東京でタクシー年収700万以上を目指す!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
それにはまず地理試験が問題だ。
受かれば700万も夢じゃない。
2名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 22:49:11 ID:wF+xZmrPO
>>1
無理だよ。
世間知らずだなぁ。
アホ丸だし。
3名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:02:58 ID:wje/pv/6O
釣りでつか?
4名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:06:49 ID:+bSbHwJg0
いくらぐらいかせげるん
5名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:12:23 ID:DbgMgc7MO
糸冬 了
無理やから
6名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:12:45 ID:o9TT537y0
シャブの代金で700万が消えそう。
7名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:46:46 ID:zXyqQgCAO
トップクラスで800万位
俺は去年850万今年は700万位に落ちると思う
8名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:49:33 ID:9PvS894f0
 はいはい
実際は340万でもいいところ

大体、入社直後の好条件は、例えば擦り傷つくればパーじゃんw
9名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 00:02:56 ID:zXyqQgCAO
340万?地方ですか?
会社に水揚げ張り出すよね?
普通に出来る奴なら700万は楽勝だろ
10名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 01:53:57 ID:+Mw3qqsc0
タクシー業界の人間関係ってどう?
11名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 05:24:56 ID:r3+Lhp//0
あんま関わんないほうがいいよ。
所詮ゴミの吹き溜まり職種だから。
12名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 05:49:42 ID:tQFxKB5kO
夢物語だな。東京で、その額は。地方なら年間で300万もいかない
13名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 07:49:08 ID:I+Q1NY2e0
会社に寝泊りしてる奴いる?
14名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 09:25:48 ID:oWUJJrdnO
夢物語?
どんだけ仕事出来ないんだよ。
稼ぎかた教えてあげようか?
15名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 13:50:07 ID:OtIq6C1H0
白タクの方が・・・

いやなんでも
16名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 16:17:53 ID:+zHG9q94O
ワンメーターの客で数こなして代わりにメーター動かさずに代金をポケ…
?誰か来たみたい。
17名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 17:03:57 ID:oWUJJrdnO
稼げない奴はいつも同じ事しかしない
営業区域も狭い
努力もしない
愚痴ばかり
稼げない奴がいるから稼げる奴もいるんだよ
18名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 17:11:53 ID:tQFxKB5kO
そういう事を面接の時に言えばタクシー運転手に成ろうと思う人は皆無になるから会社は黙っている。それで仕事をやりだして現実を見て生活苦になり辞めていく。最初に人を騙す詐欺みたいな商売がタクシー業者
19名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 17:16:34 ID:w5eSma/e0
ハイリスク・ローリターンな職種

やる価値ゼロ
20名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 17:22:57 ID:tQFxKB5kO
二種免許持っていて過去に仕事したけど辞めて現在は違う仕事をしてる人達が多い事を考えてみればタクシー運転手が生活出来る良い仕事なのか生活出来ない悪い仕事なのか判ると思う。
21名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 17:26:39 ID:ZeEW4TcoO
あんな誰でもできて、大量に人が余ってるもんで年収700万?(笑)
まぁ夢見るのはいいことだけど、これ以上増えても邪魔なだけ
22名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 17:44:15 ID:oWUJJrdnO
実際には少ないけどね
でも夢ではない
俺の会社のトップならナイトだけど870万
生き残れるのは数%だけど他業種で使い物にならないのにタクシーなら簡単だと思ってる奴は絶対稼げない
23名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 02:24:25 ID:e2Nf/fjkO
俺の会社は精鋭揃いで上位10%は700万越えてるよ
皆良客の顧客50人位持ってるけど
24名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 15:02:18 ID:kr2DSghuO
他業種じゃ全く使いモノにならない人間でも不思議と稼げるのがタクシークオリティ
25名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 15:07:09 ID:R/zAbrk00
稼げるっつっても食える分だけな。

歩合だろうが時給だろうが日給だろうが
給与なんて何処行っても変わらんよ。
26名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 20:11:08 ID:eMNr0x+iO
700万なら出来るよ
27名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 20:43:45 ID:ifbwaQ6b0
適当な事書くな
28名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 20:48:55 ID:5HquN2UP0
東京のタクシー多すぎ。
客待ちのマナー悪すぎ。
ロンドンみたいに深夜バスの運行希望。
29名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 20:54:10 ID:eMNr0x+iO
世界一モラルのないのが日本人だからな
しょうがないだろ
30名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 21:02:47 ID:4KaavmV00
先週テレビの番組で東京のタクシー運転手の一日を放送していた
12時間勤務で月の収入は良くて16万円そこから引かれて12万円
前後年収で300万まで行かない、それが実際の現在の状態
31名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 22:45:51 ID:eMNr0x+iO
テレビは悲惨な話が大好きだからね
今でも普通に稼いでる奴もいるし全然稼げない奴もいる
俺も六本木でインタビュー受けた事があってたまたま持ってた65万の給料明細見せたら放送されなかったよ
世の中そんなもんだよ
32名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 00:17:27 ID:ldhImvQL0
ある倒産した企業の社長(53歳)がタクシー運転手をしたドキュメントを見た
最初はただ、待ちをしていたが、金にならないため
道をとことん覚え(裏道など)、客が乗りそうな場所や
日によって待ち場所を変えたり、イベントがある日などは
その場所へいくなど
いろいろ工夫して
半年後には50万円/月を稼いでいた
ただのバカには稼げない世界
33名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 12:29:01 ID:TDJj3wbOO
稼げない馬鹿がいるから稼げる奴がいる

稼げない馬鹿は道すら覚えられないのに稼げないとほざく
普通に努力すれば都内ならまだ稼げるよ
34名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 12:39:34 ID:N4WSjnGAO
地方の田舎(山陰)でタクシーやっても稼げるかな?
35名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 04:22:42 ID:2egAOTTzO
700万以上稼いでるのは10%位
でも800万以上は1%
36名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 06:02:09 ID:7ck+rvL5O
東京で月の手取りが12万。これが全てを物語る。タクシーで努力か。その努力って会社側の言葉だよな。本人は一生懸命やってるのに金に成らない。それが今のタクシー業界
37名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 19:19:18 ID:2egAOTTzO
先月の給料は60万
11勤務18時間労働
38名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 19:52:56 ID:34NHGpwIO
37 すげえなぁ 普通に尊敬するよ
39名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 00:01:41 ID:JXLFtqIKO
努力したり一生懸命やって皆、金になるなら潰れる店は無くなるよね

タクシーも個人商店
出来る奴もいれば出来ない奴もいる
40名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 00:17:35 ID:yR0GqW0fO
当たり前の事なんだけど奥深いよね 勉強になるよ
ありがとう
41名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 16:33:04 ID:C6SZGcCMO
俺が始めた頃は名刺さえ渡せば電話かかって来たよ
今は名刺配る客がいない
42名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 17:07:31 ID:iW94P7bG0
今は客層も違うから配っても捨てられて終わりだろw
逆に聞かれる側にならんと。
43名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 18:00:57 ID:C6SZGcCMO
5000円クラスのゴミなら聞いてくるんだけどね

ゼロクラの意味ねぇよ
44名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 19:43:29 ID:pdTAye4p0
タクシー乗るならこの運転手がいいとかじゃなくて?単なる車だけ?
45名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 19:53:58 ID:Au5L/ISVO
>>36
あんた辞めた方がいいよ!ワルいけど向いてないよ!
46名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 22:13:28 ID:oyio5eikO
向いてるも向いてないも業界のホームページに出ている。東京、名古屋、大阪の三大都市圏の平均手取り額
47名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 04:26:21 ID:EWFsaRHzO
金曜日の夜に道路で空車のタクシーが列をなしてるとか見るし運転手に聞けば二時間待ちましたとか、ざらだからなぁ…タクシー運転手じゃ金にならないし、だいいち生活出来ないよ。
48名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 09:20:43 ID:NBEP4KhGO
稼げない奴はツケマチがメインだからね
この不景気でも稼いでる奴は沢山いるよ
49名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 13:05:20 ID:CdosrLnc0
http://19195009.seesaa.net/

地理試験に合格して、東京エリアタクシードライバーで年収700万目指そう。
50名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 13:14:57 ID:EWFsaRHzO
タクシー専門サイトの運転手の話を見ると稼げる話しは無いけど。金曜日の夜に飲み屋街で客待ちして三時間待ち駅までワンメーターとかホテルまでワンメーターとかナイトで営収二万とか…
51名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 13:54:28 ID:NBEP4KhGO
稼いでる奴は稼いでるとは言わないよ
ほとんどのタク会社は売上を張り出します
今週金曜平均は53000円
トップは145000円
ビリは2000円
養成で8万やってくる奴もいる
52名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 14:12:20 ID:uxYisatfO
今年は700万無理だな
多分650万位だ
53名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 00:11:11 ID:J89XA25oO
一ヶ月目の給料は40万だった
多分700万は無理だな
54名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:39:02 ID:WOckkhRyO
ここの給料書き込みは嘘ばかり。タクシー運転手をタクシー会社に紹介したりタクシー会社とタクシー運転手のマッチングを専門に扱う厚生労働省認可の職業紹介会社が東京に在るけど東京でも、そんな給料には成らないと言われた。
55名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:45:25 ID:/iCmLeEGO
昨日の大手の売上
平均64000円
トップは145000円
嘘どうかは会社に売上張り出してるから見てくれば?
トップクラスの年収は900万位あるよ
56名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:21:23 ID:u12HbB/9O
700万なら楽勝
57名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:45:29 ID:NlvmSgMSO
超うさんくさいスレ。
8割ぐらいおなじやつが書いてる。
58名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:47:02 ID:lwXY/BjvO
いい事しか発表しない東京都タクシー事業協同組合のホームページを見ても平均年収が、そこまでいってないけどな
59名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:54:37 ID:u12HbB/9O
俺の会社は平均500万超えてる
1000万は無理だが700万なら出来るよ
養成は無理だけどな
60名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 18:00:02 ID:EU09Mzz7O
現況はナイトで手取り20万。昼間で15万くらいじゃないか。
61名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 18:41:59 ID:zfLk9mduO
昨今、隔勤平均4万切って足切り続出
会社は黙ってても次から次えと人が入ってくるから春闘も強気だね
62名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 19:45:12 ID:Gc6JoHVX0
地方から来たやつ、家賃を払えば手元に残るのは15・6万だな。
若い奴は結婚できないよ。
1か月入院でもすればその月はマイナスだ。
入院は保険が出るが、下痢ピーとか発熱で休めばその月は10万にならない。
63名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 19:48:20 ID:Gc6JoHVX0
路上生活よりましだから屋根の下で生きていけるだけでいいんじゃないかな。
北海道沖縄みんな東京においで。
64名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 19:54:28 ID:Gc6JoHVX0
零細な事業所は今平均4万いかんだろうな。
12日出て48万、歩率が55%だったら支給は26,4万、
社会保険などの控除が7万位、家賃が6万で手元には13万だ。
家賃ゼロの寮のある会社だったら20万は残るがな。
65名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 20:52:31 ID:EU09Mzz7O
1ヶ月まじめに働いて出た給料から引かれて給料無し。これが現況のタクシー運転手
66名無しさん@引く手あまた:2009/06/03(水) 21:55:30 ID:zfLk9mduO
事故すれば給料減らされ、免停で給料減らされ、センターにクレーム入れば眠い目擦って南砂町
67名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 13:24:29 ID:rpb6V/fdO
700万は全体の1%位かな
新人には絶対無理だが
68名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 13:38:20 ID:gP+TipgXO
すげーむかつく運転手がいたんだけど、センターに通報すればok?
69名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 16:49:11 ID:rpb6V/fdO
あなたの実名でタクシーセンターへ
70名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 19:20:46 ID:uHzc8PtBO
田舎でタクシー運転手は稼げないからと東京に出てきたタクシー運転手の末路は田舎に戻り代行運転手だよな。
71名無しさん@引く手あまた:2009/06/12(金) 18:14:59 ID:OcEPBRfaO
これから始める奴は都内で年収200〜500万
700万以上稼ぐ奴は1%位かな
72名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 01:35:52 ID:h59sGrKD0
よっぽどの馬鹿なら年収250万から300万円だけど、まともに、そして真面目に頑張れる人なら
500万円は余裕でしょ。それが無理ならこの業界から去った方がいいと思う。向いていないから。
7372:2009/06/13(土) 01:42:17 ID:h59sGrKD0
特に若い人や真面目な人は大手の会社に入って一から仕込んでもらった方が良いと思う。
相対的に収入も多いし、6、700万以上を稼ぐ人立つもかなりの割合でいるし。
これは東京に限った話ですが。
74名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 09:55:19 ID:pIfT9I/p0
アシスト、MK以外興味ないなぁ。
つかアシストなんかは安いし営業しやすいだろうな。
統一運賃では厚かましくて出来ないな。
75名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 11:00:26 ID:pYgzW6l6O
大手は仕事出来ない奴や体力ない奴には地獄だよ

アシストは監査入るだろうし、MKは言葉もありません
76名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 16:54:15 ID:uoAguv0r0
それ中途半端すぎて意味ないな。
77名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 16:03:03 ID:tqcTvTi0O
入社6年目
今月初めて給料50万円下回った。
やってらんねぇ
78名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 09:27:32 ID:jetWy2+/O
暇つぶしにタクシー始めたら個人になってしまった
なんだかなぁ〜
79名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:29:00 ID:bZDCSbMoO
一から仕込んで末は与太った運転手かパチンコ好きな運転手だな…
80名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:52:30 ID:+oX1RRrAO
>>72 東京の大手タクシーの隔勤1日の平均は5月、3万8千円だよ。これだと年収は330万だよ。社会保険引いたら260万だよ。
81名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:56:08 ID:bZDCSbMoO
いいなぁ田舎は良くて、その半分だよ。田舎で、その収入なら勝ち組だよ。
82名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:59:34 ID:bZDCSbMoO
ちなみに田舎のタクシー会社は副業禁止。アルバイト含む副業したら即日解雇だよ。
83名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 20:13:51 ID:bZDCSbMoO
これは本業に差し障ると云う事で。
84名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 20:41:57 ID:FryiPRhwO
都内養成一ヶ月目
12勤務、実働約240時間
営業収入752000円
給料481000円
85名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 10:49:25 ID:UWaow+QWO
トップクラスでやっと700万だが、顧客営業なら1000万も夢ではない
86名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 15:11:13 ID:wl7vdx3YO
目指せ高給取り
87名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 21:55:22 ID:opoNRBVq0
職業資格別年収比較(携帯サイト、PC不可)
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=jbic&id=1

男性タクシー運転者(企業規模1000人以上)401万
男性タクシー運転者(企業規模100人以下)268万
女性タクシー運転者(企業規模1000人以上)372万
女性タクシー運転者(企業規模100人以下)262万
88名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 00:28:08 ID:3FFK+Zuq0
>>80
年収300万円って、都内運転手の中では負け組だよ。この業界に向いてないから
去った方がいいと思う。
89名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 00:31:38 ID:3FFK+Zuq0
うちの会社で年収300万円台っておそらく少数派。400万〜600万円台
がデフォだと思う。
90名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 19:47:08 ID:l062uKgJO
それは去年までだろ。今年から300〜400万がデフォだよ
91名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 00:18:11 ID:u4XrrqZvO
一年目550万
92名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 22:52:54 ID:MzcxRT77O
それで気を抜き2年目は1年目の半分になる運転手が多い。
93名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 09:36:41 ID:oZcyFC5/O
個人一年目680万

法人時代の最高820万最低630万都内4様
94名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 15:54:54 ID:IL1nuPVIO
今月の給料61万
95名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 09:43:12 ID:Fq8ib++cO
妄想だな。厚生労働省とかタクシー事業協同組合等の収入に対する公的発表は、ここに書いてある収入の半分以下だから信じるなら、ここに書いてある収入より公的発表を信じたほうが目安になる
96名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 09:49:29 ID:0tabPZ9mO
トップクラスなら十分有り得るよ
俺は50万以下が一度も無い
顧客が300人位いるけどな
97名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 01:54:30 ID:zl97oOeO0
>>95
厚労省の統計等での発表は参考にはなるが、絶対ではないので盲信しない方がいい。
都内平均で400万円台といっても、大手会社の運転手の平均は間違いなくそれを上回る。
売上に厳しくない中小会社や日勤しかしない運転手などが統計上の数字を引き下げている
ことを考慮する必要はあると思う。つまり、真面目に営業を続ける運転手の収入は報道
されている以上に高いのは事実でしょう。
ただ、リーマンショック以降、タクシー稼働率は落ちているので厳しい状況にあるのは
間違いないが。
98名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 23:14:46 ID:cidHiwTVO
稼働率が下がっているのに年収が変わらず、その年収ってのが信用できない
99名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 09:34:39 ID:PxT35Z0gO
先月のトップは
営収130万給料78万
俺様は
営収110万給料66万
100名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 16:12:22 ID:h3cIljTxO
顧客専門個人
先月の粗利76万
稼動22日180時間
101名無しさん@引く手あまた:2009/07/07(火) 16:19:59 ID:6Stf9cvR0
法人はどうか知らないけど個人タクシーなら700万稼ぐドライバーはいると思う。
個人タクシーに乗った際に、ドライバーに「稼ぐ人ってどのくらい稼ぐの?」と
過去2、3回聞いたことあるが、固定客(例えば都内から成田空港までとか)が
いれば1000万いく人はいると言ってたよ。もちろんそこから燃料代や保険料等経費が
差し引かれるわけだがね・・・。ほんの一握りだとは思うが。
102名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 00:43:59 ID:HuK1gbCm0
>>101
法人タクシーでも450〜500万円は稼げるんだから、同じように朝7時から明け方まで月12勤で
ガツガツかつ真面目にやる個人なら700万円なんて楽勝です。
103個人:2009/07/08(水) 09:43:11 ID:7NKzN5Z6O
>>102

個人は基本、夜ちょっとやって終わりだよ

適当に顧客持ってるから700万くらいなら出来る

夜高速乗ってる80%は個人だしね
104名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 01:31:39 ID:JbG3+Zd20
>>103
確かに個人は夜専門にやる人が多いけど、そこを法人と同じ土俵で朝から未明まで12勤以上
ガツガツやろうとすれば、相当稼げるでしょ。顧客を持たなくとも。
105名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 01:46:23 ID:x/fWMscQ0
そういやタクシーの規制緩和って
個人の所得を上げる個人タクシー営業の条件緩和じゃなくて
台数だけ増やす規制緩和だったんだよな。
儲けたのはタクシー会社の経営者だけ。
自民党の政策がどこ向いてやってるのかよくわかるな。
106個人:2009/07/09(木) 01:58:02 ID:n8dWLN9SO
>>104

俺には無理だな
昼なんて道混んでるし
20時間働くと病気になるよ
107名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 06:34:15 ID:znUmfhS70
やっぱすげ〜な東京。
まあ、物価なんかも違うんだろうけど。
辞めて東京でやってみようかな?
108名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 13:12:35 ID:deCLlSwk0
たしかに東京のタクシー運転手の平均年収が五百万だったしな
109名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 14:35:52 ID:SnrFyucnO
養成は平均なんて出来ないから
道を覚える前に辞めちゃうし
110名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 18:04:02 ID:KN0COh5m0
>>107
でも、東京のタクシードライバーと地方のタクシードライバーって同じ職種とは言えないほど
業務の質は全然違う。地理が圧倒的に複雑。一方通行が多かったり、曲がる道を間違えたら
大損害を与えたり。それに営業範囲が広い。だから、耐えられない人が多くてすぐ辞める
ってパターンは後を絶たない。

よくロンドンタクシーは道を熟知していて高品質とか比較されるけど、ロンドンタクシー
の営業範囲など東京の23区内程度。だから地理に詳しくて当然。そこを東京のタクシーは
23区内外に高速道路、JR、私鉄各線まで習得しなければならないから、そもそも比較できる
レベルではないし。
111名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 21:39:48 ID:6M8PjM4IO
最近は田舎も市町村合併で営業範囲が拡がっているから東京以上に広い営業区域も在るし1つの郡で他所の1つの県が丸々入る広さがあり、それが営業区域の郡部も在るし、ちなみに俺の居る長野県木曽郡なんて郡1つなのに香川県以上の範囲が営業区域。
112名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 05:00:05 ID:GzbX8kav0
大阪だと年収はどれぐらいになるのでしょうか?
東京よりは落ちると思いますが、それなりに稼げるのでしょうか?
113名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 14:26:47 ID:xaY1i4MwO
>>112

養成だと300万位どす
114名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 06:19:26 ID:G+kBRBfj0
115名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 22:07:43 ID:YTdSiv3v0
>>112
大阪、仙台は半端なく悲惨だそうです。
116名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 01:00:39 ID:3tyNuhsn0
今年の東京の平均年収は下がるだろうな。足切り食らってる奴が多すぎる。
もはや足切りというレベルではない。3コロとか馬鹿にする言葉だったが
3コロが標準になってしまった。
117名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 01:01:33 ID:6gIFaFcE0
ペーパードライバーでもなれますか?
118名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 23:30:16 ID:Svh2Cdoa0
>>117
無理だと思います。
119名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 00:51:37 ID:L9Ui0je0O
>>117

続かないとは思うが出来ない事は無い
120名無しさん@引く手あまた:2009/07/20(月) 18:02:40 ID:knw8CQsmO
田舎は仕事とタクシーが少ない。都会は仕事とタクシーが多い。これ田舎と田舎の地方都市を比べても同じで都会だから稼げて田舎は稼げないって最近は、あまり関係ないのでは。
121名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 23:58:29 ID:p3hXKCNXO
電車の広告で
うちの会社は平均年収400万をアピールしてるとこがあった


業界平均はもっと安いんだね
122名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 03:32:23 ID:Ojxuny1P0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
123名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 03:39:21 ID:8FOf43sM0
タクシー運転手になろうかな・・・。
124名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 05:30:35 ID:K6tAHxncO
続けられる続けられないは別にして取り敢えず中高年でも出来るし仕事は毎日在るし、余程の事がないかぎり解雇はないしタクシー運転手仕事は良いね。ただ給料は少ないけど。
125名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 06:15:41 ID:9oJxkwd30
>>124
行き場をなくした高齢者しか就かない仕事なんだよ。
126名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 05:19:47 ID:IDtoSAvDO
>>116
どんな感じか都内走ってみたが
あの着け待ち大群はなんなんだ?あんなに固まってみんなで待機してたら数こなせないだろ
40過ぎのおっさん達には気合いが無いんだろうな

あそこでダラダラしていて給与伸びないとか愚痴られても自業自得としか思えん
127名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 15:12:27 ID:IDtoSAvDO
>>111
広いだけなら楽
都内は狭い道だらけで一通多いし、その上広い。
貴方が働いている土地で走りにくい繁華街ばかりが広がるのが都内と思ってくれ
かなり面倒臭い。しかも道走ってるのタクシーばっか
128タクちゃん:2009/07/23(木) 16:49:24 ID:vMN+syv4O
15年も法人タクシーやれば借金一千万当たり前ですよ…
129名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 20:31:35 ID:IDtoSAvDO
>>128
どんだけだらしない人?
15年前なら一発試験で免許取ったり養成あがりでもとっくに初期費用の返却期間終わってるし
10年無事故なら個タクに移れるし
道も覚えて固定客もいて安泰なんじゃねぇの?

どんな仕事でも15年もやり続けたらそれなりにレベルアップしてるもんなんだけど
多分タクドラじゃなくても生きていけないよ
130名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 22:02:02 ID:hSa0EF460
>>129
テンプレ コピペ にマジレス『ワルイ』
131タクちゃん:2009/07/23(木) 22:43:25 ID:vMN+syv4O
みんなありがとう!
うんこ垂れちゃった、
132名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 00:50:26 ID:s9dmWP/eO
今年は700万無理
133名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 17:22:50 ID:+zmkAKX2O
年収700万貰おうと思ったら一日いくらくらいの売上必要なの?
134名無しさん@引く手あまた:2009/07/24(金) 23:12:29 ID:9vScGLP20
マジレスで、私はタクシー運転手歴3年の30代で年収は1年目420万円、2年目470万円、
現在は500万円。営業所ではちょうど平均値よりわずかに下かな。
厳しい、稼げないと言われるが、普通に400万円以上はいけるんじゃないかな。
会社員時代は大卒後超激務な会社で、朝8時から深夜2,3時まで残業が連日だったから、
今の8時から朝3時までの隔日勤務なんて全然大したことない。
朝から晩まで基本的にずっと走ってる。
このペースで個タク開業したら700万円なんて楽勝だと思います。でも、都外に
住んでるんで都内に事務所開いて単身赴任になりますが。
135名無しさん@引く手あまた:2009/07/25(土) 08:19:38 ID:qU9hdjbXO
>>133

ナイトで4万平均
136名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 01:27:31 ID:ZOkehyfHO
俺個人3年目だけど
一年目750万
二年目580万
今年ヤバイ
137名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 15:23:50 ID:eoFuGgw40
やばいね
138名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 15:53:10 ID:3vaNpja9O
>>136
翌年の住民税とかきつそうだなw
139名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 19:17:09 ID:LHy4Ht9jO
タクちゃん頭大丈夫?
140名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 19:22:43 ID:ERxDCSxl0
先日テレビの報道番組ではタクシーの運転手の平均月収は
15万円、年間で200万円がせいぜいと言っていた、
500万円は何かそうとうヤバイ事をしないと無理でしょうよ。
141名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 19:26:51 ID:2gs/7y3vO
>>140

報道は悲惨を伝えるのが好きだからね
でも日本交通の平均は5万だから年収は500万位だよ
別に報道を信じるのは一向に構わないが。
142名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 20:03:28 ID:ZxIolwARO
あくまでも平均です。
143名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 00:27:55 ID:SyauDxLd0
ナイトで一日5万円
12出番で24日乗務
1ヶ月売り上げ120万円
給料60万円
これを一年間続ければ年収700万円可能♪

カンタンだよね?(^_^)b
144名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 15:47:55 ID:MegKsumB0
タクシー使ってわざわざ家に帰るよりビジネスホテルに泊まる人が多いから、
夜でも稼げなくなった。
今年は去年より100万くらい年収少なくなりそう。
145名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 09:54:04 ID:IAQz+RaKO
田舎は電車に乗ってきて駅前の飲み屋で飲み電車に乗って帰るからタクシー使わない。金曜日のナイトで2万やれば御の字。平日のナイトは1万いかない。
146名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 12:41:41 ID:IAQz+RaKO
そうだね。田舎は警察が飲酒運転撲滅運動をやっていて、それに賛同したビジネスホテルが、お酒を飲んだらホテルに泊まりましょうって朝食付き一泊3000〜4000円だからタクシー使わない。賛同ホテルは県警のホームページに掲載されているし。
147名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 15:38:22 ID:0L363W2FO
タクシーなんて時代遅れのバカ高い乗りもんだからな。
それに元から人のお情けだから無くても誰も困らん。
148名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 19:55:18 ID:IAQz+RaKO
それは言えるからタクシーの今後は福祉タクシーに代わっていくと想っている。今は行政がヘルパー免許の無い老人を使い老人が老人を運ぶ悲惨な状況で福祉車両を運転させているけどアクセルとブレーキの踏み間違い事故が多いって言うから
149名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 09:50:07 ID:EB7Mrr82O
田舎で売り上げが良く伸びてる会社は夜間の飲み屋からの電話は全て断わり駅づけや酔客以外の客対応に切り替えて会社の業績を伸ばしているよ。
150名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 09:57:45 ID:1mycpzZMO
俺の会社は田舎の地方都市に在るけど24時間勤務したら明け公休で16時間勤務したら明け。仕事内容は駅待ちと飲み屋の酔客拒否で売り上げは確実に1勤務5万はいく
151名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 23:24:47 ID:ahx2+70VO
今年は700は無理だな
残念
152名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:08:50 ID:6xAN+P/YO
まだまだあ
153名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 20:54:26 ID:2nwTf2MaO
来年は1000目指せ!
154名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 16:33:21 ID:zTdTCpUP0
所詮、水商売(笑)
155名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 09:01:23 ID:US5x+KJ+O
水商売とは言え努力しない飲み屋より良いと思う。飲み屋って経営者の性格が店の雰囲気に出るから悪い性格の経営者だと店の雰囲気も悪くなって客が敬遠する
156名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 22:22:05 ID:Bb6aZrYKO
入社して5年
今月の給料50万切る
潮時かな
157名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 11:31:34 ID:XExd+E8QO
去年は750万
1000人クラスの会社でトップ50位
158名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 22:30:00 ID:tNgF8QelO
タクシー運転手って
儲かるのか?
159名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 22:34:53 ID:mWNO8tmoO
長時間働いて高収入は当たり前。
目指すなら一日7時間労働で1000万だろ。
160名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 11:16:08 ID:R6B2Qh/U0
>>140
大手で真面目にやっている奴は普通に500は稼いでいるよ。
中小でも出来る奴はもっと稼いでいる。
平均が低いのはたいして働く必要の無い60以上や独り者が多いから
161名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:28:11 ID:BNp0V+IxO
マスコミは悲惨な話が大好きだからね
俺は500万位しかやらないけど、トップクラスは800万位ある。
162名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:23:04 ID:4xwfTfTLO
タクシーって個人と、その他ではそんな違うのか?w
どっちやろうか迷うわ
163名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:11:13 ID:oLZGcERAO
>>162
???…
たしか、勤務タクシーを10年やらないと個人をやる資格はないはずだよ。
個人の資格を得るために頑張ってる人が多いと聞く。
164名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:15:21 ID:1thi+MdH0
沖縄は悲惨だな。さっき報道ステーションで月収13万円で生活が苦しいとか言ってたよ。
東京じゃ700万目指すとか言って、実際、俺は法人でも500万円はもらってるのに。
自由化の失敗例だな。
165名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 12:56:41 ID:bLAMYAy4O
>>162

頑張って個人になれよ
なれるならな。
166名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 09:18:24 ID:56hDQp34O
多少のセンスとやる気があれば700位出来る
167名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 10:29:27 ID:GFvVzjfKO
法人時代平均800万
個人500万いかない。
労働時間は半分以下だけど
168名無しさん@引く手あまた:2009/08/24(月) 02:08:13 ID:45JthOJV0
新卒でタクシーどうよだって(笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1250989504/l50
169名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 17:25:51 ID:5woOd1l7O
>>164
全責任は小泉と竹中にある
170名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 05:46:35 ID:p/Hg6RtuO
国際は期間限定の免許取り消しかよ…国も甘いなぁ。事業取り消しで良いのに
171名無しさん@引く手あまた:2009/08/27(木) 15:40:03 ID:tlDm537/0
タクシー業界の爪弾き者 遂に暴挙に出た 業界をも敵に廻す TOKIO無銭
貴様 何様だ〜 TOKIO無銭のエピソード

そこはグランドハイトット東京
タクシーが待機列を作って並んではいけないとベル様から排除命令の出る聖なる領域

そこの待機列に並んでいたとある日。
二台分の公認待機列に一台空きが出た
非公認待機列の先頭車両のN交が進入しようとしたら
タイミング良くも通りかかったTOKIO無銭
N交よりも先にグランドハイアットに入って行っちまい、二台目に並びやがった〜〜〜
当然N交の運ちゃんは怒るわなー
TOKIO無銭の運ちゃんに文句を言いに行ったが
ガンとして動くようすなし〜〜〜
一旦列から離れてしっまったN交は列に戻ることができず、何処かに消えていったーーー


次、私の番
公認待機列に空きが出たと同時にまたしてもTOKIO無銭通りかかって
またしてもグランドハイアットに入って行っちまった〜〜〜二台目に並びやがった〜〜〜
当然俺も怒るわなーーー
文句言いに行ったが
逆に恫喝された〜恫喝〜恫喝〜

タクシー業界の爪弾き者 遂に暴挙に出た 業界をも敵に廻す TOKIO無銭
貴様 何様だ〜 TOKIO無銭のエピソードでした!!

最近売り上げが上がらないせいだろう
TOKIO無銭のアオリやタカリ 更に磨きかけてきたね〜〜〜

172名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 00:58:46 ID:LkaWRDMmO
大変だあ
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:57:22 ID:e0hwEgR/O
ニートから一年目
年収552万
174名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 20:28:15 ID:ZKt+5XYV0
age
175名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 10:43:01 ID:ocIadKSPO
ニートから?嘘つき
176名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 21:37:52 ID:37BxmY1hO
700は無理670位
177名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 11:00:24 ID:StZMpPqvO
半分くらい倒産すればだけど、それも無理。
178名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 12:49:16 ID:g10S8IhDO
俺は2年目で750万位だ
179名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 13:02:33 ID:gpmoaLYE0
営収、年収に関して写真がないレスは妄想です。
180名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 14:51:00 ID:GE2oiBNtO
くっ…やるな。
俺は頑張って去年650ぐらいだ。
マンシュウの客が今月は多い。
181名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 15:10:57 ID:g10S8IhDO
>>179

写真?
たった700で妄想?
あんた可哀相だね
182名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 15:30:53 ID:gswPW1WU0
一々反応しなくていいですよ。妄想も自由ですよ。
誤解がないように説明しただけですよ。
183名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 15:32:39 ID:eIucCvhGO
今年は800いきそうだ
184名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 15:35:44 ID:StZMpPqvO
今なら350万くらいじゃないかな。昔の運転手みたいに有り金全部置いてけって恐喝紛いな事をすれば700万くらい軽く行くかもしれないけど
185名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 16:40:37 ID:g10S8IhDO
>>184

顧客専門なら700万位なら普通に出来るよ
350万?意味わからん
186名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 16:54:42 ID:XvFsjSLh0
だから、一々反応しなくていいですよ。妄想も自由ですよ。
誤解がないように説明しただけですよ。
187名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 18:06:16 ID:ePFW2br00
雲助(笑)
188名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 18:56:00 ID:StZMpPqvO
昔の運転手って釣り銭を渡さないで強制的にチップとして取るし暗がりに連れて行き有り金全部置いてけって追い剥ぎみたいな感じだったし今も昔の運転手は言うよ。給料は全額、家に入れてチップだけを使い風俗に月100万使ったとか今からすれば夢みたいな話を
189名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 19:05:32 ID:RcbfEMpoO
江戸時代の話しをしているんですね!
まさしく雲助の原点ですね!
190名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 19:16:08 ID:g10S8IhDO
>>186

反応では無く意見だから

お前さんが一々反応してるんだろ
191名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 19:57:21 ID:XvFsjSLh0
アンカー打って何を必死になってんの?
図星突かれて悔しいの?馬鹿か。
192名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 20:06:00 ID:zGBp6xSoO
↑お前がバカだろう
193名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 20:58:02 ID:3tkD7sCA0
>>182
↑たったこれだけのレスで酷い粘着ですね。
事実書いて何か問題あんの?
194名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 21:51:16 ID:g10S8IhDO
>>191

見栄張りました
去年迄は750万以上で今年は680万位です
必死でごめんなちゃい
195名無しさん@引く手あまた:2009/09/08(火) 23:36:29 ID:qlNd1V4l0
書かんでいいから死んどけ。
196名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 07:03:43 ID:wFj2knK1O
おまえもな!
197名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 12:47:25 ID:erR1kRfnO
たった700万で妄想って
トップクラスなら十分ありえるだろ
売上だって張りだしてるだろうし
198名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 13:40:35 ID:Y974qhOb0
トップクラスですら500万前後。
199名無しさん@引く手あまた:2009/09/09(水) 15:40:46 ID:erR1kRfnO
>>198

随分とヘボイ会社ですね
200名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 08:26:20 ID:m8PjthXgO
俺の会社の乗務員の3%位は営業収入100万を超える。
歩合が60%なので年収は700万です。
年収500万以上は40%位
201名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 11:34:05 ID:II9UTc890
営収、年収に関して写真がないレスは妄想です。
202名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 11:39:05 ID:m8PjthXgO
>>201

麻生
203名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 14:07:06 ID:ZWJ+LDrw0
営収、年収に関して写真がないレスは妄想です。
204名無しさん@引く手あまた:2009/09/10(木) 14:08:28 ID:9syFi+SJ0
妄想クモスケ晒しアゲ
205名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 20:42:48 ID:525IS9ZjO
写真w
206名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 00:06:13 ID:TrjXhzbhO
たった700万で妄想?
207名無しさん@引く手あまた:2009/09/12(土) 10:27:30 ID:eeQiYOpmO
まあ
タクシーの運ちゃんだから
208名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 01:37:01 ID:RAEJnnhL0
今、タクシーって客も含めて禁煙なんでしょ?
吸おうとする客いる?
209名無しさん@引く手あまた:2009/09/14(月) 09:03:00 ID:6aGPDh87O
>>208

いる
210名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 02:37:49 ID:xGMRABZL0
>>209
断固として断っていいの?
怒る客多い?
211名無しさん@引く手あまた:2009/09/15(火) 12:50:16 ID:K8YoMzq6O
>>210

車を止めて携帯灰皿を渡して車外で吸ってもらう。

拒否されたら清算して降りてもらう。

以上
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:24:22 ID:4Aujw4GX0
長距離を乗せて年収700万以上
http://www.youtube.com/watch?v=NXQg0RtecH4
213名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 07:54:21 ID:ck42IGYRO
マナーの悪いやつってホントにやだよね
214名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 17:54:28 ID:wlYv0JSLO
やる奴なら700は出来るだろ
でも写真無いから妄想だなw
215名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 11:52:52 ID:WBcVQwekO
田舎は深夜割り増しが2割。都会は3割だから馬鹿でも、それくらいになるんじゃないか
216名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 12:42:46 ID:w2yLaPLdO
>>215

都会も2割ですが
217名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 14:49:32 ID:YJpXiqBy0
>>216
【東京23区】タクシー関係者の集い2【特別区】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1167014544/966

966 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:44:51 ID:No0vWb4v
料金改定前(5:00〜23:00)
初乗り2km  660円
10km乗車時 初乗り660円+い後2,400円=3,060円

料金改定前(23:00〜5:00)
初乗り1.54km  660円
10km乗車時 初乗り660円+い後3,280円=3,940円

料金改定後(5:00〜22:00)
初乗り2km  710円
10km乗車時 初乗り710円+い後2,610円=3,320円 (改定前に比べて8.5%増)

料金改定後(22:00〜5:00)
初乗り1.67km  710円
10km乗車時 初乗り710円+い後3,240円=3,950円 (改定前に比べて0.25%増)

※面倒なので、時間課金は考慮せず。


料金改定後の値上げ率を10km乗車時を参考に計算をすれば、
 5:00〜22:00の乗車  8.5%増
 22:00〜23:00の乗車 29.1%増
 23:00〜5:00の乗車  0.25%増
となる。

218名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 19:06:35 ID:kDAMHjw30
へぇ
219名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 17:00:55 ID:/G3qRrK+O
見た目は2割でも実際には改定前と比べて都会は3割増しだよ
220名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 17:58:29 ID:jo5YZqJJO
>>219

長距離高速の客は安くなったと言ってるけどね

221名無しさん@引く手あまた:2009/09/20(日) 20:09:36 ID:+xGM8J7J0
3割はないけど安くなるわけないよね。
実際変わらないって呆れ笑いしてた客もいるし。
222名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 16:13:17 ID:xs197kBz0
タクシー業界も不景気か
223名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 18:22:10 ID:wPtxR3j50
東京はどうか判らないが地方は年収200万以下の運転手が増えている
224名無しさん@引く手あまた:2009/09/21(月) 21:04:12 ID:qZtJ3GbtO
都内のタクドラの半分位は足切り
今年の平均は350万位じゃね?
225名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 18:42:12 ID:tzZWPNnqO
都会で、それなら田舎なら250〜200万円くらいだね
226名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 20:53:59 ID:yJUg17gjO
犯罪者犯罪者しね
227名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 10:34:30 ID:3Lk6r/3kO
犯罪者は、おまえだ↑
228名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 20:27:42 ID:MEuunRz9O
700は無理今年は600だな
229名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 06:49:40 ID:ebllloVVO
大変そうだね
230名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 07:34:59 ID:Y64SF1NsO
今月は手取で48万ぽっち。
やってらんね
231名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 07:37:29 ID:sEo4n8uT0
薄給、って騒がれてて生活できねえって騒いでた時代は終わったのか?
232名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 11:38:31 ID:iCYRHaJQ0
少し上の方でタバコを吸う客について質問したものだけどさあ、
降りてもらって吸ってもらうとするじゃん、その時逃げられるリスクは
どう回避するの?一旦清算してもらう?特に長距離でサービスエリアに
入ってくれとか言われた時、不安じゃないのかなと思う。

そういう時の知恵とか、会社は教えてくれるのかな?
233名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:08:32 ID:RYrJe6FeO
不安だな
234名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 09:17:56 ID:axJb94ADO
>>232

外に出てまで吸う客はいないよ
今は客も禁煙だと認識してるから吸いたくても我慢してくれる。
でも高速使うロングの客はタバコ吸わせるタクシーがほとんどだが。
235名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 20:28:40 ID:BfJoeTO/0
月売上100万で歩合が6割だから年収720万。ここまでは理解できた。

次に売上を100万にする事を考えてみた。
隔日勤務で月15日勤務と考えて1日平均6万6千円ということか?
全て初乗料金者を乗せた場合は約90人/日、
5000円程度の客を乗せた場合は約13人/日
18時間勤務と考えて初乗料金客は1時間に5人乗せ、
5000円客は1時間に約1人弱乗せる計算だな。

俺はタクシー業界は知らないがイメージではこの半分行けば良いほうで
実際は1/3程度しか客は拾えないだろ?
236名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 09:54:09 ID:9TWJoyhUO
>>235
俺の会社は歩合64%なので月90万の営収で年収は700万。
13勤務で1日平均7万
今は、俺の会社200人中5人位かな?。
売上出来る奴は会社の予約、(成田空港やゴルフ場など)無線ポイントを熟知してる。もちろん自分の顧客も持ってる
1番稼ぐ奴は、1日10人位の乗客で月100万超えてる。

俺はナイトだけど年収600万位。22勤務11時間労働
237名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 10:36:27 ID:jsgxPU1oO
年収70万だろ
238名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 20:01:45 ID:IyXlVtNh0
>>236
1日平均7万がそもそも無理だろ。あんだけタクシー余っているのに
5千円超える客を1日10人拾えるのが信じられない。
空港やゴルフ場へタクシーへ行く人間なんて、こんだけデカイ東京でも何組いることやら。
ナイトなら4千円超えるならネカフェ。8千円超える距離ならホテルに泊まるな。俺なら。
239名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 00:10:00 ID:e8qRaS4w0
>>235
法律で13乗務が上限です。
240名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 06:01:18 ID:/VQTCFSZ0
>>238
タクシーはそういう人種を相手にしません
241名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 09:05:13 ID:m3Q85t9TO
>>238

稼ぐ奴はタクシーが溢れてる繁華街なんて行かないよ
俺の場合は顧客100人位と企業のツケマチのみ。
不景気でもチケット出す会社はいくらでもあるんですよ。
実際毎日、幕張までの固定客(13000円)もいるし。
成田は定額だから会社に予約が入って優秀な人に振り分けられる。
ゴルフ場などは指名される場合が多い。
242名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 15:19:52 ID:GmCSX9qR0
ネカフェちゃんには違う世界だからわからんと思うが長距離タクシー使う奴は結構いるよ
報道関係の貸し切りで5万クラスや大病院の退院で3万クラス
俺は名古屋や新潟、岩手にも行ったことあるよん
243名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 17:31:33 ID:tcksWohkO
そのうちに長距離に行き出先で殺され売り上げを奪われ車ごと放置されるパターンかな
244名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 19:21:17 ID:m3Q85t9TO
>>243

殺すなら長距離じゃなくても良いよね?
ニュース見てる?
245名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 08:21:06 ID:5UAqVaukO
>>238

別に信じなくても良いけど隔勤なら8万平均、ナイトで5万平均やる奴はいるよ
会社は毎日売上張り出すから、見ればわかる

以上
246名無しさん@引く手あまた:2009/10/01(木) 14:26:38 ID:6mptiObUO
売り上げを晒すなんて酷い会社だな。俺の会社は売り上げに関係なく月に手取りが20万の生活保証月給+歩合給だから、のんびり仕事が出来る。
247名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 10:55:35 ID:teFK5MbkO
>>246

売上はトップ20迄張り出す。
昔は8万位行かないと入らなかったけど今は6万でも入る時がある。
でも最近はどん底から少し脱出したのか多少平均は上がってる
248名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 15:20:39 ID:b89vwBg7O
潰れた国際モータースかな
249名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 18:27:03 ID:teFK5MbkO
>>248

中小です
250名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 14:51:58 ID:KcITAOVHO
>>9
平均が4万割れしてるのに
700万楽勝って?

4×12=48万
13やって52万で歩合高めとして60で計算して
31万×12=372

>>8
が書いてる数字のほうが正しいのでは?
3ヶ月保証もタクシーにまだ慣れてなくて変な道入って軽く擦っても保証無しになるし(会社によっては保証はありのまま)
確かに平均7〜8万稼ぐ人はいまだにいるけど楽勝っていうか多数派ではないよ

平均7万稼ぐとして歩率64%として4.48
簡単に4万5千と考えても13乗務して58万5千

で年収に直したら702万

このクラス稼いでる人は1割いないんじゃない?

どういう計算で700普通って言ってるんですか?
251名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 16:34:47 ID:KcITAOVHO
>>235
月15勤務なんてありません
明けはあくまで明けで休日ではありません
普通の会社が拘束9時間の8時間労働ですが隔日だと拘束21時間18時間労働です
なので隔勤1日=普通の会社の2日なんです
一ヶ月を30日としたら4日は休み(週休1日)を与えないといけないので本人が希望しても13日が限界です
252名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 23:06:23 ID:KcITAOVHO
>>155
経営者が性格悪くても雇われ店長と店員が性格良ければ雰囲気は良いよ
親しくなって閉店後にダラダラ雑談聞いててよく頑張るなぁって感心する事多い
そのうち辞めちゃうんだろうけど

水は接客出来ていたら転職先あるだろうし
自分で顧客や稼ぐポイント持ってるタクドラと同じだね
253名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 23:15:56 ID:KcITAOVHO
>>241
会社はどこですか?
顧客100人に稼ぐポイント把握されてるなら歩率が良い会社のほうが稼ぎやすいですよね

ちゃんと稼げてる、顧客がいて安定してる人が2ちゃんも見てるってびっくりしました。

ゴミゴミしたタクシー集団に混ざるより事故率も低そうで羨ましいです
顧客やポイント把握するのに何年かかりましたか?
254名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 10:18:46 ID:K0FxZaEz0
700万なんていないよ。
100人いたら0人。

10000人いたら、もしかしたら2人くらいいるかもな。
俺は見たことない。

ここタクシー会社も見てるから工作員に惑わされるなよ。
255名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 12:46:33 ID:k1wbt1ohO
700は厳しいね
俺は中小のトップクラスだけど去年は680万
今年は600万位だと思う
256名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 06:51:27 ID:zGNyDEOr0
400行けばいい方じゃないの?
257名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 09:53:53 ID:TjEYLQemO
俺、一年目だけど440万位。
これ以上、出来るようになるかは、わからん。
でも、俺みたいな中途半端な人間が、他の仕事で400万以上稼ぐのは、無理だと思う。
258名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 10:35:12 ID:pAXxHmA70
タクシーって厳しいって聞いたけどそんなに稼げるのか・・・。
仕事きついの?
259名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 12:33:45 ID:TjEYLQemO
>>258

きついよ
でも楽な仕事なんてあるの?
260名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 08:18:38 ID:KnnBwcOHO
>>258
楽チンだよ
ツケマチ中は音楽聴いたり、本読んだり。DVDも見れる
寝不足なら羽田空港にツケれば良い。

261名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 11:32:01 ID:SoJu0Hlf0
タクシーに乗ったら タクシー運転手に「ドライバーで稼ぐ人はどれくらい稼ぐんですか?」
ってきいてみな。

おれ過去3人の運転手に質問して帰ってきた答えはみな同じ。
「個人なら1000万行く人はいるよ。」だって。
東京のはなしな。でやっぱり 長距離のってくれる安定顧客がいるらしい。

ホントのこと知りたいなら 650円もって個人タクシーのって聞いてみな。
262名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 13:24:46 ID:60HGW61IO
個タクでも会社のタクシー運転手でも何も無ければ年収は200万いかない
263名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 14:02:20 ID:KnnBwcOHO
>>261

650円?
264名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 15:38:11 ID:SoJu0Hlf0
東京の初乗りって650円じゃなかったか?
265名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 01:20:49 ID:SSNfL1Z9O
>>264

710円
266名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 08:17:25 ID:2dQUAWxmO
高いなあ
267名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 22:36:01 ID:WzjaYNOXO
田舎は小型が650円。都会は同じ小型が710円だけど田舎でさえ高いと言われているのに都会は更に高い。田舎のタクシー運転手の年収は150万いかないのに…
268名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 09:25:52 ID:cndc2s89O
>>267

価値観の問題
貧乏人には高いだろうが。
ちなみに大型は(セルシオなど)750円。
銀座などでは普通に選ばれてるよ
法人よりは100倍安全だしね
269名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 20:33:29 ID:T0+kiVwH0
高い以前に馬鹿らしい。
これに気付いた客って結構いると思うよ。
270名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 00:07:39 ID:V+SB3E/0O
>>269

よほどの貧乏なんだね
同情するよ
271名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 17:17:35 ID:m5uNsuztO
私鉄系行きたいけど、福利厚生がよく分からない
保険はともかく、年金とかどうなんだろう
そもそも正社員なのか

京王は完全歩合だけど、まさか個人事業主扱い?
272名無しさん@引く手あまた:2009/10/10(土) 20:41:07 ID:0a8CU8QP0
>>270俺は元タクドラ。
値上げ以降、何処からでも乗らなくなった。
273名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 00:08:13 ID:FCDX1/HzO
このデフレの時代に公共交通運賃だけは右肩上がりだね!
特にタクシーはね!
274名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 09:25:44 ID:x4pG+0A9O
>>273

貧乏人にはタクシーの710円すらキツイよな

ファーストクラスやグリーン車、ハイヤーに乗る奴なんて、貧乏人には信じられないでしょ

同情するよ
275名無しさん@引く手あまた:2009/10/11(日) 12:09:13 ID:pjVR2dSx0
値上げはあまり影響していないと思う
特にビジネス使用以外の利用は以前とさほど変わらないと思う
それより景気がかなり減退してビジネス客が大きく減ったのは間違いない
今は700万なんてよほどの天才じゃないと無理だよ
せいぜい550万
276名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 09:28:29 ID:1PF1E8LjO
俺は天才だけど今年は、700万無理

今月で550万位だから頑張っても680万かな
277名無しさん@引く手あまた:2009/10/12(月) 09:55:08 ID:3kYE7VO60
>>275
この不景気で、会社からタクシーの使用は原則禁止とお達しが出てますね。
他社も、ビジネスの使用はかなり自粛させているそうです。
278名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 09:27:36 ID:EMiX5gO1O
東京でタクシーに乗る奴は馬鹿。運転手は廃人
279名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 14:33:00 ID:nYS/KjbyO
リーマンからタクシーに転職。
今、6ヶ月目給料42万 12勤務。

満員電車やサビ残、付き合いが無いからかなり楽。
休みの日も接待が無いから、自分の時間が増えた。
280名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 19:24:41 ID:9ZHg8wdr0
よかったね
281名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 14:52:02 ID:JbPuhwJfO
しかし不景気だね

先月始めて売上100万切った。

282名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:51:15 ID:XeDHpiWi0
バカボン?
283名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:44:16 ID:wVgAhRNdO
横柄な態度がいまごろ響いてきたんじゃね?
284名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 10:53:45 ID:4jtGN1MmO
>>283

俺の事か?
顧客が減ったんだよ。
去年までは200人位いたけど、今は150人位しかいない。
倒産や、会社がチケットを出さない。
285名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 20:00:48 ID:hnjjqfuHO
田舎では年収300万が良いとこなんだがど素人が東京出たらそれ以上稼げますか?
286名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 20:52:56 ID:2P2wUzFi0
どんな業種でも頭を使わないとダメだろ
卑屈感があったらまず駄目
プロ意識を持って学ぶべき
287名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 20:59:08 ID:yvXdMqJX0
お前ら夢見すぎ。
タクシー運転手の平均年収は308万円
http://www.toyamakiyohiko.com/record/archives/2005/10/post_87.html
288名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:13:51 ID:Uze14LBxO
>>285

稼げますよ。
まず、必死になって道をおぼえましょう
目標は一日400`
客が道を教えてくれると言う甘い考えなら無理なので諦めましょう。
俺は最初の2年間、休みの日、明け番もとにかく走りまくってた。

289名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:22:05 ID:ULKxMdhjO
>>287
平均300なら都内は450〜だろ
地方が割食ってな
290名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 07:41:15 ID:PkrhqNcJ0
>>289
そんなものかね?
人も多いがタクシーも多いから、そんなに差がでるとは思えないが?
291名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 08:51:20 ID:/LaIuWv60
東京の水揚げ人によってまちまちと思うけど平均
いくらいくの?
ある地方は金曜と土曜を除いたら2万円しかいきません
292名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:39:38 ID:Uze14LBxO
>>291

平均4万位
293名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 11:09:44 ID:PkrhqNcJ0
>>292
4万円で稼働日は何日?
その中からタクシー会社は何%持って行くの?

これが分かるだけで年収は計算できるね。
294名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 13:51:46 ID:Uze14LBxO
>>293

基本12日
乗務員の取り分俺の会社は64%

ちなみにナイト24勤務で1日平均5万やる奴もいるし、年金もらいながらチンタラやる奴もいる
295名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 14:13:22 ID:PkrhqNcJ0
>>294
4万円×12日=48万円
48万円×64%=約31万円/月

それだと年収400万円は難しくない?

まあ稼働日が12日/月で300万以上稼げるならそれはそれでアリかも知れないが
296名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 19:15:52 ID:Uze14LBxO
>>295

稼ぎ方を知らない素人には無理。
夜勤22勤務の俺は平均100万位。
最高は144万
297名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 20:40:11 ID:Q2MBaJGnO
成人病に成って早めに逝くな…
298名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:24:46 ID:LWu0MXLh0
タクシーやってまで生きていたいの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1250329906/
299名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:30:32 ID:1x5olgKa0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
300名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 18:16:33 ID:D5YSKIVlO
休まず必死にやってた20代の時は年収1000万位やってたけど、個人になった今は年収500万位

家もあるし必死にやる必要が無い
301名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 21:45:31 ID:eXpC8ynO0
いいっすね
302名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:27:18 ID:mV2pvrj+0
>>300
今の不況下でも必死にやったら1000万超える?
303名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:36:48 ID:OPGk6d8P0
馬鹿馬鹿しいという考えが浸透した今では無理。極端に良い車以外なら遥かに安いし。
304名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:37:48 ID:OPGk6d8P0
ぁ 自家用ね
305名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 09:56:06 ID:rnSZnEiLO
夜日勤23出番、賃率63%の場合

41000(税抜き)×23
=943000

943000×12
=11816000

11816000
×0.63
=7444080

これで700万アップになる。
306名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 12:09:29 ID:r+L916MUO
夜勤で5万やる奴はいる
俺は平均4万位
基本22勤務だが正月とお盆は有休を使うから16勤務。
307名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 23:08:27 ID:gsptSwZcO
700は無理600位じゃね?
308名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 05:32:23 ID:HPyJi28cO
それも無理じゃないか
309名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 07:48:59 ID:EAee6qcHO
いまの状況からすれば500万でも万々歳ですが
310名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 02:00:08 ID:JsjIz+d3O
面接の時志望動機何て言った?
311名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 10:39:56 ID:Ns9dPCYW0
昨日タクシー会社行ったが、志望動機なんぞ聞かれもしなかった。
最初から誰でも良さそうな雰囲気だった。
312名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:13:15 ID:3XXQDL7XO
>>311

車が余ってる糞会社は即採用だよ。
試験すら無かっただろ?
313名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:18:45 ID:FnYmoxt1O
試験なんかあんのかよ?
314名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:21:25 ID:Ns9dPCYW0
試験なんかなかった。
それ以前に求人と違ったため辞退してきた。
315名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 21:49:09 ID:bYIjPmQo0
やる気が大して無いやつも多く混じるから平均収入がさがるんだろうな
他の新人リーマンと同じようにプロ意識持ってガチでかかれば、のし上がれるんじゃないの?
316名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:07:36 ID:JdUKiPly0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://wwwwww2.blog.shinobi.jp/Entry/1/
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
317名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:15:38 ID:3XXQDL7XO
>>314

試験すら無い糞会社なら誰でも即採用だよ

318名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 19:11:34 ID:hKfa9nuzO
飛鳥交通ってどうですか?月収30万円の保証は本当ですか?
319名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 19:15:00 ID:mK9UfKoeO
ドライバーの皆さん
ナイトで3万確実ですか?
320名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:56:54 ID:lF1QQcUcO
場所にもよるけどナイトって例えば夕方6時から朝の7時くらいまでだとすれば以前と違い最近は厳しいかもしれない。
321名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 22:01:49 ID:lF1QQcUcO
新宿歌舞伎町辺りなら二割になって道の両側に空車タクシー沢山で人は、たくさん歩いていてもタクシーに乗らず二時間動かず等が、あたりまえだから
322名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:31:45 ID:FVbnd59d0
車多すぎ
コンビニにレジが20個くらいあるようなもん
323名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 01:04:55 ID:ZBK/hWKMO
>>32
そんな初歩的な事で評価されちゃう社長さんが羨ましい。

324名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 01:14:28 ID:6W1eUxAzO
>>318

325名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 02:41:43 ID:66UrYPtg0
>>318
飛鳥はやめとけ
326名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:35:14 ID:NDQXcaTwO
仕事がなく東京でタクシー考えてる40代未経験です。ヤッパリ一からは厳しいですか?あと英検2級持ってるのはなんか役に立ちますか?
327名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:45:36 ID:vcG+TzOwO
一からは難しい。役に立たない。
328名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:46:51 ID:vcG+TzOwO
そもそも仕事が無いから東京でタクシーでもやるか…って考え方が甘い。
329名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:17:06 ID:NDQXcaTwO
田舎じゃ年収300いくかって仕事しかないんです。東京出るにしても募集があるのはタクシーくらいしかなかった・・・
330名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:36:06 ID:LHegvUF2O
>>329

田舎者が必死にやっても平均位しか出来ないよ。
今の平均は、4万位だから年収300万位だよ
331名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 22:29:07 ID:NDQXcaTwO
東京迄出ても変わらんと生活コスト上がるだけだと・・・仕事ないなぁ
332名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:22:07 ID:FaLHisd2O
どちらにしろ東京で田舎者が、タクシーはキツイよ

今は1%位しか生き残れないと思う。
333名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 03:32:51 ID:fWpuF+5SO
この前三重の伊勢に行ってタクシー乗ったがノンビリしてたな。知人の家の住所しかわからなかったがナビなんてなくて道歩いてる婆ちゃん達に道聞いて連れていってくれた。年収200万あるのかあの人達
334名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 22:12:14 ID:BjiXXgroO
タクシーマンセー
335名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 22:56:28 ID:08Mx5+NE0
>>334
マゾの方ですか?
336名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 13:40:55 ID:NNh6hQvM0
タクシー辞めて風俗こいよ!
いまなら8時間勤務で35万
こき使ってあげる
337名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 15:49:47 ID:l89UOv7k0
ここ
ttp://www.system-origin.jp/
にいる友達が「タクシー給与はどこの会社見ても(一部役員・乗務員以外は)厳しいわ」と言ってた
338名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 07:55:19 ID:rE7kaFMHO
タクシーマンセーって社長の名前が青木と言い社名がマヌケータクシーって言う朝鮮系の会社に勤めてる人じゃないか。
339名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 09:52:13 ID:W6HpMyt80
タクシードライバーってどうよ!?パート4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250596943/l50
795 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 23:59:01 ID:7cAhNl6jO
普通に考えてタクドラやってる方が恥ずかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 07:51:27 ID:rE7kaFMHO
そんな事を書き込みする為に、ここを見てるほうが、もっと恥ずかしいぞ。

■■■長野県☆ハローワーク関連☆その2〜■■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251793181/l50
585 :長野県警広報:2009/11/01(日) 05:01:09 ID:rE7kaFMHO
あなたの周りに、無職の人は居ませんか?  もし居たら、その人は、強盗犯かもしれませんから、警察に通報を。


340名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 16:53:47 ID:q8nfGJquO
東京都江戸川区からチェッカータクシーに乗り、長野市で乗っていたタクシーの運転手の頭を金槌で殴りタクシー強盗をした住所不定、無職の古川博明 23歳は長野市内で逮捕されました。
341名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 17:24:33 ID:DkHGUfqb0
長野の田舎の馬鹿タクシードライバーに改行を教えてあげて下さい。

599 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 03:18:05 ID:q8nfGJquO
仕事が無いって聞くから、長野県の有効求人倍率0.12くらいかな?って想ったら現況の長野県の有効求人倍率0.84 これは20人、求職者が居て、求人条件や、その他の条件がマッチして、17人は雇用されても3人は雇用されないって事だから、まだまだ長野県の有効求人倍率は高い。
600 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 03:32:37 ID:q8nfGJquO
全国平均の有効求人倍率は、現況0.42だから長野県は、その倍の有効求人倍率。
603 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 09:20:11 ID:q8nfGJquO
それなら、就職出来ずに死ぬしかないね。長野県人は頭が良いと自画自賛するけど、いろいろ、くどいし議論好きなわりに論議は、出来ないしリニア通せ!など頭の悪い事を言う馬鹿しか居ないから。
604 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 14:42:09 ID:q8nfGJquO
強盗傷害事件で容疑者の男を逮捕。住所不定、無職の古川博明容疑者 23歳。また無職、やっぱり無職。無職は、どうしようもないな。┐(  ̄ー ̄)┌
607 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 17:00:50 ID:q8nfGJquO
今、仕事を探している人は、自宅のパソコンでハローワークのホームページを見て出先では携帯サイトの仕事情報ネットを見て新着の仕事が出たら即応募してるのに、おまえときたらソース出せ…それじゃあ就職は無理。
608 :名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 17:01:52 ID:q8nfGJquO
ソースな。仕事情報ネットを自分で見て研究しろよ。
342名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 21:32:06 ID:/pjzpFpeO
チェッカーではなく、グリーンです。
343名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 21:53:03 ID:q8nfGJquO
ニュース画像を見たら車体はグリーンで横にチェッカーフラッグが入っていたけど
344名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 22:27:22 ID:n6SBhPaWO
>>343

グリーンは横に、チェッカー入ってますが、チェッカーではありません
345名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 16:57:45 ID:9GI8mfpjO
一ヶ月目の給料44万
こんなもんか。
346名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 23:49:15 ID:ugTEtOAl0
賞与ってあるの?
347名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:45:46 ID:dR1EFR1PO
>>346

賞与は無い。
タクシーは個人商店と一緒。
348名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 10:42:51 ID:qQ4ObqS2O
夢物語か
349名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 12:49:16 ID:9Y+VCcvBO
結論から言うと、出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ない。

他で使えない奴はタクシーに乗っても続くわけが無い。
生き残れる確率は5%
だから年中募集してる。
350名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 17:05:54 ID:CLCIgyFsO
必死にやっても600万位しか出来ないので辞める。
351名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:08:22 ID:75Nm84/VO
>>350
他に600以上稼げる仕事があるの?
352名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 16:20:58 ID:tYPWYKFDO
353名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:59:40 ID:1P2xf2rc0
東京無線の運転手は、キチガイしかいない。
354名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:42:38 ID:PtRNka3AO
>>353

心外だ

訴えるぞ
355名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:57:38 ID:VcoDQ4kCO
>>353

通報しました。
356名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 17:20:56 ID:AGc9Sfh30
名古屋で1メーターだけ乗ったら嫌味を言われました
357名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:17:23 ID:PJICccn5O
タクシー運転手なんてくもすけばっか
358名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 09:14:44 ID:BKCtU1r+0
タクシー運転手も能力次第だな。
能力の低い人間が集まるから成果を出せないケースが多いだけで、そこそこの奴はそれなりの収入は得ている。
といっても600くらいが頭打ちではあるが、中小企業で600なら御の字だろう。

年収200万台とかいってる馬鹿はどうせ深夜に都庁前とかでたむろしてるような連中だろ。
タクシー運転手の仕事はタクシーを運転することではない。
まず豊富な地理の知識、そして地域の人の流れを把握し的確な営業を行うことが仕事。
それを履き違えてただ客を待ってるだけの運転手など本当に人間のクズとしか言いようがない。
大体待つにしたって車外でだべってるような運転手のタクシーに乗る人間などいるはずがない。

現代社会において、言われたことをただやるだけの人間に払われる給料は年300が限度。
359名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 12:49:27 ID:YB0h+wEzO
>>358

600万が頭打ち?
ヘボイ会社だね
俺の会社は、900万稼ぐ奴いるよ
俺は頑張っても700万だが
360名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 19:03:23 ID:dFHsQzeM0
年収500万台でほぼ無休憩超過勤務もいるよ ヘボイどころか変態の域だよ
361名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 19:24:50 ID:MfkRkajCO
タクシードライバーてDQN客と酔っぱらいのストレスのはけ口になるのがお仕事なんでしょ?
362名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 19:31:32 ID:G+2V42ZU0
>>356

名古屋のタクシーはほんと態度が悪いね。
名古屋の恥だね。
363名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:09:20 ID:YB0h+wEzO
>>361

一般タクドラならね。

俺は顧客専門だから嫌な客は一人もいない
364名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:44:32 ID:ErZTAGzH0
>>359
大手から零細まで700社以上のタクシー関係の給与管理してる
あるシステム会社だが、900万ってのはさすがに見たことないぞw
365365日:2009/11/30(月) 02:20:39 ID:p4POPx5G0
20代後半男です。
二種免はまだ持ってませんが、本気でタクシー運転手への転職を考えてます。
稼げる人ってのは、やっぱりいろいろ戦略を考えてるから稼げてるのでしょうか?
稼げる人と稼げない人の差が大きい(がんばった分給料も増える)のもやっぱり魅力です。
自分は、今医療関係の仕事をしています。年収は大体600万くらいでお金には特に困ってませんが
仕事上の努力が給料に反映されるわけでもないし、昇給も良くないし、大きな出世でもしない限りは給料もグンと上がるわけでもありません。
それに職場での人間関係にも疲れていて、今の職場(てかこの業界)を辞めたいな、と考えてます。
タクシー運転手は基本的には一人で仕事するし、精神的にも負担少ないのかなと思います。
タチ悪いお客や酔っ払いの対応も自分はそんな苦でもないと思うし(今の人間関係に比べたらへっちゃら)
で、このスレを読んで一番気になったのが、ここに書かれてるような高給は本当に偽りはないんでしょうか?
別に今の収入より高い給料を望んでるわけではありません。独り者なのでとりあえず普通にちょっとの贅沢できるくらい稼げればいいんですが
ここ読んでると700万以上稼ぐような人がザラにいるような気がするんですが・・・
トップクラスじゃなくても、平均より稼いでる人ではいくらぐらいいくもんなんでしょうか?
リアルな数字が知りたいです。世間知らずとののしられても何も言えませんが、本当のところ現状を知りたいです。
本気で悩み、考えていますので真面目に教えていただければm(_ _)mよろしくお願いします。
366名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 02:36:31 ID:EJTAt4RDO
>>365

都内の場合。
平均が4万円なので
4万×12勤務×60%=29万

以上。
367365日:2009/11/30(月) 06:09:50 ID:p4POPx5G0
数字での説明ありがとうございます。
ちなみに1勤務は何時間くらいですか?
引かれる前が29万って事ですね。
368名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 08:23:43 ID:86MmwsA50
>>367
君の知能じゃどこ行っても人間関係で苦労すると思うよ
>>366さんの説明でわからんようじゃ・・
369名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 10:45:28 ID:EJTAt4RDO
>>367

労働時間は21時間

スピード違反や駐車違反は、もちろん自腹。
タクシーの取締は一般車より厳しいですよ。
ちなみに、客待ち停車は駐車違反で捕まります。
370名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 10:57:11 ID:FQVUaggs0
>>364
釣りという事に気付け
371名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 16:24:40 ID:6WUpJMWu0
神奈川で相模原近辺ってどうですか?
372名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:48:43 ID:k2Q7lK73O
>>371

町田でやってる知人が売上は3万位で、給料15万と言ってた
373名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:59:15 ID:tBaKyC7hO
ひどいな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:39:52 ID:8s6VPwKQ0
375名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 08:58:43 ID:eQoKcwEd0
神奈川近辺で大手だと神奈川中央とか相模中央辺りの神奈中グループか
376365:2009/12/02(水) 20:21:29 ID:/yx4BbN50
そうなんですか・・・
なんだかタクシーの運転手って運転マナー悪い人が多いと思ってたんですけど、
以前自分とても急いでる時があって、ある個人タクシーに自宅から乗ったとき
「急いでください」とは言わなかったんですけど、僕が急いでるのを感づいてか、
かなり飛ばしてくれて、一般道で80キロ以上出すわ、一時不停止、抜け道、あらゆる荒業で
なんとかギリギリ間に合った事がありました。運転マナー悪い人多いけど、客として乗ったらすごく頼りになるな、と感じましたね。
かと言って、自分が運転マナー悪い運転手にはなろうというわけじゃないんですけど、
客のためなら自分がリスクを・・・っていう精神に惚れ惚れしました。
自宅のすぐ近くにタクシー乗り場があるので、あのタクシーは今でもしょっちゅう見かけます。
高級車をタクシーにしてて、ブルーのLEDライトを施しててかっこいいです。
377名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:29:22 ID:BTP5/4wgO
>>376
よくわからんが一時不停止は良くない
378365:2009/12/03(木) 01:42:21 ID:kzCF8dG10
一時不停止は言い過ぎましたね、減速したくらいです。
379名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 08:17:05 ID:EFT36EDd0
いや、減速も何も一時停止すべきところで一時停止しなかったら一時不停止には変わりないw
すべき所でしなかったから、一時不停止なんだろ
減速と言い訳してるが

3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金だな
380名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 10:26:54 ID:c/C27KbsO
事故らなくて良かったな。どんなに腕が良くても、100%事故らないとは言えないからね。
381名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:23:39 ID:rOcx7NCpO
>>376
次乗るときに距離が10km超えるようなら先頭じゃなくても選んで乗ってやって下さい。
列に並んでいても指名なら合法なので。
扉が開いた瞬間「○○までなんですが〜」断られて先頭のタクシーを勧められたら諦めましょう。
382名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 23:53:54 ID:0OQ/GZDi0
みんな仲良く
383名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 00:12:50 ID:DN02+h9wO
今年は酷かった。

年収が580万

600万出来なかったの8年間やって初めてだ
384名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 16:46:18 ID:3XbY7ZmL0
いいなあ東京は
大阪なんかは5000円超5割引があるんで
300万以下だよ
385名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 18:05:33 ID:YIGhHgoQ0
実態は3分の2は税込み年収300万円以下
386名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 18:14:28 ID:wgB4UZxNO
東京も稼ぐ人は一部だけ
貧乏人ばかり
稼げる地域も決まってるし
387名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:29:14 ID:cZpOTd620
稼げる地域より、また乗りたいと思う客がいるかどうか。
388名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:33:29 ID:/6+XKGcP0
1ヶ月間ずっと2コロ・・・
389名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 21:54:13 ID:a764rkzD0
電話でも聞くんだけど
ほんとやばいらしいな

盆前に実家に帰って正解だったw
390名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 00:16:19 ID:ewHcwTmyO
やばいね
12月なのに会社平均5万しかない。
正月2週間休もうと思ってたけど、今回は1週間しか休めないな。
391名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 03:27:55 ID:+XCsB5rc0



車は走る凶器と言われているが、
東都タクシーは人間のクズが運転手をやっているようだ


獣が運転をしたら凶器なんてもんじゃないだろ?

  東都タクシーはタクシー業界から撤退すべきだ!


392名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 17:57:18 ID:yjh8HHy40
中傷はよくないぞ
393名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 18:16:48 ID:omgrD2FhO
なんでタクシーって【お客様】に対してタメ口なの?コントなの?ああ、池沼だからか・・・・・
394名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 18:35:24 ID:IjKf/fkUO
久々に売上10万超えた。

395名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 19:53:06 ID:caBObijLO
>>393

ホントだよな、てめーらは誰からお金貰っているんだよと毎回思うわ。
それに公共の道を我が物顔に暴走するDQNドライバーの数々。。

終わっているなぁ。
396名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 11:37:12 ID:QnredxrYO
12月なのに売上平均6万しか出来ない
来年も駄目だな
397名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 18:02:30 ID:Qsuot5qP0
激務なのに給料少ないし、かわいそうってイメージあるから客からしたら多少の事は許せるって感じかな。
いきなり前割り込まれて停止(客乗せるため)された時はさすがにキレそうになったけど
398名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 22:09:14 ID:QnredxrYO
>>397

激務ではないけど給料は少ないね。
今年は500万位しかいかない。
底辺だから勘弁してね
399397:2009/12/13(日) 23:40:29 ID:Qsuot5qP0
500万「しか」って、少なく感じるの?
一般的に見て500万って決して少なくないと思うけど。割に合わないって事??
400名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 00:46:51 ID:Omqp2V3IO
>>399

少ないでしょ
人様の命を預かって、事故をやったら終わりだし。
景気が良くて必死にやってた頃は800万近くやってたけど、今は個人だからマッタリ。
401名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 00:55:36 ID:a3d75bfx0
タクシーのリスク
事故で死ぬ、事故で怪我して後遺症、加害者になって刑務所行き
タクシー強盗に殺害される
402都内大手ながし:2009/12/14(月) 01:21:25 ID:PCOTvnam0
新宿池袋中心、休憩3時間、帰庫時間、距離守って違法場所の客待ちしないで
12出番出ると、給料袋12万円。これが実情です。500万700万というのはどこ
の話?居酒屋タクシー事件以降、都内は空車の海で職業というよりアルバイト
みたいなもんですよ。
403名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 08:12:44 ID:Omqp2V3IO
>>402

新宿や池袋だと、ガキしかいないから売上出来ない。
一日のパターンを決めてやれば、法人でも500位なら出来るよ。
404名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:06:57 ID:GbGqGJ2t0
見栄っ張りが多いな
405名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 19:06:34 ID:ubO4XTlg0
鰯と毛
406名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 08:47:54 ID:CZyXlY53O
>>402

給料12万で、大手?
そんなんじゃ間違いなくクビだろ
407名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 10:18:59 ID:CzAAkR8m0
やはり東京だと稼げるんですかね?地方だとトップでも手取り月15万ぐらいって聞いたけど。東京だと平均いくらですか?
408名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 10:38:50 ID:CzAAkR8m0
今調べて分かりました。関東運輸局によると都内平均が3.7〜4万らしいですね。
409名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 12:28:56 ID:EzKqXMJhO
地方よりは稼げると思うよ。
平均4万、月12勤48万。
歩合60%なら給料29万。

上位なら年収700万は、やってるが、道も知らない新人や努力が出来ない奴は平均にも及ばない
410名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:22:08 ID:zJpz/z+S0
やはり何でも努力が必要ですね。都内で始める場合地理試験が必要みたいですが試験が受かるまで先輩方の隣で見習いとかするんですか?
411名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:47:28 ID:p0apHF1A0
>410
地理試験はひたすら暗記。幹線道路と主要交差点名・主要施設を丸覚え。
2種取って地理試験通ると乗務員証がもらえる。
それから先輩を助手席に乗せて1〜3出番乗ってようやく一人デビュー。
412名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:49:03 ID:p0apHF1A0
>410
追記:ちなみに一人で乗ってみて実感するのが
「地理試験、意味ねぇ〜じゃん」
道は体で覚えるべし。
413名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:15:36 ID:8DhbzifI0
親切にありがとうございます。私は地方出身で自慢じゃないけど馬鹿なんで(笑)地理試験受かるまで結構時間掛かりそうなんですが受かるまで毎日会社に出勤して一日中地図見て暗記するんですか?その間給料とか出るんですかね?
414名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 01:09:50 ID:w+Z+YHilO
>>413

給料出るよ
でも馬鹿は受からないよ
415名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 02:22:41 ID:tQMUacR30
>>414
君が受かるぐらいだから大丈夫でしょ
416名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 12:02:39 ID:w+Z+YHilO
>>415

同意。
417名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 12:03:21 ID:w+Z+YHilO
>>415

同意。
俺は馬鹿だから14回目に受かったさ
418名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 22:02:53 ID:mIlg/VPX0
>413
うちの会社は先生役がいて弱点補強とかやってくれる。そのほかに以前受けた人が
作った暗記用の単語カードとかあるね。
うちは多く人でも7回くらいで受かってると思うぞ。
419名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 10:02:46 ID:wUySb0JIO
俺は11回で受かった。
初乗務は、面接から半年後。
420名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 11:04:40 ID:tgea2rWP0
最近、特に大手は入社が難しくなってきたね
特に年齢行った人は採らなくなってきたのはまじ
421名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:34:40 ID:a7Me9nsFO
俺の会社は中小だけど先月から募集止めた。
422名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 09:40:27 ID:fObHOC2V0
今年のアタマくらいまでは募集広告に当欠OKとか堂々と
載せている中小もあったけど今はドコも絞ってるんだろうな
423名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 10:13:30 ID:IfY1x288O
地理試験て東京だけですか
424名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 12:26:28 ID:Oy8/kXqBO
>>423

東京、大阪、神奈川
425名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 20:56:13 ID:VtE0HyFFO
地理試験なんて普通は一発で受かんないとね タクシーやっても稼ぐ頭が無いから稼げないよ
426名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:51:35 ID:n+XkurH1O
厳しいねぇ
毎年年収700万は、キープしてたのに、今年は550万で終了。
来年も厳しいだろうな。
427名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 23:43:32 ID:WTIdSnc4O
厳しいね

冬の時代だ

(>_<)

うんこして寝よう

428名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 12:37:23 ID:7YuCHNGr0
それがいいそれがいい
429名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 12:46:04 ID:9U8RCTm5O
地理試験は地方上京者じゃなければ1発で受かるよ。
見た目元リーマンの人は1発合格者多かったな。
430名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 16:22:08 ID:Xy1R3YW40
どうして一発とわかるのかな
エスパーなのかな
ちなみに俺の会社で一発で受かる奴はほとんどいない
431名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 20:45:51 ID:IYx2vgI+0
地理試験を簡単と感じる人は、社内教育が充実してツボを押さえながら勉強した人
難しく感じる人は、ただ単に過去問題を練習している人。
432名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 06:48:18 ID:Aisd3IrM0
難しいだろ
433名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 11:50:48 ID:3pb4BKLw0
タクシー業界にノウハウがないのが問題
参入しやすすぎ
434名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 12:24:24 ID:CAq39kyH0
マジで言うと、もはや東京の平均で年収手取り300万いかない。
この1月から東京でも手取り月10万円台がデフォだぞ。

ガンバレば確かに1年ぐらいは無茶して稼げたりもするが、続かず
厳しくなった、取り締まりで免許の点数と罰金が溜まり、事故になる。
タクシー辞めても、体も壊し免許点数や借金が増えるだけ。

そんで会社には、出涸らし運転手は消耗品扱いでポイ捨てされる。
最大の稼ぎ時の12月が、一昨年から最悪状態の稼無さ。
戦後からかつて無い、未曾有の事態だ。

ここで500万なんて、ネタか例外で一握りのトップクラスだから無視だ。
客もタダ乗りの目当ての、イチャモン付け増殖中
会社も不況で求人が増えたので、運転手なんて使い捨て。

435名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 10:15:50 ID:Tyf8SLpn0
【ぶっちゃけ】30代の年収【いくら?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1254494960/l50

結婚相談所での年収ごまかし男が急増中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234433506/l50

【富裕】年収1000万以上の女性2【独身貴族】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1262507773/l50

世帯年収 税込1000-1300マソ その6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1260937825/l50

【一馬力】夫の年収800-1000万円の家庭5【高学歴】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1247372595/l50

★年収一千万以上の生活★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1211799906/l50
436名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 16:43:53 ID:IZE0/Tx7O
女は平和でいいよね
437名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 02:09:37 ID:an9oacd70
現在乗務員として勤務されている諸先輩方へ質問です。
現在転職活動中で都内大手4社への転職を考えております。
具体的には日か国のどちらかを希望しているのですが
入社後の収入に不安を抱えております。
当然、収入は努力次第で決まってくるのは承知しておりますが
やはりどの位の収入が見込めるのか心配です。
未経験の新人が努力を惜しまず勤めたらどの位の月収が見込めますか?
また、事故などを起こした場合に自己負担が発生したりしますか?
日と国とどちらがお勧めですか?
質問ばかりですみません。
438名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 19:43:52 ID:ALctYHwD0
マルチ死ね
439名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 22:55:20 ID:lVIYCHLPO
花の都大東京
440名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 08:54:03 ID:xrWj4m750
今からタクシーやる奴なんているんだな
四社希望?
募集なんてしてないだろ
今でも乗る車が無いのにこれから一万台減車だよ
新聞くらい読めよ
441名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 13:26:08 ID:QELbb0UU0
未経験の新人が努力を惜しまず勤めても90%辞めます
今現在大手では未経験を一切募集してません
442名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 13:48:34 ID:g5P1Ezpa0
オレ、一昨日休憩中にムラムラして運転席でチンポ出してシコってたら
横を通った高校生位の女の子におもいっきり見られちゃったよ。

みんなオナる時は車の中でやるなよ!
443名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 13:56:05 ID:Y+fEPKX80
俺は運転中に乳首をワイシャツの上から触って感じてたら
道を歩いてるおばさんに思いっきり見られた
なにやってんの?!って表情してたなぁw
444名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:19:34 ID:FjYWyhmlO
タクシー万歳!
445名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 13:06:09 ID:reyFRSg50
700万円稼ぐやつなんているのか?実際
446名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 08:07:25 ID:DzMzLpmXO
いねーよ
447名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 10:34:22 ID:rroylyG5O
俺の会社は200人位だけど上位10人は700万超えてる
448名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 14:47:57 ID:AdFSTi+o0
年収700万だと歩率65%としても
年間10,769,230円の売上がないと駄目
月にして897,435円の売上
隔勤12乗務とすると1乗務平均74,790円の売上が必要となる
土日祝日もあるなかでこれだけやるって普通じゃ難しいと思うな
449名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 23:16:55 ID:nK6OahWH0
もうね営収700万以上の間違いじゃないかと
450名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 05:53:18 ID:MBwHjq+50
現在乗務員として勤務されている諸先輩方へ質問です。
現在転職活動中で都内大手4社への転職を考えております。
具体的には日か国のどちらかを希望しているのですが
入社後の収入に不安を抱えております。
当然、収入は努力次第で決まってくるのは承知しておりますが
やはりどの位の収入が見込めるのか心配です。
未経験の新人が努力を惜しまず勤めたらどの位の月収が見込めますか?
また、事故などを起こした場合に自己負担が発生したりしますか?
日と国とどちらがお勧めですか?
451名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 17:24:03 ID:sNtgCO2L0
700万超えてるほとんどはナイト
38000×24×65%×12=700万
顧客いれば出来ない数字ではない
452名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 20:42:50 ID:sh5zCGlE0
たまに深夜タクシー利用するが、
リーマンショック以降、客の数が極端に減り大変だとのこと。
どのタクシーに乗っても100%同じことを言う。

昔は会社の経費でタクシー代が出るところが沢山あったそうだが、
今は、放送局、マスコミ、他など限られていると口を揃えて言う。

俺が深夜利用すると長距離だから、今は珍しいそうで、
必ず長距離を利用してくれて本当にありがとうございます。
と、例を言われ、菓子を貰ったり、割引してもらったり
頼んでもないことをしてくれる。

日本が沈没しかかってるんだから、タクシーの実入りが良いはずがない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:48:04 ID:Vw4UKGJu0
小泉改革でタクシーの台数と運転手の人数が増えて、浪費家のタクシードライバーが消費活動を停止したのが。
不景気のスパイラルになっている。
止めるには、どの業界も需要と供給のバランスの範囲内に収まるように規制して、個々が消費活動を再開するようにすること。

空港も、港も、ダムも、すべて飽和状態。
しかも、役に立たってないものばかり、小泉純一郎が朝鮮の工作員の可能性も考えたほうが良い。
454名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 14:35:11 ID:fZg3pG6q0
455名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 23:41:20 ID:Q9h2aLUtO
厳しい(≧ω≦)
456名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 22:03:45 ID:k6UcAqAx0
タクシー万歳!
457名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 07:35:35 ID:MjGDCj8hO
平均300万、くらいかなあ
458名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 16:31:31 ID:gJlMe73OO
700は頑張ればいくだろ、ただ長生きできねーと思うぞ
459名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 16:58:10 ID:yZdT8sNr0
いかねぇーだろ 夜の街をみてみろ 空車の車で溢れかえってるぞ
460名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 22:22:35 ID:ULlNSPcq0
>>小泉改革でタクシーの台数と運転手の人数が増えて

それって「好景気」っていうんだよ。キムチ君
461名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 00:57:53 ID:QPZjHPHE0
深夜の都内は、客一人に対して空車1000台は下らん
462名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 17:34:03 ID:yR4M4lMe0
そんなひどいことなってんのか
463名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 18:21:56 ID:h+WPefvV0
辞めて正解
464名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 20:41:11 ID:E4pOQMTV0
養成で入って1ヶ月で辞めた。
俺は正しい選択をした。
465名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 20:46:22 ID:0OgoeQb7O
借金だけが残った
466名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 21:36:38 ID:aOlNoLSF0
東京・川崎どちらでタクシーやろうか迷ってる
実際かなり差があるのでしょうか?
467名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 19:50:49 ID:uNVbuP4UO
>>466

ありません
468名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 18:49:15 ID:fH2h1VLI0
タク年収300万円割る 09年度賃金構造調査、前年比45万円減
 
2009年のタクシー運転者(男性)の全国平均年収が300万円を割り込んだことが
厚生労働省の調査でわかった。同省が先月24日公表した09年賃金構造基本統計
調査によると、タクシー運転者の推定年収(6月度の月額給与に12カ月を乗じたもの
に前年の年間賞与・一時金を加えた額)は全国平均280万7500円で、前年調査か
ら45万円ダウンした。
都道府県別では東京の推定年収が365万2700円で、前年比70万円の大幅な減
収となっている。
469名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 11:18:26 ID:quWJ3AiI0
もう
アルバイトかパートだな
470名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 12:57:10 ID:HJtFIyUFO
高卒で工場に入って、10年間必死に働いて年収300万。
夢も希望もないのでタク転職して5年目で年収600万。
マンションも買えたし満足してる
471名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:47:09 ID:e8tF85Uh0
中卒で工場に入って、10年間必死に働いて年収300万。
夢も希望もないのでタク転職して5年目で年収200万。
おまけに昇給賞与なし、交通費なし、退職金?んなもん有るわけねーーーー
ボロアパートもおん出された・・・・・

の間違いじゃねーの?
472名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 13:49:55 ID:G75ufxHf0
>>470
年収600万とか神がかりとしか言いようがない。
あんたは神。
473名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 15:22:42 ID:xVovTtXJ0
歩合制の仕事なんだからよほどのバカじゃなければそれだけ稼ぐのに
どれだけ売り上げないといけないかくらいわかるだろ。
474名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 16:20:30 ID:HJtFIyUFO
>>473
ナイト勤務
35000円平均×22勤務×63%。
交通費10000円支給。
475名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 16:51:21 ID:xVovTtXJ0
>>474
そういうのは求人のモデル収入例じゃないの?
運の要素が大きいのにそういうのはまったくアテにならないよw
476名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 17:18:29 ID:HJtFIyUFO
>>475

確かに普通の人は運は必要だね
俺は顧客がいるからあまり運は必要無いが
477名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 02:58:09 ID:wzTCBSfT0
オレも顧客を抱えてた 仲間3人で回してたぜ
でもな、それなりのメリットがあるからこそが顧客たる所以なんだぜ
うまい具合に青タン中に2人も3人も運べるわけねーしよ  
客もなれてくりゃ値切り始めるし20Kでも5Kは持ち出しだ
因みにタク友もやったけどアレもショッパイぜ
478名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 09:19:02 ID:xWLOQSmAO
俺の場合、ナイト出勤で週5回19時に1万の客から始まる。
後は適当にやっても4万位は出来る。
値引きの客は普通に断るだけ
顧客値引きの言いなりになるのは信じられない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:34:32 ID:8/eoehRQ0
信じられないとか言う以前に、個タクの資格がない。東個協なら除名される。ちょうちんは知らないが。
480名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 20:13:06 ID:2Bkv6RAEO
大変だなあ
481名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 00:25:18 ID:z2rIslIeO
前にニュースに出た居酒屋タクシーって
いいアイデアだけど…

駄目なの?
482名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 14:59:09 ID:kC/KP8lq0
だめらしいね

アイデアはいいと思うけどやるには法改正?が必要なんだろうね。
483名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 18:20:01 ID:q8r5YFUj0
>>171
TNOKにみえたw
484名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 22:30:55 ID:5qitJpj30
どんだけ遅レスだよ・・・
485名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 08:57:28 ID:Nv/KZIrw0
俺は神でもなんでもないが600万はできているぞ。リーマンショック前は700万だった。
486個人タクシー運転手:2010/03/20(土) 09:03:19 ID:Xhwn5vOP0
俺も神様ではないが640万円ほど先月は出した、東京から大宮へ行ってくれ
という酔った客を仙台周りで大宮まで送ってやった42万円の料金だ
立川のでの客は長野周りで親切にご老人を送った 儲かるなタクシーは

 
487名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 09:17:00 ID:T1rooarY0
個人の話なのか違法の話なのかよくわからんね。
488名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 10:34:53 ID:tozQ+Iop0
内勤募集しているけど、賞与4ヶ月とか交通費支給だから運転より良いかな?
489名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 14:13:29 ID:OS1ky7hs0
内勤の基本給;10万×12ヶ月+賞与10万×4ヶ月=税込みで160万か・・・
交通費が出るだけ内勤のほうがマシかな
490名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 14:39:07 ID:tozQ+Iop0
内勤10万ではなかったですよ基本給。
491名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 22:19:51 ID:2gHf3/Dy0
>>468
他の業種と比べると平均年収は低いな
年収300万円を切ったとなると、妻子持ちで家族を養える年収ではない。
ましてや子どもに教育を受けさせることもできない。

現実の世界の映像をご覧ななさい
月収9万円タクシー運転手貧困問題
http://www.youtube.com/watch?v=990VwGcAwrA&feature=related
492名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 16:44:24 ID:X30hDMqB0
うちの地域(田舎)では車内に乗務員証みたいのが掲げてあって、入社年月日も書いてあるが、
10年選手とかザラにいる

上手い人はけっこうなんとかなるんだね
493名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 18:57:33 ID:/lUPuEDm0
>>460

時の政権と自動車業界が癒着して、
タクシーの台数が増えて、
現場にワーキングシェアが生まれたのを「好景気」とは言わないだろ。

潤ったのは自動車メーカーと自動車メーカーから献金を受けた政党や政治家。
494名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 07:32:03 ID:uMpDOgepO
だよね
495名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 06:13:49 ID:jKc07yFnO
タクシーばんざい
496名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 10:45:21 ID:JxymSOSc0
>>493
カーナビ導入でもきな臭い情報あり
497名無しさん@引く手あまた:2010/04/02(金) 14:46:38 ID:sPsLIexd0
「タクシーの運転手ってね、次がないんですよ。元・タクシー運転手を雇ってくれる
仕事って肉体労働しかないんですよ。警備員とか、掃除とか。
僕らも夜勤で一晩走るでしょ。そしたら、工事現場とか、警備員さんおるでしょ?
冬の雨の日なんか思うんです。ああ、つらいやろな。あの人らよりましやなって。
夜勤終わって、電車で帰るでしょ。途中でトイレ行きますと、掃除してるでしょう?
人がおしっこしてる横で這いつくばって便器磨くんです。
できませんよ。
そやけど、僕ら次はそんなんしかないんです。
事故で免許なくしたら、人生そこでストップです。
若い人はいいけど、35過ぎたら、事故したらアウトです。
万一刑務所入って、出て来たら職はない、家族はない。
刑務所入った分だけ、年は取ってる・・・・。」

しみじみそう言ってた運転手さんがいました・・・・。
498名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 00:05:16 ID:ch5dA/6q0
立派な仕事じゃないか
499名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 23:21:48 ID:mm7Sba4W0
華麗に500を決めてやれ
500名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 23:25:50 ID:Z2Ay9zL80
500なら年収500万
501名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 03:08:18 ID:HjC66FWWO
タクシーってタクシープールあんのに、より駅に近いとこにわざわざ路駐して客待ちすんのマジ迷惑なんだけど?
なんの為のタクシープールだよ、アホかてめぇら?
ルール守れやゴミカスどもがっ(゚听)ペッ
502名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 08:36:22 ID:Th6EoX5o0
うるせえカス野郎!
タクシー多すぎるんだよ!
うだうだ文句言わずにタクシー乗れ貧乏人!
503名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 17:11:49 ID:uFNtduhnO
>>501

小さい事でイライラするのは精神病だよ
早く病院に行けば治るからね
お大事に
504名無しさん@引く手あまた
>>497

今度は、此処でコピペか!!w 乙w