WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ3台目
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/10/22(土) 16:12:34.75 ID:7OQb0Lvx
3 :
Socket774:2011/10/22(土) 16:13:20.89 ID:7OQb0Lvx
やっておきたいこと
■XPインストール前
・パーティションアライメントの調整
最初にこれをやっておかないとSSDのパフォーマンスが引き出せません。
やりかたはネットにいっぱい転がってるので、ぐぐってください。
インテル、東芝SSDの人はあまり気にしなくてもおk。
■XPインストール後
・自動デフラグの無効化
SSDにはそもそも不要かつちょっぴり有害なので、切ったほうがいいです。
・トリム機能の有効化
インテルのToolBOXなど、メーカーがXP用トリムツールを用意している場合は積極的に利用しよう。
-----------------------------------------
□その他Tips
・休止モードの無効化
搭載メモリの分だけSSDの容量を食うので、余裕がない場合は切ったほうがいいでしょう。
・ディスク書込みキャッシュの無効化
プチフリが頻発するSSD(J-Micronコントローラ品など)で、症状が改善する場合があります。
・カーネルを常に物理メモリに配置
多少パフォーマンスが向上します。
・ページングファイルの無効化
メモリに余裕がある場合、仮想メモリを切ることで多少パフォーマンスが向上します。
・マイドキュメントの移動
Dドライブ以降に移しておくと、メンテナンス(リカバリ、バックアップなど)が楽になるよ。
・TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動
移動先がRAMディスクならちょっぴり高速化、でもHDDに移しちゃうとスピードが台無しに。
・.アクセス日時の非更新設定
・システムの復元の無効化
・index無効化
・8.3形式のファイル名生成無効化
不便や手間を感じない程度にお好みで・・・。
・空き領域のデフラグ
・空き領域の消去
・定期的なセキュアイレース
ハードウェアによっても違うし諸説あるので、いろいろ試してみよう。
#SSDの書き込み寿命に関して
2011年現在、SSDは一般的な利用で数十年以上に相当する耐久性があります。
過去の常識にとらわれず、気楽にHDDの代わりに使いましょう。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end
4 :
Socket774:2011/10/22(土) 16:14:53.42 ID:7OQb0Lvx
□設定方法など
・XP環境設定ツール
ComfortablePC、窓の手XP、いじくるつーる
・アラインメント調整ツール
Todo Backup3.0 無料 4Kbアクセスが10倍速になる
Gparted
http://www.lifehacker.jp/2011/09/110908_gpartedalignment.html ・Prefetch無効化(じくるつーるやComfortablePCで設定できます)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\MemoryManagement\PrefetchParameters
[EnablePrefetcher]を「0」に設定
・アイドル時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\OptimalLayout
DWORD値[EnableAutoLayout](なければ新規に作成)の値を「0」に設定
・システム起動時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction
[Enalbe]を「N」に設定
・アクセス日時
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:0(初期値:更新を行なう)
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:1(更新を行なわない)
・Prefetch無効化
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\MemoryManagement\PrefetchParameters
[EnablePrefetcher]を「0」に設定
・アイドル時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\OptimalLayout
DWORD値[EnableAutoLayout](なければ新規に作成)の値を「0」に設定
・システム起動時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction
[Enalbe]を「N」に設定
・アクセス日時
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:0(初期値:更新を行なう)
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:1(更新を行なわない)
※いじくるつーるやComfortablePCを使うと簡単に設定できます
5 :
Socket774:2011/10/22(土) 23:01:28.91 ID:f2Jrg0P5
レジストリの設定は、テンプレ↑の内容をテキストファイルにコピペして(多少の修正は必要)、
拡張子を.regに変えてダブルクリックすれば一発で設定完了なのだが、
設定するのが面倒とか、設定する奴は神経質とか言ってる人がいるのには驚いた・・・
6 :
Socket774:2011/10/22(土) 23:31:23.55 ID:7OQb0Lvx
>>5 レジストリ弄らなくても普通に使えるしな。
自動デフラグだけ切って、あとはそのまま。
デフラグするときはdefragger使ってる。
1年使ったSSDをdefraggerでデフラグしたら体感速度回復してワロタ。
逆にWindows標準のデフラグは速度低下した。
7 :
Socket774:2011/10/23(日) 00:18:18.89 ID:Q6sVJu+X
>>3 >・空き領域のデフラグ
>・空き領域の消去
これってCCleanerの空きスペースの掃除で消去すると、
MFTとデータ領域消去してくれるから、
空き領域のデフラグしなくても良くね?
そう思って空きスペースの掃除の後に、
空き領域のデフラグしたら3秒で終了した。
8 :
Socket774:2011/10/23(日) 04:12:22.70 ID:zXLhENZq
9 :
Socket774:2011/10/23(日) 04:24:09.81 ID:z2acWukD
当分XP使い続けるならIntel、7への乗り換え視野に入れてるならm4かな
ハードRaid組んでるとOS関係無しにトリム効かないから、俺は20%の容量を使わない(パーティションから除外する)様にしてる
これで20%の容量をウエアレベリングが使ってトリムと同じ様な効果が有るんじゃないか?
1年以上使ってるけど遅くなった気がしない
同じ様な効果はない
空き領域作ってもウェアレベリングはしやすくなるが
Trimしない限りブロックコピーは発生する
中の人はファイルシステムから見えなくなったゴミデータでもせっせとコピーしてしまう
ちなみに遅くなるのは書き込むときに空きが足らなくてGCが発生するから
東芝なんかは常時GCして空きを作ってるから常に速い(ベンチはやや遅い)
CrucialはぎりぎりまでGCしないからTrimなしだと
空きがなくなったときに書き込みが急激に遅くなる(GCしない間のベンチは速い)
あ、東芝が常に速いってのは変だな
突然遅くなったりしないというのが正しい
まあポリシーの違いだと思って
トリムしててもブロックコピーは発生するでしょ。
トリムは使わなくなった領域をマークしてGC対象にするというだけ
GCした結果そこが空き領域として再利用される様にはなるけど、
容量ギリギリとかまで使ったりすると
>>11の使い方より遅くなる。
20%を予め未使用領域にしておくのと、未使用領域は確保しないけど、トリムで
自動的に未使用フラグを立てるのとでは、GCするぶんだけ逆に遅くなりそうな気もする
少なくともトリムが発行されたアドレスのデータがブロックコピーされることはないと考えていい
それがトリムの目的だから
トリムを受け取った際の挙動はコントローラとファームウェアの実装次第で
当然ブラックボックスになってるから窺い知ることは出来ないけれど
トリムの有無によるベンチマークの結果から考えればそれはまず間違いない
989 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 10:06:29.61 ID:GIa23rnx
こっち埋める前に新スレいってる奴は馬鹿か?
埋める必要なくね?
ない
こっちを積極的に使って問題ない
誰かが埋めるか勝手に沈むか
989 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 10:06:29.61 ID:GIa23rnx
埋める必要ないとかいってる奴は馬鹿か?
どうでもいい
980超えたスレを埋める行為は荒らし扱いだろ
どこの都市伝説だよアホか
24 :
Socket774:2011/10/23(日) 17:51:40.85 ID:6LQvvWX+
>>24 速さを体感するのは主に4K RandamReadが早い物だけど、X25-Mから全く向上してないな
シーケンシャルが早くて実利用上体感出来るのはHD動画のコピーをする時くらいだ
>>16 ブロックコピーは、構造的にブロックサイズを単位にして行われるので、開き領域でも中途半端なサイズは結局コピーされるんじゃないの?
それに、ブロック全体が空き領域ならトリム無しでもデフラグを実行しない限りはブロックコピーも発生しない
結局、予め20%程度(どの程度のサイズが最適かは不明だけど)をパーティションから除外しておく事とトリムとの速度的な効果はあまり変わらないという意見は変わらないし、実際、仕事で1年以上使っていて遅くなった気がしないのも事実
Intel MLC チップの構造まで熟知してる訳じゃないから真意は知らんけど
トリムをして効果が顕著に現れるのは、デフラグが高速に実行出来る様になるってだけ程度に考えてる
35 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 04:30:05.75 ID:/1e/30Eq [1/2]
システムドライブのシーケンシャルリードがものをいうときっていつ?
37 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 12:39:28.35 ID:42/2SyTg
>>35 友達呼んでベンチ結果自慢するとき
38 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 15:42:38.55 ID:/1e/30Eq [2/2]
>>37 なるほど
いろいろ間違ってるけど、変わらないと思うならそれもまたよし、だな
具体的に何が間違いかは指摘出来ない訳でしょ
まずフラッシュのブロックとページを調べたらいいと思う
それは置いといて、
SSDにデフラグが不要・害と言われるけど、トリムしてからデフラグすると、ブロックを跨って断片化したファイルが、より纏まって少ないブロックに収まる=長寿かつ高速化出来る様な気がする。
但しウエアレベリングの実装やチップ種類でも状況は違うんだろうから、ブロック纏めがデフラグと整合性とって上手く実現できるか一概には言えないとも思う。
>>29 ブロックとページは、個々のチップの実装でサイズが異なるんだろうし、1ブロック=1ページの可能性すら有る訳で、一概には言えないし、話が細かくなり過ぎて複雑かつ長文になる
それより、いろいろ間違いというからには、多種多様な複数の間違いが有るんだろうね
>ブロック全体が空き領域ならトリム無しでもデフラグを実行しない限りはブロックコピーも発生しない
FS上での空き領域に書き込みをして空き領域じゃない状態にする場合、トリム無しだとブロックコピーが発生する可能性が有る。
という間違いは自分で見つけた。
>ブロック全体が空き領域ならトリム無しでもデフラグを実行しない限りはブロックコピーも発生しない
FS上での空き領域に書き込みをして空き領域じゃない状態にする場合、トリム無しだとブロックコピーが発生する可能性が有る。
という間違いは自分で見つけた。
あれなんか2度カキコされてるな
ちょっと顔洗ってくるわ
戻ってこなくていいよ
個人の落書き帳じゃないんだから
ていうか、クッキー切ってるのに
>>32-33 が12秒間隔で連投出来た事に驚き
。システム障害か?
>>見えなくなったゴミデータでもせっせとコピー
これってCCleanerのゴミ箱削除で対応出来ないかな?
>>35 もちろん、お前の落書き帳でも無いんだよな?
第三セクターはintel自社製コントローラー無いからX-25Eが最強のままだったんだな。
>>37 そのためにあるのが「空きスペースの掃除」だろ。
41 :
Socket774:2011/10/24(月) 18:21:29.54 ID:BSL/9peU
MSは仮想メモリをオフにしないことを推奨してんだけど
実際どうなんだろうな。
42 :
Socket774:2011/10/24(月) 18:29:13.43 ID:BSL/9peU
俺は怖くてやってねーけど
レジストリをHDDに移動させてジャンクション通せば
一応寿命は延ばせると思うけど。
その分遅くはなる。
レジストリはデータベースみたいなもんなんで
ものすごい読み書きが入ってるからな。
sysinternalのプロセスモニターで見たら判るけど。
ぶっちゃけ試す根性ないんでやったことある人居たら
ヨロ。これが出来ればはっきり言ってライト0にすることも夢じゃないと思う。
43 :
Socket774:2011/10/24(月) 19:48:58.65 ID:gH/Umflu
俺再インストールする気だから
その前に一度試して見ようかな
そんなに書き込みがイヤならインスコ済みのHDDイメージを
ROMに焼いて使えば良いのに。
>>44 それ何処のLinux
XPでシンクライアントってどうやるのさ
EWFを組み込むXPのネットカフェや学校向けの奴あるだろ
それか、Embedded
あとは、Windows PEとか
>>41 @Windowsには仮想メモリを操作するAPIが有る
A上記のAPIを利用しているプログラムが有る
B上記Aのプログラムは仮想メモリが無い設定での動作テストをしていない可能性が有る
と言う事で、仮想メモリをオフにしてると動かないソフトが実際に有る
APIが非公開であれば、こんな事は起きなかったと思うけどM$が公開してしまった為に仮想メモリが必須なソフトが生まれてしまった
48 :
Socket774:2011/10/25(火) 18:31:24.80 ID:pKpOR/5X
>>47 ああ、やっぱりそうなんだ。
あまりに仮想メモリを切れって奴が多いから
実際同なのかと思ったよ。
まあ、仮想メモリ必須のソフトって使ったことないけどw
512MBだか256MBだかは設定しておいたほうが
良いと良く聞くけどね。
49 :
Socket774:2011/10/25(火) 18:34:57.44 ID:pKpOR/5X
>>44 つーかプロセスモニター見たことあるか?
あの勢いで読み書きしてたらちょっとイヤだよなw
ノートみたいな環境ならしょうがないけど。
俺もプロファイルとかプログラムファイルくらいは
移動してるけどレジストリはさすがにクリティカルすぎるので
やらないほうが良いとは思うけどね。
どっちにしてもPE必須だな。
何が嫌なんだ?
まだ寿命気にしてんの?
51 :
47:2011/10/25(火) 22:39:06.15 ID:zBUBBBgT
>>48 仮想メモリはOS管理領域外メモリ上のRAMディスクに設定するのが良いと思う
サイズは適当に256MB程度を固定で設定しておけば概ね問題ない
それで動作不安定に成る場合はRAMディスクのソフトを更新又は別物に変更
プレクスターのSSD買った人いたけどどうなった?劣化した?
>>52 まだはえーよwランダムリードライトが安定してていい感じだ
KINGSTON SVP100S296Gを
アライメント調整・デフラグ切・スワップ切して1年近く使っています。
最近体感できる程に遅くなったので何か対処をしようと思いますが、
XPならできる対処は
バックアップ→secure erase→リストア
がベストですか?
別ディスクにWindows7を入れて、データディスクとしてSSDをぶら下げて
何かしらのコマンド叩いて
Trim?Garbage Collection?を発生させて
速度回復を図るといったことも可能でしょうか?
一年前は国内では殆ど出回ってなかったな
57 :
Socket774:2011/10/27(木) 12:43:02.75 ID:fcEhvo4Y
なんか誤解してるようだけどTrimとかGCって条件がそろったら勝手に
実行されるものでそういうコマンドを送るものじゃないぞ
intelのSSDはユーティリティからコマンド実行できるようだけど
原則は自動。
60 :
Socket774:2011/10/28(金) 17:46:03.61 ID:smbSPKfI
>>59 文脈からそういうコマンドを(ユーザーが)送るものじゃない
と読み取れると思うのだが。
>>42 レジストリの変更にいちいちディスクアクセスするはずないだろ。
>>61 メモリに展開されてるなら、急なリセットでレジストリ変更が保存されるわけがない
「急なリセット」って素早くスイッチを押すんだろ…
ゆるやかなリセットってどうするの
リセットボタンを押しながら電源を切る。
これやらないと冒険の書が消えてしまう。
普通に電源切ってくれっていうのもなかったっけ?
>>54 S592で同じような使い方を考えてたわ。
別機のWindows7機につないで、適当なファイルを作成して
ごみ箱に捨てればTrimコマンドを発行してくれるんじゃないかな。
訂正:
別機のWindows7機につないで適当なファイルを作成して
ごみ箱に捨てた後にごみ箱を空にすれば、
TrimコマンドTrimコマンドを発行してくれるんじゃないかな。
もちつけw
_ _
( ゚∀゚ ) intel以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
71 :
Socket774:2011/11/01(火) 02:00:16.56 ID:9nW7KVKY
そうだね
タイへんだな
にしても
SSD思ったより下がらんな。数年前は今頃はHDDほどではないにせよ、
かなり下がるかのような記事が多かったが、
やはり連中の期待通りにはいかん罠
俺が買ったら下がる(キリ
8月の頭に買ったよ。120GのSSD
だから120GクラスのSSDもろ下がったじゃんw
・・・じゃんorz
79 :
Socket774:2011/11/01(火) 23:35:35.19 ID:EaKmYg2S
PX-128M2Pは良く出来ている、ランダム書込みにも耐えられるからサーバにも安心
して使えるはず、XPでTRIMなしでも大丈夫、高性能で安心できるSSDが現れた。
C300が安いので使っているがXPだと次第に書込みが遅くなる、W7でTRIMすると
回復するのでUSB-HDDにW7を入れてみたがBSODで立ち上がらない。W8の評判が
良ければW8にでも移行するかと期待している。
7の時も評判良ければとか言ってる奴多かったな
正直、XPで問題ない、完成していると考えてる人にはMS
がOSに対する考えを完全に変えない限り、どんなものを出しても
満足できないと思うね。
OSとして完成っていったらWin2Kですでに…
それならなおさらだろうに
絶対に満足することはあり得ないってレベル
1.新ハードへの対応
2.細かな改良
3.余計なことすんな
ここ最近は2と3の差し引きでほぼゼロ(orマイナス)。
win7はSSDとHDDの対応で1の部分が大きかったからなあ
ハード対応ってのは代を経れば当たり前であって
つまり7自体のOSとしての魅力は何もなく、
XPがバグフィックス、ハード対応したらそっちがいいってことか?
結局我慢して使ってるだけか、MSは殿様商売だな
>>84 ためしてないが、今使っているJaneStyleがwine上で動き、Yahooモバゲーの全ゲームが動くなら
Linux移行に何の躊躇もないな
CD-DA使うゲームはWindows 98SEを実機で使いそうだけど
あとLibreOffice/OpenOfficeでだめなファイルについては
Windows 2000+Office 2000を壁の内側で使うかスタンドアロン運用かな
Paragon PM11 Personal $9.95だね
再インスコしたいし買っておこうかな
十日で10ドルでしたorz
十日で一割よりはいいだろう
IDE互換モードでもtoolboxでTrimできますか?
>>86-87 何かと思ったら、10日間だけ使えるライセンスって事なのね
>>89 IntelSSDって事?
問題無いはず
91 :
Socket774:2011/11/06(日) 12:28:31.94 ID:6mIm7KBo
あんまり王妃とかには見えないな悪キューレとかとか
そのあたりっぽい
>>91 俺マジで同じこと考えて、実際初SSD最近導入しちゃったyo!
便乗値上げが及ぶ前に買いだ
95 :
Socket774:2011/11/12(土) 09:35:13.19 ID:wefz7k/y
( ゚д゚) 東芝64G5950円・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) きたか・・・!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ )
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
ツクモで買いたいものがあったんだけど
送料無料が5000円になって困ってて
いいところに入荷してくれた\(^o^)/
m4買おうとしてた差額でParagonDiskManager11suite買っちゃう(゚∀゚)っYFJ-LH3-A8X
THNSNC064GBSJ
ベンチ見たけど遅いな・・・速度期待して買うもんじゃないか
安心を買うんだよ
録画マシンのOS入れるにはちょうど良い(Win7_64)
王石30Gを買うか先月から迷ってたけどこれは朗報 99で64Gポチった
モアイ思い出す遅さだな
体感そんなに劣るわけじゃ無いから平気
まさにXPユーザー向けの1ヶ月早いクリスマスプレゼントだな
>>105 二個買って、システムバックアップ(TrueImageとか)した場合、体感できる程速くなるのかな?
インテルのSSDにしたんだけど、これインテル縛りが発生するね
移行当初は不安定だったのでToolbox導入。これで安定した
HDDに戻そうとしたらToolboxが邪魔しているせいかHDDが不安定に
Toolbox消してHDDにコピーしようと思ったら
Toolbox消した時点でSSDが不安定
当然そのままコピーしてもHDDは不安定
結局HDDに戻せなかった
Toolboxが必須ならインテル→インテルにしか移行できないと思った
不安定って言うのはパーティションが認識できなかったり
動作がやたら遅かったり、XP終了時にハングしたりすること
以上XPの話。他のOSは知らないです
Win7でも遅いし最初の人IDEってオチも無さそう
さすがにHDDと比べると雲泥の差だと思うけど
SSDに速さを求める人は東芝は買わない
東芝に拘る人はSSDの安定性を求める人だよ
特にXPの場合の安定性
遅いのはシーケンシャルだけでランダムは最新のSSDと比べても遜色無いから
OSやアプリの起動は圧倒的に早くなるよ
NCQ対応してないからベンチ上は遅く見えるけどNCQは対応アプリじゃないと意味無いし
シーケンシャルも1TBプラッタのHDDよりも速い位だから実用上は問題無いんじゃね?
でも正直XPじゃ選択肢ないんだし、どっちでも良いんじゃないのか?
HDDの方がいいって人がこのスレ開いてもしょうがない気がする
東芝64GBのやつ、アライメント調整しないとだいぶ速度落ちるかな?
めんどいんでXPで未調整のまま使おうかと思ってるんだけど
アライメントツール使ってもダメなのけ?
東芝はアライメント調整しなくてもあんまり変わらんようだが、
それ程の手間でもないので気休めにやった方がいいと思う
正直、大半の人にとってはああいうのメンドイと思うね
気軽に言う奴多いが、なぜしなくてはいけないのかHDDと同じ感覚で
使いたいんだよ東芝はそれで問題ないって聞いたのに話が違う、って思うのが普通の人
HDDでも一部を除いてアライメント調整しないと駄目だし
アライメント調整なくてもほとんど性能が変わらないが、Trim必須:インテル純正、プレク
アライメント調整した方がいいが、Trim不要:東芝
HDDとまったく変わらないように使えるのはSLC採用のサーバー向けSSDくらいだろうな
1万円以下で何かお勧めないですか
WDのHDD付いてるPCならTIのWDEdition入れてパテ切りすればいい
信頼性は任せるがExamDiskでパテ切りとか
モアイ、そのまま使ってる
調整したほうがいいの?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
使っていて問題なければそのままでいいんじゃない?
ちょっとでもベンチの数値上げたいっていうのなら別だけど。
intelのは調整しなくてもしてもかわらんが
東芝のは4kランダムwriteがだいぶ改善した
ubuntuとかのCDで立ち上げて、
Gpartedでパーティション作成したらアライメントは大丈夫だと思う。
まあ、別に評価版の7を1回インスコしてもいいだろうけどね。
値上げしたツクモも東芝売り切れたな
64GB=\6500でもやっぱ安いのかね
>>129 7インスコしなくてもインストールDVDからできるってば
アライメントの調整についてインプレスとかが書いたページってないのかな。
ググってみると結構方法がマチマチなんだよな。
7のインストールディスクつかってアライメントすればいいのか
なかなか面倒だな
ググりまくったんだが、コマンドプロンプトからアライメントの調整するなら
Win7のディスクいらなくない?
XP機にSSD繋いで、コマンドプロンプト実行して、
その後は7のディスク使うときと同じようにdiskpartコマンドでできないのかな。
create partition primary align=1024
って要するに先頭に1024KB空けてよってだけだよね?
Win7いる?
>>134 XPのdiskpartでalign=1024したら無効だってエラー出たよ。
だからわざわざ7かvistaでしろって言ってるんじゃない?
>>134 diskpart.exeでアライメント調整(align)に対応しているのは、
diskpart バージョン 6以降(WindowsVista以降)
(例、Windows7RC版で6.1.7100、Windows7製品版で6.1.7600)
だった気がする
138 :
134:2011/11/19(土) 20:32:32.68 ID:kKfPI6If
なるほどね、納得です。
さすがだな、おまえら。ありがとう。
その辺について書いてあるところって全然無いんだよなぁ。
シリコンパワーE20 32Gが限定で4k円切りで売られるけど・・・
初めてSSD導入でXPのシステム用と思ってるんだけど、容量的にどうかな?
一寸がんばって上の方にあった東芝64Gの方がいいかな?
メモリ8G積んでるので管理外はRAM化してあるので余計なものはそっちに移動。
倉庫用のHDDも積んでます。
面倒だからParagon-174-PEE_WinInstallSN_10[1].0.12.11615_000.rarでいいじゃん
>>139 なにも考えないでいいので、64Gがいい。
7でもちょっとやりくりしたら使える。
144 :
138:2011/11/20(日) 17:10:46.39 ID:pXpu6h77
>>141 ありがとう。
一応XP上でもできるのね。
しかし、紛らわしいファイル名だw
Win7のディスクを使うのが一番簡単で確実かな。
xpで4gx2のメモリの場合、CPU-Zでsingleとなるの?dualってなる
ここでお勧めって聞いて良いのかな
今OS放り込んでるHDDの中身(大体60G)をほぼすべて放り込んで使用予定なんだけど
128Gぐらい無いときついよなね?
あとXPで使用するのにお勧めってあるの?
1は読んだが直前のインテル縛り書き込みでインテル外したら東芝しか残らん
もう少し選択肢が欲しいです
XPでおすすめならインテルか東芝しかない
>>147 インテル、東芝は無難に鉄板、初心者でも安心。
JMicronとかSandForceコントローラー積んだSSDは玄人向け。
それ以外のコントローラーのSSDは中級者向け。
7のSP1?で容量どれくらいいるの?
>>148 ありがとう
>>149 JMicronは元プチフリの所か
東芝、SandForceあたりをメインに調べてみるわ
中級というのは
>>3-4あたりをやればOKって話?
(; ^ω^)・・・
( ;^,_ゝ^)ニコッ
>>151 多分、玄人向けってのはトラブルを楽しめる人向けって事だと思うぞ。
SandForceの場合、ベンダーによって差がありすぎるからな。
( ゚∀゚)o彡°0fill詐欺!0fill詐欺!
東芝64GBようやく取り付けたが全然違うのな
SSD童貞だったことを恥じる
diskparってリンク切れてるけど、Win7でSSDフォーマットすれば要らないかな?
>>156 だけど他のHDDのPC触ると遅くてイライラしはじめるんだよな
Trimできるようにとintel320買ったのに、ドライバがうんたらでTrim機能が実行できない;ー;
東芝バルク64Gクリスマスくらいまで出回るかな?
その頃には他のいい奴が6000円きりになるかな。
XPだと64Gで結構使えるから安くなるのは嬉しいね
>>159 nForce?
>>158 あるあるw
仕事用の糞ノートまで交換してしまった
>>161 うん、nForce。何の為にintelSSDを選んだのだろうか
Win7なら問題無かったんだけどな
>>164 nForceのドライバ削除してIDE互換モードにしてもTrim無理?
初SSDでアライメント調整なるものをしようとしたけどdiskpar.exeがリンク切れで即詰んだ。マジうんこ
今日買い物ついでに東芝バルクSSD買おうと思ったけど
クリーンインスコ・SP当て・アプリ入れ・各種設定と考えたら怖気づき
買うことの出来なかったヘタレですorz
東芝の64Gの勝手winxp32bitいれた
win7のインストールディスクつかってアライメント調整
そのあとwinxpをインストールしてACHIモードにした
いまんとこ快調
おめ
XPでintel以外のSSDをトリムできるソフトってあるの?
後、diskpar.exeがリンク切って有るけどVista積んでるPCでフォーマットすれば
問題ないのかな?
>>164 >>166 toolboxでtrimできるのはICH7R以降のインテルオンボSATAに限る。
モアイ30Gのtrim XPで使う方法ある?
ない
ありますん
>>172 ありがとう!!
超残念。Trimできないなら運用上で注意することとかありますでしょうか?
やっぱり徐々に遅くなって行くんでしょうか…
それでも2014年までは十分もつと思うけどなぁ
>>176 テンプレにあるメンテナンスしてれば大丈夫でしょ。
初SSD購入して(こないだの東芝の64G)
テンプレの
>>3-4 やったらベンチが半分に落ちたw
今のSSDって余計な設定しないほうが 速いのなw
東芝だからだよ
>>180 そうなのか それは知らなかった(*^。^*)
モアイ30G買ってきたけど、ファームウェアとかどこで手に入る?
ベンチあげるなら自分で色々いじるしかないなぁ
東芝64Gテンプレでやってもそんなあがんなかった
面倒くさいしアライメント調節だけでいいんじゃないかな
東芝は専用スレもあるしそっちで聞いたほうがいいかもしれんけど
昨日から延々SSD調べてました。
XPの場合、東芝・インテルでガチというのはわかったんですけど
東芝製入手困難じゃん・・
昨日から調べたばっかで、祭りにも乗り遅れたし・・
320でもいいですけど
320は、FWで8MB問題対応したらしいけど
まだ完璧じゃないとか書いてるとこあるし
ずっと考えてたらSATA3.0あるのに使わないのもどうかなって欲出てきた。
(SATA3.0のもたいして値段変わんないし!)
ぐぐったところ
Crucial M4 & Win7 の組み合わせばっかだけど
Crucial M4のプチフリってあまり出てこなかった。
てか、ほとんど出てこない。
FWで善処してるみたい。
Crucial M4 64GBをXPにブチ込むのって無謀??
7ではトラブル無くても、XPではプチフリ等のトラブル多発ってありえる??
XPってそんなダメな奴なん??
XP + Crucial M4 64GB
について意見くださいな
185 :
184:2011/11/25(金) 03:29:06.58 ID:DrD7Dj8N
PCやり過ぎで錯覚してたかも・・
乱文ゴメン・・
XPの場合、Trimインストがベターで
インテル⇒専用ソフトが対応
東芝 ⇒Trim不要
他SSD ⇒Trimインスト不可能
この結果、インテル・東芝という選択肢になる
ということでいいんでしょうか?
一応IndilinxのBarefoot系もTrim発行ツールがあるが、今はBarefoot系がほとんど流通してないな。
後、MLCなら東芝インテルしか選択肢が無いだけで、SLCなら速度低下やプチフリはほとんど無いからSLC品を選ぶ手もある。
SATA3.0のSSD買ってもシーケンシャルしか伸びないし、SSDの利点はランダムアクセス性能。
本当に高速なのが欲しければioDriveでも買うべきだね。
GeForce 6150 + nForce 430のマザーでX25-VにToolbox ver2.0.1.000使ってる。
見た目はOptimizerが正常に実行できてるように見えるけど、どうなんだろ…
188 :
185:2011/11/25(金) 04:40:56.37 ID:DrD7Dj8N
>>186さん
れすさんくすデス
やっぱ実質、インテルToolboxしか
Trim入れれないのね・・
>>172 う〜ん、このことにもっと早く気づくべきだった。
まあ、最近のSSDはなかなかいいらしいから余り考えすぎなくても
うぉ、
>>172ってマジか!?
俺古いXP機にSSD入れようとしてたんだが、これICH5なんだよね。
テンプレ見てもそんなこと書いてないし……こんな古いマザーボード想定外ですか、そうですか。
それで知らないままintelの40GB買いに行ったら、
ちょうど東芝の64GBが安く売っててこれにしたんだが、危なかったな。
しかし、入れ替えるのめんどくすぇ。
ドライバを標準にすればtoolbox動く
大丈夫、どっちにしても些細な問題だ
Trimの是非は些細な問題なっていたのか…
まぁあと2年ちょいで使えなくなるXPに導入するなら間違いじゃないかも
>>193 東芝がtrim無し環境のおすすめ候補なのは、
CGがしっかりしてるからだからな。
trim無しでも安定して使える。
逆にm4とかは、trim必須だけどな。
Computer Graphicsがどうかしたのか?
>>185 東芝製のもの
SSDNow V シリーズのSNV125-S2/30GBのみ →東芝SG2の30GB
SSDNow V+ シリーズのSNVP325-S2/64〜512GBのみ→東芝HG2
SSDNow V+100 シリーズ(SVP100S2) →東芝HG3
SSDNow V+100E シリーズ(SVP100ES2) →東芝HG3のFDE版
>>191 Intel D865GLCLK ってマザーで新規組みしたアナログ録画専用機は
320シリーズの40Gをシステムドライブにしてる。
なんにも最適化しないでHDDみたいに使ってるけど不都合はないよ。
寿命が来て壊れる頃にはもっと良い製品がもっと安くなってるよ。
>>185 一ヶ月ぐらいM2P使ってるけどキャッシュの移動とかまったくしなくても
いまんところは速度低下ほとんどないね
まぁ出たばっかりだし64GBないからちょっとお金かかるけどね
トリム、ウェアレベリング、ガーベッジコレクション
この3つ、意味もわからずぐちゃぐちゃに混同してるやつ多すぎ
トリムがなければ、東芝だろうがなんだろうが
無駄なガーベッジコレクションやウェアレベリングが発生、
大なり小なり寿命やパフォーマンスへの影響は避けられない
現状、XPやVista環境で薦められるのはインテル一択
なによりinteはToolboxのおかげで分かりやすいっていう利点があるからな
201 :
185:2011/11/25(金) 22:32:19.16 ID:T5H0nFpn
>>196 >>198 お二方、レスどもです
その後、即行でTHNSNC064GBSJを注文しました。
祭り価格よりも2320円も高い価格で!(馬鹿くさい・・)
急ぎで欲しかったんですよね・・。
これは「至急」&「安定」の為に仕方ないんだと自分に言いきかせてポチリました。
PCパーツ分散発注して、他の3店舗は本日発送してくれたみたいですけど、
SSDのみを頼んだそのお店は、自動受信メールのみでその後、音沙汰なし。
在庫あり表記になってたけど本当に在庫あったのかな?
未だに限定20台表記になってるけど、今現在も20個カートに入れることが出来る。
普通、在庫数自動変動してカートに入れれなくなりますよね?
失敗だった、あせるとロクなことないですね。
SSDだけ到着しないの困るんだけど・・。
カードで決済してしまって後悔してます。
慎重に、代引きか銀行振込にすればよかった or2
>>199さんの投稿みて、尚更失敗だったとブルーになってます
インテル320にすればよかったかも、キャンセルしたい・・ (チラウラごめん
ゆとってるなぁ
若者よ、ゆとりあってるかーい?
■ウェアレベリング
書き込み回数の多いSRAMセルのデータを少ないセルへ移動、
書き込み回数を平準化して寿命を延ばす
■ガーベージコレクション
コントローラーが書き込みやすいよう、適宜メモリブロックを整理整頓
(デフラグのイメージに近い)
■トリム
OSで論理削除されたデータをコントローラに通知、ウェアレベリングや
ガーベージコレクションのデータ保持対象から除外
(トリム無効の場合、幽霊データが無駄にSSDの中で移動する)
志村、SRAM!
>>199 SSDツールボックスがバグバグじゃなければ全面的に同意できるんだがねぇ・・・
機内で怪我人が出ました!この中にインテル社員の方はいらっしゃいませんか!!
東芝はまあ普通の使い方ならトリムはいらんよ、
もっともXPでは、インテルが総合的にベストなのは変わらんがな、速いしね、あとはプレクぐらいか。
他のメーカー選んでる奴は大半が無知か価格で選んでる。
そして、この3つでは、普通人はどれを選ぶか言えばさ。
ほかがXPのことを考えてないとか、とにかくろくでもなさ過ぎるだけかもしれんが、
どうしようもないね。
>>210 普通じゃない使い方って何を想定して言ってる?
俺に聞くより、199とかに聞いた方がよかろう
つか、こんなことでレスするとか、なんだかなあ
鯖用途だろ
214 :
Socket774:2011/11/26(土) 11:35:29.17 ID:j65z2OQn
古いノートのHDを、
CFD CSSD-PMM64WJ2 (IDE接続)
に換装してXP Homeで使うことを考えています。
トリムする方法はありますか?
215 :
Socket774:2011/11/26(土) 12:46:49.08 ID:YzRYYvjb
ムリト思う
XPでtrimしたいならintel製ssdじゃないとムリなのでは?
他のメーカーもintelみたいにソフト面での対応も積極的にやってくれたらな
HDDだとそれぞれのメーカーの専用ツール類が結構あるし
今なら、それだけでも売り上げにつながると思うけどなぁ
汎用トリムツールを作るのは難しいのだろうか
手動ガーベージコレクション(実質デフラグ)と手動トリムができるツールがあったら、
3000円までなら払ってもいい
ファイルシステム上の空き領域をTrimコマンドで通知する汎用プログラムは技術的には作れる筈
俺には無理だが
本来ならM$がやるべき仕事
Trimは標準インターフェイスの汎用コマンドだから簡単にできるだろうね
GCは外からキックするトリガーをファームに仕込んどかないと無理
ェファーム改造?…
intelはシーケンシャルリード・ライト
CrucialはシーケンシャルライトがGCのトリガになってる
余談だが、CristalDiskMarkはデフォルトでテスト回数5回で平均値ではなく最高値を表示する仕組みで、
ALLでテストをするとシーケンシャル→ランダムの順番でテストされる。
つまり速度低下したSSDでもシーケンシャルリード、ライトで速度低下が少し回復し、回復した最高値を表示。
速度低下が回復した最高の状態でランダムリード・ライトテスト。ランダムライトテストでは速度低下するが、
一番最初のまだ速度低下してない段階の最高値を表示。
ユーザー「俺のSSDは全然速度低下してないな!」
という仕組み
>>222 > intelはシーケンシャルリード・ライト
> CrucialはシーケンシャルライトがGCのトリガになってる
ソースよろ
225 :
Socket774:2011/11/26(土) 14:50:26.36 ID:52SgZzAH
脳内臭きつすぎて無理
SSD一台も持ってないのか?SSD持ってるリア友に試して貰えよ。
O&ODeflag誰か試してないの?
どのSSDでもTrim出来るって話で、14.5以降のバージョンで出来るってさ。
ブレクのSSDが良いって言われるけど、どういいのか分からない。
誰か教えて下さい。
1、ベンチで速い
2、ランダム512byteが速いのでパーティションアライメント合って無くても速い
(他にパーティションアライメント考慮しなくてもいいのはインテル純正くらい)
3、m4と違ってGCを頻繁にするので速度低下はするけどほっとけば回復する
但し、SSDとしては新参メーカーだし多少のファームバグは覚悟しとけ
>>231 XPで使えるtrimツールとかないんですか?
>>232 無いねぇ。
XPでTrim有りはIntelのみ。
在りし日のプレクならなぁ
なんとかやってくれそうな感じもしたけど…
SSDの空き容量がゼロに近いほど、OSが以前消去したデータと
同一論理アドレスへ書き込む(=SSDがデータが消されたことを理解する)
可能性が高まる
つまりTrimと同等の動作をSSDに行わせたいなら、とにかく入るだけ
データを詰め込め
そんなことしたら逆に結果として遅くなる
>>232 純粋XPではなくなるが、Linuxでdiscardオプションつけてマウントするとtrimしてくれるとか何とか
NTFSでは駄目でext4だけだったらスマソ
>>236 単純なゼロフィルを限度ちかくまでやって削除すればいいんじゃね
intelとプレクはアラインメント調整しないでいいらしいから
xpでその二つを使うならあとはtrimできるかどうかを考えたほうがいいのかな
実際trimが行われることでどんだけ差が出てくるのよ
>>237 >単純なゼロフィルを限度ちかくまでやって削除すればいいんじゃね
その削除した部分はSSDからみたら有効なデータだと思うけど、それでも
お得になるのかなぁ
>>237 discardオプションは実質ext4だけ、
oczの古いのもtrimツールみたいなのがあった気がした
今更買うものでもないだろうけどど
アルゴリズムとしては、
1. SSDのドライブを手動で指示
2. 指示されたドライブの空き容量を検知
3. 検知した空き容量に近い分量でゼロフィル
4. ゼロフィルが終わったら当該ファイルを削除する操作を発行
って感じなんだろうが…寝る前にやったら効果あるのかな
そこまでやるくらいなら素直にintel SSD買えって言われそうだな
でも変態ASRockマザーで、Windows98SEをSSDにインスコしたいんだよな(デュアルブートでLinuxか何か。XPのライセンス足りねえw)
ccleanerの空きスペースの抹消でいいじゃん。
ヒント:
・OSから見える論理マッピングとコントローラーの先の物理マッピングには連関性なし
・defragglerやauslogicは、OS越しにしかSSDを見れない
・太古のSSDは、もしかすると論理マッピングと物理マッピングがかぶってたかもしれない
もう言わなくてもわかるだろうが、「SSD傷めたくなければ余計なことはするな」
>>244 >・defragglerやauslogicは、OS越しにしかSSDを見れない
つかOS越し以外で中身見る方法があるのか?
あったら教えて。
俺もSSDにしてからPC起動させなくなったぜ
もう壊れることはないだろう
>>245 ない。
OSから見たSSDコントローラの先は完全なブラックボックス。
trimコマンドもコントローラにお願いするだけ。
今のSSDは複数のNANDに分散書き込みするので、
デフラグはほんとに笑っちゃうぐらい意味がない。
trimしないと遅くなるの?
それとも低寿命化でで1年くらいであぼんする?
そんなこと気にしてSSD使うなよ
消耗品だろ?
ああHDDと同じく消耗品だ
だから俺はアライメント調整だけして後は全く気にしてない
XPで使うそれで良いでしょ
だってあと2年の命だし
いやXPはサポ切れてもハードの関係で残しておくし
今使ってる7も別に気にせず同じように使ってるしな
所詮こういう記憶媒体なんて消耗品でしかな罠
どちらかというと今後HDDのAFT3T以上が主流になると
XPじゃちょっと辛くなるかな
ファイル鯖だけ替えればいい
個々にそんなデカいの要らないし
255 :
Socket774:2011/11/30(水) 23:32:48.48 ID:RtXXtsk/
8がいいらしいから、
それまでXPでいいと思うんだけど
俺は8はモバイル重視でハズレOSらしいって聞いたよ。
まぁこういう噂があるから中々7に移行できない俺がいる。
今7に移らない奴が8にいくかね、7の時も似たようなこと言ってた奴ばっかだったしな。
俺は9まで待ちそうだな、2014年になればもうでるころだろうから、それで我慢できる
レベルなら嫌々移るだろう、もしも7や8より劣るなら、そっち買うかもな
xpで使うならintel純正ssdって聞いたんだけどそれはコントローラもintel製ってこと?
コントローラが違うと何か違ったりするの?
Trimや2TB超みたいな大きなトピックが8ではなさそう
8はインスト容量がまた増えてるらしい
安全策で7Proかなあ
260 :
147:2011/12/01(木) 02:22:50.29 ID:5CLBiu91
とりあえず結果報告を
何故かインテルのSSDSA2M120G2GCを購入して、今OSの移行おわった
60Gまで削って放り込む予定だったが、87Gまでしか削れなかったのでちょっと心配
後で頑張って削る予定
とりあえず問題なく動いてる
ありがと
261 :
Socket774:2011/12/01(木) 14:24:41.08 ID:vEVYCZ2a
すまんこ、質問なのですが、
今のXPのPCで画像鑑賞してると引っかかったりして遅くなるんですけど、
SSDに画像ファイル入れて鑑賞したらスムーズに見れると思いますか?
思いますん
画像ファイルの数にもよるだろうけど
フリーの画像閲覧ソフトをいろいろ試した見たほうが安上がりな肝
Vistaや7の初心者じゃあるまいしそれくらい前から使ってるだろ
XPと7のマルチブートを考えているのですが
テンプレにあるアライメントの調整はやっても大丈夫なのでしょうか?
同じSSDに同居させんのか
どうだろね
やってみれば?
東芝64G買ってきてつないでXP管理で50Gと14G割ってクイック掛けた後
diskparやったんだけど、やり方あってる?
もしかしてパーテーション区切らないでdiskparやった後何かソフト使って
パーテーション区切らないとダメとかあるのかな?
TIで切れよ
ubuntuで切れよ
ごめん。vista機でパーテーション切ってフォーマットしたら普通に出来てた。
初SSDで東芝機をXP/SP3にインスト中の者です。
「ディスク書込みキャッシュの無効化」
[コントロールパネル]→[システム]→[ハードウェア]→[デバイスマネージャー]→
[ディスクドライブ]→[SSDのデバイスを選択]→[ポリシー]→チェックをはずす
なんですけど、外す・外さない で意見が分かれてるようなんですが
皆さんはどうなされてますか??
意見分かれてたっけ?
まあ、遅延書き込みが不安なら無効化すればいいんじゃないかと
オレはそのままだけど。
273 :
271:2011/12/04(日) 03:17:18.06 ID:eIHwJpL9
>>272 レスありがと!
ちなみにベンチしてみたら
チェック外すと大幅低下する・・
そのままでOKですね
(環境によって違うかもだけど)
俺も初東芝SSDだけど、今の現況はCドライブにOS(TEMPとかは移動して軽く軽量化)
約8G、Dドライブにアプリ+オンラインゲームで5Gで使ってます。
64GのSSD区切るとしたら何Gで区切れば無難なのかな?
区切らないのが無難
>>274 自分も
>>275 と同感。両端のアラインメントに気をつけてパーティションを区切って、あとは
ファイルシステム (NTFSかな?) のサブフォルダーで区分けするのがいいと思う。
運用中の使い勝手、自由度も高い。
げ!区切らないほうが良いのか・・・
それは代替セクタとかで全面使えるからってことかな?
今までずっとアプリ関係は別ドライブにしてたから(ウィルスとかの感染を防げる
って聞いたことあったから)ちょっと違和感があるな。
会社のwin7PCで半分に切ってみてdiskparで見てみたら2084になってた。
もう半分も2084で割り切れた。
連投すみません
>>141を参考にアライメント調整したんだけど、ソフト使ってのアライメントだと
1024で出来て、win7だと2048で出来るんだけど、どっちでもいいの?
>>141ここでも2通りあるんだよね。
64で割り切れればおk
8で割り切れればおk
>>274 64GB程度なら区切らない方が良い。
256GBを超えてから考え始めればOK
>>274 Cを8Gとか小さすぎるだろ
まさかと思うがSSDしか積んでないって落ちか?
容量でパーティション切る切らないを考えるのは本末転倒。
使い勝手とデータ保存性こそが重要。
ネットトップやノートなど、シングルドライブ環境なら
データ/システムでパテ切りするのが常識。
ちなみにうちのネットブック、CドライブはXP+Office2K+
常用アプリで消費は約6GB。
これ以上増える見込みもないので、パーティションは
10GB/残りで切ってる。
>>281-282 ここはXPスレだ。
>>284 ノートならわからなくないがそれでもXPだと20Gぐらい最低用意するだろ
なんというか、HDDのお掃除が下手な人が増えたな。
HDDじゃないんだから64Gしかないのなら切らないほうがいい
考えて切ったつもりが両方微妙な感じになる事が多いw
いまどきXP使い続けてる連中が、昨日今日Windowsを
使い始めたとでも思ってるのか、こいつらは。
ああ、まあ、相談者が「最近中古でノート買ったらXPが入ってて…」
という可能性はあるな。
容量でパーティション切る切らないを考えるのは本末転倒。
使い勝手とデータ保存性こそが重要。
ネットトップやノートなど、シングルドライブ環境なら
データ/システムでパテ切りするのが常識。
何度も同じこと言わなくていいし
USBメモリくらい使うだろうからシングルドライブと言えるかどうかも疑問
要は、パテなんて好きにすればいいが、ノートなんて板違いだから他でやってくれ
OSとアプリなら分ける必要はないと思うよ。
OSとデータなら分けた方が後々楽かもしれないけど、
俺のxpノートSSD64GBは分けてない、容量が半端だし母艦あるから
正直、やたらパーティション切りたがる奴がいるが
あんなものは大して意味もなく、悩んでまで切るようなもんじゃねえから
必要性を感じて初めて切るもので、なければ何テラだろうと必要ない、
今まで見てきた経験上から、切らないで失敗するより切って失敗するケースが
はるかに多く、かつ、強く後悔するケースが多いね。
切らない場合はまあいいか、で大抵終わるが、切った場合はこんなことなら何もしない方が
良かった、となる場合が多い、特にスレでサイズを聞くような人。
経験って…後は主観と憶測か
パーテション切るやつは貧乏人
HDD時代からずっと言われ続けてきた真理
何で自分のやり方以外を攻撃しないと気がすまないのかなあ
使い方次第で各自選択すればいいってだけのことなのに
あ、俺は切ってないがな
生きることは戦うことだからさ
戦う相手を間違えてる
自分のやり方言うならそもそも聞かないと思うんだが
聞く気がないなら、なんのために聞くのやら
HDDだと断片化だの速度だのでパテ切る意味もあるけど
SSDなら無視できるし
>>293 たぶんそんなに変じゃないぞ
いくつに分割するか自分で決める人=目的決まってる
分割しない人=目的決まってる、もしくは惰性
スレでサイズを聞く人=何故切るか目的をハッキリ把握してないけど、なんとなくやってる
大失敗をしやすいのはどの人?
なんで切らない方が惰性なん?どっちもだろ
切りたくなければそのまま使ってろ
切りたければ切れ
自分が必要だと思うことを勝手にすればいい
>>302 それには同意
どっちみちここで聞くことじゃないな
Windowsが腐ってきたとき(ウィルス感染等を含む)は、
クリーンインストールか健康時のバックアップ書き戻すのが
結局一番速いし確実
で、そんときデータを逃がす場所が要るよねってのが、
パーティション切る最大の理由
SSD(システム)+HDD(データ)の今的構成なら、
SSDにパーティション切る必要性はないと言っていい
システム用とアプリ用に切ってる
パテ切っても容量変えられない以外にデメリットないし
HDDの時にシステムとアプリに分けていてSSDに丸ごと引っ越したから、SSDでも切っている
ドライブを統合するツールを探したりもしたが、動かなくなりそうで怖かった
>>305 パテを切ろうが切らなかろうが自由だが、OS用とアプリ用に区切る理由は何?
ノートPCにSSDを入れたですよ。
64GをC:\を54G、D::\を10Gに切ってD:\にIEのキャッシュを入れようと思ったです。
よく考えたら、キャッシュは入ったり消したり、頻繁にするでしょ
だから、USB2.0の16GくらいのUSBメモリー(早いヤツ)にキャッシュ入れれば良いジャマイカと。
そして、うちに有った遅いUSBメモリーを刺して、キャッシュの出し入れしてみたが、動きが遅い遅い。
お前らはどうしてますか?PCカードインターフェースで、SDメモリーとかにした方がまともに動くのかな?
アホすぎて話にならんうえにスレ違い
ノートはスレチだ、アホか?
SSDを入れたですよ。でいいんだよ、このバカタレ。
どこの買ったんだよ??
そこまで、心配しなくてもいいぞ、東芝やintelだったら…。
某所で回答を得られなかったので、こちらに書き直しさせていただきます。
現在500GBのHDDをOS用(Cドライブ)とゲーム用(Eドライブ)の2つにパーティション分けしています。
そのHDDをまるごとSSDと交換したいと思うのですが、アライメントの調整がよく分からないので教えていただきたいです。
現在の構成のPCにSSDを取り付けてOS起動。
SSDのパーティションを切る。
パーティションごとにdiskparでアライメント調整を行う。
シャットダウン。
HDDをSSDに交換してからOSのインストール開始。
切ったパーティションを両方クイックフォーマットしてOSを入れる。
という流れを勝手に想像しているのですが、間違っている箇所があれば指摘をお願いいたします。
>>304 9割同意だが必要性はないは言い過ぎ。マルチブートとか
>>310-311 だって、ノートじゃなきゃキャッシュ用のボロHDDを入れりゃ良いジャン、で話が終わってしまうジャマイカ。
>どこの買ったんだよ??
IDEなので、CFDのCSSD-PMM64WJ2を入れたです。
>>312 えっと、オレのばやい、HDD→新品SSDは普通にクイックフォーマットし、フリーソフトでクローン
を作り、その後でAlignment Toolというアプリをわざわざ購入して、アライメント調整したです。
よく分からないところで、diskparが入手できなかったからっす。
しかし、intelのSSDのばやい、Intel SSD Toolbox で移行したせいなのかどうか分からないですが
Alignment Toolが走らず止ってしまい、調整出来ませんでしたが。
でも、問題なく動いてます。
CFDのCSSD-PMM64WJ2のばやい、バッチリ調整出来て快適ですが。
>>315 典型的な教えて君で過去スレ読んだり、調べたりしてないだろ。
ここのスレ読み返すだけでdiskparは手に入る。
Diskパァ
おぉ、何時の間に置いてあったんだwwww
>>318 便乗したわ、d!
320 :
312:2011/12/07(水) 17:23:15.88 ID:WX3heHh2
>>315 レスありがとうございます。
ただ、diskparは既に入手しているのですが、パーティションを切った時にどうすればいいのかがわかりません。
パーティションを切る前にアライメント調整をするのか、切ったあとにするのか、そこがわからなくて困っています。
まだSSD自体は購入していないのですが、性格上、事前情報を調べておかないと気が済まないタチで・・・。
手順なんて調べれば直ぐ分かるだろ?
diskuパ〜
>>320 Alignment ToolというアプリはOSインスコ後でもオフセット調整出来るんですが、
パーテーションごとにオフセットは調整するみたいですよ。
>>306 元のドライブレターが C: と D: だったとして、
新環境で C:\D という名のディレクトリを作ってそこに D: の内容を入れ、
スタートアップで subst D: C:\D が実行されるようにする。
自動起動させているアプリが D に絡むと一工夫する必要が出てくるので、
やったことないが本当はレジストリの Run で subst するのがスマートかな。
ジャンクションは活用法を良く見かけるようになったが、
DOS 時代からある subst は存在を忘れられつつあるかもw
自分の場合、マイドキュメント的なディレクトリを Z: に割り当てたりしてる。
デジャブか?ちょっと上のほうに
途中で送っちまったorz
>>320 デジャブかな?上のほうで似たような書き込みあって、そっからパテ切る切らない
の流れにたっていったような・・・
>>141ここ見て研究して。
SSD(OS+アプリ)+HDD(データ)使いが大部分だと思うけど2〜3G程度のオンラインゲームって皆さんどっちに入れてます?
物によるんだろうけど、SSDにゲーム入れてもさほど快適にならんような…
俺はHDDに戻したよ
ブラウザ以上の重量級アプリは全部SSD
容量の制約がない限り、遅いHDDに置く意味がない
夏場はHDDをスピンダウンさせるので、
janeや細かい常用アプリもSSDに移す
>>327 FPS、MMORPGロード時間の長い奴ばっかだし、ゲームこそSSDだろ
>>324 substもいいんだがその状態でusbにストレージをさすと
Dに割りあたっちゃってD自体にまったくアクセスできなくなり、
仕方なくsubst解除→ドライブレター変更→再subst
しないと使えないとかはまるんだが。各デバイスにつき一回だけだが。
(もちろんxpの話。それ以降の環境持ってないから知らん)
cドライブにcドライブのジャンクション?
普通にアプリのフォルダにインスコしなおせ
>>331 >>306 へのレスだから D としたけど、その問題があるので
特定のレターにする必要がないなら若いレターはさけたほうがいいね。
自分は、昨日も書いたが Z から逆順に使ってる。
あと、実は B も使えたりする。FDD が繋がってなければ A も使えるのかな?
システム的にデバイスレベルで設定・固定できる仕組があれば、
起動時の問題もなくなるしありがたいんだけどねえ。
>>304 俺もそうだな。最初はHDDもパーティション区切って使ってたけど、速度云々以前に
ドライブ間の移動の方が面倒になって結局パーティション統合しちまった。
HDDが容量圧迫されてきた時って、大抵はドライバーやアプリ残骸なんかもあるからねぇ。
俺いちいちDESTROYで0フィルかけたから復元してるな (´・ω・`)
335 :
Socket774:2011/12/12(月) 20:01:54.58 ID:Fg/tXddT
Win7スレならそうかもしれんね
シリコンパワーの読込550MB/s 書込500MB/sに騙されて酷い目にあったw
まぁ駄目だろうなとは思ってたけどさ
いまさらだがテンプレの
>>4は何故同じこと2回書いてあるのだろう?
ぶっちゃけWin7なら虎とかの地雷SSD以外なら何使っても良いと思う。
問題はXP前提での耐久性っすな
耐久性って何年使おうとしてんだ?
無論、死ぬまで
SLCだとHDDとおんなじ様に使って死ぬまでいける?
SLCだとコスト面でわりに合わなさ過ぎだろうw 法人ならいいかもしんないけど
おお。4kの値がいい感じ インテル純正SLCとかまだまだ高いのにコレえらく安いな
シリコンパワーってチョン製だったのか
あぶね、安さに負けて買うとこだった
シリコンE20 32G
サブノート(Turion64x2 メモリは4G)でWord&IE8だけならめっちゃ快適だぞ。
というか、快適過ぎてちびったw
¥4000なら1年もてば十分すぎる。(本音は2年)
348 :
Socket774:2011/12/13(火) 23:35:27.49 ID:JKc9ayea
四年はもって欲しいわ
SSDもHDDみたいに最低何%以上は空き容量にしといた方が良いとかってあるの?
つ 半分以上
トリムあればぜんぜん気にしなくておk
たいていのファイルは一回書き込んだら読み出し専用だから
トリムないなら20%ぐらい空けとくと精神衛生上よろしいかもしれない
>>347 マジで?俺も同じ構成のVistaノートっ持ってるけど・・・Vista後、約半年の運命だから
買い換えてからにするかな・・・
シリコンE20 4k円ってデポ?俺もそれいいなって思ったけど、ここで東芝64G知って
そっち買ったよ。
SSDの空き容量が少なくなってくると平準化する場所がなくなり、
予定より遙かに寿命が短くなるのではと思う方もいるだろう。
しかし、書き換えの平準化を行なう機能には、すでに記録されている
セルの位置を移動させる機能も含まれているのだという。
つまり、情報が保持されたままになっているフレッシュなセルの情報を
古くなったセルに移し替え、空いた新しいセルを書き換えに使うといった制御も含め、
書き込み頻度の平準化は行なわれている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm trimないと消したファイルのたらい回しとかで少しは空けといた方がいいのか?
空き容量って関係ないと思ってたんだけど
intelしかはっきり明言してないっぽいし
レジストリいじるよりめんどいし、使える容量減るし
わざわざHPA確保する人ってそんなにいるのか?
まあ、intelが言ってるんだからintelのSSD買ったらそうしようと言う人はいるんじゃないの?
>>352 シリコンのV30 60GB使ってみたけど、早いには早い
なぜかネットワークの接続とCCCだけ立ち上がるのがちょっと遅い感じ?
(アライメント調整は
>>4見てやった)
intelの320シリーズ40GBではそんな事はないっぽいんだが・・・
予備領域拡大の話、本文に「パフォーマンス10%うp」と書いといて
そのグラフはなんぞね?って感じだなw
予備領域10%取ったらパフォーマンスも寿命も2.5倍とか、
根拠なくてすまんけど、書いた人は絶対なんか勘違いしてると思うわw
あと、作成の順序は
1.イレース
2.予備領域確保
3.OS/データ等領域確保
の順だな。
クリーンな状態で一番最初に切らないとだめなようだ。
>>352 正解、デッポ日替わり品です。
最初はCFDの64G買おうかと思ってたけど、ドキュメントファイル程度だし余裕だろと32Gで妥協。
機種はInspiron1501_TL50_XPでそもそもSATA1だし、、、と、MEM1G→4G(1G RAM化)で導入
初SSDでアライメントがなんたらとかあったので、WIN7機で調整後にクイックフォーマットでクリーンインスコ。
途中数回の再起動からすでに感動の域(早さ)でした。
まあその程度は数回味わえばすぐ当たり前になるけどな
361 :
Socket774:2011/12/19(月) 23:39:35.49 ID:tYvpkvfl
intelチップセットなら無難
XPでIntelのToolbox前提にした場合、それ経由でtrimが効いてるのを確かめる手段ってありますか?
その環境でToolBoxが使えるかどうかってのは、ToolBox動かしてみればわかる
ToolBoxのTrimが効果あるかどうかは知らんけど、XPのみで6500時間以上、
1.8TB以上書き込んで使ってるウチのX25Vは普通に使えてるしベンチ全然変わらんかな
他は最近買ってるからなんとも言えないが。
経過ごとに実測してみないと分からないって事っすね (´・ω・`)
信頼=実績なんだから、そんなの当り前
367 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 17:50:30.96 ID:3nIEPiR5
>>361 満足度ランキングにA-DATAは入ってないんだな
数年したらUSB3のUSBメモリにOS乗せるようになるんじゃないの?
と思うと安いA-DATAでどうだろうか
ペストバイ?
ペスト?
現在のとこ、このスレでIntel、東芝、プレク以外の選択肢は殆どない
特にできのいいIntel品を指して、それよりも、などと言えるような製品は今後もまず出ない
Intelにしたところで、これがXP考慮した最後の製品になる可能性すら
NANDがHDDみたく上書きおkになれば…
まあ、なんにしてもコストかかるからなぁ
trimないSSDって、論理消去されたファイルが
幽霊船のごとくいつまでもSSDの中を彷徨ってるんだぜ
悪いけど、XPじゃインテル以外の選択肢はないわ
?
OSがピンポイントで同じアドレスに新規書込み命令を出すまで、
削除したはずのデータがガーベージコレクションやウェアレベリングによって
SSDの中で延々とブロックコピーされ続けるってことだよ
インテルSSDはXPでも例のSSDツールBOXだっけか?
アレのオプティマイザーがtrim相当のことをやってくれるってことでおk?
おk
>>371 いい例えだな、ワーグナーのフライングダッチマンを連想してしまう
>>369 プレクは何時までたってもTrimツールが提供されないからXPじゃ使えないよ
昔のプレクスターとは資本も技術もなにもかも別物だから名前だけでありがたがらないほうがいい
>>378 それを言ったら東芝も同じでは? 理由書かなきゃ。使うだけならどんなブランドでも使えるよ。
耐久テスト見りゃわかるけどTrim無効でもSSDの寿命は相当長いので寿命は考慮に入れる必要がない。
XPで快適に使えるかどうかは、そのSSDがTrim無効でも引っかったりしない・動作がガクガクにならないことだね。
このスレではインテルか東芝かなんてケチ臭い事が広まってるようだけど昔のエロ寒やその他SLCでも全然問題ない。
それこそ用途によるんだから、「気にすんな」なんて言うのは無責任だと思うぞ
つか、スレの流れ的にこれからTrim世代をXPで使うために
新たに買うならどれって話じゃなかったの…?
ちょっと記事が古すぎる気が
trimコマンドなんて使い方分からん。
個人的な意見なんだが、
将来的にはSSDでRAIDを組みたいので
Trim無効でも使えるSSDはあればうれしい。
>>387 それってぶっちゃけOSインストールし直したりしない限り
発行されないのと一緒じゃないの?
ごみ箱を空にするだけでtrim唱えるよって言う人もいるし、
そろそろ結論が出て欲しいところだ。
実際中の人も分かってないのでござるよ
>>387で言及されてることから
ごみ箱を空にするときにtrimが発行されてるのは確かじゃない?
XPスレで何夢想してんだか
Trimが発行されるのは、IntelのTOOLBOXでoptimizer実行したとき。こんだけ
Intel製のSSDでToolBoxによるTrimも、ICH7R以降のインテルオンボSATA限定って制約があったような。
IntelのSSDなら、どんな環境でも無条件でTrim効くわけじゃないってのを知らない人が多い。
>>393 どう考えても話の流れはWin7のtrim発行のタイミングの話だろ
XPでの話じゃないだろ。
勝手に夢想してんなよw
まあ、スレ違いだな
スレチの話題なのに偉そうにすんなよw
>>394 IDEモードだけどnForce(MCP7A)ではToolBoxでoptimizer実行できる
IDEモードだと速度は規格上133で頭打ち?
BIOSでAHCIモードに出来ないってだけじゃね?
奥で APPLEブランドの INTEL製 SSD を落としたのだが、Intel Solid-State Drive Toolboxでは
認識されなかった。非INTELデバイスとしてSMART情報が詳しく取れるものの、あくまで別もの。
XPで使うならお勧めできない。orz
そもそもIRSTのAHCIドライバってtrim発行してくれんの?
ParagonAllimentToolが10%オフセール中だな
他のParagonユーザなら40%オフ
XPは、インテル東芝プレクっつうのは、正直トリムやアライメントだけじゃないんだよな、勘違いしてる奴がいるが
対応してないから何かと問題多いし他メーカーのは7ほど速度でない性能も落ちるという報告もあるしな
プレクのSSDは半年くらいたってみないと、まだなんとも言えない。
東芝製の物(型番確認重要)は耐久性がある事がほぼ実証されてきたけど、
ごくまれに引っかかりを感じる時があるんで、定期的なクリーンインストールが無難。
Intel製はTrim同等のコマンドが使えるのと、情報が枯れてるのが安心感を誘う。ただし不満が無いSSDな訳じゃない。
個人的にはSATA3.0 6Gbpsに対応してない環境の奴は、東芝モアイ96Gか、Intelの80〜120G物を
買っておくのが無難だと思う。
質問があります。
HDD がうるさく感じてきたのでSSDに乗り換えようと買って接続してみたのだが、BIOSすら起動しない。
ネットで似たような症状ないかと探して見たんだがBIOSで認識できないって記事はあっても…。
環境 SSD INTEL 320シリーズ40GB
PC DELL DIMENSION9150
何方か認識させる方法わかる方お助け下さい。
これは駄目かもわからんね
DELLは何時から自作になったんだ?
SSDを外したらBIOSは起動するのか?
する →別のSSDで試すor新しいHDDに替える
しない→M/Bが逝ったので、M/B交換
412 :
408:2011/12/25(日) 20:44:23.00 ID:WD4qhD3d
>409
それはつまりΣ
>410
すいません、素で勘違いしていました。
でも、xp機でSSD関連ということでお見逃しをorz
>411
外せば起動します。M/B昇天の最悪なシナリオは回避できてるかなと。
手持ちに他のSSDはなく、他のにあるPCはIDE機なので手詰まり…、と。
逆にこのSSDを試してくれる人を探すしかないのかしら。
それならUSBで外付け用するケーブル等買ってきて起動したPCで繋いでみる。
認識もしないなら初期不良の可能性があるからショップに連絡して交換
認識するなら、そこで領域確保してフォーマットしてから、やり直し
414 :
408:2011/12/25(日) 21:44:14.13 ID:WD4qhD3d
>413
個人で解決するにはさらに投資して試すしかなさそうですね。
(ここでアドバイス貰っておいて「個人で」とかおこがましいですが)
アドバイスもらえたおかげで試す決意ができました。近いうちに
ケーブル買って試してみます。
しかし、密林で買った物なので初期不良とか手間的に勘弁してほしいわー。
むしろDELL使いが自作板に来る事自体勘弁してほしいわー。
投資といっても2.5インチ外付けケースなら500円ぐらいじゃないか
どうせならM/Bが逝ってて、これを機会に自作になるってのが
自作板的には美味しい流れだったんだがなぁw
>>414 SSDにケーブルは2本繋いでるよね? 電源とシグナル。
419 :
408:2011/12/25(日) 22:53:08.14 ID:WD4qhD3d
>415
すいまえん;
>416
SATA-USB変換なので2000円ぐらいするのかなと思ってましたが、
私は何か勘違いしたものを買おうとしてる?
>417
実は現状のM/BがSSDに対応してなくて買い換えが必要な可能性とか…。
>418
繋いでおります。どちらのコネクタもIDEより軽く抜き差しできてすばらしいなと。
そういや、例えばVIAのVT8237Aなんかは、SATA1まででSATA2以上の
HDDは認識できない仕様だけど,、そういうのとかは無いんだよね?
つか、ICH7あたり?
945PのICH7Rみたいだね
ICH7DHだった
ICH7DHなら仕様上問題ないか
424 :
408:2011/12/26(月) 00:06:00.70 ID:WD4qhD3d
>420-423
質問の意味がよくわからなかったので調べてみました。
指摘の通り945PのICH7DHのようでした(調べて頂いたものと
ソースは同じかもしれませんが)。
あと、既存のHDDからの置き換えを考えているので、SSDを
繋いだのは同じポート(?)、電源とそのケーブルです。
オマイラ全員DELLスレに逝ってヤレ
426 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 05:22:29.87 ID:eyHuvOxY
東芝64GB THNSNC064GBSJ
どこも売ってない
なぜに売りきれなの?
モデルチェンジだからじゃないかな
2.5インチ外付けケースは近所のヤマダ電機でも1000円位、後々色々と便利だ。
でも初期不良臭いな。アマゾンでも初期不良ならすぐ交換じゃね?
>>426 連休前辺りにあっちこっちで安売りしてたからだと思うよ。東芝スレ伸びてたし
今となっては
東芝64G狙うよりモアイ96Gを狙うべき
433 :
432:2011/12/26(月) 21:00:44.74 ID:FneLssLA
って、売り切れてたか失礼
434 :
408:2011/12/26(月) 22:10:32.02 ID:pJCA+c+N
お得意()笑のAmazonで簡単に調べたところ先程の値段だったのですが
普通にもっとお安いのがあるんですね。
初期不良覚悟の上で試してみます。
ケーブルの入手も数日先になりそうですし、そもそも板違いなので
この辺で消えます。
最後に言い訳を。いつの間にかDELL使いになっていましたが、気は
自作派だったので自然とここへ来てしまいました。
板違い失礼しました。
コスタリカ産300A+BH6万歳!!
東芝64Gバルク品にXP入れてひと通りパッチ当てて
ディスクトップ画表示されてからローカルエリア接続まで約20秒
こんな物かな?
437 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 16:48:13.65 ID:W7b3atHN
>韓国ZALMAN TECH製SSD
・・・
キムチくっさー
440 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 23:51:32.76 ID:KY/rKCoa
糞チョンはこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
笊ってSSDもやってたのか
ケースだけ作ってろと
443 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 14:36:24.97 ID:7yKeX+Vw
コマンドプロンプトから diskpart disk選択して clean して
create partition primary align=1024
がどうしても実行できない・・・なんで?
create partition primaryだけならちゃんと動作するんだけどさ
まさかXPのdiskpartでやってるんじゃないだろうな
>>443 diskpartでalignオプションが使えるのはNT5.2以降のWinだけ
XPのdiskpartではalignオプションは使えないし
NT5.2以降の32bit版Win付属のdiskpart.exeをコピーして持ってきてXPで実行しようとしても
エラーが出て実行できない
diskpartでアライメント調整したければ
例えばWin7評価版のインストールメディアでPCをブートして
コマンドプロンプトから実行
そうだったのか・・・
てかそれだったら、最初からNT5.2以上のPCが用意できるのなら普通に
フォーマットするだけで1024になるよな・・・
一応補足しておくと
NT5.2(=Server2003系)のパーティション作成時のアライメントは
何も指定しなければXP以前と同じになるので
AFT HDDやSSDに対する意識的なアライメント調整は必要
何も指定せずに標準でアライメント調整が不要になるのはNT6以降
あと誤解する人もいないと思うけど
単にXPと書いたのは普通の32bit版XPのことで
XPでもx64版のXPはServer2003と同じNT5.2なので
OS標準のdiskpartでalignオプションが使える
現行スレくらい読めっての
プレクPX-128M2Pが14.8k
悩む…
おっ!安いね
基本的なことだけど、
SATA-HDDからSSDに環境移行する場合、
HDDからSSDに、SATAからSATAのように、tureimageなんかでイメージコピーだけで行ける?
SSDでもSATAコネクタに繋げる限りではOKのような気がするけど。
環境によるとしか言いようが無いなぁ
HDDでも種類や入ってるソフトによっては
イメージをそのまま復元したのに動かなかったりするだろ?
んなのあんまり無いと思うけど
いい機会だからクリーンインスコした方がいいんじゃないの?
基本的には出来る。
ただ、上にも書いてあると思うけどコピーソフトによってはアライメントがなんたらかんたら
体感上は差がないともいうが。
だが俺もクリーンインスト派
456 :
451:2011/12/30(金) 09:16:17.49 ID:xS9FIkRK
レスありがとう。
そういえば今のCドライブは古いHDDで、アライメントしてないやつだな。。
Intelの買うつもりだけど、やはりアライメントはしておきたい。
XPを使う理由の大きなものが、「使い続けられる」からなので、
クリーンインストはためらってしまうな、保留中。。
一応、Paragon Drive Backupとか買えば移行とアライメント調整も簡単に出来るけど
新たな投資が必要だからなぁ。
クリーンインスコなんて大した手間でもないのに
インスコの後、元の環境に戻すのが面倒なんだろ
それも含めて手間かからんよ
てか何年もOS入れっぱなしならこの際いらんアプリとかゴミファイル削ってスリム化したほうがサクサクになるだろ
アライメントを気にするほどなら尚更
それは人によるんじゃね?
OS新規に入れるなら、この際Win7へ移行してしまえという
考え方もあるわけで。
XPで確実に動くソフトがWin7 64bitで動くとは限らないし、特にフリーソフト。
それにここの板的にXP使用はデフォだろ。
>>461 どんなソフトをどれだけ入れてるか
レジストリをいじったりしてるかとか
人によるよね
そう、だから人による。
PCデポ特売の32GSSD 775Dualマザボでxpインストールできない
OSインスコ時のファイルコピー終わってはじめの再起動でA disk read error occurred
が表示されてどうにもならない
AHCI非対応のマザボだからか?
ちなみにturuimage試用版でmbrとCイメージを復元させるとoperating system errorで起動しない
正月の暇つぶし用と思って買ったけど解決のためにほんとに暇なしになりそう
tureimageでイメージコピーするのだってすんなりと行かないと思うよ
ここで質問してるレベルのやつならなおさら
起動しない→結局OS入れなおしになる可能性もある
原因探ってるくらいなら潔く新規が早いんじゃないの?
元のHDDはUSB経由で外付けすればデータは吸い取れるし。
Norton Ghost派はいないようだな。
シマンテックはLive State Recoveryの所を買収してから糞になってないか?
そのおかげで俺はノートンと決別できた。以後フリーウエアしか使わん
471 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 17:22:28.34 ID:Vso1tajw
>451 456
EaseUS Todo Backup フリーソフト
SSD OPTIMIZED
でディスククローンでOKでは。
自分も使っています。
7で領域確保&アクティベート&必要ならパーティション切り、
あとはghostなりなんなりでパーティションコピー
※よくある失敗
クローンしちゃうとアラインメントが元の木阿弥に!
2つとも外して、別なPCにつないで領域確保、フルコピーで終わり
474 :
451:2011/12/30(金) 20:14:13.44 ID:abhaEN1F
>>471 最近調べていないんで、
この手のツールの簡単で無料なものはないだろうと思ってたよ。
しかもアライメントまで勝手にやってくれる。
良いツールを紹介してくれてありがとう。
あと、こういうオプションがあると言うことで、
割とSATAHDD to SSD のイメージコピーも、
そこそこ広く行われているらしいと推測されるので安心できた。
(最初の質問はそこが不安だった)
475 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 23:42:38.47 ID:Vso1tajw
>>474 お役に立ってよかったです。
アライメント調整のオプションはVer3.5から。
やはり、HD→SSDのコピーのニーズはおっしゃるように多いのでしょう。
とても便利なツールで重宝しています。
礼言うならまともにレスしたみんなに言えや
でないと荒れるぞ
ふと思ったんだけど、皆さんXPでSSD使うときIDEモードとAHCIモード
どっちで使ってますか?
残念ながら、うちのシップセットはAHCIなんてオサレなものはサポートしとらんのよ。
× シップセット
○ チップセット
ジジイか
うちはラプたん使ったって頃からずーっとAHCIにしてる
一時期IDEだったけど最近はそれ程面倒でもないのでAHCI
うちはBIOS画面に設定項目がなくてIDEモード固定。
オレはAHCIだなぁ
おれは、RAIDとAHCIだなあ。
SSDにはデータ入れてない人がほとんど?
モアイの96買ったんだけど微妙な容量で
普通自分の用途にあった容量買わないか?
intel320の80GBにOSとアプリ、あとアプリで使うライブラリデータとかは全部SSD
それでも80Gあれば余裕な程度だけど。まあ、オレもモアイの96GBひとつ余ってるけど、
倉庫用のHDDがわりとしちゃぜんぜん足りないね。
IntelのSSDって320と510のシリーズがあって、わずか二千円差くらいなんだけど、
この差は何なんだろう。単純に320はsata2向けだから安く、510はsata3対応だから高いのかな?
この程度の値段差だったら普通に510買ってしまいそうな気がするんだが、320も売れてるんで不思議。
一応、intel320とintel510はコントローラーが違う。320はintel、510はMarvell
俺の場合は、自分に合った容量でできるだけ安くってことで選んだだけ。Win7のメインPCは別にあるし。
あと、余ってるとは言ったけどモアイ96Gは2.5インチUSBケースに入れて手軽に持ち運びしてるから
まあ適材適所ってことで。
あと性能って言うが、体感的にはその大したことない値段差ほどの差も感じないしな
>>488 ベンチマーク分のプレミアだと思いますね
ご指摘の通り510はSATA3だからいい数値が出ますからね
320が売れているのは未だにSATA2が現役だからだと思います
sata2と3で変わらないから今でもX25-E最強だな
510はコントローラはマーベルらしいが、これはアライメントしないでいいという特性もIntelのと一緒なの?
しないよりかはしたほうがいいんじゃね?
497 :
Socket774:2012/01/07(土) 17:27:19.74 ID:3RBFs5I5
ほぼ同じ値段の、シリコンパワーのE20の128GBとキングストン(東芝?)の96GBと悩んで
結局、キングストンの買ってしまった
SecureEraseはHDDErase4.0で問題ないですか?
モアイ96Gです
499 :
Socket774:2012/01/07(土) 20:57:21.29 ID:ZPuhyKb1
XPでインテル以外薦めるやつって、ほんとに白痴なんだろな
そりゃぁToolBoxでtrimがきるIntel製が良いには違いないが、P2Pキャッシュ並に酷使するんじゃなきゃIntel製に拘る必要は無い。
2-3年くらい前提ならプレクスターや東芝の耐久性ある奴でも十分だし、1年後でさえもっとマシで安いssdが出てるだろうよ
インテルは8MB病があるからTrimで超寿命だとしても意味が無い。
やはり今年もサムスン以外の有効な選択肢は無いようだ。
XPでシステム領域として使うのなら
とりあえずインテルか東芝が無難だろう
寿命は気にしないけどプチフリだけは勘弁
プチフリって何年前の話をしてるんだろw
エロ寒が主力だった頃の話だろう (遠い目
また芝()厨が沸いてるのか。
こういうゴキブリ、駆除するいい方法はないのかね。
AMD環境で7とマルチブート、メイン使用は7だけどおすすめは何?
Intel
AMD環境だと510は速度低下、320は8MB病だからサムスンだね。
これが今話題のステマって奴か
って、こんなわかりやすい寒村社員居るわけないか
チョンが調子に乗ってるだけスルーしておけ
バカウヨがサムチョニアン騙ってサムソンの評判落とそうとしてるんだけど、
あまりにもバカなので、他の人にはバカウヨがやってることがミエミエなのでござるよ
バカウヨやネトウヨじゃなくても、嫌韓は多いからなあ
チョンをスルー出来ないクズが増えて困ったもんだ
東芝に恨みがあるのかな?
このサムスン信者
サムスンってSSDあまり売ってないのに
なんでこんなに荒れるんだよw
針が丸見えのサムソン叩き
潜って針に魚を仕掛けるかのような芝厨認定
反日工作員がいろんなスレに勢力伸ばしてるね・・・
朝鮮はすでに日本の政治、行政、司法、経済、報道をある程度操作できるからね。
最終目的は韓国への日本併合さ。
>>518 在日朝鮮人って100万人もいないのに、1億以上いる日本人を支配してるんだから
すげー優秀だな。
ギャグとしては今市センスないかな・・・
あれがギャグとかマジに見えるのかね、だとしたらどうしようもない
つかいい加減にしろと、そのくらいの常識は残ってないのかね
まず「今市」て安易なフレーズ使ってる時点で劣等
自称優秀wなブサヨがウヨを煽って悦に入るの図は見飽きた
ヽ、,jトttツf( ノ ,ィZ三三二ニ== 、、
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
``ミミ, i'⌒! ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
= -三t f゙'ー'l . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
,シ彡、 lト l! ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
/ ^'''7 ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! トランス状態
/ l ト、 \{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
〃ミ ,r''f! l! ヽ. |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
ノ , ,イ,: l! , ,j! ., . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
/ ィ,/ :' ':. l ヽゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
/ :: ,ll ゙': ゙i,'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
/ /ll '゙ ! ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
/' ヽ. リ ヽ._):.:.、 ,. ' l
/ ヽ / トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/ r'゙i! .,_, / /^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/. l! イ /ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/ ,:ィ! ト、 /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
526 :
Socket774:2012/01/15(日) 12:19:07.34 ID:NQM603Is
527 :
Socket774:2012/01/15(日) 19:29:15.07 ID:J36IJJHB
アライメント調整なんて
Gparted使えばただやん?
日本語化されてるし。
なぜいちいち売り物を使おうとするのかさっぱり判らんわ。
それすらも面倒くさい人はIntelを使う
フリーはトラブルあっても解決できなかったら自分のせい。
有料はサポート受けれるからな。
>>528 正解
nFのAHCIでXPだからインテル買っても宝の持ち腐れだ
昨日PLEXTOR px-128m2pを購入しインストールしました。
IDEモードではCrystalDiskInfoでSSDが認識されたのにもかかわらず、AHCIモードでは認識されません。
SpeedFanのSMARTでも認識されておらず、少々不安です。
ちなみにAHCIには、SATAモード変更支援ツールというもので変更しました。
何かご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
とりあえず、マザボはなにか書いたほうがいいよ
たとえば、今は改善しているかもしれんがAMDチップセットだと
AHCIでSMART読み取れないとかあったはず。
>>532 素早い回答ありがとうございます
情報不足で失礼しました
マザーボードはASUS M4A785TD-V evoです
まさにAMD環境ですので、ハッとしました
諦める前にもう少し調べてみます
IDEモードで使えるならそっちで良いんじゃないの?
AHCIモードにしたからってSSDだと劇的に何かが変わったってあるの?
SSDだけならソレでいいけどHDDはAHCIで変わるだろ
でもSSDはIDE、HDDはAHCIみたいな使い分けが出来ないんだから
どっちかにするしか無い
どっかのブログかでIDEとAHCI比較してるところあったけど誤差範囲だって結果出てXPにAHCIドライバ入れるのやめた
AHCIにしても差が出るとすればコマンドキューイングぐらいだろ、それとて劇的なこうかがでるわけじゃないからな、
並のベンチじゃ差が出るわけもない、実用環境でごく僅かな差が出るだけ、ましてや頭の悪い
ベンチじゃ分からんよ
時間あったのでベンチ測ってみましたが、長くて書きこめませんでした・・・。
結果はRandom Write 4KBが約14BM/s高い程度で他の項目ではほぼ誤差の範囲でした
体感できるほどの差もないのでIDE互換モードで運用していくことにします
ありがとうございました
HDDでAHCIが本当に必要なのって、DBとかでガリガリ君状態な奴だけじゃね?
99%の自作erには関係ないと思う
俺のM/BはAHCIにしないと5つのうち3つしかSATAポートが使えなくなる
必要無いとわかっていてもやるのが自作erだろ
インテル(25X-V) まじで安定
全然速度落ちないし
2年使ったけど、書き込み量がまだ1TBにも満たないし
1セル3000回程度は書き替え可能という固めの計算で、240年も持つんだがw
速度落ちないってか今となっちゃその時代の速度ももはやクソ以下だけどなw
んなこと言ったら俺のC300も1.5年以上ノーメンテで全然速度落ちてないし。XP
545 :
Socket774:2012/01/16(月) 22:32:52.71 ID:7pIb6h7h
今日気がついたんだがC400で不具合があるそうだ
持ってる人は「Real SSD C300/C400 Part23」スレで調べてくれ
遅すぎだぜオッサン!
俺もここで話題になった東芝バルクSSD使ってるけど、一度SSD使うと
HDDに戻れないって言う気持ちが分かったよ。一世代前のSSDでも
HDDに比べたらぜんぜん早いし。
自宅のi5でHDDなマシンと、6年くらい前の職場にあるAthlon64x2でSSDのマシン
快適さがあまり変わらんw
XPのSATA1.0ノートでもSSDにするだけでずいぶん軽く感じる。
書き込みが速いのは大きいわ。
ノートスレに逝け
自宅のHDDと職場のSSDを交換すれば…
タイーホ
553 :
Socket774:2012/01/17(火) 17:47:28.75 ID:1XQBj0rD
>>529 アライメントの調整でトラブルって一体・・・・w
突然ずれるのか?
衝撃的な発言だよなw
>>527 GPartedってWindowsインストール済みのディスクを消去せずにアライメント調整できるの?
555 :
Socket774:2012/01/17(火) 18:18:40.68 ID:1XQBj0rD
ああ、そういうことかw
出来るかな?試したことが無いのでわからないわw
ただ、パーティションの移動は出来たはず。
自作板はクリーンインストール前提かと思ってたw
>>554 Paragon Alignment Tool でも使ってくれ(有料)
>>555 クリーンインストールしないとだめだったら、
調整ツールの意味がないでしょw
クリーンインストールだったら、
普通にWinPE3.0等でdiskpartでパーティション作成すれば
XPでもアライメントズレ起こさずOSがいれられるよ
7のクリーンインストール時の先頭の余分な100MBも
無い状態でインストールできるし
Paragon Alignment Toolは無料配布の時にダウンロードしたやつを使ったなぁ
>560
漏れも重宝してます
>>560 > Paragon Alignment Toolは無料配布の時にダウンロードしたやつを使ったなぁ
それ、ほしいね。
うpを期待しても無駄だ。買え
自分も持ってるけど、無料期間中にアクティベーションしなきゃならないんだったと思う
もしかしたら1回しか使わないかも知れないって
値段に関係なく買いづらいよなぁ…
データサルベージとか
>>559 7ならクリーンインスコ時(新規HDD)に
Shift + F10 でコマンド出して
diskpart
list disk
select disk *
create partition primary
( create partition primary size=**** )
format quick
これだけで既に領域が確保されてるから
指定してインスコを進めるだけで良い(GUI画面でフォーマットしないように)
既にデータが入っているHDDで消して良い状況なら
select disk *
clean
で綺麗に消えるからそこからパーティション作成すれば良い
7だけでなく、自分はXP入れる際もこれでやってる
WDのAFTのHDDやSSDでは重宝する
(パーティション開始オフセットは1,048,576になっている)
WDのHDDは調整ツール配ってなかったっけ?
シーケンシャルの速度低下はシーケンシャル厨以外には実害無し。
Trim無しで使い続けても引っかかりやもっさりしないのが重要
まだtrimの働き間違って覚えてるバカがいるのか
trimの効能はGCやWLの最適化(回数の節約)で、スピードは直接関係ない
Trimの効果は個々のSSDのアーキテクチャ依存。
Trimと無関係にidolGCを行うSSD(PlextorやSamsung)もあるのだが。
大抵のSSDはTrim有効と無効ではシーケンシャル性能が大きく変わる事も事実として付け加えておこう。
GCやWLはよっぽど黎明期のものを除いてどれだってやってる。
・Trimが効くSSD
OSで削除済みのファイルはSSD内部でも削除されるため、
GCやWLは最小限ですむ
・Trimが効かないSSD
OSで削除済みのファイルまでGCやWLの対象になるので、
結果としてSSD内部でのファイル移動の回数が増える
GCやWLと実際の書き込みがバッティングして遅くなるのは、
Trimの有無は無関係でファームのデキ次第。
頑張って想像したようだけど、実際にTrimで指定された範囲のデータを
SSDが実際にどのように処理しているかはSSDコントローラーのメーカー内部の人間しか知らない。
「Trimがあればすべて解決」とか妄信し過ぎないようにな。
Trimなくても東芝買っとけばおkですキリッ
フラッシュメモリにも個体差があるし個体差は小さくない。温度でもエラーレートが変わる。
よく言われている事だが、ファームバグもあるしパッケージング不良等の物理的不具合もある。
信頼性や寿命は色々な要素で決まるしWAだけしか見てないのは明らかな片手落ち。
多分Trim有効の方が寿命が延びるんだろうけど、そういうデータは見た事がない。
根拠のない論は空論。
少々お高くて速度も遅めだけど、唯一XPでもTrim使えるIntel買っとけば安心っちゅうことやね
エンドユーザーがSSD内部の動作なんて考える必要はまったくなし
trim実装の目的は明らかなんだから、その目的が好ましいと思えばtrimありを買え
テンプレにも地味に書いてある情報だが、
アラインメント調整は、フリーの定番バックアップソフト、EASEUS TODO BACKUP4.0を使えば簡単にできるぞ
>>562
無料だった2.0が欲しいってことだろ
パーティション内容を維持したままアライメント調整できるか、
AHCIで使えるかどうかとかわからないと、手出さないんじゃ無い?
無料の2.0か?
AHCIで使えてるよ
>>567 遅レスですまんが、7のインストールディスクや、7のコンピュータの管理からのGUIでも、
アライメントはズレないはず。(Gpartedでも確認した。)
GUI画面でのフォーマットと言うのは、XPのインストール時のこと??
どっちにしても、cleanだけやって、フォーマットして終了して、XPのCDに入れ替えるという順番で大丈夫だったけどな。
>>どっちにしても、cleanだけやって、フォーマットして終了して
フォーマットは7の新規インストールの画面ね。
初めてSSD使うんですが、xpをクリーンインストールするときの参考になるHPを教えていただけませんでしょうか。
intelの320ってのにしようと思ってます。
よろしくお願いします。
ググって理解できなかった奴に何紹介しても無駄だと思う。
買え。買って試せ。以上だ。
>>586 アライメントの調整とAHCIとレジストリの修正があるが、
このスレを見る限りIntelなら「何もしなくてもほとんど差が出ない」みたいだぞ
全て後からでもできるし理解できるやつから試せばいい。
レジストリの修正?
AHCIの話だろ。組み込み済みのdisk持ってるとはとても思えん。
別に何にも調整しなくても大して不都合ないよ。たぶん。
東芝の64GBにXP入れる前に調整しようとして、
7のディスクで起動させようとしたがなぜか起動しなかった。
もう繋いじゃったし、まぁいいかとそのままXP入れたが
おそらく速度の違いなんか体感できなかっただろう。
IDEでいいじゃん
変更ツールのおかげで変えるにしろ後からのほうが圧倒的に楽だし
つかここの板来たってことはある程度検索能力あるんだろ?
テンプレからこのスレ間で読み返せば解るだろ
考える力がないんだろう
復活カキコ
>>586 いやその、君の書込みの真上で、まさにその内容が…。
それで適当にググったら出てくるよ。
7だって、体験版でやればいいんだしw
598 :
Socket774:2012/01/22(日) 20:09:25.68 ID:yO9xytOk
FDISKでいいよ。
そういや、TrueImage新しいの出てたんだね
そろそろパーティション切り直しリカバリーの時にアライメント調整されてもいいだろ
Trueimage便利だけど、Verの違いによってはリカバリー用のブートディスク読み込んだ後に
復元データを参照できないのがなぁ。imageデータ壊れてるかと思って、わざわざ作り直した記憶が。
TIってファイル鯖とかにバックアップ残しておいて、復元時は空いてるPCにUSBとかで繋いで戻せばいいだけじゃないの
SSDをHDD用のキャッシュとして使うって聞いたこと有るけど
RamDiskをHDDのキャッシュとして使うことって出来るのかな?
XPで8G積んで4GRam化してるけどほとんど使っていなくて勿体無くて。
例えばChromeをRAMディスクに丸ごと置くとか
って質問をよく読んでなかった。スレ汚しスマソ
eBoostrだな。USBメモリにHDDキャッシュさせるのが主目的だが、
XPの管理領域外メモリにもキャッシュが置ける。
最近eBoostrスレ覗いてないから詳しいことはアレだが、
・SATAを使えない
・SSDに交換できない
・けどUSBは速いorメモリは潤沢に使える
環境なら結構速くなった。
>>605 サンクス
Vistaで初めの頃VistaのBoost機能をXPで見たにことで、覗いたことあったけど・・・
そのときは微妙でしかも有料だったからすっかり忘れてた。
OSはSSDにして高速化になったから良いんだけど、倉庫用のHDD用にRamDiskを
キャッシュ化しようと思ってね。
eBoostrはOSのドライブをSSDにしたら効果感じなくなった
むしろ、その管理外のメモリを2TBのHDDのキャッシュ用に割り当てたら早く感じた
あくまで体感レベルでの話だけど
eBoostrはXP管理外領域のメモリーをキャッシュに割り当てるのに使うもんでしょ。
USBメモリーはなるべく使わない方が良い。
microXPインストールした。これ最強。やばい。まじやばい
610 :
Socket774:2012/01/24(火) 20:53:55.53 ID:ksGjDycH
書き換え速度10nsってすげぇなw
背水の陣のエルピーダに相応しいな
>>610 FeRAMやMRAM出す出す詐欺状態と同じ状態になるんじゃね?
なんとなくだが大容量化が難しそうだな
となると価格が凄いことになりそうだ・・・
615 :
Socket774:2012/01/25(水) 01:43:41.06 ID:fCz9xkgz
>>614 いや、NANDより簡単で安く作れる
もう壁にぶち当たってるNANDは消え去る運命
待つより、64GBや128GB買って、出たら買い替えたらいい。
製品化までいつまでかかるかわからん。
ものすごく期待できるけどな。
SP032GBSSDE20S25
プチフリないし安いJMF616チップ
でもメモリはサムスン
サムスンティーチャー
お前は後でキャメルクラッチの刑じゃ
おちんちんびろーん
ちんぴろすぽ〜ん
510使い始めたのですが、オプティマイザーのスケジュールは
どのくらいの間隔に設定してます?
623 :
Socket774:2012/01/29(日) 14:16:18.28 ID:XrzoZnMd
>>621 それ、違うから。
ちんぴょろすっぽーん
が正しい
>>623 先週それ買ったけどHDDに比べてそんなに体感速度変わらないよ
ちょっと速くなったって感じだけ
SATA3だったらもう少しお金出して510にしておいた方がいいよ
不安定って言われても320の五年保証は惹かれるなぁ…
特に外付けの作業ドライブ用途だから
Intel 320シリーズの80GモデルはサブPCか、ノートPC向け。
デスクトップでXPなら、510の120Gにしといた方が無難。例えSATA6G非対応だったとしてもね。
>>625 そうか?
intel320の80GをWin7で使っててわけあってこのSSDを
他のマシンに転用したときに、HDDにOS書き戻したけど
遅くてやってられなかったわ。
そりゃそーだ
>>619 三人組のお笑いで上島みたいな女がリーダーのブスだっけ
HDDにSSDが劣るわけ無いのにな
サムソン厨はどこでも暴れるな
ADATA SSD S510 120GB を買ってしまった・・・
Sumsung MP0804H から乗り換えたからなんか嘘みたいに高速・・・
さて、問題は寿命だな
なんだIDE互換モードだと133MB/sしかでないのか
ベンチだとシーケンシャルリードが177BM/sでてたがこれは一体
お前が物理的なIDE接続と、SATAのIDEモードを一緒にしてるお馬鹿さんってこったYO!
>>634 そうなん?
幾つか記事を調べたけどIDE互換モードだと
ウルトラDMAモード6が上限って書いてあるところがいくつかあったよ
口コミ系とかブログ記事だから間違ってるのかな?
では、SATA3GB/s対応マザーにIDE互換モードで接続した場合の
理論上の最大転送速度はいくつになるのでしょうか
お馬鹿さんの私によろしくご教示くださいませ
すみません
>>635は自己解決しました
SSDスレ見て回ったらIDEモードで300MB/sの速度報告がびしばしでてたorz
133MB/s以上の速度も出るって分かっただけで満足です
ありがとうございました
AHCIじゃないとQD32が落ちるんだっけ?
コンパクトフラッシュとかじゃ、UDMA8とかあるしな
>>637 うん、それとtrimが発行されない。
ああ、XPだと関係ないか…。
ssdはまだ早いか
644 :
Socket774:2012/02/01(水) 12:41:05.91 ID:MhT4BA4T
急に寂れたね
特に問題なく使えてるし
646 :
Socket774:2012/02/02(木) 12:23:33.49 ID:elv6OKe9
4000円のシリコンパワーで十分
な、age厨だろ
シリコンパワー買ったけどwriteがHDDの半分になった・・
今時マザーとの相性とかあるの
もともとSeqの書き込み速度が遅いんじゃね?
ここで推奨されてる物以外を使って性能がどうであろうと自業自得
知らずに使って初めてここ来た場合を除く、それでも事前に
調べておくべきだったろう
取り敢えず、不安な奴やよくわからん奴は
intelかKingstonの東芝verかどっちか買っとけってこった
最近だとPlextorもよさそうな感じだけど
去年の東芝バルク特価品またでないかな〜
ない
うぃん7ではプチ不利しまくってまともにつかえたもんじゃなかったが
うぃんXPでは何の問題もなく快適につかえてる
さすがっす
今のplextorって自社生産無くて販売しかしてないんでしょ。
LITE-ONのSSD
MP0804HからA-DATAのS510に交換したら快適すぐる
これDO台でまんま移し替えたからアライメント調整できてないけど大丈夫なか
アライメント調整してないとなんか寿命が縮みそうだけど(書き込みが最大で2倍になるから)失敗したらデータ全部消えそうで怖い
トリムもできない
だれかアライメント調整もトリムもしなくても5年はもつから安心していいよって言って!
あとソースきぼん
SFをXPで使った場合問題になるのは速度低下の大きさだろうね。あと、長期間使うともっさりしてくると思う。
こだわりのMONOというサイト主がSF好き・Trim嫌いという人で、TrimOFFで定期的にSecureEraseしながら使ってる。
アライメント調整してないとベンチ上では大差がつくけど体感差は余り無いだろう。むしろWAが悪化する可能性の方がある。
http://club.coneco.net/user/25748/review/82353/ SFはそんなにWAが高いコントローラじゃないけど、NANDは25nmのMLCだから
これまでの5x〜3xnmのNANDを使ったSSD程は長持ちはしないだろうね。
> アライメント調整してないとベンチ上では大差がつくけど体感差は余り無いだろう。
> むしろWAが悪化する可能性の方がある。
あほか。
アラインメントがずれてるとセクタ境界付近は2ブロックセットでの消去/書き込みになる。
当然断片化も進み、ウェアレベリングの頻度も増える。
上で貼ったリンクにもあるけど、アライメントズレててもランダムライト4KBは9MB/s以上あるから、
アライメント調整済みの状態と体感差を感じるのは難しいだろうね。
HDDだとランダム4KBは1MB/s前後しか出ないし、HDDの性能に合わせてOSやアプリが設計されてる。
AnandTechによるとランダム4KBは10MB/s以上あってもパフォーマンスへの影響は無いそうだ。
おおう、貴重なご意見ありがとうございます
> アライメント調整してないとベンチ上では大差がつくけど体感差は余り無いだろう。
> むしろWAが悪化する可能性の方がある。
> アラインメントがずれてるとセクタ境界付近は2ブロックセットでの消去/書き込みになる。
> 当然断片化も進み、ウェアレベリングの頻度も増える。
同じ事を言っているように聞こえるw
セクタ境界付近は2ブロックセットでの消去/書き込みになる=書き込みが最大で2倍になる
ていうか漏れのS510、使用時間が36時間なのに総書込量が218GBなのは何故www
よし!暫くアライメント調整しないでHDDと同じように使ってみるよ!
どれだけSSDに悪いか人柱になってみる!
クリスタルディスクインフォとか圧縮ファイルを格納しておいて
使うときに展開して起動、終わったら削除、とかSSDに悪そうな使い方の漏れ
2011年現在"窓XPにおいても"、SSDは一般的な利用で数十年以上に相当する耐久性があると言え、
過去の常識にとらわれず、気楽にHDDの代わりに使っていいものなのか実験するのだ
お前一人の1台の環境じゃ、なんの比較用のデータにならん
665 :
648:2012/02/03(金) 22:29:08.78 ID:Jdtw5V7J
アライメント調整済みでSeqWrite35mb/sとか・・HDDは80mb/sくらい
Readは250mb/s出てるのに
価格com見てたから東芝知らなかった&追加でcrucial買おうとしてた\(^o^)/
東芝コンのKingston買ってみます
今度は4Kが遅いとかいいそう
シーケンシャルなんかシステムドライブには殆ど関係ないし、
満足する速度が出てるなら問題ない。ベンチに踊らされてもしょうがない。
Trim無しで使い続けてると体感でわかるほど遅くなるようだとダメだけど。
4kはさすがにHDDより圧倒的だから気にならないはず(´ω`)
>>667 写真現像やファイルの移動とかを頻繁にするので、あれ?なんかHDDより遅くなったような・・
と思ってベンチ取ったら遅いことが判明して、余計気になりだしたんですw
モアイ96Gポン付けXP無設定で速度落ちなど問題なくいける?
670 :
Socket774:2012/02/04(土) 22:35:10.73 ID:npC6/TBJ
いけるで
東芝ってアライメント放置でも良かったっけ
ACHIモードってのがそもそもよく分からない
これにしないと性能発揮できないの?
おかしいなーシーケンシャルが230MB/sしかでないなー
ブログ記事では400MB/s超えとか報告あるのになーっておもってたら
ママンがSATA2までしか対応していなかったでござる
AHCIじゃないと微妙にベンチスコア下がったりもするな
NCQが効いて4KQD32がめっちゃ速くなる
他のスコアは微妙に落ちたけどまぁ誤差かな
全然速くならなかったし、起動も遅くなった@AMDチップセット
インテル製がお勧めみたいですけど、インテル製でもいくつかシリーズがありますが
インテル製であればどのシリーズでも大丈夫ですか?
>>677 具体的なチップの型番、構成をかけないところを見ると
実際持ってないのか、ステマ
AMDにAHCIドライバ無いし
XPのライセンスを窓から捨てればいいんじゃね?
Vistaと7のAMDで使ってるけどもうHDDには戻れない
XPマシンでもintel40GBで十分
散々、既出とは思いますが・・・
アライメント調整をせずにXPをクリーンインストールは成功するんですが
調整した後にクリーンインストールすると途中で失敗してしまいます
何か肝心なことが抜けてるんでしょうか?
>>682 色々考えるより、経験的に、一癖あるSSDでの一番手軽で確実な方法。
いったんHDDにクリーンインストール
↓
to do backupで、optimize for SSDオプション付けて、SSDにpartition clone
(この時点でオフセットが524288とかのきれいな数に)
↓
XPのCDで起動して回復コンソールに入って、fixbootとfixmbr
>>683 フリーウェアのみで済まそうとするなら、それが一番確実だよね。
去年to do buckup 3.0でやったときはfixboot fixmbr必要だったけど、
最近4.0でやった時は必要なく、biosで起動ドライブをSSDに変えるだけですんなりXPが起動してくれた。
マザーが違うから何ともいえないけど、細かいところで改善されているのかもしれん。
SSDはOSインスコも早いん?
インスコ速度は読み込みメディアのほうが重要だろ
(遅い)CD<DVD<USBメモリ (早い)
心なしか早いような気がする
ってか粗い面とてなんだ?
そんなもんの存在すら知らないが普通にインストールできてるぞ
知らぬが仏とはまさにこのことだな
わっはっは!
688 :
Socket774:2012/02/05(日) 16:17:30.83 ID:Jec3zTAB
689 :
Socket774:2012/02/05(日) 17:32:26.23 ID:9BQ7EyTz
アライメントが合わずに書き込みが遅くなると、余分な書込みが発生して
寿命も短くなる、だからアライメントは調整した方がいい。
うーん、そこまで気にするんなら、
7にでもした方がいいと思う…。
ここのスレはXPで安心して使える〜だからある程度の初期設定は
必要じゃないの?
7だとSSD認識したら自動デフラグ切ってくれるんだろ。
XPで末永く使いたいのなら、3-4に書いてあることくらいやっておけよ
難しくないだろ
自分はデスクトップと受信フォルダも別ドライブにした
IntelのToolBoxはprefetchとデフラグだけっぽいからそこだけで十分と思われ
アライメントはWin7のPCくらい1台くらいあるだろうし、USB変換ででも繋げ
Win7で認識しないドライブ作り出すよりマシ
今日だけで4回OSインストール繰り返しちゃった
環境安定したら逆に書き換え寿命減らなすぎてイライラする
何十年使わせるつもりだよ、弦箱なんか使ってやんねーよ
XPと7のマルチブートにしたい場合は
>>3-4の事をした後
特別な事せずに7をインストールしていいの?
SSD1つなのか先にXPなのかでアライメントだけ注意
7でも先頭がずれ奴は直せない
SSD1つで先にXPです
これだと気にしなくて良いのでしょうか?
いいえ、ケフィアです
そうなんですか?
todobackupって中華製ソフトだろ。よくそんな危ないもん入れる気になるな。
別にwindows 7の体験版CDでいいがな。
vista、7持ってるなら外付けしてフォーマットすればいい話。
つか上の方にあったdiskpart.exeもうないのか?
GPARTEDのライブCDじゃだめなの?
707 :
Socket774:2012/02/06(月) 22:35:13.74 ID:Thhy8Scn
結論:SSD、はよ値下がれやどアホ!
な、age厨だろ
>>705で失敗したら、to do backupでoptimize for SSDやってみるとよい
中華は嫌いだけどアライメント調整がラクすぎる
余ってるHDDで試しにやったら、開始オフセット4096バイトなんてのが出来上がったんだが
TIだと前の状態保持してくれるんだけどなぁ
新しく例の東芝の64Gのやつを買ったので、アライメント調整の実験をしてみたけど
調整の有無でほとんど性能は変化しなかった。
そりゃ東芝のは元々アライメント調整必要無いんだし当然じゃん。
ベンチ上では多少差が出るはずだよ。
体感差は感じないけど。
もともとスピードどうこういうメーカーじゃねーから
東芝やIntelの場合、アライメント不整合は速度より寿命に悪影響
東芝?流通してるのか? 東芝と契約しているステマ工作員
普通にインテルだろ
超安定で、XPは今となっては激軽OSだから起動も速い
セレG530+320の40Gでさえも電源onから30秒で完璧使える状態になる
インテルが安定っていうのはギャグなのか・・・
> 東芝?流通してるのか?
この時点でギャグだろ
だな、2年前のウンコスペックがごくたまに投げ売りされるぐらいだし
ウンコスペックでも容量以外でHDDより快適に成れるのは事実
まぁ金をドブに捨てたいならどうぞ
流石インテル、ステマが多い
いや、普通に入手性や周辺ソフトによる導入のしやすさや
メンテナンスを考えりゃインテルは東芝以上の鉄板だろ
>>505 チアキングを思い出したのは俺だけでいい
>>722 コストがネック
つかずいぶん前の書き込み失敗が残ってやがったorz
インテルの周辺ソフトもSSD自体も品質がかなり劣ってる
初心者の入門用にはいいが、長期安定運用には向かない
俺はずっと昔からX25-E最強って言ってただろ
520は高いな
他みたいにもっと安くしろ
設定が面倒だったり、よくわからんやつは
Kingstonの中身東芝かintelでいい
一応、X25VをXPでかれこれ2年くらいつかってるけど、
2年程度じゃ長期運用なんて言わないよな…。
そもそも、長期運用にSSDが向いてるかどうか、
長期運用したことある奴がいないんだから何とでもいえる。
SSD最初期の4GBや8GBはガンガン潰れたぞ
当時の名残で、いまだにテンポラリやキャッシュをHDDに(笑)移せ
とかいう常識がネット中にあふれてるw
trim世代は故障はあっても寿命尽きさせるのは難儀だろうな
>当時の名残で、いまだにテンポラリやキャッシュをHDDに(笑)移せ
とかいう常識がネット中にあふれてるw
OS管理外でのRAMdisk祭り前の時代か・・・
今ならメモリー豊富だからRAM化してそっちに移すからね・・・
虎のSSDボッタクリだったよな
Kingstone買ったら中身がJMF602だったでござるの巻
735 :
Socket774:2012/02/10(金) 22:28:10.33 ID:O5LWB6cf
ramdiskにテンポラリを移す奴は池沼
HDDに移す奴は?
池沼よりやばいだろ
age厨に構うな
基地害が感染るぞ
アンチウイルスソフトとかがインストール→再起動時にtempの中からインストール続けるからだろ
アンチウイルスソフトとかもう何年も入れてないなぁ
入れとかないと不安なんだよな。
ここ数年、ウィルスなんて見つかったことないのになぁ。
>>740 2ch落としまくってるDDoSに加担してるよ、お前のPC
>>742 俺は、一応ウィルス対策ソフト入れてるけど、感染なんかしたことないぞ。
DDoS に加担してるやつって、お前も含めて相当情弱だろ。(w
>>741 保険だよな。パーツ屋のメモリ相性保証みたいなもん。
>>745 どこが情弱かも書けないんだな。
まあ、そういうところが情弱たる所以だよね。(w
強がんなよ屑
749 :
。(w ←:2012/02/11(土) 14:18:17.64 ID:CK/QjdvN
キチガイに触んな
さすがに釣りだろ
定期的にネットスタット回してログに吐かせ、grepかけてパターンにない
アウトゴーイングがあったら自分の携帯宛に自動メール送信
XPはFirewallがウンコだから、アバスト入れてもこのぐらいやっとかないと安心できない
MSのセキュリティエッセンシャルズのほうが無難かな
>>751 Firewall のログの存在も知らないのか...
そもそも netstat の結果に イン/アウト なんてないし。
キリッ 。(w
XPのFirewallではDDOSは止められない
http://news.mynavi.jp/special/2004/winxpsp2/002.html > Windowsファイアウォールは"インバウンドトラフィック(外から中へ入り込む)"のみ
> 監視し、"アウトバウンドトラフィック(中から外へ流れ出す)"の監視は基本的に
> 行われないため、双方向のトラフィックを監視したい場合は、サードパーティ製
> ファイアウォールソフトが必要となる。
>
> ワームなどは、メディアやメールの添付ファイルなどインターネット経由以外で
> 侵入して感染した場合、自PC内から感染活動を行う。つまりWindowsファイア
> ウォールが監視しないアウトバンドのトラフィックになるわけで、結局ワームや
> ウイルスをばらまくことになってしまう。
>
ここ何のスレだっけ?
PC初心者で頭の悪いフリして煽る&釣りでスレ荒らしか
スルー推奨やな
アンチウイルスソフトが信頼できないんよなぁ・・
DDoSに加担してたら、CPUとかネット回線ってどのくらい食われるの?
さあね、最近のトロイとかお行儀いいからね。
adobeアップデートとかより、できがいい。
Windows7に移行しろってことだなw
>>741 XPマシンはウィルス感染しても自覚症状が無いはず
ファイアウォールがクズだもん
外から侵入しようとするトラフィックはXP以前にrouterで止まるけど、
出ていくトラフィックは止められないよなあ
キンタマウィルスや2chで焼かれるのが怖いやつは、さっさとWindows7に移行しとけ
アウトバウンドもルーターで止めれるだろ
ルーターによるよ。
つうか、ルーターと十把一絡げにしても議論にならないよ。
ここですることでもないだろ。
Acronis AlignTool* - IntelR SSD Edition
ファイル名:AcronisAlignTool_2_0.exe バージョン:2.0 ダウンロード
日付: 2012/02/06 ステータス:最新
サイズ: 68.48 MB 言語:英語
オペレーティング・システム:Windows XP *
AHCIドライバすらないAなんとか違ってパネェ
最底辺のシリコンパワーE20 32G買った
diskparしてTI2012でレストア
ASROCK P5B-DEなのでAHCIなし
Sequential Read : 212.069 MB/s
Sequential Write : 51.200 MB/s
Random Read 512KB : 171.210 MB/s
Random Write 512KB : 42.683 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 19.173 MB/s [ 4680.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 15.334 MB/s [ 3743.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 19.926 MB/s [ 4864.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 15.652 MB/s [ 3821.2 IOPS]
E20は確かJMF612か616だから
Trim無しで使ってどのくらい速度低下したりプチフリするかだな
まぁデフラグ感覚で定期的にSecureEraseするなら何でも使える訳だが
767 :
757:2012/02/12(日) 12:37:18.13 ID:Wa+RTfQd
まじか・・ありがとう。スレチ失礼しました
E20はJMF616でプチフリしないぞw
長期間Trim無しで酷使しても?
秒単位でもフリーズするのは勘弁
プリフェッチ切れば、あのJM602ですらたいしてプチフリしないぞ。
771 :
Socket774:2012/02/12(日) 21:38:57.20 ID:3N0LqmX+
プリフェッチとか逝ってよし
772 :
Socket774:2012/02/13(月) 01:40:36.93 ID:qaB3RGwT
XPってSSDと相性悪いの?
つ Google
おいgoogleのステマやめろ
Intel製が良いってことだけど、今度新しく出たシリーズもOK?
SFで信用出来ないって人以外は、toolboxとアライメントツール使えて6G対応だからかなりいいんじゃね
高いけど
prefetch切るとわずかにOS起動遅くなるよ。/usepmtimerも遅くなるしramdisk入れても遅くなる。
寿命のために遅くなる処置するならHDDで良い。
SFはTrim有効でも速度低下するからな〜
ToolBox使ってもどうなるんだか
インテルのファームウェアでどうなるかはわからんが、当分様子見
てきさすいんすつるめんす
砂力3でReadの方がWriteより
遅いけどなんでかな?
>>777 OSの起動だけならパラメータいじってシステムプリフェッチだけ有効にしとけばいいじゃん。
アプリのプリフェッチは正直役に立たんから容量肥大を防ぐ意味でも切っとく方がいい。
XPで砂力とか即死モノだぞw
xpで510買おうと思ったら520になりやがってねーし。320はどうよ?今X25-V使ってる
X25-Vからなら何に換えても体感できるだろう
>>785 さっき地元の工房寄ったら510が15k
win7セットが520に入れ替わったからお役御免の510を出したって言ってた
容量が少ないから偏見持たれてるんだろうけど、X25-V読みは速い
東芝とかと一緒にしないでくれ
X25Vから320 80Gに変えて一番良かったことは
容量が増えたことかなぁ。
ランダム読み出しがHDDと2,3桁違うのが一番体感に効いてるからな
SSD同士の比較じゃ、シーケンシャルアクセス以外では体感しづらい
ぅゎぁ
東芝SSDは入手性が悪い
既にインストールしたXPをAHCIモードにするのって以外と簡単なんだな。
詳しく
798 :
Socket774:2012/02/15(水) 18:23:37.44 ID:5QG56kgM
それでおkよ。てか15GBも使う? XPだけで3GBだけど。
XP以前のOSは容量半分位、余裕取っとかないと性能が落ちるって聞いたけど
HDDのみでSSDは関係ない?
XPってどの程度容量の軽量化出来るんだっけ?
実用性のある範囲で。
以下nLiteスレで
最近のゲームはHDD容量20GBとか矢鱈と食うからイマイチ踏み切れないチキンな俺(;´Д`)
>>797 横レスだけど感謝!おかげ様でようやくXPでIDE→AHCI化できました♪・・・HDDだけど(´・ω・`)
>>805 SSDにしても言うほど変わらんよ(´ω`;)
起動時間40秒が30秒になっただけや・・むしろ容量が減ったorz
>>806 30秒ってはえーな! x25vで1分ジャストだぜ。電源ボタン押してからだけど
前も言われてたけど、nForceマザーとSSDは相性があるんだな。
M4N98TDにHG3を積んでからアライメント調整してみたら見事にプチフリ。
今度PlextorのM3Pを積んでテストしてみようと思うけど、駄目だったら
SASにつなぐしかないな。
30秒って遅くね?スタートアップ大量に入れてんのか?
812 :
Socket774:2012/02/17(金) 07:48:22.02 ID:KfpuBssO
CPUやチップセットが違うので当てにならんけど
P5E+Q9550+4GBでHDDがWDのCavalierBLUEからKingstonの東芝に変えて、起動が1分40秒から45秒になった
4年間クリーンインストールしてないPCをクローンしただけだったので、これは劇的だった
NF4UK8AA+64x2-3800+4GBは、交換前の時間は測ってなかった
クリーンインストール後の起動時間は1分05秒
どっちも、スイッチ押してからウイルスソフトが読み終わるまでの時間ね
どっちもBIOSのpostの時間のほうが気になるようになった
813 :
Socket774:2012/02/17(金) 07:49:18.13 ID:KfpuBssO
↑64x2の方のSSDはIntelのX25-Vです
Q9550の方は、Windowsの画面が出て2〜3秒で読み込み完了してる感じで
OutlookとかOfficeをダブルクリックするとすぐに立ち上がる
交換前は、一旦読み終わったあとも何かしている感じで、なかなか立ち上がってくれなかったので
体感速度の向上は物凄いものがあるよ
今年で一式買い換えようかと思ってたのが
あと3年は戦えそうな感じになったw
>4年間クリーンインストールしてない
これを何とかするべき
BIOS表示に20秒弱かかる糞マザー持ちの俺にあやまれ!
ちゃんと動かせるようになるには約1分かかる
3Dゲームのロードが異様に早くなったから満足してるけどさ
安鯖か?
>>817 いや無理やり、ICH8/ICH9の対応ドライバでACHI化したP35マザー
Core 2 Quad積んでて今のところ性能に不満はないんだがいい加減Ivy買うかな
糞マザー変えたらいいだけだろ
ivyにしたらメモリも変えないといけないし
逝ったHDDより大容量なSSDが
値段も安く買えるとか
隔世の感があるな。
メモリのDDRが頂けないが
>>812 P5Eで45秒か。BIOSで15秒かかるよな。X25Vでほぼ同じ構成だけどスイッチ押してから1分丁度ってとこだ
マカフィー消せば早くなりそうwデスクトップでればすぐ使えるけど
アンチウイルスとかのスタートアップ非同期で実行やればいいじゃん
>>819 てかメモリが一番安いだろ
8Gで3000円だ
話の流れからいくとDDR2だよな?
その8Gで3k円ってのkwsk
文章読解力が著しく劣っているね。
A-DATAのAS396S-30GM-C。4k円台で30G、XPにはちょうど良いかも
同じSF-2141のXM13 30GB
ランダムだとこんなか
Multimedia Data Transfer (Crystal Disk Mark)
読込速度 210 MB/s
書込速度 45 MB/s
SILICON POWERの32GBのも安いよ
割りきって使えばいいと思う
かなり初歩的な質問で申し訳ないんだが、SSDにXPインストールする際、
あらかじめ別のWindows7マシンにそのSSDをつないでクイックフォーマットして取り外して
別PCにそのSSDを装着してXPをフォーマットせずにインストールすればアライメント調整は不要?
>>830 Win7は無いから解らないけどVistaだと出来たので多分調整は不要。
フォーマットはXPでもいいけど、領域確保をXPでやらなければ初歩的には大丈夫
移行もWDかIntelのTI使えば、ちゃんと確保してある奴は無事
833 :
Socket774:2012/02/19(日) 11:27:38.82 ID:FDE2oV60
コマンドを指定して実行
msinfo32
でドライブ情報の開始オフセット見たら出てるから判るよ。
もし間違ってxpで領域確保してたら63になってる。
インテルの新型はどうすかね。まだ誰も使ってないかな。
新型より311が気になる。
OSのみのインストールならX25-Vよりいいかもしれんな。
836 :
Socket774:2012/02/21(火) 09:40:31.76 ID:rnP4a6mT
あげ
XPにIntel RST入れて本当にTrimコマンドが有効になってるか確認しようと思ったものの
コマンドプロンプトで"fsutil behavior query DisableDeleteNotify"と入力しても
値が返ってこないんだが、他に確認する手立てってありますか?
はい次の方
toolboxでやったらええがな
840 :
837:2012/02/21(火) 19:57:09.25 ID:E6tmpyPK
>>839 使っているのがIntelのSSDでないせいか、「システム情報」のメニュー以外が
グレーアウトしてしまっているんですが、どこでコントローラーがTrim発行しているか
どうかの情報見れますでしょうか?@SSD Toolbox ver3.0.2
こりゃ、でかい釣り針だな!
笑かしよるなこいつ
843 :
Socket774:2012/02/21(火) 21:39:20.91 ID:I8xASN3G
流石に釣れないだろw
Intel 製でもAPPLEブランド等のOEMになると Intel のツールは Intel製とは見なさないんだよね。
845 :
837:2012/02/22(水) 08:32:10.16 ID:9sC1e4T/
すいません、質問は取り下げます。
却下します
32GくらいのSSDを付けて、起動には使わずに何か作業する時の
ワーキングスペースとして使う予定なんだけど、
これをSSDに移すとシステムが軽くなる的な急所ファイルは何かある?
>>847 テンポラリファイル、キャッシュ等はRAMディスクに
RAMディスクは無いんだけどね
メモリは4Gしか乗らないし
XPじゃ4G使い切らないからOS管理外にRAM作れば良いじゃないか?
まさか64bit・・・
ページングファイルに32GB使うの?w
32GBとかは書込み遅いから付けない方がいいな
仮組時のテスト用にでもすればいい
USB変換してドライバ置き場とか
今まで30GBのSSDをシステムに使ってたけど
最近M4の128GBに替えたんで、余った30GBのは
IEやアプリのキャッシュとかページングファイルとか
その手の一時的なファイル置き場にしてる。
少しでもスピードがほしい場所に旧石器時代のSSD使うとかアホすぎる
SLC品ならまだ話がわからんでもないが
だがそれがいい
古いノートに積めばいい
ページファイルは少し前まで使ってけど、
無い方が速いことに気付いたので今はメインメモリのみで動いてる
>>858 PF結局ありにしたほうがいいのか分かんないままだわ。
ページファイルなしだと動かないソフトがあるらしいので、一応有りにしている。
ページファイル無しだとフォトショエレメントが動かん。使うソフトで唯一コイツだけがページファイルを使うので
仕方が無いので1GBばかし取ってる
未だに初代ブサイクねーちゃんの奴使ってるわw
最近の使いやすくなってるのかね
>・パーティションアライメントの調整
やり方が色々書かれててどれが正しいのか分からん(´・ω・`)
どれでもおk
ならWin7でフォーマット&パーティション分割して
そのままそこにXPをインストールってのでもok?
インストール後にOSからアライメントがきちんと調整出来てるか確認する方法ないのかな。
あるよ
>>866 ファイル名を指定して実行で、msinfo32.exe
コンポーネント>記憶域>ディスク
で、パーティション開始オフセットの値を確認し、値が4096の倍数なら問題無いって聞いたな
>>866 win7環境があるなら、それが一番楽だと思う。
Win7でのフォーマットってWin7のインストールディスクでもいいの?
Win7のインストールディスクでフォーマットまでする
↓
一旦電源OFF
↓
WinXPのインストールディスクに取り替えてXPインストール
でもOK?
その筈
やってみた人がいないから判らないけど
シリコンパワーのSP128GBSSDE20S25だとWin7のインストールディスクから認識されない…orz
BIOSではちゃんと認識されてるのに。
XP用にパーティション切る以前の問題だクソ。
>>870 それでやろうとしたけど、なぜか起動しなかった。
Win7機に繋げなおすのがめんどくさかったから、そのままインストールしてやった。
特に不都合はない。
>>872 Win7のインストールディスク起動して
Windowsのインストール先という画面が出たら
Load Driverを選択
MBのドライバディスクからAHCIドライバを指定したら多分表示される。
>>874 いや、作業用にノートPC使ってんのよ。
んでこのノート、SATA-II対応チップセットのくせしてIDE互換モードでしか動かんのだわ。
ところが何故かIDE互換モードだとインストーラからSSDが認識出来ない。
HDDなら問題なく認識するのは確認した。
しょうがないからバラックマシン組むか…
尻力の32買おうか迷う
安物買いの銭失いになりそうで
そんなのでもHDDよりは早いぞ
OSだけ入れるんだろうけどそれ買うくらいなら2倍出して60GBの速い奴買った方がいい
あれ、なんか日本語おかしいな
買わない方が良いって言いたかった
むしろOSは入れない
OS入れたって速くなるのは起動だけなんだから
それ以外の、通常に使ってる時が速くなるように割り当てた方がよっぽどいい
いやいや、OS、アプリ等すべてを入れるんだろ。
全部入れて
バックアップをちゃんととる。
アプリを入れたって、速くなるのは起動だけだし
たくさんのファイルを一つのアーカイブにまとめようとしたら、
HDDのアクセスだけやたらうるさくてCPUの負荷はちっとも上がらずに時間かかる、
みたいな処理が効果的
テンポラリの場所を指定できるアプリでの作業場所にしたり
大物の予感…
>>875 GParted Liveを使ったらどう?
zipのまとめ先に使うと、遅いSSDでもHDDの倍以上速くなるな
zipのHDDの使い方が下手過ぎとも言える
ZIPドライブはメディアが安くならなくて普及しなかったな
ZIPもPDもスーパーディスクも1000円切れなかったんじゃなかったかな
ZIPしか分からない
DVD-RAM(特にカートリッジ)も仲間に入れてくれ
殻付きDVD-RAMは今でも愛用してる
この世に一つしかない自分が作ったデータのバックアップ先は
殻付きRAMに限る
データ保全性が高いのはわかるけど、容量が片面実質4.3GBだからなあ
DVD系全般にいえるけど、動画系のバックアップは事実上不可能化と
MOもだろう。
結局世界で使われなければ廃れる。
MOはほぼ日本のみだしZIPはアメリカのみ
(日本にいると判りにくいがアメリカではZIPは結構使われているが
MOはほとんどの人が存在さえ知らない)
ZIPってなに?
拡張子しか知らん
誰も知らないだろうけどZIPっていうドライブが昔あってね、
というネタなんだから知らなくて当然
そこまでマイナーだとも思わないが
高速フロッピーみたいな物だよね。
うんにゃ、外だしハードディスクみたいなもの
ZIPってドライブが安くて好きだったけどね
昔の光磁気ドライブ使おうとすると、SCSIカードでけっこうはまる
業界標準Adaptecの対応は全滅に近く、逆にInitioとかLSIロジックとかの
安物カードの相性がいい
Adaptecのカード、むちゃくちゃ高かったよね
Adaptec
いまはRAIDカードが無茶苦茶に高い
とはいえ業務用にサーバー組もうとするとやっぱりAdaptecが標準になってしまう。
903 :
Socket774:2012/02/28(火) 14:56:57.83 ID:6ca+MJw4
REV使ってる俺涙目
NECITSUって知ってる?
懐かしい店の名前が沢山
昔のMO見てみたら昔好きだったアイドルの動画が出てきて微妙な気分になった
スレ間違えたかと思ったw
>>890 データ保存なら、SONY製5.25型MOドライブに勝るものはない。
片面9.1GB、両面18.2GBで容量も十分だぞ。
MOってそんなに容量あるんだ。
読み書きの速度はどんなもんなん?
マックにMDドライブ無かったっけ?
MDってミニディスクのMDね
JAZとかどこ行っちゃったんだろうな
MOの読み書きってそこまで速くなかったような
当時では早い方って感じなのは確かだけど
NOMAIを使ってた人俺以外にいるだろうか…
まあ、UltraSCSI接続ということでお察しくだされ。
あれここ何のスレだっけ?
ZIPはSCSIケーブルの形状が違くて、ケーブル探すの大変だったけどさぁ
つ nomai -naomi
つ "nomai" -naomi
syquestとベルヌーイ(綴り忘れた)も忘れないでやってね。
あと、SONYのMOもどき…。
SCSIは端子多いけど、みんなGNDだ
VAIOに音楽用のMDのドライブ付いてたなー
Xpには安心して使えるものがいっぱいあるねェ〜。
10年以上前のOSだもんな、積もり積もった昔話もあるさ
FD32MB
100MBくらいのディスク規格が乱立してた頃あったな
バスマスタのSCSIにあこがれてAHA2940J買ってSCSIブート環境作ったけど、
UitraATAの登場で一気にゴミになった。
8いんちFDDというのがあってだな
中古のINTEL SSD 510 Series 250Gを買ってきてみた
WIN7で4kフォーマットして、OS移動してテストしてみたけど、こんな感じ
MBがSATA2までしか対応してないので、ちょっと遅めなんだけど
下の方はReadよりWriteの方が早いってのが不思議
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 235.397 MB/s
Sequential Write : 200.454 MB/s
Random Read 512KB : 158.532 MB/s
Random Write 512KB : 197.910 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.409 MB/s [ 4006.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 31.732 MB/s [ 7747.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.724 MB/s [ 4327.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 37.060 MB/s [ 9047.9 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 22.2% (51.7/232.9 GB)] (x3)
Date : 2012/03/01 0:10:03
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
>>870 フォーマットは何でもよかったはず
>>872 win7が入ってるPC借りて繋いでみるとか
510はAHCIじゃないとだいぶ速度落ちるよ
EZディスク
EZドライブだっけ?
スーパーディスクってのもあったな
SCSI接続のFDDだっけ?>スーパーディスク
そろそろ、SSDをオンボード搭載してるマザボが出てきても良い頃だと思うのだが
>>930 AMDでXPだと AHCIは難易度高いのでしょうがないのです
>>936 そうなの?インテルだとすでにインストールしたXPをAHCI化するのも拍子抜けするほど簡単だったのに。
>>935 たいした容量じゃないわりにデカイ、という印象だが。
SSDのガワなんて飾りなんだから、中身のチップを直接マザーに
貼り付けちまったほうがコンパクトで良くね?
…んなことよりか、俺のIDで神になれるスレあるかな!?
>>934 >>938 完全組み込みじゃなくてSRT用だけどGA-Z68XP-UD3-iSSDは?
IDは、まあ候補としてVIA関連板ってとこか?
viaのパーツでXPマシンを自作してOCするんだ、あと2時間以内に
部屋整理してたらエ口の東芝SSD64Gが発掘されたw XPインストールして遊んでみよう
>>938 あれかね、VIAのCPUを3GHzにOCしてXP使ってますというやつか。
>>938 容量の問題じゃないの?少なければ使い勝手悪いし多ければ
ママンの値段が跳ね上がるし、種類増やせば在庫処分に困るし。
個人的にはOSの入ったROM(ソケットで付け替え可能)オンボのママンが出て欲しい。
>>933 SCSI接続のは知らないがIDE接続のとUSB接続のなら知ってる
パラレル接続のも何かあった
Windows 8 CsPreにはdiskpart.exeのバージョンいくつが入ってるか見た人います?
SCSI接続のフロッピーディスクならTEACが出してた
ハード板にまだスレ残ってると思う
USBで繋ぐフロッピーとか、どうせ起動に使えないから使い物にならないと思ってたけど、
今だったら起動できるんだろうか
今はもうメモリテストのプログラムはUSBメモリに入れて起動するし、
BIOS書き換えなんかwindowsからできるけど
というかマザーボードに残ってるFDD用のポート、
あれ何か他のことに使えないかな。
>>948 余裕でUSB-FDDブートできる
USBメモリで起動できる奴がなんで、USB-FDDブート知らないんだよwwww
USBデバイスでF6ドライバ入れるのは無理なんだっけ
今はできるかもしれないけど、できなかった頃が確実にあったんだって
それとは何も関係ない話
シンボリックリンクを張って、キモファイルだけSSDに置いて使うことに成功
なんでXPでこんなことができるんだ
BIOSがUSBメモリからのブートをサポートするようになったのは
USBフロッピーからブートしてた時代より何年も後の話だよ
USB-FDDが出回り始めたのは2000年くらいにimac用だったと思う。
当時はUSBからブートする文化はまだなかったが、ワンスピンドルノート
あたりが2001年あたりにそのUSB-FDDでブートできるようになってきた。
(それ以前はUSBでも独自だったりした)
自作用の板だといつからとははっきりいえないが2003とか2004年くらいには
ブートできる板があったように思う。2007年あたりならほぼ間違いなくブートできてたと
思うが。
ASUSのターミネーター2とP4P800は相性合致USBフロッピーから起動できるが、
USBメモリからはブートはできない
ブータブルUSBメモリのフォーマッタが出てきたのは2005年ぐらいじゃなかったか
USBメモリからXPをインストールしつつ別のUSBメモリからF6追加ドライバ入れられるマザーってある?
統合作ればいいじゃんよ
それだとどのPCにでもインストールできることにならないからなあ
割れは死ねよ
おまえらのせいでアクチとか世の中が面倒なことになってんだよ
>961
オナニーは自分の部屋の中だけでやってろ
>>960 なんだよWindowsのプロファイルフォルダとかそういうシステム関係かと思えば・・・
割れ厨や乞食や中国人やイラン人が地球にいなければ、
アクチベーションなんて面倒な手続きは要らなかっただろうな
いやむしろ、マイクロソフトがなければ良かったんじゃね?
人間がいなければ良かった・・・・
人間なんてららーらーららららーらー
アクチなんてインスト後にポチっとするだけじゃん。数秒で終わる。
それよりも、MSはSP適用バージョンディスクを正規ユーザーに無料で配れ。
年がら年中パーツをとっかえひっかえするのがジサカーです
XpのアクチなんてOEMBIOSうんたらを入れ替えたCD作ってインストールすれば簡単に突破出来るじゃん
このスレは割れ厨が占領しました
ボリュームライセンスしか使ったこと無いからアクチとかしたこと無いわ
せやな
つSP+メーカー
乙
結局toshibaがほぼ市場から消えてプレクの評価が定まってない今だと安心してとなるとintelになるのかな
パーツちょくちょく入れ替えて遊ぶからアクチ邪魔だなとは思う時はあるな
VLの入れればいい
>>979 東芝は今ならデポのUSB3.0殻付き128Gが一番安いかな
インテルの520と320の120GBの価格差が1000円ぐらいしかない。
SATA2のマザーだけど、520買っても後悔しないかな。
っていうか、パーティションアライメントを気を付けるだけじゃん
単に使い方の問題で、どれを使えばいいとかの話じゃない
テンプレのテクニックいろいろもプチフリ時代のもので、今はもう不要
intel520はまだまだ安くなる可能性が否定できないから
そういう意味で後悔する場合もあるかもしれない
テンプレのページングファイルの無効化とか失笑モノだは
フォトショ使わなければ何の問題もない
うめ
俺はフォトショップつかってる
991 :
Socket774:2012/03/08(木) 08:40:17.16 ID:7TC5aNnG
失笑ものダハ ダハダハ
使うにしても起動ドライブ以外に作った方が全然早いぞ、つまり無い方が良い
993 :
Socket774:2012/03/08(木) 15:06:09.72 ID:QD2K/5Kt
うめ
ページングファイルを0にして馬鹿丸出しでドヤってるアホは幸せそうで笑えるな
996 :
自分のカキコをコピペ:2012/03/08(木) 20:07:49.55 ID:38XF9FvZ
あほらしい
土人と糞アプリユーザーはいつまでも過去の遺物使ってろ
埋めるか
うめ
1000 :
Socket774:2012/03/08(木) 21:55:19.63 ID:f5sdQYs1
か
1001 :
1001: