完全に岡山大学>>>>>>早稲田大学です

このエントリーをはてなブックマークに追加
597エリート街道さん:2013/10/15(火) 07:31:58.29 ID:ibdRkBk/
慶応高校←慶応大学商学部は落ちこぼれが進学する学部
598エリート街道さん:2013/10/15(火) 17:43:34.76 ID:/2FCzBWT
商学部は無能にはキツいと思うが。
599エリート街道さん:2013/10/15(火) 20:56:10.83 ID:uKsURWqm
明治 > 早稲田
明治 > 早稲田
明治 > 早稲田
明治 > 早稲田
明治 > 早稲田
明治 > 早稲田
600エリート街道さん:2013/10/16(水) 14:58:33.20 ID:qD4m0cqw
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
601エリート街道さん:2013/10/17(木) 21:56:48.08 ID:RZnm2p4R
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
602エリート街道さん:2013/11/25(月) 18:12:53.95 ID:P40hO3PS
         東西の名門大学



        東の早慶、西の同立
603エリート街道さん:2013/11/25(月) 20:43:13.27 ID:8m4438ow
岡山と早稲田を併願しないだろ
604エリート街道さん:2013/11/25(月) 21:34:06.59 ID:u/pPpPFc
だな。
西日本の高校生がわざわざ東京で宿泊までして、五分五分の合格率で
早稲田を受ける人は少数だな。
岡大ぐらいなら、全員が早稲田受ければいくらか受かりそうだけど、
確率の低いことをやりに無駄なお金と時間はかけないのが賢い受験だ。
605エリート街道さん:2013/11/25(月) 22:52:09.07 ID:aTlfIXKM
慶應は早稲田より難しいと勘違いしている方が多いですが、慶應は2科目だから高い偏差値が出ているだけであり、河合塾によると実態は以下のとおりです。

  ◆◆早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應◆◆   【併願対決】

☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆   〇=合格  ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』

  【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】
606早慶マーチw:2013/11/26(火) 03:46:19.81 ID:NrS2KCP7
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.
607エリート街道さん:2013/11/26(火) 11:07:13.46 ID:Z6FaSi/7
経済的に許されるなら早稲田へ行きなさい。
608エリート街道さん:2013/11/26(火) 11:08:56.50 ID:NRNYIPVw
もう時代は変わったんだよ糞じじい
609エリート街道さん:2013/11/26(火) 11:09:31.84 ID:Z6FaSi/7
日本を代表する115社への就職

2014年卒業者 大学別就職者数ランキング

・当該大学が採用数一位と二位になった企業数です。

@早大 1位52社 2位37社
A慶應 1位33社 2位32社

B東大 1位10社 2位*7社
C京都 1位*9社 2位*4社

D東工 1位*3社 2位*4社
E日本 1位*3社 2位*2社
F関西 1位*3社 2位*2社
G神戸 1位*3社 2位*1社
H東北 1位*2社 2位*4社
I立命 1位*2社 2位*4社
J名古 1位*2社 2位*2社
K青学 1位*2社 2位*1社
L関学 1位*2社 2位*1社
M理科 1位*1社 2位*3社
610エリート街道さん:2013/11/26(火) 11:12:00.55 ID:Z6FaSi/7
 
2013年度
東証TOPIX CORE30 

優良企業30社への就職者数

早稲田 929   
慶應大 853
東京大 471
大阪大 379
京都大 317
東工大 231
九州大 205
東北大 203
北海道 171
名古屋 165
神戸大 163
一橋大 149
611エリート街道さん:2013/11/26(火) 11:31:40.59 ID:Z6FaSi/7
 
日経BPコンサルティングは、11月22日、

「大学ブランド・イメージ調査 2013-2014 首都圏」を発表した。

第1位 東京大学  87.7
第2位 早稲田大学 84.0
第3位 慶應義塾大学 83.3

第4位 上智大学 70.6
第5位 一橋大学 69.5
第6位 お茶の水女子大学 68.9
第7位 明治大学 68.0
第8位 東京工業大学 67.2
第9位 青山学院大学 66.6
第10位 東京外国語大学 64.5

http://resemom.jp/article/2013/11/22/16084.html
 
612エリート街道さん:2013/11/26(火) 13:42:56.06 ID:UMBgPhdF
【高学歴及び準高学歴スタンダード】※データ重視

東京・京都
一橋・大阪
北大・東北・名古屋・神戸・九州・慶應
国教・筑波・お茶・東工・東外・早稲田・上智・明治・立教・ ICU・同志社
首都・千葉・横国・阪市・広島・理科
613エリート街道さん:2013/11/27(水) 22:44:44.85 ID:9fmDMg15
トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・東大・京大
   私立・・・・早稲田・慶応・立命館


東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
614エリート街道さん:2013/11/27(水) 22:46:27.16 ID:9fmDMg15
         東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は

『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
615エリート街道さん:2013/12/01(日) 10:49:58.77 ID:tZOZM9De
スーザンさん、実は日本で以前数年間英語の先生をやっていたので、日本で働くのが初めてではなかったのにも関わらず、
大学で働き始めて目にした「日本の大学の実態」に驚くことになります。

 まずは大学の運営体制に関して。

・日本には780校の大学があるがそのうち599校が私立。
・日本の私大は家族経営の様な感じで身内主義。良い仕事は身内に割り当てられる
・日本の私大は営利主義で運営費の8割を学生の学費に頼っている
・ある大学では学生がどんな成績だろうと合格させる方針になっていた
・日本の大学はアカデミックレベルを上げる必要はないと考えている
・なぜなら、卒業生は日本株式会社の構成員になるために教育されるだけだからだ
・外国人教員はたった5%で、大学を国際風にするためだけに採用される

 イギリスの大学は一校をのぞき国立で、運営資金は税金(国の教育予算)と学生の学費ですから、私立ばかりの日本には驚いたこと
でしょう。イギリスでは、大学同士の競争が激しく、大学側はアカデミックなレベルの向上に熱心です。レベルの低い学校には学生が
集まらず、レベルが低い授業をやったら学生から文句がでてしまいますから、先生が何年もノートを使い回している授業はあり得ません。
616エリート街道さん:2013/12/01(日) 11:24:05.88 ID:7q/Siq+l
いろんな学会があるけど、どこの学会にいっても、私大の院生の
発表は失笑もので恥さらしなのが多い。
旧帝とか筑波とか千葉大とかそこらへん以上の大学の院生で
ようやくまともにみてもらえる。
研究者の世界ではいまだに学歴のピラミッドがあるからな。
私大生なんてその時点で論外。
617エリート街道さん:2013/12/01(日) 12:34:47.93 ID:uUelzhwm
>>616
なんで研究者じゃないのに事情をしってるの?
もしそうだったとしても、低学歴なおまえはそのピラミッドでは底辺で、
失笑未満の研究なんだろうね
618エリート街道さん:2013/12/01(日) 12:40:46.08 ID:34e8pwuN
筑波の馬鹿の妄想だよ。
軽く流してやってくれ。
619エリート街道さん:2013/12/01(日) 14:05:11.55 ID:SjEwesKB
>>615
イギリスの大学は、その昔、学問好きが集まって作ったコミュニティーがその起源だ。
まさに典型的な私立大学だ。

まだ国家の無い時代に、どうやって国立大学を作ったんだよ? よく考えろ。
620エリート街道さん:2013/12/01(日) 19:55:04.77 ID:awVXJlKb
王立大学とでも言うべきか。
欧州の大学はたてた王様の名前が大学名についてるよね。ハイデルベルクとか。
オックスブリッジもカレッジごとに歴代の王様がたててるし。
お金のかかることや、思想の絡むことには、昔から権力がついてまわるんじゃないかな。
621エリート街道さん:2013/12/01(日) 20:07:15.75 ID:SjEwesKB
>>620
王様が金力と権力で大学を守ったのでしょう?
最初に大学を創ろうとしたのは、あくまでも学問好きの民間人だ。
文部省が作った日本の国立大学とは根本的に違うわな。
622エリート街道さん:2013/12/01(日) 23:18:19.62 ID:Drekl9NJ
アメリカの場合、ピューリタン(知識人)が多かったので知識人の重要性を認識してた。
そこで次世代リーダー養成のために、大学つくったんだよね。
ハーバード・イェールも清教徒会衆派の神学校だし、
プリンストン大は長老派で、いまだに神学校が併設されている。
その後、急成長の中で、キリスト教的な使命感あふれる大富豪は高等教育機関を次々に設立。
鉄道王ヴァンダービルトのヴァンダービルト大、
カーネギー財閥とメロン財閥のカーネギーメロン大学、
鉄道で財を成したスタンフォード氏が設立したスタンフォード大など多数。
アメリカは戦争が多かったけど、若い時に従軍すると手に職がなくて困る。
そこで、州立大を設置して退役軍人の教育機関にしたわけさ。Land grant universityね。
テキサスM&Aだの、バージニア工科大とかは実学教育に長けているのはそのため。

米国で私立大=エリート・リーダー養成、州立大=庶民向けってイメージは、
歴史的な背景が理由。
623エリート街道さん:2013/12/02(月) 22:54:28.73 ID:8awMXKBd
岡山=明治 > 早稲田
624エリート街道さん:2013/12/03(火) 07:44:39.23 ID:VKgOz05S
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥


『最高級ブランド』は一日にして成らず。
625エリート街道さん:2013/12/03(火) 07:54:10.91 ID:8aYrPwke
オックスブリッジは確かに元々は私学だよ。

今はイギリス国家が教授や研究者の給料の大部分を支払ってるけどなw
626エリート街道さん:2013/12/05(木) 22:38:27.87 ID:Py5mfDqE
岡医>稲大←事実
岡医<<<稲田政経敵なし 餅屋は餅屋で異分野で専門領域だと世間はこうなる
筑医≦岡医(東北)≦千葉医・医科歯科だから
627エリート街道さん:2013/12/11(水) 06:33:29.62 ID:oYM3eusc
         立同>>>>関関



1.関西では・・・・・・・立同落ちが、関関に行きます。

2.関西以外では・・・・・立同を受けるが、関関なんか受けない、行かない、知らない。
628エリート街道さん:2014/03/12(水) 13:12:42.53 ID:0rh5N6RB
大学ランキング2014・【正規版】 [文理/実績総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕神戸大学・東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
629エリート街道さん:2014/03/13(木) 20:13:22.10 ID:PxmgKZd7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「早稲田の人間」に、「嘘」「ねつ造」「パクリ」を平気でする人が多いのは
大学の魂といえる校歌「都の西北」が「パクリ校歌」だからです。

「早稲田の人間」は4年間の学生生活だけでなくそれ以降の人生
平気で「パクリ校歌」を歌い続けます。

「嘘」「ねつ造」に、自らの魂が犯され、慣れてしまい
「早稲田の人間」にとっては平気なことになってしまうのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
630エリート街道さん:2014/03/13(木) 23:17:51.48 ID:v28A2SSY
つーか、その辺の駅弁国立>>>>>>>>>>>>>>バカダだろ。www
631エリート街道さん:2014/04/30(水) 20:14:06.78 ID:v3Qh0A5B
ワロタ大より下の大学なんてないよ
632エリート街道さん:2014/04/30(水) 21:05:48.27 ID:8cMRmAmV
早稲田はミーハーでガツガツした人のあつまり
岡山はヒネたお山の大将のあつまり

クオリティは若干早稲田の方が高いが、ハッタリも多いのであてにならない
633エリート街道さん:2014/05/01(木) 12:52:09.13 ID:Bt7+jWGd
岡山の勝ち
634エリート街道さん:2014/05/01(木) 12:58:24.52 ID:ymvESB++
早稲田慶応程度が九州大広島大と本気で競争するつもりなのかね?


九州大学の伊都キャンパス 275 ha(東西約3 km、南北約2.5 km)
筑波大学の筑波キャンパス 258 ha(東西約1 km、南北約4 km)
広島大学の東広島キャンパス 250 ha(東西約2 km、南北約1.5 km)
北海道大学の札幌キャンパス 177 ha

東北大新青葉山キャンパス 82ha
京都大吉田キャンパス 78ha
東京大本郷キャンパス 52ha




早稲田キャンパス  12ha

慶応三田キャンパス  5ha
635エリート街道さん:2014/05/01(木) 15:45:44.36 ID:vnoOF7mP
駅弁淘汰の波に岡山大はまだ耐えてるw

●地方国立法科大学院募集停止
・新潟大:募集停止
・鹿児島:募集停止(H26の入学者が3人で維持困難と判断)
・島根大:募集停止
・信州大:募集停止
・静岡大:募集停止寸前(H26の入学者が募集停止の鹿児島と同じ3人)
・香川大:募集停止寸前(H26の入学者が募集停止の鹿児島と同じ3人)

【存命】広島大・岡山大・熊本大・金沢大
636エリート街道さん:2014/05/02(金) 01:56:43.71 ID:w9Rwpp7P
岡山大学の津島キャンパス 64ha
新幹線からも見える津島キャンパスの裏山(半田山自然教育研究林)も持っているので合わせると132ha。
637エリート街道さん:2014/05/02(金) 02:13:06.36 ID:nYxmT1wd
土地ってのは地価(=利用価値)を掛けてなんぼだろ
638エリート街道さん:2014/05/02(金) 20:18:23.07 ID:L4OgJcZk
バカダ大より下の大学なんてないよ日本には
639エリート街道さん:2014/05/02(金) 23:20:46.74 ID:m7wFO/Ww
そう思うなら、岡山大へ行けばよい
640エリート街道さん:2014/05/02(金) 23:26:25.16 ID:ph9iV7vq
大都会 岡山!
641エリート街道さん:2014/05/03(土) 01:55:20.78 ID:4W0ItWrl
早稲田はコネがあるからなあ。
創価みたいな互助会だから。

恥を知らないけど楽をしたいクズには早稲田は人気。
642エリート街道さん:2014/05/03(土) 09:47:17.79 ID:J9hJljHg
早稲田の人は1日12時間休日なしで働くけど、岡山の人は最低限のことしかしない
岡山人にはエゴイストが多くて、集団のために何かをさせるのは困難
643エリート街道さん:2014/05/06(火) 00:38:02.34 ID:moo8YinF
>>642
>1日12時間休日なしで働く

小保方も言ってたなそれ
https://www.youtube.com/watch?v=mXe5vPxljGM#t=4m05s

早稲田の特徴ですかwwwwww
644亜ヒョーン君:2014/05/06(火) 08:57:46.90 ID:5lz6X+7r
岡山とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡山大学に行くこと自体が体を張ったギャグだろwww
その上 早稲田と比べるとかwww意味不明すぎて払いたい
645エリート街道さん:2014/05/06(火) 10:24:59.21 ID:M6NI6ynx
最多合格高校の偏差値
77 東大
75 京大 阪大
74 首都 阪府
73 国際教養 名市 阪市
72 千葉 名大 奈良女 京府
71 北大 筑波 お茶 熊本
70 東北 横国 神戸 九大
69 埼玉 広島
67 岡山

大学入試レベル
77 東大(+0)
76 京大(+1)
74 阪大(−1)
73 東北(+3) 名大(+1) 九大(+3)
72 北大(+1) 筑波(+1) お茶(+1) 神戸(+2)
71 横国(+1) 千葉(−1) 首都(−3) 阪市(−2) 阪府(−3) 奈良女(−1)
70 広島(+1) 国際教養(−3) 名市(−3) 京府(−2)
69 埼玉(+0) 岡山(+2) 熊本(−2)
(カッコ内は、大学入試レベル−最多合格高校の偏差値で、入学者の勘違い度を表す)

勘違い度の強さ順に並べ替えると
+3 東北 九大 
+2 神戸 岡山
+1 京大 名大 北大 筑波 お茶 横国 広島
+0 東大 埼玉
−1 阪大 千葉 奈良女
−2 阪市 京府 熊本
−3 首都 阪府 国際教養 名市
646エリート街道さん
>>644
早稲田ギャグですかぁ?