【不履行】アルゼンチン事実上(企業で言う所の)倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★
アルゼンチンのフェルナンデス首相は9日、地元ラジオで、この日に返済期限を
迎えた国際通貨基金(IMF)向け債務29億ドル(約3375億円)について、
支払いに中央銀行の外貨準備を充てないことを明言した。債務の返済繰り延べに
向けた交渉が妥結に至っていないためで、IMF債務は事実上のデフォルト
(債務不履行)状態に陥ることになった。 

引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030909221948X891&genre=int
不当りではないか?延滞かな?
2名無しさん@4周年:03/09/09 23:59 ID:Ko+nOhjB
2
31.5:03/09/09 23:59 ID:QCgEsErl
でっと
4名無しさん@4周年:03/09/09 23:59 ID:a3svBI0r
マラドーナはどうなるの あんなに太ってるのに
5名無しさん@4周年:03/09/09 23:59 ID:P2s74hop
世界恐慌
6 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/09/09 23:59 ID:???
国は企業とは違うから言い方が難しい。
他国に併合なら廃業かな?
7名無しさん@4周年:03/09/09 23:59 ID:zLc4jljH
13
8名無しさん@4周年:03/09/10 00:00 ID:ystIZyAL
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…
死ぬかと思った。
9 :03/09/10 00:00 ID:GapkSDo1
すげ
10名無しさん@4周年:03/09/10 00:00 ID:4Rb3U1IG
アルゼンチンはどうなっちゃうわけよこれ
11名無しさん@4周年:03/09/10 00:00 ID:wuLjWw8B
何で税収が40兆円しかないのに、公務員に38兆円も払うの?
何で税収が40兆円しかないのに、公務員に38兆円も払うの?
何で税収が40兆円しかないのに、公務員に38兆円も払うの?
何で税収が40兆円しかないのに、公務員に38兆円も払うの?
何で税収が40兆円しかないのに、公務員に38兆円も払うの?
何で税収が40兆円しかないのに、公務員に38兆円も払うの?
何で税収が40兆円しかないのに、公務員に38兆円も払うの?
何で税収が40兆円しかないのに、公務員に38兆円も払うの?

衆議院議員 野田よしひこ かわら版
ttp://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2003/2003_0817.html



12名無しさん@4周年:03/09/10 00:00 ID:Uk76lUXV
>>10
どうもならないに一票
13名無しさん@4周年:03/09/10 00:00 ID:h65AFMgZ
14名無しさん@4周年:03/09/10 00:01 ID:wdSRxL0U
第二次大戦前は世界有数の裕福な国だったわけでしょ
それがこの有様ですか
転落ってのは始まったら早いね
15名無しさん@4周年:03/09/10 00:01 ID:PW1hRhzp
イギリス軍上陸開始!
16名無しさん@4周年:03/09/10 00:01 ID:RL7Mhu1Z

 アルゼチン

17名無しさん@4周年:03/09/10 00:01 ID:ip2muPoY
アルゼンチンになっちゃうよぅ
18名無しさん@4周年:03/09/10 00:01 ID:xtOKi7M/
アルゼンチンコ
19名無しさん@4周年:03/09/10 00:01 ID:dugk7va1
次は日本だーー!!
20┗┫・o・┣┓:03/09/10 00:01 ID:hj4WvJge
チリに併合とかw
21 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/09/10 00:02 ID:???
銀行対企業なら会社更正法で資産売却。
国だからただの延滞にしかならんのか?
22名無しさん@4周年:03/09/10 00:02 ID:k2i5l1Cx
日本は相当な数のアルゼンチンの国債買ってたろ



大丈夫か?
23おっと ◆i2OOPS4GSg :03/09/10 00:02 ID:XvlCG17i
なんとなくゼラチン
24名無しさん@4周年:03/09/10 00:02 ID:mwTlwISh
煽りでもなんでもなく、韓国はIMFの優等生だったんだな
25生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/09/10 00:02 ID:tRglntDe
( ´D`)ノ<IMFの直轄領にしれ。
26名無しさん@4周年:03/09/10 00:02 ID:ddicJ6X5
2ちゃんで募金集めれ3375億くらいすぐに集まるだろ。
27名無しさん@4周年:03/09/10 00:02 ID:cZxKQ5bw
10年後の日本を見てるようだ
28名無しさん@4周年:03/09/10 00:02 ID:jZjgcB6N
日本は円で借金してるから大丈夫ではないのか?
29【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/10 00:02 ID:SAKezbbd
実にアルデンテ
30名無しさん@4周年:03/09/10 00:03 ID:IDRXS60r
またか
31 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/09/10 00:03 ID:???
明日の株、債券相場で動きがあるかな?
32名無しさん@4周年:03/09/10 00:03 ID:+mG4xoHR
あれ、前も倒産していなかった?
33名無しさん@4周年:03/09/10 00:03 ID:oesjsqp2
武○士とかアイ●ルとかが貸してやればいいんじゃないのか?
34名無しさん@4周年:03/09/10 00:03 ID:kKShVd2t
たった3000億かよ

600兆の借金とそれを増やし続けている
アホ役人を抱えても頑張ってる日本を見習え!!
35名無しさん@4周年:03/09/10 00:04 ID:cZxKQ5bw
>>28
そのうち、国債金利が上がり、資産が円から逃げ出し、ハイパーインフレであぼんです
36裁判官:03/09/10 00:04 ID:5tV+DUhj
>1

おれもデフォルト。借金整理中。
37名無しさん@4周年:03/09/10 00:05 ID:meWb6vOb
南米を旅行した人間ならアルゼンチンや南米の国の国債は絶対に手を
出さないよ。
ハイパーインフレの時に旅行したけれど、18ドル分の現地通貨で
ニューヨークに飛べたそうだ。ただしスポーツバックに3つ分とのこと。
38名無しさん@4周年:03/09/10 00:05 ID:mwTlwISh
日本があぼーんした場合世界を巻き込めるのが
負け犬的に楽しい部分だな
39名無しさん@4周年:03/09/10 00:05 ID:dugk7va1
何が悪かったのこの国は?
40名無しさん@4周年:03/09/10 00:05 ID:nMEiTipi
日本も倒産してるんじゃないの?
41名無しさん@4周年:03/09/10 00:06 ID:kFa39T6H
銀メッキが剥げた。
42名無しさん@4周年:03/09/10 00:06 ID:mwTlwISh
南米って1日で10倍ぐらいインフレすることがあるとか聞いたが…
43 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/09/10 00:06 ID:???
>>36
あ〜、その仲間にはなりたくない。ゼッタイ!
44名無しさん@4周年:03/09/10 00:07 ID:fgGWn1C/
国売ります
45名無しさん@4周年:03/09/10 00:08 ID:vTxCqQ8O
だけどー♪ マールコー♪
46名無しさん@4周年:03/09/10 00:08 ID:LPS8zwHd
アルゼンチンコクサイ
47名無しさん@4周年:03/09/10 00:08 ID:33/iYir+

           r;;;;;ノヾ
           ヒ‐=r=;'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           'ヽ二/ <  アルゼソチソ債が、ゴミのようだ!!       |
          /,  /  \____________________/
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ


ご愁傷様です。
48名無しさん@4周年:03/09/10 00:09 ID:iSGtQNeV
それでもアルゼンチン人は毎日分厚いステーキを食っている
49関西人 ◆7Cz5UvIf6w :03/09/10 00:09 ID:0+UImV+q
この国って、2回目か、3回目のデフォルトではなかったか?
50名無しさん@4周年:03/09/10 00:10 ID:ff1JGIFg
ピアソラ
51名無しさん@4周年:03/09/10 00:10 ID:oesjsqp2
妙案

アブラモビッチ氏がアルゼンチンを買い取ったら(・∀・)イイ!!
将来のアルゼンチン代表の選手は、全部チェルシーへ。
52名無しさん@4周年:03/09/10 00:11 ID:I4nDpudc
不渡りとタイプしたことの無い >>1 がいるスレはここですか?
53cotton candy:03/09/10 00:11 ID:9KNw54Nf
日本もいつかはたどる道
54 ◆C.Hou68... :03/09/10 00:11 ID:MGjS9sod
デフォルトでアルゼンチンは倒産してます。
55 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/09/10 00:11 ID:???
ダウ、ダスダック共に下げ中。為替は良くわからん。

波瀾要因であることには変わりないだろう。
ちょと注意。
56名無しさん@4周年:03/09/10 00:12 ID:r+22Y1nj
しょせん金は借りたもん勝ち
57名無しさん@4周年:03/09/10 00:12 ID:pLyh8rmq
あれまー
58名無しさん@4周年:03/09/10 00:12 ID:meWb6vOb
>>42
換金しようと銀行に並んでいる間にどんどんレートがかわって行き
自分の番が来た時には半分ぐらいの価値に下がったときがあった。
そのうち窓口が閉鎖。
59名無しさん@4周年:03/09/10 00:12 ID:lENoGh0B
なんか日本の借金の利子分も払えそうにない金額だな
60cotton candy:03/09/10 00:12 ID:9KNw54Nf
>>1は食中たり
61名無しさん@4周年:03/09/10 00:12 ID:HkwXECmf
アルゼンチン大丈夫か?って日本も人のこといえないけど
62 ◆C.Hou68... :03/09/10 00:12 ID:MGjS9sod
本屋さんとこもそのうち…

(´-`).。oO(潰れたら自分でスレ立てちゃったりするのかな)
63名無しさん@4周年:03/09/10 00:13 ID:5+FQ7dnF
膨大な農作物や鉱物が取れるのに、なんでこうなるんだ?
64名無しさん@4周年:03/09/10 00:13 ID:R+KaDka3
>>1
っていうか「不当り」って何
65 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/09/10 00:13 ID:???
>>52
確かにウチは手形を切っていないので不渡りはでない。w
66名無しさん@4周年:03/09/10 00:13 ID:oG/suHmr
社会主義になればええ
67名無しさん@4周年:03/09/10 00:13 ID:ZKRcov5L
日本国は、4000兆円の債務不履行を目指してただいま驀進中です。
世界の皆様、お楽しみに!(`・ω・´)
68cotton candy:03/09/10 00:13 ID:9KNw54Nf
>>1は「ふいんき」とタイプする癖があると見た
69名無しさん@4周年:03/09/10 00:13 ID:ez/HoT6z
日本の未来か?
70名無しさん@4周年:03/09/10 00:13 ID:oesjsqp2
>>66
アルゼンチン民主主義人民共和国???
71名無しさん@4周年:03/09/10 00:13 ID:lYoohtAN
フェルなんです
72名無しさん@4周年:03/09/10 00:14 ID:EdPej5MN
一昨年だったかどこかの証券会社の窓口に
アルゼンちんこくさい
の募集だけが残っていてちょっとまずいかなと思いました。
73名無しさん@4周年:03/09/10 00:14 ID:sBzLLZ7/
まっ日本の方が絶望的なんだがな。
74名無しさん@4周年:03/09/10 00:15 ID:6wymeRL9
サッカーへの影響は?
75名無しさん@4周年:03/09/10 00:15 ID:PW1hRhzp
>>68
っていうか、「ふいんき」って言ってる奴はホントに実在するのか?

76名無しさん@4周年:03/09/10 00:15 ID:jXyyACR0
なぁ・・・・・・日本がアルゼンチンを買わないか?
国土増えるよ。
77名無しさん@4周年:03/09/10 00:15 ID:cWtVCoIH
もしかしたら今アルゼンチンに行ったら
程度のいいバンドネオンが安く買えますかネ・・・。
78 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/09/10 00:15 ID:???
日本のデフォルトが有ったら、世界は終わり。アボーンだな。
79名無しさん@4周年:03/09/10 00:16 ID:hM03DLZH
もう一回マルナビス島へ攻めるか?
80名無しさん@4周年:03/09/10 00:16 ID:jXyyACR0
>>75

いるよ。
漏れがリアルタイムでカキコしていたスレに書かれていたなぁ・・・・。
81名無しさん@4周年:03/09/10 00:16 ID:cZxKQ5bw
アルゼンチンと日本で共産主義革命を起こして通貨をなくせば、借金の問題はなくなる
新ワルシャワ条約機構成立だな
82名無しさん@4周年:03/09/10 00:16 ID:HkwXECmf
でも日本って借金は国民にしかしてないでしょ?
8379:03/09/10 00:16 ID:hM03DLZH
うわ、マルビナスだった。
84名無しさん@4周年:03/09/10 00:17 ID:cWtVCoIH
>>76
ものすごく巨大な不良債権って気も・・・(w
85名無しさん@4周年:03/09/10 00:17 ID:oTkfFa/i
>>81
え、俺の手元の日本銀行券は紙くずですか?!
86名無しさん@4周年:03/09/10 00:17 ID:9+tC0tYE
デフォルト…とっくになってるのかと思ってた>アルゼンチン

だってサッカー代表監督に払う金が無いとか去年も揉めてたし。
(ちゃんとはらったのかな?)
87ララァ=スン スン!:03/09/10 00:17 ID:YqoSUDoW
>>75
書き言葉では「ふんいき」と書くが、
話言葉では「ふいんき」と言ってるな。

88名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:M45OAOR+
たった3000億円でデフォルト?
日本はいったいどうなるんだ・・・・
89名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:PW1hRhzp
>>80
そうなんだ・・
変換出来ない時点で気付きそうなもんだけどなぁ。。
90名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:OLlhLeB3
大阪府にゃ
91名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:dls3chV2
>>76
アルゼンチンの人はどうすんだよ。
92名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:iTtx98IJ
>>4
今、手袋はずしました。どうやら本気出すようです。
93cotton candy:03/09/10 00:18 ID:9KNw54Nf
>>78
日米無理心中のみで終了
94名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:Hm5efaGH

亀井路線では、こうなるね。

小泉、ガンバレ。
95名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:wuLjWw8B
難しい試験って言うのは、司法試験みたいなことを言うんだろう
公務員試験に受かったからって、誰も専門家だと認めたわけではないからね


96名無しさん@4周年:03/09/10 00:19 ID:FIFbqdjH
すぃまーうーたぉあーよぉーかぁ(ry
97名無しさん@4周年:03/09/10 00:19 ID:jXyyACR0
>>91

日本国アルゼンチン自治区民とか
98名無しさん@4周年:03/09/10 00:19 ID:Pdf8+E7/
それよりトレド政権下で瀕死のペルー買っちゃえよ<日本
日系多いし亡命中のフジモリがノウハウ知ってるし。
99名無しさん@4周年:03/09/10 00:19 ID:AhfEvspC
>>91
ガス室を設置
100cotton candy:03/09/10 00:19 ID:9KNw54Nf
日本発世界恐慌の阻止にばんせきの構え
101 :03/09/10 00:19 ID:FbKpiYBI
3000億って・・・
貧乏な国だよな。日本が金持ちすぎんのかな。
102名無しさん@4周年:03/09/10 00:20 ID:lENoGh0B
>>91
日本とアルゼンチンの双方から名前取って
にほんチン
103名無しさん@4周年:03/09/10 00:20 ID:jXyyACR0
>>99

ひでぇ!
チョンならともかく・・・・w
104名無しさん@4周年:03/09/10 00:20 ID:8VoPxbn8
日本はこんな端下金、ヘでもないが、アルゼンチンの経済力を考えると、破綻するには
十分だ。
105名無しさん@4周年:03/09/10 00:20 ID:jXyyACR0
>>102


爆笑
106名無しさん@4周年:03/09/10 00:20 ID:mwTlwISh
>>93
東アジア、東南アジアも全滅ですよ
107名無しさん@4周年:03/09/10 00:20 ID:sRld+p1Y
日本も追い付け追い越せだな
108名無しさん@4周年:03/09/10 00:21 ID:oesjsqp2
>>91
日本代表になってワールドカップ優勝を目指します。
109名無しさん@4周年:03/09/10 00:21 ID:aqCF4nqu
日本が併合してやれば良いんだよ。
国土は広いし人口は少ないし開発の余地は沢山ある。
資源も豊富だし人口より牛が多いくらいだから食料にも困らん。
是非とも日亜併合の実現を。

110名無しさん@4周年:03/09/10 00:21 ID:RL7Mhu1Z

 日本も借金を先送りにして

 もう取り返しのつかない状況になってるしね
111名無しさん@4周年:03/09/10 00:21 ID:u+eDkl/Y
母を訪ねて三千里は出稼ぎに行った母を訪ねて、イタリアから
はるばるアルゼンチンまで一人旅をするという物語。
当時のアルゼンチンはヨーロッパから出稼ぎが来るほどの先進国。
112名無しさん@4周年:03/09/10 00:21 ID:Pdf8+E7/
>>108
どっちつかずのサントスの居場所なくなっちゃう!
113名無しさん@4周年:03/09/10 00:21 ID:K/AZp4ut
亀ちゃんへの思わぬ援軍かな
20日までに株価暴落しないと、ね
114 :03/09/10 00:22 ID:HvpqCWHF
なんで日銀引受しないの?
3年間で150兆円くらい引き受けちゃえばいいじゃん
高橋是清はこれで危機を乗り切ったんだし。
財政規律?
立法で上限決めりゃあいいだろ。
円も安くなって万万歳だな。

115名無しさん@4周年:03/09/10 00:22 ID:meWb6vOb
アルゼンチンって南米のパリとか行ってプライドだけは高くアジア人なんて
軽蔑しているからね。
領土買ったとしても金をむしり取られるだけ。
金持ちはしっかり海外の安全なところにお金をうつしているので国が破産しても
平気。
116http:// q185199.ap.plala.or.jp.2ch.net/ :03/09/10 00:22 ID:ivjJhQhq
guest
guest
117名無しさん@4周年:03/09/10 00:22 ID:JvsfGFG9
3,000億くらいならトヨタ単独の財力でも買いとれるな
118名無しさん@4周年:03/09/10 00:22 ID:LGl3aS3p
    ∧∧
    /⌒ヽ)   思うところがありまして・・・
   i父 ∪
  〜三 |
   (/~∪
   三三
  三三
 三三


とおさーん、帰ってきてよぉーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
119名無しさん@4周年:03/09/10 00:23 ID:QT/3XMmM
こりゃもう完全にダメデンテね。
120名無しさん@4周年:03/09/10 00:23 ID:p48cXa1L
>>102
不覚にもワロタ
121名無しさん@4周年:03/09/10 00:24 ID:vTxCqQ8O
アルゼンチンが空白です。
入札しますか?(y/n)
122名無しさん@4周年:03/09/10 00:24 ID:GSDeMXKq
国は破綻してるけど 国民はこっそりドル貯めて
そこそこの生活してるよ。
123名無しさん@4周年:03/09/10 00:24 ID:y3UtcRfJ
>>55
ダスダックって何でつか?
124名無しさん@4周年:03/09/10 00:24 ID:IdW2ZLik
日本は、在チョンに3兆円もくれてやったわけだが・・・
125名無しさん@4周年:03/09/10 00:24 ID:ne2eKCyE
エビータの舞台だね。

どんくらいふぉーみーあるぜんてぃーなーー
126名無しさん@4周年:03/09/10 00:24 ID:uJl8wS0Z
この場合、公務員が一番苦しくなるの?
127名無しさん@4周年:03/09/10 00:25 ID:FIFbqdjH
国が倒産といっても
国民を解雇するわけでもなしに、
いったいどうなるの。
フンボルトペンギンの人権は保障されるの?
128名無しさん@4周年:03/09/10 00:25 ID:+i2+ppg7
南米もぱっとしないな
なんでだろ?
129名無しさん@4周年:03/09/10 00:25 ID:QAgk8iki
モネールも日本に逃げてきたしなw



というか600兆の日本の借金のほうが必死だろ
130名無しさん@4周年:03/09/10 00:25 ID:+O35dTXf
数十年後の日本のような・・・・
131名無しさん@4周年:03/09/10 00:26 ID:zfPFKGt5
どっかのアホな自治体がアルゼンチン債買ってた気が。
利率の高さに惑わされたのだろうが、役人は能無しの集まりか?
132名無しさん@4周年:03/09/10 00:26 ID:JpINN106
>>127
お隣の国が一度倒産したでしょ
133 ◆C.Hou68... :03/09/10 00:26 ID:MGjS9sod
>>127
債権者が分割統治します。

とかってことになったりはしないよな…。
134名無しさん@4周年:03/09/10 00:26 ID:5J53zFbT
1,2年前にもデフォルト出したじゃん?
135名無しさん@4周年:03/09/10 00:26 ID:oTkfFa/i
>>128
南半球は・・
136名無しさん@4周年:03/09/10 00:26 ID:jXyyACR0
>>121

y
137名無しさん@4周年:03/09/10 00:26 ID:YMeV4kky
もし日本が買い取って日本の国土になったら向こうに住みたいなぁ
って考える香具師は多そうだ。
で、そこを企業が商売のネタにして日本企業(゚д゚)ウマー
138どーすんのさこの人:03/09/10 00:27 ID:pNulYXRc
元立命大サッカー部のFW岡谷良(22)がアルゼンチン1部リーグの
オリンポと入団契約を結んだことが9日、分かった。
同1部リーグでは、現在、ドイツで活躍中の高原直泰(ハンブルガーSV)が
ボカ・ジュニアーズで日本人として初めてプレーしており、岡谷は高原に次ぐリーグ戦出場を目指す。

岡谷は滋賀県出身で、180センチの長身選手。
滋賀・草津東高では全国高校選手権や高校総体に出場し、立命大に進んだ。
ことし5月中旬からテスト生としてオリンポの練習に参加していた。

ブエノスアイレスの南に位置するバイアブランカに本拠を置くオリンポは1910年創設で、
昨年7月に初めて1部リーグに昇格。昨季の前期は17位だったが後期は6位と健闘した。
今季は8月に開幕している。
ソース
http://www.sanspo.com/sokuho/0909sokuho029.html
139名無しさん@4周年:03/09/10 00:27 ID:Pdf8+E7/
3000億で破綻を決める国
VS
3兆貰っても餓死する国
140γω `*( きょうの ◆OMAKeNEWSw :03/09/10 00:27 ID:m/LHfk8q
おぉ。ゴンのすれでしたかや。もう1年か。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037376277/l50

【経済】アルゼンチン、世銀に事実上のデフォルト【衝撃】
1 名前: ゴンφ ★ 投稿日: 02/11/16 01:04 ID:???
アサヒ・コムより記事全文引用
http://www.asahi.com/international/update/1115/007.html

アルゼンチンからの報道によると、同国政府は14日、この日が返済期限になっていた
世界銀行への8億ドルの債務について、金利分の約8千万ドルだけを返済する決定をした。
国際金融機関に対する事実上の債務不履行(デフォルト)で、影響の広がりが懸念されている。

民間金融機関や個人投資家などに比べ、国際金融機関に対するデフォルトはより大きな
信用不安を引き起こしかねないため、債務返済が焦点になっていた。
現在、約95億ドルとされる外貨準備の中から支払うしかないと見られていたが、政府は
「国際通貨基金(IMF)からの指導で最低、90億ドルの外貨準備を確保する必要があり、
返済にあてるのは難しい」との姿勢を示していたため、対応が注目されていた。 (23:28)
141名無しさん@4周年:03/09/10 00:28 ID:mUBTPLsJ

なんちゃってクーデターが起きて、借金がチャラになる。
142名無しさん@4周年:03/09/10 00:28 ID:m740nFx1
国が倒産したからってどうなの?
日本が金でアルゼンチン買ってもいいの?
143名無しさん@4周年:03/09/10 00:30 ID:meWb6vOb
南米の公務員はアルバイトしているか在籍中にしっかりぬいて蓄財してる。
144名無しさん@4周年:03/09/10 00:30 ID:nr1IYp+A
日本も倒産しちゃえばいいのだ。
アルゼンチンだって別になくなるわけじゃなかろう。
145cotton candy:03/09/10 00:30 ID:9KNw54Nf

第二次フォークランド紛争で石油利権争奪の悪寒
146窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/09/10 00:31 ID:h74va9Ns
( ´D`)ノ<アルゼンチン債は?(w
147名無しさん@4周年:03/09/10 00:31 ID:9+tC0tYE
4000億円ってサッカー選手が有り金はたいたら払えるンじゃね?
148【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/10 00:32 ID:SAKezbbd
>>146
黒歴史
149名無しさん@4周年:03/09/10 00:33 ID:2k+BonkK
私踊る! 私配る! 俺逃げる!
150名無しさん@4周年:03/09/10 00:34 ID:meWb6vOb
アルゼンチン債は向こうのお金もだけどたぶん、かみくず。
時々トイレにお札が落ちていたが、トイレットペーパーがわり。
紙が厚い分何も使えないかも。
151名無しさん@4周年:03/09/10 00:35 ID:XYQdwtUv
      ■
      ■       
      ■       
      ■         
                   /\___/ヽ   ( こ
                  /    ::::::::::::::::\ 
                .. . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ  
□□□□ □□□    .  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
□□□□ □□□    ...  |  , 、_:< __,、  .::|  
□□□□ □□□       \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l | 
□□□□ □□□       /`ー‐--‐‐―´\    ノ 

      
      ■
      ■
      ■ ☆
      ■/    
    . /⌒ヽ 
    / ´_ゝ`)                  
    |   /             /\___/ヽ   ヽ   
    / /| |           /    ::::::::::::::::\ つ    
   //  | |           |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
□□U □| |□□□   .    |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
□□□□| |□□□   .. .   |    ::<      .::|あぁ 
□□□□| |□□□    .   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
□□□□U□□□       /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
152名無しさん@4周年:03/09/10 00:35 ID:oesjsqp2
私踊る! 私配る! 私逃げる!  私捕まえる! 私脅す!
153名無しさん@4周年:03/09/10 00:35 ID:rXueYgoh
南米はどこもアメリカの影響強いし
反米的なところは徹底的に叩き潰される・・・
日本も同じだし笑えない
154名無しさん@4周年:03/09/10 00:35 ID:JvsfGFG9
>>150
まさに
「おい見ろよ、こいつカネなんて持ってやがるぜ」
「今じゃケツふく紙にもなりゃしねえってのによ」
の世界ですな。
155名無しさん@4周年:03/09/10 00:35 ID:iSGtQNeV
きっちりカタにはめたろやないか。
まず娘をフロに沈めるか
156名無しさん@4周年:03/09/10 00:36 ID:reHZ6v+V
>>146
紙くず。
157名無しさん@4周年:03/09/10 00:36 ID:+mG4xoHR
そのうち韓国もこうなりそう
158名無しさん@4周年:03/09/10 00:37 ID:J/aTqtUZ
あるぜんちな丸、沈没でつか。
159名無しさん@4周年:03/09/10 00:37 ID:akDds1Rv
バティがカタールで稼いで国の借金を返す宣言まだ〜?
160名無しさん@4周年:03/09/10 00:38 ID:8uLdF3PY
おいおい、在チョン銀行にくれてやった分の1/8かよ
161名無しさん@4周年:03/09/10 00:38 ID:HJJIinvl
>>149
ワラタ
162名無しさん@Meadow:03/09/10 00:38 ID:Xb4hEw38
アルゼンチン人のいいかげんな性格が招いた結果。自業自得。ワラワラ
163名無しさん@4周年:03/09/10 00:39 ID:FvJa62XE
武富士に金借りればいい
164名無しさん@4周年:03/09/10 00:40 ID:NfJyplJu

おいおいおいおい!!!!
何かが始まるような雰囲気なんじゃない!?

世界が!何かが!すんごい激しい時代になったりとか!
超ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー楽しみ!!!!!
165cotton candy:03/09/10 00:40 ID:9KNw54Nf
>>162
そのうちあなたも笑われることになる罠
166名無しさん@4周年:03/09/10 00:40 ID:kFa39T6H
日本に対外債務なんてあるの?
借金してる相手は日本国民でしょ?
167名無しさん@4周年:03/09/10 00:40 ID:doNGbdrq
数十億の借金抱えてても平気な顔で生きてるやつもいれば
数百万の借金が払えずに一家心中するヤツもいる。
168名無しさん@4周年:03/09/10 00:41 ID:wuLjWw8B

どこから金を借りていようが、経済、社会が大混乱するのは
間違いない
169名無しさん@4周年:03/09/10 00:41 ID:qGcSde8h
すごーい。けっこうこれから楽しいかも。
資本主義経済あぼーん
170名無しさん@4周年:03/09/10 00:41 ID:WkJgm3pr
日本ももうすぐ…
171名無しさん@4周年:03/09/10 00:41 ID:BpWzqKA7
またか!
172名無しさん@4周年:03/09/10 00:41 ID:5J53zFbT
>>166
不渡り出したらおしまいなのは同じだし
173名無しさん@4周年:03/09/10 00:41 ID:q7W4g+qA
じゃあ歴史の教科書みたいに アルゼンチン(1816〜2003) ってなるの?
174名無しさん@4周年:03/09/10 00:42 ID:vTxCqQ8O
>>167
1600万の支払いをシカトしながらネトゲしてる管理人もイルヨ(・∀・)
175名無しさん@4周年:03/09/10 00:42 ID:A7O8jq19
借金のカタにベロンでもいただくか。
176名無しさん@4周年:03/09/10 00:42 ID:C9ewQgLA
未だ不履行してなかったのか。ずいぶん前から危ないって言われてたよね?
177名無しさん@4周年:03/09/10 00:43 ID:nr1IYp+A
韓国も破産したんだよね。今なんであるの?
178名無しさん@4周年:03/09/10 00:43 ID:xpdKTgL8
クレスポ下さい
179名無しさん@4周年:03/09/10 00:43 ID:jXyyACR0
>>137

住みたい。
180名無しさん@4周年:03/09/10 00:43 ID:68HD7Gg2
即効で返却した韓国はさすがだな
もっともIMFの世話になっちゃいかんが
181⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :03/09/10 00:44 ID:YbNkMsAl
>>43
個人なのか会社なのか知らないけど、
破産なんてたいしたことないじゃんでつ。
182名無しさん@4周年:03/09/10 00:45 ID:HkwXECmf
てか日本って600兆も借金しててよく平気だな。
183名無しさん@4周年:03/09/10 00:46 ID:HQlzLK17
何年か前も同じような事やってアメリカの株が下がった記憶があるんだが・・・
また同じような事になるのかな?

それに釣られて日本の株かも暴落と・・・
184名無しさん@4周年:03/09/10 00:46 ID:HJJIinvl
>>182
別に海外に借金してるわけじゃなくて、自国民から借りてるわけだからね。
185名無しさん@4周年:03/09/10 00:46 ID:nQDpC2JN
JOG(280) 世界を不幸にするIMF
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h15/jog280.html
186名無しさん@4周年:03/09/10 00:47 ID:wuLjWw8B
>>182
わかっているだけでも700兆円ですよ
187名無しさん@4周年:03/09/10 00:47 ID:9+tC0tYE
>>162
田舎の農協とかが大量に買っててデフォルトは困ってるって大分前に言ってたような?
国の発行だからって信用してしまったらしい。

田舎の人は確認した方がいいよ。
何億もの金が紙になってしまっている鴨だ。
188 :03/09/10 00:48 ID:rAVzNiO5
パパ、日本株買っちゃいなよ。

いや、アルゼンチン国債で十分。

ティラリラ〜

どうするアイフル〜
189名無しさん@4周年:03/09/10 00:48 ID:Pdf8+E7/
>>182
相手が国内の会社ばかりだからじゃないの?
190名無しさん@4周年:03/09/10 00:49 ID:WkJgm3pr
大災害後に昭和21年のような徳政令が出…
191名無しさん@4周年:03/09/10 00:50 ID:q7W4g+qA
じゃあ今アルゼンチン人は物々交換状態なのか?
192名無しさん@4周年:03/09/10 00:50 ID:Rtu9eBM2
マジで?


漏れアルゼンチンの知り合いがいるんだよ!
大丈夫かなあ・・・
193名無しさん@4周年:03/09/10 00:50 ID:pNulYXRc
ついにキングボンビーが出現したか……
194名無しさん@4周年:03/09/10 00:51 ID:HQlzLK17
そう言や、アルゼンチンの高金利に釣られて国債買ってるヤシとかいるのかな?
195名無しさん@4周年:03/09/10 00:51 ID:C+4JhYBZ
アルゼンチンの借金はIMFに対するものだからね。
日本は日本国内のI-Sバランスの問題で生じているだけ。

アルゼンチンの場合、固定相場で輸入超過になって、外貨準備が枯渇。
この状態で、輸入代金を支払うために、外貨建て国債を発行していたん
だから、モロに輸入代金を借金していたのと同じ。

日本は変動相場制で、経常収支黒字だから、状況が全然違う。
196名無しさん@4周年:03/09/10 00:52 ID:YMeV4kky
>>193
桃鉄かよ!
197名無しさん@4周年:03/09/10 00:52 ID:iyhK4BT3
>>182
家庭内借金が殆どだったら、家庭そのものは破産しない、というようなものかな。

同じ額が家庭外からの借金だったら・・
198名無しさん@4周年:03/09/10 00:52 ID:A7O8jq19
つーかアルゼンチン人なんてサッカーやってりゃ楽しいんだから
べつに金とか必要ないんじゃないの?
適当にそこらへんで野菜とか作れそうだし畑やってサッカー楽しんでればいいじゃん。
199名無しさん@4周年:03/09/10 00:52 ID:nr1IYp+A
今後どこからもお金貸してくれなくなるの?
200名無しさん@4周年:03/09/10 00:53 ID:ixu+dlGO
アルゼンチンも隣に日本があればよかったのにねぇ・・・
201名無しさん@4周年:03/09/10 00:53 ID:pgRvzWLI
で、日本のODAも水の泡と化したのか?つかどれくらい貸してるんだ?
202名無しさん@4周年:03/09/10 00:54 ID:iSGtQNeV
まず牛と羊を売ったらええやん
203名無しさん@4周年:03/09/10 00:54 ID:oesjsqp2
>>197
わかりやすくいうと、オヤジには1億借りているが、他人様には一切借りていないということか?
204名無しさん@4周年:03/09/10 00:55 ID:wuLjWw8B
>>203
親父は泣くぞ
205名無しさん@4周年:03/09/10 00:55 ID:HdxglIB8
日本でアルゼンチン国債を売り歩いていた証券会社はどこだったけ?
206名無しさん@4周年:03/09/10 00:56 ID:FeZVl/7a
アルゼンチンって、ここまでバカが巣食ってんじゃ
北チョンどころの騒ぎじゃなく悪くなるのは仕方ないよな。
207名無しさん@4周年:03/09/10 00:56 ID:BpWzqKA7
次は韓国ですか?
208名無しさん@4周年:03/09/10 00:56 ID:oesjsqp2
>>201
借金の肩代わりとして、
バティストゥータ、ベロン、クレスポ、アイマール、リケルメ、は
Jリーグ行きだな。
209名無しさん@4周年:03/09/10 00:56 ID:pgRvzWLI
700兆も借りるなんてとんでもない親不孝ものですね。
210名無しさん@4周年:03/09/10 00:57 ID:nr1IYp+A
今がチャンスだ!今アルゼンチンにはチャンスがごろごろ転がってるはずだ
211名無しさん@4周年:03/09/10 00:57 ID:pNulYXRc
>>203
幾ら身内とはいえ、金額が金額になれば裁判沙汰になる罠。

>>196
ツッコミアリガトン。
ついでに言うと、桃鉄ならどれだけ借金があっても徳政令カードで帳消し出来るので良いなぁと思った。
212名無しさん@4周年:03/09/10 00:57 ID:GJ9w1uJK
ブラジルもずいぶん前に破産してたけど、南米の国って
しょっちゅう破産してるな。それでもアフリカの難民より
まともな生活してるんだから不思議だw
213名無しさん@4周年:03/09/10 00:57 ID:qVYuBN6T
アルゼソチソ一時期もちなおしてWRCやってなかったか?
214名無しさん@4周年:03/09/10 00:57 ID:HdxglIB8
アルゼンチンは借金のかたに土地(領土)とられましたにならないのか?
215名無しさん@4周年:03/09/10 00:58 ID:cZabw5C3
         ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
         /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
       ./::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
       .|::::::::::j'_,.ィ>、、   .:::iii》
       ヾi´`,  `‐-‐"^{"^ヾノ" 
        Y     ,.,li`~~i    アルゼンチンは滅びぬ。
         i、   ・=-_、, .:/     何度でも甦るさ。
         ヽ    ''  .:/    
         丿 `rー 、、ノ 
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄    \
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : |
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
  \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄   :|
216名無しさん@4周年:03/09/10 00:58 ID:iSGtQNeV
そこで預金封鎖?
217名無しさん@4周年:03/09/10 00:58 ID:jZjgcB6N
>>203
土下座して頭を下げれば、チャラにしてくれないかな?
218名無しさん@4周年:03/09/10 00:58 ID:zQT+lIJy
品川区なんか数億円分のアルゼンチン債買って問題になってますがな。
それでも区長は居座り続け 最近は旧正田邸跡地を買う暴挙にもでた。
219名無しさん@4周年:03/09/10 00:58 ID:wuLjWw8B

さっきまで安心だと騒いでいたパラサイトは消えたな
220野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/09/10 00:59 ID:bmZBVTph
転がってるのは タンゴ だけだな
案外、庶民は穴の空いた鍋を叩いて踊ってるかもよ。
221名無しさん@4周年:03/09/10 00:59 ID:doNGbdrq
韓国はIMFから借りた金は全額返済したらしいが、
日本から借りた金は返したのか?
222名無しさん@4周年:03/09/10 00:59 ID:FeZVl/7a
>>204
激しく国民は泣いているぞ。
223名無しさん@4周年:03/09/10 00:59 ID:UN8hVAFb
>>215
バルス!
224名無しさん@4周年:03/09/10 00:59 ID:S58cEXet
日本は徳政令一回やれ。
225名無しさん@4周年:03/09/10 00:59 ID:jKEcvwEI
>>191
街に物物交換クラブがあるらしいな。
226名無しさん@4周年:03/09/10 01:00 ID:pNulYXRc
>>222
泣いてないバカ国民も多数居るけどな。
227名無しさん@4周年:03/09/10 01:00 ID:P7F3LYrI
はやけりゃ日本も10年後かなぁ。
DQNがDNQを育てる時代になんってDQN3世になっているぐらいだし
228 ◆C.Hou68... :03/09/10 01:00 ID:MGjS9sod
金がないからナイゼンチンに改名しますた。
229名無しさん@4周年:03/09/10 01:00 ID:nQDpC2JN
ほとんど銀次に持って行かれるわけだが
230名無しさん@4周年:03/09/10 01:00 ID:nr1IYp+A
フォークランド紛争の頃は良かった
231名無しさん@4周年:03/09/10 01:01 ID:KMrnCBWj
金がないなら国土を売りに出せよ。
232名無しさん@4周年:03/09/10 01:01 ID:oesjsqp2
>>221
韓国さまや中国さまは、日本に金を返す気なんかないんじゃないの?
日本も返してもらえるとも思っていないんじゃ?
233名無しさん@4周年:03/09/10 01:03 ID:SfENOqp1
>>209
親が無理やり700兆円貸し付けているとも言える。
234名無しさん@4周年:03/09/10 01:04 ID:fBwsseoO
無知と貧困は人類の大罪だよなぁ。
235名無しさん@4周年:03/09/10 01:05 ID:Pdf8+E7/
EUみたいに南米連合組めないのかな。
236野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/09/10 01:07 ID:bmZBVTph
>>231 アメリカの企業が国土の多くを取得しております
237名無しさん@4周年:03/09/10 01:07 ID:akDds1Rv
>>235
借金がまとまってさらに巨大になるだけなわけだが
238名無しさん@4周年:03/09/10 01:07 ID:nrfSqO9r
外の親戚に借金して返せなくなりました〜となってるのがアルゼンチン。

自分の息子に借金して家族を養ってる最中なのが日本。

って解釈でいい?
239名無しさん@4周年:03/09/10 01:08 ID:LLsKrmHc
>>234
自営業先生
240名無しさん@4周年:03/09/10 01:08 ID:WkJgm3pr
>>237
国内の都銀と一緒ですね?
241名無しさん@4周年:03/09/10 01:09 ID:qGcSde8h
アルゼンチン国際買っていた所が、徐々にばれてきて
経済はあぼーんでいですか?
242名無しさん@4周年:03/09/10 01:10 ID:0EKswom5
あらよ。やっちゃったよデフォルト。
243名無しさん@4周年:03/09/10 01:11 ID:5J53zFbT
3000億くらい日本が出してやれよ
サッカー選手と交換してもらおう
244名無しさん@4周年:03/09/10 01:12 ID:Pdf8+E7/
>>237
いや、そうしてくれれば当国も諸外国も対策組み易そうじゃない?
245名無しさん@4周年:03/09/10 01:12 ID:5nfFxOCS
アルゼン珍はどうなるんでつか?
246名無しさん@4周年:03/09/10 01:13 ID:iSGtQNeV
南米はアメリカの植民地だろ! 何とかせんかいアメリカ!
247名無しさん@4周年:03/09/10 01:13 ID:pNulYXRc
>>244
いや、なんていうか、後ろ方向に組み易くなりそうで……
248名無しさん@4周年:03/09/10 01:13 ID:wuLjWw8B
人件費だけで38兆円も使って何言ってんの?
人件費だけで38兆円も使って何言ってんの?
人件費だけで38兆円も使って何言ってんの?
人件費だけで38兆円も使って何言ってんの?
人件費だけで38兆円も使って何言ってんの?
人件費だけで38兆円も使って何言ってんの?
人件費だけで38兆円も使って何言ってんの?
人件費だけで38兆円も使って何言ってんの?
249名無しさん@4周年:03/09/10 01:15 ID:iSGtQNeV
ここは「お客さんでもつまめるトコ知ってまっせ」と声をかけるのもいいかも。
250名無しさん@4周年:03/09/10 01:15 ID:N0sYAiEB
国有財産でも押えるか
251名無しさん@4周年:03/09/10 01:15 ID:wy7sRf3s
どうせデフォルト厨がでてくるから先に言っておく

日本でアルゼンチン型はありえません
252名無しさん@4周年:03/09/10 01:18 ID:ufEjaBZN

むかし、パソコンの「デフォルト設定」の意味がわからなくて辞書を引いた記憶がある。
「債務不履行」とかいてあった

ますますわからなくなった
253名無しさん@4周年:03/09/10 01:18 ID:bEW8i6Nr
アルゼンチンを植民地にしよう・・肉が食える
254名無しさん@4周年:03/09/10 01:18 ID:n88fz8Cg
日本型はあるんだね。
255名無しさん@4周年:03/09/10 01:18 ID:pgRvzWLI
>>238
中国の愛人に息子から借りた金で貢ぐとは駄目な親父だな
いらないリフォームのセールスとかにも引っかかるし最悪だな
256名無しさん@4周年:03/09/10 01:20 ID:WkJgm3pr
関係者が国内の話題になると火消しに必死ですな (w
257名無しさん@4周年:03/09/10 01:21 ID:5nfFxOCS
>>255
話が分かりにくく成ってる。
258名無しさん@4周年:03/09/10 01:22 ID:T5FV8+q6
なんの得にもならない北朝鮮に何兆注ぎこんでるんだカス政府。
259名無しさん@4周年:03/09/10 01:24 ID:iSGtQNeV
>>255
親分に押し付けられるパーティー券も買わなきゃなんないし
260名無しさん@4周年:03/09/10 01:27 ID:/Tj9ucus
何処の金融機関がアルゼンチン国債買ってたか情報は?まだですか
261名無しさん@4周年:03/09/10 01:27 ID:iL66WKlv
「日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日」
著者の結論は“Yakuza Recession”[ヤクザ不況]。つまり、
日本の不良債権はほとんどがヤクザ絡みであり、現在の不況はヤクザが
政・官・業とタッグを組んで作り出したものという。大手メディアや学者・評論家では
けっして語れない真実が暴かれる。
1 ヤクザが不況をつくった
2 日本の裏社会
3 メディアの癒着
4 構造改革という名の化粧直し
5 本当の改革とはなにか?
6 本当は日本全体が抵抗勢力
7 アメリカに対する幻影
8 不思議の国ニッポン
9 最後の社会主義国家
10 日本が終わる日
著者 B・フルフォード、米経済誌『フォーブス』東京支局長
262名無しさん@4周年:03/09/10 01:29 ID:meWb6vOb
南米は破たんなれしているので国民は給料や金が入るとドル通貨に
替えています。店など売り上げがあったらすぐに換金。
みんな観光客を捕まえて高い率を提示して現地通貨と交換している。
少々の損でも紙屑になるよりは安全なドルの方がいいのでしょう。
263名無しさん@4周年:03/09/10 01:33 ID:Zn+0WQb4
日本が金でアルゼンチンを買えば…。

きっと日本企業は喜んでアルゼンチンに投資しだす。
インフラ整備から雇用問題まで、すべて嬉々として問題解決していく。

それをみた他のアジア諸国、どんどん日本に…。


って、夢想してしまった。
264名無しさん@4周年:03/09/10 01:34 ID:jKEcvwEI
>>251
国民を泣かせばいいだけ。海外に負い目は無い。
もしあるならば 米国債を売り払い、
飴に9・11以上のダメージを与える?
それ 痛快だな(w
265名無しさん@4周年:03/09/10 01:38 ID:MBMMvETH
>>213
新大統領の経済政策への期待ageってやつ
266名無しさん@4周年:03/09/10 01:38 ID:BdGdPq7l

ヤミ金ならアルゼンチンでも金を貸してくれるよ(藁
なんといっても、ブラックOK。

主婦学生大歓迎って看板に書いてあるし(藁
267名無しさん@4周年:03/09/10 01:49 ID:ixu+dlGO
アルゼンチンってなんか資源あるのか?サッカー選手以外で。
268名無しさん@4周年:03/09/10 01:51 ID:GJ9w1uJK
うしがたくさんいる
269名無しさん@4周年:03/09/10 01:54 ID:4O2QTIHB
>>238
で、その息子は家出の自由もない w
270名無しさん@4周年:03/09/10 01:55 ID:ynCpjhgi
アルゼンチンのこーどーもー
271名無しさん@4周年:03/09/10 01:55 ID:jFRrUUeh
しまった
ブラジルと勘違いしてここまで読んでたよ
272名無しさん@4周年:03/09/10 01:56 ID:cZtS2VZb
>>263
> 日本が金でアルゼンチンを買えば…。
>
> きっと日本企業は喜んでアルゼンチンに投資しだす。
> インフラ整備から雇用問題まで、すべて嬉々として問題解決していく。

それって良いかもしれないね。日本の建設業は、大工や労務者を
ひきつれて、中国や南米に行くべきだよ。もちろん現地の人も雇えばいい。

少しは日本の失業率も減るし、先方だって潤うから、喜ばれるよ。
どうして小泉さんは、そういう政策をやらないのかね? 戦前だって、
日本で食えない人たちが海外に移住したじゃんよ。


273名無しさん@4周年:03/09/10 01:56 ID:Pdf8+E7/
>>271
ブラジルとエクアドルはさすがに他の南米組と一緒にしちゃ失礼だw
274名無しさん@4周年:03/09/10 01:57 ID:6LHEFK0r
アる前珍娘3人までなら養ってあげるよ
275名無しさん@4周年:03/09/10 01:58 ID:nr1IYp+A
>>272
白人国家のアルゼンチンでは日本人が行っても失敗するだろ
276名無しさん@4周年:03/09/10 01:58 ID:YMeV4kky
>>274
それだ!
俺もアルゼンチンの16歳までの少女なら格安でメイドとして雇い&養ってやるぞ
277名無しさん@4周年:03/09/10 01:59 ID:q0ieeQO+
>>272
( ´,_ゝ`)プッ
真性馬鹿ですか?
278名無しさん@4周年:03/09/10 02:02 ID:OdPFqcjK
アルゼンチンはボロボロのチッコイダム
日本は一見すると堅固な巨大ダム
崩壊した時の影響は月とすっぽん
しかし巨大ダムそろそろ逝きそうだな
あと何十年もつだろうか・・・・・
279名無しさん@4周年:03/09/10 02:03 ID:gz9+at7i
札幌で見たアルゼンチン人は明るかったけどな。
280名無しさん@4周年:03/09/10 02:04 ID:gz9+at7i
↑WCね
281ACNクルー:03/09/10 02:04 ID:mr/eBCGV
デフォルトウェーブが始まるのかねえ。

明日の東証への影響は軽微?>関連識者の方
282名無しさん@4周年:03/09/10 02:04 ID:ty7D9VAc
アルゼンチンって先進国?
昔は相当繁栄してたそうだけど。
283名無しさん@4周年:03/09/10 02:05 ID:Pdf8+E7/
>>272
ペルーでそれに近い事をやろうとして調子上がってきたとこで、
それを面白がらなかったアメリカの横槍でグダグダにされた。
今フジモリを匿ってるのはそういう経緯。
284ACNクルー:03/09/10 02:06 ID:mr/eBCGV
>>24
アメリカからは二度目の危機を救うなと日本に通告があったらしいが、
日本は救ったようだけど。
285名無しさん@4周年:03/09/10 02:12 ID:5XR5ww1F
今ごろアルゼンチンの2ちゃんねるも祭りだな。
286名無しさん@4周年:03/09/10 02:17 ID:AiocG9aI
>>208
(・∀・)イイ!! アタシノクレスポ〜〜!!!
287名無しさん@4周年:03/09/10 02:18 ID:VAp6HWhJ
>>285
こんな感じか

【サイフ】札束燃やしOFF開催【ギチギチ】
288名無しさん@4周年:03/09/10 02:25 ID:yu5P7Njo
ハヴィエル・サビオラげと!。
289名無しさん@4周年:03/09/10 02:27 ID:yu5P7Njo
ガジャルドも!!。
290名無しさん@4周年:03/09/10 02:30 ID:NYuq4Sny
291名無しさん@4周年:03/09/10 02:30 ID:TVNQETcd
>>285
もうとっくにペッピーノ一座が祭りをしきってまつ(゚∀゚)
292名無しさん@4周年:03/09/10 02:32 ID:eG2nVbk0
アメリカって毎年50兆円くらい貿易赤字なのに

いいね
293名無しさん@4周年:03/09/10 02:34 ID:yu5P7Njo
>>285

      あ っ でぃ お す (藁

294乞食ミンジョク:03/09/10 02:35 ID:xnTc1rmr
バティは祖国を見捨てたらしいぞ。
二度と帰らないってさ。
295日本の未来の姿になるかも:03/09/10 02:36 ID:gFNdVjAe
積極財政とか言って、選挙対策のバラマキ行政(年寄りに一律補助金)、返すあてない国債乱発するような人が総理になったら…
296名無しさん@4周年:03/09/10 02:38 ID:T7ATPm2j
また倒産?


前回のアルの危機のあとに韓国がデフォルトになったよな?
297名無しさん@4周年:03/09/10 02:38 ID:yu5P7Njo
アルゼンチンの選手って年棒の通貨単位は何で?
298名無しさん@4周年:03/09/10 02:44 ID:EjTkX9n9
バブルの原因はデフォルト不安
日本もそろそろ危ない予感
299名無しさん@4周年:03/09/10 02:45 ID:yu5P7Njo
>>251
デフォルトされると困る国はどこ?
300名無しさん@4周年:03/09/10 02:46 ID:T434qAlt
日本の国債は全部ドル建てなので、払えなくなった場合、アメリカなどの
諸外国に国土を差し押さえられる恐れがあります。
301名無しさん@4周年:03/09/10 02:50 ID:YMeV4kky
アメに国土を押さえられるのか、そいつはちょっと嫌だな。
あ、でもアメの美少女が日本に大量に流れてくるなら別にいいや(´∀`)
14-16歳くらいの金髪ストレートの美少女がいる家族が引っ越して来ないかなぁ(*´Д`)ハァハァ
302名無しさん@4周年:03/09/10 02:53 ID:nr1IYp+A
>>301
アメリカ人の殆どはスパニッシュかブラック
金髪の白人なんて希少種だよ
303名無しさん@4周年:03/09/10 02:54 ID:sOVPe5gi
>76
日本政府が保有しているアルゼンチン債の管理はとある銀行に委託してるんだが、
先方が軍艦で現物支払いを提案してきたのを断って(まぁ当然だぁな)、
「領土で払え」と言っている。

304名無しさん@4周年:03/09/10 02:56 ID:2a3Gq9MK
北朝鮮は1970年代にすでにデフォルト宣言をされている
305名無しさん@4周年:03/09/10 02:57 ID:jKEcvwEI
>>301
フニャチンホワイトか巨根黒人ばかりですが、
何か?
やりますか?
306名無しさん@4周年:03/09/10 02:58 ID:Bxq0+BMx
安心しろ、日本にはモネールが居るじゃないか。
307名無しさん@4周年:03/09/10 03:00 ID:yLI65nkf
日本とアルゼンチンでは全く条件が異なる。
対内債務は原理的にデフォルトしない。
(自国通貨を発行しているのは広義の政府だから。)
外貨準備が枯渇すればデフォルトせざるをえない
対外債務とは場合が違う。
308名無しさん@4周年:03/09/10 03:07 ID:YMeV4kky
>>302
_| ̄|○ガーン

>>305
くろんぼはトム・ソーヤとでもやっててください
309名無しさん@4周年:03/09/10 03:27 ID:T7ATPm2j
>>307
サヨ新聞が絶対に触れない事実だよなw


その点を隠して、債務のでかさだけを煽る煽る。
310名無しさん@4周年:03/09/10 03:31 ID:g/M85U0T

ある意味、アルゼンチンに近いのは日本よりアメリカ
311名無しさん@4周年:03/09/10 03:35 ID:6447dyyS
>>310
確かに地図を見ると
312名無しさん@4周年:03/09/10 03:50 ID:N0Hz1arC
アルゼンチンの試合朝八時からあるね
313名無しさん@4周年:03/09/10 03:52 ID:K2ahRxlA
>>8
4年間は使ってないだろ
314ぶどう:03/09/10 06:59 ID:gZ3Z1SeJ
結局、高原って給料もらってないんだよね。
315名無しさん@4周年:03/09/10 07:01 ID:QL9NWbrl
>>314
なくても大丈夫だろCMあるし。
316名無しさん@4周年:03/09/10 07:03 ID:k2IOvRlG
国債がデフォルトの次はIMF債務までデフォルトですか・・・
317名無しさん@4周年:03/09/10 07:09 ID:uMu8P4um
もまいら大事な事忘れてるな。アルゼンチンポはフォークランド紛争でイギリスに
反抗してからはもう終わってるという事を。
318名無しさん@4周年:03/09/10 07:13 ID:axuTcudr
日本のサヨク勢力やゴミどもをアルゼンチンに捨ててしまえ。
319名無しさん@4周年:03/09/10 07:13 ID:bUMrjf0r
次はブラジルかな?
320名無しさん@4周年:03/09/10 07:13 ID:yscfcVFF
>>4 あなたの心配がとても笑えます
321名無しさん@4周年:03/09/10 07:14 ID:yaavKnt1
>>310
北朝鮮もわすれるな!
322 ◆GacHaPR1Us :03/09/10 07:15 ID:us4D8mcG
ある前チン
323ぶどう:03/09/10 07:16 ID:gZ3Z1SeJ
やっぱり飢え死にする人も多いのかな?
324名無しさん@4周年:03/09/10 07:18 ID:38mz8nuD
これでチャラになります?
325名無しさん@4周年:03/09/10 07:21 ID:3S2hLu/8
日本の銀行や生保はアメリカの国債を大量抱え込んでいるわけだが、
日本が危なくなったとき回収できるのかな?
326さわやか青年:03/09/10 07:26 ID:dvHuk7cw
アルゼンチンの平均的な住居の広さと
労働時間の長さってどうなのかなぁ...

実は日本より良かったりしない?
327名無しさん@4周年:03/09/10 07:35 ID:yeHJLsjB
>>208
いいね〜、いいね〜。
漏れ的にはスカローニおいでー。
328名無しさん@4周年:03/09/10 07:40 ID:JSB+CFac
不当り?
329名無しさん@4周年:03/09/10 07:42 ID:Nafmp734
日本は問題ないのね
成金大国だから無問題
330名無しさん@4周年:03/09/10 07:42 ID:pQ5A/OXg
アルゼンチンは競売にかけられますw
331名無しさん@4周年:03/09/10 07:46 ID:9dEUoKcO
或る全沈
332名無しさん@4周年:03/09/10 07:51 ID:i2EvmYue
ビルゲイツがアルゼンチンを買取って
マイクロソフトランド建国すればいい
333名無しさん@4周年:03/09/10 07:52 ID:E4PhIwdX
>>329
まぁ今の状態で日本が倒産って言ったら
ほぼ世界ごと道連れだわな。
334名無しさん@4周年:03/09/10 08:07 ID:BlSYTouX

ブラジルは、不細工が結構多いのにアルゼンチン人はオール白人で美男美女なんだよなぁ
日本に難民で来てもいいでよ。
335名無しさん@4周年:03/09/10 08:10 ID:QkRbyekz
アルゼンチン女、一人欲すぃ
336名無しさん@4周年:03/09/10 08:13 ID:XXl3u6JZ
日本で買い取れ。
で、半島有事の難民はそこに収容。
337名無しさん@4周年:03/09/10 08:15 ID:SfENOqp1
>>334
100年前はアメリカより金持ちだったからね
338名無しさん@4周年:03/09/10 08:16 ID:WTLJT9PO
そういえばIMFのお世話になった国があったよな(w
339センスdeカバー ◆Yb/yqLRtm6 :03/09/10 08:17 ID:oyqteJts
日本も父さんだね
340    :03/09/10 08:17 ID:kxePHeKo
アルゼンチンの子供ぉーーーーー

アールゼーンチンコォ!!

と歌っていたのは遠い昔。
341名無しさん@4周年:03/09/10 08:19 ID:D0KmhgU3
ワールドカップイギリス戦が騒ぎにならなかったのもこのせいらしいな。
日本への旅費を出せるファンがいなかった。
342名無しさん@4周年:03/09/10 08:21 ID:yaavKnt1
>>337
一次産業に依存しすぎた上、
アジア・アフリカ・中東の「ライバル」に国際市場で負けた。
343名無しさん@4周年:03/09/10 08:21 ID:yMw0KuQ0
島唄を歌ってやれ。
344名無しさん@4周年:03/09/10 08:24 ID:WTLJT9PO
おめーら喜んでいる場合か。そのIMFの基金は誰が出してるんだYO?
345名無しさん@4周年:03/09/10 08:26 ID:tKyFHt6U
働かない纏まらない民族買い取っても維持すら難しいと思われ。
346名無しさん@4周年:03/09/10 08:26 ID:QkRbyekz
別に喜んでないよ
日本国の未来とならぬよう、に。
わたすが議員に立候補しても、まあ、支持されないだろうから、
誰か他に人材が居ないかのお。
348名無しさん@4周年:03/09/10 08:28 ID:JttgZuLl
やっぱ自国建て通貨で債券発行できる国って強いよな。
コントロールできるし。
そうなるとEUの国とかユーロになってやばいとこあるでしょ。
イタリアとか。
349名無しさん@4周年:03/09/10 08:31 ID:cHjrZlch
>>342
 >>一次産業に依存しすぎた上、
>>アジア・アフリカ・中東の「ライバル」に国際市場で負けた。


いや、それ違う。虎の子の二次産業が、対ドルで切り下げまくった近隣諸国に対し
割高になった通貨のために、あぼん。

 んで、国民経済が変調をきたし、通貨安になったときはもはや国家としての信用がなくなって
あぼん。
350名無しさん@4周年:03/09/10 08:31 ID:nuTlutiC
小泉がいる限り明日はわが身
351名無しさん@4周年:03/09/10 08:33 ID:zSeY+UF4
泣かないでアルヘンティ〜ナ〜♪
352名無しさん@4周年:03/09/10 08:34 ID:cy7yri29
>>349

で、おいらは、何に投資すればいいの?
一応、学生なので海外に銀行口座持ってます。
353?A???W?????t?@??:03/09/10 08:37 ID:47fD2BtV
>>353
が優良株
354名無しさん@4周年:03/09/10 08:38 ID:SfENOqp1
>>352
これでもやって経済を勉強しろ
http://www.virtualfx.jp/content/rule/v7prize.html
355名無しさん@4周年:03/09/10 08:39 ID:fLfs70LZ
モロチン
356名無しさん@4周年:03/09/10 08:39 ID:BlSYTouX
通貨が安いだろうから旅行しやすそうだけど、
昨日テレビに出ていたモネールの話を聞くと治安がめちゃくちゃ心配みたいですね。
357名無しさん@4周年:03/09/10 08:42 ID:JttgZuLl
日本って国としてはショーグン債は発行してないよね?
358名無しさん@4周年:03/09/10 08:42 ID:47fD2BtV
いま思ったんだけどさ
アルゼンチン人っていいにくいよ
なんて呼べばいいの?
アルチンジン アルジン アルゼンジン サイヤジン  
359名無しさん@4周年:03/09/10 08:45 ID:HzqQJLo4
アルゼンチーナ
360名無しさん@4周年:03/09/10 08:45 ID:fGk+0fZa
>>352
> >>349
>
> で、おいらは、何に投資すればいいの?
> 一応、学生なので海外に銀行口座持ってます。

361名無しさん@4周年:03/09/10 08:46 ID:47fD2BtV
フィリピーナみたいな感じね 39〜(゚∀゚)
362名無しさん@4周年:03/09/10 08:46 ID:SfENOqp1
>>357
訳わからん
それは日本国債のことだろ

問題になるのは政府が他国の通貨建ての国債を出したとき
363名無しさん@4周年:03/09/10 08:46 ID:yaavKnt1
>>349
スマン、指摘ありがとう。
ところで、南米で通貨の$化を進めた国々は何かメリット有った訳?
米$より通貨を切り下げて輸出を増やすとか。
切り上げた上で金利をあげて外資を回転させるとか、
出来ない訳で。
364名無しさん@4周年:03/09/10 08:47 ID:9HwSARUd
今のうちにアメリカ国債放出しろ!
365名無しさん@4周年:03/09/10 08:47 ID:SfENOqp1
>>364
放出して何買うのよ?
366名無しさん@4周年:03/09/10 08:49 ID:b39ZqovA
>>358
アルゼンティニアン

>>359 のはデタラメ。
367名無しさん@4周年:03/09/10 08:50 ID:/QFJivky
あずきちゃんは都電だけがリアルなふいんきを醸し出すアニメです
新作をつくれ!
368名無しさん@4周年:03/09/10 08:50 ID:pKz7AysL
>>366
知ったかぶりするな

正確には アルヘンティーナ
369名無しさん@4周年:03/09/10 08:51 ID:JttgZuLl
>>362
日本の居住者が外国の通貨建てで発行するのがショーグン債、逆がサムライ債じゃなかったっけ?
だから日本政府がショーグン債発行してたっけ?って聞いた。
370名無しさん@4周年:03/09/10 08:51 ID:T6/kpTru
>>363
たぶんインフレの抑制
371名無しさん@4周年:03/09/10 08:52 ID:UjgXvkcN
でふぉると

でふぉると

でふぉると
372名無しさん@4周年:03/09/10 08:54 ID:b39ZqovA
>>368
英語の辞書にはArgentinean と載ってたよ
373名無しさん@4周年:03/09/10 08:56 ID:PLZtqv9A
>>372
英語ではArgentine(あーじぇんてぃーん)で、
スペイン語なら>>368が正解では?
374名無しさん@4周年:03/09/10 09:00 ID:SQPrKMG+
それはデフォルトでついてる機能です
375名無しさん@4周年:03/09/10 09:00 ID:b39ZqovA
>>373
いやそれは国名っしょ。>>358 の言ってるアルゼンチン人だったら、
Argentinean …。英語だけどね!
376名無しさん@4周年:03/09/10 09:01 ID:wy7sRf3s
いや、いまこそアメリカ国債をガンガン買うときだろ
377名無しさん@4周年:03/09/10 09:02 ID:/Q7CCRGF
アンジョンファン
378名無しさん@4周年:03/09/10 09:02 ID:BlSYTouX
昨年のワールドカップでは東京駅でアルゼンチンの人が
アルゼンティナ、アルゼンティナと叫んでいたけど、
じゃあ>>368さんのアルヘンティーナの聞き間違いだったのかな。

あとベーロンをヴァロン、ヴァロンって行っていた気がする。
陽気な人たちだったなぁ、脇が臭かったけど
379CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/09/10 09:04 ID:Rt0txi8A
アル人の応援はア〜ルヘ〜ンティナ!ア〜ルヘ〜ンティナ!って聞こえますな。
380名無しさん@4周年:03/09/10 09:05 ID:PLZtqv9A
>>375
おっと、Argentinianでもいいのね、スマソ。
エキサイトの和英翻訳だと↓

アルゼンチン
Argentina; the Argentine Republic
アルゼンチン(人)の Argentine; Argentinean
アルゼンチン人 an Argentine; an Argentinean.
381名無しさん@4周年:03/09/10 09:05 ID:pKz7AysL
>>376
ニュージーランド国債
382名無しさん@4周年:03/09/10 09:06 ID:wy7sRf3s
アルゼンチンでいいだろ・・・

向こうは日本とは言ってくれないんだから
383名無しさん@4周年:03/09/10 09:07 ID:wy7sRf3s
>>381
とりあえず戦費負担だけでもしとけって意味です
384名無しさん@4周年:03/09/10 09:07 ID:hcw81gQS

何をいまさら
385名無しさん@4周年:03/09/10 09:09 ID:b39ZqovA
まぎらわしい名前だからディフォルトしちゃったんだな…。
>アルゼンチン
386名無しさん@4周年:03/09/10 09:10 ID:xJu7bzll
母国がこんなことになってるからこそ
外国で一生懸命サッカーやってるクレスポやヴェーロン
サビオラ、バティが好きだ!

オルテガは・・・・ハァ・・・・・
387名無しさん@4周年:03/09/10 09:10 ID:pKz7AysL
日本の裏側の国のことだからな
ところで地方自治体の外郭団体とか共済組合で
アルゼンチン債運用してたところはことごとくやられてる

アルゼンチン債を導入した運用担当者は相当頭イカれてるな
388名無しさん@4周年:03/09/10 09:11 ID:76VnG/1N
アルゼン珍
389名無しさん@4周年:03/09/10 09:11 ID:pKz7AysL
俺がアルゼンチンを買い取って軍事独裁国家を作るという妄想でもしてみよう
390名無しさん@4周年:03/09/10 09:12 ID:GV+hcU7g
アルゼンチンも100年位前は先進国だったのにね
391名無しさん@4周年:03/09/10 09:13 ID:WMB+yL2u
アルゼンチンは自国通貨を放棄して米ドルにしたんじゃなかったけ?
392名無しさん@4周年:03/09/10 09:18 ID:RlFd8Im9
日本でこんなことがあれば、役人狩り祭りだろうな・・・
国民が持つ公務員への不満は抑えきれないだろう
393名無しさん@4周年:03/09/10 09:19 ID:XkZZWPcA
アブラモビッチにオーナーになってもらうのがいい。
394名無しさん@4周年:03/09/10 09:22 ID:c3GVkZ7N
ガイシュツだろうが、
「不当たり」って何よ?
395名無しさん@4周年:03/09/10 09:24 ID:OuWE3K5Q
>>392
チョソと一緒にすんなよ!
おまえの国とは違うんだよ。
396名無しさん@4周年:03/09/10 09:26 ID:JttgZuLl
アルゼンチンはドル建ての他に、円建てのサムライ債もデフォルトしてます。

<サムライ債>元本5百億円の返済不履行 アルゼンチン

(リオデジャネイロ共同)

 アルゼンチン政府が発行したサムライ債(円建て外債)のうち、新生銀行などが債権管理会社を務める6年債500億円について、償還期日の20日に支払いが行われず、元本返済の不履行となった。サムライ債の元本返済不履行としては過去最高額。

 サムライ債の残高は4〜6年債の4種で計1915億円。日本では政府系の財団や企業、個人が購入しているため、アルゼンチン経済財政省高官が年明けにも訪日し、投資家に説明するという。

 アルゼンチン政府が昨年12月に公的債務の支払い停止を表明して以降、サムライ債は今年3、6、9、12月と利払い返済が滞っている。元本の償還日を迎えるのは今回が初めて。

 同政府は来年1月に返済計画の再編交渉のアドバイザーとなる金融機関を決め、2月から交渉を始めたいとしている。

 ただ国際金融支援の再開に向けた国際通貨基金(IMF)との交渉が難航しており、イタリアやドイツなどでもユーロ債を購入した小口の個人投資家が多いことから、交渉の道筋や合意の見通しははっきりしていない。

(毎日新聞)

397名無しさん@4周年:03/09/10 09:29 ID:ezzVqLLd
まぁ、日本もおなじ道を辿るんだから、焦るなよ。
398名無しさん@4周年:03/09/10 09:30 ID:r35n6PMx
アルゼン珍は白人国家でプライドだけは糞高いぞ
有色人種の日本人なんて屁にも思わん連中だ
南米でまともなんはブラジルぐらいかな・・
ここも世界的に見れば十分DQN国なんだけど
399名無しさん@4周年:03/09/10 09:30 ID:JxXCf9c0
アルゼンチンバックブリーカーを使用する場合は
著作権料を支払うのはどうか?
400名無しさん@4周年:03/09/10 09:33 ID:VJV1Xe1N
日本もやばいかな
401名無しさん@4周年:03/09/10 09:33 ID:FvyUyUF4


破産した国にお母さんを捜しに行くマルコも大変だな...


.
402cotton candy:03/09/10 09:35 ID:9KNw54Nf
アルゼンチン政府とIMFの激しいせめぎ合い
403名無しさん@4周年:03/09/10 09:39 ID:Tg7Usakw
アルゼンチンといえばサバチーニだな
404名無しさん@4周年:03/09/10 09:39 ID:zd/almH3
日本政府も自己破産しろ
免責決定でりゃ、数百兆の借金がチャラ。
何ておいしい話なんだ
405名無しさん@4周年:03/09/10 09:40 ID:5D0UKse6
クレスポのためにもがむばってホスイ
406名無しさん@4周年:03/09/10 09:40 ID:MKsuizap
サッカーばかりしてると人間バカになるね
407名無しさん@4周年:03/09/10 09:43 ID:PKyo08ux
大分前に同じニュースを聞いたけど?
今更何いってんのという感じ。
408名無しさん@4周年:03/09/10 09:44 ID:+S6EvwTI
日本にも影響あるよー某銀行の投資信託とか
409名無しさん@4周年:03/09/10 09:44 ID:PKyo08ux
>>404
誰が免責の決定をするのよ。
410名無しさん@4周年:03/09/10 09:46 ID:PKyo08ux
そーいえば、糖蜜で買った投信が赤字になったっけ。
関係あるのかな。
411名無しさん@4周年:03/09/10 09:47 ID:bdpQwhq1
日本がこうなるのにもう100年かからないだろうよ。
自分がそのときまで生きてないことを願おう。
412名無しさん@4周年:03/09/10 09:47 ID:UZu2yDUt
サッカー選手の出稼ぎでは、国を救えず・・・
413名無しさん@4周年:03/09/10 09:49 ID:XWlGhn2r


南朝鮮は、日本が緊急融資をして救済したけど、
アメリカは見捨てたんだね。
日本はなんて情け深いんだろう。
チョソはなんて恩知らずなんだろう。



.
414名無しさん@4周年:03/09/10 09:50 ID:ixu+dlGO
>>411
いますぐ死ね
415名無しさん@4周年:03/09/10 09:52 ID:zGPIP/hw
>>406
おまえよりバカな人間などこの世に存在しない。
416名無しさん@4周年:03/09/10 09:52 ID:xJu7bzll
>>406
死ね
417名無しさん@4周年:03/09/10 09:53 ID:foeHfmyx
>>404
チャラにして得をするのは日本政府。
損をするのは日本国民。
意味があるのか?
418名無しさん@4周年:03/09/10 09:56 ID:cq11ThZw
今なら俺のこづかいでアルゼンチン買えますか?

3千円じゃ無理か。
漏れが国会議員になれたら、公共事業でロケットや軍艦つくって他国を脅かしつつ出鱈目な商品を売りつけます。
420St.Nicholas:03/09/10 10:01 ID:1YvCYagw

 日本国も倒産を認めて、国家解散宣言して、

 翌日に「琉球王国」から「アイヌ民国」までの

 47カ国からなる連邦になれば、

 国債返済義務は無くなるんじゃない?
421ぶどう:03/09/10 10:06 ID:gZ3Z1SeJ
>>417
あれじゃないの、通貨の使用度ががた落ちになるんじゃないの。
確かそういうのをモラルハザードとか言うんだったような気がする。
422名無しさん@4周年:03/09/10 10:08 ID:cj/qI3b6
ああアルゼンチン債が、いよいよ紙くずに
423名無しさん@4周年:03/09/10 10:11 ID:iETFRLfG
>>420
政府の国民に対する債務を帳消しにするのに
なぜ国家の分割が必要なんだ?

つーか、チョソ詩ね!
424名無しさん@4周年:03/09/10 10:12 ID:ezzVqLLd
亀井が総理になれば、あっというまに景気がよくなる!
四国と本州の橋を3つから6つに倍増します!

一時は急激に持ち直したが、今は青色吐息の韓国のように
GDP比で30%を上回る財政支出をして、最後の日本祭りをします。
425名無しさん@4周年:03/09/10 10:13 ID:HJJIinvl
>>424
全然根拠が無いんだが。
426名無しさん@4周年:03/09/10 10:16 ID:/KrLBvfv
>>421
自分で書いてて、意味わかってなーだろ!
427名無しさん@4周年:03/09/10 10:18 ID:TyY+x2dI
>>1
国を企業に準えて語るなよ。誤解が広がるだろ。
428名無しさん@4周年:03/09/10 10:19 ID:WMB+yL2u
ビルゲイツならアルゼンチン買える
429ぶどう:03/09/10 10:19 ID:gZ3Z1SeJ
>>426
ずばり!
430名無しさん@4周年:03/09/10 10:21 ID:nBoI3JFu
>中央銀行の外貨準備を充てないことを明言した。

これで済むところが凄い。「はらわねーよ」で終わりなのか?
取り立てとか、差し押さえはないの?
431名無しさん@4周年:03/09/10 10:21 ID:bLchzcu/
>>424
ケインジャーは氏ね

漏れはむつうごろう王国国民きぼんぬ
432名無しさん@4周年:03/09/10 10:24 ID:cj/qI3b6
>>424
「祭ります」ではなくて「葬ります」ではないのか。

>>430
アルゼンチンの自己破産宣告か?
433 :03/09/10 10:26 ID:VbnabC37
ニポーンは対外債務0円でつ。アル中ゼンチンとわ違いますので。
434名無しさん@4周年:03/09/10 10:27 ID:SWaYol6u
大阪市もまもなく倒産
435名無しさん@4周年:03/09/10 10:28 ID:WTLJT9PO
とりあえず日本は何をもらえばいいの?>アルゼンチンから
436名無しさん@4周年:03/09/10 10:30 ID:9MgPTeyH
よし、2ちゃんでアルゼンチン買おう。
437名無しさん@4周年:03/09/10 10:32 ID:b39ZqovA
>>433
日本はむしろ貸した金が返ってくるのか、
それが問題だ。
438名無しさん@4周年:03/09/10 10:32 ID:IhzgdKwA
》435
代表チーム。
439名無しさん@4周年:03/09/10 10:33 ID:lJ9ub51n
>>1それでも公務員の給料は余裕で出てる罠
440名無しさん@4周年:03/09/10 10:34 ID:hC3/VJ9z
>>430
アルゼンチン政府が
『すまそ! 債務の返済期日が来たんだけど支払う金がねーよ!』
『わりーな! あきらめてくれ!』
って言ったわけ。
企業なら、資産を売却して債権者に配分して弁済するんだけど、
国家の財産は国家主権で保護されているから、何人もそれを侵して
勝手に売却したり持ち帰ったりはできない。
しかし、アルゼンチンとしても各国から『こう金輪際金は貸さないからね!』
って言われると困るので、できるだけ努力している態度は見せる。
441名無しさん@4周年:03/09/10 10:40 ID:Ssu/lF+C
アルゼンチンが債務不履行のおわびに南極を放棄すると発表
442名無しさん@4周年:03/09/10 10:42 ID:Ssu/lF+C
>>433
でも、N23、Nステあたりが日本もそのうちとか言うんだろうな
443名無しさん@4周年:03/09/10 10:44 ID:gczFjRfj
>>433
ゼロっちゅーか、アメリカをはじめとした
世界各国に巨額の債権を有している。
不履行に至る前段階、
破産に直面する事態になったら、当然新規の
貸し出し(債券購入)は停止するだろう。
日本が新規の債券購入を停止した時点で
アメリカも中国もロシアも多分経済破綻。
万一それに持ちこたえても日本が保有している
各国の債券を売却しはじめたら、世界恐慌。
444名無しさん@4周年:03/09/10 10:44 ID:px/1Jjjm
アルゼンチンはどうなるの?公開入札とかでどっかの国に買われるの?それとも広い公園になるの?
445名無しさん@4周年:03/09/10 10:47 ID:arNhZBeg
>>444

それはないと思うけど、国としての存在がこの先どうなるのか気になる。
今までこういう経験をした国ってあるのですか?


教えて!えらいひと!
446名無しさん@4周年:03/09/10 10:48 ID:mSPe0m6J
日本の国債の引受け手は日本人(日本法人)。
アルのように外国人に国債買わせてアボーンとは状況がちがう。
シナ人や韓国人,朝鮮人に大量に買わせて日本アボーンならG00D。
447名無しさん@4周年:03/09/10 10:49 ID:PKyo08ux
>>433
だね。
国民を犠牲にしてまで海外に投資してるもんなー。

さっさと外国債売り払え。
米国のなんて何兆ドルも持ってるんだろ。
448名無しさん@4周年:03/09/10 10:50 ID:eLvrwWBK
これが日本の未来の姿か・・・
449名無しさん@4周年:03/09/10 10:53 ID:px/1Jjjm
これがドイツの未来の姿か・・・
450名無しさん@4周年:03/09/10 10:53 ID:ezzVqLLd
亀井にまかせろ! 最後の日本祭りをしてやるから!
451名無しさん@4周年:03/09/10 10:55 ID:qBAppEsj
>>445
1998年にロシアがデフォルトしたじゃん。
1997年にはタイや韓国をはじめとするアジア諸国。
ただし、アジア諸国の場合は実際のデフォルトが発生する前に
日本が緊急融資をして救済したが、事実上はデフォルト。
メキシコも経験している。
つーか、結構よくあること。
452名無しさん@4周年:03/09/10 11:01 ID:lJ9ub51n
>>447巨額の米国債がある内は結構大丈夫。
少しでも売ったが最後自動的に世界大恐慌が始まるから(w
453名無しさん@4周年:03/09/10 11:04 ID:Zn5jy+hO
>>448

 経 常 黒 字 国 で 外 国 へ の 借 金 が 

 一 切 無 い 日 本 は デ フ ォ ル ト し ね え っ て w
454名無しさん@4周年:03/09/10 11:07 ID:FG/g/BLu
>>452
ってことは事実上売れないって
ことじゃないですか

金の無駄?何かの抑止力だけ?
455名無しさん@4周年:03/09/10 11:07 ID:6+9Y/MFE
>>452
だね。日本がデフォルトする前に米国債引受を停止した時点で
世界が破産するから、日本が破産するには至らないね。
456名無しさん@4周年:03/09/10 11:08 ID:JEAkwVxg
江戸幕府は貨幣の金含有量を継続的に低下させることで己の借金を踏み倒した。
明治政府も借金で戦争をして結局その借金をインフレで帳消しにした。
第二次大戦後の預金封鎖やハイパーインフレによる借金の踏み倒し策も悲惨で記憶に新しい。
戦時国債を無理矢理買わされた国民のお金は全て紙切れとなった。

今の人たちって、日本での預金封鎖→超インフレ→国債チャラ事件を知らないの?
457 :03/09/10 11:10 ID:AL/MDg8y
>>454 外貨獲得
458名無しさん@4周年:03/09/10 11:11 ID:yPBuOoR2
>>454
円安維持じゃない?
459名無しさん@4周年:03/09/10 11:11 ID:ubUS4XAV
アルゼンチンどーなるんだ?
460名無しさん@4周年:03/09/10 11:12 ID:Zn5jy+hO
>>454
ITバブルの頃なら売れた。
今は無理。バカが赤字増やしまくってるから。
461名無しさん@4周年:03/09/10 11:13 ID:8r/C/IoG
>>452
「世界経済を破滅させる気か!」
って世界中から集中砲火が来るし、少し売れば
「そんなに日本ってヤバいんだ」
となって日本の信用は地に落ちる。
どの道、売れないんだよ。
462名無しさん@4周年:03/09/10 11:13 ID:PwmKTU7C
>>454
米国への忠義の証。昔は朝貢と言った。

>>456
インフレで借金の負担が目減りするなんて、当たり前の経済現象。
なにが事件なの?
463名無しさん@4周年:03/09/10 11:13 ID:cFSl6q7h
>>456
個人国債が10年後に・・・
464名無しさん@4周年:03/09/10 11:14 ID:JEAkwVxg
>>462
預金封鎖して
国民が銀行からお金を引き出せないようにしたんだよ

今、日本でこれが許されると思う?
465名無しさん@4周年:03/09/10 11:15 ID:Zn5jy+hO
>>456
発展途上国の例なんか出しても今の日本には当てはまらん。
無論限度はあるがな。
466名無しさん@4周年:03/09/10 11:16 ID:Zn5jy+hO
>>464
財務省・日銀の洗脳から早く抜け出ろって。
どうせ木村の糞本から仕入れたネタなんだろ?
467名無しさん@4周年:03/09/10 11:17 ID:JEAkwVxg
>>465
今の状況だと
当時と似たようなことをしなければ
日本の借金はなくならないと思うけど。

公務員の給料はすべて国債を支給、とかw
468名無しさん@4周年:03/09/10 11:18 ID:JEAkwVxg
>>466
財務省や日銀とは対立する考え方だと思うけど。
木村ってだれ?
469名無しさん@4周年:03/09/10 11:19 ID:Zn5jy+hO
>>467
だからなんで借金をなくす必要があるんだ?
財政語るならドーマーの定理ぐらい知ってて当然だろ。
470名無しさん@4周年:03/09/10 11:19 ID:yPBuOoR2
なんで借金を、経済犠牲にしてまで無くそうとするの?
471名無しさん@4周年:03/09/10 11:20 ID:Zn5jy+hO
>>468
インフレ・借金恐怖症=財政再建バカ。
木村=新手の総会屋で元日銀マンの木村剛。
472名無しさん@4周年:03/09/10 11:21 ID:cvYE7lbw
>>461
売れる売れない以前に、新規引き受けを停止、あるいは極端に減少
させた時点で、世界恐慌になるよ。
473名無しさん@4周年:03/09/10 11:21 ID:JEAkwVxg
>>469
じゃあ、タコは無限に足を食えると思うわけね。
そんな定理しらんよ。
474名無しさん@4周年:03/09/10 11:22 ID:J2Gybuka
日本分の債務はアイマールとクレスポとべーロン
の日本帰化で手を打とうw
475名無しさん@4周年:03/09/10 11:22 ID:arNhZBeg
>>451
ありがとうエライヒト!

アルゼンチンは今、観光収入を稼ごうと努力しているみたいですね。
でも誘拐が多発してるし、治安もたいへんっぽい。
476名無しさん@4周年:03/09/10 11:22 ID:cj/qI3b6
>>453
また「馬鹿2ちゃんねる理論」を言っている奴がいるな。

外国に対しては借金がないのだから何の問題もないは当然のことだ。

700兆円と言われる借金は誰が何と言おうと借金である。

国は借金していても ちゃんと利息を払っているから新たな借金ができる。

でもその利息が予算の半分以上払わないといけなくなった時、

いったいどうするんだ?(今は予算の1/4ぐらいが借金返済)

ローン破産者のように国がさらに莫大な借金をするのか?

つまり日本は今の生活水準を維持するために将来にツケを払っているのが

現状であるというわけだ。

こんなことが永久に続けられるはずがない!!



477 :03/09/10 11:22 ID:AL/MDg8y
>>470
企業が借金することにも反対なんだろアフォはw

国の借金も日本企業の借金もマクロでみれば同じだと思うがね
478名無しさん@4周年:03/09/10 11:22 ID:PKyo08ux
>>461
ほんとかなぁ。
値上がりしても換金できないんじゃ、買わなくても良いんじゃないの?

ほんのちょっと売るだけで、国民年金の赤字も消せるじゃないか。
479名無しさん@4周年:03/09/10 11:22 ID:CGT/Zu74
>>418
車会社が買えてたよ
480名無しさん@4周年:03/09/10 11:24 ID:nuTlutiC
>>453
小泉だと既存の借金の重みがどんどん増し
なおかつ、毎年必要な借金額も増えて逝くから
デフォルトの可能性は大きいが・・・
481亀ちゃん:03/09/10 11:25 ID:93pk1hCD
君たち、何度同じ事を言わせるんだ?
日本には金はジャブジャブあるんだよ。
小泉さんの政策がキチガイ沙汰なんですよ。言葉は悪いけど。
私は公共投資にどーーーんと金ぶっこみますよ。
これで内需拡大して一件落着。
482名無しさん@4周年:03/09/10 11:25 ID:84by7vj9
>>464
あほか?
許すとか許されないとかって次元じゃないだろ?
戦前だって別に許されるからやったわけじゃない。
資金がショートすれば自動的にそういうことになるだけ。

それに、そもそも世界は日本が米国債を引き受ける
ことが前提に回ってるんだから、デフォルトなんか
起こす遥か以前に世界が破綻するなだよ。
483名無しさん@4周年:03/09/10 11:26 ID:X3PSmCJZ
国土は差押さえですかね。
484名無しさん@4周年:03/09/10 11:27 ID:5pdrmth0
>>1
不当たり???
485名無しさん@4周年:03/09/10 11:27 ID:JEAkwVxg
>>482
>許すとか許されないとかって次元じゃないだろ?
>戦前だって別に許されるからやったわけじゃない。
>資金がショートすれば自動的にそういうことになるだけ

お前のほうがアホじゃねーの?w
486 :03/09/10 11:28 ID:AL/MDg8y
小泉や竹中をはじめとする恐怖洗脳ビジネスに相当に毒されてるとみたw
487名無しさん@4周年:03/09/10 11:28 ID:VRPUat8z
借金を見るのではなく、キャッシュフローを見るべき。
488名無しさん@4周年:03/09/10 11:28 ID:A/6b3BLf
>>478
多分、日本が保有している米国債を大量に放出なんか
しようとしたら、アメリカから戦争を仕掛けられると思うよ。
確実にアメリカ経済/財政が崩壊するのを、アメリカ政府が
指をくわえて見ているはずはないよね。
489名無しさん@4周年:03/09/10 11:28 ID:Zn5jy+hO
>>473
成長の早いタコならそれも可能。

>>476
お前のバカな仮定に乗るかどうかはともかく、
借金の拡大そのものは永久に続けられるが?
まあデフレではどんなに頑張っても無理だがなw
490名無しさん@4周年:03/09/10 11:28 ID:VemGbCsu
インフレだインフレ
株価上昇、土地上昇、借金目減り
企業も銀行も元気になる
税収もアップ、給料もアップ、消費もアップ
国も国民も幸せになるんだよ

小泉売国奴は氏ね
491名無しさん@4周年:03/09/10 11:29 ID:RTUfQFiO
アルゼンチンが国家破産することなんて
随分前から出てた話じゃないですか。何をいまさら。
492名無しさん@4周年:03/09/10 11:29 ID:wKwGW+Xd
アルゼンチン人って男はハンサムだと思うけど
女はどうかな…



アルゼンチン女の出稼ぎとサッカー選手で日本にカモン
アニータさんは来なくていいです
493名無しさん@4周年:03/09/10 11:29 ID:g/M85U0T
今の日本の国債が限界になったらデフォルトじゃなくて
新円への切り替えになると思われ。

旧円から新円切り替え時に税金とれば国の借金が消せる。
494名無しさん@4周年:03/09/10 11:30 ID:TR6U8v5B
何年後かの日本を想定して官僚は対処法を勉強してこい。
495名無しさん@4周年:03/09/10 11:31 ID:CGT/Zu74
アルゼンチンって大根で、ベンツ買えてた国だよね。
496名無しさん@4周年:03/09/10 11:31 ID:HJJIinvl
>>492
兄板はチリ人
497 :03/09/10 11:31 ID:AL/MDg8y
>>482
日本が米国債を今後買わないとしたら日本経済にどのような変化がおきるか?
498名無しさん@4周年:03/09/10 11:32 ID:g/M85U0T
ただ、そんなことする前に大量に円を放出すればバブルですげー好景気になるけどな。
だからどうやっても日本がデフォルトするとは思えん。

ただこれやると海外には多大な迷惑をかけると思われますが。
499名無しさん@4周年:03/09/10 11:32 ID:ucC+irmF
>>485
論理的な反論はできないみたいだね。
やっぱアホ!
500名無しさん@4周年:03/09/10 11:32 ID:2jdvZu2b
【2chで工作活動をする親中右翼】
2chで嫌韓活動するプロ右翼は親中右翼なのです。
日本ではポチ保守の次に親中右翼が多いのです。親中右翼と親中左翼は紙一重です。

まず、反日活動の実態を見てください。
http://bbs.china.com/   
中国人が日本人を罵倒し「東京大虐殺!」と叫んでいます。
「韓国では反日が多い」と言いながら中国の実態を伝えようとはしません。
親中右翼というのは、中国のODAで儲けている資本家の犬です。
だまされてはいけません。本当の敵は中国です!
中国では、インターネット処罰法という法律があり、中国政府の許可を得ないとサイトを開設できません。
しかも、掲示板の投稿は管理人許可制度で、すべての投稿ログを中国政府に提出しないといけません。
これを破ると最高刑は死刑です。(よくて執行猶予つきの死刑)
私が上記掲示板に書き込みをしましたら、書き込みが一向に反映されません。
三日後、管理人からメールで「中国政府から書き込みを禁止されました。」といわれました。
中国に言論の自由は存在しないのです。みなさん、これでも中国が好きですか?  
501名無しさん@4周年:03/09/10 11:33 ID:HkwXECmf
日本って金持ちだったんだな。ちっちゃい島国なのに。
502名無しさん@4周年:03/09/10 11:34 ID:Tg7Usakw
まわりがみんな破産してるのに
日本だけ破産してない状態に意味が
あるわけではないのだが。
503名無しさん@4周年:03/09/10 11:34 ID:Zn5jy+hO
>>497
今の株高は為替介入で米国債購入→米金融緩和→米低金利&株高
→日本輸出好調&全世界株高という流れ。売る意味がない。
504名無しさん@4周年:03/09/10 11:35 ID:g/M85U0T

円安にするために米国債を買うというのはありえるね。

つーか、すでに最近の買取額は記録的なものになってたでしょ。
505名無しさん@4周年:03/09/10 11:35 ID:KN6mf0kx
>>487
「スネ夫!!経済がやっと安定成長に向かってるのに
売りやがったら承知しないゾ!!」
「ズルいよ!!ジャイアン!!」

スネ夫がジャイアンに漫画本貸してるようなもんでつ
永遠に帰ってきません
でも、少しだけジャイアンはのび太をいじめるときなどに口利いてくれまつ
506名無しさん@4周年:03/09/10 11:36 ID:VemGbCsu
>>501
日本ほど金持ちの国は無いよ
世界中に金を貸してるんだから

なんで節約しなきゃいけないんだよ
小泉は馬鹿じゃねぇーの
507名無しさん@4周年:03/09/10 11:36 ID:Vaa2MCrI
携帯なんだけど
不履行アルゼにみえた…
それきぼんぬ
508名無しさん@4周年:03/09/10 11:36 ID:JEAkwVxg
>>499
>許すとか許されないとかって次元じゃないだろ?
>戦前だって別に許されるからやったわけじゃない。
>資金がショートすれば自動的にそういうことになるだけ

別に自然現象で預金封鎖が起こったわけじゃない。
政府が敢えて預金封鎖に踏み切ったんだよ。

そんなこともわかんないの?
小学生並みのアホだな。
509497:03/09/10 11:38 ID:AL/MDg8y
>>503
俺に対してのレス?
別に売れなんて言ってないよ

ただ為替介入は外国人投資家にとってはどうだろ?
中長期でみれば問題ないんだろうけど
しかし経団連が献金したい気持ちがよくわかるな〜w
510名無しさん@4周年:03/09/10 11:39 ID:g/M85U0T
つか、あれだろ?

借金まみれのアメリカに頼られても困るから、日本は米国債貯めないように、
国内でどうにかしろとアメリカにせっつかれて、内需拡大目的で異常な公共投資で
国内の国債で賄って円高維持。

しかし日銀が締め付けたままやりやだったんで、金が回んなくなってデフレスパイラルに
陥って今の現状があると。

ちとアメリカさまに遠慮してもらえばなんてこたないわけだな。
511名無しさん@4周年:03/09/10 11:40 ID:yPBuOoR2
>>504
それが一番の理由なんでないの?
512名無しさん@4周年:03/09/10 11:40 ID:AL/MDg8y
>>504
ありえるとか、そうゆうレベルの話じゃないでしょ。
貿易黒字分を日本の資産にするためには外国債権が低リスクで良いとの判断でしょ。
513名無しさん@4周年:03/09/10 11:41 ID:g/M85U0T

つまり日本経済は、アメリカ経済の緩衝材

アメリカが困ったら勝手にバッファとして使っていいと
514名無しさん@4周年:03/09/10 11:42 ID:g/M85U0T
>>512

ここ10年はそれがアメリカ様に禁止されてて内需拡大で国債が膨れ上がったんじゃないかな?
515名無しさん@4周年:03/09/10 11:43 ID:wQJ0rWYR
みんな所詮アルゼンチン何かどうでもいいと思っているな。

まあおれも。
516名無しさん@4周年:03/09/10 11:43 ID:RTUfQFiO
>>492
何適当なこと言ってんの。
アルゼンチンとかブラジルとか、南米には綺麗な女の人多いよ。

まぁそんなの人の好みによって変わるけど・・・

3年くらい留学で行ったことあるんだけど、
割と顔が整ってて肌の綺麗な人が多いなって印象はあったな。
517名無しさん@4周年:03/09/10 11:44 ID:g6VeYcfp
アルゼンチンのデフォルトはもうとっくに折込済み。
3年くらい前からただ破綻を待つばかりの状態だったからね。
アメリカか日本が融資しない限り破綻するのは確実だった。
でも、アメリカは戦争にかかりっきりで他国に融資する余裕はないし、
日本もこういう財政状態だし。
結局見捨てられた。特に重要な資源もないし、アメリカなんか
アルゼンチンが元気になっても米国内の牛肉が脅かさせるだけだし。
518名無しさん@4周年:03/09/10 11:44 ID:ezzVqLLd
>>506
亀信者発券。
519名無しさん@4周年:03/09/10 11:45 ID:XYBnTind
死に体
520名無しさん@4周年:03/09/10 11:45 ID:cj/qI3b6
>>489
お前はそうとうな大馬鹿だな!!
自己破産しそうな人間でも借金させてもらえるのならいくらでも借金はできる。
国の借金の利息が予算の半分以上になった時に
誰がその国債をいったい買うんだ?
こう言うと、まだ出てくるのが、「馬鹿2ちゃんねる理論」だ。
国債を日銀に買わせて無利子国債を発行すればいいと言い出す。
無利子国債でも借金の金額そのものが大きくなっていく。
そうなると無利子国債でない普通の国債がどんどん売られ出すようになって
混乱が起きてくるはずだ。
さらなる無利子国債大発行によって円が全く使い物にならない貨幣になるだろう。
それで日本の国はやっていけるのか?



521名無しさん@4周年:03/09/10 11:46 ID:B0ctGR0h
>>508
封鎖しようがしまいが、銀行には取り付けに応じるだけの
資産がないんだから、結局封鎖と同じ。
封鎖は騒動の抑止策。空の金庫を封鎖しようが、開け放とうが
結果は同じ。
無い袖が振れないのは自然の摂理。

もう少し、勉強してから煽ろうね!(W
522名無しさん@4周年:03/09/10 11:48 ID:fbethe7+
国内の金融情勢で
あらためて影響のでることってないの?
523名無しさん@4周年:03/09/10 11:50 ID:Zn5jy+hO
>>520
まず頭の中身を整理しろ。
それからドーマーの定理について調べろ。以上。
524名無しさん@4周年:03/09/10 11:50 ID:5+FQ7dnF
日本の対外純資産って、180兆しかないの?
525名無しさん@4周年:03/09/10 11:51 ID:VemGbCsu
小泉信者は借金がダメだと言ってるけど
小泉は借金を減らすどころか増やしてるじゃねぇか
しかも国民の痛みつきで
減らしてから亀井に文句を言えタコ
526名無しさん@4周年:03/09/10 11:51 ID:C0fXIrLm
とっくに倒産してるのに態度だけでかい乞食国が日本のすぐ近くにあるけどな
527名無しさん@4周年:03/09/10 11:52 ID:J2Gybuka
まぁ日本国様に借金してる国は日本国様に対して偉そうな口は聞くなよ。と。
なんで金を貸した国の顔色を伺ってるのかワケワカラン>政治屋共
528名無しさん@4周年:03/09/10 11:52 ID:xPB/CNRq
アルゼンチンがなくなって一番困るのはアルゼンチン・バックブリーカーがもう使えないってことだな。
529名無しさん@4周年:03/09/10 11:52 ID:7H8NaBBv
事実上倒産って言う言葉を聞かなくなったな
530名無しさん@4周年:03/09/10 11:54 ID:Bf4/uSj+
国債が悪って、相当マスゴミに洗脳されてるんだな、おまえらは。
531名無しさん@4周年:03/09/10 11:54 ID:BpWzqKA7
>>419
通常弾頭のIRBMと対不審船・韓国漁船の高速・重武装巡視艇・
護衛艦は必要。
あぶれてる国内漁船員にホームレスをつけて人員確保。
武器輸出をOKにして台湾・フィリピン・ベトナムに売り、国内調達
費用を下げて、中共への包囲網という一石二鳥を狙うべきなんだが・・・
532名無しさん@4周年:03/09/10 11:55 ID:Nc+MLPT/
モネールが日本に来たのもこのせいなのか?
533名無しさん@4周年:03/09/10 11:55 ID:KN6mf0kx
>>529
全国区ニュースになるような大企業は民事再生ばっかだからな

潰さない、潰さーせない、JOCXTV・・・
534名無しさん@4周年:03/09/10 11:55 ID:g/M85U0T
つか、日本の国債の破綻より、アメリカ経済の破綻を心配したほうがいいよ。
規模がぜんぜん違うし、向こうは日本以上の借金まみれ(それも対外)
なんで、とばっちり食うぞ。つーか、かなり食ってるけど。
535名無しさん@4周年:03/09/10 11:56 ID:8AzFuDZB
>>522
多分影響は無い。
だからニュースも小さいでしょ?
末期癌で終末医療を受けたいた患者が死んだようなもの。
誰も驚きはしない。「あー、とうとう亡くなったのね」って感じ。
香典も喪服も用意してました。
536名無しさん@4周年:03/09/10 11:56 ID:xPB/CNRq
国債それ自体は決して悪ではない。
悪なのは、国が保証するっていっても信用できんところだ。
537名無しさん@4周年:03/09/10 11:57 ID:xPB/CNRq
>>534
アメリカが債務不履行宣言なんかしたら、モロに影響食うのはわが国だからなw
538名無しさん@4周年:03/09/10 11:57 ID:6+K482FR
>>506
貸した金が帰ってくるわきゃねえだろうが!
539名無しさん@4周年:03/09/10 11:58 ID:g/M85U0T

米国債がデフォルトしたらかなり笑える

まぁアメリカにとっては世界中が国内みたいなもんで
日本がデフォルトしないのと同じでありえないけど
540名無しさん@4周年:03/09/10 11:58 ID:yPBuOoR2
でも、俺は千円が落ちてたら拾うぜ
541名無しさん@4周年:03/09/10 11:59 ID:cti0Xf9m
>>537
貸した金が帰ってくるわきゃねえだろうが!
542名無しさん@4周年:03/09/10 11:59 ID:fqNpNJek
>>1
不当り
543名無しさん@4周年:03/09/10 11:59 ID:cj/qI3b6
>>523
まさに破滅理論だな!!

544名無しさん@4周年:03/09/10 12:00 ID:J2Gybuka
米が債務不履行宣言をした場合、米にとってどんな利益があるか?
誰か説明出来る人いない?
利益がある場合、それを実行する可能性は?
その宣言によって具体的に日本(国民の生活水準)はどう変化する?
545名無しさん@4周年:03/09/10 12:01 ID:Hyq1laxO
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
じっくり、みたほうがいい。
546名無しさん@4周年:03/09/10 12:01 ID:g/M85U0T
>>544
膨大な借金がチャラになる(w

まぁ、ドル札刷って払えばいいだけなんだが
547 :03/09/10 12:02 ID:AL/MDg8y
>>541
そうすると今の生活レベルを維持するためには内需拡大しかないな。
貿易黒字はいらないってことだな。
548名無しさん@4周年:03/09/10 12:02 ID:ezzVqLLd
>>543

あまり亀信者を苛めるなよ。w 半島人みたいにファビョーンしたら面倒だ。
549名無しさん@4周年:03/09/10 12:02 ID:3tmQgeoj
>>527
普通でしょ、そんなの。
借りるまでは貸す方が立場は上だけど、
借りた後は借りた方が立場は上。
ちゃんと返してもらうにはご機嫌を取らなきゃ、
破産されちゃ大変だから。
550名無しさん@4周年:03/09/10 12:02 ID:z8XKdAoT
>>534
そのわりには、大統領の名前の空母作る余裕が有るのね

要は平和が続くと貧富の差が大きくなり、戦争して振り出しに戻そう
勝者になる為には今の内に軍備拡大って腹だな

政府に金が無くても個人が持ってる、どさくさに紛れて、バーン!!かな
551名無しさん@4周年:03/09/10 12:02 ID:pXUHoerl
「愛と幻想のファシズム」の世界が来ますか?
552名無しさん@4周年:03/09/10 12:03 ID:KmmA7iSg
アメリカいらね
553名無しさん@4周年:03/09/10 12:03 ID:tk8s8VYw
>>539
アメリカがデフォルトなんか起こすことはあり得ません。
デフォルト起こす前に債権国に戦争しかけて、
証文を取り上げちゃえばいいんだから。
554名無しさん@4周年:03/09/10 12:04 ID:g/M85U0T
アメリカの対外債務って1000兆円以上なかったっけ?
まぁ、向こうは年間の軍事費だけでも日本の税収と同じ
40兆円ということでスケールが違う国だしな。
でも状況は日本とおんなじ。戦争という世界レベルの公共投資で食ってる
555 :03/09/10 12:05 ID:AL/MDg8y
>>543,548
お前らノストラダムスの大予言信じてるだろw
556名無しさん@4周年:03/09/10 12:05 ID:pZ5mGb96
南米ってだめなくにおおいね。
チリやペルーあたりもそろそろじゃね?
557名無しさん@4周年:03/09/10 12:06 ID:g/M85U0T
日本にとっては国内とは日本国内のことだけど、
アメリカにとっては世界中が自分の庭なんで、
国内の借金はアメリカの借金じゃありません理論(w
558名無しさん@4周年:03/09/10 12:06 ID:yPBuOoR2
金貸してくれる人が多いってただそれだけの話だろ。
559名無しさん@4周年:03/09/10 12:07 ID:VemGbCsu
景気良くすれば万事が解決するんだよ
小鼠信者は氏ね
560名無しさん@4周年:03/09/10 12:08 ID:zBv3xPk7
>>550
>そのわりには、大統領の名前の空母作る余裕が有るのね
「そのわりには」じゃなくて「だからこそ」なんだよ。
圧倒的な軍事力があるからこそ安心して借金できるし、
相手も貸してくれる。
もし、アメリカの借金体質で軍事力がなかったとしたら、
今ごろアメリカはIMFの指揮下に入ってるよ。
561名無しさん@4周年:03/09/10 12:09 ID:eG2nVbk0
アメリカはIMFの管理下には入れないんだな
562名無しさん@4周年:03/09/10 12:10 ID:PIXNLXhU
沢山借りた者勝ちは何処も一緒。
563名無しさん@4周年:03/09/10 12:11 ID:6Jnyewa9
日本は金本位制に移行しよう。
564名無しさん@4周年:03/09/10 12:12 ID:ezzVqLLd
>>559 ワロタ
565窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/09/10 12:13 ID:h74va9Ns
( ´D`)ノ<日本とアルゼンチンの違い。

*アルゼンチン
親父:会社倒産したので銀行の借金を踏み倒してしまおう。
子供:信用なくすよ。
親父:どうせ払えないのなら破産したほうが楽。
借金はもうできない・・・

+日本
親父:また貸してくれ。
子供:もう貯金がないよ。
親父:景気がよくなれば一発で返せるから貸せよ。
子供:しょうがないなー、今回だけだよ。
延々と借金・・・
566名無しさん@4周年:03/09/10 12:13 ID:g/M85U0T
資本主義の基本は借金だ

ということでアメリカ様を見習って700兆円ぐらいの対内責務でがたがた言ってないで
もっとでっかく逝こうか。
567名無しさん@4周年:03/09/10 12:14 ID:GMhgb9g1
>>1不当たりってなに?www
568名無しさん@4周年:03/09/10 12:15 ID:cj/qI3b6
>>559
結局、国が借金してそれで食いつないでいるだけじゃないのか。
景気がよくなって税収が増えても借金返済のメドが立たないのは
はっきりしている。
まあ、最大の関心事はあといくらまで借金ができるだろうかということだ。
そのうち健康保険、雇用保険、公的年金がパンクし出すだろうから
さらに泥沼化して行く予感がするなあ。




569名無しさん@4周年:03/09/10 12:16 ID:g/M85U0T
アルゼンチンって確か自国通貨を米ドルと連動させてたろ。
実はアメリカのとばっちりじゃねーの?
570名無しさん@4周年:03/09/10 12:16 ID:wKwGW+Xd
IMFに出資している主な国

  アメリカ・・・17・5% 
  日本・・・6・3%
  ドイツ・・・6・1%
  フランス・・・5・1%
  イギリス・・・5・1%

IMFに返済できないということは
日本にも関係あるのかね?
571名無しさん@4周年:03/09/10 12:17 ID:g/M85U0T

国民は政府の借金なんて気にしちゃいかんのよ。
そうじゃないと何のために借金してるのか意味なくなっちゃうやん。
572名無しさん@4周年:03/09/10 12:17 ID:4M+cqi6F
>>565
日本の場合、
>子供:もう貯金がないよ。
↑が間違ってる。子供は別にどっかから借金して
親父に貸してるわけじゃない。


書き直し!
573名無しさん@4周年:03/09/10 12:19 ID:VemGbCsu
>税収が増えても借金返済のメドが立たないのは
>はっきりしている。

小泉の方が税収を落として借金返済に苦しんでるように思えるんですが
574名無しさん@4周年:03/09/10 12:20 ID:g/M85U0T

金利上がったら喜んで国債買ってるような国民なんだからまだみんな金あるよ。
借金は1000兆円ぐらいまで問題なし。
575名無しさん@4周年:03/09/10 12:20 ID:8sJiIvJ5
潰れても俺は男だアルゼン珍
576名無しさん@4周年:03/09/10 12:20 ID:pLcr2/yg
>>11
自分の給料はどうなってるの?
お前も特別公務員だろ!
577名無しさん@4周年:03/09/10 12:21 ID:tlUZRfPJ
グローバリゼーションだな
578名無しさん@4周年:03/09/10 12:22 ID:mm4yXIH0
借りた金返すのは頭悪いですか?
579名無しさん@4周年:03/09/10 12:22 ID:IiNTPy4C
どうせ日本の借金は外国から借りたんじゃなくて
国民からの借金がほとんどだしな
580名無しさん@4周年:03/09/10 12:25 ID:g/M85U0T
アメリカなんざ、対外の借金が1000兆円超えだけど、国内資産は数千兆円だろ。

日本が経済大国といってもアメリカがくしゃみすりゃ日本経済もどっかいっちまう。

けつの穴の小さなこといってないでもっとどかどか使えばいい。
581名無しさん@4周年:03/09/10 12:26 ID:yPBuOoR2
>>580
日本も国内資産は数千兆円だ。

個人金融資産でも1400兆ある
582名無しさん@4周年:03/09/10 12:29 ID:/zSs7dlJ
国が倒産しようが、毎日オマンマが食えればそれでいい。
583名無しさん@4周年:03/09/10 12:29 ID:g/M85U0T
>>581
確かアメリカの個人資産だけで数千兆円行ってたと思うけど。

まぁ、アメリカってのはでかい国だわな。
584名無しさん@4周年:03/09/10 12:30 ID:g/M85U0T

んで、3000億円で困っちゃうような国はアメリカがくしゃみするだけであぼーん
585名無しさん@4周年:03/09/10 12:34 ID:96tbxMdX
>>581
嘘だって聞いたけど >1400兆円
将来受け取る年金とかも計算に入ってるそうじゃないか。
586名無しさん@4周年:03/09/10 12:36 ID:cj/qI3b6
>>573
小泉は無能で何もできない首相だから、あきらめるより仕方がない。
小泉は生殺し首相だ。(じわりじわり痛みを与えてくれる首相)
でも亀井が首相になって税収が増えたとしても借金はそれよりも
増えているような気がする。
つまりたくさん借金して税収を増やすのが亀井ではないのかな。
というより亀井は森内閣の時に自民党の政調会長として景気対策に
何の役割も果たせなかったいう実績があるから小泉同様亀井も糞だ。

本当の痛みを伴っても日本社会がよくなっていくということを目に
見えるような形で示してくれる政治家がいればいいだが、そんな人は
日本の国会議員の中に誰一人として存在しない。




587名無しさん@4周年:03/09/10 12:38 ID:yPBuOoR2
>>585
んなもん、アメリカだって同じだい。

景気次第でいくらでも増えるし、どうしようもないくらい減るかもしれん。
なおアメリカの個人金融資産は、ちょうど日本の倍くらい。
588名無しさん@4周年:03/09/10 12:39 ID:Mma7hrVM
NHKのお昼にニュースではやらなかったけど
テレビで報道するとマズイの?


589名無しさん@4周年:03/09/10 12:40 ID:rw6PtmkI
>>586
>日本の国会議員の中に誰一人として存在しない。
国会議員なんてほとんど知らないのによく言うよ!
どれだけ調べてそういう結論を出したの?
590名無しさん@4周年:03/09/10 12:47 ID:cj/qI3b6
>>589
日本の政治家のほとんどが利権にしばられている。
自民党は言うまでもないが、民主党はもちろん、
共産党や社民までもがいろんな利権で動いている。

利権をすっぱりと切り捨てる人でないと今の日本を
変えることはできない。
小泉は官僚の利権を守っていこうという人間だから
話にならない。
(といっても自民党議員はみんな同じであるが…)



591名無しさん@4周年:03/09/10 12:48 ID:yPBuOoR2
どーでもいーよ
592名無しさん@4周年:03/09/10 12:53 ID:GV+hcU7g
>>590
『利権をすっぱりと切り捨てる』ってなんか抽象的でよく分からんが、
まぁ軍を率いてクーデターおこして軍政でも敷けば、可能かもしれないな。
593名無しさん@4周年:03/09/10 12:53 ID:cj/qI3b6
>>590
国会議員およびOB議員の最大の利権は議員年金である。
たぶんそのうち国の財政が傾き、手をつけざるを得なくと
思うけどね。


594名無しさん@4周年:03/09/10 12:54 ID:kd1jZKrO
品川区の区長も罪だな
595名無しさん@4周年:03/09/10 12:55 ID:3iNBeJ3F
>>592
うん、もう軍政しかないよ
596名無しさん@4周年:03/09/10 12:58 ID:yLLazRXy
>>595
軍には利権が無いのか?
597名無しさん@4周年:03/09/10 12:59 ID:cj/qI3b6
>>592
クーデターをするぐらいするの覚悟がないと日本では利権を
切り捨てるのは無理な状態になっているのではないかな。
だからいくら景気対策だといって金を使っても効果がないよう
になったのではないかと思う。


598名無しさん@4周年:03/09/10 12:59 ID:WTLJT9PO
代わりに牛でももらうの?
599名無しさん@4周年:03/09/10 13:00 ID:wWf13SGN
>1よ! "不当り"ではない。"不渡り"だぞ。
600名無しさん@4周年:03/09/10 13:01 ID:QxNWbaa5
>>590 ああ、明治維新とか終戦とかそういう感じだねえ。
601名無しさん@4周年:03/09/10 13:02 ID:J2Gybuka
日本のオメガに期待するしか無いか
602名無しさん@4周年:03/09/10 13:07 ID:zHP0qrC5
>>593
オマケに過ぎないよ、あんなの。

>>590
利権のない人間などいない、それが公共福祉に乗っ取り
国益となり、総体としての国民の利益に繋がるかが大事。
今は変化が必要になったにも関わらず、未だに変化したがらない
変化できない淘汰されるべき者が全体の足を引っ張っている。
逆手に取られ引っ張らせている奴等が山盛りいる。
603 :03/09/10 13:08 ID:AL/MDg8y
>>「日本の政治家は利権に縛られてる」

これって当たり前だろ。
政治家は特定の団体の推薦で政治活動してるんだぞ。
つまり特定の団体の利益のためだ。
(団体と言うのは別に企業だけじゃないぞ。)
どこの国に利権に縛られない政治家がいるんだ?
604名無しさん@4周年:03/09/10 13:08 ID:08LvtPoQ
借金返そうとして米国債を売ろうにも、そう言っただけで子藪が旧敵国条項やら仇敵国法に基づき対日資産凍結やらかしそうだもんな・・・・・
605 :03/09/10 13:09 ID:AL/MDg8y
>>604
米国債の方が金利高くないかい?
606名無しさん@4周年:03/09/10 13:13 ID:g/M85U0T
日本より金利の低い国(=デフレ末期)はあまりないわな
607 :03/09/10 13:17 ID:H6kwxnyq
>>238
>自分の息子に借金して家族を養ってる最中なのが日本。
なかなか分かりやすい例ですな。実際は生まれてもない3代先の孫の分まで前借り
してるって感じ。タコが自分の足を食べてかろうじて生きてるというか。ま、国債
誰も見向きしなくなったら即あぼーん。

あぁ、幻の金融資産1400兆円・・・
608名無しさん@4周年:03/09/10 13:18 ID:96tbxMdX
だから外国債なんて買うなよ。
必要な時に換金できないのなら不良債権と同じ。
609名無しさん@4周年:03/09/10 13:21 ID:g/M85U0T
>>608

円安嫌いですか?
610 :03/09/10 13:26 ID:AL/MDg8y
>>608
貿易黒字分を捨てますか?

俺は円高容認派だがね。勿論急激な円高はごめんだが。
アルゼンチンバックブリーカー
612名無しさん@4周年:03/09/10 13:28 ID:ZtXql56J
もうアルゼンチン、ヴォロヴォロ
613名無しさん@4周年:03/09/10 13:29 ID:14Gzw2dC
>607 タコは自分で食べた足は消化しない(出来ない?)のだそうな
614名無しさん@4周年:03/09/10 13:31 ID:cj/qI3b6
>>603
まあそれはその通りだ!

今まで「木を見て森を見ず」ということで
自分たちの利権ばかり主張してそれを通して
きた。
その結果が700兆円という借金につながった
とも思える。

これから先も同じような方法で利権追及を
国会議員たちがやっていったなら日本の国は
もたない。

というか利権そのものにメスをいれないと
日本はもたないと思う。
そのメスを入れることができる人間が
誰もいないので、日本の国はもうダメだ
と思う。


615 :03/09/10 13:31 ID:AL/MDg8y
>>607
ではどうしたらその金融資産とやらを守れるのかな?

具体的に説明してみて。
616名無しさん@4周年:03/09/10 13:31 ID:g/M85U0T
株だろ
617 :03/09/10 13:36 ID:AL/MDg8y
>>614
だから〜政治は利権(私利私欲)のためにあるの。
ただその私利私欲が体勢なら国策にもなるの。
それだけのこと。
有権者が変わらなきゃ政治なんて変わらないよ。
618名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:dGvm1Nb6
またかよ
619名無しさん@4周年:03/09/10 13:42 ID:mOG6Ffvo
市議会議員なんか、大会社の労働組合幹部が組合員の票だけで当選しちゃうし。
その組合員もりっぱな有権者。もういいや。
620名無しさん@4周年:03/09/10 13:43 ID:ezzVqLLd
亀井先生、おながいします。日本をアルゼンチンにしてください。
621名無しさん@4周年:03/09/10 13:45 ID:ezzVqLLd
亀井先生、おながいします。最後の花火を打ち上げて、最後の祭りをしてください。
花火打ち上げ中は景気が良くなること間違いなしです。祭りが欲しいです。
あとはなんとかなるでしょう。曾孫に任せれば良いのです。
622名無しさん@4周年:03/09/10 13:47 ID:yPBuOoR2
なんないってば。

絶対とはいわんけど。
623名無しさん@4周年:03/09/10 13:53 ID:N22oOShd
>>607
フローは借りても資産は親の世代が築いたものだ。
息子が稼げるのも親が学費を出して一人前にしてやったからじゃないか。
雨風しのげる家に居候できるのも、親が家をもっているからだ。

ルンペンが借金しているのと違う。
624名無しさん@4周年:03/09/10 13:53 ID:B0ctGR0h
政治家のレベルは国民のレベルを表す
625とろろ:03/09/10 13:54 ID:jPNsj5CY
政治というのは利害の対立を調整していくことが重要な仕事。
自分の考えや政策がゼッタイであると自画自賛し、反省することが
できない小泉さんは総裁どころか政治家として不適格。
派閥というと聞こえは悪いが、主義、思想に共鳴する者がグループ化するのは
人間社会ではあたりまえのこと。徒党を組んだらそこに自ずからルールが発生する。議論は
大いにしなければならないが、ルールを無視したり、人と人との心の機微を大切にできない人は
信頼できない。小泉さん然り、青木さんも村岡さんも人としての礼儀がない。 ていない。ということが重大問題。)
信頼できないひとに日本を任せていいのか?
626名無しさん@4周年:03/09/10 13:57 ID:ezzVqLLd
>>622

過去40年の累積赤字の増え方がそれを証明してる。
景気対策の公共事業は、あくまでも一時しのぎに過ぎない。
政治は甘い言葉に弱い。ずっとこれを繰り返してきた。
今度こそ、今度こそ、シャブ中患者といっしょだね。

経済苦の自殺者防止を言うならセーフティーネットの拡充が大事。
雇用保険を削った小泉も失格。先進国中もっとも手薄い雇用保険。

公人は私利私欲で働かざる事。

日本国の政治家は、公人たる自覚が無い。

また、それを容認する馬鹿国民も完全完璧な愚民だ。

馬鹿にしているのだよ。

まあ、恥知らずは恥を知らないから恥ずかしくないだろうが。
628名無しさん@4周年:03/09/10 13:59 ID:bmodN2oZ
アルゼンチンがIMF(諸悪の根元のひとつ)などを出先とする例の組織に食い物にされたというのは常識ですね。
629名無しさん@4周年:03/09/10 14:01 ID:Rg/nsZ/Q
>>628
どこよ。国連か?
フリーメーソンというなよな。
630名無しさん@4周年:03/09/10 14:02 ID:yPBuOoR2
>>626
積極的な金融緩和が必要ね。期待するあるよ。
631名無しさん@4周年:03/09/10 14:05 ID:08LvtPoQ
懐かしい名前を思い出した。







ジョージ・ソロス
いつまでも、私利私欲の政治家を容認し放置すれば、国家が成り立たなくなるのは当然。
今の政治は吉田茂政権の惰性を無理に伸ばしている様なもの。
利権が絡んで動けない訳だ。

・・・何だこの醜態は?
例えるならそう、デブの臭い引き篭もりじゃないか。
貴様等はそれを望んでいるのか?
汚い豚野郎に成り下がって利権を食い潰し、国家運営をサボタージュする行為がそんなに良いのか?
633名無しさん@4周年:03/09/10 14:12 ID:QlfnKjNw
野中・ムネオあたりがマッカーサーみたいに降臨してやれよ。
634名無しさん@4周年:03/09/10 14:16 ID:px/1Jjjm
日本は借金が152兆円あるんだってスレが立ったぞー。
借金無いって言ってた奴どういうことだー。
635 :03/09/10 14:18 ID:H6kwxnyq
>>613
そうなの?じゃ、消化してるだけタコより日本のが偉いかw
636名無しさん@4周年:03/09/10 14:18 ID:BTnfhJdD
日本沈没しても半島も道連れ確実だからな。
少し気が楽になる。
世界を救うヒーローみたいだ。
637名無しさん@4周年:03/09/10 14:19 ID:4kpG4kWV
国が倒産したら、国民はどうなっちゃうの?
638名無しさん@4周年:03/09/10 14:20 ID:KORIMBm0
>634 国家は国民からいくら借金してもいいんだよボケ
他国から借金した場合は、アルゼンチンみたいなことになるけどな。
639名無しさん@4周年:03/09/10 14:21 ID:PIXNLXhU
>>637
まずすべき事はあらゆる手段を使ってのドルの確保かな。
640 :03/09/10 14:25 ID:H6kwxnyq
>>623
せっかく学費出したのに一人前の息子じゃないから問題なのだが。年金すら払って
いないのにきちんと親の借金返していけるのか。それに孫、ひい孫の世代までいく
とそれこそ資産もなくなり(ま、今もあると思っているだけかもしれないが)その
ルンペンとやらになって巨額な借金返せずにデフォルトおこしアルゼンチンと同じ
道辿るかもしれない。
641名無しさん@4周年:03/09/10 14:26 ID:cBCKjEQU
ここを見ている人間の多くが本当に知りたいのは、日本が
デフォルトするかどうかではなく、生活水準が下がるかどうか
だと思うのだが。
まるで「安心しろ」とでも言いたげに「日本はデフォルトしない」
を繰り返してる方々は、何か特別な意図があるんかいな。
642 :03/09/10 14:26 ID:5gban5CA
アルゼンチン国内では今、誘拐事件が多発。
海外に出ているサッカー選手の家族が狙われているらしい。
既に、身代金を支払って家族を取り戻した選手もいる。
なわけで、今、海外に出てる選手はもう国には戻らないという意志の
人が多いそうです。
643cotton candy:03/09/10 14:26 ID:9KNw54Nf
【対外債務】151,403,000,000,000円=財務省が初めて公表
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063170398/
1 ⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★ New! 03/09/10 14:06 ID:???

財務省は10日、日本が抱える海外向け債務の状況を示す「対外債務統計」を初めて発表した。
それによると、6月末時点の債務総額は速報ベース(1次推計値)で151兆4030億円だった。 

(時事通信)[9月10日13時18分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030910-00000995-jij-pol

対外債務統計は、ある一時点における、一国の非居住者に対するグロスの債務の価値と構成を、
市場価格を基準に体系的に記録した統計であり(参考)、本統計を利用することにより、当該経済
圏における対外債務残高を対外資産負債残高よりも迅速かつ詳細(借入部門別、長短期別、
借入手段別)に把握することが可能となります。

http://www.mof.go.jp/bop/osirase_04.htm
644名無しさん@4周年:03/09/10 14:28 ID:nrPYUfEE
日本としてはIMFに対して資金で手当てをするのではなく
町金やプ○ロ○ミ○ス、武○富○士の下請けで鍛えた
取り立て屋を派遣するべきだと思う
645名無しさん@4周年:03/09/10 14:29 ID:Tg7Usakw
>>636
あの程度のところを道連れにしても
「道連れにせずにつぶせんのか(プ」
といわれるのが関の山
646 :03/09/10 14:30 ID:AL/MDg8y
>>641
どうやったらデフォルトするの?
647名無しさん@4周年:03/09/10 14:34 ID:N2rJBRWw
民主党手塚衆議院議員のHPより
【アルゼンチンの苦杯、日本への教訓@】
http://www.t440.com/gaiyaseki/gaiya020709.htm

そのアルゼンチンは、意外に日本と馴染みがある国のようです。
アルゼンチンのワールドカップでの応援歌は、海を越えて地球の裏側で
流行っているという島唄でした。戦後間もない苦境の中で、日本から移民を
送り出した国の一つで、数万人の日系人がいます。マドンナ主演のミュージ
カル映画でも有名な「エビータ」(なかなか面白いものですので、一度レン
タルビデオでどうぞ)、故エバ・ペロン大統領夫人が、戦後のモノ不足の
折りに物資援助船を出してくれたこともあるそうです。
648名無しさん@4周年:03/09/10 14:35 ID:N2rJBRWw
民主党手塚衆議院議員のHPより
【アルゼンチンの苦杯、日本への教訓@】
http://www.t440.com/gaiyaseki/gaiya020709.htm

 今や世界経済の頭痛の種の一つで落日のアルゼンチンですが、歴史をひもとくと、
パンパと呼ばれる肥沃な大草原が生み出す農畜産品を背景に、かつて世界で五本の
指に入るぐらいの繁栄を誇った国でした。そういえば、「母をたずねて三千里」は
アルゼンチンが舞台です。イタリアに住む生活苦の一家の母親が出稼ぎのために
住み込み女中としてアルゼンチンに行き音信不通となり、幼いマルコ少年が、
一人で遥々大西洋を渡り、見知らぬ大地で母を探すという、20世紀初めの状況を
伝える物語です(これはいわずと知れた名作、あの宮崎駿監督の劇場版アニメも
ありますので、もう一度レンタルビデオでどうぞ)。日本から移民する人にとって、
当時、ブラジルのリオやアルゼンチンのブエノスアイレスは、まばゆいばかりに
見上げる大都会だったそうです。
649名無しさん@4周年:03/09/10 14:38 ID:N2rJBRWw
民主党手塚衆議院議員のHPより
【アルゼンチンの苦杯、日本への教訓A】
http://www.t440.com/gaiyaseki/gaiya020715.htm

  アルゼンチンは豊かな国でした。見渡すかぎり平らで肥沃な大草原が牛や
小麦やとうもろこしを生み出し、20世紀初めにかけて世界でも屈指の農畜産品
の輸出国として発展を遂げ、首都ブエノスアイレスは南米のパリと呼ばれてい
ました。当時、パリの最新の流行は1か月も経たないうちにブエノスアイレス
で見られ、農畜産品を運んだ船舶が帰りに積んできた大理石で建てた世界有数
のオペラ劇場には一流の歌い手が次々に公演に訪れるなど、街は華やいだ空気
に包まれていたそうです。

 日本が東京に初めて地下鉄をつくる際、英国とアルゼンチンに視察に出かけ
て参考にしたといいます。それゆえ、東京とブエノスアイレスの地下鉄の軌道は同じです。
650名無しさん@4周年:03/09/10 14:40 ID:N2rJBRWw
民主党手塚衆議院議員のHPより
【アルゼンチンの苦杯、日本への教訓A】
http://www.t440.com/gaiyaseki/gaiya020715.htm

 しかし、その後、アルゼンチンは大いなる停滞をします。ここでは、その原因は、
繁栄の基礎となった自由貿易に背を向け外国からの資本を排除して、政府の保護と
支援で国内の工業を振興しようとしたが、過保護な政策は自らの努力より政府の
補助を求める体質の蔓延を招いたとだけ述べておきましょう。かくして、第二次
世界大戦直後には中央銀行が金の延べ棒の置き場に困ったとさえいわれたほどの
潤沢な外貨を、十年余りで使い果たしてしまいました。そして、ブエノスアイレス
の地下鉄では、しばらく前まで、まさに20世紀初めの骨董品として博物館に陳列
してもいいようなレトロな列車が依然として走り、最近、丸ノ内線の何代か前の
あの真っ赤な列車が払い下げ輸出され、彼の地では目を見張る最新の列車として、
地球の裏側で第二の人生を送っているそうです。
651名無しさん@4周年:03/09/10 14:41 ID:N2rJBRWw
引用おしまい
652竹原:03/09/10 14:49 ID:mvacbSyy
>>644
プロミスの取り立て屋はアマちゃんだよ。アイフルと武富士と
エイワの戦士を派遣した方が良い。
653名無しさん@4周年:03/09/10 14:54 ID:5p0YJzvf
一国家が3300億円で破綻
で、千昌夫の借金て幾ら有ったんだっけ?
日本って・・・
654名無しさん@4周年:03/09/10 14:58 ID:AFCCpIOu
>>581
んじゃ、あなたは、冤罪を恐れて無罪放免した犯罪者の
再犯の犠牲になりうる事の承認でもある。

自分が再犯の犠牲になってもいいということだね。
(そんな人間は居ない)
655名無しさん@4周年:03/09/10 14:58 ID:pNABEprv
素晴らしい音楽のある国は強いのです。
ブラジルしかり。アルゼンチンしかり。キューバもそうです。

アーリランアーリランアーリランヨ〜

656名無しさん@4周年:03/09/10 15:00 ID:w6MNreos
ゲイツに助けてもらえよ
657名無しさん@4周年:03/09/10 15:38 ID:+MNUCeqN
三千億かよ・・
朝銀に注ぎ込んだ金でアルゼンチンを何回救える?
658名無しさん@4周年:03/09/10 15:40 ID:D8amN0K9
アルゼンチンの場合、ずっと言われてたからな
659名無しさん@4周年:03/09/10 15:46 ID:8cHnTGaG
>90
大阪もIMFの直轄にすれ!
インターポールの高倉ケン呼んでこい!
660名無しさん@4周年:03/09/10 15:48 ID:My9v9XrZ
4000億くらい立て替えてやれ。そのかわりアイマールと
ダレッサンドロは今日から日本人だ。既にナショナルゲームに出てる?
んなもん関係あるか、整形しろ、遺伝子注入して別人にしろ。
661名無しさん@4周年:03/09/10 15:51 ID:ezzVqLLd
亀井に任せろ、きっとアルゼンチンを建て直してくれるに違いない。w
662名無しさん@4周年:03/09/10 15:56 ID:+89bTiKX
アルゼンチン共和国杯も500万下に降格だな
663名無しさん@4周年:03/09/10 15:56 ID:cj/qI3b6
>>634
>>643
けっこうな金額だ…
日本の国の借金の総額は、
本当は今いったい
いくらあるんだろうか?


664名無しさん@4周年:03/09/10 15:57 ID:MKsuizap
借金返すまでサッカーは禁止!
665名無しさん@4周年:03/09/10 16:00 ID:M6QMG2Yk
バチスツータも倒産した会社の1社員か…
666名無しさん@4周年:03/09/10 16:01 ID:IZGjfgYq
10年後の日本だな。
667名無しさん@4周年:03/09/10 16:03 ID:lR2BvPsh
着なった衣類を送るっているのはやっぱり失礼にあたるの?
てか輸送費がばかにならないか。
668名無しさん@4周年:03/09/10 16:10 ID:g/M85U0T
>>663

こちらへどうぞ

【対外債務】151,403,000,000,000円=財務省が初めて公表
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063170398/
669名無しさん@4周年:03/09/10 16:13 ID:bqKwkj2n
日本なら3千億くらい平気で無駄遣いするよ?
670名無しさん@4周年:03/09/10 16:15 ID:LZHO5roG
借金すら出来ない北の某国よりはマシかも
671渡辺みっちー:03/09/10 16:16 ID:iOmk/ys1
あっけらかーのかー
672窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/09/10 16:22 ID:h74va9Ns
( ´D`)ノ<アルゼンチン美人を日本に嫁さん候補としてたくさん送り込んでくれたら
        3000億円払ってあげるれす。
        嫁さん無しの2ちゃねらーのためがんがるれす。(w
673名無しさん@4周年:03/09/10 16:23 ID:gz9+at7i
>>672
アニータでいい?
674名無しさん@4周年:03/09/10 16:24 ID:jv0WjAoB
アメリカはアルゼンチンで幾ら損したの?
675名無しさん@4周年:03/09/10 16:50 ID:cBCKjEQU
>>646
日本がデフォルトする可能性については出尽くしてる。ただ
「日本もアルゼンチンみたいになるのか?」という疑問に
「〜というわけで、日本がデフォルトすることはない」と
答えるのは的外れだ、と思う。
質問している人間にとっては生活水準が下がるかどうかが
問題であって、(ありえん話だが)生活に影響が無いのであれば
デフォルトしても構わんのだろうから。
676名無しさん@4周年:03/09/10 16:54 ID:AWhE/kr3
前もデフォルトして揉めなかったっけか?
二度目?
677名無しさん@4周年:03/09/10 17:12 ID:rqSu01sS
原因はイギリスがフォークランドのとき法外な賠償を要求したからでは?

次の911の標的はやっぱイギリスって自覚してるかも
678名無しさん@4周年:03/09/10 17:44 ID:ux9FsazV
何でこんなにレスが付いてるんだ?
総会は23日じゃん
どうせまたキルチネルが駄々を捏ねてるだけろ
679名無しさん@4周年:03/09/10 18:27 ID:xbsMrqwL
よし、みんな、国土を買おう。
地球の裏側に植民地だ。
680名無しさん@4周年:03/09/10 19:40 ID:wy7sRf3s
>「日本もアルゼンチンみたいになるのか?」

「アルゼンチンみたいにはならない。」
文句があるなら質問を変えろ。
681名無しさん@4周年:03/09/10 19:43 ID:siwNj9KD
>>673

アニータは地理人でつ。
682名無しさん@4周年:03/09/10 19:48 ID:fMfl27ly
愛と幻想のファシズム(村上龍著)だな
683名無しさん@4周年:03/09/10 19:52 ID:siwNj9KD
>>673

兄〜太はチリ人どすえ。w
684名無しさん@4周年:03/09/10 19:53 ID:2lbNpZcN
まあアメリカなんかも10年くらい前は膨大な財政赤字だったわけで
それがいつの間にか、唯一の超大国になってるとこが不思議だ。

10年後、日本はどうなってるんだろ?
685名無しさん@4周年:03/09/10 19:54 ID:yPBuOoR2
経済大国でなきゃ、こんなに赤字になるもんか
686名無しさん@4周年:03/09/10 19:55 ID:WkJgm3pr
日本の負債は15桁〜ステキ!!
687名無しさん@4周年:03/09/10 20:07 ID:dvHuk7cw
俺もこのぐらい借金ができる男になりたい。
688名無しさん@4周年:03/09/10 20:09 ID:3CYT3tNB
最近、またアメリカは借金が膨らんできてるぞ
689名無しさん@4周年:03/09/10 20:10 ID:m1zQ+UTh
モネールは帰化するかもな・・・。
690名無しさん@4周年:03/09/10 20:10 ID:H8E2CeXU
つぶれる時って、こんなもんなんだよな。

年商ン百億のゼネコンも、たった数百万の返済が出来ずに倒産、そんな事もあったし。
691名無しさん@4周年:03/09/10 20:19 ID:PGYddhaD
アルゼンチンはこれからどうなるの?
692名無しさん@4周年:03/09/10 20:21 ID:gOl22WS0
20世紀初頭のアルゼンチンのあり余った富を
その後の移民二世三世の苦労を知らない政治家が食い尽くした。
南米における壮大な歴史上の実験だった・・
693名無しさん@4周年:03/09/10 20:22 ID:ezzVqLLd
曾孫の時代に返せば(・∀・)イイ
694名無しさん@4周年:03/09/10 20:23 ID:cWtZBxS0
とりあえずアイマール緊急輸入しようぜ・・・
695名無しさん@4周年:03/09/10 20:26 ID:zSHLdf8o
つぎは韓国か
696名無しさん@4周年:03/09/10 20:30 ID:A2ggUXoC
たった3375億円返済できない国もあれば、
2兆円を日本にタカる国もある、と。
697名無しさん@4周年:03/09/10 20:32 ID:ihhiQi6Y
牛肉の食いすぎだろ>アルゼンチン国民
698名無しさん@4周年:03/09/10 20:35 ID:xWM9+JjH
とりあえず土地だけ買収しますか。
住民にはすべて退去していただいて。
699名無しさん@4周年:03/09/10 20:37 ID:iBhYI/SJ
IMFが踏み倒されたわけですな。
700名無しさん@4周年:03/09/10 20:38 ID:PGYddhaD
アニータがんばれ
701名無しさん@4周年:03/09/10 20:39 ID:yv4cG3hl
switch
default:
break;
702名無しさん@4周年:03/09/10 20:58 ID:PckDkI0a
>>571
一理あるかもしれないが、やっぱり気になるなぁ…。
703名無しさん@4周年:03/09/10 21:28 ID:iBhYI/SJ
>>702
気にしなくてもいいがそのつけは国民が背負う。
いつかは国民が払う。それは増税だったりインフレだったりする。
704名無しさん@4周年:03/09/10 21:29 ID:UaeUkX8Q
アニータはいらんが、エヴィータなら嫁さんに欲しい・・・。
でも、浪費家なのは変わらず(死)
705(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/10 21:38 ID:La4xUxB4
日本困るよ。
IMFの元締め日本なんだから。
706名無しさん@4周年:03/09/10 21:47 ID:SsnUq59D
かつて、世界五大大国の一国だったのにね。まあ日本もだけど。
707名無しさん@4周年:03/09/10 21:49 ID:yiHPs9Ix
おいおいアルゼンチン大丈夫か???
http://www.raus.de/crashme/
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
708名無しさん@4周年:03/09/10 21:51 ID:D8cAdjN5
>>707
氏ね
709名無しさん@4周年:03/09/10 21:52 ID:XPkGgZXV
んじゃ日本が買っちゃえばいいじゃん
710名無しさん@4周年:03/09/10 21:52 ID:1k/K6bGQ
>>707
ブラクラは収容所送り
711名無しさん@4周年:03/09/10 21:53 ID:PGYddhaD
>706
どことどこ?
712名無しさん@4周年:03/09/10 21:55 ID:9jdljoya
・・借金が返済できず、オムニ社に買い取られたデトロイト市・・ロボコップ2を思い出した
713名無しさん@4周年:03/09/10 21:55 ID:O157zMuR
>>707
おい。俺んちのPC一台壊れたぞ。
この件は博之に報告して、君のログを解析させてもらい、君を特定し
君を民事でも刑事でも訴えさせていただく。
数日後に警察が来るかもしれないので、その時はよろしくね。
714名無しさん@4周年:03/09/10 21:57 ID:yiHPs9Ix
>>714
ガンガレ。
715名無しさん@4周年:03/09/10 21:58 ID:3zoxEaXD
アルゼンチンで幼女を買うツアー!
716名無しさん@4周年:03/09/10 22:00 ID:Tokq4XZe
ていうか、URLが思いっきりcrashmeになってんだけど。
こんなあからさまなのを踏むなよ。
717名無しさん@4周年:03/09/10 22:01 ID:PGYddhaD
>>714

自分で自分を・・・

ガンガレ
718名無しさん@4周年:03/09/10 22:01 ID:tgXyujsr
714 :名無しさん@4周年 :03/09/10 21:57 ID:yiHPs9Ix
>>714
ガンガレ。

ブラクラはる奴が低能ってのは本当だったんだな
719名無しさん@4周年:03/09/10 22:01 ID:PGYddhaD
>>715
恥を知れ!
720名無しさん@4周年:03/09/10 22:02 ID:THiRn9Mt
海外旅行
あるへんちーなを外した方がよさげ
721名無しさん@4周年:03/09/10 22:02 ID:NRnyEIIc
つまり「金なら返せん!」と。
漢らしい。
722名無しさん@4周年:03/09/10 22:04 ID:iBhYI/SJ
ID:yiHPs9Ix

オマエいろんなとこにはりつけんな、ボケが。
723名無しさん@4周年:03/09/10 22:05 ID:RjJhblb/
アルゼンチンを日本の植民地にしようぜ!
724名無しさん@4周年:03/09/10 22:06 ID:p9X2cvR+
>>719
熟女ならいいかな?
725名無しさん@4周年:03/09/10 22:07 ID:6M92xnFu
たったこれぐらいの金で倒産か、、、、、
イラクで金を垂れ流してるアメ公を考えるとアホ臭い話だな。
726名無しさん@4周年:03/09/10 22:07 ID:CYYEzMQ8
Monazilla/1.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)\r\n";
727名無しさん@4周年:03/09/10 22:07 ID:8nPAqQAM
いまだ!日本政府よ!日銀よ!買え!
728名無しさん@4周年:03/09/10 22:09 ID:BaM+zVj+
ま、だれももうアルゼンチンにはお金を貸してくれない。
729名無しさん@4周年:03/09/10 22:10 ID:cI1xFCWG
日本がチョン銀に注ぎ込んだ金の1/5かよ・・・
730名無しさん@4周年:03/09/10 22:10 ID:p9X2cvR+
アルゼンチンって今、治安が激悪で
サッカー選手の家族や親戚を営利誘拐するのが流行ってるらしいね
731名無しさん@4周年:03/09/10 22:10 ID:uk+Oj0VH
昔、ラジオの一発投稿で、アルゼンチン人あるぜ、チンチンというネタがあった
732名無しさん@4周年:03/09/10 22:26 ID:oZhzwiCA
昔イギリスと戦争やったとこか。
733 :03/09/10 22:28 ID:H6kwxnyq
「日本はアルゼンチンやロシアと違って、対外債権国だから財政破綻は起こらないと
考え、主張する人は多いが、それは危うい考えである。日本人は今のところ、金融
資産を国内で運用しているが、国債格付けが投機的になるとの予想が立ち始める
ときから、外貨建て資産へのシフトが起こる。外貨資産へのシフトが加速すれば、
日本が対外債権国であるということは何の助けにもならない。国内投資家からの
借換債調達は困難になり、国は、たちまち資金繰りに窮してしまう。」
中谷巌
734 :03/09/10 22:30 ID:H6kwxnyq
国債の格付けがA->Bxxの投機的になった時がいよいよ終わりへのはじまりです。
735名無しさん@4周年:03/09/10 22:32 ID:p9X2cvR+
>>733
円安になって輸出増えそうだね
736名無しさん@4周年:03/09/10 22:34 ID:uk+Oj0VH
>>735
それ、毎回でるが、そんなに簡単な話ではない。

物・金が流出するのは、とても簡単だが、実際に輸出・輸入なんてのは、経済活動
あって、初めてできることであり、且つ、スピードにあまりにも差がある。

輸出増えて流出分が補えるほど甘くはない。

737名無しさん@4周年:03/09/10 22:48 ID:p9X2cvR+
少なくともトリプル安になることは無いんじゃない?
738名無しさん@4周年:03/09/10 23:23 ID:02YYKCur
利息はもうあきらめた、元本の100万もあきらめた。
せめて半分でも返ってきたら…・゚・(ノД`)・゚・。
739名無しさん@4周年:03/09/10 23:45 ID:JvsfGFG9
>>727
いや、むしろ幾ら取り返せるか、という話だろう
740名無しさん@4周年:03/09/11 00:10 ID:nKZHfxMU
基本的なことを教えて欲しいんだが、

1.20世紀初頭には有数の資産国家だったアルゼンチンが、どうして今この時期に
国家経済が破綻したのか。これからアルゼンチンはどのような経済制裁(規制)を
受けることになるのか。

2.北朝鮮は飢餓による死者を何十万人も出しているのになぜ国家経済が破綻している
と騒がれないのか。借金を返せないと嘆かないのか。借金を返せと詰め寄られないのか。

以上。
マジレス希望。
741名無しさん@4周年:03/09/11 00:44 ID:08QTOxXc
>>740
1の前半については>>647-650が参考になるかも知れないね。
その他はわからんから、ageてやる。
742名無しさん@4周年:03/09/11 00:52 ID:CMIEy/cf
北朝鮮はデフォルトやってますし、踏み倒しの常習者ですね。
アフリカなんかの最貧国なんかは、日本が手荒な取立てをしたら、ほとんどデフォルトに
なっちゃうんじゃないの。
金なら払えん、無いから。と開き直られるとどうしようもないしね。
743 :03/09/11 01:59 ID:CurZiaM8
>>740
そういえば日本が貸した金も踏み倒してるな。国際ルールを認めない国なので
何を言っても無駄かも。資本主義国ならとっくに破綻。それでも国民が助かる
なら自ら破綻宣言をして国際社会に助けを求め更正してまともな国を目指すべき。
ミサイルや偽札、麻薬輸出して核ミサイル作ってる場合じゃない。
744名無しさん@4周年:03/09/11 04:47 ID:nKZHfxMU
>>741
>>742
>>743
ありがとう。>>647-650の民主党の手塚議員のホームページをまとめると、
アルゼンチンは戦後、孤立経済を推進したため競争力を失ってコスト高に陥り、
極度のインフレから労働モラルの低下を招いた。同時に資産家が資産を海外に
資産を逃避させたため、再投資されるべき資金が投下されなくなって経済が
回らなくなった、ということだろうか。

閉鎖された環境の中で資金が逃げていけば、国家経済は「働けど働けど我が暮らし
楽にならざり じっと手を見る」という状況に陥るのは当然だ。アルゼンチンの
経済破綻は政策の失敗と資産家のエゴイズムが招いたということか。

日本は戦後特権階級が無くなり、庶民が子供の教育費や家を建てるために爪に火を
ともすようにして預けた金が銀行から再投資されて高度経済成長をなし遂げた。
貧しく資産家が居なかったために、アルゼンチンとは逆の道をたどり経済成長できた
訳だ。

一握りの人間が牛耳る社会は危ないな。政治も経済も。
745 ◆42.195kmAM :03/09/11 05:09 ID:PEznd/J9
アルゼンチンなんてチリに吸収されてしまえヽ(`д´)ノ!!
チリがガリガリでかわいそうだろ
746名無しさん@4周年:03/09/11 05:50 ID:nKZHfxMU
チリって、青森の職員がだまされた女のいる国だろ。
金に汚そう。
747名無しさん@4周年:03/09/11 09:29 ID:kjl0HQ+U
アルゼンチンは白人で美男美女がウリ
チリとくっつくとブラジウみたいになりそう
748名無し募集中。。。:03/09/11 11:15 ID:hAd0JekE
読売新聞に出てないってことは対した事じゃないって事ですか?
749名無しさん@4周年:03/09/11 11:24 ID:Xa0yhc1u
関係ないけど、ウルグアイって国は、ブラジルとアルゼンチンの間の緩衝国として
設けられた国らしいね。もっと関係ないが、ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイ
連合軍と戦争になって、(当然のことながら)憤死したパラグアイって無謀だね。
750 ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/09/11 13:01 ID:???
金融支援協定でIMFと合意=デフォルト状態解消へ−アルゼンチン
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030911103148X196&genre=int

アルゼンチンのキルチネル大統領は10日、金融支援協定締結に向けた国際通貨基金
(IMF)との交渉で、合意が成立したことを明らかにした。これにより2001年の
アルゼンチン金融危機悪化後、懸案となっていた同国向け本格支援の枠組みが整うことに
なった。 

IMFの追い貸しキター!!
751名無しさん@4周年:03/09/11 18:51 ID:kkZGzSNZ
南米ってこういうの多いな
借りた金ぐらい返せよ
752名無しさん@4周年:03/09/11 19:15 ID:4cBLHwP5
>>746
アニータは向こうでは絶賛されているそうだからな。
チリ人は氏ねや。
753名無しさん@4周年:03/09/11 19:24 ID:PLN0y2hC
>>752
アニータが絶賛されているのを見て
国民が働く意欲が無い国なんだなってわかった
754名無しさん@4周年:03/09/11 21:02 ID:EGKPVfu3
>>52まで「不当たり」に一切触れられていないのにビビった。
755名無しさん@4周年:03/09/11 21:10 ID:Qg9dVQ/o
よく見ておきましょう。あすはわが身かもよ。
756 :03/09/11 22:15 ID:eu2KIFCv
借金のカタに美少女を(ry
757名無しさん@4周年:03/09/11 22:20 ID:wozSSk36
>>751 日本もあぶない橋を渡ってますが・・・・・・
758名無しさん@4周年:03/09/11 22:21 ID:78U0KNkM
リバダビアとモレーノを売って貰ったのは、
借金チャラでおあいこだね。
759名無しさん@4周年:03/09/11 22:44 ID:Fq06sAdV
今調子に乗ってるチョンも、すぐまたこうなる。
復興と称して行ったことn
760名無しさん@4周年:03/09/12 02:05 ID:Y/SQxjMR
>>757

日本政府は外国から金を借りている訳ではないよ。

政府は国民から金を借りているんだから、アルゼンチンにはならんよ。
 
国債の暴落の恐れがあり、その世界経済への影響はアルゼンチンの比ではないけどね。
 
761名無しさん@4周年:03/09/12 02:08 ID:OK/CVtbh
>>753

国じゅう、生保受給者みたいなもんか
762名無しさん@4周年:03/09/12 02:09 ID:KcDJ5a2O
3000億円っていうと、野中が朝銀に投入した税金の10分の一だね。
763名無しさん@4周年:03/09/12 02:09 ID:gp8ugAAw
そりゃベローンも帰りたくないっていう罠。

764できるだけコピペして広めて下さい:03/09/12 02:09 ID:KcDJ5a2O


在日とは何か? なぜ嫌われるのか? を知る良いサイトです。

日本と在日韓国・朝鮮人の戦前から現在までの関係を扱ったサイト。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/

韓国製品不買運動   
http://kankokufubai.netfirms.com/
韓国旅行要注意−あなたはレイプされにかの国へ行くのですか?−
http://antiko.fc2web.com/
朝銀って何?公的資金投入って何?
http://chogin.parfait.ne.jp/
765名無しさん@4周年:03/09/12 06:51 ID:xHSp6tSF
日本…デフレ
アルゼンチン…インフレ(スタグフレーション)
766名無しさん@4周年:03/09/12 12:12 ID:AGRbkw5i
>>759
そうなって欲しいんだけどねぇ。

ヴァカな日本政府が助けるだろ。
この前の金融危機みたいにな。
767名無しさん@4周年:03/09/12 12:15 ID:FllcGuZY
日本と韓国は、必死のにちゃんねらの必死ネガティブキャンペーン
にもかかわらず、どんどん接近して言ってるからな
768名無しさん@4周年:03/09/12 12:16 ID:FllcGuZY
           , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l   
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     なんちゅう・・なんちゅう
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l   滅茶苦茶な文章をかいてしもうたんや・・(しかも2行)
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l   
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ           ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.           ://     |
     !    ヽ ヽ         ://      !  
769名無しさん@4周年:03/09/12 12:29 ID:LF2P8nrn
亀井ジャパンも借金は返さない予定ですが
770名無しさん@4周年:03/09/12 12:31 ID:FllcGuZY
まあ、経済犠牲にしてまで、ゼロにする必要は無いわな。
771日栄:03/09/12 12:38 ID:ftNfzcTf
クレスポを売れー!!
オルテガも売れー!!
772名無しさん@4周年:03/09/12 14:03 ID:EEIR55/Z
733 : :03/09/10 22:28 ID:H6kwxnyq
「日本はアルゼンチンやロシアと違って、対外債権国だから財政破綻は起こらないと
考え、主張する人は多いが、それは危うい考えである。日本人は今のところ、金融
資産を国内で運用しているが、国債格付けが投機的になるとの予想が立ち始める
ときから、外貨建て資産へのシフトが起こる。外貨資産へのシフトが加速すれば、
日本が対外債権国であるということは何の助けにもならない。国内投資家からの
借換債調達は困難になり、国は、たちまち資金繰りに窮してしまう。」
中谷巌
773名無しさん@4周年:03/09/12 14:05 ID:BqnDKxdr
アルゼンチンは 女を輸出しろ(w
774名無しさん@4周年:03/09/12 14:14 ID:hpEQ/yrE
3000億の借金で倒産?
アホか!700兆円の借金を抱えた火達磨日本のド根性を見ろ!
その規模でデフォルトなら2,333回もデフォルトできるぜ!
775名無しさん@4周年:03/09/12 19:23 ID:+k9iFVdO
日本も確実にこうなるね。
国が倒産するとどうなるの?
776名無しさん@4周年:03/09/12 19:28 ID:aZKrnS2j
意味もなくあるぜんちな丸
777名無しさん@4周年:03/09/12 21:59 ID:hQ2K3sRC
頭悪そうな悲観厨が沸いてるな
778名無しさん@4周年:03/09/12 22:44 ID:GcPoU8MG
ttp://www.asahi.com/business/update/0912/118.html
01年度末の国の債務超過最大で844兆円 財務省試算

 財務省は12日、01年度末時点での国の貸借対照表を発表した。今後支払いが必
要になる公的年金債務をどう計上するかによって3ケースを試算。最大ケースでは8
44兆円の債務超過と前年度より16兆5000億円悪化した。税収の落ち込みや社
会保障費の増加で国債の発行額が増え、負債が膨らんだのが主な要因だ。
779名無しさん@4周年:03/09/12 22:50 ID:s7maiRjZ
税収が40兆しかないのに 844兆も返せるわけないだろー
780名無しさん@4周年:03/09/12 23:14 ID:+k9iFVdO
死んだほうがいい連中に社会保障とか言って
金配りすぎ。
781名無しさん@4周年:03/09/13 00:54 ID:Bu1x+IGb
>>772
その時は、外貨建て資産を買う人が、うっぱらった円を保有している
外国の投資化が国内で投資するよ。だって、円は日本以外の場所
では運用できないんだからさ。

これが変動相場制ってものなんだけどな。
固定相場制みたいに、外貨準備の残高とか関係ないの。
782名無しさん@4周年:03/09/13 00:55 ID:Bu1x+IGb
>>778
つまり、わざと不景気にした小泉−竹中の失政という事ですな。
783名無しさん@4周年:03/09/13 12:33 ID:Ktn8MVUD
日本も倒産しないの?
784名無しさん@4周年:03/09/13 12:38 ID:OHuCuN27
いや、もう倒産してる。倒産してないことにしてるだけ。
785名無しさん@4周年:03/09/13 12:45 ID:8jmP8ek6
>>783
言い尽くされてることだけど、企業に喩えると黒字だよ。
社長がカネを使いまくるが、社員が稼ぐカネはそれより多い。
社長が浪費をやめればもっと収入が増えると考える社員も
多いが、そんな社長が好きというヤツもいる。
ただ社長のせいで、社員の年金が減っているのは事実。

ただし社外への支出より社外からの収入の方が多いから、倒産は無い。
786名無しさん@4周年:03/09/13 13:04 ID:Gw1oBq97
>>785
その社長と会社が大きな借金こさえていて莫大な借金抱えていますが、、、
貸した金の方が多いいけど、利子収入はほとんど無い上に踏み倒されてます。

普通の会社なら倒産へばく進中なのですが・・・。
787名無しさん@4周年:03/09/13 13:08 ID:HXAGPz1E
>>786
組織内で貸借関係が完結してても?
788ォ毛皮氏:03/09/13 13:09 ID:CxumaOCl
0まいの脳内賽金がロシ屋もろともデリバリ賭博島すら若鶏胸肉うってかえせゆ
789名無しさん@4周年:03/09/13 13:11 ID:Tossem6v
じゃあ漏れは借金の方に
アルゼンチン金髪美女を数人頂く
790名無しさん@4周年:03/09/13 13:13 ID:lQKEATG8
なんか経済もろくに分かってないやつが日本もだめだといいたがっているようだが
日本とアルゼンチンとは事情がまったく違う、アルゼンチンのようになることはない

じゃあ600億の借金今のままでいいのかといわれればそうじゃないけどね
日本の株いっぱい買ってる海外の投資家からの受けも悪いし
791名無しさん@4周年:03/09/13 13:13 ID:un7f5EqA
600兆も借金してて倒産しない日本は凄い国なんだな。
792ォ毛皮氏:03/09/13 13:15 ID:CxumaOCl
d'Shtone'「と゜ぅしゃちぉんぬぅ」ハマリタ第7歩兵団から天下り済ます田ChiA
793名無しさん@4周年:03/09/13 13:17 ID:Jat3G/ec
なんか二年ぐらい前にもこういう話なかったっけ?
794名無しさん@4周年:03/09/13 13:17 ID:HXAGPz1E
亭主が女房に多額の借金があるからって、
その家は破産しないよ。
795名無しさん@4周年:03/09/13 13:17 ID:1dJR/BD1
>>785
わかりやすいたとえだ。
ところで
もし社員の多くが社長ではなく社外の誰かに金を預けたらどうなる?
796名無しさん@4周年:03/09/13 13:20 ID:yOET8lh+
何年も前から周りのおじさんが、
日本はいずれアルゼンチンみたいに破綻するといってたが、
こういうことだったか。
797名無しさん@4周年:03/09/13 13:20 ID:lQKEATG8
ごめん桁間違えた





間違えすぎか…
798名無しさん@4周年:03/09/13 13:22 ID:636HqQx+
>>787
グループ内で貸し借りしてたらそら破綻するわな。
ネズミ講と一緒。
799名無しさん@4周年:03/09/13 13:23 ID:8jmP8ek6
会社が倒産しないことと、給料が上がることとは全くの別問題。
会社に喩えると「倒産しない」のは衆目の一致するところなので、なぜか
妙な安心感がはびこるが、動物に喩えると

 寄生虫は宿主が元気な限り死にません。
 宿主が頑張って栄養を蓄えようとすればするほど吸い取られていきます。

ってとこなのではないかな。
800名無しさん@4周年:03/09/13 13:25 ID:636HqQx+
>>799
日本という会社は社員から金を借りてるから倒産しないという論理らしいぞ
801名無しさん@4周年:03/09/13 13:35 ID:mi08WdEC
あの掲示板でニダーが、日本が借金を返せなかったら代わりに領土を取ると言っていた。
802名無しさん@4周年:03/09/13 13:40 ID:636HqQx+
ダニニダーめ……
803 :03/09/13 13:49 ID:7ZMdQM86
日本の借金700兆円…

すげーな、この金額。
しかも、ほとんど一国で貸してるっつーじゃない、
700兆円も貸し出せるヤツって、いったいどんなヤツよ、
きっと、ものすごい大金持ちだぞ(w
804名無しさん@4周年:03/09/13 13:55 ID:50vSJTdb
時作デマであおるなニダ雄
805名無しさん@4周年:03/09/13 14:05 ID:Gw1oBq97
>>787
社員に借りてるのではなくて、「社員が返すという担保」をとって、
社債を発行しているだけだ。社内で完結しているわけではない。

それに、利子だって発生している。

大きくなった寄生虫は、宿主が病気で弱っても小さくならなず、大きいままだよ。
806名無しさん@4周年:03/09/13 14:07 ID:HXAGPz1E
>>805
その社債を引き受けてるのも社員。
807名無しさん@4周年:03/09/13 14:09 ID:B+Xgxq5K
ぶっちゃけ、アルゼンチンは農業国だから、
経済デフォルトしても、そんな対したことないだろ。
808名無しさん@4周年:03/09/13 14:10 ID:lsw5/DGF
>>803
29億ドルなら簡単に返済できそうね(ワラ
809トリック ◆50TRy9d/fo :03/09/13 14:16 ID:Q09EH/t2
>>803
国民の預金通帳が担保
810名無しさん@4周年:03/09/13 14:17 ID:F4IvhAdj
将来の日本の姿だからよく見ておけ
811名無しさん@4周年:03/09/13 14:20 ID:1dJR/BD1
>>807
アメリカだって日本に輸出している物の多くは農産物だ。
(大豆、トウモロコシ、くだもの、飼料・・・)
マイクロソフトがなけりゃ今頃・・・
812名無しさん@4周年:03/09/13 14:22 ID:YzgKXoAS
>>809
>国民の預金通帳が担保

・・・
813トリック ◆50TRy9d/fo :03/09/13 14:24 ID:Q09EH/t2

図星で何もいえないんだろう
814名無しさん@4周年:03/09/13 14:28 ID:WXU8SEOp
別に米が援助してくれるから関係無いと思わないとやってられんが
結局悪影響に巻き込まれて一部エリートを除いてみんな貧乏になるだろうな
815名無しさん@4周年:03/09/13 14:29 ID:HXAGPz1E
>>813
担保に取れれてるのが債権者の資産ってところが、風流ですな!
816名無しさん@4周年:03/09/13 14:32 ID:tiX85Vub

なーに、日本がデフォルト起こしそうになったら、IMFが助けてくれるさ。
817名無しさん@4周年:03/09/13 14:32 ID:Gw1oBq97
>>806
現実ではありえない論理だし、外国の投資の引き上げの影響も考えねばならんが、
それを棚に上げた仮定の話しでなら通用するか。

社員は社長以下二人、社債一億円。利子は年一千万。売上年一千万。利益10万。
取締役給与50万。社員20万。衣食住は会社もち・・・
・・・と仮定を始めたけど・・・違う違う。

「今のまま変わらない」という前提があった場合の話しならそれで通用する。
という程度のものでしかない。・・・役人はこういう論理的間違いをするな。

回りの環境が変わらなければ社債と利子が年10%ずつ増え続けても一億年でも
回転していける。

しかし現実は、ある程度の大借金までいけば回り(投資や世界景気)が騒ぎ出し、
一挙に一億円の価値が一円の価値に落とされる。

それがアルゼンチンだったのではないのか?
818名無しさん@4周年:03/09/13 14:33 ID:MFbcmX8+
>>795
会社の金を勝手に遣う社員は、業務上横領で逮捕されます。
819    :03/09/13 14:34 ID:eqiIIpLj
IMF助けてくれる?
アメリカさんが助けてくれるかな?
経済植民地にされるんですけど?
今より確実に酷い世界が来ると思われ・・・
820名無しさん@4周年:03/09/13 14:34 ID:HXAGPz1E
>>817
海外資産が引き上げるなら、日本が所有してる海外資産で穴埋めすればよい!
821トリック ◆50TRy9d/fo :03/09/13 14:35 ID:Q09EH/t2
>>815
国民をごちゃ混ぜにすんなや
金持ちの預金通帳を担保にして借金をし、貧乏人や痴呆のアホどもに
政府が金をばら撒いてんだろうが
822名無しさん@4周年:03/09/13 14:38 ID:KYYxXxus
>>816
IMFの資金の大部分は日本が拠出しています。
823名無しさん@4周年:03/09/13 14:39 ID:HXAGPz1E
>>822
拠出額のトップはアメリカ、二位の日本の3倍近い。
824名無しさん@4周年:03/09/13 14:41 ID:WXU8SEOp
>>822それは国連だ!
825名無しさん@4周年:03/09/13 14:42 ID:V9UInuAS
日本が倒産したらアメリカが併合してくる
826名無しさん@4周年:03/09/13 14:42 ID:ctJ+2O9R
アルゼンチンも餓死者が大量に出るのかな
827名無しさん@4周年:03/09/13 14:45 ID:R3aPQTsv
アルゼンチンの、こーどーもー、こーどーもー、こーどーもー♪

アルゼンチンの、こーどーもー、アールゼーン、チソこ♪

ウルトラマンの、こーどーもー、こーどーもー、こーどーもー♪
828     :03/09/13 14:45 ID:eqiIIpLj
826
喰うもんはそれなりにありそうだから、問題ないと思われ
829名無しさん@4周年:03/09/13 14:45 ID:/ZhbwyhR
http://k.broad-cast.jp/m.asp?u=star
携帯用のHな画像を集めてます。アイコラあります
830名無しさん@4周年:03/09/13 14:47 ID:RFVzPBdE
アメリゴの双子の赤字って、
今どれくらいよ?
831名無しさん@4周年:03/09/13 14:50 ID:R3aPQTsv

アメリカの、こーどーもー、こーどーもー、こーどーもー♪

アメリカの、こーどーもー、ざーいせーい、あかーじ♪

832名無しさん@4周年:03/09/13 14:51 ID:Gw1oBq97
>>820
日本国内だけで自給自足への道ですか?

アルゼンチンが失敗してるし、、、

それでもやるなら経済規模を1/1000ぐらいに縮小させなきゃ。
農業従事者も10倍に増やさないと・・・。
経済・流行とは無縁の質素でノンビリした生活を国民全部が望むなら可能ですな。
833名無しさん@4周年:03/09/13 14:51 ID:1dJR/BD1
>>817
つまりアルゼンチン版のアジア経済危機ってことか。
アジアの経済危機は回避されたがアルゼンチンは支えてくれる国が無かったと。
834名無しさん@4周年:03/09/13 14:54 ID:HXAGPz1E
>>832
海外資産の有無と自給自足に何の関係があるんだ?
海外資産がない国は自給自足してるのか?
835名無しさん@4周年:03/09/13 14:58 ID:6bF6EgLl
また潰れたのか
836名無しさん@4周年:03/09/13 15:00 ID:Gw1oBq97
>>833
日本の経済規模はもっと大きいし、役人はなんとかなると思っているので
現在進行中かと。
アルゼンチンは、無駄を早期に知り、被害が小さい(?)うちに手を上げた。

日本は、年を追うごとにひどくなっていく。・゜・(ノд‘)・゜・
タメダメのイタリアでさえ克服したことを、なぜ日本の官僚はできんのだ!
837名無しさん@4周年:03/09/13 15:02 ID:w9rCSo8V
担保になるのはベロンとクレスポとクラウディオロペスとオルテガくらいのもんか。
838名無しさん@4周年:03/09/13 15:07 ID:Gw1oBq97
>>834
ん?>>820が実行されれば自然とその道に行くしかないかと・・・。
839名無しさん@4周年:03/09/13 15:09 ID:HXAGPz1E
>>838
どういう過程で?
海外資産を持ってない国はなぜ自給自足になるの?
840名無しさん@4周年:03/09/13 15:10 ID:w9rCSo8V
>>836
竹中がバカだから。
841名無しさん@4周年:03/09/13 15:12 ID:50vSJTdb
軽快水域は包囲されたな、全く以って打つ手梨だ。ママリタ海君゛のしりぬぐぴかよ。

「舐めた招き猫のふた取るなよ、ナイチンゲーレさんよ。」ストロンパールチューサ
842名無しさん@4周年:03/09/13 15:16 ID:Gw1oBq97
>>839 極論が好きなのか?まあいいけど。

つまり、>820の
>海外資産が引き上げるなら、日本が所有してる海外資産で穴埋めすればよい!
というのは、お互いが資産を引き上げるってことでしょ?

日本ほどの経済規模の国が海外資産を引き上げたら、
相手の国というか、世界中の国が日本を相手にしなくなる。
ま、信用を失うってことですな。

当然、行き着く先は鎖国とはいかないまでも、細々とした貿易しかあるまいな。
843名無しさん@4周年:03/09/13 15:19 ID:zKjzcf7m
日本はアルゼンチンのようにはならない?
日本の経済規模が大きいから、破産します!といえずにずるずると逝っているだけだろう。
小泉政権でも、結局40兆円以上の金を投資してこの経済成長しかできんのだから、やばいよな、まじで。
回収できない投資をいつまで続けられるのやら。
844名無しさん@4周年:03/09/13 15:20 ID:cuqag1O4
酔っ払ったねえちゃん、おもしろかった
www.lovechat.tv
845名無しさん@4周年:03/09/13 15:21 ID:HXAGPz1E
>>842
質問が極論なんですか?
ヘンなやつ。

在日海外資産が引き上げを放置して破産すれば
信用が保てるの?
他人から借金の返済を迫られて、手元に現金が
なければ債権を現金化して返済に充てるのは、
至って普通のことですが?
846名無しさん@4周年:03/09/13 15:24 ID:qyEUlsnc
>>840
竹中の政策が悪いように言うが、結果が出ていないからだろ
今までの(森内閣までの)借金垂れ流し政策の付けを払ってるんだ
国債際乱発で経済破状を先延ばしすることはできるが、将来に付けを回すことになる。
それをやらずに経済再建を真剣にやっている竹中や小泉はりっぱだと思う。
サラ金の金が返せなくなって、ヤミ菌に手だしたら人生終わりといっしょ
847名無しさん@4周年:03/09/13 15:29 ID:xQcK7384
>>846
マスゴミ鵜呑みの妄想で説教かよ(プ
848名無しさん@4周年:03/09/13 15:30 ID:Gw1oBq97
>>845
そうなる原因が、国債・地方債・隠れ国債といわれる莫大な借金。

脳内でもいいから少し整理してみてくりぃ。
849名無しさん@4周年:03/09/13 15:32 ID:aiBKTTsB
この間ラジオで岐阜県がアルゼンチンかチリ辺りに土地を買って
県民の為に民間に委託して農業をやってるとか言ってた
日本と気候が逆で土地が安くて広いから、アルゼンチン辺りで日本が
自国民の為に土地を持って現地人使って農業をやる事は有効だと思うが
土地は地続きで港まで買い取る事と、米の干渉を受けないような仕組みを作る事
850名無しさん@4周年:03/09/13 15:33 ID:/rPeXt8o
>>842
逆に、負債より大きな資産を温存したまま破産なんかできるの?

できるとしたら、素晴らしいことだね!
世界中の金持ちがよろこびいさんで破産するよ。
851名無しさん@4周年:03/09/13 15:34 ID:HXAGPz1E
>>848
整理できてないのはおまえだろ。
負債より資産が多いのに何で破産が成立するんだよ。
852名無しさん@4周年:03/09/13 15:35 ID:Li2lMAZF
>>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
853名無しさん@4周年:03/09/13 15:36 ID:xQcK7384
854名無しさん@4周年:03/09/13 15:38 ID:N6qH786B
>>852
誤爆?
855名無しさん@4周年:03/09/13 15:38 ID:Gw1oBq97
>>851
>負債より資産が多い
そういわれているが、根拠はない。
実際は買い叩かれて1/10以下になるのは目に見えている。

それから、途上国に貸した金は帰ってこない。
856トリック ◆50TRy9d/fo :03/09/13 15:40 ID:Q09EH/t2
>>855
資産が劣化しているわけだ
857名無しさん@4周年:03/09/13 15:41 ID:jkIAiNaT
858名無しさん@4周年:03/09/13 15:42 ID:50vSJTdb
債権評価額と手形欠損の実務系教科書出してきてねゆっくりおべきょするのよーお板しないでねー
859名無しさん@4周年:03/09/13 15:44 ID:uKHe2dpE
アライアンスのNKコンパスが
暴落する予感。。
アルゼンチンの債権を大量に持ってたはずだ
860名無しさん@4周年:03/09/13 15:44 ID:xQcK7384
アルゼンチンは経常赤字なので自国資本だけで生きてけない。
だけどアルゼンチンみたいな経済基盤が財弱ば国は
変動相場制では為替変動リスクが高いので固定相場を維持。
しかしそれでも外資への債務不履行が濃厚になると、
一斉に外資が逃げ固定相場を維持できなくなり為替レートが暴落。
当然外資の投資で食っていた国内産業は壊滅。
外資の買い支えで維持していた国債も暴落。

ま、貯蓄過剰の経常黒字国で変動相場制の日本とは全然関係ない話。
861名無しさん@4周年:03/09/13 15:44 ID:HXAGPz1E
>>855
例え資産が負債より少なくても、資産を残して破産は成立しない。
負債を処理するために必然的に売却することになる。
いずれにしろ、米国債などの資産に手をつけずに破産することは
経済原理上不可能。

もしあなたが債権者で、貯金や債券をたっぷり持ってる人間が、
その資産をに手をつけずに『破産しました。借金は返せません』って、
言われて納得するか?
法的にそんな虫のいいことが通るとでも思ってるの?
862トリック ◆50TRy9d/fo :03/09/13 15:47 ID:Q09EH/t2

イラクより知能の低い代表がいる国なんか、たくさんあるだろう
アメリカに歯向かうバカがいるくらいだから
特に、イスラム社会とか、アフリカの人たちには
西洋の論理は通じないだろうなぁ
863名無しさん@4周年:03/09/13 15:48 ID:xQcK7384
864名無しさん@4周年:03/09/13 15:49 ID:50vSJTdb
うさにゃんこプレーリーをケイバイすます入城馬券はもよりのオインヅで。
「うっとりステキネブランド田園不動損ほしいほしい私のアイリ」グルンランハム爵
865トリック ◆50TRy9d/fo :03/09/13 15:49 ID:Q09EH/t2
866名無しさん@4周年:03/09/13 15:55 ID:Gw1oBq97
>>856
平和なときは毎年数%の割合で、順調に上がっていくけど、
戦争や大規模自然災害に経済危機となれば、滝でしょうな。

>>861
>米国債などの資産に手をつけずに破産することは経済原理上不可能。

そのとおりだけど、手をつけないとは言ってないし、、、日本が売ったら暴落でしょうね。

そうなったら世界経済全体が縮小していく。まあ、恐慌ともいうか。

>もしあなたが債権者で、貯金や債券をたっぷり持ってる人間が、
>その資産をに手をつけずに『破産しました。借金は返せません』って、
>言われて納得するか?
>法的にそんな虫のいいことが通るとでも思ってるの?

あのう、どこからこういう話しが出てきたの?
867名無しさん@4周年:03/09/13 15:55 ID:50vSJTdb
フセインはドキウンだとか言い出すんだよな、オツムヌルイ洋楽似セライル国学派はな、仏陀ブレスユア。
868名無しさん@4周年:03/09/13 15:59 ID:C6Lc6i3r
>>855
>それから、途上国に貸した金は帰ってこない。
日本の持ってる債権が不良債権だとしたら、ことはさらに重大。
債務返済ができない世界中の国の債権が大暴落。
つまり、日本が破産するより前に世界が破産するってこと。
869名無しさん@4周年:03/09/13 16:00 ID:50vSJTdb
セキウシサンでハッサン親政しますたままる、(なんで外交ヲタが財形スレくるのウザザ)
870名無しさん@4周年:03/09/13 16:02 ID:HXAGPz1E
>>866
破産に瀕してるのに在外資産を売却しないなどということは
原理上ありえないってことだよ。
871名無しさん@4周年:03/09/13 16:04 ID:sZeXyp9R
借金時計が700兆円超えてるぞ!

日本のアルゼンチンは近い!
872名無しさん@4周年:03/09/13 16:04 ID:50vSJTdb
だから、おまいにいわれんどもキンウーフーサで※債四首するっつーとめこさん。
873名無しさん@4周年:03/09/13 16:05 ID:WXU8SEOp
>>847まんざら間違いでもない
自民党が政権を奪い返した時にせめて首相だけは国民の望む香具師に
やらせる状況にさえなっていればと思うと本当に悔やまれる。
謀略まみれの小渕なぞを首相する事を許したのが最大の間違いだった
874名無しさん@4周年:03/09/13 16:07 ID:Gw1oBq97
>>868
まあ、そういうこと。
一挙にはこないけど、、、ただ、これは20年前だったかな?にも起こった。
各銀行が東南アジア向けに貸した金。

バブル期に不良債権処理が終わったけど、やばかったのは確か。

でも、今度は国が貸してる。
まあ、あげちゃえばいいんだけどね。
875名無しさん@4周年:03/09/13 16:08 ID:ZhGKS8v8
簡単に言うと
「アルゼンチンなま言ってんじゃねーよ。ジャンプしてみろよ。ほらチャリチャリ言ってんじゃん」
ってこと?
876名無しさん@4周年:03/09/13 16:08 ID:RFVzPBdE
公務員もリストラされる時代が来るだろうと見込んで
公務員にはならなかった。
正しい選択だったと思う?
877名無しさん@4周年:03/09/13 16:09 ID:wIUUJLbM
かつての経済大国の成れの果て。

日本の未来を見るようだな
878名無しさん@4周年:03/09/13 16:13 ID:ZhGKS8v8
>>876
公務員でリストラ対象にならないように頑張って上に行くのが正しかったです先輩・・
879名無しさん@4周年:03/09/13 16:14 ID:qyEUlsnc
日本の借金が1000兆超えたら、九州をアメリカに1000兆円で売れば済む話
九州を1000兆ならアメリカなら買える
880名無しさん@4周年:03/09/13 16:15 ID:ZhGKS8v8
九州には子供山笠という素晴らしい祭りがある・・
881名無しさん@4周年:03/09/13 16:16 ID:HXAGPz1E
>>879
米政府がその金を捻出するために日本が米国債を
引き受けるのか?
882874:03/09/13 16:18 ID:Gw1oBq97
>>874
東南アジアじゃなくて、南アメリカ諸国だったか、中南米かな?
アリャリャリャリャリャ。

883名無しさん@4周年:03/09/13 16:21 ID:50vSJTdb
そこで「るせー俺お誰だ雄とモッテンだのー」とひらきなほわると

サイキンコトツニウカクニジウアブラゲセラマス、、ヌヌヌエチゴヤモハゲシーノーままる。
884名無しさん@4周年:03/09/13 16:23 ID:50vSJTdb
すこし話題お軌道修正スレおまいら
885名無しさん@4周年:03/09/13 16:25 ID:Um7nlNH9
    夜勤
  ヽ(;´Д`)ノ みんな はさーん
    (    )
    く   >
886名無しさん@4周年:03/09/13 16:28 ID:LDvRm5nT
南米はアメリカのテリトリー、なのにこの有様。
ユダヤ系アングロサクソンは信用できない。
887名無しさん@4周年:03/09/13 16:32 ID:50vSJTdb
キンヌー語呂は差し金アイポ君よ、しょせん修理代の方がたかいんよな。スげかへじさいたしね。
888名無しさん@4周年:03/09/13 16:33 ID:6VKqT91A
ユダヤ系アングロサクソンって、なんじゃそら?
889名無しさん@4周年:03/09/13 16:34 ID:50vSJTdb
わたすがいつばんえぐかた? ちと場をヒャーしたか
890名無しさん@4周年:03/09/13 16:42 ID:WXU8SEOp
>>876先輩、そんな状況なら会社でもクビになります。
それならまだ給料良くて週休二日が保証された公務員の方が・・・・・・・
891Niur ◆jjkdNiurZE :03/09/13 16:43 ID:Oi7Zhlq5
>>886
釣った魚に餌はいらない
892名無しさん@4周年:03/09/13 16:45 ID:zZNYql3h
789 :名無しさん@4周年 :03/09/13 13:11 ID:Tossem6v
>>789 ID:Tossem6v
じゃあ漏れは借金の方に×→借金の形○
(漢字間違えたのワザとじゃないだろ)
アルゼンチン金髪美女を×→黒髪美女○
(南米白人はスペイン系→ラテン系美人→黒瞳・黒髪)
もう少し漢字と地理を勉強しよう!


893名無しさん@4周年:03/09/13 16:47 ID:kVC+bYfS
これで借金返そう
http://teko003.fc2web.com/index.htm
894名無しさん@4周年:03/09/13 17:00 ID:AIwVgqTs
アルゼンチンってHだよね
895Nanapakyu:03/09/13 17:04 ID:50vSJTdb
>>892
ぬるいな、人格代名詞にした意味がよめなかったんだな材欽ヲタさんよ。
サラゴヌ所領府なんて骨董品見た事無いよアヒャヒャ」フオザイててててな
896名無しさん@4周年:03/09/13 17:13 ID:QCegnRaW
九月十四日(日)に全国のコンビニでうまい棒を買占めようというお知らせですo(≧∀≦)o
この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です(^m^)
更に突然売れたことを記念して、製造会社がうまい棒の日に制定する事を
目論む予定です(∩_∩)♪。方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!!
簡単です☆九月十四日はコンビニへ◎
このお知らせをできるだけ多くコピペして回してください(^ー'*)b全国規模で行いたいので、
できるだけいろんな板のいろんなスレに回してくれるとありがたいです(⌒∇≦)★
897名無しさん@4周年:03/09/13 18:49 ID:50vSJTdb
欽さん
898名無しさん@4周年:03/09/13 19:54 ID:3P/B5FRT
他人事じゃねえぜ。日本だって経済崩壊寸前じゃねえか。もう、誰が総理大臣やってもだめだな。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
899名無しさん@4周年:03/09/13 20:00 ID:g3HQeCPN
>>846
「破状」って何。
もしかして「破綻」の間違い? (w
900名無しさん@4周年:03/09/13 20:08 ID:CCzNr/L2
http://pc2.2ch.net/tech/
↑ここアルゼンチン人らしきカキコやけに多いな。
901名無しさん@4周年:03/09/13 21:59 ID:z1S1ibif
沖縄を韓国に売れば、いくらか借金が返せるだろう。
902名無しさん@4周年:03/09/13 22:06 ID:C1AK943K
>901
奸コックなんぞに売り払うぐらいなら、沖縄と共倒れを選ぶね、漏れは。
903名無しさん@4周年:03/09/13 22:09 ID:SnInNqWo
>>902
沖縄県民必死だな(w
904名無しさん@4周年:03/09/13 22:18 ID:XyPtryQC
沖縄売り飛ばすより、
アルゼンチンの国土の一部を買おうよ・・・
905名無しさん@4周年:03/09/13 22:31 ID:hqTwDoJE
沖縄の海を韓国に売り渡すなんてもったいない
906名無しさん@4周年:03/09/13 23:39 ID:FKbFf7s+
>>905
そういえば、沈みそうな島があったよね。
まだあるんだろうか。
907名無しさん@4周年:03/09/13 23:42 ID:HXAGPz1E
>>846
はじょう?
908名無しさん@4周年:03/09/13 23:44 ID:ZM6G/rt5
今に日本もこうなるのさ。
ざまあみろ!チャンコロども。
韓国を見習え。
在日を内閣に入れろ。
909名無しさん@4周年:03/09/13 23:44 ID:B0WZuaIk
民事再生法を申請したみたいなもの。
910名無しさん@4周年:03/09/13 23:57 ID:xdxD6tlr
>6.日露戦争とアルゼンチンの厚意
 日露戦争における放順攻撃で日本は主力艦2隻を失い、来たるべきバルチック艦隊との
決戦に備え、その補強のため必死に努力せざるを得なくなった。この時アルゼンチンは
2隻の軍艦(「リバダピア」、「モレノ」)を日本に有償で譲渡し、日本朝野に深い感激を与えた。
当時最新鋭のこの2隻の巡洋戦艦は「日進」、「春日」と名付けられ、日本海海戦で偉功を建てた。
また、この時旗艦三笠艦上弾雨の中でアルゼンチンから特派されたドメック・ガルシア観戦武官が
戦況に見入っていたが、ガルシアは後に同国の海軍大臣となった人物で、
これらはその後の両国の長い友好の歴史において強い絆となったものである。

>12.戦前の国交関係、条約締結の状況との第二次大戦による断絶
しかし、1941年12月8日の太平洋戦争開戦にともない、同日メキシコ、コロンビア、コスタリカ、
キューバ等9ヵ国が対日宣戦を布告または断交(後に宣戦)、その他の国も同年から翌年にかけて
これを行なった。しかし、チリは1943年1月まで断交せず(宣戦は1945年4月)、また、
アルゼンチンも1944年1月まで断交せず、宣戦布告も1945年2月まで行なわなかったのみならず、
布告後日本移住者をコルドバ州の保養地ラ・ファルダなどに集めた際も、その取扱いは丁重を極め、
同国の親日的態度の好例として今日まで語り草となっている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/latinamerica/gaiko/gaikan.html

アルゼンチンの親日は他の諸国の「金が欲しいから親日してます」というのとは違うらしいな
害務省は反日の北や中国に金やるより歴史的な親日国家の危機を助けてやれよ
911(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/13 23:59 ID:2TeV1jt4
>>908
日本沈没すると韓国は持たないよ。

何がウォンを保障してやっとると思うてんのや>『円』なくば『ウォン』の信頼ナシ。
912名無しさん@4周年:03/09/14 00:01 ID:9RQmd9u/
>>908
これ以上、ゴミを増やしてどうする。
ツーか、朝銀の3兆円早く返せや。
913名無しさん@4周年:03/09/14 00:22 ID:pYTr3O7d
ODAやめろ
日本の借金かえしてからODAやっても遅くない!
700兆円の借金って・・
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
日本の破産もほぼ決定か?
914名無しさん@4周年:03/09/14 02:19 ID:v49ZrsbY
>>899
>>907
破綻の「綻」をジョウって読んだんだなw
915名無しさん@4周年:03/09/14 02:35 ID:zTip3cdL
日本の末路か・・・
916名無しさん@4周年:03/09/14 03:02 ID:aqM3LgLx
2010年に日本の国民貯蓄率がゼロになる。
つまり、2010年で日本は外国からお金を借りる本物の借金国家になる。
だから、あと7年で日本の国債は紙くずになる。
917名無しさん@4周年:03/09/14 08:57 ID:HL/44DYl
韓国の政治家の方が、日本より優秀なのは確かなこと。

918窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/09/14 08:58 ID:foxEuLgw
( ´D`)ノ<日本が3000億円出してやるから土地と美女をくれ。(w
919名無しさん@4周年:03/09/14 09:27 ID:/r1CIb7H
>>8
超超遅レスすまそ。

コピペ張るなヴォケ!!
920名無しさん@4周年:03/09/14 09:40 ID:x1EI+wYf
安倍晋三官房副長官は12日、都内の街頭演説で、北朝鮮との国交正常化
交渉について「拉致被害者の家族8人が帰らなければ正常化交渉をしない。
正常化しなければ日本からの経済援助、何千億円という援助は北朝鮮に出
ていかない。援助無しには北朝鮮は国を立て直すことはできない」と述べた。

政府関係者が具体的な援助額に言及したのは初めて。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030912AT1E1200T12092003.html
921名無しさん@4周年:03/09/14 09:43 ID:rfPwge/W
日本破痰
922名無しさん@4周年:03/09/14 09:48 ID:9QIUOGEa
>>914
漢字の音(読み方)は"つくり"で決まることが多いからな。
無理からぬこと。
923 :03/09/14 09:50 ID:jl303fQW
で、アルゼンチンのおね〜ちゃんは安く買えるんでしょうか?

一応、18歳〜19歳と半年までを希望ですvv
924名無しさん@4周年:03/09/14 09:52 ID:rfPwge/W
>>923
テイクアウトするとタダらしいぞ。
まあ、類んスキーのようかも知らんが
925名無しさん@4周年
800兆か
誰か払ってやれよ