|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part249
1 :
Socket774 :
2011/04/11(月) 07:24:21.64 ID:CazR+XTa . '⌒\
/:::::::::::::::ヽ
/゙7⌒^:::<:::::::::::::.
ハ _,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j
{. V厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/ かたなし君ってどんなパソコン使ってるの?
' ∨イ ┃ ┃ jノミ:リ::::{
V/人 r‐┐ 〃^)::::::八
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part248
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301116605/
2 :
Socket774 :2011/04/11(月) 07:29:19.73 ID:CazR+XTa
3 :
Socket774 :2011/04/11(月) 07:30:26.08 ID:La1NciSO
4 :
Socket774 :2011/04/11(月) 07:32:38.10 ID:La1NciSO
《わからない9大理由》 @読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。 A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。 B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。 C覚えない…人から聞いて、楽して得た答えは身に付かず、すぐに忘れてしまう。 D説明できない…どう困っているのかを言葉で正確に伝える能力がない。 E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で、理解しようとすらしない。 F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。 G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。 H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。
5 :
Socket774 :2011/04/11(月) 07:33:05.91 ID:La1NciSO
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ おいネジんとこ盛り上がってるヤツのスペーサーいるかおしえろ
6 :
Socket774 :2011/04/11(月) 07:33:37.87 ID:La1NciSO
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
7 :
Socket774 :2011/04/11(月) 07:33:46.56 ID:Qos2JoOY
>>4 自作の場合は読まないじゃなくて読めないだな。英語がチンプンカンプンとか
8 :
Socket774 :2011/04/11(月) 07:34:14.54 ID:La1NciSO
>>6 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
9 :
Socket774 :2011/04/11(月) 07:35:10.55 ID:La1NciSO
立てた あとはゆっくり使ってくんろ
いちょつ
11 :
Socket774 :2011/04/11(月) 08:09:03.17 ID:KSCn0/+z
HDDレコーダーを買おうと思っているのですか、 省エネPCを組み立ててチューナ付けるという選択肢をありうると思います。 お勧めCPU・マザー・チューナを教えて
質問 P7P55D-E i7 win7pro64×SSDで3.5インチHDDを3Gシリアルで6基繋いでいるんだけど 各HDDへの読み込みが遅いんだけど原因はなんでしょう? 因みに、C2D winxp×hdd 775マザーでは瞬時に読み込んでました。
13 :
Socket774 :2011/04/11(月) 11:10:02.12 ID:EfTtCmr2
WIN7、マザボはasrock 890fx deluxe4なんだけど、 長い間放置してるとOS側の設定でスリープ状態になるじゃん? その後、キーボードを押して復活しようとしたら必ず強制終了される。 一瞬、PCは起動するけど画面は映らず数十秒で電源が落ちる。 もう一回起動したら強制終了したからなんたらの記載がでるから OS側の設定ではないのかな?そこ以外で困ったことはない
>11 用途からすれば省電力のものが良いだろうが、 お勧めを人に聞くレヴェルなら素直に既製品買っとけ >12 推測だけど、Win7でHDDの電源切る設定になってんじゃね >13 スリープから復帰できないのはBios更新で直る場合あり 少なくともOSの設定ではない 何の解決にもならないが、スリープさせないのが一番手っ取り早いと思う
AMDのCPUソケット互換を保つため BIOSの更新を早く、かつサポート期間が長い マザボメーカーってどこになりますかね?
前スレでグラボが欠けたとか言ってたやつ 写真では6ピン電源が挿さってなかったけど、それはちゃんと挿してるんだろうな?
>>13 LAN、VGAのドライバの問題。アップデートして直ることもあるが、
動いたらラッキーってのが自作でのスリープ。
>>15 どんだけ長く使うんだよw
気にするところじゃない。
>>14 どうもです。意外な盲点でした
帰ったら確認してみます。
19 :
Socket774 :2011/04/11(月) 13:57:29.00 ID:KSCn0/+z
>>14 11です。ありがとうございます。
おとなしく既製品を調達しようと思います。
でも i3とかatomにちょっと未練がのこる。
と食い下がってしまった。
>19 その辺を自分で調べて、見積スレとかで 「〜〜の構成で大丈夫でしょうか?」 と質問するのが最低限。 動く構成でも、その後の設定とかあるし。 繰り返しになるが、このスレで、「お勧め教えて?」 レヴェルの奴には無理
ここの自作板の人たちってオークション毛嫌いしてるのか? 新品未開封ならどこも一緒だと思うんだが。
今までC2D E8400とその純正クーラーを使っていたのですが クーラーのはめるところがおかしくなってしまった為XdreamP775というCPUクーラーを買ってきてはめてみたところ FANが常に全開になっていて非常にうるさいのですが低負荷時には回転遅くするということはできないのでしょうか CPUの温度はアイドル状態で38度 マザーボードはP5K-E ファンの回転数は常に2350回転くらい
>>22 BIOS 設定でファンの回転数コントロールの項を
PWM (パルス幅変調) からボルテージ制御に変更しれ
25 :
Socket774 :2011/04/11(月) 15:38:39.01 ID:KSCn0/+z
>>20 ありがとうございます。
おとなしく既製品を買います。
>>22 それ3ピンで回転数固定みたいだね
ファンコントローラー買って回転数制御するしか無いな
27 :
22 :2011/04/11(月) 16:11:18.33 ID:Z3H2T5x7
>>23-24 BIOS画面とマニュアルと両方にらめっこしてみましたが
該当箇所がありませんでした
FAN関係で自動、常に全開、静音で選べる場所がありましたが効果なし
>>26 マジですか・・・コントローラー値段見たら新しいクーラー買っても値段大差なさそうなので
新しいのにするか検討してみます
>>27 Powerタブの下の方に CPU Q-Fan Control って無かった ?
29 :
22 :2011/04/11(月) 16:31:12.31 ID:Z3H2T5x7
>>28 それが「自動、常に全開、静音で選べる場所」だったんですが
どれにしても全開モードのままでした
画面がブラックアウトするようになったので電源を変えた。 配線が終わって電源コードを結ばずにスイッチ入れたら動き出したが4PINかなんかがマザボの配線に当たって、 ぱちんっ!☆ って結構いいショート音がして動かなくなった。 修理したいのだがどこまで壊れてるのだろうか? CPU(E8400) マザボ(MSI P-35) メモリ(2G) HDD(500G) グラボ(HD5770) 電源(850Wブロンズ) FAN2つ ついでに新しい部品を付け足してチェックしていくならどれから買って試していく方がいいか教えてください。
運がよければマザー 悪ければ全部
>>31 なるほど・・・
マザー、CPU、メモリの交換が必要なら今のサンデーの4コアにしようか悩むところです
運よくマザーだけって、雰囲気的にはどのくらいなんでしょう?
勘でいいので教えてくだされ
予備パーツがあるならいいんだけど、 一個ずつ調べていくには、パーツが古いから、損が大きくなるよ (壊れていなかった場合、今更使うには古いパーツの在庫が増えるだけ) 潔く一式いっとくか、ショップに持ち込んで調べてもらう方がいい それが無理なら、とにかく安いマザー仕入れて、 マザー以外の動作チェックを順番にしていくしかない
自分ならもう一度きっちり配線を刺し直して 本当に壊れてるのかチェックする
>>33 >>34 もう一度配線を確認して動かなかったら潔く一式いってみます。
ありがとうございました。
SATAケーブル買い足そうと思うんだけどラウンドってやっぱ良い?
地震によるHDDの故障が心配なのですが、震度3-4程度で問題は発生するでしょうか。
ここ半年くらいデスクトップで200GBの3.5と40GBの2.5を常時稼動しるんだけど壊れてないよ ちなみに練馬で最大震度5だったかな
>>36 取り回しは普通のきしめんタイプよりはかなり楽
どうも、先日HD6950 his製のグラボの件で質問したものです。 9800gtからの乗り換えでhd6950を、ドライバーを消したり、osのクリーンインストールも試したが、6950のファンは回ってるのですが、hddランプが点滅しなくて数秒後に再起動の繰り返しの状態が続いております。 電源は玄人思考の800wで、これが怪しいのかと、思い、前に使っていた700wの電源に交換しても同じ症状です。 9800gtに変えて起動するとどの電源でも起動が確認できました。 ここまでくると、やはり怪しいのはマザーボードでしょうか?msi p45 neo-fです。 メモリはddr2の二枚刺し4gで、片方ずつさしても変わらずです。 cmosクリアも試したのですが、同じ症状がずっと続いています。 c2d e8600がcpuです。 どなたか力を貸して頂ければ幸いです。
おお揺れてる揺れてる
>>39 きしめんタイプって捻り辛いって感じてたからそこ期待してるんだ
ボードが引っかかってコネクタの角度がキツくなったり、そういうの無くなりそうで良いかなって
2500kとE3-1200ってどっちがいいかな? 用途はゲームで6850搭載予定
アホかいな・・・
>40 6950の初期不良の疑いは? マザーの前にそれを確認すべきかと 6950が正常なら、もうマザー交換しかないな
ケースに取り付けるサイドダクトじゃね? CPU冷却用の
>>40 そこまでダメなら6950がおかしいだろ?
そもそも新品なら店で確認してもらえば?
48 :
Socket774 :2011/04/12(火) 04:07:54.28 ID:xrbQUnxy
初めまして、スレチなら誘導してください じつはモニタなんですが AcerのG235Hbmdと、三菱のRDT233WLM-Dで悩んでいます スピーカーや端子はよくわからないので気にしてません 光沢の加減もよくわからないので気にしていません 相談にきたのは斜めから見たり、横から見たりする時の見易さが気になります 現物を見たことないのでどれぐらい違うのが憶測でも大体でもいいので教えてください。 私は全然わからないので少しでもこうだろうなという意見でも欲しいです 三菱だから価格が少し高いということなら気にせず安いほうにしますし 別物だよと言われたら三菱のにしたいです 本当にだいたいでいいので教えてください 多分お勧めのほうをさらっと選ぶと思います 怖がっているのはかなりの性能さ、映りの差があれば地雷なのでそれだけ心配してます 長文になりましたが宜しくお願いします
>>48 それ視野角だ
lPSパネルて書いてある方選べ
両方書いて無いなら、三菱の書いてある方探して買うNTT ストア3万以下で買えるから。
50 :
Socket774 :2011/04/12(火) 04:30:06.74 ID:xrbQUnxy
>>49 お返事ありがとうございます!
IPSパネルで調べてまた後できます
>>48 ちょい前のモデルだけど三菱とAcer両方持ってる
特にAcerモニタの画質が悪いとか思ったことはない、どっちもTNだしな
チープな作りだなとは思ったが…
保証も3年だしHDMI要らないならAcerでいいんじゃない?
ただ視野角気になるんだろ?
俺なら一万足してIPSパネルのRDT232WX買うわ
52 :
Socket774 :2011/04/12(火) 04:44:10.21 ID:xrbQUnxy
>>49 調べてきましたらIPSというのは三菱だけのようでした
多分なので間違ってたらごめんなさい
やっぱり高価な方がいいのかな・・
>>51 ありがとうございます!
TNってなんでしょ・・、でもはい、はい、なるほどー
はい視野角気にしてます!
その最後の一行で決まりですかね!
じゃお二方の意見を参考にして三菱にします
でもでもAceも悪くないのでしょうか?
移りに差がなければ安いほうが嬉しいです
映像の細やかさとか、視野角を気にしてますが
少しくらいの差なら安いほうでもいいような・・
やっぱり三菱が無難ですかね?!
神経質にならなければ気にしなくていい差ですか?
価格なりに結構そこそこの差がありますか?
53 :
Socket774 :2011/04/12(火) 04:46:20.31 ID:xrbQUnxy
ふたりともIPSパネルを気にしてますがこれが映りの決め手になりますか?
54 :
Socket774 :2011/04/12(火) 04:50:56.55 ID:xrbQUnxy
興奮して連投ごめんなさい あの、、、そういえば2万円前後で他にお勧めあれば別にこれらでなくてもよいです もしお勧めご存知なら教えてください 2万円前後まででそれ以上高価なものは買えませんけど。。。
55 :
Socket774 :2011/04/12(火) 04:52:30.82 ID:xrbQUnxy
価格COMで見ていましたが、初心者が知らないお勧めモニタショップのような安いお店があったりするのでしょうか?
56 :
Socket774 :2011/04/12(火) 05:36:44.99 ID:xrbQUnxy
なんでもいいような感じですね LGのも考えてみます。 ありがとう!失礼します!
57 :
Socket774 :2011/04/12(火) 05:52:11.77 ID:xrbQUnxy
幾度となく続くだろう・・・・そして伝説へ・・・・・・感謝! ノシ
PC用の電源2台あるのですが、一台をVGAの補助電源にだけ使いたいのですが どうやって使えばいいんでしょうか? 両方ON状態にして、PCを立ち上げると、メインの方は電源のファンが動くのですが、 VGAにだけ差し込んでる電源の方はファンが動きません・・・
>>60 なるほど、こんなのがあるんですね
有難う御座います
私が使用する電源ユニットにはS-ATA 15ピンが4基あるのですが、 ドライブにはどのピンを差しても問題ないですか? 同じピンでもどのピンから使用した方がいいとかありますか
>>62 ATAPIの頃のケーブルのようなケーブルセレクトのような機能はついていないので
使いやすいところから使えばおk
全く問題ない ピンは電源に近いほうからがいいよ 短い線で済むし
ノート用のMicroDIMMをデスクトップ用のDIMMに変換するアダプターってあるかなあ? SODIMMを変換するのなら見たことあるんだけど
HD動画再生は 明日U250に880でも問題ないですか?
>65 無い >66 問題ない >67 クロスファイア&SLI対応なだけだな 見出し文が間違ってるんだろう
昔のエロゲしか思い付かなかったわ
複数のマザーを繋いでクラスタを作ってる人たちのスレッドってありますか?
どこで聞いたらいいのか分からずここに書かせて頂きます IDEの光学ドライブをマザーのUSBヘッダピンに直接挿せる変換基盤をご存知ないでしょうか よろしくお願いします
外部3.5インチベイ用の小物入れケースってある? 他に3.5インチベイで面白いパーツってある?
>>72 おもしろいと言えば、3.5インチ数段使ってフィギュア飾ってる人の画像なら見たことがあります。
先生質問です メモリ対比に関してですが 2:10で動作させるよりも2:12で動作させたほうが早いのでしょうか? 例 BCLK:200*10=2000 BLCK:166*12=1992(実際は1997)
MSIのマザボH67MA-E45 V2の機能のOC Genie IIについての質問なんですが、 グラボをさした状態でiGPU Boostを利用しても意味はないのでしょうか?
電源の分解掃除をした後(もちろん自己責任前提)、起動すると電源からコイル鳴きと思われる高いキーン音が出るようになっちゃいました。音以外は普通に使えてます。 掃除はエアダスターでやったんだけど、今まで埃がコイルの隙間に入ってたのが逆に緩衝材になってたと想像してます。 で、いろいろググったらホットボンド使うのが結構ヒットしました。 電源は 鎌力弐(KMRK-550A(U) 550W)ですが、このクラスの電源のコイル周りの温度ってどれくらいなのでしょうか? ホットボンドやグルーガンは対応温度(?)がいろいろあるらしいのですが・・・。 またもし経験者の方でお勧めのホットボンド/グルーガンがあればご教示お願いします。(低価格の方向でw)
15000円以内でコスパの良いAMD製CPUのオススメを教えていただければ嬉しいです。
phenomUで買えるの買っとけ
i7 2600KとGTX580を使うなら電源は何ワット位が目安ですか?
>>80 ありがとうございます。
750Wくらいにしようと思います。
大丈夫ですかね。
ATI Tray Toolみたいに、DirectXなソフトを使ってる時 画面にfpsやCPU/GPU使用率などを表示できるソフトは何がありますか? OSインストールしてから間もないのに、、ATI〜 を起動すると ブルースクリーンになるようになってしまって、、、
前面端子にイヤホン付けるとHDDの音まで聞こえるのですか 内部の配線にアルミホイルとか巻いたら消えたりしませんかね?
やれば解ることをなぜ質問する ?
>>80 のサイトで仮に消費電力の合計が400w位だった場合
500wの電源だとやはり問題があるのでしょうか?
Core i5 2500とRadeon6950の組み合わせでゲーム用にしようと思ってるんですが
>>86 ただちに問題はない。
だけども将来的に経年劣化等で出力が下がった場合は問題が起こる可能性もある
このことから継続的な観察が必要である。
>>86 あと電源品質も考えた方がいい安い電源だと1年程度で壊れることが結構ある
しかも500WでもMAX500Wの電源とMAX550W程度まで余裕を見てる500W電源とかあるし
(前者は安物で後者は上位の電源に多い)
なので安物電源だと余裕が無い使い方はやめたほうがいいよ、壊れたときの保護回路も
簡易タイプで他のパーツを道連れにすることがあるし
大学がMSの何かに入ってたらその大学にいる学生はWindowsとかのソフトのライセンスを無料で 取れるって本当なの?
Windows7 64Bitでメモリを積む場合、現在2G×2枚積んでて、今回4G×2枚を買ったんですが 余りメモリを使わない使い方なら、異なる容量の12G積むより、4G×2枚の方が早いですか?
2500kを買う場合、チップセットをH67にすると倍率アップできないそうですが、 ターボブーストができないで3.3Ghzまでしか出ないということですか?
>>92 速度が同じなら異なる容量でも12G積んでいるほうがいい。
>>93 ターボブーストは普通に効く。
出来ないのは倍率変更によるオーバークロックだと考えればOK
(厳密に言えばほんの少しだけ出来たりも)
>92 変わらん >93 ターボブーストは動く つかググれば先頭にでてくるぞ
97 :
92 :2011/04/13(水) 11:59:41.04 ID:jeQ7rTVM
助かりました。 dクスです!
6870一枚と6850CFでは、どれくらい差がありますか?
6850CFは6870の2倍弱 しかし、CFを有効活用できる局面がどのくらいあるのか考えると、 6850を2枚買うなら6950でいいような
質問です。 今グラボが470GTXで、DVI×2を使ったデュアルディスプレイです。 新たに液晶TVを買ったのでHDMIを使ってトリプルにしようとしたのですが どうやら仕様でディスプレイ2枚までしか扱えないようです。 HDMIとDVI×2で3画面出力できるグラボを教えてください。
>>101 僕のググり力が足りなかったです
ありがとうございました
>>99 6950って安いんですね。6970化も可能(自己責任ですが)ですし
ありがとうございました。
ファンコネクタ接続手法について [M/B] ASRock - 880GM-LE [電源] 玄人志向 - KRPW-L2-600W M/BにはCPU_FAN(4pin)/PWR_FAN(3pin)/CHA_FAN(3pin)の計3つ、 電源にはペリフェラル4pin/ペリフェラル4pin+電源内ファン用4pinのコネクタがあります この電源内ファン用のコネクタをどのような手法で接続したら最適か教えてください CPU_FAN部分とはコネクタの外のプラ部形状が違っています
すみません。 皆様ならこういう症状の時、どの部品の順に交換しますでしょうか? Athlon4200+、WinXP sp3、ギガのGeForce7600GTファンレス、マルチモニタ(2画面)です ・基本、電源はきちんと入りPCも動くが ・画面が映らない(数回再起動ボタンを押すと画面も映る) ・画面が映っても、起動してしばらくすると高確率でPCごとフリーズ ・うち、25%くらいで自動的に再起動を始める +2年前位から起動時に、「グラボがSLIから1枚抜かれました」の表示が出るようになった・・・ +再インストール&ドライバ更新してみたものの、症状変わらず
>>104 その、電源内ファン用4pinってFDD用の電源コネクタじゃないの?
始めて自作したいんだけど 先ずは書籍でも買って勉強したい どの本がオススメ?
>>105 マザボ→電源→グラボかなぁ。
他の代替パーツがあればそれで試してみたり、モニタをシングルにしてみたりして原因を絞れるんじゃないかなぁ
当方、基本的な用語、構造はわかるレベル リカバリとかBIOSとか弄れるレベルです
>>111 > 当方、基本的な用語、構造はわかるレベル
これが本当なら、PCショップで配布してる、
組み方説明冊子でもあればいいんじゃね?
>>113 ありがとうございます。
それってドスパラとかツクモへ行けば置いてありますか?
115 :
104 :2011/04/13(水) 17:58:51.74 ID:kPQ682RC
ゲームパソコンを、購入しようと思ってます。予算は10万位内、モニター、OS(XP)は持ってます。 やりたいゲームはグラナドエスパダ、ファンタジーアースなどのレベルがサクサク動けば嬉しいです。 おすすめのオンライン店舗と構成を教えていただけませんか? よろしくお願いします。
118 :
105 :2011/04/13(水) 20:11:23.70 ID:XsFbKFwZ
>106 >110 ありがとうございます! まずは電源とマザボを交換してみます でもイマドキAM2のマザボが・・・
>>105 マザーを変える前にBIOSを最新に更新してみたら?
>>116 CPU 2500k
マザー 1万位の
メモリ 4GB
グラボ 6850
HDD 2TB
DVDドライブ 2kのやつ
電源、ケース、 てきとう
これで7万位かな?
俺はさっき注文したw
予算10万なら2万のSSD買えば更に快適
CPU AhtlonX2 5600+ M/B TF560A2+ Mem 1G*2 バルク G/B サファイアの5450 512MB 電源 600W(どこの物か分かりません) 部品があまってたのでこの構成で作ってみたのですがCoolnQuietが使えません CPUのドライバを当て、BIOSでCoolnQuietをAutoにして電源を最小で使用する、 にしたのですが一向に変化がありません 分かる方いたら教えてください
>>116 自分が組むならワンズとかかね。
あと予算10万あっても全部使いきろうとせずに1万程度は残しておくといいよ。
後で何か買い足したいとか問題が起きたときの予算として見積もっておくと
いいから。
ttp://www.1-s.jp/ パーツの納期は住んでいる地域と輸送体制に依るけれど大都市圏(東北
除く)なら3〜4日くらいでつく。
>>116 >>120 電源やケースは適当は良くないんだがね
PCを長持ちさせるなら電源とケースはちゃんと考えたていいものを買ったほうがいい
ケースは特にエアーフローをよく考えないと駄目だよ、ゲーム用途なら特に
自作歴が浅いとそのへんをおろそかにするがある程度経験が貯まれば逆に
電源やケースを重要視してくる傾向がある、特にケースは長く使うからな
>>123 フロント&リアにファン付きケース4k
価格コム上位の4kあたりの電源
これで4.5年故障なく使ってる
ゲームもそこそこやってるし
てかどんな使い方したらすぐ壊れるんだ?
OCとかしまくってるの?
運と確率の問題。 自分で使うなら何でも良いけど、他人に勧める場合はちょっと・・・って話。
126 :
121 :2011/04/14(木) 00:13:13.41 ID:wksAxqKR
>>121 の質問はAMDスレで聞くことにします スレ汚し失礼しました
電源は自分の価値観次第かもね 価格コムで現在一位のクロシコは3年保証もついてるんだね 昔、安物電源買って壊れたときに中身見たら素人目で見てもお粗末な作りで それ以来は、電源買うときは事前に徹底的に情報集してる 必ずしも値段が高い=高品質って訳でもないのが難しいね
Duallink-DVIを2つ備えたRADEONの5000か6000の グラフィックボードはありませんか? 大抵DLとSLが1つずつでして
ただの勘違いでしたか ありがとうございます
SAPPHIRE HD5450 512M DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (PCIExp 512MB) というグラボを買おうと思っているのですが、 HDMI端子とDVI端子を同時につないで2画面出力って出来ますでしょうか?
質問です。 exeファイルでインストーラーを起動しようとするとPCが強制終了し、再起動がかかってしまいます。 原因はなんでしょうか? ちなみにドライバのインストーラーだったり、ゲームのインストーラーだったりで 100%起きるわけではないみたいです。 今は777タウンというゲームをDLしてインストールしようとしたら落ちました。 SSDを使いたくないのでHDDに保存、HDDにインストールしようと思ったのですが それがまずいのでしょうか?
memtestやれ
116です、皆さんありがとうございました
BIOSで特定のHDDを無効化したいのですが設定が見当たりません。 どこかで出来ると聞いてたのでこの方法を試したいのですけど この機能がないBIOSは、一般的に言ってよくあることなのでしょうか? 因みにブートするドライブから特定のHDDを無効化することはできるみたいですが 一度ブートするとその無効化されたHDDも見えるようになってしまいます。
windows7のアップグレード版を買ったんですが、XP32bitから764bitにアップグレードするにはXPがインストールしてある状態で DVDブートですれば権利ともに問題なくインストールできると書いてありましたが、RAIDの場合はこれもできないとはどういう 意味なんですか?RAIDの場合は通常版の7を買うしかなかったんでしょうか? 今SSDを買ってRAID構成にしようと思ってるんですが絶対にできないんでしょうか?
メモリの動作に関して質問 例えば2000で動作していた場合、レイテンシが9-9-9-2Nだとして 1600で動作させた場合、8-8-8-1Nだった場合 速度的には何方のほうが早いのでしょうか?
138 :
Socket774 :2011/04/14(木) 12:29:03.82 ID:D9aTJg0p
ddr3メモリ、1333と1600って重いゲームやったら体感差ある?
>>135 マザーのメーカースレで訊けば?
安いマザー買ったんなら色々削られるのは当然
>>136 そもそもXPから7へはウプグレじゃなくてクリーンインスコ
環境移行できないから新しく零℃組むしかなかろ
>>111 それだけわかれば、後は説明書の日本語が読めれば出来るって
俺は、最初他作PCもらい、すぐに知り合いに組み立ててもらい、それからHDD、VGA追加CPU交換
MB交換箱交換を経て、全部自作PC作ったから問題なくできるとおもうよ。
>>142 正規版のこの仕様変更はマジで改悪だよ…。Adobeよりはマシだけど。
>>142 不具合、速度体験で32、64両方欲しかったのでDSP*2より安いアップグレード版にしました
32はXP起動後exe実行するとインストールになりますが、64にするとDVDブートしてインストールするしかないんですが、
その時でもXPのデータが無いとインストール後に認証ができない(電話で担当と話してXPのシリアルを言えば7も解除できる?)
なのでXPをインストールしてある状態でDVDブートして64の7を入れる必要があるのはわかってるんですが、
これでも調べたらRAIDだとXPがインストールしてあるのが見えないと書いてあったんです。
あまりにも情報が少なくて確信がもてないんですがRAIDでも大丈夫なんですか?
>>144 なんでWin7アップグレード版でDVDブートって単語が出てくるかが、わからんのだが
32XP起動上から647のexeが起動しないくてインストールできないからですが まさかアップグレード版ってXP64からしか7の64にできないの?
>>146 いいかげんにして窓板にいけば?
複数台PC持ってるからウプグレも何も必要無いからわかんないし
こないだもNTTの祭りで増やしたからw
>>146 DVDブートで普通にインストできる
むしろx64はDVDブートからのクリーンインストしかできない
Win7はXPどころかWindowsフォルダさえあればアップグレード版をクリーンインスト可能
HDMI出力が2つ以上あるグラボってありますか?
>>149 同じ形状の出力が複数の組み合わせはDVIx2(片方シングル、片方デュアル)かDPx2以上がしか見かけたことがないよ
>>149 あっても無駄だから普通はつけないだろ。
152 :
Socket774 :2011/04/14(木) 18:48:19.99 ID:DnGgcAi7
リース品のCPUの中古って、OCされてないだろうから、普通の中古より良さそうですが、 鯖用途に使われてた場合は、やはり故障率あがりますか?
>>149 HDMIとDVIが付いてるボードのDVIに変換コネクタ
かませてHDMIにすればいい。
DVIとHDMIって内部の映像用信号一緒だよ。
音声信号追加してコネクタ形状をAV機器用に変更
したのがHDMI。
稼働時間が長ければ経年劣化の可能性はあるかもね しかし、そんなことを気にするなら、そもそも中古を買うべきではないと思う
今のプラットフォームでのオンボグラフィック Intel HD 2000や880G(Radeon HD 4250)なら DirectX 9で動くゲームをする場合、わざわざグラボ増設する意味ってないですよね? DirectX 9での性能はもう頭打ちしてるって、どこかで見た気がしまして・・・
ゲームによる
>>155 とりあえずオンボでやってみて性能が足りないと
感じたらグラボを追加するのも手かと
メモリの積み方で質問します 4スロットある場合、トータル4G積もうと思ったら 1G×4枚と2G×2枚(2スロット空け)では どちらが有益なんでしょうか? また、4G×1枚というのもどんな塩梅でしょうか?
デュアルチャネル動作させたいなら、 1Gx4か2Gx2で、動作上の差はない。 4Gx1ではデュアルチャネル動作しないが、 激しく体感できるような差でもないから好きにすればいい その3パターンなら2Gx2が一番無難だと思う
>>159 ↑の言うとおり
それに2Gx2なら2スロット空くからメモリ増設したくなっても無駄にならない
OS乗り換えの質問です。 現在、XPの32bit、1つのHDDをCとDに区切っています。 Cだけフォーマットして7の64bitを入れよう思うのですが、 Dドライブは、32bitから64bitOSに乗り換えても 変わらず見れること(アクセス)ができるのでしょうか?
>>156-158 FF14もDirectX 9で動作してたんですね・・・
ここで聞く前にいろんなゲームの動作環境を確認しておくべきでした
何か勘違いしてたみたいです、レスありがとうございました
Core i3 2100K BOXとかって今後出る予定ないのかな?
ないだろ
>>162 Windows以外に乗り換えるのでなければ行ける。Linuxでもまぁ何とか・・・・。
それ以外はわからんな。
64bitで互換性云々言われるのはゲームやらアプリやらドライバとか。
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit 【CPU】Core i7 2600k@4.8GHz 【M/B】Asrock P67 Extreme6 【メモリ】2GB*2 (CMX4GX3M2A1600C9) 【SSD/HDD】X25-V Value SATA SSD 40GB + SUMSUNG HD103SI 【VGA】SAPPHIRE Radeon HD 5450 (512MB) 今、こんな感じの構成で使用しているのですが、給料入ったのでスペックアップしようと思ってます。 主にPhotoshop ElementsでRAWデータを扱うぐらいしか重い作業をしないのですが、RAWデータの閲覧がより快適になるようにするためにはどこをパワーアップすればいいでしょうか? ひとまずメモリは8GBにしようと思ってますが、CPUはこれ以上あげ様がないし、グラボも写真の閲覧に影響があると思えない。 OS用のドライブも40GBで十分足りてるし、画像データはHDD側に入れてるのでSSD変えてもあまりRAWデータを扱うのに影響なさそうです。 あとはHDDの転送速度の速いものに交換するぐらいしか思いつかないですが・・・みなさんならどこを上げたほうがいいと思いますか?
>>168 ちゃんと
>>167 の説明内容を読めよ。
> 主にPhotoshop ElementsでRAWデータを扱うぐらいしか重い作業をしないのですが、
Elements使ってる時点で快適もくそも関係ない、既にオーバースペックだぜ…
しかもRAWデータな写真の閲覧について語ってるのに、どんなディスプレイ使って
いるか全然書いてないし…
はっきり言ってRAWデータを弄るより見るだけの方が多そうだから、高解像度で
お高いディスプレイでも買った方が快適になるぜ…
てなわけで、その
>>167 状況に何か買い足すなら、これだ。
ttp://kakaku.com/item/K0000222452/
CPUをマザーボードに設置する際に マザーボードのCPUソケットのピンを2本曲げてしまったのだけれでも これってCPUの性能が下がるなどの影響ありますか? 現在、PCは普通に稼動しています。 やはり修理に出した方がいいですか?
>>170 動くならおk
精神的に嫌なら自分で直すか修理に出すかすればいい
172 :
Socket774 :2011/04/15(金) 08:02:55.05 ID:wabNc+cm
各パーツ、特にCPU、メモリ、マザーが壊れる前兆ってどんなのでしょうか?
>>172 ただCPUは普通に使ってればほぼ壊れることはない。
メモリはブルースクリーンが出たり再起動したりフリーズしたり。
M/Bも同様。
細かいこと言い始めたらきりがない。
んなこと心配する前に、安メモリや中古品を買わないことだ。
なにかしら不安定になればどれかしら劣化したり壊れる前兆
hddのプラッタ枚数を公式サイトで表記していないのは何故ですか?
>>175 そんな事を気にするオタクはだいたい知っているからじゃね?
失礼しました。両方ともP67としてしまいましたが、上のP67はQ67の間違いでした。
G43(GMA X4500)マザボを使っているんだが、 ビデオカードを挿さずにハードウェアアクセラレーションを有効にする方法はないだろうか?
>>177-178 P64は別途VGAカードが必要。H67/Q67は内臓GPUが使用可能。
>>179 「ハードウェアアクセラレーション」はサポートしている。
"DirectX"も"OpenGL"もサポートしている。
で、お前様のいう「ハードウェアアクセラレーション」が、
何を指すのかがわからん。
>>180 たとえば、youtube再生をCPUの代わりにGPUがやるとか、ブルーレイ再生をGPUが肩代わりしてくれるとか。
182 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 79.8 %】 :2011/04/15(金) 14:47:56.99 ID:DmO0QzRo
マザボがP5QでCPUがE8600のEIST機能使ってるんだけど CPU-Zではアイドル時のクロックが2GHzなのにCRN Monitorというソフトでは同じくアイドル時なのに クロック表示が3.33GHzなんだ。これはどっちを信用したらいいの?
>>182 CPU-Zが最新版(いまは1.57か?)だったらそれが正しい
古いソフトだと、ちゃんとした数字を取得できないソフトも多い
今までただ何となくGeForceのグラフィックボードを使っていたのですが RADEONに乗り換えたとして、今まで通りの操作感で問題無く使えますかね? NVIDIAオプションでの設定に慣れているのでこのあたりのインターフェースが変わるのが不安です
ラデに慣れろ
>>185 ああ、そうそう。動画再生支援のことだ。
G43でも可能なの?確かGMA X4500HDのG45じゃないといけないんじゃなかったっけ?
>>137 あ。G43か。すまん。それには動画再生支援はないね。
それを「有効にする方法」って事? 無理だろ。
アンカーがミスった…何処までトンだ。俺の心。
190 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 79.2 %】 :2011/04/15(金) 16:32:54.90 ID:DmO0QzRo
>>183 レス有難う
わかりますt
ありがとうございます
191 :
Socket774 :2011/04/15(金) 16:47:43.76 ID:wabNc+cm
ギガバイトのデュアルバイオス、ASUSのMemOKなどは独自の機能で、
同じような機能を持ってる他社メーカーってありませんよね?
ざっと探したのですが、両方の機能を持ってるマザーはもちろん、
上記二社以外で同じような機能を持ってるマザーを出してるメーカーは無いみたいです。
>>173 どうもです。CPUが壊れたって話はそういえば聞いたことがないです。
>>188 ああそうか。無理か。何かできる方法はないかなーと思ってたんだけどな。
サンクス
今OSが入ってるHDDに、新しく別のOSを入れたいんだけど このHDDだけつないだ状態で普通にOSディスク入れて上書きインストールしちゃっておk? それとも一度何らかの方法でHDDまっさらにしてからの方がいいかな?
パーティション分けてるならOSのパーティションだけフォーマットして入れればいい OSも個人データも一緒なら 必要なデータバックアップしてからOSとデータ用にパーティション分けてOS入れれ
>>193 上書きインストールは可能。現在の状態もなるべく引き継いでくれる。
が、せっかくなので心機一転じゃないが、クリーンインストールした方が
ソフトのインストール面倒だが、ゴミがなくなった気がしてスッキリする。
まずはUSBメモリなんかに必要なデータをバックアップして、上書きして
うまくいかなかったらクリーンインストすればいいだろ。
196 :
193 :2011/04/15(金) 17:12:40.01 ID:ng8F5YkX
>>194 OS専用HDDなのでパーティションは分けていません。
保持したいデータも一切ありません。すべて消えても構わないです。
>>196 デュアルブートをしたいのでなければ、フォーマットしてからのがいい。
>>196 OSインストールの時に表示されるパーティション削除して
再度パーティション作り直せばデータ消えた状態でクリーン
インストール出来る。
(パーティション削除の段階でデータが消える旨の警告が出る)
199 :
193 :2011/04/15(金) 17:53:45.83 ID:ng8F5YkX
>>197-198 OSインストール作業の途中でクリーンにできるんですね。
ありがとうございました。
現在使っているGeForce環境の「NVIDIAコントロールパネル」では ・モニターに映像出力しつつ、同時に同じ映像をテレビにも同時出力 という使い方が出来ていますが、RADEONのコントロールパネルでも同じ事は出来ますか? ちなみにHD6950の購入を考えています。
>200 簡単にできる
大抵のマザーボードには D-Sub, DVI が付いていますが、 モニター2台繋げたらデュアルディスプレイになるんでしょうか?
>>203 ほぼ排他仕様じゃないかな?
使用したいマザーのメーカーHP行ってマニュアル読めば判るけどね。
>203 気になるマザボの型番ぐらい書かんと、出来るとも、出来ないとも言えないし、VGA出力が付いてるとも、付いてないとも言えない
corei7 2600Kを1.6GHzまでダウンクロックして使用した場合 おおよそどのCPUと同じ性能になりますか? 節電のために重い作業をする時以外はクロックを下げようかと 思っています
209 :
162 :2011/04/15(金) 23:09:31.29 ID:B0f0/V04
>>166 遅ればせながら、ありがとうございます。
安心してOS移行することにします。
メモリ4GBでも3Dゲームってできますか?
Athlon II X2 260でブルーレイ再生は余裕ですか?
>>213 圧倒的とは言えないけどi3-2100の方が性能いい
でもSandy Bridgeはマザーでのトラブルがまだ多いよ
>>214 4GBあれば問題ない
H67などの内蔵グラフィックスの場合は幾ら積んでても3Dは絶望的
>>215 HDCP対応の出力付いてる世代は、ほぼ動画再生支援付いてるから
よほど変な組み合わせじゃない限り余裕
再生ソフトで問題が起きる事もある。
>>214 32bit-xpまでの時代には、3Dゲームは無かったとでも言いたそうだな
>>214 ゲームにもよるけど最近のゲームを高解像度高設定でやるのならもう少し欲しい
>>216 ありがとうございます。ブルーレイ再生について尋ねた者です。
マザボがASUSのM4A88T-M LE メモリGB
プレーヤーはmedia player classic
この条件ならどうでしょうか?
>>219 市販されているBDを再生するには
216の条件を満たした上でBD再生に対応したプレーヤーを使用する必要がある
現状フリーでBDの再生が可能なソフトはない
つまり何が言いたいのかと言えばMPCじゃ再生できないという事
大抵のBDドライブにはBDの再生が可能なソフトがバンドルされているのでそちらを使うことになる
逆についてないのを買うとその部分で思いの外高くなるから注意だな あとこれは大丈夫だと思うが、DVIでもHDCP対応のモニタが必要 D-subでは再生も出来ないから注意
>>221 >>222 >>223 みなさんありがとうございます。
自分の環境は現在Pen4の3,2GBを使用してますが
スペックも知識も時代に追いついてなかったみたいですw
モニターも新調します。
分けられるだろ
パックリ分けられるんですね…… 公式サイトのスペックに4+4-pinと書いてあって何のこっちゃと思っていました。 どうもありがとうございました。
質問です。 M/B:GA-P55A-UD3R REV2 CPU: core i5 760 VGA: GV-R587OC-1GD Mem: PSD38G1333KH HDD: HGST500G SSD: CTFDDAC064MAG-1G1 電源:Oultec EVEREST 85+ 520 こんな感じなんですが動作が不安定です。 ゲームが途中でエラー落ち(メモリがなんとかっていうメッセージ)したり ブラウジングしていると急に画面が真っ黒になったあと音がブーーーーーーというノイズ音?みたいなものが 流れたあとにブルースクリーンになったり EXEファイル起動や、ある一定の処理を行おうとするとPCが急に落ちて再起動されたりします。 原因はなんでしょうか? メモリか、HDDか、SSDか、電源か・・・ ちなみにケースはAntec DF-30を使用しており、SSDを上部にさしてあります
まずmemtestやれ
memtestかけてみたら画面が真っ赤になりました。 原因はなんでしょうか?とは言わないでくれよ
>>228 まずメモリを疑うしかない。memtest通っても交換したら直るケースは多数。
あとは熱だな。結構爆熱のVGAだな。
BIOS読みとかじゃなくて、手をかざしたり、触ったりして確認してくれ。
普通なら触れるぐらいの熱だろう。自己責任で。
ああ、CPU、M/B、メモリの温度チェックも忘れるな。
ファンレスのグラボを買ってしまいました もうすぐ夏なのでケース内を冷やしたいのですが ファンを追加するのと、サイドパネルを外して使うのでは どちらの方が冷えるでしょうか?
234 :
Socket774 :2011/04/16(土) 14:48:47.14 ID:gs/9V7CH
ペルチェでケースごと冷やすという方法は現実的でしょうか?
>>233 ファンはケースのファンです、連投すみません
>233 サイドパネル外し+扇風機が最強 外すだけならあまり意味なし >234 無理
i5 2500kとasus H67MEVOに変えようとしたら、 電源に8ピンが無かったでこざる 4ピンでも足りますか?
クソ電源なら買い替え、でないなら変換ケーブル買ってこい
239 :
Socket774 :2011/04/16(土) 15:39:36.10 ID:LcAEL6jB
保証に箱は必要ですか?
SCYTHEのケースでサイドパネルを止めるハンドスクリューが黄ばんできたのですが 交換ではなく清掃で輝きを取り戻す方法はありませんか? 材質はたぶんスチールです
241 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/16(土) 16:58:29.94 ID:fxCG/535
CPU :C2D E8500 MEM:UMAX 1GBx2 DDR-2 800 M/B:ZOTAC G43-ITX SSD:SSDnow 30GB HDD:seagate 7200回転 320GB ODD:DVR-S16 OS:Windows XP home1 PSU:Pico PSU XT 150 この構成で久しぶりに以前つかっていたPicoPSUをつかってサブPCを 組んだのですが、DVDのシークをカチカチやったり、youtubeでHD動画を 見ていると突然PCが再起動します。OCCTでCPUIの負荷テストもおちて すぐに再起動してしまいます。 この場合やはり怪しいのは電源でしょうか?
SSD+HDD+DVDドライブだけで10〜20W 全部ノート用ならもっと低いか。 CPUがTDP65Wで大目に見ても70W マザーが大体20W前後として、PSU-150XTは12Vが8〜10A、約96W〜120W。 カツカツ間に合いそうなんだけどファンがたくさんついてたりしたら、危ないっちゃあぶないかなぁ・・。 CPUクーラーとかがはずれかけてたりしてもそういうことが起きる。温度が正常かどうかもチェックですよ。
>>243 温度は正常ですがファンは4つですw
やはり電源でしょうか?w
>>238 ありがとうございます。
おとなしく電源買ってきます
H61マザーボードと、Core i3という構成にしたのですが、Blu-rayを再生してみると、 何といったらいいのか、霧がかったような感じに、くすんだ画質に見えました 若干エスパーな質問になってしまうんですが、これって何か設定が必要なんでしょうか? それともこれくらいの再生性能ってことなんでしょうか?
>>248 @バンドルされているソフトがよろしくない。
A(ドライバ)モニターの設定がよろしくない。
Bドライバーを入れ替えてみる。
Cグラフィックボードをさしてみる。
確かに何とも言えないね。
理科の電池の実験で、豆電球を並列に繋ぐと暗くなりますよね。 CPUファンも二つ並列に繋ぐと、回転速度が半分になるんでしょうか?
251 :
239 :2011/04/16(土) 19:36:05.20 ID:gUDgiFI6
>>250 電源とファンの間に抵抗が増えるので、回転数が半分に
なるかどうかはしらんが、遅くなる。
3本線のファンコントローラーは同じ理屈で可変抵抗
使って回転数制御してる。
乾電池2つの起電力が等しい並列接続では 抵抗に加わる電圧は変わりません 抵抗を並列に接続すれば、それぞれに等しい電圧が加わりますが 消費電力は高くなります
>>239 物による
CPUは箱・付属品全部揃っていないと保証は効かない
メーカーのサイトで一度確認すること
でないといざという時に泣くことに
金余ってるからいいよなら好きにすればいい
>>242 ですが、これってPicoPSU160XTに変えても一緒ですかね?
ファンの数減らすしかない?
オススメの内臓無線LANカードとファンコンを教えてください
テンプレ嫁ハゲ
LGA1156の中で一番安いであろうi3-530と、Phenom II X2 565 BEの中古価格がほぼ一緒で、 後者はアンロックでB65にして性能を上げられる(スコアがほぼ同じX4 965を参考にするとi3の倍以上)ので、 後者を購入しようと思っているのですが、アンロックできない以外に何か罠がありますか?
すみませんでした 改めてLGA1156のマザボに1155のCPUははまりますか?
アンロックありきで考えてる所がもはや罠 素直に955とか買っとけ
>>259 貧乏なら博打はするな!と死んだ婆ちゃんが言っていた
>>259 消費電力がだいぶ違うんじゃないかな
あと、もう後継のi3-2100が出てるから、それと比較すると性能もPhenomといい勝負
それでいて消費電力はさらに下がるからなぁ
現在WDのWD1001FALSというHDDにWinXPを入れて使っているのですがWin7 64bitに移行しようと思っています このHDDのようにAdvanced Format Technologyに対応していないものでもWin7側でフォーマットした方がパフォーマンスが上がったりするのでしょうか? 現在のHDDはXP側でフォーマットしたものを使っています。
あんま変わらんのじゃね?
電源を交換したらケーブルが以前よりかなり太いのです。 それでSATAケーブルがずいぶん無理な感じにねじれてHDDに接続されているのですが ひとつ飛ばして繋いだほうがいいのでしょうか。 つまり電源から3つSATAがあって仮にA、B、Cと呼ぶことにして、 電源に近いほうのAとBを内蔵HDD2つにつないでいるのですが、 これをAとCにしても大丈夫かということなんですが。
構わん
先日、Athlon II X2 260でのブルーレイ再生について尋ねた者です。 今回は電源に関する質問です。PC全体の消費電力が 電源容量の約50%なら最も効率がいいということなんですが、仮に 30%〜40%といった電源に負荷をかけないパーツ構成なら 電源の寿命が延びるといったメリットはあるのでしょうか?
電源は消耗品なので質の良い電源を低負荷で使ったとしても3、4年が限度。 長く使えたとして、コンデンサの劣化や過電流によって むしろ他パーツに目に見えないダメージを与えてしまいかねない
負荷100%でも10年間無停止で稼働し続けることもあるし、負荷30% でも3日で壊れることもある。 もちろん、負荷が高いものより負荷の低いものの方が長持ちする 可能性は高い。但し、間違えてはいけないのは、一般的に言えば そう言えるのであって、あなたの持っている電源がどのような耐久 性を発揮するかは、個体差による不確定性がある。 あなたがあなたの持っている電源を低負荷に保ったとしても、誰も あなたの電源の寿命が伸びるかどうかを保証してあげられない。
>>269 >>270 あいがとうございます。つまり低負荷での使用を過信せずに
順調に使い続けて3年ぐらいを
目安に買い替えたほうが賢明だということでよろしいでしょうか?
>>271 ミスです。「ありがとうございます」です。失礼しました
まあそういうこと。
>>271 なんか心配だな
長く使うなら安物は止めたほうがいい(特にどうぶ…)
あと表記のMAXとTOTALに注意してね
>>274 質問した者です。購入はまだですが、アンテックのTP-550を予定しています。
個体差を抜きにした場合、粗悪な電源ではないと思っていいでしょうか?
>>275 そのワット数で値段見てもわかるけど粗悪じゃないよ
悪いってレビューも見ないし12V 4系統だから容量が足りてれば
出力が安定してるいい電源だと思う
>>277 サウンドのプロパティで出力先デバイスを変更
1075Tの付属クーラーの付け方が分かりません! 説明書見てもathlonとかについてくる奴しか書いてないんです
>>278 ありがとうございます。スピーカーからの再生は成功しました。
同時に出力することは可能でしょうか。
誘導されてきました 724 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2011/04/16(土) 23:01:35.58 [夜] ID:g1WoUO+H eSATAケーブルの端子をSATA機器に接続出来るようにするアダプタプラグは無いのでしょうか? SATAケーブルをeSATAにするプラグはあったのですが逆が見つからないです。 もしご存じでしたらメーカー名や型番・商品名など、検索するためのキーワードを教えてください。
あ、HDD容量140/300G使ってて、メモリ4Gです
グラボなにがいいと思いますか? 確実にやるゲーム MHF、Alliance of Valiant Arms、バトルフィールド バッドカンパニー2 たぶんやるゲーム クライシス2 PCスペ 2500K メモリ4GB winxp32bit
>>284 予算を明記の上、グラボスレかIYHスレ行け。
HD6850、6870あたりじゃね
落下して壊れたHDDってもう復旧することはできないんですよね ゴミに捨てるとしたら解体して捨てればいいんですか
>>288 数万かけて復旧する価値のあるのはないからいいです
自治体の分別表みてもHDDは特に書いてないんで分解して小さな金属類で出せってことなのかな
磁気ディスクって金属なんですかね
>>290 分別表に載ってないなら
自治体に問い合わせる
ここできくことじゃない
>>290 プラッタはガラスの場合もある。
ほかにも基板や抵抗/コンデンサ等もあるから、ひとまとめで金属というわけにもいかない
まぁ
>>291 が言っているように自治体に聞いてみるべし
293 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 68.4 %】 :2011/04/17(日) 16:31:52.97 ID:xeT6LUFS
RAIDってつまりは例えば3台のHDDに同じデータを同期して、そのなかの一台が壊れても 他の二台のどっちかが利用出来るってこと?
>>293 簡単にいうとそれがraid1。
その他色々あるよ。ggってね。
295 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 68.6 %】 :2011/04/17(日) 16:51:02.50 ID:xeT6LUFS
296 :
Socket774 :2011/04/17(日) 17:40:57.42 ID:0PZcUA+E
A:半年前購入システムドライブ250GB B:中古で電源投入時間30時間の500GB C:買ったばかりの500GB 裸族かなにかで外付け化予定 Aの重要ファイルをBに世代管理ミラーリングして、 Bの中身は週毎にC(外付け)にバックアップして使おうかと思ってるのですが、 これでクラッシュ対策になりますか? AとBは逆にして使った方がいいですかね? 今のところ保存の必要がないファイル含めて160GBくらいしか使ってないですが。
回転数の仕様がわからないので仮に全て7200として話すと、 俺ならAをCに移してCをシステムドライブに換装。 Bを外付けバックアップに、Aはとりあえず放って置く。
>>296 好きにしたらええがな。ってところだが、毎日バックアップとったところで
その日の更新前のはパーになる。
RAID1 にするならクラッシュ対策になるだろうが、単にソフトでデータ更新
する程度ならどんなんでもいいだろ。
ホントに大事なファイルなら外部メディアにバックアップ推奨。
HDDでも少々高いが信頼性の高いモデルもある。
299 :
Socket774 :2011/04/17(日) 19:05:03.75 ID:DkWvP+NK
Windows7 SP1のDSP版はもう出回ってるのでしょうか?
ドスパラにサイト行ってみ
HDDのいくつかがSMARTでエラー吐くようになりました。 そこで置いておくのも邪魔なのでフォーマットして売ろうかと思うのですが SMARTでエラー吐いてるHDDって売れるものなのですか? あと店員は買取の時にそこまでチェックしますか?
SMARTのどの項目かでも微妙に違ってくると思うよ
>>303 ありがとうございます。
C5 100 100 __0 0000000F4525 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 0000000B4587 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000006A54 UltraDMA CRC エラー数
黄色い項目はこれだけなんですが
精神衛生上気持ち悪いので使ってないです。
305 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 79.8 %】 :2011/04/17(日) 22:05:02.96 ID:xeT6LUFS
死ぬ寸前?
>>304 やべぇwww実家の10年動いてるHDDよりひどいwww
>>304 HDD型番
電源投入回数
使用時間
この3つの情報を添えてレスすると変態自作erは喜びます
>>304 俺ならゼロフィルかける
当然データはバックアップとってからね
>>308 了解です
Model : Hitachi HDT725032VLA360
Firmware : V54OA7EA
Serial Number : VFK201R81Y1HBX
Disk Size : 320.0 GB (8.4/137.4/320.0)
Buffer Size : 15315 KB
Power On Hours : 30054 時間
Power On Count : 163 回
Temparature : 39 C (102 F)
とりあえず売れるものなら売りたいです。
日立信者の一人でしたがWDの青キャビアに浮気するきっかけになりました。
3.5年稼動か、寿命か?
>>309 ゼロフィルかけてみます。
>>311 多分ハズレを引いたんだと思います。それか
足元にPCケースがあるので無意識に足がぶつかって
それも要因になったんだと思います
>>310 稼働時間が3万時間以上で電源投入回数163回?
平均稼働時間が1週間以上(約184時間)って使い方にも問題あるのでは・・・・?
まぁ、放置時間が長いだけなんだろうけど。
314 :
Socket774 :2011/04/17(日) 23:43:36.11 ID:nYYnbO+L
デスクトップPC買うのにドスパラかツクモかどちらか迷う〜
OntarioとかZacateとかのAMD Fusion APU使って小さいPC組もうと思うんですが Office2010は快適に動いてくれますか?
>>316 そんなことよりまずOSの心配はしないのかよ
>>316 Office程度は問題にならん、2010はGPU支援もあるしね。E-350なら問題無し
>>318 TDPが9Wや18WのCPUを考慮しているのに、35Wのクラス違いのCPUを勧めてどうする
321 :
Socket774 :2011/04/18(月) 01:31:44.09 ID:JSyvUBHD
>>284 なんですがもう一つ質問が。
ゲーム用途の場合64bit8GBにした方が快適ですか?
32bit4GBでも動作に大差ないですか?
同時起動の場合とか。
cpu、vga強化したほうが快適
>>320 アイドルや動画再生時は2100Tのほうが消費電力低いとある
CPU+GPU フル稼働時は2100Tが上回るが10W程度
それでいて性能差は、、、よほど、限られた用途向けだと思うよ
三日連続の質問で恐縮です。 昨日、低負荷での使用における電源の寿命について質問した者です。 今回も電源についてお聞きします。 500W電源に対し200Wの消費電力でPCを稼動させていたとして ある日パーツ拡張などにより、450W必要な構成になりました。 この場合、急激な負荷による電源へのダメージはあるのでしょうか? 本来なら容量の多い電源に交換すると思いますので 現実的な話ではないんですが、電源の性質について教えてください。
>>324 あるに決まってるだろ
フルマラソンをスプリントの速度維持しろってのと同じだ
>>325 ありがとうございます。450Wの状態を継続せず
例えば一時間ぐらいの、瞬間的な負荷でもやはりダメージはありますか?
>>321 64biの方が快適だがゲーム用途なら32bitにしておけ
ゲームの方が64に対応していない場合もけっこうある
>>326 電源は全ての部品に影響を与えるから止めておいたほうがいい
電源も時間がたてば劣化する
必要電力450Wの構成ってi7に6950とかとか? 流石にギリギリでは運用したくない構成だな…
1年使った電源なら1時間継続する前に1分で電源不足でPCが落ちると思う
頼むから電源スレに行ってくれ
333 :
Socket774 :2011/04/18(月) 10:17:56.45 ID:tr8jj1bZ
L、M、Nというパーティションが切ってあるデータドライブに、 システムドライブの一部(起動に必要なCドライブのみ)を移したいのですが、 LをCドライブとして置換することはできるのでしょうか?そういうことができるソフトを見たことがありません。 できるなら、データドライブを使ってWindowsを起動できるんですが・・・
>>333 そりゃ、自作板だからね、ここ
訊くならソフトに行かないと
>333 とりあえず、その文章は質問じゃなくて感想だよな ああそう、頑張ってね、としか答えようがない
陽気がほんわかしてくると頭もほんわかしちゃうのかなぁ・・・ ?
radeonの3Dに対応してる液晶って存在してる?
今月末にPCの新調を考えているんですが sandyのCPUってXPでも普通に使えるんですか? それともやはりWin7じゃないとフルに性能と発揮できないとかあるのでしょか
7対応HDDとdirectXの差、XPでも使えることは使える
余ったパーツで組み立てるつもりでマザボと電源をつなげてみたが通電しません。 電源のファンも動かないのは電源が死んでると見ていいのでしょうか。
フロントパネルケーブル挿さないと動かんのは常識
>>342 ありがとうございます。
今まで動いていたパーツだったので狼狽してしまいましたが
フロントパネルケーブルもということは単純にマザボやデバイスを
つなげるだけではダメでケースも必要ということですね。
ではケース買って来ます。ノシ
動作確認だけならメインPCのスイッチ借りれば?
H61M/U3S3にCore i5 2400を乗っけた所なんだけど、金属カバーが閉まらない 強引にやるとCPUが破損しそう、何がおかしいんだろう
>>346 ソケット・ピン注意
既に折れてるかもな
>>348 ?
これといって曲がってる様子はないなぁ
何で刺さらないんだろ?
ちゃんと向きあってるか? まあ経験がないとどのくらい力入れていいかわからんとは思うけど
>>349 よかった、一応曲がってないのか。全部がキレイに斜めっているからちょっと不安だが。
>>350 向きはあってるんだよね。気になってるのがCPUのヒートスプレッダ?にマザーのカバーがぶつかってる事。
ソケットのカバー外せw
>CPUのヒートスプレッダ?にマザーのカバーがぶつかってる事。 バロスwwww
そら無理だわ。 カバーって黒いあれだよな? 外すべし、あれ保護用。
シール張ってあるほうでしょ?外枠の黒いのも外すの?w 自分のあほらしさに恥ずかしくなってきたんだけど
棒と椅子を渡されて、吊されたバナナをとる猿かよ。 常識とマニュアルを観ればわかることだろうが。
カバーに付いてる黒いプラスチックのやつは取る
>>358 そうか、すまん
あー、一応刺さってるジャン
干渉してるのはそのレバーとリテンションの金具か?
そいつはレバーを今当たってる所の下に潜り込ませればいいだけ、マニュアルp13の2枚目みたいになるように。
ん、もしかして干渉してるのはネジか? >358の手前のネジの下にリテンションの爪を潜り込ませないといけない。ハズ
保護カバーってオチじゃなかったか プレートの位置が微妙に手前にずれてないかね
ん〜 見たところきちんと刺さってるんだけどなぁ・・・ 手前のネジにリテンションの爪挟めないほどカタイのはおかしいし・・・ リテンションの不良か?
>>361 それもOKなんだ。
>>363 ネジ↓に潜り込ませてあるから正常な位置だとは思うんだ。
うーん、力加減かなぁ。俺がビビリ過ぎてるのか。
ん〜 まぁ干渉してる位置をギリギリまで見極めて、後は度胸一発。 PGAだけど、俺もAM2のクーラー初めて付ける時はメリメリいって怖かったものですハイ
お騒がせしました。とりあえず解決です。
手前のネジを緩めようかと思ったけど、それはやめて
レバーを少しひん曲げて解決してみた。(それでも十分固定されてる)
>>347 >>350 >>353 >>356 全員有難う。
特に
>>347 丁寧にありがとう。
うい〜 一応完成おめでとう〜
コスパがいいお勧めのエアダスター教えて下さい
コスパというより逆さにしても泡が出ない奴がいいよ サンワで6本くらいまとめ買いするのが一番安い
九十九と1'sだとどっちのほうがサポートいいの?
セミファンレスの電源は初心者に向いてないと言われたのですが何故ですか?
俺も
>>346 さんと同じことになってる
H67M-ITX/HTなんだけど同じASRockだよね
何か不良ロットの気がしてきた
爪を引っ掛けるねじの高さがおかしいんだよね
カバーに合わせている感じ
>>371 何処でも同じようなもの
>>372 電源が飛べば繋いでるもの全部飛ぶ可能性がたかい。
そんなリスクの上にファンレスで追い討ちを掛ければリスクは増す
エアフローがちゃんと組めないうちは止めておきましょう
マザーボードのPCI Express x16端子にPCI Express x1の拡張ボードを付けても動作するんでしょうか?
>>378 レスありがとうございます。
「規格上は」ということは動作しないこともあると考えれば良いでしょうか?
今までメーカー製pcしか使ったことがない初心者です 自作pc用の雑誌等を何冊か買って読んでみましたが、この板のパーツスレ等で書かれているような高度な内容には全く触れられていないみたいです しかし、そういう内容さえ理解できないまま安易に自作pcに挑戦するのは無謀に思えます みなさんが、自作pcに関する高度な知識を手に入れた方法を教えていただけませんか?
>>380 正直組み立てて動かない時、トラブルがあった時考えればいい
本を見て学んだことはないなぁ…ググるか事故解決かのどっちかの方が身につくから
まずはどんなパーツで組みたいかを考えた方がいいと思う
その時が一番楽しいしね
習うより慣れろなんだよなぁ 最初は誰だって初心者だし取捨選択の基準も無いから戸惑うんだろうけど 極論言うと自作やるならトラブル発生した方が色々と身に付くことが多いw 結局自分で手動かしてトライ&エラーで経験してみないとネットで有象無象の 情報があったとしても役立てられないし真偽の大まかな推測も立てられないから 踊らされるだけの道化になる罠
>>381-382 実際に触れてみるのが手っ取り早いというわけですか
もし失敗したら、初期投資として諦めるのもいいかもですねw
回答ありがとうございました
SLIとCrossfireXってグラボのメーカーが違うだけで同じ意味ですよね? M/Bには「SLI対応」としか書かれていないのですが、この場合はRADEONのグラボでCrossfireXも出来るのでしょうか?
>>383 自作からは若干外れるが、最初はショップのBTOで勉強って手もある
メーカーもんと違ってモノは自作のパーツだしな
教材としてはうってつけだ
>>384 多分できるとは思うけど、多分ね。
まぁSLIできるボードならCFも一応可能なはず。
ケース付属の200w電源にi7 2400S 65wとP8H67-iとHDD繋げたら 電源の熱でケースが触れないほど発熱してます。 15秒触ると火傷するレベルです。 ケースは買ったばかりで、排熱は出来ているのですが、この電源の異常発熱の 原因はなんでしょうか? それとも電源の熱はこんなものでしょうか?
i7 → i5の誤りです。
あからさまにヤバイです ケースがアツイのならばケース内廃熱が出来ていないだけ 電源そのものが触れないほどアツイならば異常です
>>390 最初排熱かCpuの問題かと思っていたら、電源が火傷するくらい熱かったです。
>>391 電源が不良か他が不良で電源に負荷がかかっているか
メーカーも何も書かないなら答えよう無いから買った店で初期不良確認してもらうしかない
ただ、ベアボーンででもそんな経験ないから不良くさいけど
ケース付属って時点でな…すでに怪しい
200ワットで足りないとは言い切れないけど 容量はどうなんだろうね
395 :
208 :2011/04/18(月) 21:48:21.01 ID:d56+I//L
>>210 設定してきました
ありがとうございました
1.6GHzの2600Kと同等のCPUは
ざっくり言ってどのCPUと同等になるでしょうか?
396 :
388 :2011/04/18(月) 22:41:14.26 ID:+pBGr7Y6
みなさんいろいろご回答ありがとうございます。
>>392 >>393 ケースは Luxa2 の LM100 mini です。
65wCPUでも厳しいものでしょうか・・・
あまりに熱いのでびっくりしています。
初期不良の疑いでお店に確認してみたいと思います。
ありがとうございます。
そいつの電源200Wとは謳ってるけどコンバイン無しの+12V10Aみたいだから実質150W級だな まぁ150Wクラスだとしてもその構成で触れないほど発熱するって言うのは初期不良だと思うが…
昨今の各種オンボ状況を見てみると もはやmATXのインターフェイスすら使い切っていない ユーザーの方が多いような気がしますがどうでしょうか? そろそろATXよりmATXが主流になってもおかしくないような気がします。
400 :
388 :2011/04/18(月) 23:33:58.05 ID:+pBGr7Y6
>>397 詳しい情報ありがとうございます。
この構成でもいけそうな環境というのがわかっただけでも参考になります。
401 :
Socket774 :2011/04/19(火) 00:04:26.89 ID:VcgKq62R
自分でパソコン組んじゃうような人は女の子に引かれますか?
>>339 使える しかしHTTは、XPの場合逆に遅くなる場面も見られる
そこを気にするならi5(4コア4スレッド)にしたほうが良い
>>384 SLIは対応ボードでないと出来ないがCFは一応スロットが2つあったら出来る
超例外として、nVIDIAのチップセットを使ったマザーではCFが出来ないように
細工してある なんて話は聞いたことある(今はほとんど売ってないので参考程度に)
>>401 イケメンが「これ自作したんだぜ」っていうと
「わーすごい!」っていう
ブサメンが「これ自作したんだぜ」っていうと
「きもっ!」っていう
マザーボードについて質問です ASUS,GIGABITE,MSI,ASRockの中から選ぼうと思うのですが、初心者が使いやすいのはどこのメーカーなのでしょう? OCを考えていないので、機能は限られてても安定してて、丈夫で、できれば安いメーカーが希望です
>>405 初心者を言い訳に自分で調べることをしない
そんな人間にはどれも豚に真珠
黙ってメーカー品買え
色々調べた上で、このスレで回答をいただいて、それを情報収集の一助としたかったのですが、それは叶わなかったようですね 失礼いたします
ブルーレイの実写映画を再生してると、0.5秒くらいの感覚で点滅するようにピンボケするんだけど これが仕様なのか(あるわけない?)、こちらの環境が何かしら悪いのか見当がつかなくて困ってます ディスプレイの設定等で直せるなら直したいのですが、何かいい案ありますでしょうか?
>>408 マザーメーカー4つに絞っただけで調べたって…
>>409 ディスプレイで超解像度とか設定してるなら、そういう類の物を全部切ってみる
グラボのドライバ更新
再生ソフトとドライバの相性とかでなる場合もあるみたい
>>408 嫌み書く時間あるなら、ちゃんと御礼も書いとけよ
>>409 リフレッシュレートも見直してみては?
>>405 調べるって安易に言う前にとりあえずその該当メーカのマザボスレぐらい一読してきな
まず前提自体が間違ってる
どのメーカでも一番安いモデルはコストカットが著しいので丈夫さを求めるのは筋違い
メーカで選ぶんじゃなくてて製品単体ごとの評価を見て選ぶしかないよ
>>405 マザーメーカなんて経験と製品群見れば大体わかるだろ
わからないうちは経験つむだけだ、適当にやれ
あとな、短気は損気だっけか?アレがぴったりだぞ
メーカーPCの増築(?)をしたいんですが、ココで質問してもいいでしょうか?
はいどうぞ
418 :
415 :2011/04/19(火) 06:56:29.73 ID:kgD23Fek
>>419 むしろ何を見て異常と思ったの?
CPU使用率(緑線)は上下して当たり前
12V(赤線)は11.8V前後で機器使用中なら誤差の範囲
>>420 価格コムの商品レビューで11.80Vを割り込むと
システムダウンする可能性が飛躍的に増えるとの文をみたので
鵜呑みにしてしまいました。確率があがるというだけで
状態は普通だったんですね申しわけありませんでした
>>421 ソフトウェア読みの数値を信用できるキミに乾杯。
古い環境の質問ですがお願いします。 今までwinNT4.0+SIS300チップの64MのAGPで使用していて 1920x1440の環境(iiyamaA902M)で使用していました。 これをwin2000+Radeon 9600 XT(128M)と交換したところ 表示が1600x1200以上行かなくなり、プロファイルを利用して 1920x1440を表示させると画面がスクロールする状態になりました。 これを以前と同じように1920x1440で使用したいのですが どうすれば1920x1440を使用できるようになりますか?
>>423 右グリック→プロパティ→設定→詳細設定→モニタ−→このモニタ-・・・・・
のチェックを外す→適用→アダプタ→モ−ドの一覧→1920x1440(モニタ設定と同じヘルツを選択)
で行けないか?
確かXPではいけたはず
>>424 レスありがとうございます。
現状の状態でも1920x1440(@60Hz)は選択できるんですが
選択すると全画面表示にならずスクロールする状態になってしまうんです。
切替器を使って旧環境も同じように使ってるんですが・・・
それってグラボ側がモニタの最大解像度をちゃんと認識してないんじゃね? ラデの設定画面ちょっと忘れちゃったけどWinの画面のプロパティじゃなくて Radeonのデスクトップ設定の方を確認してみたらいいと思う
>>426 レスありがとうございます。
Catalyst Control Centerをインストールして色々いじってみたら
1800x1400表示に出来ました。
ありがとうございました。
これで図面書きも楽になるなぁ・・・と思ったら
今度はKernel32.dllが行方不明・・・泣きてー
HDDがスピンアップする時に、気の抜けたような音を発するのですが故障ですか? HD204UIです。
ピンが2本しか無いファンはファンコン使っても制御できないよね?
432 :
Socket774 :2011/04/20(水) 00:44:05.98 ID:QD16AYDi
mini-itxのマザーボードでATXのケースは使用可能でしょうか?。
>>411 ,412
レスありがとうございます(^・ω・^)
説明不足で申し訳なかったです
わたくし、サンディブリッジの内臓GPU(インテルHDグラフィックス)のみの環境でPCを使ってます
グラボは搭載してませんが、“ドライバの更新”というキーワードが出たので調べてみたところ、
現在使用中のバージョンが、2010/11/12付けの【8.15.10.2246】で、
『製品サポート』にて配布中のバージョンが、2010/12/29付けの【8.15.10.2219】でした
日付に従って、とりあえずそのまま更新(?)してみるのも手ですかね
日付とバージョンの数字に矛盾があって困惑しておりますが・・・
あと、超解像とリフレッシュレートはすでに試していましたが関係ないようでしたぁ
>>431 ありがとう。アナログっぽいボリューム付いた奴で探してみようと思う
重い3Dゲームをやると途中でシャットダウンするのですが何が考えられますか? CPUやビデオカードなどの温度は50度以下に保ってます。 ちなみにシャットダウンしたときはファンは動いてます。 以下スペック OS:XP3 M/B:P5K−PRO CPU:Pen DC E5200 HDD: 160G(残り10G) グラボ:96GT(Gigabyte) メモリ:4G(3Gちょい) 電源:EA-650 ケース:P183 ケースの中などの埃などは掃除しました M/B、CPU、グラボは中古なのでこれらに原因があるのでしょうか?(1年以上使用中) 普段使ってるときは問題ありません。あくまで3Dゲームプレイ時のみです
USBの認証があまいんだが。 キーボードは認証した(場所変えると認証しない場所もある) マウスはデバイスに?が出て更新したら動いた。 だが少し動かすと止まる。 再起動→デバイス?認証すら場所探す→更新→少し動く→止まる この繰り返し… これも相性ってやつですか? 使用マザーはGA-H67MA-D2H-B3です。
>>435 まずPrime95など使って、CPUにフル負荷をかけてみよう
1時間くらい持てば、CPU メモリ 電源はとりあえず大丈夫と言える
9600GTってクーラーに問題があったやつだし、メモリとかがヘタってきている可能性もある
他のカードと差し替えて試せればいいんだろうけども
すげー超質問なんすけど HDDのSATAが 3Gで転送?されてる、3Gの速度設定はどこでわかるっすか? BIOSならどこの項目っすか?P5Qっす できればOS上で確認出来れば一番いいっす
AHCI or RAIDモードなら Intel ラピッドストレージ テクノロジー ドライバを入れたら ユーティリティから、繋がっているデバイスの転送モードが見られる IDEモードの場合は、、? どうだろ
>>436 ありがちなUSB地雷
マウス換えても無理ならハブ噛ませば治ることもある
レシートあるなら交換してもらえ
紫のLED搭載したFANないですか?
>>441 1 買った店による
2 型番かマニュアルもっていって「これに付くやつをください」でok
3 新しいの組むときのためとっておけ
メモリの規格もわからんやつが自作とかw
これで学ぶならなんの問題もないだろ
>>443 あるから探せ
>>441 ここで訊いてる間に店に電話なりメールなりしろよ
処置ってのは早いほどいいんだから
>>441 DDR1、DDR2、DDR3と有るスロットを確認する
そのマザーは多分DDR1(表記的には数字無しのDDRかもしれん)
>>441 チェックしなければいけないのは、DDR1 か DDR2 か DDR3
次いで速度
この場合はkakakuのが見やすいぽいよ 左の DIMM DDR 1GBを選べばいいんだ
ttp://kakaku.com/pc/pc-memory/ あと DDR1だと1枚で2GBのは無かったと思う
けどま こんな旧式のメモリを高く買うくらいだったら新しいCPU マザー買う方がいいけどね
古いのは消費電力も高い上に遅いから
>>444 >3 新しいの組むときのためとっておけ
どうしてそう苗床になるような事を・・・w
>>450 調べたけど939だからそろそろ(ry
後は売るか変態マザーで合体ぐらいしかないよ
現在のシステムに出費するのもちょっとね…
HDDを廃棄する前にフォーマットしたいんだけど、 CD等でブートできてフリーで定番のフォーマットソフトないですか
>>452 廃棄するってのは中古売りでも誰かに譲渡ってことでもなく捨てるってこと?
もし情報漏えい等を心配してフォーマットしたいというのであれば無意味。
プラッタの物理破壊が一番確実。ケガしないように気をつけねばならんがな。
>>453 自己研鑽乙
455 :
Socket774 :2011/04/20(水) 19:02:34.78 ID:CJ6TYzyR
警察官の説明会でHDDの消去データの復元ソフトを実演してもらったことあるけど 物理破壊が確実
>>456 中古で流す時の話では?
あと、その警察の実演はどのレベルからの復元? クイックフォーマット程度だったらあまり参考にならないような・・・
>>453 スマートフォンでみたら検索ワード文字化けした
今ってHDDの物理フォーマットってできるんかなぁ?
今わかっているAM3+のメリットって AM3では動作しないBulldozer8コアが乗るって事だけですか?
>>437 遅くなりました
Prime95では問題なかったので、グラボの可能性が濃厚みたいです
ありがとうございます
>>462 現在の所確実な情報がないのでイマイチ信頼性に欠けるが。
HTのアップデート(クロック向上)に対応するって話がある。
>>452 グートマン推奨方式でのフォーマットは?
対応してるフリーソフトもあるみたいだし
USBをハブ(AC電源使用)使って12ポート前後使ってるんですが、 最近カードリーダーや、デジカメの認識が甘く、何度か挿し直すうちに 何とか認識してくれるのですが、これは純粋にポートの使い過ぎなのでしょうか。 今刺さってるのは WEBカメラ、ipod、プリンター、スキャナ、デジカメ、 ビデオカメラ、タブレット、カードリーダー、microSDカードリーダー、 USBサウンドボード、midiキーボード、MIDIコントローラー、外付けHDD 程度です。
自作じゃなくてH/W板の範疇じゃないかしら 製品を明記して向こうの板に行って聞いてみたら?
すいません、割と他の人も体験してそうだと思ってたのですが、 H/W板の範疇だとしたらこの際買い直そうと思います。 ありがとうございました。
なんでそうなる?w つかとりあえずchipset infとBIOS辺り更新するかぐらいしかないでしょ マザーのポートに直接刺した場合はどうなのよ?
>>467 OSは?
XPでならその現象にぶちあたったことがある
そこからVista64→764と来てるけどこっちでは発生してない(HW構成ほぼ同じ)
何でそうなったのかはわからなかったが・・・
単純にHUBからの電源供給がすでに足りないんじゃね?
SiSお嬢さんには次いつ会えますか?
Mini ITXのメモリ上限(2スロット)が16Gになって 8Gx2が7000円辺りになるのって何年後くらいだと思いますか?
>>467 それはUSBとは関係なく、そこにつないだマルチなメモリーカードリーダー
が安物で接点がバカになってるだけ。
2〜3千円のものだから消耗品だとあきらめて買い替え推奨。
>>476 2GB→4GBと同じぐらいじゃないか?
2GB→4GBって1年未満だったような気がするんですが…
じゃあ1年未満なんだろ、、、もっと長かった気がするが
なんだここレベル低いな
去年BTOで購入したPCなんですが、メモリを2GB分追加しようと思ってるんですがお聞きしたいことが 主なパーツは i5 750 マザーP55 メモリ2GB(1GBを2枚挿し) となってるんですが、2GBを1枚挿す場合、何か不具合(相性問題はまた別で)とかありますでしょうか? メモリスロットは4つありますが、以前、どこかでスロットの挿し方間違えると動作が不安定になると聞いたことがあるので・・・ 中を空けてみてみたところ、0,1,2,3スロットには0,2のスロットに1GBがささってます。 問題ないようなら2GBを1枚さしたいのですが
>>482 買ったお店に聞きましょう。
ここは自分で作成したPCに関するスレなので
他人が作ったPCに関しての話題はスルーするー
と
>>1 に書いてあります
動作上の問題は無いけど、メモリがデュアルチャネル動作しなくなる 体感上の差はあんま無いので、2GBx1させばいいんじゃね 尤も、特にこだわりが無いなら1GBx1 or 2GBx2を追加するのがベターではある
>>485 思うとは考察であり、知るとは経験じゃないかな
私は超能力者ではないので知りはしないよね
SATA300-P8P67-SATA600でFastCopyでファイルを転送したのですが速度が80MB/sくらいしか出ないんですが仕様ですか?
仕様です
HDDだったらそんなもんだ
492 :
Socket774 :2011/04/21(木) 23:44:25.89 ID:12hRjqB/
oh... ありがとうございます
シャットダウンしても電源切れてくれない ファンとLEDが消え無いのはどこに原因ありますか?以前は問題ありませんでした。
光学ドライブ(DVD)のミリネジでの固定についてくだらない質問をします。 ドライブの片側の側面から固定するタイプなのですが、 ネジ穴が4つ ○ ○ ○ ○ のうち下方のふたつしか止めてないのです。 全部とめるより半分にしたほうが安定するとか、 そういう原則があるのでしょうか? これは半分メーカーに作ってもらったようなPCなので 組んだ人間もプロでしょうから疑問に思いまして。 普通に考えて全部固定したほうが良いと思うのですがどうなんでしょう。
そんなに負荷がかかるものじゃないから左右2か所ずつ止めてあれば十分だけど、個人的には斜めにネジ穴を選ぶ派
それでガタついたり共振して変な音もせず普通に使えてるなら無問題
>>494 俺もネジ4本で対角派
なんか全部の穴でギチギチに留めるのも良くないような気がそこはかとなくするし
ドライブにネジ付いて来るときって4本のことが多い気がするし
みなさん両サイドから固定できるタイプのPCケースなのですか。 私のは片側(左側)のネジ穴しか止めることができない構造なので、 この場合は4ヶ所すべて締めたほうが無難ですかね。 再生は問題なくできているようでも、 書き込み時に微妙な振動が悪影響となって現れる気もします。 キッチリ4ヶ所止めるほうがむしろ悪いという 確証があれば2箇所にしておくのですが。
>>498 俺はHDDまで片側からしか留められんケースなんてのを買っちまってから
両側から留められるってのを最低限の条件にケース選んでるからなぁ・・・
>>498 ホントにくだらない。
2本だろうが8本だろうが、そんなもんがドライブの性能に直結する
わけないだろ・・・。
>>496 の言うとおりだ。
微妙な振動うんぬん言うならネジの具合よりPCの置き場所考えた
方がいい。
ドライブにしたってHDDの振動ぐらいは計算に入ってる。
書込が頻繁に失敗するようになってから考えりゃいいことだ。
501 :
Socket774 :2011/04/22(金) 09:03:46.77 ID:pK1g9Osj
4本止めときゃいいよ
H67とP67で迷って3日目だ。どちらがいいかアドバイスクレ ・OCはやる予定は無い ・用途はFPSゲーム用 ・2モニター利用 ・グラボは2枚ささない
503 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/22(金) 09:28:33.50 ID:tFWyrws9
>>502 正直答えなんかでないのでZ68出るまで悩め。
グラボ刺すならPじゃないの? Zの方がいいけど
でも、引退させるときに"P"の方が使い勝手がいいよ? "Z"は初期は高いし初物はどうなんだろうな?
>>502 勘違いしてK付とH67買った
すんごく後悔してる
Intel HD Graphics 3000で素敵じゃないか
たまに見るんですがケース内に電源を2個乗せしてるあれってどうやって両方に通電してるの?
通電そのものは別個電源スイッチ買ってそれつなげれば可能
512 :
262 :2011/04/22(金) 12:46:28.16 ID:yQbBiwXc
>>510 アイネックスとかから出てるのかな?
とりあえず調べてみます
名前入れたままだったorz
確か23番だっけ? ATX24の電源起動用SWライン。あれさえつないどけばイイよな?
>>502 Z需要で放出されるPマザーの中古GETが勝利
>>515 しかしリコール対象商品がこっそり紛れ込んでる罠
まずB2は買い取ってくれないでしょ ヤフオクならあるかもしれんが
>>516 某ショップのだねSATAカード受け取ったら交換しません!ての
どうせ、Pそのものが黒歴史扱いでこのまま消滅するみたいだけど
>>505 >>515 熱コワイし、よく解らないからOCしない人もP67選ぶ理由がわからん
隠し性能もP67の方がいいのか?
2モニターだから、内臓GPUに小さいモニター繋いで、ネットサーフィン
後付けGPUにメインモニターつないでゲームでナイスって言う考えは浅いのか?
質問が二つあります。 SandyBridgeをOCしようとした際に 倍率をいじってOCするのでしょうか? 液晶モニタをPCつ繋ぐ際には、DVIとHDMI どちらが高画質にうつるのでしょうか?
>>520 いや単にH67はZ発売後も中級マザーとして需要あるから中古出回りにくいだろいう判断。
あと、Pは高級マザー多いからチップの差ではなく造りの良さで機能や耐久性がH板を上回る。
そのぶんOCしまくってレイプされた可能性もあるけど。
>>519 リンクまで貼ってくれてありがとう
近くのショップでは見た事無いから通販かな
Rampage Formulaに付属していたサウンドカード(SoundMAX)なんですが、他のPCに差しても動くものなんでしょうか? 試してみたいんですが、差してもマザボ焼いたりしませんよね?
メモリについて質問です memtestエラー 初期不良対応として交換 memtestパス、電源交換など試しても落ちる、他PCでは正常動作 相性保障として交換 購入店にもよるかもしれないけれど、一般的にはこういう対応という認識で合ってます?
あってる
>>525 聞く前にためす
てか基本端子が合っていれば問題ない
>>差してもマザボ焼いたりしませんよね?
99.9999%ない、まれに最初から壊れてるとか、無理やり違う端子に挿し込みの場合ありえるかも?
>>528 試してみました
認識すらせずだめでしたw
オンボのドライバいれたままとかじゃねーの
531 :
Socket774 :2011/04/22(金) 19:24:17.86 ID:XpwiJy2Q
取説みると専用っぽい
533 :
Socket774 :2011/04/22(金) 19:47:55.80 ID:xS7OU7qI
ついてる ただしPhenomUのリテールクーラーはうるさいぞ
BOXは付いてるが他の良いクーラーを別個買っとけ
536 :
Socket774 :2011/04/22(金) 19:58:12.54 ID:XpwiJy2Q
>>532 マジかよ?ww どんな仕組みなんだよwww
ローエンドグラボを買おうかと思ってるんですが、 ローエンドでDirectX11対応って何か意味があるんですか? ミドル〜ハイエンドならゲームで必要にあることもあると思うんですが。
Radeonの5XXX番台を例とすると、 同じ世代のハイエンドが対応してんのに、 ローエンドを対応させない意味が無いから対応させる。 >538が 「DX11対応の重たいゲームに使えないなら意味ないじゃん」 と思っているなら、スペック的な観点では間違いではない。 しかし、ローエンドグラボはそもそもゲーム用途を想定してない。 そして現状、OSがVistaか7なら、DX11に対応してないグラボを買う意味もないな
540 :
Socket774 :2011/04/22(金) 20:53:23.07 ID:XpwiJy2Q
>>538 技術の無駄使いしちゃいました テヘッw って感じ?
>538 自分で判断できんのか?
みなさんレスありがとうございます。 DirectX11で出してるから、ローエンドもそれでそろえちゃおう!!ってところで、 そんなに深い意味はないんですね。 もし、ローエンドのDX11を活用できるソフトがあれば、おもしろそうだなと思いました。
SSDをシステムに使ってる場合、 OSの他、どのようなソフトを入れてるのでしょうか?
>>543 一秒でも早くデータをロードしたい物
オンラインゲームのクライアントソフトとかね
>>543 ドライバ類の話か?とすれば特に必要なものはない。HDD類と同感覚で使用できる。
OSによってはSSDを認識して効率のよいアクセスをしてくれるものもあるが、特にユーザが何かしなくても勝手にやってくれる。
そうではなく、あえてSSDとしての使い方を追求した場合という話であれば
a)ファイルアクセスが多い(実行ファイル/データファイル)
b)起動時のスタートアップ
c)常駐モノ
くらいか?高速なHDDという考え方であればどーでもいいんだけどね。
a)は書き込みがある場合はSSDの書き込み寿命にも影響するからそこらへんは一長一短だな
質問です IDEモードでXPをインストールしたディスクをAHCIにしたいのですが どのようにすればいいのでしょうか? ママンはX58Proです。 よろしくお願い致します。
547 :
Socket774 :2011/04/22(金) 22:22:07.57 ID:JCy1hkdC
ミラーリング用のディスクなんですが、中古と新品のどっちをミラー側に使うのがいいんでしょうか? 壊れやすい中古をミラーにすると、新品側が壊れたときに両方駄目になる可能性があり、 かといって、中古をメインにしてミラーを取る前に壊れると、最新のミラーはとれないので悩んでいます。 ミラーリングはbunbackupっていうソフトか、市販のソフトを使います。
新品二つ用意すれば済む話だ。
SSDはRead/WriteがHDDに比べて非常に高速、従って高速にRead/Writeする ものを入れましょう。 1) swapやページファイル 2) /tempやテンポラリ・一時ファイル 3) IEやFFなどブラウザのキャッシュ 最高ですよ。
HDDが壊れるのはほとんど運だけど 頻繁に使うメインを新品にするべき 手動でミラーリングするって事は ミラーリング前はメインの方に大事なデータがあるって事でしょ
すみません、質問させてください。 今まで使っていた電源がくたびれてきた様子だったので、新たにHuntkeyの「絢風」を 購入して組み込んだのですが、電源を入れてもパソコンが起動しません。 が、全く動かないわけでもなくて、電源を入れるとFAN類は全て動きます。 マザーのLEDは点灯しますが、BEEP音は起動音・警告音どちらも鳴りません。 ワットチェッカーで見ていると、旧電源は起動時に100Wくらい消費していましたが、 絢風では40w程度を示したまま。 CPU・メモリ・グラボだけの構成にしても症状は同じです。 電源でも相性はあるんでしょうか。 初期不良でしょうか?? CPU E8400 M/B GA-EP35-DS3R グラ GF9600GT-E512HW/HD/GE MEM ノーブランド2G*2
真っ先に疑うべきはケーブルの挿し忘れだけど、大丈夫なん? 田田コネ忘れてない?
>>552 CPUが動いてないっぽい
12VCPU電源のコネクタに上手く刺さってないか
電源からのケーブルが断線してる可能性がある
543ですが、回答くださった皆様ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 3年ほど使用したマシンのリフレッシュに、 遅まきながらSSDを導入したいと思います。
>>553 ,554
全くお恥ずかしい・・・
ご指摘の通りのケーブルの存在を完全に失念しておりました・・・
無事起動しました・・・
どうもありがとうございます。
ケーブルの着脱なんて、やらない人は全然やらんしね たまにやると忘れるわな 無事起動おめ
558 :
Socket774 :2011/04/23(土) 00:11:49.74 ID:zRuX87Sl
自作暦2兆年のオレも偶に忘れるから気にすんな
マニュアルとマザボを見ながらの指差確認が結構効果あったりする
560 :
529 :2011/04/23(土) 01:13:20.64 ID:wezXiCaN
>>536 ドライバ入れる前にデバイスマネージャーで検出できない状態ですねw
当然のように、ドライバも当てられません
561 :
Socket774 :2011/04/23(土) 02:06:15.19 ID:jXfpMJcD
質問す。 クロスファイヤーやSLIは、片方のVRAMしか使われないのは調べて分かりました。 デュアルGPUの場合はどうなるのでしょうか? 例えばHD5970の場合、1GB×2ですが、1GBしか使われないのでしょうか?
562 :
Socket774 :2011/04/23(土) 02:32:41.63 ID:hf40se53
オンボードLANとPCIに増設したLANカード(共に10/100BASE-T)では、 どちらの方がCPU負荷は高いですか?
>>561 そう。
だから1GB*2と記載してる。
>>562 モノによるが負荷自体は大抵オンボNICの方が軽い
>>563 そうなんですか。増設した方が低いかと思ってました。
じゃあオンボ使いまする。サンクス。
565 :
561 :2011/04/23(土) 09:43:16.24 ID:jXfpMJcD
>>563 どうもです。使われない方のメモリーて意味ないですね。
なんで搭載してるんでしょうかね
おいおい。メモリーがなきゃ単体で使えないだろ。 最初からCF・SLIやるならそういうカードも売ってる。
>>561 どこに片方のVRAMしか使われないとあるんだい?
SLIやCFは画面を交互に描画してるから、どっちのVRAMも使ってるはず
そうでないと性能が向上しないでしょ
わかりやすく説明してやれよ 容量は増えないけれど、帯域は倍になる そういう意味での1GBx2
569 :
Socket774 :2011/04/23(土) 12:40:35.54 ID:I4aDTfi7
今XPでPentium Dual-Core E2160なんだけど パワー不足を感じており、この際M/B、CPU、メモリ等を買い換えて Windows7の64ビットにでもしようかなと思ったんだけど Windows8が2012年には云々っていう記事を見たんだけど 絶対買い換えなくちゃならないってわけじゃなければ8出るまで待った方が賢いのかな? それとも8が来年ってのはまだ噂段階で パワー不足を感じているんならば思い切って買い換えちゃってもいいのかな?
570 :
561 :2011/04/23(土) 12:40:53.80 ID:jXfpMJcD
なるほど! やっと解りましたよ。 容量同じだが、倍速いってことっすね!
>>570 単純に2枚刺せば倍にはならないので注意な。
>>569 とりあえず、PCは買おうと思ったときが買い時。
CPUスコアだけだとE2160→現行CPUミドルレンジならば大体十倍は速い
シングルスレッドで3〜4倍以上、マルチスレッドだと10倍以上。
>>569 とりあえずOSそのままでサンディとかに変えてみては?
XPで不満があればすぐ7買えばいいでしょ
俺もXPのままsandy移行がいいと思う OS移行は64bitが必要になってから、 つまり3G以上のメモリー領域が必要になってからでいい たぶんXP使い続けてる人は画像動画編集や3Dモデリングなどしない限り サービス終了までOS移行の必要性は感じないと思うけどね
ゲームをやるならx64の方がいいと思う 最近のPCゲームは大量のメモリを必要とする物もあるから 特にいろんなMODを入れて遊ぶゲームとか
SandyBridgeのエンコード性能比較してるサイトとかありますか?
自作PC本体を部屋の角に置いています。 対角線上に反対側の所に机を置いて、そこにモニタとキーボードetcを設置していて PC本体からDVIケーブルや音声用の光ケーブルなどを10m程部屋の隅っこをズズズ〜っと敷いています。 現在、デュアルモニターで使っていますが、3画面にしたくなり GPUをGeForce9600GTからRADEONの6870に乗り換えを検討していますが DisplayPortケーブルで10mモノがネット通販で探しても見つからずに困っているのですが DP→HDMI変換器でHDMIに変換した場合、3画面以上出力時に必須なEyefinity機能はちゃんと使えるのでしょうか?
Corei7 2600kとGTX580を使って組む予定なんですけど電源はどれくらいの出力のものがいいでしょうか。 だいたいでいいので教えてください。
579 :
569 :2011/04/23(土) 14:50:04.45 ID:I4aDTfi7
>>571-547 みんなレスどうもありがとう
なるほど、ハードだけ取っ替えて
OSはXP終了か本当に必要になったらか・・・
>とりあえず、PCは買おうと思ったときが買い時。
>E2160→現行CPUミドルレンジならば大体十倍は速い
確かに、これだけでもOSは置いといてハードだけでも入れ替える価値はあるね
ハード面でも新製品が出たら、とか考えてたら結局いつになっても買えないから
その辺は踏ん切りつけないといかんってことか
ただ、もしOSはXPのままで、将来64ビットOSに買い換えることを考慮すると
メモリはどうすればいいのかな?
とりあえず4G×2枚のを買って置いてそのうちの一枚だけ挿せばいいの?
それとも認識されなくてもとりあえず2枚挿しとくのがいいのかな?
PTAT←→SATA変換基盤って売ってますが、PATAのHDDにこれを使ってSATA接続しても 速度はPATA(ATA100)に成ってしまうのでしょうか? もしSATA2(3Gbps)の速度が出ないにせよ、少しでも向上するなら魅力的なのですが
581 :
569 :2011/04/23(土) 14:51:21.25 ID:I4aDTfi7
>>578 他にもよるけど、まぁ850wってところかな?
速度重視で500GBで1枚プラッタのHDDをOS用のHDDにした場合、パーティションは区切った方がいいんすかね データ用のHDDは別に用意するので、Cドライブに500GBも不要なんですが… 500GBのHDDまるごとをCドライブにするか、その一部(120GB程度)をCドライブとして利用した場合に速度に差は出ますか?
585 :
Socket774 :2011/04/23(土) 15:00:36.64 ID:PJNYzIF8
ブータブルUSBメモリって、100均のMicroSD→USBアダプタとMicroSDでも作れるのでしょうか?
>>578 余計なことしないなら650-700Wで動くけど理解できないなら素直に
>>582 >>580 元がATA100ならその仕様以上速度は出るはずも無いでしょ
水道の蛇口の水量が全く変わらないのにホース太くして水量変わるの?
って言うレベルの疑問
>>582 ,586
ありがとうございます。よくわからないので850wのを探してみます。
>>584 そんなに速度が欲しいならSSDにしたら
初めての自作PCを作ろうとしています マザーボードで、P8H67-VとP8H67-M EVOの二つのどちらを購入するか迷っています 拡張性だけを見る限りでは、前者と後者は大差がないように見えるのですが、フォームファクタが、前者がATX,後者がmixroATXのようです ATX対応のPCケースでMicroATXのマザーボードを使う場合、何かATXマザーに比べて劣っている点はあるのでしょうか?
590 :
Socket774 :2011/04/23(土) 15:35:32.76 ID:zRuX87Sl
M-ATXはATXに比べ、面積が物理的に小さいので、PCIポートとかの数が少ない=拡張性が低い
初めて自作PCを作ってみようと思うんですが、グラボのドライバって 大元のメーカー(RADEONならAti等)と、実際に作って販売してるメーカー(ギガバイトやらASUS等)の、 どちらもドライバを提供してますがどちらを入れたらよいのでしょうか?
どっちでもいい、自分の環境で安定するバージョン使え
>>590 回答ありがとうございます
両者の違いは主にPCIとPCIex1のポートの数のようですが、この二つの使い道ってサウンドボードを挿す以外にあるのでしょうか?
P8H67-M EVOの方にも、両方とも一つずつついているみたいなのですけど、これ不足するってことって、ありますかね?
今だとPCIexはUSB3.0やSATAボードを挿す用途がある ノーマルのPCIは完全に廃した板もあるくらいで、今使ってる拡張ボードがPCIでない限り必要ない
SATA3.0カードとかキャプボとか、およそ拡張カードと名のつくものなら何でも刺さる。 あとは何をやりたいか次第。
>>594-595 なるほど、そういうものもあるのですね
勉強不足で申し訳ありません。回答ありがとうございました
>>591 最新のCCCなりforcewareなりを要り照る奴が多いんじゃないか?
598 :
Socket774 :2011/04/23(土) 16:22:37.87 ID:GMJkfSCh
CPUをアップグレードしたのですが、グリースが塗っていなかったのですが そのままつけました。グリースを塗らなくても大丈夫でしょうか? 最高温度60℃くらいです。通常45℃くらいです。 AMD Athlon 64X2 4800+です
CPUクーラーごと変えたのなら熱伝導シートが貼ってあるはずだから問題ない そうじゃないならすぐにグリス塗り
600 :
Socket774 :2011/04/23(土) 16:26:45.10 ID:GMJkfSCh
>>599 CPU本体のみです。温度がそれほど上がらなければ大丈夫すか?
できれば塗った方がいいけど、塗らなくて壊れる訳でもない
春の陽気でアイドル45度だと、夏場にフルに回したら電源強制ダウンしまくりじゃないかね
>>600 グリスを塗る手間(数秒)と夏場に強制ダウン連発でイライラするストレスとを比べて自分にあったほうを選ぶとよい
数秒の間にケースを開け、クーラーを外し、、以下略
605 :
Socket774 :2011/04/23(土) 17:10:49.99 ID:GMJkfSCh
馬鹿な質問かも知れんがリコーダーとかのグリスでは成分が違うのかな? 油って熱伝導率いいの?
向こうは(たぶん)合成油、こちらはシリコンオイル。融点、熱伝導率がだいぶ違うと思う。
>リコーダーとかのグリス エエエエェェェェ(゚д゚;)ェェェェエエエエ
608 :
Socket774 :2011/04/23(土) 17:18:03.96 ID:zRuX87Sl
リコーダーとかのグリス とかっていうのがよく判らんが CPUに使うグリスは揮発性が高いと意味がない また粘度が低すぎても意味がない ある程度の粘度と熱伝導率が必要 CPU用、またはPC用グリスと明記されてないグリスは使わない方がいい
ワセリンじゃないのか
610 :
Socket774 :2011/04/23(土) 17:44:07.26 ID:GMJkfSCh
611 :
Socket774 :2011/04/23(土) 19:35:56.32 ID:X07v4xus
初めて2TのHDDを買うんだけど1Tや2Tのような大容量の HDDってパーティション切った方がいいの? ちなみにデータ用です。
612 :
Socket774 :2011/04/23(土) 19:46:17.40 ID:zRuX87Sl
データ用なら切らなくても良いんじゃない?
>>612-613 じゃパーティションなしで使わせていただきます。
ありがとうございました!
グラボで2スロット占有だと上か下かどっち占有されるのでしょうか? グラボによる? グラボ2枚と地デジチューナー挿したいのですがお勧めのマザボあったら教えてください
>>615 素朴な質問だな
下側だ、結構熱の出るグラボの場合はもういっちょ下のスロット空けといてやると意外と冷えたりする。
>>615 CPUを上とした場合、グラボクーラーのある下が占有されますが、
トップファンが2個付いてるような場合、隣接スロットに何か挿すとファンを塞いでしまうことがあります。
だから2スロと表記してあっても、実質は3スロット占有のグラボもあります。
あと、HD5770は基盤裏にチップがあり、これの冷却も考えないといけないので、冷却の仕方によっては上も一スロット占有される可能性があります。
マザーを選ぶ際の注意点ですが、PCIEスロットは上から順に1,2,3という番号ではなく、
x16_1、x8_1、X16_2、X4_1 などの配置になっていることがあります。
x16とx8またはx4が帯域を共有している場合、グラボを挿す位置によっては、x8x8という性能を押さえるような構成になる可能性があります。
これはマニュアルを確認するしかありません。
意外と忘れがちなのが、マザー周りのヒートシンクと、CPUクーラーの干渉です。これもグラボの写真をよく見て考えてください。
>>615 普通は下
使っているCPUも不明なのにおススメなんぞできるか
システムパネルコネクタ(POWER SW・RESET SWなど)の 接続ミスが原因で、M/Bや電源が壊れてしまう事ってありますか?
あるかないかで言えば、ある
>>619 どこまでを接続ミスと想定してるかわからんが
あることはあるだろうな
極性を間違えた位なら問題無いが
関係ないピン同士をショートさせたりとか
力の限り差し込んでピン曲げ・折れ・ケース接触とか
PT2で録画したtsファイルを AirVideoを利用してiPhoneで視聴するのに ZacateのE350とi3の2100Tはどちらが良いですか パワーいりますか
>>622 一番下スロットに挿せるかって聞かれれば挿せる
ピンヘッダに被さって使えなくなるかはグラボの長さしだい
ケースに収まるのかはケースの大きさしだい
一番の問題は下のPCIEx16はPCIEx4動作でグラボの性能が発揮できない
>>620-621 レスありがとうございます
やはりあるんですよね・・・
POWER SWさえちゃんと接続できていれば起動はすると思うのですが
例えばこのPOWER SWを間違って他の場所に接続したら壊れますか?
>>625 新規に組んだのか、ケースだけ変えたのか?
power swのピンは一回繋いだのか、これからなのか?
繋いで電源入れたら起動しないのか、ショートしてバチンと音が鳴ったとか?
繋ぎ間違えたなら、何所と何所を繋いだのか?
質問がはっきりしないと曖昧な答えしかできないと思う。
627 :
Socket774 :2011/04/24(日) 03:31:49.69 ID:bRKQTiZQ
彼氏の奥さんは働かない、料理も出来ない、夜のお勤めもろくにしないというダメ主婦です。 付き合ったのは彼のシャツやスーツにアイロンがかかってないのがかわいそうで会社でかけて上げたのがきっかけでした。 妻が家事をしない、月に一度くらいしかセックスをしないという理由で離婚ってうまくいくんでしょうか?他にうまい方法ありますか?
>>627 Xeonで未来を演算しよう。Powerd by Intel.
>>626 いえ、初の自作PCを組んでみようと先日通販でポチったところで
まだ手元には何もない状態なんです・・・
説明不足ですいませんでした
今はいろんなホームページで組み方を調べてたんですが
システムパネルコネクタの接続のところがいまいちよくわからず
気になってレスさせて貰いました
後出しじゃんけんみたいなレスですいませんでした><
一式手元に届いたとき慎重に組むように心がけます、ありがとうございました
>>629 細かい作業になるけどマニュアル見ながらやれば難しい事はないよ
がんばってね。
HDDアクセスのLED極性間違えたまま5年過ごしたオレ登場w
書き忘れ
>>629 最近のマザボメーカーはマニュアルを公開しているから先に予習がてら見ておくといいかも
光ファイバーとPC繋いでるやつのUNIが点灯しなくて困ってます PC上だとネットワークケーブル非接続扱いになってるんですがこれは電話線みたいなやつ買い換えればなんとかなりますか? 他に必要なものがあったら教えてください
PC初自作したのですがみなさんPCの温度はどんなソフトで測ってますか?
>>633 光の会社に電話したほうが良いのでは?
安く済ませようとするとかえって高くなるよ。
>>634 俺はマザボ付属のソフトとSpeedFan
P8H67-Iと2500kで初自作したのですが、coretempで測定するとアイドル時でも60度くらいあります。 でも、ASUSの付属だと38度くらいです。 どちらが真実に近いのでしょうか? CPUファンはめ直した方がいいのかなあ。ファンはリテールです。
638 :
Socket774 :2011/04/24(日) 10:59:24.71 ID:AlY5bWaG
とりあえずBIOS読み んで摂氏と華氏を間違えてるとか・・・・・・・・ そんなオチねーよな?
AMDって890FX、870、890GX、880G、の どのチップセットでも倍率変更できるの?
641 :
Socket774 :2011/04/24(日) 11:27:08.94 ID:uWmXFFtV
携帯から失礼します。 初めて自作する者です。 この度 LITEONのiHAS324-27 B を購入しました。 しかし開封してから気付いたことは 対応OS:Windows Vista/XP/2003 自分が購入したOSはもちろん Windows 7 Home Premium orz これって、もしかしてOSを読み込むことすらできないということですか?
>>637 なんか前に似たようなのあったなあ
確かCoreTempのバグだったかなんだで
その時はBIOS更新で直ってたような
いずれにしろCoreTempが間違ってると思う
644 :
641 :2011/04/24(日) 11:41:01.16 ID:uWmXFFtV
>>642 早速の回答ありがとうございます!
問題なしですか!
よかったー。
ありがとうございました。
>>643 >>638 ありがとー。tenmはCPU負荷掛けても60度代だから、たぶんバグだと思って気にしないことにする。
ねえねえ、AMDって890FX、870、890GX、880G、の どのチップセットでもCPU倍率変更できるの?
ここで質問していい内容か分かりませんが、よろしくお願いします。 20歳になったのでクレジットカードを作ってみたいのですが、おすすめはありますでしょうか? ※利用したいこと等 ソフマップ・ツクモ・1s・ドスパラ・アマゾンの通販などweb上以外では使いません あとなるべく使用限度額が低めなやつ もし板違いでしたら申し訳ありませんm(_ _)m
>>647 将来、住宅ローン組むなら銀行系。
じゃないならヨドバシとかビック、P-ONEあたりがいいんじゃね。
ポイント変換億劫ならセゾンとかもいい
オーバークロックについて質問です オーバークロックスレを見てみると、corei7-2600k 3.4GHzを、5.0GHz程度まで引き上げられるようですが、これって単純に処理速度が1.4倍になるわけではありませんよね 実際のベンチマークは定格に比べて何%くらい上がるのでしょうか? ソフトによると思いますが、大まかな値で大丈夫です
>>627 客観的に見て婚姻が破綻してると思われれば離婚は可能
とりあえず家裁に調停を申し立てるべき
ただし、おまえとの不倫関係を奥さんが知ってた場合は慰謝料を請求される場合もあるから注意しろよ
不倫が原因で離婚に至った場合は慰謝料額も高くなるから
>>646 チップセットで制限は無い
CPUにBEついているやつなら制限なしで可能、BEがついて
いなくても、定格未満の周波数なら倍率変更可能。
チップセットで倍率を制限しているのはintelだけだ
8年ぐらい前のDVD-ROMドライブ(正常に動く)とかがあるんだけど、 処分方法に困ってる。手間とお金がかからない方法を教えて欲しい。
>>653 まずは自治体のゴミ収集係に電話
俺のところは、PCのドライブ類は燃えるゴミで普通に出せる
それがだめなら近所のPCショップ
不要パーツの引き取りを無料でやっているショップとかある
それもないなら、あやしい家電回収業者
655 :
Socket774 :2011/04/24(日) 13:27:24.66 ID:AlY5bWaG
>>653 つ オク 1円で出せば誰かかってくれんだろw
>>562 に付け加えると非BEでもベースクロックを弄ればクロック上げる事ができる。
下方向に各倍率を動かすことは自由なので、ぶっちゃけBEでなくてもそう変わらない気が・・・
>>654 金属部品あるのに燃えるゴミで行けるのか
自作ッカーにとっちゃ天国だな
どこよそれ引っ越すわ
あれ?PCパーツって回収料とかいるの? 燃えないゴミではダメなのか・・・・
普通の自治体ならケース丸ごととか無茶しなければ パーツ単体程度ならそのまま不燃ゴミかバラして資源ゴミでいいでしょ まぁケースもバラせば不燃ゴミ扱いに出来るけど
http://www.dosv.jp/other/0909/16.htm 2003年にパソコンリサイクル法が施行され、メーカー製PCとディスプレイに関してはメーカーによる回収・リサイクルが義務付けられたが、
自作PCとパーツに関しては明文化されていない。ここでは自作PCの処分方法について解説しよう。
まず廃棄方法だが、PCの状態で廃棄する場合は、パソコン3R推進協会が回収し、再資源化することになる。
メーカーやショップがあらかじめ処分費用を負担しているリサイクルマーク付きのPC以外は、原則として有償処分だ。
PCをゴミとして処分可能な自治体もまだあるが、収集しない自治体が増えている。
パーツ別に廃棄する場合は、各自治体のゴミ処理ルールに従って、粗大ゴミまたは不燃ゴミとして出すことができる。
ちなみにPCケースも、中身がなければゴミとしての処分が可能だ。
これあってる?
液晶モニタの注意事項に振動を与えるなってあるのは 滑って落ちたりぶつけたりして壊すからってだけ? 揺らし続けるのはあり?
なんで揺らすんだよ
>>663 揺れ続ける環境で液晶モニタ使うの?
船舶でも普通の乗客客室くらいならスタンドしっかり固定してれば大丈夫だぞ。
船って結構揺れるんだっけ? モニタスタンドとキーボードが密着してて動かせないという個人的な事情 文字を打つたびに微妙に振動してる
Windows7の64ビットで Core i5-2400S・内蔵GPUで新しくPC組みたいと思ったんだけど H67だと今どのメーカーのM/Bが人気あるの? 価格コムだとASUSのP8H67-V REV 3.0が一番売れ筋ってことになっているが 価格コムって人気上位とかなっていてもあんまアテにならないって聞いたんだが・・ かといって秋葉とかはちょっと遠くて実店舗を見に行けないから 知ってる人がいたら教えてほしいんだけど
ASUS、MSI、GIGABITE、ASRockあたりは特別差はない
先生が出るとは…丸くなったものだ
オンボードグラフィックスとPCI-Ex16を排他利用していない マザボ教えてください。
671 :
Socket774 :2011/04/24(日) 19:18:45.83 ID:UdAK4S0b
構成と見積もりを厳しく評価するスレってどこいったの?
672 :
Socket774 :2011/04/24(日) 20:26:12.22 ID:OBVvqJKI
電子読書用に1台組むことにしました。 ピボット機能のあるディスプレイを2台縦に使って PDFの両ページを片方づつのディスプレイに映す方法はありますか?
公式8キロぐらいのケースを店で買おうと思うが、自力で運んだひといる? 電車15分徒歩計10分ぐらいだが、キツイかな? 体重40後半の力は普通
>>673 大人しく運んでもらえ
体重の20%は余裕でアウアウ
>>673 キャリーカートとか使えば何とかならんこともないこともないと言えないこともない
排気側の電源とリアファンにたまにブロワーをかけると 埃がブハッと出るんだけど 排気なのに埃が溜まるのは何故?
【症状】 ゲーム中に画面崩れなどの前兆なしにフリーズ フリーズ時に甲高いピーッ(ファミコンでバグった時に近い音です)の音がスピーカーから聞こえる 【OS】 Windows7 Pro 64bit 【CPU】 AMD Phenom X4 965BE 【M/B】 Asrock 880G Extreme3 【電源】 玄人志向 KRPW-J600W 【VGA】 MSI HD5770 カタ 11.3 (10.9でも同症状) 電源はサイズのものからクロシコに交換しましても同じ症状でした 排熱が原因かとも思い、ファンの回転数を上げたり、流れを改善しても同じ症状
>>676 ホコリが吸気経由で入ってきてるからだよ
>>677 温度監視して味噌
CPU・VGAだけでいいから
ゲフォとラデどっちがいいの?
>>680 好きに選べ
どっちかってと俺はラデの方が好きかな
今はラデが優勢
ゲフォはスタンダード化してる為ソフト側がサポートして流行に乗りやすい ラデは絵によって発色が良いという意見があるが実証はされていない
685 :
Socket774 :2011/04/24(日) 22:34:29.48 ID:vFPXHGmT
ASUSのP8P67-Mを使っています。 起動時にASUSのロゴ画面が出るのですが、そのロゴ画面中にチラッと JMicron・・・(ホニャララ)※よく読めないが一瞬表示されます。 表示されるのが、うっとおしいので消したいのですが、消す方法は ありますでしょうか? SATAまわりのような気がするのですが、どの設定をどうすればよいのか わかりません。
ロゴを非表示にすればいい
ASUSのP8P67を使っています。 Wake on LANの設定ってBIOS側で必要ですか? OS側のみの設定でOK? BIOS側の設定が必要であれば、EFIのどこにあるのでしょうか。 お願いします。
689 :
Socket774 :2011/04/24(日) 23:35:44.89 ID:ib629VFi
今まで使っていたHDDを外付けにするため内容を消すのですが、パーティションの削除だけでも内容は見た目には消えますよね? パーティションを消し、フォーマットもしないまま、メインHDDのパーティションおよびファイルのコピーを行ってしまって良いのでしょうか?
690 :
Socket774 :2011/04/24(日) 23:41:58.02 ID:AlY5bWaG
>>689 今一、意味がわからないが・・・・・・ 外付けで再利用するなら最低でもフォーマット(またはクィックフォーマット)
はしないとゴミ残るよ
構成と見積もりを厳しく評価するスレはなくなったのかな?
だーーーーーめ ちゃんと作って
Levelたりないから立てられんのよ
未だにメインのPCはAthlon XP 2400+、Mem 1GB GIGABYTE GA7VT600 1394、P-ATA 80GB×2です。 OSはWindows 2000 SP4です。 どうしたらいいでしょうか?
BTOでも買え
健康祈願でもしてもらえ
リカバリディスクで復元できたんですが、このディスクをほかのPCに入れても使えるのですか たとえば、今XPのパソコン1台あるんですけどそこからリカバリディスクを作って もう一台のパソコンにディスクを入れて復元→XP機の完成とかってできるんですか
リカバリディスクってNortonGhostかなんかで作ったのか?
書いてから気づいた・・・パソコン付属のアプリケーションで作ったから、 そのディスクはそのアプリを搭載したパソコンでしか復元できないんですねw ほんとにくだらない質問をしてしまったw反応してくれた人ありがとうw
>>696 OSだけでもXPにすれば?
いまメインマシンで2kはないかな
WD20EARS買って使い始めたばかりなんだけど 何もいれてないのに使用容量に2.44GBって 表示されてるんだけどこれは正常ですか WD Align Utilityつかったんですけどこれのせい?
今使っているM/BはGIGABYTEのGA-G31M-S2Lです これはオンボードグラフィック(Intel GMA 3100搭載)なんですが インテルの新しいSandy BridgeとH67の組み合わせのやつとは 同じようにグラフィックボードいらずですがどこがちがうんですか?
>>704 OSがXPならそれでいいんじゃね
>>705 対応するDirectXの世代が新しかったりHDビデオの再生支援が付いてたりQSVによる
H/Wエンコードが付いてきたりする
PC界では新しいは正義
707 :
Socket774 :2011/04/25(月) 09:04:29.13 ID:BBcd9ALv
>>705 G31はチップセットの中にグラフィック機能が内蔵されているが、H67とかは、チップセット自体には
グラフィック機能はなく、搭載するCPUの中にグラフィック機能が内蔵されている
このCPUの中に内蔵されているグラフィック機能を使う事によりG31/33/41/43/45 より高速で強力な
グラフィック処理を実現してる またハードウェアエンコード機能を新たに搭載する事により、ソフトウェア
コンコードよりも高速なエンコードを実現している
>>706-707 レスありがとうございます
なるほど、チップセットの中かCPUの中か、ですか
10万で自作PC作るのと、10万使って旅行だったらどっちにする?
711 :
Socket774 :2011/04/25(月) 12:11:13.93 ID:BBcd9ALv
5マンでPC組んで、5万円の旅行にいくにきまってんだろ いわせんな 恥ずかしい
10万でうまい棒買うに決まってんだろ
8万で組んで2万で旅行
半年ほど前に電源を交換して以来、起動時に時間がかかるようになってしまいました 起動時以外は問題がないので気にしていなかったのですが電源容量不足だとHDD故障の可能性もあるという書き込みを見て 起動が遅いのは電源容量が足りてないのかな?と不安になってきました(最近HDDエラーが出始めたのもあり…) ただ自分の構成は特別なものでもないのでいまいち電源容量が不足(400Wで足りない)しているという感じもしません もしお時間があれば診断してもらえると幸いです 電源 以前:スカイテック POWER PANTHER(V)SERIES SKP-520PC/V → 現在:ZUMAX ZU-400WX 使用OS XP CPU Pentium4 630 3GHz MB Intel D915PCYL Memoy DDR2SDRAM 2GB×2 VGA 8600GT HDD baracuda12(SATA500GB 16MB) ※現在起動時に警告発生 DVD NEC ND-3520A 2005年にBTOで購入し、ちまちまと故障出たらパーツ交換で延命したきたので化石っぽいですがこんな感じです。
電源を入れてからの起動か?OSの起動か? OS再インスコはしたのか、memtestはしたのか? 各パーツの温度は調べたか? ママンのコンデンサは異常ないか?
>>714 使ってればOS起動が遅くなっていくのは普通。
しかもHDDに不調があるかもしれんなら、さらに遅くなる。
リカバリしてそれでも遅いならハードの問題かもしれが、使ってて遅くなっていくのは大抵ソフトの問題
>>714 足りるんじゃないかな
起動の遅さはHDDが原因かもしれないので新HDDに交換(引越し)するのが先
その構成だとピークでも300W程度あればなんとかなる
非ピークなら100W以下だろうしね
>>715-717 早いレスをしていただきありがとうございます
起動スイッチ→デスクトップに辿り着くまでが長い感じです(スイッチオン直後の黒画面が長いんだと思います)
二年前に現在のHDDに交換時にOSの再インスコは兼ねたのですが
OSも使ってると衰えてくるものなんですね、ディスククリーンアップとデフラグで万全だと思っていました…
とりあえずデータが飛ぶ前に新しくHDDを購入して引っ越しと再インスコで様子見をしてみようと思います
容量は足りてると思うとのことで安心しました(自己計算表のやつでも60%ぐらいだったので確信できました)
本当にありがとうございます。
>>718 起動時に警告ってSMARTよね
きっと代替セクタ発生してるとおもうから、進行中なら使い物にならないくらい固まると思うよ
>>714 電源の容量より質の問題じゃね?
ZUMAXってあまりいいイメージないんだけど。
722 :
Socket774 :2011/04/25(月) 13:56:51.06 ID:BBcd9ALv
>>714 なんで電源の容量、小さくなってるん・・・・・・・・・・・?
HDDとグラフィックボード以外4、5年くらい前のなんだけど最近長短短のビープ音多発してる 運良く起動しても少ししたらフリーズしたりとかでどうしようもないんだけど寿命っぽいですかね?
>>723 とりあえず、挿し直してみ メモリとかコネクタとか
それでダメなら、新規に組んだほうがてっとり早い
PowerLEDが点灯しなくてこまっています。 マザボはP8H67-IでケースはPC-Q11B(LED搭載型)です。mini-ITXです。 上記のパーツで、PowerLEDだけ点灯しません。(HDDLEDや電源ONはできます) マザーボードのピンの項目は、何遍も見て確認しましたし、白い方がマイナスだということも知っています。 個人的に怪しい、と思ってるのは、PowerLEDのコネクタだけ、ピン三個分のスペースがあるということです。 おかげで説明書通り刺しても、+の線が何にも刺さってない状態になります。 初自作なのでこの手の常識がないのですが、変換コネクターが必要なのでしょうか? それともケースのミスなのでしょうか?
727 :
Socket774 :2011/04/25(月) 14:59:42.25 ID:BBcd9ALv
>>726 ?????? PCケースのLEDが点灯しないってこと????
@刺すコネクタが間違ってる
A6+-が間違ってる
B線が断線してる
これしか考えられない
>>726 まぁ、ケースの問題かな、でも仕様なんでどっちが悪いというわけじゃない
今は両対応するために二股になってる(単2本 白・赤とか)ケースが多い
ただ、M/Bには3pin用と2pin用両方用意されている場合もあるけどね
そうですPCケースのLEDだけ点灯しません。 □■ PowerBTN ■■ Reset PowerBTN ■■ Reset PowerLED ■■ HDDLED (PowerとHDD、ともにこっちが−) PowerLED ■■ HDDLED (PowerとHDD、ともにこっちが+) マザボの説明書には、こういう風に記載されています。 コネクタの形状や大きさは、 マイナス ↓ ■■ ↑プラス PowerLED以外上で、 マイナス ↓ ■□■ ↑プラス PowerLEDだけこんな感じで、説明書通りに刺すと、+の線が刺さっていない状態になります。
731 :
730 :2011/04/25(月) 15:14:57.36 ID:ugymrJzp
あひゃ、ちょっとずれてる。 727-729 ありがとです。 やっぱり仕様なんですが。 初めてだったもので、何が正常なのか分からず難儀してました。 変換ケーブルがあるようなので、それを購入してみます。
732 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/25(月) 15:17:31.46 ID:AoqdVQJi
>>731 めんどくさかったらニッパとかカッターで上手く割ってもなんとかはなるよ。
733 :
Socket774 :2011/04/25(月) 15:32:45.73 ID:BBcd9ALv
これ何気に色々パターンあるよね ・ケースで対応 >2P/3P両方用意 >+/−のバラピンタイプ ・M/Bで対応 >2P/3Pソケット両方用意 >変換ピン同封 リテールのIntel純正M/BでさえDG9xxの頃は「代替フロントパネル用電源LEDヘッダー」とか 2P/3Pソケット両方用意とかしてたし、規格化されてないのかもね
ついてなかったんで、Amazonでぽちりますた。 リャンリーか代理店にくれーって電話しようかと思いますたが、まあ、数本持っていても損ないかな、と思って。 これは、ケースはマザボが、マザボはケースが対応すると思って起こった齟齬なのだろうか。 逆オー・ヘンリーみたいやな。
Sandy Bridgeってメモリの相性シビアなんですか? ASUSのP8H67-M REV 3.0かP8H67-V REV 3.0あたりでCorei5で組みたいのですが
>>730 ウチのケースもどの線か忘れたがコネクタ一つがそうだったな
元のコネクタでピンの位置合わそうかと思ったがはみ出る分が干渉するから
使わないケースopen検知のコネクタと入れ替えて凌いだけど
>>736 まぁDDR3になってから少しだけね
とりあえずmemtest86で1パス動かして問題なければもうあとは気にしなくても良いんじゃないかと・・・
コネクタが干渉しなかったらコンタクトを移動させれば良いだけと思うんだが
740 :
Socket774 :2011/04/25(月) 18:26:49.34 ID:wuJD87v9
2.5インチHDDは3.5インチより衝撃に強いと聞きますが、 内部が狭い分2.5インチのほうが衝撃が伝わりやすいような気がします。 中に衝撃をやわらげる工夫が施されているのでしょうか?
741 :
Socket774 :2011/04/25(月) 19:38:47.54 ID:BBcd9ALv
かわらないよ
HDDじゃなくてSSDの間違いじゃないかね
回転数の違いとかか?
2.5はモバイル用がおおいから衝撃検知とかついてなかったっけ? まぁ今ならSSD一択
どなたか教えてください。 先日PCを立ち上げてネットやってる最中に急に電源が落ちました。 もう一度立ち上げてみるものの、電源は入るし、通電はしているようだけども 画面には何も映らず。 ケース開けて確認したらマザーのPOSTコードがFFから微動だにしない。 最小構成で起動したり、CMOSクリアするも変わらず。 マザーボードはXFXのMB-N780-ISH9です。 よろしくお願いします
746 :
Socket774 :2011/04/25(月) 20:21:04.48 ID:BBcd9ALv
POSTコードがFFなんだろ? システムチェック終わって、BIOSの起動は完了できてるみたいなんだけどなぁ・・・・ 1回、VGAカードとメモリの抜き差ししてみ あとCMOSクリアをもう1回
>>746 ありがとうございます。やってみます。
1つ思ったんですが、POSTコードって起動してからBIOS起動までの段階で
表示が何回か変わりませんか?
起動してからずっとFFなんですが・・・・おかしくないでしょうか?
気のせいかもしれません
748 :
Socket774 :2011/04/25(月) 20:32:14.03 ID:BBcd9ALv
>>747 POSTコードはどんどん変化するよ ちゅーか、見落としてない?????
ずーっとFFなら確かにおかしいが・・・・・
>>748 やっぱりそうですよね?
ケースあけっぱでPOSTコード凝視で電源入れてるんですが
FFから動かないんです。
マザー自体が飛んだ可能性大ですかね・・・
750 :
Socket774 :2011/04/25(月) 20:39:29.86 ID:BBcd9ALv
CPUファン回転してるの???? ノースのヒートシンクとか触って、ほんのり暖かいなら 起動は出来てると思うけどね(どっちかちゅーとBIOS飛んだ可能性があるが) とりあえずCMOSクリアをもう1回 電池抜くのが確実だけどな(ジャンパ戻しわすれとかないよな?)
>>750 ファンはCPU含め全部回転してます。
ヒートシンク触ってみましたが、暖かくなってると思います。
電池抜いてクリアしました。ジャンパ戻し忘れは大丈夫です。
BIOS飛びですかね・・・
ドライバのインストールについて相談に乗ってください。
ビデオカードを増設しました。で、付属のCDからビデオカードのドライバをインストールしました。
ところが、使用しているとちょっと不具合があります(ディスプレイポートで接続するとPCが固まる)。
なのでとりあえずドライバを更新しようと思うのですが相談です。
AMDから最新のドライバをダウンロードしてきましたのですが、しかし、付属のCDから入れたドライバがすでにパソコンに入っています。
この場合(バージョンアップ)はどうやればいいのでしょうか。
何も気にせずそのままま前のバージョンが入っているフォルダを指定して新しいドライバをインストールすればいいのでしょうか?
また、そもそも入れるドライバなのですが、
http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_xp-32.aspx のページの上のやつ Catalyst Software Suite か Catalyst Software Suite with APP removed か どっちをインストールすべきなのでしょうか?
すいません、ドライバとかよくわかってないのでアホな質問とは思いますが教えて頂けると助かります<(_ _)>
買ったビデオカード: サファイア:HD5450 512M DDR3 PCI-E VGA/DVI-I/DP [VD3740]
FFのままならPOST初期化できてない→CPUに電気がきてないとかBIOSが壊れてるとかそういう問題 マザーが壊れてても出るな
マザーが故障してるかどうかは、CPUのみで起動させてみてメモリ無しのBeepがなるかどうかでわかるんじゃなかったっけ? マザー壊れててもファンだけ回るってことがあるよ。
>>751 ママンは生きてるみたいだけどなぁ・・・・・ FDDをママンにつないでみ
これでFDDにアクセスがいくなら、ママンのブート領域は生きてる
何回かテストして、FDDにアクセスが行くなら、BIOSデータをDLして、
識別氏をROMに変更してFDDに入れれば、上手くすればBIOS復活するかも・・・・・・
ありがとうございます。 頑張っていろいろ試してみます
MB-N780-ISH9ってFDDついてんのかな
>>752 エスパー過ぎてアレだが、カードが同じベンダーなら(ATI → ATI または Nvidia → nvidia)
ならそのままインスコすれば大体問題ない
カードのベンダが違うなら、ドライバ及び環境をクリーンニングしないと駄目
マザーの写真見る限りではついてる臭いな
追加 単純な増設なら、ドライバをそのまま入れれば多分問題ない チプセトがインテルならほとんど 問題ないでしょ AMDも多分問題ないかな
762 :
752 :2011/04/25(月) 21:19:58.36 ID:qA/TBjXD
>>759 ありがとうございます。
説明が意味不明でしたね。
サファイア:HD5450 512M DDR3 PCI-E VGA/DVI-I/DP [VD3740] を増設してそれを使っていたら不具合が出たので
多分ドライバが古いの悪いんだろうと思い、そのサファイアをそのまま使い、ドライバだけ更新しようと思ってる。で
どうやってドライバを更新すればいいか、という話です。
そのまま入れていいということなのでそのまま入れてみます。どうもありがとうございました。
ドライバいったん削除して入れなおしたほうがいい気がするけど
764 :
Socket774 :2011/04/25(月) 21:51:24.15 ID:wcKG8MFm
サウスブリッジの温度が上がると必然的に転送速度も下がってくるんでしょうか?
>>762 増設ならオンボグラフィックのドライバ きちんと消したのか?
不具合が何なのかわからんけど切り分けするのに
消してから入れないと無駄なこと繰り返すだけだぞ
766 :
752=762 :2011/04/25(月) 22:51:09.98 ID:qA/TBjXD
ほんと、しつこくてすみません<(_ _)> せっかく色々教えていただいているので、もう一度詳細を書いて質問です。 古いドライバやオンボグラボのドライバを削除してから、ということですが、そもそもどうやって削除すればいいのかわかりません。 プログラムの追加と削除 の一覧を見ても、それらしいのが見当たりません。 プログラムの追加と削除に ATI カタリストインストールマネージャー という項目のがあるのですが、これをアンインストールすればいいのでしょうか。 ちなみに、最初の構成 MOTHER : GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H [AMD 785G + SB710] VGA : オンボード Radeon HD4200 [DVI-D/D-Sub/HDMI] これにマザーはそのままでグラボを増設↓ サファイア:HD5450 512M DDR3 PCI-E VGA/DVI-I/DP [VD3740] で、増設グラボで使っていると、なぜかディスプレイポートでモニタに接続したとき、windows起動時のようこそ画面で 固まってしまう。(DVI接続とかだとそんな不具合はない。) 古い方のグラボ(オンボード)はBIOS設定で無効にしている。 増設グラボは付属のCDでドライバをインストールしています。
>>764 ソレはないと思う
>>765 そのままでいい
ドライバはAMDの公式から最新版でも落としておけば問題ないはず
DirectXの更新忘れるな
>>766 カード付けてオンボのポートに挿してるとか
ドライバクリーナ使ってみ、
補助電源が付いてるなら付けてるよな
電源の容量は足りてるよな
一応CMOSクリアもしてみ
電源容量の不足の危険性について。 停電やブレーカーが落ちるのと物理的に同じことかと思うのですが、 それ以上のリスクが伴うのでしょうか?
>>769 中途半端に電気が流れるので、ぶった切れるのと比べて
より質が悪そうな気がしないでもない
メモリ規格1066のマザーボードに1333のメモリさしたらどうなんの? 使えるの?
サンクス
>769 本当に不足してる場合はPCが起動しねーぞ 停電とかと比べるのがそもそも間違っている
>>774 起動はできるけど、高負荷時に消費Wが上がって > 電源になるときの話じゃね?
>>769 微妙に不足して電圧がぶれるのはパーツに良くない
完全に足りなくて動かないほうがまし
>>769 まず起動時にHDDがカッコンカッコン言って回らなくなったり
起動せずリセットがかかったりする
グラフィックボードの電源がピーク時に足りない場合は
ゲーム中にフリーズしたりするね
屁がでそう
779 :
Socket774 :2011/04/26(火) 10:40:31.47 ID:DF+BogWA
屁がたまりすぎると、腸内細菌のパワーバランスが崩れて下痢や便秘になる。
780 :
Socket774 :2011/04/26(火) 11:23:46.18 ID:hCehsqFs
100GB以下のSSDで、最速って何がありますか?。
Intelのチップセットがリコールになり、マザーボードを交換したのですが 起動時にWindows 7が二つ表示されるようになってしまいました。 そのままエンターを押せば起動はできるんですが、再起動の時に この画面で止まったままになってしまうのは少し不便ですし なんとなく気持ち悪いので、できれば元に戻したいです。どうすれば良いでしょうか? マザーボードはFoxconn H67Sです。
型番でいうと GGRKSあたりだな
つWin板
784 :
Socket774 :2011/04/26(火) 12:13:56.41 ID:DF+BogWA
boot.ini 書きかえればいい気が
Boot.iniはWin7だと無いみたいで、bcdedit.exeというので何とかなりそうです。 皆さんありがとうございます。
質問させて下さい。 IDEのHDDはブートドライブが決まっていましたが SATAには決まりとかはないのでしょうか? たとえばHDDが2台あった場合、プライマリ・セカンダリ の概念がなく、どこのポートにさそうがOSを入れ Cドライブに出来る、というものなのでしょうか?
XPの32Bitでメモリ3GBだとすると 7の64Bitではどのくらいに相当しますか?6GBくらい?
>>788 BIOSで指定してやればどれでもCには出来るが、なるべくポート番号順がいいよ
793 :
Socket774 :2011/04/26(火) 15:40:41.13 ID:9u7pU7zW
794 :
789 :2011/04/26(火) 15:44:34.28 ID:Htk9r5vn
意味が分からない質問をしてしまってすみません。 XPの32Bitでメモリ3GBくらいの快適度を7の64Bitで実現したい場合 どのくらいのメモリが必要ですか?
個人差による はい、次の質問
>>790 レスサンクスです。ポート順で行きたいと思います。
おすすめのHDD教えろ
>>794 相手がどうやったら答えが導き出せるか考えて質問してる?
わけのわからない質問にゃ、わけのわからない答えしか返ってこないぞ。
XPのメーカーマシンの標準が512MBとして3Gはその6倍
今のメーカー機の標準が4Gだけど、その6倍の24G積むか?w
>>797 サムソン買っとけば間違い
>>797 今は日立SATA3モデル、低速・高速どちらも人気が高い
ただまだSATA3モデルだしそんなに長期間使っている人も居ないはずなのに、
やたらとオススメする人が多いので 眉唾 に受け止めるべきかもしれないね
WDはAFT(4Kセクタ)の悪夢から抜けきれてない感じ(まぁVista以降ならどうでもいいが)
SeaGateも一部のシリーズの突然死や新AFTがうまく機能していない疑惑でハッキリしない
結論としてはVista以降のOSで使うならどれでも一緒、安いの買っておけばいいという程度
サムは乗っ取られた? らしいのでまぁ興味が有るならどうぞ という程度かな
>>794 とりあえず認識出来る限界まで積んでおけばいいと思う
ビデオカードの熱でマザーを壊さないようにするためのチェックはどうしたらいいですか? 定番の3Dベンチマークはどこから落としてもこわれてる。XP DirectX9.0Cで動くやつ。 だから、CrystalMark 2004R3のGLをやりましたが約3分で終わりました。 なんか不十分な気がしますが、どうでしょうか?
804 :
Socket774 :2011/04/26(火) 19:51:38.20 ID:TCXW1A6F
パソコンでTVが観たいっ! って事で地デジチュナーカードをネット眺めてたら、 PCIとPCI-Eがあるじゃないですか!しかも同じ機種で で、どっちがオススメですか? どっちらも刺さる環境にはありますが、どうなのでしょうか?
805 :
Socket774 :2011/04/26(火) 20:06:24.83 ID:dsOv0p07
板違い DTV板へ
ただのPCIコネクタは近い将来なくなる 次のマザボにも使いたいならPCI-Eにすべき
808 :
Socket774 :2011/04/26(火) 21:06:10.91 ID:iEF/OhB+
全胴NINJAを LGA1155に流用したいんだけど、 LGA1156リテンションで対応可能ですか? マザー干渉とか抜きで、物理的に可能かどうかでお願いします
LGA1156/1155のリテンションは互換性ある
810 :
Socket774 :2011/04/26(火) 21:13:32.62 ID:iEF/OhB+
ということはOKですね 重さが対応しないかもしれないけど、一応リテンションキット買ってきます
二年間隔くらいでグラボが壊れるんすが、 こんな耐久性が低いもんなんですかね? パターンはみな同じで、ある日電源を入れても画面が出ない。 HDDの音から判断してWindowsまでは立ち上がってるっぽいので 新しいグラボを買ってきて取り替えると画面が出る。 こんな感じでもう7枚くらい交換してる。
電源かママンが悪いんだろ
そんな状態でなんで一式組み替えようと思わないのか不思議
>>811 ビデオカードは電源やHDDと並んでもっとも壊れやすい
ファンの劣化や、シンクなどにホコリが詰まり、冷却性能が下がって故障する
電源部が高熱続きで、寿命が早まり壊れる
あるいはチップ VRAMが熱によって、、と、故障には熱が絡んでいることが多い
ケース内エアフローや掃除をしっかりすれば大丈夫と思うけど
あとは、、、いわゆる ハズレ 耐久性の低い品物ばかり選んでいる可能性も、、、
メモリについてお聞きします。 ビデオカードのメモリにはDDR5があるのに何故PCのメインメモリはDDR3止まりなのでしょうか? 気になってしかたありません。 ウンコでも分かる様に教えて下さい。
ビデオカードはGDDR5で特化されたものだから メインメモリと並べて比べられるものじゃないよ。
>>815 それは「GDDR5」だろう、DDR3とは比べるものではない
別物だから
819 :
815 :2011/04/27(水) 03:27:59.55 ID:QgqtSfGo
メモリをトンカツに例えるなら・・・かけるタレがGDDR5がケチャップでDDR3がソースみたいな感じでしょうか?
PCの動画を40型のテレビで見たい 映像はビデオカードのDVI-I出力をHDMI変換コネクタ使ってHDMIケーブルで接続し問題なし 音声出力について質問 PC側の出力がオンボの3.5mmステレオミニ TV側の入力も3.5mmステレオミニ PC音声出力をPC用モニタとTV用に繋ぎたいんだけど 出力を2つに分配すると音が小さくなったりするのかな? PCとテレビが5M近く離れてるけど音声の劣化とかあるのかな? お願いしますだ
パーツをヤフオクで処分したいんだけど、 CPU+マザー+メモリ+CPUクーラーでまとめて売るのと、 パーツそれぞれ売るのではどっちが高く売れるのかな?
>>820 分配と5m延長くらいじゃ 機器&ケーブル&環境に問題ないかぎり
劣化や音量は気になるレベルじゃないと思うよ。
>>820 機器の内部インピーダンスにもよるけど、
単純にPC出力を2つに分けた場合、両方同時に繋ぐと
若干レベルが下がると思う。
どっちかにライン出力があるのなら、
PC→PC用SP→TV または
PC→TV→PC用SP と繋いだ方がいい。
PCはサウンドカードの性能にもよるけど、設定によって
ライン出力を2系統に出来るものもあるし、サラウンドの
リヤ出力をフロントと同じ信号に出来たりするので、
サウンドの機能をコンパネから見直してみると解決策あるかも。
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit 【CPU】Intel C2Q Q9550 【VGA】SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 【M/B】GA-EP45-UD3R (rev. 1.1) 【電源】剛力3プラグイン GOURIKI3-P-500A 【その他使用しているハードウェア等】 MonsterX-i 【症状・質問する事柄】 スリープしようとすると、画面は暗くなるのですがケースファンやCPUファンは動いたままで、電源も落ちない この状態になると電源長押しの強制終了するしかありません。 うまくスリープに成功するときもあるのですが半々くらいの確率で↑のような状況になってしまいます 【やってみたこと】 BIOSアップデート、BIOSでS3に設定 電源オプションでメディアを共有するタイミング→スリープを許可するに設定、USBの選択的な中断の設定を有効に キーボード、マウスでのスタンバイ解除のチェックをなくす 自分でできるだけ調べてやれることはやってみたのですが、うまくスリープに入ることができません どうすればいいのか、アドバイスお願いします
OS入れ直しは?
>>815 同じDDRという名前がついているので、同じ規格だと思い勝ちだけど、正式には頭にグラフィックのGがついて
全然別の規格 正確にはGDDRxね
例で例えると、車っていうカテゴリでも、F1と軽自動車って同じ車だけど全然べつものじゃん? そんな感じで
イメージしてくれると助かる
んでなんで、DDR3とまりって事なんだがチップセットやCPU間でやりとりするデータ帯域がDDR3の規格で
間に合ってるから
intel純正のM/Bってあんま人気ないのですか? もしあまり人気がないって場合、なんか理由はあるんでしょうか?
マルチするとことわってもダメなんだぜ? 一定時間まって回答が得られない場合に、元の質問投稿の返答を閉じる旨を書いた上で 別のスレでマルチを明記して再度質問する お前のやってるのは、バイキングで食べ切れないのに皿に盛って結局残して 「金払ってんだから残してもいいだろ!!」と騒いでるのと同じ 見苦しいんだよ・・・
>>828 @無駄に高い
AOCをチューニングできる機能がほとんどついてない
B流通量が少ない 取り扱ってる店が少ない
>>828 ・拡張性を考えると高い
・OC機能が弱い
・SATAポートが少ない
・電源LEDなど昔は 2P/3P両方用意していたり 幅の広い対応だったのに最近はそういうのを辞めた
まぁIntelで動かないパーツの場合、パーツの方を文句言って交換させられるので相性があやしいパーツを
同時購入するならIntel純正もありかもしれない
ただ、DDR3の相性はDDR2に比べれば若干は悪くなったけど、あんまり相性問題で悩むこともないので
別にIntel純正を買うまでもないとは思う
B3ステッピングで、紫蘇との相性問題がけっこうあがってんだが・・・w 大丈夫か? インテルw
>>832 その情報も結構あやしくなってきたよ
別の問題(RAIDカードの問題、各種ドライバーが古い、SNPを有効にしたまま・・・)なのに
・僕判らないけど答えたいので電源相性って言ってみた!
って感じになってると思う
電源サイドに問題あると考えないのかw 紫蘇はintel以外でもぽちぽち出てるぞ
ホームサーバー用に電源を調達したいんですけど、 アイドル時間中の省エネ効率が優れている電源等はあるのでしょうか?
>>837 80PLUSで銀・金あたりでいいんじゃね
>>838 ありがとうございます。
1万円前後で探してみます。
>>824 スリープは落ちるときに受け渡しするデータと、復帰するときに受け渡し
するデータがきちんと整合性がないとうまく動作しないと考えていい。
具体的にはNICやビデオカード、チップセットもそうだと思っていい。
つまり、OSと各機器のドライバのすりあわせがきちんと出来ていないと
スリープなどは正常に動かないと思っていい。
メーカー製はパーツが決まっているのできちんと動作確認して出荷してる
からその辺もきっちり動く。
ところがパーツの組み合わせが千差万別、ドライバも何種類もある自作では、
事実上きちんとしたすりあわせは不可能。
なので、自作でスリープは動いたらラッキーだと思えばいい。
動かなくてふつうと考えるぐらいの余裕が必要。
それでも1世代程度前のパーツと最新OS(Win7)を使うと動く可能性は高い。
>>828 Intel製が不人気というよりは、Asusなどのメーカーの方がOCや設定の柔軟性や
遊びの部分が多くてそちらに人気が集まってるから。
安定性重視の一部の人には需要はある。
intelマザーって安定してるんだね。
内蔵GPUって何のためにあるん?いらないがなってなるしなぁ…
お前自身も役に立たないけど存在してるだろ? まあ有ってもいいだろ程度の意味
>>842 家庭用でもWindows Home Serverとか、個人では不要だけどServerOSはリモート管理が基本だしね
リモートデスクトップではServer側のVGA使わないので「無いとメンテに困るけど、あっても最低レベルでいい」
って時にG/H系のオンボードVGAは非常に有利
クライアントでも3DでもFPS以外のマターリなゲームしかしない人はHD3000であれば何の問題もないしね
>>842 LGA1156までは、取り合えず安く済むって程度で特に美味しいって部分はなかった
LGA1155になってから、ハードウェアエンコード処理がサポートになったので
今は、この旨味だけかな
intelMBはPT2録画PC
4000×3000程度のデジタル一眼レフの写真管理をしたいのですが、 VGAを積めばもっと素早く表示できるようになりますか? ネットで調べてみると、「2Dならオンボードで充分」とか「2Dでもデジ一あたりになるとVGA必要」 などの様々な意見もあり迷ってます。 どなたかよろしくお願いします。 当方PCのスペックは、 CPU:PhenomII X3 720BE (2.8GHz) メモリ:8GB(DDR2-800) VGA:GeForce8300(オンボード)です
>>847 写真管理って加工すんの?
しないでHDDに貯めておくだけなら、高速なHDDにすればいいだけ
別にVGAカードは何でもいいよ
加工するなら全体的に今時のPCにすればいい
>>847 現在のVGAカードは、2D処理は数年前からほとんど性能が向上していない そういった意味では
オンボで十分だと言える
ぶっちゃけ、今のハイエンドVGAを買っても、2Dだけで言えば、劇的な変化は望めない
お? ちょっと早くなった? これくらいの変化
RAW画像処理はほとんどCPUの管轄だよ。 GPUはサンディならオンボで余裕。GPUに回す分だけCPUとメモリとソフトに金かけた方が良い。
X58でメモリ24GBだな
ここ二年ほどドスパラで5000くらいで売ってた520wの電源使ってたけど、グラボ追加で買ってCFしようと思うけど電源も容量大きいやつに変えたほうがいいのかね? CPU i7 920@ 3.6GHz グラボ HD5850 メモリ 襟草2G x3 6G 他は外いるからわかんないけど、今でも結構使ってる気がして…
854 :
828 :2011/04/27(水) 17:26:16.43 ID:+FsPtUBY
>>853 そんまんま書いてありますねw
当たり引けること祈って600w以上の安いの買っておきます
毎日6時間程度の長さの動画をエンコードするPCを組み立てようと思うのですが、PCケース選びについて質問があります。 このような酷使する使い方の場合、antecのP183 V3のような静音ケースでは厳しいでしょうか? エンコード以外にもネットサーフィン等に使用したいので、エンコードの場面以外では静かな環境でPCを使いたいのと、P183 V3に一目ぼれしたのもあって是非このPCで組みたいのですが、 機能性を大きく損なうようならば妥協してエアフロー重視のPCケースにしようと思っています。 スレタイ通りのくだらない質問ですが、よろしくお願いします。
>>856 酷使って程でもないような・・・
3DのFPSのネトゲを毎日寝る時間を削ってやるというならともかく
エンコごときで酷使とは言わんよw
CPUしか使わないエンコでしょうしCPUの冷却に気をつければケースはP183で問題ありません
CUDAとかQSVは保存用エンコには向かないので、使えても使わないほうがいいですよ
よほどの窒息ケースでない限りは問題ないかと フロントとリアにちゃんとファンつけて、空気がちゃんと 流れて、冷えれば特に問題なし まぁデッカイケース + ファン一杯の方が冷却には有利は有利だけどね
>>856 埃対策が良いケースが良いかもね〜。
ハイエンドグラボ使わないならP183良いと思うよ
>>857-859 丁寧な回答ありがとうございました
P183 V3で試行錯誤してみようと思います
今からでも6950を6970化ってできますか? SAPPHIRE SAPPHIRE HD6950 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB] あたりを買おうと思ってるんですが、できない機種があるようなので怖がってます。 値段的に5970を買ってもいいのですが、自宅の電源がSS650なので6pin*6pinしか…
vistaから7へ乗り換えたのですが、 vistaで使っていた外付けHDD(raid0)をつなぐとフォーマットを求められました。 形式をダイナミックディスクに変換すれば良いという記述を見つけたのですが、 ディスクの管理から変更をかけると仮想ディスクマネージャが立ち上がってきて 「この操作は、オブジェクトによってサポートされていません。」と表示されます。 どなたか変更する方法を知っている方はいませんか…orz
>>861 6950 6970化 でググレば情報はいくらでも出てくると思うが・・・・・・・・・・・・
この方法はBIOSを弄るんで、VGAカード自体が死ぬ可能性がある
もしするなら、完全自己責任でやってくれ あとで文句言われても
オレは困る・・・・・・・・・・・・
>>863 ググって方法は分かるんですが、リファじゃないとできないとか、時期的にできなくしたとか、噂なのか本当なのか分からない部分もあるのです。
方法そのものは大丈夫です、覚悟もあるんで、ありがとう。
>>847 解像度にもよるけど、、やっぱCPUのほうが重要
RAW現像は重いね 2500K 4.4GHzでやってみたけど重たく感じた
予算が許す限り良いCPUに換えた方がいいと思う
PCIEx16のレーンが2つある(動作はx8が2本という仕様)M/Bを使ってるんですが これのうちの片方をグラボ、もう片方にx1スロット用のUSB3.0増設ボードを挿した場合も x8動作になってしまうんでしょうか?
>>866 x8になる
挿したカードのレーンに関係なく スロットを使用すれば x16が x8/x8に分割されるため
たださほどVGAの性能に影響は出ないよ
>>867 レスありがとうございます。
素人考えだと数値が半分になるんだから性能も半分までガタ落ちするっていうイメージが湧くんですが
たしかに、どこかのサイトでグラボの性能は2割ダウンくらいに留まるというレポートも見た記憶があります。
レーンの配置が PCIEx16/PCIEx1/PCIEx1/PCIEx16/PCI/PCI というM/Bで
x1がサウンドカードで既に1つ埋まっているので2スロット仕様のグラボを挿したらもう
x16のスロットしか空いてないのでどうしようか悩んでおりました。とりあえずやるだけやってみます。
869 :
Socket774 :2011/04/28(木) 01:25:16.76 ID:Nx+wHUqa
CPUクーラー選びミスって横に広過ぎでハマらなかったんだけど、 流石に完全なこっち側のミスだから返品は無理だろうし 銅っぽい金属の部分で4箇所出っ張ってる部分があるじゃん? あそこをどうにかして切り取ればなんとかはまりそうなんだけど壊れないよね?
871 :
Socket774 :2011/04/28(木) 01:37:21.36 ID:Nx+wHUqa
>>871 ヒートパイプ削るのはやめたほうが良いと思うぞ?
よく知らんが中に液体が入っててそいつが蒸発したり液体に戻ることで熱を奪うって昔聞いた気がするし
いやヒートパイプ自体は熱奪わんか 「熱を伝える」だな多分
874 :
Socket774 :2011/04/28(木) 01:57:09.73 ID:Nx+wHUqa
そうかありがとう、無駄金だわぁ・・・
干渉するコンデンサとか引っこ抜いちゃえYO
ちょっと教えてください。 OS:Windows7 64bit CPU:インテル Core i7-2600 3.40GHz メモリ:DDR3 4GB HDD:1TB グラボ:NVIDIA GeForce GTX560 Ti 1GB 電源:550W 上の構成で非3Dゲーム時に電力不足になる事って考えられますか?
W数じゃなく、電源の種類をいえ それすら分からんのならBTOなので板違い
あ、スマン OCモデルの方貼っちゃったw まぁでもノーマルモデルでも推奨電源の構成は一緒だよ 必要電源容量 最小:定格出力550W以上の出力が可能な電源。 推奨:定格出力650W以上の出力が可能な電源。 ※この製品の動作にはPCI-E 6ピン補助電源×2を標準搭載した電源ユニットが必要です。80PLUS認証電源を推奨。
オンボードのGeForce8300とRADEON4670ではどの位 性能に差がありますか?お願いします
今、GIGABYTEのGA-G31-S2Lに Pentium Dual-Core E2160、メモリ2GB、GeForce8600GT、OSはXP(32ビット)です 新しくPCを組もうと思っているのですがさしてハードな使い方をするわけでもないので Corei52400でグラフィックは内蔵GPUでいこうと思っています OSは最近64ビット標準のメーカー製もあるので一旦XPをそのまま使い 流れを見た上で年内に7の32か64にしようと思っています で、M/Bなんですが、当初H67にしようと思ったのですが 仮に64ビットOSを買っても、メモリは私の使い方だと積んでも4G×2の8Gがせいぜいだろうし ここになってH61でもいいのではと思い始めました 大きな違いは、SATA3.Gと6G等ありますが この辺のH67 と61の機能差は、実際どのくらいの使い方をする場合に差を実感することになるのでしょうか? 3Dゲームとかはやりませんしそんなハードは使い方はしないのですが 間もなくSATA6GがPC界の標準になったりして安物買いの銭失いになったりしたら嫌なのですが・・ くだらないというかちょっと抽象的な質問かもしれませんが尾根が死します
>>880 英字と数字に全角文字を使うなよ、嫌われるぞ
8300は4.3
4670は5.7
エクスペリエンスでね
他のベンチ方法もあるけど結局この程度の数値が判りやすいと思ったんで
>>881 SATA3が標準になってもHDDを積む限りなんの影響もない
USB3も今のところ対応機器が…
昨日だけならH61でいいんでね?
質を考えなければだが
>>881 SATA3.0と6.0はHDDでは差があまりでない(HDDの速度が帯域を生かしきれない)
SSDにしてもどれほど顕著に差がでないんで、気にしなくていいレベル
>>882 ありがとうございます
以後、気をつけます
>>881 H67/H61の性能差は拡張性だけでそれ以外の差はないよ
ただ、元のPCが8600で腐ってもミドルクラスなので、HD3000ならともかく、
HD2000よりは良いベンチ結果になると思うし・・・ 普通と言っても遅く感じると思う
あとWin7のXP-MODEはかなりよくできてるので、今PC組んでXP入れるのはどうかな・・・
それならWin7を入れるタイミングでPC揃えるべきだと思う
USB3はともかく、SATA3に関しては「ベンチ結果以外でSATA3>SATA2を感じる人は居ない」
のでそんなにSATA3に拘る必要はない
ただまぁ・・・ 今の最新チップでH系を買うならHD3000を試すべきだと思う
つまりCPUは2500Kを買うべき
ネットだとk付きの方が安いしな
>>883-887 なるほど、
Win7に関しては32ビットと64ビットのどちらにするか迷っていて
自分の使用なら32ビットでもいいのかなぁと思いつつも
最近はメーカー製でも標準で64ビットになってるし、近いうちに64ビットが主流になってしまうのでは?
という流れにも感じるので、もしそうならハードやソフトもその流れになるだろうし
その辺を考えるとちょっと様子を見たほうがいいかな?と思ってました
ではとりあえずH61+Corei5 2500K、で再計算してみます
>>888 今から作るならUEFIだよね!64bitOS以外じゃ動かないけど。
GeForce480GTXの価格幅が大きいのですがこれは在庫処分と考えていいのでしょうか?
>>890 性能が思ったほどでなく、人気がないからだろ。宣伝乙
2年間使ってなかったPCを復活させようと思うのですが、 グリスはまた塗り直した方がいいんでしょうか。 (CPUクーラー付けっぱなしで放置です)
BIOSで温度みて、特に異常なければやらなくてもいいと思うけどね それよりは、マザーや電源の方が心配だよw
>>894-895 ありがとうございます。
様子見て対処してみます。
スッポンはAthlon64で体験しました。
897 :
820 :2011/04/28(木) 20:39:44.40 ID:7/r2Z3gf
マルチディスプレイ環境を作りたく、将来的にはグラボ2枚からそれぞれ3画面・3画面の計6モニタも考慮に入れたいと思ってるのですが、 グラボ2枚挿しについてわからないことがあります。 例えば、RadeonのHD6850のボードと、HD5450のボードを両方挿したとき、性能がHD6850単体で使ったよりも性能が下がるということは ありますでしょうか? また、i7 2600kを取り付けたH67マザーボードと3画面出力対応のグラボを一つ使った場合、内蔵GPUから2画面、グラボから3画面の5画面が というのはできますか? もしできる場合、前の質問と同様に内蔵GPUがグラボの足を引っ張ったりするかどうかお聞きしたいです。 複数の質問ですが、答えていただけると嬉しいです。
フルノードとハーフノードについてどなたか説明していただけませんでしょうか・・・?
ビデオカードの増設の必要性について質問です 現在Atom330+ION環境にてブルーレイまたはHD動画視聴のみを目的としたPCがあります。 本日GeforceGT520をもらったのですが、増設する意味はあるのでしょうか? 「性能は変わらないのにかえって発熱量を増やしている」など何か指摘事項ありましたらよろしくお願いします。 とくに問題が無いor増設したほうが言いようでしたらこのまま組み込もうかと思います
>>901 折角の省エネPCにグラボ付けなくてもいいんじゃない?
現状見れているならそのままでなんの問題はない
>>901 同ランクのビデオカードを増設しても意味が無い
消費電力が上がるだけで無駄だな
>>901 省エネPCにグラボは無意味 多分窒息ケースケースだから熱ダレで性能劣化する恐れあり
んでatom330では、GT520の性能を引き出せない 終了
マザーボードとCPU•メモリを変えようと思うんですけど、HDDはそのまま引き継いでも大丈夫でしょうか?
データ用ならそのままでおkだが、OS用なら、OS入れ替えないとだめ
基本ママン買えたらOS再インスコ
P45マシンで運用していたHDD(Win7-64)をX58の新環境につなぎ変えたら勝手にぐんぐんドライバダウンロードして再起動2回で普通に使えるようになったのは驚いた。 なんとなく気持ち悪いから再インストールしたけど。
intel同士、AMD同士ならたいていはOS再インストなしでも起動する 再インストした方がいいかもしれんが、面倒ならそのまま使っててもべつに問題ないよ
リカバリディスクがどっか行ったノートPCに、手持ちのOS(ノートと同じOS)のインストールディスク使ってOSをインストールした場合ってライセンス違反になる? シリアルはノートPCの奴を使うつもりなんですが
ここ自作板 ライセンスは何に付属するのか考えてみるといいんじゃね
自作版に最近入り始めたものです。 自作構成をひたすらはるスレみたいのがあるのを期待していたのですが、見当たらない。 他人の作った構成をみたいけど、そういうスレ需要内の?昔はあったこともあったの?
>>910 OSには同じOSでもDPS版とOEM版(メーカ用)はそれぞれプロダクトキーは違うから入らないよ
それにノートとかメーカ用はたいていは専用で他のノートには入れられないようになってる
ノートのメーカーのHPに行ってリカバリCDを請求したら?
ちなみにXPでまだ起動するなら、WINDOWSフォルダにあるI386フォルダの中身が数百Mあれば
それからインストールディスクを作れるよ、やり方は「xp i386 インストール」でググれ
>>915 >>OSには同じOSでもDPS版とOEM版(メーカ用)はそれぞれプロダクトキーは違うから入らないよ
入るよ
ただ、ライセンスの問題があるから、みんな黙ってるだけ
>>ノートのメーカーのHPに行ってリカバリCDを請求したら?
正解
デスクトップPCを買おうとしている ファンがないらしいんだけどなくても動くのか?
>>917 内容に寄るが、そういう構成も可能ではある
ところでPCの熱だけで気温が10度も上がった件について
そろそろエアコンの季節だな
P67extreme4の青スロットにCFDのメモリを2枚さしているんだけど、余った白スロットにも同じCFDのメモリささないとデュアルチャンネルにならないのかな? できれば違うメーカーのものを使いたい
規格があってればおk
別の色どころか同じ色に別メーカーのメモリでも普通はデュアルで動く
>>920 ありがとう
同じ色に同じメーカーのメモリがささっていれば良いみたいだね
白スロット用にスパタレの買ってみるよ
3.5インチベイに後付できるホットスワップベイってありますか?
924 :
923 :2011/04/29(金) 22:38:17.66 ID:mezAANty
訂正、5インチベイに取り付けるもので、3.5HDD取り付けれるものです(´A`)
927 :
923 :2011/04/29(金) 23:55:38.52 ID:mezAANty
>>926 ZALMANやcenturyの他製品でもあるっぽいですね
最初探し方が悪かったのか、ケースばかりヒットしてました(´・ω・`)
非常に助かりました。情報ありがとうございます
他オススメの製品があるようでしたら、スレ終わるまで募集してみます
928 :
820 :2011/04/30(土) 02:11:33.38 ID:BmGJbw+b
>>925 これHDD取り出す時レバーがてこの原理で動くんだけど、ほっそい支柱のせいで一発で折れるからよろしくない
931 :
Socket774 :2011/04/30(土) 12:31:57.24 ID:KnvJ2Ekc
932 :
Socket774 :2011/04/30(土) 13:12:59.26 ID:4k31uiVB
俺はその手の奴は全部RATOCだなぁ・・・。 他にいいのないかな?
933 :
Socket774 :2011/04/30(土) 14:12:01.76 ID:DPbvpM5C
結局、win7は32bitと64bit買うのどっちが正しいの? 32bit ○OSが対応していればだいたいソフト動く ×メモリ3.2Gまでしか認識せず、未来がなさそう 32bit ○メモリ認識桁違い、未来がありそう ×動かないソフト多し こんな感じ?
XP→7で動かないのと32bit→64bitで動かないのをごっちゃにしないようにな 前者はソフト周り、後者はドライバ周りに多い
>>933 何をそう焦ってんの?
Windows7なんて使う必要はない。
来年8が出るんだから。
>>935 いまだにWin95とか使ってる人ですか?
937 :
Socket774 :2011/04/30(土) 14:38:43.20 ID:KnvJ2Ekc
20まで待つ俺は賢い
Meで十分
>>934 >>935 HDDレコからPV4経由でエンコする用に新たに組もう
かと思っているんだが、8待ちでいいのかな?
また新しいosが出てドライバでヒィヒィ言うよりは
7で我慢しちまおうかと。。
>>933 ドライバが64に対応してない拡張カードやハードウェア使うマシンには32bit入れてる
自分用の専用機は64でメモリ24Gと16G積んでる
XP機は2台とも32bithome
7機は2台64bitで2台が32bitてな感じ
ネトゲの推奨GPUがRadeon HD 4850以上ってなってたので 友人に言ったらHD 4860をあげると言っていたのですが HD4860を使うために必要なものとかあるのでしょうか 使っているPCはドスパラで買ったPrime A Lightning DFです
942 :
Socket774 :2011/04/30(土) 15:24:00.38 ID:4J9RUYFU
今PC自作中なのですが、電源やSATA等のケーブルを マザーボードと筐体の隙間(1cmぐらい?)に通しても大丈夫ですか?
>>939 ああごめん、7にするにはまだ早いってことが言いたい。
8が出てから初めて7への乗り換えを考えればよい。
その頃になれば、出回っているハード・ソフトが十分に
7に対応しているだろうし、64ビットについても対応が進むはず。
今はXPの成熟期であり、XP32ビットでの安定性を存分に利用すべき。
>>943 その友人がなんか補助電源が〜コードが〜とか
なんや知ってるのか知らんのか解せんこと抜かしとっけん聞いてるんだ
グラボ換えたら、ファイルコピーが異常に遅くなったんだけど そういうのってありえる? かえるときにトラブルでBIOSリセットとかしたり、ドライバ削除したぐらいしか他にはやってない
>>946 電源に補助電源ケーブルが付いてるならそれを挿せ
なかったら変換ケーブル買ってこい
>>946 おまえのPCは自作機じゃねぇから冷たくあしらわれるんだよ
スレチどころか板違い。パソコン一般にでも行きな
いい加減トップ絵変えたくてスレ建てしようとしたが 流石にネカフェからじゃLvが足りなくて駄目だったわ
次スレ
>>946 Radeon HD 4850を入れるのはいいと思うが電源が足りてるの?
確か推奨は500W以上だろ、そのPCには400Wしかついてないと思うが
しかもドスパラのPCの電源は品質が良くないので有名だ
電源を5〜600Wの奴に買い直す必要があるとおもう
ソフトウェアでもいけよ
955 :
Socket774 :2011/04/30(土) 18:07:28.67 ID:KnvJ2Ekc
マザボのメモリ対応が1600(OC)と書いてあった場合 メモリのオーバークロックしなかった場合1333で動く?
radeonのHD5670に替えたのですがモニターが反応してくれません 使っていたゲフォの8600GTなら反応してくれます 実は対応してるかどうか深く考えず(わからず)レビューで「8600GTから移行してる人多いからこれで平気かなぁ」 と衝動買いしてしまったのですがやはり自分のPCが対応していないのでしょうか… 使用OS XP CPU Pentium4 630 3GHz MB Intel D915PCYL 915P HT Memoy DDR2 PC2 6400 2GB×2 HDD hitachi 0S02600 BOX VGA MSI GeforcePCX5750 128MB PCI-Express(BTOの構成表には以上表記、現在8600GT) くだらない質問ですがどうかよろしくお願いします HD5670に付属のディスクがあったのですがそちらインストールしたら映るようになったりしないですよね…?
>957 はい
>>958 ドライバ削除しないでただ差し替えただけなら、まぁ映らんダろうね
ドライバクリーナーかスイーパーあたりでnvidiaの方削除してから
付属のCDのドライバ入れるかネットで最新のラデオンのドライバ探して入れるかしないと
あと、カードに補助電源必要なら忘れないように挿すこと
Sandyの内蔵GPUと3画面対応のRadeonグラフィックカードを併用した場合、4画面ってできますか?
>961 排他じゃね?
ラデでも1枚3画面はむずいんじゃないの?
>>962 排他というのは、グラボを装着すると内蔵GPUが無効になるということでしょうか?
それなら、BIOS設定で無効にならないよう設定できると聞きましたが、どうなのでしょう?
>>963 Displayportを備えたモニタを使えば、それはそれほど難しくないと聞きました。
>964 使ってるマザボのマニュアルに設定載ってるなら行ける SandyだとOKなのか・・・失礼した
>>965 購入候補の、ASUSのP8H67M-EVOとP8H67-Vのマニュアルをダウンロードしてみたのですが、そのような設定項目はないようです・・
どこかで、内蔵GPUとグラボで1画面ずつの2画面表示ができるという記述を見た気がするのですが、気のせいだったのかもしれません。
改めて探してみます。ありがとうございました。
P8P67なんですけど幾つか接続してるHDDの電源が自動的に落ちます。 これは何という機能で自動停止するようになってるのでしょうか?
969 :
Socket774 :2011/04/30(土) 22:54:00.91 ID:5vrh7FE+
>>968 ありがとうございます!
なるほど結構詳細な省電力設定が出来るようになってるんですね。
>>960 nvidia関連のドライバ削除を試みようと思うのですが(ラデのドライバはディスク+ネットで最新のものを入れましたがダメでした
nvidia関連っぽいのがいくつかあるのですが「nvidia」だけでよいのでしょうか?
nforce chipset
nvidia
nvidiastereo
nvidiaWDM
なんてものがあるのですが消すとやばいのとかありますでしょうか?
初期化再インスコしたばかりなので変な不具合等はないと思うのですが…
とりあえずチップセット以外消してインスコして、再起動かけて要求されたら入れたらいいと思うよ
972 :
Socket774 :2011/05/01(日) 01:45:30.51 ID:lQIpK/z7
例えば今後の拡張を見据えて、 600Wしか使わない構成の自作機に、1200の電源をつけたとします。 この場合の消費電力と、何か不都合な点はありますか? よろしくお願いします。
アイドル時に電源効率が悪くなる 1200W電源でアイドル100W未満だと80GOLDでも効率80%切るかもしれない
>>972 >例えば今後の拡張を見据えて
経験則からして、この手の質問をするヤツに「今後の拡張」は存在しない。
途中送信…。 経験則からして、この手の質問をするヤツに「今後の拡張」は存在しない。 よって1200W電源を買った初期投資が大幅に無駄になる。 ついでにこの手のヤツはSLI対応板なんて物も買ったりするが、 その投資も明らかに無駄である。
>>972 構成によって変わるけど
24時間電源入れっぱなしでも月に100円前後しか
電気代は変わらないだろう
もちろん不都合は無い
LGA1155と1156は別物ですか? Intel Core i7 2600Kのソケット形状がLGA1155で、 マザーボード側の対応ソケットはLGA1155のみ、 使用しようとしているCPUクーラーの対応ソケットがLGA775/1156/1366となっています。 この場合CPUクーラーは取り付けできますか?
できる
ママン P67A-GD55 B3
OS Windows 7 HP-64bitSP1
メモリ 尻襟4GB*4
VGA Radeon HD 6950 2GB サッピレ
[C:] HGST-1プッタラ 500GB
[D:] HGST-2プッタラ 1TB
[E:] HGST-4プッタラ 2TB
電源 GIGABYTE-400Wとサブデン300W
ラデ5950の補助電源はサブデンの6ピソ*2を使用
この構成にしたのは桟橋の発売日です。
昨日CPUIDのHARDWAREmonitorを使って気づいたのですが、
+12Vの値が+8V前後になっています。
BIOS(ver1.9)でチェックすると11.97V出ています。
オーバークッロクはしてもしなくても+12Vの値は変わらずです。
BIOS設定FULLAUTOではCPU1.18Vの1600MHzで動いています。
OCの時はCPUのみ
[email protected] で動かしていました。
挙動不審なことは全く無く、BFBC2も問題なくフルオプで動いています。
+12Vの値はどちらが信用できるのでしょうか?
980 :
Socket774 :2011/05/01(日) 09:43:44.27 ID:M2WkHAz9
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
981 :
Socket774 :2011/05/01(日) 09:44:02.32 ID:M2WkHAz9
>>980 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
>>982 気にするな、BIOSか、ソフトのバグだよ。
3年ほど前自宅で使っていたPCECS 945G−M3+PenD 945 ていうのが調子悪くなってケースやHDDやデータを含めて新調した もうM-ATXのケースに縛られるのがいやでATXのケースを購入した。 そっちの構成はP5Q-PRO+E8500+HD3870だった。 でもM-ATXのケースの方ももったいないと思ってその後P5Q-EMを 購入しATXの方にQ6600を買ってOCして3Gで常用出来るように セッティングしてE8500をEMの方に移植した でもそうなるとM-ATXの方ばかり使うようになってしまったから ATXの方はあまり火を入れられることが無くなってしまった。 そんな頃FF14が出るって言うんでATXの方はゲーム用にしようと 思ってQ9650+HD5770に換装した。 そのときHD3870はEMの方に移植。 でもFF14があまりにもつまらなくてやめてしまったのでまたATXの方は 火を入れられなくなってしまった。 結局ATXの方は総起動時間は100時間未満のままずっと使われずに 置いてある Sandyが出た今になってこのATXの方のPCの使い道を教えて欲しい。 俺はいったいどうしたらいい?
>>984 どうでもいい。日記はチラシの裏かブログにでも書けよ。
今ならばブログではないがTwitterとかオヌヌメ。
キモチ悪いなう
>>974-976 拡張は予算の関係上それほど急ぎませんが、いずれ作業が増えた場合にSLIを考えています。
それまで燃費に響くかが気になっていました。
電源はお金をかけろとのことでしたので、gold認証を購入予定です。
回答ありがとうございました。
988 :
923 :2011/05/01(日) 13:20:19.23 ID:Gfapzvoz
>>930 情報ありがとうございます
力加減もあるでしょうが、一発で・・・はさすがに耐久面でやばそうっすね
>>932 RATOCのサイト確認してきました。何種類かこちらでもあるようですね
価格が高くなると外付けケースでも・・・ってことになりそうですが、候補に入れたいと思います
レスありがとうございました
ソフマップで中古CPU i7-920(クーラー付)を購入したんですが、 中古CPUを買った場合、別途グリスを購入しないとまずいですか?
別途必要、クーラー付け直すにも必要 リテールクーラー使わずに別途クーラー付けてた人なら まだシンクに綺麗に付いてることもあるけど
なるほど、中古でもそのリテールクーラーが 使用済みかどうかで判断すればいいんですね ありがとうございます
水冷に興味あって調べたら、組んだら24時間程水漏れ調べるのに動かしておくみたいなんですが 組み立てないと動かないじゃないですか。 こういう場合はいらないパーツを生け贄にしてテストするんですか?
>>993 水冷ユニットに水循環させるだけなら電源だけでどうにかならんか?
いや水冷やったことないが
YouTubeからダウンロードした動画(H.264)を GOMプレーヤで再生すると、映像がスローモーションになり 音もそれに合わせて再生しようとするので途切れ途切れに なってしまうです。 GOMのサイトを見て「高速再生〜」にチェックを入れるも 改善どころか何も変わりません。 これはPCがボロいという事ですか?
スペックわからんから、そうですねとしか言えない
CPUはPentiumIIの最上位モデルでメモリも128MBもつんでます!!
今手元にあるものがXPproSP1のインストールディスク 6coreCPUでインストールしようとするとブルースクリーン出るんだけど 2coreか4coreのCPUでインストールした後に、CPU交換する以外で 6coreのままインストールする方法無い?
明日、秋葉原行くけど、オススメない。 1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread