【Flash】SSD Part133【SLC/MLC】
1 :
Socket774 :
2011/12/15(木) 15:55:47.19 ID:sq2k9fqr NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴だ
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要だ
このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・intel・東芝
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います
各製品での詳細情報は
>>2 の別スレッドを参照
■Flash SSD まとめwiki
http://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part132【SLC/MLC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322039112/ ■質問する際の注意
報告・質問用テンプレをなるべく使ってください
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
お勧めSSDを聞くのは止めましょう 宗教戦争になります
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
2 :
Socket774 :2011/12/15(木) 15:56:19.86 ID:sq2k9fqr
3 :
Socket774 :2011/12/15(木) 15:56:45.77 ID:sq2k9fqr
4 :
Socket774 :2011/12/15(木) 15:57:06.32 ID:sq2k9fqr
★SLC 製品が少ない。寿命・書込速度の点でMLCより有利だが高価。 intel X25-E/311/720 SOLIDATA K5 ★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる。 ☆活発なメーカー INDILINX (3G/6G) OCZ傘下: コントローラベンダ ・コントローラ : Barefoot/Amigos(3G) EVEREST(6G) ・特徴 : 地雷FWに注意 ★主な搭載SSD : HanaMicron Forte K2 , OCZ VERTEX Plus(FW注意)/Octane , SOLIDATA K5 intel (3G/6G) : SSD / 自社コントローラ有 Micronとの合弁会社でNANDも生産 ・SSD : 310/320(3G) 710(3G) [EOL] X25-M G2(Trim○) X25-E/M G1(Trim×) ・他社コントローラSSD : 510(6G/Marvell) 520(6G/不明) ・特徴 : SSD TOOL BOX にてTrimコマンド発行が可能(社外コントローラのSSD510も) ★主力SSD : intel 320/510 JMicron (3G/6G) : コントローラベンダ ・コントローラ : JMF612/616(3G) JMF660(6G) ・特徴 : インターフェースがSATA/USBのコンボ 採用製品が多い JMF660製品は現在無し ★主な搭載SSD : adata S596 , SiliconPower E20 Marvell (6G) : コントローラベンダ ・コントローラ : 88SS9174シリーズ(6G) ・特徴 : 採用製品が多い ★主な搭載SSD : Crucial C300/m4 , intel 510 , Plextor M2S/M2S-M/M2P/M3 (その他メーカーはadata/CFD販売等)
5 :
Socket774 :2011/12/15(木) 15:57:48.23 ID:sq2k9fqr
SAMSUNG (3G/6G) : SSD / 自社コントローラ有 NAND大手 ・SSD : 470(3G) 830(6G) ・特徴 : 国内での流通少なし ★主力SSD : SAMSUNG 470/830 SandForce (3G/6G) LSI傘下: コントローラベンダ ・コントローラ : SF-1000シリーズ(3G) SF-2000シリーズ(6G) ・特徴 : データ圧縮等の特殊な構造 採用製品は非常に多い ★主な搭載SSD : OCZ Vertex/Agility/Solid/RevoDrive/RevoHybrid (その他メーカーはadata/CFD販売/Corsair/OWC/Patriot/SiliconPower/Team等) 東芝セミコンダクター (3G) : SSD / 自社コントローラ有 NAND大手 ・SSD : SG2/HG3(3G) ・特徴 : FWバグがほぼ無い グループ企業の東芝パソコンシステム扱いのSSDは他社OEMにて注意 ★主力SSD : アイオーデータ、KingstonによるOEM販売・バルク流通のみ ☆その他ベンダ eastWho : コントローラベンダ INITIO : コントローラベンダ Mtron : SSD 倒産 PHISON : コントローラベンダ SanDisk : SSD 国内では流通が少ない SIGLEAD : 国内コントローラベンダ / Spring(6G)の動きが無い
6 :
Socket774 :2011/12/16(金) 01:02:56.36 ID:vdPRFRlH
7 :
Socket774 :2011/12/16(金) 01:52:32.50 ID:x8aBJT8m
8 :
Socket774 :2011/12/16(金) 12:31:42.24 ID:vDSoVqW2
9 :
Socket774 :2011/12/16(金) 13:04:21.94 ID:5G9kgEcr
あっちはうるさいので、こっちで静かにお話
スレごとに見事に住人層が違うのが面白いな
830はもうモバイルノートには採用されないだろうな・・・ ゲーミングノートならSSD510なりM2Pでいい訳で、大丈夫なんだろうかこんなんで・・・
>>11 自作板でSSDの消費電力なんでどうでもいいので、ノート板に貼った方が
14 :
Socket774 :2011/12/17(土) 00:18:30.43 ID:EkhhgPxr
M2Pが優秀すぎる。
AnandTechやTom'sHardwareはPLDSのSSD取り上げてくれないからなぁ 情報が少ないのがネック
M2P悪くないけど年末か年明け早々にも M3S128GBが1万5千円以下で登場するみたいだからなぁ 今からだと余り手を出す気にはなれん
みんな意識して書かないようにしてるんだろうけど、 NANDはシュリンクするごとにブロック消去が遅くなってるから 今のうち買っちゃった方がいいよ
楽天のポイント高いからM2P買おうかと思ったら、ソフマップ楽天は売り切れなのね ネットは本店しかねえや
そうだな、43nの頃より34nの今のSSDのほうがずっと遅いもんな
CFDで良ければ楽祖父で売ってるで 256GBでポイント積みまくれば26000円くらいだな。余分なもの買わないといけないけどw
楽天祖父はいつも俺が見てる時に限って売り切れ
Intel最初のん、単発からIntel×2、クラシャルの三発RAID0したけど、ベンチは700とかいくが、体感は変わんないね。そういうもん?最近出たサムスンのコントローラ3こはいってるのってどうなん?
システムドライブとして使用する限りランダムアクセスが殆どなので シーケンシャルはいくら伸びても体感差なんか無い
ある程度までは確実に体感差あるんだが
無いし
OS起動とブラウジング程度の使用目的ならRAIDにしても体感速度は変わらん 但しヘビーなアプリケーション(起動時に数百MB〜)の読み込みをする物は確実に早くなる
シーケンシャル性能ほど無意味なものはないな 重要なのはランダムの読み書き速度 だからSSDにすると体感ではっきりと快適になる
砂力ってランダム読み込みならそこまでスコア落ちない気がする 持ってないけど
みんなシーケンシャルライト性能ばかりを気にするが、ランダムリードが良い砂力は システムドライブ向けに最適。Win7x64でSATA2.0のVertex2を使ってるが、 Win7スタートアップのアイコンが完成しないで半分のところでデスクトップ起動。
素晴らしいなSandForce! じゃintelの買おうっと
>>30 ベンチ見る限りSFは速度低下後・RandomDataでもランダム性能は全然落ちないよ。
ただSSDのランダム性能を使い切るシチュエーションなんか現状殆ど無いから
他のSSDと体感差なんか無いけどね。
1年以上使っているSATA IIのOCZ Vertex2でもWin7x64のエクイン7.7をキープ。
エクイン・・・
M2P売ってる店少なくてたけえなw
ここでいいのか分からないのですが、 システムに使ってるHDDの異音がやばくなってきてます HDDはまだ値下がらないので、SSDデビューしようかと悩んでいます HDD値下がりまで待つか、このSSDがいいんじゃないかとかありますか? SSDなら128Gは欲しいです OSはXPです
確実に高速化できるのはRaptor。 SSDは癖が強かったりバグがあったりでHDDをありとあらゆる面で上回っている訳じゃない。 その中でも最も扱いやすくてバグが無いのは東芝。東芝は消費電力もかなり低い。 SATA3.0ではやや速度低下はあるがバグが無く安定してるのはインテルのSSD 510。 SSD510を使う場合はインテルのSSD TOOL BOXで定期的に最適化が必要だが、 TOOL BOX自体にはたまにバグがあるので注意。
>>39 ただし最適化とかバグとかはふつーに使ってればまず気にしなくていい
>>40 ありがとうございます
1万3千以内で128Gの東芝とインテルの510を探してるんですが、難しいですね
Raptorってまだ売ってんの?wってレスが欲しいのかい? 昔30GBちょっとの奴買ったなあ。
>>42 何気にPCデポのサイトを覗いたらVista Buiness 64BitのDSP版が
8,970円と安かったんでポチっちまったぜ…
このスレ的にTrimの無いVistaは…
まあそれは痛いけどどうせ全マシンでSSD化する訳でも無し サブマシンのOSがXPのままだと今時の大容量DDR3メモリが扱えないし あと5年は使えるわけだから良しとする
そのツールを作ってるのがハードは良くてもソフトウェアがダメダメなI社だし
今年に入ったらSSDがもっと安くなるときいていたのですがいつ頃から安くなるんでしょうか
そんな事気にしてると何時までたっても買えませんよ
VistaはいずれMeと同じように存在を消されそうだな
>54 Win7自体がVistaのSP3みたいなものだしな。
全然違いますが・・・
最近Vistaから7に変えたけどほとんど同じだ
Vistaは当時ハードが追いついてなかったからな まぁこのスレ的にはTrimないのは痛いね
toolbox入れたらそれはあまり関係なくなるんじゃない?
あっIntel以外だとダメなんだっけ 確かにそれは痛いかな
こっちでええん?
順番待ってろよ、両方即死スレなんだから
SAMSUNGなんかも専用Trimツール持ってるじゃない?
こっちか
せやろか?
せやな
あかんやろ
(´・ω・`)知らんがな
>>68 ノート板の東芝信者はVIPwikiとは関係ないと思うよ
71 :
Socket774 :2012/01/14(土) 06:39:56.90 ID:qKgd39u3
今日秋葉行ってSSD買って来るけど何がいいんだ? シーケンシャルは気にしないが、ランダム性能が高い奴がいい。 あと故障率が低いの。
深海に沈んでるこのスレをわざわざサルベージするほどSSDスレ事情に詳しいお前なら、 サムソンと東芝を買ってミラーリングさせるのが一番だってことくらいわかるはず
>>68 宗教論争が宗派関係なく無視されてるだけに見えるが
SSDとHDDを併用する場合、必ずRAID組まなきゃダメなの? 具体的にいうと普段はSSDの方を使っていて、ゲームだけHDDの方を使いたいんだけど そういう使い方はできるの?
SSDとRAIDで組むとか胸熱
>>77 まずRAIDの意味を言ってみろ マジで
確実に誤解している
そして何がやりたいのか分かる範囲の言葉で言ってみろ
ライドオン!
>>80 ダメではないか (-"-)
要は使い方次第だろ
SSDオンリーでデータ容量が収まるのであれば、SSDのみで(RAIDにするのも自由)問題がないし、
SSDでデータ容量が足りずに予算の関係でHDDに大容量のデータを保存するならばHDDは現実的な選択肢。
。。。でもSSDとHDDでRAIDを組んだ場合、どんな挙動するのか技術的な興味はあるなぁ〜 ww
単純にSSDにOSなりシステムデータ入れて、HDDにゲーム入れればいいだけなのかな。 SSD使ってみたいけど、ゲームをやると容量をたくさん喰うから聞いてみますた
HDDにゲーム入れるってなんで? 今時ゲーマーならSSDかRAMディスクに入れるべ
最近ゲームをやるようになったニワカなもんで(つд⊂)エーン
ゲームってそんなに容量食うもんなの SSDだと不足するくらい
1ソフト何十GBも使う大作3Dソフトを何本何十本も入れたい人はHDD使いたいだろう
処理上のネックはCPUやビデオカードが大半だし
>>85 は自分がそういう環境に大金かけてなれたからって素人にそれを常識だと言いふらして騙すな
SSDとHDDを別ドライブとして普通に使うにはマザーボードに単にコードつないでOSインストールでいける
ところでここは自作板なんだが自分で接続できるのか?
SSDにOS入れるんだろうけど、そうなると外付けじゃなくて内蔵しなきゃいけないぞ
>>88 外付けでもインストールできるかどうか・・・はものによる。
つーかおめーが大概スレチw
>>88 ロード時間考えたら戻れねえよ
ここ自作版でSSDスレだろ?
ここはSSDスレだから何もかもSSDに入れなさいと解答しなきゃいけないわけか・・・ SSDHDD混合スレに誘導するべきだったな すまん
>>86 とりあえずシステム(OS&よく使うアプリ)はSSD、データ(ゲーム等)はHDDでおk
それで不満が出るようなら、その時考えればええ
>>90 >ロード時間考えたら戻れねえよ
ですよねぇ〜
C300 64GBにOS&システムデータ HDDに(設定をいじくりまくって)ユーザデータで運用していたけれども
SSDの快適さを知った以降はユーザデータの上のChromeのキャッシュファイルの読み込みで立ち上がりの遅さに我慢でき
ずにIntel320 160GBに乗り換えたクチだからなぁ〜
(510にしなかったのは単にマザーボードがSATA3に対応していなかったから)
SSDにゲーム入れても特定の状況でしかあんま効果ないしな〜。
あれだ、あまりお金無くてSSDは64GBぐらいのしか買えないけど steamとかでゲームはいっぱい買ってて それらをSSDにインストールしようとすると容量溢れるって事でしょ ゲームだけで合計300GBオーバーとかけっこう嵩張ってるわ、俺も raidつかわず普通にCをSSD、DをHDDにして、 ゲーム(およびsteam等含め)のインストール時に インストール先をC:からD:に変えればいいだけ
スレチっぽいけど、 つ「RH1220」 わりと効く。
SAMSUNG 830の新ファームウェアが出ているぞ。
8MB病ってまだ完全に治ってないのか?
治ってないです しかしファーム更新で発生頻度は極限まで低下した模様です
SAMSUNG 830のファームアップをWindows上で行う方法 1 FW_update_tool_CXM02B1Q.isoをゲットする 2 isoから DSRD.enc max_NF.enc mcx_nf.enc の3個を抽出しひとつのフォルダにまとめて置く 3 Samsung SSD Magicianを起動しF/W updateを選択後YESをクリックする 4 Windows solutionを選択しドライブと先ほどのフォルダを指定して成功することを願いながらStartを押す 5 願いが通じれば無事終了する
6 記録されているデータは残っている
102 :
Socket774 :2012/01/16(月) 08:12:37.03 ID:Q48GHGJg
しかし修正内容が書いて無いな。 どんなバグを抱えていたか公表もできないのか。 ある意味Crucialより恐ろしい。
修正内容ならダウンロードページに書いてありますよ。
見つけられない程度の知能なんだろ 言いがかりは一人前だけど 察してやれ
- Improved stability when waking up from hibernation mode (Blue screen, Hang problem solved) 休止から復帰時にハングアップしたりBSODになるバグを修正 - Improved compatibility with some external hardisk vedors (partition error problem solved) - Solved compatibility problem with some laptop vendors (partition error problem solved) 互換性問題を解消(解消前はパーティション作成時にエラーが出る?) - Improved reliability (Increased SPOR related stability - Power loss management) 突然の電源断時の安定性を向上? こりゃ酷いな。Samsungだからって安定してる訳じゃないって事か。 信頼性はSandForce同等と考えた方がよさそうだ。
わろた
reliability は信頼性 stability は安定性 てゆーか復帰に失敗とか、ボロボロじゃんw
自作市場が有料βにされてる悪寒 バグ見つけてもらってからメーカー用に出荷ってか
109 :
Socket774 :2012/01/16(月) 12:50:21.74 ID:LSFvP5id
去年に発表された東芝の6千円のやつが流通してない。 なんか理由があるの?
110 :
Socket774 :2012/01/16(月) 13:10:06.52 ID:+fU3ngGb
発表されたのが2年前だから
Crucial不具合出しすぎ。もう信用も糞もないな 現状SSDはプレクの独走状態だなこりゃ
お前の中ではそうなんだろう
Win板よりこちらのほうが詳しいと思うのですまんが教えて。 あるソフトの制約でシステムドライブのM4-80G-SSDをGPTからMBRに変えんとならん。 linuxでできるみたいなんで手持ちの64GSSDにバックアップしてからテストしようとしたら67Gまでしか圧縮できない。 67Gまで圧縮した状態で25Gぐらい余ってる。 これってどこいじればもっと小さくできる?パーティションマジックとか使ったほうが早いんだろうけど、 手元にないもんでWin7だけでやりたい。
SSD関係ない件 Linux板かソフ板に池
px-128m2p 計測したら読み込み360MBくらいしか出なくて、 ACHIモードとかドライバとか確認しても問題なし, マザボの起動時に6Gb SATAって出てるから問題ないと思ってたら、 コネクタがintel p67のじゃなく、marvellのSATA 6Gbに接続されてたぜ…。 p67で接続したら Sequential Read : 461.048 MB/s いい感じだ、これでもうHDDには戻れない。
intelやCrucialのファームウェアアップ必須の致命的不具合見てると ssdってまだ時期尚早にしか思えない しっかりしてくれよ
ただ、一度手を出すとHDDに戻れない
118 :
Socket774 :2012/01/16(月) 20:35:57.97 ID:Wxf5kuad
HDDも悪くはないが、SSDのほうが趣味として面白い
SSDの方がネタとしても面白いから満足
>>119 昔、HDDでもマザボやIDEカードと相性が合ったりしたのを思い出すよw
VL-Busのビデオカードに比べたら、
>>116 なんて何でも無いw
人柱で鳴らした俺たち特攻部隊自作ッカー達はステマを助長したと当局に逮捕されたが刑務所(レビューサイト)を脱出し地下(2ch)に潜った しかし、地下でくすぶっている様な俺たちじゃあない、性能さえ良ければ金次第で何でもやってのける命知らず(人柱) 不可能を可能にし(ファームウェアUPでどうにかしてください)巨大な悪(寿命)を粉砕する 俺たち、特攻野郎自作ッカーSSDチーム!
>>121 VL-Bus 異様にカードエッジコネクタの奥行きがあって挿すのに力が必要だったし、
微妙な傾斜が出来て接触不良による不具合多かったなぁ〜…
AGP も AGP で色々と有ったけど…
ISAバスが部品実装面上向きだったせいでその後のバスが全部下向きに なってしまったのが納得いかねぇ
>>124 交互に出せばいいのにぶら下がり型ばっかりだから、スリーブのファンがすぐ逝く
>>105 ,107
このへんはIntelや東芝でもぼちぼちあったことなので今更感
特にブランニューコントローラならこれくらいは普通にあるよ
だからOEM採用とかだと最新世代より、1世代前のが好まれるわけで
>自作市場が有料βにされてる悪寒
>バグ見つけてもらってからメーカー用に出荷ってか
むしろバグを覚悟してでも最新テクノロジーを使いたい人柱用、といったほうがいいんでは?
そもそも自作なんてそれを選べるのが売り、じゃなかったのか・・・?
>>124-125 それを是正する為のボードの逆転規格としてBTXがあったんだが普及しなかったよね・・・
>>126 インテルはスリープからの復帰に失敗するバグはあったが東芝にはそんなバグあったか?
東芝アメリカやKingstonのどこにもそんな情報は無いが。
129 :
Socket774 :2012/01/17(火) 06:07:36.82 ID:XV91nLvt
サムチョン工作員の朝は早い。 「まぁ好きではじめた仕事ですから」 最近は良い流れを作れないと愚痴をこぼした まず、スレの入念なチェックから始まる。 「やっぱり一番うれしいのはサムスンからの表彰の手紙ね、この仕事やっててよかったなと」 「毎日毎日住人と話題が違う スクリプトでは出来ない」
>>128 AGTA0104→AGYA0201でのUPだと互換性問題の解消、ってのがあった記憶
東芝はOEM品でSMARTのバグがあったな
AGTA系→東芝自社ノート用ファームウェア
AGYA系→アイオー・キングストン・スパタレ用ファームウェア(自作市場向けファームウェア)
AGTA系は東芝ノートPCにだけ適合すれば良いという仕様。
SMARTのバグがあったのはAGTA系の極初期のもので、単に数字が間違えているだけでm4のように落ちたりせず実害無し。
このバグで東芝ノートに常駐している専用の寿命計算アプリが無駄に警告を出してしまうが、これは自作市場には無関係。
>>126 の口ぶりだと東芝にも
>>105 レベルの致命的なバグがあったと読み取れるが、それが何なのか教えてもらいたい。
まあファームを提供するだけまだ良心的じゃないか? HDDなんかはちょこちょこファームが変わってるけど、何を変えたのか公開しないし ファーム提供も基本的には行わないところが多いからな。 よっぽどのバグの時ですらメーカーにメールで連絡しないとダメとか勘弁。
>>132 ああそれでdynabookにアイオーのやつ乗せてリカバリーしたら速攻で寿命警告でたのか
ファーム提供なんてインテル・Crucial・A-DATA・OCZ・Corsair・PLEXTOR・東芝・KINGSTONだってしてるが… 今やSAMSUNGはCFDクラスのゴミと比較しないと優位性を主張できないところまで落ちたか。
放置しないで対策するだけマシ
>>133 不良が猫にエサやってたらいい人だと思っちゃう論?
週末以外特価が来ねえです
>>137 猫を蹴り殺す不良よりは猫にエサあげる不良の方がマシ論
>>132 ,135
そういうことを天然で口に出すから、東芝以外のユーザー、SAMSUNG以外からすら袋叩きになるわけだが…
心の奥底で『東芝以外全部産廃』といってると告白してるようなもんだ
猫を見たら写真を取るのが正解
,、 _/l これでもにゃー l〉`´ ヽ / <I> <lI> } , -‐- 、 |ミ q___ ,.ニ / . -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ _( O { l ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム l _7 o ` ´r‐ ' "´ ゝ' "´ ̄ ,. ' l _て O ノ /´⌒`ー '"´ , '"´ | ー> / | -( / .| | _て_ / | | -t_ノ | |
今の世代になってそろそろ一年たつけど新モデルの話って出てる?
今年は性能面での面白そうな話はあんまり無いんじゃないかなあ 各社上位モデルは既にSATA3の帯域をほぼ使いきってしまっていて、 あとはそれの下位モデルへの波及をぼんやり待つ位 上位モデルはプチフリやランダム性能の向上、ファームの安定化といった地味な改良がメインになるだろうけど、 そういうのは分かり易い売り文句にはならないからな 今年前半にはMicronの20nm、後半には東芝の19nmチップの出荷が始まるので、 年末には512GBがスイートスポットに落ちてくるだろう 並行して1GBクラスのラインナップ増加も進むかな?
ん? あれ、東芝の19nm出荷は去年の話だった 一年勘違いしてた 512GBの値頃化と1GB普及はもうちょっと早まるかも
シーケンシャルでぎりぎり帯域に行くかどうかって程度で まだ全然使い切ってないじゃん
シーケンシャルリードはWindowsのHDDアクセス上位なのであながち最高速UPは無駄ではない
ランダムアクセスの上限値がどのへんか、いまいちわかんないんだよな リクエストコマンド送ってそれに対してデータ返してくるんだから、 応答時間がどんだけ短くてもシーケンシャルより落ちるわけだが、 コマンド長とデータ長から原理的にこの辺って誰か知らない?
「RAMDISK Crystaldiskmark」でググれ SATAインターフェース限定なら「ANS9010 Crystaldiskmark」で Flash SSDに限ると、ランダムリードは多チャンネル同時アクセスが使用不能で NANDチップの地の性能になってしまい大体20〜30MB/sの間。 ランダムライトはDRAMキャッシュ山盛りにすれば初期性能はかなり上がるが 何時間もひたすらランダムライトし続ければどのSSDも最後には0.1MB/s以下になるだろうね
上位規格できても体感はそこまで変わらなそうだしな 体感で変わるのはSSDの次は一体何来るんだろうか
SSD2
SSDマシンのボトルネックが一体何かだが、てゆーかもう十分速いだろ レスポンスいいだろ これ以上なにしたいんだよ
体内に埋め込んで思考スイッチによって入力、目の水晶体に投影とか
>>153 10年後に今年発売のSSDをやるよ
しっかり使ってくれよな
まああらゆる処理が人間が体感出来る時間以下で終わる時代が来ない限り 高速化の要求は出続けるだろうな
157 :
Socket774 :2012/01/18(水) 11:57:47.63 ID:1QlfmywR
元から在庫整理の売り切り限定販売だ、みたいな言い方されてたし実際入荷してないんだからつまりそういうことだろ
>>157 それはバルク。バルクは一般的に業者やPCメーカーの余りが放出されたもの。
つまり常時流通している訳ではなくスポット品。スポット品は在庫が切れたらそれで終わり。
160 :
Socket774 :2012/01/18(水) 12:09:43.54 ID:1QlfmywR
>>158 そういうことか。
新規に組む前にSSDだけ買っとけば良かった・・・。
>>159 HDDやDVDやBDドライブのバルクはずーっと流通してるし、
バルクがスポット品ってのは自作だとちょっと違うような。
メーカー採用も無くなった旧製品を新モデルとか書いたImpressがアホなだけ
東芝は春モデルあたりに新型を乗せるから在庫処分したって事だろうな。 幸か不幸か安定性の高さゆえ無駄に(OEM向けの)ロングセラーになってしまったし。
新だろうが旧だろうがもう出回らないのは同じやな
アイオーどころかOEM最大手のアップルも採用しなかったから余っただけだろ
>>164 ほお。HG3の後継かな?
日付がばらばらだが、このサイトはどういうサイト?
SATAの認証機関かな。
そういや、TLCはどうなってんだろ
サブノートに載せるのも躊躇してしまうTLCか MLCとTLCが意味的に被ってるのがややこしいよね
2012 Q1ってことはもう来るのか
TLCな上にシュリンクしたら寿命辛そうだな 読み込み専用ならまだいけるか
混載で書き換え頻度が低いデータのみをTLC上に振り分けるんじゃなくて 全部TLCだとしたら勇者もいいところだな
SAMSUNG 830のファームがまた新しくなった。 が、アップデート方法が増えただけでファーム番号が変わるとは。
サムスンスレでやれ
性能とか安定性抜きで、サムスンの揚げ足取りをしたい人が多いから仕方ないのかも …ただ最近はそれに限らず、MicronやIntelにまでちょっかい出して無用に敵を増やしてるが。
Appleにも喧嘩売ったし、Worst company of the year 2012にノミネートされてたり 敵は増える一方だよ
サムスンは休止からの復帰でBSODになる程度には不安定だよ。 SLC時代は鉄板だったのにどんどん劣化してるから支持者が居なくなっただけだろ。
眼中に入っていないのを「目の敵にしている」と勘違いする人に何を言っていいのかわかりません
現行スレが複数あって、それぞれ別の顔だな。
朝鮮を持ち上げる奴は味方を後ろから刺す奴しかいない
しかし、工業製品を国籍を通してしか見れないような非合理的な人は、 今までの自作板とは『明らかに』何か違うんだよな… それが表に出てきてるのが、異様な東芝SSDの持ち上げられ方なわけで。 最初はSAMSUNG叩きに終始してたとおもったら、あっという間にMicronやIntelにまで手を広げて しまいに宗教戦争始めてやがるの…
しまいには東芝が手を入れたJMicron JMF61xは東芝じゃない論争とか、 そういう東芝純血主義まで標榜して大荒れにさせるわけで…
いいえステマです
>>184 わろたw
末期だな情けない、隔離スレって言われる意味が良く判ったわ
「驚異の安定性を誇る東芝コントローラーが魅力」(レスから引用)
良い物は中身が例え自社開発でなくても東芝ブランドだ!
自社カスタムの低性能品に仕上がってもOEMなら関係ない!
だめだこいつら、早く何とかしないと・・・!
諦めろ、既に手遅れだ
今日の馬鹿
XP環境でも安心して買えるHDDを探す Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321092398/287 287 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 14:17:44.59 ID:hZhFhB8m
システムドライブにアクセスしまくるWindowsの仕様上
SSDの寿命はHDDよりも圧倒的に速い
標準仕様でSSD載せてるノートスレでも見てくるといいよ
一定の期間で死亡報告多数
2年でPC買い換える理由が欲しい奴には都合がいいだろう
俺はPCのシステムドライブにSSDを使う気は無くなった
ゲーム用ドライブとして使ってる
ノートは熱でやられてる気がするがスレチかな
やっぱ低発熱っていうのも重要だな
寿命はHDDよりも圧倒的に速い って日本語からして馬鹿だね
192 :
Socket774 :2012/01/20(金) 20:28:53.64 ID:ZNotOezC
東芝NANDが売れてて嫉妬してる半島の方でしょ... 出張乙
ノートで死亡多発って何故死ぬのか自作erなら分かるはずなんだが・・・ そのスレの287は何も分からないんだろうな まぁ何せよ馬鹿な事は間違いないw
>>177 NVMHCIを持たないただのNativeコントローラなら二年半以上前に出た88NV8120で参入してる。
88NV9145も実際のところ既に採用品が去年半ばから売られてる88NV9143の上位版。
PLXのスイッチの下にドライバで束ねたとき性能がスケールするようにして、
Toggle/ONFi 2.2にアップデートして速度を改善、ECC強化してTLC対応を保証したぐらい。
そして普通にMarvell単体ブランドの標準品もPLXのスイッチとセットで外販するよ。
CSSD-S6TM128NMPQにM2Pのファーム突っ込んでくれる人マダー?
SSDはなかなか値下がりせんな・・ せてめ64Gが五千円、128Gが一万になってほしいわ
10年ぐらい待てばいいよ
その裁判は負けて当然な訳で、それ理由にひのやまい起こされてもね 勝った側はむなしいだけとかひどす
201 :
Socket774 :2012/01/21(土) 10:06:31.24 ID:8uFF2L1Z
移行したらHDDが泣かなくなってグラボファンの音が気になる
復旧するか?
、。
某自作Wiki管理人の芸風が最近担って理解出来てきたかも。 自分にとって都合の悪い発言が増えて雲行きが怪しくなると、 その話題逸らしのために、関係ないレスを大量に入れて話題を埋めようとする癖があるな 過疎スレが急に盛り上がったと思ったらすぐに元通りになって何でかと見たら 燦然と輝く某Wikiの名が…
この糖質まだ生きてたのか
むしろこいつが管理人のような気がしてきた
どっち向きでも馬鹿は鬱陶しいという証明にはなってる
>>209 それかなり前だよね なんで今更瞬間最大速度した出ないSSDの情報張ってるの
ンート用には冷えぴたシートで覆われている モアイのSSDがいいってことか スレチだけど
ヲタ向けアピールの熱分散なんてまったく無用 それより重量のほうがよっぽど重要 スレチだけど
2.5HDDよりも重いもんなぁ…あれ
東芝とCrucialのスコアが残念すぎる…
芝とプレクの売りは安定だからなぁ。 単純なスコアとしてはほかに劣るでしょ。
むしろ俺的にはEVERESTが残念すぎる結果に思えてくる 出てくるのが遅いくせにパフォーマンスも今ひとつだし 消費電力面でも全然利点が無いね OCZが後出しでEVEREST2(ハイエンドw)とか予定してるみたいだけど 全く期待出来そうに無いわ
今後は、鉄板SSDと、性能をわざと低くした廉価製品の2種類になりそう
219 :
Socket774 :2012/01/23(月) 00:50:15.44 ID:TCbdj6lr
アチキ、スピドは300 を越えていればOKよっ けど容量は128でお願いねっ
それでスピードの鉄板SDDはどれ?
PLEX
ランダムのワッパならADATAにAgility3、プレクの2種にサム830か プレクスター、マジ隙がなさすぎておもしろくない
SSDSA2VP020G201が3,980円っての買いたかった。 SRT用やら鯖用やらでいくらでも使いでがあったよ…。 またやってくれないかなあ。
>>214 非常に興味深いのが、ランダムデータでSandForce2281が綺麗に分かれている所
コルセアのForce3とOCZのSolidがほぼ似通った感じになってる点とか
やっぱりNAND枚数で顕著に差が出る特徴あるんだなぁ
AgilityとVertex3MIの容量は同じなのにReadがキッチリ半分なのは
ファームの違いとかあるのかな?
SF-1222の頃は初期のファームでは省電力機能にバグがあって ファームウェアによって消費電力が違っていたりしたが。 デスクトップならSSDごときのワットパフォーマンスなんかどうでもいいだろ。 ノートならいずれにしろ消費電力が低いのしか積めない。 いくらワッパ高くても15,000rpmのSASドライブ入れたり出来ないのと同じでな。
>>224 現地じゃどこも並ばなくても買えるくらい掃け悪かったらしい
Intel320 40Gは瞬殺だったというのに見る目のない奴らめ
そしてまたSLCが日陰者にされる
229 :
224 :2012/01/23(月) 15:46:13.46 ID:2IWhTdV4
>>228 マジですか。用途は選ぶとはいえ、4k円は破格なのに…。
早速オクに出してる連中に殺意。
SUPER TALENTのRAIDDriveシリーズってどこ行けば買えますかね? 企業じゃないので数は要らないのだけど扱いが業者で取引できない
ebayとか買えるとこで買えば?
質問なのですが、 trimを有効にしてなかった為に遅くなったssdは、途中からtrimを有効にさせた場合書き込み速度は回復してくれますか?
上書きされた部分だけ
>>231 ,232
ありがとう
これゲーム向けなのか…
今更20G4000円はなぁ・・・
240 :
Socket774 :2012/01/24(火) 22:35:04.76 ID:qimKn9fC
SLC3980円夕方までは残ってたよ 午前中なら余裕だった
241 :
Socket774 :2012/01/24(火) 23:22:04.38 ID:UKvAV8j8
242 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/01/24(火) 23:29:28.84 ID:P5/DMQ3n
3年保証なかったら詐欺レベルだったな
バカ高いが買う奴いるのか
Hdd壊れてM2P256GBをIYHerしてしまった
もしかして牛の5000時間タイマーって中身m4と同じなのか?
バッファローのSSDに通電累計5000時間で壊れる不具合、修理対応
ttp://japanese.engadget.com/2012/01/24/ssd-5000/ バッファロー SSD-NS/MC400 シリーズに良く似たSSD製品で、
別ブランド販売もされている Crucial M4 でも、
通電時間が約5000時間を超えると応答しなくなる同じ不具合がありました。
Crucial が不具合を認めファームウェア更新による対応を予告したのは今年の5日、
新ファームウェアを公開したのは1月13日。コントローラにバグがあり、
総通電時間を示す SMARTの値 " Power-On Hours " (POH) が
5184時間を超えると落ちる問題だったと説明されています。
247 :
Socket774 :2012/01/25(水) 15:40:42.44 ID:Zwswo+C/
トランセンドのSSDをUSB外付けで起動ドライブに使ってたら、USBが抜けてSSDが逝ってしまいました。 直す方法はありますか?
お酢に一晩漬けとくと直るって聞いた
_
ファームアップ必須が判明したせいなのか 若干値下がりしとるね
若干ね
>>246 どうやったらそんな時限爆弾みたいなバグを仕込めるんだか
開発部にキチガイがいて意図的に仕込んだのかな
どうせならもう少し周知されてどんと値段下がってくれ
>>253 長時間経過しないとわからないバグってのは見つけにくい
特にこういうカウンタ系はよくある。製品によっては仕様ってことで
済ますものも出てくる。
実際Windows95/98なんかは時間経過用タイマがオーバーフローするので
49.7日以上連続稼働できなかった。
NT4.0/2000でも、497日経つとタイマがオーバーフローしてソフトに
よってはクラッシュした。
クルーシャルタイマー
再現率100%の有能なタイマーじゃないか
>>253 お前は2000年問題を作った何万人もの開発者を敵に回した
えっ
2000年問題は根本的に違うと思うな(´・ω・`)
>>261 あれについては、書いてた人間は分かってたろ。
Win9xやNTを設計した人たちも、まさかPCが鯖のように、 まる2〜3ヶ月つけっぱなしで運用される時代がくるとは思ってなかっただろうて。
そーゆー問題じゃないし
「まさか2000年まで使われるとは思っていなかった」というのは責められないための表向きの話 ほとんどが単に桁溢れを考えていなかったバグ 徹夜対応で何製品も直させて地獄を見た俺が言うんだから間違いない
あと、昔はメモリが高かったから1バイトでも減らしたかったというのもあったよね。 で、下2桁のみだった。
まぁそのあたりにしておけ
昨日、サブ機のシステムに使ってるm4の128Gをファームアップしといた。 CD-R2枚潰した。 isoファイルの勉強になった。
スレチですよじじいども
Kingstonの V100 standalone 64GB SV100S2/64Gを 使ってたら急にbiosで認識しなくなりました。 システム用として1ヶ月半ぐらい。 平均で一日二時間ぐらいの使用。 ファームウェアも最新にしてましたが原因がわかりません。 どなたか改善方法知りませんか? 宜しければ教えてください。
ナチュラルに臨終かと
安物買いの銭失いとはこのことだなw
274 :
Socket774 :2012/01/26(木) 17:12:47.72 ID:BS4alXwP
まさか、アウトレットではあるまいな
ラオックスってどうなったん?
ごめん、誤爆した
ラオウ「クスッ」
278 :
270 :2012/01/26(木) 19:55:58.46 ID:rrpDm0ur
実はこれの前にoczのssdを買ったんですが初期不良で返品。で、次に買ったのがKingstonです。 購入店では返品の受付が1ヶ月でして、過ぎてる場合は20%減額での返金だそうで 直る見込みが無いなら 返金してもらって違うのを買うべきか悩んでます。
諦めて返金してもらってプレクあたりでも買うといい 運悪そうだからまたなんかあるかもしれんが
電源
プレク売れすぎ 安定してるし速いから仕方ないのか・・・・
コントローラ自体はMarvellの勝利がほぼ確定してきそうだなぁ・・・ あとは東芝やIntel、サムスンがどこまでやれるかというところに
Intelあっさりサジ投げそうで怖い 速度競争に乗っかれないでいるしエンタープライズのみかもな
Intelの520はいつでんだよ
720はどうなったんだろうな
>>282 コントローラーがMarvellでだいぶ熟成してきたのと
チップが東芝で磐石の構成。
東芝チップは他より遅いっぽいけどね。
IntelとMarvellはかなり近い関係にあるので 520失敗にめげてMarvellに全部分投げ、ってことはありえる
高耐久高速SSDはReRAMに移っていくのかな
NANDはローコスト大容量の利点は有るからまだまだ続きそうだけど
295 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 11:05:53.26 ID:VF91i/L/
この前に発表されてたが、ELPIDAはReRAMをえらく実用化付近まで漕ぎ着けたな
早期に量産体制に入ることが出来れば100%シェアを取れるだろうね
Micronと提携を模索なのも、資金とFABの変わりにライセンス製造させるとか考えてしまうが
STT-RAMで苦戦しているSAMSUNGと東芝hynixは完全に出遅れたな
エルピーダ、2013年に8Gbitの抵抗変化メモリを製品化へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20120126_507306.html
32Gbitのチップを実用製品化してから出直してこい
だからNANDは大容量の利点が有るって書いてるが
NAND言ったら分かるんだ!
>>289 問題は提携前の企業資産最大化の為のブラフの可能性も0じゃない
DRAM業界は色々と終わってるからな、価格下落も踏まえて
>>289 ハイブリッドHDDのSSD部分には凄く向いてそう
ハイブリSSD自体どうなんだかな
血も涙もねえ奴だな
NANDはそろそろ微細化の限界が近いから積層化しても将来的に容量10GB超えられるかなって感じだろか
そうNANDすか
打ち止めNANDすえ
Ω ΩΩ<
NANDでも蘇るさ
寒いってNANDいったらわかるんだよ
NANDeすと?
NANDeすかマン
NAN易Dたけえ
その書き込みをするときの自分の顔写真でもケータイで撮っておくといいよ ドヤ顔とかならまだ救いがあるが、冷静な表情でそんなのやってるならもう いろいろと救いようがない
308 :
Socket774 :2012/01/27(金) 01:42:38.64 ID:uM1JNuaq
どや顔でも救いようがない……
アホな流れキタと思ってたら307で萎えたから寝るわ、おやすみ
310 :
Socket774 :2012/01/27(金) 04:40:30.56 ID:HKB/9UMX
「hermitage akihabara[エルミタージュ秋葉原] -the Voices 秋葉原PCパーツショップ生の声-
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201201/26a.html ■2012年1月28日土曜日号
「最近、プレクは人気だから足りないな」(1/26) ---某ショップ店員談
[2012年1月27日更新]
PLEXTOR製の新型SSD「PX-M3」シリーズが、早ければ今週末の28日(土)にも発売となるようだ。
ラインナップ/予価は「PX-128M3」(128GB/約18,000円)と「PX-256M3」(256GB/約34,000円)の2モデル。
Marvell製のコントローラ「88SS9174」とTOSHIBA製24nm品のMLC NANDフラッシュを採用する。
なお、初回の流通量は少ないとのこと。
遠回しに最近どっかの人気が落ちたと
M3きたよっしゃ!
>初回の流通量は少ない M2安くならないなこれじゃ
工作員の自作自演ウザ過ぎ 持ち上げ方が露骨すぎるわ プレクって実際はLiteonだし 笑わせんな
たけーぞおい
SandForce→バグ Crucial→バグ Intel→バグ Indilinx→バグ Samsung→バグ 東芝→3Gbps止まり 現状がこうなのだから6Gbpsで大きな前科無しのLiteONに期待が集まるのは当然だろう
M3きたか!
とりあえず大なり小なりどこのメーカーも 製品に不具合はあるだろうし露見しないもしくは 気づいていないか最悪は放置している可能性もあるので きちんとした対応をするメーカーが一番信頼できる そもそも完全に独自開発してる訳でもなく他と同じく Marvellのコントローラ使っていて、NANDも外部から調達してる事は このスレでは周知の事実だから特に何とも思わんな そういう意味で差別化が難しいから低価格ストレージの 印象が強いLite-Onじゃなくて Plextorブランドに金払ってブランド展開してるのだろうけど
安心して使えるのは枯れた製品 てことは東芝か!!!!!1
東芝は枯れてるんじゃなくて、社内テストで枯らしてからじゃないと売られない。 だからリリースが遅い。 インテル・クルーシャルはまず自作市場で売られて、バグ修正が終わったらメーカーPCに搭載 東芝はまず社内でバグ全部潰されてメーカーPCに搭載されて、余りが自作市場に流れる 人柱上等・初物大歓迎・シーケンシャル性能最重視のこのスレには関係ないSSD。
うわーすげぇ詳しいんですね すごいなあ
東芝はOEMをLiteOnに絶賛丸投げ中 東芝スレ終了の秒読み開始
それってプレクと同じものってこと?
>>316 Crucialは対応ファームも即効だしたのでSFの爆速即効速度激度低下に比べたらバグといえないほど
の不具合
低次元の池沼隔離スレからCrucial信者が溢れてきおった これから何年も素人がこのバグに引っかかるというのに
調べもしない素人が引っかかる分には別に自業自得でいいんじゃね
不良品掴まされて自業自得ってのもひどい話だ
車載PC用にクシャールルのSSD買った!楽しみだわ
クシャールル に一致する情報は見つかりませんでした。
くしゃみする
>>319 昔、Plextorが中国資本になったのを知らないで
定評があったDVDドライブを買って
後から調べてショックを受けた俺が通りますよっと
>>333 ・・・まさかシナノケンシを支那の絹糸と思ってはいるまいな?
King Of QualityだったのはSCSIドライブの頃だけだったよね
>>334 ずっと頭に疑問符が出っぱなしだったが、それか!
>>334 Σ(゚Д゚ )
( ゚Д゚;)まままさかそんな勘違いをすすすすrはずがないじゃないか!
効いてる効いてるw
_,. -―- 、 ,r '´ 、.、 ヽ . ,r` ー‐-- ミ ヾヾ ヽ . / i ミヽ:::::::::iヽ、 l .::' iliiillril;i:ミ:::::::ヾ .l _.,_ ; ヾliljiiilr'⌒ヾ:ミ ミ二iヾ::r=;、ヾッ::'-、 r i,!::! Y ` ̄',r' ,.r ':/::::! .l 、::. 、_,r'::::::l、 . ヽ ,、_-'_、 :' ,ノ Yヽ i' " ゛ ヾヘ ,. // ヽ ヾ _,rヾ--‐ -' // .,rヽ .l / / ,r' ヽ _ ,-,.-'´ /! / /,r、 / i r' 品野 健二 [Kenshi Shinano] (2001- 日本/小学生)
東芝は完全自社開発のHG・SGシリーズ、 サーバー向けでネイティブSAS・SLCのMarvellコントローラーのMKx001GRZBシリーズ、 Kingstonとのコラボ商品の偽芝(OEM品) 東芝パソコンシステムズが扱う産業用SSD(主にOEM) と手広くやってるんだが… どっかの馬鹿が"産業用SSDに"JMicronを採用するってニュースだけで 東芝純正SSDがなくなるとか鬼の首を取ったかのように騒いでたのはつい最近のこと
何と言うブーメランw 他スレ荒らすからそういう事になるんだよ
誤爆した
誰か翻訳plz
>>289 フラッシュメモリと併用したハイブリッドSSDが登場したりして。
読み出しだけのファイルをフラッシュメモリ側に移すとか。
JUSTの特別優待でCorsairのCSSD-F180GB3-BKがポイント分引いて16000 結構安かったんだけど ポイント溜まっても使い道が無いしSandForceの評判が 散々だったからスルーしてたんだけどあっちゅうまに売り切れてるな どういう層が買ってんだろ 転売?
結局そういうのって専用ファイルシステムとの連携がないと機能しないんじゃないかな
>>324 JM芝ぐらいいじってあればまぁ・・・・・
>>347 頭が0フィル層
しっかし砂力もすっかり一時期のJM特価品
ポジションになっちまったな。
性能というより不具合だからよけいに性質が悪いが。
本家のJMがすうかりおとなしくなったが
コンスマーやめたのかね。
王石の偽芝425しか使ったことないんで
あんまし悪印象ないんだよね、JMw
>>347 今ページ見てみたんだけど22678円でポイント3700だった。
見てるページが違うのかな?
それとも、もともとポイント持っててそれを使うと16000円って事?
352 :
351 :2012/01/27(金) 19:19:44.38 ID:PEVa/e1o
自己解決 プラチナ会員だったのね
どのSSDも256GBはぼってるなあ 128GB2枚買ったほうが安いとかありえん
256と128じゃキャッシュ違うだろ
その方が負荷分散はできるわRAID組めるわじきにtrim使えるようになるわでいいことばかりじゃねえかw
>>354 amazon.com見てみ,
.jpじゃなくて,comのほうな
128GBが200$で売られてるとすると
256GBは360$くらいだ
>>356 1台で容量倍でキャッシュも違うんだからいいんじゃないって思うんだが
CPUなんてクロックが0.1G高いだけで数万変わるじゃん
クロックが0.1G高いだけで数万変わるCPUを教えてくれ
>>358 3960が3.3Gで83000円
3930Kが3.2Gで55000円
くらいじゃない?
わざわざ極端な例を挙げてそれを自分で解説するのってどうなのよwww
???
容量倍で値段倍+ちょいで買えるなら容量おおい方買ったほうが得かなって思うんだけどね 1万以上差があるとかなら128を2台もわかるけど、128が2万で256が4万なら256を2台買うよ
>>362 128GBは妥当だと思ってるんだがなあ
割安とかではなく妥当
256GB製品が128GB製品の2倍以上の価格で販売されてんのは日本だけだぜ
>>360 でも実際実例であることには変わりないが・・・
むしろ
>>358 の発言の方がびっくりしたがね俺は
>>364 海外で買うの?
日本なら128Gの15000円以内であるでしょ?256で3万以内もあるし
なにをそこまで気にしてるのかがわからない
367 :
Socket774 :2012/01/27(金) 21:15:37.93 ID:T0N+LYuE
無視しろ。最近はネットもあり「最安値」だけでなく「海外と比べて」でもうるさいのがいる。 自分が買う価格、または自分が必要とする性能対費用が満足行くならそれでよいのに、 なぜか「最安値より高いのを買うのは馬鹿だ」「海外に比べて損だ」と叫ぶ人が多い。 何をいくらで買おうが他人がとやかくいうものではないし、 「海外に……」というなら当人が海外から買えばよいだけだろうに。 「最安値はいくらだ」「適正価格はいくらだ」で盛り上がるなら楽しいけれど、そうでない人が増えた。
368 :
Socket774 :2012/01/27(金) 21:42:55.39 ID:6sIzeBe/
M3遅いんじゃないのか?
>>368 M2Pにくらべるとちょっと遅い。かわりに初値から256GBが安い。あまり変わらない性能で前よりお得。
128GBはM2Pがずいぶん値下がりしたのでまだ割安感ないけど。
Samsungはもうちょっと特徴があればいいのに。自社チップなのにそこまで安くないし…
ISRTに向いてる64GBのSSDだとどんなのがありますか?
頭がクルーシャル
>>372 SLCじゃないとダメなんでしょうか?
中古だとMLCの256GB、新品だと512GBが
買えてしまいそうな値段なので・・・
SSD311
>>372 ISRTに64GBも使うのは無駄だと思う
20GBのSLCがあるから、それにしたらどう?
けっこう安いよ。
3980円だったな インテルSLC20G
客も店もSLCを見る目が基本的にまったく無いため まったく無いため ごく稀に破格で放出される場合があるのだ
昨日OS用にM2P買ってきて失敗したかと思ったが、M3も性能は大差ないんだな まあ元から使っていたC400のリプレースでは体感差はほとんどなくて、 C400をアプリ用HDDリプレースに廻した効果のほうがよほど劇的だったw
見る目(笑)
4年前のSLC20GBより今の64GBのほうがはるかに高速で高信頼です。
>>381 >4年前のSLC20GBより今の64GBのほうが
は?
ひ?
ふ?
385 :
Socket774 :2012/01/28(土) 10:44:06.83 ID:NsWmVETT
盲目的に過去の遺物を(≧∀≦)イイッ!って言い始めたら ボケに注意だってじっちゃがゆってた
Intel 311 SLC 20GBは去年の新製品
帯域幅1 持続的な連続読み出し 最大 200 MB/s 持続的な連続書き込み 最大 105 MB/s 読み出し遅延時間2 標準 65 μs 書き込み遅延時間2 標準 75 μs ランダム IOPS (I/O Operations Per Second)3 最大 37,000 IOPS のランダム 4KB 読み出し 最大 3,300 IOPS のランダム 4KB 書き込み インターフェイス SATA 3Gb/s、SATA 1.5 Gb/s 互換 どこからどう見ても本当にありがとうなスッペコでございます┏○ ペコッ
………頭痛くなるな、 自分で答えが出てるみたいだから、 OCZのヤツでも使ってみたらどうかな。 「オクたん」ことOCT1-25SAT3とか、 勧めてあげないんだからね。
X25-E 3つ保有してて今その一つのCドライブからカキコしてるが、安心で快適々々。 3年経った。
300年ぶりだねぇ
読み書きバリバリの稼働サーバにSSD使っている人はおらんかえ。 SLCならいけるかなぁとも思ってるんだが。
RAID1やRAID10で動いてる鯖なんて、世界中に掃いて捨てるほどあります
393 :
MLC↑ :2012/01/28(土) 13:45:57.52 ID:FmKu2qzx
でも今20GBって何に使うんだ システム用オンリー?
IRST用だろ
Plextor M2Pの同等品と言われているCFDのS6TMPQに、M2PのファームVer.1.06入れることは出来ますか?
出来ないらしいし専用スレがあるから見てき
>>391 2chの鯖がSSDなんじゃなかったっけ?
いや知らんけどさ
400 :
Socket774 :2012/01/28(土) 18:41:27.72 ID:iRZmXd4V
年金暮らしのじいちゃんはどのくらいいるんだろう
2chの鯖スペックなら公開されてるから見てくりゃいい
Silicon Powerってどうなの?
シリコンパワーのDDR3メモリ買ったらCPU-Zで製造元が表示されなかった 1000円のやつだったけどw
>>399 2ちゃんはIntelのSSDだけど、定期的に死ぬ
SSDが悪いのかBSDが悪いのかapacheをpreforkで動かしてるのが悪いのか 何なんだろうね
2chなんて超高頻度で書き換え行われてるのにSSDじゃ無理でしょ
SSDで無理ならHDDですねわかります
http://pcskill.kuronowish.com/software/firefox/AdblockPlus.html 広告キラーABP導入 Firefox編
手順
1. Firefoxを起動し、「ツール」→「アドオン」をクリックします。
2. 「アドオンを入手」をクリックした後、検索バーに「Adblock Plus」と入力します。
3. 一番上に出てくる、「Adblock Plus」→「Firefoxに追加」とクリックします。
4. "ソフトウェアのインストール"画面が現れますので、3秒待って、 「今すぐインストール」をクリックします。
5. インストール(ダウンロード)後、Firefoxの再起動を求められますので、再起動します。
6. 次回起動時、フィルタの追加画面が表示されます。ひとまず 「キャンセル」でスキップしてください。
7. Firefoxで
http://tofukko.blog113.fc2.com/ を開きます。
8. 『汎用フィルタの購読』をクリックし、フィルタを追加します。
9. Firefoxを再起動する
San高そう
SAN値が
2chのSSD、型番は何だろう。SLCなのかMLCなのか。
X25-M G2 80GB
>>414 ってことはMLCですか。SLCだと安定性はどうなんだろうねぇ。
hayabusa2はIntel 510 250GB
S-Banana(awabi/toro/ikura/uni/kohada/anago/engawa)は320 Seriesの160GBだと思われる
>>416 SLC信者()
>>416 SLCは素のポテンシャルが高いからどのコントローラでも割とマトモに動く
余り情報が無いが、intel 710(非SLC)シリーズを選ぶといいんじゃないのかな?
サーバ用途想定上での3年間保証がついてるから、それなりの自信はありそうだし
SSDは基本バックアップさえ取って、定期的に交換保守すれば良い感じ
悪魔ですら800TB越えで死なないしなあ。
システムフルバックアップなんて、長期メンテの時しかできない 鯖はRAID5かRAID10組んで故障したドライブを都度交換するだけ むろんデータは定期的にバックアップとるけどな、なぜかそれでも 2chのログは飛びまくる
421 :
Socket774 :2012/01/29(日) 15:32:56.55 ID:1autnthL
>>406 プレクのM3って、ライトがM2Pより低いじゃん....
やっぱりNANDプロセスがシュリンクする所為で リーク電流の問題山積で性能に影響出てるの?
トンネル効果で酷使された電子だからだよ 定期的にフレッシュな電子と交換するといい
またフレッシュ電子厨か 適度にエージングされた電子じゃないと寿命が縮まるって何度も言ってるだろ!
一番いいのは陽電子だろ
初期不良を踏んだ以外ではSSD自体はまだ壊れてないんだよな2ch
ファーム更新してからがM3の本当の戦いだ
2chの鯖はシステムが…というより管理のほうが問題ありげな気がするわ
>>415 >試しに東芝使ってみたら?
>96GBが一万円で買えるし
どこで売ってるの?
明日明後日上京するからマジで知りたい
>>429 ズバリ教えてもらったならググれよ。
マジ知りたいんだろ?
まったく応用できないカスだな。
2chしかできないPC使ってる馬鹿は上京してくるなよ。
一から十まで教えてもらわないとだめなの?
アマゾン
芝厨にまともな情報期待するのが無理
434 :
429 :2012/01/29(日) 21:11:27.95 ID:mqXN98YG
>>430-432 d 上京しなくても買えるのね。
価格.comでは「価格情報の登録がありません」だったから、てっきりもう入手不可かと思ってたよ。
電子だからダメなんだよモノポールだよモノポール
キモっ
ここまで自演
それほどでもない
近所の電気屋で510の250GBが39800で売ってた。 今の店頭価格ってそんなもんなの?
意外と安い……のか?
510高すぎだよな。 もう少し何とかならんものか。
>>443 ありがと。って近所の安いな。
仕事帰りに買うことにした。
復帰
会社のPCが、ようやくほぼ10年選手の北森セレから SATA3対応のCorei5-2400マシンに更改されたので SSDに乗り換えようと思ってる。 OSは相変わらずXP。 今手元にあるのは、 X25-M 80GBと、CSSD-S6TM128NMPQ どっちがお勧め? しかしPC起動に5分、メール送受信に3分、ワードエクセルパワポ起動に1分から 開放されてびっくりw
そんな環境で会社の言いなりになる奴がSSD導入を自分で選べるとは思えないんだがw 80GBの方が容量多いからオススメ
一万で東芝96GB買えば?
452 :
Socket774 :2012/01/30(月) 21:44:14.58 ID:yvSzaSdk
>>448 会社のパソコンって勝手に構成いじっても大丈夫なの?
>>448 PC買い換えたんだろうけど今更XPって・・・。
あと2年でサポート終了するぞ。
普通なら値段と容量の兼ね合いになるけど 既に両方手元にあるのなら試して好きなほう使えとしか
>>452 地方の零細とかだと、重くなるからアンチウイルスソフトは入れないとか、
業務で違法コピーソフト使ったりが普通だったりするとこも多いよ。
地方なら犯罪が許される国になったのか..
まあ、地方はナンバー付いてない軽トラが走ってたりするからなw
違法コピーやライセンス数超過状態での使用なんて今に始まったことじゃない。PC-98時代から結構多いし。
asmedia asm1061とMarvell 88SE9120はどちらが速度引き出せますか?
で、もまいら結局どっちが良いんだよ? オススメ理由も頼む。
容量でかいしCSSD-S6TM128NMPQでいいんじゃね? まあ、メールとエクセル、パワポあたりならどっちも変わらん気がするけど…
>>459 ウチだとasmediaの方が速いですだよ。
裸族かなんかの外付けにSSDつけて起動ドライブをこっそりクローンしたあと、中のHDDと 入れ替えて爆速PCにすりゃいいんじゃね?
何故か64GBと勘違いしてたw 128Gの方でええやん
>456 それが「田舎」っていうもの。 人情とか、素朴とか、暖かいなんて形容が付く土地は人治主義で、 コミュニティ内の秩序が優先されて法律が相手にされなくていじけている。 地域の有力者が無理を通すから、余所者は生きて行かれぬ修羅の郷。 何処の田舎にも、マットの積まれた体育倉庫には事欠かないってことさ。
体育倉庫のマットハァハァ でもあれ相当臭いよな
>>465 さすがにマットが人を喰うのは山形だけだよw
>>467 田舎だと表に出ないだけでアチコチでありそう
逆に山形は揉み消しに失敗しただけマシだったのかも知れんぞ
萌えマットすまきたん。
クリスタル、ベンチで4Kのwriteが遅いのだけど、アライメント調整したら、どんな処理が速くなります?
あと、win7のエクスペリエンスインデックスで5.9しかです。??
日本語は変わりません
474 :
Socket774 :2012/01/31(火) 12:31:50.58 ID:fPIoCIW3
>>469 殺人までもみ消せる糞田舎とかホラーかよ
田舎に対する偏見が混じってる 田舎に行けば犯罪が許されるみたいな誤解が
ちょっと田舎行ってくる
山形はすごいよな。リンチ殺害してもお咎め無しだからな あそこだけは法が及ばない秘境だわ
リンチ殺人犯が市の役人やってるんだからスゲーよ
prefetch は無効にすべき?
うちの環境では有効の方が速いから有効のまま使ってる 寿命なんて気にするだけ無駄だしね 無効の方が速い環境なら無効でOK
すべきと言われても分からんが、してみればいい。
ハイバネとページファイルは無しにすべき? ハイバネないと不便だなあ
485 :
Socket774 :2012/01/31(火) 22:58:32.24 ID:HGjY903t
>472 うちのもSSDに換装したあとでエクスペリエンスインデックスやっても数値変わらな かったけど、 C:\Windows\Performance\WinSAT\DataStore 内部のxmlデータを全部消去したあとで 再度エクスペリエンスインデックスやれば6点台後半までは来たぞ。
>>484 ?不便ならそのまま使えばいいだろ
SSD使うのに構えすぎ
HDDの時となんら変わらない使い方でOK
メモリ多めにつんで容量小さめのSSDだとそうも言ってられないけどな
そこらへんは、やりくりの問題であってSSDとは関係なくね 仮に容量小さいHDDでも同じこと
俺のC300はページファイルをC300に置くと起動後2分ぐらいから メモリーを数十秒使い切るから困る。
ちょっと何言ってるのか分かりません
日本語で
492 :
Socket774 :2012/02/01(水) 01:37:37.48 ID:NgJS4Fz0
SSDをオークションに出すときでさ、ある程度ファイルを抹消したいなーってなったら みんなどうしてる? さっき空き容量0になるまで書き込みしたら、 recuveソフトで詳細検索にヒットしなかったんで、いいかなーって思ったんだけど。
secuaerase
ありがと。初耳でした。
いつか内蔵SATAポートすべてSSDで埋めきってやるんだ
ポート埋めるだけならいつでもできるが実用性が微妙だからな
defragglerで空き領域デフラグしてるんだけど31%から30分経ってる・・・。 対策とかない?
空き領域のデフラグをやらない
やらないか
デフラグさんに任せる
Win98のデフラグが最強
おkおk
アキバなら日常茶飯事だぜ(´・_・`)
至って普通のSandforceだな
SF-2281ってどうなんだろうな
507 :
Socket774 :2012/02/01(水) 22:59:56.74 ID:RFWi/qbV
JMF612 だってデータ用には使えるんだからバカにするなよ ><;
509 :
Socket774 :2012/02/01(水) 23:09:37.87 ID:RFWi/qbV
内蔵SATA6ポート搭載マザーと6台のSSDだけでも,それだけで自動車が買える程の金額になるだろ。 成金趣味だな。
自動車安いな
自動車は持ち主から維持費を吸い上げる道具 家電リサイクル法とか抜かして、粗大ゴミをバラして金取る業者に更に金を渡すようなもの 安いとかアホだろ、車持ってんのか
>内蔵SATA6ポート搭載マザーと6台のSSDだけでも,それだけで自動車が買える程の金額 に対して自動車安いなと皮肉ってるんだろw
>>513 そんなこともわからないコミュ症はほっといていいぞ
蟹魂って何でいいの?
ああこれなら確かにw
>>517 SATAポート関係なくね?
…って思ったけどポートに繋げるとは別に言ってないかw
>>520 いままで出たSF系はすべてゴミだったけどそのコントローラをインテルがどう料理するか期待を込めて見守る予定
でもどう料理人の腕がよくても素材が悪けりゃ結局ゴミかな
Intelがさも凄腕料理人みたいな書き方なのは皮肉なのかガチなのか
ある意味両方じゃないか
intelの初期ファームだけはとんでもない地雷だらけだからしばらく様子見するだろ
G1はどうかと思うがそれ以降なんかあったっけ?
8MB病
320は電源断時のデータ喪失があった 他は無いはず
データ消失って そんなのあったら大問題にならないの?
>>467 山形でマットが人を喰う
それ、山形の中学校で起きたマット死殺人事件では
中学生数人が一人の同級生が虐めて、マットで体をのり巻き状にして
絞め殺したという事件
530 :
<丶`∀´> :2012/02/03(金) 06:14:00.37 ID:iWiQXrQT
ジャップの田舎なんぞ陰湿と排他の文化が根底にあるニダ
>>530 都会も変わらんよ、まあお前んとこも大概だろ
キムチ+豚肉 = ウマ-
修正は修正だが、発生確率が下がったと言うだけ 完治はしていない
自分の病状だろうよ
>>537 320の120GB使ってるけど、ファームアップしてたのに8MB病になったよ
エクスプローラかfoobarかどっちかで軽くハングアップしたんで
アップデートしてるし大丈夫だと思って電源長押ししたら8MBになってた
一度だけだし、それ以外に不具合はないから、次もIntel買うつもり
320はファームアップしたのに8MB病になったって報告結構あるね 320の120GB欲しいんだけどなあ
東芝でええやん
>>540 最近、この話3回くらい別のスレでもしてるから
その報告、全部オレの可能性もあるぞ
電源長押しとか無茶な方法しなきゃたぶん大丈夫だと思うけどな。
>>542 いやいや、最近のだけじゃなくて前からポツポツ出てたからそこは大丈夫だと思う
電源長押しはWin7にしてからやったことないから大丈夫かなあ
電源長押しで壊れるわけじゃない 使用中にファームが飛んで、次の電源投入で発覚するだけ NANDの故障なんか防ぐ手立ては無い
外部のACアダプターあたりから電源取ってても 8MB病になったら証明できるかもな。
なんで8MB病って目に見えた不具合があるSSDをわざわざ選ぼうとするのか理解に苦しむ マゾなん?
X25Vと320 80G使ってるけどなったことないからな 電源長押しもそれなりにやってるが… 2年くらい使ってるX25Vは特に
電源長押しの問題は解決されてるよ
>>542 はたぶん別の問題で壊れたんじゃないかと思う
549 :
Socket774 :2012/02/03(金) 23:25:28.19 ID:cgRMfk6V
悪魔のSSD、X25
SPEED DEMON
このスレだと東芝は不人気なの? 安定度"だけ"考えたらあれに勝るのないとおもうんだけど
何故かと言うと、信者が他のSSDと比較して神格化するから触らないだけです
安定してるものは他にもあるので
他ってどれ?
モアイの96Gも2個使ってるが、あれはあれで良いと思うけど 不人気ってか自作板だから”東芝”が板的に馴染みがないのと、 ベンチ的にはあんま見るものがないからなぁ。
サムスンって安定してんの?リソースが少なすぎて判らん
IDEのHDDみたいなもんで 必要に迫られてるわけでもなし今更買うもんでも
世界的にノートで採用されてて特に問題は聞かないから安定してんじゃないかな
561 :
Socket774 :2012/02/04(土) 00:05:39.59 ID:vOVUkuxu
>>559 それは東芝とLiteonじゃないのか?
830はまだメーカーに採用されてなかったはず。 信頼性が欲しいなら採用歴があるモデル選んだ方がいいね。
563 :
Socket774 :2012/02/04(土) 00:11:21.43 ID:OJ1KqBnh
デフォルトスタンダードだしな
ディフェクトスタンダードだよ
金融がらみのギャグなのか、ただの馬鹿なのか
デファクトスタンダードだろ ほんと最近ゆとりくささが半端ない
>>551 別に安定性は東芝の専売特許じゃないんだが
>>562 まあどこのメーカーもSSDは1世代前のモデルを採用してるからな
SAMSUNGなら810の採用を頻繁にみかける。
色々言われてる830もIvyのでる春ごろには採用増えるんじゃね
いまのところVAIOだけだけども。
>>567 さすがにリードオンリーまでなるのは東芝くらいだろ
そもそも一般人は自作なんてやらないしノートのHDDをSSD交換したりとかもしないし 自作できるくらいならLinuxの入れ方くらいわかるだろ CDブートてきるし
どうあがいてもデータが取り出せない状況になるよりは 遥かにマシだろ…
心配するな、NAND寿命で保護モードに入るずっと前に 製品寿命が尽きるかコントローラが故障するかユーザーが死んでるから
新たにSSDを購入しようと思うのですが、CrystalDiskMarkで4Kと4KQD32とえらい数値が、違うのですが4KQD32の方を参考にすればいいのです?
QD32はNCQの値だよ(NCQが何かってのはそれこそググってくれ) どっちを参考にすればいいのかってのかどうとも言えんけど
>>566 どう考えてもネタの流れなのにマジレスとかもうね
QD20くらいなら行くことはあるな。32までは行ったのを見たことがないわ。
モアイ96G買ったけど、SSDにしては重いな
>>578 殻を割るとずっしりとした伝熱素材がぎっしりらしい
582 :
Socket774 :2012/02/04(土) 11:57:47.78 ID:OJ1KqBnh BE:714435252-2BP(0)
>>572 普通バックアップは別ドライブにリアルタイムでするだろ?
Cドライブなんぞたいして困らんだろうに
ここは自作板云々…
誘導されてきました。 40GB程度で良いので1万円以下で速いSSDを教えてください。
その条件で入手性考えればM4 64Gかなぁ ファームアップ必要なんでファームアップ済み選んで買うと良いかも。
5000時間問題
>>588 ファーム上げれば解決するって話だし大した問題じゃないと思うが
発症してもデータが飛んだりコントローラが死んだりするわけじゃないし
誘導されて来るような人が自分でファームアップ出来るだろうか 否
目に見えた不具合のある製品を人に勧めれる奴の神経がわからん
そお?
M4使ってるが別に問題ないよ。(0309ファームアップ済みではあるけど)
>>586 の条件だとあとはSandForceになっちまうからな…
まあ、プレクの64Gがあればそっちが良いとは思うが。
BSODになればデータは消失するよ アップデートできないほどの馬鹿な上司でも大事なデータを扱う場合もあるし
40GB縛りで最速なのはSSD311x2だな
>>593 SSDのファームアップすらできないようなら自作なんて初めからやらん方がいいと思うが
ファームアップは苦手ですが こんなネジ締めてケーブル挿すだけの作業は得意ですテヘ 間違いないキリッ
まあ俺もそんな感じだ マザボのドライバやらはOSが拾って来るのをそのままだ ツールで起動中に出来れば
>>595 それは言い過ぎ。
ファームアップは少し敷居が高い。
OS入れるのより簡単だろ
インテルならtoolboxで何度かクリックして再起動しておしまい
敷居が高いって間違った使い方すんなよ ハードルが高いと言え
>>601 そしてデータ消えてOSが起動しない
or
8MB
と
ADATAポチったんだけど、これもファームアップしないとまずいんだっけ?
>>607 ファームアップしても普通にまずいw
安定してるなって油断してるといきなり壊れたりするw
俺のは1ヶ月ちょっとで認識しなくなった
>>557 24時間運用で使ってますが、今のところトラブルは無いですね、830
128Gで1万円切ったら OS:SSD アプリ類:SSD データ等:3TBHDD で天下三分の計ができる
ゲームやるなら OS:アプリ 128GB SSD ゲーム 128GB SSD データ HDD これが理想?導入してないから判らんのです
10GB級のゲーム何本も持ってるとHDDじゃないときつい
よくプレイするゲームだけインスコするしかないのね Steamだけで200GB越えてるしw大半がプレイしてない奴だけど
うひゃー、ゲームってそんなにでかいのか
システムをSSDにして個人のドキュメントをHDDにしても早くなる? デスクトップにファイルがいろいろとあってそれだけで200Gを超える・・・・
2006年辺りまでネトゲ廃人だったが その後PC自作始めだして全くゲームやらなくなった ネトゲやってた頃に自作の知識あったらもっと快適なゲームライフだったんだろうなあと思う ノートでやってたし
>>616 ドキュメントってかデスクトップだけ他HDDにパス指定すればいいんじゃないか(プロパティから設定のやつ)
起動時にデスクトップがごちゃごちゃしてるほど読み込み時間かかるけどHDDに任せる部分は最小に抑える意味で
もちろん全部SSDよりは遅いだろうけど
>>618 ありがとう。
それなら買ってみようかな。
それより、HDDにフォルダ作って、デスクトップにはショートカットだけに しておいたら?
何と言う・・・・・・・・・・低レベル
デスクトップにファイル置きまくるって、ほんとに自作er?
>>622 たまにいるよね。
いろいろ苦労するとまとめるようになるんだけど。
デスクトップはごみ箱だけだよな
ショートカットがいっぱいですごめんなさい
メインPCは整理してるけどサブはフリーダム状態 C:直下もヤバイ
メインもサブも整理してるけどrootだけはホントやばい インストーラーが勝手に作るファイルを触れなくて放置してる・・・
SSDって1年前に比べて進化してる?
1年前にはまだMicron C400 / Crucial m4が発売されてなかったから、 その意味は1年前からなら進化してる
SSDはまだまだ進化してる 完成版がほしいならもう少し待ちな
SSDの寿命延長機能なんだけど 例えばパーティションAとBに分けてAが重要なファイルで 普段はBしか使わないといったような感じでもAは消耗されていく? これはどこのコントローラでも一緒なの?
多分そうなるよ。ウェアレベリングに論理フォーマットは一切関係が無いからね。 パテ切っても、どんなファイルシステム使ってても、SSDにはハードウェアレベルでのアクセスしか「関知できない」。 それを多少でもマシにしようとして出来たのがTRIMコマンドなわけで。
>>631 空き容量にもよるが、基本的に消耗されていく。
>>631 リードするだけで書き込みしなけりゃほとんど劣化はないよ。ただ数年放置すると電子が勝手に抜けてデータ消えるけど。
あれこれしてもOS以前の機能なんですね ありがとうございました 物理的に分けるしかないのか〜
>>635 空き領域のデフラグやるとこのこのブロック単位の書き換えも緩和されるのかね?
SSD導入検討しているがこのスレ的にはcrucial m4が鉄板でおk?
M2Pが鉄板
今はM2Pだろうな
値段ちょっと高目ですね
Crucialは信頼性に欠ける
>>642 具体的には、どのあたりがそう思ってるのですか?
Crucialは信憑性に欠ける
現状の信頼性は別にしても、一度でも大きな不具合を出したモデルは今後も手放しで信じられないというのが人間の心情だろうな 特に理屈を知らない・上辺しか興味ないライトユーザーであればあるほどその傾向は強いだろう そしてライトの方が当然人数が多い
>>643 C300もm4もきちんと検証すれば潰せるようなバグ満載な所。
PLDSはCrucialのようなバグを出した事は無い
>>646 うーん、5000時間問題が騒がれだした辺りだと時期的に、
24時間稼働させてるケースがほとんどだったからね。
逆の言い方をすれば、24時間連続稼働で5000時間使って
問題なかったとも言え無くもない。
まあ、信用できないって言われるのは心情的にはよく分かるけど。
その5000時間で問題出たんならアウトだろ。 次は10000時間、1万5000時間とかで出ないと言う保障も無いし。
そういう考え方は自作に向かんと思うんだがな。 買うものなくなるだろ。
でもSeagateや炎上Gigaマザーは叩くんだろ?
壊れたら即新型 自作の醍醐味
>>647 PX-128M2Sの1.01は結構バグあったよ
1.02でかなり改善されたけど
そんな自分もM3P待ちなんですけどね
>>638 信頼と安定の手軽さなら東芝
速度ならIntel
速度と値段ならクルーシャル
>>653 GCがうまく働かない・互換性問題・NCQ周りのバグだったな。
8MB病とか5184時間問題とか直前10分間のデータ消失みたいな
致命的なレベルじゃないから自作erなら許容範囲だと思ってる。
ストレージとして致命的な、データ破損か消滅じゃなければ許せる 信頼性言い出したらしバグ検証放置や無視が有利になりかねん
プレクに致命的なバグが出たときのおまえらの反応が楽しみだ
黙って無視し続けられるとユーザーレベルではなかなかわからんけどな
買ってから1年で10TBくらい書き込みしちゃった・・・ win7でイメージ復元の繰り返し まだまだ使えますよね?
コピペか
intelはnicドライバも不具合出し始めたし、安定のintelイメージは完全に消えたな プレクにはがんばってもらいたい
プレクに致命的なバグが出たときは CFDのOEM品にもファームウェアーアップデートのチャンスが巡ってくるわけで 願ったり叶ったり
666 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 23:00:17.00 ID:GflgX4iv
プレクに致命的なバグが出る可能性自体、 考えにくいがにゃ
東芝じゃだめなん?
バグが出る可能性が考えにくいソフトウェアなんて ないだろ。 あほですか。
>>667 性能差がありすぎて自作板で一般受けは厳しい。
Intelがチップセットで致命的なバグ出してもAMDに乗り換える人がほとんどいなかったようなもんで。
いま入ってるファームのバージョンってどこで確認できるの?
つ Google
>>669 IntelとAMDは別に性能差じゃなくてこだわりが強く出てるだけでしょ
今やもっさりを感じる唯一のSSDになってしまった>芝
現状だとAMDの1コアの性能=Intelの0.75〜0.5コアの性能 冗談抜きでこのくらい 性能ならintelのi3やせろりんでもAMDのそれなりのCPUと対向できる 内臓GPUはダメダメだけどね 現状のAMDは性能は追い求めないでコスパを優先する用途け
675 :
Socket774 :2012/02/05(日) 23:30:50.76 ID:650KQAYS
>>673 そうなん?
どうせHDDと比べりゃ爆速だから気にしたことなかったわ
>>675 これ見るとホントに「絶対性能はIntel、コストパフォーマンスはAMD」っていう図式が見て取れるな
最高の画質でゲームやるんならIntel、価格めっちゃ安いけど結構使えるAMD
i7-2600KとPhenomII-1090T最高ですわ
ググったらすぐ分かった ADATAのツールはWindows上で動作するんだな 便利じゃん
679 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 23:51:16.97 ID:GflgX4iv
エロ寒、東芝と使ってきて、 ファームアップさえ遭遇したことない さすがにエロ寒はIOPS低すぎて、 今じゃ明らかに遅い 次買うならM3のどれかだにゃ
680 :
Socket774 :2012/02/05(日) 23:54:16.35 ID:Ddg0GmC/
東芝って今何周遅れ? てか戻ってくる可能性あるん?
元々コンシューマー向けにはほとんど売ってないし
3世代遅れぐらいか NCQなしとかSATA2とか、ある意味すげー
SAS6GbpsでTCQ QD=64のを出してるけど。
>>677 コスパも悪いからどんどん売れなくなってんだろうが
流石に自作板でSAS6GのSSDに手を出す奴は居ないだろ 例えSLCだとしても100GBで2500ドルを超える糞CP しかもMarvellコントローラでファーム通し番号もリファレンスだし 素直にSATA6GのMLC製品でいいと思う
現状、MarvellとSandForceの2強(…いや、1強1弱?)になってるよなぁ
MarvellはHDD用コントローラの経験が有利に働いてのかね SandForceは会社自体がニワカだから経験不足なのかね?
安定のIntelなんて440BXまでだろw プレクっても名前だけだからなあ…正直名前だけもらってくるなんてせこい事しなくても 良かったんじゃないかと思うな
>>682 そんな産廃ありがたがってる儲のほうがすげーわw
>>687 SandForceは実績ゼロのベンチャーという前に会社の規模が小さいから社内でバグを潰しきれない。
OCZ・Corsairが実験台になって率先してバグ取りしてやっと完成する。
速度低下とかランダムデータで遅いのはそういうアルゴリズムなので仕方ない。
SSDでintelを選ぶようなヤツは自作するべきじゃないな
いまだに無名バルク16GBを使ってる
>>691 にカンパする会を発足します
>>684 PhenomIIX6はコスパすごくいいよ
CPU単体も安いけどマザーも安いからかなり低コストで組める。性能もなかなか
FXはひどいね。ひどいのにこれ一本でいくつもりらしいしAMDはルイーズやめてからひどいw
>>693 書いてから見てみたら今Intelのマザー普通に安いやん
AMD完全にこれは終わった感があるなw
Win7 で初SSDつけたよ そこそこ速いんだけど、プロパティで”デバイスでWindowsによる書き込みキャッシュバッファーのフラッシュをオフにする” って項目はチェック入れてもいいの?
Marvellのコントローラはいち早くSATA6Gbps対応しただけあって、 すでに2年たってて信頼性はかなり期待出来るレベルになってるのは大きいよな。 被害担当のCrucial乙ってところだが、 そのCrucialだって今の0309なら普通に使って特に不満が出るってほどのものでもないからな。
何が起こるのかわかってなければ、フラッシュオフはやめておいたほうが
Windows7で、SSDを新SSDに買い替えた時って、 両方をLinuxに繋いでddとかで丸ごとコピーでも、Trimの有効性としては大丈夫? OS再インストールは面倒だからしたくない、パーティション操作系の有料ツールは持ってない、 のでLinuxで済ませちゃいたいんだけど、Trimがどうなるかよくわからないっす
>>699 そんなことせんでもWin7の標準機能で環境そのままでCドライブ交換できるぞ…
>>700 ほんまや!あると知っててググったらすぐ出てきた…なんか、ありがとう
やべえ なにも考えずに Acronis True Image WD Edition でクローニングしてもーた Win7 だけど まずいん?
今より容量少ないSSDにシステムだけ換装するのって、一から再インストールした方がいいかな?
パテ容量詰めて移行すればいいですやん
>>702 が心配になってTrimコマンドが発行されてるかどうか調べたらちゃんと発行されてた。
ただツールでクローニングしても大丈夫らしい
Trimが発行されてるか調べたと言ってるやつが 実はDisableDeleteNotifyを見ているだけだったコンボ 新記録更新なるか
>>706 結局、Trimが発行されているかどうかはどうやって調べれば良いのだ?
普段からいつ再インストールしてもいいように重要データを他ドライブに保存したりネットにデータ保存してれば SSDなら毎日再インストールしてもいいくらいだぞ 10分程度で終わる
>>708 マジすかー俺のヘボPCの起動より早えーのかorz
>>709 だからそれは
>>705 だって
わざとランダム書き込みして劣化させた後、復活するか調べるしかないのかね?
間違えた
だからそれは
>>706 だって
705さんすみません
>>709 は間違いなのか
じゃあどうすればわかるん?
>>715 やっぱりそうなのか
面倒くさいから、Trim出来ていると信じていることにしようw
俺もそれでいいや 遅くなったら考えよう
>>716 >>717 ベンチ命以外の人はだいたい皆そんな感じ、
気になるのは買った当初だけ、1ヶ月もしたらベンチも回さなくなる
むしろ執着してたら頭おかしいんじゃないかと
むしろベンチに執着しないジサカーの方が少数派のような
つまりベンチがアホやと野球でけへん という意味ですね、この野郎共が?
CPU、GPU、メモリみたいにOC出きるわけでも無いし、 地雷品でもない限り、速度はほとんど変動しないから直ぐ飽きる
まあ、ベンチマーカーっぽいそういう人はRAID0でガンガンまわして Trimなんて気にしなさそうだけど…
>>724 SATA6GのSSDが普及してきたせいか最近はそうでもない
Trimの為にRAID組まなくなってる
一応次期IRSTからストライピング/ミラーリング共にTrimサポートする様になるみたいだね
727 :
Socket774 :2012/02/07(火) 00:44:04.75 ID:RCjUVYSz
M3は書き込みが.... M2P買うか、M3P待つか...
殻割とCDM・PCMarkだけか、見た感じQD強化、IOPS落として何かしてそうだけど 4Gにとってintelは大口スポンサーなのか知らないが、もう少し突っ込んだレビューをだな
SandForceの時点で要らない子
>>731 Windows7x64ならM2Pの圧勝か
これはM3Pが楽しみだな
>>731 510/520は240GBクラスなのに、M2Pだけ128GBモデル・・・
同社品でなら判るが、何で他社と比較するんだろうか、設計思想も違うだろうに
256GBでも負けるだろ。M2Pに。
パフォーマンス的には見るものは余り無い上で バグが無いのなら安定SSDとしての相当の評価も得られるかもしれんが 8MB病の後に何故SandForceにしたしw
>>735 つかわざわざ性能差も設計も違うM2Pの128Gを何故比較対象にしたのか
そういう疑問があるんだろう、
>>734 は
インテルはSandForceに入れ替わり、今後は IndilinxはOCZと心中、 JMicronはSandForceに押されて産業用等のニッチに追いやられ Marvellと比べて大してメリットないSamsungコンは終了、Marvellを採用かな。 シュリンクが進むごとに圧縮で低WAなSandForceの力が増すだろう。 しかしタブレット・スマホはコントローラー内蔵の組み込み用NANDだから MarvellやSandForceはスマホ普及が進めばエンタープライズ市場だけになり、 次世代記憶素子の実用化と共に消滅。
SSDの構造をどの程度理解してるかわからんが256GBでも、って128Gであのスコア差なのにそれは無いぞ
つなぎのつもりでagility3買ってもう3ヶ月経つんだが このままで何年か使ってもいいと思えてきたw ほんとは1,2ヶ月でM2Pあたりにする予定だったんだが 何の不満もない
>>734 ライターの手元にあったからじゃろ。
>>740 いいんじゃね?手持ちの環境で不具合でないなら起動ドライブにつかうのに十分な性能だし。
742 :
Socket774 :2012/02/07(火) 04:02:14.52 ID:bGB833P5
M2P以外で長期使用でもパフォーマンス低下しづらいSSDを教えてください
520糞だなあ・・・
>>728 地雷臭しかしないのは気のせいだろか.....
素直になれよ さあ今すぐポチるんだ
データサイズ別ベンチを見ると 8ch接続なのに性能が立ち上がり切るのが32KBより遅れてるな 圧縮のせいでこうなってるんだろうな 他のSFのやつも似たような特性?
>>734 M2Pが256GBだと、520がフルボッコになるからじゃね?
ステマ工作員が露骨すぎてウザい
>>740 自作板のSSD評ほどアテにならないものはないからな
最近は不満感じそうなものなんてほぼない
OCZは初期に買うとバグ山積、後期に買うと型番変えずに34→25nm化とか糞遅いHynixNANDに変更されるから 安定を望むのが難しい
SSDってソフトインストールしたりHDD使用量が増えると 速度が落ちてくる?体感できるくらい?
>>752 使い込んでると遅くなってくるけど体感では普通分からない
久々にベンチとってみて初めて気付くくらい
> 256bit AES暗号化機能や、End-to-Endデータ保護機能 企業のIT担当者やレッツノートが飛びつきそうだw 7o厚が基本サイズだし、まあ業務用ノートがメインの客層だな
それSF-2281に元々備わってる機能だから。 そんなんで飛びつくなら最初から飛びついてる筈だが、 現状SFの採用例と言えばマウスとかの底辺BTOにA-DATAのS510とかが 安いってだけで採用されてる程度だから推して知るべし。
チップに実装されてるのとそれが実際に機能するのとでは、話が全く違う。 これらの機能に飛びつくのは Intelが作ってる からこそ、だよ。
PCメーカーはそこらの素人みたいにブランドで判断したりしないよ。 インテルSSDの内情はX25Mや320で散々知れ渡ってるしね。
>>757 信頼性や耐久性の徹底チェックをメーカーがやる(できる)とでも?
アホは一生寝てろw
2ちゃんやネットでボロボロ評価のサムソンだけは、メーカーPCに使われることはありません
言ってる意味がわからんが、少なくともインテルが信頼性の高いSSDを作れないメーカーである事は確か。
サムスンはいずれMarvellコン採用だろうね。 あの程度の性能・信頼性では自社開発する意味ももう無いし。
2chで知れ渡っているネガ情報の大半は、尾ひれはひれに胸鰭背鰭までついた、 もはやデマと呼ぶべきものだね。 企業が採用を決めるのはプレゼンのデキとコスト、過去のもろもろの実績。 ネットの風聞で優劣決めるネラーとは評価軸が違うんですよ(キリッ
まあ色々あるが大手メーカー採用が、実際のテスト後の評価というのはわかるな なかなかMicronが純正採用されないのとか、SAMSUNGがAppleやLenovo、DELL、HPで大々的に採用されてるのとか 意外な事実は実際の検証に基づいてるわけか
2chで一番ネガられてる東芝が実際には採用が多いって事か。 確かにw
>>765 東芝とSAMSUNGという永遠の仇敵コンボが一番採用数が多いという皮肉。
現実の評価が高いからこそ2chで叩かれるんだよ、それくらいわかれよw ・・・てことは、2chで理不尽に叩かれてる製品買えばいいわけだな、 ゲフォとかアスランとかアトムとかPT2もどきの赤いやつとか・・・
>>764 注意しなきゃいけないのはPCメーカーは「ブランド」で判断せずに機種別に評価を下している点。
830は
>>105 なのでキワモノノートにしか採用されてない。
消費電力も高いし、インテルが推し進めてるUltraBook構想に沿わないのでメインプレーヤーにはなれないだろうね。
M3P待ちでいいな。M2Pより消費電力下がってるだろうし、7mmだからノートにも積めるし。
故障率やトラブル発生率のデータも何もないのに 全数が全数ヤバい!みたいに騒ぎ立てるのがねらーの習性 ふいんきに慣れてない人は、2ちゃん見ただけで繁とか寒とか買うのあきらめちゃうかもね
まあでもサムとか大手だしわざわざ買い支えることもないだろう
>>771 最近問題なのは巣から出てきて一般人に自分の思想信条を宣教しだす狂信者が目立ってきてるということだ
真に受けた一般人がまた得意げに他の人に触れ回って無限ループ
>>769 >>105 のデータ自体、他のではまた別の結果が出てなかったか?
ひとつのソースだけあげつらうのは結論ありきの言説だぞ
まーPM830はもう少し待ちたいね、Ivyくらいまで。これは520も同じで。
っていうか出始めのSSDに速攻飛びつくひとってのはチャレンジャーだなーといつも思う。 何度も火傷してもモアスピードを体感したいんだろうか
毎回5000時間経過後まで様子見して買う奴がいたらそれはそれですごい
人柱に埋まってトラブルに巻き込まれるのが無常の喜び
>>775 5000時間バグだってそんな深刻なものでもないのになんでそう騒ぐのだろう
>>777 実はSSDスレってジサカー少ないんじゃないかって思ってる
5000時間対策ファーム当ててもまれに原因不明のシャットダウンが発生してる友人いるからちょっと何とも言えん・・・・
*ふんいき
切り分けレベルの低さとかひどすぎる情報小出しとか、ノ(略の臭いがプソプソするなw
>>780 ガイドライン100回声に出して読んでくるまで、お前は書込み禁止
>>253 ソニータイマーじゃないけど
これランダムにタイマーセットしたらばれないなw
まあインテル520はSFの時点でオワコン 今結局最強はM2P まあM3Pはそれよりさらに強力そうだけど でてみないと分からない 今M2PもってるならM3Pに変えても体感上の違いはどれほどのものか C300あたりから変え時みてるならM3P待ち 以上の認識であってますか?
>>777 バグが潰されるまで買うのを控えるという話に対して5000時間立たないと判別できないものが出たけどどうするのという意味だったんだが
狂うしゃる信者はこのバグだけは必死になかったことにしようと火消し隠蔽作業するよね
あくまでバグ、更新が必要だからユーザーには周知徹底するべきものだろうに批判するなよ
Crucial m4の価格が下がりだしたなぁ 何かあったのかな
787 :
Socket774 :2012/02/07(火) 16:42:03.35 ID:GU8AAWfc
何もないよ。 HDDの個数縛りがなくなったから、HDDの代わりにSSDに逃げていた人がいなくなったんだろ。 うまみがなくなれば価格はゆるやかにさげるだけだ。 HDDのほうは個数縛りはなくても、大量入荷ができないから実際に落ち始めるのは3月くらいからだろうけれど、 最低限が出回るなら、もうSSDの価格をあげておく意味はないし。
788 :
Socket774 :2012/02/07(火) 16:46:03.89 ID:jXNIP6cl
m4は初期ファームにバグがあったから更新しろって祖父からメールあった
やさしいお爺ちゃんもって良かったな
プレクの方が性能いいからな さらにM4はバグファームだしな
520は砂力コン? これでド安定な製品だったら面白いよね
792 :
Socket774 :2012/02/07(火) 17:11:46.86 ID:GU8AAWfc
実際に使っている人の情報はまだだからなあ。 今は与太話だ。「使えない」というレビューがいつもレビューしてくれている人たちから出てきたら、 「ああやっぱりね」と候補から外すが、それまでは待つだけだな。
既製品から乗り換えるほど魅力な性能を持っている可能性は薄い。
既製品という言葉の使い方をこういう風に間違うのを初めて見た気がする
Crucial C300やm4でも普通に使って問題ないと感じてる人が大多数だから そこの中に割って入って『〜だからCrucialは糞!買うな!』と喚かれても、 逆に工作員か他社狂信者としかみえない 要するに自分が不具合にぶち当たらない(=不具合に当たる率が低い)限りにおいては トラブルはないに等しいってことだわな …Intelの8MB病とかは結局どれ位の率だったんだろうか
全数再現する不具合出しといてトラブル少ないとかw
そりゃ大多数の人はまだ5000時間も使ってないだろうさ
ありえねー。普通にプレクかクルットルだろ。
大容量が狂うのはよくあることだ。個人向けでないから基準が高いのも頷ける。 300番台でこれなら怒るが。というわけでIntelは早く330などの廉価版を出してくれー。
日本人はバカだからIntelというだけで安心して買うからな
だよなー 俺はそんなバカ共とは違う 520はSandForceだから買わねー
浜田でんきついったーで誰も買ってくれないとかぼやいてたな>m4 まあバグのせいだろう
510ですら月間実売2位とか3位とかだもんな 日本人はブランドに弱い
>>802 あんたもブランドだけで判断しとる同類やないか
ビシィ
>>347 今度は55台入荷だって
CSSD-F180GB3-BK 22,678円(税込)
プラチナ 6,660pt ゴールド 5,920pt シルバー 4,440pt
コルセアってどうなの?
やっぱm4がコスパいいな
m4て
m9
SSDの梱包ってHDDより気を使わないだろうから楽そう
22700で6660ptか 市価が22000だし、pt分儲かるな
IndilinxはOCZか こいつもどうなるんだろ
Indilinxは情報が少ないなぁ everestってどうなんだろ?
>>815 ファーム1.33でレイテンシ上昇を許容してランダム性能を強化したものの
実用ベンチではスコアが下がり、シーケンシャル速度は落ち
色々な意味でチューニングが効くが他の性能が犠牲になるという
なんともじゃじゃ馬的なコントローラ、絶対性能も低い
たしかにm9は欲しいな
質問です OS(WinXPかWin7)の起動速度を速くすることだけを考えたら、 CrystalDiskMarkのどのスコアが一番重要ですか?
>>816 じゃ、Everest2に期待して待ちですね
>>818 どれもほとんど参考にならない。
遥か昔のvertex30GBと、最新のm4は同じくらいの起動時間
ベンチに現れないイニシャライズとかにかかる時間がかなり重要
起動時間なんてまずはマザボが一番重要 それから余計なカードや機器がつながっていないこと メモリは最小限であること まずそこからはじめないと
99とドスパラが品切れになったから3位の店がくりあがり1位になってるだけ
すまんが意味がわからん 99とドスパラが品切れになったらなんで1位になるの?
実質15千円の時に買っといてよかったわ
価格コムのランキングは工作しやすいので
520がSandForceで実質ゴミ確定して510がXPで使える最速SSDになったからな しかしMarvellでほぼ同等のスピードが出せるのに わざわざSandForceなんてベンチ詐欺コントローラーを載せてくる意味がわからん
すでに、6Gbpsの限界に近づきつつあるけど、そこら辺、次世代規格とかあるの?
RAIDすれば、まだまだ
520がゴミはいいすぎだろう 510よりはほとんどのケースでパフォーマンスいいでしょ
PCIe使った16GbpsのSATA Expressというのが去年、年内完了と言っていたが音沙汰無い
審議中 AA(ry
一台のSSDに2ポート乗っけて、一台だけでRAIDにできるSSDでないかな?
>>829 つまりSATAコネクタが2つあるSSD登場!ってわけだな
2台買って両面テープで接着すればいいよ
うちのSSD、スリープからの復帰でみーんって鳴くんだけど
ミィ〜〜〜ン ミンミンミンミンミンミン ミィ〜〜〜〜 o=¥=o ~\ハ――ハ/~ ∧ヘ三/∧ ノ||メ∀メY|ヽ /|乂王乂|ヽ |YY水YY| VY人YV V V
SemiSemiDrive
日立って事はWDに持っていかれるのか?
それコントローラーがインテルだからめんどくさいことになりそうだな
843 :
Socket774 :2012/02/09(木) 01:33:13.37 ID:kwLmGhZ4
510の250GBが4万切ってたのは520が控えてたからなのか 違いがよくわからない俺は即効で510の方を買った。後悔する ほどの見識もないので満足した。
520はまだ人柱状態、しかも出たばかりで高い
845 :
Socket774 :2012/02/09(木) 01:48:07.08 ID:FmvgDREr
ノートPCのWinXP 40Gのクローンを作ったKingaton SSDnowV series 64G SSDに、全て消してWin7のクローンを作ろうとしているのですが、 XPのクローンを作った際、買ってすぐSSDにパーティションを切るなどなにもしないまま、NOVAC SATA HDD Clone 【PCレスでHDDを丸ごとコピー】 NV-TS150Wを使って、 40GのHDDのクローンを64GSSDに作った(残りは未領域のまま)のですが、EASEUS Partitin Masterでドライブを見るとインストールされた40G部分がまったく表示されず認識されず、 残りの未領域24Gだけが表示されます。 WinXPの再インストールを実行してパーティションを見ると40GはMBRと表示されパーティションの選択が全く出来ず、開放が出来ない情況です。 25G部分は自由にパーティションが切れます。 この領域を開放して64Gまるまる使いたいのですが、このソフトでこの部分を認識してパーティション開放することが可能でしょうか?
つ ノート板へどぞ
847 :
Socket774 :2012/02/09(木) 01:55:59.18 ID:ET4EFt13
848 :
Socket774 :2012/02/09(木) 01:57:48.75 ID:FmvgDREr
849 :
Socket774 :2012/02/09(木) 02:00:49.62 ID:ET4EFt13
カキコはM3よりM2Pの方が速いな....(128GBモデル) うーんM3P待つか...
既出というかスペック通りなのに何いってるんだが
安物がランダムアクセスに弱く、高価なものが強いと聞いたのですが。 128GBくらいでランダムアクセスに強く安いやつを2つほどおしえていただきたい です。
おすすめはサム810とoczアジリティ2ですね。
>>851 さんのニーズにぴったりだと思いますよ。
>>852 両方とも現在ほとんど売られていないようですが。
その後継機種ということでしょうか?
>>840 2年くらい?前に作るって言ってたやつだね。
やっとできたんだ。
時間かかりすぎだと思うけど
34nmのSSD400SとそのMLC版のSSD400Mはとっくに売ってて 今回は25nm版のSSD400S.Bの発表なのだが。
嫌韓の人が暴れてるだけでSAMSUNG PM810(470)はいいSSDだと思うよ PM830はもう少し様子見してからの萌芽というのは同意だが それかPlextor?
在日の人が擁護してるだけでPM810はファームウェアアップデートでSMARTの項目消されたし 怪しいことこの上ないSSDだけどね。
PM810は型落ちのゴミスペックなのに128GBで最安値¥14,580と無駄に高いね。 ありえん。
>>858 一般向けはPM830に移って、しかも安くなってるわけだからとうぜんだろう
PM810自体は信頼性が確保されたからメーカー採用がメインになってるね
みんな定期バックアップは取ってんの?
SSD(システムドライブ)はOSインスコ&環境設定後に一度とるだけ データは・・・でっかすぎてバックアップとかもう無理
1週間に一度取ってたがもう止めた。 結局普段使ってる設定やツールの見直しや入れ替えしちゃうので 1からやり直すのと変わんなくなったから
ツールも別ドライブに インストールは極力必要ないものを コーデック類やインストール必須のものはリストアップして再インストマニュアルへ 重要データは同期ツールで自動定期バックアップ
SSDに入ってるシステムをタスクスケジュラーで1時間毎に sdclt.exe /kickoffjob させてるおいらは少数派なのかな 64GBのSSDだから殆ど容量食わないのと、 何よりクリーンインストールは懲り懲りなので
クリーンインストールが懲り懲りなのに sdcltを使うなんて矛盾してたことをやる人は 少数派なんじゃない?
sdcltに今まで何度か助けられたんだけど、sdcltってダメなん?
>>861 俺もシステムは環境構築後に1回取るだけだな
でも実際何かあったときはまた1から構築することがほとんどなので
そのバックアップを使ったことは1度しかない
店によったら520 120GがM4 128より6000円も高い ドライバSFだし ご祝儀とはいえはっきり言っていらね
速度詐欺いらね
新しいものが出るとご祝儀言う人が多いけど SSDにご祝儀なんて概念があったっけ?
871 :
Socket774 :2012/02/09(木) 19:36:49.47 ID:7V+5PR/l
>>847 ベンチ着てるじゃん。
この5Series(SF)って520かな
>>870 自作板には初物=ご祝儀価格って概念があるんだよ?
クルーシャルとプレクの128どっちにしようかなー どっちがいい?
プレク鉄板
USBメモリでも使ってろ
尼でm4かったら、ファームうp済シールが貼られてた
ファームうpって店員がしこしこやってるの?
シール貼ってるんだから店員じゃないだろ fneetだけだろ店員の手作業とか
オナニーして洗ってない手でむんずとm4を掴む店員。 精液が付着するが気にしていられない。何せ、あと1000台以上残っているのだ。 同僚は役に立たない中国人。さっきからずっとサボってタバコをフカしているが、注意しようにも広東語しか通じない。 ひたすらケーブルを接続、ブートCDでブート、ファームアップを繰り返す。もはや時間の感覚は無い。 ふと、三ヶ月前に別れた彼女の事を思い出す。幸せだったあの頃・・・ 既に手は擦りむけ、爪は剥がれている。しかし目の前のm4の山の高さは変わっていない。
CFDの社名入り 「Firmware更新作業の為、開封済み」ってシール
>>872 マザボやグラボはご祝儀はよく言われるけど、
SSDの初値なんてご祝儀ってほどかよw
工場出荷の未開封品ですらウィルスが入っているご時世 何処の誰がFうpしてるか分からないもの買いたくない
そこまで気になるなら、もう無人島行くしかないな
今時は無人島でも3GとかWifiの電波が届くからな。逃げ場はない。
大手が機械的に効率あげるから小売店がますます不利になると言われるが、 実際、回転率などを見ると大手になるよね。小売りはわざわざ言わないと更新していない型番押しつけたりするし。
M4とか510,520とかプレクとか 現在人気のMLCタイプは ホームサーバー24時間通電だと 実際、何年くらいもつのかな・・? 5年ぐらいが限界なような期がする・・。
そんだけ持てばいいじゃん 5年も経ったらゴミ
889 :
豚切りスマソ :2012/02/09(木) 22:53:27.56 ID:w+TusSSS
プロセスモニタで見ると、細かい書き込みがずっと続いてたりしない?
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896645 (プロセスがWriteFileに該当するのを抽出)
会社のPC(Win7Pro)はSCCMとSymantecEndpointProtectionのそれぞれのログが
小さいサイズだが常時ずっと書き込み続いてた。
ブロックあたりの消去回数の増加が半端なかったので(一日にAveで4とか)
RamDiskにJunktionで上記の書き込みフォルダを飛ばす様にしたら消去回数が
かなり減った。
うちのSSDはSiliconPowerのE20とマイナーなやつなのだが、CDIのAD値を
Dec2byte表示させるとブロックあたりのMin,Max,Ave消去回数がわかるんで
上記に気付いたんだが。
SSDのカキコが500MB/sでもSSD間のファイルコピーにしか役に立たないよね。
>>890 君にはX25-Mの80GBを7千円でやろう。
これで十分だろ?
>>861-867 みんなSSDでもあまりとらないんだね。
system ドライブ120Gだし、500Gの半端なサイズの元ドライブが余ったから、週に一度だけでも
クローニングしようかと思ったけど、あんまりいい手が浮かばないんだよなあ。
Win7環境で、フルオートで勝手にコピってくれる方法はないものか。
Win7ならOSに付いてるし… フリーソフトでも出来るじゃん
っWHS
SSDは読み込みとランダムさえ速ければ、書き込みはHDD並みでも別にいい
PX-64M3 日本は売らないのか?
898 :
Socket774 :2012/02/10(金) 02:01:40.36 ID:qY54T8uc
M3P早く呉
JUSTの特売に出てたコルセアCSSD-F180GB3-BKだけどフツーのSSDだった。 これそこまで酷い物じゃないけどなんでみんな砂力を毛嫌いしてるんだ?
>899 使い込んでいった時の速度低下と、それを回復する手立てが無いという点が 嫌われる原因だと思う。失速する度にHDDEraseしてOS再インストは面倒すぎる。 でも最近かなり安く売られているし、OS用ならアレだけど、アプリ用(ほぼReadOnly)として 買ってもいいかなーとは思う今日この頃。
>>899 俺としては扱うデータにより性能が変わるという仕様がどうも好きになれない
三年前に買ったPatriot WARP32GBのせいか最近フリーズ多いわ これは寿命なんかな…
OSいれてみたが特に不具合はなさそうね。 カスっぷり激しかったらどうしようかと思ったが。 >900 一応レビューが微妙なので倉庫目的で買ったよ。保険はかけたがデータが消えたりしなければいいかなと。 >901 これはつかってみないとわからないなーとは思ってる。 かなり好み別れるみたいだから最悪予備機行き覚悟で買ったわ。
>>869 こういう馬鹿はSSDを十分活用できる知能がありませんって自慢しちゃうんだな
遅レスのうえ駄レスって恥ずかしくないの?w
>>905 こいうのも引きこもりで2chに張り付いてるのを自慢してるようで恥ずかしいけどな
たかが二日で遅レスて
読む価値のない亀レスって
この中で最新のSSDを十分に活用できている人間がどれだけいるのか 書き込みが数十MB/s遅くなっても別に問題ない用途の奴がほとんどじゃないの こいつら口だけだからな 自分は最先端にいますってツラして他人に態度でかいの
誰と戦ってるんだ?
数十MB/s程度じゃまず体感できない
だいたい自作自体が(ry
オレの名を言ってみろ。(ry
まず名を名乗れよ!
あかどうすずのすけだ!
がんばれ強いぞ僕らのなかま、赤胴鈴之助♪
あれ、けっこう年配の方々がいらっしゃったの、このスレ?
単発だけだしお察しください
もうちょっと待ってみようと思う。
923 :
Socket774 :2012/02/11(土) 22:32:20.97 ID:kNKnYh7M
うんっ ちょっと待ってねっ
うんちょ
俺はSSDをミラーリングしてるからな おまえらとは違う windowsXPだって1分で起動するし エクセルだって最速で起動する ネットも超快適だしな まぁおまえらには無理だよな
釣りならもう少し考えて書けw
SSDって一番ミラーリングに向かないと思うのは気のせいだろうか・・・・ ッハ!釣られてしまった・・・・
RAID6くらいしろよ
XPのtrim対応バッチはよ!
128GBが1万割ってきてるし、25nmが出てきてそろそろ256GBが128GB帯まで落ちてきそうだな。
trim.bat
あなたのHDDがSSDに変身!魔法のプログラム.exe
>>931 ZやZ2はサイレントクラッシュには強くてより安全だけど
ZFS対応64bitOS必要だからwindowsじゃできないし
書き込みはいいけど読み込みは遅いし
それでもパフォーマンス欲しいならCPUパワーと大容量メモリ必要だからNAS程度じゃ遅い
Z対応のtrimあるSSDなんてまだないしRAID6がバランスがいいと思う
935 :
Socket774 :2012/02/12(日) 14:31:18.12 ID:P/K2Mu2O
m4はプレクにやられて焦ってるのか、m5でも来るのかでかなり安くなってるな
というかやっと値下がりか
HDがようやっと在庫復活してきたみたいやね HDの代わりにSSDを買う人が多くて値段が下がらなかったとかなんとか
自作PC組むような趣味人がSSDにするかHDDにするかなんて HDD市場全体からすれば大した割合じゃないんじゃね? ていうかSSDが売れてHDDの需要が減ったらHDDの価格下がるんじゃね?
あ、ごめwSSDの価格が下がらないってことかw
まさかのもしもしさん プレクスレの人たちCFDのやつプレク化しようとしてるみたいよ
しようとしてるっつーか2人すでにやって報告してるよ
いまいち信頼性に欠けるがね でも成功していてもきっとすぐに対策されるよ。
対策なんかしないんじゃない? 現状CFDはデバイスネーム変えてるだけだが それ以上何か変えようとするとコスト上がる
対策に変に手間や金を掛けるぐらいなら ファーム改変した物は保証期間内でもサポートしませんよ でいいんじゃないの おそらくやってる人もそれぐらいは覚悟してると思うけれども
改造した時点で保障期間もなにも…
まあな
その点はファーム戻せるなら問題ないが戻せるのかな
CFDはファーム公開してないし、 ファームの吸い上げしてないから戻し様が無いと思う
ちょくちょくプレクはファームウェアでバグとか不具合潰してるよね。 CFDは古いファームだろうし、保証と引き換えにアップデートできると考えれば アリな人にはアリでしょう。価格も多少安いし
CFD CSSD-S6TM128NMPQ \15,176 PLEXTOR PX-128M2P \17,460 CFD CSSD-S6TM256NMPQ \29,970 PLEXTOR PX-256M2P \35,979 256MBで約6000円違う
256MB
GBなwww うるせーww
CFDは保証に難有りじゃなかったけ? それよりもM3P待ちだな
QBと契約
>>952 5000時間問題発覚で値下がり傾向なCrucialとは対照的に
CFDは若干値上がり傾向みたいだね。
ハードがPLEXTOR互換ってのが周知されてきたからかな。
1GBあたり1万円が普及の目安かな
高すぎだろw
ゴクリ…
>>958 売ってあげるから1GBあたり5000円で買ってくれ
963 :
Socket774 :2012/02/13(月) 20:15:28.22 ID:7Xwx2lS8
ローコスト…20MB… この当時の20MBって今だとどんくらいの感覚なんだろ…
SASIかあ 当時既にパソコンは趣味で使うものだった ただべらぼーに金がかかるのは言うまでもなく パソコン本体も何十万だったのである
フロッピー20枚分!! そんなにいらんな〜 一生使えるんじゃね?とか言ってたぜ
3年後の80MBなら、98フォーマットフロッピー3枚構成の超巨大ゲームが20本入るぐらい
なんか社会人になったばかりの頃、会社の共用PC-98に 20MBくらいのHDDがつながっていて、一太郎がインストール されてたような。 そしてプリンターの横にはバッファ郎。 回顧厨ですまぬ。
回顧というよりは解雇を気にした方がいい
とりあえず、適当にリセットしてもなんともないぜな時代でしたな。 今じゃリセット一つすら(OSとハードが)命がけだし
いやいや、電源を落とす前はSTOPキーを押さないとダメだよ。
ミュージ朗
題名:FISDNへようこそ
>963 25年前なら何もおかしくない。
Wizardryでステ下がってリセットしてたら兄貴に怒られてた
今でもSASI使ってるよ
977 :
竹島は日本領土 :2012/02/13(月) 23:37:29.00 ID:6ZnCBeI+
SASIとかなつかしすぎるわw シリアルのクロスケーブルでコピーすんのに鬼のように時間かかった記憶が甦ってきたw
昔SCSIハーフピッチのケーブルを通販で買ったらSASIのが送られてきて交換してもらったらフルピッチが来た しかも必死で名前の漢字の説明をしたのにカタカナで送られてきた九十九の思い出
SCSI使ってる奴は全員、IDE使っている奴を見下していた
いまだにSCSIのターミネータが机の中に入ってて焦った 使い道無いけど捨てづらい
俺も部品入れてる箱の中にボードと一緒に眠ってるよん
SCSIのSSDがあったら胸熱 そういやシリコンディスクというのが
エンプラ向けSSDはSASだけど そんなんじゃSCSIとは認められない?
違うスレに来たのかと思ったw オサーンな俺は全部分かってしまうのが辛い