マジな話、この国はあと2年持つか?! Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:02/10/26 23:53 ID:1sU5D+Dl
3名無しさん@引く手あまた:02/10/26 23:54 ID:hKUQpwaD
もたない、これ常識。
4名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:42 ID:+R2SjvJq
もたない…つーか、現状のシステムのままダラダラと2年も何年も延命させるなら
いっそゼロからやり直したほうがいいのでわ?
5名無しさん@引く手あまた:02/10/27 00:47 ID:giJAPnK+
竹中が銀行とそれに寄生している不良債権企業をつぶしてくれる事を強く望む
企業の数が減らないと優良企業も共に沈んでしまう。いや既に沈みかけている
6名無しさん@引く手あまた:02/10/27 09:06 ID:lP3b3GRo
銀行や政治家が竹中を非難するのは本末転倒。
自分たちの尻拭いを他人に転嫁してるだけのこと。
7名無しさん@引く手あまた:02/10/27 09:19 ID:61r2N3pD
そうそう。基準を変えるなって…。その基準がインチキだったから正そうとしているんじゃん
8名無しさん@引く手あまた:02/10/27 09:30 ID:EfMpUcss
スレ立て乙。
綺麗にまとめたね。
9名無しさん@引く手あまた:02/10/27 11:12 ID:qZlRApCF
銀行の顧客満足度は全業種中最低ということで。
10名無しさん@引く手あまた:02/10/27 12:06 ID:XjisEFJE
大胆に銀行が無くて成り立つ社会システムを考えられないかな。
地域通貨、物々交換。

いずれは貨幣経済は崩壊するだろうね。
11名無しさん@引く手あまた:02/10/27 12:26 ID:1l+ij+Ll
あぼーん後について考える時期にきた?
12名無しさん@引く手あまた:02/10/27 13:02 ID:F52RFHo1

何もやらなくても衰退
何かをやったら恐慌

死に至る病なんだよ、日本はさ。
株式、土地は70年代、80年代を通じて持ち合いによって需要が嵩上げされ、それが高騰の原因になった。
その逆回転が働いているってこと
13主婦のサークルです。:02/10/27 13:13 ID:c1O90eyb
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
14名無しさん@引く手あまた:02/10/27 13:15 ID:blImrARu
>12に同意
末期ガンの患者(日本)に何をしても助からない。
ヘタにメスを入れても最悪の結末になるだけ。
ファンダメンタルズは最悪の状況だと考えられるのは俺だけ?
マネタリストとフィスカリストが茶飲みながら団欒している日本は終ってる。

キャピタルフライトも今後もっと…
15名無しさん@引く手あまた:02/10/27 13:16 ID:l5LSvdSw
小泉&竹中コンビに激しく期待。
もう銀行も優良企業も非優良企業も全てぶっ潰してくれる事を望む。
それ位混乱がおきて、一回全て白紙に戻し、新たに作り直した方が良いよ。
16名無しさん@引く手あまた:02/10/27 13:38 ID:XjisEFJE
期待されても困ちゃうだろうね。
95年迄で終わってるんだから。

壊れた後どうするかが問題だ。
17名無しさん@引く手あまた:02/10/27 15:36 ID:qlTjUMfk
新スレおつかれ〜

日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/

第二海援隊−国家破産のすべてがわかる
http://www.dainikaientai.co.jp/top/top.html

スタンダード 反社会学講座
http://mazzan.tripod.co.jp/

総務省 統計センター
http://www.stat.go.jp/

山里の家
http://www.tctv.ne.jp/members/iinacaya/
18名無しさん@引く手あまた:02/10/27 18:20 ID:A7XUDjnJ
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぼうらくぼうらく!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぼうらくぼうらくぼうらく!
ぼんくら〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
19名無しさん@引く手あまた:02/10/27 19:11 ID:ni4UnXe3
2100万円入り金庫盗まれる 山口・宇部のスーパー(18:53)
ATMの約1500万円盗難 早朝、重機で壊す 埼玉(17:56)
5000万円の金塊あわや、金庫盗もうとした跡 淡路島(11:00)
20名無しさん@引く手あまた:02/10/27 19:18 ID:OfcrfRzl
full house 10月26日から27日 結果

馬連 ¥1190 回収率215%!!
馬単 ¥2010 回収率402%!!

日曜 中山12レース 1−5 2010円 ズバリ1点!

10月馬単総合成績 点数36・配当59.1倍

1点10000円計算で、
+231000円利益計上です。
馬単回収率は164%でございます。

http://annesse.gaiax.com/home/keiba71

21名無しさん@引く手あまた:02/10/27 20:39 ID:qwsroQe/
合理化、フル操業で事故多発?今年の製鉄現場死者20人

http://www.asahi.com/business/update/1027/001.html
22名無しさん@引く手あまた:02/10/27 20:57 ID:Nkn/dtpk
つか、投票時の投票率で議員の給料を決めればいい。
実質投票しない人は議員に金払いたくないんだから。
必死こいて投票率上げなきゃ儲からんシステムにしてくれ。
23名無しさん@引く手あまた:02/10/27 21:26 ID:qX6VqcqM
女はいいなぁ
24名無しさん@引く手あまた:02/10/28 11:25 ID:iIGT1JzO
日経平均 (28日前場終値,円)
8,598.90 -127.39
25名無しさん@引く手あまた:02/10/28 11:36 ID:lfPq8X2J
平均株価は段階的に下げているね。
7月=10000円台、8月=9000円台後半、9月=9000円台前半、10月=8000円台
アレーーー!タスケテェーーー!船が沈んじゃうよー!
26名無しさん@引く手あまた:02/10/28 11:41 ID:aOmSJRCS
いざとなれば、金持ちと政治家は外国に逃げるんだろうな。
27名無しさん@引く手あまた:02/10/28 11:58 ID:3IgN5hnj
俺もちゃんと語学勉強して泥舟から脱出しよ〜〜っと。♪
28名無しさん@引く手あまた:02/10/28 12:04 ID:qOg3i6pU
英語以外は何語が有力だろか?
29名無しさん@引く手あまた:02/10/28 12:12 ID:lfPq8X2J
アメリカの占領政策が今になって効いてきた感じだ。
このままでは日本を足腰立たなくされてしまうよ。
産業は中国に食われ、制度はアメリカに押し付けられる。
それでものんきに構造改革って言っていられるか!
いまこそ、日本式やり方を見直してもいいのではないかな。
30名無しさん@引く手あまた:02/10/28 12:16 ID:3IgN5hnj
>>28
やっぱし中国語っていうのはこれから有望だろうね〜。
昔はちょっと小ばかにしてたのもあって勉強する気もなかったけどね。
31名無しさん@引く手あまた:02/10/28 12:30 ID:lfPq8X2J
外国語もいいけど、本をたくさん読んで、日本語をしっかりやっておいたほうがいいよ。
32名無しさん@引く手あまた:02/10/28 13:14 ID:oNKr2S7v
4大銀行のうち2つくらい国有化されても3年もすれば今の日本と同じくらいの
落ち着きを取り戻すんだな。
33名無しさん@引く手あまた:02/10/28 13:31 ID:pCMNvMxL
やっぱりみずほとUFJでっか?

ノアの泥舟から脱出しよう!あぼ〜んするまえに。
34名無しさん@引く手あまた:02/10/28 13:36 ID:qOg3i6pU
り○な
現在値 67 (13:13) -1 -1.47%
35名無しさん@引く手あまた:02/10/28 13:41 ID:FFUJT/mv
会社がどうなってもいいように自分に実力をつけておけってことだよね。
今の時代はそれを物語ってる。
36名無しさん@引く手あまた:02/10/28 13:46 ID:+2a5IMtl
37名無しさん@引く手あまた:02/10/28 13:55 ID:Gyon2/tK
りそなはもうだめぽ。公的資金投入しないだろう。
無駄金になるから。銀行で100円割れはつぶしてほしい。
存在が迷惑だから。
38名無しさん@引く手あまた:02/10/28 15:17 ID:9NsB7bkb
>31
そしてお上のいうことをはじめ物事を多角的に捉えられる思考能力をつけるのが大事だね。
大本営発表のうさんくささをかぎわけられるようでなきゃ。
39名無しさん@引く手あまた:02/10/28 15:48 ID:ng5zqZFj
>>3
確かに、もたないというのが、正解だろうね・・・
40名無しさん@引く手あまた:02/10/28 16:00 ID:lfPq8X2J
小泉さんが国会の答弁やインタビューで「総合的、包括的に…」って言葉、よく使うけど、
もっともらしく聞こえるが、何ら具体的イメージが湧かないね。
この言葉、頻繁に使ってるよ。
「何がどう総合的で包括的なのか?」がいつも説明がない。あの人は!
41名無しさん@引く手あまた:02/10/28 16:14 ID:cTqCqgIB
>>40
んだんだ、抽象的だよ。具体的目標(数値化)をかかげろ
と言いたい。
42名無しさん@引く手あまた:02/10/28 16:38 ID:Mmjankv6
あしたからの、北チョンと交渉がこじれ。テポドン発射。
首都アーボン
43名無しさん@引く手あまた:02/10/28 18:39 ID:99JHyFi3
年内に具体的改革案がだせなきゃおわりよ。
44名無しさん@引く手あまた:02/10/28 19:30 ID:q9ySGpXZ
『あなたは「年金」がもらえない』(週刊○代)
3兆掛金運営失敗&大手企業年金撤退
↑2ちゃん世代の受給なしは当然だけど(W
4544:02/10/28 19:32 ID:q9ySGpXZ
運営→運用。スマソ
日経平均 (28日終値,円)
8,757.51 +31.22
46名無しさん@引く手あまた:02/10/28 19:42 ID:L7RkndHG
「フリーター」志向に歯止めを、文科省が有識者会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021028-00000305-yom-soci

子供は国に振り回され、実験台にされる。
47名無しさん@引く手あまた:02/10/28 19:42 ID:5QPXPjsH
いい時代になったとおもうよ。これで日本のお荷物の大企業
なんかが軒並み潰れたら、わたしらの出番もでてくるとおもう。

いまのうちにやっておくことをやっておこう。
語学・・・中国語、タイ語、ベトナム語、ロシア語からいくつか
選んだうえで英語をやろう。これらの語学を通った後で改めて英語
をやれば、「英語って頭わり〜。なんで表現力が乏しいのだろう」
ってことになってかえってやりやすい。ではなんで英語がいままで
難しいっておもえたた?それはそういう風に洗脳しておけばお金儲け
できる人たちがそうしてただけ。

スキル・・・PC関連よりも料理や電気などのローテク技術の
ほうがこれから役にたつとおもう。なんせ世界中どきこにいっても
食えるんだから。一番役にたたないのはサラリーマンという時代がもう
目の前。

財産・・・これはむずかしい。誰かおれのかわりに意見だして。
おれとしては金にかえといたほうが長い眼でみれば安全かという
ことくらいしか言えないわ。すくなくとも世界中で使えるから。

というわけで、みんな、動こう、学ぼう。
48名無しさん@引く手あまた:02/10/28 19:57 ID:WHHj4Kne
>>46
企業はフリーターを要請してるのにね。「派遣まんせ−」ってね
49名無しさん@引く手あまた:02/10/28 21:10 ID:Ab5XcPuY
なんか、次の世代に希望を持たせるのが難しい世の中になってきたな・・・。
大人になっていいことあるのと聞かれたら俺は答えようがない。
50名無しさん@引く手あまた:02/10/28 21:14 ID:poFQLmoJ
もう日本だけを労働の場と考える時代は終わったと思ってる。
日本って島国だから視野が狭くなり勝ちだけど、世界全体が仕事場だと考えて
いかないといけないと思うよ。
景気の悪い国でピーピー言ってるよりもどんどん海外に出て行くべきだ。
それをさえぎる障壁が語学だっていうんなら、勉強すればいいだけのこと。
簡単に考えすぎかもしれないけど、今の日本じゃ雇用にも限界がある。
もっと広い視野をもちたいよ。
51名無しさん@引く手あまた:02/10/28 21:45 ID:13TF7etm
>>47
珍しくいい理にかなった意見だね。

財産は米ドルでいいのでは?
アメリカ終われば世界が終わる。
52名無しさん@引く手あまた:02/10/28 22:58 ID:bFashmpB
朝鮮銀行というドブに捨てたお金を返してホシイ。
不正使途で破綻するべき民族銀行をわざわざ国税で救い、他を潰すなんて・・・狂ってる。
53名無しさん@引く手あまた:02/10/28 23:05 ID:NmllJ4Hd
>>50
そうだけど、世界的大不況の時代にビザを発給してもらうのは難しいんですョ。ホントに。
こんな国の国籍なんかいらないから、海外移住したいデス!!
54名無しさん@引く手あまた:02/10/28 23:24 ID:pxSTGoBa
不良債権処理加速で失業45万人

デフレ下で不良債権処理を加速した場合、04年度までに4万4千社が倒産、
45万人が失業し、国内総生産は6.7兆円減少する――。
55名無しさん@引く手あまた:02/10/28 23:25 ID:pxSTGoBa
56名無しさん@引く手あまた:02/10/28 23:27 ID:pxSTGoBa
一方、日本総合研究所は、竹中金融相が検討している「繰り延べ税金資産」の
自己資本への参入基準を見直した場合、失業者は332万人増え、
個人消費や設備投資の抑制などでGDPを6.4%押し下げると試算した。

 
57名無しさん@引く手あまた:02/10/28 23:52 ID:+Eo8ILXW
>>53
確かにそれは分かる。
けど語学を勉強して現地の会社に採用されれば、労働査証も結構発行してくれる
とこは多いよ。ほんとに海外行きたかったら行動しないとね。
海外移住情報のページだけど、参考までに。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
58名無しさん@引く手あまた:02/10/29 00:09 ID:n/c4xp8c
てか、いっそ隕石落ちてくんねぇかな、早いとこ。
59名無しさん@引く手あまた :02/10/29 00:31 ID:6s4Gt8yZ
隕石落下で若年奴隷社会をあぼーんしる!
宇宙世紀到来。忌々しい記憶とともに逝けアクシズ!(w
60名無しさん@引く手あまた:02/10/29 00:32 ID:V8K5JD6R
日本破産  同時にアメリカ破産
つられて欧州破産。
つまり海外逃避も無意味なことは常識。

金融資本主義、近代国家の破綻であるから新しい社会を
創造する以外にないから若い人に有利ってこと。

歴史の流れの中では不良債権も小泉も関係ないね。
国家も資本主義も制度疲労を起こし新しい社会システムを
作るってことじゃない。

61名無しさん@引く手あまた:02/10/29 00:55 ID:S+Apkf3b
>>57
ありがと。オイラもガンバル。

62名無しさん@引く手あまた:02/10/29 00:56 ID:0s5cLBph
っていうか蓄積社会って、息止め競争だよなぁ……。
63名無しさん@引く手あまた:02/10/29 08:42 ID:m2CdyzNT
国連が発表した住みやすい国ランキング
物質的な豊かさや治安面だけでなく福利厚生の充実や社会保障の徹底、ゆとりの生活、女子の社会的地位の高さなどを観点に作ったランキング

1位 カナダ
2位 ノルウェー
3位 スウェーデン
4位 オーストラリア
5位 フィンランド
6位 アメリカ
7位 デンマーク
8位 イギリス
9位 日本
10位スイス

ちなみに、下位5つはシエラレオネ、ブルキナファソ、ニジェールといったアフリカの貧困諸国となっている

日本は物質的な豊かさと治安面ではトップだったが、ゆとりの生活と女性の社会的地位の低さでは先進国の中では最下位になってしまっため9位となった
64名無しさん@引く手あまた:02/10/29 09:41 ID:WUPEWuMQ
公務員、特種法人、銀行員、与党関係者が正社員とすると
一般人はフリーターなのかも。
65名無しさん@引く手あまた:02/10/29 10:23 ID:EjvjpeLe
2年ももたない。あと半年もつだろうか?
国債って返済できなくなったらどうなるわけ?
特に海外向けの国債について聞きたいんだけど。
66名無しさん@引く手あまた:02/10/29 10:52 ID:23I9MyfF
国債の海外では殆どもたれていないのでは?
日本国内で90%以上保有だそうだ。
67名無しさん@引く手あまた:02/10/29 11:02 ID:EjvjpeLe
国債の大部分を銀行が保有している。

で、国は公共事業活性化により失業者減少をもくろんでるから
その財源を国債発行によりまかなおうとしている。
銀行はさらに国債を保有する。

一方で銀行は国から不良債権処理の迅速化を強制されている。
それに加えて税効果会計ルールの見直しによって繰り延べ税金資産
の圧縮を求められている。これにより自己資本が低下し8%を
割る可能性がでる。そこに公的資金投入により国有化しようと
している。

 最近の報道をみるとこんな感じだ。銀行はふんだりけったりだな。
もちろん銀行経営者の怠慢はあるがそれよりも国が無能であること
が問題である。日本は半年もてばよいほうであると思う。今の
状況でも破綻してるといえる気はするけどね。金がらみの
凶悪犯罪が多くなってきたことからそう感じた。
68名無しさん@引く手あまた:02/10/29 11:06 ID:TBDI54p4
マジな話、子供は北でエリートで暮らす方がよかったりして
69名無しさん@引く手あまた:02/10/29 11:52 ID:17a6r/iH
禿同。
北で暮らしたいのだからそうしてあげればいい。
今の情勢で日本が引き止めるいわれはない。
70名無しさん@引く手あまた:02/10/29 12:08 ID:jxS3SAOv
日経平均 (29日前場終値,円)
8,750.81 -6.70
71名無しさん@引く手あまた:02/10/29 13:30 ID:MMgcRQ9P
日経平均よりも東証1部で株価300円割れをあげてみて。
何社あるんだろう?
72名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:02 ID:D52H49fB
>>71
あげてたらきりないよ(w
1000円付けてたって懸念もたれてるとこや
50円切っててもしぶとく残ってたり。
しかし、この状態が続くと国もだけど
国民が病んでくよ。
73名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:24 ID:GBaT4HAB
9月の男性失業率、過去最悪の5・8%

http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=257528
74名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:26 ID:Sa6odLK+
国債シ団のデキレース。
銀行とん挫で大変なことに…ね、平蔵ちゃん
75名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:31 ID:Sa6odLK+
¥50以下ね>71
条件、東証1
順位 コード 銘 柄 名 時間 株価(円))
1 1917/東1 ニツセキハウス工業 (株) 13:32 7
2 6793/東1 山水電気 (株) 13:56 9
3 1861/東1 (株) 熊谷組 14:03 15
4 1837/東1 ハザマ 13:59 17
5 5480/東1 日本冶金工業 (株) 13:53 19
6 1806/東1 (株) ACリアルエステート 09/03 20
7 9704/東1 東海観光 (株) 13:03 22
8 1854/東1 (株) 新井組 12:30 23
9 1838/東1 古久根建設 (株) 12:30 24
10 1805/東1 飛島建設 (株) 12:30 24
11 9152/東1 関西汽船 (株) 13:43 24
12 3007/東1 神戸生絲 (株) 13:21 25
13 5633/東1 カントク 12:30 27
14 5936/東1 東洋シヤッター (株) 12:37 28
15 1814/東1 大末建設 (株) 12:30 28
16 8259/東1 (株) 十字屋 13:09 29
17 5912/東1 日本橋梁 (株) 12:30 29
18 1503/東1 住友石炭鉱業 (株) 12:49 31
76名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:31 ID:Sa6odLK+
19 9132/東1 第一中央汽船 (株) 12:30 32
20 1821/東1 三井建設 (株) 12:46 33
21 8839/東1 ニチモ (株) 12:30 33
22 1872/東1 (株) アゼル 14:04 34
23 9123/東1 太平洋海運 (株) 13:18 34
24 5391/東1 (株) エーアンドエーマテリアル 14:05 35
25 3202/東1 大東紡織 (株) 12:30 36
26 3203/東1 トーア紡 12:30 36
27 3109/東1 シキボウ (株) 13:48 38
28 9703/東1 (株) ジェネラスコーポレーション 13:17 38
29 8834/東1 藤和不動産 (株) 13:36 39
30 3584/東1 福助 (株) 12:30 40
31 8845/東1 (株) セザール 14:02 41
32 7202/東1 いすゞ自動車 (株) 14:01 41
33 1813/東1 不動建設 (株) 14:09 42
34 7004/東1 日立造船 (株) 13:59 42
35 9113/東1 乾汽船 (株) 12:46 42
36 8835/東1 太平洋興発 (株) 12:41 42
37 1890/東1 東洋建設 (株) 13:42 42
38 1823/東1 住友建設 (株) 12:46 43
77名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:32 ID:Sa6odLK+
39 6208/東1 (株) 石川製作所 12:30 44
40 5405/東1 住友金属工業 (株) 14:01 44
41 6375/東1 日本コンベヤ (株) 12:41 45
42 8013/東1 (株) ナイガイ 14:03 46
43 3524/東1 日東製網 (株) 14:00 46
44 6205/東1 OKK 13:13 47
45 8193/東1 (株) 鈴丹 14:04 47
46 1501/東1 三井鉱山 (株) 14:06 47
47 8014/東1 蝶理 (株) 12:30 48
48 5407/東1 日新製鋼 (株) 13:34 48
49 8404/東1 みずほアセット信託銀行 (株) 13:51 49
50 6203/東1 豊和工業 (株) 13:29 49

10/29  
78名無しさん@引く手あまた:02/10/29 14:47 ID:D52H49fB
>>75
乙。(w
79名無しさん@引く手あまた:02/10/29 16:12 ID:yDVTZ+jM
乙!

50円以下こんなにあるのか!倒産のボーダー200円以下
あげたらおそろしいほどの数になりそうだな。
80名無しさん@引く手あまた:02/10/29 16:34 ID:7xEoglmg
もういっそのこと、株価もドンドン下がればよいのに、
潰れる一歩手前で、わずかに上がり、また下がっている。
これってジワジワゆっくりと殺される拷問に似てないか。
いっそのこと、殺してくれって感じ。
81名無しさん@引く手あまた:02/10/29 16:50 ID:gnEbFiq2
とにかくさぁいらない糞会社が多すぎる。銀行も大半潰していい。
人を人とも思わずにこき使うんだから潰れて自業自得だ。
だから株価なんてもっともっと下がっていい。バブル前は5000円位だったじゃない。
だからそこまで下がっていい。困るのはバブルでなまじ大きくなった所だけだ。
そういう所は無理して大きくなったのだから存在してもらわなくて結構。
今までが、つまり80年代以降が間違っていたことが証明されたわけなんだから。
そういう下らない間違った年代ものはごみに捨ててよし。
騒いでいるのは自分の保身しか考えない退職間近の役員連中らだ。
こういう糞連中、昭和一桁生まれは抹殺してもよろしい。いなくなったほうが日本のため。
82名無しさん@引く手あまた:02/10/29 16:52 ID:dF7aWS6x
真綿でくび絞めるな!
83名無しさん@引く手あまた:02/10/29 16:52 ID:yDVTZ+jM
50円以下の企業で株価あがりそうなとこあるかな?ニッセキハウスが
あがりそうなら100万くらいつぎこんで買うんだが。
しかし倒産ランキング上位100社くらいの会社って社内の雰囲気は
どうなんだろ?備品や水道光熱費ケチりだしたらもうだめぽだな。
84名無しさん@引く手あまた:02/10/29 16:56 ID:yDVTZ+jM
つーか、今抹殺していいヤシらって4大銀行の役員だろ?
あいつら自分の退職金のことしか考えてないだろ?
竹中政策に対し銀行側が訴訟をするとかいってたけど
実際に訴訟したら預金全額下ろすってのはどうだ?
85名無しさん@引く手あまた:02/10/29 16:57 ID:6uB6KKeX
とりつけ騒ぎオフ?w
86名無しさん@引く手あまた:02/10/29 17:04 ID:Etao0ksq
>>65
とりあえずリアル危機は3月。含み損益であぼーん
もちろん、明日のデフレ策次第では危機前倒し。
87名無しさん@引く手あまた:02/10/29 17:24 ID:yDVTZ+jM
減損会計導入いつだっけ?
これで建設・不動産あぼーん決定!
88名無しさん@引く手あまた:02/10/29 17:26 ID:GBaT4HAB
富士通、赤字1474億円 国内外で9000人を追加削減
http://www.sankei.co.jp/news/021029/1029kei067.htm
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021029AT3KI03O929102002.html

上期のパソコン出荷10%減
http://www.sankei.co.jp/news/021029/1029kei063.htm
89名無しさん@引く手あまた:02/10/29 17:59 ID:YftVYBrK
>85
いいね、それ。
下手な事したらどうなるか判る?とかいって
行動を少し考えてもらうって表明するだけでも
効果有るかも。

でも、法的手段とかほざき出したらどうする?
90名無しさん@引く手あまた:02/10/29 18:27 ID:bfo9Ld0p
>>85
不渡りオフなら可(w
>>87
「減損会計」は2006年3月期より適用。←おせーよ、前倒しせにゃ。
つまりこのスレでアボーン後の話だな
91名無しさん@引く手あまた:02/10/29 18:29 ID:DDSrnYtB
>85&89
おれも参加したいが、貯金がない
おれの分もがんばってくれ
陰ながら応援するよ
92名無しさん@引く手あまた:02/10/29 21:26 ID:0evkduIt
age
93名無しさん@引く手あまた:02/10/29 21:35 ID:0s5cLBph
>85 >89
別に2chの連中が大挙して押し寄せても法的にはなんら問題ないでしょう。
ここから爆発して本物の取り付け騒ぎにでもなったら……面白い、かな?
94名無しさん@引く手あまた:02/10/29 21:37 ID:muX++9hA
9月の男性失業率、5.8%で過去最悪=総務省

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021029-00000440-reu-bus_all

国民年金保険料 過去最悪3割が未納 社会保険庁不況、制度不信が影響

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021029-00000070-nnp-kyu
95ふむ:02/10/29 23:41 ID:ZBmVbGYg
過去最悪っつっても、せいぜい50年とか70年とかのスパンだろ?
気にすんな!(^o^)v
96名無しさん@引く手あまた:02/10/30 09:06 ID:bIDWWc1y
※ 実行はNGです!フィクション!!
事前準備
1つの○行に的を絞る⇒事前に1円で普通口座開設します
実行として
ターゲットとなる○行の支店に集合し一気に口座の現金を引き出す。
・残高1円であるので当然ATMでも支払いは不可能(窓口に殺到、収容キャパを越え店外へ)
・1人の引き出し金額が重要ではなく、人の数が重要であることは過去の歴史からも見ることができます。
・要は1円を引き出す人間からの波及効果が重要だと考えられます。
(人集りに気がついた主婦などに波及することが重要)
支店選びも重要で商圏などを考慮することが求めらます。

あくまでも非現実でのことです。これだけでは無理だと思いますが…
97名無しさん@引く手あまた:02/10/30 11:13 ID:LkXWefSl
日経平均 (30日前場終値,円)
8,757.67 +48.91
98名無しさん@引く手あまた:02/10/30 11:15 ID:bIDWWc1y
前場
8757.67
+48.91
99名無しさん@引く手あまた:02/10/30 11:52 ID:TryRIj/0
様子見気配が続くね〜
100名無しさん@引く手あまた:02/10/30 12:41 ID:wJybZC5z

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!21世紀は日本の時代じゃなかったんですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

101名無しさん@引く手あまた:02/10/30 13:43 ID:BIm1CnPu
すまん
102名無しさん@引く手あまた:02/10/30 14:08 ID:ndqKfIER
>>75
言ってるそばからつぶれちゃったよう・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021030-00001023-mai-bus_all
103erokker:02/10/30 14:12 ID:zf+6YzuK
104名無しさん@引く手あまた:02/10/30 15:07 ID:TryRIj/0
>>102
そうか、ここって再生できるのかね。
105名無しさん@引く手あまた:02/10/30 16:49 ID:z6CkfK9u
日経平均 (30日終値,円)
8,756.59 +47.83
106名無しさん@引く手あまた:02/10/30 23:04 ID:kCpKKlT9
【政府資料】失業率は10.4%【公式文書】
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1033200666/
107名無しさん@引く手あまた:02/10/30 23:09 ID:+12OAQIX
はぁ。
結局は自民党政権下では改革など出来はしない。
と言うか、やりはしない。

大手銀行の役員、マジで死ねよ。
108名無しさん@引く手あまた:02/10/30 23:24 ID:1lQqLAT3
日本の将来のシナリオは3つ。
どのシナリオになるのかは、年末までにはっきりするが、いずれのシナリオでも日本は衰退する。
【シナリオ1】
竹中氏による銀行の改革が失敗、一挙に日本売りが始まる。
日本政府は株価PKOを試みるも、財政にはあらたな負担に耐える余裕はない。
日本国債は格下げされ、金利が上昇、投資は急減。金利上昇により、
大量の日本国債を抱え込みなんとか持ちこたえていた銀行も破綻。
預金者は銀行のデフォルトを恐れ、資産を現金、ゴールド、海外に移し、
日本の経済からマネーが逃げ出す。
1ドル150円以上の劇的な円安となり、米国、東アジア、中国と貿易摩擦が生じる。
南アメリカ、東アジアにも影響が広がり、アメリカ、ヨーロッパでも失業者がでる。
【シナリオ2】
、竹中氏による銀行改革がセーフティネットなどのマクロ経済、金融緩和、
財政刺激などの支援がないまま行われ、数週間から数ヶ月で、シナリオ1と同じ結末となる。
【シナリオ3】
日銀、財務省のマクロ経済の支援を得て竹中氏による銀行改革がはじまる。
アメリカも日本に改革をおこなうように圧力をかける。
(米国の圧力なしで、銀行改革が行われる見込みはない)。
シナリオ1,2よりはましではあるが、このシナリオの場合でも、これまでとおりの日本ではいられない。
6ヶ月以内に、株、土地の値段が底をつき、上昇を始める。
リストラによる失業者の増加が許容されるなら、長期にわたり超円安ということになならない。
1年から18ヶ月以内に、日本政府は不良資産、国有化された銀行を民間部門に売却できるようになり、
国のバランスシートは強化される。
技術、人材、10年にわたり無駄に浪費されてきた貯金がついに活用される。
1950年、60年代のようには成長できないが、90年代の倍近く成長できるだろう。
109名無しさん@引く手あまた:02/10/30 23:33 ID:1lQqLAT3
政府は30日、不良債権処理加速策を盛り込んだ総合デフレ対策を発表するが、最大の
焦点だった「銀行の自己資本見直し」について、実施時期を明記せず、結論を先送りする
ことになった。
竹中平蔵金融・経済財政担当相=写真=が与党・銀行業界の恫喝(どうかつ)に屈した
もので、これにより竹中氏が描いていた銀行への公的資金再注入シナリオは完全に崩壊。
超ハードランディング路線は頓挫した。しかも、銀行業界は竹中氏への不信感を強めており、
自己防衛のため、「貸し渋り・貸し剥がし」を強化する構えだ。不良債権処理は中途半端に
終わり、倒産・失業だけが加速する可能性が大なのだ。
110名無しさん@引く手あまた:02/10/30 23:42 ID:NbJk6Lv1
またまたお得意技で濁したな。
111名無しさん@引く手あまた:02/10/30 23:55 ID:BbknwNDr
>108
可能性は

シナリオ1>シナリオ2>シナリオ3

という認識でいいのですか?
112名無しさん@引く手あまた:02/10/30 23:58 ID:1lQqLAT3
113名無しさん@引く手あまた:02/10/31 00:04 ID:cV9tVfJu
>>112
戦争で暴発も出来ないから、余計に醜いことが起こりそうだ
有史以来初めての経験を味わうのかも
114名無しさん@引く手あまた:02/10/31 00:05 ID:khexrflx
>>108
可能性を聞くなど無粋でした。御免。
115名無しさん@引く手あまた:02/10/31 00:18 ID:QjFvGXmI
モラトリアム国家日本
対象療法もつきているのにね。
116名無しさん@引く手あまた:02/10/31 01:06 ID:1fXzvsUa
XX市役所の従業員2000人。国民年金払いに行った時、隣の外国人登録に
55歳〜くらいの、男性3人がまたーりと。ここは、はやりのNPOかと
思ったよ。今の普通の大学卒業生が苦しんでるのは、12年度からの、
省合併があるからだよ。医療事務…経験者優遇!経験者優遇!あほか。
XX省と、●●省の合併によって、XX●●省認可の専門学校が、よ〜さん
でてきた。あほか!。今、若者が苦しんでいるのは、普通の当時の、
門部省の責任やと思う。ハロワの連中も、もとは●●省の役人。
いい大学出て〜、あいつらに、今の転職の厳しさがわかるわけない。
日本の教育制度はあやまった。漏れの考えでは、日本は、いまだに
士農工商というのが存在すると思う。知事は、藩衆よ。ハロワや、
役所の者は、公僕よ。いわゆる、武士よ。サラリーマンは、商人。
一番、しんどくて、国に徴金されるんよ。俺は、テロリストでも
何でも、左翼でもないが、1回「国」は滅びた方がいいと思う。
まあ、その時、俺は若いが、徴兵されても、「平和教育を受けた」と
言って、戦争には行かない。1回、国を滅ぼすには、公的機関を、
どんどん潰すしかないだろうと思う。
117名無しさん@引く手あまた:02/10/31 01:34 ID:N17DhJaI
皆様、WBS見ましたか?
このまま小泉が政策転換しないと、来年あたり、マジで大恐慌に
突入の可能性が高まるとのこと。

そうなれば、まず我々が恐慌の影響をモロに受けるでしょう。
皆様、そうなっても自殺など考えずに、ホームレスになってでも
生き残っていきましょう。
私もホームレスの覚悟を決めないといけませんね。

それにしても、恐慌路線を取る総理を支持する馬鹿な国民が多いとは
これも、長く続いた平和による平和ボケかな。
118名無しさん@引く手あまた:02/10/31 01:41 ID:E14GkFUa
既得権益層にとっては小泉は、はまり役、適材適所だよ。
119名無しさん@引く手あまた:02/10/31 01:48 ID:EHVC4De7
終戦戦後と違い民間が頑張っていた当時は、政治が日陰に
居座っていても痛くも痒くなかった。
しかし、この時代、過去の栄光を引きずったエリートが
叶わぬ夢を追いかけているようで、居たたまれない。
官民というが、民を無視して官は成り立たないことに
早くキズカナイカナ。
5才とうきょうとようちえん生より
120名無しさん@引く手あまた:02/10/31 03:06 ID:E14GkFUa
歴史を思い出ちなちゃい。
国の乱れは官の乱れにして民の乱れにあらじゅでちゅ。
厄介な時代に生まれて来たものでちゅよ。
3才、むにんかほいくしせつ生より。
121名無しさん@引く手あまた:02/10/31 08:57 ID:+DyC+Ra/
大手銀行役員をあぼ〜んさせていいですか?

おまえらクビ!というか辞めないならたかいしていただこうか?
122名無しさん@引く手あまた:02/10/31 11:02 ID:G9RwrkH6
日経平均 (31日前場終値,円)
8,659.11 -97.48
123名無しさん@引く手あまた:02/10/31 11:05 ID:EsI1vn2b
高額所得を取り続ける銀行員を町で見かけたら一発だね。
124名無しさん@引く手あまた:02/10/31 12:45 ID:XbuQ6PhM
学生時代の友人で役人か銀行員になった奴はなんだか変わったな。
程度の差はあるが、話の全ての根底に「おれはエリート」って線が流れてる。
俺もアホだが、こんな無能でアホな「エリート」の存在価値は何だ?
弱者や不要者の自然淘汰というのは自然界の食物連鎖システムで当てはまる。
人間様は食物連鎖の頂点に立つというが、進化の過程で自然の食物連鎖の枠外だ。
しかし、自称と半径5mの「エリート」が多すぎるな。
125名無しさん@引く手あまた:02/10/31 12:54 ID:iC30TE80
もういい。日本は変わらん。人間も変わらん。
たとえ国が終わったところで、また同じようなシステムの下に置かれるのだ。
おれも権益のおこぼれを嗅ぎまわって意地汚く生きる。
126名無しさん@引く手あまた:02/10/31 13:07 ID:XbuQ6PhM
がんがれよ
127名無しさん@引く手あまた:02/10/31 13:10 ID:lGRICUWO
近い将来、銀行は地方公務員並みの給料になる。
1000万プレーヤーなんてほとんどでないぞ。
128名無しさん@引く手あまた:02/10/31 13:32 ID:N17DhJaI
取り合えず、皆で「小泉辞めろ」と念じよう!

辞めてくれないと、来年あたり、この板の住人の相当数が

ホームレス。
129名無しさん@引く手あまた:02/10/31 13:49 ID:xlKZ2SVP
外国人投資家110万株の売り越し。10/31前場
10月15日(火) 2500 1790  ▲710
10月16日(水) 2580 2650  70
10月17日(木) 2630 1370 ▲1260
10月18日(金) 2620 1630  ▲990
10月21日(月) 2300 1590  ▲710
10月22日(火) 2350 1540  ▲810
10月23日(水) 2870 1330 ▲1540
10月24日(木) 2210 2540  330
10月25日(金) 2450 1590  ▲860
10月28日(月) 1890 1350  ▲540
10月29日(火) 2020 1150  ▲870
10月30日(水) 2490 1380 ▲1110
買い越しが2日のみ、キャピタルフライトと言えまずいですよ
ある意味、日本の終焉?
130名無しさん@引く手あまた:02/10/31 13:49 ID:ISncwWqj
フーズネット、民事再生法適用の申請発表――来年2月上場廃止
日付 時刻:2002/10/31 13:28 文字数:175
回転すし店を展開するフーズネット(7580)は31日、京都
地方裁判所に民事再生法の適用を申請したと発表した。
大阪証券取引所は同日、フーズネットの民事再生法の適用申請に
伴い、同社株を来年2月1日付で上場廃止にすると発表した。11
月1日から来年1月31日までは整理ポストに割り当てる。
131.:02/10/31 15:28 ID:3I2+isqW
>>129

外人が売り越すのは, この国の施政者達が いつも自分の都合のいいように
ルールを変えるから. ルールが土俵なのに, すぐに変える. だから買い建てに
廻らない.

株価を上げたいなら 何回も書いてますが,

・証券税制の永年非課税化
・空売り規制の撤廃
・売り方金利の撤廃(何故 売り手が金利を払わなきゃならんのだ)

これを必ず守る, 守らない場合はあらゆる制裁を受ける覚悟がある,
と全世界にアナウンスする. これだけで資金がどっと日本の株式市場に
入って来て株価は上がるんだけど.

別に株価が景気に直結するわけじゃないけど, 企業の資金繰りとしては楽に
なるから景気も上向くのに.

132名無しさん@引く手あまた:02/10/31 15:30 ID:yvD8A799
>>128
小泉やめたら日本はあぼーん。
133.:02/10/31 15:31 ID:3I2+isqW

銀行の幹部連の住所, 家族構成, 嗜好 とかが 2ch上に流れないかなあ.

殺したいよ
134名無しさん@引く手あまた:02/10/31 15:34 ID:nL7MISs6
>>133
役員四季報買え
135名無しさん@引く手あまた:02/10/31 15:35 ID:N17DhJaI
小泉なんてフーバー2世じゃん
136名無しさん@引く手あまた:02/10/31 16:33 ID:Dg5SqcLF
銀行がなんとかなれば
他業種も持ち直すのですか?
137名無しさん@引く手あまた:02/10/31 16:38 ID:xlKZ2SVP
日本にもEPZでも創るか?(w
138名無しさん@引く手あまた:02/10/31 17:20 ID:LGVc6tvn
>>124
商社勤務の友人もそうです。
139名無しさん@引く手あまた:02/10/31 17:54 ID:KJeFrt5K
日経平均 (31日終値,円)
8,640.48 -116.11
とりあえずはっておく。
140名無しさん@引く手あまた:02/10/31 18:11 ID:9dJIXMB3
たとえ日本がつぶれても
畑耕し、魚とってれば死にはせん。
141名無しさん@引く手あまた:02/10/31 18:32 ID:Ukb5R4Uv
日本国破綻・崩壊後の社会構築を考えるスレ
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1034458708/
142名無しさん@引く手あまた:02/10/31 18:52 ID:KJeFrt5K
残念だが崩壊はなし歪んだ存続があり、作為的な社会構築も疑問
143名無しさん@引く手あまた:02/10/31 19:39 ID:4SsimKUV
またぼちぼち倒産ラッシュでんなぁ

http://www.tsr-net.co.jp/topics/sokuho/index.html
144名無しさん@引く手あまた:02/10/31 19:59 ID:IWxR1wiI
銀行の役員、自民党の幹部、醜いエゴ丸だしの姿を晒したな。
普段は無表情か商人面してるが、あれが奴らの本来の面相なんだな。
この一週間で再認識。厭世観だけが強まるよ。
145名無しさん@引く手あまた:02/10/31 20:01 ID:eiMpP44c
はようつぶれろや。じじいども。
146名無しさん@引く手あまた:02/10/31 20:09 ID:4SsimKUV
>>144
これのことか?

高速道路は活性化に不可欠 議員や首長が公開討論会

与党の高速道路建設推進議員連盟(会長・村岡兼造元官房長官)と全国知事会
など地方6団体が共催する「高速道路ネットワークを考える公開討論会」が3
0日午前、都内のホテルで開かれた。

 村岡氏や保守党の二階俊博幹事長、平松守彦大分県知事、橋本昌茨城県知事
らが出席。平松氏は「高速道路は地域の活性化のために必要不可欠だ。予算の
あるなしにかかわらず、整備すべきものだ」と強調した。

 橋本氏も「整備するかどうかを採算性から考えるものではない」と主張、村
岡氏は小泉純一郎首相が進める道路関係4公団の民営化論議について「高速道
路がつくれなくなるようでは改革とは言えない(中略)」と激しくけん制した。

※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2002103001000135
147名無しさん@引く手あまた:02/10/31 21:02 ID:N17DhJaI
週刊ダイヤモンドより抜粋10/26号

今、不良債権はどれほど残っているのか。経済評論家松本明男氏の
解説。
「バブル後10年で90兆円を処理して、なお52兆円残っている。
これは柳沢前担当相が査定し直した数字だか、竹中は最近、銀行の
資産査定の厳格化を言っている。つまり柳沢の検査では不十分だ、
というわけで、52兆からもっと増える。100兆円以上になる可能性
もある」
バブルによって生まれた不良債権は、ほとんど処理され、今の蓄積は
その後の資産デフレによって生じたもの、との見方が有力。
つまりデフレの進行で株と土地が下落し、新たな不良債権を生んでいる。

「これから2004年度末、つまり2年半の間に不良債権処理をすべて
終える、と小泉首相が言った。この間に少なくとも52兆円を処理
するというのだが、この短兵急のやり方は尋常でないし、むずかしい。
ハードランディング路線であり、強行着陸より自爆に近い。
これに市場が脅えている」
不良債権の処理は銀行経営に痛手であると同時に、借り手企業の倒産を
生む。流通小売、ゼネコン、不動産のワースト3業種を中心に
経営破綻が相次ぐ。失業が増えデフレがさらにひどくなり賃金も
年金も下がり、さらに不良債権が生まれる最悪のシナリオになりつつ
あるのだ。
148名無しさん@引く手あまた:02/10/31 22:29 ID:HVLx9otD
>>147
この手の議論は禿げしくガイシュツだが、的は得ている。
ダイヤモンドの方がプレジデントよりまともだな。
∴ダイヤモンド>>>>>>>>>プレジデント
149名無しさん@引く手あまた:02/11/01 00:36 ID:niUYhDFU
竹中が狙ったのは、韓国方式。
韓国の大手銀行は、国有化後、
6行中、5行まで米系外資がゲットお。
 
 10月23日付の米誌、「ニューズウィーク(日本版)」が、『師弟関係が逆転
する日』と題する記事を掲載した。このタイトルにある“師”とは日本のことを、
そして“弟”とは韓国のことをそれぞれ指す。 そして、この記事の中に、以下に
示すようなくだりが出てくるのだ。とりあえず引用してみることにする。
 〈−前略−竹中は、韓国を模範の1つとして銀行改革を進めようとしていることを
隠さない。昨年の本誌の取材に対しても、債務超過企業を整理した韓国のやり方について、
「日本にはそれができるし、そうするべきだ」と答えている−後略−〉 1997年に
通貨・経済危機に陥った韓国経済は、IMF(国際通貨基金)の管理下に移行する。
 こうした状況を受けて金大中政権は、IMFの強力な指導の下、銀行の不良債権処理を
進めるために実にGDPの3割にもあたる、1300億ドルもの公的資金を銀行に投入する
のである。
 「この結果、韓国の6大銀行(日本の大手都銀に相当)はすべて国有化されてしまったのです。
しかし、その一方で、銀行業界で働く人員の40%をカットするなど、大幅なリストラが可能に
なったといえるでしょう」(金融庁幹部) しかし、そうした“銀行国有化”というドラスティ
ックな銀行処理策は、その後どの様な事態を引き起こしたのであろうか。
6大銀行のうち、新韓銀行を除く5行が“外資”の手に落ちてしまったのです。
この場合“外資”と言うよりも米系資本と言った方が適切でしょう」(金融庁幹部) 
現在、韓国の銀行業界において規模の面で第2位を大きく離す形でナンバー1の地位にあるのは、
国民銀行(昨年11月に住宅銀行と合併)である。 ちなみにこの国民銀行の大株主の地位にあるのは、
米系資本の代表格とも言えるゴールドマンサックスだ。 
150名無しさん@引く手あまた:02/11/01 00:39 ID:1r6+mmgS
>140
鋸抜けの馬鹿だな。
151名無しさん@引く手あまた:02/11/01 00:45 ID:/rTp9mmn
転職板必見です!
ここで勇気を出しましょう
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/slot/1036067695/l50
152名無しさん@引く手あまた:02/11/01 01:12 ID:5uACQUJI
>>151
suguni/dat/ochi/sisou/desu/ne.
153名無しさん@引く手あまた:02/11/01 08:02 ID:xU4kTXBw
占領軍の日本の占領政策と、侵略史観の刷り込みが効果を示し始めた。
戦後教育を受けた、こういう人達が日本の指導層に浸透してきている。
○外務省のチャイナスクール
○政治家の親中国派
○竹中のような市場原理主義者、米国信仰者
○米国標準の採用の積極的な産業界の人

その他若者の間では、こういう人増えています。
○髪を染めた人
○街頭に書かれている”西洋風の落書き”

教育面からも日本の国益を考えていける人をきちんと育てるべきです。
北朝鮮との交渉を見ていると、政府が国益をどのように考えているかをチェックする
いい機会です。
154名無しさん@引く手あまた:02/11/01 12:25 ID:RPdHALJP
だれか崩壊後のスレたててくれ。
155名無しさん@引く手あまた:02/11/01 12:42 ID:KclePsfZ
すでに北朝鮮同様、内部的な崩壊が進んでるのが今の日本だな。
156名無しさん@引く手あまた:02/11/01 15:05 ID:lNCVctTJ
日経平均 (01日終値,円)
8,685.72 +45.24
157名無しさん@引く手あまた:02/11/01 15:58 ID:JGFYn8OW
年内には8000円割るのかな〜?
158名無しさん@引く手あまた:02/11/01 17:04 ID:fc1kgPi8
>>157
来年くらいじゃないの
159名無しさん@引く手あまた:02/11/01 18:00 ID:qtpzBgFr
8営業日連続で様子見。この2年間でこんなことあった?
160名無しさん@引く手あまた:02/11/01 18:13 ID:HlsFmPo9
政府デフレ策と企業の業績発表があったからね。
しかし、ちょっとこの動きはあやすぃ。
161名無しさん@引く手あまた:02/11/01 18:26 ID:qtpzBgFr
あやすぃよね。やはりぃ。
162.:02/11/01 18:36 ID:jpDW57Qh
>>159
> 8営業日連続で様子見。この2年間でこんなことあった?

日経平均の話なら しょっちゅう だよ.

おそらく 11月限SQの前後までに 9500円つけると思う. そこからはわからない.
3月までに 7000円前半まであるかどうか.
163名無しさん@引く手あまた:02/11/01 18:40 ID:qtpzBgFr
この潰れた土建屋、岡山じゃ多少は名前が通ってるんじゃないの?

http://www.tsr-net.co.jp/topics/sokuho/level_4/name709.html

受注の丸投げが別の形でゼネコンに逆流しそう。
164名無しさん@引く手あまた:02/11/01 18:49 ID:qtpzBgFr
>>162
そうなんだぁ。
REUTERSのチャート見てたら8営業日連続は稀だったよ。
165162:02/11/01 18:55 ID:jpDW57Qh
>>164

様子見の感覚が お互いに違うのかと思うけど, 前日からじゃなく日中の
ボラと, あと今 8000円台だから, 対値段のボラで計るべき.

166名無しさん@引く手あまた:02/11/01 18:59 ID:qtpzBgFr
>>165
サンスコ
167名無しさん@引く手あまた:02/11/01 20:48 ID:t8oMDRzj
>>153
愛国ち国粋は似て非なるもの。
時代錯誤のお前は丸坊主で結構
168名無しさん@引く手あまた:02/11/01 20:48 ID:t8oMDRzj
愛国ち → と
169名無しさん@引く手あまた:02/11/02 00:16 ID:I2x6DGNS
>>160
デフレはの原因は

1)共産主義の崩壊による生産労働者の資本主義への移行。
  具体的には製造業の中国化。よって物価、賃金が激しく中国化し始めた。
2)インターネット普及によってソフト生産物に対し違法コピーが簡単に
  できるため金銭の移動なくて生産物を取得できる。

 従ってデフレの根は深く資本主義の崩壊も近い。 
170名無しさん@引く手あまた:02/11/02 00:24 ID:h271NDSg
みずほコーポ銀、不振企業“処理”開始
問題の150社、債権を来年度中に売却

みずほフィナンシャルグループのみずほコーポレート銀行=写真=が
不振企業の“整理”に乗り出す。事実上破綻していたり、
破綻の可能性がある問題企業約150社の債権を来年度中に
売却するなどして最終処理する。債権処理総額は約1兆円。
主な不振取引先はゼネコン、流通、サービス業などの問題企業群がほとんどで、
少なくとも30社は淘汰されそうだ。
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002110101.html
171名無しさん@引く手あまた:02/11/02 00:45 ID:rbNMmVx6
めがばんくの為に誰が誰の金でゴミ屑を買い取るやら。
172162:02/11/02 06:44 ID:swjUOULz
>>164

すまん SQを1週間 間違えていたよ. 来週か...
173名無しさん@引く手あまた:02/11/02 12:59 ID:s0QglQVe
174名無しさん@引く手あまた:02/11/02 13:23 ID:IeHtpA/D
>>173
旧不治銀がかなり爆弾抱えてたんだね。
今はもっとやばいんだろうけど。
175名無しさん@引く手あまた :02/11/02 14:05 ID:WQOXCfpw
2年持つかどうかは分からないし、無責任なことは
言えないけど、最近モラルみたいのが、どんどん低下してきて
いるね。
176名無しさん@引く手あまた:02/11/02 14:45 ID:qOeTwy/R
時代の大変化の時には人間が壊れます。
日本人が壊れ始めたのはS52、3年説が有力だから
結構な時間が経過している。
現象として顕著に現れだしたのが95年以降だろう。
177名無しさん@引く手あまた:02/11/02 15:08 ID:6SveWMX2
壊れた日本人が生み出す
日本人は、さらに壊れた
人間になるのかな?
178名無しさん@引く手あまた:02/11/02 15:21 ID:qOeTwy/R
限りなくサル化します。
取り戻すには教育がポイントですが浸透し育成、活躍するまでには
50年の歳月が必要でしょう。
179名無しさん@引く手あまた:02/11/02 15:21 ID:vs+qfniS
鎖国
180名無しさん@引く手あまた:02/11/02 17:21 ID:tnYD86iP
子供を餓死させる親、クレーンかなんかでATM壊したり、
昔じゃ考えられないことばっかりだって、漏れのおじいさん
がいってたYO。
181名無しさん@引く手あまた:02/11/02 19:17 ID:TeF+OhAW
>>180
それだけ生活環境が悪化している表れでしょう。
高齢者に手厚い国の政策が次の世代の犠牲の上に
成り立ってしまっているのがデフレ化での悲劇だ。
182名無しさん@引く手あまた:02/11/02 21:11 ID:/Xe9PSfA
勘違いの極み。
自分自身が理解していない。
世代でなく大変化が起きている事を認識しないかぎリ今日も
明日も理解できない。

今回のデフレは日本だけでは事、行く行くは世界に波及して
今の経済体制は壊れる事なんだなー
183_:02/11/02 21:16 ID:2giv3/kO
マジこの国はやばいだろ。
このホームレスの人数を見れば分かる。
俺は20代後半だがこの歳でたまに同期の連中と将来ホームレスに
なる可能性あるよなあとかマジで話しちゃってるんだぜ。
マジ将来大不安だよなあ。
184名無しさん@引く手あまた:02/11/02 21:22 ID:k6VIgYQO
もう、ほんとにやばいね、これからドンドン犯罪者増えるよ
携帯、パソコン普及したから、これまで想像もしなかったのが出てくるよ
185_:02/11/02 21:28 ID:2giv3/kO
>184
俺もそう思うよ。
今不満の溜まった人間無茶苦茶多いよな。
この頃独り言とかしゃべりながら歩いてる人とか多くないか…
186名無しさん@引く手あまた:02/11/02 21:28 ID:k6VIgYQO
ホームレスになる可能性が有るって言うけど,このまま行けばホームレス
の奴等が集まって手段選ばなくなってきそう、その時誰が止めるんだよ
今の警察に止められるか
187_:02/11/02 21:37 ID:nWmY9feP
>186
俺はよく図書館に行くんだが今図書館はホームレスの溜まり場だ。
皆いびきかいて寝てるんだが匂いはすごいし勉強してるこちらとしては
すごく気になるんだよね。でも誰も何も言えない。図書館の人も
公共の場だからしょうがないと思ってるのか見ぬふりだよ。
188名無しさん@引く手あまた:02/11/02 21:37 ID:4WCMOKm0
>>186
それを革命と言うのでは?

止める奴ら(警察)は体制側だよ。
今の現状を見てどちらに加担するか。
俺はホームレスではないが反体制側につく。

「構造改革」←fuck!!!
189名無しさん@引く手あまた:02/11/02 21:59 ID:k6VIgYQO
ホームレスより闇社会に入る奴とか、闇社会と同じ事やるような奴が今後増えて
きそう、いよいよやばくなってきた,勝ち組みだとか負け組みだとかもう言って
らんなくなってくるよ
190名無しさん@引く手あまた:02/11/02 22:07 ID:nmuY2W2S
とりあえず、小泉は辞めるべき
ここで小泉とか自民とか擁護してた奴の気がしれん。

失業者になってまで、小泉や自民に何を期待しているのだろうか?
長期失業で気でも触れたか?
明らかに、利権構造からもれてんのに。
俺も、もともとは保守支持だったけどね、今となってはというやつ
191_:02/11/02 22:15 ID:nWmY9feP
塩爺とかああいうお気楽な態度見せられると
むかつくよな。これだけ失業者が苦しんでるのに。
にやにやしてんなっつーの。
192名無しさん@引く手あまた:02/11/02 22:22 ID:/Xe9PSfA
大きく見ればホームレスも関係ないじゃない。

犯罪が増えるとか治安が乱れることじゃなくて自分たちにとって
重要なことは社会が激しく変わって壊れて行く後を創造する事じゃない。

今の社会じゃ絶対駄目なことを認識すると同時に新しい価値観、経済観
を自己創造し社会創造に変えることじゃないかな。
193名無しさん@引く手あまた:02/11/02 22:31 ID:4WCMOKm0
>>192
で、何が言いたいの?
194名無しさん@引く手あまた:02/11/02 22:40 ID:/7CwyHbC
tesuto
195名無しさん@引く手あまた:02/11/02 22:45 ID:gKPRRssp
この時代、まともに生きていこうとするから辛いんだよ。
なんでもありじゃん。
銀行員を刺し殺すとか。
ムショ暮らしのほうが、楽だよな。
196名無しさん@引く手あまた:02/11/02 22:49 ID:vq0g44n5
>>195
言えてるね、だんだんこのスレ荒れてきたねw
197名無しさん@引く手あまた:02/11/02 23:16 ID:C/UAceM1
>>196
まぁね。

国や政府に対する不満や苦しみがありながら何もできない無気力日本人より

テロを実現できたアルカイダのほうがずっとマシってもんさね
198名無しさん@引く手あまた:02/11/02 23:34 ID:oriEpNxk
マジな話、この国はあと半年もつか?!
199名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:06 ID:URMatRqz
来年は、凄まじい事になりそうだ、
200名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:24 ID:tnOTnjVB
>>197
無気力日本人よりテロ組織の方がましか・・・
ここまで日本を駄目にしたの、教育だろうね,出来もしないのに、少年犯罪
止めようとする学校とか何故あるかが説明の出来ない規則とかすべてにおいて
疑問をそのままにしてきた付けが回ってきたのがいまなんだろうな
201名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:42 ID:x6Vhnh7P
>>200
おれは正直、テロ組織より腰抜け二ポーン人の方がイイ(・∀・)!!
202名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:45 ID:tnOTnjVB
何で
203名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:48 ID:x6Vhnh7P
>>202
楽だから。
204名無しさん@引く手あまた:02/11/03 00:50 ID:tnOTnjVB
どの辺が楽なんですかー
205名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:00 ID:nBVI7Y91
2003年崩壊説は大分前から言われていたから現実化しそうだね。

デフレ、不況とか言う問題でなくパラダイムのシフトだから
しょうがないね。
あらゆる物がご破算になって社会体制、経済体制がガラリと変わって
新しい社会システムの誕生だから鬱になる連中も出るのもシャーねーや。

それにしても日本人は新しいものに弱いね。
ずーと壊れるだけに一生懸命でなにも創造してないよ。
駄目にになることに必死にガンバチョル。

昔はリーマンは2割、今は8割、これじゃ緊急時に弱いのも
当然か。
平和ボケとかののレベルでなく国民総サル化したんだな。
206名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:00 ID:tnOTnjVB
ベンチャ−育てなかった国に問題がある、今も何もやってないしね
207名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:31 ID:DlhODjMS
官僚とか経営陣がうまくやってたってことだよね。
国民をうまくなだめすかして、重要なところは考えさせない、
っていうか考える必要のないシステムを作ったのさ。
で、そのようなシステムで飼いならされた人たちが
エスカレーター式に上部組織の人になっちまっているのが今。
おれなんかも考えているつもりでもせいぜい情報のフィルタリング
ぐらいしかしていないという…まずはおのれからなんだけど。
208名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:42 ID:5sNHYRew
悪いのは全部君だと思ってた
狂っているのはアンタなんだって

呟かれてもぼんやりと空を
眺め回しては聞こえてないフリ

世界の終わりはそこで待ってるよと
思い出したように君は笑い出す

赤味のかかった月が昇るとき
それで最後だと僕は聞かされる

カラオケ行きてえ
209名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:52 ID:y8NX75V9
政治のシステムが現状に追いついて,いないのが問題だな
明らかに,他国より遅れてるもん。民主主義の国なのに実質,社会主義の国
だからね−、国民も民主主義が分かってないしね。
210名無しさん@引く手あまた:02/11/03 01:53 ID:y8NX75V9
馬鹿ばっか
211名無しさん@引く手あまた:02/11/03 04:05 ID:ik0GMaYr
誰か官僚機構を解体してくれ。アメリカの様に、政権交代の度に官僚が入れ替わる
方がイイ。その方が民主主義が強化され、より法治国家として強固になるべ。
212名無しさん@引く手あまた:02/11/03 06:20 ID:KMVkeSVL
みずほ リストラはじめるんだね。あたりまえだな。
213名無しさん@引く手あまた:02/11/03 06:37 ID:7Jc+hWDJ
9月危機ってどうなったんだい?
もう終わったんか?
214名無しさん@引く手あまた:02/11/03 08:56 ID:o2m4TInK
>>213
もう11月だから終わったのでは?

政治がよくなったって、不良債権がなくなったって
実は景気なんて回復しないと思う。
もっと根本的なところだ。
もう日本はアジア経済圏で突出した存在になることは
できないということだ。
215名無しさん@引く手あまた:02/11/03 09:18 ID:MhV89QrV
>>214
九月危機ってきて終わった株価ドンドン下がってます
根本的なところって何、もんだいは700兆の借金だよなー、
216名無しさん@引く手あまた:02/11/03 09:24 ID:AFZZdcG1
国家の議論なんてしてる場合じゃないだろ?
自分のことで精一杯だろ?

つまりここの人は趣味で議論してるということか。。
217名無しさん@引く手あまた:02/11/03 10:36 ID:VP7+nLWA
この国の経営者は就職難をいいことに労働者を酷使し、歯向かうと自己都合退職に
追い込む為、悪質な手口でさらに労働者を苦しめ止めさせる。そのくせ自分やその家族は
裕福で贅沢な暮らしをすることを当然の権利と思っている。
こうした状況を見て見ぬフリをして、政府は失業者に対して冷たい政策や悪徳経営者を
野放しにして、銀行には税金を垂れ流して経営責任をとらせていない。
江戸時代の農民は一揆を起こして抵抗したが日米安保以降、この国ではその誇りや権利を
放棄させられ去勢された犬のようになってしまった。
この時代に日本に生まれた事が恨めしく思えてくると何も出来ない自分に同時に情けなくなったよ。
218名無しさん@引く手あまた:02/11/03 10:39 ID:wJT4SYde
>>176

昭和52、53年って青酸コーラ事件とかあったころか?
219名無しさん@引く手あまた:02/11/03 10:47 ID:FJDoA81z
これ以上ぷ〜たろう生活はまっぴらだ!
頼むから北朝鮮と戦争はじめれ!
兵隊になってやるから腹いっぱいメシ食わせろ ゴルァアアアアア〜!!
220名無しさん@引く手あまた:02/11/03 12:01 ID:syZHpIfB
みずほ、10%程度賃下げへ

追加リストラ策では、従業員の給与体系を見直し、賃下げを実施する方針だ。
年収水準を10%程度引き下げる方向で検討する。また、グループで約3万人
の従業員を2005年度末に2万5000人とする現在の人員削減計画を2年
前倒しして2003年度末の実現を図る。その後も削減を継続し、削減総数を
7000―8000人規模にまで拡大する方向だ。

さらに、店舗削減についても、現在は今年3月末比118店舗減らして460店
にまでする計画だが、削減数を数十店舗積み上げる。みずほは、11月下旬の
中間決算発表までに追加リストラ策をまとめるが、公的資金の再注入問題の行方
次第ではさらに踏み込んだリストラ策となる可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021103-00000001-yom-bus_all
221名無しさん@引く手あまた:02/11/03 12:12 ID:LMPrSCv5
>>214
こんな将来不安で、物なんて買ってる場合じゃないよなー、これが不況の
根本的な問題なんじゃないのか、

222名無しさん@引く手あまた:02/11/03 12:34 ID:XG6k9J2h
>>216
この不況は,国のせいだろー
223名無しさん@引く手あまた:02/11/03 12:37 ID:/aYGSzYS
>>221
「デフレ克服」1年先送り
http://www.yomiuri.co.jp/top/20021102it01.htm

浪費家は生き延びられず、節約できる者だけが生き残る時代になる
ていうか、そうなるべき
224名無しさん@引く手あまた:02/11/03 12:46 ID:McM/kYle
最近の出来事
・ウチの近所に車上ホームレスが住み着いた。
・親の勤める会社(みずほ系)の株価が400円切った。
・某大手損保がサラ金事業に乗り出した。
225名無しさん@引く手あまた:02/11/03 12:55 ID:U6rYoHiQ
>>223
節約節減には賛成だけど、そうするとますますお金が回らない。
226名無しさん@引く手あまた:02/11/03 14:16 ID:yHN7lKkm
話はずれるが、この一時間に二回、ハッカーがオイラのPCに接触してきた。
対策はしてあるが、やな世の中だ。
227名無しさん@引く手あまた:02/11/03 14:28 ID:7RErSLQu
海外協力隊員、撃たれ重傷 JICA、事件公表せず

http://www.asahi.com/national/update/1103/005.html

>大使館員と一緒に現場に急行したNGOスタッフは2日後の23日、
>同事務所から「事件を報道機関などに話さないように」と要請されたという。
>このスタッフは「事件が公表されると自分たちの落ち度が明らかになるので
>口止めしたのだろう」と話す。

 
228名無しさん@引く手あまた:02/11/03 15:07 ID:n6X6Krcq
>>221
禿道なんだけど、昔同じこと経済板に書いたら無茶苦茶叩かれたよw

一般市民としては、将来不安だから恐くてモノが買えないというところにすべてが
あるような。確かに供給過剰なんだろうけど、需要不足の面もあるわけだからね。
まあ循環型社会を目指すようなご時世だし、もう買いまくるということはないのか
もしれないけどさ。

年金制度で確実な支給を保証するにしても、その保証自体が怪しいと思われている
ような政府では、なかなか不安は解消しないだろうね。やっぱ裏付けがないと。
229名無しさん@引く手あまた:02/11/03 15:24 ID:7LsnEOwO
皆さん、心配しないでどんどんお金を使いましょう。
この国の財政をリセットするには、
ハイパーインフレしか、道は残されておりません。

正直者が馬鹿を見る国なのですよ。
230名無しさん@引く手あまた:02/11/03 15:54 ID:URVJ/J1N
貧乏人に金配れば景気は良くなるよ。
231名無しさん@引く手あまた:02/11/03 16:04 ID:+vM8uHe/
『構造改革なくして景気回復なし』のスローガンは、
「小泉の言うこと聞かなきゃ景気を良くしません」と聞こえる。
まるで首相は自分の言うこときかせる為に経済を人質にとっているよ。

232名無しさん@引く手あまた:02/11/03 16:04 ID:RLN4lYKG
貧乏人に2票配れば景気は良くなるよ
233名無しさん@引く手あまた:02/11/03 18:15 ID:URq4+bZL
先月の企業自社株買い昨年比2倍だってさ。
どーりでおかしな動きをしていたわけだ。
234名無しさん@引く手あまた:02/11/03 18:24 ID:hBntCakL
今回はデフレも小泉も関係ないんだよ。

歴史的な産業革命の渦中に会って経年的、必然的に起きていること。
工業化社会が終わるための必要なるハシカみたいな事象。

リーマン社会が確実に終わって個人が自立し自己実現できる進化した
社会を生み出すための陣痛みたいなもんかな。
多少のと言うか痛みはきついかも知れないが通過点を経ないと次の時代が
来ないからね。

たまたまその先頭に日本がなっただけ。
他国も自然に追随せざるを得ないからね。
日本は世界一工業化に成功を納めたために最大のリーマン国家に
なった結果危機感が一番少ない国家になったんでしょうね。
従って崩壊国家として選ばれてしまった。

次の社会は今で言う資本主義じゃないよ。

235名無しさん@引く手あまた:02/11/03 18:29 ID:kG50CPnv
>>234
せいぜい妄想してなさい
236名無しさん@引く手あまた:02/11/03 18:58 ID:d8yzObIS
ジョン・レノンのイマジンみたいだ。
237名無しさん@引く手あまた:02/11/03 22:09 ID:xPvfCW9u
こんなの見つけた。

これから2025年にかけて日本はどのようになるのだろうか
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/scarlet/topics_door8.html

例の第二海援隊とか名乗ってる浅井ってヤツの言葉に踊らされてやがる
238名無しさん@引く手あまた:02/11/03 22:09 ID:447UuSzI
今日のTV番組

系列崩壊

さらば正社員
239名無しさん@引く手あまた:02/11/03 22:16 ID:W2KQz57a
んー、このスレでたまにパラダイムシフト云々って話出てるけどさ。
実際にはどんな感じの世の中になると思ってる訳?
まぁ、共産主義みたいなのは共産主義国のことごとくが終わってる時点で違うとは思うとして。

もうダメだ〜もうダメだ〜だけじゃあまりに進展ないし、
どういった世の中になるのかとか考えてみない?

…別のスレ行った方が早いか?
240名無しさん@引く手あまた:02/11/03 22:21 ID:447UuSzI
少数の金持ちと多数の貧乏人になる世の中
241名無しさん@引く手あまた:02/11/03 23:00 ID:FZ1fo3IW
さらなるギャンブル社会。
242名無しさん@引く手あまた:02/11/03 23:26 ID:wJT4SYde
何故、将来不安になったかというと、
経済が悪化したというのも一因だが、
インターネットの普及で今まで日本のタブーだった事が一気に世間に流れ出た事もあるだろう。
そして、世間で今まで素晴らしいものとされてきた一部上場企業なんかもどうしようもないという事なんかも
いろいろと表に出てしまったし。

特に日本は一見治安が良いが、今だにオウム事件は謎だらけ、
そして議員が殺され、世田谷で一家が皆殺しに合っているのにも関わらず未だに犯人逮捕されない。

隣の国には国民が拉致して殺されて・・・

ま、これも全て第2次世界大戦から尾を引いているわけだが。
最初の経済悪化も、これもまたいろいろと、、、

これから先の十年、日本が激変していく可能性もあると思われ。
下手すると内戦状態に突入してもおかしくないと自分は考えているが。

243名無しさん@引く手あまた:02/11/03 23:44 ID:D6SaSX8N
>231
同意・・・
この人、言うことは立派だけど、全然行動が伴わない。
就任以来ずっと抽象的なスローガンでごまかしてるだけ。
同じ言葉を繰り返すだけならオウムでも出来るよ。

国民人気が高いのを利用して没落寸前だった与党支持を取り付け、野党をつぶす
時間稼ぎのための人のように思えてきたよ。この頃は。
244名無しさん@引く手あまた:02/11/04 00:09 ID:Q6W0sDMo
パラダイム・シフト云々言っても、まずは現体制にしがみ付いている既得権益層を
どうにかしないと歪んだ形で存続する現体制の足枷を当面は引きづる宿命にありそうだ。
だから、第一に行わねばならない事は既得権益層の処理だろう。
245名無しさん@引く手あまた:02/11/04 00:18 ID:Q6W0sDMo
仮に既得権益層の処理が可能だとしても、憲法秩序に則り合法的に行ったら
いったい何年かかる事やら…とも思う。
246名無しさん@引く手あまた:02/11/04 00:23 ID:URbtvqLS
銀行、ゼネコン、スーパーの一つや二つ。つぶせってんだよな。
死体が生きて動いていると、新しい企業が伸びてこない。
247名無しさん@引く手あまた:02/11/04 07:57 ID:YugMmDTQ
>243
んだんだ。
また今日から外遊だよ。
日本経済がたいへんな危機的状態なのに、竹中一人に一切丸投げして自分は知らん顔。
また、外交パフォーマンスだ。
外務大臣は民間人で影が薄く、経済も民間人で荷が重く、一向に経済良くならず
いったいあの人は何をしているんだろうね。
首相は悪いことはしないクリーンなイメージがあるが、良いこともほとんどしないね。
248名無しさん@引く手あまた:02/11/04 09:10 ID:5DJL0vBs
結局、今までが良すぎたんだろうね
正社員になることで会社がすべて社員の面倒を見る。
その代わりに、社員は会社に忠誠を尽くさないといけない。
そんな時代だった
だから、長時間労働が推奨され、過労死するサラリーマンやOLは「日本の会社員の鏡」なんて言われてきた

鎌倉時代にあった「ご恩と奉公」みたいな感じで会社と社員は信頼関係を得てきた

しかし、景気の悪化とともに会社は社員を裏切った
だが、まだ多くの社員はいつか必ず会社がまた自分たちを守ってくれることがあるはずと信じ込んでいる
特に、4
0代以降の世代の人たちはそういう考えが強い

会社と社員がまた違った形で信頼関係を築く必要があると思う

あと、正社員と言うのにとらわれる時代も終わったと思う
249名無しさん@引く手あまた:02/11/04 10:27 ID:tNMaOQzV
インフレになったらなったで貨幣価値失うしなー
250名無しさん@引く手あまた:02/11/04 10:40 ID:3wBQySNz
http://www.seishu.org/contents/shucho.html#Anchor43724

>中国では、毎年10パーセント近くもの高い経済成長率を続けていながら、
>労働者の賃金は一向に上昇しないという奇妙な現象が生じています。
>これは健全な経済社会においては決してあり得ないことです。
>すでに中国は日本に対抗出来る競争力を持ちながら、中国の労働者の平均賃金は
>未だに日本の約20分の1の水準なのです。

今のやり方のままで中国進出すれば、日本は自滅する。
251名無しさん@引く手あまた:02/11/04 11:03 ID:7Yu333Rf
いっそ抵抗勢力に政権握らせたほうがインフレになるかも
252名無しさん@引く手あまた:02/11/04 11:29 ID:5DJL0vBs
正社員は副業禁止という制度おかしすぎ
253名無しさん@引く手あまた:02/11/04 11:30 ID:uya4Rhho
悪意はないが「抵抗勢力」という言葉は死語だろ。
254名無しさん@引く手あまた:02/11/04 11:32 ID:1GDCgsYk
資本主義経済は成長の先にはどんづまり状態が待っているので、
見極めをつけたら一度リセットしないとだめだと思う。
既出の通り、既得権益層の解体が必要。
255名無しさん@引く手あまた:02/11/04 11:35 ID:8uWDfIeH
本当のことを言えば、
みやざきくん、さかきばらくん、たくまくん等は
無自覚なテロリストたちです。
そして、彼らは日々増殖されております。
256名無しさん@引く手あまた:02/11/04 11:50 ID:uya4Rhho
>>254
そこでマルクス君は私有財産制度を否定したんだが、
結果はガイシュツの通り。
でも、マルクス君は「高度に発展した資本主義」の後に
コミュニズムへのシフトが到来すると言っていた。
うまい具合に、後進国の専制を打破するイデオロギーに化けちゃった。
つまり、コミュの実験は「中抜け」でマルクス君の考えとはちゃうんで、、、
私はコミュニストじゃないですが。
257名無しさん@引く手あまた:02/11/04 12:20 ID:B58Z/iq7
>>256
254は次の社会をコミュニズムとは言っていないよ!
恐ろしい程の時代錯誤だよ。

全く別社会を言ってるはずだ。
258名無しさん@引く手あまた:02/11/04 12:42 ID:r5Z3T8ug
既に有名メーカーの2リットルお茶ペットボトルでも98円にまで値段が下落している。
これはいろいろなところに影響が及んでくるわけで

流通小売、パッケージメーカー、運搬業者、パッケージデザイン業者、原材料メーカー、ETCETC

そりゃ不景気になるわ。
あと、今社員しているのはやはり損かもしれない。
(まあ会社にもよるけどな)

259258:02/11/04 12:44 ID:r5Z3T8ug
これからの時代、自分が動きづらくなる事はいろいろと」致命的だと思う。

260名無しさん@引く手あまた:02/11/04 12:48 ID:7Yu333Rf
デフレで年金下がる仕組みにしてほすぃ
261名無しさん@引く手あまた:02/11/04 12:51 ID:E5EjYiWB
>>257
まぁまぁ、落ち着いて。
254がコミュニズムだとは言ってはいないのは承知の上。
唯物史観に基づ「けば」、高度資本主義の必然ってこと。
資本主義が高度に発展して、尚且つ閉塞状態にある。
そこで、オイラはマルクス君も何気にそんなこと考えてたんだろうな
と、ふと思っただけ。
時代錯誤と言われても、オイラ、コミュ支持してないし。
でも実際、現時点で暴力主義革命を放棄してない連中もいるんよ。
「全く別な社会」の以前に既得権益層をどうにかせんとな。
それこそ「絵に書いた餅」、しかも不味い餅になるぞい。
262名無しさん@引く手あまた:02/11/04 12:54 ID:5DJL0vBs
日本って資本主義だけど社会主義みたいな感じだよね
苦労するやつが偉いと評価されるから苦労主義というやつもいるけど
263名無しさん@引く手あまた:02/11/04 12:57 ID:E5EjYiWB
>>262
一因として、憲法が自由主義と福祉国家主義の折衷説を採用してるからでしょ。
264名無しさん@引く手あまた:02/11/04 13:01 ID:+FTIipQ4
>>258
>>あと、今社員しているのはやはり損かもしれない。
じゃぁ、何するわけ?まさかフリーター?
265名無しさん@引く手あまた:02/11/04 13:14 ID:r5Z3T8ug
保険も無いような会社、業種だったらフリーターの方がいいかもね。
社員で過労死したり、安定していると思ってマンション買ってしまったりするよりは。

大企業だろうと中小企業だろうと、40歳以上で放り出されたらどうするよ。

266名無しさん@引く手あまた:02/11/04 13:20 ID:cZPlVeXW
泥棒のような会社が多くなってくると終わりだな。
267名無しさん@引く手あまた:02/11/04 13:28 ID:+FTIipQ4
>>265
フリーターの方がリスク高いのは明白だろう。
40歳で放り出されたらと言うが、フリーターのまま40歳を迎えるのとどちらがましか?
しかも必ず放り出されると決まったわけでもない。
リストラは悲惨な話だが、パーセンテージで考えると誰しもがその境遇になるわけでも
ない。せいぜい10%。多くても20%程度しかリストラは出来ない。
それ以上やると会社が機能しなくなる。(倒産寸前の会社は別ね)
だから運がよければ残れるわけで。
268制服趣味者:02/11/04 13:30 ID:lPSW1RcK
女子大生・女子短大生は全員制服着用させよう!
(景気が悪い原因はここにあった!)
269名無しさん@引く手あまた:02/11/04 13:35 ID:+FTIipQ4
>>268
制服って着たきりスズメになりがちだから、むしろ逆効果では?
公立中学、高校の制服を全廃した方が景気には寄与するかと。特にユニクロ辺りが儲けそう
270名無しさん@引く手あまた:02/11/04 15:51 ID:ru4/gxnX
>>266
すでにそういう業者であふれてますが何か?
騙さなければものが売れない時代なんだよ

悪徳商法?マニアックス
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
271名無しさん@引く手あまた:02/11/04 15:58 ID:zufWJUo+
きみたちは死ぬけど、私たちは大丈夫だよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1035051051/
272名無しさん@引く手あまた:02/11/04 16:11 ID:l3lCmLhc
大体自力で生産活動を行えないリーマンどもは
社会に翻弄され死んだって文句言えない立場でしかない。
今まで日本という土台が勝手にゲインをくれてただけの話で、
それがなくなればこのとおりさ。

ゲインは取れないが自力で生産を行える農業のほうが数百倍いいね。
273名無しさん@引く手あまた:02/11/04 16:34 ID:B58Z/iq7
>>272
禿同。
今社会が変われないのは労働人口のうちリーマン比率が
著しく高いため。

年がら年中不平だらけで非生産的な労働に傾注し前を向けない。
こんな種族世界的に類例を見ない。
274名無しさん@引く手あまた:02/11/04 16:35 ID:BjeHQmCh
農業がいいか?天候に左右されて失敗すれば一発破産だよ?
農協に市場管理されて安く買い叩かれて借金返すために働いて
親が死んだら相続税のために持ってた土地を売らなきゃならない。
貯金もままならない生活だよ?
275名無しさん@引く手あまた:02/11/04 16:46 ID:l3lCmLhc
>274

別に農業やって自分で食うもの自分で作れば、
わざわざ大量に農協に売る必要もない。今までが異常だっただけ。
たしかに大量の金が欲しいなら農業はまるで向かないが、
質素な生活には困らない程度の金なら問題ない(と思う)。
下らない会社に依存した生活よりは、
天候に依存した生活のほうが(俺は)ずっとマシのような気がする。

ただ、正直農業イジメ政策はどーしようもないのでとっとと止めにして欲しい。
276名無しさん@引く手あまた:02/11/04 16:57 ID:r5Z3T8ug
>>267

リストラで無く、会社自体が潰れるリスクがものすごく大きいと思うのだが。
で、これから先の数十年は世界が大きく変わっていく時代かと思う。
いい方向に進むか、悪い方向に進むかどうかわからんが。
中国生産による、デフレの嵐、
インターネットによるソフトウェアのような知的生産物の無料化といった事が
(既に音楽でその傾向が出始めている)
昨今のトレンドとしてある。

これらの事は今までのような資本主義社会、
そして、今の日本がそのままでいられる保証が無くなってきた時代に突入し始めた事を示しているん出ないの?
知的生産物を生み出す職業に従事している人ってかなりいるわけで、
例えばCD一つとってしてもパッケージだのプラスティック会社だのプレス会社だの
レコード会社だけでなくかなりの人間が携わっていたのが一気に売れなくなり始めた。

同じような物として家電なんかも日本国内じゃもうダメじゃないな。
もう中国とかに市場を移し始めているが。
277名無しさん@引く手あまた:02/11/04 17:18 ID:QO5kXRLy
宇宙開発が本当の意味で日本人にピッターリ!

資源の無い国が生き残るためには、宇宙から小惑星
から資源を採取して輸出するのがBestなのDeath。
かの先行者の中国でさえ、がんがってるのDeathよ。

・宇宙重工業(HOPE型の大量人員輸送往還機製造・土建重機製造)
・宇宙土建業(プラント・コロニー設計・建設)
・宇宙バイオ産業(放射線耐性の強い植物・農作物の開発)
・宇宙農業(広大な宇宙空間と特性を生かして農作物量産)
・宇宙サービス業(宇宙観光その他地上サービス業の宇宙版)

ホントはバブル期に手をつけりゃ実現しそうだったのにね。
大東亜戦争やるよりは安い出費で済むはず。
雇用問題も高齢化社会も資源問題も全て解決するどころか、
人類の救世主になってしまう罠。
技術的にはみんな可能だが、日本人の農耕民族貧乏スピリット
では永遠に無理かもね。

以上、妄想完了!
278名無しさん@引く手あまた:02/11/04 18:09 ID:YugMmDTQ
>250
一国二制度という、インチキな制度の下ではとてもやっかいなことが起きていますね。
全体主義の中での資本主義の発展で、もはや労働者の権利云々はない。
中国のチープレイバーの実態は悲惨でしょう。
外相が「中国は脅威ではなくよきパートナーとして…」なんて敢えて言う必要なく、
むしろ脅威として認識して日本の国民によく認識させないと、中国が発展して
喜んでばかりいられないよ。
279名無しさん@引く手あまた:02/11/04 18:19 ID:aCzkYwPj
>>269
若い娘は制服のほうが萌えるから、
それなりに男女交際が増えて景気がよくなるということ
280名無しさん@引く手あまた:02/11/04 20:56 ID:QY18fz0X
279は独自のparadigm shiftを遂げた。捕まるな。

で、パラダイムシフトだが、これは西洋中心史観の遺物 19世紀
イギリスのホイッグ的な進歩信奉主義に根差しているんじゃねぇか?
歴史は常に進歩しなけりゃいけねぇんだ って強迫観念だ。
その結果が中世の絢爛たる文化を否定しやがった。
戦艦と大砲で「進歩」とやらを押し付けやがった。
今だ到来しない体制をあーだこーだ考えねぇでさ、
混乱の中から台頭して来る勢力に政権渡すしかねぇだろ。
それがどんな理念を持つか、理念などなしの圧政か
その時代に生きる人間に掛かっているわけじゃねぇのか?
281名無しさん@引く手あまた:02/11/04 22:20 ID:aCzkYwPj
>>280
お前だって女子短大生が制服の方がいいだろ?
282名無しさん@引く手あまた:02/11/05 00:03 ID:9HFEKhFB
ダメだ、俺は >280 のパラダイムシフトに逆らえない。
助けてくれぇ!!
283名無しさん@引く手あまた:02/11/05 01:55 ID:rWJdD1oT
>明らかに,他国より遅れてるもん。民主主義の国なのに実質,社会主義の国
>だからね−、国民も民主主義が分かってないしね。

ってか、社会主義と民主主義が対立するという図式の中で語ってるあんたも
何もわかっちゃあいないけどね。

共産主義や社会主義とかソビエトや北朝鮮のような国家のことではないんだね。

[資本主義・自由主義・民主主義] vs [共産主義・社会主義・独裁政権]

という図式を中学校で教えられたが洗脳教育そのもの。民主的な共産主義国家だって
ありうるのだよ。


284ドキュン左翼:02/11/05 02:11 ID:rWJdD1oT

独裁ドキュン国家と成り下がったソビエト連邦・東欧・北朝鮮・中国など
は真の意味での共産主義国家ではない。共産主義国家になるのを理想とし、
独裁貧農国家となったドキュソたちだ。あのような独裁国家はごめんだ。

だがしかし、金融資本を頂点とする資本主義国家ももうごめんだね。
サラリーマンという名の賃労者(賃金労働者)の階級に生まれたものは
一生資本家のために働き続けなければならない。中には労働者階級から
資本家へ成り上がるものもいるが、それはごく一部の話だ。

資本家vs賃労者という図式は、地主vs小作人という図式とまったく同値
である。労働者は現代の奴隷階級であり、不満を持って当然である。問題
はそこからだ。なぜ自分たちが豊かになれないのか?なぜ自分たちは働か
なければならないのか?という疑問を持ちつつも、資本主義国家=自由主義
国家という洗脳から、資本主義国家の実態について考察することを拒否する
が、まず資本主義国家とななんぞや?というところから問い直せばよいの
ではないだろうか?
285名無しさん@引く手あまた:02/11/05 02:17 ID:KqESmxQY
アカうぜーんだよ
286ドキュン左翼 ◆Vlv8l0uDVs :02/11/05 02:18 ID:rWJdD1oT

共産主義や社会主義とは、財産の私有を認めず、企業を国有化する社会と
いう意味ではないんだよ。

逃げ口上かもしれないが、社会主義とは「人々が平和に豊かに安全に暮らしていける社会制度を
模索し、実現していこう」という考え方なんだ。

少なくとも今の資本主義国家も問題あるで。サラリーマン見てみ。しんどそうでしょ?
当たり前。サラリーマンってのは、卵を産み続けるニワトリと一緒なんだよ。毎日毎日朝から晩
までがんばって、その卵はご主人様に搾取されていく存在なんだわ。


かなりヒネクレタ事書いたけど、ある意味当たってるでしょ?
287ドキュン左翼 ◆Vlv8l0uDVs :02/11/05 02:20 ID:rWJdD1oT
>>285

アカがうざいとはかわいそうな人。これこそ洗脳ですね。アカがうざいでは
なく、コレコレこういう理由で左翼は間違っていると論理的に反論してほしい
ですね。

ウザイは感情です。285さんの書き込みは「ソフトクリーム食べたい」「勉強したくない」
と同種のレベルですね。あくまであなたの感情を書いただけです。
288名無しさん@引く手あまた:02/11/05 02:29 ID:MJeXvNIb
>>287
おれは立場的にニュートラルだが、ここでは285のように「ウザイ」が
通ってしまう場合もあれば、論理的な反論もあるんよ。
で、相手を選びましょうと言う事。いわずもがなだよね。
289ドキュン左翼 ◆Vlv8l0uDVs :02/11/05 02:33 ID:rWJdD1oT
>>288

すんまそん
290名無しさん@引く手あまた:02/11/05 02:37 ID:MJeXvNIb
>>290

どーいたしまして
291名無しさん@引く手あまた:02/11/05 02:39 ID:kLvgzJna
>>283
国民が政治に関心ないのが一番問題だろう、民主的な共産主義もありうるというが
国民が政治に関心が無いし勉強もしない、こんな国じゃ民主的にやろうとしても
やりようが無い、国民も政治がいかに日常生活に影響を及ぼしているかってことに
気ずいてないしね
292名無しさん@引く手あまた:02/11/05 02:45 ID:v11x8wVF
>>ドキュン左翼

共産主義は独裁して国民を統制して初めて軌道に乗せられるんだよ。
独裁なくして、共産主義は成立しないの。そんなこともわからない
アホは職なくてあたりまえ。いまどき、共産主義がいいなんて
のは、馬鹿丸出しってこと。社会主義はたしかにマルクス主義
とは無関係のものもあるけど、共産主義といったら普通は理論化された
マスクスの理論の派生物なんだよ。
293名無しさん@引く手あまた:02/11/05 08:45 ID:Ykiv2xxH
>>280
今の情勢をどう捉えるか時代認識の脆弱さを感じるね。

一度身につけた知識,論理の呪縛から抜け出せなくて成功の逆襲に
近いものがある。新しい社会に対応できないでいる、これ多いんだな。

未だ来ない社会ウンヌンはもう既にと言うかはるか前に来てしまって
いるから議論されているんじゃねぇの。
混乱の中から新しい何かの台頭ができないシステムだから悩んでいるんだよ。

日本ではアナタのような時代センサーのない化石が多いから旧態依然
としているんじゃない。
変化の時代につきものの社会足枷派かな。

294名無しさん@引く手あまた:02/11/05 10:05 ID:Q7TK7z+P
デフレ対策をうけ「経済回復はない」と日本国債、格下げで最終調整入り

http://www.sankei.co.jp/news/021101/evening/e02bus001.htm
295名無しさん@引く手あまた:02/11/05 11:46 ID:pEW1wDe0
日経平均 (05日前場終値,円)
8,940.87 +255.15
296名無しさん@引く手あまた:02/11/05 11:50 ID:I+q9jdo4
小泉内閣支持率、65%に上昇。経済より外交で評価か…朝日新聞調べ

http://www.asahi.com/politics/update/1105/001.html

>経済対策への不満は大きいが、支持率を引き下げるほどの力にはなっていないようだ
297名無しさん@引く手あまた:02/11/05 12:37 ID:5ey14Gt0
>>280

中世の文化を否定しゃがったなんてアナクロニズムもいいところ。
明日のない日本のこの期に及んで台頭するもの待つ時間なんかある
わけねェだろう。

この奴らが会社で新しい芽をつぶし、若者を否定するんだろうね。
今の社会の延長上に次の社会があると思ってんだろうな。

感性をもった中学生でももうないことは知っているよ。
産業革命の時のラッタイド運動みたいな奴だ。

298ドキュン左翼 ◆Vlv8l0uDVs :02/11/05 12:40 ID:rWJdD1oT
>>292

共産主義も社会主義も実はこれと言った明確な社会体制のモデルはないんだね。
過去にドキュン貧農国家だったソビエトや北朝鮮などが共産主義を名乗り、た
だの独裁国家に成り下がったが、あれは本当の意味で共産主義国家じゃないっしょ?
あれは共産主義国家の成れの果て。

あれはただの独裁国家。民主主義などありもしなかった。共産主義支持側から
するとあんな独裁国家が共産主義を名乗ってもらっては困るって。

>共産主義は独裁して国民を統制して初めて軌道に乗せられるんだよ。
>独裁なくして、共産主義は成立しないの。そんなこともわからない
>アホは職なくてあたりまえ。

こんなのただの思い込み。すこしは共産主義について勉強してみ!

無職じゃないっす。ITソルジャーですわ。経済板
でリンク貼られてたから飛んできただけ。
299ドキュン左翼 ◆Vlv8l0uDVs :02/11/05 12:48 ID:rWJdD1oT
>共産主義は独裁して国民を統制して初めて軌道に乗せられるんだよ。

北朝鮮は朝鮮民主主義人民共和国と名乗っているでしょ?これは民主主義
な国家でないにも関わらず名乗っているわけだ。で、これと一緒で、北朝鮮
やソビエト連邦は本当の意味での「共産主義国家」ではないんだ。

共産主義国家とは独裁国家ではない。また、共産主義とは労働者のための
社会体制であり、労働者が率先して作り上げていく社会モデルなんだ。
だから、国家が独裁体制をひいて実現する体制ではない。

左翼が専ら取り組んでいる問題として

>少なくとも今の資本主義国家も問題あるで。サラリーマン見てみ。しんどそうでしょ?
>当たり前。サラリーマンってのは、卵を産み続けるニワトリと一緒なんだよ。毎日毎日朝から晩
>までがんばって、その卵はご主人様に搾取されていく存在なんだわ。

という問題だね。共産主義とは労働者本位主義なわけなんだが、いかに労働者
という奴隷階級が搾取されず、皆が平和に暮らしていけるかを考えていく学問であり
思想であり、社会モデルですわ。

共産主義・社会主義についてのあんたの書き込みは不勉強だった頃の俺の考えと
全く同じだ。また、親や学校の先生の話とも同じだ。すなわち資本主義国家も
あれはあれで洗脳教育を行っているんだよ。資本主義国家とは資本家が正義の
世の中。労働者は社会主義に目覚めてもらっては困るからね

#1 北朝鮮やソビエト連邦は共産主義国家ではなく独裁体制の軍国ということ!
#2 共産主義・社会主義とは、理想社会を模索していく主義であること
#3 共産主義や社会主義について、現在は目標とする理想モデルはない
#4 共産党員のほぼ全員がソビエトや北朝鮮のようなドキュン国家になるのはごめんだと思っている

300名無しさん@引く手あまた:02/11/05 12:55 ID:u833XZbV
「竹中恐慌」突入寸前!!
経済小説の第一人者、高杉良氏がきょう5日発売の月刊誌『現代』(講談社)12月号で、
「憂国提言・竹中大臣を即刻クビにしろ」と題した論文を発表したそうです。
総合デフレ対策で国民を失望させた竹中平蔵金融・経済財政担当相への「最後通告」
といえる刺激的な内容で、大いに波紋を広げそうだ。

やはり亡国の内閣のように思うし、ここまで経済悪くしたのを失政といわずになんと言おう。
301ドキュン左翼 ◆Vlv8l0uDVs :02/11/05 12:55 ID:rWJdD1oT
ソビエト連邦や北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)について

共産主義・社会主義の歴史の汚点を作った国家たち。左翼の痛いところとして
共産主義で成功した国はまだ一つもないという現実。


しかし、皆は資本主義国家がどういう国家だか知っているか?資本主義国家=自由主義
だといわれるが、資本主義=自由主義ではないんだよ。資本主義=自由経済主義なんだ。

資本主義国家で学んだ皆がなぜ「>共産主義は独裁して国民を統制して初めて軌道に乗せられるんだよ。」
というような独裁国=共産国と思うのか?それは今の日本が資本家本意国家であるから。

賃金労働者(サラリーマン)は、死ぬまで資本家のために働かなければならない。
賃労者の賃金は、労働から生産された価値の20%〜50%と言われている。
ここに資本主義の問題点がある。
302280:02/11/05 13:01 ID:4IrC6w9o
>>293
レスありがとな。
だが、どうも批判が本質的じゃねぇな。
批判文章に中身がねぇし、てめぇの主張そのものが欠落してやがる。
てめぇの主張は出さねえ趣味的な批判なら辞めといたほうがいいぜ。
俺にとっても残念なことだがパラダイムシフトの輪郭すら出ねぇぞ。
2chでは勿論出るはずねぇし、ネクストソサイエティもいまいちだな。
で、
ちょいとはまともな出してみろよ。おぼろげな輪郭でもかまわねぇからよ。
でねぇだろ?
事がおっぱじまりゃ、考えつつも前進していくもんじゃねぇのかい?
その時、俺はパリコミューンにでも参加するつもりだが、おめぇ逃げるだろ?
303ドキュン左翼 ◆Vlv8l0uDVs :02/11/05 13:02 ID:rWJdD1oT

と熱く書き込みしたが、自分自身、共産主義について勉強する前は
怖い怖い独裁国家だと思っていたわけだから、いくら説明しても
伝わらないわな。

最後に資本主義国家において

地主(土地を貸して小作人に米を作らせる。自分たちは労働せず、白米を食う)
小作人(地主に借りた土地で地主が食べる白米を育てる。自分たちはアワ・ヒエを食う)

資本家(労働者を働かせ、賃金を与える。資本家は労働はしない。日本の資産の9割を所有)
労働者(労働力・時間を資本家に売り、その余剰価値は資本家に搾取される存在。一生、働き続けなければ飢え死にする存在)

だ。

それから、大昔、弥生時代などは共産体制であったんだ。土地の所有者はいない。
皆が好きなところに家を立て、自分たちが必要な分だけ労働し、誰にも搾取され
なかった時代だ。これを原始共産制という。税金や家賃・銀行救済などの名目で
自分たちの労働の産物が搾取されることはなかった。


アンチ左翼もこれだけは意識しておいてほしい。
304280:02/11/05 13:04 ID:4IrC6w9o
おっと あげとくか。
時間がねぇんで読み返してねぇよ。
305名無しさん@引く手あまた:02/11/05 13:21 ID:m4BIe831
しほんしゅぎでも
きょーさんしゅぎでも
どっちでもいいから
おれわ
もっと のんび〜〜〜り
くらしたいです
306名無しさん@引く手あまた:02/11/05 14:06 ID:qPeAEKiu
業突張りをDeleteできる主義がいいな。
307名無しさん@引く手あまた:02/11/05 14:41 ID:vt14UxyE
>>305
おれもー
308名無しさん@引く手あまた:02/11/05 15:11 ID:/uP4bdz4
>>302
前にどこか忘れたけど出ていたはずだよ。

オヌシみたいな頭の硬いののがうちの会社にもいるよ。
せいぜい社会の足ひっぱてな。
309名無しさん@引く手あまた:02/11/05 15:13 ID:rejNghZc
まだ続いてたのかこのすれは。みんなはやく会社やめて国外脱出すれ。
310名無しさん@引く手あまた:02/11/05 15:26 ID:I+q9jdo4
雇用保険料、1.6%への引き上げ案を提示 厚労省

http://www.asahi.com/business/update/1105/005.html
311 :02/11/05 15:31 ID:rIqbRxKf
>>309
この手のスレにかならずでてくる「国外脱出」
できもしないくせに。
こういうヤシが増えてることが日本の閉塞感のあらわれか?
312名無しさん@引く手あまた:02/11/05 15:35 ID:I+q9jdo4
景気の先行きに警鐘=「米経済依存」浮き彫り−経済財政白書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021105-00000088-jij-bus_all

経済白書:解説
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20021105k0000e020075000c.html
313名無しさん@引く手あまた:02/11/05 17:24 ID:IAhNOX4V
でも、真の意味での共産体制なんてほんとに実現するんかね?
人間に欲がある限り、強者と弱者の格差なんで絶対なくならんのじゃないか?
結局は理想論の域を出ないような気がするのな。
で、そういう歪みが辿り着いた先がソビエトだとか北朝鮮なのでは?

…すまん、共産主義についてはまともに調べた事ないから、印象的にはこんなんだ。
誰か反論してくれ。
314280:02/11/05 17:34 ID:/Ix19WUC
>>308
ん?
経済板にリンクが貼ってあったから来たんだが…

しかし、280で前半は取っ付きにくく書いて、
後半は取っ付きやすく書いたら、案の定その部分だけを付いて来るな。
意図したとおりに反応するとこがなんともかわいいじゃねぇかw。
実を言えば前半が重要なんだが、まぁ、かまわねぇ。
加えて、てめえも単純でかわいいもんだ。
てめえのnoodleがうらやましいぜ。
せいぜい、てめえの言う「社会」とやらから放置されてろよ。
315名無しさん@引く手あまた:02/11/05 17:34 ID:YbhHEBYh
日経平均 (05日終値,円)
8,937.56 +251.84
自社株買いか?
316\\\:02/11/05 17:52 ID:Yq886DwA
昨日、地元デパートの高級家具売り場にいったが結構混んでいて売却済みの札が
いっぱい貼ってあった。バーゲン品でなく正札で20〜150万の商品ばかり。
この不況時にこんなもの買う余裕がある奴がいる一方、
このデパート付近の公園内ホームレス小屋テントは減る傾向はなく増える一方。
このスレで何度もいわれている二極化は広がる一方だ。
これを自由競争・自由資本主義の浸透した結果というならば、
将来、奴隷と支配する側の階級社会に逆戻りしそうでとても怖い。
317名無しさん@引く手あまた:02/11/05 18:12 ID:7tn3/t3M
小泉君、ハローワークに来たまえ。NHKも、どこのマスコミでもいいから
ハローワークに取材に来たまえ。「構造改革なくして改革なし」、早く
構造改革してみなはれ。
318名無しさん@引く手あまた:02/11/05 18:49 ID:kR2YF8bm
ほんと、左翼同調者ってバカだね。
真の共産主義者の恐ろしさと狡猾さを知らない。
319名無しさん@引く手あまた :02/11/05 19:49 ID:y376HEFj
>>316
小売業者の苦肉の策かもしれないよ。売れてない商品に「売約済み」
とか貼っといて、「あ、売れてるんだ私も買おうかな」なんてのを
狙ってるのかもね。ちょいとせこいな。レジで高額商品の清算を
何度も見たら本物。
320名無しさん@引く手あまた:02/11/05 23:23 ID:KTTkGtb4
>>319

マンションと同じですな

321名無しさん@引く手あまた:02/11/05 23:54 ID:hVbmaaac
オーストラリアは正社員であろうが使い物にならなければ「もう帰っていいよ」って言うのが普通らしい

しかし、それが後の職歴に響くことはなく、大体の面接官は「仕事が合わなかったのかな」とか「上司とあわなかったのかな」とか転職者に対して結構肯定的に解釈してくれるらしい
転職者=ダメ人間という考えがある日本とは大違いだ
322名無しさん@引く手あまた:02/11/05 23:57 ID:9e26Tcb3
>>321
オーストラリアは景気どうなの?
323名無しさん@引く手あまた:02/11/06 00:10 ID:r1skvfS9
>>321
>オーストラリアは正社員であろうが使い物にならなければ
「もう帰っていいよ」って言うのが普通らしい

これはこれでひどい話ですな(w
324名無しさん@引く手あまた:02/11/06 00:24 ID:HeS1WeF5
>323

その代わり次の職にすぐに就けるならそれもよしでは。
日本みたいに適材適所じゃないのに地獄の牢獄生活を続けるよりよほどいいって。きっと。
325名無しさん@引く手あまた:02/11/06 00:29 ID:SqBQ8Ny+
一度ドロップアウトした人を勝手にダメ人間って決めつける国は日本だけだろ
326名無しさん@引く手あまた:02/11/06 00:38 ID:HeS1WeF5
>325

そうだね。一度マイナスが付いたら不良品扱い一生日陰。
日本人はなんでもそーゆー思考にとらわれすぎだよ……。
327名無しさん@引く手あまた:02/11/06 00:42 ID:SqBQ8Ny+
日本の社会構造が嫌なやつ
お前ら、これ読んでみ!

http://www.fsinet.or.jp/~manachan/21st_rep02.htm

328名無しさん@引く手あまた:02/11/06 01:46 ID:vbQR/lpR
       , -─-- 、
      〆       ヽ,
      | 8(ノ从从リ)8
      | |ii(|l  i  i |l|ii    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | li.ヽ ワノl l|   < 日本の恐慌にはゑ~~ち~ゃなゐか!
      | | li^.、ヽ/ヽi | |   \_____________
       |./ヽ `/ / \|
   __/ヽ.   / /  ./ヽ             ∧∧     ∧∧   ゑ~~ち~ゃなゐか!!
  ./ヽ     `!二二二!'   `ヽ、          (゚д゚ )、___(   _)
. ( ァ'~.|    |.‐――‐|      |~z')      _ /■\ _     \ _   ∩/■\
  !. /    |       |    | /       ((/___\))___ \))  ヾ(. ゚д゚) ゑ~~ち~ゃなゐか
  l.,/    t       |     l/          | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |  ̄     /  ⊃ ))
.  \    ./|     |   /           | |:::: ::::| | |:::: :::: ::::| |      O  〈        ゑ~~ち~ゃなゐか
.   \ _/. |     |'t/              .| |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |        ̄`J
       |  ∧∧. |   /■二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
       | (,,゚д゚) |  ∩ ´ー`)  ∩, ´∀`)( ・∀・)∩    ∩ ´д`) ( ´∀`)∩
       |@(    ).|  ヽ,   ,つ  ヽ,   ,つ(つ   ,ノ     ヽ,   ,つ(つ   ,ノ
       |____.|   ( ヽノ    ヽ (⌒ノ 乂  ((⌒) .))   ( ヽノ  乂  ((⌒) ))
.       ヽ, _Y), _Y)  し(_)    (_)U   (__)       し(_)   (__)

329名無しさん@引く手あまた:02/11/06 04:09 ID:gHXcx7bT
ピアノの河合の子会社、つーぶれーたぁ。マルチ経営馬鹿のサンプル。

http://www.tsr-net.co.jp/topics/sokuho/level_4/name710.html
330名無しさん@引く手あまた:02/11/06 06:03 ID:ikq6HFFg
家具販売のニトリで過労死=群馬県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021105-00000137-jij-soci

家具・インテリア販売業の「ニトリ」(本社札幌市)の広域配送センター
(群馬県玉村町)に勤務していた男性従業員=当時(35)=が心室細動により死亡し、
伊勢崎労働基準監督署は5日までに、過労が原因として労災認定した。
遺族らが同日、記者会見し明らかにした。 (時事通信)
331名無しさん@引く手あまた:02/11/06 08:41 ID:A2OlXie9
>>328
岡山県人?
332名無しさん@引く手あまた:02/11/06 10:24 ID:xHMR7snA
>>314
こいつ自己陶酔してやがるな。
公にナルシストぶりをだすな。

完全にいかれちゃってる。
333名無しさん@引く手あまた:02/11/06 11:36 ID:mSZq3odf
日経平均 (06日前場終値,円)
9,042.69 +105.13
ハイテク株頼み
334名無しさん@引く手あまた:02/11/06 14:14 ID:eTGz7pbk
>>333
上値9100から売り、とアナリストとか言う占い師が言ってたぞ。
335名無しさん@引く手あまた:02/11/06 14:16 ID:UkAhGMG6
アナリストとか言う占い師←これ株式板の香具師が見たら笑うぞ(w


336名無しさん@引く手あまた:02/11/06 14:49 ID:gbgDwEiy
>>335
いいじゃん、何でもありの板だし。
全般的に専門外のことも話すから必然レベル低いしW
337名無しさん@引く手あまた:02/11/06 14:51 ID:gbgDwEiy
興味を持たなかったことに興味を持ち始めるのもいいでないの?
338名無しさん@引く手あまた:02/11/06 15:05 ID:CS28/7Mw
日経平均 (06日終値,円)
8,953.29 +15.73
国会中継で下げた。
339名無しさん@引く手あまた:02/11/06 18:00 ID:OePGOlnr
>>332
はぁ、人格攻撃なんて下策に出たか。
なら、レベルを合わせてやろうじゃねぇの。

てめえはストーカー的知的障○者つまり変態だ。
宮崎、榊原、宅間と同類だ。
事件起こす前に自○しろ。

自首じゃねぇぞ、念のため。
340名無しさん@引く手あまた:02/11/06 18:26 ID:g9lkPE6K
まぁアナリストの言うことがいつも正しければ
この世はみんなお金持ちだからな。
アナリスト=占い者で十分だろ
341名無しさん@引く手あまた:02/11/06 19:36 ID:vqsWVITb
将来の歴史の教科書には
現代は何時代て書かれると思いますか?

大企業時代?

政治家が2世3世おおくなって
幕府みたくなってきたね
342名無しさん@引く手あまた:02/11/06 20:45 ID:p13KTPNB
そろそろ一大革命の時期か?でもリーダーシップを取れそうな人間って潰されそう。
石原がもっと革命的に悪法を潰しながらやってくれないかな?
のんびりしてると北から実際にミサイル受けて脅されるぞ。
343名無しさん@引く手あまた:02/11/06 21:35 ID:Ag4Vn5CE
慎ちゃん、駄目だろ。
カジノとカラス対策位しか思いつかんじゃねぇの。
やたら鷹派に荒らされてテポドン飛んできたら困る。
344名無しさん@引く手あまた:02/11/07 03:13 ID:46g8/q0H
慎太郎はふすまに「テポドン」とかやってそうであかん。
都知事だからまだいーようなものの、首相では
過激すぎるなぁ。
そもそも「人(小泉とか竹中とか)」に責任押し付けてる時点で政治がダメ。
マスコミも。
システムとして評価して叩いて、皆で責任もてよ。当然だろそんなの。
345名無しさん@引く手あまた:02/11/07 06:07 ID:1X56PnuJ
>ふすまに「テポドン」

ワラタ、慎太は都知事かダイバーにでもしておくべし。
346名無しさん@引く手あまた:02/11/07 10:23 ID:kd0mQWwr
人権擁護法案、参院法務委で7日から実質審議
http://www.asahi.com/politics/update/1106/010.html

経済状況を先になんとかしてくれ
347名無しさん@引く手あまた:02/11/07 12:41 ID:QGCBzq93
348名無しさん@引く手あまた:02/11/07 12:43 ID:dzXAikRY
北朝鮮でもイラクでもアフガンでもいいから日本に一発テポドンを・・・・
349名無しさん@引く手あまた:02/11/07 12:56 ID:wAzXKehj
昔:高度成長期、生めよ育てよ、6〜7人兄弟はザラ、低学歴でもそれなりの
  ところに就職できた

今:不況、学歴社会(それゆえ子供は一人か2人)、結婚難
             ↓
           少子化増進!
 ただでさえ「少子化」なのに「結婚しない、できない」人が増えている。
 未来を担う若者がいないジジババばかりの国になり、滅びるのみ。
350名無しさん@引く手あまた:02/11/07 13:00 ID:dzXAikRY
>>346
政治家も経済対策は面倒くさいし対策打ったところで自分たちに不利になるかもしれないからやりたがらないね
まぁ、政治家のおっさん達はあと20年くらいしか生きないからどうでもいいと思ってるやつがほとんどだろうな
351名無しさん@引く手あまた:02/11/07 13:09 ID:kVcKHPHT
>344
システムの評価が出来る人間がいないからこそ、個人を叩いているのでは?
352名無しさん@引く手あまた:02/11/07 13:12 ID:sC+ZMd8q
>>339
 キタキタキタ、おもしれーや。

浅学無比な中世の残党野郎。
社会の変化ってのはな先ずおめーの価値観から変えることだよ。

しょうがねーや。許してやるよ、おれの糞を煎じて飲め。
353名無しさん@引く手あまた:02/11/07 13:18 ID:dzXAikRY
ラテン気質の国に生まれたかったなぁ
ああ、南米 ああ、スペイン ああ、イタリア
354名無しさん@引く手あまた:02/11/07 14:03 ID:JMzhKNl1
>353
いまから、日本人もなろうじゃないか。
355名無しさん@引く手あまた:02/11/07 14:14 ID:dzXAikRY
日本をラテン系の国にしようぜ
イタリアマンセー!!
スペインマンセー!!
356名無しさん@引く手あまた:02/11/07 14:39 ID:Wo2sautC
ラテン系の国の若者なんて、すさまじく貧乏
じゃないのか?日本の若者みたいに新車や
ハイテクの家電製品や別荘・マンション買える
人間はごく少数派だと思うぞ。
357名無しさん@引く手あまた:02/11/07 15:09 ID:F57jqcpE
>>352
「おもしれーや」か…、本音を言えば俺はかなり飽きてるが…。
その煽りも極めて単純で的外れなことに気付いてる?
浅学無比な中世の残党野郎か。おまえ中世史が歴史学の最先端だって知ってる?
ストーカー的変態さで粘着してきて「許してやる」って発想は精神がやられてる証拠だぞ。
冗談抜きで、心療内科か精神科に行けよ。それとも通院中か?入院中か?
「糞を煎じて飲め」には笑わせてもらったが、それはお前の趣味・奇行癖なんじゃないか?
で、
「社会の変化」、「価値観」を連呼しつつも
社会の変化の輪郭、お前の価値観が完全に欠落してる次第、
妄想癖、バ○の一つ覚え、或いは無意味な羅列でないのなら、
その2項目を20行程度に纏めてみろよ。
勿論、それ以上の行数を使っても構わないが無意味な改行は却下だ。
但し24時間以内に出来なければ、お前を完全な変態趣味の低脳と見なす。
358名無しさん@引く手なし:02/11/07 15:12 ID:7EusooxR
2年位なら大丈夫でしょう。
大丈夫でないのは俺の方だ(藁
359名無しさん@引く手あまた:02/11/07 15:45 ID:hqOHM4rU
>>356
んなもん買える若者は日本でも少数派だろうが。
360名無しさん@引く手あまた:02/11/07 15:48 ID:J1yLGhEW
ノーベル賞の田中さんといい、磁力回転装置の湊さんといい、
海外で評価されるまでは、日本国内では

「ハァ? 何それ。そんなことできるわけねーだろキティガイが」

という風潮で、いつまでたっても評価されない。
中高年管理職の頭の固さがこの国を立ち遅らせている。

そして、どんどん外国に追い越される。
361名無しさん@引く手あまた:02/11/07 18:11 ID:dSqv/+BT
日本の場合、失業保険の受給期間が異常に短く勤続年数や年令によって
変わってくるのだが、おおむね3ケ月〜6ケ月しかもらえない。
さらに職を失って保険をもらうまでに待機期間というのが3ケ月ある
つまり離職後おおむね合計で6ケ月〜9ケ月以内に職が見つからなかった人間
は失業者には含まれないのである。
日本には年令差別ということが平然とまかり通っているので年令の高い人間
ほど短期間で仕事が見つかりにくくほとんどが失業者にカウントされて
いないのが現状だろう。 よって本当の失業率はもっと高い。

厚生労働省では年齢差別をしないように通達しているが罰則がないので守る
企業は皆無、ハローワークなどは次の理由で例外理由、を設けているのだが
・特定年齢層が少なく年齢構成の維持・回復のために必要
このような理由でほぼ100%の企業が通達を無視。
(他先進国ではある一定の人数がいる企業では年令、人種、性別など割合別
に雇用しなければならない<--当然罰則あり)
さらに企業はリストラを進めサービス残業、過労死、とトラブルが続発して
いるのだが監督庁は見て見ぬフリ。

つまり日本は外国のほんの一部のエリート層における「実力主義」という
企業にとって都合のいい部分だけを「いいとこ取り」したのである。
大企業と国という強者の味方である日本のマスコミはそのようなことは一切
報道しないばかりか、国民ではなく企業の行方ばかり心配する論調が目立つ。

・長時間労働の禁止(サービス残業はもってのほか)
・有給休暇を使えるようにする(週休2日すら完全に浸透していないのが現状)
・最低賃金を守らせる

このような他先進国では20年前にはすでに当たり前だったことを見据え
労働基準法を守らせるという当たり前のことをやるだけのことである。
つまり日本は企業に法律を守らせたら本当は人手不足なのである

362名無しさん@引く手あまた:02/11/07 18:14 ID:5bPfQzxJ
10年以内に失業率が10%になるのではないか。
構造改革やら大失敗して、失業率が急上昇。
6%なら大丈夫とか言ってる時点でダメだな。
363名無しさん@引く手あまた:02/11/07 19:09 ID:yC0XYNI5
日本の経営者のトップが、失業率は何%なら大丈夫なんて公の場で言うこと自体、恥ずべきこと!
国家観の欠如としか言いようがない。
小泉も竹中も、要は国家観が極めて乏しいから、何を言っても上滑りしたように聞こえ、
国民の琴線に触れない。政治を担う者、国家観なき人は退場してもらいたい。
364名無しさん@引く手あまた :02/11/07 19:17 ID:BFPUtMQh
日本の失業率算定方法は特異なので国際的比較しても意味がない。
欧州方式によると既に12%を超えているという説もある・・・
365名無しさん@引く手あまた:02/11/07 19:38 ID:dSqv/+BT
鎖国から世界列強国へ
敗戦から経済大国へ

次は?
366名無しさん@引く手あまた:02/11/07 19:53 ID:44dHLLbu
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です。
367名無しさん@引く手あまた:02/11/07 19:55 ID:CsvHJH0t
もう小泉いらねーよ。
森さん、戻ってきてよw
368名無しさん@引く手あまた:02/11/07 20:07 ID:mfsffBf9
日経平均 (07日終値,円)
8,920.44 -32.85
如何様取引
369名無しさん@引く手あまた:02/11/07 22:39 ID:2nGhipA3
つか、具体的に持たなかったらどうなるの?
分かり易くお願い。
370名無しさん@引く手あまた:02/11/07 23:04 ID:J1yLGhEW
371名無しさん@引く手あまた:02/11/08 00:10 ID:k0ITvqJx
エスパニヤ ドドンガドンドン
372名無しさん@引く手あまた:02/11/08 00:35 ID:tDzp2RxN
アルゼンチンのように一度、徹底的にダメになるしかもう方法はないと思う。
そうしないと分からないだろ、お偉方は・・・。
373名無しさん@引く手あまた:02/11/08 02:28 ID:TPUjHd0q
お偉方は資産もあるし、選挙は地元組織票でまったく影響なし。
暴動でも起きて政治家を数人殺さないとダメだろ。
374名無しさん@引く手あまた:02/11/08 06:36 ID:iTJL+Fhe
バカで程度の低い話してるね、まったく。
仕事行くか、仕事探すか、公園行くか、あの世に行くかしろよ。
375名無しさん@引く手あまた:02/11/08 07:39 ID:crcHhHaO
>367
当時のマスコミは森総理を悪く言い過ぎた。
逆に小泉は良く言い過ぎた。
失政の度合いは小泉のほうがはるかに大きいのに、新聞の売れ行きを気にするから
あまり小泉の悪口書かない。これは国民にとって不幸なことだ。
376名無しさん@引く手あまた:02/11/08 09:03 ID:6XFTHFoE
なんでも政治のせいにするのは楽だけど、
政治がよくたって今の日本には回復能力がない

金を使って景気がよくなるのなら、いったん好景気になれば
不況なんて一生来ないよ。もっと根本的な要因だ。
377名無しさん@引く手あまた:02/11/08 10:15 ID:YfA1P95Z
仮に持ったら、問題を先送りしただけのことだよ。
権益層は自分の時代だけ持てばそれでよし、とのお考えだからなー。
何でもそうだけど、気付いた時にはもう遅いんだよね。
378名無しさん@引く手あまた:02/11/08 11:01 ID:1dAJPGyw
日経平均 (08日前場終値,円)
8,729.99 -190.45
379名無しさん@引く手あまた:02/11/08 11:02 ID:crcHhHaO
国を良い方向へ向かわせるのは、やっぱり政治しかないさ。
政治は我々の日常生活に深くかかわっている。
380名無しさん@引く手あまた:02/11/08 11:06 ID:t3AspW2W
政治に興味がない人も多すぎる
オーストラリアみたいに投票に行かなければ罰金とかそういう制度作ったほうがいいよ
381名無しさん@引く手あまた:02/11/08 11:16 ID:TS9gz8IX
景気は北京オリンピックが済むまでよくなりませんよ。だから、待ってちゃだめなんよ。今世紀最大のビジネスチャンスが近づいています。
382名無しさん@引く手あまた:02/11/08 11:17 ID:crcHhHaO
>380
この前の補選でも、あの投票率の低さはなんだろう。
小泉、真紀子、康夫、ワイドショーが取り上げた人は何でも良く書かれ、
目立たない政治は、何にも取り上げない。
だから、小泉のようなマスコミ受けばかり気にする人が総理になってしまった。
悪政は報道されない目立たないところで、ひっそりと成立している。
383名無しさん@引く手あまた:02/11/08 12:38 ID:brmrmWsL
>>374みたいに、日本って国は物事を本気で考ないことを美徳として、
現状の社会のありようになんの疑問も持たない人間が
あまりにも多いのが問題だろうね

だから、投票率も低い。
384名無しさん@引く手あまた:02/11/08 14:02 ID:6asCT3dd
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/noguchi/021106/

経済に疎い人はこれでも読んで下さい。
日本経済の問題の本質が書かれています。
385名無しさん@引く手あまた:02/11/08 15:03 ID:tYZl7aTq
日経平均 (08日終値,円)
8,690.77 -229.67
386名無しさん@引く手あまた:02/11/08 16:27 ID:brmrmWsL
住基ネット、基本ソフトのセキュリティーホールを放置
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021107k0000e040036000c.html

狂暴なカメが捨てられ、国内で繁殖
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye634520.html

日本の中学生 授業理解度低くて責任感なくて自信もなくて…日米中調査
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021107i513.htm

食の安全不信からインスタントラーメンが売れる
http://www.sankei.co.jp/news/021108/1108kei057.htm

広まる男子差別、電車、ゲーセンに続いてマクドナルド
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20021107e3mi03t707.cfm

刑務所内での集団暴行事件、一人死亡 刑務官5人逮捕
http://newsflash.nifty.com/news/tk/20021108it08.htm

なんで?国会議員の1割カットは今年度限り
http://www.zakzak.co.jp/top/top1108_3_03.html
387名無しさん@引く手あまた:02/11/08 16:41 ID:crcHhHaO
株価は相変わらず危機的ですな。
今の政権は、はっきり言って無茶苦茶な経済運営をやっているんだ。
こういう時こそもっとマスコミが批判しなきゃいけないんだけどね。
失業率の高まりは、犯罪の増加、精神の荒廃、モラルの低下などを呼び起こし、
国力の低下につながるのに、国会でも誰もこういうこと言わないね。
388名無しさん@引く手あまた:02/11/08 16:50 ID:crcHhHaO
広まる男子差別、電車、ゲーセンに続いてマクドナルド

これも無茶苦茶な話ですね。
何を考えているのか?
女性に都合よければ、何をやってもよし。
小泉の人気のためなら、国を売ってもよし。
マジな話、この国は1年持ちません。
教育から見直せ!
389名無しさん@引く手あまた:02/11/08 16:51 ID:brmrmWsL
東京株式市場・大引け=大幅続落、日経平均が8700円割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000541-reu-bus_all

景気実態が急に悪くなっていることはない=内閣府審議官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000542-reu-bus_all
390名無しさん@引く手あまた:02/11/08 19:12 ID:KLK3N0QJ
あと2年もこのような状況が続いたらきつい。
つぶれてほしい。アメリカに買収されちまえ。
391名無しさん@引く手あまた:02/11/08 19:14 ID:BCH1gkQk
スレ違いだけど、
今日の昼前後に集中して空ageしてる奴何なんだ?
貴重なスレが落ちたじゃないか。
392名無しさん@引く手あまた:02/11/08 19:54 ID:04JUJPwi
「今後(本日11月8日から)2ヶ月ぐらいのうちに、
世界がひっくり返るようなことが起きるだろう」と申し上げておきます。
増田俊男(K大卒)の時事直言の最新板を読んで!
http://www.luvnet.com/~sunraworld2/        
174号ね!
彼は去年のNY同時多発テロを事前に予告した人です。
393名無しさん@引く手あまた:02/11/08 20:49 ID:Vx0h1VBf
世界がひっくり返るようなことですか・・・・・・
わざと分かりづらくあいまいに書いておいて後に拡大解釈させるのは
ノストラダムスで飽きました。
394名無しさん@引く手あまた:02/11/08 20:55 ID:H0ys6bhb
国会議員の1割カットは今年度限り
395名無しさん@引く手あまた:02/11/08 20:56 ID:04JUJPwi
>393
そうだね。 自信ないんだろう。
396名無しさん@引く手あまた:02/11/08 21:19 ID:BFEMMVLZ
大手銀の不良債権額、金融庁査定で47兆円超 銀行査定との格差は35.9%

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021108AT1FI01C808112002.html
397名無しさん@引く手あまた:02/11/08 22:38 ID:6XFTHFoE
>>388
私は映画のレディースデーが許せません。
あとデフレでも下がらないNHKの受信料も許せません。
民放は資金不足なのかどんどんつまらなくなっているのに。

>>392
なにか事が起こると、いつもあとから「予言していた人」って
出てきますね!ノストラダムスもガセだったし。
まあ一応覚えておきます。
398名無しさん@引く手あまた:02/11/09 03:32 ID:2hW4xono
土木、不動産、ゴルフ場に倒産が集中してる…

http://www.tsr-net.co.jp/topics/sokuho/index.html
399名無しさん@引く手あまた:02/11/09 03:46 ID:2hW4xono
The collapse of the bubble economy

昭和60年代から警告されていたはず。

多額の負債抱えて倒産し周囲に迷惑かけても、役員どもは優雅な隠居生活。
これは犯罪じゃないか?
400名無しさん@引く手あまた:02/11/09 04:02 ID:r5ApSsJh
>>399

金持ちの金持ちによる金持ちのための法律は
金持ちに都合のいいように作られ変更されているのです。
法律に反しなければ犯罪ではありません。
401名無しさん@引く手あまた:02/11/09 04:03 ID:pXszWWCx
>>398
中曽根民活の大失敗作 リゾート法に踊った企業相次いで破綻

http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=984

>リゾート法で潤ったのは、巨額の建設資金に群がった建設会社と政治家。
>今、政治問題化している道路公団と同じです

>「国民の余暇活用と地域振興」のうたい文句は色あせ、施設の倒産が相次いでいる。
>天下の悪法を制定した中曽根元首相が、「天下のご意見番」と政界で
>もてはやされているのは、ブラックジョークというしかない。
402名無しさん@引く手あまた:02/11/09 04:13 ID:2hW4xono
>>400
確かに財産罪の構成要件を満たさないのは承知。だが、道義的規範の問題として捉えれば
見解も変わる。世間では事実上の「犯罪者」。但し科刑は「白眼視」…。
特別背任が後から露呈すれば話は変わるが。
403名無しさん@引く手あまた:02/11/09 04:17 ID:r5ApSsJh
>>402

その道徳心を失い、
(好き勝手に作り変更した)法律に反しなきゃなにやってもいいと
思ってるからこそのらりくらりと優雅な隠居生活ができるわけで。
そんな奴に何言っても無駄ですし、また道徳的に犯罪だ!!って言っても無駄ですよ。
日本はもうそんな国になっちまってるんですから。
404名無しさん@引く手あまた:02/11/09 04:24 ID:2hW4xono
>>403
学生時代にリアル上層階級の奴と付き合いがあったが、生活の次元が完全に違う。
現実社会で庶民と関わるのは、殆どない。
「犯罪だ!!」という声も実は届かないし、彼らには理解できない。
「ああ、事業に失敗したな。まぁ、しょうがないか。趣味に生きよう」
405名無しさん@引く手あまた:02/11/09 04:35 ID:2hW4xono
ほんとナカソネはブラックジョークですね。

お二人さん、レスありがとう。私は寝ます。

月曜がブラックマンディにならないように。なったほうがいいのか?!。
406名無しさん@引く手あまた:02/11/09 08:54 ID:WYEMOp6u
「この顔が 嘘つく顔かと 嘘をつき」
407名無しさん@引く手あまた:02/11/09 11:08 ID:mgoKdSon
字余り レベル低し 落選



408名無しさん@引く手あまた:02/11/09 16:28 ID:m4Hd//cu
来年は、スゴイことになりそう。

409名無しさん@引く手あまた:02/11/09 16:58 ID:ENeyzT55
年長者を敬うとかいう日本的な道徳観を
悪用しているジジイどもが多い
410名無しさん@引く手あまた:02/11/09 17:19 ID:m4Hd//cu
木村剛氏「銀行は信用できない」 投資家向け激辛講演

「国は役に立たない。年金は破綻(はたん)している。家族と財産は自分で守るしかない」

http://www.asahi.com/business/update/1109/014.html
411名無しさん@引く手あまた:02/11/09 18:40 ID:sftJRcwK
>>404
嘘コケ。日本にそんな香具師いない。上流階級など存在しない。
日本以外には沢山いるがな。
412名無しさん@引く手あまた:02/11/09 18:49 ID:eBGZZoM8
>>410
木村は経済板や苺でも電波認定されているので
騙されないように。
413411:02/11/09 18:51 ID:sftJRcwK
>>399
アフォか? 奴らが争ってるのはもっと低レベルな話。
お前等と同じで、安月給で働かされた分を退職金で補おうと頑張ってる
だけだよ。引責退社や会社倒産したら、退職金がでないだろが。お前等
と同じ貧乏人の発想なんだよ。
414名無しさん@引く手あまた:02/11/09 19:36 ID:EORu3F02


つーか…
日本という国が潰れるのが先か、個人が潰れるのが先か





  我  慢  比  べ  し  て  る  よ  う  な  も  ん  だ




415月曜の市況に(((;゚Д゚))):02/11/09 21:17 ID:le/7vZZj
株式市場への影響を配慮して、金融庁は8日、貸出債権に対する銀行の
自己査定と同庁の検査結果との「格差」を初めて公表した。
同庁が平成12年3月期から13年9月期までの間に実施した検査(1
巡目検査)で、当時の主要15行は回収に問題のある債権と不良債権の
総額を約35兆円と、本来より約12兆円も少なく自己査定していた。

この検査によって、36%も問題債権と不良債権が膨らんだ形だ。

416名無しさん@引く手あまた:02/11/09 21:40 ID:zWnZNzKv
>>392
小惑星の衝突でしょうね。
417名無しさん@引く手あまた:02/11/10 01:02 ID:R2T0GpmB
不景気「自助努力に限界」派が6割超える 日銀調査
http://www.asahi.com/business/update/1109/003.html
>収入については「1年前に比べて減った」が50.7%と
>調査開始以来初めて過半数を記録。

「日本の奇跡終わった」小泉政権は改革を断行できない 米誌タイム
http://www.usfl.com/Daily/News/02/02/0209_003.asp

不況の「深刻度」過去最悪=日銀の生活意識調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000005-jij-bus_all

マウスの存在に気づかず画面を指でぐいぐい−片山総務相
http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200211/08/2.html
418名無しさん@引く手あまた:02/11/10 01:06 ID:g+Pge7bR
>>412
何で電波?
もう、ここまで来たら、ゾンビ企業は全部つぶすしかないっしょ。
419名無しさん@引く手あまた:02/11/10 01:13 ID:DvwhTCyO
>>411
お前、世間知らずだな・・・
ヨーロッパみたいな貴族的な階級はいないが、生まれつき金持ちはうじゃうじゃいるぞ。
繁華街にビルを数棟持ってるだけで、一生働かないで遊んでられるんだからね。
御徒町の多慶屋にビルを貸してるヤツは金持ちでまだ若いぞ。
420名無しさん@引く手あまた:02/11/10 01:40 ID:uyXSyzjt
>>411
お前には無理だろうが、慶應の幼稚舎出身の奴と付き合いがあれば分る。
どこぞの旧財閥系の縁者など、生活の次元が違うなんてレベルじゃない。
ただ、お前のような貧乏人は一生涯に渡って彼らとつながりがないだけ。
お前のショボイ暮らしから判断して「日本は均質社会」なんて考えてる?

ひとつケースをあげとけば、
徳○家宗家のご嫡男、生保勤務、月給30万、小遣い月800万。
421名無しさん@引く手あまた:02/11/10 01:47 ID:uyXSyzjt
>お前等と同じで、安月給で働かされた分を退職金で補おうと頑張ってるだけだよ
 
なぁ411、あまり世間知らず振りを晒さないほうがいいぞ。
422名無しさん@引く手あまた:02/11/10 01:51 ID:uyXSyzjt
>>411
ああ、おまえ、土建関係者か?
土建の現場の匂いがするぞ。
423411:02/11/10 02:04 ID:CErd46Ts
>>420
不幸なのは貧乏がいけないんだと思って、嫉みで一部の金持ちが得して
いるに違いないと妄想を抱くのはやめたほうがいい。
土地長者は何人も知ってるが、一生働かなくて済む程度が限度。なかなか
二代は続かない。生まれつき金持ちなんて、微々たるもん。
424名無しさん@引く手あまた:02/11/10 02:20 ID:uyXSyzjt
>>423
妄想って言われても、お前には信じられない世界を経験として知っているだけ…
もちろん、俺はリアル庶民だが。
土地は三代で回収されるシステムだ。常識だろ。
お前の知ってる土地長者、どれくらいの土地を何処に持ってんだ?
ネタでなければ書いてみ。
425名無しさん@引く手あまた:02/11/10 02:30 ID:uyXSyzjt
>>423
あと10分以内に回答レスがなければ、423は世間知らずでネタ確定。
426411:02/11/10 02:34 ID:CErd46Ts
>>424
もしかして、戦前世代? 戦後は、お前ら貧乏人が勝ったんだよ。
良かったな。
427名無しさん@引く手あまた:02/11/10 02:39 ID:uyXSyzjt
>>426
下策の逃げの極みW
まともな回答してみ、時間ないぞ。
428名無しさん@引く手あまた:02/11/10 02:43 ID:BrHoKcDi
>411
漏れ(自身は貧乏人だが)の周りにも金持ちは
いるが、確かに土地だけで、寝て暮らしています、
って奴はいないな(漏れの周りには、ね)

でも、日本には上流階級というか、
エスタブリッシュメントっつーか、
所詮、成上り者には中々食いこめない
社会(つーか、ある意味「村」か?)が
確実にあるぞ。
429411:02/11/10 02:43 ID:CErd46Ts
>>424
信じられない世界といわれてもなぁ。お前が表現する世界で生きてきた
から言うんだけど。ホント、大したことないよ。
430428:02/11/10 02:46 ID:BrHoKcDi
ごめん、補足。

>所詮、成上り者には中々食いこめない
→所詮、もし、漏れのような下々の人間が、
頑張って金持ちになっても、入りこめない

ってことで。

でも確かに、昨今は土地だけで食っていくってのは
大変だと思うな。
431名無しさん@引く手あまた:02/11/10 02:46 ID:gCKUEK9L
       |1\                                    /
     / ̄ ̄\              __,,,,_                /
    /      \          /´      ̄`ヽ           /,.,.::;:::;:;:::;::;.,.、
   /  ⌒  ⌒  \        / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ        //;::;::;:;:::;:;::;:;:;::;).
   | (●) (●)   \       i  /´       リ}      /,...;::;:" ´ ` ー" ヽ:;:ヽ
   /          | \     |   〉.   -‐   '''ー {!    / ,:;::;           ヽ:;ヽ
  /           |   \   |   |   ‐ー  くー |   /  {:ミ            ミ;:.
 {            |    \ ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} /   ;:;:;:            i:;:ノ
  ヽ、       ノ  |     \ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! /    i;:;i ;;iiiiillllllll)  (llllllllliii;; l:;::;}
   ``ー――‐''"   |       \ゝi、   ` `二´'  /     r^ミ  /_(;;)ゝヽ / <(;;)_ゝ ミ
  /           |        \r|、` '' ー- /       i ^ヽ.    ̄ l l   ̄   /^i
  |          | |         ∧∧∧∧∧∧∧      ヾ i: .   , i j 、    .:./^ i
  .|       .|  | |        <          >        ヽi: : :   ^`-'^   . :./-'/
―――――――――――――――<今だ!ドッキング>―――――――――――――
                       ∨∨∨∨∨∨∨
   ∧∧ 
   (・Д・) 
  〜(__ノ 
 
432名無しさん@引く手あまた:02/11/10 02:48 ID:uyXSyzjt
>>429
回答は別に期待してなかったから要らない。
お前の知っている世界だけを現実と思うのもいいだろう。
お互いにレスのやり取り飽きないか?
平行線たどるだけだから。
433411:02/11/10 02:57 ID:CErd46Ts
>>432
それが現実。日本には庶民しかいない。銀行役員も庶民。
434名無しさん@引く手あまた:02/11/10 03:04 ID:uyXSyzjt
>>433
もう飽きたよ…
銀行役員なぞ所詮はリーマンの出世頭だろ…
書くまでもない当たり前の事だろが…

435428:02/11/10 03:41 ID:BrHoKcDi
>434
同意。
つか、>433のレス、文脈が変。「それが現実」の「それ」
が、どこにかかるのか、と現代国語的発想から小一時間(略
436名無しさん@引く手あまた:02/11/10 03:46 ID:uyXSyzjt
>>435
お互い別のスレに行くか、もう寝ましょうよ。
おれ、風呂は行って寝るね。
おやすみぃ。
437名無しさん@引く手あまた:02/11/10 04:16 ID:p5r90yFA
現代国語的に間違いを訂正しておきますです。
おれ、風呂は行って寝るね⇒私は風呂に入って寝ますね。
寝よ。
438428:02/11/10 04:19 ID:BrHoKcDi
>437
おーらい、です。漏れも寝ます。おやすみ〜。
439名無しさん@引く手あまた:02/11/10 11:26 ID:iM53qcGB
ソニーなど家電各社、設計・開発までも中国移管
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021110AT1DI03D809112002.html

米メディアは「政治的暗殺」と報じた石井議員刺殺事件
http://gendai.net/contents.asp?c=022&id=155

全家連が裏金で厚生省工作、1400万円プール
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021110i101.htm
440名無しさん@引く手あまた:02/11/10 11:51 ID:DvwhTCyO
全ての技術が移管された頃、日本企業はポイ捨てされて泣くだろう・・・
中国の怖さを知らないなんて。
バブルの頃、アメリカのビルや企業を買い漁って、投資なんてほざいて結局は大損失で手放した事を忘れ
今度は、安い人件費につられ技術まで流失したら企業の存在も危うい。
441ハードランディング:02/11/10 12:40 ID:FXxTVR14
         ∩ ∩
        〜| ∪ |         (´´
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
442名無しさん@引く手あまた:02/11/10 12:48 ID:vhBgzw66
>>441
ハードだな。
443名無しさん@引く手あまた:02/11/10 13:01 ID:hDny3sZQ
俺は鳩山家と取引あってお邪魔した事あるし、代々高級官僚の家にもよく
行ってたけど、日本にはやはり上流階級は確実にあるぞ。
銀行頭取なんざ貧乏人だよ言うまでもなく。
444名無しさん@引く手あまた:02/11/10 13:07 ID:LKFKxDi+
ハードでもソフトでもいずれは崩壊。
その煽りで他国も崩壊。

所詮60億人の人口過多社会。生産労働者が多すぎて供給過剰現象。
適正人口をはるか凌駕しもう地球が持ちません。

資本主義は自然淘汰されネットワーク社会の到来は必死。

 勝ち組み
     NPO,NGO
 負け組み
     資本主義、国家、大企業、経営者 

 論外   リーマン
445名無しさん@引く手あまた:02/11/10 13:17 ID:bxoS/N7R
なんで円高なのか
円高でも貧しい国だな
446名無しさん@引く手あまた:02/11/10 14:52 ID:iM53qcGB
>>443
http://www.ntv.co.jp/money/shacho/
とかは?
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\  ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(54歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商50億
447名無しさん@引く手あまた:02/11/10 15:03 ID:iM53qcGB
因縁つけられたと勘違いし、ホームレスを銃撃した在日韓国人ら男女逮捕
http://www.sankei.co.jp/news/021110/1110sha034.htm

<発砲>路上でトラブル、相手の男から胸撃たれる
http://www.asahi.com/national/update/1110/014.html

<強盗致傷事件>焼肉店店長が50万円奪われる 兵庫・姫路市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021110-00003025-mai-soci

<器物損壊>中学校の窓ガラス計55枚が割られる 奈良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021110-00003024-mai-soci

石原知事、テレビで「北朝鮮とは戦争したっていい」
http://www.asahi.com/politics/update/1110/002.html
>「(家族の)1人でも北朝鮮が迫害するなり、殺したりしたら、
>そういう国と日本は堂々と戦争したっていいと思う」
448名無しさん@引く手あまた:02/11/10 17:34 ID:8FB5Z0SM
▼明日の日経平均を予想するスレ part82▼
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1036774026/l50
449名無しさん@引く手あまた:02/11/11 00:04 ID:Ktq2DU8g
>>446
堀之内の「苦労人」が表現されてないなぁ〜。
それが彼の「売り」であるわけで、それが欠如している以上は、
センスのないAA貼を価値なし、と言う結論です。



450名無しさん@引く手あまた:02/11/11 11:02 ID:KWa9VlaH
日経平均 (11日前場終値,円)
8,534.89 -155.88
451名無しさん@引く手あまた:02/11/11 13:08 ID:KWa9VlaH
日経平均 (11日13:01,円)
8,460.17 -230.60
われますた
452名無しさん@引く手あまた:02/11/11 14:33 ID:z97LtPoG
勝ち組み
  解体屋


負け組み
  ゼネコン
453名無しさん@引く手あまた:02/11/11 16:12 ID:7RhLuoRx
株式相場
日経先物 -210.00 8460.00
TOPIX -25.30 837.19
JBTop50指数 -35.81 1770.44
JASDAQ -0.86 39.26
BJIPOインデックス -0.74 35.74
ハンセン指数 -224.62 9546.06
ダウ平均 -49.11 8537.13
S&P500 -7.91 894.74
ナスダック -17.43 1359.28
FT100 -46.70 4034.60

225
-230.40 8460.37
454名無しさん@引く手あまた:02/11/11 19:39 ID:b6jX29o9
NHK NEWS
小泉君の支持率が68%に上がりました。
株価下落の報道は高野連の理事長内定より短かったです。
???????????????????????????
455名無しさん@引く手あまた:02/11/11 22:06 ID:va2WFUrh
890 :名無しさん@引く手あまた :02/11/11 15:22 ID:pkRP+Zfy
こないだ、某ホームセンターで大量にアイリスの商品を買ってるヤツがいて、
なんとなく目で追ってたらなんとアイリスの社用車に乗って立ち去ったよ。
まさか、売上足りないから自分で自分のところの商品買ってるの???
456名無しさん@引く手あまた:02/11/11 23:01 ID:AkivMRyT
N○Kは一応、取り上げるが掘り下げない。
核心に迫る内容は慎むから。その点では最近、日○レがイイ
457名無しさん@引く手あまた:02/11/12 01:02 ID:syrYHwUG
勝ち組み
  ホームレス

負け組み
  銀行頭取(ムショ入り)
458名無しさん@引く手あまた:02/11/12 02:51 ID:IskQsyE2
ダウ暴落中

明日の日経はヤバい
459名無しさん@引く手あまた:02/11/12 02:58 ID:gJNXAFLS
>>458
イラク空爆し出したら、持ちなおすかなぁ?>ダウ平均
などと、無責任な事を言ってみるテスト。
460名無しさん@引く手あまた:02/11/12 06:40 ID:zk6HuM9f
DEC02 8450. 8495. 8380. 8385. 8390. -180
461名無しさん@引く手あまた:02/11/12 11:54 ID:zwyPQ7Zc
日経平均 (12日前場終値,円)
8,449.75 -10.62
円高抑止発言
462名無しさん@引く手あまた:02/11/12 13:35 ID:J1fL7IFG
>>458
日本が崩壊しなくてもアメリカの没落は常識。」
463PKOは、国による株価操作:02/11/12 14:35 ID:4rJWz0lz
政府は、株の暴落を防ぐためPKO(Price Keeping Operation)を行い、
市場から株を買い上げています。原資は、公的資金です。
http://members.tripod.co.jp/j_coffee/tsure10.html#pko
464名無しさん@引く手あまた:02/11/12 17:48 ID:KUzJUcac
今日はいつになくチャートの動き方が不自然だったな。
原資が公的資金でPKOか、ヤバクね?
465PKOは、国による株価操作:02/11/12 20:10 ID:GBAYEAiw
日経平均 (12日終値,円)
8,464.77 +4.40
買い材料なし
466むさく:02/11/12 21:10 ID:TlbwEKbx
ふるさとそうせいきん<=なんだったろ?
地域振興券<=なんだったろ?
税金払うの馬鹿らしいよ。で、俺、今、無色。
 
467名無しさん@引く手あまた:02/11/12 21:26 ID:KHZ66Ojm
それ言ったら2000円札だって。。
468名無しさん@引く手あまた:02/11/12 22:07 ID:3CnE0i9u
富士銀行の15階には
社長専用の食堂があって、専用のコックが常駐してる
こんなばか銀行つぶせよ。
こんな環境じゃ、若者の苦しみなんか理解できないだろうよ

ちなみに俺は銀行員じゃなくて、そこに常駐してたくされSEです。
俺の給与エレベータで一緒になる行員女の給与の
半分ぐらいなんだろな
469名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:51 ID:h+jEAJXi
>>468
中堅どころの一部上場企業。
社長は出来る限り社員と食堂で昼飯。
もちろんほとんど女子社員の所にしか行かない。
社内役員と外食しても1000円程度の物しか注文しない。
「これ原価、幾らだ?」と真剣に考える。
私生活でも質素なのかは不明。
おれ、職位は低いし給料は安いが、なぜか平取締の直属。
470名無しさん@引く手あまた:02/11/12 23:54 ID:8x//GXZz
>>468
富士銀行ってまだあっつたけ?(W
471名無しさん@引く手あまた:02/11/13 00:01 ID:AzOGFR6T
>>470
旧富士銀ってことじゃないの?
事情は知らんけど。
472名無しさん@引く手あまた:02/11/13 00:39 ID:wkjue84i
旧富士はみずほだっけ?どうせ潰れる銀行だ、ほっとけ。
473名無しさん@引く手あまた:02/11/13 01:07 ID:BtAPdodC
常識で考えると銀行業って一番潰れにくい業種だとおもうが、
不思議なよのなkぁ。
474名無しさん@引く手あまた:02/11/13 01:27 ID:1Q/wTlNn
>>473

銀行など所詮信用商売でしかない。
信用、なんてもんが「一番潰れにくい」に該当するはずもナシ。
それこそ「大きすぎて潰せない」だけでしかない。
475名無しさん@引く手あまた:02/11/13 02:15 ID:+uWbzpO7
株価は確実に水増ししてるだろうね。
何せ失業率すら無理矢理サバ読んでる国な訳だし。
476名無しさん@引く手あまた:02/11/13 04:46 ID:urH6cCmx
トヨタが脱税してますた。
奥田会長は先日、「納税を怠る者は免許を更新しない」とのたまいますた。
悪質な方法で納税を怠ったトヨタは、奥田会長の上記の論理からすると如何に処分しましょ?
追徴課税以外です。当然でしょ。

http://www.yomiuri.co.jp/00/20021113i101.htm
477名無しさん@引く手あまた:02/11/13 04:55 ID:oaynC4ya
>>476

粉飾決算キタ−ーーー
478名無しさん@引く手あまた:02/11/13 08:26 ID:wkjue84i
在日社長、国外シフト、脱税も見解の相違と弁解、、、昔の言葉なら非国民。
479名無しさん@引く手あまた:02/11/13 11:51 ID:U+kgj+VA
↑なるへそ。
日経平均 (13日前場終値,円)
8,410.43 -54.34
480名無しさん@引く手あまた:02/11/13 15:58 ID:9d+Aiwcd
日経平均 (13日終値,円)
8,438.52 -26.25
PKO空しくsage 
481名無しさん@引く手あまた:02/11/13 19:02 ID:bxyoPx64
482名無しさん@引く手あまた:02/11/13 19:06 ID:bxyoPx64
×弱気→弱き
483名無しさん@引く手あまた:02/11/13 19:07 ID:eNfVETtS
年金で株買って下がり続けてるてことは
株売ってるどこかに年金資金がまわってるてことですか?

484名無しさん@引く手あまた:02/11/13 19:37 ID:oC4FsX/S
>>483
例えば、こういう無意味極まりないものを作るために使われています
http://www.vill.suifu.ibaraki.jp/iku/turibasi.html
485名無しさん@引く手あまた:02/11/13 22:28 ID:oaynC4ya
http://www.wsedo.co.jp/

あとこれとかな
潰れたらしいけど、、、、

膨  大  な  税  金  の  無  駄
486名無しさん@引く手あまた:02/11/13 22:50 ID:wkjue84i
郵貯の財投420兆円以上、不良債権総額120兆円以上。
こんな赤字施設も一杯作ってるし。
http://www.mielparque.or.jp/index1.html
簡保だって、保険収入で赤字施設を作りまくり。
http://www.kampo.kfj.go.jp/index.html
487名無しさん@引く手あまた:02/11/14 11:02 ID:olVHdFh5
まさに「痛み」だな
日経平均 (14日前場終値,円)
8,421.86 -16.66


488名無しさん@引く手あまた:02/11/14 11:40 ID:hfKO5R1P
4000円台になったらお遊びで買ってみるか。
489名無しさん@引く手あまた:02/11/14 13:17 ID:i9N7wSCC
おれが自殺するほうが早そうだ
490名無しさん@引く手あまた:02/11/14 13:19 ID:hRr2bzXe
491名無しさん@引く手あまた:02/11/14 13:26 ID:ehNgVAQU
↑ウザイ。みんなクリックするなよ。
492名無しさん@引く手あまた:02/11/14 13:30 ID:QRwFPrTu
一回お国も倒産しちゃえばいいのに
もう一回一からやり直そうよみんな。
493名無しさん@引く手あまた:02/11/14 14:35 ID:z7u4bkzr
いよいよヤバくなって来たかな??
銀行が崩壊の予感
494名無しさん@引く手あまた:02/11/14 15:02 ID:lSvx/pSR
日経平均 (14日終値,円)
8,303.39 -135.13
トドメのウリ超し
495名無しさん@引く手あまた:02/11/14 15:06 ID:ndEakg5a
PKOって税金をどぶに捨ててるような…
496名無しさん@引く手あまた:02/11/14 19:45 ID:hfKO5R1P
いや、ドブに捨てられそうな税金を、ちゃんとしたゴミ箱に捨てる事だ(w
497名無しさん@引く手あまた:02/11/14 22:36 ID:ujumKNjO
マジな話、おまいらはあと2年持つか?! Vol.1

1 :名無しさん@引く手あまた :02/11/12 22:52 ID:lSvx/pSR
  2004年10月まで持つか?
  正直、俺はだめぽそう
498名無しさん@引く手あまた:02/11/14 23:21 ID:QY9ad8Ul
>>497
国じゃなくておまえがもつかって言うことだよ。
おまえが!
499名無しさん@引く手あまた:02/11/14 23:40 ID:XY+ou8Km
昔の大企業は夕方4時に仕事が終了していたらしい。
そのかわり土曜出勤だが。
今では5時に終わるところなんてめったにない。
土曜休みといっても、休日出勤させるところも多い。
こんな奴隷のような生活に未来はない。
将来的には少子化で年金もらえずさようならになるのでは。
500名無しさん@引く手あまた:02/11/15 01:15 ID:hZpLvbet
>>499
昔は平日9時5時、土曜日は半ドン(お昼まで)。
今は(以下略

♪終わらーない 続ーいーてゆーくSERVICE ZANGYO!
501名無しさん@引く手あまた:02/11/15 15:58 ID:yC5lrpVz
今日の日経平均
8503.59(前日比+200.20)
502名無しさん@引く手あまた:02/11/15 16:16 ID:tDDp9XTm
↑さんきゅ
もろ介入。ニュースでいってた。
チャート見ても下げを許してない。
503名無しさん@引く手あまた:02/11/15 17:40 ID:Zaoh6g1+
サービス業以外で9時5時で仕事終わらない会社なんていうのは
本来つぶしたほうがいいとこだ。
504名無しさん@引く手あまた:02/11/16 00:16 ID:t3ibSg8r
>>503
ほとんど潰れるんじゃねーの
505名無しさん@引く手あまた:02/11/16 00:34 ID:f2zOPvrS
>>504

だから日本はゾンビ経済とか言われるのでせう。
生殺しよりはさっさと殺してくれたほうが諦めもついて田舎で農業できるのですが。
506名無しさん@引く手あまた:02/11/16 00:41 ID:XJbTs7os
農業なんてその日から簡単に出来るもんじゃないだろ。。。
507名無しさん@引く手あまた:02/11/16 00:45 ID:f2zOPvrS
>>506

俺の場合はいろいろあってすぐにでも農業に行ける状態だが、
みんなも会社以外の生産手段(農業と限定はしない)への経路を
用意しておくべきだと思う。正直。じゃなきゃマジ社畜になるしかないジャン。
508名無しさん@引く手あまた:02/11/16 01:07 ID:fXAlzp85
東証1部上場の老舗、古久根建設 アボーン。
遅れ馳せながら貼っとくね。

PCの調子が悪いんで興味ある人はソースは自分で探してね。
簡単にみつかるぽよ〜ん。
509名無しさん@引く手あまた:02/11/16 05:10 ID:aOSVrKOC
>>503
外回りしただけで仕事終わりでいいのか?
510名無しさん@引く手あまた:02/11/16 14:14 ID:f061QAXO
2002年10月度の全国企業倒産件数は1,730件 10月件数としては過去5番目
http://www.tsr-net.co.jp/topics/zenkoku/2002/t2002_10.html

倒産直前の企業株価は平均109円 帝国データバンク
http://www.asahi.com/business/update/1115/032.html
http://www.tsr-net.co.jp/topics/oogata/2002/o2002_10.html
511名無しさん@引く手あまた:02/11/16 23:08 ID:XJbTs7os
どんどん外人が社長になってるし、全部の企業が外資に移ったらどうなるだろう?
前よりマシになったりして(w
512名無しさん@引く手あまた:02/11/17 00:25 ID:oZG4x4iE
>511
外資に買収された名門日本企業ほどあわれなものないよ。
俺は今まで2社、経験した。
一社目は買収された側の日本企業、二社目は買収した側の外資に。
513名無しさん@引く手あまた:02/11/17 22:57 ID:0SIKN6dz
厚労相「30万人強の失業者発生も」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021117AT1FI001717112002.html
>失業者とは働く意思と能力があるのに仕事に就けない人を指し、
>離職者のうち再就職できる人や仕事探しをあきらめた人を除く。

大手も法軽視の実情露呈 大和証券SMBC疑惑
http://www.asahi.com/business/update/1116/008.html
514名無しさん@引く手あまた:02/11/18 11:03 ID:GwgXe52n
サーバ復旧まだ?
日経平均 (18日前場終値,円)
8,373.06 -130.53
515PURE-GOLD:02/11/18 11:12 ID:pP5TDK0a
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      ★  個 展  ★     
 ------------------------------------
  ◆ 総合芸術情報ポータルサイト ◆ 
 ===================
  ◎個人・法人広告掲載無料受付中!!◎
  ◎個人・法人情報掲載無料受付中!!◎
 ------------------------------------
  http://www.pure-gold.jp/koten/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
516名無しさん@引く手あまた:02/11/18 12:54 ID:GwgXe52n
日経平均 (18日12:50,円)
8,292.35 -211.24
われますた
517名無しさん@引く手あまた:02/11/18 15:05 ID:a/pwBe+A
>>513
読売朝刊で読んだけどもうだめぽって感じだね。
現状にさらにプラス30万人だなんて想像も付かない。

それなのに道路公団の子会社孫会社はおいしい事やってるし
日本信販とつるんでた総会屋は10年で8000万貰ってる。

マジでこの国は一度サラ地になるべきだと思ったね。極論だけどさ。

果たして日経平均8000円割れはいつかな?
518名無しさん@引く手あまた :02/11/18 15:26 ID:GwgXe52n
日経平均 (18日終値,円)
8,346.01 -157.58
もうすぐそこに。。。
519名無しさん@引く手あまた:02/11/18 16:25 ID:fjn5892q
東証一時8300円割れ バブル後最安値
http://www.sankei.co.jp/news/021118/1118kei042.htm

日経平均が反落 大手銀行株に売り継続
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021118125730X766&genre=eco

日経平均大引け・反落、157円安の8346円1銭
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021118NTE2IEC0318112002.html

日銀の銀行保有株買い取り、29日開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021118AT3KI02J818112002.html

パチンコ店襲い2000万強奪 横浜
http://www.sankei.co.jp/news/021118/1118sha027.htm

現金輸送車襲い4000万強奪 名古屋
http://www.sankei.co.jp/news/021118/1118sha045.htm

錦糸町駅前で発砲事件
http://www.sankei.co.jp/news/021118/1118sha056.htm
520nujabes:02/11/18 23:50 ID:yp5JuSqc
第二次世界大戦までは軍事的競争で各国は動いてた。
今じゃ信じられないが、人を虐げてでも領土を広げることがその国の幸福につながると思ってた。
20世紀末までは経済的競争。
経済的に発展、お金をたくさん稼ぐことが幸福につながると各国が思ってた。この価値観も100年後には完全に色褪せるだろう。
現在、世界の人口のおよそ4分の1の人が一日1ドル以下の生活費ですごしているそうだ。15億人かな。
資本主義が正しかったとは言えないよな。
21世紀からは新しい価値観の競争時代に確実になるよ。
その価値観とは・・・
521名無しさん@引く手あまた:02/11/19 00:01 ID:kMZKFcsn
>>520
ヽ(`Д´)ノポコチニズム!!
522名無しさん@引く手あまた:02/11/19 00:41 ID:igfXDuKZ
一日1ドルで生活出来る場所ならそれも良いかも。
523名無しさん@引く手あまた:02/11/19 01:43 ID:wnCtefjQ
>>520
腕力
体力
組織力

来ました。世紀末。
524名無しさん@引く手あまた:02/11/19 02:38 ID:4s7x9T9M
>>517

【社会】「30万人強が失業者になり得る」と厚生労働大臣
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037620226/l50

関連スレッド

525_:02/11/19 04:12 ID:0k6cfr9c
>520
俺が思いついたのは「死の迎え方」ってのが新しい価値観に出てきそうかなと思う。
安楽死(薬での自殺)があたりまえになって、余生をだらだらと生きるんでなくて、
「もうここまで」 「十分生きた」 ってな感じで、「わが人生に悔いなし」って言葉が聞かれるかもしれない。

「人間はいつ死ぬか判らない。 だから今を一生懸命に生きる」  
こういう言葉があるけど、昔は人間も弱かった。 
死は怖いものであったから長生きを求めて医学は進歩したけど、
現代の先進国のほとんどでは、死を意識して毎日を送ってる人なんかいないと思う。

昔は不慮の事故、戦争、病気、飢餓、災害等、生活に死が接していて、
死 = 悪 という価値観であったが、寿命をコントロールできるまでになった現代では、
「ゴールはあそこにある。 あそこを全力で駆け抜けるぞ」 
こういう考え方で毎日を過ごすのも有りかなと思った。       長文すまん
526名無しさん@引く手あまた:02/11/19 09:40 ID:qD23HpBP
ここからは

管理者養成学校
トランスコスモス
富士ソフトABC
アイリスオーヤマ
グローバルキッチン
富士吉田警察署
確かな資産運用・国債

ご覧のスポンサーの提供でお送りします
527名無しさん@引く手あまた:02/11/19 11:17 ID:kwyIAU5d
日本の検挙率、最悪の10%台に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021119AT3KI00E919112002.html
528名無しさん@引く手あまた:02/11/19 11:57 ID:VemgRRUR
東証前場終値¥8301.45(前日比−44.56)
529名無しさん@引く手あまた:02/11/19 11:58 ID:VemgRRUR
おまけに一時¥8300割れも・・・・
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021119AT2DI007919112002.html
530名無しさん@引く手あまた:02/11/19 12:02 ID:kwyIAU5d
「風船爆弾」が日本に飛来首相官邸が緊急警報発令

http://www.weeklypost.com/jp/021129jp/news/news_1.html
531名無しさん@引く手あまた:02/11/19 12:40 ID:VemgRRUR
日経平均昼休み明けにいきなり¥8300割れ!!

現況¥8,255.08(-90.93)

これじゃ今日の終値いくらになるんだよ・・・・・
532名無しさん@引く手あまた:02/11/19 14:43 ID:MowGEdnM
ゑ~ぢゃなゐか〜 ゑ~ぢゃなゐか〜

今の日本の状態は太平洋戦争末期の状態に似ていないか。
今日、明日に食べるものがなくなったり、
電気や燃料がなくなったりすることはないが、
心の状態はまさに戦時中だ。
さながら経済戦争の敗戦に向かってまっしぐらな状態といえる。
太平洋戦争の敗戦が濃厚となった日本で何が行われていたかを
思い出してみよう。
・戦争の名の下にすべてのものが駆り出される状態。
・人権などもちろんない。
・全国民に対して行われる洗脳と情報操作。
負けを見通せた人ほど、この異常な状況に反発してしまうはずだ。
あなたの身の回りで、上のような状況が起こっていないか、
ふと胸に手を当てて考えてみてはどうだろう。
・永遠と続くサービス残業(無賃労働)。
・インパール作戦のように続く無計画なプロジェクト。
・過度の忠誠心を求める社員教育という名の洗脳。
まさに戦前の日本が犯した過ちを再び繰り返す道だ。
憲法の第9条で武力による戦争は禁止されている。
その余力を経済戦争に注いだ日本は今まさに敗戦を迎えようとしているのだ。
先の大戦から学ぶものは戦争の放棄ではなく、洗脳の放棄だった。
玉音放送の向こう側には、新しい日本が待っているはずだ。
我々は粛々と敗戦を受け入れようではないか。
心のバランスを取り戻そうではないか。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1013426474/l50
533名無しさん@引く手あまた:02/11/19 16:16 ID:/GNiRzah
マジな話、この板はあと2年持つか?!(゚Д゚ ,,)_
日経平均 (19日終値,円)
8,365.26 +19.25
UFJストップ、後場PKO介入
534名無しさん@引く手あまた:02/11/19 16:18 ID:kxYD4TbA
>>831
8365円w
535名無しさん@引く手あまた:02/11/19 18:21 ID:gTr+Hc2z
年末には果たしていくらになるのかな?
8000円台は死守できるかな?
536名無しさん@引く手あまた:02/11/19 18:52 ID:Fgh1wlRk
この板携帯で見れなくなってるな(かちゅでは見れるんだけど)
537名無しさん@引く手あまた:02/11/20 11:02 ID:ibaN21JN
日経平均 (20日前場終値,円)
8,501.29 +136.03
538名無しさん@引く手あまた:02/11/20 11:43 ID:p0et5cjf
>>520

なるほどねぇ〜
539名無しさん@引く手あまた:02/11/20 14:00 ID:SSysculn
■日経平均20日(13:58、円)
8,489.56(+124.30)

こりゃどう考えても介入してんのが見え見えだな
540名無しさん@引く手あまた:02/11/20 15:05 ID:ibaN21JN
日経平均 (20日終値,円)
8,459.62 +94.36
「・・・・・。」
541名無しさん@引く手あまた:02/11/20 17:39 ID:8WBV/tgI
日経上がってきているし、このまま上がり続けたらいいんじゃない?中には破綻願望の香具師もいるのだろうが。
542名無しさん@引く手あまた:02/11/20 19:43 ID:YLPRSnAA
上げてるのは公的年金の大幅介入に同調した買い戻し。
いままでもこれをやっては下げてきた。

ある意味、破綻したほうが健全なのかもしれないカモ(w


543名無しさん@引く手おまた:02/11/20 23:35 ID:fQ33b8Pq
じゅうかんというビデオを見て
自分の家のレトリバーのペニスをくわえたことがあります
数分後我にかえり
口をゆすぎました
23歳の新婚です

毛だらけのペニスを無理矢理むいたらまっかっかの痛々しいペニスがでてきました。
それと同時にものすごい悪臭
でもヤリたい状態だったので自分の指を出し入れしながら
くわえました。数分のうちにうちの旦那よりでかくなりました
唇にあたった感触はペトペトしてて舌ざわりはボコボコして
ました。くわえると臭いというより苦いでした
544fushianasan:02/11/21 00:00 ID:juCSUNoH
guest guest
545名無しさん@引く手あまた:02/11/21 00:46 ID:5tTdlWzf
昔は早く景気回復して欲しいな〜なんて言うときは目に希望があり、
景気回復しないかもな〜なんて言うときは目に絶望があった。

……最近は、
このままだと日本破綻するよな〜なんていうときこそ目が輝いているような気がする。
マジで。
546●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/11/21 01:20 ID:SNVRdVEf
終わりの無い競争と合理化。
若者の失業率の高さ。

2年持たない。
もっても先はない。
547名無しさん@引く手あまた:02/11/21 01:28 ID:5tTdlWzf
もともとシステムは人のための道具。
しかし今人はシステムのための道具・・・・・・。

あと2年、"国"は持つかもしれない。たしかに・・・・・・。
でもなんか違うんだよ・・・・・・。
548社会人一年目:02/11/21 08:01 ID:fUiJUzXG
若者の離職率が高い

と言われてるけどマジで分かる気がする。
学生時代はただ単にわがままな奴が多いだけと思っ
てたけど、実態は全然違った。
給与形態が今のオヤジ世代と違うしどうかんがても
40ぐらいになってもオヤジ世代の2/3以下しか貰え
なさそう。残業で夜中まで仕事やらざるを得ない状況。
しかも手当ては限りなくゼロ。
仕事して家に帰って布団に入って寝る。自分の時間
なんてものは限りなくゼロ。
漏れなんて最近ニュースすら見る時間ねぇよ。
上層部の口癖は最近の若者は覇気がないと言われる
がそんな状態になるまで働かせてるはそっちだろ!!
と突っ込みたい。
まぁ、宝くじ当たるまで過労死しない程度にガンガレって
事だな。
549名無しさん@引く手あまた:02/11/21 11:08 ID:LbWEICUM
日経平均 (21日前場終値,円)
8,631.70 +172.08
550名無しさん@引く手あまた:02/11/21 12:35 ID:h9VrKZbY
>>549

恐慌って、何度が上下に揺れ動きながら徐々に徐々に株価下がっていくんだよな
551549:02/11/21 13:13 ID:LbWEICUM
>>550
1929年の世界恐慌はNY市場の株価暴落でブロック経済とファシズムを創り出した。
それは今の日本のメガバンクとポピリズムに当てはまるんじゃないかな?
552名無しさん@引く手あまた:02/11/21 13:25 ID:pxn8aotS
553名無しさん@引く手あまた:02/11/21 14:09 ID:vIWr5VOh
恐慌のおもな原因は過剰生産にある。
資本主義経済では景気はたえず変動し、好況・後退・不況・回復という一連の景気循環が
あらわれるが、恐慌は好況期の過剰生産によって景気が急激に後退する危機的局面とし
て発生する。
つまり、好況期の活発な設備投資で生産が増大し、この過剰生産が原因で商品価格の下
落や需要の減退が生じ、企業倒産や失業がふえる。
その結果、経済活動が停滞して信用不安がひろがり、銀行に対する取り付けなどの金融恐
慌にいたる。恐慌の影響は一国だけでなく世界に波及する。

Microsoft(R) Encarta(R) Reference Library 2002. (C) 1993-2001 Microsoft Corporation.
554名無しさん@引く手あまた:02/11/21 15:13 ID:D+Q5pdWK
>553ライセンス(゜凵K)イラネ
マジな話、この鯖はあと2年持つか?!
日経平均 (21日終値,円)
8,668.06 +208.44
555名無しさん@引く手あまた:02/11/21 16:13 ID:UQrnEEBM
555で縁起物
556名無しさん@引く手あまた:02/11/21 21:44 ID:dNDLZW8V
株の含み損、約3兆円に=銀行株安で5.4倍−大和総研調べ
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021121190117X579&genre=eco

日本国債格付け また一段階引き下げ−フィッチ
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=APdyuMCGfg3SDQoNi

反小泉勉強会発足、早くも腰砕け 自民若手参院議員
http://www.asahi.com/politics/update/1121/006.html

キャリア採用改革が掛け声倒れになった理由
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=994

住基ネットの利用事務拡大法案、参院総務委で可決
http://www.asahi.com/politics/update/1121/005.html

放送局の電波利用料、来年度から引き上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021121AT1FI00S121112002.html
557名無しさん@引く手あまた:02/11/22 02:07 ID:MDDigh9u
558名無しさん@引く手あまた:02/11/22 11:00 ID:Hwi+XN8I
559名無しさん@引く手あまた:02/11/22 12:17 ID:P0pllh1A
日経平均 (22日前場終値,円)
8,782.59 +114.53

日本の「ゾンビ企業」は一掃せよ!
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top1122_2_05.html
560名無しさん@引く手あまた:02/11/22 12:54 ID:Hwi+XN8I
財務相「国債格下げ、深刻に見るべき」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021122AT1BI001222112002.html

無法外国人ドライバー急増中、被害者が「泣き寝入り」する場合も
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/ibaraki/html/kiji01.html
561名無しさん@引く手あまた:02/11/22 13:48 ID:WGrHr2Jy
しかし年末年始の海外旅行は大盛況ですぞ。
グアム、サイパン、ハワイなんて既に予約で満杯。
オーシャンビュー指定だとグアムでも15万以上する。
日本は不景気ではなくて貧富の差が開いてるだけかも。
562名無しさん@引く手あまた:02/11/22 16:03 ID:1HNYWdi0
別に煽るつもりはないんだけどさ。

現資本社会の危機感を煽って新しい社会制度をうんぬん言うのは
左の方々なんだよね?

一人くらいはホンネで答えてよw
563名無しさん@引く手あまた:02/11/22 16:03 ID:AGEpqE9K
↑永住の下見かもよ(w
日経平均 (22日終値,円)
8,772.56 +104.50
NY同調カイ

564名無しさん@引く手あまた:02/11/22 16:14 ID:6+HGLkuZ
ね、国がもたなかったとして、何するの?
565名無しさん@引く手あまた:02/11/22 16:25 ID:PBS5wqpI
ずっと2chで与太話を続けるのさ
566520だが:02/11/22 16:40 ID:xr3lQfix
>>562

左とか右じゃなくてそれ以上の新しい価値観てことでしょ。

>>525
なるほど。「死の迎え方」というのはあるかも。
死を冷静に考えたとき、それと同時に生も冷静に直視できるのかも。
明治維新の頃の武士なんていかにかっこよく死ねるか考えてたからね。
ということはいかにかっこよく生きられるかということにつながる。

人道主義というか本当に意味で人間が
幸福に暮らせる国がこれからは勝つと思うんですけどね。
567名無しさん@引く手あまた:02/11/22 17:40 ID:VCqAMVf3
「金なく捕まりたい」−国の機関に放火
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002112222.html
568名無しさん@引く手あまた:02/11/22 17:47 ID:0899meUf
23歳新卒譜面25万手取り22万のパチンコ屋に就職した俺をどう思う?
ここしか受からなかったんだよ〜(泣
569名無しさん@引く手あまた:02/11/22 17:48 ID:am7bmXBb
でもまあソ連崩壊前に、ここまで失業が深刻になって街が
ダンボーラーだらけになってきたら、マルクスも人気出てたかもな
570社会人一年目:02/11/23 13:08 ID:Inx2ek93
まぁ、漏れが崩壊するのとこの国が崩壊するのとどっちが
確実かと問われたら間違いなく漏れが崩壊する方が確実
に早いな…。せっかく久々の休みもらったのに電話入った
ので会社逝ってきます・・・。
571名無しさん@引く手あまた:02/11/23 13:34 ID:0v66ZRTb
>>561
年末年始が盛況なのは曜日の配列が良く、9連休の人が多いからだろ

休みを増やせば消費が増えるのは自明なのに、いったい国は
何をやっているんだか
572名無しさん@引く手あまた:02/11/23 13:37 ID:pui5TyMh
>>571
>休みを増やせば消費が増えるのは自明なのに、いったい国は
 何をやっているんだか

日本の二世代前の思想が原因でそのような考え方に
移行しないと思ふ

今の70代の思考
「休むのは極悪」と考えていない?

573名無しさん@引く手あまた:02/11/23 13:39 ID:J1Nkbvm2
>>561
まさにその通り。もともと資本主義ってそういうもんだろ。

しかしいまだに「左のヤシがどーたら」って言ってる人はホント幼稚だね。日本だけだよこんなの。イギリスでは「反資本主義」の名のもとに五万人あつまったりしてるぞ。数年まえのことだし日本ではあんまり報道されなかったけど。
574パラサイト:02/11/23 19:39 ID:ibaUIy6j
世代間貧富差というのもない?
お年寄りを狙った犯罪が増えてるし
575名無しさん@引く手あまた:02/11/23 20:49 ID:aUlpYk/e
>休みを増やせば消費が増えるのは自明なのに

休みはあっても、金はないぞ(w
年末年始の9連休が鬱
576正直さ:02/11/23 21:08 ID:Ms5DVc/t
各企業バイト、副業を認めて休み増やせばいいんじゃね...?
稼ぎたい奴は稼ぐし、遊びたい奴は遊ぶ。
577名無しさん@引く手あまた:02/11/23 21:15 ID:6HaNH4Hu
んじゃみなさん、明日全国民が100万円もらえたならパーっと使います?
明日が見えてこないこの国で、業績が伸びない貴方の会社で。

先行きが不透明だからみな使わないんでしょ。
バブルの時だってむしろ忙しかったはずだよね。
578573:02/11/23 23:55 ID:dPGkr7MG
>>574
世代間格差ってのはあんまり実感としてはないなあ。
日本て、そもそもが身分社会だと思うから、富裕層の子供は大抵、富裕層 なのでは?
あるいは、「資本主義」=「賃金奴隷制」
579名無しさん@引く手あまた:02/11/24 00:08 ID:vf/tsGv9
>>576
>各企業バイト、副業を認めて休み増やせばいいんじゃね...?
 稼ぎたい奴は稼ぐし、遊びたい奴は遊ぶ。

それを認めてこなかったのが今の70代ぐらいの思想だと思う
580名無しさん@引く手あまた:02/11/24 00:11 ID:2UYvLWtM
昔は、働かざるもの食うべからず。
今は、使わざるもの働くべからず。
行き過ぎた資本主義においてこの価値観がないと、
それこそ満員暴走特急地獄へまっしぐらだよ。
581未来からの使者:02/11/24 02:13 ID:XUYIuha0
資本主義というのは実は主義ではなく、人間の自然状態の産物なんだよ。
どの主義もこの自然が作り出した人間の本性(資本主義)にかなうことは
できない。共産主義の成れの果てをみなさい。中国のまずしさ、北朝鮮の
ひもじさ、すべて共産主義の生み出した悪魔である。
新しい経済主義など存在しない。今の資本主義をなくしたいなら、この世から
すべての労働をなくす必要がある。すべての仕事をロボットがするようにすれば
よい。資本主義が崩壊するのはそのときだ。
再度言うが、共産主義は人間をロボットにする悪魔の思想である。
国家の計画通りに動く人間=ロボットを養成するのが共産主義である。
共産国では自分だけが儲けるということがない。
共産国では儲けることがないから誰もまじめに仕事をしなくなる。
みんな適当に働くから文化の進歩がない。
ゆえに、共産国の民は目が死んでおり、貧しいのである。
共産党独裁ほど恐ろしい害悪はない。
582:02/11/24 02:16 ID:A083szn0
共産党独裁よりも、未熟なシステムの2chのほうがヤバイ
583名無しさん@引く手あまた:02/11/24 02:38 ID:2UYvLWtM
>>581
現状を素直に捉えれば言ってることは正しい。
今後数百年〜数千年間も正しいと思う。

でもさ、自然界では資本主義的なものはない。
それはなぜか?というと、
本能というものが本質的に資本主義ではないもの、
個人の欲望を最優先するものではないからだと思う。
40億年それでうまくやってきた。多分正しいんだろう。

ところが人間は本能の上に思考のレイヤーを持つ。
この思考のレイヤーはバグだらけで個人の欲望最優先。
しまいにゃ地球を巻き込んで資本主義なんてモンを作っちまった。
あっという間に地球は危機に陥っちまった。多分間違ってるんだろう。


俺も >581 のような絶望的な考えの持ち主だったが、
今ではこの思考のレイヤーを少しでも完成度の高いもの
(多分本能と同じになる?)にすることこそ人間の使命と思ってるよ。
そうなれば、 >581 の前提自体を覆せる。
584名無しさん@引く手あまた:02/11/24 03:06 ID:lFanmtRz
>>583
>本能というものが本質的に資本主義ではない
何故言い切れる?

当然大昔も種族間の争いなどあっただろ。
それが文明の発達に伴って規模が大きくなり、現在では争いは国家単位にまで来てる。
結局、本能=欲望最優先だと思うが?
585ななしさん:02/11/24 04:58 ID:vxFK+0dV
ぜんぜん関係ないんだけど、誰か日本経済を偉い経済学の先生と共同で「日本経済シミュレーションゲーム」
作ってくれないかな? ”再選挙”とか”税率”とかのボタンがあって。んで平均株価を
上げるのが目的、、、んー、国民の満足度の方がいいか。。。漏れは買うね!
586名無しさん@引く手あまた:02/11/24 06:57 ID:2UYvLWtM
>>584

必要な食い物を確保したい、自己を維持したいというのも
欲望というなら >584 の「本能=欲望最優先」は正しいと思う。

……が、それって欲望というより、生命に与えられた本質的な特性だと思うぞ……
生きるために他者を殺して食うなんて当たり前で、罪悪感感じても仕方ないし。
つまり、ここにおいては資本主義だろうが社会主義だろうがなんだろうが一緒。「必要」だから。

俺が欲望として言ってたのは、「今まさに必要」以外の+αの部分なんだ。
必要なことは進化する反面、不必要なことは退化する。
鍛えなきゃ筋肉がつかないのに、運動やめたらすぐ筋肉が落ちる。
そんな、生命が、そして本能が持つ「今まさに必要」だけでよい、って価値観がほしい。
そしてそれは、不必要な利潤のための利潤を求め続けるのが本質の資本主義とは異なると思う。

587名無しさん@引く手あまた:02/11/24 09:49 ID:SoQ74Rlj
先日某銀行による経済動向セミナーに出席した際に、質疑応答で出席者から
「中国の経済成長率が7%なのに対して、米国は2%以下、日本に至っては
ゼロかマイナスであり、更に資本が中国に対して流失してるのが心配だと。
それについて、出席している経済アナリストはどう思うか」と質問がなされた。

回答したアナリストは「米国経済は弾力性があり、常に移民流入の国なので、
イラク情勢にめどがつき次第に資本はすぐに戻ってくる可能性がある。中国
はこれから10年くらいは、猛烈なペースで外国資本が流入すると予想され
る。少なくとも、日本企業は中国にかなりの規模で資本投資するだろう。日
本国内については.....」とそこでコメントが止まってしまった。
588名無しさん@引く手あまた:02/11/24 10:27 ID:vgDecLl6
        国民を犠牲にして既得権益層を守る
        これぞインタゲの極意。
        ______  __________
                 ∨    ノ 彡
             ノ彡      ノ `ミ
      ヘノ      ,' ツ     ,:'  彡
     (シ      ,,' ミ'、    ソ  ヘソ
            i ⊂⊃  ノ  彡'
            ';.∧_;'_∧ソ  ヘ',
           ,-'(-∀- )'~`'-'ー-― 、
          ノ  (   9) 、_,,..,.,.   ヾ
         彡 ,:' /  l⌒ノ`'ヾ ヾ ``''-ミヾ
          '彡(__ノし'彡 i  ';     (ツ     クルーグマンー!!
   ____    ヽミ   彡_,:' ``ソ     ノ        _____
   ヽ 悪 /アリガタヤ___        _ イマコソインタゲヲヽ 悪 /
   ( ・∀・)    ヽ 悪 /モララエルサマ ヽ 悪 /      (・∀・*,)
   と    つ   ( ・∀・)       (・∀・∩)     ⊂ ⊂ )

589名無しさん@引く手あまた:02/11/24 13:50 ID:UYW5mW0G
>>583
漏れは大筋同意だな
レイヤーと言う単語に激しくワロタけど

人間を度外視したときに「自然界は資本主義的なもの」
なわけが無いと思うし、現在の資本主義一辺倒と言う考えでは
正直限界にきてると思います
資本主義が効率よく回っているときはいいけど、すでにそうではないようですし。
日本のように自殺・鬱病・過労死したりするのと
中国の貧乏さ(北朝鮮は過剰反応する人がいるからおいといて)とを比較すると
一概にどちらがいいかというのは難しいと思います

581さんは資本主義と共産主義を比較されているけど、
それ以外のもっと「人間の自然状態」に近いものもあると思いまふ
そもそも、日本のように1次産業からある意味遊離した状態が
バランスの面からも環境的な面からも人間の自然状態とはとても思えません
590580:02/11/24 16:46 ID:2UYvLWtM
まず、見てのとおり >580 = >583 = >586 です。
名前付け忘れてました。

>>589

プログラマなもんで、レイヤーという言葉がしっくりきてしまうんですねぇ。
後半部、まさに同意します。
591574:02/11/24 17:28 ID:WWSdwwqr
>>573
>世代間格差ってのはあんまり実感としてはないなあ。
説明不足で別ニュアンスにとられてしまったようだ。
好不況や年金制度のようなタイミングで貧富ギャップ
が世代によって生じるということを言ってみた。つまり
今の高齢者が年金・退職金を受給できるが2ch世代
はそれらが確証されていないということ。
しかし市場介入した年金は回収出来るのだろうか?

さすが週末、レスが多い。
592名無しさん@引く手あまた:02/11/24 21:01 ID:1X+tj3ja
>>581
過去からの使者さま
欲望の限りを尽くし続ける資本主義が限界に近づきつつ
あること、終焉になりつつあることは多少の知識人なら
常識であります。

だからと言っていまさら共産主義を論ずるのも時代錯誤
でしょう。
欲望にも生理的欲求から色々ありどういう社会が来ているかは
分かりきったことです。
593名無しさん@引く手あまた:02/11/25 12:30 ID:AGrUHhmT
日経平均 (25日前場終値,円)
8,911.92 +139.36
594名無しさん@引く手あまた:02/11/25 13:35 ID:H9du9sBL
■日経平均25日(13:29、円)
8,934.41(+161.85)

また少しageてまつね。
595名無しさん@引く手あまた:02/11/25 15:04 ID:AGrUHhmT
日経平均 (25日終値,円)
8,944.44 +171.88
逝かさず頃さず氏のぞろ目。
596名無しさん@引く手あまた:02/11/25 17:29 ID:C5BSOq2c
>>595
早く日本経済崩壊しろ、株価0円までもう少し。
今の状態じゃ、蛇の生殺し




597名無しさん@引く手あまた:02/11/25 17:35 ID:o51L0EPw
(11/25)生保の予定利率下げへ法改正・金融庁方針
  

 金融庁は生命保険会社が契約者に約束した運用利回り
(予定利率)の引き下げを認める方針を決めた。
高水準の予定利率に実際の運用成績が達しない「逆ざや」で
生保は毎年多額の穴埋め損失を計上しており、これを解消して経営危機を未然に防ぐ。

契約者が動揺し急激な資金流出が起きるのを防ぐため解約を一定期間制限する。

次期通常国会に保険業法の改正案を出し、2003年度の新制度導入を目指す


財務相:「預金封鎖は絶対ない。全然考えていない」−国会答弁
http://money.lycos.co.jp/business_news/story.html?q=25bloombergec664641&ct=2&sct=2

塩川正十郎財務相は25日午後の参院予算委員会で、1946年に実施された
「金融緊急措置例」のような預金封鎖を将来実施する可能性について
「突然、預金封鎖を行うことは絶対にない。全然考えていない」と述べ、
強く否定した。

民主党の円より子氏が、「2004年の新円切り替えを機に(過去10年間に
失った)国富の穴埋めをすると巷(ちまた)で言われている。突然、預金
封鎖をするつもりがあるのか」と質問したのに答えた。
598名無しさん@引く手あまた:02/11/25 17:52 ID:RmFX9lx9
日本て仮面民主主義、仮面資本主義なんじゃないの
一部の既得権そうが必死にそれにしがみつき、改革をさせない
崩壊寸前の共産主義国家と同じ
599名無しさん@引く手あまた:02/11/25 18:09 ID:H9du9sBL
>>598
やっぱこのダメ国家は一度崩壊しねーとどうしようもねーよ。
600名無しさん@引く手あまた:02/11/25 20:05 ID:8htBnmq4
600
601 :02/11/25 21:16 ID:1I7vPFc5
ココですか?
日本の人生負組がリセットを願うスレは?

日本がお前らをダメにしたのか・・・
お前らが日本をダメにしているのか・・・・
602602:02/11/25 21:19 ID:4NZYKc5S
日本ってこれから伸びるものないの?
603 :02/11/25 21:23 ID:1I7vPFc5
平均身長
倒産件数
犯罪件数
この辺はまだまだ伸びそうだね

でも一度壊せば良くなるなんてーのは幻想だよーん
604名無しさん@引く手あまた:02/11/25 21:32 ID:04mHsDFx
>>601

働いてるならダメにしてないでしょ。生産が本質であってさ。
生産してないくせにキャッシュフローに寄生してるのがダメ人間。

>>603

壊したってよくならないねぇ。
リビルドするときに人間自体がよりよく変わっていればよくなるだろうけど、
結局各々のエゴばかりだから……。
605名無しさん@引く手あまた:02/11/26 01:53 ID:aKtrChr+
でもこの際倒れていくところも見てみたい。
601さんのいうとおりどうせ負け組みだからさ、
勝ち組みの皆さんも巻き込んで倒れてあげるよ
606名無しさん@引く手あまた:02/11/26 10:52 ID:dQEToKTa
これらの本はすごく参考になりました。
藤原直哉著「日本経済自然死の瞬間」ビジネス社
船井幸雄著「素晴らしい未来が見えてきた」ブッシュ大統領と小泉政権が資本主義を潰す
http://www.tmfriends.net/~henrry/Happy_Economics/
↑もぜひ読んでみてください。
607名無しさん@引く手あまた:02/11/26 11:34 ID:JzD+hHp/
608名無しさん@引く手あまた:02/11/26 11:53 ID:rG0VHUWp
日経平均 (26日前場終値,円)
8,799.63 -144.81
609名無しさん@引く手あまた:02/11/26 12:07 ID:Hvqfa/xc
株が下がりすぎ〜〜〜〜!!
610名無しさん@引く手あまた:02/11/26 14:02 ID:rG0VHUWp
日経平均 (26日13:58,円)
8,777.77 -166.67
スリーセブン(w
611名無しさん@引く手あまた:02/11/26 14:48 ID:diRJ+6IR
共産主義がどうのと言う方。実は共産主義国家は存在しません。あるのは社会主義国家です。
マルクスは資本主義の行き着く先は共産主義でその前段階として社会主義があると考えていました。
マルクスは当時最も資本主義が発達したイギリスがまず共産主義化すると考えていましたが、
産業革命半ばのロシアが最初に社会主義化したのはマルクス(ロシア革命前に没)にしてみれ
ば意外なことだったでしょう。社会主義国家が貧しいと言いますがロシアも中国も東欧諸国も産業革命
を経ずして社会主義国家化していることを忘れてはいけません。これらの国は元々貧しかったのです。
非効率な計画経済が資源の無駄を招いたことは事実ですが社会主義だからそうなったと言うわけでは
必ずしもありません。
 続く
612名無しさん@引く手あまた:02/11/26 14:50 ID:diRJ+6IR
それと資本主義が人間の本姓ではありません。スポーツ、恋愛で人間が競争しているのを見ると
資本主義は人間の本性のように考える方もいますが、それが本当なら資本主義はもっと早くに
開花しているはずですが、本格的に資本主義が登場したのは意外と最近で18世紀頃からです。
人間の本性は怠け者です。日本人は昔から働き者だったと言う方が居ますが、日本人が自主的に
一生懸命働くようになったのは戦後からです。
ちなみに
社会主義=生産設備などが国家所有のため資本家が居ないが、私有財産は認められている。
働かざる者食うべからず。で仕事は国家が保証してくれます(実際は、そうなっていない)
共産主義=国家が全てを所有します。国民は働かなくても必要に応じて国家から支給されます。
まぁ一種のユートピアですね。

間違ってるとこあれれば訂正してください。お願いします。
613名無しさん@引く手あまた:02/11/26 15:15 ID:5EJD4eEs
資本主義誕生以前は宗教が人間の欲望にまさってただけのこと。

もう終わってしまう社会を論じるのは勘弁してくしはなれ。
614名無しさん@引く手あまた:02/11/26 18:31 ID:ZBwWaARz
↑社会思想史のテキストみたいだ
日経平均 (26日終値,円)
8,823.99 -120.45
615名無しさん@引く手あまた:02/11/26 19:29 ID:dQEToKTa
テレビや新聞の情報を真実だと思っている人間ならいざ知らず
ネットに慣れている2チャンネラーがこのごに及んで未だに
純&平コンビがなんか国民のためにしてくれるなんて思って
いるお馬鹿さんがいるみたいだけどアホちゃうか?
平の先輩の↓を聞いて目からウロコを落としてください!
http://radiomorioka.co.jp/wsys/bangumi/uroko/index.shtml
あのふたりは日本をアメリカに安値で叩き売る単なる売国奴です。
あんなのに騙されるな〜!!
616名無しさん@引く手あまた:02/11/27 00:49 ID:yRsTofvI
16%への消費税の段階的引き上げを提言=財政破たん防止で−奥田経団連会長
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021126171718X453&genre=eco

アコムが近鉄スポンサーに プロ球界で消費者金融は初
http://www.asahi.com/sports/update/1125/045.html
617名無しさん@引く手あまた:02/11/27 01:46 ID:jAQvstHW

日本よりも労働者がさきに潰れそうだな。

いっそのこと老人・障害者・母子家庭等生産力ないものへの補助を大幅カットしたら?
医療費だけでも相当なものじゃないかなあ。
618名無しさん@引く手あまた:02/11/27 02:09 ID:7yxQ1tAT
日本て市民革命とかで政変が起きたことない国。
だから、政治家、官僚、一部の企業の経営者が癒着し
やりたい放題。
あるいみ国民がなめられてるんだよ。

この国の体制を変えられるのは外圧だけ!
だから、この際一度崩壊して、外圧によりDQNじじいどもを
追放してほしい。
北チョンと戦争になっても構わないと思うよ。
自分が生き残れるこどうかわからんが
619名無しさん@引く手あまた:02/11/27 02:14 ID:m2MAHNV5
>生産してないくせにキャッシュフローに寄生してるのがダメ人間。
この段階に達している極一部の資産家(世襲政治家・高級官僚家系・財閥系資本家)のみ
が日本の勝ち組みで、あとは基本的には負け組み路線でしょ。
620名無しさん@引く手あまた:02/11/27 03:37 ID:y6fq6cmS
>>618
う〜、著者は思いだせんが、『民衆史』って文庫本がよかったぞ。
日本の「庶民」が如何なる過程で為政者から「骨抜き」にされたか解る。
内容の是非は自己判断によるが俺はいい本だったと思う。
621名無しさん@引く手あまた:02/11/27 05:46 ID:bJavM1sC
なんか地球連邦軍みたいだね〜。
人間の革新がないとだめなのかね〜。
622名無しさん@引く手あまた:02/11/27 06:52 ID:yWeJF8Sm
地球連邦軍って何?
623名無しさん@引く手あまた:02/11/27 07:15 ID:h8RQLohd
機関銃や催涙ガスが発明される前に市民革命をやっておくべきだった。
もう間に合わん。
624名無しさん@引く手あまた:02/11/27 09:10 ID:5uZxTNFl
奥田会長言っちゃったね。
「消費税16%にすりゃいーじゃん!」って。
皆知ってたけど言えなかったってやつだな。
確かによその先進国(定義がよくわからん…)みると大体こんなもんだよね。
日本は政治に対して絶望的に信頼感がないので、
「その金どこへいくのよー?」となってしまふ。
アバウトですまんが、消費税として集まった金は全部医療か福祉へ
とかにすればちったぁ「賛成の図」になるのかもしれん。だめ?
625名無しさん@引く手あまた:02/11/27 10:06 ID:bdVdNWYD
しこしここしこしこしここしこしこしこしこしここしこししここしこしこしここしこ
しこしここしこしこしここしこしこしこしこしここしこししここしこしこしここしこ
しこしここしこしこしここしこしこしこしこしここしこししここしこしこしここしこ
しこしここしこしこしここしこしこしこしこしここしこししここしこしこしここしこ
しこしここしこしこしここしこしこしこしこしここしこししここしこしこしここしこ
しこしここしこしこしここしこしこしこしこしここどぴゅっどろっどろっどろどろっ
626名無しさん@引く手あまた:02/11/27 11:52 ID:14L1p2/9
日経平均 (27日前場終値,円)
8,891.09 +67.10
627名無しさん@引く手あまた:02/11/27 13:58 ID:KmPwlMic
>>624
年金資金ですら株式操作のために運用するような国では説得力ゼロです。
628名無しさん@引く手あまた:02/11/27 14:40 ID:QnSqiAGZ
市場介入してんのが見え見えだよな
629名無しさん@引く手あまた:02/11/27 14:55 ID:7KDw/D3q
http://japanese.joins.com/html/2002/1115/20021115115809300.html

日本の創業人口比率・世界最低の1.8%
ブービーのロシアよりはるかに下
もうだめぽ
630名無しさん@引く手あまた:02/11/27 16:04 ID:ev7OMKN9
>>629
日本って、悪徳業者が事実上野放しになっている国だしね。

それこそ、バカ正直に真面目に稼ごうなんてしていたら、
クライアントに信頼される前に自分が潰れてしまうでしょ。
631名無しさん@引く手あまた:02/11/27 16:45 ID:14L1p2/9
保険会社の逆ザヤも深刻です。
日経平均 (27日終値,円)
8,875.88 +51.89
632名無しさん@引く手あまた:02/11/27 18:24 ID:anK5lxQc
所得控除を廃止・縮減 政府税調の来年度答申
http://www.kahoku.co.jp/news/2002/11/2002111901000304.htm

配偶者特別控除廃止なら7700億円の増税に・財務相など試算
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt5/20020722eimi175222.html

政府の大増税計画
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-23/01_0101.html
633名無しさん@引く手あまた:02/11/27 20:43 ID:jIvjy043
>>632の一方で、
外形標準課税:法人事業税への導入は事実上先送りに 自民税調
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20021128k0000m010053000c.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021127AT3KI05B727112002.html
>赤字企業にも負担を求める法人事業税への外形標準課税の導入をめぐっては
>山崎拓幹事長や商工族議員らの反対は根強く

第一生命・明治生命を格下げ S&P、生保5社の格付け見直し
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021127AT3KI04Y727112002.html
http://www.asahi.com/business/update/1127/026.html

近畿日本ツーリスト、正社員1000人削減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021127AT1DI071727112002.html

東電、原発の定期検査短縮に見返り金 総額37億円
http://www.asahi.com/national/update/1127/036.html

新日鉄、ごみ溶融炉技術を韓国に供与
http://www.asahi.com/business/update/1127/029.html
634名無しさん@引く手あまた:02/11/27 20:56 ID:0B2OauQy
>>629
上位の国を見る限りでは、経済力と何の関係もないのでは?
635名無しさん@引く手あまた:02/11/27 22:00 ID:/hcjNxg1
>>624
今の消費税も最初は大型間接税(福祉税)のはずだった
636名無しさん@引く手あまた:02/11/28 01:43 ID:BSZ4dUWo
>>630

なんでそうなるかというと、労働基準法がザル法のため、
社員を猿のようにこき使って価格競争する会社しか勝てない。
=悪人しか勝てない。

かといって、 NTTのように一回入ってしまえば安泰みたいに思われている
企業もあるが。
637名無しさん@引く手あまた:02/11/28 11:05 ID:vVGZVXop
日経平均 (28日前場終値,円)
9,054.32 +178.44
638618:02/11/28 13:27 ID:VQQsfUfp
>620
簡単にどんな内容かおしえていただきたい。
639名無しさん@引く手あまた:02/11/28 15:03 ID:vVGZVXop
日経平均 (28日終値,円)
9,176.78 +300.90
売り手逝ったか?
640名無しさん@引く手あまた:02/11/28 18:43 ID:6No/tv/r
患者減で小児科減 しかし増える急患
http://www.asahi.com/national/update/1128/019.html

「官製お見合い」に補助金とはまた役人の悪いクセ
http://gendai.net/contents.asp?c=023&id=94
641名無しさん@引く手あまた:02/11/28 23:45 ID:6No/tv/r
日銀株価、16年9か月ぶり5万円割れ
http://www.yomiuri.co.jp/02/20021128ib22.htm

WINDOWSで米国に情報が流れる?−若松総務副大臣が不信感
http://www.asahi.com/politics/update/1128/012.html
なぜ総務大臣ではなく、総務副大臣のコメントなのかは>>417で明白
642●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/11/28 23:52 ID:SwsS/jL/
 
643名無しさん@引く手あまた:02/11/29 05:09 ID:PQvYXJVE
以下は勝手な未来想像なんですがいかがですかね?(たぶん10年から20年後ぐらいを想定)
 少子化で日本の国際競争力が低下し国内の優秀な人材も海外へ流出、
結局国内は一部の金持ちと貧乏人のみになり貧富の格差が著しくなり、
ほとんどの者は外資系(中国やアメリカ系)で安い賃金で奴隷のように働かされ退職後も年金制度も形骸化し一生貧乏生活を余儀なくされる。
644名無しさん@引く手あまた:02/11/29 11:51 ID:Ft2LKemU
日経平均 (29日前場終値,円)
9,216.12 +39.34
M字を描いた前場チャート
645名無しさん@引く手あまた:02/11/29 13:38 ID:YVdNXzJ+
10月完全失業率5.5%と最悪水準、男性は5.9%と最悪
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=d1fi006929&date=20021129&ref=1
646名無しさん@引く手あまた:02/11/29 14:44 ID:ufXnP7vg
10月完全失業率、再び過去最悪を更新
不良債権処理加速で大失業時代到来
http://www.zakzak.co.jp/top/top1129_2_02.html

647名無しさん@引く手あまた:02/11/29 15:04 ID:vZZq7tda
日経平均 (29日終値,円)
9,215.56 +38.78
[日銀の株式買い取り開始]
648名無しさん@引く手あまた:02/11/29 20:12 ID:FsV6ZrJS
しかし、日本の都市銀行経営者って最低能力しかないねえ。竹中金融大臣とか
奥田会長がちらっと本音発言すれば、すぐにムキになって反論するばかり。
国民は、都市銀行が根本的に大きな問題抱えており、あと一行くらいは駄目に
なるのは知っているのに。
649名無しさん@引く手あまた:02/11/29 20:18 ID:8OyMgFvg
>648
 だからそれは護送船団方式で今まで旧大蔵に守られて欧米の金融機関みたく競争に晒されてなかったからだろ?
だいたい日本の金融マンなんて大した能力も商品開発能力もないくせに高給もらいすぎ。
竹中君も奥田君もある程度、他先進国の実情知ってるからこそ危機感もってやってんのに銀行経営者があれじゃね・・・、
まあ、この国は一回クラッシュしてダメじじいどもをワイプアウトしね〜とダメだろうね。
まさに日本をダメにしてる張本人だからさ。
650名無しさん@引く手あまた:02/11/29 20:37 ID:Nq0SvymY
>>643
視点を変えてみました。

かつてイギリスは大英帝国、日の沈まない国などといわれ栄華を誇っていたわけですが
没落しましたよね。このときの経緯や、現代の国情は、日本は参考には出来ないんでしょうか。
イギリスってそんなに貧しく落ちぶれた国ではないですよね。
651名無しさん@引く手あまた:02/11/29 21:11 ID:FsV6ZrJS
>>643
日本でも本当競争力のある企業はグローバル企業として確実に生き残るで
しょうね。但し、日本国内では飽くまでも純粋な本社機能のみしか残され
なくて、操業実態は全世界に分散される。国内でその恩恵を受けるのは、
極わずかの超エリートのみで、国内の雇用問題はますまず深刻化するだろ
うと思いますが。英国も似た状況でうから、シティーで高級取りとして活
躍できるのは、ごく限られたエリートのみで、一般国民の雇用には無関係。
但しシティーは英国経済に重要な地位を占めております。私は日本経済は
慢性的に停滞しながらも、先進国としての存在は確実であり、まあイタリ
アくらいの存在になるのではなかと思います。雇用解決策としては、日本
人が雇われ人として、海外に出ていくしかないのでは?経済そのものは、
少子化が止むか、移民受け入れ政策だろうけど、現実性は低いでしょうし。
652名無しさん@引く手あまた:02/11/29 21:43 ID:sxXM86PI
>650
今や、かつての植民地アイルランドにまで出稼ぎに行かなくてはならなくなるほど落ちぶれたイギリス人。
日本人は、・・・
653名無しさん@引く手あまた:02/11/29 21:57 ID:Nq0SvymY
ニダの国でチムキ作りですか!?
654名無しさん@引く手あまた:02/11/30 09:45 ID:wTgG9X40
>>651
資本の座標軸がとっくに変わってしまったんだろうね。
人、物、金から情報、知恵へと。
よって単なる労働提供型の人種の没落なんだ。

日本では明治以来政官民が三位一体となって殖産興業に邁進し
社会主義国家などと揶揄されるほど一番保護され恩恵受けたのは
実はサラリーマン。
大金持ちも誕生できない仕組みなんだ。
日本では世界に類例を見ないほど過保護だだからこの期に及んでも
自立もできないため創業率がロシヤよりも低い。
官が苦労しないよう幸せにしようとして作ったシステムが結果的には
最も弱い民族に育ててしまった。

企業が今までのように強ければ良かったけれどいまの状況では根本
が倒れるよ。
物、金では解決できない知恵中心の社会システムに変わちまったからね。
工業化社会なら馬鹿でもチョンでも社会吸収できたけど頭一本の時代では
会社も人数が多いと恥じみたいなもんだからね。
655名無しさん@引く手あまた:02/11/30 10:05 ID:ojishzKm
>>651>>653
ふーむ参考になるにょ!
656名無しさん@引く手あまた:02/11/30 10:36 ID:0qvw+dLU
>>654
モノ→知へのパラダイムシフトですか......
漏れにはどうしようもない罠(´・ω・`)ショボーン
657名無しさん@引く手あまた:02/11/30 13:33 ID:YBbYE4hL
>>654
「seci理論」ですね。
658名無しさん@引く手あまた:02/11/30 16:38 ID:OVunc1+Y
来年はさらに、この板の人口が爆発的に増えるぞ!
総員注意されたし!
659名無しさん@引く手あまた:02/11/30 17:25 ID:mf2FlOrT
この国が持たなくても、老害どもは生き残るんだろうな。
漏れはIMF管理下で暮らす方が一般人には良さげに思えてきた。

大体、30過ぎのオサーンが契約社員で普通にいるなんて
おかしくないかい?
660名無しさん@引く手あまた:02/11/30 17:33 ID:wTgG9X40
知と言ってもあり過ぎだからね。
モノつくりの延長上から考えれば事つくりかな。

モノ、いままでの製造業社会ではその工程から論理性、組織性
が大切とされ正に男性社会に向くそのものでした。
まして大量生産が必要とあれば大量の男性ソルジャー(リーマン)
を誕生させヒエラルキーをごく自然に発生させました。
ここに国あげての最大の工業国家が成立したのでしょう。

ところが社会の成熟さはモノ、金から楽しいこと、おもしろいこと
感動することへの欲求度が高まり事つくり社会にシフトし始めてしまった。
この感動体験はただ個人の感性に帰属するため組織、論理性とは不似合い
なもの、どちらかといえば女性社会に向いているものです。
経験経済学と言う学問までに昇華させてしまいました。
個人への依存性、女性向きもう工業化社会と正反対です。

一方工業化で成功してしまった上級ソルジャーはその呪縛から
逃れられず既得権益にしがみ付き先が見えなくなってしまった
のが現状でしょう。
661名無しさん@引く手あまた:02/11/30 19:08 ID:ojishzKm
思うんですけど

実は日本だって知的才能人はたくさんいるよね。
でも、彼らは「周りと同じように」「仲良くね」「角が立たない」「将来のため」
のような、日本独自の含みのある言葉に縛られるか、逃げ出してますよね。
骨抜きとはよく言ったものです。

老害と言われる人たちもがんばっただろうし、結果も残してるでしょう。
しかし、あなた方はもはや、Xデーにバッサリ切られるか、なんとか現実に適応して
いくしか残された道はないはずです。
約束された未来は、過去しいてきた路線の延長上にあればこそ。現代は過去を
切り捨ててしまったのですから。

国家崩壊か、クーデターくらいしか道はないんだろうなあ。
662名無しさん@引く手あまた:02/11/30 19:30 ID:q2tuSJ9U
現在の政府は、口先だけで「知的付加産業への転換」とか言って
いるけど、実際的な対策は何も打っていないね。それに自民党の
所謂実力者達は旧態依然を保守することばかりに奔走しているし。
企業はさっさと、リストラと海外への拠点移動を実行しているし。
もう、やっぱり「国家崩壊か、クーデター」だけしか打開策はな
いのかなあ?
663名無しさん@引く手あまた:02/11/30 19:50 ID:ojishzKm
自民党や野党など殆どのメジャー政党はアメリカの傀儡ですから、この国が続く限りは
根本的にあのままでしょうね。
かといって、中国隷属に回帰するのはもっと危険だし…

そもそも日本はアメリカとの距離をアメリカに決めさせている国。テーハーミングはまだその辺が
自立性があり羨ましい。

このままだと、国は潰れるまで誤魔化しのままで、人民が自立性を持って海外に出たりして
自活していくことになります。これってかの国家滅亡ユダヤ民族に近い、危険な流れですね。
中国にも華僑があるけど、世界経済への影響力がハンパじゃないものな。日本人は交易は
特別得意じゃなかった気がするし…
664名無しさん@引く手あまた:02/11/30 22:02 ID:WT7TxAns
藤巻という人が著書の中で円安に為替操作して日本の国際競争力を回復すれば良いと
主張してるんですけど、そういうもんなんですかね。
確かに感覚的には円が高過ぎるとは思うんだけど。
665名無しさん@引く手あまた:02/11/30 22:29 ID:pXLXX2W1
借金増加に関して言えば政府と日本銀行の自作自演だもんな。
何時までこの円が世界から信任されるかな?

欧米の真似をして成長してきた日本は
不況の国々からネタにされる世界の衰退先進国になりまつた。
666名無しさん@引く手あまた:02/11/30 22:49 ID:R2co68FN
日本はソフトウェア産業が壊滅的にやばい気がするのだが、、、、

気のせい?

最近のフリーソフトウェア事情とかどうなってますかね?
結構、海外の売れ筋ソフトなど見ると、結構フリーソフトウェアみたいな
タダ同然のソフトから発展していったソフトなんていうのも多いと思うのですが、
今の日本の状況だと、フリーソフトやシェアウェアもなかなか厳しそうな、、、

日本はLHAみたいな海外に誇るソフトウェア技術もあったような気がしますが。
667名無しさん@引く手あまた:02/11/30 23:17 ID:LGuqzK5t
>>666

能力のある人にどんどん仕事がたまっていくので能力ある人が潰れていくし、
仕事以外でのコミュニティを持てない(というか持たせない)のでコミュニティも発展しない。

結果、
海外のいいフリーソフトは、小さいものでも何人かで作ってたりするけど、
日本のいいフリーソフトは、能力ある人がひとりで作ってるみたいなのが多いような気が……。
668名無しさん@引く手あまた:02/11/30 23:33 ID:mrKfTKNL
>665
政府と日本銀行の自作自演というのは?
669名無しさん@引く手あまた:02/12/01 00:24 ID:X4eGGKDY
OB天下り企業の受注率94%=道路公団ファミリー実態調査−民営化委
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021130215823X471&genre=pol
670名無しさん@引く手あまた:02/12/01 06:48 ID:6/Wr/vvR
>>664
ごく短期的なら可能だろうけど、長期的には不可能だろう。今や日本だけが
勝手に為替操作できる訳ないじゃない?日本円が安くなれば、他国の中央銀
行が圧力かけたり逆為替操作してくるし、G7蔵臣会議でコテンパンに叩か
れるよ。その藤巻さんとやら、頭の中がまだ昭和30年代に留まってるんじ
ゃないの?
671名無しさん@引く手あまた:02/12/01 08:37 ID:CUzmnxoq
日本の場合は「ふるい落とす」社会構造だな
一度の失敗をものすごく気にする
例えば、100個の製品を作って、99個良品が出て1個不良が出た
こういう場合「なんで1個不良が出るんだ」って言うのが日本的な発想
99個の成功よりも1個の失敗を責め、それが原因で仕事がもらえなくなるなんてこともあるわけだからね
罵り合いみたいな国だよな

もっと寛大ならないと
672名無しさん@引く手あまた:02/12/01 10:55 ID:m+c5bB0u
政策としてはハイパーインフレか預金封鎖しかないと思う。
日本の腰抜け政治家と官僚が預金封鎖するとは思えないので
やっぱりハイパーインフレかな?

私としては預金封鎖ですべてリセットして一からやり直しのほうがいい。
円が暴落して国際競争力がつく。
海外に進出した企業が潰れ国内の工場が活気づくのはいいことだと思う。
673664:02/12/01 11:08 ID:rAm6xBja
>>670
彼は1985年のプラザ合意みたいな国際協調を得るべきだと述べている。
どのくらいの期間かは明確ではないが数年というところじゃないかな。
1ドル200円という事なので確かにかなりの円安でそう長くは続けられないと思う。
どの程度実現性と実効性のある主張なのかよく分からないんだけど確かに円は高いと
感じているんだ。
適正レートは1ドル150円くらいじゃないだろうか。
根拠はアメリカの都市部(ボストン)で買い物した時の印象とソースは忘れたけど
日米のオフィス生産性の比較で日本が米の60%だか70%だかだったという事。
674名無しさん@引く手あまた:02/12/01 18:36 ID:tQGTN1yZ
関西はもう恐慌らしいぞ!
675名無しさん@引く手あまた:02/12/01 20:56 ID:u3AVhLym
いまの仕組みは持たない。
この国を変えるって首相が言ってるんだから変わるんでしょ。
つまりいい方向に変えるとは言っていないし、悪い方向に変え
てしまうかもしれない。
>>674
ソースきぼん。
676名無しさん@引く手あまた:02/12/01 22:03 ID:QRQxNAng
来てみればわかるよ(鬱
677名無しさん@引く手あまた:02/12/01 22:10 ID:ACzN22/u
つーか、東京以外全部恐慌。
農業強いところはそれが吸収してくれているが、
工業/商業メインのところは悲惨だよ……
678名無しさん@引く手あまた:02/12/01 22:31 ID:u3AVhLym
そ、そんなにか。。。。
こりゃ国会を地方に移転して彼らに惨状を見せねばマズいな。
679名無しさん@引く手あまた:02/12/02 00:17 ID:Z5E1eA4L
国会議員は自分の地盤である地方の方しか見てないと思うがね。
680名無しさん@引く手あまた:02/12/02 08:23 ID:yAHIzbeM
日本もある意味北朝鮮と一緒かもね
このままじゃマズイと解ってるし。
一発で景気回復する方法もあると思うよ。
でも、それをすると困る人が多いから知らん振りしてるか
全力で妨害してるのでは?
自分も既得権の側だったら全力で抵抗すると思う。
自分の家族や部下とか引退後のイメージとかもあるし。
結局、革命的な事して壊さないとこのままズルズル行くのでは?
でも、日本ってまだ余裕がありすぎるから
革命は起こらないだろうな
681名無しさん@引く手あまた:02/12/02 11:11 ID:Hop7OjlL
日経平均 (02日前場終値,円)
9,141.34 -74.22
682●電波 ◆XKYUNYUN.2 :02/12/02 11:52 ID:ol+f0ZEQ
うちは糞田舎なんで、ほとんどの家が
田んぼ、畑持ってるから、失業しても
農業してれば最悪食っていける。

工業・商業中心のところはたしかに辛いね。
683名無しさん@引く手あまた:02/12/02 13:10 ID:19k3QNYc
来年になれば北朝鮮から核ミサイルとか細菌兵器が来るので
この国もお終いさ。
684名無しさん@引く手あまた:02/12/02 13:34 ID:6x/SmFkq
ある経済評論家が円安になれば日本は不況から脱出できると言っていたな。
1ドル200円になれば日本は起死回生できるそうだ。
日本は不況といっても貿易黒字国だからなかなか円安にならないそうだ。
はやく1ドル200円にならんかなぁ...
685名無しさん@引く手あまた:02/12/02 14:21 ID:2vVnnty2
>>684
だけど、1ドル200円になったら電気料金とかガソリン代が暴騰
するぞ。それでもいいのか?無責任な評論家だな。
686名無しさん@引く手あまた:02/12/02 14:39 ID:2vVnnty2
亀井静香が次期総裁に立候補だって?また経済が10年逆戻りするよ。
687名無しさん@引く手あまた:02/12/02 14:59 ID:vmsUmfUi
一揆や米騒動が盛んになればねえ。
地方は後少しでしょう。
688名無しさん@引く手あまた:02/12/02 15:02 ID:F6RS6ZSW
■日経平均02日(終値、円)
9,174.47(-41.09)
689名無しさん@引く手あまた:02/12/02 16:37 ID:Zg6VJZ85
age
690東大西洋史:02/12/02 20:16 ID:vmsUmfUi
日本ではあまり報じられていないかもしれませんが、現在は世界的に株安であり、
欧州各国の株価の下げに比べれば日本のそれはまだましである、という見方もありますね。
ただし、こちら(特にオランダ)では、失業率の増加をワークシェアリングで押さえているのに対して、
日本では既においしいポストについている人がそれにしがみついてはなさないので、勝ち組みと負け組みが
はっきりわかれてきたように思われます。

時が時なら革命が起きているはずですが、今の若者は完全に個に分割されてしまって共同体意識がないので、
それも無理ですね。こうして行き場を失った欲求不満がどこで爆発するのか、ちょっと不安です。
691においしいポストについている人たち:02/12/02 20:28 ID:hXjrPjbL
JC、二世会のアホどもに鉄槌を!
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1035645713/
692名無しさん@引く手あまた:02/12/02 21:28 ID:q8HjPMhs
半年前と比べて最近のレスは
「破綻なんかする分けない」派の意見がなくなってきた。
リアルタイムで日本が破滅に向かっているのがよくわかる。
693名無しさん@引く手あまた:02/12/02 21:43 ID:ZXyR3gD1
最近、まともに仕事するのもばかばかしくなってきた。
会社辞めて強盗にでも職業換えするかな。
つかまるまではリッチに暮らし、つかまったら、
一生、ムショ暮らしで生活安泰。
今後の日本では一番理想とされる生き方だ。
694名無しさん@引く手あまた:02/12/02 21:52 ID:6JjJlDD6
>>684
アメリカで、
コーラ1本、アイスクリーム1皿が1$
民宿素泊まり1泊が45$
ホテル素泊まり1泊が79$

1$=¥200だとアメリカの物価は日本の2倍となるな。1$=¥100
が妥当と思うが?
695名無しさん@引く手あまた:02/12/02 21:54 ID:LCVk5KcE
>>692
そね。竹○ショックで株価急落して以降、ボロが出るわ出るわ。
696名無しさん@引く手あまた:02/12/02 23:55 ID:KdIARTmd
>694
アメリカだけを基準にするのはどうかと?
今のレートじゃおかしい国も逆にあるし。
697名無しさん@引く手あまた:02/12/03 00:45 ID:9pvamFf4
698名無しさん@引く手あまた:02/12/03 09:22 ID:lUBIbtz2
革命や暴動が起こるのはまだ民衆に力がある証拠。
革命も暴動も起こせないのは、滅びる国の特徴です。
699名無しさん@引く手あまた:02/12/03 09:42 ID:hq/svWw+
>698
>革命や暴動が起こるのはまだ民衆に力がある証拠。
>革命も暴動も起こせないのは、滅びる国の特徴です。

それはないだろう。
暴動が起きてぼろぼろになっていく国のほうがはるかに多い。
700元公立小学校教諭:02/12/03 10:52 ID:59nfxXTT
教育業界から見ても、この国に未来はないと確信したよ。
戦後の愚民化教育は、ほぼ完全な形で成功してしまった…。
701名無しさん@引く手あまた:02/12/03 11:26 ID:N+vX8yvZ
■日経平均03日(前場終値、円)
9,248.95(+74.48)
■円・ドル 03日(11:04)
124.23-124.30(+0.81)
702名無しさん@引く手あまた:02/12/03 11:35 ID:54Py9M8a
失業してるせいか、このまま日本が破滅して仲間が増えることを望んでいる
自分に鬱。
703名無しさん@引く手あまた:02/12/03 11:44 ID:CM2do/8j
>702
受験勉強しながら、学校が火事にならないかな、とか思ったくち?
704名無しさん@引く手あまた:02/12/03 11:53 ID:K4QPdC8q
失業していても、このまま日本が破滅して仲間が増えることを望まない
自分に躁。
705名無しさん@引く手あまた:02/12/03 13:21 ID:AOqXR0aC
>703
702じゃないけど思った。会社に対してもあるね。
おれは会社員のままみなもろともで破滅してしまうのは
いまいちだと思うので脱藩した口です。
今思えば会社員は楽だったね。(12時間労働あたりまえだったけど)
そのせいで皆骨抜きにされちまうんだが。
706名無しさん@引く手あまた:02/12/03 15:13 ID:aDCXJ3A0
■日経平均03日(終値、円)
9,205.11(+30.64)
■円・ドル 03日(14:50)
124.65-124.70(+1.23)
707afo:02/12/03 19:16 ID:wqh8lsli
最近株がプラスになってきてるね(W

7日続けば褒めてやるよ。DQN日本(W(W(W
708名無しさん@引く手あまた:02/12/03 22:21 ID:ncty1JlM
景気回復のために戦争勃発を望んでいる人は少なからず(以下自粛
709正直さ:02/12/03 22:44 ID:/RffOqQF
日本潰れそうだって言っても外語できねーから脱出なんて
出来ない奴が大半じゃね。
それに世界全体があぼーんモードだしな。
710名無しさん@引く手あまた:02/12/04 01:48 ID:W7b7DNB+
>709
言葉の問題もあるが、こんな島国からなんぞのときはどうやってでるんだ
みんなでボートピープルか?
711名無しさん@引く手あまた:02/12/04 02:05 ID:mlZFz3Tg
>みんなでボートピープルか?
映画「日本沈没」のラストの様に、どことも知れぬ大陸を列車で延々と移動…
712名無しさん@引く手あまた:02/12/04 02:15 ID:d10/d1M6
霊長類南へという筒井康隆の小説あったな。
今見ると結構ガクガクブルブルの内容かもしれぬ。


今の会社や社会って、組織に対するイエスマンしか残れなくなりはじめているからな。
あと、要領の良い人。

713名無しさん@引く手あまた:02/12/04 02:27 ID:oJGXaSDo
>712
仕事の成果を上げるより、DQN経営者が自分の既得権を
守るに都合のいい人間を優先して残す。
ろくでもない奴ばかりが上に残りますます日本の経済は悪化!
714名無しさん@引く手あまた:02/12/04 02:30 ID:mlZFz3Tg
>筒井康隆の小説
漏れは、路上生活者になってのたれ死を待つのみとなったときには
氏の「我が良きウルフ」を傍らに携えておこうと思っている。
最後まで「まだ望みが無いわけじゃないよなぁ」って思いたいよ。
715名無しさん@引く手あまた:02/12/04 11:37 ID:g1tEhHsd
■日経平均04日(前場終値、円)
9,028.99(-176.12)
■円・ドル 04日(11:15)
124.45-124.52(-0.20)

株価¥9000割れ再び!?
716名無しさん@引く手あまた:02/12/04 11:51 ID:2wAdRsxg
日本脱出のため、博多ー対馬ープサンに海底トンネルを掘ろう。
717名無しさん@引く手あまた:02/12/04 13:08 ID:agT2tTc1
探偵を使ったリストラ工作
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/8936/
718名無しさん@引く手あまた:02/12/04 13:20 ID:HAJzyQbd
『復活の日』みたいになんねーかな。
719名無しさん@引く手あまた:02/12/04 14:05 ID:5vei8o4Y
日本脱出するにはどうしたらいいの?
720名無しさん@引く手あまた:02/12/04 14:11 ID:nPPxGrKu
8,994.71 -210.40
粘菌しっかりしる!
721名無しさん@引く手あまた:02/12/04 19:06 ID:JGmNAiFs
日経平均 (04日終値,円)
9,006.73 -198.38
増税しても(゚ε゚)キニシナイ!!
722名無しさん@引く手あまた:02/12/04 23:52 ID:SkutTS4n
>716
以前統一教会が400mだけ掘ってたよ
723名無しさん@引く手あまた:02/12/05 02:04 ID:tYfEQj1Q
なんか北朝鮮と大差ないな
724名無しさん@引く手あまた:02/12/05 02:16 ID:qfBsDASi
>>723
北朝鮮より酷かったりして、北朝鮮は借金で借金を代えさんだろ。
725名無しさん@引く手あまた:02/12/05 08:19 ID:Z+vd90GC
借金を代えさんだろ?
726名無しさん@引く手あまた:02/12/05 11:34 ID:5uL2Q/jt
日経平均 (05日前場終値,円)
8,964.22 -42.51
727名無しさん@引く手あまた:02/12/05 15:13 ID:5uL2Q/jt
日経平均 (05日終値,円)
8,917.57 -89.16
728名無しさん@引く手あまた:02/12/05 17:47 ID:p5FMAJ2Z
来年が正念場だね。対イラク、対北朝鮮
の展開では・・・。恐い
729名無しさん@引く手あまた:02/12/05 20:10 ID:xJ+IcwoV
イラクと北朝鮮をやんわりとぶつければよい。
解決だ。だれかシナリヲ書いて。
730名無しさん@引く手あまた:02/12/06 01:46 ID:xFhV+YpT
今、自分がこの国の利権構造の埒外に完全にいると再認識した。
別になにか思い知らされる出来事があったわけではないが、
ふと気づいてレス。


731名無しさん@引く手あまた:02/12/06 09:29 ID:vlJQtqA5
>>730
この板に来てる香具師全員がほぼそんな感じするな・・・・・(当然漏れモナー)
732名無しさん@引く手あまた:02/12/06 09:38 ID:F4KFoPpP
香ばしくなっております。

8,842.93 -74.64
733名無しさん@引く手あまた:02/12/06 09:50 ID:dtHwjWia
 8000〜9000圏内で動いてるだけだよ
安値で仕込んで利確でさばく。そーいう事。
だから一喜一憂しない。
 
国がなにもしてくれないから、こおいう相場になるとも言える

734名無しさん@引く手あまた:02/12/06 11:06 ID:XtTfb5Tq
日経平均 (06日前場終値,円)
8,885.07 -32.50
735名無しさん@引く手あまた:02/12/06 15:05 ID:HfjQLMsU
日経平均 (06日終値,円)
8,863.26 -54.31
736名無しさん@引く手あまた:02/12/06 15:26 ID:Y9I+4IZc
愚かな男達 権力に群がり閉ざしている 未来への最後のトア
混乱と 憎しみと 暴力に満ちてるこの世界
怒りを銃弾に変え
壁は崩れ 溝は深まり 人を愛すにも命がけ

浜省の歌だけど本当にこの通りだな。
737名無しさん@引く手あまた:02/12/06 21:56 ID:eTlzd45I
そしてとらわれの貧しいこの国
顔そむけて犯してきた 過ちに償いを
すべての空へ すべての人の上にへと
子供らの明日を巻き込んで
738 :02/12/06 21:58 ID:zKYYFP0N
>>732
浜省ですね、この歌けっこう好き。
739名無しさん@引く手あまた:02/12/06 23:45 ID:/s1XM5HM
今WBSで言ってるけど米の失業率も6%台か・・・・
740名無しさん@引く手あまた:02/12/07 03:47 ID:HinyGf+n
うちの近くには自衛隊の基地はないが、
最近やたらと自衛隊機が飛んでいる……

741名無しさん@引く手あまた:02/12/07 12:07 ID:h57I4VRh
クーデターでも起きねぇかなあ・・・
742名無しさん@引く手あまた:02/12/07 12:10 ID:J6iiDDYo
北チョンが崩壊したらとりあえず面白いんだろうな
743名無しさん@引く手あまた:02/12/07 12:48 ID:ZstbY2qR
不良債権もだけど国民の閉塞感はもっと深刻じゃないかな。
744名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:05 ID:4xUCmGJh
今井委員長“切腹”、『七人の侍』ムダ死に

http://www.zakzak.co.jp/top/top1206_3_01.html

745名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:08 ID:ql9rukKC
今までが、贅沢すぎた。贅肉とれて、普通に戻っただけ。
746名無しさん@引く手あまた:02/12/07 14:19 ID:4xUCmGJh
今井委員長“切腹”、『七人の侍』ムダ死に

http://www.zakzak.co.jp/top/top1206_3_01.html

できレースの可能性アリ


747名無しさん@引く手あまた:02/12/07 15:15 ID:DhPTsdsz
>>745
今までが、贅沢すぎた。

正直、正しいと思う。
748名無しさん@引く手あまた:02/12/07 17:23 ID:uIXJPYHa
>>747
だな。
現代語訳の徒然草を読んでふとそう思った。

ttp://www.pseudog.com/tsure/
749正念場は2004年:02/12/07 18:03 ID:YV9HvyQv
ズバリ、1に聞きたいんだけどなんで2年なの?。
2003年になれば当然、「マジ・・あと1年
もつか!?」スレタイトルになるよね。
750正念場は2004年:02/12/07 18:04 ID:YV9HvyQv
ズバリ、1に聞きたいんだけどなんで2年なの?。
2003年になれば当然、「マジ・・あと1年
もつか!?」スレタイトルになるよね。
751794:02/12/07 18:04 ID:YV9HvyQv
2重カきこすまん
752名無しさん@引く手あまた:02/12/07 19:09 ID:ZFoSbTVW
2G 紀子 すまん
たいへんだぞ!
753名無しさん@引く手あまた:02/12/07 21:12 ID:NadlDGPo
日本の人間の精神が2ch並に閉鎖的なのを見てると住みたくなくなってくる。
人口密度狭いし。
754名無しさん@引く手あまた:02/12/08 04:40 ID:vmeeNeai

人口密度の薄い所とか、ない所に逝けばぃぃょ
755名無しさん@引く手あまた:02/12/09 03:15 ID:6uaMzYJa
とりあえず
チュプは働くな。
それだけで2%は失業率回復するぞ(w
756名無しさん@引く手あまた:02/12/09 03:48 ID:0VEGhto6
(金を媒体として国民全体の価値観を平均化すれば)
国家をあげて囚人のジレンマにハマっている(かもしれない)
日本というか現代社会マンセ〜とと言ってみるテスト。
757名無しさん@引く手あまた:02/12/09 11:50 ID:a4gtcPbz
■日経平均09日(前場終値、円)
8,900.82(+37.56)
■円・ドル 09日(11:27)
123.17-123.22(-1.90)

これってどうなんだろう?
758名無しさん@引く手あまた:02/12/09 15:06 ID:QndLfyY0
日経平均 (09日終値,円)
8,828.05 -35.21
759名無しさん@引く手あまた:02/12/09 17:38 ID:fQWLTVyN
恐怖の大増税、痛いのは国民ばかりだ!

http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1033373958/l50
760名無しさん@引く手あまた:02/12/09 17:48 ID:Rj3sGyDb
よく、今までが贅沢だったから昔に戻ればいいとか言ってるのを見かけるけど、
それは無理なんじゃ?

今は国際競争の社会。後退すれば舐められていくだけ。
国内もあらゆる意味で、ハリボテとはいえ国際化、近代化に蹂躙されてしまった。

町並みを見よ、自然を見よ、社会を見よ。
昔はそこにあるかな?
761名無しさん@引く手あまた:02/12/09 18:37 ID:4hGR93Tp
お前たちが本当に21世紀をいきたいなら
行動しろ
未来を手に入れて見せろ
762名無しさん@引く手あまた:02/12/10 06:50 ID:U8yFPiHb
■国民は苦しむ!小泉はフランス料理■

9日の小泉首相の動静

▽9時30分 官邸でアーミテージ米国務副長官。ベーカー駐日米大使、福田官房長官らが同席。
▽10時2分 参院決算委。
▽12時20分 官邸で政府・与党連絡会議。
▽12時52分 有楽町朝日ホールで「障害者の日」記念の集い。
▽14時38分 官邸で根本二郎日本郵船会長。額賀幹事長代理が加わる。
▽15時4分 江藤・亀井派の江藤会長、亀井会長代行ら。この後、細田IT担当相、出井伸之ソニー会長、村井純慶大教授。
▽16時4分 司法制度改革推進本部顧問会議。
▽17時4分 国会内で党役員会。
▽17時41分 官邸でIT戦略本部。
▽19時8分 芝公園のフランス料理店「クレッセント」で閣僚ら。
▽21時10分 公邸着。

763名無しさん@引く手あまた:02/12/10 15:10 ID:6M/gSS0O
フランス料理いいね
日経平均 (10日終値,円)
8,804.52 -23.53
764名無しさん@引く手あまた:02/12/10 19:44 ID:wa1pbXXg
どうせなら¥8500まで株価sageたらどうだage
765名無しさん@引く手あまた:02/12/11 15:49 ID:ozGNicui
日本経済は、未開の荒野を切り開いていると言う意味で最先端なんだよ。
過去の類似の例としては、ニューヨークの世界恐慌。
766名無しさん@引く手あまた:02/12/11 15:58 ID:7l7e7k5X
日経平均 (11日終値,円)
8,727.66 -76.86
薄商い
767平均株価下落は笑えた:02/12/11 16:56 ID:PjX7Q0eP
下落1000円ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー9000円突破!よーし次は8000円突破しろーって)
でも結局は8300円までしか下がってねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
平均株価下落は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが投げ売りにあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ兜町まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも平均株価下落のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか銀行の頭取が公的資金の注入を渋っていたけどさ、
あそこらへんって高給取りが多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも高級住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで下落直後はあいつらって自己資本どうしたの?
もしかして支援要請?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ頭取らの映像はまさに囚人達のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
768名無しさん@引く手あまた:02/12/11 18:12 ID:FhHrUHsg
実質失業者と完全失業者とフリーターの合計が15-24歳(学生除く)の51.9%に
http://homepage3.nifty.com/horikoshi-lecture/kou07tokubetukougi1.htm

増えるサービス残業、月平均29.6時間に 4年前比で1.4時間長 −連合調査
http://www.asahi.com/business/update/1201/004.html

>>766
社評板よりコピペ

年金基金による株の買支えによって、公表されているだけで、この半年間に3000億円は消えてる。
今後も買支えが続くだろうから、今、仮に残っていたとしても、確実に目減している。

今年の4〜6月だけで8300億円だよ。 累積で4兆円近く株でスッている。
先週も無理矢理9000円代まで買いささえたし。

1989年生まれ 保険料負担 7500万円 給付総額 4900万円
1969年生まれ 保険料負担 6100万円 給付総額 5000万円
1949年生まれ 保険料負担 3800万円 給付総額 5700万円
1929年生まれ 保険料負担 1300万円 給付総額 6800万円

ということで、団塊の世代以上の人たちは払った保険料よりも
2000万円以上多く給付され、 30代以下は、元が取れない。
769名無しさん@引く手あまた:02/12/12 13:16 ID:f7KEu6ps
アルカイダ、次の標的は日本の可能性あり
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20021210e3m1000x10.cfm

「1980年生まれは負担額の0.57倍」年金の保険料固定は若い世代ほど大きい影響
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=home&NWID=2002121101000390

不採算道路建設だけで2000億円/年も計上 うち国費は1500億円
http://www.asahi.com/politics/update/1212/005.html

本州四国公団 債務処理に国費1兆3千億円を投入
http://www.asahi.com/politics/update/1211/009.html

予算3000万円超の業者を誤選定するも、口頭陳謝のみでそのまま続行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021212-00000015-ryu-oki

原発データ偽装で9人処分 だけ
http://www.sankei.co.jp/news/021211/1211sha128.htm
770名無しさん@引く手あまた:02/12/12 15:02 ID:YZBg1iZT
>>768サンクスコ
それと有価の酷民粘菌CMン億(w
日経平均 (12日終値,円)
8,708.69 -18.97
771名無しさん@引く手あまた:02/12/12 16:51 ID:e9rDtGW3
発泡酒¥10増税か・・・・
772名無しさん@引く手あまた:02/12/12 22:10 ID:Lmvy4FNC
2003年度の税制改正大綱が12日固まった。研究開発や情報技術(IT)投資を促す
減税など企業への優遇が目立つ一方、個人に対しては所得税の配偶者特別控除の
縮小、たばこ、発泡酒増税など負担を求める項目がずらりと並んだ。
編成作業が最終段階を迎える03年度予算は引き続き緊縮型。来年度には社会保障
関係費の負担増が待ち構えるなど、家計のやりくりは一段と厳しくなることが必至だ。
 
来年度の減税規模は02年度がわずか300億円だったのに対し、1・7兆−1・8兆円
に達する見通し。ただ、500兆円程度の名目国内総生産(GDP)からみればわずかな
規模だ。
しかも、大半は企業関係の優遇措置で、個人への恩恵は、若い世代への資産移転を
促す生前贈与の非課税枠拡大などごく少額。

逆に配偶者特別控除と特定扶養控除の縮小で計7000億円程度の増税になるとされ、
家計に大きな痛みを強いることになる。
たばこや発泡酒、ワインなどの増税は財務省原案より半分に抑え込まれたものの、所得税
の控除縮小と合わせ、「大衆増税」がこれほど大規模となったのは近年例がなく、消費を
一段と冷え込ませる恐れがある。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.sankei.co.jp/news/021212/1212sei096.htm
773名無しさん@引く手あまた:02/12/12 22:10 ID:Lmvy4FNC
2003年度の税制改正大綱が12日固まった。研究開発や情報技術(IT)投資を促す
減税など企業への優遇が目立つ一方、個人に対しては所得税の配偶者特別控除の
縮小、たばこ、発泡酒増税など負担を求める項目がずらりと並んだ。
編成作業が最終段階を迎える03年度予算は引き続き緊縮型。来年度には社会保障
関係費の負担増が待ち構えるなど、家計のやりくりは一段と厳しくなることが必至だ。
 
来年度の減税規模は02年度がわずか300億円だったのに対し、1・7兆−1・8兆円
に達する見通し。ただ、500兆円程度の名目国内総生産(GDP)からみればわずかな
規模だ。
しかも、大半は企業関係の優遇措置で、個人への恩恵は、若い世代への資産移転を
促す生前贈与の非課税枠拡大などごく少額。

逆に配偶者特別控除と特定扶養控除の縮小で計7000億円程度の増税になるとされ、
家計に大きな痛みを強いることになる。
たばこや発泡酒、ワインなどの増税は財務省原案より半分に抑え込まれたものの、所得税
の控除縮小と合わせ、「大衆増税」がこれほど大規模となったのは近年例がなく、消費を
一段と冷え込ませる恐れがある。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.sankei.co.jp/news/021212/1212sei096.htm
774名無しさん@引く手あまた:02/12/12 22:11 ID:Lmvy4FNC
2004年の公的年金改正に向けて厚生労働省が選択肢の1つとして示した、厚生年金の
保険料率を将来固定し、その範囲内で年金給付を賄う「保険料固定方式」について、日本
総合研究所は11日、若い世代ほど給付額への影響が大きいとする試算を発表した。
 
試算は、40年間勤めるサラリーマンと6年間の勤務経験がある妻というモデル夫婦世帯で、
保険料負担額(労使計)と受給額の関係を、金利や賃金上昇を考慮した上、1960年生まれ
と80年生まれで比較した。
固定方式では60年生まれが保険料の0.94倍を受給できるのに対し、80年生まれは0.66
倍しか受給できない。さらに少子化が進んだ場合、60年生まれは0.93倍で済むが、80年
生まれは0.57倍まで低下する。

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=home&NWID=2002121101000390



775名無しさん@引く手あまた:02/12/12 22:39 ID:Lmvy4FNC
・2001年度の市区町村国保、赤字拡大 (19:00)

・個人向け国債のテレビCM、来年1月1日から放送 (20:00)
776名無しさん@引く手あまた:02/12/13 00:32 ID:Obx1p8i8
>>773
>配偶者特別控除と特定扶養控除の縮小
生涯独身、子供も作らないであろうおいらには無関係

>たばこや発泡酒、ワインなどの増税
たばこ吸えない、酒飲めないおいらには無関係
777名無しさん@引く手あまた:02/12/13 04:40 ID:8COxnev3
 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))     コ゜ルァー 偉大なる金正日総書記が777getニダ
  (   从    ノ.ノ      お前らまとめてドキュソ企業送りニダ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\       
   |::::::  ヽ     丶.        >>778 はピカツー配属
   |::::.____、_  _,__)        >>779 はトステム逝き
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |        >>780 には大王精子がお似合い
   (  (   ̄ )・・( ̄ i         >>781 はアイリスで社訓絶叫
   ヘ\   .._. )3( .._丿        >>782 はペイントハウス
 /  \ヽ _二__ノ|\         >>783 はミドリ電化へ飛べ
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|       >>784  はクリスタルで栗と栗鼠とって来い
|   ヽ       \o \       >>785 は市役所だけどケースワーカー
|    |          \o \     >>786 は管理者養成基礎コースを課す!!
778名無しさん@引く手あまた:02/12/13 05:49 ID:vPElIxK7
でも俺はあげたま入りの味噌汁に最近はまってるけどな。
779名無しさん@引く手あまた:02/12/13 11:33 ID:nS6oWCuo
■日経平均13日(前場終値、円)
8,582.02(-126.67)
■円・ドル 13日(11:10)
122.47-122.52(-0.79)

目指せ\8400台!!(藁
780名無しさん@引く手あまた:02/12/13 11:39 ID:nS6oWCuo
ってか相変わらず寝ボケた事抜かしてるな日銀は(憤怒)

http://www.nikkei.co.jp/keiki/tankan/
781名無しさん@引く手あまた:02/12/13 14:23 ID:AzwpvWxN
日経平均 (13日14:22,円)
8,498.35 -210.34
782名無しさん@引く手あまた:02/12/13 14:42 ID:hNFzGB09

離職が採用を初めて上回る(読売新聞) - 14時21分

 厚生労働省が13日発表した雇用動向調査結果速報によると、パートを含む労働者のうち、
2002年上半期(1―6月)に退職や解雇により離職した人は384万人、
就職や転職で新たに採用された人は363万人だった
783名無しさん@引く手あまた:02/12/13 16:42 ID:DOWjydsM
はぁ〜本当に楽しい時代がきたなぁ。
全てに於いて自分で立つ実力のない者は淘汰されるんだ。
784名無しさん@引く手あまた:02/12/13 17:33 ID:AzwpvWxN
>>783
最後は誰もいなくなる罠
785名無しさん@引く手あまた:02/12/13 17:42 ID:bmKgf/2u
テレビ局は普段増税しろとかホザいてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です。
786名無しさん@引く手あまた:02/12/13 17:57 ID:v+fKm2dH
ヨーロッパっはいいよね。親戚みたいな隣国が方々にあるから
出稼ぎでもなんでも潰しが聞く。

日本はどうだろう。単一国家の島国。
賃金は高い。英語はネイティブじゃないし習得率も低い。
国が潰れたらサービス業人員は行くあてを失って全滅じゃないの?
787名無しさん@引く手あまた:02/12/13 18:12 ID:I37u43Bw
諦めたらそこでおしまいです。
がんばりましょう!
788名無しさん@引く手あまた:02/12/13 19:32 ID:DOWjydsM
>>784
先がないんだね。かわいそうに…
789名無しさん@引く手あまた:02/12/13 21:56 ID:n2u0YOYv
どんなスキルを持ってたら生き残れるんだろう?
かなり限られると思うんだけど・・・
790名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:13 ID:ba+pGryh
>>789
どんなスキルを持っていようが、そのスキルに対する需要が減れば無意味となる。

内需減少スパイラル。
791名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:21 ID:YmUwZ3bg
不況で売上げや給料が減ってんのに増税か、おめでてーな。
792名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:40 ID:ba+pGryh
不払いの残業代 全国で613社の約7万1000人分、総額で約81億3800万円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021213AT1G1301Y13122002.html

離職が初めて採用上回る
http://www.sankei.co.jp/news/021213/1213kei088.htm

11月の企業倒産、件数と負債大幅減少するも不況型の割合78.6%で最悪に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021213AT1F1301G13122002.html
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=d3k1302713&date=20021213&ref=1

国民所得に対する給付費の割合、初の2割超 9年連続で過去最高
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021213AT1F1301A13122002.html

不良債権処理加速で初年度に失業22万人 内閣府試算
http://www.asahi.com/business/update/1213/024.html

福井県知事「赤字高速道路作らなければ原発造らせぬ」
http://www.asahi.com/national/update/1213/036.html

日経平均、約3週間ぶりに一時8500円割れ
http://www.asahi.com/business/update/1213/021.html

郵貯・簡保資産、9月末時点で初の含み損発生
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=d1f1301d13&date=20021213&ref=1

日本の食料自給率40%、4年連続の横ばい
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021213AT1F1300T13122002.html
793名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:43 ID:T0nbJsQO
ううん、小泉内閣倒閣スレッドっていうのはないのかなあ。
794名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:45 ID:ba+pGryh
>>793
小泉倒れても、亀井が総理になるだけ
795名無しさん@引く手あまた:02/12/13 23:55 ID:YmUwZ3bg
結局自民党が政権政党やってる限りこのスパイラルが続くのかね・・・・
(野党は野党であの体たらくだからアテにならんし)
796名無しさん@引く手あまた:02/12/14 00:04 ID:w0AZ5F1Y
>>789
先見性と柔軟性の元に打ち立てられたスペシャリティ。
最終的には企業にも依存せず、国も選ばない実力が
今後の(既に今の)スキルといえる。
797名無しさん@引く手あまた:02/12/14 03:15 ID:Yu3UIYX+
日本は近いうち潰れるが、その原因を作ったアメリカは許さない。
破産を心配するより、アメリカをどう潰すか考えたほうが健康だ。
国名を「極東アルカイダ」に変えて、国が潰れる前に最後の誇りをみせよう。
798名無し@引く手あまた:02/12/14 06:51 ID:eIJmY2/l
「新保守党」構想が浮上

『民主党では、熊谷氏らが執行部と距離を置いていることから、
以前から離党の可能性が取りざたされていた。
周辺では、「与党入りして自民党と選挙協力を進めることで、
選挙での生き残りを図るべきだ」との声があり、今回の構想が浮上した。』

はぁ〜、この国の政党政治って何なの?

典拠:http://www.yomiuri.co.jp/top/20021214it01.htm
799名無しさん@引く手あまた:02/12/14 12:07 ID:ZFCCWAYv
数・社で学力低下…小5―中3の全国一斉テスト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021213-00000211-yom-soci

>教育関係者からは、指導要領の見直しを求める声も出ている。
>文科省は「おおむね良好」と結論付けている。

指導要領の非を認めず、ヒステリックなまでに「良好」を連呼する文科省。
800名無しさん@引く手あまた:02/12/14 12:09 ID:K92sNIBL
アメリカはいつまでもつか?
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1038550200/
801名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:03 ID:eiq7nM9W
この国が持つという意見のほうが非現実的になってきているな。
802名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:36 ID:sofUjDta
他の党も、ほとんどが元自民党だったりするからなあ・・・。
純粋に非自民なのは共産ぐらいなのか??
803名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:48 ID:KRrmhLdr
そして来年は

マジな話、この国はあと1年持つか?!

スレがたちます。内容はいっそうの現実味を帯びて・・・
804名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:49 ID:dFvYKK2V
そして来年は

マジな話、おまえらはあと1年持つか?!

スレがたちます。内容はいっそうの現実味を帯びて・・・ (藁
805名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:52 ID:KRrmhLdr
ちなみに去年は

マジな話、この国はあと3年持つか?!

スレがたってました(マジ あの頃はまだ半信半疑の人もいましたね。
806名無しさん@引く手あまた:02/12/14 15:55 ID:KRrmhLdr
余談ですが

おいらの食費はあと3週間もつか?!

という状況です。それ以降の収入はなく、就職も微妙。
これは「1年も生き延びたらろくなことないから、今の時期に新どけ」
という神のお慈悲なのかも。
807名無しさん@引く手あまた:02/12/14 17:00 ID:UtkqovAn
いろいろ日本の生き残る道、財政破綻起こさない策、失業対策具体的に案を出す人はおおいけど、
結局のところクソ官僚・クソ議員の利権がらみで実行できない。
日本のいいとこ?とりあえず治安がいいことくらい。それ以外この国にいる理由がない。
808名無しさん@引く手あまた:02/12/14 19:01 ID:3bjnq+ti
>>807

なんだかんだ言って旨い食い物も多いし、
山の自然とかには恵まれているな。
あとは書籍とかの知的リソースに恵まれているよ。

アフリカなんかの砂漠化が進行している農業国に比べたら、、、

でも、日本はいきなり落ちる可能性があるのがまじでやばいと思うけどね、、、
809名無しさん@引く手あまた:02/12/14 20:03 ID:TA0Wjt1Y
>>807
検挙率2割切ってるよ。失業率とともにアメリカ並み。
810ポール・カージー:02/12/14 20:45 ID:yKnitWxe
自警団騒ぎですって?
いえ、私は知りませんね。
811名無しさん@引く手あまた:02/12/14 20:47 ID:QAlKN5Uw
マジな話、2ちゃんはあと3年持つか?!
812名無しさん@引く手あまた:02/12/14 21:10 ID:3bjnq+ti
2ちゃんが潰れた時、その時が日本が本当にやばい時かもしれないとも思う。
2ちゃん以外にもいくらでも避難所できるかもしれないが、、、
これだけ、社会のあらゆる階層、職業の人間を吸い込んでいる場所は珍しいよ。
もし潰れそうになったら支援する運動が自然にできると思われ。

813名無しさん@引く手あまた:02/12/14 23:23 ID:uskvuYpW

ITベンチャーで働いている者だけど、日本企業はダメダメ。
展示会で、説明する人に「自社製品ですか?」って聞くと、「敗走です。」と答える。
それで聞いてみると、ただ海外の製品を集めただけ。ソリューションです!っ言うけど、
何処の会社も扱ってる製品同じなんだよね。だから、熱心に呼び止められても同じ話ばかり聞いている。
きっと、高いロイヤリティ外資に払って集めたんだろうな。。
それで、肝心の社員だが無知で何にも知らない。情報収集も碌にしてないから、一寸話が外れると「分かりません!」
のオンパレード。その態度も悪びれた様子が無く、会社の看板で食っていけると思ってるんだろう。
要は、大学サークルの延長線上で仕事してるんだよね。セキュリティが如何こう言ってるけど、自分の会社のWebサイトが改ざんされてる事知らないだろう?
踏み台になってる事知らないだろう?専門的にやってる会社が無いんだよな。だから、曖昧なまま事業を起こしている。
でも、幾等売っても外資が儲かるようになってるんだから日本の夜明けは来ないと思われ・・・。
落ちるとこまで落ちないと、真面目に遣らないんだろう。政府も企業も。。
814名無しさん@引く手あまた:02/12/14 23:28 ID:JwOi8nfi
>>813
> 落ちるとこまで落ちないと、真面目に遣らない

忠臣蔵、力道山の試合、水戸黄門、…
日本の老人の美意識そのもの
815名無しさん@引く手あまた:02/12/14 23:49 ID:gAn7v4ws
>>813

専門職のクセに勉強も努力もしない奴は多いねぇ。
仕事上の成り行きで身に付いたことしか知らない奴。
そのくせ流行の芸能人やら音楽やらを知ってることは"当然"だそーな。

技術職、専門職こそが支える日本、
なんでみんな同じ芸能人の顔や歌を同じ日に同じように見てなきゃならんのだ?
テメェラそれでもプロか、それでやってけんのか、と言いたいが、
実際それでやってけてるのが現代日本なんだよなぁ……。
816名無しさん@引く手あまた:02/12/15 00:20 ID:UUDGS9VC
263 名前:就職戦線異状名無しさん[age] 投稿日:02/12/14 22:01
80年生まれの年金受け取り、負担の6割!?

 日本総合研究所は14日までに、厚生労働省が今月発表した「年金改革
の骨格に関する方向性と論点」に基づき、新制度を導入した場合の世代別
の影響について試算をまとめた。1960年代生まれでは将来受け取る年
金額への影響は軽微だが、80年代生まれの若者の世代は大きく影響を受
けると指摘している。
 試算は、厚労省が有力案としている新たな「保険料固定方式」を導入し
た場合について、各世代の年金保険料負担と将来受け取る年金額を推計した。
 夫が1960年生まれ(42歳)のモデル夫婦世帯では、生涯の保険料
負担は4571万円(労使合計)なのに対し、生涯の年金給付は4279万
円で、保険料にほぼ見合うものとなる。負担に対する受給額の割合は94%だった。
 しかし、夫が1980年生まれ(22歳)の夫婦世帯となると、生涯の
保険料負担は6005万円(労使合計)なのに対して、年金給付額は39
65万円にとどまり、負担した保険料のうち66%しかもらえない計算になるという。
 試算は、サラリーマンの厚生年金の最終保険料率を20%に固定し、基
礎年金の国庫負担割合は2分の1に引き上げるなどの前提で出された。少
子化が進めば年金給付はさらにカットされることになり、逆に少子化に歯
止めがかかれば給付額は増える。日本総研では「保険料固定方式は、若い
世代ほど年金給付のレベルが下がり、将来世代にツケを先送りする可能性
がある」と指摘している。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021214-00000504-yom-pol

(これじゃあフリーターでもかわりがないんでないかい?)
817名無しさん@引く手あまた:02/12/15 01:40 ID:8Wq2QECQ
>>815

新卒の就職試験とか間違っているからしょうが無いでしょ笑
NTTのソフトウェア会社とか、
パソコンのパの字も知らないやつがSEやっていたりするし。
その割には結構給料貰っていたりとか。
で、下請けが地獄みたり。

安定性だけで会社選んでいる香具師とか多いんじゃ無いかな。
818名無しさん@引く手あまた:02/12/15 02:57 ID:yIAAwjjH
>>817

ここを見てもそれはわかる。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1039570041/l50


>>815
そこなんだよねえ。
日本で本当のプロや職人目指そうと思ったら食っていけない。

モノ作りなら日本は得意だが、そういう業界はもはや冷えているし、
案外、近代工業の従業員はエセ職人が多くて、ITのSEなんかと似てたりする。
本当に食っていけない伝統技術くらいしか、本当のプロで生きてく道がないのが

 日 本

ただしこれは親の金とかのバックアップ次第では覆るけどね。
お金にならない修行の時期をバックアップしてもらえる人は、
国内外で通用する技術で上に上がれてたりする。
819名無しさん@引く手あまた:02/12/15 03:05 ID:GhW9njPZ
>>817
>安定性だけで会社選んでいる香具師とか多いんじゃ無いかな。

多いというか、大半。
820名無しさん@引く手あまた:02/12/15 12:08 ID:mjok55x4
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::       
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::          はぁ〜   
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧     オーストラリアに行きたいなあ。
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      
821名無しさん@引く手あまた:02/12/15 12:13 ID:kpqAuIsL
オランダのほうがいい。
822名無しさん@引く手あまた:02/12/15 12:36 ID:s1EoL5dA
治安はドイツ。
823名無しさん@引く手あまた:02/12/15 16:08 ID:RM2BVJFR
>>822
東部は危険らしいよ。
ネオナチがいるとか。
824名無しさん@引く手あまた:02/12/15 16:42 ID:98/VbmgT
無駄を排除しましょう

1 一定以上の収入がある芸能人・スポーツ選手の税金を引き上げる
2 後進国への支援の条件を現物支給・通貨返済とする
3 生活補助は現物支給とする
4 国会議員の定数を100名ほどに抑える
5 公務員の給与を国民平均レベルに引き下げる
6 タバコ税を現在の10倍にして、富裕層のみ吸える高級嗜好品にする
7 朝鮮人から朝鮮税を徴収する
8 暴力団・アレフなどの不法集団を武力討伐し財産没収する
9 商売人の「生活経費」をみとめず、徴収する
10 老人保護政策を打ち切り、年金の支給額引き下げ、医療負担を増す
825名無し@引く手あまた:02/12/15 17:02 ID:DKx8y+/7
この国も「精密司法」なんて呼ばれてた時代があったから笑える。
警察行政が優秀だったのではなく表面的な繁栄の恩恵を受けていただけ。

「社会政策は最良の刑事政策」
過去の歴史と思っていた近代派刑法学者の心情が多少現実として理解できる時代になった。
826名無しさん@引く手あまた:02/12/16 00:52 ID:R/bgU/GD
「育児休業、残業時間縮減」を義務づける少子化対策新法に反対−日本経団連
http://www.yomiuri.co.jp/01/20021215i213.htm

「春闘の終焉」を宣言−日本経団連
http://www.sankei.co.jp/news/morning/15iti003.htm

東証の上場廃止、今年は最多の78社
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021215AT2D1301W14122002.html
827名無しさん@引く手あまた:02/12/16 11:21 ID:zjTa07Lm
■日経平均16日(前場終値、円)
8,446.80(-69.27)
■円・ドル 16日(11:00)
120.43-120.48(-2.09)

株価\8500割れますた。
828名無しさん@引く手あまた:02/12/16 11:38 ID:qsA5fA9g
小泉さま率いる自民党がある限り日本は大丈夫!
みんな自民党を応援しる!
829名無しさん@引く手あまた:02/12/16 12:47 ID:vB9eACAB
内閣支持率49% 景気対策で大幅下落か

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20021216k0000m010043002c.html

毎日新聞が14、15両日に実施した全国世論調査(電話)に
よると、小泉内閣を「支持する」と答えた人は49%で、
前回10月調査の64%から15ポイント下落し、3月上旬と
同水準にまで落ち込んだ。不支持率も7ポイント増え28%になった。
小泉内閣に「景気対策」優先の経済運営を求める人が7割を占め、
長引く不況への不満が支持率ダウンをもたらしたようだ。

830名無しさん@引く手あまた:02/12/16 12:48 ID:N7djLuLM
ついに\8,500切りましたな。
日銀の買いとった株っていきなり…
831・・:02/12/16 13:01 ID:i7PO6y8c
とりあえず専業主婦をなくして働かせる。そして個人消費を上げたほうがいいと思う。
832つまりはこういう事です:02/12/16 13:32 ID:WZh7F7Uj
経済が破綻しようとも、日本国が海の底に沈まない限り
生きていかなければならないね。

833つまつまりはこういう事です りはこういう事です:02/12/16 13:32 ID:WZh7F7Uj
FIRE
最近 都会じゃヤバイ奴が増えてんだってさ
テロだ ガスだ 薬だ 銃だ みんなバラバラだ
Hey Brother 他人事じゃない オチオチしてたら
駐禁とられて禁固刑? 駐車場を探そう

テレビの画面では 評論家達が論じている
物質社会の賜物 本当の愛を知らない 大問題は結局 現代教育の歪みらしいよ

生きていかなきゃしょうがないでしょう たとえ社会が狂ってても
そんなことよりあなたがくれた 大事な指輪が見つからない

そう言えば神戸の街を 忘れちゃいないかなあ
おじさん おばさん 光ちゃん りっちゃん 社長さんは元気かな
Hey Lady 思い出したのに コンビニ募金も
この前行ったら もはや 宛名が違ってた

夜中の特集番組で 政治家が拳を振り上げてさ
保守的なこの国では 優秀な人材はいつまでも育たない 改革するべきだ メチャクチャたぎってたよ

どこにいたって 同じでしょう 自分自身の問題じゃない
そんなことよりあなたが食べる ラザニアのチーズが見つからない

生きていかなきゃしょうがないでしょう たとえ社会が狂ってても
そんなことより 頑張り続ける あなたを応援してます

あなたのために 私のために 綺麗な花を飾りましょう
明日はきっと… 未来はもっと… 夢見てるふたりのために

834名無しさん@引く手あまた:02/12/16 13:37 ID:a1D2/Lk5
>>816
もし、その試算が正しければ、
年金の保険料なんて、払わない方がましということになるな・・・。
払うだけ、損するということか。
835名無しさん@引く手あまた:02/12/16 13:39 ID:oJoe4/gP
「北の百貨店並み」に日本政治は選択肢欠く−米誌
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20021216AT2M1600C16122002.html
>改憲派と軍縮派、市場経済派と助成金投入派が同じ党内に混在
>補助金などに期待して投票する高年齢層には改革の遅れなど「問題ではない」といった風潮

ショベルカーなどによるATM狙い、各地で発生 河口湖、大阪
http://www.asahi.com/national/update/1216/008.html
http://www.sankei.co.jp/news/021216/1216sha046.htm

個人資産1400兆円割れ、3年ぶりの低水準=株安、所得減響く−日銀
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021216AT1F1600516122002.html

日経平均、11年ぶりの9日続落 午前終値は69円安
http://www.asahi.com/business/update/1216/010.html
>「相場がある程度下がると年金資金などの買い戻しも入ってくる」(大手証券)と、
>株価が方向感の乏しい展開を続けている背景を分析している。
836名無しさん@引く手あまた:02/12/16 13:48 ID:HYZDRTK+
主婦が働こうとしたって子供が増えたって、
職がないんだから失業者が増えるだけでは
837名無しさん@引く手あまた:02/12/16 15:19 ID:eJl47mux
結局、9連敗でつか。もともと9000円台は今の日本には家賃が高かったのだからしょうがないね。実力のない力士が小結に昇進して1勝14敗のベタ負けするようなものw
838名無しさん@引く手あまた :02/12/16 17:46 ID:+qCqasFT
国民の金だから構わないってんで、
粘菌を運用者してるカンリョウがゴミ株買いあさって無理やり上げただけ。
あの時期に取り敢えず9000にのせればよかっただけ。
まぁ、儲けた香具師もいるだろうけど。
ひでぇ国だよ。
839名無しさん@引く手あまた:02/12/16 20:06 ID:nP4zYYtM
■日経平均16日(終値、円)
8,450.94(-65.13)
■円・ドル 16日(19:44)
121.08-121.10(-1.44)

結局\8500へ戻せませんですた。
やっぱり現状の日本はこれくらいの株価が順当?
840名無しさん@引く手あまた:02/12/16 23:02 ID:c/FFj2Ix
まだまだ落ちるよ。来年9月までに6000円台までは覚悟している。
841名無しさん@引く手あまた:02/12/16 23:13 ID:aYjaNthC
小泉さんと自民党を応援しないから景気が悪くなるんだ
景気が悪いのを政治にせいにする前にもっと政治に関心
をもつべくだ
自民党に清き一票を投じるべき

そうしないと不況はもっと深刻になると思われ
自民党マンセー
842名無しさん@引く手あまた:02/12/17 00:20 ID:gKauIOhu
>>841
小泉さんは支持するけど、今や抵抗勢力の巣となった
自民党は支持しない。何の改革にも反対するだけの
爺集団になり下がった自民党よ。
843名無しさん@引く手あまた:02/12/17 03:10 ID:9qsITAQy
ちゅーか、「改革」全部骨抜きされまくっとるやん。
自民党は前から支持していない。
844名無しさん@引く手あまた:02/12/17 06:53 ID:r44eQRZZ
>>841-842
前世紀の80年代からFDPが日本にどんな貢献した?
あんたら、マジで北の工作員じゃないか?
845名無しさん@引く手あまた:02/12/17 06:58 ID:zDOS6l/z
>>1
千年は持つよ。

現在の経済社会構造が持つかどうかは知らんが、国は持つよ。
846名無しさん@引く手あまた:02/12/17 07:32 ID:dPbXCHfp
>>845
適正人口に戻って本来の極東アジアでの地位に復帰できればね。

それまでにはここに来る香具師はみな自然死その他で日本国籍を失ってるが。
847名無しさん@引く手あまた:02/12/17 09:57 ID:37QuXuPr
>>845
ホーキング博士は1000年以内に人類が滅ぶと予測していますが?
848名無しさん@引く手あまた:02/12/17 09:59 ID:bUV3TdCf
■日経平均17日(9:57、円)
8,563.93(+112.99)

何か不自然な上がり方だな
849名無しさん@引く手あまた:02/12/17 11:10 ID:s95SuOf/
>>846
確かに平野が少ない島国にしては人が飽和状態だな。
ここは、あれか。コロニー落とし。平地も増えるし、東京を碁盤状にするいい機会だw
850名無しさん@引く手あまた:02/12/17 11:12 ID:2FZgN0br
>>832
的を得てるね。ただ他にも・・・。
日経平均 (17日前場終値,円)
8,567.41 +116.47
851名無しさん@引く手あまた:02/12/17 11:46 ID:ih1XZTLf
私達夫婦の今回の賞与の合計が300万円を割った!
ここ6年間で、こんな事は無かったが皆さんもTV・
新聞でご存知だとは思いますが、公務員の賞与減額です。
でも、親から生前贈与を受けた賃貸イツの家賃収入が
減ったと言っても、年間で500万円はあるから嬉しいです。

 今年のお正月も、美味し〜い お持ちを食べるぞ!
852名無しさん@引く手あまた:02/12/17 12:18 ID:tE3f/DFW
>>851
哀れだ脳・・・
853名無しさん@引く手あまた:02/12/17 12:21 ID:K18pOriQ
あと5年もすればアメリカ以上に犯罪が増え、治安が悪化し
新宿、池袋なんかは怖くて歩けない街になるはず。
854名無しさん@引く手あまた:02/12/17 12:43 ID:iGqFuUj6
あと5年から10年以内に、東京の真夏の最高気温が40度を
超えるといわれています。
855名無しさん@引く手あまた:02/12/17 12:57 ID:s95SuOf/
あと5年から10年以内に、秋葉原の真夏の標準言語に「にょ」を
使うといわれています。

856名無しさん@引く手あまた:02/12/17 14:45 ID:NXgV+gQf
貴にょ浪…
857名無しさん@引く手あまた:02/12/17 17:41 ID:lADt5d47
自民党マンセー
小泉首相マンセー
858名無しさん@引く手あまた:02/12/17 17:55 ID:Uuuo/NuB
<家出>原因が「借金苦」急増、年間千人に 背景に闇金融問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021217-00001069-mai-soci

火災死者、過去2番目の多さ 原因トップは放火
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021217k0000e040045002c.html
859名無しさん@引く手あまた:02/12/17 22:16 ID:e/HpmPxm
■日経平均17日(終値、円)
8,510.73(+59.79)

こりゃ政府・財務省・日銀の介入が見え見えだな
860名無しさん@引く手あまた:02/12/17 22:34 ID:aXaQGuEl
遂に、高卒就職率5割わった。
861名無しさん@引く手あまた:02/12/17 23:00 ID:aXaQGuEl
失業者の就職、2人に1人(読売新聞) - 22時24分

 失業者が半年間、職を探し回っても、
実際に就職できたのは2人に1人だったことが17日、
全国のハローワークの求職者を対象とした厚生労働省の調査でわかった。
また、仕事が決まらなかった5人に1人は、途中で就職活動を断念しており、
雇用の厳しい現状が改めて浮き彫りになった。
862名無しさん@引く手あまた:02/12/17 23:47 ID:QJ/hwdbR
自民党を応援しる!
景気回復は自民党から!!!!

タバコ増税も小泉さんから言われれば許される事!
小泉さんについてくぞ!
863名無しさん@引く手あまた:02/12/18 02:21 ID:6rYtk/HZ
日本没落は自民党から!!!!
何の改革も出来ず、税金の無駄使いだけ応援する

タバコ増税には賛成!!!!
小泉個人は支持するぞ!!!
864名無しさん@引く手あまた:02/12/18 02:32 ID:D/GoFpIC
【社会】失業者の就職、2人に1人[12/17]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040132217/l50

レスの付き方早すぎ
865名無しさん@引く手あまた:02/12/18 03:29 ID:saqRPvW/
なんのとりえもないDQNなおれだけど
指を咥えて沈没するの見てるより
海外へ出たい
866名無しさん@引く手あまた:02/12/18 03:41 ID:Jhbsvau9
俺も海外にまじで出たい
867名無しさん@引く手あまた :02/12/18 03:42 ID:2ThA3lYV
>865
なんのとりえもない865さん。
私もそうでした。
そして今年はじめ海外へ出ました。でも何も変わらなかった。
だけど今変わった。
本当に人生を変えたいならこれやってみたら。
俺はこれで人生やり直せそうだぞ!
http://members.tripod.co.jp/kishimangogo/so-ho1.htm

868名無しさん@引く手あまた:02/12/18 11:13 ID:dMLjVr4b
■日経平均18日(前場終値、円)
8,371.72(-139.01)

株価¥8400割れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
869名無しさん@引く手あまた:02/12/18 12:17 ID:/X50idzv
世界大恐慌が起きたらどこも失業者だらけだな
870名無しさん@引く手あまた:02/12/18 12:32 ID:xtD5ueuJ
恐慌ならまるで災害にあったような受け止め方ができる
阪神大震災みたいな。非日常イベントと言うか
だが長期不況だとまさに人生そのものだ。
一見普通の日常が営まれているような錯覚にとらわれるから
益々苦しくなる。鬱病患者が増えるわけだぜ
失われた10年というが(表面化したのはここ5年ぐらいか)
10代に過ごすか20代に過ごすか30、40、50、60...いったいどう人生に影響を及ぼすのだろう
871名無しさん@引く手あまた:02/12/18 12:32 ID:9TBhEKXj
日経平均 (18日後場寄付12:31,円)
8,360.25 -150.48
これがポピリズム政治の結果ですわ
872名無しさん@引く手あまた:02/12/18 13:59 ID:Ci6pD1Au
日経連が言いたい放題のこと言ってるよ。
連合、弱いな。
873名無しさん@引く手あまた:02/12/18 15:22 ID:sItTP2mw
>>872
日本経団連が春闘指針、賃下げは不可
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002121710081
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002121707220

賃下げ、やむを得ない=小泉首相
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021218124625X044&genre=pol

<公務員>退職金底上げ目的の退職日「特別昇給」、全都道府県・政令市で実施判明
http://www.asahi.com/national/update/1218/003.html

「黒字が水泡」30億円使いW杯記念館設立決める W杯日本組織委員会
http://www.asahi.com/sports/update/1217/057.html

日経平均大引け・反落――TOPIXはバブル後安値更新
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20021218AS3L1804M18122002.html
874名無しさん@引く手あまた:02/12/18 15:24 ID:9TBhEKXj
日経平均 (18日終値,円)
8,344.01 -166.72
875名無しさん@引く手あまた:02/12/18 18:20 ID:gpcJKCSU
>>873
>日本経団連が春闘指針、賃下げは不可「避」

故意過失を問わず、この「避」を入れないと…
876名無しさん@引く手あまた:02/12/18 20:00 ID:lYNlvwjj
「ホームレス大国」への道


ニューヨークよりも新宿の方がホームレスの数が多いという話を二人の人から聞きました。一人は
過去2年間ニューヨークに駐在していて、その前の数年間も海外勤務だった友人の日本人会社員です。
昨年末に一時帰国したこの友人と、12月30日に新宿で会ったのですが、10年ぶりくらいに歩いた、
新宿のホームレスの数はニューヨークよりも多い感じだと言っていました。新宿では珍しくない、
通路に人が寝ているなどという状態は、ニューヨークではなくなったと言っていました。
もう一人は米国人で、別の友人から間接的に聞いた話ですが、その米国人は、新宿の副都心から、
駅につながる地下通路を歩いているときにホームレスが多いのに驚いて、ニューヨークよりも新宿の
方がホームレスが多いと言ったそうです。

この通路にダンボール・ハウスが並んでいた頃よりも、ホームレスの数は減ったような印象があった
だけに意外な気がしました。東京都によると、東京都23区内のホームレスの数は、96年8月時点が
約3,500人、97年は3,700人となり、98年には4,300人というように増加しているようです
(『週刊ダイヤモンド』98年12月26日/1月2日新春合併号)。
さらに「ホームレス日本一」の大阪市には98年8月で8,660人と東京の倍もいるそうです。

877名無しさん@引く手あまた:02/12/19 00:34 ID:nm/7gZgg
漏れの賃貸マンションの近く(横浜市内)でも、
最近、ホームレスが増えている気がする。
それも、まだサラリ−マンっぽさを残している人が…。
漏れはまだ20代だが、明日は我が身かもな。

小耳にはさんだ話だが、元自衛隊員のホームレスが
何気に増加しているという。潰しがきかない職業だからかね。
878名無しさん@引く手あまた:02/12/19 01:08 ID:ynzQGn4w
>>877

そう、あと最近はヒッピー崩れみたいのも多いような、、、

30代まで世界中を放浪とかしていた人が、
仕方なくホームレスになっているという話しも聞いたのが本当だろうか。

879名無しさん@引く手あまた:02/12/19 01:10 ID:hmF0ERJy
「元自衛隊」って一時は転職時の
マイティカードだとかいう話聞いたんだけどね、むかし。
彼ら以上に大変な現場は無いから、どこでも順応できるだろう、
っていう理由なんだけど・・・
よくよく考えてみたら潰し利かんよね、あんな業務
880名無しさん@引く手あまた:02/12/19 01:32 ID:q4HD5FRV
>879
確かに体力はあるし、工業系や運送系の資格を多く所持してる人もいるが結局民間企業で通用するスキルをあまり持ち合わせていないんだよな。
せいぜい運送系かガテン系しか勤まらんでしょ。
元気だけが取り柄っぽい連中だしさ。
881名無しさん@引く手あまた:02/12/19 01:43 ID:9cVtQ1aJ
自衛隊でも、レインジャー部隊なら安心。ヘビカエルを食ってでも生き延びるスキルを持ってるぞ。
絶対死にはしない。
882名無しさん@引く手あまた:02/12/19 01:47 ID:14J/69sH
>>876
私はそのニューヨークに在住しておりますが、他の原因として
日本ではホームレス者の収容施設が絶対的に不足しているのも
路上に追いやる結果となっているのではありませんか?当地で
も6−7年前までは地下鉄駅構内や車内で沢山見かけましたが、
前ジリアーニ市長が路上生活者をかなり強引に収容施設に送り
ました。逆に言えば、収容するだけの施設があったので可能に
なった訳です。日本でも収容施設建設の必要が生じていませんか?
883877:02/12/19 01:49 ID:nm/7gZgg
>>878
長い間海外を放浪していたのは、
タイのバンコックとかフィリピンのマニラに吹きだまっているのが
大勢いるらしい(常夏の国だから食い物には困らんとか)。
漏れもパキスタンで見かけたことあるな。
日本のホームレスじゃあまり聞いたことないけど。

>>879−880
漏れの田舎の知人で自衛隊を定年退官した人がいるけど
退職金がたんまり出たのはいいが、民間の職が決まらなくて
いま月給14万で交通費支給無しの工場勤めしている。
もちろん交通関係の免許は全て持ってるんだが、それでも決まらなかった。
年金支給が始まるまでしのげるのかな。
あと、その人から聞いたけど、自衛隊は部隊にもよるが、最初の三ヶ月を乗りきればスゲ−楽らしいよ。
それで、自衛隊は世界の軍隊組織の中でも最も高齢化が進んでいるらしい (w
或る意味、日本の国防は大丈夫か?
884877:02/12/19 01:56 ID:nm/7gZgg
おまけ。
>>881
レインジャー部隊は、独立したものではなく
各個の部隊から推薦された隊員が任期付きで
訓練を受けるものだから、終われば元の部隊に戻る。
漏れも蛙や蛇くらい海外で食べたからそれくらいどうってことない。

スレ違いなのでsage
885名無しさん@引く手あまた:02/12/19 02:38 ID:9cVtQ1aJ
>>883

自衛隊は定年退職後は恩給がでるはずだよ。年金とは別に。
死ぬまで安泰のはず。ローン返済があるのかな。
886877:02/12/19 02:48 ID:nm/7gZgg
恩給は聞いたことがないな。今度聞いてみるか。
確かに住宅ローンは抱えているけど。

しかし、その人と同じ階級の人たちは皆さん退官後の身の振り方で
とても悩んでいたそうだから、恩給は少なくとも下士官クラスでは
出ないんじゃない(大尉なら出るのかもね)?
でも、退職金約2千万円とかいってたからこのご時世では恵まれてるほうでしょうな。

重ね重ねスレ違いスマソ
887名無しさん@引く手あまた:02/12/19 09:23 ID:3+ZJezgT
日経平均 (19日9:18,円)
8,278.84 -65.17
中原は?
888名無しさん@引く手あまた:02/12/19 11:19 ID:YUsEIC7n
日経平均 (19日前場終値,円)
8,306.28 -37.73
銀行株次第
889名無しさん@引く手あまた:02/12/19 13:18 ID:tzgYLcwk
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□
□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□
□□■□□□□□□■■■□□□□□□□■□■□■□■□■□■■□□□■■■□□■■■□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■□□■□□□■□□□□□□■□■□■□■□■■□□■□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□■□■□□□■□□□□□□■□■□■□■□■□□□■□□■■■■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□■□□□□■□■□□□■□□□□□□■□■□■□■□■□□□■□■□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□□■□■□□□■□□□□□□□■□□□■□□■□□□■□■□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■□□□■■■□□□□□□□□■□□□■□□■□□□■□□■■■■□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
890名無しさん@引く手あまた:02/12/19 15:03 ID:B4KRBJt1
日経平均 (19日終値,円)
8,387.57 +43.56
891名無しさん@引く手あまた:02/12/19 19:11 ID:vQh2AYDL
あげ
892名無しさん@引く手あまた:02/12/19 23:18 ID:tC3tJaA6
いよいよ恐慌らしくなってきたね。
893名無しさん@引く手あまた:02/12/20 01:10 ID:ReLQFjMG
age
894名無しさん@引く手あまた:02/12/20 02:09 ID:/C1e5jvs
粘金age
895名無しさん@引く手あまた:02/12/20 11:27 ID:lkMI5vG5
日経平均 (20日前場終値,円)
8,332.06 -55.51
だうと競走?
896名無しさん@引く手あまた:02/12/20 11:46 ID:7nOOM4aV
■日経平均20日(前場終値、円)
8,332.06(-55.51)

昨日よりまた値をsageております
897名無しさん@引く手あまた:02/12/20 11:56 ID:eIyFRPR1
同志たちよ
我々若者が立ちあがり、この腐敗した日本の仕組みを
ぶち壊そうではないか!
自民党をはじめとする政党や官僚たちのような腐った脳みそは
正に某朝鮮半島の指導者に近いものがある。
我々はこのまま人生を奴らの食い物にされていいのだろうか?
さあ、立ちあがろう!革命だ!
898名無しさん@引く手あまた:02/12/20 12:43 ID:hcBu1PlN
日経平均 (20日12:41,円)
8,306.55 -81.02
899名無しさん@引く手あまた:02/12/20 13:12 ID:sG+kihP+
■日経平均20日(13:10、円)
8,320.91(-66.66)

少し戻したか(でもこの分だと\8300割れもあり得るな)
900名無しさん@引く手あまた:02/12/20 13:18 ID:BNm+OphV
900ゲト
901名無しさん@引く手あまた:02/12/20 13:26 ID:M8eo5Hur
そして・・・・・












終了
902名無しさん@引く手あまた:02/12/20 15:10 ID:qtY5L5OP
日経平均 (20日終値,円)
8,406.88 +19.31
粘菌必死だな
903名無しさん@引く手あまた:02/12/20 17:35 ID:fNp3wnCe
>>902
粘菌なければ5000割れてそうだが、
チャートの動き方が露骨過ぎる。
904名無しさん@引く手あまた:02/12/20 18:18 ID:irAQ1zH8
粘菌が底をついたらどうするの?増税?
8000円台ってそこまで守る価値あるの?
905名無しさん@引く手あまた:02/12/20 22:00 ID:dtbP1Cn8
現状考えりゃ\7000台後半〜\8200台が相応しいと思うが<株価
906日経平均変遷まとめ(かちゅ対応版):02/12/20 22:56 ID:dtbP1Cn8
907906続き:02/12/20 22:56 ID:dtbP1Cn8
908906-907続き:02/12/20 22:57 ID:dtbP1Cn8
909世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:03 ID:WRnBonzZ
世界恐慌ええじゃないか ええじゃないか
\                                                 ,/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ⌒
         ∧,,∧    ∩1,,∧    ∧,,∧゙    ∧,,∧     ∧,,∧
      ミ. ゚Д゚彡   | | ゚Д゚彡 ミ゚Д゚ 彡  ミ ゚Д゚彡    ミ ゚Д゚ 彡
     ((⊂   ⊃   /   ,⊃ ((⊂、  ⊃゙ ((⊂  ,⊃))  ((⊂、⊂ヽ
    (( ⊂,, ノ゙  ((( ,,_,,⊃゙  ((⊂,,_,, ) ((( ,,_,,⊃))  ((⊂,__,, )))
         (/,,     ヽ),,        (/,    ヽ),,        ,,(/
910世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:04 ID:WRnBonzZ
このまま終わっても ええじゃないか ええじゃないか
\                                                 ,/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ⌒
         ∧,,∧    ∩1,,∧    ∧,,∧゙    ∧,,∧     ∧,,∧
      ミ. ゚Д゚彡   | | ゚Д゚彡 ミ゚Д゚ 彡  ミ ゚Д゚彡    ミ ゚Д゚ 彡
     ((⊂   ⊃   /   ,⊃ ((⊂、  ⊃゙ ((⊂  ,⊃))  ((⊂、⊂ヽ
    (( ⊂,, ノ゙  ((( ,,_,,⊃゙  ((⊂,,_,, ) ((( ,,_,,⊃))  ((⊂,__,, )))
         (/,,     ヽ),,        (/,    ヽ),,        ,,(/
911世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:05 ID:WRnBonzZ
みんな踊ろう ええじゃないか ええじゃないか
\                                                 ,/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ⌒
         ∧,,∧    ∩1,,∧    ∧,,∧゙    ∧,,∧     ∧,,∧
      ミ. ゚Д゚彡   | | ゚Д゚彡 ミ゚Д゚ 彡  ミ ゚Д゚彡    ミ ゚Д゚ 彡
     ((⊂   ⊃   /   ,⊃ ((⊂、  ⊃゙ ((⊂  ,⊃))  ((⊂、⊂ヽ
    (( ⊂,, ノ゙  ((( ,,_,,⊃゙  ((⊂,,_,, ) ((( ,,_,,⊃))  ((⊂,__,, )))
         (/,,     ヽ),,        (/,    ヽ),,        ,,(/
912世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:09 ID:WRnBonzZ
911なんて気味悪いけど ええじゃないか ええじゃないか
\                                                 ,/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ⌒
         ∧,,∧    ∩1,,∧    ∧,,∧゙    ∧,,∧     ∧,,∧
      ミ. ゚Д゚彡   | | ゚Д゚彡 ミ゚Д゚ 彡  ミ ゚Д゚彡    ミ ゚Д゚ 彡
     ((⊂   ⊃   /   ,⊃ ((⊂、  ⊃゙ ((⊂  ,⊃))  ((⊂、⊂ヽ
    (( ⊂,, ノ゙  ((( ,,_,,⊃゙  ((⊂,,_,, ) ((( ,,_,,⊃))  ((⊂,__,, )))
         (/,,     ヽ),,        (/,    ヽ),,        ,,(/
913世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:11 ID:WRnBonzZ
「ええじゃないか」、とは

幕末、東海・近畿地方を中心に起った大衆的狂乱。農村にあった
御蔭参りの伝統を基盤とし、慶応3年(1867)8月頃東海地方に始
まり、翌年4月頃にかけて近畿・四国、さらに信州方面等に広がっ
た。神社の神符などが降下したのを契機に「ええじゃないか」の
囃子をもった唄を高唱しながら集団で乱舞した。倒幕運動が行わ
れていた時でもあり、「世直し」的様相を呈するものもあった。
(『広辞苑』より)
914世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:14 ID:WRnBonzZ

  エージャナイカエージャナイカ     オイオイ・・・ ナンダヨアレ
      ∧_∧           ∧∧   ∧,,∧
     (  ´¬`)         (゚Д゚;) ミ゚Д゚;ミ
     ( つ  つ        ⊂ ⊂ |  ⊂ ⊂ ミ
     人  Y           |  |〜 ミ  ミ〜
     し(_)           .∪∪   ∪ ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         シンダマネ         ウン・・・ソウシヨウ  ∧_∧クルッ
         シテオコウ・・・∧,,∧  Σ ∧∧ あぼーん (´¬`  ) !!!
         あぼーんミ;。∀。ミ  (;。∀。)      ( つ  つ
               , ミ  ミ   ./  |       人  Y
              〜ミ,,,,,,,,,,ミ 〜(___ノ       し(_)Σピタッ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                       ∧_∧ エージャナイカ
        ・・・・モウ   ∧,,∧   ∧∧ ・・・・・         (  ´¬`)
        イッタゾ   ミ;゚Д゚ミ   (,,。∀。) エエジャナイカ     ( つ  つ
        ・・・・ギコ? , ミ  ミ   ./  | .             人  Y
        ・・・・  .〜ミ,,,,,,,,,,ミ 〜(___ノ              し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧,,∧  。         クルッ!!            エージャナイカ  .∧_|
      ミTДTミ ゚ 。アァァァァ!!    ∧∧ エエジャナイカ    エージャナイカ .(´¬|
       ⊂ ⊂ ミ ダレカーダレカー   (´¬`) エエジャナイカ   エージャナイカ   ( ⊃
       ミ  ミ〜         ./  | エエジャナイカ             .|  |
       ∪ ∪         〜(___ノ エエジャナイカ               (___(|
915世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:26 ID:WRnBonzZ
エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ
エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ エエジャナイカ
≡≡≡≡≡≡≡〃∧_∧*;∵ビシュ
 U  ビシュシュッ\(  ´Д|]==≡≡ビシュ
__ ∧ *;;.__∧_∧*∵|]==≡          エエジャナイカ    シュシュッ
 \(; |]==\(  ゚∀|]==≡≡    シュシュシュッ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ シュシュシュッ
― /   | \(  |]==≡≡≡≡         //(゚∀゚// )(゚∀゚// )(゚∀゚// )
\(|]==≡≡ ━┳━)              ⊂ ⊂  )⊂ ⊂  )⊂ ⊂ )
ビシュビシュッ  └┃―・゛               Y  人  Y  人   Y  人 || ||  ||
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄              (_) J (_) J  (_) J「 | 「 | 「 |

916世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:30 ID:WRnBonzZ
|     |/( ゚∀゚ )\|
          |     |  ∩∩   |
          | エエジャナイカ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ エエジャナイカ エエジャナイカ
          ヽ( ゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚ )ノ
           .(  へ)── <(   )─────────
      /    く   (゚∀゚ ) く し
    /       ミ 〜(  〜) 彡
  /            ノ ノ エエジャナイカ

     エエジャナイカ     エエジャナイカ    エエジャナイカ     エエジャナイカ
   ヽ(゚∀゚ )ノ 三  ( ゚∀゚)ノ     ヽ( ゚∀゚)ノ 三  ( ゚∀゚)ノ
   . (  へ)    <(   )       (  へ)    <(   )
    く   (゚∀゚ ) く し        く   (゚∀゚ ) く し
     ミ 〜(  〜) 彡           ミ 〜(  〜) 彡
        ノ ノ エエジャナイカ            ノ ノ エエジャナイカ

                 エエジャナイカ     エエジャナイカ
              ヽ(゚∀゚ )ノ 三  ( ゚∀゚)ノ
               (  へ)    <(   )
               く   (゚∀゚ ) く し
                ミ 〜(  〜) 彡
                   ノ ノ エエジャナイカ
917世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:39 ID:WRnBonzZ
ええじゃないか!!ええじゃないか!!
ええじゃないか!!ええじゃないか!!
ええじゃないか!!ええじゃないか!!

よーい♪よーい♪よーい♪よーい♪

ええじゃないか!!ええじゃないか!!
ええじゃないか!!ええじゃないか!!
ええじゃないか!!ええじゃないか!!

よーい♪よーい♪よーい♪よーい♪

踊ーる阿呆に 観る阿呆♪
同じ阿呆なら踊りゃな損♪損♪

ええじゃないか!!ええじゃないか!!
ええじゃないか!!ええじゃないか!!
ええじゃないか!!ええじゃないか!!
918世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:51 ID:WRnBonzZ
 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < ええじゃないか!!!!!!
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ

919世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:55 ID:WRnBonzZ
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 首がとれてもええじゃないか
 /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
920世界恐慌 ええじゃないか ええじゃないか:02/12/21 10:58 ID:WRnBonzZ
 ええじゃないか!! ええじゃないか!!
     \\  ええじゃないか ええじゃないか!! //
 +   + \\        ええじゃないか!!/+
     .   ___ .  ___  . ___   +
        /. ――┤  /. ――┤ . /. ――┤+
      ./(.  = ,= | ./(.  = ,= | ./(.  = ,= |
 +  .  |||\┏┓∩|||\ ┏┓∩|||\┏┓/  +
   ((  (つ   ノ  (つ   丿 (つ   つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽ ノ   )  )  )
       (_)し    し(_)   (__)__)

921902:02/12/21 15:04 ID:ylOvvO1l
>>904
粘菌以外に〒貯や官保など。「プライスキーピングオペレーション」で検索して味噌。
922名無しさん@引く手あまた:02/12/21 15:05 ID:kjt3FC9i
人間とは本来自分で考え生きるという姿勢が大切。
しかし、日本の学校では校則・内申書によりがんじがらめにされ
自由を制限されています。それもソックスの長さが〜とか髪の長さが〜とか
ほとんど意味の分からないものばかりでです。
一昔前までは丸坊主とかいう訳の分からん悪慣習もありましたね。
上から言われたとおりに丸坊主にし決まりきった行動をとる・・・
そういう自分の考えのない生き方をして何の意味がありますか?
日本人の多くは個性のないロボットと同じです。
私は日本人の多くが政治に無関心のただの傍観者で何の力にもならない
クズが多くて悲しいです。意味もなくプロレスラーに投票する人、
政治のなんたるかも分からず自民党に投票するだけの田舎者。
彼らは何の知識もない馬鹿でしょう。
その自主性のない投票のあげくが
朝銀に血税を三兆円搾り取られその金でミサイル打ちこまれ、住基ネットでプライバシーも
売り買いされるかもしれない危険にさらされ、児ポ法でマンガ・アニメ産業が
抑圧され、と哀れな搾取人生です。
日本人は昔からお上に逆らわないようになってるみたいで
大抵は理不尽だと分かっていても何もできない何も言い出せない人が多いのです。
そういう人間は目が氏んでるから氏んだほうがいい。
まだ悪行に精を出している政治家の方が自分というものがちゃんとあってかわいいというものです。
923名無しさん@引く手あまた:02/12/21 18:07 ID:wIgqk9ND
立てよ、国民よ!!

ジーク ジオン!!
924名無しさん@引く手あまた:02/12/21 22:26 ID:9T8Z7jgy
どうだろうね。
政治家だって、流されてる人たちばかりだよ。
社会の上にあるか下にあるかの違いでしかない。


925名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:16 ID:KjLGKqFW
2年後 崩壊するとすれば中産階級完全崩壊。 ブルジョワとプロレタリアートだけの世の中か・・・・。
その後ナショナリズムか共産主義の世の中成立か? 
926名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:30 ID:AjjIyFre
17 :名無しさん@占い修業中 :2001/06/23(土) 16:52
金星2室で10室冥王星とトライン、月は4室で冥王星とオポだけど
金星が調停してるから、女性が家庭にひきこもりはないでしょう。
一方3室火星は12室海王星とスクエアだから、無能な男はがんがん淘汰されそ。
19 :名無しさん@占い修業中 :2001/06/23(土) 17:35
男は既得権を守れない図だね(笑


20 :名無しさん@占い修業中 :2001/06/23(土) 17:56
土星とともに4室にいる月ってさ、
古いタイプの専業主婦と女を家に閉じ込めたがってるおやじみたく読める。
これを冥王星が直撃って楽しいじゃん♪
しかも海王星がトラインでなんか古い夫婦像が溶けてくようなかんじだな。

1室太陽はノーアス、5室木星もノーアスで、
皇子ご誕生でいちおうみんな嬉しいんだけど、景気刺激にもならなければ
国体強化とかそういう方面にも効果なさそう。
日本は外交なんか無視して孤立すんのかな?
いずれにせよ>>10さんの指摘してるとおり、ASCに天王星で、
諸外国から見たら「日本はどうしちゃったんだ?」と思われるぐらいの
方向転換が起こるでしょうね。
当然、外交緊迫の方向でしょうが、外国が攻めてくるとか
そういう事態は、来年はまだなさそう。

927名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:35 ID:AjjIyFre
28 :かにょ :2001/06/24(日) 18:00
5室 蟹座 木星に火星近づいている!5度差だけど。
それに9室 乙女座の月がソフトアスペクトで支援している。
---これは性産業の盛り上がりか?国民が享楽的かつ暴力的になるのか?
  日本国民、ついに腐りきるか?

4室 双子座 土星は ドラゴンヘッドとコンジャンクション。
またもや天頂と10室 射手座 冥王星 からオポで痛め付けられ。
----不動産、住宅関連は、あまりよくないのかにょ。
  気候もよくない。夏なので日照不足か日照りか。

3室 双子座の水星は、もろ、マスコミなので、お上がマスコミに何か圧力
をかけるのかにょ。

12室 水瓶 海王星と6室 獅子座金星のオポは、ストーカーに狙われる美人?

12室の海王星は犯罪法案とか福祉法案の不決断というのもよめるけど、
小泉内閣だからそれはないよなあと。。。。

9室にパンピーの象徴月ということは、海外旅行にパンピーこぞってGO なのか?
毎度、不景気にしては、行くひとは行くもので。。。
月を食品としてみるならば、輸入(輸出)食品になにか起こるのか?


928名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:38 ID:AjjIyFre


52 :かにょ :2001/07/01(日) 15:58
自民党のなれ合い政治はなくなるかにょ。

2002年は春分、夏至、冬至、と3期連続で冥王星が10室に在室。
これは何を意味するかと言うと、
お上による世の中の徹底的な改革。痛みを伴う政治革新。
国民もかなりの犠牲を承知しているが、望んでいるハズ。
自民党のいままでのやり方(てどんなものだか詳しくはわからぬが)
は、ひっくりかえされ、通用しなくなると思う。
見返りを期待して、じゅんちゃんを応援したけど内閣結成後
結局よいポストをえられなかったとかいう某政治家など、
いままでとおりの自民党政治の常識は一切通用しない年。

929名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:39 ID:AjjIyFre
従来のやり方が180度ひっくりかえる。
従来のやり方をむしかえそうとしても、無理な年。

このように、冥王星が10室に3期ものながい期間いるのは、
1985年以来のことである。85年も、春、夏、冬と10室にいたが、
そのとき何が起こっていたかはいまは省略(しらべていない)。
DATA 春1985.3.21 1:11
    夏1985.6.21 19:33
    秋1985.12.22 6:54

水星の意味は、子供だけではなかった。
若者、ジャーナリスト、教職者、銀行マン、ビジネスマン。
水星は春分図で、物凄く痛め付けられている。
(MC、冥王星射手座)とスクエア、4室(月双子座)、4室(土星双子座)からも
スクエアで。救いは5室蟹座木星がトラインであることのみ。

これは、広い職種の人々(男女共に)が困難に直面することであり、
ネタ的ないいかたをすると高給な銀行マンのリストラか給与見直しが断行されること、
教諭などが、従来の方法では通用しない困難に直面すること、若者一般、
ジャーナリスト、ビジネスマンも同様とおもわれ。


930名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:49 ID:AjjIyFre
117 :かにょ :01/12/16 21:49
↑誤爆ですまそ。

2002年春分図。
4室で月と土星合。が、冥王星と180度。
老人を含む世帯で悲惨な事故や事件がいぱ〜いおこるかにょ??
親が100才で、子供が75才なんていう家庭は
大変な困難に直面。家庭崩壊??
ご近所の地域社会で見守ってあげにゃあならぬぞえ〜〜〜。
以上、いま、おもいついたコトでした。
コレカラ年賀状を刷りますので落ちます。119 :名無しさん@占い修業中 :01/12/23 16:41
かにょさん、いつも楽しく拝見してますよ。
私は

>4室で月と土星合。が、冥王星と180度

「専業主婦の年金」ってのがあったなー、と思ってしまいました。
専業主婦をどうこう言うワケじゃないけど、家にいる方が絶対に
良いような立場の人(育児・介護)も働かないとダメになる?みたいな。
問題のある所はもう壊れている感もあるけど、フツーにやって来たはずの
マトモな家庭にも影響が及ぶのか?とマジメに心配。

931名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:49 ID:AjjIyFre
120 :かにょ :01/12/24 00:08
119さん♪の言葉から感じたこと。。。

>4室で月と土星合。が、冥王星と180度
>フツーにやって来たはずのマトモな家庭にも影響が及ぶのか?

2002年を境目に「専業主婦」できる人が減ってゆくのでは?
みんな仕事を持ちはじめるかにょ??
夢の3食昼寝付きな暮らしができる主婦は、限られてくるかにょ。

専業主婦の時代の終わりをつげているのかにょ???


932名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:53 ID:AjjIyFre
142 :名無しさん@占い修業中 :02/02/18 18:22
今年、小泉退陣の可能性はある。しかし、小泉以上の政治的指導者が
いるかと言うといない。小泉が退陣したら事態はむしろ悪くなるだろう。
政党政治というシステム自体が形骸化しており、複数の主義、視点を
混在させ、議論するという意義は既に中身の無いものになっていた。
その流れの中で小泉内閣は最後の希望といえたが、民主主義の大原則である
“国民の支持率”が小泉退陣を惹起する。政治家個人ではなく、国民が
自らの政治体制を弱体化させることになるだろう。


933名無しさん@引く手あまた:02/12/22 00:56 ID:Z3uxjfs4
今、東京で震災が起きたら・・・
暴徒が高級住宅街に住む令嬢を犯しまくり、金品を強奪しまくり
治安は最悪の状況を迎え、おのれの力だけが欲望を満たす原動力になるだろう。
腕立て伏せでもして、その日を夢見て備えるか・・・
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
935名無しさん@引く手あまた:02/12/22 01:17 ID:+DIt9W80
>>932
小学生に聞くようで悪いんだけど、「議院内閣制」って知ってる?
三権分立制では内閣はどこに政治責任を負うか知ってる?
おれは小泉君支持じゃないんだけどさぁ。
936名無しさん@引く手あまた:02/12/22 01:47 ID:vU3r7nr8
民主党野田よしひこ衆議院議員のHPより
http://www.nodayoshi.gr.jp/seisak/inpages/report_03.html
→国・地方の公務員の人件費総額は34兆円。一人当りに直すと1000万円程度。
一方、最も国際競争力のある自動車産業に従事する人のそれは630万円程度。
937名無しさん@引く手あまた:02/12/22 01:48 ID:gvVzFAu+
>>935
に関連するけど、いまの政治形態では誰が首相だろうが同じ。
小泉総理はじめ大臣はパフォーマーであり、実権のある米大統領とは違う。

日本の政治は村社会そのもの。
指導者とはいえ、根本的に政治を変えることは村八分を意味する。
ムネオやマッキーと同じコースへ転落させられてしまうだろう。
938名無しさん@引く手あまた:02/12/22 01:50 ID:UpKEVtHd


    3年後に沈めてください
     
939名無しさん@引く手あまた:02/12/22 01:53 ID:fVAsX/gZ
今の構造改革が中途半端に終われば、自民党が沈む
だろうな。新しい与党のチャンスが大きいのだが、
いかんせん野党がどうもまとまりないしね。

あの細川さんが、結構な改革のチャンスだったのにね。
公務員の徹底的な改革は新たな政党が政権とらないと
無理じゃないかな。
940名無しさん@引く手あまた:02/12/22 01:54 ID:gvVzFAu+
議員や内閣は(建前は)平民出身のパフォーマー、看板役である。
実権を操作し、行使するのは役人。これは明治維新で復権した大和朝廷の流れだ。

奈良時代の農民悲話みたいの見たことないか?あのころからのノウハウの集積が
今の役人どもなのだ。そこにあるのは高みの見物と絶対的支配欲。

いっそ、自衛隊が決起して武家社会を復活させる方がましだよ、この国は。
公家さんたちは、上級ポストやキャリアの特に若い者以外は皆殺し。
実質柔軟な発想を持ち、仕事ができるのは若い世代だけだから
国そのものの若返りに繋がる。
941名無しさん@引く手あまた:02/12/22 01:58 ID:gvVzFAu+
>>939
今の政治家は全部切らないと同じ事だよ。
むしろ政治なんて興味ない人を引っ張って来るべきだ。

与党は馴れ合い政治しか出来ない。
野党は馴れ合い叩きしか出来ない。

連立政権時代を思い出せ。おろおろして何も出来ずに
結局は自民に「やっぱり自民でなきゃ」と国民に納得させてしまった
体たらく。
942名無しさん@引く手あまた:02/12/22 12:41 ID:GgsDqktH
極東有事も心配だ
943名無しさん@引く手あまた:02/12/22 13:30 ID:CMCZ9Axe
アメリカと同盟国という理由で北から一方的に宣戦布告されて、ソウルと東京が
テポドンのターゲットにされて、韓国と日本は被害を受けても軍事大国のアメリカは
ピョンヤンを制圧して……ブッシュになってからアメの戦争好きに拍車がかかった。
アメと韓でやってくれ。日本を巻き込むな。
944名無しさん@引く手あまた:02/12/24 01:25 ID:rB3Y4XXY
戦争が心配だ…。日増しにその危険性が高まっている。
945名無しさん@引く手あまた:02/12/24 03:36 ID:QkUWpx5d
>>941
と言われながらも、いつまでたっても同じ顔ぶれ、
国会議員はだんだん世継制度化しているし。どうし
て国民は、投票時に思い切った判断をしないんだよ?
イライラするんだよな。
946名無しさん@引く手あまた:02/12/24 05:34 ID:rB3Y4XXY
>>941
政治参加は投票に限ったことではないことがミソと思われ。
私ら全員、義務教育で投票は国民の義務だと洗脳されるから無理はないけれど。
広義では各種圧力団体の陳情や、政治家への賄賂なんかも政治的行為。
まっ、大体に於いて、金と権力の有る奴しかこういう裏の手口は使えないのだが。
947名無しさん@引く手あまた:02/12/24 06:32 ID:DKBlBtys
おいおい、贈収賄が「広義」の政治的行為じゃないと思うのは俺だけか?
気持ちは分るが、そりゃ刑法犯、犯罪的行為だろ?
まぁ、この国でも他の国でもばれなけりゃ許される「広義の政治的行為」か。
しかも伝統的行為だな。
948名無しさん@引く手あまた:02/12/24 11:36 ID:8Yh44AK8
■日経平均24日(前場終値、円)
8,452.12(+45.24)

また介入でつか?
本当に日銀&財務省必死だな(藁
949名無しさん@引く手あまた:02/12/24 12:39 ID:S8m4CU2J
お前ら、中国語覚えて中国行け
中国なら仕事いっぱいあるし稼げるぞ

中国のメーカーも日本のメーカー並の技術力つけてきてる
日本メーカー製品が中国では売れないみたいだし
950名無しさん@引く手あまた:02/12/24 15:04 ID:f3nGV09X
日経平均 (24日終値,円)
8,512.37 +105.49

951名無しさん@引く手あまた:02/12/24 20:09 ID:NmpvQUpV
>>949
?好!
我是七資産

爾已經死了!
952名無しさん@引く手あまた:02/12/24 21:11 ID:j5AqFAwH
早く労働者の雇用を協力に保護させる法律を作らないと日本人そのものがおかしくなる恐れ在り
953名無しさん@引く手あまた:02/12/24 21:21 ID:MPfQhiHV
>>952

既におかしくなり始めている兆候があちこちに。
運輸交通板と賃貸住宅板チェックしているのだが、
やばい話しばっか。

954名無しさん@引く手あまた:02/12/25 12:48 ID:QZUkFZX0
■日経平均25日(12:47、円)
8,476.20(-36.17)

午後イチで\8500割れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
955名無しさん@引く手あまた:02/12/25 13:01 ID:/VDnlphe
>>954

この状態になっても、「まだ国際社会で勝てる」
とか思ってる人がいてるのだろうか?

956名無しさん@引く手あまた :02/12/25 13:50 ID:USUJxiRp
国、地方これだけ借金抱えててもやっぱり公務員は勝ち組みかな?
頑張って公務員目指した方がいいのか迷ってる。
957名無しさん@引く手あまた:02/12/25 16:59 ID:b7z4Sqwd
>>956
景気が上昇指向の頃とバブル経済の頃は、高級官僚を除けば、「無事に一生を
過ごしたい人」の就職先立ったんだよね。「負け組」でも「勝ち組」でもない
良くも悪くも「小役人」。いまじゃハロワの職員ごときも勝ち誇ってるw
その先は自分で判断するしかないのでわぁ?
958名無しさん@引く手あまた:02/12/25 17:14 ID:FkLazCBT
MIZUHOフィナンシャルGを潰せ!てめーらの保身ばっかり図りやがって!
明日、預金引き揚げと口座解約してやるからな!ゴルァ!
959名無しさん@引く手あまた:02/12/25 17:37 ID:tpDdJNH5
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です。
960名無しさん@引く手あまた:02/12/25 18:23 ID:l+d2C23R
日経平均 (25日終値,円)
8,501.14 -11.23
961名無しさん@引く手あまた:02/12/25 18:55 ID:1Il0zX/R
停滞した管理相場。
962名無しさん@引く手あまた:02/12/25 18:56 ID:OqiwKz/o
団魂世代と体育会系のやつらは「日本は世界一の先進国」って思ってるだろうな
963名無しさん@引く手あまた:02/12/25 19:03 ID:VQinypWl
>>955
経済板住人もそっちと同じ事考えてるっぽい。

2002年、日本は破綻する! part11
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1036066973/
964名無しさん@引く手あまた:02/12/25 22:40 ID:eAW9UGjm
破綻するほどの元気ももう無いね。
このままぐだぐだに腐敗して南米みたいにグズグズの国になっていくだけ。
いっそ核戦争の覚悟固めた北チョンのほうが楽しいかもね。

965名無しさん@引く手あまた:02/12/26 00:33 ID:kUk0wXVX
日本のファンダはまだ捨てたもんじゃないとも思う。
俺的には、北と米の巻き添えは勘弁して欲しいんだが、
本来戦争好きの日本人の血が復活しつつあるような…
966名無しさん@引く手あまた:02/12/26 01:30 ID:ylE0cm0x
>>965
日産のゴ‐ン社長も言っているやうに、日本人労働者(ブルー+ホワイト)の
質の高さがある限り、日本のファンダメンタルが本格的に崩壊することはない

だろう。しかし、現在の若者のやる気なし、保守化傾向を考えると、むしろ
態度とか気持の面で問題があるのでは。
日本人が本来的に戦争好きかどうかは疑問がある。むしろ、北と米の対決に
巻き込まれているのが事実ではないだろうか?戦争好きというより、戦争に
伴って戦争景気をちゃっかり見込む事業家は多いだろうな。局地的な戦争だ
と景気が刺激されるだろうが、核戦争となれば、もうそんな問題じゃない
段階に至るだろうけど。
967名無しさん@引く手あまた:02/12/26 01:52 ID:kUk0wXVX
>>966
核開発で困難なのは製造技術よりウラニューム・プルトニュームの確保だっていうしね。
北はもう既成事実として持ってるわけだから。あとは独裁制の崩壊時に北の指導者層が
どう出てくるか。 というか朝鮮半島を南北に分断した切っ掛けに日本は関与してるし。
それと米の同盟国を理由にテポドンを東京に落とされたら…
968名無しさん@引く手あまた:02/12/26 01:53 ID:VgjWddY1
同志たちよ
我々若者が立ちあがり、この腐敗した日本の仕組みを
ぶち壊そうではないか!
自民党をはじめとする政党や官僚たちのような腐った脳みそは
正に某朝鮮半島の指導者に近いものがある。
我々はこのまま人生を奴らの食い物にされていいのだろうか?
さあ、立ちあがろう!革命だ!
969名無しさん@引く手あまた:02/12/26 02:08 ID:kUk0wXVX
>>968
968が日本の義務教育の成果だとしたら悲しいものがある。
ネタだとしてもね。
970名無しさん@引く手あまた:02/12/26 10:51 ID:QadZoHrS
行く末はアルゼンチンのようになるのかな?
971名無しさん@引く手あまた:02/12/26 11:18 ID:SvmKP/Qr
日本の「国富」4年連続で減少

 内閣府は26日、日本経済の決算書にあたる国民経済計算を発表した。
国内の土地や建物などの資産に対外純資産を加えた国富(正味資産)は昨年末時点で約2906兆円。
前年比1.9%減で、4年連続のマイナスとなった。
資産デフレが止まらず、土地資産が年間で約88兆円目減りした。
国民1人あたりの国富は2287万円で1年で57万円減った計算になる。

国民資産は昨年末時点で約8275兆円となり、前年末比で2.3%の減少。
ほぼ半分を占める土地の資産価格の目減りに加え、株安も進み株式資産額は約90兆円減った。

 土地の資産額は11年連続のマイナスで、ピークだった1990年に比べて約1000兆円の減少。
推計方式の変更で単純比較はできないが、86年のバブル前の水準に戻りつつある。
株式資産額の減少は2年連続で、ピークの89年のほぼ3分の1まで落ち込んだ。
土地と株式の資産デフレで日本経済の規模の縮小が続いていることを改めて示している。
972名無しさん@引く手あまた:02/12/26 12:30 ID:oq5PFFGJ
株なんか資産にふくめるな!
973名無しさん@引く手あまた:02/12/26 12:30 ID:VgjWddY1
>>969
こういう考えが日本の義務教育の成果なのだから悲しいものがある。
現在の体制を良しと思っている。何の疑問も抱かない。
自分の生活さえよければそれでよし。
974名無しさん@引く手あまた:02/12/26 13:12 ID:WAnbBh5V
7-9月の粘菌運用実績、1兆1768億の赤字。上期損失2兆112億円。
975名無しさん@引く手あまた:02/12/26 15:04 ID:kLG2+S7m
日経平均 (26日終値,円)
8,700.10 +198.96
976名無しさん@引く手あまた:02/12/26 18:31 ID:a3jRdFiM
>>973
それなら、あんた今月の28日か29日に日比谷公園で演説してみろ。
それか、明日にでも霞ヶ関でデモでもしてみろよ。
できなければ所詮2ちゃん的ネタ野郎確定だ。
土日出勤で俺はその近辺にいるから確認してやるよ。
体制側の人間である分だけ体制側の強固さを知ってるからさ。
977名無しさん@引く手あまた:02/12/26 20:29 ID:limyHwED
>968
徳田衛一さんですか?
978名無しさん@引く手あまた:02/12/26 21:22 ID:QadZoHrS
日本はいまだに世界一の経済大国を目指しているのか?
979名無しさん@引く手あまた:02/12/26 21:49 ID:QYg4PYLj
>>976

父親が体制側の人間だけど、結構いい加減なもんだよ。
だってオウムみたいなのが普通にテロ起こせる国だしワラ
980名無しさん@引く手あまた:02/12/26 23:19 ID:0oYpcmMA
>>979
そして簡単に鎮圧された。破防法の適用がなくて良かったな。
正直に言うと現体制には俺も不条理を感じる。
だが、200年前のフランスの状況とは違いが多すぎる。
981名無しさん@引く手あまた:02/12/26 23:49 ID:SURji7gp
じゅんちゃんにきいたら、もうだめポだってさ。
982名無しさん@引く手あまた :02/12/27 00:08 ID:Ud076NWF
次スレ立てておきますた。問題なければ利用してちょ。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1040914307/l50
983名無しさん@引く手あまた:02/12/27 08:40 ID:xsG37hou
>>967
<<ウラニューム・プルトニュームは確保している>>
すみません、ウランとウラニューム・プルトニュームの違いは?
北朝鮮はウランだけは国内で潤沢に取れるらしいのですが。
984名無しさん@引く手あまた:02/12/27 19:00 ID:tlCMfv7v
>>983
俺は文系だから化学とは受験までの付き合いだったが、
覚えてる限りでは、

Uran:独語
Uranium:英語 元素記号:U 原子番号:92
Plutonium:英語 元素記号:Pu 原子番号:94

元素体の性質等は自分で調べれ。
985名無しさん@引く手あまた:02/12/28 11:29 ID:+Bq/90Ps
>>976
おまえは公安の人間だな
なんで日々や公会堂で演説しなくちゃいけないんだ。
結果は目に見えているではないか。バカかお前は?
そんなことしたら、おまえどもの餌食になる。
公安諸君、残念だったな・・・

ちなみに濡れは土日休みでの
986名無しさん@引く手あまた:02/12/28 19:10 ID:sbY1xiOP
>>985
昼休みにお前のレスを読んだが、低脳の相手をしてやる時間がなかったので放置した。
飯を食って休まずに残務終了に励んだので仕事は片付いた。明日から休みだ。
実を言えば、演説しようがデモをしようがどうでもいい事。
少しは物事の確信的な要素に気付けないのか?あまり無理を言ってもかわいそうだな。
しかし、なんで俺の所属が公安なんだ?まぁ、お前の短絡的な思考は容易に想像がつくがな。
「思考」という言葉を使ってやったのは最大限の賛辞を込めているのを忘れるなよ。
俺の所属はMinistry of ?だがね。

お前は土日が休みで、30、31日、年始は仕事か?それとも一年中が土日か?w
987名無しさん@引く手あまた:02/12/28 19:16 ID:soJ86tiL
通常国会中、爆弾テロがかちこむなんてないかな。
一度、政府をリセットしたほうがいいと思われ。
988名無しさん@引く手あまた:02/12/28 19:25 ID:VCHnrWYH
このスレまだあったんだね
989名無しさん@引く手あまた:02/12/28 19:40 ID:yewSw1vA
「お前らは自分の為、家族の為に仕事をするんじゃない。社長を喜ばす為に仕事を汁」
「社長が喜べば給料なんか要らないと思え」
「社長に迷惑かけるくらいなら氏ね」

990名無しさん@引く手あまた:02/12/28 23:20 ID:a2d4kmAI
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se178899.html
USA戦略軍(ゲーム)フリーソフト
ヤレ
991名無しさん@引く手あまた:02/12/28 23:25 ID:lHpADxBc
991get
992名無しさん@引く手あまた:02/12/29 00:30 ID:PQJ0S2xP
992get
993名無しさん@引く手あまた :02/12/29 01:10 ID:y0dVji+g
993get
994名無しさん@引く手あまた:02/12/29 01:27 ID:hanw5e8M
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < 994getだ、この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |
 |     |_/ |
995名無しさん@引く手あまた:02/12/29 01:30 ID:XYIAOD8U
ボブ・サツプが1000!
996名無しさん@引く手あまた:02/12/29 01:40 ID:K41ZhhER
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < ボブ・サップより漏れの方がかわいいだろ、この野郎!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |
 |     |_/ |
997名無しさん@引く手あまた:02/12/29 03:44 ID:hId0lwOm
997get
998名無しさん@引く手あまた:02/12/29 03:44 ID:hId0lwOm
998GET
┌|∵|┘
999名無しさん@引く手あまた:02/12/29 03:45 ID:hId0lwOm
999GET
┌|∵|┘┌|∵|┘
1000名無しさん@引く手あまた:02/12/29 03:45 ID:hId0lwOm
圧倒的余裕を持って…
























1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。