マジな話、この国はあと2年持つか?! vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:03/07/13 03:34 ID:7Ayxgz8Y
少なく見積もって自殺者数が年3万人
一日あたり82人 らしい

他に必要なのがあったら↓にお願い

3名無しさん@引く手あまた:03/07/13 03:34 ID:Xod7JLHW
〜総務省統計局官報〜平成14年10月現在
(全ての省庁からの情報をまとめたもの)

ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
失業予備者 455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人
痴呆症者 269万人
フリーター 403万人
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)
4名無しさん@引く手あまた:03/07/13 03:37 ID:vD+y7hMc
>>3
あらためて見ると・・・・・
「フリーター」というのは「完全失業者」でも「失業予備者」でもないのか・・・・。
5名無しさん@引く手あまた:03/07/13 11:06 ID:7ODJ/SDI
ホームレスやフリーターという言葉を使い始めてから
ホームレスやフリーターが増え始めた

フリーターは転落スパイラルの第一歩
資格や勉強もいいけどはやく正社員にならないと条件は決して良くならない

6名無しさん@引く手あまた:03/07/13 13:50 ID:r/gMfu2a
失業予備者って何?
7名無しさん@引く手あまた:03/07/13 13:50 ID:MSYCVXSr

会社側からすると正社員よりもバイトの方が安く雇えるんだよ
正社員はこれ以上イラネって感じだろうね
8名無しさん@引く手あまた:03/07/13 13:51 ID:MSYCVXSr
失礼

>>7>>5へのレスです
9名無しさん@引く手あまた:03/07/13 14:09 ID:d5q9SFpq
>>5
「フリーター」って言う言葉が出る前は「日雇い労働者」に一括されていたような
・・・おっと、これは今「失業予備者」に括られているのか?・・・・・。
っていう事は「フリーター」っていうのは雇用形態として少なくとも国には認知
されているわけだ・・・・・・なんだかなぁ〜。
10名無しさん@引く手あまた:03/07/13 14:13 ID:w0KjMGsD
>>9
フリーターは認知されてないぞ。
事故起こしたときにK察にフリーターって答えたら
書類に無職って書かれたもんだ。
11  マネーの虎:03/07/13 14:15 ID:5w4uoaBO
こんな時代だからこそサイドビジネスで高収入!
【お金に興味ある方是非・・・】
http://vip.h.fc2.com/
12名無しさん@引く手あまた:03/07/13 14:21 ID:d5q9SFpq
>>10
それは、それ、縦割り行政だからww。
13名無しさん@引く手あまた:03/07/13 14:24 ID:FQyI/yON
マヤ暦によれば、第4世界(現在の世界)の終りは2012年12月23日(or21日)に
来るそうだ。だからこの国もあと9年は大丈夫。
ちなみにマヤの考えには819年周期というのもあって、それにあてはめると

784年…長岡京遷都(10年後には平安京へ:平安時代の幕開け)
1192年(784+408)…鎌倉幕府開府
1603年(784+819)…江戸幕府開府
2012年(784+819+409)…???

ということになる。
大丈夫、たとえ君に仕事がなくても久遠の真理は万民に開かれているのだ!
14内木たつんど:03/07/13 14:33 ID:5LQAmQdG
あと3年はもつ。2006年に終わりだよ。
15名無しさん@引く手あまた:03/07/13 15:41 ID:EH7P3qSZ
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ......        
        λ......                  λ......
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......
                               カエロッカ・・・。
                               明日からまた仕事だし・・・。
16名無しさん@引く手あまた:03/07/13 16:13 ID:Sp5NNU8l
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
17名無しさん@引く手あまた:03/07/13 17:11 ID:2IlMuN5m
週刊文春

「小泉増税」で生活困窮シミュレーション 
年間900万円の家庭 5年後には実質手取り額400万円に」

「公務員の給料高すぎる」
給与・退職金等を合わせた公務員の人件費は年間一人当たり、約一千十八万円にも及ぶ。
金融・保険業でさえ、その人件費は約六百七十八万円で、格差は1.5倍。
18名無しさん@引く手あまた:03/07/13 17:19 ID:XrvyR0QH
>>17
別に公務員の肩持つわけでもないが・・・・・
何気に公務員って平均年齢高くて年功序列だから高くなってるだけでね?
なんとなく、そんなので世の批判をそらしてる企業と高給官僚の意図的な
情報操作を感じるのは俺だけ?
19名無しさん@引く手あまた:03/07/13 19:50 ID:UgfSUvv1
自分無職で人のこと言ってられる立場ではないんだが
昨日家族で寿司を食いに行ったときに無邪気な子供がイパーイ
でもこの子供らが十数年後には自分より苦しい目にあってるんだろうなと考えると
この国に未来はないなぁって本気で思えてくるよ
まちがいなく経済的にも精神的にも荒んでるだろうから・・・
2012月までに転職するゾ:03/07/13 22:20 ID:tsxCtTG2
シフトで平日の休みに
昔、通っていた中学の前通過すると、授業中で
彼らは何も知らないまま卒業して高校へ進学し、
大学とか専門へすすみ、会社を疑わないまま
入社する・・・?
そして、中にはDQNな会社に入ってしまう者
大会社に入っても、倒産とか、リストラの嵐で迷う
これじゃ、彼らもかわいそう(TДT)
彼らの就職/転職するときは、
いったいどうなるのか心配。
21名無しさん@引く手あまた:03/07/13 23:19 ID:UrgyFT1A
>>20
その頃には就職さえ出来ないかもしれない・・・・・・・・・・。
22名無しさん@引く手あまた:03/07/14 00:06 ID:d6geedLu
>>19
そうだよな。
無邪気な子供たちを見てて、そのうち何人が将来自殺することになるだろうなんて考えると悲しくなるよな・・・。
23名無しさん@引く手あまた:03/07/14 00:42 ID:7kZRcibt
学校行って、卒業して、大学行って就職。そのうち結婚して子育て〜なんて言う物語は完全に崩壊したからな。
誰だよ。「社会の歯車になるのなんてむなしい」なんてほざいたのは。
明日の保証もない世界になりましたが何か?歯車になんてなりたくてもなれませんが何か?
24名無しさん@引く手あまた:03/07/14 00:47 ID:9e9wWo7Y
★☆完全無料!メールを読んで副収入☆★

リードメールの世界へようこそ!完全無料でビジネスができます。

●週一回程度広告メールを見るだけで収入になります。
●片手間作業で月40万以上の高収入も可能!!です。
●まったくノーリスクですのでとりあえず登録してみることをお勧めします。

サイドビジネス、在宅ビジネスにはもってこいのビジネスです。
メール自体は英語ですが、読まなくても見るだけで結構です。
登録までの手順もすべて細かく説明してありますので安心して登録してみてください。

http://members.tripod.co.jp/MSZ006C4/
25名無しさん@引く手あまた:03/07/14 01:27 ID:Bw5gaxA/
日本がダメなら海外に脱出ってのはだめ?
英語ができないとかゆーなよ。そのくらいは努力しよーぜ。
26名無しさん@引く手あまた:03/07/14 01:30 ID:PNlnTrf4
海外で職さがすのはむちゃむずかしいよ。
そもそも就労VISAが職がなきゃとれないしね、普通。
27名無しさん@引く手あまた:03/07/14 01:32 ID:knxPuw5X
>>25
日本での職歴がないと海外でビザとれねーって。
28名無しさん@引く手あまた:03/07/14 01:34 ID:PNlnTrf4
わかりやすく修正
× そもそも就労VISAが職がなきゃとれないしね
○ そもそも該当国の職がなきゃ就労VISAとれないしね
29名無しさん@引く手あまた:03/07/14 01:35 ID:G7nZwef2
つかさ、ヨーロッパとかと比べたらこんなもんでしょ。
今が世界情勢的には普通なんじゃないか?
いや、まだ良い方なんだと思うよ。
日本は今までが良かったから、
耐性がなさすぎるんだよ。
30名無しさん@引く手あまた:03/07/14 01:38 ID:PNlnTrf4
>>29
おっしゃるとおりだと思います。 さすがIDが G7 !!
3Kアルバイトとかを厭わなければ食ってはいけるしね。
欧州とかなんて下手すりゃそれすら難しい
31 :03/07/14 01:39 ID:V/KNQb7p
要するに、今は正社員>契約・フリーターという仕組みが
まだ支配的なだけであって、あと少し立てば彼らも社会的
認知を受けるよ。だってそうしないと企業も死活問題だから。
2010年にもなれば一部の基幹業務以外、すべて正社員はイラネー
ってことになるんじゃない。そうしたシュミレーションの話を
雑誌で見たことがある。今は手元にないけど。
32名無しさん@引く手あまた:03/07/14 01:53 ID:UqYIdlhc
web radio イニシャル自慰 Z 増刊号 2003.7.14 更新
http://initialgz.web.infoseek.co.jp/zoukan.htm

【side A】 
・祝!中田(英)社外役員就任記念!〜東鳩・キャラメルコーンの秘密〜
・F-1の危機〜ひどいよ…中嶋さん〜
・イニシャル自慰Zビジネスマン支援講座 『睡眠不足解消法』

【side B】 
・お父さんの質問〜どっちの進学SHOW〜
・『火の鳥〜ミニ地球編〜』
・『火の鳥〜デザイナーズ墓石編〜』
33名無しさん@引く手あまた:03/07/14 01:55 ID:IQ+Fndaj
>>31
でも、雇われる側として、そんな所で暮らしていきたいと思うかね?
3427:03/07/14 01:58 ID:knxPuw5X
>>28
んにゃ。該当国で仕事経験なくても日本で同職の経験があればビザ取れます。
自分アメリカと中国で就労経験あり。会社と国にもよるかと思うが。
35名無しさん@引く手あまた:03/07/14 02:02 ID:IQ+Fndaj
>>34
経験あれば、日本で探すって・・・・・・・。
経験無くてショウがないのが海外に活路を見出そうとしてるんじゃネェ?
このスレ的には。
3628:03/07/14 02:05 ID:PNlnTrf4
>>34
もれが言ったのは「該当国の仕事経験」じゃないよ!
普通はその国の会社なりからinviationみたいのがないとVISAすらとれない
よっ!ってこと。 そういういみで「該当国で職がないと」VISAすらとれないってこと。
3731:03/07/14 02:34 ID:V/KNQb7p
>>33
勿論否だよ。
ただ、今の流れで行けばそうなることが濃厚。
この国の構造が根本的に変わらないとね。
選挙に行って役人どもを変えないと行けませんな。
因みに漏れは、今の仕事で働き方に関する考察を
多方面から聞いている(んな大袈裟でもないか)。
何とか糸口を見つけたいね。
38名無しさん@引く手あまた:03/07/14 02:41 ID:3q8TfXSZ
>37
なぁ、役人は選挙で選べないよ。

官僚&政治家をなんとかしなけりゃいかん!
ってのなら激しく賛成。
3931:03/07/14 02:44 ID:V/KNQb7p
>>38
ゴメン。逝ってくるぜ。その通り。
連日の徹夜で頭がいかれてる。さすがにもう寝ます。
40名無しさん@引く手あまた:03/07/14 03:11 ID:MBlLFF0k
>>38
埼玉の知事選で誰か当選させようよ。
41自爆あぼーん!:03/07/14 14:46 ID:feA071sT
日本人に明るい未来なし
毎日誰かが、リストラ首吊り自殺ですんでる間はいいが
今の中学生が、社会人になったら、
アフガンみたく、
DQN会社だったんで、会社で自爆自殺
みたいな事件が起こらないでくれ!
そんなヤツいっしょに消えたくねょ
でも、起こりそうで怖い!
42名無しさん@引く手あまた:03/07/14 16:19 ID:Vmsw1HhZ
日経平均 (14日終値,円)
9,755.63 +120.28
43名無しさん@引く手あまた:03/07/14 16:21 ID:q61ZfqjB
どーして知事とかって余命わずかなジジイばっかがやってるんだ?
あんなジジイが日本の将来のこと考えられるのかよ。都知事選も共産党以外
みんな70以上だったしな。
誰か、若いヤツがやってくれよ。
官民が癒着してるから、金も地盤もない若ゾウはなれないか〜
44名無しさん@引く手あまた:03/07/14 16:29 ID:srwiNl+i
もう1億総フリーターでいいじゃん
45名無しさん@引く手あまた:03/07/14 16:31 ID:zpBFEPuZ
そうかっ! フリーターをなくすのではなくて正社員をなくしてしまえばいいのだな。
労働力の流動性も高まるし、いいかもしれない。
46名無しさん@引く手あまた:03/07/14 16:32 ID:LkDHNRgI
>>43
昔の場合は、ジジイでも若い世代のことを考えたから良かったんだよ。
田中角栄なんてやつでも、学生運動なんかをよその国の政治化に
”未来のことまじめに考えてるやつがいる”って自慢したぐらいなんだから

まあ、その学生運動世代が今の世の中(の足)を引っ張ってるわけだが
47名無しさん@引く手あまた:03/07/14 16:55 ID:lPzry9TI
日本の政策は増税しかありません。これしかできません。
その場しのぎに自転車操業です。クルクルクルクr
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無しさん@引く手あまた:03/07/14 16:58 ID:3yPo8rli
失業予備者って何?
50名無しさん@引く手あまた:03/07/14 17:00 ID:zpBFEPuZ
>>49
いわゆる「窓際」のことじゃないかな。 社内失業ってヤシ。
51名無しさん@引く手あまた:03/07/14 17:03 ID:3yPo8rli
>>50
窓際だとして、どうやって統計とるの?
52名無しさん@引く手あまた:03/07/14 17:08 ID:JKoRQdZT
NTTとか電話会社が潰れるのも時間の問題だな。
携帯電話でもIP電話で無料通話ができるようになったそうだ。
もう月々携帯電話代が10000円を越える日々は去ったな。
パソコンを無線LANでネットにつなげればいいだけだから
安くて最高。来年には普及するかな?
というか進歩が早すぎて時代についていけねぇ。
一年前は携帯電話が無料なんて想像もつかなかったよ。
NTTに行った友達かわいそうだなぁ。
53名無しさん@引く手あまた:03/07/14 20:55 ID:1njzWTbv
携帯が安くなるのは庶民にとって好都合ではないか!
それより、最近、消費税10%とかまじで3年くらいしたらなりそうな雰囲気
だけど、そんなことしたら生活できんのか?自民党は頭おかしいんじゃないか?
発泡酒の増税だって500億円の税収を見込んでいたそうだけど、みんな買い控えて
このままだと逆に500億円の減収になるって日経に書いてあったぞ。
54名無しさん@引く手あまた:03/07/14 21:15 ID:+mO96T3K
消費税10%?甘い甘い段階的には10%以上といってんだろうが!
ボ−ナスからも税をやたら取るし年収いくら減ったか計算シル
無職だって、衣食住は必須だろ
医療費、年金、酒、タバコ全部底なしにヒドくなるじゃね−か!
自●党はぜってぇ許さねぇ。潰す!!!・・・と熱くなったものの腹減ったよ、かあちゃん!
55名無しさん@引く手あまた:03/07/14 22:52 ID:7kZRcibt
フリーター時代になると少子化に拍車がかかるな。
住宅事情とかにも影響が出てくる。
5年先もわからないような仕事してるのに、人生の不良政権(妻、家、子供)や不動産を持つ気になるか?
56僕らの見守る未来:03/07/14 23:21 ID:e6IOkcuC
あと7〜10年ぐらいしたら、
消費税10%?
30代は独身者が標準?
医療保険料、4〜5割り負担?
小子化すすんで、30代以上で独身者に
“独身税”とか、できないといけど・・・。
57名無しさん@引く手あまた:03/07/14 23:39 ID:E+hJRlJw
自民党を支持すれば救われる。
救われたい奴、自民党を支持せよ。
国民の義務である。
58名無しさん@引く手あまた:03/07/14 23:40 ID:lPzry9TI
他の増税はまだ将来的にみてやってもいいとおもうが、医療費上げるのだけは止めた
ほうがいいとおもう
59名無しさん@引く手あまた:03/07/14 23:52 ID:7NJkdhqx
けどさー 他っていったら民主党?
高速代0→一律5万/年徴収であの政党バカかと思った。
支持できる政党ないんじゃない?
60名無しさん@引く手あまた:03/07/14 23:55 ID:ezIq5Bsc
>他の増税はまだ将来的にみてやってもいいとおもうが
>>58 よマジ氏ね

61名無しさん@引く手あまた:03/07/14 23:59 ID:O+s6lCI3
政党なぞ、少しでもマシに見えるものを消去法で選ぶしかない。


今の日本は何かが変わりそうだけど、
何もおこっていない、おこってるのは貧困からくるくだらない事件事故の
ネタばかり。

エネルギー革命やら隣国の政変やら天変地異といった
ドラスティックな刺激が望まれるところ。
62名無しさん@引く手あまた:03/07/15 00:03 ID:SYMA0P46
>>61
潰れていってるだけです。今はまだ兆し
63名無しさん@引く手あまた:03/07/15 00:09 ID:wHLTTpP3
>>62
ぶっちゃけ面白いことが起きんかなと思っとるだけなんだが。
兆しってのに期待したいね。

あるきっかけで水面下だけの変化だったものが、
いきなり表舞台に浮上してくることは歴史的に多々見られたことだ。
64名無しさん@引く手あまた:03/07/15 00:57 ID:F3nKP7RY
そして毎日のように起きる人身事故。
65名無しさん@引く手あまた:03/07/15 08:26 ID:CLe87s7m
半年早いが清水寺恒例今年の一文字

「壊」

66名無しさん@引く手あまた:03/07/15 09:02 ID:19LKzKId
消費税やタバコ税は諸外国からみたら
今は相当に低いんだよね。
まぁ、右にならえが正しいとは思わないけれどさ。

とりあえず、国家予算の仕組みに手を入れないと
どうにもならないだろうね。
日本自体が債務超過だもんなぁ。
67名無しさん@引く手あまた:03/07/15 09:58 ID:wxutPfkB
現在の選択肢の中から一番マシなものを選んで行くしかないだろ
あれもだめ、これもだめ、っていうだけで結局何もしないんだろ
評論家気取りの傍観者の典型例だな、おまえ
ちなみにその批判も表面的で何もわかってないのがバレバレだよ
68山崎 渉:03/07/15 13:00 ID:XrK6IEqL

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
69名無しさん@引く手あまた:03/07/15 14:37 ID:yO2WiikI
スウェーデンとかイギリスとかは消費税高いけど食料品とかにはかからないんだぞ。
日本の消費税は、貧乏人をさらに苦しめる税方式だよ。いくら、貧乏でも食べなきゃ
ならんからなぁ。
たばこは、あと1本あたり5円くらいあげていいんじゃないか。
たばこ吸って30代、40代で体壊してるヤツが医療費を押し上げてるんだぞっ。
アメリカじゃ州がタバコ会社に何十億もの賠償金を請求して、それが裁判でも認められている。
歩きタバコも減るしな。
歩きタバコすんじゃねー。バロー。
70名無しさん@引く手あまた:03/07/15 14:51 ID:5+eOcvfE
>>67
まーまー、気持ちはよく分かるが、
みんなこうやって愚痴言ってストレス発散して、
明日の仕事の英気を養ってるんだよ。
こうやってぶちぶち言って頑張れるならいいことじゃないか。
71名無しさん@引く手あまた:03/07/15 15:40 ID:nr3TlbFV
3年間は税はあげないと小泉が公に公言した。
それじゃぁ4年目からはじわじわとあげるから、それまでに貯蓄しとけよ。
愚民共って声が聞こえてきそうだ。
結局、最終的には税を今の2倍近くまで上げるんだろ。
うまくごまかされたって感じかな。
消費税だけじゃなく、全ての税が4年目以降上がっていくと思うと
がくぶるもんだな。
72名無しさん@引く手あまた:03/07/15 17:04 ID:f9z0nssd
日経平均 (15日終値,円)
9,751.00 -4.63
73名無しさん@引く手あまた:03/07/15 17:22 ID:n2VvgkPU
今日、読売の朝刊読んだけど今は世界的に財政がいきづまっているらしい。
スウェーデンでは社会福祉が充実しているから高い税金に国民がガマンしてきたが、
それももう限界らしい。少子化で支えられないんだって。ドイツでは、収入の40%
を社会福祉にまわしていたらしいんだが、若者が怒りだして「自分たちのことは自分でやる」
と吠えているらしい。
どこもおんなじだね。
これで、おれの海外脱出計画もぶち壊れた。
74名無しさん@引く手あまた:03/07/15 17:24 ID:j5j2bvh3
↑北に行け
75名無しさん@引く手あまた:03/07/15 17:27 ID:PLowz5GI
財務省の地下に職員船用のコンビにがあり、財務省職員は全商品2割引き
らしい。テナント料とれば国の財源なるはずなのにテナント料いいから
職員2割引にしろとゆうことらしい。おいしすぎる
76名無しさん@引く手あまた:03/07/15 17:28 ID:n7JZ0JG+
中国はそんな絶望を吹き飛ばすぞ。
人民に社会福祉なんてありえん。
極貧から大富豪まで住み分けてる。
まずはその国を旅してみてから言えと小1(ry
どんなによさそうだと思ってても合う土地と会わない土地がある。
77名無しさん@引く手あまた:03/07/15 17:38 ID:nVjcpoBi
他国(EU先進国)を羨んでもという声があるが、違うよ。
今、確かにEU先進国も問題に直面しているが
そのレベルにまだ達してない日本はもっと問題だ。
GDPを始め金額の数字だけは世界トップクラスと
自慢してもその実態は張り子のトラ同前。
所得がイタリアの2倍だからって
イタリア人の2倍暮らしがいいなんて誰も思っていない。
40日サマーホリデー取れるようになってから比べるなら分かるが。
78  :03/07/15 17:40 ID:kVUzdxW3
俺は最近ゴム装着しても3分持たない
79名無しさん@引く手あまた:03/07/15 17:41 ID:L2v7JlwN
2枚重ねの裏ワザつかえ
80名無しさん@引く手あまた:03/07/15 17:43 ID:nZsc7+a/
ドラゴンヘッドが現実のものとなればいいんだよ。
81名無しさん@引く手あまた:03/07/15 18:09 ID:sdYbWKcp
よその国が消費税高いから日本も上げてもかまわんていうのは理由にならん。
よそがどうあれ、自分が食えなくなったら終りだ。
どうして皆回りを見てそういう意見を言う?バカか?
82名無しさん@引く手あまた:03/07/15 18:25 ID:nVjcpoBi
他国(EU先進国)を羨んでもという声があるが、違うよ。
今、確かにEU先進国も問題に直面しているが
そのレベルにまだ達してない日本はもっと問題だ。
GDPを始め金額の数字だけは世界トップクラスと
自慢してもその実態は張り子のトラ同前。
所得がイタリアの2倍だからって
イタリア人の2倍暮らしがいいなんて誰も思っていない。
40日サマーホリデー取れるようになってから比べるなら分かるが。
83名無しさん@引く手あまた:03/07/15 18:55 ID:VH8fNNZe
TEH red china dragons
84名無しさん@引く手あまた:03/07/15 20:25 ID:ylWtTE3t
東南アジアはどーよ
85名無しさん@引く手あまた:03/07/15 21:11 ID:Y5XMLevN
中国人とか日本に来て時給450円くらいで働いてるんだろ?
中国人のパワーはすごいとか思うけど、中国に帰ればそんな薄給でも大金になるんだよな〜。

200万くらいためて中国か東南アジア行って何か事業やるってのはどお?
86名無しさん@引く手あまた:03/07/15 21:12 ID:sdYbWKcp
>85
「どお?」って言うならやってみりゃいいじゃん
87名無しさん@引く手あまた:03/07/15 21:16 ID:/kbO90AY
さてタイにはたくさんの日本人が住んでいます。
(中略)
私から見たところ敗者復活戦をやりに来たんだが
全く学習する姿勢がないので何をやってもダメ。
そんな日本人が多くいます。
(中略)
この飲み屋はそうゆう日本人がたくさん集まる場所。
なんかもー酢のニオイがしまくり。
みんなが酒を呑みながら自分が成功しているうその話をして、
みんながにこにこ笑いながらそれをうなずいて聞いている。

…西原理恵子「できるかな」より。

いや他意はないけどなんとなく思いだしたんでさ。
88:03/07/15 22:11 ID:zmm/Uimz
この板の連中は愚痴いってストレス発散して結局選挙に逝かないとみた
89名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:17 ID:9k+EEgfF
要するに江戸時代なら百姓な奴等だからさ
アイデアも行動力も何もないわけよ
言われたことしかできないわけよ
主体的に考えて動くなんてできないわけよ
他人の行動にアヤ付けんのだけは一人前だけどさ
こんな奴等毟られて当然じゃん
90名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:34 ID:sdYbWKcp
このスレの1は、米テロの前々日に立てられてる。
1の1は神。
91名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:40 ID:Y5XMLevN
89みたいな部外者はほっとくとして・・・

選挙に行かないヤツは悪いやつみたいな言い方は的はずれなんじゃないのか?
前スレでも出てたけど自民党もダメ民主党もダメってのが国民の大多数なわけさ。
そもそも、投票率が低いのは選挙管理委員会などの主催者側に問題があるだろ。
おもしろくもない選挙になぜ、いかなきゃならない?行っても消去法で選ぶだけだ
ろ?
やはり、争点を明確にすべきだろ。わかりやすいように500字くらいで政党の主張
をまとめてさー。項目ごとに。「消費税は5%くらいが妥当だと考えます」みたいな
主張をさー。どの政党がどうゆう考えを持っていてってのがわからないんだから判断
のしようがないよ。ただ「山田○○をよろしくー」とか、連呼されてもうざいだけなんだ
よ。

9291:03/07/15 22:45 ID:Y5XMLevN
投票率は、おれはどんどん下がっていいと思うよ。中途半端に40〜50
%をいったりきたりじゃなくて、どかーんと20%ぐらいになっていいと
思う。公務員どもがやる気ないから悪いんだろ。
さすがにそこまで下がれば公務員もたたかれて何かしらの対応をせざるを
えなくなるんじゃないか?
1回自民党も経済もぶっ壊れてまた1からやり直せばいいと、おれは
思ってるよ。
93名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:46 ID:0gNI0NU8
それ以前に選挙では政治は変わらん
官僚が実験を握ってるし結局勢いだけのアフォばかり
別に収賄してもかまわんが、ケ小平クラスの有能な人材に限る
まあそんな香具師は自民に入るしかないわけだが
94名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:47 ID:Y5XMLevN
89は無能、無知。
何か、問題提起できる能力、知識があれば提案すべきじゃないのか?
95名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:52 ID:19LKzKId
なぁ、宝探しのようにあちこちで道路をほじくり返しているが
どうせ道路工事するなら、もっと並木道作れ!って思うんだ。

都会に木が増えるのっていいよ。
排気ガスも炭酸ガスも吸収してくれるし、
ヒートアイランドの予防にもなる>クーラーを節約できる。
木の世話を、老人やホームレスの雇用対策にもなる。
街の景観も良くなる。
どうだろう?
96名無しさん@引く手あまた:03/07/15 22:52 ID:EI01w3qQ
理想論と現実論の話
理想論を語るは大いに結構
だが現実は現実として、できる範囲内のことをやってかないと
何も変わらないっぺ
いきなり10を望むのは無理でも、ひとつずつ前進していければ
いいっぺ

なーんかここいらでは、いきなり10を望んちゃってさ
あ、でもそんなのありえないな、やっぱダメだ ショボーン
て雰囲気が蔓延してると思うけどね

消去法でいいやん
それで残ったのを引っ張りあげてやって、そいつを成長させてけば
ええのとちゃうの?
それともスーパーマンが登場するのをひたすらウジウジ待ってるのか?
97名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:06 ID:oCMD10Zz
ちなみに野党でも頑張ってる人いっぱいいるよ
俺たちが不満に思ってることを国会でも質問してるよ
ジョージフィールズとかいうオッサンも言ってたやん
だらしないのは野党じゃなくて有権者って
誰がどんなことやってるか知ってる人少ないよな
その意味では大衆受けする茶番劇しか取り上げない新聞テレビ
にも責任あるかもね
もっとも大衆がそういうものしか求めてないのかもしれないけど
98名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:10 ID:ylWtTE3t
>91が言う様に投票しないのも制度批判の意思表示になる。
概出だが議員が大杉るし、法案も民意を反映してるとはいえないから。
99名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:16 ID:/kbO90AY
>91の言ってることはもっともらしく聞こえるかもしれないが、
現実には投票率が低下すればするほど組織票の有効性が高まる。
つまり投票しないのは制度批判の意思表示どころか逆効果になるだけ。

定数削減を主張してる議員もいるし、法案に対する態度をYesかNoかで
分類すれば、自分の主張に近い政治家は必ずいる。どうしても駄目でも
被選挙権がある。だいたい民意を反映するって誰の意思を反映するんだよ。
自分の意思が反映されるかどうかが問題なんだろ。

>91とか>98は要するに自己弁護して現実から目をそらしてるだけ。
100名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:19 ID:/kbO90AY
>どの政党がどうゆう考えを持っていてってのがわからないんだから判断
>のしようがないよ。

あと知る努力もしない奴にこういう台詞を吐く資格はない。
101名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:26 ID:/kbO90AY
もう少しだけ書いておくけど、
主権者は政党じゃなくて国民なんだから、国民は当然各党の政策について
自ら情報を集めて判断する義務がある。>91のああしてこうしてってのは
単なる甘え。

実際に政治を動かしてるのは大政党じゃんって言いたいかもしれないけど、
コネなしカネなし地盤なしの手弁当で頑張ってる政治家は実在してるし、
彼らは彼らなりに実績を上げてる。
102名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:29 ID:gS3vrEcm
99,100って俺の書き込みかと思ったよ 笑
まったく同じ事を今書こうとしてた

今日はもう満足
また明日ね、兄弟たちよ
103名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:35 ID:/kbO90AY
しつこくなるけど、>91は
>やはり、争点を明確にすべきだろ。わかりやすいように500字くらいで
>政党の主をまとめてさー。
なんて言ってるけど選挙広報とか政見放送は見たことないのか?
各候補者平等に一定の面積の紙面や放送時間を与えられて主張を展開してるぞ。

「項目ごとに」だの「わかりやすいように」っていったってその項目を誰がどう決めるんだよ。
それを選ぶ時点で政治的判断になるんだから、今みたいに自由にやらせるしかないの。
例えば「消費税は10%にするか20%にするかを争点にします」って決められちゃったらどうなると思う?
消費税減税・廃止論者・食糧品非課税を主張したい人・直接税を強化したい人は皆困るだろ。

そりゃわかりやすくて結構だろうけどさ。わかりやすいっていうのは余計な選択肢を排除するってこと
なんだよ。

>1回自民党も経済もぶっ壊れてまた1からやり直せばいいと、おれは
>思ってるよ。
ぶっ壊してもまた同じものが出来るだけかもしれないよ?

>91みたいに表面的にしか物事を考えない人が増えてるから、政治が腐ってるってことを自覚しろ。
104名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:40 ID:O8wJcm9N
俺たちで日本を変えようよ。
組織票なんて2chのもっとも得意とするところだと思うよ。
「田代」なんて、良い悪いは別にしてすごいパワーじゃん。
だれか、埼玉で知事に立候補してよ。
105名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:41 ID:/kbO90AY
ごめん最後にもう一つだけ。

日本では選挙制度を決めるのは公務員じゃなくて政治家なの。
公務員は行政。立法権があるのは議員。
だからいくら投票率が下がっても公務員は何もできません。

中学校で教わるだろ。義務教育からやりなおしてこい。
106名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:46 ID:m3Nloa7H
>104
俺も常々そう思ってんだけどさ、
「田代」には反応してもポリティカルなものには反応しねーんだよ
所詮その程度なんだよ、こいつら百姓はよ
毟られるのも当然だ
107名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:52 ID:IYGyT5Rc
>105
ここいらで得意気になってんのってさ、所詮Fランク以下の奴等なわけだからさ、
君の正論中の正論も、ナンカムカツクーとしか感じられないんじゃないかな
所詮毟られることしか能がない奴等なんだよ
108名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:54 ID:/kbO90AY
>107
負け犬の遠吠のいい実例だな。
お前はFランクどころかランク外だろ。
109名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:55 ID:/kbO90AY
ごめん、108は取り消す。俺が誤解した。悪かった。
110名無しさん@引く手あまた:03/07/15 23:59 ID:AVIF3AoL
やろうよ、埼玉県知事祭り。
別に失うものはないんだし、達成感味わいたいじゃん。
日本を変えられれば、スカッとするよ。
111名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:01 ID:j9J3EhYp
         ◯                  _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                     /
        // │                              /
        // │           ____            (
       //  │          /∵∴∵∴\            )
       //  │         /∵∴∵∴∵∴\          /
      //   |         /∵∴∴,(・)(・)∴|         /
      //   /         |∵∵/   ○ \|         /
     //   /          |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     //   /          |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
    //   /           \|   \_/ /  \__________
    //  /             \____/       /
   // /                             (
   //<                        _____\
  //  \__            ______/         ̄
  //       \________/
 //
112名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:03 ID:bq9eHfub
>日本では選挙制度を決めるのは公務員じゃなくて政治家なの。
>公務員は行政。立法権があるのは議員。
>だからいくら投票率が下がっても公務員は何もできません。
>中学校で教わるだろ。義務教育からやりなおしてこい。
官僚に議員が法案を作ってもらっている罠・・・
議員立法はほとんど無いよ。議員=無駄にキャリアのあるアフォ、これ常識
ていうか中学レベルでなに得意になってんの?
113名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:06 ID:WrfJYIJo
>112
議論のすり替えで得意になってるのは君。
中学レベルどころか内容がゼロ。

でも>105は一つだけ訂正する。公務員は選挙広報で頑張ることが出来るね。
114112:03/07/16 00:20 ID:bq9eHfub
わかったよ、実例挙げればいいんだろ?113

こないだ長崎逝ったんです、カステラの旨いとこ。
で、駅から市外電車乗ったんです。そしたら選挙の日が近いので
投票に逝こうとかポスターが車内に貼ってあるわけですよ、
そこまではいい。
けど、厚生省が同じ日にBSE問題の信頼回復の為に駅前で焼肉を
市民にタダでくわしてやると車内広告に書いてあるわけですわ。
一般市民は浮動票だから反自民の可能性が高い、そいつらには
タダ飯食わしとけばいいというわけですよ、113。これも
選挙妨害にあたるんでは?長崎市民はね、政治的な主張なんかどうでも
いいんですよ。反自民に入れた香具師でも理由は自民の選挙運動に
比べて非力だからかわいそうで入れたとかそんなもんですよ。

115名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:26 ID:WrfJYIJo
>114
ごめん、君が何の実例を上げて何を主張したいのか全く判らない。
>112の主張とはとりあえず関係ないように見えるのだけど。

ついでに書いとくと、一般市民が浮動票を入れるのはそいつらの政治的な自由だ。尊重してやれ。
>99-105で書いたのは自分にとっては正論で、個人的にはみんなそういう考えになって欲しいと思うけど、
そんなの馬鹿にしてドクター中松に投票したいって奴がいればそれはそいつの自由だし、そいつの権利。

タダ飯喰いたいから自民党に入れたいって奴がいたっていいじゃないか。
そんな馬鹿でも同じ権利を持たせるのが民主主義なんだぞ。
それが馬鹿げてるように見えるから昔は独裁制とか貴族制ばっかりだったんだぞ。

だから君が>91に賛成して選挙に行かなくたって構わない。俺はそういう奴は馬鹿だと思うし、
馬鹿だと言ってやるだけだ。
116名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:38 ID:WrfJYIJo
俺の立場を言えば、こうして2ちゃんねるでクダまいて、選挙に行くだけで十分だ。
そりゃあ政治的に不満や心配はあるし、年金守れとか消費税下げろとか思うけど、
自分で政治家になって人生捧げる程の不満じゃない。

でも本気でそう思うなら、多分君にも被選挙権はあるだろう。前にも書いたけど
そういう義憤だけでカネなしコネなし地盤なしで頑張ってる人はちゃんといる。
君にできないということはない。自分で立候補しなくたって、どっかの秘書になるとか、
ボランティアを組織してどっかの選挙事務所を応援するとか、政治的な手段はまだまだある。

そういう政治力を行使するための新しいアイデアを発見すれば、次代のニューヒーローにだって
なれるんだぞ。たとえば日本新党の細川なんか浮動票ってのを見つけただけで首相になれたんだぞ。

>104とか>106にあるように、2ちゃんねるをそういう手段として使えるようになったら
…つまり2ちゃんねるでうまく選挙運動してみせれば…面白いじゃないか。
117名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:42 ID:WrfJYIJo
訂正
× 浮動票
○ 無党派層

まぁ俺も自分の意見が建前だってのはある程度認めるよ。色々めんどくさいし、
政治に訴えるより自分で自分のキャリアアップを図るほうが確実に生活を守れそうなんだよね。
…もっとも最近そう断言できないほど政治が悪くなってる気もするけど。
118名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:47 ID:j9J3EhYp
        ◯                  _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                     /
        // │                              /
        // │           ____            (
       //  │          /∵∴∵∴\            )
       //  │         /∵∴∵∴∵∴\          /
      //   |         /∵∴∴,(・)(・)∴|         /
      //   /         |∵∵/   ○ \|         /
     //   /          |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     //   /          |∵ |   __|__  | < 熱いな馬鹿!
    //   /           \|   \_/ /  \__________
    //  /             \____/       /
   // /                             (
   //<                        _____\
  //  \__            ______/         ̄
  //       \________/
 //
119名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:52 ID:PXEL3jln
みんなで拒税同盟作ろうぜ
120名無しさん@引く手あまた:03/07/16 00:52 ID:WrfJYIJo
今日は色々書いたから遠慮なく書き続けるけど、
政治の世界のIT化なんてまだまだなんだぞ。やっとホームページが
浸透してきたレベル。首相がメールマガジンだして話題になってしまうくらい
遅れてるんだぞ。

ネットをどうやって選挙に活用したらいいかなんてまだ皆手探りなんだから、
ほんとにアイデア一つ思いつけば一大勢力になれる、かもしれない。
まだ法律の網もそんなに厳しくないしね。
121名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:08 ID:0z7b/2r+
でもね。政治の世界にITを持ち込むのは非常に有効なのかも知れないね。
特に、日本のようにアングロサクソン風ではない密室政治の世界では。
新聞なんかより、はるかに情報量が集まるし、情報の拡散も早い。
まあ、ネタも多いんだけど、ある意味すごい武器になるような気がする。
イメージ的には、「愛と幻想のファシズム」かな?
122名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:08 ID:bq9eHfub
WrfJYIJoが選挙に行けば投票率は上がる、そうするとアフォな政治家がこんな
に邪魔してるんですと官僚は主張できるから、その後の政治の結果
に対して官僚の責任は比較的軽減される。しかし投票率が0に近くなれば
どうなる?民意がほとんど反映されてない政府の出した結果に対し、
官僚は謝罪と損害賠償を国民から請求されるんじゃないか?
官僚だけが手がけているのにうまくいかなかったのは官僚のせいだ!
と思われる。だから官僚にとっては投票率は高いほうが望ましい。

それとひろゆき氏は政治に関心は無いと聞いたが・・・・

123名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:11 ID:WrfJYIJo
>118
ナイス。

まぁどこまで政治に関わるかは難しいよね。
本当に自分だけで自分の生活を守れるんなら、あまり政治に関心を持たなくたって
生きていけるし、最近はそういう風潮になりつつあるんだと思う。
関心を持たないっていうか政治に期待してないわけだけど。

でも政治から超越的な立場に立つのは多分殆んど不可能だし(サラリーマンは絶対無理だろ)、
それに政治に関心を持たない連中が多数派なのをいいことに、自分の好き勝手やろうと
してる奴はごろごろいるわけだ。

そういう連中にいいように利用されてるってのは、やっぱりむかつくし、いつそいつらが
自分の生活を脅かさないとも限らない。だから無関心なのも不安だし、かといって政治家に
なったり党員になるほどでもない。

そういう中途半端な連中がいわゆる無党派層ってやつなんだと思うのだけど、その無党派層の
不満を引き受けてくれる政党ってのはこれといって
ないんだよね。困ったものだ。

でも政治に期待しないとか、逆にいつか革命がおきてがらっと変わると夢想するとか、
そういうのは世の中を悪くする一方だ。それは>99->105に書いた通りで、だからあれを読んだ
ヒマな人が少しでも何か考えてくれるといいなぁ、と思いつつ今日は寝る。
124名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:19 ID:WrfJYIJo
>122
うーん、投票率がもし0になったら、責められるのは多分政治家だと思う。
現に今だって投票率が低いのは政治に魅力がないからだ、って論調が中心でしょ。
かりにそうなったとしても、その責任は選挙民のほうにあると思うんだよね。
「訴えてやる!」って言ったって「じゃ選挙行けよ」でおしまいになるだろうしね。

あと確かに、仮に2ちゃんで政治運動が起こったとしてもひろゆき氏はあまり興味持たないだろうね。
多分「ご自由に」って感じ。

でも実は彼こそは300人委員会のエージェントで、来る革命の日に備えて2ちゃんねらーを
増やしているのかもしれない。「2ちゃんねらが政治なんか動かせるわけないじゃん」
みんなそう思ってるだろ?それだけひろゆきの韜晦は完璧ってことなんだよ。ダマされてるんだよ(笑)。
125名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:21 ID:0z7b/2r+
>>123
確かに選挙に行きたいんだけど、まともなことを言っているやつがいないんだよね。
自民党なんて、一部の利権の事しか考えていないとしか思えないし、
他の党は、政策自体が意味不明だし。www

どうにかならないのかな?
126名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:31 ID:bq9eHfub
おいWrfJYIJo、まだ起きてんのかよw
さっきはすぐ帰るとかいったし言行不一致は信用されんぞ。
革命したからってアル厨や訳注がすぐに真人間になれる訳でも無いだろ。
それとな、現在選挙権を持たない世代も今の惨状の責任を負わされるんだが
そういう事には頭が回らんか?選挙権の年齢制限の引き下げとか
投票日を数日にするとか中・高校生アンケートとかな。
あと(省略されますた・・・この先を)ってのはしないようにな。








127名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:51 ID:WrfJYIJo
言行不一致でもいいよ…

>革命したからってアル厨や訳注がすぐに真人間になれる訳でも無いだろ。
うん。それはその通りだし、>125にも革命なんか期待するなよって書いたつもり…。

>それとな、現在選挙権を持たない世代も今の惨状の責任を負わされるんだが
それは鋭い指摘だ。まぁアンケートとか選挙ボランティアとかで間接的に関わってくしか
ないね。でも未成年でも政治活動はできるからね。立候補とか投票ができないだけで。

>あと(省略されますた・・・この先を)ってのはしないようにな。
かちゅーしゃとかギコナビとかの2ちゃんねるびゅーあを使いなよ…快適だよ。
http://www.monazilla.orgで2ちゃんねる専用ソフト紹介してるから

今度こそ寝る。
128名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:52 ID:AMhDKikl
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ......        
        λ......                  λ......
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......
                               カエロッカ・・・。
                               明日からまた仕事だし・・・。
129名無しさん@引く手あまた:03/07/16 01:52 ID:WrfJYIJo
>125じゃないや>123だ。
まさか>124の冗談を本気にしたわけじゃないよな?
130名無しさん@引く手あまた:03/07/16 02:07 ID:bq9eHfub
>>128
もう寝ろ。て言うか寝てくれ。俺も寝るから
明日は小学校に侵入していたいけな児童を黙殺するんだから・・・

ZZZ…
131名無しさん@引く手あまた:03/07/16 02:09 ID:LxV6golG
>130
例え、冗談でもそういうことを言うヤツがいるって事が
日本の将来を暗くする。
132名無しさん@引く手あまた:03/07/16 02:14 ID:j9J3EhYp
おまえら若いんだからそんなこと話してねーで、酒飲んでせんずりでもこいて
寝ろや。
それが健康な若者ってもんぞ。
133名無しさん@引く手あまた:03/07/16 02:17 ID:bq9eHfub
はぁ〜黙殺って意味わかってる?まさか黙って殺すとか思ってんの?

>日本の将来を暗くする

お前は今の日本を暗くしてるなw
良いじゃないか冗談で・・・ここは2chなんだから通報しますた!とか
のAA貼ってれば良いのにな〜
134名無しさん@引く手あまた:03/07/16 02:27 ID:xQAfj3zS
>>133
>はぁ〜黙殺って意味わかってる?まさか黙って殺すとか思ってんの?

ROMってたが、↑って何気にきわどい事言ってる様な気がした・・・

いや、マジで・・・・・・・。
135名無しさん@引く手あまた:03/07/16 02:34 ID:bq9eHfub
そんなこといったら
悩殺 悩ませて神経を衰弱させて頃す
相殺 お互いに頃しあう

殺 ら な い か

136名無しさん@引く手あまた:03/07/16 02:48 ID:gaBgneip
 おいおい、お前らで殺伐としてどーすんだ。
ま、選挙の話に戻るが、俺も含め有権者がだらしない
というのは否定できないな。もっとも政治家もアホで
もう少し分かりやすく政策や理念を論じる必要はある。
有権者にも利口と馬鹿が両方いる。両者を納得させて
初めて、角栄のような人物が上に立てるのかもしれない。
 それから投票率の低下は反対だね。たかが20何%の
投票率で選ばれた人物が民意を反映してるとは到底思えない。
だから、たとえば「投票率50%以内の選挙は無効」とか
目標数値を設定するのも手のように思う。勿論それに伴う
贈賄は一斉に取り締まるわけだが。
 それがダメなら、投票日を平日にするのも手かな。結局休みを
潰されるのが嫌なんだろうから、会社などが投票のために半休を
奨励するとか。これはいろいろ問題ありそうだ。
 あとはネット投票か。田代祭りの悪寒だな。
137名無しさん@引く手あまた:03/07/16 02:53 ID:jki5Jewr
ウホッ!
138名無しさん@引く手あまた:03/07/16 02:59 ID:xQAfj3zS
選挙制度は法律で決まっている、そして、法律を(最終的に)決めるのは
議員。自分達の首をしめるようなルールを期待する方が無理。
20%でも5%でも有効得票数にスルのはお手のもの。

おっと、地方の条例レベルでは有効得票数以下だと再度選挙しなおす所も
あったかのぉ?
139名無しさん@引く手あまた:03/07/16 03:04 ID:xQAfj3zS
>>136
>会社などが投票のために半休を 奨励するとか。

これは、労働基本法(だっけかな)でも既に規定されている労働者としての
当然の権利。
140名無しさん@引く手あまた:03/07/16 03:05 ID:gaBgneip
>自分達の首をしめるようなルールを期待する方が無理。
確かにそうだ。これがいろんなところでネックになってる。
政治屋の手が回らない形で、たとえば第三者機関みたいな
ものができればなぁ。
個人的には首相を国民が選べないのもおかしいと思うのだが。
141縦読み三級試験 :03/07/16 03:23 ID:bq9eHfub
例題 
おまとも有初そ投だ目贈そ潰奨あ (2ch >>136 2003)
解答例
この「まとも」というのはまともであることから生じる社会的狂気
を示している・・・そして「お」が突いているのは「お偉方」と同じく
諧謔的表現だ。次の「有初そ投」は初段、「そ」れは「有」るということだ。
まだまだ実力が初段程度である、心して精進せよという厳しくも優しい教えである。
「だ目」は駄目である。最後の「贈そ潰奨あ」だが、
言うまでも無く潰は清の代用である。清奨は読みが政商にもなる事を
見落としてはならない。政商は「贈」り物、つまり賄賂を交渉の主体とする
旧態依然とした慣習を捨てよ、「あそ」びが社会を発展させる可能性
に目を向けよという教えである。結論として、広く視野を拡げないと
初段程度の実力があっても駄目である、先入観に囚われる
ことなく物事をあるがままに観る事ができなければ道は開けぬと言える。


142名無しさん@引く手あまた:03/07/16 03:55 ID:LefpTtpi
>>140
政治屋の年功序列も有るシナ。派閥のみならず当選回数でも序列化してるし、
わかくてやる気の有る政治家が出て当選しても1年生議員相手にされず・・・。

だから今や若手の政治家がドンドン地方の首長を目指す・・・・・。
規模は小さく制約されるが、ソッチの方が手っ取り早く自分の政策実現できる
もんな。
143名無しさん@引く手あまた:03/07/16 04:43 ID:SJZU98Tn
確かに現実問題、国会議員よりも地方議会の方が元気あるのかも知れないね。
石原しかり、ヤッシーしかり。
とりあえず、誰でもいいから当選させて、自民の人間に危機感を与えたほうがいいのかな?
これだけ、2CHに人がいるんだからうまくもっていきたいね。
144名無しさん@引く手あまた:03/07/16 09:49 ID:b016aIaJ
>誰でもいいから当選させて、自民の人間に危機感を与えたほうがいいのかな?

そういうことなんだよ
白票なんてのは組織票にとってビッグウェルカム!だよ
そもそも政治ってのは税金の使い道を決めるためのものなんだけどさ、
源泉徴収で骨抜きにされちゃってるからな
自分の納税分についてもっと敏感になんないとな

まともな政党ないって言ってる奴いるけど
頑張ってる議員はいっぱいいるよ
ちょっと調べればすぐ出てくるぞ
どこもダメ、って言うのは虱潰しに調べ尽くしてからにしてくれよ
なんのためのネットなんだよ
145:03/07/16 13:46 ID:LZrB9eLk
無党派層は寝てればいい
146名無しさん@引く手あまた:03/07/16 14:00 ID:aHKS6mRM
>>144
ここにいるヤツらは、調べる意欲や熱意もある。だけど、そんな情熱のある
ヤツはほんの一部だぞ。60すぎのおばちゃんや20前半のパツキンどもに
「調べろ」とか「お前が投票しないから・・・」なんて言ってもむなしいだけだ
ぞ。
有権者の大部分は無知で君らとは違うんだ。有権者が悪いって議論を何十年前から
してる?何か変わったか?
やっぱり、主催者とか制度に問題がある。投票所に行ったって、なんの資料もおいてないじゃ
ないか。主催者が有権者に知らせる努力をすべきだし、有権者が情報を取得しやすいシステム
を検討すべきだよ。
147名無しさん@引く手あまた:03/07/16 14:45 ID:p3tJBrsd
投票に行かないことが最もラジカルな政治参加である―鶴見俊輔(哲学者)

この意味が分かる人は、このスレッドには居ないのかな。
148:03/07/16 14:50 ID:t1IsP7Av
60すぎのおばちゃんや20前半のパツキンのような無知無学無教養無関心と
四拍子揃った方たちにも参政権は必要なのであろうか
149:03/07/16 14:52 ID:t1IsP7Av
ニヒリズムに酔いしれてオナニーぶっこくのは勝手だけど
結局自分にしわ寄せきてヒーヒー言わされんのとちがうんか
150名無しさん@引く手あまた:03/07/16 15:04 ID:Gw88IMfs
>147
無投票が引き起こす結果まで承知して投票に行かない人がどれほどいることやら。
つーかどういう妄論なのか聞きたいから詳しく解説しれ。
151名無しさん@引く手あまた:03/07/16 15:32 ID:dbXLbUA5
日経平均 (16日終値,円)
9,735.97 -15.03
152147:03/07/16 16:06 ID:p3tJBrsd
>>150

平たく言えば、政治参加は何も投票に逝くだけじゃないということ。
強力な圧力団体の陳情(草加学会を少し知っていれば分かるだろ)、
政治家への贈賄(むろん犯罪だが)、
極端な例で言えば、明治以来ときおり行使されるテロリズムだって
重要な政治家を消すと言う意味では一種の政治参加。

このスレッドでは、斯様な裏の手口が繰り込まれていないし、
投票に逝くことよりも往々にして有効だと気付いていない様子。
政治家なんて(特に地方では)、フリーの有権者による投票はあまり気にしていないよ。
昵懇にしている中小企業の社長に投票を頼めば済むしね。
断っておくが折れは学生時代、某政治家の小間使いをしていますた。
153名無しさん@引く手あまた:03/07/16 16:28 ID:j9J3EhYp
ここで色々言ってる奴は、まず自分が行動起こせ。人を煽るだけじゃなくてな。
ったく。
154:03/07/16 16:39 ID:E3n9jMU/
あれ?
圧力団体や贈賄やテロルとは無縁な奴等がどうしたらいいかを
検討してるんじゃなかったの?
155:03/07/16 16:41 ID:E3n9jMU/
まあ、無党派層は寝ててくれるのが一番ありがたいわけだけど
156名無しさん@引く手あまた:03/07/16 20:21 ID:ypXJqPRj
あと2年もかかるのかよ!
157名無しさん@引く手あまた:03/07/16 22:34 ID:2oofbV8J
>>152
要するに組織票で決まる選挙の構造自体が問題なわけよ。
それが選挙の常套手段ってのはナシね。そうした常識とされてた
概念を根本から覆さないと、いつまで経っても変わらない。
現段階では、ね。
158名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:10 ID:MTIMKX3P
>152
投票だけが政治活動じゃないってことね。
鶴見という奴はキャッチフレーズのセンスが無いのは良く判った。
159名無しさん@引く手あまた:03/07/17 00:40 ID:T9k9JQbN
            ________
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    | にんまり
      | |:::::|     ___    |ゝ  <  
       | \::ゝ      \_/   ノ     \_______________
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----
160名無しさん@引く手あまた:03/07/17 01:31 ID:LnCbhC8S
現段階でできることはなんだろう?

前レスでもでてたが、2チャンパワーで誰かを擁立するってのは、おもしろいと
思うぞ。おれ、賛成。
どーせ、誰に投票したって労力の無駄ってかんじだからなぁ。
韓国のノムヒョンだってネットパワーで当選したんだろ?
でも、日本の場合、議員内閣制ってのがネックだな。
直接、国民のトップを選べないからな。
大統領制のほうが、わかりやすいし、いいと思うが、憲法改正が必要になるし・・・
はぁ。
どーしたらいいんだ・・・
161名無しさん@引く手あまた:03/07/17 01:32 ID:T9k9JQbN
           ________
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    | じゃあおまえがやれよ
      | |:::::|     ___    |ゝ  <  
       | \::ゝ      \_/   ノ     \_______________
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----
162名無しさん@引く手あまた:03/07/17 01:34 ID:Hxwb/vo5
とりあえず、適当に投票すればいいんじゃないの?
田代は出てこないかな?
絶対当選できると思うんだけど。www
163名無しさん@引く手あまた:03/07/17 01:49 ID:AT925Hm8
議員になりたい香具師募集! っていうテンプレ作るのは?
でコピペ推奨ってことで。
164名無しさん@引く手あまた:03/07/17 02:10 ID:T9k9JQbN
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    | だからおまえがやれよ
      | |:::::|     ◎    |ゝ  <  
       | \::ゝ             ノ     \_______________
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----
165名無しさん@引く手あまた:03/07/17 04:59 ID:GUZXS1QC
>>1-164
リストラ候補必死!!!!!!!!!!!!
ドキュ無職も妄想中!!!!!!!!!!!!!!!!
基地害警報発令中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





おまえら氏ねよとっとと。(プゲラ
166名無しさん@引く手あまた:03/07/17 09:23 ID:HCRtS30e
2年持つかというスレで持たない前提なら、
数年おきの選挙の話ってのは実効性に欠けると思うんですが・・・気のせいですか?
167名無しさん@引く手あまた:03/07/17 09:42 ID:2fZkgQkf
>>166
2年持つか!?という危機感を持つような連中は社会の底辺でうごめいている奴ら(DQN会社でひーひー言ってるヤシとか)
あるいはただ愚痴言うのが好きな人か。

ふつーに働いて生活してる奴はそんな風に思わないだろう。

だから、選挙に実効性はあると思う。2年持つか!?という前提自体が
社会の底にいる連中や、「ニッポンはもうだめだ・・・」という愚痴が好きな奴の作った前提だから。
168名無しさん@引く手あまた:03/07/17 10:01 ID:tT1KEZlq
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
169名無しさん@引く手あまた:03/07/17 10:48 ID:jWT+Z7SF
2年もつか、というのは
いよいよ日本が目に見えて衰退を始めているのが
金持ちを含む誰の目にも明らかになり始める時期まであと2年
と勝手に定義してみる。
170名無しさん@引く手あまた:03/07/17 11:14 ID:4kL/FUV9
>>169
そうだな。
現状はまだ日本社会の底辺に居る人々が悲鳴をあげているだけだが、
この先、中流層〜上流層も苦痛を感じるようになってきたらもう末期症状だな。
171名無しさん@引く手あまた:03/07/17 11:29 ID:sa2lpvmo
二年後つぶれるのは君たちだけだよ。
最下層な人間が集まって何を深刻ぶってるのかな?
172169:03/07/17 11:46 ID:jWT+Z7SF
>>171

折れたち下層民がいてこそ、チミたち上流階級も存在できるのだよ。
やんごとなきお方は、ンなことも分からん白痴ですかい。
173名無しさん@引く手あまた:03/07/17 11:51 ID:2fZkgQkf
>>折れたち下層民がいてこそ、チミたち上流階級も存在できるのだよ。

たとえ「上流階級」でなくても、そこそこの大学いっといて、しっかり業界動向読んで将来のプランを練り、それなりの企業入って
幸せにやってると、たとえ自分が雇われてる側の人間だと分かってても、
そういう発想はせんなぁ。

まぁ、資本主義ですから。

下層の人間は基本的に搾取されるのみ。
下層の人間はそれでも取替え可能だから。
174169:03/07/17 12:01 ID:jWT+Z7SF
>>173

>下層の人間は基本的に搾取されるのみ

その通り。異論無し。

>下層の人間はそれでも取替え可能だから

少子化と超高齢化にターボがかかってんだから、
いままでふんだんにいたはずの奴隷がいなくなりつつあるんだろ。
何を余裕をかましてるのかね。

代わりに外国人?
東南アジア系の知り合いが何人か居るけど、彼らの周囲は見切りをつけて
潮が退くように日本から出て行きつつあるそうです
(日本の金持ちと結婚してビザを取ったとかの例外は除く)。

そりゃそうだろ。日本ではひどい差別を受けて薄給で馬車馬のように働いてきたのに、
ここまで不況が長引けば日本に居なきゃならない理由など無い罠。
175名無しさん@引く手あまた:03/07/17 12:58 ID:nyv7NBS7
上流階級意識もつのは年収2000万以上を20年以上継続できる自信ができてから
いえよ。どんぐりの背比べじゃ。下層階級がきつい時には中流階級も悲鳴を
あげてるぞ。
176名無しさん@引く手あまた:03/07/17 13:33 ID:T9k9JQbN
173みたいなのが一番先にリストラくらってる昨今ですが何か?
177名無しさん@引く手あまた:03/07/17 14:43 ID:m9d5nM1C
上流階層っていったって、所詮上流同士でもたれあってる
ところ大きいだろ?
オレ、上流階層が崩れるときって一気だと思うけどなぁ。
178名無しさん@引く手あまた:03/07/17 15:56 ID:2fZkgQkf
>>174
私も自分のことは「下層階級のひとり」だとは思ってますが・・・資本主義なんでね。資本家以外はみんな下層階級だと思ってます。

でもねぇ、コレ見てると、やっぱ職業に貴賎はあるんだなぁと思います。

>少子化と超高齢化にターボがかかってんだから、
>いままでふんだんにいたはずの奴隷がいなくなりつつあるんだろ。
労働人口は確かに減りますけど、
フリーターや、収益上がらない会社で、やすーい賃金ではたらく人々と
業界トップ企業で働く人々の割合はあまり変化しないと思います。
まぁ、労働人口に対して社会的支出は増えるわけですから、
いまいい会社に勤めてる人でも
今より生活はきつくなると思いますけどね。

ニッポンは生活に金がかかりすぎるので、
生活するんだったらタイとかフィリピンの方は現地に帰るほうがイイと判断するのは合理的でしょうね。とくにその方に特別なスキルがない場合。
日本語ぺらぺらで、言語学研究やってるとか、理系出身でなんらかのスキルがあるといった場合は除きますけど。
179169:03/07/17 16:13 ID:jWT+Z7SF
ちと追加。
東南アジア出身の、彼ら・彼女らの中には確かに現地に戻るのもいるが、
アメリカに移住するのもかなり多い。
自由の国・アメリカでは、"建前では"人種差別も無いことになっているし。

それから、これは昔からそうなんだけど、
東南アジアに限らずアジアからの留学生で、日本に来ているのは
その殆どがアメリカ・イギリス留学が出来なかった連中なんだな。
尤も、能力の違いだけでなく理由は様々みたいだけども。
180名無しさん@引く手あまた:03/07/17 23:07 ID:N8/jMHqn
たまに冷やかしにくる低脳どもは何か他にいうことないのかねぇ。
文章からして低脳をさらけだしてるぞ。ヤジばっかでほとんどチュボウだな。
いや、チュウボウでも、もうちょいましな会話するぞ。

上流階級?
誰もアンタが上流階級にいるなんて思ってねーよ。
も少し、新聞でも読んでからきな。低脳のクズが。
181名無しさん@引く手あまた:03/07/17 23:14 ID:1jUDQxrX
君達にお勧め

佐藤俊樹『不平等社会日本−さよなら総中流』(中公新書1537)

もうすでに、日本は立派な階級社会なのさ・・・・・・・・・。
182名無しさん@引く手あまた:03/07/17 23:23 ID:4STUruRu
>>180

誰のカキコを指しているのかな?
レス番号くらい指定しないと、貴殿が厨房扱いされてしまうかもよ (w
183182:03/07/17 23:34 ID:4STUruRu
では、自分もお薦めの書籍を挙げておこう。
『機会不平等』斉藤貴男(文藝春秋)
同じ著者による『カルト資本主義』(現、文芸文庫)が転職板的には合目的性が高いかな。
184名無しさん@引く手あまた:03/07/17 23:42 ID:T9k9JQbN
上流階級ってのはあるかもしれないけど、中流ってのはもうないだろ。
自分が中流だって思ってここに書いてる奴はすでに下層の仲間入りだ。
はっきり言って、これから上流階級に食い込むには、芸能かスポーツ、あるい
は一発逆転の発明くらいしかない。
リーマンで上流なんてのはこれからは無い。
185名無しさん@引く手あまた:03/07/17 23:45 ID:ptN5PD76
転職する奴って大抵は負け犬。
したって先は見えてる。
実力がないから優良企業にも恵まれず、
自分達がなれずに羨ましがってる公務員からバカにされる始末・・
今更職場変えたってそこで一生勤めるのはよほど運がない限り無理。
うまくいっても安月給で生きていくのは目に見えてるし。
どうあがこうといい職場につけないんだから転職なんてあきらめろよ・・・
186名無しさん@引く手あまた:03/07/17 23:47 ID:1jUDQxrX
>>184
リーマンで上流階級は存在する。
そういうのは、将来が約束されている・・・・・・大手企業の社長・役員クラス
みれば、見当つくだろ。
さらに、そういうクラスは分野を超えた閨閥さえ構築している。
・・・・のし上がるのは・・・もう無理っぽいワナ。
187名無しさん@引く手あまた:03/07/17 23:53 ID:cFeFqZoF
発明後の特許権を個人が所有することは、日本では一般的ではない。
まあ前例が無いだけなんだがな。一発逆転?そんな快挙をする為に
どれほどの設備が要るんだ?研究所や大企業に所属してない個人が
そんな事に(生活費を稼ぎつつ)どれだけ打ち込める?
毒男でないと激しく無理があるな。
188名無しさん@引く手あまた:03/07/17 23:58 ID:1jUDQxrX
毒男でも無理ww
189名無しさん@引く手あまた:03/07/18 00:04 ID:EQHd0CRC
俺は185みたいな奴がこれから一番コケそうな気がするんだけどねw
ぶら下がり意識の典型だもんな。
190名無しさん@引く手あまた:03/07/18 00:08 ID:nCvVMEaI
>>185
>自分達がなれずに羨ましがってる公務員からバカにされる始末・・
個人的にはむしろ馬鹿にしてるわけだが。
191名無しさん@引く手あまた:03/07/18 00:11 ID:dj55tj3h
わーん
馬鹿にされちったよ
192名無しさん@引く手あまた:03/07/18 00:13 ID:V/rAmKei
安心したまへ。
君達の憧れる公務員の試験の年齢枠が徐々に撤廃されておる。
あと数年スルと年齢とコネクションに関係無くいつでも誰でも公務員に
なれる日が来る(試験に受かれば・・・・・)。

おっと、その時がこの国の終わる日なのか・・・・?ww
193名無しさん@引く手あまた:03/07/18 00:30 ID:nwic5rA0
>>182
>>180>>165みたいな厨の事を指しているものと思われ。
194名無しさん@引く手あまた:03/07/18 00:33 ID:EQHd0CRC
公務員でも大企業社員でも勝手になればいいじゃん。
もうそういう所に幸せが無いってわかってないのは、相当頭悪いと思うぜ。
まあ俺のことバカだって言ってもらってもかまわないけどさ。
俺は俺でやってくから関係ないけど。
195名無しさん@引く手あまた:03/07/18 00:49 ID:V/rAmKei
まぁ、人間所詮、銭金の為に働かなくちゃならんからな・・・・・。
30過ぎると骨身にしみるぜぇ〜。
196名無しさん@引く手あまた:03/07/18 01:04 ID:s7/lDrct
>>194に同意だな。
よくコストダウンで***億とかでるけど、そういうので半ノイローゼになったしな。
上目指したい人は、がんばれ
197名無しさん@引く手あまた:03/07/18 01:14 ID:g9WoY8xa
たまに盛り上がったと思っても
気が付いたらすぐ中傷合戦だよな
ほんと進歩しねー奴等だよ

無党派層は一生寝てればいいのさ
プッ
198名無しさん@引く手あまた:03/07/18 01:16 ID:V/rAmKei
さて、そろそろ寝るか・・・・・無党派層だしww
199名無しさん@引く手あまた:03/07/18 01:39 ID:/6M8INXR
みんな必死に公務員になって
コロッと日本が滅ぶ
最高w
200名無しさん@引く手あまた:03/07/18 01:45 ID:QxC2zMt8
たまに盛り上がったと思っても
気が付いたらすぐ中傷合戦だよな


ワロタ
ほんとにそのとおりだw
201名無しさん@引く手あまた:03/07/18 01:53 ID:KpkqP4u0
もう全員公務員にしてくれ。サギみたいな企業はもうやだ。
202名無しさん@引く手あまた:03/07/18 02:02 ID:4+sqJ4fe
公務員もある意味国民への詐欺なんだが。
処罰されんだけに性質が悪い。
203名無しさん@引く手あまた:03/07/18 02:04 ID:nCvVMEaI
>>201
気持ちは分かるが、彼の国のようになっちまうよ(w。
俺は企業というより、むしろバブルに踊ってた連中が
癌だと思う。
204名無しさん@引く手あまた:03/07/18 02:16 ID:V/rAmKei
>>203
バブルに踊ってた人間のホトンドはその後淘汰されており・・・・
問題はバブルを演出したやつら・・・・・彼等のホトンドは大企業の幹部
や高給(おっと違った高級w)官僚・大物政治家(や)で安泰にしており
・・・・巨悪は安穏と眠ってばかりだぜww
205名無しさん@引く手あまた:03/07/18 02:49 ID:OCSeNNHy
確かに少し荒れてきたね。www
もし政治家に期待するとしたら、どういう公約がいい?
私は転職板である以上、就職人口が増える政策関連を実施してくれるほうがいいな。
例えば、タクシードライバーなんかでも、タクシー台数の増加を実施してくれそうな人。
今の仕組み、大手タクシー会社の独占状態って、先進国でも珍しいと思う。
NYやパリだと、大手タクシー会社なんか見たことない。
もっと、自由化できないものなのかなあ?
206名無しさん@引く手あまた:03/07/18 02:52 ID:V/rAmKei
>>205
・・・・・・増加に見合う顧客がおらんじゃないかww。
制度だけ変えても、どうにもならんよ。
207名無しさん@引く手あまた:03/07/18 03:02 ID:4+sqJ4fe
ワークシェアリングマンセーな政治家を挙げるスレはここですか?
208名無しさん@引く手あまた:03/07/18 03:22 ID:/8TcSOD/
>>206
タクシーを例にすれば、タクシー料金を下げれば客は増えると思うよ。
東京のタクシーは世界一の料金じゃなかったかな。
>>207
転職板なんだから、就業機会を増やす政治家と言うのはいい選択だと思う。
中傷合戦よりはずっとまともな意見だと思うよ。
209名無しさん@引く手あまた:03/07/18 12:22 ID:uj4hYKcB
>>205
期待する公約は、「道州制導入」
国にいろいろ期待するから、小回りが効かなくなってんだよ
小回りの効く単位に区分しないと
国を挙げての富国強兵はもう終わりにしてほしい...
210名無しさん@引く手あまた :03/07/18 15:02 ID:ltZvj6Tn
日経平均 (18日終値,円)
9,527.73 +28.87
211名無しさん@引く手あまた:03/07/18 15:45 ID:bl/cf92h
毎度丁寧に株価を報告してる人が居るけど、それと失業問題
日本の経済力と何の関係が有るの?
サラ金や先物や証券会社の株価が上がって平均株価が上がっても
失業問題や日本の経済力には何の関係も無いと思うけど・・・
それらに手を出して自殺したりして自殺問題には直接関係あると思うけど・・・
説明お願いします。
212名無しさん@引く手あまた:03/07/18 15:52 ID:bl/cf92h
株価の平均値なんて意味無いんだよ!
何の業種の株価が上がってるか、下がってるか
が問題なんだよ!
日本の場合一番、雇用創出が期待できるメーカー、ゼネコンの
株価が上がらなきゃどうしようもないんだよ!
サラ金や先物や証券会社の株価が上がって平均株価が上がっても
何の意味もなさないんだよ!
213名無しさん@引く手あまた:03/07/18 15:53 ID:ItqD+LiV
どうでもいいからおまえら働きにいけ
214名無しさん@引く手あまた:03/07/18 15:53 ID:QxC2zMt8
>>212
マーまー、そうむきになるな。
215名無しさん@引く手あまた:03/07/18 16:29 ID:hxBnazAA
ヤッホー!ヤッホー!

革命だ〜
216名無しさん@引く手あまた:03/07/18 17:11 ID:uj4hYKcB
>>213
仕事口を紹介してくれ
217名無しさん@引く手あまた:03/07/18 18:21 ID:0lFqKFft
syokuan sage
218名無しさん@引く手あまた:03/07/18 20:14 ID:RjAJuZwc
平均株価からサラ金、先物、不動産、証券なんて除外すべきだね
こんな実体の無い会社の株価が上がったところで平均以下の日本人には
何の恩恵も無い。
おそらく、サラ金、証券株が上がり平均株価もその恩恵で1万超えるでしょう
その時、政府とその御用マスコミは大々的に
「株価1万超える!景気回復!」
なんて、ふざけた事を言いかねないので注意が必要です。
219名無しさん@引く手あまた:03/07/18 20:24 ID:RjAJuZwc
政府はIT業界(メーカー)を景気回復の原動力にする
と言ってたけどそれが頓挫して、今度はサラ金、先物、証券会社を
景気回復の原動力にするつもりなのか?
コレじゃ、ギャンブル大国 日本だね。
220名無しさん@引く手あまた:03/07/18 20:32 ID:OY0Xz9gc
サラ金はともかく証券や先物は一部を除いて壊滅状態だろ

バブル時代こそ不動産やゼネコン、証券や金融をメインとした
ギャンブル国家だったと思う
221名無しさん@引く手あまた:03/07/18 20:35 ID:RjAJuZwc
と同時に、自殺大国 日本が出来上がる
ヨーロッパのアルバニアも政府が関与した先物まがいの
会社で情報操作をして最後には暴動ー国家崩壊で幕を閉じた
222名無しさん@引く手あまた:03/07/18 20:52 ID:QxC2zMt8
一部上場企業にいたら、
株価が上がるのは結構うれしいが・・・。

取引先の顔色が違ったりするし。スンゲー明るかったり。
223名無しさん@引く手あまた:03/07/18 20:52 ID:0uLfuNKL
貧すれば鈍す、日本でも充分ありえる事だ。
他の共産圏でもだいたいそんな経緯だ罠
今の日本では社会的に普通の人でも何気に必死だし、
詐欺の為の基礎的条件は整ってると思う。余裕が無いとだめぽ
224名無しさん@引く手あまた:03/07/18 21:03 ID:Kk/SjDPL
>>222
確かに上場企業の内部にいると、株価が気になるよね。
ヤフのファイナンスに、会社から適当なこと書き込んだりwww
でも、株価って会社がファイナンスするときでもないと
全く会社には影響ないんだよね。

それよりも、タクシーの事書いている香具師がいたけど、
そっちの方の規制緩和のほうに興味があるね。
225名無しさん@引く手あまた:03/07/18 21:26 ID:QxC2zMt8
株価が上がったら、取引先もちょっと気前よくなったりするし。
そういう意味での影響はあるかと思う。あとストックオプションついてる会社とか、どうなのかな?

委託してる物流会社に勤める友人を見てたら、
「高速道路無料化」
してあげろよ・・・と思う。
226名無しさん@引く手あまた:03/07/18 22:10 ID:X7Kq37Me
日本は、とにかく規制が多いんだよ。すでに免許や資格があるやつが多額の献金
して新規参入を拒んでる。タクシーもそう。しかし、政府は「白タクを合法にして
だれかれかまわずタクシー業をやると誘拐とか強姦などの犯罪が増える」と、こうだ。
んなことあるかいっ。ほんとに誘拐、強姦したいヤツは他の方法でいくらでもできる
っつの。
227180:03/07/18 22:21 ID:X7Kq37Me
遅レスですいませんが、私がさしてるのは195さんが指摘してるように165
などのガキのことです。「おまえらシネ」とか中坊以下のことしか言えないヤツら
のことです。
無職や下層階級の者が国のことや将来のことを議論するのは確かに、一面では空しい
かもしれません。しかし、それをやめてしまったら進歩はないでしょ。国会議員だけが
議論してればいいんだ、ってゆうその前提が間違っているんじゃないでしょうか?
いろいろ話すことで自分の知識や考え方も変わってきていいのではないでしょうか?
無駄?
人生の大半は無駄でしょ。TVみてることだって無駄なんだから。

と、くだらない中坊野朗にレスしてしまいました。
そのまま、続けてください。
228名無しさん@引く手あまた:03/07/18 22:50 ID:99GDF1um
ちょっと話がずれてしまうんですけど。
稲城のガキ売ってた男いますよねえ。たしかにひどい男です。
でもガキが金を欲しがるのはあたりまえだと思うんですよね。
ブランドや広告代理店がガキ向けの市場をどんどん開拓してるわけで。
子供向けに大のおとなが物欲をしかけてるわけですから子供が夢中になってブランドに群がる
のはしょうがないことだと思います。
親が金持ちだったらいいけど庶民のうちにはそんな金はない。
子供はじゃあ自分で稼ごうと考えるのは無理ないことでしょう。
金稼げない子供の物欲を煽るのは果てしなく間違ってると思います。
あの炉利と子供の物欲を刺激してる連中はあまり大きな差はないように思えるのですが
かたや大犯罪者、一方はいっっぱしの文化人、時代の寵児みたいに扱われてるのが頭にきます。

ちょっと頭に来てスレ違い覚悟で書かせていただきました、すみません。
229名無しさん@引く手あまた:03/07/18 23:38 ID:X7Kq37Me
おれは、そもそもブランドってのがうさんくさい気がするんだが。
グッチだかエルメスだか知らんがそんなに欲しいのかねぇ。ま、個人の
自由だけどせめて自分の稼いだ金で買うべきじゃないのか?親とかだんなの
金で買うってのどおかね?
よくTVとかで「これはエルメス」とか言って嬉しそうに話してるけど、そんなに楽しい?
品物がいいとか言うけど、その頭脳で品物のよさわかんの?アンタら企業やマスコミ
に踊らされてるのいつになったら気づくの?

すいません、ついスレ違いなのにムキになってしまいますた。
230名無しさん@引く手あまた:03/07/18 23:44 ID:0uLfuNKL
ブランド物持ってないと仲間はずれにされるとかあるんじゃないか?
まあそんな連中と無理してつき合うこと無いけど
そういう連中の浪費も経済のうちだ。
客が見る目のある手堅い香具師ばかりだったら会社は儲からんので
そういうカモも必要なんだろ。個人的にはブランドにこだわらんのが
一番ブランドを鍛えると思ってる。
231名無しさん@引く手あまた:03/07/19 00:02 ID:l448cZ47
>>228
確かに芸能界のアイドルものきなみ低年齢化、消費層のターゲットとしても
あの世代へのマーケットが拡大しつつありますね。
自分があの世代の頃は、市場はもろ子供向けのものか、
高校生以上ぐらいの若者向けのものしかなくて、
なかなか自分が身に付ける衣服やオシャレの仕方なんていうものが
確立されてませんでした。
でも、ちょうどあの世代って、親の価値観や親が与えてくれる物・知識などに
限界を感じて、自分なりの価値観やセンスを見出そうとし始める年齢なんですよ。
そうやってお金の使い方なんかを学んでいくんだと思うんですけど、
うまく折り合いがつかずに、万引きしてみたり、
年齢不相応な背伸びした格好をしてみたり、
いろいろと間違ったこともたくさんやる時期なんですよ。
そうやって微妙にヤバイことに足を踏み入れたりしながら、
「あ、ここまでやるとヤバイ」とか「なんだか友人に振り回されてバカバカしいな」
とか気づいたりして社会の中の自分を確立していく大切な時期なので、
ものすごく必要な面もあると思うんです。
ただ、現在は、その「ヤバイ」というか、本当に取り返しのつかなくなるような
危険なことがあまりにも少年少女のすぐ身近に存在しすぎていて、
「学ぶ」ということをすぐ踏み越えて
「犯罪」にまで巻き込まれてしまうという危険は、
一昔前とは比べ物にならないくらい加速化してきているかもしれません。
232名無しさん@引く手あまた:03/07/19 00:11 ID:ZWpxkIFF
要するに親が甘やかせすぎなんだよ。
教師が手を出せばやれ体罰だと。
漏れらの世代の元ヤンキーが言ってるくらいだしね。
今は自由の意味がどうも履き違えられてるように思えてならない。
稲城の件も元を糾せば親がDQN。
渋谷へ行くなとは言わないが、それ相応の躾ができてないからこうなる。
233名無しさん@引く手あまた:03/07/19 13:24 ID:8eztiqiQ
金払いの良い層に流れるのも企業のマーケティングの目指す所。
その、おかげで企業経営が保たれている=給料が出るのも一面の
真実。
234名無しさん@引く手あまた:03/07/19 17:25 ID:eM8SS+06
>>233
短期でみればな。
長期的にみたら社会が不安定になるというのは日本人の国民性を考えると
経済には大きなマイナスになると思う。
えげつないことをしてる人たちがそれを自覚しないようになったら
それはすごい危険なことだと思う
235名無しさん@引く手あまた:03/07/19 20:39 ID:19pXTwsl
最近、自宅・職場、街頭どこでもセールスに遇う。
236名無しさん@引く手あまた:03/07/19 21:13 ID:YNIqds6K
それは服装がいいからだ。売春婦でさえ漏れのチノパンが
ユニクロじゃない上物だと声をかけんぞ。

言ってて虚しくなってきた・・・・
237なまえをいれてください:03/07/20 00:39 ID:u8ScUwxI
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
238名無しさん@引く手あまた:03/07/20 01:01 ID:+ABFZL7T
>>237
コピペウザ
239名無しさん@引く手あまた:03/07/20 11:42 ID:mh5voGp0
この国は崩壊したが、人間は生きていかないといけないということだ。
240名無しさん@引く手あまた:03/07/20 11:46 ID:IpQhzueg
最近まともに働くより
適当に犯罪してム所暮らしのほうがいい生活してんのかなと思う。
でも2chができんからだめかな
241名無しさん@引く手あまた:03/07/20 11:58 ID:/K8rWaRr
しかし、黒人で世界的な経営者、科学者、医者・・・
伝記に記されるような人間は皆無である。
242名無しさん@引く手あまた:03/07/20 12:11 ID:cRFk2Gm6
ニュースに出ていた雑誌は、コレじゃないのか?
描写が過激だな

http://up.isp.2ch.net/up/2e674f86344c.jpg
こういう雑誌が一般書店やコンビニで買えてしまう。。
それって問題じゃない?

数時間経過したら消しますね。

243名無しさん@引く手あまた:03/07/20 12:12 ID:XnH/7oPg
>>242
いくらだ?
244名無しさん@引く手あまた:03/07/20 12:45 ID:Uk3HzX+9
持たせようとかどうにかしようと思えばこそ、みんな頑張る。
本当に持たないorどうにもならないと思えば・・・・みんなこんなには頑張らない
だろうな・・・・。
持てば、その頑張りは報いられると言う人もいると思うが・・・。
もう「頑張る」のも疲れたな・・・。
245名無しさん@引く手あまた:03/07/20 13:31 ID:/K8rWaRr
高度成長期の労働者の中で所謂「単純労務職」言い方悪いけど
「何も出来ない人」達は労働者の中で60%以上を占めていた。
これからも判るように、日本のメーカー、ゼネコンが立ち直り
工場も日本に戻って来ない限り失業者は減らないよ。
いくら第3次産業の株価が上昇しても失業者は減らないし
証券、金融が成長しても失業問題とは何の関係もないし
平均以下の人間には全く恩恵はもたらされない。
246名無しさん@引く手あまた:03/07/20 13:47 ID:/K8rWaRr
早い話が、誰でも出来る「単純労務職」で雇用創出しない限り
失業者は減らない。
第3次産業・・・誰でも出来る仕事ではない
証券、金融・・・仕組みすら理解できない人達がほとんど(元総理大臣
        橋本 龍之介曰く 株価ってどうやったら上下するの?
        総理大臣やった人ですら理解できてないんだから   
        平均以下の人間ならなおさら
結局、ITを景気回復の原動力にするというのもそこに間違いが
有ったんだと思う、つまり平均以下の人間には出来る仕事では無かった
と言う事。
247名無しさん@引く手あまた:03/07/20 14:27 ID:IpQhzueg
>証券、金融・・・仕組みすら理解できない人達がほとんど(元総理大臣
        橋本 龍之介曰く 株価ってどうやったら上下するの?
        総理大臣やった人ですら理解できてないんだから   
        平均以下の人間ならなおさら

そんな香具師でも総理になれるのがそもそもおかしいんだろ 
総理が厨房レベルかよ マジで終わってる
まだ官僚主導のほうがマシだ
248名無しさん@引く手あまた:03/07/20 14:31 ID:Uk3HzX+9
>>247
実質、官僚主導は今も昔も変わらない。
・・・・でも、今やこの体たらく。
249名無しさん@引く手あまた:03/07/20 14:32 ID:Uk3HzX+9
をっと、あと橋○は元大蔵官僚・・・・・・・。
250名無しさん@引く手あまた:03/07/20 15:29 ID:GTzt5egm
日本の政治家はアフォばっかり・・
投票する気が起こらないね・・・
251名無しさん@引く手あまた:03/07/20 16:18 ID:Twntd2ww
>結局、ITを景気回復の原動力にするというのもそこに間違いが
>有ったんだと思う、つまり平均以下の人間には出来る仕事では無かった
>と言う事。
しかもITには時間と距離の制約が少ないから、労働集約型の
プログラマーさんは外国の安いところでOK。ますます駄目。
(フィリピンとかベトナムとか中国インド以外も台頭してくる今日この頃)

ドカタは人を運ばないといけないから大変だけどデジドカは、
ネットワークがあれば十分だしな。
252名無しさん@引く手あまた:03/07/20 18:18 ID:FTTpCb6U
国会議事堂にピンポイント爆撃
253名無しさん@引く手あまた:03/07/20 18:33 ID:arb49ur0
北朝鮮と戦争になったら
オレいくよ、無職だし。
いつか働く日にそなえて体だけは鍛えてきたからな
254名無しさん@引く手あまた:03/07/20 21:10 ID:qdQ50G03
うっぷん晴らしだなw
255名無しさん@引く手あまた:03/07/20 21:52 ID:KQa7TQP/
>>253
そこまでやる気があるなら自衛隊に入隊しろよ
256あいあい:03/07/20 21:57 ID:MfdRQOMP
*************************************************
★インターネットを活用し成功するのは非常に難しい事です。
★お金儲けの秘訣★新極秘レポート無料進呈中。
(7月24日で終了)
http://www.dream-ex.com/aiwave.html
*************************************************
★独立開業のお手伝いをします。
考えてみたことはありますか?
もっとも理想的なファミリー・ライフスタイルは何か?
在宅で年収1000万円以上の人が200万人。
(米国「Money Magazine」誌調べ)
http://www.ier.ne.jp/aiwave/
*************************************************
257名無しさん@引く手あまた:03/07/20 22:01 ID:Twntd2ww
将軍サマのための義勇兵ですか? >253
258名無しさん@引く手あまた:03/07/20 23:06 ID:RHgy7tUJ
>>234
遅レス・・・・・。
でも、今ドコの企業も短期で成果を求めるし、そういう人材を求める。
確かにそれも重要だしキレイゴトは言う気は無いが・・・・・、
まぁ確かに短期で成果上げる人もいるが・・・・長続きしないって言うか
一発屋が多いんだな経験的に。入った当初は凄い成果上げるのに何時
の間にか急降下、辞める直前になったら前より悪くなってたっていう上司
何人見てきたことか・・・・・。一方で長期的視野で成果を維持乃至微増して
きて人材とか顧客とか地道に育てているような人は成果を上げていないって
事で必要以上に冷遇されているし・・・・・。
でも、転職市場にいるとヤッパ前者を目指さざるを得ない・・・。悩む所ではあるね。
259名無しさん@引く手あまた:03/07/21 12:58 ID:DENyn1Du
スーパーマンじゃないんだから、
ずっと成果上げれる人間なんていないよ
260名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:17 ID:RifMGG1H
>>259
でも、どの会社もそういう人材を求める・・・つーか、そういう人材が引っかかる
のをひたすら待っている会社さえあるじゃん。
261名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:26 ID:OdQvxjIf
ほんとだよ、成果主義なんていわれて定年まで
年中成果上げられる人間なんて絶対居ないよ
レーニンだってアインシュタインだって無理
この際、開発研究ホワイトとブルーを完全2極化してよいから
誰でも出来るブルーカラーで雇用創出しない限り失業者は減らない
262名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:37 ID:T+HC+VUW
>>259
雇用情勢は大器晩成型に厳しい。かといってセンス才気型が採用されるか
というとそうでもなく、人の下で働くのに向いてないとか
ちょっとした事で思われる罠。協調性⇔独創性と判断されがち。
「自分なりの調査、考案を一人でやってる」=身勝手ヒッキーウザ。
「将来こういうニーズが高まると考え、数年前から独自で調べていました。」
=空気嫁無い香具師だなw 
勤勉で才能があって、誠実で温厚ならそれでいいじゃないかと思うが・・・

263名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:40 ID:OdQvxjIf
政府が取り組んでる 職業能力開発訓練給付 8割以上の人間が
暗記だけの文系資格に流れてる、これから見ても判るように
ほんの一握りの人間だけが天才であって残りの大多数は凡才なんだよ。
天才肌の右脳人間なんて一握り、そういう人たちと凡才を完全2極化して
良いから、一番雇用創出が期待できる工場を日本に戻せ!
264名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:44 ID:ayN8i43g
>>262
>勤勉で才能があって、誠実で温厚
な人は、往々にして大器晩成なんじゃないかと思うが。
265名無しさん@引く手あまた:03/07/21 13:44 ID:jIMGyk24
>一番雇用創出が期待できる工場を日本に戻せ!
これはもう絶対に無理
266名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:01 ID:ayN8i43g
となると、現実的な解決策となると・・・・・
外人労働者を極力排除して、外国人労働者に奪われている単純労働に
日本人がつけるよう図る

・・・・・ドコゾの国の極右政党の公約みたいだな。
267名無しさん@引く手あまた:03/07/21 14:03 ID:T+HC+VUW
>>264
「才能があって」と書いてる時点で、センス型だとわかって欲しいが
大器晩成は晩生にならんと、才能があったのかわからんだろ。
俺は若いのに才能の片鱗がある香具師について、書いてるの。
これまで大器晩成向けに終身雇用制があったが、それがただの
向いてない4流5流のプロ気取りを大量生産してきた。
268名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:46 ID:Nx20EAuW
出る杭は打たれる事の無い程度に「才能」のある奴っていう限定付だが。

結局日本ってソコソコ才能ある奴が良くて、飛び抜けて才能のある奴選ぶ
よりは、他に選択肢が無ければ、むしろ才能の無い奴を選ぶ(可愛がる)
傾向にあるんだな。
269名無しさん@引く手あまた:03/07/21 15:51 ID:PLHgPwPv
天才は早熟
大器も基本的に早熟


270268:03/07/21 15:53 ID:Nx20EAuW
>>268
おっと、これは若い奴の場合ね。
271名無しさん@引く手あまた:03/07/21 16:21 ID:DENyn1Du
成果主義なんていってるけど、
たいていは上司の好き嫌いだけ
272名無しさん@引く手あまた:03/07/21 16:59 ID:rSu9l66x
結局鎖国すればいいって事?
273名無しさん@引く手あまた:03/07/21 17:28 ID:7k7lowsj
成果主義:
成果を上げるまでは才能、維持(成果を上げ続けているように見せかける)
するのはテクニック。
274名無しさん@引く手あまた:03/07/21 17:53 ID:NR3x3WhG
ていゆか
はやく失業率20%
になればいいのにな
275名無しさん@引く手あまた:03/07/21 17:57 ID:7k7lowsj
>>274
色んなスレで出ていて、この板では半ば常識なのだが・・・・・
大卒の内定率とかフリーター、無職の日雇いバイトの実態とか考えると
既に日本の(実質)失業率は20%超、下手したら30%いってるというワナ。
276名無しさん@引く手あまた:03/07/21 18:05 ID:/eyEDMe9
表面統計で見ても20代は10%超えてる品。
277名無しさん@引く手あまた:03/07/21 18:24 ID:vR6zxyrg
なんか漏れらを置き去りにして、景気だけ復活しそうにない?
278名無しさん@引く手あまた:03/07/21 18:42 ID:DENyn1Du
フリーター417万
完全失業者365万

およそ、この倍1600万は失業者
279名無しさん@引く手あまた:03/07/21 18:43 ID:DENyn1Du
ジョブレスリカバリー

企業は人件費削って、利益出す
280名無しさん@引く手あまた:03/07/21 19:14 ID:PLHgPwPv
>>279
リストラした企業の半分は10年以内に潰れているのが事実なので
安心しろ






281名無しさん@引く手あまた:03/07/21 19:19 ID:5RZgOHiE
>>277
俺らを置き去りにして更なる奈落に突き進むことはあっても、景気が回復することは
多分無い。
282名無しさん@引く手あまた:03/07/21 19:24 ID:Ija31MyI
>>275
ええええ??30%はありえないだろ。
せいぜい15%ぐらいかなと思ってる。15%でも相当なもんだけど。
283名無しさん@引く手あまた:03/07/21 19:35 ID:5RZgOHiE
>>282
いわゆるフリーターを有職者と見るか(潜在的)失業者と見るかでも
カナリの違いが出る。あと、大卒の内定率はかろうじて今80%以上
いってるが、進学(院とか専門学校とか)者はそのククリには入って
いないが、正直できれば就職したかったヤツラの方が多いんと違う。
それでも、ぶれるぜ。
ちなみに、無職で時々でも日雇いバイトしてると国の統計上は「無職」
にならない。
284名無しさん@引く手あまた:03/07/21 21:56 ID:WKsCy/J9
>>281
いや、ある。
285名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:43 ID:ImKuQqmP
職が見つからなくてもいいから、金をくれ。
食っていければ仕事なんていらないよ。
286名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:45 ID:AfSVwSOB
>>285
働かざる者食うべからず。税金と年金は大目に見てやるw
287名無しさん@引く手あまた:03/07/21 23:50 ID:0yVvFbfK
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
288名無しさん@引く手あまた:03/07/22 00:05 ID:GsURonq9
>285
じゃあ仕事くれ
289名無しさん@引く手あまた:03/07/22 00:45 ID:f8gHklhk
自分にとってどうでもいい女に好かれて
好きな女には振り向いてモラエナイ・・・
生きてても楽しくねぇ〜なぁ〜
恋愛が美味くいかないと仕事もする気おきねぇ〜なぁ〜
なんのために働いてるんだか・・・
好きになる彼女とか彼とかって基本的に変わらないよな?
290名無しさん@引く手あまた:03/07/22 01:00 ID:fJZMc/ZO
>>289
激しくスレ違いだが・・・・・
>好きになる彼女とか彼とかって基本的に変わらないよな?

人の嗜好なんて変わりうるものさ。
一回目は勘違いで、二回目は妥協してw
291名無しさん@引く手あまた:03/07/22 01:27 ID:eR+ckHMQ
遅レスだが、ITで雇用確保って、政府の考えていたITというのは、
ワードエクセルが扱えるレベルの事なんじゃなかろうか
なんつーか、日本政府は馬鹿ばっか
292名無しさん@引く手あまた:03/07/22 01:33 ID:fJZMc/ZO
>>291
ITによる新産業の立ち上げ:ベンチャー企業の育成による雇用確保
てな感じだった筈、一応、それなりに立派で高尚な大義名分はあった。
もっとも、実態は・・・・・・意味不明なものだったがw。
293名無しさん@引く手あまた:03/07/22 03:12 ID:Byt2r5zf
ニュースとか見てふと思った。

小泉は馬鹿の一つ覚えみたいに「構造改革構造改革」って連呼してるけど
具体的に何をどう改革して行くのかが国民にはハッキリと見えないような感じがする。
294名無しさん@引く手あまた:03/07/22 10:27 ID:/LrKksM+
見えたらヤバイって
中身なんて無いんだからなw
構造改革の定義さえ一人一人違うんだからよ
だいたい自民に改革なんて出来るわけ無いし、するわけも無い 
295名無しさん@引く手あまた:03/07/22 12:46 ID:d5KC/QQS
まあ、アレだな

モノ買ってやるから消費税なくせ!

保険やら税金やら国民をバカにしすぎだろ!!
296名無しさん@引く手あまた:03/07/22 15:02 ID:PURaslg3
日経平均 (22日終値,円)
9,485.97 -41.76
297名無しさん@引く手あまた:03/07/22 19:24 ID:5iFMosF0
確かに景気回復、有効求人増でも、35歳未満で
まともな職歴が無い奴はそのまま置き去りにされると思う。
298名無しさん@引く手あまた:03/07/22 19:33 ID:EylTw7M1
なんだか近代中国の下放を思わせるな
当時の大卒は経済発展した今でもしょぼい仕事しかつけないみたいだし
調べてみると結構面白いかもな
299名無しさん@引く手あまた:03/07/22 19:39 ID:ZP04Opti
>>292

製造などの「負け組」業種では「雇用のミスマッチ」により
中高年を中心に雇用情勢は悪化するだろうが、それは「構造改革」
に必要な「痛み」であり、雨後の筍のよーに出現するITベンチャーや
新たなサービス業があぶれた雇用を吸収し、「元気な日本」がフカーツする、
みたいな能天気なストーリーをニケーイ新聞とかが散々煽ってたよね。
300300GET?:03/07/22 21:24 ID:b1i0/VoO
肉茎は糞新聞
301名無しさん@引く手あまた:03/07/22 21:27 ID:rMkYbhC5
いまの日本は10年前(及びそれ以前)よりマトモと思う。
302名無しさん@引く手あまた:03/07/22 21:42 ID:EylTw7M1
>301
そこだよ、落とし穴は。マトモって何の事?
現在は当時より301は逝き易いだけで、自殺者の増加や凶悪犯罪
の増加等ダメポなところも多い。
公共事業で収賄があったとして、じゃあ予算を削ればよくなるのか?
失業率は悪化し、犯罪は増え、需要は減って次第に市場は縮小する。
マトモであれという庶民の声が、庶民の首を絞めていく。
政治が多少カネに汚くても、将来が明るいほうが精神衛生上ずっといい。


303名無しさん@引く手あまた:03/07/22 21:46 ID:sJKmB6fP
301さ〜ん、もっと具体的に説明してください。
マジレス求めます。
10年前より何処がどのようにマトモであるのか?
逃げるなよ!
304名無しさん@引く手あまた:03/07/22 21:58 ID:kqwx1rfy
生活水準は10年前より、上がったが
経済の実態は酷いもんだよ
305名無しさん@引く手あまた:03/07/22 22:47 ID:4kmHyR+L
確かにマトモかも、今の汚職議員は口が裂けても国家の為(と称し)闇将軍
と揶揄されようとなお政治を動かそうとしないもん。
306名無しさん@引く手あまた:03/07/22 23:15 ID:6s/fosGW
>>305
拡大経済路線がヤバいんじゃないかって認識はマトモに
なったんじゃない?今後のプランは全然見えないけどさ・・・
307名無しさん@引く手あまた:03/07/23 00:08 ID:jO3x6wP3
所得倍増論、日本列島改造論・・・・・
308名無しさん@引く手あまた:03/07/23 02:43 ID:5I9MD3Z8
すごいな、ここは
底辺層の集まりじゃないか。
309名無しさん@引く手あまた:03/07/23 03:19 ID:oWJ5Gkzy
ここはひどい底辺層ですね。
310名無しさん@引く手あまた:03/07/23 04:31 ID:6zm1o83o
いま日本はいままでごまかしてきた膿がどっと出てる幹事だな
311名無しさん@引く手あまた:03/07/23 04:49 ID:l2uyNies
アジアにも相手にされてない
312名無しさん@引く手あまた:03/07/23 05:17 ID:acMzlxBi
将軍様はいつになったら撃ってくれるのだろう
313名無しさん@引く手あまた:03/07/23 10:20 ID:myGFAHem
自分が駄目→みんなも駄目になれ
っていう、2chの魅力を余すところ無く盛り込んだスレッドです。
314名無しさん@引く手あまた:03/07/23 10:26 ID:Ao9qjizr
2年持ちそうでつね。
私それは困るので、持たせないようにしたいのだけど、
弱小下流小市民として微力でも加勢する方法はあるのかな?
犯罪とかは無しで。
315名無しさん@引く手あまた:03/07/23 10:40 ID:uX8OuJrd
ネットのあらゆる掲示板で「一億層中流」「新中間層」など
政府が続けてきた「赤」封じの学校教育の嘘を
書き立てそして煽る事くらいかな?
316名無しさん@引く手あまた:03/07/23 10:54 ID:dtVko5xi
郵貯解約だな
317名無しさん@引く手あまた:03/07/23 11:01 ID:MdSmLH4p
人の金で6兆円損しても、お咎めなし。
こんないい仕事他にあるか?

公的年金積立金の累積赤字6兆円、02年度は過去最悪

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030723-00000102-yom-bus_all
318名無しさん@引く手あまた:03/07/23 11:18 ID:g5FRscSS
>>314
カネを使わないでひたすら貯金すればよい。
319名無しさん@引く手あまた:03/07/23 15:02 ID:crQuSh2v
日経平均 (23日終値,円)
9,615.34 +129.37
320名無しさん@引く手あまた:03/07/23 17:27 ID:F3xMyKWa
>>298
中国の下放もそうなのかも知れないけど、
僕は政府が、棄民政策を再び実施しないか非常に不安です。
ブラジルなんかのひどいところに、優良農地がただで手に入るとかいって農民を送り出した政策です。
これについて政府は失敗だったとは認めておりますが、反省はしておりません。
これだけ、雇用が問題になれば、政府は何らかの政策を実施すると思いますが、
このような小手先だけの政策が実施されないか非常に不安です。
321名無しさん@引く手あまた:03/07/23 17:32 ID:dtVko5xi
>320
当時の移民団の中に医者は一人も居なかったそうだが、
これは移民史上初めてのことらしい。最近の神戸大震災の時も
政府の悪い連携のせいでせっかく送られた救援物資が
水浸しになったし、もう政府には何も期待できん
>このような小手先だけの政策が実施
求職者から見てそうじゃない政策など無い罠
322名無しさん@引く手あまた:03/07/23 20:27 ID:IeAYC8Qo
>>320
その当時だったらともかく、少子高齢化の現在、そんなことをやったら
若年層の負担が一気に増して、破綻一直線になるぞ。

まぁ、「姥捨て山政策」なら万事OKな訳だが。
323名無しさん@引く手あまた:03/07/24 01:36 ID:oMhymjBc
>>322
今の若人の就職難考えるとそうとも言えない。
あえて、若人を淘汰している政策なのかもしれない(教育政策含め)。
324名無しさん@引く手あまた:03/07/24 01:56 ID:uOV8E9Zm
325名無しさん@引く手あまた:03/07/24 02:52 ID:lYoy7ONy
     /∵  ∵ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <   ちんぽ出したぐらいで騒ぎすぎや
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \____________
   ノ ヽ、    `'   ノ、     
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
326名無しさん@引く手あまた:03/07/24 14:11 ID:N2TGXTCb

★自殺者、5年連続で3万人超す 02年推計

・神戸新聞社が全国の警察本部を対象に各都道府県の自殺状況を調べたところ、
 二〇〇二年の年間自殺者数が三万人を上回る見込みであることが二十二日、分かった。
 初めて三万人を突破した一九九八年以来、これで五年連続となる。中でも五十、六十代
 以上の中高年層の自殺は過去五年間で約一・五倍に増えており、〇二年も全体の半数
 以上を占めている。

 同省の統計は、医師の死亡診断書を元にしたもので、遺族の依頼で自殺と記入しない
 ケースや、在日外国人を入れないため、警察庁が算出する自殺者総数を例年下回って
 いる。このことから、五年連続で三万人を突破することはほぼ確実な情勢となった。

 回答分の内訳を分析すると、男性が約72%、女性が約28%。年代別では、五十代と
 六十代以上で全体の約62%を占め、中高年層の自殺割合の高さを裏付けた。
 また、動機別では、健康問題が約30%でトップ。第二位は経済・生活問題の約24%で、
 過去最高を記録した〇一年に比べ、2ポイントも上回っている。
 動機別では、不況が影響しているとみられる「経済生活問題」「勤務問題」の総数が
 四百六人と、初めて「健康問題」(三百八十七人)を上回った。 (一部略)
 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030723ke117920.html
327名無しさん@引く手あまた:03/07/24 15:14 ID:Axds8L2n
女友達とエロサイト作ってCDロムとか下着とか売って生計立つかな?
優香よりかわいい友達たくさんいるんだよね。
328名無しさん@引く手あまた:03/07/24 15:19 ID:pLQjb/13
今じゃ無理、週刊誌に書いてあったけど
「ネットの普及で男も女も裸なんか見飽きて、世界的に性犯罪は
減少傾向にある・・・」
と書いてあった。
一昔前は、女は金に困ったらヘルスで手コキだけで、月100万円以上
稼いだが今じゃ、人前でウンコしたり小便したりしてもそんなに
稼げないでしょ。
329名無しさん@引く手あまた:03/07/24 15:30 ID:N2TGXTCb
アメリカのペントハウスも
ネットで潰れそうだって
330名無しさん@引く手あまた:03/07/24 15:34 ID:wCXlyn00
そりゃ前とは物価が違うわ。
供給もあまりなかったんだろうし、エロアニメも無かった
昔は風俗なんて苦界とか言われてたが、今はサビ残がそれに近い
地方なんて供給過剰で高校生が本番一回5000〜10000円とかだ罠。
もうね、アフォかと。ヴァカかと。

331名無しさん@引く手あまた:03/07/24 16:52 ID:neyvlNd/
話は変わるが世界史見ても日本がこれほど世界の中心国になったのは
戦後60年だけ、それ以外の時代は常に誰にも相手にされない弱小国家だった。
逆に世界史見ればわかるように中国がこれほど世界の中心から外れていたのも
戦後60年だけ、これからは中国の時代が来る、日本は元の弱小国家に戻る。
332名無しさん@引く手あまた:03/07/24 17:07 ID:neyvlNd/
江戸時代以前=人口5千万人で鎖国で何とか貧しく自給自足出来た
明治以降ー終戦まで=増えすぎた人口で自給自足出来なくなり
          植民地支配で乗り切ろうとした
戦後=アメリカの反共主義の下でアメリカの保護の元で国を維持できた
今後=打開策が無い・・・
333名無しさん@引く手あまた:03/07/24 17:14 ID:1t4GA5dq
社会主義になったら!!

・残業が減る(労働基準法が厳守されるようになり、労働時間は週50時間
までになる。有給休暇は20日全部消化出来る)

・失業者がほとんどいなくなり、ワークシェアリングが実現

・不要な競争がなくなり、仕事が楽になる

・競争に勝つための手抜き工事や爆走トラックがなくなり、
人命が尊重される

さっさと社会主義にしようぜ!
アメリカに言われて競争万能のイデオロギーが広まっているようだけど、
アメリカって犯罪は多いし、残業は厳しいし、失業率は高いし、
国民健康保険もないから貧乏人は病院にも行けないし、
離婚は多くて家庭は崩壊しているし、いったい何がいいんだ?

アメリカに盲従する小泉に反対して、社会主義政権実現に向け
邁進しよう!
334名無しさん@引く手あまた:03/07/24 17:20 ID:neyvlNd/
今後=江戸時代以前は当たり前であった、平気でその辺で人が
   「伝染病や餓えで野垂れ死に」が当たり前の世界に戻るだけ。

335名無しさん@引く手あまた:03/07/24 17:43 ID:neyvlNd/
日本は戦後からバブル崩壊まで「世界で最も成功した社会主義国家である」
と言われてました。
336名無しさん@引く手あまた:03/07/24 19:25 ID:pGahYGyG
日経平均 (24日終値,円)
9,671.00 +55.66
337名無しさん@引く手あまた:03/07/24 19:30 ID:KeNfqAt1
だから、何度言わせるんだよ!このハゲ
平均なんか何の意味もなさないの!
サラ金の株価が上がって平均を上げたって
しょうがないんだよ!このハゲ!
338名無しさん@引く手あまた:03/07/24 19:55 ID:WjYkxdgA
>>337
サラ金は日経平均に組み入れられてないと思うが?
339名無しさん@引く手あまた:03/07/24 19:57 ID:K8TtdHGK
>337
相手はFランクなの
「日経平均」って言葉覚えて経済通になったつもりなの
そっとしておいてあげようよ
340名無しさん@引く手あまた:03/07/24 20:01 ID:m8llDER9
>>>333
医療は無料だから、ちょっとした腰痛でも病院にいくので
3時間まち

客が来ても来なくても給料はおなじだから、「うってやる」と
えらそうな店員。日常品を買うのに3時間まち

細かい需要の不足に対応できないので、分厚いコンドームや、
すぐに壊れるクツを平気で売る

ちなみに、社会主義でも、競争はないけど、ノルマはあるよ
341名無しさん@引く手あまた:03/07/24 20:01 ID:wlhRCxpa
2002年2月22日の日経産業新聞1面に「競争が生む強い雇用」という見出しで、富士ソフトABC野澤会長の取材記事が 掲
載されている。
・一カ月半の入社研修を除き、会社主催の技術教育は一切ないが、講師は社員のボランティアの自主的な勉強会がよく
開かれる(実際は勉強会なんか全然無い)
・全体の退職者は年間約二百人。ほとんどが入社三年以内、平均勤続年数は五年弱
・グループで必要ないと判断されれば複数の開発プロジェクトを転々としたり、能力が追いつかない場合はごく簡単な仕 事
しか回ってこないケースもある(実際は年4?5回ある個人面談で20代でも素早くイジメリストラされる)
・目下の業績は絶好調。二〇〇二年度三月期の売上高は前年度比三九・四%増、営業利益は同二四・五%増を見込 む
(実際は見込み外れで株価が大暴落した)

野澤会長の言葉
・「教育しないのが我が社の教育法」
・「合わない社員は九割九分九厘が自然に辞める。真の顧客満足のためにはひ弱な社員はいらない」
・「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」
「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」
「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」
342名無しさん@引く手あまた:03/07/24 20:04 ID:WjYkxdgA
>>333
335の言うように日本は競争原理を微妙に取り入れることによって成功した社会主義国家だが、何か?
343名無しさん@引く手あまた:03/07/24 21:09 ID:f1bkXAJJ
国民がだれかに洗脳されてる
だからこんな金太郎飴なんだ
344名無しさん@引く手あまた:03/07/24 21:16 ID:BmMdEFuv
納付率は、保険料が免除される低所得者などを除いて算出しているため、実際に保険料を支払っていない人はさらに多くなる。2001年度末では、国民年金が適用される2270万人のうち、免除者らも含めて約900万人分の保険料が支払われなかった。 
345名無しさん@引く手あまた:03/07/24 21:17 ID:KDkEjp3y
準備だけしておくか。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
346名無しさん@引く手あまた:03/07/24 21:38 ID:5YzxHgwO
>339
経済通になったつもりなのはオマエだろ!
日経平均株価「東証一部上場から225銘柄を抜粋してその平均を求める
       毎年一回入れ替え数に上限を設けず内容(業種問わず)
       を見直す」
サラ金はともかく何の株価が平均を上げてるかが問題なのは変わりない
日本の場合は、メーカー、ゼネコンが立ち直らなければ失業問題が解決
しないのも事実である。
経済通の339さ〜ん、何の銘柄が平均株価を上げてるんですか?
教えてくだちゃい?
347名無しさん@引く手あまた:03/07/24 21:50 ID:5YzxHgwO
これから平均株価を書き込む場合何の銘柄(業種)が
平均株価を吊り上げてるか、書き込むように
おねがいしまちゅね。
348名無しさん@引く手あまた:03/07/24 21:59 ID:5YzxHgwO
346と347は誤爆の可能性がある、失礼。
349名無しさん@引く手あまた:03/07/24 22:13 ID:5YzxHgwO
とにかく、日経平均株価を毎日のように書き込んでる人
何の銘柄(業種)が平均株価を吊り上げてるか?
同時に書き込んでください。
350名無しさん@引く手あまた:03/07/24 22:23 ID:9D7AGGRB
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
351名無しさん@引く手あまた:03/07/24 23:40 ID:XUlyAjqU
>>349
そんな面倒くさいこと要求するのは失礼。


・・・・それに仕手筋の結果を開陳されてもオモロナイw
352名無しさん@引く手あまた:03/07/25 01:26 ID:QtjDoOJm
日経平均株価は、このスレのおはよー位に考えればNP
353名無しさん@引く手あまた:03/07/25 13:56 ID:6ZAvdssL

田代まさしを、ベストジーニストにして社会復帰させてあげよう!

■ベストジーニスト賞 2003年■
現在、「田代まさし」27位。

◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

男は"田代まさし"に投票。
女は浜崎ウザイので"aiko"あたりを
354名無しさん@引く手あまた:03/07/25 15:06 ID:wg75FZhD
日経平均 (25日終値,円)
9,648.01 -22.99
355名無しさん@引く手あまた:03/07/25 15:08 ID:wg75FZhD
>>346-349
ttp://rank.nikkei.co.jp/money/stoup_d.cfm
順位 銘柄名 値上がり率(%) 終値(円) 売買高(株)
1 東京製鉄 (5423) 16.58 703 1,061,700
2 日新 (9066) 12.05 251 427,000
3 コンベヤ (6375) 11.49 97 1,627,000
4 長谷工 (1808) 11.25 89 8,853,500
5 ツバキ・ナカ (6477) 11.22 991 172,000
6 みずほFG (8411) 11.11 105,000 159,809
7 フューチャー (4722) 10.06 350,000 1,350
8 熊谷組 (1861) 10.00 22 3,710,000
9 椿本チ (6371) 9.95 409 2,088,000
10 東洋通 (6708) 9.91 588 417,000
11 デサント (8114) 9.74 214 510,000
12 ユニデン (6815) 9.74 1,273 665,000
13 井関農 (6310) 9.14 191 27,562,000
14 三井金 (5706) 8.82 370 6,972,000
15 コスモ証 (8611) 8.61 227 15,178,000
16 URBAN (8868) 8.60 770 42,200
17 シキボウ (3109) 8.33 117 11,227,000
18 光世 (8617) 8.29 222 597,000
19 大同工 (6373) 8.24 197 63,000
20 酒井重 (6358) 8.07 241 140,000
356名無しさん@引く手あまた:03/07/25 15:37 ID:h4oc6rnl
ゼネコンが3社も入ってるジャン、ひょっとして2chで
遊んでる奴らって置き去りにされてるだけなのかな〜

平均株価職人さん
解説願います。
357ちんぽ突入部隊:03/07/25 15:42 ID:3ga+PeyC
だから平均株価を値上げしないと我社は倒産するんだよ
358名無しさん@引く手あまた:03/07/25 15:44 ID:hkbEmihI
株価の上げ下げも重要だが、新しい企業がどんどん東証一部に上場して
株式市場に新陳代謝をもたらすことが重要。ニューヨークダウは毎年かなりの
入れ替えをやってニュービジネスが生まれている。これがアメリカの強みと言える
しかし日本はいつまでもオールドビジネスばっかりで退場させるべき
ゼネコンがいつまでも生き残る異常な世界。
まあブッシュ政権はオールドビジネスが基盤となっているが
359名無しさん@引く手あまた:03/07/25 15:56 ID:o/vMosbH

絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!
360名無しさん@引く手あまた:03/07/25 15:58 ID:G4jZeoFd
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

犯罪予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
【犯行】明日入殺します【予告】
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059109904/l50
祭りですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

361名無しさん@引く手あまた:03/07/25 16:20 ID:wg75FZhD
>>356
《 当日株式値下がり率 》
ttp://rank.nikkei.co.jp/money/stodown_d.cfm
362名無しさん@引く手あまた:03/07/25 16:54 ID:J9Lj0+eP
就職率低下 人件費削減 大規模なリストラ 人材派遣 ゙使い捨て 海外に工場を移転 労働力のドーナツ化現象
サービス残業 過労死認定2倍
経験>資格 新卒者に高き壁 フリーターの数、417万人
やり直しの効かない社会 転職者の厳しい現状 即戦力
高卒=負け組?DQN ダメな奴はなにやってもダメ
ホームレス増加 テント 空き缶 炊き出し
心の病 死 飽きた 夢 理想 ボーダー
ひきこもり急増 ネットゲーム 廃人
若年層の暴力事件多発 ドメスティックバイオレンス
練炭自殺者増加 樹海ツアー 交通事故死は年間一万人 自殺者は年間三万三千人
パラサイトシングル 一生独り 出生率低下
年金システム崩壊の危機 議員年金
痛みを伴う改革 利率引き下げ
保険料3割負担 所得税引き上げ
消費税2ケタを思案
デフレスパイラル 日経平均株価下落やや持ち直し8,900円
一般企業の賃金カット ボーナスカット
銀行への血税投入 公務員優遇
貸し渋り 倒産 闇金融 カード破産
明るみになる公務員不祥事の数々
長期債務残高700兆? 1家庭当たりの負担額 1,500万
「未来への希望が持てない」と答えた子供。日本がTOP
363名無しさん@引く手あまた:03/07/25 17:34 ID:lvwR0oW4
街に失業者があふれる時代はそう遠くなさそうだな・・・。
まあ頑張っていこう。
364名無しさん@引く手あまた:03/07/25 19:08 ID:QTTK120A
ここで共産党が政権とったら、経済大崩壊が起こり、
日本も北朝鮮並みの暮らしになるだろうなあ。
365名無しさん@引く手あまた:03/07/25 19:40 ID:CkOsWB3J
しかし、マジで景気回復、有効求人倍率増でも
25歳以上マトモな職歴無しは置き去りにされるのでは?
366名無しさん@引く手あまた:03/07/25 21:31 ID:/AJ5Pqap
>>362
よくもまぁ、ここまで負のキーワードを並べたもんだな。
世界で一番「未来への希望が持てない」子どもの数が多いってのが
漏れ的にはしんどい。
もっとも、その子らの親も希望を持っていないんだから当然かな。
367名無しさん@引く手あまた:03/07/25 21:39 ID:v3aHaaBp
俺の体があと2年もたない。
368名無しさん@引く手あまた:03/07/25 22:34 ID:oGk6Mb7d
チョッと大きめの公園とか図書館とかだと、既に溢れてるね。
ご老人と席取りしてる感じだな(泣
369北斗の拳:03/07/25 22:41 ID:Q9Ki/LF5
 YOU は 無SHOCK
 書類選考 落ちまくる
 YOU は 無SHOCK
 面接さえも 落ちまくる
 熱い心 プレゼンで伝えても 今は無駄だよ
 邪魔するやつに 口先ひとつで ダウンさー
 YOU は 無SHOCK
 焦りで鼓動 速くなる
 YOU は 無SHOCK
 俺の無職 長くなる
 書類が通らぬ さまよう心今 熱く燃えてる
 すべて落ちて 無残に飛び散る はずさー
 自分のプライド守るため お前は旅立ち
 明日を 見失った
 仕事を忘れた顔など 見たくはないさー
 職をとり戻せ
370名無しさん@引く手あまた:03/07/25 22:44 ID:Q36FpEuO
371名無しさん@引く手あまた:03/07/25 22:47 ID:SMx3YcVh
無職の拳でつか
372名無しさん@引く手あまた:03/07/26 10:29 ID:QglEmuvZ
_| ̄|○
373名無しさん@引く手あまた:03/07/26 12:27 ID:lHop4/EH
実は、今の無職たちって置き去りにされてるだけなのかも
有効求人倍率何気に増加してるよ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
374名無しさん@引く手あまた:03/07/26 13:17 ID:hB+C1LUG
いや、折れみたいにただ働きたくない人が増えてると思われw
375名無しさん@引く手あまた:03/07/26 14:03 ID:da7mBPg6
ひさしぶりに「ダイの大冒険」全37巻。読破してみた。
いやもう理不尽なこと。
正義は絶対正しい、必ず勝つ。どんなときも正義だから根性で乗り切れる。
自分は世界を救うのであって、このためだけに死んでも悔いはない・・・

あほらしいなーと思いつつも全部読んでしまいました。
そして、ふと気がつきました。

これって団塊の発想じゃん!!

意外なところに洗脳回路は潜んでいるものです。
我々は洗脳されずに自分の判断で悔いなき人生を送りましょう。
376名無しさん@引く手あまた:03/07/26 14:25 ID:TqJjeLDE
>地方なんて供給過剰で高校生が本番一回5000〜10000円とかだ罠。
>もうね、アフォかと。ヴァカかと。

江戸時代の相場に戻りつつあるんじゃない?日本の風俗は高すぎる。
377名無しさん@引く手あまた:03/07/26 16:12 ID:Gv7aErii
>>375
こらこら、それはお子ちゃまが読むものです。
正義だとか根性とかの観念は成長しきってしまうと
圧倒的に教えるのが困難なものです。
スラムダンクとかONE PIECEみたいなのは逆に読ませるべき。と思う。
378名無しさん@引く手あまた:03/07/26 16:45 ID:B5ZDjqYv
とにかく、ITで景気回復という政府の目論見は崩れた
どの、IT関連スレ見てもわかるように、殆どの人達が技術革新に
付いていけないなどの理由で苦戦している、誰にでも出来る仕事ではなく
選ばれた人間にしか出来ない仕事であったわけだ。
イギリスの産業革命期(機械が人間の仕事を奪った)にイギリスでは
労働者達がラッダイト運動(機械をぶっ壊す)で対抗した
日本も機械、パソコンが人の仕事を奪いすぎた。
379名無しさん@引く手あまた:03/07/26 16:48 ID:iIko/+pV
景気回復しても技術革新についてこれない奴は
一生景気回復しない
380名無しさん@引く手あまた:03/07/26 16:52 ID:B5ZDjqYv
だからこそ、俺も含めて何も出来ない奴でも出来る
工場労働、ゼネコンで景気回復しなければ失業者は減らない
工場を日本に戻せ!
381名無しさん@引く手あまた:03/07/26 16:55 ID:B5ZDjqYv
↑コレは資源が取れなく第1次産業で下支えできない国では
普遍の真理である
ドイツでもイスラエルでも普遍の真理である。
382名無しさん@引く手あまた:03/07/26 16:57 ID:B5ZDjqYv
ヒトラーがやった失業対策もコレであった。
383名無しさん@引く手あまた:03/07/26 17:06 ID:iIko/+pV
公共投資は一時的な糊口であって長期的にみたら間違いなく破綻する
かなりのケイジアン?ですな

日本に工場を戻して景気回復するならもう戻してしるよ
海外転出はどうしようもない事実
384名無しさん@引く手あまた:03/07/26 17:18 ID:oNvreAJH
IT化でレジのパートもいらなくなる時代
385名無しさん@引く手あまた:03/07/26 17:21 ID:AODPlbPF
海外の安い物価が日本並みになるか、日本の物価が海外並になるか
そしたら工場が日本に戻ってくる。
現実的ではないが
386名無しさん@引く手あまた:03/07/26 22:19 ID:i1Z/uLy/
極東地域の市場経済導入が招いた日本のデフレ不況
387名無しさん@引く手あまた:03/07/26 22:21 ID:yi7w3Ppf
つまり国ごと中国に併呑されるのが一番いい
388名無しさん@引く手あまた:03/07/26 22:41 ID:zQHTQB50
そうだね、田中角栄も同じ事を考えたが
アメリカの反共主義に潰されロッキードではめられ失脚・・・
しかし、今は誰も止める国は無い。
389名無しさん@引く手あまた:03/07/26 22:41 ID:o6hL7Csf
##### 注意 #####
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
390名無しさん@引く手あまた:03/07/26 22:54 ID:cBennJdc
391名無しさん@引く手あまた:03/07/27 13:37 ID:7b1RXjsI
>>383
>日本に工場を戻して景気回復するならもう戻してしるよ

今の企業(および企業家)は国家の事なんかまったく考えていない。
何気にそれが一番の問題なのかもしれない。
392名無しさん@引く手あまた:03/07/27 16:49 ID:IE0LVT86
>>388
ソ連・北朝鮮・キューバは経済基盤がまだ整ってなかったから失敗しただけ
今の日本こそ社会主義体制を敷くのに最も相応しい

・・・って逝ってる人いなかったっけ?

>>391
考えたら失業問題・フリーター問題て全部国の問題だよな
企業(特に今勢いのある業種)にして見りゃフリーター程有難い存在はない

自称・デフレ時代の勝ち組=腐れド外道
393名無しさん@引く手あまた:03/07/27 17:31 ID:kLMrQMqU
例の韓国船の衝突問題で2ちゃんねらー有志がビラ配りしてきたらしいね。
コンセプト・手法はともかく、2ちゃんねるからも具体的な動きが出てくる
ようになったのは、大きな進化と言えるのかもしれない。
394名無しさん@引く手あまた:03/07/27 22:22 ID:FFY/dvrZ
もう日本から製造業を無くそうぜ
コストダウンの為に技術持ち出して、毎海外に工場作り、
日本に残った人員を過剰労働させてノルマ達成
こんなんで企業成長しても中身が全然伴ってない
2次産業しか取り柄の無い国でこれだもの、景気回復なんて一生無理だね
395名無しさん@引く手あまた:03/07/27 22:47 ID:h+8jf0Iq
政府の優先順位として雇用は税収の後ろなんだろうな。
396名無しさん@引く手あまた:03/07/27 23:43 ID:9kjeGwCk
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
397名無しさん@引く手あまた:03/07/27 23:51 ID:rgKZzSPh
ガンダムSEEDおもしろいな
398名無しさん@引く手あまた:03/07/27 23:52 ID:Rb21Wm2Y
>>394
俺(今36歳)が消防の頃、社会科で日本は加工貿易の国だと教わった。
曰く、資源の無い国だから原料を外国から輸入してそれを加工(今風に
言えば付加価値を付けて)して製品化して他国に輸出して利ざやを稼ぐ
(稼がねばならない)。
今から思えば、珍しく「正しい」事を教わってきたんだな。
今の世代(20代以下)は何て教わってるのか何気に気になるワナ。
399名無しさん@引く手あまた:03/07/27 23:56 ID:k/nhnz8z
保身>>>接待>>コネ>>税収>>介護>>雇用>>>>>>将来

霞ヶ関の凍大卒はどこの高校でてるかでハパツがあるらしい
もうこんなお子様な連中に何か期待するのはやめようぜ
別に連中が国家運営でいい成績を上げてきた訳じゃないんだし
400名無しさん@引く手あまた:03/07/28 00:03 ID:uJHveF8+
俺、ちょっと前に総務のバイトしてて、職安に求人出しに行った事あるんだけど、
年齢制限とか男女区別についてもいい加減なもんだよ。
「一応年齢制限の理由を建前上書かなきゃいけないんですけど、これでいいです
か?」とか、「女性を希望する場合『お茶入れ等』って書けば応募する方もなん
となくわかりますから」とか言ってるんだぜ。
職安を訴えることも出来るぞ、録音でもしておけば。
401名無しさん@引く手あまた:03/07/28 00:19 ID:5XRF3LkH
>>1
もつよ
402名無しさん@引く手あまた:03/07/28 00:26 ID:bNM5XIqu
>>399
ヤツラの肩を持つ気はサラサラ無いが、通産省共々バブル直前までは
ソコソコの成績を修めてきたこともマタ事実。
403 :03/07/28 00:37 ID:QUdhwoCb
もうさ、雇用者全員を契約社員にする(基幹業務以外)べく
法制化したほうがいいかもな。
その代わりトップには業績に応じて過酷な税収策を強いてさ。
それと今は日本人が国民嗜好で楽しめることがないじゃん。
だからガキの犯罪や「ムシャクシャしたからやった」っていう
短絡的な犯罪が多いわけよ。
もう少し、国民一人一人の感性を創出させる事業が必要のように
思える。できれば無形の産物で。
404名無しさん@引く手あまた:03/07/28 00:49 ID:o0ZZsLyT
>>403
きっと分かってはくれまいと思うが、かなり前から国は「国民一人一人の感性を
創出させる」教育はしているぜ・・・・・・でもって、このありさまなわけだがw
405 :03/07/28 00:55 ID:QUdhwoCb
>>404
そりゃあ失礼した(w
んじゃあ教育そのもの(やり方)と受け皿となる社会が問題なわけね。
406名無しさん@引く手あまた:03/07/28 01:01 ID:uJHveF8+
そもそも義務教育終わったら、他の勉強なんて時間に差があるだろ。
実務的なもんなら、専門学校の2年でもはっきり言って多すぎ。
無駄なもの詰め込みすぎなんだよ。
だから大学の4年ってのだって、疑問持たない奴多すぎ。
適当に学んで社会に出て、わからなくなったらまた戻れるくらいの制度がいる。
407名無しさん@引く手あまた:03/07/28 01:12 ID:MLqsIr1m
>>402
「ソコソコの成績」は誰がやっても修められた気がする。
時間が経って破綻した脆い成績だしね
408名無しさん@引く手あまた:03/07/28 01:33 ID:GspwBcYi
>>406
それもまた、国は生涯教育といって年齢に関係無く教育を受けられる制度を
作っている(国独自だと放送大学とか、各大学が運営している大学通信教育
もそう、社会人向けの大学院もあるワナ)。
でも、やってるのもイマイチ趣味の延長の主婦とか定年後の老人とかが
多いんで軽く見られるのが難だワナ・・・・今は文系(文学・法学・経済学)がホトンド
だが、実務というんなら医学部(アメリカにはあるらしい)とか理系とかまで拡大する
必要があるワナ。法科大学院ができればチョットは変わるかな?
・・・・・・・・・・・なんか国家マンセーの書きこみ見たくなって、チョット鬱。
409408:03/07/28 01:43 ID:GspwBcYi
あと、職業訓練校とかポリテクなんかも本来は(後戻りで)技術を習得する
機関でないかい(2chではメタメタだが・・・・)。
410名無しさん@引く手あまた:03/07/28 01:54 ID:uJHveF8+
職業訓練校行ったけど、ありゃまあひどかった。
外部講師はまだましだけど、職員のひどさったら無いよ。
社会性ゼロ。
小中高みたいに叩かれにくい所だけに、よけいひどい。
マジでぼけ老人だよ。
最近は外部委託してるからマシかもしれんが。
411名無しさん@引く手あまた:03/07/28 17:25 ID:ApoyZAnC
日経平均 (28日終値,円)
9,839.91 +191.90
412.:03/07/28 18:57 ID:uJHveF8+
.
413名無しさん@引く手あまた:03/07/28 18:58 ID:VZvsSTE3
無理。
414.:03/07/28 19:16 ID:uJHveF8+
|,_ヽ
|V)
とノ
|
415名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:04 ID:fskDcrv3
またメーカーが不況の元凶のように言う奴らが藁藁沸いてきてるが、
前スレで書いた↓に真っ当な反論は無かったぞ。
これはどう考えているんだよおまえら。

「厳しい国際競争を勝ち抜いてMade in Japanブランドを築きあげたが
他国が力をつけてきたため更なる競争を勝ち抜こうと自力で血のにじむ努力をしているメーカーと、
政府の手厚い保護の下でぬるま湯に漬かっていて自業自得で危機的状況になってるのに
さらに国民の血税投入したりして保護されている金融村の連中の待遇(給料その他)を比べれば、
結果はどうなるかわかりきっていると思うが。
唯一の資産で有る技術をこの国がどう扱ってきたか、今どう扱っているか。これからどう扱うかも自明の理だし。」
416名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:18 ID:GiG1Auak
なにこの粘着・・・つーか遅すぎw
別に反論なくてもいいんじゃねーの?
417名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:22 ID:BDMuSKf7
◆大卒未満を採用する会社は要りません◆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1057329802/

こんなヤシがいる時点で日本終わってるよ・・・
418.:03/07/28 21:37 ID:uJHveF8+
_| ̄|○ なっち・・・
419名無しさん@引く手あまた:03/07/28 21:53 ID:ArDZdK++
ていうか、あれだよ
ネラーで投票祭りやるだろ、
自分の家族も2〜3人位は動員できるだろ
そしたら、山は動くって

問題はやるかやらないか、それだけ
夢じゃないって
420.:03/07/28 23:03 ID:uJHveF8+
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
421 :03/07/28 23:21 ID:QUdhwoCb
>>415
金融村のくだりは同意だが、
メーカーはちょっと違うな。
いや努力はしてるけど、その方向性が間違ってる。
Made in japanを標榜するにしてはあまりにも中途半端だし、
その結果として今やソフトサービスと抱き合わせないと売れない。
このこと自体がベクトルの間違いを証明してるじゃん。
勿論売れる製品もあるよ。ただそれは付加価値を消費者にマッチ
させたものに限る。幸いなことに、これに気づき始めたメーカー
があるのは救いだけど。まだそれは芽生えている程度でしょ。
例えば流通などでビジネスモデルの確立はさせてるけど
メーカー本位の体制でいくならば、これは副次的なものに過ぎない。
まあ、これも付加価値だし、それでいいならいいんだけどな。
422名無しさん@引く手あまた:03/07/28 23:26 ID:kN6ari7h
引きこもり相談の3人に1人は30歳以上

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030728AT1G2802O28072003.html
423名無しさん@引く手あまた:03/07/29 03:32 ID:CbFQHY/g
良く分からんが・・・・・結局日本国内ではもう製造業は成り立たないわけね。
424名無しさん@引く手あまた:03/07/29 06:36 ID:oM160K4U
人手がかかる製造業からなくなっていく。
製造業がなくなれば国内の設備投資もなくなり、
需要も供給もない、人もいらない国になる(なっている)。

もう既に日本は終わっているよ。かつての日本ではない。
425名無しさん@引く手あまた:03/07/29 07:04 ID:tlec61tm
結局あとはマリアナ海溝レベルの奈落に沈むしかないわけだ
426名無しさん@引く手あまた:03/07/29 15:55 ID:gfKFCy6k
日経平均 (29日終値,円)
9,834.31 -5.60
427名無しさん@引く手あまた:03/07/29 23:35 ID:+hYqXKWP
実は、日本人は大して金持ちではありません

1人当たり国内総生産(GDP、購買力平価換算、米ドル)[2001年]

1 ルクセンブルグ 49,800
2 アメリカ合衆国 36,500
3 アイルランド 31,400
4 ノルウェー 31,100
5 スイス 31,000 a
6 アイスランド 30,400
7 デンマーク 29,900
8 カナダ 28,800
9 オランダ 28,600
10 オーストリア 27,800
11 ベルギー 26,900
12 オーストラリア 26,600
13 ドイツ 26,500
13 日本 26,500

1999年には、
1 ルクセンブルグ
2 日本
3 アメリカ合衆国
だったのに。
たった二年でこれだけ落ちたのか。
428:03/07/30 00:31 ID:8apX7ic0
>>427
ルクセンブルクって・・・
429名無しさん@引く手あまた:03/07/30 01:45 ID:RFywh4g4
不安だよネ…。
430名無しさん@引く手あまた:03/07/30 03:14 ID:spEPoI6g
>>428
・・・・・・税金逃れだろ(至極現実的だが)。
431名無しさん@引く手あまた:03/07/30 03:18 ID:VQQAng5F
ルクセンブルク首位の理由(秘訣)が知りたい・・・
432名無しさん@引く手あまた:03/07/30 03:23 ID:spEPoI6g
>>424
思えばIT投資=設備投資な訳か・・・・・・・。

基幹産業あってのITだったのが、他国真似して主客転倒させてしまった
のが失敗だったのか。・・・・・彼の国はしっかり自国の(基幹)産業守って
いたのをうっかり見落として・・・。
433名無しさん@引く手あまた:03/07/30 06:45 ID:emD+1ACj
目先の利益だけに目を奪われて足元を疎かにするから・・・・・<政府&企業
434名無しさん@引く手あまた:03/07/30 12:18 ID:TZDcg8kp
>>432
禿同。
ITそのもので喰ってる会社もあるけど、
基本的には、ちゃんとした収益構造があった上で、ITをラッパーとか
潤滑油みたいなものとして使うのがスジだもんな。

>>433
足元みえてないっつーか、見ないふりをしてるっつーか・・・
435名無しさん@引く手あまた:03/07/30 13:09 ID:yXIUBWUG
仕組みと繰り返しの作業ができないと思った方は
このまま通り過ぎてください。
詳細↓
http://atlasweb.zero-yen.com/
436名無しさん@引く手あまた:03/07/30 15:04 ID:FcmjGRjX
日経平均 (30日終値,円)
9,632.66 -201.65
437名無しさん@引く手あまた:03/07/30 16:10 ID:LBhL/Huk
このまま失業者の自然消滅(自殺、餓死、ホームレス)で
持ってしまいそう。
438名無しさん@引く手あまた:03/07/30 18:43 ID:gn06pUDT
社会的末端弱小小市民の僕としては
持ってもらうと困るんですが
439名無しさん@引く手あまた:03/07/30 18:49 ID:6j5ElJeq
週刊新潮「卑劣!創価学会2ちゃんねるで自作自演の中傷で西村氏に損害賠償請求」

ソースはここ↓
http://www.boushi.or.jp/77wvote/wvote.cgi?slc=72     

こんなことしたらまた新潮は創価に訴えられるぞ
440.:03/07/30 18:55 ID:W5eln7ZM
でもロシア崩壊とかベルリンの壁崩壊も、急に来たよな。
この国も結構いきなりじゃないか?
予兆は出てるわけだし。
441名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:01 ID:DoIaxGPE
今も株価低下してますが、9月の総裁選まで少しづつ下がります。
総裁選のアトにUP。12月までまたダウン。年末から正月に再度UP。
来年の7月に大変な事が・・・。
442.:03/07/30 19:14 ID:W5eln7ZM
このスレのVol.1が米テロの2日前だろ。
本当に大変な事が起きたもんな。
わかんねえよ、2年後ならまだいいかも。
もっと早いかも。
443名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:16 ID:M6Ktgt22
日本を持たなくするのに、社会的末端弱小小市民の僕に出来る事は
何ですかね?
池田大作を殺そうが天皇を殺そうが小泉を殺そうが
日本は持ってしまうと思うんですが。
444.:03/07/30 19:17 ID:W5eln7ZM
>>443
まず働かないことだろ。
税収少なくして、国力を弱める。これ最強。
445名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:18 ID:2mPWdlh3
60歳以上の定年退職してる人でも800万人以上が
年金貰いながら、働いてるそうだ。
また、中高年雇用維持のため、新卒採用を抑制。
翻って、20代の400万はフリーター、失業率は12%。
大卒の就職率は6割。

年金問題も含め。老害国日本
446名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:22 ID:M6Ktgt22
だからって老害連中を1人殺そうが1万人殺そうが
日本は持ってしまうでしょ。
447.:03/07/30 19:23 ID:W5eln7ZM
英語とスペイン語とポルトガル語勉強しろ。
で、海外に逃げろ。逃げればなんとかなる。
448名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:23 ID:M6Ktgt22
僕としては権力の無い無政府状態を希望してるのですが。
449名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:35 ID:L3EtmxbD
448
そういう状態になって困るのは自身だと心得よ
450名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:39 ID:M6Ktgt22
別に困らないでしょ
451名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:44 ID:L3EtmxbD
>>450
その根拠は?
もしかして夏厨?それとも真性DQN?

困ることの例
治安、食料の安全、環境、健康、衛生…

452_:03/07/30 19:45 ID:IQdQb6bW
453名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:46 ID:M6Ktgt22
現在その困る事に直面している人間さらにはその予備軍
1千万人は居ますね、自分がそうなるのなら全ての人間を
道ずれにしますよ。
454名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:46 ID:O2nb1lcY
うんこだな。
455.:03/07/30 19:48 ID:W5eln7ZM
確かに、全部困ってるわなw
456名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:50 ID:L3EtmxbD
453のような人間がいるから無政府状態は実現不可能なんだな
歴史の勉強しる
なぜ統治が必要になったか

道連れか…小物はそんなだいそれたことできないよ(w
最近ニュース見てるか?
たまには旨いものでも食えよ
457名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:51 ID:M6Ktgt22
そうでしょ、僕も来年辺りにはそれら
全てが危険に晒される可能性が高いんですよ
ならば全ての人間を道連れにしたいんですがね。
458名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:54 ID:W8svStVN
重機動兵器を多数保有する土建屋が地域を支配するであろふ
459名無しさん@引く手あまた:03/07/30 19:58 ID:M6Ktgt22
今年いっぱい期待してるんですがね・・・
北のミサイル、仙台並みの地震が霞ヶ関を直撃・・・
他に何か日本が持たなくなるあるいは混乱をきたす
可能性のある事有りませんかね?
460名無しさん@引く手あまた:03/07/30 20:00 ID:6B28p9wX
>>459
富士山噴火
461名無しさん@引く手あまた:03/07/30 20:05 ID:L3EtmxbD
459この世はマトリックスだから気にするな
そこにスプーンはないんだ
今日から君は「世界最強」だ
世界最強の君は何をやっても許される
さぁ何をする?


落ちます 良い夏休みを
462名無しさん@引く手あまた:03/07/30 20:13 ID:k8Zs09IC
可能性あるのは金融危機かな?
463名無しさん@引く手あまた:03/07/30 20:14 ID:znugnEO3
あぁ、刺激がほしいっす
464名無しさん@引く手あまた:03/07/30 20:23 ID:W5eln7ZM
なっち引退
465名無しさん@引く手あまた:03/07/30 21:04 ID:V0R6Zkls
ロシアの核兵器管理がかなり杜撰だと聞いてるので
誤制御で誤発射
466名無しさん@引く手あまた:03/07/30 21:05 ID:V0R6Zkls
未だにチェルノブイリすら解決できないロシア(ウクライナ)
ですから、大いに可能性は有ると思うんですが。
467 :03/07/30 21:08 ID:ayvIaKsA
>>465
このスレに読めない香具師が3割はいるかも<杜撰
468名無しさん@引く手あまた:03/07/30 21:08 ID:GNDtekAG
自民党の単独政権
469名無しさん@引く手あまた:03/07/30 21:09 ID:V0R6Zkls
核兵器を積んだ原子力潜水艦クルスクも
未だに未解決でしたよね。
470名無しさん@引く手あまた:03/07/30 21:10 ID:mFWroJdx
杜撰(しゃせん)
471名無しさん@引く手あまた:03/07/30 21:20 ID:2mPWdlh3
我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
従って、伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒とおもえば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは、新しい故郷なのである。

我々はこれより過去を切り捨てる。
472名無しさん@引く手あまた:03/07/31 00:43 ID:KnOOfdUt
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      ∠_:::::::: 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ,-、ヽ|::::::::: 
/. ` ' ● ' ニ 、       |・ | |, -、:: 
ニ __l___ノ      ゚r ー'  6 |::
/ ̄ _  | i        i     '- 
|( ̄`'  )/ / ,..      ヽ 、   
`ー---―' / '(__ )      ,/ニニニ
====( i)==::::/       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;
473名無しさん@引く手あまた:03/07/31 01:36 ID:u1ZKNEN5
北朝鮮と戦争しようぜ
マジで
折れ暇だからいつでも行ってやるよ
474名無しさん@引く手あまた:03/07/31 01:39 ID:hH1Rw2ic
チェチェンに単独でいった元自衛隊員みたいに
自身で行動せよ
散ってこい骨は俺が責任持って拾ってやる
475名無しさん@引く手あまた:03/07/31 01:50 ID:cn4vYdjc
こういうのもある
ついにマニュアルブックがでたらしい

---公務員、銀行ばっかり助けてないで、我が家にも公的資金を!
 世帯年収440万円以下の人に、話題書『プチ生活保護のススメ』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906496318/qid%3D1059497042/249-9600284-2105922

●「生活保護は、本来誰でも利用できる権利で、受給の要件は「最大限努力しても『最低文化的生活費』以上の収入が得られない」ということだけ。誰でも短期間、足りない分だけの受給も可能。しかし、あまりにも「保護の要件」が知られていない」

・平均的勤労者世帯(東京都/夫婦と子ども1.5人)が受給した場合の最低生活費は、月額約30万円で、年収440万円世帯の手取り収入とほぼ同等か、それ以上。

 国民年金は満額で6万7千円。一方、65才以上の生活保護費は最大で14万7千円。2倍以上!
・受給者は差額分が受け取れ、さらに介護保険費・医療費・NHK・水道・JR等公共交通料金なども無料に。「この事実を国民が知ったら、年金制度は崩壊するかもしれません」(本書より)
476名無しさん@引く手あまた:03/07/31 02:44 ID:wE+OetE8
ロシアが韓国・中国・日本に誤爆がいいかと。
北は解放後、中国以上の低賃金で・・・・・
今のドイツがいい例かと
477名無しさん@引く手あまた:03/07/31 02:56 ID:KnOOfdUt
急過ぎたかな。。
478名無しさん@引く手あまた:03/07/31 11:07 ID:Zd50VIDE
労働者>無職>ホームレス>>>>>>>生活保護者
479名無しさん@引く手あまた:03/07/31 11:54 ID:+aG3V2VE
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
480名無しさん@引く手あまた:03/07/31 15:15 ID:16Xg9e9l
日経平均 (31日終値,円)
9,563.21 -69.45
481名無しさん@引く手あまた:03/07/31 17:23 ID:CKDtVrYJ
>471
それってポルポトの言葉だよね。
今日、無職である事を良いことに「映像の世紀20世紀」を見直したけど
国家が解体されるには、隣国の干渉、民族問題が不可欠であると思ったよ。
日本史上、日本が解体の危機に晒されたのは元寇とGHQだと思うんだが
やはり、それらも外国の干渉が含まれてる。
しかし、日本の場合、島国だしほぼ単一民族国家だし、資源も取れないから
もはや解体の危機に晒される事は無さそうだね。
余裕で2年持っちゃうよ。
482名無しさん@引く手あまた:03/07/31 17:35 ID:CKDtVrYJ
あの番組でもNHKは何気に戦後の高度成長期がアメリカの
バックアップによるものだと認めてるし、日本が本来、工業国
として成立しない事、農業国であることも認めてる。
最近、北方領土返還って言葉聞かないけど、今サハリンでは
石油採掘ブームなんだってね、やっぱり北方領土は返して
もらうべきだったよ。
483名無しさん@引く手あまた:03/07/31 17:48 ID:CKDtVrYJ
北方領土返還もアメリカの反ソ宣伝の一環に過ぎなかったんだと
思うよ。
ソ連崩壊と同時に北方領土返還って言葉聞かなくなった
今、アメリカはエネルギー危機で石油を外国から安く買いたい
だからこそサハリンの石油採掘を安く買えるロシアにやってもらいたい
んじゃないかな。
484名無しさん@引く手あまた:03/07/31 21:49 ID:GiYtlM20
高校程度の日本史の教科書読めばわかるけど
日本は江戸以前は世界で全く相手にされない弱小国家だったの
江戸以前は人口が少なく何とか鎖国で自給自足出来たの。
浪人や浮浪者が出れば佐渡や石川島や蝦夷に強制労働者として
送り込み自然消滅を図っていた。
人口が増えて自給自足できなくなったから開国して
植民地獲得戦争(人口減らしも目的)に活路を見出したが
敗戦で失敗、その後現在に至るまでアメリカの反共主義の下アメリカが
援助してくれたけど、もはやその必要が無くなってしまった。
政府はどうやってこの難局を打開するんだろうね?
戦争に打って出るわけには行かないし、強制労働で自然消滅図るわけにも
いかないし。
金融面では歴史上何度もやっている徳政令(踏み倒し)で
打開するだろうけど。
人余り、失業はどうするんだろうね。
485名無しさん@引く手あまた:03/07/31 21:50 ID:K9jP7kKF
まあ一般庶民が餓死していっても、特権層は生き残るのが世の常だから
俺らだけがあぼーんしても他の連中は困らないんだろうな。
486名無しさん@引く手あまた:03/07/31 21:54 ID:GiYtlM20
×金融面
○経済面
経済面では歴史上何度もやっている徳政令(踏み倒し)で
打開するだろうけど。
人余り、失業はどうするんだろうね。
487名無しさん@引く手あまた:03/07/31 22:37 ID:BRYlPwox
半導体・総合電機5社の4−6月期、業績悪化で一層のリストラ課題

  7月31日(ブルームバーグ):
半導体・総合電機5社の2004年3月期第1四半期(03年4−6月)が出そろい、
日立製作所、東芝、三菱電機、NECの4社は連結純損益が前年同期よりも悪化、
富士通も株式売却で純損失が縮小したとはいえ、営業損失は拡大した。
5社は一昨年に全体で10万人規模の人員削減を行い、
前期(03年3月期)は収益が改善したが、
安定した収益体質の確立には依然課題が多いことが浮き彫りになった。
488名無しさん@引く手あまた:03/07/31 23:06 ID:GGCg8RoE
一昨年10万人リストラしてたっすか。
489名無しさん@引く手あまた:03/07/31 23:15 ID:GiYtlM20
上記の理由によりその5社が完全に消滅しても
日本と言う国は余裕で2年持ちます。
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491名無しさん@引く手あまた:03/07/31 23:24 ID:fKF/QhW3
>人余り、失業はどうするんだろうね。

ん?広島・長崎の原爆の時は堅気がヤクザになったよ
南米への棄民政策もあったしそれなりにスラムに落ち着くんじゃない?
案外そこから新しい文化が生まれ、商売のネタになるかもよ
ただ昔と違うのは、赤の他人の苦労に対して無関心になったから
ただ経済的基盤が弱いだけで嫌われ、ホームレス襲撃・オヤジ狩り
みたいにストレス解消にされる事件は多くなるだろうし
自警団もできるだろう。つーかホームレス襲う暇があったら小泉・
竹中襲えと。
492名無しさん@引く手あまた:03/07/31 23:43 ID:XN1jdPEx
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
493名無しさん@引く手あまた:03/07/31 23:46 ID:GiYtlM20
さらに↑こういう金貸しが全て倒産して
その従業員が全て失業しても
日本と言う国は余裕で2年持っちゃうよ。
494名無しさん@引く手あまた:03/08/01 15:56 ID:ECAKNzoA
一生ずっとフリーター可能なのか
http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html
495名無しさん@引く手あまた:03/08/01 16:12 ID:3j3kjO8U
日経平均 (01日終値,円)
9,611.67 +48.46
496名無しさん@引く手あまた:03/08/01 16:50 ID:yN70uoCe
>>949
第1世代のフリーターになった奴も悪いが、マスコミも悪いって感じかな。
マスコミの幻想ってこわいな。
都合のいいアンケートとって、世論としちゃうし。
497名無しさん@引く手あまた:03/08/01 16:50 ID:kcUTHtQM
>>494
旭、相変わらず煽ってるな。
職がねえんだからしょうがねえだろ。
気にすんな。
498名無しさん@引く手あまた:03/08/01 16:57 ID:bBd9dhwK
函館のホテルで一家心中か、4人の遺体

 1日午前11時半ごろ、北海道函館市のホテル客室で、成人の男性と女性、2歳ぐらいの女児と男の乳児が死亡しているのを従業員が見つけ、函館中央署に通報した。

 同署は31日夜から宿泊していた仙台市の家族とみて、身元確認を急いでいる。

 調べでは、男性は室内で首をつり、女性は首を絞められたあとがあったという。外部から侵入した形跡はなく、無理心中を図った可能性があるとみて詳しく調べている。〔
499名無しさん@引く手あまた:03/08/01 22:29 ID:ydaq+F6h
国が破綻に向かって確実に進行してる。
政治家の発言は無視しろ。全部理想論に過ぎない。
国民全体で暴動起こして腐った政治家から金を巻き上げる
そういう時代に日本も突入するだろう。
時間の問題だな。
500名無しさん@引く手あまた:03/08/01 23:03 ID:A5rR48wr
現在、日本が抱えている問題の全てに朝鮮(韓国)人が絡んでいる。
奴らは、日本のあらゆるところに入り込み、弱者のふりをして
卑怯な手段で、日本国民の財産を盗み、体を汚し、命を奪う。
我々の土地を盗み、文化を汚し、教育を歪め、子供たちの未来を壊す。
奴らのために、我々は平穏な生活が出来なくなっている。

 敵とは、強弱は関係ない。我が国に害をなす者のことだ。
アメリカが敵だという者もいるが、多少の利害の不一致もあっても
我が国にとって、経済的にも軍事的にもなくてはならない国である。
恩を仇で返し、寄生虫の如く我が国を食い荒らす朝鮮人こそが、
我が国にとっての最大の敵であり、彼らを排除するのに一切の情けは
無用である。敵としての立場を選んだのは奴らだからだ。これはすでに
戦争であり、容赦のない生存競争である。

 最早、話し合いで済むときは過ぎた。善人ぶるのはもうやめよう。
身を守るために戦うことは、悪いことではない。奴らがどんなに「差別だ!」と
わめいても、耳を貸してはならない。それは単なる「区別」なのだから。
国内にいる全ての朝鮮人を敵として認識しよう。犯罪者共を、我々の国から
叩き出さねばならない時が来ているのだ。
日本人よ。今こそ、立ち上がって戦おう。

我々の生活のために、子供たちの将来のために、我が国の未来のために。

501名無しさん@引く手あまた:03/08/01 23:08 ID:I7x8053z
政治家の発言って
なんだかどれも“自分たちの政党が儲かればイイじゃん”
ってな感じに聞こえるのでつ。
502名無しさん@引く手あまた:03/08/01 23:26 ID:I7x8053z
あと、ニュースで
「完全失業率が○パーセント回復しました云々」と聞くと
「これだけ人が減りゃぁ(自殺すりゃ)そりゃ回復する罠。。。」と
思ってしまいまつ。

もう日本ダメぽ
このスレの住人みんなで東南アジアあたりに移住しようか?
503名無しさん@引く手あまた:03/08/01 23:39 ID:+7zPzfk3
完全失業率って、ハロワに登録した人だけの数でしょ?
諦めてバイト始めた人やハロワに愛想尽かした人とかいっぱいいるから、
実際の失業率はずっと増加傾向だろ
504ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:48 ID:cG/2A+oH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
505名無しさん@引く手あまた:03/08/02 05:07 ID:g7NKLPOq
>>503
確か欧米と同様のやり方で計算すれば余裕で10%以上逝くって話を
ここの過去スレかどっかで見た事がある。
506名無しさん@引く手あまた:03/08/02 06:40 ID:p7qAxDdI
>500
ポルポトの次はヒトラーですか
しかし、今の日本は対戦前のドイツと似ているのは事実
対戦前、ユダヤ人たちは不況、失業者増を良いことに
高利貸しなど反社会的なことでドイツなどを食い物にしていた。
今、日本は朝鮮人がサラ金、パチンコ、人身売買(派遣)などで
日本を食い物にしているのも事実。
507名無しさん@引く手あまた:03/08/02 06:49 ID:p7qAxDdI
ダメ系の板見ると共産志向が強いみたいだけど
もし、そうなったら日本は朝鮮人にのっとられかねないよ。
そもそも、共産主義自体、マルクス・レーニン・トロッキー
達、国際的ユダヤ人集団の世界征服の方便に過ぎなかったのだから。
508名無しさん@引く手あまた:03/08/02 06:50 ID:jo4aFBoD
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
509名無しさん@引く手あまた:03/08/02 12:58 ID:v9YV5A4V
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
510名無しさん@引く手あまた:03/08/02 16:44 ID:4bUjRkcQ
世界史紐解けば、人口が増え人が余り
収集がつかなくなると軍隊を拡大して侵略戦争をする
そして、人を減らし国土を荒廃させ、今度はその荒廃した
国土を生き残った人たちで開発する・・・歴史は繰り返す
511名無しさん@引く手あまた:03/08/02 17:05 ID:iUr0AwzY
>>510
でも今は戦争は難しいよ。アメリカでさえ他国の協力が必要だから。
512名無しさん@引く手あまた:03/08/02 17:10 ID:4bUjRkcQ
それは、軍事技術の飛躍的増大も起因している
もし、現在核兵器や生物化学兵器が存在していなければ
人余りで行き詰っている多くの国家が戦争に打って出るだろう。
513名無しさん@引く手あまた:03/08/02 17:14 ID:4bUjRkcQ
世界史でヒトラーが極悪人呼ばわりされてるが
それは当時の軍事技術がそれ以前より飛躍的に進歩
していたからであり、ナポレオンだってシーザーだって
同じ思考回路で戦争と言う手段に打って出ただけ。
514名無しさん@引く手あまた:03/08/02 17:15 ID:fy37Yg1y
そういえば、日経に今のアメリカの景気が続いているのは、
イラン戦争が一端を担ってると書いてあったな。
515名無しさん@引く手あまた:03/08/02 17:21 ID:bxhr4PZd
>>514
日経なんか読まなくても
アメリカの大統領はいつも不景気になって
国民から支持を得られなくなるたびに
戦争をしてきたじゃないか。
516名無しさん@引く手あまた:03/08/02 17:23 ID:iUr0AwzY
ナチスヒトラーが断罪される理由はホロコーストであって侵略戦争ではない。
まあドイツ周辺国は侵略に対し今でも怒っているが、ニュールンベルグ軍事裁判では
ホロコーストの犯罪が理由でしょ。
一方日本の東京裁判は侵略に対する犯罪。侵略は日本だけではないが何としても
指導者を処刑したい思惑から理由は何でも良かったんだな
517名無しさん@引く手あまた:03/08/02 17:54 ID:qTq6eX3I
2年後は国はもつが俺がモタンw
10年後も国はもつが大半の国民がモタンw
518名無しさん@引く手あまた:03/08/02 20:26 ID:ersFyL0A
何!!!
アメリカは北朝鮮が核放棄すれば軍事行動しないって言ってるぞ
イランは少なくとも北朝鮮よりマトモな国なのに
何でイランには軍事行動するっていって北朝鮮には軍事行動しないんだ?
このままじゃマジで北チョンにサラ金やらパチンコやら派遣で
日本は食い潰されるぞ。
519名無しさん@引く手あまた:03/08/02 20:36 ID:2/c39x0S
イランには金(=OIL)があったけど北には金がない。
いまや戦争も収支計算(国ではなく出資者=支持者という名の利害関係者)
でメリットがなければやらない時代・・・・・・おっと昔からそうだったw
520名無しさん@引く手あまた:03/08/02 21:26 ID:ZAzoXHgk
北にあるのは・・・

 喜び組(喜ばせ組?)ぐらいか?
521名無しさん@引く手あまた:03/08/02 22:42 ID:JUZNuVvZ
我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
従って、伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒とおもえば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは、新しい故郷なのである。

我々はこれより過去を切り捨てる。
522名無しさん@引く手あまた:03/08/02 22:44 ID:2/c39x0S
日本人および日本国民には・・・・・・

切り捨てられた過去はあっても、切り捨てる過去は持ってない
523名無しさん@引く手あまた:03/08/02 22:53 ID:5yA8uJpu
>>517
この辺が真実だろう
524名無しさん@引く手あまた:03/08/03 23:10 ID:nkXtiDDq
ではモツ業界について考えようではないか
まず公務員、これ最強。そしてソニーとかの大手メーカー。
高齢化社会の影響でも飲料・食品は堅いな。
医薬品メーカー・ドラッグストアもイイ感じ。
そこらの街の病院が、高齢化社会ではかなりの集客力を持つようになる。
というか、田舎ではすでにそうなのだ。その流れをどう逝かすのか・・・
それでも介護の労働環境は悲惨なままだろうな
525名無しさん@引く手あまた:03/08/04 00:31 ID:hdAnnWo7
>>524
その伝でいくと・・・・・大手以外は全て国有化にすべきであると・・・・。



でも、マジな話、ここまで製造業系の基幹産業崩壊すると明治初期みたいに
官営工場かあるいは軍需工場つくるかしか復活の道は無さそうだワナ。
526名無しさん@引く手あまた:03/08/04 00:52 ID:8+dmB3RE
2年後の10月には銀行壊滅で事実上「持たなかった・・」となるだろう。
ここで勝ち組とか騒いでるリーマンも全く姿を消すだろう。
これが一番リアルな予想だと思う。

なぜなら俺はこのスレの1の1だからだ。
まあ見てろ。マジになるから。
スレ立て日がテロの2日前ってのを見逃すなよ。
527526:03/08/04 00:53 ID:8+dmB3RE
このスレの1は米テロの2日前に立ったってことだぞ。
528524:03/08/04 01:44 ID:vOkriTch
>その伝でいくと・・・・・大手以外は全て国有化にすべきであると・・・・。
誰もそんな事言ってませんが・・・

>2年後の10月には銀行壊滅で事実上「持たなかった・・」となるだろう。
>ここで勝ち組とか騒いでるリーマンも全く姿を消すだろう。
>これが一番リアルな予想だと思う。
私も先見性はあるほうですが断定はよくないなぁ・・・
勝ち組だと騒いでるのはただの荒らしじゃないですか?夏ですし。
まあ転職版では見たことありませんが・・・



529名無しさん@引く手あまた:03/08/04 01:51 ID:WlLzA8k3
預金者を国家権力から完璧に守り抜いてくれる銀行→香港上海銀行
530526:03/08/04 02:04 ID:8+dmB3RE
ダラダラと書くのは嫌だから、要点だけ予言してやる。

1、自殺者は減る。転じて暴動やテロを企てる者が増える。警察力は益々
  だめになるから治安は悪化する。
2、雇用の問題は、正社員とアルバイトの垣根はかなり取り払われる。
  しかし全面的に賃金はダウン。
  公務員もこの流れに逆らうことは不可能。
  銀行員もりそなのように確実に賞与はなくなる方向へ行くだろう。
3、一部、EU圏に目を向けてきた者が次々とコネクションを作り、向
  こうに住み着くであろう。
4、残念ながら努力しなかった個人商店は完全な壊滅状態に陥るだろう。
531名無しさん@引く手あまた:03/08/04 02:07 ID:HT53oHvF
>>529
但し、華僑のみw
532名無しさん@引く手あまた:03/08/04 02:17 ID:HT53oHvF
>>530
おもろそうだから反論してみる。
1.自殺者は減らない・・・むしろ自殺者が集団化して政治性(宗教性)を帯びる
 戦前の「死のう団」みたいな・・・・・・。
2.一部の特権的階級のみ安定した「正」社員として残り、その他は契約・バイト化
 垣根は今より激しく高くなる。
3.EU圏は次第に新保守主義の牙城となり外国人排斥が激化、コネがあっても
 移れない
4.努力するしないに関わらず、個人商店は大手のフランチャイズに入らない限り
 生き残れない・・・・後にまってるのは24時間フル労働。
533526:03/08/04 02:24 ID:8+dmB3RE
>>530
俺は別に予言の競争をしてるわけじゃないからまあ何も言わない。
世間一般で言われてるのは530っぽい意見だから皆そっちを信じるわな。
どうぞご自由に。
でも、俺もこのスレの1の1だ。立てた時の気分がまんま米テロになった。
今度もそんな胸騒ぎがしたもんで書いたのだがな。
日本に関しては制度や考え方は完璧に崩れる。だが、それを再生する奴らが
どうやら現れそうだ。
EUは柔軟性があるので、これに関しては楽観的。
俺の予言はここまでだ。
534524:03/08/04 03:09 ID:vOkriTch
>>533
>>530>>531ということでしょうね・・・
535名無しさん@引く手あまた:03/08/04 11:47 ID:71KhxV+E
>524
モツ業界って、保つ、保たんのことだったのね
「ホルモン」「こてっちゃん」「ミノ」の会社のことかと...
なぜ、唐突にホルモン業界のことを?と思ってしまったよ
536名無しさん@引く手あまた:03/08/04 11:54 ID:tIYaJy5F

           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           |     
         |      .,___.,     .,___.,   i  もう・・・だめぽ
          、    ''"´`:、        υ /      
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"   
           /    /       ο
537名無しさん@引く手あまた:03/08/04 12:42 ID:m56QMuxG
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
538526:03/08/04 13:45 ID:8+dmB3RE
>>534
そういうくだらん注釈はやめてくれんか?
俺は俺の予言をしたまでだ。
人の尻馬に乗らずに、自分で予言してみろ。
539名無しさん@引く手あまた:03/08/04 13:51 ID:IWP3Ec+C

 _|_  |   |__ \/  − _|_` 
   |  ─|-' ̄| | ノヽ ──   |   
   |    |   | ┘   | ニニ  |   
   |/  |      /| ┌┐ ノヽ   
 /     `、___|  /  └┘ '   `  
540名無しさん@引く手あまた:03/08/04 14:25 ID:Wxuz+ZT5
>>529,531

HSBCはもともとイギリス資本と思われ…
541524:03/08/04 15:01 ID:pRqGds86
>>538
>>524でしましたが何か?それと・・・
1、自殺者は減る。転じて暴動やテロを企てる者が増える。警察力は益々
  だめになるから治安は悪化する。
自殺者が増えつつプチ暴動がおきるのでは?中年は自殺し若年がテロる
2、雇用の問題は、正社員とアルバイトの垣根はかなり取り払われる。
  しかし全面的に賃金はダウン。公務員もこの流れに逆らうことは不可能。
  銀行員もりそなのように確実に賞与はなくなる方向へ行くだろう。
まあそうかもしれん罠 それでもちょこっとだけ正社員はアルバイトより
給料は上になるだろう 下っ端同士でいがみ合わせる為にな
3、一部、EU圏に目を向けてきた者が次々とコネクションを作り、向
  こうに住み着くであろう。
つまり移民?在欧日本人ではなくて節税の為に現地の戸籍を取得するの?
4、残念ながら努力しなかった個人商店は完全な壊滅状態に陥るだろう。
努力って何?商店街全体の集客力うpの為に何か取り組みをするのか?
全国にネットで希少品を販売するのか?よくわからんな・・・

542名無しさん@引く手あまた:03/08/04 15:03 ID:cVrbDZle
日経平均 (04日終値,円)
9,452.79 -158.88
543名無しさん@引く手あまた:03/08/05 11:45 ID:uWneazid
早く年金制度改革しないともうダメだな。
544名無しさん@引く手あまた:03/08/05 11:48 ID:cTLSZ/+b
日経平均株価 9,323.86 -128.93
545名無しさん@引く手あまた:03/08/05 12:38 ID:CR4ow3Oy
結果は目に見えてる。
改革なんて他人の寝言もあてにならない。
次に向かって準備する事が大事。
546名無しさん@引く手あまた:03/08/05 12:41 ID:FeQQrzSl
・不況で儲かる商売
・営農
・移民

・ヒキー
547名無しさん@引く手あまた:03/08/05 12:44 ID:X2bZeE11
もはや年金制度は破綻している
さらに小子高齢化でさらに悪化する
だからといってルーマニアやハンガリーみたいに
子沢山政策(ハンガリーでは5人の子持ちは政府が面倒を見る)
するわけにもいかないからね(ルーマニアは完全に失敗、多くの少年少女
達が路上生活者になってしまった)
もうそろそろ歴史上何度もやってる伝家の宝刀、徳政令(踏み倒し)
がでそうだね。
548名無しさん@引く手あまた:03/08/05 12:58 ID:RCa+qt5V
万引きや窃盗もどんどん増えていくね。
このままだとさ。
集団レイプも増えそうな予感。
549名無しさん@引く手あまた:03/08/05 13:05 ID:mNNFTidq
日本史上、徳政令を出すとほぼ例外なく
徳政一揆が起こっている。
当時は武士階級が容赦なく末端層を切り殺していったが
今度は機関銃でも乱射するのかな?
550名無しさん@引く手あまた:03/08/05 13:09 ID:uWneazid
この先、自殺か強盗か二者択一を迫られる人が増えるだろうしね。
551名無しさん@引く手あまた:03/08/05 13:17 ID:tIDdHwMm
92年を境に、ずっと右肩下がり
経済縮小=仕事自体がかなり減少している。

ある仕事も、
正社員は減り、パートやアルバイト化。

IT化で事務職や管理職のホワイトカラーの減少。

セイフティネットの工場や土建
も海外移転や公共工事削減で激減。

とにかく仕事がない。
552名無しさん@引く手あまた:03/08/05 13:20 ID:PtnZlgNQ
いま安定してる業界もいつかは危ないときが必ずくる
553名無しさん@引く手あまた:03/08/05 13:25 ID:evOjn5m7
↑ 当たり前
554名無しさん@引く手あまた:03/08/05 13:25 ID:RTqRC7rJ
公務員なら未来永劫安全でつw
555名無しさん@引く手あまた:03/08/05 14:31 ID:1VmNQ2gT
何だかなぁ〜、漏れはまだ大丈夫だけど
悪い事だろうけど犯罪犯して刑務所暮らしが良いって人って絶対いるよな?

日本って自殺者数多すぎ・・・交通事故より多いってどういう事よ?
556名無しさん@引く手あまた:03/08/05 21:03 ID:kURS77uw
日経平均 (05日終値,円)
9,382.58 -70.21
557名無しさん@引く手あまた:03/08/06 00:59 ID:RwxGU5bl
>>555
おまけに何の対策もなし・・・・・。
マスゴミも黙して語らず状態・・・・。
もしかして、放置しているのか?
558名無しさん@引く手あまた:03/08/06 04:28 ID:vyZ/VspH
最近思うことなんだがマスゴミも絶対政府の手が回ってるよな?
一時期くらい前だったらよかったけど、最近マスゴミも何かおかしいよな・・・
559名無しさん@引く手あまた:03/08/06 11:25 ID:dUY9xsPy
2002年の離職者、9年連続で就職者上回る

 厚生労働省が5日発表した2002年の雇用動向調査によると、昨年1年間に
仕事を辞めた離職者は682万人に上る一方、新たに仕事を始めた就職者は85万
人少ない597万人にとどまった。9年連続で離職者が就職者を上回り、その差
は3年連続で拡大。1991年以降で最も多い数になった。
 厚労省は「景気低迷に伴う雇用環境の厳しさが採用面に表れた」と分析し
ている。8月の月例経済報告は雇用判断を「一部に持ち直しの動きがみられ
る」と上方修正したが、求人企業と求職者の条件が折り合わない雇用の「ミ
スマッチ」は依然として大きく、解消できていない。
 02年の離職者数は前年に比べ19万人減ったが、離職者のうち景気低迷によ
る企業倒産や解雇など「経営上の理由」で離職した人は全体の12.3%と前年
比0.3ポイント拡大し、過去最高を更新。一方、転職など「個人的理由」で仕
事を辞めた人の割合は下がった。
 企業のリストラ圧力は依然強く、雇用情勢が厳しいなかで、転職したくて
も仕事が見付からないことを恐れ、元の職場にとどまる人が増えていること
がうかがえる。
560名無しさん@引く手あまた:03/08/06 11:31 ID:xb0u0e/q
世界的に人口が増えすぎ
天敵のいない人間は、自分で自分の首を絞めるように増え続けてる
人口の破綻が経済の破綻を呼んでる
今の1/3の人口にならないと世界は滅ぶよ
561名無しさん@引く手あまた:03/08/06 12:02 ID:0rdChlnZ
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
562あぁ、いつになったら!:03/08/06 12:30 ID:9ohBOQSs
それにしても、次が見っからんわー
いつになったら、辞められるんやろな?
年金なんか期待してはダメ!
自分で貯めたいが、今の給料では、月4万が限界!
563人生バットエンド?:03/08/06 12:58 ID:dbX3hG5S
>>560
これから、発展途上国の人口は増えて、
先進国の人口は減っていくと思うが、
先進国では、練炭するヤカラが増えると予想。
564名無しさん@引く手あまた:03/08/06 13:08 ID:HsEfHfo+
不況、それにともなうリストラ・就職難、次から次へと不可解な事件が起こる、
今の日本・・・ もうだめぽ。 じゃぱんの国はゾンビ化進行中・・・
(公務員の身分は選ばれし者のみの桃源郷と化しつつある。)

>>555 ただでさえ就職難、いったんムショに足を踏み入れてしまった者が再就職
できるほど甘くないよな。(ヤッちゃんの風俗業界くらいが関の山。)
で、結局またムショに戻ってくる。(もう抜け出せない・・・)
>>560 人類の「繁栄」そのものが地球本来の生態系に反している。
しかし、猛獣のような強大な天敵はいないかわりに、見えない天敵がふえつつあるな。
(エイズ、エボラ熱、新型肺炎などのウイルス、俺はいつかもっと強力な病原体がいつか
出て来ると思うよ。)

戦争勃発、不可解な事件の勃発、自殺者の多発、次々と発生する病原体・・・ 増え過ぎ
た人類を淘汰するべく大いなる意志なのかもしれないな。
地球を支配し、滅びていった生物たち
 カンブリア時代の巨大海底生物→恐竜をはじめとする巨大爬虫類→マンモス、サーベル
 タイガーなどの巨大哺乳類→ ・・・そして、次は人類の番だ!
人類の次に地球に繁栄する生物!、それははたして何だろう??
565名無しさん@引く手あまた:03/08/06 13:11 ID:Sqcpp69F
だからこそ、人余りで国家が行き詰まり国家主義で戦争に打って出て
(人減らしも目的)一時的に国を救った歴史に名を残す偉人達が沢山
居るんだよ。
アレキサンダー大王、ジンギス・カン、ファラオ、シーザー、ヒトラー等
皆、人余りで行き詰った国家を国家主義で戦争を誘発した、偉人達
ちなみに共産主義はマルクス・レーニン・トロッキー・カメーネフ達
国際的ユダヤ人結社の世界征服のシナリオに過ぎなかった。
彼らは裕福なユダヤ人一家に生まれ労働をしたことが無いのだ。
それが、労働者一党独裁なんて言う資格など無いと思います。
566名無しさん@引く手あまた:03/08/06 13:26 ID:p4uQob6k
コロニー落としによる口減らしが必要だな。
567名無しさん@引く手あまた:03/08/06 13:28 ID:fY+85FbD
無料でしかも簡単に稼ぎたい人はここ!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059802378
いるのは、名前・フリーのメルアド・振込口座だけ
もちろん登録料は無料
568名無しさん@引く手あまた:03/08/06 13:37 ID:EdZjNNTZ
将軍様が助けてくれる
コーディネーターとして生まれたかったよ。
570ネガてぃぶ:03/08/06 13:57 ID:ngXslzce
2年後どうなるかしらんが
10年くらい?もっと先かもしれないが
逆に労働人口が足りなくて移民を受け入れて
労働力稼がなきゃ経済縮小でまずいという話を聞くのだが
どうなんだろうか

どっちにしろイヤすぎる
移民受け入れでやってくるのは反日感情丸出しの近隣諸国が大勢だろうし
日本で犯罪犯しても罪の意識薄い連中が増殖、街中溢れかえっている姿は想像したくない。

571名無しさん@引く手あまた:03/08/06 14:06 ID:dUY9xsPy
IT、海外、老人、女性がいるから、まず大丈夫
というより、ずっと仕事はない。
572名無しさん@引く手あまた:03/08/06 14:18 ID:ngXslzce
>というより、ずっと仕事はない。

キッパリイワレター*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀。)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
573名無しさん@引く手あまた:03/08/06 17:46 ID:XRu9E5nz
人口の増大が生態系に反しているなら、
もうちょっとビシビシとフィードバックがあってもいいのにねぇ。
肉食獣が増えすぎると餌になる草食動物が減って結果として肉食獣も減るみたいな
ループがあるはずなんだけど、科学技術とか政治の技術とかでこの辺をグイっと
抑え込んでいるような気がする。どっかでボヨヨーンが来るに違いない。
574名無しさん@引く手あまた:03/08/06 18:53 ID:s7tV4wyT
そう悲観しなさんな。
世界大戦の時の方がよっぽど”終わり”と思ってたろーよ。
それでも大丈夫だったんだからなんとかなるよ。
575名無しさん@引く手あまた:03/08/06 18:58 ID:GyGIzdrs
565の偉人達は皆裕福な中流階級以上の出身者
当然 金 コネ 支持基盤はある程度そろっていた
それに比べて、末端階級出身で右腕に障害を持っていながら
ソ連の独裁者になったスターリンこそ偉人だね。
576名無しさん@引く手あまた:03/08/06 22:35 ID:O9A7k5c4
雇って君や頂戴君が多すぎる
空き缶やダンボールや雑誌を拾って売っているホームレスの方が
まだ君たちより経済活動をしているぞ
577名無しさん@引く手あまた:03/08/06 22:37 ID:sBVJWiAF
>>576
釣りは見飽きた。
578名無しさん@引く手あまた:03/08/07 01:51 ID:BYQVoIMq
スルーしとくか。。。
579名無しさん@引く手あまた:03/08/07 14:23 ID:yufew+SH
戦争が終わって60年近くになってんのに、
このんな時代になってしまうと、予想が出来た人は、いたのか?
少子化対策なんてやっても無駄
将来の練炭&ダンボーラー、増殖計画にしか思えんな。
生まれたガキもかわいそう。
これから、低所得者が生き延びるには、
彼女もたず、ケッコソせず、借金はつくらず。
これ、転職三原則!
とりあえず、平和じゃなきゃ、
2chも転職もできないし。
580名無しさん@引く手あまた:03/08/07 15:05 ID:PHFRm6nx
日経平均 (07日終値,円)
9,265.56 -58.35
581名無しさん@引く手あまた:03/08/07 15:09 ID:zFGDll+A
>>574

死んだ奴もいっぱいいるがな
582名無しさん@引く手あまた:03/08/07 17:54 ID:cttJqjkl
>>579
>彼女もたず、ケッコソせず、借金はつくらず

結婚と借金はまだしも、そこまでして生き延びる意味なんてあんのか?

583名無しさん@引く手あまた:03/08/07 19:11 ID:UmsnYOpa
結論は出ている、日本と言う国は余裕で2年以上持つ
国家が解体されるには、隣国の干渉、民族問題が不可欠
日本は島国だし単一民族国家だから余裕で2年以上持つ
その点、朝鮮やポーランドなんて大国と国境を接してるから
何度も地図上から国家が消滅している。
ロシアでさえ隣国のモンゴルに地図上から国家を消滅させられたからね。
余談だけどロシアはその名残でスラブ人同士が結婚しても稀に外見が
東洋人そのものって感じの子供が生まれる事があるんだって。
未だにロシアはそれを根に持ってモンゴルから搾取し続けてるけど。
とにかく日本は島国で単一民族国家だから余裕で2年持ちます。
584名無しさん@引く手あまた:03/08/07 19:17 ID:UmsnYOpa
第2次大戦の時なんかドイツの対戦車地雷を除去するのに
ロシアの戦車の前にモンゴル人たちに隊列を組ませ
後進させ、地雷を踏ませて除去したくらいだからね
スレ違いでした。
585名無しさん@引く手あまた:03/08/07 19:39 ID:cttJqjkl
うるせーばか
586名無しさん@引く手あまた:03/08/07 21:17 ID:/5MEagcR
>>583
そうそう、アフガニスタンだってソマリアだって地図上は存在しつづけた
訳だし・・・・・・・・。
587名無しさん@引く手あまた:03/08/07 21:49 ID:dHvcnNeV
この板発、狂った振りして全国同時多発○○○○。やらかして社会に対しての
アンチテーゼを・・・・。
588名無しさん@引く手あまた:03/08/07 21:58 ID:0jCFO+qS
>>587

http://www16.tok2.com/home/asyura/sora/bd19992/msg/928.html

日本のアルカイダはこれだけで終わりにしてください

お願いします
589名無しさん@引く手あまた:03/08/07 22:00 ID:cttJqjkl
今の自殺者からすると一日80人くらい自殺してるってことだろ。
で、偶然、一斉に都内の鉄道に飛び込んだらまさに同時多発ゲリラよりすごい
ことになるんだな。
交通網完全マヒ。
見てみたいものだ。
590名無しさん@引く手あまた:03/08/07 22:04 ID:kaioqGWo
>>589
それ見てみたいね。


・・・・・・・・・漏れはやらないけどな。
591名無しさん@引く手あまた:03/08/07 22:05 ID:fXsixehT
>>589

タバコで死んでるのは290人くらい(国内で年間10万5000人)
交通事故死は20人
自殺はおっしゃる通り80人

http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060246651/l50
タバコで今世紀10億人が死亡(ソースあり)

タバコが一番卑劣なことがわかった
592名無しさん@引く手あまた:03/08/07 22:31 ID:03Lre8OH
自殺やタバコで死ぬ奴の方がいいよ
殺人事件を起こす奴に比べたら

日本は本当に犯罪者(特に殺人者)に甘いと思う
凶悪殺人は一人しか殺してなくても死刑にすべき
593名無しさん@引く手あまた:03/08/07 22:42 ID:dHvcnNeV
国賊銀行頭取、国賊政治や、DQN、犯罪三国人、ますごみ。
社会を先導するテレビ人&河原古事記は例外。
沙汰無し!あっても江戸所払い程度に汁。
594名無しさん@引く手あまた:03/08/07 22:44 ID:dHvcnNeV
国賊公務員、国賊官僚も追加だ。
595名無しさん@引く手あまた:03/08/08 00:41 ID:B4N6fOJ8
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/m.htm

殺人者にだけはならない様にしよう
596名無しさん@引く手あまた:03/08/08 00:43 ID:+PPh6fFl
子供を殺人者にしない様にする事が先決かも(マジレス)
597名無しさん@引く手あまた:03/08/08 00:47 ID:MnVXvQTv
公務員はちょっと「安定しすぎ」だよね。
国賊といわれればそんな感じもするよ。
公務員もボーナスカット残業代カットカットでサービス残業強要
ってなったら、即、英雄昇格だけどね。
598名無しさん@引く手あまた:03/08/08 01:15 ID:h4LlMHYH
子供が犯罪者になるリスクを考えると、子供は作らないほうがいいな。
599名無しさん@引く手あまた:03/08/08 01:20 ID:+PPh6fFl
子供達は犯罪に走り、大人達は電車に飛び込む・・・・・なんか、ちょっと前に
反ユートピアなSF小説の展開だな。
600名無しさん@引く手あまた:03/08/08 01:23 ID:0ayrFsD7
犯罪する子供は元気がいい!
今の若者は筆記ばかりだからずっとマシ





















とかいったりして
601名無しさん@引く手あまた:03/08/08 01:33 ID:+PPh6fFl
>>597
他が不安定な分だけ「安定」してるように見えるだけ。
今は、合併やらで必死に隠しているが、そのうち国の威光も効かなくなって
財政再建団体に落ちる所が出てきて、更に数の歯止めが利かなくなって
くるとしたら・・・・あるいは・・・・って事もあるんでない?
602名無しさん@引く手あまた:03/08/08 01:37 ID:/W5dcA92
つか、国が借金抱えてるのに公務員にボーナス出る方が問題
603名無しさん@引く手あまた:03/08/08 03:48 ID:pl3/63gO
↑それだ!
ローンだって組ませるな!
604名無しさん@引く手あまた:03/08/08 10:21 ID:kAIkq6of
昨日とある企業面接にいってここ数年は派遣&登録の仕事してます。って
答えたら、派遣や登録の方が給料いいし今更なんで正社員探してるの?
みたいなこと言ってきたんで、「経営者と国が後押しして拡大させている業態じゃ
ないですか?本当はやりたくない人が多いですよ。」

「あと10年もすれば今の私と同じ境遇の人達はとんでもないことになって、結果的に
日本はとんでもないことになりますよ。結局、人間は奇麗事の裏に自分の事しか考えないん
ですよ!」  といってやった。その場で履歴書奪い取って帰りまつた。
605名無しさん@引く手あまた:03/08/08 11:17 ID:yJ+LGYj+
>>604
言いたい事は分かるが、それを個人面接の場でやってはイカンな。
606名無しさん@引く手あまた:03/08/08 12:32 ID:9PCYLeTE
>その場で履歴書奪い取って帰りまつた。
採用されてたかもYO
607名無しさん@引く手あまた:03/08/08 13:13 ID:seQtfL7Y
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
608名無しさん@引く手あまた:03/08/08 15:23 ID:26S9fFvY
日経平均 (08日終値,円)
9,327.53 +61.97
609名無しさん@引く手あまた:03/08/08 16:57 ID:b0Mcok+s
>>604
このまえ面接に来たやつがさあ。。。
とか今頃笑いのネタになってる気がする。
610名無しさん@引く手あまた:03/08/08 17:29 ID:3tWSvAQO
面接の途中で行きたくない会社だと思ったらどんどん言ったれ。
バカな奴と面接してると本当に疲れる。
「>お前がバカだろ」という煽りは飽きたからやめてね。
611名無しさん@引く手あまた:03/08/08 19:14 ID:b0Mcok+s
負け犬の遠吠えはみっともない。
けんかで負けて「お、おぼえてやがれ」とか言って退散するやつに似ている。
612名無しさん@引く手あまた:03/08/08 20:45 ID:3tWSvAQO
「負け犬で遠吠え」とわかった上でやってりゃいいだろ。
一億総負け犬時代だ。
613名無しさん@引く手あまた:03/08/08 20:57 ID:a1GgQIsH
>お前がハカだろ
614名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:23 ID:/VNyvoAM
また、煽られそうだが自動改札機が「駅員」という職業を奪ったように
会計ソフトが「経理」という職業を奪ったように
パソコンが「事務員」という職業を奪ってるんだよ
ウインドウズが市場に出回った95年以来あらゆる職種で
パソコンが職業を奪っている。
日本からパソコンをなくしてみな、今まで1人でやってた仕事が3人で
やるようになるから
615名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:26 ID:/VNyvoAM
マジでウインドウズが出た95年以来
失業者が急激に増えた。
616名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:26 ID:XGC/8VgO
産業革命を思い出せ

それでも人間はなんとかやって来たんだから

それにあわせた働き方になるだけ
617名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:29 ID:B4N6fOJ8
そのかわり、自動改札装置を開発製造する職業ができた
また、同じようにパソコンにまつわる職業もできた

つまるところ、君が社会についてこれないだけ
618名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:30 ID:/VNyvoAM
他には、CADが設計士の仕事を奪い
DTPが印刷業の仕事を奪い・・・
ウインドウズ、パソコンはあらゆる職業を奪った
619名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:31 ID:X+l8Q4rL
>>616
政府みずからラッダイト運動並みの迷走をしている罠
つーか指導できないんなら指導者辞めろと。
620名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:32 ID:/VNyvoAM
それらの職業についてる人より、それらで仕事を奪われた
人のほうが多いと言う事、やはり煽られたか・・・
621名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:34 ID:Cp7xowt6
7年前付き合い始めた彼がDQN民間人。
その彼と初めてのドライブをしている時、私は初めてDQN民間の実態を聞かされました。
吐露する彼のDQN民間への憎悪。
昔から「結婚するならサラリーマンでいい」としか考えてなかった私は、その話がてっきり何かのネタかと思い、
ちょっぴり笑いながら冗談半分に話を聞いてましたが、
なんと彼は涙まで流す始末。顔も真剣そのものになり、ネタの気配は何処にも無し。
実際、給料の明細票を見せてもらうと、労働時間と反比例しているかのような低賃金。
これほどの酷い待遇がまかり通るのかと、かなりビックリした思い出があります。
とどめの一撃は「退職金制度廃止」の言葉でした。
これで私は彼と別れる決心がつきました。        
この不況時代、有名企業でさえいつ倒産(リストラ)するかもわからないのに、これでは話にならないと思ったのです。
これが私の「低レベル会社員との出会い」でした。
今は公務員の男性と結婚して個人的に幸せな生活を送ってます。
622616:03/08/08 21:35 ID:XGC/8VgO
>>619
政府に言ってください

>>620
奪われた人が多いのは事実

だけどそのかわりのものを作っていかないと

作るのは政府におんぶにだっこではだめかと思われる

人はそもそも怠け者だからアル程度追い込まないと

最低限のセーフティーネットは構築して欲しいけど
623名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:44 ID:j8Zb4vkz
まだ残ってるハルマゲドン
2012年
平安時代の末頃から明治維新後、天皇との関係を絶たれ絶えるまで官中の祭式儀式を維持・継承してきた伯家神道(はっけしんとう)には、
神事を伝えられない天皇の世が100年続くと日本が滅ぶという言い伝えがある。
明治天皇は神事を継承していたので『神事を伝えられない天皇の世』の元年は大正天皇が即位した1912年。
その100年後は2012年。
624名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:45 ID:j8Zb4vkz
まだ残ってるハルマゲドン
2012年
紀元前2000年頃に成立し、16世紀頃に滅亡したマヤ文明には高度な天体観測技術があったのか地球の公転周期を365,2420日とする概念があったという。
現在知られている公転周期365,2422日。かなり近い。
そんなマヤ人が作った暦は過去から延々と続き、なぜか2012年で終っているという。
625名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:51 ID:6+ZNsma1
「モー娘。」で自衛官募集
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1060294587/1
626名無しさん@引く手あまた:03/08/08 21:54 ID:B4N6fOJ8
日本は犯罪者や不真面目なやつに非常に甘い。
犯罪者厳しく罰し、真面目な奴を保護したアメリカは見事に復活した。
(刑法改正や累進課税など改正)
少なくともこの点についてはキャッチアップした方がいいと思う。
627名無しさん@引く手あまた:03/08/08 22:00 ID:3tWSvAQO
「マゾの話、このクンニはあと2年持つか?!」
628名無しさん@引く手あまた:03/08/08 23:40 ID:jPGudgg9
ID:B4N6fOJ8
オマエ、税理士の資格を持っているが会計ソフトを使いこなせないから
仕事がない税理士に、同じセリフ吐いてみろ!!!
629名無しさん@引く手あまた:03/08/08 23:42 ID:jPGudgg9
ID:B4N6fOJ8
コイツITスレで偉そうな御託並べてた
インテリ気取った、鼻持ちならエリート意識の塊の
クズ野郎だろ。
630名無しさん@引く手あまた:03/08/08 23:44 ID:jPGudgg9
ID:B4N6fOJ8
君は幼い頃からパソコンオタクだったんだね
良かったね、今の時代オマエにとっては
追い風だよ。
631名無しさん@引く手あまた:03/08/09 00:09 ID:KiwRoMl0
最近、ネタも手がこんでるね。
632名無しさん@引く手あまた:03/08/09 00:41 ID:rwY8Jtng
使えなければ覚えればいいだけの話しでしょ?
633名無しさん@引く手あまた:03/08/09 10:19 ID:1zwxgz9x
>>628-630
はいはい
税理士の資格をとって会計ソフトが使えない奴って
馬鹿文系院卒の試験免除者くらいでしょ(w
634名無しさん@引く手あまた:03/08/09 10:28 ID:Oj+USXe3
はいはい
幼い頃から引き篭もりパソコンだけが友達だったんだね
散々パソオタ呼ばわりされバカにされ続けたが
ココに来てそれがむくわれて良かったね(藁
635名無しさん@引く手あまた:03/08/09 10:30 ID:Oj+USXe3
早くインテリ気取ったパソヲタさん
もっと語ってくださいよ、幼い頃散々バカにされたでしょ
「パソヲタ」って。
636名無しさん@引く手あまた:03/08/09 10:36 ID:Oj+USXe3
オマエはあっちこっちのスレで人のことを「馬鹿」だの「負け組」
だの散々人のことをコケにしてるけど・・・
しょうがないよな幼い頃から友達はパソコンだけ、周りから
散々パソヲタ呼ばわりされバカにされ、その反動が現在の
オマエの鼻持ちならない思い上がったインテリ気取った
性格を作り上げたんだね、死ねや!
637名無しさん@引く手あまた:03/08/09 10:43 ID:Oj+USXe3
幼い頃、ファミコンブームを傍目に
「俺はX1やってるからファミコンなんて物足りないよ・・・」
なんて幼い頃から、引き篭もりX1相手にパソヲタやってたんだね
良かった、良かった それが報われておめでとう!
638名無しさん@引く手あまた:03/08/09 10:48 ID:1zwxgz9x
>>634-637
過剰反応ご苦労
すまないが私は君が想像している人物とは違うと思う

偏った思い込みと過剰反応は犯罪者にありがちな行動形態
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/m.htm
殺人事件を起こさないように頑張れ
639名無しさん@引く手あまた:03/08/09 11:01 ID:Oj+USXe3
紹介されるずっと前にそのホムペは読んだよ。
一番印象に残ってるのは永山貞則かな・・・
640名無しさん@引く手あまた:03/08/09 11:06 ID:BvCm/p02
まぁなんだね

これだけ議論が自由に行える日本が2年やそこらで

潰れるとはおもえんのだが
641名無しさん@引く手あまた:03/08/09 11:12 ID:DLZaOPJs
自治体レベルでは2年がヤマでしょ
642名無しさん@引く手あまた:03/08/09 11:35 ID:Xkijm37x
パソヲタだか何だか知らんが、ずいぶんとまあ低レベルな争いだな。
夏休みか?
643名無しさん@引く手あまた:03/08/09 11:42 ID:bMqn6Onq
こんなくだらない論議に時間費やすのもどうかと
644名無しさん@引く手あまた:03/08/09 12:49 ID:IuKalFRl
会計ソフトくらいならパソヲタ以外でも使えると思うんだが・・・

つか、2ちゃん見てる時点で(ry
645名無しさん@引く手あまた:03/08/09 12:58 ID:vtIhwBzZ
2年後、次々と地方自治体が債務超過に陥り、財政再建団体となる。
その後、財政再建団体が増えすぎた日本は、日本国債の利払いもできなくなり債務不履行を起こす。
646名無しさん@引く手あまた:03/08/09 14:05 ID:ephrNXUy
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
647名無しさん@引く手あまた:03/08/09 17:33 ID:JP2I/jSA
発売中の月刊誌「日経エンタテインメント!」に気になる特集が掲載されている。
「全国エンタ企業154社給与ランキング白書」だ。この白書は3月決算の会社の
有価証券報告書を基に作成されたもの。ランキングの1位に輝いたのはフジテレビ。
平均年齢39.8歳で年収は1497万円。以下、2位新潟総合テレビ(1480
万円、47.3歳)、3位日本テレビ(1452万円、39.1歳)と続き、ベスト
10にテレビ局が8社もランキングされている。あらためて、テレビマンの高額な
給与体制が明らかになったわけだ。

しかし、この金額は報道や制作といった残業が日常茶飯事の部署だけでなく、総務、
人事、営業といった残業の少ない部署も含めて平均した金額。そのため、これが報道
・制作などを担当するテレビマンの本当の年収というわけではない。「テレビマンの
給与体系は年齢が高いほど高くなる年功序列ではなく、年収のピークは働き盛りの
40歳前後。この年齢で在京民放なら2000万円以上です。だいたい入社2年目の
社員でも残業代を含めた月給が80万円以上になることもある異常な高給体系で、
20代で外車を購入する社員も多い。テレビマンの金銭感覚がおかしいのも当然なの
です」(民放事情通)

その頂点にいるのがフジテレビ。テレビマンはこんなデフレ時代の“別格”の存在といえる。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=5121&nd=20030809150000&sc=en
648名無しさん@引く手あまた:03/08/09 23:30 ID:H1d72Xtb
↑でも、まぁ〜、彼らの収入の源は企業(スポンサー)の広告費な訳で
これからは、テレビなんてだ〜れも見ない、広告出しても無駄だよ・・・・
ってのが浸透すれば金も払わなくなる・・・・・そうなれば?w

事実、ここ4〜5年20〜30代まででテレビ見る奴って減ってる様に思える
のだが・・・・?
649名無しさん@引く手あまた:03/08/10 10:10 ID:lscfDvao
↑確かに、オレもテレビよりネット見てる時間のほうが圧倒的に多くなってる・・・。
650名無しさん@引く手あまた:03/08/10 10:24 ID:yHDBEjcN
デジタルテレビがこければ、下がるのでは?
今のテレビで見られないならもういらないって。
651名無しさん@引く手あまた:03/08/10 11:21 ID:T0Fdo6FH
いいや、イイ歳してテレビの話、テレビからのネタしか話せないDQNも
まだまだイパーイいるよ。
652名無しさん@引く手あまた:03/08/11 08:30 ID:YxuXTCG4
数年のうちにインフレが起こるのですか?
教えて下さいまし
653名無しさん@引く手あまた:03/08/11 09:06 ID:V16InHSR
インフレってなに?
654名無しさん@引く手あまた:03/08/11 12:34 ID:PoPDQr+D
>>653
例)
円の暴落→輸入価格の高騰→賃金も一応追随?→金額や賃金が名目上増える→預金や借金が相対的に減る→貧乏国家としてはウマー

素人なんであおらないで!
655名無しさん@引く手あまた:03/08/11 12:49 ID:g8GLoC2o
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm


656名無しさん@引く手あまた:03/08/11 12:52 ID:QK0XucwQ

  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  <タシロに清き一票を〜♪
    \____/\   \______________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/
657名無しさん@引く手あまた:03/08/11 17:33 ID:z3ei6BOI
日経平均 (11日終値,円)
9,487.80 +160.27
658名無しさん@引く手あまた:03/08/11 21:57 ID:julaPz5w
早くつぶれろ!!こんな国
∪ヽ(;・3・)ノ彡☆ 酒持ってこーい
659名無しさん@引く手あまた:03/08/11 22:08 ID:c5SKAYB3
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  <犯罪者に清き一票を〜♪
    \____/\   \______________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/
660名無しさん@引く手あまた:03/08/12 00:04 ID:ie07yjGR
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
661名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:54 ID:IrP+vcGW
2ちゃんは2年持つのだろうか・・・
662名無しさん@引く手あまた:03/08/12 14:07 ID:jE5vWimW
2chって、どうやって収入得てるの?
663名無しさん@引く手あまた:03/08/12 14:13 ID:dVMQFULy
広告
664名無しさん@引く手あまた:03/08/12 15:26 ID:846tyAkn
日経平均 (12日終値,円)
9,564.81 +77.01
665名無しさん@引く手あまた:03/08/12 18:17 ID:lApvXyxi
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  <犯罪者に清き一票を〜♪
    \____/\   \______________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/
666名無しさん@引く手あまた:03/08/12 20:16 ID:dVMQFULy

  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |
  \ |||||||||||| /
ピュ.ー \_~~~~_/<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      田代まさし
667名無しさん@引く手あまた:03/08/13 00:55 ID:F1ArXm7o
>>662
ひろゆきとか夜勤が雑誌でコメントしたり、本に出てるのも収入源。
668名無しさん@引く手あまた:03/08/13 13:41 ID:5eVB7PUo
日本の経済発展や経済がうそを平気でとうす社会で行われたとしったとき欧米が日本を信用
しなくなるのは当然である
669名無しさん@引く手あまた:03/08/13 13:42 ID:UqAWLHJl
うそをうそと見抜けないようでは…
670名無しさん@引く手あまた:03/08/13 13:54 ID:qOV0Z+iK
今朝のフジテレビの特集で去年殺された代議士の調査では
日本の実質債務1000兆円だそうです。
官僚や政治家はそれらに対して見て見ぬ振りをして・・・
このまま行くとアルゼンチンみたいに国家が破産するそうです。
671名無しさん@引く手あまた:03/08/13 13:56 ID:qOV0Z+iK
しかし、アルゼンチンもブラジルもメキシコも
国家が破産した国でも存続してるから
日本も存続するんだろうな。
672名無しさん@引く手あまた:03/08/13 14:56 ID:c03Zvk3K

国家破綻→国債で運用している郵貯破綻→国民の貯金がパー

以上
673名無しさん@引く手あまた:03/08/13 15:03 ID:zRXrKMah
>>671
預金封鎖
日経平均 (13日終値,円)
9,752.75 +187.94
674名無しさん@引く手あまた:03/08/13 15:48 ID:WbvC5Ujt
別に預金無いからいいや・・
675名無しさん@引く手あまた:03/08/13 17:13 ID:LptAR9Bg
いまある会社もリストラでやっと利益を出してるようじゃ
長い事なさそうだしな
ジジイ共の高給と退職金のためにもたしてるようなもんだ
676名無しさん@引く手あまた:03/08/13 23:51 ID:UeNntbfc
  __,,,―-、 .'ハ、   .__,,.―-、 .リ'-、     .,、、            ,.-、、          .,,,,,     
  ヽ l''''" ,/ ....ヽ、  .`-.イ'┘.,i´ ,.ヽ,     ヾヽ-、, t-.   '〔'i、 /l゙゙| .ヽ,_   .〔ヽ   ,//'''ミ'i、   
    | .{, ,/ .,/,2、.゙'i、   .| .|、.,i´ ,/∠.゙ヽ   _丿 ,,ッ ゙i、ヽ\   | .|.,l゙.ニi、 r、\  .| ゙l  ,i´l゙ .| ゙l   
  rニ′.,,,i´_ iソ^,,,八. ゙l tこ .,,,i´_ iソ^,,,八. ゙l .ニ丶 ..,i´.| .| .゙l ゙i、 .|  ゙゙i、.| .} | ゙l ゙l  l゙  | l゙ .,|  .| .}  
    | .|゚゙゙゙lニニ「'゙.゙>.゙″  .| .|゚゙゙゙lニニ「'゙.゙>.゙″  ./ ,l゙ |  | .|  |  |  /.}.゙l | .| l゙ .|  |  l゙ .l゙ l゙  .|  ゙l  
  ,izi" ."ナi二.-/「.\  ,izi" ."ナi二.-/「.\  .,i´ l、 l゙ .|n,i´ ,l゙ .|  | .ヽ.゚" 〃 丿 .゙l ゙l_/ ;|、,,,,,l゙  |  
  .广 ,,/.,,,-‐".,,/^  .゙l"`,,/.,,,-‐".,,/^  ( ./゙''ミ゜ ../ `''''′ .゙-ノ .,ノ ._--‐′  \,,,,,ノ゙`''-.,, _,l゙   
   .゙'''゜ .゙“''ー'''"      ゚''" ゙“'ー‐'"      .゙"  `'''"         ~゙"''″            `  
677名無しさん@引く手あまた:03/08/14 13:37 ID:yPLkIef8
>>671
まぁ、そうなっても、「先進国」から「普通の国」になるだけだからなw
678名無しさん@引く手あまた:03/08/14 13:55 ID:7DDwu/36
国家が破産しても北朝鮮よりはまだまともな生活ができると思うよ。
679名無しさん@引く手あまた:03/08/14 14:07 ID:e0P/vIKC
>>678
その頃には、「親米」政権が出来て日本より格段マシな生活してたりしてw
680名無しさん@引く手あまた:03/08/14 14:08 ID:0tzWDw5e
made in Japan<made in China
も間近でしょうか。

ということは、、
Japan(発展途上国)<China(先進国)
ということで、Japaneseと名乗るのがはずかしくなる時代が
やってくるのか。
今のうちに中国の土地を買い占めておこう。
681名無しさん@引く手あまた:03/08/14 14:15 ID:7DDwu/36
>>680
一部違う。正しくは、

Japan(衰退途上国)<China(先進国)
682名無しさん@引く手あまた:03/08/14 14:42 ID:3r6mzozG
普通に考えて日本ってこれ以上伸びないだろうな

今までは国がやばかったら戦争して勝って植民地化してたけど
今はそれももう無理ぽ

今までは原料を買い取ってきて加工して売ってたけど
それも中国にやられてしまった。

農作物から何でも外国に便り、仕事の面でもオートメーション化?だっけ?で人いらず

日本ってやっぱダメだろ?観光でやっていくつもりか?
683名無しさん@引く手あまた:03/08/14 15:23 ID:0l7zVW/k
日経平均 (14日終値,円)
9,913.47 +160.72
684名無しさん@引く手あまた:03/08/14 15:50 ID:m8tCPMmQ
民間人から搾取し切ったから
あとは公務員から搾取しよう。
こっちは大いに期待できそうではないですか?

公務員のボーナス廃止っしょ、公務員の残業代廃止、サービス残業強制っしょ
給料3割カットでしょー。公務員の数を半分以上減らす。

夢物語みたいだけど、一般の企業ではフルコースでこれをやってるところが大多数なわけで…
ま、自分たちで自分の首を締めるような真似はしないかな。
685名無しさん@引く手あまた:03/08/14 17:02 ID:bfWtBA1N
公務員は仕事の面でも一般企業の人と比べたら全然楽だしな
686名無しさん@引く手あまた:03/08/14 23:19 ID:6Eiqx/NF
そろそろ吊るし上げませんか?

日本をこんな国にしてしまったA級戦犯を・・・。
687名無しさん@引く手あまた:03/08/14 23:21 ID:dWYkzHBB
我々自身だってことに気付こうよ
688名無しさん@引く手あまた:03/08/14 23:36 ID:ku2Rv5TW
>>687
ほんとに自分の足食ってるタコみたいだな。
689名無しさん@引く手あまた:03/08/14 23:37 ID:6Eiqx/NF
>>687
その物分りの良さが、だめなんだ!
690名無しさん@引く手あまた:03/08/15 00:18 ID:PuwtZ0uh
俺社会人2年目だけど、100%俺のせいじゃないと思ってる。

お前ら自覚してるんだったらなんとかしろよ。
691名無しさん@引く手あまた:03/08/15 00:24 ID:r6kqH4BS
>
じゃあ
 みんな おらに力を貸してくれよ〜
692名無しさん@引く手あまた:03/08/15 00:27 ID:+tBBNwcx
ノートぱそこn
生産世界1位でしょ中国
あとなにがぬか連打
693名無しさん@引く手あまた:03/08/15 01:04 ID:1hu2Dm24
むしろ純粋に自身の実力が評価される素晴らしい世の中になるとか吹いてるバカもいるが
結局はこれって小手先の実力とやらを問われなくなった勝ち逃げ世代の流言に
騙されてるだけだよな
ガイシュツだがこーいうのばかりトップにいるからだめなんだ民にしろ官にしろ
(つーか民(大企業のトップ)と政(政治家)と官(高級官僚)って皆同じ穴のムジナなのでは?)
694名無しさん@引く手あまた:03/08/15 01:36 ID:zeFNDsLL
>>690
君達が良くしてくれ・・・・・もう年寄りのお守も飽きたよw
695名無しさん@引く手あまた:03/08/15 01:56 ID:70aOYRQN
>>694
共にがんばった方がよくないか?

選挙たって金である程度は票を集めたりしてるんでしょ?
その時点でもうダメぽ
696名無しさん@引く手あまた:03/08/15 10:55 ID:4WTIeUcI
>>692
まだ金にならないもの。

・・・・・金になった段階で抜かれるがねw
697名無しさん@引く手あまた:03/08/15 13:16 ID:WiRif2Oe
シナには資金 技術 インフラ共に無償で提供したからな
挙句出し渋っている物に関しては盗み
河野洋平は、向こうに残ってる何処の国の物か分からない兵器処理まで
少し前に請け負ったからな 
売国奴がのさばっている内は絶望的だよ
698名無しさん@引く手あまた:03/08/15 13:30 ID:UZr4mg8X
>売国奴がのさばっている内は絶望的だよ

そう言うなら、なんで自分で国を背負って立とうとしないの
自分は絶対売国奴にならないんでしょ
なら、一発打って出て、日本を変えてくれよ
699名無しさん@引く手あまた:03/08/15 13:33 ID:cxJjfikB
『日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日』
ベンジャミン・フルフォード著(2002年)

これ良いよ、日本がアルゼンチンの二の舞になる事が詳細に書かれてる
でも、日本は破産後アルゼンチンより
さらに深刻、資源は取れない農耕も難しい。
700名無しさん@引く手あまた:03/08/15 13:36 ID:M3pdrf3x
新幹線も売る気ですか?
701名無しさん@引く手あまた:03/08/15 14:07 ID:42hMmowh
>>699
まあ,江戸時代に戻るだけだな。

でもそうなると韓国/北朝鮮連合軍が攻めてきて,捕虜の手のひらに縄を通して本国に連れ帰るようなことになるのか。
完全破産の前にチョンどもを皆殺しにしておかないと,破産もおちおちできないねえ。
702名無しさん@引く手あまた:03/08/15 14:55 ID:wa3IYVdL
>>684
その前よりなによりまず公務員の一時金カット、
役所全てにタイムカード導入だろうな。
青木雄二が「公務員にタイムカードを導入するのはEU統合より難しい」と
言っていたがこれはまさに本当だ。
703名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:09 ID:nRqprTGe
無職はたいへんだねえ。
704名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:36 ID:cq1kb2tv
確かに、破産で国力が弱まったら・・・
いずれ中国かロシアの属国になるのは確定だね。
中国、ロシアが本気で資本主義経済に参画してきたら
輸入加工工業国
日本なんてとてもかなわない。
705名無しさん@引く手あまた:03/08/15 16:09 ID:fMTaBYrc
日本も潰れるな
いままでいい思いしてきたからな
706山崎 渉:03/08/15 16:16 ID:i1JZoO+Z
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
707名無しさん@引く手あまた:03/08/15 18:11 ID:1hu2Dm24
>>702
単なる焼け石に水、ていうかお上と繋がったマスコミがスケープゴートを作ろうとしてるだけだよ

一般リーマン、フリーター、零細企業経営者、末端公務員・・・これら全て社会からの整理対象でしょ
官民問わず本当にごく一部の特権階級だけで今頃せっせと日本からトンズラの準備でもしてるんだろ

つーか重大な失政犯したり銀行利用して際限なく私服肥やす政治家は即刻三族皆殺しにしたいところですが何か。
最悪日本にはもう政党政治は要らないとまで言わなくてはいけない日が来るかもしれんな
708名無しさん@引く手あまた:03/08/15 18:54 ID:zK2x4tW3
実質債務1000兆円、そんなの焼け石に水だよ。
誰が国家破産時の総理をやるか経済改革相をやるか
もはやババ抜きみたいなもんですな。
709名無しさん@引く手あまた:03/08/15 20:19 ID:VgUXz0ig
日経平均 (15日終値,円)
9,863.47 -50.00
710名無しさん@引く手あまた:03/08/15 21:41 ID:ohZbCfDQ
アルゼンチンと日本では状況が違いすぎると思うけど・・・。
日本の方が複雑だけに読めない。
711名無しさん@引く手あまた:03/08/15 22:01 ID:cOGvBac7
なんとかもつよ日本は
国民を犠牲にして
712名無しさん@引く手あまた:03/08/15 22:06 ID:rYKCFChH
そうだね、まさにアルゼンチンみたいになるのでは?
貧富の差が広がりスラム化する町が出るだろう。
713直リン:03/08/15 22:06 ID:j9ycLN/z
714名無しさん@引く手あまた:03/08/15 22:15 ID:UWFlNFFv
つーか、国民年金なんかもう払いたくねーよ!
使い道が不透明だし、受給年齢だけ上がって受給金額は減る一方だし。
誰だって払うのがバカバカしくなるっつーの。
それを棚に上げて未納者は強制的に財産差し押さえるだのなんだのってさぁ、
その前にやることイパーイあるんじゃねーか!?

俺が貰えるのはあと40年後・・・この国あるのかなぁ。
715名無しさん@引く手あまた:03/08/15 22:22 ID:fKFgqgK9
>>698
>一発打って出て、日本を変えてくれよ
こういう、あなたへ・・・・・・
例えば「合法的」に国会議員目指して首尾良くなったとしても、入ってしまえば
1年生議員・・・よっぽど(政治的に)有名でなければ彼の発言なんて無いも
同然。無所属なら言わずもがな、党派に入っていったとしてもセイゼイがパシリ。
若手国会議員が何で大挙して県知事になりたがるのか考えてみたマヘ。

・・・・「非合法」にクーデターを想定してるのなら別だがw
716田代まさし:03/08/16 00:25 ID:gSy6TSux

                〜((((((((〜〜、
                ( _(((((((((_ )
                |/ ~^^\)/^^~ヽ|
                .|  _ 《 _  |
                (|-(_//_)-(_//_)-|)
                |   厶、    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                \ |||||||||||| /<   ボクも無職です♪
               / ̄\___/   \______________
              /  )    ノ
              /\ \_ノ \
             /  '\ \ \ \____
           l⌒(  _, '\ \∩/  ./  ./|
           )_ \ \ \__ヲ ̄ ̄ ̄|  |
           (__)\__)   |_____.|/
717名無しさん@引く手あまた:03/08/16 14:32 ID:Yn4H1kgv
>>715
クーデターしかないでしょ。
江藤・亀井曰く「国会議員だってできないことがある」
って立法府が国の制度を変えることを放棄しちまってるんだもの。

ところでクーデターってどうやるんだろ? 日本じゃ成功したことないしなあ。
東海大地震に期待したほうがまだましかなあ?
718名無しさん@引く手あまた:03/08/16 15:48 ID:fEEyi45E
デモやりたくても有休も取れない国だからな(W
719名無しさん@引く手あまた:03/08/16 19:02 ID:w78beqii
つか、亀井が勝ったら日本はマジで終りだろ?
720名無しさん@引く手あまた:03/08/16 20:48 ID:g8XTibL1
電機大手が部品などの調達先を大幅に削減する。ソニーは今後3年間で現在の
約4700社を1000社程度に絞り込み、松下電器産業も約3000社を来年3月まで
に2000社程度に減らす。
日立製作所はグループ700社の共同調達で購買費を約6000億円低減する。家電
や情報機器の価格が下がる一方、一部の部品・素材の仕入れ価格は上昇傾向
にある。集中購買でコストを一段と削減し利益確保を目指す。

ソニーは2007年3月期までに部品や素材などの調達先を5分の1に集約する。1社
当たりの調達量を増やして量産効果を出しやすくし、単価を引き下げる。取引量が
少なかった企業を主体に調達を打ち切る。調達を続ける企業とは部品の設計、
仕様を共同で見直すなど協力関係を強化。主要な素材、部品メーカーとは新技術の
共同開発などにも取り組む。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030816AT1D1106E15082003.html
721名無しさん@引く手あまた:03/08/16 23:39 ID:o6z2K17P
少子化は時代の要請

これほどIT化が進み、モノがあふれかえった国では
もはや消費も増えないし、企業も淘汰される。
そしてフリーターはますます増え正社員も減収。
もはやこの国は多くの国民を養える国ではないのだ。
今の1/3くらいの人口で細々とやっていくのが身の丈にあっているのでは。
社会がそれをすでに察知して少子化が進んでいるのだ。
というよりいままでが調子よすぎたのだ。
722名無しさん@引く手あまた:03/08/18 15:58 ID:n24Uj3lr
日経平均 (18日終値,円)
10,032.97 +169.50
723名無しさん@引く手あまた:03/08/18 16:05 ID:UrG5VxNp
フリータのおいらにとっては、
もう国なんてどうでもいいよ

1ヶ月先さえ、生きてるのか死んでるのか?わからないのに2年後なんて。。
724名無しさん@引く手あまた:03/08/18 19:27 ID:h/JIwKnC

地方公務員の税金天国

Part1 公務員の役得・余得のすべて
Part2 列島縦断ルポ 市町村合併の呆れた実態
Part3 現役職員が暴露する東京都庁のオキテ
Part4 全国695都市財政破綻度ランキング


■ 不況でも給料は下がらない。休暇は取り放題で、役得・余得も山ほどある。
市町村職員、警察官、教師……公務員320万人の知られざる実態を徹底解剖した。

http://dw.diamond.ne.jp/number/030823/index.html
725名無しさん@引く手あまた:03/08/18 19:36 ID:h/JIwKnC
@大阪ゴミ集めのおじさんの給与明細によると月収80万円/年収1300万円。
A横浜市営バス運転手は航空パイロット並の待遇。
Bどこぞの女公務員は生休、年休、特休組み合わせ月10日の出勤で給料満額。問題なし。等々。
公務員の意識調査によると、「民間並に忙しいし、給料は高くない。」との事。



726名無しさん@引く手あまた:03/08/18 23:42 ID:TtCyc20z
>>721
政治家もマスコミも、大っぴらに「日本は人口多すぎ」とは
言えんだろうね。
727名無しさん@引く手あまた:03/08/19 01:21 ID:76fqP/1V
いい加減、「仕事を離れた付き合いも仕事のうち」っていうこの習慣なんとかならないもんかね?
仕事が終わったらさっさと帰りたいし、仲のいいわけでもない奴と仕事中以外で顔合わせたくねぇんだが。
728名無しさん@引く手あまた:03/08/19 15:07 ID:XQiNDBQ0
日経平均 (19日終値,円)
10,174.10 +141.13
729名無しさん@引く手あまた:03/08/20 00:05 ID:WFFn4nFb
>>727
禿しく同意!
仕事終わっても、ズルズルとお決まりの顔ぶれが揃って小便して一緒に帰る・・・
お前ら小学生か!一人で生きていけって感じなんだが、日本人的メンタリティで
つい流されてしまうんだよな。
730名無しさん@引く手あまた:03/08/20 01:57 ID:8hvFERCZ
日本人はみんな心に弱さを持っているんだよ・・・・・。

もっとも、最近は、個人個人バラバラになって気はしないかい?
731名無しさん@引く手あまた:03/08/20 07:01 ID:WFFn4nFb
>>730
日本人はもともと、のけものにされたくないから、口と腹とちがうことを
言う傾向が強いよね。世間体を気にしながら、無理するもんだから、ストレス
ためて鬱になったりね・・・
732名無しさん@引く手あまた:03/08/20 15:17 ID:OwaWV5n4
日経平均 (20日終値,円)
10,292.06 +117.96
733名無しさん@引く手あまた:03/08/20 19:28 ID:VoPClXnm
さて、漏れらを置いて日経平均は上がっていくわけだが、、、
734名無しさん@引く手あまた:03/08/21 01:00 ID:W+buLtDT
10,000円台か・・・・・実感ワカネっていうより何時もながらの100円台の乱高下こそ
どうにかならんのかねぇ〜?
735名無しさん@引く手あまた:03/08/21 13:41 ID:IzeUUC9W
平均株価職人さん、株価と失業者数の相関関係を
教えていただけませんかね?
あなたは、多分デイトレーダーだと思うんですが?
736名無しさん@引く手あまた:03/08/21 16:21 ID:rKyEDRah
>>735
月中取引高表(株式・債券)   
ttp://www.indb.co.jp/graph_new/gif/STOCK101_g1.gif
失業率・有効求人倍率の推移
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/graph/shitsugy.gif

↑平均株価∝有効求人倍率
737名無しさん@引く手あまた:03/08/21 16:22 ID:rKyEDRah
日経平均 (21日終値,円)
10,362.69 +70.63
738名無しさん@引く手あまた:03/08/22 01:00 ID:oOiDfhBJ
議員様や官僚様と役所勤めの公務員様の数を減らせばいいのだ。
区役所とか行っても、たいそうな数の公務員共が暇そうでさ…
理性のタガが外れたら乗り込んでライフル撃ちまくって皆殺しだわな。

アメリカでこういうことは結構起こってるみたいだから、あと、10年くらい待てば
きっと誰かがやるさね。夢だねぇ。
739名無しさん@引く手あまた:03/08/22 03:51 ID:M8wKZD0G
いや公務員数増やしてよし。
労働基準監督官の大幅増員希望。

立ち入り検査強化によって、違法労働(サビ残等)取り締まり。
労働環境向上のみならずサビ残によって失われた雇用を創出、
失業対策にもなる(はず)。

労働者に対して未払い賃金の支給させるとともに、同額の罰金を
国庫に納付させる事とすれば、国も潤う(かも)。
740名無しさん@引く手あまた:03/08/22 05:11 ID:MV1Pj4lz
小泉内閣は総裁選までは何とか株価を維持しょうとするけど
その後のことは何も考えて無いだろうな。
741名無しさん@引く手あまた:03/08/22 07:11 ID:7iYnC988
ゆうべのDr.コトーを思い出した。

開腹手術に望むも癌が転移しまくりで手遅れ。
結局点滴治療でごまかした末に、患者は死亡。

この国の行く末を暗示してるみたいで鬱だった。
742名無し検定1級さん:03/08/22 12:05 ID:VnieQDqL
「構造改革」の名のもと、表向きは官から民へ、自由/市場主義経済へ、
というフリをしつつ、実態は官の果てしない増長。そんな政権を支持する国民。
最近、これは国をあげての壮大なギャグなのかと思えてきた。

743名無しさん@引く手あまた:03/08/22 15:06 ID:K5MFUimR
小泉?橋本と一緒で株式相場の仕組みなんてわかって無いんじゃないの
橋本が総理の時、記者懇談会で「株ってどうやったら上がったり下がったり
するの?」と新聞記者などに質問をして、新聞記者達は固まり数分間
場内は静まり返った。
744名無しさん@引く手あまた:03/08/22 15:11 ID:QoARq8eD
昨日テレビ見たけど、北朝鮮では貧富の差がめちゃくちゃ激しくなってるんだってね
日本の将来とかさなってぞっとしますた。
745名無しさん@引く手あまた:03/08/22 15:11 ID:K5MFUimR
このまま貧富の差が広がるだろう。
そして江戸時代からの名家、地主など
資産家階級とそれこそその日暮らしの下流小市民の
二極化社会になるだろう。
俺の住んでいる街は東京で2番目の貧民街なんだけど
(都営住宅が8割占めている)
都営住宅ですら空家が多く廃屋化が進んでいる。
スラム化する街の候補ではある。
746名無しさん@引く手あまた:03/08/22 15:23 ID:K5MFUimR
社会制度を変えれば、まだ北朝鮮の方が救いようがあるんじゃないか?
地続きの国だし人口も3千万人しかいないから。
日本は島国で資源は取れない土地は使えない、何も特産物は無い。
こんな国が世界第2位の経済大国であったのがおかしいんだよ。
当然、アメリカの反ソ戦略の一環として意図的な対日
貿易赤字、援助が有ったのは間違いない。
アメリカはもはや日本を資本主義のショーウインドウにする必要は
無くなった・・・誰かの本に書いてありました。
747名無しさん@引く手あまた:03/08/22 16:45 ID:V+0D2W5a
住基ネットの意味は何もないのに推進してる日本政府
こんな最悪なシステムになんら反対することなく受け入れる日本国民
管理者側に回ればいいが、管理される側は最悪だろうな
もう脱出準備始めないとな
748名無しさん@引く手あまた:03/08/22 16:47 ID:14BP2WZq
2025年に年金支給67歳だって。
やっぱりねって感じ。
749名無しさん@引く手あまた:03/08/22 18:41 ID:DtpVAEji
>>748
それってうちの親も怒ってた・・・

年金の年齢引き上げるよりももっと削れる所があると思うんだが藻前らどう思う?
漏れ22だけど全くやる気無し、年金もこの先どうなる事やら・・・
750名無しさん@引く手あまた:03/08/22 18:48 ID:so2eO0bM
40年ほど前まではバナナは大変高価で、年に一度食えれば御馳走だった。
今ではどこでも子供の小遣いで買えるほど廉価で売っていることは信じがたいほどの幸運なのだろう。
要は、戦後日本は分不相応な成り上がり国家だったんだろうな。アメリカの庇護と、冷戦構造のおかげで急激な経済成長ができた。

これからは衰亡するのみだろ。良くなる要因は、はっきりいって見つからないんじゃない?
折れも脱出準備を始めている。団塊のバカ世代どもの尻拭いをさせられるのは明白だしな。
751名無しさん@引く手あまた:03/08/22 19:14 ID:EumhpVta
【政治】年金支給開始67歳に=25年度以降、2歳遅らす−財務省方針
1 :ヽ( ゚∀゚)ノ@依頼@SEED厨φ ★ :03/08/22 08:11 ID:???
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061507501/

【政治】年金支給開始67歳に=25年度以降、2歳遅らす−財務省方針★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061517996/

【イ`】 年金支給開始を67歳に 【ラg】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061515960/

【政治】年金保険料上げ必要−社保審部会意見書
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061437467/

【年金】未払なんと300億円、払いすぎも24億円【社会保険庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056704484/

【年金】公的年金運用の累積損失6兆円超える【年金資金運用基金】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058929422/

【年金】国民年金保険料強制徴収へ1万人をリストアップ【社会保険庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060819022/

【職業】60歳からの職探し【年金空白】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1061455180/

【年金】支給開始は67歳から 25年度以降、2歳遅らす−財務省方針【反発必至】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1061529674/
752名無しさん@引く手あまた:03/08/22 19:34 ID:l9XeneSp
中国のえらい人が外国がなにもしなくても日本は自然に消滅するといってた
753名無しさん@引く手あまた:03/08/23 01:26 ID:SQwW36pW
>>752
いくらなんでも消滅はしないだろう・・・・が「先進」国ではなくなることは
確かだな。
べつに、いいじゃんフツーの国になっても、中国や朝鮮に援助する事も
ないし、国連分担金も減るんだろ。なにも不都合はないじゃないかw
754名無しさん@引く手あまた:03/08/23 01:58 ID:l0hBppGS
ただそこにあるだけの普通の国でいいと思う。
もう経済で無理して頑張らなくてもいいだろ。
日本人て元々そういう民族ではないんじゃない。


755名無しさん@引く手あまた:03/08/23 02:03 ID:SQwW36pW
そうそう、天皇性にこだわってみて立憲君主国は維持するのであれば
タイ とか トンガ みたいな国であっても良いわけだし。

それだって一応アイデンティティは保てそうだがな。
756名無しさん@引く手あまた:03/08/23 02:12 ID:Rc2Ii+Ut
そうだよなぁ〜、普通の島国で細々とやった方がいい気がしてきた
757名無しさん@引く手あまた:03/08/23 02:22 ID:FFK3H8m8
「細々と」とか「発展途上国」なんていうと脱落したダメポのイメージがあるけど、
先進国と発展途上国の真中・・・例えば普通の「中間国」?wとか目指すと言えば、
身の丈に合った国家の選択っていう別の意味も生まれると思われ。

無理して「先進」である必要性ももうなくなってきているわけだし、そろそろ、別の
選択肢を考える時期かもね。
758名無しさん@引く手あまた:03/08/23 02:42 ID:Rc2Ii+Ut
年金67歳〜
定年60歳〜

7年間どうしろと?
病院行ったり医療関係にも金使ったりするから60歳超えたら死ねって言ってるようなモンだろ・・・
759名無しさん@引く手あまた:03/08/23 02:48 ID:FFK3H8m8
働けって事だろ。

っていっても・・・・・
日本にある如何なる会社も大中小零細問わず「60歳」定年だもんな。
ハロワの求人見ても再雇用するなんて会社無いし・・・・・・。
760名無しさん@引く手あまた:03/08/23 08:43 ID:+wXflwAc
これぞ、日本政府の昔からの伝家の宝刀
徳政令(踏み倒し)じゃないのか?
761名無しさん@引く手あまた:03/08/23 12:07 ID:AiRVT7g/
★WEB代理店になって毎月安定収入を得ませんか?★
            
●レンタルサーバーの代理店募集。高額継続収入ビジネスの決定版●

もちろん、あなた自身も利用者です。でも、貴方が宣伝して獲得したお客様、
最大3905名×400円まで、毎月(!)貴方は受け取れるのです。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.e-nws.net/ag01/msz-006/

つまりあなたには毎月最高150万円以上も受け取れる可能性が!!
信頼のある企業の代理店をWEB上で個人&完全在宅でやってみませんか?

とっても簡単で気楽に始められますよ。独占広告も毎月3回無料で出せて、
ホームページスペースももらえて、宣伝ページも速攻で無料提供!

やることはその宣伝ページを宣伝するだけの簡単作業です。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.e-nws.net/ag01/msz-006/
762名無しさん@引く手あまた:03/08/23 12:33 ID:Rc2Ii+Ut
職が無いこの世の中
60歳以上じゃあ、仕事みつからんだろ!
763名無しさん@引く手あまた:03/08/23 12:35 ID:xKcwM/JT
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
764名無しさん@引く手あまた:03/08/23 12:49 ID:0dXuk2oZ
>>762
バブルみたいな時でさえ・・・・・60まではどうにかなるものの65超えて
働けるのなんかホンの僅かだったと思うが・・・・・・それでも後2年か。
765名無しさん@引く手あまた:03/08/23 22:30 ID:ofSsbARB
今若い香具師なんかストレスと過労が半端じゃなくたまるから60まででさえ
生きていられるかどうか怪しいだろw
大 丈 夫 年 金 は 破 綻 し な い 国 が 金 吸 い 上 げ て 終 わ りw
766名無しさん@引く手あまた:03/08/23 22:34 ID:eVjaolEa
>>765
おまけに人口添加物のおかげで胎児の時から色んな物質に侵されているから
ガキの頃から、今の年寄りみたいに丈夫じゃないってのは昔から言われてた
からな。
767名無しさん@引く手あまた:03/08/23 22:56 ID:VrPuGnzY
塩川正十郎財務相は23日、将来、消費税率を引き上げる際、食料品などの
税率を軽減する複数税率の導入について「反対する」と述べ、税率を一本化
すべきだとの考えを強調した。
神戸市で開かれた税制改革の対話集会と、その後の記者会見で語った。
 
低所得者の負担が相対的に強まる「逆進性」の問題には「生活保護所帯への
給付金引き上げなど行政措置で対応できる。税率で均衡を取るのは難しい」と
した。
 
政府税調は6月にまとめた中期答申で軽減税率の検討を提言。石弘光会長も、
税率が2けたになっても食料品は5%に据え置く考えを示しており、政府内で
見解が分かれた形だ。
 
塩川財務相は消費税率引き上げに関し「高齢化が進展し、2006年度以降に
は必ず上げざるを得ない」と強調。時期の根拠について「特別会計などの行政
改革や社会保障制度、国と地方の関係の見直しが06年度までに完成するため
」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000175-kyodo-bus_all
768名無しさん@引く手あまた:03/08/23 23:13 ID:ZRanRI2X
いつものパターンだな
議論のすり替え、譲歩したという国民に対するパフォーマンス
769名無しさん@引く手あまた:03/08/23 23:15 ID:xEplyXqu
仕組みと繰り返しの作業ができないと思った方は
このまま通り過ぎてください。
詳細↓
http://atlasweb.zero-yen.com/
770名無しさん@引く手あまた:03/08/24 13:54 ID:y1CCilXa
>>769

分かりますた。
スルーします。
771名無しさん@引く手あまた:03/08/24 14:51 ID:hsHPckpt
準備だけしておくか。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
772名無しさん@引く手あまた:03/08/25 17:56 ID:kdEIfr9i
日経平均 (25日終値,円)
10,276.64 -4.53
773名無しさん@引く手あまた:03/08/25 18:07 ID:GG/73Zqt
デイトレ儲かってますか?
774名無しさん@引く手あまた:03/08/25 19:40 ID:MOKzopkz
はやくこの国を潰して作り直してほすぃ。
775名無しさん@引く手あまた:03/08/25 19:49 ID:I/9ZopjO
だから国なんて持つに決まってんだろうが!!
持たないのは>>1よ、アンタだろ(w
自分の力不足を国のせいにしてらぁ。とってもカコわるい人と言ってみるテスト
776名無しさん@引く手あまた:03/08/26 00:33 ID:gjguflNL
775みたいな意見はバブル崩壊以降よく見てきたな。
へタレネオコンって呼ばれてるけどねw
777名無しさん@引く手あまた:03/08/26 00:34 ID:/MZO50IL
国のセイにスルのも飽きたというか呆れた。
国は存在するが真の志士が存在しない国なんて・・・・・・・。
778名無しさん@引く手あまた:03/08/26 03:06 ID:/qSS4oqm
とりあえず、情報操作してうちらの将来を潰したマスコミ系を潰したい
779名無しさん@引く手あまた:03/08/26 09:30 ID:ajyMerJV
国債発行、40兆円突破も 04年度は国債発行額が税収を上回る懸念も・・・
もう破綻してますね 認めるのが怖いから宣言しないだけでつ
780名無しさん@引く手あまた:03/08/26 09:34 ID:9Rwh4cJl
税収は43兆円だっけ?

収入とほぼ同じ額の借金をする国って・・・
781名無しさん@引く手あまた:03/08/26 09:46 ID:jnFOFXjt
国の借金はいまいくら?
782名無しさん@引く手あまた:03/08/26 10:32 ID:oi+KDwRN
この国の国民は公務員を養うために税金を払っています。
783名無しさん@引く手あまた:03/08/26 10:36 ID:ajyMerJV
国の借金は随時こちらで確認してくらはい
  ↓
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
784名無しさん@引く手あまた:03/08/26 10:43 ID:mgC+p9HT
>>783
えっ?もう866兆もあるの!?
785名無しさん@引く手あまた:03/08/26 10:44 ID:bUkIVMH/
866兆? ゼロがいくつ?
786名無しさん@引く手あまた:03/08/26 10:51 ID:Mh7E0uQg
バブル崩壊不況入りの頃、官僚たちは正直な感想を漏らしていた。税収の落ち込みを
見て深刻さを悟り「この不況は石油危機よりひどい」。銀行の不良債権に責任を感じ
「この不況はおれたちが起こしたんじゃないといいんだが」。自信満々で公共事業に
数十兆円注ぎ込んだが、青い顔で「まだ景気が良くならない」。
構造問題についてもコメントは率直だった。新分野に公共投資を、といっても「全部
既得権益に吸い取られる。暗澹(あんたん)たる気持ちだ」。地価が下がり続ける
ことは、政策上都合が悪いので「想定しなかった」。
長期低迷すでに13年。政府は「景気は良くなる」「改革は進んでいる」と公式
見解を続けるが、国民は本当の所が知りたい。官僚が公式見解と裏腹に、事実を
率直に見てきたのなら、そろそろ本格的にまとめて公表してはどうか。今はまだ、
取材に応じて少しずつ、しゃべり始めた程度ではないか。
先の戦争は、満州事変後14年。大本営が連戦連勝と言っているうちに、敗戦と
なった。本当はどうだったのか、国民誰もが知りたかった。東京裁判で事実が
明らかになり、やがて大本営の元参謀たちも、当時率直に感じていたものをまとめて
公表し始めた。ミッドウェーの海戦で、「予想以上の大敗に驚愕(きょうがく)した」
(井本熊男『大東亜戦争作戦日誌』)。大戦果の報道に「知らせぬは当局者、知らぬは
国民のみ」(種村佐孝『大本営機密日誌』)。サイパン空襲は、作戦上都合が悪いので
想定しなかった(吉田敏雄『最後の証言』)。
大本営参謀と今の官僚の行動パターンは、驚くほど似ている。戦争には終わりがあった
ので、大本営参謀たちは顛末(てんまつ)をまとめた。長期低迷に終わりは見えない。
だから官僚は顛末をまとめたがらない。だがそれでは国民にとって、官僚は大本営より
悪いことになる。

引用
http://www.asahi.com/money/column/TKY200308250149.html
787名無しさん@引く手あまた:03/08/26 10:55 ID:48+0rPa6
>>783
おぉ!前に見たときよりもかなり成長しとる(w
788名無しさん@引く手あまた:03/08/26 10:57 ID:48+0rPa6
そのうち天皇が出てきて「国家破産宣言」でもするのかな?
789名無しさん@引く手あまた:03/08/26 11:26 ID:YaU09MDp
破産宣言は
この国から特権階級が逃げ出した後だろうな
公務員の動向はソ連が参考になる気がする
790名無しさん@引く手あまた:03/08/26 13:41 ID:pRPhM1xa
ウチの婆さんも突然、天皇の玉音放送聞かされて
「あまりの驚きに呆然として声が出なかった」
って言ってた。
今回も突然、国家破産の放送がされたりするかも
791名無しさん@引く手あまた:03/08/26 13:49 ID:OpZzqcG3
べつに官僚だけじゃない。
銀行や事業会社だって「ウチは健全です何の問題もありません」
と言い続けて、突然逝く。
792名無しさん@引く手あまた:03/08/26 22:42 ID:gjguflNL
>>791
そば屋の出前の「今出ました」と同じだね
793名無しさん@引く手あまた:03/08/26 23:45 ID:hALOQ2Hf
>>785

そんなに多くない12個w

¥866,000,000,000,000
794名無しさん@引く手あまた:03/08/26 23:47 ID:Rc/fG6es
http://diary5.cgiboy.com/0/himesama/
感想キボンヌ
795名無しさん@引く手あまた:03/08/27 00:46 ID:o4WTTec5
官僚はバカばっかりだな・・・
796名無しさん@引く手あまた:03/08/27 02:02 ID:C9TWQ7H8
でも君らお上に逆らわないよね?
なんで?
797名無しさん@引く手あまた:03/08/27 02:06 ID:A3abXfZA
自殺する時は厚労省の前でお願いします
798名無しさん@引く手あまた:03/08/27 03:25 ID:k8RBjsWa
自殺する時は国会議事堂の前でお願いします。
799名無しさん@引く手あまた:03/08/27 04:06 ID:kOmqZdA5
このスレタイとは裏腹に景気は回復しております。
800名無しさん@引く手あまた:03/08/27 11:07 ID:9uONyz2h
>>799
回復してるのは株価だけだよ。
801名無しさん@引く手あまた:03/08/27 11:11 ID:Vjt05fyL
>799

全然実感が有りませんが‥。
昨日は折れが良く使う電車で今週二度目の人身事故があったし、末法の世ですな。
800GET
802名無しさん@引く手あまた:03/08/27 15:27 ID:ela8mwEN
日経平均 (27日終値,円)
10,308.99 -23.58
803名無しさん@引く手あまた:03/08/27 23:39 ID:ywQxF7BD
株価なんて海外投資家や投資家に偽装した当局関係者の注文一つで自在にコントロール出来るだろ・・・・



と勝手に変な戯言を抜かしてみるテスト。
804名無しさん@引く手あまた:03/08/28 00:38 ID:yJpop3R9
>>799
国家財政と国民の生活を置き去りにしてねw
805:03/08/28 00:52 ID:SqucKUB4
>>797
>>798
ただ自殺しても意味ねーだろ
道連れにしろ
806名無しさん@引く手あまた:03/08/28 01:49 ID:S6L0Frvm
自殺する人は他人を殺すパワーなどありません
807名無しさん@引く手あまた:03/08/28 02:04 ID:5Q3HTuLk
天皇を殺そうが小泉を殺そうが池田大作を殺そうが
日本の体制になんら影響は無いだろう。
808名無しさん@引く手あまた:03/08/28 02:06 ID:rW7cBuXB
長期金利上昇基調。
いまんところ介入で安心感が出ているようだが
こんなことが当たり前になるとやばいです。
まあ、それにしても2年でつぶれるこたあないな。
809名無しさん@引く手あまた:03/08/28 02:16 ID:/q3nMMCr
その安心感が「投資」ではなく「投機」に回ってる事に早く気付けよ


・・・・・・・・・と言ってみるか。
810名無しさん@引く手あまた:03/08/28 02:50 ID:rW7cBuXB
そろそろ全世界同タイミングでトービン税でもかけようぜ


・・・・・・・・・と言ってみるか。
811名無しさん@引く手あまた:03/08/28 03:01 ID:5Q3HTuLk
とにかく、ソ連が崩壊して日本の衰退が決定的になった。
戦後、アメリカのダレス国務長官、マッカーサー元帥
「日本をソ連に対する防波堤にする・・・」
その反ソ政策こそが意図的な対日貿易赤字、日本製品買い上げ
弱小下流小市民に対する適度な年収と終身雇用など
高度成長期、世界的平均以上の生活水準を作り上げていたのだから。

もはやアメリカにとって日本の事なんてどうでも良くなったんだよ
812名無しさん@引く手あまた:03/08/28 07:34 ID:0eDfNjy0
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで
813名無しさん@引く手あまた:03/08/28 10:46 ID:DSpAynlV
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
814名無しさん@引く手あまた:03/08/28 17:21 ID:aW9azRm7
日経平均 (28日終値,円)
10,225.22 -83.77
815名無しさん@引く手あまた:03/08/28 19:54 ID:WDqCi8QW
橋本元総理大臣だって
株式投機の恩恵の受け方を知らなかったんだぞ
2chに居る人達が株式投機の恩恵を受けられるとは
思わないけど。
816名無しさん@引く手あまた:03/08/28 19:56 ID:WDqCi8QW
今は何の株が買いですかね?
教えて下さい。
資金が小額ゆえデイトレには耐える事ができません
寝かすならどの銘柄が買いですか?
817名無しさん@引く手あまた:03/08/28 20:06 ID:e9vLR9oG
宅間「わしが殺したガキどもは、わしの自殺の為の踏み台の為に生きていたんやな!ほんま、感謝しとる。あのガキが8人死んでくれたから、俺が死ねるんやから
 感謝せなあかん!死んでくれてありがとう!!でも、死刑になるだけやったら3人で十分やったな。残りの5人はおまけで感謝しといたる!」
  ・・・どよめく室内。裁判長が退廷を命じる・・・
宅間(引きづられなから) 「おい、くそガキの親!おまえらのガキの8人分の命はワシ一人を殺して終わりの程度の
 価値やったんやぞ!エエ学校に行かせて偉そうにしとったから死んだんや!
 ガキどもが死んだ原因はおまえらあるんや!せいぜい一生反省せいよ!
 あの世でもおまえらの子供しばき倒したるからな!あははははは!あははは!こらおもろい!」
  ・・・どよめく室内。退廷・・・
5分ほど後に、判決文が読まれた。

818名無しさん@引く手あまた:03/08/28 20:18 ID:e9vLR9oG
国営化企業

ダイエー
りそな銀行

ダイア建設・九州産業交通・うすい百貨店

どんどん増えてゆきます。
819名無しさん@引く手あまた:03/08/28 21:33 ID:j3q6xKze
>>816

寝かすなら

ニプレス
820名無しさん@引く手あまた:03/08/29 10:42 ID:pLsg2+94
古谷実の「ヒミズ」読んで思った。
俺はこの作品が、
「『普通』という名の歯車は、人を型にはめて守るだけじゃなく、
そこから少しでもはずれた人を容赦なく『潰す』役目も持ってるんだよ」と言っているように思った。
「普通」という概念は、中にいる人間にとっては安全を保証するが、そこからはずれてしまった人間にとっては限りなく残忍になる。
今の日本の問題は、社会に蔓延している「普通」という枠に収まる人が少なくなってきているところにあると思う。
「普通」という概念が暴走してそこからはずれた人を無差別に迫害・処理し始めている。
821名無しさん@引く手あまた:03/08/29 10:58 ID:WbFy9pgb

国営企業だらけなんて、まるで中国みたいだね。
822名無しさん@引く手あまた:03/08/29 11:22 ID:KsgjlmAF
中国は、国営企業なくしてますよ。
823名無しさん@引く手あまた:03/08/29 11:46 ID:k00C2vlZ
おかげで増税。
824名無しさん@引く手あまた:03/08/29 11:47 ID:KYzQ65Qt
景気事態は回復してない
825名無しさん@引く手あまた:03/08/29 15:04 ID:emcOgpS+
日経平均 (29日終値,円)
10,343.55 +118.33
826名無しさん@引く手あまた:03/08/29 17:12 ID:gaD5rPSU
所得税やら消費税の大改正もどうやら2年後。
介護保険も含めた社会保険の大改正も2年後らしい。
このスレが具体性を帯びてきてる。
827名無しさん@引く手あまた:03/08/29 17:43 ID:Jq+hQ8dp
株価上昇で社内は活気がムンムン。冬ボーも強気になっている。
夏ボーも悪くなかったがね。
明るい日差しが照りだしたぞ!
828名無しさん@引く手あまた:03/08/29 17:48 ID:UJFrZjEN
>>821
共産日本だからね
829名無しさん@引く手あまた:03/08/29 17:57 ID:gaD5rPSU
株価なんて、含み益が増えるってだけで、何か具体的にいいことがあるってわ
けじゃない。
そんなのバブル期に散々経験済みだろ。
ただ忙しくなるだけで、生活が良くなるとか休暇が増えるなんてことはあり得
ない。
死ぬまで満員電車に揺られて雑巾のように働かされるだけ。
株価なんぞ関係ない。
830名無しさん@引く手あまた:03/08/29 18:39 ID:2/+GxaHB


もう終身雇用、年功序列での人生設計はすべきでない。
つまり、結婚したり、家買ったり、子供産んだりする行為は、
よくよく考えていなければならない。
そうゆう意味では、20代30代の人は、恵まれている。
40代で妻子ローンありの人なんて、リストラされたら、
一挙に、苦境にさらされる。
831名無しさん@引く手あまた:03/08/29 19:02 ID:4dB3dJvq
結婚なんてするつもりないし、実家暮らしだから家も問題なし
あとは、苦しまずに早く死なないかなーと願いながら生きていくだけ
832名無しさん@引く手あまた:03/08/29 21:09 ID:YZGyTqsE
みんな疲れてるな
833名無しさん@引く手あまた:03/08/29 22:16 ID:2/+GxaHB
塩川正十郎財務相は29日の閣議後の記者会見で、来年度予算での国債
新規発行について、「一番の焦点だ。国民が納得できる数字に落ち着かせ
たい」と述べ、極力抑制に努める考えを強調した。ただ「税収の見積もりが
立たないので、具体的な発行額は言えない」として歯止めの設定は困難との
認識を示し、40兆円突破に含みを持たせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030829-00000710-jij-pol
834名無しさん@引く手あまた:03/08/30 00:01 ID:eWOE/ItC
>>832
実は、「無職」が一番人間らしい生活が出来る

・・・・・・少なくとも、日本ではw
835名無しさん@引く手あまた:03/08/30 00:13 ID:2b/n+Qrq
環境に優しい○○とかの前に、
社員に優しい○○にしろと言いたい!
836名無しさん@引く手あまた:03/08/30 02:15 ID:AhczeQ2n
マジですごいこと考えたよ!これを学会に提出したらノーベル賞間違い無しだね。
よく聞けよ、あのさ、地球って自転するよな?それを利用するんだよ。
1日で一回転するってことは12時間で現在の日本の場所にブラジルがくるってこ
とになる。てことはいまこの場所で浮いていれば勝手に地球が回ってくれるから
浮いてるだけでブラジルまで行けるってわけだ。海の上も通過するのであったかく
していったほうがいいかと思われる。しかし公転のことも考えると宇宙空間に出てしまう
おそれもあるので注意していただきたい。8月29日現在、この原理についての論文を作成中
であり史上最年少でのノーベル賞受賞も時間の問題である。
837名無しさん@引く手あまた:03/08/30 05:29 ID:g9ui7TzW
膨大な日銀買い支え

昨日、短期金融市場に、日銀は1兆円を越える資金供給を行い、事実上≪国債買い支え≫を行い、国債市場に介入しましたが、密かにこの1週間で、7兆円を越える<買い支え>を行っていますが、未だに国債は紙のように舞っています。

高インフレを招く<国債日銀引受>と事実上なっているものであり、今後、どこまで日銀の資金が市場に供給され続けるのか、誰もわかりません。

明確になっている事は、ここまで日銀が資金を供給しましても、国債市場が安定しないという事であり、今後、とめどない資金供給を続けざるを得ない事になります。
ドル買い・円売り介入も同様であり、日銀は、“命”が続く限り、資金を提供し続ける運命に陥ってしまっています。
資金をちょっとでも、回収しようものなら、世界の金融市場は、大暴れするからです。

日銀の“命”は、いつ途切れることになるでしょうか・・・・。

http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_030701_2.html
838名無しさん@押す手あまた:03/08/30 07:44 ID:0HniT9qs
持つことは持つだろう。
ただし、それが既得権益を持つ連中だけ生存、残るは自殺かホームレスという
図式になる可能性は比較的高いと思うのだが。
839名無しさん@引く手あまた:03/08/30 09:32 ID:/Wulljpn
ハイパーインフレの導火線に火がついちゃったのかな?(((p(>v<)q)))!!
840名無しさん@引く手あまた:03/08/30 09:52 ID:/Wulljpn
生産過剰 消費減退している所ではハイパーインフレにはならない?
 ↓
デフレからハイパーインフレ
http://www.asyura.com/2002/hasan10/msg/204.html
841名無しさん@引く手あまた:03/08/30 11:17 ID:9BFIQAp8
>836
それって、例えば高速で走っている新幹線の中で
ジャンプしても定位置に着地するのと同じで無理なのでは・・・
842名無しさん@引く手あまた:03/08/30 12:38 ID:YUJJH9GS
国債暴落 やはりこうなります
  ↓
http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/552.html
843名無しさん@引く手あまた:03/08/30 13:09 ID:ixf4YfH6
国の前に1が持たないだろう
844名無しさん@引く手あまた:03/08/30 16:32 ID:Mu4d6QYr
しかし、実際、国が持とうが持つまいが、なにも変わらないのが現実。
845名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:03 ID:v/ttM+aH
なんで江戸時代みたいに打ち壊しや一揆が起きないんだ?
(今の社会だったら資産家や金融機関がターゲット)
俺は率先して参加するんだが・・・
846名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:08 ID:0I8He5PG
          クリスタル♪

              クリスタル♪

                いろんな人材殺してる♪

                      アウトソーシング♪

                                クリスタル♪


♪     \\ ♪                                 //
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U

847名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:35 ID:raDcMnO/
848名無しさん@引く手あまた:03/08/31 00:35 ID:zJcEnlun
>>845
明治維新から現在までを、江戸時代に当てはめると、今はちょうど8代将軍
吉宗の時代だそうな・・・・元禄バブルがハゼテ、そろそろ幕藩体制が経済的に
立ち行かなくなって、ちょっと毛色の違う将軍が現れて、パフォーマンス満点の
「改革」をやった時代な訳だ。

ちなみに、江戸時代はその後何ら変わらず後150年続いたわけだが・・・・・
その伝で行くと・・・・大丈夫日本も今の「体制」のまま後150年続くよw
849名無しさん@引く手あまた:03/08/31 00:40 ID:sL7ANpUc
今だって江戸時代の延長でしょ
地方の名士達が議員宿舎に年に数回泊まりに来るのなんて
参勤交代そのものじゃないか。
その地方の名士も大部分が江戸時代の大名の血筋じゃん。
850名無しさん@引く手あまた:03/08/31 03:03 ID:zJZDIGLx
 もう国も頼れないよ。このままだと日本国政府自体がアボン。

現在の国家の正味収入は47兆、支出は85兆、単年度借金は35兆。
3年後は、1)国債残高600兆 2)政府保証債務300兆
3)地方財政の赤字残高350兆  計1250兆円の借金となる。
金利が2%としたら、25兆円となり、金利だけで現在の国家の正味収入の
50%になる。 

誰もが目をそむけ、口にしようとしないが、これは現実の姿である。
永遠に国債を借り換え続けて済ませられると考えているのか?
借金の自己増殖段階に入れば、もはや誰にも止める事は不可能になるのである。
そしてこの事について、他ならぬ米国は既にしっかりと見据えているのである。
米国民主党のI議員が昨年明らかにした脅威のレポート(ネバダレポート)とは。

1)公務員の減員、給与30%カット、ボーナス100%カット、
  退職金100%カット*尚、全公務員の給与は実に年間に40兆円である。
2)年金一律30%カット
3)国債利払い5年乃至10年の停止  
4)消費税は15〜20%へ増税。優遇税制廃止
5)課税最低限を年収100万円以上に課税するように見直す
6)資産税(財産税)導入。不動産は公示価格の5%、債権社債は5〜15%
  課税、株式1%課税。
7)ペイオフ後、預金を30〜40%カット *即ちこれは強制的な資産収奪。

これは米国の暇な人達の遊びではなく、現在の日本の状況に対する処方箋
としてまとめられた、国家財政破綻を防ぐための真剣なレポートの要点である。

歴史上、これほどの借金依存に陥った先進国は無い。どんな過去の事例や
経済学者の本も、このような状況を予測した対策案を述べてはいない
851名無しさん@引く手あまた:03/08/31 04:37 ID:h6St8wni
借金だらけの国なのにどうして他の国に財政援助なんかしてんの?
今度は他国から援助して貰おうぜー
852名無しさん@引く手あまた:03/08/31 11:14 ID:Nwp0+vVq
素朴な疑問だけど個人の借金はヤクザなどが取り立てに来て
強制労働させたり身内の女を風俗で働かせたりして取り立てるけど
国の借金って誰が取り立てるの?
853名無しさん@引く手あまた:03/08/31 11:17 ID:Nwp0+vVq
国の借金って帳簿上いくら赤字があっても
実は何ら問題無いんじゃないんでしょうか?
854名無しさん@引く手あまた:03/08/31 11:41 ID:G2VNKhDB
国の借金は、強制的に預金貯金を召し上げ
855名無しさん@引く手あまた:03/08/31 11:45 ID:c94QJYwG
頼みの個人預金も目減りしてるけどな
856名無しさん@引く手あまた:03/08/31 14:50 ID:jmIb2Vhg
>>853
何にも問題無し。
国債償還しなくても円や株がどれだけ乱高下しようと国家の威光で
握りつぶせる。

・・・・・その後は、忘れられた国になるだけさ。
857名無しさん@引く手あまた:03/08/31 17:48 ID:6c4gaqjE
       徳政令カード
( ・∀・)つ□
858 :03/08/31 18:11 ID:78UAWTVV
ひと握りの人間は2年後も持つ
他は全員無職
859名無しさん@引く手あまた:03/08/31 18:25 ID:4qttCOel
>全公務員の給与は実に年間に40兆円である
ほんとですか?
04年度は税収40兆円ほどになりそうです (」゜ロ゜)」ナント 税収全部公務員の給料ですね
860名無しさん@引く手あまた:03/08/31 19:34 ID:Bf2cvNk3
今日はサイタマーは選挙だが
イカネーよ
どう転ぼうともどうせ俺の生活が格段によくなるわけでも無し
むしろほど良いデフレきぼn
861名無しさん@引く手あまた:03/08/31 20:02 ID:1n6+8Lnr
>>848
8代将軍吉宗の時代、超緊縮財政(享保の改革)のため厳しいデフレが起こった。
しかしその後幕府は通貨供給拡大政策(元文の改鋳)に転じデフレを止めることに
成功している。今の政府は江戸幕府以下。
862名無しさん@引く手あまた:03/08/31 20:07 ID:1n6+8Lnr
>>859
40兆円は国の税収。その他、地方自治体の税収がある
公務員の給与が40兆円というのは国家公務員と地方公務員を合わせたもの
で、意図的なミスリードを感じる。
863名無しさん@引く手あまた:03/08/31 20:14 ID:1n6+8Lnr
>>860
良いデフレはない。
物価が下がるが、給与は下方硬直性があり極端には下がらないので短期的に
良いように見えるかもしれないが、間違い。
物価が下がり、企業の収益も悪化するので、人件費の圧縮が必要になる。
給与は極端に下げられないので、人件費の圧縮は首切り、失業者の増加という
形で吸収される。
社会の活力が落ち、すぐにデフレスパイラルに突入する。
というか、もうしている。
864名無しさん@引く手あまた:03/08/31 20:37 ID:G2VNKhDB
一度、焼け野原になってゼロからやり直すしかない。
865 :03/08/31 21:15 ID:PA9LCDeP
40兆円といわれても
ぜんぜんピンとこない
御飯何杯分ぐらいでつか?
866名無しさん@引く手あまた:03/09/01 01:44 ID:hUbjjtkG
>>865
例えば、分かりやすく、コンピニ換算「ご飯」のみ\200=一杯=一食分とすると
・・・・
200,000,000,000杯

2ch住人としては珍しく毎日3食欠かさず食っていったとして・・・・・・
・・・・・・面倒なのでもうやめる。
867名無しさん@引く手あまた:03/09/01 08:03 ID:y6y/jis6
>>863
勝ち組と負け組みの貧富の差が広がってるみたい
868名無しさん@引く手あまた:03/09/01 14:08 ID:oqsZmV5+
勝組=江戸時代からの名家、地主
負組=それ以外=所詮労働者
869名無しさん@引く手あまた:03/09/01 14:24 ID:zntk7CIx
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
870名無しさん@引く手あまた:03/09/01 14:57 ID:uin572Cw
>>866
吉野家の牛丼(並)で換算するとどのくらいでつか?
871名無しさん@引く手あまた:03/09/01 15:02 ID:jt6tuuW9
日経平均 (01日終値,円)
10,670.18 +326.63
872名無しさん@引く手あまた:03/09/01 15:06 ID:P+ksKTST
20000円回復しても、雇用悪化してそうだよなww
873名無しさん@引く手あまた:03/09/01 15:59 ID:FqC/iBu8
小泉の支持率が上昇、50%超だってさっきTVで言ってた。
くるってる…
874名無しさん@引く手あまた:03/09/01 16:12 ID:uin572Cw
自民党は小泉を失脚させて自滅しようとしてるな。

今となっては小泉が総理じゃないのに自民党に投票するやつなんていない。
875名無しさん@引く手あまた:03/09/01 16:13 ID:TDlh7/lT
金正日 --> 楽するのは親族、軍部、取り巻き   --> 一般人は極貧、
                            強制労働、餓死

小泉 ---> 楽するのは大企業、公務員とその親族 --> 労働者は過労死
                           自殺、ホームレス

おんなじじゃん 
876マジレス:03/09/01 16:25 ID:HJn5GQ15
社会進出しすぎた女のせいだ
877名無しさん@引く手あまた:03/09/01 17:04 ID:+gGR1ZpQ
.
878名無しさん@引く手あまた:03/09/01 18:00 ID:ShaXKPSv
>>875
でも公務員は特権階級じゃないし、
努力すればなれるから。
もっとも、多少はマシとはいえ
勝ち組でもないだろうけど。
879名無しさん@引く手あまた:03/09/01 18:57 ID:lU3XwBW8
s
880名無しさん@引く手あまた:03/09/01 19:39 ID:AozjABrW
よく自民党ってだけで拝んでるババアがいるけど難なの?
881名無しさん@引く手あまた:03/09/01 19:50 ID:MH/ppJuj
>>875
大企業も努力すれば入れるし、努力して勝ち組になるのは
別にいいことだと思う
君は論点がずれてるな
882 :03/09/01 20:29 ID:wp3PspSz
>>881
なるほど、さっそく一流大学に入学し直そう
金はいくらかかるんだろう?
883名無しさん@引く手あまた:03/09/02 15:07 ID:dJ2oeOXK
日経平均 (02日終値,円)
10,690.08 +19.90
884名無しさん@引く手あまた:03/09/02 23:53 ID:w5zfjM+6
これからはやっぱり2ちゃん党か?
885名無しさん@引く手あまた:03/09/03 00:28 ID:b2lm7TXr
>>884
田代まさしをTIMEの表紙に出来るパワーがあったら政治も変えられるよな。
ただ選挙権ないやつが多かったらだめだがな。
でもそいつらが選挙権持ち始めたら日本も変わるかもな。
886名無しさん@引く手あまた:03/09/03 01:01 ID:618knwc7
>>881
一流大出の大企業社員が勝ち組?
出世競争に明け暮れ,家族に忘れられ,あげくリストラにおびえて生きるのが勝ちなのか?

>>882
確か親の所得が一定値を下回ると学費免除制度があったはず。
奨学金はよほど成績良くないと返却が大変らしい。
都内の理系で,バイトだけで生活費+学費を稼いで留年なしで出る奴はあんまりいないと思う。
ヒモ+博打で生きてた奴はいたけど(藁
887名無しさん@引く手あまた:03/09/03 01:09 ID:b2lm7TXr
ぶっちゃけ、勝ちでも負けでもかまわんというのが今の気持ちだな。
もうどうでもいい。
死ぬまで勝ったの負けたの言い続けるのは疲れる。
どうでもいい。。
888名無しさん@引く手あまた:03/09/03 01:55 ID:dMTh2xQY
>>880
自民党の最大の支持母体の一つは遺族会・老人会の爺婆。
実際、彼らに落す(落させる)金と名誉は半端じゃない・・・・・
実態知ってれば誰だって拝んで自民党に投票するっしょ。
889名無しさん@引く手あまた:03/09/03 15:01 ID:lHD/5Vpm
日経平均 (03日終値,円)
10,715.69 +25.61
890名無しさん@引く手あまた:03/09/03 21:15 ID:AbGGe9UU
誰が政治の中枢握っても同じだよ
共産主義で眠っていたロシア、中国が本来の国力を戻しつつある
世界の40歳以下の長者番付、100人中6人が中国人、日本人は2人
ロシア、中国が目を覚ましちゃったんだよ。
891名無しさん@引く手あまた:03/09/03 21:54 ID:Jhbp16xj
勝ち負けなんて言ってる奴は時代遅れ。
10年前は流行ってたけどね。
今の流行はUターンして地元の企業に就職とか、起業とかこういう所でしょ。
上京しないで地元でマターリ仕事の方が健康的だよ。
今の時代は就職するのはあまりいい時代じゃないよ。
フリーランスの時代でしょ。
892名無しさん@引く手あまた:03/09/03 21:55 ID:pd/1JgwC

 祝! 長 期 金 利 急 騰
893名無しさん@引く手あまた:03/09/03 22:04 ID:AbGGe9UU
祝!首都圏丸井5店舗閉鎖

今後彼らも求職市場に流れ込んでくる、故に株価だの国債だの
失業中の下流小市民には何の関係も無いのである。
894名無しさん@引く手あまた:03/09/03 22:30 ID:M3xgiBN0
>>886
>一流大出の大企業社員が勝ち組?
>出世競争に明け暮れ,家族に忘れられ,あげくリストラにおびえて生きるのが勝ちなのか?
かなりアナクロな表現ですね
大企業に入ったことが無いと思われる
895名無しさん@引く手あまた:03/09/03 22:35 ID:D6dYT7Th
失業中の下流小市民にとって最も重要なのは株価でも金利でも為替レートでもなく
仕事があるかないかが重要なのである。
そんなマネーゲームは中流以上の人間しか恩恵を受けられない。
896名無しさん@引く手あまた:03/09/03 22:38 ID:D6dYT7Th
10年以上前までは下流小市民の憩いの場であった
パチンコまで今では中流以上の憩いの場になってしまった。
昔は1万持って行けば1日遊べたのに・・・
897名無しさん@引く手あまた:03/09/04 02:20 ID:StE6sxhO
>>890
中国の人口多いだろ!!!
>>888
亀井の70歳以上に年400万ってのは・・・
898名無しさん@引く手あまた:03/09/04 10:58 ID:EEqRMVvu
>>897
必死に働いて年収200〜300万とかで生活してる20代も居るってのに、
何もしてない70歳以上に400万なんてバカげてるよな。
小泉が余裕なワケだ。
899名無しさん@引く手あまた:03/09/04 12:20 ID:liFiyGKW
亀井になったら日本沈没間近だな
結局日本って自民党に食い潰されてるな
900 :03/09/04 12:46 ID:1uGR7lGY
国が借金してる間だけ
政治家の給料70%を
赤字にまわしてくれ
901名無しさん@引く手あまた:03/09/04 19:22 ID:ZY0yb8ij
こうなったらアメリカと合併して日本州にしてもらって アメリカ人になりましょう
902名無しさん@引く手あまた:03/09/04 19:25 ID:3ymRhKQx
米国と書いて
こめくに
903名無しさん@引く手あまた:03/09/04 19:28 ID:FjAmB4JM
ハワイみたいにならないかな・・。
904名無しさん@引く手あまた:03/09/04 22:36 ID:T/tRDnDy
独立運動ってのはあるが、合併希望運動ってのはないのか?!
「日本をアメリカの一部にしろーー!」って運動。
合併希望戦争とか。
905名無しさん@引く手あまた:03/09/05 15:15 ID:fO+E63uR
日経平均 (05日終値,円)
10,650.77 +3.82
906名無しさん@引く手あまた:03/09/05 17:56 ID:6vymub/w
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1062750457/77-
ナニワ金融道の青木雄二さん死去
907名無しさん@引く手あまた:03/09/05 17:57 ID:6vymub/w
漫画「ナニワ金融道」の作者で漫画家の
青木雄二さんが5日午前2時12分、
肺がんのため、神戸市の病院で死去した。
58歳だった。
−−引用元−http://www.kahoku.co.jp/news/2003/09/2003090501000365.htm
908名無しさん@引く手あまた:03/09/05 18:19 ID:l89YWW4u
アメリカがいい国だと思ってる香具師はまるでオバカさんですな。
アメリカは強者による強者のための国です。
合併したら間違いなく弱者は切り捨てられますよ。
ホームレスが今の10倍くらいには間違いなく増えるでしょう。
909名無しさん@引く手あまた:03/09/05 18:22 ID:81I8W7Ms
このシリーズはあと4日で2歳の誕生日を迎えるな
910名無しさん@引く手あまた:03/09/05 19:08 ID:0ofR6qnX
サラリーマンの厚生+国民は強制的に徴収してるが
自営業とかの国民年金納付率はは更に悪化していくな。

月1万8000円
支給70才
からで誰が払うのかと小一時間。
911名無しさん@引く手あまた:03/09/05 20:01 ID:6vymub/w
>>909
ってことは、米テロから2年か。
このスレのbPはテロ前々日に立ったんだよね。
912名無しさん@引く手あまた:03/09/05 20:12 ID:NLbLDlt5
そのうちスラム街ができるのかなあ・・・

自営業は、規制緩和により廃業増加(アルバイト・パートのみ増加)・・・
昔は自営業が、エリートor憧れ(自分内の)だったのにな
913909:03/09/05 20:26 ID:81I8W7Ms
>>911

その番号は狙ったのか??
914名無しさん@引く手あまた:03/09/05 20:46 ID:NkEPPh6M
>>911
ナイス番号ゲット
915名無しさん@引く手あまた:03/09/05 20:49 ID:NkEPPh6M
そういやこのスレが立ったときは「あと3年持つか」だった。
そうなると、次スレ立てるときはタイトルを「あと1年持つか」にしなきゃな。

2004年10月まで、あと1年・・・
916909:03/09/05 20:54 ID:81I8W7Ms
今気づいたが、このスレの誕生日という意味では
オレも番号をゲットしてた
917名無しさん@引く手あまた:03/09/05 21:24 ID:eBapQkYu
>そのうちスラム街ができるのかなあ・・・

むしろ世代間格差を基盤とするスラム層というべき。公務員の子供が
親の倍以上の仕事をして親の半分以下の収入でやりくりしてる。


918911:03/09/05 21:27 ID:6vymub/w
信じないかもしれないが、俺はこのスレの1の1。
ネタじゃない。マジ。
ゲット番号見て自分の偶然さに驚いている。
予言はしたが、ある意味当たってほしくないと、最近は感じてる。
怖いな。
919名無しさん@引く手あまた:03/09/05 21:34 ID:zEy4oKnU
30代でちょっと高給もらって激務でも有頂天の低レベル民間くん(商社・都銀など)
30代は地道にマターリの地方公務員くん

40代で疲れてきたのに給与が伸びない低レベル民間くん(商社・都銀など)
40代でも給与が上がり続けてそろそろ家を買おうと思う地方公務員くん

50代で子会社に出向・転籍させられて給与半減、ローン支払いが苦しい低レベル民間くん(商社・都銀など)
50代でも給与が伸び続けてますますマターリ平和な地方公務員くん

60前にリストラされて一家心中の低レベル民間くん(商社・都銀など)
60になって退職金がっぽりもらって新しい職場に移ってさらに元気な地方公務員くん
920名無しさん@引く手あまた :03/09/05 21:46 ID:ActdlTiH
>919
どちらが幸福かなんて死ぬ間際までわからないよ。
921名無しさん@引く手あまた:03/09/05 21:50 ID:ddnW9x4c
>908
いい国かどうかはともかく、何度でもやり直せる可能性があるところはうらやましい。
日本って、一度失敗したら二度と立ち直れない気がする。
922名無しさん@引く手あまた:03/09/05 21:51 ID:q/OgOZGs
内閣府の外郭団体、家計経済研究所が5日発表した「消費生活に関するパネル調査」で、世帯間の
所得格差が1990年代後半以降拡大し、所得階層の固定化も進んでいることが分かった。
近年論議となっている日本社会の不平等化の進行が裏付けられた形だ。

 高所得階層と中所得階層の所得比は、94年の1・71から96年に1・62へ縮小したが、その後は
上昇傾向が続き、2002年には1・76へ拡大した。中所得階層と低所得階層の所得比も、94年の
1・65から02年に1・75へ拡大している。

 所得階層を5つに分け、階層間の移動を調べたところ、94年から95年にかけて同じ階層に
とどまった世帯の割合は42・9%だったが、01−02年は54・5%に上昇した。96−97年以降は
50%以上で高止まりしており、所得階層間の移動が減少している。

 調査は02年10月に実施し、29−43歳の女性1373人から回答を得た。

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2003090501000541_Main.html

923名無しさん@引く手あまた:03/09/05 22:16 ID:Vl3lRUTZ
>>921
世界的にみればまだまだチャンスはあるんじゃないかな。日本って。
個人の意識が人任せ過ぎるのは事実だろう。
オレが意地でもやる!って奴が少ないのはたぶん本当。
924921:03/09/05 22:19 ID:ddnW9x4c
そうかな?
一緒に働いてる欧米人のスタッフと話してると、日本って凄く閉鎖的だって感じるけどな。
「オレが意地でもやる!」ってタイプは大抵けむたがられるし。
混沌としてるほうが俺みたいなヤマ師のつけいる隙はあるんだけどw
925923:03/09/05 22:30 ID:Vl3lRUTZ
奴らは逆に個人主義が徹底しているせいで、
仕事にとりかかる前に、異様に責任範囲とかに執着する。
あれはあれで閉鎖的だと思うんだけどな。
その閉鎖性ゆえに、資格とかアピールの仕方がしっかりしていて
いちおう全体としてプラガブルな感じになっている。
開放的かというとちょっと違うような気がする。
926名無しさん@引く手あまた:03/09/05 22:35 ID:uBNP9VTk
日本ほど弱者に優しい国は世界的にみればほんとに珍しいですよ。
たいていどこの国でも弱者は電気も水道もないようなスラムに生きて子供は学校すら行けません。
途上国ではゴミ捨て場での残飯の取り合いが日常化していて喧嘩や殺傷事件にまでなります。
どんな貧乏人でも学校へ行って教育が受けられておまけに給食までだしてくれる日本はまさに貧乏人天国と言えるでしょう。
927名無しさん@引く手あまた:03/09/06 09:46 ID:huhEscB8
今まではね
928名無しさん@引く手あまた:03/09/06 13:12 ID:7V3A0VK3
344 :名無しさん@毎日が日曜日 :03/09/06 10:46 ID:ValClgJa
年金スレッドへのコピペ推奨。
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%94N%8B%E0&o=r
こんなもの、創価学会の「ゼニ集め」でしかない。
低所得者が多い「学会」は、年金の免除を受けている者がほとんど。
中には虚偽の申告をし、公明党議員の圧力で免除を受けている者もいるらしい。
そんな連中の将来の「年金」を確保し、学会への「お布施」の財源を確保するの
が坂口ちゃんの狙いですよ。
今から保険料納めても年金受け取れない人からも取る。
そして学会員にばらまく。
税金は払わずに、税金を吸い取る方法ばっかり考えている公明党。
以上はhttp://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1055555109/l100からのコピペ
ちなみに学会員になると、年金ももらいやすい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059120540/l100


..
929名無しさん@引く手あまた:03/09/06 16:54 ID:i/xvF5hs
景気悪いとこんなんばっか
930名無しさん@引く手あまた:03/09/06 18:38 ID:FAPrfP7W
アメリカ人になればピストルが簡単に手に入るから自殺したい人には好都合でつね
自殺未遂が減りますね 確実に死ねそうですから イラク行きに志願する手もあるし 
931名無しさん@引く手あまた:03/09/06 19:04 ID:O92eq/Oc
店長で実績あげれば自分で店を出せるという会社において
実際に店を出す夫婦、出したいと思う夫婦についてと
その会社で上に上がるための研修の内容について。
23歳の若者 彼は外食産業に就職しその研修を受けた。
彼の悩みは年上の料理人との意思の疎通がうまくいかないこと。
それを研修で発表したわけだ。
その場においてのDQN教官の叱咤が酷かった。
焼き鳥が焼けてなくて客に突っ返された、自分は料理人にそれを伝えないといけない場面で
DQN教官「助けてください(合掌しながら) 助けてください! お願いします! お願いします!(大声)
     こうやらんかい! バチーン!(ビンタ)」
23歳の彼「助けてください・・・・・ お願いします。 助けてください・・・(復唱)」
DQN教官「そうだ。そこからやっと どうしたんじゃ と話がつながるわけだ」 云々

その他にいまどきの体育会でもありえない90度腰を曲げ絶叫する挨拶
宗教じみた よろこんで! と書いてある鉢巻を全員でするなど
外食のクレイジーぶりをあらわした特集だった



932名無しさん@引く手あまた:03/09/06 22:12 ID:eCCJLWFD
>>921

日本では、倒産したら、経営者って、身包み剥がされるが、
アメリカでは、最低限の生活は守られる、って聞くよね
だから、再び事業起こせる可能性高って、聞いたことある

933名無しさん@引く手あまた:03/09/06 23:23 ID:kY668UY6
>>932
そんなのは幻想、
アメリカでも守られないよ。
違いがあるとすれば
日本は経営者イコール出資者が多いが
アメリカは経営者と出資者(エンジェル)が別の場合が多い
ということか。
倒産して損するのは出資者であって経営者ではない
934名無しさん@引く手あまた:03/09/06 23:23 ID:oP4w1Mu4
>>932
でもその逆もあって、経営責任問われずに悠々自適って奴も日本にはいるだろ。
大企業は守られすぎ。
935名無しさん@引く手あまた:03/09/06 23:37 ID:9IL4nt1c
学会入ると生活保護して頂ける
先生様が守ってくれるのです
936名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:15 ID:MMnn/Y08
>>935
ウチの実家はガカーイだけど、ぜんぜんそんなことないですが。
937名無しさん@引く手あまた:03/09/07 02:23 ID:cuiBK6Id
お布施が足りません
938名無しさん@引く手あまた:03/09/07 02:42 ID:aCzFijsn
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
939名無しさん@引く手あまた:03/09/07 15:47 ID:2WY/C6gc
結局、日本で生まれた日本人のホトンドは日本でしか生きられない。
940古都:03/09/07 16:24 ID:IpQY7fhb
いろいろ品読んだりしたけれど、郵便貯金も厚生年金も破綻しってるんじゃないか?!
今度のの新円切り替えもバンクホリデーへの布石でしょう。ハイパーインフレがくるのか?
941名無しさん@引く手あまた:03/09/07 18:34 ID:KcOjrQb4
ふと、思えば・・・・・、
世界最強のアメリカも中々イランから撤退できないね。
942941:03/09/07 18:34 ID:KcOjrQb4
イランじゃネェ〜・・・イラクね。
943名無しさん@引く手あまた:03/09/07 18:57 ID:wiYttida
日本語しゃべれよ。
944名無しさん@引く手あまた:03/09/07 18:58 ID:saMSU+lZ
しっかし観光地に行くと日本て本当に不況なのか?と思う。

またホームレスを見ていると、日本が不況じゃなくても
あんたは間違いなくホームレスになったでしょうとも思う。
945名無しさん@引く手あまた:03/09/07 19:44 ID:u7/pVunL
株価が上がって「景気回復」などと言っているが
景気が回復しているのはほんの一握りの資産家=投資家であり
失業問題とは一切関係無いのである。
コレをジョブレスリカバリー(雇用無き景気回復)と呼ぶ。
新聞に書いてありました。
一種の下流小市民の暴動阻止の洗脳でもある。
946名無しさん@引く手あまた:03/09/07 19:46 ID:u7/pVunL
とにかく誰でも出来る単純労務職(工場)を
日本に戻さない限り雇用問題は解決しない。
947名無しさん@引く手あまた:03/09/07 20:24 ID:L3ejImZt
年金不安の払拭だべ。この先、国の負担を1/3から1/2に引き上げるって、
どーせならオール税金にして財源確保すればいい。老後の保障がない情勢
で、カネは回らない。
948古都:03/09/08 16:49 ID:p+YpNoSu
945〜947>ほんとそうやんね。国の情報統制にはすさまじいもんあるよね。
     副島隆彦氏の著書はおもしろいよ。師匠は小室直樹だと。
949名無しさん@引く手あまた:03/09/08 17:16 ID:EVXRycMN
>>941
アメリカは戦後処理の費用を日本や欧州にも負担させようとしているが、
日本も欧州も経済低迷しまくってるのにそんな余裕あるかよ。
世界大恐慌が迫ってる気がしてならんのだが・・・
950名無しさん@引く手あまた:03/09/08 17:31 ID:rkhapsDF
>>947
同意。年金も確定拠出年金なんてとんでもないもの作って
金融機関を儲けさせようとしている。
従来からある、財形を少し換えれば確定拠出年金の変りなんて
できるのに、企業・国民から金をむしりとるためにだけにつくら
れた年金制度(てか、こんなもの年金制度なんて言ってる時点で
詐欺。確定拠出年金制度のモデルと言われているアメリカの401K
制度は年金制度とはアメリカ人は絶対に言わない。税の繰り延べ措置
と必ずいう)
951名無しさん@引く手あまた:03/09/08 18:20 ID:1Wx3J2Ij
今の日本はまだ軍部が戦争責任を恐れて降伏宣言を黙殺している段階
ソ連に宣戦布告されて広島長崎に原爆が落とされてやっと無条件降伏
を受け入れることでしょう・・・いや今度は小泉さんの下で国家滅亡
まで続投かな?w

2度あることは3度ある・・・経済危機の次は食糧危機か。
952名無しさん@引く手あまた:03/09/08 18:30 ID:tIML0ulY
食料 エネルギー 治安  情報 政治 経済 等
外国の謀略に対して耐えうる分野あるのでしょうか?
953名無しさん@引く手あまた:03/09/08 18:32 ID:H8i7Idos
総裁選かあ・・・
消費税率アップは確実なんだろうなぁ
954名無しさん@引く手あまた:03/09/08 18:41 ID:1Wx3J2Ij
>>952
これから外国が手を出すまでもなく既に政治経済は終わってます
情報も怪しいな
955名無しさん@引く手あまた:03/09/08 18:43 ID:mmkMb2+e
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
       http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
956名無しさん@引く手あまた:03/09/08 18:51 ID:EVXRycMN

あとは、社会的影響をどれだけ抑えて国家破産させられるかだけだな。
957名無しさん@引く手あまた:03/09/08 19:02 ID:1Wx3J2Ij
>>956
マスコミ・・・いやカスゴミがお得意の情報操作でうまくやってくれるでしょうw
なんせ彼ら優秀な高給取りですからw
958名無しさん@引く手あまた:03/09/08 19:06 ID:prAo3slS
拒税しようぜ。
959名無しさん@引く手あまた:03/09/08 19:14 ID:1Wx3J2Ij
今の日本の税金は「虚税」です。国民に還元されません。
960名無しさん@引く手あまた:03/09/08 19:34 ID:ifdL1J/q
誰か富山化学の株買ってくれよ、東芝の株持っていたら
証券マンが「これからは高齢化社会で薬品の時代ですよ」
ごらんのとうり土素人ではマネーゲームは騙されて
金、巻き上げられるのが落ち。
株価なんて下流小市民には関係ないんだよ。
961名無しさん@引く手あまた:03/09/08 21:28 ID:juPOS8x8
日経平均 (08日終値,円)
10,683.76 +32.99
962名無しさん@引く手あまた:03/09/08 22:20 ID:dSZa1xLG
多分、貴方はマネーゲームで勝つ術を知りうる立場に有る人
株式相場を動かす影響力のある中流以上の人なんだろうね。

これからもドンドン不労所得で財産を築いてください。
963名無しさん@引く手あまた:03/09/09 02:14 ID:YKtLlkyD

ある日 パパと二人で 語りあったさー
この世に生きる理不尽 そして 社会の冷たさー
グリーン グリーン 先週にはララ 電気が止まりー
グリーン グリーン 明日にはララ 水道止まるー

ある日 パパと二人で 決行しーたさー
七輪、練炭、火をつけ そして 睡眠薬飲むー
グリーン グリーン ドアの外にはララ 取り立てが居るー
グリーン グリーン 窓の外にもララ 取り立てが居るー
964名無しさん@引く手あまた:03/09/09 20:49 ID:oW/GfJxV
日経平均 (09日終値,円)
10,922.04 +238.28
965名無しさん@引く手あまた:03/09/10 01:47 ID:6iV8B9X/
報告している人に対して他意はないが・・・・・・

社会人になって曲がりなりにも株価に関心持って、今日ほど、上げ幅を
みて虚しいと感じる時もないな・・・・・・・
966古都:03/09/10 02:31 ID:haT9Ryv4
そのうち調整売りで恕カーン!とやられるぞ。
967名無しさん@引く手あまた:03/09/10 11:47 ID:frHZUFn8
おれはアルカイダの第2次9.11攻撃により
世界中で大暴落すると見ている
968名無しさん@引く手あまた:03/09/10 12:41 ID:OrqwMEM6

日本の株式市場なんて海外投資家の喰い物にされてるだけじゃん。
ある程度の利が乗ったら、一斉に利食い売りされてまた暴落。
でもってその穴埋めにまた税金投入。その繰り返し。
969名無しさん@引く手あまた:03/09/10 13:19 ID:R/eCNViL
小泉が当選するまでは株上がるかもな
小泉ほど扱いやすい駒はめったに居ないだろうし
余程のことが無い限り暴落は米が許さないと思う
970名無しさん@引く手あまた:03/09/10 13:22 ID:oIyYIIwm
すべて米が株を裏操作してんですか?
971名無しさん@引く手あまた:03/09/10 13:29 ID:R/eCNViL
米の影響力が一番大きいと思うよ
972名無し:03/09/10 13:32 ID:0vjQzwHJ
>>アルカイダの第2次9.11攻撃
本当にあるんかな?
カナダでつかまったとか言われているが
あいつらもバカじゃないからアメリカじゃなくて
他の国ねらうのではイギリスとか

973名無しさん@引く手あまた:03/09/10 14:04 ID:OrqwMEM6
アメリカとしては親米家の純ちゃんに首相を継続してほしいだろうしね。
974名無しさん@引く手あまた:03/09/10 14:05 ID:frHZUFn8
>>972
日本かも
975古都:03/09/10 15:59 ID:haT9Ryv4
974>まともに考えたら今の首相選挙の時期といい、国内の警備のうすさといい。
  ねらいやすいよな。
976名無しさん@引く手あまた:03/09/10 16:47 ID:oDi/tz+Z
【対外債務】151,403,000,000,000円=財務省が初めて公表
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063170398/

【不履行】アルゼンチン事実上(企業で言う所の)倒産
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063119539/
977名無しさん@引く手あまた:03/09/10 18:48 ID:OrqwMEM6
978名無しさん@引く手あまた:03/09/10 22:55 ID:7ZzyGRck
イスラム諸国はまだ僅かに親日であると信じたい
もうだめか?
979名無しさん@引く手あまた:03/09/10 22:57 ID:stWSnLeY
>>974
・・・・そうかも・・・・。
親米で十分政治的アピールできるし、周りに味方がいないから後の非難も
少ないし・・・・
980名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:04 ID:l648lSs1
いいな石油で食える国は
981名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:51 ID:FHcQUF40
てか失業でテロなんかなったら
そのあと余計仕事ねぇだろおおおおおおおおおおおおおおおおおお


仕事くれ
982名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:54 ID:35w861BR
ビルが倒壊すればその後かたづけのお仕事にありつけるかもよ
983名無しさん@引く手あまた:03/09/11 02:44 ID:grn8at/y
ボランティア活動に参加すればメシくらい食わしてもらえるよ。
984名無しさん@引く手あまた:03/09/11 07:15 ID:6ERguZmv
日本赤軍はパレスチナではいまだ英雄だからね。
むしろアメリカの自作テロのがありえるよ。
985名無しさん@引く手あまた:03/09/11 07:20 ID:Mr0CyHRt
ほんっっっと、評論家ばっかだな
どいつもこいつも

プ プ プ の プッ
986名無し:03/09/11 11:11 ID:o3L1otO2
今の日本は皆傍観者だよ
失業者、フリーター、自殺者がトータル700万人いるだろ
前科者、外国人犯罪集団、やくざ、出稼ぎ外国人がトータル100万人近くいるんじゃないか
まともな生活しているのなんかごく一部じゃないか
今の口の聞き方ひとつわからない20代のがきが30代になって日本の中核になるんだぜ
会社組織なんか崩壊だよ
10年後の日本はすごい国になっているんだろうな。。。

987名無しさん@引く手あまた:03/09/11 11:23 ID:b0EhZgW5
プ プ プ の プッ

これからの日本は階層化するんだよ。
バカなヤツはフリーター・派遣などの下級労働者となって社会の底辺を形成し、
なんとか中流を維持しようとするヤツは社会の歯車となって働き、
頭のいいヤツはエリートとなって社会を動かす上位層となる。
988名無しさん@引く手あまた:03/09/11 11:24 ID:YPKaxB6c
団塊の屑はそのころ年金生活だろうけど
戦々恐々として暮らすのでしょうな なにせこの国を破壊した中核世代ですし

989名無し:03/09/11 11:40 ID:o3L1otO2
今の50代から上は財産持ってるよ
なにせバブル前に不動産買っている世代だし
資産デフレの影響を受けていないからな年金も満額入ってくるし

40代から下だよ階層化の波をもろに受けるのは
インド人や中国人のIT技術者もすでに大勢入ってきてるし
ある会社ではコールセンターを中国にもっていって日本の客のコールを
中国人が日本語で受けているからね
国際電話は安いからね VOIPのおかげで
少なくとも30になってもフリーターやっているのは外国人エリートに
弾き飛ばされるぜ

990名無しさん@引く手あまた:03/09/11 12:05 ID:88j1k7Ml
中国人の日本語ってちょっと変でない?
普通の日本人があの発音に慣れるまでには相当時間かかりそう
何、この会社?って思うんではないかな
それがあたりまえになるまではみんな違和感を感じるだろう
991名無し:03/09/11 12:16 ID:o3L1otO2
俺も最初はそう思ったが日本でも見た目含めて違和感感じない中国人て
いるだろ それと同じだ
中国は一部の地域で日本語教育が過熱して みんな日本語しゃべれる地域もあるらしい
最近は漢字かけない日本人増えてきたから、すでに日本語能力では逆転してるかもしれんぞ

日本はある意味閉鎖的だから、日本語は外国人が話せないから雇用は
まもられるという考えがあったが今の10歳くらいの子供が20歳に
なり社会にでるころには 英語べらべらになっていないと仕事に
制約ができるかもな

そのころには国内で2ちゃんねるやっていたらバカにされていたりして
プライベートでもWORLDWIDEに情報交換できないやつはペケとかな
すでに一部の日本人はそうして情報交換している

992名無し:03/09/11 12:19 ID:o3L1otO2
この前NHKでやっていたから見た人多いと思うが
アメリカの企業はコールセンターをインドへ移している
インド人がとるが インド人特有の変な英語の発音でなく
AMERICAN ENGLISHへ発音矯正のトレーニング済みだ
しかもアメリカの文化やその日のその地域の天気も調査しながら
電話をとる
かけた人はまったくわからないらしい
しょせん人が話す言葉だ
993名無し:03/09/11 12:36 ID:o3L1otO2
去年までは派遣向けにコールセンターの求人あったけど
今年は極端に減っただろう

20代30代相手にしていたマックもスタバも閉店始めた
今はフリーターも失業者になるからフリーターが働く場所もなくなる

団塊の世代をとやかくいう前に資産も貯金もない20代が2年もつのか?

994名無しさん@引く手あまた:03/09/11 17:31 ID:WuJ6zwk3
最近、白眉の書が出た。『若者が社会的弱者に転落する』(洋泉社新書)このスレ的に一読をお勧めする。


老人問題だが、昔みたいに姥捨て山つくるんじゃないか?一部の場末の病院は既に引き取り手の無い老人患者で一杯になっているが。

日本の地名にも姥捨て山とか、ばんば転がしという名前は、結構ある。あながち冗談とも言えない。
995名無しさん@引く手あまた:03/09/11 20:36 ID:lrXN+wF9
>『若者が社会的弱者に転落する』(洋泉社新書)
興味津々タイトルやね。察するに税金と年金を享受する高齢者を皮肉る内容とおもはれ。
996名無しさん@引く手あまた:03/09/11 21:05 ID:Pst/3Szw
読んだ。
これによると、若者の失業問題とかは先進諸国共通の問題だが、
それらの国と日本と違うところは、これが社会問題として認識されてないこと。
団塊が若者を不必要にたたく傾向があることなんだそうだ。

ついでに参考までに

反社会学
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/

第8回
フリーターのおかげなのです
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson8.html

第13回
本当にイギリス人は立派で日本人はふにゃふにゃなのか
〜PART2・欧米の労働者よ、真面目に働けの巻〜
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson13.html
997名無しさん@引く手あまた:03/09/11 21:06 ID:F8fIHaqa
997
998名無しさん@引く手あまた:03/09/11 21:06 ID:F8fIHaqa
998
999名無しさん@引く手あまた:03/09/11 21:07 ID:F8fIHaqa
999
1000名無しさん@引く手あまた:03/09/11 21:07 ID:F8fIHaqa
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。