【Flash】SSD Part150【SLC/MLC】
1 :
Socket774 :
2012/12/04(火) 15:15:02.99 ID:N+H9Hzar ※前スレ
【Flash】SSD Part149【SLC/MLC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352024640/ NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴だ
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要だ
このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います
各製品での詳細情報は
>>2 の別スレッドを参照
■Flash SSD まとめwiki(更新停滞気味)
http://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■質問する際の注意
報告・質問用テンプレをなるべく使ってください
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
お勧めSSDを聞くのは止めましょう 宗教戦争になります
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
2 :
Socket774 :2012/12/04(火) 15:15:28.65 ID:N+H9Hzar
3 :
Socket774 :2012/12/04(火) 15:16:07.65 ID:N+H9Hzar
4 :
Socket774 :2012/12/04(火) 15:16:22.39 ID:N+H9Hzar
SSD FAQ Ver 0.31 〜定期的に現れる寿命厨への処方箋〜 ・最近のSSDなら、高容量/並列化によりWindows等のシステムドライブに使う限り、寿命を気にする必要なし。 (サーバー用途ではログ等の細かいファイル書き換えが頻発するのでウェアリングレベルで書き換え寿命到達が早い) ・ページファイルを別ドライブに移動する必要はない。HDDとかに移動するとパフォーマンス低下。 ⇒メモリが潤沢にある状況(8GB〜)であれば、ページファイルをOFFにしてみてもよい。 ・SSDの空き容量が十分でなく、ノートPC(モバイル用途)でなければ、次のコマンドでハイバネを切る(Vista/7) powercfg -h off なお、powercfg -h -size 50 (デフォルトは75) でも容量減るが、休止時にBSODるかも。 ・シャドウコピー(Vista/7ではシステムの復元)は、適度に容量を絞った方がいいと思う。 ・ブラウザのキャッシュや、テンポラリファイルとかも、基本的には別ドライブに移動する必要なし。 ⇒必要性とは別に、RAMディスクを導入してそこに移動すれば若干のスピードアップにはなる。 ただしメモリは十分にある状況なこと(4GB〜)。 ・デフラグのスケジュール対象外になっていることを確認。 ・Windows Searchは切ってもいい。しかし、切り忘れててもいんじゃね?って程度。 ⇒なお、Windows SearchのDBファイルは別ドライブに作れる。 ・大容量のメモリを積んでる環境ではページファイルとハイバネファイルでかなり 容量を圧迫するため、サイズ調整推奨。 (但し、ページファイルを弄る場合、ソフトによってはエラーが出る場合も)
5 :
Socket774 :2012/12/04(火) 15:16:50.81 ID:N+H9Hzar
ここまでテンプレ
6 :
Socket774 :2012/12/04(火) 19:21:55.09 ID:buppCb7k
アルティメーット! __ _ '"´ l ̄ ̄`r'└┐ . // |゙\ `L「|└i __/´/ / | \丶  ̄ヽ 〃⌒Y/ │ i │ /|∧ | | . {{:: o::ノ'l ┼/‐-/リ ´ィチ斥∨ハ| ___ \__つ| |斗=テr 弋うソ八 j| __r_| | | ヽム 代うソ ⊂⊃ノ}八/ 人|.1乙 | | (∧ ⊂⊃ /イ「 / └ー─┘ | | ーヘ. ト..__∠)<「| |.レ'| | | \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/| | | rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}| ,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈| | \_-−――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>| | | □□ |∧:::::::-=彡l|__> | | □□ l ∧::::::::::::::|l_,|│ | | 「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/ | | Windows7 | /::: ト====i。:::::| | | Ultimate. |,::::::/ |::::::| `ー- 、|___.. -‐/__::/ |:::_」 └‐' └‐'
7 :
Socket774 :2012/12/04(火) 19:56:00.27 ID:GyWMSdkW
スレ間違えてきたかと思った
8 :
Socket774 :2012/12/04(火) 20:28:27.26 ID:b+r3yGm0
今年の夏に自作機のアップグレードするのにM5P他キャプチャカードや諸々入れ替えてOSも8の評価版をクリーンインストールした。 アップグレードした頃からたまにフリーズしたり突然エラーで再起動したりしててWindows8は地雷だなって思ってたんだけど、最近頻繁にフリーズしたり再起動したりしてメモリチェックとかしても正常だしこれはもしかしてSSDが地雷だったか?って考え出した。 とりあえずファームアップしてディスクチェックとか色々したけど何も無し。 土曜日くらいからブーンブーンとかガガッとか雑音入るようになってテレビの電波拾わなくなってキャプチャカードのソフト立ち上げても無反応。 キャプチャカード取ったら雑音無くなるし直前まで頻繁にあったフリーズも再起動も一切しなくなったw PCIEに刺さってるだけなのにこんなに迷惑かけるとは… スカイデジタルは地雷なんで皆さん買わないように。
9 :
Socket774 :2012/12/04(火) 20:32:34.39 ID:GyWMSdkW
怪しい時は最小構成に戻すの基本
> テレビの電波拾わなくなって スカイデジタルってTVチューナーカードを出してたっけ?
I/Oのマッハドライブを入れた。 断言する自信はないけど、どうもTRIMを通してるっぽい。 MD導入後に削除したファイルをSSDから復元すると いくつかのファイルの中身が一部0に置き換わってて、 MD導入前の状態と同じ挙動。 Intel 330 Win7pro 64bit Asus F1A75-M PRO AMD SATA Controller 1.2.1.331 マッハドライブ 1.06
電源も買えてみたらよくね?
秋に入ってNAND価格が下げ止まって、 今度は円安気味ですからねぇ
例年通りなら、年明けは旧正月で値上がりするしね 今の時期逃したら、次に安くなるのは来年の3月かな?
ADATAでJMicronとか誰が買うんだよw
安価ならアリじゃね? 起動ドライブには使わないにせよ頻繁に書き込んだりしないデータドライブ用としてなら
RAMドライブが面倒な人のtemp用……うーん、遅そうだしなあ。
>>21 一時経てば安くなるんじゃない?といっても7000円位で下げ止まるだろうけど。
俺は安くてもご遠慮願いたい。
しかしADATAのマウンタはかっこいいな。M5Pについてるのよりこっちのほうが好きだ。
ケースに入れたら見えんけどね
製品価格のうちTIのライセンス料はいかほどなんだろ?
>>21 安くても手は出ないだろうな…この出来では。すぐに投売り対象だわ
ぶっちゃけTLCの840よりは買う気になる自分がいるのに驚いてるw JMF661なんて(性能的にしょうがないとは言え)まともに評価の舞台にも立ってない希少種だし。
DOS/Vの最新にプレクがなくて335がやけに推されてたのは金のせいか?
TS256GSSD320買おうとしてググったらFDGMM4PでETTチップだったからやめた
>>29 250℃に熱するとフラッシュの寿命が回復するのは既知の現象で、
それを封入したチップでどう行うのかが今回の発表されるこの技術。
既知だったのか 確かにチップを高温にするのは難しそうだもんな 簡単に出来るならとっくにやってるわな
そうなのか…。加熱されると、絶縁膜に叩き込まれちゃった電子が 放り出されて、絶縁状態が正常に戻るみたいな感じなのかな。
前に自滅機能を内蔵した中華SSDがあったのを思い出した。 煙がもくもくするやつw
その内、短時間高出力型のヒーターか半導体レーザーをダイに作り込んで、 TRIMみたいに定期的にリフレッシュする様になったりして
でもお高いんでしょう?
36 :
Socket774 :2012/12/06(木) 18:33:32.47 ID:VVsqGSj7
警察に踏み込まれる直前にアウアウなデータが入ったSSDを物理的に消去できる機能か
暗号鍵を消して一瞬でパーにできるものならあったよね
SATA2まで対応でいいから120のオススメないかなぁと探したら 奥タンがまだ祖父で売ってるといぅ
HTPC用に512GくらいのSSD買うんだけど、1番信頼性高いのってどれ? シーケンシャル速度はそれほど重要じゃないけどランダムはある程度欲しい。 値段は4万くらいまで見てる。
>>45 1番かどうかは知らんけど、M5Pかっときゃ
間違いないんじゃね
HTPCにどういう信頼性をお求めで?
奥たんとV4とどっちがましなんだろう
なんか43800(840pro512)って見ると 昔と違って買う気が起きない だれか買った
>>47 信頼性と言ったら寿命の事でしょ、データの失い難さ。
>>45 MLCの256GBではサムスン840Proかクルーシャルm4かね。
ちゃんとエンデュランスかプログラムイレースサイクルかで寿命を開示していて信頼できるのは。
保証73TBまでと異常に少な過ぎはするが… MLCで信頼性が最高のものは今のところこれしか
見た事ない。
SLCなら32GBでも書き込み量は難なく2.555PB保証される。
2か所の耐久テストサイトでPB級の耐久力示してるX25-Vでええんちゃう?
データの失いにくさっていう意味での信頼性とNANDの寿命ってほとんど無関係だよな
>>47 >信頼性と言ったら寿命の事でしょ、データの失い難さ。
なぜ寿命とデータの失い難さがイコールなんだ…?
>>50 そういう寿命をきちんと数値で出して欲しいよな
具体的指標がないと言いたい放題になる
各所でやってる耐久テストでは保持力までわからんしな 普通SSDはイレースサイクルが一定数を超えると保持力低下のため エラー未発生であってもそのブロックを使用禁止とするが その見積りが甘々だと耐久テスト上では優秀に見えてしまう 逆にデータ保護の為マージンを確保しているSSDほど短命に見える
データ保持力が心配なのでテンポラリや仮想メモリ、ブラウザキャッシュ なんかをRAMdiskに追い出しました(^-^)
>>50 バグーシャルも出たばっかでバグフィックスが済んでないサムチョンも問題外だろうが
おまえみたいにデマをばら撒くアホは自作板から出ていけ
データ保持力が本当に心配なら、書き換えの起こらないファイルを逃がすべき(キリ
>>56 特価じゃないよな
330や335だし、妥当というべき値段
というか11k位じゃないと
だね
62 :
45 :2012/12/09(日) 01:23:23.90 ID:tLq0/gqG
>>45 です。
皆さんありがとうございます。
SSDに求める信頼性は壊れたり認識しなくなったりしない事です。
HTPCなんで裏の配線めんどくさいんで一度設置したら二度と動かさなくていいような信頼性を求めてます。
前に安いからと買ったサムソンのHDDやSSDは何度となく認識しなくなってC-MOSクリアしたりポート変えたり物理的に壊れたりしたのでそーゆー可能性が極力少ないのを求めてます。
データが一回消えたり壊れたりしてもその後何年もそういう事が起きなければ問題ありません。
頻繁に消えるのはもう壊れてると言えるんでダメですが。
63 :
45 :2012/12/09(日) 01:24:17.39 ID:tLq0/gqG
追記、アドバイス通りに明日M5P買ってみようと思います。
ボーナス入ったのでHDDからSSDに乗り換えようと思います その場合の注意点ってどのようなものがありますか? ざっとネットで調べてみたけど、評判の良いSSD買っておけば全く問題ないでしょうか? OSはWinXPです よろしくお願いします
XPならintel買っておけ
>>64 XPなら専用スレがあるからそこのテンプレに目を通したうえで
そっちで質問した方がいいよ
>>64 予算に余裕あるなら500GBのがいいよ
Googleで↓を検索すると見つかる
SSD 500GB ショッピング
ボーナスがSSDの価格以上であることが最初の注意点
>>64 先にOSを7にしちゃえば?
その方がSSDの選択肢も広がるよ
XPのまま手っ取り早くSSDってものを体験したいならIntel買っとけ
8安いよ8
XPもアライメント直すのは簡単、専用ツールを使わなくても PartedMagicでアライメントを調整して OSのディスクから起動して修復をかければ アライメントが調整された状態で起動する
みなさんマジThx ちょっと逝ってきます
8でm4 256Gのエクスペリエンスが8.1だった。
茄子は手取りで80万前後、込みで100万前後っす 持ち株会やレク会費の3倍落としがきついけど、まーたりるっしょ
ブルヂョワ死すべし 正社員階級め…
日本も貧困差が酷くなってきたなぁ。
OCZのVectorって結局どうなの?全然話題にもなってないけどw
>>78 メーカーイメージがアレすぎて皆どうしていいかわからない状態
エルミタのレビューなんて8割は提灯だからヒトバシラーが特攻してくれるまで待ち
入社した頃は、4月0.5ヶ月ぶん、8月2ヶ月ぶん、12月2.5ヶ月ぶんあったボーナスがここ10年でだんだん減り… 今じゃ8月1ヶ月ぶん、12月1.5ヶ月ぶんしかなくなった。 そのぶんSSDも安くなったからなんとかアップグレードできるけど…
>>76 市民団体に入らないか?
そうすれば、君もブルジョワジーだ!
IDEモードでつないだsata1のSSDでもTrim発行されますか?
IDEモード SSD Trim Google ここでも検索して情報載ってる以上の事は語られない
いまんとこ、春夏で4ヶ月でてるうちはまだ幸せか
>>85 利用者に余裕を持って使うことと変え時を教えてくれる優しい設計なんじゃまいか!
M5Pの新ファーム1.02どぉ? うpした奴いる?
>>91 が場所を知ったところでうpできると思う人ー?
>>91 PLEX で聞けば? ちなみになんか微妙な報告(環境依存?)もあるので
ちょっと様子見状態
> 微妙な報告 めっちゃ気になるだろボカすなよw まだ焼いてないから俺も様子見した方がいいのか?
95 :
Socket774 :2012/12/11(火) 10:34:46.73 ID:pE+Y8cC+
こんがり狐色になるかな?
焼く?みんなわざわざCD-Rとかに焼いてるんだな USBメモリの方が手っ取り早いし無駄無いのにな
ROM焼きだいじょうぶ!
98 :
Socket774 :2012/12/11(火) 17:59:09.48 ID:pE+Y8cC+
焼けた
>>96 USBメモりに記録するってのももう無駄だぞ。
isoファイルをドライブとして見せるケーブルあるの知らないんだな。
>>100 マジか!今までUSBメモリでやってたよ
どんなケーブルか教えてくれ
Netbootinダメなん?
シーケンシャル550MB/s、ランダム80,000 IOPSの7mm厚SSD、Team「Ultra-L1 SSD」
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2012/1211/14143 > Team Group(本社:台湾)は2012年12月11日(現地時間)、7mm厚のSATA3.0(6Gbps)対応SSD「Ultra-L1 SSD」シリーズを発表した。
> 容量は60GB〜480GBまでの4モデルがラインナップされる。
>
> 具体的なチップ名は非公開ながらコントローラはSandForce製で、
> シーケンシャル読込最高550MB/sec、書込最高520MB/sec、ランダム4K最高80,000 IOPSの高速アクセスを実現する。
また砂か
>>100 何それ?そんな時代になってたのか
ところでそれってケーブル買わないといけないんじゃないの?無駄じゃね?
ワゴンセールで買った後に使い道がなくなったCD-Rの最後の花道を飾らせてやった
他の用途に使えないケーブルを用意しなきゃいけないならUSBメモリでいい
本体の実用性がどうかは別として本体とマウントの見た目はいいなOCZ
助けて! 砂のシェアが9割近くに達したらしいの!!
頑張ってm4とPlextorSSDとサムSSDを買いあさる作業に戻るんだ
>>108 パフォーマンスすげぇ・・・
5,6個の全損的バグ覚悟で逝ってみるか
>>113 >OCZ初の100%自社開発コントローラ「Barefoot 3」
SSD黎明期からこのスレッド見ている人間としてはいくら性能が良くても
躊躇してしまう。
SandForceのバラマキっぷりはかつてのJMicronを彷彿とさせるな
そろそろOCZは覚醒してもいいはず と思ってもオレには突撃する勇気がないわ
俺もJMF661に突撃したい気持ちはあるんだが JMicron&ADATAの割に高いし・・・
>>101 USBTO1080PHDTVでググってみて。
>>105 もう1台PC必要だし、USBメモリに記録する時間を厭わないなら、そうだね。
>>107 否定しないよ。
>>115 バラマキというよりキャッシュの関係で
Marvellよりも低コストで製品化出来るという話だった気が。
違ってたらスマン。
もっと重要なのはメーカーのサポートだろうな 組み込みの場合それが重要
>>120 そうだよ DRAMキャッシュ不要な分低コスト
更にWAが低いので低品質NANDと組み合わせることもできてさらに低コスト
インテルとか東芝みたいにちゃんとしたNANDが実装されてるモノじゃないと安心感が薄い
SFの社長のリップサービスは別として圧縮してるからWAは高いよ ブロックサイズが大きくなったのと同じような効果が起きるから
別に圧縮したからといって読み込むブロックが増えるわけじゃないんじゃないか 少なくなるというならまだ分かるけど
125 :
105 :2012/12/12(水) 17:57:40.73 ID:Xx1Rsl6B
>>119 デスクトップとモバイル機の両方活用してる人にはいいかもしれんね
>>122 SandForce(LSI)はファームウェアのOEM/ODMを受け持っているから
技術を持たないベンダでも容易にSSDを構築できる点(OCZ等)
Marvellはある程度のIPを提供する代わりに、契約を結ぶ技術者が必要で
自社にファーム書きに精通していないとそもそも出せない
という訳で低品質NAND云々は余り関係ない
しかし有象無象のメーカーが出せる時点で 低品質品にぶち当たる可能性も増えるような・・・
>>124 読み込むブロックが増えてなくても圧縮したらその分WAは増えるでしょ
キャッシュ上で処理してればWAは増えないんじゃないか
Crucialのm4の次ってまだ出てないよね?
う゛、v4 ?
132 :
Socket774 :2012/12/13(木) 01:04:58.51 ID:15Zf8Wq1
えっ そうなの? 信じてもいいのねっ
SATAが300な私にお勧めのSSD教えてください。 シーケンシャルは諦めてランダム重視で選ぼうかと考えております。
SATAももう限界だしSFF-8639はいつになったら出るんだ来年中には出るんかね
IFを倍増して、PC側からはストライピングに設定して使えるSSDをだな
東芝のSSDより軽い2.5インチのSSDってありますか? 東芝のは約52gらしいのですが、それより軽いものがあったら欲しいです。 こんな視点でSSDを探す人はいないのかもしれないですが、 なかなか重量って書いてないものも結構あるんですよね....
ノート厨お断り。 自作機なら重量気にしないだろうに。
mSATA→SATA変換基板とか使ってmSATA SSD使えば軽くできるんじゃないの
ガワ外せば軽い
>>139 そろそろ、ノートお断りな低重量化スレができてもいいかも。
>>138 ガワがプラの奴なら東芝より軽いのあるんじゃないの?
軽量さと放熱性を両立できてるのは東芝だけだけど
時々こういう質問くるけど、ノートPC系の板にSSDスレないのかな?
自作PC板だからノートを拒むというのが、どこまで杓子定規でやるべきか。 「その話題禁止」と叫ぶより、知らないなら「知らんがな」って答えればいいと思う。
60GBのSSD使ってるが結構埋まってきた 買い替え検討してるんだが種類ありすぎてどれ買えばいいかわからん
Crucia V4かOCZ Octane S2ってところか
>>145 杓子定規でもなんでもいいけど
完全排除で当たり前だろ
板違いなんだから
相手にしなきゃいいだけだろ 排除とか無能のやること
シリコンパワー買え軽いぞ
尻が軽い
殻割ればええやん 肉抜きすればええやん
自作板に迷い込んで来るノート厨ってのは想像を絶するアホなんだな
ノート厨=リア充=イケメン=やりちん 自作厨=ニート=キモオタ=童貞 だからな PCアホでもリア充の方がいいよな、あこがれるよ。
突然何言ってんのこの人…と思ったけど、俺の周りじゃ確かにそうだなw ノートPCしか使ってないヤツは皆結婚してるが自作してるヤツは全員独り身だわw
両方使ってる俺の立場は・・・ NACとLAN接続しているエンコ鯖とワンタッチでノートPC専用ドック増設ポートで運用中 ノートPCのUSBなんてデータカード以外の用途で使った事無いな・・・
>>159 そういうことじゃない
既婚か未婚かが大事なんだ
実際は既婚にリア充はそんなにいないよ 未婚既婚関係なく住宅ローン等の借金無しで居る方がリア充な件w
おまえがそうおもうんなら
法人立てて事務所を兼ねた屋敷で借金こさえて税金対策しつつ歳入支出のバランスとるのがジャスティス
>>145 最近はノート型ベアボーンとかもう無いの?
俺は変な使い方して、速くて衝撃耐性のある持ち運び媒体としてSSD使ってるから、目方には興味あるでよ。
個人でカスタマイズできる箇所が少なすぎてな 通信カードなんかを裸で売っても逆にコスト上がるし
自作デスクトップでもノートでもどうでもいいからSSDに関係ある話をしろよw
シリコンパフー
長らく使ってた東芝の64GBがいきなりお亡くなりになりました 前兆らしい前兆無かった やっぱSSD怖いな
それだけだと何がHDDと違うのと思うのだが
HDDだと先に不良セクタが出ると言いたいのだろう 気持ちは分からんでもない
>>170 システムドライブにしてたんだけど、ブラウジングしてたらブルスクもなくいきなり落ちて再起動した。
んでファイルが破損していて起動できないみたいなエラーになった。
システムの回復とかセーフモードもダメで、仕方ないからWinPEで起動してCHKDSKやろうとしてもアクセス権がうんぬんで実行できないし、中も読めない。
最終的に別のHDDにOS入れ直して起動したら読み書き可能なったけど、40GB近くあったデータが7GBくらいしかないw
無いデータはバラバラで、パッと見フォルダはあるんだけど全体的にファイルが歯抜けで数が少ない。
それ以外は何事もなかったかのように普通に動いてる。
説明下手ですまん。
さて、オクにだすか
>>173 後学のために構成と使っているメモリをうpしてもらえませんか?
>>173 それだけでSSDの故障かどうか判らないだろ
そんなの他がイカれてたら良くある事
>>174 ショボすぎて気が引けるが…
SSD→東芝 THNS064GG2BBAA
MB→ASUS P8H61-M LX Plus
CPU→せろりんG530
MEM→Hynixチップ2GBx2
GPU→Radeon HD 4850
PSU→Powerex SD-660EPS(500W 80plus銅)
OS→7の64bit
>>175 良くある事ねえ…
MBRが壊れたらまず全部読めなくなるし。
どこがイカれてたらこうなるの?
職業柄1000台弱のクライアントPC/WSを管理してるけど見たことないよ。
SSDが載ってるのはHPのモバイルWS数台とVAIO-Zが数十台だけで、あとは全部HDDだけど。
MBRじゃなくてディレクトリ構造が壊れてんだろ 壊れ方がHDDとSDDじゃ違うってだけじゃないの 物理構造処理速度キャッシングの手法によって派手に壊れるって感じでさ 情報が少なくその状態がSDDの突発的故障によるものか 他のパーツによる誘発的なものなのか フォーマットすればOK程度なものなのかわからないってこった
すぐぶっ壊れることで有名?なCSSD-SM64NJ2をデータドライブとして運用しているけど 数ヶ月に一回のペースで不良セクタが発生してアクセスに失敗したりアプリがフリーズしたりする セーフモードで立ち上げてスキャンディスクをかける(終了まで数十分〜数時間かかる)と 代替処理が終わって普通に使えるようになるけど正直めんどい コントローラー仕事しろまじで
落ちて再起動となるとまず電源疑う で、ファイルシステムの書換中に落ちたとかならファイル情報が中途半端に消えちゃってるんだろうな HDDと違ってSSDの仕組み上、破損ファイルが残ってようが消去ファイルの検出とか出来ない設計だし まぁ安物電源は変えておかないとまた同様の問題起きると思う
2chで職業柄とか書かないほうがいいな あとで恥かくだけだから
スーハーハカーみたいな感じで
まず物理障害が論理障害か区別してほしかったもんだ
蛾を蚊にしてほしかった
確かに電源もメモリも安物だけど、この構成+HDDで1年くらいトラブルなかったよ。 ここまでSSDが原因でないという意見ばかりとは思わなかったわ… まあでも言われる通り、他に原因がある可能性もあるね。 再起動かかった時点ではむしろSSD以外を疑ったが、アクセス不可になったからSSD逝ったな…と思ってしまった。 まだSSDはそのままだからセクタ読みしてみますわ。 職業柄っつーのはだから詳しいですよってわけではないのよ。 障害起きても軽く切り分けしたらメーカーに丸投げだし。 ただ少なくとも良くある事ではないと思うけどな。
>職業柄っつーのはだから詳しいですよってわけではないのよ。 >職業柄1000台弱のクライアントPC/WSを管理してるけど見たことないよ。 >SSDが載ってるのはHPのモバイルWS数台とVAIO-Zが数十台だけで、あとは全部HDDだけど。 言い訳が、見てるこっちが痛々しくなるレベル
どんなもんだって壊れるときは壊れるんだから別にいいでしょ どのメーカーでも過信しないでバックアップはとっておけって話だわ
SSDでもHDDと同様に、何の予兆も無く壊れる事がある という事を理解できて良かったね
そのサイトの会社そのものが怪しくて某S社のSSDのステマの可能性大と結論出てるんだけどね
どこでだよw
安物電源なら供給電力が不安定でアウトはありそうだけど。
>>188 言い訳に見えるのなら、君がクライアントPCの管理者ってものを誤解してるってことだよ。
君が痛々しいのは否定しないけどさw
>>189 バックアップは取ってたから大丈夫でした。
というか今回はデータは別ドライブ。
SSDが壊れる事は想定内だし、むしろこのSSDに関しては酷使した割によく持ったと思ってるよ。
>>190 「同様に」じゃないんだよね。
だから怖いという話。
>>191 定評のある東芝でもこういう壊れ方するのか…と思ってたけど、逆に東芝だからって可能性もあるのか。
壊れてないにしても電源断で一部データ蒸発とか怖すぎw
しっかしHDDに戻したら目に見えて遅いな…
なんだアンチの工作か。つまらん。
SSD以外の原因で再起動がかかって、その時にSSDに保存されていたデータが飛んだ、と考えれば、 「オクに出そう」と思う程度にまだSSDが動作してることに納得がいく SSDが壊れて動作していないならとても「オクに出そう」とは思えない まぁSSDが壊れたんじゃなく、SSD内のデータが飛んだってことなんだろうけど、 どうしてもSSDが壊れたことにしたいみたいなのが不思議w
長文・多レス・全アンカで蛇足な職種説明。なのに、クライアントPCの管理はハードの知識に関連しないと言い訳かよ。 貧弱構成PCさらして電源を消耗品と見做さない情弱振りにはあきれ果てるよな。 愚痴の意図がわからない上に余計なこと書いて他レスに噛み付いてるからたちが悪い。壊れたパーツのオク流し宣言してるし、PCよりてめえの頭を先に治しとけよ。
>>179 JMF612はFirmware最新版まで上げないと無応答になったりするバグつぶせてないから。
最新版でも負荷が高いときにWAが爆発的に上がって、
応答時間が数秒に伸びるのは直ってない(JMF616でも多少マシになっただけ)けど。
東芝のHG2/3は5Vが不安定だとけっこう死ぬ。Datasheetに書いてある通り、2.5インチなら5V単一でとるから、
12Vな3.5インチHDDだと大丈夫な延長ケーブルをそのままで差し替えると実は5Vは下がってたりして結果すぐ死んだりする。
SecureEraseで復活できたりするけど。
横からあれだけど、JMF612のファームウェアってどこに存在するの? JMicron公式に行ってみたけど見つからなかった
>>196 こんな古いモデルじゃネガキャンにもならんでしょ
>197
その可能性は十分にあるね。
が、むしろSSDで障害起きてるのにSSD以外のせいだとする理屈がさっぱりわからん。
電源の異常ならHDDの構成でも他にも問題出るだろうからしばらく様子見してみる。
>>198 癪に障ったようですまない。
少し落ち着いて。
さすがにオクに出すは本気にしないでくれ。
中古のSATA2 64GBなんて1000円にもならんのでは…
ゴミ電源で安物マザーでHD4850の糞環境でも、壊れたのはSSDだから東芝のせいって言いたかっただけだろ 1000台弱管理するような職業で小売4000円未満の電源買える神経がわからん
SATA2のOctane S2-64Gを1週間程の使用で 2ヶ月前オク出したが3000円にはなったぞ
>> が、むしろSSDで障害起きてるのにSSD以外のせいだとする理屈がさっぱりわからん。 電源の不良を起因とするならばSDD以外のせいじゃん
SSDの故障が原因でPCが単発リセット掛かるという症状が普通に考えて珍しい いままでHDDの故障が原因で単発リセットかかったことなんてないし、 どういう状況でSSDを原因とした再起動が起こるか本気でわからないんだよ SSD上の回路ショートしたなら、SSDが認識しなくなっているorつけてるとPC起動しなくなる ショートしない突然故障ならリセット掛からずにブルースクリーンになる、これはHDDの故障でも同じ症状になる いきなり落ちて再起動っていう症状自体が電源・M/B系の問題としか考えられないんだよ
>>173 システムドライブが故障したらまずは応答待ちでフリーズしたようになる
再起動がかかることはない
その症状はメモリや電源やMBのコンデンサの劣化の可能性が高い
機種によって全然違うし、計測の仕方でもまた全然違う数字になる
のーのー、ちょっと聞きたいんだけど M5P買おうと思ってたんだけど、ADATAの3万切ってるやつって、なんかアレなんです? 速度差だけなら、もうSSD導入してるから気にしないんだけど(ベンチerじゃないので ちなみに用途は2枚買ってRAIDしてCドライブオンリーで、CGのレンダリングマスンです やべーなら素直にM5P買うけど
A-DATA自体がデータドライブに使えと言ってる始末だったり・・・ 最後の鉄板S599以外はほぼ地雷原です
自作から数年離れててSSDに詳しく無いんだが同一製品でRAID1する意味ってあるの? ネット見てるとたまにそうしてる人が目に付くんだが
>>213 SSDに限らずRAID1は故障リスク減らすためにやってるんだろ。
むしろ目に付くのはベンチ目的のRAID0だと思うが。
SSDのデータ破損って書込時の電源断でも起こりうるからRAID1は逆に怖い気がするな ベンチ目的のRAID0はランダムアクセス考えるとあまり意味ないよね・・・
SSDでRAID10って出来ますか? 出来るなら安いの4つ買って組みたいんだけど
>>216 でもTrim可能になったし、あたらしい物好きならやるだろう
>>212 そーなの?それどこに書いてる?
書き忘れたけど512GBのやつね。m5pも
>クライアントPCの管理 実はただのショップ店員に10,000ガバス
>>216 なんでもランダムアクセスってわけじゃない
数100KB以上の読み書きは確実に速くなるよ
>>219 正規代理店のHP。A-DATAのHPには多分書いてない。
ファームアップツールがブートドライブのファームをアップできない仕様になってるし、
当時のSandForceはファームアップ必須だったので
>>221 しかしブートドライブは64KB以下のアクセスが多い
RAID0とかするのはもっとサイズの大きなファイルを扱う作業用ドライブだろうな
ベンチの数字が多少上がってもシステムドライブじゃほとんど体感できないわな 動画編集とかDTMみたいな用途の作業用ドライブにはいいのかもしれん
>>222 >ファームアップツールがブートドライブのファームをアップできない仕様になってるし、
それはどのメーカーでも一緒でしょ?
>>224 な訳ない。IntelもCrucialもブートドライブのファームをアップできる。
ファームウェアアップデートはUSBメモリに突っ込むだけでOKな ものも増えたから、手間って程でもないし。一応データがきえるかも知れない って注意はでるけど、ブートドライブだろうが更新できるね。 メーカーによってはだめなのか?
SandForceの用意したSF-2000系用のWindows用ファームアップツールは ブートドライブのファームをアップできない。 SF-1000系用のファームアップツールはブートドライブのファームもアップできてた (が、やるとブルーバックでOSが落ちてた)そんでDOS用のファームアップツールは無い。 だからほとんどのユーザーはブートドライブのファームアップが出来ない。 だからかどうか知らないが、マスタードシードとかの製品ページには 「(5) 最高のパフォーマンスを発揮するためには、起動ドライブではなく、 2台目以降のドライブとして使用すること。」なんて書いてある。 Linux用のファームアップツールも用意されてるのでCDブートやUSBメモリブートのLinuxに 組み込んでそこから起動すればWindowsがインストールされているドライブのファームアップも 一応はできるが当然Linuxの知識が必要。IntelやCrucialのファームアップツールのように手軽には無理。 Intelは335用に自社でファームアップツールを用意したのかな?知らんけど。
自分のKingstonのHyperX(SandForce)のファームウェアはアップデートツールが ある。windows上でOK。独自で作ったのか、SFから提供なのかは分からんけど。 普通だとツール使えないのか…thx
>>227 おー、確かにマスターシードでは書いてるの確認した
ただ、型番は書かなかったけど、買おうとしてるSSDがSX900の512GB(ASX900S3-512GM-C)で
これはコントローラこそ2281だけど(それにしたってこれ自身はもはや問題なかろ)
このSSDに関してはマスターシード上でもデータ用に、との赤文字は無いのと、ファームアプデが
PC上からできるらしいのを確認したから、問題ないと思うんだがどうだろうか
ちなみにアプデ情報は価格に一件報告があったのを参考にしてる
公式からマニュアル落としてみたけど、データ消えないらしいどょ。バックアップは一応やれと書いてあるけど
新品買って、クリーンインストール(事前に別PCでアップデート)なら問題ないのでは?
>>221 128GBx2のRAID0による高速化と
製品自体を128GB→256GBに変更することによって得られる高速化どっちが速いんだろうかという疑問も
大体の製品で120/128GBと240/256GBモデルの間にwrite性能の違いがあるよね
>>229 ファームアップツールの仕様を知った上で買うなら問題は無いが、
SX900には別の問題がある。
通常SandForce搭載SSDは予備領域が約13%あって、
NAND搭載量64GiB→ユーザー領域60GB
NAND搭載量128GiB→ユーザー領域120GB
NAND搭載量256GiB→ユーザー領域240GB
となっている。DRAMキャッシュが無いSandForceはこの予備領域をキャッシュとして使用していた。
しかしSX900は予備領域が7%まで減らされて
NAND搭載量64GiB→ユーザー領域64GB
NAND搭載量128GiB→ユーザー領域128GB
NAND搭載量256GiB→ユーザー領域256GB
となっている。当然NAND上のキャッシュ容量が大幅に減った。その結果かなりプチフリしやすい。
データドライブにならまだ使いようもあるがブートドライブに使うのは激しくお勧めできない。
SP900だけどファームアップツールでシステム入ったドライブをファームアップしたよ
SandForceはSRAMを内部に持ってるし ダイアグラムを見る限り、外部NANDにキャッシングが行ってないみたいだが そうなのか?
SandforceがDRAMキャッシュ積まないのはコントローラーにバッファとして SRAMを積んでるからだと思う。 というかデータ予備領域は普段は使用しないから予備なわけで。 ファームウェアで未使用部分を使うのは問題ない。
TomとAnandの同じ記事しか 「SandForce drives have no DRAM cache so the over-provisioned NAND has worked as a cache」 って見当たらないけど、本当なのか?予備領域をおおく取るのは信頼性確保のため だったはずなんだが。サムソンがTLC採用のSSDなんかでやってるのと同じ。
>>236 HDDのキャッシュはライトキャッシュ+ファームウェアの格納だけなので32MBや64MBだが
SSDはHDDよりも容量の大きいファームウェアを格納して、物理アドレス-論理アドレス変換テーブルも格納して、
ついでにGCやウェアレベリングの作業用領域も確保しないとSSDとして動作しないから
たかが512GBでも機種によっては512MBとかのDRAMキャッシュを積んでいる。
Intelの自社コンもSRAMキャッシュだけでは足りずに外つけでDRAMキャッシュを搭載していた。
数MBだけのSRAMでキャッシュ容量が足りると思ってしまう方がちょっと・・・
830が市場から消えて今の8k台でおすすめって330に戻った感じですか?
>>237 OK、ようやく意味が分かった。だから予備領域を多く取ってるってことね。
まぁでもコンシューマー向けSSDならよっぽど酷使しなきゃOKとして
の判断なんじゃないか?予備領域を少なくするのは。
SX900使ってないんでプチフリは報告があるのかは知らないけど
>>239 DRAMキャッシュが無くNANDキャッシュも小さいSSDの例としてJMF602がある。
ギリギリ動くけど人によってはかなりプチフリしていた。キャッシュが少ない分パフォーマンスの大幅ダウンは避けられない。
SSDだからと高性能を期待して買って、HDD以上の作業をしようとする人は少なくないと思うんだが、
そういう人には向かないね。HDDでも間に合う程度の作業を無音で行いたいって人ならいいんじゃないかな。
プチフリ報告はちらほらとある。
SandForceのWindows用ファームアップツールでブートドライブをファームアップしたい場合は Windows7(32bit版)のインストールCDから ドライバの読み込みダイアログでexeを右クリックすると実行できる 評価版でもできたらしい
根本的にフリーズしやすいのなら、もっと多数の悲鳴で阿鼻叫喚としている筈だぞ
見てみたがここ数ヶ月で3人位しか書き込んでない
ちなみに
>>235 のリンク先じゃ、14→7%のOP領域に関して
サーバ用途例でTrim無効なら僅かな影響としか書かれていない
ちなみにNANDにはページ単位で管理情報やECCを保存できる領域もある
ECCジュニア
>>244 A-DATA自体そんなに売れてないんじゃないのかな?Intelも東芝もSandForceのSSD売ってるしね。
それに最近自作板の書き込みが減ってる気がするんだよな。情報交換の場が価格コムとかTwitterに移動してる気がする。
だから書き込みが無いからって不具合が発生してないなんて言うのは暴論じゃないかな。
ちなみにSand
途中送信しちまった ちなみにSandForceにはRAISE等の厳重な冗長機能が備わっていて、他のコントローラーよりも多くの予備領域を必要とする。
7%のモードではRAISE無効になるよ。
ほ
評判悪いのって2chだけとちゃうんか?
割とどうでもいいPCになら入れてもいいし、世のなか割とどうでもいいPCは少なくないかと このスレで情報交換してる人達は、どうでもよくないPCに入れるSSDを探してるんだろうし
自宅のPCなんて遊びだし、エロ画像しか入ってないしいつぶっ壊れてもいいよとか、 PCの機能そのものはどうでもよくて組み替えるのが楽しいだけ、って人には需要ありそう。 定期的にファームアップしてどこが変わったか観察する人とかね。 業務用PCに採用されてないものは不安定と判断していいだろうね。
>>251 さすがにkingstonとoczを、
IntelやSamsungやMicronと同列に語るのは抵抗があるなあ
業務用PCってマザボ全滅かよw
>>255 Intelとかはコンシューマ市場でも強いってことじゃないか?
全体で見たら多分圧倒的なシェアなんだろう。あまり大きいとは言えない一般販売で
これだと、SSD販売から撤退なんて所もそのうち出てきそうに思える。
>>256 企業でちらほら採用されてるエプソンダイレクトのマザーはASUSだし、
DELLとかFoxconnでしょ。燃えるGigaあたりはちょっとマズイが
NEC鯖のM/BはMSIだったりするしな
確かNECの5800系の安鯖はGigabyteのOEMだった 高橋敏也のビデオ番組で見た気がするが、昔過ぎて忘れた
>>255 なぜだろうか
IntelとMicronの同列にSamsungが並んでる所に違和感を感じる
262 :
Socket774 :2012/12/19(水) 22:57:09.89 ID:CdPQdXji
↑ 貴方だけじぁ ないわょ サムって聴いただけで、 さっ お風呂に入って来るわねっ るんっ
「違和感を感じる」という部分に違和感を覚える
半導体生産量世界2位 記憶媒体に限れば1位ニダ
>>255 おいおい、KingstonはNANDの
業務用市場でクソ強いぞ
そんな事も知らんのか・・・
NANDじゃねーや、DRAMモジュールだったスマソ 四分の一は取ってたはず
KingstonのSSDは東芝採用してたあたりは品質は良かったと言える SandForce採用し始めて案の定バグ続きな感じ。 OEM品転売してるだけだから「KingstonのSSDは〜」って一括りにできないだろ
SATA2の奴か 512GBなら倉庫用に買うんだが
64GBとかだとむしろ割り切れるけど、128はほんと扱いに困るんだよなー 512GBが20kで買えれば一番いいんだが
HG3もポチったけどそれもポチった カートに入れるとしたのURLの値段になるな
年末だからか、どっかが飛んでそこの在庫なのか
確かにファームの更新は望めないが480Gで16.4Kは破格の値段だね
1/10発送やん
2281でも倉庫ならいいかとぽちった この後は淀だw
>>274 EC-JOY自身が年越せないんじゃねw
発送01/10頃って怪しすぎ
代引きだと上の価格使えるけど手数料525円 クレカは下の価格 安全策取るならこの二つしかない
代引き使えるんだな でも、いくらなんでも安すぎねえか? 何かウラがありそうな・・・
一気に半額以下とか怪しさ爆発だな
銀行振り込みで注文したら、いきなり口座番号書いた自動返信メール送ってくるって斬新だな 胡散臭さパナイっす
まだXPなんだけど、SSDにするならやっぱwin7買ったほうがいいの?
>>285 誤表記等での返金の手間を避けるため口座教えるのは注文確定メール時が普通だと思ってました
ここ昔XFXとかCorsair扱ってた代理店だっけ? 999個カートに入るけど、他の品はカート入れれる上限あるから 何千とか在庫あるんかな
平文メールならパスワードや口座番号の類は****が常識じゃないのか
まあSSLすら使ってないショップもけっこうあるんで、 価格魚竿系の人なら気にしないのかもしれん
ここまで安くするってことは何とかして年末までに現金を集めたいんだろうね。 代引き可にして安心させておけば振り込む人もかなりいるだろうし。
慎重なのは問題ない、しかし勘ぐりが過ぎると病気かも
HG3在庫ないってさ
カートに入れて最後の決済ボタン躊躇してる間に買い逃したorz
なんてこうどなじょうほうせんなんだ・・・
480Gも売り切れだな
>>297 安心しろ。朝一で金掴ませたがキャンセルされた
HG3情報上がった時には既に無かったようだ・・・
, -+--、 」_─‐、:i' 、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉 i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i 俺も余裕で買えなかったぜHG ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゥ!! `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ 〉::::|::::::::::/ /;;;;/;;;;;;;/ (( /;;;/:::::::《 )) <;;;l《:::::;;:ヽ / ヽI,r''"^~、 / ,/ ヽ 、 ( r' ヽ 〉 `、 ヽ / / ヽ__l / / __,,ノ:::;::〉 ト、:::`ー'〉 ` - ‐'` ` ‐ '
安価な1T SSDまだー
まぁ買えないだろうなと思ったら、やっぱりキャンセルか この前アマゾンでTeamのSSDが60Gが3000円と安かったから 少し期待してたんだけどねw
TLCはノーサンキュー
Amazonで A-DATA SSD S511シリーズ 2.5インチ 240GB SATA6.0Gb/s AS511S3-240GM-C がたったの1810円なんだがこれは買っといたほうがいいのかな?
S511はSX900よかマシだけど、最新ファームでちゃんと安定してるか確認してからだな NANDはIMFTだからハードウェア的にはマシな方
淀でSSDN-ST256H \4480だったとは…
A-DATAってこれまでSSD何種類出したんだ?最多な気がする。
>>311 のわりにはスレ落ちたか?
ここ三日くらいなくね?
>>310 淀の目玉セール品は一瞬で狩られるので気にしなくておk
>>303 やっぱ何処だろうと自分の性的嗜好ばれるのは恥ずかしいもんな
Intel SSDSC2CT120A3K5と CFD CSSD-S6T120NTS2Q 東芝チップとIntelチップ今ならどっちもそんなに変わらない?
どっちもSandForceなんだが NANDが東芝の方が早いので、ランダム性能は圧倒的に東芝のが早い
>309 オ○ラインショッ〇ーズってとこだったが、速攻でポチッてみたところ ちゃんと確定した! が、案の定言い訳メール来てた。 「この度オンラインショッパーズをご利用頂き誠に有難うございます。 ご注文頂きました商品でございますが、弊社で運営する別モールの店舗で 売り越しがあり、現在欠品の状態となっております。 至急、販売元に次回入荷の問い合わせをいたしましたが、あいにく入荷未定との連絡を受けてしまいました。 現在のところ、再入荷の予定がございませんので、 誠に勝手を申し上げ恐縮ではございますが、 こちらのご注文商品をキャンセルとさせて頂きます。 この度はお客様のご希望に添うことができず、誠に申し訳ございません。 何卒、ご容赦くださいますよう、切にお願い申し上げます。」 だとw
>オ○ラインショッ〇ーズ >この度オンラインショッパーズを 意味ないことすんなばかw
>>316 ありがとうございます。
早速ポチります。
買ってしまう気がするが、IOPSがあんま高くないな。WAとレイテンシに期待か。
>318 アッー!
>>320 相変わらず、燃えないゴミの様な外観ですな
おまえらのおすすめのセキュリティソフト教えてちょ カスペルスキーはCドライブ強制でシステムでSSD使っている俺には耐えられない
ゲームスキーな人ならガード脆弱だけどソフトとカチ合わないMSE 普通にいろいろ使うにはavast!(ちょっと起動時に更新うるさいけど) 自分は現在その2つをPCにより使い分けてるかな (ノートン先生マジキチ・傘はある時を境にウザイと感じたんで疎遠に)
ノートン月額版は静かだよ レポもくれなくなったw
avast先生は頼りになるね。だがあえて同じく無料のもあるAviraを推しておく
細かいファイルを大量に処理する時にはAviraの方がAvastより速い SSDをそういう処理の高速化目的で使ってるならAviraがお薦め
無料のやつはサブマシンにな
332 :
Socket774 :2012/12/22(土) 09:29:40.82 ID:Fmv5PH7r
むしろメインで
ノートン先生って、そんなにダメなの?
>>327 MSEはスキャン遅いけど気にしないで使えるからいいね。
PC音痴な奴にはこれ勧めてるよ。
>>330 Aviraはもれなくアドウェア付いてくるので勘弁
俺はゲコ太アイコンのフリーセキュリティソフト使ってる。 おまけ機能の双方向ファイヤウォールがzoneAlarmばりに使えるので 入れてるんだけど。 他のフリーソフトが何かを送信しようとしたとき 「てめーは二度と外部アクセスすんな!」 が好きw
色々と使ってはみたけど結局avastが一番な気がするな…何が良いのかは分からんが
avastをアンインストールした時は有効ファイル破壊された それ以降糞扱いなのだが・・・
avastはちょこちょこ不具合出してるイメージがあるな
avastたんって自分自身をウィルス扱いしたドジッ子ちゃんだっけ?
>>323 ↑これ見て
ここのところ M2P128⇒M3P256⇒M5P512と来てしまったがM5P512で
暫く安住出来る気がした。
343 :
342 :2012/12/22(土) 14:22:00.18 ID:2zr1je0B
840proは流石のベンチ好きの俺でもコスパ含めて買い換える気が全くしなくなった
現状シーケンシャルはインターフェイスで頭打ちだし ランダムはNANDの特性上もう無理だし 高QDのランダムは実使用ではDB以外あまりないケースだし 寿命も現行のは気にする必要の無いレベルだし 正直今のSSDはGB単価以外は割とどうでもいい感じ 0fill番長とファームのバグは勘弁だけど
ゲーム機なら0fill番町でもいいだろ
でも、DB用途で使うなら砂の方が良いって結果な気がする
得手不得手に合わせて使い分けろよ 一番楽しいのは、サムソンだな。 見ただけが立派なお笑い系。 使用者をいろいろ楽しませてくれる理想のSSDだ。
349 :
Socket774 :2012/12/22(土) 16:02:24.70 ID:IFZDfyFr
性能的にはサムスンが頭一つ出てるね
ユーザーの性能(震え声
不具合の性能
見て楽しむ、笑って楽しむならサムスン 買ってはいけない。楽しめなくなる。
354 :
Socket774 :2012/12/22(土) 16:54:31.59 ID:RGyLgb5Q
355 :
Socket774 :2012/12/22(土) 17:19:50.31 ID:OLKO8xPl
なんだかんだ言っておまえら韓国大好きなんだな
ハズレの多いおみくじを楽しめるOCZもなかなか
>>320 > …400GBモデル……HET-MLCが採用され…
> …“全容量を1日10回書き換えても5年間は運用できる”
これは、書き換え回数で表すと18250回で、総書き込み容量で表すと7.3PBとなる。
高耐久型MLCがようやく製品化されたか。
> 「SSDSC2BA400G301」で、販売価格は89,480円。
安く作れるMLCなのに高すぎる。400GBならまず4万円未満でないと話にならない。
普通のMLCよりコストが掛かるんだろ
そんなん高くて買えねーとか騒ぐ人が買う製品じゃないから問題ない
>>357 その差って体感できると思う?
ぶっちゃけ全然わかんねえから心配すんなw
好きなの買え
m4は速度差以前に不具合凄いから体感できるよ
>>362 Win7の起動で4つの花びらがどこで止まるか、その差はデカい。
日本&台湾共同M5P最強伝説
今までcrucialのm4使ってて、明日買いに行くんだけど、とりあえず今ってM5Pでよいの?128か256でいこうと思う
こだわりがあるならそれを買えばいい こだわりがないならこのスレ見てそれなりに名前が上がっているものなら何でもいいと思う このスレは自分がプッシュする製品以外は一切認めない過激派も少なくないけどな
>>368-369 ありがd、しばらく自作から離れてたから最近の定番が分からなくて(;´Д`A
病気かと思うような人いるよね 実際そうなのかもしれないけど
372 :
Socket774 :2012/12/22(土) 23:47:56.23 ID:L3KnJN6Z
>>354 > まさに0-fill番長といったところだが,これだけスコアのデータパターン依存が大きいと,
>PCMark 7で示したスコアのように,実使用にも影響が出るというのは納得だ。
0-fill番長とか書いて大丈夫なん?wwwwwww
m4の次買うのはやっぱM5Pかなあ SATA3でほぼ最高と言っても間違いないだろうし
まだ買って4ヶ月くらいだけど、M5Pはプチフリとかでイラつく事もなくど安定してるよ。 OSは8の評価版だけど2〜3年前の事考えると起動がありえないくらい速いのも満足してる。
プチフリって死語だよな、もう
ガチフリ
>>375 プチフリってSSD黎明期のJMicro JMF601/602の頃の話だよな
この頃はキャッシュをHDDに移すだの色々あったが
今は普通に何でも詰め込んで普通に使えばいいわけで
今の時代、プチフリ起こす原因はSSDではなく他(メモリやソフト)に原因がある
378 :
Socket774 :2012/12/23(日) 01:30:40.16 ID:VHsKnxSf
372殿へ だよな 0FULLって書かれても実際のデーターもこれに近いってんだからパフォーマンスの裏付には十分すぎる 520が売れてるのに人気がないのは仕方ないんだよ 皆さんはど思いますか?
SATA2だけで使うからSATA3無しでいいのないかねぇ アキバへいけるのは大晦日だけどなorz
せやな
382 :
Socket774 :2012/12/23(日) 01:58:02.38 ID:pdkY8SKU
コミケは男のサロンです
参加者比率で言えば、生物学上は女の方が多いはずだがな 見た目、女に見えるかどうかは別として
3日間を同じ比率で語ってはいけない
毒男と腐女子が八割だろ?
>>379 そのまま秋葉に泊まって初商いの特価品狙え
昔と違って今は食う所も寝る所もさして問題無い
>>379 SATA2に限定しても特にいい選択肢が出来るわけでもない
SATA3のを使っておけばいい
330と335って体感差ある? ベンチでは差があるのかな
まず確実に分からんよw ベンチマークと自己満足
Intel業務用レポーターまだー
>>381 亀レス
休みがたまたまその日なのと
大晦日にネバーランドのとなりの床屋で髪切る習慣
ただし休みがかさなったときだけどね
本音はVTXPlusの120があればなぁ
>>358 710の200GBを無理して12万で買った漏れとしては随分安いなという印象。
でも710から買い換える意味は無いよな。
プレクは早く9177積んだ廉価なSSDを512GBで出してくれないかな M5Sは安くていいんだが、512がないのが困る
>>393 うん、そこまではないかな。
その200GBは保証が1PBだから サムスン840Proやクルーシャルm4などの
保証73TBの粗末なSSDとは訳が違う。
まあ今回出たのは200GBで保証3.65PBあり、
www.intel.com/content/www/us/en/solid-state-drives/solid-state-drives-dc-s3700-series.html
> 10 drive writes per day over five years
信頼性が3倍以上と容赦なく向上している。足りないなら買うのもありかな。
396 :
Socket774 :2012/12/26(水) 01:12:00.41 ID:QMCda9Fa
あげ
7時代ならOS用は256あれば充分だな。128だとやや心許ない。
そんなに何を入れてるんだ…サブ機とサブサブ機は32GBでwin7、win8と必要最低限なアプリ突っ込んでるけど半分以上余っとるな
そんなPCなくてもいい程度のもんだろ
すまん…システムのみの話でどっちも作業用に256GB別に積んでるけどさ システムと分けたい派なもんで自分基準で考えてた
俺も98時代からの習慣でシステムを分ける派だったわ でもWin7を発売日にインストールしてから一度も再インストールする必要がなかったので分ける意味がほとんど無いと思い始めて、分けるのやめた SSDの場合32GBと256GBではパフォーマンスが全然違ったりするしな
再インストールしなくても チェックディスクとかイメージバックアップとか パーティション丸ごとしか指定できないツールが 狙ったところにかけられるから分けた方が便利だべ?
SSDを別々にしなくても、パーティションきればいいだけの話だな
>>399 確かにWin7で16GBも使ってないようなPCが存在したら
そのPCはなんのために存在してるのか気になる
ダウンロード専用機とかなんだろうな
>>402 結局は人それぞれの使い方次第やね
>チェックディスク
ここ数年必要になった事が無い
>イメージバックアップ
昔は取ってたけどイメージバックアップから戻すよりクリーンインストールして環境再構築の方がトラブルを引き摺らないので俺向きだった
バックアップは必要なフォルダだけHDDとかNASとかに取ってる
>>403 256GBのうち60GBくらいをCに分けようかと思ったけど、余る分が勿体無く感じたのでもうワンパーティションで使う事にした
貧乏性やねん
406 :
Socket774 :2012/12/26(水) 12:32:01.92 ID:wwMkV0ho
自由に使っていいと思いまス〜
ウチのお下がりの64GBSSDをシステムで使っている Win7pro32bitの録画専用機は15GBしか使ってないな
録画機用にproとは贅沢だな
409 :
Socket774 :2012/12/27(木) 10:39:48.06 ID:hbVo/D9D
>>395 貧乏人はIntelの安物を買ってリッチな気になるわけですねwww
| | | | /V\ ,J /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
SATA2あたりでいいから7K切ってるのないかねぇ ああ、チョン以外で
413 :
Socket774 :2012/12/27(木) 11:30:42.17 ID:CBkJmPKA
むう。煽ってきたな
どうせ一気に値をあげても買う側がたけーよって買わなくなるからじわじわ下がるw
SSDは11月終わりには、128GBクラスで500円〜1000円程値上がったけどな GB単価45円切っている物もあったが、今は安価な奴でも50円前後だ 今より値段が上がるのなら、別に今急いで買わなくても問題ないし 今からはじめて買う奴は影響あるかもしれんが、SSDのリターンを考えれば その値段なんて微々たるもんだろ
NTT-Xの特価品一瞬で消えた
みかか、かなりの在庫処分だった模様w
NTT-Xとかヨドのは張り付いている転売ヤーがいると 確信するぐらいあっという間に在庫が消える。
一般層も貼り付いてるよ。開始時間が分かってるからね。
最近の安くて速くていいもの結構あるんだな。 3年前のサムソン64Gx4 RAID0 でガンガン使ってるけど壊れる気配もなく、 安定しすぎwww 買うきっかけがつかめない。
コネクタの無駄…
サムソンって音響機器メーカーだと思ってたんだけど、SSDも作ってるんだな
だよねぇ。なので、Rocket 640L SAMSUNGだな。あのころにしては品質も満足感あった。 キャッシュも、ファームのアップデートもないみたいだけど。。
サムスンは840だと怖すぎ、840 proならありだと思う。
>>423 それはSAMSONだろ、SAMSUNGとは全く違う
まぁよくサムスンをサムソンと記述してる奴がいるから
前後の流れだと判らなくなる事も有るかもしれん
840と840proって 他を尻目に値下がりしてキャッシュバックも延長って なんかあった?もうちょっとで500GBが実質2万割れする サムは他メーカーが根を上げてっ撤退するまで値下げする戦略を デジタル家電ではやってるけど それをSSDでも始めたって事?
>>425 840pro 単体で、540MB/s ってなんじゃそりゃ。俺のは100MB/s wwwww
Neutron GTXが空気すぎる もう少し人柱増えると思ったんだがな
>>427 サムソンは政府から毎年多額の補助金受けてるし、税金も優遇されてるから安売りできるんだよな。
>>429 ランダム偏重で結構面白いんだけどな
地味で影が薄いせいか
マジレスするのもなんだが昔はサムソンって呼び方が一般的だったんだよ
信者がステマしないからじゃない
在日が頑張って宣伝してくれるからね
>>421 君のは多分、MCCOE64G5MPPかな?
これは、名器だよ。その後のちょんなんてありえないけど、これだけはすごい。
>>430 そんでその大本は日本からの金なんだっけ?
日本企業はそして顧客とられて苦しい状態なんだよな?
437 :
Socket774 :2012/12/27(木) 22:56:34.74 ID:a4o17jIN
Neutron GTXの人柱ならここにいるよ。 ランダムもそこまでは高くないよ。 ランダム偏重というよりは、高不可時の性能低下が少ないというのが売り。 最低性能がべらぼうに良い上に、ブレがないので保証値も良い。 長時間に渡る書き込みが続くのでなければ選択肢になるようなSSDではない。
あとNeutron GTXはアイドル時の消費電力が高いのも気になる。 長いアイドル時間+短時間の負荷っていう普通のクライアント用途では 普及するのはちょっと厳しいかな。
マジレスすると、サムスンは売れてない メーカーが買ってつけてるだけ
440 :
Socket774 :2012/12/28(金) 00:08:28.11 ID:xIBVHmYX
アイドル & フルロド の消費電力はあまり考えないわねっ だって比べる対象がぁ ってねっ HDDと比べたらぁ SDDの値なんてぇ 誤差の範囲ぃ 玄関の水銀灯から比べたらぁ 信号待ちの空ふかしのガソリンに比べたらぁ お酒を飲んだ後のTAXI代に比べたらぁ ねっ たいした金額じゃ ないのよねぇ
441 :
Socket774 :2012/12/28(金) 00:20:11.08 ID:sSrCio1x
ノートパソコンでなければSSD程度の消費電力はそんなに気にすることはないし。 ノートパソコンならばサーバーのような書き込みが続く作業をすることはないだろう。
初SSD。思ったより感動がなかった。 まあ、Celeron 300@450MHz からAthron64 3000+ に 変わったときもあまり違いを実感できなかった俺なので。
AHCIに設定を変えるんだ
444 :
Socket774 :2012/12/28(金) 07:55:58.28 ID:sKOuoudJ
この前訳あってHDD使ったけど、モッサリすぎてガマン出来ずにSSDに戻したわ
システムドライブとして120G未満のSSD使うとき アブリケーションソフトを実行するエリアが足りない場合 それ専用のHDDを用意したりするのが一般的なんでしょうか?
>>445 後少し金出して256GBを買うのが一般的
た、たしかに・・・
Windows7でVirtualPC使ってゲストOSWindowsXPで動かしてるんだが、 ディスクの読み込みがかなり大目のアプリ使ってるんで仮想イメージの配置された ドライブをSSDに置き換えようかと思ってる。 WindowsXPってTRIMコマンドに対応してないけど、仮想イメージのVHDへの アクセスはホストのWindows7だから特に問題はないっていう認識でよい?
そりゃそうだろ Win7がベースなんだから
VHDはただのファイルだからゲストが何しようが関係ないよ 部分的に書き換えが発生するだけ
>>449 ,450
ありがとう
いちおう念のため確認したかった。
ゲストのネイティブコマンドを直接解釈されてたりしたらSSDの寿命が
縮むんなじゃ内科とそれが心配だった。
ちょっと大きめのSSDにVHDの配置して、ついでにISRTの導入やってみる
LDのほうがいいな
453 :
Socket774 :2012/12/28(金) 15:31:34.98 ID:T4Qgn3om
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 532.475 MB/s
Sequential Write : 259.516 MB/s
Random Read 512KB : 444.755 MB/s
Random Write 512KB : 235.029 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.373 MB/s [ 5950.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 100.094 MB/s [ 24437.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 200.385 MB/s [ 48922.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 200.061 MB/s [ 48843.1 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 92.9% (443.0/476.9 GB)] (x5)
Date : 2012/12/28 15:30:44
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
まだまだ現役だなM4
二進数と十進数の間で脳内にアライメントのズレが生じて処理詰まりが 発生してるんですか、何とかなりませんか?
Intelは自社製品向け専用ツールで儲けてるもんだから、IRSTとかの サービスしたがらないかもなぁ。
CPUは仕方ないが…
>>408 窓辺ななみとつくもたんに散々貢いできたからなw
ほとんど買わなかったhomeだけは周りに貰い手がいて
手元に残らんのですよ
ところでプレクスタのmSATASSDはよ来い
殻割して引くに引けないタブレットが放置プレイw
>>454 俺はいつも2進数で指折り数えて人より多く数えられると悦に入っている。手がツりそうになるが。
人間もミッキーマウスみたいに四本指なら8進数でキリが良かったのに。
>>464 8進数は3ビットなのでキリが悪い。
片手8本で両手で16本指なら、16進数が実世界の主流
だったかも。
ただ8本指は想像するとキモい。
>>463 wwwwwwwwww
やってみて、吹き出してしまったじゃないか。
4は光画部
>>463 天才あらわるw
俺も実際にやってみてはじめてわかったwwww
グーから数えだすやつなんて世界にお前一人くらいのもんだ
つい最近俺も8bitを指で試してたけど、 人差し指が1だから2で早くもAUTOだぜ?
指を自在に曲げ伸ばしできるなんて羨ましい 小指だけ曲げる事も薬指だけ伸ばす事もできない
「指折り数える」ので
>>463 はおかしいだろw
じゃあ27だな!
指1本が1bitなんて化石のようなSLCだな。 このスレの住民なら関節駆使してTLCだろ。
まことちゃんごっこか?
卓球は簡易的に審判をする場合は指を立てて点を示すんだが、
>>463 を想像して吹いたわw
ワザと空き領域を25%設けるとパフォーマンス低下が少ない? へー
それはあるだろ実際。
パーティションも論理アドレスで切るってことか。
パチものくさくなったな
485 :
Socket774 :2012/12/30(日) 02:46:33.37 ID:Yrrl8u8N
492 :
Socket774 :2012/12/30(日) 08:38:03.82 ID:2iv0hkJ5
そんなとこに金をかけなくても…
そんな金があるなら速度悪魔シールを充実させるべきだったな
萌絵SSD発売の布告
シールだろ
>>485 個人的には在りだけど…中身の基板が見えるとかやらないかな
指紋・傷だらけの外観を隠すためにシール貼りでごまかすか
あれはNCレーザーで刻印された貴重な紋章だぞ 斜めにして光に当てると、もちろんスピードデーモンの文字がホログラフで浮き上がる
今度PCをWin7に変えようと思っています。 そこでついでにSSDも導入しようと思うのですが、どのSSDがいいとかダメとかありますか? 335 Series SSDSC2CT240A4K5とDSP版Win7買っておけば間違いないですかね? あと寿命はやはり2年ぐらいで逝っちゃうんでしょうか? 3年保証あればとりあえず問題ないのでしょうか? よろしくお願いします
AMD・・・じゃなくてATi・・・じゃなくて・・・、、 そうだ、ADATAというメーカーのSSDが高信頼超寿命でいいらしい 自板にも寿命を心配するスレがいくつかあったけど、全然壊れないんで どこもほとんど廃墟になってるよ
なんで7? 8にすりゃええやん。 選択の楽しみを放棄するなや、悩め、夢見るまで悩め。 ADATA OCZ PATRIOT SiliconPower OC Memoryメーカのもであれば、SSDをOCする楽しみもあるぞ。
Windowsも8以降安価で毎年リリースする手抜き方式になったんだから 今時8買うのは馬鹿だけ Blue買ったほうが確実に多方面が改善されてるわ
1200円ぐらい払えばいいんちゃうか?
>>501 C300をトリムなしのRAID0で壊れるまでシバくつもりで二年使ったけど、
新品同然なまま容量不足で脇役になってしまったよ。
>>485 まさか、このパターンがニセモノ対策になってるとか?
hp dv6-7200を所有しており、現在mSATA+HDDの構成からHDDをSSDに換装しようと考えております。 この場合、mSATAのキャッシュをRAIDで外せばOKですよね?
iMac用に買ってきたサムスン840 256をみてたらムラムラっときてしまい、自作機にいれることに SATA2のiMacには安いSSDにするかな
>>511 年末年始にはSATA2どまりのがもっと安価に出ると予想している
>>509 インテルも出るなら、スマート・レスポンス・テクノロジー使ってるから、
たぶん大丈夫じゃないか。BIOSが特殊なことしていなければ。
>>513 ありがとうございます!
うーん、SSDに換装してリカバリしたんですけど最初のロゴ画面でループしちゃうんですよね…
OSはWindows8です…
>>501 です
IntelのSSD買おうと思ったんだけど、自分のマザーがnforceチップだったのを思い出し、泣く泣く帰ってきました
店員さん曰く、Intelはダメだけどサムチョンやプレクならいけるはずっていっていたけど本当でしょうか?
とりあえず今日は帰って明日出直します!
M/B買い替えたら?
>>518 そうするとCPUとメモリーとクーラーも変えなきゃいけないので予算オーバーっす(号泣)
じゃあ諦めろ
>>520 アドバイスが欲しいなら環境に関する情報は全部書けよ
質問してるくせに手間ケチんな
失礼、こんなPCです CPU: Athlon 64 X2 6000+ (3Ghz 2コア) MB: ASUS M2N-E メモリー: 3GB 電源: 600W OS: WinXP(OSはSSD導入に合わせて7へ) グラボ: RD6450 以上です
>>519 ありがとうございます!
まさにその通りで、事故解決したとこでした…
ブログのやり方を信じ込んでました、お騒がせしました。
>>524 おぉ!自己解決できたのね。なにより。おめでとう。
>>517 nForceでもwin7ならOS付属のStandard AHCI ドライバでTrim発行は問題ないけど?
少なくともMCP7A(GF9400)はそう。
自作PCじゃないが解決したのはいいことだ
福袋でもなんでもいいから512GBSSDの安売りあったら情報よろ
マザボやらメモリやら買い換えるついでに新しくSSDを導入しようと考えているのですが ↓のどちらの方が信頼出来るでしょうか? Crucial m4 CT256M4SSD1 PX-256M5S
他人にどっちかを言われたら それを鵜呑みにするのか? 自分で調べて、考えろよ
>>529 Crucial m4 CT256M4SSD
つ、釣られないぞ・・・
Crucial m4に決まってんじゃん! 俺はM5S買うけどね
>>529 CSSD-S6T240NTS2Q
といって混乱させる。
まあM5Sでいいんじゃないの?
皆さん回答有難う御座いました。 M5Sが良いみたいですね。 自分でも調べた所、キャッシュバックに惹かれてサムスンの840 Seriesも気になったのですがこちらの評価はいかがなのでしょうか? 何度も質問申し訳ありません。
>>537 840はTLC人柱用だからSSD初心者は止めといたほうがいい。
840proなら止めはしない。勧めもしないけど。
普通のに飽きて刺激がほしくなった人だけ選べばいい
M5S買ってもいきなりファームアップだけどな 不良セクターバグの時限爆弾は消えないが
>>532 現行製品のファームが001なわけねえだろ。
m4のファームウェアに「001」なんてバージョンは存在しない。「0001」なら存在したが。
調べてみるとTLCは書き込み回数が最も少なく、寿命が短いみたいですね。 proの方はMLCなので大丈夫かもしれませんが、今回はM5Sを選択しました。 2度も回答有り難うございました。
恥ずかしいサムチョン工作員 15 名前: Socket774 投稿日: 2013/01/02(水) 16:53:01.54 ID:sLxRDUqu >WAが高すぎて なにこれ、消費電力のこといいたいのか? 840はintelよりはるかに低消費電力なわけだが ネトウヨ馬鹿杉
そういうのは、向こうのスレでやってくれ こっちにまで持ち込まないで
CT128V4 コイル鳴きのような音がアクセス中に聞こえるんだが 鯵3に変えるとしなくなる不思議
電源がだめぽ
>>547 確認したが電源回りではなさそうだ
SSD自体が鳴ってるくさい
SPのIDEのSSDで鳴ることがあったのは覚えてるが
こんなのはじめてだ
2013年でそのスペックか 2年くらいずれてるな というかJMicronてまだコントローラ作ってるのか
JMコントローラ自体は産業用に大きな需要がある コンシューマSSDとして、OCZ(笑)等が無理を承知で採用して 結局プチフリで使い物にならないと、酷評された有る意味被害者だな
JMicronなのに予備領域多く取ってるな
>>542 うわ、すごい。何でも知ってる人ですね?
俺はお前のこと何でも知ってるんやでフヒヒヒ
何でもは知らないわよ。知ってることだけ
プレクはいつごろM6シリーズ出すのかな エンプラ向けに参入するらしいから 9177コントローラーにeMLC MLC TLCみたいな感じで分けてくるのかねえ 楽しみだわ
256クラスで壊れにくいのっていったら?
サムスン
今年夏ごろっていったらかなり安くなってるだろうな... 256で1万円くらい?
MacBook Proのスティック型SSDには768GBがあるのに それより遥かにでかい2.5インチSSDにはなかなか512以上がメジャーにならんな
Intel330でも335でも壊れんよ SSDでガンガンに壊れまくるのなんて某中華とかくらいなもんだろ
SSDでガンガンに壊れまくるのなんて某Intel320シリーズくらいのもんです
システムドライブとは別にゲームのプログラム等を格納するのに最適のSSDを教えてください
あー、ちょうど俺も探してるわ 正月初売りでIntel330があったから買おうかと思ったけど、価格レビューで 「Dドライブにしたらフリーズ頻発」とかいう話を聞いて二の足を踏んでしまった 急ぎじゃないから別にいいんだけどね
ssd何も知らずに買ったけど、インテルの320ってのがやばいって見て心配で箱みたら330を買ってたみたいで助かったw
えっ、Dドライブにしたらやばいのか。
intel320 80GBあるが別に普通だよ
>>567 そういうレビューがあったってだけだから、ぜひ検証してほしいw
書いておいてなんだが、そうそう不具合なんて起きないと思うけどね
価格はアンチ、工作何でもござれだからな
工作でもなんでもない 単に無知無能が検証レスで思い込みを垂れ流してるだけだ
ちょっと考えたら分かりそうなもんだが何で釣られるかね ネット上の噂とかホイホイ信じてしまうのだろうか
ホイホイ信じるよ じゃないとステマなんて言葉生まれないし
速いの欲しけりゃM5P買っとけ 安いの欲しけりゃM5S買っとけ
575 :
Socket774 :2013/01/04(金) 12:54:10.60 ID:fl5HVkny
糞チョンはこの世に不要 今すぐ全頭殺処分しろ
その時々でいいの買うだけ
>>575 には全く同意だけどな
スレタイと板名読めない奴は別のスレへどうぞ
うひょー
もう次スレいらない
SSDもちょっと値上がり気味だな。SF系採用のマイナーメーカーのが 投売りだったりするが
SFは投げ売りするほど酷いとは思わんがなあ
ランダムデータでスペック表記してくれれば文句は言わない
585 :
竹島は日本領土 :2013/01/04(金) 23:39:15.61 ID:6o6Xw30x
>>585 SATA ExpressはPCIeを2本使っているのでコネクタが大きくなっても仕方ない
IntelのSFF-8639はPCIeを4本だし
NGFFは十分小さいと思うけど?
これ以上の小型化はプロセスが進まないと無理
SATA Expressって実質RAID?
2レーンかそもそも帯域がちがうのね
サムスンさんはランダムリードがシーケンシャルとほぼおなじ値ですけどね
>>591 ランダムリードライト共にQD=32だと早くなっているけどQD=1になった途端に速度が
落ちるのは全メーカー共通
この部分がAHCIの足かせに引っかかっているんじゃないかと推測
>>593 インターフェイスだけじゃ無くて命令セット自体もSSDに最適化するのがミソ
だから効率よくデータ転送が可能になってSATA3.0の壁も容易に突破出来ると思われ
SATA3.0の壁はシーケンシャルの話だな
SATA ExpressはAHCI又はNVMe両方のインターフェースに対応していて、 NVMeインターフェースではAHCIよりも低レイテンシになると書いてある。 ただし現行のAHCIでもランダム4KB(QD=1)は60MB/s前後出る事は確認されているのに SSDのランダム4KB(QD=1)は10〜30MB/s程度になっている。つまりボトルネックはNANDそのもの。 NVMeインターフェースを使用した場合でも劇的なランダム4KB(QD=1)の性能の向上は考えられない。 将来より高速な次世代不揮発メモリを使用したSSDが登場したときを想定したものだろうな。
>>597 技術解説d
と言うことはランダム劇的向上は次世代までお預けかぁ
ま、シーケンシャルは圧倒的に早くなって3.0の壁を突き抜けるのは確定だけど
シーケンシャルとランダムに差がなくなるまでSSDの戦いはつづく
もう十分早いからベンチ速度はいいじゃん 長期的な耐久性上げてってよ
>>600 耐久性も重要だけど転送速度の向上はOSやアプリの起動速度に絡んでくるので重要
既に3.0の限界一杯の領域まで来ちゃっているし
>>600 なぜか大勢が、耐久性(寿命)を1/10に減らしてまでも記憶容量を2倍に増やして欲しいと
望んでいるからだろう。MLC-2はSLCの半額しかならないのに。
今のMLC-2がSLCの半額より大幅に安く出来ているのは売れて大量生産しているからだろう。
短寿命だと買い換え需要が期待できるから、企業的にも好ましいのかもね
>>585 マザー側のSATA ExpressコネクタがSATA * 2としても使えるってのは面白いな
これなら割と早く普及するかもしれない
>>605 と言うことは今後のマザボにはSATA Express3本に置き換わるかも
何がぶら下がっているか判断するのはUEFIだし
しかし、もしSATA ExpressのRAIDすると4GB超えも夢じゃ無くなるのか
wktkすぎる
マザボメーカーは配置に頭を悩ませるだろうけど
607 :
Socket774 :2013/01/05(土) 11:25:48.01 ID:2Uy88fsv
ぽまいら、今月の日経Win PCのインタビュー見た?
はぁこれか。 >特集3 【独自機能の秘密に迫る】 SSDの最新技術を大解剖 >メーカーの開発者に直撃! (098p) >疑似SLCや学習機能、新方式のエラー訂正などSSDの技術は日々進歩している。 >自社製NANDフラッシュを採用したSSDを開発している東芝に最新技術の詳細を聞いた。 多分HG5の事なんだろうけど、単体で手に入らないモノについて語られてもという気がする。 それともリテール販売するのかな?
>>608 だね
いくらエンタープライズ向け語られてもユーザーサイドはSSDメーカーに最新チップを売ってくれないと話にならない
SSDメーカーに出荷するんだったら喜ばしいニュースなんだけど
610 :
Socket774 :2013/01/05(土) 11:41:41.89 ID:1FT7cDn/
東芝は相変わらず自作市場には興味ないのかな。
>>606 この分だとExpressの方は2GB/sは確実っぽいね
1GB/sだとSATA 2本の1.2GB/sより遅くなってしまう
分割してRAIDにした方が速いとかだと新規格の意味がないし
こうなるとDMIというかサウスはどうなるんだろう?
USB専用みたいな扱いになるんだろうか
>>611 SATA ExpressのRAIDしたらDMIの帯域埋まりそうな悪寒
さすがにIntelも帯域広げて来るだろうけど
チップセットレベルで対応しないと意味が無い
>>612 いやもうPCI Expressまんま使うからCPU直結でDMIとは別系統になるはず
というかDMI自体がPCI Expressだから帯域シェアするのはもう終わりじゃないかな
>>613 そうなるとCPUにSATA3.2コントローラーを内蔵させる必要が
普及する頃だとプロセス14nmになってるから何とかなるかな?
SATA ExpressはIDE並とはいかないまでもコネクターが大きくなって、マザースペース食うな USBも3.0でピン数倍増してコネクター大きくなったし、揺り戻しの時代か
今のATXよりも縦長になってSATA Expressスロットがずらりと並ぶM/Bが必要になるな ケースも5インチベイ3.5インチベイをなくして縦長煙突タイプに
次のチップセットには間に合うのかな?
Lynx Pointの事か?それは100%無い 早くてもBroadWell世代以降だろう
>>615-616 現行マザボにSATA Express詰むとしても2本が限界なのでこんな感じになるかな?
これだったらスペースは何とかなる
あとは帯域の問題だけか
SATA Express*2
SATA*2
今SSDとHDDをSATAコネクタ4つで使って 容量が足りなくなったら一番小さいHDDを新品の最大容量に変えてたのに コネクタ数減ったら困るな ストレージの容量が増えてくれりゃ問題ないけどHDD止まったし
元麻布がSSDはATAの枠に縛られる必要はないと言っていたがようやくそうなり始めたんだな
>>621 NVMExpressが使えるようになってから
ようやく真の意味でATAから解放される
>>622 SATA Expressは記事の通り、従来のSATAコネクタ製品使えるので大丈夫
まず、拡張カードという形で流通し始めてマザボ搭載は空以降かな(風呂はLGA出ないらしいので)
その頃になればNVM ExpressもOSネイティブ対応になってると思うし
ただ、問題はどれくらい古いOSまでサポートするかだな
XPはオワコンなのでサポートしないだろうけど
ケーブル接続で2GB/sまで、マザボにドライブ直挿しで最高4GB/sか ドライブベイの過疎化が進むな…
なんか、SSDの未来を語るスレになって現時点での最適解を書いてないので書いておくか 選ぶ基準は一つだけシーケンシャルで500MB超えている物を選べ! 以上だ! シーケンシャル500MB超えの時点で選択肢はかなり狭くなっているけど
シーケンシャルならWDのGreennを四台でRAID0した方が容量単価安いよ? ランダム性能の方が重要でしょ。といってもこれ以上ランダム性能が上がったところで体感できるか微妙だが。
システムドライブは120GBでも半分くらい余らせているのに、HDDをRAIDで4台なんて…w データを詰め込みまくりの人なら全容量に対する単価って意味があるけど、 実際に使っている分のデータ量で単価計算したらまた違ってくるんだよね。 データ保存用に1TBのHDDを1台内蔵させてるけど、それも半分くらいは余ってるし。 500GBくらいの廉価版SSDが1万くらいになったら、このデータ保存用HDDも役割を終える。 ここは性能や書き込み耐性が悪くなってもいいから安くて大容量なSSDが欲しい。 逆にシステムドライブ用のはもう容量増の方向はあまり必要なくて、 速度と耐久性がそれなりに伸びていってくれるのが良い。
>>629 データ保存用ドライブはHDDに適わないんだよなぁ。。。
SSDだろ書き換え寿命という避けて通れない問題があるし
なので次期PCではデータ用HDDは早くて安定に定評がある黒キャビア2Tにする予定
システムは当然SSD使う予定(新機種が出るかもしれないので確定させていない)
840 proって速度低下どう?
>>631 SamsungSSDスレ荒れてるからこっちに聞きに来たと思うんだけどこっちでもSamsungってだけで
毛嫌いしている人が多いので有益な情報入らないかも
>>632 だよね。。。ぱっと見ベンチは良いから検討してるんだけど、俺もサムチョンってだけでちょっと抵抗しちゃうわ。
>>633 消去法で消していくと選択肢あまりないんだよねぇ
Samsung 独自コントローラーで早いけど色んな理由で使いたくない
Intel(砂コントローラー使っているメーカーも含む) 2年前のコントローラーずっと使っているのでパス
インテル製だとZ87で新機能使えるので買いたいところだけど・・・
で俺が出した結論
Marvell最新コントローラーを使っていて最速クラスを誇るplextor M5Pシリーズしか選択肢が残されていない
>>634 やっぱ俺もM5Pにしようかなぁ。。。
ほんと840proが朝鮮製じゃなければいいのに。
マベコン信者はM5P使ってりゃいいじゃん アホかよ
Samsung自身がMarvell信者みたいなもんだよ。 SSDコントローラーにマルチコアを使うという発想をパクって作ったのが同じARMマルチコアのMDXコントローラーだしね。
パクらなくても性能求めれば普通にマルチコアに行き着くだろ・・・
新型チップ使えばまた最初はバグとの戦いになるだろうし、バグがあっても新しいものが良いのか、 それとも古くて安定してるものが良いのかって話になる。
マルチコアコントローラって別にMarvellの専売特許じゃなくね? デュアルが主流なのに対してトリプルだ的な投入だったと思うが
何処がマルチコントローラー開発しただのこまけぇ事は(ry ユーザーサイドとしてはSATA3.0+AHCI限界一杯のSSDを出せって事 俺も含めてだけど蓮が買い換え時期になるって人も多いのでそれまで選択肢が多くないと 買う製品が限られてしまう。 買ったら空まで戦う予定なのでいくら後出しで早いのが来てもSATA ExpressとNVM Expressが 来れば過去の遺物に
Marvellの88SS9174やS4LJ204X01-Y040登場当時に他にマルチコアのSSDコントローラーあったっけ?
>>643 無い
だから二択状態
Marvellだったら他メーカーも出せそうなのにその気配がまるで無い
先月あたり来たOCZのBarefoot3ってデュアルコアじゃないの?
OCZはこれまでバグだらけでまともに動かないとか、ハードウェアレベルで欠陥抱えてて初期不良率が異常に高いとか、 唯一誇れるベンチもベンチに最適化しただけで実際に使うと遅いとかやりまくってるから敬遠されているだけで、 Vectorそのものが良いとか悪いとかはまだ出たばかりのSSDなので結論は出てない筈だな。
>>646 なんかOCZはSFのベンチ番町で酷い目にあったので いくら初期のベンチスコアが良くても
暫く様子みないととても飛びつく気持ちになれない
人柱の勇者の皆さんの報告待ちます
というかM5P512で現状かなり満足なのでここまで結構右往左往したけど今回は体感も変わらない
乗り換えをする気が失せた
ベンチで見ると 500くらいが現在の最速のようだけど もう頭打ちなんでしょうか、 それとも600くらいまで、まだ伸びしろはありますか?
>>649 AHCIのオーバーヘッドあるので現状がマックスの悪寒
逆に言うとそれが無くなればシーケンシャル600MBの壁突破出来そうな悪寒するけど
>>649 6Gbpsとはいっても、同期のために8b10bを使っているので、10bitで
8bit=1Byteのデータを送れるから、実際は600MB/sになる。
さらにパケット化やコマンドのやりとりなんかでも目減りするので
9割強の560MB/sあたりが上限なんじゃないだろうか。
3Gbpsでも280MB/sあたりが上限だったし
とりあえず、SATAeが立ち上がるまでは各社ランダム速度と価格勝負でやり過ごす他無いんじゃないかしら
一瞬eSATAに見えた
>>650-651 SATAの規格次第ってことですね
12Gbpsあたりが今後出ると良いのですがね〜
だからこそのSATAExpress
お前らが7は128GBじゃ全然足りないとかホザいてるから危うく256買っちまうとこだったぜ 128でも余裕じゃねーか いっぱい入れてる俺カコイイ!!ってか? ほんとお前らの言う事は当てにならんなアホが
質問 【SSD】 OSドライブ換装用なので64〜128Gのどれかの予定 【M/B】 A8N-SLI Premium(AHCIなし) 【ATA】 だから必然的にIDE接続 【環境】 Windows7 Pro 【使用状況】 80GHDDにOSだけ入ってます 基本録画鯖 こんな感じなんですが、普通にどれ買ってもSATAのIDEモードで動くのかな? やりたい事はOSドライブの換装 何かでCドライブSSDにコピーして、差し替えて起動させたらおk? 録画&ファイル鯖用だから組み換えはまったく考えて無いけれど、メンテナンス 時のスリープ復帰からが滅茶苦茶時間かかってストレス溜まるので・・・ これで問題が出ないならメインの方も同じように換装したい
少なくともメモリ16GBなら64GBは足りない さらにしばらく使ってたら、C:\Windows\Installerが肥大化してきて数GB専有するようになった 勝手に消すと危ないとか言うし安心したいなら128以上 ソフトによって一時フォルダCドライブ固定で10GBぐらい空いてないとインストールできないとかふざけた仕様もあるし
ハイバネーションを切っちまえばいいんだよ!休止できねえけど!
64GBのSSDが主流の時代だってあるんだから、なんとかなる それより、昔のXPマシンは256MBのメモリ搭載モデルが主流だった事 俺の現役XPマシンは、起動直後に700MB前後使ってるんだが、どんなマジックだったのか
ハイバネ切ってもスリープ使えばいいんだよ!
>>660 スワップでHDDがゴリゴリなる環境こそSSDの速度を体感できたんだがな
>>656 256選ぶ理由はもう一つある
それはキャッシュメモリの容量
128だと小さいのが多いけど256だと多いのが多い
例でM5Pだすけど128だとキャッシュは256MB、256だと512MB
512だとキャッシュ更に増えるけど値段の問題で256で妥協する予定
ドライブの容量一杯に近づくと速度落ちるしねぇ
>>660 XP出始めの頃、エントリーモデルは64MBだった
はっきりいって地獄
128でずっと使ってきたけど最近再インスコする機会があったから再インスコしたんだが SP1まで当てたら50GB位しか空き容量残ってないからな OSもここまで重くなったかって感じ 今のところまだ余裕はあるけどそろそろ256GBにしたい所
勢いで買った 【SSD】 OCZ Vector 256G 【M/B】 ASRock 990FX Extreme4 (SB950) 【ATA】 AHCI(Windows標準ドライバ使用) 【環境】Win8 Pro 64bit 【使用状況】 使用開始から4日ほど CrystalDiskMark 3.0.2 x64 Sequential Read : 505.988 MB/s Sequential Write : 462.131 MB/s Random Read 512KB : 405.238 MB/s Random Write 512KB : 443.648 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 20.976 MB/s [ 5121.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 71.533 MB/s [ 17464.2 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 223.420 MB/s [ 54545.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 190.076 MB/s [ 46405.3 IOPS] Test : 1000 MB [C: 19.5% (46.3/238.1 GB)] (x5) 初SSD、起動は確かに早くなっている気がする。そして静か。 ベンチはランダムが悲しい。Intel系ならすこしよくなるのかな?
速度の低下が少ないってことはGCでの書き換え回数も多いんだよな
>>668 記事ちゃんと読もうよ
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121220096/ >もっともほかの製品も,「残容量が極端に少なくなると性能が大きく低下する」という点では変わらない。
>実を言うと,今回のテストにあたっては,SSDを酷使してガーベッジコレクションの負荷が高まる状態を作り出せないかと,
>ランダムなサイズのファイルを書き込み続けるツールを自作して走らせたのだが,そのツールの挙動から,
>SSDの残容量が極端に減るとどのSSDでもファイルを書き込む速度が極端に低速になることが確認できたのだ。
>つまり,今回は90%に設定したから4製品だけがスコアを落としたように見えただけで,
>残る5製品もたとえば5%など,空き容量が減るに連れて性能は低下していくのである。
>SSDでは残容量に余裕がなくなってきたら,いらないファイルを削除し,それでも性能が戻らなかったら,
>いったんファイルを待避させたうえで,セキュアイレースを実行するといった使い方を心がけたほうがいいだろう。
>>670 普通90%超えた時点でデカい容量に買い換えを検討する
ま、256でも90%超える自体なんてゲームとかしこたま入れないとあり得ないけど
>>667 初めてがOCZ…無茶しやがって(AA略
Vectorは初めて見たわ確かに4KRは少々残念な感じではあるね
まーでもこんなもんかもね
>>668 同意見で当然M5P一択
M5Pこそ究極のMarvell SSDと言っていい
Win7 SP1だけで50GBとか食っちゃってるやつは割れ? ハイバネや仮想メモリに腹いっぱい食わせてる変わり者? セキュリティエッセンシャルとLiveMail、それにOOOや 各種ツールインストールしても20GBですむよ>Win7x64 Pro SP1 これにバーチャルドライブ入れてベースは30GBだな
半分以上エロゲーだろうな
メモリ32GB積んで設定変更してないとか・・・
>>668 「ドライブの空き容量を制限するテスト」はいろんなレビューサイトで使われる手法なんだけど、
空き領域が減ってくると空き領域が激しく断片化するし、
パフォーマンスに関わってくる空き領域の断片化の仕方も様々で結構偶然の要素が絡んでくる。
だから各機種1台ずつだとあくまで参考程度の情報になってしまう。
特に何も入れてないが40Gいってる、何で?
それだけでわかるかよ、ヴォケが
今128GBと256GBので迷ってんです 調べててたらライト回数は上限ありってなってんのに リード回数はなんにも書かれてないっぽい つまりセーブデータの回数が多いと破損するのに CGデータを出すだけなら無限ってことですか?
壊れない限りそうだよ
サムスンに原発のデータが入ったHDDを盗まれたことがきっかけで暗号化ドライブに力を入れてたんだっけな ある意味サムスンの協力の元・・・って事だなw
pci-eの1xに刺すssdって無いんだ お手軽そうなのに
685 :
Socket774 :2013/01/07(月) 10:53:08.14 ID:fmgKgQXz
SanDisk Shipping its Ultra Plus Solid State Drives | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/178295/SanDisk-Shipping-its-Ultra-Plus-Solid-State-Drives.html SanDisk is kicking off 2013 with the release of a new solid state drive, the Ultra Plus. This SSD has a 2.5-inch form factor (7 mm thickness)
and features a Marvell controller, 19 nm MLC NAND memory, a SATA 6.0 Gbps interface, and a MTBF of 2 million hours.
The Ultra Plus is backed by a three-year warranty and comes in three capacities -
64 GB (520 / 155 MB/s sequential read/write speeds), 128 GB (530 / 290 MB/s) and 256 GB (530 / 445 MB/s).
Amazon has SanDisk's SSDs priced at $120 (64 GB), $170 (128 GB) and $250 (256 GB).
>>674 60GB近く喰ってる俺のPCは何に使ってるんだと見てみたら…
ギコナビに置いている2ちゃんねるの過去ログだった(約20GB)。
アクセス速度重視でデータ用HDDに置かなかったからなー。
(いや、別途SSD買えばいいんですけれどね)
>>685 SanDiskがやっとMarvell新コントローラー搭載SSD出してくれるか
日本だと何処が扱っているのかなぁ?
>>685 Ultra Pro?
Extreme Proが出るまで待ちだなw
PLDSだろ
>>690 ランダム 220,000 IOPS か
値は張るしLinux用みたいだが凄いな
>>692 今更何だよと思ったら予想以上にHDDだった
3,999円(税込) USB3.0で使えるのはいいが高いな・・・
>>692 傑作とは思うが…そこまでして3.5インチHDDに擬装する意味って?
(ネジ穴合わせたブラケットは以前から存在するし)
単に遊び心って事かな?
>>692 おぉMaxtor
QuantumとかNECとかバリエーションでないかな
よく知らないけど、3.5インチベイにそのまま取り付けられるような USB3.0外付けケース的なものって既にあるの?
>>697 俺は見た事無いな〜
ベイに取り付けてわざわざUSBに繋ぐ事なんてないしね。
ただの遊び製品でしょ。
もう少し安ければ買ってしまうかもw
ガワだけ流用して、コナー製HDDのシーケンシャル500超とか見せられるわけか
いずれ偽装ベンチがHDDスレに画像付きで現れそうだ。
>>695 やばいファイル詰め込んだSSDか2.5HDDを隠ぺいする
隠ぺいするのは中に入れてるだけの2つめね 使うときはいちいち取り出さないといけないけど
お、おう 捕まった時にサツを騙そうってんだな?
それならあの自爆機能付きのSSD買えよ
>>680 驚かすようで悪いがフラッシュメモリは読み込みの繰り返しでデータは壊れていくよ
ただしこれは内部でその都度補正するので気にする必要はない
あと年単位の放置でもデータは壊れるのでこれは注意したほうがいい
データの破損傾向は書き込み回数の増加でフラッシュメモリが劣化・破壊されるほど悪化する
この人は何を証拠に知ったような口をきいたのだろうか(棒
書き込み耐久性に関してはP/Eサイクルで規定されてるからな だから、年単位で放っておくとそのうち消えるのは仕様だと思ってたけど
>>692 これ前にアイオーだかプラネックスだか忘れたけど他の会社から出てなかった?
シッタカしないと死んじゃうんじゃね?
>>708 うん
1年放置後の○○率とか規定されているよ
714 :
竹島は日本領土 :2013/01/08(火) 01:04:20.14 ID:SGNdhVeA
基盤の小ささワロタw
パフォーマンス向けの製品という感じでは無さそうか 小型フォームファクター向けだけどついでに2.5インチも出した、みたいな
操作ミス失礼
>>714 久しぶりに、中の人がHalfSlimっぽいサイズだな。
所詮Ultraだからな Extremeを出す気があるのかどうかは知らないが
>>722 コンシューマ製品とは計算基準が違うので
コピペ野郎はアホだな
SSD損耗より64GBが容量的に寿命迎えてきた
SSD損耗より30GBが容量的に寿命迎えてきた
1100GBが出るまで1TBとは認めない
1レスで済む物を・・・
WAが悪いレスですね
時間帯見るとまとめないでその時の勢いで書き込みまくってた感じ
書き込みもけっこう速いな
プレクはM3まで保守的だったが最近攻めてるな プレクの信頼性神話はここまでかもしれん
TLCならラインアップを256/512/1024GBにしないと
いや256GBはMLCで十分作れるんだから、512/1024GB以上だな
お安いんでしょう?
MLCの基盤を10枚位重ねて3.5インチにしてTBにしてくれ
>>739 正確には他メーカーがだらしない
プレクはどんどん最新コントローラー採用製品出しているのに他は古いコントローラーのまま
こっちは選択肢が増えたので嬉しいけどメーカーは限られてしまう
512GB以上が普及すればTLCでも別にいいな
プレクやサムチョンは低価格化するためにTLCにしてる訳だから、大容量品は期待できんかな
NANDフラッシュメーカーも低価格、高容量向けにはTLCを 薦めていくんじゃないか?SSDの個人向けにはそれでも OKだろうと。 自作する分には、MLCも選び続けられるだろうけど。
自分的にはMLCでもオーバースペックだったから TLCが出て安くなってくれれば嬉しい
SLCしか許せない俺はどうすれば?
時代に取り残された日陰者のままでいいよ
「許さない! 許さない!」 と、唱えつつMLCかTLCを使うか、Enterprizeへ突撃。
なにか劣る点があっても、本質的に解決できない欠点を抱えてるよりマシ 投資対象を考えるとき経営はそう選択するだろう。 SLCは構造的にダイサイズとコストの問題を解決できない。 TLCに注力するのは信頼性や寿命は解決できない問題じゃないってことやね。
代替技術って出始めの頃は大抵元より劣化してるから 熟成してくるまでは待ちだなあ
TLCはデータ保持期間の問題が出てくる。いくらECCを強化しても冗長データも化ける訳だから。 全てのメーカーPCがTLCを大量採用でもしなければ信頼性があるとは思えないな
まー3〜5年もすりゃ、re-ram出てくんじゃね? 頓挫するかもしれんが。
X25-MのG2がいまだにピンピンして速度低下も全くないからのう 寿命削っていいから価格なり容量なり速度に回してほしいわ
>>757 まだ物が出てないので推測だけど
>>737 の新作は未発表新コントローラー搭載なので
SATA3.0+AHCIの限界近くまで伸びてくれることを期待
TBクラスの安価なのだせよ
DRAMキャッシュ付けとけば瞬間最大性能だけは上げられる サムチョン840proもその手の製品で、連続で書き込んでいくと一気に書き込み速度が落ちている だから公称値だけを見てると痛い目に合う
キャッシュでランダムWが上がるのはわかるがTLCなのにシーケンシャルWが速すぎる気はする
Micronの新型TLCがサムのTLCより速いって可能性もないのかね
TLCは書き込み遅いってのが通説だと思ってたが 128GBモデルでシーケンシャル360MB/sってM5Pより速いってことだよ サムスンのも安いMLCより速いし技術の進歩なのか?
NANDも自社で作ってるメーカーは速度はそれほどじゃなかったりするんだよね 書き込み速度は速けりゃいいってもんでもないからそういうことなんだろうと思ってるけど
NGFFのがリード700MB/s・100kIOPS,ライト550MB/s・90kIOPSなんだよな。 NGFFコネクタの付いたマザボが出たりしないだろうか。
Plexスレと間違って誤爆
寿命1/10でも容量4倍ならまったく問題ないレベルになるからTLC1GB早くしてくれ
しかしデータ保持期間は・・・
なもな地道な改良で伸ばせばいい
>>771 追記
ここまで早いとNGFF-SATA変換アダプターマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンの声が聞こえてきそうだけど
SATA3.0の限界速度突破しているし、NGFF搭載出来る拡張ボードなんてコストがかかりすぎる
モバイル部門が先行する形だけどSATA3.2が今年承認されて商品はこれから出回るので
自作erはそれまで裸で正座して待ちましょう
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /ここまで早いとNGFF-SATA変換アダプターマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンの声が聞こえてきそうだけど .( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /SATA3.0の限界速度突破しているし、NGFF搭載出来る拡張ボードなんてコストがかかりすぎる ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <モバイル部門が先行する形だけどSATA3.2が今年承認されて商品はこれから出回るので (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \自作erはそれまで裸で正座して待ちましょう .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________ \ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
>>750 HPのserver用保守部品を買うか…(200Gで60万位する)
SATA-Expressまだあ?チンチン
777 :
Socket774 :2013/01/10(木) 12:08:58.41 ID:lH9/GvUu
新PCの起動ディスクにSSD使おうと思うんだが、240GB前後で鉄板ってどれ? 自分で調べた限りだとIOのSSDN-3T240B か Intelの335 Series SSDSC2CT240A4K5なのかなぁと思ったんだが
>>777 蓮買う予定だろうけど上で書いたとおり今回のCESで新商品出てる段階なのでまだ早い
ってプレク以外動きが全く見えないのが不満
Intelなんか2年前の砂コン未だに使ってるくらいだし
鉄板を求めている人に新商品を勧めるのは違うだろうw 現状入手が容易な中で安定性が確認されているのは砂芝(品薄になってきた)とM5S 時点で330、520、335あたり
>>779 俺みたいに新しい物に平気で突撃出来る人以外は鉄板進めた方がいいか
そもそも鉄板がどれかって聞かれてる訳だから、素直に鉄板教えりゃいいんじゃないの? 逆に新しいもの好きならOCZ VectorとかCorsairのNeutronあたりになるだろう
>>780 鉄板ってどれ?って聞いてる奴に対してイキナリ新製品の話を始めるとかキモいPCオタの典型だな
>>777 今現在安心して勧められるのは
>>574 って感じ
>>782 鉄板を聞いてくる奴も大概だから、返答もネタレベル。てか対立厨じゃね?鉄板聞いてくる奴。
じゃあM4
m4は5000時間問題あったしその後も010Gじゃ見失い病発生してるらしいな それでも鉄板からは転落しないと
m4はネタレベルのSSDって事だよ
787 :
777 :2013/01/10(木) 15:08:51.87 ID:lqasylWA
砂芝ってIOのSSDN-3T240Bの中身(THNSNS240GBSP)だよな? PX-256M5SかTHNSNS240GBSP(SSDN-3T240B)が鉄板、次点でインテルってことか
M5Pと840proも追加しとけ だが840、てめーはダメだ
m4は040Hが出てからなかなかよいけど 今じゃm4を特段選ぶ理由ない
鉄板って言っても人によって捉え方違うしな。 M5P勧める奴もいりゃまだ早いって言う奴もいる訳で 結局質問者が何を重要視してるか書かないと勧めようないな。
M5Pは今度新作が出るから恐らく在庫処分来るはず それが狙い目だと思う
鉄板って こんなSSDなんて使い物にならないただの鉄の板じゃねーか って意味もあるしね 文鎮みたいなもの
よし、M4買っとくか
>960GBを600ドル以下で提供するとしている。 ちょっと惹かれる
>>793 容量を見て砂かと思ったらMarvellだった。
とりあえずM5P買っとけば間違いない。
とりあえずM500買っとけば間違いない。
>>793 やっと出た88SS9187搭載SSDだけどスペックが低めのような・・・
>>799 m4からしばらく新製品だせなかったことから考えても、ファームの開発技術が低いんだろうね。
いつから自作板は初心者にやさしくなったんだ
>>801 作りこみ過ぎたんじゃなくてバグ修正に一年半掛かった
>>803 するとPLDSファームはMarvellリファレンスって訳ではないって事だな
>>800 >>803 プレクは独自のノウハウあるから開発能力が高いかも
じゃなければNAMD変化無いのにNGFFにしただけでSATA3.0の限界突破出来ない
プレクって製造なんてしてなくてただ売ってるだけだよね?
ブランド貸してるだけで作ってるのも売ってるのもPLDS
いま買い時じゃないな
決断の時は何時?
>>810 人に意見押しつけると問題あるので個人的見解として
買うとしたらSATA3.0限界値近くまで出しているのを買う時
次買うとしたらSATA3.2製品が出てきた時
m4って……やばいの? 先日IYHしたんだが
>>812 040Hでやっと使えるようになったから先人達にベータテストご苦労様思いながら使うんやで
>>813 すまない、ファームってどこで調べればいいんだ?
>>812 数ヶ月前からSteam用ドライブとして256GBがバリバリ働いてるぜ
SkerymやらCrysis2やらPlanetside2やらで大活躍だ
最近の一線級に比べるとベンチスコアは見劣りするが、メインで使ってるM5Pとは俺の使い方では差は体感できんかった
先人達のお陰で今は外れでも地雷でも無いから安心して良いと思う
後は
>>813
>>815 thx
01MGだった……
これからうpしてくるノシ
>>818 これってDUALコントローラーか?
何をヒートシンクで冷やしてるんだろ
RAIDコントローラーと何台分かのSSDコントローラー+NANDを積んでるんだろ。 だとしたら冷やしてるのはRAIDコントローラーだな
SuperScaleコントローラ? INDILINXを2個をMarvellでRAID組んでSuperScaleで仮想化して一つのSSDに見せかけてるっぽい RAIDでもトリム有効でSMARTも対応だとさ
なるほど、RAIDかこりゃ
今さらINDILINX?
Barefoot3って最新チップよ
まだやってんのか..
>>828 って事はM5Pはオワコンで順次M5 Pro Xtremeに差し替わるって事か
投げ売りのM5P買うか新しいXtreme買うか悩みどころだな
俺は後者を選ぶけど
いずれにせよ値段高すぎて コンシューマ向けとは言い難いような
すまんioDriveね
>>828 > もちろん販売価格についても違いはない。
大いなる意思ガイアが「買え」と言ってるように聞こえた
>>832 プレクスレ寄りの情報だけど祖父通販で買ったらXtreme届いたらしい
写真も投稿されたので間違いない
今なら新規開拓者としてベンチ取れば名前が残せる
Win8の自動トリムで鯵3化けてビビった Vistaで使ってたからなぁ SSDで150くらい出てりゃ御の字だからねぇHDDより明らかに早いし
砂コンになってから淫の投げ売りで寒チョンを圧倒しているからなw
迷ったらIntelの時代が長すぎた もはやSSDはアーリーマジョリティあたりのフェーズかな
現在の第一線級のSSDなら何買っても体感上は不満なんてそうなさそうだけどな ベンチ取れば差は見えてくるんだろうけど
自称アーリーアダプターなのに840は叩くと・・・w
>>840 840はギガ単価安いからリードオンリーデータの倉庫としては優秀だと思うよ。
2TBのHDD取っ払って500GB4枚と換装すれば静かなデータ鯖になるんでないかな。
ゲームを格納するドライブにm4と840で迷ってる俺に何を言う 今はM5Pのみ
安いほう
SX910の声が無い…俺、やらかしたかな?…
>>844 砂なのに予備領域少なくて値段が安いわけでもない
なぜそれを選んだのか
846 :
844 :2013/01/11(金) 21:14:25.19 ID:3C6tLHdM
>>845 つ[衝動買い]
店頭で見かけて、気づいたら買っていた。
そうか、予備領域少ないのか…orz
パッケージは同一チップでも異なる仕様で生産するものなのか? どうも新しい感じがしない ストックしておいた or 長期検証テストで合格した 選別ロットを放出、って感じ?
上がM3S、下がM6Sと基板に印字してあるように見えるのだが……。
>>847 SATAコネクタの向きが揃った写真ならべないと単なる裏表に見えるぞ
もっと見る人の事を考えろ
M5PがM3世代の基板そのまま流用ってのは発売当初から言われてた
>>847 写真が基板の表裏だから 見た目違って当然じゃね
>>850 引っ張ってきている画像が異なるサイトなので勘弁してちょ
つまり俺たちはM3、M5、M6の写真を3枚並べてあーだこーだ言ってるわけだ
ここにきて基盤の仕様変更とか気分悪いな
BGAよりSOPのほうが実装コスト安いんだよな
後期ロットはコスト削減版基板なんでしょ、きっと
やっちまったなあ、漢は黙って 840pro
キチガイ朝鮮ヒトモドキの製品なら漢じゃなくて売国奴や犯罪者向けだろ
でも最高性能という現実
サムチョンは最初からコスト削減してるけどね
普通の感覚なら気分悪いね 在庫次第で基盤変更 エクストリーム印有り無し 物売ってるレベルじゃねーよ
嫌韓も度が過ぎると臭ェぞ
>>862 部品だけじゃなく脱北者を安く使っていたりして・・・
>>864 心配しなくてもあなたのうんこ入りキムチ臭よりはマシだろうから
ExtremeってなんだかSanDiskのフラッシュメモリみたいでなあ。xx倍速ってのが購入意欲を削ぐんだよなああ
全然マシじゃないな 糞うるせえ軍歌流してる在日右翼の街宣車並み
諦めろ。韓国が嫌いな奴が多数派なんだから、多数派に迎合するか、それとも南朝鮮にでも移住しろ
何を諦めるの?
ネット限定で声がでかいだけで、バカウヨの比率なんて底辺民の一部だけだぞ
まだチョンSSDなんかを使ってる奴がいるとは
不具合無ければ壊れもしないから 使ってるけどいかんの?
ウ 嫌 リ み う の な. 奴 こ 右 ら と 翼 は 糞 .∧_∧ ∩#`Д´>'') ヽ ノ
壊れるまで使うのが家電なら普通。
起動パーティションは毎日SATA3接続のHDD にバックアップしてるから 壊れてから交換しても何も問題が無い
>>876 それやってるといつか地獄見るぞ
つ 壊れたOSバックアップを正常OSバックアップに上書き
必要アプリやメジャーアップデート入れた状態を残しとくだけでいい
>>877 実はMacを拡張してる構成
純正のタイムマシンバックアップは過去に戻れる
バックアップディスクからOS起動することも可能
真っ新なSSDに変えてタイムマシンから復元、つまりクローンを量産できる
SSDは、外付けサンボル6Gbpsで起動パティ
内蔵HDD2台をRAID0で倉庫
完全バックアップはUSB2接続のHDD
どんだけミッションクリティカルな業務に使ってんだww
当然システムドライブはSSD3機でRAID1でも組んでるんだろうな
Windowsには純正のタイムマシンバックアップが無いから実感できないかもね 純正だけでクローン作れて差分バックアップするから過去に戻ってファイル復元可能 ミッションクリティカルは当然なんですよ 倉庫でHDD使うのは同じ エンコぐらいにしか使ってないけどね
Windows8のバックアップもシステムドライブバックアップできるし 差分も取れるけどそういのとはちがうんだ?
>>882 8の新機能は同じかも
そのバックアップディスクをシステムとして起動もできる
復元でも治らないくらいOS壊れてバックアップが必要になることなんてまずないだろ なったら素直にみそぎ落としでクリーンインストールする SSD入れ替え時なんかはそんなにあせらなくても余裕作業でクローンすればいいし
オレもそこまでシステムのバックアップは重要視しないけど まあ、バックアップに関しては取捨選択も含めて自分の経験に基づいて こだわりはそれぞれあるから、それぞれの流儀でやればいいよ
886 :
Socket774 :2013/01/12(土) 02:22:30.12 ID:uFUG2FjA
>>856 >>863 同じM5Pという名前で売って実質的に違うモノだったら酷いな
初期と後期でどれだけの性能差があるのかどうかにもよるが
初期版買った人が損するようなことになったら気の毒過ぎる
おまけに今度出るExtreme版はまんまリビジョン商法
過去のNINJA(M2P)の一件もそうだけど残念だわ
こういうのは止めて欲しい
Extremeで基盤変えて中身が変わったってだけでしょ
>>886 11月に512GBのM5P買ったけど別に気にならんわ。
FWで同等の速度だし値段が変わるわけじゃないからな。
ただNINJAは酷いとおもうわ
>>886 逆。M5Pは初期版が勝ち組。初期版はページサイズ8KB、現行は16KB。
ベンチでは多少後者が有利だが、体感は無理な誤差レベル。
で、寿命はおよそ半分になる。書き換え、リフレッシュ、CG作業すべてが
16KB単位で行われる。1KBのファイルの書き換えでも16KB分の領域書き換え
が必要になっちゃうから。前者は8KBと半分で済む。
ページじゃなくてブロックで書き換えされるんじゃねーの?
TH58TEG8D2JBA8CとTH58TEG7DDJTA20のデータシート探してるけど、 ブロック化係数はおそらく一緒だと思うよ。
893 :
竹島は日本領土 :2013/01/12(土) 07:23:09.17 ID:wZVrH056
10chコントローラーと言えばテレビ朝日か
>>856 きばん と きぶん をかけたんですよね
基盤の変更!気分の変更!YO!
>>890 それで寿命が20年→10年になっても3万→2万に値下がりした後期ロットのほうがいい
うん、まさにそういう需要が多いからプレクは切り替えたんだろうね。 ついでにベンチもちょっぴり上がるから、提灯記事は持ち上げやすいし。 本当に高い信頼性を求める人はintelのエンプラモデルがあるし、いい棲み分けかもね。
intel純正コンなんか信頼性の欠片も無いけどな
256どころか、512もTLCですぐ1万切るさ。 いま大容量に手を出す奴はアホ
直ちに影響ないの直ぐだろ
>>881 この5年でMacは5回買い替えたしSSD導入も何度かしたが、一度もクリーンインスコしないで、全部バックアップからの復元だわ
イメージできないなら、iPhoneからiPhoneの乗り換えで環境丸ごとコピーと全く同じだと想像してくれればいいかな
自作でクリーンインスコは昔は楽しかったが、最近はダルくなってきた
まあSSD付けたりWHS2011やめて8にしたりしてるのが悪いんだが
>>902 2年後ぐらいじゃね
決算期のセールなら来年あたりでもいけそう
Mac自作してるやつもいるのか、すげーな
840proは自社製コントローラーとのことなんですが、 このスレでの評判はいかがでしょうか? 初めてのSSD導入で、人気のM5Pを検討してたんですが、 840proの256が15800円の特価で、心揺らいでいます
買っちゃえばいいと思うよ アンチじゃないので全力否定する理由がない
>>907 底値近い特価だけど、国内正規品?
正規品がその価格なら俺なら二つ買う
>>907 現時点で最高性能
サムスンに抵抗が無ければ是非オススメする
評判は最悪だけどなー
proならいいんじゃね コントローラは830の改善版でしかないし 僅かに高い消費電力が気になるとかでもなければ
M5Pより消費電力低いだろ? 評判が悪い?それはネトウヨの脳内だろw
ネットチョンが絶賛してるものは地雷の法則
また在チョン火病ててワロタw
840pro…ネトウヨが全力バッシング 840 …ネトウヨもスルー このへんから製品の出来を考えてみるといいよw
今日も笑えるね 現時点MLC最高コスパの840Pro×2でRAID0 Trim対応可能環境なら5年は余裕で戦える
どこの部分の評判がどこで悪いのか是非教えてもらいたいね
勝手に火病レビューしたらいいのに
>>916 おれネトウヨだけど寒SSD正規ユーザー
サムチョンアンチ=ネトウヨていい加減やめろ
俺一般人だけどサムチョンは死んでも買わないな。チョンとウヨは消えろ
お前のどこが一般人だよ 他社製品貶めることを生業にしてるくせに
>>907 サムスンSSDスレも見ればわかるけど
詳しいSSやらが貼られることがないから
実際の評判は、ほとんど存在していない。
使用中に質問があっても2chでは答えを期待できない。
ましてや発売から時間が経ってない新コントローラの新型だから、初めてのSSDならお奨めはしない。
利用者が多いIntelか現在の定番プレク、あるいは古いから利用者と情報量が多いcrucialあたりでも選んでおくのが吉。
もっとも、安いのは事実だし
proなら致命的な事象もない雰囲気ではあるし、
新製品を買って色々やって楽しむことや
何か起こった時のトラブルを楽しむのも自作の楽しみの一つではある。
結局サムスン関連でスレが荒れる原因って ネトウヨが根拠も無しにチョン製ってだけで批判・レッテル貼りするせいだよね
こうやってチョンが必死にステマしなきゃならないほどのどうしようもないSSDなんだろうね。
ネトウヨのアンチ活動で洗脳されてる2ちゃんねらー多いんだろうなあ まあいいんだけど
プレクとAMDのステマよりは可愛いモンじゃないのw
初心者を悪魔やリンクスと契約させようと 最初に安定品を買わせまいとする 巧妙なステ魔 こいつら潰さないとぼったくりの呼び込みしか残らない
サスムンSSDは使ってる人間がディスってる場面はあまり見かけないから、そう悪いものでもないだろうと思うが
>>923 でも言われてるように個別スレが荒らし常駐で十分に機能してないのがデメリットだな
サスムンって何だ
ヴィダルサスームン
寒840-500GB Disk Test429.85 Sequential267.16 Uncached Write525.89322.89 MB/sec [4K blocks] Uncached Write428.55242.47 MB/sec [256K blocks] Uncached Read113.9533.35 MB/sec [4K blocks] Uncached Read509.77256.21 MB/sec [256K blocks] Random1099.14 Uncached Write1441.48152.60 MB/sec [4K blocks] Uncached Write594.47190.31 MB/sec [256K blocks] Uncached Read2168.4615.37 MB/sec [4K blocks] Uncached Read1246.61231.32 MB/sec [256K blocks] 寒830-256GB Disk Test410.36 Sequential263.85 Uncached Write568.94349.32 MB/sec [4K blocks] Uncached Write389.63220.45 MB/sec [256K blocks] Uncached Read113.1433.11 MB/sec [4K blocks] Uncached Read500.69251.64 MB/sec [256K blocks] Random922.73 Uncached Write1108.01117.30 MB/sec [4K blocks] Uncached Write598.79191.70 MB/sec [256K blocks] Uncached Read1972.7213.98 MB/sec [4K blocks] Uncached Read796.50147.80 MB/sec [256K blocks]
何がいいですか?ってここで聞くとだいたい荒れるから面白い。 そう思う奴は俺だけじゃないだろう。 中には初心者装って聞くふりして楽しんでる奴いそうだ。
>>923 >発売から時間が経ってない新コントローラの新型だから、初めてのSSDならお奨めはしない。
プレクのM5Pも一緒じゃね?
88SS9187自体はVertex4(Everest2カスタム)が一番乗りだったはず Mavellがコントローラー発表してから結構時間は経ってるんだけどどうだろうね
リンクスの工作員だから(ry
>>934 2chの場合ほとんどが荒れ狙いで聞いてると思ってるけどね
この板に限らず
普通なら M5Pの告知無しの基盤変更、仕様変更の方がお勧めしないぞ PLDSの企業体質も露見したし代理店はカスだしな 何が定番だよ
940 :
Socket774 :2013/01/12(土) 16:12:25.29 ID:mxGqEjvl
mtron時代からほぼすべてのコントローラーに手を出してるけどどなんか質問ある?
PLDSはブランド商法はやっても物自体は堅実だったのにな 採用NAND毎に型番を変えてたが、だからこそ信頼できた 無印=BGA、Extreme=TSOPという事なら納得いったんだが
妄想だが東芝は自社製品で起死回生狙ってるから OEM破談になったんじゃね
944 :
Socket774 :2013/01/12(土) 17:42:21.81 ID:mxGqEjvl
>>942 まさかのリビジョン商法に走るとはねぇ
安心して買えないし残念だわ
>>935 M5シリーズが8月初めに発売で
840シリーズが10月終わりに発売だから、発売時期には結構差があるよ。
>>939 あれ確定したのかぁ。
M5Pか840PROで悩んでたんだけど840PROで良い感じなの?
>>947 お好みでどうぞ
俺は840proで安定
M5PはXtreme買わない方がいいの?
というよりも基盤変わって何が変わったの なんか気持ちわるいってだけなら ネトウヨ()がサム嫌ってるのと同じなんだけど
勝手にNANDまで変えてるから問題なんだろアホ 基盤もコスト削減の為に実装方法が変わってるし 一番問題なのは仕様変更を何も言わずにやらかした 細かい点を列挙して自社製品のウリにしておきながら それを蔑ろにするような真似してどうするんのかと そういうのを気にする奴が買うのに台無し
SATA Expressまで買い控えちう
仕様も詳細も分かってないエクストリームを指名買いするんならいいんじゃね 在庫がなくなり次第M5Pは消えるんだから
既存のM5Pでも中身は変更後というパターン 最近の出荷分については少なくともそのはず
957 :
Socket774 :2013/01/12(土) 19:54:34.75 ID:3N2zYfG8
最近っていつ頃からなの?
ゴメン、あげちゃた…
サムスン 840ってどうなのよ? Amazonで8000円で買えるから気になってるんだけど 不具合とか何かあったっけ?
840の120GBをうちで使ってる限りは今のとこ問題はないかな
TLCが問題無いと思うなら問題ないんじゃね プレクもTLC出すらしいし
TLCでも問題ないよ 所詮ネット+αぐらいしかやらないサブPCに使う予定だから
まあいいや、買ってみる ありがとう
>>967 8000円だせるならSAMSUNG 830 Crucial m4 砂でもいいならSX900 128GBのがまだいい
サム毛嫌いとかではなくTLCはまだ手を出す価格でも信頼性もない
120GBクラスなら好きなの買えよ 色んなメーカーの買って使って自分なりに経験した方が良い
>>944 X-25E 32GBが2つもあったから一つは売ることにした。
Winを消すのにLinuxをインストールしたが、SATA2は遅いと感じた。
973 :
Socket774 :2013/01/12(土) 23:21:51.42 ID:mxGqEjvl
>>971 そりゃ現行機種と比べりゃそうだろうけれども、当時の快感は最高だった。
歴代比べられるなら用途によるが840proかneutronGTX
残念ながら、われらがM5Pは840proに完全に内包されてる感が・・・
>>972 SSDよりもメモリの20円の方に目が行ったわ
330の120GBが8kでしかも限定10 これが円安の力か
一式10万以上の構成で1600の4GB*2って、すごく微妙な気がする
まあ3年も使うわけではないし、Intelでいい
ラジオPCで32GにW8入れてたら今日のうpだてでいきなし死んだw SSD死んだの2個目w
ちなみに再インスコもできないw
100円でラジオ買ったら?
Intel 120G 5980円とサムソン 120G 5800円祭り どちらも素直にポチった俺は結局得したわけか。
カネ貰ってもいらんはw
120GBはもう今更感でお腹いっぱい
レビューサイトでCrucial m4は24時間起動環境で1年半でアボンとある SSDってそんなもん?うちのPC2台は、2台ともHDDなら24時間起動で8年近く持ってて 壊れないからなかなかSSDに移行できなかった システムは変わってきたが、システムドライブだけずっと使いまわし それに比べるとやっぱりSSDは寿命が短い?
コントローラが突然死しない限り10年以上持つしHDDより故障しにくいけど 死ぬときは予兆もなく突然認識しなくなるのが多くてデータ復旧考えるならHDDの方が安全 数年放置でデータが蒸発するらしいからバックアップにも不向き クルーシャルはバグだらけだからあまり参考にはならない
システムドライブを8年前のHDDで我慢してる自作民て、よほどストレージに興味がないか、10krpmか15krpmなHDD使ってるか。 システムドライブに寿命求めるよか、paragonでバックアップした方が精神衛生的にいいでしょ。 8年同じSSDを使い続けようって住民が少なそうなスレで聞くこっちゃないな。
そんなん初見にわかるわけないだろ頭大丈夫か
15kのHDD使ってるような奴は真っ先に買ってそうだがw いくら回転数速くても所詮HDDだし。
まあでもHDDとSSDで一番違いが出るのは起動終了とベンチマークなのは事実だしな 体感ではあまり実感し辛い わざわざ24時間起動って書いてあるし
起動終了よりサンプリングCDのサンプル読み込みのが差はでるけど…
サウンドカードオンボだとHDDアクセス時にノイズ出るけど システムSSDにしたら出なくなったよ
「Crucial」 「m4」が出てくると毎度「バグだらけで・・・」と言う人が出てくるね。 毎度同じ人だと思うけど、どんなひどい目に遭ったのだろうか。 ごめんね、m4使っててごめんね。
5184時間問題じゃない?はてなのサーバーなんかm4使っててひどい目にあってたし
15ヶ月間使用したm4絶好調 ファーム000Fのまま、2945時間、WA25回
同じ人じゃないでしょw 統失かよ
>>996 まあ同じ人じゃないとは思うけど、書き方と言うかふいんき(なぜか変換できない)
が同じようなので、「またお前か」と思ってしまうw
次スレたててくる
乙
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread