【誇り高き】施設常駐警備・統合スレ【男の職場】B

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
施設常駐警備について語るスレ、その3です。
全国の現役常駐、OBのみなさん、みんなで語り合いませんか。
仕事のこと、プライベートのこと、色々語って仕事の糧にしましょうよ。
転職希望者からのご質問についてもお受けします。

なお、交通誘導につては別スレでお願いします。

※施設常駐警備とは・・・
施設警備とは、建物及びその敷地に於いて、犯罪や事故の発生を警戒し防止する業務です。
24時間体制で特定の建物を受託するのであれば、施設常駐警備と言います。
単に常駐警備という場合、通常は施設常駐警備のことを指します。
一口に施設と言っても、会社・商業施設・高層テナントビル・官公庁関係など、その種類は様々です。
基本的な警備内容として出入管理(受付)・巡回・立哨・施開錠などがあり、
防災センターがあればモニター監視や電気錠操作・自動火災報知機や非常放送設備の取扱いなども含まれてきます。
ちなみに、警備の2大業務は「防災」「防犯」です。

2名無しさん@引く手あまた:05/03/17 21:11:25 ID:Kb0iC7JP
2だけど1号
3名無しさん@引く手あまた:05/03/17 21:14:15 ID:yar8rDUM
・制服を4万で買わされた
・異常なバイトです
・給料安すぎ
・うちの警備員1年で3人死んだ
・かわいそう
・何もやれる仕事がなくなった時にやる仕事だよ…クソが
・雪が降ってもやるプチ遭難者状態
・交通誘導警備員人形の顔ってみんな死んだような目で投げやりなデザイン。
・安いくせに危険
・裏で三人にボコられた
・1日、ボケー、と立ってるだけ。死にたい
・現場へ行き、車の運転および高所にて看板の取り付けをさせられたことがある
・福利厚生・有給等なし
・業務上過失致死・裁判等のリスクあり
・ラジオで競馬聞いてて首になった奴いた
・制服のまま土下座させられている俺
・意味ないと思う
・疲れる
・施設警備をやりたいと言ったのに誘導やらされた
・他にもバイトあるだろう・・
・一日たちっぱなしで日給4500円てなんじゃそら。ふざけんな。
4名無しさん@引く手あまた:05/03/17 21:15:28 ID:msNhnp8o
交通誘導警備員
日給7000円程度で拘束時間は長く現場からは動けず便所も行けない。
ドライバーにはキレられ怒鳴られ時には殴られ作業員には怒鳴られ監督には
ヘコヘコ。会社にもゴミのように使うだけ使われる。
族には絡まれる。
ヤ○ザを長時間待機させてるとキレられ殴られる。
ホ○ムレスと変わらないじいさんばかり。
その上、誘導で事故起こせば会社から損害金を請求される・・そんな職場です。
学生、失業者の皆さん。軽い気持ちで警備員やってしまうと大変なことになりますよ(▼∀▼)
5名無しさん@引く手あまた:05/03/17 21:55:03 ID:3wl2xsv4
>>1
乙カレーライス
6名無しさん@引く手あまた:05/03/17 22:15:21 ID:I3fBbzLv
自衛消防技術認定試験
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094947186/l50

こんな資格:防災センター要員って知っていますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083761568/l50

【こんな資格】防火管理者【知ってますか?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047295435/l50

甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089718332/l50

消防設備士 3報目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073306682/l50
7名無しさん@引く手あまた:05/03/17 22:36:11 ID:I3fBbzLv
セコム(SECOM)関連スレッド

就職板
セコム(SECOM) Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1107517917/l50
セコム(SECOM)情報系企業 Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1111049880/l50
能美防災(NOHMI) Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1111029675/l50
パスコ(PASCO)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078831734/l20

転職板
セコム(SECOM)ってどうよ? その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099572409/l50
セコム情報系グル-プ企業ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1063438825/l20
セコムトラストネットってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088319749/l50
能美防災ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1064317963/l20
セコムテクノサ-ビスってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1064851976/l20
セコム上信越ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1098448181/l50
セコムジャスティックってどうよ? Part3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1105094352/l50
☆★☆セコム退職者が集うスレ★☆★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108874001/l50
8名無しさん@引く手あまた:05/03/17 22:37:10 ID:I3fBbzLv
綜合警備保障(ALSOK)関連スレッド

就職板
綜合警備保障(ALSOK) Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1096524874/l50
東京綜合警備保障(ALSOK)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084840033/l50

転職板
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1078841357/l50

アルバイト板
綜警常駐警備(ALSOK)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1099540011/

ちくり裏事情板
▼▼▼ALSOK綜合警備保障について【14】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1110045264/
9名無しさん@引く手あまた:05/03/17 22:38:10 ID:I3fBbzLv
セントラル警備保障(CSP)関連スレッド

就職板
セントラル警備保障(CSP) Part5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1109337711/l50
セントラル警備 おまいらどうよ?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1097983826/l50

転職板
セントラル警備保障(CSP)ってどうよ? その4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1106634666/l50
【大本営】遂にCSP嘘求人情報【発表】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1107538386/l50

アルバイト板
セントラル警備保障(CSP)について教えて!!!!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1098172252/l50

ちくり裏事情板
セントラル警備保障(CSP)に付いて語る Part5
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1109902705/l50
10名無しさん@引く手あまた:05/03/17 23:16:52 ID:L9f3x5qp
警備業法(抜粋)
(目的)第1条 この法律は、警備業について必要な規制を定め、もつて警備業務の実施の適正を図ることを目的とする。
(定義)第2条 この法律において「警備業務」とは、次の各号のいずれかに該当する業務であつて、他人の需要に応じて行うものをいう。
1.事務所、住宅、興行場、駐車場、遊園地等(以下「警備業務対象施設」という。)における盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務
2.人若しくは車両の雑踏する場所又はこれらの通行に危険のある場所における負傷等の事故の発生を警戒し、防止する業務
3.運搬中の現金、貴金属、美術品等に係る盗難等の事故の発生を警戒し、防止する業務
4.人の身体に対する危害の発生を、その身辺において警戒し、防止する業務
2 この法律において「警備業」とは、警備業務を行なう営業をいう。
3 この法律において「警備業者」とは、第4条の認定を受けて警備業を営む者をいう。
4 この法律において「警備員」とは、警備業者の使用人その他の従業者で警備業務に従事するものをいう。
5 この法律において「機械警備業務」とは、警備業務用機械装置(警備業務対象施設に設定する機器により
感知した盗難等の事故の発生に関する情報を当該警備業務対象施設以外の施設に設置する機器に送信し、
及び受信するための装置で内閣府令で定めるものをいう。)を使用して行う第1項第1号の警備業務をいう。
6 この法律において「機械警備業」とは、機械警備業務を行う警備業をいう。
11名無しさん@引く手あまた:05/03/17 23:59:41 ID:XTcLQD4h
みんな、まったり語り合おうぜΨ(´・ω・`)Ψ
12名無しさん@引く手あまた:05/03/18 05:54:23 ID:mS81cP8b
そろそろ現場に動きが。。。
13名無しさん@引く手あまた:05/03/19 00:32:25 ID:4txUiuYh
セコム、ALSOK、CSPの警備員と
旗振りとでは別格ですか?
綜合警備保障などは年柄年中募集していますが、
採用が困難、入社困難だからなかなか人を集められないのですか?
また、世間一般的に、
タクシー運手主と請負労働者では、SOKとかの
警備員といえども、客観的には、
結婚等考えたら、全然身分違いますか?
14名無しさん@引く手あまた:05/03/19 01:07:05 ID:LRzAsHQI
警備に限らず、大手の企業は正社員、昇給賞与有給等ありと待遇はまともです。
身分て?偏見を気にしてるのなら他の業界へ。
15名無しさん@引く手あまた:05/03/19 01:54:09 ID:hxs/Ijta
>>偏見を気にしてるのなら他の業界へ。

同意。
16名無しさん@引く手あまた:05/03/19 02:26:23 ID:ql6GhYn8
>>13
コピペウゼェ
17名無しさん@引く手あまた:05/03/19 13:45:29 ID:jGxFcBtm
川崎、鈴木町の味の○の工場の警備はドコの会社がやってるの?
情報求む。
18名無しさん@引く手あまた:05/03/19 18:28:33 ID:IIl27ewX
さて夜勤行くか
19名無しさん@引く手あまた :05/03/19 20:46:47 ID:cmgypz62
綜合警備保障の子会社 北○国綜合警備保障は防災関連業務は
担当していません
20名無しさん@引く手あまた:05/03/19 21:58:11 ID:xfe68OKf
第一総○警備保障という会社では、契約社員しか募集してませんが正社員になることはできないんですか?
21名無しさん@引く手あまた:05/03/19 23:02:28 ID:55IQzEia
>>20
電話で聞いてみるのが一番早いよ。サイトみた感じでは、う〜ん、って感じ会社だよね。
まぁ ベレー帽は意外といいけどね。
22名無しさん@引く手あまた:05/03/20 00:47:05 ID:rMUPYwER
セコム、アルソック、セントラルも全部請け負い。
企業のグループ警備会社か○○会社の保安課とかのが
いいよ。
請負常駐は「おつかれさまです」の連呼だもん。
つらいですね。
23名無しさん@引く手あまた:05/03/20 00:54:34 ID:xpwY0EB/
アホだな。警備の場合請負なんて出来ねえょ。
24名無しさん@引く手あまた:05/03/20 01:00:59 ID:RdH3L3cm
>>23
いや、彼が書いた文そのものが支離滅裂だよ。
まぁ単なるネタだろうさ。
前スレに引き続き、訳分からん事を言う人間が多杉・・・
25名無しさん@引く手あまた:05/03/20 01:42:46 ID:rMUPYwER
あの〜
常駐警備業全般、請け負い業務なんだけど。。。
請け負いの意味わかってないね。
26名無しさん@引く手あまた:05/03/20 10:43:44 ID:e1rKq7Vz
>>25
まぁ ある意味そうなのかもね。
ただ一般の請け負いなどとは一緒にはしないでもらいたい。
27名無しさん@引く手あまた:05/03/20 11:45:28 ID:gXx7oKs8
友達が地方(千葉)の中小警備会社から国際警●保障行ったけど、
厳しいって泣いてるよ。給料はよくなったらしいけど。
会社は選んだほうがいいみたい。
28名無しさん@引く手あまた:05/03/20 12:47:15 ID:zIV30Ojn
>>27
国○も普通に中小だと思うが・・
29名無しさん@引く手あまた:05/03/20 15:33:10 ID:e1rKq7Vz
地方の警備ってどうせ誘導しかしてなかったんだろw
30名無しさん@引く手あまた:05/03/20 16:01:19 ID:LYfv1991
仕事が厳しいと言ってるのかな?
でも給料が良くなったんだよね?
じゃ別にいいじゃん。
仕事が楽で金もよいなんて考える方が甘いよ。
金が貰えるだけ全然マシだぞ。


31名無しさん@引く手あまた:05/03/20 16:55:20 ID:1QgpYxfo
そうだそうだ。
うちなんて仕事キツイわりに給料安いぞ。
正直、これで腐るなという方がおかしい。
32名無しさん@引く手あまた:05/03/20 17:36:55 ID:DxdXKcpa
前スレから語られてるが「派遣先の現場しだい」だからねぇ、常駐は…
オレん所は商社が入ってて夜中も社員が出入りするから眠れねぇ。
異動する前の現場は某文具会社で20時には事務所が無人で楽だったのだ。
33名無しさん@引く手あまた:05/03/20 17:56:19 ID:jiDN7m/t
ギャンブルだな。常駐は。
3427:05/03/20 18:14:03 ID:gXx7oKs8
大阪の国際警備保障なんだけど‥
35名無しさん@引く手あまた:05/03/20 18:37:59 ID:so5jEv4t
>>34
君の中では国○が大手だと思うのは勝手。
だが、それ以前に大阪だろうが関東だろうが地域によって
仕事の加減が違う訳ないだろうに。

中小に限らず警備の仕事は通常厳しいものだという事を知れ。
楽したいんだったら、他の仕事へ転職する事を友達とやらに
アドバイスしてやれよ。
36:05/03/20 19:04:10 ID:gXx7oKs8
何か気に触ること言ったかな‥
変な人だな‥
37名無しさん@引く手あまた:05/03/20 20:30:31 ID:D2r2q8KK
うちも仕事が厳しい(つーか隊長キチ●イ)の割に給料激安。
だいたい勤務、明け、休み、だから時間が比較的自由なぐらいしか
メリットが思いつかない。
38名無しさん@引く手あまた:05/03/20 20:42:35 ID:6GWGSY6/
おれんとこは、工場の夜勤で完全一人勤務だから、
直で文句いってくる上司は一人もいない。
まぁ、悩みといえば、拘束15時間で8000円しか貰えんとこかな。
でも、労働時間は実質、6時間前後だから(社員が帰るため)
それを考えると楽なんだけどね。
でも、一生なんてとてもじゃないけど出来ん。
工場の人間からも、若い人のやる仕事じゃないでしょって、心配されてるし。
3938:05/03/20 20:51:02 ID:6GWGSY6/
あ、ちなみに夜勤ですが、夜は早くて10時台から寝れて、(遅くとも0時)
朝6時に起きます。
立哨は晩と朝合わせて40分ぐらい。
40名無しさん@引く手あまた:05/03/20 21:04:23 ID:DxdXKcpa
>>37
隊長が…そうですかナムー
自分で言うのもなんだが、応用力が無い、物覚えが悪い方と自覚があるんだ。
営業や工事をやってみたが体が虚弱で精神的にも脆い方なので長く続かず。
んで常駐警備やってるけど一旦覚えてあとは毎勤務同じ繰り返しだから何とかやってる。
交通誘導は体弱いから無理。警備とはいえフリーターでバイトするより給与は良いし、
社保完だしと中と小の間位の警備会社に正社員で入った。そんな奴もいるのさ。
もちろん大手警備会社の請け負う現場は忙しい業務をこなしたり機転が利かないと勤まらないと思うよ。

>>38
当たり〜

41名無しさん@引く手あまた:05/03/20 21:09:44 ID:VfCrSuBL
>>36
じゃ君も訳分からん事を言うな。
事の発端はお前。
42名無しさん@引く手あまた:05/03/20 22:05:30 ID:3QOdXaqg
>>38
そこは天国だと思う。
4336:05/03/20 22:31:48 ID:gXx7oKs8
>>41
私は何かあなたのコンプレックスに触れる発言をしたみたいですね。
だだ友人の関係でちょっと覗いてみただけだったのですが。
もう、来ません。
お仕事頑張ってください。
さようなら。
44名無しさん@引く手あまた:05/03/20 22:37:50 ID:BgV8JsNK
>>43
コンプレックス?
意味分かってて言葉使ってるか?
支離滅裂さんは来ないでくれ。
45名無しさん@引く手あまた:05/03/20 23:16:37 ID:SeQUa3wf
>>43、44
m9(^Д^)プギャー

お前等どっちも2ちゃ見ないほういいよw
46名無しさん@引く手あまた:05/03/21 00:45:19 ID:dpy4zDfa
うむ・・・
二人ともイタタなのだが、
どちらもそれがわかっていないな。
47名無しさん@引く手あまた:05/03/21 01:45:55 ID:+9jrohU3
>>40
だけどその隊長も、評価する人はするのよ。
俺から見れば完全にイってるのだけどね。
とにかく怒り過ぎ、怒鳴りすぎ、暇じゃないフリしすぎ、
たいした仕事じゃないのに自らストレス溜め過ぎ、
細かいこと言い過ぎ、お山の大将の気がありすぎetc
4847:05/03/21 01:47:25 ID:+9jrohU3
ちなみに俺は1番怒られていない部類に入るのにこう思ってる。
怒られ、怒鳴られ、恫喝されまくってる人に限って隊長を
買ってたりするから訳わかめ。
信じられない。洗脳?
4947:05/03/21 01:51:33 ID:+9jrohU3
あとねー、とにかく中間管理職のような立場の隊長だから、
顧客や、上層部などがからんだ話になるととにかく
怒り狂う。目がつりあがって、ミスした者がいようならトコトン
恫喝し、ファシズムのような状態。
みんな「これは隊長怒るよ〜」みたいなミスの押しつけた合い、
何かあると、すぐ「俺は関係ない」みたいな態度になる。
ものすごい現場だ。
早く辞めねば
50名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 23:56:04 ID:QXDNXGM6
>>49
どの現場もそんなもんだよ。
だって底辺の集合体だもん。
俺も含めてwww
51名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 19:39:49 ID:kZXYr9RU
常駐は、契約先にもよるよね〜

俺は工場の守衛で、一人マターリしているよ。(当然、アホ隊長もいないし。)
守衛所には、冷蔵庫、テレビ、エアコン(寒けりゃ、ストーブもある)、簡易キッチン(寒い時は、鍋を作っている)などあるし。
外線電話も通常レベルの使用ならOKだし。

当然、持ちこんでいるものは、PS2、ノートパソ(H”)。
ただし、、、、遊ぶのは、夜9時以降。←これだけは守っている。(総務も黙認している)

飲み物は無料だし、(工場で作っているから。) 食堂からは差し入れもあるし、
出入り業者からは、色々ともらえるし(先日、カップラーメン50個もらった。←マルちゃんの緑のたぬきなど)
完全に当たり職場と思っているよ。
52名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 21:13:45 ID:ZEtKwynZ
>>51
うらやましぃぞまったく
53名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 22:30:19 ID:8gGb1C04
>>51
健康管理には気をつける様に・・・
一人勤務でそれだけまったりしてると
知らない間に不摂生体質になるよ。
俺は去年まで一人勤務してたけど、
ハズレ現場だったよ。
24時間中人間が一人でもいる現場は駄目だね。
やっぱ夜間は無人になる現場が一番。
54名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 10:55:15 ID:YFnIMSNq
>>51
いいなぁ・・・
55名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 11:31:45 ID:VHVbN+IK
俺は、一人勤務の時

夜中口から血が出てる幽霊に遭遇して
辞めたよ
まじで今思い出しても怖い
56名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 18:44:49 ID:Xgw4wvcs
>>55
ネタじゃなければ、、、

詳しく。
57名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 19:09:45 ID:CazUJztY
「こいつとのシフト嫌だなー」って相手とかっている?
俺はいるんだけど。
向こうも俺のこと嫌いだろうし、ほとんど喋らないで夜が更けてく・・・
58名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 21:18:02 ID:+FNhC0hu
一人勤務以外の現場って、必ず一人は苦手な同僚がいるもんだよ。
今まで俺の中で一番最悪だったのは気分屋の先輩社員だったね。
こいつと一緒の夜間シフトだと、同僚以下の人達はその晩は鬱状態。
指示もころころ変わるし、気にいらない事が発生すると説教タイムとか
作って、その怒り元の隊員は吊るされ状態になり、奴の餌食に・・
日頃のストレスを解消しているのか怒り方も、もうハンパじゃない。
それで怒られた人間は仮眠時間と減らされたりして、可哀相だったよ。
俺は転勤でそいつとは縁が切れたけど、正直ホッとしたね。



59名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 23:23:29 ID:fKbfhNbv
質問。
退職した警備員の『警備員名簿』って、最低何年保管でしたっけ?
今、別の仕事してるけど、指導教と防災センター要員の資格は無駄にしたくないし・・・。 前の会社は円満退職とは程遠く、今応募しても在籍確認でひっかかる割合は五分五分・・・。
60名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 07:57:35 ID:y9UFTksG
>57>58
この業種はキャラクター濃いのが多いからな
うちにも居るよ、皆から嫌われてる爺さんが
俺も取っ組み合い沙汰寸前まで言ったことあるよ
リーダーもシフト組むのに常に苦慮してるよ
ペアでも何の戦力にもならん口大将
口癖「あーあ眠い!」
なら夜勤なんか辞めろ
61名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 09:19:43 ID:2yxyDjpo
苦手な奴とシフトを組んだら流すのが一番。
無理して話しすることも無いし、別に好かれようなんて思ってもいない。
そんな事いちいち気にしていたらこの仕事できないよ。
まぁ人間関係なんてどこの仕事行ってもあることだし、警備が特別な訳でもない。
62名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 13:22:11 ID:QvdOCnkx
確かに人間関係のない職場はない
しかし、退職して別の仕事をしている今考えても、警備はやはり特別に変だ
マトモな人はフツーにマトモだが、ヤバい奴は際限なくヤバい
63名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:53:05 ID:S0BJHO0T
>>62
どこでも一緒だよ。警備職が特別な訳ないだろ。

退職する前の会社が旗振り専門の会社だったんだろ。
そんな会社しか知らずに警備業界全体の事を語るなよ。
64名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:55:26 ID:yDAx5rEt
うちの会社警備してる警備員さんいっぱいいるけどイイ人だよ。
まぁ・・・警備員さんだから、まともに話したことはないけど
65名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 15:58:16 ID:d0tT3cm7
>>63
同意。
66名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 16:12:31 ID:R6p3o8bN
>まぁ・・・警備員さんだから、まともに話したことはないけど

悪気はないんだろうが、胸にグサッとくる言葉だな。w
67名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 18:10:17 ID:HGCYmpVK
>>66
>>64さんが言ったのは警備員サンに話しかけ難いってことじゃないの?
68名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 18:35:14 ID:741m1yLF
やはり、警備員は見下される運命なのよねw
69名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 18:56:59 ID:42nm5fzk
警備の連中、電話番もろくにできないのかよ。
外から電話掛かってくると、みんなこっちに振ってきやがる。
まあ、業務的なこと分からないのはわかるけどさ、
どこの部の誰にどんな用事なのかぐらいは聞けるだろ。
なんでもかんでもまとめて俺に振りやがって。
こっちが仕事に追われているときに警備員室でTV観て笑ってる警備の連中みると
本気で殺意を覚える。こんな連中安月給で当然だな。
70名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 19:38:19 ID:QFVd9R9B
>>69
それを改善できない側にいる君も何だかなーと思うがw
71名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 20:13:19 ID:42nm5fzk
>>70
ちゃんと使えない奴はクビ切ってるよ。でも、後から来る奴も似たようなもん。
他社の警備にはまともな奴もいるかも知れないし、全ての警備員を否定はしないが、
少なくともうちの警備にまともな奴はいないね。
72名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 20:19:51 ID:Rq20UgdF
>>69
レス読んで思うのだが・・・
アンタも、その安月給の警備員の仲間入り間近だな。
このレスの住人は心から歓迎すると思うぞ。
これからは電話を振られるのではなく、振る立場だ。
どうどうと振れ。
よかったな!おめでとう。w
73名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 20:26:09 ID:Rq20UgdF
>>71
まあ警備をどう認識しているかだな。
単なる電話番程度と思っているなら、それでいいだろう。
それは、単なる付帯サービスだけどな。
その付帯が重要で、本来の防犯・防災がどうでもいいなら
なにもいうことはない。
勝手に、好きなことを言ってくれ。ww
74名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 20:44:44 ID:FrPE6XNF
電話番て、ビルそのもの宛の電話なら業務上してるけど。
テナント事務所の番号が分からないのでビル名でかけてくるのがたまにあるから
その時は代表番号を丁寧に教えてる。その辺は一般的なマナーじゃないかと。

月給10万〜14万賞与無しクラスの警備会社の警備員はそれなりの人が多い。
自己中なじじぃとか寝てばかりとか言葉遣い滅茶苦茶とか。全員ではないよ。
75名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 21:19:48 ID:741m1yLF
>>月給10万〜14万賞与無しクラスの警備会社の警備員はそれなりの人が多い。
同感。
76名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 09:56:39 ID:R8e1blhX
深夜、従業員さんの身代わり地蔵で
延々罵声怒号浴びせられてる我らの気持ちも
少しは知って下さい
77名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 13:17:44 ID:N/TDtyDo
>>月給10万〜14万賞与無しクラスの警備会社の警備員はそれなりの人が多い。

その待遇でまともな人材が来る訳もないがな。
78名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 17:18:19 ID:+GAn+SsJ
なんか、上のほうのレスで雑踏より常駐のほうが上とか思っているやつがいるな
普通の人から見れば、別にどっちも同じなのに
79名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 19:32:44 ID:8mcqURP+
上下じゃなくてさ、身体がつらい>雑踏
80名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 09:37:09 ID:5PmHTkM7
【社会】男児の体触った男を強制わいせつの現行犯で逮捕/埼玉発

埼玉県警秩父署は27日、男児の体を触ったとして、強制わいせつの現行犯で、
同県秩父市近戸町、無職若林健容疑者(35)を逮捕した。

調べでは、若林容疑者は同日午前11時40分ごろ、同市熊木町の
市歴史文化伝承館1階の身体障害者用トイレに、市内の小学5年男児
(11)を連れ込み、体を触った疑い。

男児がトイレ内の非常用ボタンを押し、警備員が110番。
駆けつけた署員が若林容疑者を逮捕した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111968351/
81主要警備会社:2005/03/28(月) 10:00:42 ID:pHrLkIk9
1 セコム 東 京
2 綜合警備保障 東 京
3 セントラル警備保障 東 京
4 全日警 東 京
5 アサヒセキュリティ 東 京
6 セコム上信越 新 潟
7 セノン 東 京
8 ジャパンメンテナンス 大 阪
9 東洋テック 大 阪
10 コアズ 愛 知
11 国際警備保障 大 阪
12 協和警備保障 千 葉
13 東京工事警備 東 京
14 日産セキュリティ・サービス 神奈川
15 朝日ビルマネジメントサービス 東 京
16 トスネット 宮 城
17 新潟綜合警備保障 新 潟
18 北陸綜合警備保障 石 川
19 青森綜合警備保障 青 森
20 日本ガード 岐 阜
21 群馬綜合ガードシステム 群 馬
22 シムックス 群 馬
23 セコム山梨 山 梨
24 星光ビル管理 大 阪
25 日泉総合管理 大 阪
82主要警備会社:2005/03/28(月) 10:01:31 ID:pHrLkIk9
26 東京綜合警備保障 東 京
27 セキュリオン・24 東 京
28 白青警備保障 東 京
29 大 成 愛 知
30 日本相互警備保障 東 京
31 ガード・リサーチ 愛 知
32 アール・エス・シー 東 京
33 ユニティガードシステム 東 京
34 中京綜合警備保障 愛 知
35 沖縄綜合警備保障 沖 縄
36 キューネット 熊 本
37 日本科学警備保障 東 京
38 西東京セキュリティサービス 東 京
39 セコム琉球 沖 縄
40 近鉄ビルサービス 大 阪
41 日本連合警備 山 梨
42 山陽セフティ 岡 山
43 東京ガスビルサービス 東 京
44 ジャパンパトロール警備保障 東 京
45 四国警備保障 香 川
46 長野県パトロール 長 野
47 山形警備保障 山 形
48 エスピトーム 静 岡
49 三井不動産ビルマネジメント 東 京
50 新日警備保障 埼 玉
83名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 18:50:09 ID:0jjgWvOI
JMSは何位ですか?
84名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 21:01:47 ID:RaBfBw1f
論外
85名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 21:17:08 ID:/l7Q73K4
>月給10万〜14万賞与無しクラスの警備会社の警備員はそれなりの人が多い。

それは、手取り、それとも税込み?
爺さんばかりじゃないの?若い人もいるのかな?
>>77の意見は、ごもっとも。
86名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 23:35:43 ID:FHQ6x+Nz
ハロワに逝けば検索で出てくるなぁ
大手待遇から月10〜14万クラスまでピンキリ。
87名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 16:11:35 ID:RHIg2zER
仕事の内容もピンキリ
他社警備経験者がうちの
仕事内容聞いた段階で
キャンセルしました
88 :2005/03/29(火) 16:45:06 ID:K0gpoeQq
36歳、今の会社がひまで人間楽しない生活ですので
これ以上いるとダメ人間で一生終ってしまいそうなのです。
そこで警備員に転職したいのですが、できるでしょうか?
89名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 17:03:19 ID:JBRqFiv0
>>88
ネタにしてもつまらんな。
それ以前に、マシな文を書けよ。
90名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 17:12:21 ID:K0gpoeQq
文章はへたれだがネタではないです
91名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 18:59:54 ID:EyDJUDSl
ハロワで見つけたんですが、日本管財株式会社ってところですが、知ってる方いますか?
施設警備員で日給制、7500円で3交代です。
9291:2005/03/29(火) 19:12:21 ID:EyDJUDSl
因みに転勤有りとの事。少し興味ありますが、不安です。
93名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 20:35:10 ID:4ZOeWDBw
借金があると警備業界はアウトなんですか?
94名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:01:19 ID:9nfNFC8J
>>93
おれは100万のキャッシングローンがあったけど
大丈夫だった。まぁ、三流警備会社だけどなw
95名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:27:54 ID:MKSlN619
>>93
普通にローンしてるだけなら問題ない。
ただ火の車(沢山の所から借りまくっている)状態だったら駄目だ。
96名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:34:37 ID:txhFQMEc
セコム、綜警はムリでつね。
97名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:09:41 ID:MKSlN619
>>91
HPあるよ。みてみたら。
とりあえず面接して聞いてみるのもいいんじゃない。
98名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 18:21:05 ID:xh/ZXEo4
借金ある奴なんて警備業界でなくても敬遠されるだろ。
基本的に借金ある奴は人間のクズ。まともな奴は一人もいない。
99名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 19:10:05 ID:kXHyDnPq
住宅ローンなら話は別と思う。
100名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 19:17:43 ID:ZA6tK1zk
そりゃそうだ。
101名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 21:05:50 ID:Djvkrgb8
>基本的に借金ある奴は人間のクズ。まともな奴は一人もいない。

素朴な疑問。。。
じゃあ、警備員と借金のあるヤツ、どちらがマトモなの?
どちらが、よりクズなの??
102名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 21:10:44 ID:ZFyUbrj7
この前、警備員じゃなくて金髪の若いコワモテの土方2人が旗振りやってました。
止められそうになっって振り切ろうとした前列の車が
「止まれゴルァ!!ぶっ殺されてぇのか!!」
…っと怒鳴られておとなしく止まりました。
警備員よりも抑止効果のある仕事が出来る土方は凄いと思いました。
103名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 22:09:03 ID:ZA6tK1zk
現場工事やってる人達は体育会系の世界だからな。
工期、時間との戦い、各会社間の連携も必要だし図太い神経がないとやってけないよ。
104名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 01:20:47 ID:iprmSatd
ある電鉄系のビル管理会社が自社で常駐警備も行ってるようなんですけど、
普通外注でやりますよね?
コスト的に自社でやったほうが、安く済むのだろうか?
この辺の理由がわからない。
105名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 11:34:45 ID:OVU5NX4v
こんな業界きちゃだめだ!時間の無駄!
やるなら1年以内限定にすべき。
貧乏は人をダメにする。金の無い生活をしてる奴は
他人に無意味に攻撃的になる。
「金持ちケンカせず」

警備業界などにいちゃダメだ
106名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 12:49:36 ID:yG/j4IFZ
>>105
おれは一年やってる。
三行目からはもっともだ。
人間の心理だな。
107名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:11:39 ID:IBPgEEEq
金持ちは弱い者いじめは大好きだ!
108名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:38:34 ID:ot4asgsE
一生独身でいる予定なんだけど、警備会社で働いて死ぬまで生活できますかね?
月に1・2本エロDVDが買えるぐらいの生活で満足だから。
109名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:45:46 ID:IBPgEEEq
今、何歳?
110名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:50:37 ID:urZvRBWP
二三流警備会社の常駐をマターリやってる人

・前の会社を定年退職、息子・娘は既に成人なので
稼ぐ必要も無いが家に居てもすることが無いから
・趣味が人生の中心なので残業やだし明日の仕事を考えずに済むから
・真面目だが不器用すぎて他の業種でやっていけないから
・元警察官で警備業界に
・元自衛官で警備業界に
・前は超忙しい会社で燃え尽きてしまったから
・平日に休みをとりたいから


どれか一つ位には該当すると思う
111名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 22:54:46 ID:IBPgEEEq
↑警備会社も残業ありまっせ〜。
112名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 23:14:33 ID:urZvRBWP
なぬ
オレの現場は08:00〜翌08:00にきっちり上がれるぞ
113名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 23:31:00 ID:IBPgEEEq
え〜、36とか48とか72とか無いの?
今は警備員じゃないけど、6年間つらかったっす。
114名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 23:47:23 ID:RSt8MhfA
>>113
具体的に何がつらかった?

>>110
オレが常駐警備をやろうと思っている理由
前職は営業だったが、結果結果の毎日につかれた。勤務体系がきつそうではあるが、
もくもくとやっていく警備の仕事は自分の適性にはあってるのではないか?と思ったから。
警備の仕事って力を使う重労働でもないし営業のように個々に結果の出る仕事でもない。
勤務時間のきつさを乗り越えればやっていけるのではなかろうかと。
人間関係のきつさなんてのはどこもあるしな。
しかも結婚もするつもりも無く、自宅だし金はそれなりにあればなんとかなるし。

反面、大学まででて警備員なんて誇りをもてるのかどうかがネックであり不安材料だ。
堂々と人に言えるかどうか。親はがっかりしないか。そこが問題だ。
115名無しさん@引く手あまた:2005/04/01(金) 00:02:11 ID:/Wiyz6n6
113です。
厳密に言えば、辞める一年半前がつらかった。
管制、新規物件の立ち上げ、備品管理、アルバイトの勤務調整、クレーム対応・・・。
案外、現場勤務だけだったら、まだ続いてたかもしれないですね。
116名無しさん@引く手あまた:2005/04/01(金) 00:05:05 ID:qvlj98CB
>>114
大学出て常駐やってます。
私も以前は営業職でしたが、すでに3年目を迎えてます。
で、警備員である事に引け目を感じる事はないと思うよ。
まぁ、人は人。価値観の違いがあって当たり前。
給与は前職に比べて下がるかもしれないが、DQN企業で
労働に見合わない給与でこき使われてる方がよほど不幸。
117おれも大卒だw:皇紀2665/04/01(金) 02:44:13 ID:myP+LHu1
>>114
今いくつだ?

>>反面、大学まででて警備員なんて誇りをもてるのかどうかがネック
持てるはずが無い。

>>堂々と人に言えるかどうか。親はがっかりしないか。そこが問題だ。
そこがとっても重要。
おれは友達には隠してる。
118名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 03:30:18 ID:jQJgQMvZ


やるからには誇りを持つべきではないか?
誇りを持たずに仕事をしている人ほど格好悪いことはない。

先日、引越しをしたのだが、壁にきづがもともとあるかを細かくチェックしていたので、
「少しくらいきづついてもいいですよ」と業者の若いアンちゃんに言ったら、
「いや、こちらもプロですからキヅひとつつけずに運ばせてもらいます」
と言った。
俺は格好いいなと思ったよ。この人は誇りを持って元気にやっていた。

あなたも自分の職業を隠すくらいならやめたほうがいいだろう。
やるからには誇りを持って堂々とやるべき
119名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 05:18:48 ID:/Wiyz6n6
↑ごもっともな意見ではあるけど、世の中、あなたの様な人間ばかりでないのよ・・・。
120名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 10:10:14 ID:LrXAemw6
明日、常駐警備の面接を受けます。
頑張るぞ〜
121120:皇紀2665/04/01(金) 11:32:19 ID:LrXAemw6
いま志望動機を考えているんですけど書き方に悩んでいます
この業界に入った方、参考までにどーゆう風に書いたのか
教えてください。お願いします。
122名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 14:40:10 ID:/Wiyz6n6
主に防犯、防災は警察、消防の役目ですが公共の力では限界があります。
警備はその限界を補う重要な役割があると思います。その重要な役割に自分も就きたいと思い応募しました。

履歴書に書くには長すぎるなー。
123名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 14:42:46 ID:/Wiyz6n6
ちなみに、会社はどこうけるんかな?(・・)
124名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 14:59:08 ID:7yBBFPuW
120です。
地方のビルメン会社です。

125名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 16:47:25 ID:HT4qGeTa
>>118
奇麗事を。。。青いな。
126名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 17:12:48 ID:T4B1YtHR
「つまり、苦労や不平のたねは世間にあるのじゃなくて、おまえ
さんたち自分のなかにあるわけだ、それをとやこう云おうとは
思わない、人はそれぞれ分別もあり望みもある。誰も彼もおなじ
ように生きられるものじゃないから、…けれども、わたしはよく
こんなことを考えるよ」
老人は作り上げた風車を手に持って、ふうと吹き、くるくると
廻るのを楽しげに見やりながら続けた。
「…この風車というものは竹の親串と、軸と、留める豆粒と
紙車で出来ている。けれども、こうして風に当てて廻るのは
紙の車だけさ、人もこの廻るところしか見やしない、親串を
褒める者もなし、軸がいいとか、豆の粒がよく揃ったとか云う
者もない、つまり紙の車ひとつを廻すために、人の眼にもつか
ない物が三つもある。しかもこの三つの内どの一つが欠けても
風車には成らない、また串が紙車になりたがり、豆粒が軸に
なりたがりでは、てんでんばらばらで風車ひとつ満足に廻ら
なくなる。…世の中も同じようなものだ、身分の上下があり
職業にも善し悪しがある、けれどもなに一つ無くてよいものは
ないのさ、お奉行さまがいれば牢番も要る、米屋も桶屋も棒手
振りも紙屑拾いも、みんなそれぞれに必要な職だ。
私のように一文飴屋も、こうして暮らしてゆけるところを見ると
これでやっぱりなにかの役には立っているのだろう、みんなが
一文飴屋になっても困るが、みんなお奉行さまになってもまた
困る、…桶屋も百姓も日雇い人夫も、自分の職を精一杯やって
幾らかでも世の中のお役に立っているとすれば、その上の不平
や愚痴は贅沢というものだ、私はそう思っているがね…」
藤六はそこまで聞いて座を立った。かれの脳裏で一つの風車が
くるくると廻りつづけていた。…老人の言葉はごくありふれた
世間観である。かくべつ名言でもなく高邁な理屈でもない、それ
にもかかわらず藤六の頭の中では、くるくると一つの風車が
いつまでも廻っていて離れなかった。
          作・山本周五郎 [足軽奉公]より抜粋
127名無しさん@引く手あまた :皇紀2665/04/01(金) 22:38:27 ID:wOzvrPrn
借金あっても大丈夫だ。
セコムでも借金つくっている奴はイッパイいるから。
そんなのが銀行の臨警とか行ってるからな。
128名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/02(土) 00:11:28 ID:gtuh/brR
>>127
そうなのか?
面接で俺は正直にサラ金のカード持ってるって話したら、
入社してから借りたことがわかったらクビと強く言われたぞ。

内定断ったから内部まではしらんが
129名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/02(土) 01:49:19 ID:PK7hSHWd
常駐警備ってローテーションで組まれちゃってるようだけど、

急な葬式とか、友人の結婚式とか、また年に一回はまとまった休日(4日前後など)は
とれるものなのだろうか?
130名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/02(土) 02:04:57 ID:CadeOl1j
現場による
警備隊長による
131名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 06:40:38 ID:iuRtqowo
葬式すら行けない現場なんてあるのか?
132名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 17:18:50 ID:H0fs/HeF
葬式ならともかく、結婚式で休むと言うと嫌な顔するヤツはいるな。
133名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 17:22:16 ID:4IjNkCkZ
でも結婚式はある程度前からわかることだからローテで組んでもらえればよしだろ
134名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 18:31:11 ID:H0fs/HeF
普通に考えれば、その通りなのだが・・・。
そう言う常識的な考えが無い会社もある。
だから私はやめました。
135名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 06:53:56 ID:RJ0G1FIA
>>134
それはお願いの仕方だよ
最悪の場合、他の日余計に入ってもいいからとかお願いしますとか
社内での営業力も必要だぜ
136名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 08:38:15 ID:On3IybuL
↑さぞかし、営業力が豊富なのでしょうね。
恐れ入りました。
これからも会社に尽くしてくださいませ。
137名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 09:28:47 ID:wW+kkkta
比較的ある程度自由に休める隊も問題ありだろ
休んだ奴の分は誰かがやらないといけない
明けで帰ろうと思った矢先
隊長から一言「誰々休んだから今日頼む」
138名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 09:39:45 ID:32t1/W1T
若くして常駐警備をやっているものです。いい加減辞めたいと思います。セコムやアルソックならともかく俺の勤めてる会社ときたら…(´・ω・`)
139名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 10:21:05 ID:MW6z5+U6
>>138
会社はどこですか?

漏れもクズ会社で常駐やってまつ(´・ω・`)。
愛想が尽きたので辞めるつもりでつ(`・ω・´)。
140名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 10:25:24 ID:On3IybuL
↑辞めるつもりではなく、辞めてしまいましょう。
141名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 11:11:13 ID:ETinrLMU
指導教の受講資格を見ると、こう書いてあった。

1. 最近5年間に警備業務に従事した期間が、通算して3年以上である者
2. 検定規則に規定する1級の検定に合格した者
3. 検定規則に規定する2級の検定に合格した警備員で、
 当該検定に合格した後、継続して1年以上警備業務に従事している者

この3なんだけど、常駐警備2級合格すれば
1年後に指導教受けれるって事でよろしいか?
どうぞ。
142名無しさん@引く手あまた :2005/04/03(日) 12:10:22 ID:S9JVm4nY
新卒でこの職種を狙っている者なんですが、ゼミなしの自分でも内定頂くことは可能でしょうか?
143名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 12:12:31 ID:l2W59tmG
>>142
可能です。
144名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 12:16:06 ID:On3IybuL
141→警備業協会に確認してみれ。

142→悪いこと言わんから、他の仕事を考えれ。
145名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 18:02:07 ID:sUmkzJON
13日も24時間やって26万です。忙しいので身体ボロボロ。
辞めます。決心しました。
146ム?ヒ?:2005/04/03(日) 20:35:41 ID:OsECV9/T
お疲れ様

二度とこの業界に戻ってこないでね(^-^)/
147名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 20:46:40 ID:qJG00Mey
デカイ会社がいいって訳でもないらしいぞ
セコムで機械警備をやると地獄らしい
契約件数が他よりかなり多いので
まあ総合職で入るなら新卒でもいいと思うが(学歴必須)
新卒で警備員やるのはあまりオススメはしない
148名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:03:53 ID:r49HPYyb
警備専門会社とビル管理会社で系列会社(多くある)の警備をやるのって
どっちがいいですかね?
149名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:21:23 ID:6Xe1Gr+1
その「警備専門」が常駐以外(交通誘導やら巡回やら)
の仕事も受けていないか注意汁
150名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:46:35 ID:Ve3MP6Qf
>>149
なるほど
まわされる可能性があるということですね
注意します
151名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 09:39:10 ID:h6FXnz/8
現在24才です。
ある中小警備会社で常駐警備をしていましたが、そこの隊長が僕の将来を心配して、一週間ほどで辞めてきちんとした企業に勤めるように勧めてくれました。実際自分もそう考えていたのでそれで退職して、就職活動をすることにしました。

その後、某大手会社に就職が決まり働いているのですが仕事の内容が全く自分に合っていなく、毎日が憂鬱です。

給料よりも自分に合った職種を選ぶことの大事さが身に沁みました。
自分に適合する仕事は保安関係だと確信しているので、それ関係の会社を探しているのですが、前の警備会社が一番いいと思っています。

他社の交通誘導や、大手のセコムや綜合は機械警備なので理想と違いますので(地元が田舎です)

一度辞めた警備会社に再就職することは可能なんでしょうか?
ちなみに辞めたときはまだ社会保険は発生してなく(見習い期間)、退職理由も本社に対して「親戚の会社を手伝わざるをえなくなった」と言って、穏便に全て納得の形で済ましています。 実際その常駐の現場にも遊びに行ったりしています。

このような経験している人のアドバイスを頂きたいです。
152名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 12:54:25 ID:itS+t41a
俺は25から26にかけて常駐やっていたけど、若い人間が常駐なんてやるもんじゃないよ。まったりしてるから転職(正社員)してから普通の会社勤めがキツくて常駐に戻りたくて仕方なかったけど、やっと普通の会社勤めに慣れてきたよ。
153名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 13:00:03 ID:itS+t41a
戻りたいなんて考えちゃダメだよ。俺の会社は平日休みなので、休みの時だけアルバイトで常駐(夕〜翌朝)やってるよ。ま、テレビ見てペヤング食って漫画見て…。一度やったら辞められん罠。
154名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 13:15:38 ID:7dogmaug
その仕事紹介してください・・
当方警備未経験三十路後半
155名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 13:30:26 ID:VKAqXkoj
>>152-153
そういうマッタリした現場ばかりではない。
テレビ局や空港など若いヤツでないと、とても勤まらない現場もある。
警備は多種多様な職種を含むが、常駐警備だけとっても、まさにピンキリ。
156名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 17:03:02 ID:riYgT4Fa
>>155
そんな場だと、なぜ若者しか務まらないの?
157名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 17:03:51 ID:riYgT4Fa
ホテルの警備ってどうなんだろうか?
158名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 17:26:04 ID:VKAqXkoj
>>156
激務だから。
テレビ局だと5日くらい家に帰れなかったり、
空港だと朝5時に出勤して夜の11時まで働いたりする。
常駐と言うと工場の門のそばの小屋で一日詰めてる仕事を想像する人がいるみたいだが、
防災センターのあるハイテクビルの常駐はそういう仕事ではない。
巡回、立哨、受付、機械警備の操作、モニター監視、時には施設要人の警護も…
常駐警備と言う一言ではくくれないほど、楽な現場ときつい現場は差がある。
159名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 17:42:00 ID:qV7piWqe
>>156
ずっと立ってるからじゃねーの
朝も夜も、雨の日も真夏も
施設の警備だと外もある場合があるからな
160名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 23:08:51 ID:ixgUDMGT
ホテルも結構激務だよ。
161名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 12:55:15 ID:qJmuGHBB
面接落ちますた。
三日前に入ったばかりの人がすぐ辞めてしまい、常駐先に叱られたとの事そのことにより、配属は難しい。期待に添えないとの事。
前もって、いかに業務が大変かを話していただき納得しますた。
常駐やってる人大変なんですね。
お疲れ様です。
162名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 14:10:41 ID:wXblC8bU
上の無策な異動のお陰で現場は大混乱だよって所
多い時期だよな
163名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 14:24:26 ID:+A3EstAP
よく考えた結果受けるのやめることにしました。
仮眠が3時間ほどあるとはいえ、
24時間で一日ごとってやっぱり実際きついだろうと判断して。
一生で考えたら体を壊す気がして不安になりやめました。
何度かここで質問し答えてくださった方もいたので、感謝してます。
では
164名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 14:37:17 ID:qJmuGHBB
みなさんは体鍛えてたりとかするんですか?
ハードな仕事だし、体力に自信がある人じゃないと勤まらない気がするんですが。
165名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 14:50:38 ID:Vl4Q68e8
体力が無い虚弱体質で常駐やってまつ。外で立哨は体がもたない。
資格で防災センター要員と自衛消防技術があるおかげか管理室での勤務が中心、
巡回時だけ屋外に出る現場なので運がよかったともいえるが。
166名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 15:13:20 ID:o77xVqEm
平日の朝と夕方、各1時間立哨があります。
場所は玄関外の軒下です。
横殴りの風雨でもない限り、一応雨露はしのげます。
しかし、屋外ですので夏は暑いし、冬は寒いです。
これは、ハードな部類に入るのでしょうか?
それとも、こんなものでしょうか?
167名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 15:14:20 ID:jyUkzSWv
>163
君は正解!
無職状態が恥ずかしいからみたいなだけで
よく考えてない奴がフラっときて1、2日で辞めちゃう
パターン大杉!
夜勤変則勤務を舐めてはダメよ
168名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 15:14:32 ID:rTQhRwyZ
>外での立哨
花粉症の人ってかなりきつそうなイメージあるけど、対策立ててるのかな?
169名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 15:15:28 ID:jSKeOJap
体力よりも、精神力の様な気がするな・・・。
170名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 15:26:38 ID:Vl4Q68e8
ヒマな現場で何もしないで座哨や立哨だけキチっとやれってのがあると
自分にスタンバイモードの機能があったらなと。
171名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 21:37:43 ID:AZ9EPONf
>>166
ハードじゃないよ
俺が前いたとこは、朝7時から夜11時まで立哨あったね
交代制だけどよ中も外もあった
1人あたり1日大体10時間は立哨しなきゃならない
172名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 22:44:15 ID:75BvvqXb
>>171
レスありがとうございます。
良くも無し、悪くも無しといった現場ということになるのでしょうか?
>1人あたり1日大体10時間は立哨しなきゃならない
それは、24時間勤務の場合ですか?
立哨は立ちっ放しですか、それとも1時間立哨したら30分休憩とか
防災センターで待機とかあるんですか?
173名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 23:45:09 ID:Gj9aBwXp
>>164
非番の日なんかにジムに行ってるよ。
この仕事始めてから1年になるけど、最近ベンチプレスが好調。
前は100sがやっとだったのに、最近は120sがふつうに挙がる。
警備会社に転職してから、忍耐力や精神力がついて、
体力が総合的にアップした気がする。
確かに体は疲れているのだけど。
174名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 01:00:30 ID:aHQ52x1q
俺のいる現場はけっこう大きい商業施設なんだが、やたら歩く。
よく歩くせいか脂肪が燃焼されて、かなり痩せた。
最初にもらった制服のズボンの腹回りなんて今では余りまくっている。
おかげで警戒棒やら鍵やらをベルトにひっかけておくと、
重みでズボンが下がってしまい、かなりだらしなく見える。
新しいズボン欲しいなあ。
175名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 02:35:00 ID:hM1/5V1W
↑会社の装備担当に言えば良いじゃん。
いないの?
176名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 15:46:42 ID:64EMiU18
激務で隊長が厳しいのに給料が安くて退職者が続出です。
おかげで残ってるものがかなり無茶な変則シフトに。
これでも残ってる人は目先のちょっとした金につられてる人ばかり。
苦労に見合うだけの増額してないし、俺は普通のが良かった。
僕も逃げる準備してます。残ってる人ゴメン。
177名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 16:20:02 ID:sVF7A5w/
>>176
漏れの警備隊も2人やめたおかげで、今月の拘束時間386時間に。
ありえない。。。
新人は入ったけど4月いっぱい研修だし、手取り30マソでも、やってらんね!
178名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 16:33:39 ID:64EMiU18
>>177
拘束時間386時間はすごいですね。でもうちは同じだけやったと
しても、手取り30万ももらえないくさい。ある程度もらいすぎると
ニラまれてチェックが入るくさいセコイ会社だから。
179名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 19:09:08 ID:/h753bJY
まあ残業代出るだけ警備員はマシと前向きに考えてみれば気持ちも変わる
俺は出戻り組だけど、前いた会社とか10時間しか残業つかなかった
残りの150時間以上の残業は全部サービス
もし警備もサー残になったら速攻で辞めるけどね やってらんねー
180名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 20:40:34 ID:HQXy/8Iv
業界ランクの上位の会社は、常駐先が空港だったり、巨大商業施設だったり、
官庁だったり、超高層ビルだったりするから、仕事もやること多い。
派遣隊も大きいところだと、30人規模だったりするから、人間関係も錯綜している場合が多い。
その上、警察上がり、自衛隊上がりが多いから雰囲気も厳しい。
無職ヒキが、期間を限って、自分を鍛えるつもりでやるならいいと思う。
181名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 21:55:08 ID:sVF7A5w/
>>180
漏れの警備隊にも元自何人もいます。
金貰って心身を鍛錬する場だと思えば耐えられるかも。
でも一生はムリぽ(´Д`)。。。
182名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 22:03:23 ID:dgxvdkCu
ウチは隊長が人格者で良かった…
183名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 23:43:12 ID:HCedduQx
現役で常駐やってるけど今年中に辞めようと思ってます。
でも正直スキルもついてないのに他業種に潜り込めるか不安…
そもそも警備業で培った事を面接時にどうアピールすればいいのやら…
184名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 23:50:41 ID:PWoE6/qi
フリーター→常駐警備→PC派遣会社→常駐警備

接客から〜を学び〜 とか書いた記憶がある。
他に書く事無いしナ

185名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 00:05:16 ID:HCedduQx
>>184
本当に書く事ないですもんね
あと人一倍忍耐力があるので〜みたいなことしかアピール材料思いつきません…
やっぱり厳しいですね〜

186名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 02:32:31 ID:k1pH5gv8
>>179
サービス残業になったら、
大量に離脱者が出て会社が確実に潰れるから、たぶんならないだろ
187名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 07:00:10 ID:A/aXvELW
20代半ば過ぎでこの世界はいるからには一生のつもりの覚悟がないとだめだろ

キャリアとして他では通用しないからな

よく考えることだ
188名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 14:55:08 ID:27H3bkTo
警備員って正直ばかにしてたけど、
技術職、専門職、難関資格所有者以外はほとんどが
営業、小売、外食などになってしまう。
俺も小売、営業していたがもう疲れた。薄給でサビ残、数字悪いと会議で吊るし
あげ、ナスも寸志程度・・なんか警備って俺みたいなやつにはいいかもしれないと
オモタ
189名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 16:19:41 ID:B8U/mXOS
まぁ常駐警備は現場に拘束されるだけでノルマが無いからな。
しかし得る物も無い。
190名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 17:00:21 ID:cOeL6MiQ
>>189
>得る物も無い。
私の様に特別なスキルの無い人間でも入れると言うのはやっぱり魅力が有るよ
10年働いて得られたスキルが16時間立ち仕事でも我慢できますだけだもん。
特に何も起きなければなんかマッタリと働けそうだし。
でも私、人間関係がウマくないし体育会系でもないからな〜悩むよ・・・。
191名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 20:02:32 ID:cRdvFhS1
自衛隊出身の人ですごい人いた。羽田空港から多摩の方まで毎週歩いて帰る人がいた。
やっぱり物足りなくてやめちゃったけど。 しかも36終わって夜中の2300からでも
帰っていたのがすごい
192名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 23:09:32 ID:74QzBrME
まさに体力と人間関係の世界だろうな
しかも非常識な人が多そうで大変そう
193名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 23:11:45 ID:q6jPoYLT
最近行った派遣先に受付嬢と結婚した隊員がいて驚いた。探せばいるもんだ。
194名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 23:28:28 ID:v4S25zLh
学生のときCSPで大手のホテルでバイトしたことあんだけど、
まあDQNの坩堝だったなあ。
まず年齢層がめちゃくちゃ(60手前から学生バイト)でたしかに自衛隊や警察
学校やめたやつとかいたよ。今のCSPは上場もしたが多少はマシになってる
のかな? 言えるのはDQNの坩堝で筆記ーもマジで
いたのはワラタYO!
でも数字に追われるよりもう人生捨てたなら警備員はまあマターリしてるとは思う。
195名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 23:30:30 ID:Mzq8FqfW
血液型で言うと
B型リーダー、又はB型の同僚に
泣かされてる人多い?
196名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 11:10:39 ID:+gKNtl08
↑B型よりもAB型の試射超にひどい目にあった。
荒駒世故破間の津罵奇!
最低最悪・・・。
197名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 15:53:20 ID:FrQo5Ab3
総合警備は陸なんかで毎度募集してるが、
中堅どころでサイトで通年募集してるところへ応募するのが賢明な気が
するんだがどうだろう。
別にセコム、総合でもいいがマターリしてないだろうし、CSPはスレッド見ると
とてもとてもって感じだし。かといって旗振りなんかやってるとこなんか
論外だし。
198dora:2005/04/08(金) 17:48:31 ID:FwvEUshY
セコムジャスティックの情報ありますか?関西です。
正社員採用の場合、賞与とかどれくらいでしょうか?24時間勤務の間
立ちっぱなしの時間てどれくらいなんでしょう?キツイとは覚悟してますがどんなもんでしょうか?
199名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 18:28:59 ID:q5by8LWj
>>197
オレもそう思う。
セコム、綜警、CSPは半端な気持ちで入社すべきじゃないな。半端じゃない激務度だろ。
反面、中小はそれこそモロDQNでこれも避けたい。
とすると、意外に選択肢の幅は狭いんだよな。

中堅どころの警備会社の情報求む。
200名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 20:12:07 ID:aW8wNAG/
セコムジャスティック

セコムの子会社

関東B-Ingには毎週のように掲載してるらしい。
関西はどう?漏れ僻地だからビング見るのきつい
201名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 20:34:47 ID:TPakmRlt
セコムねえ

5年続ければ一部上場社員並みの給与となると人事に言われたな、それまでは特殊な体系のようで低いらしい。
29で提示が年収300くらいだった。もちろん残業たっぷりでもう少し増えるのだろうが・・
雨の日も風の日もスクーター(都の場合ほぼスクーター)で足リ回るのは
きついよと正直に話してくれた。
しかも栄転ではあるが、北海道・高知とかも十分有り得るけど覚悟できるか?など
いい人事(幹部)だった。
夜勤のあと昼まではいる人が多い、とも言っていた(もちろんその日の夜また出社)。

考え込み、断らせてもらった。
202名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 22:05:04 ID:aW8wNAG/
セコム、SOK、CSPは各スレあるから推して知るべしってことだな。

問題は中間層、ズバリセコムとSOK以外は薄給年間休日80日未満は間違いない。
セコム本体よりその子会社の待遇がいいわけないじゃん。

これだけはいうがCSPは最低だ。入ればわかる
203名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 09:18:11 ID:E9w20mf8
【社会】大阪府寝屋川市立中央小学校 警備員に見守られ入学式 教職員殺傷事件で配置

★警備員に見守られ入学式 教職員殺傷事件で配置

 2月に卒業生の少年(17)が教職員3人を殺傷する事件が起きた大阪府
寝屋川市立中央小学校で5日、入学式があった。正門前では、寝屋川市
教育委員会が配置した民間会社の警備員1人が登校を見守った。

 新1年生は約90人。午前9時ごろから母親らに手を引かれ、緊張した様子で
次々に校門をくぐった。制服姿の警備員の男性(33)は教職員3人と門の前に立ち、
1人1人に「おはよう」と声を掛けた。事件が頭をよぎるのか、不安げな表情を見せる母親も。

 警備員配置は、同事件を受けた大阪府の緊急対策の一環で、同小ではこの日が初めての派遣。
今後も登下校時に門に立つほか、授業中は校内をパトロールする。登校風景を見ていた
近所の男性(69)は「物々しいですが、今の時代、仕方ないですね」と話していた。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112678080/
204CSPスレより:2005/04/09(土) 14:13:48 ID:HR7hkcTd
>>202
308 :名無しさん@引く手あまた :2005/04/08(金) 15:31:35 ID:IDJLw07z
もとここの毛虫やってまつた。
大阪だったけど、今はどうなってんだろうか?
今から毛虫しようとしている人の参考になれば〜

応募年齢・・別に50歳前後でも結構いた、基本的に誰でも入れる。
給与・・激安。サビ残はないがその時間給自体が激安なので推して知るべし
休暇・・実質50日前後。今は一応月8日前後休暇みたく謳っているが、人手が
足りないので自動的に居残り残業しなくてはならん。悲惨な例は、

24なんかなくて、16×3、非番、16×3、非番・・の繰り返しや48時間は当たり前。
24やって16なんて帰宅してロクに寝ることもできない。
また休暇が取れても残業しなくては最低限の給与にならない!

刷れ読むと月に3回の本部顔出しは当時もあった。何の意味もない。

社風・・いい加減。DQNの溜まり場。人生消化試合確定者。

以上、ノンフィクションでつた。
205名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 14:30:32 ID:CPlOH84u
なんか目糞鼻糞ってカンジw

セコムも弱小毛虫会社も同じ穴の狢。
イオンもスーパー玉出も同じってこと。
警備、小売、外食、ドライバー、飛び込み営業、サラ金商工ローン、生保損保
不動産住宅、証券先物etc.
もう上記の業界現業に就いてるだけで(ry
206名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 23:06:50 ID:gRc/jQaD
24勤務11回で手取り20マソ。
もう辞めたけど
207名無しさん@毎日が月曜日:2005/04/09(土) 23:18:04 ID:VvCDehx/
今月の漏れの給与、手取りで\262,050(税込み\305,131)ですた(`・ω・´)。
残業86時間でつ(´・ω・`)。
208名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 00:03:16 ID:CPlOH84u
86時間残業ってことは休暇は月1日ってこと?

大手3社?
209名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 00:54:07 ID:FGpUI8NK
ANS(osaka)、牧野キボーン!
210(´・ω・`):2005/04/10(日) 01:55:09 ID:Z8cMMZa4
>>208
いや、そのちょっと下。
大手3社だともう少し給料いいと思う。
公休は3日だった。
ところで残業86時間だと、何で休みが月1日だと思うの?

211名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 12:37:05 ID:zdqfNJJ4
国際警備、コアズ、全日警って上位20社なのに
アイデムでパート並みに募集してる。
SOKもセコムジャスティックも葉露和常連。

しょせんその程度なのか? つらいでつ
212名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 15:33:45 ID:MkuveV2R
↑定着率が悪いからね。
4ヵ月いれば1人前。
1年いればベテランなんてこと、前の会社は言ってたな。
213名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 17:25:07 ID:1rv9X2G+
当たってる罠。
5年も同じ現場に居ると警備隊長への可能性があるが
中小警備会社だと割りに合わないのでなりたい人が居ない罠。
214名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 17:50:02 ID:+rFrEiWN
警備員って精神力と体力勝負だからな
215名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 18:12:17 ID:3zm3dnwr
>>人生消化試合確定者
216名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 18:35:16 ID:MkuveV2R
↑当たってるなぁ。
基本的に思い残すことは無いけど、自殺する度胸もないしな。
217名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 18:44:24 ID:3zm3dnwr
これほど我々を的確に表現する言葉はないよな。
218ω・):2005/04/10(日) 19:54:22 ID:zJk6lp/d
常駐はまだマシ
交通誘導こそ底辺の底辺

交通も始めるからおまいら誘導員の資格取れ、と言ってきた。
費用は「貸与」と来たもんだからトンズラしますた。
219名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:08:26 ID:/92QI7qd
交通誘導の辛そうな点

・工事現場が一定ではない
・工事現場が駅やバス停に近いとは限らず長距離歩くかバイクか

・トイレが無い
・食事する場所がない
・休む場所が無い  この三点は工事現場のを使わせて貰える場合があるかな

・雨ざらし日焼けしまくり


常駐に慣れている身としてはパスだよ
220カツオ:2005/04/10(日) 21:20:21 ID:Vr3iVmqV
このたびセコムジャスティックのスレが1001いきやしたm(__)m
今回は、荒らしに1000をゲットされなくて、良かった〜(^^ゞ
みなさま、お互い体には気おつけて働いていきやしょう。
でわ、失礼しやす。
221名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:38:53 ID:xqV3yDRn
>>211
募集してない警備会社がまずない
人がどんどん辞めていくので大手は全部してると思う
222名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 07:13:53 ID:6aZH/Cb1
漏れんとこは(常駐で)使えない香具師は
他所のヘルプに出されていますな

連中が誘導とかで役に立つとは到底思えないのだが。
223名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 17:14:46 ID:YU6aFYWs
大型商業施設警備 
9:00から

翌10:30まで勤務

給与175000円から 月(13回勤務)

こんなのに応募する奴いるのか
224名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 19:52:14 ID:OCMMdV+X
>>223
居ると思うよ。
私の様に何もかも落されまくってる人間が「これで良いやー」ってね
人間、限界を超えると死ぬか地を這いずり回っても生きてやるのどちらかだよ
私は後者の方だけれどもね。
225名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 20:04:11 ID:PhxF3VTA
>>223の求人
漏れなら応募するよ
今、検討中なのが
9:00から翌8:59(月12回勤務)
給与156000円 交通費7000円



226名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 20:38:11 ID:WX4u9yyr
でも、月13回の勤務で済ましてくれるかな?
実質、36とか48の繰り返しじゃなかろうか・・・。
227名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 21:33:02 ID:WSovd0uH
大手三社の実態と待遇、福利厚生とか教えてください。
228名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:01:59 ID:j9AX7uKL
とにかく警備員だろうが、何だろうが仕事にありつけってな
比喩されるけど、それすら通用しない腰抜けの奴ら本当多いよな
各々様々な深刻な問題抱えてたり修羅場を潜ってきたような
個性派野朗と年間数百日、一緒に仕事するんだから単なる人生の
終着点みたいなつもりでワレの城に来ないで欲しいわ
229名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:45:27 ID:IZS7+pwk
こういう24時間勤務って寝ないで勤務なの?
230名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:54:41 ID:csYfVTmn
>>229
4時間弱寝かせてもらえるよ
231名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:07:48 ID:usBTK1bz
んな訳ないよ。仮眠4〜5時間はある。とはいえ神経張り詰めてるのはテナントが動いてる時間帯であって
19時を過ぎる辺りからは気が楽になる。事務所の人が全員帰った後はきちんと定時に巡回をして
それ以外はテレビ観たり横になっているという現場もある。が、閉めた後に忘れ物を取りに来た社員がビルへ戻ってきた際に
警備が制服脱いでゴロゴロしててもっさり対応してきたので上司に報告、クレームとなってビルオーナーが激怒して
その警備員は異動という事例あり。
232名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:36:31 ID:ZQR2hsyS
>>226
人が足りなきゃシフトをムリヤリいれられる
それ警備員の宿命
233名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:43:04 ID:csYfVTmn
寝不足と超長時間拘束との戦い。それが警備の仕事。
仕事自体は単純でも、これが続くと、体も心も弱ってくる。
234名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 00:00:22 ID:csYfVTmn
>>224->>225
ガンガレ!生きろー!
このスレ見てるみんなもガンガレ!
オレもガンガル。
235名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 00:36:39 ID:c+GbxFC3
警備員は、体を壊してナンボの世界ですよ!
236名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 00:52:55 ID:gZy1tRFo
一生警備員でいいや。
明日応募しまつ(`・ω・´)
237名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 01:01:40 ID:vO+NVL6Y
経験者から一言です。
前職、過去の仕事に何ら未練がなくやりがいもなく他人から蔑視されても、
イイという人でなければ入ってはいけない。
慢性睡眠不足、DQN同僚先輩上司をうまくかわす対人テクニック、
酒ギャンブル風俗に堕ちない強靭な精神力も必須です。
238名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 02:03:53 ID:BBKcLMzR
>>237
ガンガってください∠(`・ω・´)
239名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 06:17:01 ID:J3SamzhM
大手三社(社名を挙げての実態と待遇、福利厚生とか教えてください。
240名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 10:01:51 ID:rPR+HqVD
>>231
もっさり対応は確かにまずいけど、忘れ物する社員も悪いんだよ。
警備としてはいったん鍵閉めたら、そんな簡単に開けたくないんだよね。
241名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 11:22:05 ID:Mz3BwOvQ
もっさりの感じにもよるよな。
制帽、帯革なしは許せても上着脱いでワイシャツ姿でいるのはまずいよな。
242名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 12:37:42 ID:Th8Gn0lB
>>229
>>230-231
Thanks
243242(229):2005/04/12(火) 12:38:40 ID:Th8Gn0lB
>>242
ちょっと間違えた。242=229です。
答えてくれた人ありがとう。
244名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 15:22:33 ID:gOvCy9y4
常駐で普通免許必須って多いの?
機動と違ってその辺どうでしょうか?
ないと厳しいのかな?
245名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 15:49:54 ID:COC5lWRK
警備って世間体と時間の拘束がキツイけど、そこそこ
マッタリで給料も手取りはまあまあ稼ぐって世界ですか?

手取り20、トラブルが結構あって精神的に結構キツイ、
なにより隊長が厳しくて毎日ドキドキの自分は、足を洗った方が
よろしいでしょうか?
メリットが何も感じられなくなってきました。
最初は自分の時間が結構取れるかと思ってましたけど、退職者が
出たりしてシフトもおかしくなってきました。
給料もたいして上がりません。苦労が倍増してるだけ
246名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 16:30:30 ID:BBKcLMzR
>>244
普免はいらない気がするが。実際使わないし。
ただ、会社が警送への異動も射程に入れて採用しようというなら、当然必要。


>>245
会社を変えてみては?
多分、今の会社で煮詰まってるんだと思うよ。
247名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 18:25:44 ID:OVEu4eYz
>>245
誰かが背中を押してくれないと、
「辞めます」って言えないのかな?
248名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 19:04:38 ID:p0UNSywz
給与明細から交通費が飛んだ。
官制に電話したらパソコン蛾
ぶっこわれたらしいんだが、ホントかよw
249名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 01:38:50 ID:jO7XMPyB
ほんとうか判断してほしいんだよね。

連れの連れが「前働いていた常駐の警備会社(そこそこの規模らしい)
休みがゼロだった。マジで」
おれが「いくらなんでもそりゃないだろ?」
連れ「なんでも非番が休みって洗脳してたんだって」
おれ「・・じゃ年間休日182日かよw」
250名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 02:36:46 ID:d67OFPg9
↑恥ずかしながら、年間休日の計算の仕方がわからんけど、明けを休日と洗脳することはしてたなぁ・・・。
251名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 12:11:17 ID:AL+4g3cI
>>250

多分365÷2だと思うが
252名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 12:24:51 ID:xz+FjYOO

■ ■ ■ ■ 緊・急・告・知 ■ ■ ■ ■

なんだぁ?、オマエラ水臭いなぁ〜

こんなに糞スレ、盛り上げてくれちゃってさ

俺も近日中に、また仲間入れてくれよ

ヒッヒッヒッ・・・
 
         〜最低顧問ホールディングス〜
253名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 14:13:59 ID:eBW+hr1g
>>294
そう言えばハロワでも休日が156日て所が有ったよ
「そんなに休みをくれるのかー」って驚いたけどそう言うからくりなのね
応募しなくて良かった。
254名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 16:50:06 ID:d67OFPg9
↑セ〇ムジャ〇ティックかセ〇ンと言ったトコですか?(・・)
255名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 17:35:20 ID:oVWePQru
明けは、休日ではないですよ

それが、休日なら労働基準法違反です

内部告発してください。
256名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 17:47:29 ID:BT9pSuGX
しかし労基法から見放されてるのがこの職業だからなぁ(´・ω・`)
257名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 17:55:40 ID:d67OFPg9
内部告発よりも、契約先から意見を言ってもらった方が効果あるよな。
「何で同じ人が何日もいるの?」みたいな・・・。
古くから続いている契約先だとムリだったりするけどね。
それが当たり前に見えているから。
258名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 17:58:35 ID:M68l4QUE
B-IngとDODA掲載にヒントあり。
カキコすればその何番目か教示するよ。

259名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 18:09:33 ID:d67OFPg9
『業務拡大につき100名大募集!!』
違うの!定着率が悪くて人出不足なの!!
100名なんてこない!面接どころか、問い合わせのрキらなかったこともあるんだから・・・。
260名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 19:29:19 ID:nrvJP8oR
そりゃ待遇が滅茶苦茶にしてたらすぐ辞めるわな。
261名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 19:40:08 ID:Jv6XWu8Q
>>259
ずばりア*コムでつか(゚∀゚)?
262名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 21:39:00 ID:d67OFPg9
その通りです。
でも本社はまだマシらしい。
横破魔使者は最悪。
死者超が暴力を振るう。
それで辞めたヤツ、何人もいる!
263名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 22:29:19 ID:6pFzOU92
一番待遇良い会社はどこなの?
超勤抜きにして(超勤して総額増えても比較しようがないです)、
全般的に見て、
暴力、暴言、嫌がらせ、DQNが無い、居ないなど、
当たり前の会社に近い会社はどこ?

それと、大手五社の特徴も具体的に知りたいです。

暴力等もってのほか。
組織の崩壊に繋がりますしね。
264名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 23:09:53 ID:sPJjG7ht
待遇でいうならセコム>SOK>CSP他
内容はどこでも大差なし。セコム、SOKは初任研修がかなりウザイ。
おまえが体育会系でなければ辞めることになるとオモワレ。
結局どこも薄給、年間休日50日未満、盆正月休み無は免れない。以上
265名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 23:12:19 ID:yuiOzYHF
>>264
そこにはセコムジャスティックも含まれるの?
266名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 23:51:50 ID:Y9/S7lWP
国は、
有事の際の国民の警備に関しては、勿論自衛隊・警察・消防を含めて考えてるだろうけど、
大手二社ALSOK・セコムも万が一の際の最終の、まあいわゆる「最後の砦」として、
警備員(大手二社のね)も、特攻部隊として考えてるのだろうか?

例えば、日本が戦争状態に入って、
アメリカの支援受けられず、警察消防自衛隊が壊滅的打撃を受ければ、
残るは警備員しかいないだろ?

他にも、内乱・暴動で国の存亡に関わるときは、
警備員も予備部隊として、何らかの形で支援要請受けるのだろうか?
そういう想定はされてるのだろうか?
267名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 01:02:49 ID:OIXh42Eh
↑その時は世界の終わり。
268名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 01:22:06 ID:cQySXuXu
警備員っつーのは契約した敷地内の防犯防災だけだぞ。
予備部隊とか特攻部隊って…昔のTV番組「ザ・ガードマン」よりひどい妄想だぞ。
269名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 02:42:20 ID:OIXh42Eh
↑セコム協力作品。
映画版だと、『東京用心棒』とか『東京忍者部隊』なんてマヌケなサブタイトルで宇津井 健が大活躍
270名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 04:18:12 ID:jg6AsO8p
4年間警備会社で勤めていた。交通・高速・常駐なんでもござれだった。
12時間勤務後、携帯にこの後すぐに「〜へ行って」と本部から。結局
たらい回しにあい36時間勤務。家帰るの週に3日。夜間交通整理中に珍走現。
散々なめられて苦汁。腰痛、不眠、ストレス。独身だからほとんど言いなり。
労働基準などない治外法権下。そんな某地方警備会社の月給22万弱。
体壊して退職。もう二度と警備会社には就職せんぞ。セコムなどのほうが
良かったか?
271名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 04:45:09 ID:yyrEJGhz
警備会社に勤めるならセコム、綜警に限る。待遇も給料もいいし、仕事内容も人間の尊厳を傷つけられるような側面がない。
それに続く大手・準大手は、仕事内容は上の2社と同じだが、
ぎりぎりの人数でやるため、ありえないようなシフトになりがち。
零細は絵に描いたようなDQNで、絶対行っちゃダメ。
中小でたまにマターリ系もあるが、そういう会社に当たる確証はないし、
給料はやはり、上位の会社に及ばない。
272名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 09:41:40 ID:7etL9m1f
うちはマッタリしているけど、やっぱり給料が安いなあ。
48は絶対ないし、36ですら月に一度あるかないか。
月11回の所定出勤に9回の公休日をちゃんと守っている。
たまに仮眠削られた分が残業になるくらい。
おかげさまで手取りが月20万いくかいかないかです。
273名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 10:30:11 ID:sNPwgbk5
今在籍中の大手二社社員は危機感を持てよな!
2007年から大量の団塊の世代が離職する。
警備員が毛虫とかそんなこと言ってないで、
薄給でも賞与きちんとあって、最低限の規範や人権尊重(暴力が無い、とか)
がされている大手二社は今の時代からすれば、非常に恵まれてるし、
警備業の衰退化など考えられないような、
今の社会不安がある日本、民間委託に回されようとしてる各種公務員の職業の
委託。未来は暗くないよ。
誇りをもって警備員として働いたらいい。
常に危機感を持って、代わりはいくらでもいる(団塊の世代)という思いで、
今の自分の仕事にプロ意識を持て。
おまいら、今、離職したらどれだけ再就職大変か、でな、
仮に違う再就職先見つけても、どれだけ正社員が大変か分かってるだろ?
今正社員はどこもかしこも、サビ残とか、代わりに派遣社員入れて、
益々労働条件悪化してる。それを思ったら、今の環境がどれだけ恵まれてるか、
ありがたく思え。
274名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 12:18:41 ID:uev4+24t

■ ■ ■ ■ 緊・急・告・知 ■ ■ ■ ■

スルーするなよ、さびしいんだからさw

俺も近日中に、仲間に入れてくれよ

また糞スレ、盛り上げてやるからさ

ヒッヒッヒッ・・・
 
         〜最低顧問ホールディングス〜
275名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 12:43:56 ID:OIXh42Eh
大手2社は、初任研修が人権侵害だったりして・・・。
276名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 15:03:04 ID:Jk0O5XM9
>>275
マジそう思う。

おまえら首都圏が多いのかな。首都圏なら常駐は結構あるだろう。
が他の地方は上位3社を除けば事実上ないよ。
おいら京阪神だけど葉露和いってちょとひいた。
常駐なんてない。あっても12~13万とか契約やパート
のみ。首都圏以外でどうしても常駐というならセコムかALSOKにしとけ。
それ以外はハタフリがメインでおまけ程度にしょぼい常駐先が数箇所あるだけだよ。
なんだかんだいっても東京だよな。
だいたい警備なんて仕事の正社員すらないご時世なんだねえ、宇津田
277名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 18:34:56 ID:BcWXc1I5
セコムのスレ見てると全然良さそうに見えないんだけど
機械警備でスクーターってどうよ、雨の日も風の日も
しかもなまじ件数が多いし営業もするため激務らしい
機械警備はやっぱり車でマータリに限る
278名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 18:40:37 ID:bMqkWAOU
>>277
お前は馬鹿か?
ここは常駐スレ。機械警備の話じゃないだろうに。
全然性質が異なること分からないくらい頭悪いんだな。逝ってよし!
279名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:08:07 ID:OIXh42Eh
警備に限ったことではないが、求人広告の『女性スタッフ活躍中!!』と言う表現にだまされないようにしましょう。
女性スタッフがいる現場に配置になる保障はありません。
280名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:20:34 ID:yyrEJGhz
>>276
そうなんだ。。。
厳しいな。
俺は東京だが、常駐警備の求人はある意味選り取り緑だ。
281名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:26:00 ID:OIXh42Eh
↑50歩100歩でもあるけどね。
282名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:48:57 ID:jdL75rTl
今の団塊の世代、それに続く予備軍の年齢層の大半が
60歳年金受給を当たり前と思って、
ローンなり組んでるものだから、そのため離職後、
やむを得なく働かないといけない者が大量発生。
求職者が圧倒的に増えることとなり、安い人件費でこき使え、
しかもスキルあるから即戦力になるから、
企業にとっては、フリーターやニートを新規雇用するより、
一時的にはウハウハ状態。

結局、失業率は改善されないし、
逆に言えば、もっと雇用情勢は厳しくなる。
283名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 21:55:27 ID:PW7vKzej
>>276
そりゃ東京はビル沢山、企業沢山ありますから。
治安も犯罪発生率は低くても犯罪数自体は多い訳だし。
284名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 09:33:08 ID:Q+bBOusq
みなさん、資格は何持ってますか?
三点セット(自衛消防・防災センター要員・上級救命)
のほかにどんなの持ってるんでしょうか?
285名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 11:31:38 ID:kiLebqMG
指導教、防災センター要員講習。自衛消防って東京だけの資格でしょ?
286名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 12:54:50 ID:zaXRQBv2
>>284
その三点セットって誰が決めたんだよ。
自衛消防は東京ローカルだし。
287名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 13:35:09 ID:Q+bBOusq
>>286
東京の求人だと、センター要員・自衛消防資格保持者優遇
っていう文言が必ずと言っていいほど入るんですよね。
それとユーザー側は上級救命資格を喜ぶので
3主要資格としてこう呼ばれることが多いみたいです。
他の地域ではどうなんでしょうか。
288名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 13:46:35 ID:vG8Rlk3p
北○本○ル○理って会社どうなんでしょうか?
いいようなら面接いこうと思います。
289名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 13:56:45 ID:Vuuq6yvq
でもそれらの資格って警備会社にいないと(実務経年)無理でしょ?
一般人でも取れる?
290名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 13:57:25 ID:uNh1UgQD
指導教取れるようになるまで3年もかかるのか。
291名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 13:58:29 ID:w5GIQiLK
ビルメン会社警備班勤務、正社員の37歳です。

今の会社に入って10年目。 週休2日の日勤職場、
事務所ビル勤務なので仕事のストレスは
ほとんどなし。

良い事ばかりじゃありません。


手取りが15万6000円です。


今、別の業種で仕事を探しています。
でも、なかなかみつかりません。
変にぬるま湯な状態で働いてきましたから、、、
292名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 14:11:10 ID:Q+bBOusq
>>289
防災センター要員、自衛消防は設備さんも持ってますよね。
一般の人は取れるのかな?
誰か詳しい方ご教示ください。m(_ _)m
293最低顧問ホールディングス:2005/04/15(金) 14:18:49 ID:UMzcEu7m

■■■クソ警備員・適性診断テスト■■■

〜こんな奴は、クソ警備員に向いている〜

5コ以上当てはまれば、君もクソ警備員の仲間入り!

1,ハゲ・チビ・デブのうち、どれか1つが当てはまる

2,彼女はもちろん、結婚もとっくに諦めた

3,小学校時代の成績は、ほとんど「2」。体育は「1」である

4,中学校時代のあだ名は「イソップ」だった

5,馬鹿なくせに、プライドだけは高い

6,運動は大嫌いだが、オナニーは大好きだ

7,休日は競馬、パチンコ、酒飲んで終わる

8,夢も無いが、金も無い

9,B-ing見ても、出来そうな仕事がない

10,いつも鼻毛が出ている
294名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 14:48:58 ID:w5GIQiLK
1.2.3.6が該当してしまった、、、、。
295名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 16:44:15 ID:aRVsy/6A
常駐2級を受けようと思うのですが、
皆さんは事前にどんな勉強してましたか?
おすすめの教材とかあったら教えて下さい。
出来れば一発で受かりたいので。
296名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 18:37:35 ID:UYso9MO7
宅建ゲットだぜ!
297名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 19:52:15 ID:Pa4CQGy4
>>295
地元の警備業協会に行って参考書と問題集買ったな
でも はっきりいって参考書は必要ない くだらないことしか書いてないから
事前の勉強なんて問題集やっただけ これで筆記は簡単に解ける
後は事前講習で教官の講義をしっかり聞いておけばOK

正直なところすんごく簡単だよ 教官がかなり親切丁寧に教えてくれるから

298名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 21:51:56 ID:Z+V//sI0
>>292
両方とも消防署の予防課で頼めば申請用紙が貰える。
防災センター要員は講習代3万かかるよ。警備員なら必要経費で落ちるけど。
299名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 00:26:57 ID:AjMu+986

>>293

悔しいが俺は、1,2,3,6,7,8,9 が該当する
てか、お前現役だろw
300名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 06:30:06 ID:3E7YStaZ
防災センター要員は定員があるので、
個人で受ける場合は後回しにされる。
毎回、どの程度の申し込みがあるかは知らないけど。
301名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 10:50:26 ID:xcmW1yfS
セクハラ禁止だぜ!
302名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 11:03:55 ID:MKYOwjJm
逆セクハラは?
303名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 18:39:26 ID:lVQvxxfp
>>301
そんな不届き千万な警備員がいるの?
304名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 02:08:29 ID:W0sOhjj0
>>303
色々な現場をたらい回し。
1〜2年周期で移動。
当人の「辞め」待ちらすぃ。
人生誤った可愛そうな香具師だ。
305名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 01:47:04 ID:bBIZESTl
飲む食う打つ買うの四悪。女の話題しかねえの?
306名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 09:30:57 ID:MAAd5/BT
男の本能だからな
307名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 10:48:56 ID:hhd10cnK
>>291
会社はどこでしょうか?
良かったら教えて欲しいです。
308名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 16:37:22 ID:wtZGFqkU
>>295
297さんの言う通り。
合格率は約80%、落ちるのはほとんど学科です。
だから、学科試験(問題集)さえやっておけば、まず落ちない。
その試験も4〜5分もあれば終わるような問題。
実技試験もありますが、講師がきちんと教えてくれるので
よほどのミスをしなければ、まず落とされない。
309名無しさん@引く手あまた :2005/04/18(月) 16:43:13 ID:GY4v0283
今日、警備員の人が突然 私に言いました、

「俺って顔も頭も悪いんだよね。」

一瞬 その場で大爆笑しそうになってしまいましたが、必死にこらえて、
私は「いや、そんな事はないでしょう。」と言ってあげました。
3100008785:2005/04/18(月) 17:18:01 ID:mXFdkIoI
ワラタ!
311名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 20:01:18 ID:oeYRWyIB
>>307
私鉄傍系会社です。
312名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 23:01:44 ID:bbewicw3
↑曹哲?
313名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 00:01:27 ID:I2od+yCX

今日ジョブ アイデム アルファっていう雑誌で
横浜の相鉄企業の警備員の求人が有ったんですけど
未経験でも採用される事は有りますか?
314313:2005/04/19(火) 00:03:00 ID:jxQrZsD4
ちなみにホムペこれです
http://www.sotetsu-kigyo.co.jp/eigyou/keibi.html
315名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 12:24:06 ID:fFIH/Imz
↑ここってマターリ?
316名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 23:50:09 ID:8OsrEzsa
常駐っていじめやいびりが酷いところは酷いよなあ。
狭いところで集団生活するからなあ。
317名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 01:49:27 ID:YXngaqQX
「オイ新人ちょっとズボンとパンツ下ろして壁に手ぇつけや
318名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 07:45:08 ID:GMo30zbG
何するの?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル w
319名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 09:54:05 ID:30y41VcI
常駐2級受けようと思ったが、
うちの会社への割り当てが少なく、
それもすでに埋まっているようで、
今回はスルーということになりました。
いつになったら受けられることやら・・・。
320名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 13:55:23 ID:/w8MT23M
↑会社に対して、粘り強く希望を出すしかないだろうね。
取得した後の見返りが怖いけどね。
321名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 14:27:47 ID:YDSMkw6Q
>>319
わたしもです・・。
来年から業法変わって試験の難易度がグンと上がるらしいから
なんとしてでも今年取りたかったなぁ・・
自費でもいいから受けたいっていっても無理なのかなぁ・・
322名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 14:49:35 ID:kageu6lG
>>320
自費で受けさせられるのに見返りなんて怖くないよ。
会社は結局、枠をもらってくるだけの話だから。
323名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 15:40:54 ID:/w8MT23M
↑その『枠』を与えたことに対する見返りっつーのもあるんでないの?
考えすぎって言えばそれまでだけど・・・。
324名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 17:50:59 ID:Zr/XVLOm
>>323
その『見返り』って例えばどんな事かな?
325名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 18:45:55 ID:/w8MT23M
↑自分が前にいた会社だと、明けの日に勤務に入れとか、
派遣先の隊長とか副隊長やれとか・・・。
普段からあることかもしれないけど、それを断ると普段のイヤミに加えて、
資格を取っても自覚がないとか誰のおかげで機会に恵まれたと思っているんだとか言われた。

あくまで自分が前にいた会社の話です。 こういう会社もあると言う程度で願います。
326名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 19:07:27 ID:LgueEVD8
ほんとこの世界は嫌味多いね。
しかも突き刺さるような女々しい嫌味言う奴。
ここを見てる隊長連中、分かってのだろうか?
まあ漏れはそんな事言う奴心の中で嘲笑してるけどね(プゲラ
相手に悟られて嘲笑までされて当の本人気付いてない、哀れなり。
327名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 20:28:13 ID:v4mPoRUo
当方 27歳、化学工場で 常勤24やっております。両親が、そろそろ嫁貰えと言います。常勤の方は、どんな機会に女性と知り合うんですか?教えて下さい。
328名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 22:30:27 ID:3MopHCtL
>>325
俺のいるところの場合は会社からの圧力はそこまでないけど、
古株の先輩連中のイジメがむごくなったなあ。
俺より長くいるジジイどもが、
「資格持っているお前がやれ」とか言ってきて、仕事しなくなった。
俺が何も持っていない時は、「お前では話にならない」とか言って、
雑用以外、何もやらせてくれなかったくせに。
実務経験はあんたらの方がはるかに上なんだから、
もっと誇りもって働けばいいのに、全く女々しいというか。
ジジイの僻みなんて気持ち悪いだけだぞ。
329名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 00:46:13 ID:HldrywMG
>>301
具体的にはどんな行為を?興味あるw
330名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 09:50:08 ID:HjN2UEi1
>ほんとこの世界は嫌味多いね。
>しかも突き刺さるような女々しい嫌味言う奴。


激しく同意!しかも先輩ヅラしたり変にプライドの高い奴の
多い事!
自分のミスは「あ、わりい」で済ませて他人のミスにはネチネチと
しょうもないケチをつける奴とか。
女の腐った奴みたいな陰口いってる奴みると笑っちゃうよw

331名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 16:23:10 ID:thmPn3eL
施設常駐に興味を持ってますが求人票に休憩480分と成ってますがそんなに休めるんですか?
それとも途切れ途切れに休憩を取る様に成ってるんですか?
332名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 16:43:25 ID:07LBEKL2
今、常駐で待機しているんですが糞つまらねぇ。今日初日だけどもういいです。儲からんでもいいから楽な仕事教えて下さい本気です。ポリ崩れは結構です。
333名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 16:58:05 ID:4pasNdio
>儲からんでもいいから楽な仕事教えて下さい



今現在まさにあなたがやっている仕事w
334名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 18:59:15 ID:07LBEKL2
楽じゃないですよー。じしいのくだらん冗談うるさい。シカト決め込んでいますが。よくも皆さん城厨警備に誇りが持てますね。新米巡査以下なのに。
335名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 19:48:09 ID:YnAtGvXk
↑あなたには既に答えが出ています。
行動に移しましょう。
336名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 20:46:32 ID:07LBEKL2
何?警備崩れニート?
337こういう爺かな?:2005/04/21(木) 22:55:50 ID:HfW7His3
常駐警備なんぞ自分で判断ればいいだろ、おまえさんたち馬鹿か、素人くせいして
つまんねだのどうのこうの言っていばってじないよ。あほにつける薬ないからな
だいたいこなとこに名無しで書いてなにかわめこういうのが、そもそも大まちがい
所長にかね払って聞いてこいよ、わかたかあほで間抜けな素人

338名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 23:50:16 ID:07LBEKL2
俺を指導した爺様は職場にヌード写真持ってきて、これ知ってる?とか寒い事を言ってきたんだ。説教ではない。好きですねーとか言うしか無いだろう。面倒になってきて愛想笑いしていたら、立腹して守衛に告げ口。そんなレベルの話。
339名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 15:17:08 ID:Xh/6yZbA
死ぬほど眠いが職場に向かいます!
最近、突如意識が遠のいたりして
不安になるけど大丈夫かね俺?
340名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 17:36:49 ID:1sInLsRR
↑はよやめれ。
自分の体が一番大切。
341名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 18:45:55 ID:nkPyIWSz
俺も疲れがたまって夜間の巡回中、ボンヤリしてしまい、
「あれ、さっき扉の施錠したっけ?」と記憶が曖昧になる。
一応、戻って確かめるんだけど、ちゃんと施錠されている。
毎日、同じ事の繰り返しだから体が覚えていて、
無意識にやっちゃうんだろうけど、
こういう状態が警備員としてはある意味、一番危ないよな。
342名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 19:11:58 ID:AtEO3RT6
第一総○警備ってどうなんですかね? HP見てもよくわからなくて・・・ スイマセンが
あまり大手の会社は自分に会うか分からないので・・・(無理だと思う)
ちなみに、常駐警備やってて、他県への転勤などはあるんですかね?
343名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 22:01:15 ID:ZZ/L/WwB
>>341 そだね。大きなミスをする一歩前だよ。
この前、会社で施錠忘れのクレームがあったよ。
そうなると大変でまた規則が新しく出来る。ハァ鬱だorz
344名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:26:55 ID:K2d1JDgt
>>341
施錠したらすぐにドアのノブを回して引っ張ってみる癖をつけておく。

「引っ張って確認した」ら「閉めたっけ?」にならずに済むよ。
345名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:46:08 ID:eoKVwE3T
>施錠したらすぐにドアのノブを回して引っ張ってみる癖をつけておく。

私の場合、ドアノブを引っ張って確認した事すら忘れてる事があります。
危険だな、いろんな意味で・・・。
346名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 00:53:50 ID:eoKVwE3T
>>323
遅レスですが、うちの会社の場合。
1.受講費(事前講習含む)は会社負担
2.ただし、落ちたら全額負担(会社へ支払う)
3.合格しても1年以内に辞めたら全額負担
4.2年以内に辞めたら半額負担
以上の内容を記載した書面に記名・捺印させられました・・・。
最大にオチは、そんなリスクがあるにもかかわらず資格手当が
ないって事です(爆)
347名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 02:46:25 ID:SX3/RIP8
当方小売業の施設してます。少し前にどなたか女性と出会うきっかけが・・。と言ってる方いらっしゃいましたね。自分はうちの会社の保安受付の子と回りに内緒で付き合ってるけど・・。職場の外に出会い求めるなら出会い系でがんばるか、パーティーに行く!
348某大手・警備士長:2005/04/23(土) 16:00:49 ID:g8OKTBEZ
342さん
なぜ無理だと思うのですか。体力的なことなら
分かりますが、試験に合格する自信がないのですか。
何かアドバイス出来ればと思います。お返事お待ちしております。
349名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 16:56:16 ID:oSAsqALw
警備員・・・。
一生、誰からも感謝されず国にその功労を認め
られることもなく無様に人生を閉じる・・。

国家公務員は長年勤め上げると国からその功を労われ
叙勲を受けることがある。
文芸の才ある者も同様だ。

警備員はどうだろう。何もない。
当然といえばそれまでだが。

私は彼らが哀れでしょうがない。
350名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:40:48 ID:OX9dNI0F
>>348さん 自分は高卒で受けようかと思ってるんです
体は中肉中背なんですが 大手だと大卒などがあたりまえのようですね・・・
なのでやはり自分は地元がI県なので第一総○警備のM支店を考えているんです
351名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 18:52:31 ID:h5SDEk+k
警備業協会が優良警備員を表彰することはあるよな。
会社に推薦されればだけど・・・。
352名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 20:24:13 ID:Ul1E2vld
相手しちゃ駄目。
353名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 22:20:37 ID:h5SDEk+k
349は俺の友達でさ、素人童貞だけど良いヤツだよ。ただ治らない病気になっちゃって情緒不安定なんだよ。
悪気はないんだ。許してやってくれ。
m(__)m
354名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 10:45:18 ID:5DsO9Vv6
電車が激突したマンションに警備員はいたのかな?
いても夜だけだろうけど。
355名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 23:35:55 ID:8IyDxfZt
JR事故酷いね。思うに、皆社会に余裕ないよ。なんでもかんでも合理化効率化優先。警備もそうかも。皆激務でギリギリの体力精神力で働いてる。人も所詮生き物。常に完璧なんて、出来っこないょ。警察自衛隊は何重もの応援支援体制あるけど
警備は、隊自体で基本的には孤立。これから警備員多く殺されないと、結局は使い捨て。
356名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 23:40:15 ID:umZQ1OQB
置石のせいにして、責任逃れをしようとしてるね。
357名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 10:16:12 ID:JlaZZBls
>>354
あの程度のマンションだと、常駐の警備員は置かず機械警備だけじゃないか?
もっとも発報受けて駆けつけても、あの惨状じゃ為す術もなく途方に暮れる
だけだろうが・・・
358名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 17:39:19 ID:Af12YYA8
警備会社は勤務体系が厳しいと思うけど業界で一番激務なのがセ○ム
だと思うんですよ。前から気になっていましたが警備会社は
警察や自衛隊より厳しいのですか。警察でも24時間勤務は
あるのですか。教えてください。
359名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 23:24:14 ID:vNRteSU4

知らないから聞きたいのか、知っていて聞いてるのか
よくわからん。
ただ、警察のことは警察スレに行って聞けよ。
360名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 16:21:02 ID:965HYqhT
↑その前に、相手しちゃあかんて。
361名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 17:36:09 ID:Uwqco6qv
常駐で逝ったら、交通もやれっていわれた。
362名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 17:45:17 ID:YZ6zqZGm
この仕事を一度でも本業にすると二度とまともな会社の営業職などに応募できなくなるからな。(経歴汚し)
今回も失業金欠なので4日くらい臨時バイトやるが、本業には絶対したくない。まだ先の長い人生のそれも転職ラストチャンスの37歳でホワイトカラーのブランク作りたくない
363名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 19:35:14 ID:EHsVmlGY
>>362
御託並べる前にスレタイよく嫁。
常駐で4日の臨時バイトなんてないだろ?
そんなことだから失業するんじゃないか?
364名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 21:25:25 ID:V/szDGWo
私は退職者だが、今は病院で機材や消耗品の消毒をやっている。
学生時代に病院でバイトしていたのだが、就活で失敗してやむなく某大手警備会社に就職。
しかし、コソーリ転職活動を行なう。
常駐警備で交代制だったこと、しかもシフトの都合で平日が休みだったのが、
(それでも休みなど殆どとれず、夜勤明けでフラフラになりながら面接とかに行っていたが)
転職の第一の決定打だと思う。
引き止めるときに「今辞めても何処へも行くところはないぞ」と課長が言っていたが、
「次はもう決まっています」と言ってやったときの課長の顔の面白いこと!
写真にとってやりたかった。バカにすんじゃねえ課長!っての。
いかにバイトとはいえ、伊達に病院で3年仕事していたわけじゃねえ!
病院は表に出ない特殊な仕事が結構あるから、自分が無資格でも
粘り強く見つければ、自分の実績をアピールして潜り込むことができる。
第二の決定打だと思う。
ただ、私の場合が他の人の参考になるかどうかはわからない。
今は薄給だけどマターリ暮らしています。毎日5時で帰りだ〜♪
あの殺伐とした兵隊生活にだけはもう絶対戻らない!!と、心に決めました。
365名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 06:52:42 ID:dBVToJ9W
俺も警備員やったことある。そんときの感想を述べてみます。
ハタフリはマジで最低でした。日給1万〜8千円でもやりません。
土木作業員にまで馬鹿にされ、あれじゃ案山子以下です。
なんら生産性もない、ポン引きレベルの仕事でしょうね。
常駐・・ずばりいって屑の集団です。多少でもインテリジェンスがあると
思ったらやめておいたほうがいいです。それがげんいんでいじめられますし。
お山の大将、ざらです。
あれやってるとホンと「俺は何をやってんだ??}と自問自答
がはじまって次第に打つだし脳レベルに陥り、くだらんミスにつながったり
します。
やめたほうがいいですよ。
366名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 06:57:54 ID:QFRMPqlQ
>>364
>今は病院で機材や消耗品の消毒をやっている
危険な仕事だな、バイト君。
くれぐれも感染しないようにな。
367名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 10:08:33 ID:9gxj+Ftx
そんなことより、おまいら
「川島和津実 無修正」
で、googleイメージ検索してみろ!
すっげーゾ!
368名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 19:36:36 ID:QNceQowc
>>365はスレタイすら読めないらしいな・・・。
ここは常駐スレだ。
369名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 19:52:22 ID:m64zxKNJ
みんな帯革やキーケースや警戒棒の手入れしてる?
なんか、うちボロボロの人多いんだけど。。。
警察官の帯革やキーケースや警戒棒って綺麗じゃない?
手入れが行き届いてるのか?品質がいいからか?
はたまた、他人の芝生は青く見えるからか?
370名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 22:02:45 ID:BYD8vh5s
犯人と戦った人いるのか?
371名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 09:55:30 ID:VIPZcdC2
>>370
戦いはしないけど、犯人捕まえたことならあるぞ。
うちの警備隊のいるビルでしつこくスクラッチ(ガラスに引っかき傷をつけること)
するアホがいて、真夜中にみんなで張り込んで建造物損壊で現行犯逮捕した。
23のフリーターが犯人だったがな。
警察に引き渡したがその後は知らん。
会社と警察から表彰されて、社内新聞にも載ったぜ。
表彰状は今も待機室に飾ってある。
もっとドキドキすると思ったが意外に平静だったな。
防災盤が発報したときの方がドキドキするな。
372名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 20:17:55 ID:qt+RDtQk
警備員・・・。
一生、誰からも感謝されず国にその功労を認め
られることもなく無様に人生を閉じる・・。

国家公務員は長年勤め上げると国からその功を労われ
叙勲を受けることがある。
文芸の才ある者も同様だ。

警備員はどうだろう。何もない。
当然といえばそれまでだが。

私は彼らが哀れでしょうがない。

【 黙 祷 】
373名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 02:45:08 ID:SB4W2SI4
国家公務員からの転職組が多いね。
警察とは人脈がつながってるし、自衛隊では就職の斡旋をするので。
だから、警備会社はヤメ警、ヤメ自がイパーイ。
しかも、そういう連中ってやっぱりクセのあるヤツら多いのよ。
だから、警察、自衛隊譲りのイジメイビリもイパーイ。
というか、警察、自衛隊のドロップアウト組だから、余計始末が悪いかも。
374名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 14:20:16 ID:UPljEQ1m
↑俺が前にいた会社は、元警察と元自衛隊の定着率は悪かった。
仕事がきついとか言ってすぐやめた。
公務員じゃ48や72なんてやらないからムリもないか・・・。
375名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 14:51:24 ID:LQPM9Ll6
↑無理させるわりには警察、自衛隊ほど待遇よくないからね。
376名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 15:12:51 ID:up8GYaPL
?? ?? ???? ?? ?? ????
by 292  へっへっへっ。なんと書いてあるのでしょうか。
377名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:50:17 ID:B7Hded0f

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1109256016/

☆★☆自衛隊VS機動隊VSセコム★☆★
378名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 09:01:19 ID:kVLpVkgx
工場とかと違って毎日色々あるしマンネリは少ないと。
379名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 11:16:41 ID:u8xVGp/O
工場いいな〜。病院なんか最悪だよ。霊安室の対応なんかあったし・・・。
380名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 14:14:34 ID:1bCJiD4b
もうすぐ警備関連法が強化される。
旗振りなんかは知らないけど、機会警備、常駐警備とか雑踏警備とか
かなり質向上を目指したものになる。それだけ仕事が大変になる。
そのかわりこれからは誰でも入れる仕事じゃなくなるぞ。
東京で駐車違反取締りを警察官の指示によっては、職務執行できる。
その警備員に対して、命令に従わなかったら公防。
つまり警備員にも間接的にも警察官職執行法が適用されるということだ。
今辞めたら損。刑務所の民間委託も話が本格化してる。
今辞めて、次の仕事あるんだべ?文句言いながらも、他の業界、
サービス、外食に比べたら、向上に比べたら、給料保証されてるし、
先行きも暗くは無く、リストラ心配ないし、需要は尽きない。
こんな業界後にして、訳の分からん仕事するんだべ?
381名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 14:17:44 ID:HN6hPhuD
けっけっけけけの警備員〜♪
朝は道路で棒ふりふり♪
楽しいな♪楽しいな♪警備員は死なないー♪
資格もなんにもない♪
けっけっけけけの警備員〜♪
みんなに馬鹿にされる 警備員♪
382名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 14:22:45 ID:HN6hPhuD
警備員に向いている人
---------------------------
・学生の時全く勉強しなかった人
・警察、ヤクザ、サラ金に追われている人
・一生独身で好き勝手に生きていく予定の人
・一秒でも人より休んでいたい人
・最低限の生活さえ出来れ良しとする人
・何の取り得も無いけど大人しくて何でも流されて生きていく人
・一生総支給15万で我慢できる人
・一生実家住まいの人
・ホームレスの知り合いがいる人
・仕事中にでも競馬、競艇に行きたい人
・日本国籍じゃない人
383名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 14:34:43 ID:/VODczbX
勤務明けにそのまま買い物に出掛けて(太陽が少し黄色いけどナ)
公休日は家でゴロゴロしてる。
384名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 19:14:28 ID:vrs4v227
おまえらこうして警備員ばかしてればいいよ
俺が訴てやるから わるいのお前らのほうだからまちがいなし監獄行きだぞ
網走の刑務所へおくられて懲役二十年たぞ
シャバを恋しく思わないかくごしとけ 警備員をうやまわないからぞ
金をはらわないからぞ
特高けいさつがやってくるからな

385名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 20:20:01 ID:/VODczbX
>>384は脅迫罪
386名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 20:40:40 ID:0cTnBnce
常駐警備、特に厳しい会社は男を鍛えるのに最適の訓練所だ。
387名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 20:50:41 ID:3a00pBoX
べつに鍛えてもらわんでもいいよ 給料さえもらえれば
388名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 21:02:58 ID:/VODczbX
そーいう志(こころざし)があったら警察官になってると思われ。
まぁ警察官も色々だけど。
389名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 15:56:48 ID:0N7kvQlk
>379
病院の常駐だけど、たすかに霊安室はチトビビるよな、しかも
漏れの病院、霊安室はドアが、がたがきててなかなか施錠できん
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
390名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 17:56:47 ID:hIUYvQYa
↑霊安室よりも救急外来の対応の方がめんどくさい。
俺が前にいたところは、夜間は脳外科が当直で転んで頭切った酔っ払いなんか救急車できたときは、診察後の追い出しは必ずやらされた。
391名無しさん@引く手あまた :2005/05/02(月) 22:29:25 ID:ptGGiDOB
912 :警備会社スレより :2005/05/02(月) 22:22:24 ID:xdeETyjz
229 :就職戦線異状名無しさん :2005/05/02(月) 21:05:27
DQNの多い会社っていうのは、上場有名企業だろうが中小零細だろうが、どこもそうなんだって。
体育会流の不合理なバツやイジメや暴力で、やっとのことで規律を保てているんだよ。

それがなければ、怠けて時間中にギャンブルやったり、ケンカばかりして仕事にならない状態になる。

ALSOKのイジメは必要悪なんだよ。

まあ、学のある繊細な人が入ったら激しいトラウマつくるだろうが、入る会社を間違えたのさ。
392名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 22:30:07 ID:ptGGiDOB
913 :警備会社スレより :2005/05/02(月) 22:23:48 ID:xdeETyjz
579 :就職戦線異状名無しさん :2005/05/02(月) 21:30:05
893 :就職戦線異状名無しさん :2005/05/02(火) 21:30
そろそろ新入社員が鬱になる季節だがw、体育会系のDQN企業だと、
未だに新人を殴る蹴るするなど旧日本軍レベルなんだよな。
大卒社員といってもやってることは中卒と変わらないのが情けない。
体育会系企業の見分け方としては女子社員がほとんどいないという特色がある。
だから軍隊のような雰囲気になるのだろうか。
会社の規模としては意外に大手企業が多いようだな。



580 :就職戦線異状名無しさん :2005/05/02(月) 21:40:04
中、高と柔道部だったんだけど
中学の時のイジメは凄かったな。
学年が一年違うだけであれだけやるんだから、
階級があって、寝食を共にするんだからもっと凄いんだろうな・・・。
393名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 22:31:01 ID:ptGGiDOB
914 :警備会社スレより :2005/05/02(月) 22:25:25 ID:xdeETyjz
210 :あ、あげてやる!!!!!:2005/04/29(金) 12:10:02

??? 名無しさん 
おまいら是非、後輩を虐める側になるまでガンガレや。
何と言っても、当務の時の後輩イジメほど楽しいものはないよな。
自分に絶対逆らえない者を虐めるのは独特の快感があるんだな、これが。
コイツの生殺与奪の権限を自分が握っていると思うと……
ま、さすがに、新入りが、棒立ちしたまま泣きじゃくり出した時はカワイソウ
になったがな。明けにラーメンおごってフォローしたがw…

???  名無しさん  
いじめられやすい、というか、いじめを誘発しやすい人はやめれ。
子供時代〜学生時代をよーく思い出してみよう。
警備会社で自殺騒ぎまで起こしたところあるからね。

???  名無しさん  
うちの某待機所に自衛隊崩れのいじめっ子がいる。
だから、その待機所が管轄する地区に配属された香具師は、半年持たない。
つーか、そんな輩、「人罪」ってやつだろ!とっとと首にしる!

???  名無しさん  
表に出ないだけで結構体罰はある。
中途採用の30代に対してはさすが無いけど、高卒で入った若い香具師は結構
やられる事も。うちの警備隊事実上追い出されて別の隊に行った21の香具師いた
けど、新しい隊でも隊長に目をつけられて毎日殴られてるっていう話聞いた。
ちょっと自閉症ぽくて体で覚えさせないと使えない香具師なんだけど。

???  名無しさん  
仮眠なし、土下座させたり、創業の理念100回言わせたり。
殴る蹴るは当たり前、勤務中に泡吹いて救急車で運ばれた隊員もいた。
394名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 22:39:52 ID:t37hc1YI
そんなもん貼る前に警察いけ
395名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 22:51:23 ID:hIUYvQYa
相手にされなかったりしつ・・・。(;^_^A
396名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 22:52:57 ID:hIUYvQYa
『つ』は『て』の間違い。m(__)m
397名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 22:16:18 ID:FkimKOdA
みなさん、こんにちは(^^;
私は春の人事異動で、品川にある施設の警備に移りました。
以前の施設とは桁違いの大きさ(地上30階、地下3階)に翻弄されつつ、ようやく研修を終えて本配置となりました。
この施設には会社も相当気合を入れているようで、各施設の副長クラスがぞろぞろ・・
当分は遊べないなぁ(泣)
P・S自衛消防とりました♪
後は指導教!頑張りまっすp(^^)b
398安西先生:2005/05/03(火) 22:24:08 ID:31CVtmDL
アイングってdoですか?
399名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:12:17 ID:o86ERXTD
有給休暇もボーナスも残業手当も厚生保険もバッチリ、そして健康面にも凄く
気を使ってくれる会社の警備担当勤務の人間です。
先日、21時半からの待機でコンビニに買物に行って勘定を済ませてドアを開けたら
すぐに後ろからフロンティア警備という会社名のついた”たすき”?を斜めにつけ、
ヘルメットを被った男がデイリー夕刊を買って出ようとした。
会社の教育で「人には礼儀」を叩きこまれているので、私は先に出た分、ドアを開けあけた
まま、彼に会釈しながら通したのである。
彼はなぜか私を凄い形相で睨みつけながら自転車に乗ってアッというまに走り去った。
会釈には会釈をの構図が見事に裏切られた、どころかガンをつけられてしまう始末に私は
途方に暮れるしかなかった。
ヘルメット姿なので、たぶん夜間の工事現場に立っている男だったのだろう。
そんな調子だから警備の人間は‥と軽蔑されてしまうのだ。
私の職場では警備の人間は正確で貴重面ということで信頼を得ている。
礼儀の一つも出来ない人間を大勢の人の目に触れる場所に配置するなと主張したい。
警備も、いまやサービス業に近いのだから。
400名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 23:30:59 ID:JzUkICjX
設備の仕事をしてました
常駐警備の奴仕事の邪魔なんだよね〜
この間メンテに行ったらはりつかれてさ
何を思ったか、人の行く方向行く方向に立ちはだかるんだよね
邪魔だなぁと思いながら 「すいません」(邪魔だ!よけろやぼけぇ)って言ったら
無言でよけるだけ、すんげぇ不気味だよW
なんとかして〜
401名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 00:52:07 ID:tALM27Gr
今日水道局に電話したら、応対が横柄だったのでキレテしまい怒鳴りつけて
名前を聞いたら警備員だった、その後何度も謝罪したので、逆にかわいそうになった
402名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 01:39:09 ID:34P1tyN4
↑甘やかすことない。
潰してまえ。
403名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 03:34:07 ID:zxwXmO+q
>>398
薬局はスレ違い。
404名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 10:19:20 ID:gGSLwrAc
>>401
警備員クビにしていまえ
405名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 09:49:16 ID:i6nVWxYC
>>404
その程度のクレームでクビにしてたら警備会社から人がいなくなるよ
せいぜい始末書出して配置換えになるくらいだろ。
406名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 18:54:39 ID:y5Bi7wDl
客先にバレてなければ大丈夫だろ。
407名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 20:47:15 ID:zNr93VKT
警備会社ってバイトでも前科がないことの証明みたいな書類に印鑑おすやろ?
あれ、本当に調べるのかな?現金輸送車の警備員に前科があったらまずいやろうし、警察OBが警備会社には多いだろうから、調べるのは簡単だよな。
408名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 09:13:20 ID:Pp7wC8vI
まっとうな会社なら調べるはず。
下手すると業法違反になりかねないから。
409名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 11:06:43 ID:HGJ8IzbM
警備業協会でデータベースが有るとか無いとか。
少なくとも警備会社→警備会社へ転職?の場合は
面接官が必ず前の会社に退職した理由や素行を問い合わせている。
410名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 05:02:26 ID:1+epOHcn
データベースの話は聞いたことがある。
前科は警察の資料を使って調べるし、
借金については、金融業協会(?、詳しい名称は知らん)に照会するという話を聞いた。
興信所に依頼して身辺調査をする場合もあるらしい。
実際、同僚で近所の人がいろいろと聞かれたという例もある。
オレの時はなかったと思うが、気づいていないだけかも知れない。
また、人によって採用通知が来るまでの時間に違いがあるが、
要注意と感じた人物については綿密に調査するため、時間がかかるらしい。
411名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 18:30:19 ID:uuZlf28T
サラ金からの借金は、消費者金融と警備契約結んでいる警備会社(セ〇ムとか・・・)は簡単に調べるらしい。
サラ金で借りるときに他社から借り入れが無いか調べるのと同じ形式で調べるとか・・・。
興信所の調査はピンキリ。
細かく調査するところもあれば、電話で済ますところもあるみたい。
俺が前にいた会社はシー〇ス〇ンとか言う会社が調査してたけど、いいかげんだったな・・・。
自分の調査結果見たけど、かなりいいかげんだった。
412名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 20:59:27 ID:U/4IW6GR
株)スリーエスという所ご存知?
日本管財とセコムの合併で常駐みたいなんですけど。
要はセコムの子?孫?
413名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:23:49 ID:OlpbJS+i
さすがに今日でこたえた。
怖すぎる先輩についていけず報告できないままいたら
帰り際、コップを投げつけられ、思いっきり蹴られ、髪の毛つかまれ
顔面近くで仕事なめてんだろってめちゃくちゃ怖かった初めてあんな恐怖
味わった。
髪の毛つかまれて怒られている時、悔しそうに表情している時の顔が笑っている
顔に見えているらしく暴力に至ったらしい。
会社には悪いが辞表届けだけだして逃げるわ。
414名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:33:15 ID:C3WdDIw3
>>413
辞表の前に警察だな。
415名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:39:36 ID:HQziotuD
>>414
マルチにマジレスするな
416名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 02:01:08 ID:bABiavKs
前科持ちはダメってのは有名だけど、
前歴有りの場合はどうなんでしょう。
交通違反の前歴じゃなくて、何か警察の厄介になるような
事件起こしたけども起訴に至らず不起訴処分になった人とか。
417名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 06:41:53 ID:lqLF+Rkg
>>416
言わなきゃバレない。
418名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 07:26:15 ID:4Ok1IlQj
>>416
何らかの形で警察に資料として残ってはいるのだろうが
公判までいったのではなければ純然たる内部資料だからね、
警察OBとはいえ利用できないと思う。
「若気の至りでした、もうしません。」と誓って
心の奥にしまっておくのがよいかと。

ところで個人情報保護法が施行されたが、
警備関係者については例外規定が設けられているのだろうか?
労基法に警備会社等を対象とした例外規定があるように。
419名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 08:42:20 ID:dUS9k/Pq
さすがに今日でこたえた。
怖すぎる先輩についていけず報告できないままいたら
帰り際、鉄アレイを投げつけられ、ピストルで思いっきり何度も撃たれ、髪の毛つかまれ
顔面近くで仕事なめてんだろって・・めちゃくちゃ怖かった。初めてあんな恐怖
味わった。
髪の毛つかまれて怒られている時、悔しそうに表情している時の顔が笑っている
顔に見えているらしく暴力に至ったらしい。
会社には悪いが辞表届けだけだして逃げるわ。
420名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 11:57:55 ID:9MnxfNmm
>>419 ワラス

>>413 そうだね君には向いてないね!

というよりは>>413の職場が悪いね、運が悪かったね。
しかし、、、そんな先輩がいるんだ。
俺なら半殺しにするがな!!!そいつを!
辞めるのだから、関係ね〜って感じでね!

警備業界でやっていくなら、少なくとも 「こいつをなめたらやっかい事になる。」
くらいの雰囲気を持っていないとダメかもね。(悲しい事だけど。)

俺も半年間、ゴミ扱いだったけど・・・・(一応新人なんで)
辞めるのだからと、、、、隊長をしめたら、優しい人になってくれたので、
今もここにいるが。(W

業界全体腐っているが、、自分の居場所さえ作れば、それなりにマターリ出来るな。
(俺は、後輩いじめはしていませんです。)
421名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 21:20:36 ID:kMNYiKGI
恐喝事件をもみ消した日本一腐った警備会社
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1115496913/
422名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 21:37:09 ID:UHZ5CIpK
暴力、不祥事告発されたら、免職どころか、他隊員が路頭に迷う。
423名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 22:18:03 ID:pQxEt40n
営業停止処分は他の現場全部
勤務ストップだからな…
424名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 00:53:33 ID:2jA0huO+
大阪の求人広告に「関西国際空港セキュリティ」の募集があったんやけど
関空ってことは勤務地もずっと関空内ってことやんな?
俺は警備業界に詳しくないので
だれか仕事内容とか居心地とか知ってる情報教えて下さい。
425名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 01:29:22 ID:twuSvNr6
空港はキツい。
426名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 08:37:47 ID:7fibDiTo
空港も『商業施設』だもんな。
それ以上か?
427名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 08:49:50 ID:JPkCYSHV
英会話のできない奴は疎んじられる。
428名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 10:43:03 ID:7fibDiTo
あ〜、なるほどね。
ちなみに俺は昔、病院で仕事中に外人に道を聞かれた時、どこに行きたいのかわかったけど、
なんて言っていいかわからんかったから、「オッケー、カモンレッツゴー。』とか言って直接連れて行った。
立哨位置を勝手に離れたから隊長から怒られたけど、客先の部長さんからはお礼を言われた。
429名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 16:10:29 ID:IkKc6A5e
>>428
カモンレッツゴー、ヮロタ(⌒∀⌒)
430名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 17:48:04 ID:cM3UsKbC
連れて行った方が早い、ってのはあるな。
その場所を離れるからマズイ、ってのもあるが。
431名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 19:47:17 ID:vZpStstO
>>428
おまいさん GJ!
お客さんからお礼を言われたんだから間違ってないよ。
立哨とはいえ案山子じゃないんだから案内くらいはしたいよな。
432名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 01:41:40 ID:BVWgrUJe
皆さん,深夜の常駐警備お疲れ様です。
こんなサイトがあるとは知らんかった....
最近,常駐現場から常駐担当になり(まぁ〜シフト作成や勤務変更に配置変えに,各常駐の深夜巡回にその他色々),出世したと喜びも,今となっては(゜д゜)√ゴラ~~な感じρ(._. )イジイジ
オサン達には気を使い,上司には無茶言われ,精神的に疲れる。

現場が良かったよ
(;□;)!!
433名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 10:12:27 ID:9pDryrK3
>432
サイトではなくスレッドね。
まぁガンバレ。
434名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 12:00:03 ID:1T6zyiXR
http://mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html
wwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇおkwww
おkwwwおkwwwっうぇ
っうぇうはっwww
っうぇwwwうぇwwwおkwwwうぇwwwっwwwwww
435名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 13:14:04 ID:1T6zyiXR
http://YahooBB220009124044.bbtec.net/
wwwwうぇwwwっうぇおkwwwうはっwww
うはっwww
うはっwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwっうぇwwwwwwうぇwww

436名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 08:08:34 ID:HBLSZBVd
↑?(・・?)
437名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 13:42:52 ID:ku1wxRUy
     /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.::::::// !|:::::.:.:::::::::\
          /::::::/::::::/::/::/:::::::::// / !|::::::.:.:.:.:.:.::::::ヽ
        /:::::::/::::::/::/_/___// / / |::::::!:::.:.:.:.:.:.:.:.:.!
        !::::::::!:::::/::::::::::/三≧‐ 、   !:::::l::::::::!:.:.:.:.:.:.!
        !:::::::!::::::!::::::::/ ヽ/しヘヽ ヽ  ヽ/l:::::/::::::.:.:.:.:!
        |::l::::!::::::!::::::/   ` ‐'−     __V/::::/::::::::!
        |::!::::!:::::i:::::,'            l/元テ! ヽ/:/:::::,'
         j::!::::!:::::!:::,'             l{ `'‐ 〃/‐、/
        ,'::j:.:.:!::::j::::!     {\  ‐ /    /⌒
       ,'.:.j:.:.:.:.:/::::lヽ     ` .,_>    /
        /::/ .:.:.:/:::::::!  \  `      イ
      /:::/:::::::/::::::::::!   \  ,. イ::::/ <>>どうして皆警備員に
     / ̄`丶/:::::::::::::l   /:::厂/:::/:::/      なりたいのかしら・・・
     ⊥ _  `丶、 ::!  /::::/::/:::/:::/
  ∠ = _  `丶、  ` −' _;/::/:::/:::/
/      ヽ           ̄´"'' −
438名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 14:19:24 ID:lIN+j3jR
なりたいんじゃなくて他に選択肢が無い
清掃はきついし警備より給与安いし。
防災センター監視業務の方が楽。
439名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 14:26:22 ID:0eWecoFt
出勤(24H)→明→休 

がメインのシフトなんだけど、なんかいい副業かバイトないですか?
給料が安過ぎて死にそうです。
440名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 15:32:24 ID:ku1wxRUy
l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ 
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.| 
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ 
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,     >>警備員さん好きです・・・・
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、  
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l, 
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
441名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 16:40:52 ID:Mjbbqd1F
4月から東京に出てきたが、
オレの勤務してるビル(都心の超高層)にも警備員がいる。
警備員ってカッコイイんだってわかったよ。
若い人多いし、ガタイいいし、精悍な顔つきの人多いし。
田舎じゃ年寄りしかいなかったから正直バカにしてたが、イメージ変わった。
442名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 16:49:25 ID:TNO+xW8v
明けの日とかに自転車でフラフラしてるとよく職質されるよ
今まで5回ぐらいされた,自転車の番号も調べられるし
マジでムカツクんだけど
443名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 16:54:52 ID:BlF8tvde
ガタイいい、となると綜警とか大手だね。
中堅以下だと特に体鍛えてる人は殆ど居ない。腰痛とか持病持ちも居るし。
444名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 18:21:23 ID:HBLSZBVd
体鍛えたい。って言ったら勤務に入れば鍛えられるとか言われたことがある。
445名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 21:40:14 ID:Q6qwd53K
446名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 03:57:24 ID:0A08jV7q
全日警って、どんな会社ですか?
447名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 06:20:39 ID:v5skO0ue
警備員に向いている人
--------------------------
・つまらん仕事でも頑張ればいつかは報われると思っている楽天家の人
・つまらん資格をありがたがる人
・学生の時全く勉強しなかった人
・警察、ヤクザ、サラ金に追われている人
・他人のウンコの臭いが気にならない蓄膿症の人
・近所の人に笑われても気にしない鈍感な人
・一生独身で好き勝手に生きていく予定の人
・一秒でも人より休んでいたい人
・生きる事に熱心ではなく最低限の生活さえ出来れ良しとする人
・何の取り得も無いけど大人しくて何でも流されて生きていく人
・一生総支給15万で我慢できる人
・一生実家住まいの人
・ホームレスをみて親近感がわく人
・仕事中にでも競馬、競艇に行きたい人
・日本国籍じゃない人
448名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 08:24:18 ID:KdTcKP/t
>>447楽しい?
449名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 09:42:04 ID:baT/N92a
http://p80330b.osakac00.ap.so-net.ne.jp/
っうぇっwwwwwwうぇwwwうぇwwwっっうぇっ
うはっwwwっうぇwww

wうぇwwwwwww
www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 16:02:17 ID:baT/N92a
ttp://70.89.111.219.dy.bbexcite.jp/
wwwwwwwwwおkおkおkっうぇwwwwwwwwwwww
うぇうはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwうはっうぇwwwwww
wwwwwwうぇうはっおkwwうはっwwwwww
451名無しさん@引く手あまた:2005/05/12(木) 19:26:08 ID:bGHpdCYq
【社会】、スーパーで万引き…窃盗容疑で書類送検の校長ら懲戒処分 鹿児島県教委

鹿児島県教委は10日、スーパーで万引きしたとして、窃盗容疑で書類送検された薩摩川内市内の
男性小学校長(57)を懲戒免職にした、と発表した。また、学校の歓送迎会帰りに酒気帯び運転を
した男性教諭2人も、それぞれ停職2カ月の懲戒処分にした。「年度末の歓送迎会シーズンで、代行
運転がつかまらなかった」などと釈明したという。

同委などによると、小学校長は4月15日午後、鹿児島市内の大型スーパー店内で、お茶や帽子、
ワイシャツ、バッグなど約3万円相当を盗んだ疑い。店の警備員から通報を受けた鹿児島南署が
任意で取り調べ、鹿児島区検に窃盗容疑で書類送検した。校長は18日付で退職願を提出したが、
教育委員会は受理せず、懲戒免職とした。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115802355/
452常駐警備希望:2005/05/13(金) 06:10:41 ID:0hyXFvGG
統合スレなのでお聞きします。
セコムジャスティックと綜警常駐警備とセントラル警備保障だったらどこがお薦めですか?
もし、みなさんが行くとしたら、どの会社を選びますか?
453名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 11:24:08 ID:nQ3HbpVw
↑三つ全部受けて、一番最後に採用連絡がきたところ。
基本的にどこも人手不足だと思うから、最初に連絡がきたとこ程、人手不足で勤務もキツイと思う。
ま、警備会社はそんなに大差無いとは思うけど・・・。
関係無いけど、ア○コム○浜だけは、やめておいた方が良い。
454ミスターK:2005/05/13(金) 14:45:32 ID:WI+0iSdy
やっぱり、本体の会社に入社出来るとこだな!
給与・待遇面が違うから。
ジャスティクは子会社。綜警は本体?常駐はどんどん子会社に移行しているみたい。
セントラルは友達が行ってるが大変みたい!
制服で選べば…どこでも警備会社は同じだよ。
ところで、なんで警備員になりたいの?それで、君の行きたい会社を相談にノルヨ(^O^)/
455名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 12:48:14 ID:ebNhsdh7
>>443 中堅以下だと特に体鍛えてる人は殆ど居ない。腰痛とか持病持ちも居るし。
当方24歳 地方なんですが、若い頃に患った腰痛が慢性化し、工場での立ち仕事
がかなりつらくなり、転職を考えています。
現在電機関係の仕事をしていて、取得した資格が、
普免、電工2種、ボイラー1級、危険物1・4類、酸欠です。
警備会社は、ビルメンテナンス会社と違い、設備系資格を持っている事に対して
給料への反映はないのですか?
ちなみに24歳、地方での警備業務の給料(年収)の相場はいくらですか?
大手2社は無理なので、地場警備大手に入りたいと思っています。
あと現金輸送警備の大変なところはどんなことがありますか?
456名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 12:55:22 ID:6Z/etbo4
>>現金輸送警備の大変なところ

盗みたい誘惑
457ミスターK:2005/05/14(土) 13:19:17 ID:T0RzlV8e
》455
設備関係の仕事がいいのでは。資格も持っているので
警備だと立哨、巡回キツイよ。
収入的に若干いいかも。
458名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 13:20:10 ID:K/iVXROt
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) >>お、おい
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  オーバーランしてるよ!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
459名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 13:33:19 ID:0lkxK7Lz
>>455
少なくとも、センター要員、自衛消防、上級救命なんかは資格手当つくと思う。
額は会社によってまちまち。

でも警備の資格は設備の資格と若干ズレがあるのでは?
設備やってるのなら、防災センター(中央監視室)で警備と一緒に仕事してるんでしょ。
聞いてみたら?
460名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 00:50:29 ID:8hzlrZBk
一般的に警備会社で手当が出る資格は、
「警備員検定常駐警備1級」「警備員検定常駐警備2級」「警備員指導教育責任者資格」
「自衛消防技術」「救命技能(普通・上級・普及員)」「防災センター要員」
「防火管理者」「危険物乙4類」「消防設備士乙6類」
461名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 03:24:51 ID:9mBBNx5c
うちの会社で出るのは、「警備員検定常駐警備1級」「警備員検定常駐警備2級」「警備員指導教育責任者資格」
だけだね。1級が5000円で、2級が2000円だったと思う。他の資格はなし。

俺、「救命技能(普及員)」「防災センター要員」
「防火管理者」「危険物乙4類」「消防設備士乙6類」は持っているんだけど・・・
・゚・(つД`)・゚・

他の会社の方、月額どのくらい手当出ますか?教えて下さい。
462名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 06:35:40 ID:D4eeWmUO
警備員に向いている人
---------------------------
・学生の時全く勉強しなかった人
・警察、ヤクザ、サラ金に追われている人
・一生独身で好き勝手に生きていく予定の人
・一秒でも人より休んでいたい人
・最低限の生活さえ出来れ良しとする人
・何の取り得も無いけど大人しくて何でも流されて生きていく人
・一生総支給15万で我慢できる人
・一生実家住まいの人
・ホームレスの知り合いがいる人
・仕事中にでも競馬、競艇に行きたい人
・日本国籍じゃない人
463名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 08:30:08 ID:/m9HHezy
>>461
それだけ持ってるのにねえ…
ところで、防火管理者、危険物、消防設備士って
どこで、どうやって申し込むの?
どんな試験?
オレも取りたい。
最近発報事件が多発して、警備も一通操作できなきゃと思うんだよね。
うちのビルは防火設備が完全に連動状態だから、
迅速に対処しないとヤヴァい(((;゚Д゚)))
464名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 13:25:38 ID:j70hEmuY
業界大手の全○警は体型で採否を決めるらしい。
他の大手警備会社は経験やらで採ってくれるのに
全○警はチビやデブは駄目らしい。でも、これって
法律で定められた平等な雇用に反するんじゃないのか。
どこに言えば改善されるのだろうか・・・確かに全○警
の警備員はハンサムでルックスもいいんだよな・・・
経験では俺に負けるくせに・・・
465名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 14:18:22 ID:kYoQX0gl
>464
全○警って○日○ですか?
466名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 14:19:40 ID:6tRo+grE
○日○?

金日成?
467名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 17:35:30 ID:/m9HHezy
>>464
確かに!
言われてみればANSの警備員ってルックスいいですよね。
体型の統一がとれているという点ではALSOK以上ですよね。
でも、がっしりした人にはCSPがあります。
CSPも別の意味で統一がとれていると思いませんか。
468名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 17:36:23 ID:B/rKQk3v
p
469名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 19:34:41 ID:9mBBNx5c
>463

防火管理者は近所の消防署などに実施される日にちを聞いて、そこで申し込んだら良い。
講習代は6000円くらい。希望人数が多いので、先の日程までかなり埋まっている事が多い。

危険物と消防設備士は http://www.shoubo-shiken.or.jp/ (消防試験研究センター)のホームページで
日程を調べて、近所の消防署に願書をもらいに行けばよい。

危険物はナツメ社から出ているこの一冊で合格!乙類第四種危険物取扱者試験問題集と
消防設備士はオーム社から出ている6類消防設備士完全対策を各一ヶ月間繰り返して勉強すれば
合格できるよ。

一番実践で役に立つのは防災センター要員。実技が2/3ぐらいあって、繰り返し非常時の
訓練をさせられる。申し込み方法は政令指定都市の消防署に訪ねると良い。講習代は35000円くらいで
高いけどね・・・
470北の元二号警備員:2005/05/15(日) 21:06:11 ID:fuhqOumD
 来月から全日警勤務っす。
 北海道で募集してて、受験したら通りますた。
 勤務地は全部内地……じゃなかった本州で、東京、大阪、名古屋、セ
ントレア空港、これに横浜がありました。

 遠恋ちうの彼女の実家が大阪ということで、大阪支社希望で、すんな
り通りました。でも、1番人手不足なのは東京だとか。

 残業月50時間というのがピンと来ません。給与は、まああんな感じでしょうか。

 警備員の法定研修30時間は札幌支社でやることになってましたが、
「交通誘導検定二級」持ってるから、基本教育は免除だそうで、施設警
備の専門教育だけ大阪でうけろやゴルァと言われました。寮はあるそう
です(それあるから応募決めましたが)。赴任交通費負担とはありますが
どうなることやら。

 あちこちのスレ斜め読みしましたが、大手でも仕事は相当ハードみた
いですね。交通誘導ならのべ三年ほどやりましたが、天気と仕事量に左
右される上に、バイト採用がせいぜいな二号警備よりはマシかなぁと
思ってます。まがりなりにも正社員だし。

 1番喜んだのは、漏れじゃなくて彼女だった(爆)。

 では。
 
471元○鉄職員:2005/05/15(日) 21:44:45 ID:QvUt+w20
もう警備会社にしか転職できないよ。
しかも、A○Sは半端に大きいから、 セ○ムや○警に敬遠される。
全○警に入社したら、セ○ム、○警に転職はまず無理。 業界○位と
いう言葉に惑わされないように。

472名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 11:20:14 ID:Wyb8vQpp
>>470
是非新天地でがんがってくれ!
会社は違うかもしれないけど、仲間ができて嬉しいよ。
時には辛いこともあるだろうが、早く覚えて文句言わせないようにすればいいよ。
大阪は行ったことないが言葉の壁とかきつい言い方とか漏れでも堪えるかもしれないけど、
どこも同じ日本だしな。
文面から察するに大手だろうけど、超勤分は全部付くよ。
総支給額25万くらいかな。
贅沢しなきゃ充分食ってける。とにかく頑張ってくれ!
473名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 11:02:17 ID:RMWzlMbV
若い人は1年以上続けちゃだめだよね?
人生棒に振る
474名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 11:50:47 ID:7C5KA9GY
全日警スレはどこ行ったの?




475名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 19:02:49 ID:PkhIro/e
まいったな…現場でイジメられてるよ俺(笑)胃に穴が開くまでイジメてやる、
とか地獄の責め苦に遭わせてやるとか言われてさ。24勤務中、全く無視で
ちょっとしたミスも揚げ足取ってくるから、24時間テストを受けてるみたいだ。
しかも事務所の管制や所長もそいつの言い分しか聞いてくれない。
ちょっと精神的にやられつつあるけど、家族の為にも負けられない。
出勤する度に『人間モードOFF』スイッチを入れて。
悪いね、つまんない愚痴書いちゃって。
476名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 20:07:45 ID:TeeW/kAZ
↑我慢はしても、ムリはしちゃいけないです。
でも何でそんなイジメに遭うわけ?
何か心あたりある?
477名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 20:51:34 ID:PkhIro/e
俺が悪いんだと思う。どうも俺は人間関係がドライなもんだから、
仕事外で付き合いとかしないんだよね。仕事の話しかしない。
だからだろうな…もっと、それぞれの仲間の事情とかを良く考えて、
それで仕事のアドバイスとかすれば良かったんだろうな。って今更遅いか(笑)
もうそいつは固く硬く心を閉ざしちゃったから。
とにかく悪いのは俺だ。なんとかガンバテみるよ。
ここに書いて判ったよ。相手の噛み付く気持ちに怒ったり、怯えたりするのは
動物の心だな。そこで反省して、自分を振り返って、過ちを正して、堂々と生きる。
無理はしない。ありがとう。
難儀ってのは節だから、そこから芽が出る。ってこれは天理教の教えらしいが。
478名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:48:31 ID:A4eKHKfE
【現任教育】

1 .基本実技訓練〜(1) 礼式・基本動作
(A)服装装備点検(相互点検・自己点検) (1H30分)
(B)礼式基本動作            (1H30分)

2. 基本実技訓練〜(2) 部隊訓練 (1H30分)
(A)整列(横隊・縦隊)
(B)集合解散
(C)隊形変換
(D)人員掌握
(E)部隊指揮

3.基本実技訓練〜(3) 行進訓練 (1H)
(A)発進停止
(B)逆向行進
(C)横隊行進
(D)縦隊行進
(E)「団結・規律・士気」について
479名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:49:14 ID:A4eKHKfE
【護身術】

4.護身術〜(1)警戒棒  (1H30分)
(A)警戒棒操法(礼式-気をつけ・休め・敬礼・控え)
(B)警戒棒の構え(下段・中段・両手の構え)
(C)警戒棒格闘術(下段打ち・中段打ち・両手操法)
(D)警戒棒応用技(離脱・警戒棒返し・警戒棒引手どり)

5.護身術〜(2)徒手 (1H30分)
(A)先占、間合い、半身の構え、離脱、裏手打ち
(B)同行時の3されない
(C)逆手(小手返し・小手捻り・脇固め 他)
(D)連行術(小手どり 他)

6.護身術〜(3) 講道館護身術 (3H)
(A)組みつかれた場合
(1)両手取り (2)左襟取り (3)右襟取り (4)片腕取り (5)後襟取り (6)後ろ絞め (7)抱え取り
(B)離れた場合
(1)斜め打ち (2)顎突き (3)顔面突き (4)前蹴り (5)横蹴り
(C)短刀の場合
(1)突っ掛け (2)直突き (3)斜め突き
(D)杖の場合
(1)振り上げ (2)振り下ろし (3)双手突き 
(E)拳銃の場合
(1)正面付け (2)腰構え  (3)背面付け
480名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:49:52 ID:A4eKHKfE
【救急】

7.救急法〜(1)三角布による止血 (1H30分)
(A)包帯の目的(圧迫・保護・感染防止・固定)
(B)結び方・解き方(本結びその他)
(C)全巾、たたみ三角巾の作り方
(D)全巾(胸部・堤肘固定・頭頂部)
(E)たたみ三角巾(額・膝・耳・頬部・前腕・上腕)

8.救急法〜(2)心肺蘇生(3H) ※レコーディング・レサシアン使用
(A)周囲の安全確認(大出血・嘔吐物・失禁・四肢の変形の有無を確認)
(B)意識確認→救急車要請→口腔内異物確認→気道確保→呼吸確認→昏睡体位
(C)人工呼吸法
(D)二人で行う場合

9.救急法〜(3)観察・止血・運搬法(1H30分)
(A)観察
周囲の安全確認→意識確認→救急車要請→口腔内異物確認→気道確保→呼吸確認→昏睡体位
(B)関節圧迫法-指圧止血点の把握
(C)単独運搬・複数運搬・担架搬送
481名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:52:02 ID:Fo0dYQ9N
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||   警備 は  。     ∧_∧  いいですね。
          ||   最低!  \ (゚Д゚,,)    入社したらダメですよ
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
482名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:52:35 ID:A4eKHKfE
【消防・防災】

10.消防実技
(A)119番通報、非常放送の仕方(1H30分)
(B)消火器による初期消火(1H)
(C)屋内消火栓操法(1H30分)
(D)避難誘導(1H)

【消火器による初期消火】(1H20分)
1.消火器の種類と適応火災
2.日常点検のポイント
3.消火器使用の3原則
4.訓練用消火器による実射

【屋内(外)消火栓操法】(1H30分〜2時間)
1.1号消火栓、2号消火栓の区分
2.各部の名称と取扱い
3.自動火災報知設備 発信器との連動
4.4人操法→3人操法→2人操法→1人操法(応用)
483名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:53:40 ID:A4eKHKfE
【緊急通報訓練】(1H30分)
1.110番(警察)通報要領
2.119番(消防)通報要領
3.検定実技試験対応

【非常放送設備の使い方】(1H20分)
1.全館放送 区分放送
2.話法について(否定語×、肯定語○等)
3.非常放送要領(実地体験)

【防災巡回実技】(1H30分)
1.平素の準備→巡回出発前→巡回中→巡回終了後
2.ルートの決定・心構え (時計回り・反時計回り・地形・構造による対処など)
3.想定発見→対処→措置→報告書作成
484名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:54:58 ID:A4eKHKfE
【自動火災報知設備の発報対処】(1H30分〜2H)
1.受信→確認(警戒区域一覧図)→非常放送
2.現場確認直行時の注意事項
3.携行資器材
4.現場からの報告要領

【避難誘導訓練】(1H)
1.誘導位置の選定
2.旗・警笛・信号灯・トランジスタメガホン等の使用法
3.合図(誘導)の方法

【情報伝達訓練】(1H)
1.3C&I(コマンド・コントロール・コミニュケーション&インフォメーション)の確立
2.報告(5W2H) 復唱要領
485名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:55:40 ID:A4eKHKfE
【自衛消防訓練の進め方】(1H)
1.図上→配置→指揮→部分
2.総合訓練と講評

【救急法実技】
1.心肺蘇生法(呼吸確保のABC)(3H)
2.外傷の手当(三角巾の使用法、他)(1H30分)
3.観察(調査)・止血・運搬法(1H30分)
4.検定(常駐・交通誘導・貴重品運搬)、実技試験対応(1H30分)
486名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 22:37:32 ID:xvnNte3w
現任講習って一体何ぞや??廻れ右で足痛め油汗、
生後○ヶ月の孫抱いた位で腕痛てての定年間近の
おっさん達に護身術教えても何になる?
現任によって現場で効果出ている事ある?
年2回の駄講習の反動が現場に出ているケースの方は多い
半日ビデオでも見せて早く返して寝かしてくれよ!

487名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 22:48:31 ID:XZfL+jra
>>486
近い将来淘汰される会社。
早く転社すべし。
488名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 23:43:08 ID:ZUedj/lc
>>475
>>477
詳しい事情はわからないが、ある特定人と人間関係がこじれてしまったということかな。
あんまり無理はしないほうがいいと思う。
職場は生活の為の資金を得る場所だっていう割り切りもときには必要だろうし、
自分を鍛える場と捉えることが有用なときもあるけど、
心身を害してまで居つづけるのは本末転倒になるのではないだろうか。
関係者で徹底的に話し合うなどの打開策を取ってみて、
それでも事態が好転しないなら転職も考えるべきだと思うが・・・
489名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 15:05:08 ID:ntEUoKah
警備会社辞めて一年が経つ。
今は通信関係の会社の契約社員。
泊り勤務もあるが、48の経験がある身には何のことは無い。
ただ、昨日の契約更改の面接で人事担当から「更改はするが、君はスキルが足りない。昇給はできない。」と言われる。
ごもっとも、返す言葉も無い。
今の職場は、酔っ払いや浮浪者の対応など無い。
火報対応も無い。
駐車場のクレームなどあるワケが無い。
平和すぎる職場で危機感を持てと言われて、何に危機感を持てばいいのか?
自分の足りない頭にか?
そんなものに、いまさら危機感を持っても仕方ない。
自宅に帰って、自分の指導教の資格者証と防災センター要員講習の修了証を意味も無く眺める日が増えた。
また、あの生活に戻ろうか・・・。
48、72当たり前の、あの生活に・・・。
490名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 23:31:27 ID:woyWSEvf

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < はやく戻ってきたまえ
    ~爻     \_/  _, 爻~      \________
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_


491名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 10:00:31 ID:16aD/otb
デブのくせにエバりたがる人が多くて面白い業界ですよね。
会社を離れたらイジメられっこみたいな人。
デブって自己管理ができてなくて最悪。
食べ方も汚いし、食い過ぎてて気持ち悪い
492名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 10:08:42 ID:N3roMPUA
まじな話

自衛隊に入って2等陸士くらいからでもいいから

警衛してるほうがまじでおいしいと思うぞ
職種はたくさんあるから
3食住居風呂も心配なしだよ

いろんな都道府県うけたら多分受かる2等陸士からなら
その後2年くらいで試験受けて陸曹になったら
終身雇用

退職金2500万以上はある
警察とか消防とかよりまじでおいしいぞ

493名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 10:15:49 ID:N3roMPUA
自衛隊の場合

通勤残業が、例外を除いてないのでものすごく自分の時間が持てる

陸曹になって衛外にでれば、インターネットも出来る。
494名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 10:22:05 ID:N3roMPUA
俺の場合

教育期間の、6ヶ月は射撃や戦闘訓練できつかったけど
その後は天国モード突入だ

仕事が基本的に嫌いなので
自衛隊は最高だ大体実務は15時くらいに終わって後は、その辺を走ったり
してる
495名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 10:38:55 ID:MDDVTN/v
>>492->>494
いいなぁ…しかし、漏れの場合年齢がね‥(T_T)
君、面白いからたまにはこのスレに顔出してくれたまへ
496名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 13:12:30 ID:y0yBMCVF
 常駐やってる現役の人に質問です。

 防災センター要員とか、自衛消防の資格は、自腹切って資格に取りたいと言ったら、休みもらえるんですかね? 会社が費用負担とかでもいいのですが、そういう負い目しょいたくないので、どうしようかなぁと。
497名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:46:02 ID:MDDVTN/v
>>496
うちの場合、センター要員と自衛消防は、会社からいつ受けろと言ってくる。
センターの受験料は始めから会社持ち。
自衛消防はいったん隊員が立て替えて、あとから会社が払う。
防火管理者や救命は隊長に言えば予め休みをもらえる。
受験料も出るよ。
498名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:57:32 ID:MDDVTN/v
>>496
ごめん、よく読んでなかったw
自腹で取りたいの?
じゃぁ、自分で払いますって言えばいいのでは?
自分で申し込んで、受験日が決まったら、隊長に言って、
その日を休みにしてもらえばいいと思うよ。
499名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 16:01:42 ID:Bwa632My
高校時代、普通に自衛隊に入隊した奴と、防衛大学に入学したやつがいた。
2人を見てると、これからの人生の差が見えて切なくなったなあ。
500名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 16:34:11 ID:Gi5/dlRO
>>492
>>493
>>494
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

>>495
顔出さないほうがいい
501名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 16:40:42 ID:Gi5/dlRO
自衛官の自殺が04年度に計94人で、これまで過去最高だった02年度の78人を
大きく上回ったことが分かった。エアガンを使ったいじめ事件が起きた護衛艦「たちかぜ」
(神奈川県横須賀基地)の自殺事件を調査している阿部知子衆院議員(社民党)が、防衛庁
の統計資料を入手し、明らかになった。 資料によると、自殺者は陸上自衛隊が64人
(前年度比16人増)▽海上自衛隊16人(同1人減)▽航空自衛隊14人(同4人増)。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1163562/detail
502名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 19:50:19 ID:qyHAsZnr
先週、警備会社の面接に行ってきたんだが、
1日目〜24時間勤務  仮眠4時間。休憩は2〜3時間ごとに1時間づつ。 日給13500円
2日目〜夜勤。19時〜朝10時まで 日給8500円
3日目〜は夜勤か休み

基本的には↑のローテーション。

休憩時間を除く実働は

24時間の場合15時間
夜勤の場合10時間

月当たりの実働の労働時間合計は190時間〜200時間



これって普通なのかな?
まだ悩んでる
503名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 20:33:42 ID:y0yBMCVF
>497-498
 レスありがとうございました。
 多分会社から取れと言われるのかもしれません。
 1番欲しいのは常駐2級なのは秘密(笑)。
504名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 21:23:02 ID:yyreAI7b
>>502全く普通。俺は先月実勤270時間。夜勤から引き続き24時間勤務なんて
ざらにある。
505名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 10:41:42 ID:1e9VjPAy
>>502
確実に休息時間が取れるなら、まあまあだな!
そのぶん給料が安いが
>190時間〜200時間
実働時間少なさ杉〜 信じられね〜〜(W

という俺も、36、逆36、48などは無い職場だが
506名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 12:52:50 ID:D+J54+PN
501>>

自衛官は94人しか自殺してない

民間人は3万4千人以上だな
507名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 13:27:56 ID:9V56/1Wn
>>506
分母が全然違うだろ
508名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 13:51:38 ID:hFh3dhJt
現任でもらった資料 全国9131社

警備員数  割合
5人以下   25.2%  
6〜9人    10.7%  
10〜19    17.5%
20〜29    11.3%
30〜49    13.9%
50〜99    11.9%
100〜499   8.5%
500人以上  1.0%

交通誘導専門だろうけど零細が多めな業界だな。
ウチは100〜499枠だけど、100人以上が9.5%しか占めないとは。
509名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 18:53:54 ID:kikewy4m
■■3つ以上当てはまったらあなたは立派な警備員■■
-----------------------------------------------------------
◎酒臭い
◎タバコ臭い
◎歯槽膿漏臭い
◎胃液臭い
◎痔臭い
◎頭臭い
◎足臭い
◎うさん臭い
510名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 20:39:10 ID:PPp5fDpR
↑痔臭いってなんやねん。
511名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 22:46:48 ID:kikewy4m
>>510
匂えばわかる
512名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 23:39:51 ID:l0gy4Cxd
あー、来週から初警備の仕事開始だ・・・鬱だ・・・。

金が無いから仕方ないとはいえ、睡眠時間無さ杉・・・・。

はやく転職しなければ。
513名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 01:10:58 ID:jBYjJmso
ALSOKの新任研修
☆自衛隊の新入隊員の訓練に近い感じ
☆毎回、数人の連中が逆ギレして帰ってしまう
☆飯を喰う時間も少ないし、便所でゆっくり糞してるヒマもない
☆毎晩指導員から文句ばかり言われる

どこもこんな感じなんですか?
514名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 02:03:38 ID:YiJkWqjc
某2.2流ビル管理会社警備部門(常駐)の新任研修
☆殆ど座学3日、自宅から出勤
☆講師は学校の先生並みマターリ 立った訓練は3時間だけ
☆昼飯一時間トイレ一言断れば可
☆指導員 存在しない
515名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 14:08:12 ID:RTC7AKCP
>>508
俺は、500人以上枠だが、、、ちょいとorz
>>512
頑張れ!
お前が、若いのなら仮の職場として頑張れ!で、その後転職汁!
中年以上なら、、、他の警備会社をあたれ!(この場合、辞める時はもめるな)
516名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 14:41:22 ID:i7xaJa0B
これはもう「職業」ではないと言わざるをえません。
掃き溜めみたいな感じだった。
汚い制服。黄ばんだヘルメット。ボロボロで既に役には立たない夜光ベストに
自費で買った夜行テープ貼り付けてる人もいた。
わざとドライバーに突っ込まれた事もある。同僚は高速の出口の
工事で高速から降りてきた普通乗用車を2分ほど停止させていたら
いらいらしたのだろうか運転手が出てきて無言で殴られた。意識不明になった。
別の現場では工事現場のプレハブの事務所みたいなところで現場監督の20歳くらいの人の前で
四十代の隊員が三人土下座させられていた。歩行者がショベルに接触したらしい。
幸い歩行者には怪我はなくてよかったが。
たった一人の営業の若い正社員は身なりが良くて我々とは対照的だった。
たまに地元に帰るがいまだにあの制服が道路にちらほら見える。反吐が出る。
公共工事の削減による北海道の深刻な経済状況はもはや致命的だろう。
落ちるところまで落ちた彼らが行き着く先はどこなのか。
犯罪者に戻る事だけはやめて欲しい。
517:2005/05/22(日) 16:22:40 ID:jBYjJmso
こういうのって、常駐警備の方に嫉妬してる
交通誘導の人がやっているんですかね。
自分で自分を貶めているとしか思えない。
品性が疑われるし、コピペばかりで頭の程度もわかります。
ちなみにオレは今度常駐警備の会社受けます。
新任研修がちょっと怖いですが。
先輩方よろしくお願いしますm(_ _)m
518名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 21:20:01 ID:UhuWl/GP
常駐は睡眠不足で廃人になるわ
519名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 22:06:26 ID:wGuuCI9N
今まで常駐先を3箇所経験したけど(大体、警備長は日勤only)なので
閉館後は「ウラ勤務表」があって5〜6時間程度は寝ていた。
なかには30分の入浴時間があったり(シャワーではない)
7時間も寝れる現場あって自宅よりも睡眠時間長かった(w

マジな話、大体、どこのオフィスでも「残業大好き社員」は同じメンバー。
その連中と仲良くなって管理会社にチクられないように心掛ける。
「時間外退出表」を記入する警備本部には1人残して残りのメンツは寝る。
当然、その「独り」は順番だけど、警備本部にの机上にフトン敷いて
寝てしまう、という掟破りのパターンもあった。
その後は社員に起こして貰って施錠。
よくバレなかった(未だにそのパターンらしい)と思うが。
520名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 22:51:30 ID:/Q1X6PUK
↑俺が前にいた会社も似た様な現場があった。
が、いじめられて辞めたヤツが契約先と管制にチクッて抜き打ちの巡察の結果、社員が総入れ替えになった。
521名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 23:04:20 ID:v3kiA8hU
もういい加減にしてくれ。
イジメや急な配置転換、長時間掛かる通勤先。
そこまでされる筋合いは無い。従業員一人一人も未来の客。
民法、労働法、刑事訴訟法、あらゆる観点から対抗するかもね。
基本的人権の尊重を宣言してるのに、社内でそれがされてない、
そのことを上司と討論しただけで、この処遇。
経験はないけど、裁判起こして、もみ消されるのなら、
俺にも家族の勤務先に、30名もの社員がいる警備先がある。
俺一人を消すのは簡単ではない。官僚OB?俺にも知己の先輩・議員いるさ。
対抗手段はあんたらが思ってるほど容易じゃないかもね。
真っ先にアンタを逆に更迭してやりたい。言わないだけで、
単なる一社員、ただの部下と思ってたら大きな勘違いかもね。
俺が今まで黙ってきたのは、あんた等と違って耐えること知ってるから。
522名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 23:15:52 ID:RTC7AKCP
勤務中にどれだけ睡眠時間を確保出来るかがポイントだな。

俺は4〜5時間は確保出来るから、何とかだな。(24勤)
523名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 23:55:31 ID:oWAO2mmc
大規模商業施設の常駐って、夜間はなにしているんだ?
524名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 02:24:20 ID:vJBNxyxM
>>518
同意。
525名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 09:51:14 ID:sqHbu8WI
22:00〜07:00間は防災センターで監視カメラTVと
防災盤の監視業務、滅多にこない電話番。
コーヒー飲んでマターリしてる。相棒と交代でその内仮眠4時間。
当たりの現場らしい。
526名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 11:52:24 ID:qg49npOw
>>523 無人で機械警備の所もあるよ
527名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 16:29:06 ID:Q/gYQ4Rr
常駐の人ってどのくらいの拘束時間なんだ?

さっき先月の自分の拘束時間調べたら324時間だったんだが
528名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 16:34:43 ID:7Fh1ou63
>>523
仮眠。
工事や清掃なんかが入る時なんかは交代で起きている。
529名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 16:48:14 ID:9ZwfJ0vO
ウチ残業殆ど無いから
24h×11日=262h

綜警セコムの大手は
残業代で稼ぐらしいよ。
530名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 17:02:40 ID:9ZwfJ0vO
264h orz
531名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 18:10:22 ID:hRjxIHGN
>>527
386h…
●| ̄|_
532名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 20:11:16 ID:qg49npOw
>>527 俺は288H〜312Hだな

ま〜 休みたい時休んでいるけど。(管制に連絡すれば、大抵OK)
533名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 20:27:45 ID:ckgACaZ9
給料はどんなもんよ?


俺は夜勤7時〜朝10時

で9000円
534名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 20:54:26 ID:ZlPJuV/F
三流ビル常駐
月給手取り21万
535名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 21:43:56 ID:RIamEI3V
月給がいいなぁ
536名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 23:37:09 ID:ds3To+Nn
>535

勤務時間にもよるんじゃないかなぁ。
ちなみに俺は200時間で月手取り16万ぐらい。
(某地方政令都市)
537名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 09:54:10 ID:u0guRdUv
某総合病院勤務。夜間の救急依頼の電話も俺達が受ける。
ハッキリ言って恐えよ。いきなり「子供が息しなくなった、助けてくれ!」
とか叫ばれたり、「心臓が痛い」と言ったきり応答が無かったり。
これは警備員の業務じゃねぇよ。応答ミスしたら相手死んじゃうし。
医者や看護師に怒鳴られるし。
商業施設でヤンキー相手にしてる頃が懐かしい…
538名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 11:00:03 ID:SZhLXgCT
俺も病院勤務の経験あるけど、そういう電話は全部救急外来の看護師に繋いでた。
責任分解点がはっきりしてないところはつらいな。
539名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 18:01:02 ID:S++QNJgF
やばい。真剣に悩み相談していいですか。
夢追いフリーター状態をとりあえず辞めるために、夢追い継続する為に
警備の道を選びました。職場は官公庁で、イジワルな先輩もいますが
まあなんとかやってます。手取りは18〜20ぐらい。
1.5流大学出身で、資格も宅建など持っていますがチキンな
自分ではとてもそういう世界ではやっていけないでしょう。
しかし、警備の業界で年を重ねた先輩を見るとやはりたまらなく不安に
なるのです。転職が可能な年齢のうちに手を打つべきなのか・・・・と。
ボーナスもほとんど出ませんし結婚も苦しいでしょうし。
駄文乱文になりましたが、やはり簡単に落ち着いた職場を捨てずに
夢を追っていた方がいいのかな。
妥協で仕事しているこんな奴の夢がかなう事はないのかもしれないけど。
ああ、本当にまとまってない駄文すいません。
540名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 18:19:50 ID:g9B3JFff
>>539
将来周りの人間のようになってもいいのか?
10年後を想像してみろ。
541名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 19:16:22 ID:S++QNJgF
>>540
ですよね。
分かりました。「1年以内」という期限をつけたいと思います。
これは必ず守ります。
周りは彼女がいる事でさえビックリするような人間ばかり。
プライベートはあまり話しませんがそういう事や中途半端な学歴とかで
チクチクやられる事もありますが、まあ一般企業のストレスに比べたら
何でもないのでしょう・・・。
542名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:59:17 ID:TEXq1fIR
>>539
水を差すような事を言って申し訳ないが
ココで駄文をカキコしているようでは先が思いやられる。
というか、似たような多くの先輩の二の舞になる。
そうなりたくなかったら、期限等切らずに即実行するべきだと思うが・・・。

>「1年以内」という期限をつけたいと思います。
>これは必ず守ります。

抜けられなくなった者からすると、その言葉を信じたい。
普通は「不言実行」だが、キミは「有言実行」だな。
約束は守れよ。
無限の可能性を秘めた貴重な時期を無駄にするな。
偉そうなことを言う資格のない人間からのアドバイスだが
頭の隅にでも留めておいてくれ。
543名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 00:27:14 ID:DgCGLTcF
>>542
君、いいこと言うな。
544名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 06:24:38 ID:TVZW1Ko+
■■3つ以上当てはまったらあなたは立派な警備員■■
-----------------------------------------------------------
◎酒臭い
◎タバコ臭い
◎歯槽膿漏臭い
◎胃液臭い
◎痔臭い
◎頭臭い
◎足臭い
◎とにかく うさん臭い
545名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 08:43:18 ID:numLaQe2
>>544 すまんが、そこに加齢臭も入れてくれんか。
546名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 17:16:57 ID:yVTDzZKY

>544 自 己 紹 介 乙 
547名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 07:15:44 ID:Zt0Q0deB
■■3つ以上当てはまったらあなたは立派な警備員■■
-----------------------------------------------------------
◎酒臭い
◎タバコ臭い
◎歯槽膿漏臭い
◎胃液臭い
◎痔臭い
◎頭臭い
◎足臭い
◎とにかく うさん臭い
◎加齢臭
548名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 11:27:00 ID:YkwRjS20
■■3つ以上当てはまったらあなたは立派な警備員■■
-----------------------------------------------------------
◎酒臭い
◎タバコ臭い
◎歯槽膿漏臭い
◎胃液臭い
◎痔臭い
◎頭臭い
◎足臭い
◎とにかく うさん臭い
◎加齢臭
◎>547臭
549名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 18:47:18 ID:mpLiST+T
ネタが無いのなら無理してレスしなくていいと思う。


550名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 19:20:20 ID:iu2XfP61
異常なし
551名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 19:58:47 ID:JXCEgQno
異状なし
552名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 20:11:37 ID:cXNB9ShW
常と状の違いは何?
553名無しさん@引く手あまた:2005/05/26(木) 20:30:07 ID:Jmp5OSSB
ウチの警備日誌は「異常なし」だが
巡回経路の錠とかに関してだから「異状なし」では無いのかも。
554名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 09:07:40 ID:mUZBydGe
この業界賞与はどれくらいあんの?
555名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 10:15:58 ID:eb83Ckqm
ほとんどないに等しい
556名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 16:53:34 ID:FXAk+MG2
聞いたことがない>賞与
557名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 17:52:49 ID:8Xc9qjDn
賞与って何?
558名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 18:25:29 ID:yC4PVLjP
茄子
559名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 18:55:57 ID:bby5jTqA
暴茄子とも言うよ。
初めて耳にする言葉かも知れないけど。
560名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 19:05:17 ID:xz1ghvWP
防災センター要員受けてきた。
対応訓練での指導官の意地悪というのは聞いていたが、
それ以前に・・・・

一緒にグループになった奴等がなんもしない。
センターでも立ちっぱなし。

あと、いかにも自分はできるんだぜぇ
みたいな事を吹いていたおっさんに限って
ロクに対応が出来ずにデクになっていたのは気のせい?
561名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 19:12:26 ID:0T5/a+r7
棒茄子という名の一部給料後払い
すぐに辞めさせない為の罠
562名無しさん@引く手あまた:2005/05/27(金) 22:11:26 ID:Z9S5jyO0
防災センター要員て二日の講習で三万もする。
受講者数と日程の多さを考えると売り上げが凄いぞ。
天下り消防庁職員が羨ましい…と思って受けたな。
563名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 07:22:48 ID:ZPfy1O8k
センター要員講習で配布された分厚い法令の本とかもどーなんよ?
帰りに駅のごみ箱に捨てたっけ。

>ロクに対応が出来ずにデクになっていたのは気のせい?

気のせいじゃない。
貴方のセンターでの勤務経験は分かりませんが
日常の業務でもダメおっさんは口ばっかり、手抜きばっかりだよ。
ウチは商業施設なんだけど、おっさんの手抜きが隊長にバレて
巡回経路が増えたり刻時キーの場所が増えたりでえらい迷惑っす。
ちなみに俺ん時、センター要員講習の実技で
119番通報、官制連絡、防火管理者連絡、すべて忘れて
即、中止になったおっさんの班がいたw
564機動ですが:2005/05/28(土) 12:45:27 ID:Bfl6tyNy
ここの皆さんはしっかりしてらっしゃる

ウチの常駐は人柄は最高だが、ほとんどマンガの世界です、ちょっと機
動とリンクする物件とか

でよく会うのですが

ヤバイです、ウチ。
565名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 19:18:55 ID:RxNSjOo6
時給みんないくら貰ってる?
俺 地方で950円
上がる見込みは無いって この前の現任で言われた・・・

キビシー(-_-;)
566名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 19:28:25 ID:YnMJ5bQ0
常駐なのに時給制なのか?厳しいなぁそこ。
都内なら正社(契約)員月給制だよ。
567名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 20:16:44 ID:r+GoUSiw
俺は日給でつ。
568名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 20:22:50 ID:HRnKeQrR
>>566
地方で常駐なんてあるの?
569名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 20:41:09 ID:RxNSjOo6
社員でも時給計算です>>566
何時間拘束で幾らです?>>567

お馬鹿にしてんのか (~_~)>>568
570名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 21:19:56 ID:HRnKeQrR
>>569
俺の地方は殆どないんだよ。馬鹿
571名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 22:38:32 ID:qasVeDex
>>570
へぇ、そうなんだ…
常駐警備を知らない人が多いわけだ…
東京だと大きなビルには必ず常駐がいるよ。
西新宿なんて、1q四方に、セコムジャスティック、
綜警常駐、CSP、全日警、セノン…全部揃ってる。
572名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 23:16:00 ID:fQ0Bi+Tl
地方は大規模ビルが少ないし平和な方だから
常駐警備の需要は少ない。
573名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 10:38:40 ID:uhPBmrjD
上場企業の工場なんかは地方でもあるんじゃね?
574名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 12:38:41 ID:emq7CBbg
地方だと常駐警備を見たことがない人は沢山いる。
彼らが警備=交通誘導と信じきっているのも一概に責められない。
東京に住んでいても、常駐がビルの中央監視室で
機械警備を操作していることなんて殆どの人は知らない。
立哨や受付や巡回のため表に出てきた時しか常駐を見ないので、
それが常駐の仕事のメインだと誤解している人が大半ではなかろうか。
575名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 20:08:04 ID:vH8R/Tqn
唐突ですが、大和工営(株)をご存知の方いますか?
近くで求人があったのですがHPないみたい。
本社は大阪らしいです。どんな会社か教えてください。
576名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 22:13:36 ID:6MDAH/lG
ギョーチュウケイビ
577名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 23:29:06 ID:JxV6r5B0
>>575
残念ながらご存知の方はいないようです。
578名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 23:47:13 ID:j3uvveCM
>>539
君はまだ若いのかい?
他の人の言う通リ転職したいなら1日も早いほうが良い。
早く気付いた時点でまだ君は救い様があると思うよ。

俺も今の警備会社に入って10年目。夏になったら見切りを付ける予定。
ここ数年は昇給も無ければ年収も下がる一方で、他の隊員や幹部はバカばかり。
俺の場合は結婚どころか彼女も諦めている。

宅建とか持っているなら住宅メーカーや不動産屋以外でも使えると思う。
他の資格も頑張れば取れる筈。(俺も今の会社在職中に宅建受かったけど。)

良い職場に巡り会うなんてのはホントにごく稀だろうけど、
早いとこ見切りを付けて頑張ってな。


579名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 12:33:40 ID:jmLDj3Qe
>>578
君は10年も気付かなかったのか?
580名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 12:52:02 ID:Ggcl2Lz8
301 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/29(日) 12:57:05
さんざん言われてるけど、1号警備スレがバイト板にあるのは
一部の大手を除いて正社員でもバイト並みの給料、待遇だから。
高層ビルの防災センター勤務だろうと大手以外はアルバイト待遇。

302 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/29(日) 13:23:31
正社員なのに時給制がまかり通ってるのは警備くらいだろうな

 ↑
これホンマですか?
581名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 13:21:38 ID:Jn9KQnUS
常駐警備で時給制って殆ど無いよ。せいぜい日給月給制じゃないかな。
ビル警備は鍵預かったり、巡回するから勤務者をコロコロ変更しない。
しょっちゅう変わってたらビルオーナー側に不審に思われて現場契約更新できなくなる。
582名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 13:44:13 ID:a6Pzaobx
時給ですが
583名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 13:50:46 ID:Qa/1TpHW
しょっちゅう変わってますが
584名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 13:53:10 ID:Ggcl2Lz8
>>581
やっぱりそうでしたか。
さすがに時給ってことはないですよ。

ついでにこれはホンマですか?
     ↓

306 名前:FROM名無しさan 投稿日:2005/05/29(日) 19:31:21
>>305
アルバイトだと施設警備は募集が少ないし、なかなかやらせて貰えない。
逆に正社員だといつでも募集してるし、簡単になれるよ。

施設警備は派遣先の会社が責任感のないアルバイトは嫌がる
から契約で正社員を配属することになってる場合がある。
だから警備会社は仕方なく正社員で採用するわけ。
585581:2005/05/30(月) 14:40:31 ID:Jn9KQnUS
え〜時給制、そんなにあるとは思えんが、あるのかね(汗
某ビル管理会社の警備部の警備員やってるんだけど、
つまりビルの設備管理・清掃・警備をまとめて一括で請け負ってる会社。
基本給+宿直手当+残業(1h単位)+深夜手当
週休二日制だが現場はシフト上、月六日しか休みとれんので
二日分は公休出勤手当がついて手取り22マソ 茄子無し
50才だろうが20だろうが先輩だろうが給与殆ど変わらん。定期昇給はスズメの涙。
警備専門の会社は残業代が結構高く貰えると聞くけど違うのかな…
586名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 17:02:24 ID:wS9SLmY3
警備に関しては、時給制にすると給料馬鹿高くなる気がするがな。

時給換算で500円くらいだぞ?俺。
587名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 18:06:18 ID:618gXSjy
>>586  
確かに!
だが、給料計算になると、休息時間、仮眠時間はしっかり計算に入れてない!
(ちゃんと、休める時間があれば良いのだが)
588名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 18:50:58 ID:661Kl2PH
10年やったら脱出は不可。
2年が限度だ。おれももうすぐ・・・
589名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 20:48:57 ID:wudOsARE
史実は↓
ドイツ軍、デンマーク無血占領
ttp://www.c20.jp/1940/04denma.html
590名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 20:49:24 ID:wudOsARE
誤爆
591名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 23:44:35 ID:SlofV+14
ボーナスもなければ降給はあっても昇給はない。
正社員でナニがいい?
・・・しいて言うと破綻まっしぐらの年金が自動的に天引きされる事くらい?

時給800円とかで大型商業の常駐で
悪ガキ対応とかで怨まれるなんて損な仕事だ。
592名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 07:00:03 ID:fuphPF+V
■■3つ以上当てはまったらあなたは立派な警備員■■
-----------------------------------------------------------
◎酒臭い
◎タバコ臭い
◎歯槽膿漏臭い
◎胃液臭い
◎痔臭い
◎頭臭い
◎足臭い
◎とにかく うさん臭い
◎加齢臭
593↑↑常駐で挫折した人の怨念ってコワー↑↑:2005/05/31(火) 08:17:32 ID:St5KTrOl

594名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 09:49:26 ID:prWQa51K
準大手は最初の1年は契約社員採用で、その間は時給制の所が多いと思います。
入社してもすぐやめる方が多いからね。
595名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 14:07:33 ID:gkIYZpWu
先日のニュースで警備員をしてる息子が寝たきりの母親を
暴行して殺した事件は仕事のストレスが溜まってた上、
母の看病疲れが重なり云々とか言ってた
夜勤、独身、仕事前に自宅で親の看病はキツイ
596名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 20:50:21 ID:611o3LEn
>>594
オレはその準大手にいるが、4月から中途で入ったヤシ、もう辞めたよ。
仕事が覚えられない、辛すぎるってさ。
零細で常駐やってたヤシだけどさ、仕事なめてんのかよって思ったね。
一日座って出入管理してればいいと思ったってなんじゃそりゃ〜!
今のとこ警備経験者はオレの派遣隊では全滅だな。
ALSOKから来るヤシは給料安いってブーたれるし、
中小出身はすぐ根をあげるしね。
警務部長は、もう警備経験者はいらないって言ってるらしい。
597名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 22:07:04 ID:avDpWKw2
そうして自衛隊あがりばかりが重宝されることになるわけか。
598名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 23:04:07 ID:Ul/vabZu
自衛隊あがりの警備経験者はどうなるですか?
指導教、防災要員講習有り。
連当は72まで経験有り。
599名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 00:14:10 ID:ZUeXZtr4
異動で配属となった役所の常駐は
超きつかったな精神的、体力的に
あそこ迄追い詰められるとは、
自分の前に3人が短期リタイアした
のも納得
600名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 00:28:01 ID:1H7TYg5K
ハズレ現場ほど怖いものは無い…
と 防災でマターリして携帯でカキコ。
大手行けたとしてもキツかったらもたないから
安月給で仕方ないと思ってる。ビル管警備部の俺。
601名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 01:57:55 ID:keTd+Pq9
「障害」者の在宅介助の職の誘いが知人から来た。
さて、どうしたものか。
いつまでも警備もなあ(´・ω・)
602名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 08:05:13 ID:k6CQDe9d
ボランティア系の仕事は、本当に相手を思いやる気持ちが無いと出来ないと個人的に思う。
603名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 10:06:10 ID:Y0bcv0ni
介護などの仕事はハードマゾでないとできないw
604名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 11:59:52 ID:TQ/YJk9O
常駐ってなにがきついんだ?

睡眠不足以外で
605名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 16:39:15 ID:h87oUUVW
>>598
セコム以外からは大歓迎されると思う。
606名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 00:18:07 ID:aqxedZew
いやん、あなたったらえっちなんだからぁ、もぅ〜。
なんて新婚生活を楽しめるのは、私が処女でお見合いで結婚したからでした。
だって男の人から敏感なところをいやらしくいじられたり舐められたりしたんだよ?
経験ないからもの凄く反応してたら新婚旦那にとても感激されて、ありがとう、
って言われた。「一生大事にするよ」って。それでこっちも感激した。
地味で色気もなくて大人しく成長しただけの女なのに、こんなによくしてもらって嬉しかった。
やっぱり女って今の時代でもささげものなんだって思った(こういう言い方駄目?)。

でも恋愛で結婚した友人たち見てると、結婚したときにはもう半分冷めてるって感じで、
あまりうらやましくは感じませんでした。
607名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 17:09:06 ID:Bscy2W8s
>>604 24勤務だから、人間関係が悪かったら酷い目に遭う。
家族よりも長い時間、一緒にいるのだから。
あと、結果が出しにくい業務だから、達成感が無い。
どう頑張っても感謝されない仕事。
608名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 18:18:15 ID:yneyVkdf
24→15、24→15、24→明けなんてシフトで仕事してみれば辛さがわかる。
サブロクの二日目なんて座ってるだけでもつらいのに、立哨、巡回してごらん。
609名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 20:55:39 ID:bxaJu2K6
他業界から警備業界に転職(転落?)して、数年経過したオッサンです。
一応、だいたいのところは経験したと思っています。
その上で思います。
>>604に同意です。
どんなに辛い、キツイといっても、他業界から比べたら天国です。

>達成感が無い。
>感謝されない仕事。
それで給料が貰えるんですよ。人から感謝されようなんて、もってのほかです。
自分が感謝しなければ罰が当たります。
転職できるならしてみるといいんですよ。
そうすれば、言ってる意味がわかると思います。

610名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 21:52:45 ID:R0fzywZE
デパートの防災センターの求人が有ったんですが、
3交代で遅番でも12時から21時までで夜勤は有りません。週休2日です。
これってあまりきつくないと考えていいですか?

防災センター要員ってあまりイメージ沸かなかったのですが、
警備員の制服着て店内巡回が基本でいいですか?
あと、機械警備の意味がよく解らないのですが警報機等の異常がないか見て回ると考えていいのでしょうか。
611名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 22:05:37 ID:Bscy2W8s
きつくない常駐警備は金にならないよ。それでも良いならイイんじゃない?
防災センターは、防犯・防災の二つが柱。
防犯は店内巡回や不審者対応が主だろうけど、現場によってはヤンキーやら
若いアンちゃん達の相手が大変だよ。
防災は不審物対応・火災感知器が発報した時の対応等だけど、これも
現場によっては、大規模な消防訓練で走り回らされる恐れがあるよ。
機械警備ってのは、警戒対象施設に設置されたセンサーが警報を発した場合
基地局の指令で現場に駆けつけるってやつだ。
612名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 22:20:09 ID:yneyVkdf
>>610
防災センター(中央監視室)でモニター監視したり、
防災盤で自動火災報知器、スプリンクラー、防火戸の状態をチェックしたり、
電気錠をコンピュータで遠隔操作したり、エレベータの運転休止操作をする仕事だよ。
常駐警備のメインの仕事。
613名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 22:40:37 ID:yneyVkdf
それと機械警備だけど、常駐の機械警備も機動の機動警備と原理は同じ。
ビルの中に赤外線ビームを張って防災センターのコンピュータで監視する。
センサーが鳴ったら現場に駆けつけるわけ。
電気錠が正常な状態かどうかもコンピュータ画面で監視し、
異常があれば現場に急行するなどの対処をする。
614名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 23:14:06 ID:R0fzywZE
うーむなるほど。
体力的にはそんなにきつそうにないですね。
瞬時の判断やうっかり出来ない緊張感で精神的にはきつそうですか。
615名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 05:09:23 ID:r2bqUia0
警備員なら身体鍛えとこうな!
616名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 07:05:13 ID:cMYbkdwA
ウェイトやってるよ。ベンチMax110s。
柔道続けたいんだが、時間合わない(;´Д`)
617名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 07:06:28 ID:B7QNM5QG
華道続けたいんだが
618名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 07:39:31 ID:8K5Vfmfd
時間無いでしょ?
619名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 13:48:31 ID:+J0nb3+G
ほどんど話題に出てこないようですが、協和警備保障はどんな感じですか?
新聞日曜版の折込求人情報に、常駐スタッフの募集がよく出てるんですけど...。
あと、全国に支社があるような会社は、社員だと転勤とかってあるもんなんですか?
620名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 15:05:11 ID:xU+MA1cw
>>619
幹部なら別だろうが、一般の警備員で転勤の心配する
必要はないだろう。
但し、何かヤッテ懲罰的な転勤はあるかもね。
621名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 19:54:19 ID:Od5kyYvV
>604みたいな痔になりそうな常駐なら
ニートの俺にも出来そう   
622名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 20:46:11 ID:/F8CO84/
.>>619は静岡県人だなw
漏れのツレが、そこにいるけど今は出入庫管理と夜勤常駐
で忙しいと言ってた。オープンが近いからなぁ・・。
623名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 22:30:34 ID:dAkPAhAT
>>619
俺、この前協和の名古屋営業所の面接受けてきた。
業界第12位というレベルなのか分かりませんが、あまり印象は良く無かったです。
624名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 23:00:02 ID:SfZWKx48
防災センター求人に申し込んできました。
面接ではこういう事言っとけっていうの有りますか?
求人1人に私で6人目の応募だそうで、面接もまだ始まってないみたいです。
集団面接・・・だと嫌だな・・・
625名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 23:06:16 ID:RPio7BIn
そこの現場の状況にもよるけど、まず不利になる事は言わないとか、目標(資格を取る)を面接時に話して覚えて貰う。
626名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 00:05:52 ID:o4vC7W4R
>>624
誠実さをアピール。不真面目な奴がトラブル起こすから。
防災センター要員や都内なら自衛消防などの資格を取るつもりです、とか。
627名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 01:47:48 ID:cnV2+N6L
>>624
まさか、○浜じゃないよね…
628名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 06:19:56 ID:zuU6Gdto
>>624
気をつけることは一つ。
警備員「しか」とか「でも」という後ろ向きな動機ではない
ということをアピールする。
現在、大手、準大手は結構狭き門になっている。
落ちる人も多い。
警備の仕事を是非やりたい、警備の仕事に誇りを持っている
等と前向きな発言を心がける。かなり、点数が上がるはずだ。

採用される為のテクであって、実際にそう思う
必要はないが・・・w
629名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 11:31:11 ID:HUEIiYdP
なるほどありがとうございます。
誠実さと前向きな姿勢のアピールですね。
防災要員ですが、設備機器の管理と書いてあったので設備管理の技術〜とか志望動機に
書いてしまいました。書き直しますね。
あと、筆記試験なんか無いですよね?
630名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 13:24:16 ID:aNgf4qdE
筆記テストがある会社はあるよ。
漢字の書取とか簡単な計算、あと小論文とかね。
ALSOKみたいに心理検査(クレペリン検査)がある会社もあるし。
631名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 14:24:27 ID:VO3P08Sd
>>628
>>現在、大手、準大手は結構狭き門になっている。
嘘を流さないでもらいたい。警察官ならまだしも
警備員になるのに公務員並の努力は不必要なんですよ。
セ○ム、綜○警備以外の会社の収入なんて聞いたら泣きますよ。
○所得者になるのに狭き門なんてありえません。でもセコム、綜合警備は
確かに応募者は多いよ。


                       元警備員より

632名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 14:44:27 ID:aNgf4qdE
>>631
公務員並の努力なんて誰も言ってないと思うけど…
でも落ちる奴は落ちるからね。
あんまり嘗めてかかるなという事でしょう。
あと警備会社は欠員が出た時に補充の募集をかける所が多いからね。
募集2人の所に応募が10人とかになったりすると、
誰でも受かるとは言えなくなります。
633名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 15:19:39 ID:NLQnifjq
>>629
参考までにお聞きしたいのですが、
前職は何をされていたのでしょうか?
634名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 15:21:50 ID:VO3P08Sd
>>632
大手三社以外は受かりやすいよ。
収入が低いぶん、若者は遠のく。
635名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 15:36:30 ID:sIjNdgBD
そうそう、この業界って人の入れ替わり激しいよね。ウチは準大手だけど、この前、欠員埋めるために募集かけたら結構な数の応募が来たんだわ。けど面接・研修と進んでいくうちに人数は最初の半分以下に…orz
付いて逝けないと悟ったのは、ともかく初勤務の前に居なくなるなよなw
636名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 21:00:51 ID:zy3c3ePd
今 当務中!
土曜日のこの時間はマタ〜リ出来るので一番好きな時間帯です。
後は22時に管制に連絡入れて、社員が帰った部署の巡回だけ。

皆さんも頑張って下さい!
637名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 21:15:53 ID:FpHvPMIq
最近の若い連中は根性がなさすぎる!
ていうか甘え過ぎてる!!
ちょっと残業があるだけでビビって研修が終わった途端に逃げ出しやがる。
辞めるんならもっと決断しろと言いたい。
研修に付いてるこっちの身にもなれってんだ!!
638なお:2005/06/04(土) 21:31:38 ID:V/4pZm4Z
私も常駐やっています。でもこの仕事でお金がもらえていいと思います。
確かに収入は低いですが、他業種から比べれば楽です。
今は若い人でもフリーターが多く、正社員にもなれない人がいます。
ですからプライドがなければ、若い人は参入するべきです。
数年やるだけでも鍛えられますよ。こういう仕事でも目標をもってやれば、
いい結果が得られるでしょう。どんな仕事でも舐めてはいけないでしょう。
639名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 21:59:55 ID:HUEIiYdP
>>633さん
タイヤ作ってました。
夜には強い方だと思うのですが。
640名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 22:01:48 ID:eMeNz0QD
まぁねぇ
安くても正社員で月給貰う定職についてる訳だしな。
>>636
明日当務だよ。
月曜勤務明けの朝にガラガラ下り電車乗るのって気持ちいい。
641名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 22:20:50 ID:xvUkwecY
>>639
タイヤですかぁ。体力ありそうですね。
私もセンターに応募しているところです。前職は店員のほか、いろいろです。
まさかとは思いますが、ライバルにならなければいいのですが…
ともかくお互い頑張りましょう。
642名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 23:34:06 ID:+4f0Cwi6
明日は休みなんだが。今月唯一の休み。
月曜日から地獄。まず24勤務やって、一旦帰ってから夜勤、そのまま
続けてまた24勤務。とりあえず風呂入りてぇ…
643名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 00:01:28 ID:k+EOmwwE
>>642
稼ぐねぇ
644名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 08:58:57 ID:IrFw33Vs
>642
労基局もびっくり!!
カシラが出務表作りの魔術師かい?
645名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 14:28:44 ID:TFwxJ8Y8
>>643 ところが全然金になんねぇんだよorz
>>644 他の契約先も似たようなものらしい。多分、二重出務表がある。
仕方ないっす。働けるだけマシっす。
646名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 18:02:24 ID:oRkb/44g
>>644
警備員は労基法の労働時間は適用除外だからびっくりすることはないよ
647名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 19:18:59 ID:TFwxJ8Y8
ちなみに、24勤務を○、夜勤を△と表すとこうなる。
○△○明○△△△明△○△明○△△○…
過労死した場合、警備員でも労災認められるかな…
648名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 21:22:14 ID:t3O7Nrkr
栄転で移動した隊が腐りきってる・・・・

「今度の隊長はいつまで持つかな?きひひひひ」

ってなんだよクソジジイ



649名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 22:15:46 ID:+gzN4vvX
既婚者の人いる?
650名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 23:10:37 ID:9/ikohlK
>>647
スゲーな。ていうか死ぬなよ。
ところで夜勤の明けってどーいうの?
オレの派遣隊夜勤だけはないんで…
651名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 23:26:55 ID:k+EOmwwE
>>647
時間外だけでも相当な収入じゃないの?
うちの会社は月間40時間までって決まってるからさ
652名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 23:39:11 ID:TFwxJ8Y8
ところが基本給が激安だから、これだけやってようやく人並み。
夜勤は17時から翌09時まで。下番したらその日は帰宅して寝るだけ。
以前書き込んだけど、総合病院勤務だから夜中ずっと
救急依頼の電話交換をやる。
かけてくる人達は、まさか警備員が問診してるなんて知らないだろうな。
手遅れで死人が出たらどうすんだろ。
653名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 01:03:16 ID:DQi+4KLF
おまえらどうやって睡眠不足クリアしてんの?


ウチの会社は中途半端に軍隊的で、隊長・副隊長クラスになると
センターに引きこもりやがって腹立つよ。
654みんな起きろー!!!!!:2005/06/06(月) 02:15:57 ID:5MPbd/pz
今仮眠から目覚めたぞ!
電気錠CRTの前に座ってモニター見てる。
>>653
うちもそう。創立昭和42年の古い会社だから、意味もなく軍隊チック。
隊長は防災センターの隊長席でふんぞり返ってるだけだし、
役職は仮眠も一般隊員より多く取る。
携帯も掛け放題。
一般隊員がそんなことしたら大変なことになるのに‥
やはり、兵隊はダメですな。

仮眠は漏れの派遣隊は4時間弱だからつらいよ。
待機時間にできるだけ待機室の二段ベッドで寝るようにしてる。
655名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 03:41:15 ID:N21f9w1V
ねみ−なぁ@防災
656名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 06:21:27 ID:7rGRmOQF
■■3つ以上当てはまったらあなたは立派な警備員■■
-----------------------------------------------------------
◎酒臭い
◎タバコ臭い
◎歯槽膿漏臭い
◎胃液臭い
◎痔臭い
◎頭臭い
◎足臭い
◎うさん臭い
657名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 06:22:42 ID:5MPbd/pz
今日は明け、明日は公休。うれしいな〜(^o^)/
今日はたっぷり寝て、明日ジム行くよ。
ベンチ120sに挑戦。記録更新できるかな。
658名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 06:23:29 ID:7rGRmOQF
・制服を4万で買わされた
・異常なバイトです
・給料安すぎ
・うちの警備員1年で3人死んだ
・かわいそう
・何もやれる仕事がなくなった時にやる仕事だよ…クソが
・雪が降ってもやるプチ遭難者状態
・交通誘導警備員人形の顔ってみんな死んだような目で投げやりなデザイン。
・安いくせに危険
・裏で三人にボコられた
・1日、ボケー、と立ってるだけ。死にたい
・現場へ行き、車の運転および高所にて看板の取り付けをさせられたことがある
・福利厚生・有給等なし
・業務上過失致死・裁判等のリスクあり
・ラジオで競馬聞いてて首になった奴いた
・制服のまま土下座させられている俺
・意味ないと思う
・疲れる
・施設警備をやりたいと言ったのに誘導やらされた
・他にもバイトあるだろう・・
・一日たちっぱなしで日給4500円てなんじゃそら。ふざけんな。
659名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 09:59:02 ID:4Nxg5Kvm
続き
・スレ違いの場所にカキコしてしまった。さようなら。
660名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 10:10:58 ID:5MPbd/pz
>>659
ワラタ。
いい返し技だな。
ありがとう。

しかし、なあ、あんまり自虐ネタ書くからアホが真に受けるんじゃないかな。
オレは常駐の仕事に誇りを持ってるぜ。
笑いたい奴は笑えばいい。
661CSP警務士の意見:2005/06/06(月) 10:15:24 ID:REyCcm0g
十人十色、警備員も色々だからすべての警備員、警備会社が他の仕事ができない人の集合体のような言い方をするのは愚か。
警備業界は、大多数の2号警備業者が存在する。
たしかにそういった会社のアルバイト警備員(すべてではないが)に、社会の底辺の香りが漂う人たちが多く、
そのため社会からは警備業界すべてに偏見はある。(もちろんアルバイト警備員にも徳の高い人はいる)
2号以外の警備業も、潰しが利かない職種であるが、それは専門性が高く秘匿性もあるために他の職業に生かしづらいのであって、
警備業すべてが馬鹿でもできる仕事ではない。
わかりやすいように言ってみると、ファーストフードの店員〜高級割烹の板前くらい幅のある仕事と思ってほしい。
662名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 10:21:29 ID:/067SwTs
勤務→明→休  24勤務


で手取り20マソ。
仕事は楽。夜はテレビ見てるだけ。
でも転職を考えてます。
何年も続けてる先輩を見てて怖くなった
663副隊:2005/06/06(月) 10:44:25 ID:qZ9Gi3Op
>センターに引きこもりやがって腹立つよ。

まあ、なまけている人もいるけど
伝票関係、事務処理関係とかもあるわけさ。
防災会議の書類、店舗の指摘事項、テナント会議の書類作成
あと「魔法の勤務報告書」とか
一応、PCの前にいるだけじゃなくて忙しい隊もあるさ。
664名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 13:37:37 ID:CyY1EgdJ
商業ビルに常駐。
出入りが多くて、都度チェック。案内が忙しい。
ここで見かけるような、モニターチェックなんかでぼーっとなんかできない。
30階建てのビルだし巡回が死ぬほど苦痛。
終わったあと屍と化す。
でも、正社員というのは今の時代、なかなか捨てられない。
重要性のある警備の仕事、誇りを持ってやっている。
先の見えないフリータで工場でお気楽ノルマ無しルーチン化した作業で
機械操作とか座り仕事もいいかもしれないけど、
請負作業員は1年先の人生設計さえ立てられない。
漏れの入ってるビルは社員や派遣社員(事務)見るけど、
勤務ぶり見てたらいったいいつまで仕事してんの?という人見かける。
サビ残してるの見てデスクで朝の5時まで仕事、デスクで仮眠して、
という人見ると、漏れらの仕事は決まった仮眠3時間きっちり取れるだけでも
マシと思ってる。労働に見合った対価は彼等彼女等とは違うし収入は、
2倍以上の格差はあるかもしれないけど、あんなサビ残でこの先ずっと持つはずが
ないと思う。
665名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 14:40:09 ID:KNEJ2wyb
比べる相手のレベルが低すぎるんだよな
上を見たらきりがないけど、下を見て安心してたら
いつまでたってもそこから抜け出せないぞ
それとも定年まで何十年か知らないが、
それまでずっと寝不足の生活を続けるつもりか?
666名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 16:00:25 ID:KrDnYRDB
抜け出せたら勝ち。
抜け出せなかったら負け。
単純にそう言い切れるのか?
昔、営業をやっていたが厳しいぞ。
ノルマに追われて、胃に穴が穿くヤツが多かった。
胃に穴が穿くほうがいいか、寝不足の生活を続ける
のがいいか、どっちもどっち。
あとは本人の気持次第。本人が誇りを持って警備の仕事を
してるなら、それは勝ちだと私は思う。
667名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 16:43:36 ID:KNEJ2wyb
勝ち負けのことなんか誰も言ってない
そもそも比べる相手のレベルが低すぎるんだよ
胃に穴があくような営業と比べたら警備の方がマシだと
思えるのか知れないが、そうやって○○よりマシとか、
下を見て安心したり優越感をもったりするのは愚劣な人間の
することだぞ

警備の仕事に誇りがあるなら他の仕事と一々比べるなよ
668名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 16:57:13 ID:p8Wfw2Bi
誇りっつーか正義感が少々ある位だな。
曲がりなりにも敷地内の治安維持。
とかいいつつ防犯カメラぼんやりryだけどな。
669副隊:2005/06/06(月) 20:26:37 ID:xHHAE5xg
みんな頑張れ
670名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:30:57 ID:xl8tryD7
志望動機、ほんと何て書きました?
全然思いつきません。
671名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:37:51 ID:y74BjIJd
治安維持に貢献ーーーーーとかなんとか適当に
672名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:53:06 ID:xl8tryD7
なんか恥ずかしいんですけど、そういうので良いんですか?
673名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 22:11:02 ID:y74BjIJd
ぶっちゃけ「志望動機」とGoogleって、色々改変して混ぜて書いたよ。
鍵預かったり信用を維持する仕事だから、まじめですって事が伝わるようにする。
発想や機敏の良さのスキルを生かす業種じゃないし。
674名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 22:12:18 ID:Rrpg1lR6
若けりゃ受かる業界だがな。

大手除き
675名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 22:19:41 ID:8cHeZQ79
論点をずらすな。
どっちもどっちとは言ったが、マシだとは
一言も云ってないぞ。
ましてや、他の仕事と一々比べてもいない。
ただ、ROMしている人の参考までに自分が前やってた仕事を
説明したまでだ。
前やってた営業を羨んだり、戻りたいとは思わない。
また警備の仕事に従事していて、優越感も持っていない替わりに
卑下もしていない。
以上だ。
これが愚劣な人間だというなら、アンタは何様のつもりだ。
676名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 22:29:39 ID:Rrpg1lR6
警備員は1号だろうと2号だろうと、社会の底辺だと自負しております。

最大手除き
677名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 22:37:56 ID:y74BjIJd
防災センター勤務に慣れた身としては
道路で交通誘導はやりたいと思わんぞ。
678名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 00:55:14 ID:N2ngLipr
警備は社会通念上
負け組みだよな。
おれもそうだ。
679名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 07:48:56 ID:Qu8aoLHZ
工場よりいい。
給料は低い。
680名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 08:56:45 ID:5nSjvhtY
『防犯・防災の役目は警察、消防の仕事ですが、公共の力には限界があります。その限界を補う重要な仕事に就きたいと思い応募しました。』
履歴書で使えると思う志望動機。
681名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 10:15:10 ID:HSMg3VG1
今日も仕事しながらコーヒーを飲みテレビ見てマッタ〜リしてまつ
682名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 12:56:54 ID:pY78IVT2
>>681
俺もそんな感じ! でも、それでいいと思う!
それでも、、、、>>681 お前は働き過ぎだぞ!(W
分かる人は分かっていると思うが!!!
683681:2005/06/07(火) 13:13:33 ID:HSMg3VG1
漏れは働きすぎなのですか?月10勤務で給料20マソです。
684名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 14:28:10 ID:8rhpvQeL
月に10〜11日の当直勤務。
交通費は定期代支給なので
回数券購入で数千円浮かしているのってオレだけ?
685名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 15:13:57 ID:weYEiTyD
さぁて。行ってくるよ、夜勤→24勤務の地獄勤務。
生きてたらまた来るよ。
686名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 21:01:42 ID:+0kmnZAy
現場行きたくねぇ。仮眠室臭すぎ。

信じらんねー
687名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 21:16:45 ID:F0DmZVL3
17:00-8:00で112500円ってどう?ありえない?
保険は揃ってる。実際手元にいくらくらい来るのかしら。
688名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 21:19:05 ID:P9OTbO5A
俺の現場
都内中心部で12階建ての建物が2棟。
業務は立哨、出入管理、鍵の受け渡し等。
やってる事は簡単だけど、辛いです。
同じ部屋の後ろ側に設備の人達がいて、そして
厳しいビルオーナーが夜まで常駐している。
俺がいる真上には監視モニターがあるので
常にオーナーに監視されてる。
テレビラジオ無し。夜になっても本も読めない。
また休憩待機等存在せず。食事、仮眠時間はあるけど…
設備の人達と一緒の部屋で仮眠するんだけど、お互いの時間帯がずれてる
ので、交代時必ず目が覚めます…
これから夏を迎えるのにシャワー無し。
公休は普通に取れるけど手取り16万円(´;ω;`)ブワッ
簡単に書いたけどこの施設、5人で回しています。
肉体的疲労より精神的疲労の方が大きいです。
毎日か辛いです…
長文すまそ。        
689名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 21:43:32 ID:Qu8aoLHZ
>>687
どんな現場だろ?
田舎で実家でもう人生消化試合ならいいんジャマイカ。
うちは2勤1休で手取り12万いくかいかないか。

>>688
ご愁傷様です南無
690687:2005/06/07(火) 21:48:54 ID:F0DmZVL3
>689
まさに田舎で実家。江戸村のショボイバージョンなとこの警備です。
夜勤のみですが、撮影所みたいになってるので、夜間ロケとかのぞけるかも。
週休二日(隔週)で、年間休日180日。……180日ってどういうこと?
691名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 01:17:13 ID:MvxWs/YX
ビル管理会社警備班勤務、38歳の正社員。
一応、警備責任者。
早番・遅番の日勤職場。給料安いかわりに4週8休で
手取り15万6000円。残業ゼロ。

オレ以外は全員、年金生活者のパートタイマーで
やる気のないボケじじいばかり。

こないだ徹底的に防災機器教育してやったのに
知識確認したら、

「主音響って何ですかね?」


こ ろ す ぞ。
692名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 09:44:24 ID:0TiIiYG0
>>688
そちらも大変だね。
漏れのところは逆に人の出入りが多く辛い。
休憩中も対応しないといけない。
仮眠は3時間は取れるけど、24時間勤務のあとそのまま24時間勤務とか
普通にある。
おまけに博物館的な施設なので駐車場での誘導、車の管理が大変。
立ってるだけじゃなくて、炎天下の中、車の案内とかで、もう大変。
俺は思うのだけど、拘束時間長くてもいいから、
最低5時間の仮眠は取れるようにして欲しい。
6時間休憩で、1時間は身支度の準備、あと5時間は熟睡したいよ。
ただの24時間勤務なら明けは休みなんだろうけど、
普通に24時間×3日連続とかあるしなー。
300時間弱勤務してカラダ大変な状況。
別に300時間も要らないし、とにかく寝る時間をもっとくれ!!!

以前は外食ファミレスで仕事してたから、
とりあえず4時間の仮眠があるのは、
それから考えるとまだマシと思ってるから耐えられてるが・・・・・・

外食ファミレスは地獄だったな・・・・

693名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 21:40:19 ID:DER0hbV4
常駐警備員を見ると、つい偏見を抱いてしまう。良くないことだと思いつつ。
今まで見た警備員には、滅多矢鱈吠え散らかす犬のイメージしかない。
番犬のクセに家の主人を気取って、来るヒト来る人見境なく吠えて、
そのくせ裏口から入る泥棒には全く気付かない役立たず。

厳めしい制服で周りを威圧して、正義の味方ヅラで威張り散らす。
小さな権力を振りかざし、結局人の邪魔をするしか能がない。
警備員が見張っているのはほとんどが内部の人間だ。
世の中の秩序を維持しているのだと思いこんでいるけど
単に融通の効かないだけで、本当に必要な場面では何の役にも立っていない。

常駐警備員というとそんなイメージしか思い浮かばない。
694名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 21:49:26 ID:RJEhTatT
あっそ。

相手になれない・・幼稚すぎて・・。






695名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 21:53:44 ID:RjsS+fYG
市役所の常駐なんかどうでしょう。
車の誘導や炎天下で立ち尽くすような事はあまり無いと思うのですが。
696名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:02:30 ID:eG0OEO5K
>>693
全く逆だと思うけどな。
吠え散らかすようなことはしない。w
だって、吠えたところで何も権限がない。
せいぜい一般人と同じ施設管理権ってところだな。
権限の裏づけが無ければ、吠えても意味がない。
逆にそこを突っ込まれるのがオチ。
大昔の警備員?の印象があるのではないか?
自分もその時代のことは知らないが・・・。

それよりも、一般の人。
見下す割には、都合のいい時だけ頼りにするのは止めてくれ。
誰かが喧嘩してるとか、酔っ払いが寝てるとか、人が倒れてるとか・・・。
敷地外のことには権限がないし、責任もない。正義の味方をする必要もない。
第一、持ち場を離れるわけにはいかんのだよ。
警備員は公共の治安を守っているのではない。私企業に雇われている一般人だ。
それはアンタらが一番知ってるはずだろ。w
警察なり、消防に自分で連絡しろよ。
連絡したくなかったら、知らん振りすればいいだろ。
自分の手を煩わさずに、善人振りするんじゃねぇ。
697名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:51:43 ID:VP+jKwnN
警備業法知ってる人は殆ど居ないからなぁ
698名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:55:53 ID:3RZ49RX1
漏れの会社にいる警備員さんは、みな頼もしいですよ。
うちら社員には親切だけど、怪しい人物には毅然とした態度取りますね。
聞けば、元自衛官が多いみたいです。
うちの総務は自衛官の天下り先ですが、その総務部長(元一等陸佐)から聞いた話です。
まぁ、そういう毅然とした態度を、吠え散らかしてると取る人もいるということでしょうね。
699名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 01:12:14 ID:0gsmDfAv
以前役所の常駐してたが職員さんが帰った後のDQNの電話相手が
大変だったよ深夜でも逝っちゃってる多人種からDQN弾喰らうよ
電話で一方的に撒くしたてた後に頭に刺青したおっさん来たしな
700名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 03:28:34 ID:4s0A6tyY
ところでセンター書類落ちしたんだが
やっぱあれは設備系だったんかな…
そうでなかったらへこむなー
701名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 08:54:25 ID:FeuuKC2f
他の応募者の中に、経験者なり有資格者なりいたんじゃないの?
それか、高齢者優先とか・・・。
702名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 10:32:54 ID:FnwKA4hJ
さてと72時間勤務終了。只今から昏睡状態になる。
おやすみ。
703名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 14:40:22 ID:MfxPYD4P
>699
生保とか滞納組で強烈なのいるよな
警備室の気配で不穏を察した当該課職員
うちらに向かって拝み倒し作戦発動!
これが逆に火に油なってるんだけど
流れダマだけは勘弁して!
704名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 17:04:52 ID:DM16INQ0
>>701
いやー、まだ募集かけてんだよね、そこ…
705名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 22:25:11 ID:l8O7I4lE
そこそこ以上の会社はやはり狭き門なのか…
東京綜警のスレで、つい最近採用された人が書いてたけど、
新任研修で柔道やるんだって。
体の大きな人が多いともあった。
2ch的にはバカにされてる警備だけど、
実際はなかなか採用のハードル高そうだな…
武道の有段者とか自衛隊に勤務経験あるとか
何か一般人と差別化できる点がないと受からなそう。
警備スレ鵜呑みにして、警備会社受けて、
落とされて傷つくヤシ多そうだな…
2chって怖いなと思った…
706名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 22:32:28 ID:c+A8750b
早計とせこむは別。
707名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 23:12:01 ID:DM16INQ0
俺、元せこむの機動なんだよね
それがかえってマズイのか
708名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 23:31:22 ID:niuD3sNj
せこむは機動なんて言わないぞ。
709名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 23:42:58 ID:H7uSlRcV
採用に至る途上で自宅周辺での身辺調査はあるよ
710名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 00:14:24 ID:XZZBByxE
真面目に調査するところもあれば、電話で済ますところもあり。
ピンキリだよね。
711名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 01:00:34 ID:XPSKQZUx
>>708
beな。ビートエンジニア。
つーか俺はこの自意識過剰な呼称は嫌いだ。
712名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 04:52:56 ID:KjvKUnLC
ビートってどうゆー意味?
何でエンジニアなの?
713名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 05:38:04 ID:7yx5b99h
>>705
欠員が出た場合、募集することが多い。
1名募集に対して、10名の応募者がいたとする。
単純に言えば、9名が落ちることになる。
受かる1名になるには、かなり高いハードルを
超えなくてはいけないことになる。
タイミングもあるけどね。
急いでいる場合、最初に来た応募者を採用する
場合もある。何も問題なければの話だが・・・。
以上、大手クラスの常駐警備の話ね。

警備と言えば、交通誘導警備と思い込んでいる
人も多いような気がする。これが誤解のもと。w
714名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 07:15:01 ID:+LDeNPzU
■■3つ以上当てはまったらあなたは立派な警備員■■
-----------------------------------------------------------
◎酒臭い
◎タバコ臭い
◎歯槽膿漏臭い
◎胃液臭い
◎痔臭い
◎頭臭い
◎足臭い
◎兎に角 うさん臭い
715名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 08:17:53 ID:DLMDytAO
常駐警備は糞のやる仕事というのは間違いない。

転職したいっす。
716名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 11:07:59 ID:BEIUGraE
35歳、都内ビル。
24中、仮眠5時間と待機2時間だが、
全拘束時間で計算したら、時給714円だった。
辞めたい。・゚・(;つд⊂)・゚・。
717名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 11:24:07 ID:mk17fIi7
>>716 24H×714円なら高給取りです。 この業界!

さらに仮眠5時間は天国です。
718名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 12:40:04 ID:XZZBByxE
この場合は、17H×¥714になるんじゃないの?
719名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 12:49:14 ID:vg6W6Dy/
仮眠7時間の漏れの現場は天国だな
720名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 16:55:26 ID:mk17fIi7
>>719 俺と代われ!(W
721名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 18:11:13 ID:vg6W6Dy/
月10日勤務(24時間で仮眠7時間)手取り20っていい方なの?
722名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 18:20:53 ID:xfgWr9/x
紹介してくれ。
723名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 20:10:31 ID:N/YtUaOg
>>714
.! , -==、´r'          l::::|:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::| :
: :イ: : .           ヽ、
.l        _,, -‐''二ゝ  l:::|:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::| .リ!: : :   ,,ィ彡三ミゝ、 ,rニ三ヽ.
..レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !::|::| /    _       _    ヾ::::::l:ツ       ,,,rニ,,、~`ヽ.,.., ,r==、
. ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }|::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|: ̄ ̄ ̄ ̄`~゙7='"^: : : リ^''i〈:::::::::゙i
  .!´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i|ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ:        t: : : : : : /゙`ヾ;):::::::/
-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ:| j }    ~~  ノ;            い          ヾ:_::シ(_,:-、..ノt:::::ノ
 /l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿          /,,r::''))ミミ;;ヾ、テ′
   ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i:::::::::::::::::厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ   ,;へ,;,,   /f〃,r:-==)ミ〈、
    ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:.:.:.:. : .       ,_    i    /    ,ノ;リ人,ィft, ,i';jk"^丶- 、)ミヽ
     |.\;::::::::::::::::::::::::::::::/  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__"(ツrリミソ::ハノツイ`i゙t~("`ミ≦f   な!
ここはお前の日記帳 /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _ シノノシィソtNイ))ヽ 巛ミ
 じゃねえんだ! /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\ ≪彡ツ(巛リXシ:. ,ミr'゙
          /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ. さチシ从巡シ"~`

                     チラシの裏にでも書いてろ!
724名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 21:42:19 ID:/FszzCbH
>>721
社名だけ教えれ
725名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 22:09:15 ID:+LDeNPzU
>>721
仮眠7時間? 7時間は仮眠じゃなく爆睡だろ
726名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 23:13:00 ID:vg6W6Dy/
お先に仮眠します。6時になったら解除して8時に下番しまつ
727名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 11:02:19 ID:xrUSulte
常駐で居眠りしてる爺
即退職して家で死ぬほど寝てくれ
728名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 13:59:03 ID:FBMU47Ld
息の根を止めて永遠の眠りについてもらいたいものだ。
729名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 14:22:15 ID:E7dCm6Hu
すみません、就職板に適当なスレがないので質問します。
超大手と言われる警備会社の現業に新卒で入社する場合の難易度、
大手、中小、民鉄(私鉄)、公鉄(公営鉄道)、 問わずに鉄道会社の現業に
新卒で入社する場合の難易度

この辺りの詳しいことをお聞かせ願えないでしょうか。
東京圏内の大手警備会社、鉄道会社のいずれかに就職できれば幸いです。
730名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 15:17:09 ID:niIfVVqe
他の業種に比べれば、難易度は低いだろうな。
731名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 15:27:27 ID:+eaTe6mJ
>>730
警備と鉄道?
732名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 16:36:00 ID:US7E17nN
警備だろ
733名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 17:20:52 ID:+eaTe6mJ
鉄道も現業だよ?
734名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 17:55:47 ID:At8MJJ9O
某企業本社ビルで常駐やってまつ。
毎朝、玄関ホールでやる朝礼が、とても恥ずかしいでつ。
ホール中にガンガン響くデカい声で「キヲツケ〜、ケイレイッ!!」とかやりますが、
出社してきた社員さんは、みんな怖がってまつ、
と言うか明らかに引いてまつ。
4月から本社ビルに転勤になった社員さんや新入社員の人は
はじめ本当に驚いていました。
頼りになるということを見せようという意図でしょうが、
社員さんを威嚇しているとしか思えません。
と言うか、自分たちが体育会系バカだということを晒しているような気がしまつ。
735名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 20:49:05 ID:FBMU47Ld
↑元自衛隊の人、多そうだなぁ・・・。
736ミスターK:2005/06/11(土) 21:21:46 ID:FqRCeePD
今、設備・警備員をやっている。6日に一回の警備泊りで、あとは設備関係の仕事。
残業込み(40H)で、手取り30マソ。
年収税込500位。
悩みは浮浪者対応!あとで、やられるかも…
737名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 01:47:00 ID:PH449J3f
>>736
手取り30か。良い会社じゃん。
738名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 08:24:13 ID:q+wCLz/2
同僚が商品パクってた・・・・勘弁してくれよぉ
739名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 09:18:43 ID:I3HUXEyo
>>738 大変だな〜
場合によっては契約切られたりするし・・・
最低限、警備会社、警備員は信用が大事だものな〜
740名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 09:56:27 ID:gwFy6I3t
■■3つ以上当てはまったらあなたは立派な警備員■■
-----------------------------------------------------------
◎盗癖あり
◎酒臭い
◎タバコ臭い
◎歯槽膿漏臭い
◎胃液臭い
◎痔臭い
◎頭臭い
◎足臭い
◎兎に角 うさん臭い
741名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 09:57:20 ID:vPJ4zBgk
そりゃヤバイね。窃盗はマズイなぁ…痴漢とかストーカーなら
警備員教育には直接関係無いからな。窃盗は、常にどんな教育を
やっていたのか、と責められる。
742名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 09:59:37 ID:gwFy6I3t
警備員は 兎に角 うさん臭い
743名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 10:00:29 ID:iz9e3yEq
痴漢が出ただけで、総員大慌てでテンパるなよ・・。
744名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 10:02:05 ID:gwFy6I3t
警備員に痴漢、窃盗犯がいても別に不思議じゃない
745名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 12:42:31 ID:MXxcuirf
にんげんだもの
746名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 13:16:50 ID:q+wCLz/2
人間のつもり?
747名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 13:50:49 ID:m27KL8Xm
教えてください
ショッピングビルの常駐、夜勤のみ18〜09、仮眠5時間
休み月6〜7日で給与23〜25万て条件どう思いますか?
748名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 14:03:12 ID:MXxcuirf
その話にウラはないのか?詳細希望でつ
749名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 14:38:47 ID:m27KL8Xm
ウラ?これいいんですか?詳細は35〜60代を募集、各種社保完備、
賞与年2回、仮眠ルーム完備、厚生年金基金加盟事業所てあるぐらい
だけど・・ググってもあんま情報ない。HPはある。場所は首都圏です。
近所なんで考えてるんだけど。夜勤慣れてるしな〜。
750名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 15:42:18 ID:JPsZsP7z
なにその奇跡の待遇
751名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 16:30:35 ID:m27KL8Xm
>>750
本気で言ってるんですか?嘘書いてませんよほんとに。
ただ問題は私まだ33で募集年齢に足りないのだが平気ですかね? 
後、この業界求人内容と事実が全然違うことはよくありますか?
営業なんて当たり前みたいですけど・・・
752名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 16:58:53 ID:SYbejYcN
>>747
>給与23〜25万
残業を目一杯やったら、それくらい稼げますよ
という意味ではないのか?
何もないのに、そのような高給はあり得ないと思う。
何か、大変な裏があると思ったほうがいいと思う。
まれに、何もないのに高給というところがあるにはある。
しかし、宝くじに当たるようなものだ。
753名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 18:41:03 ID:e8okIvKH
>>747
ふむ・・・
休み 月6〜7日というのは夜勤明けも入れてのことだな。
給与23〜25万というのは残業代もいれて、その総支給ということだろう、
手取りとなるともう少し下がる。
仮眠5時間といっても5時間丸々寝ていられるわけはないよな、当然。


上のように想定すれば警備業界としては普通だね。極めてふつー。
754名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 19:07:44 ID:oVU7vL09
自分らより待遇いいからって負け惜しみのような書き込みが多いね
まぁ入ってみないとわからないことが多いのは当たり前だし、
自分が納得する内容なら、とりあえず入社してみればいいんじゃない?
755名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 21:40:01 ID:5TQAPZjq
入ってみないとわからないことが多いのは事実。
しかし、少しでも予備知識を持っていたほうが
後々有利に立ち回れるというのも事実。
だから、聞いてるんだろうよ。
だから、教えてあげてるんだよ。

>>754アンタは、何様のつもり?
消えたほうがいいんじゃない?w
756名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 21:49:17 ID:vPJ4zBgk
えっと…とりあえず採用されるかどうか、だと思うけど。
頑張ってな。
757754:2005/06/12(日) 22:59:04 ID:oVU7vL09
なんだぁ、煽ってみたのに食い付いたバカは一人か・・・
じゃ言われたとおり消えますので、色んな意味で頑張ってください
758名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 23:08:31 ID:g+DorNiF
自分751スけどみなさん優しいすね。ありがとうです。頑張ってみます!
759名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 23:52:06 ID:MXxcuirf
場所は関東でしょうか?
760名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 00:29:04 ID:IE9pWhF1
>>757
ああ、「釣りでした宣言」ね。


惨めなやつ・・。


761名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 05:48:09 ID:xwuqNb+6
>>759
横浜です。
日曜版の求人広告で見つけましたよ。
762名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 08:08:49 ID:A7v0Sbzq
アラ○ムだつたらやめといた方が良いです。
763名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 09:22:40 ID:9+Oytia6
>>757
プッ
764名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 15:49:20 ID:V1KkttkM
ジャパンメンテナンス●キュリティー

はどうですか?

765名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 22:08:43 ID:wdlPqzhB
>>747
ミラクル求人
766名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 22:13:52 ID:lxc7p6Yw
マジレスすると給与額についての判断は仕事内容と
プライベートの生活環境次第だよね
例えば独身で偉大な親の元から通勤してる人にすれば
月額○○万もあればってな感じ少なくないだろ?
767名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 10:10:38 ID:cIstiRU1
>>764
時給900円でよければどうぞ。
768名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 19:18:17 ID:HESvplZc
全○警、それと名古屋に本社がある大成ビ○
はどんな感じでしょう。
769名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 21:29:29 ID:gvlHBDIu
ラ○ドマー○タワーで勤務したいと思ったのに、ヨ○バシカメラに行かされた。
770名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 22:08:24 ID:RCsE7J0f
ランドマークタワー ヨドバシカメラ age
771名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 01:15:02 ID:tym9O2sw
TRC 乙
772名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 16:23:41 ID:tym9O2sw
安芸
773名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 16:24:31 ID:tym9O2sw
AGE
774名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 17:15:36 ID:1yo0K2N1
無駄レスするな・・。

さて、今日も地獄夜勤開始だ・・。
775名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 19:34:59 ID:ZDekMdZM
>>774 夜勤 お疲れ様です! 頑張れ!
776名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 20:06:46 ID:Ig0HO8Us
漏れも今から夜勤だ…
いい加減休みよこせや!
777名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 20:34:46 ID:ZDekMdZM
>>776 も夜勤 頑張れ!
778名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 23:39:55 ID:w9ut3rGV
それよりも自衛隊スレのオカルトのところにすごい話が載っている。
硫黄島勤務の自衛官は、度々英霊を目撃しているのだが、ある自衛官が「加藤隼戦闘隊」
のビデオを一人で見ていたら、「いいものを見せてくれてありがとう」と言う声が
聞こえたそうだ。
あ〜今、英霊が来られてるんだ、と感じたその人は、テーブルの上に、ビールとタバコ
を置いて供養したそうだ。
その後、本土に帰隊した後、宝くじを買ったところ・・・なんと1億円あたった。
うそみたいな話だけれど、自衛隊の中では有名な本当の話だ。
その人は、今でも、英霊が引き当ててくれたと信じている。
779名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 00:23:05 ID:FSMxmf04
>778は
その話を同僚の皆に話したが総スカンを
喰らったらしい
780名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 01:16:18 ID:vlrpJvp4
警備会社に転職しようと考えている現職自衛官の皆様。
基地警備の延長の様な仕事と考えて転職すると、絶対に長続きしません。
基地警備はお役所仕事。
民間の警備はサービス業です。
その辺をよく考えて、転職活動を進めて下さい。
自分が悪くないのに頭を下げなくてはいけないこともあります。
酔っ払い、浮浪者、バカ小僧の対応もあります。
出来ますか?本当に出来ますか?
781名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 02:02:45 ID:GC2WZh2E
わが現場は親にも言われた事のない様な事をタップリ浴びてもキレナイ
自信ある人なら合格、でもこれが中々容易でないんだね
年配者の新人が自爆しやすいようです      
782毎日が日勤教育:2005/06/16(木) 05:43:30 ID:I3y6JzyM
長は飲酒運転、泥棒もいる。
これでも業界1〜3位のどこかの警備会社です。
うちは秩序乱れすぎています。
長がそんなだから皆足の引っ張り合い。
おのれの事は、ああ、悪りい!で済ませ、他人には徹底した糾弾。
生活苦がここまでギスギスした環境を作ってる。
どこの派遣先もそう。
そんなに生活苦しくて窃盗までやるなら、そのうちその場で110番通報するぞ!
身の丈に合わない住居購入で、世間並みの生活(表面的には)送ろうと必死。
オマエ、人生計画滅茶苦茶なんだよ!世間並みに家買って、
なんか、ガキが背伸びして大人の格好してるだけ。
超勤5時間足らないだけで、生活が貧窮するくらいなら、
他の仕事探せ!それと自首して刑務所行けば、オマエの衣食住には困らないぞ!
783毎日が日勤教育:2005/06/16(木) 05:49:09 ID:I3y6JzyM
俺は思うんだが、
警備会社はなにも客の安全安心を提供するばかりじゃないと思う。
隊員同士を守る環境作りができてこそ真の警備員だろ?
784名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 07:11:55 ID:NK3AzNOV
■■3つ以上当てはまったらあなたは真の警備員■■
-----------------------------------------------------------
◎盗癖あり
◎酒臭い
◎タバコ臭い
◎歯槽膿漏臭い
◎胃液臭い
◎痔臭い
◎頭臭い
◎足臭い
◎兎に角 うさん臭い
785名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 10:23:00 ID:DzSFjxhM
>>784
ホロン部乙
786名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 10:40:58 ID:f0lH9lu+
>>782-783
ALSOKでつか?
どこも同じなんですね(嘆)。
うちは10位代の会社ですが、部隊内は殺伐としてるし、
夜勤の時のイビリもひどいです。
あんまり怒鳴られすぎて悔しくて泣く人もいるほどです。
中途で小さな警備会社から来る人がいますが、仕事量の多さと、
殺伐とした雰囲気に耐えられなくなって、長続きしません。
4月に中小の警備会社から来た新人が昨日付けで二人やめました。
補充が来るまで、また暫く地獄です。

かえって全くの素人のほうが、こんなものか、と思って長続きします。
でもなぁ、そんな簡単に辞めるなら、応募しないで欲しいです。
インターンが終わった途端に辞めるのは、最悪ですよ…
787名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 12:29:56 ID:Npn01dPe
>インターンが終わった途端に辞めるのは、最悪ですよ…

最悪なのはお前の性格と、お前の会社だと、容易に想像できるがな。

ちなみに俺の会社も最悪だな。 
この前、鬱病の新人が入隊してきたが、
古参達はみな、その彼をクズ・雑魚・馬鹿呼ばわりする。本当に先進国民か?



ところで、防災・防犯を俺らは心がけているわけだが、
過酷な勤務により疲れきった身体・精神の状態で果たして何を守られるというのかね・・?

788名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 13:44:33 ID:fFMFN7uk
イビること自体の是非はともかくとしても(漏れ自身はマトモな人間のやることじゃないと思っているが)、イビリに何の意味があるんだ?
自分たちで職場の雰囲気を悪くしても余計に疲労感がつのるばかりじゃん。
それに商業施設の常駐なんかだったら、遺恨を持った退職者が客の立場で来る可能性もあるわけで…
せっかくきた新人を辞めさせるようなことしてもそのツケは自分たちに回ってくるだけなのに、それとも、やっぱり新人に残業とられたくないから?
789名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 13:48:33 ID:fFMFN7uk
それに、辞めて欲しくないなら新人への扱いを改めるべき
でなければ、「当社には夜勤時にきついイビリがあります」と書いておかないと、なにも知らない奴がひっかかる可能性がある。
790名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 18:25:02 ID:9ObhjbdM
>>788
>せっかくきた新人を辞めさせるようなことしても
>そのツケは自分たちに回ってくるだけなのに、それとも、
>やっぱり新人に残業とられたくないから?

ツケが回ってくるのを承知の上で、辞めさせる。
残念だが、その理由にほぼ間違いないだろう。

休みが取れない、激務だと会社を突っつき人を入れさせる。
しかし、人が入ると残業が取れないことに気付き、難癖をつけて
辞めさせる。
辞めさせたら、休みが取れないことに気付き、人を入れさせる。
人が入ったら、残業が取れないなら休めないほうがマシと思い
無理やり辞めさせる。
やっぱり、休みたいと思い直し、人を入れさせる。
やっぱり、残業を取りたいと思い直し、イビって辞めさせる。
この無限ループの繰り返しなのだよ。w
休みを取りたいのか、残業を取りたいのか、はっきりせずに
安易に人を入れるのが問題。振り回される会社も悪い。
休みも取りたい、残業も取りたいではオハナシにならん。
一身上の都合?で辞めさせられた新人達はいい迷惑だったろう。
791初代スレッド創設者 ◆IZm9C5th3Y :2005/06/16(木) 20:55:21 ID:+CAM2Omc
やっとこのスレを卒業することができました。
みんなも頑張ってください。

転職には運も重要な要素であることが
わかりました・・・
792名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 21:25:22 ID:vlrpJvp4
それを言うなら『運と縁』だろ。
793初代スレッド創設者 ◆IZm9C5th3Y :2005/06/16(木) 22:11:19 ID:+CAM2Omc
>>792
そうだね。
794名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 00:36:55 ID:chMXdVnT
↑蔭ながら成功を祈ってるぞ。
795初代スレッド創設者 ◆IZm9C5th3Y :2005/06/17(金) 02:18:53 ID:E0ce4B/H
>>794
ありがとうございます。
796名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 07:01:07 ID:QRtXAJ6l
■■3つ以上当てはまったらあなたはもう立派な警備員!■■
-----------------------------------------------------
    金玉から異臭がする
    オナニー臭い
    うんこ臭い
    酒臭い
    タバコ臭い
    歯槽膿漏臭い
    胃液臭い
    痔臭い
    頭臭い
    足臭い
    うそ臭い
    とにかく うさん臭い
797名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 09:16:20 ID:nr7CUCJE
会社内でも異動されたくない現場ランキングあって
うちが長年その栄誉なるトップ、あそこに逝かされるなら
辞めます…を幾度聞いたか

常駐ですがダイエットしたい方はどうぞ我が現場で
お会いしましょう、痔になる心配(暇)はないです
あとホーム医は抑えておきましょう
798名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 13:16:33 ID:tNVji9w1
>>769
ラ○ドマー○タワーでは、マスターキー紛失事件があったばかり。
799名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 13:52:41 ID:UgF4p2TV
あーあ・・。
でもマスターキーでもいろいろあっからなぁ。
800名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 17:31:41 ID:lHo5uD8R
>>791
すぐに戻ってくるくせにw
801名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 20:59:07 ID:SRaPiWJ3
ここにいる香具師は大手を除いて
みなさん人生負け組みなのですか?
教えてくれ。
802名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 21:11:44 ID:0Ebx+qqQ
金玉が臭いのは勝ち負けどっちになるんでつか?
(;´・ω・`)
803名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 21:29:19 ID:zqp2f/Bj
どこそこの派遣先に送ってはんぶん強制的に辞めさせる。
こんなの普通の会社では当たり前か?
オマエラ、見切りが早すぎるんだよ!だったら最初から採用するなよ!
自爆覚悟で特攻して、結局、契約打ち切りになるんだぞ!
派遣先施設の職員に親戚いたらどうするんだ?
立場的には職員(客)>漏れ>>>>>>>>>>オマエラなんだけど?
804名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 21:39:27 ID:HSYj1u5J
そんなことは十分に知ってるが

早く辞めてー転職してー
805奈那子:2005/06/17(金) 22:02:41 ID:cCMlr8jN
このスレは自虐的な人多いのかな?
委託され業務を遂行し、対価を頂戴する
この中に勝ち、負け組もないでしょ?

仕事に取り組む個人の姿勢の中だけでょ?
今までの流れがどうであれ、自分達の代からでも
地道に質や信頼を上げていけるよう頑張ればいい
負け組とか言う事で無責任な浮遊感に浸りたい
自分を後押ししてるだけよね?
仕事していて負け組とか吐くな!
806名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 22:19:25 ID:HSYj1u5J
日本では警備員なんてものはクズのやる仕事、というのは社会通念上の一般常識。

リストラされたおっさんのやれる仕事といえばコレ。



自虐的ではなく、客観的な視点からモノを見て、そして理解しているだけだな。
807名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 22:47:11 ID:yW5lUGo+
日給制って、毎日仕事帰りにお金がもらえるのですか?
808奈那子:2005/06/17(金) 23:02:32 ID:th3M1JtK
>806さんへ

社会通念上の一般常識とは随分、力みましたね
他の業種へ移っても、雑音と自分の毒に翻弄されず
頑張って下さいね!
809名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 23:28:03 ID:0Ebx+qqQ
金玉が臭いのはクズでつか?
(;´・ω・`)
810名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 23:33:23 ID:FSbr9YGq
>>808
現実みようよ。マジでさ。
811名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 00:06:11 ID:FJOrEEPZ
>>808
女性警備員かえ?
812名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 02:50:36 ID:cRc5J1+p
俺んとこ楽だー。俺、巡回ばっかりだけどほぼ散歩気分。
運動不足にもならんし。デブが多いけど俺は痩せカ型。
夜はテレビ見てたり、自分の勉強してる人もいる。

こんなんで20マンぐらい手取り貰えるんだからサイコー。
ストレスは2,3人いるウザイオサーンと当たった時ぐらいかな。

24時間で、勤務、明け、休みのローテだから別に仕事やってもいいかなって
ぐらい毎日楽です。
カテキョとかやろうかな。最近よくいる中途半端インテリ警備員だしw
カテキョの経験は長いし。

813812:2005/06/18(土) 02:53:08 ID:cRc5J1+p
ちなみに5時間後に出勤。変な時間に目が覚めちゃった。
今日はウザイおっさんとの勤務だ。
20代が自分を含めて4人いる現場だけどみんな仲がいい。
珍しい現場になるのかな?
814緊急対応@防災センター:2005/06/18(土) 03:16:33 ID:ImUIiXxT
>>806
警備は「クズのやる仕事」と見られていることは確かだ。
しかし、「リストラされたおっさんのやれる仕事」という定義が当てはまる警備ばかりではないな。
君はこの業界の人間かな。
もしそうなら、この業界、『警備』と一言でくくれないほど多岐に渡る業務内容から成っていることは分かるはずだが。
君は君の狭い世界内のことは「客観的な視点からモノを見て、理解」しているのだろうが、
想像力が欠如しているようだな。
815名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 03:39:02 ID:ImUIiXxT
>>813
うちも仲いいよ。
非番が一緒だと連れだって映画を見に行ったりご飯食べに行ったりするし、
お互いに家に泊まったりもする。
みんなで職場のそばにアパートを借りようかという話も出ている。
(溜まり場にするため)
816名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 08:37:23 ID:fxdABRmX
まあ色んな事言われてる我が常駐だが
近年のタクシードライバーの辛苦に比べれば
救われる
817名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 09:50:26 ID:EWLtxLnz
常駐がそんなにむごい仕事とは思えん
仕事でそんなにいやな思いすることもないしな
商業施設だとDQNな客もいるだろうが、常駐に限った話ではないだろ

ただし、会社の対応にはムカツク
当務明けに研修入れたり、健康診断行かせたり、臨警行やらせたり、
隊員が資格を持っているおかげで会社が助かってるのに、
資格は自助努力で取れ、会社に取らせてもらおうと思うなと社内報に書いたり、
残業があってやっと人並みの暮らしができるのに、あまり残業させるなと通達したり……
切りがない・・・
818名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 12:01:41 ID:gCiTk3jS
>>817
基本的に残業無しで生活できねえのは、お前の当初の生活プランがおかしいんだよ。
じゃ、他の仕事しろ。残業絡みの奴は結局金に夢中。
バイトじゃねえんだし、基本賃金だけでなんで生活できねえんだ?
行くところ無い?そりゃ、お前のスキル、職歴が異常なんだよな。
会社のせいにするなよ、全て自己責任。
資格?本来は会社負担なんておかしい。結局金が勿体ねえんだろ?
資格は全て自身のスキルアップだろ?社会的にはそんなに凄い資格でなくとも、
資格は本人のものでしかない。会社の資格ではない。
数千円〜数万円の受験料がなんで払えないんだ?
そんなキュウキュウした生活、経済状況なら会社変えろ!
お前のそんな私生活、荒んでる状況に一歩近いようで、
施設や客の安全提供できるのか?
給与上昇でやる気喚起とかいう声もあるが、労働契約でサインした者の自己責任。
残業=生活資金と直結して、いつも考えてる奴は、仕事に対して考えが甘い。
給料低いと言われてる警備員だが、そもそも、当初の雇用契約結んだの誰だ?
甘えたこと言ってるんじゃねえ。
労働は生活手段の大きな柱というのは間違っていない。
但し、それは、お前の当初の考えが間違っていただけ。判断ミス。
顔に大きく消えないように事故記号でも書いておけ。

勤務体制に納得がいかないなら、お前が会社で組合作れよ。
そんな気もねえんだろ?
会社から目付けられるのが怖いんだろ?
権利はあるのだから、なんでそれを果たさない。
文句やわがままばかり、一人前にたれるなよ。
819名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 12:40:21 ID:+X8WxtZW
↑なかなか手厳しいですな。
820名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 12:58:32 ID:DpSygrjY
>>818
>寝ている妹の下着に手を伸ばし

まで読んだ。
821名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 13:28:47 ID:4X+rHoy9
>818自身に言い聞かせてる熱意は
充分伝わったぞ!
その調子だ!頑張れ!
822名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 14:18:01 ID:jf3BG7kt
>>818
どこを立て読み?
823名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 19:18:13 ID:pZNhIsmY
これから下番まで天国の時間です。今日は仮眠8時間とります。
824名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 20:17:51 ID:EaiFdIkj
>>823 いいな〜 俺は仮眠は5時間だな。

でも、今日は土曜日なので、ネット三昧です。
825名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 11:21:51 ID:1K2w5dT1
>>818
全く、その通り。拍手!
大手にいるヤシに限って、給料が少ないとか残業がないと
喰えないという不満をもつのが多い。
中小・零細と比較すれば格段に待遇がいいのが判ってるくせに
不満タラタラだ。みっともないぞ。
826名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 12:05:51 ID:9JrKEYC1
大手の警備会社は締め付けがキツーだからね。
身だしなみやら髪型やらうるさく言われるし、
規律や上下関係も厳しいから、憤りを感じているのだろうな。
私生活でもあそこは行っちゃいかんとか、旅行する時届け出だせとか。
せめて金よこせということなんだろう。
827名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 12:25:43 ID:mcrSmWjS
バランス的には、準大手〜中クラスがいいのかな?

俺の会社は業界30位クラス。
マターリしてます。でも給料は・・・・・・orz でもこんなもんでしょうね〜
マターリして、それなりか・・・
激務して、そこそこの給料か・・・

今の警備会社は、厚生年金基金に加入しているので、まあまあですね。
俺はマターリが好きだから、ここを続けます。
828名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 14:54:51 ID:c8XfTA/8
自己アピールってどんなこと言えばいいんだ???
829名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 16:57:49 ID:em2c6PL8
>>828
非行歴、犯罪歴でも自慢したら・・?
830名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 18:16:18 ID:gQDgitID
>>828まずお前の前職おしえろ。
話はそれからだ。
831名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 19:28:28 ID:aTDyKnvx
警備員って、そんなに社会的地位が低い?
偏見あるの?
832名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 19:35:04 ID:xw6yNF9M
>>831
別に低くないだろ?
ま、2chだと殆んどの職業が底辺ってことになるからね。
試しに別の職業のスレ見てごらんよ。
「○○こそ底辺」って言葉が出てくるから。
833名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 19:50:07 ID:9JrKEYC1
>>832
同意。
警察板行けば警察が底辺だし、自衛隊板では自衛隊が底辺ってことになってるよね。
どの職業スレも、「やめとけ」、「底辺」のオンパレード。
834世直し一揆:2005/06/19(日) 20:19:38 ID:krcQFyq9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
835名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 22:22:31 ID:j0WYOu/R
↑そんなあなたはAB型?
836名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:05:38 ID:NqjrSj/M
>>827
大手は給与は良いが残業がやたら多い、きつ目。(先輩談)
中小は給与は安いが残業も多い、きついか否かは現場次第。(先輩2談)
ビル管理会社の警備部(つまり警備専門会社ではない)だと給与は安いが残業は少なめで割とマターリ現場が多い。(俺)

派遣会社(転職3回経験)で時給制バイトで数ヶ月ごとに現場が変わる社保なしで
働いてた身にとっては正社員で月給が貰えるし一応昇給あるし(茄子無いけど)、
もう他に選択肢無いなぁ、ニートになりたくないし、て感じ。
837名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 00:10:15 ID:ADHNHKVu
 念願かなって常駐警備のとある大手会社に入社した。
 いろいろ手違いがあったらしく、契約社員スタートが社員スタートとなった。
 (地方の支社で面接、採用→都市部の支社に配属)
 だが、配属となった現場は、支社でも有数の過酷な現場。
 残業百時間とかなんとか。まあ、働いた分もらえるのだから、
 それはまあいいんだけど……
 
 けど、問題が一つ。
 あんな馬鹿でかい有数の商業施設なのに、OJTが実質5日間しかないという
 のはいかがなものか。
 24時間×1、夜勤×1、日勤×3日というありさま。
 現場で判断して、日勤は延ばしてもらえるらしいけど……
 交通誘導が嫌で常駐警備会社に入社したのに、配属先はほとんど二号警備と
 変わらんじゃん……
 
 いいのでせうか、全○警大○支社様……orz
838名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 00:16:51 ID:/fmkucaU
敬愛なる総員乙!
引き続きゼロ災でGO!
839名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 01:02:24 ID:tnBwjb+5
常駐警備、の筈だが敷地内の駐車場誘導って奴か…
840名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 08:22:40 ID:dLnSEvVN
敷地内だから常駐?
841名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 12:40:48 ID:jeknJ0I2
なんで24時間勤務なんてわけわからん勤務体制を引いているのかね?

842名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 18:28:30 ID:dLnSEvVN
日勤と夜勤で分けられる程社員がいないから・・・。
843 元CSP:2005/06/20(月) 18:58:17 ID:ewio1trc
朝の出勤時間帯、交代勤務者の出勤時間帯に 常駐先で交通誘導を行っていた。交通誘導難しいね。実は俺誘導で失敗して事故を発生させそうになった。上にはこっぴどくやられた。辛い想いで。
844名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 20:55:33 ID:b9N38+6Y
交通誘導員て一日に何回も人に罵られるのは普通なんでしょうか。
何をやっても監督や通行人から怒られるのにはびっくりした。
もはや「ここで誘導すること」が現場の人間に否定され邪魔者扱いされていると
感じました。バスの豚みたいな顔の運転手に外部スピーカーで
「チッ 何やってんだよ」とか言われたり
通りかかった自衛隊のトラックの運転席にいたやつが同級生だったり。
勝ち誇った顔されてむかついた。まあ1番すごかったのは
代理人が写真を撮る時に使うボードにこう書いてありました。
「ガードマン設置状況」 …普通、『配置』だろ。設置て…物扱いかよ。
代理人に学がないのか本当に誘導員を物として見てるのか…。
警備員やっていろいろあった...。二度とやる気はないよ。
でも自分は若い今のうちに引きかえすことが出来たけど30超えた人で
何の資格もない人はどうするんだろうか。一生、警備員…なのかな。
845名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 21:14:07 ID:StZj7M6r
>>844確かにその通りだがスレ違いだ。
846元自:2005/06/20(月) 22:16:45 ID:UTx5kcTK
労働組合の監視の輪型鬱(´Д`;)
ビルに突入したデモ隊を30人くらいで取り囲むんですが、
いつも各警備隊の元自で体のでかいのが召集されます。
労働組合の人って怖いですね、というか逝ってしまってます。
漏れらのことを、権力者の犬とか弱いものいじめの傭兵とか呼ぶんですよ。
一瞬これはドッキリカメラではないかと疑ってしまいました。
847名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 22:54:51 ID:mvziymVI
警備員は労働組合の活動を妨害してはならない 筈だが…
848名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 23:57:08 ID:2xYYezQK
 贅沢を言う気はないが、業務の一部に「どうみても2号警備じゃないだろうか」という
のがある。
 駐車場出口と、業者搬入口での歩行者ぶったぎっての車両の出入庫は、あれは
2号警備の範疇じゃないのかなぁ……駐車場での料金精算機の前でチケット受け
取って、機械に入れてあげたりとかはどうなんだろう……
 いやまあいいけど(笑)

 余談だが、ボーナスが出たら、若手が一気に辞めるらしい。
 果たして現場は持ちこたえることが出来るのか。
 激しく不安。
849名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 00:13:30 ID:1HcWAlWh
今まで若手が残っていたというだけでも、恵まれた職場だったんじゃないか?
850名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 00:33:54 ID:V1i/nZm7
ほんとに 現場に当たり外れあり… だな…
851名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 00:45:10 ID:1HcWAlWh
若手が多いと活気があっていいよね。
852名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 10:27:23 ID:OvSketTi
工場勤務
基準給20万
仮眠・休憩480分
公休月8日
勤務・人間関係はまたーり
資格手当1万(消防・消防設備関係の仕事あり)
月に休日出勤2回と残業20時間やれば税込みで25万くらい

ここのスレみているとかなりいい待遇だと思うんだけど、求人出してもなか
なか来ない・・・何故?
853名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 16:46:57 ID:HGylcDnD
>>852
どこ?
854名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 20:44:41 ID:S4L9OiBc
はやくやめたい。こんな不潔な仕事・・。
855名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 22:07:51 ID:Av1eYwQu
>>852 勤務サイクルを教えろ
856名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 00:44:33 ID:gaD/pl6H
>>852
何か裏ある?
857852:2005/06/22(水) 00:50:35 ID:K/RsLAUj
>>855
24時間→明け→公休が基本パターンで+公休の所に月に2回くらい日勤の
22勤務が基本。
大体他に月2回位の日勤が休日出勤であるから休みはは月6日位。
当務明けで午前のみ4時間の残業が月5回くらいある。
このスレではいい方だと思うんだけど・・・。
858名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 00:56:05 ID:fFYTAivd
良い条件だよ。
求人は普通に出してるの?
859名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 00:57:36 ID:w1T8LBeg
端的に会社名をあげれ!!
860852:2005/06/22(水) 00:59:59 ID:K/RsLAUj
>>856
裏なんか何もないよ。
工場休みの土・日なんてまったりしまくりだし。
場所も関東近郊でいいと思うんだけどねぇ。
ハロワに出しても論外な人ばかりで全然ダメ、これという人は辞退
したり早く辞めていくよ・・・。
861名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 01:08:12 ID:fFYTAivd
↑何県?
862名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 01:33:39 ID:UWcUw/DN
>>860
>論外な人ばかりで
どんな人?
863名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 05:48:57 ID:eZqqKv1V
>>これという人は辞退
>>したり早く辞めていくよ・・・。

それは、その人たちが賢明だったという証ですな。
864名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 07:58:44 ID:fFYTAivd
↑なして?
865名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 09:06:19 ID:5/OexomY
上番して1時間たったが…暇でつ…今日も2ちゃん三昧でつ
866名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 09:26:09 ID:6wy4wtxw
口を開けば、野球・サッカー・競馬・パチスロの話題ばかり

警備員なんて所詮この程度
867名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 09:42:13 ID:5/OexomY
いいなぁ〜話相手がいて…漏れの派遣先1人勤務だから…まぁ1人の方が楽だしくだらない話を聞かなくてもいいけどねwwテレビでも見るか
868名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 12:16:12 ID:QMH07Ggd
>>867

それがベスト! 
くだらんじじい共を怒鳴りつけるのも疲れた!
俺も1人勤務だが、、交代時の15分間が一番疲れる!!!

は〜 じじい・・・・・・死んでくれんかな〜(W
869名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 18:22:12 ID:fFYTAivd
そんな爺さまに限ってなかなかくたばんないよな・・・。
870名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 18:30:46 ID:5/OexomY
社員が帰ったので、巡回施錠して、ご飯食べて明日の朝6時まで仮眠しまつ8時に下番しまつ
871名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 19:47:33 ID:Da+42nFs
俺んとこの職場の年配者は俺にとってはいい人ばかりなんだけど、
年配者同士の仲が悪くて困る。
俺は皆に良くしてもらっているので、たまに板ばさみになってしまう。
頼むから変な意地を張り合わないで仲良くしてくれ。
872名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 20:39:43 ID:fXQWVND6
若いってだけで可愛がられない?
873名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 21:39:11 ID:fFYTAivd
可愛がられる=真面目で年上を立てる良い人間と言うことだろう。
単に若いだけで生意気なヤツは嫌われるよ。
874名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 23:45:37 ID:t43HhY3P
アルバイト板で答えが返って来なかったので質問します。

警備会社社員になるには犯罪暦者や破産者はだめですよね。
しかし、民事裁判の被害者か加害者になっている場合はどうです?
実は暴行事件の被害者で訴訟を検討しています。 相手が訴訟が不当
として逆告訴したら加害者になるかも…
875名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 01:04:44 ID:R7AhrShe
業法の欠格事由じゃないから大丈夫じゃないかな。
876名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 10:30:56 ID:+S2G4SI1
問題ナッシング

877名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 10:32:53 ID:KOZDbkUt
 常駐警備って、一度配属になった場所から、配置換えされるってことは
 ないのでしょうか?
 激しくハードな現場に配置になったのですが、「配置換えって将来希望すれば
 いけるのですか?」と聞いたら「無理」と言われて凹んでます。

 嫌なら辞めろということなのか……
 
878名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 11:31:15 ID:hM7G7gFC
会社によりまくり
879名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 13:03:38 ID:R7AhrShe
>>877しばらく頑張れ。慣れればなんてことないさ。
考え方によっては、最初からハードな所に配属になったのはラッキーだ。
異動してから他の所が天国に感じるぞ。
880名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 20:27:36 ID:PA0mL+Ai
>>879
同意。
>>877よ。
辞めるのは簡単、いつでも辞めれるさ。
そう思って、肩の力を抜いてやってみな。
いくらハードだ激務だと言っても、続けているヤシは
必ずどこかでヌイてるはずだ。間違いない。
それを見届けてから考えろ。w
881名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 21:59:14 ID:otpxNhal
辞めない限り配置換えは無いらしいから
そこに慣れていくしかない罠。
俺の会社も配置換え無しだってさ。
給料激安な上、会社はケチ、現場も結構きついので
水面下で転職活動してます。
882名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 22:52:48 ID:hzjpAGdY
ボーナスが出たよ。
手取り20万だけど・・・。
883名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 23:03:08 ID:NPr+PV08
都内の某求人誌で「○○区の防犯パトロール」があります。
警察官のように所定のパトロールのみで金が貰えるの?
常駐警備や交通誘導警備よりも気楽ですか?
884名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 23:14:21 ID:+VCmj2uq
私は正直言いまして蟹マニアです。蟹抜きで日常生活はおくれません。
ですが、「俺達ひょうきん族」のビデオを見たり、釣りエサや井の頭線を
意識するとなぜだか発狂しそうなくらい蟹が嫌いで嫌いで仕方なくなります。
私は小枝子さんのように奇怪な能力は持ち合わせていませんが、呪いをか
けたい、または抜き打ち検査したいといった願望にも似た孤独感なら常に
持っています。
私は今現在小枝子さんと同じで無職ですが、「8時だJ!」くらいなら
誰に遠慮することもなく、申し訳なさそうに見ることぐらいはできます。
だから小枝子さんも思い切って熱海から飛び出して、人生の歯車を調整す
るという意味も込めて1度でいいから扇風機を止めてみてはどうですか?
もちろん指で。
そうすればきっとあなたの蟹に対する嫌悪感や友情や柔軟性は、これまで
以上にもろいものに生まれ変わると思います。私は生ゴミ相手に頑張って
みようと思ってます。
だから小枝子さんはぜひゲームウォッチで頑張ってみてください!
廃人となるよう心から祈ってます!!  
885名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 00:55:53 ID:TiIv2gxk
    ⊂⊃               ⊂⊃
_  ∧_∧    ⊂⊃       ∧_∧ _
≡ヽ( ´∀`)    ,--:、      (´∀` /, ≡
  ⊂    つ(ヽ__ ,r==ミ} _ _ノ)⊂二、  ○
  ノ ノ ノ  ヽ i  ´ ̄``  /     \  ) )
 (_ノ、_ノ   γ       /       / / /
        ノ >>882  l'       (__)_)
        } ;:      レ.
        (,、-─-、,,,__.ノ
       _.ノ /::::::::;r−、|: 
      ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl 
      フ:/ /::::::::::"''一''"::|.
      i゛`'''ゞ-−−L___::| .
      .|  (      >- ノ
      |   }     ,'  .ノ. 
      'l  !    ノ /.
       |'"1   ノ7´..
      .人 iう  ヽ 》、..
     く/´    ヾ、ぅ
886名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 07:05:39 ID:Z/aj2aMA
■■■■■■ 『警備員王決定戦』開催のお知らせ ■■■■■■
    あなたの現場のこれぞ警備員という男を募集します
  ・・・たとえば・・・・
●59歳で初めて結婚の安田さん 相手は不法滞在中国人清掃婦の陳(田中)さん
●毎日何回もメッカに礼拝するイラン人
●Tシャツは黒や紺色で必ず1人で着替える 刺青疑惑の 小倉さん
●宿直明けになぜかトルエン臭い 足立区出身の 宮野さん
●前科の噂がある 目つきのイッてる 湊さん
●宿直の夜に猫をいじめている 東さん 
●実験動物の霊に呪われている平田サン
●賞味期限切れのココアを大量に持ってきて同僚に振るまう斎藤さん
●私物をやたらと持ちこんで職場を別荘にする斎藤さん
●テナントに配達された新聞を勝手に読んで、泥棒呼ばわりされている鈴木。
●鼻毛を抜いて机に貼りつけている大槻、その手で共用の電話を触る。
●老人ビルメン、食事をクチャクチャ音をたてて食う、
●食事後も歯の隙間に挟まったカスをシーハーシーハーとうるさい。
887名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 09:20:54 ID:Wg+OBz7Z
警備員王エントリー

●社歴10年以上なのに、消火器の使い方がわからない土田さん。

●加齢臭のひどさと、物覚えの悪さが比例している石田さん。

●永遠に合格しない司法試験の勉強に励む竹内さん。
888名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 09:59:41 ID:NlUa8tOr
防災センター勤務だと、防災盤とか端末操作必須だから
その現場の平均年齢は下がる。
889名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 12:00:45 ID:AT1rtiXe
>>888 俺は工場の常駐です。

俺の職場では、PC必須です。
出入者のデーター打ちこみ(30〜40件だから楽勝)、
社内メールも連絡用で使います。(緊急時以外)
後、掲示物の作成など( 『ここは駐車禁止です!』 )などなど
確かに、食いつぶした爺さんでは、、、、無理ですね!

当然、ネットは・・・・・・・・・・・(W
890名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 12:59:03 ID:NlUa8tOr
PC(PenII 266MHz、古っ)で名簿台帳作り担当やってる。
つーか他のオヤジにやらすと投げやり作成で業者が書きこみにくい分かり辛いetc…
891名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 16:21:04 ID:bpKhl20o
そんな面倒なことさせないで、正規な書式ひとつ作って保存して使えばいいじゃん。
年配者を上手く使うのも能力のひとつだと思うぞ。
892名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 20:38:22 ID:Y8GrYzsH
>>889
ネットのできる環境は
うらやま。
893名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 20:31:56 ID:1GVc0jLc
>>890
それがどうした?
ワード初歩程度のこと、自慢か?
894名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 21:51:20 ID:cycGdKh4
>>893
おまえ馬鹿だろ?
895名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 23:56:26 ID:KuXxKfgR
>>890は、やっとPC使えるようになって嬉しかったんだろW
896名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 00:50:49 ID:iywwYlNK
ガキが煽りにやってきた
897名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 01:01:36 ID:F0MzQexB
>>896わざわざ予告しなくてもいいからねwww
898名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 10:32:10 ID:vOBIbI3g
ピリピリしている現場で働いて疲れているんだから、
このスレくらいは和気あいあいとやろうぜ。
899名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 10:42:01 ID:X3ldlHKl
何故、深夜割り増し賃金がつかないの?
警備業はそういうシステムというのは分かってるけど、
36時間勤務とかすれば、割り増しつけてほしい。
900名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 12:10:58 ID:qv5Ljt3j
>>897
なんだコイツ?
901名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 13:14:37 ID:F0MzQexB
>>900
なんだコイツ?
902名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 13:17:18 ID:BJiMMLEp
■■■■■■ 『警備員王決定戦』開催のお知らせ ■■■■■■
    あなたの現場のこれぞ警備員という男を募集します
  ・・・たとえば・・・・
●社歴10年以上なのに、消火器の使い方がわからない土田さん
●加齢臭のひどさと、物覚えの悪さが比例している石田さん。
●永遠に合格しない司法試験の勉強に励む竹内さん。
●59歳で初めて結婚の安田さん 相手は不法滞在中国人清掃婦の陳(田中)さん
●毎日何回もメッカに礼拝するイラン人
●Tシャツは黒や紺色で必ず1人で着替える刺青疑惑の小倉さん
●宿直明けになぜかトルエン臭い足立区出身の宮野さん
●前科の噂がある目つきのイッてる湊さん
●宿直の夜に猫をいじめている 東さん 
●実験動物の霊に呪われている平田サン
●賞味期限切れのココアを大量に持ってきて同僚に振るまう斎藤さん
●私物をやたらと持ちこんで職場を別荘にする斎藤さん
●テナントに配達された新聞を勝手に読んで、泥棒呼ばわりされている鈴木。
●鼻毛を抜いて机に貼りつけてその手で共用の電話を触る大槻。
●老人ビルメン、食事をクチャクチャ音をたてて食う小倉さん
●食事後も歯の隙間に挟まったカスをシーハーシーハーとうるさい平田さん
903名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 14:13:32 ID:87LWfPJb
質問します、この前警備の面接行ったら保証人2人、友人、前職、前々職の職場を
書いてもらって全部電話して調べると言われました。保証人は親しかいなし。どこの
警備会社もこんな感じですか?今回は辞めました
904名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 14:43:50 ID:+aZvuyYC
俺が前いた会社は、保証人が一人必要だった。
結婚している場合は嫁さんでも可だった。
前職の確認は、勤務態度がどんなものかを知りたい為。
調査会社に頼む場合がほとんど。
905名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 22:00:15 ID:4+304GUS
月300時間も拘束され、激務で疲れたので辞めようと思いましたが、
センター要員と自衛消防と上級救命を取ることになり、
有無を言わさず申し込みをさせられてしまいました。
とりあえず試験日までは続けますが、資格を取った途端辞めたら顰蹙でしょうね。
給料は手取り27くらいでまあまあだと思うんですが、
とにかく忙しすぎるし雰囲気もビリピリしてて辛いんです。
どうしよう…
906名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 23:36:09 ID:rckAO+BP
資格とってやめれ

何も問題なし
907名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 23:51:34 ID:+aZvuyYC
資格に魅力を感じ無いなら、すぐに退職を申し出るのも一つの手。
申し込んだ分の枠は、誰かが使う。心配ない。
908名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 00:17:24 ID:6fFppBIQ
◇警備員王エントリー

●勤務明けの日に浮浪者から不審者扱いされた花輪さん。

●妻帯者であるのに関わらず、派遣先のテナントの女の子と愛の巣を作った坂崎さん。

●自衛消防資格を持っているのに、主ベル、地区ベルの区別がつかない秋本さん。

●履歴書がウソだらけの曽根さん。
909新人:2005/06/27(月) 01:39:10 ID:Qimi6Daa
求人で機械警備における管制業務ってあるんだけどこれって常駐警備なの?おしえてエロい人?
910名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 02:30:35 ID:zpv5O+XX
管制センターで遠隔監視、
指令だす業務なら常駐警備じゃないよ
911名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 10:12:37 ID:6+aQkafA
新人がいきなり管制なんてできるの?
ある程度、現場経験ないとキツクナイ?
912新人:2005/06/27(月) 11:26:16 ID:Qimi6Daa
常駐じゃないんですかー。20から取ってて経験不問なんですよね。17時から朝9時までで15日勤務で19万なんですよね
913名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 12:19:17 ID:6+aQkafA
なんか適当な理由付けられて機械警備させられるんじゃないかなぁ。
どんな会社か分からないけど、よく確認したほうがいいよ。
914新人:2005/06/27(月) 12:26:01 ID:Qimi6Daa
機械警備ってつらめの仕事なんでしょうか?田舎の会社ですから。二○産業ってとこなんですけど知ってますか?
915名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 13:23:06 ID:6+aQkafA
知らない。警備会社って全国に9000社もあるらしいからね。
田舎じゃ楽かも。契約件数が少なそうだもん。
916名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 13:26:21 ID:6+aQkafA
機械警備スレあったから以後こちらへどーぞ
http://c-docomo.2ch.net/test/-/job/1101694411/i#b
917名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 17:45:11 ID:btH7WwMs
3日に1回24勤務で、夕方からはテレビ見てるだけ。
これで手取り20あるのに周りの同僚は文句ばっかり言ってる。
給料安いって。俺は全然文句無い。休みもたくさんで仕事は楽だし。
918名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 17:50:27 ID:6+aQkafA
羨ましい。当たり職場じゃん。メチャ頑張るから紹介してほしいよ。
常駐は必ずしも、大手だからって待遇いいとは限んないよね。
919名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 17:58:41 ID:8UFnr4wt
>>917
どんな文句?
920名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 21:24:14 ID:oNFduSze
>919
謝罪と補償を!とか?
921RS○:2005/06/28(火) 10:45:26 ID:wWibylnC
しかし、この会社は毎月給料計算間違えてやがる
922名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 11:26:29 ID:GNshVquL
置物要員の諸君元気かね?
君達の任務は観葉植物や銅像、絵画と同じビルのインテリアや賑やかしの一端を担ってもらう事だ。
それと「ウチの会社は番犬を飼う余裕がありますよ」と言う客に向けてのアピールの一部だ。
邪魔にならない様に適当に立っていれば餌はやろう。
ただし余計な事はするな。ポットのコンセントだけ毎晩抜いてりゃそれでいい。
923名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 11:40:13 ID:Ph1ITAc9
わかりました。
924名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 12:00:25 ID:NwYRdQ1v
>>922
核心をついている
925名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 12:27:33 ID:06YCB8Jy
現在30前半
常駐警備考えてるんですが
職歴など過去5年調べるんですよね?
前の会社が潰れていたり、連絡したとこに資料がなかったりした場合
さらに過去に遡り調べるのでしょうか?
926名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 14:13:02 ID:Ph1ITAc9
となりの工場が発報した!!誤報だったが…_| ̄|○
927名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 16:16:27 ID:mz9yvm/t
みんな茄子出た?俺は手取り
21万しかなかた。
928名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 18:17:37 ID:a1QPVDtF
20代?警備員としては普通じゃね
世間一般としてはあれだが
929名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 20:35:50 ID:3lLD64YX
>>891 あいつらは使えません!
(中には良い人、いるのだろうけど・・・俺は会った事がない!スマソ!)
使えないというのは、能力ではなく、性格の悪さです。

何度、警備室で、警戒棒で机をぶち叩いた事か、(本人を、ぶち叩きたいが)
同然、管制に連絡して辞めていただきました。
こればっか!!!
930名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 21:31:37 ID:oNPTRatL
わかるよ。その気持ち。
931名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:11:41 ID:a9cVox3m
若い人で
常駐警備をやっている方
プライドを持っていますか?恥ずかしいですか?
底辺・高齢者の仕事と言われていますが

安い給料で凄い拘束時間!
仕事をして良いことはなんでしょうか?
932名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:14:21 ID:AMegCCcR
警備員に向いている人
---------------------------
・学生の時全く勉強しなかった人
・警察、ヤクザ、サラ金に追われている人
・一生独身で好き勝手に生きていく予定の人
・一秒でも人より休んでいたい人
・最低限の生活さえ出来れ良しとする人
・何の取り得も無いけど大人しくて何でも流されて生きていく人
・一生総支給15万で我慢できる人
・一生実家住まいの人
・ホームレスの知り合いがいる人
・仕事中にでも競馬、競艇に行きたい人
・日本国籍じゃない人
933名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:15:01 ID:a1QPVDtF
>>929
ただ性格が悪いだけじゃ辞めさせられないだろ。
具体的になんかやらかしたの?
934名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:15:19 ID:AMegCCcR
・警察、ヤクザ、サラ金に追われている人
935名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:39:22 ID:3lLD64YX
>>933  性格が悪い→行動に出る→来訪者から苦情が来る!
これのループ、、、何回目かで管制に報告。(当然、総務からも苦情が出ている)

細かい内容挙げたらキリがない!
936名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:48:45 ID:a1QPVDtF
>>931
精神的苦痛が少ない。931が挙げたみたいな理由で鬱になることはあるけどww
責任者以外は家に帰ったら仕事のことを考えなくてすむ。
一般人が知らない契約先の裏事情が分かる。
937名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 23:50:57 ID:oNPTRatL
↑いわゆる、『内部の事情に詳しい者』になってしまうワケですね。
以前、俺が勤務してた某施設で窃盗事件があった時、既に退職してる俺のトコにも警察が来て、アリバイ聞かれた。
完全にシロとわかってくれたから良いけど、あの尋問はしつこかった〜。
938名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 00:02:27 ID:jR7wJaU+
どいつも、こいつも馬鹿ばっかり。
どこから書き込みしてるの???
939名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 00:11:16 ID:SsWRJQFe
>>938
なにが馬鹿なの?
っていうかなにが言いたいのですか?
940名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 11:03:42 ID:4i8VLnml
今日 熊谷ハロワでこんな求人でてたんだけど・・・・・
○○警備会社 関東支社
職種 (請負)警備員 年齢 不問
学歴・経験 不問
必要な免許取得 普通自動車免許
賃金形態 日給制 8500円
仕事内容 現金輸送
就業時間 9:00〜17:30 時間外 月平均10時間
休日 土日祝 
週休二日制 毎週
採用人数 3人
採否決定 1日後
これってどう?
941名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 11:27:53 ID:YOrLOouk
現金輸送って資格とは入らないんですね。
やってみたいかも
でも身元調査とか保証人・凄そうでむりぽい
942名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 16:37:07 ID:XktEbQGT
>>940 とりあえず、ググって見たが。

埼玉県内 さいたま市からいくつかの市で募集しているね。 刻歳は。
県内で大量募集か?

逆に・・・・・・疑いたくなるが・・・

>採否決定 1日後
これがちょいと気になる!!!!!!!!!
943名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 16:58:21 ID:RfqGhARd
そうなんだよ。
大量募集に採否決定が1日後!!!
な〜んか怪しい
応募するのはやめときます。
944名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 19:22:26 ID:XktEbQGT
>>943 採用決定は1日後ではあるが、、、

その後の審査(警備業特有のね)で落とす場合もあるという意味か?
とりあえず、、、当たってみて損はないと思うが・・・
「?????」と感じたら、新任研修時だろうと辞めれば良い事だし。
945名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 21:47:55 ID:RGYjJp/5
よっぽどのバカでなければ即採用するくらい人不足だと思う。
こういうところは、軽いバカを装うのが利口。
946名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 22:13:46 ID:rqxSRGmO
>>945
それじゃ受ける意味ないじゃんwww
軽いバカを装って受かったらバカしか集まるらんDQNな会社ってことだし、
もし落ちたとしたら真面目にしとけばよかったとなる訳で
947名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 22:36:09 ID:gXxZwG4+
あー心配すんな、結局この業界で生き残れるのは軽いバカだけだから。
ホントに真面目な奴は必ずどこかで行き詰まって身体を壊すか、でなかったら精神を壊す。
948名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 22:50:12 ID:rqxSRGmO
く(*`Д´)〈了解しますた
949名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 01:02:32 ID:Er/2TfzL
>>947
そうだね。確かに。
950 元警備員:2005/07/01(金) 02:51:58 ID:wskARRif
同感
951名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 03:01:07 ID:3WKgn+0E
明日は金曜の当務だよ〜だり〜早く辞めて〜
952名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 03:21:48 ID:uKwIgyw9
日給制でボーナスも退職金もない
これじゃ正社員の意味ないよ!
家買えない!結婚できない!子供作れない!
953名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 03:26:35 ID:tWSQs/cN
既に答えは出ている。
行動あるのみ。
幸運を祈る。
954名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 15:07:11 ID:0NrRsDge
>ホントに真面目な奴は必ずどこかで行き詰まって身体を壊すか、でなかったら精神を壊す。

俺は体壊すとういうか禿げてしまった・・・
34歳独身彼女あり警備主任(今の彼女逃したら一生無理かも)
955名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 15:11:00 ID:cp3FDdBI
今日も一段と暇だぁ。ゲームやネットやテレビ鑑賞も飽きてきたし…
956名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 15:49:48 ID:AzG2sOq1
>>954
ハゲは遺伝じゃないの?
でもそんな大変なの?
常駐警備はどんな大変なことあるのですか?
なんで普通の人間は務まらないって言われるの?
957名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 16:25:10 ID:0NrRsDge
不真面目は不真面目的になんとかなる。
俺のような間抜けな真面目は不真面目の分まで仕事する。
不真面目な人のチョンボのフォローの為に残業とかしてしまう。

副隊長になってからごそっと毛が抜けた。
シャンプーの度にえ!っていうくらいごそっと抜けた。
リーブ21で診断してもらったらストレスと睡眠不足と酒飲みすぎと言われた。
958名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 16:45:18 ID:6LNfgobv
>>956
仕事とはいえ他人と24時間一緒にいるんだよ。
それでいて勤務体系や給与なんかの待遇最悪だもん。
959名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 16:49:15 ID:gF//avw+
>>957
そうでしたか・・
よく分かります
頑張りすぎちゃうんですよね
睡眠は髪の影響大ですし


無理しないで下さい
960名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 17:21:21 ID:6LNfgobv
>>957
確かに警備の仕事は髪には良くないよな。
睡眠不足。制帽(蒸れ)。外での立哨(紫外線)。ストレスetc
ハゲない方がおかしいよ。
961名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 18:20:44 ID:zTEkfkzg
      かい   き      は        げ    おとこ
     l 、‐‐z  --l--                    「__「__カ
    /.|ヽ_,メ、_  ,/\     /       /   ヽヽ l___l.___!
     | __|_  ̄ ̄ | ̄   /  \   / ̄ ̄| ̄  ‐‐十‐‐ォ
     | __|_   □ |   /    ヽ    __/     /   _l
962名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 18:55:50 ID:VoEx3bAk
帽子をかぶっている事と禿げる事は関係ないよ!
逆に髪の保護になる場合が多い!
963名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 19:21:28 ID:6LNfgobv
そーなんだ。またひとつ勉強になったよ。
964名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 20:04:16 ID:cp3FDdBI
帽子をかぶらないで守衛室でマッタリ24時間すごす漏れもためになる話だな
965若はげ隊長:2005/07/01(金) 21:16:35 ID:0NrRsDge
リーブ21では制帽はよくないって言われたよ。
特にあの帽子ってヘルメットとは違って頭のてっぺんにぺたっと直につくでしょ?
あれがよくないんだってさ。
でも、警備主任如きの給料では気休めのリアップを塗るのが精いっぱい。
966名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 21:35:50 ID:GKZB23qP
警備員は5厘刈りくらいの方がほめられるからな、禿げてきたらまずはそれでしのぐのが基本。
967名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 09:45:31 ID:i2NP6A1F
>>966
最近はボウズが流行っているので、漏れも“オサレ”としてボウズにしてみますた。
朝、防災センターに出勤したら、班長から、
「おっ!●●、お前何だか気合い入ってるな」と褒められますた。
郵便物を受け取りにきた総務の女の子からは、
「●●さん、ますます怖くなりましたね。向こうから歩いてきたら避けそう。」
と、素晴らしい感想を頂きますた…
968名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 10:53:25 ID:0nnrwbcq
>>967
いくつですか?
坊主いいですよね
すっきりさっぱり清潔感あるし
手入れも楽だし
良いことだらけでかっこいい!
自分もしたいけど似合わないんだー

で社会に出たいい大人が坊主って・・・っていう若造がいて
なんか古っとか思ったけど・・・・
どうなんでしょ?
969名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 13:50:12 ID:aJAnrU58
まぁ、お前が古いw

970名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 13:58:40 ID:s2SipLmS
ここはナウいガードマンがいるインターネッツですね
971名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 14:53:40 ID:hb49mt7Q
ナウいとか云っている時点で(ry
972名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 15:09:15 ID:wACDbd/5
なにが楽しみで生きてるの?
973名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 15:47:10 ID:W8ye26ND
ってのもじぇ〜んぶボクの自演なんだよ〜ん
きさまら分からなかったろぅ〜
ブブブッ!
バーカバーカ キャヒヒヒ フヒヒハヒハヒ 大爆笑笑〜!!
974名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 16:09:32 ID:d8Ylm/+J

世の中、バカ見物ほどおもしろいものはない。
楽しませてもらったよ。
またバカ丸出しの自演をよろしく。
975名無しさん@引く手あまた
>>971
まじレス乙