誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774@苦節13年
【自作PCの見積依頼はこのスレで】
新調する自作PCの構成、自作PCのパワーアップについての見積もり依頼はこちらでどうぞ。

※テンプレ必読
テンプレを読んでいないと思われる依頼はスルーされます。
URL参照と記載されている場合は、そのページも読んで下さい。

■前スレ■
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ113
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347956512/

■Wiki■
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/

【見積もりの流れ】
テンプレに従って依頼。

必要であれば見積人が質問、依頼人が回答。

見積もり。

質問等あればどうぞ。完了後は見積人にせめても何か一言返しておきましょう。

【OS流用時の注意】
OS流用予定の方は以下URL必読。
DSP/OEMの場合はバンドル先パーツ流用必須。テンプレにもバンドル先の記入必須。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/23.html

【パターン別 依頼テンプレの書き方】
ゲーム、画像編集、動画編集(エンコード含む)、3D編集・CAD、音楽編集、動画/音楽鑑賞
いずれかが用途に含まれる場合は以下URL参照。
(見積もる際に必要な情報について書いてあります。)
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/30.html

【静音について】
静音希望の方は以下URL参照。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/18.html

【予算の目安】
予算の見当がつかない方は以下URL参照。無理な予算の依頼はスルーされます。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/25.html

【Wiki 追加されたページ】
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/31.html
2Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 02:38:22.39 ID:g4QJC0nm
【見積もりを依頼する方(以下依頼人)へ】
このスレで見積もった構成を評価スレに持ち込む事はマナー違反です。
購入後にサポートが必要な方は自作は不向きです。
誘導されてきた方は、マルチと間違われる可能性があるので必ずその経緯を書きましょう。

「見積もり依頼テンプレ」の使用を必須とします。(できれば増強版を使用。)
・流用品なし(全て新規)→基本的に新PCの構成のみでOK
(但し、現在のPCに不満がある場合は現在PCの構成+新PCの構成)
・流用品あり→現在PCの構成+新PCの構成
・PCを増強→現在PCの構成(一応全て記入)+増強したいパーツ
以下のページに詳しく書いてあります。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/30.html

※見積もりをお断りする場合
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/33.html

【見積もりに協力して下さる方(以下見積人)へ】
ほぼ構成が出来上がってる依頼は評価スレへ誘導、スレ違いな質問等は該当スレへ誘導して下さい。
他の見積もりに対して意見を述べる際は、せめても代案と理由は書くようにして下さい。
見積もりが初めての方は以下URL参照。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/29.html
見積人は以下URL参照。
http://www26.atwiki.jp/mitsumori100/pages/32.html
Wikiに掲示板も設置してあります。雑談等はそちらで。
3Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 02:40:19.41 ID:g4QJC0nm
【見積もり依頼テンプレ】

■新規のPC構成■ or ■現在のPC構成■
CPU  ...:メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等/できればIntel等
Cooler......:メーカー/型番/ファンサイズ/空冷/水冷/プッシュピン/バックプレート/ネジ固定/冷却重視/静音重視/リテールでも可
メモリ........:メーカー/規格/容量/チップメーカー/増設予定あり
M/B .......:メーカー/チップセット/日本語マニュアル/SATA3/USB3/オンボード機能(VGAやサウンド等)
VGA  .....:メーカー/チップ/搭載メモリ/SLI/Cross Fire
NIC  .....:メーカー/内臓 or 外付け/
サウンド..:メーカ^/内臓 or 外付け/端子(光デジタル等)
SSD .......:メーカー/容量/接続方式
SSD(システム用):
HDD .......:容量/回転数/PATA or S-ATA
HDD(システム用):
HDD(データ用):
FDD...........:色/カードリーダー機能 ※カードリーダーはこの項目を使っても可。
光学..........:メディア/規格/速度/BD readのみ/BD read and write/スーパーマルチドライブ/静音/ベゼルカラー
ケース......:メーカー/型番/規格/色/寸法/アルミ/冷却重視/静音重視/拡張性重視/ゲーマー向け/デザインについて
電源..........:メーカー/型番/使用期間/容量/他パーツ(パーツ名)交換・増設予定あり/品質重視/コスパ重視
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP版(OEM先もセットで明記)
keyboard:接続方式/色/型番/ゲーマー向け/メンブレン/メカニカル(〜軸)/静電
マウス......:接続方式/光学/ワイヤレス/レーザー/ゲーマー向け
Speaker..:出力デバイス/接続方式/視聴するジャンル等
モニタ.......:画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶or有機EL/IPS/品質重視/コスパ重視
TV  .........:チューナの数/機能/接続方式/カット編集/同時録画
その他.....:拡張カード/周辺機器等
増設・交換予定:VGAやHDD等
方向性.....:低予算/コスパ重視/スペック重視/品質重視/静音/ゲーマー向け/省スペース
予算..........:希望予算○万円/希望○万円、最高○万円
用途..........:具体的に/使用ソフト/購入動機/設定など
4Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 02:43:56.68 ID:g4QJC0nm
※携帯からの見積もり、また文字数制限で収まらない際はこちらを使用。

■新規のPC構成■ or ■現在のPC構成■
CPU:
Cooler:
メモリ:
M/B:
VGA:
NIC:
サウンド:
SSD(システム用):
SSD(データ用):
HDD(システム用):
HDD(データ用):
FDD:
光学:
ケース:
電源:
OS:
keyboard:
マウス:
Speaker:
モニタ:
TV:
その他:
増設と換装予定:
方向性:
予算:
用途:

【携帯からの依頼】
ネットに繋げられる環境が携帯だけの方は次の方法で。
http://2chs.net/i/2chs.cgi から2chにアクセス→PC等→自作PC→
→「見積もり」でスレ検索→「誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ」にアクセス→
>>7 のスレ番号をクリック→※の所にカーソルを当ててクリアキー長押し、して消してから記入開始→
→>と半角半角スペースがありますが無視して記入→一番上にあるアンカーを消す→
→■現在の構成■ or ■新規PCの構成■ を選択
→「新規PCの構成」に加えて「現在の構成」を記入の場合はレスを2つに分割すると書きやすいです。


◆2ちゃんねるの書き込みマナーを守りましょう
 http://info.2ch.net/guide/faq.html

                   ====== テンプレはここまで ======
5Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 18:22:40.83 ID:AK6voW60
■新規のPC構成■
CPU  ...:i7 3770
Cooler......:リテールの予定
メモリ........:DDR3-1600 8GB ちゃんとしたメーカー
M/B .......:ASUS Z77かH77
VGA  .....:不要
NIC  .....:不要
サウンド..:不要
SSD .......:インテル128GB
HDD .......:HGST 500GBを流用
光学..........:パイオニアのBDドライブと、LGのスーパーマルチを流用
ケース......:一万円以下 ZALMANあたりを考えてます
電源..........:あとからGTX660くらいのグラボを足しても大丈夫なもので、ちゃんとしたメーカーのもの
OS ..........:Win7 Proを移行します
その他.....:のちのちHDD2台+SSDにする予定
方向性.....:タワー型、エンコードをよくするので放熱重視(リテールクーラーだと不安?)
予算..........:8万以下、7万程度目安
用途..........:CS5、Videostudio、h.264エンコ

よろしくお願いします。
6Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 18:26:10.24 ID:AK6voW60
すいません、追記です
拡張性を重視したいのでATXでおねがいします。
7Socket774:2013/02/08(金) 20:56:38.67 ID:l0NfN+SV
>>5

CPU  ...: i7 3770 [\33,961] http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2012050200345
Cooler......: リテール
メモリ........: CFD W3U1600F-4G [\4,179] http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755001380
M/B .......: ASRock H77 Pro4/MVP [CPUとセット]
VGA  .....: CPU内蔵
NIC  .....: M/B内蔵
サウンド..: M/B内蔵
SSD .......: Plextor PX-128M5S [\9,980] http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11907269
HDD .......: HGST 500GBを流用
光学..........: パイオニアのBDドライブと、LGのスーパーマルチを流用 
ケース......: Hanjung Tech TRON310EX[\3,870] http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005ZBCEKI
電源..........: Enhance RAGE POWERプラグ700Wモデル EPS-1270(P)(R) [\6,916] http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225049700
OS ..........:  Win7 Proを流用
総額: \58,906-

ブランドに囚われず、良い品・コストパフォーマンスに優れた品を集めてみた。
M/Bは、Z77 Extreme4もいいだろう。
 http://www.asrock.com/mb/compare.asp?SelectedModel=Z77+Extreme4&SelectedModel=H77+Pro4%2FMVP
珍しい筐体だが、なかなかのスグレモノだよ。
 http://www.ask-corp.jp/products/hanjung-tech/middle-pccase/tron310ex.html
8Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 22:01:30.00 ID:AK6voW60
>>7
ありがとうござあます。
Asrockはくせ者のイメージがあるのですがどうなんでしょう?
SSDはインテル製が人気あるのでインテルで検討していました。他のメーカーだと耐久性に不安があるので。Plextorのものもよく調べてみます。
ケースも使いやすそうなので展示を探してみます。
電源はやはりそれくらいの値段、質のものがいいんですね。
9Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 08:08:06.82 ID:Du31pPF6
ネットはPlextor信者が元気良いが、別にIntel等でも何も問題ない
速度低下があるけど、読み込み速度は低下がほとんどない
システムに使う分には全然問題ない

Plextor絶対主義はちょっといい加減誰か何か言わないと
10Socket774:2013/02/09(土) 10:27:18.34 ID:HVD7n7k1
>Asrockはくせ者のイメージがあるのですがどうなんでしょう?
ASRockとASUSTekってのは、喩えは旧いが、ビデオデッキに於けるVictorとPanasonicみたいなもんだ。
先ずVictorが数機種を発売し、その中の売れ筋にのった機種に絞ってPanasonicが新製品を発売する。
同様に、ASRockが様々な規格に対応した製品を数多く売り出す。その中には旧規格や旧資源に対応した
モノもあり、ワシらはそれに感謝や親しみを込めて「変態」の称号を冠してた。^^
その中の売れ筋に載せて「ASUS」ブランドが新製品をリリースする、そんな図式。

>SSDは
「Plextor絶対主義」ではないけれど、Plextorの1位は多くが認めるところだろう。但し、PX-128M5Pだけは
PX-M5Pro Xtremeの発売アナウンスの遅れと混入から販売各店で分別できていないので避けたけど。
Intelも520シリーズならPlextorのM5S、OCZのVectorやVertex4、Samsung の840PROと並んで2位グループ
だと思う。その次がコストパフォーマンスに優れてたSamsungの830やCrucialのm4かな。
その中でもPlextorの中では「コンシューマ向け(一般向け)」という位置付けのM5Sは、安いんだよ。
まぁ、あと1万円超も予算が余ってるからIntel520のを買ってもいいんだが、モノが良くて安いなら選ばない
手はないよね。
11Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 10:28:38.85 ID:Du31pPF6
M5Sは速度の低下こそ顕著ではないが、元々遅い
12Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 13:03:04.98 ID:iOx1Cmoy
いまだにASRockが変態とか・・・
13Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 15:02:22.32 ID:tdey0GN9
AsusとAsrockがまだ一緒みたいな発言してるんな
何年か牢に入っとったんだろ
14Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 19:56:12.04 ID:9MMjSLex
そういやFoxcon見いひんな
15Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 00:19:44.51 ID:tcjhZvJX
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core2Duo E8500 定格
Cooler......:リテール
メモリ........:Transcend DDR2 2G×2
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R 
VGA  .....:ZOTAC GTS 250 DVI AUDIO 512MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI 500GB×1 WD製2.5TB×1 
光学..........:AD-7200S/0B (黒)バルク バンドル先
ケース......:GIGABYTE GZ-X1BPD-100
電源..........:Corsair CMPSU-450HXJP 三年間使用
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit
モニタ.......:I-O DATA LCD-MF221XBR×2 DVI接続

■新規のPC構成■
CPU  ...:i5以上
Cooler......:静音重視
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード,または流用
サウンド..:オンボ
SSD .......:120Gでおまかせ
HDD .......:2.5Tを流用
FDD...........:MicroSD読み込みでおまかせ
光学..........:流用
ケース......:一万程度,前面にUSB3.0が欲しい
電源..........:可能なら流用,無理ならおまかせ
OS ..........:流用
モニタ.......:2つとも流用
予算..........:八万円程度
用途..........:音楽を聞きながらのWord,Excel等の文書作成。HD動画の視聴。
ゲームをやらなくなったので上記のことが快適に行なえれば十分です。
一度作ったきり,自作から離れていたので最近のパーツが良くわかりません。
お手数ですが,見積もりよろしくお願いします。
16Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 00:27:14.28 ID:asLdMup9
>>15
その用途だと強化すべきポイントはサウンドカードとスピーカーじゃ
CPUはi5まで不要、Core2Duo E8500だと今なら最下位Celeron買っても性能は↑
余裕を見てもCorei3で十分…というか上限、Celeron&Pentiumも一度考えてきましょう
17Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 00:35:29.74 ID:0rIEvjP7
Word,Excel等の文書作成。HD動画の視聴。
この程度E8500で十分快適でしょ
SSDアンプスピーカー買うだけでいい
18Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 04:22:59.83 ID:4zmAnRxF
>>15
皆さんに同意
SSDの導入とケースの交換で組立気分に浸るだけ+アクティブスピーカーを買うだけで
用途が増える迄幸せでしょう。
それで足りなければブルーレイドライブでも付ければ?

>>7のケース、いいな。
お立ち台買おうかと思ってたんだが、これに換装してもいいな…
19Socket774:2013/02/10(日) 16:34:00.89 ID:tcjhZvJX
>>16
>>17
>>18
皆様ありがとうございます
ご指摘通りSSD導入を第一に考えて行きたいと思います
重ね重ね申し訳ありませんがおすすめのSSDはありますか?
20Socket774:2013/02/10(日) 16:58:56.55 ID:LIeoWxup
>>19
OCZのVertex4またはVector
Vectorの方が最新
21Socket774:2013/02/10(日) 17:52:21.20 ID:4zmAnRxF
>>19
SATA3GbpsのP45マザーボードにVertex4やVectorなんてハイスペック載せても無駄なだけw

先ずはこれに応募してみれば?
http://www.ioplaza.jp/shop/category/category.aspx?category=3UC0HDDM (要、会員登録)
東芝 SSDN-3T120B \6,460-
東芝 SSDN-3T60B \4,850-
どっちもP45には勿体無い、SATA6Gbpsだし、性能も品質も高級品だけどね。

それにハズレたら
http://www.donya.jp/item/20206.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B0092LHA6K
22Socket774:2013/02/10(日) 19:25:51.88 ID:LIeoWxup
>>21
シーケンシャルは無駄になってもランダムはほぼそのまま出るぞ?
シーケンシャルは別にどうでもいいのさ
23Socket774:2013/02/10(日) 21:46:34.71 ID:eYXJJgJK
■現在のPC構成■
CPU:できればIntelで
Cooler:リテールでも可
メモリ:安定性重視
M/B:
VGA:オンボード
NIC:オンボード
サウンド:
HDD(システム用):流用
FDD:流用
光学:流用
ケース:ATX流用
電源:
OS:WinXP DSP版FDDとセット、Win8アップデートディスクを用意済み
予算:4〜5万円
用途はお絵かき、ニコニコ配信、歌の録音と編集、公開する歌につける動画の編集も多少。
外部の録音機器は別途購入予定ですがサウンドカードだけは今回の見積もりでお願いします。
後々にミキサーなどをつなげる予定です。
よろしくお願いします。
24Socket774:2013/02/11(月) 08:34:44.46 ID:NgkL3gGv
>>21
いくらなんでも初心者に中古はどうかと思うが・・・w
25Socket774:2013/02/11(月) 12:41:44.00 ID:ne1vvGt6
■新規のPC構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:静音重視
メモリ........:8g
M/B .......:お任せ
VGA  .....:ゲフォ
サウンド..:オンボ 金額に余裕があればアナログ出力が付いたサウンドカード
HDD .......:2T
光学..........:BD RW
ケース......:Elite120 CUBE
電源..........:お任せ
OS ..........:win7 64
予算..........:15万前後
用途..........:小型静音
      スカイリムが中設定でヌルヌル動くくらいのスペは確保、予算内でケースに入るのならスペに余裕を持たせたい
26Socket774:2013/02/11(月) 12:47:14.27 ID:dh74eYwY
シーケンシャルしか見ない自作erって居るんだな
27Socket774:2013/02/11(月) 15:09:59.33 ID:HmHsZ68p
■新規のPC構成■
CPU  ...:インテル LGA1155 4コア 3GHz以上 20k程度
Cooler......:リテール可
メモリ........:DDR3 4G*2以上
M/B .......:LGA1155 DDR3 おまかせ 10k程度
VGA  .....:おまかせ 10k程度
サウンド..:ONKYO SE-200PCI LTD 流用
SSD・HDD.....:HDD*3 流用
光学..........:BDR-208BK 7k
FDD...........:流用(OSバンドル)
ケース......:クーラーマスター Silencio 650 14k
電源..........:おまかせ 15k程度
OS ..........:XP home 32bit 流用
予算..........:希望6万円、最高8万円
用途..........:ネット・エロゲ・動画編集

メモリの増強に合わせてマザボ等を含めて組み替えたいと考えてます
よろしくお願いします
28Socket774:2013/02/12(火) 05:20:30.62 ID:F8UNUiI1
■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i7 3930K
Cooler......:空冷
メモリ........:DDR3 16G以上
M/B .......:お任せ
VGA  .....:最低限画面が映れば良いです。
サウンド..:不要
HDD .......:250G以上。速度不問。
光学..........:不要
ケース......:お任せ
電源..........:お任せですが、オーバークロックで4GHz程度にする予定です。
OS ..........:Linux
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:メーカーPCより安くしたいです。
予算..........:13万円以下
用途..........:囲碁。CPU6コア全て100%、メモリあるだけ全て使います。オーバークロックで4GHz程度にする予定です。

用途が特殊で、メーカーPCでは不要な部品やOSが付いてくるので、
メーカーPC(14万弱)より安くできないかと考えています。
よろしくお願いします。
2927:2013/02/12(火) 08:18:33.98 ID:oNCb3vGj
■新規のPC構成■
CPU  ...:IntelLGA1155/Xeon E3-1230V2 : 21k
Cooler......:Corsair/CWCH60 6k
メモリ........:キングストン/KHX16C10B1K2/16X/8G*2 : 11k
M/B .......:ASUS/P8H77-V : 10.5k
VGA  .....:SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP : 8k
NIC  .....:オンボード
サウンド..:ONKYO SE-200PCI LTD : 流用
SSD .......:PLEXTOR/PX-128M5P :12k
HDD .......:HDD*2 : 流用
光学..........:Pioneer BDR-208BK : 7k
ケース......:ANTEC/P183 V3 : 11k
電源..........:ANTEC/EarthWatts EA-650-PLATINUM : 10k
OS ..........:Windows8pro home 64bit 20k
方向性.....:コスパ重視>ゲーマー向け
予算..........:希望予算10万円
用途..........:2ch・エロゲ・ネトゲ(PSO2)・絵(イラレ・フォトショ)・動画配信

構成を見直した結果流用品が減って、ほとんど新しく組むことになりました
用途に対するペックのオーバー等アドバイスをいただければと思いますよろしくお願いします
30Socket774:2013/02/12(火) 08:19:57.58 ID:Cq91iGR1
>>29
ここじゃなくてコッチ
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ133
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357569422/
31Socket774:2013/02/12(火) 08:24:04.12 ID:oNCb3vGj
誘導ありがとうございます
32Socket774:2013/02/12(火) 11:26:14.37 ID:lMOBkMvX
>>7-13
色々ありがとうございました。
アドバイスを元に構成考え直したんですが、厳しく評価スレにいった方が良いですかね?
33Socket774:2013/02/13(水) 11:00:11.25 ID:ZbgcOMop
■新PCの構成■
CPU  ...:i5かi7でおまかせ
Cooler......:とりあえずリテール
メモリ........:16GB以上でおまかせ
M/B .......:MicroATXかMiniITXで将来的にOCで出来るchipsetでお任せ(将来的にというのは更に2年後くらいに新しくPCを組んだ時CPUなども進化してるだろうからOCさせてサブPCにする予定)
VGA  .....:Geforceでおまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:起動ドライブでSSD可、データ用ドライブはWD3TBSATA600を所持
光学..........:おまかせ
ケース......:MicroATXかMiniITXで悩み中
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows8 64Bit所持
予算..........:希望9万円前後 最高10万円
用途..........:TERAとAIONを友達に誘われ今まで使ってたPCが
C2Q9650、8GBメモリ、GTX285と前時代のものだったので新調しようと思いました
TERA及びAIONを最高画質で問題なくプレイしたいのでもし予算が合わないようでしたらクオリティを下げるくらいなら予算を無理しますので最高10万と書きましたがそれ以上はなるべく安く仕上げる方向でお願いしたいです
よろしくお願いします
34Socket774:2013/02/13(水) 11:02:13.06 ID:bkbh/ZUz
>>33
現行ソケットは今回で終了
新しいCPUとマザボが出てから組むといいよ
35Socket774:2013/02/13(水) 11:52:35.27 ID:ZbgcOMop
>>34
ありがとうございます
6月に発売と考えると待ち時間が少し長いような気もしますけど
今のままのPCでも低画質にすれば何とかできるので踏ん張ってみます
36Socket774:2013/02/14(木) 20:24:31.80 ID:jvwR8B6M
                                            分割 1/2
現有の録画サーバの消費電力がアイドル時で70Wあり、これを30〜40Wに
できる録画・メディアサーバを新たに組もうと思いますのでよしくろ
お願い致します。

希望内容
@用途はPT3x2による録画とメディアサーバ(HDx4台ソフトレイド5運用)
エンコードや視聴は基本的に他のpcを使いますが、時にエンコードの応援に廻る可能性も
有ります(30分アニメ 4本・週程度)
Aケースは中型以上でホットスワップ機能付き
B優先順位は安定性>省エネ>価格としたいです
C運用期間は3年程度と考えています
D録画データの取り扱いは、適時他pc等でエンコード等を行い、倉庫用NASに移動する予定です。
 
37Socket774:2013/02/14(木) 20:30:48.16 ID:jvwR8B6M
■新省エネPT3・ファイルサーバの構成■ 2/2
CPU  ...:インテルで
Cooler......:静音クーラをお願いします
メモリ........:4GBx1?
M/B .......:小電力、電圧低下調整機能、pciex3(出来れば)
VGA  .....:オンボード D-DVI接続
サウンド..:オンボード
HDD .......:2Tx4 + 起動ディスク
光学..........:不要。OSインストール時、手持ち外付けDVDドライブを活用
ケース......:ホットスワップ x5以上、 中型タワー以上
電源..........:購入済み 玄人志向 電源 500W 80PLUS Platinum KRPW-PT500W/92+
OS ..........:WHS2011 DSP版
予算..........:HD抜きで7万円以下に出来れば嬉しい 
NIC  .....:購入済み(インテル Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT))
TV  .........:PT3 x2 (一枚は手持ち品流用)
その他.....:カードリーダ,キーボード・マウスは手持品流用
38Socket774:2013/02/16(土) 01:07:35.27 ID:RtmzLuL8
■新規のPC構成■ 1/2
CPU  ...: Core i7 3770S できればinteli7、i5製で
Cooler......:静音重視
メモリ........:4GB×2
M/B .......:オンボード(無線LAN搭載)
VGA  .....:geForce 660
NIC  .....:お任せ
サウンド..:お任せ
SSD(システム用): 120GB以上
HDD(データ用): 1TB以上
39Socket774:2013/02/16(土) 01:13:23.09 ID:RtmzLuL8
■新規のPC構成■2/2
光学..........:BD read or スーパーマルチドライブ
ケース......:静音重視
電源..........:お任せ
OS ..........:win7 64bit
モニタ.......:LG M2352流用
方向性.....:省スペース
予算..........:希望予算11万円、最高13万円
用途..........:ネットゲーム(PSO2)、動画視聴、文書作製。
40Socket774:2013/02/17(日) 14:06:08.13 ID:8q/eKMkm
■現在のPC構成■
CPU  ...:Intel Core2Duo E8400 EM8400 EM64T 45nm 3.00GHz(FSB1333MHz)
Cooler......:SilverStone SST-NT06-E
メモリ........:DDR2-SDRAM 2GB PC6400 ×2
M/B .......:GIGABYTE GA-EG45M-UD2H G45チップセット ファンレス
VGA  .....:GIGABYTE GV-N96TSL-512I 512MBファンレス(GeForce9600GT)
HDD .......:HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB
FDD...........:Owltech FA506 ブラック 40in1カードリーダ
光学..........:PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース......:SilverStone SST-SG03B ブラック、ファン KAMA-FLEX 12cm 静音(5v化)×2
電源..........:和作屋本舗 高野山 400W(MT-0004)
OS ..........:WinndowsXP
増設・交換予定:CPU(Corei7)、OS(Winndows7 32bit)
方向性.....:静音
予算..........:希望予算10万円以内
用途..........:主にインターネットをやりながら、同時に動画を見ることが多いです
      3年前に静音重視でネット通販(Regin)で購入しました
      この度、Windows7にOSバージョンアップを検討する中で、
      CPUを中心にグレードアップを行おうと思っています
41Socket774:2013/02/17(日) 18:19:19.51 ID:Tj+z6X1a
>>40
用途から考えるとi5で十分だと思うよ。まぁ予算があるからi7でもいいと思うけど。
あとOSは64bitでいいと思う。
Win7は64bitも32bitも持ってるけど古いソフトも互換モードつかえば大体どっちでも使える。
メモリの制約が出るからもったいない。
VGAはGeForceとRADEONどっちがいい?動画なら個人的にはRADEONのほうが好きだけど。
42Socket774:2013/02/17(日) 18:28:15.77 ID:k2dFC9Bq
i3の一番安いのでも今より格段に快適になるよ
エンコやゲームやらないならi5でもオーバースペック
43Socket774:2013/02/17(日) 20:39:17.79 ID:8q/eKMkm
>>41
>>42

レスありがとうございます。

64bitでも互換が結構効くんですね。
確かにメジャーなソフトしか使ってないので、互換性を心配する必要はなさそうです。
64bit導入にしようと思います。
それでしたら、メモリ増設も前向きに検討しようと思います。

とりあえずi3と思いましたが、Duo2でもあまり困っていないのでオーバースペックかも
知れませんね。
アドバイスありがとうございます。

ネットで購入する予定なので、皆様のお勧め是非よろしくお願い致します。
4440:2013/02/17(日) 20:40:21.22 ID:8q/eKMkm
>>43>>40です。
失礼致しました。
4540:2013/02/17(日) 20:53:02.07 ID:8q/eKMkm
>>41
VGAのご質問に漏れがありました。
申し訳ありません。

VGAが必要になりそうなゲームと言っても、
今はやっておりませんが、BFBCとDiablo3といった
のスペックでも特段問題ないものをやっていたぐらいなので、
>>41様にお任せに従おうと思います。

PC歴はそれなりにあるつもりですが、自作は初めてなもので
他力本願な回答ばかりで恐縮です。
よろしくお願い致します。
46Socket774:2013/02/18(月) 18:54:58.49 ID:dNBpyfFn
>>40
まぁCPUは後で付替えるの面倒だから物理4コアのにしとくわ
価格は全部ワンズね

CPU Core i5-3470(17350円)
MB  ASRock H77MJ(7280円)
メモリ CFD W3U1600HQ-4G(4940円)
SSD Plextor PX-256M5S(17480円)
OS Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版(14600円)
VGA Club3D CGAX-H7752(RADEON HD 7750)(9480円)*ファンレス
電源 SilverStone SST-ST75F-P(9980円)
HDD・光学ドライブ 流用
計 81110円

ただこれだとCPUクーラーがリテールになってしまう。今使ってるケースのCPUクーラーの所のクリアランスが足りないと思われ
ケースも変えるとなると上記にプラスで

ケース  Antec SOLOU(11280円)
CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-TB(3300円)
計 95690円
フロントファンは前のケースから載せ変えるといい
光学ドライブのソフトがWin7対応じゃなかったら余ったお金でLGとかの安いDVDマルチ買ってソフト使えばいい(2〜3000円)
あとWin7はXPモード使うこと考えてProにしたけどいらなければHomeでもOKこっちは4000円位安くなる。
47Socket774:2013/02/18(月) 21:32:30.43 ID:rR3JLOH9
■新規PCの構成■
CPU: intel i5 3570 (20000
Cooler: おまかせ
メモリ: 4GB2本 (4000
M/B: おまかせ (13000
VGA: Geforce670 (33000
サウンド:オンボード
SSD:128GB (10000
HDD:なし
光学:DVD (2000
ケース:中古 (5000
電源:600W程度 (5000
OS:win7のDSP版 (10000
予算: ~7万なら万々歳、~10万程度
用途:ゲーム用サブPC BF3や、UDKの同人ゲーム、Hawken等を遊ぶ予定
メインはノートが有るので、完全なゲーム専用 SSDにはOSとゲーム数本しか入れない予定
Geforce670に合わせた構成で、なるべく安く、アドバイスお願いします
48Socket774:2013/02/19(火) 14:26:04.26 ID:nvld/nrE
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i7 3770K(下記用途で不要であればおまかせ)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:DDR3-1600 8GB×2でおまかせ
M/B .......:ASUSTeK P8Z77-V前後のものでおまかせ
VGA  .....:NVIDIAでおまかせ
SSD(システム用):250GB程度でおまかせ
HDD(データ用):2TB/7200rpmでおまかせ
FDD...........:カードリーダーでおまかせ
光学..........:DVD読み書き可であればおまかせ
ケース......:ATX/黒/冷却・拡張性重視でおまかせ
電源..........:品質重視でおまかせ
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版
増設・交換予定:バックアップのためHDD増設可能性あり
方向性.....:スペック重視/品質重視
予算..........:希望12万円、最高15万円
用途..........:初めての自作PCですが、どの程度の部品で組めばよいのか判断しきれなかったためご相談しました。。
主な用途はネトゲ(ECOを最高画質でスムーズ動く)/SAI(.sai)、Photoshop(.psd)(複数同時起動、A4サイズ350dpi、使用レイヤー50枚〜でスムーズに動く)です。
今回作成したものをベースに今後パーツ交換等して長く使っていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。
4940:2013/02/19(火) 22:30:21.29 ID:fpa2NUoX
>>46
さっそくワンズ除いてみます。
丁寧なご回答ありがとうございました。
50Socket774:2013/02/22(金) 19:20:41.48 ID:C+BhVDc0
■新規のPC構成■
CPU  ...:core i7 2700k
Cooler......:おまかせ
メモリ........:W3U1600HQ4G*2
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GTX6704G
サウンド..:オンボ
SSD .......:PX128M5S
HDD .......:WD10EZRX
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ(冷却重視)
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 Home Premium 64bit版
増設・交換予定:ケースファンを追加するかもないです。
方向性.....:CPUをOCして5GHzぐらいで使用したいです。
予算..........:希望予算16万円以内
用途..........:skyrim
回答お願いします。
51Socket774:2013/02/22(金) 23:28:16.22 ID:I9DgFgLy
>>29
SSDが地雷

>>50
SSDが地雷


今、初心者にお勧めできる鉄板SSDはCrucialかOCZか砂芝搭載のCFDかIO
CFDやIOは古いからパフォーマンスで少し劣るが安定性は問題ない

すぐ壊れるSamsung
SandForceのIntel
中身偽装のPlextor
は3大地雷だから、上級者ならいいが初心者は避けるべき
52Socket774:2013/02/23(土) 11:36:34.49 ID:ry8XL+Nh
評価スレじゃねぇんだから、お前が見積もりだしたときに理由つけて変えてやればいいだろ
53Socket774:2013/02/23(土) 14:27:32.21 ID:5Tw5x1uz
こんなところにまで基地外湧くのなw
54Socket774:2013/02/23(土) 20:33:57.80 ID:sb3uZZ6G
URL直貼りの人や見積りにケチ付ける人が来るようになって、
見積もる人がほぼ消えた・・・
55Socket774:2013/02/24(日) 12:43:56.34 ID:BN+niqbW
>>50
■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i7 2700k 3.5GHz \27,980
Cooler......:Enermax ELC120-TA \8,400
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ4G 4GBx2 \4,940
M/B .......:AsRock Z77 OC Formula \23,780
VGA  .....:ASUSTeK GTX670-DC2-4GD5 \49,650
サウンド..:onboard
SSD .......:Plextor PX-128M5S \9,970 @TSUKUMO
HDD .......:TOSHIBA DT01ACA100 \5,950
光学..........:SAMSUNG SH-224BB+S \1,770
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \6,480 @TSUKUMO
電源..........:Scythe 帝力750W *アウトレット白箱(茶箱)特価! \7,980
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 \10,980
予算..........:\15,7790+送料(1's/TSUKUMOは5,000円以上で送料無料)

2700Kの在庫に合わせて基本1'sで構成。
そもそもメモリが1組(計8GB)だったりするのだが、5万するVGAに加え
5GHzというヘビーなOCで使用する以上、マザーとCPUクーラーを
ケチる訳にはいかず、その皺寄せはケースと、ケチれない筈の
電源にまで行ってたりする。この予算では何処か妥協しなければ足りない。

その電源だが、CPUのOCであれば750Wでもまあ足りる。
予算上の制約から訳あり特価電源を選ぶ事になった。品質は中の中位。
もの自体は新品(1'sはリファビッシュならその旨明記するので)。
送料分足が出るけどSST-75F-Pの方がいいかな。保証が無いしね。

ELC120は値段の割に冷却力が高い水冷って事で選択。水冷が嫌なら
空冷最高峰レベルのSilver Arrow SB-E ExtremeもZ9は干渉せず入る。
マザーも最初からOC向けマザーを用意。フェーズ数自体はZ77V-PROと同じだが
チューニングの細かさも考慮してこちらにした。
56Socket774:2013/02/27(水) 02:02:38.03 ID:ZyTS2d0H
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core2Duo E8400
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3? 2G×2
M/B .......:
VGA  .....:Radeon HD 5500
サウンド..:オンボード
OS ..........:Win7 Home Premium 64bit

■新規のPC構成■
CPU  ...:インテル
Cooler......:とくにありませんが、できれば静音
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:不要です
SSD .......:120G
HDD .......:500G以上なら
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用
予算..........:10万円くらいまで
用途..........:主な目的がFF14です 先日ベンチが公開されてましたが高品質〜最高品質
      でプレーできるくらい

よろしくお願いします
57Socket774:2013/02/27(水) 07:23:57.22 ID:EOOtz8k8
前スレ547で利用させて頂きましたが、ケースを自分の中でケースを決めましたので、改めてご指導頂きたく依頼させて頂きます。

■旧PCの構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E6750 @ 2666 MHz
Cooler......:リテール品
メモリ........:2 x 1024 DDR2-SDRAM
M/B .......:Gigabyte P35-DS4
VGA  .....:NVIDIA GeForce 8600 GT
サウンド..:オンボード
HDD..........: Hitachi HDT725050VLA360 (500GB)
光学..........:PIONEER DVD-RW DVR-116
ケース......:仮組みタワーケース
電源..........:Antec NeoHE 500W
OS ..........:winXP Professional Service Pack 3 (32-bit)
モニタ.......:LG Electronics W2600 - 25 inches

VGA付属のファンが故障し買い替えに迫られたので買い替えを行おうと思います。

■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:TVモニターメインに使うので、HDMI必須
サウンド..:お任せ
システム用HDDorSSD:お任せ
HDD(データ用): 別予算なので今回は除外
光学..........:BD read & write
ケース......:シルバーストーン SST-GD07B
電源..........:お任せ
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP希望
Speaker..:無し
モニタ.......:無し
TV  .........:PT3 入手済み
増設・交換予定:HDDを今後増設予定(台数未定)
方向性.....:次期主力機として幅を持たせつつ、メディアサーバとしてPT3録画・BD視聴・動画視聴
予算..........:10万円程度

手持ち部品
2.5インチHDD(1TB)
PT3
ノートPC用メモリ4G*2枚

以下用途
PT3が手に入りましたので、録画・エンコード・HDD保管・BD書き込みを行い、
録画・エンコード以外は、視聴・BD鑑賞に用したいです。
また、現在使用しているデスクトップの次期主力機として、幅が持てればと考えております。
システム用にSSDも興味がありますが、基本つけっぱなしを考えておりますので、費用対効果をはかりかねております。

出力はTV(TOSHIBA 37Z3)で行いますのでHDMI必須でお願い致します。

以上至らない点ございますがご指導お願います。
58Socket774:2013/02/27(水) 12:56:50.81 ID:wtadrYcQ
>>57
PT3は1枚で良いのかな?
2枚目追加する予定は?
5957:2013/02/27(水) 17:30:16.11 ID:B8sos3bn
>>58
出先なのでID変わってますがご容赦ください。

本見積りでは1枚で様子を見てみようかと考えてます。使いこなせるかがまず前提になると思われるので。
60Socket774:2013/02/28(木) 23:23:37.96 ID:QdX5VFga
長くて書き込めないので2分割させていただきます。
■新規のPC構成■
CPU: お任せ
Cooler: お任せ
メモリ: 8GB×2
M/B: お任せ
VGA: nVidia GTX 660 TI 2GB
サウンド:光デジタル、5.1に対応していること
HDD: 3TB以上
ブルーレイ: お任せ
ケース: Z5PLUS
電源: お任せ
OS: Win 7 Pro
61Socket774:2013/02/28(木) 23:26:09.15 ID:QdX5VFga
TV: 地レジ、BSが見れること、2つの番組を同時に録画できること
増設と換装予定: そのうち3画面にしようと思っています。
方向性: ゲーミングPCと基本的なことを兼ねたものにしたいと思っています。
     やりたいと思っているゲームはレースシミュ(iRacingなど)です。
予算: 15万円ほど、最高20万円
色々と条件が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
62Socket774:2013/03/01(金) 13:07:36.32 ID:WR8sEXhH
>>59
CPU  ...:Celeron G550 BOX 3,580円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-4G 5,180円
M/B .......:ASRock H77M 7,497円
HDD .......:2.5インチHDD流用
光学..........:LG電子 BH14NS48 BL BLK 6,788円
ケース......:シルバーストーン SST-GD07B 16,980円
電源..........:玄人志向 KRPW-PT500W/92+ 10,800円
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 11,480円

価格:62,305円 ツクモ

主力と言われてもどういう事をするのか分からない
録画・視聴程度なら安物CPUで十分なのでCeleron
一応メモリは4GBx2
電源は効率優先でプラチナ

mini-ITXでACアダプター運用が容認できるのなら、
メモリも流用できて、アイドルの消費電力を抑える事が可能なのだが

あと今は為替変動が激しく、ショップによって値段が大きく変わる
安いところで買えば1万くらい変わると思う
63Socket774:2013/03/01(金) 13:25:44.60 ID:WR8sEXhH
>>61
ゲーム中だと録画に失敗する可能性があるけどいいの?
64Socket774:2013/03/01(金) 15:57:56.62 ID:GGoXfV1Y
>>62さん
ありがとうございます。かなり安く組めそうでよかったです。
>>63さん
そうなのですか!?初耳でした。ありがとうございます。
63さんの事を初めて聞きました。録画用にもう一台で組むか、ブルーレイレコーダーを買おうと思います。
なので、テレビ機能をなくしたいと思います。62さん、申し訳ありません。
65Socket774:2013/03/01(金) 18:28:41.21 ID:6K97CN0t
>>57

CPU  ...:Core i3-3225 BOX  \13,470-
Cooler......:ProlimaTech / Samuel 17  \3,440-
メモリ........:CFD / W3U1600HQ-4G  \4,770-
M/B .......:GIGABYTE / GA-H77-D3H-MVP  \10,470-
VGA  .....:なし(内蔵intel HDグラフィックス4000を利用)
サウンド..:なし(オンボードVT20217.1chハイディフィニッションオーディオを利用)
プライマリドライブ:Intel / 330 SSDSC2CT060A3K5  \7,170-
HDD(データ用):別途
光学..........:Pioneer / BDR-208BK バルク品  \7,140-
ケース......:SilverStone /Grandia SST-GD07B  \12,690-
ケースファン:サイズ / KAZE-JYUNI SY1225SL12SL /数量3  \786*3
電源..........:Rosewill / CAPSTONE-450  \5,970-
OS ..........:Windows7 HomePrem SP1 64bit JPN DSP USB3.0 PCIEx1 ボード セット GFC-02414  \8,980@NTT-Xナイトセール
【注文先】 OS以外はPCデポWEB本店
【総額】 \75,458- 送料無料

↑静穏HTPC仕様
CPUクーラーはファンレス、SSDは高耐久・長寿命品、電源はSuperFlowerのOEMで80+金。
重い用途が増えたら CPU交換、CPUクーラーにPMWファンを付加、必要に応じて電源交換 かな。
66Socket774:2013/03/02(土) 04:03:42.96 ID:KsIR4z8P
■新規のPC構成■
CPU  ...:お任せ。IntelのCore i5くらいで十分かと考えています。
Cooler......:お任せ。ケースの構造に合う物でお願いします。ちなみに12センチファンが2つ余ってます。
メモリ........:お任せ。8GBor16GB。現在が4GBなので、16GB必要なのかどうか検討がつきません。
M/B .......:お任せ。
VGA  .....:お任せ。コスパ的にHD7850かGTX660あたりを検討しています。
NIC  .....:無線LANで接続できるものを。
サウンド..:Sound Blaster X-Fi XtremeGamerを流用します。
SSD(システム用):お任せ。128GB程度で十分かと考えています。
HDD .......:500GBx2流用。2TB×2に換装予定
FDD...........:
光学..........:お任せ。色は黒を希望。
ケース......:Antec 1200を流用
電源..........:殆ど使ってない4年前に購入したCORSAIR 620Wがあるんですが、流用は危険でしょうか?
       危険な場合は安定性とコスパ重視でお任せ。
OS ..........:Win7 Home 64bit DSP→光学ドライブとを検討。他にオススメがあれば変更可
その他.....:ベイにUSBハブ?を付けたいです。お任せします。
増設・交換予定:HDDを2TBに。
方向性.....:コスパ重視/品質重視/ゲーマー向け
予算..........:8万円目安、9万5千円以下希望、限界ギリギリで11万5千円くらいまで出せます。
用途..........:そろそろ限界を感じているXPのE8400機から乗り換え。
       OCなどは一切しません。安定第一。
       オブリビオン・スカイリムなどのゲームを中設定のMOD入りで普通に動かせれば十分かなと考えております。
       他はWeb回覧や映画・音楽鑑賞など、極一般的な用途のみです。

よろしくお願い致します。
67Socket774:2013/03/02(土) 08:30:00.31 ID:xQeas5Pn
>>744
CPU  ...:\32,780- intel / Core i5 3570K
Cooler......: \2,993- Enermax / ETS-T40-TB
メモリ........: \6,280- CFD販売 / W3U1600HQ-4G
M/B .......:CPUとセット ASRock / Z77 Extreme4
VGA  .....:\20,779- Gigabyte / GV-N660OC-2GD DVI×2/HDMI/DP
NIC  .....: \1,239- Logitec / LAN-W300N/U2
サウンド..:  流用 Creative / Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
SSD(システム用): \9,970- Plextor / PX-0128M5S
HDD .......:  流用 500GB*2
光学..........: \2,180- SONY / AD-7280S-0B (バルク) ブラック
ケース......:  流用 Antec / 1200
電源..........:  流用 Corsair / CMPSU-620HX(かな?)
OS ..........: \8,980- Windows7 HomePrem SP1 64bit JPN DSP USB3.0 PCIEx1 ボード セット GFC-02414

合計金額 \74,131-
注文先 OSはNTT-Xのナイトセール、他は全品ツクモ
6867 訂正:2013/03/02(土) 08:31:44.50 ID:xQeas5Pn
>>67
先頭の >>744 は誤り、無しで
69Socket774:2013/03/02(土) 19:36:47.26 ID:qNiK/wCt
よろしくお願いします(1/2)
■新規のPC構成■
CPU  ...:Corei7(LGA1155[K]orLGA2011[KorX])
Cooler......:お任せ(非RetailFANで一定以上の冷却能力)
メモリ........:お任せ(流用可)
M/B .......:お任せ(ASUSのZ77限定)
VGA  .....:お任せ(ELSA限定)
NIC  .....:内蔵
サウンド..:流用(Xonar D2X)
SSD .......:256GBから512GB
HDD .......:2TB〜4TB(Enterprise向け)
光学..........:お任せ(BDx2台orBD+DVDの各1台)
ケース......:流用(Antec P180/後期版/銀)
電源..........:お任せ(ENERMAXかSeasonic)
OS ..........:流用(Windows7 Pro 64bit)
モニタ.......:流用(RDT241WHx2台/解像度は3840x1200)
TV  .........:流用(PT2x2個)
増設・交換予定:当分無し
方向性.....:スペック重視/品質重視/静音
予算..........:最高20万円まで
用途..........:FF14新生(予定)/SimCity5(予定)/FF11/イラスト編集 (Photoshop&Illustrator)
用途..........:動画エンコード編集(TMPGEnc5&AviUtlなど)/構築作業(VisualStudio2010)
70Socket774:2013/03/02(土) 19:37:28.63 ID:qNiK/wCt
現在このような構成を使っています(2/2)
■現在のPC構成■
CPU  ...:Intel Core2Quad Q9550
Cooler......:XIGMATEK Cobra D984
メモリ........:UMAX DCDDR3-2GB-1333(1Gx2),UMAX DCDDR3-4GB-1333(2Gx2)
M/B .......:ASUS P5E3 Premium/WiFi-AP
VGA  .....:ELSA GLADIAC 988 GTS 512MB
サウンド..:ASUS Xonar D2X
SSD .......:Samsung MCCOE64G5MPP-0VA(64GB/SLC)
HDD .......:Seagate ST3500418AS(500GB),Seagate ST31000340NS(1000GB),Seagate ST31000524NS(1000GB)
光学..........:LG BH08NS20(BD),LG GSA-H62N(DVD)
ケース......:Antec P180(後期版/銀)
電源..........:ENERMAX EIN720AWT-JC(720W)
OS ..........:Win7 Pro 64bit (製品ボックス版 32bit同梱)

Core2でサボっているうち浦島に陥ってしまいました(CPUはQ9550の発売日:2008年春以来5年間交換なし)
それでもいくつかのパーツについては2007-2010の間に入れ替えなどの作業で手は入れています
ただし最後にパーツを買ったのはST31000524NSの2010年2月ですからこれだけでも3年近く経っています
また電源なども2007年製なのでそろそろ逝くのではないかという気持ちもあります
高品質な老舗メーカーで有名なENERMAXですから突然死ぬ事は無いでしょうが、気持ち悪い状態という事です
それと特にMPGE2-TSエンコードがQ9550では遅すぎるような気がするのでこの時期の交換にしました
もちろん使えない物位は分かっているので(1/2)の新規構成の希望に色々書かせて頂きました
申し訳ありませんが僕の変わりにPC案を作って貰えませんか
71Socket774:2013/03/02(土) 22:36:33.43 ID:znVWLmrJ
>>69はあとでちょい考えますか
ただP180に準ファンレス電源とか回らない同然の電源は避けたいなぁ
Seasonic上位とEnermaxの事だけど
72Socket774:2013/03/02(土) 22:47:45.28 ID:KsIR4z8P
>>67
見積もりありがとうございます!

計算してみましたが85201円ですかね?
希望金額に抑えてくださってありがとうございます。

一通り自分でもパーツについて調べてみました。
5年前の知識ではASRockは変態なイメージがあったのですが、
今は独立してかなりメジャーになっているようで、安定度も高そうですね。
CPUクーラーもこのケースにはサイドフローの方が向いているようですね。
電源はその型番で合っています。正式な型番を書かずに申し訳ありません。
流用しても問題なさそうですね。

見積もりしてくださった構成でいこうと思います!
どうもありがとうございました!
73Socket774:2013/03/03(日) 01:37:23.53 ID:zSt16cUh
>>69-70
■新規のPC構成■
CPU  ...:intel Core i7-3770K BOX 3.5GHz \29,900
Cooler......:XIGMATEK Dark Knight SD1283(Night Hawk Edition) \3,750
メモリ........:Patriot Memory PGD316G1600ELK \8,870
M/B .......:ASUSTeK P8Z77-V PRO \20,800
VGA  .....:ELSA GeForce GTX 670 2GB S.A.C (GD670-2GERX2) \41,950
NIC  .....:onboard(intel 82579V)
サウンド..:流用(ASUSTeK Xonar D2X)
SSD .......:OCZ VTR1-25SAT3-256G VectorSeries \20,980@TSUKUMO
HDD .......:WesternDigital WD30EFRX CaviarRed/3TB \13,950
光学..........:Pioneer BDR-S07J-BK バルク 国内正規流通品 \15,680
光学..........:Pioneer BDC-207DBK バルク \4,950
ケース......:流用(Antec P180/後期版/銀)
電源..........:Seasonic SS-650KM3 80+金/plugin \21,800
OS ..........:流用(Windows7 Pro 64bit)
モニタ.......:流用(MITSUBISHI RDT241WHx2台)
TV  .........:流用(earthsoft PT2x2個)
予算..........:\182,710+送料(1's/TSUKUMOは5,000円以上で送料無料)

予算に余裕を持たせたのはPT2の2枚使用で相性問題が出る可能性を考慮したため。
基本的に要望通りだが、3930Kを使うには予算がやや厳しいと感じLGA1155で構成した。
メモリは流用でも用途上問題は無さそうだが、UMAXとLGA1155(正確にはASUSマザー)との
相性が出易いと感じるため新規で16GBを用意した。

最近のSSDは性能競争が煮詰まってしまい、コストを抑える方向に走り出してしまったと感じる。
OCZのVectorは新規ブランド立ち上げに当たってそのようなコストダウンの為の改悪要素もなく、
今SSDを信頼性で選ぶなら一番手に上がる事も多い品と言える。
WDRedシリーズは昨年登場したばかりだが、NAS用途等向けの高信頼性を謳ったモデル。
光学は1台は十和田パイオニア製造品、もう1台は使い捨て前提でBDread&DVDマルチとした。

電源はSeasonic純正とした。元フラグシップの電源のマイナーチェンジ版でいい意味で「枯れた」
電源としてお勧めできるもの。現行モデルは回収騒ぎもあったが現在は全て交換品が流通している。
セミファンレスと言ったが、現行モデルからはモード切替で低負荷でもファンを必ず回せるようになった。
74Socket774:2013/03/03(日) 01:39:54.43 ID:zSt16cUh
CPUクーラーは今も使ってるから、というわけではないがXIGMATEKに。
必要十分な冷却力はあり割と静かに回る。

SimCity5がある程度負荷が高そうなのでGTX670にした結果、LGA1155にしたが
PT2で相性が出ず、Simcity5の動作報告が出揃うまで待ってVGAを落とすなら
LGA2011を入れる余地はあるかと思う。その場合の見積もりは以下。
CPU  ...:intel Core i7-3930K BOX \52,280
M/B .......:ASUSTeK P9X79 \25,580
VGA  .....:ELSA GEFORCE GTX 660 2GB S.A.C (GD660-2GERX) \23,380
TV  .........:流用(earthsoft PT2) + earthsoft PT3 \12,480
予算..........:\205,630+送料
そもそもASUSのLGA2011マザーにPCI2本モデルはありませんよ、という話。20万オーバーだが
光学1台目をS0x以外のものにするか、電源をSeasonicOEMのHX650にすれば20万を切る。
7567:2013/03/03(日) 03:48:23.64 ID:bk0sBvsS
>>72
んじゃ予算も浮いた事ですし、1つ追加提案
【ベイアクセサリ】 http://www.amazon.co.jp/dp/B0071T6EH6
 前面にもUSB3.0あると便利だよね。で、コレ。
 普通にUSBポートのベイアクセサリでもいいんだけどさ、5inベイが飽きるほど余ってるケースだし
 HDDも余っていそーだし、旧PCからのデータ引越しもありそうだから、ホットスワップ・ベイ。
76Socket774:2013/03/03(日) 11:01:05.28 ID:Y0tbi5RA
テンプレートから外れる書き方で申し訳ありませんがすべてお任せみたいな
書き方になってしまいますのでご容赦願います。

手持ち+流用可能部品
ストレージ:X25-M/80GB、東芝320GBHDD、2.5インチ各1台
光学:外付けスーパーマルチ(DVD)1台
OS:Windows7 エンタープライズ X64 ライセンス未使用分
モニタ:DELL U3011(2560x1600、DVI/DP/HDMI)DPまたはDVIで接続したい。
ACアダプタ:60W、90W各1
方向性:極力小型にしてモニタの背面に設置したい。イメージとしてはエプソンの
Sシリーズぐらいの大きさ。(リンクを貼れません)
7776-2:2013/03/03(日) 11:02:07.29 ID:Y0tbi5RA
予算:8万円程度(追加OK)
用途:Office全般、家庭用のフルハイビジョンカメラのタイトルを入れたりカット
したりなどの簡単な動画編集、Adobe CS5を使用して特に電線などの消込作業。

3960X+P9X79寺+GTX580のメイン機をゲームやエンコード時など以外も常時稼働
させているのも無駄なので切り替えて使用する機材が欲しくなった。上記のエプソン
Sシリーズも検討したのだがもう少し能力が高めのものが欲しいと考えました。

M-ATXより小さなものを組んだことがないためおすすめ/無理のない構成やを
教えてもらい、そこからもう一度検討/質問をさせてもらって構成を見積もって
いただきたいと思います。

小さなものは全く勝手が違うと思いますのでよろしくお願いします。
78Socket774:2013/03/03(日) 12:20:14.80 ID:hYds2ksi
>>76-77
それでもテンプレに従えよ
流用多めの人(例えば>>69氏)だってテンプレ守って依頼してんだから
お任せでも範囲(条件)を決めりゃいい話だって
79Socket774:2013/03/03(日) 12:22:34.62 ID:hYds2ksi
>>76-77
それと映像編集は1台完結が最も編集速度も手間も時間も省けるんで
微妙に分けるくらいなら、ゲームを分離(GTX580も持ってきて、メインにはGPGPU用にGT640などを買う)した方がいい
ゲームをやってるときにOfficeなどはやらないわけだがゲームをやってるときに動画変換作業はする可能性があるからな
80Socket774:2013/03/03(日) 13:04:01.54 ID:Y0tbi5RA
>>78
申し訳ない。レベルが低いと分割数も多くなりすぎるんだよね…。アドバイスから考えると
Officeなどの用途に限定してしまい、既製品を導入することももう一度考えた方がいいよう
ですね。ある意味無駄に高性能を求めすぎかもしれませんね。
81Socket774:2013/03/03(日) 18:35:01.93 ID:8+ebmw/7
>>73-74
ありがとうございます(´∇`)ノ
下の3930を使う案に決めさせていただきました
82Socket774:2013/03/03(日) 18:37:20.03 ID:AS51EiO0
>>80
分割数は別に気にならない、ちゃんと書くことが大切
それとPCを使う人間は基本1人しか居ないはずだから
何と何を同時にやるのかを考える事からまず始めなさい
83Socket774:2013/03/03(日) 20:47:02.81 ID:zSt16cUh
>>81
感謝頂いている所、大変申し訳ないんだが
3930Kの案はメモリも変更していたのだが記載が抜けてた

メモリ........:CORSAIR CML16GX3M4X1600C8 (4GBx4) \10,980
これになる。予算は上記の通りで変わらない。
ワンズであれば間違いなく指摘は入ると思われるが、すまんね
(ワンズでなくてもCPUやマザーと一緒に注文すれば指摘するだろうが)
84Socket774:2013/03/07(木) 05:16:14.77 ID:nB03ELAy
長文になったので分割します。

■現在のPC構成■
CPU:Core i7-870
Cooler:リテール
メモリ:CFD W3U1333Q-4G*2 (4GB2枚組み*2)
M/B:ASUS P7P55D-E
VGA:SAPPHIRE Radeon HD5770
NIC:intel EXPI9301CT
サウンド:Logicool Wireless Headset H600
SSD(システム用):PLEXTOR PX-256M5P
HDD(データ用):Western Digital WD30EFRX
光学:PIONEER BDR-207DBKとPIONEER DVR-S20L
ケース:SUPERFLOWER SF-1000 RR
電源:Seasonic SS-650HT
OS:Windows7 Ultimate (製品版)
モニタ:LG FLATRON W2600V
8584:2013/03/07(木) 05:18:58.64 ID:nB03ELAy
■新規のPC構成■(記載してないのは流用します)
CPU:Corei7-3770
Cooler:リテール
メモリ:CFD W3U1600F-8GE (8GB2枚組み)
M/B:ASUS P8H77-V
VGA:流用orSAPPHIRE VAPOR-X HD7770 GZH EDITION
電源:流用orCORSAIR HX650
モニタ:流用+買い足しor買い替え
(デュアルディスプレイ化)
方向性:基本的に24h365日電源入れっぱなし。
OCしない。騒音気にしない。
予算:13万〜18万(少なければ少ないほどいいです)
8684:2013/03/07(木) 06:36:48.66 ID:nB03ELAy
用途:ブラウザや資料を複数立ち上げて作業 ブラウザを複数立ち上げてネット
TMPGEncを使用動画編集とエンコード(TMPGEncを使用) Youtube・ニコ動
音楽管理(iTunes使用) ゲーム(リネージュ リネージュ2)今後PSO2やシムシティ2013をやるかもしれません

電源は使用して2〜3年。まだまだ使えるようなら流用したい。
モニタは現在使用中のモニタが電源ボタンが使えなくなり、PCの電源を切っても待機モードにならないためできれば買い替えたいです。
現在がWUXGAなので、それ以上は欲しいかと思います。横と縦で使用しようと思ってます。

長文と規制で3レスになってしまいましたが、よろしくお願いします。
87Socket774:2013/03/07(木) 08:43:10.32 ID:92lef2j0
>>86
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ134
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1360670125/

こちらへどうぞ
88Socket774:2013/03/08(金) 00:56:14.07 ID:yODxfx3u
CPU:できればIntel
Cooler:リテール
メモリ:4GB*2+1GB*2を流用
M/B:お任せ
VGA:GF210-LE1GHD/D3 [PCIExp 1GB]
SSD:お任せ
HDD:流用
光学:外付け流用
よろしくお願いします

ケース:お任せ
電源:お任せ
OS:win7
予算:5万...は無理ですか?
用途:ネット、ゲーム(東方心綺楼、メルブラ。ネトゲは一切やりません)
89Socket774:2013/03/08(金) 07:27:30.64 ID:fYME+bQS
>>88
PC… NEC Express5800/S70 タイプhf(安鯖)  \12,980-
     CPU:Celeron G540 M/B:インテルC216 メモリ:流用(2GB*2枚) 映像:CPU内蔵
     音声:M/Bオンボード HDD:500GB 光学:DVDスーパーマルチ S-ATA:3、空き1
     シャドゥベイ:2、空き1 拡張スロット:PCI-E x16*1本、PCI-E x4*1本 電源:150w
     ケース:スリム
OS… Windows7 HomePrem SP1 64bit JPN DSP  \9,980-
総額… \22,960- 送料無料

NEC Express5800/S70 タイプhf http://nttxstore.jp/_II_P814164395
  Wiki http://wiki.nothing.sh/3273.html
Windows7 HomePrem SP1 64bit http://nttxstore.jp/_II_QZX0006428

GF210-LE1GHD/D3より内蔵グラフィックの方が1.2〜1.3倍強いけど、ロープロ用ブラケットさえお持ちなら
付ける/付けないはお好きに。
CドライブはSSDにしてもいいかも。僕もSATA3GbpsのままCFDの64GBにして快速で使ってる。
 SSDを載せた上でHDDを流用・増設するなら、SSDは養生テープで底に固定すればいいし
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00AATF4DY/
 を増設しSATAポートを確保すればいい。
90Socket774:2013/03/08(金) 20:05:14.04 ID:Fj/5ZX/l
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intelでおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8Gくらいでおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .......:おまかせ
SSD(システム用) .......:おまかせ
HDD(データ用) .......:おまかせ
光学..........: おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 64bit(用意済み)
予算..........:6万
用途..........:ブラウジングとPSO2を標準設定で動く程度で
データ用HDDは予算が許せばで結構ですのでよろしくお願いします
91Socket774:2013/03/08(金) 20:17:55.92 ID:fF9In3GF
CPU:i7
Cooler:おまかせ
メモリ:8G以上
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
NIC:おまかせ
サウンド:オンボード
SSD(システム用):120G
HDD(データ用):2T
光学:スーパーマルチ、予算次第でBD
ケース:おすすめあれば
電源:おまかせ
OS:w7 HomePremium
keyboard:おまかせ
マウス:おまかせ
Speaker:おまかせ
モニタ:24インチくらい
TV:無くても良い
増設と換装予定:したい
方向性:今後ゲームが増えると思います
予算:150000円以内
用途:写真の編集や管理、シムシティ、ネット等同時に立ち上げるので負荷をかけます。
92Socket774:2013/03/08(金) 21:31:49.70 ID:SY8XkLKP
CPU   :intel Core i5 
Cooler  :おまかせ
メモリ  :8GB以上
M/B  :おまかせ
VGA  :GeForce GTX 560以上
NIC   :おんぼ
サウンド :おんぼ
SSD  :HDD
HDD  :500GB以上
光学 :流用
ケース :おまかせ
電源 :おまかせ
OS  :windows7 流用
モニタ :流用
予算 :\7万以内
用途 :ARMA3を中程度以上でプレイできたらうれしい
予算の都合上現段階では中古覚悟ですが徐々にパワーアップしていきたいです
93Socket774:2013/03/09(土) 00:46:30.53 ID:BeHjI9EM
>>89
ありがとうございます!
94Socket774:2013/03/09(土) 22:18:59.53 ID:CkwmW4SE
>>90

■新規のPC構成■
CPU  ...:INTEL Core i5 3470 TSUKUMO 18780円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD WU31600HQ-4G TSUKUMO 4670円
M/B .......:ASUS P8B75-M 6480円
VGA .......:MSI N650-1GD5/OC TSUKUMO 8980円
SSD(システム用) .......:CFD CSSD-S6T120NTS2Q TSUKUMO 9980円
HDD(データ用) .......:
光学..........: LITEON iHAS524-T07 TSUKUMO 1778円
ケース......:INWIN IW-MG137 Amazon 4091円
電源..........:玄人志向 KRPW-SS500W/85+ TSUKUMO 4980円
OS ..........:
合計..........:59739円
95Socket774:2013/03/09(土) 23:12:45.30 ID:CkwmW4SE
>>90
SSDをPlextor 128M5Sに変えてください。Tsukumo 9970円

>>91

CPU:Intel Core i7 3770K Z77 Pro4-Mセット TSUKUMO 36080円
Cooler:Scythe 阿修羅 Sofmap 4680円
メモリ:W3U1600-8G Sofmap 10380円
M/B:TsukumoCPUセット(Asrock Z77 Pro4-M)
VGA:玄人志向 GF-GTX660-E2GHD/DF/OC Tsukumo 19617円
サウンド:オンボード
SSD(システム用):Plextor 128M5S Tsukumo/Sofmap 9970円
HDD(データ用):Western Digital WD20EZRX Tsukumo/Sofmap 7680円
光学:BH14NS48 BL バルク Tsukumo/Sofmap 6726円
ケース:Scythe Monobox ATX Tsukumo 7980円 (Coolermaster Silenco 550 Sofmap 8530円)
電源: 玄人志向 KRPW-SS600W/85+ Tsukumo 5980円
OS:Microsoft Windows 7 Home Premium 64Bit(DSP) NTT-X 9980円
keyboard:Logicool MK270 NTT-X 2716円
マウス:キーボードとセット
Speaker:Logicool Z120 Sofmap 1080円
モニタ:Iiyama Prolite G2773HS PLG2773HS-GB 1 E Amazon 26800円 (120hzで選択してみたら27インチが一番安かった。気にしなければ60hzので15000円前後で適当に。余った予算をグラボなりに追加で)
合計: 149669円 (Silencoの場合 150219円)
96Socket774:2013/03/09(土) 23:39:05.61 ID:CkwmW4SE
>>92
CPU   :iIntel Core i5 3570K +Z77 Pro3 セット Tsukumo 27780円
Cooler  :リテール
メモリ  :W3U1600HQ-4G Tsukumo 4670円
M/B  :Tsukumo CPUセット (Asrock Z77 Pro3)
VGA  :玄人志向 GF-GTX660-E2GHD/DF/OC Tsukumo 19617円
HDD  :WD5000AZRX Tsukumo 5118円
ケース :Zalman Z9 U3 6608円
電源 :玄人志向 KRPW-SS600W/85+ Tsukumo 5980円
合計:69773円
97Socket774:2013/03/10(日) 01:49:35.16 ID:33U0vhxS
>>90
 ■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i3 3220 3.3GHz \11,980
Cooler......:retail
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-4G \4,670
M/B .......:AsRock ZH77 Pro3 H77/ATX \7,270
VGA .......:ZOTAC GeForce GTX 650 Ti 1GB DDR5 \12,986
SSD .......:SAMSUNG MZ-7TD120B/IT \8,980
光学..........:SAMSUNG SH-224BB(ソフト付バルク品) \1,780
ケース......:ZALMAN Z11 \4,980
電源..........:玄人志向 KRPW-SS600W/85+ \5,980
OS ..........:流用(Windows7 64bit)
予算..........:\58,526(TSUKUMOは5千円以上で送料無料)
用途..........:ブラウジングとPSO2を標準設定で動く程度

ひとまず設定3くらいで問題なく動くレベル。HDDは入らない。
CPUをCeleronやPentiumにすれば入れるには入れれるが、
PSOしながらの作業に支障が出るかと思うので避けた。
Z11における無印とPlusの違いは前面USB3.0があるかどうか。
他店ではSS600はもっと高い気がするが、この値段で手に入るなら御の字。
500Wでも問題ないが上位VGAに交換しても耐えられる容量が欲しかった。

>>92
上記からCPUをCore i5 3330 \18,980に変えて光学とVGAを抜く。
ARMA3のサービス開始は今秋以降なので
VGAは貯金していいものを買おうという事。
今年は新しいVGAがこれ以上発売されない観測なので待てば安く買える。
切り詰めてもGTX660を買うのがやっとだしね。
98Socket774:2013/03/10(日) 01:50:27.28 ID:33U0vhxS
あーリロードしてなかったか すまんこ
99Socket774:2013/03/10(日) 13:31:07.85 ID:F2jiTedd
このスレ見てるとやっぱツクモは相対的に安いな
大阪日本橋から撤退したのがつくづく残念だ
100Socket774:2013/03/10(日) 13:54:22.58 ID:J0kbAM/y
>>99
ワンズがいる限り太刀打ち不可能です
101Socket774:2013/03/10(日) 15:25:03.94 ID:VaGZoUNl
■現在のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i5 750
Cooler......:リテール
メモリ........:ノーブランド DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 1GBx2
M/B .......:ASRock P55 Pro (P55 LGA1156 DDR3 ATX)
VGA  .....:GIGABYTE GV-NX84S512HP (PCIExp 512MB)
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Seagate ST3500418AS (500GB/7200rpm/1プラッタ)
光学..........:LG GH24NS50BL BULK (BLACK/SATA)
ケース......:GIGABYTE GZ-X1SPD-100 (SILVER/ATX)
電源..........:Zumax ZU-400WX (400W)
OS ..........:Windows XP Home SP3 32bit
予算..........:希望予算20000〜25000円以下
用途..........:3年半前にOSは流用して5万円で自作してあげた妹のPC構成です。
 仕事の関係で私が6月に家を出るので、急な故障が出ないように手を入れておこうと思いました。
自作した当時5万スレで指摘されたメモリと電源の換装を考えています。
用途は仕事でイラレやフォトショ、Comicstudioで絵を描く、
 趣味でYoutubeとDVD視聴、音楽鑑賞、たまにブラウザゲーくらい。

 処理が重く感じる時があることの解決としてメモリを2G→8G(CFD W3U1600HQ-4G \5000位)にするなら、
OSをWin7(DSP版HomeかProで10000〜15000円)にアップグレードが必要とみています。

 すると電源に回せる費用が5000円くらい。現在の電源使用量を計算したところ250〜350Wです。
価格comや5000円電源のスレを見たところ
・クーラーマスター GX 450W Bronze RS-450-ACAA-D3
・玄人志向 KRPW-SS600W/85+
・サイズの剛力、超力の500W
あたりが候補かなと考えているのですが、しばらく自作から離れていたこともあり、
将来への流用も含めて見落としている点などありましたら、アドバイスをお願いします。
102Socket774:2013/03/10(日) 18:19:52.39 ID:qkLIPpeL
ツクモのネットだから安く感じるんじゃねーの?
店頭で安いと思ったことないけどな。
10391:2013/03/11(月) 03:22:47.94 ID:VpAyWLLo
>>95
ありがとうございました。
ちなみにモニタの60Hzと120Hzと言うのは見ていてわかるものなのでしょうか?
気にしたことがありませんでした。
104Socket774:2013/03/11(月) 16:54:23.53 ID:YMDY+xA4
■新規のPC構成■
CPU  ...:できればIntel
Cooler......:お任せ
メモリ........:8GB以上
M/B .......:お任せ
VGA  .....:GeForce GTX 670 or 680
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):120GB以上
HDD(データ用):2TB程度(予算次第でなくてもいい)
光学..........:流用
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:購入済み(Windows 7 Ultimate)
モニタ.......:流用
方向性.....:ゲーマー向け
予算..........:16万前後(最大18万)
用途..........:ブラウザでタブを大量に開いてのネットやシムシティ2013、MODを入れたMinecraft等のゲームをプレイしようと思っています。
自己満足的な面もあるので多少オーバースペックでも構いません。
105Socket774:2013/03/11(月) 18:04:38.34 ID:GzpBiJC3
>>104
CPU  ...:Core i7 3930K 53,370円
Cooler......:ETS-T40-TB 3,300円
メモリ........:CML8GX3M2A1866C9R 4GBx2 x2セット 5,830円x2
M/B .......:P9X79 PRO 26,480円
VGA  .....:ZOTAC GeForce GTX 680 4GB ZT-60103-10P 49,347円 PC DEPOT
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):VTR1-25SAT3-128G 12,862円 Amazon.co.jp
HDD(データ用):無し
ケース......:Carbide 300R (CC-9011014-WW) 8,980円
電源..........:SST-ST85F-G-E 13,698円 Amazon.co.jp
合計:179,697円 店舗無記名の所はワンズ

予算目一杯使ってスペックを求めるとこれくらいになると思います。。。
106Socket774:2013/03/11(月) 21:23:29.42 ID:YMDY+xA4
>>105
ありがとうございます。
思っていたより性能を高くできるようですので
これから少し性能を落として合計金額を下げてみようと思います。
107Socket774:2013/03/12(火) 00:32:23.70 ID:/SeSQY5T
■新規のPC構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:リテール
メモリ........:8GB〜16GB
M/B .......:お任せ
VGA  .....:GeForce GTX 660 or 670
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:120GB程度
HDD .......:1TB程度
光学..........:お任せ
ケース......:横が透けてみえる奴がいいです
電源..........: お任せ
OS ..........:Windows 7 Professional
その他.....:キャプチャーボード
方向性.....:ゲーム向け
予算..........:15万前後 最大17万
用途..........:とにかく色々なゲームをします。
108Socket774:2013/03/12(火) 00:34:48.55 ID:/SeSQY5T
>>107
用途の捕捉
具体的にどのゲームをするのと聞かれても応えられないのですが。
大体FPSゲーで、FPSを快適にできればいいです.
動画編集も趣味でちょっとやるかもしれないです。
見積もり宜しくお願いします。
109Socket774:2013/03/12(火) 04:20:03.36 ID:wLuHpG5k
>>107
案1
OC不要で将来的にSLIをしない場合
CPU  ...:Core i7 3770 Amazon 27997円
Cooler......:Coolermaster Hyper TX3 EVO Amazon 2827円
メモリ........:W3U1600HQ-8G sofmap 10380円
M/B .......:Asus P8H77-V Tsukumo 8980円
VGA  .....:玄人志向 GF-GTX670-E2GHD/DF/OC Amazon 34269円
SSD .......:Plextor M5S 128GB Tsukumo 9970円
HDD .......:WesternDigital WD20EZRX Tsukumo 7680円
光学..........:DRW-24B5ST (DSPバンドル)
ケース......:Antec P280 Window Sofmap 14480円
電源..........:玄人志向 KRPW-G2-550W/90+ Tsukumo 6529円
OS ..........:Windows 7 Professional DSP Tsukumo 15480円(ODDバンドルセット)
その他.....:キャプチャボード(よくわからん、DC-HA1?1万ぐらいと想定)
追加:前面用ケースファン Scythe Gentle Typhoon D1225C12B3AP-13 Sofmap 1350円
合計..........:149942円
110Socket774:2013/03/12(火) 04:20:41.37 ID:wLuHpG5k
>>107

案2
OC仕様、グラボ付け足しでSLIも可能
CPU  ...:Core i7 3770K Tsukumo 30980円
Cooler......:Scythe 阿修羅 Tsukumo 4709円
メモリ........:W3U1600HQ-8G sofmap 10380円
M/B .......:Asrock Z77 Extreme6 Tsukumo 15970円
VGA  .....:Gigabyte GV-N670OC-2GD Amazon 36269円
SSD .......:Plextor M5S 128GB Tsukumo 9970円
HDD .......:WesternDigital WD20EZRX Tsukumo 7680円
光学..........:DRW-24B5ST (DSPバンドル)
ケース......:Antec P280 Window Sofmap 14480円
電源..........: Silverstone Stride Plus 750W SST-ST75F-P) Amazon 9595円
OS ..........:Windows 7 Professional DSP Tsukumo 15480円(ODDバンドルセット)
その他.....:キャプチャボード(よくわからん、DC-HA1?1万ぐらいと想定)
追加:前面用ケースファン Scythe Gentle Typhoon D1225C12B3AP-13 Sofmap 1350円
合計..........:166863円
111Socket774:2013/03/12(火) 04:21:16.40 ID:wLuHpG5k
>>107

案3 OC仕様、660SLI仕様
CPU  ...:Core i7 3770K Tsukumo 30980円
Cooler......:Scythe 阿修羅 Tsukumo 4709円
メモリ........:W3U1600HQ-8G sofmap 10380円
M/B .......:Asrock Z77 Extreme6 Tsukumo 15970円
VGA  .....:玄人志向 GF-GTX660-E2GHD/DF/OC Tsukumo 19617円x2(39234円)
SSD .......:Plextor M5S 128GB Tsukumo 9970円
HDD .......:WesternDigital WD20EZRX Tsukumo 7680円
光学..........:DRW-24B5ST (DSPバンドル)
ケース......:Antec P280 Window Sofmap 14480円
電源..........: Silverstone Stride Plus 750W SST-ST75F-P) Amazon 9595円
OS ..........:Windows 7 Professional DSP Tsukumo 15480円(ODDバンドルセット)
その他.....:キャプチャボード(よくわからん、DC-HA1?1万ぐらいと想定)
追加:前面用ケースファン Scythe Gentle Typhoon D1225C12B3AP-13 Sofmap 1350円
合計..........:169828円
112Socket774:2013/03/12(火) 15:14:10.39 ID:/SeSQY5T
>>109 >>110 >>111
ありがとうございます!
とりあえずはOCはしないしSLIもしないと思うので。
案1でもうちょっと予算と格闘してみようと思います。
113Socket774:2013/03/12(火) 19:44:35.32 ID:OmlPUf1+
■現在のPC構成■
CPU  ...:PentiumDC E5200
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 4G
M/B .......:GIGABYTE E7AUM-DS2H
VGA  .....:オンボード(GeForce9400)
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST SATA 360G
光学..........:DVR-S7200LE
ケース......:OWL-611SLT
電源..........:Corsair CMPSU-400CX
OS ..........:WindowsXP(FDDのOEM)
keyboard、マウス:USB
モニタ1.......:ASUS MX239H
モニタ2.......:DELL 1908FP
114Socket774:2013/03/12(火) 19:47:23.61 ID:OmlPUf1+
■新規のPC構成■
CPU  ...:i5 もしくは i7
Cooler......:お任せ
メモリ........:16GB
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:120GB以上
HDD .......:3TB程度
光学..........:お任せ
ケース......:Silencio 650 RC-650-KKN1-JP もしくはSOLO II
電源..........: お任せ
OS ..........:Windows 7
keyboard、マウス、モニタ:流用
方向性.....:Eclipseを使用したプログラミング、動画鑑賞
予算..........:10万〜15程度
115Socket774:2013/03/12(火) 19:48:31.71 ID:OmlPUf1+
用途:
Eclipseを使用するため、メモリは多めに必要です。
将来の拡張を考えて、OSには16G制限のあるHomeよりもProfessionalの方がいいのかもしれません。
VGAは不要だと考えていたのですが、HDMIとDVIの同時出力で不具合があるとか、
マザボ選びに制限が出てくることも考えられるのでそこそこ程度のVGAがあったほうがいいのではと考えています。
モニタ1はHDMIもしくはDVI、モニタ2はDVIで接続するため、「HDMI*1、DVI*1」もしくは「DVI*2」の出力端子が必要です。
3Dゲームなどをする予定はないため、高性能でなくて構いません。
ケースは上記2点が候補ですが、他にいいものがあれば教えて下さい。
ワンズのオンラインショップでの購入を考えています。

よろしくお願いします。
116Socket774:2013/03/12(火) 20:47:09.91 ID:wLuHpG5k
>>114

CPU  ...:Intel Core i5 3470 17770円
Cooler......:CoolerMaster Hyper TX3 EVO 2650円
メモリ........:CFD W3U1600HQ-8G 10390円
M/B .......:ASUS P8H77-V 9520円
VGA  .....:Club3D CGAX-H7752(HD7750 DVI/HDMI/DP) 9480円
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:Plextor PX-256M5S 18460円
HDD .......:WesternDigital WD30EFRX 13950円
光学..........:Pioneer BDR-208BK/WS 8470円
ケース......:CoolerMaster Silencio 650 RC-650-KKN1-JP 13750円
電源..........:Huntkey KAZANE450 (Jumper450) 5250円
OS ..........:Windows 7 Professional DSP 14990円(?)
合計..........:124590円

全部ワンズ
予算抑えるならマザーをB75、SSDを128GBのもの、HDDをEZRX、ODDをブルーレイではなくDVDスーパーマルチへ
ケースは他の選択肢として個人的にすすめるのはSilencio550、Define R4、Obsidian 550D、P280(Window)あたりか
なんでもいいや
117114:2013/03/12(火) 22:14:59.10 ID:OmlPUf1+
>>116
ありがとうございます。
VGAがさっぱりだったんで助かりました。
ただ、PlextorのSSDとASUSのマザーに関して気になる話もあるのですが、
この組み合わせは問題ないと考えていいのでしょうか。
118Socket774:2013/03/12(火) 22:47:45.34 ID:wLuHpG5k
>>117
PlextorはNANDが変わったって話かな?
気になるのであればINTELかワンズにはないがCFDのSSDとかで

ASUS のマザーでの話はよくわからないです。個人的に鉄板だと思ってるんで。
こちらも気になるようであればAsrockかGigabyte辺りにでも変えてください。

H77
Asrock H77 Pro4/MVPJ
Gigabyte GA-H77-D3H-MVP/A

B75
Asrock B75 Pro3J
119Socket774:2013/03/13(水) 17:03:05.76 ID:B7BnB/2g
>>117-118
ASUSとASROCKは相性多め
MSIとGIGABYTEは消費電力含めて安定性もなかなかいいがUEFIがちと特殊
120Socket774:2013/03/14(木) 00:04:23.01 ID:iFb7YTtR
■新規のPC構成■
CPU  ...:AMD A10-5700
Cooler......:空冷/冷却重視リテールでも可
メモリ........:できるなら1866のもの4G以上
M/B .......:
VGA  .....:
NIC  .....:
サウンド..:
SSD)  :容量128/256Gで予算上不可能なら省略
HDD .......:容量2T
光学..........:BD/HDDの再生が可能なら可。予算上可能なら書き込み機能も欲しい
ケース......:m-ATX規格/ファン、HDDの駆動振動でつられて鳴らないもの/冷却性能重視
電源..........:超力2プラグイン650Wが流用可能
OS ..........:windows7 64bit ultimate
方向性.....:コスパ重視/省スペース
予算..........:希望予算10万円、最高13万円
用途..........:動画鑑賞/FLUSHゲーム/BD画質のAVIファイル再生

Trinityが動画再生にも一般的なソフト使用(windowsofficeなど)に便利と聞いて初自作を計画しました
可能な限り初心者でも組み立てやすい構成をお願いします
121Socket774:2013/03/14(木) 01:00:47.00 ID:FlNGX5TE
>>120
うんこでもするの?
122Socket774:2013/03/14(木) 01:18:31.29 ID:vgf3B9FI
>>117
Silencio650,今使ってるけど裏配線の狭さが苦行レベルで狭いから
無駄にメッシュ被覆されてるような電源は避けないと厳しい。
風音は結束が省略されてる分組みやすいけど、ここまで金をかけて風音って選択はちょっっと・・・
超力Naked500Wや、今度出る帝力Naked500W、コルセアのHX650とか
シンプルな結節処理がされてるケーブルやフラットケーブルを採用した
そこそこ安定した電源のほうがいいかと。HXは頭一つ抜けた価格だが損はしないはず。
123Socket774:2013/03/14(木) 01:20:04.86 ID:89e2GUkv
>>120

すぐ上にi5、グラボ、、SSD256G、BL装備で12万年台の構成があるのだが、見てないのだろうか。
A10より遥かに性能いいんだけど……。
124Socket774:2013/03/14(木) 01:22:16.82 ID:vgf3B9FI
考える時間ないからフレないけど
>>120の用途はIntelのCore iシリーズの内蔵グラでも余裕だよ
Trinityを使うならAVAとかモチっと負荷の重いオンラインゲームやってくれないと
積極的に選ぶ価値は薄いとだけ言っておく。Trinityを使いたいなら明日見積もるよん
125Socket774:2013/03/14(木) 01:28:07.52 ID:fijzi8iE
>>120
フラゲと動画再生だけならIntel CeleronやPentiumでも十分可能
不安ならCorei3でもOK、高いメモリを買うほどA10に価値は無い
A10で組みたいというなら止めはしないがね
126Socket774:2013/03/14(木) 03:30:18.35 ID:FlNGX5TE
>>120

CPU  ...:AMD A10-5700 Tsukumo 11980円
Cooler......:Coolermaster Hyper TX3 EVO Tsukumo 2980円 / (GELID Siberian CC-Siberian-01 Amazon 1479円 or Scythe Shuriken Tsukumo 1980円)
メモリ........:Corsair CMZ8GX3M2A1866C9 Tsukumo 5970円
M/B .......: Asrock FM2A75 Pro4-M Tsukumo 6980円
SSD.........:Plextor PX-128M5S Tsukumo 9970円
HDD .......:Western Digital WD20EZRX Tsukumo 7868円
光学..........:LG BH14NS48 BL Sofmap 6726円
ケース......:Abee acubic D60(ACE-D60-SW) Sofmap 16980円 /( Lian Li PC-V352B Tsukumo 22800円)
電源..........:CoolerMaster GX450W Bronze Amazon 4980円
OS ..........:Windows 7 Ultimate 64bit SP1 DSP版 + 内蔵型USB拡張カードセット パソコン工房 20480円
その他.....:Abeeケースの場合はScythe Gentle Typhoon D1225C12B3AP-13 Sofmap 1350円
予算..........: 96264円/(99233円/99734円)

とりあえず予算10万以内に収めた。
あとは好みでSSDの容量を上げたりブルーレイドライブをPioneer等にしたり電源をより良い物に変えたりしてくれ
127Socket774:2013/03/14(木) 08:54:16.78 ID:Codi+GxS
分割1/2
CPU  ...:Intel
Cooler......:おまかせ/冷却重視である程度の静音
メモリ........:おまかせ/8GB以上/増設予定あり
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:不要
SSD(システム用):おまかせ/120GB
HDD(データ用):おまかせ/1TB以上
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ/ATX/ミドル/ブラック/冷却重視である程度の静音/シンプルなデザイン
電源..........:おまかせ
128Socket774:2013/03/14(木) 08:59:13.28 ID:Codi+GxS
分割2/2
OS ..........:Win8 64bit
keyboard......:おまかせ
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:20インチ〜/おまかせ/フルHD
TV  .........:不要
増設・交換予定:HDDを今後増設予定(台数未定)
方向性.....:スペック重視
予算..........:10万円前後まで
用途
今月発売されたシムシティを快適にプレイするために自作しようと思ってます。
全くの初心者なので依頼しました。
シムシティをフルHDで最高設定で快適にプレイしたいです。
よろしくお願いします。
129Socket774:2013/03/14(木) 09:36:22.56 ID:DuHmVFsp
>>127
シムシティーを快適って一番難しんだな
初めはそんなにスペックは必要としないが
町が大きくなるとマジでVGAの性能を問うゲームになる
あとケースは指定した方がいいよ
価格.comあたりで写真と書き込みで判断するといいよ
130Socket774:2013/03/14(木) 10:07:04.55 ID:Codi+GxS
>>129
ありがとうございます。

追加
ケース:CORSAIR/Obsidian 550D CC-9011015-WW/\14,800
かなりやりこむ予定なので
MODなどを取り込んでも快適にプレイしたいのですが
難しそうですね。
ある程度快適にプレイできて
街が大きくなってきたら中設定に変えてもおk
という感じでお願いします。
131Socket774:2013/03/14(木) 10:20:09.03 ID:Hyy2k37F
ちゃんと選定しようとしてたけど、ケースで1万4800円で豪勢なもの指定…
モニタ、OS、小物含んだ価格で10万前後とかはちょっと無理

ちょっと上の>>107>>109当たりのCPUとGPUケチって価格捻出ぐらいがいいかもね がんばって
132Socket774:2013/03/14(木) 10:45:13.00 ID:Codi+GxS
>>131
oh...
やっぱり高かったかorz
ZALMAN/Z9 Plus/\4,950
だとどうでしょうか?

よろしくお願いします。
133Socket774:2013/03/14(木) 10:58:18.18 ID:DuHmVFsp
>>132
んーシムシティーをやりこむとなると
VGAがそれなりのスペックが必要と思われる
GF670かRadeonHD7950あたりは考えたい
両方とも30,000円は下らない価格なので少々厳しいかな
134Socket774:2013/03/14(木) 11:00:02.96 ID:Codi+GxS
>>133
最低予算はどれくらいで考えたほうがいいですかね?
135Socket774:2013/03/14(木) 12:53:22.95 ID:7P06FIkY
その条件なら20万(本体15万、モニタ3万、OS1.2万)はほしいな
136Socket774:2013/03/14(木) 13:03:53.25 ID:7NSpyabZ
>>126
諸々込み10万でsimcity5を最高スペックは他でも言われてる通りやり込み次第になるね
公式が発表したスペックは当てにならなすぎる(4の時酷い有様だった)のと街の大きさで必要となるスペックが大きく変わることです
1日きっちり1時間なら2ヶ月程度は10万で買えるスペックでもなんとかなるだろうが
やりこむなら少なくともi7とGTX680が欲しい
simcityやるならその次代の最高パフォーマンスでと言われるくらいだし考えなおしたほうがいいです
137120:2013/03/14(木) 13:47:41.60 ID:ER7K9FGx
グラボ増設なしで快適なPCを組みたかったのですがどうやらtrinityである必要はなさそうですね
>>126を参考にしつつ考え直してみます
ありがとうございました
138Socket774:2013/03/14(木) 15:00:10.25 ID:FlNGX5TE
>>127
CPU  ...:Intel Core i5 3470円 Amazon 18302円
Cooler......:Coolermaster Hyper TX3 EVO Amazon 2827円
メモリ........:W3U1600HQ-4G Tsukumo 4670円
M/B .......:Asrock ZH77 Pro3 Tsukumo 7270円
VGA  .....:Gigabyte Geforce GTX660 2GB PCI-E GV-N660OC-2GD/A Amazon 18931円/MSI R7870 Twin Frozr III OC A-price 18979円
SSD(システム用):Samsung 840Series MZ-7TD120B/IT Amazon 8898円
HDD(データ用):Seagate ST1000DM003 Tsukumo 5865円
光学..........:LITEON iHAS524-T07 Tsukumo 1778円
ケース......:INWIN IW-MG137 Amazon 4091円
電源..........:HEC WIN+ Power 3 700W Amazon 5926円
OS ..........:Windows 8 64bit DSP版 Amazon 8780円
keyboard......:Logicool Wireless Keyboard K270 ケーズデンキ 1300円
Speaker..:Logicool Stereo Speakers Z120 Caravan YU 1080円
モニタ.......:LG FLATRON W2246T-BF Amazon 9817円
予算..........:99535円 /99583円

きつい。予算足りない。最高設定でとりあえずある程度はプレイできるはず。人口増えてくると厳しいと思う。
一応Radeonなら7870追加すればCFいけるように電源に余力を残してある。Geforceにするならば剛力Nakedの500W辺りにでも。
その分予算が1000円ほど空くと思うからSSDをCFDなりPlextorなりのものかモニタに少しまわす。
SSDは3月末まで1000円キャッシュバックキャンペーン中
139Socket774:2013/03/16(土) 20:17:40.96 ID:mjkyOsId
CPU  ...:なるべく低発熱でBF3がストレス無く動くもの
Cooler......:縦横それぞれ100mm以内、高さ110mm以内
メモリ........:8GB以上でお任せします。
M/B .......:MicroATXで一番下のスロットだけにVGAを刺して運用できるもの。
VGA  .....:HDMI接続ができてなるべく静かで低発熱でBF3がストレス無く動くもの
NIC  .....:お任せします。
サウンド..:お任せします。
SSD .......:今使ってるM5Pが快適なのでこれくらいの速さと信頼性あるもの。
なるべく起動が速いのが希望です。
SSD(システム用):128GB以上
HDD .......:なるべく低発熱なもの
HDD(システム用):
HDD(データ用):2TB以上
FDD...........:無しで。
光学..........:LG BH20Nを流用
ケース......:自作HTPCケースで寸法は横450mm縦400mm高さは1番高い所で175mm形はこんな形です。
http://i.imgur.com/XnQnEy6.jpg
電源..........:Enhance FLEX-0130Bを流用
OS ..........:Windows8の64bitのDSP版流用
keyboard:ロジクールK260/MK260流用
マウス......:同上
Speaker..:東芝のテレビ、REGZA 52Z3500にHDMIケーブルで接続
モニタ.......:同上
TV  .........:無しで。
その他.....:無しで
増設・交換予定無しで。
方向性.....:HTPCとしてAVラック内に入れて使うのでなるべくうるさくないパーツ希望です。
AVラックは排気が悪いのでなるべく低発熱でお願いします。
予算..........:希望5万円、最高5万5千円
用途..........:主にHTPCとしてネットやBlu-rayで映画を見たり自分で撮影したフルHD動画を見たりして運用します。時々BF3もします。
予算が厳しいのでメモリとSSDとHDD以外は、流通が潤沢な中古の相場価格なら組み込んでも構いません。
よろしくお願いします。
140Socket774:2013/03/16(土) 21:16:02.52 ID:Py0yG0Tw
>>139
BF3の環境を調べましたか?
推奨を満たした状態に持って行くと低発熱ではなくなります
BFはゲームとしては重い部類なので発熱下げてやるようなゲームではないことを理解していただきたいです
電源の流用を希望されてますが電源の出力の現状がわからない限り何もできません
劣化0の状態で12Vが6Aと16Aなので省電源CPUにミドルクラスVGAは可能ですが予算に収まるとは思えません
予算、ケース、電源も考えなおしたほうが良いと思われます
141Socket774:2013/03/16(土) 21:53:14.03 ID:mjkyOsId
>>140
YouTubeだと低発熱なもので十分動いてるようですが。
予算やケースや電源変えるくらいならバカでも構成くらい考えられるのでそもそも依頼する必要がありません。
無数にある商品情報と組み合わせの中から最適の構成を考えられるこのスレの住人だからこそ依頼するんだし。
142Socket774:2013/03/16(土) 23:20:24.36 ID:yhIxB6Bv
BF3をどれくらいの設定でやるのか書いとけよ
YouTubeのアドレスもな
143Socket774:2013/03/16(土) 23:35:26.59 ID:7Yh1Dc0I
この予算はネタで言ってるのだろうか
144Socket774:2013/03/16(土) 23:47:03.13 ID:tuNmTfSD
>>102
逆に特価品は店舗のみのケースが多い気がする
IntelのSSDのときも店舗は4980円やってたけど、ネットじゃ取り扱いもなかった
145Socket774:2013/03/17(日) 06:51:13.81 ID:vrj+wSA+
予算5万ワロタw
146Socket774:2013/03/17(日) 08:26:22.57 ID:PLhFSrFv
>>139
CPU  ...:Core i3 3220T BOX Amazon 11871円
Cooler......:PCCOOLER S85 Amazon 1745円
メモリ........:Team TED38192M1600C11DC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]アプライドネット 3980円
M/B .......:ASRock Z77 Pro4-M じゃんぱら 7280円
VGA  .....:SAPPHIRE HD7770 GHZ EDITION 1G GDDR5 じゃんぱら 9280円
NIC  .....:M/B付属
サウンド..:M/B付属
SSD .......:今使ってるM5Pが快適なのでこれくらいの速さと信頼性あるもの。
なるべく起動が速いのが希望です。
SSD(システム用):サムチョン 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT Amazon 11246円
HDD .......:なるべく低発熱なもの
HDD(システム用):
HDD(データ用):SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] Amazon 7779円
FDD...........:無しで。
光学..........:LG BH20Nを流用
ケース......:自作HTPCケースで寸法は横450mm縦400mm高さは1番高い所で175mm形はこんな形です。
http://i.imgur.com/XnQnEy6.jpg
電源..........:Enhance FLEX-0130Bを流用
OS ..........:Windows8の64bitのDSP版流用
keyboard:ロジクールK260/MK260流用
マウス......:同上
Speaker..:東芝のテレビ、REGZA 52Z3500にHDMIケーブルで接続
モニタ.......:同上
TV  .........:無しで。
その他.....:無しで
増設・交換予定無しで。
予算..........:53181円
BF3も1440×900の低設定ならストレス無く動くはず。
147Socket774:2013/03/17(日) 10:06:41.12 ID:jzSSCoqc
>>146
SSDとHDDが抜けてるよw
まあOCZのVectorと、システムHDDはナシで良いと思うが
148Socket774:2013/03/17(日) 10:07:14.47 ID:jzSSCoqc
ゴメン見間違った・・・抜けてなかった
149Socket774:2013/03/17(日) 10:17:00.53 ID:NHrx6DZr
>M/B .......:MicroATXで一番下のスロットだけにVGAを刺して運用できるもの。

Z77 Pro4-Mの拡張スロット
- 1 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE1: x16モード)
- 2 x PCI Express 2.0 x16 スロット (PCIE3: x1 mode; PCIE4: x4モード)

x4モードで動きそうなんだけど、HD7770だと帯域足りないような気も…
150Socket774:2013/03/17(日) 16:56:15.55 ID:iEto3xn8
てst
151Socket774:2013/03/18(月) 22:39:51.73 ID:WeBw/iF8
CPU  ...:i7
Cooler......:静音重視
メモリ........:8g
M/B .......:お任せ
VGA  .....:ゲフォ
サウンド..:オンボ
HDD .......:2T
光学..........:BD RW
ケース......:Elite120 CUBE
電源..........:お任せ
OS ..........:win7 64
予算..........:15万前後
用途..........:小型静音
      スカイリム最高設定でグラフィック関連のMOD入れて使用
      予算に余裕があるのならスペに余裕を
152Socket774:2013/03/18(月) 23:54:53.82 ID:2vSMrQpI
>>151
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5-3570K BOX \29280
M/B .......:ASUSTeK P8H77-I ※CPUセット価格
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1600F-8GE(8Gx2) \8156
VGA  .....:ELSA GD680-4GERX(GT680 4GB 外排気) \58793
サウンド..:onboard
SSD .......:OCZ Vector VTR1-25SAT3-128G \13980 @ark
HDD .......:Seagate ST2000DM001 \7856
光学..........:Pioneer BDR-207MBK(ソフト付) \7479
ケース......:CoolerMaster Elite 120 Cube \5260
電源..........:Scythe 超力Nakedプラグイン600W (SPCRN-600P) \8258
OS ..........:Windows7 HomePremium 64bit DSP \11480
予算..........:\150542 @ark その他は@Tsukumo

Skyrimに於いてはi5とi7でHTは無意味なのでほぼ同等
スペックに余裕が欲しいようなのでi5に落としてスペック増強させた
Modを盛るならVRAM4GB必須、値段的に最上位は無理なのでGTX680。
CPUクーラーはリテール、干渉の具合を見てから換装という手順で。
どっちにしろMiniITXでOCは無謀なのでH77で我慢は同じ
OCがしたければZ77に変更後、ケースはPRODIGYなどを持ってくること
153Socket774:2013/03/19(火) 00:10:10.47 ID:haY79zvu
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:16GB程度
M/B .......:お任せ
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:128GB程度
SSD(システム用):
HDD .......:不要
光学..........:流用
ケース......:埃の入りにくいものでk小さいのもの
電源..........:お任せ
OS ..........:Windows7エンタープライズを流用
keyboard:ロジMK700流用
マウス......:ロジMK700流用
Speaker..:LS-21流用
モニタ.......:DELL DVI接続 1920x1200流用
その他.....:沖ドットプリンタ/ムラテック複合機シリアル接続を流用(拡張カードでよい)
増設・交換予定:特になし
方向性.....:起動が速くとにかく軽快/安定して動作すること
予算..........:本体のみ7万円程度まで
用途..........:Office2010全般、書けるPDF5、本格読み取り、本格翻訳6、ホームページV3、日本シャルフの社労士事務所用ソフト(エクセルベース)
      Adobe CS5 エクステンド(写真加工のみ)など

エプソンの弁当箱ぐらいのものだとCS5に役不足なため自作だとどの程度のものができるのかを知りたい。特別に特殊な用途に使用しないので
アフターサービスは必要ないため厄介なパーツがないもので組めるのなら自作したいのだがITXなどの小さなものを組んだことがないため教示
してほしい。
154Socket774:2013/03/19(火) 00:29:36.49 ID:qGQQb44X
>>151
CPU  ...:Intel Core i7 3770 Tsukumo 28800円
Cooler......:Samuel 17 Tsukumo 3580円+ファン NoiseBlocker NB-ELOOP B12-2 Tsukumo 1980円
メモリ........:CFD W3U1600HQ-4G Tsukumo 4660円
M/B .......:Asus P8H77-I Tsukumo 9036円
VGA  .....:ASUS GTX670-DC2-4GD5 50140円
サウンド..:オンボ
HDD .......:WesternDigital WD20EZRX Tsukumo 7868円
光学..........:LG BH14NS48 BL BLK Tsukumo 6664円
ケース......:CoolerMater Elite120 CUBE Tsukumo 5260円
電源..........:SuperFlower SF0750P14PE Tsukumo 16800円
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit DSP版 Tsukumo 11480円?
合計..........:146268円

希望に合わせた結果上記の構成になった。可能であればこれにプラスしてSSDを積みたいところ。
>>152の通りにi5に落とし、電源をもう少し安いものに変えれば680の4Gを積める。
メーカーやファンの数などにこだわらなければZOTACやPalitも有
>>152同様にこのケースでのOCは無謀だと思われたのでH77にし3770はKなしにした。
155Socket774:2013/03/19(火) 14:49:55.22 ID:Wu/SaqhC
>>153
光学は必須ですか?
ケースの小ささの目安は?
シリアルポートはUSBを変換するものではダメですか?
Windows7エンタープライズの起動速度はSSDの速度の恩恵程度で、
Windows8のような爆速じゃないですがいいですか?
Photoshopはどういう使い方をしますか?現在のPCのCPUは何ですか?
156Socket774:2013/03/19(火) 18:32:19.01 ID:V2vfi15a
>>152
>>154
d
OCる予定はないんで、この構成を参考にして680積むか等を考えてみようと思います
ありがとうございました
157Socket774:2013/03/20(水) 00:08:08.02 ID:KxZBGxuF
■新PCの構成■
CPU:Intel
Cooler:お任せ
メモリ:8GB以上
M/B:お任せ
VGA:お任せ
サウンド:オンボ
SSD(システム用):128GB以上
HDD(データ用):2TB
FDD:カードリーダーでおまかせ
光学:ブルーレイでおまかせ
ケース:クーラーマスター HAF XB RC-902XB-KKN1-JP
電源:お任せ
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
方向性.....:エンコ等多いので放熱性に優れた品質性の高い仕様
TV:PT2(流用)
予算:12万円以下
用途:ネット観覧、テレビ録画、音楽動画再生、エンコ作業

お手数ですが,見積もりよろしくお願いします。
158Socket774:2013/03/20(水) 00:13:21.88 ID:+/RusiPY
よろしくおねがいします

■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテールで可
メモリ........:8GB程度あれば
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
SSD .......:128 GB希望、予算上無理であるなら64GB
HDD .......:2TB以上
ケース......:おまかせ(おすすめみたいなものがあればお願いします)
電源..........:おまかせ
OS ........ win7
モニタ.......:24インチ以上は欲しいです
予算..........:およそ 11万円です
用途..........:minecraftや skyrimが出来ればいいです。画質は最高でなくとも高程度出来れば望ましいです。見積もりお願いします。
159Socket774:2013/03/20(水) 01:50:19.49 ID:wraNUbQQ
>>158
■新規のPC構成■
CPU  ...:intel Core i5 3330 BOX 3GHz \18,480
Cooler......:retail
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-4G 4GBx2 \4,680
M/B .......:AsRock B75 Pro3 B75/ATX \5,980
VGA  .....:MSI R7950 Twin FrozrIII \31,480
SSD .......:SAMSUNG MZ-7PD128B/IT 840PROSeries/128GB \11,373 ※残12
HDD .......:WesternDigital WD20EZRX WDGreen/2TB \7,581
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \4,980
電源..........:玄人志向 KRPW-SS600W\/85+ 80+銅
OS ........ :Windows7 Home Premium 64bit JPN DSP USB3.0PCIEx1ボードセット \9,980@NTT-X Store
モニタ.......:BenQ RL2450H TN/24inch/FullHD \13,480
予算..........:\115,228(TSUKUMOは5000円以上で送料無料)
用途..........:minecraft,skyrim

画質は最高でなくとも、との事だが敢えてVGAに寄せた構成で、11万を5000円もオーバーしている。
とはいえSkyrimがあるなら、やはりHD7950にしたほうがMOD拡張に備えられる安心感がある。
やはり程々でいい、予算を抑えたい場合は
VGA  .....:R7870 Twin Frozr III OC \20,980
CPU  ...:Core i5 3570K Box + H77 Pro4/MVP セット \27,280
とすれば11万に収まる。

B75 Pro3にVGAとUSB3カードを刺すと残りはPCIとPCI-Eが一本ずつ。
SSDは在庫切れの場合はCrucialかPlextorの同価格帯の商品で妥協で。
ケースと電源は使用者が多く情報に事欠かない。
品質面でもこれらがこのスレでおすすめできる下限の商品でもある。
RL2450Hは暗部強調機能が使えるので洞窟の採掘等で威力を発揮する。
安くなりすぎてもうGL2450HMを買う意味はないんじゃないかと思えてくる。
160Socket774:2013/03/20(水) 01:51:43.61 ID:wraNUbQQ
上記は
光学..........:SH-224BB \1,780
を含めた価格。
161Socket774:2013/03/20(水) 01:56:14.37 ID:9MEj6W33
>>157
CPU:Intel Corei7 3770k BX80637I73770K+Z77 Extreme6セット 42780円
Cooler:Scythe 阿修羅 Tsukumo 4700円
メモリ:W3U1600HQ-4G Tsukumo 4660円
M/B:Asrock Z77 Extreme6 (CPUセット)
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T240NTS2Q 16480円
HDD(データ用):Western Digital WD20EZRX Tsukumo 7581円
FDD:サイズ 鎌リーダーJr SCKMRDJR Amazon 827円
光学:BDR-208BK/WS Tsukumo 7398円
ケース:CoolerMaster HAF XB Amazon 15871円 +MegaFlow 200 Amazon 2036円
電源:GX450W Bronze Amazon 4980円
OS:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 Tsukumo 11480円
合計:118793円

セットが安いので3770KとZ77を選択
不要であれば3770(28800円)とH77(ASUS P8H77-V 10980円)合計39780円 いずれもTsukumo

グラボを積む場合Z77構成ではSSDをPlextorM5Sの120GBにすれば6000円ほど余裕が出るのでそれで積む
H77構成であればSSDをIntel 330の180GBで同様な感じに余裕ができる
162Socket774:2013/03/20(水) 02:51:28.92 ID:9MEj6W33
>>158
CPU  ...:Core i5 3470 Tsukumo 18470円
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1600HQ-4G Tsukumo 4660円
M/B .......:Asrock B75 Pro3 Tsukumo 5980円
VGA  .....:ASUS HD7950-DC2T-3GD5-V2  Tsukumo 29980円
SSD .......:CFD CSSD-S6T120NTS2Q ビックカメラ 9380円
HDD .......:Western Digital WD20EZRX Tsukumo 7581円
光学..........:LITEON iHAS524-T07 Tsukumo 1778円
ケース......:INWIN IW-MG137 Amazon 4091円
電源..........:Scythe 剛力Naked SPGRN-500 Tsukumo 3980円
OS ........:Windows7 HomePrem SP1 64bit JPN DSP USB3.0 PCIEx1 ボード セット 9980円
モニタ.......:BenQ RL2450H Tsukumo 13480円
予算..........:109360円
163Socket774:2013/03/20(水) 09:19:40.55 ID:fiuuhUbx
>>161
さっそく注文してきます。
丁寧なご回答ありがとうございました。
164Socket774:2013/03/20(水) 21:18:43.68 ID:+/RusiPY
>>159
>>162
詳細に見積もりありがとうございます
VGAは7950ほどなくていいと思っているので、他に予算を回したいと思っています
とても助かりました
165Socket774:2013/03/21(木) 14:19:29.32 ID:3xWoHVUX
■新規のPC構成■
CPU: AMDでもIntelでもどっちでも
Cooler: リテールでいいんじゃないかな
メモリ: 8GBくらい?
M/B: そんなに高機能じゃなくていい。MicroATXとか?
VGA: よくわかんない
NIC: 無線LANがあればいいけどなくてもいい
サウンド: 音出ればなんでも
SSD: 興味あるけど高いならいらない
HDD: 容量は少なくていい
光学: 兄からもらうので不要
ケース: できるだけ小さめで
電源: よくわかんない
OS: 兄のWin7をもらう
keyboard: 不要
マウス: 不要
Speaker: 不要
モニタ: 安いのでいいのでフルHD対応、PS3でも使えるものを
TV: 不要
増設と換装予定: 特になし
予算: 5万じゃ無理?無理なら7万以下でできるだけ安く
用途: ネット、ゲーム(BF3とかFPS系)
ゲームはそんなに高画質じゃなくてもそこそこ快適に遊べればそれいいです
でっかいタワーケースはちょっと抵抗あるのでできれば省スペースな感じで

よろしくお願いします
166Socket774:2013/03/21(木) 14:27:10.11 ID:ddVDugYW
>>165
メーカー製PCを買ってください
167Socket774:2013/03/21(木) 23:02:55.43 ID:V1UT9Z5r
>>165
マジレスすると少し勉強した方がいい。
意味わからないまま自作したところで、
その様子じゃ自分で対処できないと思う。
お兄さんに相談したらどうか
168Socket774:2013/03/23(土) 14:47:16.57 ID:CdfP078Z
分割1/2
■新規のPC構成■
CPU  ...:i5 3570k ぐらいでおまかせ
Cooler......:静音重視
メモリ........:DDR3-1600 8GB おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード予定
サウンド..:不要
SSD .......:128G以上でおまかせ
HDD .......:500GB・1TB 合わせて2台
光学..........:BD
ケース:静音重視 フロントにUSBコネクタが欲しいです。
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 Home Premium 64 DSP(メモリか光学)
169Socket774:2013/03/23(土) 14:49:19.01 ID:CdfP078Z
分割2/2
方向性.....:安定性・静音重視
予算..........:8万円目安で最高10万円
用途..........:DTM(SONAR)/DTP(フォトショ・イラレ)/
動画編集(プレミア)/音楽・動画視聴

用途のための適度なスペックがわからず相談させていただきます。
ゲームはほとんどしません。
DTMに使いますが、USBインターフェイスから音を出すので、
サウンドカードは不要だと思っています。
よろしくお願いします。
170Socket774:2013/03/23(土) 15:45:06.74 ID:Z6vpgDhf
>>168-169
500GBと1TBのHDDが2台必要って事か??
何の為に??
171Socket774:2013/03/23(土) 15:45:31.67 ID:38bBOnBe
>>168

CPU  ...:i5 3570K tsukumo 21480円
Cooler......:coolermaster hyper TX EVO Amazon 2779円
メモリ........:W3U1600HQ-4G tsukumo 4660円
M/B .......:Asrock B75 Pro3 tsukumo 5980円
VGA  .....:ZOTAC 650ti sofmap 12360円
サウンド..:不要
SSD .......:PLEXTOR PX-128M5S Tsukumo 10480円
HDD .......:western digital WD5000AAKX tsukumo 4851円、western digital WD10EZRX tsukumo 6078円
光学..........:LG BH14NS48 BL tsukumo 6664円
ケース:MONOBOX ATX Tsukumo 7907円
電源..........:Huntkey JUMPER 450W Amazon 4445円
OS ..........:Win7 Home Premium 64 DSP(メモリ) tsukumo 11480円
合計..........:99164円

正直可能であればCPUは3770、グラボはQUADROを積みたい
HDDは分ける意味がなければ2TBを1つにした方が予算は抑えられる
もしくは2TBを2つ買った方がコスパ的に良い
172168:2013/03/23(土) 17:19:12.71 ID:CdfP078Z
>>170
500の方をデスクトップ・マイドキュメント用に
1Tをデータの収納に使おうかと思ってたんですが、
普通に考えれば必要ないですね(汗


>>170
見積もりありがとうございます。

VGAに関しては、静音性と、そこまで必要性が無いかなと思い、
オンボードで駆動させようかと考えていましたが、
やはりオンボードでは非力でしょうか?
173Socket774:2013/03/24(日) 22:51:15.78 ID:bSXlLYT0
■現在のPC構成■
CPU  ...:Intel E8500
Cooler......:リテール
メモリ........:2G×2
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
VGA  .....:ラデ HD4850
サウンド..:オンボード
HDD(システム用):WD製1TB×1
HDD(データ用):WD製2TB×2
ケース......:antec threehundred
電源..........:600W
OS ..........:XP SP3
モニタ.......:I-O DATA 1280x1024

■新規のPC構成■
CPU  ...:i5以上
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
SSD .......:システム用で120Gあたりでいいのがあれば
HDD(データ用):流用
ケース......:流用
電源..........:元が600Wなので流用できれば
OS ..........:Win7 Pro
モニタ.......:20インチくらいで安くていいのがあれば

方向性.....:コスパ重視
予算..........:希望予算7万円
用途..........:Civ5とシムシティがそれなりに動けば。あとはHD動画観るくらいです

よろしくお願いします
174Socket774:2013/03/25(月) 01:19:50.48 ID:ZIqNj1eK
>>173
CPU  ...:Core i5 3470 Amazon 17980円
Cooler......:リテール
メモリ........:W3U1600HQ-4G Tsukumo 4660円
M/B .......:B75 Pro3 Tsukumo 5980円
VGA  .....:ZOTAC GeForce GTX 650 Ti ZT-61101-10M sofmap 12360円
サウンド..:オンボード
SSD .......:Samsung MZ-7TD120B/IT Amazon 8324円
HDD(データ用):流用
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:Windows 7 Home DSP Tsukumo 11480円
モニタ.......:LG FLATRON W2246T-BF Amazon 10670円
合計..........:71454円

削りまくってこんな感じ
グラボを650に落とせば7万には収まる
が、個人的な意見としてはグラボは660以上を積みたいしSSDはTLCのサムスンよりはCFDなりINTELなりを積みたいところ
OSはProfessionalである理由がなければHomeで十分。とりあえず予算が厳しいのでこちらで希望を無視してHomeに変えさせてもらった。
モニタは最低フルHDを選択。ただしHDMI接続はなし。フルHD以下のものでも値段はそう変わらないので最低での選択がこれ。
あとは可能であれば電源は交換すべき。長く使い続けている電源であれば優先的に変更すべきところ。

ちなみに希望を満たしたような構成で87000円程度だった。
175Socket774:2013/03/28(木) 19:32:28.81 ID:cDT8mnUN
他スレで聞いたら誘導されました。お願いします。
CPU  ...:Core i7 3770K
Cooler......:Corsair CWCH60
メモリ........:CFD W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚
M/B .......:P8Z77-V
VGA  .....:SAPPHIRE SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5
SSD .......:330 Series SSDSC2CT120A3K5
OS ........Windows 7 64 Home DSP
予算..........:およそ 12万円くらい。

一応自分でえらんでみたんですがどうでしょうか?
ゲームとか、OCしないんだが予算10から12万くらいで無駄にいいの買おうと思って。
変えたほうがいいとことか、おすすめあったらおしえてください。
176Socket774:2013/03/28(木) 20:57:18.55 ID:3OPL/QMP
CPUをKなしに
VGAをGTX660あたりに
177Socket774:2013/03/28(木) 21:59:46.77 ID:cDT8mnUN
>>176
ありがとうございます。VGA下記2点で迷ってます。
MSI N660GTX Twin Frozr III OC
ELSA ELSA GeForce GTX 660 2GB S.A.C
178Socket774:2013/03/28(木) 22:00:49.73 ID:1MQ4tPzp
>>175
無駄すぎるから用途とか希望詳細に書け
179Socket774:2013/03/28(木) 22:13:02.13 ID:3OPL/QMP
MSI一択
180Socket774:2013/03/28(木) 22:14:07.60 ID:cDT8mnUN
>>178
負荷かかるとしたら、子供の動画編集くらい。
あとDTMでLive、Reason。お宅DJでScratch Live、Traktor使ってる。
無趣味なもんでPCくらいしか金つかうところがないもんで。
181Socket774:2013/03/28(木) 22:20:07.24 ID:nzma3RhG
>>177
MSIだけはやめときなさい、TwinFrozrFANは良く冷えるが少し回転が上がれば激しい騒音が出る
これを察知できないひとがレビューで静かだと書き込んでるので要注意、TwinFrozrFANはOC用だと思え
182175:2013/03/28(木) 22:37:43.96 ID:cDT8mnUN
予算20000円位でおすすめお願いします。
183Socket774:2013/03/28(木) 23:16:16.69 ID:8UMxAmxD
ここそういうスレじゃねぇから
184Socket774:2013/03/29(金) 00:59:50.25 ID:dv0ya7e7
>>182
たらい回しになって悪いんだが
こっちのスレのほうが主旨に合ってる気がするんでご案内

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ134
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1360670125/
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【16列目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357485969/

>>1をよく読んで上手に使いわけてね
185Socket774:2013/03/29(金) 15:07:28.86 ID:GfBH4Rot
■新規のPC構成■
CPU: Corei7 ori5
Cooler: リテール
メモリ: 16Gにしたいが予算でお任せ
M/B: お任せ
VGA: GTX660ti以上で
サウンド: オンボ
SSD(システム用): 128Gでお任せ
光学: DVDでお任せ
ケース: お任せ
電源: お任せ
OS: Windows7 Home Premium
その他: キーやマウス、ディスプレ等は今使ってるものをそのまま流用
増設と換装予定: 特になし
方向性: ゲーム用
予算: 12〜16万くらいで 
用途: simcity Minecraft ネトゲ(TERA) 音ゲ(LR2)
基本的には上記のもの2種くらい起動させつつ作業してることが多いのでそういった状況にあったパーツ選びたいところ
ゲームのグラフィックに関しては上記を単体起動にした時には高画質で遊べるものを選んでおきたい
OCに関しては特にするつもりはないです ヘッドホン環境なので、PCからの騒音に関しても特に気にしないです
よろしくお願いします
186Socket774:2013/03/30(土) 03:22:55.40 ID:NqzWy+TB
>>185
CPU: Corei7 3770 27,770@1's
Cooler: リテール
メモリ:W3U1600HQ-8GC11 9,330@1's(8G*2)
M/B: P8Z77-V PRO 21,680@1's
VGA: GF PGTX660TI-OC/3GD5 28,480@1's
サウンド: オンボ
SSD(システム用): SSDSC2CT180A4K5 16,680@1's(180G)
光学: PX-891SA-26 3,580@1's
ケース: CM 690II Plus NVIDIA EDITION rev2 (NV-692P-KWN5-JP)12,750@1's
電源: EA-650-PLATINUM 10,750@1's
OS: Windows7 Home Premium 64bit DSP 10890@1's
合計 141,910円@1's

ケースは好みがあるので好きなものを、残った予算でVGAを強化するなりHDDを増設するなり
187Socket774:2013/03/30(土) 14:04:11.13 ID:opuAo5VY
>>186
d
ケース見たが嫌いな感じじゃないしいい感じ後は予算いっぱいにしてグラボを670にできればそっちにしようか考えよう
188Socket774:2013/03/30(土) 20:59:54.35 ID:Kjv209Ik
なんか… 335SSDとかプレクの地雷マルチとか品質の良くない電源とか
厭な製品・無駄な製品が提案されてるな…

>>185
うるさくはないが、がっつりOC&将来はSLIもOKな構成にしてみた(無駄かもしれないが)。
[CPU] Core i7 3770K \30,698 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11840455
[CPUクーラー] Scythe / 阿修羅 / SCASR-1000 \4,709 http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00B7DDDL2
[M/B] ASRock / Z77 Extreme4J \12,708 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12032290
[RAM] SuperTalent / W1600UX8GV \4,550 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0058G0SY4
[VGA] Gigabyte / GV-N670WF2-2GD \35,653 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755007191
[SSD] Samsung / 840PRO / MZ-7PD128B/IT \11,373 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560441090085
[HDD] WesternDigital / Caviar Green / WD10EZRX \5,967 http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4515479547971
[ODD] Sonyオプティアーク / AD-7280S-R1バルク \2,380 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353568155
[PSU] SilverStone / SST-ST1000-P \12,800 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11972307
[Case] Corsair / Carbide 500R /CC-9011012-WW \8,780+送料1,000 http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B005E983JW
[OS] Windows7 HomePrem SP1 64bit JPN DSP USB3.0 PCIEx1 ボードセット GFC-02414 \9,780 http://nttxstore.jp/_II_QZX0006126
ついでにデータ置場HDDも1TB足してみたが。
総額 \140,398-
189Socket774:2013/03/30(土) 21:36:50.13 ID:jLUGARwV
>>188
なんだろうこの違和感・・・
190Socket774:2013/03/31(日) 19:44:43.83 ID:j4ax0o0T
いつもの人は相変わらずですなぁ
191Socket774:2013/03/31(日) 22:41:40.43 ID:Pj4b9Awr
■現在PCの構成■
CPU  ...:AMD Athlon X2 4850e
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD DDR2 2G×2
M/B .......:GIGABYTE MA78GPM-DS2H 
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:Plextor 128M5p(システム)+SeaGate 2TB(データ) 
光学..........:AD-7240S
ケース......:Antec NSK2480
電源..........:ケース付属
OS ..........:Windows8 pro
192Socket774:2013/03/31(日) 22:45:26.45 ID:Pj4b9Awr
■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード
SSD・HDD・光学・ケース・OS:流用
電源..........:可能なら流用,無理ならおまかせ
予算..........:5万円以内
用途..........:主に一眼レフデジカメのRAW画像
(一枚30MB位)の一括表示(500〜700枚)および編集。家庭用ビデオの編集
カメラ・ビデオの機材一新後、撮りためたデータを編集しようとして
処理速度の遅さに気づく。
あまり予算はありませんが、宜しくお願いします。
193Socket774:2013/04/01(月) 07:00:22.38 ID:AvX/+T5R
>>192
CPU  ...:Core i7 3770 Box + P8H77-M セット \35,461
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1600F-8GE 8GBx2 \8,156
M/B .......:ASUS P8H77-M
合計:\43,617 ツクモ

又は

CPU  ...:Core i5 3570 Box \20,980
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1600F-8GE 8GBx2x2 \16,312
M/B .......:ASUS P8B75-M
合計:\43,837 ツクモ

上がCPUが早くメモリが16GB
下がCPUが遅くメモリが32GB

他のパーツは全て流用
個人的には上の構成でメモリを32GBにしたい
194Socket774:2013/04/01(月) 15:25:56.51 ID:4ly0yOjh
■新規PCの構成■
CPU:Cooler:メモリ:M/B:おまかせ
VGA:オンボ
サウンド:USBの外部音源使用予定
SSD:64GB以上(できれば128GB以上)
HDD:1TB以上
光学:外付け流用
FDD:不要
ケース:小さいものを希望
電源:おまかせ
OS:Windows8
モニタ:流用
その他:HDMIで出力
予算:8万円以下

用途:
@iTunesサーバ、iPhoneバックアップ用
ACD→mp3へのリッピング
B軽いWebブラウジング

特記:
電源投入からオペレーション開始までができるだけ速いのが理想
できれば静音、小型化を目指したい
負荷が高そうな処理はAくらいで、あとは可能性としてストリーミング動画を見るかもしれない
HDDに関しては、NASや外付けHDDでかまわないです。

以上、お見積お願いいたします。
195Socket774:2013/04/01(月) 18:24:49.60 ID:0HtRZcgn
■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i5-3570
Cooler......:空冷/冷却と静音のバランス重視/リテールでも可
メモリ........:8GB
M/B .......:できればH77 Z77でもおk
VGA  .....:GTX660Ti
SSD(システム用):120GBか128GB
HDD(データ用):1TB
光学..........:必要なし
ケース......:Cooler Master Silencio 650
電源..........:650Wあたり 80PLUS BRONZE以上 使用期間5年以上 品質重視/コスパ重視
OS ..........:7 Home Premium 64bit

増設・交換予定:なし
方向性.....:コスパと品質のバランス重視/ゲーマー向け
予算..........:なるべる13万円以下で
用途..........:
PSO2用ですが画質はあまり気にしません
そのうち2画面にしてネトゲやりながらネットサーフィンやブラゲをできればと思ってます
196Socket774:2013/04/01(月) 19:00:40.12 ID:J8UgLuXn
>>193
上で組んで、暫くしたらこっそりメモリ買い足します
thx
197Socket774:2013/04/01(月) 20:37:11.26 ID:AvX/+T5R
>>194
【提案1】
ベアボーン:DC3217IYE + Windows 8 64bit DSP版 + 電源ケーブル セット \38,200
メモリ........:Winchip WVD31600C11S-4GX2 4GBx2 \4,480
SSD .......:PLEXTOR PX-128M5M \11,480
HDD .......:Western Digital WD10JPVT \6,980
HDDケース:玄人志向 GW2.5TL-U3/BK \980
価格:\62,120 ツクモ

NUCと称するベアボーン
小さいがCPUのクロックが1.8GHzの2コア
ネットする程度ならストレス感じない速度だが
mp3の変換はどうなんだろう・・・?
一気に何十枚も変換しない限りそう不便を感じない?
あとHDDの接続がUSB2.0なので速度が遅い
NASにするなら該当スレに行った方がいいと思う

【提案2】
CPU  ...:Core i3-3225 BOX \12,440
Cooler......:リテール
メモリ........:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G XPG Gaming series 4GBx2 \5.460
M/B .......:ASRock H77M-ITX \8,980
SSD .......:SAMSUNG MZ-7TD120B/IT \8,680
HDD .......:Western Digital WD10JPVT \7,050
ケース......:Antec ISK-110 \9,980
OS ..........:Windows 8 64bit DSP \9,960
価格:\62,550 ワンズ

mini-ITXの自作
CPUは3.3GHzなので提案1より遥かに早い
ケースは小さいが組み立てる難易度が非常に高い

起動速度は設定次第だが、どっちも10〜15秒くらいで操作可能になると思う
198194:2013/04/02(火) 09:30:11.31 ID:J9kkAJDK
>>197
見積ありがとうございます。
提案1のDC3217IYEは見た目的にかなり魅力です。
ネックになるのは、2コア1.8GHzでのエンコードとリッピングがどんなものかというのと、
USB2.0での転送速度ですね。
今がAthron64 2.2GHzなので今より遅くなることがなければいいかもしれないですね。
mp3変換への頻度にもよりますし。
あとNASを別に用意すれば転送速度については解決っちゃ解決ですが、
その分費用がかさむのが迷いどころです。

提案2は
あの小さいケースの中にSSDとHDD積めるのが一番の驚きです。
小さくて組立難度が高そうですが、動画もあったのでなんとかなると信じてます。
ざっくり言えばサーバ用途なので、サーバ内にHDDを持つなら、
バックアップを外に持ちたい。で、外付けHDDがいる、ということになります。
バックアップも一定期間でフルバックアップとるくらいのつもりにしておけば、
あえてNASにしなくてもいいですね。

見た目なら提案1、コストを重視した現実的な選択なら提案2。
悩みます。。。
199197:2013/04/02(火) 10:33:00.71 ID:IkbwMJ6a
>>198
ちょっとググってみたが、mp3への変換速度は気にするほどじゃないと思うわ
http://zigsow.jp/review/50/120681/
> [速度] 293.67倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX
Core3-2100Tでの変換速度がこれだから、1.8GHzで十分じゃないかな?

提案2でも鯖用途なら、Celeron G1610で十分だと思う
余った金でHDDをもう一台買って、USB接続でバックアップするなんてどうよ?


CPUベンチマーク比較
http://www.cpubenchmark.net/
AMD Athlon 64 X2 4200+      1,285 現在のCPU
Intel Core i3-3217U @ 1.80GHz   2,265 提案1のCPU
Intel Celeron G1610 @ 2.60GHz   2,605
Intel Core i3-2100T @ 2.50GHz.   3,093
Intel Core i3-3225 @ 3.30GHz    4,368 提案2のCPU
200Socket774:2013/04/02(火) 11:09:16.54 ID:J9kkAJDK
>>199
おおおお、めちゃくちゃ参考になります。
CPUも色々ググってベンチマークとか見てたんですが、
比較となるベースがintelとAMDで違って困っていたんで、
こうやって探せる方がいらっしゃるのは素直に凄いなと思います。

で、i3でのmp3変換、700MBを理論値で行くと15secあたりで変換とか・・・・
こう考えると提案1でも全く問題ないですね。
動画に関してもweb上のストリーミングくらいなら余裕ですね。
(ネットワーク依存は無視するとして)

提案1でも2でも作業スペック的には問題ないので、
気に入った筐体を選ぶか、CPU性能を重視するか、コストを下げるかを考えます。
今のところは数年間使うことを考え、提案2が優勢かなぁ。
201Socket774:2013/04/03(水) 04:49:45.91 ID:K1bpEQUb
■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
SSD .......:予算も厳しいので後々増設予定
HDD .......:おまかせ
光学..........:流用
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7でおねがいします
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:benq24インチモニター2枚流用
方向性.....:低予算
予算..........:希望予算八万円(七万五千円で収まるととてもありがたいです)
用途..........:
ガンダムオンライン(標準設定)
Ustreamでの配信
プログラミング
現在使用中のパソコンが壊れてしまった為これを機に自作してみようとおもい
自分でも構成を考えていたのですが少し躓いてしまい、ここの方のお力を借りようと思った次第です
予算も少々厳しいかと思いますがよろしくお願いします
202Socket774:2013/04/04(木) 10:43:53.03 ID:o6D6OTOe
>>201
CPU  ...:Core i5 3570K Box \22,480
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR CMX8GX3M2A1600C9 4GBx2 \5,780
M/B .......:GIGABYTE GA-Z77P-D3 \8,473
VGA  .....:ASUSTeK GTX650-E-1GD5 \9,815
HDD .......:HGST HDS721050CLA662 \4,980
光学..........:流用
ケース......:KP3 \4,072
電源..........:Antec EarthWatts Green 650W \7,880
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM \11,480
\74,960 ツクモ
203Socket774:2013/04/04(木) 10:45:55.32 ID:o6D6OTOe
コピペみすったorz

7万5千円に括るならこんなものだろうか
あと少し使っていいならHDDも+1000円で1TBになるしあと1000円使っていいならケースももっとよくなる
自作初めてなら一式で買えば一応サポート体制のあるツクモかワンズでいいと思う
204Socket774:2013/04/05(金) 16:58:18.41 ID:JI50lmF5
■現在のPC構成■ (1/2)
SPR-I65W7H10A-BE(型番)
CPU  ...:Core i5-650 3.20GHz
Cooler......:初めからついてる物
メモリ........:メモリ 標準4GB(最大8GB,DDR3,PC3-10600
M/B .......:Intel H55 Express
VGA  .....:Intel HD Graphics Ge Force GTS250
HDD .......500GB(7200rpm,Serial ATA)
光学..........:DVDスーパーマルチドライブ
電源..........:500w
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit
205Socket774:2013/04/05(金) 17:07:27.31 ID:JI50lmF5
■新規のPC構成■(2/2)
CPU  ...:Intel core i5
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8G程
M/B .......:ASUS P8H77-V
VGA  .....:Ge Force660ti
SSD .......:おまかせ
HDD .......:おまかせ
FDD...........:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7、Win8 64bit
予算..........:10万
用途..........:シムシティ2013をFPS30 中設定でプレイしたいです。
        動画編集等の予定はありません。
sage忘れましたすみません。
206Socket774:2013/04/05(金) 17:09:12.14 ID:jjutXuNn
そこまで指定するなら、自分で出来るでしょ?
207Socket774:2013/04/06(土) 13:36:49.41 ID:2QPx0qtM
>>205
もしかしてBTOより安くなると思ってる?
208Socket774:2013/04/08(月) 17:53:12.94 ID:RIxuiiq5
■新規PCの構成■
CPU:  おまかせ
Cooler:  おまかせ
メモリ: 16GB以上
M/B: おまかせ
VGA: おまかせ
サウンド:  流用 UA-101
SSD:   おまかせ
HDD:  おまかせ
光学:    おまかせ
ケース:   おまかせ
電源:    おまかせ
OS:  Win7 64bit
予算: 16万まで
送料:当方沖縄のため送料が安くすむのを望みます
用途: DTM cubass5.をします。

どうかよろしくお願いします。
209Socket774:2013/04/08(月) 20:28:53.63 ID:b+7DKkeT
>>208
CPU  ...:Core i7-3770T バルク \27,960
メモリ........:CFD販売 W3N1600Q-8G 8GBx2 \9,590
M/B .......:ベアボーン Shuttle XH61V \17,638 Amazon
SSD .......:Plextor PX-128M5M \11,980
HDD .......:Western Digital WD10JPVT 1TB \7,050
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7760H バルク \2,470
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 \10,890

価格:\87,578(ベアボーンはアマゾン、他はワンズ)
送料はワンズが525円、アマゾンは無料

PCIeでの増設は無いものと勝手に解釈しShuttleの小型ベアボーンを選択
ソフトが軽いからCPUは過剰かも
でもソフトシンセ使うとCPUがブンブン回るようなので良いCPUを選択

予算があまりまくってるので、どうしたものか・・・
210Socket774:2013/04/08(月) 21:49:21.75 ID:k/JIG8Go
>>209
SSDを512GBにして光学ドライブをBDにすればちょうどいいんじゃない?
あとShuttle XH61V は遊びでXP機作ったが静かで優秀だが付属のドライバが糞なのでチップメーカー等から最新版落として入れたほうがいい。
211Socket774:2013/04/08(月) 22:22:06.59 ID:XZQ8VtUA
CPU :i7 3770(無印)
Cooler :リテール以外で↑にあったものをおまかせ
メモリ :8GBx2でおまかせ
M/B :H77でおまかせ
VGA :Radeon HD7950でおまかせ
SSD :Intel 335 240GB
Sound :オンボード
光学 :iHOS104-06
OS :7 Pro 64bit
ケース :おまかせ
電源 :おまかせ

数年前にAMDのCPUでミドルクラスのPCを1台自作したっきりなので、ビデオカード、クーラー、ケース、マザーボード、電源の選び方がわかりません。
予算は15万までです。
どうかよろしくお願いします。
212Socket774:2013/04/08(月) 22:46:56.44 ID:XZQ8VtUA
sage忘れましたすいません
213Socket774:2013/04/09(火) 17:30:20.36 ID:Ku9Ds0e8
>>211
自分で選んで、評価するスレに行く事をオススメする
214Socket774:2013/04/11(木) 19:40:41.01 ID:iwx7H66b
>>211
用途の説明ないのにグラボとかマザーをお任せと言われても
215Socket774:2013/04/12(金) 19:49:48.37 ID:j/gY+ooR
■現在のPC構成■ 5年前の自作です
CPU  ...: intel Core2 Quad QX6850
Cooler......: Freezer 7?
メモリ........: Team Xtreme DDR2-1200 1GB4枚
M/B .......: ASUS P5K PRO
VGA  .....: nVIDIA GeForce 9800GTX+
NIC  .....: 内蔵
サウンド..: USB TASCAM US-122mk2
サウンド..: PCI M-AUDIO Audiophile 24/96
SSD(システム用): PLEXTOR M5S 256GB
HDD(データ用): WD CaviarBlack 1TB、CaviarGreen 1TB
光学..........: MATSUSHITA DVD-RAM SW-9587S
ケース......: 星野金属 JAZZ LV
電源..........: Seasonic SS-500HM 約5年使用
OS ..........:パッケージ版 Windows 7 Pro 64bit
モニタ.......: HP ZR2740w

■新規のPC構成■
CPU  ...:intel
Cooler......:静音重視
メモリ........:今後増設が必要ない量
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:NVIDIA
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:【流用】
SSD(システム用):【流用】
HDD(データ用):計6TB位でおまかせ
光学..........:BD-R、RWが使える物、年に数枚〜数十枚
ケース......:おまかせ、abeeが好みです
電源..........:おまかせ、品質重視
OS ..........:【流用】
モニタ.......:【流用】
方向性.....: 3〜4年はメインとして使いたい
予算..........:希望は20万円前後でバランスの良いスペック、最高25万円
用途..........:
・Acid ProでのDTM(VSTi使います)
・PremiereでのAVCHD、H.264編集や書き出し、特に力不足を感じる
・PhotoshopやIllustrator(写真・ロゴ編集等、今後CG絵を始めたい)
・ゲームはCivilizationV、Borderlands、Crysis、BF、NFSシリーズ等、BF4予定
BF3がFullHDで高画質30FPS以上出れば嬉しい
・150GB程のゲーム類や、素材類300GB前後もSSDに入れたい、よろしくお願いします
216Socket774:2013/04/13(土) 11:46:46.39 ID:90Rt7vSG
おねがいします。

■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ(低発熱で)
Cooler......:静かなもの
メモリ........:4GB(2GBx2)
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:CPU内蔵
NIC  .....:ライトユースなのでオンボ蟹とかでも問題なし
サウンド..:使わないと思うけど一応オンボで(HDだの7.1だのはいらない。AC97でOK)
SSD .......:あり
SSD(システム用):64か128。bootがそれなりに速ければOK
光学..........:おまかせ(ケースによってフルサイズかスリムか変わると思うので)
ケース......:黒のスリムケースで静音対応
電源..........:おまかせ(品質不問)
OS ..........:Win7 Home 64 DSP
keyboard:流用(PS/2)
マウス......:流用(PS/2)
Speaker..:不要
モニタ.......:流用(液晶19" 1440x900)
方向性.....:静音/省スペース
予算..........:おまかせ(安い方がいい)
用途..........:文書作成、表計算(Officeを別途買います)
217Socket774:2013/04/13(土) 12:50:22.89 ID:9lNxb4cf
>>215
色々考えてみたものの、「今後を想定して素材類をSSDに入れたいがネック」
全額使っても、クラス的に他の構成がイマイチになってしまう、30万では如何?

>>216
■提案するPC構成■
CPU  ...:Atom D2500
Cooler......:ファンレスヒートシンク
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G (2Gx2) \3,180 TSUKUMO
M/B .......:intel D2500HN \5,980 TSUKUMO
VGA  .....:CPU内蔵
NIC  .....:intel GbEオンボード
サウンド..:intel HD Audio
SSD .......:あり
SSD(システム用):intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5 \7,380 TSUKUMO
光学..........:Sony Optiarc AD-7760H \2,580 TSUKUMO
光学用接続ケーブル:SCYTHE SLC-SATA-45 \777 TSUKUMO
ケース......:JMAX JX-FS100B \3,982 SOFMAP
電源..........:ケース付属
OS ..........:Win7 Home 64 DSP
keyboard:流用(PS/2)
マウス......:Logicool Wireless Mouse M325 M325DS \1,218 TSUKUMO ※PS2が1個の為
Speaker..:不要
モニタ.......:流用(液晶19" 1440x900)

合計 \25,097

※パワーは最低限、Flashをふんだんに使ったサイト等は少し重いと思う
※コスト重視でNUC除外(最低構成でも3万超えるため&PS2ポートが無い)
※PS2ポートが1個しかないのでマウスをUSB化、合計代金に含んでいる
※スリムケースに拘らなければもう少し安く出来る
218Socket774:2013/04/13(土) 13:18:52.49 ID:90Rt7vSG
>>217
お見積りありがとうございます。
CPUがAtomとのことですが、AM2のセンプロンデュアルコアと同じ程度の性能はありますか?
ケース拝見しましたが、キューブではなく青ペンのH360-300( aopen.jp/products/housing/h360-300.html )のような、メーカー製PCにありがちな形のものを希望します。
219Socket774:2013/04/13(土) 13:52:31.70 ID:9lNxb4cf
>>218
キューブ・・・なのかこれ、まぁ横置きなのが駄目なのね?
http://www.mustardseed.co.jp/products/jmax/case/jx-fs100b.html
正直低価格ケースだと、縦置きが出来ないものが多いよ
ScytheのOsirisが良いかと思ったけど、これは電源が窒息で不安だった

D2500は演算性能はSempron X2の30%程度しか無い
同レベルを狙うのならもう一回見てみるけど
220Socket774:2013/04/13(土) 14:18:59.12 ID:9lNxb4cf
■新規のPC構成■
CPU  ...:※AMD A4-3300 下記セット
Cooler......:CPU付属
M/B .......:※GIGABYTE GA-A55M-DS2 下記セット
VGA  .....:APU内蔵
NIC  .....:Atheros GbE オンボード
サウンド..:VIA HD Audio オンボード

A4-3300 BOX (Socket FM1) AD3300OJHXBOX + GA-A55M-DS2 セット
※台数限定スペシャルセット! \4,980 TSUKUMO

メモリ........:CFD W3U1333Q-2G (2Gx2) \3,180 TSUKUMO
SSD(システム用):intel 330 Series SSDSC2CT060A3K5 \7,380 TSUKUMO
光学..........:LG GH24NS72BL \1,780 TSUKUMO
ケース......:AOPEN H360C-300BT2 \7,072 Amazon
電源..........:ケース付属
keyboard:流用(PS/2)
マウス......:Logicool Wireless Mouse M325 M325DS \1,218 TSUKUMO ※PS2が1個の為
Speaker..:不要
モニタ.......:流用(液晶19" 1440x900)

パーツ合計 \25,610

OS ..........:Win7 Home 64 DSP
Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM + FPCI-EU32 セット
\12,460 TSUKUMO

OS込み合計 \38,070

※OSが抜けてた、失礼、PCI-eのUSB3.0拡張ボードとセット
※APU、ピーク消費電力は高いが、イニシャルコストは安いセットをチョイス
※CPU性能は現行同クロックIvyBridge Celeronより低めだが、グラフィック性能は高い
221Socket774:2013/04/13(土) 14:30:52.21 ID:90Rt7vSG
>>219
すみません、FX100Bのほうを見てました。FS100Bで大丈夫です。
222Socket774:2013/04/13(土) 14:49:06.41 ID:95Mjz9ye
>>221
構成2の方がケースの出来も良いし、2の方が良いかなとは思った
で、他に構成を弄るとなると、こんなので良いんじゃないかと

構成1をTSUKUMOで性能を求めると
CPU  ...:Celeron G465 BOX \3,480
M/B .......:GA-H61N-D2V \5,082
差額+2,582円で、SempronX2の1.4倍程の性能

構成2をTSUKUMOでintel製にリプレイスすると(メモリ以降は同じ)
CPU  ...:Celeron G465 BOX \3,480
M/B .......:GA-H61M-DS2 (rev. 3.0) \4,980
合計から+3,480円で省電力を重視
223Socket774:2013/04/13(土) 14:51:28.34 ID:CC/1CNVQ
>>216
CPU  ...:Core i3-3220T BOX \11,740
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1600HQ-2G 2GBx2 \3,390
M/B .......:GIGABYTE GA-H61N-D2V \5,680
SSD .......:Intel SSDSC2CT060A3K5 \7,180
光学..........:ソニーオプティアーク AD-7760H バルク 2,470
ケース......:Antec ISK300-150 \9,280
電源..........:ケース付属
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 \10,890
価格:\50,630 (ワンズ)

無難にi3を選択
安く上げたいならCeleron G1610(\3,880)でもいいと思う
DVD外付けで良ければ、小さいケースの選択支が増えるしNUCという物もある
この手のスペックは、自作にこだわりが無いのなら、BTOや激安鯖が圧倒的に安い
224Socket774:2013/04/13(土) 17:36:35.68 ID:YkxmR/Ub
>>215
□長く使いたい構成□
CPU  ...:intel Core i7 3770 \29800 Tsukumo
Cooler......:Thermalright TRUE Spirit 120M /A \3980 Tsukumo
メモリ........:SanMax SMD-16G28CP-16K-D DDR3-1600 16GB \12480x2 Ark
M/B .......:ASUS P8Z77-M \9460 Sofmap
VGA  .....:GIGABYTE GV-N670OC-2GD \36269 Tsukumo
NIC  .....:On-Board
サウンド..:【流用】
SSD(システム用):【流用】
SSD(素材用):Crucial CT960M500SSD1 \59800【時価】 Tsukumo
HDD(データ用):Western Digital WD30EZRX-1TBP-R \10980x2 Tsukumo
光学..........:Pioneer BDR-207DBK/WS (ブラック・ソフト付) \6980 Tsukumo
ケース......:abee smart J02R \18800
電源..........:玄人志向 KRPW-PT600W/92+ \8938 Sofmap
OS ..........:【流用】
モニタ.......:【流用】

・旧VSTiプラグイン想定でクロック速度重視、メモリは豊富に32GB
・Z77でQSV変換OK、GeForceでCUDAもOK、Keplerで従来よりは遅いが
・SSDは大容量960GのM500だが現在品薄、豊富になった頃に買うほうが良い
・マザーはPCIスロットが最下部配置の物を選択、ケースはコンパクトなabeeで
225Socket774:2013/04/13(土) 17:47:05.30 ID:YkxmR/Ub
途中送信やっちまった、しめて【\220,947】
BD-Rドライブが黒なので、ケースはJ02Rの黒で
静音重視なら、ファン類をCoolink SWiF2-800や1200に変更
ケース付属のNanoTekFanは評判余り良くない
226Socket774:2013/04/14(日) 00:23:50.57 ID:HEImWfHK
■現在のPC構成■
CPU  ...:i7 2600K
Cooler......:Hyper-212 EVO
メモリ........:DDR3-1333 4G*2
M/B .......:ASUS P8Z68-V/GEN3
VGA  .....:ASUS ARES2
SSD .......:M5 Pro 256G
光学..........:パイオニア BDR-XD04 (ポータブルBDドライブ)
ケース......:無し(マザボの箱でまな板)
電源..........:Corsair AX850
OS ..........:Windows 7 Home 64bit / Win 8 Pro 64bit
モニタ.......:BenQ XL2420T

■新規のPC構成■
CPU  ...:i7 3930K
Cooler......:メモリスロットに優しい大きさ、4.4GHz程度にOCしてもそこそこ(〜70度)冷えて、ある程度静かなの
メモリ........:DDR3-1866or2133 4G*4のクアッドチャンネル
M/B .......:上記4.4GHz程度へのOCが無理なく出来るATX PCIは有っても無くてもどっちでも PCIe3.0対応
VGA  .....:流用
SSD .......:流用
ケース......:無し(マザボの箱でまな板予定)
電源..........:流用
OS ..........:流用
モニタ.......:流用

方向性.....:低予算X79プラットフォーム
予算..........:希望予算10万円
用途..........:ベンチマーク 3Dゲーム 軽いエンコード

衝動買いしたARES2をPCIe Gen3でぶん回したいのでお願いします。
じゃあZ77+Ivyで…っていうのは無しでお願いします。
227Socket774:2013/04/14(日) 07:27:59.76 ID:OFsG8qQ2
ASRock/X79 Extreme4と阿修羅でいいだろ
RAMはワンズのTeam/TLD38G2400HC11CDC01-VJがやたらお買得、2400だけど
228Socket774:2013/04/14(日) 11:50:59.48 ID:l7oByO5G
>>224-225
感謝、早速その方向で詰めてみます
GeForce670を680に変更した場合
電源は1ランク上の700Wクラスに上げた方がいいでしょうか?
229Socket774:2013/04/14(日) 11:59:31.14 ID:EJhvELQy
12Vが50Aあるから十分だと思う
むしろこの電源の500Wでもいいくらい
230Socket774:2013/04/14(日) 13:19:20.16 ID:l7oByO5G
>>229
ありがとう、了解です
せっかくなので600Wでいってみます
231Socket774:2013/04/14(日) 13:58:47.44 ID:zqR04dc7
500Wと表記してるのに、12Vが400Wしかないって電源が多すぎ
なんか基準はないのかなぁ・・・
232Socket774:2013/04/14(日) 19:29:31.51 ID:N/QrOgA3
は?500wの電源で12v 500w(40a)だったらPC起動しネェと思うがそんな電源誰が買うんだよ。
3.3v/5vはどこから取るんだよ。
12vを変圧してとったら効率悪いわ、結局12v 400w(33.3a)とかそれ以下になって500w供給されないし。
12vの供給電力を基準にしたら商用電源からの供給と紛らわしくてたまらん。
1200w買ったつもりが実は1500wでした?
普通の人は12vとパッケージに書いてあるアンペア数かけて計算するわw
233Socket774:2013/04/14(日) 19:45:44.62 ID:/ty8nRnL
間違い
12v 500w(41.6a)

ゴミ代理店リンクソさんでも記載してる
http://www.links.co.jp/item/cx600m/
DC出力のとこ。
これだと12vに552w(46a)で、全体で600wまで供給できる。もちろん他の3.3v/5vなどが最大まで使われる状況では552w供給しない。

仕様読んで買えば何も問題はない。
234Socket774:2013/04/14(日) 19:48:27.58 ID:EJhvELQy
今や3.3Vや5Vなんて、ほとんど使ってないから、
12V出力とMAX出力がほぼ同じって電源結構あるじゃん
235Socket774:2013/04/14(日) 20:18:24.19 ID:I6pD17T8
そもそもCPU用の給電自体がATX12VからのM/B上の降圧で賄うようになってるし
GPU用の補助給電も12Vなのに今更何を何言ってるんだかw
ATX系の12V単一化要求も普通にあるし
日電の安鯖最新版なんかはもうATX止めて12V単一供給にしてるし
236Socket774:2013/04/14(日) 20:27:29.50 ID:V6fNoJ/2
懐古主義者は放っておけ
237221:2013/04/15(月) 01:44:05.96 ID:hg5QXXpo
>>222
ご丁寧にありがとうございます。

>構成2をTSUKUMOでintel製にリプレイスすると(メモリ以降は同じ)
>CPU  ...:Celeron G465 BOX \3,480
>M/B .......:GA-H61M-DS2 (rev. 3.0) \4,980
>合計から+3,480円で省電力を重視

これでいこうと思います。
あと、Office2010Personal(Wrd,Exl,Outlk3点セット)のOEM版横流し品?(10000円以下で売られてる奴)はやはりライセンス的に問題ありでしょうか?
238222:2013/04/15(月) 01:55:32.11 ID:Od5eZ2/w
はいどうも
Officeは2010からOEMやパーツバンドルのDSP版は廃止されてるので
OEMを謳う物は完全にアウトです、パーツセットも該当します
まぁMSDN以外で、自作向けに優待とかあってもいいよねって思うけどさ
PCいくらでも生やす事出来るんだし
239Socket774:2013/04/17(水) 03:40:23.55 ID:Gy4v9ie5
■新規のPC構成■
CPU:Corei3 or Celeron G1610
Cooler:
メモリ:4GB以上
M/B:
VGA:
NIC:
サウンド:
SSD(システム用):64GB以上
SSD(データ用):
HDD(システム用):
HDD(データ用):500GB以上
FDD:
光学:DVD Multi以上
ケース:なるべく小さく
電源:
OS:Win7 Home or Pro
keyboard:
マウス:
Speaker:
モニタ:15インチ程度
TV:
その他:
増設と換装予定:
方向性:予算に収まる中で最大限スペックを上げたい
予算:50000円程度

用途:ネット閲覧がメイン、他に使うのはWord・HomepageBuilder程度


自分で組もうとすると、MBはASUSだよな、とかCorei3くらいは欲しいよな、
とか雑念が入って5万円を切ることができないのです

バランスよく、低価格のパーツを選ぶとどうなるのかを教えて頂けると嬉しいです
240Socket774:2013/04/17(水) 04:50:09.17 ID:h2oxKk8B
>>239
CPU:INTEL Celeron G1610 TSUKUMO 4180円
Cooler: リテール
メモリ:CFD W3U1333Q-2G TSUKUMO 3180円
M/B:MSI B75MA-E33 5657円
SSD(システム用):Intel SSDSC2CT060A3K5 TSUKUMO 7380円
HDD(データ用):WesternDigital WD5000AAKX TSUKUMO 5058円
光学:LG GH24NS72 TSUKUMO 1780円
ケース:INWIN IW-EM002/WOPS TSUKUMO 3150円
電源: 玄人志向 KRPW-L4-400W/A TSUKUMO 2607円
OS:Microsoft Win7 Home NTT-X 9980円
モニタ:BENQ G615HDPL Amazon 6913円
合計:49885円

限界
SSDは60GBです。Adataとかのにすれば64GBになる。
241Socket774:2013/04/17(水) 14:12:02.65 ID:Gy4v9ie5
>>240
ありがとうございます
SSDは60GBでしたね、すみません

ほとんどがTSUKUMOの価格で選んでもらえてありがたいです
店が分かれると送料かかってしまいますので・・・

このままか、ベースにして少しランクアップして組みたいと思います
ありがとうございました!
242Socket774:2013/04/20(土) 19:46:06.56 ID:M2Nq2a6s
■現在のPC構成■(1/2)
CPU  ...:i5-760
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR3-1333 2GB*2
M/B .......:ASRock H55M-LE
VGA  .....:Leadtek WinfastPX7600GS
HDD .......:日立1TB+500GB
光学..........:DVDマルチ SATA
ケース......:Antec NSK4480
電源..........:Abee S-450EB 2年半使用
OS ..........:Win7 64bit
243Socket774:2013/04/20(土) 22:05:33.81 ID:M2Nq2a6s
■新規のPC構成■(2/2)
CPU  ...:i5-760以上
Cooler......:リテール
メモリ........:4GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:流用?
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用
方向性.....:シムシティがそこそこ遊べる
予算..........:50k〜 Max100k
用途..........:シムシティ5、写真リサイズ

休日しか触らない&現状最低画質すらキツイので、
最高画質でなくとも少し落ちる程度でプレイ出来れば。
どこまで入れ替えればいいものか、ご教授いただければ幸いです。
244Socket774:2013/04/20(土) 22:37:36.63 ID:UfHwvyWu
7600GSでシムシティ5が出来るのか・・・
245Socket774:2013/04/21(日) 08:44:59.63 ID:XUizuXFM
下限がHD3000だしね、推奨がGTX275だから一番金掛けないのなら
大体同程度の性能のGTX650と500W以上の電源でも買えばいいともう
動作するLGA1156マザーは手に入りにくくなってる為、ヤフオクとかで割りと高く売れたりする
売ってマザーとCPU新調もいいかもしれない
246Socket774:2013/04/21(日) 12:49:29.96 ID:d/t58wGp
取敢えず http://w.livedoor.jp/simcity2013/d/%cd%d7%b5%e1PC%a5%b9%a5%da%a5%c3%a5%af に基づいて。

CPU  ...:Intel/Core i5 3330 [16,970円/送料無料] http://item.rakuten.co.jp/pcdepot/0735858245579/
メモリ........:Avexir/AVD3U16000904G-2CIY [4,480円/送料420円] 黄色発光http://www.akibadirect.com/shop/shopdetail.html?brandcode=017001000120
                                          緑色発光http://www.akibadirect.com/shop/shopdetail.html?brandcode=017001000117
                                          赤色発光http://www.akibadirect.com/shop/shopdetail.html?brandcode=017001000119
M/B .......:ASRock/H77 Pro4/MVP [7,580円/送料無料] http://www1.pcdepot.co.jp/f/jan-4997401146139_web_1
VGA  .....:ZOTAC/ZTGTX670-2GD5TCR001 ZT-60305-10P [35,361円/送料無料] http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694156868/
SSD .......:OCZ/Vector 2.5” 128GB VTR1-25SAT3-128G [12,862円/送料無料] http://www.amazon.co.jp/dp/B00AEGT3EY/
ケースファン...:GELID Solutions/Silent 8 2つ [530円*2/送料無料] http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001063759
電源..........:Antec EarthWatts EA-650 GREEN [7,880円/送料無料] http://www1.pcdepot.co.jp/f/jan-0761345106962_web_1
【総額】 86,613円

CPUは、i5-760に対しベンチマークスコアで1.6〜2倍の性能。
メモリは、DDR3-1600、4GB*2枚、CL=9。
ビデオカードは、冷却に優れてはいるがこじんまりしたケースにも収まる短尺のOCモデル。
折角なので性能の高いSSDも織込んだが、予算を浮かすなら抜いてもいい。
ケースファンは、前面と側面それぞれに吸気を追加。
電源は、残念だがAbee/S-450EBだと12vもビデオカード補助電源のソケットも足りないので。
できるだけ送料がかからぬよう、ちゃんとした注文先を中心に組合せてみた。
247Socket774:2013/04/21(日) 13:19:04.91 ID:Ild1Sz2p
>>244
全て最低画質設定にしてXGAレベルであれば何とか動きますw

>>245
やはり最低限のスペックアップならグラボと電源ですか…
このマザーがまだ売れる価値があるとは思ってなかったので少し驚きました。
ありがとうございます。

>>246
これだけ入れ替えてもこの程度で収まるのであれば総入れ替えもありですね。
VGAのサイズ選びもありがとうございます。ケースは気に入っているので変えたくなかったので。
SSDもこんなに安くなっていたとは…月末までに組めるようにがんばります!
248Socket774:2013/04/21(日) 18:33:45.09 ID:8Ahs2Lqn
■新規のPC構成■
CPU:Celeron Dual-Core G1610 ドスパラ 3870円
Cooler:リテール
メモリ:IO DATA DY1600-4G/EC amazon 2580円
M/B:Asrock B75M R2.0 TSUKUMO 6198円
VGA:CPU内蔵
NIC:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:WESTERN DIGITAL WD10EZEX ノジマ 6056円
光学:LG GH24NS95 BL ノジマ 1790円
ケース:IN WIN IW-BL634B/J amazon 6917円
電源:ケース付属
OS:WINDOWS8 64bit DSP コジマネット9540円
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
モニタ:流用
方向性:11年落ちのXPバイオからサポート切れ前に脱出
用途:ネット、youtube、まれにエンコ(ある程度遅くてもどうにかなるレベルならおk)
ここはもっと削れるとか、これはこのショップで安売り狙った方がいいとかお願いします。
249Socket774:2013/04/21(日) 23:20:19.43 ID:/XDd4nSb
鼻毛鯖+ubun…いやなんでもありません
250Socket774:2013/04/22(月) 06:26:05.84 ID:FqPE4EU2
そのスペックにその金額だすなら
価格コムPC部門で一位になってるHPのi3品でも買えば?って気もするが
251Socket774:2013/04/22(月) 22:27:37.89 ID:BkMdy6vC
■新規のPC構成■
CPU  ...:Corei7-3770
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:ELSA GeForce GTX 660 Ti
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):おまかせ
HDD(データ用):おまかせ
光学..........:BD read and write
ケース......:CORSAIR Obsidian 550D
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 64bit ultimate 製品版流用
方向性.....:品質重視/静音
予算..........:18万円以内でお願いします。
用途..........:ゲームプレイ及び配信用。skyrimを中設定以上で快適に遊びたいです。
PCをつけっ放しで寝る事があるので、静音化出来る部分があればお願いします。
252Socket774:2013/04/23(火) 07:20:28.59 ID:SVwuZBEf
>>251
CPU  ...: Intel / Corei7-3770 Box
Cooler.....: Thermalright / TRUE Spirit 120M http://www.thermalright.com/html/products/cpu_cooler/true_spirit_120m.html
メモリ.......: A-DATA / AX3U1600GC4G9-2G XPG Gaming series http://www.adata-group.com/index.php?action=product_feature&cid=5&piid=91
M/B ......: ASRock / Z77 Extreme4J http://www.asrock.com/mb/Intel/Z77%20Extreme4/index.jp.asp
VGA  .....: ASUSTeK / GTX660 TI-DC2T-2GD5 http://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/NVIDIA_Series/GTX660_TIDC2T2GD5/
SSD(システム用)...: CFD販売 / CSSD-S6T128NHG5Q http://www.cfd.co.jp/ssd/s6tnhg5q.html
HDD(データ用)........: Western Digital / WD30EZRX http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=780
光学.........: Pioneer / DVR-S20LBK http://www.pioneer-optical.eu/Products_Detail.asp?sn=168
ケース......: CORSAIR Obsidian 550D
電源.........: SuperFlower / SF-650P14PE http://www.century.co.jp/products/pc/power/sf-650p14pe.html
総額.........: 141,700円、会員138,720円
購入先.....: PCワンズ

Tsukumoでもさして差がなかった。Tsukumoだと保証は各単価に上乗せになる事からワンズに。
ビデオカードを敢えて変えたのは、静穏性に劣らず安くて性能が上だから。
CPUのOCも睨むなら、CPUはi7-3770Kに+CPUクーラーはサイズ/阿修羅にするといい。
CoolerMaster/Silencio650でなく550Dケースって事は…SLIの可能性も? そうなら電源は同シリーズの850wに。
253Socket774:2013/04/23(火) 07:25:04.79 ID:SVwuZBEf
>>248
いや、真面目な話、「Express5800/S70 タイプPJ」を落札するでもして、OSをインストールすればいいと思う。
いいよ、鼻毛鯖、無音鯖だし、何かあれば近くのNECのサービス系列店から無料ですっとんで来てくれる。
254Socket774:2013/04/23(火) 12:50:55.89 ID:w+gZU/9V
255Socket774:2013/04/24(水) 00:27:19.80 ID:pqrfpz7V
>>252
お見積もり有り難うございます。
SLIは現状は考えてませんので、その時になったら電源を買い替えようと思います。
頂いたお見積もりで購入を検討します。大変助かりました。
256Socket774:2013/04/24(水) 13:31:47.51 ID:6k5c0aCX
予算3万円でCPUとM-ATXマザーとメモリを買いたい。
出来ればH77がいい。
お見積もり頼んます。
257Socket774:2013/04/24(水) 13:39:12.92 ID:njQctWst
>>256
テンプレに従え
258Socket774:2013/04/24(水) 17:23:13.19 ID:Fp2ExtNe
■新規のPC構成■
CPU:Intel希望
Cooler:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
NIC:PCIEのを流用 or オンボード
サウンド:流用PCI X-Fi XG or おまかせ
SSD:おまかせ
HDD:SATA 1TB*2 流用
光学:おまかせ(BD不要)
259Socket774:2013/04/24(水) 17:25:16.90 ID:Fp2ExtNe
分割2
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
OS:Win7pro パッケ流用
その他:PCIのPT2を使います& 他に必要な物があれば・・・
方向性:ある程度ゲーム向け
予算.:最高15万前後
用途:主にゲーム(Diablo3やCall of dutyシリーズ)
基本ヘッドフォン使用なので音とかは特に気にしません。
もし可能なら購入先が一つだと嬉しいです
よろしく御願いします
260Socket774:2013/04/29(月) 13:38:07.82 ID:Imrner8O
■新規のPC構成■
CPU:i7希望
Cooler:必要であれば
メモリ:16GB希望
M/B:拡張性あったほうがいいかも
VGA:おまかせ
NIC:内蔵希望
サウンド:内蔵希望。それなりのは使いたい
SSD:120GB
HDD:1T以上希望
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
OS:win7 64bit
方向性:スペック重視
予算:10万ちょい
用途:音楽作成(FLStudio11使用)ゲーム(GTA4とC9はぬるぬるやりたい)
261Socket774:2013/04/29(月) 21:56:50.73 ID:4P8EKPRi
■新PCの構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:流用(RH5670-E1GH/AC)
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):おまかせ
HDD(データ用):流用(HDT721010SLA360)
FDD...........:不要
光学..........:流用(iHAS324)
ケース......:あまり穴が多いケースや共振するケースは避けたい。内観黒だと良い。
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit DSP
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
TV  .........:流用(PT2)
その他.....:
増設・交換予定:今のところなし
方向性.....:コスパ重視/静音
予算..........:希望予算7万0000円以下。
用途..........:テレビの視聴、録画、エンコ、、動画再生、音楽再生、古いゲーム(RCT3)、ネット、メール
よろしくお願いします。
262Socket774:2013/04/30(火) 11:30:26.27 ID:VPNiwhgy
■旧PCの構成■
CPU  ...:Intel Core 2 Duo E8500 @ 3.17 GHz
Cooler......:忍者 弐CPUクーラー
メモリ........:2 x 2GB DDR2-800
M/B .......:Gigabyte GA-EP45-DS3LR
VGA  .....:NVIDIA GeForce GT 440/512MB
サウンド..:オンボード
HDD..........:1TB × 3
光学..........:PIONEER DVD-RW DVR-215L ATA Device
ケース......:Antec solo Black
電源..........:SS-500MH
OS ..........:Win7 Professional 64bit
モニタ.......:RDT232W ,FP92E

動画鑑賞中にゲーム等を行うと動画が止まったりするため
新たに自作しようと考えています。

■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:HDMI、DVIの両方が付いているもの
サウンド..:お任せ
システム用HDDorSSD:システム用に新規のSSD
HDD(データ用): 現在のHDDを流用
光学..........:BDが読めるもの
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:現在のWin7を流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:長く使えてなるべく静かなもの
予算..........:10万円程度
用途..........:動画鑑賞、ゲーム(FootballManager)、ネット

よろしくお願いします。
263Socket774:2013/04/30(火) 19:12:15.95 ID:RVFHsZ+o
>>262

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5 3570K Box (3.4GHz×4,TDP77W) \30,460
Cooler......:サイズ 兜2 SCKBT-2000 \3,444
メモリ........:Patriot Memory PSD38G1600KH(4GB×2,合計8GB)\5,980
M/B .......:ASRock Z77 Pro3 CPUとセット
VGA  .....:HD 4000(CPU内臓GPU)
サウンド..:オンボード
システム用SSD:CFD CSSD-S6T128NHG5Q(128GB)\10,780
光学..........:パイオニア BDR-208BK/WS \7,264
ケース......:ANTEC SOLO II(ピアノブラック)\10,576
電源..........:KRPW-PT500W/92+ 7,907円
方向性.....:長く使えてなるべく静かなもの
予算..........:10万円程度
用途..........:動画鑑賞、ゲーム(FootballManager)、ネット

合計: 76,411円(ツクモ通販、送料無料)

VGAはCPU内臓で十分。GT440に付いてたかもしれんけどDVI⇒D-SUB変換端子は必要。
ベンチでGT440比 6割程度だけど
それでも動画とそのゲームなら必要十分というかおつりが来る。
色彩とか拘りあるなら数千円の安くて静かそうなnVidia?AMD?のVGA付ければいい。

メモリとSSDは個人的には十分だと思うけど
8GB×2 にしたり 128GB⇒256GB にしたりお好きにどうぞ。

あとVGA刺したい&安くしたいってならこういう選択もある
CPU  ...:AMD A10 5800K Black Edition BOX (3.8GHz×4, TDP100W) \21,480
VGA  .....:Radeon HD 7660D(CPU内臓GPU)
M/B .......:ASUSTeK F2A85-V PRO CPUとセット
まあ一部の人しか普通は買わんがな(´・ω・`)
264Socket774:2013/05/01(水) 00:09:58.99 ID:FDaLKXhc
>>258-259

【CPU】 Intel / Core i7-3770 Box
【CPUクーラー】 Thermalright / TRUE Spirit 120M http://www.thermalright.com/html/products/cpu_cooler/true_spirit_120m.html
【メモリ】 A-DATA / AX3U1600GC4G9-2G XPG Gaming series http://www.adata-group.com/index.php?action=product_feature&cid=5&piid=91
【M/B】 ASRock / Z77 Extreme3J http://www.asrock.com/mb/Intel/Z77%20Extreme3/index.jp.asp
【VGA】 ASUSTeK / GTX660 GTX660-DC2O-2GD5 http://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/NVIDIA_Series/GTX660DC2O2GD5/
【プライマリドライブ】 Samsung / 840Pro MZ-7PD128B/IT http://www.itgm.co.jp/product/ssd840/
【光学ドライブ】 Pioneer / DVR-S20LBK http://www.pioneer-optical.eu/Products_Detail.asp?sn=168
【ケース】 Corsair / Obsidian 550D (CC-9011015-WW) http://www.links.co.jp/item/cc-9011015-ww/
【電源】 Silver Stone / Strider Plus SST-ST75F-P http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=240&area=jp
総額.........: 113,820円、会員112,300円
【購入先】 PCワンズ https://www.1-s.jp/cart/index.php

せいぜいHDDの増設くらいで、大概の事は何不自由なく、永く使えると思う。
265Socket774:2013/05/01(水) 00:10:34.88 ID:FDaLKXhc
>>260

【CPU】 Intel / Core i7-3770 Box http://item.rakuten.co.jp/pcdepot/0735858241496/
【CPUクーラー】 ZALMAN / CNPS5X Performa http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001449619
【M/B】 ASRock / ZH77 Pro3 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562193450322/
【メモリ】 Silicon Power / SP016GBLTU160N22 http://nttxstore.jp/_II_SL14089608
【VGA】 なし、それらの推奨スペックは内蔵グラフィックでクリアできてる。
【プライマリドライブ】 CFD / CSSD-S6T128NHG5Q http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001739167
【セカンダリドライブ】 Western Digital / Caviar Green / WD30EZRX-1TBP-R http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479619760/
【光学ドライブ】 Pioneer / DVR-S20LBK http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11946654/-/
【ケース】 Scythe T66-B SILENT http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11845305/-/
【前面ファン】 Scythe / KAZE-JYUNI 800rpm / SY1225SL12L http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10824267/-/
【電源】 Rosewill / CAPSTONE-450 http://www1.pcdepot.co.jp/f/dsg-11483-001007008
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 http://www.amazon.co.jp/dp/B002TKOQ7W/
総額.........: 94,816円

プラグinケーブルの電源じゃないのがちと心残りだが、一番人気なSuperFlower製の静かな電源なので。
266Socket774:2013/05/01(水) 00:11:19.96 ID:FDaLKXhc
>>261

【CPU】 Intel / Core i7-3770 Box http://item.rakuten.co.jp/pcdepot/0735858241496/
【CPUクーラー】 リテール
【M/B】 ASRock / ZH77 Pro3 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562193450322/
【メモリ】 I-O DATA / DY1600-4GX2/EC http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4957180095554/
【VGA】 流用
【プライマリドライブ】 CFD / CSSD-S6T128NHG5Q http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001739167
【セカンダリドライブ】 流用
【光学ドライブ】 流用
【ケース】 Scythe T66-B SILENT http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11845305/-/
【前面ファン】 Scythe / KAZE-JYUNI 800rpm / SY1225SL12L http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10824267/-/
【電源】 GIGABYTE / GreenMax Plus 650W Jp/Kr Edition / GZ-EMS65A-C1 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719331124311/
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 http://www.amazon.co.jp/dp/B002TKOQ7W/
総額.........: 69,746円

コストパフォーマンスを優先してみた。
267Socket774:2013/05/01(水) 00:11:54.73 ID:FDaLKXhc
>>262

【CPU】 Intel / Core i7-3770 Box
   購入 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2012050200185/
【CPUクーラー】 流用、マウント http://scythe.my-store.jp/shopdetail/003001000003/
【M/B】 ASRock / Z77 Extreme4
【メモリ】 Team / TED316G1600C11DC http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571381793707/
【VGA】 ASUSTeK / GTX660-DC2O-2GD5 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0886227293520/
【プライマリドライブ】 CFD / CSSD-S6T128NHG5Q http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001739167
総額.........: 84,063円

ゲームには恩恵が少ないが、「永く使えて」からi7-3770
今後様々なタイトルにも手が出せるよう、大概のタイトルが楽しめるGTX660にしてみた。
定格で遊ぶ分にはそのケースや電源でも足りるだろう
4〜5年使ったのかな? SeasonicのKMならば定年にはまだ早いね
OCしてぶん回すにはケースはもっと通風の良い物、電源は600wは欲しいが。
268Socket774:2013/05/01(水) 02:51:29.13 ID:NhCmbem8
>>267
ケースも電源流用でよいのかもしれん。

FMはグラフィック能力たいして必要じゃない寧ろCPUの処理能力だけ必要。
FMだけ指定してるおそらくサッカー好きの人に対して
これから違うゲームするとかMMOする予定でもないのに
TDP100W以上の2万以上するグラボはオーバースペックすぎるし
余計な熱と騒音でて静音にならない、不親切。
269Socket774:2013/05/08(水) 14:30:34.68 ID:z8aioPOj
ちょっと特殊な見積もりをお願いしたく…
PC(CPU/MB)がお亡くなりになってしまいました
予算12kぐらいでなんとかなるものでしょうか…
CPU  ...:AMDでも面白そうとは思うのですが
Cooler......:リテール
M/B .......:
その他.....:記載されていないパーツは現行のものを使います
予算..........:12k
用途..........: 動画制作(価格的に厳しいのは承知しています)
270Socket774:2013/05/08(水) 14:42:40.45 ID:rVToiej7
>>269
これじゃわからん
271Socket774:2013/05/08(水) 14:49:15.84 ID:601IiJjD
来月まで待てるなら待った方がいい
272Socket774:2013/05/08(水) 16:13:34.02 ID:ATzDukW7
初自作で組みたいと思います。


■新規のPC構成■
CPU:Celeron系の廉価版で充分
Cooler:リテール
メモリ:4GB〜8GB
M/B:B75 H77
VGA:オンボード
NIC:オンボード
サウンド:オンボード
HDD:1TB程度
FDD:なし
光学:Blu-ray
ケース:省スペース系(スリムタワーとか)
電源:
OS:Windows7 64bitであれば良い
keyboard:有線
マウス:有線
Speaker:モニターに付いてるので
モニタ:フルHDノングレア
その他: マザーボードに無線LANアダプタを挿すのができるようであれば希望
増設と換装予定:メモリ増設程度
方向性:省電力・高コスパ
予算:7万円
用途:ネットサーフィン程度
273Socket774:2013/05/08(水) 19:04:07.87 ID:601IiJjD
>>272
わざわざ自作でする必要があるのか?
274Socket774:2013/05/08(水) 21:42:07.69 ID:DCcejOuL
>>272
■新規のPC構成■
CPU:AMD A6 5400K(3.6GHz/2Core) \11861
M/B:ASRock FM2A75 Pro4-M(MicroATX) ↑セット
Cooler:リテール
メモリ:CFD W3U1600HQ-4G(4GBx2) \5576
VGA:オンボード(RADEON HD7540D)
NIC:オンボード(RALTEK RTL8111E)
サウンド:オンボード(REALTEK ALC892)
SSD:SanDisk X110 SD6SB1M-128G-1022I(128GB) \9980
ケース:AOpen H360K-300BK \8890
電源:付属(300W AO300-08TE8 80銅)
光学:Pioneer BDR-207MBK/WS \18370 @1's
OS:Windows7 Home 64bit ↑セット
Speaker:モニタ付属
モニタ:BenQ GW2450HM \16518
予算:\71195

HDDは外付けあるいは内蔵を必要な時に増設
ネットやる程度なら通常はSSD128GBで十分事足りる
Celeronを使うよりかはAMD FM2を使ったほうが少しは性能↑なのでね
275Socket774:2013/05/08(水) 21:42:46.34 ID:DCcejOuL
>>274
店舗は@1'sと書かれてるものはPCワンズ、無記名はTSUKUMO
276Socket774:2013/05/09(木) 22:24:25.30 ID:8UZKKIDr
>>272
「初自作」とあらば、無料で保証が充実してるPCワンズで揃えるのが安心。
>>274氏とかぶるがコストパフォーマンス追求なら…

【注文先】 PCワンズ http://www.1-s.jp/cart/index.php
[CPU] AMD / Trinity / A10 5700 BOX
[マザーボード] ASRock / FM2A85X Extreme4J 正規代理店品
[ケース] Scythe / T33-B/A
[電源] GIGABYTE / GZ-EMS65A-C1
  ※1/3程度の容量で足りるが、コストパフォーマンスが高く評判もいい。
    ハイエンドなビデオカードも載るから永く使ってやって。
[メモリー] Team Group / Xtream / TLD38G2400HC11CDC01-VJ
  ※DDR3-1866より安いDDR3-2400、Trinityは上位メモリで性能がグンと伸びる。
[SSD] SanDisk / X110 / SD6SB1M-128G-1022I
  ※人気の「CFD/S6TNHG5Qシリーズ」のSanDisk版。
[光学ドライブ] Pioneer / BDR-207MBK 国内正規流通品
[OS] Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【PCワンズ小計】 \64,830-、会員登録で\63,300-
【モニタ】 LG / IPS231P-BN http://nttxstore.jp/_II_LG13549703 \12,980-
  ※IPSパネル、但しDVI接続。

ケース&電源を「Scythe / OSIRIS/A」にすればPC分が5.9万円まで下がるが、組立て&メンテナンスの容易さと拡張性から敢えてタワーにした。
277Socket774:2013/05/10(金) 21:45:04.54 ID:zkHApgsG
続きます
278Socket774:2013/05/10(金) 21:54:30.84 ID:oDoIuPP/
宜しくお願いします

■新規のPC構成■?

CPU  ...: おまかせ

Cooler......:リテール

メモリ........:8GB 程度が希望

M/B .......:おまかせ

VGA  .....:おまかせ

SSD .......:128GB 〜(予算次第)

HDD .......:2TB〜希望

光学..........:BD希望です

ケース......:機能性に優れているもので

電源..........:おまかせ

OS ..........:win7?

モニタ.......:おまかせ

方向性.....:これといった方向性は無いです

予算..........:15万円

用途..........:minecraft やBF3が高画質で動けば問題無いです

それと予算は限界まで使えますので、ケースやモニタ等も性能が良いものをお願いしたいです。
279Socket774:2013/05/11(土) 08:46:05.96 ID:CyObwvR9
なんで一行開けるの?
280Socket774:2013/05/11(土) 16:00:21.58 ID:JjvKhEhb
イライラさせたいから
281Socket774:2013/05/13(月) 12:19:01.26 ID:v5o4z1j0
■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:USB3.0があればおk
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):128GB程度
HDD(データ用): 1TB程度
FDD...........:なし
光学..........:普通のスーパーマルチドライブで
ケース......:スリムタワー・ミドルタワー(色はシルバーとかあったら)
電源..........:おまかせ
OS ..........:ウィンドウズ系ならおまかせ
keyboard:有線派。安物でもおk
マウス......:有線派。安物でおk
Speaker..:モニター内臓
モニタ.......:フルHDノングレア。大きさは気にしない。
TV  .........:
その他.....:PCIに無線LAN環境ができるやつ
増設・交換予定:グラボを増設するかも
方向性.....:静音
予算..........:10万円未満
用途..........:ネット・音楽管理(Xアプリやitunesなど)
282Socket774:2013/05/13(月) 22:34:18.05 ID:f8qTEb4w
>>281
一応確認だが、その他:のはPCをWi-Fiスポット化する奴?
PCを手持ちの無線LANルータで接続したい、ってんなら
普通に手持ちのルーターメーカーの付属品買ってね、っていう。
今PCIに刺す奴なんて新品では見つからないが。
283Socket774:2013/05/13(月) 23:09:47.25 ID:K1Cf2Acp
>>281
>増設・交換予定:グラボを増設するかも
グラボが必要な事をするかもしれないの?
具体的にやりたいなーって事がある場合は
CPUや電源が変わる場合もあるから書くだけ書いた方がいいよ。
284281:2013/05/14(火) 00:09:47.88 ID:SNKAaNNo
>>281です。


>>282
無線LAN(バッファローのルータ)で環境つくりたいので受信側になります。
最近はPCIに挿すやつ無いのですね。素直に親機の子機を買った方が良さそうなのでそうします。


>>283
グラボはモンハンフロンティアをやりたいときに使うかなと思います。
最高画質ではなくて良いので普通に動く程度で良いです。
285Socket774:2013/05/14(火) 14:44:27.31 ID:16ZaIRws
それだったらモンハン推奨PC買った方が安上がりかもなぁ
286Socket774:2013/05/14(火) 23:45:58.49 ID:W+whTgeP
>>281 >>284
■新規のPC構成■
CPU  ...:A10 5700 BOX + FM2A75 Pro4-M セット \16,580
Cooler......:Enermax ETS-40-TB \2,993
メモリ........:CORSAIR CML8GX3M2A1866C9R 4GBx2 \8,980
M/B .......:CPUとセット(AsRock FM2A75 Pro4-M)
VGA  .....:onDie(RADEON HD7660D)
SSD .......:SAMSUNG SSD840PRO ベーシックキット MZ-7PD128B/IT \12,980
HDD .......:東芝 DT01ACA100 \5,978
光学..........:Panasonic UJ-8C5 バルク \3,580
ケース......:SilverStone SST-FT03S Silver/m-ATX \12,544@Amazon
電源..........:CORSAIR CX430M CP-9020058-JP 80+銅/plugin \6,916
OS ..........:Windows8(DSP版) 64bit \9,063@Amazon
keyboard:Microsoft L2 Wired Desktop 600 Mac/Win Black \2,162@Amazon
マウス......:キーボードとセット
Speaker..:モニター内臓
モニタ.......:I-O DATA LCD-MF234XPBR FullHD/IPS \16,281@e-BEST
その他.....:SCYTHE スリムラインSATAケーブル SLC-SATA-45 \777
方向性.....:静音
予算..........:\98,837(TSUKUMO,Amazon,e-BESTは送料無料)
用途..........:ネット・音楽管理(Xアプリやitunesなど)

VGAの増設なしにモンハンFをそれなりの設定で動かせるAMD APU構成とした。
Intelにするならグラフィック能力は落ちるが以下あたりが妥当な線。
CPU  ...:Core i3 3220 \11,544
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-4G \5,796
M/B .......:ASUSTeK P8H77-M LE \6,480

ケース以外のパーツ一式をツクモに固めた。
あまり電力を食う構成ではないので小容量のプラグイン電源を採用。
ケースはやや特殊だが奥行きをあまり取らない省スペースなケース。
光学ドライブにスロットインタイプを使うので、ベゼル色を気にせず使える利点も。
机下なら気にならないが、付属ファンがやや煩いのでM/B付属のファンコネクタを
駆使してファンの回転数を絞ったり、耐えられなければファン交換を。

モンハン推奨PCは数多くのBTOショップが販売しているが、シルバーのケースを
選べる店は存外少ないので見積もった。サイコムがFT03Sを扱ってないのは閉口した。
287Socket774:2013/05/16(木) 16:17:42.99 ID:b9gOHYIA
i5
メモリー8G
をディスプレイ、キーボード、マウス、光学ドライヴ、HDDなしで最低いくらで組めますか?
288Socket774:2013/05/16(木) 16:24:42.38 ID:Z63AQ898
テンプレ嫁
289Socket774:2013/05/16(木) 16:59:04.18 ID:yvDMnSS+
CPU  ...:i7 3930K ※Haswell-Eを待ったほうがいいんだろうか・・・
Cooler......:グランド鎌クロス ※メモリと干渉しにくそうなので選んだ
メモリ........:Corsair CMZ32GX3M4X1866C10R [DDR3 PC3-15000 8GB 4枚組] ※正直適当に選んだ、8GB×4でオススメあれば
M/B .......:MSI Big Bang-XPower II ※8枚挿しも考えてこれにしてみたけど次世代CPU来るから迷ってる
VGA  .....:未定 ※GTX 7XX番台を待つべきか考え中
SSD .......:インテル520 Series SSDSC2CW120A310 ※120GBで適当に選んだ
HDD(データ用):未定 ※1TB程度あれば
光学..........:未定 ※BD read and write/スーパーマルチドライブが欲しい
ケース......:ANTEC P280 ※ゲーマー向けでこっちのほうがいいとかあったら・・・
電源..........:SILVERSTONE SST-ST85F-P ※電源はよくわからないので
OS ..........:win7 pro ※メモリ認識する範囲で適当に

増設・交換予定:正直新世代が待てないくらい今のPCが終わってるので作る、だがHaswell-Eは凄く気になってる
方向性.....:ゲーマー向け
予算..........:希望予算25万円/希望20万円、最高30万円
用途..........:ArcheAgeが最高グラで満足にやりたい

出来る限り自分の考えられる範囲で一応選んでみた
まるっきり変えてもらって構わないので見積もりお願いします

一番はオススメのグラボを教えて頂きたい、7月あたりまでに組めれば良いのでGTX 7XX番台が出るなら待つべき?

あと2014年にHaswell-Eに乗り換えるならマザボとCPUはもっと安いのにしてもいいかな?
というかそっちのほうがいい?

その分グラボやメモリ、ケース、電源に割いてCPUやマザーはこれで十分だよってのがあったらアドバイスして貰いたい

どうかよろしくお願いします
290Socket774:2013/05/16(木) 19:58:29.43 ID:OGqsj5LL
>>289
スレ間違ってんぞ
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ135
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1366028432/
291Socket774:2013/05/16(木) 20:38:09.73 ID:yvDMnSS+
>>290
もうPCなんて5年さわってなかった俺にふさわしいスレ
ありがとうそっちいく
292Socket774:2013/05/18(土) 07:11:17.20 ID:2+3MyL2y
>>287
CPU: Core i5-3330 BOX (3.00GHz/ターボブースト時3.20GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP77W/HD Graphics 2500)
17,300円
MB: H61M-VG3 正規代理店品 4,280円
Mem: AD3U1333C4G9-2 (4GBx2)  5,690円
Case (with power): KT-MH803 4,250円

全部1'sで合計 31,250円
ちゃんとさがせば、もっと安くできるかも。送料の計算とか面倒くさいが。
ちなみに、マザーは USBは2.0のみ、SATAも3.0 Gb/sのみ。モニタ接続はD-subのみ、
とかなりしょぼい。ケース(電源)も素人にはすすめないレベル。
293Socket774:2013/05/18(土) 15:49:19.25 ID:XqGVfbwg
■新規のPC構成■
CPU  ...:intelでおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:オンボでおk
サウンド..:オンボでおk
SSD .......:おまかせ(不要?)
HDD .......:おまかせ
FDD...........:不要
光学..........:スーパマルチドライブをおまかせで
ケース......:なるべく小さめで特にこだわりはなし
電源..........:80plus goldかplatinumでおまかせ
OS ..........:7か8どちらでも
その他.....:8画面構成の場合グラボ付け足して10画面以上にできると良い
方向性.....:最低8画面もしくは10画面いけるパソコン
予算..........:30万円ぐらい
用途..........:デイトレード

よろしくお願いします
294Socket774:2013/05/18(土) 16:16:00.51 ID:fWTCN/Jb
>>293
仕事用なら自作よりサポートのしっかりしたPCを買った方がいい
295Socket774:2013/05/18(土) 16:19:16.35 ID:CxAUKgGO
画面を多数出したがる奴はニワカトレーダー
仕事でも何でもない
296Socket774:2013/05/18(土) 16:54:18.30 ID:fWTCN/Jb
昔、趣味程度に株やってたけど、ここ数年サイトすら開いてなかった
この前久々にログインしたら、ナンピンを重ねて泣いてホールドしてた富士重工の株がとんでもない事になってビビった
HaswellもRichlandも買える資金が出来て万々歳
297Socket774:2013/05/19(日) 05:57:56.35 ID:LyLsyZRv
次の方どうぞ
298Socket774:2013/05/19(日) 12:51:54.03 ID:SzX5ULCX
>>293
■新規のPC構成■
CPU  ...: Intel Core i7 3770K \32,685
Cooler......: SCYTHE グランド鎌クロス SCKC-2100 \2,891
メモリ........:CORSAIR CML16GX3M2A1600C10(8GB×2,合計16GB) \14,980 
M/B .......: ASRock Z77 Extreme9 \34,980
VGA  .....: SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA(11190-02-20G)\3,478×4
SSD .......:PLEXTOR PX-256M5P(256GB) \21,780
HDD .......:東芝 DT01ACA200[2TB SATA600 7200] \8,480
光学..........:ASUSTeK DRW-24D3ST OSとセット
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \4,950
電源..........:Seasonic Xseries SS-560KM \14,200

OS ..........:Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版 \15,480
その他.....:8画面構成の場合グラボ付け足して10画面以上にできると良い
方向性.....:最低8画面もしくは10画面いけるパソコン
予算..........:30万円ぐらい
用途..........:デイトレード

合計: 164,338円(ツクモ通販、送料無料)

2画面出力×4枚 + CPU内臓GPU2画面出力 = 10画面出力
M/Bは6スロットあるから増やせば最大14画面まで可能。

CPUは用途考えるとこれより上目指しても無駄だけど
自己満足で上位行くなら i7 3930Kやi7 3970X とLGA2011のM/Bをお好きにどうぞ。
それより上だとUPS付けてXeon E5とか使うんだろうが個人ではみたことないけど
いるんだろうなぁ(・ω・)

あとデイトレのPC売ってるお店はHD5450とか下位VGA複数枚が主流だけど
4画面出力×VGA2枚とかやりたいなら以下のも参考に。
でもこれはグラフィック性能上がるけど意味ないし、消費電力UPなので
売ってるデイトレPCみたいのがたぶん正解なんだろう。
M/B .......: ASUSTeK P8Z77-V PRO/THUNDERBOLT \17,833
VGA  .....: ASUSTeK GT640-2GD3 [PCIExp 2GB] \8,560×2(ソフマップ)

正直デイトレする人は数十万誤差なんだから専用ショップで買っちゃえよと思う(・ω・)
299Socket774:2013/05/21(火) 00:53:23.33 ID:YQG1RJ62
CPUなりマザボなり画面映すだけだったら1万前後のクラスでも
数年使えそうな気がするんだけどねえ。PCゲーでもやろうとしない限り。

先にも言われてるけど流用するものが無く全部ほぼお任せ新規購入なら専用ショップで買って5年保証でも
つけるのが早い安いうまいんじゃないかなあと。
300Socket774:2013/05/21(火) 02:38:53.02 ID:LIxuT4w3
…といつも誰かが書いてるんだがな
301Socket774:2013/05/21(火) 06:18:53.40 ID:YQG1RJ62
なるほど。まあメーカー製は付属品&広告が多すぎて
買う気しないんだけどね
302Socket774:2013/05/21(火) 12:21:56.16 ID:x0UEUjh7
■現在のPC構成■
CPU:Core2Quad Q9450 2.66GHz
Cooler:リテール
メモリ:DDR2 PC2-6400 1G×2
M/B:MSI P35neo-F
VGA:NVIDIA GeForce 9600GT 512MB
NIC:オンボード
サウンド:オンボード スピーカー:メーカー不明
HDD(内蔵 SATA):Seagate500GB うちシステム60GB
HDD(データ用):NAS バッファロー 1.5TB
光学:日立LG GSA-H42N
OS:WindowsXPHome Edition Sp3
モニタ:ナナオ16形液晶(2001年ぐらいのもの)
その他:スキャナ Epson GT-F500

■新規のPC構成■
特記以外は流用予定

メモリ:1G×2を追加
SSD(システム用):128GB
OS:Windows7pro 32bit DSP

構成からも想像できるとおり5年ぐらい前の機械ですが、今回XPのサポート切れということでWindows7移行を考えています。
但し64bitは現行スキャナのドライバがメーカーでサポートしていないため、32bitとする予定です。

今回モニタも更新したいのと、一部ソフトも有償バージョンアップする必要があるので、出来るだけハードの予算は抑えたいのです。
正直これでどこまで持つかよく分からないところもあるのですが、CPUが比較的まだ使えそうなのでこう考えました。

システムはSSD導入を考えていますが、M/BのSATAは300MBのため、既定の性能は出ないと思いますが
まだHDDよりはマシと考えていますがどうでしょうか。

メモリは32bitのため4G以上に増設してもムダなので2G追加にしています。

予算:5万円以内で(モニタ除く)

用途:Office、2D画像編集、動画(H264)エンコ―ド、音楽再生
303122:2013/05/21(火) 14:53:52.33 ID:hgPcyihi
>>301
F500は無かった事にして、S-640を買って9,000円。
残りは貯金して、8万円位溜まったらCPU、メモリ、M/B、win9(64bit)、出来れば電源を買い替えた方がイイかも。
304Socket774:2013/05/21(火) 16:04:53.90 ID:2JMAWQoa
>>302
メモリ:エレコム ET800-1GX2A (1G×2) \2,370
SSD(システム用):PX-128M5P 128GB \12,980
OS:Windows7pro 32bit DSP \15,180

合計 \30,530 全て1's
305Socket774:2013/05/21(火) 16:22:19.72 ID:YQG1RJ62
>>302
モニタにナナオ使ってるぐらいなら
新規モニタも中古かヤフオクでL997やらL885やらでいいんじゃないかな
安物買うとグレードダウンしかねない
306Socket774:2013/05/21(火) 17:32:09.44 ID:/OiCEuYv
>>302
>>304さんのとほぼ一緒だが安かったので
メモリ........:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \3,470
SSD .......:PLEXTOR PX-128M5P(128GB) OSとセット
OS ..........:Windows 7 Professional 32bit SP1 DSP版 \24,271

合計: 27,741円(ツクモ通販、送料無料)


XPサポート切れだけが理由で中身刷新しないなら
寧ろXP使い続けた方が賢明じゃないかな。
個人や小規模企業はリスク低いから大抵使い続けるでしょ。
307Socket774:2013/05/22(水) 01:37:37.20 ID:MvTTrat6
CPU: ATOM↑以上 おまかせ AMD、インテルどちらも可
Cooler:おまかせ
メモリ:流用 DDR3 8G2枚
M/B:6G SATA 対応で お任せ
VGA:オンボ
NIC:オンボ
サウンド:オンボ
SSD(システム用):流用
HDD(データ用):流用 3.5、2.5インチはケースに合わせて対応可
光学:流用か無し
ケース:お任せ MicroATX以下
電源:安物でOK
OS:Win8 未使用品 流用
方向性:今より静かで消費電力少なめ 変換効率までは気にしない
予算:3万、安い方がいい。
用途:つべ、ニコニコ、2ch、FullHDのH.264動画再生


メイン機が980X、ラデ7950リファ、煙突ケースでうるさい+消費電力がアイドル150Wなので
ゲーム、エンコ以外の使用に考えてます。
308Socket774:2013/05/22(水) 03:08:03.48 ID:449vqcRT
>>307
■新規のPC構成■
CPU  ...: Intel Celeron G1610 \3,870
Cooler......:リテール
M/B .......: ASUSTeK P8B75-M LX PLUS \5,511
ケース......: SCYTHE OSIRIS \3,980
電源..........: 付属 SFX 300W
方向性:今より静かで消費電力少なめ 変換効率までは気にしない
予算:3万、安い方がいい。
用途:つべ、ニコニコ、2ch、FullHDのH.264動画再生

合計: 13,361円(ツクモ通販、送料無料)

電源がSFX安物なので今より静かかは個人の主観によるけど
たぶん静かだろう。

ケースがATXも入るスリムケースだけどこっちの方が相当静かなので参考までに
ケース......: SCYTHE SARA3 \4,380
電源..........: SCYTHE 剛力短2プラグイン500W SPGT2-500P \5,980
309302:2013/05/22(水) 16:32:32.94 ID:SIQBN5Qs
>>304-306
ありがとうございます。ツクモはキャンペーン中なんですね。助かりました。
310Socket774:2013/05/25(土) 15:56:23.20 ID:e3W9d+Nm
CPU  ...:i7-920(流用)
Cooler......:CWCH-50/峰2リテール(流用)
メモリ........:DDE3/1333 1GBx3、2GBx2(流用)
M/B .......:P6T寺(流用)
VGA  .....:HD5770(流用)
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):X25-M/80GB(流用)
HDD .......:日立 S-ATA500GB(流用)
光学..........:ソニーオプティアーク(流用)
ケース......:お任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:Vista ビジネスパッケージ(流用)
方向性.....:低予算、ケース/電源は必要十分なものでよい
予算..........:20000円まで
用途..........:嫁用に余っている部品で一台組もうと思ったのだが低価格帯のケースが
よくわからない。用途はWeb閲覧とワードエクセルの使用ぐらい。排熱が追いつくの
であれば、スリムタイプのVGAを別予算で買い足してスリムケースでもよい。

現行機の予備部品としても取っておきたいので、特におすすめのケースを何点か
教えてもらえると助かります。
311Socket774:2013/05/25(土) 15:59:07.74 ID:rvfivkwz
>>310
LGA1366を使っていたハイエンド個人ユーザーだったら
ケースと電源くらい自分で選びなさい
312310:2013/05/25(土) 16:09:51.87 ID:e3W9d+Nm
>>311
小さいケース(特にスリムケースなど)に関しては全く知識がないんですよ…。
あと、定格使用なので電源も450W程度でかまわないかなと思うのですが、
そのクラスのものでスリムケース用などは全くわかりません。

嫁はなるべく小さなケースがよいといっていますのでアドバイスをもらえると
助かるのですが…。
313Socket774:2013/05/25(土) 16:16:30.56 ID:Urpvc+uj
選んでもデザインがとかいわれるだろうから嫁と価格なりコネコなり見て自分で選べ
314Socket774:2013/05/25(土) 16:56:32.14 ID:eftkly4w
ヤフオクに出てる薄毛鯖でええやん
315308:2013/05/25(土) 18:47:41.78 ID:rrhx4OoZ
>>310
わかってると思うがTDP 130Wでアイドル消費電力100W越えのCPUに
小さいケース(特にスリムケースなど)は無理。

その用途だとCPUとM/Bを売るか他で使うかして
>>308の構成の方がよっぽどいい。
アイドル消費電力 i7 920 100W以上、>>308の構成 30W
家計に優しいし夏に爆音暖房機使わずに済むし一石二鳥だろ(´・ω・`)

それか>>314氏の言うexpress5800 s70 typeRB か PJ が
1万弱だったら買うとかだね
316Socket774:2013/05/25(土) 18:56:15.45 ID:uk66nHja
CPU:core i 7 3770k 流用
Cooler:お任せします
メモリ:8g 流用
M/B:p8z77-Vpro 流用
VGA:お任せします
HDD:2tくらいで考えています
光学:2000円くらいので
ケース:お任せします
電源:お任せします
方向性:できるだけ安く
予算:20000円くらい
用途:ゲーム(BF3,FF14など)、エンコード、office
317310:2013/05/25(土) 19:31:20.21 ID:e3W9d+Nm
やっぱりそうなるかー。予備部品としてただ置いておくよりもと思ったんだけど
素直にみんなの忠告に従った方がよさげだね。

ドナドナして、ノートまたはタブレットあたりで考え直してみるかな…
318Socket774:2013/05/25(土) 20:23:05.32 ID:vvS2rIaa
用途BF3とか、グラボだけで終了しそうなwww
319Socket774:2013/05/25(土) 20:26:30.89 ID:eftkly4w
>>316
ええっと・・・2万でどうしろと・・・HD7750でも足りないような・・・
320Socket774:2013/05/25(土) 20:27:24.02 ID:5qmAkrfJ
>>316
働け
321Socket774:2013/05/25(土) 20:52:19.69 ID:6FrycRWn
きっと20万の間違いだろ、うん
322Socket774:2013/05/25(土) 21:53:20.70 ID:3B6d+XVd
>>316
BF3の必要スペックは
グラフィック: DIRECTX 11(NVIDIA GEFORCE GTX 560 または、ATI RADEON 6950)
グラフィック:VRAM1024以上
みたいだな

グラボはGTX560にするしかないだろ15k〜17k位だと思う
あるいは650Tiで適当なものでも良い。こっちの方が今は在庫があるだろうし大して値段変わらない
クーラー・HDDは適当なものを流用してくれ
ケースはなくて良い。工夫してくれ
電源は玄人志向のKRPW-L4-400Wが3kくらいだ

コレが俺の限界だ。
PCケースも価格.comで探せば3k以内とかある。ダンボールがいやなら金出せ
ダンボールにするならちゃんとスペーサー使えよ。扇風機も当てろよ
HDDは100GあればBF3動く。4kで買って来い
CPUクーラーはLGA1155ソケット対応が安物で1.5kだ。
結局世の中金なんだよ
323Socket774:2013/05/26(日) 00:49:43.38 ID:AvZRP3Fh
クーラー流用:リテールか何か使ってくれ じゃなけりゃ1.5kくらいで適当なの買える
電源2.4k: ttp://www.nature-net.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/power-00116/
ケース3.8k: ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004EBV3V6
HDD7.6k: ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009KX65YI
GPU7.3k: ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00B1AW5RO/
合計21kくらい
設定下げれば遊べる程度だと思うけどまぁ我慢してね 正直グラボだけでも15〜20k出すべきレベルだし仕方ない
324Socket774:2013/05/26(日) 06:04:24.31 ID:0XXQ5Q7i
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i7-3770K
Cooler......:Silver Arrow SB-E Extreme
メモリ........:DDR3 4G*2以上
M/B .......:ASUSTex P8Z77-V DELUXE
VGA  .....:GIGABYTE GV-NTITAN-6GD-B
サウンド..:SB-Z (PCIe Sound Blaster Z)
SSD(システム用): Plextor PX-256M5P
HDD(データ用): Toshiba DT01ACA100
光学..........:DVD読み書きできればお任せ
ケース......:お任せ(出来ればなるべく小さいもので・・・)
電源..........:Owltech(Seasonic) SS-1050XM
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP
モニタ.......:27インチ WQHD
325Socket774:2013/05/26(日) 06:06:27.67 ID:0XXQ5Q7i
方向性..... :ゲーマー向け(新生FF14を快適に遊べれば)
予算..........:希望予算25万円/最高30万円
用途..........:ワンズで購入を考えています。
        初めてなのでおかしな点などアドバイス頂けると助かります。
        よろしくお願い致します。
326Socket774:2013/05/26(日) 10:41:38.60 ID:dKSPp9Gw
>>324-325
Haswell待ちましょう、あと1週間です
327Socket774:2013/05/26(日) 14:57:47.17 ID:JCgCiJWz
>>324
スレ違い。テンプレ読んで再投下

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ135
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1366028432/
328Socket774:2013/05/26(日) 15:25:06.60 ID:57jfVgru
>>326-327
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
329Socket774:2013/05/27(月) 20:09:18.61 ID:lm1uHKmG
CPU  ...:Intel LGA1155 4コア
Cooler......:取り付けが簡単なもの
メモリ........:DDR3 8G 安定性重視で
M/B .......:LGA1155 DDR3 2万前後
VGA  .....:GTX660か670(ここまで必要なければ下位でも)
サウンド..:PCIe Sound Blaster Z(オンボードでも可)
SSD(システム用):おまかせ(いらない?)
HDD(データ用):2TB
光学..........:BDでおまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:品質重視
OS ..........:Win7 pro 64bit パッケージ
モニタ.......:23インチ Full-HD
330Socket774:2013/05/27(月) 20:11:19.91 ID:lm1uHKmG
方向性.....:ゲーマー向け
予算..........:希望予算10万円、最高15万円
用途..........:今使っているノートPC(SONY VGN-FS22B)が使い物にならなくなったので
      これを機に自作しようかと思っています
      BF3を中設定以上で遊びたいです
      あとはマイクラやったりニコ動見たりお絵かきしたり・・・
      パーツはアプライドか通販で購入予定です
      初めてなのでアドバイス頂けるとありがたいです
      よろしくお願いします
331Socket774:2013/05/27(月) 20:44:51.18 ID:Feozfq3p
なんかこの書き方ばっかりだけど一人でやってるの?
どっからどこまでがその予算なのか全然分からないんだけど
332Socket774:2013/05/27(月) 21:42:54.48 ID:lm1uHKmG
>>331
>>329が初カキコです
OS、モニタ以外の予算が15万までです
分かりにくくてすみません
333Socket774:2013/05/27(月) 22:42:19.87 ID:6EhuliAS
てst
334Socket774:2013/05/27(月) 22:46:48.06 ID:4g+EciD/
>>332
15万円の予算でしたら、
BF3 推奨パソコン
でググって買った方が楽で安く上がるかもしれませんね。
OS付いて9万円からあります。
そこから注文時にパーツ(特に電源は要交換!)を交換していくのも手かと。
335Socket774:2013/05/27(月) 23:24:22.09 ID:Feozfq3p
特に疑問なのはマザボの値段を無駄に高い値段の物に限定した事とかかね
用途見る限りじゃ10000円以下のVRMフェーズ数少ない物や非OC向けのパーツ向いてるような気しかしないし
限られたコストの中では一番無駄遣いになってると思う
336Socket774:2013/05/27(月) 23:49:03.17 ID:lm1uHKmG
>>334>>335
M/Bの性能はそこまで重視する必要はないのですか?
337Socket774:2013/05/28(火) 03:56:30.36 ID:sevjRe12
>M/Bの性能はそこまで重視する必要はないのですか?
この価格帯で変わってくるのはOC性能か多くの人には不要な機能がほとんどであって当然貴方の提示した用途にも関係ないようにしか見えない
OCするにしたって5GHz前後まで上げるでもなけりゃ結局大差ないし そもそも用途にOCは含まれてないという
ついでにOC向けパーツは非OC向けパーツと比べて無駄に消費電力食って二重苦 そもそも値段=性能じゃないし…
まぁ別にいいやその予算と条件ならなんとかできそうだし

CPU:Intel i5-3570k \22,000
クーラー:リテール \0 (煩かったり問題があれば後々交換で十分 3000〜5000円くらいのサイドフローが狙い目だけど取り付けづらいのが多いと思う)
メモリ:CFD W3U1600HQ-8G \12,000
マザー:ASUS P8Z77-V PRO \19,000
VGA:MSI N660GTX Twin Frozr III OC ¥22,000
サウンド:オンボード \0  (興味あれば後で追加)
SSD:Plextor M5 Pro 128GB \12,000
HDD:Seagate Barracuda 7200.14 2TB \7,600
光学:Pioneer BDR-208JBK \11,000
ケース:Fractal Design Define R4 \10,000
電源:Corsair HX650 650W ¥13,000

※全てconeco.net最安価を切り上げたり切り下げたりした価格
こんな感じでも合計13万近いが CPUクーラーとサウンドカードと小物追加しても15万以内には収まるとも見える
10万切りは色々重要そうな所まで削らなきゃ無理 SSDは個人的にはあった方が良いと思うから一応入れといた
まぁCPUクーラーやらなんやらは一旦組み上げてから必要だったら該当スレで聞いてみたらいいんじゃないの
338Socket774:2013/05/28(火) 07:08:19.62 ID:jWiwS4TB
>>337
なるほど、確かにOCする必要は特にないですね
参考にさせて頂きます。ありがとうございます
339Socket774:2013/05/30(木) 11:16:26.28 ID:muU18a+g
■現在PCの構成■
CPU  ...:PhenomIIX6 1090T BE@定格
Cooler......:グランド鎌クロス
メモリ........:UMAX DDR3 4G×2
M/B .......:ASUS M4A88TD-V EVO USB3 
VGA  .....:Winfast GTX450
サウンド..:オンボード
HDD .......:Intel SSD335 240GB WD20 EZRX-00DCB0 2TBそれぞれ1基ずつ
光学..........:Pioneer BDR205
ケース......:メーカー不明素性不明の格安ゲーミングケース
電源..........:玄人志向 KRPW-P2-650W/85+
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit
モニタ.......:Acer G235H

■新規のPC構成■
CPU  ...:現在のものと同等以上の能力があればIntelでもAMDでも構いません
Cooler......:静音重視だけど、廃熱厳しそうなのでパーツ壊すくらいなら妥協します
メモリ........:おまかせ
M/B .......:Mini-ITXタイプでおまかせ
VGA  .....:現在のものと同等以上であればおまかせ
サウンド..:オンボ
SSD .......:120〜240GB程度でおまかせ
HDD .......:2T程度でおまかせ
FDD...........:不要
光学..........:BDR-S208
ケース......:BitfenxのProdigyが内部広そうだし見た目かわいいしでいいかなと思ってます
電源..........:おまかせ
OS ..........:新規購入
モニタ.......:流用
予算..........:10万円程度
用途..........:現在使っているPCを家族に譲渡するため、新規作成です。
用途は軽めのゲーム、動画・写真の編集閲覧で、性能的に現在のもので特に不満もないので、
これ以上は望みません。
Mini-ITXで作った経験もなく、今のマシンを組んだのも2年半ほど前なので最近のパーツ事情には疎いです
注文が多く大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
340Socket774:2013/05/30(木) 13:16:47.89 ID:QNZHWVB6
>>339
■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i5-3350P BOX \17,980
Cooler......:CORSAIR H60 CW-9060007-WW \6,980
メモリ........:Patriot PSD316G1600KH (8GBx2) \10,480
M/B .......:Asrock H77M-ITX \7,980
VGA  .....:ELSA GeForce GTX 650 Ver.2 1GB S.A.C GD650-1GERX2 \12,647
サウンド..:オンボ
SSD .......:PLEXTOR PX-128M5S \10,780
HDD .......:WD20EZRX \7,739
FDD...........:不要
光学..........:BDR-208BK \7,079
ケース......:Bitfenx PRODIGY Black BFC-PRO-300-KKXSK-RP \7,180
電源..........:CORSAIR CX600M CP-9020060-JP \7,980
OS ..........:Windows 8 64bit DSP版 \11,980
モニタ.......:流用
予算..........:\108,805 (すべてツクモ)

ちょっと予算超えてしまいました。CPUクーラーがリテールで良ければ、ほぼ予算以内かと
思います。簡易水冷クーラーは静音というほどではありませんが、狭いケース内での組み立てが
楽になりそう、ということで選んでいます。ITXで静音は簡単ではないと思います。
ケースファンをそれなりには回す必要がありそうですので、その場合は、CPUファンはリテールでも
さほど騒音源として問題はないかもしれません。
光学ドライブはこれで良かったでしょうか?BDR-S08Jだとかなり高くなります。その場合は
CPUをi3、メモリを4Gx2にして、さらに必要ならVGAのランクを落とすことになります。
なお、今回のCPUはGPUは内蔵されてませんので、一応御注意下さい。
341Socket774:2013/05/30(木) 13:29:38.76 ID:9hDcxozB
FXはITXが無い APUだと少し性能足りないって考えて即>>340とほぼ同じようなIntel+dGPUの省エネ構成考えたけど
6月5日?発表の新APU(Richland)が>>339の性能に近い気がする…

ちなみに私が考えた構成は>>340から
クーラーは小さいサイドフロー(Hyper TX3 EVO \3,000)
GPUはRadeon HD7750 (\8,000)
電源はKRPW-SS350W/90+ (\6,000)
くらいの差異しかない 電源は容量少な目のであくまで省エネ意識
342Socket774:2013/05/30(木) 14:18:43.68 ID:UZpRPmvc
Richlandって事実上単なる選別品Trinityですし
343Socket774:2013/05/30(木) 16:45:22.89 ID:muU18a+g
>>340
ありがとうございました
やはり10万では苦しかったようで、申し訳ありません
BD-Rはこのケースにはベゼルカバーがないので、見た目で選びました
スロットインのノート用ドライブを5インチベイにマウントするアダプターがあったので、そっちにしてみようかなと思います
下らん拘りですね、鼻で笑ってやって下さい

>>341
Richland調べてみました
AMDにしてはちょいとお高いんですね
とは言えこれがPhenomIIX6と同等のパフォーマンスが出るならGPUが要らなくなる分、
安く上げることが出来そうですね
パフォーマンスが出るならの話になりますが(>>342の情報もちぃと引っかかります)
344Socket774:2013/05/30(木) 20:47:54.63 ID:9hDcxozB
TrinityのCPU部分は第一世代FX(Bulldozer)の物
RichlandのCPU部分は第二世代FX(Piledriver)の物らしいからただの選別じゃないと思うんだが
345Socket774:2013/05/30(木) 22:18:19.46 ID:UZpRPmvc
AMD、デスクトップ向け“Trinity”のSKUを公開
〜最上位のA10-5800Kはベース3.8GHz、Turbo 4.2GHz
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120607_538460.html

> TrinityはPiledriverコアのクアッドコアCPUと、
>VLIW4をベースとしたGPUコアを統合したAPU。


何で自作板でこんな基本の基本を指摘しなきゃならんのか・・・
346Socket774:2013/06/02(日) 05:38:45.16 ID:t7jn4sMJ
「お見積もり」される側ならともかくする側がこのレベルか
347Socket774:2013/06/02(日) 13:01:42.06 ID:iMkrYMeS
お前がしてやればいいじゃんw
348Socket774:2013/06/02(日) 15:39:37.71 ID:T/TiQ0PV
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel等
Cooler......:静音重視
メモリ........:8GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
SSD(システム用):おまかせ
HDD(データ用):1TBぐらい
FDD...........:SDが読み込めるもの
光学..........:BD read and write
ケース......:静音重視 できれば黒系で
電源..........:おまかせ
OS ..........:windows7 64bit
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:コスパ重視
予算..........:12万円
用途..........:撮影した動画の編集など

子供を撮影した動画が溜まってきたので編集しようとしましたが,
パソコンが古く満足にできませんでした。
自作に興味があったため,これを機に挑戦したいと思います。
よろしくお願いします。
349Socket774:2013/06/02(日) 15:58:55.31 ID:tZkqtlLN
新型CPUが残念な結果で、マザボの評価も定まってなく、おまけにUSBバグが付いてる
今、自作は時期が悪すぎると思う・・・
前世代のCPUとマザボで組んでも良いのなら、見積もるけど
350Socket774:2013/06/02(日) 16:24:29.89 ID:v2gk9o4g
確かに8月ぐらいまでは人柱さま様の報告や
各社で揃うのを待ったほうがいいね。
351Socket774:2013/06/02(日) 17:17:27.57 ID:T/TiQ0PV
新型が出たとのことですが,旧型が安くなったりはしないんでしょうか
特に拘りがないので,編集さえ出来れば旧型でも構わないです。
352Socket774:2013/06/02(日) 19:10:11.34 ID:1kEdGO91
>>351
パーツ単位だとあんまり聞かんような気がするなぁ
353Socket774:2013/06/03(月) 00:29:46.69 ID:wH22TOW+
ツクモはマザーが処分価格で2割くらい安くないか?
ワンズは今日店頭にいったがあんま安くはなってなかったけど
Haswellマザーが高いからな・・・
354Socket774:2013/06/03(月) 00:37:16.50 ID:0LlkUN6T
安くなるのは読み違えて流通在庫がだぶついた店が吐き出す時だけ
卸価格は変わらない
355Socket774:2013/06/03(月) 00:46:31.52 ID:vnfeFzT+
CPU:G1610
Cooler:リテール
メモリ:流用 DDR3 1333 2GB×2
M/B:おまかせ
VGA:オンボ
サウンド:オンボ
SSD(システム用):流用 120GB
HDD(データ用):流用 2TB
光学:流用 BDドライブ
ケース:静音
電源:コスパ重視
OS:流用 windows7 64bit
その他:流用 PT3
方向性:静音
予算:希望予算15000円
用途:ネットサーフィン テレビ閲覧と録画
356Socket774:2013/06/03(月) 02:31:51.62 ID:4+VMDANY
>>355
マザボ・ケース・電源だけ選んでくれってことかな?
そのスペックでテレビ閲覧・録画が同時にできるかなぁ
357Socket774:2013/06/03(月) 09:10:38.24 ID:AzbtLHc/
>>356
そうです。
閲覧と録画は同時に出来なかったら諦めます
358Socket774:2013/06/03(月) 09:44:08.97 ID:18HliPxl
ネットやってて不意に重い処理が来ると録画に失敗する可能性もある
あまりお勧めはしないなぁ
359Socket774:2013/06/03(月) 10:02:38.04 ID:OHFkSZ4w
>>355
PT3使うならDTV板のスレでどのぐらいのスペックが要るか聞いた方がいいかも
360Socket774:2013/06/03(月) 10:25:49.97 ID:18HliPxl
pt3スレは自作板にもあるからw
録画だけならatomで十分

録画しながらネットならセレロン2コアあれば十分だけど、
遅いCPU使ってると、たまに固まったかのような動きする時あるでしょ?
ああいうのが起きるとドロップしちゃう可能性が出てくる

だから録画が重要なら録画専用に1台用意した方がいい
361Socket774:2013/06/03(月) 10:49:56.71 ID:OHFkSZ4w
>>360
俺もあのスレはよく書くけど、絶対本スレの方が食いつきも情報量もいいから
362Socket774:2013/06/03(月) 14:51:19.09 ID:AzbtLHc/
gtx275が手元にありますがこれを使えば大丈夫でしょうか?
363Socket774:2013/06/03(月) 15:47:10.84 ID:18HliPxl
>>362
グラボ関係ないから
むしろ古いグラボは不安定要素になる
ところでCPU・マザボ・ケース・電源で15000円って事?
364Socket774:2013/06/03(月) 15:58:17.01 ID:AzbtLHc/
>>363
そうなんですか。

値段はそういうつもりで言いましたが、数千円オーバーしても大丈夫です。
365Socket774:2013/06/03(月) 16:26:27.78 ID:18HliPxl
>>364
CPU  ...:Celeron G1610 BOX \3,870
M/B .......:ASUS P8B75-M LX PLUS \5,626
ケース......:OSIRIS (300W電源付属) \4,980

合計:\14,476(ツクモ)

これで良いんじゃね?
XPじゃないから、多分、大丈夫だよ
366Socket774:2013/06/03(月) 17:18:11.24 ID:AzbtLHc/
>>365
確認しました。
ありがとうございました。
367Socket774:2013/06/03(月) 22:05:18.90 ID:i3KvpIac
>>351
直近に買う予定でコスパ重視なら旧型しかない。
新型マザボ合わせて無駄に高いし速くもねーし(´・ω・`)

>FDD...........:SDが読み込めるもの
ここ重要。FDDは使うの?
現行マザボにIDEコネクタはないよ

その他.....:SDが読み込めるもの
3.5インチベイ内蔵型とかUSB接続のSDカードリーダーライター
じゃないの?
368351:2013/06/03(月) 23:05:56.54 ID:rGCozvXW
>>367
すいません,書き方が間違っていました。
3.5インチベイ内蔵型が希望でFDDは必要ないです。
369Socket774:2013/06/03(月) 23:42:52.60 ID:WSvQ1rvI
よろしくお願いしますm(_ _)m

■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i7 3770 or 3770K
Cooler......:静音重視でお任せします。
メモリ........:8GB×2でお任せします。
M/B .......:出来ればASUSで、PT2使用可能、簡易OC可能、RAID0可能なものを
VGA  .....:HD4000
NIC  .....:オンボード
サウンド..:既存システム流用(USB2.0)
SSD .......:128GB×2(RAID0)でお任せします。
HDD .......:2GB×2流用もしくは外付けへ移行
光学..........:スーパーマルチドライブでお任せします。
ケース......:P183-V3だとありがたいです(見た目が似てれば他のメーカーでも大丈夫です。)
電源..........:お任せします。 (グラボは2万ぐらいのものを買い足すつもりです)
OS ..........:Windows7 Pro 64bit (PCI-E x1USB3.0カードバンドル)流用
keyboard:既存キーボード流用
マウス......:既存マウス流用
Speaker..:既存システム流用
モニタ.......:ブラビアF40(40インチ)流用 (HDMIで接続)
その他.....:PT2(PCI)×2,USB3.拡張カード(PCI-E 1x) ←すべて流用
方向性.....:スペック静音性重視
予算..........:希望予算13万円前後/希望10万円、最高15万円
用途..........:テレビ番組録画、エンコード、ゲーム(シムシティ)、ネットサーフィン、音楽鑑賞

C2Qからの入れ替えで自作は今回2台目です。

エンコード時間の短縮とシムシティを程よい環境でプレイしたいため、入れ替えを考えています。
Haswellが微妙なようなので、価格の落ち着いているivy希望です。

音楽鑑賞と、PT2での録画+エンコードの使用頻度が一番高いですが、シムシティも高設定でプレイしたいです。
PT2は2個持っているので2つ接続できるとありがたいですが、必須ではありません。
グラボについては、ちょうど入れ替え時期のようなので、もう少し様子を見て追加で2万ぐらいのもの
を購入するつもりでいます。

音楽を聴くため、重視するものは静音>>>スペックです。
CPUはKつかなくてもブースト時+0.4GHzはオーバークロックできると聞いたので、可能であれば3770で、ファンの
音と相談しながら4.3GHzのプチOCで運用できたらと思います。

よろしくお願いいたします。
370369:2013/06/03(月) 23:47:37.78 ID:WSvQ1rvI
HDDの項目間違えました><

2GB ×
2TB ○

すみません
371367:2013/06/04(火) 02:17:52.91 ID:FsfsyEih
>>348,351,368
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i7 3770K \39,460
Cooler......:SCYTHE 兜2 SCKBT-2000 \3,444
メモリ........:CFD W3U1600F-4G8(4GBx2) \5,978
M/B .......:ASRock Z77 Pro4-M CPUとセット
VGA  .....:CPU内臓GPU(HD 4000)
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T128NHG5Q \12,480
HDD(データ用):東芝 DT01ACA200(2TB) \8,659
SDカードリーダ:鎌リーダー USB3.0 SCKMRD3 \2,341
その他.....:アイネックス HDM-08BW(変換マウンタ) \780
光学..........:Pioneer BDR-208BK(ブラック) \7,198
ケース......:Antec SOLO II \10,576
電源..........:Antec EarthWatts EA-450 Platinum \8,280
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM + FPCI-EU32 セット \12,460

方向性.....:コスパ重視
予算..........:12万円
用途..........:撮影した動画の編集など

合計: 111,656円(全てツクモ通販、送料無料)

CPUは 3770 + H77 で十分かもしれないが
2〜3千円差なら後付できない無いよりあった方が良いと考え
3770K + Z77にしてます。
VGAはCPU内臓で事足りると思いますが、不満があれば後付して下さい。

ツクモ通販に無かったのですが、同価格帯の80+プラチナ電源3つ買った中で
個人的には下記のがおすすめ(静音的な意味で)です。
電源..........:玄人志向 KRPW-PT500W/92+ \8,980(ソフマップ通販)
まあ買うなら1店舗でまとめた方がいいよね(´・ω・`)
372Socket774:2013/06/04(火) 02:59:57.60 ID:z2Kzopfq
>>369-370
後で追加で買うってならまぁ問題ないだろうけど HD4000でシムシティは起動できるけど快適とは程遠いと思うぞ…
そして4.3GHzあたりまでOCするならK付CPU+Z77チップじゃないとダメだし

CPU  ...:Intel Core i7-3770K \31k
Cooler......:Noctua NH-D14 NH-D14 \10k
メモリ........:CFD W3U1600HQ-8G 12k
M/B .......:ASUS P8Z77-V \14k
VGA  .....:HD4000 \0
NIC  .....:オンボード \0
サウンド..:流用
SSD .......:Plextor PX-128M5P *2 \25k
HDD .......:Seagate ST2000DM001 *2 \15k
光学..........:Pioneer DVR-S20LBK \2.5k
ケース......:P183-V3 \13k
電源..........:SuperFlower SF-550P14PE-P \8k
OS ..........:流用
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
その他.....:すべて流用

余裕持って見積もってるから丁度13万くらい
必要ならファンも交換してファンコンとかで絞る…って考えるとぎりぎりまで予算使ってしまった感
373Socket774:2013/06/04(火) 08:40:22.14 ID:eAIAATF8
>>372
見積もりありがとうございます。
あと、わかりにくくてすみません
HDDは流用しますので、経費は掛からない予定です。

あとでミドルクラスのグラボの追加を予定しており、HDDを何台か追加するかもですが、電源は550Wで十分でしょうか?
(HDDの方は後付けで申し訳ありません)

このCPUクーラは静音OC目的ならかなり良さそうですね。
ただこの構成でグラボを追加する場合
事前に干渉しないか確認した方がいいでしょうか?

すみません、2点だけ気になったもので・・・

お手隙のときにでも、回答して頂けたら幸いです。
374Socket774:2013/06/04(火) 12:44:21.12 ID:lQqiwc9I
本文長すぎらしく分割で
■新規のPC構成■
CPU  ...:i5 3470を考え中
Cooler......:クーラーマスターのHyper TX3 EVOを考え中。OCしません
メモリ........:8GB
M/B .......:asus P8H77-V
VGA  .....:お任せ。9800GTを使っていたのですが急逝。バージョンアップでGTX650〜670くらいを検討
NIC  .....:検討中
サウンド..:検討中
SSD(システム用): 120〜160GBを考え中。現在はHDD120GBで100GBほど使用中
HDD(データ用): 1GB流用
375374:2013/06/04(火) 12:47:53.58 ID:lQqiwc9I
ケース......:200mm×500mm×500mmまででパネルやLEDがピカピカしないもの
電源..........:500Wで足りる?お任せ
OS ..........:win7 64bit
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
その他.....:予算が余ればBD read and write、HDD増設
方向性.....:低予算/コスパ重視
予算..........:10万以内
用途..........:teraとマインクラフトというゲーム、動画の視聴、動画エンコを始めてみたい
376Socket774:2013/06/04(火) 12:56:22.29 ID:z2Kzopfq
>>373
HDD流用って書いてあったね申し訳ない
まず干渉について ツインタワーの中でもPCI-Eへの干渉し辛いのを選んだつもり
ついでにP8Z77-VマザーのPCI-E x16(グラボが刺さる部分)が2スロット目からなのでグラボとは絶対に干渉しない
USB3.0ボードに干渉した場合は2本目のx16とか3本目のx16に刺す手もあるからそこまで真剣には考えなかった
どうしても1スロット目にUSBカード刺したい場合とか 別のマザー考えてる場合は気にした方が良いかも

電源容量はデュアルGPUカードでも刺さない限り550Wで普通に足りると思う 心配なら多めの選べばいいと思うけど
ちなみにその構成+ミドルクラスdGPU(TDP200W未満の物)で起動時200W未満、フルロード時に精々400Wくらいを想定してるので
HDD+4台くらい追加しても起動時300W未満、フルロード時450W程度で余裕じゃないかなと思うけど
377Socket774:2013/06/04(火) 13:32:16.04 ID:z2Kzopfq
>>374-375
ケースの >パネルやLEDがピカピカしないもの について
電源LEDやHDDアクセスランプまで無しを希望って事? それともついてるけど輝度の低い物を希望って事?
ちなみに前者ならケーブル繋がないだけで良いと思うんだけど
378374:2013/06/04(火) 13:50:53.99 ID:lQqiwc9I
>>377
言葉不足でした。
電源LED等は大丈夫ですが、前面に大きなパネルがついていたり
無駄にピカピカ光るようなものはNG、つまり繋がなければ基本OKってことです。
ただそういうものが付いてなければ付いてない方が嬉しい、という意味でした。
NG参考:ZALMAN Z9 Plus
379Socket774:2013/06/04(火) 15:09:38.93 ID:z2Kzopfq
>>374-375,378
CPU  ...:Intel Core i5 3470 \19k
Cooler......:クーラーマスター Hyper TX3 EVO \3k
メモリ........:CFD W3U1600HQ-4G \5.5k
M/B .......:ASUS P8H77-V \9k
VGA  .....:MSI N670GTX-PM2D2GD5/OC \31k
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用): Plextor PX-128M5P \12k
HDD(データ用): 流用
ケース......:Scythe MONOBOX ATX \8k
電源..........:SuperFlower SF-550P14PE-P \8k
OS ..........:流用?
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
その他.....:とりあえず無し

合計 87kくらい

LEDとか以前に幅200mm以下のケースが予想外に少なくてびっくり
あんまりあれならケースだけお勧め聞いてくるなりして下さい…

予算まだ余ってる感じだしSSDに回して容量増やすなり予定通りBDドライブやHDDに回すなり…
380Socket774:2013/06/04(火) 15:13:03.45 ID:z2Kzopfq
ごめん再計算したら合計金額が間違ってた 約95kだわ…
381Socket774:2013/06/04(火) 15:18:08.47 ID:3DFQQqdi
長すぎたので、分割します

■現在のPC構成■
CPU  ...:C2D E6300
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2 PC6400 512MB*2
M/B .......:ASUS P5B
VGA  .....:GeFo 9600GS 265MB
HDD .......:WD 250G
HDD(データ用):WD 1T
光学..........:LG DVDマルチ
電源..........:ブランド不明 550W (上記構成では大変安定しております)
OS ..........:XP SP3 32bit
382381:2013/06/04(火) 15:20:55.67 ID:3DFQQqdi
■新規のPC構成■
CPU  ...:迷ってます
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:迷ってます
M/B .......:迷ってます
VGA  .....:流用または内蔵
HDD .......:流用
光学..........:流用
電源..........:流用
OS ..........:流用
予算..........:4万円未満
用途..........:動画サイト含むブラウザ10タブ前後を開きつつ、軽めのオンラインゲーム
方向性.....:コスパ重視
383Socket774:2013/06/04(火) 15:26:03.65 ID:h4wxXOtQ
>>382
流用する型番か規格を書いてもらえないですかね?
384381:2013/06/04(火) 16:04:48.34 ID:3DFQQqdi
現在サブ機として使用しているPCです
アップグレードを計画しておりますが、CPUメモリの変更かマザボごとの変更かで迷っております
@C2Q Q9550(出来ればS)あたりを中古、DDR2メモリ2G*2
ALGA1155マザー、Celeron G1610あたり、DDR3メモリ2G*2
Bその他、SSD積んだら?、中古PCでも買っとけ等
その他追記事項として
あくまでサブ機としてであり、過剰な性能は必要ありません
オンラインゲームのグラフィックは、流用でもsandy以降のHDグラフィクスでも問題なく動きます
中古CPUには特に抵抗はありません
@ABどのケースでも構いませんが、お見積もりお願い出来ますか?中古パーツがスレチだったらすいません
385381:2013/06/04(火) 16:06:58.68 ID:3DFQQqdi
規制食らって遅れました・・・
>>383
失礼しました
VGAはPCI Express x16です
しかも今見たらGeForce9500GTの1Gでした・・・箱を捨てており、メーカー及び詳しい型番は不明です
補助電源は使ってないタイプです
ドライブ類は全てSATA2です、これまた箱を捨てております
386374:2013/06/04(火) 16:19:26.57 ID:lQqiwc9I
>>379-380
見積もりありがとうございました。
OSは購入なので(言葉足らず。申し訳ないです)見積もって頂いたところから
ちょっと削って(VGA辺りが現実的ですかね)そちらに回して完成へと持って行きたいと思います。
あ、ケースの見た目はすごく気に入りました!
387Socket774:2013/06/04(火) 16:58:43.59 ID:h4wxXOtQ
>>385
HDDが2.5か3.5やDVDが5インチかスリムドライブかを知りたかったのですが
3.5インチと5インチと勝手に想像して見積もります

CPU  ...:Core i3-3225 BOX \12,980
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-2G 2GBx2 \3,596
M/B .......:ASUSTeK P8B75-M LX PLUS \5,626
VGA  .....:HD4000
SSD .......:Plextor PX-128M5S \10,780
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:Scythe DALTON DT400-BK \6,980
電源..........:ケース付属300W
OS ..........:流用

価格:\39,963
388Socket774:2013/06/04(火) 17:06:04.31 ID:h4wxXOtQ
ごめん、ケース付属電源は400Wだったわ
389Socket774:2013/06/04(火) 17:41:49.12 ID:3DFQQqdi
>>387
言葉足らずで申し訳ない、お察しの通り3.5インチHDDとと5インチのDVDドライブです
今SSDどころかケース新調しても4万に収まるんですね・・・
無理にLGA775維持するより将来性もありそうです
可能ならケースと電源も流用してみて、XP更新時の費用に回したいと思います
ありがとうございました
390Socket774:2013/06/04(火) 22:40:58.26 ID:wML2m79T
>>371
ありがとうございます。
早速注文致します。
391Socket774:2013/06/05(水) 07:32:08.02 ID:AFFv2Ke1
>>376
ご丁寧にありがとうございました。
グラボ2枚指しはまずしないと思いますし、この構成でいきたいと思います。

ありがとうございました!
392Socket774:2013/06/06(木) 22:02:43.03 ID:e57rSwgF
■現在のPC構成■
CPU:Intel Core i5 760
Cooler:リテール
メモリ:12GB
M/B:BTOだったので失念
VGA:Radeon HD 5750
SSD(システム):INTEL SSDSC2CT180A3 ATA Device(SATA)
HDD(データ):WDC WD20EARS ATA Device x 2台
光学:PIONEER DVD-RW(SATA/ベゼル黒)
ケース:Antec P183
電源:500Wくらい
OS:Windows7 64bit
モニタ:IO Data 24inch (1920x1200)
続きます
393392:2013/06/06(木) 22:03:25.13 ID:e57rSwgF
■新規のPC構成■ or ■現在のPC構成■
CPU:Intel希望
Cooler:リテール
メモリ:32GB積みたいです
M/B:安定している製品
VGA:後述
SSD(システム):新規で180GB〜256GBを希望
HDD(データ):4TBを2台
光学:BD read and write
ケース:静音重視
電源:静音重視
OS:Windows8 購入済み
モニタ:DELL U3014購入予定(2560x1600)
続きます
394392:2013/06/06(木) 22:04:33.09 ID:e57rSwgF
>393は新規の希望構成です

方向性:安定性と、(できれば)静音希望です
予算:モニタは別として15万程度までなら
用途:
Nikon D800のRAW現像をNikon CaptureNX2で行っていますが処理を速くしたいです。
(重い処理を行うとマウスカーソルがかくつくのが気になります)
今回組んだら3,4年は使いたいと考えています。(Ivy BridgeとHaswellどちらが良いでしょうか?)

VGAはRadeonHD5750でもさほど不自由はしていませんが、現在2万円前後のVGAだと性能はどの程度変わるでしょうか?
Simcityなど最高画質でなくともそこそこ遊べるなら、購入してみようかなと思います。
ただ、緊急性は低いので後から追加の形でもOKです。

ケースは流用でも構わないのですが、フロントのUSBは2.0なので手頃なものがあれば購入したいです。
395Socket774:2013/06/07(金) 09:36:19.43 ID:oYYo9bZo
CPU:Intel Core i7-3770k 32k
Cooler:リテール
メモリ:CFD W3U1600HQ-8G *2 24k
M/B:ASUS P8Z77-V 13k
VGA:後述
SSD(システム):Plextor PX-256M5P 23k
HDD(データ):Seagate ST4000DM000 *2 36k
光学:Pioneer BDR-208BK/WS 7k
ケース:流用
電源:Super Flower SF-550P14PE-P 8k
OS:Windows8 購入済み
モニタ:別途購入

合計143k
CPU性能を可能な限り上げるとして(最悪OCまで可能にして)
静音ケースまで入れると15万切りがきついから流用にしましたごめんなさい
OCしない前提ならCPU:i7-3770(28k) + M/B:P8H77-V(8k) + ケース:Define R4(10k) とかにする方が無難でしょうか
HaswellとIvyですが、RAW現像ではHaswellの恩恵を(恐らく)受けれず、性能も大差ないと思われます
むしろ値段が高く、不安定要素(具体的にはUSB、一部のベンチマークではIvyに劣る等)もあるので 安定性重視ではお勧めできません。

GPUについて 2万円あればフルHD程度の解像度でシムシティ最高設定が遊べるレベルのGPU(GTX660等)が購入可能と思われます
WQHDの解像度で遊ぼうとすると もう1〜2万円高いGPU(GeForceならGTX670〜680、RadeonだとHD 7970等)が欲しくなるかも知れません
396Socket774:2013/06/07(金) 09:37:45.18 ID:oYYo9bZo
安価忘れた…
>>395>>392-394へのレスです

あと静音重視でクーラーがリテールというのは少し気になりました とだけ
397392:2013/06/07(金) 13:13:25.73 ID:KKByp6Bs
>>395
アドバイスありがとうございます

電源について追加質問です。
現在使用の電源は型番失念していますが、BTO(ドスパラ)購入の際についてきた500W程度のものです。
今回アドバイス頂いたのは550Wのものですが、現在の電源は流用可能と思われますでしょうか??
静音についてあまり知識がなかったので、もし電源が流用出来れば予算をクーラーに割り当てても良いのではと考えました。
398Socket774:2013/06/07(金) 14:32:25.33 ID:oYYo9bZo
BTOの電源については何とも言えん 容量的には十分だと思うけど
399392:2013/06/07(金) 18:56:42.08 ID:KKByp6Bs
了解です
現在の電源をもう少し自分で調べてみようと思います
週末、秋葉原に行って>>395の構成で購入しようと思います
どうもありがとうございましたm(_ _)m
400Socket774:2013/06/08(土) 09:47:47.69 ID:2cbTPSPr
よろしくお願いいたします。

■現在のPC構成■
CPU  ...:C2D E8400
Cooler......:CPUについてきたもの
メモリ........:Elixir 4G*2
M/B .......:P5K-E
VGA  .....:GTX660 GDDR5 2048M(Palit)
サウンド..:オンボ
NIC   :オンボ
SSD(システム用):Intel 510Series 120MB
HDD(データ用):Seagate 2T 回転数不明
光学..........:DVRP-U8CBL(IODATA 外付け)
ケース......:型番わかりませんがATXサイズ
電源..........:玄人思考/KRPW-SS500W/85+/1年
OS ..........:Windows7
keyboard:USB/Logicool G15
マウス......:USB/Logicool MX518
Speaker..:ヘッドホンのため無し
モニタ.......:1028*1024 MITSUBISHI Diamondcrysta RDT197S
方向性.....:コスパ重視
予算..........:希望予算3~4万円 最高5万円
用途..........:ゲーム:マビノギ(1280*1024)、シムシティ・マインクラフト(予定)、ゲームやりつつニコニコ動画等、撮影した動画の編集

家族にお下がりしたPCのマザボが逝かれたため、こちらのマザボ、CPU、メモリを持って行って
こちらのを新しいものにする予定です。上記3つをどのあたりがよいかを選んでいただければ幸いです。
Haswellでマザボの規格が変わったのでそっちの方がいいのかIVYのほうが値段こなれてていいのかなど正直
よくわかっていません。他にも気になるところ等ありましたらよろしくお願いいたします。
九十九電機のマザボとCPUのセットのを買えば楽でよいのかな、などと考えております。
401Socket774:2013/06/08(土) 10:15:13.43 ID:JY6Kiuae
>>400
動画編集、エンコ等でHTの効果があるソフトを使っているならi7-3770
HTの効果がなさそうならi5-3570
メモリ 8G*2、H77マザー

最低限なら、i5-3570・4G*2・B75マザー辺りかな
402Socket774:2013/06/08(土) 10:45:43.39 ID:PhBZUI28
>>400
マザーとCPUとメモリだけで5万って事?
エンコならHaswellのAVX2の恩恵受けれると思うから4770+H87マザーとかの方が良いと思うけど
403400:2013/06/08(土) 11:00:15.67 ID:2cbTPSPr
>>401-402
ありがとうございます

金額は正直5万は出したくないですが安物買いして銭失いするのもなーってことで無理して5万っていうところですね
とりあえず上記のもののスペックとにらめっこしてきます!
404Socket774:2013/06/08(土) 18:27:11.74 ID:b2n5+H6U
長いと指摘されましたので、分割します。(1/2)

PCのリプレイスを考えております。
現用機のCPUは Core2Duo E6550、グラフィックカードはGeForce GTX 285を使用しております。
しばらく自作から遠ざかっておりましたので、いろいろと情報が把握できておりません。
主な用途はゲーム機とネット端末です。

アドバイスをお願いいたします。

■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i7-4770K
Cooler......:空冷且つ冷却重視、あまり重量の無いものをお願いします。静穏性は全く重視しません。リテール品でも問題ないようでしたらそのまま使用します。
メモリ........:バルク品ではないものを積めるだけ
M/B .......:曖昧な表現ですが、評判の良いものをお願いします。
VGA  .....:将来的に交換予定。GeForce GTX 770を考えましたが、旧世代コアとのことでしたので、少し待ちたいと思います。つなぎで内蔵GPUか、GeForce GTX 660あたりを考えております。
NIC  .....:オンボ−ドのものを使用します。
サウンド..:オンボ−ドのものを使用します。
SSD .......:曖昧な表現ですが、評判の良いものをお願いします。
HDD .......:データ用に流用します。
光学..........:流用します。パイオニア DVR-107D、IDEコネクタです。流用不可の場合は新規購入します。
電源..........:流用します。オウルテック EVEREST 85PLUS 720、流用不可の場合は新規購入します。
OS ..........:新規購入します。Windows8 Pro 64bit版
その他.....:拡張カード/周辺機器等はありません。

ケース、keyboard、マウス、Speaker、モニタはそのまま流用します。

方向性.....:ぬるいゲーマー向け
予算..........:最大15万円まで
用途..........:ゲーム機、ネット端末
405404:2013/06/08(土) 18:28:06.73 ID:b2n5+H6U
長いと指摘されましたので、分割します。(2/2)

これまで遊んだゲームは、一般向けではOblivion、Fallout3、Sims2、Sims3、成人向けでは人工シリーズ、らぶですシリーズなどです。
拙いものですが、自作のModdingも少々行いました。
今後も同様のゲームで、高解像度テクスチャやハイポリゴンオブジェクト、NPC数増加やNPCのAI強化などを使用して遊びたいと思っております。
画面解像度は主ディスプレイが1920*1080、副ディスプレイが1280*1024、ゲームは主ディスプレイを使用します。

Window8を選択したのは、職場のPCと遠隔地にいる両親のPCが今後Windows8にリプレイスされる予定であること、またそのサポートを行う必要があり慣れなければならないためです。


できましたら、玄人志向は候補から回避いただければ幸いです。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
406Socket774:2013/06/08(土) 19:21:12.72 ID:jFUz1npI
CPU  ...:Core i7 3770 BOX(店からのお勧め)(34980円)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:16GB  (13980円)
M/B .......:P8Z77-V(店からのお勧め)(22480円)
VGA  .....:Geforce GTX 670(43980円)
サウンド..:よくわからないのでオンボ
SSD .......:240G intel(24980円)
HDD .......:2T (8180円)
FDD...........:おまかせ
光学..........:
ケース......:おまかせ
電源..........:帝力プラチナ700w(店からのお勧め)(14480円)
OS ..........:win7 Home 64bit (14980円)
モニタ.......:流用

合計:178040円

予算..........:できれば20万以内、でも25万くらいなら大丈夫
用途..........::2ch・エロゲ・ネトゲ・絵(イラレ・フォトショ)・PCゲー

スカイリムやらBF4をプレイしたいため、今あるPCの流用はできないかなと近くのアプライドで相談したら
グラボだけ変えてもマザボが古いとスペック発揮できないと言われたので
それならいっそのこと一新しようと思い店で聞いたらこうなりました

できればグラボ重視でいきたいのですが、Geforce GTX 660 tiとGeforce GTX 670の違いが今ひとつですので
大した違いが無ければ値段の安いGeforce GTX 660 tiにしようかとも考えてます

後はどんな風にすればいいのかがよくわかりませんので、よろしくお願いします
407Socket774:2013/06/08(土) 19:30:50.86 ID:idrTu+Zx
>>406
スレチ
店の奴はにわか
408Socket774:2013/06/08(土) 20:53:13.89 ID:jFUz1npI
>>407
スレチですか、ごめんなさい。ただ、Geforce GTX 660 tiを十分に生かせるPCが
欲しいので、できることならよろしくお願いします
409Socket774:2013/06/08(土) 21:23:08.72 ID:vKTY9re5
>>406
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ135
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1366028432

20も出せるなら680なり行けばいいし
BF4出るの11月以降だろ?様子見に待てるのなら待ってもいいと思うが
410Socket774:2013/06/09(日) 02:04:48.74 ID:uaE+GDi0
CPU  ...:G1610 4k
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1600HQ-4G 5k
M/B .......:ASUSTeK P8H77-V 9k
VGA  .....:なし
サウンド..:オンボ
SSD .......:東芝 128G 11k
HDD .......:東芝 DT01ACA100 6k
光学..........:LG電子 GH24NS95 2k
ケース......:クーラーマスター K380 4k
電源..........:KRPW-SS350W/90+ 6k
OS ..........:win8 Home 64bit 9k
モニタ.......:流用

合計:5.6万円

予算..........:5万円
用途..........:XPじゃだめだとかいうので。ネットみる、HD動画みる、年賀状とか作る
411Socket774:2013/06/09(日) 09:59:54.93 ID:PK4whXOT
■新規のPC構成■
CPU  ...:できればIntel
Cooler......:ケースの都合上サイドフローのもの、静音重視
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ、できれば用途を満たすなかで静音重視
NIC  .....:内臓
サウンド..:おまかせ、オンボードでも構いません
SSD(システム用):おまかせ
HDD(データ用):2TB以上でおまかせ
FDD...........:不要
光学..........:おまかせ、BDは不要です
ケース......:P180(流用)
電源..........:可能であればSS-600HMを流用(5年ほど使用)
OS ..........:Windows8 Pro 64bit 優待購入プログラム版(購入済み、WinXPからUG予定)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:RDT231WLMを流用するほか、ゲーム用に32インチ以上の液晶テレビを希望
TV  .........:PT3(流用)
その他.....:PS3コントローラー(流用)
増設・交換予定:なし
方向性.....:静音
予算..........:液晶テレビを含めて希望15万円、最高20万円
用途..........:PT3録画、ブラウジング、PCゲーム
PCゲームはマウス、キーボードを使うもの(BF3、Football Manager2013)はRDT231WLMで、
コントローラーを使うもの(スカイリム、FIFA13)は液晶テレビでやりたいと考えています。
よろしくお願いします。
412Socket774:2013/06/10(月) 07:47:25.14 ID:vxpU95cE
■新規のPC構成■
CPU  ...:Haswell Intel ( 用途からVT-d必須、 できればトランザクショナルメモリを試してみたい)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:できる限り大容量が欲しい
M/B .......: メモリスロットが多いのが欲しい
VGA  .....: 内蔵でも可。できればDVI、デュアルモニタが欲しい
NIC  .....:MB内蔵でも可
サウンド..:無くてもよい
SSD .......: 不要
SSD(システム用): 不要
HDD .......: おまかせ
FDD...........:不要

続きます。
413412:2013/06/10(月) 07:50:56.15 ID:vxpU95cE
続きです。

光学..........:不要
ケース......: おまかせ
電源..........: おまかせ
OS ..........: Linuxを入れる予定
keyboard:流用可能
マウス......:流用可能
Speaker..:不要
モニタ.......:流用可能(UXGA,DVI *2)
TV  .........:不要
その他.....:不要
増設・交換予定:将来的にメモリを増設したい
方向性.....:コスパ重視

続きます。
414412:2013/06/10(月) 08:00:51.12 ID:tuKycwUK
続きです。
予算..........:下に書きます
用途..........:現在使用しているCore2Duo(mem 8GB)のデスクトップPCの更新。
開発用PCなので、メモリはあればあるほど良い。

変な依頼で申しわけないのですが、現在、米国在住なので、米国で購入できる物でお願いできればと思います。
例えば、 amazon.com や newegg.com などで購入する予定です。
予算は700ドルから1000ドルぐらいを考えています。
調達先が限られてしまうので、難しいかもしれませんが、宜しくお願い致します。
415Socket774:2013/06/10(月) 23:28:49.40 ID:m254LMCZ
>>411
■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i5-3330 BOX 4core/3GHz \18,780
Cooler......:REEVEN KELVEROS RC-1202 \2,980
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 4GBx2 \6,268
M/B .......:ASRock ZH77 Pro3 H77/ATX \5,980
VGA  .....:Inno3D N66M-1SDN-E5GS GeForceGTX660 \20,980
NIC  .....:onboard
サウンド..:onboard
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T128NHG5Q \12,480
HDD .......:Western Digital WD20EZRX \7,728
光学..........:LG GH24NS95 BL BLK WDGreen/2TB \1,876
ケース......:流用(Antec P180)
電源..........:Seasonic Xseries SS-560KM 80+金/plugin/5年新品交換保証 \14,200
OS ..........:購入済(Windows8 Pro 64bit 優待購入プログラム版)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:TOSHIBA REGZA 40J7 40inch/IPS/FullHD/倍速駆動 \62,289(価格最安値)
TV  .........:PT3(流用)

予算..........:\91,286+TV代別途

TV以外全てTSUKUMOによる試算。15万で組むにはやや不足している。
投げ売りのマザーを使えるIvyBridgeで構成。但し拡張性は限られる。
メモリがやや高いのでCFDのW3U1600HQ-4G復活を待つのも手。

昨今のVGAが大型化してるので、P180の中段ケージを抜かずに
搭載できるものが限られる。上記は21cm程度で、そこそこ煩い。
光学も予算上安物で。昔のLGよりは煩くない。
現在の構成が不明なので静音の基準が解らないし、予算も少ないので。

電源はさすがに退役させたほうがいいと思う。流用しても1年以内。
Seasonicに限定しなければ安くて質がいいものは他にもある。
テレビはハードウェア板の「液晶テレビをPCモニタとして使う」スレも参照されたい。
筆者は大幅高騰直前のREGZA ZP3を確保したが、今からは高すぎて勧め辛い。
J7/Z7は公式にも遅延表記がないようだが、ZP3は理論値0.7Fだった。
遅延を気にせず動画性能だけ重視ならSONYもあり。
416Socket774:2013/06/11(火) 07:35:23.03 ID:uToRmwFP
新規のPC構成■
CPU  ...:Intelで
Cooler......:リテールで
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:内臓
サウンド..:オンボードで
SSD(システム用):128GBでおまかせ
HDD(データ用):3TB以上でおまかせ
FDD...........:不要
光学..........:流用 BDR-207M
ケース......:おまかせ 
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 Pro 64bit を別途購入予定
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
増設・交換予定:あり(3.5HDDを2台ほど)
方向性.....:定格で安定して動いてくれれば…
予算..........:希望6万円、最高7万円
用途..........:office2010、ブラウジング、PCゲーム(PSO2)
予算の範囲内で、できればPSO2を最高設定で動かせる
PCを作りたいのですが厳しいでしょうか?
宜しくお願いします。
417Socket774:2013/06/11(火) 13:34:36.05 ID:PROZhswh
>>416

CPU  ...:Intel Core i3-3220 \12k
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1600HQ-4G \5.5k
M/B .......:MSI B75MA-E33 \5k
VGA  .....:GIGABYTE GV-R785OC-2GD \18k
NIC  .....:内臓
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):Plextor PX-128M5S \11k
HDD(データ用):Seagate ST3000DM001 \11k
FDD...........:不要
光学..........:流用
ケース......:CoolerMaster K380 \4.5k
電源..........:KEIAN GORI-MAX2 550W \3k
OS ..........:別途購入
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用

合計70k弱 ※coneco最安値調べ
その予算じゃケースとか電源とかかなりケチらないと無理だわ…
418Socket774:2013/06/11(火) 17:33:25.09 ID:hjswIGQx
>>416
予算上げるか設定落としてくれ
設定3ならなんとかいける
419Socket774:2013/06/12(水) 00:27:14.89 ID:U2/kXzjb
>>417、418
見積もり、アドバイスありがとう御座います
もう少し貯めて電源に予算を掛けれるようになったらまた伺いたいと思います
420392:2013/06/12(水) 10:36:20.87 ID:vG+iAt39
>>395
秋葉原で先週末購入してきました。
教えて頂いた構成から、
SSDをPX-256M5PをPX-256M5Sに変更
電源とVGAを流用
CoolerMasterのCPUクーラー追加
で13万円程度でした
環境整えている最中ですが、操作のレスポンスが良く、満足行く買い物が出来ました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
421Socket774:2013/06/13(木) 21:00:50.08 ID:8skAkcOV
よろしくお願いします。
■新規のPC構成■
CPU:i7-4770or4770k
Cooler:お任せ
メモリ:4G2枚or8G2枚
M/B:お任せ
VGA:GTX660Ti
NIC:お任せ
サウンド:お任せ
SSD(システム用):お任せ
SSD(データ用):お任せ
HDD(システム用):お任せ
HDD(データ用):お任せ
FDD:なし
光学:DVDスーパーマルチ
ケース:Cooler Master CM690 U Plus NVIDIA edition rev2(購入済
電源:お任せ
OS:windows 7 professional 製品版(購入済流用
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
モニタ:流用(FHDモニタ)
TV:なし
その他:お任せ
増設と換装予定:拡張性が高い方が良い
方向性:4、5年ストレスなく使える物が良い。
予算:11〜12万円
用途:今までノートPCで出来なかったBF3やskyrimなどを中高設定でサクサクプレイでき、Photoshopを快適に使える構成で作りたいです。
422Socket774:2013/06/15(土) 03:37:27.25 ID:DtPmS3Q0
■現在のPC構成■
CPU  ...:Core 2 Duo E6850/3GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:4GB
M/B .......:XFX nForce 780i SLI
VGA  .....:nForce 9800GTX/GDDR3 512MB
HDD .......:500GB
光学..........:DVDマルチ
電源..........:550W
OS ..........:XP SP3 32bit

■新規のPC構成■
VGA以外全て流用
VGA  .....:お任せ
予算..........:1〜1.5万程度

VGAが調子悪いので新調したく思います。
ディアブロ3とスタークラフト2をスペック落として遊んでいます。
現在はXPですがいずれWin7に移行する予定です。
よろしくお願いします。
423Socket774:2013/06/15(土) 07:47:26.40 ID:tsh2HKbL
てst
424Socket774:2013/06/15(土) 13:45:58.85 ID:/XUKibFx
660でも買っておけば?w
425Socket774:2013/06/17(月) 08:34:04.26 ID:1zDAi+Su
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intelで
Cooler......:おまかせ
メモリ........:16GB、ブランドはこだわりません
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):128GB以上、ブランドこだわり無し
HDD(データ用):2TB、メーカーのこだわり無し
光学..........:DVDに書き込みが出来て、BDが読めれば安いもので
ケース......:サイズにはこだわりませんが、静音傾向でお願いします
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows 7 64bit DSP版
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:品質重視
予算..........:12万円程度でお願いします
用途..........:普段使い用で、負荷がかかるのはゲーム(skyrim、PSO2)ぐらいです
ちょくちょく追加したりして、五年普段用として使えるスペックをお願いします
また初めての自作ですので、初心者向けとして定評のあるパーツやメーカーを選んでくれると嬉しいです
426Socket774:2013/06/17(月) 10:02:11.42 ID:jLG+hZzb
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel
Cooler......:おまかせ
メモリ........:16GB以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD(システム用):128GB以上
HDD(データ用):2TB以上
光学..........:BD読み書き可能
ケース......:フルタワー
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows 7 Pro 64bit DSP版
keyboard、マウス、Speaker、モニタ:流用
方向性.....:性能重視
予算..........:30〜35万円
用途..........:予算内でできるだけ、よりよい設定でゲームができるような構成にしていただきたい
427Scket774:2013/06/17(月) 20:01:37.70 ID:+2peKGsX
■現在のPC構成■
CPU  ...:Core2Duo E8500
Cooler......:リテール
メモリ........:Transcend JM4GDDR2-8K PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2 CL5-5-5
M/B .......:GA-EP35-DS3R
VGA  .....:GIGABYTE GV-NX96T512HP
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD製300GB×1、WD製320GB×1
光学..........:ソニーNEC AD-7200S/0B-NERO8 (黒)バルク + ソフト
ケース......:NXZT Tempest
電源..........:Enermax EMD525AWT
OS ..........:XP Home
その他.....:なし

■新規のPC構成■
CPU  ...:i7でおまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GBでおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ(現グラボでも不満はありませんがモニタがブラックアウトすることがある)
サウンド..:オンボードで十分
HDD .......:320GB×1、1TB×1でおまかせ
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:電力が足りれば流用
OS ..........:流用
モニタ.......:流用
その他.....:なし
増設・交換予定:一度作ったら5年は使いっぱなし。
方向性.....:スペック重視/品質重視
予算..........:最高20万円
用途..........:ネット閲覧、動画鑑賞、動画編集、エンコード、PCゲーム、ネトゲ(MoE)

主な用途はネット閲覧と動画鑑賞です。
不満なのは現状スペックでは動画編集時にカクつくこと、HDD容量が慢性的に足りないことです。
よろしくお願いします。
428Socket774:2013/06/17(月) 22:39:50.51 ID:bBk1RPp0
>>426
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i7 3930K 6core/3.2GHz \58,800
Cooler......:Thermalright Silver Arrow SB-E/A \8,480
メモリ........:CORSAIR CML16GX3M4A1600C9B 4GBx4 \15,636
M/B .......:AsRock Fatal1ty X79 Professional \30,800
VGA  .....:GIGABYTE GV-N780D5-3GD-B GeForceGTX780 \86,970
サウンド..:クリエイティブメディア PCIe Sound Blaster ZxR \18,114
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \20,770
HDD .......:Western Digital WD20EZRX WDGreen/2TB \7,728
光学..........:Pioneer BDR-208JBK \10,874
ケース......:Rosewil BLACKHAWK-ULTRA \19,980
電源..........:SuperFlower SF-850P14PE 80+Platinum/plugin \17,593
OS ..........:Windows 7 Pro 64bit DSP版 \14,480
keyboard、マウス、Speaker、モニタ:流用
方向性.....:性能重視
用途..........:予算内でできるだけ、よりよい設定でゲームができるような構成にしていただきたい
予算..........:\310,255(TSUKUMOは送料無料)

曖昧な用途でも見積もるのは、予算の制約があってないようなものだから。
LGA2011を使用しメモリを増やせる余地を確保、CPUクーラーは
空冷ハイエンドの定番だが、極限までOCを詰めるとかで無い限り忍者参のような
低廉なCPUクーラーでもある程度のOCをした上で冷却できるのでここは割り切ってもいい。
SSDは複数のタイトルを入れても十分対応できる256GBに、今hotな東芝製とした。
電源は近年評価を上げているSuperFlower、ケースはフルタワーとしては安価だが
高剛性で作りもよく、搭載ファンが多い。240mm超の水冷搭載に向かない点は注意。
サウンドカードはTitaniumHDと迷うところ。音質面と使いやすさではZxRだが
ゲーム(FPS)で使う分にはTitaniumHDの方が音の方向が分かりやすい傾向がある。

VGAはGTX780としたが、GTX TITANでも35万を1万オーバーする程度で済む他
上記価格から1万プラスしてGTX680(メモリ4GB版)を2枚購入するのも性能面でお勧め。
ツクモではまだGTX680(4GB)の在庫が存在する(メーカーを選べないが)。
35万使う場合はSSDを512GB+GTX680(4GB)x2を勧める。
429Socket774:2013/06/17(月) 23:18:13.04 ID:K9meu6ri
>>428
やってるゲームすら書いてない釣りにしか思えない(´・ω・`)
430Socket774:2013/06/17(月) 23:24:38.67 ID:bBk1RPp0
>>425
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i5 3470 4core/3.2GHz \18,570
Cooler......:retail
メモリ........:CFD販売 W3U1600F-8GE 8GBx2/CL11 \11,270
M/B .......:ASUSTeK P8H77-V \9,860
VGA  .....:GIGABYTE GV-N660OC-2GD/A GTX660 \21,480
サウンド..:onboard
SSD .......:Plextor PX-128M5S \10,980
HDD .......:Seagate ST2000DM001 \7,750
光学..........:Pioneer BDC-207DBK バルク BDread/DVDMulti \4,950
ケース......:FractalDesign Define R4 Black Pearl \10,480※会員価格
電源..........:SuperFlower SF-550P14PE-P 80+Platinum \8,950
OS ..........:Windows 7 Pro 64bit DSP版 \15,110
その他.....:CYBERLINK Media SUITE 10 (Windows8対応) OEM \1,180
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:品質重視
用途..........:普段使い用で、負荷がかかるのはゲーム(skyrim、PSO2)ぐらいです
ちょくちょく追加したりして、五年普段用として使えるスペックをお願いします
また初めての自作ですので、初心者向けとして定評のあるパーツやメーカーを選んでくれると嬉しいです

予算..........:\120,620+送料(1's/\1,880)
普段使いで必要と言い難い16GBメモリが予算編成上の制約になる。
ここを落として他が大幅に上がる訳ではないのだが…

使用者が多い定番モノを中心に選択したので、情報を得やすいと思う。
CPUが一世代前になるが、大きく性能が上がる訳ではない。(将来の換装が難しくなるが)
Blu-rayはBD書き込み可能なLGドライブが7,000円ソフト付で買えるのだが
一応1000円程安くなるので上記ドライブと別途ソフトを加えた。

>>429
最初にも書いたけど、「金を積んで最上位を買えばいい」状態だからね。
そこそこの予算で何も書いてないなら追加情報も欲しくなるんだが
431Socket774:2013/06/18(火) 00:37:00.91 ID:MhQu/geg
>>428
見積もりありがとうございます。
今、PCでゲームをやっているわけではないので将来買うであろうゲームをいい設定でプレイしたいと思っていて
PC自作も初めてなので色々参考にしたくて書き込みさせて頂きました。
432Socket774:2013/06/18(火) 12:52:30.74 ID:ea+obxu9
■現在のPC構成■
CPU  ...:p4 640
Cooler......:リテール
メモリ........:1GB x 2
M/B .......:MSI Neo2
VGA  .....:9600GT
HDD .......:300GB 7200rpm
光学..........:LG GSA-4167B
ケース......:OWL-PCCG-08
電源..........:KEIAN 450w
OS ..........:XP

■新規のPC構成■
CPU  ...:i3より上で
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
SSD .......:出来れば欲しいです
HDD .......:500GB以上
光学........:おまかせ
ケース......:流用(OWL-PCCG-08)
電源........:購入済 EarthWatts EA-650 Green
keyboard・・・:おまかせ
マウス......:おまかせ
Speaker・・・・・・:オーディオテクニカ ATH-CL550
モニタ.......:流用
OS ........:Win7
その他.....:前面USB一つしか反応しないので AINEX PF-004 を追加
予算..........:6万ぐらい
用途..........:店のデータ管理、ワードエクセル、動画鑑賞、ネットサーフィン、ゲームはMHF 
        ゲームをしながらの作業が多いと思います。
備考:P4からのPC組み換えです。ケースは流用したいです。その他流用できるパーツがあれば流用でお願いします
   隣の部屋で家族がキーボード ロジクール MK270 を使ってます。
433Socket774:2013/06/18(火) 14:18:11.45 ID:Trl0Ui1+
>>43
あまり、ここで書くべきではないかもしれないけどお店でも使用するとのことなので
個人事業主か法人で6/24までに購入すると本体-10,000/モニタ-5,000のクーポンが
使用できるため、以下の本体プラス一応IPSの1920x1080=58,500円程度、1920x1200で
62,500円程度で購入ができます。(本体のみはすべて込みで39,800円)


DEll vostro 470 ミニタワー
http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-470/pd

依頼をさっとみるに128GB程度のSSDを入れると63,000円程度になりそうですので、
用途などから見て自作以外も考慮した方がいい気がします。
434433:2013/06/18(火) 14:19:20.04 ID:Trl0Ui1+
435433:2013/06/18(火) 14:47:09.48 ID:Trl0Ui1+
組むとしたら

>>432
CPU  ...:Core i3-3220 BOX \11,680
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-4G(4GBx2)¥6,170
M/B .......:ASRock H77 Pro4/MVPJ \7,980
VGA  .....:玄人志向 GF-GTX650-E1GHD/A ¥9,980
SSD .......:PX-128M5S ¥10,980
HDD .......:TOSHIBA DT01ACA100 (1TB) ¥5,980
光学........:LG GH24NS95 SL (シルバーバルク) 国内正規流通品 ¥2,090
ケース......:流用(OWL-PCCG-08)
電源........:購入済 EarthWatts EA-650 Green
keyboard/マウス......:MK330 Logicool Wireless Combo ¥3,380
Speaker・・・・・・:オーディオテクニカ ATH-CL550
モニタ.......:流用
OS ........:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 ¥10,890
その他.....:前面USB一つしか反応しないので AINEX PF-004 を追加
予算..........:6万ぐらい

合計:65,840円(SSD入り)+送料@ワンズ

予算からいってこの程度と思うよ。
436Socket774:2013/06/18(火) 17:24:51.55 ID:ZYgf852N
誘導されてきました。宜しくお願い致します。

CPU  ...:Intel
Cooler......:CPU付属でも可?
メモリ........:おまかせ
M/B .......:SATA3/USB3対応、wifi内蔵のものを。HDMI接続します。
VGA  .....:おまかせ(ゲームはやりません)
サウンド..:おまかせ(スピーカーはおいおい、欲しくなったらつけます)
SSD(システム用): 予算が余っていれば
HDD(データ用): 最低2TBは確保したい、後はおまかせ
光学..........:BD read & write オススメ品を
ケース......:おまかせ(できれば静かなのだと嬉しい)
電源..........:おまかせ
OS ..........:DSP版であればwin7,8どちらでも
Speaker..:テレビにつなげます
モニタ.......:sony bravia
TV  .........:地デジ・BS・CS
増設・交換予定:HDDが足らなくなったら(台数未定)
方向性.....:長時間稼動させるので品質と安定を優先で
予算..........:決めてないけど上記のスペックを満たす最低限で

以下用途↓
テレビにつけるレコーダー代わりとして、後は動画サイトを大画面で見るために
一台組みたいです。浦島で最近の事情がよくわからないのでお願いします。
特に編集等は考えていません。見て消す派なので。

宜しくお願い致します。
437Socket774:2013/06/18(火) 18:01:23.06 ID:dxCQlzcC
>>436
予算上限決めてから再依頼
438Socket774:2013/06/18(火) 19:26:23.58 ID:J8eawPbI
>>436
WiFi内蔵じゃなくてもWiFIくらいならUSBで十分だし製品選べばUSBでも安定性は担保できうる
テレビに繋ぐのに録画はPCかい?いったいどういうチューナが欲しいのか明記しないと
それと予算上限。
439Socket774:2013/06/19(水) 04:39:33.30 ID:fecYqYmi
勝手にまとめて転載

低消費電力 自作PC Part79【実測報告】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1369751936/659-752

■新規のPC構成■
CPU  ...:Pentium M 以上ならなんでも
Cooler......:静音重視
メモリ........:?
M/B .......:?
SSD .......:?
HDD .......:?
光学..........:?
ケース......:?
電源..........:?
OS ..........:Windows 7 予定
keyboard:?
マウス......:?
Speaker..:?
モニタ.......:フルHD(1920*1080)
方向性.....:価格と静音性重視
用途..........:firefox youtubeのHD動画再生
予算..........:\35,000以内(モニタOS込)

候補
1. ヤフオクで中古のCore2パソコン(OS付)を買う
2. NTT-Xの安鯖を買って、OSは別途調達
3. Celeron G1610 ベースで中古パーツも入れつつ組む
4. 予算を増やしてHaswellで組む
440436:2013/06/19(水) 08:33:35.75 ID:t3uPAgR9
失礼いたしました。改めてお願いいたします。

CPU  ...:Intel
Cooler......:CPU付属でも可?
メモリ........:おまかせ
M/B .......:SATA3/USB3対応。wifi内蔵。HDMI接続します。
VGA  .....:おまかせ(ゲームはやりません)
サウンド..:おまかせ(スピーカーはおいおい、欲しくなったらつけます)
SSD(システム用): 予算が余っていれば
HDD(データ用): 最低2TBは確保したい、後はおまかせ
光学..........:BD read & write オススメ品を
ケース......:おまかせ(できれば静かなのだと嬉しい)
電源..........:おまかせ
OS ..........:DSP版であればwin7,8どちらでも
Speaker..:テレビにつなげます
モニタ.......:sony bravia
TV  .........:地デジ・BS・CS
増設・交換予定:HDDが足らなくなったら(台数未定)
方向性.....:長時間稼動させるので品質と安定を優先で
予算..........:\60,000位で

以下用途↓
テレビにつけるレコーダー代わりとして、後は動画サイトを大画面で見るために
一台組みたいです。浦島で最近の事情がよくわからないのでお願いします。
特に編集等は考えていません。見て消す派なので。

>>438の方が言っていた通りwifiはUSBでも安定するのであればかまいませんが
使ったことがないのでわかりませんでした。予算内であればどのような形態でも
構いません。チューナーに関してはHDDレコーダーもありますがBDに落とすことも
あるかもしれない、程度ですのでフルセグであればおまかせです。

宜しくお願い致します。
441Socket774:2013/06/19(水) 19:29:00.25 ID:nLS20Ajg
■新規のPC構成■
CPU  ...:core i5 3570K
Cooler......:リテールでも可?
メモリ........:32GB
M/B .......:Z77?一番迷っています
VGA  .....:なし
NIC  .....: オンボより効果があるなら拡張も
サウンド..:無しでもOK
SSD(システム用):128GB
HDD .......:1TB
ケース......:冷却重視
電源..........:品質重視
OS ..........:Ubuntu12.x 64bit
方向性.....:ゲームのサーバー
予算..........:最高15万円 できれば10万円以下
用途..........:MinecraftというJAVAで動くゲームのサーバー兼簡単なWEBサーバー

3年ぶりくらいの浦島です。
本当はメモリを64GBまで積んでみたかったのですがLGA2011は金額的に無理でした。
シングルスレッド性能を重視しつつ金額と入手しやすさを考慮して
CPUは3570Kに決めましたがマザーが決められません。
OCもBIOSから簡単に設定できると聞いたので、安定動作する範囲でやってみたいと思ってます。
音はうるさくても大丈夫ですが静かなほうが嬉しいです。
よろしくお願いします。
442Socket774:2013/06/20(木) 02:36:23.43 ID:ogF48ODG
>>441
LGA2011でしょ?
Corei7 3820(4c4t)で3万位、M/Bで2万位
メモリは2枚組でもいいならCFD W3U1600F-8GEが8GBx2で1万くらいだし
とりあえずメモリは32GBでいいなら7万位になるので
残り7万で組めそうだけども。

■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i7 3820 Box \30390
Cooler......:Enermax ETS-T40-TB/A \3000
メモリ........:CFD販売 W3U1600F-8GE 8GBx4(2set分) \19604
M/B .......:GIGABYTE GA-X79-UP4(ATX) \23480
VGA  .....:Sapphire HD6450 1G DDR3 PCI-E \3470
NIC  .....: 内蔵(IntelLAN)
サウンド..:内蔵(Realtek)
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T128NHG5Q \12480
HDD .......:Western Digital WD.Red WD10EFRX-R \7046
ケース......:Corsair Carbide 300R CC-9011014-WW \8700
電源..........:SuperFlower SF-550P14PE \11800
OS ..........:Ubuntu12.x 64bit
方向性.....:ゲームのサーバー
予算..........:\119970 @TSUKUMO

それでその案、どうしてもLGA1155にするっつうなら別案考える
あとVGAは保守時の表示だけなので適当なHD6450載せたけども
例えば別要件でCUDAも考えたいなら適当にGF610〜640辺りを載せてね
もしこれよりも静かな環境がよければDefineR4やObsidian550Dなどの扉付きケースを持ってくればいいです
443Socket774:2013/06/20(木) 04:01:25.59 ID:xQQYEM/A
>>436,440
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Pentium G2020 \5,768
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1333Q-2G(2GB×2) \3,473
M/B .......:ASRock H77M \6,390
VGA  .....:CPU内臓GPU
サウンド..:オンボード
HDD(データ用): 東芝 DT01ACA200(2TB) \8,480
光学..........:Pioneer BDR-208BK \7,198
ケース......:CoolerMaster Silencio 550 (RC-550-KKN1) \8,500
電源..........:KRPW-SS350W/90+ \5,353
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \12,460
Speaker..:テレビにつなげます
モニタ.......:sony bravia
TV  .........:I-O DATA GV-MVP/XZ2 \8,440
増設・交換予定:HDDが足らなくなったら(台数未定)
方向性.....:長時間稼動させるので品質と安定を優先で
予算..........:\60,000位で

合計: 66,062円(ツクモ通販、送料無料)

チューナーはシングルチューナー、最大15倍速録画(容量少なくて済む)。
これより安い5KのMonsterTV U3S SK-MTVU3SはBDに焼けない。
この金額出すなら設定めんどいけど地デジ2chとBS/CS 2chの4チャンネルあるPT3、PX-W3PEに
した方が便利で融通きくしレコーダー(゚听)イラネってなる人もいる。

wifiは>>282,284を参照。受信側なら親機とメーカー合わせて買った方がいい。

OSは以下のものでも用途から必要十分だと思います。
OS ..........:DSP Windows Home Server 2011 USB3.0 PCIEx1 ボード セット(ntt-x) \5,880
444Socket774:2013/06/20(木) 09:08:01.78 ID:IX6qMjSo
>>442
ここのサイトの情報だとシングルスレッド性能は3570Kのほうが僅かに高い上に
3820はTDPが130Wということもあって24時間運用には向いてないかな?と
勝手に判断して3570KとASUSのSABERTOOTH Z77を昨晩寝る前にポチッてしまいました。
ttp://www.cpubenchmark.net/singleThread.html

CPUクーラー、ケース、電源
は教えてもらったやつでいこうと思います。
ありがとうございました。
445Socket774:2013/06/20(木) 15:24:46.83 ID:TmI7JJJY
>>443
早速のお見積りありがとうございます。

CPUはやはりその程度で問題ないのですね。wifiはだいぶ古いのが稼働してますが
この間docomoのキャンペーンでもらったルータがあるので見て決めたいと思います。
チューナーはやはりPT3が良いようですね。どうせ動画も見るならレコーダーじゃなくて
PC1台にしようと思ってるのでよく考えます。
446Socket774:2013/06/20(木) 16:36:03.93 ID:Za6ZGoQW
>>444
LGA2011TDPは計測方法が異なるので厳密に言えばLGA1155のTDP95Wと同程度
447Socket774:2013/06/20(木) 23:05:29.74 ID:3V+16733
現在DELL DIMENSION9150を使用しています。
XPでP4の3.8Ghz+メモリ4GBで戦ってきましたが、,そろそろ限界を感じています。

それに伴い自作PCを購入予定なのでが、パーツを選定してみました。

選定したパーツでを変えた方が良いという意見がありましたら宜しくお願いします。


CPU  ...:Intel i7 4770K
Cooler......:OCしたいのですが標準で大丈夫でしょうか?
メモリ........:Crucial CT2KIT51264BA1339 4GBx2
M/B .......:Z87 GO65 GAMING
VGA  .....:GTX650 (※流用)
サウンド..:マザー標準
SSD(システム用): PLEXTOR PX-28M3P(※流用)
HDD(データ用): 2TBx5+500MBx1(※流用)
光学..........:PIONEER BDR-208M+DVR-216L(※流用)
ケース......:P280
電源..........:SST ST750F-P
OS ..........:Windows7 Home Premium
Speaker..:モニター付属(※流用)
モニタ.......:DELL U2711x2(※流用)
TV  .........:PT2x2(※流用)
増設・交換予定:足りなくなったら現在使用している2TBを換装する予定
方向性.....:BO2やエンコ等行っています。10年戦えるレベルで考えています。
予算..........:13万
448Socket774:2013/06/20(木) 23:35:26.23 ID:9SOcwmq3
>>447
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ136
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371448650/
449Socket774:2013/06/21(金) 00:16:08.21 ID:AElQPPyd
◆依頼表◆
【CPU】Intel i7 4770K \35480
【CPUクーラー】ETS-TB40 \1980
【メモリ】Crucial CT2KIT51264BA1339 4GBx2 \7780
【M/B】Z87 GO65 GAMING \19660
【VGA】MSI N660GTX Twin Frozr III OC \19980
【LAN】オンボード
【Sound】オンボード
【キャプチャ】EarthSoft PT2x2(※流用 3年使用)
【インターフェイス】特になし
【SSD】PLEXTOR PX-28M3P(※流用 1年使用)
【HDD】2TBx5+500MBx1(※流用)
【光学ドライブ】PIONEER BDR-208M+DVR-216L(※流用 SATA BDドライブ1年、DVDドライブ5年)
【ベイアクセサリ】特になし
【ケース】Antec P280 \12800
【ケースFAN】特になし
【電源】SST ST750F-P \9999
【モニタ】DELL U2711x2(※流用 1年使用)
【マウス】Razer DeathAdder 3500BlackEdition(※流用 1年使用)
【キーボード】DELL標準キーボード(※流用 10年使用)
【スピーカー】ディスプレイ付属(※流用 1年使用)
【周辺機器】特になし
【追加ケーブル】SATAケーブル8本
【OS】Windows7 Home Premium DSP版 \11480
【ディスプレイ】DELL U2711(※流用 1年使用)
【合計】\132500
【予算】\145000
【購入店】TSUKUMO
【用途】CODBO2、動画エンコード等
【購入動機や質問/評価要望】
現在DELL DIMENSION9150を使用しています。
XPでP4の3.8Ghz+メモリ4GBで戦ってきましたが、,そろそろ限界を感じています。
それに伴い自作PCを購入予定なのでが、パーツを選定してみました。
選定したパーツでを変えた方が良いという意見がありましたら宜しくお願いします
【テンプレ確認】テンプレルールを守って書くこと。この項目を書くとテンプレの内容を全て理解した事になります(読んだだけではダメです)
450449:2013/06/21(金) 00:18:39.49 ID:AElQPPyd
すいません。
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ136
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371448650/
へ張るものを誤爆しました…orz
4511:2013/06/22(土) 14:21:16.48 ID:mbPP5UzW
Phenom2発売日以来ですが、環境の変化に伴い用途変更を考えています。
現状・希望とそれぞれ記入しますので、よろしくお願いします。

■現在のPC構成■
CPU  ...:AMD/PhenomU/2.4GHz/
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2-800/2Gx2,1Gx2/
M/B .......:Foxconn/880G?/
VGA  .....:なし
SSD(システム用).......:CFD/128G/SATA
HDD(データ用):250Gx1,500Gx1,1Tx1
FDD...........:カードリーダー機能
光学..........:DVDスーパーマルチ
ケース......:AntecP183
電源..........:メーカー忘れた/9年目/500W
OS ..........:Windows7pro DSP版(カードリーダ)
増設・交換予定:HDDは適宜交換予定
方向性.....:低予算/コスパ重視/静音
予算..........:希望予算3万円
用途..........:Phenom2発売日に組んだsimcity4のプレイ+CADでのMOD作成用PC(VGAは故障により処分済)
4522:2013/06/22(土) 14:25:12.26 ID:mbPP5UzW
■新規のPC構成■
CPU  ...:メーカー・型番問わず/一応初自作からずっとAMD
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:8G
M/B .......:SATA3/USB3/オンボードVGA・サウンド
VGA  .....:CPU内蔵で可
SSD .......:既存流用
HDD(データ用):既存流用、別途2TBx2あたりに更新予定 ハードウェアRAIDではなくwindows標準機能のディスクのミラーを使用
FDD...........:既存流用
光学..........:BD read and write/ベゼルカラー黒
ケース......:既存流用
電源..........:コスパ重視
OS ..........:既存流用
モニタ.......:デュアルディスプレイでの使用
増設・交換予定:HDDを適宜交換予定
方向性.....:コスパ重視/安定
予算..........:希望予算3万円
用途..........:新シムシティに参入せず、重いPCゲームは殆どしないため、家族の写真・動画・音楽データの倉庫+映画鑑賞+その他軽作業用に再生しようと考えています。流用可能なパーツは原則流用予定です。
453453:2013/06/22(土) 19:14:18.11 ID:sofIFXtD
4年ぶりの浦島です。 訳あって急遽、新PCを作らなければいけなくなりました。
お手数ですが、よろしくお願いします。

■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel でおまかせ  OCは取りあえずしません 失敗したことがあって・・・w
Cooler......:冷却重視でおまかせ
メモリ........:16GBでおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:FHD動画が再生できるので、おまかせ
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):流用 Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB
HDD .......:流用 4台 SATA3 WD等   
光学..........:DVDでおまかせ
ケース......:冷却重視でおまかせ
電源..........:安定重視でおまかせ
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 値段に余裕があればProfessional
454453:2013/06/22(土) 19:18:01.91 ID:sofIFXtD
keyboard・マウス・Speaker・モニタ.......:流用 (モニタ2台)
その他.....:特になし
増設・交換予定:Professionalを選べたらメモリ増量
方向性.....:安定重視・冷却重視・・韓国メーカー以外でw
予算..........:10万以内
用途..........:・FHD動画の再生・ウェブブラウザを沢山使用して、快適なネットサーフィン
32bitVistaのメモリ3.12GBに苦しめられたので、メモリで苦労したくないです
455Socket774:2013/06/23(日) 00:36:24.67 ID:YK+qZky6
>>451,452
■新規のPC構成■
CPU  ...:AMD A8-5600K(4コア 3.9/3.6MHz×4 TDP100W) \9,480
Cooler......:リテール
メモリ........:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G \5,926(Amazon)
M/B .......:ASRock A75 Pro4-M \6,980
VGA  .....:CPU内蔵GPU(HD 7560D)
光学..........:LG BH14NS48 \5,980
電源..........:玄人志向 KRPW-SS600W/85+/A \5,399
増設・交換予定:HDDを適宜交換予定
方向性.....:コスパ重視/安定
予算..........:希望予算3万円
用途..........:新シムシティに参入せず、重いPCゲームは殆どしないため、家族の写真・動画・音楽データの倉庫+映画鑑賞+
その他軽作業用に再生しようと考えています。流用可能なパーツは原則流用予定です。

合計: 33,765円(表記なしはソフマップ通販、送料無料)

CPUはbullコアなので性能は 940よりちょっと良いぐらいです。
http://www.anandtech.com/bench/Product/80?vs=676

GPU性能は880Gと比べるまでもなく相当性能良くなったの付いてTDP125W ⇒ 100W になるので
良いのではないでしょうか。
たしかA10-5800K、A10-5700、A8-5600K、A8-5500は4月から2013年Q3まで
新シムシティがバンドルされてるはずです。
フルHD画質で描画設定を1ランクづつ落としてやれば、問題なくプレイできるみたいです。
(シムシティーやってないのでレビュー見ただけですm(_ _)m)

メモリはクロック高い方がGPU性能UPするのと、ソフ通販にクロックとレイテンシが高い同価格のメモリが
無かったのでAmazonにしています。
電源は600Wより500Wが若干安いですが数百円差ならファンが静かな方をと
いう理由で選定しています。

シムシティーやるならちょっと足してA10-5800K、A10-5700がHD 7660D積んでるので
良いのではないでしょうか。
456Socket774:2013/06/23(日) 02:25:14.97 ID:j6a1ooNl
>>455
シムシティだけんどもA10-6800KとDDR3-2166メモリを使って解像度1366x768(HD)、ライティングからアニ詳まで全部最低、VRAM割り当て1GB
AAは使わないという最低の画質でもマップ半分埋まれば激重です
とてもA8-5600Kで出来るとは思えない、そりゃ解像度をHD以下
すなわちXGA,1024x768とかでありゃちょっとは軽くなるけれどもデュアルディスプレイするっていうのに
HD以下の解像度ではほとんど楽しめない
457Socket774:2013/06/23(日) 09:02:15.82 ID:PiM7BeLd
>>456
どのドライバよそれ
A10で解像度挙げた瞬間重くなるのはありえるが、設定低のFWXGAでその挙動は他に原因探したか?

そもそもsimはやる予定がないのだからこれで問題ないだろ
458Socket774:2013/06/23(日) 12:19:20.66 ID:IAquwhcB
>>457
>>456の意見は正しい
俺はSim無料キャンペーンでA10-5800Kを買った
M/BはF2A85-V PROでメモリはCL11でDDR3-2133のPV316G213C1K(8GBx2)
ちなみにドライバ(12.105.0.0)/Windows7-x64

この環境下において1280x720、AA無/ライティング=低/テクスチャ=低/影=OFF/ジオメトリー=低/
アニメーション詳細=低/ティルトシフト=標準/フレームレート上限=60FPS/垂直同期=OFF

この設定で当初はヌルヌルまでいかないけどスルスル程度で動作OK
だけどマップが埋ってくると急激に重くなる
ほぼ同等のはずのメインPC(FX-6300/PGD316G1600ELK(8GBx4)/RadeonHD5770/Cata13.4)のマシンではんなこと起きないので
内蔵GPUはメモリクロック上げても一時的な負荷には強くても持続的な負荷にはかなり弱い
それとM/B上のチップがかなり発熱するので、ゲームする場合は熱対処が必要

それほど性能の変わらないA10-6800Kなら動作はほとんど変わらないだろうね
持続的に快適プレイするなら設定の最低解像度640x480でALL低くらいにしなきゃ無理だよ
ちなみにHD7750を刺したときは640x480が最低ではなく1024x768が最低に出ている(それほどHD7660Dは下に見られてる)

実行速度などは数値に出ないので試してみないと分からない、そういう典型例。
459Socket774:2013/06/23(日) 14:31:08.81 ID:aoH73jZb
新しいシムシティはやらないって話しじゃねぇの?
460Socket774:2013/06/23(日) 19:39:16.87 ID:5Jlqw8sx
買う買わない如何に関わらず今のAMDを他人に押し付ける根性がどうにかしてる
初心者さんなら情報量の多いIntelを買っておくってのが昔からの常識
そこにAMDで切り込もうとするから無茶苦茶になる
そもそもAMDユーザーがダメだってちゃんと言ってくれてるのに
新作やらないって条件引っ張り出して無理矢理買わせようとする行為は最早体罰に近い
461451-452:2013/06/23(日) 20:27:41.73 ID:vdP4GGdQ
反応遅くなりすみません。

>>455
ありがとうございます。ただ、数年前の感覚だとファイルサーバー的用途でTDP100Wは高いような気もしますが、そんなものでしょうか。
おかげで予算のイメージが掴めてきました。

>>456-459
追加回答ありがとうございます。
テンプレの通り新シムシティはしないので、現時点でゲームを考慮したパーツ選択は必要ありません。
もしかしたらSimcity4を遊ぶかも?程度です。

>>460
現行コアそんなに駄目なんですね。
学生時代に65nm世代X2で自作を楽しんだ元AMD派としては残念です。
正直今は日常的に手を掛けられないので、安定運用とそこそこの性能があればintelでもviaでも何でも良いのですが。
我儘ですが、是非intel案も伺いたいです。
462Socket774:2013/06/23(日) 20:31:19.91 ID:aoH73jZb
俺、見積りした人じゃねーし
そもそもA8なんて薦める事しねーし
っていうか、APUはそこまで悪いとは思えないし
予算的に3万ならi3あたりだから丁度競合するスペック
463Socket774:2013/06/23(日) 23:22:23.74 ID:aoH73jZb
>>461
■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i3-3225 \12,544
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-4G 4GBx2 \5,253
M/B .......:ASRock H77M \6,390
VGA  .....:HD4000
光学..........:LG電子 BH14NS48 \5,980
電源..........:玄人志向 KRPW-SS350W/90+ \5,353

\35,520 全てツクモ

Core i3-3225の速度的なスペック上はA8-5600Kとほぼ同等
ただしAMDの方が3D・動画再生は綺麗です
AMDを選ぶならA8よりGPU性能が高いA10-5800Kがお奨め
最新の6800Kは高いだけでスペックは大して変わらない
464Socket774:2013/06/24(月) 00:10:07.84 ID:inGP5f/I
>>463
我儘聞いていただきありがとうございます。
当たり前ですがCPU・MBを同価格帯ですね。参考になります。
A8からA10についてはCPUのベンチを見て、予算と相談してみます。

頂いたIntel案・AMD案を基本にして各パーツについて調べ、
真夏までに実行に移したいと思います。回答下さった方々ありがとうございました。
465Socket774:2013/06/25(火) 18:06:48.10 ID:7w/JxIfS
■新PCの構成■

CPU  ...:お任せ(Intel系希望)
Cooler......:リテール
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ(ASUS希望)
VGA  .....:お任せ(nvidia希望)
サウンド..:流用(Creative SB X-Fi)
SSD .......:お任せ (計300MB以上希望)
HDD .......:流用
光学..........:お任せ(BD スーパーマルチドライブ )
ケース......:流用
電源..........:お任せor流用(現状で十分なら流用します)
OS ..........:Win7 Ultimate64Bit
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:ゲーマー向け、出来れば低騒音
予算..........:希望予算10万円、最高12万円
用途..........:常時稼働、動画鑑賞・編集、データベース、3Dゲーム:FarCry3等のFPSが最高画質でサクサク動作レベル。
        現用PCからパーツ取りして新PCを作成・売却する相手が見つかったので、新たに組み直したいです。
466Socket774:2013/06/25(火) 18:11:35.33 ID:/hEKlgwR
>>465
467465:2013/06/25(火) 18:13:38.35 ID:7w/JxIfS
カキコ制限引っかかるので連投で申し訳ないですが、現用スペックです。
■現用PC■

CPU  ...:Core i7 2600
Cooler......:リテール
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH 2G×2 計4G
M/B .......:ASUS P8P67<REV 3.0>
VGA  .....:ASUS MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5 [PCIExp 1.5GB]
サウンド..:Creative SB X-Fi
SSD .......:Intel SSD DSA2CW 160G(システム)
HDD .......:Seagate 2T×4
FDD...........:その他
光学..........:DVDスーパーマルチドライブ )
ケース......:CoolerMaster CM690II Plus(RC-692-KKN1)
電源..........:Corsair CMPSU-850TXV2JP 850W
OS ..........:Win7 Ultimate64Bit
keyboard:その他
マウス......:その他
Speaker..:ロジクール Z-4 (Z-4R)
モニタ.......:三菱 RDT234WX
468Socket774:2013/06/25(火) 18:20:33.52 ID:/hEKlgwR
そのOSってパッケージ版?流用すんの?それとも新たに追加?
469465:2013/06/25(火) 19:33:37.53 ID:7w/JxIfS
>>468
失礼、間違いです。
今回のPCに使用するOSはWin7 Home Premium 64bit
で、新たに購入します。
希望金額は、OSを差し引いた金額でお願いします。
470Socket774:2013/06/29(土) 14:41:56.41 ID:U0a3YmxA
CPU: Intel core i7 3or4世代
Cooler: 空冷/静音/リテールでも可
メモリ:メーカー指定なし 16GB
M/B: Z77 or Z87 メーカー指定なし おすすめのもので
VGA: NVIDIAでおまかせ
サウンド: オンボ
SSD: メーカー指定なし256GB
光学: スーパーマルチドライブ 指定なし
ケース: CORSAIR 500R
電源: おすすめのもの 後々SLIする可能性も考慮して
OS: なし win7 home premium導入予定
増設と換装予定: スペック不足になった時にSLIしたい。
方向性: コスパ重視
予算: ざっくり15万前後 最高20万
用途:FF14など3Dゲーム目的(できるなら60fpsキープしたい)
471Socket774:2013/06/29(土) 15:38:20.78 ID:auCkxrnX
プレイ予定解像度も画質オプションも無しで
単に60fpsでと言われても・・・
472Socket774:2013/06/29(土) 18:20:17.01 ID:Hs43vMS/
>>471
すいません 文字数規制かかってたので消してました;
フルHD最高画質でです;
473Socket774:2013/06/29(土) 19:15:47.66 ID:ANEkEu1n
CPU:Intel core i7 3930k
Cooler:おすすめ/空冷or液怜/冷却重視
メモリ:おすすめ
M/B:おすすめ/拡張性重視/将来的にオリファンのグラボでSLI+サウンドカードなどを実現したい
VGA:ELSA GeForce GTX 770 S.A.C 4GB
サウンド:おすすめorオンボ
SSD:おすすめ/最低200GBはほしい/耐久性重視
光学:BDディスクドライブ/読み込みのみ可
ケース:おすすめ/冷却性重視/拡張性重視
電源:おすすめ/拡張を考慮して余裕をもたせたい
OS:windows7/8
その他:
増設と換装予定:
方向性:拡張性を重視しています。増設やアップグレードを繰り返して長く使っていくつもりです。
予算:20万〜30万
用途:ゲーム(BF3、Skyrim、BF4、GTA5)、仮想サーバ構築(開発)、プログラミング

ゲームはフルHDで行っています。
自作ははじめてで、特にマザボとケースについてはちんぷんかんぷんなので、
なにとぞよろしくお願いいたします。
474W缶:2013/06/30(日) 08:05:42.10 ID:1S4WC/xd
久しぶりに来てみた

>>473
3930Kはずっと定格?
それ+SLIだと消費電力が負荷時に確実に600Wはいくと思うんだけど大丈夫かい?
(金銭的、家の環境的に)

※俺は見積り無理だから誰か頼む

長時間の電車移動中で暇だったのと
今3930Kで組んでBF4待ちだからつい触りたくなってしまった
失礼した
475Socket774:2013/06/30(日) 23:58:50.14 ID:XnTbvxDe
>>474
アドバイスありがとうございます。
SLIはお金に余裕ができたらor必要になったらと考えておりました。
私は趣味がPCでできること以外にない(それ以外にはお金を使わない)ので電気代のほうは大丈夫です。
476Socket774:2013/07/02(火) 22:32:58.84 ID:zUYNYc+f
■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:背が低いタイプで。
メモリ........:おまかせ
M/B .......:mini-ITX (thin miniーITXならベター)
VGA  .....:内蔵
NIC  .....:内蔵
サウンド..:内蔵
SSD .......:64MB〜128MB
HDD .......:不要
FDD...........:不要
光学..........:USB2.0のDVDドライブを流用
ケース......:埃をかぶっていたルーポ製球体ケース【購入済み】
電源..........:TORICA/MPW-200NH/200W【購入済み】
OS ..........:Win8 64bit版を別途購入予定
方向性.....:低予算
予算..........:希望予算5万円(OS代除く)
用途..........:死蔵していた球体ケース(mini-ITX)で、スカパーオンデマンドをサクサク見たいなぁと。
477Socket774:2013/07/02(火) 22:34:05.75 ID:aqthLrc/
>>476
SSDわろた
478Socket774:2013/07/03(水) 06:49:49.86 ID:ypgQT5EZ
>>476
古い電源に古いケースですか・・・
電源は捨ててください、おそらくコネクタが合わないし12Vの電流も足りない
ついでにバックパネルも合わない

おまけにIvyの安物マザボの在庫が少なくなって高くなってるし
かと言って将来性を考慮してHaswellにしてもi3もCeleronもない
少し時期が悪いな

メーカー製の在庫整理品探した方がいいんじゃね?
479476:2013/07/03(水) 22:01:38.49 ID:IeSnSkA9
>>478
アドバイス有難うございます。

> メーカー製の在庫整理品探した方がいいんじゃね?
それを言われると身も蓋もないのですがw
480Socket774:2013/07/08(月) 00:19:11.62 ID:phtVqxsj
3台分、お願いします・・・1台目、メインPC

■現在のPC構成■
CPU  ...:AMD/Athlon II X4 605e/2.31GHz
Cooler......:サイズ(静音重視)
メモリ........:4GB
M/B .......:FOXCONN/オンボード機能(VGA、サウンド・・・)
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:2.5inch,750GB/5400rpm/S-ATA
光学..........:pionner DVD マルチ
ケース......:antec solo
電源..........:enamax/infiniti
OS ..........:win7 pro 32bit
keyboard:logicool k360
マウス......:logicool M570
Speaker..:アナログ/ステレオピンプラグ
モニタ.......:19inch/1280*1024/液晶/IPS/品質重視
その他.....:usb3.0拡張カード
方向性.....:コスパ重視/静音
用途..........:複数タブブラウジング、動画・音楽鑑賞
たまにエンコード、ゲームなどメインPC

■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ/静音重視/リテールでも可
メモリ........:8GB
M/B .......:おまかせ/SATA3/USB3/オンボード機能(VGA,サウンド,nic)
VGA  .....:静音重視(オンボード可)
サウンド..:内臓
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T128NHG5G/128GB/SATA3
光学..........:(USB ポータブルマルチDVD、所有)
ケース......:おまかせ/省スペース/静音重視
電源..........:おまかせ/清音・品質バランス
OS ..........:Win7 pro 64bit
keyboard:(流用)
マウス......:(流用)
Speaker..:(流用)
モニタ.......:EIZO FORIS FS2333 2台(マルチモニタ)
方向性.....:コスパ重視/静音/省スペース
予算..........:希望予算10万円/最高15万円(モニタ別)
用途..........:複数タブブラウジング、動画・音楽鑑賞
たまにエンコード、ゲームなどメインPC
/firefox,Office13,melsoft
/動画を複数と、複数タブブラウジングで重く感じるため
481Socket774:2013/07/08(月) 00:20:52.67 ID:phtVqxsj
■現在のPC構成■
CPU:AMD Athlon Dual Core 4850e
Cooler:リテール
メモリ:4GB
M/B:FOXCONN
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:2.5inch,750GB/5400rpm/S-ATA
光学..........:DVD マルチ
ケース:ミニタワー
電源:SFX300W
OS:Win7 home 32bit
keyboard:logicool K360
マウス:logicool M235
Speaker:アナログ/ステレオピンプラグ
モニタ:19inch/1280*1024/液晶/IPS/品質重視
方向性:コスパ重視/静音
用途:ネット決済、オフィス、PLCプログラム・シミュレーション

■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ/静音重視/リテールでも可
メモリ........:4GB
M/B .......:おまかせ/SATA3/USB3/オンボード機能(VGA,サウンド,nic)
VGA  .....:静音重視(オンボード可)
NIC  .....:内臓
サウンド..:内臓
SSD(システム用):crucial Crucial m4 CT064M4SSD2/64GB/SATA3
光学..........:(USB ポータブルマルチDVD、所有)
ケース......:おまかせ/省スペース/静音重視
電源..........:おまかせ/清音・品質バランス
OS ..........:Win7 home 32bit
keyboard:(流用)
マウス......:(流用)
Speaker..:(流用)
モニタ.......:EIZO FORIS FS2333 2台(マルチモニタ)
方向性.....:コスパ重視/静音/省スペース
予算..........:希望予算8万円/最高10万円(モニタ別)
用途..........:ネット決済、オフィス、PLCプログラム・シミュレーション
などサブPC
/firefox,Office13,melsoft
/melsoftのシミュレーションと他アプリを同時使用すると
重くなるため
482Socket774:2013/07/08(月) 00:23:05.84 ID:phtVqxsj
3台目です

現在のPC構成■
ASUS EeeBox PC B202
CPU  ...:intel/atom N270
メモリ........:2GB
HDD(システム用):160GB
OS ..........:Free NAS_7.x
その他.....:2台の2.5inchHDDをusb接続
方向性.....:静音/省スペース
用途..........:ファイルサーバー

■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ/静音重視/リテールでも可
メモリ........:8GB
M/B .......:おまかせ/SATA3/USB3/オンボード機能(VGA,NIC)
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:内臓
SSD(システム用):おまかせ
光学..........:(USB ポータブルマルチDVD、所有)
ケース......:おまかせ/最省スペース/静音重視
電源..........:おまかせ/コスパ重視
OS ..........:FreeNAS_8.x
keyboard:(usb、所有)
マウス......:(usb、所有)
方向性.....:コスパ重視/静音/極力省スペース
予算..........:希望予算5万円/最高10万円
用途..........:ファイルサーバー/FreeNAS_8.x
/ZFS、2台の2.5inchHDDをUSB3で接続してリードライトを速くするため
/ベアボーン、メーカー製も可
483Socket774:2013/07/08(月) 22:46:48.12 ID:UYOZIZE+
>>480-482
melsoftってのが、どの程度重いソフトか分からない・・・
エンコでどの程度の処理速度を求めているのかも分からない・・・
ゲームは何をするのかも分からない・・・
なぜSSDだけ指定品なのかも分からない・・・
ネット決済って?鯖になってんの??
とりあえずケースを全てISK-110にして見積をしてみた

●1台目
CPU  ...:Intel Core i5-4670T 22,980円
Cooler......:Noctua NH-L9i 5,980円
メモリ........:CFD W3U1600HQ-4G 6,990円
M/B .......:Asrock B85M-ITX 9,780円
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T128NHG5Q 12,130円 Faith
ケース......:ISK-110 8,820円 Faith
電源..........:ケース付属90WACアダプター
OS ..........:Windows 7 Pro 64bit 15,580円
価格:82,260円(価格に記載が無いものはワンズ)

●2台目
CPU  ...:Intel Core i5-4670T 22,980円
Cooler......:Noctua NH-L9i 5,980円
メモリ........:CFD W3U1600HQ-2G 3,940円
M/B .......:Asrock B85M-ITX 9,780円
SSD(システム用):Crucial m4 CT064M4SSD2 6,870円+送料 (BESTDO!)
ケース......:ISK-110 8,820円(Faith)
電源..........:ケース付属90WACアダプター
OS ..........:Windows 7 Home 32bit 10,890円
価格:67,190円(価格に記載が無いものはワンズ)

●3台目
CPU  ...:Intel Celeron G1610 3,870円
Cooler......:リテール
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 6,062円
M/B .......:ASUS P8H77-I 9,469円
SSD(システム用):ADATA ASP600S3-32GM-C 4,180円
ケース......:ISK-110 8,820円(Faith)
電源..........:ケース付属90WACアダプター
価格:32,401円(価格に記載が無いものはツクモ)

1・2台目はほぼ同じマシン
小さいケースと電源なのでTDP45Wを選択
1万上乗せでi7-4770Tに変更できる

3台目は安いパーツだけで構成したファイル鯖
CPU付のマザボやNASのUSB3.0は遅い場合もあるで地雷を避けてIvyで構成した
っていうかUSB3.0のHDDケースでデータを持ち運びする事が前提なら、
3台目のファイル鯖は意味あるのか???
484480:2013/07/09(火) 00:08:44.34 ID:VC1JE64l
>>483
お見積もり、ありがとうございます。

始めは価格比較サイトであれこれ選定していましたが
演算能力、電力、熱などで検討付きませんで・・・それで、お願いしました。

3台目の、usb3接続のHDD2台はサーバー用データ領域に考えています。
それ以外で使用することは今のところありません。
485Socket774:2013/07/09(火) 08:31:52.40 ID:W4WSxIic
HDD持ち運びしないのなら、なぜUSB接続なんだ??
SATAでいいじゃん
486480:2013/07/09(火) 22:14:22.81 ID:VC1JE64l
>>485
うーん、、、
「IDE -> SATA、SCSI -> USB」という(間違った?)イメージで、
増設のし易さから選択してしまいました。

しかし、CPUですが
4670Tと4770Tの他、4765Tもあり、迷ってしまいます。
演算や描画で、体感できるほど違いはあるのでしょうか?
487Socket774:2013/07/10(水) 06:50:10.30 ID:Co9FoyL2
>>486
明確なCPUベンチマーク比較を探せなかったので予測を含めての比較
4770・4670・4670Tのスコアは↓、4770T・4765Tはクロックからの推定
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html

名前    4コア動作時のクロック  スコア
i7-4770     3.7GHz      10119
i7-4770T    3.1GHz      8478(推定)
i7-4765T    2.6GHz      7110(推定)
i5-4670     3.6GHz      7461
i5-4670T    2.9GHz      6351
(以下参考に)
G1610                 2588
Athlon X2 4850e          1344
Athlon II X4 605e          2505
Atom N270              283

実際は1コア動作時のクロックも影響するので、推定値より5%くらい高くなると思う
だいたい参考程度に・・・
描画については、どれもHD4600の1200MHzで同じ
ベンチマークしてもCPUの違いで数字が違ってくる程度

CPUの違いが明確に出るのは重い技術計算やエンコードやゲームなどで、
数個のタブでネットしてる程度なら、Celeronもi7も体感速度は大して変わらない
裏でソフトを動かしているにしても、プロセスの優先度を変えるだけで快適になる場合もある
488Socket774:2013/07/10(水) 07:13:21.39 ID:FjYv7w1f
【見積もり依頼テンプレ】

■新規のPC構成■ or ■現在のPC構成■
CPU  ...:AMD-FX8350
Cooler......:付属品
メモリ........:デュアルチャンネルで16GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:GTXでおまかせ
NIC  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
SSD .......:120GB以上
HDD .......:WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]
FDD...........:不要
光学..........:BDR-208BK/WS バルク [ブラック]
ケース......:ATXならなんでも
電源..........:700W以上でGOLD以上
OS ..........:win8 64bit
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:一枚 23インチ、IPS、フルHDでおまかせ
TV  .........:不要
その他.....:不要
方向性.....:ゲーマー向け
予算..........:希望12万。最大15万
用途..........:租税乱造3Dグラのネトゲを複数窓で快適にプレイしたい
489Socket774:2013/07/10(水) 07:23:00.64 ID:Co9FoyL2
>>488
何のゲームが何かを決めてもらわないと選択出来ない
あらゆるゲームとなれば、予算が足りないし、FXじゃ力不足
490Socket774:2013/07/10(水) 09:43:09.34 ID:atc/Dsct
■新規のPC構成■
CPU:電力辺りのパフォーマンスが良いもの
Cooler:
メモリ:MAXまで載せたいかなと
M/B:
VGA:ロープロの安物かオンボードでOK
NIC:別途インテル製購入予定
サウンド:オンボードでOK
SSD(システム用):256Gぐらい欲しいです
HDD(データ用):可能ならRAID1
FDD:いらない
光学:NECオプティのディスク再用
ケース:何でもOK
電源:安定性重視
OS:Linux運用予定
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:別にいらない
モニタ:流用
TV:なし
その他:バックアップ用外付けRAID機能付きHDDケースとHDD
増設と換装予定:
方向性:常時稼働なのでワットパフォーマンスに優れるものを希望します
予算:22万までで内バックアップ用システムに7万ぐらいで
用途:マインクラフトの工業化MODを多数導入した常時稼働鯖
491Socket774:2013/07/10(水) 13:27:31.29 ID:Jkub5cip
>>490
■新規のPC構成■
CPU:re i7-4770 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP84W)  \30,970
Cooler: グランド鎌クロス2(SCKC-3000) \4,580
メモリ: CMD32GX3M4A2133C9 (8GBx4, DOMINATOR PLATINUMシリーズ) \16,470 (取り寄せ)
M/B: ASUS B85-PLUS \9,880
VGA: GV-N650OC-1GI/A \11,480
NIC:別途インテル製購入予定
サウンド:オンボード
SSD(システム用): PX-256M5S \18,480
HDD(データ用): ST2000DM001 (2T) \7,650 x 2台 (Fake RAIDで運用)
FDD:いらない
光学:NECオプティのディスク再利用
ケース: Obsidian 550D (CC-9011015-WW)  \13,500
電源: HX650 (CP-9020030-JP) \13,450
OS:Linux運用予定
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:別にいらない
モニタ:流用
TV:なし
その他: NAS QNAP TS-221 \45,700 + WD30EZRX \11,950 x2台 (RAID1で)
合計 \203,710 全て1's

VGAは今後、重いMODを使うこともあろうかと、少し贅沢しました。Linuxでもプロプラドライバ入れれば
それなりには使えるはず。
マザーは、PS2が2つついてます。キーボードとマウスがどういったものかわからなかったので選び
ました。
492Socket774:2013/07/10(水) 14:38:49.80 ID:Ds9bnvYe
>>491
ありがとうございます
参考にして購入してみます
493Socket774:2013/07/10(水) 14:57:55.36 ID:Co9FoyL2
>>490
遅かったか・・・

CPU:Core i7-3770 BOX \29,980
Cooler:Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1\2,639
メモリ:CFD W3N1600Q-8G x2 \23,372
M/B:Intel DB75EN \8,552
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T256NHG5Q \19,777
HDD(データ用):WESTERN DIGITAL WD30EFRX BOX x4 \54,400
ケース:IW-EM002/WOPS \3,408
電源:ANTEC EarthWatts EA-450-PLATINUM \7,886
HDDケース:裸族のテラスハウス RAID \9,496
消費税:\7,975

合計:\167,485(全てfaith)

インテルNICが良いなら、最初からインテルNICのマザボを選べば良いという発想
ついでにDB75ENは、1155で最優秀に近い省電力マザボ
あとバックアップはUSB接続にすれば安く済むという考え
494Socket774:2013/07/10(水) 22:23:15.63 ID:OtHtOuPN
長すぎらしいので分割します

■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i7-4770or4770k 他のものでもかまいません
Cooler......:水冷以外でおまかせ
メモリ........:8Gを2枚
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ SLI、Cross Fireもありです
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD(システム用):256GB位のものでおまかせ
HDD(データ用):1TBほどでおまかせ
495494:2013/07/10(水) 22:25:16.95 ID:OtHtOuPN
続きです

■新規のPC構成■
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ・・・欲を言えば青っぽいのがいいです
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit
方向性.....:スペック重視
予算..........:最高25万円
用途..........:skyrim、FO3

どちらもMODを多少入れようと思っております
美麗な風景をヌルヌル動作で楽しめるPCを作りたいです
よろしくお願いします
496Socket774:2013/07/10(水) 23:33:35.37 ID:Yei3NRB0
>>494
CPU  ...:Intel core i7 4770K Tsukumo \35,158
Cooler......:Sliver Arrow SB-E Extreme Tsukumo \8,980
メモリ........:W3U1600HQ-8G Tsukumo \12,249
M/B .......:GA-Z87X-D3H Tsukumo \16,940
VGA  .....:ELSA GeForce GTX 780 [PCIExp 3GB] Tsukumo \86,693
NIC  .....:オンボ
サウンド..:オンボ
SSD(システム用):CSSD-S6T256NHG5Q Tsukumo \20,765
HDD(データ用):ST2000DM001 Tsukumo \7,312
光学..........:BDR-208BK/WS バルク Tsukumo \7,300
ケース......:Chaser A31 Thunder Edition Tsukumo \10,871
電源..........:SS-760XP2 Tsukumo \22,361
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit DSP版(USB3.0 PCIeボードセット) NTT-X \11,780
合計..........:\240,409

だいぶ遊んで選んでみたらこんなことに・・・
オーバースペックなのでCPUをi5 4670Kにしてもいいと思う。
クーラーも1番いい空冷を選択したが阿修羅とか5000円付近のもので十分
マザーはケースを青ということでChaser A31を選択してて中がアクリル越しに見えるので青ぽいGigabyteのものを選んでみた。
定番のASUSとかゲーミングをうたってるMSIのに変えても良い。
グラボはやはりオーバースペックな気もするので770の4GB版に変えてもOK
光学は予算に余裕があるのでブルーレイにしてみたがこれも2000円程度のスーパーマルチにしてもいい
電源はもう1段容量落としても問題無い感じ。予算減らしたり他のと調整するのであればKM3に変えてよし
OSだが7のHOMEだと16GBまでしかメモリ積めないけどいいのかな。今後増設するならばProがおすすめではある。
上記の構成だと2スロット分無駄にはなる。ただ4枚挿したら(4Gx4とか)電力増えるし相性も出てくる可能性も否めないのでどちらがいいとかは一概には言えず。
497480:2013/07/10(水) 23:50:08.86 ID:GHwHr0ZZ
>>487
なるほど、.4765Tと4670では後者の方が速いと・・・
データ提示、ありがとうございました。
498Socket774:2013/07/11(木) 00:04:22.88 ID:kkrytO0z
青いケースといえばPC-888。。。
もう手に入らないんだろうなぁ
499Socket774:2013/07/11(木) 02:35:05.61 ID:/STN9Etd
青いケースがいいならAbeeでいいじゃん
500Socket774:2013/07/11(木) 07:20:46.94 ID:DzGcPCIt
>>494
じゃあ、Abeeで…

CPU: Core i7-4770K BOX (3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core
8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB) 35,170円
Cooler: Silver Arrow SB-E Extreme 8,480円
メモリ: BLT2KIT8G3D1608DT1TX0 Ballistix Tactical (8GBx2) 14,800円
M/B: Z87-GD65 GAMING 21,360円
VGA: GD780-3GERX 86,680円
サウンド:オンボード(HD8ch(Realtek ALC1150) SoundBlaster Cinema対応)
SSD:PX-256M5P 23,980円
HDD: WD20EFRX 10,250円
ケース: Abee Smart J07R blue 23,980円
ファン: D1225C12B4AP-14(12cm角/1450rpm) 1,680円
電源: SS-750KM3 23,800円
OS: Windows 7 Home Premium 64bit 10,990円
合計 250,180円 ケースのみAbee直販。ほかは全て1's

ケースをAbee青にしました。12cmファンを増設したので、よほど激しい使い方で
なければ大丈夫と思います。光学ドライブはいれなくてよろしかったでしょうか?
501494:2013/07/11(木) 07:56:39.29 ID:t5sUCpeD
>>496,500
遅くなりました、すいません
オーバースペック大歓迎です
グラボがTITANでも足りないとか聞いたので
ちょっと不安でしたが780でも大丈夫そうですね
光学は滅多に使わないと思うので安いのにしようと思います
OSはメモリ増設が必要そうならwin8に替えようかと・・・Proのがいいのかな?

どちらもケースが青すぎる!だがそれがいい!
2つを見比べつつ組んでみようと思います。ありがとうございました!
502Socket774:2013/07/15(月) 18:24:45.12 ID:da7TETQU
■現在のPCの構成■
CPU  ...:Intel Pentium4 2.40GHz
メモリ........:1.00GB RAM
HDD .......:127GB
OS ..........:XP Professional SP3

現在の環境から離れるため新しくPCを用意する必要が出てきました
↑の環境では動画を見るにもちょっとストレスがあったのでこれが解消できる程度のミドルレンジPCを希望しています
あまり時間もないのもあってBTOも可 ハードディスク・メモリ・光学ドライブはバルク可
ケースとディスプレイは現在のPCとはまた別に余ってるので流用できるのならそれも考えます
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201307151818270000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201307151818270001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201307151818270002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201307151818270003.jpg


■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core iシリーズ(マルチコアも検討)
メモリ........:2GB〜
M/B .......:ディスプレイ端子だけは欲しい ATXで
HDD .......:500GBもあれば SATAで
光学..........:要DVDマルチドライブ SATAで
ケース......:シンプルでゴミの目立たない色ならなんでも ATXで
電源..........:80PLUS認証があると嬉しい ATXで
OS ..........:7かVista 64bitで
予算..........:〜15万
用途..........:動画視聴程度 今後弄れるだけの環境

◆必要に応じて追加◆
SSD .......:できるのであれば検討 SATAで
モニタ.......:21インチ〜
その他.....:USBポートは多めで
503Socket774:2013/07/15(月) 20:31:27.30 ID:N2FJJcI7
>>502
CPU  ...:Core i5-4670K + Z87-PRO セット \45,460
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot Memory PSD316G1600KH 8GBx2 \10,290
M/B .......:ASUS Z87-PRO \0
SSD .......:CFD CSSD-S6T128NHG5Q \12,028
HDD .......:WD30EZRX-1TBP-R \11,980
光学..........:ASUS DRW-24D3ST \0
ケース......:IW-BWR143G (G7 Grey) \5,980
電源..........:SCYTHE 帝力プラチナ プラグイン600W SPTRP-600P \13,480
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM + DRW-24D3ST \16,480
モニタ.......:EIZO FORIS FS2333 \31,839
価格:\147,537

かなりの浦島さんかな?Vista指定なんて久しぶりに見たw
なかり長期に使うぽいので、予算いっぱいにそこそこの品で構成
どういう弄り方するかは知らないけど、マシンの素養は十分かと

まぁ正直なところ動画見る程度なら↓これで良いと思う
http://pc-seven.jp/spc/1267.html \17800(OSなし)
これでもPentium4 2.40GHzと比べたら、6倍以上の能力があるんだぜ
504Socket774:2013/07/15(月) 20:33:22.01 ID:35ZYrKU6
>>502
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5-4670T(4コア4スレッド 45W) 22,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/86823
メモリ........:CMX8GX3M2A1600C9(4Gx2) 7,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/41160
M/B .......:Z87-A(ATX、背面USB2.0x2・USB3.0x4) 17,480円 http://www.1-s.jp/products/detail/88665
HDD .......:DT01ACA300BOX(SATA 3TB) 12,800円 http://www.1-s.jp/products/detail/78419
光学..........:BDC-207DBK バルク(SATA ブルーレイマルチドライブ) 4,950円 http://www.1-s.jp/products/detail/74156
ケース......:AI-06BS(ATX、静音ケース、USB3.0x2・USB2.0x4) 8,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/77235
電源..........:EA-650-GREEN(80PLUS BRONZE Haswell対応) 6,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/45313
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 10,890円 http://www.1-s.jp/products/detail/47331

◆必要に応じて追加◆
SSD .......:CSSD-S6T256NHG5Q 21,480円 http://www.1-s.jp/products/detail/86796
モニタ.......:PLX2377HDS-B1 18,780円 http://www.1-s.jp/products/detail/62662

合計:133,300円(全部ワンズ)
(BTO):セットアップB(OSインストール含む) 10,000円 http://www.1-s.jp/products/detail/19227

BTOも視野に入れているということでワンズで一式見積もった。プラス10,000円でOSインストール含むセットアップをしてもらうことが可能。
CPUは用途が動画視聴程度ということで省電力かつ内蔵GPUが強力な物を選んだ。メモリは一般的なDDR3-1600でコルセア製。
マザーボードはUSB3.0しか付いていない物は怖いので背面ポートにUSB2.0も付いていて、多少高くなるがASUS製を。
HDDは500GBもあれば十分ということだが予算に余裕があったため東芝製3TBを選択。
光学ドライブも同様の理由でブルーレイマルチに。
ケースは比較的USBポートが多めで、動画視聴がメインということで静音重視で。
電源はHaswell対応かつ80Plusで安価だが自分も使っているのでこれを選択した。
OSは8でもいいと思うが希望通り7を。

SSDはシステムを入れることを考え256GBの物を選んだ。東芝製。
モニタは動画用ということでIPSパネルの物を。
505Socket774:2013/07/15(月) 20:35:26.22 ID:35ZYrKU6
被っちゃいましたね 失礼しました
506Socket774:2013/07/15(月) 23:38:51.35 ID:rHnyIFm+
1/2
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8G以上
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:必要であれば
SSD(システム用): 120G〜240G
HDD(データ用): おまかせ
光学..........:BD read &amp; write
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP希望
Speaker..:Sony DS7500(購入済み)
モニタ.......:おまかせ
文字数制限の為、2/2へ続く
507Socket774:2013/07/15(月) 23:40:54.53 ID:rHnyIFm+
2/2
方向性.....:冷却性重視
予算..........:25万前後まで
用途.....ゲーム用/映画鑑賞用
ゲームはSkyrimやMinecraftをUltra設定でmodを入れて遊びたい
また、OCにもチャレンジしたいと考えているので予算が
足りるのであればCPUやマザーボードなどをOCに
対応したものにしてほしいです

以上、よろしくお願い致します<(_ _)>
508Socket774:2013/07/16(火) 01:40:56.49 ID:LpW6oghV
>>506>>507
CPU  ...:Core i5-4670K \23,636
Cooler......:ETS-T40-TB/A \3,000
メモリ........:SMD-8G28CVLP-16K-D \7,780
M/B .......:Fatal1ty Z87 Professional \29,980
VGA  .....:GD770-4GERX \63,447
サウンド..:無し(オンボード)
SSD(システム用):SSDSC2CW240A3K5(240G) \24,961
HDD(データ用):ST3000DM00(3T) \10,633
光学..........:BDR-207EBK \7,480
ケース......:ELEVEN HUNDRED \9,514
電源..........:SPTRP-700(700W、80Plusプラチナ) \11,035
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit \15,480
モニタ.......:RDT235WX(BK) \34,230

合計:\241,176(全部ツクモ)
509Socket774:2013/07/16(火) 05:53:56.62 ID:1q+2mrRy
1/2
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Core2 Duo T9550
Cooler......:リテール
メモリ........:3GB
M/B .......:Dell Intel PM45
VGA  .....:Radeon HD 4570
サウンド..:オンボード
HDD .......:300GB
光学..........:BD/読み込みのみ可
ケース......:ノートパソコン(studio 1555)
電源..........:不明(BTO)
OS ..........:XPSP3 32bit
510Socket774:2013/07/16(火) 06:00:06.96 ID:1q+2mrRy
2/2
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel Core iあたり
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:8G〜でおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):おまかせ、低品質な物は避けたい
HDD .......:おまかせ、2TBいければうれしい
光学..........:おまかせ(スーパーマルチドライブ)
ケース......:あまり穴だらけのものはちはちょっと…
511Socket774:2013/07/16(火) 06:02:43.14 ID:1q+2mrRy
分けきれなかった…
電源..........:おまかせ
OS ..........:win7 pro 64bit
モニタ.......:すでにある
その他.....:ドリキャプが挿せれば
方向性.....:突然落ちないで欲しい、低予算
予算..........:希望7万円以内、最高10万円
用途..........:ネット、動画視聴、ほとんど電源切りません
ゲームはAOC、Diablo2、Bioshock、トーチライト2、EQ、Fearあたり。
設定は中程度で出来れば良いです、いまのPCだと熱か何かでAOCですらプレイ中にぶち切れるので変えたいです。
あとはAviutlで動画編集してH.264エンコードやsaiををたまに、今より快適になればうれしい。
おねがいします。
512Socket774:2013/07/16(火) 08:17:34.83 ID:G9bIGQWn
■新規のPC構成■(分割1/2)
CPU  ...:Intel Corei7 4770(or4770K)
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:8GB×2、将来的にもう1セット追加したい
M/B .......:特に希望無し。
VGA  .....:用途に合う物をRadeon系で
サウンド..:オンボードorSoundBlaster系(予算外)
HDD .......:1TB(システム)+2TB(データ)
光学..........:BD DLメディアが書けるやつ
ケース......:特に希望無し。前はAntec P180使ってました。
電源..........:特に希望無し。
513Socket774:2013/07/16(火) 08:20:02.16 ID:G9bIGQWn
■新規のPC構成■(分割2/2)
OS ..........:Win8 Pro新規購入
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:21〜24インチくらいでお勧めを。
方向性.....:拡張性重視です
予算..........:希望〜13万円、最高15万円(モニタ別/モニタ込み18万)
用途..........:ネットサーフィンと偶にTMPGEncで録画データのエンコード。FF14を高品質〜最高品質でヌルヌル動かしたい
よろしく御願いします。
514Socket774:2013/07/16(火) 19:29:23.24 ID:KRtntu0C
>>503-504
502です ありがとうございます
会員登録をまだしていないせいか値段が1万?ほど違いましたがおおよその構成は504さんのでいこうと思います

お二方のプラン見た様子だと予算に余裕があるようなので少し修正をして頂きたいのですが
まず画像のディスプレイは再利用可能でしょうか?
動画視聴と書きましたが凄い高画質を求めているわけではなく後で良いモノに買い換えられるのであれば今はとにかく安く済ませたいと思います
ブルーレイは別途で環境があるので正直要りません
それからOSはよくわからないのでコスパが良いのであれば8も考えます(というかあるのを知りませんでした・・・ 浦島です)
将来のこともあるので64bitだけはお願いします
HDDも余分に足した分を削ってコストを抑えたプランでもう一度お見積もりをお願いしてもよろしいでしょうか?
よろしくおねがいします
515Socket774:2013/07/16(火) 20:07:49.36 ID:f2iDWAkd
>>514
ディスプレイは使えます
ただ今のディスプレイと比べると消費電力は大きいけど

動画視聴と書いてますが具体的には?
写真にチューナーぽいのが付いてますが、
地デジ・BS/CSをtsファイルで録画ですか?
516Socket774:2013/07/16(火) 20:19:24.84 ID:KRtntu0C
>>515
普通に動画サイトです
チューナーっぽいって書いてるのは多分タワーの方ですよね
たしかチューナーも付いてたはずですがこのPC相当古くて規格が違うらしいです
TVの受信もあれば使うかもしれませんが特にそういうのを目的としているわけではありません
とにかく今はあまりお金を掛けたくないので動画サイト見れて2chできれば後はおいおい という感じです
キーボードとマウスもお古で済ますつもりですし
517Socket774:2013/07/16(火) 20:54:29.31 ID:f2iDWAkd
>>516
時期が悪いなぁ・・・
動画サイト見る程度なら、Celeronやi3で十分なのだが9月以降じゃないと発売されない
前世代はソケットが違うので、パワーアップしても3770Kが限界
うーん・・・
うーん・・・

自作するほどのもんじゃないし
4〜5万のノートPCでいいんじゃないかな?
ディスプレイ・キーボード・マウスを繋げばデスクトップとして使えるし
518Socket774:2013/07/16(火) 20:58:48.48 ID:dz0Ify+B
■新PCの構成■
CPU  ...:お任せ(Intel系希望)→現用 Core i7 2600
Cooler......:リテール →現用 リテール
メモリ........:お任せ →現用 PatriotMemory PSD34G1333KH 2G×2 計4G
M/B .......:お任せ(ASUS希望) →現用 ASUS P8P67<REV 3.0>
VGA  .....:お任せ(nvidia希望) →現用 ASUS MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5
サウンド..:流用 →現用 Creative SB X-Fi
SSD .......:お任せ(デュアル可、計300MB以上希望)→現用 IntelSSD DSA2CW 160G(システム)
HDD .......:流用 →現用 Seagate 2T×4
光学..........:お任せ(BDマルチ )→現用 DVDマルチ
ケース......:流用 →現用 CoolerMaster CM690II Plus
電源..........:お任せor流用(現状で十分なら流用します)→現用 Corsair CMPSU-850TXV2JP 850W
OS ..........:別途購入(Windows7 Home Premium 64bit)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用 →現用 ロジクール Z-4

*文字数制限につき、続きへ。
519518:2013/07/16(火) 21:01:00.55 ID:dz0Ify+B
*続き

モニタ.......:流用 →現用 三菱 RDT234WX
方向性.....:ゲーマー向け、出来れば低騒音
予算..........:希望予算10万円、最高13万円
用途..........:常時稼働、動画鑑賞、3Dゲーム:FarCry3等のFPSが最高画質でサクサク動作する程度希望。
        久しぶりに自作する浦島です。宜しくお願いします。
520504:2013/07/16(火) 21:09:54.82 ID:LpW6oghV
>>502氏へ とにかく安くということなので>>504とメモリ、ケース、電源以外変えてみたがどうだろうか
CPU  ...:Core i3-3225(3.30GHz、2コア・4スレッド、TDP55W、HD4000) 12,970円
メモリ........:CMX8GX3M2A1600C9(4Gx2) 7,980円
M/B .......:ZH77A-G43(背面USB2.0x6・USB3.0x2、画面出力D-SUB・DVI・HDMI) 9,480円
HDD .......:DT01ACA100(1T、日立製) 5,750円
光学..........:DVR-S20LBK(DVDマルチ、パイオニア製) 2,490円
ケース......:AI-06BS(ATX、静音ケース、USB3.0x2・USB2.0x4) 8,980円
電源..........:EA-650-GREEN(80PLUS BRONZE Haswell対応) 6,980円
OS ..........:Windows 8 64bit DSP版 10,480円

合計:65,110円
プラットフォームを前世代の1155にし、CPUをCore i3にすることで安価に抑えた。
これでもフルHD程度の動画なら快適に視聴できるはず。
OSは8なら今年出る8.1に無償でアップデート出来るので8を選んだ。
予算が許すのであればCPUとマザボはやはり新世代の1150のほうが後々いいと思うので適宜>>504などへ変更を
521Socket774:2013/07/16(火) 21:12:33.81 ID:f2iDWAkd
>>518-519
大して古くないから、グラボ買えばいいだけじゃね?
522Socket774:2013/07/16(火) 21:24:33.06 ID:F6mCRn5q
>>508
ありがとうございました。ツクモで購入してきます♪
523518:2013/07/16(火) 21:26:46.27 ID:dz0Ify+B
>>521
実は現在のPCはゾンビPCでして、10年ほど前から2年置きぐらいにパーツを更新、
入れ替えで余ったパーツで新PCを作って友人に売却、を繰り返してきました。
その度にこちらのスレを参考にさせてもらっていた次第です。

今回も、CitiesXL Platinumってゲームを最高画質でプレイしてみたら若干もっさりしたのと、
友人に中古でもいいのでゲームできるPCが欲しいと相談されたことから、
入れ替えを考え始めました。
現用のマザボ・CPUと、最近のそれは、あまり違いがないのでしょうか?
GPUの更新のみで性能差を体感できるでしょうか?
524Socket774:2013/07/16(火) 21:26:51.63 ID:JULOkqyG
CPU...:
Cooler......:リテール
メモリ........:ddr3-1366 8GB*2サンマエルピとか
M/B .......:
VGA  .....:不要?
NIC  .....:オンボード
サウンド....:オンボード
SSD .......:vectorにしたいけどもうあまり安くないのでCSSD-S6T128NHG5Qで

続く
525Socket774:2013/07/16(火) 21:32:09.85 ID:JULOkqyG
続き

HDD .......:流用
光学..........:外付けを流用
ケース......:Define R4 FD-CA-DEF-R4
電源..........:sesonicのどれか
OS ..........: win7pro dspで
その他.....:チューナー、カードリーダ、モニタ、キーボード、マウス、スピーカーは流用
予算..........:10万〜15万程度
用途..........:TV(アニメ)視聴兼ファイル鯖 インターネットしつつアニメ視聴してる予定
後々HDDを全部で7〜8台積む予定

CPUとマザーが決まらないけどivyかAMDAPUで十分だろうか?
526Socket774:2013/07/16(火) 21:54:27.69 ID:f2iDWAkd
>>523
CPUは最新のi7-4770に替えても1割強早くなる程度
PCIe2.0だから若干パフォーマンスは落ちるがGTX770あたりならヌルヌル動くんじゃね?
527518:2013/07/17(水) 06:23:35.66 ID:cj+UubWX
>>526
ありがとうございます。
やはりグラボのみ強化が正しいんでしょうかねぇ。

ただ、知人からの受注は確定ですので、どうせなら・・という思いもあります。

1、システムのSSDの容量が少ない、増やしたい
2、最新のM/Bを使ってみたい
3、CPU・VGAの交換で今以上の3D性能を
4、メモリは十分か
5、光学ドライブが古く、ブルーレイを読み込めない

改めてお願いなのですが、もし今、敢えて上記観点で、少しでも性能アップできるように
組むとした場合の見積もりをお願いできませんでしょうか。
お手数になりますが。
528Socket774:2013/07/17(水) 07:17:53.60 ID:YMzsvUtD
>>527
CPU  ...:Core i7-4770 BOX + ASRock H87M Pro4 セット \39,760
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot Memory PSD316G1600KH 8GBx2=16GB \10,290
M/B .......:ASRock H87M Pro4
VGA  .....:ZOTAC ZTGTX770-2GD5R01/ZT-70302-10 \44,800
サウンド..:流用
SSD .......:CFD CSSD-S6T256NHG5Q x2 \41,518
HDD .......:流用
光学..........:Pioneer BDC-207DBK(バルク ソフトなし) \4,760
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:別途購入(Windows7 Home Premium 64bit)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
合計:141,128円(ツクモ)

OCしない前提で4770とH87
マザボは安く横向きSATAの物を選択
メモリは4GBx2のコスパが悪すぎだったので16GBにしました
SSDは東芝の256GBをRAID0で使う事が前提
Windowsは8が良いんじゃないかな?起動早いし
16GB以上のメモリを積むならProに変更してください

予算オーバーです
メモリを8GBに落とし、SSDを1枚にして、グラボをGTX670に落とせば
3万くらいは下がると思う
529Socket774:2013/07/17(水) 17:54:23.45 ID:J3dwI0gA
>>527
自分なら、知人にゲーム向けのBTO買わせるけどな。
よほど親しい間柄でも面倒なのに、知人程度の専属サポセンになるのは嫌だから。
530Socket774:2013/07/17(水) 18:12:31.01 ID:LfurQ+ES
パソコン自作を期にグッと距離が縮まって
君と僕との一夏の...
531Socket774:2013/07/17(水) 18:20:28.05 ID:H0tKDw9c
>>515>>520
返信ありがとうございます >>502です

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5-4670T(4コア4スレッド 45W) 22,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/86823
メモリ........:CMX8GX3M2A1600C9(4Gx2) 7,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/41160
M/B .......:Z87-A(ATX、背面USB2.0x2・USB3.0x4) 17,480円 http://www.1-s.jp/products/detail/88665
HDD .......:DT01ACA100(1T、日立製) 5,750円 http://www.1-s.jp/products/detail/69406
光学..........:DVR-S20LBK(DVDマルチ、パイオニア製) 2,490円 http://www.1-s.jp/products/detail/74053
ケース......:AI-06BS(ATX、静音ケース、USB3.0x2・USB2.0x4) 8,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/77235
電源..........:EA-650-GREEN(80PLUS BRONZE Haswell対応) 6,980円 http://www.1-s.jp/products/detail/45313
OS ..........:Windows 8 64bit DSP版 10,480円 http://www.1-s.jp/products/detail/74160
SSD .......:CSSD-S6T256NHG5Q 21,480円 http://www.1-s.jp/products/detail/86796
(BTO):セットアップB(OSインストール含む) 10,000円 http://www.1-s.jp/products/detail/19227
合計 114,600円

ディスプレイのみ再利用 CPUとマザーボードはケチらずこれでいってみようと思います
SSDはググったところ後から足すと煩雑なようなので付けておきたいと思っていますが
もしオーバースペックなようであればワンランク落としたものを教えてください
他に過剰なものがそちらもお願いします
532Socket774:2013/07/17(水) 18:25:56.48 ID:PE/pORid
バランス悪いな
元のバランスも悪いのもあるが
533Socket774:2013/07/17(水) 22:39:46.68 ID:H0tKDw9c
後出しになって申し訳ありません
>>531に追加でスキャナ・プリンタが必要でした
534Socket774:2013/07/18(木) 11:26:00.52 ID:4YVriJWX
ここでスキャナとプリンタも選定しろと?
535Socket774:2013/07/18(木) 11:55:37.87 ID:2mz3OyA+
自分でナイトセールで探せば?
536Socket774:2013/07/18(木) 14:53:39.33 ID:J/1wW4yt
>>534,>>535
予算内に入れれほしいって事です、機種はおまかせしますがエントリーは勘弁して下さい
537Socket774:2013/07/18(木) 14:57:57.54 ID:4YVriJWX
用途書かずに何を言ってるの?
カラーかモノクロかも書いてないし
情報後出しに過ぎるよ
538502:2013/07/18(木) 17:39:03.47 ID:KevF93tP
>>534-535
プリンタ・スキャナは特に相性とかないんですね
でしたら店頭で適当に見繕います
>>531の最終チェックだけお願いします

あと536は私じゃないです・・・
539Socket774:2013/07/18(木) 21:20:58.03 ID:E4w5+LMs
>>536>>538、すまんがどっちが本人か分からんので
後出しするんならちゃんとトリップ付けてくれる?
540502  ◆lqoDWpkmEc :2013/07/18(木) 22:19:41.03 ID:KevF93tP
わかりました これで>>531からの微調整おねがいします
どうもバランスが悪いようですが
PCには詳しくないのでどれが低いのとかはよく分かりません
541Socket774:2013/07/19(金) 00:54:26.27 ID:vY0c5QFo
>>988
■新PCの構成■
CPU  ...:VIA QUAD CORE
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:とにかく小さいものを
VGA  .....:おまかせ(ゲームはやりません)
サウンド..:オンボでいいや
SSD(システム用): 安定性重視でお願いします
HDD(データ用): NASで代用します 入手済み
光学..........:なし
ケース......:適当な入れ物を用意します
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP希望
モニタ.......:ASUS MX279H
TV  .........:PX-W3U3 入手済
増設・交換予定:なし
方向性.....:安さ優先で
予算..........:5万円前後まで

以前からVIAで組みたいと思っていて、録画と視聴のために一台欲しい
のですがVIAの情報が少なくて聞きに来ました。
見たら消す派なのでHDDは特に必要ないと思ってます。
542Socket774:2013/07/19(金) 00:55:34.28 ID:vY0c5QFo
アンカー間違ってつけてしまったゴメン
543Socket774:2013/07/19(金) 00:57:10.89 ID:bMDqBFQQ
今時VIAとかどんな罰ゲームだよ
544Socket774:2013/07/19(金) 01:21:27.33 ID:J7LM2fx6
>CPU:VIA QUAD CORE

EPIA M900シリーズのQuad載せてるバージョンて
そこら辺で売ってたっけ
もう最近国内での小売ほとんどやってなくて
海外通販で$300とかの世界じゃねっけ
545Socket774:2013/07/19(金) 02:32:23.92 ID:CkA3eiM1
>>541
ASUS MX279HとWin7 pro 64bit DSPだけで5万近いわけだが
546Socket774:2013/07/19(金) 11:02:50.90 ID:vY0c5QFo
すみませんモニタは購入済みです
OS代は別でお願いします。
547Socket774:2013/07/19(金) 11:08:49.18 ID:CkA3eiM1
>>546
>>544さんが指摘してるようにVIAはもう日本で一般販売はほとんどない
EPIA-M920-12Qがアメリカアマゾンで339ドルだぜ?
http://www.amazon.com/VIA-M920-12Q-Mini-ITX-1-2GHz-QuadCore/dp/B00D5KC5MS/
548Socket774:2013/07/19(金) 11:16:54.19 ID:vY0c5QFo
>>547
諦めた方が良さそうなので出直してきます。
549Socket774:2013/07/19(金) 12:35:51.34 ID:CkA3eiM1
>>548
LGA1155のMini-ITXとCeleronG1610で良いと思うよ
550Socket774:2013/07/19(金) 13:15:11.05 ID:vY0c5QFo
>>549
intelはお断りします
551Socket774:2013/07/19(金) 13:30:35.68 ID:b/IwHHj9
>>541 ちょっと空気読まずに予算いっぱいにする1例
CPU  ...:Core i5-3470S  \16,990
Cooler......:リテール
メモリ........:Team TED38492M1600C11DC (4GBx2) \6,230
M/B .......:ASRock H61M-ITXJ \6,800
VGA  .....:onDiE
サウンド..:オンボ
SSD(システム用): PX-128M5S \10,800
HDD(データ用): NASで代用します 入手済み
光学..........:なし
ケース......:ISK300-150 \9,280
電源..........:ケース付属
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP希望 (別途)
モニタ.......:ASUS MX279H (別途)
TV  .........:PX-W3U3 入手済
合計: 50,180円 全て1's

Quad coreご希望なのでi5にしてみました。ケース入れてこの値段なので
悪くはないかと。

CPUはCeleron G1610 なら\3,930です。
552551:2013/07/19(金) 13:35:13.54 ID:b/IwHHj9
>>541, 550
リロードしないで、送ってしますいません。 AMDではCPU, M/Bはこんな感じです。 (他は同じで)

CPU: A4 5300 BOX (Dual-Core/3.4GHz x 2/ターボコア時3.6GHz/L2 1M/HD7480D/TDP65W) 4,500円
M/B: GA-F2A85XN-WIFI 10,480円

いずれも1'sです。
553502:2013/07/21(日) 13:48:47.55 ID:BDBf+uqS
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i5-4670T(4コア4スレッド 45W) 22,980円
Cooler......:下記参照
メモリ........:CMX8GX3M2A1600C9(4Gx2) 7,980円
M/B .......:Z87-A(ATX、背面USB2.0x2・USB3.0x4) 17,480円
HDD .......:DT01ACA100(1T、日立製) 5,750円
光学..........:DVR-S20LBK(DVDマルチ、パイオニア製) 2,490円
ケース......:AI-06BS(ATX、静音ケース、USB3.0x2・USB2.0x4) 8,980円
電源..........:EA-650-GREEN(80PLUS BRONZE Haswell対応) 6,980円
OS ..........:Windows 8 64bit DSP版 10,480円
SSD .......:CSSD-S6T256NHG5Q 21,480円

CPUはバルクのためクーラーがありません
こちらのお見積もりをよろしくおねがいします
静音・冷却はどちらに特化ということはありませんのでコスパ重視でお願いします
554Socket774:2013/07/21(日) 13:51:16.44 ID:wZ/HWwif
>>553
つ 【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ136
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371448650/
555Socket774:2013/07/22(月) 03:51:28.90 ID:z8yu38Sl
■現在のPC構成■
CPU:C2D E6420
Cooler:Scythe SCNJ1100P
メモリ: PC6400 DDR2 2G×4
M/B:ASUS P5K
VGA:Sapphire HD5770
HDD(システム用):日立80G
HDD(データ用):日立320G
FDD:MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学:LG GH20NS10
ケース:CELSUS HR450-b 450W
電源:付属
OS:XP home

方向性.....:マザーとCPU交換を考えています。そのオススメを教えて下さい。
       システム用HDDを新調してOSもwin8辺りにしようかと思ってます。
       
予算..........:ひとまず5万程度で
用途..........:steamの3Dゲーム(Chivalry)が満足に遊べないと判明したのでそこそこ快適に遊べるようになりたいです。
      あとL4D2も。
556Socket774:2013/07/23(火) 16:07:45.74 ID:g+c1d0Bw
■新規のPC構成■
CPU  :i7
Cooler:予算次第
メモリ:最低8G
M/B  :おまかせ
VGA  :おまかせ
サウンド:不要
SSD  :予算次第
HDD  :1T
光学 :外付け流用
ケース:窒息以外
電源 :拡張を見越した容量
OS  :64bit
モニター:フルHD2枚希望、かなりきついと思うので25.5インチ流用で1枚のみでも可
予算 :〜20万
用途 :AfterEffects CS6 + maya + sai + photoshop CS6

新規で一台組みたいと思います。
色々と換装していく予定なので拡張性があると助かります。
用途が結構負荷のかかるものなのでスペック重視でお願いします。
557Socket774:2013/07/23(火) 17:21:34.57 ID:OCUnFwWa
>>556
CPU  :i7 3820 Tsukumo \29,707
Cooler:Scythe 阿修羅 SCASR-1000 Tsukumo \4,389
メモリ:W3U1600HQ-4G Tsukumo \6,619 x2セット
M/B  :ASUS P9X79 PRO Tsukumo \26,932
VGA  :ELSA Quadro K2000 Tsukumo \56,791
サウンド:不要
SSD  :予算次第
HDD  :東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200] Tsukumo \7,970
光学 :外付け流用
ケース:Corsair 400R Tsukumo \8,860
電源 :Corsair HX650  Tsukumo \12,655
OS  :Windows7 Pro SP1 64bit JPN DSP USB3.0 PCIEx1 ボード セット NTT-X \14,980
モニター:DELL U2312HM DELL \18,980
合計 :\194,502
用途 :AfterEffects CS6 + maya + sai + photoshop CS6

最初3930Kでやったけど予算オーバーでした。好みに合わせて適当にケース、モニタを変えてください。
マザーはフロントUSB3.0いらなければ無印に変えても良し。HDDもキャッシュ32MBの1TBに落としてもいいです。
そのぶんの予算でSSDが乗せられるはず。クーラーも適当に変えてよし。
558Socket774:2013/07/24(水) 16:53:28.32 ID:g1F3raa4
>>557

早々の見積もりありがとうございます。
ケース、モニタ諸々tukumoでみてみます。
あとは何とかして3930KとSSDも載せれるかお財布と相談して考えてきます。
ありがとうございました!
559Socket774:2013/07/24(水) 20:34:40.82 ID:uc6gMc/P
>>555
CPU: Core i5-4670 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 4-thread) 22,670円
Cooler: リテール
メモリ: W3U1600HQ-4G (4GBx2) 7,360円
M/B: ASRock H87 Pro4 10,150円
             以上の合計で 40,180円 (1's)
さらに
VGA: GV-R779OC-1GD 14,890円
OS: Windows 8 64bit DSP版 10,790円
                  合計 55,550円 (1's)


             
560Socket774:2013/07/25(木) 05:24:31.54 ID:jG6UmvTm
CPU  ...:Intel Corei 7 4770(or 4770K or 4770S)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8GB×2 以上
M/B .......:おまかせ (MicroATX、PCIスロットが有る方が望ましい)
VGA  .....:オンダイ
サウンド..:オンボード
HDD .......:2TB以上
光学..........:おまかせ。OSインストールくらいしか使わない予定。
ケース......:おまかせ。FT03に興味アリ。
電源..........:おまかせ。高効率な方が望ましい。
OS ..........:CentOS、Ubuntu、Fedora 辺りを検討
方向性........:家鯖、録画鯖
予算..........:10万円程度、最高15万円
用途..........:常時稼働。PT2、PT3 を合わせて2枚差して録画鯖。

現在の録画鯖が北森2.4Gの化石マシンなのでリプレースです。浦島なので、よろしくお願いします。
録画後は自動でffmpegでH.264でエンコードさせます。
現在のマシンだと録画時間の3倍程度(30分録画するとエンコードに90分程度)エンコードに時間がかかる為、1倍程度まで短縮したいのです。
CUPは4770Kが良いとは思うのですが、常時稼働なので、消費電力と熱を勘案して4770Sも候補に入れています。
長時間フルロードで稼働する事もあるので、冷えるケースが望ましいです。
M/BにPCIスロットが有る場合は現在のPCからPT2を1枚流用、PT3を1枚購入します。PCIeのみの場合は流用せずにPT3を2枚購入します。
561Socket774:2013/07/26(金) 17:20:06.64 ID:piI1dbqc
>>560
CPU  ...:Intel Core i7-4770 BOX \30,349
Cooler......:ENERMAX ETS-T40-TB/A \3,990
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-8GC11 8GBx2 \10,854
M/B .......:GIGABYTE GA-B85M-D3H \8,377
HDD .......:Seagate ST2000DM001 \7,680
光学..........:BUFFALO DVSM-PC58U2V-BK USB接続 \2,856
ケース......:SilverStone Fortress SST-FT03B/A \19,980
電源..........:Huntkey X7-500 \6,980
価格..........:\91,066(ツクモ)+PT3

価格は全てツクモ
ケースやクーラーは高いので他店で購入した方が良いかも
マザボはB85チップセットなので、QSVを試したいと思っても使えなので注意
PCIバスもあるでPT2が使えます
光学はUSB接続の外付けですので使いまわし自由
ケースは興味アリのFT03・・・miniの方が出来が良いのだがmicrATXは入らない
電源は安物のプラチナ電源ですが一応3年保証付

個人的には、PX-Q3PEを付けてmini-ITXで組みたい
OSも待機時の省電力性能が高いWindows8を使いたい
562Socket774:2013/07/26(金) 18:13:09.01 ID:xA484G/L
流石にHuntkyの電源を人に薦めるのはどうかね
玄人のPT500Wの方が良いぞ
563Socket774:2013/07/26(金) 18:42:17.53 ID:piI1dbqc
じゃ、それで
564Socket774:2013/07/26(金) 18:43:36.96 ID:LMY9qnb6
FT03はHDDの冷え方気にするならやめたほうが吉
MINIだとその辺改善されてるんやけど
565Socket774:2013/07/26(金) 23:49:47.18 ID:3fK+qm+r
>>559
ありがとう
予算確保できたらi7-4770も検討してみます
566Socket774:2013/07/31(水) 12:00:55.53 ID:0vhmt+QQ
■現在のPC構成■
【CPU】Core 2 Duo E6420 @2.13GHz
【クーラー】Cooler Master X Dream P775
【メモリ】UMAX Pulsar DDR2-800 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【VGA】GeForce8600GT
【Sound】オンボード
【LAN】オンボード
【HDD】Hitachi/IBM HDT725032VLA360 320GB
【光学ドライブ】LG GSA-H62NBL-B/K
【FDD】なし
【電源】Antec EarthWatts EA 500
【OS】Windows XP MCE
【モニタ】SHARP LL-T2015(UXGA)

■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel i7以上
Cooler......:音は気にしないので冷却重視で プッシュピンタイプはM/Bがたわんだことがあるのでバックボードやネジ止め式を希望
メモリ........:8GB、できれば16GB
M/B .......:熱に強いもの
VGA  .....:GeForceでもRadeOnでも。ゲーム用途が7割くらいなので必要十分なものを希望。
NIC  .....:オンボで(5k以下で買えるIntel製のものがあれば良いのですが)
サウンド..:S/PDIFがついていると嬉しい
SSD(システム用):128GB以上
HDD(データ用):後で付け足すのでデータ用に1TB〜2TB程度でコスパの良い物を
FDD...........:いらないです
光学..........:DVDドライブ 書き込みソフト付きだと嬉しい
ケース......:配線の取り回しがしやすいものをお願いします 大きさは気にしません
電源..........:80Plus 銅くらい。CPU・VGAが容量を食うと思うので、HDDを数台積んでも大丈夫なように。
OS ..........:Windows 7 Pro DSPを検討しています
モニタ.......:20インチ以上 WUXGA(1920x1200)希望 FHDでは高さが……
TV  .........:PT3を流用
増設・交換予定:HDDを必要に応じて増設予定
方向性.....:スペック/品質/ゲーム用途重視
予算..........:希望予算最高19万円
用途..........:ほぼゲーム(TES5やBF3等を中設定〜高設定で動かしてもストレスフリーなくらいを希望)
567Socket774:2013/08/02(金) 22:31:30.37 ID:v8zfOnBz
■現在のPC構成■
CPU  ...:(死亡)Core i5 2400
メモリ........:(死亡)CFD W3U133Q-4G
M/B .......:(死亡)B3 H67DE3
VGA  .....:(流用)R5770 Hawk
HDD .......:(流用)WD10EALX WD30EZRX-1TBP
光学..........:(流用)DVR-219L BK
ケース......:(流用)Z9 Plus
電源..........:(死亡)KRPW-P630W/85+
OS ..........:(流用)windows 7 Home Premium

予算..........:4〜6万円
用途..........:ネットゲーム(FEZ、ガンダムオンライン等) 動画鑑賞
雷で色々パーツが死んでしまったので同等品か少し上の物に交換したいんですが
どれがいいのか分からない(特にM/B)のでよろしくお願いします。
568Socket774:2013/08/03(土) 03:16:24.77 ID:jA0y30uA
>>567
OSはパッケージ?それともdsp?dspなら32bか64bかの表記
流用物については動作確認済み?
569Socket774:2013/08/03(土) 05:40:20.50 ID:OaTNCQgj
>>568
書き忘れてました申し訳ない
OSはDSP版 64bit
VGA HDD 光学をサブ機に付けて動作確認済み、OSのインストールも問題ないようです
ケースの動作チェックは出来ていませんが壊れていた場合同じ物を買う予定です
570Socket774:2013/08/03(土) 08:09:58.59 ID:Tx8mQLZ5
>>566
1980x1200はかなり価格が上がるしゲーム用の応答速度が速い液晶はない。

その辺はいいの?
571Socket774:2013/08/03(土) 10:24:21.58 ID:z+zWE5Ck
■新規のPC構成■
CPU  :i7 4770
Cooler: おまかせ
メモリ: 8GBは欲しい
M/B  : Z87-Pro4
VGA  : おまかせ
サウンド: 不要
SSD  : OS用ドライブに欲しい
HDD  : 500GB or 1TB
光学 : ブルーレイはいらないのでスーパーマルチドライブが欲しい
ケース: おまかせ
電源 : 拡張を見越した容量
OS  : Window7 64bit(ビジネス特殊ライセンスのものを使います)
モニター: 同じものを2枚並べてデュアルにしたいので安めでおすすめのものがあれば
予算 :〜20万
用途 : プログラミング、トリップ解析、たまに動画エンコード、シムシティ

新規で一台組みたいと思っています。CPUとマザーボードは決まったのですがそれ以外がさっぱり決まらないのでアドバイス貰えれば嬉しいです。
572Socket774:2013/08/03(土) 10:55:45.26 ID:GmqO/qm1
>>571
シムシティ?最新のやつ?画質は?
ディスプレイのサイズや解像度は?
Z87-Pro4を選んだ理由は?H87Mではダメなの?
573Socket774:2013/08/03(土) 10:59:17.24 ID:z+zWE5Ck
>>572
シムシティは初代なんでWindows 98でも動くレベルです
ディスプレイのサイズは24インチくらいで考えています、解像度はこだわりません
Z87-Pro4を選んだ理由はHDMI-INがついているからです
574Socket774:2013/08/03(土) 12:17:33.32 ID:GmqO/qm1
>>571
CPU  ...:Core i7-4770 BOX + ASRock Z87 Pro4 セット \43,552
Cooler......:SCYTHE 忍者参リビジョンB SCNJ-3100 \2,480
メモリ........:CFD W3U1600HQ-8GC11 8GBx2 \10,915
M/B .......:ASRock Z87 Pro4
SSD .......:CFD CSSD-S6T128NHG5Q 128GB \11,480
HDD .......:東芝 DT01ACA300 3TB \10,680
光学..........:LITE-ON IHAS324-07 (バルク) \1,880
ケース......:Z9 Plus \6,480
電源..........:FSP AURUM 92+ 550 PT-550M \11,480
モニタ.......:EIZO FlexScan EV2436W-FSBK 24インチ IPSパネル ノングレア 1920x1200 \45,426x2
価格:\189,799(ツクモ)

CPUとマザボは要望通り、CPUクーラーは安くて冷える忍者参、
メモリは8GBx2=16GB、SSDは東芝の最新型、HDDも東芝
光学はDVDマルチ、ケースは韓国の安物、電源は高効率550W
モニタは私個人が使ってる同じもの、綺麗で疲れにくく位置調整もし易い
解像度を少し小さくしてEV2336W-FSBKにすれば3万くらい安くなる

あとHDMI-INって何に使うの??
ディスプレイの入力切替と何が違うの??
575Socket774:2013/08/03(土) 12:53:41.79 ID:z+zWE5Ck
>>574
ありがとうございます。メモってアキバ行ってきます
HDMI-INを使うとキーボードからモニターの切り替えが出来ます。と言うかぶっちゃけそれだけです。
手でカチャカチャやるHDMIの切り替え機が大体2000円くらいなのでそんなに値段変わらないならPCについててキーボードからいじれる方がいいかなーという程度で別にこだわりがあったわけではありません
576Socket774:2013/08/04(日) 08:44:35.33 ID:w7xUE8AA
>>570
それは構いませんのでよろしく御願いします
577Socket774:2013/08/05(月) 01:37:42.49 ID:aEHRmu8c
分割(1/3)
■新規PCの構成■
CPU  ...:i7-4770とi7-3770で迷っています
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8GB以上でおまかせ
M/B .......:H87orH77で。予算があればZ87orZ77。
VGA  .....:予算的にCPU内蔵グラフィックで我慢
サウンド..:不要
SSD(システム用): CFD CSSD-S6T256NHG5Q
HDD(データ用): 1TB以上で。できれば東芝製でお願いします

続く
578Socket774:2013/08/05(月) 01:39:19.99 ID:6W0bSfGC
>>577
もうi7-3770はあまり売ってないのでLGA1150になる
HDDは東芝よりもWDCの方がいい、東芝は見掛け倒し的要素がある
579Socket774:2013/08/05(月) 01:40:03.76 ID:aEHRmu8c
分割(2/3)
光学..........:BDドライブが理想。DVDスーパーマルチでも可
ケース......:Antec P280のようなスタイリッシュかつある程度拡張性のあるケース希望。奥行き50cm以内が理想
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:おまかせ
増設・交換予定:以下ゲームの快適度合いに合わせてグラボ増設するかも
予算..........:最高15万円。なるべく安くお願いします

続く
580Socket774:2013/08/05(月) 01:44:01.92 ID:aEHRmu8c
分割(3/3)
使用用途
・動画編集、エンコード(AviUtl+x264。重めの処理をしたい)
・ゲーム(BVE2、4、5、工業MOD入りMinecraft、LR2。BVE2と4は動けばいいかな程度)
・RAW現像(Canonカメラ付属のDigital Photo Professional)
現状、ノートPCで以上のすべてをこなしている状況で、
特にエンコード時間の長さが気になりました。
ゲームについては、BVE5で60fps張り付きを目指していますが
今回は予算の都合もありますのでそこまでこだわりません。
グラボも様子を見て後から買い足そうと思っています。
なお、OCはしません。

以上を踏まえまして、見積もり宜しくお願い致します。
581Socket774:2013/08/05(月) 01:51:10.42 ID:aEHRmu8c
>>578
そうなのですか。8シリーズマザーはUSB3.0問題もありますし、
初自作としてはどうなのだろうと思っていたのですが…。
それなら仕方ないですね。

東芝を推したのは、外付けHDDに東芝製を採用したからなのですが、
特段こだわりはありません。お任せします。
582Socket774:2013/08/05(月) 02:58:01.73 ID:6W0bSfGC
>>577 >>579-581
■新規PCの構成■
CPU  ...:intel Core i7-4770 \30072
Cooler......:ENERMAX ETS-T40-TB/A \3990
メモリ........:CFD-ELIXIR W3U1600HQ-4G 4GBx2 \6619
M/B .......:ASRock H87 Performance \12980
VGA  .....:内蔵(HDG4600)
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T256NHG5Q \19971
HDD(データ用):WesternDigital WD20EZRX 2TB \7747
光学..........:Pioneer BDR-208BK ソフト付 \7780
ケース......:Scythe MONOBOX ATX \8480
電源..........:玄人志向 KRPW-PS700W/88+ \7907
OS ..........:Win7 pro 64bit DSP \15480(BDR-208BKセット)
Speaker..:Creative GigaWorks T20 Series II \6395
モニタ.......:IPS-23型 IO-DATA LCD-MF234XPBR2 \23220 @NTT-X
予算..........:\150641 @TSUKUMO

・モニタはIPSパネルも用意しています
 比較的画質が安定して土台がしっかりしているIO-DATAにしています
・M/BはH87ですがOCできるなど変態性能を併せ持つASRockにしました(KなしなのでOCは無意味ですが)
・スピーカーは2.0chではなかなかの音質(ゲーム向き)
・ケースは奥行き50cmの扉付きから決めました

突拍子もないようなパーツは使ってません、品質そこそこ確保できる範囲内で選んでいます
もっと安くしたい場合は
・CPUクーラーを特価の忍者参Rev.B \2480に変更(ただし不慣れな者には取り付けにくい)
・H87 Performanceを諦めてB85-G41 PC Mate \9450に変更
(SATAコネクタがローエンドながら水平方向だったり6+2フェーズ、CPU周りに小さいながらもヒートシンクがあるため)
・HDDを1TBに変更 WD10EZEX \5980など(WD10EZEXの場合は1TBに減るが回転数は7200rpmになる)
・BDをBH14NS48(Bulk/Soft無し)に変更 \5730
(書き込みソフトはImgburnがお勧め、書いたものを読むだけならこれでも可、PDVDが欲しいならPioneerのままで)

他はあまり手を付けないほうがいいでしょう。
583Socket774:2013/08/05(月) 10:30:09.02 ID:aEHRmu8c
>>582
見積もり有難うございます。

OS、スピーカー、モニタ抜きで大体11万円程度と
当方でも見積もっておりましたが、おおむねその通りのようですね。
見積もりいただいた構成を基にいろいろと検討させていただきます。
ありがとうございました。
584Socket774:2013/08/06(火) 22:39:07.33 ID:6VD57wva
■新規のPC構成■
CPU: Core i
Cooler: リテールの予定
メモリ: 8GB以上
M/B: OCとかやらないので安定性重視
VGA: GeForce GTX660以上
サウンド: オンボードか、SE-U55Xを流用
SSD(システム用): インテルかプレクの128GB以上
HDD(データ用): WDの2TBを流用
光学: おまかせ
ケース: 静音重視だけど熱が篭もって故障の原因になるのは避けたい
電源: 80PLUS認証有りをおまかせで
OS: Windows 7 Homeを安い方法で(DSPとか?
モニタ:1680×1050の解像度のモニタを流用
予算: 10万くらい
方向性:不安定にならない、落ちない、出来れば低予算

用途:重い処理は 動画視聴(ニコニコ・ようつべ)、シムシティ2013(最高画質でやりたい)くらい。
現在、ブラウザでネットを見るのもカクつく・突然落ちる様な状態なので何とかしたい
585Socket774:2013/08/07(水) 12:53:36.03 ID:cpDr9u/4
>>584
CPU: Core i5-4670 22,670円
Cooler: リテール
メモリ: W3U1600F-4G (4GBX2) 7,140円
M/B: ASRock B85M 8,880円
VGA: N660GTX Twin Frozr III OC 21,980円
サウンド: オンボードか、SE-U55Xを流用
SSD(システム用): プレク PX-128M5S 10,800円
HDD(データ用): WDの2TBを流用
光学: BDC-207DBK バルク 4,950円
ケース: Define Mini FA-CA-DEF-MINI-BL 9,394円@Amazon
電源: EA-650-GREEN 7,980円
OS: Windows 7 Home DSP 10,890円
モニタ:1680×1050の解像度のモニタを流用
予算: 104,684円 (ケースがAmazon以外は全て1's)

予算を抑えるためにmicroATXにしました。M/BはB85なので拡張性は低く、また全体に
平凡で面白みはないですが、とりあえず使う分には、まずまずかと。
なお、夏場対策でケースファンを増設した方が良いかもしれません。
586Socket774:2013/08/08(木) 05:52:08.54 ID:Tn40RKd6
>>585
ありがとうございます
参考にします
587Socket774:2013/08/11(日) 01:08:54.23 ID:+SpBL5Hi
■現在のPC構成■
CPU  ...:Core i5 760
Cooler......:確かサイドフロー型の忍者
メモリ........:DDR3 2GB×2
M/B .......:MSI P55A-G55
VGA  .....:GeForce GTX460
サウンド..:オンボ
SSD .......:intel SSDSA2M080G2GC (80GB, SATA-II)
HDD .......:SATA-II 500GB×2
FDD...........:カードリーダー一体型
光学..........:スーパーマルチ
ケース......:COSMOS(初代)
電源..........:紫蘇80plus 600W
OS ..........:windows 7 (カードリーダー一体型FDDのDSP)
keyboard:HHKB pro2
マウス......:Kensington slim blade
Speaker..:BOSE companion
モニタ.......:EIZO 24inch
TV  .........:ピクセラ三波チューナー

予算..........:希望予算8万/最高12万
用途..........:ビデオ編集、RAW現像、Office、FM proなど

現在上記構成で使用しているPCがHDD、SSD共に容量不足になりました。
新たに家庭用ビデオの編集もしたいと思うので、この際中身をマザーごと交換しようと思います。
ゲームはしないのでVGAは今ので十分そう。買い換えたいのは、CPU、M/B、メモリ、SSD、HDD
、ブルーレイドライブ、CPUクーラーくらいでしょうか。ケースファンはファンコン導入済みなのでこのまま、
CPUクーラーは静音重視なら今時は簡易水冷なんでしょうか。浦島太郎状態です。よろしくお願
いします。
588Socket774:2013/08/11(日) 22:32:18.38 ID:w+Ys7ubC
新規PC構成

CPU  ...:i5-4570 or A10-6800K or FX-8300
Cooler......:未定。空冷式で5000円前後
メモリ........:8GB
M/B .......:1万数千程度のもの。HDMI出力希望。あとPCIが数個あればおk
VGA  .....:NVIDIA GeForce GTX760 or GTX670
サウンド..:オンボ
SSD .......:無し(後に増設)
HDD .......:1TB、7200回転希望
光学..........:DVDマルチドライブ
ケース......:冷却重視。5000〜8000円希望
電源..........:500〜600W、1万円以下希望
OS ..........:Windows7通常版(後に増設するため)
keyboard:流用
マウス......:5000円以下、レーザー式希望。有線無線不問。
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
予算..........:希望11万、最高14万、できるだけ安くしたいです
用途..........:PCゲーム(BF3、BF4)

BF4が動くPCをできるだけ安く組みたいです。
SSDはPC組む段階ではパスします。
後のPCI増設を考えて、Win7通常版を選びました。
よろしくお願いします。
589Socket774:2013/08/12(月) 14:03:46.84 ID:zWbL0dMt
CPU  ...:Core i7-4770 BOX + ASRock H87M Pro4 \38,460
Cooler......:SCYTHE 忍者参リビジョンB SCNJ-3100 \2,480
メモリ........:CFD W3U1600HQ-8GC11 \10,915
M/B .......:ASRock H87M Pro4
SSD .......:CFD CSSD-S6T128NHG5Q \11,364
HDD .......:東芝 DT01ACA300 \10,770
光学..........:LG電子 BH14NS48 \5,730
価格:\68,355(ツクモ)

CPUはOCしない前提で4770とH87
クーラーは多分、今と少し違う忍者
メモリは16GB
SSDは高スペックな東芝
HDDは7200の3TB

他は流用前提で

水冷も出来なくは無いが、静音にしようとすると大型ラジエーターが良いが、
初代COSMOSは付きそうになかった・・・
590Socket774:2013/08/12(月) 14:05:05.09 ID:zWbL0dMt
おっと、>>589>>587の見積りです
591Socket774:2013/08/12(月) 14:15:08.00 ID:zWbL0dMt
>>588
PCIを何に使うか分からない
PT2を付けるのか?
OSが通常版??増設でなぜ通常版が要るの??
592Socket774:2013/08/12(月) 15:13:46.76 ID:RXSGYKdU
>>589
レス有難うございます。
矢張りH87+i7 4770BOXの組み合わせで、後は予算に応じてストレージですよね。
予算に多少の余裕があるので、SSDをもう少し大容量にして、M/Bはもう少し悩んで
みます。後出しで申し訳ないんですが、iPadやiPhoneのUSB経由の急速充電できた
り、スリープ時でも充電できたりするモデルがあるのを知って是非欲しい機能かな・・と。

SSDはRAIDにしてシステム入れるのは今時のSSDでも信頼性に問題ありそうですかね。
593Socket774:2013/08/12(月) 16:18:10.00 ID:zWbL0dMt
>>592
充電ならGIGABYTE GA-H87M-D3Hの変更すればOK
何の為にRAIDするのか知らんが特に問題ないと思う
作業領域として使うならRAMドライブの方がいいんじゃね?
594Socket774:2013/08/12(月) 17:15:02.10 ID:RXSGYKdU
>>593
なんか色々聞いちゃって申し訳ありません、ギガのD3HとHD3の違いって何なんでしょう?
値段もほぼ一緒でメーカーHP見ても違いが分かりません・・・

RAIDは大容量SSDはちょっと割高感がある気がしたので、小容量2つにした方がお得かなと
考えてのこと。確かに作業領域用はRAMディスクが良さげですね。
595Socket774:2013/08/12(月) 17:24:35.23 ID:zWbL0dMt
>>594
ATXかMicroATX
596Socket774:2013/08/12(月) 17:32:55.27 ID:RXSGYKdU
>>595
ああすいません、正しくは下記2製品の違い。

GA-H87-D3H(Rev.1.0)
GA-H87-HD3(REV.1.0)

両方共ATXです。せっかくの大型ケースなのでATXで組もうかと思ってます。
597Socket774:2013/08/12(月) 19:37:52.23 ID:zWbL0dMt
>>596
GA-H87-D3Hの方が仕様が豪華ってだけかな
NICがインテルだったり、USB3.0が多かったり、光の音声出力が付いてたり
598Socket774:2013/08/12(月) 20:35:12.73 ID:HWna+cAG
■新規のPC構成■
CPU:Intel
Cooler:空冷
メモリ:8GB以上
M/B:おまかせ
VGA:用途を十分に満たせるもの
HDD:1TB以上
光学:DVDの読み書きができるもの
ケース:タワー型
電源:おまかせ
OS:win8
モニタ:デュアルディスプレイで23インチ程度
その他:
方向性:予算内であれば、いいパフォーマンスのもの
予算:希望13万円
用途:Unityを用いたゲーム開発、3Dモデルの操作が快適に行える
599Socket774:2013/08/12(月) 21:49:45.24 ID:dz4Nmjlh
>>591
後にパーツ交換・増設の可能性が否定出来ないからです。
OSはDSP版だとインストール時の構成でないと起動しない(=後の増設が出来ない)ので、通常版を選びました。

PCIは「組み立てる時点では付けません」が、後にキャプチャボードを付けたいと思っています。
600Socket774:2013/08/12(月) 22:34:51.38 ID:t0X4Hvyb
>>599
>OSはDSP版だとインストール時の構成でないと起動しない
今ってDSPにこんな制限できたの?
一緒に買ったパーツが箱に入ってればいいと思ってたわ
601Socket774:2013/08/12(月) 22:46:40.87 ID:NcQWndIA
DSP版についてもう少し調べてこようね

あくまでも、セットにしたパーツとの同時使用が条件なので、例えばCPUとセットにすれば
同じCPUを使い続ける限りライセンスは問題ない

XPの頃はついてても使わない(ので、壊れてもそのままつけとけるし、そもそも安価な)FDDにバンドルするのが定番だったわけで。
602Socket774:2013/08/12(月) 23:59:03.93 ID:dhVrjIUy
どうせならwin8にすれば?
603Socket774:2013/08/13(火) 08:57:43.54 ID:IIh95bEI
>>597
大した違いは無さそうなんだけど、どうして殆ど同じ性能・価格の製品が同時に
ラインナップされてるのかが不思議。部品調達の問題とかそんなのですかね。
色々教えて頂いて有難うございました。
604Socket774:2013/08/13(火) 11:32:03.02 ID:gsDPB4p/
安マザーは最新でもシングルリンクDVIだったりするので
高反応のディスプレイや高解像度を使う場合は要注意
605Socket774:2013/08/13(火) 11:42:57.94 ID:xB4tL2v0
>>599
DSP+同時購入のパーツ依存な
本来はパーツが本体で、DSP(OS)が付属品

Windows7まではパーツを取り付ける必要あるが
Windows8ではパーツは無くなりディスクのみ(サポートはMS対象外)

パーツさえ組み込めば(接続が必要)PCを変えても使える

>>601
7とかはオンライン認証でパーツ構成を取るから電話認証しなきゃいけないけどね
今はテープで引っ付けるのは基本無理になったしね
半年すると構成データは無くなるんだったか
606599:2013/08/13(火) 23:22:53.66 ID:oeqquaiE
>>600
>>601
>>602
>>605

私の勘違いがありました。申し訳ありませんorz
「一緒に購入したパーツ・ハードウエアと共に使用する」のが条件で、他のパーツは交換しても平気って事でしょうか?↓
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=info_win_dsp

例えば、CPUとHDDとマザボをバンドルとして購入したとして、そのパーツはもう交換できませんが、他のパーツは
増設or交換しても問題ないって事でしょうか??

(ちなみに、レス代行してもらっているので>>599とID変わってるかもです。。)
607Socket774:2013/08/13(火) 23:30:17.86 ID:ssSYBt8O
>>606
いやいや・・・
1つのパーツにバンドルでおk
CPU、マザーとかじゃなく使いまわせるパーツにバンドルしとき

>>そのパーツはもう交換できませんが、他のパーツは
>>増設or交換しても問題ないって事でしょうか??
今は分からんけどUSB3.0ボードとかでもバンドルできたんだよね
608Socket774:2013/08/13(火) 23:33:06.65 ID:Dp9W6FYt
>>606
バンドル品を使っている限りはOK
他のパーツを入れ替えてもいいし、増設してもOK

だから壊れにくくて、使い回しできる物を一品が望ましい。
609Socket774:2013/08/13(火) 23:34:20.51 ID:ssSYBt8O
ごめんミスった
>>そのパーツはもう交換できませんが、他のパーツは
>>増設or交換しても問題ないって事でしょうか??
バンドルしたパーツ以外は総取替え可能
610Socket774:2013/08/13(火) 23:35:06.53 ID:xB4tL2v0
>>606
理解してないようだけど
CPU、HDD、マザボ、メモリ、PCI機器、
基本的に購入した時に付属していた、これらのいずれかパーツ1つになる
あなたがDSPを購入した時に、どのパーツと一緒に買ったが問題

その付属のパーツさえ接続されていれば、後はいくらでも取替え問題なし
OSと一緒に買ったパーツが使いまわせるなら、違うPC本体にDSPをインストールも可能

ただし、PCの構成を大きく変更するとライセンスが通らない事がある
その際は電話で認証する必要がある
対応受付なら「DSPと○○(同時購入したパーツ)を同時に買いました」と伝えればok

BTOやショップブランドで付いてきたDSP版は基本的にマザーボードと紐付けされてるので、
違う本体で使用してはいけない、という建前
611599:2013/08/14(水) 20:48:34.74 ID:bU0I6ZiQ
>>607-610
ようやくDSP版について理解できました。。

>>その付属のパーツさえ接続されていれば、後はいくらでも取替え問題なし
>>OSと一緒に買ったパーツが使いまわせるなら、違うPC本体にDSPをインストールも可能

丁寧に教えてくれて皆さんありがとうございました。あとスレ汚してすみませんでしたorz
612Socket774:2013/08/14(水) 23:39:57.15 ID:eulNdWsg
>>611
win7迄の話だからね
8からはパーツにバンドルする必要無くなったので、自由に使いまわし可能
613Socket774:2013/08/17(土) 14:02:23.17 ID:KT5PSgwa
■現在のPC構成■
CPU:Intel Core 2 Quad Q6600
Cooler:Corsair CWCH50
メモリ:DDR2 SDRAM PC6400 2GBx2
M/B:ASUS P5KPL-AM EPU
VGA:RADEON HD5450
サウンド:オンボ
SSD(システム用):intel X25-V 40GB
HDD(データ用):WESTERN DIGITAL 緑 2TB
光学:PIONEER BDR-207DBK/WS
ケース:Three Hundred
電源:HEC WIN+ 550W HEC-550TE-2WX
OS: Windows 7 Pro 32bit
モニタ:Acer H243Hbmid
TV:PT2
614613:2013/08/17(土) 14:05:35.53 ID:KT5PSgwa
2/3ページ目
■新規のPC構成■
CPU:Q6600と同等以上でおまかせ
Cooler:おまかせ
メモリ:8GBでおまかせ
M/B:microATXでおまかせ
VGA:不要
NIC:不要
サウンド:不要
SSD(システム用):Intel SSDSC2CT120A3K5 (入手済み)
HDD(データ用):流用
光学:流用
ケース:今までより小さいケースでおまかせ
電源:おまかせ
OS:Windows 7 Pro 64bit(入手済み)
モニタ:流用
TV:流用
615613:2013/08/17(土) 14:07:58.00 ID:KT5PSgwa
3/3ページ目

増設と換装予定:将来お金が貯まればVGA(HD7750程度)を増設してPS2エミュをやる予定です
予算:6万以下でできれば安いほうが嬉しいです
用途:PT2でTV視聴と、録画したアニメのエンコ(AviUtl+x264)を週3本程度します
今まで使ってたPCが爆熱+SSDの容量の限界+OSを64bitにしたいため新調しようと思いました
またCore i3とQ6600でエンコ(AviUtl+x264)した場合、今までよりどれくらい時間がかかるようになるか気になります

注文が多く大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
616Socket774:2013/08/17(土) 14:34:27.25 ID:FYw1SL+J
>>615
Haswellのi3が来月出るから待った方が良い
617613:2013/08/17(土) 15:23:03.85 ID:KT5PSgwa
>>616
そうなんですね。
今すぐ欲しいわけではないのでHaswellのi3が出てレビューが出てから考えます
その時にもう一度投稿させていただくかもしれないのでよろしくお願いします
618Socket774:2013/08/18(日) 16:16:53.22 ID:fkCQURR/
1/2
■現在のPC構成■
CPU  ...:Intel E5200
Cooler......:リテール
メモリ........:PULSER DDR2 2GBx2
M/B .......:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
VGA  .....:玄人志向
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立 640GB S-ATA
光学..........:LG GH22NS40 スーパーマルチドライブ
ケース......:Antec SOLO
電源..........:玄人志向 KRPW-V500W
OS ..........:WindowsXP SP3 DSP(光学)
keyboard:メカニカル(赤軸)
マウス......:USB Kensington Expert Mouse(トラックボール)
Speaker..:Logicool LS21
モニタ.......:19inch液晶 acer x193w
619Socket774:2013/08/18(日) 16:39:22.98 ID:fkCQURR/
長すぎるとか言われたので3分割に変えます
2/3
■新規のPC構成■
CPU  ...:できればIntel
Cooler......:OCしないのでリテールでも可
メモリ........:おまかせします
M/B .......:おまかせします
VGA  .....:ゲームはしないのでオンボードでも可。ただ、マルチディスプレイは考えています。
サウンド..:今はオンボードで十分かな
SSD .......:導入しようか考えています
HDD .......:2TB以上でおまかせします
光学..........:おまかせします
620Socket774:2013/08/18(日) 16:44:39.41 ID:fkCQURR/
まだ長いらしいので4分割になりましたorz
3/4
ケース......:流用を前提に考えています
電源..........:おまかせします
OS ..........:Windows7/8
keyboard・マウス・Speaker・モニタ:流用。ただし、モニタは増設したいと考えています。
その他:ファンコン
方向性.....:コスパ重視
予算..........:希望9万円、最高11万円
621Socket774:2013/08/18(日) 16:49:18.96 ID:fkCQURR/
5分割…厳しすぎないかい?
4/5
用途..........:音楽鑑賞とネット、メールチェックくらい。音楽はMP3とwavを両方保存しているのでHDDは2TB以上希望。
画像は将来的に一眼も欲しいが、凝った編集はやらない(やったとしてもリサイズかトリミング程度)ので無視しても可。
動画も基本的には見るだけ。編集には興味があるが多分やらない。OSは7か8で迷っています。なにせトラボ使いですので。
622Socket774:2013/08/18(日) 16:52:52.62 ID:fkCQURR/
5/5
CPUはi5あたりが欲しいかな(性能の数字を見てしまうタイプなので…)と思っていますが、他の奴に下げてその分SSDを導入したり、
音楽を聴くのでUSBDACとかヘッドホンアンプの方に予算を回した方が良いのかというあたりの回答も待っています。
部屋にエアコンが無いので冷却をどうしようかも迷っているのでそのあたりもご教示いただければと思います。
XPのサポートが来年で切れるので、4年半ぶりの自作です。
度々相談に乗ってもらいましたが、やっと来月買えるようになる運びとなりました。よろしくお願いします。
623Socket774:2013/08/18(日) 17:03:50.74 ID:/QIGARcI
>>618-621
今の状況で別に困っていないならHDD・光学・電源のみ交換していれば良いんじゃないか?
とりあえずOSを64bitに交換しただけでメモリ容量フルに使えるようにはなるし(約3.5GB→4.0GB)
画像編集だとSSD導入しただけで快適度も全然変わってくる
例えば編集ソフトがAdobe系で最新版ならGPU支援とかもあるのでCPUが若干非力でも大丈夫だし

・【SSD】 CFD CSSD-S6T256NHG5Q \20980
・【HDD】 Western Digital WD30EFRX(WD.Red) \13650(登録ユーザー特価)
・【光学】 Pioneer BDR-208JBK/TOWADA(国産) \14180
・【電源】 CORSAIR HX650 \12450(登録ユーザー特価)
・【OS】 Windows 7 Pro 64bit \16380
・【合計】77640円/PCワンズ

無理に詰め込もうとすると安物で固まっちゃうので敢えて流用する方向で勧めてみます
たしかにSATA2だとかそういう制限はありますが体感速度はベンチほど無いのでSSD導入・HDD交換などで
劇的速度うpという事もあり不満は出ないはずです。それでちょっといい製品が買えます。
メモリも流用2GBx2に中古あたりで安い1GBx2を追加しただけでも結構余裕が生まれますし。
次々に交換していくという感じで行っていけばいいと思いますよ。
624Socket774:2013/08/18(日) 17:16:26.17 ID:fkCQURR/
>>623
なるほど…とおもったと同時に不安も。
実をいうとマザボの調子がどうも良くないのですよ。
BIOSが逝き易いらしく、普通に電源OFFにしたら、
起動させる時電源ON→HDDアクセス時に電源落ちの無限ループになりますし、
リセットスイッチを軽く、絶妙なタイミングで押さないといけないのです。
絶妙なタイミングを外して起動したらBIOSエラーを吐くという状況なんですよ(それを本文に書かなかった私が馬鹿ですが)。
そのあたりを踏まえるとどうなりますか?
625Socket774:2013/08/18(日) 18:48:10.54 ID:iAlHZlSe
>>622
CPU  ...:Core i5-4670 BOX 21,840円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD W3U1600HQ-8G 8GBx2 13,350円
M/B .......:ASUSTeK B85M-E 8,860円
SSD .......:CFD CSSD-S6T256NHG5Q 20,980円
HDD .......:TOSHIBA DT01ACA300 11,350円
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:Antec EA-450-PLATINUM 8,680円
OS ..........:Windows 8 Pro 64bit DSP版 14,460円
価格:99,520円 ワンズ

CPUはi5、メモリは16GB、マザボはB85、
SSDとHDDは東芝、電源はプラチナ450W
OSはメモリ増強を見込んでPro

安くしたいなら、メモリを4GBx2にして、Windows 8に変更
SSDを128GBに落としてHDDを2TBにする
626Socket774:2013/08/18(日) 21:17:50.07 ID:dbbUNDg+
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core2Duo E6750 定格
Cooler......:リテール
メモリ........:Transcend DDR2 1Gx2 ブランド失念 2Gx2
M/B .......:GIGABYTE GA-P35-DS3R
VGA  .....:NVIDIA GeForce GTX 460
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD 250GBx1 1.5Tx1 2T WD製2.5TBx1 
光学..........:ブランド失念 DVDスーパーマルチドライブ バルク
ケース......:Centurion 5
電源..........:AS Power Silentist S-450EB
OS ..........:WinXP SP3
モニタ.......:LG L206WTQ DVI
NIC  .....:Intel製 型番失念 PCI-E x1
TV  .........:PT2 PCI


■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i7 4770K (予算によりグレードダウンも考えています)
Cooler......:リテール (予算が許すなら静音のものをお任せします)
メモリ........:DDR3のを8〜16GB程度でお任せします
M/B .......:お任せします。強いて言えばSLIなどは考えていません
VGA  .....:GTX770 (予算によりグレードダウンも考えています)
NIC  .....:流用 PCI-E x1
サウンド..:オンボードを使用。なければ追加します。
SSD(システム用、データ用):システム用、データ用で1本ずつ、お任せします
HDD .......:流用
FDD...........:なし
光学..........:流用
ケース......:メッシュなしの静音ケースでお任せします
電源..........:静音ケースに合わせて静音かつワット数多めでお任せします
OS ..........:Windows7 64bit Pro以上 DSP可
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:PC予算とは別で2枚購入予定 おすすめなどあれば
TV  .........:PT2 M/BにPCIがなければ無視で
その他.....:特になし
方向性.....:ゲーマー向け
予算..........:希望15万円、最高20万円
用途..........:FF14、CoD、BF4に向けてのゲーマー向けPCとして組む予定です。
      趣味程度のお絵かき(Photoshop)や3Dモデリング(Blender)も行います

初自作でお世話になってからいろいろ変えたりしていましたが、
かなり浦島になっているので、お見積もりをお願いしたいです。
流用があるので複雑かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
627Socket774:2013/08/19(月) 10:42:49.15 ID:LRg/qi2c
>>626
CPU  ...:Core i7-4770K BOX + msi Z87M-G43 \42,760
Cooler......:CORSAIR H100i CW-9060009-WW \14,800
メモリ........:CFD W3U1600HQ-8G \13,480
M/B .......:msi Z87M-G43
VGA  .....:ASUS GTX770-DC2OC-2GD5 \56,980
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T128NHG5Q \11,364
光学..........:ASUS DRW-24D3ST
ケース......:CORSAIR Obsidian550D CC-9011015-WW \12,800
電源..........:SCYTHE 帝力プラチナ プラグイン600W SPTRP-600P 12,980
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版 + DRW-24D3ST \16,480

価格:181,644円(ツクモ)

CPUは指定通り、マザボはZ87で一番安いセット物
クーラーは12cm×2個の大型ラジエーターのやつ
メモリは16GB
グラボはASUS、このタイプのASUSはいつも静かなので
SSDはシステム用に128GB、データ用はサイズ不明の為除外
ケースは静音ケース、Windows7はDVDマルチとセット
628Socket774:2013/08/20(火) 08:08:05.21 ID:0c3Oct7z
>>627
見積もりありがとうございます!
データ用SSDの容量や用途を書かずすみません。
ゲーム用で256GBあれば充分なので、上記より買い足そうと思います。

質問なのですが、クーラーが簡易空冷のようですが、ケースに合うかどうかはどこかで実証済みだったりするのでしょうか?
629Socket774:2013/08/20(火) 20:09:42.04 ID:GHplGyCV
対応してるCWCH100の後継機が、H100iなので大丈夫だと思う
630Socket774:2013/08/22(木) 21:00:34.59 ID:potsduJC
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core2Duo 低電圧の型番失念
Cooler......:リテール
メモリ........:ブランド失念 1Gx2
M/B .......:GIGABYTE 型番失念
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:HITACHI製 500Gx2 
光学..........:DVDスーパーマルチドライブ バルク
ケース......:ANTEC ミニタワー
電源..........:ケース内臓
OS ..........:WinXP SP3


■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i3 3225 必要スペックによってはお任せします
Cooler......:静音のものでお任せします
メモリ........:DDR3 4Gx2か8Gx2でお任せします
M/B .......:お任せします
VGA  .....:CPU内蔵 必要スペックによってはお任せします
サウンド..:オンボード
SSD............:システム用120G以上でお任せします
HDD .......:流用
光学..........:流用 予算が許すならBDでお任せします
ケース......:静音ケース 予算が許すならCorsairのObsidian 350Dか550D
電源..........:静音かつ安定しているものでお任せします
OS ..........:Windows7 64bit HOME DSP
keyboard・マウス・Speaker・モニタ:流用
方向性.....:静音かつ長く使いたいです
予算..........:希望10万円、最高13万円
用途..........:主にネット閲覧、Office、動画観賞
      たまにエンコード(Core2よりストレスなければok)
      
5年ほど前に低電力PCを自作してからかなり浦島状態です。
先日完全に起動しなくなり、XPのサポート期間も短いので新たに組むことにしました。
用途に十分なCPUなどがわかりませんのでお見積りお願いします。
631Socket774:2013/08/22(木) 21:35:12.04 ID:Nl48ziJg
>>630
Haswellのi3が来月出るから待った方が良い
632Socket774:2013/08/24(土) 06:31:17.71 ID:rFQ7k1+G
>>631
現状自分専用のPCがなくて結構不便してるんですが
それでもIvyより待ってHaswellのほうがいいですかね?

劇的な変化がないようなら早く組んでしましたいのが本音です
633Socket774:2013/08/24(土) 09:07:52.16 ID:mIlf9Nsh
>>630
CPU  ...:Core i5-4430 BOX + ASRock H87M Pro4 セット \26,960
Cooler......:ENERMAX ETS-T40-TB/A \3,018
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-8G \13,480
M/B .......:ASRock H87M Pro4
SSD............:CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \19,878
光学..........:LG電子 BH14NS48 (ソフトなし) \5,730
ケース......:Corsair Obsidian 350D \12,300
電源..........:玄人志向 KRPW-PT500W/92+ \8,799
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \11,480
価格:101,645円 (ツクモ)

4コアの一番安いやつで、エンコしたら今より3倍くらい早いと思う
正直な話し、Core2 DuoならIvyのCeleronと同等レベルだが予算があるようなのでi5で組んだ
メモリは16GB、OSがHOMEなので最大16GBがMAX、メモリを追加するならProにした方が良い
SSDは256GB、十分だと思うが安くしたいなら128GBに変更すればいい
光学はBD、ケースは要望通り、電源は500Wプラチナなので、エンコしても大してファンは回らないと思う
634Socket774:2013/08/24(土) 21:12:30.74 ID:rFQ7k1+G
>>633
新たな提案ありがとうございます。
今回も多分5年くらい使うので提案いただいたHaswellのi5で組みたいと思います。

ケースはエアフローや将来的な拡張の面で350Dと550Dのどちらにするか考えてみます。
635Socket774:2013/08/25(日) 15:13:37.47 ID:YvzAbauw
■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i5
Cooler......:お任せ
メモリ........:4GB、お任せ
M/B .......:なるべくならUSB3.0あり
VGA  .....:RADEON X600 SE(流用)
NIC  .....:オンボード
サウンド..:SB5.1VX(流用)
各種ドライブ:流用
ケース......:ミドルタワー(TRON310EXがよさそう?)
電源..........:コスパ重視
OS ..........:Win7Pro x64を所有
方向性.....:低予算
予算..........:希望4万円、最高6万円
用途..........:ネット、音楽・動画鑑賞、DTM、ゲーム(エロゲ、STALKERなど)
CPUの乗せ換えをしたことがあるくらいで、自作についての知識は薄いです。
BTOスレで相談したところ自作を勧められたためお尋ねします。
ちなみにBTOでは4万そこそこで揃いそうでした。
636Socket774:2013/08/25(日) 15:57:40.75 ID:PL0QipbY
>>635
OSがライセンス違反になると思うので、自作だと揃わないと思う
637Socket774:2013/08/25(日) 16:46:41.10 ID:k9pCfCU8
>>635
テンプレ読んで出なおせ
638Socket774:2013/08/25(日) 16:48:19.57 ID:ooQvhyf6
>>635
OSライセンスは心配するな
ショップブランドPCについてるOsはMS上ではdspと扱いは同じ
流用したって例えば光学などが一緒に流用されてれば
電話認証でも普通に通ります、もし聞かれたら光学と一緒に購入したと言えばいいんです
639Socket774:2013/08/25(日) 17:11:35.24 ID:Q7OehnVI
ライセンスの話しは荒れる
640Socket774:2013/08/25(日) 20:28:22.93 ID:8KWCWv8t
windows7までは基本的にショップブランド本体購入時のDSPは
マザーボードと紐付け(パーツ縛り)されてる言う前提だからな
MSのサポートの直電話サポートで聞いた話

8のDSPはパーツ縛り無いので関係ないけど
トラブルはライセンス以外MSサポートでは一切受け付けない(購入店に聞けスタンス)
8アップグレード優待版はMSサポートで受け付けてくれる
641Socket774:2013/08/26(月) 03:30:13.66 ID:HevRae/X
■現在のPC構成■
CPU  ...:Core2 Duo E8400
Cooler......:リテール
メモリ........:2G×2
M/B .......:GIGABYTE
VGA  .....:GIGABYTE 9600GT
NIC  .....:内蔵
サウンド..:内蔵
SSD(システム用):Intel 256G
HDD(データ用):2TB
光学..........:DVDマルチ
ケース......:ツクモで購入した1万程度
電源..........:ケース付属
OS ..........:Win7 HOME 32Bit
keyboard:安物
マウス......:ロジクール G700
Speaker..:安物
モニタ.......:ACER26.3インチ+19インチ


■現在のPC構成■
CPU  ...:Core i5
Cooler......:静音重視
メモリ........:16G
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ マルチができれば良い
NIC  .....:内蔵
サウンド..:お任せ
SSD(システム用):お任せ
HDD(データ用):流用
光学..........:BD read
ケース......:静音重視
電源..........:静音重視
OS ..........:お任せ
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:1万以下でお任せ
モニタ.......:流用
方向性.....:コスパ重視/品質重視/静音
予算..........:希望予算15万円程度
用途..........:メインが落ちるようになったのでサブに回し、メインを新規購入
 用途はCivilizations5、動画視聴、たまに動画作成
 メモリ16Gは普段の動作を軽くするためなので、他に予算使ったほうがいいならそちらでも可
 ついでなのでブルーレイ再生とスピーカ周りを導入予定
642642:2013/08/26(月) 15:21:47.54 ID:ke9wJDmG
書き込めれない;; 3つに分割します..

■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel core i5 4670k
Cooler......:DEEPCOOL ASSASSIN
メモリ........:CFD W3U1600HQ-4G x2
M/B .......:ASUS Z87 PRO
VGA  .....:(予定)GIGABYTE GV-N65TBOC-2GD オススメがあったら薦めて欲しいです
HDD .......:WD WD10JPVX
光学..........:iHAS324-07 [ブラック]
ケース......:CM690 II Plus NVIDIA edition rev2 NV-692P-KWN5-JP
電源..........:RAIDMAX RX-850AE
OS ..........:Win7 Pro DSP版
keyboard:/緑希望/型番/ゲーマー向け/  まだ決まってないです
643642:2013/08/26(月) 15:23:49.93 ID:ke9wJDmG
>>642
増設・交換予定:VGA 
方向性.....:/十分に動くか/ミドルスペック/カクつかなければOK/静音()/ゲーマー向け/
予算..........:希望予算9万円/希望8万円、最高10万円
用途..........:ゲーム/CS1.6 CS:S CSO SA 諸々/ノーパソ引退/

モニターはあります先に買いました.
価格.comで大雑把に計算したら88,000円でした.
VGAの値段は加算してないです.
オンボで最初は我慢しようと思います
KBDも最初は安物で行きたいと思います
644642:2013/08/26(月) 15:25:52.23 ID:ke9wJDmG
>>642
>>643

用途がゲームでガチ勢ではないのでそれほどハイスペを求める必要はないかと思いました.
ケースごとのオススメのエアフローがあると思うのですがよく分からないです.
どうかご教授お願いします.

CPUのソケットはLGA1150ですがクーラーの対応ソケットはLGA1155です
これでも装着できると聞いたのですが本当でしょうか?
クーラーに何か細工するとなるのでしたら素直にLGA1150対応クーラーにしたいと思います.
645Socket774:2013/08/27(火) 04:57:18.32 ID:1bcLHwnr
■新規のPC構成■
CPU  ...:Celeron Dual-Core G1610 BOX
Cooler......:静音のものでお任せ
メモリ........:DDR3 4Gx2でお任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:CPU内蔵
サウンド..:オンボード
SSD............:システム用 64Gか120Gでお任せ
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:Micro ATXケース流用 予算次第でCorsairのObsidian 350D
電源..........:静音で信用できるものでお任せ
OS ..........:Windows7 64bit HOME DSP
keyboard・マウス・Speaker・モニタ:流用
方向性.....:サブ機 データ管理 軽い処理用
予算..........:希望5万円、最高7万円
用途..........:動画や音楽ファイルのバックアップ、データ管理
      メイン機でエンコしたものやYouTube、ニコニコの視聴
      ネットサーフィン、Office、SFCとPSのエミュ、イメージ吸い出し

知人からケースや光学ドライブなどを譲ってもらったので初自作に挑戦したいと思ってます。
エンコなどの重い処理はi7のノートPCでやりますが、なにぶん初心者なので
スペックなどが用途に十分なのか判断できません。
急ぎではないのでHaswellのセレロンも待てますしケースや光学ドライブも
新品なら8万まで出せます。
ややこしいですがよろしくお願いします。
646Socket774:2013/08/27(火) 08:59:31.19 ID:e+nH1eA7
>>642-644
こちらへどうぞ
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ136
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371448650/

>>645
CeleronではPSエミュを動かすだけのGPUが弱い
Haswellがi3出るまで待ちましょう
647Socket774:2013/08/27(火) 11:00:19.47 ID:e+nH1eA7
>>641
CPU  ...:Core i5-4670 BOX + ASRock H87M Pro4 セット \29,960
Cooler......:ENERMAX ETS-T40-TB/A \3,018
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-8GC11 \11,871
M/B .......:ASRock H87M Pro4
VGA  .....:ASUSTeK GTX650TI-DC2O-1GD5 \15,901
SSD(システム用):CFD販売 CSSD-S6T128NHG5Q \11,480
光学..........:Pioneer BDC-207DBK(バルク ソフトなし) 海外モデル \4,780
ケース......:CORSAIR Obsidian 550D \12,400
電源..........:SCYTHE 帝力プラチナNaked 500W \7,907
OS ..........:Windows 8 64bit DSP版 \11,980
Speaker..:詳しくない

価格:94,799円(ツクモ)

CPUはi5のKなし、マザボはH87のセット物
メモリは16GB、グラボはGTX650Ti
SSDは東芝、ケースは静音、電源は高効率のプラチナ

GTX650Tiならciv5も最高画質で大丈夫ぽい
予算絞りたいなら内蔵GPUでも画質落とせば十分遊べる
用途的にメモリは16GBあっても無駄だが、RAMドライブに使えばいいと思う
音には興味無いのでスピーカーは別のところで聞いてください
648Socket774:2013/08/27(火) 19:05:57.16 ID:Vzo8BhbU
■新規のPC構成■
CPU  ...:ユーザーが多そうなので、できればIntel等希望
Cooler......:お任せします
メモリ........:お任せします
M/B .......:お任せします
VGA  .....:お任せします
サウンド..:お任せします
SSD .......:お任せします
HDD .......:わりと安定性の高いものを
FDD...........:いりません
光学..........:ブルーレイを見てみたいだけなので安いものを
ケース......:初自作でも割とやりやすく、できれば見た目がシンプルなものを
電源..........:お任せします
OS ..........:お任せします
keyboard:コスパ高いものを
マウス......:コスパ高いものを
Speaker..:下記のレグザ内蔵
モニタ.......:とりあえず東芝レグザ24B5を流用
TV  .........:レグザ内蔵
方向性.....:コスパ重視
予算..........:10万ぐらい(安い程うれしいです)
用途..........:インターネット、ネットのエロ動画、PCSX2(PS2のエミュ)、ドラクエ10
よろしくお願いします。自作初挑戦です。
PCSX2とドラクエ10は、基本中程度の設定で、少し余裕のあるスペックでお願いします。
649642:2013/08/27(火) 22:16:41.33 ID:lgv5dzv8
>>646

なるほど!ゆうどうありがとうございます!
650Socket774:2013/08/28(水) 02:06:53.80 ID:Q7IzrnpW
>>648
あと3万貯金しよう
651Socket774:2013/08/28(水) 14:15:14.78 ID:pQuzNr1s
>>648
PCSX2やドラクエの解像度が分からない
652Socket774:2013/08/28(水) 14:56:32.30 ID:0/rukrAK
分割させていただきます。(1/2)
■新規のPC構成■
CPU  ...:i7
Cooler......:お任せ
メモリ........:8GB以上でお任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
NIC  .....:不要
サウンド..:不要
SSD .......:256GB以上でお任せ
HDD .......:2TB以上でお任せ
光学..........:お任せ
653Socket774:2013/08/28(水) 14:59:25.60 ID:0/rukrAK
(2/2)
ケース......:ATXの静音重視でお任せ
電源..........:安定性重視でお任せ
OS ..........:Win7 64bit
方向性..........:後々HDDなどが追加できると嬉しいです。
予算..........:20万以下
用途..........:今のPCは5年程使っております。起動時に怪しい挙動がで始めたので新しく組みたいと思います。FF14をやってみたいです。画質は高設定位で大丈夫です。VGAと電源の交換位で5年位戦える物をお願いします。
654648:2013/08/28(水) 19:07:58.08 ID:2xFCyOai
■新規のPC構成■
CPU  ...:ユーザーが多そうなので、できればIntel希望
Cooler......:お任せします
メモリ........:お任せします
M/B .......:お任せします
VGA  .....:お任せします
サウンド..:お任せします
SSD .......:お任せします
HDD .......:わりと安定性の高いものを
FDD...........:いりません
光学..........:ブルーレイを見てみたいだけなので安いものを
ケース......:初自作でも割とやりやすく、できれば見た目がシンプルなものを
電源..........:お任せします
OS ..........:お任せします
keyboard:コスパ高いものを
マウス......:コスパ高いものを
Speaker..:下記のレグザ内蔵
モニタ.......:とりあえず東芝レグザ24B5を流用
TV  .........:レグザ内蔵
方向性.....:コスパ重視
予算..........:13万ぐらい(安い程うれしいです)
用途..........:インターネット、ネットのエロ動画、ドラクエ10

>>648です。>>650さん、>>651さん、無知なもので、すみませんでした。
PS2は実機を買うことにしたため、ゲームはドラクエ10だけにしました。
ドラクエ10の設定は
グラフィック設定:標準品質 解像度:1280x720 表示方法:フルスクリーン
(参考にしたサイト ttp://hiroba.dqx.jp/sc/windows/benchmark/
ぐらいが妥当なのかな。
再度よろしくお願いします。
655Socket774:2013/08/30(金) 02:04:09.27 ID:fkOkPEEz
分割させて下さい。(1/3)

■現在のPC構成■
CPU  ...:Core2Quad Q8200
メモリ........:8G
M/B .......:MSI P45 Neo-F
VGA  .....:PARIT GTX260
HDD(データ用):HITACHI 1TB
光学..........:DVDマルチ
ケース......:NINE HUNDRED TWO
電源..........:Antec EA-650-GREEN ATX 650W
OS ..........:win7 pro (DVDマルチと)
モニタ.......:ASUS 23インチとDELL 19インチ
656Socket774:2013/08/30(金) 02:06:16.42 ID:fkOkPEEz
(2/3)
■新規のPC構成■
CPU  ...:i7
Cooler......:お任せ
メモリ........:16GB以上でお任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
NIC  .....:不要
サウンド..:不要
SSD .......:お任せ
HDD .......:お任せ
光学..........:流用
ケース......:ATXで冷却重視
電源..........:お任せ
OS ..........:流用
keyboard:流用
657Socket774:2013/08/30(金) 02:08:28.55 ID:fkOkPEEz
(3/3)
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:品質重視
予算..........:20万ぐらいまで
用途..........:仕事(主にPhotoshop,Flash,Illustrator,Bridge,Dreamweaver,Fireworks,全部CS6)
現在のPC構成のスペックだと、上記のアドビ製品5〜6個立ち上げた状態で
エクセルを立ち上げるとフリーズします。仕事上、全部平行して使うことが多い為
できれば上記アドビ製品6個プラスエクセルが全部サクサク動くスペックにしたいと考えています。
どこを流用して、何を増強すればいいのかわからないので、是非お見積もりお願いします。
ゲームはしません。
658Socket774:2013/08/30(金) 08:49:41.86 ID:NeIc8fGc
>>657
フリーズするのはハードではなくソフトやOSの問題だと思う
色々可能性はあるがあえて指摘しない
自分でメンテできないなら、仕事を自作PCはやらない方が良い
659Socket774:2013/08/30(金) 09:38:58.27 ID:NeIc8fGc
>>653
CPU  ...:Core i7-4770 BOX + ASRock H87M Pro4 セット \38,460
Cooler......:ENERMAX ETS-T40-TB/A \3,018
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-4G \6,641
M/B .......:ASRock H87M Pro4
VGA  .....:ZOTAC ZTGTX770-2GD5R01/ZT-70302-10P \43,640
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T512NHG5Q \35,964
HDD .......:Seagate ST2000DM001 \7,460
光学..........:Pioneer BDC-207DBK(バルク ソフトなし) 海外モデル \4,780
ケース......:CORSAIR Carbide Series 330R \10,977
電源..........:帝力プラチナ プラグイン600W SPTRP-600P \12,071
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \11,480

価格:174,491円(ツクモ)

CPUはOCしない前提で4770とH87
メモリは8GB
グラボはGTX770、FF14の最高品質でも十分な能力があるはず
SSDは東芝の512GB、予算を減らしたいなら256GBや128GBに減らせばよい
ケースは静音の巨大なケース
電源は高効率で一応5年保証付
660Socket774:2013/08/30(金) 09:57:45.88 ID:U+JZcnIl
(1/2)
こんにちは。今使っているPC(ThinkCentre M91p) のマザーが逝ってしまったようなので、これを機に自作しようと思います。
キットとしてNoFan A43を使用予定です。
CPU: Core i7 2600 (流用)
Cooler: CR-100A (NoFan A43)
メモリ: 4 * 2 + 2 * 2 (流用)
M/B: GA-B75M-D3H/A (新規)
VGA:お任せ(ファンレスのもの。新規)
NIC,サウンド: マザー付属
SSD: CSSD-S6T128NHG5Q (新規)
光学: なし?(流用?)
ケース:CS-60 (NoFan A43)
電源: P-400A (NoFan A43)
661Socket774:2013/08/30(金) 10:00:31.55 ID:U+JZcnIl
(2/2)
OS: Linux
keyboard,マウス: 流用
モニタ: 流用(DVIのものが二つです)
増設と換装予定:特になし。
方向性:静音なものを選択するつもりです。
予算: 7~8万程度。低ければ低いほうがよいです。
用途: 主にプログラムを書いたりです。CUDAをつかうかもしれません。
動画も見ますが、Youtubeくらいです。ゲームはほとんどしないと思います。
アドバイス等よろしくおねがいします。
662Socket774:2013/08/30(金) 11:32:46.35 ID:NeIc8fGc
>>654
CPU  ...:Core i5-4570 BOX + ASRock H87M Pro4 セット \28,460
Cooler......:SCYTHE 刀4 KATANA4 SCKTN-4000 \2,770
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-4G \6,641
M/B .......:ASRock H87M Pro4
VGA  .....:inno3D N760-3SDN-E5DSX R2 \26,980
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T128NHG5Q \11,480
HDD .......:Seagate ST2000DM001 \7,460
光学..........:Pioneer BDC-207DBK(バルク ソフトなし) 海外モデル \4,780
ケース......:CORSAIR Carbide Series 330R \10,977
電源..........:帝力プラチナ プラグイン600W SPTRP-600P \12,071
OS ..........:Windows 8 64bit DSP版 \11,980

価格:123,599円(ツクモ)

CPUはOCしない前提でi5-4570とH87
メモリは8GB
グラボはGTX760、標準品質1280x720では過剰性能
載せずにCPU内蔵のHD4600でも要求仕様なら十分遊べる
PCSX2ならx3なら高負荷時でもヌルヌル動くと思う
SSDは東芝の128GB、HDDは2TB
ケースは静音の巨大なケース
電源は高効率で一応5年保証付

>>661
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ136
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371448650/
663Socket774:2013/08/30(金) 12:39:30.42 ID:U+JZcnIl
>>662

誘導ありがとうございます。向こうで聞いてみます。
664Socket774:2013/08/30(金) 14:15:33.27 ID:0/rsb3jn
>>659
ありがとうございます。SSDは256に変更してその他はこのまま購入しようかと思います。
665Socket774:2013/08/30(金) 18:31:53.79 ID:fkOkPEEz
>>658
OSの再インストールしても重いのが変わらずメモリを足してだいぶ改善したので
ハードの問題かと思っていました。
勉強不足で申し訳ないです。
666Socket774:2013/08/30(金) 18:48:17.89 ID:NeIc8fGc
>>665
基本的にメモリ不足でスワップだらけになり、フリーズしているように見えるだけだと思う
OSがフリーズしてるわけではない
ただ、速度を求めて【ページングファイルをなし】に設定してたら起こる可能性はある
今のPCに、メモリを限界まで積んで、SSDにページングファイルを置けば劇的に改善するはず
ただ今更DDR2に投資するのは馬鹿らしいから、32GBか64GBまでメモリ積んだPCを買った方がいい
667654:2013/08/30(金) 22:06:52.93 ID:RylPKo0H
>>662
お見積りありがとうございます。

>グラボはGTX760、標準品質1280x720では過剰性能>
>載せずにCPU内蔵のHD4600でも要求仕様なら十分遊べる
>PCSX2ならx3なら高負荷時でもヌルヌル動くと思う

>>654のとおり、PS2は実機を買うことにしたため、PCSX2は使わず
ドラクエ10だけ動けばいいのですが、
この場合、GTX760は買わなくてもよいでしょうか?
668Socket774:2013/08/31(土) 00:22:19.70 ID:g/1ERHqw
■現在のPC構成■
CPU  ...:intel Xeon X3460
Cooler......:scythe Megahalems Rev.B
メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH
M/B .......:MSI P55-GD65
VGA  .....:MSI R4770 Cyclone
NIC  .....:Intel 2200BNHMWDTX1
サウンド..:ONKYO SE-90PCI
HDD .......:WD WD5000AAKX + samsung HD103SI
FDD...........:型番不明
光学..........:パイオニア BDR-203
ケース......:ANTEC SOLO
電源..........:ANTEC TruePower New TP-550
OS ..........:windows Vista Ult 64bit DSP
Speaker..:ONKYO GX-D90(B)
モニタ.......:BenQ E2200HD
TV  .........:PT2
その他.....:ASUS U3S6
用途..........:DVD,BR視聴、MHF(FWXGAくらいの窓)、Metasequoia、ブラウザゲーム、
669Socket774:2013/08/31(土) 00:25:16.81 ID:g/1ERHqw
■新規のPC構成■
CPU  ...:IntelでもAMDでも
Cooler......:おまかせor流用
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:流用orおまかせ *無線希望
サウンド..:おまかせ
SSD .......:おまかせ
HDD .......:流用
光学..........:流用orおまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:おまかせ
Speaker..:流用 RAC接続希望
TV  .........:流用orおまかせ 見れれば可
その他.....:おまかせ
方向性.....:性能満たせばそれ以上は不要、省スペース重視、静音重視 無線、RAC、TVチューナー希望
予算..........:10〜12万程度
用途..........:上記と変わらず

量販店等で最近のPCと比べて動作が遅く感じるので交換を考えてます
性能自体は不満はないので体感の部分を早くしたいです
また近所のソフにあったSST-FT03-MINIやSST-SG08Bくらいにサイズダウンをしたいと思ってます
最上はITXケースにあらかたの流用物が内臓、無理な場合は外付やマイクロサイズのケースが希望です
670Socket774:2013/08/31(土) 05:54:27.92 ID:G6kkqlxB
>>667
ドラクエ10だけなら買わなくても良いけど、欲しくなるんじゃね?
PCSX2を解像度上げて動かすと、FF12なんて、すげー綺麗になるぞ

>>669
体感速度が問題なら、メモリ増やしてシステムをSSDにすればいい

メモリ........:Patriot Memory PSD34G1333KH \4,480
SSD .......:CFD CSSD-S6T128NHG5Q \11,376 ←128GB
SSD .......:CFD CSSD-S6T256NHG5Q \19,876 ←256GB
SSD .......:CFD CSSD-S6T512NHG5Q \35,964 ←512GB
671Socket774:2013/08/31(土) 13:34:32.17 ID:OCuuTzA5
CPU  ...:Corei7 4770kbox LGA1150
Cooler....:おまかせ
メモリ....:32GBのを教えてください
M/B .....:おまかせ
VGA  ...:ELSA GeForce GTX780
サウンド..:おまかせ 必要ですかね?
SSD  ...:不要
HHD  ...:おまかせ
光学ドライブ...:Blu-ray 書き込み読み込み、できるやつを教えてください
ケース...:CM storm stryker SGC-500w
電源 ...:おまかせ
OS  ...:Windouws7 Ultimate
方向性...:性能重視
予算 ...:23万くらいで
用途 ...:3Dゲーム BF4 事務 動画編集 アニメーション作成
初めての自作です、よろしくお願いします!
672Socket774:2013/08/31(土) 13:58:03.91 ID:G6kkqlxB
>>671
オーバークロック前提?
【ELSA GeForce GTX780】これリファレンスモデルだがいいの?
SLIの予定は?
OSがUltimateとか何すんの?
性能重視でSSD無しとか、SSDに恨みあるの?
673Socket774:2013/08/31(土) 14:17:55.25 ID:OCuuTzA5
オーバークロックすると寿命短くなると聞いたので・・・
後難しいと聞いたのでしないかな
SSD壊れやすいと聞いたのですが、どうなんでしょう?
OSのUltimate 不必要ですかね?
リファレンスだと何かあるのですか??
674Socket774:2013/08/31(土) 14:27:05.39 ID:G6kkqlxB
>>673
OCしないなら、K付きは要らない
今回はK付もK無しもクロック同じだから
SSDが壊れやすいのは今は昔、サムソンのTLCは止めた方がいいけど
Ultimateのどの機能が使いたいの??
リファレンスでいいなら、わざわざELSA指定しなくても、どこのブランドも同じ
675Socket774:2013/08/31(土) 14:39:14.30 ID:OCuuTzA5
osに関しては普通のwindows7でいいかなと思えてきました。
リファレンスはあまりお勧めではないですか?
676Socket774:2013/08/31(土) 14:46:52.96 ID:G6kkqlxB
>>675
メーカー独自のクーラーやOCが無かったりするけど、リファレンスは安くて良いと思うよ
後でOCソフト使えば、クロック上げられる
運次第だけどw
677Socket774:2013/08/31(土) 14:52:27.62 ID:OCuuTzA5
なるほど・・・
リファレンスはやめとこうかな・・・w
678Socket774:2013/08/31(土) 15:09:49.48 ID:G6kkqlxB
>>677
ドスパラで安いOC品が売ってるけど、ドスパラはサポートが良くないそうなので、初心者にはお薦めしない
679Socket774:2013/08/31(土) 15:28:48.47 ID:OCuuTzA5
なるほど!勉強になります!
CPU :Corei7 4700 LGA1150
Cooler:おまかせ
メモリ:センチュリーマイクロ CAK8G×4
マザボ:おまかせ
VGA :おまかせ
サウンド:オンボ
SSD システム用:おまかせ
HDD  :おまかせ
光学  :おまかせ
ケース :大体決まってから選びます
電源  :おまかせ
os   : windows7


三度お願いします
680Socket774:2013/08/31(土) 15:53:45.23 ID:OCuuTzA5
方向性 性能重視
予算28万
使用用途 BF4 GTA5 事務 動画編集 アニメーション作成
     絵描き
    5年くらい使えるやつでお願いします、
 
681Socket774:2013/08/31(土) 16:06:23.44 ID:G6kkqlxB
>>680
CPU  ...:Core i7-4770 BOX + ASUS H87M-PLUS セット \39,460
Cooler......:
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-8G \13,357x2 = \26,714
M/B .......:ASUS H87M-PLUS
VGA  .....:inno3D N780-1DDN-L5HS \69,800
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \19,876
HDD .......:東芝 DT01ACA300 \10,880
光学..........:Pioneer BDC-207DBK(バルク ソフトなし) 海外モデル \4,780
ケース......:
電源..........:帝力プラチナ プラグイン700W SPTRP-700P \13,030
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版 \15,480

価格:204,865円(ツクモ)

CPUはi7-4770、マザボはASUS
マザボに日本語マニュアルが要らないならASRock H87M Pro4の方が安い
メモリはヒートスプレッダ付きで安いCFDに変更
VGAはリファレンスモデルのGTX780
SSDは中身東芝の定番SSDの256GBモデル
HDDは東芝の3TB(7200rpm)
電源は700Wプラチナ電源
16GB以上のメモリを扱うにはProが必要なのでWin7Pro

Coolerはケースとの相性があるので省略
682Socket774:2013/08/31(土) 16:24:08.75 ID:OCuuTzA5
本当にありがとうございます!!
ケースはCM Storm Strykerでどうでしょうか??
683Socket774:2013/08/31(土) 16:32:34.73 ID:G6kkqlxB
>>682
私個人の意見としては、ゴテゴテしたデザインは好きじゃないですw
VGAの長さとクーラーの高さに注意して、自由に選択すれば良いと思います
684Socket774:2013/08/31(土) 17:25:56.33 ID:OCuuTzA5
なるほどw ところでクーラーはどんなのがいいのでしょうか?
685Socket774:2013/08/31(土) 17:54:58.38 ID:G6kkqlxB
>>684
ツクモなら刀4が安い
ENERMAX ETS-T40-TBもアマゾンで3018円で安い
MUGEN4や阿修羅あたりも気になるが使った事ない
まぁフィン面積がそこそこある物ならTDP84W程度は十分冷える
あまり大きいとメモリやグラボに干渉するから気を付けて
686Socket774:2013/08/31(土) 20:05:35.85 ID:OCuuTzA5
クーラーはENERMAX ETS-T40-TBに決めました
本当にありがとうございます!!
687667:2013/09/01(日) 00:49:36.17 ID:wK9BGz83
>>670
ありがとうございました。
別のモニターを買うかもしれないので、とりあえずビデオカード購入は様子見でいきます。
688Socket774:2013/09/01(日) 21:56:30.64 ID:jqnmusYU
■新規のPC構成■ or ■現在のPC構成■
CPU  ...:Intel Haswel Core i7でどれか
Cooler......:リテール
メモリ........:4Gもあれば充分
M/B .......:安定指向。NIC内蔵の場合Intel希望、無線NICは不要
VGA  .....:不要
NIC  .....:内蔵GbE
HDD .......:容量優先。消費電力控えめだとうれしい
HDD(システム用):3-4T
HDD(データ用):
ケース......:鼻毛ケース流用
電源..........:鼻毛流用
OS ..........:Ubuntu Linux
方向性.....:安定指向。なるべく静かで消費電力控えめ。流用できるものは流用したい
予算..........:希望予算10万円/最高15万円
用途..........:ffmpegでのエンコードマシン
689Socket774:2013/09/02(月) 07:27:06.59 ID:4+7ViVAQ
>>688
CPU  ...:Core i7-4770 BOX 29,970円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1600HQ-2G 4,190円
M/B .......:Intel DB85FL 10,280円
HDD .......:WD30EZRX 11,950円

価格:56,390円(ワンズ)

クーラーがリテール?鼻毛鯖標準のものを流用って事ですかね?
マザボはB85なのでQSVは使えません、使いたいならDH87MCに変更すればよい
HDDは消費電力が少ないWDの3TB

正直、ケースもクーラーも電源も流用するエンコマシンで、静かで消費電力控えめとか無理です
CPUのクロックを落とせば静かになると思うけど・・・
690Socket774:2013/09/02(月) 09:22:39.23 ID:mdksnk0r
CPU  ...:Core i7-4770 か 3770 OCしません
Cooler......:冷却重視
メモリ........:出来るだけ沢山
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
SSD .......:お任せ
HDD .......:お任せ
光学..........:流用
ケース......:冷却重視
電源..........:SUPER FLOWER SF-750P14PE か Xseries KM3 SS-750KM3 を悩んでます
OS ..........:win7pro64bit/DSP版(光学)
モニタ.......:流用
方向性.....:スペック重視
予算..........:希望予算15〜20万円足りなければもう少し
用途..........:Premiere、Photoshopメイン
3〜4年ぐらいは使えそうなもので安定しててスペックが高いPCにしたいです。
メモリの質と量重視でお願いします!
691Socket774:2013/09/02(月) 11:14:34.92 ID:4+7ViVAQ
>>690
GPUはどうします?付けます?
692Socket774:2013/09/02(月) 11:22:37.22 ID:mdksnk0r
>>691
つけたいです!お願いします!
693Socket774:2013/09/02(月) 12:51:48.88 ID:etkHvxCI
>>692
いや、いらんでしょ。
694Socket774:2013/09/02(月) 13:08:56.55 ID:mdksnk0r
>>691 >>693

すみませんGPUってグラボのことかと思ってたんですが違ったりしますか!?
グラボはできればつけたいです!
695Socket774:2013/09/02(月) 14:07:52.65 ID:4+7ViVAQ
>>694
CPU  ...:Intel Core i7-4770 BOX 29,970円
Cooler......:SCYTHE 阿修羅 4,380円
メモリ........:CFD W3U1600HQ-8GC11 2セット 24,900円
M/B .......:ASRock H87M Pro4 10,360円
VGA  .....:Manli M-NGTX780/5RCHDDP 67,800円
SSD .......:CFD CSSD-S6T256NHG5Q 20,980円
HDD .......:TOSHIBA DT01ACA300 11,350円
ケース......:ZALMAN Z3 Plus 4,850円
電源..........:SuperFlower SF-650P14PE 14,750円

価格:189,340円(ワンズ)

CPUは4770、クーラーは阿修羅
メモリは8x4=32GBでMAX これ以上欲しかったらCPUとマザボを替える必要あり
マザボはQSVが使えるH87、VGAはCUDAが使えるGTX780
SSDは256GB、HDDは3TB、ケースは静音とは程遠い安物ケース
電源は要望の750Wが無かったので650W

正直このソフトでQuadroとGeFoceにどの程度パフォーマンスの違いがあるのか分からなかった
グラボの選定は各ソフトのスレッドで聞いた方がいいと思う
696Socket774:2013/09/02(月) 14:42:51.40 ID:mdksnk0r
>>695
見積もりありがとうございます!!
凄く参考になりました!!

今会社でQuadro家でGeFoceなんですがどっちも古いからかあんまり違いがわかりません。。
ソフトのスレッドで聞いてみます!
ありがとうございます!
697Socket774:2013/09/02(月) 15:02:39.60 ID:9Nl7Sc08
698Socket774:2013/09/02(月) 15:27:01.99 ID:mdksnk0r
>>695
見積もりありがとうございます!!
凄く参考になりました!!

今会社でQuadro家でGeFoceなんですがどっちも古いからかあんまり違いがわかりません。。
ソフトのスレッドで聞いてみます!
ありがとうございます!
699Socket774:2013/09/02(月) 16:29:48.19 ID:4+7ViVAQ
同じレスが、凄い時間差でw
700Socket774:2013/09/02(月) 17:47:49.14 ID:mdksnk0r
あれっすみません、二回も送ったつもりなかったんですがなんでだろう!?

>>697
そうなんですね!ありがとうございます。
701Socket774:2013/09/05(木) 21:42:23.68 ID:bvOUHD+N
■現在のPC構成■ 分割 1/2
CPU:Athlon X2 5600
Cooler:鎌クロス
メモリ: UMAX 2GB * 2
M/B:GIGABYTE GA-MA69GM-S2H
VGA:Geforce GTX460
NIC:オンボード
サウンド:Creative Sound blaster X-FI extreme gamer
HDD(システム用): 500GB
光学:バルクのDVDドライブ
ケース:Sunbeam アクリルケース
電源:Sythe CORE POWER 500
OS:Windows 7
増設と換装予定:CPU
方向性:ゲーマー向け
予算:15万
用途:FF14を1280*720で快適にプレイしたいです。

FF14ではさすがにカクカクできついので更新したいです。
将来的にはビデオカードをランクアップさせて解像度1980で・・・。
ケースと電源は流用したいです。今下記構成を考えています。
702Socket774:2013/09/05(木) 21:43:36.61 ID:bvOUHD+N
■新規のPC構成■ 2/2
CPU  ...:Corei7 4770K overclock 4.5G
Cooler......:かっこいいやつ
メモリ........:8GB * 2
M/B .......:[MSI]Z87-GD65 GAMING or [asrock]Fatal1ty Z87 Professional
VGA  .....:流用
サウンド..:オンボ or SoundBlaster系列?
SSD .......:128GBぐらいの2つでストライピングRAIDにしたいです。ぶっ壊れてもいいです。
HDD .......:不要
FDD...........:不要
光学..........:流用
ケース......:可能なら流用,無理ならおまかせ
電源..........:可能なら流用,無理ならおまかせ
OS ..........:流用
モニタ.......:流用
予算..........:15万以内

M/Bがどちらも良さそうなんですが、
KillerNICをとるかオンボサウンドcreativeで悩んでいます。

オンボcreativeとサウンドカードcreativeで性能差があまりないようでしたら
オンボcreativeをとりたいです。

よろしくお願いいたします。
703Socket774:2013/09/05(木) 22:47:03.62 ID:KDFvH2eN
サウンドスレで聞いた方がいい
704Socket774:2013/09/08(日) 00:25:34.42 ID:XgXUQQju
二つに分けます。

■新規のPC構成■
CPU  ...: Core i5 3570K
Cooler......: なし
メモリ........: DDR3 4GB 2枚
M/B .......:GA-B75M-D3H/A
VGA  .....: MSI  N760GTX Twin Frozr 4S OC
NIC  .....: なし
サウンド..: なし
SSD .......: SSD 530 Series 240GB MLC 2.5inch 7mm
FDD...........: なし
705Socket774:2013/09/08(日) 00:27:36.39 ID:XgXUQQju
光学..........: DVSM-PC58U2V-BK
ケース......: 流用
電源..........: 750W SST-ST75F-P
OS ..........: Windows 7
keyboard: 流用
マウス......: 流用
Speaker..: 流用
モニタ.......: 流用
方向性.....: ゲーム用
予算..........: 11万かできれば10万円代にしたい
用途..........: 新生FF14をヌルヌル動くようにしたい

もう少し削って安くしたいのと、パーツの規格があっているか不安です。
よろしくお願いします。
706Socket774:2013/09/08(日) 06:27:08.52 ID:ysdXxnqr
>>705
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ136
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371448650/
707Socket774:2013/09/08(日) 08:14:36.23 ID:XgXUQQju
>>706
スレ違い失礼しました。
708Socket774:2013/09/08(日) 20:26:56.26 ID:anbA533e
■新規のPC構成■
CPU:core i3 4130T BOX
Cooler:リテール
メモリ:DDR3 1600 4G×2
M/B:ASUS H87M-PRO
VGA:なし
NIC:オンボード
サウンド:オンボード
SSD(システム用):できれば安定性のある128G
HDD(データ用):3TのHDD(安定性のいいやつ)
FDD:なし
光学:流用のDVDドライブ(LITE ON)
ケース:SST-ML04B
電源:500w程度のプラチナ電源
OS:windows7 HomePremium 64bit(DSP版:メモリ)
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
モニタ:流用
その他:PT3
予算:9万円以内
用途:PT3で録画できるサーバーを立てる予定。
    低発熱、低予算で組みたいと思います。
709Socket774:2013/09/08(日) 20:30:40.13 ID:ysdXxnqr
>>708
ん?ストレージと電源だけ決めろって事?
710Socket774:2013/09/08(日) 20:35:54.12 ID:anbA533e
>>709
メモリとストレージと電源になります。
低発熱の構成では組んだことがないのでいいのがないか教えてもらいたいです。
711Socket774:2013/09/08(日) 20:41:21.17 ID:ysdXxnqr
>>710
OSライセンス上メモリは交換しちゃダメでしょ
712Socket774:2013/09/09(月) 02:12:03.65 ID:rvLzJuRU
>>710
・メモリ換えるとライセンス失効でOS使えなくなるよ
・今回の内容ならこっち↓のスレが適切じゃないかね
 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【17列目】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371133750/
713Socket774:2013/09/09(月) 22:55:20.01 ID:GDQqiTDu
フロッピィドライブと一緒に買ったらええねん。
今日びフロッピィなんてサムスン電子しか作ってないようだけどな。
714Socket774:2013/09/09(月) 23:10:38.73 ID:DwmVHJzJ
Win7とFDDのDSP販売はNGだけどね。
715Socket774:2013/09/09(月) 23:36:27.50 ID:GDQqiTDu
FDD販売禁止とか言って反発くらったからWin8はDSPなくなったんだよな。
っていうか、MS側でFDD+DSPを確認するすべもないんじゃないのかな。
716Socket774:2013/09/10(火) 06:19:45.95 ID:vpUWXKXF
CPU…corei7 4770box LGA1150
Cooler…
メモリ…W3U1600HQ-8G \13,357x2
M/B…
VGA…inno3D N780-1DDN-L5HS
サウンド…いりますかね?
SSD… CSSD-S6T256NHG5Q
HDD…東芝 DT01ACA300 3TBSATA600
光学… Pioneer BDC-207DBK
ケース…
電源…
OS…Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版
方向性…性能重視
用途…BF4 GTA5 動画編集 絵 アニメーション作成
以前質問したものです、マザーは後々拡張とかもしたいのでATXで
ケースはできるだけでかいやつでお願いします。
717Socket774:2013/09/10(火) 06:46:05.07 ID:vpUWXKXF
ケースはCM 690 III で行きたいと思います。
718Socket774:2013/09/10(火) 07:15:12.86 ID:xXuKCdan
>>717
で、マザボ決めりゃ良いの?
何を拡張するの?
719Socket774:2013/09/10(火) 07:41:06.65 ID:vpUWXKXF
前にここで聞いたときにMicroATXを提案されたのですが
拡張性に欠けるとしらべて出てきたので…
マザボ、クーラー、電源を教えてほしいです。
720Socket774:2013/09/10(火) 08:00:29.36 ID:DGkunGjT
> ※テンプレ必読
> テンプレを読んでいないと思われる依頼はスルーされます。
> URL参照と記載されている場合は、そのページも読んで下さい。
721Socket774:2013/09/10(火) 10:38:45.50 ID:xXuKCdan
>>719
>>671の人でしょ?電源もクーラーも決めたんじゃないの?
MicroATXで拡張不足って何をするの??

>>720
以前にここで見積もったものだし、他のスレに持ち込むのもマナー違反
ここで良いんじゃねぇの?
722Socket774:2013/09/10(火) 10:51:10.93 ID:NajqChUb
ここでいいとしても、予算が分からないことには何とも。。。
723Socket774:2013/09/10(火) 12:52:27.15 ID:KQsJTOjf
>>719、百万用意してツクモの店員に「いっちゃんええやつ」って言って見積してもらえ。
724Socket774:2013/09/10(火) 18:02:37.26 ID:qsNQ/dbx
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Core i5 750 @2,67GHz
Cooler......:鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
メモリ........:PSD34G1333KH
M/B .......:P7P55D(LGA1156)
VGA  .....:VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E
サウンド..:オンボード
SSD .......:Intel SSD330 Series SSDSC2CT120A3K5
HDD .......:WD5001AALS-00L3B2(システム用)
HDD .......:WD10EADS-M2B 1TB/5400/32M(データ用)
光学..........:PIONEER DVD-RW DVR-217JBK
ケース......:Cooler Master PC Case ブラック RC-500-KKN1-GP
電源..........:CMPSU-650TXJP
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit DSP版
モニタ.......:MDT243WGII
TVチューナー:GV-MC7/VS
ケースFAN:D1225C12B4AP-14(12cm角/1450rpm)×2
725Socket774:2013/09/10(火) 18:04:26.53 ID:qsNQ/dbx
長すぎると起こられたので分けます

■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i7 4770Kかな?
Cooler......:お任せ
メモリ........:16G〜32G
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
サウンド..:なし
SSD(システム用): 256GB〜512GBで早めで安定性の高いもの
HDD(データ用1):2TB
HDD(データ用2):3TB
光学..........:Blu-rayの読み書きのできるもの
ケース......:P182(流用)
電源..........:お任せ
OS ..........:Windows7 Professional 64bit
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:MDT243WG II(流用)
TV  .........:2番組以上同時録画できるもの
その他.....:SSDの付属にマウンタがなかったらマウンタがほしいです
方向性.....:スペック重視/品質重視/ゲーマー向け/爆音は避けたいです
予算..........:希望予算25万円前後
726Socket774:2013/09/10(火) 18:05:39.00 ID:qsNQ/dbx
用途..........:前スレの>>380です、その節はどうもありがとうございました。
C2ステッピングマザーまで待ったのでお見積りをお願いに来ました。
前回と用途が変わりましたが、ガンダムオンラインを最高設定で快適に動作させたいです。
また、Dxtoryで30F、スケーリング100%で動画も撮りたいと思っています。
友人のCPUが3770K、VGAはGTX580でプレイしていて処理の重い場面で40F、普段は45〜59Fの間で快適に
プレイできていて動画も撮れているのでそれを若干上回る程度の性能にしたいなと考えています。
1日の動画撮影時間は20分、エンコもそれをする感じになります。

ガンダムオンラインはVGAよりCPU依存ということなので、OCしない派だったのですが
する余地を残しておいてくれると助かります。

TVチューナーはGV-MC7/VSが録画しながら他の番組を見れなかったので、2番組同時録画できるものが希望です
よろしくお願いします。
727Socket774:2013/09/12(木) 02:14:41.23 ID:0qfP/Tkw
■新規のPC構成■
CPU  ...:Celeron G1610
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:DDR3 4GB *1(流用)
M/B .......:おまかせ
HDD(システム・データ用): 3.5インチ SATA2 500GB or 2.5インチSATA 320GB (流用)
光学..........:CD/DVDのReadが出来れば可
ケース......:スリムケース
電源..........:コスパ重視
OS ..........:Windows7 Home Premium 32bit (メモリバンドル流用)
モニタ.......:流用(VGA)
方向性.....:低予算/省スペース
予算..........:希望予算2.5〜3.5万程度 安ければ良
用途..........:リビングマシン(XP Pen4 Dimension 5150C)からの置き換えです。
主な用途はインターネット閲覧、ブラウザゲーム程度で、重い動画の視聴やゲーム実行はありません(DVD再生くらい)
XP、Pen4からの置換えのため、コスパが良いと噂のG1610で十分だろうと考えています。
リビングPCなので、現在のマシンからあまり大きさを変えたくないと思っています。
また、拡張性は考慮しなくて問題はありません。

お手数ですが,見積もりよろしくお願いします。
728Socket774:2013/09/13(金) 06:55:54.47 ID:2+p5VdBT
>>727
CPU  ...:Celeron G1610 \3,930 1's
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:MSI H61I-E35 V2/W8 \6,916 TSUKUMO
HDD(システム・データ用):流用
光学..........:Pioneer DVR-S20LBK \2,590 1's
ケース......:IN WIN IW-BP671/J \7,950 1's
電源..........:ケース付属
OS ..........:流用
モニタ.......:流用(VGA)
予算..........:\21,386 + 送料
729Socket774:2013/09/14(土) 07:43:29.91 ID:7+FxbBOa
CPU  ...:Intel/Pentium G3320 (TUKUMO→6480円)
Cooler......:リテール
メモリ........:TEAM/TED38192M1600C11DC-AS(4G×2) (地元の店→5480円)
M/B .......:GA-H81M-DS2 (TUKUMO→5980円)
VGA  .....:RH7750-E1GHD/D3/A (TUKUMO→7345円)
HDD(システム用/データ用):WD2OEZRX BOX 2T/SATA3 (地元の店→6980円)
光学..........:手持ちのブルーレイ流用
ケース......:Corsair/CC-9011024-WW(330R) (地元の店→9980円)
電源..........:SST-ST40F-ES (地元の店→4980円)
OS ..........:手持ちに有り
モニタ.......:手持ちに有り

今回が初めての自作で、自分なりに色々調べて構成してみました。
最近発売されたHaswellのCPUを選んでみたのですが
一つ前のIvy BridgeのCPU(i3やCeleron辺り)で組むのかで悩んでいます。
主な用途は2Dゲームと動画再生やそこまでスペックを必要としない
オンラインゲーム等です。
なるべくコスパ重視で色々しらべて組んでみましたが
ここはもうちょっとお金かけて上位のやつにしたほうがいいよとか
ここはもっと安いこちらのほうでも十分じゃないかとかなど
指南していただけると助かります。
730Socket774:2013/09/14(土) 09:47:25.06 ID:9NfX80Vd
>>729
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378920265/
731Socket774:2013/09/14(土) 14:43:36.30 ID:7+FxbBOa
スレチでしたか。ごめんなさい。
誘導ありがとうございます。
732Socket774:2013/09/14(土) 16:12:42.02 ID:BVEr1g4U
>>728
見積もりありがとうございます。
提示予算以下の見積もりで満足しています。
733Socket774:2013/09/16(月) 11:31:54.26 ID:LZC4h7if
用途
1.ニコニコ動画、Ustream、その他ライブストリーミングを快適に見たい
2.ネットブラウジングを快適にやりたい




上記の用途だと、自作パーツの予算配分はどんな感じにしたら良いでしょうか?
734733:2013/09/16(月) 11:36:42.14 ID:LZC4h7if
>>733は誤爆しました
735Socket774:2013/09/16(月) 11:44:40.55 ID:1nTT8SK2
>>733
Nexus7
736Socket774:2013/09/16(月) 15:37:20.01 ID:Sf26xz/3
■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i7-4770K BOX
Cooler......:Hyper TX3 EVO(RR-TX3E-28PK-J1-0)
メモリ........:W3U1600HQ-8G
M/B .......:GA-H81M-DS2
VGA  .....:内臓
NIC  .....:内臓
サウンド..:内臓
SSD(システム用):840 Series MZ-7TD120B/IT
HDD(データ用): USB外付け流量
FDD...........:無
光学..........:DVDR流用
ケース......:Carbide Series 300R
電源..........:EarthWatts EA-550 Platinum
OS ..........:Windows8 Pro 64bit DSP
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:低予算&コスパ重視
予算..........:最高10万円くらい
用途..........:TMPGEnc Video Mastering Works 5 を使ったTSファイルのエンコード機

とりあえず、どこかのwiki見て構成してみました。
自作の目的は、現在、Q6600のPCでエンコしているのですが、エンコ速度を速くしたい。
予算は10万くらいを想定していますが、できるだけ安くしたい感じ。
自作は初心者で、パーツの購入はネット or PCDEPOT or パソコン工房くらいか…。
購入先等もアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
737Socket774:2013/09/16(月) 16:20:57.19 ID:vK2YR2Bg
>>736
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378920265/
738Socket774:2013/09/16(月) 17:21:38.32 ID:Sf26xz/3
アレ?スレチでしたか。
こちらのスレも見ていたのですが…。
誘導ありがとうございます!
739Socket774:2013/09/16(月) 18:38:07.92 ID:LZC4h7if
用途
1.ニコニコ動画、Ustream、その他ライブストリーミングを快適に見たい
2.ネットブラウジングを快適にやりたい

上記の用途だと、自作パーツの予算配分はどんな感じにしたら良いでしょうか?
CPU、メモリ、グラボの比重が理由付きでうかがえるとありがたいです。



また、
3、マルチモニター機として運用
4、内臓or外付けの地デジユニットをつけて録画テレビとして運用

上記の用途を加えた場合の比重についてもお聞かせいただければ幸いです。
740Socket774:2013/09/16(月) 18:40:22.83 ID:LZC4h7if
テンプレ見てくる


見てきた
ここでも質問できないようだ
邪魔した
741Socket774:2013/09/16(月) 20:57:55.57 ID:8gHI8s6A
いやここであってると思うが…
742Socket774:2013/09/16(月) 22:24:07.06 ID:Eitnkw7k
やっとフェニックス2号機が
今回、フィリックス3世としてリプレイスしました。
743Socket774:2013/09/16(月) 23:32:28.67 ID:kCnFe1yw
CPU  ...:Core i5
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:内臓
サウンド..:内臓
SSD(システム用):124Gで
HDD(データ用): 流用
FDD...........:無
光学..........:DVDR流用
ケース......:流用(antec three hundred)
電源..........:流用(650W)
OS ..........:Windows7
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:下記のゲームがそれなりに動くPC
予算..........:最高7万円くらい
用途..........:マインクラフトとCiv5

マインクラフトとCiv5をやりたくてPCを刷新したいです。
今使ってるグラボ(HD4850)はさすがにムリでしょうか?
無理そうでしたら、上記のゲームをするのに無難なグラボでお願いします
744Socket774:2013/09/17(火) 04:18:39.64 ID:h5MBoU7U
※携帯からの見積もり、また文字数制限で収まらない際はこちらを使用。

■新規のPC構成■
CPU: お任せ
Cooler: リテールで大丈夫です。
メモリ: おまかせ
M/B: おまかせ(できればmicro-atx)
VGA: おまかせ
NIC: 不必要
サウンド: 不必要
SSD(システム用): crucial m4 128GB(流用)
SSD(データ用): 不必要
HDD(システム用): 不必要
HDD(データ用): 2TBほど
光学: おまかせ
ケース: おまかせ
電源: おまかせ
OS: win7 Home 64bit パッケージ版(流用)
モニタ: テレビ(パナソニックのAQUOS)をモニタとして使うので不必要
その他:
増設と換装予定: PT3を追加
方向性: PT3を使用しての録画
予算:5万以内
用途:メインでゲーミング兼エンコ用の自作PCがあるので、今回録画用PCとしての用途になります。
はじめて録画専用PCを作るのこういった感じがいいなどのご指摘があればお願いします。
745Socket774:2013/09/17(火) 12:53:29.94 ID:AVznt9yA
>>744
CPU  ...:Intel Celeron G1610 BOX 3,930円
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 D3U1333Q-4G 3,980円
M/B .......:ASRock H61M-VG3 4,180円
HDD .......:Seagate ST2000DM001 7,550円
ケース......:IN WIN WAVY II 7,511円(アマゾン)
電源..........:ケース付属

価格..........:27,151円(アマゾン以外はワンズ)

PCIeが2本のちょっと変わった激安マザボとCeleron 2コアの安いやつ
メモリはヒートスプレッダーなしの4GB1本
HDDはSeagateの一番安いやつ、発熱を抑えたいならWDの方がいいかも
ケースは電源付きのmini-ITXケース

チップセットがH61なのでSSDの速度が遅いですが、実用上何も問題ないと思います
マザボはPCIeが2本あるのでPT3が2つ付けられます、PX-Q3PEを使えば16ch同時録画も可能
光学は録画専用なら必要ないので省略
746Socket774:2013/09/17(火) 23:58:59.64 ID:chq2ggkg
CPU   Intel Corei3 3225
Cooler リテール
メモリ DDR3 SO-DIMM 4G×2
M/B  Shuttle XH61V(ベアボーン)
VGA オンボード
サウンド オンボード
SSD  PLEXTOR PX-128M5S システム用
HDD 欲しいけど搭載できないので外付けでも可
光学 安定性>価格>静穏の順
CDリッピング用
ケース ベアボーンなのでサイズだけ書いておきます(200幅 73高さ 242奥行き)
電源 ベアボーンに付属(90W ACアダプターTDP65Wまで対応らしい)
OS  WIN7 HOME 64bit DSP
方向性 PS3の下に置きたいです
省スペース>静穏>発熱少なく
予算 なるべく安くしつつ安定動作
50k〜70kの範囲だと嬉しいです 多少予算オーバーおk


用途 主にCDからFLACへのエンコード
ニコニコ動画
ネットサーフィン
2chのROM専
申し訳ありませんがBTO構成で書かせていただきました。
書いている途中でPS3がフリーズしてしまったため 詳細な見積がとれませんでした、 価格はおよそ70kです

自分が色々と検索してケースを吟味した結果こうなりましたが 出来ればSSD+HDDを内蔵で済ませたいのですが・・・。

いいケース又はベアボーン 構成についてご教授お願い致します。
747Socket774:2013/09/18(水) 00:22:10.98 ID:N2dV3eY3
>>746
ここは構成が決まってる物を見積るスレじゃないから

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378920265/
748Socket774:2013/09/18(水) 00:30:17.37 ID:txb/6Vuy
>>747
申し訳ありません
こちらに書いて大丈夫なのでしょうか?

BTOの場合違うすれに?と書いてあったのですが落ちているようで見れませんでした。
749Socket774:2013/09/18(水) 00:32:24.04 ID:N2dV3eY3
>>748
BTO?これベアボーンだろ?
750Socket774:2013/09/18(水) 00:45:37.69 ID:txb/6Vuy
>>749
ストームでのBTOで出来る構成でして・・・。
SSDとHDDを内蔵にしたいのです・・・。
そうなると?新しく書かせてもらってケースの大まかなサイズと内蔵できるSSDとHDDの個数だけ記入すれば大丈夫でしょうか? それとも 誘導してもらった所に行ったほうがいいのかな・・・?
751Socket774:2013/09/18(水) 00:53:14.66 ID:XKwwBKLd
>>748
BTOは自作PC板では面倒見ません
パソコン一般板へ
752Socket774:2013/09/18(水) 00:54:58.91 ID:txb/6Vuy
>>751
ありがとうございます。
もう少し勉強してきます!
753Socket774:2013/09/18(水) 01:07:49.04 ID:du73QlE1
>>752
PC一般のスレはカオスだからハードウェア板のBTOスレお勧め
754Socket774:2013/09/18(水) 04:02:26.24 ID:jgIpmovK
755Socket774:2013/09/18(水) 06:53:54.90 ID:FQfUJAIs
ベアボーンとBTOで何が違うのかい?
756Socket774:2013/09/18(水) 07:01:05.11 ID:SyWmjsML
ベアボーン 半完成品 大体ケースとマザボ+αぐらいしかついてない
BTO 完成品 注文にあわせて作ってくれる
757Socket774:2013/09/18(水) 07:04:01.85 ID:3VoR2sjE
そのまんまggrks
758Socket774:2013/09/18(水) 07:12:00.10 ID:FQfUJAIs
ベアボーンとは自作PCということですか?
759Socket774:2013/09/18(水) 07:43:12.39 ID:b3zR0bry
自作PCとBTOの決定的な違いは責任の所在

BTOが電気屋で家電を買うのと基本的に変わりないのに対して
自作ってのはその設計で動くなんていう保証は誰もしてくれないので
本当に大丈夫なのか、自分で考えて作って、起こった事の全責任を自分が負うってこと

ベアボーンは、ケース・マザー・電源 辺りが一体になったパーツの一つ
そのパーツをどう使うか、考えるのも責任を負うのも自分なので、自作です
760Socket774:2013/09/18(水) 08:32:15.37 ID:DuubM6v9
>>754
> ※テンプレ必読
> テンプレを読んでいないと思われる依頼はスルーされます。
> URL参照と記載されている場合は、そのページも読んで下さい。
761Socket774:2013/09/18(水) 13:28:07.83 ID:QP2cGqxK
熊の骨で作ったケースにパーツが組み込まれてるのさ
762Socket774:2013/09/18(水) 20:22:00.89 ID:yx09FLgu
べ、あぼーん
763Socket774:2013/09/20(金) 00:41:42.33 ID:R2pZbqio
お題スレでもベアボーンはokだしな
764Socket774:2013/09/21(土) 00:34:50.64 ID:jB6otqtc
■新規のPC構成■

CPU  ...:お任せ(3ghz以上が推奨になっていたのでそれ以上で)
Cooler......:リテールの予定
メモリ........:8gb以上あれば
M/B .......:お任せ
VGA  .....:gtx650tiくらいあればいいと聞きました
NIC  .....:不要
サウンド..:不要
SSD .......:128gb以上あれば
HDD .......:500gb(詳細不明)のを流用
光学..........:なんでも(DVDでいいです)
ケース......:defineR4の予定
電源..........:お任せ
OS ..........:win7・64bit・dsp版
方向性.....:ケースだけは使い回したいのでそれなりの物で、後はLOLがサクサク動けばいいです
予算..........:9万程度
用途..........:ゲームはLOLだけ後はネットサーフィン程度です、よろしくお願いします。
765Socket774:2013/09/21(土) 14:23:28.64 ID:Hcn1vu6S
>>764
あと4万貯金
766Socket774:2013/09/21(土) 16:19:17.29 ID:mNckLcgQ
>>764
CPU  ...:Core i5-3570 BOX [sofmap \22,080 + ポイント2208P]
Cooler......:-
メモリ........:CMZ8GX3M2A1600C9 (4GB×2枚組) [tsukumo \6,680]
M/B .......:B75M R2.0J [ark \6,080]
VGA  .....:GF PGTX650TI/2GD5 BOOST [ark \14,480]
NIC  .....:-
サウンド..:-
SSD .......:PX-128M5S [sofmap \9,980]
HDD .......:500gb(詳細不明)のを流用
光学..........:DVR-S20LBK [ark \2,580]
ケース......:Define R4 Black Pearl [sofmap \9,800]
電源..........:EarthWatts EA-550 Platinum [tsukumo \8,898]
OS ..........:Windows7 HomePrem SP1 64bit JPN DSP USB3.0 PCIEx1 ボード セット [NTTX \10.980]

Sofmap 41,860 (+ ポイント 2208p) Ark 23,140 Tsukumo 15,578 NTTX 10,980
計 \91,558

安くするために店がバラバラになりましたが、正直こういう買い方はオススメはできないです
その辺りを理解のうえで…、心配ならば店を揃えるなりしてくださいませ
767Socket774:2013/09/21(土) 18:49:25.44 ID:HMNj9Pfu
CPU  ...:i5-4670
Cooler......:リテール
メモリ........:シリコンパワー メモリモジュール 240Pin DIMM DDR3-1600(PC3-12800) 4GBx2枚
M/B .......:どっちを選んでいいのかわからない H87-pro(ASUS)又はH8pro4(AS Rock)
VGA  .....:N660GTX Twin Frozr III OC
SSD .......:CFD CSSD-S6T128NHG5Q(すでに購入済)
HDD .......:WD20EZRX
光学..........:DVD
ケース......:Z3PLUSかZ12PLUS
電源..........:どれくらいの容量必要でしょうか?
OS ..........:Win8 DSP版
予算..........:希望予算12万円 (モニター・マウス・キーボード込)
用途..........:ネット・ゲーム(信長の野望の新作・シムシティ)くらい
        一回組んだら故障しない限り4〜5年使用したいので、なるべく高性能にしておきたい。

お願いします。
768Socket774:2013/09/21(土) 19:38:20.05 ID:Hcn1vu6S
>>767
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【17列目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371133750/
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378920265/
769Socket774:2013/09/21(土) 20:27:05.76 ID:jB6otqtc
>>765
>>766
確かにちょっと欲張りでした。
グラボを後回しにして教えてくださった構成で店を揃えて買ってみます。
ありがとうございました。
770Socket774:2013/09/21(土) 23:33:03.79 ID:wOjIjG7b
> 構成で店を揃えて買ってみます
構成を店で買って揃えます
771働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB :2013/09/22(日) 06:37:20.75 ID:DtYG+bWU
>>759
それにしても相性問題だって昔から見ればずいぶん減ったし、
そういうのもショップブランドBTOマシンの下支えになってるよな。
772Socket774:2013/09/22(日) 07:11:00.80 ID:faz22voY
インターネットとストリーミングができるpcを作りたいんですが
いくらくらいでできますかね?
電源、マザボ、hddだけでもできますかね?
773Socket774:2013/09/22(日) 07:17:10.60 ID:GwdVoRY/
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part292
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379335016/
774Socket774:2013/09/22(日) 11:09:40.92 ID:Xw35HFbV
>>771
と、鼻毛鯖愛用中で尚且つ、自作じゃなくて何が悪い!と過去に逆切れしてるまんまが言いました
775働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB :2013/09/22(日) 11:21:21.30 ID:DtYG+bWU
>>774
いや、自作は流行らないのかスレもそうだけど
もう無理に組み立てなくてもいい時代だよ。
1度でも組み立ててPCの構成やパーツ同士の成り立ちが解って
PCの中に手を突っ込む度胸がついたら、自作PCの枠からは離れてもいいと最近考えるようになった。
PC組んで得られるスキルってそもそもそういうものじゃないか?
スレチなのであとはあっちのスレで。

ただ、何年も使うPCだからケースの見映えから自分で決めたいじゃない。
776Socket774:2013/09/23(月) 14:59:35.70 ID:Jt0GL5ra
■新規のPC構成■
CPU: intel Corei7
Cooler: お任せ
メモリ: 8GB以上
M/B: お任せ(ATXでお願いします)
VGA: お任せ
NIC: 不要
サウンド: お任せ
SSD(システム用): お任せ(128GB程度で)
HDD(データ用): お任せ(1TB程度で)
光学: お任せ(DVDで十分です)
ケース: [ZALMAN] Z9 Plus  5046円
電源: お任せ(80PLUS認証 Silver 以上で)
OS: Windows8 Pro
モニタ: お任せ(国内メーカー希望)
その他: 特になし
予算:15万円以内 できるだけ安く
用途:現在SONYの既製品を使っていますが、発熱やパフォーマンスがひどいのでこのスレに来ました。
基本的な動作が高速であることに加えて、プログラミングにが十分にできるPCがほしいです。

お願いします。
777Socket774:2013/09/23(月) 16:25:03.95 ID:yx3HWUfY
■新規のPC構成■
CPU  ...: Core i7 3770 3.4GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:D3U1600-4GX2/E [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
M/B .......:ASRock H77 Pro4/MVP
VGA  .....:デュアルモニターにすることが目的 HDCP必須
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD(システム用): 2TBのもの
HDD(データ用): 3TBが2つとか、たっぷりとほしいです。
光学..........:BDはreadのみ。DVD RWがあれば。
ケース......:なんでも。現状Antec Soloなので、しっかりしたものを希望
電源..........:コスパ重視で
OS ..........:Windows7 新規購入
keyboard:既存流用
マウス......:既存流用
Speaker..:既存流用
モニタ.......:既存流用
TV  .........:PT2 2枚 PT3 1枚を流用
その他.....:特になし
増設・交換予定:HDDは増設するかも
方向性.....:品質重視/静音も少しは。
予算..........:希望予算10万円程度〜最高17,8万
用途..........:テレビ録画、視聴。BDソフトをHDMIでプロジェクタに繋いで視聴。
DVI->HDMIの変換コネクタは持ってるので、DVI出力ができれば大丈夫だと考えています。
深夜番組の録画をするため、スリープ・休止からの復帰ができるものがいいです。
PT2のためPCIが2スロット、PT3のためPCIExpressが1スロット必要です。

構成を考えていたのですが、途中で力尽きてしまいました。
よろしくお願いします。
778Socket774:2013/09/23(月) 21:42:46.79 ID:/iC50T3W
>>777

DIR-EB132-C9
779Socket774:2013/09/23(月) 22:29:51.24 ID:G3Ej5HQ8
>>776
発熱がどう酷いのか分からないし、パフォーマンスもどの程度必要なのかも分からない
せめて今の機種くらい書いてほしい
プログラミングも範囲が広すぎて何をするのか分からない

>>777
HDD・BD以外出来てるじゃん
ケースは流用すればいいし
ここで聞くような事は無い
780Socket774:2013/09/23(月) 22:39:49.18 ID:G3Ej5HQ8
>>776
あとモニタの解像度とサイズも分からん
で、ケースは購入済?
781Socket774:2013/09/24(火) 06:07:17.27 ID:nlmO/VNQ
>>779>>780
現在使っているのはVAIOのVPCEB49FJという機種です
発熱:おそらくCPUクーラーが機能していないのかシャットダウンすることがある
パフォーマンス:現在クリック後一秒ほどたってから反応する、複数のウインドウを開くとIEが勝手に閉じるなどといった
不具合がありますのでそれを解消したいです。 
プログラミング:現在Andoroidアプリを作りたいと思っております。
モニター:23インチ フルHD がいいです。
ケース:まだ購入していません。ほかに良いものがあれば予算の範囲で変えていきたいです。
782Socket774:2013/09/24(火) 22:05:44.36 ID:lMgj9nbB
>>781
ファンは修理すればいいし、動作がおかしいのならリカバリすればいい
自作しようとするなら、自分でメンテする必要があるが、する気ある?
とりあえず見積るけど、BTOやメーカー物買った方が安いし
サポートも受けられる


CPU  ...:Core i7-4770 BOX \31,480
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 4GBx2 \6,680
M/B .......:ASRock B85 Pro4 \8,890
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \19,816
HDD .......:Seagate ST2000DM001 \7,125
光学..........:LITE-ON IHAS324-07 (バルク) \1,880
ケース......:ZALMAN Z9 Plus \5,859
電源..........:SCYTHE 帝力プラチナNaked 500W \7,980
OS ..........:Windows 8 Pro 64bit DSP版 + McAfee \15,981
モニタ.......:EIZO FlexScan EV2336W-ZBK \32,595

価格:138,907円(ツクモ)

i7指定なので定番の4770、アプリのビルド程度なのでクーラーはリテール品のまま
メモリは8GB、SSDは128GBの在庫が無かったので256GB
HDDは1TBのコスパが悪過ぎなので2TB、ケースは静音とは程遠いZ9
電源はプラチナ500W、モニタは見やすく疲れにくい物

なぜATX指定なのか謎
mini-itxで十分だと思うけど?
783Socket774:2013/09/24(火) 22:22:35.59 ID:LMpnJeGq
■新規のPC構成■
CPU  ...:インテル系
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA  .....:お任せ
NIC  .....:内臓
サウンド..:内臓
SSD(システム用):お任せ
HDD(データ用): 流用 (2TB 10台ほど)
FDD...........:無
光学..........:PIONEER BDR S08流用
ケース......:ABEE M3 + HDD&amp;5.25 EXTENSION
電源..........:ENERMAX EIN650AWT-00が流用可なら流用
OS ..........:Windows 64bit DSP
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:そこそこ動くRAW現像メイン+動画鑑賞 、写真・動画類の保管庫
予算..........:10〜20万円くらい
用途..........:22MピクセルのRAW画像編集、現像、RAW画像・現像済画像の保管、
合わせてPCIExp×8等接続(SATA機器多数接続用)のRAIDカードが欲しい。

現状、6年ほど前に自作したQ9550+P5Q PRO(XP sp3, 32bit)です。カメラの高性能化に
PCパワーが着いてきていないので、再自作を検討してます。
物によっては予算オーバーも有りです。良い見積もりを宜しくお願いします。
784Socket774:2013/09/25(水) 05:49:06.87 ID:fI9OrC9+
>>782 現在使っているのが家の共有PCであるため、リカバリは素人の私にはできませんでした。
また、メーカーの保証のために内部をいじることもできませんでした。
自分のPCに関してはしっかりと管理していきたいです。

今回自分のPCを持つにあたってメーカー製の制約が面倒に感じたので自作にしようと思いました。
それに当たりある程度調べたのですがM/Bは大きい方が良いということでしたので
今後別の用途が出てきても対応できるよう決定しました。

お見積りいただきありがとうございます。
785Socket774:2013/09/25(水) 08:36:48.63 ID:4wNOWfPS
> リカバリは素人の私にはできませんでした。
懇切丁寧なメーカーPCのマニュアルとリカバリディスクすら使えないなら
自作しても壊すだけで例え作れたとしても高い授業料を払うことになるぞ
金が有り余ってる訳じゃないなら君はOS付きのBTOでも買ったほうがいい
786Socket774:2013/09/25(水) 08:44:59.33 ID:MeGwFyU5
まず激安パーツで1台組んで、自作がどういう物か学んだ方がいいかも
787Socket774:2013/09/25(水) 16:49:38.12 ID:Ay23Nrvc
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i5 3470 \18,544
Cooler......:お任せ
メモリ........:キングストン KHX1333C9D3B1/4G ? 2枚 (後々16Gにするかも) \6,550 
M/B .......:ASRock B75 Pro3-M (MicroATX) \5,890
VGA  .....:CPU依存のもの(デュアルモニタのための増強予定あり)
サウンド...:流用
HDD .......:ウェスタンディジタル 1TB WD10EZEX \5,926
光学..........:流用
ケース......:恵安 KT-M18-PS52 \4,738
電源..........:ケーズ付属 500W
OS ..........:Microsoft Windows7 Home Premium DSP \11,000
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用 @LG E2241 FullHD AAcer 1600x900 (最初は@だけ使います。)
増設・交換予定:デュアルモニタのためのVGAを検討中です。ゲームはたまにsteamやブラウザゲーをやる程度です
方向性.....:低予算でそれなりの性能を。最低限i5とメモリ8GB
予算..........:6.5万以内
用途..........:DTM

計52,648

conecoや価格.comの最安値だけ見た構成で、それなりの性能を欲張りつつとにかく低予算であることを。
なのでパーツもう安ければ型落ちなどを使っていこうかと思っています。
ほぼおなじ性能でもっと安くなるよとか、同じ価格でもこのパーツのほうがいいよとか、ありましたらぜひご教示願いたいところです。
ケースに関してはmicroATXのツクモのケースが家にあるのでいざとなればこれも使うことができるんじゃないかと思います。
788Socket774:2013/09/25(水) 16:55:18.30 ID:zqkKuAxE
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378920265/
789Socket774:2013/09/26(木) 09:44:41.89 ID:xHLr3DML
>>783
HDDを接続するためならRAIDカードよりもUSB3.0の方がトラブルが少ないし楽じゃないかな。
但しトラブルが少ない方がよいということならHDDも多いのでX79系のM/Bで組んだ方が無難。
790Socket774:2013/09/27(金) 02:22:51.70 ID:g7pKn2GS
■新規のPC構成■
CPU  ...:Celeron G1610
Cooler......:リテール
メモリ........:4GBx2
M/B .......:お任せ
VGA  .....:Radeon HD7750 ファンレス
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):流用(Intel320 120GB)
HDD(データ用):お任せ
光学..........:DVDでお任せ
ケース......:ミドルタワー以下でお任せ
電源..........:お任せ
OS ..........:Win7 64bit HomePro(新規購入)
モニタ.......:流用
方向性.....:コスパ重視。
予算..........:7〜10万
用途..........:WinXPが来年4月でサポート切れなので、Win7への乗り換え。
ベセスダ社のゲーム(Skyrimは諦めました)が並画質30FPS程度で安定すれば十分です。
基本はネットとブラウザゲー程度で、エンコや動画・画像の編集は行いません。
静音にはこだわりませんがVGAは電力的にもファンレス限定で。
ボード追加の予定も無いのでmicroATXでも構いませんが、HD7750ファンレスはヒートシンクが大きいようなので、
その辺含めて収まるM/B・箱であれば。
CPUはi5やi7にするとクーラーと電源もランクが上がる気がするので、なるべくCeleron、又はi3で。
部屋にクーラーが無いので、冷却頼りの構成は夏場がしんどいです。

よろしくお願いします。
791Socket774:2013/09/27(金) 11:55:19.72 ID:AB9I21kH
>>790
ファンレスにする理由がわからない
ファンの電源って2W〜3Wくらいでしょ
792Socket774:2013/09/27(金) 12:39:26.64 ID:FBvZu0/+
>>791
なんでお前に理解してもらう必要があるの?
793Socket774:2013/09/27(金) 16:12:44.93 ID:3tgUql7D
お願いします。
【見積もり依頼テンプレ】

■新規のPC構成■
CPU  ...:3570K 流用
Cooler......:リテールを流用で。予算余りそうなら2〜3千円のを。
メモリ........:DDR3-1600 4GBx2 流用
M/B .......:GA-Z77UD3H 流用
VGA  .....:銀河GTX660Ti 流用
NIC  .....:オンボ有線
サウンド..:メーカ^/内臓 or 外付け/端子(光デジタル等)
SSD .......:メーカー/容量/接続方式
SSD(システム用):
HDD .......:容量/回転数/PATA or S-ATA
HDD(システム用):
HDD(データ用):
FDD...........:色/カードリーダー機能 ※カードリーダーはこの項目を使っても可。
光学..........:メディア/規格/速度/BD readのみ/BD read and write/スーパーマルチドライブ/静音/ベゼルカラー
ケース......:メーカー/型番/規格/色/寸法/アルミ/冷却重視/静音重視/拡張性重視/ゲーマー向け/デザインについて
電源..........:メーカー/型番/使用期間/容量/他パーツ(パーツ名)交換・増設予定あり/品質重視/コスパ重視
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP版(OEM先もセットで明記)
keyboard:接続方式/色/型番/ゲーマー向け/メンブレン/メカニカル(〜軸)/静電
マウス......:接続方式/光学/ワイヤレス/レーザー/ゲーマー向け
Speaker..:出力デバイス/接続方式/視聴するジャンル等
モニタ.......:画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶or有機EL/IPS/品質重視/コスパ重視
TV  .........:チューナの数/機能/接続方式/カット編集/同時録画
その他.....:拡張カード/周辺機器等
増設・交換予定:VGAやHDD等
方向性.....:低予算/コスパ重視/スペック重視/品質重視/静音/ゲーマー向け/省スペース
予算..........:希望予算○万円/希望○万円、最高○万円
用途..........:具体的に/使用ソフト/購入動機/設定など
794Socket774:2013/09/27(金) 16:36:09.97 ID:3tgUql7D
途中で書き込んでしまいました。すみません。

お願いします。
【見積もり依頼テンプレ】

■新規のPC構成■
CPU  ...:3570K 流用
Cooler......:リテールを流用で。予算余りそうなら2〜3千円のを。
メモリ........:DDR3-1600 4GBx2 流用
M/B .......:GA-Z77UD3H 流用
VGA  .....:銀河GTX660Ti 流用
NIC  .....:オンボ有線
サウンド..:オンボ
SSD .......:
SSD(システム用):M4 128 流用
HDD .......:
HDD(システム用):
HDD(データ用): 320GB 流用 WD10EADS 流用
FDD...........:なし
光学..........:DVDスーパーマルチ 流用
ケース......:660Tiが他パーツと干渉せず、下電源で裏配線可能でエアフローがよく剛性の高いもの。変わった装飾のフロントパネルや青色LEDがなくてシンプルなもの。
電源..........:550W程度で安くて品質の良い物。スーパーフラワーがいいんでしょうか?ATX12Vの8pin、VGA補助の8pin+6pinとSATA電源3つ以上
OS ..........:7 HomePrm 64bit
keyboard:USB流用
マウス......:USB流用
Speaker..:ヘッドセット 竜王
モニタ.......:21" 1600*900 アナログDSub15pinのみ 流用
TV  .........:なし
その他.....:なし
増設・交換予定:なし
方向性.....:ケース(現在SCY0311)と電源(現在アプライドオリジナル丸印ブランド450W)を良い物にしたい。Win7は32bit版しか持っていないので64bitがほしい。
予算..........:3万程度 最大4.5万。頑張れば5万までは出せるというところです。
用途..........:Alliance Of Valiant Arms というオンラインFPS(現在快適にプレイできています)
795Socket774:2013/09/27(金) 16:39:40.02 ID:AB9I21kH
>>794
ケースと電源だけなら、該当スレに行った方が良い
796Socket774:2013/09/27(金) 17:35:58.72 ID:3tgUql7D
>>795
了解しました。スレ探してきます
797Socket774:2013/09/27(金) 22:30:36.76 ID:g7pKn2GS
>>791
ファンレスPCとか静音を極めるとかする気はありませんが、
VGAはある程度以上になるとファン音が気になるから、という認識です
ここ数年のVGAはそんな事無いとか、ファンが何cm以上ならとかファンコンとかあれば別ですが。

と言う事で>>790は継続募集させて下さい
798Socket774:2013/09/27(金) 23:37:23.43 ID:AB9I21kH
>>797
CPU  ...:Core i3-4130 BOX \13,180
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 \6,780
M/B .......:GIGABYTE GA-H81M-DS2 \5,980
VGA  .....:SAPPHIRE ULTIMATE HD7750 \14,754
HDD(データ用):東芝 DT01ACA100 \5,450
光学..........:DRW-24D3ST
ケース......:SCYTHE GUNTER2-BK \6,318
電源..........:ケース付属
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 + DRW-24D3ST セット \12,480

価格:64,942円(ツクモ)

1155のマザボが選択するほど種類が無かったのでhaswellのi3で見積りをした
金額的に余裕がるのでi5でもいい、GPUももっと上を狙える
HDDは適当に1TB
ケースはミドルタワーの電源付属の安物

問題のGPUだが、音に関しては聞こえ方・感じ方はひとそれぞれなので、何とも言えない
ただ、このクラスのGPUのファンレス商品は、ファンレスでも大丈夫という物ではない
冷やすにはケース内に大量のエアフローが必須
HD7750はCPUで言えばTDP55W、フルロード時はTDP75Wくらいある
GPUの温度は常に気を配りケースファンの回転数を調整した方がいい
それが面倒なら、ヒートシンクにGELIDやAinexの静音ファンを付ける事を薦める
799Socket774:2013/09/28(土) 04:06:55.33 ID:FhgEROWv
>>798
ありがとうございます
箱のエアフロー管理をやり切る自信は無いので、GPU用ファンにも予算を割こうと思います
1155と1150の選択は今のコスパと乗り換えの余地の二択という感じですかね
Haswellの評価が低いようなので、上のGPUと合わせて検討してみます
800783:2013/09/28(土) 15:44:10.22 ID:RXQo8niH
■新規のPC構成■
CPU  ...:インテル系
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:X79系
VGA  .....:お任せ
NIC  .....:内臓
サウンド..:内臓
SSD(システム用):お任せ
HDD(データ用): 流用 (2TB 10台ほど)
FDD...........:無
光学..........:PIONEER BDR S08流用
ケース......:ABEE M3 + HDD&5.25 EXTENSION
電源..........:ENERMAX EIN650AWT-00が流用可なら流用
OS ..........:Windows 64bit DSP
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
その他.....:PCIExp×8等接続(SATA機器多数接続用)のRAIDカード、外付けHDDボックスに好印象が無いので。
方向性.....:そこそこ動くRAW現像メイン+動画鑑賞 、写真・動画類の保管庫
予算..........:10〜20万円くらい
用途..........:22MピクセルのRAW画像編集、現像、RAW画像・現像済画像の保管、

783です。USB接続のHDDにはあまり好印象が無いので、X79系にて再見積もりをお願い致します。
現状、6年ほど前に自作したQ9550+P5Q PRO(XP sp3, 32bit)です。カメラの高性能化に
PCパワーが着いてきていないので、再自作を検討してます。
801Socket774:2013/09/28(土) 16:30:59.37 ID:RBQTVn6r
>>800
HDDが10台あるようですが、RAIDはいくつで組みますか?
10台全部でRAIDを組むのですか?
使う現像ソフトは、OpenCLやCUDA対応ですか?
802783:2013/09/28(土) 18:15:30.63 ID:RXQo8niH
>>801
>HDDが10台あるようですが、RAIDはいくつで組みますか?
データ保管庫(4TBくらいで)をRAID10または5で考えてます。
>10台全部でRAIDを組むのですか?
XP使用していたので、2TB HDDを購入した際の1TB HDDもごろごろ余っています。
全数でRAIDというわけではなく、ある程度の容量に増量したRAIDとして、
クラッシュによるデータ消失の危険性を回避して使用したく。
>使う現像ソフトは、OpenCLやCUDA対応ですか?
Digital Photo Professionalの動作でストレスがたまりつつあります。Photoshopへの
乗り換えも考えているのですが、XPだとHDD容量とかいろいろな部分での障害が
出てきたので、未実施です。
803Socket774:2013/09/28(土) 18:22:50.53 ID:RBQTVn6r
>>802
そうなると16ポートのRAIDカードとなり、Adaptec 71605だけで8万くらいする
多分、予算オーバー
804783:2013/09/28(土) 21:20:11.61 ID:RXQo8niH
>>803
そうですね。予算を書き換えるのを忘れました。
出来れば25万、最大30万でお見積もりお願いします。
805Socket774:2013/09/28(土) 21:26:55.81 ID:V5aB8i/C
>>800
作業マシンとデータストレージに分けるべきじゃないかな
X79系を諦めて 作業用にZ87+4770K と
倉庫用に安いCPU+SATA多めのマザーでソフトウェアレイドとかは?
倉庫から読み込む手間はかかるけど、大量のドライブ積むなら
作業マシンと倉庫は分けた方がいいと思うんだが。
現在の構成を倉庫にして作業マシンだけ新規で組むとかも。
806Socket774:2013/09/29(日) 16:00:17.71 ID:XgVnzR79
>>804
CPU  ...:Core i7-4770 BOX + ASUS Z87-PLUS セット \46,460
Cooler......:ENERMAX ETS-T40-TAV \3,919
メモリ........:Crucial BLT2KIT8G3D1608DT1TX0 8GBx2x2 \27,960
M/B .......:ASUS Z87-PLUS
VGA  .....:CPU内臓 HD4600
SSD(システム用):CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \19,816
電源..........:SCYTHE 帝力プラチナ プラグイン600W \12,108
OS ..........:Windows 8 Pro 64bit DSP版 + McAfee \15,981
その他.....:Adaptec ASR-71605 Single \73,800(ark)
その他.....:ACK-I-HDmSAS-4SATA-SB-.8M x4 \9,920(ark)

価格:126,244円(ツクモ)+83,720円(ark)=209,964円

Z87+4770で組んだ
メモリはMAXの32GB、SSDは256GB
電源は交換
OSはWin8Pro
GPUはAdobeのソフト買う時にGTX760あたりを買えばいいと思う
ただグラボを追加すると、グラボはPCIe2.0x16で動作、
RAIDカードがPCIe3.0x8ではなく2.0x8で動作させる事になるので注意
SSDじゃないから帯域不足にはならないと思うけど

あと、作業と膨大な量のHDDを1台でこなすのは問題が起きた時のリスクが高い
>>805さんの言うように2台に分割も検討した方がいいと思う
807Socket774:2013/09/29(日) 22:40:49.77 ID:BFBNpfpS
■新規のPC構成■
CPU  ...:Core i7 4771 BOX
Cooler......:ETS-T40-TB
メモリ........:おまかせ
M/B .......:メーカー/チップセット/日本語マニュアル/SATA3/USB3/オンボード機能(VGAやサウンド等)
VGA  .....:流用
SSD .......:CSSD-S6T512NHG5Q
ケース......:空気循環がよくて取り付け易いものがあったらなと思っています
電源..........:EA-550-PLATINUM
OS ..........:Windows 7 Ultimate
keyboard:あまり手が大きい方ではないのでゲームを考慮したキーボードはないでしょうか
マウス......:ゲーム用
方向性.....:動画編集・ゲーム
予算..........:ケース金額の幅がものをいいそうなのでちょっとわからくなっています
用途..........:動画の編集もするつもりで処理と電力気にしてi7 4771にしました
808Socket774:2013/09/29(日) 22:42:24.69 ID:9rhz1zUd
■新規のPC構成■
CPU  ...: i7 4770 がいいかなと思っています。
Cooler......: 冷却性能が良くてコストパフォーマンスがよいもの
メモリ........: 8GBでよいと思っています。メモリの性能等よくわかっていません。すいません。
M/B .......: i7 4シリーズが載るもの。信頼性と安定性を求めたいです。
VGA  .....: 670程度またはそれ以上の性能がほしいです。玄人志向は避けたいです。
HDD .......: 2TB
光学..........: DVDドライブ 2000程度のもの
ケース......: COOLER MASTER CM 690 UPlus rev2 でお願いいたします。
電源..........: 品質重視 
OS ..........: 7のHome Premium のつもりです。
その他.....: ファンの追加を検討してます。
方向性.....: コスパ重視/品質重視/ゲーマー向け/
予算..........:希望予算16万円/最高18万円
用途..........:主にFPS用途です、CoD等の3Dゲームをサクサクプレイできるような性能がほしいです。

こんな感じなのですがどうかよろしくお願いいたします。
809Socket774:2013/09/29(日) 22:44:07.86 ID:BFBNpfpS
>>807
M/Bを書きそびれてしまいすみません
おまかせとさせていただきたいと思います
よろしくお願いいたします。
810Socket774:2013/09/30(月) 11:07:19.23 ID:4lEp/fni
>>807
4771は定格クロックと価格が高いだけ
4コア動作時のターボブーストのクロックは4771も4770Kも4770Kも同じ3.7GHz
OCせずにエンコするなら、みんな同じ速度
4771は何の為に存在してるのか分からない屑CPU
4770で良いと思う

VGAの型番は?
マザボやケースのサイズに要望ある?

何のゲームするの?
keyboard・マウスは該当ゲームのスレッドで聞いた方が良いと思う
811Socket774:2013/09/30(月) 13:02:40.89 ID:f5gflrKZ
Corei7-4771は定格常用志向の人が買う最高性能のCPUだよ
Corei7-4770Kよりも1000〜1500円安いのに
Corei7-4770よりも低格クロックが100MHz高い。これは大変お徳感がある
812Socket774:2013/09/30(月) 13:18:59.55 ID:4lEp/fni
ターボブースト切って、3.5GHz固定クロックするの?
馬鹿みたい
813Socket774:2013/09/30(月) 13:21:53.60 ID:f5gflrKZ
何を言ってるの?TBは切らないでOCしない場合に有効だと書いたじゃないか
814Socket774:2013/09/30(月) 13:32:09.19 ID:4lEp/fni
どこに書いたの?
815Socket774:2013/09/30(月) 19:15:31.74 ID:9365oS1J
常に100%でブン回したいけど寿命発熱その他で定格で回したい人には関係ない話だな>低格クロックが100MHz高い
816783:2013/10/01(火) 02:00:06.46 ID:NIJTKk4o
>>805
提案有難うございます。
現在の構成を倉庫にして、新規に作業用PCを組む検討を進めます。

>>806
見積もり有難うございます。
上にも書いたように作業用と倉庫を分ける検討を進め、ADAPTECのカードを
除いたうえで、見積もりを参考に作業用PCを新規に組む検討をします。
817Socket774:2013/10/01(火) 02:03:32.54 ID:f10Z3FJC
>>810
遅れてすみません。
VGAはR6970 LightningでキーボードはMX5500使っていますが
ボタンの幅が自分の手になじまないので新しくしたいと思っていました。
やるつもりのゲームはFPS系です。

要領を得られないような質問の内容で申し訳ないです。
818Socket774:2013/10/01(火) 22:37:26.09 ID:IAu5dnG6
■新規のPC構成■
CPU:corei5 2GHz以上だったら何でもいいです
Cooler:CPUを壊さない程度だったらなんでもいいです
メモリ:2GBあれば文句ないです
M/B:HDMI端子があれば何でもいいです
NIC:なんでもいいです
サウンド:音響系ははっきりいって何でもいいです(なくってもいいです)
HDD(システム用):Dドライブは搭載しない予定でCドライブは500GBあれば涙が出ます
FDD:いりません・・・
光学:おすすめで安いものだったらなんでもいいです
819Socket774:2013/10/01(火) 22:40:35.14 ID:IAu5dnG6
続きです
ケース:共鳴がすごかったり、マザボが乗っからないレベルに穴がずれていなければ何でもいいです
電源:なんでもいいです
OS:windows7 64bitならなんでもいいです
keybord:usb接続タイプが家にあるのでそれをつかいます
マウス:ワイヤレスusbマウスが家にあるのでそれをつかいます
Speaker:正直音響関連はどうでもいいです・・・
モニタ:パナソニックのTVをHDMI端子で接続して使いたいです
増設と換装予定:Dドライブを将来搭載しようとおもいます
方向性:フライトシム用
予算:最大5万円
用途: ソフトウェア製作、3Dモデリング用
820818:2013/10/01(火) 22:49:42.41 ID:IAu5dnG6
またまた続きです
書き込んでいない部分はいらない部分だと思ってください
そして地方に住んでいるので(離島ではありません)ネット通販がいいです
PC製作は初めてですが組み立てだけならmyPC(既製品のタワー型PC*お下がり)を月一で分解清掃しているので自信があります
よろしくおねがいします
821818:2013/10/01(火) 23:52:28.90 ID:IAu5dnG6
何度も追記すみません・・・
親が自作PCを持ってたりするので作ったりする部分では大丈夫なのですが3Dなどがわからないとのことで質問させてもらいました
ちなみに現在在庫が乏しいためつかえないとのこと
OSのインストールはXPとubuntuでやっているので多分大丈夫かと
822Socket774:2013/10/02(水) 08:36:09.71 ID:0s2zzVj2
>>818-820
フライトシム?ソフトウェア製作?3Dモデリング用?
使うソフトが分からん
823Socket774:2013/10/02(水) 08:41:39.89 ID:Wrzi2Pcc
5万円で3Dモデリングとか、なんでもいいんじゃない?
824Socket774:2013/10/02(水) 09:28:15.98 ID:iY/ckdXo
> 方向性:フライトシム用
> 予算:最大5万円
> 用途: ソフトウェア製作、3Dモデリング用
それぞれのソフト名を明記しろ
そのソフトの推奨動作環境から可能か不可能かを判断する
予算:最大5万円では3Dモデリング用とか快適に動作するものはまず無理
その予算だと安鯖とOS買って、残った予算でGPU増設か
中古PC探したほうがいい
825818:2013/10/02(水) 11:22:36.84 ID:ZDFfHy/u
すみませんでした・・・
3Dモデリング使用ソフトはメタセコイヤです
フライトシムはysflightです
両方ともdirect3Dで起動させるつもりなのでグラボは搭載くてもいいと思ってます
826Socket774:2013/10/02(水) 12:50:56.44 ID:Wrzi2Pcc
だったらDELLとかでいいじゃん
827Socket774:2013/10/02(水) 13:44:13.32 ID:0s2zzVj2
>>825
これで良いんじゃね?
http://kakaku.com/item/K0000432452/
自作だとここまで安く出来ないし
828Socket774:2013/10/02(水) 14:15:08.52 ID:pZt50944
今の自作って細かいところに拘る人間が金掛けながらやる行為であって
細かいことはどーでもいいから安くしたいって人間が手を出す分野じゃない
どーしても自作で安くでっていうなら中古とかジャンク品とか漁れるような根気が必要
829818:2013/10/02(水) 14:16:14.09 ID:ZDFfHy/u
うお!
かなり意外です!
ありがとうございました!!!
830Socket774:2013/10/02(水) 16:39:43.44 ID:Wrzi2Pcc
自作は安いなんていつの時代だよって話だもんな。
831Socket774:2013/10/02(水) 16:55:47.80 ID:EE0fO0f5
BTOじゃ満足できないから自作やってます
832818:2013/10/02(水) 17:54:38.38 ID:ZDFfHy/u
どうしても既製品は無駄がありそうな感じでしたので自作がいいのかなぁ・・ってかんじでした
現在持ってるPCはDELLのINSPIRON 2650のOSをXPproに変更したものを使ってます
DxCaptureというソフトでゲームのキャプチャーをしているのですが再生で時間がかかったり超軽いと言われているysflight(フライトシム)だけを起動中でもフリーズしたりとかかなり問題があるんです・・・
ご指導ありがとうございました
833Socket774:2013/10/02(水) 18:08:20.19 ID:0s2zzVj2
どこで発掘したパソコンだよ・・・俺の廃スペックノートのAtom N570が超高速マシンに見えるぜ・・・
834Socket774:2013/10/02(水) 18:22:15.72 ID:ORLYNLyA
>>833
「廃スペック」だと凄く高性能にも取れるから注意な

Pen4(1.8GHz,モバイル版)とか今じゃ化石だよね……
それこそメーカー製のを適当に買っても十倍以上の性能あるぞマジで
835Socket774:2013/10/02(水) 18:42:54.58 ID:Wrzi2Pcc
無駄って意味では自作の方が無駄が多いわな。
無駄に静音化したり、無駄にOCしたり、無駄に速いCPUやGPU買ったり
キーボードやマウスに無駄にこだわる人もいるし。
その無駄が今の自作の醍醐味だと思うがw
836Socket774:2013/10/02(水) 19:01:25.64 ID:pZt50944
拡張できる要素を残しておくための無駄スペース、無駄コネクタ
そして何よりゲイツへのお布施が高い
それでも細かい部分が気になるから自作するのさー
837Socket774:2013/10/02(水) 20:09:49.75 ID:0s2zzVj2
>>807
CPU  ...:Intel Core i7-4770 BOX + msi Z87M-G43 セット \40,260 (ツクモ)
Cooler......:ETS-T40-TB \3,018 (amazon)
メモリ........:Crucial BLT2KIT8G3D1608DT1T0 \13,980 (ツクモ)
M/B .......:msi Z87M-G43
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T512NHG5Q \35,961 (ツクモ)
光学..........:DRW-24D3ST
ケース......:ZALMAN Z3 Plus Black \4,520 (ツクモ)
電源..........:EA-550-PLATINUM \8,898 (amazon)
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版 + DRW-24D3ST セット \16,480 (ツクモ)

価格..........:\123,117

議論があるようだがセット販売だと安いので4770を選択
クーラーは要望通り
メモリは8GBx2=16GBで将来的に32GBまで拡張可能
SSDは羨ましいほどの大容量512GB
光学は書いてなかったけど一応付けておいた
ケースは韓国の激安物
電源は要望通り
OSは何の為にUltimateが必要なのか分からなかったのでProfessionalに変更した

>>808
CPU  ...:Intel Core i7-4770 BOX + msi Z87M-G43 セット \40,260 (ツクモ)
Cooler......:SCYTHE 阿修羅 SCASR-1000 \4,370 (ツクモ)
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 \6,780 (ツクモ)
M/B .......:msi Z87M-G43
VGA  .....:inno3D C770/2SDNM5DSX \55,800 (ツクモ)
HDD .......:Seagate ST2000DM001 \7,413 (ツクモ)
光学..........:DRW-24D3ST
ケース......:CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP \9,988 (ディーライズ)
電源..........:Seasonic SS-650KM3 \19,800 (ツクモ)
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 + DRW-24D3ST セット \12,480 (ツクモ)

価格..........:\153,681

OCしないけどSATAが裏配線仕様のマザボではこれが安いので
クーラーは阿修羅、メモリは4GBx2で大型のヒートスプレッダが付いてるので、
クーラーを変更する場合は干渉に注意
VGAはGTX770の4GB
HDDは2TB、光学はOSとセット品
ケースは要望通り
電源は紫蘇の650W
OSはWin7Home・・・このOSはメモリ認識は最大で16GBなので注意
838Socket774:2013/10/02(水) 21:38:09.47 ID:5a1SdMs9
>>837
ありがとうございます。
その構成で組もうと思います!
839Socket774:2013/10/03(木) 20:49:36.14 ID:QHFeg3dE
>>837
その構成を元に購入しようと思います
助かりました
840Socket774:2013/10/05(土) 15:54:55.31 ID:++DIOLdO
■新規のPC構成■
CPU  ...:インテル Core i5かi7
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:8GB以上
M/B .......:日本語マニュアル/USB3.0
VGA  .....:GeForce系 GTX660以上でお願いします。
NIC  .....:内臓
サウンド..:内臓
SSD(システム用):250GB以上でそこそこ品質
HDD(データ用):1TB〜3TBここは後で増設でもいいと思ってます。
光学..........:DVDスーパーマルチドライブ
ケース......:拡張性重視、フルサイズグラボを刺してもHDDの換装、増設し易い。フロントにUSB、3.0があれば嬉しいです。
電源..........:品質重視 長く使いたいです。
OS ..........:Windows7 Professional 64bit
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
増設・交換予定:HDD増設換装、光学ドライブをいずれBRに
方向性.....:ゲーマー向け、拡張性重視
予算..........:予算10万円、予備資金+4万円
用途..........:3Dネトゲ(PSO2 設定5、新生FF14しながらニコ動等)HDDにアニメデータ(録画は別で)
予算の大半をグラボ、ケース、電源に割いてほしいです。(ケース、電源は次の組む時流用したい)
今のXP機のケースがAntec NineHundred ABでグラボにHDDブランケットが干渉してそこが不満でした。
841Socket774:2013/10/05(土) 17:01:13.99 ID:Fmpz7Lax
>>840
CPU  ...:Core i5-4670 BOX + msi Z87M-G43 セット \31,760
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 \6,980
M/B .......:MSI Z87M-G43
VGA  .....:inno3D N760-3SDN-E5DSX R2 \26,481
SSD(システム用):CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \19,816
光学..........:DRW-24D3ST
ケース......:CORSAIR Obsidian Series 350D \11,970
電源..........:CORSAIR HX650 \12,337(e-zoa.com)
OS ..........:Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版 + DRW-24D3ST セット \16,480

合計:124,823円(電源以外ツクモ)

予備費を使わないと無理だな
CPUはKなしi5の最上位、マザボは日本語マニュアルのZ87
メモリは4GBx2、VGAはGTX760でメモリ2GB
SSDは東芝の256GB、ケースはMicro-ATXケース
電源は7年保証
OSがPro指定だがHomeでも良い気がするけど?
予備の予算を使い切るなら、グラボをGTX770にするといい
842840:2013/10/05(土) 18:07:47.47 ID:++DIOLdO
>>841
OSはProの機能が必要なので仕方なく・・・。
GTX770は冬のボーナスシーズンになったらもう少し下がるかもしれないので
そのときにでも入れ替えようかとおもいます。
Micro-ATXケースとか見てなかったのでこんなに空間のあるのが存在するなんて
知りませんでした。置くスペースが小さくなって良かったです。
注文が多い中ありがとうございました!
843Socket774:2013/10/05(土) 22:31:32.10 ID:zsZ6VA0S
三年前に組んだ自作機につけていた3つのHDD全てが三日間で連続全アボンしてしまい、
おそらく電源・メモリなどのハードウェアのどこかに故障があると思うので、
良い機会だと思って新しく組もうと思っています。
用途はネットサーフィン、エクセル等での資料作成程度ですが、
AVIUTLというソフトでHD動画の編集もしてみたいです。
(字幕つけたり画面切り替える位で、あまり重いエフェクトはたぶんかけません)。
浦島太郎状態なので、必要な性能、パーツ同士のコスト配分がわからず困っています。
特にそのあたりについてご教示いただきたいです。
844Socket774:2013/10/05(土) 22:35:24.01 ID:zsZ6VA0S
新規のPC構成
CPU:I5を想定 できればIntelがいいです。
Cooler:静穏重視、リテールでもOK
メモリ:どこまで必要なのかわかりませんが、4gx2枚くらい欲しいです。
M/B:ミドルクラス程度のもの、安定性重視 HDMI出力・DVI出力が一つ以上欲しい、
    無ければVGAで補完
VGA:必要か不要かわかりません・・・
NIC:内臓
サウンド:内臓
SSD:流用、PLEXTOR 120G
HDD(データ用):流用、
845Socket774:2013/10/05(土) 22:38:25.70 ID:cYSzay/X
■新規のPC構成■
CPU  ...:i7-4770 (より適切なものがあればそちらに変更可。OCは考えてません。)
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:32GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
SSD(システム用):256GB以上
HDD(データ用):3TB以上
光学..........:BD readができれば後はお任せ。
ケース......:高さが46cm
電源..........:おまかせ。
OS ..........:Windows 7 64bit (Windows 8でも良いが7を選択するケースが多いようなので。安定感のため?)
方向性.....:品質重視、ついで性能重視
予算..........:最高20万円
846Socket774:2013/10/05(土) 22:40:37.32 ID:cYSzay/X
>>845 (連投規制されたので、分割します)
用途..........:動画像(AVCHD)の編集(将来、Premire Proでも購入しようかと考えてます)
現在、AutoCADやArcGIS、カシミール3D、有限要素法を用いたシミュレーションソフト(自作も含む)を使用してます。
計算が速いほうがうれしいが、パフォーマンスを考えてi7-4770が妥当かと考えました。
また、画面が広い方が作業がしやすいので、(これも将来の話ですが)
デュアルディスプレイが出来ればありがたいです。ゲームはしません。
前の自作から2年以上離れているため、おかしなところがあるかも知れません。
よろしくお願いします。
847843 844:2013/10/05(土) 22:45:11.68 ID:j7huTtvd
光学..........DVD書き込み可能なもの
ケース......:Antec P183を想定 メンテしやすいもの希望
電源..........:おまかせ
OS ..........:Win732Bitが流用可能だが、必要なら64BitOSを追加購入
keyboard:流用
マウス......:流用
モニタ.......:流用、
方向性.....:安定、静穏重視
予算..........:希望予算8万円、最高10万円&amp;#160;
用途..........:たまにAVIUTLでHD動画編集をしたい、その他はネットサーフィン、資料作成など
848843:2013/10/06(日) 03:21:18.11 ID:3lgms6t6
すみません、長文規制対応の為に文章を分けたら他の方の投稿と混じってしまいました・・・

>>843=>>844=>>847

>>845=>>846

です。
よろしくお願いします。
849Socket774:2013/10/06(日) 13:08:54.16 ID:3aDpjShT
>>845-846
2年で新規?今のCPUは何?
2600、2600K、2700Kのどれかですかね?
もしそうなら4770に替えても、大した性能差は無いよ
850845:2013/10/06(日) 16:13:12.35 ID:K9IfiVw5
>>849
 CPUは2600です。ですので、性能向上は期待しない方が良いですね。
実は光学ドライブが読み込めなくなり、またUSBの調子が悪くて、
購入直後のMBのリコール(?)に出さなかったせいかと思ってました。
どちらにせよ、新PCを作ってデータを全て移行すれば
すぐに今の作業が出来るし、現PCはOSを再インスト-ルし
セカンドマシンとして再利用する予定でした。
またMBに問題があればその買い換えが必要だし、臨時収入(20万強)が
できたので、久しぶりに組んでみたいという気持ちもあります。
 ということで改めてお願いできればと思います。
851845:2013/10/06(日) 16:16:05.93 ID:K9IfiVw5
>>848
 投稿するのに30分近く悪戦苦闘してしまい、
>>843さんの書き込みに気づきませんでした。
途中で割り込んでしまい、申し訳ありませんでした。
852Socket774:2013/10/06(日) 17:00:30.83 ID:3aDpjShT
>>850
じゃVGAは流用で良いのかな?
どの程度の物が必要か、さっぱり分からん
853845:2013/10/06(日) 18:43:31.45 ID:K9IfiVw5
>>852
恐縮します。
デュアルディスプレイなんて考えなければ
H87のGPUで十分かも知れません。
ちなみに、現在使用しているのはATI FPV57-512ER FireProV5700/512MBです。
よろしくお願いいたします。
854Socket774:2013/10/06(日) 19:05:40.10 ID:IG9DnB3R
H87ならマザーに3つ以上出力あればトリプルも可
855845:2013/10/06(日) 21:10:22.11 ID:cDh+LdvX
>>854
ありがとうございます。
出力が2つ以上のマザーボードは
考えてませんでした。
少し自分で探して見ます。
856Socket774:2013/10/06(日) 21:31:07.52 ID:Q46051Rh
■新規のPC構成■
CPU  ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボードかCPUに内蔵
NIC  .....:1000base-T
HDD(データ用):WD30EFRXx4台 但し、2台は流用
光学..........:流用
ケース......:HDDが4〜5台入る小型の物
電源..........:品質重視
OS ..........:Linux
keyboard:USB 流用
マウス......:USB 流用
モニタ.......:1600x1200 D-SUB15PIN 流用
方向性.....:低予算/静音/省スペース
予算..........:8万円
用途..........:NASとして使用

宜しくお願い致します。
857Socket774:2013/10/06(日) 21:53:13.40 ID:56Mt3d/1
■新規のPC構成■
CPU  ...: i7 がいいかなと思っていますけど、i5 でもOK
Cooler......: 冷却性能が良くてコストパフォーマンスがよいもの
メモリ........: 8GB程度。4GB×2で
M/B .......: ASUS製、できればH87チップでメモリスロットが4つのMicroATX
VGA  .....: 当初はオンボードでOK、1年後くらいに1枚追加設置する予定
HDD .......: WD Black 1TB
光学..........: 最悪ブルーレイは読み込みだけでDVD・CDは書き込みが出来るドライブ
ケース......: 5インチベイ2個のなるべく小さなものをお願いいたします
電源..........: コルセア製
OS ..........: 8Pro-64bit(部品と共に新規購入)
その他.....: ファンの追加を検討してます。
方向性.....: 耐久性・冷却性重視
予算..........:希望予算10万円(OS込で)
用途..........:ミニサイズ?の簡単な動画編集(長くて3分)、ネットサーフィン、ダウンロード
特記1.........:比較的温度が高い場所に置くので、冷却性重視
特記2.........:メモリとグラボを増設したら5年程度使えるようなもので

こんな感じなのですがどうかよろしくお願いいたします。
858Socket774:2013/10/06(日) 22:49:36.37 ID:3aDpjShT
>>845
CPU  ...:Core i7-4770 BOX + GIGABYTE GA-H87M-D3H セット \38,460
Cooler......:リテール
メモリ........:Crucial BLT2KIT8G3D1608DT1TX0 8GBx2 x2 \27,960
M/B .......:GIGABYTE GA-H87M-D3H
VGA  .....:
SSD(システム用):CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \19,816
HDD(データ用):東芝 DT01ACA300 \10,748
光学..........:Pioneer BDC-207DBK(バルク ソフトなし) \4,780
ケース......:CORSAIR Obsidian Series 350D \11,970
電源..........:玄人志向 KRPW-PT500W/92+ \8,250
OS ..........:Windows 8 Pro 64bit DSP版 + McAfee \15,981

価格..........:\137,965

特にこれと言って特徴がないのが特徴
VGAはCPU内臓のみで2画面可能ですが、FireProを使うような人が満足できるような物じゃない
実際にOpneGLをどの程度使うか分からないと選びようがない
Windowsは7より8の方が安定してるが、現在使ってるソフトが動くかどうかはバージョンが書いてないから調べようがない
859Socket774:2013/10/06(日) 23:21:47.80 ID:3aDpjShT
>>856
ソフトRAIDですか?
それともチップセットでRAID?
それともRAIDカードで使う?
860Socket774:2013/10/06(日) 23:23:37.53 ID:3aDpjShT
>>857
それだけ注文できるなら、自分で選べるでしょ?
861Socket774:2013/10/06(日) 23:27:22.29 ID:Q46051Rh
>>859
チップセットでお願いします。
862845:2013/10/06(日) 23:34:04.73 ID:cDh+LdvX
>>858
ありがとうございます。
おっしゃる通り、バージョンを記入忘れました。
ArcGIS 10.1、AutoCAD 2014です。
どちらもWindows 8でも動くようです。
AutoCADの推奨ハードウェアでは
FirePro V5900などが挙げられてますね。
どの程度のものを選択すれば快適かはわかりませんが・・・
863Socket774:2013/10/07(月) 00:08:56.47 ID:nd+/p1CK
>>861
CPU  ...:Pentium G3220 BOX \6,380
Cooler......:リテール
メモリ........:CFD販売 W3U1333Q-2G \4,470
M/B .......:ASUS H87I-PLUS \14,120
HDD(データ用):WD30EFRX x2台 \27,560
光学..........:搭載できない
ケース......:Fractal Design Node 304 \9,980
電源..........:ENERMAX Platimax EPM500AWT/B \15,271
価格..........:77,781円(ツクモ)

1155で組むか1150で組むかで迷ったが、
1155は入手性が悪くなってきてるので1150で組んだ
ただし激安Celeronの発売前なのでPentium
ケースはmini-ITXのケースで、6台のHDDが搭載可能
マザボは6個のSATAが付いてRAID0,1,5,10が可能
メモリは2GBx2だが要らないなら減らしてもいい
光学は付けられないのでUSBか外付けで対応してください
電源はプラチナ500W、5年保障

1155ならP8H77-IとCeleronで、6000円くらい安くなると思う
864Socket774:2013/10/07(月) 01:59:19.91 ID:ZYYXyK7T
>>863
メモリは減らして作ります。
有り難う御座いました。
865Socket774:2013/10/08(火) 13:37:22.32 ID:lrKGBI6A
■現在のPC構成■
CPU: Corei7 860
メモリ:16GB
M/B:ASUS P7P55D-E
VGA:GeForce GTX 275 + GT520
OS:Windows7 64bit pro
ディスプレイ:4枚

■新規のPC構成■
CPU:おまかせ
Cooler:鎌 Angle Revision B を流用
メモリ:16GB以上 多めがいい
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
SSD(システム用):初SSD 250GB以上
TV:アニメ視聴できるやつ。
電源:おまかせ
OS:流用
ディスプレイ:流用。
予算:20万前後
用途:FF14最高品質で60fps安定、アニメ視聴、
裏でPhotoshop使用。マルチディスプレイ5画面。
よろしくお願いします。
866Socket774:2013/10/08(火) 13:50:22.99 ID:sy98BCwT
>>865
> TV:アニメ視聴できるやつ。

これは何?チューナーが欲しいの?

> ディスプレイ:流用。

解像度や入力が分からん

> 用途:FF14最高品質で60fps安定、アニメ視聴、

これも解像度が分からん
もしかしてウィンドウモードか?
867865:2013/10/08(火) 14:11:19.77 ID:lrKGBI6A
>>866
失礼、補足します。

TV:チューナーです。
ディスプレイ:1920x1080 x 5枚
・BenQ G2411HD (HDMI D-sub DVI-D)
・BenQ EW2420 (HDMI D-sub DVI-D)
・EIZO EV2335W (HDMI D-sub DVI-D)
・ASUS MX279 x2枚 (HDMI D-sub)
FF14:ウィンドウモードの大きめ。1800x1000など
アニメは800x450など小さめでもOK。
868Socket774:2013/10/08(火) 19:54:36.43 ID:sy98BCwT
>>867
あとケースとFF14の画質設定は?
チューナーは地上波のみ?
869865:2013/10/08(火) 20:32:37.40 ID:lrKGBI6A
>>868
長文で書ききれなかったのでケース飛ばしてました。

ケースはできれば本体黒色・青いランプ無し、ですが割とおまかせ。
FF14の画質設定は最高品質、影など全部アリでも60fps安定するように。
チューナーは、地上波とBS

です。よろしくお願いします。
870Socket774:2013/10/08(火) 21:28:38.23 ID:sy98BCwT
>>869
CPU  ...:Core i7-4770 BOX \29,960
Cooler......:流用
メモリ........:Crucial BLT2KIT8G3D1608DT1TX0 8GBx2 \13,980
M/B .......:ASRock Fatal1ty H87 Performance \10,771
VGA  .....:inno3D GeForce GTX 780 HerculeZ 2000 \71,480
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \19,816
ケース......:CoolerMaster CM 690 III \15,700
電源..........:CORSAIR HX650 \12,700
TV  .........:BUFFALO DT-T70/U2 \10,239
予算..........:\184,646(ツクモ)

CPUは4770、マザボとメモリはクーラーが干渉しにくいような物を選択
SSDは256GB、ケースは巨大、電源はゴールドの650W
チューナーはPCIeの帯域を奪わないようにUSB接続
問題のVGA・・・おそらく60fpsは滅多に切らないと思うが保証はできない
6画面は、VGAから4画面マザボから2画面で理論上はできる
ただ、これだけ多くの画面は試してないから、これも保証できない
871865:2013/10/09(水) 00:15:06.18 ID:Zz4aWYZa
>>870
どうもありがとうございます!
不具合でなさそうなの選んで頂いて感謝!

5画面はやってる人少なさそうなので
うまくいかないのも覚悟してます。4画面でもなんとか。
早速注文してみます、どもでした!
872Socket774:2013/10/09(水) 23:49:55.75 ID:oWpl1x4n
■現在のPC構成■
CPU: Opteron2354*2
メモリ:32GB
M/B:Tyan S2915-E
VGA:RADEON HD2950XTX 
OS:Windows7pro 64bit
光学:5インチDVDスーパーマルチ

■新規のPC構成■
CPU:AMD APU希望
Cooler:リテールで十分ならそれで 不足ならオススメを
メモリ:8〜16GB
M/B:mini-ITXでおまかせ 
VGA:とりあえずAPUなので不要 (ガンオンプレイに足りないならオススメを)
SSD:システムとアプリ用で2つ
ケース:JX-FX500B
電源:付属 (400W)
OS:流用
ディスプレイ:流用
予算:8〜10万
用途:FEZ、ガンオンなどの中程度の負荷のかかるネトゲ

流石にOpteronではワッパが良くないので
現行APUでそこそこネトゲが出来る省スペースネトゲマシンを作ろうと思いました。
SCSIなどの旧規格とレジメモリという変態規格なので、実質OSとOEMの光学ドライブのみの流用です
ずっとマルチCPUでやってたので流行に乗り遅れていますがよろしくお願いします。
873Socket774:2013/10/10(木) 03:02:58.85 ID:e98DgT4a
■新規のPC構成■
CPU:Intel
Cooler:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
SSD(システム用):おまかせ
HDD(データ用):SATA 1TB*1流用
光学:DVD対応してればOK
ケース:おまかせ
電源:おまかせ
その他:PT2 流用
OS:Win7 pro dsp (PCI USB2.0カード)流用
増設と換装予定:データ用HDDは増設予定
予算:10〜最高18万
用途:主にゲーム用のPCとして使います(極稀に録画エンコ)
予定タイトルはCoD新作 BF4 Diablo3です
画質にこだわりはないので中か最低設定でぬるぬる動けば問題ないです
良く冷える感じだと嬉しいですよろしくお願いします
874Socket774:2013/10/10(木) 07:09:46.91 ID:TA+apjv3
>>872
宗教上の理由でAMD?
ケースは別物でもOK?
SSDの容量は?2つも必要?

>>873
ゲームの解像度は?
875873:2013/10/10(木) 07:25:48.09 ID:e98DgT4a
>>874
BF4やCODのようなFPSゲームは1920x1080を予定しています
Diablo3は適当なサイズのWindowモードでプレイします
よろしくお願いします
876Socket774:2013/10/10(木) 07:27:08.27 ID:4+qaJZAV
■新規のPC構成■
CPU:Intel
Cooler:簡易水冷希望
メモリ:多め希望
M/B:Haswell希望
VGA:メーカー含めてお任せ
NIC:オンボード希望
サウンド:オンボード希望
SSD(システム用):128G以上希望
SSD(データ用):
HDD(システム用):2T希望
HDD(データ用):
FDD:流用OS必須品
光学:Blu-rayまたはDVD流用
ケース:CM690U希望
電源:お任せ
OS:Windows7流用
keyboard:リアルテック流用
マウス:G500流用
Speaker:流用
モニタ:エースース流用
その他:別になし
増設と換装予定:
方向性:ゲームPCでアホみたいに電力を食う構成は勘弁願います
予算:15万まで
用途:上でも書いた通りFF14メインでマインクラフトや極たまにSKYRIMをMODいりでやる程度です
来年のHaswell-Eを待とうかなとも思いましたが消費税増税決定により
今買うことにしましたのでよろしくお願いします
なお、現在は950の5870と言う構成で当時販売されてたGeForceみたいな電力バカぐいするものだけは
勘弁の方向でよろしくお願いします
877Socket774:2013/10/10(木) 08:47:17.89 ID:TA+apjv3
>>876
性能と共に消費電力は上がる
どの程度を電力バカぐいと表現してるのか分からない
FF14を最高画質フルHDでヌルヌル動かそうと思えば
最大消費電力は今以上になるよ
878Socket774:2013/10/10(木) 09:05:24.56 ID:4+qaJZAV
>>877
あくまでも性能に対して消費電力が馬鹿ぐいする物は避けて欲しいだけですわ
簡単に言うとワットパフォーマンスが著しく悪い商品は避けてくださいって
だけの話です
879Socket774:2013/10/10(木) 10:06:26.53 ID:TA+apjv3
>>875
CPU  ...:Core i5-4670 BOX + ASRock Z87 Pro3 セット \31,460
Cooler......:ENERMAX ETS-T40-TB/A \3,680
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 \6,980
M/B .......:ASRock Z87 Pro3
VGA  .....:ZOTAC GeForce GTX760 2GB DDR5 TwinCooler \24,980
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T128NHG5Q \11,453
光学..........:LITE-ON IHAS324-07 (バルク) \1,780
ケース......:ZALMAN Z3 Plus Black \4,520
電源..........:CORSAIR HX650 \12,700
予算..........:\97,553(ツクモ)

OCしない前提でi5-4670、マザボは少し大きいけど、
PCIが2つでグラボとの距離がある物で安い物となるとこれになる
クーラーはサイドフロー、メモリはヒートスプレッダが大きいけど、
干渉はしないと思う
VGAはGTX760でメモリが2GB、中程度だと少し重いくらいなので画質調整してください
SSDは128GB、光学はDVD、ケースは冷えるけど音は軽減されないw
電源はゴールドの650W

一応10万に収まった感じ
グラボをもっと良い物にすれば18万もあれば最高画質狙える
880Socket774:2013/10/10(木) 12:17:34.52 ID:TA+apjv3
>>878
ゲームの解像度や画質が分からないと選べない
FDDの接続方法は?
Haswell-Eを待とうとしてるって事はivyの6コアが希望?
881872:2013/10/10(木) 12:22:27.15 ID:aQHDou2O
>>874
せっかくなのでAPUで行きたいです
i3などとのコスパ、ワッパは気にしません
ケースはこれで組みたいです
SSDはシステム128 アプリ256くらいですかね
NAS等ありますので、さほど容量はいらないですが
256×2のソフトRAID0とかでもいいのですが、速度出ますかね?
まぁ最悪ゲーミングマシン運用を諦めてNASにしちゃえるという逃げ道も含めてのケースなので
882Socket774:2013/10/10(木) 12:54:14.57 ID:4+qaJZAV
>>880
FDDは昔ながらのIOケーブル製で予算的に苦しいと思いますのでHaswellでお願いします
883Socket774:2013/10/10(木) 12:57:14.67 ID:4+qaJZAV
>>880
書き忘れでモニター解像度はフルHDの1920×1080です
884Socket774:2013/10/10(木) 13:00:43.15 ID:TA+apjv3
>>881
A10-6800Kを使うとして、クーラーはリテールだと冷えないので、別のものを使いたいが、高さ制限がキツイので正直無理
DVDがスリムドライブになるのですが、SG05やSG06あたりを使いたい
以前、チップセットA75でm4の128GB2台でRAID0を構築した時、シーケンシャルReadで850MB/sくらいしか出なかった
インテルだと1050MB/sくらい出たけど
885Socket774:2013/10/10(木) 19:22:59.30 ID:TA+apjv3
>>882
ごめん降参
HaswellでFDDコネクタが付いたマザボを発見できなかった
886873:2013/10/10(木) 20:27:38.86 ID:e98DgT4a
>>879
まさかの10万以内!
OCの予定もありませんし動作音は気にしないので大丈夫です
ありがとうございました
887Socket774:2013/10/10(木) 21:15:22.62 ID:luLh6rAc
CPU  ...:Intel CPU Core i7 4770 3.40GHz 8Mキャッシュ LGA1150
Cooler....付属
メモリ.....:W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB ×4 32GB
M/B ......:ASRock Fatal1ty Z87 Professional
VGA  .....:N780-1DDN-L5HS
SSD ......:CFD CSSD-S6T256NHG5Q
光学.......:Pioneer BDR-2208 BOX
ケース.....:クーラーマスター HAF X RC-942-KKN1
電源.......:お任せ
OS .......:Windows7 Professional 64bit SP1 (DSP/OEM
予算20万
用途 3Dゲーム BF4 GTA5 など あと動画エンコード
OCをする予定はありません。
よろしくお願いします
888Socket774:2013/10/10(木) 21:24:53.77 ID:TA+apjv3
>>887
【Corsair】 電源スレ Part10 【コルセア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1365780173/
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378920265/
889Socket774:2013/10/10(木) 21:42:37.32 ID:luLh6rAc
電源がどうしても決まらないので教えてほしいです
890Socket774:2013/10/10(木) 22:01:15.34 ID:EsrbEbLH
>>889
電源にかけられる金額が分からないのにどう答えろっての?
バカ高いのを薦めてもOK?
891Socket774:2013/10/10(木) 22:24:10.73 ID:1utQo9EM
■現在のPC構成■
CPU  ...:Athlon 64 X2 4600+
メモリ........:バルク2GB
VGA  .....:SAPPHIRE Radeon HD6850
サウンド..:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
HDD .......:4台ぐらい(全部で3TB弱)
光学..........:DVR-A11J
ケース......:Antec P180 ver1.1

■新PCの構成■
CPU  ...:Intelの何か
Cooler......:おまかせ
メモリ........:16GB(8GB&amp;#9747;2) メーカー等はおまかせ
M/B .......:おまかせ
SSD(システム用):容量120GB以上
電源..........:流用(700W)
OS ..........:Win7 Pro 64bit (既に持ってる)
増設・交換予定;HDMIのビデオキャプチャを増設するかも
方向性.....:コスパ重視。今のチグハグ構成からの脱却。 なるべく長く戦えるものを。
予算..........:なるべく10万未満。
用途..........:ゲーム(ラストレムナント・BIOSHOCK・スカイリムクラスが1920&amp;#9747;1200で動けば)
          動画編集(Aviutlで編集&MP4エンコ)

もう今のCPUでは限界・・・
ケースやHDDやグラボ等は流用します
892Socket774:2013/10/10(木) 22:26:19.19 ID:1utQo9EM
かける(×)が文字化けしてしまった
893Socket774:2013/10/10(木) 22:57:30.11 ID:TYptbnW6
■新規のPC構成■
CPU  ...:i5
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード
SSD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:小さめで地味なもの
電源..........:おまかせ
OS ..........:7Ult or 8ProUPGを流用
増設・交換予定:VGAとHDD
予算..........:希望予算6万
用途..........:ブラウジング、電子書籍(BOOKWalker等)、コ
簡単なお絵描き、DeadSpace3等のゲーム。
PCとスマホ等が同時に壊れので予算が厳しく、余裕が出来たら購入して拡張、外付します。
894Socket774:2013/10/10(木) 23:13:53.65 ID:H156qajK
>>887
こっちのがいいんじゃないか?

自作PC初心者パーツ購入相談事務所【17列目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371133750/
895Socket774:2013/10/11(金) 02:22:41.03 ID:ge5eXKmF
>>876
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel Core i7-4770K BOX \33,170
Cooler......:Corsair H60 \6,980
メモリ........:Crucial BLT2KIT8G3D1608DT1TX0 \13,980
M/B .......:ASUSTeK Z87-A \12,980
VGA  .....:ASUSTeK GTX660-DC2O-2GD5 \22,697
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T128NHG5Q \11,349
HDD .......:Western Digital WD20EZRX \7,570
ケース......:CoolerMaster CM690IIPlus rev2 \10,028
電源..........:CORSAIR HX650 \12,700
OS ..........:Windows7 Professional 64bit SP1 \15.480
予算..........:\146,924(ケースのみe-TREND,その他はTSUKUMOネットショップ)

FDDを流用とか寝惚けた事を言ってるが、2年前のSandyBridge発売の時点で
FDDコネクタを持つマザーなど一部の限られた製品にしかなかった訳で
1366の当時でもレガシーだったFDDとバンドルした自分の不明を呪うしか。
USB3拡張カードのようなPCI-Expressにかわる拡張規格が出ない限り
確実に流用できる製品とバンドルすればいいでしょう。

OSと16GBメモリを込みでなんとか予算内。
VGAはFF14はFullHDで問題なくプレイできるGTX660。
現世代のミドルクラスVGAはGTX480みたいな暖房器具ではないので
安心して買い求めて良い。Skyrimは画質に拘り過ぎると不足するかもしれないが
そのために5千円積んでHD7950を買い求めるかどうかは微妙なところか。
896Socket774:2013/10/11(金) 05:31:22.18 ID:SummhfTK
>>895
ライセンスにこだわるならこれでも使っておけばいいんじゃないかな。

http://item.rakuten.co.jp/owltech/4942322208169/?scid=af_pc_etc&sc2id=65468996

2,480円
897Socket774:2013/10/11(金) 09:04:51.92 ID:eOlVUgjx
>>891
CPU  ...:Core i7-4770 BOX \29,960
Cooler......:SCYTHE 阿修羅 SCASR-1000 \4,116
メモリ........:Crucial BLT2KIT8G3D1608DT1TX0 \13,980
M/B .......:ASRock H87 Pro4 \9,304
SSD(システム用):CFD販売 CSSD-S6T128NHG5Q \11,349
価格..........:\68,709(ツクモ)

エンコするのでi7-4770
それに伴ってクーラーも大きいやつ
メモリは16GB(32GBまで増設可)
マザボは大きいけどメモリ4枚挿しで安価な物
SSDは東芝の定番品

予算が許すならメモリやSSDの容量を増やすと良いんじゃないかな?
898Socket774:2013/10/11(金) 12:30:11.23 ID:eOlVUgjx
>>893
CPU  ...:Core i5-4670 BOX \20,512(ツクモ)
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 4GBx2 \6,980(ツクモ)
M/B .......:ASRock B85M-ITX \9,545(ツクモ)
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T128NHG5Q \11,349(ツクモ)
光学..........:Pioneer DVR-K17(ツクモ) \2,677
ケース......:SilverStone SG05-Lite \4,470(ドスパラ)
電源..........:SilverStone SST-ST45SF/A \7,340(ドスパラ)
価格..........:\62,873

6万超えてしまった
光学を省けば、ほぼ6万になる
CPUはi5の最高位、メモリは4GBx2、マザボはB85のmini-ITX
SSDは128GBの定番品
ケースは小型で3.5HDDを1台増設可、グラボは10インチまでの長さまで入る
電源も考慮してGTX760あたりの増設を推奨
899Socket774:2013/10/11(金) 16:05:19.71 ID:VE0pWROr
■現在のPC構成■
CPU  ...:Intel Q6600
Cooler......:リテール
メモリ........:2G×2
M/B .......:ASUS P5QDX
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD(システム用):Crucial 250GB SSD
HDD(データ用):HGST製2TB×1
ケース......:antec 900
電源..........:550W
OS ..........:Win7 x64 リテール
モニタ.......:DELL

■新規のPC構成■
CPU  ...:Intel / AMD問わず
Cooler......:リテール
メモリ........:2G×2
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD(システム用):流用
HDD(データ用):流用
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:流用
モニタ.......:流用

方向性.....:コスパ重視
予算..........:安ければ安いほど
用途..........:仕事用のPCでOffice、Photoshop、Illustratorを使うくらいです。

コストとパフォーマンスの割合がいい物を教えて暮れると嬉しいです。
よろしくお願いします
900Socket774:2013/10/11(金) 16:20:06.02 ID:eOlVUgjx
>>899
何が不満なの?CPUが遅いのが不満なの??
901Socket774:2013/10/11(金) 16:56:15.24 ID:VE0pWROr
>>900
性能的なところはあまり不安はないのですが、USBまわりがおかしいのかスマホを繋げると切断接続を繰り返すのでどうせマザーボードかえるなら
中古のマザーボード探すよりは新しくしたいなーという感じです
902Socket774:2013/10/11(金) 17:30:20.40 ID:eOlVUgjx
>>901
CPU  ...:Core i3-4130 BOX \12,980(ツクモ)
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 \6,980(ツクモ)
M/B .......:MSI H81M-P33 \6,223(アマゾン)
価格..........:\26,183

CPUは2コアのi3、内蔵GPUはHD4400
メモリは4GBはさすがに少ないと思い8GB載せた
マザボはMSIの激安品だがP5Qのような不具合は無い
メモリは2スロットなので増設出来ない

とりあえずi3で見積もってますが、Photoshop、Illustratorで
大きいデータを扱うと重く感じると思う
現状で不満が無いなら問題無いですけど

っていうか今頃P5Qの不具合にぶち当たったとか珍しい人ですねw
903Socket774:2013/10/11(金) 17:49:50.06 ID:VE0pWROr
>>902
ありがとうございます!
P5Qの不具合は買ったときからあったけどここ最近1年くらいでHUBを壊し始めたので……
早速ポチってきます!
904872:2013/10/11(金) 20:11:39.40 ID:bFtJd4TX
>>884
SG06とかいいですね
USB3.0対応で、キューブというか4発NASのような外見が好みです
2発ホットスワップベイがあれば完璧です

これならクーラーいいのがつけられるんですかね?
905Socket774:2013/10/11(金) 21:08:40.82 ID:eOlVUgjx
>>904
全ての望みが叶うケースはありません

Core i3-4130とHD7750という構成なら、JX-FX500Bを使えるからマジオススメ
906Socket774:2013/10/12(土) 12:10:24.34 ID:+6owtQBh
>>904
---------------------------------------------------------------
CPU  ...:A10-6800K BOX \14,980
Cooler......:Samuel 17 \3,528 + OWLTECH F12-PWM \2,550
メモリ........:CORSAIR CML8GX3M2A2133C11B \10,980
M/B .......:ASRock FM2A85X-ITX \9,889
VGA  .....:内蔵
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \19,636
ケース......:SilverStone SST-SG06BB-Lite \6,220
電源..........:SilverStone SST-ST45SF/A \7,340
価格..........:\75,123(ツクモ)

A10-6800KとSG06で組んだ場合
CPUはAPUの最高性能の物、クーラーは高さが低い定番品と三洋のファン
APUはメモリに金をかけないと性能が出ないので、DDR3-2133 CL11 4GBx2
マザボはASRockのA85、A75の方は欠陥品なので×
SSDは256GB1個、ケースはSG06、電源は450W
---------------------------------------------------------------
CPU  ...:Core i3-4130 BOX \12,980(ツクモ)
Cooler......:リテール
メモリ........:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 4GBx2 \6,980(ツクモ)
M/B .......:ASRock B85M-ITX \9,545(ツクモ)
VGA  .....:玄人志向 RH7790-E1GHD \10,999(amazon)
SSD .......:CFD販売 CSSD-S6T256NHG5Q \19,636(ツクモ)
ケース......:JMAX JX-FX500B \9,980(amazon内JMC Direct)
電源..........:ケース付属
価格..........:\70,120

Core i5とHD7790とJX-FX500Bで組んだ場合
CPUはCore i5-4670、クーラーはエンコしないならリテールで十分です
メモリはDDR3-1600 4GBx2、マザボはB85
VGAは7750と大して変わらない価格だったので7790に変更
HD7790は現状でワッパ最強の良品
SSDは256GB1個、ケースは最初の要望通り
---------------------------------------------------------------
2つ見積もった
CPUは同等、GPUはHD7790の圧倒的勝利
個人的にAPUは好きだし使ってもいるが、物好きな人じゃないと勧められないです
特にメモリが高くなってAPUのコストメリットが一気に失われたと思う
907Socket774:2013/10/12(土) 12:28:56.74 ID:+6owtQBh
そろそろ500KBなので次スレ立てた

誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ115
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381547980/
908Socket774:2013/10/13(日) 14:54:05.85 ID:lMaNTu4v
>>907
ありがとう乙
909Socket774:2013/10/14(月) 05:12:21.70 ID:ndcGsOrr
パーツ全然決まってないんですがここでいいのかな?違ったらごめんなさい。

CPU  ...:AMDAシリーズを予定
Cooler......:静音重視
メモリ........:ADATAのDDR3 4g×1を流用
M/B .......:できればASUS/HDMI必須/USB3
VGA  ......:搭載予定無し
NIC  .....:
サウンド..:オンボードでいいかな…
システムドライブ:静音であればSSDでもHDDでも、OS録画に必要なソフトが入る容量でいいです。
HDD(データ用):1テラ
FDD...........:B CASが読み込めるやつを付ける 休止状態から復帰した時に一緒に電源つくやつ
光学..........:BD read and write
ケース......:スリムタワー、場所取りたくない
電源..........:
OS ..........:windows7 64bit流用
keyboard:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:27型流用 HDMI
TV  .........:PT3一枚
その他.....:
増設・交換予定:HDD増やす予定、PT3もう一枚増設予定
方向性.....:低予算/静音/省スペース
予算..........:希望7万円、最高8万円
用途..........:録画、Blu-rayに焼く、編集

わからないところは空欄にしました。
安く録画PCを作りたいです。
録画する時以外は休止状態で録画する時に自動復帰、編集する時は自分で付ける
こんな感じで使用予定です。
お願いします。
910Socket774:2013/10/14(月) 05:15:25.00 ID:ndcGsOrr
次立ってたすみません
そっち行きます
911Socket774:2013/10/14(月) 07:36:44.81 ID:hQap9WtO
>>901
見てないかもしれないけど、スマホを直接M/Bにつなぐとまた不調になる可能性があるよ。
スマホをPCに接続する場合はACアダプターのついたUSBハブを経由した方が無難です。
912Socket774:2013/10/14(月) 10:22:30.08 ID:MnKlAvb+
>>911
HUBを壊し始めたと言ってるので、ACアダプター付のHUBを使ってたと思われ
913Socket774
■新規のPC構成■
CPU:Haswell製i7でおまかせ
Cooler:空冷でおまかせ
メモリ:8G以上
M/B:おまかせ
VGA:GeForce系でおまかせ
NIC:内蔵
サウンド:内蔵
SSD(システム用):128G以上日立かIntel希望
HDD(データ用):2T
光学:DVDでいいです
ケース:冷却性能重視
電源:おまかせ
OS:7がまだいけるのなら7で
keyboard:おまかせ
マウス:おまかせ
Speaker:流用またはモニター内蔵
モニタ:おまかせ
方向性:ゲーム用PC
予算:18万
用途:FF14やってて現在のメーカー製では不満が出てきたので
始めて自作したいと思ってますのでよろしくお願いします
なお他にはMinecraftやSkyrimなんかもやってますのでよろしくお願いします