FX/A/E ブル(^Д^)っ□BTOナラ… AMD雑談スレ723番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
FX/A/E ブル|Д・)モウB3設計ちう AMD雑談スレ722番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319055024/

名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ _____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2011/10/22(土) 18:15:41.79 ID:By0/1oBz
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
FX/A/E マズハ(;^∀^)4ト6100カラ AMD雑談スレ721番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318775247/
FX/A/E 500個(,,^Д^)大人買イ AMD雑談スレ720番星 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318668322/

これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
3Socket774:2011/10/22(土) 18:15:59.83 ID:By0/1oBz
○関連スレ
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 48way
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272812891/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ81
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293423866/
【AMD】K10stat Part9【Phenom&Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317395798/
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第115世代
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319109498/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part145【AM3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318689893/
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314880006/
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part14【Fusion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318933602/
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part11【Ontario】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314771611/
【Athlon64/X2】AMD K8 CPU総合【Sempron/Turion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293129196/
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311989491/
【7XX】AMDチップセット総合 Part33【8XX】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299349060/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315987502/
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265984898/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part16 【DDR400】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306503912/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その6 【SempGeode】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311812725/
SiS総合スレ Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233371415/
ソケ7友の会〜Socket7スレ Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303901223/
4Socket774:2011/10/22(土) 18:16:16.31 ID:By0/1oBz
規制時の避難場所
PhenomII キタゾ!o(^▽^)oFusion AMD雑談スレEX.4番星
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1295785317/

○関連リンク
・Yahoo.com finance(AMD関連のヘッドライン記事)
ttp://finance.yahoo.com/q?s=amd
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Phenom II X6 プロセッサ 対応マザーボード (参考情報)
ttp://www.amd.com/jp/products/desktop/processors/phenom-ii/Pages/phenomII-motherboard.aspx

うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/のレスはスルーでお願いします
5Socket774:2011/10/22(土) 18:19:21.03 ID:Q7mh5xi4
>>1
乙!
6Socket774:2011/10/22(土) 18:20:42.48 ID:vCkbRMJp
「「FX-6100」&「FX-4100」発売直前検証。6コアと4コアのZambeziに光は差した?」
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
以上,駆け足でFX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。
他社製品を持ち出すまでもなく,6コアならPhenom II X6が,4コアならPhenom II X4やAMD A-Seriesが,AMD FXの強力なライバルとして立ちはだかる。
しかも,FX-6100はX6 1065T,FX-4100はA8-3850に対して勝ったり負けたりのうえ,消費電力面でこれといったメリットは示せていないのだ。
メーカー想定売価も,FX-6100が1万4980円(税込),FX-4100が9980円(税込)と格段に安いわけでもない。
FX-6100とFX-4100はFX-8150などの歩留まりを上げるためにリリースされた下位モデルなのだろうが,すでにAM3環境を持っているAMD派へアピールするには,あまりにも弱いと言わざるを得まい。


      ___      | FXマジ土下座かよw|
    r'''"     ゙l,       ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
7Socket774:2011/10/22(土) 18:47:42.12 ID:iVDEIvNf
>>1
つ進化したブルドーザ
8Socket774:2011/10/22(土) 19:40:00.43 ID:6asgWeCi
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
9Socket774:2011/10/22(土) 19:41:14.21 ID:EdPBSzVR
            ┌────────────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └─────┰──────┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
            `''′
10Socket774:2011/10/22(土) 19:45:08.75 ID:V6IF/zLS
A number of reviewers have reported problems with a Blue Screen Of Death
on AMD's Bulldozer, even with stock settings
http://scalibq.wordpress.com/2011/10/19/amd-bulldozer-can-it-get-even-worse/


エラッタで定格ですら青画面頻発ブル土下座\(^o^)/

買う奴いるの?以前に売って良いの?こんな産廃
11Socket774:2011/10/22(土) 20:00:31.83 ID:zwxwvzVM
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)>>1乙チュンチュン
  ミ_ノ  
  ″″
12Socket774:2011/10/22(土) 20:02:12.58 ID:HZnTkXaz
まーたOSのCPUコアハンドリングのバグをCPUエラッタと断定してる奴が湧いてるのかw
13Socket774:2011/10/22(土) 20:23:39.08 ID:DzHALCMr
>>12

ねえアプリでBSODになるってどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
14Socket774:2011/10/22(土) 20:33:47.25 ID:b4ikKMrx
>>13
ハード由来のエラーなら特定のアプリで起こるのも変だよな
マルチコア対応アプリ全般に起こるなら合点がいくが
15Socket774:2011/10/22(土) 20:34:39.99 ID:9HDr6hSl
16Socket774:2011/10/22(土) 20:35:45.03 ID:wlTa1q7j
Nehalemの出始めの時に起きてたのと同じ不具合だろ
17Socket774:2011/10/22(土) 20:44:34.79 ID:Bl4Bj81s
   _|: : :」、ハ‐ト<_   ィニ´: : : : : :\  `` '''  ー‐-  ,,, _
   `ヽ: :∨  ,ム^_>'´: : : \: : : : : :\  _ ,,,,.、       ̄ ¨ ''' ―-  ,, _
    l: : :\fス/: : : : : : : : : \: _: : :マ:´: : : : : ∨           //  
.  / ∨_」フ/: : : : : : : : : : : : : : :lィ<- 、:l: : : : : : : :マ―-、
. /   r┘/ |: : : : : : : : : :_, : : : : :ヽ ,, xクー 、: : : :∨  \          /
.     マ_」: : : : : : -ァ=Z..__――-ゝ`´,    ヽ: : : ト、   |        /
--―  フ´: 彡:: : : : : :斗f‐ ''''  ,_         ∨:| \  |       /         綺麗な顔してるだろ・・・・
トハ/`^´ /: : : : : : : : ヽ!l    ノ/     . ヘ   |: : l   l / __ ∠ -――            >>1乙してるんだぜ、それ・・・
、     l: : : : : : : : : ‐-、\ r彡'′    └ ′  l: : L_ ン ィ´   、_  -―‐ァ
 `丶、 ハ: : : : : : : : : : : :\  _,,,,、        /: : く/‐- 、   /      /
\: : : :` ー',: : : : : : : : : : : : :<: : : :\       .'ヽム、    \/      /
'´ \: : : : : \: : : : : : _: -‐'´: : : : : : ',      / , イ  `丶、 /       /
18Socket774:2011/10/22(土) 20:48:37.41 ID:2A159v1A
          G H B C H
          B H B C C
           C G G H B
           H C C G H
          G B B H B   皆さんシールが出来ましたよ
           C H G C G   ただのシールなんだから、ポップアップで見ないでよね
      ,,,    G G B C H
    ∧┃∧   C B C B C
   (・´ω`・)  H C H C H
.   /ヽ○==○ B G C H B
  /  ||_ |_ C G B B H
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
19Socket774:2011/10/22(土) 20:49:33.13 ID:RM3YA0Gz
20 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/22(土) 20:53:51.20 ID:4X9HKcrP
このスレのFLIPFLOPs好きには乙と言わざるを得ない
21Socket774:2011/10/22(土) 20:58:00.85 ID:Fj8dz2EP
 >>1               _          乙    乙
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   乙   乙
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)     乙   乙
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      ヾヽヽ         。 
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    (,, +∀+) チュンチュンξ >>11

>>1
22Socket774:2011/10/22(土) 21:00:11.91 ID:HqaG159M
711番星ログ 〜Intepの伝説が出来た瞬間〜
> 602 Socket774 [sage] 2011/09/09(金) 14:35:00.43 ID:Ld8eycCu Be:
>  AMD買う奴って貧乏で知能指数が低くて性格が悪いイメージがある
>  俺の妹もAMD買う人とはお付き合いしたくないって言ってる
>  自作するなら最低でもIntepからじゃないですかねw
23Socket774:2011/10/22(土) 21:00:27.66 ID:Bl4Bj81s
とりあえずあっちの人に1000取られるぐらいなら
と思って取っときました
24Socket774:2011/10/22(土) 21:00:37.72 ID:PZOPpoP0
        ,, ',"´  ゙、丶、
       ./ /      ヽ、\
    /   /._..-−─−-.._ヽ.  \
   <   //:::::::;;:::::::::::;;:::::::\゙、   >
    \/:::::::ハ:::ハ::::::::ハ::::ハ::::ヽ/
     /::::::::::ナV ̄ ∨  ̄VT::::::::ヽ
     レ|\/|--─   ─--|/|V
     |::::|::::|   ___   |::::|::::|
      |::::|::::|`-.,__||||||||__,.-':|::::|::::|
      /:::ハ:::|,;-'一||||||||ー゙-;,|:::ハ::ヽ
    ./::::/|::::|.ii ゙、||||||||/' ii.|::::|ヽ::ヽ
   /::::/./|::::|ii  ||||||||  ii|::::|.、 ヽ::ヽ
   |::::|/.〈:::〈_| :::: |||||||| :::: |_〉:::〉`、|::::|
   |::::|\`l_;_;|_  ||||||||ヽ._|;_;_l´/.|::::|
   .〉::〉 {:゚:/ニ } |||||||| {ニヽ゚::} 〈:::〈
   〈:::〈  ヽl_ニノヽ.||||||||__ヽニ.l:ノ  〉:::〉
   く::::::> /    ||||||||    \ <:::::>
    `´/丶     ||||||||     ノ゙ 、`´
    /、◎\.   ||||||||    /◎ ,゙、
    \\  ` ー_||||||||_一 ´  .//
      \, 、◎__.||||||||_ ◎_''_ ,/
       |`゙''T'-||||||||-'T'"´|
      _.|  |  ||||||||  |  |_
     /.〈,,__,,|ヽ |||||||| /゙:|,,__,,〉\
     {:゚::::::::::::::::ノ.|||||||| i;゚::::::::::::::::::}
     `ソー-イ ||||||||  `t-一ヾ´
     ./...⌒. }  ||||||||   { .⌒...ヽ
     {,,,_,,,,/   ||||||||   ヽ,,,,_,,,}
      ̄ ̄    ||||||||      ̄ ̄
             ||||||||
             ||||||||||||||||||||||||
                  ||||||||
                ||||||||
              ||||||||
             ||||||||
           ||||||||
          ||||||||         ||||||||
            ||||||||||||||||||||||||||||||||
25Socket774:2011/10/22(土) 21:01:25.03 ID:IvkOU3fn
明日は第一次AMD信仰心踏み絵テストだな
AMD信者は聖書であるFX-6100かFX-4100を必ず買うんだろ?
ID書いた紙+現物写真アップ待ってるぜ
26Socket774:2011/10/22(土) 21:02:41.84 ID:/XFs6Ku5
俺の中でのAMDはPhenomU/AthlonUで終わった

そういう事にする
27Socket774:2011/10/22(土) 21:03:40.84 ID:HqaG159M
>>25
で、君は明日一日中ここに粘着するのか、ハロワが休みだから。
28Socket774:2011/10/22(土) 21:04:10.22 ID:JRUbvHx5
早く来て8150
29Socket774:2011/10/22(土) 21:05:03.63 ID:IvkOU3fn
>>27
お前w アシスタントで雇ってやろうか?w
30Socket774:2011/10/22(土) 21:05:11.93 ID:10qpXbNw
8120はいつだろう?
31Socket774:2011/10/22(土) 21:09:56.75 ID:aygU2eUR
>>12
そんな奴は一人しか居ないだろ。
32Socket774:2011/10/22(土) 21:17:01.91 ID:Bl4Bj81s
インなんとかさんが日本にどれだけいるんだか
33Socket774:2011/10/22(土) 21:34:11.30 ID:MxCCN1BZ
※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連の情報※

この板にはネトバ時代のセレロンを使い続ける貧乏臭い
BTOユーザーの淫厨が居座っています( ̄(エ) ̄)y-°°°


自作PC板の過去ログ(旧名:録音)
http://web.archive.org/web/20080518103351/http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304787384/

現在はブター文、アスペル君、禿豚ピザ音、age音、あっち糞、
ダプ音(脱糞男)、GeForce9600GT厨など多数の名で知られている。
淫厨なのに自らアム厨などと名乗ることも多い。


<雑音がテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304787384/10-11
34Socket774:2011/10/22(土) 21:34:57.42 ID:MxCCN1BZ
■「びた一文」の「一」を「ー(長音)」と今まで読んでいたことが自作板で発覚した事件■
この事件以降は、雑音→「びたー文」「ぶたー文」などと盛んに呼ばれるようになり、AAも作成されたw


【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part133【AM3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301460534/

> 39 名前:Socket774[] 投稿日:2011/03/31(木) 07:02:14.06 ID:PgRAvtw7
>
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000059-mycomj-sci
> まじかよ糞AMD売ってくる
>
> インテル、会社プラス全社員で義援金、支援活動で現地急行
>
> アム奴、義捐金は売名行為ビター文だしません
> と、メモメモ

びたー文
本格的に日本語がヤバイ。ここまで来るとあの豚は在日なんて生易しいレベルじゃないwwww

713 :最低人類0号:2011/04/02(土) 12:43:54.85 ID:v0EnU42z0 [1/2]
びた一文をビター(伸ばす棒)ブンとかビター(伸ばす棒)モンとか読んでたのか。
あまりにも間違いが予想外過ぎて一瞬気付かなかった。気付いて唖然とした。
笑いを通り越して寒気がする。
用法が間違っていないだけにどういう意味だと思っているのか本当に聞いてみたい。
提灯を行灯と読んでいた、なんて生易しいモンじゃないぞ。これは。

715 :最低人類0号:2011/04/02(土) 13:40:11.22 ID:zZz0WZIT0
ビター文糞ワロタ

718 :最低人類0号:2011/04/03(日) 02:05:40.82 ID:0ldVi4yE0
ビター文って、チョコレートか。w
35Socket774:2011/10/22(土) 21:35:11.61 ID:6asgWeCi
4170はいつでいくらだ?
36Socket774:2011/10/22(土) 21:35:42.48 ID:MxCCN1BZ
作成されたAA

             _,,..,,,,_        ビターモン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビターモン!!!
     〃     i     ,l           ビターモン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“     ビターモン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ 
37Socket774:2011/10/22(土) 21:35:55.58 ID:f0Y9sHzI
ttp://ascii.jp/elem/000/000/642/642559/index-3.html

>当たり前だが、こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間
>そうした行為を記憶されることになる。筆者が知る限りでも、
>国内某社は「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している
38Socket774:2011/10/22(土) 21:37:42.79 ID:Bl4Bj81s
通販ショップは日付変わるまで価格ださないつもりかねえ
39Socket774:2011/10/22(土) 21:39:31.38 ID:Ao3G4qXb
>>1
乙ブルブル
もう次スレかよ。早いな
40Socket774:2011/10/22(土) 21:39:58.91 ID:Bl4Bj81s
http://www.toeimusen.co.jp/~ph/
ちなみにここは在庫僅少とのことだけど他の店も同じかな?
41Socket774:2011/10/22(土) 21:41:05.36 ID:IvkOU3fn
>>37
AMDって昔からIntelに振り回されて失敗しまくってるのかw
Intelは我が道を突き進んでるな、これが王者と敗者の差か
42Socket774:2011/10/22(土) 21:44:25.81 ID:Bl4Bj81s
>>35
値段未定
時期不明
43Socket774:2011/10/22(土) 21:54:34.37 ID:Bl4Bj81s
熊AAないか
水遁されてまだ大きいの貼れないのか
44Socket774:2011/10/22(土) 21:57:30.06 ID:KvHvUBY1
>>41
王者ならこんな雑談スレでまでせこいネガキャン延々続けるなよ
必要ないだろ
45Socket774:2011/10/22(土) 21:59:11.80 ID:C7FswWRn
>>37
コアがパクリ精神だからな。そんなこと平気でやるだろ
46 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:00:11.36 ID:ClRWPQ2w
>>41
IntelもIXPプロセッサのサポートをいきなりディスコンにした前科があるから
AMDばかりの悪口は言えない
47Socket774:2011/10/22(土) 22:13:34.49 ID:3Cd+7euy
初代Phenomは迷わず初日ゲットしたのに
FXをIYHする理由欲しくて考えたり
レビュー身まくったけど無理だわ
48Socket774:2011/10/22(土) 22:14:20.79 ID:bK5HJQbA
やはり信頼のVIAか…
49Socket774:2011/10/22(土) 22:14:23.24 ID:HqaG159M
王者を使ってもカスはカス。
50Socket774:2011/10/22(土) 22:16:22.56 ID:GGe0lbot
二次供給元としてライセンス生産してた会社をパクリ精神とかIntep厨は真性ですか?
51Socket774:2011/10/22(土) 22:17:21.17 ID:zhWQW7PL
>>50
AMD64互換プロセッサ
52Socket774:2011/10/22(土) 22:17:52.45 ID:B/ZCGf0T
こ、これは>>1乙じゃなくて涼宮ハルヒのポニーテールなんだから変な勘違いしないでよね! とか何とか
53Socket774:2011/10/22(土) 22:20:55.78 ID:CvHxdHip
54Socket774:2011/10/22(土) 22:21:05.81 ID:C7FswWRn
>>47
いかなる時もAMDしないって、intepだな

>>51
互換メーカーに負けるってダメダメだよな
55Socket774:2011/10/22(土) 22:21:18.40 ID:aygU2eUR
>>50
その辺りの事を理解する脳力があったら
自演しまくりでスレに粘着とかしないだろ。
56Socket774:2011/10/22(土) 22:21:43.51 ID:WvvTq3Sn
あんまり自作板を見ない者としてはビターモンテンプレを容認してる連中が人格を云々言ってるのが不思議でならない
57Socket774:2011/10/22(土) 22:23:53.59 ID:C7FswWRn
普通はそうだが
AMD精神では当たり前
58Socket774:2011/10/22(土) 22:24:09.62 ID:Bl4Bj81s
連中って誰のことなんですかね
NGID入れてスルーしてるのに何全体を非難してるんだか
59Socket774:2011/10/22(土) 22:25:20.95 ID:Cl9VP13X
TDP95WのFX-8120がさっさと出てくれば買っても良い
60Socket774:2011/10/22(土) 22:26:02.62 ID:XKyKQrnu
AMDスレは初めてか?
ここではわりと当たり前だから
61Socket774:2011/10/22(土) 22:28:59.34 ID:XjnOFWs+
B3の4コアって専用ダイ?
62Socket774:2011/10/22(土) 22:31:11.89 ID:3Cd+7euy
今まで宗教上の理由でAMDだったけど
これからはどうすればいいんだ
63 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:32:11.81 ID:ClRWPQ2w
>>62
まだ信者用に売ってるじゃん
普通に買えよ
64Socket774:2011/10/22(土) 22:34:08.48 ID:xYz8JdKY
>>56
とっくに見えなくしてるよ
2〜3レス貼ったら居なくなるし、ぶっちゃけそんなに困らん
65鍵っ子な1000取り:2011/10/22(土) 22:37:38.70 ID:C5yNjrii
                   ,、 -‐-、
             _,..-'''´       ´ヽ、_
        _,..-'''´               ヽ
      /, -'´  , '´                 ',
      7 / /   /   / /  l l  ヽ.     ',
      /,イ /  ./ /  / :l   l  |  l  :l    :l
      レ l / / / / /__l,__l |  :|  |  :l  :!  i   l
       .レl .l  l :!: '! ハハ`|  :| l´| ̄ l`  |  | l l
        | l| . ! :! |ヒナサx !、 |ヽト、k=h  l  ,' ! !lノ
        lノ ヽ|ヽ.|ヽイトーイ!リ. ヽ!   ト比イV ./ | :l |
           .l  |_!'ーン.     、!'ーン!/ /:l | ル'
             !从|l´ ̄  '、  ,   ̄フ ,イ :lノレ  . .  ブルドーザーが使えたらって思ったことはないかな?
             `ヽ  ./).  ̄  -=',イ レ'´       >>1乙だよ〜
             _  / /、, -ァ ,. -ニノ l
           , '´ l'V ∠'/ーx‐'´ , ' ヽ、  , --、   最近は進行が早い
         /   レ'   ニニニァ    〃/ ̄   ヽ  >>1000取りに間に合わない
        / r‐-v     ニニァ |   .〃/       ',
     , -'´ / /こ) ̄ヽノ  / |「 :l  .〃/ ,'       l
     /    { / | `ヽ. \ /   l   l l | ,'        l
     ',  ヽ .ソ   !     ヽ"'''ー -l、,,l l |, '         ヽ
     '、 ,-/   /|  ,-'´ ̄   :{  ヽ'        ヽ   ヽ
      /ヲ   / トイ       {   :}             }
     l,/    l |  |) _  (") `""}"     __     ノ
     l    ./-::|  |  `'´        }ヽ、_, -< '´  , -'
66Socket774:2011/10/22(土) 22:39:43.66 ID:if0azSs4
涙の雨が頬をたたくたびにAMDは美しく
ttp://www.youtube.com/watch?v=sTTrNo1UHvs
67Socket774:2011/10/22(土) 22:39:50.00 ID:0rqwmf8O
でかいAA張るのって目立ちからなの?
コテの時点で自己顕示欲がすごそうだけど、それでも物足りないくらいなのか
どんだけ寂しがり屋さんなのw
68Socket774:2011/10/22(土) 22:41:52.04 ID:aygU2eUR
>>56
あまり見ないのにビター文をテンプレとして認識できるのか。
凄いなー。
69Socket774:2011/10/22(土) 22:45:00.94 ID:nnSZFuYS
恐らくマップ辺りは0:00過ぎたら注文可能にはなるんだろうな通販>41と61
70Socket774:2011/10/22(土) 22:45:08.72 ID:RFvSXMfW
このキチガイスコアどうにかしてほしいぜ
ttp://youtu.be/O30r44CG7zE
71Socket774:2011/10/22(土) 22:46:47.72 ID:Bl4Bj81s
>>61
違う
72Socket774:2011/10/22(土) 23:03:21.45 ID:WvvTq3Sn
>>68

最近ググればほぼ丸々ログ取ってるサイトがあって便利だよね
73Socket774:2011/10/22(土) 23:09:18.26 ID:aygU2eUR
>>72
そんなもん使ってまで雑談スレのチェックとかするか?
●使ってる者が言うことじゃないけどな。w
74Socket774:2011/10/22(土) 23:15:48.27 ID:voNps8LE
>>72
そんなんどうでもいいよ
たしかに連投は鬱陶しいが、いつまでも居座って迷惑掛けないだけマシ
75Socket774:2011/10/22(土) 23:17:46.73 ID:Hb27SsTU
FX-4100買う人は消費電力のレポ宜しく。

ターボなし2.5-3.0GHz固定のTDP65W版を出してくれれば欲しいんだがなぁ。
76Socket774:2011/10/22(土) 23:19:20.93 ID:OPyanBzY

     へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /           ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡   FX-8150  ミ⌒\/
    ┃   454W     \
    ┃            ┃
    ┗━━━━━━━┛

http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/TN/022.gif
http://www.hardocp.com/images/articles/1318034683VZqVQLiVuL_9_2.png
77Socket774:2011/10/22(土) 23:20:47.86 ID:RM3YA0Gz
>>75
オプテロンは?
78Socket774:2011/10/22(土) 23:20:53.55 ID:b4ikKMrx
>>41
ホントに我が道突っ走っていたなら
Core2は出なかったしAMD64の採用も無かっただろう
79Socket774:2011/10/22(土) 23:20:56.08 ID:/2Vy5jaP
俺たちの戦いはこれからだ!

AMD先生の次回作にご期待ください。
80Socket774:2011/10/22(土) 23:21:48.26 ID:RM3YA0Gz
これか
Intelは昨年秋にAMD64互換を決めた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0225/kaigai067.htm
81Socket774:2011/10/22(土) 23:23:47.45 ID:qjUXIt5Y

http://obrovsky.blogspot.com/2011/10/amd-fx-gaming-processor-no-way-crap.html
http://obrovsky.blogspot.com/2011/10/next-gaming-result.html
http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=352045
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+FX-8150+Eight-Core
http://lab501.ro/procesoare-chipseturi/amd-fx-8150-bulldozer-preview/8
http://lab501.ro/procesoare-chipseturi/amd-fx-8150-bulldozer-preview/11
http://lab501.ro/procesoare-chipseturi/amd-fx-8150-bulldozer-preview/14
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?275786-AMD-FX-8150-Bulldozer-finnaly-tested&p=4968890&viewfull=1
http://coolaler.com/showthread.php?t=269192
http://4.bp.blogspot.com/-Oun_-EVNsJ4/Tm7ow_sY64I/AAAAAAAABBo/vaQBE7YIiwk/s1600/performance.jpg

  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  どうしてこんなになるまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__     ↓ブル土下座
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

---------------------------------------------------------

          oノ oノ<こりゃ手遅れだわ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-'-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
82Socket774:2011/10/22(土) 23:24:54.86 ID:aygU2eUR
今夜もビター文先生大暴れですか?
83Socket774:2011/10/22(土) 23:25:14.15 ID:9DddpmTJ
信者共ダメなものはダメとはっきり拒否しなきゃ
AMDのためにもならないぞw

おまえらのやってることは引きこもりニートに
この子はやればできる子だからとかばい続ける親と同じだ
84Socket774:2011/10/22(土) 23:25:56.60 ID:mEjYOKJA
ほんと在チョンってゴミクズだな
どのスレでもあらしばっか
85Socket774:2011/10/22(土) 23:26:08.15 ID:zhWQW7PL
>>77
そういえばOpteron3200シリーズがあったな
発売日は不明だが
86Socket774:2011/10/22(土) 23:26:44.82 ID:XBSlLH5B
>>83
そうか、お前は親にそういう風に思われてるんだ
87 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:28:13.30 ID:ClRWPQ2w
>>86
やめとけ
リアル世界で殺人とか洒落にならん
88Socket774:2011/10/22(土) 23:29:48.40 ID:j+d+i1Jr

>>65
お前がいまここにいられるのは、AMDのお陰なんだな
89Socket774:2011/10/22(土) 23:33:19.17 ID:9DddpmTJ
いくら図星付かれたからって即レスはやめてくれよw
90Socket774:2011/10/22(土) 23:35:29.99 ID:5jTLPFKF
マスコミからしてインテル贔屓な日本は別として
世界的にはAMDの方が自作民に支持されてると思う
ttp://www.computemark.com/cm.php?show=hardware
こんなクソ重いベンチやるのは自作民しかいないよね
91 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:38:46.04 ID:ClRWPQ2w
自分が一番言われたらイヤなことを悪口にするんだよ
悪口はコンプレックスの裏返し
92Socket774:2011/10/22(土) 23:44:32.70 ID:4rqf8hDO
田上 健一(たがみ けんいち、1987年12月12日 - )は、
阪神タイガースに所属するプロ野球選手(外野手)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%8A%E5%81%A5%E4%B8%80
>創価高校から創価大学に進学し
創価のエリートやで
93Socket774:2011/10/22(土) 23:46:15.51 ID:2pJ9IQ0d
FX-4100とFX-6100、ネットでポチれるようになったら片っ端から買い占めて
キャンセル受付期間ギリギリになったら全部キャンセルしようかな
94Socket774:2011/10/22(土) 23:49:33.63 ID:JX1WEctD
なんでそんな事したいのか理解が出来ないんだが
95Socket774:2011/10/22(土) 23:50:28.57 ID:XBSlLH5B
頭おかしいやつの考えることは理解できないなぁ
96Socket774:2011/10/22(土) 23:51:30.47 ID:aygU2eUR
【死産】AMD Bulldozer告別式会場【爆死】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319009029/l50
あんまり自作板を見ない者とか嘘だったな。
97Socket774:2011/10/22(土) 23:52:11.68 ID:5jTLPFKF
>>93みたいな奴が嘘の出前の電話とかするんだろうな
98Socket774:2011/10/22(土) 23:53:47.02 ID:WvvTq3Sn
>>96

自作板民の嗜みである「調べて分かりそうなことはググる」を実践してるんだからそう訝しむなよ
てかなんで嘘になるんだw
99Socket774:2011/10/22(土) 23:54:49.33 ID:kOpEe4oy
実際誰も買わねえんだろ?こんなゴミ
100Socket774:2011/10/22(土) 23:56:45.66 ID:b4ikKMrx
>>96
ID:WvvTq3Sn
煽りスレの住人だったとは酷いな
101Socket774:2011/10/22(土) 23:58:22.83 ID:ccLZpB6g
ブルがウンコ過ぎて生きるのが辛いよ
102Socket774:2011/10/22(土) 23:58:35.53 ID:C7FswWRn
>>93はAMDユーザーらしくて素敵じゃないかよ

>>99 intepじゃ無い奴は必ず買う
103鍵っ子な1000取り:2011/10/22(土) 23:59:58.88 ID:C5yNjrii
    __,-、
   r'ヽと⌒l
.   (\ノY./ヘ          __
    \/:::::::::ヘ       ,. イ⌒ヽ)' ´⌒゙ ー 、
.     〈::::::::::::/ヘ  ___ 〃イ≠イン’       \
     V::/::::::,:イZZZZ廴イイ´       ,__   \   わふ〜っ
.       V::::::∠Z/ヘ/ /        ,イ----\`.   \
.      V ::::::::::,イ∧/      _, イ .! ! ヽ ヽ`ー 、 ノ .ぐっもーにんぐえぶりわん、はぶあないすでー。
         V::::::/Z/:::/   , イ´.斗|./ハ| |ー 廴 〈単〉 .Y
        V:/Z/::::::`ーイ´ i .´| | | !! ! ハ|ヽ } } `i  } |  .あいいんふぉーむ00:00:00.00じ
.          V⌒::::: :::://| .i | リ j/リ      VリV   | |
.         V::::::::::::!/レ!.ハ / _`>     <´_||. |i !  .しーゆーあげいん
          V::::::: : :::::!|  i八.″  '   ″ ,_} | .| i |\_
          ∧:::::: : ::::|ハ | リ.\  `~  ,. イ  リ / ! ト 、_ \
           / ∧:::::: : ::|ハ |/ / 〈`i ー ' ト、| / /:   !   \`了
.         / /: ∧:::: : :|::∧! /  〈\_, イ/.|| / |  i i',     \!
        / /: . i ∧:: :::|////  ∧/|,イ   !!.| !  |.  ',
         |/l . : :! i∧:::/// 八, ィ彡{iト、!   ,ノ| ,′|ヽ |:. i ',
         |: l : . :! |: ∧{ { { K´:.:.:.:.:.ハ:.:.\ ノイ /リ ハ:. |:. ',
       /|: l : . :! l: . :ヘ 从|入:.:.:.,イリ:|.:..:;:イ  |/   }.ハ |:.  ',
.      //|: l. : . ! | . : . } /:./V//.|レ'i::\ ,ノ  彡イ: |.:.  ', 今日も荒らしが元気なのですぅ〜
     /´  |: l. : . ! | . : . | \入:.:// | :.:.|:.: :.:〉彡イ i |:. |',:.:. i 早くいなくなって欲しいのです
     !   |: l. : . |:.|: . : /:::::::::::::`::ii ーレ´t―'i   i  | |:. | ',:.:. |

104Socket774:2011/10/23(日) 00:00:34.69 ID:VaEbtVp2
最近はレビューサイト見ただけで自作した気になってるエア自作民が増えたな
105鍵っ子な1000取り:2011/10/23(日) 00:01:09.72 ID:k53X3r/X
今日は早すぎた
106Socket774:2011/10/23(日) 00:01:20.31 ID:H9GHgU1N
で、お前らどこで買うんだよ
107Socket774:2011/10/23(日) 00:01:38.69 ID:N/krXY5P
>>102
こんなゴミ買ったら笑い者じゃんwww
108Socket774:2011/10/23(日) 00:02:30.69 ID:if0azSs4
AMD FX-8150          M 13799
Core i7-990X Extreme Edition M 13670
109Socket774:2011/10/23(日) 00:02:48.60 ID:c6UPHqv0
>>103

ペロペロ
110Socket774:2011/10/23(日) 00:02:53.17 ID:C7FswWRn
>>103
鍵、
>今日も荒らしが元気なのですぅ〜
おまえ自身のことを言っているのかよ
早くいなくなれ
111Socket774:2011/10/23(日) 00:03:02.53 ID:1Cc/9UTe
>>106
近所のショップ
雨が降ったら暇になるから買うつもり
112Socket774:2011/10/23(日) 00:05:00.54 ID:Uq9wiqDa
113Socket774:2011/10/23(日) 00:05:18.62 ID:e6+Sbsxd
Pen4をフルボッコにしたAthlon64も電圧盛りまくりで爆熱爆熱って言ってる
サイトが結構あったな
あれから手にとって自分で検証するまでは判らないが自作板の総意だったんだが
エアジサカーが増えたのかな
114Socket774:2011/10/23(日) 00:06:13.66 ID:yWW0RqmE
もう通販サイトではFXは購入できるんじゃないか
115Socket774:2011/10/23(日) 00:06:36.60 ID:JcKxBkf1
FX資金で6950 2G買うわ
116Socket774:2011/10/23(日) 00:06:49.26 ID:1Cc/9UTe
93は今すぐ買占めする仕事に入れよ?
117Socket774:2011/10/23(日) 00:07:44.19 ID:M1RlFr2b
鍵はまだセーフゾーン
118Socket774:2011/10/23(日) 00:11:03.32 ID:/D7gvS2q
ソフマップにも着てるけど
>※入荷数少量の為、万が一初期不良の場合はご返品での対応となります
マザーとセットで買ったらマザーだけになったりしそうだなあ
いやAM3のCPU買えばいいだけなんだけど
119Socket774:2011/10/23(日) 00:12:08.03 ID:/MBIGOWV
120Socket774:2011/10/23(日) 00:12:58.71 ID:vWuqtAKg
ブルドーザーはシャム双生児4匹の出来損ない8コアと蔑まれているんだけど、

なんか反論ある?
121Socket774:2011/10/23(日) 00:13:17.74 ID:k53X3r/X
買占めされたら漏れの買うFXが・・
と思ったら今月結構使ってたのから逝けるか分からなくなってきた
122Socket774:2011/10/23(日) 00:13:24.54 ID:N/krXY5P
世間の淫厨は歴史上最高性能のSandy-EとX79で期待に胸を膨らませているというのに、
おまえらときたら歴史に残る失敗作に股間膨らませてるとかもう哀れで見てらんない
123Socket774:2011/10/23(日) 00:14:32.81 ID:jRdQ6+qm
FX-6100が12000円切ったら買う
124Socket774:2011/10/23(日) 00:17:48.67 ID:yWW0RqmE
>>123
それより、ダイキーホルダー付いたら買え
125Socket774:2011/10/23(日) 00:18:06.95 ID:/MBIGOWV
親のせいではなく外的要因で五体満足で生まれなかった子供を蔑むなよ
126Socket774:2011/10/23(日) 00:18:44.09 ID:e6+Sbsxd
FX8100待ち
127Socket774:2011/10/23(日) 00:18:59.01 ID:/MBIGOWV
匹数で数えるか?
非人道的だな!
128Socket774:2011/10/23(日) 00:19:10.80 ID:k53X3r/X
購入メール履歴のキャプチャでも晒すかな
嘘のIYH!だと思われても嫌だし
129Socket774:2011/10/23(日) 00:19:32.17 ID:/MBIGOWV
>>120
お前なんてこと言ってるんだ?
シャム双生児に謝れよ!!!!!!!!!!!!!!!
130Socket774:2011/10/23(日) 00:20:37.23 ID:/MBIGOWV
できそこないって
なんてこと言ってるんだよ・・・
いくらAMDが嫌いだからって言って悪いことがあるんだぜ?
131Socket774:2011/10/23(日) 00:20:44.77 ID:yWW0RqmE
FXは親を恨めべきだ。親が悪すぎた
132Socket774:2011/10/23(日) 00:20:57.50 ID:8WNYCa/x
キログラムの定義、120年ぶり見直しへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00001126-yom-sci
133Socket774:2011/10/23(日) 00:22:06.24 ID:/MBIGOWV
>>120はフクシマって非難されたり
放射能って苛められる子供の気持ちがわかってるのか?

喩がひどいわ
134Socket774:2011/10/23(日) 00:24:02.75 ID:/MBIGOWV
マジで酷すぎ
intelがとか厨がとかそういうことを言ってるんじゃない
奴は日本人を中傷した韓国人と同じことをしたんだぜ

同じIDで出るんじゃないぞ・・・ちょっとは紳士的になれ
135Socket774:2011/10/23(日) 00:24:13.30 ID:jRdQ6+qm
とりあえず売り切れる気配がないな
136Socket774:2011/10/23(日) 00:24:53.66 ID:wuzUE5RI
AMDはIntelのハーフスピード( ´ ▽ ` )ノ

http://lab501.ro/procesoare-chipseturi/amd-fx-8150-bulldozer-preview/11

♪        ♪
          ♪ ヽoノ   ヽoノ  ♪
              ヘ)    (へ
              く     <
      ♪                  ♪
    ♪ ヽoノ   ♪  ヽoノ  ♪  ヽoノ  ♪
        ヘ)       |       (へ
        く        ┘┐      <
137Socket774:2011/10/23(日) 00:25:17.20 ID:H9GHgU1N
やっぱみんな6100にすんの
それとも4100で様子見?
138Socket774:2011/10/23(日) 00:25:29.99 ID:/MBIGOWV
>>131
お前な
シャム双生児は親がだなんて言ってられないだろ?
今親を例えたら>>120の例えに同意してるようなものだぞ
そういう風に言うな
139Socket774:2011/10/23(日) 00:28:59.12 ID:e6+Sbsxd
>>132
ちょっと前まではメートルも地球の直径から算出されてたんだよな
140Socket774:2011/10/23(日) 00:29:39.08 ID:k53X3r/X
どうせ見る人いないから晒すのやめるかな
141Socket774:2011/10/23(日) 00:30:10.24 ID:GPOgnP+3
どれでも買えばいいだろ?様子見も何も来年にはFX-6120とか
上位が来る予定なんだし、C0も来るから試したいのを買えば良い。
142Socket774:2011/10/23(日) 00:31:12.00 ID:yWW0RqmE
>>137
それならPh2で良いじゃないか。水子のいないx8じゃないのか
143 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:32:01.08 ID:3NrsHjH8
マウス壊れた
MSインテリマウスOptical
USBケーブルがマウス本体と接続される部分が壊れた臭い
ゴム引き部分が劣化でベタベタのMX500かキレイなMX510かを選んだ結果MX510に決定
しかしこれでマウスの在庫払底(MX500はノーカウントとする)
ロジはいいモノ作るがゴム引きだけは必ずベタ付くかハゲてみすぼらしくなるからやめてほしい…
144Socket774:2011/10/23(日) 00:33:13.55 ID:J2wJD1Pp
こんな時に良いおまじないがある

竹島は日本固有の領土です
145Socket774:2011/10/23(日) 00:34:49.67 ID:1Cc/9UTe
とりあえず6100買ってサブ機の960Tをサブサブ機に転用って感じかな
サブサブ機の615eはどうしようかなって感じ
146Socket774:2011/10/23(日) 00:35:34.22 ID:RDR1lYFs
4100はみんな同じ値段か

ワンズが下げないかな
147Socket774:2011/10/23(日) 00:41:41.55 ID:H9GHgU1N
>>142

おじさん8170待ちなんよ

やっぱ今日購入する剛の者は朝に備えて寝たか並びに行ったんだろうな
148Socket774:2011/10/23(日) 00:43:21.23 ID:vDrD03aP
通販で買えば済むわー
149Socket774:2011/10/23(日) 00:43:52.91 ID:vDrD03aP
というかBIOSがまだだ
やべえ
150 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:44:54.14 ID:3NrsHjH8
インテリマウスOpticalもインテリマウスExplorerもディスコンとは…orz
151Socket774:2011/10/23(日) 00:59:02.19 ID:+v826+pk
PhoenomII X6 1055Tからだと、FX8120だと、あまり体感速度変わらないかな・・・
一応俺のマザー、8Gのモジュールに対応と言うことになってるんだけど、信じてもいいんだろうか
いけそうでいけない・・・
152Socket774:2011/10/23(日) 01:00:07.04 ID:e6+Sbsxd
えーっと・・IYHスレ1名ご案内でいいのかな?
153Socket774:2011/10/23(日) 01:04:50.70 ID:GPOgnP+3
FXはみなに任せるので、自分はLlamo系でK付きが出るのを
待ってるよ。AM3+のM-ATXマザー、あんまりぱっとしないしなぁ。
154Socket774:2011/10/23(日) 01:11:50.72 ID:HQJXSzvt
AMDの方が良かったらしいな
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E8%87%AA%E4%BD%9CPC?sort=f
155Socket774:2011/10/23(日) 01:15:05.82 ID:vDrD03aP
ママンも買い替えるかな
ちょっとBIOS更新遅すぎでだめだ

ただMATXで好いのがないんだよな
変態も戯画もなんだかだし
156Socket774:2011/10/23(日) 01:17:25.76 ID:/D7gvS2q
8月末ソフマップでX6を安売りしてるときに
「今買うなんてバカだろwブルドーザーがもうすぐ出るんだからw」
とか思って買わなかったバカな俺をぶん殴りたい
157Socket774:2011/10/23(日) 01:18:58.58 ID:N/krXY5P
いまならHDD特価で売る変わりにFX抱き合わせにするとか、580XEにFX抱き合わせにするとかしてもらえば少しはFX売れるんじゃね?
158Socket774:2011/10/23(日) 01:20:46.88 ID:vDrD03aP
電源と・・・
いや なんでもない
159Socket774:2011/10/23(日) 01:31:10.25 ID:H9GHgU1N
もうまとめて抱き合わせや!
→BTO
160 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/23(日) 01:36:51.21 ID:3NrsHjH8
マウスのラバーがやっぱり気持ち悪いorz
なんでプラむき出しの製品がなくなるし!
161Socket774:2011/10/23(日) 01:50:45.20 ID:JXbCK+FW
>>103
ペロペロ
162Socket774:2011/10/23(日) 01:51:55.79 ID:StO0OinJ
FXって性能悪いの?
売る前にベンチとってどれくらいの能力があるか
調査するとかやってないのかなアムドは。
163Socket774:2011/10/23(日) 01:58:36.79 ID:vDrD03aP
支離滅裂
164Socket774:2011/10/23(日) 01:59:38.48 ID:AqjJ9bTf
Sandyと比べると明らかに悪い。K10と比べればそれほど悪くない。
むしろ倍率可変なんだから各自所有者が本気出せばいいだけ。
165Socket774:2011/10/23(日) 02:00:29.46 ID:IOdIJG6u
本気を出すべきなのは所有者じゃない・・・AMDだ・・・
166Socket774:2011/10/23(日) 02:01:35.31 ID:lBPGhkt4
質問してないあーいうのはダメ杉
167Socket774:2011/10/23(日) 02:02:05.50 ID:IZt0XedT
>>165
座布団1枚
168Socket774:2011/10/23(日) 02:03:48.34 ID:AqjJ9bTf
いや、FXは新アーキで発展途上なので第1世代FXはこんなもので十分。
AMDにはよくやったと褒めてあげるべきだろ。
169Socket774:2011/10/23(日) 02:10:17.86 ID:1/Ol+TNW
うほっ
FXサクサク動いてサイコーだぜ!
もう、もっさりK10なんかには戻れねーわww
170Socket774:2011/10/23(日) 02:10:18.22 ID:n2utDAAG
ぶっちゃけ6やら8コアもいらん
4コアでコア性能高くてそこそこ消費電力低いもん作ってくれ 
ゲームとWebと動画鑑賞位がメインなんで

っていうとintel行けって事なんだろうけど・・・
171Socket774:2011/10/23(日) 02:12:36.17 ID:H9GHgU1N
fermiちゃんを買った身としてはbullと組み合わせてぼくのかんがえたさいきょうのへてろじにあすえんざんそうちを作りたい
真のFUSIONは当分先だろうし
172Socket774:2011/10/23(日) 02:12:40.19 ID:DtvKtGKA
AMDってシングル性能Intelに勝てないからマルチに逃げたけど
マルチも負けてるとか存在価値ないな
173Socket774:2011/10/23(日) 02:14:15.33 ID:StO0OinJ
FXってつくものにはロクなものがないね
174Socket774:2011/10/23(日) 02:14:31.21 ID:/q/ZqJIg
マルチ商法の失敗ってか
175Socket774:2011/10/23(日) 02:14:55.22 ID:fVVM2QkB
ブル買うとか安物買いの銭失いだよねー貧乏人はやめとけよー
176Socket774:2011/10/23(日) 02:15:18.03 ID:OUZ6I6Pu
>>170
そうなんだよな〜俺もブルやめて取り敢えずブル貯金で2600KとMBを買ってくるよ・・・・
8150にしたかったけど今使ってる[email protected]より劣るんだもん(´・ω・`)
177Socket774:2011/10/23(日) 02:16:27.65 ID:AqjJ9bTf
せやな。外為もいまいち儲からないもんな。
178Socket774:2011/10/23(日) 02:16:54.80 ID:/q/ZqJIg
安くはないぞ
6100って、2500Kより高いし
179Socket774:2011/10/23(日) 02:17:31.88 ID:AqjJ9bTf
てかおまいら他人の物欲にケチつけるとか一体何様なんだい?
180Socket774:2011/10/23(日) 02:18:11.61 ID:N/krXY5P
>>170
それまさに2500Kそのものじゃないか
181Socket774:2011/10/23(日) 02:21:37.62 ID:n2utDAAG
現状では945で過不足は無いのよ
ただ、AMDの性能向上のスタンス(他数コア化でのマルチメイン?)見てると
完全に俺みたい用途はおいてきぼりだなーと。
Phenom2シリーズがリファインするとも思えないし性能不足になった際に移る先が・・・
182Socket774:2011/10/23(日) 02:24:52.93 ID:/q/ZqJIg
FX-6100買いに行ったつもりが、2500K買ってしまったポルナレフが大量発生する予感
183Socket774:2011/10/23(日) 02:26:25.65 ID:gT16MCmq
これからの祭りも盛り上がるように歌を作ってみたよ。
ttp://www.geocities.jp/chouchome/
184Socket774:2011/10/23(日) 02:27:28.55 ID:GPOgnP+3
FXかうのはすでに覚悟完了してるからそれはないだろ
185Socket774:2011/10/23(日) 02:29:13.72 ID:b2ZnpJsP
>>173
伝説のマシン バイクもゲームも
186Socket774:2011/10/23(日) 02:37:52.61 ID:IOdIJG6u
PhenomUからの乗り換えとしては微妙すぎるなあ
2500Kはもちろん、今1万切ってるX4 955と比べてコストパフォーマンスが良いわけでもないし
性能でもコストの面でもメリットが見えてこない・・・ほんとに大丈夫かブルちゃん・・心配でござるよ
187Socket774:2011/10/23(日) 02:40:34.08 ID:AWF88bWJ
A number of reviewers have reported problems with a Blue Screen Of Death
on AMD's Bulldozer, even with stock settings
http://scalibq.wordpress.com/2011/10/19/amd-bulldozer-can-it-get-even-worse/


エラッタで定格ですら青画面頻発ブル土下座\(^o^)/

買う奴いるの?以前に売って良いの?こんな産廃
188Socket774:2011/10/23(日) 02:46:17.05 ID:Uq9wiqDa
      ___      | FXマジ売れてないw|
    r'''"     ゙l,       ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
189Socket774:2011/10/23(日) 03:27:54.66 ID:N+NgMi0Y
マルチコアのハンドリングバグでフリーズはPentiumIIIから、ずっと有る窓OS特有のバグだがなwww
190Socket774:2011/10/23(日) 03:36:30.18 ID:QzrJWVeP
シャム双生児のカタワ石だから根が深いよ\(^o^)/
191Socket774:2011/10/23(日) 03:42:27.21 ID:3Nc91458
なんにせよ糞蟲どもが多すぎる
糞餓鬼が静まるまで退避すっか
192 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/23(日) 03:46:46.24 ID:3NrsHjH8
>>189
なんちゃってマルチCPUをPentium以来延々出し続けてきたIntelさんパネーっす
193Socket774:2011/10/23(日) 04:07:02.60 ID:yKDgTivN
インテルはいまでもナンチャッテマルチCPUなんだろ
ネーティブマルチコアはAMDじゃないとな、それもブルでないといまやダメだな
194 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/23(日) 04:47:57.41 ID:3NrsHjH8
なんちゃってでも暗号化とかH/Wで対応してるからエンプラ界隈では有難がられてるよ
一般企業が鯖買うときにXeon以外を求めるとこないでしょうな
開発者サイトのDL出来なくするとか楽しいことしてくれるしOpもう御臨終でいいわ
195Socket774:2011/10/23(日) 04:55:06.46 ID:uH/WLdCj
こっちにもJust in Time、きたぞおおおおおおおおおおおおおおおお!

x264 r2106
http://x264.nl/x264/?dir=./32bit/8bit_depth/revision2106
http://x264.nl/x264/?dir=./64bit/8bit_depth/revision2106

Initial XOP and FMA4 support on AMD Bulldozer
~10% faster Hadamard functions (SATD/SA8D/hadamard_ac) plus other improvements.
http://x264.nl/x264/changelog.txt
196Socket774:2011/10/23(日) 05:42:43.39 ID:oHpiSfWC
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
197Socket774:2011/10/23(日) 05:51:29.61 ID:qvPAqtqQ
                 _         パシ    パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ   パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      ヾヽヽ         。 
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    (,, +∀+) チュンチュンξ >>196
198Socket774:2011/10/23(日) 05:55:08.31 ID:UeNwxrCd
: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  日曜の朝っぱらから
: : : : : : ´"''",       "''"´       |    チュンチュンうるせぇなぁ
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
199Socket774:2011/10/23(日) 06:08:52.60 ID:bg1SYwWS
HyperThreadingがある限りIntelのCPUは買えない。
200Socket774:2011/10/23(日) 06:11:26.81 ID:nh4u/28k

BIOSで切れるやん
201Socket774:2011/10/23(日) 06:14:23.25 ID:+dhizY7N
むしろHyperThreadingがないintelのCPUは買わない。
炭酸無しのコーラを飲むようなもんだ
202Socket774:2011/10/23(日) 06:15:20.32 ID:YsdsXjzA
>>199
俺みたいに無効化されてるi5-2500Kを買えば?
前世代と比べてL3にまで差別化が及んでるから腹立たしいって気持ちはあるが。
203Socket774:2011/10/23(日) 06:36:26.60 ID:zrCyfm/Z
ハイパーゾアノイド五人衆
204Socket774:2011/10/23(日) 06:38:32.34 ID:xNWAUwu6
>>203
古いなぁおっさんおつ
205Socket774:2011/10/23(日) 07:51:10.71 ID:woFKBtU6

スティーブ・ジョブズ氏「アンドロイドを叩きつぶすためなら核戦争だっていとわない」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319311186/-100

基○外だな。
アップル信者も同じようなものか。
206Socket774:2011/10/23(日) 07:55:33.35 ID:IwyPTA+l
>>185
kwskの空冷は良いものです
207Socket774:2011/10/23(日) 07:55:50.95 ID:Ugx1aIT9
ていうかsandy世代のi3のデータ見る限りHT効きまくってるんだが
208Socket774:2011/10/23(日) 07:57:33.02 ID:GPOgnP+3
正直ベンチにおいては2500Kと2600K大差ないし、L3は今のSandyで
大きな差を産む要因じゃないような。

しかし祖父一人1個とか制限かけるなよ。他で買うよ。
というか今回も少量入荷か。クレでFX4100を2個注文したらもうB納期…
209Socket774:2011/10/23(日) 08:18:15.22 ID:eHGZCgwU
FX4100は何を期待して買うCPUなんだ?
低価格6コア?
210Socket774:2011/10/23(日) 08:18:53.69 ID:eHGZCgwU
あ、4100は4コアだった・・・
211Socket774:2011/10/23(日) 08:27:38.67 ID:JcKxBkf1
CPUはsandyになったが
グラボはラデ買うから簡便してくれ
212Socket774:2011/10/23(日) 08:37:06.98 ID:GPOgnP+3
>>209
新しいから買うだけの事よ。AM3+マザー遊ばせとくのがもったいないそれだけ
213Socket774:2011/10/23(日) 08:37:07.21 ID:7KihQdjv
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ    ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  (,, ・∀・) (,, ・∀・)
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″   ″″    ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ    ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  (,, ・∀・) (,, ・∀・) 
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″   ″″    ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ    ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  (,, ・∀・) (,, ・∀・)
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″   ″″    ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ    ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  (,, ・∀・) (,, ・∀・) 
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″   ″″    ″″
チュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュン

214Socket774:2011/10/23(日) 08:38:15.08 ID:KYU7xz9G
>>209
アイドル消費電力の低さと5GHzオーバー行けるかってところかな
215Socket774:2011/10/23(日) 08:42:17.49 ID:RTXO8aLn
自作erだろ?
CPとかより新製品で組むロマンの方が必要に決まってる
つまらん質問だわ。それはIntelだろうが変わらんと思うけどなぁ
216Socket774:2011/10/23(日) 08:46:42.71 ID:aeRJqpmj
>>78
AMD64はマイクロソフトに強制されたんだろ
217Socket774:2011/10/23(日) 08:47:34.30 ID:iXV0QrtZ
今日の夜には店舗購入組みがFX-6100かFX-4100のシバキや実況生やってくれるんだろ?
4.5GHzが一つのラインになると思うけど、定格電圧でどこまでクロック上がるのか
電圧盛ってどこまでいけるのか、消費電力や発熱のレポ頼むわ
218209:2011/10/23(日) 08:47:44.88 ID:eHGZCgwU
>>214
なるほろ。
それは面白いかもしれない。

>>215
ロマンは分かるが、性能が上がらないのにロマンもへったくれも感じないだろ
より速くなる、低消費電力になる、小さくなる
などの要素を何か満たしていればオレもこんなこと書かないさ。
だから何にロマンを感じているのか知りたかったんだ
219ダラリーマン ◆DARALYearO7u :2011/10/23(日) 08:51:11.47 ID:Y7Kz/+B7
アカギ殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつもお疲れ様です。 つ旦~

なんでこんなにスレ消費が速いんだろ?
220Socket774:2011/10/23(日) 08:52:48.09 ID:J2wJD1Pp
>>216
イタタニウムとかわけ分からん物つくってたんだから仕方ない
221Socket774:2011/10/23(日) 08:53:19.22 ID:6xAmDaPm
>>78
くっ、苦しい言い訳だ・・・・
222221:2011/10/23(日) 08:55:38.60 ID:6xAmDaPm
アンカー訂正 >>78>>216
223Socket774:2011/10/23(日) 08:56:25.28 ID:VJxGltZW
100スレ近く前の話題に何言ってるんだ?
224Socket774:2011/10/23(日) 08:57:28.26 ID:aeRJqpmj
>>218
コアが2つ増えただけで
俺には十分にロマンだよ
225Socket774:2011/10/23(日) 08:57:55.69 ID:RTXO8aLn
>>218
新しいがすでにロマンの一部なんだけどね
性能云々は1番に手をつけるのに較べりゃなんて事無い。
1番に動けばいいんだよ動けば。
226Socket774:2011/10/23(日) 08:58:25.39 ID:ED5IbAwu
>>221
お、ID・・・
227Socket774:2011/10/23(日) 09:03:31.32 ID:BAXbNyHc
>>226
お〜〜〜〜!
6コアのAMD!!!
228Socket774:2011/10/23(日) 09:08:38.97 ID:FbpCRdn1
>>219
ブルスレが無いから、ブルの話が全部ここでされちゃってるので流れが早くなってる
まあそのうちブルスレが立って、ここもほぼ元通りになるよ
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:11:36.45 ID:KYU7xz9G
つIDにAMDが出た奴が半額弁当ゲット[193個目]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318967076/
230Socket774:2011/10/23(日) 09:11:55.78 ID:TgGK3zzP
>>226
アパ〜ム、弾もってこーい。
231Socket774:2011/10/23(日) 09:21:49.49 ID:Wr3+fuXP

インプレスの後藤さん記事、
共有リソースが 6割 もあるのに 8コア とかフカシすぎじゃんかブル土下座
そりゃ遅いわガラクタだ
残り 4割 のみ専有、半人前に満たないカス

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111019_484609.html
232Socket774:2011/10/23(日) 09:21:53.02 ID:vEFPSrSV
980XとFX8150比較してるBENCHサイトないかな?
233Socket774:2011/10/23(日) 09:22:26.07 ID:uH/WLdCj
FX-6100か4100買った人がいたら
>>195使って、下記を廻してみてください
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282371527/463
234Socket774:2011/10/23(日) 10:03:39.31 ID:Aqop3LGu
第1世代“Bulldozer”のB3 steppingの話
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5375.html

AMDの資料を見るとこの第1世代“Bulldozer”には新しいB3 steppingなる物が存在し、
ひょっとするとこのB3 steppingが“Bulldozer”の抱える問題の一部を解決してくれる物になるかもしれない。

第1世代“Bulldozer”の現在のSteppingはB2である。そのB2 steppingの前にはA0, A1, B0, B1 steppingがあり、
現在に至るまで5個のsteppingがあったことになる。
“Bulldozer”―Family 15hの資料を見ると、B2 steppingの次の6番目のsteppingとしてB3 steppingが記載されており、
いくつかの改良が行われるだろう。
235Socket774:2011/10/23(日) 10:05:35.86 ID:UTukk8JD
219
つ淫厨がやたら粘着してるからやろし…
236Socket774:2011/10/23(日) 10:22:34.17 ID:iXV0QrtZ
                 ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
              /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|
              l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi
              }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:! 
          、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙
          /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i
           ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;'   <おい、店舗購入報告まだかよ?
         ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/
         i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i'
          / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ
237Socket774:2011/10/23(日) 10:24:29.16 ID:tLl2xk2/
地方のパーツ屋でブル売ってるか冷やかしに見てくるか
238Socket774:2011/10/23(日) 10:27:12.49 ID:qT+OsNYn
      ,,,  
( ゚д゚)つ┃ 
239Socket774:2011/10/23(日) 10:27:20.34 ID:yF8dTxQ0
例のブルスク落ちってプレスコのブルスクに似てね?
HTの挙動で落ちてたやつ
240Socket774:2011/10/23(日) 10:28:20.09 ID:fwcbjS/o
そろそろ10時開店の店で買った勇者たちが帰りの電車に乗ってる頃か
241Socket774:2011/10/23(日) 10:42:43.15 ID:7KihQdjv
ところで先生方
海門ってどこの国のメーカーなの?
242Socket774:2011/10/23(日) 10:43:42.61 ID:zlaGw/5q
あえて今日PentiumII×6買おうと思うがMBはAM3とAM3+どっちがいいかぬ?
243Socket774:2011/10/23(日) 10:48:49.33 ID:KSKQXPAh
       _,,..,,,
     〜/ ,' > ヽっ
      l  .⊃`つ
       `'ー--‐'''
    _,,..,,,,_
   ./ ,' < ★|ヽーっ
   l   ⊃ || ⌒_つ
    `'ー---‐'''''
244Socket774:2011/10/23(日) 10:54:58.68 ID:Aqop3LGu
>>241
勧告の血も少し入ってるんだよね・・
245Socket774:2011/10/23(日) 10:57:03.07 ID:7KihQdjv
>>244
で、実際にはどこのメーカーなん?
246Socket774:2011/10/23(日) 10:57:28.63 ID:2t+lGIDn
来期まではまだ見捨ててない。
小幅な手直しだから期待できないと囁かれてるけど、予想外の改善が見られれば将来性を信じる。
Pileが常識的進歩なら・・・ブルたんはもうダメポする。
247Socket774:2011/10/23(日) 11:04:24.68 ID:d+t3XFWt
>>242
いまどきPentium2を6個買ったところで二束三文だろw
あれが6個刺さるマザーがあったらお目にかかりたいもんだがw

>>245
>>244
…もしかしてオバQネタは通じないのか。
248Socket774:2011/10/23(日) 11:08:02.56 ID:frhgLi+M
>>242
PentiumII wwww
249Socket774:2011/10/23(日) 11:12:47.99 ID:ArBS6R4D
あえて PenII w

>>247
で、なんで叔母Qなの?
250Socket774:2011/10/23(日) 11:16:32.28 ID:zlaGw/5q
Phenom II X6ですすいません!!1100Tかな
251Socket774:2011/10/23(日) 11:22:04.49 ID:UmMtLfj+
>>243
O-jiro乙
これでいいんでしょ?
252Socket774:2011/10/23(日) 11:23:09.85 ID:sg1n4ma/
>>243
オバケダゾーヒャーのAA思い出した
253Socket774:2011/10/23(日) 11:23:51.69 ID:tLl2xk2/
>>250
次期CPU(Piledriver)もAM3+という噂だからAM3+買っとけばいいと思う
次はもうちょっとマシなもの出してくるはずだし
254Socket774:2011/10/23(日) 11:25:31.74 ID:aVdyb7O/
>>250
買うなら1090Tにしておいて、差額をマザーにぶち込め
出来の良いマザーが格安で拾えるようであればAM3を買うのも一つの手だが、
お前さんは知識量的に目利きなんて出来そうになさそうだから素直にAM3+にしとけ
255 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 11:26:26.79 ID:ZCbggNPW
日本橋には待機列はありませんでした
256Socket774:2011/10/23(日) 11:31:54.07 ID:F2D2fFFq
少なくとも俺の手元ではレビューサイトと同じ程度の数字が出てる。
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up8197.jpg

SuperPIとかクロック辺りBobcatに完敗してるけどマジカヨと。
257Socket774:2011/10/23(日) 11:33:55.97 ID:IOGBo2uh
k10statは使えなくなってる?
258Socket774:2011/10/23(日) 11:35:37.14 ID:F2D2fFFq
>>257
使えなかった。
ただ、起動時にCPUのファミリで撥ねられてるのでそれ以後は分からん。
259Socket774:2011/10/23(日) 11:36:58.89 ID:KYU7xz9G
購入者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
260Socket774:2011/10/23(日) 11:39:57.25 ID:ZYJ+zvLK
>>256
これ3.8GHzで回しての数字・・・?
261Socket774:2011/10/23(日) 11:40:27.99 ID:IOGBo2uh
>>258
ありがとう
262Socket774:2011/10/23(日) 11:41:55.87 ID:aVdyb7O/
>>256
他にやる事が無くなったら、試しにやってみて欲しい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282371527/
出来れば新命令サポート前のr2074とサポート後のr2106の比較をしてくれると
非常に参考になると思う
263Socket774:2011/10/23(日) 11:42:22.23 ID:RTXO8aLn
>>256
SuperPIは性能には直結しない…とはいえ、確かに遅いな。
K10statは作者さんが気が向かないと駄目じゃないかな?
264Socket774:2011/10/23(日) 11:44:39.91 ID:F2D2fFFq
ちょいと荒いけど証拠写真的な

http://freedeai.saloon.jp/up/src/up8198.jpg

>>260
3.6GHzまでしか回ってない
265Socket774:2011/10/23(日) 11:45:36.56 ID:gT16MCmq
お布施だね>>183
266Socket774:2011/10/23(日) 11:46:11.60 ID:ZYJ+zvLK
>>264
MaxTurbo効かないのか〜
267Socket774:2011/10/23(日) 11:47:12.55 ID:Gw5FJe9T
MaxTurboはシングルスレッドのベンチやアプリなら発動するんじゃなくて、
モジュールの半分がC6ステートに入らないと発動しない。
つまり、普通にPC使ってたら、MaxTurboなんてそうそう入らない。
268Socket774:2011/10/23(日) 11:49:04.95 ID:bg1SYwWS
>>260
まさか。
[email protected]の18秒よりも遅いぜ。
269Socket774:2011/10/23(日) 11:53:38.32 ID:bg1SYwWS
>>200-201
HyperThreadingの存在自体が嫌なのだ。
>>202のようにしようと思ったことがあるけど
CPU毎の差別化が激しすぎるのも嫌だな。
270Socket774:2011/10/23(日) 11:54:05.85 ID:4BQmU6bo
>>264
報告乙です
271Socket774:2011/10/23(日) 11:55:38.83 ID:ZmV+xigW
ブル用のスレ無いの?と思ったけどコピペ荒らしで埋まるだけだからあっても機能しないか
272Socket774:2011/10/23(日) 11:57:44.76 ID:bg1SYwWS
>>271
この時間帯は某基地外が寝ているので大丈夫なんだけどね。
もうじき荒れだすんじゃないかな?
273Socket774:2011/10/23(日) 11:59:59.58 ID:sLyaat9T
 |ヽ
 |w0)  ジュウニディニ、オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂     
 |     

     ♪  
   ♪     人   オンドゥルル オンドゥルル
      ヽ(0w0;)ノ   オンドゥルル オンドゥルル
         (  へ)     ラギッタン
          く        ディスカー

   ♪    
     ♪  人   オンドゥルル オンドゥルル
      ヽ(;0w0)ノ  オンドゥルル オンドゥルル
         (へ  )    ラギッタン
             >    ディスカー

|/|-|\ニヤニヤ
| 0Μ0)
|⊂ /
|  /      人 ナズェミデルンディス!!
       Σ(w0; )ノ
        ( ヘ)
         く
274Socket774:2011/10/23(日) 12:00:00.16 ID:rzvvyRfE
ツクモでBDドライブやメモリを買うなど。
少しずつパーツがそろってきました。
知らぬ間に袋に差し込まれていた、つくもたんクリアファイル。
…なんかすごい薬品くさいんすけど(;´Д`)

今日は朝からカレー
275Socket774:2011/10/23(日) 12:00:00.36 ID:bg1SYwWS
正午丁度をお知らせします。
276Socket774:2011/10/23(日) 12:00:03.92 ID:r/+TcEjq
【ベンゼン環共鳴中】
  
       ∧,,∧                    ∧,,∧
       (・ω・`)                   (´・ω・)
       (  U)                   (U  )
         `u-u\                  /u-u'
            \lヽ,,,lヽ________________ノl,,ノl/
            o(`・ω・)o彡 ○ ミo(・ω・´)o
            /(、  )      >   / \   , へ、 _  ∧,,∧
  ∧,,∧     /  (_,ー0      0ー、_)   `o、(・ω・`;/ (´・ω・)
 (・ω・`)   ,∧,,∧                  __/ >o'ノ──U   )
 (  U──(#`・ω・)ヽっ             └ー /、_)    `u-u'
  `u-u'   `ーoヽつ_/∧,,∧        lヽ,,lヽ ○/
           \○(ω・'#)       (;>ω)シ/
             `(-o-o-)───┬'-o−'/
        ∧,,∧/0ー、_)〜     `ー-、_)\∧,,∧
        (・ω・`)                (´・ω・)
        (  U)                (U  )
         `u-u'                 `u-u'      12:00:00
277Socket774:2011/10/23(日) 12:00:47.96 ID:d+t3XFWt
時報組おつ っ且オコノミでドゾ
278Socket774:2011/10/23(日) 12:00:50.30 ID:F2D2fFFq
CinebenchR11.5

http://freedeai.saloon.jp/up/src/up8199.jpg

FX-8150の半分、0.88はシングル時なんで50%のリソース追加で80%性能アップはできてると思う。
元が低すぎるだけ。

>>266
ごめん、MAXターボ効いたわ。
AMD OverDriveでTC切ってたの忘れてた。
でも、数%クロック変わっても秒単位のスコアは変わらん。
279Socket774:2011/10/23(日) 12:03:35.51 ID:Rqb2sFLR
280Socket774:2011/10/23(日) 12:05:31.92 ID:KYU7xz9G
>>278
乙乙
CPU使用率は100%いってる?
Cineはやけにスコア悪いから苦手なのか単に上手く使いきれてないのか気になってたんだけど
281Socket774:2011/10/23(日) 12:05:36.73 ID:Gw5FJe9T
>>278
3.8GHzになったの?
なったなら、MaxTurboに入る条件緩和されてるとしか思えないなー。
282Socket774:2011/10/23(日) 12:07:36.97 ID:F2D2fFFq
>>280
100%行ってるよ。

次はx264 benchmark試してみる
283Socket774:2011/10/23(日) 12:09:44.75 ID:KYU7xz9G
>>282
サンクス
284Socket774:2011/10/23(日) 12:12:26.87 ID:StO0OinJ
競馬で当たったら買うわ
285Socket774:2011/10/23(日) 12:12:39.32 ID:Q4oM77CB
>>279
いい写真だね
286Socket774:2011/10/23(日) 12:13:04.90 ID:bxQOTB7K
うーん4コアでcineR11のスコア3.00行かないのは不思議だ。
AthlonII X4 640でもなんとか越えるから。対応してないアプリはそんなもんか。
287Socket774:2011/10/23(日) 12:13:32.17 ID:Ag/6izqG
ネット工作員って本当にいたんだ
24時間体制って・・・どっかで聞いた話だ

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木) 09:59:55
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木) 10:05:34
>>51
そう、そして24時間体制だよ。
半年ほど働いてたけどあまりに犯罪者予備軍の擁護依頼が多くて
嫌になって辞めたわ、一応亀田だけじゃないよピックルの仕事は。
まあ一番依頼多かったのはやっぱTBS関連だけど、ほかには芸能人の
火消し依頼が多かったな。

でもやってることは火消しじゃない
288Socket774:2011/10/23(日) 12:14:41.52 ID:Gw5FJe9T
>>286
4コアって言っても、Cinebenchで活用されるFPUクラスタは2コアで共有だぞ。
FPUクラスタは、整数とは別で、2コア4スレッド状態なんだから。
289Socket774:2011/10/23(日) 12:16:07.41 ID:/D7gvS2q
>>256,279
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>279氏はあえてFX-6100とはなかなかやるなw
290Socket774:2011/10/23(日) 12:17:50.47 ID:KYU7xz9G
横浜ドスにも売ってるんだな・・・
291Socket774:2011/10/23(日) 12:17:56.08 ID:yF8dTxQ0
rmmaまわせ
292Socket774:2011/10/23(日) 12:18:49.23 ID:dNBBLFU2
>>279
やっぱ背景をボケさせられるカメラがいいね
しかしそこにテープ貼ってもらいたくないな

購入者2人もいたか
さすがこのスレw
293Socket774:2011/10/23(日) 12:19:34.29 ID:fVVM2QkB
今までのレブーと全然変わらんな、ゴミはどこまでいっても産廃か
294Socket774:2011/10/23(日) 12:24:33.72 ID:bxQOTB7K
>>288
まぁそうなんだが、やっぱ整数に偏りすぎだなぁ。
295Socket774:2011/10/23(日) 12:24:40.80 ID:F2D2fFFq
x264はこんな感じ、FX-4100の結果ね。
5コア以下スケールのpass1の成績が低いのはやっぱクラスタのせいかと。
4コアはエンコにも向かないねえ。

x264 HD BENCHMARK 4.0 RESULTS

Results for x264.exe r1913
==========================

Pass 1
------
encoded 1442 frames, 92.12 fps, 3912.32 kb/s
encoded 1442 frames, 90.67 fps, 3912.32 kb/s
encoded 1442 frames, 89.07 fps, 3912.32 kb/s
encoded 1442 frames, 91.66 fps, 3912.32 kb/s

Pass 2
------
encoded 1442 frames, 18.45 fps, 3961.84 kb/s
encoded 1442 frames, 18.28 fps, 3960.88 kb/s
encoded 1442 frames, 18.46 fps, 3961.29 kb/s
encoded 1442 frames, 18.57 fps, 3961.25 kb/s


System Details
--------------
296Socket774:2011/10/23(日) 12:25:16.68 ID:yF8dTxQ0
>>293
春先の産廃マザーボード山積み事件は無かった事か
流石でございます
脱帽です
297Socket774:2011/10/23(日) 12:27:53.12 ID:F2D2fFFq
ちなみにママンはMSI 990FXA-GD80、BISOはこの前11.5に上げた。
298Socket774:2011/10/23(日) 12:28:01.30 ID:RTXO8aLn
>>295
エンコなら6100以上は必須だな。まぁFX-4100は安いから
遊ぶのはありか。
299Socket774:2011/10/23(日) 12:31:53.13 ID:fVVM2QkB
はぁとんだ時間の無駄だったなーゴミ晒されても不愉快なだけだわー
燃えるゴミの日に生ゴミと一緒に出しとけよ
300Socket774:2011/10/23(日) 12:32:03.68 ID:KYU7xz9G
>>295
乙です
同ベンチのtestフォルダ内の
x264_32.exeを最新のx264にしたらどうなるかやってもらえますか?
http://x264.nl/
ここから8bit-depthの32bitと64bitをダウンロードしてファイル名変えて
元のx264_32.exeと置き換えで実行すればいけるはずです
301Socket774:2011/10/23(日) 12:35:42.72 ID:cFwyMKum
>>279
値札残してるところがシュール
302Socket774:2011/10/23(日) 12:41:19.12 ID:lbb66B6l
買った人箱に貼ってある代理店シールどこでした?
303Socket774:2011/10/23(日) 12:45:33.66 ID:KYU7xz9G
http://www.legitreviews.com/article/1741/7/

パス2はここの結果の大体半分で順当
パス1は半分よりかなり高いから8コアだと余計に使いきれてないようだね
304Socket774:2011/10/23(日) 12:49:31.68 ID:F2D2fFFq
>>300
ほい。
同じ条件と言うことで32bitの奴で試してみた。
気持ち高いかもしれんね。
環境は同じFX-4100の結果。

Results for x264.exe r1913
==========================

Pass 1
------
encoded 1442 frames, 91.43 fps, 3912.58 kb/s
encoded 1442 frames, 95.06 fps, 3912.58 kb/s
encoded 1442 frames, 95.76 fps, 3912.58 kb/s
encoded 1442 frames, 95.53 fps, 3912.58 kb/s

Pass 2
------
encoded 1442 frames, 19.50 fps, 3963.57 kb/s
encoded 1442 frames, 19.67 fps, 3963.49 kb/s
encoded 1442 frames, 19.63 fps, 3963.38 kb/s
encoded 1442 frames, 19.16 fps, 3963.37 kb/s


System Details
--------------
305Socket774:2011/10/23(日) 12:49:59.91 ID:u8WCpxFO
>>256
乙ん
306Socket774:2011/10/23(日) 12:50:20.29 ID:carrjlR3
>>302
askでござる
ちなみに夜まで帰れない見込み
307Socket774:2011/10/23(日) 12:51:46.89 ID:F2D2fFFq
>>302
CFDだった
308Socket774:2011/10/23(日) 12:54:45.29 ID:H9GHgU1N
おお、ユーザーベンチ来てる
309Socket774:2011/10/23(日) 13:07:34.10 ID:2JRGBrdZ
アンロック系はどうじゃろ
なんとなくコア復活とかできちゃわないかな
310Socket774:2011/10/23(日) 13:08:40.91 ID:KYU7xz9G
>>304
どうもありがとう
64bitにした時の伸び率が今までと同じか違うかにもよるけど
単純計算だと6100はx264に関しては5GHzでPhenomII x6の4GHzくらいっぽいね
311Socket774:2011/10/23(日) 13:21:38.67 ID:u8WCpxFO
>>279
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ドキドキ テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
312Socket774:2011/10/23(日) 13:31:56.70 ID:ZBPvngDN
なんだかんだで発売されたんだな
しかしもう少し安くして欲しいな
3850が10500送料無料だったんだぜ
313Socket774:2011/10/23(日) 13:35:11.12 ID:tS8IrWJn
>>312 APUお買い得で良かったじゃないかw
314Socket774:2011/10/23(日) 13:36:15.65 ID:QYxDs8DS

各種ベンチで2600Kの二倍!! http://www.newslogplus.com/2011/02/amdbulldozercore-i7-990x.html
  ↓
2600Kすべてに完敗 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5340.html


bulldozerちゃんの身に一体何が起こったのか。
ハーフスピードブル土下座( ̄▽ ̄)
315Socket774:2011/10/23(日) 13:38:32.28 ID:1Cc/9UTe
今買ってきたが、地方だと15480円もしたわ。
一店目が売り切れていたから二店目でゲット。
各店舗一個筒しか入荷してない感じだな。
316Socket774:2011/10/23(日) 13:43:56.65 ID:ep35RRaN
8コア買えないとか酷い
眺めて帰ってきた
317Socket774:2011/10/23(日) 13:44:45.06 ID:w0a9R4PF
>>315
おめ
318Socket774:2011/10/23(日) 13:47:37.60 ID:1Cc/9UTe
でも、これから稲刈りで遊ぶのは夜だな
まさかこんなにいい天気になるとは
雨だったら来週に順延だったのに
319 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/23(日) 13:51:30.32 ID:3NrsHjH8
稲刈りがんばてくだちい
320Socket774:2011/10/23(日) 13:51:55.99 ID:KYU7xz9G
昔このスレを米スレにしたのはお前か
321Socket774:2011/10/23(日) 14:10:02.93 ID:vEFPSrSV
ここのスレのやつらはみんな残らず

http://www.newslogplus.com/2011/02/amdbulldozercore-i7-990x.html

を信じて歓喜してたんだよな。
ねえいまどんな気持ち?
322Socket774:2011/10/23(日) 14:10:38.23 ID:7KihQdjv
>>312
それどこよ
ちょっと戦闘機用意してくるから
323Socket774:2011/10/23(日) 14:11:27.21 ID:aVdyb7O/
FX-6100
横浜淀にて19400円だとw
324Socket774:2011/10/23(日) 14:12:06.27 ID:F2D2fFFq
>>321
どっちかって言うと困惑と言う気持ちのほうが大きい。
325Socket774:2011/10/23(日) 14:12:55.72 ID:tS8IrWJn
>>318 
うちは金曜日に有給とってやった。
夜から雨だったしね。
326Socket774:2011/10/23(日) 14:17:20.61 ID:KekOlcs5
>>170
俺も同じ用途だな。
ジサカーで、この3つがメインという奴多いんじゃね?
327 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 14:19:04.77 ID:ZCbggNPW
>>320
お米スレになったのはAthlonスレじゃないか?
328Socket774:2011/10/23(日) 14:19:28.56 ID:StO0OinJ
やっぱ貧乏臭いことを言い出すと自作はつまらなくなるな
329Socket774:2011/10/23(日) 14:24:02.05 ID:KYU7xz9G
>>322
昔の話しさ

>>327
そうだっけ
330Socket774:2011/10/23(日) 14:25:13.28 ID:RJwnuEJi
>>326
俺も同じだな。
980BEを2コアでOCして使おうかなと考えてる…
331Socket774:2011/10/23(日) 14:25:25.51 ID:d+t3XFWt
>>279
今更だがおめ
何か日の当たり具合のせいか、白地に黒っぽく見える。

Gateway2000を思い浮かべると同時に、社長が牛小屋で悪漢相手にライダーキックするとこを思い出してしまった。
332Socket774:2011/10/23(日) 14:26:39.40 ID:ya9MeU7Z
めぼしい特典とかあるところないの?
333Socket774:2011/10/23(日) 14:26:58.49 ID:ya9MeU7Z
>>170
俺はコアが多ければ多いほどうれしいかな
334Socket774:2011/10/23(日) 14:27:39.74 ID:7KihQdjv
>>329
そっか
タイムマシンは無理だな・・・・・・・・・・・・・・・・
335Socket774:2011/10/23(日) 14:29:07.25 ID:vDrD03aP
>>323
澱彫り杉wwwww
336Socket774:2011/10/23(日) 14:31:18.44 ID:ya9MeU7Z
横浜って他にパーツ屋とかないわけじゃないでしょうに
337Socket774:2011/10/23(日) 14:32:19.34 ID:ntH8VUdr

インプレスの後藤さん記事、
共有リソースが 6割 もあるのに 8コア とかフカシすぎじゃんかブル土下座
そりゃ遅いわガラクタだ
残り 4割 のみ専有、半人前に満たないカス

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111019_484609.html
338Socket774:2011/10/23(日) 14:33:05.78 ID:ZBVmsptL
>>279
IYHスレにも載せてるなw
339Socket774:2011/10/23(日) 14:43:08.40 ID:AqjJ9bTf
大人の事情を考慮して1ドル100円計算で代理店はぼったくりしてるんだっけ?
340Socket774:2011/10/23(日) 14:46:01.08 ID:BgaM7AUZ
>>323
淀はケーブル類とかの小物を買う店で有ってパーツを買う店では無いとあれほど言ってるのに…
341Socket774:2011/10/23(日) 14:46:07.13 ID:e0sfCVJF
FXはNBどこまでOCできるのかな
PhenomIIだと2.6GHz位までならデフォルト電圧で余裕だったんだが
HTLinkのOC耐性はチップセットやマザーボードメーカー依存だからCPUはあまり関係ないんだっけ?
342Socket774:2011/10/23(日) 14:48:17.46 ID:RTXO8aLn
http://ascii.jp/elem/000/000/644/644451/index-2.html
やっぱり整数は早いし、メモコンは改善されてるね。省電力にもなってるし。
CPU性能全体で見れば、PhanomII X6 1055/1065T
と同等なのかな?

PhenomII X6は高くなり始めてるし、この程度なら
普通にFX-4100と6100に置き換えは進むな。
343Socket774:2011/10/23(日) 14:53:17.31 ID:e0sfCVJF
>>342
だが81x0が出てくれないとPhenomII X6の置き換えは進まんだろうな
FX-6100ではPhenomII X6の代わりには流石になれん
344Socket774:2011/10/23(日) 14:58:35.38 ID:vDrD03aP
4100は価格的に変わりがなくなりつつあるのでいいかな
6100は1065Tと1090Tに挟まれてるから微妙だ
345Socket774:2011/10/23(日) 15:01:27.38 ID:AqjJ9bTf
4100は非力なアスからの載せ変えならそれなりじゃないのかい?
346Socket774:2011/10/23(日) 15:04:12.10 ID:fwcbjS/o
FX載せるのにマザー交換が必要なユーザーなら
価格的にむしろ2500Kに置き換えが進む気がする
347Socket774:2011/10/23(日) 15:05:10.43 ID:r07n6PeX
FXのために先走ってマザボ買い換えちゃって引き返せない人間は結構居そう
348Socket774:2011/10/23(日) 15:07:32.28 ID:Y0/mNXWo
>>347
呼んだか?
349Socket774:2011/10/23(日) 15:09:26.43 ID:F2D2fFFq
>>345
まあ2コアからの乗り換えなら止めはせんよ。
350Socket774:2011/10/23(日) 15:09:36.94 ID:RTXO8aLn
CPUメーカーにこだわりが無いならIntelでいいんじゃないかね。
あくまでAMDプラットフォームのしかも自作erの話だし。
351Socket774:2011/10/23(日) 15:10:03.78 ID:wi88VR0D
FXは、何か得意分野はないの?
コンパイルが早いとか、今までに出てないようなので・・・・
352Socket774:2011/10/23(日) 15:11:53.68 ID:N/krXY5P
>>347
今回は失敗したとあきらめて損切りすればいいのにな
手持ちのCPUとAM3+ママン売って2500K+P67なら差額1万ぐらいですむべ
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/
353Socket774:2011/10/23(日) 15:15:36.27 ID:r/+TcEjq
>>347
おいもme too
354Socket774:2011/10/23(日) 15:16:11.40 ID:F2D2fFFq
別に先走って買う連中は損きりしなきゃいけないほど金に困ってはないでしょ。
355Socket774:2011/10/23(日) 15:17:29.27 ID:AqjJ9bTf
金に困る自作erとは一体。
356Socket774:2011/10/23(日) 15:19:00.48 ID:F2D2fFFq
半年で1万下がったとかケチな話よく聞くじゃん。
金に困ってる奴結構多いんじゃね?
357Socket774:2011/10/23(日) 15:20:32.64 ID:0V7wvqQK
>>351
なんのベンチか忘れたがAMDのプレゼン資料にintelを圧倒するめちゃくちゃ良い
ベンチが載っていた。

>>350
CPUメーカーにこだわりが凄くあるから、あえて現状で性能劣るAMDを使っているんだろ
358Socket774:2011/10/23(日) 15:20:59.27 ID:ya9MeU7Z
>>351
コンパイルが早いかもしれない
359Socket774:2011/10/23(日) 15:21:54.59 ID:n2utDAAG
AMDマザーにintel載るならそりゃ喜んでintelに換装しますよ今なら

懐かしい時代を思い出すのー
360Socket774:2011/10/23(日) 15:21:55.50 ID:vDrD03aP
arkのMSIママンキャッシュバックがいいなぁ
FXとセットで2000円バックされる

差引5000円なんで
今のママン売って買い換えようか
今日中に決めちゃいたいし
361Socket774:2011/10/23(日) 15:22:42.93 ID:F2D2fFFq
コンパイルかあ一般的なベンチが少ないから比較めんどいな。
手間が掛からないようなものだとビルド時間短すぎるし。
362Socket774:2011/10/23(日) 15:23:53.15 ID:hg3saBzj
4100が8980なら、新しい廉価4コアとして許す。
363Socket774:2011/10/23(日) 15:26:15.58 ID:chNr17Cw
金が無い自作erほど、愛着がわきます(恋人感覚)
金持ちの場合、単なる道具にすぎません
364Socket774:2011/10/23(日) 15:26:19.94 ID:F2D2fFFq
>>362
AthlonIIx4でおk
それほどの性能。
365Socket774:2011/10/23(日) 15:26:54.18 ID:RTXO8aLn
>>357
いや、>>350のレスは>>346へのつもりだったんだ。
そう思うならそうすれば良いというだけだしね。

AMDスレでそれを言われてもねってこと。
366Socket774:2011/10/23(日) 15:27:47.29 ID:AqjJ9bTf
たしかなぜか大人気のLlanoも実質アス2 x4じゃなかったか?
367Socket774:2011/10/23(日) 15:29:17.72 ID:0V7wvqQK
>>360
ark,MSIの指定1155とそれに乗るCPUの同時購入は3000円割引なのに
AMDだと2000円なのか
368Socket774:2011/10/23(日) 15:29:51.93 ID:TKsAfkgH
LlanoはK10.9って感じ。
369 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 15:34:16.66 ID:ZCbggNPW
>>347
DDR2からDDR3の乗り換えとm-ATXからATXの乗り換えだから
さほど後悔はなかったり
370Socket774:2011/10/23(日) 15:35:47.41 ID:AqjJ9bTf
何そのcatalyst風のw
371Socket774:2011/10/23(日) 15:41:33.35 ID:bvCe80fu
店舗で 6100 4100 買った人に質問 )/
Dirt3とかクーポン付いてた?
372Socket774:2011/10/23(日) 15:44:27.81 ID:8WNYCa/x
三冠キター
373Socket774:2011/10/23(日) 15:49:54.33 ID:rX1Xxhv0
>>371
今買った
ついてないみたいだね
たぶんAPUでないからだろう
374Socket774:2011/10/23(日) 15:50:16.67 ID:StO0OinJ
競馬とれたさすがだなおれ
375Socket774:2011/10/23(日) 15:53:58.37 ID:0V7wvqQK
>>369
チヨはx8待ちなのか?
376Socket774:2011/10/23(日) 15:56:42.50 ID:bg1SYwWS
>>347
BIOSアップでFXが動く事になっているAM3板を使っているから
どうとでもなるんだぜ。
377Socket774:2011/10/23(日) 15:58:46.23 ID:1GY+ErBb
PCDIYFreeT
FX-8150 組立済み即納モデルは完売しました。 BTOモデルのご注文は伺っております。納期は1週間ほどいただきます。
だってさ。買ってる豪傑いるんだねぇ
378Socket774:2011/10/23(日) 15:58:47.79 ID:vDrD03aP
アップ告知されてるが放置ってのはもう嫌だぜ
379Socket774:2011/10/23(日) 16:03:23.14 ID:bg1SYwWS
>>378
もしかしてGIGA…。
380 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 16:05:11.51 ID:ZCbggNPW
>>375
午後ティーとはいえX6だしね、暫くは様子見だわ
381Socket774:2011/10/23(日) 16:15:21.40 ID:d+t3XFWt
>>380
てっきりRev.B3待ちなのかと…
382Socket774:2011/10/23(日) 16:15:31.68 ID:p9CaITV3
結局ブルドーザーってどうなんですか?
今2500kで組んでるんですがVMware8で4コアの仮想マシン作ると
重い処理ではホスト側のCPUが100%持ってかれます
かといって2CPU、3CPUに絞るとゲスト側の処理能力が不足します

倍の物理8コアあれば4コア占有で二つ仮想マシンが作れるから期待してるんですが
前評判では2600k以下の処理能力しか無いという記事ばかり

ブルドーザーで4コア=サンデーブリッジの2コアに相当するんでしょうか?
それともブルドーザーの4コアはサンデーの4コアと同程度の処理能力があるんでしょうか?
383Socket774:2011/10/23(日) 16:18:29.57 ID:hg3saBzj
fx-4100が1万以下で買えるのはいいけど
結局ブルが出ても価格性能比は全然上がってないのが悲しい
3850も実質値上げしてまま放置されてるし、なんか停滞してるよね
384Socket774:2011/10/23(日) 16:18:48.33 ID:ya9MeU7Z
自分の求める処理性能は自分で試さないと結局は分からないというおなじみのお話
385Socket774:2011/10/23(日) 16:19:03.20 ID:bvCe80fu
>>373
やっぱそうだよな・・・Llanoはオングラ(というかイングラ)だから付いてただけだよな
あと、「APUでもココまでゲームが出来ますよ」的なキャンペーンで

とりあえずオメ )/ 
組んだらベンチとかよろ  えっ?OC?いいよいいよしなくても・・・・チラッ
386Socket774:2011/10/23(日) 16:19:33.63 ID:0V7wvqQK
>>380
そうか。
俺はこりゃFXだめだで、来年のFX2やFM2まで待て状態
それでもだめなら、22nIvyだな
387Socket774:2011/10/23(日) 16:20:15.96 ID:UrHovbfM
兄ちゃん、なんでGA-880GMA-USB3仲間はずれなん?
388Socket774:2011/10/23(日) 16:27:02.87 ID:bvCe80fu
GIGAはRev・・・・おっと、誰か来たようだ・・・・
389Socket774:2011/10/23(日) 16:28:31.83 ID:vDrD03aP
>>379
MSIです

もうなんかだるいから明日も自主k(ry
390Socket774:2011/10/23(日) 16:32:14.03 ID:F2D2fFFq
俺的にFXが遅い原因の見解

自分でSandraのメモリベンチ取ってたら傾向が一致したので...
信じた上で考察。

http://journal.mycom.co.jp/special/2011/zambezi/001.html

PhenomIIとFXのL2キャッシュ
 レイテンシ
  FX: 34 (1MB時)
  PhenomII: 17 (一般論)

 帯域(数字はグラフから目視で出してるので気にしない)
  FX-8150: 180MB (1MB時) 6.25 bytes/cycle
  PhenomIIx6 1100T: 280MB (512KB時) 14 bytes/cycle

結論...FXはL2キャッシュがハーフスピード
レイテンシ34はさすがにRS40エントリ程度では無理だろw
加えてL1減やL1ライトスルーによってパフォーマンスが極端に悪化していると思われる。

なんでこんなふざけた仕様になってるのかが分からんが意図的にそうしてあるとしか思えん。
恐らくバグにしか思えないコア間レイテンシもそうだろう。
クロック上げられなかったのかFX売りたくないのか...
391Socket774:2011/10/23(日) 16:33:15.94 ID:e0sfCVJF
>>377
数日後に即納モデルに使われてたものと同じパーツが中古コーナーに並んでたりしてw
392Socket774:2011/10/23(日) 16:34:12.56 ID:n2utDAAG
>>387
Rev3.1の俺に隙は無かった・・・筈だったが

125Wのに対応してないお( ^ω^)

戯画ぁぁぁぁぁ
393Socket774:2011/10/23(日) 16:36:48.75 ID:tS8IrWJn
>>390 そのとおりに遅いね。 これまで見た感じじゃ、そういう仕様でしかパッケージ出来なかったぐらいだろうな。
394Socket774:2011/10/23(日) 16:40:27.32 ID:bg1SYwWS
>>389
なぁに、CPU自体が売ってないから対応の可否は関係ないよ!
無いよ!(゚∀゚)アヒャ
395Socket774:2011/10/23(日) 16:40:39.53 ID:e6+Sbsxd
L1とL2は排他じゃないんだしK10の倍以上速くておかしくないと思うんだが
L2のレイテンシが大きすぎてL1をライトスルーにしたのかな?
8T-SRAMの製造問題だけならステッピングの変更で化ける可能性もあるな
396Socket774:2011/10/23(日) 16:41:10.54 ID:rX1Xxhv0
>>385
俺的には、新型が困らない程度に動けばいいかな
定格ならMAX性能は二の次なんだな

コア・アンロックとか効けば面白いし
逆にコア少なくしてOCでもいいね
397Socket774:2011/10/23(日) 16:41:52.14 ID:2JRGBrdZ
2TB7千円台、3TB1万円台、4ヶ月前の値段に戻ったな
398Socket774:2011/10/23(日) 16:43:03.48 ID:F2D2fFFq
まあ、L2キャッシュが想像を絶する遅さなのが原因なのはたぶん間違いないけど
L3キャッシュは普通な上にFX-4100でも8MB乗せてる事から製造上の問題ではないと思う。

399Socket774:2011/10/23(日) 16:53:42.47 ID:UrHovbfM
>>392
95WもまだBIOS出てないよね?
880G+SB850が冷遇されている模様。
400Socket774:2011/10/23(日) 16:55:50.73 ID:2JR8lfMA
>>398
AIDA64のCache&Memory Benchmark希望
Bulldozerのリーク情報にはよく出て来たけどレビューでは総合スコア(?)
しか出てこなくてキャッシュの特性がよくわからないので
出来ればクロック固定でやると特性が分かりやすいかも

L2のloadレイテンシは18-20cycleなんだけどねえ
ランダムアクセスだとプリフェッチが変に働いてるのだろうか
401Socket774:2011/10/23(日) 16:57:37.96 ID:2JRGBrdZ
あのキャッシュの速度が仕様通りだったら作った奴頭おかしいちゃうんかと思うけど
そんなはずはないわけで、グローバルファウンダリのプロセスに問題があるんだろな
402Socket774:2011/10/23(日) 16:59:03.42 ID:eC/oliei
一体どうしてくれんだい俺の黒ソケット
403Socket774:2011/10/23(日) 16:59:52.25 ID:F2D2fFFq
>>400
ちょっと試してみるけどAIDA64のライセンス持ってないから肝心なところが見えないかも...
404Socket774:2011/10/23(日) 17:00:39.38 ID:jRdQ6+qm
>>401
発売開始からいきなりB2ステップだからねえ…
405Socket774:2011/10/23(日) 17:01:37.40 ID:33rkMXeb
>>357
http://img.donanimhaber.com/images/haber/amdfxpressdeck_15a_dh_fx57.jpg

これ?
こういうのは、まともなベンチとして信じちゃダメw
比較対象はFMAの有無以前にベクトル化すらしてないんじゃないのか
406Socket774:2011/10/23(日) 17:08:59.46 ID:F2D2fFFq
やっぱりみえましぇんでした・・・
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up8204.jpg

これもIYHするべきなのかのう...
407Socket774:2011/10/23(日) 17:20:48.82 ID:Gw5FJe9T
FMA使うと丸め処理が異なるから、結果が異なる場合があるので、
FMA使った場合と同じ結果が出るように、FMA使わない場合は無駄な処理をさせられてたりして。
408Socket774:2011/10/23(日) 17:22:04.48 ID:V00F2PGu
FXUがマトモにならなかったらAMDとは流石にさようならかもな
409Socket774:2011/10/23(日) 17:22:08.98 ID:a9/BIp6g
410Socket774:2011/10/23(日) 17:26:34.36 ID:iXV0QrtZ
>>406
FX-4100と同じ4コアの2500Kで試したけど、FX-4100遅すぎないか?
http://freedeai.180r.com/up/src/up7724.jpg
411Socket774:2011/10/23(日) 17:31:53.24 ID:uH/WLdCj
>>406
頼みます、AIDA64もIYHしてください><
412Socket774:2011/10/23(日) 17:34:51.72 ID:2JR8lfMA
>>406
サンクス
スコア出てる部分はリーク情報とあんま変わらん感じやね
413Socket774:2011/10/23(日) 17:39:40.41 ID:tLl2xk2/
FXうちのそばの弘法では置いてなかった
414Socket774:2011/10/23(日) 17:40:10.51 ID:jGY5qbCh
>>410
BulldozerはSandyBridge比でコア辺り半速だが
2倍コアを積めば問題ないとの思想だから問題ない
逆に言えばBulldozerの4コアはIntelの2コア相当品
415Socket774:2011/10/23(日) 17:47:21.01 ID:V00F2PGu
それじゃ意味ねー
416Socket774:2011/10/23(日) 17:48:04.57 ID:1Cc/9UTe
と、いうことは、2600K相当は8コア、4モジュールか
417Socket774:2011/10/23(日) 17:49:22.55 ID:ntH8VUdr
まだまだ必要なシングルスレッドの遅さといったら...

http://hexus.net/tech/reviews/cpu/32110-amd-bulldozer-fx-8150/?page=4

> believe it or not, the FX-8150 isn't that much faster than
> an Athlon 64 3500+.

3500+とタメだって....

8150はシングルスレッドならMAXの4.2GHzで動いてるはず。
一方、3500+は2.2GHz。
その効率の悪さたるや、ある意味驚異的ですらある。
418Socket774:2011/10/23(日) 17:52:42.82 ID:G3Ds4V0C
B3であまり速度が出ない問題点と、エラッタが改善されるそうだよ
419Socket774:2011/10/23(日) 17:52:59.33 ID:F2D2fFFq
L2レイテンシはAIDA64読みでは20-24位っぽいね。
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up8206.jpg

でもSandraのランダム時が異常...
FXはリニアアクセスのレイテンシは11-12でSandyBridge並っぽいから
AIDA64は平均が出てるとすばれ、その程度で納得ではあるけど...
420Socket774:2011/10/23(日) 17:53:06.96 ID:ep35RRaN
FX2になったら買おうね
421Socket774:2011/10/23(日) 17:53:44.29 ID:JcKxBkf1
FX2出るまで持つのか
422Socket774:2011/10/23(日) 17:58:39.22 ID:6CHD98a9
>>417
シングルスレッドMAX4.2GHzは幻想でほとんど3.9GHzでしか動いてないな
http://www.anandtech.com/show/4955/the-bulldozer-review-amd-fx8150-tested/4
423Socket774:2011/10/23(日) 17:58:42.19 ID:TKsAfkgH
>>417
それってP4よりIPC低いってことか。
トランジスタ数当たりの性能がとんでもなく低いんだな。
424Socket774:2011/10/23(日) 18:00:15.04 ID:BAXbNyHc
メモコン内蔵、デュアルコア、x86_64といったアイデアで
企業の規模の小ささを跳ね返してきたAMDだが、
今回はアイデアがこけた?
425Socket774:2011/10/23(日) 18:01:51.78 ID:e9HdH7ZP
CUIのコマンドライン起動くらいでしか動かないんぢゃね?w>4.2
426Socket774:2011/10/23(日) 18:02:01.63 ID:RTXO8aLn
>>419
ハーフスピードではないけどL2キャッシュのレイテンシの
遅さはまちがいなくボトルネックだなぁ。
設計自体おかしい。何をめざして設計したんだろ?
427 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/23(日) 18:02:09.33 ID:3NrsHjH8
こんどはクロック数で売ればいいじゃん
428 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 18:07:56.23 ID:ZCbggNPW
正直今はFXよりサブ機で無駄にミドル以下のCFXが組みたくなってる

5670CFXとか微妙な感じの
429Socket774:2011/10/23(日) 18:09:03.99 ID:7KihQdjv
>>424
まぁそんなとこだろ
そんなに面白いアイディアなんざ出るもんじゃねぇ
だからブルはいいんだよ
430Socket774:2011/10/23(日) 18:09:24.55 ID:yia/AMHu
sandraでメモリとキャッシュ間の速度の波形はどうなってる?
431Socket774:2011/10/23(日) 18:13:38.98 ID:F2D2fFFq
ちょっと怪しいマシンだけど1090Tの結果...

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up63799.jpg

3.0GHzまでダウンクロックしてるけど...
これと比較するとFX-4100のレイテンシの悪化がひどすぎる件。
まさしくハーフスピード。
恐らくAIDA64のレイテンシ計測は完全ランダムじゃないんだろうと。
432Socket774:2011/10/23(日) 18:14:52.89 ID:uH/WLdCj
>>419
キャッシュでランダムアクセス時のレイテンシが遅いって致命的だろ・・
433Socket774:2011/10/23(日) 18:15:36.33 ID:RlVVY9pJ
短命のブル様子見ってあれほど言われてたのに
434Socket774:2011/10/23(日) 18:17:37.06 ID:tS8IrWJn
>>428 スレチだけどノートもありかもね
435Socket774:2011/10/23(日) 18:17:37.88 ID:1Cc/9UTe
>>428
6670CFX+FX6100の俺はあなたの先を行っているようだ
436Socket774:2011/10/23(日) 18:19:03.82 ID:e6+Sbsxd
やっぱ問題はL2みたいだな
もしL2が速ければ同時書き込みでL1とL2に同じデータ書き込む方式で
L1ライトバックも出来たろうに
437Socket774:2011/10/23(日) 18:19:49.76 ID:a9/BIp6g
L2遅くしたのは何のため?
438Socket774:2011/10/23(日) 18:21:12.72 ID:F2D2fFFq
K10据え置きのL2レイテンシでプリフェッチャ強化にDisambiguation強化に
スケジューラ強化があればかなりイイ線行くと思ってたけどさすがにこれは無理だわ。

本気でこのバランスで調整してるなら開発者狂ってるよ。

L1ライトスルーは問題の影響を助長をしていると思うけどメインじゃないと思う。
PhenomIIやLlanoと比較してもキャッシュが遅すぎる。
ハーフスピードってAtom/Bobcatクラスかよw
439Socket774:2011/10/23(日) 18:21:49.13 ID:uH/WLdCj
L1Dの容量の無さに、L2のアクセスレイテンシの悪化
これが大きいんだろうな

またL1とL2の間に、Nehalemからデコーダ後段にループストリームバッファ、Sandyでトレースキャッシュへ拡大
ヒットすればデコーダを動かさずに済むのでレイテンシと消費電力、発熱の点で有利

さらにプロセス技術でリーク電流対策に対しては最新をいっている
IntelがNetBurstの様にアーキで失敗しない限りCS分野で巻き返しは厳しいだろ・・・
440Socket774:2011/10/23(日) 18:22:43.75 ID:e6+Sbsxd
詳しくは判らんけど製造上の問題なんじゃないかな?
441Socket774:2011/10/23(日) 18:23:31.03 ID:F2D2fFFq
>>437
AMD様はFX売りたくないんじゃね?
LlanoとInterlagosで手が一杯ってさ。
442Socket774:2011/10/23(日) 18:24:55.09 ID:G3Ds4V0C
443Socket774:2011/10/23(日) 18:28:50.29 ID:2JR8lfMA
大原が原稿仕上げたとか言ってるからそれがFXの追試原稿であることに期待しよう
RMMAの結果とか早く見たいわ
444Socket774:2011/10/23(日) 18:30:03.04 ID:fGHpav8I
Interlagosも基本は同じ設計だろ?L2キャッシュの
遅さは致命的じゃないんだろうか。どっちにしろクロック
上げより構造上の問題を解決しないと性能アップとか無理だろこれ。

一応自作だから買うけど、これじゃメーカー採用とかあるとは
思えないんだが…bullコア。命令に対応したアプリより設計やり直したほうが
いいなこれ。
445Socket774:2011/10/23(日) 18:31:51.27 ID:F2D2fFFq
FXは今はスルーが正解かのう。
L2が意図的にハーフスピードになってるなら製造の改善とかでB3で等速になる可能性もあるし、
でもZambeziの間は改善なしって可能性もあると思う。
FMシリーズ移行を見送ったのはAM3+をフライングで買ったユーザへのせめてもの誠意かもね。
446 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 18:32:00.57 ID:ZCbggNPW
>>435
やるじゃない。ニコッ


や、まぁメインはX6に6870なんだけど
一度はCFX組みたくてさ

サブ機で遊んでみようと
447Socket774:2011/10/23(日) 18:32:23.65 ID:vmglLreW
CPUZがおかしいw
クロックが100分の1で表示されてるw
38MHzって・・・
448Socket774:2011/10/23(日) 18:34:23.08 ID:tS8IrWJn
とりあえず、近日公開のCPUドライバー待ちだわw
449Socket774:2011/10/23(日) 18:36:40.78 ID:v4sHwEUf
レイテンシの問題ってドライバーで何とかなるものなのか?
450Socket774:2011/10/23(日) 18:37:09.20 ID:2JRGBrdZ
なるわけないだろ
451Socket774:2011/10/23(日) 18:37:16.84 ID:2JR8lfMA
同じモジュールのコアと共有部で全部クロックが違って
その非同期部分の調停に手間取ってるってことはあるだろうか
(コア毎にクロックが違う画像を見た覚えがあるので何となく)
452Socket774:2011/10/23(日) 18:38:48.61 ID:F2D2fFFq
ちなみに共有部でもFPはキチンとクロックx2の命令実行できてました。
マイクロベンチつくって確かめたけど...
453Socket774:2011/10/23(日) 18:40:17.95 ID:e6+Sbsxd
>>449
モジュールをハイパースレッディングみたく見せてタスクの流れを考えて
やればすこしは隠匿出来る
454Socket774:2011/10/23(日) 18:41:33.54 ID:tS8IrWJn
>>452 おつ ハンドリング対応ドライバ出れば、多少は良くなりそうだね。
455Socket774:2011/10/23(日) 18:49:13.20 ID:TgGK3zzP
ひょっとして、コンパイラでHTオプティマイズかけてみたらいいんじゃね?
456Socket774:2011/10/23(日) 18:51:42.49 ID:jGY5qbCh
>>417
64 3500+並みは無いと思うけどね。
もしそれが本当ならPentium4 3.8GHz辺りにすら
シングルスレッド性能で負けてしまう事になるし
457Socket774:2011/10/23(日) 18:53:52.31 ID:jRdQ6+qm
結局どこのショップも丸一日在庫さばけなかったか…
458Socket774:2011/10/23(日) 18:54:03.65 ID:fGHpav8I
話は変わるがリテール販売のFX-8120/50は一体どこ行った…
ホワイトボックス向けには回ってるのに。後日発表もいつになるんだろうか?
459Socket774:2011/10/23(日) 18:56:22.05 ID:jGY5qbCh
明日は2700Kが控えてるからなぁ…
460Socket774:2011/10/23(日) 18:57:01.90 ID:EyP143ye
>>458
水冷8150がクリスマスまでにはなんとか…ってレベルなんだぞ?
PCゲームなんてほとんどしなくて年末にSkyrimをひょっとしたら買うかも、な程度なおれは
日経の記事見て8120の95W版ならためらいなく買うつもりだが、何時出るかわかったもんじゃないとかもうね
461Socket774:2011/10/23(日) 18:58:45.76 ID:TYzPkbL9
いまどきシングルスレッドの性能なんぞ気にしてどうするよ。
いったいいつの時代の人間だよ。おまえはネトバ世代の人間か?
462Socket774:2011/10/23(日) 18:59:28.78 ID:iXV0QrtZ
>>457
この様子だと500個限定のFX-8150ですら売れ残りそうだな
ARKのオンラインショップだと数分かるからチェックしてたけど
FX-4100とFX-6100をAM0:10ごろ1個ずつ1人が注文したのみだな
待ちだ待ちだ言ってるAMD信者は本当に8150や8120買うのか?信じられない
463Socket774:2011/10/23(日) 19:01:31.17 ID:ZmV+xigW
過去スレで台湾で8120買っていた人が居たが、はやく帰ってこーい
464Socket774:2011/10/23(日) 19:01:43.44 ID:e6+Sbsxd
買うけど?
465Socket774:2011/10/23(日) 19:02:54.75 ID:EyP143ye
>>462
おれは買うぞ、できれば8120の95W版が良いがそっちの登場時期によっては125W版でも買う
466Socket774:2011/10/23(日) 19:03:39.64 ID:/ztQJYZa
FX6100 1万5千ってボリ過ぎだな・・・3C6Tなんだから1万位が妥当だろうに・・・
467Socket774:2011/10/23(日) 19:05:44.61 ID:TYzPkbL9
>>295
亀レスで悪いが、それx264ベンチのx264パラメータ貼ってくれないか?
2パスがそんなにノロくなるのはどう考えてもパラメータの選定ミスだろ。
468Socket774:2011/10/23(日) 19:07:38.11 ID:TYzPkbL9
>>466
最初の小売価格なんだから妥当な値段だろ。
1090Tの最初の小売価格にくらべれば貼るかに安いぞ。
469Socket774:2011/10/23(日) 19:11:23.82 ID:wWSXzDf7
6100買てきたー
720BEから載せ替え
ちなみに720BEの前は8750
470Socket774:2011/10/23(日) 19:12:47.78 ID:EyP143ye
>>466
1モジュールあたり5000円くらいとするなら4100や8120の価格から考えれば割と妥当じゃね?
性能に見合ってるかどうかはともかくとして、だが
471Socket774:2011/10/23(日) 19:13:32.39 ID:J2wJD1Pp
GIGABYTE電圧上がらねー!
負荷時も1.265Vで動かそうとしやがる
990FXA-UD7@F6
472Socket774:2011/10/23(日) 19:16:07.53 ID:2++33oUs
>>469
同じく720beから乗り換え考えてるんだけど
アイドル、ロード時の消費電力良い感じ?できればワットチェッカー読みで頼む
あと性能比もあるとうれしいな
473Socket774:2011/10/23(日) 19:16:45.70 ID:305O8/nC

>>469
奇数コアマニアダーーー
474Socket774:2011/10/23(日) 19:17:38.75 ID:/ztQJYZa
>>468
1090Tと並べて考えちゃダメだろ。
みんな気付いてる思うけど、ようはBullの場合1Mで既存の1CORE(+HTT)相当なんだろ。
だから8150でも4コア相当で1090Tに負ける。
475Socket774:2011/10/23(日) 19:17:47.54 ID:chNr17Cw
>>471
何で電圧確認してる?
476Socket774:2011/10/23(日) 19:18:59.42 ID:v7cwMVa+
>>461
1スレッド性能が939時代並ってのは流石に厳しいんでは?
477Socket774:2011/10/23(日) 19:19:40.53 ID:aQbCEv0s
>>459
明日発売なのか
478Socket774:2011/10/23(日) 19:21:27.46 ID:TYzPkbL9
なにが厳しいんだ?まったく普通に常用できるレベルだと思うが。
そもそもAMDのCPUに理想を見過ぎだろ。
479Socket774:2011/10/23(日) 19:22:52.59 ID:J2wJD1Pp
>>475
AODとHWmonitorとCPU-Zで全部同じ
デフォルトでPrime95回すだけで落ちる
BIOS上は1.42Vくらいに上がることになってるんだが…
BIOSがおかしいんだろうな
480Socket774:2011/10/23(日) 19:23:33.98 ID:fGHpav8I
>>460
水冷とか要らないんだけどなぁ…8コア動かしたいだけなのに
本来それが目玉だろうに。
481Socket774:2011/10/23(日) 19:24:33.05 ID:iXV0QrtZ
>>479
定格クロックで落ちてるの?
482Socket774:2011/10/23(日) 19:25:33.29 ID:a9/BIp6g
シングルだって速いに越したことはないだろ、シングル速くて困る事あるか?
速ければ速いだけ捗るってばよ
シングル遅いがマルチ速い
シングルも速くてマルチも速い
前者でも他の部分でペイされてればいいが、FXなんか他の部分もマイナスばっかじゃねーか
シングル遅いわ電気食うわ安くもいわ、そんなもん普通に考えたら選ばれるわけねー
483Socket774:2011/10/23(日) 19:26:17.28 ID:KN7QjbfT
8コア使った気分になりたいだけならもう2600kでいい気がしてきた
早い話がAMDが実装したHTTがモジュール構造だろ
484Socket774:2011/10/23(日) 19:26:41.35 ID:TYzPkbL9
482がシングルにコンプレックスを持っていることだけは伝わってきた。
あんたはとっとと身を固めろよw
485Socket774:2011/10/23(日) 19:27:05.75 ID:bvCe80fu
>>480
空冷版8150、並行輸入品25kとかなら買う?
486Socket774:2011/10/23(日) 19:33:40.32 ID:fGHpav8I
>>485
できればFX-8120かな。並行輸入は問題がおきた時面倒だからなぁ
CFDでもASKでもかまわんから一応代理店は通して欲しい。
CPUで初期不良とかは聞いたこと無いけど。
487Socket774:2011/10/23(日) 19:35:14.97 ID:J2wJD1Pp
8150の性能なら5万でも8万でも良いけどね
それより売ってないのが一番困る
488Socket774:2011/10/23(日) 19:35:47.55 ID:RlVVY9pJ
そもそも水冷クーラーとかいるかな
水冷経験者だけど、お手軽水冷は入門用で
結局バラ買い20万コースになるんだぜ・・
489Socket774:2011/10/23(日) 19:41:25.53 ID:bvCe80fu
>>486
あんたはん 水冷の話 してましたやんw
8120ならもうすぐ出まわるんじゃね? ASK税入れて20〜21kかな?
490Socket774:2011/10/23(日) 19:45:22.52 ID:fGHpav8I
>>489
簡易水冷が要らないだけだよ。
その8120の情報はどこから来てるんだよw
1万8800円だろ予価は。
491Socket774:2011/10/23(日) 19:46:59.96 ID:aJEnlY2M
8120台湾で普通に売ってるからじゃね
492Socket774:2011/10/23(日) 19:59:34.16 ID:1boDXCOi
とりあえずFX-6100と990FX Extreme3ぽちった。
到着待ちだわー。
493Socket774:2011/10/23(日) 20:02:04.09 ID:85JRjINa
>>453
無理だろw
494Socket774:2011/10/23(日) 20:07:47.50 ID:fVVM2QkB
モジュール増やせば電力喰い、減らせば性能低下
HTTの方が優秀だろワロタ
495Socket774:2011/10/23(日) 20:11:59.59 ID:vDrD03aP
塵がたまってるな
掃除してくれないか
496Socket774:2011/10/23(日) 20:16:09.28 ID:b0kVCdKP
告別式スレに誘導するかYouがBullスレ立てなよ
497Socket774:2011/10/23(日) 20:16:35.38 ID:EyP143ye
>>488
それなりに自作経験積んだ自作er:自前でクーラー用意するので簡易水冷とか邪魔
自作初心者:そもそもAMDは選択外、AMDにするとしても「34800円はないわー」と考える
AMDマニア:AMDロゴの水冷クーラーが重要なので水冷モデルを買う、むしろCPUの方が邪魔
こんな感じじゃね
498Socket774:2011/10/23(日) 20:17:16.81 ID:pnvQjuSV
結局1100TとFX6100はエンコ的にどっちが優秀だったの
499Socket774:2011/10/23(日) 20:19:45.54 ID:sN4vJeRV
ぶっちゃけFX-4100とFX-6100発売開始した割りに加速してないしなぁ
Tsukumo本店とか普通に店員がFX-4100買ってるじゃん。在庫に余裕ありすぎだろ…
500Socket774:2011/10/23(日) 20:22:30.56 ID:7KihQdjv
500げと
501Socket774:2011/10/23(日) 20:22:46.61 ID:Dt6k5AkW
ブルドーザ人気じゃん
502Socket774:2011/10/23(日) 20:23:56.49 ID:EyP143ye
>>499
仕方がないじゃないか、性能がお察しなんだから
PhenomII X6に置き換えられなくもなさそうな8150/8120が出てないしな
4100や6100じゃX2やX4からの置き換えくらいにしか使えん上に
AM3+対応してないとダメなんだからそんなに売れるわけがない
503Socket774:2011/10/23(日) 20:25:12.56 ID:bg1SYwWS
こんな状態ならFX-8170まで待っても良いな。
発売即、時期主力製品登場な気もするけど。
504Socket774:2011/10/23(日) 20:27:11.98 ID:D1O9jzm1
>>497
Intelロゴの大型空冷クーラーは単体売りしてるんだよな…
505Socket774:2011/10/23(日) 20:28:39.03 ID:jkH0wvtu
2600k以上、エンコならGulfとも勝負出来るくらいを期待してたんだよなぁブル
506Socket774:2011/10/23(日) 20:32:25.11 ID:ycN4RubX
同じ価格で同じコア数のPhenom IIに勝ててないから値下げ来るまで厳しいかもね
507Socket774:2011/10/23(日) 20:34:15.46 ID:vmglLreW
B0(バグあり)→B1(2.5GHzくらいでしか動かせない)→B2(製品版)
なわけだし、B3ではかなり良くなってそう
508Socket774:2011/10/23(日) 20:47:47.25 ID:FGe56CMC
>>463
まだ台湾ですよ
509Socket774:2011/10/23(日) 20:53:12.29 ID:/Z56fx+o
>>504
あれは1156専用でリテールCPUに付いてるのとは別物
510Socket774:2011/10/23(日) 20:58:22.61 ID:MeTCYGfQ

                          /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                       /:
                       /: :             \ もう AMDだめぽ・・・
 _______ +      /::: : :                ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:: : : :                    i
 |i: /ヘ:\     :i|     _=|::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
511Socket774:2011/10/23(日) 21:02:32.65 ID:bg1SYwWS
そろそろ某キ印が目を覚ます時間だな。
512Socket774:2011/10/23(日) 21:09:58.05 ID:n2utDAAG
この状況で出しちゃう位だから、B3もかなり厳しい気はするなぁ
513Socket774:2011/10/23(日) 21:15:55.77 ID:EyP143ye
>>512
B3でキャッシュが高速化できればあるいは…?
もっとも、それができなかったからご覧の有様なんだろうけど
まぁ何時出るかもわからないB3よりは8120の95W版早く出てこないかな
日経のレビューに出てきてるくらいなんだから、生産自体は進んでると思いたいが
514Socket774:2011/10/23(日) 21:16:39.46 ID:5xAOn6IJ
まだまだ必要なシングルスレッドの遅さといったら...

http://hexus.net/tech/reviews/cpu/32110-amd-bulldozer-fx-8150/?page=4

> believe it or not, the FX-8150 isn't that much faster than
> an Athlon 64 3500+.

3500+とタメだって....

8150はシングルスレッドならMAXの4.2GHzで動いてるはず。
一方、3500+は2.2GHz。
その効率の悪さたるや、ある意味驚異的ですらある。
515Socket774:2011/10/23(日) 21:22:47.80 ID:vDrD03aP
臭いな
516Socket774:2011/10/23(日) 21:24:18.91 ID:n2utDAAG
>>399
8/29に出てるFDから一応ブル対応らしいよ
517Socket774:2011/10/23(日) 21:25:49.83 ID:YA4TC0t+
>>515
あ、スマン
昨日ギョーザだったし
518Socket774:2011/10/23(日) 21:26:55.88 ID:1Cc/9UTe
ギョーザはいいけど、
たまに家のめしに入るミョウガはまずくてかなわん
519Socket774:2011/10/23(日) 21:29:50.27 ID:vDrD03aP
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111022/ni_i_cp.html

何気に取扱店舗が多いね
評判の割に
520Socket774:2011/10/23(日) 21:30:27.66 ID:vDrD03aP
>>518
うなぎちらしにはいいよ
あとはカツオかな
521Socket774:2011/10/23(日) 21:31:05.67 ID:D1O9jzm1
>>509
一回り小さくなってたのか・・・w
522Socket774:2011/10/23(日) 21:31:25.57 ID:a9/BIp6g
決算Q3よりQ4の方が悲惨そうだな、ブルのせいで株価スコーンて5ドル未満に落ちてるし
AMDからしてもBullshit、作ったの誰だよ
523Socket774:2011/10/23(日) 21:31:33.82 ID:MeTCYGfQ
>>519
      ___      | FXマジ売れてないw|
    r'''"     ゙l,       ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
プゲラ .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、

http://www.ark-pc.co.jp/item/FX-6100+BOX/code/10240058

http://www.ark-pc.co.jp/item/FX-4100+BOX/code/10240059

http://www.1-s.jp/products/detail/57057

http://www.1-s.jp/products/detail/56930

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4891&scmp=rss

http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2010216/
524Socket774:2011/10/23(日) 21:33:51.38 ID:305O8/nC

にこにこ53時間オワタ
いい最終回だった
525Socket774:2011/10/23(日) 21:35:24.01 ID:KRUSQH8E
前スレででてた、

動画編集の仕事してるけど、動画編集はBulldozerで遅くなるチート業務だから退職する

のコピペ持ってる人いない?
526Socket774:2011/10/23(日) 21:35:53.64 ID:/ztQJYZa
>>519
そりゃ最初は入れるだろ。

問題は初回で少数なのにどこも売り切れてない脅威w
527Socket774:2011/10/23(日) 21:39:07.45 ID:/Z56fx+o
酷い自演を見た
528Socket774:2011/10/23(日) 21:41:54.44 ID:PpAhE+Ob
>>522
BullはAMDの身の丈にあった良いCPUじゃないか
AMDユーザーは鳶が鷹を産むを期待しているのか
529Socket774:2011/10/23(日) 21:42:34.87 ID:e6+Sbsxd
8150って動画編集のスピードはトップだったと思ったが
どっかでベンチ見たけど忘れた
530Socket774:2011/10/23(日) 21:42:51.54 ID:yF8dTxQ0
8コア待ちだろJK
531Socket774:2011/10/23(日) 21:43:09.13 ID:VaEbtVp2
>>525
2ちゃんねる過去ログDAT変換
http://app.xrea.jp/dat/
532Socket774:2011/10/23(日) 21:43:16.06 ID:vDrD03aP
BIOS来てないけど買っとくかな・・・

>>527
?525かね
533Socket774:2011/10/23(日) 21:43:25.34 ID:/9UvJcUx
またかよ・・( -人-)
ttp://www.youtube.com/watch?v=G3ppwyHiUkY
モーターレースは過酷過ぎる・・
534Socket774:2011/10/23(日) 21:44:34.91 ID:vDrD03aP
うわー完全に死んだな
535Socket774:2011/10/23(日) 21:44:48.78 ID:oKVSp02J
ちよさんのキーボードが気になる
536Socket774:2011/10/23(日) 21:48:53.59 ID:1Cc/9UTe
人間本体とは別次元のパワー持ってる乗り物で競ってるからなぁ
怖いよなぁ
537Socket774:2011/10/23(日) 21:49:04.29 ID:VRE5tw4P
>>498
1100Tに決まってんじゃん
8コア3.6GhzのFX-8150でチビッとだけ1100Tを上回るレベルだよ
538Socket774:2011/10/23(日) 21:49:25.11 ID:7KihQdjv
>>525
134:Socket774:2011/10/20(木) 19:42:46.78 ID:ec6TZCLp
長年プレイしたゲームも、遅くなれば「インチキゲームは淫厨がやってろ」とすぐに引退するし、

動画編集の仕事してても、Bulldozer買った瞬間に「動画はPhenomやインテルが速いチート業務」
といって即退職できる

このあたりがAMDユーザーのフットワークの軽さ



これかい?
539Socket774:2011/10/23(日) 21:49:45.06 ID:1/Ol+TNW
FXは何するにもサクサクで気持ちいいわ
情弱共はK10使っててくださいね
540Socket774:2011/10/23(日) 21:52:14.80 ID:mlHtOHl1
8120もクリトスリマス以降なの?
541Socket774:2011/10/23(日) 21:52:17.11 ID:Zv/zxznZ
6コア/4コアが8コアに化ける、っていう話はないのか?
542Socket774:2011/10/23(日) 21:52:40.25 ID:PpAhE+Ob
>>533
赤のバイクのひとぶつかったのにこけないとは。凄すぎ

>>539
体感速度最高速がギネス認定だから当然
543 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 21:53:41.70 ID:jud+l45t
>>535
OwltechのSTELLAR109
青軸のイルミネーテッドキーボードです
544Socket774:2011/10/23(日) 21:55:08.31 ID:/9UvJcUx
>>540
栗とスリ鱒ですか・・
545Socket774:2011/10/23(日) 21:55:35.89 ID:/D7gvS2q
>>533
一番右すごすぎワラタw
これぶつかる前から意識なかったりしのか?
ぶつかる前からずり落ちてる感じに見えるけど
546Socket774:2011/10/23(日) 21:56:04.24 ID:oKVSp02J
>>543
メカニカルかー
お高そう
かっこいいね
547Socket774:2011/10/23(日) 21:57:08.66 ID:4qTrb8Hm
8G二枚組みのメモリが5000円切った頃にはまともになってるだろう
548Socket774:2011/10/23(日) 21:59:26.84 ID:yia/AMHu
8120の95W版はB3で出るのだろうか?

とりあえず情報出るまで待ちかねぇ
549Socket774:2011/10/23(日) 21:59:54.32 ID:MeTCYGfQ
>>539
これだけ売れていないから・・
手書きIDの紙と箱(可能ならレシート)の写真のアップplz
アップしないと誰も信用しないしエアFX持ち認定されるよ
FXの良いことばかり言いたいならまず写真アップ
550Socket774:2011/10/23(日) 22:00:14.80 ID:VoWprHuW
スレタイがFX/A/E ブル(^Д^)っ□サヨナラ… AMD雑談スレ723番星に見えた
俺の心は汚染されてしまったらしい
551Socket774:2011/10/23(日) 22:02:10.24 ID:e6+Sbsxd
552 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 22:05:21.87 ID:jud+l45t
>>546
光らない方なら6000円ぐらいだよ〜
でも青軸はだいぶ好みが分かれるから
他社でもいいから青軸採用機触ってみたほうがいい
553Socket774:2011/10/23(日) 22:06:55.12 ID:yia7F6nH
せっかく買ったんならもっとネタ挙げろよ・・・
別にネガポジはどっちもいいが
買ったヤシぐらい話題にしてやらにゃあ
AMDのエンジニアが浮かばれん
554Socket774:2011/10/23(日) 22:07:02.11 ID:1/Ol+TNW
>>549
ほんとは買ってないです
今日は家から一歩も出ずに過ごしました。
調子こいてすみませんでした;;
555Socket774:2011/10/23(日) 22:11:25.39 ID:Cob2gODR
>>551
たしかすいとんされるとAAとかの長文投稿できなくなるんだよね(ボソリ
556Socket774:2011/10/23(日) 22:13:09.03 ID:1Cc/9UTe
>>553
どんなネタがいい?
557Socket774:2011/10/23(日) 22:13:15.89 ID:+mmRmlWd

まだまだ必要なシングルスレッドの遅さといったら...

http://hexus.net/tech/reviews/cpu/32110-amd-bulldozer-fx-8150/?page=4

> believe it or not, the FX-8150 isn't that much faster than
> an Athlon 64 3500+.

3500+とタメだって....

8150はシングルスレッドならMAXの4.2GHzで動いてるはず。
一方、3500+は2.2GHz。
その効率の悪さたるや、ある意味驚異的ですらある。
558Socket774:2011/10/23(日) 22:13:39.54 ID:vDrD03aP
祖父は1個まで
arkは2個まで
ワンズは何個でも買えるみたいだね

5個ぐらいかって祖父とじゃんぱらの中古に流すかな
どうせ買っても動かせないし
559Socket774:2011/10/23(日) 22:14:11.87 ID:FbpCRdn1
>>552
     *。+ _、_゚ + ・  赤軸もいいですよ、
      ・.(<_,` )-、゚ ・ 静電容量無接点式はもっともっといいですよ。
       ,(mソ)ヽ   i  
       / / ヽ ヽ l 
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
560Socket774:2011/10/23(日) 22:17:20.36 ID:1Cc/9UTe
>>558
お金捨てたい病にでもかかったのか?
561Socket774:2011/10/23(日) 22:18:38.09 ID:EyP143ye
>>559
RealForce高いのでFILCOの茶軸で我慢中…
562Socket774:2011/10/23(日) 22:18:54.58 ID:VoWprHuW
>>560

せめてアガペーとかもう少し優しい表現使ってやれよ
563Socket774:2011/10/23(日) 22:19:24.98 ID:bvCe80fu
>>533
最近MotoGP観てないから知らんかった・・・
シモンチェリってGP250(今は4st600ccか?)でチャンピオン獲っって将来期待されてた若手だっけ?
残念だな・・・・・

>>542>>545
ロッシはあほみたいにマシンコントロール上手いからな
ストレート300km超からフルブレーキングでコーナーに2輪ドリフトさせながら突っ込むのも朝飯前だったり
564Socket774:2011/10/23(日) 22:19:30.94 ID:DIicGuYq
FX-8120と1100T 買うならどっちかな?
565Socket774:2011/10/23(日) 22:20:34.43 ID:EyP143ye
>>564
好みな方
566Socket774:2011/10/23(日) 22:21:07.26 ID:e6+Sbsxd
あー
Konozama食らった・・・
10月頭に注文した暖房機が「注文?アーシリマセーン取りあえずお金だけ引き落としておきますね」
って感じになってた・・

もう2度とAmazonは使わん
567Socket774:2011/10/23(日) 22:22:12.80 ID:vDrD03aP
注文: [10240059]-[100] AMD FX-4100 FD4100WMGUSBX 単価(税込): ¥9,980 - 個数: 1コ
注文: [12200845]-[100] MSI 990XA-GD55 単価(税込): ¥10,970 - 個数: 1コ
注文: [11701288]-[100] SMD-8G68HP-16K-D DDR3-1600 4GB*2SET hyn 単価(税込): ¥5,430 - 個数: 1コ

送料 :¥0-
手数料 :¥577-
合計 :¥26,957-

とりあえず1セット
ママンも買ったよ
568Socket774:2011/10/23(日) 22:23:54.23 ID:/9UvJcUx
>>567
おめ
安いな
569Socket774:2011/10/23(日) 22:25:36.50 ID:vDrD03aP
>>568
なんか注文確定メールでは2000円引きされるらしい
よくわかんないけど送料が無料になってる
570Socket774:2011/10/23(日) 22:31:29.16 ID:XpHW7C2e
>>561
RealForceタッチ軽すぎないか?
なんだかんだFILCOの黒軸でベストマッチしたんだが
571Socket774:2011/10/23(日) 22:33:15.77 ID:bvCe80fu
>>567
オメ )/  グラボは何使うんだ?
こうやって見ると結構安いな、俺のLlanoたん一式とほぼ一緒だな(別途グラボ)
572Socket774:2011/10/23(日) 22:35:09.34 ID:vDrD03aP
>>571
既に6670買って放置中です

今550+890GXママン+6850なんだけど
結局総入れ替えに・・・

やっぱCPUは1個にしとこう
買い替えの楽しみが減ってしまうから
573Socket774:2011/10/23(日) 22:35:58.98 ID:oKVSp02J
>>552
また見てみるわ―
574Socket774:2011/10/23(日) 22:36:44.57 ID:bvCe80fu
>>569
知らずにIYHったのか?w
たぶんMSIのキャッシュバックキャンペーン(マザボとCPU同時購入)
送料はショップが2マソ以上で送料無料とかじゃね?
っていうかポチる前に普通は見るだろw
575Socket774:2011/10/23(日) 22:36:54.35 ID:FbpCRdn1
>>561
うん高いよね、でもさすがに高いだけの事はあるよっ

>>570
タッチの軽いキーボードが好みだと、リアフォの軽荷重モデルは終着駅と言えるかも
576Socket774:2011/10/23(日) 22:37:53.42 ID:1Cc/9UTe
>>572
6670はいいボードだぞ
俺三枚買った
577Socket774:2011/10/23(日) 22:39:55.64 ID:EyP143ye
>>570
軽い重いよりもキーが沈む時の感触がな
クリック感のある茶軸や、クリック感はないがスコンスコンと軽快なRealForceは好みなんだが
黒軸はなんか妙に重く感じるのが…
578Socket774:2011/10/23(日) 22:40:33.74 ID:vDrD03aP
>>574
2000円引きは知ってるよ(上の方で書いてる)
送料は知らなかったんだ

>>576
自分は2枚目
前は出たばっかの時の玄人思考のGDDR5物
今放置してるのはMSI R6670 Twin Frozr SE V2
579Socket774:2011/10/23(日) 22:41:15.77 ID:V00F2PGu
>>563
若手の中じゃ速い走りするってだけで
シモンチェリ自体は悪い意味で強引な走りばかりする男だったよ

貴重なアフロが・・・
580Socket774:2011/10/23(日) 22:42:31.68 ID:9i/IJp2w
色んな意味で時代が激しく動いてついていけなくなるオジサンでした・・
581Socket774:2011/10/23(日) 22:43:35.76 ID:vDrD03aP
バイクは怖いよね

昔下り坂カーブで雨降り走行中に前方数メートルの地点で
でっかいバイクが2車線道路の真ん中ですっ転んで
自分は車でよけれたけどその後どうなったか知らん
582Socket774:2011/10/23(日) 22:49:02.11 ID:V00F2PGu
別に怖かねぇよ
事故起こすような奴は起こすような走りしてっから悪いんだ
583Socket774:2011/10/23(日) 22:49:55.93 ID:O0KGkdBe
この前大雨降った日に現場に向かう途中。
道路におっさんとスクーターが寝てたな、救急車とかきてたけど、生きてたんだろうか

その日はとにかく滑ったな、通勤時に交差点から出ようとしてズルズルとホイルスピン
まさかFFで1.3t強中840kg以上荷重が乗ってるのに滑るとは思わんかったよ・・・
584Socket774:2011/10/23(日) 22:50:53.62 ID:bvCe80fu
>>572
え? 6850持ってんのに6670買っちゃったのか?
2台体制にするにしても、890GXの方をオンボに格下げして
6850を移植すればよかったんじゃね?
585Socket774:2011/10/23(日) 22:52:07.35 ID:XpHW7C2e
>>575
>>577
普段ホームポジションで力抜いてキーに荷重かかった状態になってるから
RealForceだと勝手にキー沈んで入力行われてるときがあったんだよね
それに比較的キー叩いちゃうからちょい強めが良い感じ

安い指っていうことなんだろうなw
586Socket774:2011/10/23(日) 22:52:57.78 ID:Om4EzqLc
http://ascii.jp/elem/000/000/644/644451/

正直微妙……
Phenom IIから移行するメリットがない

(・ー・)オワッタナ・・・ wwwwwwwwww
(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
587Socket774:2011/10/23(日) 22:53:19.45 ID:vDrD03aP
>>582
バイクの挙動が怖いんでね
車からすると怖いんだわ
588Socket774:2011/10/23(日) 22:53:58.45 ID:vDrD03aP
>>584
いやもうゲーム全然やらないんで
それにたまにウォンウォン言ってるしw
589Socket774:2011/10/23(日) 22:56:10.76 ID:C66b/GOD
>>587
俺の親父も同じ事言ってたな
590Socket774:2011/10/23(日) 22:58:29.40 ID:bvCe80fu
ゲームやらないんだったら6670で十分だな
6850、グリス塗り直すとかFan交換するとかしてみたら?
591Socket774:2011/10/23(日) 22:58:33.43 ID:vDrD03aP
>>589
嫌いではないんだ
かっこいいと思う
でもメットが嫌なんだな

コンビニバイトしてた頃スクーターに乗ってたんだけど
蒸れるし
髪のk(ry
逃避g
592Socket774:2011/10/23(日) 22:59:09.67 ID:vDrD03aP
>>590
査定落ちるともったいないから今月中に売るつもり
593Socket774:2011/10/23(日) 23:02:27.71 ID:V00F2PGu
だからって半ヘルだと死んじゃうと思う。もしなんかあったら
ジェットですら顎が削れるぞ、ヘタこいたら
594Socket774:2011/10/23(日) 23:03:52.22 ID:C66b/GOD
>>591
俺のお袋も原付のヘルメット着用義務になってから
乗らなくなったって言ってたw
595 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 23:07:37.61 ID:ZCbggNPW
>>559
あのカチッと鳴る音と感触が好きでね

リアフォとかは興味無いのだ
596Socket774:2011/10/23(日) 23:17:19.82 ID:vEFPSrSV
話題そらしでまったく関係ないバイクの話題に逃げた信者どもわろたw

ほれFX6100ほしんでしょ。
もっとCPUの話題で盛り上がろうよw
597Socket774:2011/10/23(日) 23:19:11.99 ID:TYzPkbL9
CPUの話題と称してベンチ対決の話題でねじ伏せるintepのウザさは異常。
598Socket774:2011/10/23(日) 23:21:37.91 ID:r159kaWn
何か気持ち悪いのが湧いてるな・・・
599Socket774:2011/10/23(日) 23:21:52.17 ID:vDrD03aP
雑談スレで何言ってるんだいってね

もうかったし
あとは4170とかopteron3200とか8120とかどんどん行くよ
600Socket774:2011/10/23(日) 23:23:13.44 ID:2t+lGIDn
安定房だからRealForceにfilcoの鉄板カスタム使ってる
4ヶ月前に足小指に落として骨折した

値段が半値ぐらいなら危うく「HHK Professional HG」ポチってた
今思えば無理してでも買っとけばよかったと激しく後悔
601Socket774:2011/10/23(日) 23:23:48.01 ID:vDrD03aP
あぶねえええええええええ
品切れたw

http://www.ark-pc.co.jp/item/FX-4100+BOX/code/10240059
602Socket774:2011/10/23(日) 23:24:11.16 ID:UrHovbfM
>>516
880G+SB850な板はF2で止まってないかい?
GA-880GMA-USB3とGA-880GA-UD3Hなんだが。
603 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/23(日) 23:24:21.70 ID:jud+l45t
うむ、スコアは伸びてる

見当たらんのだがCFロゴって出せないのかね?
CFX以上でないと出ないのかな?
604Socket774:2011/10/23(日) 23:24:42.80 ID:bMrM+dhK
>>559
HHKB Pro使ってて言うのもなんだが、無接点は値段がだな・・・
いや、確かに最高だけど
605Socket774:2011/10/23(日) 23:25:14.75 ID:vDrD03aP
ark2個しかカートに入れられなかったのは
在庫が残り2個だったのかもね

ワンズはどれだけ持ってるんだw
606Socket774:2011/10/23(日) 23:27:17.36 ID:xAAP00Ts
なんかブルドーザーってF-35みたいだね
延期しまくったあげく性能微妙
607Socket774:2011/10/23(日) 23:28:15.55 ID:n2utDAAG
>>602
ttp://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3809#bios

何故かSB710の方が先に更新されてる罠
戯画はよくわからん
608Socket774:2011/10/23(日) 23:30:05.62 ID:O0KGkdBe
ぶっちゃけSteelSeriesの7Gとか6Gってどうなん?
他にメカニカル使ったことがないからアレだけど
609Socket774:2011/10/23(日) 23:31:49.96 ID:MeTCYGfQ
>>606
F-35なんかマッハ1.6程度しか出ないからスクランブルで使えないぜ?
マッハ2.5〜2.8のロシアや中国のSu-27系侵入機に追いつけない
F-15は古いが最高速はあるからまだ使える、導入するならユーロファイター1択
610Socket774:2011/10/23(日) 23:32:59.77 ID:n2utDAAG
追いつく追いつけないとか子供理論でワロタ
611Socket774:2011/10/23(日) 23:36:29.27 ID:V00F2PGu
そういう話してんじゃないだろ
それぐらい読み取れよ
612Socket774:2011/10/23(日) 23:37:16.88 ID:HchnwW9t
おすすめが戯画とかありえん…あんな糞板誰が買うか
613Socket774:2011/10/23(日) 23:38:19.21 ID:HoYmAVwr

今の若者は尾崎豊に全く共感しないらしい
「独りよがりで意味不明」「何に怒っているかわからない」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1672020.html
614Socket774:2011/10/23(日) 23:39:48.98 ID:bg1SYwWS
>>598
想定の範囲内だ。
大型AAの連投ができなくなってるかもしれない。
615Socket774:2011/10/23(日) 23:40:00.24 ID:TYzPkbL9
シャブり過ぎて死んだ尾崎なんて何がいいの?
616Socket774:2011/10/23(日) 23:40:04.12 ID:2sfeSJko
>>613
おれ40前のおっさんだけどちっとも共感したことない
そもそもほとんど聞いたことがないんだがな
617Socket774:2011/10/23(日) 23:41:50.12 ID:2JRGBrdZ
盗んだバイクで走り出さない奴にはわからねーよ
618Socket774:2011/10/23(日) 23:44:24.14 ID:vDrD03aP
うちの母親も好きじゃなかったみたい
なんか割れた声で叫んでる感じが特に
619Socket774:2011/10/23(日) 23:45:20.57 ID:uH/WLdCj
>>609
FSXはF/A-18で決まりっしょ
620Socket774:2011/10/23(日) 23:45:30.36 ID:RJwnuEJi
バイク盗まれたらキレるよ
621Socket774:2011/10/23(日) 23:46:11.39 ID:n2utDAAG
盗まれた方の気持ちを考慮しないのが尾崎
622Socket774:2011/10/23(日) 23:48:15.75 ID:xNWAUwu6
>78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:01:02.22 ID:jM7FHADH0
>もう学校や家には戻りたくない(爆笑)

>123 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 21:02:47.44 ID:9m8rqwHF0
>>78
>逆に家から出たくないって時代だもんな

共感できるわ・・・
623Socket774:2011/10/23(日) 23:48:23.44 ID:33rkMXeb
>>619
今揉めてるF-XはFI-Xだよ
624Socket774:2011/10/23(日) 23:48:34.85 ID:bg1SYwWS
>>617
そりゃロクデナシがやらかす単なる犯罪でしかないし。
625Socket774:2011/10/23(日) 23:48:35.69 ID:tS8IrWJn
>>610 アフォだなw 要撃、追撃の場合は速度、上昇能力が圧倒的でないと単なる役立たず。
626Socket774:2011/10/23(日) 23:50:28.79 ID:BAXbNyHc
バイクを盗むのを肯定はしないが、
世の中に漠然と不満・怒りを抱くのが若者じゃないか?
I can get no satisfaction はそれ故世界中から支持されたのではないか?
627Socket774:2011/10/23(日) 23:50:49.97 ID:TYzPkbL9
>>625
そんな見えない敵と戦って退屈しないのか?
628Socket774:2011/10/23(日) 23:51:40.88 ID:vDrD03aP
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111022/etc_hdd2.html
>「ここにあるHDDを全部」や「HDD 16台内蔵のショップブランドPCが欲しい」という注文もあったという

大人買いw
法人だけど
629Socket774:2011/10/23(日) 23:53:39.70 ID:2sfeSJko
まさか我が家の80GB Maxtor8台が再び稼動するはめになるとは思わなかった
630Socket774:2011/10/23(日) 23:53:43.54 ID:305O8/nC

>>626
怒りのベクトルの向きが莫迦だってことだろ
631Socket774:2011/10/23(日) 23:56:24.79 ID:oivNEr+Z
そのうち他店のHDD買って仕入れ値が高かったのですいません^^
ってぼったくる店がでてきたりして・・・
632Socket774:2011/10/23(日) 23:57:31.99 ID:8WNYCa/x
>>620
自分のバイクが盗まれる瞬間を見たら、犯人に対して俺がどうするのか怖い。
暴行で前科付きたくないし。でも怒り爆発だろうな。
633Socket774:2011/10/23(日) 23:58:23.12 ID:vDrD03aP
俺の怒りが有頂天
634Socket774:2011/10/23(日) 23:58:46.97 ID:bg1SYwWS
>>626
貴公は時代が変わったことを認識するべきである。
ということ以前に、若者総てが同じ考えなわけがないだろう!
誰も居ないのと同じになってしまう。
635Socket774:2011/10/23(日) 23:59:21.44 ID:HoYmAVwr
>>633
牙神幻十郎ですか
636 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/24(月) 00:00:45.62 ID:7P06QwQZ
>>635
アイツは「うおー殺す!」でしょ

その台詞は半蔵
637Socket774:2011/10/24(月) 00:00:57.24 ID:Iid8yhvR
>>632
昔、未遂にはあったことがあるな。
ハンドルロック壊されてキーシリンダーがドライバーで穴空けられてた。
638Socket774:2011/10/24(月) 00:01:15.00 ID:tS8IrWJn
>>627 
釣りにかまってやるのも何だが、巡航核ミサイル積んだロシアの爆撃機が飛んできて
空自からもミサイルランチャが展開されるような地域なんで、リアルの問題だな。
639Socket774:2011/10/24(月) 00:01:26.94 ID:2t+lGIDn
友人繋がりでそいつの田舎母校のDQN達となんとなく仲良くなっちゃったから
分からんでも無いのが恥ずかしい。
でもバイク盗むとかしないし、DQN地帯で盗むとか本気やばいし。
640Socket774:2011/10/24(月) 00:01:46.54 ID:TYzPkbL9
だが自転車のサドルだけ盗まれるよりはマシだろう
641Socket774:2011/10/24(月) 00:02:16.93 ID:MeTCYGfQ
642Socket774:2011/10/24(月) 00:02:49.53 ID:YUUHnBZH
だからブロッコリーなのか
643Socket774:2011/10/24(月) 00:03:24.21 ID:6JDRYWiz
>>613
そんなことに共感する奴らが社会の中心層になるにつれ
日本がどんどんダメになった
バイク盗む、ガラス割るってチョン行動だろ
チョン行動に共感するような奴らが社会の中心層を占めるにつれチョン化して
国ダメになるよな。中心層になっても気合を入れてチョン行動して俺すげーなんだろ
644Socket774:2011/10/24(月) 00:03:31.55 ID:9Umq5DkK
カタログスペックだけで見てる人にありがちなんだけど
戦闘重量の戦闘機にそんな速度出ねーよw 外装装備のロシア機なら尚更
しかも直線でしか飛べないのに・・・ 相手の目的と日本までの距離考えてみろと
軍事板で同じ事言ったら痛い子扱いだぞ


ってCPUにも同じ事言えるよね
645Socket774:2011/10/24(月) 00:04:08.80 ID:vDrD03aP
けチョンけチョンにけなされてるな
646Socket774:2011/10/24(月) 00:04:13.60 ID:6m+e10r1
>>634
同じ考えじゃなく、それぞれがそれぞれ異なる不満を抱くんだろが。
所得格差だの原発政策だのCPU性能だのと。
647Socket774:2011/10/24(月) 00:04:36.62 ID:/K3pGtV4
どうやらヘアスタイルが1:9分けの人が混じっているようだ
648Socket774:2011/10/24(月) 00:06:18.70 ID:tS5nuXXx
>>638
百里と新田原はいつから
そんなに緊迫した地域になったんだよ……
649Socket774:2011/10/24(月) 00:06:55.76 ID:ILcI7kza
>>646
いや、今の主題は尾崎なんだろ?
あんなもんに共感する馬鹿ばっかりじゃないってことだよ。
650Socket774:2011/10/24(月) 00:07:53.29 ID:Mh5cntpC
>>640
黒子発見
651Socket774:2011/10/24(月) 00:25:07.38 ID:ytGO51Yi
やっぱミリタリ系の話題が盛り上がるのはAMD故だろうか
652Socket774:2011/10/24(月) 00:26:06.44 ID:H2KHe1xr
>>647
ヘアスタイルが1:9分けの人はすでに亡くなってるよ
653Socket774:2011/10/24(月) 00:28:59.73 ID:TUF/riUs

FX-6100 BOXのレビューと評価
http://club.coneco.net/user/5901/review/79097/

今日の着弾(AMD FX 6100)
http://yotanblog.blog111.fc2.com/blog-entry-337.html

2機ぬっころしたOCer
http://plaza.rakuten.co.jp/cal930/
654Socket774:2011/10/24(月) 00:29:20.85 ID:cI7vi80v
AMD FXの4コア/6コアが発売に、9,800円から
「Bulldozer」CPUが初登場、全てBlack Edition
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111022/etc_amd5.html

AMD「FX-6100」、「FX-4100」
“ZAMBEZI”こと「AMD FX」シリーズの販売が本日解禁
ttp://ascii.jp/elem/000/000/644/644410/
655Socket774:2011/10/24(月) 00:30:32.92 ID:I7nwbTHJ
若くて多感な時期に尾崎豊に影響されちゃった人は寧ろ色々生きづらいだろうなとは思う
656Socket774:2011/10/24(月) 00:35:59.34 ID:LvLczQJn
ちっとも売れないFXと違って2700Kは早速売れてるな
657Socket774:2011/10/24(月) 00:38:57.33 ID:9Umq5DkK
ほぼ完売か>2700
凄いねぇ
658Socket774:2011/10/24(月) 00:42:31.25 ID:ISnGn9m1
sandy-eにはいかないんだな
性能追い求めてるわけじゃないんだな
sandy-eもsandy-eもちょっと期待と違う方向行ってるけどさ
659Socket774:2011/10/24(月) 00:45:01.96 ID:ZdrEthHc
俺もブル貯金してたけどそれで来週くらいに2700K買うつもり
AMDがこれより高性能の出してきたらまた戻ってくるよん
660Socket774:2011/10/24(月) 00:45:05.30 ID:VKx9nbTA
>>643
あらゆる行動がチョンに関連づけられてるのな。
チョン憎しもいいけど依存だけはするなよ
661Socket774:2011/10/24(月) 00:46:46.28 ID:hMqh5yxm
>>650
ほくろ?
662Socket774:2011/10/24(月) 00:48:41.56 ID:KGaHcldo
>>659 永久にさようならw
663Socket774:2011/10/24(月) 00:51:18.78 ID:9Umq5DkK
エコPの商品券をブル用に残してあったんだけど、
半年位様子見て駄目そうならivyかな
664Socket774:2011/10/24(月) 00:56:57.75 ID:LvLczQJn
3930KとRampage W ExtremeにHP温存中だから2700Kにまで手が回らんわ
665Socket774:2011/10/24(月) 01:13:33.82 ID:rVidcNZA
これ貧乏人とスペック厨には無用の長物だよね
666Socket774:2011/10/24(月) 01:17:23.20 ID:KGaHcldo
物好きが買う向きだね。 シングルベンチスコア基準なら文句言わずにIntelへどうぞだわw
667Socket774:2011/10/24(月) 01:18:04.03 ID:uYeZQ6tN
RAIDも入れ替えないとあかんし、オーディオI/Fも世代交代。
PC本体にそこまで予算組めないので正直うらやましい。
668Socket774:2011/10/24(月) 01:20:59.37 ID:S56Lh+Mc
一部のマニア用だろー産廃買うとかないわー
669Socket774:2011/10/24(月) 01:23:18.58 ID:pWln1OUp
無用の長物w
無用のゴミの間違いです
670Socket774:2011/10/24(月) 02:04:14.20 ID:BKiWKDqa
現行のPentiumよりシングルスレッドが低い状態を見て購入の検討をやめた。
671Socket774:2011/10/24(月) 02:23:23.12 ID:9Umq5DkK
そういや製品出たのにブルの普通のスレって未だに無いんだな
672Socket774:2011/10/24(月) 02:27:16.75 ID:cw3V2Xzu
ブルのOCスレとか、チャレンジャー向けにあってもいい気がするな。
673Socket774:2011/10/24(月) 02:32:49.20 ID:/K3pGtV4
オーバークロック初心者 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308027756/

このあたりで我慢しろ。
674Socket774:2011/10/24(月) 02:37:18.09 ID:cI7vi80v
6コアの「FX-6100」は同じ6コアのPhenom II X6より買いか?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/644/644451/
675469:2011/10/24(月) 02:38:12.68 ID:iaKTcp+4
>>472
お待たせしました。

次の3パターンで計測
CPU:FX-6100 / FX-6100 /X3 720BE
MEM:DDR3-1600 1.35V / DDR3-1333ECC / DDR3-1333ECC
以下共通
MEM容量:4GB x2
MB:GA-990FXA-UD5
Video:GV-R557OC-1GI
電源:GE-G600A-C1
その他:SSD、マウス、キーボード、ネットワーク接続
OS:Windows 7 Pro SP1 x64

消費電力
Bios画面:110W / 110W / 110W
OSアイドル:77W / 77W / 78W
Prime95:172W / 173W / 142W

電気食いのギガマザー&無駄に大電力電源、とあまりいい計測環境ではないですが比較にはなるかな?
性能比較もしようと思ったけれど、6コア使い切ってくれるベンチが手持ちになかった。
今は何が定番なんだろうか?
676Socket774:2011/10/24(月) 02:49:04.45 ID:cI7vi80v
>>675
乙カレー
677Socket774:2011/10/24(月) 03:47:52.07 ID:RCoukmng
アイドルの消費電力変わらないのか
720BEだけK10statで電圧sageてる?
678Socket774:2011/10/24(月) 04:35:18.59 ID:M09eQcB9
アイドルはマザーや電源にかなり依存するだろ
CPUだけのアイドルは微々たるもの
679Socket774:2011/10/24(月) 05:16:35.58 ID:hVIXXreM
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
680Socket774:2011/10/24(月) 05:20:33.26 ID:FwICYRYg
                 _         パシ    パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ   パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      ヾヽヽ         。 
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    (,, +∀+) チュンチュンξ >>679
681Socket774:2011/10/24(月) 05:23:19.35 ID:eAr8WhpU
A8-3850が品薄なのは4100交わせるためとかじゃなかろーなあ
682Socket774:2011/10/24(月) 05:28:11.12 ID:xB9yo88V
>>675
むしろそのマザーでECCメモリが使えるってことの方が重要かも知れんw

乙ー
683Socket774:2011/10/24(月) 06:01:20.30 ID:A8QgWNG6
最適化マニュアルにもL2レイテンシ18-20って書いてあるのに
製品のL2レイテンシは30overとか許されるのかのう。
684Socket774:2011/10/24(月) 06:05:02.42 ID:FwICYRYg
自動OCでTDPの枠内上限一杯まで引っ張っても、あの程度の性能だもんなぁ・・・。 iii orz iii
685Socket774:2011/10/24(月) 06:07:00.98 ID:9z6HtSnA
アスキーの記事をみたら、Phenom2とあまり変わらんから微妙って書いてるし
これ本当にブルドーザーどうしようもないな
もうこんなの作らずにLlanoだけ量産してくれよ
686Socket774:2011/10/24(月) 06:18:41.30 ID:FwICYRYg
>>685
禿同。
Bullが屁2 1100Tの1.5倍の性能って話は一体何処へ行ったんだー!!!
687Socket774:2011/10/24(月) 06:20:07.88 ID:eAr8WhpU
i7の1.5倍とかどっかで言ってなかったっけw
688Socket774:2011/10/24(月) 06:42:21.20 ID:LItgYmjF
また、おまいらは騙されたのが分からないのか
689Socket774:2011/10/24(月) 06:44:34.91 ID:FwICYRYg
>>688
淫のP!!!からP4への状況や、初代屁の状況と非常に似てるけど、これはないよ。 iii orz iii
690Socket774:2011/10/24(月) 07:06:39.30 ID:lVYWyfOt
>>687
消費電力なら1.5倍
691Socket774:2011/10/24(月) 07:06:44.99 ID:ILcI7kza
>>671
荒らすために話題にしてるから専用スレとか困ると思ってるんじゃないかな?
692 【九電 64.6 %】 :2011/10/24(月) 07:16:53.00 ID:qTt4IpTP
おはようございます

 _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
|  ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
693Socket774:2011/10/24(月) 07:20:36.21 ID:xY/MTU5b
>>691
AMD信者がスレ立てればいいだけじゃないか?
694Socket774:2011/10/24(月) 07:20:56.29 ID:FwICYRYg
∧_∧
(=^u^=)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
           _,,..,,,,_
         ./ ,' 3 `ヽーっ
         l  ⊃    つ
          `'ー---‐'''''"
                ∧∧
                (   )
                (_ <ъ  、
               ,,0宀0~ ゛ 、`:
          ._,,..,,,,_..,,:''' ,,:'    i  i
   . , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´
  /´  -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
  i   /´    `'ー-〃`〃"
  .;  ヾ     ノ''  ,:''
  ヾ  `"~""''"  /
   ` -==;=.=;=:.='´
695Socket774:2011/10/24(月) 07:23:53.48 ID:/OsSNkZi
>>683
エラッタリストに何かあった気がす
696Socket774:2011/10/24(月) 07:25:15.25 ID:eAr8WhpU
立てても買う人少ないだろうし
立てても荒らされるだけだろうし
それでも〜スレで十分じゃないの
新規に立ててもなーんもいいとこないっしょ
697Socket774:2011/10/24(月) 07:26:27.81 ID:ILcI7kza
>>693
信者ってのが何かよくわからないが
Bulldozerを肴にして騒ぎたい人がスレ立てしたら(゚з゚)イインデネーノ?
698Socket774:2011/10/24(月) 07:28:42.34 ID:ILcI7kza
>>696
>立てても荒らされるだけだろうし

被害担当スレってことで良いと思うよ。
まぁ、有意義とは言い難いが…。w
699Socket774:2011/10/24(月) 07:33:02.64 ID:jJPoFH2j
もうブルスレ立てていいと思う
ブルの話するなとは言わんが、技術的な小難しい議論が延々続けられるのはどうもねえ
700Socket774:2011/10/24(月) 07:48:27.82 ID:5ReIkD7L

【AM3+】AMD Bulldozer 一台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319009029/
701Socket774:2011/10/24(月) 07:57:28.41 ID:GWhAZOWx
俺も立てられる人がいるなら、ちゃんとしたブル専用スレ立てて欲しいな
きっとスレタイの人もそれを望んでいる事だろうw
702Socket774:2011/10/24(月) 08:01:18.25 ID:TUF/riUs

韓国「セクハラは韓国的な挨拶です」 / ミスコン出場のイギリス人女性がエロすぎる韓国人にブチギレし帰国
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=736739

ホテルは『タコ部屋』出演者へは『人種差別』と『セクハラ』 ヒドすぎる韓国のミスコンに世界中で非難の嵐
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=737142
703Socket774:2011/10/24(月) 08:07:02.47 ID:CfeOwWgd
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ    ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  (,, ・∀・) (,, ・∀・)
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″   ″″    ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ    ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  (,, ・∀・) (,, ・∀・) 
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″   ″″    ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ    ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  (,, ・∀・) (,, ・∀・)
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″   ″″    ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ    ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  (,, ・∀・) (,, ・∀・) 
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″   ″″    ″″
チュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュン

704Socket774:2011/10/24(月) 08:37:37.67 ID:FwICYRYg
                 _         パシ    パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ   パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      ヾヽヽ         。 
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    (,, +∀+) チュンチュンξ >>703
705Socket774:2011/10/24(月) 09:01:37.78 ID:4TJUTxQg
M-ATXのAM3+マザーでSB950が使えるのってでないのかな…
待ってるんだが全然出る気配がない。
706Socket774:2011/10/24(月) 09:06:39.70 ID:78fuhtx/
707Socket774:2011/10/24(月) 09:10:01.91 ID:qfEwMkaN
cpuがこの有り様だと出しても売れないだろう。
708Socket774:2011/10/24(月) 09:17:13.31 ID:S56Lh+Mc
おはようございます、産廃マニアの皆さん
1090Tはいい産廃ですが、ブルは…
709Socket774:2011/10/24(月) 09:18:46.09 ID:xY/MTU5b
>>700
葬儀スレじゃねーかw
710Socket774:2011/10/24(月) 09:31:27.10 ID:YUUHnBZH
自己紹介乙
711Socket774:2011/10/24(月) 09:54:48.22 ID:x0AiDjrK
PhenomIIシュリンクでパワーゲート導入してキャッシュとメモコン改良のがよかったな
712Socket774:2011/10/24(月) 10:06:59.95 ID:rBzby2AB
SB850とSB950がどう違うのかわからなくなってきた
改良されたAHCIドライバは850でも使えると言うし…
713Socket774:2011/10/24(月) 10:12:58.74 ID:C9EHujPR
たんなるリネームだからさ\(^o^)/
名前詐欺\(^o^)/
714Socket774:2011/10/24(月) 10:13:47.79 ID:G0uqNsXR
AHCIドライバって特に専用のモノって感じはしないというか全部入ってるし
8xxのドライバと7xxも同じAHCIドライバのexeでインストールできるから
715Socket774:2011/10/24(月) 10:16:56.86 ID:wbhvPnqU
退職金もらってきた。
ハロワに求職届けだしてくる。
手元にまとまったお金があると組みたくなるから速攻で銀行に預けてくるわ。
8コアが潤沢に市場流通するまでに次の職に就きたいな…
716Socket774:2011/10/24(月) 10:19:24.10 ID:oaKvNQFw

共用してるのが6割なので
8*0.4+8/2*0.6=5.6
実は6コア分もない事に
これで8コアとは姉歯物件もびっくり
717Socket774:2011/10/24(月) 10:21:03.31 ID:CfeOwWgd
>>715
IYHスレで吉報お待ちしてますw
718Socket774:2011/10/24(月) 10:32:17.99 ID:u9gwRMSy
FX-4100とか、やっぱACCで封印コア解除でけへんの?
719Socket774:2011/10/24(月) 10:34:16.49 ID:gPLCb1ZM
これアンロック前提の投売りじゃないの?
\9800のが8コアにできるんじゃね?
720Socket774:2011/10/24(月) 10:46:49.45 ID:GBRMSMMS
>>595
同志が!
光らない方とサンワの白軸愛用中

あの昔のキューハチ付属のキーボードを彷彿とさせる打鍵感と音がたまらん
721Socket774:2011/10/24(月) 10:57:02.26 ID:suEW6ltp
そんな簡単に8コアになるならとっくにFX-8150買えてるわ
722Socket774:2011/10/24(月) 11:05:28.37 ID:hR92H5US
不良品にノシつけて撃ってる産廃なんだからマトモに動くわけないだろ
エラッタで定格ですらブルースクリーンなのに\(^o^)/
723Socket774:2011/10/24(月) 11:11:56.18 ID:eAr8WhpU
プリウスはブレーキが欠陥品!とか
三菱はタイヤが抜ける!とかと同じくらいの言いがかりだと思うよ
724Socket774:2011/10/24(月) 11:16:04.45 ID:bZSPhVBV
>>617
盗んだロマンスカーで走り出すってなんだっけ?
725Socket774:2011/10/24(月) 11:16:46.44 ID:78fuhtx/
ペガサス スタンバイ!
レッツゴー!
726Socket774:2011/10/24(月) 11:19:17.72 ID:bZSPhVBV
>>643
反原発デモですね
727Socket774:2011/10/24(月) 11:24:32.77 ID:VcVlWsen
>>723
>プリウスはブレーキが欠陥品!とか
>三菱はタイヤが抜ける!とかと同じくらいの言いがかりだと思うよ

さすがに死コア利用は、
生ゴミうめぇ、と同じレベルだと思うわ( ̄◇ ̄;)
728Socket774:2011/10/24(月) 11:31:01.14 ID:bZSPhVBV
【AM3+】AMD Bulldozer 一台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319423320



発売はしました




立てといた
729Socket774:2011/10/24(月) 11:38:43.77 ID:CbOdDcoL
ビターもんや雑音避けのテンプレ張った方がいいかもね
730Socket774:2011/10/24(月) 11:41:58.35 ID:vk2dM1KX
>>720
それってVMの頃のキーボード?ちょっと興味がある
RAのキータッチが好きだったんだけどそれに近いのがあれば欲しい
今は純正黒軸とFILCO茶軸を使用中
731Socket774:2011/10/24(月) 11:55:58.29 ID:Rvlga3vS
conecoの6100のユーザーレビュー全く使えねーな
732Socket774:2011/10/24(月) 11:58:30.71 ID:Qxq2tOn0
無理にクロック上げないでOpteronみたいな省電力モデル売ればいいのに

Opteron 4256 EE 8core 2.5 GHz 35 Watt $430.00
Opteron 3250 EE 4core 2.5 GHz 45 Watt $114.45
Opteron 3260 EE 4core 2.7 GHz 45 Watt $143.77
Opteron 3280 HE 8core 2.4 GHz 65 Watt $263.12
733 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/24(月) 12:00:00.10 ID:7P06QwQZ

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      スジャスト出ろ〜
  / l l l l i
昨日買った中古AM2+ママン、リテンションがAM3+になってたw
無くして移植して売ったんだなぁw
734Socket774:2011/10/24(月) 12:00:00.04 ID:zn3v5hMF
↑時報荒らし乙↓
735スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/10/24(月) 11:59:59.96 ID:hUb9U3zV
|
|且 
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ
|/
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ...
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス!!
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。 
|      i_)'∵ 
736Socket774:2011/10/24(月) 12:00:00.13 ID:/QJxzwT4
Win7DSPが到着。もう少しですべてがそろう…
今日はホームセンターで防音シートを買うなど、ケース改良に着手よてーい
ホームセンターはついつい長居してしまうです。 あなたの街ーでー 暮らしのなかーでー

カレー蕎麦おいしい。
737スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/10/24(月) 12:01:18.37 ID:hUb9U3zV
>>734 その":00.04"が欲しい。
738スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2011/10/24(月) 12:03:07.45 ID:hUb9U3zV
>>736 カレー氏は道民か!? まあ全国展開してるしなあ。
739Socket774:2011/10/24(月) 12:05:04.45 ID:ZdrEthHc
ホームセンターのDIYコーナーにIHYerがいくと大変なことになるって聞いたけど
意味がわかりませんでした
740Socket774:2011/10/24(月) 12:06:39.91 ID:/QJxzwT4
>>738
道民だども秋葉原に生息していた時期もあるよー
しばらく前にあったインド人(らしき人)がやってるカレー屋はまだあるのだろうか…
741Socket774:2011/10/24(月) 12:07:14.39 ID:QKyiEJzd
ttp://topics.jp.msn.com/otoko_blog/other/article.aspx?articleid=737687
つ何故あるくやし・・・
飛べよ。
742Socket774:2011/10/24(月) 12:07:18.66 ID:ILmvKOCU
>>733-735
三重時空歪み乙
743Socket774:2011/10/24(月) 12:11:09.83 ID:oLLKN+sc
 缶パッケージに収められた「FX-8150」のリテール版。
画像は組み込み向けとして入荷されたもので、水冷キット同梱の単品販売モデルとは異なり、
空冷タイプのクーラーが付属している。
ちなみに、組み込み向けという前提で入荷されている同CPUだが仮に販売するとすれば、
単体での価格は約24,000前後になる計算。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201110/21a.html

これでいいやん
744Socket774:2011/10/24(月) 12:11:33.68 ID:YUUHnBZH
注文確定北
明日も休みk(ry
745 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/24(月) 12:15:16.31 ID:7P06QwQZ
>>730
明確にカチッと来るのはcherryの青軸系とFILCOのZEROかなぁ

今はあっても偽軸でALPS白軸のは無いよね?

>>736
エプトシーラならSSTのがホムセンより割安だったよ
746Socket774:2011/10/24(月) 12:29:16.68 ID:/QJxzwT4
>>745
これですかな?↓
SilverStone ケース内貼り付け吸音シート SST-SF01

大きさがPCケースにちょうどいい感じで使いやすそうだなぁ。
747Socket774:2011/10/24(月) 12:33:45.17 ID:CbOdDcoL
昔はケース全バラにして全面にオトナシート+スポンジ張ってたな
今はめんどくさくなってしないけど
748Socket774:2011/10/24(月) 12:34:13.70 ID:s2wTbHoR

タダで、享受できるユーザーレビューに感謝もせず
一方的な罵声を浴びせる奴が出てくるってことは
見ないで欲しいことが書いてあるってことだろうか?
749Socket774:2011/10/24(月) 12:51:21.68 ID:qRfMHjht
Lian-LiのPC-X2000Bは最初から貼ってあった
もっとも標準のファンがうるさくて台無しだけどw
今はファンコンかまして快適
750Socket774:2011/10/24(月) 12:52:14.86 ID:xUbi3o52
2700K売り切ればかりでどこにも売ってねーよ!
どーなってんだよ・・
751Socket774:2011/10/24(月) 13:17:42.38 ID:ZdrEthHc
インテルの半導体職人がタイに帰っちゃったんだって
752Socket774:2011/10/24(月) 13:36:44.43 ID:D4p14QpP
4100や6100はまだ売れ残ってるのに・・・
2700kが売れるとは信じられない
753Socket774:2011/10/24(月) 13:39:07.90 ID:mCRsrImL
こちら岩手もホーマック。
あちこちいじろうと素材を買ってきて結局放置してたまりますね。

うちのキーボードはマジェ青軸。
NeXT のキーボードが理想なんですけどそういうの見当たらない…
754Socket774:2011/10/24(月) 13:39:48.29 ID:jCfVsKQU
ivyが出たら、i7 > i5 > FX = i3 って感じになるんだろうなぁ
FXはあきらめて、しばらくはLlanoの歩止まり向上に力入れた方がよさげだよな
売れる物があるのに出せてないんだもんな、体力ガリガリ削られてるだろ
755Socket774:2011/10/24(月) 13:52:22.13 ID:YUUHnBZH
天鳳って前よりひどくなったな・・・
756Socket774:2011/10/24(月) 13:59:48.23 ID:2DxQQJcy
>>755誤爆か
一瞬天鳳スレかと思ったジャマイカ
757Socket774:2011/10/24(月) 14:00:22.42 ID:LvLczQJn
インテルは当たり石もとめて1人で同じ石30〜40個買う猛者がゴロゴロいるからなぁ
8150潤沢になっても10個買うアムダーとかいないよね
758Socket774:2011/10/24(月) 14:07:42.28 ID:I6WtZi6p
待望の「Bulldozer」がついに発売!
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/10/24/akibapc/index.html
759Socket774:2011/10/24(月) 14:09:29.06 ID:4TJUTxQg
2700Kは出始めから、予想より高くない価格だったからすぐ売れる。
2600Kは下げるんじゃないのかね。
でもIntel買う人は来月のSandy-E待ちじゃないか?一応ハイエンドになるわけだし。

まぁ買わないから関係ないけど。
760Socket774:2011/10/24(月) 14:10:46.35 ID:5LNfuNxS
8コアが発売されるまでにmatxの990ママン出してくれよasrock先生…
761Socket774:2011/10/24(月) 14:15:10.43 ID:+Ivv4+y+
>>757
>8150潤沢になっても10個買うアムダーとかいないよね

一番遅くて、一番熱い産廃かうバカなんかいるわけない
速いならともかく、
762Socket774:2011/10/24(月) 14:35:56.07 ID:0K8X82Dw
980Xよりも速いとかAMDはバレバレの嘘よくつけたな。
763Socket774:2011/10/24(月) 14:38:33.36 ID:SxCf4C6H
所詮アムドだからな
764Socket774:2011/10/24(月) 14:39:51.31 ID:ZdrEthHc
パフォーマンスが20%くらい改善した改良版が出たらやったーと思うけど
あれよな、不良がゴミ拾いしてるとすごい良いことしてるように見えるのと同じだよな
765Socket774:2011/10/24(月) 14:40:11.83 ID:I6WtZi6p
AMD FX-8150           M 13799
Core i7-990X Extreme Edition  M 13670
Core i7-980            M 13157
Core i7-980X Extreme Edition  M 13157

http://hardware-navi.com/cpu.php
766Socket774:2011/10/24(月) 14:40:31.98 ID:KK7cqNHD
なんか嫌な予感がしたのでFX回避して
Llanoで組んだのは正解だったのかな?
767Socket774:2011/10/24(月) 14:40:37.88 ID:LGiGHzZW
いやいや全てintelの根回しで爆熱低性能にレビューされてるだけだから
ちゃんと自分で買って調べてみれば分かる
768Socket774:2011/10/24(月) 14:41:30.29 ID:OfMfX6Ue
2600Kは980Xより速いっていうバレバレの嘘と同じだろ
769Socket774:2011/10/24(月) 14:43:22.07 ID:sLyfLT9a
2700Kも「Bull対抗で発表したけど、値段下げすぎたなぁ」って思ってるかも。

こうなるとintelとしては焦る必要も値段を下げる必要もなくなるわけで・・・
・今出てる製品を次々デスコン
・ベースクロックアップ対策済み+倍率固定をメインに
・2C2Tのエントリークラスを1万弱からスタートさせて
・100MHzクロック上昇ごとに+1万円
・HT有効で+2万円
・コア増えるごとに+3万円
・倍率フリーで+5万円
・最上位機種は20万円ぐらい。ここでやっとオーバークロック遊びができる
みたいな製品政策をとりそうだ。
Pentium 60MHzと66MHzの値段差を知ってる世代なら色々心配するよね。
770Socket774:2011/10/24(月) 14:44:12.37 ID:YUUHnBZH
2ch書き込むだけなら御大層な石じゃなくて
FX4100で十分ですね
771Socket774:2011/10/24(月) 14:45:21.14 ID:YUUHnBZH
>>756
タブが・・
まあ誤爆と言えなくもない愚痴でスマン
772Socket774:2011/10/24(月) 14:48:21.68 ID:/K3pGtV4
>>748
仮にOCするなり詰めるなりしたFXが他を圧倒するベストスコアがでたとしても
それは周りの空気を読んで公開しないのが紳士というものだろ?
FXはクロックアップして性能を引き出すタイプのCPUなんだから

とりあえず第1世代はどんどんネガキャンして市場価格を引き下げるのが皆の利点に繋がる。


773Socket774:2011/10/24(月) 14:54:58.56 ID:OfMfX6Ue
>>765
これで淫厨ご用達のSandraは使い物にならなくなったな
AVXでのスコア水増しでドヤ顔してたSandy厨が哀れすぎるww
774Socket774:2011/10/24(月) 14:55:40.37 ID:POXTP4Oe
>769
あんまりあからさまなことやるとx86離れが起きかねない状況だから
AMDが振るわなくてもひどい事にはならないんじゃないかな
775Socket774:2011/10/24(月) 14:58:27.10 ID:ahDfUaOT
ブルって8コアといっても浮動小数点演算ユニットは共有で4個じゃん?
ってことはゲームでは4コア相当の性能しかないのかな?
776Socket774:2011/10/24(月) 15:00:48.28 ID:4TJUTxQg
ベンチマークで爆熱と言われた事はないだろ少なくとも定格では。
OC時や負荷時の消費電力が高めとは言われてるけど。
クロックあたりの性能が低いのは流石にもう擁護できない。
海外も、国内どこのベンチでも似たようなもんだから。

国内のblogやconecoでもFX-6100とかベンチしてる人がでてるが、とくに大きく間違って
はいないとおもうよ。それと買うか買わないかは別だってことだわな。
777Socket774:2011/10/24(月) 15:01:18.98 ID:9vIYGQB3
一番望まれているであろうFX-8150(8120)やA8-3800をサッと出せないのがなぁ…
今こそふんばり時だというのに

>>769
>Pentium 60MHzと66MHzの値段差を知ってる世代なら色々心配するよね。
kwsk
778Socket774:2011/10/24(月) 15:09:04.71 ID:Lz3M+5A9
>>770
2ちゃんブラウザを快適に使うには半角二次元板で画像を大量に開くときの為にメモリを多目に積んでおくくらいだな
それでも今標準の8GBで十分過ぎるが
779Socket774:2011/10/24(月) 15:10:40.11 ID:Rvlga3vS
>>778
専ブラをSSD、画像キャッシュをRAMディスクに置いとくと起動と読み込みが速いよな
780Socket774:2011/10/24(月) 15:13:19.55 ID:YUUHnBZH
メモリは8GB ドライブはすべてSSDにしてあります
あとは回線かな
781Socket774:2011/10/24(月) 15:22:50.61 ID:I6WtZi6p
B3で更に改善するブルドーザ
782Socket774:2011/10/24(月) 15:23:56.28 ID:+yawbSE2
ソフマップ秋葉原本館は「今回は、CPUの価格改定のような代理店主導の値動きではないです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5962080/
やっぱりCPUは代理店なんだな
ASK死ね
783Socket774:2011/10/24(月) 15:31:21.53 ID:0K8X82Dw
>>781

いままで5回リビジョンアップしてこれなんだぜw次UPしてよくなると思ってるのは
あまりにも>>781の頭がお花畑すぎてわろすんですけどw
784Socket774:2011/10/24(月) 15:35:12.24 ID:POXTP4Oe
日本市場は直で流通させるコストをかけるほどではないな
っていうAMDの判断が先にあるわけだし
それも含めて自分がAMDを使い続けるか決めればいいんじゃねーの
785Socket774:2011/10/24(月) 15:41:08.30 ID:9Umq5DkK
今3コア使ってる人ならコア数倍になって(定格なら)消費電力据え置きのFX6100に
買い換えの意義は・・・・ いやX6で充分なんだよなw

マルチコアにむくっても同コア数の製品が有る以上なぁ・・・
AMDはどういう層にこれ売りたいんだろうていうか、差別化出来ると考えてるのかなぁ
786Socket774:2011/10/24(月) 15:43:20.49 ID:i2Eb944v
>>782
FXはPh2より更にコスパ良くなったからやっぱり売れているんだな
787Socket774:2011/10/24(月) 15:46:31.01 ID:U1rlhWUJ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/24/news019_2.html

既存AMDユーザーでさえそうなんだから当然っちゃ当然だけど
もうショップもAMDにあきれ顔やねぇ。ってかコストパフォーマンスってなんぞや

海外のショップなんかだとどうなんだろう
788Socket774:2011/10/24(月) 15:55:58.39 ID:Zaeve/w2
にわかAMD店員こそいらね
その糞店員はインテルの刺客
789Socket774:2011/10/24(月) 15:57:50.20 ID:gmfOhfGs
こっちは悟空来ると思って期待してたのにチャオズやらヤムチャ連れてこられた感じなんだよな
790Socket774:2011/10/24(月) 15:59:11.71 ID:tBGv9es9
1100Tでしばらくエロゲたのしむわ、エンコマシンは2600Kだけど。
791Socket774:2011/10/24(月) 16:00:12.20 ID:Bk8RqSZm
昨日はFXお薦めの空気の店頭がもう2700KのBTO、製品に置き換わってて
萎える。FX売るつもりねーな…
792Socket774:2011/10/24(月) 16:00:53.33 ID:C2prJhaz
>>787
C/P云々は、単純に コア数×クロック÷価格 で言ったんじゃね
実際は、更にSandy比(0.5)をかける必要があるけど
793Socket774:2011/10/24(月) 16:01:00.59 ID:XCKPcIQj

>>782
FX8150BTOは高め設定なのに品薄になるほど売れてるのか
その調査対象になりそうなショップで、名前でてきてないの双頭ぐらいじゃね?
つまり、覆面発言は・・・
794Socket774:2011/10/24(月) 16:05:33.93 ID:U1rlhWUJ
HDD高くなるしブルは性能アレだしてなんか
購買意欲が高くならなくてションボリや
795Socket774:2011/10/24(月) 16:07:27.53 ID:Nf579M+U
いろんなイベントにFX出てたけど
自作機のFXが一台だけ展示とか、もの凄い手抜きだったな。
AMDに誰かFXプロジェクトを止めようとする者はいなかったのかw
796Socket774:2011/10/24(月) 16:08:19.74 ID:JQtxmLTx
全五台のうち、三個売れたから品薄\(^o^)/
797Socket774:2011/10/24(月) 16:12:25.51 ID:S56Lh+Mc
産廃マニアの皆様におきましては、死に体に鞭打って使うのがお得意と聞きますが
ブルちゃんはどうなんですか?2位じゃ駄目なんですか
798Socket774:2011/10/24(月) 16:13:20.30 ID:5ImHO+L0
むしろAシリーズに「一緒にするなよw あいつのどこにジワ売れする要素があるんだよww」
って言われそうな記事だな

6コアでで10K切りとかならまぁ・・・だろうがそれだとマジでライバルは2コアのi3か
799Socket774:2011/10/24(月) 16:15:31.69 ID:02lhbHM4
>>797
二位も無理
800Socket774:2011/10/24(月) 16:26:33.11 ID:QKyiEJzd
淫厨はムリ。
801Socket774:2011/10/24(月) 16:29:11.47 ID:Mn0LCNUW
>>797
ブルが悲惨なのは分かるが、丸一日スレに貼り付いて荒らしてるお前がキモイ
802Socket774:2011/10/24(月) 16:34:09.20 ID:Zaeve/w2
気に入らない書き込みは全て淫厨で片付けようぜ
これぞ信者の心意気だ素晴らしい
803Socket774:2011/10/24(月) 16:54:36.91 ID:Qpbc8er3

×気に入らない
○得るモノがない粘着マッチポンプ
804Socket774:2011/10/24(月) 16:56:39.51 ID:GTYFGlf4
>>803
正解
805Socket774:2011/10/24(月) 17:01:41.56 ID:Qpbc8er3

コックピット型のPCチェア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111024_485996.html

R360みたいに転がりまくるのかと思ったのに
電動リクライニングはするらしい
806Socket774:2011/10/24(月) 17:03:10.20 ID:5ImHO+L0
>>805
フライバイワイヤがしっくりきそうだな
最近フライトシュミレータが殆ど無くて寂しいが
807Socket774:2011/10/24(月) 17:10:55.64 ID:AjhCFvH1
>>798
もうブルに関しては6コアだの8コアだのって呼ぶの止めようぜ。
従来の数え方では適さないって評価ほぼ定まったじゃん。
いくらマーケティング的に必要とはいえ6コア8コアじゃなくて
従来に当てはめればあくまで3コア4コアでしかないんだから。
インテルは置いとくとしても真の6コア/8コア/12コアCPUであるK10に失礼だよ。

K10なんてどうせディスコンなんだから
コア数吹きまくってでもなんでもブルが売れりゃあ良いって態度は見苦しい。
808Socket774:2011/10/24(月) 17:11:13.63 ID:bZSPhVBV

アムド、アム厨、アムダー、ブル土下座、屁ノムをNGワードに設定しておくと快適な自作板ライフが送れます
809Socket774:2011/10/24(月) 17:21:26.12 ID:suEW6ltp
>>802
おまえ淫厨だろ?
810Socket774:2011/10/24(月) 17:35:18.31 ID:BX1Ofwoi
いや、只の荒らしだろ
このクズ野郎の立てたスレを見りゃ一目瞭然
811Socket774:2011/10/24(月) 17:37:43.94 ID:/K3pGtV4
>>807
お前あほやろ。
K10に12coreなんてねーよ。
なに調子こいて吹きまくってんの?
812Socket774:2011/10/24(月) 17:40:10.90 ID:a600XEsz
Opteronにニコイチがあるやないか
813Socket774:2011/10/24(月) 17:41:07.45 ID:L9h33TjK
>>811
12コアOpteronは一応K10だぞ…
814Socket774:2011/10/24(月) 17:46:00.72 ID:S56Lh+Mc
産廃マニアの皆様におきましては、もっと産廃談義に花を咲かせてみてはどうでしょう
淫厨としかいえないのですか?2位じゃ駄目なんですか
815Socket774:2011/10/24(月) 17:51:47.96 ID:i2Eb944v
>>812
FXも2個一にすれば良いな。そうすれば2600kに対抗できる
3.4万で8150の2個一なら売れまくりじゃなイカ
816Socket774:2011/10/24(月) 17:52:45.34 ID:d9Y2MmYw
2700kはいい時に出したなあ
817Socket774:2011/10/24(月) 17:53:58.51 ID:qLRDDpA8
夢を見るのは寝てからにしてよ\(^o^)/
818Socket774:2011/10/24(月) 17:55:02.17 ID:02lhbHM4
FXに絶望したあなたのハードをひとり占め
819Socket774:2011/10/24(月) 17:56:53.56 ID:P1HeuGYi
>>813
あれはデュアル6コアだろ
820Socket774:2011/10/24(月) 17:57:26.07 ID:mu3Xt8sy
>>815
OCして消費電力1000W越えも十分狙えそうだな。
耐えられるマザーが存在するのか謎だが。
821Socket774:2011/10/24(月) 17:58:35.06 ID:Ujkg4ylf
FXUまで2年間PhenomUで耐え忍ぶ日々が始まるよ
さすがにIvy出たら引っ越しかな
822Socket774:2011/10/24(月) 17:59:52.45 ID:rVidcNZA
このスレ無職が多いね
823懐かしの:2011/10/24(月) 18:00:48.42 ID:/OTX66wA
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
824Socket774:2011/10/24(月) 18:01:37.49 ID:HmP8I2fz
ブルなんで出たの
社内で誰か止めた奴いないの
Pen4の時代に対抗馬で出すようなCPUじゃね
825Socket774:2011/10/24(月) 18:02:35.17 ID:iAcYCFU6
         2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     糞AMDふざけんじゃねーお!!
     /    (__人__)   \    あーあマジAMD終わった!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    何でこんな産廃売るんだよ!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !      FX-8150のBTO高けぇよ  
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl


            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (⌒)  (⌒)  \  FXは安くてコストパフォーマンスが高く
        |      __´___    . |  FX-6100は人気を集めそうですね!
        \      `ー'´     / 8コアのFX-8150、早く発売されるといいですね
         ノ           \
           Twitterの俺
826Socket774:2011/10/24(月) 18:04:12.28 ID:02lhbHM4
>>821
Haswelさんが来るよ
827Socket774:2011/10/24(月) 18:04:20.99 ID:BSL/9peU
>>711

クアッドコアだけど一部それをやったのが
LianoのCPU部分でしょ
実際同クロックだとPhenomIIx4より速いしね

ただしイールドが低すぎてろくに市場に出てこないし
GPU部分をオフにした631はもろに選別落ちだけどw
828Socket774:2011/10/24(月) 18:04:23.50 ID:r0MaOICw
AMD社員「上司に言われたんすよ!自動設計でやれ!ってね・・・俺は悪くないんです><」
829Socket774:2011/10/24(月) 18:11:32.26 ID:BSL/9peU
bull8c=20億トランジスタ
phenomIIx4*2=15億トランジスタ
どう考えても単にphenomIIを二つ盛ったほうが速くて安くて手軽だったと思うが・・・
830Socket774:2011/10/24(月) 18:12:41.24 ID:78fuhtx/
>>769
もろユダヤw
831Socket774:2011/10/24(月) 18:25:46.39 ID:ahDfUaOT
× Liano
○ Llano
832Socket774:2011/10/24(月) 18:27:20.13 ID:TUF/riUs

>>830
いいえ、ニダヤです
833Socket774:2011/10/24(月) 18:30:16.58 ID:C3rWWw96
関西訛りのチョンか
834Socket774:2011/10/24(月) 18:35:24.59 ID:dJuHRA0W
宇宙飛行士の無駄使い
835Socket774:2011/10/24(月) 18:48:09.45 ID:ebaPFnEE
いつでも捜しているよ どっかにブルドーザの姿を
秋葉の交差点でも 夢の中でも
こんなとこにいるはずもないのに
奇跡がもしも起こるなら 今すぐ君にブルドーザを見せたい
http://www.youtube.com/watch?v=e5yjSHw9mOw&feature=related
836Socket774:2011/10/24(月) 18:48:23.23 ID:wbhvPnqU
8コアが流通するまでに職見つけられるのかよ?>俺
生活が本当に狂いそうだからとりあえず警備員の募集に応募してきた。
837Socket774:2011/10/24(月) 18:50:34.09 ID:ISRN//JU
AMDって東日本大震災の時、義援金いくらくれたの?
いっぱいだしてくれたなら感謝の気持ちを込めてBulldozer買ってもいいかな^^
838Socket774:2011/10/24(月) 18:56:14.05 ID:SH+novUX
BF3がやりたいのでこんな糞CPUいりません
839Socket774:2011/10/24(月) 18:56:26.14 ID:o8AD5QrG
以前からよく利用している店でも、全く990シリーズのMB
取り扱わなくなったな
その分AシリーズのMBが増えてきたけど
840鍵っ子な1000取り:2011/10/24(月) 18:59:59.70 ID:JexsniBh
                           __.. ---イ(二._
                             ,.ィ.:/ : : : : : : : : : : :\
                    _,. -z' :/ : : /: : :l: : :l : : : 、: :\
                    .ィ´. : -=7:マ'.: :/: //:_:_:|: :|:|l :!: : :ヽ: :ヽヽ
               / /. : /;' :∨: :/: /;!´: : ノン :||:」:!_: : |: } :| }
               / /. : : /: /{ ∨: :/l: :! |:f云ミ |:!l:从:` :Wノ ,ノ
               / /. : : : :/: /.:ハ/| :/^|:,ハ:|弋:ハ  jノ f示|: :ト .._
.            / 〃. : : : : /: /.;イ//|/{ t|l| :lト、 `¨    ヒリ从:|.:く⌒ ̄`
.          //  ,',′: : : : ,′: :/,'/ f抃=リ}、: : :\  −   ハ `\:\    ミッション・スタート!(by.恭介
         //  //:/ : : : : l/: :/ i/ A: ハ;ノ \: : :\  / j}.  \:\
.        //  //: i : : : /: |: : ′|! i|: :{i_}..イ ̄:>、: : :`:ー‐z__    \:\
       //  /.i'.: :|: : : :| : | : i  |′|| : ハ.:.:.:.:.:.〃.:.`:.:ー-=≡ミ、    \:ヽ
.      //  /: :l: : |: : : :| : | : l  |  |l.:/}ノ.:.:.:.:.:||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\____    }: }
     //  /: :/|: : |: : : :|: :∨:!   ル'| :.:.:.:.:.:.:.|l:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\   }  ,ノノ
     ,' ′ ,': :/ ハ:. :|: : : :|: : :ヾ、     |:.:,ィ=='イ.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ノ    ふかーっ!
     :' ′ !: :l /:∧.:|、: : ', : : : :\   |/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄`ヽ、  19:00:00.00をお知らせする
     i:|   !: :|' / ハ: ヽ: : :':、: : : : :\ ,小:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ オーバー!
     |:|   ',: :Y l{ ',: :|\ : :ヽ : : : : :ヽ!:.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄¨¨¨ヽ
    |:|.  ∧ :',  !l Y  \ : : : : : : : : \:.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\

841Socket774:2011/10/24(月) 19:01:33.95 ID:5e19P5NV
0.3秒
842Socket774:2011/10/24(月) 19:02:42.24 ID:TpovteGR
心の底からホントにどうしようもなくこいつ不愉快
843Socket774:2011/10/24(月) 19:07:59.39 ID:marKQADa
日本に寄生して生きている価値も無い生ゴミのビター文が沸いているな。
844Socket774:2011/10/24(月) 19:10:22.25 ID:Lz3M+5A9
>>829
Core 2 Quadをニコイチの偽クアッドとあざ笑った手前それは出来ないだろう
845Socket774:2011/10/24(月) 19:20:27.20 ID:ILcI7kza
>>837
ゴミクズ雑音みたいな事言うんじゃないよ。
君には恥ってもんがないのか。
846Socket774:2011/10/24(月) 19:24:17.24 ID:3vvAlN1Y
>>844
C2QはFSBを2分してチップセット経由で繋いでるから
HTやQPIでコア同士を繋ぐなら問題ないだろ
847Socket774:2011/10/24(月) 19:26:49.44 ID:5ImHO+L0
つか単純なコア性能だけなら初代Core並ってかもしかしたらそれ以下なんでは
5年後にAMDがまさかこんなCPU出すとは夢にも思わなかった
あの頃・・・K8とかコア性能の高さが売りだったしのう
848Socket774:2011/10/24(月) 19:27:39.35 ID:BSL/9peU
>>847

最初からニコイチになってるCPUなんだからその比較は意味ネエだろw
849Socket774:2011/10/24(月) 19:27:49.32 ID:VL0fI9Tf
TSMC「みんな〜28nmの生産始めるよ〜」 AMD&NVIDIA「わぁい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319450541/
850Socket774:2011/10/24(月) 19:28:58.05 ID:rU4SiNfJ

寝言は寝てからたのむ( ̄▽ ̄)







現実はブル土下座で5年戦え、だからね\(^o^)/
851Socket774:2011/10/24(月) 19:29:47.32 ID:Y7k6Lm6K
ブルですべてのコア使えば、たとえシングルスレッドはPen4と同じでも
C2Qにはかつる!って感じだな。もう比較するには旧世代もって来るしかないよな。
現行品じゃセロリンにすらシングルスレッド負けるだろうし、
852Socket774:2011/10/24(月) 19:30:13.25 ID:H7r1Lsvw

まだまだ必要なシングルスレッドの遅さといったら...

http://hexus.net/tech/reviews/cpu/32110-amd-bulldozer-fx-8150/?page=4

> believe it or not, the FX-8150 isn't that much faster than
> an Athlon 64 3500+.

3500+とタメだって....

8150はシングルスレッドならMAXの4.2GHzで動いてるはず。
一方、3500+は2.2GHz。
その効率の悪さたるや、ある意味驚異的ですらある。
853Socket774:2011/10/24(月) 19:32:51.57 ID:3MQmvJo/
>>847 初代Core並なわけが・・・。
8コアとも4.5GhzにOCしても、4コアの2500と同じ程度ってところでコア性能は察するべき・・。
854Socket774:2011/10/24(月) 19:33:34.27 ID:i2Eb944v
もう、C2Qの発想で8150チップを2個、最新GPUチップも2個を一にして売れば良い

>>837
義援金くれないような会社がすばらしい製品なんて作れないよ
AMDはすばらしい製品しか出さないから、非公開だけどかなり出したんじゃない
855Socket774:2011/10/24(月) 19:35:29.91 ID:IUVgcasT
そんな350WCPUつくって誰が
てかそれでも77WのIvyにも負けそう
856Socket774:2011/10/24(月) 19:35:32.24 ID:3vvAlN1Y
>>838
そのBF3だがBulldozerで唯一スコアがいいゲーム…

AMD ver?ffentlicht Battlefield-3-Benchmarks mit Bulldozer [Community-Aufreger des Tages]
http://www.pcgameshardware.de/aid,850265/AMD-veroeffentlicht-Battlefield-3-Benchmarks-mit-Bulldozer-Community-Aufreger-des-Tages/CPU/News/
857Socket774:2011/10/24(月) 19:37:01.47 ID:TUF/riUs

そういえば、被災地付近まで到着してる米軍の現地入りを妨害して
2日遅れの現地入りで一番乗りを宣言させて
連れてきた犬弁当逃走させて、なにもせずに帰っていったミンジョクがいたな
858Socket774:2011/10/24(月) 19:37:53.98 ID:5LNfuNxS
Phenomニコイチって、そのまんまG35ソケやん
859Socket774:2011/10/24(月) 19:39:19.17 ID:Qi34PEI9
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  >>858
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + G35? 新しいソケットですか?
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    とりあえず6180SEを4個IYHしましょうか
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
860Socket774:2011/10/24(月) 19:39:33.26 ID:IUVgcasT
つか FX6100をニコイチしても2700Kにすら勝てなさそうなんだけど勝てるのかな
861Socket774:2011/10/24(月) 19:40:52.92 ID:M09eQcB9
消費電力でぶっちぎれる
862Socket774:2011/10/24(月) 19:44:44.28 ID:3diXqniz
だからマニクールをデスクトップ向けに魔改造しろとあれほど・・・
863Socket774:2011/10/24(月) 19:44:45.04 ID:BSL/9peU
>>860

40億トランジスタはさすがに無理だろwwww
864Socket774:2011/10/24(月) 19:44:45.92 ID:TUF/riUs


                        , -- ── -- 、 _
                   /               ̄`ヽ、
                  /                   \
                  /   |          _,. -‐-、       \
                  {    ∧       ,/´     ヽ          \
                 <   /  ヽ、  ,/        ヽ        ヽ
                     ヽ /      ̄           J  )             l
                    〈 l            / ̄   <              |
                    l l , r 、__'、ヽ、   /⌒ヾ    l    __       l
                      ', ', ' '、_ ・_7 r'´゙く_’,ノ   j |   / ヽ   /
                      { ,'    ̄ノ {          |    ∨) |   /   は、86sだと!?
                  i`ー-'´/    l   、        ノ     }  /,/ト、  ソケット誤植が、2分も保たずに
                 ,>、  l      (_, -‐‐'ヽ、    ー=´    レ'‐< __,ノ\  IYHの餌食になったのか!?
             l´l> } l     (__,.. --─'      ー=、   ノ,-'"´    \
           _/ _,.-'´ヽl     (-─ '"´ ̄`ヽ、      ,>'´
      _,.-‐'"´//´     ヽ     ヽ   ,-‐-、_ ) ,.-、'"´
          //        ヽ、 l´┴‐‐'-----'´ {   ヽ
      ‐/ <         ,r‐‐〈   ⌒ ー-  ,/´}ヽ   ヽ
        `ヽ、\       /   ', ヽ、     /   /  ヽ   ヽ
        \ \     /      ヽ `ー /    /   ヽ   ヽ
865Socket774:2011/10/24(月) 19:44:54.98 ID:xqKpPcJ5
ニコイチなんてする前にキャッシュのレイテンシ何とかした方がいいってw
誰か教えてやれよ
866Socket774:2011/10/24(月) 19:44:57.67 ID:5e19P5NV
AM3+でオプテロン出るってのどうなんだろ
867Socket774:2011/10/24(月) 19:51:25.66 ID:rDqos5Qb
>>753
(石黒)ホーマとメイクでホーマックとか、ひねったようでひねってないよな
868Socket774:2011/10/24(月) 19:52:21.11 ID:KGaHcldo
2700k 予約完売
FX610 FX4100初日も売れたが、各1在庫残りぐらいだな。
890GXでも買ってくるか。。。
869Socket774:2011/10/24(月) 19:52:39.49 ID:ISnGn9m1
>>865
出来るならやってるんじゃないかな
開発者が素人がちょっと調べたらわかること気づかないわけないだろ
870Socket774:2011/10/24(月) 19:55:29.16 ID:tkKh7nZr
ASCII.jp連載のCPU黒歴史で、パフォーマンス最優先でキャッシュの設定詰めすぎた反動で動作クロックが上げられなかったCPUが出てきてたな…
871Socket774:2011/10/24(月) 20:04:57.37 ID:MrMH50zj
>>870
K6-IIIかね?
2-1-1-1の超高速L2搭載。
その性能向上率はK6-2と同じコアとは思えないほど。
872Socket774:2011/10/24(月) 20:06:06.46 ID:rVidcNZA
で、エンコ速いのこれ?
873Socket774:2011/10/24(月) 20:11:26.24 ID:TFgU8mIG
>>871
"AMDの歴史からはほぼ「無かったこと」にされているという、可哀想な位置づけにある。"
http://ascii.jp/elem/000/000/644/644157/
874Socket774:2011/10/24(月) 20:13:14.30 ID:Dm4/jwon
K6-IIIは憧れだったなあ
せめてあの頃くらいにIntelに食らいついて行って欲しい
875Socket774:2011/10/24(月) 20:13:37.31 ID:5ImHO+L0
性能は良かったし使ってる人の評判もそこそこだったろうけど
まぁ会社側からしてみれば・・・なトコはあるんだろうな
876 ◆CHIYO.70PQ :2011/10/24(月) 20:18:09.90 ID:kAh00l3D
>>874
ウチで飾ってある
間違ってI/Oの3.3V掛けても焼けなかった根性のある石w
877Socket774:2011/10/24(月) 20:23:12.76 ID:Kko2Sk2q
>>872
エンコ性能求めるなら
11/14発売の6C12Tのi7-3930K(約5万)か、4C8Tのi7-3820K(約2万後半)でもう決まってる
バランスを求めるならi7-2700Kをどうぞ
878Socket774:2011/10/24(月) 20:24:03.63 ID:SVTP9+Zo
K6-IIIはおれも使ってた。でもK7S5Aが出たのでそれに乗り換えて幸せになった
記憶しかないや。
879Socket774:2011/10/24(月) 20:26:13.48 ID:TUF/riUs

>>874
確かにK6-IIIはあこがれだったが
その頃のAMDは、安い互換機ってイメージで
Pentiumは夢だった
K6-IIIは当時のアプリから必要とされていた整数演算は強かったのだけど
浮動小数点は弱かったはず
クロックも伸びなかった

しかし、Intelはあまり必要じゃないと思っていた浮動小数点ベンチばかり売り込んで
雑誌もそれを支持したんだわな
そのせいで究極と思っていたIntelの底が知れた

まぁ、元々MC68000のアドレッシングが好きだったから
Intelを認めていたのはパフォーマンス面だけだったけどね
880Socket774:2011/10/24(月) 20:27:33.87 ID:TUF/riUs

>>872
エンコ性能求めるならATiStream
881Socket774:2011/10/24(月) 20:29:24.38 ID:daRawFUK
WUXGA「俺っち縦1200なんやけど〜1080(笑)」
4K2K「2160です」 「えっ」 「横3840」 「うわあああああ(台から転げ落ちる)」
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52500868.html

テレビ大不況 国内メーカー各社、解像度4倍の「4Kテレビ」に期待託す
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1672156.html
882Socket774:2011/10/24(月) 20:31:18.79 ID:ebaPFnEE
4Kテレビになると今のメガネ3Dなんか要らないくらい奥行き感・立体感があるとか聞くけど
本当なのかな・・・隣国に真似られないようにしないと・・
883Socket774:2011/10/24(月) 20:32:31.59 ID:4TB4hUy1
値段も4倍以上なんですよ\(^o^)/
884Socket774:2011/10/24(月) 20:33:00.57 ID:2+mOBRW+
WUXGAモニタを90度回転させてネットを見ると捗る
885Socket774:2011/10/24(月) 20:34:53.53 ID:Qi34PEI9
4kモニタなら持ってるが…なにぶんDVIの仕様を超えてるから難しい
例のT221騒動
886Socket774:2011/10/24(月) 20:44:28.34 ID:EPV81yI0
>>872
>>195のやつだと

151 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 17:50:04.06 ID:COqdMm8+ [3/3]
>>140
> SSSE3/SSE4/AVX 9-way fully merged i8x8 analysis (sa8d_x9)
> x86_64 only for now, due to register requirements (like sa8d_x3).
>
> i8x8 analysis cycles (per partition):
> penryn sandybridge bulldozer
> 616->600 482->374 418->356 preset=faster
> 892->632 725->387 598->373 preset=medium
> 948->650 789->409 673->383 preset=slower
神最適化でかなり追いつかれてるが、それでもまだBullのが速いんだな

だって
887Socket774:2011/10/24(月) 20:46:01.25 ID:BSL/9peU
K6-IIIとか懐かしいな
少しパフォーマンスが落ちるK6-III+とかもあったな
K6-2ならまだ持ってるw
888Socket774:2011/10/24(月) 20:46:59.60 ID:ebaPFnEE
<ジョブズ氏>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000024-mai-soci
ジョブズ氏は大学を中退後、カリフォルニアで禅を教えていた2人の日本人に出会い、
禅に傾倒。永平寺(福井県)で出家しようとして止められた。
結婚式も仏式で、お経をあげたほどだ。
お忍びで何度も京都を訪れ、旅館「俵屋」が定宿。娘と西芳寺(苔寺)を訪ねていたという。
889スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2011/10/24(月) 20:59:37.72 ID:3dytW6Pv
レスが900を超えていませんが、事情により次スレタイ案の提示です。

その1: FX/A/E ブル(;^ω^)一部解禁シタ AMD雑談スレ724番星
その2: FX/A/E Llano(^-^)ワリト人気 AMD雑談スレ724番星
その3: FX/A/E トニカク石ヲщ(゚Д゚щ)クレ AMD雑談スレ724番星
その4: FX/A/E Llanoハ(・∀・)新Revヘ AMD雑談スレ724番星

コンナニ…: 洪水ダメージ(゚Д゚;)凄杉 モウ一ツノ世界ノ工場ヲ語ルスレ724品目

週末のHDD騒動は凄かったですね。アキバのあちこちで品切れ続出してました。
特にエンタープライズ向けはカナーリ深刻なようです。
鯖屋に勤める知人が真っ青になってました。

投票はレスが900を超えてからということで、ご協力のほどを。
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
890Socket774:2011/10/24(月) 21:00:50.39 ID:5e19P5NV
3!
891Socket774:2011/10/24(月) 21:02:14.85 ID:A8QgWNG6
>>869
開発者も気づいてるけど営業の方針でやれないとかありそうw
共有部分ハーフクロックにすればより高クロックで競争力が上がる(キリッみたいな?w

少なくとも最適化マニュアルにL2レイテンシ18-20ってなってるのは間違いないから
なんらかの理由で性能半分に落としてるんだろうね。
892Socket774:2011/10/24(月) 21:09:47.68 ID:5ReIkD7L
エラッタで青画面になるんだよ察しれ
893Socket774:2011/10/24(月) 21:09:48.29 ID:2TFBFHUk
すんまそん、みなさんのご意見を。

4年前に買ったAthlon5200+(+GF8400GT)のメインマシンをそろそろ強化しよかって
思ってるんだけど、悲しいことに予算一万しかないんで↓の二択しか。

1.E350のマザボ(ASUSのMProあたり)+DDR3メモリ
  (若干予算オーバだけど、いまのマザボ+CPU+メモリ+ビデオカードを売っぱらう)

2.PhenomII905eにCPUを交換。(いま9000円くらい)

で、どっちがいいとおもう?
多分2.のほうが早いような気がしてはいるんだけど...。

ちなみに今構成はこんな感じ。主にウェブやメール眺めるのと、動画見るくらい。
ゲームはしない。

cpu Athon5200+
mem 8gb DDR2-800(2gbx4)
mother ABIT A-N78HD
VIDEO ELSA GF8400GT
OS WINDOWS VISTA32
894Socket774:2011/10/24(月) 21:12:30.52 ID:ebaPFnEE
>>893
HDDをSSDにした方が体感速度上がりそうな予感
895Socket774:2011/10/24(月) 21:13:09.62 ID:V33R3dUw
格安AndroidなiPadモドキでもかえば?
896Socket774:2011/10/24(月) 21:13:42.34 ID:A8QgWNG6
>>892
このレベルのエラッタなら取ってからリリースするだろjk
897Socket774:2011/10/24(月) 21:14:42.27 ID:2+mOBRW+
Athon5200+で検索したら
怪しい言語のページしか出てこない
シングルコアなの?
898Socket774:2011/10/24(月) 21:15:45.14 ID:2+mOBRW+
てよく見たらアソンじゃねえか!
899Socket774:2011/10/24(月) 21:22:03.23 ID:2TFBFHUk
>>897
あ、ごめ、それも貼っとけばよかったね。↓のらしい。
2.6ghzお2コア、キャッシュはL2の1MまででL3はないみたい。

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50946990.html

てかつづりまちがってた。すまん。
900Socket774:2011/10/24(月) 21:22:29.37 ID:YXTs9D/k
>>898
フイタwww
901Socket774:2011/10/24(月) 21:24:50.14 ID:KsrBeSAd
>893
デュアルコアなら
http://www.1-s.jp/products/detail/48051

シングルコアなら
http://www.1-s.jp/used/detail/40017
http://www.1-s.jp/used/detail/57854

ワンズからだとこんな感じかと
902Socket774:2011/10/24(月) 21:24:55.03 ID:2TFBFHUk
>>894
SSDは既に昔ゾネで投げ売りしてたMtronのSSDの32GBを二台RAID0で使ってる。
あ、それも書けばよかったか。すまん。
SATA-I なんでシーケンシャルは遅いけど、SLCだし、RAID0にしてるんでそこはサクサクかなと。
903Socket774:2011/10/24(月) 21:26:11.40 ID:KsrBeSAd
>902
それならママン交換じゃないか?
904Socket774:2011/10/24(月) 21:26:45.40 ID:CbOdDcoL
CPUだけ交換に1票
905Socket774:2011/10/24(月) 21:27:18.39 ID:Kko2Sk2q
>902
そんな古典機。。(・x・)ぷっ
C300ですら既に時代遅れなSSDなのに
906Socket774:2011/10/24(月) 21:30:07.85 ID:Qi34PEI9
905eかね…
一式交換したくなるが
907Socket774:2011/10/24(月) 21:30:07.66 ID:2TFBFHUk
>>905
だよな。俺もそう思うよ。SSDのくせに3.5インチだからね。どんだけでかいんだよって。

>>895
もどきじゃない本物iPadもってる。
908Socket774:2011/10/24(月) 21:32:53.52 ID:A0cj45aZ
動け〜動いてくれ〜って叫びながらFX-4100

と思ったがABITの時点でダメだな
Assrock先生だったら…
909Socket774:2011/10/24(月) 21:33:32.95 ID:YUUHnBZH
>>889乙です

その1で
910Socket774:2011/10/24(月) 21:33:46.39 ID:acqh71Tf
>>889
毎度乙です、その3で
911Socket774:2011/10/24(月) 21:33:54.58 ID:VwaCjJ9K
abitを大切にしてやれよ。
912Socket774:2011/10/24(月) 21:34:05.83 ID:2+mOBRW+
俺はX6 1065T (2.9GHz)を2ヶ月くらい前に買ったけど、買ってよかったと思ってるよ
前はPhonom 9350e (2GHz)で重かったアプリがすんなり動く
主にゲームだけど、K10statでちゃんと設定すれば、前世代の低電圧版よりも消費電力を低くできる
Athlon X2 5200+からならもっと下がるんじゃないだろうか
913Socket774:2011/10/24(月) 21:34:29.42 ID:YUUHnBZH
>>893
905eのやすいのもうないでしょ
914Socket774:2011/10/24(月) 21:34:44.25 ID:2TFBFHUk
>>906
一式いくのも考えたんだけどね。Llanoは特に前から注目してたし。
でもそうするとアクチの回数超えでOS買うのも必要になったりするのが怖い。
多分3万円超えコース。
915Socket774:2011/10/24(月) 21:37:50.79 ID:YUUHnBZH
そもそもPhenomU乗らないんじゃ?
916Socket774:2011/10/24(月) 21:38:11.84 ID:2TFBFHUk
>>913
ツクモにはまだあるみたい。

>>911
うん、動く限りはそうするよ。

>>908
それ動いたら奇跡だな。てかブルってDDR2のメモコン入ってる?

>>912
5200+はTDP65wで、まあそこそこ低燃費だった。
917Socket774:2011/10/24(月) 21:39:16.25 ID:YUUHnBZH
リンク先間違ってるのをうのみにしてたorz

スルー時てくれ
918Socket774:2011/10/24(月) 21:42:14.90 ID:K47Kc7Oo
組む前の構成を考えてる時が一番楽しい自作PC
919Socket774:2011/10/24(月) 21:42:23.77 ID:YUUHnBZH
いややっぱり正規のページでも乗る雰囲気ないぞ

博打だな
920Socket774:2011/10/24(月) 21:43:26.80 ID:YUUHnBZH
ツクモ在庫復活してたんだな
921Socket774:2011/10/24(月) 21:43:51.23 ID:JexsniBh
>>889
その3で
922Socket774:2011/10/24(月) 21:45:57.69 ID:uCPINxW2
SSDほしいなあ
S510の120GBとm4 128GBで迷ってるけど、やっぱ後悔したくないならm4?
3kケチってあえてS510にしたい気もするw
923Socket774:2011/10/24(月) 21:46:04.04 ID:2TFBFHUk
>>919
(´;ω;`)ウッ…905eでハラは決まりかかってたんだが...。
まあいっか。動かなかったら、次の日AM3のマザボとメモリを買うってことで。

博打やったるわ!!!
924Socket774:2011/10/24(月) 21:46:32.33 ID:CbOdDcoL
ググるとA-N78HDでPhenomU905eは載せてる人居るみたいだね
925Socket774:2011/10/24(月) 21:49:38.43 ID:vC2bXjGz
>>893
ゲームもしないのに違いが分かるのかよw
糞みたいな仕様並べてどっちがいいですか?もないもんだぜ(^ω^)
その用途ならAthlonII X4 640とかで十分だろ
926Socket774:2011/10/24(月) 21:53:31.30 ID:2TFBFHUk
>>925
いじる過程が楽しいんだよ。ま、そこは人それぞれなんで。

iPhone買うのに徹夜で並ぶ奴に、予約すりゃ並ばなくていいよって
言っても並ぶやつは並ぶのと一緒。
927Socket774:2011/10/24(月) 21:55:22.89 ID:2TFBFHUk
てことで、905eにしますー。>>924さんのレスもあったことだし。

動くかどうかはまた報告します。スレ汚しすんませんでした。ノシ
928Socket774:2011/10/24(月) 21:59:29.20 ID:nX/LVZqX
250(5k)+MSIのオンボママン(7980)をセットで買って1000円引き(今やってるかしらん)
DDR3メモリを3Kで15Kくらい
ツクモだとこんな感じか
929Socket774:2011/10/24(月) 22:06:52.75 ID:BX1Ofwoi
あの構成に1万を使うのであれば、Win7 homeの64bitを買ってぶち込むのが正解だろ
vistaの32bitに8GBメモリを載せるとか訳が分からんw
930Socket774:2011/10/24(月) 22:17:34.84 ID:VL0fI9Tf
>>889
乙ブルブル。
やっぱりその3しかないでしょう。
931Socket774:2011/10/24(月) 22:24:29.52 ID:hHKHsD5z
B3ステッピングでIntelを凌駕するってほんとかよ

http://www.bit-tech.net/news/hardware/2011/10/24/amd-bulldozer-b3-stepping-due/1
932Socket774:2011/10/24(月) 22:26:13.27 ID:vC2bXjGz
確かに32bitビス太に8GBメモリは意味不明だなw
まあ本人がいじる過程が楽しいとか言ってるからいんじゃね(・∀・)ニヤニヤ

933Socket774:2011/10/24(月) 22:28:51.47 ID:5ImHO+L0
案外、日本で発売する時は既にB3になってて今BTO買った人間プギャーなのかもな

B3ってもせいぜい数%の性能向上に消費電力ダウンだと思うけど
934Socket774:2011/10/24(月) 22:29:00.76 ID:A8QgWNG6
何らかの理由でL2キャッシュが仕様より大幅に遅いだけだろうし
ステッピング改善でもかなり性能上がるんでね?
935Socket774:2011/10/24(月) 22:29:29.49 ID:V33R3dUw
口だけ番長アムド(笑)
936Socket774:2011/10/24(月) 22:29:39.04 ID:3diXqniz
アクチの回数超えなんてあるの?
937Socket774:2011/10/24(月) 22:33:22.77 ID:tS5nuXXx
>>931
> Some AMD fans maybe be hoping that the update ? from the current B2 to B3 ?
> will bring fixes, upgrades and improvements that will change the resounding opinion
> that Bulldozer hasn’t got enough single-threaded performance to be considered a decent
> consumer-level CPU.

あくまで Some AMD fans maybe be hoping なので、
希望的観測って所でしょ
938Socket774:2011/10/24(月) 22:33:54.99 ID:fBBst+TD
>>931
馬鹿だなぁ。
市場に出て複数人がベンチ回すまで、嘘100%に決まってるじゃないかw
939Socket774:2011/10/24(月) 22:33:59.00 ID:Kko2Sk2q
口だけでIntelを牽制したいんだろうけど
今売ってるB2のFX-4100やFX-6100、FX8150のBTOの売り上げに影響でるぞw
B3で性能上がるなら、今買うのはやめようって・・
ますますIntelに客が流れてしまう発言・・
940Socket774:2011/10/24(月) 22:34:17.89 ID:rdqfg6Ao
>>931
そんなこと書いてないがw
941Socket774:2011/10/24(月) 22:34:18.84 ID:jCfVsKQU
B3出すのに何ヶ月かかんだよって話だよなw
ivy発売後に出したところで、またフルボッコにされるわけで・・・
942Socket774:2011/10/24(月) 22:35:22.18 ID:5ImHO+L0
ああ、AMDのファンは以下の事を希望する・・・って事で妄想なんですかの
943Socket774:2011/10/24(月) 22:35:40.46 ID:78m8YSdV
B2 CPUはB3へ無償交換してくれるよね
B2の遅さはintelの回収チップセットバグなみのエラッタ
944Socket774:2011/10/24(月) 22:35:47.18 ID:NdwpwIf5
L2遅いのが既知のエラッタで、B3で対処できるんだったら大幅アップもあるかもね。

・・・ただそんな簡単に修正できるんだったら、今までのステッピングで修正できそうなもんだけど。


仮に、B3で大化けしたら、
また初物買いは大外し、というここのところのAMDの伝統に一ページが加わりそうだ。
945Socket774:2011/10/24(月) 22:36:31.87 ID:2+mOBRW+
ステッピング変更にも数ヶ月はかかるという話です
946Socket774:2011/10/24(月) 22:38:19.32 ID:/K3pGtV4
>>829
物理的にPhenomIIは2つも盛れないだろ。
bullは新アーキと新ダイで場所を詰めてやっとこさ載せれた代物だというのに
PhenomIIを仮に32nmで2つ押し込めたら出力が膨大になって
現BullよりとんでもないTDPになるだけだろう
947Socket774:2011/10/24(月) 22:38:37.46 ID:ZdrEthHc
そもそも次のステッピングが最速で登場するにしても8ヶ月後くらいじゃねえか
948Socket774:2011/10/24(月) 22:38:59.05 ID:tS5nuXXx
>>943
出荷後発覚したバグならともかく、
遅いのは出荷のはるか前段階で明らかなのだから
本来はローンチを凍結するべきだったんじゃないかと思う
949Socket774:2011/10/24(月) 22:39:31.30 ID:VL0fI9Tf
待つのは慣れました。
950Socket774:2011/10/24(月) 22:40:08.72 ID:/K3pGtV4
>>941
そういう希望はAMDの株価を見てから発言しろよ。
先立つものがないのにどうやってやれと言うんだか。
951Socket774:2011/10/24(月) 22:40:37.92 ID:4eHxy6qg
>>950
希望?え?
952Socket774:2011/10/24(月) 22:41:27.59 ID:sexD1ASq
>>944
ほんとにそうならリコールもんだ…数絞ったのはそのためか!
953Socket774:2011/10/24(月) 22:43:10.15 ID:Qi34PEI9
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  >>946
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  Opteron 6180SEって御存知です?
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    とりあえず4個ばかりIYHして確かめてみましょうか
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
954Socket774:2011/10/24(月) 22:44:12.27 ID:/K3pGtV4
数絞ったのはBTO販売のショップを優先にばら撒くためだろ。
CPU単品でばら撒いても、OC遊びで即死させるバカユーザに大人買いされるだけで何の意味もないw
955Socket774:2011/10/24(月) 22:45:15.98 ID:5roJ9UNr
三割も速度低下する屁のエラッタでも回収交換しなかったな糞アムド(−_−#)
956Socket774:2011/10/24(月) 22:45:19.64 ID:/K3pGtV4
953 名前:あぼ〜ん[NGWord::::] 投稿日:あぼ〜ん

また間抜けなAA使いが現れたのか。
957Socket774:2011/10/24(月) 22:45:34.12 ID:ZdrEthHc
BTO優先は賢い選択だと思った
でも商売ベタなAMDらしくないとも
マーケティング担当がまっとうな人に変わったのかな
958Socket774:2011/10/24(月) 22:48:40.47 ID:A8QgWNG6
>>952
てかL2キャッシュレイテンシが公称値の半分なのは事実。
レビューサイトも実測レイテンシもユーザレビューもそれを示してるw
959Socket774:2011/10/24(月) 22:50:12.15 ID:OcySJlxd
>>957
>BTO優先は賢い選択だと思った
>でも商売ベタなAMDらしくないとも
>マーケティング担当がまっとうな人に変わったのかな

オマエは何をいってるんだ?(´・_・`)
960Socket774:2011/10/24(月) 22:51:32.85 ID:5ImHO+L0
BTO優先は何もこれに限った話しじゃない
ただ、普通に自作に回す分が確保出来るのが数ヶ月先ってのはそういう事とは別に異常
961Socket774:2011/10/24(月) 22:51:41.06 ID:A8QgWNG6
BTO売れてんのかなあ・・・
962Socket774:2011/10/24(月) 22:53:23.74 ID:OcySJlxd
限定5台が未だに完売ぢゃない時点でお察し\(^o^)/
963Socket774:2011/10/24(月) 22:54:31.35 ID:/K3pGtV4
ぶっちゃけBTOは嫌いではないんだが
M/Bとケースと電源を選べないのが辛い。
964Socket774:2011/10/24(月) 22:54:42.11 ID:A8QgWNG6
どう見てもおかしいバグ抱えてるのに
BTO優先とか逆に嫌がらせにしか思えんが...

それよりもBTOメーカは何でそんなもん出したんだ...
965Socket774:2011/10/24(月) 22:56:13.68 ID:ZdrEthHc
そりゃバックマージンと入るとかメリットがあるからだろう
966Socket774:2011/10/24(月) 22:56:39.01 ID:xXKmeVVT
FX-6100とFX-4100はコア復活とかできるの?
967Socket774:2011/10/24(月) 22:59:10.30 ID:2+mOBRW+
バグって何なの?
968Socket774:2011/10/24(月) 22:59:14.14 ID:jCfVsKQU
>966
ヒント:モジュール数
969Socket774:2011/10/24(月) 22:59:24.79 ID:3diXqniz
もう先延ばし先延ばしできたからB2で出しちゃえって感じだったんだろうかね社内では
970Socket774:2011/10/24(月) 23:01:15.06 ID:A0cj45aZ
B3は量産のための変更って読める
971Socket774:2011/10/24(月) 23:01:48.11 ID:99ktMvI8
A number of reviewers have reported problems with a Blue Screen Of Death
on AMD's Bulldozer, even with stock settings
http://scalibq.wordpress.com/2011/10/19/amd-bulldozer-can-it-get-even-worse/


エラッタで定格ですら青画面頻発ブル土下座\(^o^)/

買う奴いるの?以前に売って良いの?こんな産廃
972Socket774:2011/10/24(月) 23:02:20.60 ID:KGaHcldo
>>967 OSのCPUハンドリング割り当てバグ
973Socket774:2011/10/24(月) 23:02:25.32 ID:d9Y2MmYw
B3で本気だすなら今買うのは損だな
974Socket774:2011/10/24(月) 23:03:38.18 ID:YUUHnBZH
投票数:
その1 1
その3 3

その3でスレ立て逝ってみるよ
連続で行けるとは思えないけど
975Socket774:2011/10/24(月) 23:05:52.77 ID:ISnGn9m1
>>971
何やったらこうなるんだ?
6100に変えて一度もCPU要因で落ちてないぞ
976Socket774:2011/10/24(月) 23:06:06.76 ID:rDqos5Qb
>>914
>アクチの回数超えでOS買うのも必要
電話持ってないの?
977Socket774:2011/10/24(月) 23:09:43.52 ID:KGaHcldo
>>975 
確かShogun2でのベンチで起きる可能性が高いとかだったはず。

それをCPUエラッタだとか速報板までスレ立てて、大はしゃぎで喜んでる奴らが居る。
978Socket774:2011/10/24(月) 23:09:57.71 ID:A8QgWNG6
俺も今のところFXに買えてから落ちてないなあ。
979Socket774:2011/10/24(月) 23:10:23.79 ID:VxeVaBU2
>>976
電話でどうすればいいの?
980Socket774:2011/10/24(月) 23:11:47.78 ID:A0cj45aZ
>>979
自動音声にこたえるだけ
981Socket774:2011/10/24(月) 23:11:51.67 ID:0CkRUeod
>>975
"K10"相手に作り込んじゃったプログラムを、パッチも出ていない状態で
"Bulldozer"で稼働させたらそうなるんじゃねって感じの記事だわ。
982Socket774:2011/10/24(月) 23:12:18.08 ID:3diXqniz
>>979
ネットで認証出来なかったら電話しろってでるじゃん
983Socket774:2011/10/24(月) 23:12:26.11 ID:MrMH50zj
>>873
おや? 記事にはレイテンシ4って書いてあるね……あ、K6 Perfect Bookにも4-1-1-1って書いてあったw
どこで覚え間違いをしたんだろう?

K6-III、個人的にはFinalRealityの25pixel(液体のぐにょぐにょ?)が知り合いのP2 450MHzにぼろ負けだったのが悔しかったな。
984Socket774:2011/10/24(月) 23:12:47.15 ID:K47Kc7Oo
次スレ
FX/A/E トニカク石ヲщ(゚Д゚щ)クレ AMD雑談スレ724番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319465406/
985Socket774:2011/10/24(月) 23:13:18.23 ID:YUUHnBZH
2wotorareta

新規後なので20秒以上待ったのが
986Socket774:2011/10/24(月) 23:13:26.79 ID:VxeVaBU2
>>980
自動音声か、なら出来るわ
987Socket774:2011/10/24(月) 23:14:04.16 ID:VL0fI9Tf
>>984
乙です。
988Socket774:2011/10/24(月) 23:14:06.63 ID:5ImHO+L0
とにかく石を・・・でもあるし、ぶっちゃけ今の石なら別になくても・・・でもあるなw
989Socket774:2011/10/24(月) 23:14:07.78 ID:YUUHnBZH
こうなったら1000鳥だー
990Socket774:2011/10/24(月) 23:14:56.09 ID:+lpUEv+S
埋める!
991Socket774:2011/10/24(月) 23:15:07.72 ID:+Irox4y3
>>980
いや、DSP版の認証回数オーバーはオペレーター対応のはず
992Socket774:2011/10/24(月) 23:15:15.70 ID:YUUHnBZH
次スレ
FX/A/E トニカク石ヲщ(゚Д゚щ)クレ AMD雑談スレ724番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319465406/

埋め
993Socket774:2011/10/24(月) 23:15:30.51 ID:YUUHnBZH
生めー
994Socket774:2011/10/24(月) 23:15:49.30 ID:K47Kc7Oo
>>985
スレ立ておつん
995Socket774:2011/10/24(月) 23:15:51.48 ID:+Irox4y3
             _  _
            , ー       ー 、
        /     ,、_ - - 、 _     ヽ、
       , '    ,;x/   ` ´   ¨ヾ , <,<、
      ,'    / /     /vヽ    ヾ  ',シ
      { ., ´   !...::::::i::l''゙“"!::!::::.i..   ハ ,ノ
     人 / . l.::i::!l:::::::::l::l   |::とl::|::::::l:::i::.!ゝ
      'つ〈l:|::|::l:::!|:::::::!l::|   レ l:::||:::::l.|:::!::lゝ    もう千取なのね
     ノ/ノi::i::!:|::| ―     ─   ソl:ト     あらあらうふふ
     ,ア 刀_|   ゙″       ゙" _,, L.ト、` 、
     へ/, '|::k//l    __   ノ l lリ{ ヽト,!
      /  l`i.| |.| 、   l ; ; l ._ノ   j::::l`ヽ `
     /、   .!::ヽ  `ー .!  k´   /::::::l  ヽ
     | ヽ .l::::::`シ、___)ニ(__ノ.:i::::::l  ,' l
     l  ヽ.l::::l:::l    `if‐t´    i::::l::::::l  ノ l
.     U  :`|::::∨    l!,,ッi|    i:::i::::::l>´  .l
     !   : .';:::l      |   i    i::i:::::l : :   i
     /.:   : ,,,'/      |ミ=彡    i:l:::ノ : :   l
   /: .,- : 彡ソ      /;/:l;;l     |こ ー..、::: l
  ./‐´-‐´;;;テ     /;/::::l;;i     !^ァ 、 ゙ 、l
  '‐<´;;;;;;;;;;;;lヽ、:: : :,,/;/:::::::l;;l、.: : : : :_.‐!;;;;丶、 )
996Socket774:2011/10/24(月) 23:15:53.31 ID:+lpUEv+S
千取るかな
997Socket774:2011/10/24(月) 23:16:09.49 ID:3diXqniz
オペレーターでも機械的にやり取りするだけだからあまりかわらなくないか?
998Socket774:2011/10/24(月) 23:16:13.21 ID:+Irox4y3
            ___
         , '´,____`丶、
          /  ノ-‐───\ \
       {.:./イ '/:://:,:仏ム:::∀ }
       ∨ /〃:/:_/_/"八"}::}:∀
         {彡「 |          ヾ::リ
      /ゞ(j.┤  ―   - [|    あらあらうふふ
       Z/`7 :|.:.:::::. ┌┐ .::.:l::|
          |::l:ト    └┘ イ:l:|_/))7
          └'/゙く≧Y⌒Y 厂|:j:| r'ノ
       xヘ/\/ r个t个l_j  ̄
      r、>、ヘ/L}L二二}}_〉
       `ぐぅ「 / } └┐ハ
           ,' ノr┐Oノノ∧
            | /|ヽニニイ .∧
            |コ|_j {三三三三〉
           {三{ {三{
        __〃⌒ヾ/ 〃]]勹_
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999Socket774:2011/10/24(月) 23:16:17.94 ID:K47Kc7Oo
次スレ
FX/A/E トニカク石ヲщ(゚Д゚щ)クレ AMD雑談スレ724番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319465406/
1000Socket774:2011/10/24(月) 23:16:24.66 ID:YUUHnBZH


次スレ
FX/A/E トニカク石ヲщ(゚Д゚щ)クレ AMD雑談スレ724番星
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319465406/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/