【アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
■公式
ttp://www.r-agent.co.jp/
■人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 16
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189006434/
■リクエーのまとめはこちら(wiki)
http://www28.atwiki.jp/2ch-tenshoku/pages/4.html

前スレ
【アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186833634/
2名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 18:13:14 ID:/E5arsWo0
1000 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 18:08:11 ID:GVJqBUpC0
1000なら皆ハッピーに内定ゲット
3名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 23:32:43 ID:GVJqBUpC0
>>2
はい、前スレ1000です。
ホントはこっちの2getもできなくはなかったけど遠慮しましたw
自分はリクエーで内定出たところに行く事に決めたので前スレ1000は本気です。

自分のCAは当たりだったよ。
キレイな女性で、レスもマメだったし、的外れな案件紹介もなかった。
ただ・・・・・・・・・・・・ワキガがキツかったけど。
4名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 01:48:10 ID:LmmRQZjy0
ちょっとCAの思い通りにならなかったら声色が変わったよ
すげぇめんどくせーっていう声色にw
一瞬でも客の電話でそんな声だしてどうするんだ?
お前の事情なんて( ´ー`)シラネーヨ
5名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 01:49:18 ID:DnMOwiw0O
>>3
おめです。
俺も早く結果だしたいなぁ…
6名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 10:03:50 ID:GfoDw3H70
Q.エージェントと面談ってスーツ着ていくの?
A.スーツ・私服どちらでも構いません。CAによると半々のようです。
  ただ、リク、インテ等は丸ビル、霞ヶ関ビルなどに入っていますので
  平日に私服は目立ちます。転職者だと周囲にバレます。
7名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 10:07:16 ID:SPUq5tsW0
>>3
 CAのイニシャルうpキボンヌ

>>4
9月末の締め切りに間に合わないことが確実になったからだね。
そんなの( ´ー`)シラネーヨ
8名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 10:11:39 ID:2rQZzpuD0
今日CAとの面談行ってくる
面談前の紹介物件が微妙だったから
9名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 10:14:11 ID:2rQZzpuD0
途中で送信してしまった

微妙だったから今日の話で増えなかったら自分でがんばろうかと
10名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 05:27:50 ID:po0/WEfi0
イーキャリアFAとかで紹介された個人エージェントと併用してる人とかいる?
11名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 00:16:30 ID:kmsCqQmJ0
>10
併用予定。明日リクエーの面談に行ってきます。イーキャリの方は1社面談済みで、もう2社くらい会う予定。
12名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 06:55:23 ID:CZ3tt3kH0
リクエー経由で入社したが、ブラックの予感\(^o^)/
氏ね糞CA
13名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 07:30:09 ID:AbTfYJ8z0
>>12
それCA関係あるのか?
14名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 07:50:51 ID:lTF+muN80
>>12
自分が内定もらったところくらいきちんと調べろよ。
15名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 20:13:31 ID:ItxVUQeu0
4件応募して応募手続き完了しましたと連絡が来て早2週間と2日。
先週催促したけど、4件ともまだ返事着てないっぽい。
1週間は待てと言われたけど、揃いも揃ってこんなに待たされるもの?
後から応募した他のエージェントのほうが選考進んでるんだけど。
16名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 20:15:34 ID:tlijVLzK0
>>15
結構時間かかったな
お祈りだったけど
17名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 20:40:13 ID:ItxVUQeu0
やっぱ返答遅いのはお祈りが多いのか
ありがとう
また案件催促してみる。今度は別で募集してたら
リクエー通さないで申しんでみよう
18名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 21:30:37 ID:PlCMfCsX0
1件だけ2週間かかったけど書類選考通ったのがある。
それ以外は2週間だと落ちてたね。
リクエー経由だと1週間が普通だね。
自分で申し込んだのは1〜2日が多いね。
19名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 03:01:40 ID:5Nx2QGN10
で、ココ通して無事大手に入社したてなんだけど。
PDTは残ってるし、特に会社毎の面接がどうとか聞かれてない。
登録抹消の案内とかもない。

この後のリクエーとの関係ってどうなんの?
20名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 03:02:38 ID:5Nx2QGN10
匿名で担当CAに対するアンケートはあった。
CSアンケートっぽい内容。
21名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 13:22:35 ID:gIaId9RlO
しかし、なんで転職をお考えなんですかって質問すると
ネガティブな答えをする奴多過ぎだな。

これだと紹介し辛いんだよな。入社してもまた文句言って辞める可能性高いし。

もっとポジティブに転職してほしいなと
22名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 14:36:14 ID:Qa9z7D7Z0
不満があるから転職するんじゃないか。
そんでもってその中からポジティブな考えを引き出す、と。
23名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 20:10:27 ID:fzX/6XFv0
ポジティブな転職なんてもちろん建前オンリーに決まってるだろうが。
24名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 20:13:25 ID:lkFIWJVK0
俺はポジティブな方が多いかな。
年収上げたい、キャリアアップしたい。

でもこれはネガティブともいえるかww
年収低いんだよ!仕事つまんねぇーんだよ!ってね♪
25名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 20:25:25 ID:v/RL4dnw0
まあネガティブも反転させればポジティブってね
ものは言いよう
26名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 21:21:55 ID:4od5vq+W0
「なんで転職をお考えなんですか」に、適当にポジティブな返答をしても、
「では何故今の会社を選んだんですか?」とか「今の会社ではダメなのですか?」と聞かれると、
答えに詰まっちゃうんだよな。
27名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 22:49:56 ID:JAMWVKAF0
JAC Japanのスレってもうないの?
明日、JACの担当者との二度目の面談がある。
登録したのは7月下旬。
確かJACの登録は3ヶ月更新だから今月末に期限が来る。
リクエーにも登録していたけど途中で無意味になったので登録をやめた。
JACもそれと同じになりつつある。
スペックが高い人は人材紹介会社を使う意義があるかも知れないけど、俺みたいな低スペック人間には余り意味はなかった。
求人サイトで地道に探す方が結局は良いと思う。
紹介案件も微妙にピントがずれているものばかりだったし。
やっぱり自分で探す方が良い。
28名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 23:06:00 ID:w81tIhZK0
>>26
突っ込む方は楽でいいよね。
答える方は必死なのに。
俺も20代後半で既に2社経験の身だから、当然だけど反応がきつい。。
29名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 23:19:07 ID:1aYvVPFu0
>>28
オレも20代後半で2社だー
しかも1社目3ヶ月でやめてるから、よくそこを突っ込まれる。
最終面接まで行ったけど、ちゃんと続けてくれるか不安だから。。。とかいって不採用になるし。
30名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 23:25:23 ID:QRVz+Kwh0
ついにRAでの手持ちが無くなった。
やっぱりスペック低いしろくに書類通過しないから紹介できる案件が無いんだろうな。
契約して一ヶ月だけどそろそろここに縁切られちゃうかな・・・
31名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 00:04:50 ID:0pupAxLz0
>>29
どもです。

不採用の理由がそれだと悔しいよね。
でも、最終までいけるだけでも俺からすれば羨ましいけどね。
がんばろう。
俺は今日面接があって、そこでもボロクソに突っ込まてちょっと逆切れしたよww
32名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 19:18:48 ID:F7QKz14k0
リクエーの書類選考の通過率が低いよ…
大手10社に送って1社しか通らないorz
誰だよ、リクエーを通すと通過率上がるなんて言ったの。
第二新卒が売り手市場なんて嘘だ。
33名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 19:44:16 ID:2zjYSQOp0
スキルもってる人用だってココは
34名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 21:27:30 ID:U8TtXA+l0
リクエーって人材派遣業もしてる?
リクエーってやっぱハローワークよりは質高いのかな??
35名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 21:35:08 ID:eX5Jz4H+0
>>32
俺もそんなもんだよ
大手を狙った場合だけど
中小なら通るなw
36名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 21:44:01 ID:n9jJPTen0
ここの残念なご連絡、複数社まとめて来るんだけど
担当のCAがさぼってんのかな?
37名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 22:07:46 ID:jFRd2OZk0
ある程度まとめて連絡するようにしているんじゃないのかな?
複数応募した場合には。
俺もまとめてくるよ。
38名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 22:10:24 ID:W5JFtCi70
一日に書類落ちメールが数件きたこともあるから
うちのCAはまめに仕事してるようだ。
39名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:04:37 ID:9R0gfTb60
転職市場の厳しさについて語ってもらったが、
なんか自分が通用しないように聞こえて自信無くした。
40名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:12:15 ID:F7QKz14k0
>>35
そんなものなのか。
しかし紹介する以上は、通過率が高い求人を紹介して欲しいよ。
賭博みたいな転職は精神的に疲れる。
4127:2007/10/04(木) 23:19:49 ID:SZ0c5+OV0
JACのスレがないのでこちらに書く。
今日、JACの二度目の面談に行ってきた。
担当者は良くやってくれて案件も多く提供してくれるんだが、しかし実際に応募したいと思える企業が殆どない。
面談自体はフランクにやっているんだが、どうも案件のピントがずれている。
もちろん自分の低スペックも一因ではあろうけど。
やっぱり俺には求人紹介会社を使いこなせなかった。
求人サイトで地道に探すしかないようだ。
42名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:41:31 ID:RKbVi5gd0
今日で晴れてリクエー卒業です。
今週月曜に現職に退職届を出して12月に次に入社です。

仕事しながら仕事探しをしていたので便利でした。
自分の場合は自分の強みをはっきり持っていたので面談で
そこを強調しておきました。

リクエーのメリットはやはり自分の手間が省けるところが一番
CAに希望をきちんと伝えておけば希望に近い案件をピックアップしてくれるし、
非公開求人からも紹介してくれる。
じぶんで膨大なリクナビNextのなかから探すのは無理すぎます。
とくに自分の場合は現職は平日はに9:00-23:00で働いているので
平日は事実上リクナビのチェックなどは無理な状態でした。

そのため土日は面接予定の企業研究と書類準備に
専念できたのがよかったです。
おかげで本格的に活動を開始したのは6月ですが
9月頭には最初の内定が出ました。
想定年収も現職から100万以上アップしました。

想定年収の1/3を報酬として企業からもらうと
行っていたのでリクエーは私の転職で200万以上の
収入になるわけです。

リクエーのサービスはやはり仕事しながらの
転職をサポートしてくれるのが一番のメリットだと思います。
43名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:52:50 ID:i9I0vfVx0
>>41
こっちみたいだよ

人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 16
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189006434/
44名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 00:11:08 ID:vnUWW0Di0
>>42
おいくつかは知らないけど、年収600万以上って凄いね。
おめでとうございます。
45名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 00:15:08 ID:EkmvZfxE0
CAから職務経歴書のアドバイスをメールで貰ったけど、アドバイスの最初の方の文面
では俺の名前だったけど、終盤部分はまったく別人の名前になってた。
きっとアドバイスのテンプレがあって切り貼りしてるんだろうな。
4642:2007/10/05(金) 00:28:13 ID:+g/DDZPk0
>>45
あれ?
おれ職務経歴書のアドバイスなんてもらった記憶無いや。
HPにあるのを参考にしてくださいといわれただけだよ。

出した後も特に突込みが無かったから問題なかったのかな?
俺の年齢なら32だよ。
47名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 00:34:20 ID:FFVltmp40
>>46
俺もアドバイスは無かった。
この内容なら大丈夫的なことは言われたし。

そのおかげか書類選考もけっこう通る。
4845:2007/10/05(金) 01:49:54 ID:EkmvZfxE0
>>46
>>47
メールには、「この内容で問題ないですが、以下の点に気をつけると更に効果的です」
という前置きの後にアドバイス書かれてた。俺の書いた職務経歴書について具体的に
「どこがどう悪いからどう直したほうがいい」というアドバイスじゃなくて、職務経歴書の書き方
に関する一般的なポイントみたいなのが書いてあった。
業種・職種関係なく通用しそうなことが書いてあって、リクエーのテンプレなのかな
と思って。
49名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 02:00:49 ID:A3QV/5PM0
俺は中四国住みだから中四国支店のCAに
ついてもらってるけど、こいつ使えない...
中四国支店みたいな小さな所でもCAの変更って
可能なんですか?
営業担当とか工学系担当とか1人しか居なさそうなんで・・・

50名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 03:11:53 ID:DTKQFKgs0
>>48
オレはオレ向けのポイントもあったけどね。
要は雛形からオレ向け項目を抽出だろうが
納得できるポイントではあった。

実際自分だけでやってるときより書類通るようなった。
(既に卒業済み)
51名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 04:44:14 ID:amUY+MF/0
ポイントなんか言われたことないや
やっぱかなり見捨てられてんだな
52名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 05:43:19 ID:4JgrFy5c0
俺は初回面談のときに赤ペン添削みたいな感じで指摘されたよ。
でも書類通過率悪いんだよな・・・
53名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 05:57:02 ID:4cEsk/8r0
外食産業の本社での内勤を勧められた。
その企業は知名度は高い。
一応の全国展開もしている。
職種自体には興味もある。
しかし外食産業に躊躇している。
アドバイスを求む。
54名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 06:49:56 ID:h/e3BK360
しくじりゃ店舗勤めもあるし、
全国展開してようが外食には近寄るな。
5553:2007/10/05(金) 12:31:22 ID:4cEsk/8r0
>>54
レスありがとう。
外食産業の場合、どうしても店舗のイメージが先に来るし、何となく野卑な感じもする。
勿論未経験だから外食産業の本部機構がどう動いているのかは憶測に過ぎないんだけど。
56名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 18:40:13 ID:8XUgutzS0
ごめなさい。ちょっと質問。
大阪在住ですが、今度リクエーに登録しにいきます。
実は東京出身(両親は大阪)なんで首都圏の会社に入社希望なんですが、
大阪からでも東京の会社に紹介はされますか?
57名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 18:41:20 ID:p1xirO8g0
大丈夫
58名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 19:00:46 ID:jfuoqEEW0
>>56
出来るけどなんだかんだ言って大阪ばかり紹介される
どうもCAが受け持っている顧客を勧めたいみたい
インセンティブが上乗せされるんだろうな
59名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 19:00:54 ID:4cEsk/8r0
>>56
大阪在住でも東京の求人を紹介してもらう事は可能だけど遠隔地からの応募だと書類通過率も内定率も悪くなる。
仮に内定を貰って入社するとなると最低半月位の引越し期間がどうしても必要になる。
直ぐに人が欲しい企業としてはやはり不利な条件になるらしい。
もっともそれを補うだけのキャリアやスペックがあれば構わないのかも知れないが。
面談に行ったらこの辺りの事もCAに聞いてみるといいよ。
本当に東京勤務を考えるならば先に東京に引越してしまうのも一つの手段だと思う。
60名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 19:12:33 ID:+g/DDZPk0
>>59
おれは遠隔地ばかり紹介してもらったぞ。
もっとも勤務地全国で紹介してもらってたけど。

本社は大阪、名古屋、東京ばかりだから
新幹線使いまくり。

もっとも大抵の企業は交通費出してくれたから
金銭的負担はほとんど無かった。
61名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 19:13:22 ID:gDJN+w7x0
いいなあ交通費・・・・
62名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 19:47:30 ID:aXLk/os30
転職支援サービスを利用して就職をすると
個人応募での就職に比べて給料が少ないというのはホントですか?
63名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 20:45:12 ID:JmA6is/G0
私のエージェントは当たりだった。
スカウトが来てからは希望職種をこまめに探して連絡してくれて
書類選考3社出して、その中の第一希望に内定もらえました。

最初は転職サイトを冷やかす程度でした。
派遣で就業中なので、30オーバーで女で、やりたい仕事へ正社員転職なんて
理想だったけど、エージェントは「褒めて伸ばす」タイプだったので
私には合っていたみたいです。
年収も100万UPしました。

ちなみに、私の就職先は個人応募とエージェント応募では給与の差はなかったです。
64名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 20:55:58 ID:IBmuFqf60
リクエーの話?
職種はそのまま?
65名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 22:28:30 ID:ZUmWvdMU0
みんなは個別で進めている転職活動の状況についてCAに連絡している?
俺は最初の面談の時に少し話したけど、その後の進捗は話していない。
連絡した方が円満にいくのかな、と思ったんだけど、どう?
66名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 22:55:13 ID:GgqdvOdn0
>>65
進捗状況はしょっちゅう聞かれるぞ。
インテリなんかよりはマシだろうが、向こうも自社の利益に関わるから通してほしいんだろう
67名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 23:10:26 ID:ZUmWvdMU0
レスどもです。
担当のCAによってまちまちなのかな?
求人の紹介来たし、ついでに連絡しておこうと思う。
68名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 23:16:41 ID:GgqdvOdn0
>>67
生命保険や銀行系の求人きてない?
69名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 23:39:53 ID:ZUmWvdMU0
>>68
唐突で意味がよく分らないけど、来てないよw
俺はメーカー希望で依頼しているからね
70名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 23:56:46 ID:/ebj4HVw0
私のCAはクズだった。とにかく一社も書類選考さえ通らねー。
自分でやった方がよほど通った。話にならん。
ここを使うのは時間と交通費の無駄!
71名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 04:39:44 ID:tIUGUEwr0
>>67
職種を指定しているだけで幅広い業種から紹介がくるよ。
俺の場合、銀行もメーカーも関係ない。
倍率の高そうな企業からブラックまでなんでもありw
72名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 04:41:06 ID:tIUGUEwr0
↑間違えた。
>>68へのレスです。
73名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 07:21:11 ID:NqKVVY0F0
>>70
書類選考さえ通らないのはCAが屑だからではなく、
おまいの職歴が屑以下だから。
7456:2007/10/06(土) 07:50:51 ID:cjF2yuOX0
>>58
>>59
>>60
おはようございます。
助かりました。ちょっと相談してみます。
ちなみに、産近甲龍卒で、派遣営業1年半、鉄鋼商社営業歴4年です。
75名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 11:04:30 ID:xhl9Nttx0
>>73
おめえもこんな所でカキコしてるところみると大したことないだろ。
同類だ。
76名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 16:20:48 ID:NqKVVY0F0
>>75
藻前もな。
もっと気の利いたレスしろよ。
77名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 20:58:44 ID:GnnMwCNC0
内定辞退したら、もうあまり紹介してもらえなくなりますか?
78名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 22:44:43 ID:gL5a9Ng10
こんなところでレスしている俺も30手前年収600万の中流サラリーマンですが?
79名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 22:45:44 ID:o1ijWLve0
30手前で600万って全然中流じゃないんじゃね?
嫌味か
死ね
80名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 00:01:16 ID:Ze54Lfdd0
>>76
おめーこそ気の利いたレスしろ。
81名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 00:34:57 ID:OesEb8YI0
俺はCAが、パン食の阿呆なネエチャンみたいなのではずれたわ。
メールでは文末に!マークとかつけるわ、
面談の受け答えは学生みたいだわ、
そんでもって紹介する案件はピントがずれてるわで、
マジなめとんのかって激しく苛立った。

登録者とCAにスペックの差がありすぎって普通に問題だろ。
そもそもリクエー内ではどうやって登録者の担当を決めてるの?
就職版の偏差値では70前後の会社に在職中の28歳。
忙しさに負け登録したけど、やはり自分でやったほうがうまくいくと確信したわ。
個人情報を握られるだけでも苛立つから、サービス停止しよ。


82名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 04:14:43 ID:Y6ioobIk0
>>81
DQNな求職者にはDQNなCAをつける。
これ当たり前。
83名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 09:21:11 ID:AQoSNluf0
30代だが、6年前に1度めの転職をした。
その頃に比べるとCAの質が落ちてる。
景気は良くなったのに、求人の質は変わってない、
ってのが実感。
84名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 10:03:08 ID:rZZ3QoVJO
いまはハロワですむようなDQNも使うようになって
人手がたりてないんだと思う。
一部の研究職、開発職なんかの専門性の高い職ねCAは
まともだと思う。
85名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 12:45:35 ID:eKV0JI060
第2新卒とかフリータとか派遣のみの人は断ればいいのにね。
ほんと、ハローワークに行っているような奴がリクエーに
登録する意味が分からん。
86名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 13:34:13 ID:Y6ioobIk0
リクエーに登録している求職者の質は確かに落ちているかも知れないが、それとCAの質の低下は関係ないだろう。
何れにしろ職能の高い求職者には有能なCAが付いているだろうし。
87名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 17:41:36 ID:nkZBglso0
レベルの低い求職者まで裾野を広げると、CAの数が必要になる。
そうすると、CAのレベルを担保できなくなり、CAの質が下がる。
CAの質が下がると企業へのリクエーのサービスの質も下がる。
結局、景気が悪くなったときには転職者・企業両方から信頼を失ってしまい
衰退の一途をたどる。
これがリクエーの未来予想図。
88名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 17:45:06 ID:fi7Sgo5J0
職歴無しとかそういうのは完全別部隊にやらせりゃいいのに。
戸塚ヨットスクールやら人間学園にCAの人材派遣依頼してこいよ。
89名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 00:04:04 ID:snvd1lrs0
>>84 >>85

日韓W杯の頃までの話だが、確実に第二新卒は登録断られた。
電話で登録についての問い合わせの際に「当社では職歴5年以上の方
を対象にしています」と一刀両断されたな。

>>88
職歴なしなら就職SHOPやジョブランドとかに誘導する手段もある
が、相対的にやる気がないぞ。
90名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 00:40:41 ID:snvd1lrs0
>>6
霞ヶ関がどーしても嫌なら今度の火曜日から新宿支社がオープンするので
(新宿センタービル)
第二新卒の人ならそっちに行く方法もある。
91名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 00:47:42 ID:snvd1lrs0
>>83
そんなあなたに、6年前のスレッドをどうぞ。
エイブリックってどう?
http://ton.2ch.net/job/kako/998/998000184.html
もう別の会社のように変わり果ててしまったと思った。
92名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 01:06:58 ID:fDYfxMAm0
>>89
あのころ採用を辞めた企業って良く考えたら馬鹿だよね
今になってあせっているんだから
その程度の会社ってことかもな
93名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 01:09:48 ID:KiwM8DR1O
今ではあり得ないが、90年代までは登録時にSPIテストがあった
94名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 02:12:23 ID:UuPyLDnn0
>>77
漏れの知り合いは、一度辞退してからも紹介してもらってるみたい。
CAも就職してもらわなきゃ商売上がったりだから、紹介はするんじゃないかな。
95名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 06:31:40 ID:25l6hv9h0
>>93
エイブリック時代の7年前にここを利用したことがあるけど
マジで登録の際にSPIあったよ

仮に今もそれをやれば登録者が減るだろうな
96名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 13:22:46 ID:j5ntAqtb0
>>91
>>83です。レスdクスです。

確かに、エイブリック時代ともう別会社のようだ。
ちなみに6年前のスレの>>835に出てくる、大阪のI氏は
多分俺の担当だったCAだ。
当時、中小企業を退職したばかりの俺にさえ、親身になってイイ求人に
相当応募させてくれた。
最後は自己応募で取った内々定とRA経由の最終面接と迷ったが、
最終的に自己応募を取った。
(ちなみに両方誰もが知ってる上場企業で、年収も100万以上UP)
97名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 19:02:46 ID:1VJKKBSb0
現在ここのエージェントに付いてもらっているが、
他社のエージェントと掛け持ちするとここでは
紹介されない求人があったりするもの?
98名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 19:34:16 ID:EG+W0T010
言わなきゃいいじゃん
99名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 22:29:42 ID:TQ6+NIN40
エージェント経由でキャリアシートとか出した会社が履歴書持って来いっていうんで書いてるんだが、
「本人規模欄」とか何書けばいいのかね?
空白でおk?
100名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 22:35:31 ID:eLhgUJTK0
希望職種でも書いとけ
101名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 23:30:04 ID:DTUIcf1L0
JAC Japanから王将本社勤務の案件を紹介されました。
職種には興味があるのですが、業種が外食産業なので応募を躊躇しています。
アドバイスを求めます。
102名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 23:34:08 ID:0vA5E/2v0
>>101
スレ違いだがこっちで片付ける
やめておけ

今度からJAC関係はこっちで聞いてくれ
専用スレはなくなってるから

人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 16
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189006434/
103名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 23:49:52 ID:TQ6+NIN40
>>100
職種も指定なんだけど、そこらへんを求人票のまま書いときました。
dクス
104名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 00:37:07 ID:9esh+juL0
>>101
それIRだろ?しかも未経験でもOKってやつじゃない?
外食は管理部門でも離職率は激しいし、勤務もハード。サービス業はあまり
おすすめできない。

大丈夫だ、リクなんてアダルトビデオ作ってる会社の管理部門って求人も
あったな。やるなリク。儲かればなんでも有りって点ではここが一番かも
105名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 01:26:49 ID:JdKtH0Nm0
>>104
職種は厳密にはIRではなく経営企画、他には人事もありました。
躊躇する点は外食産業である事と休日が106日である事の2点です。
職種自体には非常に興味があるのですが外食産業なので二の足を継げません。
数日間考えましたが業種に難があるので応募は控えたいと返答する事にしました。

所でJACのスレは再浮上しないのだろうか?
106名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 01:35:04 ID:Zm4KD4gQ0
はっきり言ってこの会社は使えない。CAは態度悪いし。
107名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 14:55:24 ID:CDFLMTr60
何度もリピートされているが、
ゴミCAがアサインされるのはゴミ転職者。

CAがゴミだと思ったら自分のスペックさらせ。
108名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 15:00:17 ID:1lEVpaWt0
そうそう、ゴミCAって言っている奴は、自分のスペックと希望条件を挙げてみぃ?

フルボッコしてやるからww
109名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 18:59:12 ID:TwKAorbs0
内定辞退したら、すごく感じわるかった・・
110名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 19:06:02 ID:dQQ0SBiD0
登録してしばらく経つんだが、
CAと合わなくて嫌になって、
そのうち音沙汰もまったくなくなったんだが、
違うCAで世話になりたいなって最近思うようになった。
でもやっぱりそれはまずいかな?
111名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:00:26 ID:odjeOvFq0
>>108
つーか、おまえ誰だよ。
112名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:12:10 ID:qrdOPvPJ0
リクエーのゴミCAだろ
113名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:27:26 ID:vOSssC0h0
そうだぞゴミCA
114名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:34:53 ID:J2Q66yCC0
>>108
エアロバキバキ

115108:2007/10/09(火) 22:56:31 ID:1lEVpaWt0
ハイハイ,ニートとワーキングプア君は悲しいね〜ww
116名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:40:27 ID:ZbchY3u40
CA田尻糞
117名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:43:22 ID:rXIo6UIC0
>>110
言えば変えてもらえる制度になってる。理由はちゃんと告げた方がいいと思うけど。

>>81
ちょっと短気に見えるが、おおむね考え方はあってると思う。

ところで、第二新卒はポテンシャル採用にならざるを得ないのだろうか。
社内でも実績あるし、他でも通用する自信はそれなりにあるんだが、
どうしてもそういう案件ばかり紹介される。
生意気な言い方だが、実力で勝負したいのに。
118名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:46:33 ID:zWnR4NB80
>>117
とりあえずスペックと希望職種を言ってごらん。
優しいココの住人達が質問に答えてあげるから^^
119名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:00:43 ID:9esh+juL0
俺はこの糞会社と他社を使って転職。ここの糞ババアは当初からマニュアルが
あるかのように軽く脅しをいれあまり選り好みするな的なことを。その後数社
内定もらったが条件、希望が納得いかず断るとしつこいこと。その他度々不愉快
な事があり、他の紹介会社で内定決めた後、アンケートに本当のことを遠慮なく書いて
やった。みんな、ここはサービス終了後アンケートを送ってくるのでそこで>>118みたいな
ご立派なCAに正当な評価を下してくださいね。
120名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:01:14 ID:xS+Uarlq0
>>118
スペック:早稲田卒の大手金融営業3年目。部内では営業トップ成績(全国10位)
希望職種:金融アナリスト
121名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:41:20 ID:w8LM9sy50
すまん、このスレ初心者ですが「JAC」って何?


過去スレ嫁とは承知済です。
122名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 04:05:28 ID:WObTp5XU0
123名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 08:17:00 ID:eOsI9I1X0
登録から2ヶ月
ほとんど面接の予定が入らなくなった……。
124名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 12:53:01 ID:g1Opghrg0
CAって何人位担当してるの?
125名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 19:55:46 ID:QQkOIetE0
>>116
大阪?漏れの糞担当と同じ名前だ。
126名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 22:52:31 ID:xS+Uarlq0
>>124
リクエーは大体100人くらいって言われてる。
転職回数でなく、顧客満足度で給与が決められるらしい(サービス向上方針のため)。
その関係で、相手を立てる(悪く言えば媚びた)態度にはなっているが、
本質的には大手独特の相談に来る求職者を見下している傾向があるので、
特に困っていない(リクエーに頼る必要が無い)求職者からすればあまり満足できていないらしい。
127名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 23:00:39 ID:WY87pVef0
9月下旬にリクエーから脱退しました。
担当のCAは良い人でしたが、模擬面接の担当者は悪い人でした。
>>119の通り、脱退するとアンケートが来ましたが(10月上旬)、模擬面接の質問項目がなくそれに関しては何も書きませんでした。
ちなみにアンケートに答えると500円分の図書カードをくれるそうです。
ただし発送は11月末だそうです(遅い…)。
128名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 23:17:45 ID:p724Jw3d0
アンケート答えたけど何もこねー!w
10月から無事就業してるけど、何の連絡もなしにPDTとか消えてるし
てめーんとこ金入る算段つけば放置かよと。

アンケートにはまじめに回答した。
その結果、CAには悪いないようだったかもしらん。
たぶん

>特に困っていない(リクエーに頼る必要が無い)求職者からすればあまり満足できていないらしい。

に該当したと思われる。
オレが大手に受かると思ってなかったらしく内定でたとたん突然媚びてきた。
あのワケワカな対応は如何なもんかと。
129名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 02:24:26 ID:nmUxkxXJ0
500円の図書カードとはせこいな。
130名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 09:12:49 ID:w6SLuxqi0
思うんだけど、登録即紹介のシステムは止めた方がいいと思う。
希望者にのみ紹介するやり方でいいんじゃないの?
俺は今年の新卒だが、「万が一」のために登録したいって人が同期にかなりいる。
今後は全国各都道府県に拠点を設置するらしいし、キッザニアへのパビリオン出展
も聞いた話、来社上での紹介を基本としたいためだそうだね。
131名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 11:28:13 ID:M7s2sdhKO
元広告代理店とかの、経歴書の添削もできない、面接対策も企業別のマニュアル印刷してノーコメントで終わりな無能CAがいたが
今も生きてるのかな
戸籍まで変えちゃって
132名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 11:30:07 ID:IY/9hEzB0
戸籍!?
133名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 13:38:26 ID:YzfB0PVh0
俺は低スペックだから良く知らんが、高スペックな人は一体どういう求人紹介を受けているんだろうか?
数日ごとに案件を送ってきたりするんだろうか?
職歴書の添削もばっちり行ってくれるんだろうか?
でも本当に高スペックな人はヘッドハンティングされるからリクエーなんかには登録しないのかも知れんが。
134名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 06:08:19 ID:aeJmT9ah0
リクナビNEXT見ると悉くブラックしかない。
銀行とか生保とかたまに乗ってるけど、おとり公告みたいなもんだ。
たった三行のお祈りメールが光速で送られてくるだろう。
そのとき君は思う、会社辞めるんじゃなかった・・・と

それからは欝になるようなことの連続。
困り果てて就職エージェントに登録するも、大手は悉く不採用。
天下の大企業リクルートの社員から見れば、求職者なんてゴミにみえることだろう。
不採用が続くと言葉の端々にカチンと来るような言葉が出だす。
屈辱に耐え切れなくなって就活自体辞めてしまう。
そしてひたすら部屋のなかで神に祈るのさ、せめてまともに働かせてくれ、と。

欝にならずにはいられないな。

これだけは言っておく、転職なんてすんな。
135名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 06:10:37 ID:cufHeE0/0
そりゃあんた「転職は慎重に」
136名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 07:40:39 ID:I2a2SUx7O
そりゃ大手ばかり狙ってるからだろう。

中小零細でも良い企業は一杯ある。


但し、即戦力が問われるがな。
137名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 10:50:45 ID:7ID5vW5HO
転職は転落の始まりです
転職しないのが一番
138名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 11:06:33 ID:7ID5vW5HO
天下の大企業リクルート(www
139134:2007/10/12(金) 16:32:50 ID:yLriB/n80
漏れの場合はもともとブラックにいて、死にそうな目にあってたから逃げるように
辞めて、転職活動したわけだから、辞めたこと自体に後悔はしていない。
だが、少しでもまともな会社にいる人は変な好奇心とかで転職すんなってこと。

「中小企業出身の人はネクタイもまともに結べないんですよね」漏れのエージェント
はそう吐き捨てるように言った。俺のなかで何かがぽきりと折れる音がしたんだ。
その場は愛想良くしていかにもDQNな企業の求人票を貰い、面接に申し込んだ。
書類選考は案の定通過した。
だが、当日バックレてやったぜ。
140名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 17:08:38 ID:QzZ5XtEV0
>>139
幼稚過ぎる。
それをした所でCAへの報復にはならない。
141134:2007/10/12(金) 19:26:48 ID:4/wzFIy30
>>140
では何をすれば報復になるとお考えですか。

別に報復をしようと企んでいるわけではないのですが、
彼らは何を考えているのかということを明らかにするためにも
お教えいただけたら幸いです。
142名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 20:01:07 ID:v22OBD8L0
>>139
もったいない。
そういうCAは
ケース1:
 リクエーに連絡してCAに対してクレームをいれ
 担当を替えてもらう。
ケース2:
 そのまま書類選考した会社に面接を普通に受けて
 内定が出た時点で内定辞退するんです。
 そうすれば紹介したCAの顔がきっちり潰れます。
 その会社はどうも性に遭わないから辞退しますと連絡し、
 別の会社の紹介を要請。それで放置されたらケース1に戻る。
ケース3:
 内定が出た時点でその会社がDQNでなければ
 そのまま就職→ウマー
143140:2007/10/12(金) 20:23:34 ID:QzZ5XtEV0
>>141
言いたい事は理解出来るけど、面接を当日に放棄したら「ネクタイも結べないし約束も守れない」とCAに思われるだけです。
CA個人が気に入らないのであればCAの変更を申し出れば良いし、リクエー自体が気に入らないのであれば登録を解消すれば良い。
CAが何を考えているのかと問うていますが、何も考えていないと思います。
CAの仕事は求職者に対して求人案件を紹介するだけの仕事です。
就職はあくまで求職者と求人企業の折衝であって紹介会社が出てくる話ではない。
だからCAの話は一般論に過ぎず、もともと仔細な話など出来る訳がない。
ただネクタイや言葉遣い等に対する注意は聞いておくのも良いと思う。
普通そう言う事を注意してくれる人はいないものだから。
もっともCAの言い方もあるだろうからその辺りも踏まえて総合的に判断すれば良い。
聞く価値がないと判断すればそれも良しである。
総合的に言うと紹介会社に登録する事自体は悪くないけど結局は自分でサイトを使って求職するのが一番良いと思う。
自分の志向は結局自分しか分からない。
俺も長く求職活動をしているけどイライラしたり落ち込んだりしても余り意味はない。
他人から見ると悠長なのかも知れないけど、それでも中断する事なく前に進むしかない。
だから求職活動を途中でやめてしまうのは良くない。
144名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 20:35:03 ID:mbkCg3TK0
すげー正論
145名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 21:36:17 ID:Lgcxi2+t0
ためになった
146名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 21:40:16 ID:Rl1M3+MC0
ネクタイがアレにしろ中小企業の人は〜なんて言い方はない。
そのCAはサービス業を一から勉強してこい
うちのCAはそこそこで良かった〜
147名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 23:32:32 ID:MW8Liu8q0
企業セミナーって皆さんどのような服装で行かれますか?参加された方いましたら教えてもらえないでしょうか?
148名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 23:54:37 ID:+f53RtGN0
>>147
企業主催のやつに、ガチ私服で行ったら浮いたwww
少なくともビジネスカジュアルにしといたらいいかと。
149名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 00:01:43 ID:MW8Liu8q0
148さん 情報有難うございます。
150名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 01:51:29 ID:pDn7vaJc0
今度永田町のエージェントに面談に行くんだけど、ネクタイするべきかな。
みんなそこまでしているの?

しかしネクタイの仕方でそこまで言う人がいるとは。
151134:2007/10/13(土) 02:55:51 ID:uqbcRNjb0
>>142
なるほど。やはり漏れは幼稚だったようですね。
勉強になりました。バックレるくらいでは屁のツッパリにもならないことが
よーーーーーーーくわかりました。
ほんとうにありがとうございます。

>>143
的確なご意見ありがとうございます。
たしかに漏れは何もかもうまくいかなくて、自信を失ってました。
「自分の志向は結局自分しか分からない」
その言葉に励まされました。だいぶ長い間転職活動やめていましたが、
何かやってみようって気になってきました。
こんな深夜に昂奮してがばっと起き上がってパソコン立ち上げて
猛烈にドキドキしながらタイピングするのなんて久しぶりです。
152名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 03:45:48 ID:u4QQkGvT0
>>151
よかったね。頑張ろうぜ
153名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 14:36:14 ID:lrlFvvT+0
>>150
漏れはチキンなので現職の会社がクールビズ中だったにもかかわらず、ネクタイ締めていったwけど、
帰るときに一緒になった人はノーネクタイだったよ。
別に気にしなくてよいかと。
154名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 14:43:44 ID:m622RqCo0
>>150
むしろ私服でいいでしょ。
リクルートに入るわけじゃないし、
注意書きにも私服でもokみたいな一文があったはず。
というか>>134みたいなCAは即チェンジだな。
さっさと上に報告でいいよ。
155名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 19:03:09 ID:PAw9axGo0
>>150
そこまでひどいCAがいるとはねぇー。

>>134
イニシャル晒そうぜ!
156名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 19:03:17 ID:tV9QTTIO0
リクエー利用するの初めてなんで教えてください。
当方、29歳 産近甲龍、日東駒専レベルの大学卒業
2社経験して、営業経験6年です。
面談時に数社紹介されて、職務経歴書の添削され、直したら、
「これOKです。今後はこれでいきましょう」ってメールきて、
紹介された会社を応募しました。応募したにもかかわらず、1週間たたないで、
また、数社紹介されてます。
ちなみ、書類選考率ってどんな感じなんですか?
また、リクエーを介して皆さんは転職活動はうまくいってます。
情報交換みたいなかたちですが、教えてください。
157名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 19:13:17 ID:z86dtxri0
リクエーは書類通過率20〜30%なので
週に1度まとめて応募した方がいいですよ。
持ち駒ゼロになるのだけは避けた方が無難です。
158名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 19:41:18 ID:tV9QTTIO0
>>157
なるほど〜、ありがとうございます。

訂正
また、リクエーを介して皆さんは転職活動はうまくいってます?
159名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 21:14:34 ID:bKF7jVhuO
>156
それは君が今応募してる企業がレベル高いとこだったり、人気があるとこだからなのでは?
どこでもいいなら構わないけど、こだわりたいなら複数応募するより、じっくり攻めた方がいいのでは?
そうすればCAにも意志が伝わるし、ダブルブッキングなんて自体もさけられる。
ブラック企業は書類すぐ通っちゃうから。
160名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 21:48:43 ID:N+gJWJtB0
>>158
数社の選考継続中
2ヶ月目になってからか急にアシスタントが対応するようになった
仕方がないかもしれないが対応が適当すぎたCAなので別に何とも思わない
こっちは求人さえ紹介してもらえればそれでいいと割り切ってるから
書類選考率は大手が中心だからか俺に価値がないのか知らんが10〜20%

持ち駒のためにと下手な鉄砲打ちまくっていると後でエライ目にあうから注意
興味ないところの選考が進むとどの段階でどういう理由で辞退するかが難しい
161名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 23:27:18 ID:z86dtxri0
ちなみに本命受ける前に面接の練習代わりにいくつか受けた方がいいと思いますよ。
面接後にリクエーからWEBアンケートがくるので
これこれこーゆう理由で辞退したいって伝えれば大丈夫だから。
というより最初から練習代わりと伝えておけばいいと思う。
企業への辞退はリクエーがやってくれるから。
162名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 02:34:44 ID:OShV8FR30
>>161
あのwebアンケートって、どれくらいまじめに書けばいいんだろ?
ちゃんと生かされてるのかよくわからないし。
実際の面接でどういう質問が出るかとかいう情報をエージェントが集めるためのもの
なんじゃないかという気もする。
163名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 02:38:22 ID:14o4cKBG0
もうそろそろ、登録のハードルを昔みたいに高くしたらいいと思うけどどうよ?
164名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 03:15:24 ID:iJXFNjV00
そういやまだ20代のころ、鰤時代、第二新卒で登録しようとすると、
経験者しか紹介できません、ていわれたよ95年は
それでもいいから求人見せろと食い下がり海外営業に応募して4社目で採用されたなあ
今は10社以上お祈りされてるよトホホホホホホ

165名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 03:20:38 ID:PMMxOafE0
ここのCAは本当レベル低いな。
完全に流れ作業。
通過時も落選時もメール1本のみで
別にCAいらなくね?って思ってしまう。
166名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 06:30:21 ID:w19gILvV0
>>162
面接官が何人とか、どういった方向からの質問がくるのかとかは
先に知っておくと少し緊張が和らぐから助かったな。
だから俺は結構まじめに書いてる。
167名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 10:42:33 ID:bGjxGiXy0
>>158

低所得のリクルータにとっては悪い紹介会社なのかもしれん。

当方、IT業界大手5,6年経験・現職年収500万、
転職初回で年収100万UPの転職先確定です。

自分の行きたい数社しか出していないけど、
書類選考は通らなかったことがないです。

面接はがちがちに固まっていた一社目を落とされた。
その時はCAのくれた面接情報をこなすことに精いっぱいに
なってて自分の意気込みとか語れなかったかな。
その他は内定が出て、第一希望群だったある会社に行きます。

正直CAのくれた案件で自分にピンと来るものはなかった。
結局自分で探してきて、RA経由で申し込んだ。
なぜRA経由で申し込んだかだけど、礼状とか細かい
手続きが面倒くさかったし、事前に面接情報くれるからかな。
あと、落ちた時になぜ落ちたのかRAが聞いてきてくれるのも良かった。

こんなとこです。
168名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 10:48:38 ID:0ZbfX8iS0
リクエーを通じた転職活動を辞めたいんだが、
リクエーの求人者登録を解除するにはどうしたらいいの?
169名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 12:36:01 ID:68EfulAY0
>>168
CAに伝えればいいのでは?
170名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 17:09:40 ID:Ndepv49M0
>>167
俺も自分で検索して応募してる
CAが紹介するのはただ単にキーワード検索に引っかかってきたものだけ
抜け落ちてる求人結構あるよ
171名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 17:21:25 ID:AJNhVtuV0
>>170
それ正解。自分はリク、インテ、jacその他数社登録。最終的にはリク以外の
紹介で内定。その企業の職種リクも案件持っていて検索サービスで発見。リク
は紹介してくれなかったが、他社は紹介してくれた。その逆もあるような気が。
172名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 17:31:59 ID:o42Nf+yV0
ただのキーワード検索のくせに転職者のキャリアを紺サルしてるって勘違いしてる
糞CAがむかつく。
お前のことだよ!
173名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 21:55:55 ID:AJNhVtuV0
>>172
誰か呼んだか?
174名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 23:28:26 ID:p3pe0NhM0
>>166
漏れぜんぜんそんな情報もらってないww
CAに言えば教えてくれる?
175名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 23:34:16 ID:+5JQdRm50
最終面接前にはこの企業はこういうことを聞いてくるとか
そういう情報を流してくれたな。

面接のコツみたいなのも教えてもらえた。
176161:2007/10/14(日) 23:43:41 ID:p87hD9L30
>174
面接の案内メールに書いてない?
ちなみに一次面接の段階で教えてくれるよ。
(情報のない企業ももちろんあるけど)
177名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 00:15:48 ID:ekwfaj6n0
>>175-176
レスdクス。そんなメールもらったことない!www
最終まで行ったことないから、最終のときはまた勝手が違うのかもしれないけど。
それともアシスタントがテンパリ気味だから、しょうがないのかなあ。
今度機会があったら訊いてみるわ。
178名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 00:17:27 ID:e4xkszXZ0
>>150
まあ、要は言い方だよな。
そのCAも「ネクタイはキチンと結んだ方が良いですよ」とでも言えば良いのに。
どの会社にもいるだろ?オブラートに包まず、ストレートに言う奴。
身内なら兎も角、求職者に対しても、そんな言い方するようじゃCA失格だよな。
そのCA頭悪すぎる。ウチラは客なんだからさ。

179名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 04:19:54 ID:gzInSQvM0
>そのCA頭悪すぎる。ウチラは客なんだからさ。

そのCA頭悪すぎる。ウチラは金なんだからさ。

が正解かな
180名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 05:24:49 ID:xOTBOGr40
>>179
それも違う
>そのCAあたま悪すぎる。ウチラ商品なんだからさ。
が正解。

かぼちゃを投げて店頭に並べる八百屋はいないよな。
181名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 16:36:10 ID:ptxKA/Eg0
>>157
>>159
>>160
>>161
いろいろとありがとうございます。
今、現在。6社書類選考中です。
会社は200名程度の中堅会社が多く、前職と似たような業種を紹介されてます。
182元鰤・今社長:2007/10/15(月) 17:49:58 ID:5+qxLfGW0
良い
情報量はダントツに多い。


転職活動経験のあるCAが少ない。
目標(売上)達成志向が強すぎる。
183名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 17:54:39 ID:9NVX6XBk0
JACさんよ、面談予約のメールが届いた日に、いくら電話に出られなかったとはいえ面談の予約の案内のためだけにしつこく電話してくるのヤメロ。
留守録していなかったからかもしれんが、着信履歴見たら一日に4回も電話してきてた。
184156ですが:2007/10/15(月) 21:00:41 ID:ptxKA/Eg0
面談した日に紹介していただいた会社から書類選考通過と面接の案内がきました。
面接の面談者は何人や、質問される内容は教えてもらいました。
185名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 21:04:54 ID:AGHJZ7WV0
以前、ここのサービスの期限は半年だけど、
1年以上継続していると言っていた人いたよな?
今、俺は5ヶ月目で、さっきメールで既に5ヶ月たっているので
期限が切れますとCAに言われているんだけど、
できれば継続したい。
希望を伝えたら継続してくれるかな?>
186名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 21:05:39 ID:WfsfYsZb0
>>183
JACは人材バンクスレにかけよ
ここはリクエー専用なんだが
JACは電話するのが丁寧な対応なんだという会社の方針があるんだから
何を言っても無駄
187名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 21:28:36 ID:vq8GIUek0
>185

CAから送られてきたメールで、「サービスの継続を希望する場合は云々」とか書いてない?
その通り書いて返信すれば、「継続希望の意思あり」としてサービス継続されるはず。

その後、確かキャリアシートとか職務経歴書を更新する必要があったよーな。
188名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 21:39:58 ID:sSRQ7Cms0
コメントをきちんと付けて応募しない旨送ったら、
ついにCAから連絡が無くなった。
別に無茶な理由じゃないけどなあ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

さすが○○支社。
189名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 21:47:49 ID:daFNg+Zc0
どこの支社の誰よ?晒せ
190名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 21:53:00 ID:AGHJZ7WV0
>>187

いや、今回のメールにはなかったな。
まだ1ヶ月あるから予告なのか。

期限切れそうになったらまたいってみるよ。

サンクス
191名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 22:14:11 ID:vq8GIUek0
>190

確かにサービス期間:基本6ヶ月だからね。
6ヶ月目辺りに改めて確認のメールが来るって感じかな。

気になるなら、貰ったメールに「サービスの延長お願いしたいんだけど、どうすればエエのん?(意訳)」と返信するのもアリかも。
192名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 22:20:59 ID:zC8/WiIQ0
193名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 23:57:34 ID:kUhcNK+J0
>>190
俺は去年の12月に登録して先月内定もらった。
途中活動してなかった時期が長かったんだけど、六ヶ月経つ頃に一回意思確認のメールが来たよ。
まだ続けたいって返信したらそのまま延長できた。
194名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 00:39:56 ID:3JcEJVMR0
>192
ログインとかマンドクサ。
195名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 00:46:01 ID:+hjKa3Rp0
>>192

ビジネス基礎能力診断結果
総合得点 このテストを受けた人の平均点 レベル あなたの偏差値
18点 / 100点満点中 57.3点 D 22.5
 21世紀型ビジネスパーソンとして必要不可欠なコアスキルがかなり
不足しています。このままでは、現代の荒波に飲み込まれてしまう恐れ
があります。今まで、自分のスキルについて意識をしてこなかった人も、
これを機会に問題意識を持って取り組んでいってください。
まず、特に自分の苦手な項目をピックアップし、どのように克服できる
かを考えましょう。「千里の道も一歩から」と言います。コアスキルは、
本人の努力次第で伸ばすことができるのであきらめずに頑張りましょう

あなたの推定年収
推定年収 総合判定レベル
210万円 D
あなたは企画・事務・専門職関連の仕事をする上で必要な能力を、
非常に低いレベルで有していると言えます。これは全ての仕事に求められる
ビジネススキルの総合点が相対的にかなり低いことを意味しています。
企画・事務関連は数ある職種の中でも、より高いタイムマネジメント力・
コミュニケーション力・分析力が求められますから、今後はビジネススキル
全般を特に意識して高めていく必要があります。ただ年収というものは本人
の能力だけでなく、業種や企業によって変動幅があります。現在の年収に不
満があるのなら、匿名で企業からの打診が体験できるアプローチ型のサービス
を試してみるのも良いでしょう。

洗脳ウザ・・・ ちなみにニートだから年収0万円だ
氏ね

196名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 00:50:56 ID:btEvZE/40
ビジネス基礎能力診断結果w
漏れもやったよ昔
300マソだった

実は。。。結構あってるwww

でも転職で下がりそう鬱
197名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 00:55:34 ID:bHo53cQP0
>>192
会員登録するのめんどくさい
198名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 01:42:01 ID:C7KQgaF+0
>>192

52点 / 100点満点中 57.3点 C 46.3

ほとんど自分の人間性や能力が当たっていないので、
これを参考に当たるように回答できるようになりたいものです。
199名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 10:25:35 ID:J30bdMwy0
ビジネス基礎能力診断結果
総合得点 70点 / 100点満点中 57.3点 B 58.9
 あなたは21世紀型ビジネスパーソンとして必要不可欠なコアスキルを平均以上に獲得できています。
しかし、これからのビジネスの舞台で活躍したいと考えるならば、ここで踏みとどまることなく、さらなる
努力が必要ではないでしょうか。今回、得点の低かった項目に力を入れることで、まず自分の弱みを
克服してください。そして、さらには自分の強みに磨きをかけることでさらなる飛躍が期待できることと思います。

性格特性診断結果
あなたは攻め型のリーダータイプです。
あなたは強い個性を示し、その個性を如何なく発揮することで、周囲の人々を統率していく、指導者型の
リーダータイプです。どのような状況においても、常に攻めの姿勢を保つことができるため、ポジティブな
思考を有するリーダーと言えるでしょう。

あなたの推定年収
推定年収 総合判定レベル
682万円 A
あなたはソフトウェア関連の仕事をする上で必要な能力を、高いレベルで有していると言えます。これは
技術スキルはもちろん、全ての仕事に求められるビジネススキルの総合点が高いことを意味しています。
ソフトウェア関連は技術系職種の中でも、より高いコミュニケーション力・分析力・マネジメント力が求めら
れますから、今後もあなたの高いビジネススキルを維持していってください。ただ年収というものは本人の
能力だけでなく、業種や企業によって変動幅があります。現在の年収に不満があるのなら、匿名で企業
からの打診が体験できるアプローチ型のサービスを試してみるのも良いでしょう。


本当かよww、本当なら転職活動しなおさなきゃwww
200名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 17:07:34 ID:jeHR4Vpd0
面接受けて6日経つんだけど、合否の連絡こない・・・。
こんな場合ほぼダメと思っといたほうがいいの?
忘れかけてた頃に通過の知らせキタ!なんてある?
201名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 17:18:42 ID:zwSs6PkQ0
>>200
忘れたころにというケースはあった
1週間以内に連絡が来た場合はリクエー側で落としていると考えておkだと思う
俺の場合申し込み2日後に落とされたケースがあった
202名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 19:17:19 ID:scB0OBLM0
300万都市の奴。なしのつぶてになったなあ・・・。

こいつは価値無しと判断したのだろう。まあ仕方ない。
抱えている人数自慢と見下したトークだけは印象に残っている。

さて、別の所で探すか。
203名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 21:21:23 ID:ZBggGBIA0
仕事が忙しくてCAとの連絡がご無沙汰だったら、
突然CAから「異動により担当を変更させてもらうことになります」
みたいなメールが来ました。

別にCAが変わるのはいいんだけど、異動というより辞める(?)って
文面からは感じ取れるんだけど・・・

こんなんってあるもんなの?
204名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 22:24:22 ID:5vbctJ/e0
>>203
自分もありましたよ。

異動の挨拶の1つ前のメールから署名欄が変わっていました。
実際どちらなのかは分かりませんが、気にしてどうなるものでも
ないし、次の担当者からのメールにも悪い印象を受けなかった
ので、そんなものか、ぐらいに考えています。
205名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 23:49:17 ID:G+S7B5x90
俺はRA登録して2年以上。これまで現職が暇な時に動いていたが
そんなに甘くないね。この秋が勝負と位置づけて集中的に応募してやる。

ということで、6か月経っても全然サービス受けれますよ。
206名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 00:38:12 ID:R6wZA7VP0
>>201
リクエー側で落とすのに何故紹介するの?
207名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 02:15:10 ID:42Ok4Ez90
>>206
その企業のリクエー営業担当者が最終判断するから
CAとは関係がない
208名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 02:20:13 ID:42Ok4Ez90
なんか変なことばになったな
その企業を担当するリクエーの営業が判断する
それを通過すればようやく企業側の書類選考へ

CAには緩めの基準を伝えておいて数を集める
その中からリクエーの営業が企業側の要望に
あった者だけ推薦すると考えるのが妥当

長い間使ってると営業担当者という言葉が結構
出てくるよ
209名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 09:57:34 ID:R6wZA7VP0
そーなのか参考に成った
210名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 11:39:04 ID:P0i5iRP+O
ここの紹介で入った会社がブラックだったよ・・・。

求人票の内容を全部信じた俺が悪かったのかもな。
引越しまでしたってのに最悪だよ。
211名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 12:51:13 ID:sXXJlzFAO
マジか、お察しするよ
みんなのために晒してくれ
212名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 13:34:45 ID:G8gNgPse0
ま、会社がブラックなのはRAのせいじゃないけど、
俺達の為に会社名をさらしてくれ!ww
213名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 14:29:05 ID:P0i5iRP+O
社員が見てる可能性あるみたいなんで、詳しくは書けないけど、「有休取得率が高い」って求人票に書いてある会社だ。

実際には休日出勤当たり前で、代休の概念無し。
一ヶ月以上休み無しなんてのもザラだ。

辞めたら晒す事にするわ。
214名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 17:48:09 ID:Kk1crRF60
ビジネス基礎能力診断結果
総合得点84点 / 100点満点中 57.3点 A 68.7
 あなたは21世紀型ビジネスパーソンとして必要不可欠なコアスキルをかなり獲得できています。
ただし、この結果で安心することなく、常に上を意識しながら、さらなるスキルアップを目指してください。そうすれば、どのような場でも
活躍できるスーパービジネスパーソンになる日も近づくでしょう。

性格特性診断結果
あなたは状況判断型のリーダータイプです。
あなたは強い個性を示し、その個性を如何なく発揮することで周囲の人々に影響を与えていく、リーダータイプです。
状況に応じて、時には攻め、時には守ることができる状況判断性に長けたリーダーと言えるでしょう。

あなたの推定年収
推定年収

総合判定レベル
552万円

S
あなたはクリエイティブ関連の仕事をする上で必要な能力を、非常に高いレベルで有していると言えます。これはクリエイティブ力はもちろん、全ての仕事に求められる
ビジネススキルの総合点が非常に高いことを意味しています。クリエイティブ関連は数ある職種の中でも、より高い企画力・プレゼンテーション力・情報収集力が求められますから
今後もあなたの非常に高いビジネススキルを維持していってください。ただ年収というものは本人の能力だけでなく、業種や企業によって変動幅があります。
現在の年収に不満があるのなら、匿名で企業からの打診が体験できるアプローチ型のサービスを試してみるのも良いでしょう。

評価のわりには年収低いなぁ。希望を500マソにしたからか?
っていうか、ただの気晴らしの遊びだよね。

215名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 20:20:35 ID:7/17XJqj0
>>213
求人票にそれっぽいこと書いてあるけど、
ひょっとして、某旅行会社グループのWeb系子会社じゃないよね?
216名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 20:25:24 ID:W4yGlueu0
RAのせいだよ。騙されては駄目だよ。
コンサルはユーザーを入社させてしまえば勝ちだもん。
217名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 20:51:40 ID:Y91n4rHM0
>>210
資本金と売上どれくらいの会社?
218名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 21:21:44 ID:G8gNgPse0
>>214
クリエイティブって独立しないと頭600止まりな印象あるけど?
219名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 22:28:50 ID:TjhrzwrU0
>218

一概にはいえんだろ。
>214だって、500万を希望年収に設定したっていってたわけだし
自分のいい加減な感想書くのはどうかと思うぞ。
220名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 23:26:47 ID:8hqAWjhF0
いましてみたら下のような結果になってしまった。
多かれ少なかれあたっているのかも・・・



ビジネス基礎能力診断結果
総合得点 このテストを受けた人の平均点 レベル あなたの偏差値
69点 / 100点満点中 57.3点 B 58.2
あなたは21世紀型ビジネスパーソンとして必要不可欠なコアスキルを平均以上に獲得できています。
しかし、これからのビジネスの舞台で活躍したいと考えるならば、ここで踏みとどまることなく、
さらなる努力が必要ではないでしょうか。今回、得点の低かった項目に力を入れることで、
まず自分の弱みを克服してください。そして、さらには自分の強みに磨きをかけることで
さらなる飛躍が期待できることと思います。

あなたは守り型のスタッフタイプです。
あなたは周囲との関係を調整し、組織が円滑に働くための潤滑油的な存在として活躍するスタッフタイプです。
きめの細かな仕事ができる人材と言えるでしょう。但し、“指示待ち族”にならないよう、ご留意下さい。


あなたの推定年収
推定年収 総合判定レベル
770万円 A
あなたはハードウェア関連の仕事をする上で必要な能力を、高いレベルで有していると言えます。
これは技術スキルはもちろん、全ての仕事に求められるビジネススキルの総合点が高いことを意味しています。
ハードウェア関連は技術系職種の中でも、より高い企画力・分析力・マネジメント力が求められますから、
今後もあなたの高いビジネススキルを維持していってください。ただ年収というものは本人の能力だけでなく、
業種や企業によって変動幅があります。現在の年収に不満があるのなら、
匿名で企業からの打診が体験できるアプローチ型のサービスを試してみるのも良いでしょう。
221名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 23:58:34 ID:bZhSBXgW0
>>125
大阪のCAは駄目かもわからんね。
222名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 00:26:25 ID:m23LWARH0
>>219
他社だけどクリエイティブ系はこんな平均年収らしいよ。
プロデューサーかディレクターにならないと500万Overは
望めないらしい。

webプロデューサー/ディレクター
http://doda.jp/guide/heikin/hei_008_01/index.html
webデザイナーの平均年収
http://doda.jp/guide/heikin/hei_008_02/index.html
223名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 01:20:33 ID:3InSpCGR0
>>221
業界はどこですか?
224名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 10:15:39 ID:kNN5tnYm0
>222

ちょwwwおまっwww

日本語理解してるか?
>219はクリエイティブ系って幅が広いんだけど?っていってるんだろ?
で、web系だけで判断するわけ?
だいたいweb系のデザイナってデザイナーって言う区切りからみたら
大半が職人さんみたいなもので、デザイナーとしては評価が高いとは
言いがたいんだけど。
デザインってプロダクトやグラフィックもあれば広告系もあるのにさ
人にとやかく言う前に自分のろくでもないせまーい視野とそれを恥ずかしげも無く晒すスキルを反省しろよ
ぷゲラ。
225名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 19:42:06 ID:m23LWARH0
大丈夫か?落ち着いてから書き込めよww
226名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 19:47:37 ID:dsnNHQqG0
>>225
前職の年収見られて、鼻で笑われたのですが、
27歳だと普通どのくらい年収あるものでしょうか。
227名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 21:37:22 ID:NqeolY8k0
>>226
400〜500ぐらい?
228名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 21:56:06 ID:AqLt27JV0
地方は330〜400ぐらいだよ
悪かったな
229226:2007/10/18(木) 21:59:27 ID:dsnNHQqG0
>>227
レスありがとうございます。
そんなもんですよね。

私、420(残業・賞与込み)なんですが、
今日面接行ったら、びっくりされて「アルバイトと変わらないんじゃないの?」だと。
確かに低い低いとは思っていたが、この反応には驚いた。

条件提示が楽しみです。500いくかな。
230名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 22:02:21 ID:0JGsW3DE0
>>229
420だと東京なら中の下、大阪なら中の中、地方なら上の下、って感じじゃない。
231229:2007/10/18(木) 22:07:59 ID:dsnNHQqG0
>>230
じゃあ、私は中の下ですね。
面接官が言い過ぎなだけですね。
外資だから、根本的に違うのかな。

500いったら、上ですかね。
232名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 22:19:56 ID:BNVbnGs70
俺27で380くらいだったけど
面談の時、
CAからは、年収下がるけどいいか?って言われたよ。
233名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 22:20:26 ID:BNVbnGs70
東京ね
234名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 00:07:57 ID:NCiVFe/P0
リクルートエージェント経由で書類選考して、
「第一次面接通過」メールきて、日程調整のお願いまで
終わった段階で、「手違いで、未だ書類選考中です。」って
連絡が今日入りました。どういうことなんでしょう??
235214:2007/10/19(金) 00:43:45 ID:p3MTsP+T0
214ですが、>222さんは多分この業界のこと知らない人ですよね
>219さんとか224さんの言ってることのほうが理解できますよ。
web系のデザイナーって過渡期だから、レベルの差が激しすぎて
デザイナーの質も正直まちまちだし、業界的には確かに評価低いですよ。
>222さんはちょっと知ったかぶりな気がしますね。
落ち着かなくてはいけないのはどちらかというとあなたでしょうね。
236名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 00:50:54 ID:rdvfT8ht0
>>234
単純にメール送る相手間違えただけじゃないですかね。
237名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 07:40:43 ID:ApBC8c6R0
>>236
情報セキュリティ事故
238名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 08:05:37 ID:M6KYrEUc0
DQNなCAはメールさえマトモに取り次げないからなw
239名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 19:54:50 ID:WVz760ZG0
登録して10日なんだけど、6社応募して2社書類選考通過なんだけど、
確立してどーなんだろう?
240名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 20:18:48 ID:4AXHJxJ90
>>239
スペックと応募企業によるからなんとも言えないと思いますよ。
CA曰く20%らしいけどね。
241名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 22:00:50 ID:4C5BYym/0
>>240
書類落ちても変に落ち込まないように低く言ってるのかな。
書類はけっこう通った印象がある。
242名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 22:28:30 ID:LjZD17NF0
最初の2ヶ月が勝負だな。
これに失敗すると商品価値無しとして、後は適当に放置か流される。

皆さん頑張ってください。
私は放置枠に入ったようです。
243名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 22:39:12 ID:TNZZWjsw0
もうすぐ半年なんだが
何年も更新しまくってる人っている?
更新のたびにCAは変える?
俺は変えてもらおうかと思う
244名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 22:54:17 ID:RZslVNM20
リクナビNext登録4月
RAからオファー4月
登録したの5月
面接したの6月
応募したの6−7月
面接8−9月
内定出たの9月
退職願9月
退職予定11月
入社予定12月

以上俺のチラ裏


面談したときに担当CAは
本格的に開始して80%が3ヶ月、90%が半年以内で決まる。
残りの人はいつまでたっても決まらないと言っていた。

つまり残りの10%の人は市場価値が無いので放置枠。
10%に入ってしまった人は根本的に戦略を見直す必要があると思う。
245名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 23:25:22 ID:TNZZWjsw0
俺はもうダメな人なのか
でも1件だけあと一歩な感じのがあったから
もう半年やってもいいがCAが嫌そうならやめるか・・
246名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 23:41:35 ID:gnIe+cTA0
てへっ、10%に入っちゃった♪
247名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 23:45:51 ID:4AXHJxJ90
>>241
大手の書類審査通った時に、
CAに何人受けたのか聞いた事があって。

30人中書類通ったの3人って聞いたから、
20%ってのも低すぎる数字じゃないのかなって思ったけど。
248名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 23:50:38 ID:yJ8RarWJ0
ところでおまいらPersonal Desktopってちゃんと見てる?
というか使い方が良くわからん。

興味の無い求人がどんどんたまってしまって
あとでじっくり検討しようとしたのが何処に行ったか
わからなくなってしまっていたり。orz

249名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 23:53:44 ID:BQTfrPQK0
ブックマークうまく使えよw
あとメモな
250名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 07:28:25 ID:EQa7q2cr0
>>248
いいね。俺なんて求人少ないから忘れることすらないw
251名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 09:58:57 ID:w1HWIZ+BO
若い姉ちゃんと面談したい
252名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 10:03:41 ID:14MId/TQ0
面談だけでいいのか?ww
253222:2007/10/20(土) 10:09:23 ID:14MId/TQ0
>>235 >>214
なんか過剰反応するねー、自称クリエイティブ系君w

俺はクリエイティブ系の平均年収がどう?
って聞かれたから書いてあるサイトを提示しただけだけど(藁

ま、ほかにソースがあるなら見せてくださいませ
あるいは自分の実感平均年収でもかまわないぞwww

俺自身は興味ないけどな(ゲラゲラ
254名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 10:15:34 ID:bcOw11nG0
過去ログ情報等を総合すると、
・1エージェントは100人位を抱えている
・1人の顧客は約3ヶ月で去っていく
・1人の顧客をさばくとその客の年収の約20%(年収500万だとすると500万×20%=100万)ゲト
という感じ?
上記条件でのエージェント1人辺りの年間売り上げは、
100万×(100人×(12ヶ月/3ヶ月))=4000万
原材料費無しでほとんど人件費だろうし、ビジネスとしては
成功な数字だね。
255名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 10:23:05 ID:1aJMLs7S0
>>244
俺は市場価値がないに分類されるな。

応募書類がしっかりと企業へ送付されたのが登録して8ヶ月過ぎてからになって、
それまで色々と怒りたい事もあったけど、自分の実力不足なんだろね。
256名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 18:28:34 ID:hbxEVnEq0
>>254
エージェント側に入るのは、
紹介した人材の年収の30〜35%でなかった?
257名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 18:38:52 ID:WP4ld8H30
「会社説明会用求人」ってのに応募すると、説明会に参加するって意味だよね?
その求人に応募するわけじゃないよね?
258名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 21:14:07 ID:x94nx7BX0
キャリア査定したら、CAと会ってくれという内容のメールが届くようになった。
転職活動するかどうかを半年後くらいに決めるつもりなんだが、それまで放置して平気かな?
259名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 21:37:31 ID:NgctB5lo0
>>257
漏れも似たようなことがあったが、求人に応募する訳ではなかった。
ただ、キャリアシートは企業に出されるかも。

説明会で興味を持った職種に応募しようとしたら、リクエーが
枠を持っているのが別の職種で・・・


>>258
半年後に決めます、と返信しておけば?
260名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 22:08:34 ID:WP4ld8H30
>>259
なるほど。じゃあ、とりあえず応募するっつって説明会参加してみるかな。
サンクス。
261名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 23:03:37 ID:POCM9EYa0
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
先日リクエーにエントリーし、来週電話面談となりました。自分が住んでる
都道府県のエージェントと話すのかと思いきや、東京のエージェントからのメール
で「お電話はこの日でいいですよね?」と言うメールが来ました。初めての電話
面談って、住んでる都道府県のエージェントじゃなくて、東京本社の方とお話し
するものなのでしょうか?
262名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 23:11:37 ID:Xr4OlGoH0
ここで愚痴っても仕方ないと思うが
対象の企業から言われたことはそのまま伝えろよ
曲解して適当なこと言うんじゃねえ

ありえねーよ。こんな奴らに任せられる気が失せた
263名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 23:52:24 ID:b9pCZ5Qa0
>>242
同じく
急にアシスタントしか対応しなくなった
264名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 00:35:04 ID:2kRcOFLs0
年収交渉とかうたってるのは
自分の懐に入る成功報酬を上げたいだけ
5マソあげてくれないかな?なんて質問あったけど、
50、100マソ上げなきゃ意味ないから絶対対応しません。
CAの時間と人件費の無駄なんで・・・w
265名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 01:03:41 ID:0euCXYU2O
CAってどういう意味?
266名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 01:08:15 ID:2lyJUq8f0
キャビンアテンダント
267名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 01:17:09 ID:QmEvYK5Q0
ここのCA、マジ糞!
営業として使えねーからCAやってる奴多そう。

あらゆる面で、圧倒的にDODAの方が上なんだが
物件の量だけは優れてるので持ってる感じ。
268名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 01:27:03 ID:vhyck5k60
>>248
pdt、微妙に使いづらいよね。
落ちた求人とか断った求人の削除ができないし、各フォルダに入った時の並び順も謎。
pdtってCAに要求しなくてもどんどん新しい求人情報が入ってきたりする?

>265
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>無能なキャリアエージェントに一言いいたい [のほほんダメ]
269名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 01:51:02 ID:8VfXCVut0
ここで紹介うけてる人で、平行して自分で直接応募してる人いる?
なんかここで紹介してもらう案件で全然決まりそうもないんで
自分でこっそり探そうかなと思ってるんだけど・・
ばれたらCAに嫌な顔されるのかなぁ。
270名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 01:58:27 ID:6lZc4dviO
CAのために転職すんのかよ
271名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 02:03:58 ID:QmEvYK5Q0
>>269
普通にしてるし、全く問題ないよ。
企業側からしたら、直接応募の方が無駄なコスト掛からなくて済むし。
272名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 03:27:46 ID:aVcq1e100

【旧援護会+OPPO】インテリジェンス【an】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1182997779/

インテリジェンスについて語るスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1182483223/

【DODA】転職するならインテリジェンスpart8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178121416/

【4757】インテリジェンス2【明日はどっちだ】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1191578476/

【DODA】糞会社インテリジェンス【an】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192902600/


273名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 04:16:44 ID:0euCXYU2O
>>269
普通ハロワも行くだろ?
274名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 05:43:03 ID:Qmy1xD4/0
さすがにハロワはレベルが低すぎる。
他の転職サイトを使う程度。
多少決まりやすい程度で一生の問題を決める事は無い。

30代半ば以降やらニートじゃハロワの選択もやむえないがな。
275名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 07:22:03 ID:61zVwO4U0
ハロワとDODA両方に載ってる企業があったから
ハロワ経由で申し込んでみた
助成金出るならそっちのほうが取ってもらえる可能性あるかなと
思ったんだけどとんとん拍子で進んであっという間に最終面接まで来てしまったよ
まあ他転職サイトのもリクエーに比べたら書類選考すぐ通るけどな
276名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 08:56:32 ID:9OB1LyOl0
結構いい人だと思い信頼していた担当エージェント、ひとつ出た内定を辞退する旨を伝えたら今までと豹変、怒り口調で30分以上入社を勧め続けられた…。
それ以来気軽に応募企業選べなくなってしまい、険悪な雰囲気になってしまった。
リクエーって内定出たら絶対行かなきゃなんないの!?
277名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 09:45:01 ID:2kRcOFLs0
>>276
私もそのような感じに負けて
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1184804560/l50
このような所で今働かされてます。
今まで一部上場企業にしか勤めた事がないので
非公開案件は殆どこんな会社だって知りませんでした。
278名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 10:10:41 ID:9OB1LyOl0
>>277
私のところは取敢えずで受けたベンチャーに近いところでした。
そもそも内定の時点でまだ結果がきてないとこが2社あって、せめてそっちの結果を待ちたいと言ったら
「ちょうどその2社については不合格がきてます」と…。
ありえねー。
だいたい競争率高いと言われ説得されたのに、いまだに公開求人出してるし。
279名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 10:50:48 ID:WgN4IQkZ0
>>267の通り、ハロワに通わなきゃいけない
低所得層はDODAの方がDQN向きで良いらしいぞ。
ここで愚痴ってるぐらいならDODAに行けよ〜。

【DODA】転職するならインテリジェンスpart8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178121416/l50
280名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 11:15:52 ID:q2RGSpyy0
ここで転職決めたけど聞いた話と実際勤めた会社が違いすぎ!
281名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 11:35:23 ID:hocfaHp70
ハロワって意外といいぞ。オヌヌメ

俺も最初はクソだと思っていたんだけど、圧倒的大部分のクソ求人をはねて
「丹念に」「根気よく」探していけば、一部上場の募集も結構ある。
しかも、リクナビみたいに応募者が殺到しないから面接してもらえる確立が高い。

今までに某日立系大手や某重工会社、住友系会社など一杯あった。
ただし、こういう求人は求人掲載されて数日で消えるから、
毎日丹念にみなきゃいけない。
282名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 11:48:57 ID:WAF/cPdE0
>>116>>125>>221

ねっ?皆さん、CA田尻?どうだった・・・?話し、聞かせて。
俺、あいつだけは・・・取り敢えず、キレたよ・・・上司っつうのが
謝罪してきたが、許せない。

それと、後から知ってんけど、誰か言ってたように、CAってのは裏
方で、企業廻りする営業担当が花形、つまり営業できない奴がCAを
するらしいね。って、その上司が言ってた。

大阪で、お奨めCAいる? jacは、いいのいるらしいね、やり手の。

283名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 13:02:05 ID:g3Eq/i8l0
>>278

たしかリクエーにはそうこと多いよな。
入社させる企業によってCAへのインセンティブが変わるんだろうか?
284名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 13:11:38 ID:2LRdPlg30
>>282
横レスすまんがJACはリクエーよりもだめだめだよ
言葉遣いからしてなってないような奴はCA名乗るなよ
向こうが何かしでかしても絶対に謝らないし
ここは2ヶ月過ぎるとCAが対応せずアシスタントが全て担当するね
JACは2ヶ月過ぎると極端に対応しなくなる
3ヶ月以内に決定できない人は価値がないって判断されてるのか
直接応募で一部上場企業から内定出たがもっと条件のいいところに
いきたいから粘ってるんだが、期間だけで判断するのは仕方がないが
やりきれんな
285名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 14:41:57 ID:gyioS5LU0
>>269
漏れはむしろ他のルートでも活動してみろって言われた。
あんまり見込みがなかったからかもしれんが…orz
286名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 14:58:16 ID:6wE9+YSi0
>>285
俺も言われたわ
添削した職務経歴書とか使っていいから、自分でも探せって言われた。
まあ、離職して2ヶ月たつから言われなくてもそうしてるけど。
287名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 15:15:20 ID:ziZ9oPvs0
エージェントに『博士課程に戻ることも考えてる』と言ったら激しく反対された。
実際そういう人もいたけど、後悔してる人しかいないと。
修士卒25歳2年目。彼の言ったことはやはり正しいんでしょうか。
288名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 15:22:02 ID:E25MFNQ90
>>287
正しいかどうかわからない。
研究で生き残っていく覚悟があるならそれでもいいと思うけど。
博士課程終わって、大学にも残れず、かといって働き口がないのは悲惨だよ。

今は景気のおかげか、第二新卒市場も活発化してるから、がんばってみたら?
未経験でチャレンジできるのは若いうちだけだし。

しかし>>287が研究するのが好きだったなら、戻るのもいいと思う。
結局は自分の人生なんだし。
戻ったら、そこで上に行けるようがんばればいいさ。
289名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 15:26:17 ID:4iq9y2rM0
>>287
博士順調にとっても29だろ。
29職歴なしは就職無理。

しかし博士は分野強く依存する。
すぐに企業で役に立てる研究で博士を取るつもりなら
何とかなるかもしれない。その場合最低でも宮廷博士な。

文系なら、、樹海一直線。

関連すれ
【超高学歴】D卒無職の相談室【樹海行き】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191629633/l50

【博士】ポスドクの民間への就職【ワーキングプア】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1189956035/l50
290名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 15:50:59 ID:3wY/9Yns0
>>287
そりゃ戻られたら金にならないからな、その程度しか考えてないよ
工科系以外で余り大学に居つきすぎると採用しづらくなることは確か
291287:2007/10/21(日) 15:56:59 ID:ziZ9oPvs0
>>288
頑張ってるけど、専攻が理学系なのと現職が文系なのが効いてかなり難しい。
日本はほんとやり直し効かないなって思うよ。

>>289
やっぱり無理ですか…orz
元々旧帝以上修士なので、博士行くなら東大以外考えてません。
授業料タダになるらしいですし。

>>290
それはあるだろうなーと思ってここで聞いてみました。
博士行くなら東大物工か、あるいはもっと工学寄りかなと思ってます。
可能かどうかは別にして。
292287:2007/10/21(日) 16:05:49 ID:ziZ9oPvs0
キャリアチェンジにしても、博士にしても、若ければ若いほどいいのは
間違いないので、とにかく時間が無いのが厳しいところです。
拙速で判断しないといけない…。
293名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 17:19:32 ID:WgN4IQkZ0
東大・京大の博士過程出ても自分で就職活動しなきゃいけない
ような所だったら良い企業は狙えないらしいぞ。
大手企業と繋がりのある研究室ならまだ先はあるかもしれん。

また、研究職続けたらもっと厳しい道が待っているとか。
助手になっても、上に行かない限り3〜5年でほかの大学行けって
追い出される。要するに3〜5年で成果出せない奴は要らないってこと。

全て理系で助手やっている奴に聞いた話。
294名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 17:23:28 ID:WgN4IQkZ0
他にもいろいろ聞いたけど、
正直民間の方がヌルイと思ったよ。
給料安いしなー。。。
295名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:05:21 ID:YJYOhMeR0
>>287
博士行きたいっていう漠然とした憧れじゃなくて、研究したい内容、どこの
研究室で研究したいかまで決めてるよね。もしそれがないなら、そこから
考えよう。
狙ってる研究室が決まってるんなら、研究室の教授にアポとって相談する
機会をもうけるのがいいと思う。
いきなり卒業後の就職について聞くのは煙たがられるだろうから、まずは
どういう研究がしたいか語りつつ、卒業後は具体的にどういう道があるかとか、
Dの卒業生は具体的にどういうところで活躍してるかとか。
博士行くにしても、その研究室の詳しい情報が欲しいところだね。
就職に関して悲惨な研究室だったら目も当てられないからね。

オレも旧帝以上修士卒で出戻り考えたこともあるけど、諦めた口。
どっちに進むにしても後悔のないようにな。
296287:2007/10/21(日) 18:37:25 ID:ziZ9oPvs0
>>295
レスサンクス

研究内容は、元々が物性理論だったが、理論物理は自分の脳では無理だと思ってる。
博士行くときは社会的ニーズがある分野にしようと考えてる。(つまり、修士までの研究室ではない)
内情・実情の情報が極めて重要であることは社会人になって嫌って程思い知ったからw
その辺の情報収集はぬかりなくやるつもり。個人的には、研究内容と共に教授が自分の
ようなケースに対してどういう考え方をするかが最も重要だと思ってる。
憧れとかは無いなw現実問題として1)科学の分野であり、2)後世に残るなんらかの発展に
貢献できる可能性がある、仕事であればなんでもいいと思っている。
それが第一で、そこからこれまでの経験、適正を考慮して専攻を決める形になると思う。

何にせよ東大の物工の入試は夏か、情報工学系の専攻だと1月だったりするから時間が無い。
ストレートでDrとったとしても29歳になるから、その後の就職が最大のネックだね…。
ちなみに今は何の仕事されてます?
297287:2007/10/21(日) 18:39:46 ID:ziZ9oPvs0
>>293
アカデミックの世界はほんと厳しいですよ。
実力と運と金とコネ、全てを兼ね備えてないと難しい。
少子化で大学の経営は少なくとも今後10年以上は
右肩下がりなのが確定してるから、状況は悪くなる一方だと思う。
298295:2007/10/21(日) 19:28:26 ID:YJYOhMeR0
>>296
憧れじゃなくて、そこまで博士に進むことについて真剣に考えてるなら、あとは
君の決断だけだな。どっちに決断するにせよ、後悔しないようにガンガレ。
オレは新卒で研究職に内定したはいいが、入社後の大リストラでIT部門に飛ばされた。
職種はITコンサルタント。そのときに博士戻ってやり直そうと思ったけど、しばらくやってみて
コンサルも意外と面白かったんだよね。相当悩んだけど、結局博士出戻りは止めてこの
仕事でやっていくことにした。
このスレ覗いてるのは、別のコンサルティングファームに転職活動中だから。
299名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 20:05:18 ID:xeAew9eo0
>>287
ここでやるとスレ違いだから続きはこっちで、
【博士】ポスドクの民間への就職【ワーキングプア】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1189956035/l50

お前さんへのコメントを書いておく。
300名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 23:18:03 ID:hq+pzmgA0
商品価値が無いと判断され(と思う)た後、
案件ありますか?と投げたら、
メール受信時点で期限終了の案件が半分位ある案件紹介が送られてきた。w

こいつウゼーと思っているんだろうな。
商品価値がなければこんなもんだろうね。

横○支社の奴、こういうあしらい方は別の意味で面白い。
所詮は自分の報酬アップと、他人の人生だからね。

301名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 00:37:44 ID:KZBcokVbO
何回も登録して最近のCAで決めた会社で勤めてるが、
転職したいからと最近ではなく過去のCAに連絡した人いる?
302名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 00:44:39 ID:2WUIfiIuO
>>300横浜?
303名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 03:03:24 ID:puhVwk0K0
■インテリジェンスの真実

総合人材サービス業(紹介、派遣、媒体事業)
事務所はどこも狭くて臭くて汚くてボロボロ。豚小屋状態。自分の席は用意されない。
社員の扱いは奴隷以下。
職場環境はアウシュビッツか北朝鮮の強制収容所。
給料は最低。社員は常にワーキングプア状態。
賞与は寸志程度。福利厚生全くなし。
社員を育成するつもりなど一切なし。
辞めればまた穴埋めに社員(犠牲者)を最低の給料で雇う。
社員間に助け合いの精神全くなし。
社員間の責任転嫁が横行。
社長は社員を全く信用していない独裁者ジョンイル鎌田。
USEN宇野と鎌田の金は自分の金とばかりに、2人で会社の利益を独占。
技術力、将来性、専門力が全くない無能集団。
中間搾取がメインのこじき会社。
典型的なブラック企業。典型的な3K職場。
典型的なDQN企業。本当に最悪の企業。
社員は常に飼い殺し状態。
上場失敗。
その場しのぎの場当たり業務しかできない最低の会社。
基本的な仕事すらできない屑集団。
役員は独裁者に何も言えない腰抜け。

この会社に未来はない。



304名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 13:07:16 ID:eCOuIBkb0
担当替えて欲しい場合の連絡先を教えてくり
305名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 15:01:29 ID:I0xWBY2y0
2007年度 人材業界就職ランキング
━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━
リクルート(広告・総合)
━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━
LMI(コンサル) リクルートマネジメントソリューションズ(コンサル)
━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━
リクルートエージェント (紹介)
ワイキューブ(コンサル)
━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━
シンカ(コンサル)
毎日コミュニケーションズ(コンサル・広告・紹介) 
エン・ジャパン (広告・コンサル) 
パソナ(派遣・紹介) JACジャパン(紹介) 
━━━━━━━━━ Dランク ━━━━━━━━━━
学情(広告)    アデコ (派遣)
マンパワージャパン(派遣) テンプスタッフ(派遣)
フジスタッフ(派遣) リクルートスタッフィング(派遣) 
スタッフサービス(派遣)
━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━
DIP(広告) インテリジェンス (紹介・広告・派遣) 
イーキャリア (広告) フルキャスト(派遣)  グッドウィル(派遣) 
━━━━━━━━━ Fランク ━━━━━━━━━━
ベンチャーオンライン(広告・コンサル)  パチンコ系派遣
消費者金融 人身売買 北朝鮮系

■インテリジェンスのブラック偏差値 脅威の72:
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm

■人材業界就職偏差値ランキング:
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/jinzai.htm
306名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 17:24:19 ID:eCOuIBkb0
担当替えて欲しい場合の連絡先を教えてください。
マジ困ってます。。
307名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 17:25:28 ID:Pv3oFp/70
こんなところで聞くより、リクルートエージェントに直接言った方が早いだろ
308名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 19:16:36 ID:QCGuF9la0
リクルートエージェント 情報サービスグループ○○です。この度は弊社「転職支援サービス」にお申し込みいただき、
誠にありがとうございました。
さて早速、いただいた情報を拝見させていただき、現在弊社に寄せられている求人案件の中から、ご経験・ご希望に合致した
ものをお探し致しました。
しかしながら、誠に残念ですが、弊社が取り扱っている求人案件の中には、ご経歴に沿うものがございませんでした。
現在弊社で取り扱っております求人案件は、全国の中途採用市場のごく一部であり、総求人案件の数パーセントしか獲得できていない
状況でございます。
併せて、求人企業が弊社に依頼する案件は、一般の情報誌や求人サイト等に比べ、より即戦力を求める領域に集中しており、
そのため応募状況も狭く設定される傾向がございます。
時期・市場動向にも影響されるものと思われますが、ご経歴に沿った弊社からの具体的な求人のご紹介は、現時点では難しい
状況でございます。ご期待に添えず大変申し訳ございません。
今後につきましては、上記の状況をご理解いただいた上で、求人案件のリサーチをご希望の場合は、アンケートにご回答いただき、
ご返信下さい。
関西情報サービスが、サービス期間中、求人をお探しします。
該当の求人が弊社に寄せられた際に、ご連絡させていただきます。
また、該当求人をご紹介していく中で、応募をご希望の企業が出てきた段階で、応募窓口として応募についての打ち合わせ、
その他ご相談を承ります。
それでは、以下アンケートとなります。
これって門前払いなのかな?
309名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 19:19:33 ID:zJW16C180
>>308
そやね
310名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 21:37:12 ID:a0qlsf3w0
関東のリクエーも足キリしてほしいね。
うざったくてしょうがねー。
311名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:12:04 ID:O5aNCFwf0
>306
代表電話でいいだろ。
ttp://www.r-agent.co.jp/corp/corporate/kyoten.html
312名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 23:17:12 ID:dVTuFzmp0
ここ経由で初めて面接行ったら
夜2回も電話かかってきてた
面接の感想はメールですればいいと思ってたんだが
毎回面接終了後に電話掛けてくる気?
ウザいんですけど
313名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 23:33:21 ID:wF5SvuM60
こっちは面接前も後も一回もかかってこないぞ
放置されとるwwwww
314名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 23:40:25 ID:YmcCPHj9O
最近合否連絡すらこねぇwwww
完全放置wwwwww
315名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 23:51:02 ID:qtcAwfqF0
>>313
俺は面接前に、
面接官の人柄とかどの辺を重点的にアピールすべきかとか、
どんな企画書持ってくと、ポイント高そうかとか、
自分からいろいろ聞いてるよ。

面接後にはフォローしといて!とか。
どこまでやってるか知らんけど。

多分向こうからより、こっちから電話してる回数のが多い。
せっかくCA付けてるんだから、
利用できるだけした方が良いと思うよ。

面接はパワー使うし、就活なんて長くはやりたくない。
CAから見ても手間はかかっても、
結局早く決まってくれた方が楽だろうし。

実際、今のところ2社しか面接してないが、
どっちも順調に進んでるよ。
316名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 00:31:58 ID:OvDMEX4+0
>>308
他のスレでマルチですけどっていうなw
アンケート答えても状況なんて変わりません
転職市場で価値がないと烙印を押されたことに気づけ
317名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 00:49:56 ID:z0JphnXd0
>>312
最初だけだと思われ。
漏れも最初は電話かかってきたけど、それからは電話は来てないよ。
318名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 01:55:42 ID:bl8xLDGg0
>>317
そうなんだ
安心したw
319名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 05:45:54 ID:HVJdm9eu0
>>312
俺は面接後の電話ないよ!
登録2週間 応募6社 書類選考通過2社
面接前日はCAと電話で話、面接想定問題の回答を自分なりに考えて
CAとメールでやりとり、添削してもらって自信はついた。
結果はまだだけど、いろいろ勉強になった。

>>315
すみません。面接の結果ってどれくらいでわかります?
会社によって違うと思うけど・・・。
320名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 05:50:12 ID:IbUtdYb10
>>319
安心しろ、ほぼ内定が出る頃(意思確認だけの最終面接の案内の頃)になると
電話を頻繁にかけてくるようになる
321名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 12:09:33 ID:YYUeJD+10
>>319
面接の結果は大体1週間程度で分かるよ
書類選考は最大1ヶ月かかったりすることもあるけどね
322名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 19:55:55 ID:dtas5WXX0
>>319
最短翌日、最長でも321と同じく1週間だったよ。
323名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 19:59:15 ID:iPnXAsoV0
面接、その日の夜に不採用の連絡があったことがあった
よっぽどダメだったんだなw
324名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 21:05:42 ID:HVJdm9eu0
>>320
>>321
>>322
>>323
ありがとうございます。
内容的には12人応募で2人書類選考落ち、俺を含めた2名がまず選ばれて、
面接に呼べれたらしい
325名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 11:00:31 ID:KwrxtAP4O
>>308
門前払いってどんなスペックだったんだよw
326名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 12:49:53 ID:MnbofBvaO
>>308
同じメールきたよ。
私も門前払いかw
327名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 20:55:16 ID:kTlW0kMYO
みんなエージェントの他には自分で活動はしてる?
エージェント使ってたら、何日か書類選考かかるけど、その間に自力で気になる案件見つけたらどうしてる?
328名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:10:38 ID:0qshPWTV0
ハローワークで並行して探してる。
あんまり条件がいい求人や、規模の大きい会社の求人はないけど
家の近くで探せる
329名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:53:51 ID:zAXpvnnN0
エージェントに説教されるんだが・・・
330名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:55:31 ID:g7MOo3HG0
>>329
どんだけ〜ww
331名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:56:59 ID:0qshPWTV0
面接先で説教されたことならある
332名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 23:27:42 ID:hF/Dxgat0
>>329
Tか?
俺も過去の転職が失敗してることで
説教されたよ。
本来CAと求職者は利害一致してるし
助け合って転職を成功させるべきなのに
説教して険悪になるなんて
本当にバカなCAだよな。
333名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 23:28:27 ID:8PpQivEe0
春先にここのお世話になったよ
一応うまくいった側だと思うんだが、質問ある人いる?
334名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 00:22:25 ID:AJKAYo+Q0
↑愚痴スレにチャレンジャーだなー
335名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 00:34:05 ID:lZObG2GwO
書類選考だけで1ヵ月以上かかるの、あたりまえですか?下手したらもうすぐ2ヵ月。一度連絡しましたが、しばらく待ってくださいと…
あてになんないから、他でも探して動いてますが‥
何の理由でこんなにかかるのか
336名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 00:47:15 ID:J0LxTNfAO
>>335公衆電話から板電しとけ
337333:2007/10/25(木) 00:53:13 ID:nJ0aRREb0
あ、やっとこさレスついてた

>>334
だからうまくいった側って書いたんだよ
うまくいってないと分からないところとかあるから力になれればいいかなって
おれもうまくいってない人が分からないけど馬鹿にするとかじゃない
たまたまヒマでいろいろ覗いたら
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ってやつで載ってたから懐かしいなあーと思ってたどり着いたんだよ


>>335
ってことで上記の背景も汲んでね。
自分の場合は7社くらい求人票もらって2社応募した
確かどっちも2、3日で返事があったはず
活動開始から内定までスームズにいったら1ヶ月で済むから遅いよね
すぐにでも自分の都合をきちんと伝えて、
連絡が無いなら無いなりに担当に対応してもらうべきだよ

自分はここだけで活動して、他や自分でやらなかった
ごちゃごちゃしちゃうと自分でよくわからなくなるから
担当の人は自分の事務方(雑用や秘書)のようなイメージで使ったほうがいい
そのためにもこまめな連絡は有効。
338333:2007/10/25(木) 00:55:53 ID:nJ0aRREb0
ぜんぜん推敲してないからぐだぐだでごめ
339名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 01:01:10 ID:W8RJTgV80
>>335
あり得ない!
いずれにせよ、2か月経っちゃったらご縁がなかったと思われ。
340名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 06:50:41 ID:/YnmhMmk0
おれ、地方だけど連絡した。
すぐにメール来て、すごくやる気になってるよ。
まだキャリアシート段階だけど期待してます。
どれくらい役立つかわからないけど、ひとりじゃないってすごく励みになる。
ほかにもエントリーしようと思ってるけどどこにしようか検討中です。
341名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:49:04 ID:pvTzz0sv0
転勤ない会社希望って言ったらそんなのねぇって一喝されました。
342名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:59:00 ID:zKdTYcI2O
俺も錆残なしで未経験で営業や工場以外で年収500マン以上希望と言ったら呆れられました。
343名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 09:05:36 ID:1hyMO0bp0
>>341
転勤ない会社は普通にあるような気がしないでもないが、、
RAがかかわるような大企業だとないな。
344名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 15:22:11 ID:AJKAYo+Q0
個人商店なら転勤ないかも。
あとは支社のない小さい会社かな?

ありそ〜な気がするけどな〜。
345名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 16:28:38 ID:pvTzz0sv0
リクエー、インテリジェンスともに絶賛してくれた履歴書と職務経歴書や自己PRや志望動機、
だのにどの面接ではどうも手応えが無くやっぱり落ちてしまう。
それで少し馬鹿にしていたハローワークの就職支援センターに本日行ってみた。
元企業の人事だったという60代の担当、前者二人が絶賛した内容を一刀両断、厳しい批判の連続…。
最初不愉快だったが全てが的を得ているご指摘ばかり、すっかり目が覚めた。
ようやく人事側の目というのが理解出来た。
もうエージェントの意見はあてにしません。
346名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 16:38:40 ID:oFJ06wX50
責任転嫁だね。
書類ならまだしも、面接は受かるも落ちるも自分次第だよ。
347名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 16:44:10 ID:v2TvrDfs0
職務経歴書、自己PRや志望動機を基に面接を展開するから
その辺の書き方が悪いと面接で影響すると思うよ。
348名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 17:44:11 ID:CdAH9M/q0
>>345

エージェントはCAによってピンキリだからね。
元ベテラン人事マンのほうが信頼性は高いかも。
ちなみに、どんな感じの修正案もらったんですか?
349名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 18:56:35 ID:14lf9eJl0
専門卒・事務職希望・第二新卒ですが
リクネクスカウトから登録しないかメールを被弾しました。
リクナビ第二新卒なんか見ると事務職の求人が壊滅的なんですけど
実際のところ事務職の紹介事情ってどんなもんなんでしょうか?
350名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 20:20:24 ID:Cd7V1c3iO
ないね。
事務なんでぶっちゃけ責任ないし、社員で雇う意味がない。
ニッケンかフルキャストかグッドウィルかってとこだな
351名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 20:40:03 ID:nJ0aRREb0
>>349
女の子なのかな?
簿記と秘書検でもとれば、それなりにキレイめなコならどこでもいけるんじゃん?
それに英語力もあれば年収500万近くいくとこあるよ、ただの事務でも。
あと自分が第2新卒だとしても普通のリクナビNexで探したほうがいいよ
352名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 22:08:17 ID:ViFGv2ft0
>>351
多分ID変わってますが349です。お察しの通り女です。
普段は普通のリクナビNEXTでも探していますよ。むしろ中心的に。そこからスカメが来たと言う流れです。
事務職案件少ないのに特攻しても時間の無駄になるかなと思ったのですが
事務職希望でココ使ってる人も少なそうですし、とりあえず様子見で登録してみようと思います。
なんとか簿記の資格とポテンシャル( ´,_ゝ`)を活かしていいとこ見つけられるよう頑張ります。
事務でも結構な年収のところあるんですね。ご助言有難うございました。
353名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 22:28:05 ID:lZObG2GwO
応募条件に、自分が経験してない内容が必須経験になってたり、私の担当って派遣のやつなのかなぁ〜
もしかして仕事のメール、適当に送ってる?
登録に行った時に担当者が挨拶に出て来なかったし…へんなの〜
354名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 22:37:44 ID:jk+JCE/N0
ある希望の会社があって、その会社は自社のHPで採用募集してる。
どうしてもこの会社に入りたい場合、エージェントの利用はできるんでしょうか

あまり情報が無い会社なのでぐぐる以外での情報がほしいし
その会社の希望スペックと自分のスペックの客観的な評価とかが知りたいんです。
355名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 22:39:47 ID:lZObG2GwO
>>352
20代の方ですよね?都内なら事務職、結構ありますよ。年収もかなりいい案件多いです。但し残業25時間以上の会社が大半らしいですが。
356名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 22:56:03 ID:tWJwZJV40
>>355
20代の都内在住です。
前職があまりにも暇で耐えられなくなった口なので、
残業あるくらいの仕事量はむしろ歓迎です(;´Д`)
俄然やる気が沸いてきました。早速特攻してみます。
357名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 23:39:53 ID:lZObG2GwO
>>356
私は30代なので、かなり難しいらしいんですが、それでも仕事紹介メールが時々来ますから、20代ならチャンスだと思います。
ただ、今の時期は、求人が少ないかもしれないですが。
358名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 23:56:01 ID:5gu0S+2I0
>>354
>>167参照。できるみたいだ。
359名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 00:04:54 ID:QwNgF66b0
ここで一部上場の企業とか紹介されても、ぐぐると悪いことばかり書いてあって凹む。
良い会社はそうそう求人ないってことか・・・。
360名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 00:05:48 ID:NJsigqzt0
どこの会社も悪いところはある。
一部上場だからすぐその情報が見つかるだけ。
361354:2007/10/26(金) 00:26:46 ID:D59//yqn0
>>358
サンキュー
話をしてみなければ何も進まんからとにかくやってみるわ
362名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 00:58:15 ID:A2zcT6Pr0
漏れ34だけど、やっぱり前職のキャリアが物をいうよ。
30超えると経験も勿論だけど、マネジメント能力も要求される。
そういう経験があれば、職務経歴書に是非書いたほうがいい。
んで、営業職だけど大手にあっさり決まったよ。
年収も大幅UPしたし、まあ満足です。
あとCAにSPIをやる会社が増えてきたから、テキトーな問題集買って
練習しときって言われた。結局採用された会社ではSPIやんなかったけどね。
363名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 01:40:51 ID:9aPnhCpI0
>361
どういたしまして。がんがれよ〜。
364名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 11:36:41 ID:E8YW1Mui0
e
365名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 14:31:10 ID:ZYjmO2LuO
ここの営業って男も女も若いじゃん。
クライアントと寝て仕事をとってるってマジ?

そりゃ人事担当者は美味しくて仕方ないよなぁ。
大した営業も出来ないお嬢さん達にはありがたい仕組みだよな。
366名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 21:11:38 ID:ihGDgacF0
>>362 気抜いちゃダメだよ〜 大手でもブラックは多いぜ
試用期間が終わってから喜びな
367名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 21:35:59 ID:mFMwf5lQ0
リクエーで応募した中小IT、お祈りきました(泣)

もうどこからも内定もらえる自信ないです(泣)
368名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 21:59:46 ID:57stFbPo0
エージェント通すと書類通過率低いんだから
enとかエージェント以外でも探せ
369名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 22:04:00 ID:VnvpWeBIO
今日面接に行ってきたんだが、
今日、前に受けた会社のお祈りきた。
…五か月目で、持ち駒皆無。
今日の面接も失敗気味で立ち直れない…
370名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 00:59:45 ID:Peq9EuJo0
>368
そうか?
漏れはリクエー通してから書類選考率良くなった希ガス。
ま、人によるのかな。
後半は禿げしく同意。

>369
イ`
371名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 05:18:55 ID:3cMEgHen0
電話だけなので、相手がどんな人なのか気になる。
内定が決まって就職することになっても、会うことはないのか?
372あほ:2007/10/27(土) 07:59:10 ID:/s0z0vsjO
要はアドバイザーじゃなくて営業がどれだけ力あるかなんだよ。
営業がきぎょうとニギレテいれば書類は通りやすい。


アナタガタが話したりあってるアドバイザーなんて企業と何の繋がりもないんだよ。
そんなのも理解出来てないのかよ。

大人ならそれくらい知っとけよ。
373名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 12:06:02 ID:GrEGXuO+0
>>372
確かにねぇ…

応募先について確認したいことがあってCAに問い合わせたら、
第一報は「担当営業に確認します」。
続報も、直接企業とやり取りしてれば分かることも知らない
というのが明らかな、矛盾だらけの回答だった。
374名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 14:39:36 ID:KCVwL5BO0
>>329>>332

例の、大阪支社のTJRだろ・・・?
終わってるよ・・・ありゃ・・・。
375名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:08:36 ID:4Tf3mfHi0
今日、模擬面接行ってきたけど
霞ヶ関ビル前で突風で傘ぶっ壊れた…orz
376名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:22:41 ID:CPKJ60xq0
今日、CAから求人検索のシステムがが11月中旬で終了となるとの
連絡があった。みんなはDOYO?
377名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:32:08 ID:VMPtGcsz0
>>376
え!ホント!?
378名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:39:20 ID:gQCFz+q10
>>376
え?聞いてないよ?
379376:2007/10/27(土) 21:43:09 ID:CPKJ60xq0
俺だけかよ(><)

商品価値のない登録者は検索すらさせてもらえないのかよ・・・orz
380名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:13:57 ID:twRGXf/v0
非公開求人って一方的に紹介されるだけ?
自分でも検索できるの?
381名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:28:13 ID:+XyqLY7f0
>>376
聞いてないよ@関西
382名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 23:02:44 ID:4Tf3mfHi0
>>376
模擬面接ついでに検索利用したけど、
そんな話一切なかった。
383名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 01:12:35 ID:1NBMsC2t0
図書カード500円の卒業証書キター
384名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 15:57:49 ID:9BOrnlyh0
>>376
うちは逆に連絡あったよ。
もうすぐ公式発表するとのことだが現在の検索ブースの内容を要パスワードにて
自宅のPCで見ることが出来るようになるって言っていた。
385名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 17:47:34 ID:kwt0q2xg0
つまり>>376
 ”(今の)求人検索のシステムがが11月中旬で終了となる。(その後、新しいシステムがスタート)”
と言われたのか。
正確な情報伝達ができないCAが悪いのか、376の理解不足かわからないが・・・
386名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 17:54:08 ID:yyJivnDh0
ここって紹介うまく出来ないと
図書カード送る仕組み?
387376:2007/10/28(日) 19:18:26 ID:/WojbMj90
>>384>>385

自宅で検索する形に変更になるんだ。それはメールに書いてなかった。

メールには求人ブース廃止、廃止後はCAからの紹介のみとあった。
388名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 19:56:36 ID:pdlYJTbC0
自宅のPCで見られるようになるならいいけど、
CAからの紹介のみになったら困るな…。
389名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 20:01:34 ID:SYZnkEB00
前にココ使って入社した会社がブラックだったって書いた>>210なんだが、
就職活動再開する事にしたよ。

しばらく様子見ようかとも思ったけど、休み無く働いて体を壊してる先輩社員を見て決心した。
みんなも求人票の内容は鵜呑みにすんなよw
390名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 20:03:40 ID:9BOrnlyh0
求人ブースがエイブリック時代の売りの一つだったのに。
391名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 00:08:07 ID:BJ8/RoyC0
>>389
俺も同じ経験あるよ。
エイブリック時代だけどね。
求人票もだけど、雇用契約書もだね。現実と違うかった。
それと、先輩社員がボロボロになってたのも一緒。
不安だらけだったので、試用期間で辞めました。

もう二年ぐらい前だけど、別のCAとも絡んでみたいし再登録したいんだけど
ここって過去の登録者データ保管してて照合とかするのかな?
392名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 00:23:14 ID:q9X9wgX80
あんまり細かい事気にしてもしょうがない。てか紹介会社は単に求人を紹介
する会社でそれ以上でも以下でもない。選ぶのはあくまでこっち。自己責任
じゃない?特にリクルートなんて儲かれば何でもいいみたいなグループだけど
ブランドあるから求人多い。自己責任でこっちが利用するぐらいでちょうどいい
ようなキガス
393名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 01:27:04 ID:iyk+McBJ0
>>384-387
つまり、DQN登録者が増えたRAが業を煮やして、
・優良登録者は自宅からネットでらくらく検索
・DQN登録者はCAからの紹介のみ(検索不可)
にするってことかね?

仮にそんなことしても、利用者からの不信感を買うだけだろうけどね。
394名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 07:46:07 ID:AYNiLZJ60
求人ブース廃止、なら今CAと相性の悪い登録者はやりにくいだろうな。
395名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 08:06:09 ID:b2X9SizI0
>>391
過去のデータ保管してるよ
3年前に利用して、今回また利用してるんだけど
もらったIDとパスワードでパーソナルデスクトップにログインしたら
前に入力したキャリアシートの情報が残ってた。
396名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 08:13:58 ID:mHEQi6JpO
登録したけど、ハロワ並みのカス案件ばかり紹介された
結局、某転職サイトで決まったけど
397名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 08:42:44 ID:MnSJy/ZVO
>>393
普通は逆な気がする。


しかしここでRAで転職失敗した、CAが最悪だったとか言ってる奴
露骨に自分は客だって態度が出てないかい?
CAも人間だから活動状況報告したり、書類審査落ちまくるなら経歴書をアレンジして添削依頼したり
返信来る来ない関係なくとにかくマメな連絡を行ってみたら如何?
転職をサポートしてくれるパートナーとして真摯に接すればそれなりに動いてくれるぜ?
いかに相手を乗せて働かせるのもひとつのスキルだと思うよ。

それでも論外なCAはいるからその時は迷わずチェンジ依頼だな
398名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 11:48:17 ID:K0kH5Mk20
そそ、漏れは最初の段階でCAに気に入られるようにしようとした。
アフォ?って思われるかも知れないが、CAは良質案件を漏れに運んでくれる
良きパートナーだからね。途中から連絡が来なくなった・・・
なんて言ってる香具師がいるけど、CAとコミュニケーションが取れてないんだよ多分。
若しくは嫌われたかだね。
綿密なやりとりのおかげで漏れは営業職だけど大手上場セットメーカーに2ヵ月後に決まったよ。
条件も大幅UPしたしね。
CAってただ仕事持って来させるだけじゃなくて、情報をそこで得なくちゃだめだよ。
399名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 13:24:40 ID:wbc0j+jr0
碌な案件紹介されない奴はやっぱりスペック低いのか?
400名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 13:29:36 ID:rMb8aOlq0
ナゴヤも検索ブース廃止しやがったな
401名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 16:16:44 ID:kCWElnpn0
俺は何もメール来てない。
会社の紹介はよく来るけど・・・。
402名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 18:57:15 ID:BUjyIMH80
>>400

ナゴヤに検索ブースなんてあったの!?
そんなの説明うけてないよ!
403名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 11:56:39 ID:iPqKgkfz0
>402
俺もそんなの知らなかった。

ここはCAも案件もクソだから利用1ヶ月でやめたけど。
404名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 12:16:10 ID:gbnRa8IV0
そもそも検索ブース自体がない支社もあるぞw
405名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 20:34:03 ID:yV9af+nz0
ここから最近求人を紹介してもらったんだけど、

正社員での面接いったら、契約社員をすすめられるし、(求人票には一切ふれられてない)
転勤無なのに海外勤務もありとかいわれるし、仕事内容もちょっと違うし。

求人票の内容かなり適当だよ・・・

内容は正確にしてほしい
406名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 21:02:48 ID:kRTWwLNC0
>>405
お前さんのスペックは?(年齢、希望職種の業務経験年数や関連スキル等)
スペック低いと何処でも足下見られるよ
407名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:43:19 ID:fqD8UQNL0
年収900万なんだけどもっと稼ぎたいから転職したい。
ここって年収1000万以上の紹介できる?
408名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 22:53:46 ID:6aIACNL70
>>407
そういうのもあるみたいよ
当然経験ないから、どのくらいの案件あるのか知らないけど。
409名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 23:30:16 ID:fqD8UQNL0
>408
返事してくれてありがと。じゃあいってみるかな。
410名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 06:50:09 ID:L7MAPA/AO
>>407
金融やコンサル系ならそのくらいの案件はあった
良くも悪くもその業界の相場価格の案件がほとんどだよ
411名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:27:19 ID:WS+7ZDKH0
>405
それはその企業の人事の体質だと思う
412名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:31:01 ID:0nhc4suY0
2chでブラック企業としてあがっているようなところなんだけど
残業30h(繁忙期)、繁忙期でなければアフター5も充実です!
って書いてあるのはウソなのかね。。。?
413名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:37:17 ID:xewrrLwk0
大ウソ
414名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 13:46:34 ID:ZfwUXl99O
ここで転職成功したんだけど、
担当CAとコミュニケーション取って仲良くした

適正に合わせて求人くれるし
登録者の人物評価をABCでつけてて、企業への推薦文にも影響する

書類通過に大きく関係するよ

あとは企業へプッシュしてくれる
415名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 14:07:10 ID:g45WLnL6O
エージェントにも断られたよ。
416名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 14:08:08 ID:qhh67CEH0
企業への推薦文ってランク付けて渡してるの?
417名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 16:59:07 ID:ya6QS+FXO
今在職中なんだけどRAの紹介企業から内定でそう。
(次が最終面接で悪い会社ではなさそう)
でも、正直ここに来て今の会社に残るか迷ってる(´Д`)
今の会社は人間関係悪くないけど会社の業績が良くない…
418名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 19:22:56 ID:kKsrZ1wu0
CAがいらん求職を無理やり人事担当から出させた挙句に
話が食い違ってるのではないか、と思うとつじつまが合う。

転職者って何かにつけ悪いことしてるみたいに見られる。
募集している企業が客意識なんだよねえ。
面接もしてないうちから、プライバシー侵害、恫喝行為は当たり前。

>>417
圧迫面接には気をつけて〜。受かれば移籍した方がいいに決まってる。
人間関係が「悪くなってから」逃げ出すのは後ろめたい筈。
419名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 22:36:22 ID:F7L/fNRQ0
>>416に関連するが、
RAが企業に提出する推薦書を見せてもらった人いる?
推薦書の内容と面接回答の擦り合わせしたほうがいいのかな?
420名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 23:12:04 ID:w/YqR87/0
>>419

その方が良いかも。

面接の場で「摺り合わせてこい」と言われた経験あり。
自分の希望とは異なる職種で推薦状を出されていたよ。
421名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 23:56:52 ID:L7MAPA/AO
最近PDTの受付終了メッセージのタイミングがよくわかんね…。
一次面接通過とかメールが来た直後に受付終了とか表示されてもどうしろと?
内定確実なのか?それとも通過はしたけど縁が無かったのか?

無駄足にならないように明日CAにどういう意味か確認してくるけど
もう少し考えた表示にしてくれとは思う。
422名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 00:09:26 ID:cMWEYiFh0
PDTの受付終了は企業が募集を停止したって意味。
いま選考中の人から決めるという企業の意思。
面接して決まらなければ再度、募集がかかるみたい。
1社だけ再募集を見たよ。
423422:2007/11/01(木) 00:11:07 ID:cMWEYiFh0
追加
面接受ける前に受付終了になった企業があったけど
そこから内定でたよ(辞退しちゃったけど)
424名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 00:59:15 ID:tpsYMD000
PDTは確かに分かりにくい。
求人の削除と追加(ネット検索)が自由にできるようにならないと、あまり意味ないよねえ。
425名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 06:59:06 ID:c1VmeWcJO
>>422
そうなんだ、情報ありがとうございます。
以前書類審査通ったのに面接日程を決める時に
採用決まったのでとお祈りメール&受付終了が点灯したんで落選確実かと思ってました。
まだ望みはありそうですね、自信あり&本命なんで諦めずに対策練ります
426名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 19:06:52 ID:eciMqdUc0
CAから紹介された案件で、どうでもいい所が書類通っちゃった〜 ... (^−^ ;) 

面接に行くのに新幹線片道2時間半だし…

面接キャンセルってOKですか?

リクエー歴3週間の初心者の質問
427名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 19:29:48 ID:/wjQeCAr0
>>426
一次面接は絶対キャンセルするなと言われたはずだ
428名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 19:33:57 ID:OSropuBBO
>>427じゃないけど、面接キャンセルするななんて説明されてないな…
エージェント使うと、気楽に応募しにくいね
かといって迷いすぎると受付終了したり、選り好みしてるみたいになったり
429名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 20:20:53 ID:A2rFcD8/0
迷う前に応募しろとかいうくせにその後でキャンセルするとぐだぐだいうんだよな
うちのCAは
430名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 21:15:50 ID:eciMqdUc0
426ですけど「仕事の都合がどうしても…」とか言ってみます(´・ω・`)
431名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 23:07:45 ID:RsXLMldkO
スーパー派遣の大前春子さん気取りですか?
それとも働きマンの見過ぎ?
メディアにあっちむいてホイ!ってされてるドラマ馬鹿は単純だなぁ 影響を受けて就職率が上がったらしいワラ
432名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 00:21:35 ID:xVWbyT480
エージェント使ってるとは言え、ようは自分のスキルがとても重要だと言う事を忘れてはいけない。
気の向かない企業ばかり紹介されて文句言ってる人は、そういう企業は求めてないと言うべきだし、
なかなか紹介案件が来ない時は、なぜなんだと聞けばいい。
CAとコミュニケーション取りながら進めれば良いとこ見つかるよ。漏れも3ヶ月かかったけど良いとこ見つけた。
わかってると思うけどエージェントはハロワと違って一企業のビジネスであって、訳のわからない難題ばかりを
CAに押し付けてビジネス的にうまみのない求職者は相手にしたくないのは当然。
その事を踏まえた上で利用すればいいんじゃね?
433名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 02:21:07 ID:6+ARFU/Y0
>>432
俺もここ見てて同じこと思うよ。
利用して利用されてる関係なんだから、
うまく利用しなきゃいかんよな。

面談もメールも、CAが気持ちよく仕事できるように
少しだけ気を使うだけで全然違うだろうよ。
相手だって人間なんだから。
434名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 07:32:26 ID:+LC/RecnO
クソ
435名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 10:55:47 ID:qQwS9Y93O
求職者の多くに共通して見られる思考傾向がある
それは何か自分に都合が悪い事が起きた場合に「○○が悪い」と原因を自分以外の何かに見い出そうとする傾向
こういった思考する人達はおそらくその思考傾向を採るが故に職場の人間関係を悪化させたり
仕事が上手くいかなかったりして別の会社に職を求める結果に至ったのではないだろうか
私はこの思考傾向を密かにジョブホップ思考と名付け、
面談やメールのやり取りをする中でこのジョブホップ思考が見られた人間をチェックしている
そして優良な企業や大企業には絶対に紹介しないようにしている

なぜならジョブホップ思考の人間は例え転職に成功しても短期間で退職してしまう可能性が高く、紹介先と紹介会社のトラブルの元になってしまうことがあるからだ

あなたの人生はあなたのものです。
もう一度自分を見つめ直してください
436名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 11:17:06 ID:omy6CgtMO
以上、ぐだぐだ理屈を言う粘着野郎の報告が終りました
他に意見はありますか?
437名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 12:58:03 ID:cjlgVRBN0
>>436
全て他人の責任にするのは良くないと思うが、こっちがいったことを忘れてしまう
基本的なことが出来ないCAがいてそれに苦しめられている俺と同じ境遇の人が
いるはずで、そうした人の書き込みもあるはずだから俺は理解出来るね

こちらがご丁寧にメールで要望を出して向こうから了承のメールが来たのに
CAがこちらの要望を忘れた対応すること数回、指摘することさえ疲れたよ
携帯だけじゃなくてメールでも同じ内容を書いたのに、見てから対応しろよ
勝手に選考を進めるなよ・・・
こっちはCAを育てる立場でもなんでもないんだぞ
438名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 14:18:06 ID:mPTzWODs0
ぶtった切りスマソ

今日始めてRAに転職支援サービスを申し込んだ者です
今後の流れを知りたいのですが、まずは1週間以内くらいにメールがくるのですか?
それとも電話がくるのですか?
その際、なにかアピールすべき点や、これはやっちゃダメ的な注意点などありますか?

当方、地方在住の30代実家住み独身女です。
439名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 14:25:01 ID:cjlgVRBN0
>>438
メールと電話が申し込み当日にあるけど電話口では挨拶程度
後日の1時間くらいの面談で具体的な話をやる
面談を軽んじず自分が価値ある人間と認識させるかが重要
そのためには転職理由をしっかりと練っておかないとダメ
あとはCAの質を祈るしかない

30代の独身女性は正直求人自体少ないと思うよ
残念ながら地方に行けばいくほど求人がない
440名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 15:11:09 ID:mVoACxVA0
途中で雑談www
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【働き甲斐のある会社】リクルートエージェント [ちくり裏事情]
【博士】ポスドクの民間への就職【ワーキングプア】 [就職]
■■■リクルート・スタッフィング(part17) ■■■ [派遣業界]
ヒューマンステージってどうですか?【PART2】 [派遣業界]←おまいら俺が在籍してた、中堅派遣会社に何の用だ!
リクルートHRってどんな感じですか??? [広告業界]
441名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 15:17:06 ID:mPTzWODs0
>>439
レス有難うございます

ついでで申し訳ないのですがあと1点だけ教えてください
こちらのスレ見てて、CA通すと(RA通すと?)書類選考突破率が下がる、的な意見が気になったのですが
それはどういう意味ですか?

自分で特攻すべきてことですか?それともCA(RA?)がイマイチてことですか?
442名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 15:48:08 ID:Q2BhFh5X0
>>441
CA通すと成功報酬としてお前の転職先年収の3割を持ってくからだ
それくらい過去ログ読めば分かると思うが転職がんばれよ
443名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 16:02:05 ID:mPTzWODs0
>>442
レス有難うございます
>CA通すと成功報酬としてお前の転職先年収の3割を持ってくからだ

この部分は過去ログにあったのはわかるのですが、
これと、CA通すと書類選考突破率が下がる、がつながらないんですが・・・

書類選考はCAが行なうんじゃなくて、相手先企業が行なうんですよね?
それとも根本的にRAの仕組みが理解できてないのでしょうか?
444名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 16:03:08 ID:ZroP9puz0
>>443
企業「この人採用しちゃうと、お金かかるしなー、お金かからないハロワ経由の人にしとくか」
って感じかと
445名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 16:03:59 ID:p262J+Jz0
同じスペックとるなら安いほうがいいに決まってる
446名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 16:05:56 ID:mPTzWODs0
>>444
納得しました
まさか、自ら納得してRAに依頼しておいて、成功報酬を出し渋る企業がいるとは思ってもいませんでした
447名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 16:20:34 ID:6+ARFU/Y0
>>446
世界はあなたが思ってるより少しだけ複雑にできているようです。
私もここ見て学んだことです。
448名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 16:30:56 ID:QwPsoF7j0
なんちゅー理由や。w
449名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 16:43:28 ID:O7NIyeNO0
>>445
そして安かろう悪かろうで悪循環の無限ループ。
馬鹿な経営者はいつまで経っても馬鹿なまま。
450名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 17:19:08 ID:Q2BhFh5X0
多分mPTzWODs0は転職失敗する
451名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 18:28:04 ID:dCGS4pQc0
企業だってバカじゃないんだから、Mgrクラスの求人は報酬払ってでも
ちゃんとした人に来て欲しいからRA経由、スタッフレベルなら金かかんない
転職サイトで募集とかやってんだろ。

だから上でも誰か言ってたけど、RAと直接応募の併用がベストだと思う。
452名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 18:56:26 ID:rF9MBtnp0
CAに報酬を出し渋る会社があるとしたら、漏れはその企業の条件が良くてもパスだわ。
入社したら、己の給料の出し渋りられる可能性もあるからな。
漏れ企業とメールでやり取りする時も、必ずCAにもCCで入れるようにして、今現在自分と
企業がどういうやり取りをしているか、CAにも確認出来るようにしている。
ビジネスの仕組みが理解出来る人(主にホワイトカラー)だったら、この辺は理解できるはず。
453名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 19:13:54 ID:Q2BhFh5X0
>>452
勘違いすんな
同程度の能力のAとBが居た場合、CAに報酬払わなくて済む方を選ぶって話だ
ビジネスどうのこうの言ってるならこんな常識分かるだろ?
454名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 20:15:46 ID:gyMvLhPnO
リクエーから申し込んで祈られ(おそらくリクエー内の選考で落ちた)、
翌日リクナビ見たら新規で同じ会社・職種の募集が…
未経験可だけど、リクエーからは経験者しか採らないのかなと思った
455名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 20:31:27 ID:cjlgVRBN0
>>443
書類選考はエージェントの営業が1次書類選考をやるからそこでかなり落とす
通過できれば2次書類選考を企業側が行って通過すれば面接の案内がくる

企業がエージェントを使う理由は6ヶ月勤務の後報酬を払う後払いである点と
ある程度の書類選考をエージェント側でやってくれて手間が省ける点
新卒採用で忙しい人事にとっては結構メリットがでかい

応募者から見た利点は日程調整をしてもらえる点と応募が簡単なこと
推薦状はあってないようなもんだから当てにはならない
異業種異職種を目指すならCAを使って売り込んでもらったほうがいいかも
キャリアに自身があるなら企業のHPから直接売り込んだほうがいい

俺の場合は日程調整が滅茶苦茶で使い物にならないCAがついてますw
456名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 21:34:46 ID:lg01ZnB/O
インテの担当は若かった(30すぎぐらい)が、
リクの担当は60ぐらいで
びっくりした…
@大阪
457名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:00:25 ID:V3Cp9RhW0
エージェントが書類選考をしているというのを始めて知りましたが、
自ら「これに応募しませんか?」と言っておきながら、応募したら
「やっぱりあなた駄目」って落とすってことですか??
458名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:01:52 ID:8S0FhdY40
年寄りの担当には注意しろ!
口だけで何の役にもたたんぞ!
私は一件も書類すら通らず担当者と喧嘩して切ってやった。
自分でやったほうが書類も通る。
リクは面談の時間は忘れていたり、対応は横柄だったり最悪だった。
インテの方が面接対策など役にたつ。担当者も親身だしね。
結局自分で申し込んだ会社に最近内定をもらった。
インテは自分の紹介先でなくても面接対策をやってくれるしオススメ。


459名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:13:56 ID:KmXB8VV+O
そんな風に書くと工作員って書かれるぞ
460ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 05:10:45 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-05-13 06:49:15
https://mimizun.com/delete.html
461名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:53:41 ID:uPegbGVT0
>>457
CAとは違う企業を担当する営業が別にいてその人が選考に携わる
462名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 05:55:16 ID:/JuSC8D00
履歴書・職務経歴書を印刷した書類をそちらで用意してほしいとCAに頼んで、それを受け取る日を、ちょうどRA内で企業セミナーのある日にしようと思いました
ところが、あいにく担当のCAがその日は不在とのこと。なので別の日に取りに来てほしいと言うのです
別の人に渡しておくか、受付の人に書類を渡しといてくれればいいのに、なんでわざわざそれを受け取るためだけのためにわざわざRAまで行かないといけないんでしょうか?
しかもそんなに近くないし
理由は、個人情報保護の理由で履歴書・職務経歴書を他の人に渡せないとのこと
担当のCA以外自分の履歴書・職務経歴書を扱えないと言うのは初めて聞きました
RA内の人にわたしといてくれって話ですよ?しかもその個人情報の持ち主である自分がそうしてくれと頼んでるにもかかわらず
もしかしてこのCAの言ってること無茶苦茶ですか?担当替えてもらったほうがいいですかね?
463名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 06:03:27 ID:3RdqjwaQ0
>>462

ていうか、履歴書とかの書類をCAにやらせるなよ。
そんなことはお前がやること。
お前が間違っている

それにCAに会えなかったのは、CAの不手際かもしれないが、
今のご時世、渡さないのは当然。
そんなにホイホイ渡されても困る。
ごく当たり前の対応だ。
出直して来い
464名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 06:14:31 ID:/JuSC8D00
いやいちいち印刷してたらインク代と用紙代がバカにならんのですよ
これから何十社と受けるハメになるかもしれないのに、いちいち自分で用意してたら大変です
会社だったらレーザープリンタですぐでしょう
465名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 06:18:30 ID:cmGr+ruD0
>>463が正しいと思うんだが。
いいCAに当たったね>>462
466名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 06:22:28 ID:/JuSC8D00
もしかして結構優しい人だったのかな(´・ω・)? >担当CA
467名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 07:15:05 ID:cmGr+ruD0
>>466
CAに甘えちゃいけないと思うんだ。

求職の主体は我々であって、CAはあくまで補助だよね。
求職者はお客じゃないんだ。

466の書類のプリントアウトは誰がやるべきか、
インク代や紙代は誰が負担すべきか、
その紙を渡すためにCAに時間を割けというのが果たしてまともか、
ちょっと考えれば分かるじゃん。

常識的にそんなことさせるものじゃないよ、って諭されてるんだろうよ
468名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 07:28:52 ID:/JuSC8D00
(´・ω・)、
469名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 12:05:17 ID:36awcF6Y0
おまいら、めっちゃ良い奴らやな。
462はええ人間に囲まれとる。
470名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 12:48:08 ID:5//iwG6p0
CAというとどうしてもサイバーエージェントを連想する
471名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 16:23:39 ID:UAENOgy60
>>464
個人情報保護法もあって勝手にルール変えれない
しかもプリント用紙印刷代10社分でも千円にもならんぞ
リクエーに提出した履歴書とかは企業側に送られるから印刷する意味ないし
面接時に持っていく履歴書はリクエー提出とは別に用意しないといけないんだが・・・
エクセルで作った履歴書がネットにあるから一度みたら?

金ケチるなら転職活動自体やめたほうがいいよ
最初の面接で交通費出るところは少ないし
常識がないみたいですが大丈夫ですか?
他のスレじゃ氏ねで片付けられる話だよ
472名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 18:12:19 ID:pk+DzVD50
>>463
おまえCAだろ??('・c_,・` )
473名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 19:32:50 ID:Bx6H5JQc0
>>472
いや、フツーに考えてそこまでCAにやらせるのはおかしいだろwww
書類ぐらい自前で用意するもんだし。
CAには職務経歴書の添削とかさせる方向で働いてもらえばいいと思うよ。

てか、無料だし利用できるものは利用するに越したことはないけど
ここのスレ読んで、あまりにリクエーとかの紹介会社に要求するだけの人が多いことにビックリした。
やつらはあくまでもツールのひとつなんだし、もう少し割り切って使った方がいいと思うんだけど…。
相手も人間なんだし、より自分のために働かすにはどう接するかってのも重要かと。
474名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 19:44:06 ID:DmuJrHfq0
>>462はCAが応募書類の面倒までみてもいいと思えるスペックの人間なんじゃない?
475名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 19:54:40 ID:/JuSC8D00
(´・ω・)ショボーン
476名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 20:12:07 ID:DmuJrHfq0
>>475
やってもらえることはやってもらっていいと思うよ。
CAによってどこまで面倒みてもらえるのか違うし。
まあ俺は低スペックだけど。
477名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 23:07:02 ID:osa24xuuO
>>462
それだけの金も出せないのなら、転職なんてするなよ…。
バイトでもして金貯めて出直して来い。
478名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:22:49 ID:6ExGfQof0
昨日、CAに紹介できるとこもうないって言われちゃった。
まだ2つしか紹介してもらってないのに…。
やっぱ資格あってもキャリア無いとココは難しいのね。
479名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:24:56 ID:ZZYFI3u90
>>478
2つて・・・w
働いてなかったの?もしくは要求高すぎるとか
480名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 17:37:55 ID:XJoGISgv0
>>478
おいくつですか?
481名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:46:30 ID:BEKFH3ak0
>>478
大手希望とか言ってない?
中小零細の案件とかもあるし、キャリアなくても
もう少し紹介されそうなもんだけど。
482名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:50:42 ID:rxBFLE0VO
>>478
転勤不可とか言ってない?
条件付き可とかにすればどの職でもそこまで酷いことはない
483名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:57:11 ID:6ExGfQof0
29歳です。
働いてたけど転職回数多いのがダメかと。
富山在住なのもダメかと。
neet歴3ヶ月目だけど辛い。
484名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:59:09 ID:BM1Qt9Bm0
富山ならインテックとか北日本新聞とかでいいんじゃね?
485名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 19:09:23 ID:ZZYFI3u90
>>483
東京こいよ
486名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 19:13:43 ID:K8AVFPca0
さすがにドキュソの宝庫東京はきつい。
487名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 19:27:33 ID:YvpqQCzY0
大阪よりマシやろ。
ほんまに悲惨やで。

東京いこかいな。
488名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 19:32:32 ID:0U7TR3ZZ0
>>487
くるな
489名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 19:54:08 ID:gCWEmuFa0
>>487
くるな
490名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:40:04 ID:wgsUxvxa0
年収査定結果見たら560万だったんだけど、他の人はどんなもんなの?

ちなみに今29歳で25歳から派遣社員で営業やら販売やらやってきた。
491名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:56:36 ID:fSrWpwTZ0
>>490
年収査定はあまり参考にならないと思いますよ。
オレの場合、27歳、IT関連、現職420万で転職活動開始。

2社内定。一つは380万(ざけんな!)、もう一つは510万。
同じ職種でも会社によってかなり幅が出ました。

490さんは営業・販売を派遣でやってた納得させる理由がないと、
560万はまず難しいかと。生意気言ってすみません。
492名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:57:57 ID:hFUVTpu50
>>490
年収査定なんて撒き餌にしか見えないんですけど。
493名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 23:15:51 ID:ZZYFI3u90
>>490
29の派遣じゃ実際は400くらいが精々
494名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 00:35:31 ID:0q1/FwIG0
リクルートエージェントで
初めて相談する為の面談予約のメールが届いた日
2時間後に携帯の方に一回留守録がありました。
よくあるのですか?

教えてください。
495名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 00:45:55 ID:KrcRIMHx0
>>494
お前さんのスペックは?
スペック次第だから何とも言えない
496名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 02:04:50 ID:WNWOKiEd0
三井住友海上受けた人いない?
497名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 07:04:28 ID:rWdpBDEdO
>>494
自分には挨拶がてら面談よろしくと電話はあった。
スペックは在職五年で正社員だが能力低い。
CAによって違うだけの気がする
498名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 07:29:33 ID:0q1/FwIG0
>>495>>497
レスありがとうございます。
正社員7年間勤務していました。
低スペックです。

自分の印象なのですが、2時間で連絡する状況から考えると
CAさんは何か追い込まれた感じがしたので

499名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 13:23:58 ID:tyyTiD1y0
>>478
そんなことはない。CAが無能なだけ。
それだけのこと。CAを変更するか、逆ギレして他社に登録すればOK。
500名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 14:34:33 ID:RcFEvUcU0
>>498
追い込まれてる人も居るだろうけど、その辺はCAの個性ってか、傾向にもよるかと。
逆に面倒見がよさそうって位に考えておいて
会って、しばらく一緒にやってあわなそうなら変えてもらえ。

私としては案件投げるだけで放置プレイのCAよりもずっといいと思う
501名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 14:53:46 ID:0q1/FwIG0
>>500
そうですね

貴重なご意見ありがとうございました。
レスありがとうございます
502名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 15:20:32 ID:TEvvMcGPO
スペックってどういう意味ですか?
503名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 15:30:49 ID:yQpErY9t0
specification(スペシフィケーション)の略で、「仕様」を意味する。
504名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 15:37:18 ID:Ou523iZM0
>>502
低スペックよ、まずググれ!
505名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 15:51:21 ID:rWdpBDEdO
>>504
いや、ゲイツに聞くべき。
506名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 17:12:58 ID:JL64i/Qh0
CA変更してもらうって話をたまに聞きますが、それって現在のCAに言うの?
アナタとは合わないので他呼んでちょーだい!ってなもん?

変更しても、内々でツーツーだろうし、気まずくない?
507名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 17:18:39 ID:vFsPM4JK0
普通に考えて、今のCAには言わないでしょ。
508名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:22:14 ID:c1HXCL1n0
リクエーはやっぱり無理だった・・・
無理というか無駄だった・・・・
スキルもスペックもないので・・・
大手企業なんて淡い夢を見ていた頃が懐かしい・・・
509名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:25:06 ID:7dVoCJXj0
>>508
大企業今良くないだろ???
コンプライアンスがどうとかうざいよ。
職種にもよるかもしれないが・・・。
510名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:27:35 ID:RmJiEns70
>>509
おまえは自分の机すらまともに与えられず、常に自分の居場所がない超ド貧乏糞DQN中小にでも就職しろよ(プゲラwww
511名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:31:43 ID:Q3LUOETX0
なんか嫌な事でもあったんだろうか
512名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:34:55 ID:8b3nDKuI0
社員の人数とか、会社の知名度ってそれほど重要?
513名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:35:07 ID:c1HXCL1n0
>>509
大企業っつってもピンきりですね。
中小も同じくなんですけど。
幸せってなんなんだろうって考えました・・・
514名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:40:16 ID:u4Ov9UIo0
>>508
無理ってどういうこと?
俺も低スペで今度面談があるけど、あまり紹介してもらえないのかしら?
リクエーは大手の求人案件しか持ってないの?
515名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:43:26 ID:/SbZVSjNO
>>512
まぁ類は友を呼ぶっていうし、周りがしょぼいやつばかりの中で馴染めるんならいんじゃない?
516名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:45:05 ID:6qBFvEsp0
希望をちゃんと伝えてれば大丈夫ですよ。
おれは面談のときに業務内容、給与、通勤時間だけ伝えて
業種不問、会社規模不問で出したよ。

ITなんだけどベンチャーから東証一部上場まで紹介してくれるので
東証一部を外して応募してる。
517名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:06:11 ID:rWdpBDEdO
>>512
最重要要素ではないが
知名度が高く社員数が多い企業はワンマン運営等の無茶は『しづらい』のは確か。
大手でもdでもない企業はそこそこにあるし単純にハズレを引く確率の問題だね。
中小企業でも内部がしっかりしてればなんら問題はないよ。
518名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:37:09 ID:dQtcDZuv0
先週に初めて申し込んで、今日面談日程の設定をメールでして、
今週中に面談することになったんだけどたんだけど
その後、個人専用ページ(Personal Desktop)を
使用して案件紹介するってメールが来たんだけど、
これって普通なの?それとも低スペックで放置プレー決定ってこと?
519名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:43:01 ID:JX2NcelR0
>>518
至って普通。
520名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:45:18 ID:HebBm/7I0
490です。
レスありがとうございます。

やっぱ撒き餌ですかね(笑)
踊らされないようにします。
521518:2007/11/05(月) 20:47:42 ID:dQtcDZuv0
>>519
サンクス!
まずは面談頑張るは!
522名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:50:12 ID:RmJiEns70
>>521
そんなこんなで今後もことあるごとに被害妄想丸出しの確認書き込みをするわけか?
ねーねーこれって普通?もしかして俺がDQN扱いされてるんじゃ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルってな
おまえ今でもずっとお母さん頼りにしていきてるだろ?
リクエーはさすがにお母さんに聞けないんで2ちゃんをお母さん代わりに聞いてるわけだ(プゲラwww
523名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:53:51 ID:RmJiEns70
>>521
常に他人と自分を比較したがり、自分が他人に比べてどうなのか、常に相対評価の中だけでしか生きられず、
自分と言うものをまったくもっていない。んなもんだからもちろん女にはまったくもてない
常に自分が普通と言う脱線から外れていないか、他人を観察し、様子を見て、それから初めて行動に出る
どうしようもねーよおめーみたいなの。まあ心配せんでもそういうのがそのうちCAにもばれて放置プレーされっからよw
524名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:56:01 ID:rWdpBDEdO
>>518
場合によっては面談の段階でPDTにある程度案件を放り込んでくれるけどな。
真の放置プレイヤーはPDTに案件もろくに放り込まれなくなるからまだ安心汁。
525名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 20:57:37 ID:8b3nDKuI0
一件最終面接まで行ったら、その結果を待つ2週間ほどまったく紹介してくれなかった
けどそれに落ちたらすごい勢いで紹介が来るようになった。
放置されなくてよかった。
526名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 22:42:54 ID:JL64i/Qh0
実に合理的じゃないか。
内定出てたら、そこにいけってことだろ。

数社同時選考で、優先順位に低いところが一番最初に内定出ても
そこにいけって言われるよ。
要は契約成立が欲しいのさっ。
527名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:43:40 ID:fy3Y7Sd70
>>522-523
ID:RmJiEns70、もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
528名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 23:59:11 ID:IsqlQtMyO
あーだのこーだのCAの上司とかって人からメールや電話が来て説得させられましたよ。
529名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:35:04 ID:V/fSFL6A0
1社、すごい勢いで世話してくれるとこ見つけた。
おそらくリク以外の紹介会社でこの先がきまりそう。
ここのCAが放置プレイマニアなので、仕方あるまい。
お祈りしてあげますよ。
530名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 06:54:22 ID:TPUTlmAxO
>>525
自分も最近特定一社以外やたら放置気味なんはそのせいかな?
元々正社員雇用は無理かもしれませんが前哨戦として受けましょう言われて受けたが
案の定正社員雇用は無理といわれたので別を当たりますと伝えたのに

入社後も正社員になれるチャンスがあるし、こちらでも相手会社を色々調べるから
もう少し検討しないか?と言われて早一週間。
定期的に状況は聞いてくるけど

その間&少し前に応募した企業は軒並み返事無しの放置プレイでもちろん案件紹介もなし。
やっぱりCA(というか営業)によって人を売り込みたい企業はあるんだろうな。
531名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 07:48:58 ID:QjiNSFiAO
二年ほど前にリクルートスタッフィングに登録だけしたんだが、
今エージェントで職探ししながらスタッフィングで派遣の仕事したら双方にばれる?
登録情報が違うんだけどばれるかな?
532名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 08:37:34 ID:TPUTlmAxO
>>531
仮にバレたとしても多少気まずいだけじゃね?
登録形態自体違うからばれないとは思うけど。
533名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 08:45:25 ID:QjiNSFiAO
>>532
履歴書に書いた内容が多少違うからばれたら面倒臭そう。
けどスタッフィングとエージェントは全くの別と考えて大丈夫かな?
534名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:25:59 ID:6IWj74CC0
バレないと思う。
お互いの会社に、守秘義務があるから。
個人情報を扱う仕事なので、そこら辺は徹底してるはず。
情報漏れてますなんてことが表に出たら、会社の信用問題にかかわるので。

ただ、派遣で仕事始めるなら、担当のCAには自己申告しといたほうがいいかと。
面接とかのスケジュール組むのに、在職者と離職者じゃペースも違ってくるから。
535名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:27:58 ID:YA19znc40
いちいち小さいこと気にして質問してくるケツの穴小さい奴多すぎ
小心者過ぎてうざ過ぎる
536名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:37:35 ID:TPUTlmAxO
>>535
細かな事を確認せざるを得ないほど説明が足りないとは思わんのかね?サービス業として。
537名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:41:47 ID:YA19znc40
>>531なんてばれるわけないって常識的に判断できるだろ
自意識過剰すぎんだよ。てめーの存在なんて他人から見たら糞みたいなもんで誰もなんとも思っちゃいない
自分がどんだけ大きな存在だと思ってんだよこの自意識過剰野郎(プゲラwww
538名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 11:45:23 ID:YA19znc40
だいたい2chに聞きに来ること自体が間違ってんだよな
まあ直接聞く勇気がないんだろうけどさwww
そのうち匿名じゃないと何も発現できなくなるんだろうな
2chとブログとmixiでしか本音言えない、コンピュータとしかまともにお話できない奴がどんどん増えるぞこれから(プゲラwww
539名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 22:34:12 ID:vhb1p08t0
540名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:41:42 ID:TPUTlmAxO
突っ込むのもマンドクセ
そいやおまいら業種は何なんだ?
やっぱ業種によってだいぶCAの質が違うんかね?
541名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:37:59 ID:S+E9EeDH0
リクルートエージェントに登録しようと思ってるのですが気になることがあります。
CAという担当者に会いに行って相談しないといけないのでしょうか?
都会だったら事務所もありそうですが田舎なのでそれが心配です。
また、私のスペックは職歴数ヶ月、というものでもう20代後半なんですが
これで登録して登録抹消されるなんてことはありますか?低スペックすぎて…
542名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:57:09 ID:V8hu7U690
>541
場所が遠い場合は電話によるヒアリングもあるらしいです。
ただ、職歴数ヶ月だとキャリア採用はキビシイかも。
第二新卒ならあるのかな・・・
543名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 01:08:46 ID:S+E9EeDH0
>>542
ありがとうございます。かなり難しいようですね。
場所は、リクエーサイトで確認したところ電車で2時間半くらいのところに
あるようですので行けそうな気がします。

登録したいのですが、キャリア査定サービスと転職支援サービスの
2種類があるようですが、キャリア査定と転職支援の両方のサービスを
受けたい場合は両方に登録しないといけないのでしょうか?
それとも片方だけでいいのでしょうか?
544名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 01:25:03 ID:msuc7nS1O
どうしようもないトコばかり紹介してくる。
大体リクルート枠の選考ってあるの?
545名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 02:19:57 ID:ebDTOuFe0

【旧援護会+OPPO】インテリジェンス【an】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1182997779/

インテリジェンスについて語るスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1182483223/

【DODA】転職するならインテリジェンスpart8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178121416/

【4757】インテリジェンス2【明日はどっちだ】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1191578476/

【DODA】糞会社インテリジェンス【an】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192902600/




546名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 03:09:48 ID:l1L6ZAtx0
>>545
とりあえず、電話orメールでコンタクト取った方が良いです。
職歴数ヶ月、20代後半では登録断られる可能性大なので、
直接行くと、無駄足になります。

余程の資格とか持ってるなら、別ですよ。
547名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 04:21:04 ID:qjfuYe9q0
>>543
>>546に賛成。
そんなに田舎なら非公開求人が一つでも見つかればラッキー、くらいの気持ちで。

>>544
募集企業に対して無茶な応募すると信用落ちるだろうから、
ある程度はあると思うよ。
548名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 06:47:38 ID:msuc7nS1O
エージェントがまだ検討中のところへ書類を送ってたみたいで不採用だった。
549名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 07:12:23 ID:VcV7ys0OO
>>548
俺は逆。
応募申し込んで数日後に受付終了フラグが立ったので大丈夫なのか問合せたら
応募したかったが既に受付終了してましたとの回答
応募しましたとのメールを受けていたので問い詰めたらしどろもどろな回答

最終選考までいった企業が二社程あったので応募保留してたっぽい
そんなのあり?現在第一志望だからと何回も伝えたじゃん!
と思うと同時にならば最初に相談してくれよ…という感じ
CAとのコミュニケーションは密にやってきただけにショックだったよ
550名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 07:25:34 ID:yx6PFzMC0
>>549
何言ってるのかさっぱりわからない。主語をかけよ主語を
日本語の勉強しなおして来いボケ
551名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 07:57:38 ID:P92ODDz50
>>550

普通にわかるよ?

日本語弱い系?
552名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 07:59:14 ID:P92ODDz50
>>549
その後どうなったの?そんなCAもう信用できないだろ
553名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 11:53:29 ID:S+E9EeDH0
すみません、どなたか543について教えていただけますか?

>登録したいのですが、キャリア査定サービスと転職支援サービスの
>2種類があるようですが、キャリア査定と転職支援の両方のサービスを
>受けたい場合は両方に登録しないといけないのでしょうか?
>それとも片方だけでいいのでしょうか?
554名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 12:22:11 ID:VcV7ys0OO
>>553
確かキャリア査定だけでおk
ただし登録するとエージェントから嫌というほどエージェント登録案内メールが来る。

>>552
とりあえず頭冷やしてから今日辺りチェンジを前提に交渉してくるわ
555名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 14:50:48 ID:qjfuYe9q0
>>549
同情するよ。549に幸あれ。

俺の場合、CA出勤日を確認して3時くらいまでに
応募手続き依頼してるんだけど、
その日のうちに「推薦手続きしました」とメールがくる。
やっぱり当たり外れがあるようだ。

ちなみに俺はキャリアは一応あるけどウツ歴公開で
やってる30後半男。ある意味で超低スペックだな。
556名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 16:11:58 ID:msuc7nS1O
>>550低能認定
557名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 17:47:36 ID:mgZU/HYz0
エージェントには自分で応募した会社は言わないほうが良いですか?
558名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 19:41:02 ID:xjauKmbJ0
私は言ってます。
選考が進めば…ね。
ついでにリクエーに求人が出てる時は、その求人票をPDTにあげてもらって
自己応募との条件比較とかをしてみたりw
559名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 19:56:24 ID:VcV7ys0OO
>>557
俺も報告してたな
他の転職手段も検討してるというプレッシャーなのか
最初はそれなりの案件を持ってきてくれたよ




まぁ…>>549のような結果になったけどなorz
とりあえず上司らしき人から丁寧な謝罪&チェンジしてもらえたから良しとしよう。
560名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:04:33 ID:wMhvKcUq0
>>549
てか、そのCAありえねー。
人の一生変えるってこと分かってんのかよ。
お前は他人の人生と自分の営業成績を天秤にかけたら自分のほうがかわいいってか?
何様だよ。
そんな香具師の名前なら晒してしまってよし。
561名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:15:14 ID:H2pcusDu0
RAとリクナビのW登録してたらRAからオープンオファーがあった。
リクルートアドバイザーという職種だが、RAは転職先としてはどうなんだろう?
休みが不定期なこと以外は並以上かな。
562名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:48:50 ID:mgZU/HYz0
>>558>>559

妨害されない?
563名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:59:07 ID:VcV7ys0OO
>>562
流石に社名までは教えないから妨害は出来無いでしょ。
でもCA以外の求人を全面に出せば相手の心証は悪くなるだろうな。

>>560
相手はやっぱり契約取ってナンボなんだと思ったよ。
まぁ客にバレるような下手打つ奴がたまたま自分の担当だっただけで。
564名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 00:01:11 ID:VVf91cuu0
RAとリクナビの両方の登録をして活動をしてましたが、両者から同時に内定でました。
リクナビの方に進むとしたら、RAの内定の辞退とか進行中の面接のお断りとか
皆様どうしてますか?リクナビ情報はRAにばれるんでしょうか?
565名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 00:19:03 ID:etBTW2kI0
>>564
ばれないよ
理由は「第一志望から内定出た」でいいんじゃない?
566名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 00:22:22 ID:u6soboQq0
>>563
社名は言わないほうがいいよね。
567名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 01:00:43 ID:aL/t7gN20
PDTから応募依頼手続きした後、CAから手続き完了メールが来ないんですが
この場合応募手続きがされてない可能性とかありますか?
登録してからすぐに応募したときは翌日に完了メールが来てたんですが…

ちなみに今、2社1次面接結果待ちで今週末に1社面接予定。
応募止められてる…?
その割りに、求人は毎日のように来るんだが…
568名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 01:17:11 ID:lWF9p88C0
ある会社にRA経由で受けて当日感想聞かれた。
回答欄に自己応募で選考中はあるかというのがあって
内定が出ているって書いたら、それっきり
連絡なし・・・・こんなもんか
569名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 01:28:18 ID:CR/7mRV10
内定辞退を申し出た際に嫌味ばかり言われて険悪な関係になった。
もう話とかしたくないのだが、解約するにはやはり電話で伝えなければならないのだろうか?
570名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 03:14:46 ID:lWF9p88C0
RAってどうやって退会の意思を伝えるの?
直接CAにメールすればいいのかな・・・・
571名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 05:03:13 ID:9bMB0xmj0
内定辞退は企業に理由を説明する必要があるので
その辺りをキッチリ伝えれば大丈夫ですよ。
正しいかどうかじゃなく企業を納得させられるかどうかです。
572名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 06:57:36 ID:RToFGBRNO
>>567
完了メールが来てないなら十中八九応募はされていない。
応募を意図的に止められてるのかCAや営業の精査が未完了なのか理由は様々だけど。
CAが休みでもないのに二日待たされるようなら遠慮せずに連絡すべし。
慌てて応募完了することもあるよw
573名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 08:05:14 ID:RVZHrOMFO
CAって休み多いよね?休みすぎじゃね?って思ったときよくあるよ。
574名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 08:42:30 ID:RToFGBRNO
>>573
だが普通に22時過ぎに応募完了メールが飛んでくる事もあるし
激務なんだろうなぁと同情する部分も多々あるよ。
少なくとも俺はあの仕事はやりたくないw
あのくらいの休みは心情的にはありだと思う


とはいえ休むなら休むなりに他CAに引き継ぐとかはしてほしいわな
CAが休みだからって二営業日応募待ってくださいとか流石に閉口する。
575名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 12:40:53 ID:X8iZpqbq0
なぜこの会社のこの職種じゃないといけないのかまで考えて面接に望んでください
ってアドバイスもらって、面接受けに行ったら
応募したのとは違う職種を勧められたよw
576名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 14:07:30 ID:pT4ku22P0
手続き完了メールって、リクエー内での選考に入ったってこと?
577名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:10:48 ID:trkQRogmO
そう。
578名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:13:16 ID:trkQRogmO
しかし、手間暇かけてどうして内定辞退するようなところにエントリーするの?
579名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:18:16 ID:lWF9p88C0
そりゃー面接いかなきゃ見えないところも
あるからじゃね?違うのか?
580名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 16:28:08 ID:spQlA0Qh0
本命が別だったんだからしょうがないだろ。
誰でもやってることだし、企業だってそういうの承知でやってるよ。
581名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 17:20:34 ID:X8iZpqbq0
面接の連絡が来たんだが

※所要時間は面接60時間程度です。

長えええええ。
582名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 17:32:11 ID:aL/t7gN20
>>572
ありがとうございました。
電話してみようと思った矢先に、書類選考通過のメールが来ました…
応募してたんなら完了メールをくれ…
583名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 17:49:30 ID:SB23JFR80
今からリクエーに登録してみようと思います。
これで除外になったり登録取り消しされたりしたら
自分のスペックが低すぎるということですよね?
そうなったらもう今後の人生に覚悟して、ハロワとかで仕事を探そうと思います。
ただ、低スペックでもリクエーから除外にならない場合は
自分が低スペックすぎるのかどうなのかわからないので困りますが。。
ちなみにちょうど30歳で無職、職歴なしです。
584名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 18:04:15 ID:RToFGBRNO
>>581
俺、平均面接時間50分だぜ?
そんな驚く時間でもない
585名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 18:10:34 ID:rimVsSkkO
60時間
586名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 18:10:44 ID:9bMB0xmj0
>584 ちがうちがう。よく見て。w
587名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 18:18:00 ID:SB23JFR80
これ登録時の画面で職歴を書くところがありますが
職歴がない場合は登録ができないのでしょうか?
588名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:02:58 ID:m7FJVGBv0
>>587 自宅警備員
589名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:03:28 ID:nU53lozv0
RAで知った会社に直で応募したヤシいる?
採用側はマージンがかからない分好印象になるのかな。
590名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:10:29 ID:RZJHvgeU0
>>581
弊社創立の歴史を映画館貸切で上映
職場見学、食事会と旅行、夕食には女体盛りを用意した2泊3日の面接ツアーでございます
591名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:16:05 ID:WWLZcbCG0
RA本社でセミナーやる会社ってブラックっぽい気がする…
592名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:19:13 ID:xJIVyzWg0

2ちゃんでブラックて判明してる会社一覧てどこかにないかな?
593名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:33:04 ID:RToFGBRNO
>>586
把握した
分じゃなくて時間かよwwwwwwwww
594名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 21:48:44 ID:u6soboQq0
リクエーってどこで登録するの?
595名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 21:57:26 ID:YGugSvpP0
>>587
100%断られます。
リクエーはあくまでも転職エージェントですよ。
就職斡旋業ではないです。

ハロワ行った方が良いです。
596名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 22:12:23 ID:SB23JFR80
>>595
でも理系新卒とかは登録してもいいって書いてありましたが。。
その場合、理系新卒でも登録できないってことでしょうか?
597名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 22:18:11 ID:WhtndYOC0
>>581
上場企業は全部そんなもんだったよ。
一次からね。
598名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 22:30:32 ID:SB23JFR80
っていうか60時間の面接って3日連続でやるの?
それとも食事や睡眠を取りながら1週間かけてやるとか?
599名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 22:31:15 ID:yMhCJXGR0
>>597
どんだけ〜ww
600名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 22:32:05 ID:gLfy0ipJ0
ここに登録して、退会して、アンケートに答えると
1000円のクオーカードくれるからいいよね

面談中は、飲み物くれるし
601名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 22:40:55 ID:YGugSvpP0
>>596
どこにそれが書いてあったのか知りませんが、
新卒ならリクエーじゃなくて、
普通リクナビとかを薦められますよ。

但し、第二新卒なら経験は浅くてもそれは転職なので、リクエー扱い。
602名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 23:40:22 ID:SB23JFR80
じゃあ職歴が公務員とかだとダメなんですよね。
603名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 23:44:25 ID:C7ka5uHi0
リクナビとかから応募した場合は残業時間も待遇も自分で確認しないとだけど、
ここを通して応募した場合は残業時間なんかはCAに確認してもらうもの?
604名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 23:51:13 ID:RZJHvgeU0
>>597
なんだってー!
605名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 00:29:49 ID:/6CJkRpb0
>>574
休みの日はアシスタントという人が対応してくれるけど。
606名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 00:32:06 ID:mwjKK5l60
二年前はリクナビのスカウト登録したらエイブリックさんから誘いがきた。
先週リクナビに再登録したが、エージェントさんから誘いが来ない。

もう興味ないねんな・・・
607名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 00:37:55 ID:R7D+oOrm0
608名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 00:45:11 ID:gST7MVvJO
プラクラ
609名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 00:46:20 ID:Ka05D7NmO
>>605
うちの場合はアシスタントは応募まではやらないらしい
日程調整はやってくれたけど
610名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 04:50:43 ID:eVRWPT890
俺のCAの場合、メールにいつも向こう一ヶ月分くらいの
休み予定が書いてある。
みんなはないの?

休みの日は応募しない。
応募以外でも、いままでアシスタント含めてすべて
メール返信24時間以内だよ。
それから応募には必ずコメント欄に1、2行の簡単な志望動機を書いてる。
推薦文を書きやすいように。
CAが当たりだったことは間違いないけど、こっちも気を使ってる。
それをCAが感じ取ってくれれば良い循環でやっていけると思う。
611名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 11:01:07 ID:Ka05D7NmO
>>610
それは知ってるし、コメント欄に簡単な志望動機書くのなんて当たり前じゃない?
ただ、向こうもサービス業だから平日休み(しかも連休)なんてことがあって
それなら代理の応募はやってほしいなって話。
たまに送られて来た案件の締めが先着一週間後なんてやつもあるからね
612名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 12:02:42 ID:iAphYJ3v0
CAが2〜3日連続休みの場合は別のCAが手続きしてくれたことがある。
1日だと翌日対応だけど。
アシスタントには応募手続きの権限は無いみたいだね。
613名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:11:53 ID:doFdJtwp0

    NHKスペシャル 「ヤクザマネー〜社会を蝕(むしば)む闇の資金〜」

            11月11日(日)午後9:00〜9:49

暴力団対策法の施行から15年、暴力団は今、その姿を大きく変貌させている。
覚せい剤や賭博などで得た資金を、新興市場やベンチャー企業への投資に回し、
莫大な収益を上げているのだ。国の規制緩和で生まれた新たな市場は格好の
“シノギの場”となり、ヤクザマネーは市場を通すことで浄化されながら膨張し、
さらなる犯罪の資金源となっている。

その裏で暗躍しているのが、表向き暴力団とは関わりのない元証券マンや
金融ブローカーだ。専門知識をもつプロたちが次々と暴力団と手を結び、
“濡れ手で粟”の儲け話を取り仕切っている。

危機感を強める警察は、今年の白書の中で、「暴力団の市場への介入が
経済の根本を侵蝕しかねない」と警告。その資金獲得に協力する一般人を
「暴力団と共生する者」=「共生者」と呼び、その存在を初めて問題視した。

こうした中、いま多くのベンチャー企業の経営者が、次々とヤクザマネーに
群がっている。資金繰りに困り、暴力団の圧倒的な資金力に頼らざるを得ないのだ。

“戦後最長の好景気”といわれる日本。その陰で密かに社会を侵蝕する
ヤクザマネー。資金獲得の現場に初めて潜入し実態に迫るとともに、
それを許容する社会の責任を問う。

http://www.nhk.or.jp/special/
614名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:14:20 ID:hfs6rxrh0
しけた会社だな、ったくよ。
615名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:32:27 ID:Wu7LL/jo0
コメント欄に志望動機を書くのは当たり前なのか・・・。書いてなかったw

ここ通すと書類選考時間かかるよね?
自分で応募したところから内定出て、でも書類選考待ちのところも
受けてみたかったんだけどな。
616名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:34:37 ID:fl7rmJ2e0
鞄X舗プランニグ CNB DQN CCTV
代表者 代表取締役 飛永 泰男
●本社所在地 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-21-4 幡ヶ谷第一生命ビル7F →地図はこちら
電話:03-3378-4901 ファックス:03-3378-4906 メール:[email protected]

●関連会社 樺ソ舗プランニング
   代表取締役 煎り得
営業は残業代でません、月残業100時間以上、営業に使う携帯自分ので、自腹月3万以上使用。
勤怠管理無し、どこまでやっても、所定時間の勤務記述、土日強制呼び出し有り。
社内めーる携帯へ強制転送、マネジメントは社長以下誰も出来ない。
上司も個人の数字を持っている為、こっちで開発したいい客も横取り多数、めんどくさく、
金にならん客を担当させる。死して屍、拾う者無し。

ソープで有名な街と一緒の吉○です、悲しいお知らせがあります、
この会社は本当に帰れません、風邪ひいて調子悪くても、22時以降
しか帰れません

617名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:48:03 ID:tpz+K2mV0
小規模IT
面接受けに行ったら、違う職種を薦められる
1次面接が最終面接
タイムカードはない

これって客観的にみたらブラックだよね。。。
618名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:50:14 ID:UdnB11Sx0
内定出たぜ。

漏れのスペック
34歳高卒
提示給料年俸650マソ
半導体業界営業

もうちょっと欲しかったけど、前職よりUPしてるから
まあいっかな。
619名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 16:12:11 ID:xbkDpWi20
不動産営業と外食産業系しか紹介されんかったよ・・_| ̄|○
ダメなのか。
620名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 20:38:43 ID:Ka05D7NmO
色々な企業に応募してるのにCAがやたら推してくる企業ってなんなんだろう?
求人には正社員&契約社員雇用なのに
いざ面接に行ったら派遣雇用から…と言われたため、次のステップには進まない旨伝えたら
企業実態や派遣からの正社員雇用状況を詳細に調べてきて
正社員になる確率は七割強と高いし勿体ないからチャレンジしないか?と打診された

確かに関西地方じゃかなり名うての大企業だし、給料も受けた中では一番良く、福利厚生も完璧だが
話がうますぎる気がしてならないと邪推してしまう
既に内定決まって後は入社意志確認のみの企業が二つもあるのに
CAがここまで勧めてくるのは何故なんだろう…
コミュニケーションも密にしていてCAは信用しているが、突拍子もない提案で戸惑ってます。
621名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 20:46:07 ID:/f7+4sal0
>>596
理系新卒は理系新卒用のサイトがあるよ
そっちから申し込めば?
622名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 21:53:48 ID:hfs6rxrh0
>>617
それだけでは何とも。
ただ、IT系だとタイムカード使ってる方が稀だと思う。
勤務管理システムみたいなの導入してたりとか。

>>618
おめ!

>>620
>正社員になる確率は七割強と高いし

ここは完全に他人事だね。
大企業だけに、リクの担当営業に圧力かけてるんだと思う。
623名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 22:01:12 ID:50HTMO+D0

ぶった切りスマソ

先日登録して、今度初めてCAが電話してくることにあったんですが
なんか話す際の注意点とかありますか?

自分としては非公開求人にどんなのがあるのか知りたいなーくらいなのですが
他にこんなこと聞いたほうがいいよ、とか、これは言わない方がいい、的なことなんかありますか?
624名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 00:06:23 ID:5nk2tbRS0
求人サイト経由の手持ちが全滅したところで登録したんだけど
正直萎縮して「しばらく転職活動休もうかな」なんて思ってる所へ
メールで、電話で、案件と応募の催促が毎日やって来る。
怠け者にはいいサービスだと思った。
CAもフランクな人物に当たったから連絡取るの気楽だし。

微妙に希望とずれた案件を強く推されるのは閉口してるけど(´・ω・`)
625名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 00:17:17 ID:pvLQbYU10
ここで見つけたら直接応募した方が良くね?
626名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 00:19:27 ID:f6+jV6Y10
どこの会社というよりは、どんなCAに当たるかってのがポイントだしな。
案件数は大手の方がいいし、ここで良いCAに当たるのは良かったね。

俺もアグレッシブなCAに当たったので、電話とメールがしょっちゅうくる。
案件に対して検討時間が長いと、携帯にかかってきて催促される。
「メール見てないんですか?届いてますか?」ってね。

同じく、希望とずれた案件を辞退するのがダルイけどね・・・・
アグレッシブすぎて、気軽に辞退できないんだよ。
627620:2007/11/10(土) 00:41:21 ID:KL8D46RMO
>>622
やっぱ圧力があるのかなぁ…
この二ヶ月間電話やメールでしょうもない悩みにまで相談に乗ってくれた
あまり商売気の無い気さくで良いCAさんだったのですが
曲がりなりにも中小企業の内定が決まってる相手に
再度面接を勧めてくるなんて流石にどうなんだろうと思ったわけですよ。

結局あの後にもう少し考えさせてと連絡したら
雇用率七割でも不安なら正社員雇用になる条件詳細を明日まで再確認するから
それも含めて判断してほしいと即レスがきた。
これは親身になってくれていると好意的に解釈すべきなんだろうか…
あれだけ親身になってくれたCAさんを疑うのは酷いと思うが
人生かかってると思うとやっぱり怖いな…
628名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 01:02:03 ID:l1weD6Qu0
今週掲載されていた企業、リクエーにはまだ掲載されているけど、
企業の採用募集ページからは消えてた。。。
これって、もうむりぽだよね?
629名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 01:29:16 ID:vQiSscas0
>>627
裏のあるなしは別にしても、正社員の道を確約されない限り
俺だったら正社員の道を選択するな。
630名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 01:37:57 ID:zya9x5m30
>>627
面接受けて内定出るまでのリミット時間ははっきり伝えた方がいい。
リスク回避は慎重にね。
631620:2007/11/10(土) 08:50:09 ID:KL8D46RMO
>>630
内定はCA経由で答える事になってるから
内定断るリスクに関してはCAも良く知ってるはずなのですが…

どちらにせよ家庭がある以上
>>629さんのいうように正社員登用確約がないことには安易に飛び込む事が出来ないので
CAの最終連絡を待ちます、ご相談に乗ってくれた人ありがとうございました
632名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 17:31:57 ID:t9qXNm1G0
職歴ナシのneetで20代後半なんだけど、門前払い?
同じような状況で、内定まで行った方おられますか?
ちなみに、3流大卒でこれといった資格ナシです。
633名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 18:05:26 ID:f6+jV6Y10
エイブリック時代の話、職歴3年持ちの26歳としていった。
別業界目指して1年半ブランク(勉強期間)あったんだけど、
あまり歓迎はされなかったよ。
当時は職歴3年ではちょっと売りにくいって言われたし、
別業界目指しての挫折も印象悪いからってね。

今は応募条件が当時より緩くなってるみたいで、3年あれば
何とかなるみたいだけど、職歴無しだとね・・・
玉砕覚悟でいくべし!
634名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 19:29:45 ID:t9qXNm1G0
>>633
やっぱり職歴ナシってのはゴミ扱いなんですね
やっぱり大卒で就職しときゃよかったよ
中途半端に夢追っかけてたのも別業界で挫折以下だし
ここでうだうだ言ってても仕方ないので、とりあえず
突っ込んできます
ありがとうございました
635名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 20:16:52 ID:HqjsGJyM0
書類選考すら通らない。なんだこれーw
まだ2社しか受けてないけどね。
636名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 01:13:16 ID:KMFj4zeI0
こんな会社にまかせておいたら書類は通らないし
あっという間に一年過ぎますよ。
637名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 01:45:24 ID:HQ/GjKL2O
>>635リクエー選考漏れ?
直接応募してみたら?
638名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 06:03:30 ID:bBi+TkGh0
おれは書類選考数十社落ちてやっと一社通ったけど面接一次で落ちた
その落ちた理由聞けるから参考になるとおもって登録したんだけど、あんま参考にならん理由ばっかだった

その後一般の転職サイトで普通に就職できて今働いてる
担当者は良い人だったけどあんまり参考になる意見言えない新人て感じ
唯一参考になったのは模擬面接で話した別のおっさんの意見ぐらいだったな
639名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 09:23:15 ID:nHJ0KCGh0
>>638
一般の転職サイトてどこ?
640名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 10:57:58 ID:dVCAR5Wp0
>>637
そう。直接応募しようかな。あと、働きながらだと辛いね。時間ない。

あと紹介するセミナーの場所ぐらい考慮して欲しいね。
神奈川在住なのに名古屋のセミナーを紹介はありえないよ。
641名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 15:59:37 ID:FW6nXxsT0
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=487
■就職してはいけないランキング1位 インテリジェンスの現実■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風 → 朝8時〜夜12時まで休憩無し!
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で400万円前後)
・入社後の離職率(30%以上)が高い。大量採用、大量退職を繰り返している。 
→今年は500名採用。去年入社した300名の内、1年以内に100名近くが退職。 
・他人に勧められない。社員は転職するため、リクナビを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる。
・病気(欝が頻繁。生理が止まる)になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺がよくある。
(丸ビルで2006年10〜12月3名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は存在しない。リストラし放題。旧学生援護会は見る影も無し。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある。
・激務により、親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない。
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせるマネジメントが主流。
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(詳細は下記リンクをご覧下さい)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている。
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す。
・EMの一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が頻繁に入る(今年2件あり。中部支社では80万が支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられること多数。
642名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 16:36:55 ID:MuFZcLVY0
月曜の夕方に応募完了メールが来て、水曜の昼にお祈りメールが来たんだけど、
これって企業に応募してないってことだよね?
直接応募しても大丈夫かなぁ・・。
643名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 18:43:35 ID:LAvnPkwi0
俺なんか逆に、応募したのは日曜深夜、月曜昼に応募完了メールがきて、
火曜日の午前中に、書類選考通ったので1次面接に来てくださいメールがきた。
早すぎて志望動機を考えるのに焦った。
644名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 18:50:32 ID:vh/PGAYW0
転職サイトを徹底比較。
転職するなら自分に合った転職サイト使うべし。

ttp://tensyoku.client.jp/
645名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 20:18:28 ID:J57RrmfF0
途中まで、このCAは仕事と関係なくオレの為に一生懸命やってくれてるんだなと思ってしまっていたことに今は社会人としての未熟さを感じているオレ。
彼らがこんなに計算高く動いているとは思わなんだ。
646名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 20:21:32 ID:w7NR0ZHA0
>>645
kwsk
647名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 20:22:12 ID:3DRtW9ej0
>>645
詳しくお願いします。

>このCAは仕事と関係なくオレの為に一生懸命やってくれてるんだな
ちょうど、いま思ってるとこですが・・・
648名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 20:46:25 ID:bmv177GG0
>>645
キャバ嬢みたいだなww
649名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 20:55:41 ID:tFpOIPJxO
お勧めです!ときた求人がU○ENのエンジニア……

もう転職は諦めたほうがいいかな…orz
650名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 22:06:43 ID:bmv177GG0
>>649
U○ENってブラックなの?
651名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 22:17:30 ID:iS5AkoctO
>>650
あまり評判はよろしくない
>>645
そりゃ向こうも商売なんだし当たり前だ
それを判った上で最大限利用しれ
652名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 01:41:10 ID:3A0rAOXF0
だれかグレープストーン紹介された人いますか
http://grapestone.co.jp
販売職ではない職種なんですが
受けてみようかな
653名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 02:30:51 ID:Izr6sgFU0
どらやき製品の販売休止のお詫びとお知らせ

ただいま弊社のどらやき商品につきましては、全種とも販売をお休みさせていただいております。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致し申し訳ございません。

10月3日に新聞社告にてご案内させていただきました「どらやきの黒ベエ」でのプラスチック混入、またその後「空とぶでかドラ」でのビニール片混入にともない、
同じ生産工場で製造しているどらやき商品につきましては、一時 生産をお休みさせていただいております。深くお詫び申し上げます。
安全確認と工程改善工事を整え、販売を再開させていただく予定でございますので、誠に申し訳ございませんが、しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。

■対象商品
 東京ばな奈ワールド・・・どらやきの黒ベエ
 飛こうき雲・・・・・・・空とぶでかドラ、空とぶ子どら
 銀のぶどう・・・・・・・どらやき正彦作
 鎌倉五郎本店・・・・・・五郎のどらやき



2007年11月9日

株式会社グレープストーン


うむ、こんな時こそ入社するのも手かもね。
654名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 04:12:09 ID:K2B6ixxNO
リクルートエージェントもインテリジェンスも大同小異だよ。
結局は両方人材業だ。
他の業界にいけば、2〜3年で辞める人間なんて
本当に「少数」しかいないよ。
調べりゃわかるよ。

これが人材業界の場合、
2〜3年くらいで辞める人間が圧倒的に「大半」を占めるんだよ。

人事に洗脳された内定者や、
お馬鹿なお嬢さんにはこの違いがわからないんだよね?

要は確率の問題で、それだけ人材業界に入ってしまうと
辞めてしまうような環境が比較的そろっている、ということなんだよ。

人それぞれ退職理由は大なり小なり違うけど、
根底にあるのは
「人材業界への不満。会社への不満」なんだよ。


俺を含め、そんな就職活動に失敗した先輩たちのアドバイスは
素直に聞くべきだよ。
655名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 07:00:10 ID:UBXsQH5VO
>>654
そりゃリクエーに任せっきりな転職活動してりゃそうなるに決まってる。
この手の転職エージェントの最大の利点は企業との日程調整を全てお任せできること

企業研究までエージェントや求人票任せにしてどうすんだ。
エージェント使おうが最後に決めるのは自分なんだぜ?
656名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 08:59:18 ID:A0vdBr1SO
>>654日本語変だよ。
657名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 09:20:18 ID:ichTZFht0
一度応募したけど企業からメール来た内容でじっくりWEBサイトをみて
どうしてこの会社を選んだのか、この会社でやっていきたいことなどを
まとめてくることってかかれてて、、、

じっくり読んでたら派遣会社だということがわかり応募を取り消したくなりました。

一度派遣会社かどうか調べてほしいとお願いしました。

派遣ではありません。また面接の練習にもなるので一度行ってください的
なことをいわれましたが、練習でいくには交通費ももったいないのでスーパー辞退したいです。

行かないの一点張りで大丈夫かな。

658名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 09:28:43 ID:yBVCy6sa0
>>657
シカトして行かなくてOK。
659名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 09:32:09 ID:ichTZFht0
>>658

レスありがとうございました。

CAと付き合っていく以上しかとって難しいですよね。
今回のCA忙しいのか、ホント相手にしてないっていうか。。。

CAチェンジってできるのでしょうか。

SEのサーバー系志望ですが、恐ろしいほど派遣がありますねorz
660名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 12:09:48 ID:vCBYyamO0

基本的な質問で申しわけないんですが、リクエー通さずに直で申しこんだ場合の話です。

第一希望A社はまだ結果待ち(競争倍率高め、合否結果出るのは今月末)
第二希望のB社は合格通知きて、いつから来られますか? て聞かれてる段階

 の場合、B社になんて返事すればいいんでしょうか?
A社には行きたいが、ダメだったときの為にB社もキープしておきたい、でも待ってもらうにもまだ時間かかる、ていう
苦しい状態なのですが

どなたかいい知恵を貸してください よろしく御願いします
661名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 12:41:39 ID:07tja2ScO
B社がリクエー応募なら最長で一週間ぐらいしか待ってもらえんだろう
しかも待つ理由とかも問い質されるから妙な動きはすぐ察知される。
俺もこないだまでそんな状況だったけどあきらめて先に内定くれた方に決めた。
駆け引きは不可能に近いから、この選択に人生賭けてみ。
リスクなくして成功はないよ。
662名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 12:51:25 ID:g05KS9jU0
>659
自社勤務志望を伝えれば大丈夫。
俺のときは最初の面談で伝えたので派遣や客先常駐案件はゼロだった。
紹介件数は100件ぐらいかな。
663名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 13:36:03 ID:ichTZFht0
>>659

気持ち伝えたつもりだったんですけどね。CAがひどいんでしょうね^^;
とりあえず客先常駐も重ねて伝えないとだめだとおもいました。
出向、客先常駐、派遣、一般派遣、などなど。はぁつかれる。
ぜんぜんアドバイスしてこないし終わってるぜ、、、<添削お願いしたけど放置、、、助手みたいなのがうけとりましたーってメールだけだ。
前の就職活動してたときの担当は馬鹿だったけど
一生懸命やってくれてたなぁ。今回のはやる気ないぜ。

しかし662さんは
紹介数100ぐらいってすごいですね。
自分は資格はあるけど未経験なので端にも棒にもかからなくて。


今日ハロワいってきましたが、ここも派遣の巣でしたorz.
リクルートエージェントは一気に応募できるからいいですよね。

とりあえず未経験で絞って応募するか。
経験系は全部おとされたorz
664名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 17:54:26 ID:4BO7k5PD0
>>660
第1志望のとこに結果を早くするように言ってみたら?
665名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 18:44:14 ID:+co9ZWK50
現在2社内定貰って、第一希望の方は退職金が無く、第二希望の方は退職金はあるが給与が2万安い。
CAは今時退職金がないのは当たり前だから行きたい方の会社選んだ方が良いと言うがどう思う?
退職金が勤続何年でいくらかとまでは聞けてないんだけども。
666名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 19:22:48 ID:UBXsQH5VO
>>665
給料以外の条件や環境が一緒ならば
一生その会社で落ち着くなら退職金あり一択。
二万の違いなら昇給次第で相殺できる金額だしね。
667名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 19:27:33 ID:K/WjPRVi0
>>665
俺なら第1希望かな
どうせ退職金だけじゃ食っていけないんだし。
668名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 20:31:00 ID:+co9ZWK50
>>666
確かに入社後に2万の差が逆転っていう可能性もあるかも。

>>667
退職金がやたら安かったら意味ないしね。
いくらくらいなのかなんて聞いてもいいんだろうか…。
669テンプレ:2007/11/12(月) 21:03:03 ID:yGV5WZ4/0


■インテリジェンスのブラック偏差値 脅威の72:
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm
(消費者金融やパチンコ業界と同程度の危険な企業です)

■ランキング総合サイト:
http://www.geocities.jp/job_ranking/
(内定者はこれから就職活動を再開したほうがいい)

■2009ブラック企業就職偏差値ランキング4:
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1194864869/

【DODA】糞会社インテリジェンス【an】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192902600/


670名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 23:04:50 ID:baqeBGg+0
>>665
CAは他人だからそんなこと言っているんだ。
成功報酬が早く欲しいだけだろ。
だまされるな!
671名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 14:44:33 ID:KlJ8GZgd0
前に最終面接進んだ時には何も言われなかったのに
今回はやたら、内定したら入社しますか?とかCAが聞いてくる。
CA的にイチオシな企業なんだろうか。
672名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 19:13:03 ID:CiQooPmr0
>>671
内定者が毎回辞退するのでリクエーとしても立つ瀬の無い企業ということ。
673名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 22:10:19 ID:dG4tQnumO
リクエー主催の企業セミナーに参加してみた。
当たり前の事かもしれないがCAさんにもいろんな人種がいるんだな

自分の担当は現実的に分析し、最適な企業を提案するタイプなんだが
今日のセミナーの主催CAはやや無謀な挑戦でもやたら褒めて乗り越えさせようとするタイプだった。
あまり褒められ慣れてないから調子に乗って面接イマイチだったorz
674名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 22:53:35 ID:hJ6hAMK/0
はじめまして。

今月頭に登録し面談した初心者です。PDTの使い方もいまいちわからないくらいです。
CAの人は比べようがないんですが35くらいの女性でまあいい人っぽいです。

当方、院中退の25歳なりたてで今はビジネス界じゃないところにいます。
やっぱ広い世界でってことでリクエ登録したんですが、来る求人がマジでイマイチです。

みなさんに質問あります。
リクエ以外で個人的に求人はどうやって見つけるのですか?会社のHPなどで採用情報見つけるとか?
あと、PDTに求人はどのくらいの頻度で来ますか?マメにCAに希望する条件とか伝えたほうが増えますかね?

質問ばっかですみません。
675名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 23:10:28 ID:NG7Sx01J0
>>674
私は転職サイトで検索くらいです。
PDTは新着情報・・・というか、案件紹介があればCAがメールをくれるのでそれから見ます。
希望する条件なんかはCAにちょこちょこ伝えた方がいいですよ。私は面接の日程調整なんかを電話でやりとりしてますが
その際に直接話して、希望や相談なんかを伝えています。

ただ、大学院中退でビジネス経験がない・・・のかな?
そうすると、CAの方もあなたが「いい!」って思う求人は紹介しづらいかもしれません。
なぜなら、企業にとって魅力がない人を紹介し続ける=企業とリクエーの信頼関係の構築が難しくなるって感じで。

大学受験であまりに自分の偏差値よりも高いところを志望しても、受からないのと一緒です。
どの辺を見て「マジでイマイチ」とあなたが感じるのかわからないからなんとも言えませんが。
ベンチャーは絶対に嫌ですって言ってるのにベンチャーばっか送ってくるとかなら、そのCAイマイチどころかアフォだしw
676名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 23:13:46 ID:Z4xDfKvU0
頻度って、事務職の低スペ女でも平日はほぼ毎日案件来るよ。
まだ入って日が浅いからかもしれないし、希望無視やベンチャーも多いけど。
>>674
社会人経験ないみたいだし、第二新卒でしょ?
それならエージェントよりリクナビとかがいいんじゃ?
677名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 23:20:13 ID:FzeEIwph0
>>674
25歳ってことは大した職歴がないからいまいちな求人を紹介されるんじゃないの?
あまりわがまま言うなよ。

在職中の人は時間の自由が利かないだけに紹介会社に任せてる人も居るだろうけど、離職中の人は他の転職サイトを利用して平行して探してるケースが多いと思う。
その年齢なら第二新卒枠が狙えるから、転職サイトで納得いく求人を探して応募してみれば。
678名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 23:25:00 ID:hJ6hAMK/0
674です。
みなさん早速レスありがとうございます。

イマイチって感じてしまうのは院時代の就活で食品の大手内定(営業)もらった経緯がありまして、中退したので入社しなかったのですがやはりその会社と比べると見劣りしてしまうなと…。(給料、福利等)
かなり生意気な考えなのは分かるんですが正直な気持ちです。
まあ、中退したことは全く後悔無いんですけど。


色々アドバイスありがとうございます
679名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 07:08:45 ID:LA9qYe4bO
>>678
裏技って程でもないが
リクナビで見つけた自分なりの良案件をCAに逆提案してみたら?
CAによっては求人ストックにあるか探してくれるし、無茶なら無茶と言ってくれる。
実際、それで入社してもリクエーに成功報酬は行くわけだから向こうも仕事だと思って嫌な顔はしない。

ただ、これやる時のマナーとして応募資格は偽るなよ、後々CAと気まずくなるだけだ。
680名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 08:43:22 ID:sOonOQGa0
>>679
横レスでスマソですが、「応募資格」って企業から出されてる条件のことでいいんですよね?
年齢とか持ってると資格とか免許とか経験とか、そういうことを偽るなてことですよね?
681名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 09:28:03 ID:LA9qYe4bO
>>680
YES
後は開発経験とか営業経験とか一年以上って条件がある場合
授業でやったから、研修でやったからといって応募するのは避けた方がいいよ。

業務と研修では同じ内容でも経験値がまるで違うから
682名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:15:30 ID:UN9SB6iB0
これから登録する人。担当が大阪の辻和郎にあたったらCAチェンジをお願いしましょう。
最低なやつですから。
683名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:26:15 ID:TZhRUvz1O
了解
684名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 23:01:52 ID:fmKdK9Eh0
>>682
いったいどんなことされたんだ?kwsk!
685682:2007/11/14(水) 23:17:36 ID:R/9Fi7130
>>684
俺の大事なアナルが犯された…
686名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 00:10:09 ID:IXb0dz5X0
>>682
うそでしょ?
どこで?
687名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 07:20:37 ID:Vow00CxnO
リクエーと並行して個人で活動していた企業から内定貰った。
ちなみにリクエーからの案件はまだ選考途中で役員面接の日程調整やってる最中。

正直、内定貰った企業が悪くない条件なのでそちらに進みたいんだが
CAには他が決まったから役員面接日程全部キャンセルしておいてと言うのはアリ?
親身にしてもらっておきながらバッサリ切り捨てるのが性格的に辛い…orz
688名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 07:24:10 ID:Vow00CxnO
ちなみにCAには他でも転職活動してる事は企業名以外はオープンにしてる。
仕事とは言え色々相談に乗ってもらったので義理を感じてしまう…
689名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 07:46:22 ID:/wiBEeL5O
職務経歴書書き直しまくり。CAからなかなかOKでません。たいがいせんなもの?
690名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 08:37:00 ID:xNrOR0p10
年収150万アップでメーカー系に内定出た。
でも第一希望の役員面接待ちなので回答保留中。
CAのアドバイスで職務経歴書を1度修正しただけ。
派遣風情の独立ソフトハウスは却下という条件を伝えた。
691名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 11:19:33 ID:pM/Q/HuAO
>>688やはり企業名を言うと妨害されますか?
692名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 12:19:40 ID:sgXn8zCR0
紹介される求人も別に驚くほど新鮮な感じない
応募したところで、書類通過率が格段に上がるわけでもない
紹介するからには、ある程度手堅いものを紹介すりゃ良いのに
CAって何やってんの?って痛感してる
しかも断る時の台詞は「他の方で既に内定が出てしまいました」ってお決まりの台詞
途中経過すら把握してないのかよって今日キレた

中四国支店が担当って人います?
他のみなさんはどんな感じです?
693名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 12:32:41 ID:rY1FYeh40
>>674
はウンコ。
職務経歴ないのにここに登録するのはお門違い。
それに25歳に紹介するCAで35なんていねえよ、失礼なw
694名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 17:08:26 ID:h+Ben3Wk0
大学中退の正社員暦2年、アルバイト暦2年半の25歳です

以前リクルートエージェントの転職支援サービスを申し込んだら
「案内できる求人案件が非常に少ない状況です。十分な求人案件を紹介できない状態ですがそれでもよければCAが相談にのりますよ」
的なことが書いてあり申し込みを辞めたんです
そしたら先日、リクナビNEXTのプライベートオファーの方にCAから
「年齢的に第2新卒向けの求人に応募できるチャンスがあります」とメールが来て今度CAに会うことになったのですが
第2新卒向けだと就職できる可能性も増えるものなのでしょうか?以前の職とは関係ない未経験の職を狙うつもりです
何分転職自体が初めてでよく分かっていない状態です。教えていただけるとありがたいです
695名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 18:43:37 ID:mGJ8EW4i0
第二新卒はその名の通り新卒扱いだと思っていい。
当然経験は問われず、本人の人柄ややる気で判断されることが多い模様。
696名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 19:08:09 ID:h+Ben3Wk0
>>695
返答ありがとうございます
未経験でも大丈夫そうなんですね、俄然やる気が沸いてきました
がんばって希望の職に就きたいと思います
697名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 19:28:54 ID:mGJ8EW4i0
>>696
ただ、職歴が空いている(アルバイトになっている)理由とかは突っ込まれると思う。
言い訳(?)とかの準備はしておけよ。
お互い頑張ろう。
698名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 22:51:56 ID:wwAnA+J70
某有名通販会社
契約社員→1年後正社員登用するか判断
よって1年目年俸制 400万
残業40時間
年休125日

今度面接なんですが、そのときに
「今までこういう契約社員がその後どれくらいの割合で正社員になったか」を聞きたいんですがマズイでしょうか?

正社員になる目がないならないで、いろいろ考えなきゃならないんでこのことはとても重要なのですが
あまり露骨に聞いて、心象悪くしたくないので上手く聞き出したいんですが、どう切り出せばいいんでしょうか?
699名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 23:03:05 ID:B30A+Ewx0
その質問で心象悪くするってことは、言いにくいような割合でしかないってことだろ
そうなれば別なとこ探せばいいじゃん
700名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 04:04:12 ID:7G5VZK6r0
>>688
本当に内定もらった企業に行きたいなら、
一刻も早くCAに伝えて役員面接をキャンセルしてもらうべきじゃない?
行く気ゼロなのに、義理で面接受ける方が先方にもCAにも悪いよ
色んな人に無駄な仕事させるわけだからね

でも迷ってるならCAに相談するなり、
内定先企業に返事待ってもらった方がいいと思う
一生のことだから、良く考えて後悔のないようにね
701インテ現役社員:2007/11/16(金) 12:43:04 ID:AxA5bLTP0
来年1月からまたまた組織が大きく変わるね。

11・12月付けでの退職者が山のようにいるし
その抜けた穴を誤魔化すためなんだろうな…
馬鹿馬鹿しい

営業担当はコロコロ変わるわ
電話番号もコロコロ変わるわフリーダイヤルは直通じゃないわ
メールサーバーは常にもっさりだわすぐにメールボックスMAXになるわ
ホントに営業する気あんのかこの会社

本庄はカツラだし。。。

ここ最近の惨状は目に余るものがありますね。

業務の煩雑化、増加による長時間労働→嫌気さした人が辞める
→更に業務が増える…の悪循環な気が…。

働きたい企業No.1を目指すのならここらで抜本的に手を打たないとヤバイと思うのですが…。
みなさんはどう思いますか?どうすれば人材の定着をはかれると思いますか?
残業時間の削減、賃金アップなど基本的なことで、多少なりとも食い止められるでしょうか??



702名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 17:10:40 ID:X84hAwSn0
>>687
きついこと言うようだけど、八方美人って言われない?
内定出てからの方が断りにくいし、相手にも迷惑かけるだけでしょ
703名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 18:25:45 ID:LbXpiNWu0
リクナビでさえ事前審査があるみたいだよ。
704名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 18:33:21 ID:pWCewD3G0
イーキャリFA、エン、毎日、ここらに登録してると毎日スカウトが来る。
リクナビに登録してるのにも関わらず、リクエーからは全く誘いが来ない。

過去にエイブ経由で入社した会社を数ヶ月で辞めたからかな・・・
ブラックリストか。
705名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 23:33:18 ID:kbDwBJfs0

結婚とかその他の理由で長期のブランクあって職場復帰しようとしてる♀いますか?
そういう人がいきなり正社員目指してリクエー依頼て無謀なんですかね?
正社員目指したい場合、皆さんどうしてるんでしょうか?
706名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 23:52:12 ID:WkFWs73dO
ハロワ行って公益法人でも紹介してもらえ
パート感覚のぬるま湯正社員が待ってる。仕事のやりがいなんて特にいらないんだろ?
707名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 00:24:57 ID:h4xXv/2E0
>>705
リクナビとかマイナビとか。
リクエーも一般職の案件あるけど、ブランクあると厳しいかと。
708名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 05:50:28 ID:Z1HFi5gh0
インテリジェンスを始め、人材業界の連中はどいつも屑のような奴らばかり。
何を勘違いしているのか、自分が偉くなったと錯覚して、
芸者・遊び女を品定めする浪人のように求職者を扱う。

求人企業という お代官様や大店商人には全く頭が上がらないくせに
参入・転職が簡単だから、他業界へ転職できなかった連中が流れ込んできてる。
他に何もできないクセに。人買い、口入屋め。

ハロワも酷いが、雇用のミスマッチを増幅させているのは、今の人材業界の屑どもだ。


709名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 08:13:31 ID:lvaWq/GT0
>>116>>125>>282>>332>>374
TJRで祭ろうか。
710名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 09:58:43 ID:anmQJQUk0
ぶった切りスマソ

面接終わったあと、
@お礼状出してる
Aそれともお礼メールしてる
Bどちらもしてない

皆さん、どれですか? もしくは、どれがいいと思いますか?
711名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 11:48:10 ID:5iNnppL40
Bしてない

って、するもんなの?
712名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 13:02:11 ID:kwZai1Fy0
>>710
しなくても受かる奴は受かるが
してもAかな。

@は今のご時世ありえない。
713名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 13:15:37 ID:FEFGIq2p0
エージェント通してしかやりとりできないんだから、何もしないよ
714名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 02:18:12 ID:5VtBTNXO0
出身が九州で、今関東で働いてて、
結婚予定で関西に転職したいんだけど、
理由の欄には「結婚のため」的に書いていいのかな?
715名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 02:49:43 ID:v1k4byH40
>>714
結婚と転居は転職理由として分かりやすくて良い。
でも俺が面接官なら
・なぜ関東に嫁を呼ばないのか
・なぜ関西なのか
・転職より結婚が先だと不自然かも?
とか聞くな。「差し支えない範囲で教えてください」みたいに。
716名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 03:01:31 ID:5VtBTNXO0
>>715
転職理由としてはOKなんですね!
私は女で彼氏が関西で働いてて、今遠距離中なんです。
彼氏が関東に来てくれると有難いんですが…
717名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 03:09:23 ID:v1k4byH40
>>716
女なの? じゃ、OK。ノープロブレム。
面接でそれが分かれば10秒後には違う話題になるね。
718名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 03:45:50 ID:5VtBTNXO0
>>717
ありがとうございます(^^)!
張り切って転職活動始めます!
719名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 10:30:22 ID:kpezQoG40
>>682
また大阪かw
720名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 10:42:30 ID:6n3S+IwY0
今リクエーさんって、年収の5割〜7割を手数料としてとってるんだから、
要求するところはガンガン要求しろよ。ものすごい金とってんだぞあいつら。
35%はかなり前の話だよ。
721名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 10:45:49 ID:T8SK3e5F0
エージェントによって手数料って大きく変わるの?
大手狙いじゃないし、あんまり手数料とらないところのほうが
狙い目なんかな。

はぁ〜
722名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 12:49:41 ID:SxC2zzhN0
東京都★東京しごとセンター★就労支援
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/l50
723名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 16:06:44 ID:lecg4k3+O
>>720
それだけ儲けてるなら一人くらい稼ぎが無駄になっても平気だよね?
リクエー以外で良い待遇の仕事見つけて、内定が取れたんだけど
CAにリクエーの利用辞めますとどう切り出そうか悩んでます。
普通に内定決まったからありがとうございましただけで良いんだろうか?
何か言われそうで嫌だ…
724名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 18:45:17 ID:+Q4MsNxh0
ちょっと質問
リクエーに登録したいんだけど、ちょっと迷ってる
職歴はそこそこあるんだけど、あまりいいキャリアとは言えないんだよね
ログ見てたら、学歴(大学中退)とか職歴でCAの人も変わりそうだし
直接リクエー訪ねていったらまずいのかな
それともweb登録しても変わらない?
725名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 18:57:04 ID:lecg4k3+O
>>724
逆に直接出向く事で状況を変えられる根拠を知りたい。
可能だとしても最初の受付のお姉さんでどうアピールするつもり?
726名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 19:22:52 ID:RTdLyo5c0
>>725
デカイイチモツを見せると態度が変わるらしいお
727名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 19:47:15 ID:+Q4MsNxh0
>>725
直接顔を合わせればまた違うかなって思っただけ
大学中退じゃろくな所がないかなって思うし
728名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 21:21:59 ID:/+FJe4Ua0
>>716
たぶん遊ばれてるだけだぞ。
729名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 21:23:13 ID:/+FJe4Ua0
>>723
入社妨害されるぞ!
730名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 21:38:38 ID:0cWehS4Y0
>>723
私も言わなきゃ・・・。電話じゃないと悪いよね。
731名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 21:50:38 ID:T8SK3e5F0
>>729

他でも聞いたけど、妨害なんて本当にあるの?
俺なんて、社名公開で自己応募の状況報告してる・・・・・
732名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 22:04:28 ID:0cWehS4Y0
>>731
妨害があるとは思えないけど、逆に何で社名まで伝えてるの?
言う必要ないと思うんだけど…。
733名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 08:57:25 ID:SWXJ0TPg0
結論から言えば、人材業界なんかより、中小企業でも
「正社員」を目指すべきです。

人材業界の将来はかなり不安だと思います。

いま人材業界では、ガンガン有機契約社員を採用していますが、
結局、一時的な人的補充にすぎません。
会社からは何の期待もされていません。証拠に年収安すぎでしょ?

有期で入社した場合、無期社員への転換は不可能ですよ。
有期から無期になれた人なんて存在しません。

有期契約社員の離職率はご存知の通り、滅茶苦茶高いですよ。
ほとんどの社員が1年以内に辞めます。

病気で早期退職する無期社員もたくさんいますが、
離職率は勇気契約社員のほうが高いですよ。
6ヶ月で契約が打ち切られる社員も多数いますし。

「知名度」なんかで就職先を選んではいけません。

ここの有期契約社員ではキャリアになりません。
中小企業でも正社員を選んだ方が無難でしょう。
734名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 11:36:46 ID:PvLl1F8q0
高卒だと門前払いされたりする?
ろくな求人来ないとか・・・
県の雇用安定所から何件か紹介してもらったけど、
みんな給与が安すぎてお祈りさせてもらったんだが
735名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 11:57:49 ID:JeGpnI9v0
どうしてハロワ→リクエーになるのかな
間にリクナビとかエンとかあるのに
736名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 12:38:20 ID:EVNe/UpHO
高卒は給与にこだわらなければ逆にいい案件はあるんじゃない?高卒でコレかよみたいな
逆に大卒がいっちゃん中途半端で買い叩かれ気味でしょ
737名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 12:44:43 ID:PvLl1F8q0
29歳キャリア5年で18万と言われても行けるわけないんだが・・・
でも俺の評価、そんなもんらしく
断ろうとしたら(財)雇用安定所のおっさんがねちっこく慰留してくるんで、
かなりウザいと思い始めてる

ひょっとしてリクエーも似たようなもんなのかなって思って・・・
738名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 12:58:50 ID:EVNe/UpHO
何いってんだよ
大卒だって転職するときゃ旧帝大や医、歯、薬、大手メーカー以外はそんなもんだよ
結婚もできねぇし、クルマも買えない。これが現状。
それなら大学受験せずに青春謳歌した高卒の勝ち
739名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 14:00:40 ID:LnOawICGO
リクエ―の俺についた糞CAはマジ頭悪い。
職務内容読まずに求人よこしてくるから困る。
自分のできるスキルを説明したのに3年経験積んでなきゃできない専門スキルの案件よこしてきやがる。
当然未経験不可とHP採用や求人票にも記載。

企業の状況や業界を分析しなさすぎてこのウンコCAには逆に馬鹿にしてメール送ってやったw


740名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 14:04:52 ID:V1zkcs9z0
>>737
営業マン?
741名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 14:09:55 ID:PvLl1F8q0
>>740
総務人事と業務管理とシステム管理を同時にやってたんだが、
今ひとつ専門性がないってことでそれでもいい方と言われた
資格は日商簿記2、基本情報、セキュアド、MOUSマスター
・・・こんなもん?
742名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 15:25:06 ID:nJ84UXbl0
>>737
18万は基本給だろ?
残業・賞与込みで年収400位にならない?
だとすると妥当だと思う。
743名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 15:40:53 ID:ZN2mH4vJ0
CAって文系だから技術系分野については弱いんだろうな。素人同然。
なんか、良く分かっていない人が仲介に入っているから不安。
744名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 16:09:35 ID:QuyL67Pc0
リクルート系の会社(≠リクエー)紹介されて応募し選考中だが
他の求人を紹介しなくなったぞw
これでもし落ちたら落ちたで、足元見られてロクな求人回してこなく
なりそうな予感
745名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 17:08:57 ID:SYez7gBN0
>>744
ひとつでも最終に進むと追加してこないぞ。
746名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 17:38:40 ID:QuyL67Pc0
>>745
最終どころか書類通過しただけなんですが
747名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 18:40:20 ID:PvLl1F8q0
>>742
そんなもんなのかなー
thx
とりあえず真面目に考えた方がいいか・・・
うわー、迷うなぁ
748名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 19:19:13 ID:ArbOKSqxO
>>743
それはマジな話か?
リクエーの各業種のCAは一応その業種を経験した奴が担当するはずだが…
ホントにCAが未経験って言ってたならそれだけで十分チェンジの理由になる。
つーか未経験者が仲介とかナメてるな。
749743:2007/11/19(月) 20:24:59 ID:LrRtmX1Q0
>>748
知らん。でも、文系ぽい。明らかに素人ですっていう感じだったから。
でも、他の人材会社のCAも似たようなもんだよ。
750名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:12:49 ID:6ct8ofOm0
俺のキャリアは電気系メーカー、CAの出身は化学系メーカー。
仕事に不満なし。
資質と経験の問題だと思うよ。
文系にも分かる底の浅い理系分野はいくらでもあるわけだし。
751名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:36:21 ID:pKCkbKdZ0
検索ブース、本当になくなるんだね
なぜだー (`д´)
752名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 07:43:04 ID:IqLZnfP40
俺はロジスティクス屋なんだけど、担当のCAから「日立物流のように、親会社からの受託
を中心にやっている物流会社と違いまして」と説明受けた。

不勉強にも程がある。日立物流は3rdPLの旗手みたいな会社なのに。
あれで親会社からの受託中心だと言えるなら、損保ジャパンは日立製作所と日産自動車か
らの受託保険が事業の中心だとか無茶を言えるようになる。
753名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 07:59:25 ID:VDgRSZlwO
>>752
そりゃほんの限られた業界での常識まで判る訳無いだろ
あくまでその業種の用語で話しても通じる以上の知識をCAに求めても酷でしょ
754名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 10:19:57 ID:fZvakNXc0
CAがその業界の経験をしていないとなかなかわからない事ってあるよね。
いっぱい転職して浅く広く知っている人向きな気がする。
オレ向きかな〜。
755名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 15:49:17 ID:5dPBc2+o0
>>753
それくらい常識だろ。。。
756名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 19:14:55 ID:S1L0PgSq0
CAから電話面談があっただけで履歴書と職務経歴書を送ってから案件の紹介と言われたんだけど
対面での面談があると思ってただけにビックリ
こんなもんなんですかね
757名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 19:32:40 ID:t5+csVVOO
内定断ったらCAと気まずくなりそのままグダグタで登録が抹消されたんだが、やはり転職がしたい。そしらぬ顔で新規登録するべきかそれとも再度そのCAにコンタクトをとるべきか…
どっちがいいんだろう?
758名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 19:51:14 ID:LAggeMNl0
>>757
なんで断ったの?
759名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 20:07:34 ID:t5+csVVOO
何かうさんくさくてさ。やりたい事かどうかもよくわからなくなってたし迷いがあるなら止したほうがいいなって思ったわけです。受けろ受けろしつこいから断りきれなかったのもある。
760名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 20:09:53 ID:VDgRSZlwO
>>755
だからCAに何を求めてるんだよ
実際裏で企業と打ち合わせしているのは別の営業なんだし
CAなんて共通言語で話せる程度の仲介者なんだよ。

ウチの担当CAはそのこと最初に面談でしっかり説明してくれたよ
元SIerだから業界常識もバッチリだったけど
それでも現在の業種全てを把握できていないから変な提案があれば指摘してくれと。
761名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 21:05:09 ID:fZvakNXc0
裏で企業と打ち合わせをしている営業なんているのか?初めて知った。
ただ、仲介しているだけだと思った。
オレの案件もちゃんと根回ししてくれていたんだろうな?
希望年収に届いてないぞ。
762名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 21:29:32 ID:MCb4BKNu0
だって金くれるのは企業であって転職者じゃないでしょ。
763名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 22:29:16 ID:fZvakNXc0
短い付き合いの求職者より今後長い付き合いがある企業を大切にするのは
当たり前という事か。
764名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 23:26:55 ID:oWlFGxCx0
>>761
おいおい、履歴書もっていくのは営業だぞ。
765名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 00:17:07 ID:FHamva4d0
CAの能力は別として、担当が普通に可愛い
CAをおとしたことある人いる?
766名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 00:22:40 ID:xKdqx0qE0
>>765
俺は担当CAが賀来千香子似のオバちゃんだったからなぁ。
767名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 00:53:45 ID:FHamva4d0
>>766
オバちゃんだとちょっと厳しいか〜
俺の担当は井川遥みたいな感じ。
明日会うからさぐりでも入れてみようかな。

768名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 01:25:58 ID:pCLsmWG3O
営業が履歴書届けるって??
769名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 07:22:52 ID:K0WFE16N0
>753
物流業界出身だと自称してたぞ。物流業界の人間にとって、日立物流がどんな会社かは、
常識以前の問題なんだよ。あんたのいう「業種の用語」クラスの知識なの。
キャビンアテンダントならともかく、キャリアアドバイザーというなら、正直本当に信用して
大丈夫か疑問を感じるレベルなんだよ。
770名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 08:45:31 ID:xeoJHPErO
>>769
よくわからんが物流業種にとって最大手の企業実態は共通言語というべき常識なのか?
であれば変なCAに当たってカワイソスとしか言いようが無い。
771名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 12:06:20 ID:w13rLKZR0
担当のCAが休暇をとっていて、アシスタントが代わりに業務を行っている。
大事な時にこうなってしまうときつい。
おーい。大丈夫か?ちゃんと伝わっているんだろうな。
772名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 12:49:42 ID:vLGDZwCI0
>>771
俺の担当もしょっちゅうアシスタントが代理でメールしてくる。
休暇というより、100人くらい担当してるって言ってたから
単純に手が回らないからなんだろうけど。

ほったらかしにされるよりは1000倍マシだが、あまりにも
代理が多いようだとちょっと心配になるわ。
773名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 13:32:26 ID:w13rLKZR0
CAは下調べもせずに、「詳しい話は面接で聞いてきてください。」という
スタンスがいやだな。
何のためにお前が仲介しているんだよ。
774名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 13:48:40 ID:7B4h/LDa0
機械設計やってるんだけど、そういう紹介ってどういうとこに登録したらいいのかね?
あ、釣りじゃなくてマジでね。
リクルートに登録してみるか他にいいとこあるか知りたくてさ。
知ってたら教えて。

リクルートに登録してみようと思ったのは、ツレが営業職で紹介してもらったって言ってたから。
他に情報あればよろしく!
775名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 14:22:57 ID:IWrcQgYd0
>>652
一応、そこのシステム作っていたんで、内情等かなり知ってるんですが、、
もう必要ないかな?
776名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 16:14:36 ID:xeoJHPErO
>>773
そのCA酷いな
普通は調べる姿勢くらいは見せるよ
777名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 17:13:28 ID:+RvyZ+qY0
離職して3ヶ月、全然内定でなかったけど
ここにきて複数内定が出そうな感じ。
どれ選んでも後悔しそうだから、内定は一個でいいんだけどなあ。。。
778名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 21:32:48 ID:rVZ7ixBw0
ヒステリックなサポートを何とかしてほしい。
779名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 21:34:10 ID:rVZ7ixBw0
訂正

ヒステリックなサポート ×
ヒステリックなアシスタント ○
780名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:20:41 ID:dYUOPIqK0
はなしかわるけど、リクエーのHPの転職徒然草結構楽しい。
781名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:33:11 ID:pD87SlR90
>>779
俺はCAのアシスタントと喋ったことないぞ。
782名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:46:34 ID:v7Yc9c9d0
オレも話したことはない。

メールの文章がとても社会人とは思えないくらい馬鹿女
ということだけは確か。
783名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 00:06:17 ID:gXLveBb70
リクエーとの付き合いは最初にCAと面接。
それ以降はメールと電話だけで内定まで終わった。

たまにアシスタントの人からもメールもらったけど
それは休みなので伝えておきますって言う内容だけだったよ。

アシスタントと会うことなんてあるの??
784名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 00:37:03 ID:t3g+mqoyO
受付で美人の人がいた>霞が関
この人が担当CAなら毎週面談してもいいなんて・・・そんな不埒な事考えてるから決らないんだな('A`)
でも好感度上げて付き合いたい。・・・そんな不(ry
785名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 01:01:38 ID:r4kbnN8n0
ケータイのアドレスにも面接の日程メール送ってくれってわざわざ電話とメールで知らせてるにもかかわらず
自宅のPCあてにしか送ってこねー!

使えない、うちのCA・・・
人の話、聞けよな
786名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 01:25:01 ID:zcKcYn8y0
>>737 >>740
かつて、私も28歳の時にあなたと同じような仕事してました。
幅広く業務を担当してきたことをプラスに捕らえて、コンサルはどう?
実務知っている(やってきた)システム屋は強いよ。

私はそれで大手コンサルファームに移りましたよ。リクエー使って。
年収600以上になりました。

資格も持ってるし。29歳ならギリギリ大丈夫だと思う。
787782:2007/11/22(木) 01:28:37 ID:VwO9MovZ0
すまん。一回だけあった。
一次通過連絡かねて、次の日程決めろと催促電話あった。
こっちゃ勤務時間だっちゅーのと怒った記憶。

まぁ無事成功してるからいいのだがw
788名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 01:45:33 ID:y2gb4plZ0
ここ利用するのはあくまでこれまでの仕事の能力で
キャリア転職する場合なの?
789名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 02:31:22 ID:UyxGoszj0
>>788
最近は第二新卒もやってるみたいだね。
790名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 02:39:23 ID:y2gb4plZ0
>>789
ありがと、もっとちゃんと調べてみます。
791名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 03:07:15 ID:56W/WTt50
CAってランクある?
792名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 03:59:48 ID:RHV8SusVO
次のスレ立てる時は「伝言ゲーム」というキーをお忘れなく。>>1
793名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 11:02:54 ID:O1zhGkdF0
リクエー(霞ヶ関)で検索できなくなったのは既出?
794名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 11:34:25 ID:gXLveBb70
転職徒然草よみものとしては楽しめるな。
795名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:09:57 ID:JYs8moNMO
エージェントとエージェントアシスタントの二人体制って普通なの?
796名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:49:49 ID:vau4I1bv0
最終面接で、「待遇については後ほど連絡します」
ていわれたけど、全く連絡がない
採用決まってるなら、それだけでも早く教えて欲しいのに。
それともまだ本決まりじゃないってことか。。。
797名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 20:31:31 ID:9knS9x7x0
>>796
オレの時もそんな感じだった。さんざん待たされた挙句、希望年収に
届いていなかった。会社内部で希望年収に届くように調整していたのかな?
年功序列の会社はほしい人材がいても、希望年収をかなえる事が難しかったり
するからな。その会社にはお祈りを告げてやった。
798名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 21:11:48 ID:x5K/TvUh0
>>751
うわさによるとネットから検索できるようになるらしいよ
799名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 21:41:19 ID:9knS9x7x0
検索ブースって何?非公開求人でも見れるの?
800名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 08:22:59 ID:H7YTEHfh0
>>799
エージェントと面談したのち、PCで非公開求人を検索してプリントアウトする
801名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 16:05:07 ID:XKb7DFlFO
リクエー以外で内定決まったからそっちに行こうと悩んでると伝えたら
CAからの音沙汰無くなったんだが…

図書券はいらんけど正式に転職決まったと伝えたわけでもないのに自然消滅はありえなくない?
802名無し:2007/11/23(金) 21:39:29 ID:VHaZCucJ0
それはひどいね
803名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 22:26:01 ID:Ah5E5brs0
こんど面談だけど、CA名前からのイメージだけど可愛い気がするから楽しみだw
でもそれはそれで転職に集中できなくなっちゃうよ。。
804名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 22:26:56 ID:PdGxLZNC0
「貴女の隣に転職させてください!」って言えば?
805名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 22:31:26 ID:WAqzMCx30
あま〜い
806名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 22:59:35 ID:aMB6T5s/0
おれのCAなんか40台前半のベテラン紳士。
頼もしいっつっちゃ頼もしい。
807名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 23:26:47 ID:DYq37TWi0
俺の担当は中々可愛いよ
ケータイ聞いたらあっさりOKだった
808sage:2007/11/23(金) 23:40:44 ID:ZZeiZMe20
内定辞退してCAと険悪な関係になる。

求人紹介してもらえない(登録消される?)

という話題がたまに出るようですが

そういう状況になった場合CAのチェンジってできないのでしょうか?
809803:2007/11/23(金) 23:43:20 ID:Ah5E5brs0
>807
携帯ってビジネス用のじゃなくて?
やばいかなり妄想が膨らんできたw
これでおばちゃんCAだったら、それはそれで面白いけどw
810名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 23:48:26 ID:PdGxLZNC0
採用決まる度に一発とか
811名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 23:48:59 ID:DhZI0iu4O
東京で面談したけど検索ブースのこと教えてもらえなかった。
普通に求人の紹介はある。
812名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 23:51:49 ID:Y7Os6DmO0
仙台で面談したけど検索ブースって言う単語
このスレで初めて聞いた。
813名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 00:48:57 ID:r1OetGRo0
>>809
報告よろ
814名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 00:57:38 ID:ECfzwHoE0
CAに送る顔写真て1枚でいいの?
大きさもわからん。
815名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 01:09:32 ID:r1OetGRo0
>>814
俺は履歴書サイズのやつを1枚送ってOKだったよ
816名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 01:36:04 ID:xppqfxkMO
>>806
アーッ
817名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 01:42:37 ID:qTrzrwbN0
>>806
ウホッ!
携帯の番号聞かれたりw
818名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 03:24:01 ID:OhxWO/sc0
オレもそろそろ30近いのであまり選り好みしている場合ではない
事に気づいた。
この間、断ったやつどうにかならないかな〜。
一度、断っておいて、やっぱり行きたいなんて虫のいい話は通用しない
よな。
819名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 03:51:41 ID:1rdGXxb40
検索ブースを教えてもらえる基準ってなんだ?
820名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 05:36:42 ID:Ty9dt99h0
リクエーって、単にリクナビの応募を代行してるだけみたいな感じがする。
企業との交渉もできず、単に求職者の代わりにデータ入力してクリックしてるだけ。
それでも、万一、求職者の転職が成功すれば手数料がたんまり入るから、
いい商売してる。
821名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 08:25:54 ID:qTrzrwbN0
>>820
まあ、でも就業できればの話だけどな。
822まとめサイト:2007/11/24(土) 11:32:30 ID:Wv8kFoFb0

■インテリジェンスのブラック(就職してはいけない)偏差値 脅威の72:
http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/black.htm
(消費者金融やパチンコ業界と同程度の危険な企業です)

■ランキング総合サイト:
http://www.geocities.jp/job_ranking/

■【要注意】ブラック企業就職偏差値ランキング2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1195246597/

■就職活動用【ブラック】インテリジェンス【極悪】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195329389/

■派遣・OSDIV用 インテリジェンスについて語るスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1182483223/

■転職用 【DODA】転職するならインテリジェンスpart8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178121416/

■投資用 【4757】インテリジェンス2【明日はどっちだ】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1191578476/

■メディアDIV用 【旧援護会】糞会社インテリジェンス【an DODA】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1194763646/

■転職活動用 世紀のクソ会社インテリジェンス【DODA】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1192903748/

■就職活動用 【DODA】糞会社インテリジェンス【an】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1192902600/
823名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 12:46:55 ID:o09RD43ZO
>>820
まぁ一回転職手続き決める毎の稼ぎは良いだろう
ただ毎日決まるものじゃないし、リサーチや営業活動もあるから売り手市場の今が一番稼ぎ時だろうな
824名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 16:55:55 ID:OhxWO/sc0
ひと月に一人一件の契約にこぎつければ会社的には成り立つと思う。
825名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 17:21:59 ID:4oJaFP72O
俺の担当CAはあんま可愛くないけど小綺麗だし気が利くから応募そっちのけにして口説いてみよかなw
826名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 19:07:33 ID:3mpdEBKd0
>>825
是非ともやってみてくれw
結果報告よろw
827名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 20:27:40 ID:Nb7ex3AR0
>>825

やめとけ。触らぬブサイクに祟りなしじゃ。
ブラックに自ら応募するようなもんだろ
828リクエーで山田洋行が募集をしていた。年収500万以上〜:2007/11/24(土) 21:54:17 ID:RQFBGPly0
http://www.nikki.ne.jp/bbs/40102/

山田洋行の日記3月18日17時1分 山田洋二さん

>せせせさん
確かに!営業のトップの方が会社を譲ってくれ、とそれに対して
ワンマン社長が反発したので、トップ陣営がかなり退職したらしいです。
会社経営に打撃を受けるということで、それでその補完として、
リクルートエージェントなどから早急に募集をして中途で掻き集めたらしいですよ。
今はその補完作業が終了した、という情報は知人から伺いましたね。
829名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 04:10:44 ID:T8vcNJcu0
リクナビで大手の採用をリクルートエージェントが代行してる場合
例えば東京三菱UFJ銀行、三井住友海上保険の募集など。
セミナーに参加する必要はあるんでしょうか?参加の有無が選考に影響があるの?
企業の人事担当者でもないリクルートの担当者と面接してお祈りされると
書類選考で落とせよと突っ込みたくなります。
なんだかリクルートのこんなに人を集めましたよという
実績作りに利用されてる気がしたもんで。




830名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 15:31:47 ID:E/ROCiXZ0
>>829
企業にもよると思うけど、
リクエーのセミナーと筆記がセットになってる場合があるよ。

他に筆記のチャンスが無ければ、
リクエーに参加するしかないと思う
831名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 16:50:39 ID:0z5AYIwr0
マトモな会社ならこんなトコに頼まなくても人はドンドンやってくる。
新興市場とか未上場、ブラックで有名になってしまい一部上場でも求人難。
パチンコ業界。そんな案件ばっかりだよ。

後で文句を言っても選んだのはあなたですよねと来たもんだ。

ハッキリ言ってここは人売り会社です。
832名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 17:29:36 ID:rp5K4zvs0
いや、中途は非公開で募集するところも少なくないのでは。
俺の前職の某最王手製菓会社もリクエー使ってるみたいだ。エージェントが言ってた。公式HPでは採用してなかった。
833名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 19:22:45 ID:dHl1J0JQ0
不二家
834名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 19:33:17 ID:rp5K4zvs0
はずれ。まあ、ちょっと前に同じような悪い理由で叩かれたけど。
835名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 00:51:18 ID:KUqMkF/B0
東京個別指導学院
GMO
ソフトバンクBB
セコム

・・・紹介ってアンタ・・・
こっちのスペック低いからか足下見られてるのかな・・・
こういう場合の対処ってどうすりゃいいんだろ。
836名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 01:19:49 ID:c5yGQogK0
>835
そんなに悪いかソレ?
837名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 01:47:37 ID:lzEmAgmr0
CAはここを見ています。
838名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 01:47:42 ID:KUqMkF/B0
>>836
GMO以外は全部ブラックランキング上位ですが・・・。
GMOにしても、規模はともかく、ロクな噂聞かないし。
839名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 08:00:53 ID:A+8xdaxW0
>>838
自分の目で確かめてから選んだら?
うわさだけで人生決めるの?
840名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 08:19:14 ID:VNOizfqh0
高い理想を持つことは大切。
現実を見ることも大切。
待遇が良いとされる優良企業に挑戦して、ダメなら少しずつランクを下げていけばいいだけのこと。
841名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 08:32:41 ID:4CMi5uy50
インテ市ヶ谷ビルから勤務時間中に飛び降り自殺した、
香山さんのご冥福をお祈りいたします。

もと代理店課の方で真面目な仕事をする人でしたのに何故?
鎌田も高橋も香山氏の告別式には参列せず
「本人の意志で飛び降りたのだから」といって
いまだに労災の適用に印鑑を押しません。

本人の遺書にはインテへの恨みつらみで一杯だったのに。

まあこんな会社ですよ。
援護会の末期よりひどい会社ですね。
もうすぐ遺族から告訴される予定ですが
「責任は旧援護会にあると」言って逃げるのでしょうね。

この会社の倒産を強く希望します。

842名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 08:33:28 ID:rCDkDdGcO
>>838
確かにあのランキングに載るだけの何かはあるのは確かだが
2chブラックランキングを盲信する奴はまともな就職ができない、これ豆知識な。
大体そこに載ってないブラック企業にひっかかる。
843名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 08:48:43 ID:HOiRi4SM0
>>841
サイバーエージェントの社長もインテの元営業でしょ?
844名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 09:11:06 ID:hHFRBRWe0
携帯のメアドを聞かれたんだが
電話なら分かるがメアドに連絡ってするか?
845名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 09:37:51 ID:HNW+5cKB0
ない
でも書かないとマナー違反と見なされる
しかし書くとスパムだらけになる

誰が流すんだろうねぇ・・・
846名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 12:07:10 ID:hHFRBRWe0
マナー違反か…俺はおせーてないからブラック扱いだな。w
847名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 16:37:27 ID:VNOizfqh0
携帯メール、派遣会社や他の人材紹介でも普通に記入欄がありました。必須ではないけど。
緊急時や携帯の電波が届かないとき、メールですぐに読んでもらえるように、ってだけじゃないのか?
Gmail、Yahooなら携帯でもチェックできるけど。
848名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 17:22:18 ID:0xYF7YTG0
>>819
俺はここで検索ブースがあるってことを知ったんでお願いして使わせてもらった
ブースに来ている人の人相からす推測すると見捨てられたような人が多かった
どうみても50代のおっさんとか
849名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 17:33:08 ID:VNOizfqh0
既出だったら御免。 平均年収の検索サイト知ってる? http://nenshu.in/
都道府県の名前を入れても、各々の平均年収が出るんだって。
みんなでやってみようぜ。
850801:2007/11/26(月) 18:44:39 ID:rCDkDdGcO
結局CAから音沙汰無くなった(一週間連絡なし)のでリクエー以外で内定貰った仕事に決めました。

ホントは世話になった以上、挨拶くらいするのは礼儀かなと思うけど
最後の最後でこの仕打ちなんで向こうから連絡ない限り挨拶もしないつもり。
サービス業なんだから逃した客でも最低限の対応はしてほしいもんだ。
851名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 18:52:30 ID:VNOizfqh0
>>850
就職おめでとうございます!よかったですね。
852名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 19:24:53 ID:U5pbHefUO
リクエーから9社応募して6社から書類選考の合格をもらったんだけど
通過率が高いのが気になる…

こいうのって面接で落とされやすい?
853名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 19:32:13 ID:NeyJdLqAO
>>842
あのランキングの中の企業に突撃する人がブラックにいかない、って
ことにはならんだろ、それw

むしろあれだけ明示的な警告にさえ注意を払えない奴は
人生\(^o^)/オワタルート突っ走る可能性が高い気がする。
854名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 20:49:07 ID:KV3a5BGJ0
登録したばかりなんだけど、職務経歴書をデータで送るときは、
ワードで作ったやつをPDFにするべきだよな。
855名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 20:52:34 ID:HNW+5cKB0
つか製造業とか普通に安定してるしなぁ
というか受ける前にその企業の評判ぐらい調べるし、
ある程度大きくてブラックならどこかで足が付く
856名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:45:41 ID:jaIix2m+O
ブリぢストンのセミナーの案内が届いたんだが、行くべきか?


応募した覚えはないんだが。

857名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:30:50 ID:ZT8zQTsX0
>>854
こっちでPDFにしなくても、
リクが出力するとき勝手にPDFになるって担当CAが言ってたお
858名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:36:06 ID:tLaf2dMy0
インテって何ですか?
859名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:39:54 ID:+horH0XD0
・インテリジェンス
取締役会長 宇野●秀
ttp://www.inte.co.jp/corporate/corporate/overview/index.html
860名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:52:34 ID:OL6qF3Vm0
インテグラ
ノッテグラ
861名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 23:58:18 ID:WjApjVhr0
リクナビとRAの両方で扱っている求人の場合(20人採用)、どっちで応募したほうがいいの?
862名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 00:00:15 ID:IuEMT2B+0
今PDTにログインしようとしたら登録が消されてる・・・。
この前自分で応募した企業から内定もらった旨を伝えたら「その企業で決めるか
決めないかは別にして、また連絡して下さい」とか言っておきながら、見込みが
無いと判断すると、こちらの連絡も待たずにさっさと削除か。もし、また世話に
なる事になったらどうすんだ?せっかくのメシの種を自分で潰すとは。
863名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 00:31:43 ID:sKblq42e0
道や自分の向き、不向きがまだはっきりしないんだけど
ここは適正とか見て相談というカタチは取ってくれますか?
864名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 07:07:29 ID:+evzz42fO
>>853
マジレスすべき?
あのランキングの一部は熱心なアンチが祭り上げた企業もあんだよ。
ランキング最上位がブラックなのはガチだが
半数は『クセがあって合わない人には合わない』って企業。

前の奴がレスしてるようにホントのブラック企業はランキングに載らない。
給与はそれなりに保証されてる分ランキングに載る大手企業の方がマシ。
865名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 08:13:02 ID:+sPohJ8i0
>>863
一応相談に乗ってくれるけど
あまりアテにはしない方がいいよ
866名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 10:19:31 ID:hj8tG1Ze0
初めて登録した後、電話が来ました。
電話が取れないときだったんだけど、こちらから折り返しても迷惑じゃないかな。
再度かけてくるのを待つべきでしょうか、かなり忙しいって聞くし。
867名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 10:53:45 ID:inJTs0TY0


JTBただいま崩壊中14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1179826718/


おい馬鹿学生ども。
社員の俺がいろいろ教えてやるけど、
まずはこのリンク先を1から全部読め。

ほとんどJTBの現実だ。

個人的には、JTBに入れる実力があるのなら、
いまからでも遅くないから、他の業界を受験しなおしたほうがいいよ。

たぶん1〜3年後に大きく後悔する事になるから。


868名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 14:30:37 ID:WYQvrrfB0
>>842
まあ、中小企業ならランキング以外にもブラックはたくさんある。
869名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 18:26:15 ID:hBkM6Hlo0
>>865
そうですか、ありがとうございます。
870名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 19:23:04 ID:+evzz42fO
>>868
そうそう
中小企業を含めたランキングならあのランキングの企業はほとんど残らない。
一応大手だから中小企業のような出稼ぎ外人並の無茶な待遇はないからな
871名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 21:44:15 ID:65cyk8N30
登録1ヶ月ちょっとで内定が決まりました。
年収が少し上がりました。
大阪の方がいろいろとアドバイスしていただきありがとうございました。
872名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:34:38 ID:M5HAKYty0
リクエーのCAが代わってからリクエーから応募してないし、履歴書更新しないで放置してる。
873sage:2007/11/28(水) 00:47:49 ID:bdsB91+90
残念な場合のときの連絡が遅いと思うのは自分だけ?
通過のときは割りと早く来るのに、落ちてたときは無駄に待たされるような気がする。
たまたまそういうのが続いてただけなのか…
こっちの志望度が高い企業だとCAも言いにくいのかもしれないが、
次の対策もさっさと始めなきゃならないんだからできるだけ早くしてくれと思う
874名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:48:41 ID:bdsB91+90
↑すげー初歩ミスった。
氏にたい。
875名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:50:19 ID:mDorKZMo0
とりあえずもちつけ
876名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 01:13:52 ID:1RYtNMHA0
紹介案件で、応募しない場合、理由の欄を全部チェックして、逐一送信してます??
なんか応募しないとこが大量にあるから、申し訳なく感じてきた。。
でも意向と合わないから仕方ないよなぁ。
でも何十件も紹介されて、一件も応募しなかったら今後かまってもらえなくなりそうだなぁ。
877名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 11:46:57 ID:AFReAVlhO
ここにしか載ってない求人の場合(企業のHPにも無い)直接応募してもいいかな?

878名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 12:12:32 ID:Ii/VOAJo0
>>873
残念賞はリクエーに連絡が来るタイミング自体遅いからリクエーが溜めているわけではないと思うよ

おれはリクエーに登録してよかった
田舎だけどまさかの内定をもらえた
879お前ら働け:2007/11/28(水) 12:24:42 ID:e6zv3a/i0
俺の場合、リクエーが勝手に設定された。頼んでいないのに・・・。
企業によってはリクエー通しがあるよな
880名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 13:29:19 ID:Ii/VOAJo0
>>879
おれの第一志望もリクエーかリクナビじゃなきゃ応募できないところだ
881名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 15:26:47 ID:SI8kz7aG0
面接してから10日経過したけど全く連絡が無い
普通、面接してからどれぐらいで返事くるものなんだ?

ちなみに一部上場で名は知れている所
882名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 15:38:15 ID:1I+V0YoJ0
>>876
たくさん紹介してもらったのに自分で
かなり厳選して応募してたら
紹介すらしてもらえなくなってきた
CAによると思うけど・・・
もうかまってもらえなくなったっぽい

883名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 16:19:47 ID:Qwxj6CXY0
>>882
オレも同じ。かなり厳選した上に受験した企業の内定に断りを入れているし。
非公開求人が自分で見られたらいんだけどな。頼みづらくなってきたよ。
884名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 16:21:49 ID:5bWABLow0
>>882-883

このスレか関連スレかに指摘されてたとおりですよね。
選んでいるうちに転職の主体性が希薄になってきて、何のために転職しようとしているのか分からなくなるって。
885名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 16:52:26 ID:1I+V0YoJ0
業務内容が希望しているのと全然違ったり
年収がいまより低いのも紹介されるから
選んでいるだけなんだけど・・・
886名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 16:58:42 ID:SI8kz7aG0
>>882-883
全く同じだよ
自分も手当たり次第ではなく、自分なりに厳選して応募をしていたから
どんどん紹介される企業が減った
だから厳選している事実をちゃんと伝えた上で
「あなた(CA)の判断で応募企業を選択せずに、
ストライクゾーンを広めに求人情報回してください」
ってハッキリ伝えたよ

厳選しているのを察知すると
向こうも紹介する企業を厳選してくる可能性高いから
CAに勝手に判断させないようにした方がいいぞ
887名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 17:01:35 ID:1I+V0YoJ0
>>886
情報ありがとう。
CAにはっきり伝えてみます!
888名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 17:23:54 ID:qSZWIi370
地方都市では、リクエーのような全国規模の大手紹介会社より
ハロワーの方が強いんでしょうか?
それとも、地方専業の紹介会社の方がいいのでしょうか。

ちなみに中四国在住です(勤務地も地元希望)
889名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 20:32:34 ID:Qwxj6CXY0
非公開求人って企業に承諾をとって求職者に見せているのでしょうか?
検索してヒットした非公開求人を頼んだけど、その中の一部しか見せて
もらえなかったもので。
890名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 20:37:44 ID:3jffVrVS0
ずっと内定でなかったのに、ここにきて複数内定が出てしまった。
しかも思ってもいないほどの高待遇で。
891名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 20:48:40 ID:SI8kz7aG0
まずは冷静に項目ごとの順位を付けろ!
892名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 21:17:50 ID:5bWABLow0
まずはここに順番に書いてみろ! 俺たちが品定めしてやる。 一緒に人生歩もうZE!
893名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 23:45:48 ID:CQaHFVbM0
正直、私の年齢等では、求職は難しい。。。

しかし、リクエーの検索ブースを使うと、どんどん求人案件を
引き出せて、大手・有名企業へ応募できてしまう。

そんな精神安定剤みたいだったここも、ふと「1次面接で落と
されてばかりで一向に進まない」ことに気がついた。

ひょっとしてリクエーの成功報酬が高額で、1次面接まで呼び
寄せても「こいつ辞めそうだな」「求人ストライクゾーンを少し
外している奴は、高額支払うリスクは避けたい」という心理が
働くのか?


非公開求人はリクエー狙いで、有名企業はその他の紹介会社経由
で応募が正解なのでしょうか?

そろそろ精神安定剤は止めて、現実を直視していきたい。
894名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 00:00:49 ID:j33HbpZG0
11月に登録した者ですが、みなさんご意見いただければありがたいです。
私は28歳で現在、新卒の頃から広告代理店で営業職として勤務しているものです。
ここに登録して、紹介していただいた所は大概エントリーしているのですが、
(40社以上)未だに書類の時点で「残念な報告です」しかきません。
そもそも、これだけ登録して落ちるなら紹介するなよとも思う始末です。
メーカー(大手でなくても良い)を希望していますが、最近では、
金融ばかり勧めてきます。
残念な返事も登録して2日以内に返ってくるのですが、本当に企業に
投げているのですかね?
受かりやすいDQN金融や外食へ誘導するための伏線でしょうか?
自分のスキルがないと言われればそれまでですが、ご意見よろしく
お願いします。
895名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 00:07:44 ID:AW279Gxt0
メーカーって前職経験と学歴結構気にするよ。
どうしてもメーカー行きたいなら我慢してレア求人待つしかないんじゃね。
六大以上一社経験なら未経験でも書類受かるところあると思うけどね。
896894:2007/11/29(木) 00:19:19 ID:Il59/EVj0
学歴はマーチです。
で、営業職でメーカー以外のコンサルや損保もエントリー
しましたが未だ書類通過すらないので困っています。
興味なくても、とにかくエントリーしている始末で・・。
CAにキャリアーシートと職務経歴書の内容が悪いのかと質問しました
が、大丈夫ですとの事ですが結果がでません。
書類通過率が20%と聞きますが、CAが本当に企業に投げているのかすら
疑問に思います。
最近では金融、外食のセミナー案内ばかりしつこく電話まで入れてすすめ
てきます。
897名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 00:39:54 ID:VaF7zsYCO
すみません、マーチってどこのことですか?
898名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 00:45:31 ID:WdUP04Rf0
どうやら、俺の担当のCAは、ハズレだったことが判明した
変えてもらおうかな。
899名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 01:00:30 ID:8sjM/KF70
>>898
CAもあんたと同じこと考えてるよ。
900名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 01:11:08 ID:b/m6cyM90
>>897
「大学 マーチ」
で、ぐぐってみ
類)にっとうこません、だいとうあていこく
901名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 01:24:52 ID:/CtTttnA0
>882〜886

やっぱそうですよねぇ。
ほんと自分で検索したいなぁ。
ちなみに初回時に30社くらいも案件もらったとこなんだけど、
その中で応募1社だけとかだと、絶対そっぽ向かれそうだw
もっと案件くださいって言いづらくなるね〜。。
まっ、でもCAのために転職するわけじゃないんだから、ちゃんと言うよ。
それで見捨てられたら仕方ないかな。。
902名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 10:24:10 ID:CNml6SVR0
>>896

>CAが本当に企業に投げているのかすら疑問に思います。

この前、チラリとCAが言った発言から感じたんだが
とにかく自分が担当する人間に求人を振るだけふって
その後「社内選考」で絞り込んでから企業に紹介していると思われる

だからCAが「この求人なら大丈夫」って言っておきながら
「先に応募された方で選考が進んでしまい決まってしまいました」という、
おかしな残念報告メールが来るんだと思った
903名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 10:40:56 ID:cc5xtgZJ0
>>896
リクエー内で、どの応募者を企業に紹介するかふるいにかけてるよ。

にも関わらず、面接で「君のスペックでなんで来たの?」という
ニュアンスのことを言われたことあるけど。履歴書でわかることなのに。
そこはたぶん応募者が少なくて、ほとんど書類通過したんだろう。
904名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 11:03:51 ID:goe6S8y0O

知名度を重視する後輩たちへ

私はインテリジェンスに就職して半年で退職しました。
想像を絶する激務とストレスにより、三ヶ月生理が止まったのが原因です。
あの会社は地獄です。
もっと他に就職すべき優良企業が星の数ほどあるのに、
なぜ人材屋などに就職なんてしてしまったのでしょうか?
所詮、中間搾取業。

どれだけブランドイメージを向上させようとしても
ドメインがピンハネ業である限り、社会貢献なんて絶対無理。
それどころか、格差社会を生み出す「社会悪」とまで言われています。
口入れ屋など、消費者金融やパチンコ業と同様、
下賎がやる仕事。

その本質を嘘で隠し、
学生や無知の素人を騙して
入社させる人事こそが諸悪の根元。
騙されないでください!
目先の華やかなイメージに走るのではなく、
社会貢献度合いの強い真のエクセレントカンパニーに
転職してください!
905名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 11:14:59 ID:JzXFvg9/0
つ三ヶ月生理が止まった

その間に知り合いたかったな。中出ししまくり
906名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 11:19:04 ID:CNml6SVR0
>>904
具体的に何が激務とストレスになるんです?
907名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 13:18:29 ID:fkz7aCT7O
>>896
自分の場合、7社応募して5社面接にこぎつけたぞ

面接はまだどこも受けてないから内定はまだまだ先。

908名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 13:53:28 ID:8FBR/R6H0
初回は割と景気良く求人出してくれたんだが、それ以降
たまに出してくるのがブラック云々以前に、リクエーの
営業部門の地を這うような営業力に感心してしまうくらい
貧弱な求人ばかり
どこで探してきたんだこんな会社、っていうw
909名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 16:11:06 ID:qShlJGbZ0
>>896
オイラは日東駒専、産近甲龍レベルの30歳だが、6社応募、3社書類通過、1社内定
活動期間、1ヶ月と2週間程度、実質は内定決まったところが3回面接、筆記があったから
1ヶ月ちょっと。
私が言うのもなんですが、前職と扱う商品は違うが、商社的な仕事は一緒だったから、採用してもらったと
思う。
どの程度の広告代理店でどのようなレベルの仕事をされてたかはわかりませんが、
やはり、物を扱う仕事に従事してないと難しいかもしれません。
いろいろと焦ると思いますが、自分が納得するまで転職活動はしたほうがいいです。
焦らず、ゆっくりとがんばってください。

910名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 16:30:59 ID:D//KQdWW0
いい求人もらうとやる気でますね
職務経歴書書いてる途中だったのでよけいかも
911名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 17:09:46 ID:26KauBb20
登録面談時に20社ほどその数日後に5社ほど紹介(10社ほど応募)された後
結果報告以外、半月以上放置くらってる俺が来ましたよ。
CA変えたほうがいい?
912名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 17:20:00 ID:FYTmj9k60
いくつか内定でて、一番給料のよかった、中小IT選んだ。
面接の時に社長がいってた、あまり残業する人いないってのが本当だといいなあ。
913名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 17:38:57 ID:fkz7aCT7O
>>911それは単に見放された?
914名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 17:44:01 ID:fkz7aCT7O
>>912
その会社的には無いが顧客先で仕事となると…
日本人の悪い慣例で残業多い=仕事できる→顧客評価上がる→給料上がる

と中小IT現職が言ってみる
915名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 17:47:32 ID:FYTmj9k60
>>914
客先勤務ではないんだ。
新卒で最初に入ったところが客先常駐で、ひどい目にあったから
それは避けた。
ただ、タイムカードないとか言ってたし、少々残業しても残業代全くつかなさそうなんだよね。
916名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:00:37 ID:WJXSf78i0
>>911
新規登録の求職者に力を入れているんだろ。
オレも何社か登録したが、はじめだけ求人を紹介してもらえるけど
後は放置プレーだよ。
917名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:20:18 ID:4fVEFTLM0
むしろ放置してもらいたいのに嫌がらせの様にしょっちゅうこっちが取らないのに電話してくる。
一日何回も着信が残ってたり。
気味悪くなって応募も解約もしづらくなった。
918sage:2007/11/29(木) 21:17:18 ID:C2vqp9a+0
8月中旬に登録。
今週の月曜に内定貰いました。
その間約3ヵ月半

オイラのCAは根気良く紹介してくれたんだなあ・・・

919sage:2007/11/29(木) 21:18:00 ID:C2vqp9a+0
ごめん・・・
間違えて上げちゃった。
920名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 21:27:55 ID:2Vys9IZ+0
>>918

いやいや許容範囲じゃない?
うちのCAは転職活動始めて3ヶ月が勝負ですから!
っていってたし。

おれ、10月末に面談やってから一ヶ月たったんだけど
明日ようやく始めての面接だよ。

その後は1週間おきぐらいに3社分の面接控えてる。。。

ほんと、3ヶ月が勝負!ってのが良くわかるぐらい
スケジュールが組まれてる。

なんか陰謀でもあるんと茶うんかと思うぐらい。
921名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 21:33:56 ID:CNml6SVR0
スペック高いからスケジュール埋まるんじゃない??
922名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 21:42:25 ID:/KSugnHT0
>>918>>920
俺のCAも一生懸命やってくれてて感謝だよ。
まだ登録して1週間だけどさ。実はつい先ほども電話がかかってきて、
案件の紹介と、希望のヒアリングを50分も電話口でやってくれた。
今日面接行ってちょい玉砕気味だったので落ち込んでたんだけど、電話もらって勇気付けられた。
CAって仕事の話を聞いてくれるだけでも面接とか自分自身の整理の助けになるから、どんどん利用すべきだと思う。
923名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 22:54:00 ID:l+VEuqsK0
半年たったがCAから何の連絡もない
見捨てられた・・いや俺が見捨てたのだ!わはははっははあはははあはあああああああ
924名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 23:15:27 ID:jtVmgIhI0
キャリアシートと履歴書って同じものですか?
925名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 23:34:45 ID:9tO9gWKG0
今日で転職活動始めて3週間経った。
リクエーともう1社に登録してる。
今のところ求人紹介数は一緒くらいかな?
2社で合計70件くらい。
応募してもらったのが40社くらいで面接までいったのが9社。
リクエーが5社でもうひとつの方が4社。
現状1次面接を5社行って、4社不合格で、1社返事待ち。
この9社のうちから何とか決めたいな。
上で書かれてるように、求人紹介ペースは鈍化してるし…不安だし…
でも、4月採用に合わせて、年明けの2月くらいから求人数って増えないの?
926名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 23:41:38 ID:8XkAPWb4O
少なくとも今よりは求人は増えるはず
927名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 23:44:54 ID:AcpyREUy0
CAは、昼の12時になるとメールをくれるのですが、
CAは昼の12時〜夜11時が勤務時間なんですか?
928名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:11:47 ID:H2/OY83W0
>>924
同じ
929名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:20:13 ID:e0qwr7q+0
>>927
ランチ休憩前になると、貴方を思い出すからよ。
930名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:21:47 ID:e0qwr7q+0
>>925
そんなに申し込んでるんだ。俺ももっと出しまくったほうがいいんだろうか。まだ6社しか応募してない。なぜか通過率は良いが。。
931925:2007/11/30(金) 00:40:00 ID:CCNtc1Ph0
>>930
70社紹介受けて、40社応募って多いの?
初回面談時に2社とも30社くらいの求人を紹介してくれて、
名前も聞いたことない会社やパッとしないの省いたら、
『じゃ後は応募しときますね』って感じで、応募されたんだけど…
だからその時で30社くらい応募したんじゃないかな?
前職とはまったく違う職種希望したんだけど、
紹介数が多くてびっくりしてたら、一気に紹介して一気に応募された。
正確には何社応募してるかわからないんだよね…
それで、初回面談後の求人紹介が10社くらいなんだよ。
今後も紹介が先細りかと思うと不安だよ。
932名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:45:16 ID:e0qwr7q+0
>>931
前職とは異なる職種ですか。営業職は多そうですけどね。面接のときうまく説明できます?

私はちょっと専門系なので紹介されるもの自体が少ないのと、選り好みしすぎなのかな。
私も2社登録しているけど、1社からは最初に12社くらい求人票出してもらって、応募は3社。1社通過で1社はお祈り。
もう一方のエージェントからはまだ6件くらいしか紹介してもらってない。そのうちGoサインを出したのは1社だけ。それも渋々・・・。
後はリクナビとenで直接申し込んでます。
福利厚生が気になってるからかも。住居手当とか家族手当が出ない会社って、ちょっと勘弁したいし・・・。
933925:2007/11/30(金) 00:51:54 ID:CCNtc1Ph0
>>932
営業職からのキャリアチェンジ狙ってます。
面接受けたとこは、お祈りの理由が
人物は評価できるが、キャリアを生かせきれないって言われてます。
営業職でもいいんですけど、ほっこり働きたいなと思ってます。
934名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 00:58:31 ID:ibXH4m+SO
応募は月1ペースだね。
行きたいとこしか受けない
935名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 02:00:33 ID:e0qwr7q+0
>>933
失礼ですがおいくつ?
希望する職は? やっぱり転職理由は給料ですか。
こちらは28。もう地元の大手企業事業所で事務職でもしようかという考えも頭をよぎってる。
>>934
私はもう離職を決意してるのでそんなにゆっくりやってると精神的にもたないな。
そのくせ厳選してるが。
936名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 05:45:22 ID:YO85LRjs0
地方によってぜんぜん違うよ
東京だと100件紹介してくれ、が通じるし、地方だと全部見せて、と言っても数十件だけ
東京で探す人は恵まれてるよ
937名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 07:44:01 ID:y4ssx6H90
プログラマからの脱出目指して、事務、社内SE、カスタマーサポートに応募したけど
3ヶ月で、事務は20件くらい応募してすべて書類落ち、社内SEとカスタマーサポートで50件くらい応募して
それぞれ内定ももらったけど
結局、サポートで応募して面接で「プログラマやらないか」っていわれたところに決めてしまった。
938名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 11:40:13 ID:/nCCVCSH0
ここ1週間くらい急激に求人内容が悪化。
同属の中小零細まで紹介されるしまつ。
自分で応募したところに決めようと思ってるから
いいけど、あんな小さい会社までリクエーで
募集してるのかぁ。ベンチャーでもないんだよ。
939名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 12:00:51 ID:5H7DIXCC0
>>896
2日程度で返事があるのはリクエー側の選考で落ちている証拠
相手にはあなたのデータは届いていない

応募→担当営業によるリクエー書類選考→企業側採用担当者

営業担当とCAは違う人(稀に同じ人の場合があるが殆どない)
940名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 12:20:45 ID:EiRB9d+v0
沢山応募している人って
自分の希望職種の求人情報を沢山貰ったから沢山応募しているの?
それとも
ありとあらゆる業界OKで手当たり次第応募しているの?
941名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 19:43:04 ID:UE1elXhc0
在 日 参 政 権 付 与 反 対 デ モ に 来 れ る 者 援 軍 求 む !
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1196265306/

外国人参政権がなぜいけないか
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★20
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196405135/

この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる。
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる。
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。アドレスを貼るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい。
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい。


お願いだ。今回は冗談抜きで日本の未来が危ない。
942名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 00:37:32 ID:mfvubikS0
先日、面接を受けたA社から1次面接の合格をもらったんだ。
でも、乗り気じゃない企業だから辞退しようと担当CAに電話。

なぜか、逆切れ気味に話し出すCA
受けるだけ受けといたほうがいいとか
なんとか丸め込んで俺を2次?最終?面接に逝かせようと必死。


んーーーーなんでそんなに必死に受けさせようとするんだ?

A社は某分野の開発をIT業界として参入している。
でも、自分としてはその某分野を某業界に身をおいて開発に携わりたい。

だから、A社で働くってのは全然意味が違うんだ。
IT業界はもうなんか嫌なんだ。
某業界で某分野のエンジニアとして生きて行きたいんだ。

なんでそれが担当CAはわかってくれないんだろう?


A社との付き合いのためか?内定がでると辞退という結果になっても
なんらかの利益が発生するからなのか??

現職での転職活動なのではっきり言って時間が作れない。
全然気のない企業の面接のために貴重な時間を裂くことが出来ない。
あんまりしつこいなら、、、担当CA替えてもらったほうが良いのか?
943社員:2007/12/02(日) 00:49:39 ID:yRMWoWaqO
それはずばり、登録者に途中で辞退されると、社内で企業担当に詰められるのが嫌だからです。
あとは、営業会社なので、無理くり面接行ってもらって、その気にさせて、内定フェーズでクロージングして、1本あげようという魂胆です。
そのCAは(というかほぼ全員)、あなたの人生なんかどうでも良くって、皆、月の目標達成するのに必死なのです。
944社員:2007/12/02(日) 00:51:53 ID:yRMWoWaqO
人材紹介なんてそんなもんです。達成意欲ばかりやたら強い、馬鹿なCA(単なる個人営業職)に負けないで下さいね。
945社員:2007/12/02(日) 01:08:34 ID:yRMWoWaqO
CAは入社さえしてくれたら1本つくので、登録者のその後の人生なんか、どーでもいいのです。入社半年まで返金規定があるから、半年間はもってくれよ〜って感じ。
本当の成功した転職は、入社後の人生なのにね。
ご登録者の皆様、CAの良い人ズラには、本当に気をつけてね。自分の人生なんだから、騙されないて下さい。
本当にしつこくて嫌なCAに対しては、内定後、入社意志決定してから、辞退したらいいですよ。社内でそのCAは非難ゴーゴーになるから。
946名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 01:37:00 ID:GC/VOC720
じゃ、半年以内で退職した俺は、返金規定によりCAは泣いてたんだな・・・
947社員:2007/12/02(日) 01:44:59 ID:yRMWoWaqO
↑その場合(中退という)は、まぁ入社してるし、企業と個人間の問題という事でよくある話だから、企業担当からCAはそんなに詰められない。返金しなくちゃいけないから、企業担当は売上減だけど。
最悪なのは、内定後に入社意志決定した後のトンズラや、やっぱり入社やめます〜パターン。
CAの登録者握り不足という事で、激詰めされる。CAの社内での信頼がた落ち。
948社員:2007/12/02(日) 01:48:57 ID:yRMWoWaqO
まぁ、登録者にそんな事されるCAは、まず登録者ときちんと信頼関係構築できてないわけだから、世間的にも嫌われ者や、数字(目標)や自分の事しか頭にない低レベル人間ばかりだけどね〜
949名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 01:54:19 ID:tWow/nviO
ざまあみろだな
950社員:2007/12/02(日) 01:57:16 ID:yRMWoWaqO
この板を見てたら、困ってる登録者や、疑問に思ってたり悩んでる方の力になりたいと思いました。
転職先が決まったら退職予定の社員ですが、最後に本当の意味で登録者の力になりたい。
何でも聞いて下さい。出来る限りアドバイスします。
951名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 01:58:16 ID:mfvubikS0
>>942です。


>>943
レスありがとうー。
ってリクエーの社員さん??

やはり、希望しない企業の面接に時間を用意できないから
次回の面接は辞退するようにキッパリ伝えますよ。

それでもあーだこーだいうなら、担当CAのチェンジします。
このチェンジの場合でも何かしらペナルティー?や評価落ちって発生するんですか?
952社員:2007/12/02(日) 02:00:52 ID:yRMWoWaqO
>>949
> ざまあみろだな

本当にその通り。
登録者の事を本当に考えていたら、こんな事にはなりません。
登録者に結論を急がせたり、強引な言い方をしたり、調子に乗ったクロージングをするからです。
953名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 02:04:19 ID:t2whlcMB0
電話で新しい求人紹介して、その場でなるべく答えをもらおうとするCAマジでうざい
954社員:2007/12/02(日) 02:09:42 ID:yRMWoWaqO
>>951
>>942です。
>>943
> レスありがとうー。
> ってリクエーの社員さん?? >
> やはり、希望しない企業の面接に時間を用意できないから
> 次回の面接は辞退するようにキッパリ伝えますよ。 >
> それでもあーだこーだいうなら、担当CAのチェンジします。
> このチェンジの場合でも何かしらペナルティー?や評価落ちって発生するんですか?

ペナルティーはないですが、上司や社内からは評価は若干下がります。また、何と言っても格好悪いので、プライドの高いCA(全員)は精神的にへこみます。自分が悪いのに認められない人達ばかりだから。
CAは、異業種からの転職組がほとんどで、大半が営業経験者です(個人営業で少し成績を出して勘違いが多い)。なので、自分を否定される事に慣れていません。

イケてないCAは遠慮なく担当変更したらいいですよ。登録者は人生かかってるのですから!
955名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 02:09:52 ID:GC/VOC720
基本的に電話はウザイよね。
書類選考通過の時や内定連絡以外はめーるでね!
956名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 02:11:50 ID:GC/VOC720
>>954
担当変更ってどうしたらいいの?
誰に言ったらいいものか・・・・・・
変更依頼かけられたCAってやっぱり傷つくもん?
957社員:2007/12/02(日) 02:17:28 ID:yRMWoWaqO
>>953
> 電話で新しい求人紹介して、その場でなるべく答えをもらおうとするCAマジでうざい

ちょっとキレ気味に、考えるので、少し時間下さい!と言った後に、「インテリジェンスさんやJAC(リクエーの競合他社)からも求人案内来ているので、ゆっくり考えます」と言えば、丁重に対応してくれる上、売上をとられまいと、良い形で必死になってきますよ。
バカCAの変な競争意識を煽るんです。その際は、併願状況を100%教えない事です。焦らさせて、登録者が望む求人を探させるのです。
958名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 02:19:50 ID:mfvubikS0
>>954

社内的な評価は若干さがるんですね。。

ウチの担当CAはSIerからのリクエー転職者らしくて
同じIT業界出身ということで期待はしているんですが、、、

どうも登録者のことを若干無視気味で
結果を出そうとしている態度が気になります。

>>956と同じく
変更依頼先気になりますね。
登録時に、今の担当CAからは合わないと思ったら
チェンジできますから。と説明は受けたけど。。。

まさか本人に言うのも言いづらいしw;
959社員:2007/12/02(日) 02:26:29 ID:yRMWoWaqO
>>956

>>954
> 担当変更ってどうしたらいいの?
> 誰に言ったらいいものか・・・・・・
> 変更依頼かけられたCAってやっぱり傷つくもん?

CA(まがりなりにもリクルートに採用されるストレス耐性強い人間)は傷つくどころか、ちょっとへこんだ後、登録者に他責する思考回路(勘違いバカ)になっている人が大多数なので、気にしなくていいですよ。
社内見てても、本当に登録者の事を考えてる人はほとんどいないから。

リクエーに電話して、出た人に伝えてもいいし、CAへメールで送ってもよし。前者を奨めますが。おそらく上司(マネージャー)が出てくるか、新しいCAから連絡が来ます。
不安でしょうが、毅然とした態度をしておけば大丈夫です。なめられたら終わりですので。
960社員:2007/12/02(日) 02:30:14 ID:yRMWoWaqO
>>958

>>954

> 社内的な評価は若干さがるんですね。。

> ウチの担当CAはSIerからのリクエー転職者らしくて
> 同じIT業界出身ということで期待はしているんですが、、、

> どうも登録者のことを若干無視気味で
> 結果を出そうとしている態度が気になります。

>>956と同じく
> 変更依頼先気になりますね。
> 登録時に、今の担当CAからは合わないと思ったら
> チェンジできますから。と説明は受けたけど。。。

> まさか本人に言うのも言いづらいしw;

大丈夫ですよ(^O^)
相性もあったりで頻発している事ですし、登録者の当然の権利です。人生かかってますから!

上記参考にして下さい。
961社員:2007/12/02(日) 02:35:11 ID:yRMWoWaqO
>>955

> 基本的に電話はウザイよね。
> 書類選考通過の時や内定連絡以外はめーるでね!

おそらく、CAはあなたの事をきっちり握りたい(把握して思い通りに動かしたい)気持ちから来る行動です。登録者の本質を見ない、こてさきだけの営業手法です。
962登録者の方へ:2007/12/02(日) 02:54:01 ID:yRMWoWaqO
CAは、毅然とした対応をする(CAの言いなりにならない)登録者・慎重に転職活動を進める登録者・競合他社を利用している登録者・広告等から積極的に自主応募する登録者にビビります。
CAは、必ず登録者の足元を見ています。CAに自分が優位だと思わせたら(CAの思い通りにさせたら)、大切な人生をCAの売上目標のレールに乗せるだけになります。
不安でいっぱいだと思いますが、極力、競合他社(インテリジェンス・JAC等)にも登録して、良い転職が出来る可能性を高めて下さい。
リクエーだけの登録だと、リクエー内での求人でしか可能性が広がらない上、リクエーCAの言葉だけが全てになってしまいます。
あきらめずに頑張って下さい。いくらでも可能性は高められますから…
963名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 06:51:07 ID:3idFwVed0
yRMWoWaqOさんにカウンセリングを受ける方法って無いですよね。
964社員:2007/12/02(日) 09:30:44 ID:yRMWoWaqO
>>963
> yRMWoWaqOさんにカウンセリングを受ける方法って無いですよね。

ありがとうございます。
そう言って頂く程、嬉しい事は無いのですが、担当変更の際は、基本的に上司が新しいCAを決めますので(再度このような事がないようする為or適当に)、私が手を挙げる事は出来ません。
また、私は転職先が見つかれば退職しますので、最後まで責任を持ってサポート出来ません。ごめんなさい。
でもこの板で、登録者の皆さんに精一杯アドバイスさせて頂きたいと考えています。在職中の為、レスが遅れる事もあると思いますが、必ず返信しますので、何でもご相談下さい。

不安もたくさんある転職活動ですが、笑う門に福来たるです。実際、転職には縁や運もあります。
結婚と一緒で、人生において何回もあるものではないので、後悔の無いよう、本質を見極めて精一杯頑張りましょう。
(^-^)
965名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 10:20:07 ID:Kx8zGY92O
963です。
やはりそうですか。大手紹介会社さんもエージェントを指名することができればいいんですがね。
けど、社員さんの書き込みは大変参考になりました。
966名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 10:32:42 ID:GC/VOC720
>>964

度々の質問で申し訳ありません。
人材紹介会社全般に言えることですが、自己応募と人材紹介経由で応募している時、
他社の応募況と進捗状況を聞いてきますよね?
あれって、正直に話しても問題ないですか?

その担当CA以外の応募企業で面接が進んでいくと、「会社名」「面接日」「面接回数」
まで詳しく聞いてきます。
情報を渡すことでライバル心を持って活発に動いてくれるのはありがたいですが、
何となく「会社名」まで伝えるのには抵抗があるんですよね・・・・

やはり、CAの立場としては、情報はきちんと伝えてくれる登録者の方がいいですか?
967名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 11:34:08 ID:tWow/nviO
妨害されるだろ?
968名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 11:35:56 ID:IONiWgvU0
CAはやっぱ妨害してくるのか?
969名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 11:38:38 ID:GC/VOC720
妨害ってどうやって?
こっちが応募してる企業の求人に別の求職者ぶつけるとか?
970名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 11:55:30 ID:v4G+0UCc0
こっちからしたらタダなんだからうまく利用すりゃ良いと思う。
リクは会社自体が体育会系ってのもあって求人の押し売りがひどい。
営業の予算も他社と比較してもかなり高いみたいね。
50件案内もらってもしっかり見た上で興味が無ければはっきりと断るべし。
「面接の練習に適当に受けてみましょうか」
と最初は言っていたのに辞退したいと伝えるとかなり渋るし。
971社員:2007/12/02(日) 11:56:08 ID:yRMWoWaqO
妨害はしません。
そんな事をするより、決める動きをした方が利益があるし、何より企業や登録者から不信感を抱かれたら、人材紹介最大手の名前に傷がつくor終わりだからです。

CAが併願状況を聞くのは、下記の理由です。
@登録者の志向性を知りたい(転職における軸は何か?)
Aエージェントで決定して売上を上げたいので、併願企業と足並みを揃えて選考を進めたい。
B登録者の実力を把握したい(受けている企業の選考過程を聞くと、面接に強いのか弱いのか、優秀かそうじゃないかが分かるから)

CAは、優秀な(おいしい)登録者を好み、注力します。簡単に売上が上がるからです。
972名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 12:37:17 ID:HIzpBosBO
>>970
おまいは俺かとwww

まさに同じ状況。練習程度の企業なのに一次面接受かってしまって…
辞退の意向を伝えたら渋る渋る。
もう一度ハッキリ断るけど、めんどくさー(´・ω・`)…


でも一次面接受かった企業、業界でもトップクラスだからおいしい企業でもあるんだよな…
973名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 12:39:31 ID:SHpFHYBF0
以前、リクエーさんを通じてとても良い転職をさせて頂いた者です。
ただし、1つだけ引っ掛かっていたことがあるので、『社員』さんに質問させて下さい。
内定通知と合わせて、年収額提示がありました。
前職で貰っていた額(事前に先方へは通知済み)よりも10%程UPしていたし
大変行きたかった企業さんだったので条件については何も言わず承諾しました。
また、「企業側はまだその企業で何も実績がない人に大金は払わない」
「RAへの成功報酬といった経費も発生する」といった事情も了承しています。
ここで質問。
@仮に前職の年収が凄く低いとそれに合わせた年収が提示されてしまう様な事はあるか?
それともあくまでも、先方の社内規定に沿った額が提示されるのか?
ACAの立場で、内心、「あーこいつ、他の事例に比べてずいぶん安い額を提示されているなぁ。
あれ?その額でOKしちゃうの?もっとゴネれば絶対吊り上がるのにもったいないなぁ」と思う
ケースはあるか?
B提示された年収額に対し、「もっと吊り上げて欲しい」と応募者から依頼があった場合、
CAとしてはどう思うのか?そして要望通り企業と交渉して失敗して内定取り消しになる
事態はあるか?

ボクはもう転職完了したのでこの回答に直接何かの影響を受けるわけではありませんが。
転職活動やってて、条件交渉のフェーズでのホンネが見えずとても
やりにくかったので、後進の方のためにと思いまして。
よろしくお願いします。
974名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 13:01:48 ID:u/tjNwrk0
CAが面接間違ったり、応募書類を間違って郵送した場合は
どうしてるの?3ヶ月が勝負で3ヶ月以上たったらポイ捨てか?
975名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 13:05:48 ID:GC/VOC720
>>971
ご回答ありがとうございます。
でわ、それなりに信頼しているCAには情報開示したほうがいいですね。
聞かれなかったら言いませんが、ある程度媚びてこっちに力を注いでくれるように
していく必要もありますね。

一人で多くの登録者かかえてると、一人一人に全力なんて無理ですよね・・・
976名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 13:22:29 ID:tWow/nviO
>>969悪評を吹き込まれる可能性もある。
977名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 16:50:02 ID:Q6gdSIWh0
8月に1回目の転職をしたばかりだが辞めたい…

転職できるかな?リクエー登録拒否されるかな?

27歳 高専卒 外資系販売会社サービスエンジニアから、日系中小メーカーの品証へ変わりました
978名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 18:41:27 ID:9A9z6zVj0
ここに登録して就職が決まるか、もしくは決まらなくて卒業した場合



数年後に再び登録ってできるのかな?
979名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 18:45:50 ID:MaR3yvDv0
>>978
3年前に登録して転職決めて
去年12月にまた登録して4月で決まらないまま解約して
今年の夏にまた登録して転職決めたよ
980名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 19:01:24 ID:ZPo3nrD4O
>>973

1 会社による。

2 ない。
そもそも、転職した時点で今までの実績は0になると思った方がいい。

実力があればそれに応じて来年度以降の報酬は当然あがる。
今までのキャリアを評価して採用する場合はヘッドハントとして個人へオファーがあってしかるべき

3、2と同様の観点から転職先で実績を積むことを勧める。

それでも納得行かなければ個人で交渉してもらうようにするが
上手くいった話は聞いたことがない



考え違いをしないように言っておくが提示額低くても働きたいと思っている求職者はたくさんいる
企業とすれば自社の提示額で働きにくる人間を採用する。
提示額でゴネて吊り上げるような人材ならいらないと考える。


一般的な転職とヘッドハントを混同すると痛い目に合う。

まぁ混同するように煽っている人材業界全般にも原因はあるが。
981名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 19:30:29 ID:7DqjQA/l0
なんか激しい流れだな。。。
982名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 20:27:21 ID:9A9z6zVj0
>>979
レスありがとうございます。

そうなんですか!
私は今、在職中で転職活動しているんで登録してるんですが訳あって
一旦活動を休止させようと考えています。

再登録の際はACは変わりましたか?
983お前ら働け:2007/12/02(日) 20:45:29 ID:eeh3qFRu0
皆頑張れ。
前向きで良いじゃないか。
984名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 22:16:43 ID:doXavU4z0
社員さんへ
なぜ検索ブースが11月末でなくなることになったんですか?
差し支えがなければ教えてください。
985名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 03:55:00 ID:y9dIN51pO
検索ブースで情報収集だけしてヒットした企業に個人で勝手に申し込む奴が増えたからでしょ

企業からクレームもあったようだし

企業からしたら申し込まれてもウザいだけの勘違い低スペックどもがガンガン個人応募してきたら迷惑だわな
986名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 05:06:47 ID:QkMuqrWxO
登録拒否されました・・
987名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 12:55:59 ID:EWHYrmlg0
社内で選考してから企業へ応募してるの?
988名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 14:37:38 ID:1pj2y9FC0
>>987
そりゃそうでしょ。
私なんか応募してから2時間後にお祈りきた事あるし。
989名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 14:59:21 ID:EWHYrmlg0
それはいくら何でもw
990名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 15:20:44 ID:aobMSTTK0
>>986
おいおいリクエーも転職者舐めてるなー
職歴がすごすぎるとか?
■公式
ttp://www.r-agent.co.jp/
■人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 16
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189006434/
■リクエーのまとめはこちら(wiki)
http://www28.atwiki.jp/2ch-tenshoku/pages/4.html

前スレ
【アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191054391/

ホスト規制でだめだったからどなたかスレ立てお願い
992名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 15:56:03 ID:n2E+Ks9H0
>>985
企業からクレームがくるわけがない
なぜならリクエーの営業でふるいにかけてから企業にあげるから
993名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 16:02:17 ID:1pj2y9FC0
次スレ

アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し9
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1196665194/l50
994名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 16:28:34 ID:aobMSTTK0
995名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 16:38:43 ID:y9dIN51pO
>>992

だから、情報検索だけして、リクエーに求人を出してる企業へ
個人で勝手にリクエーを介さず応募書類を送りつける奴が増えたんだよ

だから検索ブース自体を無くすことになったんだろ。

996名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 16:57:17 ID:n2E+Ks9H0
>>995
誰から聞いたの?
妄想するのはやめたほうがいいよ
997名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 23:33:53 ID:fMO1MPGP0
??
998名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 23:35:52 ID:iA2Se8z5O
真実は?
999名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 23:37:03 ID:iA2Se8z5O
うめ
1000名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 23:37:06 ID:fMO1MPGP0
1000ならお前ら自殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。