【アタリ外れ極端】リクルートエージェントで職探し9

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:35:17 ID:+OnVSIGc0
>>bBpzEjND0
を担当されてたCAさん可愛そうだわ。どっかに入れてやったらやったで
試用期間中に企業からクレーム来そうな登録者じゃね?
918名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:38:09 ID:KAn3HBoe0
>>876 実際同時に4個受けて全部内定もらって迷った

どのくらいの期間、待ってもらえた?

>CA・RA

@転職回数による足きりも多いの?
A求職者を騙して入社させ
トラブルになり取引停止になった企業もあるの?
919名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:42:09 ID:KAn3HBoe0
>>917 試用期間中に企業からクレーム来そうな登録者じゃね?

過去にどんなクレームがあったの?
経歴詐称の発覚とか?
920名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:01:53 ID:LNsmfJiz0
ここって、リクルートエージェントの社員さんが多かったんですね。
知らなかった。登録者は売り物なんですね。とても参考になります。
921名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:02:36 ID:rrBz1QxO0
飲んでいますのでろれつがおかしいところはご勘弁ください。

>@転職回数による足きりも多いの?

ありまくりです。
基本的に転職回数は少なければ少ないほどいいとお考えください。
過去転職一回までなら可とされる企業は多いですが、過去既に二度
転職されていると年齢問わず一切×という企業が多いです。
もちろん新陳代謝が盛んであまり転職回数を気にされない企業もあります。

>A求職者を騙して入社させ
>トラブルになり取引停止になった企業もあるの?

騙して、というのは心外ですし、騙すことはありえません。
ただし、登録者さんの思い違いもあり、その後企業様から残念ながら取引を
見直されてしまったケースは過去にあると聞いております。

>実際同時に4個受けて全部内定もらって迷った
なるべくあまり沢山の内定が重ならないようにはアドバイスさせて
いただいております。内定されそうになったら新規の求人ご紹介
のペースを調整させていただく場合があります。

上のほうで別ルートで受かられたとありますが、それはありえます。
企業側から●日までに▲の条件の方を■名前後、と依頼され、
その後何かの理由で(条件見直し、社内異動などに伴う採用ニーズ変更、
有力な応募者の辞退、など)同じ企業が同じようなポジションで求人し直す
場合、求人票自体は差し替えられない場合があります(日付等の事務的な面
はもちろん直しますが)。こういうケースでは一度ご応募以前でご縁が無かった方が
めでたく採用される場合もあります。
また、複数募集だと、採用ルートで多少基準がばらつく印象を持たれることは
あり得ます。しかしこのあたりはこちらで関知できません。
922名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:16:16 ID:LNsmfJiz0
流れを見て、社員の方の傲慢さはよくわかりました。
突然、丁寧に書いてもちょっと遅いかも。
923名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:21:21 ID:qWdRjnF50
>登録者は売り物なんですね。

社員に聞くまでも無く当たり前だと思うが、こんなのも知らないで
転職活動してんの?凄いね、底辺の奴らって。構造的な思考は無いのね。
924名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:25:04 ID:KAn3HBoe0
RAは企業に求人のアドバイスもするの?

例 

企業「早慶帝大卒・TOEIC900点超の奴を年収400万で探してくれ」
RA「・・・。そのスペックの人材は最低でも500万ですよ。
   その条件では誰も応募しせんよ。再考されたほうがよろしいですよ」
925名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:25:11 ID:rrBz1QxO0
俺は社員でもなんでもないが、
 >社員の方の傲慢さはよくわかりました。
というよりむしろ>ID:LNsmfJiz0 の無知さがよくわかりましたよw
ナイーブ君だねぇ。
926名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:26:59 ID:1/MIpA180
CAも人間、いろいろだ。

グダグダ言ってねーで、CA変えればいいだけの話。
どのCAでも同じ結果なら今まで怠けてた自分に反省したまえ。
927名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:38:52 ID:rrBz1QxO0
てか、エージェント使ってるヤシは自分が商品だってビジネスモデルは了解したうえで
Win Winの関係がある限りにおいて利用してるわけだが。それ理解せずに使ってんのか?
928名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:55:26 ID:hwzU3iCpO
『リクエーでろくな求人を紹介されなかったが
他社や個人応募で優良なホワイト企業に受かった』


こういう書き込みをする奴必ずいるよな。

で、スペックとか、そいつが使った紹介会社とか、内定したホワイト企業については一切ノーコメント。

わざわざリクエーのスレでこういう書き込みをしてる時点で悔し紛れの嘘に聞こえるんだわ。
929名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:04:13 ID:rrBz1QxO0
スレの大体の傾向として、
まずまずのスペックで現実が認識ができてるヤシはわりとリクエーに満足。
スペック低いかスペック不明で現実の認識に偏りがあるやつは不満、そんな
感じだと思う。スペック低くても現実的な思考のヤシはそれなりに満足してそうだし。
930名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:15:54 ID:hwzU3iCpO
中小ブラック→大手ブラックとか
スーパーブラック→そこそこブラックとか
そこそこブラック→ちょいブラックとか

そういう転職をメインで扱ってるのがリクエーですから。

あんま期待しないことだ。
931名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:17:18 ID:GN5X6BIl0
ていうか、ここを使って内定貰った者だが、
人材紹介会社を使うなら前提条件として、その人材紹介会社を知るための本を読んでおいたらいいと思う。
俺は

人材コンサルタントに騙されるな! (PHP新書 472) (新書)
山本 直治 (著)

を予め読んで、CAと面談したよ。その方が上手くリクエーを利用できたと思ってる。
図書館とかにも有るだろうから、お薦め。
932名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:17:46 ID:Lu2SvUGn0
>>905
イキロ
933名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:35:25 ID:imMiqUde0
>>931
そんな本まであるんだ。
内定者からみてCAを扱うには何が一番重要だと思う?
934931:2008/01/27(日) 23:45:16 ID:GN5X6BIl0
>>933

「CAには期待しないこと。」

結局リクエーの利用の要は、非公開案件紹介と、ボタン一個で応募できる簡便さに尽きると思う。
そもそも自分の転職は自分自身でしっかり考えて、自己責任の行動であることを認識しなければいけないと思う。
それができないなら転職など止めた方がいいとおもう。

多忙なCAに何かを求めてはいけない。
935931:2008/01/27(日) 23:49:55 ID:GN5X6BIl0
あと、応募するなら求人票1,2を穴が空くほど見つめて、その要求するところを一文字一文字読解するのが
一番重要な気もする。
936名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:52:01 ID:rrBz1QxO0
ちゃんと自分なりの目的を持ってCAと付き合うことだ。
非公開案件なのか、「断る」というやな仕事をさせたいのか、
転職とは関係なくキャリアの棚卸しと整理をしたいのか、
自分でテーマさえ設定できない程度のヤシはそもそも大して
仕事でも使えるとは思えない。利用者に主体性があればCAも役に立つよ。
937名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 00:03:37 ID:8yVzmP5J0
927・936にほぼ同意。

こんなありがたいサービスないと思うけど。
938名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 00:05:40 ID:yuLCyOEp0
で結局、応募者には企業に応募したふりをして、じつは社内選考で落ちたりするというのは
本当なの?もし、それが本当ならリクエーから応募するの止めようと思うんだけど・・・
939名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 00:16:49 ID:me8AvNj60
>>938
常識でしょ。っつうか、>>895はバカ。本当のことはみんな知ってるよ
ここで息巻いたところで、常駐社員につぶされるだけなのに
みんなが言ってるみたいに、実態をわかったうえで、利用しましょうね
940名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 00:33:10 ID:yd7mwd4q0
リクエーも商売だ。
客(企業)に対して金(紹介料)がとれる可能性が高い商品(人間)をセールスするのは当然だろ。

直接応募でも結局はリクエーからの高スペックの人間と勝負することになる。
つまりは直接応募でも採用される可能性が低い。(可能性はゼロではないが。)
だったらリクエーに応募させた方が手間がかからなくて良い。
リクエーは表面的なスペックしか見ていないという意見もあるが、
余程特殊な仕事以外は企業も表面的なスペックしか見ないだろ。

リクエー社内で落とされたのか企業に落とされたのかはわからないが、
どちらにしても自分よりも有力な候補が他にいたということは変わらない。
結局、希望の企業に書類選考で残れないなら、職歴や資格でスペックを強化して出直すしかない。

あくまで自分は商品。
メーカー直販だろうと商社経由だろうと良い商品は売れる。
価値のない商品はどんな流通経路でも売れない。
当たり前のこと。
941名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 01:03:47 ID:NO4h+8tY0
>>927
そういうバカが愚痴ってるケースが多いと思うね
そりゃ本当に酷い目にあったのもいるんだろうけど
942名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 01:19:30 ID:uDwU2uNyO
リクやインテ内での社内選考って本当なの?
「常識」とまで言ってる人がいるけどさ…。
予想で言ってるならやめたほうがいいと思うけど。
お見送りメールで「先方様より」ってコメントは定型なのか?
943名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 01:32:20 ID:JbuJREQI0
>942

なに当たり前のことに粘着してんの?
思春期の女子中学生みたいな脳だなw
しかも社内選考って悪いことしてるかのような捉え方してないか?
ビジネスモデルと参加者それぞれのメリットがなんなのか考えろよ。
944名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 01:53:36 ID:v9hqnXBIO
つーかさ、一応言っとくけど人材紹介会社を使った転職ってのは下策だからな。

上策
名指しによるヘッドハント。

中策
個人による応募


下策
紹介会社を使った応募
だからな。


上策と中策はかなりのスペックや実績がないと無理だろうけど。

上策や中策じゃ転職は無理そうだけどそれでも転職したい!
って人のためのサービスが人材紹介会社の仕事だから。

人材紹介会社の社内選考を云々するなら、個人で応募したらいい。
まぁ、最近の企業は一応ホームページで中途採用を募集しておいて
高スペックが応募してくりゃ面接してみるかなって感じだろうが。
人材紹介会社を使ってる企業の目的に、人事部門の作業軽減があることをお忘れなく
意外と人事っ忙しいんだぜ。総務人事なんて言って総務の仕事もやってる場合も多いしね
採用だけやってる訳じゃないからねー
945名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 01:58:03 ID:buwt7wo20
12社トライ⇒8社書類突破⇒4社一次面接突破⇒内定2社(1社最終面接辞退)
新卒から6年間働いた現職に見切りを付け、無我夢中で飛び込んだリクエーともお別れ。
言いたい事は殆ど>>940が書いてるから余り書かないけど・・。この2ヶ月で思った事を少し。

「リクエーが・・」とか「CAが・・」とか書いているうちは望みは薄いと思ったほうがいいよ。
採用・不採用の最後の決め手は、他ではない「自分自身のスペック」だからね。
言い訳は簡単、だけど肝心な本人のスペックが上がってる訳じゃないから意味が無いんだよ。

かなり特殊な職種にもかかわらず12社もトライ出来たのは、素直にリクエーの案件の多さだと思う。
だけど、「そ こ に 入 れ る か は 別 問 題」だという事を痛感したよ・・。
落ちた企業のうち、面接官に「その程度の実力ですか」と言われた事も有った・・。

ようは、余程の高スペック・自分の身の程を知っている・主体性が有る人じゃないと厳しい。
無論リクエーに限らずどこの転職支援企業でもそうだけど。
946名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 02:01:58 ID:GgsSR7GA0
人気求人だと社内選考の倍率どのくらいになるの?


947名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 02:16:54 ID:dJe0fer70
ボタン一つで応募とか、WEBで職務経歴を入力…
ってあるけど、そんなシステムあるの?
この前、リクルートエージェントに登録したんだけど
メールで一回求人情報を貰っただけ。
スペックが低いとWEBを使わせてもらえないとか
有るのでしょうか。
948名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 02:45:06 ID:0kY8tCWV0
>947
PDT(Personal Desktop)
949名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 02:57:51 ID:dJe0fer70
>>948
ありがとう。
ところで、どうやったらPDTにアクセスできるの?
950名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 03:04:41 ID:0kY8tCWV0
>949
登録したのいつ?
初めにエージェントからいくつかメール来ると思うけど、その中にPersonal Desktop案内メール来てない?
来てなかったら忘れてんのかもよ。
951名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 03:07:23 ID:SW3GGBks0
>>905
頑張れ。明けない夜は無い。
・・って、俺のオフクロは言ってた。
952名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 03:11:38 ID:0kY8tCWV0
母親っていうのは大きい存在だよな。
年を取れば取るほどつくづく思う。
953名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 03:11:46 ID:dJe0fer70
>>950
回答ありがとう。
登録は、1ヶ月くらい前。
でも、その中には案内メールは無かったよ。
明日にでも、問い合わせしてみます。
954名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 07:22:54 ID:hpBi5FMl0
>>942
本当なら大問題だね。誰か言ってたけど問題ないとか言ってるのは工作員だと思う。
書類落ちで落ち込んでいたら、じつは意中の企業は見てもいないって話だよね。
しかも、「先方」とかっていってるんでしょ。ここの誰がなんと言おうと大問題だ。
955名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 07:37:20 ID:buwt7wo20
本日のID:hpBi5FMl0 ですか?w

そんなに落ちたのが悔しいなら、個人応募するなりしてみりゃいいのに・・。
それで落ちたなら、自分のスペックが足りないって事が判るでしょ?
956名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 08:15:08 ID:NO4h+8tY0
>>954
企業側はそこまで含めて依頼してるはずだから、別に問題じゃないだろ
なぜこれだけネットが普及した時代に存在しうるのかを考えれば容易に達する結論なんだが
ただリクではじかれて他で内定が出てる事実が多ければ、リクエーの見る目が無いってことで問題にはなる

まー誇大広告をやめてくれれば、おまいさんみたいな勘違い野郎が減ってくれるんだろうけどな
正直あの広告はないと思うわ
957名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 09:08:56 ID:LxN/kJOz0
>>940
それを正直に言ってくれるCAもいるね。
958名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 09:41:08 ID:4lw6tw5B0
数回リクエー利用しました転職複数回者です。
今まですべてリクエーでしたが今までこの板みるまで
社内選考あってるとは微塵も気づいてなかったです。
しかし、社内選考はあって当然でしょう 
俺らは商品だからね 
959名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 10:38:58 ID:me8AvNj60
>>954
まぁまぁ。たしかに常識でもなんでも、基本的に登録者はその事実を知らないわけだから、
登録者への裏切りとは言えるかもしれんね。味方だと思ったら敵だった!みたいな。
わかるけどさ。第一志望はリクエーで応募しない!それでいいんじゃない。
960名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 10:58:45 ID:v9hqnXBIO
社内選考はクライアントからの依頼事項ですから

ここでグチグチ言ってるなら個人応募したほうがいいと思うよ


社内選考で弾かれて企業に書類が見て貰えないってのを気にするレベルの人なら
個人応募すれば即通るよ

大方は個人応募しても社内選考で弾かれるのと結果は変わらないだろうが。

961名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 11:06:09 ID:me8AvNj60
リクエーで書類落ちした会社は個人でも応募する!それで終わりだね
可能性は可能性だからね
962名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 11:13:42 ID:me8AvNj60
でも、たしかにうしろめたさがないならば、
応募者にはその旨説明するべきではあろうな
説明しないのは、やはり応募者が心象を害するからだろう
つまり、うしろめたさがあるということだろう
とにかく、ここを見た人はわかったんだから、よかったじゃないか
963名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 11:49:45 ID:hpBi5FMl0
アドバイスありがとう。とりあえず、リクエーで書類落ちたとこ全部、
会社のWEBでも募集してたので、応募しなおしたよ。あと別の会社に登録した。
知り合いにも教えてあげたら、手間もかからないし応募しなおすって。

貴重な情報ありがとう。俺の人生で、2chがはじめて役に立った。

ここの人は余裕があるんだね、きっと。俺は必死だから、、、スマンね。
964名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 11:59:16 ID:uDwU2uNyO
てか反論組は暇だねー
問い合わせてみるわ。このスレも挙げておく。
965名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 12:51:45 ID:jBHzb+gdO
今から面談行って来まーす!
966名無しさん@引く手あまた
ここは珍しく良スレだと思う