【SATA】OCZ SSD Part2【PCIe】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944Socket774:2012/01/25(水) 04:52:11.45 ID:cixu5ORj
CrucialもLPM問題で大変な事になってたがな
945Socket774:2012/01/25(水) 07:42:19.01 ID:yMe/l+o3
新製品では、いまさら過去の遺物なXPなんかのことまで気にかけてられないもんな
946Socket774:2012/01/25(水) 11:03:18.83 ID:haIE4CXH
本当の笑うポイントは

>今度ノート買う時に
947Socket774:2012/01/25(水) 12:56:37.64 ID:8SWYXG/N
今現在5184時間問題で大絶賛炎上中のm4がトラブルとは無縁とか
修正FW出てもさらに一部環境での不具合で追加炎上中

両方持ってる俺としては笑ってばかりもいられないんだけどなw
948Socket774:2012/01/25(水) 22:40:00.97 ID:ADMiHav+
HDDキャッシュ向けの2.5インチSSDがOCZから登場! 64GB/128GBの2モデル
http://akiba.kakaku.com/pc/1201/25/213000.php
http://kakaku.com/item/K0000324444/
高w
949Socket774:2012/01/25(水) 23:06:46.63 ID:Qny2AxXe
音が(・∀・)イイ!
950Socket774:2012/01/25(水) 23:18:24.88 ID:O6HWAJeD
Random Write 4k: 80,000 IOPS

・・・
951Socket774:2012/01/27(金) 10:21:50.58 ID:fWRzBi87
結局、砂力糞という結論で桶?
今度の印度はマシかなぁ?
952Socket774:2012/01/27(金) 14:41:05.18 ID:tVD6Rj/O
馬鹿はそう思い込んでりゃいいと思うゾ
953Socket774:2012/01/28(土) 22:38:42.46 ID:xfvRpSU8
漠然とした質問ですが、RAIDからAHCIモードにするとパフォーマンス落ちますか?
今までデータ用のHDDはRAIDを組んでんですが、RAIDをやめたのでAHCIモードにしたら
何となく遅くなったような…
954Socket774:2012/01/29(日) 14:53:28.31 ID:Vdm9qw+Z
PTL1-25SAT3-128G接続完了

intel6Gb/sポート接続

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 277.511 MB/s
Sequential Write : 125.729 MB/s
Random Read 512KB : 147.150 MB/s
Random Write 512KB : 107.328 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.271 MB/s [ 3484.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 17.767 MB/s [ 4337.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 123.959 MB/s [ 30263.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 17.734 MB/s [ 4329.6 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 0.1% (0.1/119.2 GB)] (x5)
Date : 2012/01/29 14:27:11
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

廉価版とはいえ12,000円でこれはちょっと微妙というか存在意義が
取り敢えずアプリ専用に使って、不具合が無ければSATA2ノート用にでも
955Socket774:2012/01/29(日) 15:02:15.73 ID:qBnMuaRP
SATA2としてみれば充分だな
1万切った辺りに1個欲しい感じだ
956Socket774:2012/01/29(日) 15:06:00.38 ID:iMPhgxfq
今頃なんだけどOCZ Core V2の改善ファームはどこにあります?
957Socket774:2012/01/30(月) 11:31:32.01 ID:bbjjIpga
しかるべきところ
958Socket774:2012/01/31(火) 04:07:32.61 ID:Z8O0lW30
最近プチフリが多くてブルースクリーンが多発するので
Win7が入ったOCZのSSDのファームウェアをアップデートしようと思ったんだけど
なぜかファームウェアをアップデートするためにディスクをバックアップして
ディスクを一旦抜いて別のOSから起動してピンを挿したままアップデートしろっていうのが出たんだけど

このスレによると、OCZのSSDは頻繁にファームウェアのアップデートを更新しているようだけど
皆ファームウェアをアップデートするたびにこんな面倒なことを毎回繰り返しているの?
バックアップだけでかなり時間がかかるから大変じゃない?
959Socket774:2012/01/31(火) 04:15:23.55 ID:oTw3/ZOT
初心者が自分でなにかするのはやめとけ
960Socket774:2012/01/31(火) 04:44:21.25 ID:6q+jlJoE
ジャンパがいるアップデートってかなり前のVertex系だけだが、そのころのアップデートしてなかったなら相当ダメージためてそうだな。
コントローラのファームウェアを書き換えるのにDestructiveじゃない方が不安じゃねえ?
もっと手間のかからないヤツに乗り換えた方が幸せになれるよきっと。
961竹島は日本領土:2012/01/31(火) 05:52:01.28 ID:0IFauUuz
Core V2ってJMじゃねーか、もう寿命だからさっさと買い換えろ
962Socket774:2012/01/31(火) 15:17:29.69 ID:0qX0zMp0
このスレに書いてあることを色々試したら
1日1回起こってたブルースクリーンが解消されたわ
お前らありがとう、そしてイラつきまくった5ヶ月間は何だったのだろう
963Socket774:2012/01/31(火) 16:31:40.82 ID:pD1IbvAt
>>960
いや、買ったのは去年秋頃で250GBのやつ
OCZ-VERTEX3だ

ぐぐったらジャンパがいるとか2009年のスレのテンプレに書いてあったからどういうことか気になった。
去年買った程度のやつならジャンパなんか関係ない?

一応、Windows7のバックアップ機能を使ってCドライブに入っているWindows7本体をHDDの空き領域にバックアップした。

その後、何らかのOSでブートして、OCZ-Toolボックスを起動しなきゃならないわけだが、
OCZ-ToolboxってCD-RとかUSBメモリに入れてブートする機能ない?
964Socket774:2012/01/31(火) 17:27:54.49 ID:pD1IbvAt
どこのブログもどれが正しいこと書いてるのかいまいちな箇所がある

http://d.hatena.ne.jp/kachua7/20111018/1318949438
AHCIモードが前提でRAID0なんか使ってないからRAID0の話は関係ないし

Secure Eraseとやらのために、Windows7のバックアップ機能でバックアップしているが、
ここに書いてある方法によるとEaseUS Todo Backup Free 3.0を使ってバックアップをとってる。
Windows7のバックアップは不完全だからこういうツールを使ってバックアップをしろと?

しかし実際にこのEaseUS Todo Backup Free 3.0を使ってディスクの丸ごとBacukupを選択して
みたところ、バックアップ先のハードディスクの容量が
足りないくて無理と言われたw


USBブートだとSecure Eraseが使えない?
Knoppixからブートして、そこでLinux対応版OCZToolboxを使おうと思ってるが、
この話だと、それも無理そうなんだろうか。
965Socket774:2012/01/31(火) 17:49:25.04 ID:+/VdBQ3Q
>>964
Windows7の機能でバックアップしてるけど別に何の問題もないけどね、
ただ速度的には他のソフトのほうが早いとかはあるみたいだけど、
最終的には好みの問題だろうな。

一応WindowsのほうではAHCIにしたほうがいい的なことは書いてあるけど、
Linux版のほうは特に何も書いてないな。

Linuxのはファームのアップデータだけでセキュアイレースとかできないっぽい。

966Socket774:2012/01/31(火) 18:03:22.48 ID:+/VdBQ3Q
興味があったんでちょっと調べてみたが Parted Magicの Erase Disk でできるようだ。

http://partedmagic.com/doku.php?id=downloads
967Socket774:2012/01/31(火) 22:31:20.39 ID:pD1IbvAt
>>965
なるほど。バックアップしても容量が少ない気がしたので、もしかしたらと思ってたが
問題ないかな。とかいいつつ、すでにEaseUS Todo Backup Free 3.0でバックアップしてしまった。
余計なでっかいファイルを消したり他のドライブに移してできなかったバックアップができるようになった。
ブートディスク作ろうとしたらWindows AIKとかいうでっかいISOをDVD-Rに焼く羽目になったw
さらにそれつかってWindowsPEのディスクまでEaseUSに作らされた。

それで、OCZのサイトの http://www.ocztechnology.com/ssd_tools/OCZ_Vertex_3,_Vertex_3_Max_IOPS,_Agility_3,_Solid_3,_RevoDrive_3,_RevoDrive_3_X2_and_Synapse_/
のリンクから辿って見つかる、OCZ Toolboc Guide英語PDFドキュメントを読んでいたら
Linuxブートディスク/USBからでもファームウェアの更新ができつつSecure Eraseができるって書いてある。
http://www.ocztechnology.com/files/ssd_tools/OCZ_Toolbox_Firmware_Update_Guide_8_12_2011_Windows_consumer_4.pdf
この、もしかしたらSATAケーブルを抜き差ししなくても良いかもしれないこのやり方をこれから試してみる。
ググッて見つかる検索上位の日本語ブログでは見つからなかった情報だ。


Tool for OCZ Sound Force Driven SSDとかいう大層な名前がついている。
このPDFどおりにやると、どこぞの怪しげなフォーラムの投稿をなぜか参照記事にしているのが違和感がw
OCZオフィシャルアカウントによる投稿なら、わざわざ自分の投稿を参考文献URLにしなくてもPDFの説明書の中に入れるか公式ウェブサイトに
HTMLで情報を掲載すればいいのにと思わずにはいられなかったw
さらにこのブートCDのISOを怪しげなアップローダサイト?からダウンロードさせられた。
よくわからん会社だw OCZオフィシャルでISOを公開しない理由は一体なんなんだろう
968Socket774:2012/02/01(水) 07:09:55.21 ID:ud5bKfix
よくわからんがPC2台あるなら差し替えた方が早そう
969967:2012/02/02(木) 00:22:26.93 ID:IpQ7ESSs
>>963-965の結果報告。結論から言って、書いてある通りにやったらうまくいった。

で、PDFファイル
http://www.ocztechnology.com/files/ssd_tools/OCZ_Toolbox_Firmware_Update_Guide_8_12_2011_Windows_consumer_4.pdf
にはLinuxでSecure Eraseする方法が載ってると勘違いしてた。すまん。Windowsのやり方しか載ってなかった。
でもこのPDFで作成した、OCZ用LinuxブートのファームウェアアップデートCDには、
ちゃんとSecure Eraseを実行できるアイコンが用意されていた。ファームウェアをアップデート後に、
このSecure Eraseのアイコンを実行してみた。
すると、どの方法を使ってイレーズするか聞いてくる。項目が5種類くらい出てくる。どれもほとんどがLinuxの削除系のコマンドだった。
ドライブまるごと削除してもかまわないので
Linuxのddコマンドで削除する方法を選んだ。これでSecure Eraseには無事成功。

そして、EaseUS Todo Backup Free 3.0で作ったWindows PE Emergency Diskを使って
ブートして、このEaseUS Todo Backup Free 3.0でドライブまるごと500GBのHDDにバックアップをとっておいた奴を
復元して無事にWindows 7 64bits版も元通りに動いた。


結局、SATAの差し替えが不要だということがわかった。
EaseUS Todo Backup Free 3.0のやり方だとまずバックアップをとってから
Windows AIKをDVD-Rに焼いて、そのAIKをDVDからインストールして、
それからWindows PEディスクを作って、という面倒くさいことをやらされたが、そういったCD、DVDの作成や
インストール、バックアップさえ除けば面倒なことはいっさいないし、
SSDのSATAケーブルの差し替えが不要だということがわかった。

それにブートディスクさえ作れば、たとえWindowsが入ったドライブのファームウェアをアップデートするために
別のOSをいちいち容易する必要もない。

なんでみんな面倒なことをやっているのか不思議だ。
PDFマニュアルの平易な英語をちゃんと読めばSATAの差し替えなんて面倒なことをしなくて済むとわかった。
ということでみんなありがとう。
970Socket774:2012/02/02(木) 00:43:52.08 ID:SOkEC/VX
自作してる奴ってだいたいPC複数台が多いからそういうとこで困るのはあんまりいないような気がする。
971Socket774:2012/02/02(木) 08:07:51.54 ID:A753Hd5U
PCが1台の人には良い方法だとは思うけどね。
複数台持ってる人はやらなさそうだねえ。
972Socket774:2012/02/02(木) 12:25:43.38 ID:KD1F2ylS
PCを1台しか持ってなくても別のHDDかSSDに
別のOS入ってるのをストックしとけば
それに差し替えて作業できるしね
973Socket774:2012/02/02(木) 16:31:48.25 ID:9fJ/Iczj
XPSP3 VERTEX PLUS 60GB v3.55をギコナビに使っているんだけど遅延書き込みエラーが頻発中(´・ω・`)
974Socket774:2012/02/02(木) 17:28:43.54 ID:rCcitdyZ
>>973
そろそろdjがクルー!
975Socket774:2012/02/02(木) 19:27:43.21 ID:IpQ7ESSs
>>970-971
PC複数台持ってるけど部屋の中狭いし、PCが置いてある狭い空間に頭と胴体を突っ込んで
何度もSATA差し替えるのが面倒くさい

頭突っ込むときの姿勢が大変だし
暗いから懐中電灯が必要だし
配線がが邪魔して差し替えるのも苦労する
で、PC本体まるごと引っ張り出せばいいというが。後ろに配線があるから、まずそれを抜かないと引っ張り出せないし
だからPC本体を寝かせないで立てたまま抜き差し
そもそも物が多すぎてPCを寝かせるスペースが無いに等しいし
スペースを確保できても、後ろの配線をまた挿し直す手間がかかる。
電源、DVI、LANの他に、オーディオケーブル、USB、TV端子、MIDI、外部SATAとかいっぱいあるんだよ
背後には「裸族のマンション」とさきほどバックアップ用に使ったHDDを含む意HDDの山とそれ用の電源ユニットがある
そのHDDは内蔵SATA端子経由で繋いでいるから下手にPCを外に出せない。HDDを沢山繋いでいるから
狭い空間からPCを取り出すだけで、SATAケーブルを4つも抜かないといけない

たった一台のSATAのファームウェアのアップデートとSevure Eraseのためだけに
後ろの何本もの配線の全部抜いて挿し直すなんて面倒だ
後ろの配線の抜くのに狭い空間に頭と胴体を突っ込まなきゃならない

それに、マザーボードの変なところにSATA端子があると、PCIバスにボードを数枚差したときに
SATA端子からケーブルを抜き差しするのが非常に大変
これやるたびに何度も人差し指を力ませる必要がある
じゃあそれをSSD、HDD側の端子を抜き差しすればいいじゃないかという意見もあるが、
そのSSD、HDDを格納するスペースが狭すぎてね。
新し自作PCは問題ないんだが、古い自作PCはケースの構造からして、HDDがぎりぎりマザーボードのPCIバスに
載っているボード類にひっかかる。そこのFDDケーブルとかも混じって複雑だ。
だからやはりそれも抜き差しが面倒。

だったら差し替えしない奴のほうが楽ってなわけよ
976Socket774:2012/02/02(木) 19:49:04.50 ID:au2k8U4s
977Socket774:2012/02/02(木) 21:50:02.74 ID:sjXSJ5b9
言い訳をそんなに長々と書くのは面倒じゃないのかよ
978Socket774:2012/02/02(木) 22:25:39.27 ID:Fu7/zfc0
俺の場合ケースを20センチほど引っ張り出して手でネジ2本抜くだけでドライブが抜けるな。
もちろん裏の配線なんか一切抜かないしSATAケーブルも抜きたいドライブ以外抜かないで大丈夫だ。
HDD3台とSSD2台入ってるけどケーブルも邪魔になんかならんぞ。
ケースや組み方、配線のまとめ方が良くないんじゃないか?
変なところを面倒くさがるのにそういうところは拘らないんだな。
979Socket774:2012/02/02(木) 22:36:25.92 ID:Fu7/zfc0
ああ、すごいな、ちゃんと読んでなかったけどその環境は凄いや、まるで要塞だね。
俺ならファームアップ諦めるかもう一度自分のPC環境を考え直すな。
980Socket774:2012/02/03(金) 02:45:20.36 ID:vp2VLCtn
>>976
そこまでひどくはないw ガンプラなんか興味ないし

書籍を自炊でさっさと電子化してSSDとかHDDに突っ込むってならわかるが
また別の話だな

>>977
あんだけの複雑な配線を挿し直すのと比べたら全然
配線の差し替えのほうが何倍も時間がかかる

>>978
配線がウザいのは古いPCケースの話がまず一つ
裏配線はどうやってもしょうがない。そこは都区内のお家事情だから。
こりゃ田舎の広い家に引っ越すしかねえかな。

古いPCケース内の配線は、ケースがそういう仕様だから邪魔になる
今の新しいPCケースはネジ不要でそれほど苦にはならない。
それにマザーボードがASRock製だからSATA端子がボードの右側面について非常に助かってる

どっちみち裏配線があのザマなんで手間がかかることにかわりない。

そんなわけで差し替え不要な環境は重宝する
981Socket774:2012/02/03(金) 07:09:49.03 ID:ChWQs8q9
>>980はSSDより先にドライブがたくさん積めるPCケースを買うべきだったな
982Socket774:2012/02/03(金) 08:25:20.81 ID:vp2VLCtn
>>981
すでにそういうPCケースを買ったが、HDD大量搭載による熱暴走と電力/電流/電圧不足による不安定が怖いのと、
その新PCケースを買う目に裸族のマンションを買って組み立ててしまったために
今でも裸族のマンションを使っている

それにSkyrimのようなゲームで遊んでいるんで
これから、OblivionのOBGEやFCOMやUnique Lansscapesのようなハイスペック要求MODのSkyrim版
に備えて、わざと電源を分散させてる

高性能なグラフィックボードに備えて高価な電源を買ったんだが
できれば大容量HDDは別の電源ユニットにつながれた外部接続のほうが
動作が安定すると思って外に置いてる

まあSSD2台 + HDD3台はHDD6台に比べたらまだましだと思うが、
これから買い換える予定の高性能なグラフィックボードに備えておきたくてね
983Socket774:2012/02/03(金) 08:57:20.36 ID:Ofq2cSqf
自分の環境を自慢したいだけに見えてきた
めんどくさいなんて言ってたらPC自作なんてやってられるか、壊れたり不調したら弄るチャンスじゃないかよ!
あと>>980踏んだんなら次スレ立てようか、PCの整備より簡単だろ?
984Socket774:2012/02/03(金) 09:36:30.80 ID:ChWQs8q9
クルーシャルとか買えば良かったんじゃない?

って言ったらどんな長文が帰ってくるのか楽しみだったり
985竹島は日本領土:2012/02/04(土) 04:21:30.41 ID:G7b+qEE/
いろいろ毀誉褒貶激しいOCZのSSDを語れ

関連サイト
OCZ
http://www.ocztechnology.com/
ASK(日本代理店)
http://www.ask-corp.jp/products/ocz/
INDILINX(買収により子会社になる)
http://www.indilinx.com/

■前スレ
【SATA】OCZ SSD Part2【PCIe】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307242864/
【SSD】OCZスレ【Vertex/Agility】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274813917/
986竹島は日本領土:2012/02/04(土) 04:25:09.20 ID:G7b+qEE/
987竹島は日本領土:2012/02/04(土) 04:31:31.97 ID:G7b+qEE/
■サポート関連
FirmwareやToolboxのダウンロードはこちら
http://www.ocztechnology.com/ssd_tools/
上で落とせない場合はSupport Forumから
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/forum.php
988竹島は日本領土:2012/02/04(土) 04:34:09.02 ID:G7b+qEE/
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
ということなので誰かよろしくネ(はあと
989Socket774:2012/02/04(土) 05:53:35.21 ID:N33NA4qu


【SATA】OCZ SSD Part3【PCIe】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328302223/
990竹島は日本領土:2012/02/04(土) 06:56:04.42 ID:G7b+qEE/
乙乙
991Socket774:2012/02/04(土) 21:54:46.35 ID:s9/Pk9F5
>>983
自慢したつもりはなかったんだが…
スレ立てるの忘れたすまんわな

PCパーツ弄ることが目的ではなくて
キーボードを使ってあれこれするのが主な目的なんで
無闇に弄る行為をメインにはしたくないw
そもそもできれば壊れたくない
壊れたらそのキーボード使ってあれこれするチャンスも失われ
仕事にも趣味にも支障をきたすw

>>984
何を期待しているんだw
詳しいことはしらないがCrucialはそんなに凄いのか
992Socket774:2012/02/04(土) 22:49:02.73 ID:65Ae0t6c
>>991
マイクロンの子会社なだけだろ
993Socket774
クルーシャルだとCDにイソ焼いてファームアップするから991向きってことじゃない?