【Flash】SSD Part123【SLC/MLC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2011/05/12(木) 23:23:58.56 ID:CK5aISuS
もうやめろよ
953Socket774:2011/05/12(木) 23:24:33.54 ID:6xfPqexE
ここまで俺の自演
954Socket774:2011/05/12(木) 23:31:12.77 ID:w5Mhl/8o
お前ら寿命気にしてRAMディスク使ってんの?
そんなもん気にしないでガンガン使えよ
どーせ1、2年しか使わないだろ
955Socket774:2011/05/12(木) 23:33:10.53 ID:dCx4oAZb
1、2年で乗り換えたいが、乗り換えたいほどいいSSDが出ない件
956Socket774:2011/05/13(金) 00:22:53.45 ID:hsSIUXJX
>>950
すっきりしたところで次スレ頼む
ID変わったしどうせ建てないんだろうけど
957Socket774:2011/05/13(金) 00:30:11.52 ID:tu8skkaz
複数メーカーの6Gbps SSD 256GBが4万円割れ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/p_hdd.html
958Socket774:2011/05/13(金) 00:35:06.64 ID:9DD0fTnA
糞カスの嵐が次スレなんぞまともに建てられるわけがない
もちろん俺も立てない
959Socket774:2011/05/13(金) 00:38:12.36 ID:QQNWOC9Z
ID変わる前にここまで俺の自演って書くんだったなw
960Socket774:2011/05/13(金) 00:46:03.73 ID:gB8YP1rp
明日…もう今日だが、立ってなかったら立ててもいい。
961Socket774:2011/05/13(金) 02:02:29.58 ID:7MYQCIqJ
VIPWikiのFAQにはこのWikiは信頼性が低いので2chにソースとして貼って馬鹿にされないように。
と書いてあるのだが・・・
962Socket774:2011/05/13(金) 05:56:48.01 ID:/lQh1Uya
>>949
64GB手頃な値段だねえ
C300と比較してランダムでどれだけ早いか・・・・だな
963Socket774:2011/05/13(金) 07:19:29.30 ID:IHcRqGCr
タイカンガー
964Socket774:2011/05/13(金) 11:54:08.94 ID:vhixvHmu
シーケンシャルは糞速いなw
965Socket774:2011/05/13(金) 12:40:07.32 ID:lSIBHgya
昔はRAMディスク使ってたなー。今はただ電気代のこと(RAMディスクは常時メモリフル稼働状態)と、メインメモリ広い方が色々楽だから使ってないけど。

特に最近は停電とか気になるのでなおさら揮発性のディスクは・・・。

つかそろそろRAMはスレ違いでね?
966Socket774:2011/05/13(金) 13:08:10.04 ID:Bu12HRen
暇つぶしに

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Intelが22nmプロセスで3Dトランジスタ技術を採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110506_444011.html
967Socket774:2011/05/13(金) 13:10:36.24 ID:tu8skkaz
トランジスタのボリュームあげてはじめてふたり〜♪
968Socket774:2011/05/13(金) 13:36:49.04 ID:AYVUyncJ
へ?
>>950って、>>947に向けたレスだよな、同じIDでw
文面も露骨だし、これは凄い!

>>953
969Socket774:2011/05/13(金) 21:19:59.04 ID:TXdY1mKC
Crucial m4 SSD Review (256GB)
http://www.storagereview.com/crucial_m4_ssd_review_256gb

なかなか面白い比較グラフ。
ファイルサーバやデータベースサーバでの各社SSDベンチは初めてじゃね?
970Socket774:2011/05/13(金) 21:33:37.53 ID:tswVtxhh
なつかすぃ
971Socket774:2011/05/13(金) 21:57:14.51 ID:AhpwDo4L
>>969
STORAGEMARK2010でも、AnandTech Storage Bench 2011と同じく
最速がVertex3で次点がIntel510か
やっぱりIntel510の速度面での初期の評価は、QD=32に偏りすぎてたんじゃないだろうか
972Socket774:2011/05/13(金) 22:05:40.41 ID:mc8jqoVJ
Vertex3 MaxIOPS 240GBマダー?
973Socket774:2011/05/13(金) 22:15:30.30 ID:PqylLHch
う〜ん、m4の価値って何?って感じだねぇ。特にC300の後継としての価値に???が
100個くらい点灯w
974Socket774:2011/05/13(金) 23:08:46.76 ID:m0TW3jAE
C300を安くするためにあるのサ
975Socket774:2011/05/13(金) 23:25:47.62 ID:fdZDEdSm
Writeを重視する客向けだろう
976Socket774:2011/05/14(土) 01:25:37.87 ID:xO2V8jvh
>>971
それだけX25-MやC300がNCQでスケーリングするという事なんだが、
実用時にはNCQはほぼ意味ないからね
977Socket774:2011/05/14(土) 01:52:51.31 ID:Bd9rYVcO
値段じゃね?
今はご祝儀かかってるけどそのうちさがるだろう。

ってか同じコントローラ+旧世代チップの組み合わせのIntel 510がまさにプレミアムセクションというのは
上手い売り方だ
978Socket774:2011/05/14(土) 02:30:43.06 ID:mvQn0dQr
>>969はベンチがファイルサーバやデーターベースサーバで行われたと思ってそうで怖い
979Socket774:2011/05/14(土) 02:34:44.74 ID:fHB00Ce1
OCZ Debuts New 3.5" SSD For Enterprise Market - Bright Side Of News*
http://www.brightsideofnews.com/news/2011/5/12/ocz-debuts-new-35-ssd-for-enterprise-market.aspx
980Socket774:2011/05/14(土) 03:02:51.50 ID:H8CE09GB
東芝マンセーの人たちがベンチのせいにしててワロタ
981Socket774:2011/05/14(土) 03:11:45.04 ID:zXs/UfXd
510は他と違ってインテルコントローラーじゃないし
旧プロセスの方がユーザーにとっては上だろ
新プロセスで嬉しいのは作る側だけ
982Socket774:2011/05/14(土) 05:18:57.92 ID:rhoqsqAu
OCZの安いやつ。60GB Solid3、60GB Agility3安けりゃ期待だな。
C400より速そう。
983Socket774:2011/05/14(土) 06:16:14.39 ID:lkxtnlXM
>>982
ttp://jisaku.155cm.com/src/1305304314_919f5c0f3aaca417ff40640064e4d3f5a2618adc.jpg

ランダムリードはあまり速くないのかな・・・
984Socket774:2011/05/14(土) 06:17:54.32 ID:zbN0Q5zw
動物の毛やユッケみたいに
SSDもトリミングが必要だな
985Socket774:2011/05/14(土) 07:54:57.30 ID:Y3F9DWBf
C300付けてるわけだけど、やっぱりHDDとの違いは分からんものだなw
ストライプHDDからの移行だから余計分かりにくいのかもしれないが
986Socket774:2011/05/14(土) 08:15:00.87 ID:zXs/UfXd
君は幸せに生きることができる特別な能力を持っている
それを失わないよう、このスレからは立ち去るほうがいい
987Socket774:2011/05/14(土) 08:26:28.65 ID:/jFFwX/+
Solid 3もAgility 3もしょぼすぎワロタ
988Socket774:2011/05/14(土) 09:13:24.52 ID:rhoqsqAu
>>985
SSDよりメモリだよな。システムだけに64GBのSSD使うくらいなら
16GBとかにした方がマシ。
989Socket774:2011/05/14(土) 09:27:00.52 ID:JPhXK2kK
違いがわからんとかどんだけ鈍いんだよ
990Socket774:2011/05/14(土) 09:34:01.23 ID:aGrQD+pk
991Socket774:2011/05/14(土) 09:58:12.20 ID:X32LnB8N
>>983
※がどうしてもイケメンに限るに見えて仕方ない
992Socket774:2011/05/14(土) 10:38:51.09 ID:Y3F9DWBf
*がどうしても(ry
993Socket774:2011/05/14(土) 11:24:13.84 ID:1Z+ehFwR
>>983
ランダムデータでのシーケンシャルリード抑えすぎだろう
32kとか64kあたりの大き目のランダムリードがそれ以下になってる事になるよな?
うーん、Agility3ちょっと期待してたが残念そうだ
994Socket774:2011/05/14(土) 11:28:58.00 ID:mhExK/Kp
Vertex3MAX240GBいつでるの
995Socket774:2011/05/14(土) 11:30:07.65 ID:bcINQ50O
次スレ位立ててから雑談しろ屑ども
996Socket774:2011/05/14(土) 11:51:24.06 ID:wLMB9ukE
次スレ立てない屑にいわれたくない
997Socket774:2011/05/14(土) 11:52:18.38 ID:PyJbzJzp
>>995
口だけワロタ
998Socket774:2011/05/14(土) 12:00:10.54 ID:bcINQ50O
プロバイダは不可、P2購入してもLv不足で
立てられねぇから言ってるんだろうが
これだから屑は、余計なリソース食わせがって

http://jisaku.155cm.com/src/1305341906_351c8eb412fd4bbaecf3700f146fcd24a3742fd3.jpg
999Socket774:2011/05/14(土) 12:04:29.07 ID:I52gSANs
【Flash】SSD Part124【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305342213/

とりあえず立てた。
テンプレのリンク先とか面倒だから、あとよろしく。
1000Socket774:2011/05/14(土) 12:05:09.61 ID:4hDeaxzu
わざわざSSとるとか必死すぎwww
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/