[官立右翼]皇學館大學vs早稲田大学[左翼]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:2010/09/29(水) 15:34:55 ID:l9dZip26
これは面白そうな対決ですね
2エリート街道さん:2010/09/30(木) 14:25:01 ID:0sVUagto
3エリート街道さん:2010/10/05(火) 21:08:59 ID:nbtVaayo
3
4エリート街道さん:2010/10/09(土) 16:53:19 ID:jjgvxvuk
5エリート街道さん:2010/10/15(金) 00:52:42 ID:F86IA4fa
【和田大学の入学選抜方法】

全ての分野で慶應に圧倒されている和田大学は偏差値を慶應に差をつけられないように、
一般入試枠を大幅削減している。削減した人数分は、センター試験枠、指定高校推薦枠等
及びAO試験枠を大幅増員することで補っているが、その一方学生品質の低下に悩まされ、
就職率が悪化している。また和田系列高校を佐賀、大阪に設立したために、さらなる学生
品質が低下することが予想される。

 学部   合計  一般  セ試  指高校推薦 AO  系列附属  自己推薦  セ競  セ論  特特 その他(海外枠含む)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
政経   1100  450  75   150     90   270                          50
法学   800   300  200  140          160 
商学   900   460  80   180     50   170
文学   1700  940  120  385          150                          50
教育   1050  700                    200    150                            
社会   750   500  80                140    50
理工   1700  940       370     50   350                          50
国際   800   150               250  50                           350
人間   600   360  90   80           30     30
スポ   450   160                    30     40      60    60  100  10 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
6エリート街道さん:2010/10/20(水) 19:13:16 ID:2pQQ30WI
早稲田大学vs皇學館大學って何がvsだ?レベルが違い過ぎるだろ。
対決にならん!

7エリート街道さん:2010/11/03(水) 07:55:20 ID:2B4rUFXw
8エリート街道さん:2010/11/03(水) 08:34:01 ID:XIu3Ixhq
この手のスレがやたら多いが、あそこの大学の工作員の仕業だろ。
9エリート街道さん:2010/11/11(木) 03:33:35 ID:ZJMa6k70
池沼のデパートBC級大学

B級10  筑波お茶ICU外語横国農工阪市神戸広島
C級10  千葉首都電通学芸早稲田岡山新潟埼玉東静岡金沢
       从乂丿从乂乂ノ
      イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
    丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
     |::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )  〜
     |;;;;;;;;;;ノ U  ⌒'〃⌒ヽ  〜 ハァハァハァ・・・ウッ
     |::( 6━━━【,"】━【,"】  〜
     |ノ  (∵・。∴( o・o)・)  〜
   /| U <  ∵  );3(  >
  /::::::\  ヽ U  ノ;;;;;;;;;;) )::\
 │::::::::::::::\/────────:::\
 │::::::::::::::::::::\  低 知 能  /::::::::\
 │:::::::::::::::::::::::::\          )::::::::::::::\
  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::\⌒ゝ──γ⌒ゝ ::::::::::|
  │\:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _):::::::::|
  │:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  _)::::::/
10エリート街道さん:2010/11/11(木) 09:34:09 ID:z/Lq8oMF
おそらく早稲田出身の新田均教授が皇學館大学で活躍されているところから
の着想だろうが、建学の由来、教育目的、大学の規模など格闘技と弓道を比べる
ようで意味がない。右翼、左翼とは簡単に区分できる問題でもないだろう。
11エリート街道さん:2010/11/17(水) 17:22:41 ID:Sv9ffrgr
★戦前日本の最高機関の出身者学歴

■枢密顧問官一覧
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rekishi44.html

帝国大学(東京大学及び前身含) 30名
慶應義塾 15名
高等商業学校(一橋) 3名
陸軍士官学校 7名
高等師範学校 2名
海軍兵学校 3名
獨逸学協会学校 1名
新潟大学 1名
東京法学院大学 1名
同志社英学校 1名
12エリート街道さん
早稲田大学はおよそ4万4000人の学生がいる。これに対し皇學館は2800人、しかも
二年間は原則全寮制、ほとんどの学科で出欠をとる。入り口の垣根は低いが卒業
は厳しい。モチベーションが高くなければもたない。それが違い。