誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ107

このエントリーをはてなブックマークに追加
672Socket774:2011/04/25(月) 04:25:43.97 ID:EGGGXB1o
>>671
>XPとの相性が悪いのか時々アクセスできなくなるので
これが買い替えの理由ならnForceドライバ15.23を公式から落として更新してみろ
673 【東電 64.2 %】 :2011/04/25(月) 08:21:37.13 ID:j6PXvnk6
>>671
可能だが、そこまで落としてどうするんだ?

CPU  ...: Phenom II X4 905e [\8970]
Cooler......: リテール
メモリ........: W3U1333Q-2G [\3860]
M/B .......: 880GM-LE [\5180]
VGA  .....: オンボ

小計..........: 18,010円

個人的に電源は変更無しでいけると思うよ
674Socket774:2011/04/25(月) 08:39:24.90 ID:kZYwNpgn
当スレは上限500KBに近づいており(現在470KB)、依頼の途中で容量制限となる場合がございます
長期間かかりそうな特殊な依頼の場合は特に長引く事がございますので新スレの方をお使い下さい。

誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ108
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/

通常のゲームやネットマシン、エンコマシン等、使用人口が多い用途のPCにつきましては
できる見積もり人も多く居ますので、容量が一杯になるまではこちらの107を御利用下さい
675629:2011/04/25(月) 11:31:33.19 ID:EOGPFKXr
>>672 はい。やってみます。
>>673 最低ラインを知りたかったもので。。。ありがとうございます。この用途なら、メモリ4Gで行けるってことですね。電源についても安心できました。
676 【東電 80.7 %】 :2011/04/25(月) 12:33:14.05 ID:uHoqYEkF
>>675
CPUをAthlonのもっと安いのにしてもいいけど、3k-4kしか変わらないから
PhenomC4がいいとおもう
用途的にはメモリは2GBでも十分だけどOSがねぇ…64bitOSだし、できれば
8GBにしとくと後々使えるよ
M/Bは拡張しないこと前提ならこれで十分
677629:2011/04/25(月) 17:42:19.97 ID:EOGPFKXr
>>676
将来の拡張性を取るか、当座のコスト安を取るか、ですね。
これはどんな場合でも自作につきまとう悩ましい問題ですね。
ありがとうございました!
678Socket774:2011/04/25(月) 17:51:14.32 ID:U9D5UZyR
■新PCの構成■
CPU:サンディブリッジ希望
Cooler:お任せ(余裕あれば)
メモリ.:8GB
M/B:ATXマザー
VGA:ラデオン HD5770程度の物(ゲフォでも安ければおk)
Sound & LAN:オンボ
SSD:なし
HDD:1TB/7200rpm
FDD&カードリーダー:なし
Drive:DVDが読めるもの 安物
ケース:5千円程度
電源:プラグイン 玄人志向優先
OS:windows7/Home Premium DSP版 64bit
キーボード&マウス&スピーカー:お任せ
モニタ:21.5インチ程度/フルHD
TV:なし
その他:なし
予算:10万円程度

↓補足
いま使ってるPCが家族用なので自分専用のPCに
用途はメイプルストーリー、動画鑑賞(ニコ動)などです
FPSなどのゲームをやる可能性があるのでそれなりのグラボをつんでくれると助かります
679Socket774:2011/04/25(月) 20:09:15.07 ID:uGctwkTI
■現在PCの構成■
CPU  ...:Core2 Quad Q9550 (unkonwn)
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR2-800 1GB*4
M/B .......:GA-965P-DS4 rev2.0(F11)
VGA  .....:HD2900XT GDDR4(1GB) CF(x8/x8)
サウンド..:X-Fi Platinum(PCI+5ベイアクセサリBOX)
SSD .......:X25-V(40Gx2 RAID0)
HDD .......:@日立 HDT725032VLA360(320GB) A日立 HDS722020ALA330(2TB)
光学..........:DVR-A16J-W
ケース......:P150
電源..........:EIN720AWT-JC
OS ..........:XPhomeとVistaUltimateのマルチブート
keyboard:富士通 FKB8540-051/W
マウス......:Razer DeathAdder Left-Hand Edition
Speaker..:@PM0.4n(レッド,Mainスピーカー) AATH-A900(ヘッドホン,ゲーム用)
モニタ.......:EIZO FlexScan SX2462W-GY
TV  .........:PT1,RW-5100,赤カス

■新PCの構成■
CPU  ...:2600K(Sandy)
Cooler......:それなりのOCに耐えれるもの
メモリ........:おまかせ
M/B .......:P67/Gigabyte CF/SLIをしてもSATA端子が隠れない構造
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:流用
SSD .......:おまかせ
HDD .......:1TB位で
光学..........:流用
ケース......:@赤色かA白色でゲーマーケースはあります?
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 製品版 Ultimate
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
TV  .........:見るだけなのでWMC使用の安定したモデルを何か入れてください
方向性 ...:ゲーマー向け
用途..........:FPSゲーム(Crysis、BF、CODなど一通り)、MMOゲーム(ROとPRIUS)
用途..........:音楽(xアプリ)、映像(AviUtl&Edius6)、画像(Photoshopなど)
予算..........:20万以下

ゲームは性能なりの設定にするので性能重視です
またPT1は分離する事を目的としているので流用しません
よろしくおねがいします
680Socket774:2011/04/25(月) 20:14:27.01 ID:tOyvcBwM
CPU:Intel Core i5 2300 BOX 15,480
Cooler:リテール
メモリ.:Transcend JM1333KLN-8GK 8,480
M/B:MSI P67A-GD55 V2 12,480
VGA:MSI R6790 Storm II 1G 1,5770
Sound & LAN:オンボ
HDD:HDS721010CLA332 4,770
Drive:Samsung SH-S223C 1,980
ケース:GZ-X5BPD-493 5,480
電源:玄人志向 KRPW-P630W/85+ 6980
OS:windows7/Home Premium DSP版 64bit 11,800
キーボード&マウス&スピーカー:5000円くらいで適当に

ここまで88,300

モニタ:ProLite E2407HDS-B1 13,980

合計102280円

ドスパラで見積もってモニターのみNTT-Xでクーポン使用価格
流用が何も無しの予算10万でSandyはきつい、クーラーの余裕無し
VGAを5770Hawkにすればもう3000円くらいは下げらるかな
モニタやキーボード、マウス、光学は次のマシンを組むときに流用しやすいから金をかけた方がいいかも
681Socket774:2011/04/25(月) 20:14:50.23 ID:tOyvcBwM
>>680>>678
682Socket774:2011/04/25(月) 20:28:17.77 ID:6HTuxws2
>>668
参考になりましたありがとうございます
今までなんとなくIntel使ってましたがこの機会にAMD使ってみます
683Socket774:2011/04/25(月) 20:44:07.68 ID:RQewgLqY
>>680
ありがとうございます

やっぱり10万円じゃきつかったですね^^;
684Socket774:2011/04/25(月) 21:33:49.85 ID:kZYwNpgn
>>679
買い換える必要なし、もうしばらく我慢してLGA2011を待つべし
LGA2011は今年後半〜来年初めに出てくるので、そこまで待ってね

買い換えたとしてもろくに性能UPを感じることは無理ね
電源とビデオカードだけを交換すればいいよ
Crysis2も大したこと無かったんでシングルHD6950辺り載ってれば余裕だし
685Socket774:2011/04/25(月) 22:13:40.96 ID:uGctwkTI
>>684
録画とエンコードを分けたいので、単純に性能アップだけが目的じゃありません
686Socket774:2011/04/25(月) 22:18:26.30 ID:xZEyV4/p
■新PCの構成■
CPU  ...:i7 2600k
Cooler......:おまかせです
メモリ........:4G P3-10600 DDR3-SDRAM
M/B .......:ASROCK B3 P67 Pro3 ATX
VGA  .....:GTX580 1536MB
NIC  .....:すいません、よくわかりません・・
サウンド..:オンボード
SSD .......:なし
HDD .......:シリアルATA 2TB [7200rpm/32m/3Gb]
FDD...........:なし
光学..........:SATA LG GH24NS70BL
ケース......:Zalman Z9 PLUS ATX
電源..........:780W 恵安 KT-780AS SLI [ATX12V]
OS ..........:win7 home premium 64bit
keyboard:ロジクール
マウス......:ロジクール
Speaker..:なし
モニタ.......:ゲームに使ってたのを流用します
その他.....:特になしです。付け足した方がいいものがあれば購入を予定します
方向性 ...:ゲーマー向け
用途..........:ゲーム(MOD)
予算..........:15~20万以内

VSPECの組み立てキットをカスタマイズしてみました。
マザーボードに関しての知識が薄く、CPU,VGAをカスタムしてからデフォルトをいじっていない為
マザーボードの性能が少し不安です。
現段階での合計は14680円でした。アドバイスお願い致します。
687jyamira1 ◆PteQ7fL63I :2011/04/25(月) 22:23:03.03 ID:E37v0Eje
タケオネに逝ってこい。どちらにしろスレチの前段階で勉強不足。
688Socket774:2011/04/25(月) 22:35:46.75 ID:kZYwNpgn
>>685
それならMiniITXを使ってQuadサーバー作るか
Fusion辺りで組んで、GPGPU使ったエンコ&録画PC作れば?
AtiStreamは速いし、SandyHDエンコ並に綺麗だから結構使えるよ
FusionならPCIスロットが付いたマザーが出てるしPCI相性気にしなくていいよ
689Socket774:2011/04/25(月) 23:02:53.38 ID:uGctwkTI
>>688
ですから使用中のPCを録画とエンコード処理専用PCにしまして、
新たにメインで使うPCを組もうと考えています。
録画とエンコード処理専用PCを新たに作るよりは効率的であると感じますが
いろいろご提案があるという事は私が特殊な考え方なんだと思いますが
全て覚悟の上としてやって頂けますでしょうか。お願い致します。
690Socket774:2011/04/25(月) 23:13:11.05 ID:xZEyV4/p
>>687
ここは見積もりスレでしたね。勘違いをしていました申し訳ないです。
691Socket774:2011/04/25(月) 23:16:23.72 ID:3ZZvhZgX
>>686
スレ違い
692Socket774:2011/04/25(月) 23:44:30.98 ID:lSTmnjhn
CPU  ...:i出来ればntel製
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:おまかせ
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .......:64GB〜128GB
HDD .......:1TB以上
FDD...........:不要
光学..........:BD読み込み出来ると嬉しいですが予算が厳しければDVD読み書きできればOKです
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:windows7 pro
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
方向性.....:品質≧コスパくらいのバランスで
予算..........:15万程。多少は足が出ても構いません
用途..........: ネット 動画の視聴、編集 ゲーム(Ragnarok Online)

初自作です。自室に置いてメインで使っていきたいと思ってます。
よろしくお願いします。
693Socket774:2011/04/26(火) 03:24:47.01 ID:V/1QZ7YQ
■現在PCの構成■
CPU  ...:E6600
メモリ........:2GB
OS ..........:Windows7/Vista/XP/2000

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i7 2600K
Cooler......:おまかせ
メモリ........:4GB以上 予算が許せば8GB
M/B .......:おまかせ
VGA  .....:オンボード or 必要最低限のカード
NIC  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
SSD .......:128GB以上
ケース......:上記から流用
電源..........:おまかせ(システムドライブの他にHDD3台搭載予定)
OS ..........:不要
方向性 ...:コスパ重視
予算..........:10万円まで
用途..........:開発用マシン。
メインの開発環境であるWindows7の他に、MSDNで配布されている各種Windowsを実機で起動し、動作確認を行います。
どのOSを使っても大きなトラブルのない構成をお願いします。
マウスなどの周辺機器はすべて流用するので予算に含めなくて構いません。
694jyamira1 ◆PteQ7fL63I :2011/04/26(火) 09:05:59.22 ID:0v506W54
>>693
さすがに流用のケースの大きさがわからないと誰も見積もることができないと思うよ。
695Socket774:2011/04/26(火) 13:15:25.66 ID:V/1QZ7YQ
>>694
ごくごく普通のミドルタワーケースです
696Socket774:2011/04/26(火) 13:48:49.20 ID:MNR0M5gS
型番だせばいいのに、自作スレなんだから自分で作ったケース以外売ってるものでしょ?
697Socket774:2011/04/26(火) 14:03:48.56 ID:PfdEdNkZ
ケースの型番なんて特異なケースか、
超メジャーな製品以外で分かる奴なんていねーだろw
698jyamira1 ◆PteQ7fL63I :2011/04/26(火) 15:13:37.47 ID:0v506W54
>>693
CPU  ...:Core i7 2600K 26,930 円
Cooler......:リテール
メモリ........:Transcend JM1333KLN-8GK 4GBx2 7,170 円 を2組=14,340円
M/B .......:INTEL BOXDH67CLB3 正規代理店品 販売価格:11,480 円
VGA  .....:オンボード
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:CTFDDAC128MAG-1G1 21,380 円
ケース......:上記から流用
電源..........:CMPSU-650TXV2JP 8,750 円
OS ..........:不要
方向性 ...:コスパ重視
予算..........:10万円まで
用途..........:開発用マシン。

合計:82,880円+送料/手数料(ワンズ)

非常に月並みな構成で申し訳ない。通常のATXケースなら問題はないと思う。
メモリは、VPCを多数起動するなら16GBそうでなければ8GBで。M/Bはあえて
インテル製。

電源は10k以下で500W程度のものでもし24時間/一ヶ月とか言う場合に勧める
ものがあまりないためこれを選定。方向性としてCUDAなどを含めるならCPUは
無印にしてP67+VGAで組んだ方がいいと思う。
699Socket774:2011/04/26(火) 15:57:45.79 ID:NBQmGRo9
■現在PCの構成■
CPU  ...:Intel Core2Duo E6600
Cooler......:刀Cu(増設)
メモリ........:D2U667CK-1G/M 1G*2
メモリ........:W2U800CF-2GBZJ 2G*2(増設)
M/B .......:P5B Deluxe/WiFi-AP
VGA  .....:GF P79GS-Z/256D3
サウンド..:Xonar D2(増設)
HDD .......:HGST HDS721616PLA380
HDD .......:HGST HDS721050CLA362(増設)
光学..........:Pioneer DVR-111DBK
ケース......:Antec NSK6500/430W
電源..........:ケース内蔵
OS ..........:WindowsXP Pro DSP +光学
keyboard:LX710 Laser(別に購入)
マウス......:LX710 Laser(別に購入)
Speaker..:Pioneer HTP-S313(増設)
モニタ.......:RDT1713V SXGA
TV  .........:MTVX2004(流用)

見積もってくださった以外の部分
・増設、・別に購入、・流用

■新PCの構成■
CPU  ...:Core i7 2600K
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:P67マザーボード
VGA  .....:GF GTX560Ti
サウンド..:(流用)
HDD .......:500GB(流用)、1〜2TB(おまかせ)
光学..........:DVR-111DBK(流用)、BD-R(おまかせ)
ケース......:(流用)
電源..........:おまかせ
OS ..........:7Pro
keyboard:(流用)
マウス......:(流用)
Speaker..:(流用)
モニタ.......:机の出っ張りの関係で最大横幅55cmまで 22〜24型くらい 発色良さげ
TV  .........:地デジチューナ
用途..........:FFXI、PSU、インターネット、画像編集(現像とかも)
予算..........:20万 (前回も合計でその位でした)

性能不足を感じることが多くて触って性能上げたいと思います
前回こちらに頼んでから4〜5年たったと思います
今回も同じような内容ですがお願いします。
根幹を成すCPUとビデオカードの種類だけは決めちゃいました
画像編集は現像を含みますがPhotoshopCS5内でできる範囲なので限られています
今はまだやらないけどFF14もやるかな?ついに自分もFPSタイトルに触れてみたいかな?
って具合なので考慮して頂ければと感じ今回も依頼する事にしました。
もちろん決めちゃったとこもよっぽど変なら変更して下さい
700Socket774:2011/04/26(火) 16:15:38.56 ID:zcyCXry6
>>699
用途+下の詳細を読んだらグラボは同じ価格帯のHD6950 2Gの方が良いと思う
FF14もやるつもりならなおさら
701Socket774:2011/04/26(火) 16:29:36.65 ID:NBQmGRo9
>>700
色味というのは変わりませんか、
GeForceとRADEONで昔ほど変わらなかったらHD6950 2Gでも良いと思います
702Socket774:2011/04/26(火) 17:16:03.92 ID:hRYZYS42
発色は昔からRadeonの方が良かったじゃん。
好みなら仕方がないけど。
でも昔みたいに極端な差もなくなってるけどな。
703Socket774:2011/04/26(火) 18:46:36.93 ID:bo0v6e8+
>>699
■新PCの構成■
CPU  ...:Core i7 2600K 3.4GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:PatriotMemory PSD38G1333KH 4Gx2
M/B .......:ASRock B3 H67DE3
VGA  .....:オンボード(Intel HD3000)
サウンド..:(流用)
HDD .......:500GB(流用)、HGST 0S03191(2TB)
光学..........:DVR-111DBK(流用)、I-ODATA BRD-SH10B
ケース......:(流用)
電源..........:CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
OS ..........:Windows7 Professional DSP版(64bit)
keyboard:(流用)
マウス......:(流用)
Speaker..:(流用)
モニタ.......:三菱電機 RDT233WLM(BK)
TV  .........:I-ODATA GV-MC7/XS
用途..........:FFXI、PSU、インターネット、画像編集(現像とかも)
予算..........:148,280円+1,500円(Dot抜け保証)-4,000円(割引ポイント)

合計予算は145,780円 送料別@PCワンズ
FFXIとPSU(イルミナス?)だったら2600KとHD3000で十分遊べるのでCPUは2600Kで
マザーをH67へ変更、そうしてビデオカードはFF14やFPSタイトルを遊ぶ時に
自分で追加してもらう方式をとる事によって好みの問題もカバー
あまりRADEONだGeForceだともちろんいくらRADEONが良かろうと
世間的にRADEON1択でも私見たく必ずGeForce買う者も居るが安易に推すと
周りから叩かれまくるので(どこのスレでも一緒)ここは軽いタイトルが
並んでるんだから最初はHD3000を使うとして自分で選んでもらう事にした
HDDについて、今回は入れなかったけどシャドウベイを丸ごと外して使えば
長いビデオカードも入るんでそれやりたかったら全部5インチに持ってく器具などを買うこと。
704Socket774:2011/04/26(火) 19:37:02.06 ID:gknctLnU
PCI-Ex 16
消費電力が少ない
デジタル2系統同時に別の画面が映せる、コネクタの種類は問わず
価格が安い
入手が容易
ファンレス

というようなビデオカードを一つ紹介してください
705Socket774:2011/04/26(火) 19:38:39.44 ID:NBQmGRo9
>>703
ありがとございます。H67にしてHD3000にして頂けたのは良いんですが
今さっき購入前の検索過程で分かったのですがH67はオーバークロックがほとんど出来ないと
いくつかの情報サイトで見つけました。これは楽しむ要素が一つ減るので
その内蔵グラフィックが使えてオーバークロックも出来るようなものがあればそういう物にして頂けたら
全てにおいてオールハッピィでは無いでしょうか
ただそういう物が存在しないならP67で今一番おススメのビデオカードの載せるという物で妥協します。
706Socket774:2011/04/26(火) 19:42:12.68 ID:huzGY5b7
後だしでOCか・・・見積もり人に一番嫌われるタイプだなw
707Socket774:2011/04/26(火) 19:45:14.65 ID:NBQmGRo9
>>706
最初に2600KとP67を指定していたので当然理解されてるもんだと思い敢えて言わなかっただけです
708Socket774:2011/04/26(火) 19:58:49.65 ID:vj1of5JL
>>707
ちょっと、体育館裏に来てくれないかしら?
709Socket774:2011/04/26(火) 20:02:28.42 ID:bo0v6e8+
>>707
君さ、そんな事して楽しい?後出しジャンケンで次々と条件を増やしていくんでしょ?
『当然理解されてるもんだと思い敢えて言わなかった』
ひとを小馬鹿にした言い回し、何様?依頼人なら平身低頭でお願いすんのが普通だろ?
どうせ画面の前でヘラヘラ笑ってんだろ?荒らしなんだろ?こうやってヒトがキレてるのを見て楽しんでんだろ?
何とか言えよ、相手になってっからよ、で何だ、どうして欲しいんだ、条件全部言えよ
もうどんな条件追加するとかも決まってんだろ?小出しで話題盛り上げようとでも思ってんの?
710Socket774:2011/04/26(火) 20:09:43.06 ID:huzGY5b7
お前もNG行きなりたいのか?嵐と同等の行為は自重しろ。どんな理由があってもだ
711Socket774:2011/04/26(火) 20:16:29.22 ID:NBQmGRo9
>>709
そんな…。私はただ見積の依頼を出してるだけなんですが。
空気を悪くさせたのは申し訳ないですが、自分も前段階で少しは調べてますから(調べろとテンプレにも書いてますし)
オーバークロックしないなら自分でも2600を選びます。2600Kを選んでるのですから当然分かってると思って書いてませんでした
712Socket774:2011/04/26(火) 22:36:48.61 ID:loFM1DGo
長いので分割

■現在PCの構成■
CPU:Athron64 X2 6000+
Cooler:不明(リテールではない)
メモリ:DDR2-800 4GB(1G×4枚)
M/B:M2N-SLI Deluxe
VGA:Radeon HD4350
サウンド:オンボード
SSD:なし
HDD1:Seagate 250GB S-ATA(システム用)
HDD2:WD20EARS 2TB S-ATA(データ保存用)
FDD:なし
光学:LG BD-ROM
ケース:Antec P180
電源:不明 3年ほど使用
OS:Windows 7 Professional DSP版
keyboard:不明
マウス:ロジクール M570
Speaker:不明
モニタ:メーカー不明 17インチ液晶 DVI接続
TV:レグザ HDMI接続
その他:なし
用途:ウェブブラウジング、DVDの再生、エロゲ
713712:2011/04/26(火) 22:37:34.29 ID:loFM1DGo
■新PCの構成■
CPU:Core i5 or i7 (第二世代)
Cooler:ある程度静なもの
メモリ:4GB以上
M/B:おまかせ(USB3.0対応)
VGA:おまかせ(TVとHDMI接続します)
NIC:オンボード(有線接続のみで無線は不要)
サウンド:オンボード
SSD:64GB以上のもの(システム用として使用)
HDD:流用(旧HDDを2台とも流用)
FDD:不要
光学:BDを書き込み対応 メーカーはおまかせ
ケース:キューブケース以下の大きさ
電源:おまかせ
OS:流用
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
モニタ:流用
TV:流用(HDMIにて接続)
その他:なし
方向性:低予算/コスパ重視/省スペース
用途:ウェブブラウジング、DVDの再生、BDの再生、H.264(1920×1080)の動画再生、エロゲ
予算:希望10万円前後 最高13万円前後

現在の構成でBDを再生するとカクカクしてスムーズに再生できません。
用途に記載した「BDの再生」は、ディスクをBDドライブに入れて再生する事もありますが
BDをisoファイルに変換してHDDに保存し、デーモンツール等でマウントして再生する事も多々あります。
その際でもスムーズに再生されるような構成になるようにお願いします。

ケース内部にSSD1台とHDD2台となりますが、最悪HDD2台は外付けにして運用することも問題ありません。
714Socket774:2011/04/26(火) 23:15:04.35 ID:Ml9MxJ40
>>711
条件の後だしが悪いんだから、言い訳せず甘んじて受け入れよう
715Socket774:2011/04/26(火) 23:31:52.59 ID:x14F7anu
>>713
そのマシンより低いスペックのAthlon6 3500+ (シングル)とHD3450とWD15EARSを使って仮装化したBDを見てもカクつかないんだけど
モニタのせいか?
716Socket774:2011/04/27(水) 00:04:12.75 ID:a1uIDvG0
次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/
【見積もり依頼テンプレ】

■現在PCの構成■
CPU  ...:型番/コア/クロック/型番
Cooler......:型番/サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:型番/規格/容量
M/B .......:型番/チップセット/オンボード機能
VGA  .....:型番/チップ/搭載メモリ
サウンド..:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:型番/容量/接続方式
HDD .......:型番/容量/回転数/PATA or S-ATA
FDD...........:型番/色/カードリーダー機能
光学..........:型番/メディア/規格/速度
ケース......:型番/型番/規格/色
電源..........:型番/型番/使用期間
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP/OEM/パッケージ
keyboard:型番/接続方式
マウス......:型番/接続方式
Speaker..:型番/接続方式
モニタ.......:型番/画面サイズ/使用解像度
TV  .........:型番/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
用途..........:具体的に
■新PCの構成■
CPU  ...:型番/コア/クロック/プロセッサナンバー等
Cooler......:型番/サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:型番/規格/容量
M/B .......:型番/チップセット/オンボード機能
VGA  .....:型番/チップ/搭載メモリ
NIC  .....:型番/接続方式/外付けなら接続方式
サウンド..:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:型番/容量/接続方式
HDD .......:容量/回転数/PATA or S-ATA
FDD...........:型番/色/カードリーダー機能
光学..........:型番/メディア/規格/速度
ケース......:型番/型番/規格/色
電源..........:型番/型番/使用期間
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP/OEM/パッケージ
keyboard:型番/接続方式
マウス......:型番/接続方式
Speaker..:型番/接続方式
モニタ.......:型番/画面サイズ/使用解像度
TV  .........:型番/チューナの数/機能/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
方向性 ...:低予算/コスパ重視/スペック重視/品質重視/静音/ゲーマー向け/省スペース
用途..........:具体的に
予算..........:希望○○円前後 最高○○円
717Socket774:2011/04/27(水) 00:05:15.98 ID:a1uIDvG0
次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/
【見積もり依頼テンプレ】

■現在PCの構成■
CPU  ...:型番/コア/クロック/型番
Cooler......:型番/サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:型番/規格/容量
M/B .......:型番/チップセット/オンボード機能
VGA  .....:型番/チップ/搭載メモリ
サウンド..:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:型番/容量/接続方式
HDD .......:型番/容量/回転数/PATA or S-ATA
FDD...........:型番/色/カードリーダー機能
光学..........:型番/メディア/規格/速度
ケース......:型番/型番/規格/色
電源..........:型番/型番/使用期間
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP/OEM/パッケージ
keyboard:型番/接続方式
マウス......:型番/接続方式
Speaker..:型番/接続方式
モニタ.......:型番/画面サイズ/使用解像度
TV  .........:型番/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
用途..........:具体的に
■新PCの構成■
CPU  ...:型番/コア/クロック/プロセッサナンバー等
Cooler......:型番/サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:型番/規格/容量
M/B .......:型番/チップセット/オンボード機能
VGA  .....:型番/チップ/搭載メモリ
NIC  .....:型番/接続方式/外付けなら接続方式
サウンド..:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:型番/容量/接続方式
HDD .......:容量/回転数/PATA or S-ATA
FDD...........:型番/色/カードリーダー機能
光学..........:型番/メディア/規格/速度
ケース......:型番/型番/規格/色
電源..........:型番/型番/使用期間
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP/OEM/パッケージ
keyboard:型番/接続方式
マウス......:型番/接続方式
Speaker..:型番/接続方式
モニタ.......:型番/画面サイズ/使用解像度
TV  .........:型番/チューナの数/機能/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
方向性 ...:低予算/コスパ重視/スペック重視/品質重視/静音/ゲーマー向け/省スペース
用途..........:具体的に
予算..........:希望○○円前後 最高○○円
718Socket774:2011/04/27(水) 00:06:12.30 ID:a1uIDvG0
次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/
【見積もり依頼テンプレ】

■現在PCの構成■
CPU  ...:型番/コア/クロック/型番
Cooler......:型番/サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:型番/規格/容量
M/B .......:型番/チップセット/オンボード機能
VGA  .....:型番/チップ/搭載メモリ
サウンド..:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:型番/容量/接続方式
HDD .......:型番/容量/回転数/PATA or S-ATA
FDD...........:型番/色/カードリーダー機能
光学..........:型番/メディア/規格/速度
ケース......:型番/型番/規格/色
電源..........:型番/型番/使用期間
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP/OEM/パッケージ
keyboard:型番/接続方式
マウス......:型番/接続方式
Speaker..:型番/接続方式
モニタ.......:型番/画面サイズ/使用解像度
TV  .........:型番/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
用途..........:具体的に
■新PCの構成■
CPU  ...:型番/コア/クロック/プロセッサナンバー等
Cooler......:型番/サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:型番/規格/容量
M/B .......:型番/チップセット/オンボード機能
VGA  .....:型番/チップ/搭載メモリ
NIC  .....:型番/接続方式/外付けなら接続方式
サウンド..:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:型番/容量/接続方式
HDD .......:容量/回転数/PATA or S-ATA
FDD...........:型番/色/カードリーダー機能
光学..........:型番/メディア/規格/速度
ケース......:型番/型番/規格/色
電源..........:型番/型番/使用期間
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP/OEM/パッケージ
keyboard:型番/接続方式
マウス......:型番/接続方式
Speaker..:型番/接続方式
モニタ.......:型番/画面サイズ/使用解像度
TV  .........:型番/チューナの数/機能/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
方向性 ...:低予算/コスパ重視/スペック重視/品質重視/静音/ゲーマー向け/省スペース
用途..........:具体的に
予算..........:希望○○円前後 最高○○円
719Socket774:2011/04/27(水) 00:08:15.52 ID:ngKh4ynf
次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/
【見積もり依頼テンプレ】

■現在PCの構成■
CPU  ...:型番/コア/クロック/型番
Cooler......:型番/サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:型番/規格/容量
M/B .......:型番/チップセット/オンボード機能
VGA  .....:型番/チップ/搭載メモリ
サウンド..:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:型番/容量/接続方式
HDD .......:型番/容量/回転数/PATA or S-ATA
FDD...........:型番/色/カードリーダー機能
光学..........:型番/メディア/規格/速度
ケース......:型番/型番/規格/色
電源..........:型番/型番/使用期間
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP/OEM/パッケージ
keyboard:型番/接続方式
マウス......:型番/接続方式
Speaker..:型番/接続方式
モニタ.......:型番/画面サイズ/使用解像度
TV  .........:型番/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
用途..........:具体的に
■新PCの構成■
CPU  ...:型番/コア/クロック/プロセッサナンバー等
Cooler......:型番/サイドフローorトップフローorその他
メモリ........:型番/規格/容量
M/B .......:型番/チップセット/オンボード機能
VGA  .....:型番/チップ/搭載メモリ
NIC  .....:型番/接続方式/外付けなら接続方式
サウンド..:型番/接続方式/外付けなら接続方式
SSD .......:型番/容量/接続方式
HDD .......:容量/回転数/PATA or S-ATA
FDD...........:型番/色/カードリーダー機能
光学..........:型番/メディア/規格/速度
ケース......:型番/型番/規格/色
電源..........:型番/型番/使用期間
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP/OEM/パッケージ
keyboard:型番/接続方式
マウス......:型番/接続方式
Speaker..:型番/接続方式
モニタ.......:型番/画面サイズ/使用解像度
TV  .........:型番/チューナの数/機能/接続方式
その他.....:拡張カード・周辺機器等
方向性 ...:低予算/コスパ重視/スペック重視/品質重視/静音/ゲーマー向け/省スペース
用途..........:具体的に
予算..........:希望○○円前後 最高○○円
720712:2011/04/27(水) 06:55:58.88 ID:sAvpCI7I
>>715
そうなんですか!?
モニタですか・・・今はレグザにHDMIで接続して映像を出力してます。
再生支援の機能も使ってるんですが、設定ミスがどこかにあるのかも。

どちらにしろ、PCが起動しなくなり買い換え時期なので、どなたか見積もりをお願いします。
721Socket774
容量いっぱいです次スレにどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303687160/