩出者数は全国3位)、
多数の国家公務員合格者、
幾多の文豪達(直木賞、芥川賞受賞者の出身大は早大がトップ)、
スポーツ界でも多数の著名人を輩出してきた。
48エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:40:58 ID:5X1npa4p
まさしく人海戦術のマンモスクソ大学
早く店を畳みなさい。
49エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:43:39 ID:MGcVnVm4
>>47
いやいや、駅弁スレで言っても無理無駄。

馬鹿な人に必死で理屈を言うのと同じです。
50駒場いいちこ:2010/09/28(火) 23:44:34 ID:VvZMdHJJ
そろそろ結論みたいなこといいますと、

早稲田は私立の雄というプライドが高くて
ほかの私大を何かと一段低く見るような
ところがあります。

そこが、どうも好きになれません。


滋賀大のことは知りませんが。。。
51エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:47:05 ID:mb67sG2I
こんなムリなスレたてんなよ
もう早稲田>>>滋賀>同志社でいいから終わりだおしまい糞スレ終了!!
52エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:47:37 ID:LBwlGtVr
>>50
所詮出自が東京専門学校だからね
当時は英吉利法律学校に生徒を奪われて潰れかけだった。

その他クズ私大と同レベル
53エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:51:27 ID:OwWp1guQ
同志社>>>立命>>>滋賀龍谷
54エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:52:20 ID:Q31VDzrK
滋賀大>>>和歌山大>>>早稲田大

どんだけマスコミを使って宣伝しても
実際の学生のレベルはこんなもん

和歌山大学の学生の方がよっぽど真面目だ。
55エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:55:25 ID:mb67sG2I
1961年旺文社模試合格者平均点

神戸大(経営学部)195
慶応義塾大(経済学部)191
神戸大(経済学部)186
大阪大(経済学部)184
滋賀大(経済学部)171☆
慶応義塾大(商学部)167
関西学院大(経済学部)166
大阪市立大(商学部)163
早稲田大(政治経済学部)163★
大阪市立大(経済学部)162
神戸商科大※現兵庫県立大162
和歌山大(経済学部)153☆
早稲田大(商学部)151★
上智大(経済学部)143
同志社大(経済学部)141
関西学院大(商学部)134
成蹊大(政治経済学部)125
同志社大(商学部)123
56エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:55:27 ID:Cub4eJIn
>>52
ソースを示せ。

・早稲田大学志願者数;115,515人←10万人超!!!!
・滋賀大学志願者数;4166人←たったの4000人ww

滋賀大学弱小国立ぶりが鮮明ですね。こんな国立潰すべき。
国民の税金使って底辺国立なんか運営する意味はありません。
国立は旧帝大・一橋・東工大などの一部のみ良い。

だいたい滋賀大学経済は3科目入試があるのに、私立を馬鹿に出来た分際か?
国立の面汚しだろ。
57エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:56:08 ID:oKJoiWJN
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E4%BC%9A
「学士」は1920年の「大学令」公布までは、帝国大学の卒業生に限られていた
(「大学」を称した私立学校はそれ以前にも存在していたが法的には専門学校の扱いであり、卒業生は「学士」ではなかった。)

↓この恥知らず集団のこと

早稲田専門学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
1882年 東京専門学校が開校
1902年 早稲田大学と自称。
1904年 専門学校令による旧制専門学校となる

1920年 ドサクサに紛れて大学となる
58エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:56:32 ID:k1nfH4fu
滋賀大経済は早稲田並みに軽量の馬鹿が集まるところなのか?
59エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:56:33 ID:Q31VDzrK
志願者(失笑)
和田なんぞ受かっても地元の国立受かったら100%蹴るわボケwww
60エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:56:57 ID:OwWp1guQ

同志社女子大>>>和歌山大>>>桃山学院大

ttp://shingakunet.com/rnet/column/goukaku3_column/personal/7879.html
61エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:58:28 ID:Cub4eJIn
>>59
貧乏だから上京出来ないのですね。わかります。

62エリート街道さん:2010/09/28(火) 23:59:10 ID:Cub4eJIn
>>58
東大落ちは早慶には流れるが、滋賀大には流れません。
63エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:00:16 ID:k1nfH4fu
結局東大落ちにすがる早稲田
東大落ちなんて全体の何%だよw
64エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:00:51 ID:OwWp1guQ
滋賀県から
212人中33人合格
ttp://www.waseda.jp/nyusi/e_sch/2010/data2.pdf
65エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:01:15 ID:/Xi0Sz3n
・早稲田大学辞退率;59.5%←半分超!!!!
・滋賀大学志願者数;15%←早稲田の4分の1

早稲田の偏差値捏造ぶりが鮮明ですね。こんなインチキ専門学校潰すべき。
国民の税金を専門学校にくれてやる意味はありません。
死大は慶応医学部などの一部の医学部のみで良い。

だいたい早稲田大学は無試験入試入学者だらけなのに、国立に楯突ける分際か?
日本の面汚しだろ。
66エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:02:28 ID:W0g60RLQ
トンキンでもクソ扱いだからなあ早稲田なんて。
学芸やお茶や筑波に受かったら早稲田なんてスコーンと蹴られる。

和歌山大学>>>>>>>|比叡山|>>>>>>同志社=早稲田
同志社が東京にあったら同志社>早稲田でしょ?
67エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:04:43 ID:W0g60RLQ
>>65
わはははは
これは酷いなあ。もはや日大レベルじゃあないのかい?早稲田さんって
68エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:04:51 ID:Qi8Jvu+B
滋賀県は全高校の東大合格者をかき集めても

和歌山の智弁和歌山1校にも及ばない馬鹿県なんだけどね
69駒場いいちこ:2010/09/29(水) 00:05:28 ID:1mHjyE0M
うーむ。

滋賀大といえば、有力な国公立大がひしめく
関西にあっても地味めな大学だと思っていた
のだが、なかなかどうして。私学の雄・早稲田
と堂々互角の勝負をしていますね。
70エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:05:37 ID:+eR28bTX
>>65
第一志望で受かった東大・一橋・東工大に流れるのだろ。
それと、私大は複数学部合格する人も多いからな。

あと、専門学校ではありませんよ。今は、21世紀ですよ。妄想のし過ぎです。

司法御三家で、首相を2名輩出、芥川賞など文学者受賞者は最多の早稲田。
早稲田がなくなれば、司法・文学などの各界の損失。

滋賀大学というか、滋賀県はなくても困らないがwwww
71エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:05:56 ID:Rlo1L9ey
滋賀出身で優秀なのは京都の高校にいくからな。
72エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:06:57 ID:W0g60RLQ
おやおや滋賀県を土地で差別するのかい?
早稲田大学はそんな反日野郎ばかりなのかい?

まあ、和田レベルじゃあそんなもんだろうw
だから和歌山大学に受からんのだよw
73駒場いいちこ:2010/09/29(水) 00:07:14 ID:1mHjyE0M
そういえば、滋賀医科大は滋賀大と統合しないんだろうか?
74エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:07:46 ID:oHV/UMzE
膳所と彦根東はなかなかのもんだ
彦根東は甲子園までもう少しの文武両道だしな
75エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:08:35 ID:gXSEidQM
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg


東京外国語大学        91% −  9%  早稲田大学国際教養学部
東京学芸大学          57% − 43%  早稲田大学教育学部
76エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:08:50 ID:BkWuxwQP
2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分)

順位 大学 合格    順位 大学 合格   順位 大学  合格  順位  大学  合格
1位 早大 262    17位 青学 23    33位 西南学院 6  47位 京都産業 1
2位 慶應 225    18位 関西 21    33位 千葉    6  47位 専修    1
3位 東大 223    19位 法政 18    35位 静岡    4  47位 中京    1
4位 中央 136    19位 立教 18    35位 福岡    4  47位 南山    1
5位 京大 116    21位 北大 16    35位 獨協    4  47位 名城    1
6位 一橋  80    21位 学習 16    38位 成蹊    3  47位 龍谷    1  
7位 同大  64    23位 首都 14    38位 香川    3  47位 山梨学院 1
8位 阪大  52    24位 広島 13    40位 神奈川大 2
9位 神戸  43    25位 関学 12    40位 鹿児島大 2  
10位 上智  39    26位 明学  9    40位 甲南    2
10位 明治  39    27位 日大  8    40位 神戸学院 2
12位 東北  33    27位 創価  8    40位 駒澤    2
12位 立命  33    27位 金沢  8    40位 東洋    2
14位 名大  27    27位 筑波  8    40位 東北学院 2
15位 九大  25    27位 横国  8    47位 愛知    1 
15位 阪市  25    27位 新潟  8    47位 関東学院 1  
  http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html
77エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:09:25 ID:Qi8Jvu+B
膳所とか全然ダメだろ卒業生多くて
78エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:09:32 ID:PAM/osYL
>>70
関西人は首相がいなくても生きていけるが琵琶湖の水がないと困るんだよ
79駒場いいちこ:2010/09/29(水) 00:09:41 ID:1mHjyE0M
虎姫はどうしました?

それと、守山はGacktoの母校だそうだ。
80エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:10:43 ID:+eR28bTX
>>72
土地差別と反日のつながりが分からん。
なんにせよ、田舎者には変わらない。

>「だから和歌山大学に受からんのだよw 」
"だから"の接続がよく分からない。

日本語大丈夫?
81エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:11:36 ID:W0g60RLQ
おやおやまーた 「数」 頼みの早稲田のコピペが始まった。
お前らの学生数はいったいいくらなんだい?ww

10万人を越える動物園かい?
82エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:12:00 ID:BkWuxwQP
国家公務員T種 法文系 2010年4月採用 「受験ジャーナル22年度試験対応Vol.8」

会計院 東京大02 一橋院01 中央大01
人事院 東大院02 早稲田02 慶大院01 早大院01 東北大01 同志社01
内閣府 東大院05 東工院01 京大院01 神大院01 筑波大01 一橋大01 京都大01 中央大01 早稲田01
公取委 慶應大02 お茶院01 阪大院01 岡山大01 早稲田01
警察庁 東京大13 一橋大01 京都大01 慶應大01 早稲田01
金融庁 東京大04 東大院03 一橋院01 京大院01 慶大院01
総務省 東北院 東大院 立命院 東北大 東京大 一橋大 京都大 大阪大 中央大 早稲田 同志社 ※人数非公表
法務省 早稲田04 東北大02 一橋大02 立命館02 東北院01 筑波院01 京大院01 阪大院01 九大院01 首都院01 中大院01 早大院01 関大院01 関学院01
      東京大01 学芸大01 名古屋01 京都大01 九州大01 琉球大01 首都大01 中央大01 愛淑大01 関学大01
公安庁 一橋院01 東北大01 東外大01 京都大01 中央大01
外務省 東京大10 東大院09 一橋大02 京都大02 慶應大02 早稲田02 筑波大01
財務省 東京大16 京都大02 早稲田02
財務局 京都大03 東大院01 一橋大01 日本大01 早稲田01
税  関 東大院01 立命院01 北海道01 東京大01 早稲田01 立命館01
国税庁 東北大02 名大院01 早大院01 東京大01 岡山大01 広島大01 中央大01 早稲田01
文科省 東京大07 早稲田04 東大院03 慶應大02 東北院01 京大院01 慶大院01 神戸大01
厚労省 東京大05 東大院04 慶應大04 早稲田04 京大院02 東北院01 桜美院01 法政院01 同大院01 北海道01 東北大01 筑波大01 金沢大01 京都大01 横市大01
農水省 北海道 東北大 東京大 お茶大 一橋大 慶應大 上智大 早稲田 立命館 ※人数非公表
経産省 非公表
国交省 東京大10 東大院04 京大院03 早稲田03 慶應大02 阪大院01 中大院01 東北大01 名古屋01 京都大01 明治大01
環境省 東京大03 慶應大02 一橋院01 成城大01
防衛省 東京大04 京都大03 早稲田02 京大院01 一橋大01 LSE01
83エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:12:03 ID:yr7HjNkT
>>70
つーか、半分以上に辞退されるの分かってて合格通知ばらまいたり
国立と日程ずらしたり、軽量入試するのはなぜ?
死大でも慈恵医大なんかは国立に日程ぶつけてたぞ

偏差値捏造するためだろ
国立と正々堂々ガチで勝負したら琉球大学にも負けるからでしょ?
84駒場いいちこ:2010/09/29(水) 00:13:33 ID:1mHjyE0M
琵琶湖の水で思い出したが、先日放映された
鳥人間コンテストは見ごたえあったなぁ。
85エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:13:35 ID:Qi8Jvu+B
国立がぶつければいいだけやん
86エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:14:12 ID:W0g60RLQ
早稲田大学の辞退率>>>和歌山大学の辞退率

国立受かって私立に行くボケなど居ません。
普通の国民が東京専門学校みたいな法人にわざわざカネなど振り込むかいw
税金払うだけで充分です。
87エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:17:51 ID:Qi8Jvu+B
国立は出願時点でそいつの頭がわかるやろw
なおかつ辞退したらなにが目的なん?
88エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:18:04 ID:W0g60RLQ
>>83
結局、マスコミのプロパガンダ頼みの大学でしかないからなあ
89エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:18:35 ID:+eR28bTX
そりゃ、国立受かったらそっちいくよ。

早稲田の第一志望は東京大・一橋大・東京工業大だろうがな。

地方国立はMARCHレベルだろ。
90エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:19:07 ID:W0g60RLQ
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg


東京外国語大学        91% −  9%  早稲田大学国際教養学部
東京学芸大学          57% − 43%  早稲田大学教育学部
91エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:20:03 ID:Qi8Jvu+B
さすがに滋賀なんて下位校のいくゴミ大じゃ
早稲田に失礼やね
92エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:20:54 ID:W0g60RLQ
東京専門学校の併願先って一工じゃなくて
横国・筑波・学芸・お茶・外語・農工でしょ。

なにを見得を張ってるんだか。
しかもトンキンの国立に受かったら早稲田など一瞬にして蹴られる訳だが
93エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:22:02 ID:W0g60RLQ
「政治経済学部」
こんな造語を学問と称して享受しているような宗教法人に誰がカネなど落とすかい(笑)
94エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:23:03 ID:Qi8Jvu+B
95エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:24:50 ID:+eR28bTX
>>90
東京学芸大とのW合格で、43%が早稲田だと、
滋賀大学とのW合格では、大半が早稲田選ぶな。

東京外国語大学って日本の最高峰の外国語大学じゃないか。

やはり難関国立大学だと学費も安く魅力も一杯だな。

滋賀なんて底辺国立で恥ずかしいな。
96エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:25:20 ID:Qi8Jvu+B
一橋の合格体験記あるやん
ttp://www.hit-press.jp/juken/goukaku/index.html
97エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:25:26 ID:gXSEidQM
結局早稲田は名門官立大学の和歌山大学に及ばずかいw
98エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:26:32 ID:gXSEidQM
5教科バランスよく公立高校で勉強してからでかい口叩けよw
成り上がりの早稲田さん(失笑)
99エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:28:07 ID:oHV/UMzE
私立大学って中堅私立高校が3教科しか勉強させずにいくとこだろ
公立は5教科やるから早稲田なんか興味ないしな
100エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:29:03 ID:KubOF3gJ
>>93
造語?
政治と経済は社会の両輪です。
では、なぜ高校で政経という科目があるの?
Wiki 信者?
101エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:30:03 ID:yr7HjNkT
権威ある賞の受賞
ノーベル賞(自然科学) フィールズ賞(数学) フンボルト賞(数学、自然科学、応用科学) ウルフ賞(数学、自然科学)
マックス・プランク・メダル(物理学) キッピング賞(化学) ダーウィン・メダル(生物学) ホロウィッツ賞(生化学)
ロマノーソフ・メダル(物理学) ロジャー・アダムス賞(化学) ワイリー賞(生物学) グルーバー賞(生化学)
ラスカー医学賞(医学) ガードナー国際賞(医学) ロベルト・コッホ賞(医学) クラフォード賞(ノーベル賞補完)

国立大学卒の受賞 73(旧帝大63、駅弁大10)

専門学校卒の受賞 0
高等学校卒の受賞 0
中等学校卒の受賞 0
私立大学卒の受賞 0 ←www

特にこの中でも最も栄誉ある賞を他アジアと比べてみると

自然科学系ノーベル賞受賞個数
東大京大8名
地帝東工4名
駅弁大学1名

―――(優秀な日本人とアジアの劣等種の間の分厚い壁)―――

韓国=北朝鮮=中国=●日本の私大●=専門学校=0名


日本の死大生は在日だろ??
死大がなくなっても全く困らんよ
クソみたいな政治家が消えても、日本がよくなるだけ
むしろ良い事しかないよ。レイプ件数も大幅に減少するし、薬物蔓延にも歯止めがかかる

むしろ日本から消えてくれ在日の死大の諸君
102エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:30:50 ID:+eR28bTX
>>98
田舎者爆発だな。恥ずかしい。

《東京大学合格者数》
私立 開成167
私立 灘102
国立 筑波大駒場93
私立 麻布84
私立 聖光学院65
私立 桜蔭67
私立 駒場東邦61
私立 栄光学園57
私立 海城49
私立 渋谷幕張47

都市部では私立が有利。で、開成・麻布の連中は東大落ちたら早慶行くんだよ。
103エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:31:53 ID:Qi8Jvu+B
国立であることが心の支えや
ゴミ国立でも国立や

by滋賀
104エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:32:24 ID:W0g60RLQ
>>99
あたぼうよ

なんで真面目に税金を払っている国民がわざわざ私立などに行って
無駄なカネを落とさなければならんのだ。
まともな国民の行く場所ではないのだ、早稲田など。
105エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:32:52 ID:KubOF3gJ
>>92
馬鹿だな。
早くに早稲田が建学し、旧制大学に昇格していたのがそんなに悔しいの?

滋賀大学って旧制彦根高商だっけ???

旧制でいえば高千穂や大倉クラスだろ?
106エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:34:30 ID:gXSEidQM
東京専門学校(笑)
政府の根回しでドサクサに旧制大学にしてもらった汚い泥棒がでかい口を叩くなよ。

お里が知れるぜトンキンの農民系田舎者さん。
107エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:34:53 ID:yr7HjNkT
早計は予備校みたいなもんだろ。このレベルの高校だと仮に逝ったとしても仮面で脱出する

【関東版(東京都)】
筑駒(進学者確定)
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html
東大(理V除) 90名
国公立医    25名
上位私立医   7名(慶応医6名 日本医科1名)
――――――(ここまで75.8%)―――――――――東大も医学部も無理なら↓
京大(除医)1名
一工    13名
――――――(ここまで84.5%)―――――――――京大一工さえも無理なら↓
北大1名 筑波1名 電通1名 学芸1名 農工1名 横国1名
慶應非医9名 早稲田5名 上智1名
――――――(ここまで97.5%)―――――――――国立・早計さえも無理なら↓
明治法1名 北里理1名 大正人間1名 多摩美1名
【関西版(兵庫県)】
灘高校
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf
東大(理V除) 82名
国公立医    82名
――――――(ここまで80.3%)―――――――――東大も国立医学部も無理なら↓
京大(医除)  12名
――――――(ここまで85.8%)―――――――――京大さえも無理なら↓
一工      3名 阪大(医除)  8名
地帝(医除)  3名 神戸(医除)  6名
――――――(ここまで95.0%)―――――――――旧帝一工神さえも無理なら↓
大阪市立理工2名 名古屋市立薬2名
大阪府立工3名 大阪府立看護1名 
岐阜農1名 横浜国立経済 2名
――――――(ここまで100%)―――――――――
108エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:37:52 ID:gXSEidQM
早稲田は元居た場所(専門学校)に戻りなさい。
辞退率が60%をはるかに越えるような大学っておかしいだろ(笑)
109エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:41:52 ID:+eR28bTX
滋賀大学って科目数多いけど、経済学部ってセンターランク68%とかでしょ?

全教科苦手ってことじゃん。
110エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:42:12 ID:W0g60RLQ
>>108
事業仕分けでレンホーさんにでも仕分けしてもらいてえな
111エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:44:51 ID:oHV/UMzE
68%だと偏差値的には50は超えると思われるので苦手ではない
私立が受けたらもっと面白い結果になるんだろうな
112エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:45:06 ID:W0g60RLQ
おーい

なんで真面目に税金を払っている国民がわざわざ私立などに行って
無駄なカネを落とさなければならんのだ?

明らかにカネの無駄だと思うぞ?
こんな小学生でも分かるようなことが分からんのかね?
113エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:47:08 ID:yr7HjNkT
関西はこんな感覚だから
和田なんかが遠征しようとしても無駄だよ
大阪に付属校作って倍率0.11倍という大爆死してもまだ分からないの?
関東以外、日本全国津々浦々で

死大=ゴミというのが常識

東大寺学園
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
東大京大国立医進学率 71%
<駅弁大学>
大阪府立 11
神戸   5
横国立   2
滋賀    2
京都工芸繊維  2
鳥取      2
京都教育    1
大阪教育    1
奈良教育    1
鹿児島     1
名古屋市立    1

全私立大学進学者数 3名 ← 具体的な大学名は不明。まるで犯罪者、包み隠したい事実かのよう
114エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:52:55 ID:W0g60RLQ
>>113
わはは
こりゃひでえや
まあ東大寺はともかくとしても、まともに育った人間が早稲田なんぞに行きたいとは思わんわな。
115エリート街道さん:2010/09/29(水) 00:56:51 ID:+eR28bTX
>>113
「大阪に付属校作って倍率0.11倍という大爆死」wwwwww
そういえばそんなアホ付属つくってたな。
大爆死というのにはウケた。
116エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:03:24 ID:W0g60RLQ
日本人が評価してないと分かったら世界大学ランキング(失笑)
とかいうのを貼りまくるんだよな。

あきれてモノも言えんぜ
税金を納めているまともな国民は東京専門学校など掃き溜め扱いです。
117エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:04:06 ID:yr7HjNkT
東大寺学園
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
東大京大国立医進学率 71%

死大進学者のことに書いてあるのはこれだけ↓

「私立 進学者数3 1 2」

全ての私立大学進学者含めてたったの一行w
それだけの価値しかない。むしろ、ひた隠しにしたい事実である

滋賀大学にはうちから何人合格しましたよと公表して貰えても
私立大学に逝ってしまったのでは、まるで吊るしあげられてるかのようだ
在学生はこの馬鹿共みたいになるなよ と

こういう一流校から死大に逝ってしまった奴の事思うと可哀そうでならない
母校のHP見ていつも「あぁ、自分がこの恥晒し数名の中の一人なんだ…」と思っていることだろう
118エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:08:35 ID:+eR28bTX
>>117
死蛾大学合格者は、2名だけか。

だいたい、地方の高校と東京の高校は、進路傾向が違うので比較できないだろ。
119エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:11:18 ID:4P0gJU4V
今じゃ間違いなく早稲田>滋賀だけどな
ただ昭和30年代では滋賀>早稲田だったのも事実
ゴミ駅弁といえど昔の伝統のおかげでそれなりの大手には枠がある
120エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:12:04 ID:Qi8Jvu+B

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf

関西No1は、国立滋賀なんてゴミ大学は受験すら恥www


121エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:14:06 ID:yr7HjNkT
>>118
滋賀大の20倍の定員数の早計は多くても3人だけどなw
122エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:14:08 ID:Qi8Jvu+B
甲陽学院

http://www.koyo.ac.jp/main_menu2.html

同じく国立滋賀大なんてゴミ大学は受験すら恥www
123エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:16:15 ID:yr7HjNkT
灘高校
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf
東大(理V除) 82名
国公立医    82名
――――――(ここまで80.3%)―――――――――東大も国立医学部も無理なら↓
京大(医除)  12名
――――――(ここまで85.8%)―――――――――京大さえも無理なら↓
一工      3名 阪大(医除)  8名
地帝(医除)  3名 神戸(医除)  6名
――――――(ここまで95.0%)―――――――――旧帝一工神さえも無理なら↓
大阪市立理工2名 名古屋市立薬2名
大阪府立工3名 大阪府立看護1名 
岐阜農1名 横浜国立経済 2名
――――――(ここまで100%)―――――――――


受験はされても早計進学者はいないんじゃね?wwwwww

サンドバックみたいなもんだな
肩慣らしにぼこられるだけwwww
124エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:17:10 ID:Qi8Jvu+B

筑波大駒場

http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html

関東No1 当然国立滋賀大なんて1人も受験しないwww
125エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:18:04 ID:yr7HjNkT
受験者数も合格者数も少ないんだから数で見れば不利に決まってるだろアホがw
滋賀大は800人だぞw
126エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:18:31 ID:W0g60RLQ
早稲田は、国からいつ潰れてもらってもいい大学だと宣言されている。

滋賀大学や和歌山大学は地域の国民に支えられてこれからも形を変えて残るだろう。
結局東京専門学校など、就職や資格の数でしかモノを計れない哀れな奴。
127エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:19:01 ID:Qi8Jvu+B
開成高校

http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro21.htm

ここも国立滋賀だいなんて受験すること自体が恥www
128エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:19:58 ID:W0g60RLQ
おーい

なんで真面目に税金を払っている国民がわざわざ私立などに行って
無駄なカネを落とさなければならんのだ?

明らかにカネの無駄だと思うぞ?
こんな小学生でも分かるようなことが分からんのかね?
129エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:21:05 ID:yr7HjNkT
東日本bPの進学校 筑波大学付属駒場
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html
     合格 進学 進学率
駅弁医 16  16  100%

早稲田  66   5    8% ←1桁wwwwwww
内訳
早稲田
政経 0名 ←文系看板なのに0名 因みに滋賀大学全体の1.5倍以上の定員
法  0名 ←これも0名
文  0名
教育 0名
人家 0名
社学 0名
スポ 0名
国際 0名
理工 3名 ←理系は仮面でもしてるんだろう
商  1名
文構 1名

17000人以上に合格通知ばらまいてるにも関わらずご近所の進学校には進学してもらえないwww

早稲田は1学部ごとに滋賀大合格者数以上の合格通知ばらまいてるのにwwwwwww
130エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:24:51 ID:Qi8Jvu+B
東日本bPの進学校 筑波大学付属駒場
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html



ゴミ国立滋賀大

受験確率0%wwwwwwwwwww



131エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:26:38 ID:yr7HjNkT
定員や距離の問題もあるからな

近くにあって尚且つ滋賀より定員多い

早稲田
政経 0名 
法  0名
文  0名
教育 0名
人家 0名
社学 0名
スポ 0名
国際 0名

やっぱチンカスだなwwwwww
132エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:28:57 ID:Qi8Jvu+B
すぐ近所の洛星高校


http://www.rakusei.ac.jp/data2010_pass.html



たった1人wwwwwwwwwwwwww地元からもゴミ評価 国立w滋賀w
133エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:31:50 ID:xlursDsE
カス高いった親戚が推薦で滋賀大入ったんだがアホじゃないのか?
134エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:33:32 ID:yr7HjNkT
東日本bPの進学校 筑波大学付属駒場
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html
東大国立医慶応医率       75.1%
東大京大一工国立医慶応医日医率 84.5%

早稲田進学者
(各学部合格通知は1000枚以上(小さい国立並)ばらまいてます)

政経 0名 ←文系看板なのに0名
法  0名 ←これも0名
文  0名
教育 0名
人家 0名
社学 0名
スポ 0名
国際 0名
135エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:42:41 ID:yr7HjNkT
・東大寺→旧帝医・東大 流石東大寺!!!!!!!!!!!!!
・東大寺→京大・駅弁医 入った甲斐あるね!!!!!!!!!!   
・東大寺→旧帝神戸   近隣公立ならトップクラスだしなwww
・東大寺→駅弁国立   最低ラインは守ったなwwwwwwww


・東大寺→早計     おまwwwwwお受験水泡wwwwww     
136エリート街道さん:2010/09/29(水) 01:52:30 ID:yr7HjNkT
東大寺学園
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
・東大寺→旧帝医・東大    流石東大寺!!!!!!!!!!!!!(上位30%)30%
・東大寺→京大・駅弁医    やっぱ地元だよな!!!!!!!!!!(上位71%)41%   
・東大寺→旧帝神戸      近隣公立ならトップクラスだしなwww(上位76%)5%
・東大寺→駅弁国立      最低ラインは守ったなwwwwwwww(上位96%)20%


・東大寺→私立及び行方不明  おまwwwwwお受験水泡wwwwww(下位4%)4%
137エリート街道さん:2010/09/29(水) 07:07:37 ID:BGHYO2OV
こういうスレ立ててる人と真に受けてる人は社会に出られるのか疑問
138エリート街道さん:2010/09/29(水) 14:25:43 ID:jwOS7HBa
トンキン専門学校は廃校っ!
139エリート街道さん:2010/09/29(水) 14:46:19 ID:+eR28bTX
>>129
筑駒は半数以上が名門国立の東京大学進学!
・早稲田には5人進学
・慶應義塾には15人進学
・死蛾大学には0人進学



早慶がギリギリで、死蛾大学は論外wwwwwwww



140エリート街道さん:2010/09/29(水) 14:58:03 ID:jwOS7HBa
まともに公立行った日本の真面目な学生が早稲田大学なんぞに進学するか?
親孝行したいなら絶対に国立や公立に入るはずだ。

お前は何人なんだ?
141エリート街道さん:2010/09/29(水) 15:36:33 ID:W0g60RLQ
というか国際教養(笑)とか文化構想(笑)とか
怪しい学部でかよわい受験生を釣って楽しいのかねえ
142エリート街道さん:2010/09/29(水) 15:39:07 ID:XEOYPa5X
早稲田は中国韓国の学生が増えて日本人の学生が行かなくなる
143エリート街道さん:2010/09/29(水) 16:00:21 ID:gXSEidQM
早稲田は大学を名乗りたいなら最低限学生数を抑えろよ。
文科省も法人不適格を宣告しちまえよ。

一学年に何万人在籍しているんだ?
144エリート街道さん:2010/09/29(水) 16:17:26 ID:N+mZJmpA
滋賀大卒業し再受験で国立医に入った俺が通りますよ
145エリート街道さん:2010/09/29(水) 16:21:00 ID:QA8UU5hq
>>139
東日本bPの進学校 筑波大学付属駒場
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html
東大国立医慶応医率       75.1%
東大京大一工国立医慶応医日医率 84.5%

早稲田進学者
(各学部合格通知は1000枚以上(小さい国立並)ばらまいてます)

政経 0名 ←文系看板なのに0名
法  0名 ←これも0名
文  0名
教育 0名
人家 0名
社学 0名
スポ 0名
国際 0名


滋賀大の定員は800人で早計は各学部1000枚以上合格通知ばらまいてる訳で
全く条件が違うけど?
146エリート街道さん:2010/09/29(水) 16:43:31 ID:3qsSs+Ms
>>145
滋賀大レベルじゃ浪人して教科数を絞っても早稲田には届かないな。
現実は厳しい。せめて広島レベルなら浪人すればなんとかなるだろうけど。
147エリート街道さん:2010/09/29(水) 16:46:14 ID:gXSEidQM
どうも国立も受験したことのないような
反骨の引篭もりが目指すような大学が早稲田らしい。

笑える
148エリート街道さん:2010/09/29(水) 16:57:14 ID:W0g60RLQ
マーク式の3科目脳が名門滋賀大に受かるとは思えんのだが
和歌山大学も当然無理だと思う。

その前に私立に行こうとなど思わんがねw
149エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:30:25 ID:ZrMddszA
>>148
駅弁レベルの国立は何もしなくても合格出来るくらいの成績じゃないと
浪人して教科数を絞っても早慶は無理だよ。現役時代駅弁合格を棄てて
一浪して早稲田へ進学した友人がいるが浪人中一心不乱になって勉強を
していた。同じようなレベルの友人がいたが惨敗だったから地方国立
では難しいね。
150エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:33:49 ID:W0g60RLQ
じゃあなんで真面目に税金を払っている国民がわざわざ私立などに行って
無駄なカネを落とさなければならんのだ?

明らかにカネの無駄だと思うぞ?
こんな小学生でも分かるようなことが分からんのかね?

しかも滋賀大は近江商人、彦根の名門高商だぞ?
151エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:36:36 ID:ZrMddszA
>>150
滋賀大じゃ出世できないからそれに尽きる。滋賀で就職する場合も上を目指すなら
早慶以上、関西なら京大神大あたりは出てないと。
152エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:36:43 ID:QA8UU5hq
これが現実
早計の底辺学部はFランクまで合わせた工学部年収平均はおろか
高卒キャビンアテンダントにも負けている。もはやワープアレベル
僻地駅弁でも、国立大学の工学部に行っておけば早計ごときにひけをとる事は全く無い
琉球大学工学部≒慶応理工>>早計糞馬鹿文系

職業別平均年収
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025022&cycode=0
早計学部別平均年収
http://careerconnection.jp/review/weekly20090810.html

1100〜  教授 勤務医 ☆東大法 ☆東大理
1050 ☆東大工
1000 航空機操縦士 会計士 
950
900 ☆東大経済
850 準教授 記者
800 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――高卒・Fラン大学卒の壁
750 ☆農家 ●早稲田理工 ●早稲田政経
700 歯科医 大学講師 高校教師 ☆消防士 ●慶応商 ●慶応法
650 弁護士 不動産鑑定士 ●早稲田商 ●早稲田法 ●慶応理工 (★全国大学工学部平均★) 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ぽっぽやの壁
600 ☆電車運転士 ☆キャビンアテンダント ●慶応経済
550
500 ●早稲田一文 ●慶応文    ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:38:47 ID:ZrMddszA
>>152
教授/会計士/記者は早計が一番多い。教授は東大が一番多いが早稲田も群を抜いて多い。
154エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:42:26 ID:IhSJKA8F
【S級大学群】
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学
〔V〕一橋大学・東京工業大学・大阪大学

【A級大学群】
〔T〕東北大学・名古屋大学・神戸大学 ・東京外国語大学
〔U〕九州大学・北海道大学・早稲田大学・ 慶應義塾大学
〔V〕筑波大学・お茶の水女子大学・上智大学・東京理科大・関西学院大

【B級大学群】
〔T〕神戸市外大・千葉大学・首都大学東京・東京農工大学・横浜国立大学・大阪市立大学・広島大学・ICU ・津田塾
〔U〕名古屋工業大学・東京学芸大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・同志社大学・立教大学
〔V〕埼玉大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・奈良女子大学・学習院・明治大学・立命館大学

155エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:42:27 ID:gXSEidQM
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     東京大学    3.89      455       ▲726
2     一橋大学    3.69      108       ▲114
3     慶應義塾大学 2.72      661        286  ⇒△出生力指数(3.5)
4     京都大学     2.43      233      ▲209
5     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
6     大阪大学    1.58      110        24
7     東京工業大学 1.53      44        ▲55
8     九州大学     1.32      81        ▲24
9     滋賀大学    1.31      16         2 ★
10    早稲田大学    1.28      427        116 ⇒△出生力指数(1,7) 
11    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
12    神戸大学     1.25      78        ▲45
13    東京水産大学  1.17      10        ▲1
14    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
15    名古屋大学    1.10      54        ▲34
16    東北大学     1.00   81   ▲38
156エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:44:30 ID:gXSEidQM
残念だったね。出世力でも滋賀大に負けているようだね。
就職ですら勝てないゴミ宗教法人早稲田(失笑)
157エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:55:01 ID:VDza3kaO
さすがに小樽と滋賀の両高商は強いな。
158エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:56:37 ID:W0g60RLQ
だから真面目な話早稲田の分数も分からんような受験生では滋賀大は受からんよ。
工作員は受験したことの無い引篭もり

今からでも遅くない。
私大受験など止めてまともに働け。
159エリート街道さん:2010/09/29(水) 17:59:39 ID:ZrMddszA
>>158
滋賀大は地元の中小零細。早慶は大企業やメディアなど花形産業が中心。中味が違いすぎる。
160エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:01:34 ID:W0g60RLQ
企業で選別w
日本の優秀な9割の企業は中小な訳だが?またマスコミマンセーの早稲田教かい?

こんな低レベルな奴に好まれるなんて
さすが東京専門学校さん
161エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:01:34 ID:AKD1+kV4
関西は知名度は低くても優秀な大学が多いね。
和歌山大でもかなり優秀だよ、実際。
162エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:01:41 ID:ZrMddszA
>>158
国立で早慶と戦えるのは東京一工まで。特にメディアになったら東大だけ。
163エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:02:48 ID:ZrMddszA
>>160
地方の優良企業でも旧帝早慶が上役になるという構図がある。
164エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:03:18 ID:QA8UU5hq
★☆★☆絶望的なる死大文系の将来☆★☆★

職業別平均年収
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025022&cycode=0
早計学部別平均年収
http://careerconnection.jp/review/weekly20090810.html
1100〜 ☆東大法 ☆東大理 教授 勤務医
1050  ☆東大工
1000  航空機操縦士 
950
900  ☆東大経済
850  準教授
800 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――高卒・中卒達の壁
750●早稲田理工・政経   =★農家(中卒高卒)
700●慶応商・法      =★消防士(高卒)
650●早稲田商・法・慶応理工=★歯科技工士(専門卒)★金属塗装工(中卒高卒)―――――――全国大学工学部平均(Fラン〜Aラン)
600●慶応経済       =★電車運転士(高卒)★キャビンアテンダント(高卒)★金属プレス工(中卒高卒)
550★自動車組立工(高卒)★圧延伸張工(中卒高卒)★製紙工(中卒高卒)★溶接工(中卒高卒)★電気めっき工(中卒高卒)
500●早稲田一文慶応文   =★守衛(中卒高卒)★保育士(中卒短大卒)★トラック運ちゃん(中卒高卒)★木工塗装工(中卒高卒)
165エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:04:59 ID:jwOS7HBa
早慶とか言ってるのは和田。
総合大学ですらないのが早稲田大学
166エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:06:02 ID:AqfwBrju

煩いよ ば〜〜か
167エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:06:10 ID:gXSEidQM
>>161
府大や市大もかなり優秀だからな。
東京専門学校など足元にも及ばんw
168エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:09:08 ID:W0g60RLQ
まともに税金も払っていない早稲田擁護の工作員がウヨウヨ
まともな国民「早稲田?あのトンキンの破廉恥大か」

マスゴミが倒産したらおじゃんの専門学校。
169早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/09/29(水) 18:09:21 ID:AmI9G8nt
>>167
早稲田は1920年に大学に昇格している。
名大や阪大より古くから大学ですよ。

滋賀大は1947年に専門学校から大学に昇格したw
170エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:11:16 ID:QA8UU5hq
早稲田の底辺学部なんて大学の守衛さん、トラック運ちゃんと変わらん年収だからな
何のために親に高い金払わせて死大逝ったか分からんよな
171エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:11:25 ID:KTsLhlI/
早稲田>>大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴミ国立滋賀

http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
172エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:12:14 ID:AKD1+kV4
関西の国立受かったら早稲田には行かないでしょ?

和歌山大→5分考えて和大
大阪市立大→5秒考えて市大
神戸大→0秒
173エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:13:23 ID:jwOS7HBa
近江系の高商の方が同考えても格上ですね。
早稲田は政府への賄賂でドサクサに紛れて大学にしてもらったまさにカスのような大学。

佐賀県民からも裏切り者として見られているようで
江藤新平や副島種臣よりも人気が無い。
174エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:14:13 ID:QA8UU5hq
ロクな企業のない東北地方の東北大>>早稲田なのか

首都圏に住んでおきながら東北大より年収低いって
居住費などやたら金かかるはずなのに、体感生活レベルは相当差があるだろ
175エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:14:32 ID:AKD1+kV4
早稲田は琉球と勝負して下さい。
次スレ 琉球VS早稲田
176エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:14:58 ID:W0g60RLQ
早稲田が大学?初めて聞いた。
いったいいつ東京専門学校から改名したんだ?

まあ税金の無駄遣い法人という事には変わりは無いけど。
177エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:15:54 ID:QA8UU5hq
早稲田は宗教法人じゃん
学校じゃないよ
178エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:16:20 ID:gXSEidQM
>>174
早稲田ごときが旧帝の中堅東北大に喧嘩を売るとか
100年早い訳だが。
179エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:16:34 ID:AKD1+kV4
所詮私立。国立は堂々としていればよい。
実力は見る人が見れば分かる。
180早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/09/29(水) 18:16:42 ID:AmI9G8nt
>>173
早稲田の経営陣が東京商大や慶應義塾らを誘って
旧制大学に昇格させたんだよ。

大隈重信
前島密
高田早苗
鳩山和夫ら
181エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:17:18 ID:KTsLhlI/

滋賀大 18.1% (笑) 

社長も役員もいないパン食ゴミ国立www

http://www.dwc.doshisha.ac.jp/topics/info081015.html
182エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:17:21 ID:QA8UU5hq
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E4%BC%9A
「学士」は1920年の「大学令」公布までは、帝国大学の卒業生に限られていた
(「大学」を称した私立学校はそれ以前にも存在していたが法的には専門学校の扱いであり、卒業生は「学士」ではなかった。)

↓この恥知らず集団のこと

早稲田専門学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
1882年 東京専門学校が開校
1902年 早稲田大学と自称。
1904年 専門学校令による旧制専門学校となる

1920年 ドサクサに紛れて大学となる
183エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:18:20 ID:AKD1+kV4
正直、琉球でも負ける気しません(キリッ)
184エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:18:34 ID:jwOS7HBa
>>180
そもそも佐賀藩が明治政府に入れたのも鍋島正直のおかげ
それをあっさりと裏切り、カネと権力に癒着した大隈重信

ほとほと人望の無い奴だな
185早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/09/29(水) 18:18:59 ID:AmI9G8nt
>>182
無知www

大学令は1918年だ!
その年、北大が大学に昇格している。
186エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:19:55 ID:gXSEidQM
【有名大学犯罪ランキング】

1位早稲田 72
2位帝京 70
3位日大、立命館 65
4位國士舘、同志社 64
5位九州大 61
6位中央、広島大 60
7位明治 58
8位北海道大 57
9位近畿大、上智、筑波 55
10位名古屋大 53
11位日本女子大 52
12位慶応、関西学院 50

学生、教授が起こした凶悪事件をまとめて算出した偏差値

ソース:実話ナックルズEX
187早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/09/29(水) 18:21:34 ID:AmI9G8nt
>>184
金に癒着したのは薩長
黒田や山縣だろーにw
1882年が建学なんだが、その誘引だった
明治14年の政変の原因を知らんのか?
188エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:21:41 ID:rCbFinz3
まず、名古屋九州北大が入っちゃってる事に驚いた

和田や軽量は当然として
189エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:21:59 ID:AqfwBrju
佐賀って何処にあるのよ?(笑)
都道府県の中で最下位だろw
知名度も民度もw
尖閣の下だなwwwww
190エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:22:07 ID:W0g60RLQ
>>172
普通の税金を納めている和歌山市民の感覚ですな。
191エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:24:14 ID:jwOS7HBa
佐賀の乱に加わらなかった大隈などは武士では無いと見られていたらしい
まあ、当然かw

所詮ドサクサで明治政府に入っただけの無能。
192エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:25:43 ID:KTsLhlI/
ゴミ国立滋賀なんかに税金入れてるのは

まさに無駄な公共事業だろwww
193エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:27:00 ID:ekyTRAkM
「大学ランキング」 朝日新聞 2011度版
旧帝 一工神 早慶 横国 (東大と慶応はデータなし)
辞退率
大学・学部    合格者   入学者   辞退者   辞退率
北大(経)    198   193     5   2,5%
北大(工)    686   659    27   3,9%
東北(経)    257   220    37  14,3% 
東北(工)    654   628    26   3,9%
東工(工)    736   713    23   3,1%
一橋(経)    276   274     2   0,7%
一橋(商)    271   270     1   0,3%
早大(政経)  1370   499   871   63,5% ★
早大(商)   1819   657  1162   63,8%
早大(基・理工) 981   261   720   73,3%
横国(営)    304   238    66   21,7%
横国(経)    282   229    54   18,7%
横国(工)    712   620    92   12,9%
名大(経)    181   169    12    6,6%
名大(工)    721   703    18    2,4%
京大(経)    240   238     2    0,8%
京大(工)    973   967     6    0,6%
阪大(経)    248   227    21    8,4%
神戸(経)    232   224     8    3,4%
神戸(営)    280   267    13    4,6%  
神戸(工)    575   556    19    3,3%
九大(経)    265   243    22    8,3%
九大(工)    859   827    32    3,7%

早稲田最難関の政経学部ですら60%の辞退率です。
政経学部辞退者は、旧帝や慶応などの上位大学合格層であり
合格者と入学者の平均的な学力レベルは凄まじいものがあります。
予備校発表の合格者偏差値には、くれぐれも騙されないようにしましょう。
194エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:27:47 ID:KTsLhlI/
滋賀、和歌山、鳥取、島根、琉球

税金を国民に返せよwww馬鹿どもが
195エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:28:30 ID:AKD1+kV4

和歌山大→5分考えて和大
大阪市立大→5秒考えて市大
神戸大→0秒で神大
大阪大→なんで私立なんか行かなあかんの!!アホちゃう!

京大→それどこの専門学校?
196エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:28:31 ID:gXSEidQM
これが近江高商と専門学校の差だな。
しかし早稲田などをここまで大学界でのさばらせておくマスゴミも相当のイカレポンチですな。

いまやまともな人間は地元の地方紙を取るからね。
197エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:29:24 ID:gXSEidQM
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     東京大学    3.89      455       ▲726
2     一橋大学    3.69      108       ▲114
3     慶應義塾大学 2.72      661        286  ⇒△出生力指数(3.5)
4     京都大学     2.43      233      ▲209
5     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
6     大阪大学    1.58      110        24
7     東京工業大学 1.53      44        ▲55
8     九州大学     1.32      81        ▲24
9     滋賀大学    1.31      16         2
10    早稲田大学    1.28      427        116 ⇒△出生力指数(1,7) 
11    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
12    神戸大学     1.25      78        ▲45
13    東京水産大学  1.17      10        ▲1
14    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
15    名古屋大学    1.10      54        ▲34
16    東北大学     1.00   81   ▲38
198早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/09/29(水) 18:30:33 ID:AmI9G8nt
>>196
高商、高工は旧制専門学校だよw
199エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:30:39 ID:W0g60RLQ
和田ごときが神戸商大に勝っているのが信じられんよ。
世間で言ったら圧倒的に 神戸商大>>早稲田 だからね。

数の力は恐ろしい。
ゴキブリ並かい
200エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:30:56 ID:AKD1+kV4
もうやめて!! 早稲田のHPは0よ(涙)
201エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:31:22 ID:rCbFinz3
>>194
税金泥棒はお前ら
つくば市からも金まきあげて風車のオブジェ作るという詐欺を行ったよな

日本の論文の引用動向
1998-2008 日本の研究機関ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2009/ranking.html
13位 広島大学
14位 慶応大学
16位 千葉大学
17位 岡山大学

20位圏外 早稲田大学  ←流石「回らない風車」を作ったアホ大学www

科学研究費補助金は岡山大学より貰ってると言うのに…
ネコに小判とは正にこのこと

「早稲田に科研費」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%B2%BB%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91
慶応大学 26億5238万円
広島大学 23億1658万円 
早稲田大 20億9025万円  ←ドブに捨てたような物。圏外の為に20億与えられた訳じゃないぞ!!仕分けしろ!! 
岡山大学 18億8311万円 


「回らない風車」を作った詐欺大学「早稲田大学」が訴えられる
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2006/07/20060711dde041010020000c.html
つくば市大損害!
202エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:34:46 ID:AKD1+kV4
滋賀には無理でも琉球になら勝てるかも!!
by早稲田
203エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:34:56 ID:gXSEidQM
早稲田は元居た位置(専門学校)に戻りなさい。
元々は日本大学や専修大学、法政大学と出自が同じじゃないか。
つまらん見得を張るな
204エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:35:05 ID:ekyTRAkM
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏

「私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」
205エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:36:22 ID:helMjoeW
>>196
高商、高工は旧制専門学校だろ馬〜鹿w
206エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:39:14 ID:+tErxxdn
東日本bPの進学校 筑波大学付属駒場
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html

【同級生・OBの評価】
東大国医慶医(上位75.1%) 筑駒来たからにはな!!!!!!!   
旧帝一工私医(上位85.1%) 世間的に見ればエリートだよwww
駅弁国立大学(上位86.2%) 地方公立なら最上位wwwwwww

早慶上智明治(下位13.8%) ちょwwおまwwお受験水泡www
北里大正多摩(下位01.8%) モグリだろwwwwwwwwwww


近くて遠い馬鹿田大学↓

筑駒からの早稲田進学者
(「各学部が」合格通知を1000枚以上(滋賀大以上)ばらまいてます)
政経 0名 ←文系看板なのに0名
法  0名 ←これも0名。早稲田アホムの出身
文  0名
教育 0名
人家 0名
社学 0名
スポ 0名
国際 0名
207エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:39:14 ID:W0g60RLQ
東京専門学校が彦根高等商業学校に勝ってる所が見当たらないな。
哀れなり
208エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:39:50 ID:AKD1+kV4
この2校なら少しは迷うかもしれないけど、中身を取るなら国立の滋賀大学だね(マジ)
早稲田は就職した後に、簡単な計算もできず恥をかくことになるよ…(実話)
209エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:41:45 ID:ekyTRAkM
早稲田大学政治経済学部でも一般入試で入った学生はたったの40%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281520780/

大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。今では私立大学の半分以上は定員割れで、
推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。

有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、
早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。

このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。
企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、
今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183?page=2

一方、まともな大学はAO推薦枠を廃止。
どんどんアホに侵食されて劣化し、落ちこぼれる早稲田・・・
            ↓
AO入試では、良い学生が集まらない…廃止・縮小の大学が相次ぐ
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201009090069.html


学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。
AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、
さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。
入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車を
かけているようだ。
210エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:42:28 ID:KubOF3gJ
>>208
ねーよ。

しかし、笑えるよなあ駅弁太郎くんはw
早稲田大学より27年も後に専門学校から大学に昇格したくせに(笑)
211エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:42:47 ID:helMjoeW
東日本bPの進学校 筑波大学付属駒場
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html


滋賀大学 受験者0

ゴミ国立すぎて誰も受験しないwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:44:38 ID:AKD1+kV4
これからは厳しい時代、実力主義だ。
文系といえど、簡単な数学すらできないと分かれば、クビを切られかねない。
一方、文系知識は書籍やネットで調べれば何とかなる。
これからは数学なし暗記入試の私立文系は厳しいよ。
213エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:45:04 ID:jwOS7HBa
農民系専門学校の早稲田が
師範学校も高商もルーツに持つ一流大学と比べたのが間違いだわな。

ちなみに、東京でも早稲田など誰からも尊敬されていません
214エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:45:59 ID:+tErxxdn
>>211
遠いからだろ
早稲田みたいにポンポン受けれる訳じゃないしな
近隣の超1流進学校では滋賀大進学もあるし、はっきりと公表してもらってる
死大は一つたりとも個別名は出てないがなwwwww

東大寺学園
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
東大京大国立医進学率 71%
<駅弁大学>
大阪府立 11
神戸   5
横国立   2
滋賀    2
京都工芸繊維  2
鳥取      2
京都教育    1
大阪教育    1
奈良教育    1
鹿児島     1
名古屋市立    1

全私立大学進学者数 3名 ← 具体的な大学名は不明。まるで犯罪者、包み隠したい事実かのよう
215早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/09/29(水) 18:47:16 ID:AmI9G8nt
>>213
師範学校?????
高等師範ではなく青年師範wwwwwwwwwwww

冗談は顔と学歴だけにしてくれ!
216エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:48:11 ID:+tErxxdn
東大寺学園
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
・東大寺→旧帝医・東大    流石東大寺!!!!!!!!!!!!!(上位30%)30%
・東大寺→京大・駅弁医    やっぱ地元だよな!!!!!!!!!!(上位71%)41%   
・東大寺→旧帝神戸      近隣公立ならトップクラスだしなwww(上位76%)5%
・東大寺→駅弁国立      最低ラインは守ったなwwwwwwww(上位96%)20%


・東大寺→私立及び行方不明  おまwwwwwお受験水泡wwwwww(下位4%)4%
217エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:50:03 ID:+tErxxdn
東日本bPの進学校 筑波大学付属駒場
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html

【同級生・OBの評価】
東大国医慶医(上位75.1%) 筑駒来たからにはな!!!!!!!   
旧帝一工私医(上位85.1%) 世間的に見ればエリートだよwww
駅弁国立大学(上位86.2%) 地方公立なら最上位wwwwwww

早慶上智明治(下位13.8%) ちょwwおまwwお受験水泡www
北里大正多摩(下位01.8%) モグリだろwwwwwwwwwww


近くて遠い馬鹿田大学↓

筑駒からの早稲田進学者
(「各学部が」合格通知を1000枚以上(滋賀大以上)ばらまいてます)
政経 0名 ←文系看板なのに0名
法  0名 ←これも0名。早稲田アホムの出身
文  0名
教育 0名
人家 0名
社学 0名
スポ 0名
国際 0名
218エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:50:22 ID:W0g60RLQ
まともに公立行った日本の真面目な学生が早稲田大学なんぞに進学するか?
親孝行したいなら絶対に国立や公立に入るはずだ。

なぜ税金を納めている国民が専門学校へ行かなければならないのか
理解出来ないし、早稲田の校地は更地にして国民に還元すべきだろう。

元々、関東大震災の後に盗んできたような土地なのに
219早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/09/29(水) 18:50:31 ID:AmI9G8nt
腹イテ======3

青年師範学校を自慢する奴がいるのかよw
早稲田に師範あったよ。専門部→今の教育学部。
220エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:52:48 ID:gXSEidQM
>>218
ぬすっと(盗人)大学ですか
221エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:57:12 ID:jwOS7HBa
早稲田は大学を名乗りたいなら最低限学生数を抑えろよ。
文科省も法人不適格をもっと厳しくすべき。

一学年に何万人在籍しているんだ?
222エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:58:00 ID:+tErxxdn
早稲田アトム=自称灘高蹴り公立高、一橋蹴り早稲田法 のキチガイ


180 名前: 早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s 投稿日:2009/11/19(木) 17:52:47 ID:q/panOzv
>>179
一橋法学部は蹴った。法学では早稲田>一橋だからね。

182 名前: 早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s 投稿日:2009/11/19(木) 18:24:45 ID:q/panOzv
>>181
別に世間知らずのバカに信じてもらいたいなんて思ってません。
法学で早稲田>一橋なのは事実であり、マスコミ界では早稲田>>>>>一橋です。
あまりにも当たり前のことを・・・

172 名前: 早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s 投稿日:2009/11/19(木) 17:01:08 ID:q/panOzv
>>170
「医学部」なんて楽勝でしたがw
駅弁医クラスなら大学在学中だったら無勉でも行けたかも…
265:早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/05/21(金) 00:53:56 ID:X5UYEZvC
私、思うんだけど、一橋法学部が早稲田法学部に
勝つレゾンデートルがあるの?
どうしても、学歴板的に納得できない。
なぜ、マイナー志向なの?
私が一橋を蹴った故かも知れないが、支流に逝く気持ちが解らない。
223エリート街道さん:2010/09/29(水) 18:59:37 ID:W0g60RLQ
>>222
まともに税金を払っている国民では無いね。

こういうのに好まれる大学
いわずもがなだな。
224エリート街道さん:2010/09/29(水) 19:00:50 ID:KubOF3gJ
青年師範学校(笑)(笑)(笑)
職業訓練とか軍事教練を教える先生養成だろ?

早稲田の高等師範専門部は有名だよ。命のビザで有名な外交官杉原千畝を輩出している。
225エリート街道さん:2010/09/29(水) 19:04:06 ID:gXSEidQM
>>224
で、君は外交官になるのかい?
早稲田の得意技だが、「総理大臣を〜名輩出〜」

正直アホらしくてついていけないのだが。
226早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/09/29(水) 19:07:10 ID:AmI9G8nt
青年師範学校自慢wやれやれ
227エリート街道さん:2010/09/29(水) 19:08:40 ID:W0g60RLQ
>>222
みたいな工作員は受験したことの無い引篭もり

今からでも遅くない。
東京専門学校受験など止めてまともに働け。
228エリート街道さん:2010/09/29(水) 19:16:54 ID:jwOS7HBa
居住環境も滋賀大の方が100倍マシだと思うぞ
あんな薄汚れた東京の街に、まともな親が進学させるはずねえもん。
229エリート街道さん:2010/09/29(水) 19:17:23 ID:+tErxxdn
和田アトムは恐らくDQN高からの水洗だろうな

駅弁医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早計
一橋>>>>>>>>>>>>>>早計

みたいな基本的な常識が欠落している
DQN高では早稲田や高イときでもヒーローだから勘違いしがち
230エリート街道さん:2010/09/29(水) 19:21:23 ID:W0g60RLQ
>>229
こいつは最低でも税金を納めてからでかい口を叩くべき
おおよそ堅気でない人間であることは想像がつく
231エリート街道さん:2010/09/29(水) 19:24:59 ID:+tErxxdn
まともな高校出た奴なら、早稲田=低能・行きる価値なし・落ちこぼれ
という価値感を徹底的に叩きこまれる。無意識的に。
従って、まともな高校から早稲田なんかに逝ったら激しい劣等感に苛まれることになる

ところがこの早稲田アトムみたいな奴は、DQN高から水洗で逝ったから
早稲田が一橋以上などど管直人もビックリなことを平気でほざく
DQN高から死大に逝った奴に超ありがちな勘違い


勝谷誠彦
筑波落ち
→文V落ち早稲田
→仮面で筑波不合格
→そのまま和田大学に収容

【勝谷誠彦 母校を語る】
最初の授業を受けた瞬間から私の軽蔑は始まっているのだ。
そもそも建学の大隈重信からして一体何をやった人間なんだ。ろくなもんではない。
早稲田の卒業生で教授で日本国のために役に立った人間がいるかね。
TBSのテレビでも話したが、以前イベントサークルの連中が女を強姦したのは典型的な早稲田体質である。
何がイベントサークルだ。要するに田舎の青年団がそのまま角帽をかぶったのが早稲田なのだ。
都会人ごっこをやって女をつかまえマムシ臭いチンポをぶち込むことを目的にして徒党を組む。
それを許す世間もいけない。文科省は早稲田の大学としての認可を取り消せ。
補助金も出すな。
232早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/09/29(水) 19:27:42 ID:AmI9G8nt
悪いが、私の頃は推薦制度はない。<法、政経、商
233エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:27:15 ID:EZ+UIRIy
ゴミ国立滋賀じゃDQN校からの進学者しかいないだろwww
234エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:27:43 ID:XKmnVkeD
旧彦根高尚の滋賀大経済学部に早稲田ごときマンモス低級田舎専門学校が
勝てるわけないだろ!!
早稲田よ、学生数が多いからって思い上がるのも大概にせいよ。
235エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:31:58 ID:wQfw7aGh
私立は女性が多すぎる
酔っ払ってジャニーズと騒動起したビッチに数学や物理は
理解不可能
236エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:34:33 ID:EZ+UIRIy
早稲田大学 対死餓大

三大予備校偏差値 圧勝
大学生の就職先 圧勝
国会議員数  圧勝
国家1種合格者 圧勝
上場企業社長数 圧勝
上場企業役員数 圧勝
司法試験合格者 圧勝
会計士合格者数 圧勝


237エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:35:31 ID:KubOF3gJ
>>234
彦根(笑)

早稲田大学は旧制大学ですよ。
彦根高商は旧制専門学校から戦後に新制大学に昇格したのですよ。
旧制青年師範学校も二階級特進で一気に新制大学に昇格しましたね(笑)(笑)(笑)。
238エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:38:03 ID:oHV/UMzE
滋賀大って結構難しいよ
まぁ東京人って東京の大学しか知らないからわからないだろうけどね
239エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:38:27 ID:KubOF3gJ
>>232
理工、社学、二文も推薦制度はありませんでした。
理工の推薦が始まったのは90年代からでしょー。
240エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:42:48 ID:KubOF3gJ
>>238
センター9割以下でしょ?
早稲田より下じゃん。早稲田は東大や京大がライバルなんであしからず。
241エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:49:35 ID:oHV/UMzE
>>240
早稲田はセンター0でも通るじゃん
242エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:51:29 ID:XKmnVkeD
>>240
早稲田のライバルは明治や法政だろ?
243エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:52:48 ID:KubOF3gJ
滋賀大は法政以下ですが
244エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:55:06 ID:oHV/UMzE
法政とか滋賀大未満じゃん
245エリート街道さん:2010/09/29(水) 22:57:55 ID:BGHYO2OV
駅弁洗脳されたカルトには何を言っても無駄。
246エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:00:14 ID:oHV/UMzE
金と街以外に誇るものがない私学
247エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:02:01 ID:XKmnVkeD
日本語が理解できないマスプロ全国田舎代表の専門学校たる早稲田の人には
何を言っても無駄のようですね、
田舎の中の蛙とは早稲田生のことを言うんです。
248エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:03:02 ID:wQfw7aGh
私立は女が多すぎる
249エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:03:20 ID:XKmnVkeD
学生数の多さしか誇るものがない早稲田専門学校
250エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:04:01 ID:8IN335Bq
死蛾大学は国立の名を陥れてる!
・医学部がない
・経済学部は3教科入試を導入
・低いセンターランク、偏差値

死蛾大学は国立を名乗るな!
by, 東京大
251エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:04:57 ID:EZ+UIRIy
代ゼミ2011 合格者平均センター% 

     3-3
関大経済 84.4% ←関関の底辺

甲南経済 77.3%
近畿経済 76.2%
龍谷経済 75.6%
京産経済 73.0%

滋賀経済 72.2% ←底辺国立wwwwwwwwwwwww


252エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:13:21 ID:oHV/UMzE
センター利用で入る奴なんて皆無だから
普通に点数確認以外の何物でもない
点数がわかってるだけでも案外落ち着くもんだぜ
253エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:19:14 ID:8IN335Bq
>>252

死蛾大学が国立底辺ランクにはかわらんぞ。
2次試験の2教科偏差値でも57とかだろ。

国立のくせに恥ずかしいwwwwwwwwwwwwww
国立の面汚しは消えてくれwwwwwwwwwwwww
254エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:24:55 ID:oHV/UMzE
国立の中で底辺なだけだろ
255エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:33:27 ID:PAM/osYL
こんなムリなスレたてんなよ

もう早稲田>>>滋賀>同志社でいいから終わりだおしまい糞スレ終了!!
256エリート街道さん:2010/09/29(水) 23:35:43 ID:aSYyjO0v
関西じゃ同志社以外は蹴られる
257エリート街道さん:2010/09/30(木) 00:05:23 ID:cnbw4lQZ

2010/09/28(火)


は?お前ら弘前大学を明治・駒澤扱いしてんの?3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285676949/l50 21:29:09 ID:JdqF0oDZ
【高商】滋賀大学 vs 早稲田大学【専門学校】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285677022/l50 21:30:22 ID:JdqF0oDZ
日本第三位は東北大学だろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285678894/l50 22:01:34 ID:JdqF0oDZ
長崎大学vs慶應義塾大学vs東京海洋大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285679579/l50 22:12:59 ID:JdqF0oDZ
信州大学を蹴って早稲田大学に行くアホ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285679912/l50 22:18:32 ID:JdqF0oDZ
完全に岡山大学>>>>>>早稲田大学です
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285683268/l50 23:14:28 ID:JdqF0oDZ
横浜国立大学経済学部vs早稲田大学政治経済学部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285685141/l50 23:45:41 ID:JdqF0oDZ


なんで同じ馬鹿がこんなに立てられるんだ?
258エリート街道さん:2010/09/30(木) 00:08:39 ID:hebEFu7B
2010/09/29(水)

【互角】東京学芸大学 vs 早稲田大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285737895/l50 14:24:55 ID:l9dZip26
お前らまさか神戸市外国語大学を明治・駒澤扱いか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285738222/l50 14:30:22 ID:l9dZip26
【朝日・毎日】早稲田マスゴミの偏向報道
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285739406/l50 14:50:06 ID:l9dZip26
京都府立大ですが受験時に早稲田をスコーンと蹴りました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285740607/l50 15:10:07 ID:l9dZip26
北大獣医学部vs慶應医
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285741673/l50 15:27:53 ID:l9dZip26
[官立右翼]皇學館大學vs早稲田大学[左翼]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285742095/l50 15:34:55 ID:l9dZip26
国際教養大学があっという間に早稲田・ICU超え
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285742455/l50 15:40:55 ID:l9dZip26
帯広畜産大学を明治・駒澤扱いしてる馬鹿
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285742615/l50 15:43:35 ID:l9dZip26
拓殖大学 vs 早稲田大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285743000/l50 15:50:00 ID:l9dZip26
静岡大理・工 vs 早稲田理工 vs 前橋工科
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285748937/l50 17:28:57 ID:l9dZip26
小樽商科大学 vs 早稲田大学商学部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285749715/l50 17:41:55 ID:l9dZip26
会津大学は明治・駒澤とは違うレベル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285749911/l50 17:45:11 ID:l9dZip26
【七高】鹿児島大学は最低でも早稲田大学よりは上
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285753299/l50 18:41:39 ID:l9dZip26
筑波大学体育専門学群vs慶應SFCvs早稲田理工
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1285754749/l50 19:05:49 ID:l9dZip26

259エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:13:48 ID:syTxdJO1
近江商人 vs 農民系専門学校
260エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:28:16 ID:Sazy8Yh/
私大と国立大の難易度を真面目に比較してるアホがおるな
和田3科目なんぞ一生かかっても和歌山大に受からんよ。

まともに税金納めろクソ餓鬼共。
261エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:32:03 ID:p4T+iRpp
なんだこれ 1、2日でのびすぎだろ
262エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:42:08 ID:wdzqPTjR
滋賀大は半分私大みたいなもんなもんだからな。

高島屋 大丸 西武 伊藤忠 丸紅 トーメン ニチメン
ヤンマー 日清紡 東洋紡 東レ 日本生命 ワコール
西川産業 武田薬品 ・・・・

学校への寄付やら、就職の世話やら、
近江商人系企業のサポートが大きすぎる。
263エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:43:23 ID:4C3pTDim
意外に滋賀大は和田大と接戦なのか
滋賀は規模が小さいからなぁ
広島レベルなら和田は余裕でKOなんだが
264エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:54:43 ID:ibbCBRZ9
>>262
関西では
阪市阪府京府滋賀工繊市芸和歌山大>>>>>>クソ私大が定番だもの。
265エリート街道さん:2010/09/30(木) 16:06:53 ID:7KT9T6Cl
>>263
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!

266エリート街道さん:2010/09/30(木) 16:26:33 ID:ibbCBRZ9
16 早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s sage 2010/09/29(水) 19:39:33 ID:AmI9G8nt
訂正

早稲田≧慶応=一橋>>>明治立教>>日大=広島
267エリート街道さん:2010/09/30(木) 16:27:33 ID:wdzqPTjR
>>265
行ってきたけど極めて正常だった。睡眠薬をくれた。
268エリート街道さん:2010/09/30(木) 17:08:59 ID:w8VAVvjF
まあ確かに二期校時代は滋賀大は難しかった
九大東北一橋法より難関だったし数学必須で配点は英語より高かった
女子新入生は毎年一桁だった
名目倍率は25倍位で京大くずれがおおく灘高からも入学してきた
でもいまじゃその片鱗すら見えん
269エリート街道さん:2010/09/30(木) 17:30:09 ID:5VH/pgA8
駅弁の早稲田叩きが多いのには驚くが
所詮早稲田コンプの連中の遠吠えだろうと思うけどさ、
駅弁って虚しいよな(笑)
ま、一生地方で生きて行くわけだから 可哀相なのは確かだ。

おら〜トナシダさぁいくだ、、のスレ主の帝王のせいだろ(笑)
270エリート街道さん:2010/09/30(木) 22:05:03 ID:88AQER0P
>>269
早稲田出てニートで都会の片隅で野垂れ死にするよりいいだろ。

とにかく私学の凋落と地方国立の人気復活、まさに凋落早稲田に上昇滋賀大。
271エリート街道さん:2010/09/30(木) 22:36:27 ID:CEi/xEt2
滋賀大のオナニースレ
272エリート街道さん:2010/09/30(木) 22:47:48 ID:HFFOXrJ2
「早・稲・田」の3文字が入ったスレは確実にのびる。このことは学歴版の不文律である。
273エリート街道さん:2010/09/30(木) 22:49:57 ID:M+80Oir9
死蛾大学ねぇ
そんな優良大学だったのかねぇ?
彦根の、地方国立の分際で。
274エリート街道さん:2010/09/30(木) 22:52:54 ID:IxmkurV6
和田は学歴スレでいわれるように落ちていない。
経済不況は地方を荒廃させてるし就職氷河期で最低でも和田くらいに行かないと一流企業は厳しい。
地方の高校生の親も「......駅弁じゃ子供が負け組になっちゃう。せめて和田くらいに行かせないと.」
滋賀大......落ちたものが復活することはあり得ない。これからもどんどん落ちる。


275エリート街道さん:2010/09/30(木) 23:18:18 ID:/fCwFPHs

代ゼミ2011 合格者平均センター% 

     3-3
関大経済 84.4% ←関関の底辺

甲南経済 77.3%
近畿経済 76.2%
龍谷経済 75.6%

京産経済 73.0% ←関西じゃかなり恥ずかしいwww
滋賀経済 72.2% ←京産より易しい底辺国立wwwwwww






276エリート街道さん:2010/10/02(土) 21:51:29 ID:ldKVDQI/
ひこにゃん vs テディベアー
277エリート街道さん:2010/10/02(土) 21:59:33 ID:ldKVDQI/
早稲田コンプ(失笑)
汚い専門学校に国立大生がコンプなど抱く訳が無い。
278エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:02:22 ID:+sgikzDx
高商、高工が専門学校だよ。
早稲田大は旧制大学。
279エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:03:37 ID:01Ne+kGp
戦後に
やっと大学になれた専門学校がゴミ駅弁だろw
280エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:07:52 ID:lUsIsMY5
関東大震災のドサクサで旧制大学(形だけ)になった東京専門学校が廃棄物。
281エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:09:57 ID:+sgikzDx
>>280
馬鹿wwww
早稲田大が旧制大になったのは1920年
関東大震災は1923年

関東大震災の年号くらい憶えておけ!ゆとりw
282エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:11:24 ID:CArxK593
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     東京大学    3.89      455       ▲726
2     一橋大学    3.69      108       ▲114
3     慶應義塾大学 2.72      661        286  ⇒△出生力指数(3.5)
4     京都大学     2.43      233      ▲209
5     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
6     大阪大学    1.58      110        24
7     東京工業大学 1.53      44        ▲55
8     九州大学     1.32      81        ▲24
9     滋賀大学    1.31      16         2
10    早稲田大学    1.28      427        116 ⇒△出生力指数(1,7) 
11    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
12    神戸大学     1.25      78        ▲45
13    東京水産大学  1.17      10        ▲1
14    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
15    名古屋大学    1.10      54        ▲34
16    東北大学     1.00   81   ▲38
283エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:11:29 ID:01Ne+kGp
山本内閣だな
284エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:13:57 ID:01Ne+kGp
いや地震の時は
友三郎内閣だったかな
285エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:14:05 ID:CArxK593
早稲田大学の辞退率>>>和歌山大学の辞退率

国立受かって私立に行くボケなど居ません。
普通の国民が東京専門学校みたいな法人にわざわざカネなど振り込むかいw
税金払うだけで充分です。

これが分からないのは引篭もり。
286エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:16:59 ID:CArxK593
おーい

なんで真面目に税金を払っている国民がわざわざ私立などに行って
無駄なカネを落とさなければならんのだ?

明らかにカネの無駄だと思うぞ?
こんな小学生でも分かるようなことが分からんのかね?
287エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:18:17 ID:+sgikzDx
>>284
加藤内閣はすでに倒れている。
震災内閣として震災の翌日第二次山本内閣が組閣したはず。
288エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:23:53 ID:01Ne+kGp

じゃあ鳥取島根レベルのゴミ駅弁的には
和歌山>>>>横国になるんだな。横国辞退率高いからなあwww

早稲田大学の辞退率>>>和歌山大学の辞退率
↑              ↑
偏差値70が受験して    偏差値45が受験して
65が入学する大学     45が入学する大学だろwww

>>287
ああそうだっけ
289エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:28:20 ID:01Ne+kGp
>>286
>なんで真面目に税金を払っている国民がわざわざ私立などに行って

灘だの甲陽だの東大寺に6年間、高い金払って
ついでに予備校にも高い金払ってるバカに聞いて来いよ
290エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:28:36 ID:CArxK593
早稲田親衛隊(笑)面白すぎて笑える
そんなに法人へのお布施が楽しいのか
291エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:31:30 ID:01Ne+kGp
京産経済 73.0% ←関西じゃかなり恥ずかしいwww
滋賀経済 72.2% ←京産より易しい底辺国立wwwwwww


滋賀>>和歌山

どっちも勉強なんか語れないバカだろ。わきまえろよ
292エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:33:15 ID:CArxK593
3科目マーク式の専門学校が和歌山大学に受かる訳が無い。
明らかに学生の質が違う。

トンキンの農民系クソ私大の負け。
293エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:35:03 ID:+sgikzDx
駅弁ってレスのレベルが低いなw
294エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:36:41 ID:CArxK593
税金すら払えない専門学校のカス加減は異常。
295エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:37:28 ID:+sgikzDx
だから・・・専門学校は滋賀だろw
296エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:37:57 ID:CArxK593
東京専門学校の卑しさに閉口。
297エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:38:18 ID:01Ne+kGp
京産レベルの同女に落ちて行くゴミ国立が
東大きどりとかw

http://shingakunet.com/rnet/column/goukaku3_column/personal/7879.html
298エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:42:14 ID:CArxK593
日本人ならその土地に見合った国立大学へ行くのが常識。
必要な大学は全て国が設置し、管理・運営している。

不必要な東京専門学校などにカネを落とすなど
普通の税金を納めている国民なら行きません。

不登校、引篭もりの一発逆転場所が早稲田大学。
299エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:42:21 ID:01Ne+kGp
●日大不合格  ○福島大合格

http://shingakunet.com/rnet/column/goukaku2_column/personal/1728563.html

塗り絵入試のお笑いだな
300エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:46:00 ID:CArxK593
まずはトンキンの学芸大に勝ってから滋賀大に挑みなさい。
その前に和歌山大だがな。

■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率
 国立大学vs私立大学
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg

東京外国語大学        91% −  9%  早稲田大学国際教養学部
東京学芸大学          57% − 43%  早稲田大学教育学部
301エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:48:44 ID:01Ne+kGp

駅弁じゃ頭は日大レベルだからなwww


●法政大工  ○山形大工
ttp://shingakunet.com/rnet/column/goukaku3_column/personal/14581.html

●中央理工  ○電気通信
ttp://shingakunet.com/rnet/column/goukaku3_column/personal/121795.html

●明治・中央・学習  ○新潟大工
ttp://shingakunet.com/rnet/column/goukaku4_column/personal/1102183.html

●関西大工  ○徳島大工
ttp://shingakunet.com/rnet/column/goukaku2_column/personal/1751437.html

302エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:52:18 ID:01Ne+kGp
>>300
両方受かって国立行っただけのデータだろw
早稲田落ちがカウントされない無意味なデータだな

早稲田>>>>>>>>>学芸犬、外犬は変わらん
303エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:52:18 ID:ldKVDQI/
学芸って関西で言えば大阪府立よりも劣るだろうな。
農民系専門学校さん残念でした。
304エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:53:34 ID:ldKVDQI/
>ID:01Ne+kGp(10)

必死すぎてワロタ
リクルート(失笑)そんなアメリカかぶれの宣伝サイトを貼られまくられてもねえ
305エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:56:16 ID:01Ne+kGp
まあ悔しいのはわかるけど
日大レベル
そんな頭の奴しか行かないんだよ駅弁には
306エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:57:37 ID:CArxK593
>>302
その通り。
国立に受かれば専門学校など蹴るのが当たり前

学芸外大>>>>>>>>>>>>早稲田大学
常識です。
307エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:59:07 ID:W8tNyuP5
日大に謝れ
滋賀と一緒にしたらかわいそう
308エリート街道さん:2010/10/02(土) 22:59:32 ID:CArxK593
私立大学は中堅私立高校が3教科しか勉強させずに行くところ。
公立は5教科やるから早稲田なんか興味は無い。

つまりまともな日本人が集うような場所では無いのだ。
309エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:01:01 ID:W8tNyuP5
早稲田大学>>>>>>>日本大学>>>しが
310エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:01:38 ID:ldKVDQI/
専門学校が何を言っても辞退率が如実に真実を表す
日大早稲田は和歌山大学に一生かかっても受からない。
311エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:03:06 ID:W8tNyuP5
立命館大学>>>>龍谷大学>>>>しが

こんなとこだろ?
312エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:04:23 ID:ldKVDQI/
・早稲田大学辞退率;59.5%←半分超!!!!
・滋賀大学志願者数;15%←早稲田の4分の1

早稲田の偏差値捏造ぶりが鮮明ですね。こんなインチキ専門学校潰すべき。
国民の税金を専門学校にくれてやる意味はありません。

だいたい早稲田大学は無試験入試入学者だらけなのに、国立に楯突ける分際か?
日本の面汚しだろ。
313エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:04:39 ID:+sgikzDx
>>310
ごめんな、俺大阪大学蹴飛ばして早大政経なんだわ
314エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:04:58 ID:AxrK8F95
立命館大学センター利用
法7科目77%
経済7科目71%
経営7科目75%
国際関係7科目82%
理工7科目73%
情報理7科目68%
生命科7科目生命医科77%
薬学7科目78%
恥ずかしいなw
315エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:05:33 ID:CArxK593
>>312
こりゃ和田さんは弘前大学にも勝てませんな。
残念
316エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:08:29 ID:XgBCPepz
早稲田親衛隊は大変だなあ
所詮旧官立に勝てる訳が無いのにねえ

私立と国立の偏差値を平然と比べたり、受験したことすらないのか?
317エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:13:29 ID:+sgikzDx
滋賀なんて高1で受かっただろうけどw
東大京大がターゲットとして標準の高校からみたら
滋賀??????って感じ。
早慶一工阪あたりが現実的選択で、駅弁とかもともと受けないから・・・
318エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:14:48 ID:ldKVDQI/
横国筑波学芸お茶農工落ちを拾うのが早稲田大学です。
変な括り方をしないように。捏造しても無駄です。
319エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:16:11 ID:CArxK593
和田ごときが旧帝大とはあきれたぜ
お前らの相手は和歌山大学

税金を納めて早く専門学校など退学しなさい。
師範学校>>>>専門学校
320エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:18:43 ID:01Ne+kGp
ゴミ駅弁の位置は一般クラスだろ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1178731.jpg
321エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:20:13 ID:CArxK593

東大寺学園
http://www.tdj.ac.jp/shinro/
東大京大国立医進学率 71%
<駅弁大学>
大阪府立 11
神戸   5
横国立   2
滋賀    2
京都工芸繊維  2
鳥取      2
京都教育    1
大阪教育    1
奈良教育    1
鹿児島     1
名古屋市立    1

全私立大学進学者数 3名 ← 具体的な大学名は不明。まるで犯罪者、包み隠したい事実かのよう
322エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:22:44 ID:+sgikzDx
>>319
224 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/09/29(水) 19:00:50 ID:KubOF3gJ
青年師範学校(笑)(笑)(笑)
職業訓練とか軍事教練を教える先生養成だろ?

早稲田の高等師範専門部は有名だよ。命のビザで有名な外交官杉原千畝を輩出している。
323エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:24:37 ID:ldKVDQI/
学芸大は師範学校ですが何か?
324エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:25:23 ID:kWSrXC/O
早稲田早稲田と100回唱えても私立は私立w
たかが私立プッ

国立>公立>  超えられない壁  >私立
325エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:27:52 ID:ldKVDQI/
>>324
その通りです。
326エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:28:14 ID:01Ne+kGp
代ゼミ2011 合格者平均センター% 

     3-3
関大経済 84.4% ←関関の底辺

甲南経済 77.3%
近畿経済 76.2%
龍谷経済 75.6%

京産経済 73.0% ←関西じゃかなり恥ずかしいwww
滋賀経済 72.2% ←京産より易しい底辺国立wwwwwww


捏造できない現実w





327エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:29:48 ID:CArxK593
・早稲田大学辞退率;59.5%←半分超!!!!
・滋賀大学志願者数;15%←早稲田の4分の1

早稲田の偏差値捏造ぶりが鮮明ですね。こんなインチキ専門学校潰すべき。
国民の税金を専門学校にくれてやる意味はありません。

だいたい早稲田大学は無試験入試入学者だらけなのに、国立に楯突ける分際か?
日本の面汚しだろ。
328エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:30:00 ID:Db/78Ktr
なんか似たようなスレたちまくってるけど、就活で満身創痍にされた駅弁
の仕業??wwww

早稲田>>>>>>>>駅弁であることは自明の理であり、衆目の一致するところである

世間一般は「早稲田>駅弁」に違和感を感じないが、「駅弁>早稲田」には首をかしげざるをえない
329エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:30:08 ID:01Ne+kGp
●日大不合格  ○福島大合格

http://shingakunet.com/rnet/column/goukaku2_column/personal/1728563.html

塗り絵入試のお笑いだな
頭悪い

ロクな就職できない

何の実績もない

社会で発言力がないw
330エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:30:55 ID:AxrK8F95
>世間一般は「早稲田>駅弁」に違和感を感じないが、「駅弁>早稲田」には首をかしげざるをえない
世間一般で駅弁って言っても通じないだろ
すでに死語
331エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:31:10 ID:CArxK593
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     東京大学    3.89      455       ▲726
2     一橋大学    3.69      108       ▲114
3     慶應義塾大学 2.72      661        286  ⇒△出生力指数(3.5)
4     京都大学     2.43      233      ▲209
5     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
6     大阪大学    1.58      110        24
7     東京工業大学 1.53      44        ▲55
8     九州大学     1.32      81        ▲24
9     滋賀大学    1.31      16         2
10    早稲田大学    1.28      427        116 ⇒△出生力指数(1,7) 
11    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
12    神戸大学     1.25      78        ▲45
13    東京水産大学  1.17      10        ▲1
14    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
15    名古屋大学    1.10      54        ▲34
16    東北大学     1.00   81   ▲38
332エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:33:50 ID:01Ne+kGp



早稲田大学の辞退率>>>全国の駅弁の辞退率
↑               ↑
偏差値70が受験して    偏差値45が受験して
65が入学する大学     45が入学する大学だろwww

333エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:34:10 ID:CArxK593
何度コピペしても同じですねえ
国立>公立>私立。

出世力、辞退率でも滋賀が圧勝。
当然滋賀での就職も親孝行でも滋賀の圧勝。
高い授業料(お布施金)を払って東京専門学校などへ行かせる親は可哀想すぎる。
334エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:35:34 ID:Db/78Ktr
>>330

まあ駅弁に関心を抱くやつはそういないわなwww
335エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:36:52 ID:Db/78Ktr
>>333

そうだね〜
336エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:36:54 ID:01Ne+kGp
親がゴミ駅弁薦めるとか。ありえない(笑)

http://ranking100.web.fc2.com/bm-osusume.html
337エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:37:03 ID:ldKVDQI/
5科目勉強してきてから和歌山大に挑め。
数Vはもとい、数Uなど専門学校レベルではまったく分からんだろう。

所詮、資格の専門学校
TACと同じ。
338エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:38:11 ID:lUsIsMY5
おーい

なんで真面目に税金を払っている国民がわざわざ私立などに行って
無駄なカネを落とさなければならんのだ?

明らかにカネの無駄だと思うぞ?
こんな小学生でも分かるようなことが分からんのかね?

カルト信者かい?
339エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:39:18 ID:+sgikzDx
低学歴が暴れるスレか・・・
340エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:39:53 ID:01Ne+kGp
5科目勉強して

●同志社女子 ○和歌山大

http://shingakunet.com/rnet/column/goukaku3_column/personal/7879.html

1科目も身についてないだよwww
341エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:40:24 ID:Db/78Ktr
早稲田文系と滋賀文系(失笑)の学生に数学の試験を受けさせたら、平均得点
はどうなるかww

342エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:41:13 ID:ldKVDQI/
マスコミに煽られて引篭もりが早稲田に入学しちゃって
社会に出て国立>公立>私立の現実を知り、暴れちゃってるんだろうなあ
哀れよのう
343エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:43:04 ID:CArxK593
>>337
因数分解や分数が出来ない出来損ないの集まりが早稲田
TACと同レベルだな

せっせと資格習得に励みたまえ。
344エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:45:17 ID:Db/78Ktr
>>343

色眼鏡でみないで、もうちょっと真っ当な批判をしなさい。
345エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:46:52 ID:CArxK593
政治+経済=政治経済学部←存在しない低級学問が看板学部
笑える。
346エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:47:42 ID:01Ne+kGp
おいゴミ弁 少数の勉強してから出直して来いよ(笑)

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4492221891.html
347エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:50:11 ID:ldKVDQI/

普通の日本国民ならその地域の国立大学に入る。
どうもこれが理解出来ないお粗末な脳の持ち主が進学するのが早稲田大学(失笑)
348エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:52:10 ID:Db/78Ktr
普通の日本国民(笑)
349エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:52:17 ID:ldKVDQI/
なぜ国立大学に進学出来なかったのだ?
わざわざバカ高いカネを吹っかけられて専門学校に入学。

アホか?ノータリンか?
350エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:52:25 ID:W8tNyuP5
>>347
恥ずかしくて滋賀とか無理だよ。
滋賀に行くくらいなら日大に行く。

駅弁でよく学歴板に来れるよ(笑)せめて日東駒専以上でしょ、カキコ出来るのは…
351エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:54:13 ID:Db/78Ktr
>>349

「国立」w
352エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:54:52 ID:ldKVDQI/
350 エリート街道さん New! 2010/10/02(土) 23:52:25 ID:W8tNyuP5
>>347
恥ずかしくて滋賀とか無理だよ。
滋賀に行くくらいなら日大に行く。

駅弁でよく学歴板に来れるよ(笑)せめて日東駒専以上でしょ、カキコ出来るのは…


これが恥ずかしい大学の末路です

 ↓

・早稲田大学辞退率;59.5%←半分超wwwwwww
・滋賀大学志願者数;15%←早稲田の4分の1
353エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:55:40 ID:CArxK593
私立の国立コンプは根深いなあ
354エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:55:53 ID:Db/78Ktr
志望層のレベルが違いすぎる。きみは論理思考や数理思考に弱そうだ
355エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:56:21 ID:kWSrXC/O
私立の連中は国立コンプ
潜在意識の中にコンプがベッタリトくっつている
356エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:56:46 ID:lBeLAvIQ
恥ずかしくて死大とか無理だよ。
早稲田に行くくらいなら琉球大に行く。

私立でよく学歴板に来れるよ(笑)せめて琉球以上でしょ、カキコ出来るのは…
357エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:56:58 ID:CArxK593
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg


東京外国語大学        91% −  9%  早稲田大学国際教養学部
東京学芸大学          57% − 43%  早稲田大学教育学部
358エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:58:12 ID:ldKVDQI/
ところでID:Db/78Ktrは何故国立大学に合格できなかったんだろうなあ
可哀想に。
359エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:58:36 ID:lBeLAvIQ
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     

小樽商科大学 2.23      21       ▲7
   滋賀大学    1.31      16         2
   早稲田大学    1.28      427        116 ⇒△出生力指数(1,7) 



小樽商科大>滋賀大>>>>>早稲田
360エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:59:35 ID:+sgikzDx
ホント、駅弁ってバカの巣窟なんだな。
驚いたわ。
361エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:59:45 ID:ldKVDQI/
小樽はいい大学だね。
高商同士仲良しだ。
362エリート街道さん:2010/10/02(土) 23:59:47 ID:kWSrXC/O
ここで必死に反論してるやつは私大せんがんのアホ
363エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:00:31 ID:NyMyqVhw
ところでID:ldKVDQI/は何故早慶に合格できなかったんだろうなあ
可哀想に。
364エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:00:46 ID:01Ne+kGp
365エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:01:51 ID:CArxK593
5教科バランスよく公立高校で勉強してからでかい口叩けよw
成り上がりの早稲田さん(失笑)
366エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:01:55 ID:TwqVjguu
駅弁しか行けなかった己を呪うスレッドwww
367エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:03:07 ID:a7r6mt8/
官立にたてつく東京専門学校
哀れなり。
368エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:03:48 ID:M5YfRxVT
大学・学部 社長輩出率

http://ranking100.web.fc2.com/shachou001.html


京都産業以下のバカ国立があるわけないだろwww
369エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:04:13 ID:b44MVGNM
>>365
滋賀大学は戦後に大学に昇格させてもらった、いわゆる駅弁大学ですよ。

何度も書いてあるだろ?馬鹿か?
370エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:04:13 ID:NyMyqVhw
じゃあ滋賀>>>>>早慶と公言できるのか君たちはw
371エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:06:07 ID:Cj5P96Ir
東京専門学校は英吉利法律学校以下の汚い専門学校。

彦根の名門高商とは次元が違う。
トンキンの農民系。
372エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:06:47 ID:M5YfRxVT
戦前にすでに大学になった 旧制私大


戦後にやっと大学になれた 専門もどきの1県1ゴミ弁w
373エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:07:28 ID:w7EVTfA0
資格習得予備校が偉そうにw
374エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:07:41 ID:TwqVjguu
>>371
根拠が不明。
そういうのは頭の悪い人が好んですること。
375エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:07:52 ID:NyMyqVhw
>>371

いつの時代の人間だよwwww
376エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:08:46 ID:Cj5P96Ir
早稲田は元居た場所(専門学校)に戻りなさい。
辞退率が60%をはるかに越えるような大学っておかしいだろ(笑)
377エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:09:18 ID:sUW7DLuA
トンキンでもクソ扱いだからなあ早稲田なんて。
学芸やお茶や筑波に受かったら早稲田なんてスコーンと蹴られる。

和歌山大学>>>>>>>|比叡山|>>>>>>同志社=早稲田
同志社が東京にあったら同志社>早稲田でしょ?
378エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:09:46 ID:NyMyqVhw
>>373

滋賀大学(笑)>早稲田大学であることを証明する根拠を説明せいw
379エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:10:18 ID:b44MVGNM
なぜ、早稲田が農民系なんだ?

明治時代は農民が多いのは当たり前だろうに。「早稲田」は只の地名だから農民とは関係ない。

アホか?
380エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:10:53 ID:Cj5P96Ir
マーク式の3科目脳が名門滋賀大に受かる訳が無い。
和歌山大学も当然無理だと思う。

その前に私立に行こうとなど思わんがね
381エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:12:17 ID:TwqVjguu
>>380
滋賀なんて低レベルは受けないから。
東大文Tと早慶3学部しか受けてないよ。

下らんことばっか言うなよw
382エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:13:31 ID:NyMyqVhw
>>380

客観的データや根拠に基づいておらず、かわりに希望的観測にもとづいている。

0点ww
383エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:14:05 ID:w7EVTfA0
トンキン専門学校は横浜正金銀行からカネを不正スレスレで恵んで貰って設立。
専修学校やら英吉利法律学校以下の専門学校。
当然まだ同志社の方がマシか(笑)

その前に師範学校の和歌山大未満だけどね。
384エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:14:37 ID:NyMyqVhw
>>383

客観的データや根拠に基づいておらず、かわりに希望的観測にもとづいている。

0点ww
385エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:15:06 ID:Cj5P96Ir
早慶などという大学は存在しない。
早稲田の捏造。
386エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:16:14 ID:M5YfRxVT
代ゼミ2011 合格者平均センター% 

     3-3
関大経済 84.4% ←関関の底辺

甲南経済 77.3%
近畿経済 76.2%
龍谷経済 75.6%
京産経済 73.0%

滋賀経済 72.2% ←底辺国立wwwww塗り絵のセンターもできずwww


387エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:16:22 ID:Cj5P96Ir
府大市大工繊滋賀和歌山兵庫県立>>>>>>>>早稲田大学

常識
税金を納めてからでかい口を叩け専門学校。
388エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:18:04 ID:a7r6mt8/
早稲田大学の辞退率>>>和歌山大学の辞退率

国立受かって私立に行くボケなど居ません。
普通の国民が東京専門学校みたいな法人にわざわざカネなど振り込むかいw
税金払うだけで充分です。

これが分からないのは引篭もり。


・早稲田大学辞退率;59.5%←半分超!!!!
・滋賀大学志願者数;15%←早稲田の4分の1

早稲田の偏差値捏造ぶりが鮮明ですね。こんなインチキ専門学校潰すべき。
国民の税金を専門学校にくれてやる意味はありません。

だいたい早稲田大学は無試験入試入学者だらけなのに、国立に楯突ける分際か?
日本の面汚しだろ。
389エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:18:25 ID:4N7B6AXs
関西の国公立大をレベルの高い順に書いてくれ
390エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:19:51 ID:a7r6mt8/
東京専門学校はカルト宗教と同レベルだな。
391エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:20:40 ID:NyMyqVhw
滋賀大学等の似非大学を国立大学として扱ってよいのか。同じ括りに含まれる東大や京大
にとっては、はなはだ迷惑であろう。国は真剣にこれらの大学の廃止や合併を考慮すべきだ。
392エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:23:48 ID:TwqVjguu
ここにいる奴は重複合格も理解できないのか?
393エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:24:11 ID:nEjVWPK/
「ラグビーと吉永小百合で成り上がった大学だよ」と聞いたことがある
394エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:24:49 ID:67xmeGbV
私立を大学として扱う事が一番迷惑だけどな
395エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:25:28 ID:b44MVGNM
>>393
馬鹿か(笑)
早稲田は旧制大学なのよ。戦後に成り上がった大学とは違う。
396エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:26:18 ID:M5YfRxVT

■早稲田大学の辞退率>>>全国の駅弁の辞退率
↑               ↑
偏差値70が受験して    偏差値45が受験して
65が入学する大学     45が入学する大学だろwww




397エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:27:14 ID:NyMyqVhw
底辺滋賀は数字に弱いから理解できないww
398エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:29:31 ID:M5YfRxVT
駿台 入学者偏差値調査

東京理T(4)66.3
京大理(4) 66.2
東京理U(4)64.6
京大工  63.8     慶応理工 62.5
阪大工  62.0
東工2類 61.7
阪大理  61.5
東工1類 60.9
名大工  60.3
東北理  60.0     早大理工 59.9



高知理(1) 45.9
香川工(2) 45.4
群馬工(2) 45.1
山形工(2) 44.7    
山梨工(2) 44.2    日大理工(3)44.2      
山口工(1) 42.7
琉球工(2) 41.7
秋田工学(2)41.3
399エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:29:56 ID:a7r6mt8/
偏差値65(笑)
東京学芸大学>早稲田大学

底辺高校が入学可能な専門学校が?
冗談言うな。
400 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/03(日) 00:30:51 ID:NyMyqVhw
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 頭大丈夫か豚w
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |


401エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:31:47 ID:M5YfRxVT
底辺高校しか入学しない滋賀専門学校


まず京産に勝てよwww


402エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:31:51 ID:TwqVjguu
>>389
 【関西版 国公立大学 イメージ図】

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /   @   /      | D  .| F |    |H
    └---─、        /  ` ー──/   B   |    │    |   l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / G l |
          \  /   A  /ー─ ----l     E    |‐┤    l |
            V        /    C └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |I            __/  | __/  |I
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)J
 @. 京都大学
 A. 大阪大学
 B. 神戸大学
 C. 奈良女子大学
  :
  :
 J. 滋賀大学
403エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:32:27 ID:Cj5P96Ir
東専発狂(笑)
近江商人から笑われるトンキンの農民系専門学校。
404エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:33:45 ID:TwqVjguu
>>403
農民という意味がわからない。
農学部なんてないよ。
405エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:33:56 ID:M5YfRxVT
「偏差値=大学の価値」と考えるのではなく、
「大学の格が、概ね偏差値に反映」されていると考える方が、より実態に近い

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/koramu/koramu090111.htm


格がねえよなゴミ田舎駅弁www
406エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:35:13 ID:M5YfRxVT
国立大学の場合は、概ね「大学の格=大学の歴史=いつ大学に昇格したか」によって、決まっています
国立大学の場合は、概ね「大学の格=大学の歴史=いつ大学に昇格したか」によって、決まっています
国立大学の場合は、概ね「大学の格=大学の歴史=いつ大学に昇格したか」によって、決まっています
国立大学の場合は、概ね「大学の格=大学の歴史=いつ大学に昇格したか」によって、決まっています
国立大学の場合は、概ね「大学の格=大学の歴史=いつ大学に昇格したか」によって、決まっています


戦後やっとwww


407エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:35:41 ID:a7r6mt8/
制作・運用者:小林勝広
自身か
408エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:35:57 ID:+1G4sfpK
但し、神戸商科大学を前身とする「神戸大法学部、経済学部、経営学部」は、旧帝国大学の内、東大、京大に次ぐ高い社会的評価を受けていることは、大学の歴史つまり、「格」からも当然の結果です。

こんなんあるけどどう考えてもありえねぇよな
あてになんてぇ資料
409エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:36:09 ID:b44MVGNM
駅弁なんか行ったら将来真っ暗だろうーな。
自殺とかするなよ。田舎なりに生きる術をみつけないとな。
410エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:38:25 ID:w7EVTfA0
研究所の無いトンキン専門学校が大学(笑)
昇格とは名ばかりのクソ私大。

彦根高等商業学校とは別物。
411エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:39:16 ID:NyMyqVhw
研究力

早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀(笑)
412エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:40:29 ID:Cj5P96Ir
何度コピペしても同じですねえ
国立>公立>私立。

出世力、辞退率でも滋賀が圧勝。
当然滋賀での就職も親孝行でも滋賀の圧勝。
高い授業料(お布施金)を払って東京専門学校などへ行かせる親は可哀想すぎる。
413エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:40:36 ID:M5YfRxVT
>>408
神戸は文系の話だろ
地底は理系に強いんだよ
414エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:41:23 ID:Cj5P96Ir
研究力

徳島大学>>>>>>>>>>>早稲田大学
415エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:41:33 ID:b44MVGNM
>>410
だから、「高商」が専門学校なんだってば。
大学より格下なのよ。旧制高校、旧制大学予科、旧制専門学校を経ないと旧制大学に
入学出来ない。
416エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:43:25 ID:w7EVTfA0
東亜研究所の無い早稲田は3流。
その頃から既に高商の方が研究力が上だった。
東京専門学校は滑り込みで佐賀藩の裏切り者大隈重信がねじ込んだだけであって。

実質的には大学の体を成していなかった。
國學院なんかにしても同様。
417エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:44:09 ID:TwqVjguu
>>416
ソース出して。
418アホ詐欺死大が研究とは笑わせる:2010/10/03(日) 00:44:13 ID:67xmeGbV
日本の論文の引用動向
1998-2008 日本の研究機関ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2009/ranking.html
13位 広島大学
14位 慶応大学
16位 千葉大学
17位 岡山大学

20位圏外 早稲田大学  ←流石「回らない風車」を作ったアホ大学www

科学研究費補助金は岡山大学より貰ってると言うのに…
ネコに小判とは正にこのこと

「早稲田に科研費」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%B2%BB%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91
慶応大学 26億5238万円
広島大学 23億1658万円 
早稲田大 20億9025万円  ←ドブに捨てたような物。圏外の為に20億与えられた訳じゃないぞ!! 
岡山大学 18億8311万円 


「回らない風車」を作った詐欺大学「早稲田大学」が訴えられる
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2006/07/20060711dde041010020000c.html
419エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:44:35 ID:M5YfRxVT
420エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:44:48 ID:nEjVWPK/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E4%BC%9A
「学士」は1920年の「大学令」公布までは、帝国大学の卒業生に限られていた
(「大学」を称した私立学校はそれ以前にも存在していたが法的には専門学校の扱いであり、卒業生は「学士」ではなかった。)

↓この恥知らず集団のこと

早稲田専門学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
1882年 東京専門学校が開校
1902年 早稲田大学と自称。
1904年 専門学校令による旧制専門学校となる

1920年 ドサクサに紛れて大学となる ←www
421エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:46:36 ID:a7r6mt8/
>>416
旧制高等学校・帝国大学>東京外国語学校や高等商業学校>慶應などの医学部を持つ私立>>>>>その他
が正しい。

いずれにせよ東京専門学校はゴミ。
422エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:46:40 ID:NyMyqVhw
>>420

自分のブログにでもかいとけよww
423エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:46:43 ID:M5YfRxVT


現実の日本社会の評価
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/koramu/koramu0802.htm

民間の格付け
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_1.htm

「偏差値=大学の価値」と考えるのではなく、
「大学の格が、概ね偏差値に反映」されていると考える方が、より実態に近い

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/koramu/koramu090111.htm


格がねえよなゴミ田舎駅弁www



まあこの3つが全てだな


424エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:47:15 ID:b44MVGNM
>>420
大学令公布は1918年。
間違ったソースを何度も出すな。やってることがめちゃめちゃだ。
425エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:48:28 ID:Cj5P96Ir
そういや彦根には東亜研究所があったが
和田には無かったねw ドサクサで大学になった癖に研究所が無いw

これは酷い。
426エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:48:42 ID:TwqVjguu
滋賀大の昇格年


1947年www
427エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:49:58 ID:Cj5P96Ir
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     東京大学    3.89      455       ▲726
2     一橋大学    3.69      108       ▲114
3     慶應義塾大学 2.72      661        286  ⇒△出生力指数(3.5)
4     京都大学     2.43      233      ▲209
5     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
6     大阪大学    1.58      110        24
7     東京工業大学 1.53      44        ▲55
8     九州大学     1.32      81        ▲24
9     滋賀大学    1.31      16         2
10    早稲田大学    1.28      427        116 ⇒△出生力指数(1,7) 
11    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
12    神戸大学     1.25      78        ▲45
13    東京水産大学  1.17      10        ▲1
14    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
15    名古屋大学    1.10      54        ▲34
16    東北大学     1.00   81   ▲38
428エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:51:04 ID:M5YfRxVT

役に立つ大学


生徒や高校の進学指導の先生方は、大学の評価をどのような基準で行っているのでしょうか?

基本的には、予備校などが主催する模擬テストの結果つまり、
「入試偏差値」がベースとなっていると思います。
つまり「入口」での大学評価です。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/hyouka_05.htm





 しかし、一般企業から見た「採用したい学生に出会う確率が高い大学」ランキング
「出口評価」は、「入口評価」とは、かなり違います。

首都圏企業に勤務する筆者の評価も、この「出口評価」の妥当性を感じる一人です。

筆者も地方の国立大学出身ですが、広島県の公立高校生が第一希望として目指す
地方の国公立大学の評価は、残念ながら低いと言わざるを得ません。

429エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:51:15 ID:67xmeGbV
>>424
お前なんでそんなにアホなの?
大学令の年=全ての専門学校が大学になった年
と思ってるの?
文系じゃないの?

アナタノウミソアリマスカ?

大学令による大学となった年と大学令の年は違うんだろ
http://www.st.keio.ac.jp/outline/history.html
430エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:52:06 ID:w7EVTfA0
研究所も無かったハリボテ専門学校が
国立様に盾をつくなどあり得ない。

戦前も戦後も滋賀大学・和歌山大学>>>>>>>>東京専門学校
431エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:52:36 ID:NyMyqVhw

         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )


432エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:53:10 ID:67xmeGbV
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/about/history.html

これ早稲田の方な

的外れでアホなレスするのが死大文系クオリティwwwwww



パネエwwwwwwwwwwww
433エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:54:25 ID:w7EVTfA0
>>432
東京専門学校のカルト信者にまともなレスは通用しない
まるで宗教だ。
434エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:56:09 ID:M5YfRxVT
ゴミ国立は

戦後だからなwwwそら、くやしいよなwwww
435エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:57:18 ID:67xmeGbV
420 :エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:44:48 ID:nEjVWPK/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E4%BC%9A
「学士」は1920年の「大学令」公布までは、帝国大学の卒業生に限られていた
(「大学」を称した私立学校はそれ以前にも存在していたが法的には専門学校の扱いであり、卒業生は「学士」ではなかった。)

↓この恥知らず集団のこと

早稲田専門学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
1882年 東京専門学校が開校
1902年 早稲田大学と自称。
1904年 専門学校令による旧制専門学校となる
1920年 ドサクサに紛れて大学となる ←www

424 :エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:47:15 ID:b44MVGNM
>>420
大学令公布は1918年。
間違ったソースを何度も出すな。           ←アホ死文の恥ずかしい的外れレス


http://www.waseda.jp/hougakubu/main/about/history.html


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:58:06 ID:w7EVTfA0
何故、地元の国立大学に行かずに
東京専門学校などという低級大学に入るとキチガイになってしまうのだろうか?
437エリート街道さん:2010/10/03(日) 00:58:55 ID:NyMyqVhw
早稲田>>>>滋賀←至極当然かつ、真っ当な世間の意見

滋賀>>>>早稲田←失笑もの。2chには書き込めるが、世間では決して口にできない
438エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:00:56 ID:TwqVjguu
>>429
そんなことみんな分かってる。
文を読み直してみな。
公布って書いてあるから指摘されてるんだ。何度もねw
439エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:01:20 ID:M5YfRxVT
知らなかったんだもんなあ駅弁の評価wwww

バカ高校出身だからwww国立の評価が高いとおもったんだよなあwww

入学してみたらゴミ実績で中小企業しかいけなくてwww
440エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:01:33 ID:a7r6mt8/
ID:NyMyqVhw
もはやこいつは支離滅裂。
トンキン農民哀れなり。近江商人が征伐した。
441エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:02:25 ID:NyMyqVhw
何をもって「支離滅裂」とするのかww
442エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:04:30 ID:w7EVTfA0
滋賀県民はもとより国民から馬鹿にされているのが東京専門学校
普通の公立高校なら国立へ行く。
443エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:04:41 ID:67xmeGbV
2009年4月から早稲田大の系属校となり早稲田摂陵と改称する摂陵(大阪府茨木市)は、普通科の出願希望者が募集定員245人に対し26人
倍率は0.11倍

滋賀>>>早稲田  日本国民の約9割の価値観=日本の常識

早稲田>滋賀   →日本国民の約1割(東京人)限定のキチガイな価値感


東大寺学園 http://www.tdj.ac.jp/shinro/  ←超名門校では死大進学者母校の恥
444エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:05:33 ID:b44MVGNM
>>440
つまんねーよ。

あと、東亜研究の中心は早稲田大学だろ。あと、東大、京大、慶應、拓殖くらいか。

留学生の受け入れや指導に積極的だった早稲田。
研究者で有名なのは永井政太郎という人。学者で政治家でもあった。
445エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:05:46 ID:M5YfRxVT
入学してから駅弁の地位を知ってショックだったろう

2chに書き込んでも現実として否定されるし

なぜ、なぜ国立なのに?なぜなんだ? なんて考え込むだろ

なぜ評価が低いのか?wwwわからなかったよなwww
446エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:06:32 ID:NyMyqVhw
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  の ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

447エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:06:39 ID:w7EVTfA0
トンキン専門学校の教育学部を出ても教師になれないのが4、5割も居るんだっけ?
せいぜい企業でアリのように働いて税金納めるのがやっとだわな

農民系トンキン専門学校(TAC支部)にお似合い。
448エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:07:43 ID:NyMyqVhw
だっけ(笑) 出直してこいww
449エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:07:48 ID:M5YfRxVT
もう仕方ないなw

自分の子どもには駅弁の現実を伝えればいい
450エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:07:55 ID:TwqVjguu
>>444
永井柳太郎だろw

有名だな。永井道雄氏の父。
451エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:08:26 ID:a7r6mt8/
>>444
早稲田に研究所など無い。
学士院会員ですらないゴミ研究者の個人名を挙げても無駄。

5流専門学校の末路。
452エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:10:17 ID:NyMyqVhw
>>451

滋賀大所属の研究者の名前を挙げてみてくれ
453エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:10:40 ID:M5YfRxVT
454エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:10:52 ID:TwqVjguu
永井 柳太郎(ながい りゅうたろう、1881年4月16日 - 1944年12月4日)は昭和時代の日本の政治家。
憲政会・立憲民政党に所属していた。大日本育英会(現:日本学生支援機構)創立者。

経歴
石川県金沢の士族の家に生まれる。石川県尋常中学、同志社中学、関西学院普通学部を経て早稲田大学を卒業。
在学中早稲田大学雄弁会に所属し、同会での演説が大隈重信に認められオックスフォード大学に留学。
帰国後は母校の早稲田大学で教鞭をとる。

1917年第13回衆議院議員総選挙に立候補するが、立憲政友会の中橋徳五郎に203票差で敗れる。
中橋が大阪9区に回った1920年、第14回衆議院議員総選挙に初当選。以後、連続8期連続当選し、
齋藤内閣の拓務大臣・第1次近衛内閣の逓信大臣を務め、阿部内閣では鉄道大臣と逓信大臣を兼任した。雄弁家として知られた。

三木内閣の文部大臣を務めた永井道雄は二男。民主党の元衆議院議員である鮫島宗明は孫。
西武グループ総帥堤康次郎とは親戚関係があり、役員の永井外吉と永井柳太郎とは従兄弟同士で、
外吉の妻・ふさ子は堤康次郎の妹にあたる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BA%95%E6%9F%B3%E5%A4%AA%E9%83%8E
455エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:11:12 ID:w7EVTfA0
東亜研究所も無いのに大学。
民政党のキチガイと堤康次郎(盗人)が自慢の専門学校。

格でも滋賀大にまったく及ばない。
456エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:11:51 ID:NyMyqVhw
駅弁遁走ww
457エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:12:23 ID:s7tfnfCD
スレが伸びている意味がわからない
458エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:12:44 ID:w7EVTfA0
廣瀬 健一 早稲田理工学部OB     オウム幹部      打首・市中引き回しの刑
端本 悟  早稲田法学部OB      オウム幹部      打首・市中引き回しの刑 
上祐 史浩 早稲田理工学部OB     オウム幹部懲役3年(広島刑務所服役:現在は刑期終了)
海老沢勝二 早稲田大学政治経済学部OB NHK元会長 NHK独裁による腐敗で失脚
堤義明 早稲田大学商学部OB 政商・闇の帝王・妾多数・会長室で秘書にフェラ
出井伸之 早稲田大政治経済学部OB  世界のソニーを転落させた男
森喜朗 早稲田大学第二商学部OB 元サンケイ新聞社員 神の国発言。仕事よりゴルフ優先
中西一善 早稲田大政治経済学部OB 一日一善を謳う自民党の若手のホープが
        六本木で強制わいせつ行為で逮捕
山崎拓 早稲田大学第一商学部OB 妾に飲尿を強要。母娘との交えての3Pも持ちかける
植草一秀 早稲田大学大学院教授 女子高生のスカートの中身を覗いて逮捕
上村達男 早稲田大学法学部OB 早稲田大学法学部教授 ニッポン放送に対
        する仮処分申請で唯一『ニッポン放送を擁護する』早稲田閥の無能教授
日枝久 早稲田大学教育学部OB 偏向報道のフジサンケイ議長 フジサンケイグル
      ープ総力を挙げての堀江潰し 公器ではなk日枝のための報道機関か?
亀淵昭信 早稲田大政治経済学部OB 名ディスクジョッキーもいまは単なるポチ社長
                 リスナー重視ではなくフジTV日枝重視が経営理念
吉田信行 早稲田大学政治経済学部OB 産経新聞専務論説委員長 国家公安委員
花岡信昭 早稲田大学政経学部OB 長野県知事選挙で出馬を予定が、利益誘導で直前にとりやめ
和田真一郎 早稲田大学第二文学部退学 スーパーフリー代表
459エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:13:21 ID:TwqVjguu
・ 石川県出身。同志社、関西学院を経て、早稲田大を卒業後、オックスフォード大に留学。

・ 帰国後、早稲田大で植民政策、社会政策、名著研究、英語を講ずる。

・ また、大隈重信主宰「新日本」の主筆として論陣を張る。

・ 憲政会から衆議院選挙に立候補し当選。

・ 原内閣を批判、「西にレーニン、東に原敬」と演説し懲罰を受ける。

・ 外務次官、民政党幹事長などを歴任後、斉藤内閣に拓相として初入閣。

・ 以後、近衛内閣@の逓相、阿部内閣の逓相兼鉄相を務める。

・ 大政翼賛会では常任総務、東亜局長などに就任。大日本育英会の創立とともに会長。
http://www.c20.jp/p/nryutaro.html
460エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:13:37 ID:sUW7DLuA
ワロタ
研究所が無かった旧制大学w

さすが東京専門学校だなあ
461エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:13:38 ID:67xmeGbV
死大文系=ゴミ

これは日本の常識

ゴミみたいな高校の生徒は文系コース(特に死大)しか選ば(べ)ない
462エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:13:38 ID:M5YfRxVT
滋賀大なんて研究以前のバカ大だろ
京産以下が研究しても無駄

大学自体が無駄な公共事業だろ
463エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:13:49 ID:w7EVTfA0
【有名大学犯罪ランキング】

1位早稲田 72
2位帝京 70
3位日大、立命館 65
4位國士舘、同志社 64
5位九州大 61
6位中央、広島大 60
7位明治 58
8位北海道大 57
9位近畿大、上智、筑波 55
10位名古屋大 53
11位日本女子大 52
12位慶応、関西学院 50

学生、教授が起こした凶悪事件をまとめて算出した偏差値

ソース:実話ナックルズEX
464エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:13:55 ID:NyMyqVhw
涙目駅弁君議論のすりかえ工作www

465エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:15:59 ID:s7tfnfCD
早稲田の人がいるかどうかわからないけど書いておくよ。
滋賀大には教育学部と経済学部しかないんだ(´・ω・`)
466エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:16:05 ID:M5YfRxVT
>死大文系=ゴミ

>これは日本の常識

バカの常識の間違いw
バカだからそう思いたいのはわかる。
でも無駄な努力だなあ
467エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:16:32 ID:67xmeGbV
まぁ面倒だから結論

滋賀大=早稲田 でいいだろ

光栄だな。さぞ満足だろ
468エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:17:39 ID:M5YfRxVT
じゃあもう寝るぞ
469エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:18:35 ID:67xmeGbV
>>466
灘の理系:文系=4:1
駿台全国模試受験者の理系:文系=3:1

底辺アホ高校の理系:文系≒10:1

明らかに文系にアホが多い。そういうのが全て死文に流れている
470エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:18:49 ID:NyMyqVhw
>>467

今まで滋賀>>>早稲田を頑なに主張してたのに敗北宣言wwww涙ふけよwww 
471エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:20:03 ID:Cj5P96Ir
>>460
ハリボテ長屋だからな。
その程度。

なお、第二次世界大戦以前の旧制教育機関では、英語・ドイツ語などと異なり、高等学校 - 帝国大学を主軸とするメインストリームの高等教育においては、
現状分析の基礎となる中国語教育が十分には行われなかった(中国語や同時代の中国事情を学ぶ授業が開講されたのは、高等教育では傍系に位置し、ビジネスマンなど実務家の養成を担当する
東京外国語学校や高等商業学校などである)。初期の現状分析的研究のうち特筆されるべきものとして、興亜会の中国語教育、日清貿易研究所(東亜同文会の前身)の現地調査活動が挙げられる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%AD%A6

彦根高等商業学校

東亜研究室(1939年6月)を設置
1939年12月:東亜会館(研究所)完成。
研究部を置き調査課以来の収集資料を所蔵。
1949年9月には滋賀大学経済研究所と改称(現・経済経営研究所)。
1941年4月:支那科を東亜科と改称(修業年限3年)。

本格的な経済の研究所と東亜研究所があった。
早稲田など話にならん。
472エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:20:15 ID:67xmeGbV
おっと訂正

底辺アホ高校の理系:文系=1:10
473エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:21:46 ID:b44MVGNM
>>450
すまん、柳沢政太郎と名前がごちゃごちゃになった(笑)

あと、日本文化研究の第一人者の角田柳作先生とか有名人だよな。
474エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:22:03 ID:w7EVTfA0
研究所も無いのに大学気取りw
東京専門学校はネタの宝庫か?

まあしかし
3科目マーク式の専門学校が和歌山大学に受かる訳が無いがな。
475エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:22:25 ID:NyMyqVhw
>>469

論理の組み立てがおかしいww
476エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:23:23 ID:w7EVTfA0
477エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:24:23 ID:s7tfnfCD
>>472
合わせて11でいいの?
478エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:26:15 ID:a7r6mt8/
トンキンの農民系専門学校の敗北濃厚ですな。

・辞退率→滋賀大の勝ち
・出世率→滋賀大の勝ち
・入学者の質→滋賀大の勝ち
479エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:26:43 ID:s7tfnfCD
ミスった。気にしないでくれ
480エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:26:57 ID:nEjVWPK/
滋賀>>>早稲田


【2010年春】《教育学部》就職率実績(就職決定者数/卒業者数)   

滋賀大学ー教育80,3%(卒業者数249 就職決定者数200)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 80%ライン





早稲田大学文学70,1%(進路報告者数994 就職決定者数697)*卒業者数不明ww
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 70%ライン
481エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:27:06 ID:Cj5P96Ir
トンキン専門学校の教育学部を出ても教師になれないのが4、5割も居るんだっけ?
せいぜい企業でアリのように働いて税金納めるのがやっとだわな

農民系トンキン専門学校(TAC支部)にお似合い。
482エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:32:03 ID:nEjVWPK/
>>480訂正

【2010年春】《教育学部》就職率実績(就職決定者数/卒業者数)   

滋賀大学ー教育80,3%(卒業者数249 就職決定者数200)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 80%ライン





早稲田大学教育70,1%(進路報告者数994 就職決定者数697)*卒業者数不明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 70%ライン

483エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:32:28 ID:TwqVjguu
何だか、駅弁って可哀相なんだなw
ろくな教育も受けていないのは家庭も貧乏なせいなんだろうし。
484エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:35:10 ID:+1G4sfpK
滋賀大すげぇな
485エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:36:06 ID:s7tfnfCD
就職率データを最近よく見るけど中小零細企業100%と大企業30%じゃ前者の勝ちなのか?
486エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:37:16 ID:b44MVGNM
申告率を競っても意味ない
487エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:38:49 ID:+1G4sfpK
社会にニートを送りださない方が勝ち
大企業でも中小でもいいから働いていればそれでよし
働かない奴は最低
488エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:39:56 ID:s7tfnfCD
卒業者数から院進学者や資格試験準備のため就活しない者を引いてるかも気になる
489エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:40:20 ID:zvjIKIwc
お前がきめることじゃない
490エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:41:26 ID:zvjIKIwc
487に対して
491エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:48:17 ID:67xmeGbV
ニ ー ト に な り た き ゃ こ こ に 逝 け ! !

平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!

1位       早稲田 267人←3年連続全国トップ!!

2位       中 央 250人

2位(同数タイ) 明 治 250人

ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf


「早稲田にはオタクっぽい学生が集まりやすく、ニートになりやすい」
和田秀樹@AERA http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E564374431/

「電波男」 作者:本田 透(早稲田大学卒)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861990025/249-7985787-7081910

早大生のなりたい職業(2005年マイルストーン調べ)
1位 マスコミ  124票
2位 公務員   85票
3位 ニート   43票
492エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:54:12 ID:zvjIKIwc
単にコピペで和田を叩くスレになってきたなww

駅弁(笑)
493エリート街道さん:2010/10/03(日) 01:55:41 ID:67xmeGbV
私立(笑笑)
494エリート街道さん:2010/10/03(日) 02:03:36 ID:fMZ1a0VX
早稲田を叩く駅弁とか死んでるね。
495エリート街道さん:2010/10/03(日) 02:14:05 ID:fmCCQR5t
てかこのスレに滋賀大生はいるのか?
496エリート街道さん:2010/10/03(日) 02:15:52 ID:+1G4sfpK
いるわけないだろ
497エリート街道さん:2010/10/03(日) 03:19:54 ID:BZpx7+xJ
【関東版(東京都)】
筑駒(進学者確定)
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html
東大(理V除) 90名
国公立医    25名
上位私立医   7名(慶応医6名 日本医科1名)
――――――(ここまで75.8%)―――――――――東大も医学部も無理なら↓
京大(除医)1名
一工    13名
――――――(ここまで84.5%)―――――――――京大一工さえも無理なら↓
北大1名 筑波1名 電通1名 学芸1名 農工1名 横国1名
慶應非医9名 早稲田5名 上智1名
――――――(ここまで97.5%)―――――――――国立・早計さえも無理なら↓
明治法1名 北里理1名 大正人間1名 多摩美1名

【関西版(兵庫県)】
灘高校
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf
東大(理V除) 82名
国公立医    82名
――――――(ここまで80.3%)―――――――――東大も国立医学部も無理なら↓
京大(医除)  12名
――――――(ここまで85.8%)―――――――――京大さえも無理なら↓
一工      3名 阪大(医除)  8名
地帝(医除)  3名 神戸(医除)  6名
――――――(ここまで95.0%)―――――――――旧帝一工神さえも無理なら↓
大阪市立理工2名 名古屋市立薬2名
大阪府立工3名 大阪府立看護1名 
岐阜農1名 横浜国立経済 2名
――――――(ここまで100%)―――――――――
498エリート街道さん:2010/10/03(日) 08:16:28 ID:9W/TIF6C
2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分)

順位 大学 合格    順位 大学 合格   順位 大学  合格  順位  大学  合格
1位 早大 262    17位 青学 23    33位 西南学院 6  47位 京都産業 1
2位 慶應 225    18位 関西 21    33位 千葉    6  47位 専修    1
3位 東大 223    19位 法政 18    35位 静岡    4  47位 中京    1
4位 中央 136    19位 立教 18    35位 福岡    4  47位 南山    1
5位 京大 116    21位 北大 16    35位 獨協    4  47位 名城    1
6位 一橋  80    21位 学習 16    38位 成蹊    3  47位 龍谷    1  
7位 同大  64    23位 首都 14    38位 香川    3  47位 山梨学院 1
8位 阪大  52    24位 広島 13    40位 神奈川大 2
9位 神戸  43    25位 関学 12    40位 鹿児島大 2  
10位 上智  39    26位 明学  9    40位 甲南    2
10位 明治  39    27位 日大  8    40位 神戸学院 2
12位 東北  33    27位 創価  8    40位 駒澤    2
12位 立命  33    27位 金沢  8    40位 東洋    2
14位 名大  27    27位 筑波  8    40位 東北学院 2
15位 九大  25    27位 横国  8    47位 愛知    1 
15位 阪市  25    27位 新潟  8    47位 関東学院 1  
  http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

滋賀大???
499エリート街道さん:2010/10/05(火) 10:22:27 ID:HWLduxpd
>>389
66 京都大学
65
64 大阪大学
63
62 神戸大学
61 
60 大阪市立大学
59 大阪府立大学
58 滋賀大学
57
56 兵庫県立大学
55
54 和歌山大学
53
52 奈良県立大学
500エリート街道さん:2010/10/05(火) 10:27:24 ID:HWLduxpd
>>389
66 京都大学
65
64 大阪大学
63
62 神戸大学
61 
60 大阪市立大学
59 大阪府立大学 同志社大学
58 滋賀大学
57 立命館大学
56 兵庫県立大学
55 関西学院大学
54 和歌山大学 関西大学
53
52 奈良県立大学
501エリート街道さん:2010/10/05(火) 10:28:59 ID:Qh2reKEB
早稲田大学政治経済学部でも一般入試で入った学生はたったの40%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281520780/

大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。今では私立大学の半分以上は定員割れで、
推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。

有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、
早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。

このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。
企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、
今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183?page=2

一方、まともな大学はAO推薦枠を廃止。
どんどんアホに侵食されて劣化し、落ちこぼれる早稲田・・・
            ↓
AO入試では、良い学生が集まらない…廃止・縮小の大学が相次ぐ
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201009090069.html


学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。
AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、
さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。
入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車を
かけているようだ。
502エリート街道さん:2010/10/05(火) 10:36:18 ID:HWLduxpd
66 京都大学
65
64 大阪大学
63 慶応大学(一般)
62 神戸大学 早稲田大学(一般)
61 
60 大阪市立大学
59 大阪府立大学 同志社大学(一般)
58 滋賀大学
57 立命館大学(一般)
56 兵庫県立大学
55 関西学院大学(一般) 慶応大学(内部・推薦)
54 和歌山大学 関西大学(一般) 早稲田大学(内部・推薦)
53 同志社大学(内部・推薦)
52 奈良県立大学 関西学院大学(内部・推薦)
51 立命館大学(内部・推薦) 関西大学(内部・推薦)
503エリート街道さん:2010/10/05(火) 19:47:49 ID:nbtVaayo
滋賀大に敗走した哀れな早稲田w
504エリート街道さん:2010/10/05(火) 21:46:44 ID:m/Lm6oTU
>>501
一般入試で40%か
もはや遊園地だな。早稲田遊園地に改組ですな。
505エリート街道さん:2010/10/05(火) 22:10:48 ID:lQZQbeHV
上場企業役員出身大学ランキング
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-9.gif
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-8.gif
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-7.gif
64位 千葉大学
66位 小樽商科大学 熊本大学
70位 和歌山大学
73位 鹿児島大学
77位 北九州市立大学
78位 茨城大学☆
78位 山形大学
80位 筑波大学★
506エリート街道さん:2010/10/05(火) 22:18:17 ID:YUyR1JPO
>>498
東京専門学校は資格習得専門のTACの分校がお似合い
100年かかっても和歌山大に受かりません。
507エリート街道さん:2010/10/05(火) 22:48:46 ID:bLafKvy4
関東人は知能水準の低い農民系。
508エリート街道さん:2010/10/05(火) 23:01:43 ID:Iuv91LG8
昔も今も関西では、公立高校・国公立大学が圧倒的に優位な文化です。
しかし、国公立大学の定員は少数ですから、早計など私学でも良しとする関東よりも大学受験は大変でしょう。
509エリート街道さん:2010/10/05(火) 23:13:01 ID:iHkZD7R9
>>508
国立大学といっても地底以上はそれなりに受験勉強が必要だが
未満は学力が問われている試験とはいえないよ。
その点難関私大は一応受験勉強をしないと合格できません。
その差が分らない受験経験の乏しいものが国立を一律に括ってしまう。
地底以上と未満の国立は別物です。早慶を受ける受験生や地底以上の者
にとっては地方国立の試験は試験のうちに入りません。それくらいに
入るのが易しい。
510エリート街道さん:2010/10/05(火) 23:17:57 ID:6d1N5I1k
京阪神と(関)関同立。おまけで市大府大。
京阪神>他で後は大して変わらず。
511エリート街道さん:2010/10/05(火) 23:21:12 ID:CYlOKKau
死蛾大学まだ、吠えてんの?
哀れだから。
512エリート街道さん:2010/10/05(火) 23:21:38 ID:6/pFtcwH
>>507
農>>>工>>>商
513エリート街道さん:2010/10/06(水) 00:40:44 ID:baYCZZAb
私大と国立大の難易度を真面目に比較してるアホがおるな
和田3科目なんぞ一生かかっても和歌山大に受からんよ。

まともに税金納めろクソ餓鬼共。
514エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:08:15 ID:hNnAco3U
>>513
早稲田大学>>>>同志社大学>立命館大学=広島大学

実際はこんなイメージだな
515エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:09:22 ID:hNnAco3U
抜けた

立命館大学=広島大学>>>滋賀大学
516エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:10:55 ID:5Yr3csw3
死大の妄想は酷いな

広島大>>滋賀大>>琉球大>慶応>早稲田>>その他クソ私立
517エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:14:47 ID:hNnAco3U

きっと不幸な人生なんだろうー(笑)
518エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:16:51 ID:04ftmJV/
広島大>>>>>>>>>>立命館
これだけは確定
問題は
広島≧早稲田

早稲田≧広島
519エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:18:49 ID:hNnAco3U
>>518
あまり、ひどい捏造は良くないかと…

立命館大学>広島大学は確定。
520エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:20:10 ID:hNnAco3U
再々度すまん

立命館大学=広島大学であり
早稲田大学>広島大学は確定かと。
521エリート街道さん:2010/10/06(水) 02:20:42 ID:04ftmJV/
立命館
法5科目77%
経済5科目71%
経営5科目76%
理工5科目68%

広島大>立命館
522エリート街道さん:2010/10/06(水) 03:03:00 ID:nyWpOg12
>>482
これで東京専門学校が終了
撃沈。チーン
523エリート街道さん:2010/10/06(水) 03:23:58 ID:R0EqXcRg
早稲田大学 一般合格者(併願+専願) 3教科3科目 偏差値65
早稲田大学 一般入学者(併願+専願) 3教科3科目 偏差値63
早稲田大学 一般合格者(併願+専願) 5教科7科目 偏差値58
早稲田大学 一般入学者(併願+専願) 5教科7科目 偏差値56
早稲田大学 一般合格者(併願) 5教科7科目 偏差値62
早稲田大学 一般入学者(併願) 5教科7科目 偏差値58
早稲田大学 一般合格者(専願) 5教科7科目 偏差値56
早稲田大学 一般入学者(専願) 5教科7科目 偏差値55
早稲田大学・内部入学者・3教科3科目 偏差値52
早稲田大学・内部入学者・5教科7科目 偏差値48
早稲田大学・推薦入学者・3教科3科目 偏差値49
早稲田大学・推薦入学者・5教科7科目 偏差値45
★早稲田大学・入学者平均・3教科3科目 偏差値54 ★
★早稲田大学・入学者平均・5教科7科目 偏差値50 ★
524エリート街道さん:2010/10/06(水) 03:40:48 ID:hNnAco3U
>>523
ソースは?
525エリート街道さん:2010/10/06(水) 05:18:09 ID:STsHYipv
>>502
私大の内部推薦の偏差値ってそんなに高くないぞ
526エリート街道さん:2010/10/06(水) 21:55:01 ID:04ftmJV/
立命館
法5科目77%
経済5科目71%
経営5科目76%
理工5科目68%

広島大>立命館
527エリート街道さん:2010/10/06(水) 22:11:18 ID:oL78L7Fe
早稲田ってセンター利用だけは高いんだよな(笑)
いくらだっけセンター
528エリート街道さん:2010/10/06(水) 22:15:01 ID:04ftmJV/
5教科6科目かな?で
所沢なら85%〜88%
あとは89%〜90%
88%と89%が分かれ目だな
529エリート街道さん:2010/10/07(木) 12:03:50 ID:kGYwTt6V
北野高校 平成22年度進路状況

早稲田大学 合格者数11 進学者数1(笑)
530早大政経:2010/10/07(木) 19:52:44 ID:1LgBRYnx
まあ滋賀でも、阪大(文系)よりは格上だからな

滋賀(旧高商)>>>>阪大(文系は戦後誕生の駅弁未満)
531エリート街道さん:2010/10/08(金) 03:37:40 ID:jWzbJD8L
【大学ランキング2011・正規・閣議決定版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業 
====================================================================================
【A+】大阪 東北 名古屋 慶應義塾
【A..】北海道 九州 神戸 早稲田
【A-】東京外国語 お茶の水 筑波 横浜国立 上智 同志社 ICU
====================================================================================
【B+】千葉 広島 首都大学東京 津田塾 立教 東京理科
【B..】大阪市立 大阪府立 岡山 金沢 明治 立命館 中央 学習院
【B-】新潟 熊本 京都府立 京都工芸繊維 名古屋市立 横浜市立 奈良女子 関西学院 青山学院
====================================================================================
【C+】小樽商科 静岡 信州 滋賀 三重 埼玉 神戸市外国語 南山 西南学院 法政 関西
【C..】岐阜 長崎 茨城 大阪教育 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 愛知県立
532エリート街道さん:2010/10/09(土) 05:18:26 ID:vafVpH57
平均学力(入学時)

京大>阪大>神戸大>大阪市大>滋賀大>兵庫県大>和大>奈良県大=塾

平均学力(卒業時)

京大>阪大>神戸大>大阪市大>滋賀大>兵庫県大>和大>奈良県大>>塾
533エリート街道さん:2010/10/09(土) 08:12:57 ID:8XxUsx3D
経済なら、早稲田政経より滋賀大経済だろ。
早稲田は文学の大学だし、滋賀大は旧彦根高商の伝統を引く。
ちょっと比較にはならないかも。
比べるなら慶應経済と滋賀大経済じゃね。これならいい勝負だ。
534エリート街道さん:2010/10/09(土) 10:33:46 ID:dycCMxCV
ちょっとまってくれ滋賀県に大学ってあるのか?
釣りだよな?
見たことも聞いたこともないぞ。
535エリート街道さん:2010/10/09(土) 14:13:16 ID:phnRKzIC
塾>>>和田
536エリート街道さん:2010/10/09(土) 15:48:40 ID:oQnWXi4G
537エリート街道さん:2010/10/09(土) 16:47:05 ID:jjgvxvuk
クソゴミマンモス私大の早稲田w
所詮私大バブルでマスコミにちやほやされただけの専門学校
538エリート街道さん:2010/10/09(土) 16:52:38 ID:xAOtY490
【大学ランキング2010・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 学歴板住人による最新格付けが出来たよ!!
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 (駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 立教 同志社 関西学院(駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 明治 中央 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 立命館 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
539エリート街道さん:2010/10/09(土) 16:59:16 ID:jjgvxvuk
私大はもう2つ下
540エリート街道さん:2010/10/09(土) 21:30:21 ID:GDw47V4q
キャンパスに12万人も詰め込まれる感覚
早稲田とは動物園なのか?学校法人なのか?
541エリート街道さん:2010/10/09(土) 23:00:36 ID:jjgvxvuk
兵庫県立大学にかなり落ちるのが早稲田政経
3科目マークシート君の末路。
542エリート街道さん:2010/10/09(土) 23:04:42 ID:zocfR8cg
>>541
落ちるというよりはまず受験する人がいないでしょう。
県立大学って京大と受験層が被っているの?
それでも京大生が早稲田併願者のように5割も落ちているなんてことはないだろ。
543エリート街道さん:2010/10/09(土) 23:11:50 ID:8XxUsx3D
>>540
早稲田とは全国から勉強しなかった低学力者を一同に集めて無条件に
入学させる収容所であり、ニート養成専門学校として認定された法人だ。
544エリート街道さん:2010/10/09(土) 23:54:47 ID:jjgvxvuk
「女性の下着に興味があった」早大生が盗撮容疑で逮捕 千葉
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101008/crm1010081208014-n1.htm

またかwww
545エリート街道さん:2010/10/10(日) 00:06:48 ID:4xTl28Pm
いっぺい抱いた

強姦で逮捕された慶大法の代田一平のあだ名
546エリート街道さん:2010/10/10(日) 01:02:59 ID:lNtWNv5u
ところで和歌山大学に合格できるのだろうか?
547エリート街道さん:2010/10/10(日) 01:50:30 ID:lNtWNv5u
ひこにゃんに敗走した佐賀藩の裏切り者・大隈重信
佐賀の乱にも加わらずコソコソと隠れるだけw
548エリート街道さん:2010/10/10(日) 02:36:09 ID:4xTl28Pm
ひこにゃん?
もしかして頭ゆるキャラの?
549エリート街道さん:2010/10/11(月) 06:28:24 ID:4o1E5zgR
早稲田のアホ受験生には数学も無理だし、小論文も無理。
与えられた選択肢から5択or4択でマークシートを塗りつぶす作業しかできません。
卒業後も上澄みを除いて、大部分が単純労働に就きます。
550エリート街道さん:2010/10/13(水) 12:33:56 ID:yom0Bk3e
シガトカテイヘンスギワロタ
エキベン(ワライ
551エリート街道さん:2010/10/13(水) 15:21:19 ID:76AglPMs
駅弁神戸>>駅弁滋賀>>駅弁和歌山>>新設公立≧和田専門
552エリート街道さん:2010/10/13(水) 19:12:03 ID:f+hjdMGp
神戸は一応戦前からあるので駅弁ではないと思うよ
553申し訳ないけど:2010/10/14(木) 19:54:14 ID:/H6tqpvf
兵庫出身の大阪育ちですが、滋賀大学は考えたこともなかったなぁ。     神戸大は魅力的やったけど。
554エリート街道さん:2010/10/14(木) 20:01:59 ID:torxCy77
ネットに関西弁書く男の人って
555エリート街道さん:2010/10/14(木) 20:11:08 ID:Gz1kZnmH
滋賀大学は考えたよ滑り止めで
場所が彦根で県庁所在地じゃないってのがチョーットな
それではずさせていただいた
当時はまだひこにゃンいなかったし
556エリート街道さん:2010/10/15(金) 00:41:10 ID:ZHqqOFsM
トンキンでもまったく尊敬されない和田w
存在価値なしの専門学校。
557エリート街道さん:2010/10/15(金) 00:42:51 ID:HF2VNuhe
滋賀は立地が通いにくくてあきらめたなぁ
558エリート街道さん:2010/10/15(金) 01:35:08 ID:hzjJ/pYJ
東洋経済10/16号
2010年版 本当に強い大学 総合ランキング

1 東大
2 慶応
3 京大
4 阪大
5 豊田工業大
6 早稲田
7 東北大
8 九州大
9 北里大
10神戸大
〜以下、近畿圏を抽出
11関学大 18同志社 28大阪市大 30関大 31近大 38立命館 50大工大 55京産大 60大阪府大 73甲南大 76武庫女 82関西外大 96奈良女

★滋賀大はランク圏外・・・
559エリート街道さん:2010/10/15(金) 01:40:01 ID:hzjJ/pYJ
ランキング100位に入らない滋賀大 って、ある意味スゴい。もはや廃校の危機?
560エリート街道さん:2010/10/15(金) 02:35:53 ID:F86IA4fa
しょーもないGPで判断した東洋経済のソース
和田脳
561エリート街道さん:2010/10/15(金) 11:46:25 ID:uDqtfLaU
>>558 >>559小樽商大もICUもランク外。最近話題の国際教養大は基本データすらなし。

そういうランキングなんじゃない。
562エリート街道さん:2010/10/15(金) 21:47:30 ID:hzjJ/pYJ
現実を直視したくないのはわかるけど。。
底辺駅弁でさえ、下記の通りランクインしてますよ
23岐阜 27大分 37宮崎 39香川 40群馬 44熊本 46信州 47愛媛 48鳥取 49鹿児島 52長崎 53福井 56新潟 58佐賀 59島根 66秋田 70富山 75弘前 79山口 80高知 81山形 83福島 86岩手
563エリート街道さん:2010/10/15(金) 23:10:29 ID:uDqtfLaU
>>562例えば、国立と私立の財務を比較する基準を合意するのはむずかしいから、さしあたり国立だけを取り出すのには賛成だが、その上でデータを見ると、>>562
列挙されている全ての大学の学生数は、滋賀大や小樽商大の学生数を上回っている。学生数は、大学の規模を表す代理変数だから、国立大学にとっては規模が大
きいほど有利になる指標化が採用されているのではと疑われる。また、教育系の国立大学が、ランキングにはまったく現れない。

教育学部が得点を稼ぎにくいランキングになっているのでは。滋賀大は教育と経済の二学部だからこの点でも不利。

新しい試みは少人数のグループから始まることが少なくないから、小規模であることが不利になるランキングでは、新しい試みをとらえきれないし、応援することもできない。

こういうランキングになっているという現実に直面していないのはお前のほう。ランキングの背後にある価値観を批判できなければ、順位にこだわる意味はないことに気付こうな。
564エリート街道さん:2010/10/15(金) 23:42:49 ID:F86IA4fa
和田は3流大学だ。
実績のない学部が多すぎる。
<実績のない学部一覧>
■ 教育学部
  教員になれない教員養成学部。国立は約半数が教員
  になれる。
■ 社会科学
  夜間学部でスタートして約30年立つが、実績ゼロ。
  夜間学部では学生を集められないために、3年前に昼間
  学部にしたもの。
■ 人間科学
  所沢体育大学と言われるように、今では体育会系の学部。
■ スポーツ科学
  スポーツ専門学部。筋力馬鹿の集まり。
■ 文学部、文化構想、国際教養
  実社会では全く役に立たない、フリータ集団
■ 法学部
  司法試験合格率、就職ともに最悪の学部
■ 商学部
  数学のない商学部のため、金融関係では評判が悪い。
565エリート街道さん:2010/10/16(土) 00:21:14 ID:hhzc9jye
なんか言い訳を探すのに必死で笑えるな

お前の言う「ランキングの背後にある価値観」とやらで、東洋経済P102の生涯給与ランキングで滋賀が早稲田に負けてる理由を説明してよ
566エリート街道さん:2010/10/16(土) 00:33:39 ID:bemxlQcL
>>565勝手に笑ってろw 大学というのは、こういうことを大真面目に議論する場なんだよ。お前は経験がないからわからんのだろうがな。

p.102にある「表の見方」を読んで考えろ。何でも尋ねれば教えてもらえるという考えを改めるところからやり直せ。
567エリート街道さん:2010/10/16(土) 00:40:49 ID:hhzc9jye
東洋経済10/16
生涯給与ランキング
12位 早稲田 対象2477人
15位 小樽商 対象 79人
27位 ICU   対象 94人
35位 甲南  対象 140人36位 武蔵  対象 50人38位 長崎  対象 56人39位 同志社 対象1078人
41位 滋賀  対象 74人
568エリート街道さん:2010/10/16(土) 00:50:53 ID:bemxlQcL
補足

2 聖心女子大
3 神戸女学院
5 学習院女子大
6 東京女子大
9 フェリス女学院大
10 白百合女子大
11 椙山女学園大
12 早稲田大

で、このランキングしか引用できないってw お前、早稲田の足を引っ張るために書き込んでるだろう?
569エリート街道さん:2010/10/16(土) 00:52:11 ID:3L/fQtaq
神戸女学院って早稲田より上なんだ
すごいな〜
570エリート街道さん:2010/10/16(土) 00:57:30 ID:kBE8hop4
学部は滋賀大学、大学院は早稲田にいったが、滋賀大学が
上なわけない。同級生から知的刺激をうけたことはこれっ
ぽっちもなかった。
571エリート街道さん:2010/10/16(土) 01:03:07 ID:hhzc9jye
実力もないくせにプライドだけ一人前の滋賀大諸君、まずは甲南に勝ってみてよ。
早稲田を敵視するのはそれからでしょ
572エリート街道さん:2010/10/16(土) 01:06:05 ID:3L/fQtaq
ここには滋賀大はいないんだね

滋賀大は謙虚だから早稲田より上か下かは興味はないだろうね
573エリート街道さん:2010/10/16(土) 01:13:12 ID:bemxlQcL
>>570滋賀大と早稲田大と、どっちが上かには正直、俺は興味がない。ランキングという、一見、客観的に見えて実は恣意的な基準を無批判に使うやつを批判しているだけだ。

お前は自分の学部生活の貧困を告白しているが、それはお前の事情だ。そもそも、お前は早稲田の学部生活を語れるのか?それがわからなければ、滋賀と比較できないだろう。

家が貧乏であったり親が病気がちであったりすれば、東京の私大に行くのは難しい。しかし、へこむことはない。滋賀大に行けば十分に勉強できる。

お前も、一橋や東大の院生に負けるなよ。
574エリート街道さん:2010/10/16(土) 01:13:35 ID:hhzc9jye
滋賀大は謙虚→だったらこんな早大生を不快にするスレッド立てんなよ!ボケ
575エリート街道さん:2010/10/16(土) 01:17:00 ID:3L/fQtaq
滋賀大が立てんじゃないと思うよ
576エリート街道さん:2010/10/16(土) 01:34:04 ID:hhzc9jye
564:エリート街道さん :2010/10/15(金) 23:42:49 ID:F86IA4fa
和田は3流大学だ。
実績のない学部が多すぎる↑           お前の主観と希望的観測じゃねぇか
あと、早大の教育は国立と違って教員養成が主目的の学部じゃね〜んだよ!
教職の単位も必修じゃなくて任意取得
577エリート街道さん:2010/10/16(土) 02:08:21 ID:hhzc9jye
564:エリート街道さん :2010/10/15(金) 23:42:49 ID:F86IA4fa
和田は3流大学だ。
実績のない学部が多すぎる↑           なあ564よ、そお言うなら滋賀大の誇れる実績の数々をここで紹介してみてよ。
578エリート街道さん:2010/10/16(土) 02:40:15 ID:hhzc9jye
573:エリート街道さん :2010/10/16(土) 01:13:12 ID:bemxlQcL [sage]
>>570
ランキングという、一見、客観的に見えて実は恣意的な基準を無批判に使うやつを批判しているだけだ。     ↑           そういうお前はランキングから恣意的に女子大だけを抜き出して、客観データの信憑性に疑問符を抱かせるべく工作してるじゃねーか。
自分の言ってることの矛盾に気付よ、低能
579エリート街道さん:2010/10/16(土) 02:51:54 ID:5PUmF/of
>>578悪いなぁ。付き合ってやれなくて。俺は忙しいから、いつまでもアホの相手、できないんだよw
俺は>>567でお前がやったのと同じことをやってみせただけ。

どこの学校のやつか知らないけど、まあ主観的にがんばれよw
580エリート街道さん:2010/10/16(土) 03:27:14 ID:hhzc9jye
あのさぁ、567 で挙げた大学の抽出意図がお前にはわかんねーのかよ。。わざわざ滋賀大に合わせて対象人数が少ない大学を主に抽出してやったんだろ!
忙しいんなら二度と来んな!この頭デッカチ上から目線低能野郎
581エリート街道さん:2010/10/16(土) 10:25:29 ID:ok8icL1Q
狂ってる・・・・
582エリート街道さん:2010/10/16(土) 11:03:53 ID:WnSk7+dd
和田は政経と法以外の学部は全面廃止
残る2学部は日大と統合すべきだ
私学のトットは慶應以外にあり得ない
583エリート街道さん:2010/10/16(土) 11:37:26 ID:tMgi6MqV
駅弁横国>>>>>>専門和田
584エリート街道さん:2010/10/16(土) 12:15:15 ID:JouC+OTp
>>580こいつは悪口まで頭悪そうだからなぁw 可哀想に。

しかし、元はといえば東洋経済10・16 p.102の記事の質の低さが問題だ。雑誌を見てない人も多いだろうから
説明しておくと、この記事は「大学別生涯給料ランキング」と名づけられている。>>568の通り、ベスト10のうち、
6校までが女子大w 東大は聖心に、生涯給料で1000万円以上負けているそうだw

難しい理屈はいらない。この結果を見るだけで、このランキングは支離滅裂であることがわかるだろう。おそらく、
一般職と総合職の給料格差が考慮されていないし、女子大を卒業した学生の相当数が、就職後、10年以内に
結婚退職することも考慮されていない。(「表の見方」を読むと、そもそも会社は330社しか視野に入れてないらしい
のだがw)

どこかに冗談の気配がないか、記事を読み返してみたが、大真面目に書いてあるからなぁ。東洋経済は大丈夫か。
いまどき、中学生でもこんな低レベルの推計はしないだろう。
585エリート街道さん:2010/10/16(土) 21:00:00 ID:hhzc9jye
お前、真性の馬鹿か?
女子大だけ除外してランキングを見れば、ほぼ順当な結果が出ているということにまだ気付かないの?
対象330社への就職者数が少なく、かつ足切ラインの50名をかろうじて越えるレベルの滋賀大にとっては有利なランキングになっているのに。。
586エリート街道さん:2010/10/16(土) 21:29:25 ID:olCbIanY
>>585「女子大だけ除外してランキングを見れば、ほぼ順当な結果」の根拠は?お前は自分の偏見をなぞるような結果がほしいだけだろうw 自分に都合の悪い
結果だけ排除しようとする態度自体が論外であることに気づけよ。

ところで、生涯給料ランキングで2位の聖心が「本当に強い大学」総合ランキングでは100番に入れないのはなぜ?就職できないやつがたくさんいる状況で卒業生
に3億円を超える生涯給料を保証できるなら「本当に強い」と俺は思うがなw

このランキングは弁護の余地がない。本当に質が低い。
587エリート街道さん:2010/10/16(土) 22:04:05 ID:hhzc9jye

また青筋立ててる、プッ
あのなぁ、突っ込みどころのない統計手法なんて存在しないんだよ。全体の傾向を明示するのがランキングの目的なの。
腹立つのなら2chなんかで吠えてないで、東洋経済新報社に電話して抗議でもすれば?         あと、お前忙しいんだろ?一日中2chチェックなんかしてないで、休日は彼女とデートでもした方がいいよ。
588エリート街道さん:2010/10/16(土) 22:12:57 ID:hhzc9jye
あ、ゴメン。
マイナー駅弁じゃ、彼女もできないか。。
589エリート街道さん:2010/10/16(土) 22:29:09 ID:olCbIanY
>>587はいはいw ロジカルな反論はなしね。生涯給料のランキングが、どんな「全体の傾向を明示」しているんだい? 楽しいやつだなぁw

滋賀の秋はいいぞ。ゆるキャラ祭りとか、お勧めしときますw
590エリート街道さん:2010/10/16(土) 23:00:21 ID:hhzc9jye
ブランド力のある大学ほど、年収の高い一流企業に入社できる ってコト
お前は頑張ってもせいぜいローカル地銀への就職が関の山だろうな。。
591エリート街道さん:2010/10/16(土) 23:26:02 ID:olCbIanY
>>590ロジカルな話は苦手のようだなw くだらない一般論に逃げてばかりだぞw しかし、追い詰めるのはやめておく。
いじめだと思われるのは嫌だからなw

>>573に記したように、俺は滋賀と早稲田の優劣には、正直、興味がない。それは、結局のところ、人は個人の力量で
評価されると思うからだ。

お前は、「ブランド力のある大学」 にこだわる。俺は、人は出身大学とは無関係に、個人の力量で評価されるべきと考える。
いや、大学なんて出ていなくたって、人格に魅力があって他の優秀な人材を使いこなす統率力があればいいのだよ。

ここが俺とお前の一番の違いだ。
592エリート街道さん:2010/10/16(土) 23:34:28 ID:Ki0hxtvX

「ブランド力のある大学」雑誌真に受けて読む奴が馬鹿
どうやって統計取るんだ?

マスコミが比較的データ拾えてるのは、せいぜい東大京大一橋と首都圏有名私大と関西のkKDRくらいだろ
小規模な大学まで追っているのかよ?
そうじゃねえだろうにw

勤務先の会社の中でも同期や他人の給与もわからんのにw
自分の生涯賃金だって知らんわ
593エリート街道さん:2010/10/16(土) 23:45:18 ID:Ki0hxtvX
しかも分母総数は、
大手企業(東証一部上場という大雑把なくくり。しかも前提は「総合職」としてカウント)に入社した奴だったりする。
結構どこの大学にも、自主的を含めた無業者になった奴やバイトで良いやと思って就活しない奴、消息不明の奴、親爺の家業継いだり、
中途退社してラーメン店や飲み屋始めたりする奴色々いるだろうに・・そこまで把握してデータ出しているんだろうか
594エリート街道さん:2010/10/16(土) 23:52:30 ID:Ki0hxtvX
前に馬鹿が主張している「全体の傾向」ってのも発行側の思惑に操作された受け手のイメージでしかない。

優秀な上位層(+体育会)の早稲田卒は大手に入るだろうが、
大勢の中下位層はどこに行くの?? 卒後バイト君も大勢いるよ

早稲田って就職しないでドロップアウトで駄目生活を敢えて送る奴がいるのが、
本来の早稲田の懐の深さだったんじゃないの
595エリート街道さん:2010/10/16(土) 23:58:37 ID:olCbIanY
早稲田は個人で勝負する大学と思っていたんだがなぁ。まあ、滋賀大があるからいいかw
596エリート街道さん:2010/10/17(日) 00:12:03 ID:uS3GVkp0
中途半端に勉強ができた頭デッカチの田舎モンが言うことはホントにつまらんなぁ。コンプレックスを武器にしてもうちょっと面白いこと言ってみてよ。
マイナー駅弁のロジカル君に本気でいじめてもらって、暇つぶししたいんだけどなぁ
597エリート街道さん:2010/10/17(日) 00:27:49 ID:wsDyNJEG
>>596悪いなw 相手してやれなくてw 明日早いから、もう寝る。

昨夜、レスしていたやつが、少しきちがいじみていたから、心配で今日は顔を出してみたが、俺の口真似?
ができる程度に冷静なのを確認して、安心したw

俺には早稲田に通っているいい友人がいる。早稲田が可能性のある大学であるのは知っている。

お前はアホだけどなw

おやすみ。
598エリート街道さん:2010/10/17(日) 16:46:20 ID:hlfZ5J5k
和田は関東ローカル大学
大衆芸能養成所
599エリート街道さん:2010/10/17(日) 20:06:45 ID:uS3GVkp0
滋賀大生って滑り止めのハズの龍谷や京産にも落ちてる人が多い ってホント?
600エリート街道さん:2010/10/17(日) 20:18:00 ID:IdHxSKpb
高商の勝ちだなwwww
601エリート街道さん:2010/10/17(日) 20:19:43 ID:5/TVmsai
高商が旧制専門学校で早稲田は旧制大学。

602エリート街道さん:2010/10/17(日) 20:46:02 ID:towWr4xs
意外とこの2つって大差ないんだな・・・・。

【2ch学歴板の法則】
@>逆の法則・・・>は実際と逆であることが多い。
A>>>>>の数が多いほど大差がない法則・・・・大差あるように見せたいがゆえ、実際には差がない。
B比較されている学校に大差なし・・・・東大と近大でVSスレが立つことはない。スレが立つということは、ライバル校である、つまり大差なし。

このスレはBのパターンだな。
603エリート街道さん:2010/10/17(日) 20:49:49 ID:towWr4xs
今現在、>>602の法則に従って学歴板のスレタイトルを補正してみる。

理1<九大医
同志社文系<九大文系
北大=九大
滋賀=早稲田
名古屋工業=早稲田理工
北大=神戸
上智=東京理科

・・・・当たり前すぎてつまらん。
604エリート街道さん:2010/10/17(日) 20:53:45 ID:towWr4xs
あと、どっちかといえば、無名大学が有名大学をライバル視してスレ立てすることが多いな。
だって、有名大学が無名大学を意識することはないんだもの。(知らないから・・・)

しかし、極端な話、滋賀VS東大はあり得ない。
つまり、ライバル視するってことはちょっと上だが、大差はないわけだな。

したがって早稲田≧滋賀
当たり前すぎる結論になりましたな・・・・。
605エリート街道さん:2010/10/17(日) 20:55:40 ID:6yY0bj+s
>604
おまえ天才だな…
606エリート街道さん:2010/10/17(日) 21:00:36 ID:uGA2k4fB
仙谷を挑発した西田昌司は滋賀大学卒業だな。
これだけで俺は今、滋賀大学に好感を抱いている。
607エリート街道さん:2010/10/17(日) 21:03:04 ID:5/TVmsai
ここはキチガイの巣窟。
学歴板を勘違いしているな。
608エリート街道さん:2010/10/17(日) 21:03:46 ID:uGA2k4fB
つうか、こういうことをやってこそ早稲田なんじゃないの?>>606
609エリート街道さん:2010/10/17(日) 21:57:02 ID:W72sKx8a
>>608
6日の本会議で同様の激しい攻撃をしてた稲田朋美は早稲田だけどな
二人とも真正保守希望の星で最大標的は慶応卒の小沢君
610早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/10/18(月) 01:58:06 ID:Qh3BIdvE
稲田朋美は早稲田法卒の女弁護士だが能力は高くない。
すまん。
611早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2010/10/18(月) 02:03:02 ID:Qh3BIdvE
だって、昔、民主党のセレクションに落ちている。
612エリート街道さん:2010/10/18(月) 18:31:35 ID:pyKO9w+e
子供も減って競争率落ちたって聞いたことあるから、
最近の国立って大したことないんでしょ?
613エリート街道さん:2010/10/19(火) 18:46:54 ID:1+oZC5MM
>>612
競争率に多大な影響が出ているのはマンモス私大のほうですよ。
614エリート街道さん:2010/10/20(水) 19:16:07 ID:laRZyXFp
横浜市立大学,文系の偏差値・評価は日大レベルが妥当じゃないですか。ボーダーも低いし。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240375287
615エリート街道さん:2010/10/25(月) 00:31:57 ID:YRxj3epg
佛教大なら知ってるが滋賀大って聞いたことないぞ
同志社卒や立命卒は会社にちらほら存在するし、そこそこ難易度高いのも認識してるが。
616エリート街道さん:2010/10/25(月) 00:33:44 ID:1T+mB7SV
中小企業?
617エリート街道さん:2010/10/25(月) 00:44:10 ID:YRxj3epg
一応、東証一部上場の広く名の知れたメーカーです
618エリート街道さん:2010/10/25(月) 00:45:20 ID:e1mCncYa
滋賀大は教育と経済しかなかったはずだが?
メーカーにはほとんど就職できないぞ
619エリート街道さん:2010/10/25(月) 00:49:43 ID:1T+mB7SV
経済学部は不可能じゃないだろ
620エリート街道さん:2010/10/25(月) 12:57:48 ID:0aNyiHj5
関西圏はアバウトにいうとこんな感じ。

京大・阪大・神戸大
滋賀大・和歌山大・関関同立
産近甲龍・関外大・京外大・大経大
その他数え切れないほどの私大
数えきれないぐらいのFラン・短大・専門
621エリート街道さん:2010/10/25(月) 16:11:15 ID:H7isz2fo
66〜70 京都
61〜65 大阪・神戸
56〜60 阪市・同志社・滋賀・立命館・兵県
51〜55 関学・和歌山・関西・奈県・京女・同女
----------------------------------------------
46〜50 甲南・龍谷・京産・近畿・佛教・神女
41〜45 摂南・神学・追手・桃山・大経
36〜40 Fラン・短大・専門
31〜35 消息不明
622エリート街道さん:2010/10/25(月) 17:02:18 ID:0aNyiHj5
66〜70 京都
---------------------------------------別格
61〜65 大阪・神戸(法・経)
-------神戸・大阪市立-------------------エリート
56〜60 同志社・滋賀・立命館・兵県
51〜55 関学・和歌山・関西・奈県・京女・同女
--------------------------------------ここまでには入っておきたい
46〜50 甲南・龍谷・京産・近畿・佛教・神女
41〜45 摂南・神学・追手・桃山・大経
36〜40 Fラン・短大・専門
31〜35 消息不明

神戸(法・経以外)と大阪市立はちょっと惜しい感じ。でも名門だね。
623エリート街道さん:2010/10/25(月) 17:06:57 ID:0aNyiHj5
本物の大学って、東大と京大だけ。
おまけしても旧帝と旧商大(一橋・神戸・大阪市大)。

他は専門学校。早稲田慶応も専門学校。
滋賀・和歌山・兵庫県立も専門学校(高等商業学校)。
このあたりは専門は専門でも、名門の専門学校。
あとは同志社、関西、関学あたり。

他はどこの専門?って感じ。
「大学」という名前が付いているのがおかしい学校ばかり。
624エリート街道さん:2010/10/25(月) 17:12:03 ID:0aNyiHj5
滋賀と早稲田両方に言えることだけど、ボーダーラインはかなり低い。
推薦でも入れるし、早稲田はスポーツ推薦もある。
入試難易度という点では、東大とは雲泥の差。

一部優秀な学生がいる、という点では、早稲田も滋賀も同じ。
ただ、ごく一部。なぜなら東大行けるなら早稲田より東大、
京大に行けるなら滋賀より京大に流れるから。

早稲田も滋賀大もどちらも、旧帝大には及ばない学校だということ。
北大、名大、九大には東大や京大とほとんど差がない学生もいるが、
早稲田や滋賀大には皆無だろうね。
625エリート街道さん:2010/10/25(月) 17:18:28 ID:0aNyiHj5
66〜70 京都                                     東大
---------------------------------------別格
61〜65 大阪・神戸(法・経)                         一橋・東京工業
-------神戸・大阪市立-------------------エリート
56〜60 同志社・滋賀・立命館・兵県                      筑波・千葉・横国
51〜55 関学・和歌山・関西・奈県・京女・同女                埼玉・マーチ
--------------------------------------ここまでには入っておきたい
46〜50 甲南・龍谷・京産・近畿・佛教・神女
41〜45 摂南・神学・追手・桃山・大経
36〜40 Fラン・短大・専門
31〜35 消息不明


早稲田は滋賀よりも半ランク上ってところかな。
626エリート街道さん:2010/10/25(月) 17:58:57 ID:0aNyiHj5
何でもそうだが、必要とされるラインを超えることが大事。

一流企業で働くなら旧帝だし、官僚なら東大。
大卒として一般社会で働くなら>>625の「ここまでには入っておきたい」ライン以上の大学。

それ未満は・・・・
医療系専門や高専の方がマシってことになりかえない。

「大卒」なら最低でもマーチ・駅弁以上だよな。
627エリート街道さん:2010/10/27(水) 03:48:32 ID:E3TE/5Lq
>>623
>本物の大学
東大、京大、旧帝大理系、東工大、一橋大、神戸大法経

旧帝大文系と神戸大非法経は駅弁と一緒

でもまあ戦前・戦後で区切るってのもどうかとは思うが
たとえば神戸高商は1902年、山口高商は1905年に設立
戦争がもう少し長引いていれば山口あたりも旧制大学になっていた
実際に終戦直前に大学を増やす計画があったそうだし
628エリート街道さん:2010/10/27(水) 03:54:00 ID:E3TE/5Lq
あと官立高商・商大と公立高商・商大は別物
だから神戸と大阪市立を並べることはできない
官立の旧制大学と私立の旧制大学も同様
私立の旧制大学なんて腐るほどあるんだし

大学昇格年表
1887 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州
1918 北海道
1920 一橋 慶應義塾 早稲田 明治 中央 法政 日本 國學院 同志社
1922 立教 龍谷 立命館 関西
1923 専修 大谷
1924 立正
1925 駒澤
1926 高野山
1928 上智 東洋
1929 東京工業
1931 大阪 
1932 関西学院
1939 名古屋
1940 皇學館【旧国立神宮皇學館】
1942 千葉工業
1943 近畿【旧大阪理工科】
1946 東海 愛知 久留米
1947 玉川
1949 千葉 横浜国立 新潟 金沢 神戸 広島 熊本 等の大半の駅弁大学
629エリート街道さん:2010/10/27(水) 23:34:16 ID:eo/8QJte
俺は滋賀大卒業して医学部に入り直したが
同期には東大卒京大卒早稲田卒阪大卒がいたな
630エリート街道さん:2010/10/28(木) 08:22:43 ID:pvEzPfZm
知名度
早稲田>>>>>滋賀大
レベル
早稲田≧滋賀大
631エリート街道さん:2010/10/28(木) 08:24:55 ID:pvEzPfZm
神戸≧慶応≧大阪市立≧早稲田≧滋賀大≧同志社≧和歌山
632エリート街道さん:2010/10/28(木) 09:22:35 ID:wSax3OyY
>>624
滋賀大と早稲田では受験層が重ならない。
早稲田の推薦組でも滋賀大より上の層になる。
633エリート街道さん:2010/10/28(木) 09:24:52 ID:wSax3OyY
>>630


早稲田一般受験組&内進優秀層
早稲田>>>>>滋賀大

早稲田推薦AO受験組&内進底辺
早稲田≧滋賀大
634エリート街道さん:2010/10/28(木) 09:28:32 ID:wSax3OyY
>>631
早慶の受験層は神戸より上になるのでそれは推薦組?
早慶に差はないが早慶と同志社だと受験層が全く異なる。
同志社と神大他は併願関係が成立するので受験層が幾分重なる。
635エリート街道さん:2010/10/28(木) 09:34:43 ID:wSax3OyY
日本の大学では、旧帝大に東工大、筑波大、慶大、早大を加えた11大学がリサーチ・ユニバーシティー11(RU11)というグループをつくっている。

http://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201010250350.html

政府は国立の予算配分を減らす分、リサーチ・ユニバーシティ11を中心に配分を変えていく。
636エリート街道さん:2010/10/29(金) 01:00:00 ID:NOCWML0o
66 京都大学
65 
64 大阪大学
63 早稲田大学(一般合格者)
62 神戸大学
61 早稲田大学(一般入学者)
60 大阪市立大学
59 大阪府立大学
58 滋賀大学
57
56 兵庫県立大学
55 早稲田大学(内部入学者)
54 和歌山大学
53
52 奈良県立大学
51
50
49
48
47
46
45 早稲田大学(推薦入学者)
637エリート街道さん:2010/10/29(金) 01:20:19 ID:NOCWML0o
経済学部の偏差値(偏差値分布)

66 京都大学(64〜74)
65 
64 大阪大学(62〜70)
63 早稲田大学一般合格者(60〜70)
62 神戸大学(60〜68)
61 早稲田大学一般入学者(60〜65)
60 大阪市立大学(58〜65)
59 大阪府立大学(57〜63)
58 滋賀大学(55〜64)
57
56 兵庫県立大学(53〜64)
55 早稲田大学内部入学者(45〜68)
54 和歌山大学(50〜62)
53
52 奈良県立大学(48〜58)
51
50
49
48
47
46
45 早稲田大学推薦入学者(35〜50)
638エリート街道さん:2010/10/30(土) 13:09:28 ID:ZExrv4jL
早稲田大学内部入学者は(43〜63)

68もあれば東大や一橋に一般で挑戦してるよね
639エリート街道さん:2010/11/02(火) 23:44:45 ID:2vkzbc4x
和歌山大学に落ちるのが早稲田大学の素性(w
640エリート街道さん:2010/11/03(水) 10:38:10 ID:HxL2421x
早稲田大学の偏差値分布 35〜65

滋賀大学の偏差値分布 55〜64
641エリート街道さん:2010/11/08(月) 23:29:58 ID:ZjtamYUy
ところでなんでよりによって滋賀大と比べるんだよ?
642エリート街道さん:2010/11/09(火) 01:06:10 ID:JIYEAO0e
>>640
明らかに滋賀のほうが上やん
643エリート街道さん:2010/11/09(火) 01:31:06 ID:oiZF79Bn
平成22年度 合格者数 香川県・E高校  (文系学部)

(国公立)
鹿屋体育 体育
琉球    観光産業
滋賀県立 人間文化
尾道    経済情報
高知女子 文化

(私立)
早稲田  政治経済   ← なぜか毎年指定校推薦枠がある
青山学院  法、国際政経
立教     法
中央     経済
ほか
644エリート街道さん:2010/11/09(火) 14:26:47 ID:Nnq4FNxQ
>>638
内部でも、行きたい学部があれば相当な勉強が必要だろう。
中学入学時点でも、凡人からみれば「あの人がなぜ?(東大受けないの??)」という人が慶應には行っている
(早稲田は高校からが中心だから、ちと違うだろうが)。
そして、「どうしても東大!」なら、早慶の小中高には入らない又は受験しないだろうし、
一橋って小学生中学生が目指す大学じゃないし、早慶が挑戦する大学でもない。
内部→早慶は東大落ちの推定も覆せるし、受験勉強以外のこともやりやすいからか、
結構就職も良いよ(例えば、四大官庁の役人や渉外弁護士の出身高校みてみたら?)。
まあ、下の方にへんてこなのが居るのは仕方ないね。
あと、医者になりたかったら、慶應の高校に在籍するのはあんまり得策でないような気がするが。
645エリート街道さん:2010/11/09(火) 15:39:45 ID:Nnq4FNxQ
>>602
補足
C:不等号がなんであれ、スレ主は、左側に書かれた校名、大学名を持ち上げたい意図を有する場合が多い。
D:Bを装ったスレもままある。

でも、このスレはBかもね。そこそこの会社で両大学があいまみえることはある。
そういう意味では、滋賀≒早稲田≒東大、だな。
646エリート街道さん:2010/11/09(火) 15:42:51 ID:Nnq4FNxQ
>>9
面白いね。でも、早稲田は1902年から大学だよ。大学令は他人が決めたこと。
647エリート街道さん:2010/11/09(火) 15:48:07 ID:Bpxavbsd
北野高校 平成22年度進路状況

早稲田大学 合格者数11 進学者数1(笑)
648エリート街道さん:2010/11/11(木) 01:44:49 ID:+0QgolZ+
他スレでこんなの拾ったけどホント?
関西は国公立指向だと聞いてたけど、滋賀大って立命より格下なの?

24:エリート街道さん :2010/09/26(日) 12:34:51 ID:4qjKrhcf [sage]
関西の高校ではこの通りの指導(正式版)

S :京都 
A :大阪 
AB:神戸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
B :阪市 広島 岡山    B :同志社 関学    
B :阪府 奈良女 金沢   B :立命 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(薄い壁)
BC :京府 神外 京繊
BC :滋賀 兵県 和歌山
649エリート街道さん:2010/11/11(木) 07:36:52 ID:uNzwv+Y6
京阪神>大阪市立・同志社≧その他国公立・立命館・関学≧和歌山・関西>奈良県立

こんな感じ
高校によっては同志社は立命館と同列、関学は関西と同列になる
650エリート街道さん:2010/11/11(木) 17:39:50 ID:+0QgolZ+
これでいいかな?
京>阪>神・早稲田>上智>大阪市立・同志社≧滋賀・立命館・関学≧和歌山・関西>奈良県立
651エリート街道さん:2010/11/12(金) 11:20:54 ID:QpF2uW0b
和田が阪市・阪府より上とかおこがましいにも程があるな
652エリート街道さん:2010/11/12(金) 11:44:03 ID:hDITm9hA
市大、府大は東京ではマーチ未満の扱い。
653エリート街道さん:2010/11/12(金) 11:57:14 ID:rvQ3VoNj
和田はトンキンでは日大と同格の扱い
654エリート街道さん:2010/11/12(金) 13:27:30 ID:TvyT1SBy
大阪市立〜関西・和歌山までは評価に大差はないということか。
確かにそうだな。
つまり関西・和歌山はお買い得ということになる。
655エリート街道さん:2010/11/12(金) 13:33:06 ID:TvyT1SBy
関大・和歌山大のお買い得には、卒業後に気が付くんだよな。
特に悔しがってるのは産近甲龍の連中だな。
関大・和歌山のスレを見ると妬みの叩きが多いよな。
やつらは「偏差値では大差ない」しか言うことがない。
しかし、実際の難易度では差があり、評価ではさらに差があるわけなんだがな。

関西では京阪神に別格感が漂う。とくに京阪。
しかし、彼らは勉強以外のことはあんまりできない人が多いから(京大はちょっと違うかもしれないが)。

勉強そこそこ、他で勝負みたいな選択をするなら、関大・和歌山は良い選択だと思う。
656エリート街道さん:2010/11/12(金) 16:41:07 ID:TvyT1SBy
>>649を基本的に支持。
別に国立が特別ってわけではないし、関大だって良い大学。

イメージ的に分かりやすく作り変えると

京阪神
大阪市立・同志社≧その他国公立・立命館・関学≧和歌山・関西
奈良県立
産近甲龍
大工大 大経大 関外大
その他無数の私立大学
その他名前も聞いたことのないような無数の私立大学
数え切れないほどのFラン
短大
短大
高卒
高卒
高卒
中卒


こんな感じ。
京阪神に入れるなら入った方が良いが(特に京大、理系なら阪大まで)、
そう簡単に入れるものではない。

無理せず上から2行目までの大学に入るのも悪くない選択(これでも決して低くはない)。
勉強以外に取り柄があるのであれば良し。ないなら1行目の大卒に負けちゃうのは仕方ない。
657エリート街道さん:2010/11/12(金) 16:55:56 ID:TvyT1SBy
弁護士資格持ってる関大法学部卒と、受験勉強以外何の取り柄もなく仕事もできない神戸大卒、
どっちが上と言われれば前者だろうな。

ところが、これがFランクとか短大とかになってくるとそうとも言えなくなってくる。
そもそもFラン・短大が弁護士資格とか取れるとも思えないし、
地元の国立ならともかく、アホという以外にFランとか短大に行く理由がそもそもない。

ただのFランと出来の悪い神戸大卒、どっちが上?と言われれば、どっちもウンコとしか答えようがない。

つまり、人間、学歴だけでは決まらないが、あまりに低すぎるとダメよ、ということ。
(高卒でも公務員や電力、有力資格なら関関同立とかと比較できるぐらいにはなるが、Fランではそれも難しい)。
658エリート街道さん:2010/11/12(金) 17:13:01 ID:TvyT1SBy
関大・和歌山がお得なのは、単に難易度が低いから、ではない。
(実際の難易度は駿台入学者偏差値の通り、早慶中・下位学部と大差ない)

模試の偏差値で差がないから、「じゃあ、差がないんだ。産近でいいや」
と考えてしまう人間は、頭が良くない。

逆に、関大・和歌山までに入れなかったらヤバイ。むしろ偏差値の割には得。
と考えられる人間はそこそこ優秀であり、結果として大学間の差、特に
上位層の地頭レベルの差ではものすごい差になる。社会に出てからの差にもつながる。

産近には神戸大レベルはいるはずもないが、関関同立や滋賀・和歌山ぐらいになれば
神戸大中位層に匹敵する人間もちらほらいる。(神戸大上位層には負ける。彼らのライバルは京大レベル。)

(ちなみに一流企業から見れば下位層のレベル(=偏差値)はどうでも良く、上位層しか相手にしていない。
その点、京阪神別格、関関や国立未満は学歴フィルターというのは理屈は通っているともいえる)

大学選択の時点でその人の考え方や地頭の差が出ており、
偏差値がどうこうというよりは、それなりの大学にはそれなりの人間が集まり、
そうでない大学には・・・・ということ。
659エリート街道さん:2010/11/13(土) 00:23:33 ID:pbs+RbSv
総合商社や大手メーカーなど世界を相手にする一流企業は、基本的に旧帝+一橋+神戸+東工+早慶上智まで。
体育会のレギュラーとして活躍した実績や優れた語学力があれば、マーチや関関同立クラスでも土俵に上がれる。
しかしながら駅弁は軽く門前払い。駅弁卒で優秀な実績を残している社員が社内に存在しないのだから、採用枠が確保されないのは当然。(メーカーの研究開発職等であれば、筑波、横国、千葉、広島、金沢などの上位駅弁でもOK)
いずれにせよ、滋賀、和歌山などの中堅〜底辺駅弁生がグローバル企業に潜り込むことは、まず不可能だろう。まぁ、田舎駅弁にはそんな野心を抱いている学生は皆無だろうが。。
660エリート街道さん:2010/11/13(土) 12:15:23 ID:k3JN7rWd
御託を並べても滋賀>早稲田は普遍の真理
残念でした
661根上裕成:2010/11/13(土) 15:37:54 ID:IdhTGZih
早稲田最強
662エリート街道さん:2010/11/13(土) 20:07:30 ID:pbs+RbSv
滋賀蹴りの立命国関やけど早慶上智全部落ちたわ
663エリート街道さん:2010/11/13(土) 22:12:18 ID:pbs+RbSv
神戸大=慶応≧早稲田>上智≧阪市≧同志社>立命≧滋賀>龍谷
664エリート街道さん:2010/11/13(土) 22:39:07 ID:pbs+RbSv
神戸大=慶応≧早稲田>上智≧阪市≧同志社>立命≧滋賀=京府>和歌山=関西>龍谷
665エリート街道さん:2010/11/13(土) 22:40:55 ID:tVcunHFC
http://kubota.boo.jp/

窪田理容美容専門学校が生徒に交通費を渡し、

母校の高校に営業活動をさせ、

東京都の立入調査及び指導を

受けていたことを公開します。

http://kubota.boo.jp/20101.pdf
666和田ポン:2010/11/14(日) 21:13:26 ID:O/JUfaC6
6万人の在学生のうちの7.5割が関東人のローカル大学
見栄を張った所でもうどうにもならない
667エリート街道さん:2010/11/14(日) 21:17:07 ID:QZzLHI8X
国立には勝てんだろ。
668エリート街道さん:2010/11/14(日) 21:32:01 ID:w8hSiCOT
国立底辺<私学トップ

就活すればわかるよ。
669エリート街道さん:2010/11/14(日) 21:34:29 ID:UlX6utMy
東京で石ころを投げれば早稲田に当たる
滋賀大は地元に密着しているから長く地域に支えてもらえる
670エリート街道さん:2010/11/14(日) 21:53:42 ID:w8hSiCOT
>>669
「地域に支えてもらう」=駅弁らしい公務員的な発想だな。。情けない。
本来、学生自身に「地域を支え牽引していく」という気概がなければ、地方国立大の存在価値は無いと考えるが。
671エリート街道さん:2010/11/14(日) 22:17:19 ID:ZAahVhxP
経済学の分野では
滋賀大経済学部>>>>>>早稲田政経学部だからな。
中途半端な政経学部は経済学では6流学部。
672エリート街道さん:2010/11/14(日) 22:19:53 ID:UlX6utMy
>>670
和田卒の低学歴に地域や大学の事など語ってもらいたくはないw
気持ち悪い奴だな。
673エリート街道さん:2010/11/14(日) 22:40:05 ID:w8hSiCOT
早大卒が高学歴だとは思わんが、滋賀大卒よりはだいぶマシな肩書きだと思うよ。
だいたい、リアル社会で滋賀大卒なんて見たことも聞いたこともないから。
674エリート街道さん:2010/11/14(日) 23:03:56 ID:A37MiIj6
そりゃ滋賀銀やらびわこ銀行やら平和堂やらに勤務では
滋賀以外ではみかけないだろ。
675エリート街道さん:2010/11/15(月) 01:47:52 ID:LFU59TY0
電車で10分の京都ですら、滋賀大の存在感は0に近いぞ。

京都駅に、田舎くさい微妙な男女が写ってる広告はあるけど。
676エリート街道さん:2010/11/15(月) 22:58:45 ID:hdsUeIla
早慶のライバルは神戸大レベル以上。
マイナー田舎駅弁なんぞ眼中にないから。
677エリート街道さん:2010/11/16(火) 01:04:28 ID:AUPlUcu/
神戸大=慶応≧早稲田>上智≧阪市>同志社>関学>立命=滋賀=京府>和歌山=関西>龍谷
678エリート街道さん:2010/11/16(火) 01:08:30 ID:lgPOQdXR
なんで神Bが出てくるんだよ………

そしてどんだけ早大コンプが多いんだよ……
679エリート街道さん:2010/11/16(火) 13:05:16 ID:AUPlUcu/
府立10校を進学指導特色校に 大阪・橋下徹知事のエリート校構想
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090619/edc0906191234002-n1.htm
難関国立大(東京、京都、大阪、神戸)と難関私立大(慶応、早稲田)への合格者の6割増を目指す。

→大阪市立大学や滋賀大学は難関ではありません。
680エリート街道さん:2010/11/17(水) 03:17:41 ID:CNpYCLKp
■「大学ブランド・イメージ調査 2011■ 日経BPコンサルティング 20101112

<首都圏>                
(1)早稲田大学                  
(2)東京大学       
(3)慶應義塾大学                 
(4)上智大学                  
(5)一橋大学                          
(6)東京工業大学                    

<近畿圏>
(1)京都大学       
(2)大阪大学       
(3)同志社大学

<北陸・東海圏>
(1)名古屋大学

<中国・四国圏>
(1)広島大学      

<九州圏>
(1)九州大学
681エリート街道さん:2010/11/17(水) 11:39:32 ID:Mj8sKJNG
北野高校 平成22年度進路状況

神戸大学 合格者数27 進学者数26
早稲田大学 合格者数11 進学者数1(笑)
682エリート街道さん:2010/11/17(水) 12:59:38 ID:evpdX1le
>>681
早稲田を蹴った10名は東大、京大の合格者だろ。
ところで、なんで滋賀大じゃなくて神戸の実績を拾ってるの?
683エリート街道さん:2010/11/17(水) 13:01:47 ID:CNpYCLKp
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 就職実績・社会的評価・偏差値からすれば、これが妥当であろう。

〔S1〕東京大学
〔S2〕京都大学

〔S3〕一橋大学・東京工業大学
〔S4〕大阪大学・慶應義塾大学・早稲田大学
〔S5〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学
〔S6〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)・国際基督教大学

〔A1〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・立教大学・津田塾大学・東京理科大学
〔A2〕大阪市立大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・熊本大学・明治大学・立命館大学・関西学院大学
〔A3〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学・学習院大学・青山学院大学
〔A4〕滋賀大学・三重大学・埼玉大学・小樽商科大学・国際教養大学・電気通信大学・名古屋市立大学

〔A5〕神戸市外国語大学・新潟大学・静岡大学・東京海洋大学・多摩美術大学・法政大学・関西大学・南山大学
〔A6〕岐阜大学・長崎大学・信州大学・鹿児島大学・高崎経済大学・京都市立芸術大学・西南学院大学


684エリート街道さん:2010/11/17(水) 17:50:58 ID:uuNIvCbG
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     東京大学    3.89      455       ▲726
2     一橋大学    3.69      108       ▲114
3     慶應義塾大学 2.72      661        286  ⇒△出生力指数(3.5)
4     京都大学     2.43      233      ▲209
5     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
6     大阪大学    1.58      110        24
7     東京工業大学 1.53      44        ▲55
8     九州大学     1.32      81        ▲24
9     滋賀大学    1.31      16         2
10    早稲田大学    1.28      427        116 ⇒△出生力指数(1,7) 
11    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
12    神戸大学     1.25      78        ▲45
13    東京水産大学  1.17      10        ▲1
14    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
15    名古屋大学    1.10      54        ▲34
16    東北大学     1.00   81   ▲38
685エリート街道さん:2010/11/17(水) 18:31:50 ID:evpdX1le
3年前も前の貴重なデータを見つけることができて良かったね!
後生大事にストックしとくといいよ。
686エリート街道さん:2010/11/18(木) 11:30:29 ID:rPMTlXUY
>>682
>早稲田を蹴った10名は東大、京大の合格者だろ。

東大、京大等の間違い
もしくは北海道、東北、東京、東工、一橋、名古屋、京都、大阪、神戸、九州の間違い
国公立至上主義の関西では大阪市立や滋賀の合格者まで入ってるかもね(笑)

>ところで、なんで滋賀大じゃなくて神戸の実績を拾ってるの?

上で神戸落ち早稲田の橋下が出てたから
687エリート街道さん:2010/11/18(木) 18:49:53 ID:XdO/fQO5
●日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2010-2011」<2010年11月12日調査結果報告書>

【首都圏編】 ※数値は「大学ブランド偏差値」

1 早稲田大学 91.0
2 東京大学 89.6
3 慶應義塾大学 84.0
4 上智大学 74.7
5 一橋大学 72.0
6 東京工業大学 71.8
7 お茶の水女子大学 69.0
8 明治大学 68.5
9 青山学院大学 65.9
10 国際基督教大学 64.5
688エリート街道さん:2010/11/18(木) 18:52:47 ID:XdO/fQO5
●日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2010-2011」<2010年11月12日調査結果報告書>

【近畿編】 ※数値は「大学ブランド偏差値」

1 京都大学 93.0
2 大阪大学 81.7
3 同志社大学 73.1
4 関西大学 68.9
5 立命館大学 68.2
6 神戸大学 68.1
7 関西学院大学 63.9
8 近畿大学 59.8
9 大阪市立大学 59.1
10 大阪府立大学 56.5
689エリート街道さん:2010/11/18(木) 19:02:50 ID:XdO/fQO5
>>688
滋賀大のブランド価値は、近畿大未満!(ランク圏外)。
「国立至上主義」として知られる近畿圏での調査にも関わらず…。

滋賀大が同志社、立命館、関西学院にブランド価値で負けるであろうことは容易に推測できたが、まさか近畿大にも負けているとは!
690エリート街道さん:2010/11/18(木) 19:08:31 ID:XdO/fQO5
>>688
調査対象となった大学は、「首都圏」、「近畿」、「北陸・東海」、「中国・四国」、「九州・沖縄・山口」の5地域359大学。

同地域在住のビジネス・パーソンや中学生以上の子供のいる父母、また教育関連従事者に対して、アンケート調査を実施した。
実施時期は2010年8月。調査では、各大学の「認知度/認知経路」、「採用意向度」、「入学推薦度」や「子供の進学に対する意識」などのほか、
大学や学生などに対する49項目に及ぶブランド・イメージを尋ねており、その結果から「大学ブランド総合力」を算出、最終指標にまとめランキング化している。
691エリート街道さん:2010/11/18(木) 21:39:00 ID:5qyq5cbF
>>688 滋賀大なんかに行くぐらいなら立命館の方がよっぽどマシだな
692エリート街道さん:2010/11/19(金) 01:54:00 ID:FtyMwQoe
東大行くくらいだったら早稲田行ったほうがよっぽどマシってことか
693エリート街道さん:2010/11/19(金) 02:26:26 ID:8b7g6yLC
ブランド価値で近大にも劣る滋賀大って。。ちょっと可哀想・・・

ブランド価値≒社会的評価≒就職力

滋賀大生は、よほど就活を頑張らないとキツそーだな。
まぁ、滋賀大生はびわこ銀行とか信用金庫、平和堂なんかが第一志望だろうから、学歴なんか関係ないか。。
価値のない大学へ行くぐらいなら、いっそのこと高卒の方が親孝行だったな。
694エリート街道さん:2010/11/19(金) 02:38:43 ID:e1M2hO1j
2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男女計) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 257名
2 早稲田大 234名 
3 関西学院 173名
4 同志社大 155名
--------------------------
絶対に超えられない壁
--------------------------
5 立教大学 114名
--------------------------100の壁
6 立命館大  98名
7 明治大学  97名
8 青山学院  74名
8 関西大学  74名
10中央大学  67名
11法政大学  59名

2010年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(女) 順位 学校名 採用者数
1 慶応義塾 121名
1 関西学院 121名 
3 同志社大 112名
4 早稲田大 106名
=============(越えられない厚い壁)
5 青山学院  56名
6 明治大学  51名
7 中央大学  39名
*<男女別非公表> 立教立命関大法政
695エリート街道さん:2010/11/20(土) 02:51:46 ID:sowJbRdx
滋賀大生の参戦は下記へ
http://c.2ch.net/test/-/joke/1290186222/i#b
696エリート街道さん:2010/11/20(土) 13:41:16 ID:wTR0Znda
>>689
近大は理系の大学だから・・・
そこそこブランドがある。
697エリート街道さん:2010/11/28(日) 05:43:14 ID:d1dJTw9d
早稲田は地底より上
698エリート街道さん:2010/12/05(日) 15:13:59 ID:UIIYG9YI
【京都法政学校=ゴキブリッツ】場所昼夜不問常時工作活動中 NHK・NTT各種公共料金・税金不払 同和脱税 公金補助金喰 滋賀医大乗取
      \   / 犯罪者輩出全国NO.1 祇園先斗町お茶屋2階いかがわしい夜学 中国共産党・朝鮮労働党下部組織 ニート大量排出
東京進出!\ / ゴキブリ並に執拗で気持ち悪い工作員 京都府GHQ2回の廃校指令 極左極右 偏差値捏造 企業破壊『滝川いじめ殺人主犯』
同和利権!■■■中国工作員養成所=孔子学院 上海・同済大・中国経営管理 共産穀田常時徘徊 元理事長はチョンで共産党員 証拠隠滅
脱法  ■■■■■創立者詐称 『痴漢・強姦・輪姦・売春館【白濁姦大学】』 『皇學館・国士舘・立命館・平壌館』『劣勝優敗・理想郷』
不逮捕 ■■■■■■■北朝鮮拉致実行関与 左翼洗脳授業 天下教員 コネ入社 過剰・執拗な高校・企業圧迫粘着訪問 ネコババ同和公務員
 __■捏■絶■■売■■理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部 草津 大分 別府 札幌 守山
 /  ■■■命■■■■  \ 国からの研究費流用 エタ チョン シナ御用達大学 企業・高校・行政との粘着癒着過剰訪問 精子弁当
 __■■造■館■春■■__ Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害 野球部包
 /  ■■■■■■■■  \  【MAX244回受験機会】 大阪学芸高校・偏差値捏造工作 京産以下の合格率 ブラック訴訟大量抱え
 __■■■■■■■■■毎年当たり前のように出す大量追加合格 ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員 隠蔽
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費 入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着工作 
空巣常習■拉■■■■空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発 監視検閲
同和貴族 ■■■■ 執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝 中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組 学生拡張員 顧問野中広務 司問題漏洩
最悪異様! ■ ■基地外学長の早慶立発言 皇室学習院に執拗に粘着 同和天国・京都 講師使い捨てNOVA並 学歴破壊 受験詐欺
立命館=マスコミ・タブー 立命不祥事記事には必ず同日、立命賞賛記事怪? チョン日讀賣売日新聞 アジ太犯罪性病大国 言論統制
699エリート街道さん:2010/12/07(火) 09:33:25 ID:kcqZ1yfv
早稲田大学の辞退率>>>和歌山大学の辞退率

国立受かって私立に行くボケなど居ません。
普通の国民が東京専門学校みたいな法人にわざわざカネなど振り込むかいw
税金払うだけで充分です。

これが分からないのは引篭もり。


・早稲田大学辞退率;59.5%←半分超!!!!
・滋賀大学志願者数;15%←早稲田の4分の1

早稲田の偏差値捏造ぶりが鮮明ですね。こんなインチキ専門学校潰すべき。
国民の税金を専門学校にくれてやる意味はありません。

だいたい早稲田大学は無試験入試入学者だらけなのに、国立に楯突ける分際か?
日本の面汚しだろ。

700エリート街道さん:2010/12/16(木) 00:23:31 ID:pbs7BwGi
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓    
┃        東 京 大          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬     ↑↑↑
  |||    の念      |||
┏━━━━━┓                       
┃ 京都大  ┠┐        ┌――――┐ 
┗━━━━━┛ 割と友好→│ 旧帝  │ 
      ↑                 └――――┘ 
    嫉妬                     ↑  ↑   
      │        ┌若干敵意―┘  │   
┏━━┷━━┓  │             嫉妬 
┃東工  一橋┃←┘             │   
┗━┯━━┯┛          ┌―――┴┐ 
  優越感  └―優越感―→│慶應義塾│←―┐
    ↓                  └――――┘  嫉妬
┏━━━━━━┓            ↑  ↑  ┌―┴―――――――┐
┃神戸外語筑波┠――優越感―┘  │  │旧六 広島 横国 お茶 │
┗━━━━━━┛           嫉妬   └―――――――――┘
     ↑                 ┌┴―――――――┐
     嫉妬                │ 早稲田 上智 ICU │
      │                 └――――――――┘
┏━━┷━━━━━━━━━┓              ↑
┃.首都圏&関西圏 国公立大. ┠――優越感――┘         
┗━━━━┯━━━━━━━┛
.       │
      優越感
.        ↓
┏━━━━━━━━┓       
┃MARCH関関同立 ┃  
┗━━━━━━━━┛
701エリート街道さん:2010/12/16(木) 09:58:21 ID:malK/Yu0
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓    
┃        東 京 大          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬     ↑↑↑
  |||    の念      |||
┏━━━━━┓                       
┃ 京都大  ┠┐        ┌――――┐ 
┗━━━━━┛ 割と友好→│ 旧帝  │ 
      ↑                 └――――┘ 
    嫉妬                     ↑  ↑   
      │        ┌若干敵意―┘  │   
┏━━┷━━┓  │             嫉妬 
┃東工  一橋┃←┘             │   
┗━┯━━┯┛          ┌―――┴┐          ┌┴―――――――┐
  優越感  └―優越感―→│慶應義塾│←―┐      ―――│ 早稲田 上智 ICU│
    ↓                  └――――┘  嫉妬   └――――――――┘
┏━━━━━━┓            ↑  ↑  ┌―┴―――――――┐
┃神戸・横国筑波┠――劣等感―┘  │   │  東外語 お茶  │
┗━━━━━━┛           嫉妬   └―――――――――┘
     ↑                      ↑
     嫉妬                    割と友好
      │                      |
┏━━┷━━━━━━━━━┓          ┏━━━━━━━━┓
┃.首都圏&関西圏 国公立大. ┠――敵対心――┘┃MARCH関関同立 ┃          
┗━━━━┯━━━━━━━┛          ┗━━━━━━━━┛



702エリート街道さん:2010/12/16(木) 14:05:53 ID:D6V0IaPk


 イェール大学の盗作だった、早稲田大学の校歌「都の西北」
http://wasechan.com/test/read.cgi/lounge/1191425525/
http://www.youtube.com/watch?v=X3nqFUcDOqo
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290766182/l50

 パチモン盗作の校歌「都の西北」を4年間歌い続ける、卑しい早稲田の学生


703エリート街道さん:2010/12/16(木) 21:35:34 ID:pbs7BwGi
しかしワダみてえなコソ泥棒大学(専門学校?)
に、国民の血税が注入されていることが許せん!

早く潰せこの極左大学が
704エリート街道さん:2010/12/26(日) 07:26:17 ID:qDXAu9KO
筑馬鹿乙
705エリート街道さん:2011/01/04(火) 20:48:01 ID:ZQFzcKJN
2010年第二回駿台東大実戦模試(理三)
02 現 久留米附設
03 現 洛南
04 現 灘
05 卒 東京都
08 現 灘
09 卒 灘
10 現 茨城県
11 現 灘
"" 現 湘南白百合学園
13 現 灘
14 現 昭和薬大附属
15 現 灘
"" 卒 滋賀県
"" 現 岡山白陵
18 現 開成
20 現 灘
21 現 開成
"" 現 ラ・サール
23 卒 甲陽学院
24 現 開成
"" 現 東京都
"" 卒 灘
27 現 灘
"" 現 白陵
"" 現 東京都
30 現 筑波大学附属駒場
32 現 灘
"" 卒 愛知県
34 卒 灘
35 現 灘
706エリート街道さん:2011/01/13(木) 01:25:43 ID:HsOioGgt
スキー実習で2人死亡、引率の教授を書類送検

 長野県小谷(おたり)村で2008年、愛知大学の女子学生2人がスキー実習中に雪崩に巻き込まれて死亡した事故で、
県警は12日、引率した当時の同大非常勤講師の沢田和明・滋賀大教授(64)(大津市千町)を業務上過失致死容疑で
長野地検松本支部に書類送検した。

 発表によると、沢田教授は08年2月3日、学生を引率して栂池(つがいけ)高原スキー場の立ち入り禁止コースに入り、
雪崩に巻き込まれ、いずれも愛知大2年大木亜紀さん(当時20歳)と大竹麻友さん(当時20歳)を死亡させた疑い。
沢田教授は「深くおわびするとともに、(事故に遭った学生)2人のご冥福をお祈りします」とのコメントを出した。 .

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000716-yom-soci


707 [―{}@{}@{}-] エリート街道さん:2011/02/03(木) 02:09:34 ID:Vl36Qq0t
池沼のデパートBC級大学

B級10  筑波お茶ICU外語横国農工阪市神戸広島
C級10  千葉首都電通学芸早稲田岡山新潟埼玉東静岡金沢
       从乂丿从乂乂ノ
      イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
    丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
     |::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )  〜
     |;;;;;;;;;;ノ U  ⌒'〃⌒ヽ  〜 ハァハァハァ・・・ウッ
     |::( 6━━━【,"】━【,"】  〜
     |ノ  (∵・。∴( o・o)・)  〜
   /| U <  ∵  );3(  >
  /::::::\  ヽ U  ノ;;;;;;;;;;) )::\
 │::::::::::::::\/────────:::\
 │::::::::::::::::::::\  低 知 能  /::::::::\
 │:::::::::::::::::::::::::\          )::::::::::::::\
  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::\⌒ゝ──γ⌒ゝ ::::::::::|
  │\:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _):::::::::|
  │:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  _)::::::/


708エリート街道さん:2011/02/13(日) 17:37:50 ID:Zwhr0DKc
洛南高校 平成20〜22年度の合格状況(合格数/定員/占有率)

【国立大学】
北海道大 013/7149/0.2
東京大学 076/9159/0.8
一橋大学 005/2790/0.2
名古屋大 005/5154/0.1
京都大学 273/8517/3.2
京都教育 009/0645/1.4
京都工繊 031/1665/1.9
滋賀大学 038/1833/2.1
滋賀医科 014/0345/4.1
大阪大学 123/9636/1.3
神戸大学 101/7044/1.4

【公立大学】
京都府立 005/0921/0.5
京都府医 037/0450/8.2
大阪市立 043/4215/1.0
大阪府立 041/3435/1.2

http://www.rakunan-h.ed.jp/high/hs_university.html
709エリート街道さん:2011/02/21(月) 09:47:49.83 ID:S9T6+T13
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l彦|  このスレはひこにゃんに
      ゜  :  ..:| |l根|        監視されています
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.    iヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |/| ̄|\))
  。           ゚ ..:|;:;:.... |ニ二二ス
   :     :   ..:|;:;:.... |,=・ェ・=)ゝ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
710エリート街道さん:2011/02/25(金) 21:12:57.35 ID:Knx86UU4
膳所高校 平成19〜22年度の合格状況(合格数/学生定員/占有率)

【国立大学】
北海道大 023/09568/0.24
東北大学 006/07796/0.08
筑波大学 010/05884/0.17
東京大学 011/12252/0.09
東京工業 002/04032/0.05
一橋大学 002/03680/0.05
横浜国立 016/05884/0.27
名古屋大 020/06852/0.29

滋賀大学 085/02452/3.47
滋賀医科 037/00512/7.23
京都大学 180/11384/1.58
京都工繊 091/02220/4.10
大阪大学 158/12888/1.23
神戸大学 126/09412/1.34
奈良女子 012/01660/0.72
九州大学 010/09420/0.11

【公立大学】
京都府立 035/01228/2.85
京都府医 016/00600/2.67
大阪市立 049/05484/0.89
大阪府立 050/04588/1.09

http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?page_id=1147?=ja
711エリート街道さん:2011/02/26(土) 10:13:38.70 ID:Aey9aVdv
【出世できる大学】

順位  大学

01位 東京大学
02位 一橋大学
03位 慶應義塾大学
04位 京都大学
05位 小樽商科大学
06位 大阪大学
07位 東京工業大学
08位 九州大学
09位 滋賀大学
10位 早稲田大学

日本の全上場企業3800社余りの代表取締役のうち、
プロフィールが判明した6485人について出身大学等を集計し、
現在の代表取締役が在籍した時点の学生数を勘案して出世力指数を算出。

『週刊タイヤモンド』より
712エリート街道さん:2011/04/04(月) 18:00:08.12 ID:ThE2X7vJ
hou
713エリート街道さん:2011/04/04(月) 18:01:05.06 ID:ZWaEV5wY
駅弁は本気で早慶に勝負を挑んでるの?

滋賀大なんてニッコマクラスだろ。
714エリート街道さん:2011/04/04(月) 18:08:43.47 ID:lnQ+KJV/
滋賀大だけに死骸ってか!
715エリート街道さん:2011/04/04(月) 19:09:48.92 ID:Wrh5ys1q
他学部はしらんが少なくとも
滋賀大経済学部>>>早稲田全学部はガチだよ(医学部が早稲田は
ないしこれで問題ない)
そもそも、早稲田には経済学部に該当するものが無い。
あっても政経とかいう訳の分からん学部。
それに数学が全く出来ないから、そもそも和田の政経の学生が
経済学を理解できるとも思えん。
旧高等商業学校の流れを汲む滋賀大経済学部は
伊達じゃないよ、有名大学の経済学部の教授を沢山輩出しているしね。
716エリート街道さん:2011/04/04(月) 20:02:09.40 ID:Wrh5ys1q
算数脳で、日本史年号丸暗記脳の
和田の政経君に国立大学の経済学部のこの俺様がちょっとした問題を出してみようと思う。
経済学を齧った事がある人間なら瞬答できるような問題だが。
ま、微分の「び」すら分からん和田の人間じゃちと厳しいかもしれんが・・・。

Q:何故、実質賃金は労働の限界生産力に等しくなるのか説明せよ。
717エリート街道さん:2011/04/04(月) 21:01:41.59 ID:lnQ+KJV/
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀大
718エリート街道さん:2011/04/06(水) 00:10:59.56 ID:7G8T6iH9
719エリート街道さん:2011/04/06(水) 17:40:48.51 ID:73gXaRMn


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


720エリート街道さん:2011/04/08(金) 17:49:34.08 ID:P38yVTih
滋賀大ボロ負けw
5教科勉強しないといけないのに骨折り損。
素直に早慶にいくべき。

721エリート街道さん:2011/04/17(日) 22:13:17.03 ID:sBI86hr7
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     東京大学    3.89      455       ▲726
2     一橋大学    3.69      108       ▲114
3     慶應義塾大学 2.72      661        286  ⇒△出生力指数(3.5)
4     京都大学     2.43      233      ▲209
5     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
6     大阪大学    1.58      110        24
7     東京工業大学 1.53      44        ▲55
8     九州大学     1.32      81        ▲24
9     滋賀大学    1.31      16         2
10    早稲田大学    1.28      427        116 ⇒△出生力指数(1,7) 
11    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
12    神戸大学     1.25      78        ▲45
13    東京水産大学  1.17      10        ▲1
14    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
15    名古屋大学    1.10      54        ▲34
16    東北大学     1.00   81   ▲38
722エリート街道さん:2011/05/01(日) 21:30:08.65 ID:xMGLzzEm
>>686の橋下の話と同じで
どっちもボリュームは神戸落ちだと思う
723エリート街道さん:2011/05/03(火) 10:02:05.71 ID:79iLupbn
■文系2008年度 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
東京大 文科一類   73.0    73.3    78.1    73.9    74.2     74.5
東京大 文科二類   70.6    72.8    76.2    70.9    71.0     72.3
京都大 法        70.5    71.7    74.4    69.1    73.1     71.76
慶應大 法法律     68.1    66.6    75.2    69.5    68.7     69.62
一橋大 法        68.8    65.8    74.8    69.8    68.8     69.6
京都大 経済      67.7    70.9    71.6    67.2    70.5     69.58
早稲田 法        68.5    64.3    73.1    69.2    67.5     68.52
大阪大 法        67.6    67.2    70.9    66.2    69.3     68.48
早稲田 政経      65.5    68.0    71.9    68.6    67.9     68.38
一橋大 経済      64.5    70.5    70.9    67.7    68.1     68.34
慶應大 経済      63.8    68.6    72.5    66.3    65.3     67.3
大阪大 経済      65.5    68.4    69.5    64.5    65.8     66.74
慶應大 法政治     64.6    63.2    73.6    69.0    63.2     66.72
名古屋 法        64.8    65.7    67.9    64.8    67.3     66.1
神戸大 法        66.0    63.8    68.8    64.5    63.6     65.86
九州大 法        66.4    64.1    67.1    65.4    66.2     65.84
東北大 法        65.9    65.4    67.8    64.1    65.8     65.8
中央大 法法律    65.2    62.7    70.3    66.5    63.2     65.58
724エリート街道さん:2011/05/03(火) 10:39:14.50 ID:5QjVo9z5
広島大新入生TOEIC平均点

22年度第一回
経済→500.5
文学→502.3
法学→524.7

22年度第二回
経済→534.5
文学→530.2
法学→519.1
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/



早稲田大学人間科学部新入生TOEIC平均点

第1回424.57
第2回455.69
http://www.nullarbor.co.jp/guidance/toeic_g04.html


英語ですら負けてる・・・

※TOEICは同じ英語力があればどの年度に受けても同じスコア領域に収まるEQUATINGという操作を行いスコアを出しています。
725エリート街道さん:2011/05/03(火) 11:04:28.40 ID:4QnGqZUN
詩文に魂を売った糞国公立たち(代ゼミ)

首都大 法 82% 3-3 61
静岡大 法 73% 3-3 57
滋賀大 経済A 72% 3-3 57
726エリート街道さん:2011/05/03(火) 11:33:27.92 ID:4QnGqZUN
詩文洗顔でも受験できる糞国公立たち(駿台全国判定模試)

(前)首都大 法61
(後)広島大 法58
(前)滋賀大 経済A55
(後)滋賀大 経済A55
(前)静岡大 法54

明治大法63
明治大政経(経済)63
立命館大法62
立命館大経済59
南山大法59
日本大法57
南山大経済56
日本大経済54
727エリート街道さん:2011/05/07(土) 05:08:48.95 ID:d5DOX9kj
シガァちゃん
728エリート街道さん:2011/05/12(木) 14:33:26.32 ID:hftA5dr4
新制大学発足にあたって、彦根高等商業学校は単科の経済大学としての移行を準備していたが
GHQの意向により経済学部・学芸学部の2学部体制を取ることになった。

経済学部は単独で新制大学に移行した一橋大学と小樽商科大学の2大学と並んで、現在も旧制時代
の校地で独立した教育を行っている唯一の旧高商であり、高等商業学校の面影を最も色濃く伝える
一校として知られる。

ダイヤモンド社発行「週刊ダイヤモンド」の特集『出世できる大学』では、教育学部(教員養成課程)
の不利な数値が大きな比重で含まれるにも拘らず、全国第9位にランキングされた(一橋大学・小樽商科
大学の2大学はそれぞれ第2位・第5位)

2010年現在、国立大学大学院経済学研究科において博士課程が設置されているのは、旧帝国大学の7大学と
一橋大学・神戸大学・本学の3大学のみである。



729エリート街道さん:2011/05/17(火) 08:05:44.96 ID:TDdertSm
埼玉>>>明治立命>青学関学≧立教≧中央>>法政

センター利用(3科目)

埼玉大経済 87% 3−3
----------------------
明治大政経 84% 3−3
立命館経済 84% 3−3
青学大経済 82% 3−3
関学大経済 82% 3−3
立教大経済 81% 3−3
中央大経済 80% 3−3
----------------------
法政大経済 77% 3−3

センター利用(5科目以上)

埼玉大経済 81% 6−7
----------------------
明治大政経 76% 6−7
立命館経済 76% 4−7
立命館経済 76% 5−6
立命館経済 77% 4−5
関学大経済 77% 4−5
730エリート街道さん:2011/05/24(火) 17:37:36.43 ID:zbG2t/XX
最近の国立難化で評価は
国公立早慶>マーチ
が確立されつつあるけどね。
まあ正確には
国立+難関公立+早慶>マーチだけど。
731エリート街道さん:2011/06/30(木) 22:36:00.99 ID:yhPxDPYl
10/25日号より。まずはOB力
<15>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。
 1位東工大  110、6%  2位小樽商科大 57、9%
 3位一橋大   44、8%  4位東京大   32、1%
 5位京都大   29、6%  6位名古屋工業大25、6%
 7位大阪大   24、9%  8位神戸商科大 24、7%
 9位慶應義塾大 24、3% 10位神戸大   24、1%
11位北海道大  23、5% 12位九州大   19、3%
13位名古屋大  19、1% 14位大阪府立大 18、9%
15位九州工大  18、6% 16位東北大   18、5%
16位姫路工大  同率    18位京都工繊大 17、1%
19位早稲田大  16、6% 20位大阪市立大 16、2%
21位芝浦工大  16、1% 22位滋賀大   14、7%
23位関西学院大 14、6% 24位横浜国大  13、8%
25位東京都立大 13、5% 26位中央大   13、4%
27位室蘭工大  12、9% 28位武蔵工大  12、8%
29位東京水産大 12、7% 30位和歌山大  12、2%
31位大阪外大  12、1% 31位成蹊大   同率
33位武蔵大   11、8% 34位同志社大  11、7%
34位山梨大   同率    36位横浜市立大 11、6%
37位電通大   11、4% 38位金沢大   11、3%
39位明治大   10、6% 40位富山大   10、4%
41位千葉工大   9、9% 42位工学院大   9、7%
43位甲南大    9、6% 44位東京農工大  9、5%
45位山口大    9、3% 46位東京電機大  9、2%
46位福井大    同率   48位青山学院大  9、0%
49位東京理科大  8、9% 49位香川大    同率
732エリート街道さん:2011/07/06(水) 03:27:31.26 ID:Ug0k78mQ
【大阪府立高校第1・2学区進学実績(今年) 校名内あとのカッコ内は偏差値】

北 野(69) 京大56、阪大53、神大24、市大13、滋賀大2、和歌山大1、同志社107 
大手前(68)京大38、阪大20、神大22、市大27、滋賀大2、和歌山大0、同志社 61 
茨 木(68)京大32、阪大47、神大36、市大22、滋賀大4、和歌山大0、同志社122
四條畷(67)京大20、阪大33、神大26、市大17、滋賀大1、和歌山大1、同志社 86
豊 中(66)京大 3、阪大21、神大15、市大17、滋賀大1、和歌山大1、同志社107
春日丘(65)京大 2、阪大 7、神大13、市大14、滋賀大3、和歌山大0、同志社 93
寝屋川(65)京大 2、阪大 7、神大 9、市大12、滋賀大1、和歌山大2、同志社 46
箕 面(60)京大 0、阪大 5、神大 4、市大 6、滋賀大0、和歌山大0、同志社 31
市 岡(59)京大 1、阪大 1、神大 3、市大 6、滋賀大0、和歌山大2、同志社 19
三 島(59)京大 1、阪大 2、神大 0、市大 5、滋賀大3、和歌山大0、同志社 24
・・・・・・・・・・≪市大合格への壁≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
牧 野(59)京大 0、阪大 0、神大 1、市大 0、滋賀大1、和歌山大0、同志社 15
北千里(59)京大 0、阪大 3、神大 0、市大 0、滋賀大2、和歌山大0、同志社 31
・・・・・・・・・・≪駅弁合格のカベ≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
桜 塚(57)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 13
刀根山(56)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 6
枚 方(55)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 1、滋賀大0、和歌山大0、同志社 15
高槻北(54)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大1、和歌山大0、同志社 3
香里丘(54)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 3
渋 谷(48)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 5
芥 川(47)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 2
長 尾(47)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 5
桜 宮(46)京大 0、阪大 0、神大 0、市大 0、滋賀大0、和歌山大0、同志社 6
733エリート街道さん:2011/07/22(金) 20:01:03.80 ID:HOf5GxVM
■上海交通大学 世界大学ランキング(2010年)
http://www.arwu.org/ARWU2010.jsp

1位東京大学(世界20位)
2位京都大学(世界24位)
3位大阪大学(世界75位)
4位名古屋大学(世界79位)
5位東北大学(世界84位)
6位東京工業大学(世界101-150位)
7位北海道大学(世界151-200位)
8位九州大学(世界151-200位)
9位筑波大学(世界151-200位)
10位慶應義塾大学(世界201-300位)
______________________________________A級トップ10
11位広島大学(世界301-400位)
11位金沢大学(世界301-400位)
11位神戸大学(世界301-400位)
11位長崎大学(世界301-400位)
11位岡山大学(世界301-400位)
11位東京医科歯科大学(世界301-400位)
11位早稲田大学(世界301-400位)
18位千葉大学(世界401-500位)
18位群馬大学(世界401-500位)
18位日本大学(世界401-500位)
18位新潟大学(世界401-500位)
18位大阪府立大学(世界401-500位)
18位徳島大学(世界401-500位)
18位東京農工大学(世界401-500位)
18位山口大学(世界401-500位)
734エリート街道さん:2011/07/22(金) 20:10:36.22 ID:bWtLljIU

いくら一般入試の話をしても、早稲田の4割は無試験だろ。

研究、研究って、大半の学生には無関係だろ。
735エリート街道さん:2011/08/15(月) 11:03:33.81 ID:DCRkhCBo
七帝五官=大学院重点化大学

【旧官立大学一覧】
旧帝国大学(七帝)               
旧制北海道帝国大学(現・北海道大学)  旧制東北帝国大学(現・東北大学)
旧制東京帝国大学(現・東京大学)     旧制名古屋帝国大学(現・名古屋大学)
旧制京都帝国大学(現・京都大学)     旧制大阪帝国大学(現・大阪大学)
旧制九州帝国大学(現・九州大学)

旧官立大学(五官)
旧制東京文理科大学(現・筑波大学)    旧制東京工業大学(現・東京工業大学)
旧制東京商科大学(現・一橋大学)     旧制神戸商業大学(現・神戸大学)     
旧制広島文理科大学(現・広島大学)

-----ここまで基幹・研究・重点大学の大学院重点化大学 以下は駅弁大学-----

旧官立医科大学 (駅弁)
旧制弘前医科大学(現・弘前大学)     旧制新潟医科大学(現・新潟大学)
旧制前橋医科大学(現・群馬大学)     旧制松本医科大学(現・信州大学)
旧制千葉医科大学(現・千葉大学)     旧制東京医科歯科大学(現・東京医科歯科大学)
旧制金沢医科大学(現・金沢大学)     旧制岡山医科大学(現・岡山大学)     
旧制米子医科大学(現・鳥取大学)     旧制徳島医科大学(現・徳島大学)     
旧制長崎医科大学(現・長崎大学)     旧制熊本医科大学(現・熊本大学)
736エリート街道さん:2011/08/16(火) 10:27:56.01 ID:qQH/gm+z
【2010年春】《教育学部》就職率実績(就職決定者数/卒業者数)   

滋賀大学ー教育80,3%(卒業者数249 就職決定者数200)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 80%ライン





早稲田大学教育70,1%(進路報告者数994 就職決定者数697)*卒業者数不明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 70%ライン
737エリート街道さん:2011/08/16(火) 13:23:17.13 ID:OXn/KV4r
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
★滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
738エリート街道さん
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
★早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
★早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進