★★★ ビルメンテナンス Part65 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`A´)やらぬが勝ち
このスレはビルメンテナンス、ビルマネジメントへの転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
うんこ、ホモなどの下品なネタ、コピペ、AAは削除規則に該当しますので禁止です。
sage推奨スレッドです。

【ビルメンテナンス】
ビル設備の維持管理、設備の運転、保守点検、清掃、警備など。
旧態依然とした底辺の業界。基本的に高卒、専卒、職業訓練卒の低学歴高齢者の仕事。
工業高校、電気系専門学校、ポリテクのビル設備科など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称ビル管)、電気主任技術者、電気工事士、
ボイラー、危険物取扱、消防設備士、エネルギー管理士、冷凍機など。

【ビルマネジメント】
ビルの運営管理、テナント募集、テナント管理、賃料収受、レイアウト工事、
リニューアル工事、下請けビルメン会社の統括業務など。
不動産の証券化(REIT)で将来有望な業界。基本的に大卒の仕事(高卒も多いが)。
文系なら経営学部、理系なら建築学など。
資格は宅建、ファシリティマネジャー、建築物環境衛生管理、建築士、
建築設備士、施工管理技士、ビル経営管理士、エネルギー管理士、 FP、簿記など。

過去スレ、よくある質問集、行ってはならない現場、設備ビルメンの沿革と今後、
ビルメンの職場・待遇の課題、関係サイト、地域別賃金相場は >>2-15 あたり
2(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:11:37 ID:8yPiUOCS
【過去スレ】
ビルメンテナンス ttp://cocoa.2ch.net/job/kako/980/980444239.html
〃 PART2     ttp://ton.2ch.net/job/kako/999/999929830.html
〃 PART3     ttp://school.2ch.net/job/kako/1015/10155/1015557196.html
〃 PART4     ttp://school.2ch.net/job/kako/1024/10244/1024459531.html
〃 PART5     ttp//school.2ch.net/job/kako/1030/10308/1030886672.html
〃 PART6     ttp://school.2ch.net/job/kako/1037/10377/1037759377.html
〃 PART7     ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1044522315.html
〃 地下8     ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1049024641.html
〃 渡り歩いて9社目          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1054731393.html
〃 パート社員10            ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1056722978.html
〃 賞与込みで11万          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1058105407.html
〃 賞与込みで12万          ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1059833642.html
〃 手取り13万             ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1062823117.html
〃 激務!球替え14件        ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1065533510.html
〃 自動水洗の乾電池一日15個  ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1068215536.html
〃 ボーナスはみかん16個      ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/20/1070716708.html
〃 総支給17万円           ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1073054834/
〃 所長だけど毎日18時には帰宅 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1075378446/
〃 19歳の頃は希望に満ちてたっけttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1077674110/
〃 20才で20万、20年後も20万   ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1079945935/
3(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:12:14 ID:8yPiUOCS
〃 手取り21万で残業ゼロは勝ち組 ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1082108057/
〃 22世紀まで昇給なし        ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1084671621/
〃 手取り23万は夢のまた夢     ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1087450059/
〃 仮眠24時間             ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1090327165/
〃 目指せ総支給25マソ        ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092992481/
〃 目指せ勤続26年          ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1095253214/
〃 このままで良いのか27歳の冬  ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097498321/
〃 入社28日目で高脂血症      ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099707876/
〃 29の食いすぎには気をつけろ! ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1102841394/
〃 賞与30万円は正直勝組です   ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1106329873/
31 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108729367/
32 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110860702/
33 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1113294453/
34 ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1116340104/
35 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1118578040/
36 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120655929/
37 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1122945876/
38 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1126269244/
39 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128642109/
40 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1130053772/
4(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:12:46 ID:8yPiUOCS
5(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:13:17 ID:8yPiUOCS
6(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:13:52 ID:8yPiUOCS
【よくある質問集】
Q 一日の勤務内容は?
A 典型例
 <日勤>
 (8:30)出勤、ミーティング。(8:40)施設内巡回点検。(12:00前後)交代で休憩。(13:00)監視室待機。
 (17:30)帰宅。 (緊急対応もあり)

 <泊まり勤>・・・ 24時間交代がほとんど
 (8:30)出勤、ミーティング。(8:40)監視室で監視業務 、交代で施設内巡回点検、休憩。(23:00)仮眠。
 (翌8:30)ミーティング後帰宅、明休へ。 (緊急対応もあり)

Q 勤務のローテーションは?
A 典型例
 (人が多い現場) 日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (人が少ない現場) 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (泊まりが無い現場) 日勤 →・・・→ 日勤 → 公休 の繰り返し(休日は不規則) 
  (注)中高年が多いので病人やけが人がよく出ます(病死もでる)。その時は代わりに勤務に入ります。

Q 日常業務はどんなことをしますか?
A 監視業務、空調温度調整、日常巡回点検、電球交換、小修繕、設備の発停、クレーム対応、メーカーや
  修理業者への連絡・打ち合わせ、職場内DQNヲヤジの対応等。最近は電気、熱源、温度、水量等の検針や
  機器の発停等が自動化(ビルコンや自動制御ユニット等が行う)されており、昔のように毎時間目視検針
  したり、手動発停している現場は少なくなっています。また、本業以外の警備や清掃を兼ねた勤務をさせる
  会社もあるようですから入社前によく確認しましょう。常駐場所(監視室)は地下がほとんどです。

Q 月間業務はどんなことをしますか?
A 環境測定、冷凍機(冷温水機、空調設備全般)、ボイラー、電気、消防用等の各設備の月次点検、清掃、
  月次点検表の作成等を行います。

Q 年間業務はどんなことをしますか?
A 冷凍機(冷温水機)、ボイラー、電気、消防用等の各設備の年次点検、法定検査、年次計画作成、
  消防査察等の監督官庁の対応等を行います。大きい現場や病院等では消防訓練もあります。
7(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:14:24 ID:8yPiUOCS
Q 雇用形態はどうなっていますか?
A 多いのが請負先での常駐勤務。本社や事業所に出勤し物件巡回や緊急出動する形もあります。まれに
  オーナー管財部門、メーカーの工場、自治体の施設、自衛隊等での直接採用もあります。

Q 待遇は大手の方がよいですか? 
A 大手=待遇がよい、とは限りません。現場と人間関係で決まります。大手は仕事がきつく人間関係も悪い
  という人も多いです。1年中募集を続けているところは大手中小関係なくどんな状態か、容易に想像出来る
  でしょう。また、東京と地方では待遇も違いますし、REIT物件ではビルごとに収益を競っており限りない
  業務の合理化が求められます。2007年からは東京で求人が急増し、悪い条件提示に安易に妥協すること
  なく、慎重に応じることも必要でしょう。

Q 職場の雰囲気はどんな感じですか?
A 人間次第です。他業界崩れが多いので人間関係が複雑です。新人いじめも多く、責任者や管理職にもなれ
  ず歳だけ取っているヲヤジは要注意で、知ったかぶりの間違いを正しいものとせざるを得ない雰囲気の
  現場もあります。

Q 若い者が働きやすいですか?
A はっきり言って働きにくいです。親切な人からは「若いのはくるな!」、「お前の来るところではない!」など
  と説教されるでしょう。若いほど給料が安くコキ使えるので(オーナーから一人前の技術員契約料を頂く →
  → 若者が実労働のほとんどを担う → 本社・親会社出向者・動かない責任者の利害一致(゚д゚)ウマー!! )の典型
  的な請負型労働のピンハネ構造に組み込まれます。人を育てる気のない会社では技術も身に付かず将来ワー
  キングプアでしょう。他業界を挫折してから来ても遅くないです。この業界の「若い」とは40歳未満をいいます。
  
Q きつい現場をあげるとすると具体的にどこですか?
A 病院、ホテル、商業施設(特に百貨店)をあげる人が多いです。(「行ってはならない現場」の具体的基準
  は別記参照・・・下のほう)

Q マターリできる現場はありますか?
A 公共施設、オフィスビル等は比較的マターリ度が高いようです。ただし、公共施設は定期入札があり、長年
  勤務できるかは不透明です。
8(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:15:49 ID:8yPiUOCS
Q 研修はありますか? 仕事は教えてもらえますか?
A 大手では本社研修やレポートが多いですが現場ではあまり役に立たないでしょう。 しかし、本社研修を
  しない会社も余裕が無く現場でクセのある仕事をしている場合もあり注意。OJT主ですがみんな不親切で
  (実は人に教えられるほど能力が無いのが多い)、「盗んで憶えろ」的雰囲気の現場が多いです。図面や
  取説が保管(隠)されているので普段から見ておくとよいです。ヲヤジが取説を隠し勿体ぶってやっている
  現場もあります。先輩や同僚が教えることも間違っていることも多く、自ら勉強することも大切です。
  しかし、上司や先輩が指示したことは従っておいた方が無難です。DQNな管理手法は現場特有のものと
  認識し染まらないようにしたいものです。

Q 勤務場所を知った上で応募したいのですが?
A ハロワに置いてある検索端末ならば、具体的な請負先(常駐先)が表示されます。
  ハロワHP( ttp://www.hellowork.go.jp/ )での検索は「設備管理」にて。大手では採用、研修後に勤務先
  が分かることが多く転勤が多いです。ビルメンの都道府県別就業者数は下記URL参照
  ttp://cmx.vrsys.net/I/CCS_i_02.php?occcode=05201&sysmode=s&flags=000010&

Q 「4点セット」とは何ですか?
A 電工、ボイラー、冷凍、危険物の基本資格4点セットをいいます。取得者は会社や現場を選ばなければ大抵
  採用されるはずです。理想は「4点セット」+ビル管 or 電験 です。若ければ(40歳未満)、資格は
  少なくても未経験でも採用されるでしょう。

Q ビルメンは転職する人が多いようですが、長く勤められる方法はありますか?
A 責任逃れがうまくオーナー担当者に気に入られている人が残っているようです。人間関係で辞める人も
  多いですが、人間関係悪化をもたらさないためには、毅然とした態度も時には必要です。暴力を受けたら
  医師の診断書をもらい警察へ。上司や会社から違法ないやがらせ等を受けたら最寄りの労働相談コーナー、
  労働基準監督署または弁護士等へ。なお、オーナーからの契約解除、入札の失敗等でも職場を失うことが
  ありますから、長く勤務することは個人の努力ではどうにもならない場合もあります。
9(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:19:02 ID:8yPiUOCS
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活のみ! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。当スレがまとめた行っては
ならない現場。

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
  (中でも早朝深夜に発停するところはS級の最悪)
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物
■1つの現場に複数の会社が常駐。防災センターに常駐する現場。
■消防用設備点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係がおかしい、無意味な慣習を続ける現場(ビルコンがあるのに
 遠方発停やタイムスケジュール動作を禁止、水槽のフタを毎日開けるなどヒマな時代の慣習を続けている)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜け、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小規模、
小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事。例:新橋のボイラー協会の建物が上限) ○電気、配管、熱源、
機械等の定期点検、修理、清掃等は専門業者委託 ○宿直がない ○土日正月休み(ビル自体が)
○電気主任は保安協会委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、オーナーの雑用や物品購入が無い 
〇工業高卒崩れ・職人崩れが少ない ○危険物は法適用外 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず 
○常駐は地上で窓付き ○待機中に資格の勉強が可能 〇休憩時間は外出可能 ○ビル内に食堂があり
ビルメン社員も利用可 ○管理室にネット・TV・冷蔵庫・レンジ・給湯。機械室に洗濯機。社用携帯貸出 

会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、社員が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実。現場を選ぶこと。「ハズレ」を引いたらすぐに
退却(転勤を希望、ダメなら早期退職)する決断も必要です。
10(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:19:58 ID:8yPiUOCS
【設備ビルメンの沿革と今後】

(戦前〜戦後)
 ・ボイラーマンとして主に工場に生息。人力で石炭をくべる重労働だった。
(高度経済成長期)
 ・液体燃料の普及でボイラーマンの仕事は主に監視業務へ移行。
 ・オフィスビルや商業施設の増加でビルメンテナンス市場の拡大。
(バブル期)
 ・ビルオーナーは土地や建物をもってるだけで資産が値上がりする時代。大型開発。オーナーや不動産の
  担当者は、おおらかで神のような存在。 
 ・ビルメンも豊かなオーナーのおこぼれをもらってゆとり生活。ビルメン最盛期。
 ・無資格でも高齢でもどんどん採用された。この時代に入社した者は現在「ビルメン王」になっている率が高い。
(バブル崩壊後)
 ・民間オーナーの経済環境悪化。ビルメンテ契約額が下がりはじめる。
 ・しかし、公共施設は依然としてマターリしていた。
(規制緩和・小泉改革後)
 ・過当競争、質の悪い激安業者の入札参入で待遇悪化。ビルメン従業員のワーキングプア化。
 ・資格のいらない冷凍機、ボイラーの拡大。電気主任技術者の掛け持ち可能。
 ・地冷の増加により、熱源の運転が必要ない現場の増加。
 ・契約額のさらなる低下、人員削減、マターリ現場の急激な減少。ビルの全ての雑用を引き受けるなんでも屋に。
(2007年)
 ・東京の景気回復で、東京地区だけ突然人手不足に。大手までハロワで求人活動をはじめる。
(ビルメンの今後=あくまでも予想)
 ・徹底した自動制御化。中央監視、無人監視システムの対象拡大で常駐不要、無人化?
 ・全館的絶縁監視システム普及により停電検査の省略化。自動点検システムによる点検自動化?
 ・地冷の普及により熱源設備の不要化?
 ・LED照明等、消耗品の寿命半永久化による小修繕作業の不要化?
 ・資格者制度、責任者制度、主任者制度の一層の規制緩和により選任者等の不要化、常駐も不要?
11(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:21:21 ID:8yPiUOCS
【ビルメンの職場・待遇の課題】
・中長期的な視点に立った人材の育成がなされていない
・コミュニケーション能力の欠如
・協力、団結力、協調性の欠如
・請負が多い不安定な職場環境
・低賃金
・労働組合が無い会社がほとんど
・オーナーの要求に対し無権利状態(事実上の派遣労働)

【関係サイト】
ビル施設管理技術者(設備管理の仕事内容を具体的に映像で説明)
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gaisetsu/nanikana?jobID=0000071
社団法人全国ビルメンテナンス協会
http://www.j-bma.or.jp/
NPO法人全日本設備管理技術者協会
http://www.setsukan-eng.gr.jp/index.html
BM情報ランド(ビルメンテナンスの技術情報提供サイト)
http://www.bmisland.net/
Buil Netビルネット(ビルメン会社の検索、業界情報のメルマガ)
http://bmnet.ne.jp/
ビルメンテナンスユニオン(ビルメン労働者の組合)
http://www.geocities.jp/shtmch/BMUtoha.htm
ビルメン掲示板(避難所)
http://jbbs.livedoor.jp/business/3092/
12(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:22:00 ID:8yPiUOCS
【ハロワ求人票による賃金相場例(2007.3現在)】

(就業場所)(賃金)・・・残業、泊まり手当を含まない
千代田区  230,000〜310,000円
その他都内 215,000〜300,000円
関東    200,000〜
13(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:22:46 ID:8yPiUOCS

(テンプレはここまで)

14(`A´)やらぬが勝ち:2007/04/02(月) 14:23:57 ID:8yPiUOCS
 
15名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 14:38:48 ID:2v6XdJIK
●●●●●● 請負求人における偽装求人(釣り求人)に注意 ●●●●●●●

就業場所が各地にあるかのように装い、求人を大量に出し、応募者を釣る業者が
あります。応募を申し込むと、

「ちょうどその現場は面接が終わって内定を出す人がいるんです。
      しかし、他の現場ならまだOKですから来てください。」

などと言われます。しかし、ハロワ職員が使用している端末には「応募者0、内定者0」
の結果が表示されます(ハロワは応募者を把握し、全国から閲覧できる)。
また、ハロワ職員が使用している端末には、内定辞退理由も表示されます(話が違う、
求人票に出ていた社会保険に加入できない等)

応募時に、求人票にかかれた場所と別の就業場所を勧められたら、必ず、その就業場所
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ごとの応募者数、 内定数をハロワ職員に確認するようにしましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
釣り求人を確認したら、直ちにハロワにクレームを。釣り求人を出す会社を、公的な職業
安定システムの場から追放しましょう。
16名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 17:03:40 ID:CbZfwfJ7
良い現場は空が出ない
悪い現場は欠員が埋まらない 定着率も悪い
17名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:35:34 ID:lOr5lgDQ
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
◆ビルメンは臭い汚い
◆ビルメンは池沼の集団
◆ビルメンはワーキングプアの代表
◆ビルメンは一生借家住まい
◆ビルメンは老後はホームレスになるしかない
◆ビルメンは一生童貞、生涯女と無縁
◆ビルメンは趣味はゴミ拾い
◆ビルメンはアパートに帰ってオナニーするしかない
◆ビルメンは貯金が最高で30マンしかない
◆ビルメンは死んだら無縁墓地に埋葬される
18名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:40:23 ID:lOr5lgDQ
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング(暫定版ver 3)】 part 1
74 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
  三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム  
73 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント NECファシリティーズ
72 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート 
71 JR東日本ビルテック 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント
70 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント 東京不動産管理(東京建物系)  
69 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
68 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
66 松下ファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ
64 東急コミュニティー 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
62 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急ファシリティサービス  日本管財
61 第一整備(三井系) 京王設備サービス 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系) 
60 シーエスシー(丸井系) オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ
59 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビル管理 KDDI総合サービス
58 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系) 
56 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系)
54 高島屋ビルメンテナンス イオンテクノサービス 東日本環境アクセス
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
  東京美装  三幸
論外 世紀の最低糞会社アイング
19名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 23:40:57 ID:RBYfWZp+
高卒で今30歳の人は年収どのくらいなんですか?
20名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 05:04:59 ID:/y8pOxB/
>>19
学歴はあまり関係なく経験者300マソ〜 未経験250マソ〜くらいでしょうか。
21名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 09:50:41 ID:OV9F27k5
日本管財って偏差値が高いけどボロクソ書かれてるのはなぜに?
他のはあんまり書き込み見ないけど
22名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 10:39:44 ID:HXKQgKoG
>>21
私怨なのかもね。アイングもボロクソなんだが。
信じるわけでもないがもし募集があっても避けてしまうな。
23名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 12:16:30 ID:TmPVmbwv
>>22
逮捕者が出るような会社がまともなわけないと思うが。
恨まれるだけのことをやっているのだろう。
退職者の人間性に問題があったとしても。
24名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 13:46:59 ID:MVgA6fqA
ビルメンテナンス業に働いている人はどれくらいいるのでしょうか?
労働省が発表するビルメンテナンスの労働災害保険統計によれば、
平成16年で893,537人となっています。

ビルメン管理員の年収
会社名        上場先 時価総額 従業員人数 平均年齢 平均年収
日本管財       東証1部 383億 3736人 47.5歳 316万円
ジャパンメンテナンス 東証1部 240億 1805人 43.1歳 417万円
東京美装興業     東証2部 166億 2717人 45.8歳 346万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
大成         名証2部 47億 1474人 44.8歳 357万円
白青舎        JASDAQ 34億 409人 48.0歳 422万円
丸誠         JASDAQ 39億 858人 38.7歳 456万円
ベルックス      JASDAQ 63億 952人 51.4歳 273万円
三幸         JASDAQ 31億 1504人 51.9歳 319万円
ハリマビステム    JASDAQ 17億 1053人 52.1歳 293万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
           平均  105億 1599人 47.3歳 347万円
全11社で、時価総額の平均は100億円を超えてます。
かなり大きい会社が多いと思うんですが、その平均年齢は47.3歳と高く、年収は347万円となりました。
この数字から見ても「ビル管理会社は、年齢が高く、給料が安い」と言って良いと思われます。

定年後の再就職先としては良いかもしれませんが、新卒や転職にはこの業界はお勧めできません。

ちなみに、給料が高くて有名なテレビ局等のマスコミは、40歳で1200万円以上が普通のようです。
それに比べたらビル管理員は、3分の1以下の給料です。かなりのローコスト!!
25名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 19:07:25 ID:KNEkM910
どこの業界でも大手では、談合をやっている。
いつタイーホされてもおかしくない。
26名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:05:44 ID:rfFI/G2D
>>24
大成は交通費込と思われ・・・
27名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:21:35 ID:84aqcZTT
ビケンテクノが2個も出てる件w
2倍安く見えるよ
28名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:43:28 ID:O/hevhxY
ビルメン辞めて別業界で働いて頑張ってる人のスレ 誰か立ててください
29名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:44:26 ID:l2xU53cq
>>28
そういうスレのほうが有意義かもね。
30名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:53:09 ID:5Ju8kPMd
新卒、20代でビルメン
俺が見てきた奴らはほとんど腐ったゴミ
馬鹿でゴミのくせに偉そうに高飛車な態度
人間として終わっているんだろうな
他の業界に行っても使えない
地下室から一歩外に出ればホームレスだ
ザマーミロw




でも若手の中には大手に勤務して上を目指している方もいる
そういう方たちには本当に頑張っていただきたい
アイツらみたいなクズにはならないで欲しい
31名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:28:48 ID:NXLVa7ze
人のことを馬鹿でゴミ呼ばわりする人ってどんな人間なんだろ・・・(´・ω・)
32名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:30:08 ID:TjH4a5AK
939 名前:有資格労務職キティPowered by 植松 [] :2007/04/02(月) 21:23:54 ID:j5fN6dyB
なんだみんな、まだビルメンやってるのかい?(ワラ
外に出て、おいしい空気吸えばきっといいことがあるはずなのにどうして地下室に潜ったままなんだい。
そう、人間は明るくて広々とした空間にいなければ人格が歪曲してしまうんだ。

「ビルメン辞めますか、人間止めますか?」

真理を突いたスローガンだよね。
こんどこそ、ビルメン脱北を実現させないと、おいらみたいに
「元うんこ掴み」であることがばれて生涯フリーターになっちゃうぞ〜。

940 名前:名無しさん@引く手あまた [↓] :2007/04/02(月) 21:48:59 ID:urfD+Mj/
>>939 は4年間ニートだった元管財社員。
33名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:31:28 ID:ZIaUgr9z
大手だって、この業界しか知らないのはヘンなのが多い。
34名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:01:40 ID:l2xU53cq
大手と言っても業務内容は同じだから。
むしろ大型ビルが多いからテナント社員との格差はとても大きく惨めになるかも。
35名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:03:59 ID:HXKQgKoG
>>31
30は若手にいびられてるんだと思われ
36名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:11:50 ID:84aqcZTT
新卒(工業高校)でビルメンのみだと本気で真性DQNがいるぜ?
更に出身地が埼玉とかなwもう最悪!!
人間の醜い部分だけが凝り固まったような香具師に出会えるぜ?マジで
37名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:27:53 ID:HXKQgKoG
そんなの怒鳴りつけてやめさせればいいじゃん
38名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:27:57 ID:tFeJIT1o
うちの現場に来た新人たちはとてもおとなしげだが、本当にウチでやっていけるのだろうか?
本当にDQN揃いの職場だから、他人事ながら心配だ。
39名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:29:42 ID:GhEjyd7f
ビルメンは高齢者の仕事
だから仕事が楽で給料が安い
若者がやる仕事ではない
40名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:34:33 ID:Yz68qIGV

ビルメン辞めて他の仕事やっている人いますか?

脱ビルメン成功談を聞かせてください!
41名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:40:00 ID:84aqcZTT
ビルメンを脱出して真っ当な社会人になった人の全てが成功者

ビルメン界に残留した香具師全ての人生が大失敗
これ本当!!

特に中小独立系 テナント ホテル 病院 防災センター 最悪!!
42名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:43:46 ID:nFwM0MY4
脱ビルメン目指して履歴書、職務経歴書を郵送しました
仕事内容はビルメンを監督する仕事です
俺が採用されたらビルメンを締め上げるぞ
ビルメンの悪事など知り尽くしてるからな!
43名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:49:37 ID:DIbmyGgw
>>40
このスレ見てとりあえずビルメンに就職してみた
給料異常に安い
仕事内容もバカらしく働いている人も幼稚で辞めた
このスレで荒らし?で書いてる人の方が真実だった

ビルメン後は某大手の子会社の企画関係の仕事をしている
給料は普通(ビルメン時代から月10万はUP)
アフターファイブは同僚の女性とご飯食べたり仕事も楽しい
年齢が若いから再チャレンジできた

ビルメンの人たちは、態度はでかいが人間小さい人しかいない
マターリとか人より楽したいとか40、50代のおっさんが言う言葉ではない
中途半端な40代ビルメンが一番タチ悪い
どこ行っても使えない人間だからビルメンなんだろうなw
44名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:11:59 ID:id8WOiZ2
今年度からビルメンの現場から事務に移ったんだけど、先輩は皆いい人ばかりだ。
だが、さすがに中小でいかにも斜陽な雰囲気なので、職場は50歳以上ばかり。
まだ給料は貰ってないが、おそらくはご多分に漏れず激安だろう。
会社の将来性もハッキリ言ってよくわからない。不安定で微妙だ。
本当は資格でも取って転職したいところだけど、社長以下の期待を裏切るのも気が引ける。
結婚したいし自分の夢もある俺はどうしたらいいんだろう。
45名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:12:49 ID:yYEG4Cqj
>某大手の子会社の企画関係の仕事

なにその中学生が考えそうな仕事w
46名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:58:41 ID:G0W/kdcT
>>41
今やビルメンは無職の方がマシwと言われる悪徳商法並の恥ずかしさだよね。
47名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:59:33 ID:XF+ySnQx
パソコン上で性格分析“エゴグラム”ができるソフト「エゴグラ」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/09/egogra.html

このフリーソフトで診断したら、「世捨て人」って出てきた・・・orz
やはり、俺はこの先もビルメン人生。
48名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 08:13:35 ID:6M5YxvX7
みんな わかってるね。
ビルメンの王手にいた俺は 現在プーの肉体系のバイトしながら仕事 探してます。なかなか やりたい仕事みつからず。
中小企業の別業界なら あるけどってかんじです。元ビルメンとか電気崩れだから十分ですよね?
とにかくスキルとか経験つけるよう頑張ろうかな
49名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 10:38:59 ID:BZJLcCY4
ファースト・ファシリティーズ
リクナビでまた募集してるね

そんなに人材の流出が止まらないのかな?
50名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 10:39:54 ID:wnmyViCD
薄給ビルメン
マターリタクシー
薄給ノルマなし営業
で迷ってるけど選ぶとしたらどれ
51名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 10:54:50 ID:V3ywYfWE
森ビルも募集してるぞ
52名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 11:12:20 ID:V3ywYfWE
ほんとにマターリしたいなら中小独立系の官公庁現場に行けばいい。
入札あぼーんのリスクもあるが、中には談合で何十年とやっているところもある。
ただし給料は超安い、昇級無し、ナスは雀の涙、身に付くスキル無し。
まともな神経の持ち主なら、無駄な時間だけがただただ過ぎて行く
虚無感に耐えられずすぐ辞めていく。自称世捨て人、人生捨ててる人、
資格取得などのための繋ぎ、こういう人には向いていると思う。
53名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 12:22:34 ID:9Oceqj/C
>>49
三井系で商業施設が中心
まともな現場じゃないのに、まともな人材を求めてる
慢性的にビルメン不足も納得w
ほぼ、1年中募集中ですw
54名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 12:32:30 ID:jkStwG8U
うちの現場のおやじ共はクサい。
今日リセッシュしたけど、日勤のジジイが来たら、たちまちクサくなった。
オマケにジジイのニオイが俺の服にうつったわ。

カンベンしてくれよ
55名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 12:39:34 ID:yYEG4Cqj
なんか臭うな
56名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:11:11 ID:5SANAj8K
>>53
同意!
待遇もよく労組もあるが、
とにかく入社のハードルが高い。中途でSPIもあるぞ。
面接も数回あるのでDQNor馬鹿は入れない。
57名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:53:25 ID:nHaTiZ4Q
ビルメンでハードルが高くするっていってもたかが知れている。
ハードル高くすればするほど人不足に陥って自分のクビをしめかねない。
58名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:57:52 ID:CaJP+BBS
DQN or 馬鹿以外でビルメンに来る人間なんているのか?
いたとしてもすぐに転職するだろう。
59名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 15:28:08 ID:sNKpqNSS
ビルメンじゃないが

株式会社 日立ビルシステム
電気技術者 8:50〜17:20 350,000円〜 500,000円
土日祝日他 完全週休2日制 年間休日124日

電気工事施工管理技術担当及び指導
1)見積査定           
2)見積原稿作成         
3)施工標準策定         
4)施工指導           
5)施工業者日程調整
電気工事施工実務経験者
一級電気工事施工管理技士または電気通信工事監理技術者
13010-28552471
60名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 15:37:28 ID:DzwGWF6H
お前らの現場にいるか?
仮眠室に肉便器連れ込んでヤリまくってるオヤジ?
オヤジの喘ぎ声がうるさくて眠れねえよ
61名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 15:47:23 ID:nHaTiZ4Q
それってデリヘルか?

オーナーにバレればあぼーん確実だろw
62名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 16:00:06 ID:IiWXifzD
清掃のおばちゃんとヤッたってのは聞いたことあるな。
63名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 16:07:02 ID:Wmvs+CS2
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中ですが)
 (麻生、安倍ともに派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。こいつらのエゴ)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。

・年金一元化を阻むため、もし一元化したなら公務員年金に厚生年金の積立金
 134兆円を投入する、というめちゃくちゃな恫喝ヤクザまがいの試算を発表


その他
・内閣発足当日、農林大臣が隠し献金
・安倍発足後1ヶ月経たないうちに政調会長がヤクザとゴルフ
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・税調会長が官舎を愛人宅に
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)


参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
64名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 17:05:25 ID:7erVPnP9
>>62
俺も市原悦子似の清掃おばさんが気になって仕方がない。
薄い作業ズボンから見える、パンティーライン見るたびに
勃起してます。
この頃はニュースで「パラグアイ」を見るだけで「バイアグラ」って
見えてしまう。テポドンが発射しそうです。
65名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 18:31:11 ID:wnmyViCD
今さっき六本木ヒルズ50階で煙充満
66名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 18:45:07 ID:6M5YxvX7
>>59 それレベル高いですよね?どこかの数だけ揃えてる王手とか馬鹿丸出しに思える。やっぱ レベルはメーカー系が強いですね。俺は待遇とか気にはしないけど そういう専門的な仕事やる人達が本物と思います。他は糞
67名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:02:14 ID:Z3WZuVwI
>>59
おっしゃる通り、合ってるの「ビル」だけだ(笑)。
68名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:07:03 ID:yYEG4Cqj
もし無条件に入社できるとしたらどこの会社に入りたい?

俺はNTTかな。良い噂聞くから。
69名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:07:38 ID:6M5YxvX7
あっそうそう 財閥系王手ってどこですか?財閥系とか あるかな?
70名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:20:03 ID:yYEG4Cqj
君のタメを思って言うが、日本語レベル磨いたほうがいいぞ
「とか」が多すぎ。話し言葉じゃなくて打っている文章で多用するのは馬鹿だ。
71名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:26:52 ID:U4MvTaXg
ビルメンお〜いお茶川柳

新年度
すでに気持ちは
来年度
72名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:36:40 ID:6M5YxvX7
>>70 「とか」ってたしかに俺よく使ってる。(@_@) 馬鹿だからさ。それよりまえのスレ見て財閥系って...?
73名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 20:35:38 ID:STiKRvOC
ことしこそ、脱ビルメンを成功させよう!
植松さんは失敗してビルメン王ですけど。
74名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:11:20 ID:L55XtR6u
>>63

痔民&校名は二次元の児ポル禁止法案にも動いてるシナ
マジでどこでもいいけど痔民&校名以外で頼むわ 日本全土が夕張市になるぞ?

中身は痔民の眠主 中華や在日が入り込んでいる捨民 強酸 もうどこでもいい
75名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:17:38 ID:YEBrPaKH
脱ビルメンなんて無理無理wダメダメw
ウンコワールドにどっぷり浸かると性根腐るから堅気の仕事はできない
つーか、元ビルメンなんかに来られたらかなり迷惑だよ
仕事できないし根性腐ってるから職場の雰囲気悪くなる
そもそもまともな会社は元ウンコマンなんか絶対に採用しないし
生涯薄給、生涯独身、2ちゃんねるが友達www
76名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:18:56 ID:YEBrPaKH
脱ビルメンなんて無理無理wダメダメw
ウンコワールドにどっぷり浸かると性根腐るから堅気の仕事はできない
つーか、元ビルメンなんかに来られたらかなり迷惑だよ
仕事できないし根性腐ってるから職場の雰囲気悪くなる
そもそもまともな会社は元ウンコマンなんか絶対に採用しないし
生涯薄給、生涯独身、2ちゃんねるが友達www
77名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:25:19 ID:UfRjIhZ7
俺の仕事場、>>9のうち、当てはまるのをあげると

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
  (中でも早朝深夜に発停するところはS級の最悪)
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物
■1つの現場に複数の会社が常駐。防災センターに常駐する現場

・・・・・・・・・orz
おかしいと思ったんだ。少しもまったりしてねぇんだもん。
78名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:28:56 ID:STiKRvOC
>>75
と、いうことです。植松さん。
79名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:35:49 ID:ih+amgVi
はぁ〜

転職したい
昇給0 このままでは
野たれ死ぬ
でも年齢38の壁が・・・・・・・

貧乏ビルメン
残り人生消化試合
80名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:37:36 ID:UfRjIhZ7
>>79
仕事場、俺と変わろう。
昇給とかどうでもいいや。このままでは死んでしまう。
静かに・・・植物のように・・・生きたい・・・。
81名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:41:51 ID:ih+amgVi
>>80さん
仕事場は如何いう所ですか?

私はマンション管理が主な仕事です(一部事務所も管理)
駐車管理が面倒
DQN住人と関わるのが面倒
フィルター交換が面倒
業者の受付・鍵貸しが面倒
人生が面倒
82名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:45:05 ID:WYuP43aD
死ねばいいじゃん
83名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:50:54 ID:UfRjIhZ7
>>81
こんな現場です>>77
マジありえん。
84名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:55:34 ID:ih+amgVi
>>82さん 死ぬのも根性が必要なんですよ
私はヘタレなんで死ねません

>>83さん
私のほうがましだと分かりました
一緒に転職しましょうか(笑)

リクナビで良い求人ありますかね
85名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:59:02 ID:WYuP43aD
あんたの人生この先絶対に良い事ないよ
オレが保障する
今のうちにマジ死んだ方がいいよ
86名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:01:09 ID:WYuP43aD
一緒に転職しましょうじゃなくて
一緒に練炭自殺しましょうよだろ
早く死ね
87名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:24:59 ID:wnmyViCD
忙しくてもいいので精神的肉体的に快適な現場というのは
ありますか?
88名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:35:58 ID:8rM6j2qV
なんだかあほぅが多くなってきたな
89名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:59:24 ID:ih+amgVi
>>86

ビルメン王 光臨
90名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:26:18 ID:kK7+9NWw
>元ビルメンなんかに来られたらかなり迷惑だよ

と言うのもまた、ビルメンではあった・・・
91名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:34:07 ID:+TkVfIDm
>>87
ありますよ
墓場がね
肉体的にも精神的にも快適ですよ
92名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:37:32 ID:+TkVfIDm
>>89
ばかだろおまえ
エタ非人以下のびるめんと一緒にすな
穢れる
93名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:11:02 ID:CPG+4SQu
みじめ
みじめ
みじめ




ビルメン
94名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:12:47 ID:WMuf+l3H
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。
95名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:13:24 ID:oZTHAyqS
元ビルメンの特徴。

1・まともな人生歩いてきてないので世間話がまったくできない。
2・モテるつもりも無いし、考えもしないので クサイ。
3・仕事に対する熱意がおかしい。
  普通のビジネスマンは、仕事=チームワーク(人付き合い)で進める。
  ビルメンは、自分一人よがりの技術(オナニー)と思っている。
96名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:13:24 ID:WMuf+l3H
◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。

97名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:14:16 ID:WMuf+l3H
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。
98名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:14:56 ID:WMuf+l3H
◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。
99名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:19:35 ID:vwkJMquA
俺は都内だがガチで年300万に遠く及ばないんだが。
転職したほうがいいんかな?
100名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:19:42 ID:idLIvYiu
この業界の最近の傾向。
人員を減らし、少ない頭数を回してやたら残業させる。
大手ビルマネ会社に独立系中小ビルメン会社が、人員だけ派遣してピンハネする。
未経験素人を混ぜて、管理レベルを激下させるが、オーナー側はその安さに従わざるを得ない。
安かろう悪かろう。清掃業務のように、そのうちこの業界は三国人で溢れるようになるだろう。
101名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:19:43 ID:uya0JYQr

ビルメンだけはやめとけ

もっと他に選択肢があるはずだ
102名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:19:48 ID:7wm4U1rQ
4月になっても人が足らない現場多数
高度な資格保持者や経験者は、妥協せず給料交渉しろよ
かなりで高待遇で迎えてくれるとこ有り
103名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:25:23 ID:q9MeV5Ll
>>99
現場が良いならいいんじゃあないかぁ?
104名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:34:43 ID:uya0JYQr
>>裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。

ほとんどDQNだろ 若ければ若いほどDQN率は高い気がする かく言う俺もDQNなんだろうが
105名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:37:01 ID:uya0JYQr

他にできる仕事があるなら逃げないでそっちで頑張るべき

ビルメンは最後の最後まで取っておくべき保険
106名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:39:53 ID:LD1Wb7fu
>>97 と98は
大手系列系しか知らないのでは?
それとも人が集まらなくて焦っている人事の工作か?w

>>※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。
この辺がすでに一般的でないぞw
ビルメンはウンゲロの始末がセット 排水槽清掃までやるところもアル
暇なオフィスでも球変えと便器詰まりは日常的に発生する

>>手取りで360
ナスなしで総支給30マソ? 電工・ボイラ・乙4だけで?w
そんな現場は少なくともハロワと新聞では見かけないぞ?
交通費込みの総支給で残業多いなら話は判るけどね

確かに報告書もパソ使うからエクセル能力は必須
最近は技術があってもパソできないとミジメ
でも2chはワードでしょ? エクセル能力使ってるか?w
107名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:41:40 ID:oZTHAyqS
他にできる仕事があったらビルメンなんて考えもしないだろ。

1・人付き合いができない(するつもりも無い)
2・当然一人で好き勝手に生きていくつもり(結婚は不能)
3・とにかく一分でも多く休んでいたい(できれば寝ていたい)
4・一般的な努力なんてまっぴらごめん。

この4点セットガチの奴ばかり。
108名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 01:51:39 ID:m4fGm7uV
ビルメンに一番必要な能力はコミュニケーション能力です。
これホントです。

これさえあれば現場責任者になって日がな一日デスクワークをしながら
たまに顧客と打ち合わせしたり、業者と交渉したりして、あとは茶すすって
れば仕事してることになるわけです。

で、ウンコとかの汚れ仕事は電3持ってる技術者に任せとけば済むわけです。

こんなんで年収500万くらいもらえたりするのがビルメンなのです。
ええ、一度やったら辞められません。
109名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 02:20:25 ID:CC8U4ucH
■■■ビルメンの外見的特徴 ■■■

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ヨリ目かツリ目★
★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★肌が茶色い★
★男なのにあまりヒゲが生えない★歯が虫歯で欠けている、または出っ歯★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★頬骨が強く張っている★
★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★面長だが、ずんぐりとした瓜実型★
★絶壁頭★
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||     典型的なビルメン顔
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ

110名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 02:21:26 ID:CC8U4ucH
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
◆ビルメンは臭い汚い
◆ビルメンは池沼の集団
◆ビルメンはワーキングプアの代表
◆ビルメンは一生借家住まい
◆ビルメンは老後はホームレスになるしかない
◆ビルメンは一生童貞、生涯女と無縁
◆ビルメンは趣味はゴミ拾い
◆ビルメンはアパートに帰ってオナニーするしかない
◆ビルメンは貯金が最高で30マンしかない
◆ビルメンは死んだら無縁墓地に埋葬される
111名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 02:23:32 ID:CC8U4ucH
         _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\::野糞してこそビルメン:::::\::::::::\::::::::\:::
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ

112名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 09:54:55 ID:CPG+4SQu
好景気、脱ビルメンの季節
113名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 10:49:35 ID:e0ALSBhf
土木 建築 建設業 ビルメン どれも嫌いな俺だけど この中じゃ ビルメンがやっぱ一番 よかった。こんな俺には 何が向いてるんだろうか?
114名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:13:24 ID:ZZ6zzeMy
つぢもとくん
名ばかりのミーティングはやめよ。
お前の独演会に付き合ってる暇無い。
115名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:35:32 ID:4WhKUWTD
電験三種は実際の設備管理の仕事ではどういう場面で役立つのでしょうか?
116名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:53:08 ID:oZTHAyqS
上を目指すのであれば必要になるでしょうが

大半を占める一般ビルメンには何の価値もありません。
運が良ければ月額1000円位の資格手当てが付く可能性があるだけ。

そしてあれだけの努力を支払う位なら別の業種探した方が懸命です。
117名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 14:07:50 ID:Q3SO9CWO
年収350
年休 有給含め150日
宿直無し、一階窓あり管理室
中規模ビルまったり一人現場
来年結婚
世間では負け組かも知れんがビルメンの中では勝ち組か。
118名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 14:32:08 ID:6Eqd3p0a
電験3種
兵隊のままで良いなら、いりません。
将校を目指すなら必要です。
119名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 14:33:36 ID:sCN6NgBZ
>>115
具体的に選任されなければほとんど役にたたない。
他社やオーナー社員の名前で選任されている現場であれば活かす機会さえ全くない。
ただ、採用のときに有利になるかもしれないってことと、 少ない資格手当が出る(気を付けないとこれさえ出ない会社もある)。
やることは>>108の言うようなトイレの修理などの小修繕、
それと電球交換など無資格でもできるような雑用と
巡回、待機、監視業務がほとんど。
ビルメンは資格なんかよりも、オーナーやテナントとのコミュニケーション能力のが大切。
120名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 14:41:36 ID:CEcuv/nI
>>117
おっ、勝ち組ビルメンハケーン!
激務デパートやDQNホテル現場ばかりの私は、負け組orz
121名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 15:10:16 ID:sCN6NgBZ
どうすると117みたいなところで働けるのか公開してくれ。
122名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 15:16:52 ID:koCmiI/q
>>117
おっしゃる通り勝ち組ですよ。

うらやむ私は年収300万ちょい、休日(+有給)80日。
123名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 15:22:22 ID:99OErgDh
宿直現場でも当たり外れあるよね
俺のとこは宿直現場だけど夜中のトラブルなんて年に1度あるか無いかだったし
124名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 15:27:57 ID:c1CntCCB
トラブルがなくても相棒がキチだと一晩地獄だぞ
こいつをやっちまうんじゃないかと自分が怖い
正直我慢の限界だ
125名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 15:34:26 ID:msbwfCNi
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|    某製造業管理職候補
         |ノ  ━    ━   ||     元日本犯財、植松
      (|  -=・-, -・=- .lノ       一生脱ビルメン宣言
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
         |  /::: ll :: :ヽ |    けど、職歴詐称がバレて工場勤務3ヶ月で撃沈・・・・・・・
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
126名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:06:25 ID:LD1Wb7fu
賃金と年休の関係は重要!
給与が人並みでも年休が少ない(契約労働時間)と安いのと同じこと
給与が多少は安くても年休130↑は勝ち組み(>>117は更に給与も○)

127名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:21:53 ID:Q3SO9CWO
117だがなんだか申し訳ない気がしてきた…
この業界初めてだがそこまで俺の現場が条件良いとは…
128名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:26:47 ID:sCN6NgBZ
>>127
単調な毎日に、変な冒険心を起こして
転職活動なんてしない方がいい。

129名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:35:01 ID:Mq8HpfLH
>>127
奥さんの収入あてにできる?
年収350万じゃとても家族を養えないからな。
130名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:38:21 ID:Q3SO9CWO
>>128忠告ありがとう、ずっと続ける気でいるよ。
>>129奥さんの予定になる人は年収240くらいかな。なんとかやってけると思う。
131名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:47:15 ID:8S5ugEK/
年休あっても責任者が能無しだと一日も使えなかったりする
責任者はたくさん使ってるけどな
132名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 16:52:08 ID:7CzAuN5Q
俺は当直が月8回〜9回、残業約40〜50時間程度で
年収が370万だ。
勤務先は神奈川県横浜市に本社を置く、都内のビルメン会社の間では
有名なバカ会社だ。

133名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 17:12:46 ID:LD1Wb7fu
>>132
残業40〜50か・・・キツイね
当直後に続けて日勤勤務 直ー日(残業手当)とかがある訳だね?
開け帰りが月3〜4日だとビルメンやってる意味が無いね?

安い(残業あるから一般的なビルメン並みの給与だが労働時間÷給与=コンビニ並)
キツイ(たとえまったり現場だとしても拘束時間が長いとキツイよね?)
時間が無い(明け返りがこの業界の基本)

有名なバカ会社って大手独立系なの?
そこにだけは逝きたくないから社名の頭文字だけでも教えてよ(・ω・`)
134名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 17:21:01 ID:ZZ6zzeMy
ミーティングと言う名の毒演会が始まる〜(×_×)
135名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:09:29 ID:mfPp39Q7
来たれ、若人、CBSへ。
136名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:25:19 ID:koCmiI/q
>>134
耐えるだ〜。寝たら死ぬぞー。

八つ当たりする代わりに、グチをプリーズ。
137名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:36:45 ID:PlFUNkhe
>>133
相鉄企業だよ
138名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:50:08 ID:e0ALSBhf
ビルメンスレ見るの面白いねぇ。。
エネルギー管理士持ってるおまえは自分の体力をいつも使わず省エネ。
楽してマターリして給料貰う。
そしてデリヘル呼んでエネルギー使う。その繰り返し。
当たってるだろぅ〜?
139名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:56:29 ID:Q3SO9CWO
ハズレ。
子供できた時の為にコツコツ貯金してるよ。
140名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:00:05 ID:qhCL+HA9
40前のノースキル派遣社員です。
「ビルメン」か、「低レベルIT サバ&ネット運用管理 ヘルプ」に絞って、
今後経験をつもうと思っています。
どっちがいいですかね。
ビルメンは、現場の人間関係が濃そうですよね。
141名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:02:44 ID:AeWcXPZh
漏れの時給、計算してみたら1702円だった。
いくら夜はテレビ見放題で夜勤時(17:00出勤〜9:30退勤で2勤務分)
の中で仮眠が5時間取れるからって安すぎる・・
142名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:25:02 ID:6Eqd3p0a
>>132
その会社東京本社も無いか?
143名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 19:40:09 ID:vwkJMquA
>>117
それ凄いな!年休150て、うちの1.5倍だぜ・・・。
144名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:08:25 ID:60Q8y7tJ
>>137
俺も以前数年お世話になったよ
東京支社で
基本給がやたら安くて
手当入れて総支給20万位だった
残業は毎月50時間位はやったよ
鉄道系は本当に安いが
あそこは特に醜いね
145名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:26:55 ID:lj8BAdQo
来たれ、マトモな人!

オリジン弁当を食べながら、さまざまなエピソ
ード(武勇伝)口にして、散りゆく桜の花びらを、ヤザワ
エイキチさんみたいに手のひらに、つかむアクショ
ン練習し、空を見上げて現代の、殿様を想い憂うとき、
スーパースターを待ちわびる、庶民の気持ちを理解した・・・
146名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:41:04 ID:111Fiu5K
ビルメンは『口だけのバカ』で『年契で安定しない職』で『クソを素手で掴む仕事』ですよ。
147名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:44:10 ID:U4VuXcCn
鉄道系はほんとうにだめだな。
148名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:44:41 ID:/rzF/ctn
ビルメン経験5年で今の会社で2年目なんだがうちは新人さんが来てもすぐ辞めて
しまう。俺がいた一年で4人も辞めた。10人現場だから4人も定着しないのは
仕事上支障が出る。
退職した人それぞれ理由を聞いたわけではないが俺の一年間在籍して思った
ことは未経験者にも経験者と同じ仕事をさせていてわからなくて嫌になって
仕事を辞めてしまっているような気がする。
私も「お前は経験者なんだろ。」、「○○資格持っているんだからわかるよな。」
と言われた。人それぞれいろんな環境で仕事をしてきているわけだから経験者
だからといって即戦力ということはないと思う。自分も相当苦労して調べたり
しました。
自分は前の会社では必ず初めての点検なり仕事は二人で付き添ってくれたもの
ですがそれは甘いのでしょうか?
私は聞かれたらその設備についてどれ位知っているのか聞いて、補足すると
ころがあれば説明し、それから作業のやり方を教えるようにしています。
だから新人さんは私にばかり聞いて、、とは言っても私が全て完璧に理解して
いるわけでもなくわからなければ調べて、、とても疲れています。
みなさんの会社では未経験の人にはどのように教育していっているのでしょうか。
149名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:00:21 ID:lj8BAdQo
>>148  
あんたは間違ってない。しかしビルメン業界を理解してない。

オリジナルとは何か?ビ
ールばっかり飲んでてはいけない。
エジソンだってそうだった。リッケ
ンバッカーは発明家ではなかった。
スタインベックの荒い筆に、乾杯だ。


ビルメンはジェントルマンには勤まらない・・・・
150名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:06:59 ID:fOA11Mym
つーか新人なんて最初は金魚の糞みたいに後ろついて行って
やってるの見てるだけだろ。
経験者だって他の現場行きゃ設備もやり方も違うんだから
分かるわけねーよ



・・・などと偉そうなことを書きましたが俺も金魚の糞です。
151名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:36:50 ID:4lHItwWi
漏れも経験10年以上、設備メーカー経験のあるビルメンですが少し前に
大手ビルメンに転職しましたが、点検ひとつとっても会社変われば、やり方は
ぜんぜん違います、ビルメンは設備を使いこなすユーザーの側なので本来やり方や
進め方はどんな方法でも良いはずなのですが、大手は社のやり方・マニュアルが
徹底しています、社員は先輩から教えられたことをそのとおりに実践しています。
漏れも以前の会社のやり方で行えばさっさとできる点検なども新しいやり方に
徹するあまりスムーズに出来ず失敗までする始末。ビルメンに戻った事を後悔しつつも
業界ではかなりの高給な会社なのでじっと耐えながら日々送っています。
融通の利かない人間が多いこの業界だとつくづく感じます。
152名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:41:45 ID:sCN6NgBZ
>>148
あんたの言ってることは、他の業界ではあたりまえ。正しい。
しかし、
ビルメン会社というのは、歴史上、中長期的な視点に立って
新人を教育をしたということがない。
具体的にどんな経験かもよくわからんような他社での経験者を
喜んで採用して、それで教育経費が浮いたつもりになって得意になっている
バカ会社がほとんど。
様々な出身のデコボコの経験者をモザイクのようつくろってオーナーをごまかし、
あとはピンハネしてりゃいいと思っているのがビルメン会社。
だから、この業界はいつまでたってもダメなんだよね。
153名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:45:12 ID:sCN6NgBZ
>>151
大手はレポート提出や無意味な研修、小学校の「反省カード」みたいな
自虐的な人物評とか、変な制度が多いだろw
さらに、系列ビルメンで親会社からのダメ出向者が上司だったりすると
最悪だよね。
154名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:49:59 ID:ZZ6zzeMy
ミーティングと言う名の長〜い長〜い長〜いつぢもと毒演会のお陰様で帰宅が遅くなり嫁の機嫌が非常に悪いです。
時間はあなただけにあるのではありません。
次回からは参加を見合わせます。
155名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:58:51 ID:V16/P5pC
鉄道系はマジでやばいよな
給料も安く待遇も悪いのに、親会社の名前に釣られる応募者が多すぎw
156名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:59:28 ID:9Lz7lIQ6
来たれ、マトモな人!

オシムジャパンに期待するも、奴の理屈が気に入らない。ス
ーパースターの小野伸二、パスタの
エリンギ苦手らしい。好き嫌いがあるということは、スタメ
ンからは外されます。なんとか堪えてがんがって、
スパイクの泥ガシガシ落とし、吉報と共に春を待つ。
157名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:10:07 ID:9Lz7lIQ6
来たれ、マトモな人!

相撲取り、繰り出す張り手は
鉄のよう。
企画会議をサボっても、彼の生
業未来永劫。
158名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:15:25 ID:9Lz7lIQ6
来たれ、マトモな人!

アカシアの、並木道をただただ歩く、悲しき俺は、
インターネットで今宵も夜な夜な、ビルメ
ンスレを梯子する。
グータと言う名のカップラーメン、すすって勝ち組噛み締める。
159名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:16:32 ID:9Lz7lIQ6
来たれ、マトモな人!

アカシアの、並木道をただただ歩く、悲しき俺は、
インターネットで今宵も夜な夜な、ビルメ
ンスレを梯子する。
グータと言う名のカップラーメン、すすって勝ち組噛み締める。
160名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:19:53 ID:msbwfCNi
161名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:25:28 ID:9Lz7lIQ6
来たれ、マトモな人!

日野自動車、バスとトラックこしらえて、
本当は軽自動車が造りたいのだが、
管理職が猛反発。しかしこのままでは、
財産差し押さえられるかも・・・・
162名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:34:57 ID:LD1Wb7fu
まあ本人には壺なんだろうがな
他人には何がなにやら・・・
むしろウンココピーのほうが読まないでスルーできるのでよかもんね?

銅でも良いが皆さんの職場には団塊の世代が入社してきたの?
こっちは全然こないお?
団塊の世代が欠員を埋めるってのは所詮2CH情報かい?
163名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:43:19 ID:RkeJT1m3
せっかくDQN現場から逃げ出せると
思ったのに
後任が辞めるとぬかしやがった
困った
164名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:04:05 ID:yD562ZcP
政府は公務員の天下りバンク作りに躍起になっている。
脱ビルメンバンクを作るのが先じゃないのか!
165名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:09:42 ID:dgIrkLc2
>>162
うちは団塊世代が退職するだけ。
166名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:12:02 ID:kybNEUwP
>>148
最初の一回は一緒に回る→道順、データ取りの場所、覚えたっしょ?(´ω`)→放置→新人(;´Д`)???
そら新人もやる気なくす&辞めていく罠。
これじゃいかんと思ってても、俺もあんまりよく分かってないんで
きちんと教えられん・・・ゴメンよ新人さん。

つーか仕事場の敷地が広いんだよ糞が。ボイラも冷凍機もあーもう空調やらなんやら
全部やらないといけないとかありえへーん('A`)
167名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:39:38 ID:pjo9KUaL
俺の現場も病院なんだけど、東西南北みたいに棟があって複雑に行き来できるんで新人の頃はそれがまず苦労すんだよね。
最初の頃は迷ったあげく死体置き場に行ったりして・・
俺の前の先輩らはそれをネタに新人いじめをしていたけど、代が変わってからはちゃんと地図作って持たせるようにしたよ
168名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 23:59:41 ID:nOysEiTD
>>148
そうだな、そうだな、そうなんだな。
つうか、わからない箇所については一緒に覚えて行こうというスタンスあればいいんじゃない?

あまり、先輩面しても苦労するだけだべ。
169名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:11:00 ID:aS/GO4VJ
>>155
そのとおり!鉄道系は終わってる
親会社で不要になったバカなのに年収は1000万パワーをゆうに超え「俺は鉄道正社員」威張るだけ。
10年近く働いても300万前後でこき使われてるので辞めるやつも多い。
新卒で入ってもベースアップが無いから若い奴はどんどん辞めてく。
嘱託の老人、中途のド素人などで数合わせしてるだけ。

一部の責任感のある人間だけが頑張って、DQN連中は不良設備があっても見て見ぬふり、
問い合せには「今、担当がいません」と華麗にスルー
頑張る奴が不公平感から「うつ病」になる。 DQNはそれを見て自分も「うつ病」のふりをする。

だからビルメンはDQNばかりと言われるのだろう。
実際、仕事してる人間なんて事務所の3割程度じゃないかな。
後はマターリやってるだけと思いますが、皆さんのところはどう?
170名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:37:01 ID:ZsCd1S94
現場のみんなには「新人に教育できて一人前」と言っています。
ある人が「ここで3年だからもう一人前」と言ったので
その後やってきた新人の教育頼んだら「出来が悪い。」だって。
おまいは半人前だぁー>その人
171名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 07:17:33 ID:NrOPZAOr
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。
172名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 07:18:37 ID:NrOPZAOr

◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。

173名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 08:25:12 ID:1f+0rdG4
◆ビルメンには金は無い
◆ビルメンに学歴は無い
◆ビルメンにストレスは無い
◆ビルメンにオンナはいない
◆ビルメンには将来は無い
◆ビルメンには夢は無い
◆ビルメンに家族は無い
◆ビルメンに持ち家は無い
◆ビルメンに貯金は無い
◆ビルメンに教養は無い
◆ビルメンは臭い汚い
◆ビルメンは池沼の集団
◆ビルメンはワーキングプアの代表
◆ビルメンは一生借家住まい
◆ビルメンは老後はホームレスになるしかない
◆ビルメンは一生童貞、生涯女と無縁
◆ビルメンは趣味はゴミ拾い
◆ビルメンはアパートに帰ってオナニーするしかない
◆ビルメンは貯金が最高で30マンしかない
◆ビルメンは死んだら無縁墓地に埋葬される
174名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 08:40:14 ID:GPvq5zJ9
>>171-172
これからも工場勤務を3ヶ月でクビになる奴らを受け入れて、社会から隔離していてくれ。
奴らは迷惑だから。
175名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 08:41:37 ID:0VVQ3Lzm
テナントの新入社員を見て思う。自分は人生に負けたんだなあと。
残り人生消化試合とはいえ、長い。
176名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 09:19:35 ID:pTAqsOPR
>>171
×未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。

○未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで120〜240万弱程度。
177名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 09:24:12 ID:e/TAccwL
>>171
>資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、
>手取りで360〜400万弱程度。

採用担当者か?
おまえ、自分の会社がそれだけの待遇を用意できないくせに、
いいかげんなことを書いていると、
かえって内定辞退者や退職者を招いて、自分のクビをしめることになるぞw

178名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 10:00:43 ID:OOnsdd8g
>>169
俺も某鉄道系(あがっているのとは無関係)にいたことあるけど、
ホントに人間の質がわるいのがいるね。けっこう大規模な現場で契約額も
高いのに、問題が出てくるとベテランが勤務時間中に平気で

「ボク・ワカリマシェセーン・・・・」

とか言って、どこかへ消えていく(あるヤツの話によれば、数ある機械室を
転々としてそこでサボっているらしい)。
規模がでかいので監視室を離れたらみつからない。
点検もしないで点検票をでっちあげるのもいる。どんなに早くまわっても
1時間30分程度はかかる巡回を数十分で済ませて、施設内をブラブラしている。
監督官庁の担当者にないがしろな態度や暴言を吐くくせに、
親会社の20代の若造が来ると、ニコニコ顔のネコなぜ声でゴマをする。
定期点検は企画段階から外部に丸投げのくせに、業者には態度がでかい。
テナントにも暴言、監視室でテナントの悪口や変なウワサを言い放題・・・・・・・
もう、いや気が指して辞めたけどね。
オーナーも資本がらみで契約切れなくてかわいそうだと思うし、
いずれテナントにもあきれられるだろうね。

一方、大手不動産に小判鮫のようにぶらさがっている独立零細にいたことも
あるけど、こっちの方が、新人の世話もいいし、意欲も知識もある社員も
多くてマトモだったな。
この業界、名前だけで選んではいけないということ。特に親会社から来る
ダメな出向者を親会社待遇で喰わせているとこは、その負担やケツふきを
中途採用者が担うってこと。
179名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 10:10:06 ID:cIjSMi89
>>176
東京だったらいくら未経験でも3点持ってて手取り120なんてあり得ない。
バイトだって200はいく
180名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 10:27:31 ID:A26f1JqN
鉄道系だろうと独立系だろうと人間関係なんて結局は現場次第だろ
会社で選んでも意味ない
むしろ給与高そうで世間体のいい鉄道子会社の方が失敗したときのキズが浅いよ
わざわざ独立系中小なんか選んで失敗したら悲惨すぎるだろ
181名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 11:55:54 ID:pDAGpifh
ちょっと まえに入ったビルメン会社 俺正社員18万 。一緒にいた奴 準社員13万。なにこの給料、馬鹿じゃねぇの?この業界ふざけてるな〜っと思って呆れて辞めた
182名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 12:30:20 ID:K6UZA7u7
>>179
平均賃金347万円の世界で
マスターウンコマンがよくカキコする年収550万円が真実なら、
年収150万(手取り120万円) が存在する事になるよ。
183名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 12:43:51 ID:snnFIloY
>>177さんへ
その人はイオンディライトの採用担当者です。
彼らはほうれん草ほうれん草と念仏のように
言いますのですぐわかります。知っておくといいですよ。
現場労働者を徹底的にコケにしようという経営方針の
クソ会社です。
184名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 13:09:02 ID:e/TAccwL
>>180
>世間体のいい鉄道子会社の方が失敗したときのキズが浅いよ

だったら自分が行けばいい。
自分で行ったことも体験したことも無いくせに、
他人にいいように知ったかぶるのはビルメン王。
185名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 13:13:10 ID:ZsCd1S94
>>182
未知の年収と人数をそれぞれA、Nとすると

347=(550 + A x N) / (N + 1)
347 x (N + 1) = (550 + A x N)
347 x N + 347 = 550 + A x N
347 = 550 + A x N - 347 x N
347 - 550 = A x N - 347 x N
-203 = A x N - 347 x N
203 = - A x N + 347 x N
203 = (347 - A) x N
203 / (347 - A) = N
N = 203 / (347 - A)

例えば年収200万円の人ならA=200として
203 / (347 - A)
203 / (347 - 200)
203 / 147
1.38
例えば550万円の人が100人居いて200万円の人が138人居ると
平均347万円になります。
(550万円の人数)=(200万円の人数)じゃない所がミソです。

という訳で150万円の人がいるという根拠にはなりません。
186名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 13:51:43 ID:odegCH3u
>>180
鉄道のどこが世間体いいんだかよくわからんw
東京ではポッポ屋と言われてクモスケよりはマシだが、
世間体は決してよくないんだか・・・・。

187名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:00:05 ID:Oo72llX6
>>185
キミの説明も「例えば・・・・・」以下の
前提条件の上に成り立つものであって、
現実の世界で150万円の人が「いない」という
ことを証明していることにはなりません。

では伺います。
150万円の人が「いない」ことの証明をしてみてください。
188名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:02:56 ID:e/TAccwL
>>185
ある議論を否定するにあたっては、
ないことの根拠を出さないと意味無いだろw
189名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:07:26 ID:A26f1JqN
聞いたこともない独立系ビルメン会社より鉄道子会社ビルメンの方が世間体がいいのは事実だろ
190名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:13:25 ID:e/TAccwL
鉄道系はやめとけ。
世間体なんかで会社を選ぶと失敗する。
191名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:26:58 ID:2WMBH/LO
ビルメン会社として
系列以外の大中小の独立系はお勧めしない
鉄道系もゼネコン系もお勧めしない
電気系も通信系もお勧めしない
そこでお勧めなのが金融直結系だ
192ポリテク:2007/04/06(金) 14:43:39 ID:ccNEbPmM
年収300万円の時代。
それがビルメンテナンス従業員。
手取り300万円ギリ。

>>171
ワロタ。
職業訓練校のビル設備科に入校してみろ。
現実がわかるぞ。( ^∀^)
193185:2007/04/06(金) 15:01:54 ID:ZsCd1S94
>>182さんと私の議論は

平均347万円の世界に
550万の人が1人以上居れば
150万円の人が1人以上居ると言えるのか?

というもので私は言えないと説明しました。

>>182さんの150万円の根拠は
550万円の人が平均より多い約200万円、
これの分だけ平均より少ない人が居る
というものです。(347-200=147)

すると、694万円の人が居ると
0円(694-347=347、347-347=0)の人も居るの?という疑問が湧きます。
という訳で150万円の話は平均とサンプル(550万円)では何とも言えません。

実際に150万円の人がいるかどうかは上記の議論と無関係です。
ちなみに私の部下が13日/月のアルバイトで100万円ほど。
194名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 15:07:02 ID:4vq/nxIX
>>171
その内容は当たっている部分もあるけど、違っている部分も多々あるなあ。
第一、現場がマターリとは限らないし。
195名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 15:14:25 ID:d3vap0qq
>>193
>平均347万円の世界に
>550万の人が1人以上居れば
>150万円の人が1人以上居ると言えるのか?
>というもので私は言えないと説明しました。

計算できないばか?

550万の人が100人
150万の人が103人
の平均年収はいくら?
196某スレより:2007/04/06(金) 15:27:30 ID:Pd6j7OmO
166 :名無し検定1級さん :2007/04/06(金) 14:54:49

ビルメンか。
こういうことだよ。
要領のいいオヤジは、電験なんてもってても隠して転職してくる。
入社後にとっても隠している。だから4点セットとビル管をそろえている。
その方が資格手当多めにもらえて、現場責任者にはなれるが、
事実上 もっとも責任の重い電気主任技術者にはならない。
だから、キミのようなクソまじめな若者にまわってくる。

万が一事故があったら、経験がありません・・・・じゃあ済まされないから、
みんなの言うとおり勉強しないといけないね。








やりたくない資格を隠して若者に押しつけるヲヤジってどうよ?
197185:2007/04/06(金) 16:50:14 ID:ZsCd1S94
>>195

>550万の人が100人
>150万の人が103人
>の平均年収はいくら?
347万円です。

550万円の人が100人
100万円の人が83人
平均年収は347万円
150万円の人は何人?
198名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 18:16:31 ID:+XLfBM9G
>>196
責任逃れ上司はどの業種にも居るけど、ビルメンの場合はなるべきしてなったというか・・・。
若手もそれを反面教師とせずに、自分達も染まって同じ事を繰り返していくような・・・。
あーぁ、シケた業界だ。まるで線香花火のようだな。
199名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 18:24:23 ID:oJ+fi1PA
>>157>>158>>159>>161
これって、縦読みだな
優良会社の名が記されてる


みんな、心して解読しろよ







ゝ`)
200名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:19:21 ID:AdzIez/t
鉄道系は何が具体的に悪いの?
201名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:28:27 ID:AG/X6qJW
告鉄は告家権力時代にあった得た枠採用があるはずだがそういう椰子は早期に
出先へ飛ばされる。顔見てわかるようにならないと一人前のビルメンとはいえないし
知らずに名前だけで入ると被害被るぞ。
202名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:30:51 ID:GPvq5zJ9
日本犯罪って身潰し自動車のライン工偽装請負にも進出しているのかな?
植松さんがそんなこと言っていたよ。


でも製造業を知り尽くした振りだけで実は何も知らないことがバレて結局、3ヶ月で辞めたけどね。
203名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:32:13 ID:Y2EBa0cL
K鉄ビルサービスに面接行ったことあるがコミで15まん
茄子は3年無しで退職金なしと言われたよ
ビルメンってこんな悲惨なのかとかなり落ち込んだけど
その後系列の建物管理の設備へ面接へ行ったらコミ30まん
茄子は半年後から支給、退職金ありで今の会社で働いてまつ
38歳電1電験3の電気屋崩れ
204名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:40:57 ID:GPvq5zJ9
日本管財最高です。
http://www.baitoru.com/jobDetail.do?reference=dj_list&site=dj&jobcode=5828278
■お仕事情報
給与 時給 1250円〜1560円
最寄駅 水島臨海鉄道 水島駅 徒歩5分 ※自動車・バイク・自転車通勤可
勤務地 岡山県倉敷市 水島
仕事内容 ●自動車のテープ貼り作業
【新人教育制度もあります】
●未経験者も多数活躍中なので、お気軽にお問い合わせ・ご応募ください。
●現地面接も致しますので、ご相談ください。
応募資格 18歳以上(学生不可)
勤務時間 6:30〜15:30 17:45〜2:45(実働8時間)
1週間交代制
休日休暇 土曜日 日曜日 交代制 ((会社カレンダーによる))
勤務開始日 募集人数 20
勤務期間 3ヵ月以上〜長期
交通費 一部支給 (上限10000円/月まで)
各種手当 皆勤手当支給(月1万円)入社祝い金3万円支給(入社1ヶ月後に振り込みます)
待遇 交通費支給(月1万円まで)
制服貸与
福利厚生 寮完備(生活必需品完備)各種社会保険完備有給休暇有り
■応募先企業情報
名称 日本管財株式会社
応募受付
所在地 兵庫県西宮市六湛寺町9−16
(阪神電鉄本線 西宮 徒歩3分)
担当
応募ダイヤル フリーダイヤル 0120-8989-88 (会社番号 5174478)
上記フリーダイヤルが混み合っている場合はこちらへお掛けください 0120-059-122
※お電話の前に、会社番号とお仕事No.をお控えください。
205名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:43:21 ID:CvidzcN9
>>203
電験ってどうせ認定なんでしょ?
試験で取ったの?それなら尊敬するけど
206名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:52:24 ID:jGGPIB/U
>>204
会社は儲かるがそこで働く人夫は使い捨てっぽいな
207名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:55:51 ID:GPvq5zJ9
ビルメンの造った車なんて怖くて乗れないよね。
208名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 19:57:22 ID:jGGPIB/U
てゆか日本管財ってビルメンだと思ってたが口入れ屋もやってんだな
日本なんて名乗るなよ
美しくないぜ
209名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 21:05:52 ID:GPvq5zJ9
ここでうんこAAが入る予定です。
210203:2007/04/06(金) 21:15:07 ID:AlcEPl/3
>>205
リスペクトはいいですよw
20年位前の真夏土日の試験組
今は体力的にも能力的にも無理だろな
211名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 21:19:20 ID:f3BiL3IC
スレ違いだったら申し訳ないんだが、東京の会社でバイト→正社員て謳ってるところは信用していいのかな?もし誰か情報を知っていたら教えていただきたいんだが
212名無しさん@引く手あまた :2007/04/06(金) 22:09:31 ID:KwLog04H
最近
入社してきたオジサン(46歳)は元日本管財です
私の会社も給料が安いですが日本管財はさらに安いそうです



213名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:09:37 ID:PTjgSWzP
管財社員はみんな三菱自動車の工場へ逝ってもらいます。
214名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:14:20 ID:dPWOS6vA
>>197
>> 平均347万円の世界に
>> 550万の人が1人以上居れば
>> 150万円の人が1人以上居ると言えるのか?
>> というもので私は言えないと説明しました。

>347万円です。

おまえ自身が否定した条件は、実はありうるってことだなw
間違えたら、「間違えました」ときちんと謝ることが出来ない
人間は進歩出来ないぞ。
あと、その下に出した条件は、誰もそんなことは言っていない。
そんなおかしな条件誰がどこに書いてある?
間違いを認めるのがいやででっち上げた条件か?
議論の対象ではないのでスルー。
215名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:31:48 ID:Zo+RCktt
ビルメンは電験認定で
216名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:56:27 ID:yRQSTYdf
>>200
178の人が書いたように親会社ダメ社員(特に口だけうるさい扱いにくいタイプ)の受け皿だから。
電3(認) ボ1 冷3 電工1 エネ管 ビル管 消防甲1・4と乙6・7 危乙4 持ってる。
電3・ビル管で選任され、エネ管は参画しているが340万。
事務所のお誕生日席で座ってるだけの不要家族は1000万パワー。
茄子後は見せびらかすように銀行逝って現金数える。 ホント惨めになる。

仕事はウンコは手で掴まないが(かわりに軍手でスネーク使える)からテナント改装工事の施工管理まで
汚水層の清掃は外注だが、故障時にフロートの動作テストで触るから結局ウンコ掴んでるのと一緒。
エクセルでオーナー報告・見積もり作成・定期工事管理・請求支払い処理まで。
オーナー・テナントに頼まれればビデオの配線やパソコン・電話を直してくれと電気屋でもないのに無理を言われる。

3点セットごときでそんな良い給料でるなら逝きたいわ!
独立系は孫・ひ孫受けで現場に入ってる人を見るけど、確かに現場はクズ扱い。
ビルメン目指すよりビルマネで現場には近寄らないほうが良いと思うが・・
217名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:09:55 ID:4vq/nxIX
>>216
現場では何をしようがたかが給与はしれてるよ。
高給取りたいならホワイトしかないよ。
作業服着た時点でなめられるよ。
218名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:16:42 ID:M7gCN4BY
>>200
親会社の駄目社員の受け皿というのは、不動産や保険系でもあるのだろうが、鉄道系はずば抜けて社員のタチが悪い。
何せ50代で中卒なんてのがゴロゴロいる。教養・性格最悪。それで年収800〜1000万。
中途はそういう連中の給料を出すために、飼われている調整弁だ。奴らもそう吹聴している。

鉄道系はやめとけ。

これ、次からテンプレに入れようよ。
219名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:21:47 ID:AlcEPl/3
近鉄ビルサも途中入社組は・・・orz
220名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:23:13 ID:yRQSTYdf
賛成
221名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:36:52 ID:DC4A8m/x
>>217
ビルメンの事務も大して給料変わらんぞ。
年寄りは知らんが。
222名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:22:13 ID:JeWbpXEr
オレも鉄系
残業80越えてる。残業代はもらえるが
割り増し時給でも1450円。
手取りで27.5マソ
うーーん、残業代で稼いでもナーーーーーーーーーーー
223名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:24:41 ID:6P/512cM
ビルメンに限った事じゃないが、残業で稼ぐとか、
手当で稼ぐとか本末転倒だって事に気付け。
224名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:32:13 ID:JeWbpXEr
資格を取って
資格手当てで稼ぐのはありだと思うけどなーーーーーーーーーーーーーーー
225名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:33:12 ID:JeWbpXEr
稼げないよりはましだけどなーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
226名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:34:37 ID:JeWbpXEr
鉄系は偉い職位はバカくだりばっか
227名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:35:25 ID:PGFh+BTv
転職板のあちこちでアイングが出てくるけど、ここも派遣に力入れているな。
228名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:38:19 ID:JeWbpXEr
会社の偉い人は下のものが良い暮らしを
出来るようにする義務がある。
ビル管会社の偉い人はその辺を
判っていない者が多い。
安い給料しか払えないのなら
あんまり威張るなよ
229名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:45:15 ID:GDxeCm8k
構造的に高い給料は払えない業種なんだから入った奴の負け。
他人のせいにするな。
230名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 02:04:24 ID:5xXKay6D
下請孫請で仕事を取るから会社は利ざやで儲かるかもしんねぇが
働くもんは鞘抜けされた後の薄給で生活は汲々
結局嫌気がさして退職。会社は新人を募集して薄給ビルメンスパイラル構造は
変化ナシ。ビルメン増えすぎだな。日本管財みたいなクソビルメンは淘汰すべきだな
231名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 02:20:07 ID:uwefY/7Q
ビルメンが世間体を気にするってのは根本的に間違ってないか?

鉄道系をリスペクトしてるのは電車オタクだけだってw
福知山線の大量惨殺事故以来 鉄道=国辱だっての
国民の交通を妨害するし 人身事故は減らないし 座席は狭いし 音はうるさい 全線地下鉄に汁!


年収120が信じられないか? 65歳を超えてから嘱託でアイングに入ってみろ?

そもそも化学も数学も証明の学問だからな 否定の説明には不向き
232名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 05:44:36 ID:O8AopZ7z
はやり、ビルメンスレでも電鉄系の人間は「てっちゃん」で呼んで桶?
233名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 06:58:22 ID:3LQJ7rGe
地元で
公共施設の泊まり勤務さがしてます
  あきらめないぞー
234名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 07:02:14 ID:8AkTfb3c
市民会館職員のビルメンに応募した椰子いるか?
面接OKかどうか10日かかるのはなぜだ?
興信所等に依頼して身元調査やるのか?
235185:2007/04/07(土) 07:08:07 ID:t5bOoxt8
>>182
>平均賃金347万円の世界で
>マスターウンコマンがよくカキコする年収550万円が真実なら、
>年収150万(手取り120万円) が存在する事になるよ。

私もスルーするー。
236名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:03:37 ID:uwefY/7Q
                           | | |
                            _| | |⌒ ̄`ー- 、
                     _ -‐"   | .| ヽ、 \   `ヽ、      |l
                    /     /./\ `ー-ゝi   .∧    |l|
                   /       レ.    \   |   | ゝ   | |
                /        \     \__/   |  Yーイl |
                  /           > 、   /   /  |   |イ
                   /         _ -‐"   \/  ./ヽ /|   /
              /      _ - " 二ミ     \    Y /_./
               /  _ - "   /:::::::::::::::`ヽ、   \  / / T |
                /  ̄     /::::::::::r――- 、`ヽ、  \_/  ヽ|
             /      /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ |
           /      /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;;|| 便器詰まりを呪うなら
          / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「    ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;;;;|| 己の馬鹿さ加減を呪うが良い
       /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ  ヽ '               ヽL::::::::::/;;;;; || 君がビルメンで
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/           __   '  ノ ./L/;;;;;;;;;;|| これからもビルメンなのが
       `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー"          /- ミヽ、   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ 悪いのだよ
          `ー;>"\     l       |    |:/   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
            /: : : : \   i `、      ` ー- "  /;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;ヾ、
__,,,,,____/: : : : : : : : \. |   ヽ、     "    /ー'" ̄ ̄    ̄ ̄
     >;;;;;;;;;;;l: : : : : : : : : : : \|    ` 、__ /
237名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:12:28 ID:vx8Ia7d4
          ___
         /     \  
        /   / \ \  
        |    ( ) ( )  | 
        |     )●(  |r E) 
        \     ▽   ノ/ ./  
         \__∪_ //
         /     二 ,r'   曰   
       ./  |    |     .| |    
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ     
        ヽ、二つ  .|     ||一||      
          |/´ l /⌒l!  ||ノ||       
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||蔵||       
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)   
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/
238名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 08:28:36 ID:0VyPUGgw
今通信制高校に通ってるけど、浪人してまで国公立大学目指すか、ビルメンの低賃金労働に一生腰を据えるか迷ってる
努力捨ててビルメン選んだら間違いなくビルメン王になりそうな予感がするけど
239名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 10:03:00 ID:PGFh+BTv
脱ビルメンしなければ負けなのは明白である。
240名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 10:40:15 ID:xLhO7FI6
>>238
ビルメンになるなら通信高校さえ不要。
求人みてみろ。
多くが学籍不問だ。
241名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:02:22 ID:OwhY/ZAi
>>238
定時制ならまだしも通信制に行ってる時点でおまえ終わってるだろw
しょぼい高卒の学歴が欲しいんだろ
ちっせぇやつww
242名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:09:28 ID:ZPJdMvUN
>>210
あなた凄いっす。まいりました。
その時期に取ったってスンゲー賢い人ですね。


243名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:17:54 ID:xLhO7FI6
>>241
まいる前に、電験と聞けば認定だと思っている自分を反省するべき。


244名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:21:49 ID:9cFcTp3R
眠ってても給料が貰えるのがビルメン
245名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 12:04:00 ID:5bqE5sE/
10時間頑張って上辺だけなぞって勉強終了。

当然試験では取れず、認定で取ったゴミクズウンコマンが、

試験で取った! と見栄を張る。ハロワ顔負けのウンコマンが居るスレはここですか?
246名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 12:28:06 ID:fq8I+wsB
>>245
このスレより下のスレの方がたくさん居るよ

認定電気主任技術者専用スレPART7
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1167041867/
247名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 12:37:08 ID:z74Y78pv
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。
248名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 12:38:48 ID:z74Y78pv

◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。



249名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 12:39:38 ID:fq8I+wsB
>>1すら読めない長文コピペ馬鹿は氏ね
250名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 12:55:53 ID:rTkHbgyB
>>247-248 は三菱自動車水島工場へ派遣させようとしている日本管財社員。
251名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 12:59:19 ID:5bqE5sE/
ビルメンテナンス業に働いている人はどれくらいいるのでしょうか?
労働省が発表するビルメンテナンスの労働災害保険統計によれば、
平成16年で893,537人となっています。

ビルメン管理員の年収
会社名        上場先 時価総額 従業員人数 平均年齢 平均年収
日本管財       東証1部 383億 3736人 47.5歳 316万円
ジャパンメンテナンス 東証1部 240億 1805人 43.1歳 417万円
東京美装興業     東証2部 166億 2717人 45.8歳 346万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
大成         名証2部 47億 1474人 44.8歳 357万円
白青舎        JASDAQ 34億 409人 48.0歳 422万円
丸誠         JASDAQ 39億 858人 38.7歳 456万円
ベルックス      JASDAQ 63億 952人 51.4歳 273万円
三幸         JASDAQ 31億 1504人 51.9歳 319万円
ハリマビステム    JASDAQ 17億 1053人 52.1歳 293万円
           平均  105億 1599人 47.3歳 347万円
全10社で、時価総額の平均は100億円を超えてます。
かなり大きい会社が多いと思うんですが、その平均年齢は47.3歳と高く、
年収は347万円となりました。この数字から見ても
「ビル管理会社は、年齢が高く、給料が安い」と言って良いと思われます。
定年後の再就職先としては良いかもしれませんが、新卒や転職にはこの業界はお勧めできません。
ちなみに、給料が高くて有名なテレビ局等のマスコミは、
40歳で1200万円以上が普通のようです。
それに比べたらビル管理員は、3分の1以下の給料です。かなりのローコスト!!
252名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:01:15 ID:fq8I+wsB
マスコミと比べても意味無いよ
だってあそこはサビ残長期出張が当たり前で寝る暇もないぐらい忙しいし
253名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:06:12 ID:X7oZsqCw
マッタリとした現場って本当にあるのかねー。
俺が昔いたところ、めっちゃめちゃ忙しかったorz
工場なんだけどね・・・。

>>9のビルメン三大重労働を、ビルメン四大重労働にして欲しいくらい。
仕事場広すぎだし道は入り組みすぎだし警報鳴りまくりんぐだしでもうあほかと。
254名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:14:17 ID:6S92zoSX
255名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:18:58 ID:Y0FHuDii
◆ビルメンの本当の真実1/2◆ 

・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、総支給額(通勤手当別)で250〜350万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば450万(ただし仕事はきつい)もありえるかも。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。(ただし生活レベルは最低水準)
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。 (しかし次も悪いかもしれんしどこも給料は安い)

・現場によるが、仕事は比較的(大手は別かも)マッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は現場によるがそこそこある。トイレの修理等は自前が一般的。
256名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:26:47 ID:Y0FHuDii
◆ビルメンの本当の真実 2/2◆


・最近の現場は新しい機器が多いため大変ではあるがわりかし手間がかからないのが
 唯一救い(ボイラー、冷却塔がない等)
また、パソコンの知識は必要。エクセルで色々文書作成、
 一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。
 取り扱いは、おまいにも出来るはず。2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。インターネットでの求人、新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。
  ちなみに離職率は恐ろしく高い、給料安い、昇給無しなので毎月1人ペースで
  人が辞めていく。

  正直、ビルメンは若いうちはやめとけといいたい。
  もっとちゃんと経験つくところでいい会社に入っていい仕事を
  するがいい。世帯年収400万〜600万以上ないと結婚不可能、生活はきびしいお。
  もう楽で一生年収300万から400万でよければやるがいい。
  後悔してもしらんがね。
257名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:42:24 ID:D3Wwjz/P
年収120万ってのは実働15日くらいのバイトじゃね?
それならうちの現場にもいるけど、年金貰ってる爺さんだぜ
258名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 14:48:14 ID:xLhO7FI6
反論するのにいちいちコピペせんでいいよ。
259名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 14:55:27 ID:ldmsCy0+
シルバーセンターから紹介されても、月水金で100万になるよ
260名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 14:58:30 ID:ZIXiQSTZ
このスレみてJR東日本ビルテッ○を受けるのを思いとどまったのは、正しかったのでしょか?
261名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 15:30:50 ID:QsRpIstN
正しい
262名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 15:35:37 ID:3LQJ7rGe
仕事ください
263名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 15:58:36 ID:PGFh+BTv
ビルメンなら三菱車に乗らないとね。
264名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 16:04:05 ID:z74Y78pv
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。

265名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 16:04:49 ID:z74Y78pv

◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。



266名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 16:35:50 ID:PGFh+BTv
みじめ
みじめ
みじめ




ビルメン


いつかは派遣ライン工にされる運命w
267名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 16:36:36 ID:r8Oy8rSb
高卒で今22歳。ビル麺に再就職しました。
残業多いと総支給額30万くらい。平均25万くらい。
前の会社に比べたら年収50万↑あがってるんだけど、これでも少ないんかな?
268名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 16:50:03 ID:5bqE5sE/
>>267
22歳の内に人生を修正してください。
20代前半ならまったく悲観する事はありません。

専門学校へ行きメーカー入社を果たすと良いでしょう。

40台後半のビルメンより。25年前の私へ。
269名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 16:54:06 ID:MxXmRHm3
>>267
ビルメンにしては普通。
むしろ高卒22歳にしては良いほうじゃないか?
そのまま30歳くらいで責任者になって年収500万になれば
御の字だろうけど、何年いても昇給のない会社なら早いうちに
見切りつけた方がいいよ。
270名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:01:26 ID:GF3RDSgB
ビルマネとビルメン、立場が全然違うね。大手ビルマネ会社に派遣され、二十も年下の
ビルマネにアゴで使われている。ビルマネ=将校、ビルメン=一兵卒という感じかな。
派遣元のビルメン会社の取締役専務が、ぺーぺーのビルマネ社員にがーがー文句
を言われていた。
271名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:27:20 ID:aGg5br60
ビルマネなんてのは名前だけであって内容はビルメンと何らかわらない。
中小零細や関連会社を使って自分たちがやりたくない面倒な雑用をやらせているだけ。
アゴで使うか使われるかはただ元請か下請かの違い。
どんな世界でも下請にまわれば元請からアゴで使われるのは当然。
ビルマネとはいえビルのオーナー会社から見れば下請みたいなものでこき使われることも多々ある。
アゴで使われるのが嫌なら頑張ってアゴで使う側にまわるんだな。
272名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:45:59 ID:r8Oy8rSb
レスくれた方、ありがとうございます。
今の会社の前もビルメンやってました。
再就職先もビルメンということだけあってそれなりの覚悟で入社してます
今の仕事の内容はビルメンとビルマネの間みたいな感じです
百貨店勤務なのでテナントの人らとのふれあいもあり楽しんで仕事してますけど
やっぱり楽しめるのも今だけなんですかねぇ?
273名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:46:10 ID:vL2GBqeA
有効電力は消費された電力
無効電力は消費されなかった残りの電力
という理解は間違ってますか?
274名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:46:59 ID:qKSTo7JZ
たまたま見た別業界の者なんだが ビルメンの真実でホームレスより一番遠い職種って言ってるけど、ホームレス意識する事態でホームレス並って 感じだろ?
275名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:59:48 ID:PGFh+BTv
ビルメンの真実 はネタ。
業界自体は縮小傾向なので、派遣業へシフトしている。
276名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:32:21 ID:J0cu9YQi
>>273
あともう一つの皮相電力というので、ちょうど直角三角形
の各辺に対応するような関係になります。こんな説明でわかるかなぁ??
277名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:43:59 ID:vL2GBqeA
どもです
皮相電力というのは元の電力で三角関数で
有効電力の二乗+無効電力の二乗=皮相電力
ということで有効電力+無効電力=皮相電力というわけじゃ
ないですよね。
ただ考え方としては消費された電力と消費されなかった電力と
いうことになるのかな・・・
278名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:47:52 ID:vL2GBqeA
√つけ忘れましたorz
279名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 19:12:45 ID:0+4qeimd
病院・ホテル・百貨店は激務と聞きましたが、大学の設備管理はどうでしょうか?
280名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 19:17:23 ID:O2ANwttN
>>279
希望満ち溢れる学生の中、みすぼらしい作業着を着て歩き、
指を指されて笑われたり、哀れんだ目や汚いものでも見るような
目で見られても何とも思わないならどうぞ。
281名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 19:25:23 ID:QsRpIstN
>>279
某有名私立大の学生はどいつもこいつもあからさまに嘲笑ってくれたなぁ。
今いる某旧帝大だと空気のように扱ってくれるか、学生でも誠実に挨拶を返してくれるから居心地がいい
282名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:06:26 ID:U+muDoLF
>>281
( ´Д`)
悲しすぎるな・・

俺だったら大学に転勤と云われたら転勤を断るよ
もしそこが女子大だったら辞表書くよ
283名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:15:04 ID:UIaptXde
先輩に質問です。

市の合同事務所のボイラー管理(要ボイラー免許)の仕事は
超マッタリ出来ますか?


24時間勤務 → 休み → 休み のシフトです
夜は全員寝れそうですか?やはり誰か起きてて監視ですか?
284名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:25:06 ID:qs4YgIgi
>>277 一般的な用語なら、ぐぐるといいよ。たとえば 有効電力 無効電力 でぐぐると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B
「無効電力」は皮相電力を発電し、有効電力を売ってる電力会社からみたら、供給する上で
必要なんだけど、無駄な電力。だから力率を改善してくれたら割り引くよ。って施策をとってる
285名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:28:31 ID:kvhCp1O1
お嬢様系私立校勤務なら手取り15マソでも逝くぜ!

女子校ってすごいらしいぜ?
収入や学歴にこだわる女は自己がそれらを持っていないため
寄生・依存先の男に自分に無いものを求める傾向がある

親が社会的地位があり金持ちだと精神的に押さえ込まれていたりするからな
学校ではじけることもある お嬢様も脱がせれば女だしな
底辺のビルメンがお嬢様を食えるかもだぜ?

そんな内容のコラムが巡回中にゴミ箱から回収した雑誌に記載されてたお?
ビルメンってミジメだな( ´Д`)
286名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:29:48 ID:t5bOoxt8
>>277
屋上(=三相交流の位相がわかるウンコ処理係)です。

皮相電力100[VA]、有効電力0[W]、無効電力100[Var]の
極端なケースを考えてみましょう。
例えば電圧10[V]、電流10[A]で10[V]x10[A]=100[VA]です。
直流ですと100[VA]=100[W]です。交流ですと100[VA]=100[W]と言えません。

メモ用紙に三角関数のサインカーブ(山と谷1個ずつ)を書いて電圧とします。
カーブの左端に縦軸、上下の中心に横軸を引いてください。
次に2本目のサインカーブを谷からスタートして谷で終了するよう重ねて書いて電流とします。
電圧→0山山山0谷谷谷0
電流→谷谷0山山山0谷谷
そして1本目と2本目のグラフを直流みたいに掛け算して有効電力を求めましょう。
(マイナス同士はプラスになることに注意)
電圧→0+++0−−−0
電流→−−0+++0−−
掛算→0−0+0−0+0
トータルを求めるとプラス2個とマイナス2個が相殺して0[W]になります。(※)
納得いきませんか?
これは極端な例で現実には電流が少ししかズレませんので
相殺分が減って有効電力が出ます。

(自慢モード)
高1で教諭に(※)のトコを聞かれ0[W]と即答したら
クラス全員から爆笑されて教諭が一言。
「おまえ、他の奴全員を笑っていいぞ。」
287名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:56:02 ID:AeZcgQWK
>>280
うちのビルもテナントの中にはありありと見下しているやつがいるよ。
288名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:56:19 ID:vL2GBqeA
>>284
>>286
どもです
ある程度ぐぐったのですが今ひとつぴんとこなかったのですが
皮相電力を発電するので無駄だけど必要
や相殺分が無効電力などイメージ的に目からうろこが落ちました
今三相交流回路をぐぐり中ですがこれもやっかいそうだorz
289名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:21:48 ID:jKEmr0ou
>>279 大学は激務、学生がやたらと物を壊す。トイレの扉は穴だらけ、汚す
、落書き、ファンコイルにゴミを入れる。ブラインドが壊れまくりで
直せない。教員からの下を見るような目線(中には気さくに声をかけて
くれる人もいる。)でも一年の半分近くは休みだから静かなことが多い。
病院>大学>デパート>>事務所ビル
俺の中の激務度。
290(^o^)/:2007/04/07(土) 21:29:27 ID:PGFh+BTv
ひっきーニートどもはこんなとこでぐたぐたいわずに
水島工場の日本管財派遣ではたらけーよ
近くのずーむずーむ工場にくらべたら
東証一部上場企業の派遣で働く三菱のよさがわかるのーよ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1175490660/204
291名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:30:11 ID:2NgZ0XA6
>>285

( ´Д`) うむうむ、なかなか鋭いな
ビルメンを見下す女は、自ら内面に
ビルメン的なものをいだいているわけだな・・・・・・・・

一方、ビルメン的なものに無縁な女性は
ビルメン的なもの、つか、ビルメンそのものに魅せられ、
ビルメンである俺達に憧れを抱き、接近してくるわけだな
しかも彼女らはビルメン的でないわけだから、
省略して表現すれば、つまりは金持ちのいい女なんだな

ふむふむ、おいしいな・・・・w





んなわけねーだろっ! (#`Д´)
292名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:10:27 ID:kvhCp1O1
(・∀・`)いやいや
世間一般だと んなわけねーけどね
女子校という空間では話が変わってくるらしい
293名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 22:51:24 ID:qKSTo7JZ
大の大人が塩素測定や電球交換とか空気環境測定とかするな、みっともない。
フィルター清掃とか、しに来るの迷惑だし うざいんだけど。
どこかのじいさんなら 分かるんだけど何で20代や30代が 中にはおるんだよ。見てるこっちが見て見ぬ振りしなければ ならないじゃないか!
294名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:02:35 ID:qPU56cfH
>>293
支離滅裂です。もちっともちつきましょう。
295名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:19:47 ID:VCVGiA9a
ビルメンってどうやって探すのですか?
296名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:27:14 ID:/8atb65M
>ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。


ナ〜ニがほうれん草だw笑わせるなwww
採用者が自分の会社の運営理念にプライドを持つのは勝手だが、
ここはイオンスレじゃないよ。
第一、社会生活で最も大切なものは報告でも連絡でも相談でもない。
信用・信頼なんだよ。
イオン(ジャパメン)にはハッタリ言動のカラーがあるじゃないか。
「嘘つきは泥棒の始まり」との格言を知らんのか。
だからイオンディライトは影で色々言われるんだよ。
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1157735455/l50#tag898
297283:2007/04/08(日) 00:33:44 ID:AK5OMOpi
先輩方
>>283の質問よろしくお願いします。
298名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:35:09 ID:0d4S6+eK
しかし、ここほど惨めに賑わってるスレも珍しいよな
299名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:35:37 ID:cw0CH9hl
ビルメン、ビルマネも負け組みの集まり
儲かっているのは経営者のみ
ビルメン業界は一族経営が多い業界 
一族のみ儲かり後は使い捨て

渡るビルメン クソばかり
300名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:02:48 ID:GjNKBa2j
>>288
もしも電力会社が無効電力を放置したら…

電柱を渡り歩いてる6.6[kV]の電線が
例えば100[A]まで流せるものとします。
(ホントの数字は知りません。)
そして、その電線から供給してもらうビル1軒が
100[kW]で力率85[%]の負荷を持ってるとします。
このビル1軒の電流は10.3[A]です。
P = √3 x I x V x Cosφ→I = P / (√3 x V x Cosφ)
するとこの電線にはビルを9軒接続できます。
もしビルが9軒接続されていて92.7[A]の電流を流していると
隣の空地に10軒目のビルが建ったときは接続できないので
変電所から10軒目のビルまで電線を引いて来くるハメになり
お金がかかってしまいます。

もしも電力会社が無効電力を減らすルールを設けていたら…
(実際に>>284さんが言われるルールを設けてます)
ルールのおかげでビル1軒の力率が95[%]に改善されているとしましょう。
するとビル1軒の電流は9.2[A]となりビル9軒で82.9[A]流れます。
電線の100[A]まで余裕がありますから10軒目も一緒に接続して
92[A]流れます。
これなら新たに電線を引かなくて済むので、お金がかかりません。

という事情で電力会社としては力率を100[%]にさせたい訳です。
301名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:23:41 ID:wxhA5hsU
>>283
入ってみるまで誰も確実な事は言えんよ。
公共施設ぽいけど、入ってみたらウンコマンとビルメン王が
泥沼の争いを続けている激戦区だったりしたらどうにもならん。

現場自体はマッタリでも、先輩がサイアクならどうにもならんクソ現場。
302名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:25:55 ID:ALO4OJrh
とりあえず入ってみることだ。
地雷現場なら辞めればいい。
303名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:51:36 ID:21/61V2y

あぁ、このスレッドも一桁の頃は良スレだったのにね・・・

今じゃひどい有様だ、まともな奴は多くが会員制のあっちの
会議場に引っ越しちまった。

そもそも、ここは2chだからな・・・



304名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 02:21:22 ID:VCVGiA9a
ビルメンってどうやって探したらよいのでしょうか?当方工業高校電気系卒業。資格は乙4と2種電工と普通免許だけの22歳です。
305名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 02:27:19 ID:ghUSZyAk
>>300 どもです 電線代とか切実な例があるとぴんときますね。
306名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 02:33:43 ID:KNIilb4Y
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。



307名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 02:34:22 ID:ncZVwfCR
だからビルメン業界自体が終わってるんだってば。
日本管財が三菱自動車ライン工の人身売買に移っているようにな。
308名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 02:34:24 ID:KNIilb4Y

◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。




309名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 02:37:57 ID:ncZVwfCR
だからビルメン業界自体が終わっているんだってば。
日本管財三菱自動車水島工場のライン工人身売買に走ったりするぐらいなんだから。
310283:2007/04/08(日) 03:53:15 ID:AK5OMOpi
>>301-302
ありがとうございます
面接行ってみます。
地雷現場だったら即刻退却します。
311名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 04:52:14 ID:VCVGiA9a
>>304
お願い致します。後字があまり得意でないのですが大丈夫ですかね?
312名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 04:56:36 ID:Gt1DUti7
■■■ビルメンの外見的特徴 ■■■

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ヨリ目かツリ目★
★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★肌が茶色い★
★男なのにあまりヒゲが生えない★歯が虫歯で欠けている、または出っ歯★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★頬骨が強く張っている★
★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★面長だが、ずんぐりとした瓜実型★
★絶壁頭★
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||     典型的なビルメン顔
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ

313名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 07:35:46 ID:S3ctVxbt
ビルメンはカツどん好きが多い

オレもそうだ だから、朝だけどこれから食ってくるぜ
314名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 07:52:31 ID:7MYus0zc
うちにもいるわ
カツ丼が好きなブァカビルメンがw
しかもグルメを気取ってるから始末におえない

こないだもう一人のアフォグルメと一緒に
卵のとじ加減について議論してやがったw
315名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 08:26:20 ID:ZeqlGQox

>>314みたいに他人の話を盗み聞きするのもビルメンの特徴

>>314みたいにいちいち他人の言動にケチをつけるのもビルメンの特徴

>>314みたいに会話に入れず嫉妬に狂うのもビルメンの特徴
316名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 08:45:10 ID:aX6qxITt
お年寄りに中央監視とかどうやって教えてる?

携帯も電話機能以外全く扱えない、パソ何か触った事さえない人間に出来るように教えとけ言われてもなあ、しかも本人やる気0だし。
317名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 08:59:04 ID:vwS7i5E+

いるいる俺の現場にも。
Excelにデータ打ち込むも間違えたら強制終了。
覚える気ないから、教えても無理だとわかった。
318名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:03:01 ID:w8wcHcpr
>>311
私も同じような立場ですが、ハローワークで探しました
他にリクナビとかあります
テンプレも参照>>8
319名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:05:17 ID:w8wcHcpr
字が得意ではないって、漢字ができないか字が下手ってこと?
どちらにしろ大丈夫じゃないですか
320名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:06:14 ID:cw0CH9hl
◆ビルメンの本当の真実◆ 
(嘘だと思うならハロワで見てみよう)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで300万以下。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移っても300万台。責任者になっても400万台。
 但し昇給なし、ボーナス寸志は当たりまえの低給料の業界
 
数年後には自動化(都内の大手ビルでは既に自動化)が確定しており
自動化になればビルメンは必要なくなる。
ビルメンには技術力はなく、再就職先もライン工かホームレスくらいだろう



※給料が安いくせに『契約次第でいつでも切られる』というデメリットあり。
正社員でも派遣社員と同じ扱い それがビルメン


321名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 09:10:58 ID:/8atb65M
ほうれん草はイオン系でのチャッチフレーズです。他社には全く通用しません。
他スレでの過剰PRは控えるように。
322名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 10:53:42 ID:ghUSZyAk
自動化で設備管理者不要時代が来るのは
あと何年後くらいでしょうか?
323名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:05:07 ID:aX6qxITt
>>322
オール自動化になっても設備管理員を全て0にするとは限らないだろ?

うちは既に自動化でオール日勤、異常時のみ中央監視から自分の携帯に自動的に通報がくるようになってる。
324名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:06:06 ID:/5FBN09I
この業界で最も深刻な問題はやる気のある優秀な人材が少ないこと。
やる気も知識や技術も無いどうしようもない連中が大多数。

自動化よりも深刻な問題だと俺は思うぞ。

325名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:19:39 ID:Nt9FzQkr
丁度1年前に1stファシリティーズの面接を受けて、給与提示額が20万円だったので
即座にその場で辞退しました。うんこ掴むのにそれだけの給与ではとてもじゃないけど
やってらんないよ。因みにこの会社は年中求人広告出してるDQNな会社だよ!!
326名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:27:11 ID:rCL4/it2
DQNってどういうことですか?
327名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:31:18 ID:3GPPt/4s
相場並みの給料提示されてるのにそれにケチをつけるような奴らが応募する会社
328名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:04:15 ID:XjQSPrXN
>>324
自動化して人を10分の1にすれば給料も10倍になって
優秀な人材が来るかもしれん。理屈上は
329名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:25:48 ID:txzi7qIF
自動化して泊まりが無くなった
ビルメンも10人が4人になった
給与は手当等がなくなって2割減だ
バカヤロ〜
330名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:02:49 ID:Rt0QrRTk
誰でもできる仕事だから給料が高くならない。やっぱり脱ビルメンを目指せ。
331名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:10:50 ID:RWoslTBc
>>324
だからこそ、自動化して人をいらなくするって方向だと思いますが・・・・

人間の質が悪いのは同意です。
332名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:32:00 ID:PuyM8xBG
やる気になればほとんどが自動化できるな。
例えば、中央監視と連携している吸収式冷凍機の運転をみればわかるだろう。
吸収式を全部マニュアル運転するとすればけっこう熟練がいる。
ポンプ始動、運転、運転中の制御、停止、希釈、温度みてポンプを順序よく停止、
その他にもブローダウンや真空ポンプ運転、停電時の結晶防止作業や凍結防止作業の対応など・・・・
資格のいるボイラー運転するのよりもずっと熟練がいる。
それを中央監視のタイムスケジュール一発指令だけで、一連の作業をやってしまう。
吸収式の運転ができなくて困っている人なんていないだろ。
いま、日立なんかでは、一括警報だけでなく、熱源やポンプの時間ごとの検針データ
までビルの外部からデータロガーできるようなシステムを販売し始めている。
やる気になれば、ほぼ全ての作業が自動制御化できるだろうね。ただ、例外として、
なぜビルメンみたいな人間をおいているかといえば、電球交換をはじめ
ビル内の様々な雑用をやらせたいからなんだわなw
333名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:24:01 ID:LPT+Zf/f
>>332
言っている事はもっともだけど吸収式単体の手動化までユーザー側がしなければ
の話は論外、そんなこと言い出したら家庭のエアコンの手動制御(サーモOFF・COMPの台数制御)
やらなんでもかんでもの話になってしまう。
設備の世界で言う自動化は遠隔で起動・熱源の台数制御・ポンプのオンオフ
そこどまりだね。
それとボイラーのほうがはるかに扱いは難しいと思うが・・・
334名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:31:36 ID:wxhA5hsU
それプラス 「 人柱 」 コレに尽きるだろうな。
335名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:49:06 ID:Q1eBTWhe
>ボイラーのほうがはるかに扱いは難しいと思うが・・・

吸収式でも温水なんてつくれる。
蒸気が必要なら講習会で扱える貫流ボイラーで済ませている新築現場がいくらでもあらわれている。
ビルメンの仕事なんて、実際は雑用以外全部自動化できるんだよ。
336名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:59:13 ID:RWoslTBc
ボイラーの発停も監視装置の指令で自動制御している現場あるよ。
ヘッダーもかってに開く。
337名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:02:42 ID:LPT+Zf/f
貫流何題設置すればいいんだ、ぺーぱーさんよ。
吸収式じゃぬるすぎるよ。
338名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:04:29 ID:nDWvq8vV
◆ビルメンの本当の真実1/2◆ 

都内30代前半のビルメン経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、
総支給額(残業、通勤手当別)で280〜350万程度。
その先昇給はない(年0〜1000円)ので年齢何歳でも給料一緒、
資格手当てでかろうじていくらか給料はあがる( 月1000円とか)
電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば350万以上(ただし仕事はきつい)
もありえるかも。責任者になればさらに上もあるだろうが上目指すなら他の業界にいけと。
基本の3点資格以上をとれば、経験者で50才位になっても
現場はあるだろうが給料安いので生活レベルは最低水準
条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。
しかし次も悪いかもしれんしどこも給料は激安

現場によるが、仕事は比較的(大手は別かも)マッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
@日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は現場によるがそこそこある。トイレの修理等は自前が一般的。
339名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:05:00 ID:nDWvq8vV
◆ビルメンの本当の真実 2/2◆


最近の現場は新しい機器が多いため大変ではあるがわりかし手間がかからないのが
唯一救い(ボイラー、冷却塔がない等)
また、パソコンの知識は必要。エクセルで色々文書作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。
取り扱いは、おまいにも出来るはず。2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。

人間関係は現場によりマチマチ。
※裏方仕事なので、DQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
大丈夫、次の現場は無限に転がっています。インターネットでの求人、新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。

以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。
ちなみに離職率は恐ろしく高い、給料安い、昇給無しなので毎月1人ペースで人が辞めていく。

正直、ビルメンは若いうちはやめとけといいたい。
もっとちゃんと経験つくところでいい会社に入っていい仕事を
するがいい。世帯年収500万〜600万以上ないと結婚不可能、生活はきびしい。
もう楽で一生独身で年収300万から400万でよければやるがいい。
後悔してもしらんがね。
340名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:10:38 ID:txzi7qIF
火を使う機械、ボイラ、冷温水発生器等は監視盤のスケジュール運転しない方がよい
点火時に炎の色や、音、臭い、燃料漏れ等を現場で確認しなければ危険だよ
341名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:15:14 ID:RWoslTBc
>>340
そんなに心配なら、地冷にしよう。
342名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:19:49 ID:ncZVwfCR
だから日本管財へ行けばビルメン切られても三菱自動車水島工場のライン工でやって行けるんだって。
343名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:27:00 ID:4Y1AqQ8l
>>337吸収式じゃぬるすぎるよ。

おまえんとこスケールがこびりついてんだろw
344名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:13:00 ID:q71pA1Td
>>299
社長以外はみんな負け組ってか?
さすが思考レベルがビルメンクオリティ。
345名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:41:32 ID:q/Ua28pW
先月からこの業界に入って今日雇用契約書が着たんだが
雇用期間が一年間になっている。職安で社員募集ボーナスありと書いてあったんだが…
これって契約社員?
契約書の賃金の項目にボーナスの字もないし…
346名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:18:32 ID:37htlm/7
契約期間は1年間じゃなかった?
問題なければ、そのまま継続って言うのが一般的じゃろ。
347名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:26:12 ID:AK5OMOpi
この業界では正社員でも雇用期限があるところあるね
電話で確認したほうがいいよ
ブラックかもしれんね
348名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:27:15 ID:q/Ua28pW
ありがとう。一応正社員で募集してたから。
形的には正社員で契約的には契約社員扱いって事なんかな?
なんかややこしいな…
349名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:34:34 ID:AK5OMOpi
名目は正社員で雇用期限付き

正社員で釣って実態は契約社員
350名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:39:37 ID:q/Ua28pW
って事は一年経ったら用済みって事なん…?
契約社員ならボーナスもなしか…
明日電話してみよ…orz
351名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 20:57:31 ID:0f4vNlcg
>>345
ハロワで紹介を受けて 求人票と実際の勤務体系が異なるなら
ハロワに問い合わせてみよう それを理由に辞職しても自己理由にならないし
新聞求人とかだと泣き寝入りとなるケースが多いがハロワは国の機関だから使ってみよう

そういったクレームが多いとそのうちハロワにさえも求人票を出せない超DQN認定会社になる
352名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:14:35 ID:txzi7qIF
悪徳ビルメン会社の違法行為を労働基準監督署へ訴え出ても解決しないぞ
ビルメン会社は労働法適用除外企業だからなw

労働基準監督官の話
取り締まるのは簡単だよ、しかし、労働法をキッチリ守らせたらビルメン会社倒産するよ
ビルメン会社倒産したらビルメンは失業する。それでは返って法の精神に反する
今回の訴えは聞かなかったことにするよ!

353名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:25:14 ID:AK5OMOpi
職安で印刷した求人表をもう一度見てみるある
雇用形態は正社員で
雇用期限(期間)が記載されてる求人もある
354名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:39:30 ID:jWdnDCFG
今日の新聞みたか?
一部の大学で、電球交換も職員や教員がやるようになったらしい。
この動きは一般の建物にも広がるだろうな。
もうビルメンの将来はないな。特に若いヤツらは将来仕事無いだろうな。
355名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:44:16 ID:0f4vNlcg
>>352
労働基準法とハロワの求人票を正しく記載するのは別問題なw

本社の工作乙 昼も夜もネットがお仕事かい?


>>354
一部の国公立だろ? 金が無いからな
356名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:46:51 ID:q/Ua28pW
求人票には期間とかは書いてなかったよ。普通に正社員募集って感じ。
雇用契約書に通告がない場合は自動的に六か月更新する事ができる
なんて書いてあるがこれって明らかに契約社員だよね…
357名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:47:36 ID:eQGn7ROJ
よかった、ビルメンの仕事がなくなるのか、、
このスレもやっと終わりだな
ここにカキコするのが唯一の楽しみになってたおっさんには残業だが、
ビルメンがなくなるんじゃしょうがないわなw
358名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:48:14 ID:pXeknU7f
>>356
どんだ似非会社に入っちまんたんだな
359名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:48:51 ID:pXeknU7f
おっさんには残業をさせろって事だな?
360名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:50:11 ID:RWoslTBc
>>352
( ´,_ゝ`)プッ

いんちき求人出してる担当者必死だなw

最近は学歴高いのも応募してきているから舐めない方がいいと思う。

いんちき求人正当化しているとキミのクビも危ないとおもう。
361名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:05:23 ID:MUiE032U
賞与はちゃんといくらくらいでるか聞いたほうがいいぞ。平気で無いところあるからな。ビルメン会社はそんなもん。
362名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:09:48 ID:ALO4OJrh
電球交換では結構ぼったくってるからな。あれは単純作業の極みだよ。
どう考えても安定器が悪いのに無視して同じところに毎月のように球替えに通ったりもしてる。
363名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:10:51 ID:ncZVwfCR
ビルメン\(^o^)/オワタ
364名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:18:32 ID:KNIilb4Y
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。


365名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:19:09 ID:KNIilb4Y

◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。





366名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:27:38 ID:0f4vNlcg
>>364
どこの会社か書いてみろや?
ウンココピペのほうがまだ納得できるわ!
嘘偽りを並べ立て被害者を増やしたいのか?
367名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:23:48 ID:rCL4/it2
>>366 364は、たしかに社名出して欲しいですよね。
俺まえ イオンディライトいたけど安かったぞ!!なら どこだ?日本管財?ハリマビステム?日本空調サ?東京美装?
まぁ どうせ王手だろうが この業界は終ってる。生命保険系が待遇いいという奴もおるが 俺はメーカー系なら興味あるかな。
まぁビルメン辞めて ただの携帯の暇潰しに見てる俺です。。。
368名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:42:11 ID:yrs3Lu1p
ビルメンの求人票なんて、
きちんと正しく正確なのは、会社名と住所だけだろ。

  後 は 全 て 架 空 情 報  
369名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:52:52 ID:3/jrhvyA
ビルメンになって2ヶ月。
ネチネチうるせージジイに一昨日怒鳴ってやった。
そしたらジジイ昨日休みやがった。
今日は泊まりだろ?こいよ?
ここ見てるのは知ってるんだぜ。
2ヶ月いびってくれたお返ししてやるぜwww


370名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:54:27 ID:Fa8T3vbh
楽しみに舞ってます。ヽ( ^ヮ^)ノ┌┛)°△) ;∴スマイルキック!
371名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 01:02:22 ID:2ywu44qf
まぁこの業界、物には言い方があるってことがわかってない奴は多いよな。
372名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 01:37:37 ID:fCvONWpr
その点、植松は最悪だった。
すげー知ったか振りで周りは陰で笑い者にしていましたよ。
373名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 01:43:32 ID:Lpo+id1U
あなた、ビルメン辞めますか?

      それとも、人間辞めますか・・・。
374名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 02:21:32 ID:MdTLwdEc
1.身だしなみ
  @清潔な作業服でファスナー、ボタンはきちんと留めていますか?
  A名札はつけていますか?
  B靴は清潔ですか?
  C髪は乱れていませんか?
2.お客様への挨拶
  @いつも明るい笑顔を心がけていますか?
  A相手に聞こえるよう通路ですれ違う人に挨拶していますか?
  Bテナント室内の出入時にノックをして「失礼します」退社時には
「失礼しました」と言っていますか?
整理・整頓・清掃・清潔
375名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 03:22:58 ID:4ycbg11e
>>374 おまえ馬鹿か?どっかのじじいだな?
376名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 04:13:21 ID:Ly0B6GIN
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。

377名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 04:14:21 ID:Ly0B6GIN

◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。



378名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 05:54:15 ID:xsvV058U
コピペの質も落ちたな。
所詮食い物にされる弱者層なんだから自分がおろかなことに気づけ。
379名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 08:47:23 ID:wI8PDnW6
>>371
この業界に多い、
他人の気持ちを考えないでおかしい言動をするヤツについて調べてみたんだけど、
「アスペルガー症候群」
の症状にぴったりあてはまる。
他業界でうまくやっていけなかった理由もここにありそう。
380名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 09:25:08 ID:ruZU5ydi
ウンコの方が遙かにマシに思えるw
381名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 09:56:10 ID:4ycbg11e
イオンディライト佐藤弘美 自分の糞の詰まりを 後輩に取らせるS級ゴリラ。
とにかく安く考えておるドケチ野郎で嫌われ者
流石は王手だから 全国のビルメン王に決まりだな
382名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:33:16 ID:oyhcMUfY
>>379
てめー、愛子様を馬鹿にしてんじゃねーぞ!
383名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:47:48 ID:ZCRy0U/G
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||     大阪、米田章二
      (|  -=・-, -・=- .lノ       一生ビルメン宣言
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |    けど、コスモ3ヶ月で解雇・・・・・・・
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
384名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:49:26 ID:ZCRy0U/G
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■ あなたも割り箸でうんこをちぎってみませんか? . ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
385名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:50:49 ID:ZCRy0U/G
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■ あなたも割り箸でうんこをちぎってみませんか?   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
386名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:58:25 ID:0qLAtFXQ
変な書き込みしてる糞ニート共はビルメン様にもなれねえよ。千円も稼げない親のすねかじりの甘えん坊のスカポンらが早よ逝け。せめて保険金で親に恩返ししろ!
387名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 11:00:37 ID:ZCRy0U/G
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\::::ウンコつかんでこそビルメン::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
388名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 11:01:32 ID:ZCRy0U/G
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::\::::素手でウンコつかんでこそビルメン\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
389名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 11:02:11 ID:ZCRy0U/G
            人
           (;.__.;)
          (;;:::.:.__.;)
         (;;:_:.___:_:_ :)   ウンコ食ってこそビルメン  
        (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
       (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
     ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
390名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 11:39:58 ID:1zDOQkvU
団塊のDQNには高望みはしないんだけど最低限の事だけでもやってもらいたい。
ボイラーの資格しかないので電気の事は分からんと言う気持ちが分からない事もないが電気を使って動く物が全部ダメとは…。
今どき電気を全く使わない機械設備なんて殆んどない。
391名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 12:15:27 ID:yrs3Lu1p
最新設備の現場行った事あるかい?

今時メンテナンスフリーが当たり前だよ。
電球交換とクソ抜き位しかすることが無い。
日勤専門で人数もかなり少ないのが普通。

でも、駐車場管理とか警備まがいも一緒になってて、クソ忙しい。
392名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 13:02:59 ID:2JF08l7j
まあ雑務夫だし仕方がない。
仕方なくやる仕事だからな。
393名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 13:09:56 ID:4ycbg11e
>>386 おまえ馬鹿だなぁ。ビルメンとか 誰でもなれるぞ。何がビルメン様だよ。笑わせるなぁ〜
394名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 13:45:58 ID:gwfJI1jf
やる気になればほとんどが自動化できるな。
例えば、中央監視と連携している吸収式冷凍機の運転をみればわかるだろう。
吸収式を全部マニュアル運転するとすればけっこう熟練がいる。
ポンプ始動、運転、運転中の制御、停止、希釈、温度みてポンプを順序よく停止、
その他にもブローダウンや真空ポンプ運転、停電時の結晶防止作業や凍結防止作業の対応など・・・・
資格のいるボイラー運転するのよりもずっと熟練がいる。
それを中央監視のタイムスケジュール一発指令だけで、一連の作業をやってしまう。
吸収式の運転ができなくて困っている人なんていないだろ。
いま、日立なんかでは、一括警報だけでなく、熱源やポンプの時間ごとの検針データ
までビルの外部からデータロガーできるようなシステムを販売し始めている。
やる気になれば、ほぼ全ての作業が自動制御化できるだろうね。ただ、例外として、
なぜビルメンみたいな人間をおいているかといえば、電球交換をはじめ
ビル内の様々な雑用をやらせたいからなんだわなw


395名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 13:48:47 ID:gwfJI1jf
ボイラーの発停も監視装置の指令で自動制御している現場ある。
ヘッダーも自動制御で開閉。
炎、ガス、燃料漏れ等の監視も自動や遠隔。人間よりも安全。

396名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 13:49:29 ID:gwfJI1jf
新聞みたか?
一部の大学で、電球交換も職員や教員がやるようになったらしい。
この動きは一般の建物にも広がるだろうな。
もうビルメンの将来はないな。特に若いヤツらは将来仕事無いだろう。
397名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:00:39 ID:MvJlSGDs
新聞みたか?
一部の病院で、簡単な手術は手先が器用なビルメンがやるようになったらしい。
この動きは一般の建物にも広がるだろうな。
もう医者の将来はないな。特に手先の器用なビルメンは将来は医師になるだろう。
398名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:01:27 ID:fGnQea9D
>>396
本当にビルメンの将来はないと思いますか?
将来は賃金の安い若い奴らのほうが仕事があると思うのですが…
じゃあ病院では看護師が電球交換するのですか?ありえない。
結局、雑用係はなくならない。ビルメン=雑用係
 
399名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:02:10 ID:TvoWozOh
そんなに雑用係やりたいのか?
400名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:32:26 ID:GdeyMI3c
>>398
そうやって本末転倒なことを必死になって言っているからバカにされる。
多くの病院には、すでに派遣労働会社が入っていることを忘れるな。
医療事務のほかにも、中央材料室や資材運びなどといった「雑用分野」にも
手を延ばしている派遣会社もある。
ビルメン = 雑用
なら、近いうちに安いそいつらに仕事を取られるなw
401名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:35:01 ID:SZXf9DES
>>397
ウソつけw
402名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:38:39 ID:MvJlSGDs
>>401

(;´Д`) ・・・・
403名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:44:18 ID:WDnPtAlD
ビルメンはビルメンでしかない。
404名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:46:39 ID:TvxZl+e1
とてもいいこと。

病院の現場なんて嫌われているんだから、
医療派遣会社にやらせておけばいいよ。
病院の現場に転勤にならないでなにより。
405名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 16:34:04 ID:IYGSyoId
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::素手でウンコつかんでこそビルメン\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ

406名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 16:42:19 ID:PMztAWlQ
冷凍機のメンテ屋に中監でオナニーしてるところ見られた・・・
超欝・・・orz
407名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 16:44:35 ID:IYGSyoId
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::  中監でオナニーしてこそビルメン  \::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
408名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 16:53:30 ID:U7mH+S4r
>>406
むしろ興奮しないのか? 不思議なヤツだなあ・・・
409406:2007/04/09(月) 17:33:17 ID:PMztAWlQ
>>408
いや〜、自分はビルメンのキャリアがまだ一年なんでそこまでの領域には
達っせないわ。
410名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 17:41:18 ID:JpviXRhf
病院はビルメンで行くものじゃないな。
正職員で募集があった時のみで良いんじゃないの?
411名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:10:59 ID:RFkEcSoy
>>409
俺、計装屋だけどそんなの日常茶飯事だから気にしないで
412名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:34:38 ID:NMjoq6Vu
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||     元管財、植松博司
      (|  -=・-, -・=- .lノ       脱ビルメン宣言
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
         |  /::: ll :: :ヽ |    けど、工場勤務3ヶ月で解雇・・・・・・・
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
413名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:44:39 ID:fji/8FGS
課長!

○○○○の異動について我々に納得の行く説明をして下さい。

414名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:45:56 ID:/aPK4V5u
ビルメンの仕事なんて殆どが雑用じゃん。
 
415名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:46:08 ID:XOrzjbag
ビルメン業界は斜陽業界である。
将来、産業人口はゼロにはならないものの、需要は無視されるレベルへと
収束していくことだろう。
採用担当の手段は、風俗スカウト顔負けのウソハッタリ広報以外に
残されていない。
416名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:49:22 ID:t0/41MLH
病院ビルメンです
医療器械のメンテもやってます
メンテミスで患者が死んだら刑務所に入るかな?
417名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 19:07:40 ID:odKPK76d
>>416
遺族に慰謝料がっぽり請求される
418名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 19:10:27 ID:RFkEcSoy
>>417
会社がね
419416:2007/04/09(月) 19:17:56 ID:t0/41MLH
5億円の保険に入っているから安心してやれと会社から言われてます
俺は医療器械など勉強したこともないし医学の知識もない
心臓や肝臓、腎臓の手術現場にビルメンが白衣を着ているのはおかしくないか?
もう、辞めたいよ
420名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 19:26:45 ID:RFkEcSoy
技術指導もせずに責任だけ押し付けるクソ会社多いね
421名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 20:11:04 ID:/aPK4V5u
>>419
無茶な会社ですね。うち以上かも。
 
422名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 20:35:07 ID:JkrR17h+
新聞みたか?
一部のビルメンで、待機中に内職作業をやるようになったらしい。
この動きは一般の建物にも広がるだろうな。
もうビルメンにマッタリはないな。特に若いヤツらは将来仕事しか無いだろう。
うちの現場では折りたたみ傘をビニール袋に入れる作業を担当している
これが10ロット終わったら今度は割り箸を紙袋に入れる作業になるらしい
423名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 20:54:06 ID:gUi09bI+
>>419
それって、臨床工学技士とかいう仕事じゃないの?
もしかして、臨床工学技士の補助なら資格不要でできるんか?
ビルメンが請け負っているとしたらすげー話だな。
いくらもらってんの?
424名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:09:56 ID:MgsoI+Vm
医療機器のメンテは医療系資格なくてもいいよ
医療機器メーカーでしょっちゅう募集してるよ

仕事中に社員が起こした事故の損害賠償は1次的には会社に対して発生する

が、会社から社員への求償権というものも発生する
満額になることはまれかもしれんがな
425名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:57:23 ID:oclFqjlF
新聞みたか?
一部のビルメンで、待機中に吉牛をやるようになったらしい。
この動きは一般の建物にも広がるだろうな。
もうビルメンにマッタリはないな。特に若いヤツらはつゆだくしか頼めないだろう。
うちの現場では大盛りねぎだくとか得意げに言ってるおやじがいまだにいる
これが終わるともう一人のおやじと流石だよな俺らとか言い出すらしい
426名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 07:03:05 ID:t2msW0rR
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。



427名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 07:03:57 ID:t2msW0rR

◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。






428名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 07:15:58 ID:XhpMwpYX
ビルメンが「手に職をつける」だって?
「手に糞をつける」の間違いだろwwwwwwwww
429名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 07:17:22 ID:V0L7cTQb
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::素手でウンコつかんでこそビルメン\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
430名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 08:32:33 ID:3hNbtDo2
クソおやじがぁぁぁぁ怒
431名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 08:32:41 ID:zR17J5DR
医療機器のメンテまでやっているところがあるのか?
ナースコールの子機修理ぐらいかと思ったけど。
人工呼吸器までばらしてメンテしてるのか?やばくね。
うちは受付やってるけど。
432名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 08:59:52 ID:3hNbtDo2
>>123>>124 あんたまさに的を得てるよorz
433名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 09:45:47 ID:3hNbtDo2
>>272 百貨店は20代前半にいたなぁ。
あっちこっち忙しかったけど、それなりに体動かせたし、そうそう、何よりテナントの人と触れ合えるのがよかった。
そういうとこなら女の人いるしね。


それが今は何で50代60代のおさーんしかいないとこいるんだろぅ……
若いの(といっても20代後半)俺しかいねぇ。どこで間違っちゃったんだろう………
434名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:11:31 ID:OYS2mZ6v
親にせがんでパソコン買ってもらった甘えん坊糞ニートがしつこくAA書き込んでるな。お前らカスは早よ北朝鮮に行って農奴か食肉にでもしてもらえ。糞デブどもが!ビルメンにもなれんクズ共が!
435名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:20:05 ID:OYS2mZ6v
社会経験が無いから、三十歳でも二十歳の顔立ちの甘えん坊バブバブお母ちゃんの糞ニート。怖くて職安に行くことも出来ない糞ニート。動きのトロい糞ニート。さっぱり要領を得ない糞ニート。
436名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 11:30:31 ID:K0fh1dr8
新聞みたか?
一部の病院で、簡単な手術は手先の器用なビルメンがやることになったらしい。
この動きは一般の病院にも拡がるだろうな。
もう医者の将来はないな。特に手先の器用なビルメンは将来は医者になるだろう。



( ´Д`)
437名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 12:28:01 ID:1dH3W9JH
しっかしハードな現場に回されちまった。昼休みもそこそこに仕事に追い回され、
ゆっくり座っているヒマもない。泊まりの仮眠時間は実質3時間ちょっと。
夜は夜でデータ整理が山ほどある。他業種なら普通なんだろうけど、
ビルメンのマッタリ感を知っているヤツは、愚痴るわ、舌打ちするわ、ため息をつくわで、
それを見ている方が嫌になってくる。
オレ?オレは楽しんでいるよ。けっこう好きだから、この職種。自分の能力的には
いっぱいいっぱいで、あっぷあっぷしてるけどね。
438名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 13:51:49 ID:OYS2mZ6v
自宅ビルメンの糞ニート 原付免許さえ無い糞ニート 夜しか外出出来ない糞ニート
439名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 13:57:54 ID:7W0f54lE
なんでわざわざ素手でうんこを?
ゴム手袋とかを敢えてしないのはなぜ??
440名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 14:29:37 ID:jB+XQ48a
うんこの状態を知ることで掴みかたを変える必要があるからです。
441名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 14:36:44 ID:Rjsg2t0a
>>433
うちは百貨店関係のビル管理会社だから、転勤しても百貨店なんですよね
昇格昇給ちゃんとなってる会社みたいだから、定年した後は、ここで球替要員になりたいと思ってます
442名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 15:43:31 ID:cLP3vuW4
協栄ビルメンテナンスの施設管理ってどうなんだろう?
443名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 16:21:47 ID:RmXAuGc9
ウチのビルのビルメンさんは
えらい体臭が臭いんですがビルメンって
こんなんばっかですか?
444名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 16:40:37 ID:3hNbtDo2
>>441 おっ、どこだ!?
俺は今定期昇給なんかないよ……
年の近いのもいないし、機械自分でいじっちゃダメなトコだからなぁ
445名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 17:14:41 ID:mQwOdg3n
>>442 会社っていうより現場によるんでないか?この仕事の場合。。
事務所ビル、病院、学校、工場、デパートなど場所による。
446名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 18:50:00 ID:PDBamATB
俺、病院ビルメンだけど夜は電話番もしている
昨夜、救急車から急患の電話があったがナースへの取り次ぎに失敗して電話が切れた
交通事故の急患が手遅れで死んだ
警察の事情聴取受けた
今日、会社に退職届け出した。明日から職探しだ
もう、病院には行きたくない
447名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:06:11 ID:FuKWGBtf
>>446さんの話題で気になったんだけどビルメンでは火災、地震、停電とか
の対策って手順というかマニュアルみたいのってありますか?またそれらの
訓練の頻度ってどれくらいでしょうか?
今の会社一応はあるんだけど訓練もろくになし、忙しさもあってここの対処は
個人のスキルにかかっているようだ。
病院ではないから死には直結はないと思うけど(火災以外は)
たとえ会社の責任になったとしてももし人が怪我したり死んだりしたら
落ち込むよね。
448名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:30:33 ID:l6/VedCU
横の繋がりが全く無い大手電機系ビルメン

なんで隣の机同士の引き継ぎを下請けを介してやるの?


板挟みは嫌だよ〜

機嫌の悪さを当たり散らさないでくれる?

やりにくいたらありゃしない。
449名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:35:22 ID:BH2AYHHo
>>446 >>447
このへんは重要な問題だ。
うちの現場にはマニュアルがない。
何をするにもない。
俺が入って半年ほどして、緊急事態のマニュアルを作ろうと、
古くからいる人にいろいろ聞いて、
『停電時マニュアル』『本火災時マニュアル』
『空調完全ダウン時マニュアル』
『上水、中水ポンプ故障時マニュアル』などを作ろうとした。

しかし、

しかし、今もうちの現場は、どんな些細なことでも
マニュアルはない・・・・・・・

一度、全停になったとき、
たまたま電気主任がいたのでその場は収まった
だが、電気主任はその時の対処を報告するでもなく、
ノートに書くでもなく、ただ苦虫を噛み潰したような顔を
しているだけだった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

450名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:42:16 ID:3hNbtDo2
ウチも具体的なのはないなぁ……
機器台帳さえないので、俺が作らされることに。
若いからか。
451名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:51:13 ID:t0nybcUv
>>446
そんなに落ち込むなよ。
連絡体制とかマニュアルとか他に色々と問題があったはず。
君だけの責任じゃないよ。

>>447
俺が居た防災センターなんか、A4 1枚にフローと箇条書きで終わり。
地震でも火災でも発停でもそんな感じ。
しかも全部作った人がバラバラという、非常にわかりにくい。
当然更新なんかされちゃいない。(辞めて居ない)
人の入れ替わりが激しい所程、そういうのをしっかりしなければいけないのにね。
会社の体質からきているところが大きいと思うよ。
452名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:56:32 ID:sdRXoOx6
>>446
お前真面目すぎw しらばっくれてりゃいいのに。
453名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:30:15 ID:xh95IGSo
取次ぎ失敗したのが原因で患者が死ぬわけねーだろ。
切れればもう一度、必ずかけ直してくるはず。
とくに救急隊からならなおさら。

辞めるなんておかしいな。
本当は、ぐっすり寝てて通報無視したか、
宿直室から席をはずしていたのをそうやって言っているんじゃないのか?
454名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:33:25 ID:AJ4RZmp4
質問なんですが資格を取得中で落ち着いたら、経験も積むためにどこかに
潜り込みたいのですが派遣の求人が少ないです。希望地域はちばらきです。

あと勉強しながらなので派遣でと考えていますがアドバイスも宜しくお願いします。
455名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:35:59 ID:xh95IGSo
ビルメンは派遣よりも「請負」が多いの。
といっても、事実上の派遣状態だけどね。
456454:2007/04/10(火) 20:39:33 ID:AJ4RZmp4
>>455
なるほど。薄々感じてはいましたがそういう事情で派遣が少ないんですか。
まあ請負≒派遣みたいなものですね。^^
457名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:45:11 ID:0d7eFjDO
超低待遇、超低身分で人殺しの責任負わされるビルメン


ビルメンなんてやるもんじゃね〜
458名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:48:25 ID:9UaugB8R
釣られ杉
459名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:58:15 ID:RIrl/tZO
今ビルメン辞めて別業界で働いている人いませんか? スレ見てても面白くなくなった。ネタが多いよ。
460名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:04:04 ID:xh95IGSo
ま。病院内で事件や事故があったら
全部、ビルメンの責任にしとけばいい・・・・っていう雰囲気もあるからな。

461名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:11:47 ID:0d7eFjDO
低身分だからな
人殺しの責任負わされ低給料

さすがビルメンクオリティ 負け組にピッタリ
462名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:16:04 ID:HnqTE66f
>>446
釣りでしょ?
もしそうだとしても仮に電話とぎれたとしたらまたかけるでしょ?
463名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:32:51 ID:QuRMgse3
ビルメンは元々社会的身分があまりにも低いが為に、
例え警察沙汰であろうと関係なく、脚光願望が高いのだろう。
464名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:45:47 ID:RIrl/tZO
日本空調サービスの求人見ました。土木建築サービス業だって。建物サービス業じゃないの?
465名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 22:35:49 ID:ilgFJ5Id
>>446
ちょ、これマジなの、冗談でしょw?

安月給でそんな責任おいたくねえwww



466名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:07:33 ID:qSlaCBLy
こないだ東京○装アボンしてきた者です。
8興って会社が募集しているんですが、こちらはどうでしょうか?。
ttp://job.goo.ne.jp/jobchange/freeword/_page/2_20/000297871.html?keyword=_%A5%D3%A5%EB%A1%A1%C0%DF%C8%F7
やっぱ茄子2ヶ月コースですかね?。
ずっと募集してるのでDQN企業なのかな?
467名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:44:16 ID:oDV7v37E
薄幸は俺の知り合いが行ったけどすぐ辞めた。
まぁ、そいつがDQNだったからなんだけど。
「現場のふいんきが合わない」とかで・・・アホかと。
たまたまなのか、そこはマターリ現場のようだったからもったいねーことしたと思うけど。
468名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:28:47 ID:qOAV9zZZ
>>466

なんでやめたの?第〇ですか?
469名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:45:03 ID:nuy5SK1U
>>467
マターリならおいしいですね。
ちょっと面接うけてみます。
470名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:51:48 ID:nuy5SK1U
>>468
確か3とか言ってました。
13マソuでマタリーとは縁遠いDQN現場で責任者は熱血DQNですた。
ビルメソで激務はありえねーす。
初日は日勤、翌日宿、翌々日明で速攻アボンしますた。
会社自体DQN系っぽいかんじです。
471名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:53:57 ID:nuy5SK1U
PS:茄子は1年先まで出ないそうです。交通費は実費支給です。
472名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:55:46 ID:GkIlzGXd
>>469
いや、たまたまだと思う。
どこ受けるにせよ地雷踏む覚悟はしとけよ。
473名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 01:08:12 ID:+wvx/yWl
中小独立系は官公庁だろ。
現場的にはのんびりだろうが、問題はそこにいる人間だな。
こればっかりは入ってみるまで分からん。
474名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 01:09:03 ID:nuy5SK1U
>>472
ttp://www.hakkoo.co.jp/
のキャリア採用ってところ見てみると、川崎とか京葉線舞浜駅前とかお台場とか日比谷とか恵比寿とか目黒とか、考えてみると地雷っぽいとこばかりですね。
ひとつ間違えたらたいへんなことになりそう。
慎重にならんとマジで地雷踏むかもね。
他も探してみます。
475名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 01:12:57 ID:GkIlzGXd
俺も小さな役所関係の施設でマターリ働きたかったな。
もっともこんな時代だから極限の薄給と身分の不安定を覚悟せねばならんだろうが。
476名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 01:21:54 ID:nuy5SK1U
都内の募集をいろいろ見てきたが、あるにはあるけど、残っているのはDQN現場ばかりの様な気が・・・。
大手系列子会社みたいなところや、マタリー現場の募集なんて皆無かもしれんね。
おいらもあちこちジプシーしてきたけど、やはりマタリーが一番。
マタリー出来てこそビルメソだと思うんだが。
477名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 02:02:47 ID:M9xHkdAv
イクならどちら?

1・マターリ官公庁ビルメン・給与待遇もすばらしい。
  職員からも明るく挨拶される良好関係を構築済み。
  しかしこの現場ウン十年のベテランウンコマンが完全に仕切っており
  ウンコを素手で掴まされ当然の様に夜中は掘られる。

2・薄給激務大規模デパートビルメン。給与待遇共にサイアク。
  テナントからはまさに汚物扱いされ、上司は完全な親会社左遷組無能。
  先輩がまったく動かない為技術は十分すぎる程磨けるが 
  オールサビ残業明け勤務付き(当然サービス)
478名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 03:04:47 ID:61uoHQPw
デパート勤務って、客に話し掛けられたりするの?
「はい、お客様。アルマーニのスーツは3階でございます」とか言うのだろか。
479名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 05:23:09 ID:JXcnsr0K
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||     元管財、植松博司
      (|  -=・-, -・=- .lノ       脱ビルメン宣言
       |    (,,,_,,,)ヽ  |
         |  /::: ll :: :ヽ |    けど、工場勤務3ヶ月で解雇・・・・・・・
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
480名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 05:31:42 ID:Z2mxoT84
東京○○でも第一でも八○でも
3流?は待遇とか現場の雰囲気とか
どこもそう変わらんと思うよ。

今出てる求人なんて
DQN現場しかないだろ?そもそも待遇も含め
色々な意味でDQNじゃなきゃ辞めない訳で。
辞めなきゃ求人なんて出ない訳で。

どうしても楽したいなら
いつ潰れるか分らないような会社で
簿給で公共施設狙うしかないんじゃないの?
そもそも大手は公共施設なんて現場ないから。

中途半端な会社は中途半端に低い給与と
中途半端に忙しい仕事が待ってるだけ。

言いたいのは、少し嫌なことがあったぐらいで
中途半端に転職するなら
今の会社に残るのがベストってこと。
481名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 07:34:01 ID:Rn/vbL8z
ビルメンの面接ってどんな感じなのでしょうか?当方工業高校卒21歳です。
482ビルメン初心者:2007/04/11(水) 07:41:26 ID:0NWiSweJ
泰平エンジニアリングてどうですか?
483名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 07:49:07 ID:wC5ZVCsm
給料安い、内容もそれなり、清掃警備メインって感じかな。
484名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 08:01:44 ID:wySwER1k
官庁ビルメンじいさんは職員にも威張れるほどの後ろ盾有りが多い。市長、議員などが背後にいる人らだ。コネなしの若手ビルメンは職員や他委託業者からバカにされた嫌がらせされるぞ。まあ全ての職員がそんな鬼畜悪垂れではないがとりあえず八王子は避けた方がいいな。
485名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 08:32:29 ID:o8ygWNfV
>>478
結構デパートの店員と思われてお客に話しかけられるよ

で、その時はいちいち対応するの面倒なんで「ここの者じゃないのでわからないです〜」って答えるようにしてる
486名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 09:08:17 ID:XbKrXe+z
>>466
ハロワにも出ているだろ。
ハロワの相談窓口へ行ってそこの内定辞退者の理由を聞いてみな。
聞いたら何件も教えてくれたw
たぶん、採用担当者は全国のハロワでこういう情報が
相談者に伝えられているってことを知らないのかもしれないね。
487名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 09:10:44 ID:L+8mEwNd
ハロワに求人出す時点で
いい求人なら大学とか高級求人情報誌に出すだろ
488名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 09:19:51 ID:62U/HZXF
大学へ求人って何?
求人情報誌もサラ金やマルチがカラー広告出しているようなとこは信用してはならん。
あと、テックビーングにビルメン求人は出ないしな。
489名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 09:33:39 ID:MEZ1cDpV
>>474
舞浜駅前:ネズミーランド、ホテル お台場:全日空ホテル 日比谷:帝国ホテル
目黒:雅叙園 と予想する。川崎、恵比寿はわからん。
でもみんな下請か孫でしょ
490名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 10:27:36 ID:rYOTP+bL
>>447
マニュアルは確かに存在するが、その行動指針は建前であることが多い。
自動車教習所通りの運転じゃやってられないように、マニュアルは現実に
そぐわないことも多い。

491名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 10:32:42 ID:rYOTP+bL
>>489
薄幸に一週間前に入って、後悔してます。実質、人材派遣会社。大手に安く派遣して
ピンハネして儲ける仕組み。派遣先では安くこき使われる。マッタリとは無縁の、超激務の現場。
492名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 10:42:06 ID:Fesnob9c
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。


493名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 10:42:41 ID:Fesnob9c

◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。




494名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 11:20:18 ID:dPKs4jIr
恵比寿はガーデンプレイス?
495名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 11:36:01 ID:rYOTP+bL
川崎は駅前ソリッドスクウェア付近のどこかのビル。
496名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 11:49:30 ID:6DA3Y8ST
大林ファシリティーズ出てるね
497名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 13:21:28 ID:Ogq9T7++
ビルメン渡り鳥してて思うんだけど、今時PCやネット回線ないとこの
多いこと・・・
一回現場の古参に質問したら、仕事が増えるからだとw
もうねバカかと。
PC入れたら逆に楽になるのになぁと思うんだけどね。
現場によってヘンな慣習がある現場もあるしでこればっかりは
入ってみないと分からないしね。
俺も含めて何とか崩れが多くて且つ社会不適応者風はいい感じ
で居るねw
たとえば・・・
俺 今日は天気いいですねー
オヤジ 昨日は曇りだったよ。
俺 今日ですけど・・・
オヤジ 天気わるいよ。
どうやら56歳にもなって未だ反抗期みたいw
498名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 13:57:07 ID:rYOTP+bL
>>497
昔の話だけど、そこの責任者はこう言っていた。
「オレの目の黒いうちは、タイマーなんぞという軟弱なものは使わん」だと。
おかげですべてのスイッチ類は手動で入れていた。意味わからん。
499名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:05:26 ID:dPKs4jIr
日本管財の情報求む
500名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:44:42 ID:uCIj5g+a
電気保安業界の募集がありました。ビルメンとどちらが いいですか?
501名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:57:35 ID:UaXn0gPo
私も質問です
ビルメンでよく使う40Wの電球は200Vらしいですが、
100Vの回路で使ってもちゃんと光りますか?
502名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:26:09 ID:q3evey21
ダメじゃね?
あー転職したい
503名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:27:10 ID:Ogq9T7++
>>498
今時、タイムスケジュールで自動発停出来るのにそういう
頭の螺子が2,3本外れてる所長いたなぁ・・・
まだ生きてるのかなw
どこの現場にも居るでしょ?文明の利器を頑なに拒む
レトロビルメンがw
未だに書類関係は手書きだしねー
世代交代以外に解決しないと思われ・・・
504名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:37:10 ID:q3evey21
40Wのって白熱か?FLRか?
505名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:43:39 ID:rYOTP+bL
>>501
200V40Wの電球なんて滅多に使わねーよ。110Vの普通の電球だよ。
200V40Wの電球を100Vで使うと、ちゃんとじゃないけど、つくにはつくはずだよ。薄暗くね。
100V用の電球を200Vで使うと、すぐに切れるか、ついたとしても短命だよ。
506名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:45:11 ID:rYOTP+bL
>>501
ああ、蛍光灯のことね。もう説明するのマンドクセ。他の人、頼む。
507名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 16:15:41 ID:UaXn0gPo
あ、はいはい
40Wの1メートル位の蛍光灯です
FLR40W〜と書いてありますが、電圧のことは書かれていません
508名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 16:43:06 ID:q3evey21
んじゃ何で200Vっつーのがわかったのかと。
一灯用器具なら100、二灯用なら200だろ?
509ビルメン初心者:2007/04/11(水) 16:43:31 ID:0NWiSweJ
>>483
サンクスです
参考にさせてもらいます

510名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 16:45:46 ID:UaXn0gPo
>>508
分電盤に200V照明と書いてありました
511名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:09:09 ID:XHXsYH4v
>>510
蛍光灯の電圧とはランプの電圧じゃなく安定器の定格電圧だよ。
FLとFLRを間違えなければ点灯する。
512名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:28:53 ID:UaXn0gPo
え?
じゃあ、200Vの回路の器具のソケットの
ポッチが入るところの穴にテスターを入れると何ボルトになるんですか?
100V回路の40W蛍光灯の器具の場合はどうなんでしょうか?

先輩に聞くとバカにされたり、イジメられたりするので、
この伝統ある本スレで質問させていただいてます
513名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:32:39 ID:/txHcDgk
隣り合ってる穴に入れても電圧出ないよ。
514名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:36:54 ID:/txHcDgk
これが分かりやすいかな。

ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/mishima/mk/barubu.html
515名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:43:47 ID:2xZd3Z6L
>>512
蛍光管は電圧の定格なんて書かれてないだろ。
電圧が関係あるのは安定器交換するとき。

>ポッチが入るところの穴にテスターを入れると何ボルトになるんですか?

蛍光管には安定器への入力の何倍もの高電圧がかかる。
そんなことをしたら高電圧でテスター破壊するか、感電するからやめとけ。
詳しく知りたければメーカーのサイトにいくことをおすすめする。
516名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:46:56 ID:62U/HZXF
ヒマビルメンは、管理上(仕事上)どうでもいいことに疑問をもって、それが頭からはなれないんだよねw

517名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:56:25 ID:uCIj5g+a
転職のアドバイスとして
・電気器具卸販売業(電気保安管理業)
・ビルメン(空調関係)
・カスタマーエンジニア(OA機器や自動改札機など) (サビエン)
・キャノンの工場
あなたならどれを選びますか?
518名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 17:57:20 ID:UaXn0gPo
>>514
あきたこまちの田んぼが出てきましたが・・・・

>>515
ようするに200V安定器でも100V安定器でもポッチの穴からの出力は同じということですね

>>516
いぢわるでヒマなテナントが球替えの最中に色々質問してくるんですよ
黙ってると感じ悪い奴が来たってことで、主任にチクられたりするんですよ・・・・
519名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:00:13 ID:WyDLkrKw
大手ビルメン会社でお勧め企業ってある?
520名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:01:15 ID:/txHcDgk
>>あきたこまちの田んぼが出てきましたが・・・・
意味不明だがもう一度。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/mishima/mk/barubu.html
521名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:07:18 ID:jv3GYCn1
>>520
きっと馬鹿だから意味が理解できなかったんだよ
あきたこまちの田んぼって発言したのは、きっと訳が分からなかったからもっと分かりやすい解説をお願いしますってことだろ
522名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:26:10 ID:q3evey21
んーとな、今交換した安定器読むぞ
200V 50Hz 0.44A 85w

二次電圧 295V  二次電流 0.42A
ちなみに2灯用だ
523名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:40:57 ID:UaXn0gPo
ははあ、なるほど・・・・
よくオサンが安定器のことをトランスと言って
若い奴らをポカーンとさせますが、
安定器が一次電圧の数値に関わらず一定の電圧を出力して
40W蛍光灯を光らすとすれば、
オサンの言うことは納得できますね
524名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:46:49 ID:UaXn0gPo
二次電圧は高いけど、二次電流はえらく低いですね
525名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:58:33 ID:q3evey21
トランスって変圧器って意味だで。
あーもうこんな現場イヤやー
おさーんしかいねぇ。
526名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:13:20 ID:jv3GYCn1
でも、皮相電力は124wだから妥当じゃね?
527名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:19:37 ID:Mbc0bOoT
>>520 きっと「ホームに戻る」→「田んぼの写真」って事だと思んです。
528名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:31:23 ID:Eqa/i5/V
>>527
納得
529名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:35:38 ID:ctPYw8af
お前らヴァカだな わかってねーなぁ
安定器の中にトランスが入っていて変圧して蛍光灯を点灯させんだよ
だからオサーンは安定器のことをトランスって言ってんだよ

530名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:37:20 ID:q3evey21
ちっがーよ
横文字で言ったほうがカコイイからだよw
531名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:40:16 ID:2Iqox3Ao
バカだなお前ら、そんなもんよりブリーフにしろよ。
532名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:59:52 ID:UaXn0gPo
>>527
いかにも頭のおかしい人の行動の根拠が解って、
それを周りに説明するような言い方しなくてもいいじゃないですか!
533名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:01:01 ID:wC5ZVCsm
秋月の冷陰極管キット作って勉強しよーぜ
534名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:03:39 ID:J09quwkK
ビル麺面接に逝ってきました。
私の質問 職場は、どんな雰囲気ですか?
色々な人が居ますだと
気になりますか?
きになりますよ
年齢構成は?
40代から嘱託まで 若い20代も
えっ 20代?ビル麺20代ってどういうことか?
仕事は、厳しいだと
DQN率 99%
535名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:15:33 ID:pVDwy+Qm
◆ビルメンの本当の真実◆ 
(嘘だと思うならハロワで見てみよう)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、年収300万以下。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移っても300万台。責任者になってもよくて400万台。
 但し昇給なし、ボーナス寸志は当たりまえの低給料の業界
 
数年後には自動化(都内の大手ビルでは既に自動化)が確定しており
自動化になればビルメンは必要なくなる。
ビルメンには技術力はなく、再就職先もライン工かホームレスくらいだろう



※給料が安いくせに『契約次第でいつでも切られる』というデメリットあり。
正社員でも派遣社員と同じ扱い それがビルメン
536ボイラー免許は取るな:2007/04/11(水) 20:15:55 ID:55D+TYs+
>>446 まじ、ボイラー免許持ってたばかりに病院へ配属される事に
なって凹んでいます。
しかも同期のおっさんは無免許なので、まったり公共施設です。


そんなのありか・・・
537名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:23:34 ID:Mbc0bOoT
>>532 そういう意味ではありません。たまたまどんなサイトなのか気になりましたので、
「ホームに戻る」→田んぼの写真?なにこれ?→「田んぼの写真」
と同じ行動取っただけです><。
538名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:31:53 ID:UaXn0gPo
>>537
失礼しました
悪気がないことは良くわかりました

しかし、あなたは無意識に人を
傷つけていることが良くあるのではないですか?

ざっくばらんなビルメン王に対して、
陰険なイヤミビルメンではないですか?
539名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:34:16 ID:GkIlzGXd
ビルメンはイヤミな奴が多いぞ。
先輩風吹かせてネチネチこられるともうたまらん。
540名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:40:27 ID:UaXn0gPo
しかしみなさん
おかげさまで、40Wのことが少し理解できました
一歩前進した感じがいたします
541名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 20:58:39 ID:Mbc0bOoT
>>538 あらあら、なんてお茶目な人かとおもったら。
542名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:03:34 ID:Ogq9T7++
>>536
運転免許を持ってたばかりに車に乗り委託先に赴き
点検する点検班に回された人知ってるよ。
もちろんおいらは運転免許有りだが会社になんか
申告してないよ。
自費で取ってるしね。
危険物しかないおっさんが履歴書の資格欄埋めたいが為に
運転免許を炸裂させたらしい・・・
ご愁傷様ですw
543名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:09:13 ID:EyImuBaD
自分よりも先にその現場にいる人に対してある程度気を使うのは当然。
仕事を教わっているくせにミスを指摘されたくらいで「先輩ズラしやがって」と言う奴は馬鹿。
そういう馬鹿にかぎって後輩ができると偉そうに威張る。

それがビルメン
544名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:09:51 ID:62U/HZXF
安定器の入力電圧について聞かれることはよくあることだが、
蛍光管にかかる電圧がいくらか?なんて疑問に思うヤツがいたのは
はじめてだな。
545名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:09:56 ID:nzcNRH0/
みじめ
みじめ
みじめ






工場勤務3ヶ月で撃沈の植松
546名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:15:01 ID:62U/HZXF
>>536
同期の勤務先がわかるってことは、まとめて新人研修やってるところかな?w
同時入社の勤務先ってすごく気になるんだよな。
俺が最初にこの業界に入ったときも5人入社して、一緒に研修したメンバーの中で
俺が最悪のハズレ現場だったw
でも、5人の中で最初には辞めなかった。2番目に辞めたけどね。
547名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:17:09 ID:GkIlzGXd
結局辞めたのかよ
548名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:20:20 ID:ba1+aIL9
このスレはビルメンの妖怪達が人間になろうと努力し、
人間のため、人間社会の平和を守るために妖怪の能力を発揮して悪と戦う物語である。
ttp://www.waw.ne.jp/bemu/main.gif

妖怪人間は姿かたちこそ醜いが、その心は平和を愛し、善を尊ぶ正義の味方であった。
ベム、ベラ、ベロ、ビルメンの妖怪人間達は悪に向かって敢然として立ち上がる!
ベロは斥侯として球替えに駆け回り、ベムとベラはその超能力を駆使してウンコを掴むのだ。
ただしベラだけは感情に走り過ぎるときがあるがベムにたしなめられ、うまくリードされてウンコを掴む。

しかし、彼らには理解者がいなかった。人間の為に戦い、便所の平和を守るためにウンコを掴んでも人間はそのことを知らないのだ。
妖怪人間である為に人間から恐れられ嫌われ、果ては警察から追われる身となるのであった。それでも彼らはウンコと戦い続けるのだ。
今日も、そして明日も、妖怪としての能力を人間のウンコを掴む正義の力として、ウンコに向かって敢然と素手で挑んで行くのである。
人間の為に尽くしていれば必ずいつか完全な人間になれると信じて・・・。
ttp://www.waw.ne.jp/bemu/bem_m.au
妖怪人間ビルメン
「早く人間になりたーぃ」
549名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:20:33 ID:62U/HZXF
>>547
もう、当時のメンバーは一人も残ってない。
誰でも知っているだろう大手だけど、人間関係最悪、激務だからね。
いまでもメールで当時の人間と情報交換しているけどね。
550名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:20:56 ID:DGBeJQmN
結局やめたのかよww
551名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:23:20 ID:U7XEMf+h
>>549
もしかしてFF?
552名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:31:49 ID:Rn/vbL8zO
田舎って地雷多いですか?
553名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:38:34 ID:DzNhnrJf0
蔵前は伊達に常時募集しているわけじゃないからな。
常時募集するには理由がある。
554名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:46:27 ID:OaH+GFpB0
FFスレたてろや うぜ
555名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 23:26:33 ID:LfnBZ8cB0
>>549
当時のメンバーがいない部分をkwsk!!
やはりビルメンは36歳じゃ早いかな?

アドバイスよろ。
556名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 23:39:57 ID:60Dsf5770
>>494
恵比寿はプライムスクウェアと思う。
557名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 23:56:13 ID:jdQ2BGB60
病院のビルメンです
今日、婦長にお願いがあると呼ばれました
新人ナースのテーモーの練習台になってくださいとのことでした
テーモーて何ですか?と僕が婦長に質問すると、盲腸の時あそこの毛を処理することよ。と、言いました
いくら、何でも勘弁してくださいよ。そういうことは職員に頼むのが普通でしょう。と、言いました
すると、婦長は職員だと法律上セクハラになってしまうのよ。お願い。と、拝まれました
ちゃんと後始末はさせるから大丈夫よ。と言うから渋々OKしました
ベットで寝ていると新人ナースにズボンとパンツを脱がされました
白いクリームのようなものをあそこに塗られました
5分くらい世間話をした後タオルでふき取られました
毛が殆ど抜けて小学生のあそこのようになってしまいました
何本か残ったのをT字かみそりで剃られました
僕のあそこはビンビンになってしまいました
新人ナースにあそこを握られた瞬間に放出してしまいました
恥ずかしくて仕方がないです。明日どんな顔して出勤したらいいでしょうか?


558名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 23:58:42 ID:yqApNm710
リクナビに求人出している担当者って、絶対にこのスレみてるよな。
ここでの話題になったことや、「行ってはならない現場」の注意書きが
微妙に繁栄されて来るのが笑えるw
今回は、「地上」に監視室があることを豊かな表現で出しているとこがあるw
559名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:05:09 ID:wC5ZVCsm0
つまり裏を返すと、実際の求人に影響が出るほどこのスレは・・・。

560名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:10:35 ID:ISXgOLzO0
しっかし、この業界は本当に全くうまい話がないな。
景気回復とか言ってるのはどこの誰なんだよ。
561名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:22:32 ID:OmfnR2Vs0
このスレ見てわかったこと

ビルメンちぇねらーは変わった面白い人が多い
562名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:24:49 ID:MHm9xC4f0
X ビルメンちぇねらーは変わった面白い人が多い

O ビルメンもチェネラーもドン底変態が多い
563名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:58:41 ID:U2Mn6gVv0
>>485
そっかあ、そうだよね。さすがにビルメンに接客までは求められないよね。
良いなあ、仕事は裏方でも、せめて表は華やかなところに行きたいなあ。
564名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:09:43 ID:A+l4qRElO
>>481
お願い致します。
565名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:28:44 ID:PDjLb5x10
ビルメン業界は社会の最底辺だから世間は景気よくてもビルメンは変わらない
景気に関わらず常に景気が悪い
給料上がることはない 下がることはよくある
年契とれなければ即解雇

学生アルバイト並みの給料で仕事しないおっさんどもにはお似合いの待遇じゃないか
566名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:36:39 ID:fFH7QydrO
ビルメンの面接は 前何の仕事をした?
前の仕事の給料は?
自分の長所や短所は?
など聞かれます。
多分 まだ若すぎると言われると思います。
正直 この業界は、やるとしたら巡回型が いいと思います。
若いので巡回でも暇暇っていうと思いますが、常駐だと頭おかしくなりそうです。特に防災センター勤務と なると 暗く泣きたくなります。
自分は元々 電気の学校出てますが 今仕事探しています。他に何か気になった仕事とありませんでしたか?
567名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:40:09 ID:U2Mn6gVv0
>>564
華のある仕事じゃないよ?むしろ汚れ仕事だよ?的なことと、
きちんと人間関係が築けそうかという所の話題が多かったです。

「若い奴が入ってくれると便利」ぐらいに考えてる下衆は多いので、
ちゃんと育てるつもりの会社を見付けてください。
568名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 03:43:51 ID:ncJ/OYsP0
ビルメンの末路。

    「死して屍 拾う者無し 」

569名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 04:02:04 ID:eO9rt5sX0
>>566
まだ若いなら大学進学だな。ビルメン時代には思いも寄らなかった可能性が広がる
570名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 04:08:43 ID:ncJ/OYsP0
>>569
ビルメンの仕事しながら大学の夜学に通っている人がいたなぁ・・・。
571名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 04:10:20 ID:3JzJ8Ajq0
MYパソコン持ち込んでネットで遊べる?>ビルメン
572名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 05:35:29 ID:JBmxt9JD0
出来る現場もある
573名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 05:53:45 ID:lLkoG0Dh0
>>570
えらいな。
574名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 06:45:32 ID:FrYEN1OB0
>>570
嫌がらせで夜勤にされそう
575名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 07:14:48 ID:GfchEcVaO
もう宿直やだ
朝起きらんね
576名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 08:00:42 ID:WjdneEEd0
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。



577名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 08:01:27 ID:WjdneEEd0

◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。




578名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 10:24:12 ID:ofEmSD8I0
都内の高層ビルに勤務
これから丸1日点検
全然マッタリできないね、この仕事
椅子に座ってゆったりしたことなんてほとんどない
宿直の日は仮眠も満足にとれないし

1日中マッタリできる現場に行きたい
どうすれば良いのかコツを教えて
579名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 10:25:50 ID:oPT6+kW10
>>578
日常巡回が1日かかるん?
それとも月1点検?

580名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 10:29:32 ID:5Rkw06SI0
>>578
中小独立系の現場は殆どが官公庁
現場の人間関係はともかく仕事その物はマターリじゃね
581名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 11:17:28 ID:UVxNNa7m0
このスレで防災センターの評判が悪いけどそんなに酷いの
582名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 12:01:09 ID:aDjudT6A0
それでも他業種に比べたらマターリ
583名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 13:46:47 ID:aT3M+fr2O
都下の某防災センターは監視カメラをズームアップして着替え見てるじいさんたちがいるからな。役人さんは後ろ盾有りのじいさんに注意出来ないどころか見てない同僚若者にトンチンカンな疑いかける、のがいる有様。まあ評判は悪いわな。
584名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 14:56:05 ID:I9JX6P3u0
さすがにネタだろう
585名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 15:33:15 ID:A+l4qRElO
日本管財ってどうでしょうか?
586名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 15:33:17 ID:aT3M+fr2O
転勤して来た同僚から聞いた話。
587名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 16:09:06 ID:jqx0XIuK0
着替えを監視カメラで撮ってたら大問題
あるわけねーだろバカ
588名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 17:11:28 ID:qkU61D2W0
>>578
仕事は忙しいけど人間関係が良いとか。
逆に仕事は楽だけど人間関係が最悪とか。
俺はそんな現場でしか仕事をしたことない。

結局、仕事が楽で人間関係良好で
そこそこ給与が貰える仕事なんて
存在しなと思ってる。

ビルメン=マタリなんて迷信だと思って
少し我慢したら?
589名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 18:48:01 ID:xuzucC2/0
近畿は経験者募集ばっかりで未経験の入る余地ないんだが
590名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 18:55:46 ID:K7iJfNqF0
自社ビル勤務のビルメンです

俺が脚立に乗って球変えしていたら、通路の向こうから
リクルートスーツを身にまとったフレッシュマンが数名、総務に先導されて
ゾロゾロとこっちにやってきた。社内案内だろう。
俺も数十年前はあんなんだったかなーと昔を懐かしんだw
総務の人事担当○○さんはスリムで美人。こんな俺にも優しく接してくれる人だ
当然顔見知りなので挨拶を交わす。
漏れ「ご苦労様です〜」
○○「こんにちわ^^」
新卒のひよこどもも釣られて挨拶してくるものと思っていたら、どうだ?
小汚い物を見るような目で一瞥くれ、すれ違いざまに舌打ちされた!
セイセイ!!
俺は作業着を着て雑用をやっているが君達の先輩なんだよ!
本社採用で自社ビル勤務なのよ?部署や仕事は違えど同じ会社の先輩なの!!
雇われ契約の清掃さんやビルの窓拭きとは違うのよ?
なんだそりゃあ? アフォか? もうね、藻前の親も共々アフォかと!!
こないだまで親の金で遊んで大学を出た厨房が挨拶も出来んのかと?
怒りを通り越して呆れるね・・・
でも・・・

ビルメンってミジメだな?

591名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 19:31:58 ID:aT3M+fr2O
態度的な見下しは気にしないが責任擦り付けが一番腹立つ。我慢できない。
592名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 19:35:06 ID:mRGDfUwO0
>>589
はげどう
募集はそこそこあるけど、未経験は嫌われるよね
593名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 20:20:26 ID:GfchEcVaO
いいなー自社ビル
594名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 20:21:04 ID:X4A/eJbQO
40代板のビルメンスレ見たんだけど、
なんか信仰の話をしているぞ。

なんか心配だな。
595名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 20:30:30 ID:oPT6+kW10
>>589

他社の経験者を拾っていれば教育コストがかからんですむと思っているんだろ。
596名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 21:23:32 ID:JJAN2ucu0
将来は技術者、責任者、所長、幹部・・・明るい未来が待っているぞ。
そんな甘い言葉で世間知らずの若者を採用しフリーターに毛が生えた程度の安い賃金で働かせる。
文句があるなら辞めろ。お前の代りはいくらでもいるんだ。社員なんて使い捨てなんだよ。
今まで安い金で働いてくれてありがとう。たくさん儲けさせていただいたぜ。

というのが採用者の魂胆。
597名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 21:25:15 ID:5X0EvCNYO
みじめの象徴、ビルメン。
工場勤務3ヶ月で撃沈……
598名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 22:18:11 ID:PDjLb5x10
ビルメン業界=負け組み

負け組みにはそれなりの待遇と職場しか与えられない
それ以上求めても不可能 社会ではそれなりの価値しかない人間
599名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 22:34:19 ID:ISXgOLzO0
そんな負け組のスレへようこそ!
600名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 22:54:33 ID:N/OJmmUj0
>>596
おまい正解だ。

でもな、俺は仕事より自由な時間が欲しいな。
601名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 22:59:43 ID:ISXgOLzO0
単にビルメンのホワイトカラーになりたいだけならすぐなれるぞ。
今は若い奴が少なくてどこも大変だからな。
まぁFラン大くらいは出てないとアレだが。
602名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 23:23:01 ID:T6y4kJoz0
ビルメン採用者は風俗スカウトれべる!!
603名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 23:29:56 ID:VDNruDdW0
おじさんだけどさ
この業界は楽チンで、まるで他の設備管理現場と比較したら天国だね。

大手メーカの設備保全課に長く勤めていたけどさ
目標、計画、技術指導・・・などのマネージメント管理から開放され
精神的には、この業界はホント天国ですよ。

設備を新規設計することも無いし、ただひたすら点検と修理のみは楽チン。
それで賃金20万ほどくれるなら老後には最適だね。

ただビルメンテの業界しか知らない方にとっては窮屈なのかも。
一般企業の設備保全や生産技術に入ったら、5倍は厳しいよ。
常に自己研鑽と勉強していなければ厳しい能力評価が下される。

その点、ボイラー、空調、受電盤、冷温水、ターボ、コージェネ・・点検
あとは電球交換、排水などの修理だけの作業ときて
これで20万円もらえればほんまに天国だよ。

まー若いなら、企業の工場保全課、設備課・・・などに勤務した方が
能力が身につくよ。
ただし電検、ボイラ、危険物・・・などの持っていても役に立たず
評価もされない。能力主義の世界だからね。

ひまな老後にビルメンで2年ほど働くなら必要だが・・・(^_^;
604名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 00:21:41 ID:5Zs+wUEu0
老人だけどさ
定年過ぎてもまだビルメンなんかで働かないといけないなんてミジメだね。

遊んで暮らせるだけの資産も趣味もないくせにビルメンの現場で若いもんに
「俺は年金だけ充分暮らせるんだ」なんてほざいてる思うと情けなくなるね。
605名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 00:40:41 ID:JPikMHXGO
カ○マ逝っている。
とりあえず上司の若造がプライドが高いのか、何か勘違いしている。
部下に仕事の指示も与えず放置プレー
統率力なくある意味神
ハロワに求人沢山あった理由がわかった!
因みに求人の賃金にはトリックが!
詳しくは入社してからのお楽しみ。

606名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 01:32:42 ID:2tCNLxh00
>>605
で、どうするん?残るの?辞めるの?
607名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 02:46:55 ID:3bkNTyFlO
日本管財ってどうでしょうか?
608名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 03:46:57 ID:fp7b9U970
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。

609名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 03:47:40 ID:fp7b9U970
◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。






610名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 05:25:13 ID:87ZZR5xRO
どんな仕事でも1番大変なのは人間関係だと思うけど
ビルメンはダメ人間が多い
611名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 05:56:24 ID:uWepQuat0
そりゃそうだ、転職失敗組の吹き溜まりだからおかしいのが多いんだし。
612名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 06:19:02 ID:ilPsxE2q0

ビルメンの真実とかいうコピペを執拗に貼り付けてる粘着ヴァカ、ウザいよ

つまらない

以上
613名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 06:37:23 ID:eHCLyRHY0

ビルメン業界は社会の最底辺だから世間は景気よくてもビルメンは変わらない
景気に関わらず常に景気が悪い
給料上がることはない 下がることはよくある
年契とれなければ即解雇

学生アルバイト並みの給料で仕事しないおっさんどもにはお似合いの待遇じゃないか
614名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 07:57:44 ID:TGPSaEftO
二千円昇給しましたOrZ
615名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 07:57:47 ID:4VK4AEAN0
最悪だ。今の職場に難癖爺(65)がいる。俺のやることなすこと全て「ダメ」と言い切り
「これだから最近の若者は」と俺のいない間にも悪口を垂れ流してる。
具体的に何処がいけないのか尋ねても何も答えない。ただただ気に食わないだけらしい。
こんな球換要員が俺と同じ給料だと思うと泣きたくなる。これが新社会人1年目のビルメンの姿だ。
本当に腐った人間しかこの業界にはいないんじゃないかと悲観的になるよ(´・ω・`)
616名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 08:14:04 ID:DsYk3QQi0
相手にするな
キチガイの話は流しておけ
いざとなったら大勢が見てる前でケンカして会社ごとアバーンしてやれ
617名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 08:55:04 ID:JPikMHXGO
もう暫く様子みる。
現場が変われば何かが変わる!
618名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 09:41:34 ID:VnVC92PR0
>615
>新社会人1年目のビルメンの姿だ。

初めての社会人経験がビルメンってだけで、キミもかなりのDQNと推測されるのだが。
わかっただろ?
何度も言われているように、若いヤツはこの業界にくるなってこと。
特に新卒で来るなんて、その人間の親の育て方、学校での教育もどうかしているとしか思えない。
619名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 09:45:38 ID:iTaSN1g00
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  
■                     ■  
■    早くまともな仕事を      ■
■     見つけてください     ■  
■                     ■
■       母より          ■  
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
620名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 09:53:43 ID:pHhrJa7AO
年寄りでも責任者になって動かないなら話は分かるがぺーぺーで何故動かない。
しかも何やらしても出来んしミスは連発、蛍光ランプの交換は私の仕事じゃありませんて、責任者の僕に回してくるし、こんなDQN使ってると胃が悪くなってきた。
団塊はこんなのばかりいるのか?
621名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 10:03:35 ID:aNj+qk4y0
就活サイトで発見して、よさげに見えたから
朝日ビルマネジメントサービスの説明会いくつもりなんだけど
ぶっちゃけここってどうなの?
622名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 10:10:49 ID:340g8vv/0
>620
どこでも団塊世代には手をやいている。

団塊世代とたたかうの会2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1175208056/
623名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 10:11:37 ID:iTaSN1g00
【ビルメン・ビルマネ企業偏差値ランキング(暫定版ver 3)】 part 1
74 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
  三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム  
73 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント NECファシリティーズ
72 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート 
71 JR東日本ビルテック 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント
70 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント 東京不動産管理(東京建物系)  
69 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
68 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
66 松下ファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ
64 東急コミュニティー 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
62 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急ファシリティサービス  日本管財
61 第一整備(三井系) 京王設備サービス 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系) 
60 シーエスシー(丸井系) オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ
59 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビル管理 KDDI総合サービス
58 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系) 
56 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系)
54 高島屋ビルメンテナンス イオンテクノサービス 東日本環境アクセス
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
  東京美装  三幸
論外 世紀の最低糞会社アイング
624名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 10:37:46 ID:l1o8c1KQO
>>621 もし入るとしたら面接の時に巡回と 行ってください。
常駐だと下手すると変な奴らばかりいる防災センターに平気で行かされます。
しかも、そこは人手が足りておらず 警備までやらされてしまいます。
これマジです
625名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 10:48:01 ID:YdOhEIzE0
俺は防災センター勤務だけど別にいそがしくないぞ
巡回警備や月次点検や空調管理、立体駐車場と全部やってるけど
火報なんかも一回もでたことないし
設備専門のビルメンより1.5倍いそがしい程度だ
626名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 11:09:27 ID:b4uBnFw/0
>俺は防災センター勤務だけど別にいそがしくないぞ
>設備専門のビルメンより1.5倍いそがしい程度だ

食糞のしすぎでもはや自分が何を言っているのかさえ理解できないビルメン。
クスリと酒のやりすぎかもしれない。
627名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 11:21:35 ID:is0QGGRaO
設備兼務の防災は年数がある程度経過した設備だと大変。感知器は予算なしで交換しないままが数百個やら雨漏やらで誤報しまくり。エレベータートラブルはマニュアル以上のことをハッパかけられてやらされそれで何か問題になれば防災のせい。
628名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 11:24:40 ID:4VwzWr7n0
>>625
忙しい現場の方が多いと思うし、なにより偽装請負の親玉(所長=顧客)
と机並べて仕事してるのが落ちつかないんだよ。
主任通さないで直接指示してくるし、人によっちゃあ俺は顧客だと傲慢この上ないぜ。
加えて他の業種に転向なんぞ無理過ぎな同僚達、とコンボが続くぜ。
俺は速攻で辞めた。
629名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 11:58:56 ID:MdeNEZRG0
ってかビルメン採用になって
スーツで来てくださいって言われたんだけど
なんで?
630名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 12:05:12 ID:iTaSN1g00
スーツでウンコつかめ
631名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 12:19:22 ID:GRKQJyxM0
ビルメン現場にスーツで通うほど悲惨なことは無い。
クリーニング代やアイロンの手間がかかる。
632名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 12:31:07 ID:Vhp4FNSg0
>>629
初日は挨拶回りがあるからだろ
633名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 12:51:15 ID:FnB+kGbq0
常駐よりも巡回の方がいいという意見がたまにちらほら出ますが
車とかでひとり気楽にビルをまわる感じならば
けっこういいと思ったのですが実際はどうですか?
634名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 13:22:52 ID:VS4ufHNj0
>>633
常駐のがいいに決まってる。ウソと思うなら、巡回に入ってみな。きっと音をあげるよ。
仕事は土方なみ。待遇はクソビルメンと変わらず。配管工や電気土方のあがりの
おっちゃんたちにたっぷり可愛がってもらってこい。
635名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 13:46:51 ID:Am0tGi/LO
駐車場管理室中本です。

Mブロックの5番が動かなくなったのですが。
すぐ見に来てもらえますか?
636名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 14:05:27 ID:6dEOH/ud0
>おっちゃんたちにたっぷり可愛がってもらってこい。

言いたいことは分かるがこのスレでこういう表現を使うと誤解されそうw
637名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 14:34:26 ID:FnB+kGbq0
おっちゃんたちとつるんで移動ですかorz 
638名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 15:46:39 ID:Wy8d9pGD0
>>623
・・・うちの会社が、無い。
ビルメン偏差値、50以下もアップ 
639名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 15:49:28 ID:bz1MqxXsO
ウチもない……
640名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 15:52:29 ID:iTaSN1g00
【ビルメン偏差値ランキングin全業種全企業】
54 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系) 東管(東京海上火災系)
  三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム  
53 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント NECファシリティーズ
52 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント 三幸エステート 
51 JR東日本ビルテック 興和ビルマネジメント 千代田ビルマネジメント
50 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント 東京不動産管理(東京建物系)  
49 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス 大星ビル管理(日本生命系)
48 アサヒファシリティズ(竹中工務店系) トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
46 松下ファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ 伊藤忠アーバンコミュニティ
44 東急コミュニティー 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
42 大成サービス 星光ビル管理(日本生命系) 東急ファシリティサービス  日本管財
41 第一整備(三井系) 京王設備サービス 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系) 
30 シーエスシー(丸井系) オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ
29 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 東武ビル管理 KDDI総合サービス
28 東宝ビル管理 阪神エンジニアリング 東洋ビルメンテナンス(UFJ系) 
26 セコムテクノサービス 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系)
24 高島屋ビルメンテナンス イオンテクノサービス 東日本環境アクセス
22 小田急ビルサービス 室町ビルサービス
21 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系) 東管ビルサポート(東京海上火災系)
  東京美装  三幸
論外 世紀の最低糞会社アイング
641名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 16:01:03 ID:SeBqvd4H0
外仕事で動いてる方が楽だと思う人は向いてるのではないでしょうかね〜?
職場が固定している方が良い人には常駐してる方がいいかも。
巡回は何十箇所の現場を覚えなければいけないので、大変と言う人は
多いね。
確実に言えることは技術は身に付く事でしょうw
642名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 16:24:09 ID:FnB+kGbq0
なるほど。巡回か固定かかは人それぞれな面もありますか・・
643名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 16:52:43 ID:MFw35Rx40
>>496
大林、書類通過のお知らせが来たが・・・
どんな社風なんだろうか
644名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 16:52:49 ID:GRKQJyxM0
詰め所が地下にあるのはどうなのかね?
あれって絶対に健康によくないと思うのだが。
645名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 16:56:24 ID:bz1MqxXsO
おっさん臭がするのに換気できないからやヴぁいよ
646名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 18:17:03 ID:b4uBnFw/0
汗臭いチーズのニオイは普通のオヤジ臭。
毎日風呂に入って清潔にしてれば、
よほどの真夏日でもない限りそんなニオイはしないはずなのだが。
冬でもニオうのがビルメン詰め所。

汗臭いマヨネーズのニオイは要注意。
全員穴兄弟の可能性極大。やけに優しかったらレッドゾーン。即退社せよ。
647名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 18:32:46 ID:vO+Ej4+u0
企業偏差値ランキングに東芝ないけどそこのところどうなんでしょう
648名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 18:52:08 ID:3bkNTyFlO
日本管財ってどうでしょうか?
649名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 18:58:35 ID:SeBqvd4H0
>>647
東芝不動産?東芝不動産ファシリティズ?
650名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 19:14:11 ID:bz1MqxXsO
ここにはないビルメンとかあるよね
651名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 19:32:19 ID:iD8k1H8X0
>>615
お前は氏ね。生きてる価値がない
新卒でビルメンとは情けないな
テンプレにあるようにビルメンは中高年齢者の仕事だぞ
ビルメンは下請け会社でも最底辺の仕事だぞ
新卒でビルメンでは生きてる価値がない。自殺しろ
お前に自殺する度胸がなくても、犯罪を犯して臭い飯を食うのは時間の問題だなwwwwwwwww

652名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 19:40:26 ID:SosaetdI0
ファースト・ファシリティーズは?
653名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 20:48:38 ID:uWepQuat0
うちにもいるよ、新卒でビルメン。
今年は新卒には甘いといわれているのに
コネでビルメンに入るのも馬鹿ですよね。
654名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 20:50:21 ID:ocxywMd+0
651は言い過ぎ。
すぐに辞めて、他業界を経験してからこいって言うべき。
655名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 21:15:18 ID:iD8k1H8X0
>>654
俺は50代だ。一般企業を早期退職してビルメン5年やった
今は4点セットや消防、ビル管を取得して脱ビルメンしてる
今の俺は財団法人の統括だ。
統括とは下請けのビルメン会社や清掃会社を監督する仕事だ
年収は500マソだ
昇給は毎年5000円以上ある
定年は65歳だ
休暇も自由に取れる
若い時代は一般企業で苦労しろ
若い時代の苦労の経験が人格を作り。失業しても、復活できる実力をつけるのだ
若い人間がこの理屈を理解するのは難しいかもしれない。でも、50代になれば分かることだ

656名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 21:27:25 ID:GRKQJyxM0
大見得切るようなことじゃないだろ、フリーザ様かお前は。
657名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 21:40:38 ID:Zb76VCuR0
50代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 21:58:27 ID:u2SA2u7S0
>>626
低脳はスルー

>>627-628
そっちは大変そうだな
俺のとこの事務所は同じ会社だけで固まってる
土隔週で日祝休みの日勤のみ
夕方からは誰も訪ねてこないから資格の勉強したり漫画読んだりと自由だ
659名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 22:22:11 ID:ocxywMd+0
50代で年収は500マソなんて、よく恥ずかしくないでいえるなw
財団で500万で統轄であるわけないな。
行政改革で整理対象の財団なんだろ。

660名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 22:43:16 ID:tx1OCRSq0
フリーザ様が昇給自慢してるところってなんてあった?
時々しか見てなかったけどDB1話から見てくる〜。
661名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:16:28 ID:23oYi8Wj0
鉄道系のブラックぶりは似たようなもんか?w

【JR】増えているキヨスクの休業 原因は人手不足
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176121016/l50

>人が集まらなければ待遇改善するなり、なんとか人をやりくりして
>客に迷惑かけないようにするのが商売の基本なのに、
>店を閉めてしまうなんてどういう神経しているんだ?
662名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:38:49 ID:fp7b9U970
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。



663名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:39:25 ID:fp7b9U970
◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。



664名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:50:55 ID:Zgf0/1ca0
>ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。
   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どうもこの会社の上司は、自らの情報収集力は全くなくて
部下から教えてもらわなければ何一つデキナイ集まりのようだな。
どこの会社だ??
どのみちビルメンの世界ではあるがww
665名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:51:16 ID:+3C/5hVbO
おれは政府の再チャレンジにかける

五月に願書をもらい九月に試験だ

666名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:56:08 ID:ocxywMd+0
失望が大きくなるからやめとけ。
100倍の倍率だろう。
それより自治体の設備技術うけた方がいい。
667名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:59:25 ID:455e88Ly0
100倍はぜったいない

100人募集に10000人も集まるか?

III種だぞ

昨今の公務員の事情の厳しさから
多くても実受験者5000人くらいでないかな
668名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 00:00:11 ID:B+muIwos0
俺は受けないけど
受ける人がんばってね
669名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 00:12:24 ID:yQqDVMaM0
>>667
そーだとしたって、
ビルメンに落ちてきたようなヤツがそんな倍率を突破出来たことが
過去にあるか?
いや、将来もだw

司法試験崩れとか国U崩れならまだ見込みもあるが、
10倍突破(つーか合格率10%)だって電験をみれば大変さがわかるだろうよw
670名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 00:15:34 ID:JONfcwyxO
ん?なんだそれは?
自治体の設備って民間じゃないの?
671名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 00:17:31 ID:yQqDVMaM0
>>670
こんな直接採用もある。

世田谷区職員経験者(機械・電気)募集案内
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00005547.html

各地でやってるよ。
672名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 00:19:54 ID:B+muIwos0
>>669
んー
確かに難しそうだが
エリートビルメンなら可能じゃないか?
電験2種試験合格してる人もごく一部にいるでしょう?
673名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 00:22:41 ID:mSdpD9JcO
焼却場じゃないのこれ
ダイオキシンづけになるよ(_´Д`)
674名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 01:30:20 ID:PVwcdZCPO
ビルメンが偉そうな事言ってんじゃね〜よ
負け人生のビルメンが社会一般の生活できるわけねぇだろ
675名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 01:56:33 ID:/v6T4Uf80
>>658
スルーできてないじゃないか。

一度精神科へ行った方が良いんじゃないか?
ついでにクスリと穴掘りのやりすぎだと思われるから、
健康診断も受けてくるといい。
676名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 02:02:57 ID:XMVlcUTV0
俺ビルマネだけどさ
ビルメンを見てて思うのは、DQN親父が多い一方で
若手の奴は、意外ときっちりとしてまじめで仕事もそこそこできる奴は多い
でもそういう奴に限って人前に出るのをすごく嫌う、
そういう奴を見ると、性格のためにここまで収入が悪くてもいいのか?
と、人ごとながら思ってしまう。
677名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 02:37:46 ID:nKnJXvJ70
50代ぐらいでプライドが高いリストラオヤジは最悪だな。
働かない、使えない、そのくせ態度がでかく偉そうなことは吠える。
こういうクズと一緒の職場にいる俺は惨めだなと思う日々。
678名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 02:42:26 ID:ra5ToCzd0
>>677
だからリストラされるんだろ
679名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 03:41:50 ID:N0BeTNJB0
>>676
ここ何年か就職氷河期だったでしょ
民間企業は採用を絞り人物重視の採用だったわけじゃん
そんで控えめな人は全部蹴られたわけよ
で、行き着いた先がここと

そのうちの一人なんだけどね
680名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 06:07:38 ID:pfkS4vzG0
>>679
いいこというな。でもビルメンで真面目に仕事をしてもしょうがないからな。
681676のビルメン:2007/04/14(土) 06:38:28 ID:XMVlcUTV0
>679
そうなんだろうな、俺の周りもそういう奴が多い
>680
>ビルメンで真面目に仕事をしてもしょうがないからな。
おいおい、しょうがなくないだろ。
ゆっくりでもいいから、きちんと信頼のある仕事をすることは必要
DQN親父ばかりのところは、そのうちテナントが逃げてしまうよ
682名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 07:14:09 ID:JONfcwyxO
でも真面目にやんねーとDQNオヤジが吠えるからな
『お前は若いんだから』
若いだけで怒られんのかクルァ。
683名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 08:29:10 ID:ASMFsrsiO
市会館とか公僕系は高齢者や団塊に目立ってほしい、若者や中年はカスでいろよだな。非制令都市は特権階級、年齢階級、談合などいまだに古風な人間社会があるし雇われ民間委託はオーナーが望む通りにするしかないしな。でも楽な面もあるし俺は適当にやってるわな。
684名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 08:31:47 ID:WKTjuujBO
デパートは最高
女食い放題です
685名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 08:33:26 ID:b+ueYVBD0
>>664
もしかして上司が自分で巡回してるの?
686名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 08:49:27 ID:5AtdVtsh0
>>381
テナントが逃げてしまうくらいならビルの経営上も問題があるわけで、
ビルマネの立場からDQN親父を排除するように出来ないものか?
DQN親父もビルマネやオーナーの前だけは愛想がいいかもしれんが、
テナントや若手には暴言を吐いたり態度がでかい。そうしたDQN親父の情報をこまめに蓄積して、
目に余る行動を起こしたときに会社に通報してもらうとか、文章通告するとか、
DQN浄化はビルマネの立場でしか出来ないと思うんだよね。
687名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 08:53:35 ID:8QkVWE3X0
686は681へ
688名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 08:59:46 ID:ASMFsrsiO
民間だったらDQN団塊排除は出来るな。話を会社に上げりゃいいのさ。市公僕系は無理だ、逆に自分が追い出される。悪は悪に味方するからもう最悪。
689名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 09:06:37 ID:yv65WNKc0
ビルメンってしょうもない仕事。
60から内職で始めればよし。
自分も62から開始。
小遣い稼ぎで。
若いうちからの仕事では少なくても無いよ。
690名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 09:35:22 ID:SGvSa4510
>>675
下品だな
ビルメンすらまともにつとまらなかった池沼とみたw
691名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 10:17:06 ID:xTCQG1cc0
FXで
4億かせいで
脱税で捕まった主婦って
 やるきのないビルメンの100倍くらい
前向きだな
692名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:54:30 ID:/v6T4Uf80
>>690
お前と一緒にするなよw 池沼がw
693名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 13:44:24 ID:v3qufsZ50
明けに公園で酒のんでたおっさんいる?
もう辞めちゃったかな
たまには愉快な実況たのむぜ
694名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:05:29 ID:Of6qOS2oO
日本管財ってどうでしょうか?
695名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:22:55 ID:1/BRDOlZ0
>>478
まぁ、わからんかったら案内所の場所くらい教えてあげたらいいよ


ところで、関西方面のコスモエンジニアリングって会社どうなん??
696名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:36:12 ID:nsz60x7d0
>>671敷居高すぎるw
工業高校で電工2種しか持ってない俺じゃ…
697名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 15:16:26 ID:TRBcQC//0
>>692
ずいぶん幼稚だなお前
DQN現場でストレスたまってるのかね〜w
しかも低収入
698名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 15:32:16 ID:IVugpSRW0
675 :名無しさん@引く手あまた :2007/04/14(土) 01:56:33 ID:/v6T4Uf80
>>658
スルーできてないじゃないか。

一度精神科へ行った方が良いんじゃないか?
ついでにクスリと穴掘りのやりすぎだと思われるから、
健康診断も受けてくるといい。


692 :名無しさん@引く手あまた :2007/04/14(土) 11:54:30 ID:/v6T4Uf80
>>690
お前と一緒にするなよw 池沼がw


↑幼稚なのはもちろんだが
書き込んでる時間帯からみて無職or宿泊勤務のビルメンか?
699名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 15:33:50 ID:KZYgtH9t0
どうみてもニートだろ
こういう奴こそ精神病院にブチ込んでおけばいいのにな
親が甘やかすからこういう頭の腐った駄目人間が出来上がる
700名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 16:04:53 ID:QHEfDkqFO
好き好んでこの仕事やる奴はいない
中途も新卒もわけありなのが多い
人間関係悪いのはこの仕事に限った話ではない
どんな仕事にも共通して言えることは実力がある奴が生き残って
弱い奴、能力の無い奴は去るのみ
人間関係が悪いとか、給料が安いとか、激務だの暇だの
ただ逃げるための負け犬の言い訳にすぎない
701名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 16:14:27 ID:v3qufsZ50
能力とかなんとか
くだらねえこと言ってんじゃねえよ
目糞鼻糞同士仲良くしやがれ
702名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 17:26:02 ID:+YQtV8700
ビルメンに実力能力は不要
ノーベル学者がら痴呆まで、ダレがやっても皆同じ
703名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 17:38:20 ID:Q/9+xCxg0
菱サ・ビルウェア に応募しようかな?と思ってるんだけど、
専任社員って契約社員と違うの?
内情が詳しい人居ましたら、教えて下さい。
704名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 18:47:58 ID:M+Q07oBS0
今日の夕刊にムレスに転落した元東京のビルメンの話がでてた。
ビッグ異臭を売って更生したそうな。めでたしめでたし
705名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 19:04:34 ID:i4eodO2f0
>>703
56歳以上は契約社員(1年契約だがクビになることはない)で退職金がない
55歳以下は契約期限なし(世間一般の正社員)60歳定年で退職金あり
定年後は65歳まで契約社員(1年契約)出来る
706名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 20:14:30 ID:mt+InmuP0
>>702
お願いですから日本語でよろしく。
707名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 20:19:19 ID:+3GGR9bl0
しかしこの業界は知れば知るほど先が無いな。特にうちみたいな中小は・・・。
長く居残って頑張ればそれなりに浮かばれるのか?わからん・・・。
708名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 20:20:22 ID:Q/9+xCxg0
>>705
ありがとう
正社員と同じようなので、応募してみます
茄子はどの位でるのかなぁ?
709名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 20:33:08 ID:i4eodO2f0
>>708
茄子は1回目寸志(5マソ)、2回目寸志、3回目6割、4回目9割、5回目やっと10割
俺の場合5回目で税込み28マソだった
710名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 20:51:46 ID:Q/9+xCxg0
>>709
茄子 初回:寸志 2回目:別扱い
   3回目以降本格支給 と書いてある
本格支給後、年間だと2ヶ月分くらいですか?
711名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 21:10:36 ID:i4eodO2f0
>>710
茄子の支給額が求人票に書いてあるなら、それで間違いないと思う。
ビルメン会社と言えども三菱系だからな。社会的信用もある。求人票にウソはないと思う。
茄子の年間支給額は基本給の2倍以上は確実にある。2.5倍はない。あくまでも俺の場合だw
712名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 21:39:32 ID:i4eodO2f0
>>710
ちょっと酔っていた
茄子の年間支給額計算してみたら基本給の2.5倍だな。あくまでも俺の場合だ
713名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 21:54:32 ID:Q/9+xCxg0
>>712
求人票には、年2回 
としか書いてなかったので・・・
参考になりました。有難う御座います。
714名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 22:22:35 ID:je1LEDvd0
仕事の失敗は全部団塊世代におしつけようぜ。っていうか、トンデモミスやらかすのは
50以降の爺ばっかだしw
715681のビルマネ:2007/04/14(土) 22:29:42 ID:XMVlcUTV0
>686
681で間違って「ビルメン」と書いてしまった「ビルマネ」だけど
DQNオヤジは愛想良くてもビルマネとかオーナー側の施設担当者にはバレてるよ
DQNで役たたずは追い出したけど、DQNで変に情報握っていたりして追い出せないのもいる。
こういう奴は厄介だ。仕方なくビルメン会社の管理職と話をして対策考えたこともあるが、
この手合いはなかなかしぶといな。
まあビルメン会社の管理側も、DQNから若手に引き継がせるように誘導したりしているんだが...
716名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 22:38:46 ID:+3GGR9bl0
>>715
> DQNで変に情報握っていたりして追い出せないのもいる。
> こういう奴は厄介だ。

どういうこと?
717名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 22:43:50 ID:+YQtV8700
706は中卒
718名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:07:12 ID:RzSV2fqn0
しかしビルメン企業って情報があんまり集められないなあ・・・
大手でも、しこたま検索して見つかるのが数レス・・・うーん
719名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:18:12 ID:qHp5gg9T0
いい会社の情報は皆出し惜しみするので出ない
上場企業に入りたいなら、日本管財かビケンテクノ狙え
この2社なら馬鹿でも入れる
720名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:21:07 ID:qHp5gg9T0
いい会社の情報は皆出し惜しみするので出ない
上場企業に入りたいなら、日本管財かビケンテクノ狙え
この2社なら馬鹿でも入れる
721名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:27:06 ID:f8lx5ZgM0
皆さーん、1名様御案内宜しく〜♪
722名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:36:56 ID:nOpkSY0t0
>>700 キリオメ

どんな仕事にも共通して言えることは実力がある奴が生き残って
弱い奴、能力の無い奴は去るのみ

そうとも言い切れないから特殊業界なのよねw ビルメンと公務員はさw
明らかに能力がないペーパーでも残る
人員が定着せず四六時中欠員が出る現場は痴呆が進んだ老人でも残れる
自分の責任を他人になすりつける責任者も残る
俺も残る 君も残る
723名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:52:37 ID:eIOPcM1z0
そうそう、実力のある奴が生き残っても底辺職のイメージから脱却できないのはなぜかねぇw
724名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 05:03:23 ID:L0vQO9kJ0
このスレ見てとりあえずビルメンに就職してみた
給料異常に安い
仕事内容もバカらしく働いている人も幼稚で辞めた
このスレで荒らし?で書いてる人の方が真実だった

ビルメン後は某大手の子会社の企画関係の仕事をしている
給料は普通(ビルメン時代から月10万はUP)
アフターファイブは同僚の女性とご飯食べたり仕事も楽しい
年齢が若いから再チャレンジできた

ビルメンの人たちは、態度はでかいが人間小さい人しかいない
マターリとか人より楽したいとか40、50代のおっさんが言う言葉ではない
中途半端な40代ビルメンが一番タチ悪い
どこ行っても使えない人間だからビルメンなんだろうなw

数年後、アボーンの業界ww
725名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 07:05:04 ID:fLz9GlDGO
俺も辞めたいわー。
30前だが、どっぷり浸かってしまった感が否めない
726名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 07:35:25 ID:U67FPlUW0
このような陳腐のそして斜陽の現場実態の表出に困り果て
詐欺同然の悪事・暗躍にと奔走するのは、採用側である。
727名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 07:47:21 ID:yi4JTWzX0
30代後半には余生をのんびり暮らしたいなーと思って
ビルメンを選びました。
配属先が居心地のよい現場でソコソコ忙しい。

しかしながら現場以外の仕事を兼任するようになって
1行目と違ってきたので会社を辞めました。残念。
728名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 09:14:24 ID:MtxjQZ+m0
>>703
菱○・ビルウェアは止めておけ
オレはヒドイめにあった。
イジメの宝庫
人間関係最悪だよ
729名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:04:13 ID:fzn/dCA2O
死にたい
730名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:23:53 ID:JTgvNlKs0
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。




731名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:24:28 ID:JTgvNlKs0
 ◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。





732名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:41:54 ID:Mg/GDWcB0
>>715
>DQNで変に情報握っていたりして追い出せないのもいる。こういう奴は厄介だ。

わかるわかる。
733名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:53:03 ID:gXaLP2G00
10マソ円持って近場のアジアへ行けばズドン一発で殺してくれるらしいよ
国内なら練炭+火鉢+目張りガムテープ=5千円で死ねる可能性あるけど
おせっかいなヤツに助けられると残り人生は悲惨だけど(w
734名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 11:33:14 ID:kamtScLL0
上場企業もピンキリだな。
東京微装も東証2部上場してるぞ。
ここはどんなヴァカでも入れる。
面接→即入社可能だ。
対成なんかも名証二部上場らしい。
しかし、こちらは年齢制限で面接まで行けんかった。
セコ夢テクノサービスってどうよ?
735名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 12:35:51 ID:LVVSSO9d0
ビルメンしかできないお前等が今更転職なんざ無理な話・・・
736名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 12:51:46 ID:BgA4ZxGC0

_ _._       i!i!i!i'
   |::|  ;''':' '`っ|  |_|  |
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、   人人人人人人人人人人
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}  )ああっ!監視室のオナニーはやめられんけ!
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;' < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )シュッ!シュッ!シュッ!
   |::|__.|_.` i           YYYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i
737名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 12:56:41 ID:Mg/GDWcB0
ビルメン業界に、上場なんてどうでもいいこと。
738名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 13:18:32 ID:0PcNP3u10
>>730
以前は4点セットと言われていたが・・・
3冷は必要なくなったのか?
739名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 13:25:10 ID:0PcNP3u10
上場企業は市場原理の中で競争するということだからキツイ。
大手企業が利益を度外視して社員の天下りの受け皿に設立されたビルメンがベスト。
740名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 13:44:48 ID:JiiDwHIi0
>>728
菱○・ビルウェアはそんなに人間関係最悪ですか?
違う現場でもそうなのかな?
応募なやむな〜
741名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 13:48:59 ID:kamtScLL0
最終的には、銀行や保険会社みたく、業界再編でもしないと生き残れないかもな。
そう考えると大手の子会社みたいんな所がいいんだろうが、空きがない。
742名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 13:57:12 ID:T+tf6/DmO
>>731
ほうれん草だけを食べ続け
栄養失調になったビルメン。
743名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 14:04:04 ID:o0j+3aZR0
挑戦人はビルメンには雇わない方がよい
北挑戦は空気の取り込み口へサリンを撒くテロを計画してると聞いている
744名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 16:05:17 ID:mAqwNS9y0
この業界に良くあるパターンだが、入社して現場に配属されたのだが
そこの現場の人間から歓迎されず、親切にされないとさっさと辞めたり
他の現場への異動を願い出る奴がよくいる。
そんで2chでDQN現場に配属されたと文句をカキコする。

俺は言いたい。いい加減にしろ、この負け犬が。
自分では何もせず何でも他人にお膳立てしてもらわんとだめなのか。
自分の居場所は自分で確保するんだよ。ポジションは自分の力でゲットするんだ。
ビルメンだけじゃないよ、それが社会の掟。
745名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 16:13:07 ID:U67FPlUW0
■■■■■■■■■■■ 定期的煽りはどのみち必要・告発劇場抜粋A ■■■■■■■■■■■
●『スキル・技術』を強調する会社なら面接官に技術評価専門官が含まれるものであるが、ビル設備の面接では全国系大手でさえ、
 社歴が長いだけの低学歴庶務係りが1人で面接を任せられ低評価のレッテル下しなど事務的に処理、ミエを張っている。
●要職務経歴書・先に郵送など、単に他業界に追従するだけの目的で本来不要である選考の庶務を敢行し、ミエを張っている。
●業種を問わず中途採用面接の際は、雇用側が一通り説明、応募者にも積極的に質問させ最後に入社の選択権・考慮期間をも与える
 というのが常識なのであるが、ビル管理の面接では『入社契約時情報出し惜しみ体質』があり、ミエを張っている。
●求人内容はまずよさげに表出しておき→採用直前に不意打ち暴露し→入社後に問題現場の欠員ポスト=拷問ポストに充当する
 という、人事の偽装を画策・奔走し、未経験者はともかく経験者の目は到底ごまかせず笑止千万、ミエを張っている。
●面接の際、その経歴ではウチにはもったいないですね等の自然な対話が他業界の面接官ならできるのに、ビルメンの育ちの悪い
 低学歴アフォ面接官はプライド上それができず、ミエを張っている。
●新人が大卒または電験3種持ちという履歴があれば、配属先へ応募書類コピーをばら撒いて予告通知し、職場の劣等感を誘発させる
 という組織的陰謀を画策、こういう異常な業界であり、ミエを張っている。
●現場の人間関係は劣悪で、下劣な勢力争い・場所などの単なる現場仕様情報の隠蔽という陰険で情けない新人潰し・後輩向けの
 パワハラ・が日常的である事実を隠蔽し、ミエを張っている。
746名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 16:21:44 ID:gCZvDfJK0
そういえば・・・
冷凍3種の知識は現場で使うケースはかなりまれなのかな
747名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 17:33:01 ID:RStORQ6h0
>>744
最近、この手の香具師がいかに多いことか。
自分のポジションを守るめ責任を他になすりつけたり
大声で怒鳴ってみたり、知ってても知らん顔したり。
自分だけ良ければ他人はどうなろうと知らんと言う奴。
748名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 17:49:50 ID:LQQBwTMs0
ま、都心では人手不足だってのに、
744のような現場はいずれ誰もいなくなって、
残ったとしても50代のDQNジジイだけで、
10人分の仕事を自分一人で背負うことになると思うよw
初日だけでも、儀礼的に歓迎ムードをつくってやるのは社会人としての常識だろ。
749名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 18:04:47 ID:641ewVE3O
ビルメンって人前で字を書く機会たくさんあります?
750名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 18:15:39 ID:bcmsYQdb0
ビルメンは字を書きません
 報告書も書いた事無いよ
点検表の数字だけだな
751名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 18:18:38 ID:Xn90PVkLO
>744 ビルメンの人事課はクズです。
何でお前が と言いたい。「私はまえに いろいろやってました」 と言うが、じゃあ何故今も続けていないのか それこそ負け犬である。
744のような奴が そのパターンだ。人事課とみた。
ビルメンの新人で逃げるのは負け犬ではない。他に 働く事のできる奴とみた。
ただ仕事内容の惨めさに やってられなかったのだろう。この業界の真の負け犬は人事課と俺は思うな。
どこかのビルメンより
752名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 18:38:05 ID:yKTqsly00
DQNばかりの内輪ノリの現場は雰囲気悪くて最悪だよな。俺も随分悲惨な目に遭ったよ。
ハブられて疲れ果て、仕方なくDQNのご機嫌取りに追われる日々で資格試験の勉強すらまともにできなかった。
もう絶対あんな現場には戻りたくないし、この業界自体に愛想が尽きたよ。
食える資格取ったらさっさと転職する予定。
753名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 18:40:47 ID:HOnRhv8h0
◆ビルメンの本当の真実1/2◆ 

都内30代前半のビルメン経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、
総支給額(残業、通勤手当別)で280〜350万程度。
その先昇給はない(年0〜1000円)ので年齢何歳でも給料一緒、
資格手当てでかろうじていくらか給料はあがる( 月1000円とか)
電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば350万以上(ただし仕事はきつい)
もありえるかも。責任者になればさらに上もあるだろうが上目指すなら他の業界にいけと。
ビルメン経験者で50才位になっても
現場はあるだろうが給料安いので生活レベルは最低水準
条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。
しかし次も悪いかもしれんしどこも給料はどこも激安

現場によるが、仕事は大手以外は比較的マッタリとしている。一般的な仕事内容は、
@日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検G設備の簡単な修理・補修Hあらゆる雑用

※汚れ仕事は現場によるがそこそこある。トイレの修理等は自前が一般的。
754名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 18:41:30 ID:HOnRhv8h0
◆ビルメンの本当の真実 2/2◆


最近の現場は新しい機器が多いため大変ではあるがわりかし手間がかからないのが
唯一救い(ボイラー、冷却塔がない等)
また、パソコンの知識は必要。エクセルで色々文書作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。
取り扱いは、おまいにも出来るはず。2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。

人間関係は現場によりマチマチ。
※たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
大丈夫、次の現場は無限に転がっています。
インターネットでの求人、新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。

以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。
ちなみに離職率は恐ろしく高い、給料安い、昇給無しなので毎月1人ペースで人が辞めていく。

正直、ビルメンは若いうちはやめとけといいたい。
もっとちゃんと経験つくところでいい会社に入っていい仕事を
するがいい。世帯年収500万〜600万以上ないと結婚、生活はきびしい。
もう楽で一生独身で年収300万から400万でよければやるがいい。
後悔してもしらんがね。
755名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 19:04:25 ID:HOnRhv8h0
俺も元ビルメン。

今いる会社の年収は450万
会社の人は最初は安いんだよねーなんていうがビルメン時代と比べて
十分に高いし福利厚生も厚い。
普通に昇給してけば年収600万〜700万はもらえるようだ。
仕事は前より当然少しはきつそうだし憶えなければならないことも
多そうだがやりがいはあるし残業はほぼ無いしいわゆる勝ち組企業に
入ったようだ。

今人が足りないからチャンスだろう。たかがビルメンの経験でも
優良企業狙えるからね。若い奴はがんばるがいい。
まあ若くてもDQNだったらだめかもしれんがね。
756名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 19:11:45 ID:89+LDkeY0
ハゲって頭坊主にしてカムフラージュするけど
髪の毛が少しでも伸びるとすぐにバレるよね
笑えるw
757名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 19:56:00 ID:Th58cx960
>>749
>>750
うちんとこは、ほとんどパソコンだわ。事業所間のやり取りもメールだな
でも書くっちゃ書くけどなー
758名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:16:19 ID:wk5qPa7PO
みじめ
みじめ
みじめ




管財社員大西
759名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:29:12 ID:wk5qPa7PO
上場企業でもやっぱりみじめ。
工場勤務も3ヶ月で撃沈してうんこ掴みに戻る。
それが、ビルメン。
760名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:36:12 ID:i2k5cGnD0

俺なんて一日で工場辞めて、二社目は放置プレイで二日で辞めた。
そしてまたビル麺へ…
しかし前のビル麺会社より、給料は良かった。
やはり電3とビル管あってよかった。もうビル麺から離れられません。
761名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:45:11 ID:fLz9GlDGO
>>755どこ!?
762名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:57:33 ID:yi4JTWzX0
辞める部下が多いと会社/お客両方から評価下がるから大変よ。
他の現場で「使えねぇ。」と評価された人を引き受けたり。
763名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 21:07:24 ID:2D+GHYYB0
昨日の「めちゃいけ」(鈴木紗理奈ドッキリ企画)を見て
鈴木紗理奈=自分のポジションを保守するため必死なDQNビルメン=>>744
ほしのあき=極々普通のビルメン
それにしても鈴木ってあんなに性格が悪いとは思っていなかった。
764名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 21:25:48 ID:RRqkTN020
ファーストファシリティーって底辺ビルメンなの?
資格無しの元外食未経験28歳だが取りあえず内定もらったす
連休は遊びたいんで出は連休明けの5月7日からなんでw
マッタリいきたいんでここ見てるFFのヤツヨロ
765名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 21:40:46 ID:qPSrE1NZ0
>764
へーーーーー。
あそこって、資格無し未経験でいいんだ。
すごいことになってるなw

ボイラーもないの?
リクナビに年中募集が出ていたが・・・・・そういうことか。
もしかして現場はミッドタウンとか?
とりあえずおめでと。
766名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:01:29 ID:jQ0AuiDXO
鈍くさいから人数だけは多く揃える。アホ会社と思います。
767名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:10:04 ID:ttX2kjiE0
>>764
2chでそんなこと書いたら
どこの誰だかすぐに特定されちまうのにな


768名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:16:12 ID:B/5Ch6ao0
ビルメンは単純作業の繰り返しだから、目標の達成感や充実感が沸いてこない
これが問題なんだろう。
ただ大手企業で保守メンテナンスの仕事に就けば、目標管理や実行計画の立案、
改善計画などなど単純な保守メンテ以外の仕事も必須となる。

もちろん年収は30歳で500〜600万円ぐらいだが、統制や管理といった業務も
キッチリこなせなければ自らの居場所は無くなるし昇給も無い。

将来はマネージメントの仕事をこなせる自信と信念があるら
即刻ビルメン止めて、基幹産業企業の保守メンテ部門へ挑戦すれべし。
専門職一本で人生送るならビルメン良いとは思う。

それすら出来ない奴は確かに負け犬かもしれないよ。
何処へ行っても愚痴ばかりでダメだろう。


769名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:17:19 ID:JyACXEf70
初日からクソつかみさせられるのか・・・

2chをもう 親のカタキ と言わんばかりに
嫌っているビルメンから、フクロにされるぞ?

そのクセ毎日張り付いているんだよな。
アレか? 嫌よ嫌よも好きのウチってのを体言しているな。
770名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:18:17 ID:JyACXEf70
>>768  また妄想ウンコマンのご登場か()失笑

ビルメンテナンス業に働いている人はどれくらいいるのでしょうか?
労働省が発表するビルメンテナンスの労働災害保険統計によれば、
平成16年で893,537人となっています。

ビルメン管理員の年収
会社名        上場先 時価総額 従業員人数 平均年齢 平均年収
日本管財       東証1部 383億 3736人 47.5歳 316万円
ジャパンメンテナンス 東証1部 240億 1805人 43.1歳 417万円
東京美装興業     東証2部 166億 2717人 45.8歳 346万円
ビケンテクノ     東証2部 68億 1540人 48.3歳 302万円
大成         名証2部 47億 1474人 44.8歳 357万円
白青舎        JASDAQ 34億 409人 48.0歳 422万円
丸誠         JASDAQ 39億 858人 38.7歳 456万円
ベルックス      JASDAQ 63億 952人 51.4歳 273万円
三幸         JASDAQ 31億 1504人 51.9歳 319万円
ハリマビステム    JASDAQ 17億 1053人 52.1歳 293万円
           平均  105億 1599人 47.3歳 347万円
全10社で、時価総額の平均は100億円を超えてます。
かなり大きい会社が多いと思うんですが、その平均年齢は47.3歳と高く、
年収は347万円となりました。この数字から見ても
「ビル管理会社は、年齢が高く、給料が安い」と言って良いと思われます。
定年後の再就職先としては良いかもしれませんが、新卒や転職にはこの業界はお勧めできません。
ちなみに、給料が高くて有名なテレビ局等のマスコミは、
40歳で1200万円以上が普通のようです。
それに比べたらビル管理員は、3分の1以下の給料です。かなりのローコスト!!
771名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:20:11 ID:Mg/GDWcB0
HPで募集かけている会社に応募してくる人間も、
募集かける担当も、みんなここみてるだろ。
772名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:24:51 ID:jgMO9PHA0
>>764
敷地面積で人員の配置を考える会社だぞ。
休みなんて無いと思うが。
773名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:31:27 ID:jQ0AuiDXO
無駄な事をする会社ですよ。
敷地面積から利用者数を換算するのが最も最新の方式ですよ。
774名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:31:43 ID:EPodVPNB0
なになに。
無資格未経験のがいいってことなんか?
大卒で資格複数持ち、経験アリ、面接の雰囲気は良好で落とされた俺の立場はどうなる?
資格持ちは人件費がかさむから安い無資格を頭数だけそろえればいい?
に変わってきたの? だからこの業界ってわけわかんないんだよ。
775名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:36:39 ID:VmU2ge7p0
会社よりレベルが勝ってたと判断され
すぐ辞めると思われたんだろうな

776名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:41:17 ID:jgMO9PHA0
>>773
延べ床じゃないのか?

高層ビル管理すると死ぬぞ、FFも高層管理してるぞ。
777名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:43:16 ID:B/5Ch6ao0
>>770

だから能力を追求されたくなかったら人格にあわせたビルメンで一生を過ごせば
よいのよ
まさに仕事は楽で天国なんだから、楽チン仕事に見合った給料は当たり前。
人生色々欲張ってはイケマセン。人それぞれ性格や人格に合わせて仕事を
選択する方が人生また気楽だよ。

あんたね時価総額が100億円程度の上場会社の株は買えないよ。
成長性も期待できないし需給も盛り上がらず。
でも潰れないだろう。
778名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:56:44 ID:jgMO9PHA0
まあ、ちなみにFF面接いったんよ。
面接では敷地面積で話してたわな。
2万平米で5〜7人ってな。
こいつら土地面積でしか考えてないなって思ったので止めた。

違う考え方で言うと、敷地面積=延べ床面積って言いたかったのか?
なんにしても頭が悪すぎる。
779名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:01:55 ID:fLz9GlDGO
辞めたいが、次どうしようか……
仮に資格等あったって、何ができるのかわからない……ひょっとしたら俺は何もできないんじゃないか
780名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:20:00 ID:KPW8XCmJ0
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全てを優遇されている
異常な「在日特権」がある事を知らない日本人が多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
781名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:23:41 ID:Oj6Q4tjT0
>>774
資格持ちでもそれに見合った事できるか否かで判断されたと見るべし。
人間の能力は所詮大差は無い、限られた時間の中でどこに重点を置くか、
資格持ちは試験勉強に時間費やすか、それとも現場の図面開く時間に重点置くか
その違いだよ。
782名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:25:25 ID:Ewt66VgH0
第一○築という会社はやめたほうがよい、給料は固定給ではなく変動給で、毎年
見直しと称して下げるよ。

783名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:36:40 ID:mj32VicL0
>>774
大卒経験アリのビルメン崩れはたち悪いからな
仕切りたがるくせに動かない知識も中途半端w
784名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:38:47 ID:Mg/GDWcB0
高卒が大卒を妬んで必死になっているから、この業界はいつまでたっても
低学歴の底辺だっていわれるの。
785名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:47:05 ID:1mAJ5Tko0
>>783
「だいそつ」と聞いただけで、悪口言う反応をしてしまうの自分が痛いと思わないのか?
日誌の漢字も書けないのは圧倒的に高卒だしなw
悔しかったら大学くらい出てろよ。
786名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:49:53 ID:U67FPlUW0
■■■■■■■■■■■ 定期的煽りはどのみち必要・告発劇場抜粋B ■■■■■■■■■■■
●薄利多売、すなわちその生産性の本質は使い捨て社員の大量回転であり、多くの臨時社員は1部の正社員を養う為の、いい『カモ』
 になっているという情けない実態を隠蔽、中途応募者に各種の虚偽宣伝で「安心」を演出、ミエを張っている。
●採用側にとって、自動化による業界斜陽、ウンコ、人間関係は3大隠蔽事項であり、ミエを張っている。
●イジメは新人に対する他に、若年者→年配者、年配者→若年者の双現象が存在し、世代間のギャップ・決定的な疎遠険悪さを隠蔽
 して和気あいあいさを虚偽宣伝し、ミエを張っている。
●近年急増する契約社員・非正社員の満了理由は殆ど会社都合・コスト対策であるという事実を隠蔽、それを当事者及び周囲に悟られ
 まいと社運をかけ三文芝居を懸命に演出、ミエを張っている。
●要するにビルメン業界は斜陽業界であり、一部の生抜き正社員はともかく多くの中途社員には完全に迷惑な職歴であり、人の人生を
 弄ぶことは罪であるというその本質を隠蔽・各種偽装して、ミエを張っている。
787名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:50:40 ID:U67FPlUW0
■■■■■■■■■■■ 定期的煽りはどのみち必要・告発劇場抜粋C ■■■■■■■■■■■
●特に、新人イジメと将来性予測の業界裏ネタが気が気でなく、2ちゃんねる上の下級演出をも策動し、その出没が結局最近発覚され、
 土日に多いものの最近は平日をもお構いなく開き直って暗躍し悪質化はエスカレート、ミエを張っている。
●ビルメンは採用側よりも、現場設備員のほうが遥かに社会経験豊富で当然先見性もあり、ここ2ちゃんねるで彼らの本音を探ることで
 必死に業界の勉強をしており、ミエを張っている。
●これらに対し、長い社歴で当業界以外未経験の採用側の反論の殆どは「その厳しさは他業界でも同様である」という漠然かつ無責任
 なものであり、知らぬ者が知る者に講釈を垂れるという本末転倒現象をこの件で興しており笑止千万、ミエを張っている。
788名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:51:00 ID:mj32VicL0
大卒なら電験1は取っておくれよw
FFの中央卒の●■君ww
789名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:54:35 ID:MtxjQZ+m0
>>740
菱○は、基本的に中途を人間扱いしません
専任社員(実は契約社員以下)を正社員と偽っています。
専任と言われたら入らないコト、コーカイしますよ
790名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:09:16 ID:6ch8MkuS0
ビルメンに学歴は関係ない、実力主義だから。
大学行ったとして4年間の高い学費を回収できるのか?
ビルメン選ぶために大学行ったんだったら・・・そんなやつは居ないと思うけど
○本空調なんてほとんど高卒が現在の幹部、実力主義だとこうなる。
791名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:15:05 ID:aTvweHXv0
学歴も実力もいらないと思う。
とにかく辞めないこと。それだけ。
要領のよさ、責任逃れのうまさが実力というなら実力主義かもしれないが。
792名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:15:28 ID:CT22HZ0h0
学歴に異様にコンプレックス持ってる奴はいるよな。俺も一部の先輩に相当虐められたクチだよ。
もちろん今時大卒を鼻にかけるような化石はいない。俺もそういう人間じゃない。
それなのに、こっちがちょっと冗談言っただけでも「高卒の俺をバカにしやがって!」と勘違い。
結局はそいつの被害妄想にも似たコンプレックスに過ぎないんだよ。
腹の底から湧き上がる怨念から繰り出される嫌がらせに付き合わされる方はたまったもんじゃない。
そういう意地の悪い奴に限ってイジメへの執念と集中力だけは天才的だったりする。
793名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:19:01 ID:T6xdN4hp0
>>790


それって高卒が大卒追い越して
幹部になったのならそうかもしれないけど、
要するに大卒がいないだけじゃないのか?
794名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:24:11 ID:f63ezlz90
そのとおり。

もともと大卒がいないか、
大卒がいたとしてもビルメンに来るような大卒はその程度なのに、
勘違いしている高卒がいるのは痛いな。
メーカーの技術の職場で、高卒が大卒を追い抜いている場合にいえること。
795名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:31:30 ID:HL7awWeV0
いまだに学歴コンプの奴っているんだなw 超ダッサーw
高校出てすぐ働きたくないし、特にやりたいこともないから
とりあえず4年間遊ぶために大学に行くのが普通
大学くらい行っといて損はない
つーか、先進国に生まれたんだから大学くらい行けよ
796名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:41:50 ID:uHGWwbRu0
大卒も専門卒も高卒も中卒も所詮は同じ人間。
どんな職業に就いていても所詮は同じ人間。
格差社会といえども所詮は同じ人間。
しかし人は常に自分と他者との差別化をはかろうと必死だ。
なんてちっぽけなんだろう。
797名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:49:31 ID:prjL73p3O
ビルメン辞めて成功してる奴いいねー。マジ羨ましくて本当におめでとうって感じだよ。
俺も自分にできる仕事で何か いい仕事ないかな〜って思ってるよ。
電気なんか勉強したのが間違いだったのかな?電気工事経験ありだけど きつすぎるし。。。
もう親父狩りしたいよ。。。
798名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:51:50 ID:uHGWwbRu0
幸せはすぐそこにあるのに人は青い鳥をもとめて彷徨う。
799名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:52:09 ID:VP6tAeQl0
>>770の上場企業が>>640の偏差値ランキングに全然のってないのは何で?
800名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:53:05 ID:QMDxGGnEO
>>797 同感。
801名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:56:41 ID:/qY1NEkR0
現場初日。まさか本当に素手でウンコ掴みさせられるとは思わなかった。てっきり都市伝説だとばかり。
802名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:58:59 ID:cX1uY7UJ0
今の50代くらいの高卒は今で言う大卒
テレビ局とかでも高卒の部長とかいるからな
でも、これから先はありえない話
ビルメンでも大手は大卒の新卒しか採用しないところあるもんな
時代が変わりつつあるんだよ
今の若い世代の高卒は昔で言うところの中卒やな
ビル管理会社の年配幹部が高卒でもぜんぜん不思議ではない
803名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 01:02:55 ID:VP6tAeQl0
>>802
この業界の大手って例えばどこ?
大手らしき上場企業が偏差値ランキングに全然のってないんだが・・・
804名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 01:15:00 ID:vEaX2Kim0

みんな、どんな宗教信じてるの?

仏教、神道、キリスト教、etc

まさか、無宗教・無神論者・唯物論者じゃないだろうね・・・

805名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 02:02:05 ID:zGxlKXCa0
なんか、精神的に凄く疲れた感じ・・・。
中央監視のモニターをボーと1日中眺めているとか、布団に潜って窓の景色を1日中
ただ眺めている様な事をしたい。
806名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 02:41:33 ID:L1kAfPSP0
ビルメンってそういやデブは居ないよな
ガリガリならいくらでも居るけど
807名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 03:44:28 ID:Mf1W2x+I0
いる。
空調機の点検ドアが6割しか開かないのが1枚あり
配属当初、開いたドアと私を見比べて先輩が一言
「ここはおまえじゃ無理だからいいよ。」と。
808名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 05:53:31 ID:Goj14p1/0
恵まれない現場に行った人が多そうなレスが続きますね。
809名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 07:08:24 ID:ENI/6yje0
>>804
オレはムスリムだけどそれが何か?
810名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 08:30:21 ID:RNqlyBGS0
うちは、ガリガリ5名:標準2名:超デブ1名
そこらの街あるってる日本人に比較するとガリガリは多いと思う。
あまり体力使わないから筋肉も減っているんだろう。
かといってデブも体力無くて高いとこに昇ると息切れしてるし、
ビルメンに適応した体型ってガリガリなのかもしれない。
811名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 08:33:52 ID:QHlWi6NUO
電工の仕事も本格的にするならデブでは使い物にならんだろ?
812名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 09:22:41 ID:prjL73p3O
デブとかガリとか おるのか〜?そいつらはビルメンでよかったんじゃないのかな?ガリは頭よくて仕事できそうだが デブは社会的に評価悪いもんな
813名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 09:39:28 ID:4kyhP6t+0
ハゲネタの次にデブネタか
デブに懲らしめられたハゲがカキコしてるのかな
ハゲって口臭きついよな
あれ何でだろう?
814名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 09:43:12 ID:RNqlyBGS0
デブも臭いよ。体臭が。
815名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 09:50:06 ID:QJrGPc7O0
ハゲも体臭きつい。人生そのものが臭い。
816名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 10:09:47 ID:Izhc3ZgTO
( ´Д`)
俺、禿げてるチビデブw
817名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 11:00:57 ID:ntt/yK7i0
カトリック信者なのでボイラー祭には参加しません
818名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 12:02:55 ID:aGOgxviX0
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。





819名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 12:03:32 ID:aGOgxviX0
 ◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。





820名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 13:16:58 ID:Kgy56fAd0
みんなどんなバイトしてる?

給料だけでは生きていけないよ
821名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 14:03:47 ID:hKC6NsP20
>>795
お前もどうせ親の金だろう?クズめw
822名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 14:37:32 ID:0C6/BF1H0
>>821
いまだに学歴コンプの奴っているんだなw 超ダッサーw
高校出てすぐ働きたくないし、特にやりたいこともないから
とりあえず4年間遊ぶために大学に行くのが普通
大学くらい行っといて損はない
つーか、先進国に生まれたんだから大学くらい行けよ
823名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 14:49:43 ID:prjL73p3O
大学行ってまで ビルメンするな馬鹿
負け犬っていってるようなもんだろ!
824名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 15:00:04 ID:OVjWtA8OO
33歳未経験資格乙四だけで雇ってもらえる可能性ありますか?やっぱボイラーと電工ないと厳しいすかね?
825名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 15:24:04 ID:/qY1NEkR0
新聞やチラシの求人欄を探せばあるよ。でも電工とボイラーを持てばかなり広がるよ。
826名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 15:50:32 ID:f+JUdSpP0
>>820
俺、大卒だから家庭教師のバイトやってる。
現場がある月曜休みの公共施設だから出来るんだけどね。
休みが変則で泊まりがある現場だとバイトも見つけにくいんだよね。


827名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 16:01:36 ID:QMDxGGnEO
さらに現場コロコロ変えられたらたまったもんじゃない。
828名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 17:12:16 ID:Mf1W2x+I0
家に金入れなきゃならんので高卒で就職した。
829名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:00:07 ID:prjL73p3O
俺 高校出た後、専門学校行って一人暮らししてたから その学費と生活費少しづつ親に変えしてるよ。
ビルメン稼げないから辞めてしまったけど 頭の悪い俺にはそんな稼げない。もう人生未来ないな〜。
高卒ビルメンも かわいそうだけど お互い頑張ろう
830名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:05:56 ID:8POkjhrO0
(´・ω・`)
経済学部経営学科卒のビルメンでつ
工業高校をでたDQNにイヂめられてまつ・・・
831名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:09:37 ID:F2k28L+rO
ビルメンって、デブフェチ禿げフェチ臭いフェチの集まりなのか。
資格フェチやうんこフェチだとばかり思っていたが。
832名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:16:21 ID:uDVzsnV30
電気フェチもかなり多いぞ。
少し突っ込むだけで嬉しそうにご高説の垂れ流しが始まる。

しかし現場では一切自分では触れず、他人任せにするのが最大の特徴。

で、失敗した時だけすごい嬉しそうに 「 だからお前はー 」 と始める。
833名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:30:33 ID:8POkjhrO0
(´・ω・`)  うちのビルメンを紹介しまつ

64・水道局上がりのビルメン 特技:「市じゃようぉ・・」
55・元建築資材メーカーセールスマンのビルメン 特技:「出張先の女が・・」
55・電工あがりビルメン 特技:「電気をナメんじゃねえ!」
50・元銀行員のビルメン 特技:「あ、さようでございますか・・」
46・元ビルメンのビルメン 特技:「俺はわざと電検を取らねえんだ!」
44・去年までヒッキーだったビルメン 特技:「殺すぞテメエ!!」
26・元警備員のビルメン 特技:「えへへ、えへへへ・・・」
834名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:32:29 ID:uDVzsnV30
>>833
55 と 46 がウチにも居るよ・・・

特に 55 が >>832 の事なんだ・・・
835名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 19:57:57 ID:WQcB/Kl+0
>>823
いまだに学歴コンプの奴っているんだなw 超ダッサーw
高校出てすぐ働きたくないし、特にやりたいこともないから
とりあえず4年間遊ぶために大学に行くのが普通
大学くらい行っといて損はない
つーか、先進国に生まれたんだから大学くらい行けよ
836名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:05:30 ID:vEaX2Kim0

『お経』を勉強しましょう。
837名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:09:33 ID:0LTYgMsQ0
ビルメンに学歴など無意味。
むしろ高学歴でビルメンなんてやってたら何を言われることやら。
頭脳を自慢したけりゃ電験二種でも取っとけ。
838名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:22:32 ID:7wlbW5pr0
弱ったな!俺のように資格(ボイラー2級、危険物乙4、冷凍3種)ありで大卒
(まともな大学)で教養もあって(英仏語が多少できる・・など)長身でイケメン
(長谷川京子っぽい、マジで!)なのにビルメンやってまつ!(どうなる?)
839名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:24:54 ID:k15dz6nN0

おまえは馬鹿か。日本にいくらビルがあるんだ。あ〜
840名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:28:27 ID:F8410m6s0
◆ビルメンの本当の真実1/2◆ 

都内30代前半のビルメン経験者で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、
総支給額(残業、通勤手当別)で280〜350万程度。
その先昇給はない(年0〜1000円)ので年齢何歳でも給料一緒、
資格手当てでかろうじていくらか給料はあがる( 月1000円とか)
電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば350万以上(ただし仕事はきつい)
もありえるかも。責任者になればさらに上もあるだろうが上目指すなら他の業界にいけと。
ビルメン経験者で50才位になっても
現場はあるだろうが給料安いので生活レベルは最低水準
条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。
しかし次も悪いかもしれんしどこも給料はどこも激安

現場、会社によって楽な現場と忙しい現場の落差が激しい。一般的な仕事内容は、
@日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検G設備の簡単な修理・補修Hあらゆる雑用

※汚れ仕事は現場によるがそこそこある。トイレの修理等は自前が一般的。
841名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:29:03 ID:F8410m6s0
◆ビルメンの本当の真実 2/2◆

最近の現場は新しい機器が多いため大変ではあるがわりかし手間がかからないのが
唯一救い(ボイラー、冷却塔がない等)
パソコンの知識は必要。エクセルで色々文書作成が出来れば良い。 
※これらは現場のじじいには難しい。若手はデキると思われやらされる。

人間関係は現場によりマチマチ。
※大概DQNがいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
次の現場は無限に転がっています。
インターネットでの求人、新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。

以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。
ちなみに離職率は恐ろしく高い、給料安い、昇給無しなので毎月1人ペースで人が辞めていく。

正直、ビルメンは若いうちはやめたほうがいい。
できればもっとちゃんと経験つくところかいい会社に入っていい仕事を
するのがベスト。世帯年収500万〜600万以上ないと結婚、生活はきびしい。
一生独身で年収300万から400万でよければやるがいい。
後悔してもしらんがね。
842名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:33:10 ID:ibrmlneU0
学歴の話題になるとよくつれるなw

                      ,/⌒ヾ グイグイ
                     ,/    ヽ
            ∧_∧  ,/       ヽ
           ( ´∀`),/  釣れた    ヽ
           (  つつ@             ヽ
        __  | | |                 ヽ
      |――| (__)_)                 ヽ
                                 人
                                (__)
                               (__)
                                高卒
843名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:05:39 ID:F2k28L+rO
大学出てうんこ掴みか?
工業高校出たなら何で習った事に関連した仕事をやらないの?

ビルメンで有る限り、全ての学歴が無駄になる。

あぁ、みじめ。

だから泊勤務でホモったり、でぶ禿げ臭いフェチに走ったりするのだろう。
844名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:16:16 ID:QHlWi6NUO
馬鹿にされないように電験2種頑張ってみるかあ。
今年で2次試験4回目になっちまった。
845名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:29:42 ID:XW0NUfxL0
4回目ってすごいなあ。
もしかして電験10年位勉強してる?
846名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:43:20 ID:Goj14p1/0
>>834
その通り。ビルメンにしかなれなかったことをまず恥じないと。
847名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:44:13 ID:QHlWi6NUO
>>845
そんなにはならん。5年ちょいくらい、今年は2次だけだけど落ちたらまた最初から。
848名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:46:11 ID:uPqt1tLX0
経験者と言ってもしょぼい4点セットで底辺ビルメン渡り歩いているヤツなんて
はっきり言って偏差値上位のビルメン会社は採用しないよなー
オレのことだけどw

5社にお祈りされた〜 FF JR ノムラ カシマ トウキュウ 仕事ナシ3月目 はぁOrz
849名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:58:03 ID:prjL73p3O
>>848 なんでまたビルメンやろうとしてるんですか?って 俺も仕事ないから、またビルメンやろうかと思ってます。うふふ 情けないな
850名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:11:10 ID:+nVYnC9rO
大学出てビルメンになったなんて
え!?なんでよ!
ってなるよな…
ビルメンなんて工業高校卒が似合う職だよ。
851名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:22:53 ID:LK8pGCu70
それにしても粘着質な奴らだなw
そんなに大卒が羨ましいのか?
学歴コンプw惨め惨めw
852名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:25:07 ID:+nVYnC9rO
いやいや大学まで出させてもらってビルメンなんて親に申し訳ないだろ。
もっと光のある輝かしいとこで働けっての。これは僻みってより疑問なんだな。
853名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:42:33 ID:QPbdSY+w0
>>848
FFは経験者をとらないみたいだね。
未経験者が内定もらっているらしい。
不思議なとこだな。
854名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:44:35 ID:gtQUkyUBO
大卒=輝かしいところで働く

なんだこの認識は?
大学全入時代にここまで大卒を崇拝してる奴の方が疑問というか憐れだよ
855名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:44:58 ID:mPNSmPt10
>>853
よくある話だよ。変に染まってるより真っ白の方がいい。
856名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:45:41 ID:QPbdSY+w0
FFって年中募集してるけど、
もう何人くらいの人間を落としたのだろう?
ある程度妥協しないと、採用コストが増すだけでないのか?
落とされた人間は、後になってほしくても
受けないだろうから、ますます募集を続けないとならないよね。
FF行ってる人どうよ?
857名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:49:57 ID:UQHwLHX70
日勤現場で夜間大学に行ったけど、それはそれで貴重な経験
だったよ。
この世界に来る人は頭の良い悪いとか学歴に関わらず
人との関わりを極力避けたい人や他の業種で潰しが利かない
とか単に楽したいなどの人は多い様な気がする。
当人が居心地良いから居るだけだと思う。
人生の指針が定まれば他の業種に行けば良いし惰性で生きて
居たければ古株さんになればいいだけ。
ただ契約あぼーんに備えて資格の勉強は必須だと思うね。
この業界内に於いては幾らでも潰しは利くもんだから・・・
858名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:59:30 ID:LBXVLqM90
>>854
激しく同意。
高卒の方が珍しいくらいだ。
今どき高校出たら大学か短大、専門学校くらいは行くだろ。


859名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:17:29 ID:E1fvHU1A0
俺、中卒です
4点セットはもとより電3、ビル管、消防等全て一発合格しました
中学の教師などは生徒より学力無いのが殆どだ
高校、大学は知らないがまず司法試験、公認会計士合格者などはいないだろう
書籍で独学で勉強した方が効率がよい
860名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:22:37 ID:ctIpuJoH0
859
変な日本語w
861名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:31:51 ID:ctIpuJoH0
中学の教師はどうあがいても>>859よりは確実に年収はいいわなw
862名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:33:25 ID:x7ksZV/00
>>860 資格試験の勉強は、合格するための知識しか付かない。
当然語学力、発想が中学生並みでもしかたない・・・。中学生に失礼かな?
863名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:49:52 ID:Ph7Wiu/20
おまいらそんなことより、FFに採用される条件って何なのか分析するから
スペックと採否の結果を教えてくれ。
実は、FFに落ちていまはFFよりも資本も売上も大きいとこに採用されてるんだけど、
あれだけしょっちゅう採用募集かけてて、未経験無資格が内定出てるとかいう
書き込み見ると、落とされたのがどうにも納得できないんだよな。
すぐでなくてもいいから、採用された人のスペックを書いておいておくれ。
864名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:53:25 ID:E1fvHU1A0
>>861
俺の年収は950マソです
職業は財団法人職員です
但し年齢も51歳と高齢です
下請けのビルメン会社を監督する仕事です
教師より給与が安いか高いか知らないが、仕事は俺の方が楽だな
俺の仕事は下請け会社が提出してきた日報に印鑑を押すだけだw
865名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:53:42 ID:twRpCuAtO
大手企業が良いと思われカ○マに逝ったが、他のビル面とたいして変わらずお金も良くなく、上司は出世したいのか上ばかり意識して自発的と言う強制的にお金にならない改善提案させる(仕事中なら問題ないのだが!)
プライドが高い若造の上司風吹き巻く今日この頃。
866FF大崎兵隊:2007/04/16(月) 23:54:50 ID:ctIpuJoH0
863
うぜぇなー てめぇ
そんなにFFが好きなら担当えびちゃんに土下座でもして入れてもらえやw
867名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:59:36 ID:SCRf/Z2T0
>>864
( ´,_ゝ`)プッ


>>655 :名無しさん@引く手あまた :2007/04/13(金) 21:15:18 ID:iD8k1H8X0
>俺は50代だ。一般企業を早期退職してビルメン5年やった
>今は4点セットや消防、ビル管を取得して脱ビルメンしてる
>今の俺は財団法人の統括だ。
>統括とは下請けのビルメン会社や清掃会社を監督する仕事だ
>年収は500マソだ



ジイさん、数日で450万も年収upしたのか?w
よく恥ずかしくないなw
書いててむなしくならないのか?
868FF大崎兵隊:2007/04/17(火) 00:00:53 ID:ctIpuJoH0
865
お!偶然 そこ鹿島じゃね?
ちょいと懐かしかったりして
現場どこよ?
869名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:03:52 ID:RNqlyBGS0
>>866
いや、この際、FFの採用条件の分析をしておくべきだな。
これだけ多くの不採用の書き込み、
にもかかわらず募集広告を続ける・・・・
ってことから社会的影響力が大きいだろうからな
870名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:10:39 ID:bccKXrh8O
放置プレーでワカルよね!
それ以上は勘弁、特定される。
やはり相変わらずですか?
871名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:12:48 ID:OBiMJzyF0
>>863 FFより良い所に入れたんなら、それでいいんじゃないか?
企業それぞれに求めているものが違うんだろ。
それに納得いかないからって、いつまでもねちねちやってなんになる?
っていうか、そういう面を見せて避けられたんじゃないか?と穿った見方もできるが?
>>869 社会的影響が大きい・・・。わろた。
872名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:14:33 ID:2MHkih2I0

『アイダ設計』という会社はどうよ?
873名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:15:14 ID:yAdk9C7X0
FFはプランクトン
874FF大崎兵隊:2007/04/17(火) 00:17:23 ID:htF3aFpl0
FFのやつら見てんだろ
にちゃん大好きらしからなw
>>869にレス付けたれや
出世に響くってかww

ちなみにおれは理系大卒メーカー→某大手系列ビルメン→FF
スペック電験2(試験)電工1その他クズ資格w
875名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:19:26 ID:7x8rYVvB0
ここは転職情報を交換するところだからかまわんだろ。
それを邪魔するのは、採用担当者が火消しに必死?としか思わないのだが・・・・
落とされた人間は気になるだろうよ。
876名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:20:46 ID:caETvl8x0
大卒とはおもえんレスだなw
877名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:26:06 ID:yAdk9C7X0
最近他の現場を見る機会があったんだが、現場によっては本当にマターリだよな。
勉強し放題本読み放題で実に素晴らしかった。
俺は人生を踏み誤ったぜ・・・。
878名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:26:13 ID:M1x1IOzz0
今日のヤク中クンは 年収950万かw

良いからさっさと精神科へ逝けってw
879名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:38:08 ID:9LB7ne7y0
◆ビルメンの真実1/2◆ 
(ネットの掲示板ではビルメンへの人材の流入を避ける為にビルメンのイメージを下げようとする傾向がある)


・都内30代前半のビルメン未経験で資格基本3点セット(電工2・ボ2・乙4)取得者の年収は、手取りで360〜400万弱程度。
 電3やビル管などの資格をとって大手ビルメンに移れば若手でも400万後半もありえる。責任者になればさらに上も。
 基本の3点資格以上をとれば、何才になっても現場はあり、その意味でホームレスから一番遠い職とも言える。
 リストラされても次が確実に存在するのが一般職などと比べて強みか。
 逆に言えば、条件の悪い現場でも、すぐに辞めて次を探せる。

※給料が安いなりに『手に職をつけているので失業しない』というメリットもあるという事。


・現場によるが、仕事は概ねマッタリとしている。一般的な作業員の仕事内容は、
   @日常巡視という名の見回りA検針B空調機のフィルター清掃.
   C調子の悪い機器の状況把握をし、客先へ報告してメーカーを呼ぶ。
   D電球交換E空調機器の運転・操作E消防設備の点検
   .F衛生設備(ポンプ・水槽等)の点検Gあらゆる設備の極々簡単な修理・補修Het cetera

※汚れ仕事は実際ほとんど無いのが現状。トイレの修理等は業者任せが一般的。


880名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:38:44 ID:9LB7ne7y0
  ◆ビルメンの真実 2/2◆


・最近の現場はOA機器の取り扱いや配線などについて、聞かれることも多い。
  TV、ビデオ、DVD、等々一般家電についての取り扱いや後ろのコード類の抜き差しくらいはデキるようになろう。
  
  また、パソコンの知識は必要。エクセルの計算式入力やグラフ作成、
  一般的な文書の作成が出来れば良い。中央監視装置も多くはパソコン。取り扱いは、おまいにも出来るはず。
  2chに来ている時点でクリア。 

※これらは現場の先輩であるお年寄りには難しい。若手ならデキるようにしておくと重宝される。


・人間関係は現場によりマチマチ。現場での経験年数と知識、技術力がモノを言う世界なので、若手がお年寄りにタメグチ、
  お年寄りが若手に敬語だったりする。客先とのコミュニケーション能力必須。
  ほうれん草(報告・連絡・相談)を肝に命じること。

※裏方仕事なので、極々たまにDQNもいます。無視出来そうも無ければ、そういった現場からは即刻退却しましょう。
   大丈夫、次の現場は無限に転がっています。新聞の求人欄、ハロワの求人コーナーで確認してみて下さい。


● 以上が真実かどうかは、実際にやってみれば分かる。

   ビルメンは意外と『知的』で『安定した職』で『人に役に立っている仕事』ですよ。







881FF大崎兵隊:2007/04/17(火) 00:42:14 ID:htF3aFpl0
950万が夢なんだろなー
分かる気がするよ
いずれこの御仁は家裁で成年被後見の審判を受けるんだろうな
気の毒としか言いようがないけど
お大事にw
882名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:53:21 ID:OBiMJzyF0
>>875いや、担当者じゃなく採用条件でアウトだったので、応募も出来んかったんだが…。
それに火消しって…。仮に採用担当ならレスなんかせず、なまあたたかい目で…じゃね?
これから受けたいと思っているやつにプラスになるようなら、いいんだが。難しくないか?
どんな事を聞かれ、どう答えたか。資格は一目瞭然だが、スキルはそれこそ過去の現場
次第でピンキリだしね・・・。
求めているのが、直にでも責任者として任せられるレベルか、若くて変な癖のないやつ。
って両極端ってのもありえるし。半端な分析は却って良くないんじゃないか?
まあ行きたいやつ、どんな分析結果がでても受けに行くんだろうけど、分析結果に影響
されるやつが出ないかと心配しただけだよ。
選考から漏れた理由が知りたいのなら、直接電話でもしたらどうよ?と思ったまで。
883名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 01:20:08 ID:leU2ikJU0
今日も今日とてビルメンのたわごと
884名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 01:20:37 ID:nJLpxh6t0
NECファシリティーズ ってどうですか?
受けてみようと思うんですが。
885名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 01:52:19 ID:uC68g/0h0
FFって正式名称何よ?
>>18に載ってる?
886名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 02:31:33 ID:Nc59mcKk0
        トイ
          トイ
          トイ
         i三i
        〃   ヾ、
       〃      ヾ、
     〃         ヾ、
   〃    ____    ヾ、
  〃   /      \   ヾ、
 ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
 || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  ビルメンやるならもう自殺するしかないお
  ヾ,|     (__人__)    |//  
.  (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
  / i `ー=======一'i ヽ
 l___ノ,、          ,、ヽ___i
887名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 02:51:57 ID:r5WB5O990
>>863
スペックじゃなくて、見た目と性格だろ
888名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 03:28:31 ID:HkTN+pAYO
888
889名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 05:28:22 ID:YeY1xxgn0
       /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||     東京のビル面 佐藤 均
      (|  -=・-, -・=- .lノ       一生ビルメン宣言
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |    けど、コスモ3ヶ月で解雇・・・・・・・
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
890名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 06:11:57 ID:dJVWx9/Z0
・・¥
891名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 06:59:58 ID:R9v5AUhp0
>>867へ(^-^)

>>864だが655とは別人だ
俺は職員歴30年だ
俺の若い頃は高度経済成長で現業公務員はいつも欠員が出ていた
東京都のパッカー車の運転、郵便配達、給食センター等々アホでも公務員になれた時代だ
俺は雨に濡れたくないからボイラーマンになった
給与は職員歴が長いから高くなっただけ。能力とは関係ない
お前ら公務員や財団職員になれなくてかわいそうだな
生まれた時代が悪かったな!
892名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 07:05:03 ID:h27AshBs0
>>885
あまり>>18の評価をを鵜呑みにしない方がいいぞ
日本管財が62だなんてテラワロスww
893名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 07:27:24 ID:vzQPJivh0
あ・・・ほんとにちゃっかり日本管財が偏差値62になってやがるw
894名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 08:07:58 ID:y3ZLQHvvO
アイングと同列だろ。
三菱自動車水島工場の派遣やっているし。
895名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 08:20:22 ID:92KHd2BbO
たしか管財は50以下だったはず…。
誰かがコピペする段階で改編したんだろうな。
896名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 08:25:12 ID:JmfGbafNO
ここは荒らしの爺さんがいるのか?
897名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 11:44:21 ID:y5yS7yjvO
ホーチキメンテナンスてどう?
求人票見る限りマタリできそうなんだが
898名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 12:44:09 ID:M1x1IOzz0
>>896
まともそうなビルメンも一皮剥けばただの変態でございます。
このスレで荒らしと判別つかない粘着常連変態。

1・電工崩れクン(45) 電気の話の時は嬉しそうに延々とご高説を垂れる。
              しかし普段はウンココピペを延々と貼るウンコマニア
2・ヤク厨年収キチガイクン(55) 定期的に沸いては 私の年収は950万!
              ある財閥系の管理職員だ! が口癖。キチガイです。
3・( ´Д`) (47) マターリビルメン暦何十年のある意味勝ち組。
          しかし仕事はまったくせず技術皆無。現場アボーンで公園逝き確実。
899名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 13:06:02 ID:CoCOl+8V0
地方でもいいなら、リクナビに出てるメーカー子会社
(エプソン・ヤマハ・伊藤忠)などがマッタリできて
いいのでは?

まあ、親会社の景気が悪くなったら死亡だけどね
900名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 13:14:52 ID:yYSDk/5r0
>>896
LK8pGCu70
0C6/BF1H0
HL7awWeV0

この高卒で年収200万くらいのビルメンだかニートだかわからんやつも追加してやってくれ
901名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 13:16:15 ID:uUbZaRdh0
日本管財はもっと上だろう、なにしろ東証1部の大企業だからね。
902名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 13:16:46 ID:yYSDk/5r0
>>898だったわ
学歴嫉み厨でね
903名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 14:41:08 ID:Q3fWqshP0
社員教育が充実してるトコはどこ?
904名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 14:54:08 ID:M1x1IOzz0
ありません
905名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 15:03:35 ID:caETvl8x0
そのとおり。

教育してもどうせ転職するので教育しません。
906名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 15:37:01 ID:y5vvlQBsO
>>898

(;´Д`)・・・・
907名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 15:58:08 ID:T460CZW30
研修教育施設もってるとこにいたことあるけど、現場でほとんど役にたたないな。
よく研修施設の画像やパンプで公開してる会社もあるけど、オーナーを安心させるためにやってるようなもん。
これだけ研修にカネかけてますってね。
905のいうようにこの業界はすぐに転職してしまうから、核心的ノウハウがあってもそれを伝授するような
風土にもなってないしね。もともと、そんなもんもないけど。
研修受けてそんな時間とカネがあったら、職場を乱さないで仲間とうまくやっていく方法や
テナントやオーナーとうまく接する方法でも教育した方が、ずっと役に立つなって感想。
908名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 16:26:31 ID:7+vQJTS80
教育って現場でやらね?
普段見てる機器について教育すると実益あるし、
なにより現場の人達が
「お、この現場に居ると色々と教わるし面白れぇ。」
と思ってくれて、ずっと居るようになった。

教える方はネタ仕入れるのがキツいけど(笑)。
909名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 17:04:15 ID:BfcJPTlV0
施設管理の関連資格で転職に有利で、求人でも広範囲に需要がある資格は何でしょうか?
(全部だと30〜40はあるので警備・清掃分野は省略しました。)
優先順位でランキングにするとどうでしょうか?追加・修正など宜しくお願いします。

○テンプレ
建築物環境衛生管理技術者
電気主任技術者
電気工事士
ボイラー技士
冷凍機械責任者
消防設備士
危険物取扱者

910名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 17:36:52 ID:cyQO0NND0
第一種便器主任技術者じゃね?




ってレスが出てきそうな予感がした俺w
911名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 17:48:46 ID:caETvl8x0
>>909
このスレのテンプレ読めよ。
需要があるからって、すぐに資格がとれるかどうかってことは別だからな。
912名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 17:55:03 ID:7+vQJTS80
これで比較できますよ。
http://www.hellowork.go.jp/
求人情報検索
利用者の区分=上記以外
就業形態=一般
詳細条件入力
免許・資格コード=(コード一覧から見つけて入力)
検索開始


第三種電気主任技術者 328件
乙種危険物取扱者 786件
913名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 20:15:44 ID:7Kk1YPEVO
宿直だょお♪〜θ(^0^ )
914名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 20:19:21 ID:CoCOl+8V0
一般企業では普通なんだろうけど、ビルメンではありえない報酬だろこれ

【年収例】
526万円/35歳・経験4年/月給25万5000円+手当+賞与(05年実績:5ヶ月)
915名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 20:21:47 ID:y5vvlQBsO
>>913

( ´Д`) またアフォが現れたな
916名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 20:35:02 ID:LGY5Twed0
関係なくてスマソ。
八興って茄子どのくらい?。
知ってる香具師教えてくらはい。
ヨロ
917名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 20:40:38 ID:Stc5u3Ze0
ビル麺会社落ちました。
ホッとしました。今日の面接のとの
方が、条件良いんで
ちなみに ビル麺じゃありません。
やはり 請負は、行きたくない。
派遣は、もっと行きたくない。ビル麺
面接で、まともなとこありませんでした。
918名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 21:13:23 ID:ynEkVmdP0
リクに載っていた
CRCファシリティーズ ってどうかな?

伊忠系列みたいだけど・・・・・
919名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 21:31:19 ID:3NfRJRdL0
>>916
俺がいた頃 入社(10月)翌7月14万、翌12月20万。
まったく無いよりマシだが期待通りの低額。
920名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 22:02:37 ID:zFYJ8vd00
>>919
茄子無しの俺から見ればあり得ないぐらい高いな
921名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 22:30:49 ID:LGY5Twed0
>>919
ありがと。
さすがに諦めた。
ちなみに退職理由を聞きたいのだが。
やはり薄給?、それともDQN?
922名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 23:50:55 ID:8W7SbojX0
>>916
茄子、寸志。一回20マソくらい。現場はホテル主体の激務。
実質、元請けへの人材派遣会社。オフィスビル勤務も、マターリは期待薄。
昼飯、夕飯の時間もそこそこにサービス勤務だお。ヒマが嫌いで働くのが大好きな人
にはオヌヌメ。スキルは身に付くかも。あまりの激務に1ヶ月に3人退社した現場も。
923名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 00:00:05 ID:3/syrUjH0
>>922
ビルメンの激務ってたかが知れてるだろ(w
あんたの職歴ってビルメンしかないのか?
それとも元常駐警備?
924名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 00:18:28 ID:BPjc4+XT0
>>918
親会社(データセンター)の保守だから結構よさげでは

ホテルとか病院にいかされる可能性のある、請負業者より
よっぽどいいのでは

でもちょっと給料が安いかな?
925名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 00:41:00 ID:t/Yk30Nk0
負け組の憂さ晴らしコ−ナ−、”ビルメンテナンス”
926名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 02:08:32 ID:G1ThdQAA0
新人で大人しそうでキョドってる変な奴がいたから周りでからかってたら
いつのまにか辞めてた。最近の若い連中って仕事も満足にできない奴ばっかなのかいな。
927名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 02:52:29 ID:l3BHDfs30
同僚とコミュニケーションが取れない社会不適合者はどう扱ったらいいんだろうな?
そのまま現場に置いておいたら雰囲気が悪くなる一方なんだが・・・。
キツイ現場に送って辞めてもらうしかないのか?
928名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 06:51:47 ID:93ccex9E0
>>926
日本で良かったな
米国ならそいつに銃乱射されて殺されるぞ
929名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 07:49:27 ID:TSTg7MhF0
>>926
J○BM?
ここは仕事中なのに気色悪い笑い声がするから、出来のいい新人はすぐ察知
する。だからキョドッたんじゃね?
相変わらずダメ会社か。。
930名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 07:52:51 ID:pZht2wWo0
北のテロリストがアメリカで大事件を起こしたな!
ビルメンに北のテロリストが紛れ込んでるぞ!
みんな、気をつけろ!
931名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 08:05:35 ID:1UeoKJoB0
早くこの現場を抜け出したい
今日も当直明で残業 日勤業務 仮眠時間は不十分
932名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 08:08:54 ID:o/H3Rl0Z0
>>923
配属された人から事情を聞いた事がありますよ。

チェックアウト〜チェックインの時間帯が勝負。
(10:00〜13:00だっけ?利用した事ないもんで。)
ベットメイクさんからの連絡を元に故障品の交換、予備がなけりゃ修繕(!)。

なもんでホテル勤務の人に会ったら労をねぎらうようにしてます。

>>922さん、添削よろ。
933名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 09:25:32 ID:VRG7l+o5O
>>917 今どんな会社に 入ろうとしてるのですか?
934名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 10:08:44 ID:EFZ3tiU50
>>926
>周りでからかってたら

仕事の出来不出来はべつにしても、
おまえらは、からかったんだろ?
だったら自分らにも責任があるってことが自覚できないのか?

だからビルメンはばかだって言われるんだろ。
クズでもうまく操縦していかないと成り立たないのがビルメンだろが。
935名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:01:35 ID:hXYe1woy0
ホテルは精神的と肉体的にきついって話だよな
ホテルの職員の中では一番身分が低い
ホテル直のスタッフ>>バイト、パート、派遣>>>警備員>清掃員>ビルメン
936名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 13:38:48 ID:KTi1OkcV0
>>918
俺は元伊藤○のセンターで設備の方と一緒に
働いていたが
ここの保守は結構大変みたいだったよ
夜勤は仮眠無し
現場はおっさんばっかで更に警備と一緒
マッタリ希望にはお勧めできない
ただ安定とそこそこビルメンでは
待遇は良いので
独立系よりはマシかと思うけどね



937名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 14:19:16 ID:OqAQQr7LO
>>934
同意
938名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 14:22:56 ID:1m0oZ5Ch0
仮眠なしか。大型現場は仮眠なしが多いようだな。
939名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 14:26:28 ID:Q//muiLs0
>>934

まさにお前はDQNの見本だな。
新人に仕事を教える力がないだけだ。

いや、教えると自分のクビが危ないからかw
940939:2007/04/18(水) 14:27:54 ID:Q//muiLs0
アンカー間違えた

934でなく、
>>926 ね。
941名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 14:36:22 ID:EFZ3tiU50
そのとおり。
新人からかうなんて社会人として最低だわな。
転校してきた子をからかう小学生レベル。
942名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 15:22:09 ID:Z2sFZUwG0
24時間勤務のところで
全員ぐっすり7,8時間寝れるところと
交代で起きていけないところって
設備とか仕事の内容とか具体的に何が違うの?
943名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 17:36:06 ID:klr6jIkT0
ビル麺業界には、戻りたくない
どうか 今の所勤まりますように
ある意味ビル麺は、きつい
地下室、変人、仕事内容 もういやだよ
944名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 17:58:50 ID:TXc3aHc10
とあるビルメンは自分の仕事は高尚であり
ついていけない者が多いと豪語する。
しかしそれは全くの大ボラであり、逆にそのビルメンの
教養・人間性に問題がある場合が殆どである。
945名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 18:00:03 ID:VRG7l+o5O
仕事内容は そんなにきつくないでしょー。仕事内容が馬鹿みたいって事で、精神的にきついって事やね。
俺元々 肉体労働系やったからビルメンで 疲れるって事は まずなかったな。
946名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:01:20 ID:UozbTlXYO
ヤンキーとバカとどっちがビル面には多い?
947名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:04:57 ID:klr6jIkT0
俺の経験では
バカでした。というか変人かな
こんな人いたのかよと
あと 使えない オヤジかな
のうがきばかりで、辞めてほしいんですが
キャリアは、長いんだよね
948名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:07:33 ID:zIRT5EiM0
ヤンキーは皆無。

口先だけヤンキー (テンプレ参照)
 「 オレも昔はムチャしたもんだ。 」 とシコシコスカシこくのは大量にいますが。

バカの判定も難しい所。すくなくとも乙四類を取得している所から
マークシートにチェックをいれて、名前欄に名前を書き込むだけの知恵はあります。

しかし、日本語が理解できてるとは到底思えないのが大半です。
949名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:23:35 ID:V6agieZF0
次スレ Part63 (→ 表示はPart65-2)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1176101461/

錆移動時に避難場所としてつくったのを利用
950名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:25:06 ID:V6agieZF0

次スレ Part63 (→ 表示はPart65-2)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1176101461/


錆移動時に避難場所としてつくったのを利用
951名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:25:37 ID:V6agieZF0

次スレ Part63 (→ 表示はPart65-2)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1176101461/


錆移動時に避難場所としてつくったのを利用
952名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:25:43 ID:OTH6SUeW0
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::素手でウンコつかめてこそビルメン\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ
953名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:35:15 ID:l3BHDfs30
変人は本当に多いよな。
うちはメーカー系なんだが、本社でどうにもこうにも使えなかった廃人同然の無能を押し付けられる。
そんな奴が課長になってたりしてる一方、まともな奴がほとんどいない。
一独立企業としては完全に破綻してる。
954名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:39:39 ID:EFZ3tiU50
それは系列系の最大の問題。
955名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:49:20 ID:OtiTf0a30
>>953
一部上場の某系列系管理会社
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1161007260/121

・・・・・精神異常者だか、病気休職扱いの出向者やら
身障者を子会社で採用すると、その分親会社で身障者採用しなくてもいい特例利用とかで
昔から、新入社員でも養護学校やら福祉施設出た、どうみても使えないようなのも採用してる
出向社員でも明らかに精神疾患持ちの人間が、「管理職」で来てる・・・・・・
・・・・・・・・・心臓の持病あると云うにも「心臓神経症」と云う精神病で、
そのくせ趣味がマラソンとか云う明らかな精神異常者
956名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 21:35:08 ID:buamw6Nz0
実際ビルメンもピンきりだし現場次第だろう。
ひどい現場は仮眠ほとんど無し24H勤務当たり前、DQN多く
一日中動きっぱなし給料残業代込みで年収350万弱、昇給無しから
1000円そんなんじゃ毎月人が出入りして一日で
逃げる人や宿直やった次からもうこなくなるとかあったなあ。

でもそんなところしか今残ってないかもな。
待遇も糞だろうがそんなとこにいるも悪い。
糞がいやなら抜け出す努力するしかないお。
957名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 21:50:26 ID:K7gj7OBB0
質問です。
例えば3種冷凍機械など講習会にいくと一部科目免除などの方法があります。
できればビルメン関連で講習会にいくことによって試験を免除され取れる資格などありますか?
マイナー資格でもご教授ください。
958名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 21:54:07 ID:2K8/bRM/0
いっぱいあるよ
959名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 21:56:57 ID:CvejmfXJ0
>>956
ここはキリの底辺ビルメンがお互いの惨めな境遇を愚痴って慰めあうスレだからなw
960名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 21:58:49 ID:CvejmfXJ0
正直ここ見て毎夜笑ってますw
961名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 22:10:28 ID:EFZ3tiU50
>>955
>心臓の持病あると云うにも「心臓神経症」と云う精神病で、そのくせ趣味がマラソンとか云う明らかな精神異常者

ワロス
ビルメン王に認定しよう。
962名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 22:20:49 ID:Fr1E67af0
ビル管と電顕3種どちらを先に勉強する方が分かりやすいでしょうか?
またどちらかひとつ目指すとしたらどちらがおすすめでしょうか?
963名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 22:22:18 ID:AiASCP+Q0
KBSシラカワってどうよ?
964名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 23:27:30 ID:DdLvOifR0
電験3種に合格出来るなら、ビル管は楽勝、比較にならない程簡単
965名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 23:33:21 ID:g3FYsam00
>>962
両方やりなさい
ビル管を先にやりなさい
966名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 23:34:10 ID:M6oZVg5Y0
ビルメンは厳しいよ。元ビルメン社員ですが・・・・・
皆さんに御紹介したいものがあります。借金返済や御家族のために資金が必要な方、
どうしていますか?無策で苦しんでいるなら朗報です。私は借金800万円を3ヶ月で
完済しました。現在は、市役所勤務の平凡な公務員ですが、とにかく副業で成功しました。意外と副業って後ろめたい感じがしますが、コツコツ稼ぐことに心血を注いで下さい。私が紹介する頼れる情報商材をご覧下さい。http://motor.geocities.yahoo.co.jp/gl/natsuoz3
人生は分かりませんよ。何が起きるか。リスク0で始める副業を是非頑張ってください。
967名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 23:49:10 ID:Atn0pp/qO
なんつーか
おなに〜だな
968名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 23:53:28 ID:Z7DoVA8j0
近頃の業者って金掛けてるんだな
昔はどんなスレにも無差別に同じ文章をコピペしてたけど、>>966みたいなそのスレに即した文章で書き込む
規制対策なんだろうけど、業者だってすぐに分かるから結局通報されるのがオチだが
969名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 00:35:17 ID:Rb7kWP5dO
未経験で資格無しだけどこのスレで偏差値70以上の会社に2社内定をもらいました。
人事担当に驚いて質問をしたら下手な大卒、資格持ちだと仕事でも良くないそうです。
あと同業界を複数渡り歩いているのはパスする傾向があるそうです。

高卒でフリータでしたが5月から正社員で入社です。

970名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 00:38:36 ID:Vm6dPRqB0
>>969
おめでとう
うちの会社の中途もキャリアに合わない資格持ちはNGです
971名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 00:49:13 ID:6s6eFDym0
下手に資格持ってると嫉妬やいじめの対象になって知識・技術のマトモな伝承がなされないからな。
糞食らえだと思うがこれが人間社会だからな。
972名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:00:01 ID:JIkIK/bhO
マターリ現場の人に聞きたい。
勤務時間が十二時間半が週三日あるんだが資格勉強、小説読む以外どうやって時間潰したらいいのか…
外回り清掃したり自分で仕事見つけても一日の半分は長い…
あ、オナヌーとかなしで。
973名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:06:59 ID:Vm6dPRqB0
>>972
資格の勉強なんてできないです
972さんは何系の現場ですか?kwsk
974名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:18:41 ID:HI/2ZLhu0
ビルメン業界、どこもかしこもブラックばっか。
975名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:19:00 ID:JIkIK/bhO
>>973中規模オフィスビルですよ〜。
976名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:24:17 ID:Vm6dPRqB0
>>975
どうも乙です
時代は中規模オフィスで資格の勉強か
977名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:26:01 ID:6s6eFDym0
うらやましいなー。
先輩のDQNどものご機嫌取りに追われて資格勉強なんて全くできない職場だってあるのに・・・。
978名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:27:40 ID:JIkIK/bhO
でも12時間半デスクは結構辛いっすよ…
肩凝りやら酷いし…長過ぎる勤務時間にうんざりしたり。
ある程度仕事ある現場の方が良いかと。
どんな現場やってんですか?
979名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:41:09 ID:6s6eFDym0
俺ならオフィス兼商業施設みたいなとこだよ。20〜30人の現場とぼかしておこうか。
仕事自体はそれほど忙しくないんだが、妙に人間関係が濃密でな。心安らぐヒマが無い。
一日の疲れの原因の8割を人間関係が占めるといっていいだろう。
本当は地味でおとなしい性格だから少人数のマターリ現場に行きたいのに・・・。
980ポリテク:2007/04/19(木) 02:48:41 ID:P4I8/lmb0
未経験者で年収400万円前後は欲しいぞ。
981名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 04:20:31 ID:6s6eFDym0
無茶言うな。どこもダンピング合戦でそんな余裕は無い。超大手は知らんがな。
リストラ、リストラで本当に辛気臭い業界だぜ。早く外に出たいわ。
982名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 04:33:38 ID:of19yf9U0
          _人  _人  _人    _人   _人   _人   _人   _人   _人      
       ノ⌒ 丿⌒ 丿⌒ 丿 ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿ノ⌒ 丿
    _/   ::(   ::(    ::( /  ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(/   ::(
   /     :::::::\ :::::::\  :::::::\  :::::::\   :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\  :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;):::::;;;;;;;):::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)::::::::;;;;;;;)      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\::::::::\::::::::素手でウンコつかめてこそビルメン\::::::::\::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)::::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::)::::::::::):::::::::::):::::::::::):::::::::::)::::::::::)::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ 
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\::::::::\::::::::\::::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;ノ

983名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 06:20:18 ID:QlYGwq5Q0
>>972
あなたの上司がうらやましい。こんな感じでどう?
・施設の図面(できれば竣工図)を読む。
・見たことない給排水、ルーフドレンの系統に気付いたら見に行く。
・複数の配管が平行して走っていて系統が一見わからない所に
 マジックか紙で系統を書く。
・コントロールリレー(透明でさいころの様な奴)に懐中電灯を当てて
 内側にススが付いていないか、コイルが焼けていないか見る。
・コンセントとブレーカーの対応表を作る。
・普段している点検の手順を紙に書く(パソコンあればなお良し)。
・「もしこんな事が起きたら」→「こうする。」対応表を作る。
・労働災害の事故事例集を買って読み、災害を予防する。
・5年経過しているか作成日がわからない書類に誤りがないか
 確認し、見つけ次第修正(権限なければ権限者へ提案)。
・中央監視から設備機器までの制御の流れを図面と現物で追いかける。
984名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 06:54:57 ID:cgPQhIck0
>>981
リストラしてんのか?
オレの現場は人足らないから大変だよ
人まわせよ!
ただしビル官か電験持ち限定だけど
985名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 08:43:22 ID:QfTPEFrAO
んなことするか!
やっても自分用資料にするわ
986名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 08:56:04 ID:Eo/lBuzg0
>>983
入札アボーンされるかもしれんのに、そんな努力して何になる?
987名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 09:02:52 ID:zu6Q/PF40
>>983
まともな奴も見て居るんだ。
一ヶ所だけ・・・配管やダクトのつるつるの面に、ホワイトボード用の
マーカーで流体名やその方向を書いていた。
988名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 09:31:08 ID:feQxu90IO
確かにそんな資料残して入札でほかのトコ来たら癪だな
989名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 09:42:03 ID:uKlYcnUy0
入札アボーンはしょっちゅう起きるものなの?
990名無しさん@引く手あまた :2007/04/19(木) 09:48:07 ID:TqXvXSET0
ほんとに、この業界、大手か中小かというよりも、現場しだいだな。

一応、大手と言われる会社にいるのだが、今いる現場は

@仮眠がしっかりとれない⇒夜警報なりまくり。

A責任者が、オーナーと打ち合わせをほとんどしない。⇒いきなり明日
までにできそうもない仕事を夜に頼まれる。連絡調整不足。夜にやるしかない。

現場に配属されて、「ついていけない」と感じたら、すぐ、次を考えたほうが良いかもな
991名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 09:50:39 ID:pnBe+cDeO
コスモエンジニアリングってどうよ?
992名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 10:33:09 ID:EqsSAnVGO
勤務状態は現場に左右されるだろうけど、一般的には大手に入っていたほうが給与面とか得だろう?
とは言え病院は最悪、精神的にも疲れるし体調悪くなると必ず病気貰う。イソジンでうがいとかするようにしてるけどあまり効果ないなあ。
993名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 11:32:41 ID:WjafrpdbO
もう このスレ終りだな
次も スレ楽しもう〜
994名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 12:04:42 ID:feQxu90IO
もう辞めてぇ〜
おっさんだらけの話のわかんねーのはいやだぁぁぁぁ
でも辞めても次何していいかわからん
995名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 12:25:54 ID:WjafrpdbO
仕事探してますか?俺みたいにバイトしながら仕事探すっていう被保険の状態が続くと怪我や体調すら健康に気をとられてしまいますよ。
やっぱビルメンは惨めだけど無職よりはマシって事かな。
996名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 13:28:51 ID:QlYGwq5Q0
>>985
あなたが主任になったら必要だから準備しよう。
>>986
随意契約十数年だと思ってたら「なんちゃって入札」だった現場では
入札で負けるより現場のチョンボがゲキリンに触れる可能性が高い。
>>987
次の現場で資料を作るスピードが上がります。
>>988
資料も当然引き上げますよ。残す義務はありません。
997名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 13:31:50 ID:QlYGwq5Q0
>>995
現場をチェンジしてもらうよう会社に相談してみれば?
ヨソの現場から来た人の話ではまるで別世界らしいよ。
998名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 13:42:03 ID:TPgLwJns0
>>996
俺が主任になったらやるよ
ヒラのうちはバカらしくてやる気せん
999名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 15:19:49 ID:BKGcrBmN0

次スレはここでを使ってからで
★★★ ビルメンテナンス Part65-2 ★★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1176101461/
1000名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 15:20:26 ID:BKGcrBmN0
昇給 1000 円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。